悲惨な経歴でも来年受ける人のスレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
204金の粒
何で公務員って風俗行く人多いの??気色悪いくらいみんな行ってるじゃん。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 20:59 ID:X+4xSN3i
>>195
どうかな?
俺も今年で27になるが、今年大学卒業して採用もあるよ。
2浪2留だが、それでも取ってくれる所はある。
とりあえず、TOEIC940が利いたようだ
ってか、それくらいしか売りがなかった。
公務員試験は全滅したけど、つい昨日採用が決まったんだ。
就職活動は試験全滅したから11月からはじめたけど、大丈夫。
職員募集広告で採用がなくても、ダメもとで企業に電話掛けまくったら、
東京の話だけど、いくつもの会社が空きがあったよ。
辞退した人とかの席が空いてたりする。
最後まで諦めちゃダメだよ。俺は公務員試験は終わりだけど、
もし今年一生懸命やってもだめだったら、今度は就職活動にも体当たりで
いかないと本当に職がなくなってしまうからね。
公務員試験受ける人、頑張ってな〜!陰ながら応援してるぞ!!!
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 21:56 ID:G/Fqqdc3
>205
あんたもある意味神だな
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:46 ID:QsgpiXFN
>>205
わからんやつだなぁ、「既卒」の民間就職を言っているわけ。
だから27歳で2浪2留だろと、今年卒業の「新卒」なら企業は採用活動をするの!
既卒後2年間アルバイトじゃぁ、民間就職は、ほぼ不可能。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 22:47 ID:3D4nGuxF
>>205
それって既卒じゃくて新卒じゃん。そらできるだろうよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:58 ID:p0ZoSbPs
おお!もう200レス突破して、この板最大のスレッドになっているのか。
まぁ、それだけ日本に閉塞感があるのだろう…、大げさだかな(藁。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:02 ID:76+TtGZr
TOEIC940ならどうにでもなりそうだ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:35 ID:RFvb1MQ9
戸一句940なら、公務員採用ではあんまり役に立たない。
けど民間ならどこも高く買う。
212 :02/01/21 00:40 ID:VE5yPHVz
ドキュン私大なので学歴に左右されない公務員受けます。
合格して同級生をあっと言わせてやります。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 00:44 ID:RFvb1MQ9
>>212
ドキュソ大かどうかは関係ない。年齢、経歴、これが重要。
その申告をしてから住人になれ。できないならうせろ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 02:57 ID:VoC69di1
既卒でなくとも新卒27才は厳しいと思うぞ
それは新卒扱いされないからね
215名無しさん@お腹いっぱい:02/01/21 04:59 ID:T2HMchAN
俺27で卒業予定なんだが・・・・・
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 05:35 ID:YP17eZcQ
私も新卒27歳、ブラックに1次(適正・面接)で蹴られました。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 09:15 ID:kErIbinG
>>214
いや、新卒扱いされる。
既卒27歳と新卒27歳じゃぁ、えらい違う。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 11:48 ID:yHtXzgfN
新卒22歳でも、落ちるときはブラックでも落ちるよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 13:28 ID:M1p3ELyF
>>214
(217とかぶるが)新卒27才だったが新卒扱いされたぞ。
何を根拠にそう言えるのか。
経験で言うのなら、新卒扱いするしないは所によるということだろう
220氏名黙秘:02/01/21 13:46 ID:RRXwLId7
大学2留の24歳で高校時代に(原付で)人身事故起こしました。
こんな俺が交通違反暦に厳しいとされる裁判所事務官受けても大丈夫でしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 14:11 ID:djm9qlMx
あいよ。まあそれよりも
3留せえへんようにな。

これって致命傷でしょうか・・・。真剣です。
http://mentai.2ch.net/koumu/kako/960/960830447.html
最終選考、6親等まで調べるの?(警察板)
http://mentai.2ch.net/police/kako/987/987475865.html
犯罪歴
http://natto.2ch.net/koumu/kako/992/992772058.html
前科ありってやっぱだめ?
http://natto.2ch.net/koumu/kako/996/996072719.html
大学を退学になりました
http://natto.2ch.net/koumu/kako/996/996606586.html
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:50 ID:djm9qlMx
多留生(一応現役)がうだうだやってるスレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1008206899/
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:15 ID:0CaS+i1H
>>220
うせろ、新卒の24歳がここでガタガタ言うな!
全然悲惨じゃねぇ〜よヴォケ!
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:39 ID:X/TGrrms
26歳、1浪0留で今D1、
でも実質的には学校行ってないヒッキー。一応理系。
今年公務員受けます・・・
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:03 ID:IXCXbTf3
>>224 全然悲惨じゃねぇ〜〜〜っつうの!!
院だろうが学部だろうが、新卒はくるな!
公務員試験も有利だし民間企業の就職もいくらでもあるだろうが!!
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 20:36 ID:JGWGX82Y
そろそろ、ここの参加要件が煮詰まってきたね。
新卒&既卒1年未満不可、25歳以上ってことでよろしか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:09 ID:djm9qlMx
>>226
正直、いたずらに参加用件を狭めるのは
どうかと…。タイトル的に目立つスレだからそういう
連中の寄り合いの場所にでもなりゃそれでいいじゃん。
とりあえずは、これまで通りに何らかの
形で、新スレを立てて流れてもらうかすればいいと思うよん。

