【文法】中国語質問スレッド【作文】12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
中国語スレッドとの差別化の為にも
当スレではより踏み込んだ内容の
文法、作文中心ということにしたいと思います。
別に難易度が高いものをという訳ではなく、
初心者が知りたい素朴な表現も多く取り上げていければ
と思います。
ちなみにあまりに長い作文や丸投げのものはご遠慮願います。
2名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 21:10:45
2 なら、中国は来年にも民主化する。

いちおつです。
3名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 21:53:00
4名無しさん@3周年:2008/05/12(月) 22:28:47
中国のロケット発射実験の映像。技術力の高さがうかがえますなw
http://www.youtube.com/watch?v=P815JVWS_8w
http://www.youtube.com/watch?v=EmbP8dTeu98

今年、核弾頭を積んだ大陸間弾道ミサイルの発射シミュレーションを中国政府がやったら
中国国内に85%が着弾する結果になった機密動画が流出したが速攻で削除されたw
winnyにはまだ流れてるw
5名無しさん@3周年:2008/05/13(火) 18:07:40
「大家再堅持一下」
地震で建物の下敷きになった被災者に掛けた
温家宝首相の言葉。
6名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 09:53:41
艺术来源于生活但是它高于生活
艺术来源于生活但是高于生活
艺术地来源于生活而高于生活

多少表現にブレがあるけど、検索するといっぱい引っかかる。
これは成句ですか?
どういう意味?
7名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 11:06:43
教えて下さい

ttp://jp.youtube.com/watch?v=jB5REmvw-0M&feature=related

のコメントに

狗日的,?国主?的??国家,????造?言,文字都?中国的用,一个国家自己的文字都不全,
用他国的文字 代替,?后?美国的技?,?展起来自己,不知?愧,不知道羞耻感,
不承?自己??,av,妓女,自?,没有 人?感情,什?事情都做得出来,
当初??投10个原子?在??的小?上面,今天??就知道尊重?人的生命和 承?自己的??,
?一点??不如コ国人!

↑誰か翻訳お願いします

なんとなく意味解かったから、こう書いてみた

中国人無関係, 硫黄島日米戦没者英霊敬礼(・ω・)ヾ
不如徳中国人! ?国主?的??国家←中国www
有史始以来人類史上最悪逆非道大量虐殺国家中国万歳www
猿的低脳簡体字中国人www
台湾,西蔵,他少民族独立万歳!!
北京五輪全世界不知道羞耻感万歳www
承?自己的??,?一点??不如コ国人!←中国人www

??は文字化けです・・・
8名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 11:32:58
bondlee0451 (4 日前)

狗日的,军国主义的变态国家,说谎话编造谎言,文字都偷中国的用,一个国家自己的文字都不全,
用他国的文字 代替,战后买美国的技术,发展起来自己,不知惭愧,不知道羞耻感,
不承认自己错误,av,妓女,自杀,没有 人类感情,什么事情都做得出来,
当初应该投10个原子弹在你们的小岛上面,今天你们就知道尊重别人的生命和 承认自己的错误,
这一点你们不如コ国人!


ippekepe (1時間前)

中国人無関係, 硫黄島日米戦没者英霊敬礼(・ω・)ヾ
不如徳中国人! 军国主义的变态国家←中国www
有史始以来人類史上最悪逆非道大量虐殺国家中国万歳www
猿的低脳簡体字中国人www
台湾,西蔵,他少民族独立万歳!!
北京五輪全世界不知道羞耻感万歳www
承认自己的错误,这一点你们不如コ国人!←中国人www
9名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 12:06:10
勉強するのもしないのも、あなたの自由だよ(強制はしないよ)

と言いたいんですが、
随你的便
を使って問題ないですかね?
「勝手にしろ」とか突き放した意味に取られると困るんですが。
10名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 12:30:48
あーあ。
wwwとか書いてもわかりませんよ
下手糞な中国語で書いたって笑われるだけです。
11名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 13:44:40
共産党員は自宅に食料をたくさん隠しているぞ!
人民よ、今こそ立ち上がれ!
 

中国語に訳してください。
12名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 16:28:07
てす
13名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 16:31:15
>>9>>10
なんとなくムカついたから
適当に書き込みしてみたw
ちょっと反省してる(´・ω・`)
14名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 16:36:33
>>11
共産党員把食品在藏很多在自己的家!
人民?,只有(?然)?在起来!

?は中国語のソフト入れてないと無理みたい・・・

ちなみに
http://www.excite.co.jp/world/chinese/
で自動翻訳してみたwww
15名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 18:57:08
>>9
「勝手にしろ」みたいな語感になる。「要不要学,都看你自己啊」みたいな
感じでいいんじゃないかなあ。

>>11
共產黨黨員都在自己家裡藏著很多食物!
大家,站起來吧。

利権で富を蓄積できるのなんて、「地域の幹部」くらいから
だと思うけどね。「共産党員」なんて範囲じゃ、多すぎて現実味
がない。

>>6
艺术来源于生活但是它高于生活
芸術とは生活から生まれたものであるが、生活よりも高次元のものである。
16名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 22:11:57
>>9
そのまんま「你的自由」でいいよ。
>>15が書いてくれてるのもいい訳だと思う。
17名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 22:13:01
>>14-15
一党独裁の中国では「党員」だけで十分「中国共産党員」という意味になるね。
18名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 22:22:16
一党独裁ではあるけど、政府が認めた政党は結構あるよ。中国民主同盟とか。
19名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 22:45:02
△志成城、抗震救災
の△志成城ってどういう意味ですか?
日本語の漢字か単語で△に近い意味のものは何でしょうか。

△は、「森」における「木」、または「姦」における「女」を、「人」に置き換えた字です。
20名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 23:22:21
>>19
21名無しさん@3周年:2008/05/15(木) 23:25:54
2219:2008/05/16(金) 01:14:27
あいやー、△志成城のままググればよかったとは。ありがとうございます。
23名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 02:24:27
【国内】 元警視庁捜査官が告発、中国人犯罪の見過ごせない実態〜特徴は、最後までウソをつくこと [05/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210583104/

元警視庁捜査官が告発…中国人犯罪の見過ごせない実態
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2008_05/t2008051229_all.html

 先の日中首脳会談で、福田康夫首相はパンダのレンタルに大喜びして毒ギョーザ事件などを先送りにし、
日本の治安を揺るがしている中国人犯罪にも言及しなかった。警視庁の通訳捜査官として中国人犯罪の
最前線にいた坂東忠信氏=写真右=が、その暗部を指摘する。

 「中国人犯罪は人員も時間も費用もかかり、それに対応するだけで、警察の現場は限界に達しつつある。
日本政府として中国人の入国基準を厳格にするだけでなく、中国に対して『密航者を取り締まりなさい』と伝えるべきだ」

 坂東氏は1986年に警視庁巡査を拝命、機動隊勤務などを経て、北京語の通訳捜査官として殺人や強盗、
強姦などの罪を犯した1400人以上を取り調べた。2003年に退官後、司法通訳として活躍し、このほど
『通訳捜査官−中国人犯罪者との闘い2920日』(経済界)=同左=を出版した。
24名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 02:25:06


 07年の警察白書によると、06年の外国人犯罪総検挙数は約4万件で、過去10年間で1.3倍増加。
うち中国人による犯罪は35.3%、侵入犯は62.5%を占める。

 中国人犯罪者の特徴は、最後までウソをつくこと。指紋などの証拠を突き付けられても「この通訳が工作をした」
と否認を続け、防犯ビデオに犯行が映っていても「中国で生き別れた兄だ」と号泣してゴマかそうとする。

 留置場でも理不尽な要求は続く。中国人の間に「逮捕されたら治療代はタダ」という認識が広まっているようで、
「歯が痛い」といって歯を治すケースも。治療代は当然、税金だ。

 「日中共同声明には『人的、文化的交流の促進』が記されていたが、そういう段階なのか。東京の繁華街にある
警察署の留置場は中国人であふれている。不法滞在者のコミュニティーは都市から地方に分散しつつある。
日本人を守り、善良な中国人を守るためにも、早急に手を打つべきだ」

25名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 02:25:34


 最近、坂東氏が心を痛めているのは長野市で行われた北京五輪の聖火リレーの際、一部の中国人による
暴力行為を警察官が放置したと伝えられていること。

 「中国人犯罪に最も頭にきているのは警察官。治安維持より『聖火を守る』任務を優先せざるを得ない状況を
作り出したのは日本の政治体制。誤解を招く結果となって無念だったと思う。首相が毅然とした外交姿勢を
打ち出していたら、衝突は起きなかった」



【国内】 元警視庁捜査官が告発、中国人犯罪の見過ごせない実態〜特徴は、最後までウソをつくこと [05/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210583104/
26名無しさん@3周年:2008/05/16(金) 02:28:22

【国際】「シナはべっ称でない」中国最大級ネットが改名拒否

【北京21日清水美和】

中国で最大規模のポータルサイト「シナ(sina)・ネット」を経営する新浪網公司は
二十一日、本紙の取材に対し「シナ(支那)は中国へのべっ称」と一部の学者などから出て
いた改名要求を拒否する方針を表明した。「シナは英語のチャイナを語源としており、
それ自体に侮辱の意味は込められていない」というのが理由だ。

最近、「中国青年報」など一部新聞が、中国最大のネットが「シナ」を名乗るのは国辱的
だと、日本から帰国した学者などの意見を紹介する形で批判。北京大学の劉金才教授は
「日本が中国への侵略を開始するにつれ中国へのべっ称として使われるようになった。
シナは支那と発音が全く同じであり、もし日本で中国のことをシナと呼べば中国人と
けんかになる」と名称の再考を促した。