このスレ自体は「経歴はちょっとあれだけど来年頑張
ろう位」のスレだったはずなんだけどな…。

ただ、受験時25歳あたりが確かに妥当なラインかな…。
228非公開@コネ防止のため:02/01/21 22:48 ID:NLb3KoA0
「ドキュソ方程式」
DQ=f(x)+C
DQ ドキュソ値 C 経歴補正値
x 超過年齢
f(x)=x^2+5x

経歴補正値一覧
大学受験浪人 −3ドキュソ(浪人で納得される大学のみ)
留年 +2ドキュソ
短期職歴 +4ドキュソ(倒産等の非自発的失業を除く)
長期職歴 −(年数×5)ドキュソ
大学中退 +20ドキュソ(他大学で最終的に卒業資格を得た場合を除く)
修士学位 −10ドキュソ
早慶・上位国立 −3ドキュソ
ドキュソ大学 +3ドキュソ
法学部卒 −3ドキュソ

年齢に関しては一次関数より二次関数が適している。
22歳を基準とした超過分を出して
「超過分の2乗+超過分×5」ドキュソを加算する。
23:+6
24:+14
25:+24
26:+36
27:+50
28:+66
29:+84
30:+104
スレ参加の基本条件はDQ=20以上です。

・追加用件
童貞のドキュソ値×1.5
参加条件は30に改定
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:09 ID:UDjNBmeX
>>227
でも新卒はどう考えても悲惨じゃないだろ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:12 ID:tDkM1bIS
>>228
だからこんな数式は無意味だつうの!
しかも「童貞は×1.5」つうのもわけわからん、意味不明。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:21 ID:hM+y/w5C
確かに意味は無い。
けど、童貞はいかん。
童貞ってのは女も口説けないヲタ∩ヒッキーという意味だろ。
そういうのは見た目で落とされる
でも経歴には関係無いか・・・
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:32 ID:2MWb9/zf
>>231
っていうか関係ないじゃん。
面接官が「あ、こいつ童貞だ、ヒッキーだ、減点!」なんてするか?(藁
客に女とヤリまくってる奴は「お、やってるねぇ!、加点!」ってするのか?(藁藁
233220:02/01/21 23:36 ID:uK/oDgxx
裁判所は交通違反暦に厳しいし、人身事故まで起こす人ってあまりいないでしょ。
面接がかなり不利って言う意味では十分悲惨な経歴に当たると思ったんですが・・・。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:42 ID:M+Qa75Mw
>>223
あんたもわからんやつだなぁ。
だからそういう内面の悲惨は言ったらきりがないだろ。
だいいち、裁判所が厳しいって感じるんだったら、ほかの試験にすれば済むことだろ。
ここにいる連中は裁判所はおろか、ほとんどの試験において、年齢、経歴的に悲惨なの!
あんたは、まだ裁判所にこだわれる年齢・経歴であるだけマシ!
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:42 ID:tbOqnHZh
>>233
どっちにしてもスレ違いだ、よそでスレ立ててやってくれ
このスレは公務員になるしか社会復帰できない人専用です。
民間で採用してもらえる可能性のある人は来ないで下さい、羨ましいですので(ワラ
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:58 ID:tbOqnHZh
自分が悲惨な経歴かどうか知る為には求人雑誌などを見て
数社ほどに履歴書を送ってみましょう。
うまく面接まで辿りつけたらあなたは悲惨ではありません。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:24 ID:4TEuzwgB
「悲惨スレ参加拒否要件」

・新卒(一切の例外を認めない)
・25歳未満(例外:大卒未満は個別に判断)
・1年半以上の職歴(例外:職種、業界により個別に判断、しかし5年以上なら例外なく参加拒否)
・有力資格所有者(例外:TOEICなどは点数で判断)

この条件に引っかからなければ良いと思われ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:27 ID:piJmlsh9
>>237
>・有力資格所有者

これはどうかと思うが・・・
人により有力資格の定義が違ってくるとおもうぞ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:53 ID:i8UrtQTC
>>237
・新卒(一切の例外を認めない)
同じ26歳、25歳でも現役4留とか3留
もあかんの?あと、↑にいる27歳の学部生なんかも。
このスレ見ている以上は「公務員専願」で
ある以上後が無い立場だと思うけど…
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 01:04 ID:zMYBCUh0
>>239
自ら進んで公務員専願になる新卒27と
公務員専願しか方法がない既卒27は同じではないでしょう?
民間(ブラック以外)で採用してもらえるだけまだマシだし、
最後のチャンスを捨ててわざわざ引き返せない道に進まなくても・・・
でもスレに参加するのは別にいいと思うけどね。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 01:08 ID:jZClBsRl
某旧帝大法学部3年に在籍しています。
ごく最近公務員に興味が出てきたので、
まだ試験について情報不足の状態です。
質問スレにも投稿したのですが、
こちらでも質問させて下さい。

国家1種試験は既卒者には不利ですか?
今年1種に落ちたら浪人して来年再度挑戦して、
成功する見込みはどれくらいあるかと。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 01:10 ID:i8UrtQTC
>>241
間が悪い。あと2ちゃんといえマルチはヤメレ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 01:13 ID:jZClBsRl
>>242
すみません、過去ログ読んでから出直してきます。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 01:14 ID:FGWc4vyt
>>241
某旧帝ということは東大京大でないよね?
ましてや法学部だから技官になりたいわけでもないよね?