これに対し新浪網広報部は「シナは英語のチャイナの過去の発音。中国の英語名を変える
必要がありますか。シナに侮辱の意味が込められているというなら、自身の国家を強大に
すればいいだけの話。新浪網は将来、シナを世界のブランドにし、中国人が誇れる呼び名
にする」と批判を一蹴(いっしゅう)。シナ・ネットにも「欧米人にチャイナと呼ぶのを
許しながら日本人にだけシナと呼ぶのを許さないのは不公平」など同社を支持する意見が
寄せられている。

[東京新聞ニュース2000年9月22日]

279:2008/05/16(金) 21:34:42
>>15-16
ありがとうございます。
>>15の文章をいただきました。
28名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 02:00:41
http://s.pic.to/ql5lb
なんか、友達の家のマンションの同じ階の住人の部屋なんですけど、これなんて書いてあるのか教えていただけませんか?

こないだ、このマンションの一階〜エレベーター〜同じ階〜この人んちの前まで血が点々とついてて、凄く気になってるんです。

友達も怖いって言っているので良ければわかる方教えていただけませんか?

中国語かどうかはわかりませんが…
29名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 03:14:44
>>28
少し文句言っていいかい。
写真をもう少し大きくしてくれ。人に頼むときに、これでは分かりにくいよね。
30名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 10:13:00
【中国】反日チルドレン…「日本なにするものぞ」[01/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1105574876/

> 北京の繁華街を歩いていると、中国人からしばしば「小日本!」
>(日本人に対する蔑称(べっしょう))という声が飛んでくる。たいていは若者だ。
>
> 私も「はいよ」と笑って応えるほどおおらかではないから、にらみ返すことがある。
>すると、おやといった表情をみせる。「日本人は少々からかっても怒らない」と思い込んでいて、
>軽い気持ちで挑発するらしい。
>
> 日中間で何かトラブルが起きるたびに、必ず北京の日本大使館にかけつけ、
>抗議デモをする反日グループがいる。彼らもそろって若い。
>
> こうした連中が組織を維持したり、大手を振って活動できるのは、
>指導部内に彼らをかばう勢力がいるからだ。中国企業や実業家が多額の寄付金を出すからでもある。
>
> 寄付に走る経営者の中には、日本企業との間でトラブルを抱えていたり、
>競合している人もいるという。中には米国で博士号をとった若い実業家もいて
>「日本なにするものぞ」と鼻息が荒い。
>
> 彼らに共通するのは、戦争の歴史を教科書や映画、テレビで学んだことだ。
>一昔前の知識人はすれていたから、そうした共産党の宣伝では簡単に踊らなかった。
>
>しかし今の若い人たちは妙に素直だ。経済成長で自信をつけ、
>自分の国に誇りを持ち始めたので、愛国教育を受け入れやすいのかもしれない。
>
>最近は、党や政府、軍の若手の中にも、日本を批判する勢力がいて、
>指導部に圧力をかけているという。「反日チルドレン」とでも呼ぶべき
>世代が育ってきたのかもしれない。
>
>日本の若い「ポスト日中友好」世代とつきあっていけるのか、少々心配だ。
【毎日新聞】
31名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 10:14:39
【チャイナのオリンピック参加状況】

1956年 メルボルン五輪 選手団が現地に到着後にボイコット(理由は台湾問題)
1960年 ローマ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1964年 東京五輪 ボイコット(理由は台湾問題)■■開催期間中に核実験強行■■
1968年 メキシコ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1972年 ミュンヘン五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1976年 モントリオール五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1980年 モスクワ五輪 ボイコット(理由はアフガン問題)

2008年 北京五輪 「オリンピックと政治を結び付けるな」

2008年 中国大地震   人的支援を拒否 = ミャンマー(中国の子分)と同じ 
        ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                            ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・

32名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 10:18:08
支那は過去チベット人を★130万人以上★を拷問・強姦や虐殺した(今もそれは行われてる)
東トルキスタンを合わせると計300万人が拷問・強姦・虐殺され続けている。現在進行形。

支那の「人民開放軍」によって拷問・強姦の後に解放された女性。目がイッてる。
(チベット人女性)
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/78.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/92.jpg
(p)ttp://upload35.com/register/files/83/81.jpg

仮に not image になってても見れますので
(注意)→何回かクリックしてみてくださいね

若い女性は、話すことのできない集団強姦と拷問を受けた後、精神的に崩れた(画像)
ttp://www.faluninfo.jp/2004/08/html/040827_phss.htm
中国政府に強姦や拷問された多くの女性(画像)
ttp://photo.minghui.org/photo/images/persecution_evidence/E_wuju_300_1.htm
33名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 10:20:54
低脳日本人が大好きな中華人民共和国60年間の輝かしい歴史!

-----------------------------------------------------------------
1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘

-----------------------------------------------------------------

2007年現在でも、非漢族に対する大虐殺、婦女子を強制連行・中絶・不妊手術、まさしく民族浄化を継続中である。

記録に残ってるだけでもこれだけあるのに、
「中華人民共和国は歴史上、他国を侵略したり、他国の領土で殺人・放火をしたことはない」が共産党政府の声明。
侵略と虐殺の限りを尽くすナチより凶悪・残虐な共産党政府。

そんな奴らにシンパシーを感じる馬鹿サヨ連中は精神異常者としか言いようがない。
34名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 10:22:24

               \从/
                   ∧_∧ ___
    ___         「(`Д´; )/   ./ うわー!ゴミ箱からなんか出てきた!
    |XXX|         |( つ r==lニニニニl
   |xxxx|       l二二二二二二二二二l
.     ̄ ̄ (((( ●<   |_| (;;;;;;;;;;;;;;;;)       |_|
    ガサガサ、シナシナ、
 

      
   
      \    /
       \ /
       / 支\   <小日本!日本鬼子!
/ ̄支 ̄(  `ハ´)
~ ̄> ̄> ̄>   ヽ     、サ、サ、サ、サ、サ、、、、シナシナ、、
    
  
   

                                 \    /
_-へ____                         \ /
    ____)       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・' /支\
   / \| ┝ .::.::.::.::.・・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・:。 ::; :.:: :;。。;;; ^;;゚;.ハ´) <アイヤー!!!
  (   /_\       ・'゚。.::。.::・'・'゚。.::。.::・・'゚。.::。.::・''  >  ヽ
\  \|     .|    プシューッ
  \_ )     |
     |シナキラー.|
     |      .|

35名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 10:47:14
>>28
これ事体は門聯とか言って、玄関や門にはるおめでたい言葉だから、
別になんということもないと思う。

風雨に共に舟に乗らば(厳しい状況の時にもみんなで協力すれば)
天、地、人和し(自分たちを取り巻くあらゆる環境、条件などが整い)
富貴は同(とも)に享受せん。(富をみんなで分かち合うことができるでしょう)
36名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 14:55:32
>>28
日本人なら字面から大体意味想像できそうなもんだけどな。
中国語できるできないに関わらず。
37名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 17:47:52
就像吃饭一样
これはどういう意味?日常茶飯事?
3837:2008/05/17(土) 17:58:39
ごめん、もう一つ。
「好了,不聊了」
これは「じゃあね」「ばいばい」という意味で合ってる?
39名無しさん@3周年:2008/05/17(土) 18:27:21
>>37
ご飯を食べるようなもんって意味で、たぶん、簡単なことを示してる
んだろうけど、日本語の「日常茶飯事」のように慣用句になってる
わけではないから、前後の文脈によって、違ったことを表してる可能性
もある。

>>38
「はいはい、もういいよ」みたいな感じ。単に「ばいばい」じゃなくて、
相手は何か呆れてると思う。
4037:2008/05/17(土) 19:00:01
>>39
原文を載せてみる。
我知道在日本有地震那都是常事(就像吃饭一样)。
如果日本的救援经验不丰富的话,那你们地震国早就消失在这个世界上了。

あきれてるのか。
相手「ちょww30元落としたwwくやしいwww次中国来た時におごってね。
    在中国这就是习惯。不准小气。哈哈。」
俺「いや、日本にそんな習慣ないから。俺、無駄遣いとかしないし。」
というやり取りの後のメールですが。これが原因かな?
守銭奴とか書いてあったな。
41名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 01:37:17
>>40
いや、単に眠くて落ちるとかのときにも普通に使うし、その前の
やり取りによって意味は変わってくる。
もちろん、あきれて話を打ち切られた可能性もあるけど。
42名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 10:27:04
>>15
亀でスマソ
文字通りの直訳の意味しか持ってないのね
てっきりなんか決まり文句だか成句かと思ったんだが。
43名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 10:27:37
>>45=>>6です
44名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 10:28:01
>>42ね。最悪。。。
45噫可哀想杉:2008/05/18(日) 15:00:44
天譴か天誅か天罰か自業自得か
天譴か天誅か天罰か自業自得か
天譴か天誅か天罰か自業自得か
天譴か天誅か天罰か自業自得か
天譴か天誅か天罰か自業自得か
46名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 16:21:34
>>42-44
亀なのに早漏なんだな。
47名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 20:42:11
yvをyuと表記するのはなぜですか?
vがjqxの後に来るとuになるのは分るんですが・・・
48名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 20:56:41
>>37
就像吃饭一样は简单の枕詞みたいなもんだ。
でも>>40見るとちょっと違うな。

つうかそいつ日本馬鹿にしてないか?>>40
49名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 21:17:42
>>47
v uは他のa o eに比べて、唇の開きが狭く、子音に限りなく近いので
単独で発音される時はyやwをつけます。
50名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 22:23:49
該当するスレが見当たらなかったので質問させてもらいます。
http://www.uploda.org/uporg1430855.mp3.html
の問題4、5が聞き取れなくて困っています。
ピンインか漢字で答えを教えていただけたらうれしいです。
51名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 22:27:51
>>49 質問はちゃんと読もう