結論としては余計なこと考えず地上目指すがよろし。
一度省庁別の法経行の国1採用表を見るとイイよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 01:20 ID:jZClBsRl
>>244
レスありがとうございます。
はい、東大・京大ではないです。
1種は法律職で受けようと思っています。

1年勉強すれば学科はそれなりに出来るように
なるとは思うのですが、やっぱり非東大でしかも既卒では
問題外なのでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:22 ID:P61w5CRj
>>245
こいつも学歴ヲタか.
んなこと言ってる時点で不合格の言い訳準備だな.
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:33 ID:+CyLcujI
>232
漏れが面接官なら秋葉原のアニオタは絶対に採用しない
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 02:49 ID:sB0R3fXY
4留新卒が悲惨でない?そんな馬鹿な・・・
何処の会社にも相手に去れず、ブラック回り始めてそれでもブラック人事に
「どうしたらそんなに留年できるの?」「君みたいな人の話が聞きたいよ、希少だからね」
と薄ら笑い浮かべられ、時には爆笑されお笑い芸人扱いされた事ありますか?
所詮はブラック人事の余興。
最後には「君に会えてよかった。じゃー頑張ってね。」と落とされる。
それでも悲惨でないと?
リクナビにでてる会社なんか一次集団面接で確実に落とされる。
他の人の話は真剣に聞いてるのに俺の話は明らかに息抜き、又は厄介物にされ「はぁ・・はぁ・・そうですか・・・で次の方」
因みに民間70社ほど周り内定取れたの一つだけ。
それも1000人以上の社員がいながら全社員の半数以上が新入社員と言う例のブラック企業。
失意のどん底にいたときに届いた市役所の一次合格通知・・・
神様が差し伸べてくれた最後のチャンスと思ったよ。
そして最終合格。
結局俺の話をまともに聞いてくれたのは公務員試験しか無かった。
社会の最底辺とも言える悲惨な就職活動を経験する事を余儀なくされる。
超多留。
悲惨スレの参加用件に問題はないと思うがどうでしょう?
249名無しさん@お腹いっぱい:02/01/22 02:52 ID:DiW/LwaT
就職で他流はかなり不利、公務員はそれよりは委員じゃない?
ちなみに、俺の友達、1浪1留ブラック入社現在行政書士浪人してる・・・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 04:40 ID:P61w5CRj
>>250
下から4行目に激しく同意.
自分も民間に関しては似たような状況だった.
新卒だが,3留2休で27歳.大学推薦ももらえず,民間は全て書類の段階で不合格だった.
DQN値の高さは伊達じゃねーなと思った,結局選択肢は公務員のみ残った.
同じ研究室のメンバーはほぼ全員DQN値がマイナスなのに地上目指してる人が多い.
公務員をやりたい明確な動機があるやつはいいけど、
ほとんどの人は自分の可能性を狭くしているようにしか見えない.
251名無しさん@お腹いっぱい:02/01/22 09:03 ID:FAlwRPbw
>>249
行政書士って開業しても食ってけるの?
弁護士でさえ大幅に増えて仕事無くなる時代だっていうのに・・・。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 09:36 ID:DaMkxtwE
「悲惨スレ参加拒否要件」補正案

・新卒(例外:多留・多浪などは個別に判断)
・25歳未満(例外:大卒未満は個別に判断)
・1年半以上の職歴(例外:企業により個別に判断、しかし在籍3年以上なら例外なく参加拒否)
・有力資格所有者(例外:TOEICなどは点数で判断)
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 09:55 ID:Gv/bxJ6/
>>247
だから、その「秋葉のアニオタ」をどうやって見分けるんだ(w
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 09:56 ID:sjC+ZT+p
現在25で職歴バイトのみ大卒です。どうでしょう?
255非公開@コネ防止のため:02/01/22 10:22 ID:TyZ7UMb9
>>253
まともな面接官なら、見抜く。秋葉のアニヲタ、独特の「臭い」を
漂わせてるからね。どーてー、ヒキー、鬱も同じく。要はコミュニケーションスキル
に欠けることくらい、簡単な面接でも見抜かれてしまうってコト。
ただし、だからといって不採用と決まったわけではない。

「悲惨な経歴」というのは、民間就職における「悲惨な経歴」ではなく
公務員受験ですら「悲惨な経歴」という意味だったのでは。まぁ、どっちでもいいモナ〜
勉強しよっと。