>>47
漢語ピンインの綴りはあくまで人が決めた問題だから、そんなに深く考えなくてもよろし。

中国語の母音は、a e o u i v の六種類、このうち、a, e, o, u と i, v では、舌の位置が異なる
j, q, x を発音するとき、/i, v/と同じ舌の位置に来るので、j, q, x の後には必ず/i, v/がくる。
j, q, x のあとに直接/u/は来ないので、/v/を u と書いても混乱しないから、
j, q, x の後に/v/がくるときは, u と表記しても混乱しない。

子音がなくて /u/ が頭にくるときは, wu とかく。
だから、/v/が頭にくるとき, yu と書いても混同しない。
/i/と /v/は同じ系統の母音だから、yi, yu と書けばなおさら統一感出るしね。
52名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 22:33:42
失礼なこと言わないでください。
>>49は相原先生がおっしゃっていたことです
文句は相原先生に言ってください。
53名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 23:25:49
>>49の言ってることはもちろん正しいが、
問題は、>>49みたいな答えを求めてないってことだろ、>>47は。

と、>>51は言いたいのだと思う。
54名無しさん@3周年:2008/05/18(日) 23:33:08
>>51
質問をちゃんと読んでないのは51だろ。
質問者は、
>vがjqxの後に来るとuになるのは分るんですが・・・
と言っているのに。
55名無しさん@3周年:2008/05/19(月) 23:44:25
vのyu 表記については、v、ve、van、vnの表記に統一性をもたせ、
更にvnの声調符号の位置確保と両方の問題解決を図ったため、vをyuと表記した。
56名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 01:10:05
【四川省地震】 「早く帰れよ」「日本に生存者を発見させると思うか?」〜日本援助隊を受け入れる土壌が整っていないことを浮彫[05/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211114164/
【四川大地震】「日本隊は早く帰れ」「生存者発見されれば軍のメンツ立たぬ」人民解放軍が日本援助隊に不快感★2[05/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211128137/

17日、日本の援助隊は青川県の被災現場で活動したが、軍の兵士の1人は
「あれは日本隊だろ。早く帰れよっていう感じだ」と口走った。
それ以外にも不快感を示した救助関係者もいた。

ある中国筋は「軍が仕切る現場で日本隊に生存者を発見させると思うか?」と話す。
日本の援助隊に中国側が指定した被災現場は、すでに捜索を終えたか、あるいは
巨大な土砂崩れで埋まり、中国側も救助などは「無理」だと判断した小学校だった。
同筋は「軍などがいったん捜索し救助活動をすでに終えた現場で、もし日本隊が
生存者を発見したら、それこそメンツが立たない」ともいう。

それでも日本の援助隊が生存者を救出すれば、日中関係の改善にはプラスとなる。
現場の軍関係者などによる感情の吐露は、日本から援助隊を受け入れる土壌が
整っていないことを浮き彫りにしている。
57名無しさん@3周年:2008/05/20(火) 01:13:34
【チベット】中国の無差別発砲に血を流して力尽きた友人、命がけの検問…騒乱ラサ、自由求め脱出したチベット人(朝日新聞)[5/3]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1209827493/
58名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 09:19:47
質問! 

包子 という単語の場合「包んだもの」という意味で、最後の「子」は単に名詞を作るための(語尾)品詞のように思える

(餃子も おそらく同じ) (日本語の「冷奴」(ひややっこ)も同じ)

君子、孔子 孟子 荘子 の最後の「子」も似た機能なんでしょうか?

(祖沖之など、日本人の名前にもなってる最後の「之」と同じように 単に名詞を作るための(語尾)品詞のように思える)

よろしくお願いします。
59名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 09:43:48
六四写真
ttp://www.boxun.com/hero/64/52_1.shtml

<ドキュメンタリー 天安門事件 1989年6月4日>
1989年5月14日以前 ttp://jp.youtube.com/watch?v=NvrUC-CcFVo&feature=related
1989年5月17日〜6月4日 ttp://jp.youtube.com/watch?v=-J2pU4PANSY&feature=related
1989年6月4日以後 ttp://jp.youtube.com/watch?v=ZMeZbowxgAw&feature=related


ttp://www.pref.nagano.jp/koani/contents3.html
六四事件 天安門大屠殺 天安門事件 Tienanmen Square
Red China army killed great number of Chinese democratization's people
in Tienanmen Square in 1989 Jun.
Their China military's tanks killed many democratic citizen.
it was awesome and shocking!
 
文化大革命
Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong
in Chinese culture revolution (1966-79) .
It's awesome cruel!! , communism that... , just a mad dog !
Unbelievable! But that's truth that all.
Cause, red China is the bloody red beast or Satan's country and area
in Bible's John's holy prophecy.
60名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 09:44:46
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20080516k0000m040151000c.html
中国製ギョーザ: 基準10万倍超のメタミドホス検出 千葉

 中国製冷凍ギョーザによる中毒事件で、千葉県警捜査1課は15日、中毒症状を起こした千葉市
稲毛区の母子が、調理後に食べずに冷凍保存したギョーザから基準値の10万倍超に当たる有機リ

ン系殺虫剤「メタミドホス」を検出したと発表した。国内の成分分析では最高値で、同課はメタミ
ドホスが意図的に混入されたと断定した。

 母子が食べて中毒症状を起こしたギョーザと同じ袋に入り、一緒に調理した17個のギョーザを
調べ、皮1グラムから40〜3万1130ppm、具1グラムから30〜1万6620ppmをそ
れぞれ検出した。

 国が06年に導入した原料野菜のメタミドホスの基準値は、ニラ0.3ppm、キャベツ1ppm
で、皮の濃度は単純換算すると133〜10万3766倍、具は100〜5万5400倍に当たる。

 内閣府食品安全委員会によると、中毒症状が出るのは体重50キロの人で約0.15ミリグラムと
されるが、混入量が1個当たり290ミリグラムを超えるものあった。体重15キロの児童の場合、
1個食べただけでも致死量に達していた可能性がある。

 ギョーザによって濃度に差があることについて、同課は「さまざまな要因が考えられ特定できない
が、製造工程などから別々に混入されたとは考えにくい」としている。【寺田剛】
61名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 09:45:49

■日本国民の税金が使われた=中国が保有する核搭載可能弾道ミサイル■

東風3型(DF-3)CSS-2    MRBM  2,650km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風3型改(DF-3A)      IRBM  2,800km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風4型(DF-4)CSS-3    IRBM  4,750km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風5型(DF-5)CSS-4    ICBM  12,000km  5Mt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力)
東風5型改(DF-5A)      ICBM  13,000km  5Mt熱核 or MIRV 150-350Kt核
東風11型(DF-11)CSS-7  SRBM  300km   90Kt核(広島型原爆6発分の威力)
東風15型(DF-15)CSS-6  SRBM  600km   20KtER(中性子爆弾) or 90Kt核(広島型原爆6発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5  MRBM 2,150km  250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力)
東風21型改(DF−21A)Mod2 MRBM 2,500km  20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力)
東風31型(DF-31)CSS-9   ICBM  8,000km  1Mt熱核(水爆。広島型原爆66発分の威力) or MIRV
巨浪1型(JL-1)CSS-N-3   SLBM 2,150km   300Kt熱核(水爆。広島型原爆333発分の威力)
巨浪1型改(JL-1A) Mod1   SLBM 2,500km  20,90,150Kt核(広島型原爆1,6,10発分の威力)


■日本国民の税金=ODAミサイルではないか?■
日本へ照準を合わせている=主な中国の核弾道ミサイル(吉林省通化(Tonghua)基地に24基)

東風3型(DF-3)CSS-2    MRBM 2,650km  2Mt熱核(水爆。広島型原爆132発分の威力)
東風21型(DF-21)CSS-5  MRBM 2,150km  250Kt熱核(水爆。広島型原爆16発分の威力)

高性能爆薬、子爆発体、化学弾頭も搭載可能

■台湾紙=聯合報は中距離弾道ミサイル130基以上を日本へ向けて照準していると報道。

核弾道ミサイルの照準を合わせている主な地域
首都東京・名古屋・大阪・静岡・新潟・広島・福岡・長崎・仙台・札幌等の都市 自衛隊及び在日米軍基地


62名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 09:46:48

・沖縄を日本から切り離して中国へ売り渡します 〜正気とは思えない民主党の政策〜
ttp://blog.livedoor.jp/lancer1/archives/50032281.html
T、「沖縄」を考える
  歴史的に中国本土、朝鮮半島や台湾、さらには東南アジア各地との深いつながりを
  もってきた。グローバル化が進む今日、東アジアの中心に位置する沖縄の地理的
  特性等はますますその重要性を高めている。
U、私たちの目指す姿勢
  「一国二制度」を取り入れ、「東アジア」の拠点の一つ

9)国際機関の誘致
  沖縄を東アジア地域に貢献する拠点とすべきである。
10)自然や歴史等、沖縄の独自性を生かした交流促進に資する複合型観光・リゾート産業
  アジアからの外国人を含む国際型観光地及び長期滞在中心の観光地への転換を図り、
  各種コンペンションなどを通して観光客のみならずビジネスマンや学生等も含め幅広い
  年齢層が訪れる「3千万人ステイ構想」の実現に取り組む。
15)ビザの免除、キャンペーンの実施などによる東アジアとの人的交流の促進
16)東アジアのエネルギー・センター
  沖縄の既存の原油備蓄能力を活かす
17)全県自由貿易地域構想
  香港、上海、台湾、釜山などの東アジア各地との経済交流拠点とする。
21)地域通貨の発行
25)本土との間に時差を設定
26)語学教育
  中国語などの学習を含め、沖縄の「マルチバイリンガル化」を促進する。
ttp://web.archive.org/web/20050815013154/http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kouan/image/BOX_KOA0022.pdf

民主党沖縄ビジョン【改訂】(HTML版)
ttp://www.dpj.or.jp/okinawavision/
民主党沖縄ビジョン【改訂】(PDF 63KB)
ttp://www.dpj.or.jp/news/files/BOX_KOA0022.pdf
63名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 09:49:10
【聖火リレー】 「フリー・チベット!」 叫んだ日本人の親子、中国系?の人々に取り囲まれもみ合いに→保護…マレーシア
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208761536/
【聖火リレー】 「フリー・チベット!」 叫んだ日本人の親子、中国系?の人々に取り囲まれもみ合いに→保護…マレーシア★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208771933/
【聖火リレー】 「フリー・チベット!」 叫んだ日本人の親子、中国支持の集団に襲われる。男性は袋叩きに…マレーシア★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208777273/
【聖火リレー】 「フリー・チベット!」 叫んだ日本人の親子、中国支持の集団に襲われる。男性は袋叩きに…マレーシア★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208780658/
【聖火リレー】 「フリー・チベット!」 叫んだ日本人の親子、中国支持の集団に襲われる。男性は袋叩きに…マレーシア★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208785052/
【聖火リレー】 「フリー・チベット!」 叫んだ日本人の親子、中国支持の集団に襲われる。男性は袋叩きに…マレーシア★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208788969/

             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   {     ヽ  / ∠ 、___/    |  支那人 見たら 110番
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  !
         l     ヘ‐--‐ケ   }
         ヽ.     ゙<‐y′   /
      (ヽ、__,.ゝ、_  〜  ___,ノ ,-、
      )           ノ/`'ー-' <
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'
         {` ーニ[二]‐ク′
           〉   /  /_
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--'

64名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 11:00:13
65名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 13:32:21
>>58
包子の子は小さいものを表す接尾語。
餃子は交子で、子の刻を跨ぐの意。
君子、孔子…は学問や地位のある男子に付ける敬称。

お勉強が足りまへんなぁ。
66名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 15:20:34
>>65
「椅子」「卓子」は小さいものなの?
「餃子」みたいに全く定説にもなってない説だされても。
「君子」「孔子」あたりはそんなとこでしょう。

お勉強が足りまへんなぁ。
67名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 16:58:49
【社会】 中国人の少年、61歳日本人男性に手錠かけて脅し、カード暗証番号聞き出したうえで刺殺→指名手配するも中国に帰国か…神戸
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211354242/

★神戸の男性刺殺、中国人の少年を指名手配…兵庫県警

・神戸市東灘区住吉本町のマンションで、無職毛利義一さん(61)が刺殺された事件で、
 兵庫県警捜査本部(東灘署)は21日、中国人の少年(19)を強盗殺人容疑で
 指名手配した、と発表した。

 遺留品や奪ったキャッシュカードを使って現金自動預け払い機(ATM)で金を引き出す
 際のビデオ映像などから少年の犯行と断定した。

 少年はすでに帰国したとみられ、捜査本部は、中国公安当局への協力要請を検討
 している。

 発表によると、少年は5月9日夜、毛利さん方で、胸を刺すなどして殺害したうえ、
 キャッシュカード1枚を強奪した疑い。

 遺体が発見された12日までの間に、現場近くのコンビニエンスストアのATMなどから
 計百数十万円が引き出されており、捜査本部は、少年が毛利さんを手錠で拘束して
 脅し、暗証番号を聞きだしたとみている。少年は13日に出国したという。


・毛利さんの遺体には、左胸に刺し傷と首に切り傷があり、包丁に血痕が付着していた。
 調べでは、包丁は室内に隠すように置かれていた。また、毛利さんの遺体の発見時、
 後ろ手に手錠をはめられていたことも判明。玄関ドアは施錠されていたが、鍵が
 見つかっていないため、捜査本部は、犯人が毛利さんの自由を奪うために事前に
 手錠を用意し、包丁を使って殺害。その後、鍵を奪って玄関から出るなど、計画性が
 高い犯行だった可能性があるとみている。(抜粋)

68名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 21:28:35
師からメールが来たのですが
文字化けしてる上に
もしかして、間違って自分に送ってきたのかというくらい
意味がよく分かりません

何となく言いたいことが分かるという
強者の方いらっしゃいましたら教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いしますorz



圷?櫃任垢?B臣Δ靴任垢
載互?辺欺ni議e-mail

寔議寔議挫?杵i
豚棋 ni 6埖挑?輒┗
晩豚?協?r,
???賜e-mail宥岑厘
??ni!
ni匆隠嶷附悶。

猟裟



ni挫。
挫ロ?
厘笥音協6埖挑肇岬臼。
泌惚泳緩議?r?匯崑嬬囑?祥挫阻。
隠嶷附悶。

69名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 22:43:15
http://www.jmp3.net/index.html
このサイトの中国語の訳が分かる方
いらっしゃいましたら、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。
70名無し:2008/05/21(水) 23:19:47
中国語で『かわいい』ってどういうかわかります?
カタカナでお願いします
71名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 23:28:37
>>68
部分的に文字が拾えたところからの推測なので間違っている
かも知れないが、単なる「師」からの文章ではないような…。

1
メールくれてありがとう。
あなたのことを考えています。
6月末が待ち遠しいです。
日にちが決まったら電話かメールで
知らせてください。
あなたも身体に気をつけて。

2
こんにちは。どう?
6月末に台北に行くかも知れない。
もし会えたらいいな。
身体に気をつけて。
72名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 23:33:11
>>69
だいたいこんな感じ。

2008年05月12日14時28分04.0秒、四川省汶川県で
マグニチュード8.0の大地震が起きた。

この一瞬を国の記憶に永遠に留めよう。

汶川大地震で難に遭った同胞達に哀悼の念を表する。
73名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 23:35:22
>>70
「可愛(ke3ai4)」
カタカナで書くのは人によって感じ方も違うし、すごく難しい。
無理に書くと「クゥーアィ」かな。
「クゥ」は「ア」と「ウ」と「エ」の間みたいな感じ。
74名無しさん@3周年:2008/05/21(水) 23:38:50
小样的什么时候
ってどういう意味ですか?
Excite翻訳にかけたら「ゲラ刷りのいつ」とかになって…。
75名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 00:13:18
「今リスニングの勉強してんだけど、engとongが聞き分けられません・・・orz」
と言いたいんだけど、
「我在锻炼听力。可是,eng和ong我不能听出来。」で合ってる?
「我能听不出来」かな?
76名無し:2008/05/22(木) 00:23:54
>>73
返信感謝します!


もうひとつ質問なんですがチューレンパウトンを日本語訳していただけませんか?
77名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 00:27:33
九連宝燈(jiu3 lian2 bao3 deng1)か?麻雀用語だが。
78名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 00:34:40
>>65 >>66  説明有難う御座います。

椅子 は「小さい」に関係ない感じがします。

> 君子、孔子…は学問や地位のある男子に付ける敬称。

(天子) …は、同じ機能ではないようなのですね。
79名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 00:43:55
>>75
「我听不出来」が一番自然じゃないかな。
「我不能听出来」はおk。
「我能听不出来」は変。
「听不出来」だけで「聞き分けられない」という意味なので、
その前に「能」は不要。
80名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 00:46:21
>>74
「小样的,什么时候」と区切るんじゃないか?
「小样的」は親しみとちょっと見下しの入った呼びかけの言葉。
「你个小样」とかいう形でも使う。
質問してる言葉の意味は前後がないと想像できないが、そのままだと
「おい、いつ」くらいの感じ。
8174:2008/05/22(木) 00:55:59
>>80
ありがとうございます。そっかー、見下されてたのか俺。
小样的什么时候从日本也送我一件日本衣服
82名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 01:01:16
>>81
いや、軽蔑とかじゃなくて、あくまでも親しみが主だからそんなに落ち込むなw
そういう文なら「ちょっと、いつ(になったら)日本から服を送ってくれるのよ」
くらいのニュアンス。
83名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 01:08:02
すみません。
「bie zai zhe da xing bu ge man」
は、どういう意味ですか?
8475:2008/05/22(木) 01:11:19
>>79
     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・) dd
    / ~つと)

方向補語はようわからんわ
8574:2008/05/22(木) 01:24:26
>>82
親しみですか、よかったw
いや、そのおねだりの下に
是不是不喜欢我了
好好的乖
って書いてあって、そんなこと言う人だったかなあってちょっと疑問に思ってきてて。
おねだりなんかもされたことなかったのに。
これって「私の事好きなら素直に言うこと聞いてね」って書いてあるよね?
86名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 03:28:35
78 >>65 >>66   たった今、こんなページ発見:
http://members.jcom.home.ne.jp/7l4qit-taka/ukinoohanashi.html
「帽子」「椅子」「扇子」などなど・・・・この「子」というのは一体何なのだろう?と思われたことはありませんか?

原則的にはそういう漢字に便宜上、「子」の字を当てて2字(2漢字)として
意味を独立させているものが沢山あります。日本でも使われている「帽子」「椅子」は正に中国から来た言葉。
日本語の「机=つくえ」は中国語では「卓子」(卓の漢字はちょっと違いますが)、「蓋=ふた」は「蓋子」、「栗=くり」は「栗子」、
「梨=なし」は「梨子」、「ノート」は「本子」・・・・などなど枚挙に暇がありません。
8768:2008/05/22(木) 07:25:22
>>71さんありがとうございます!

やっぱり間違って送ってきたようですね。
師に、送信先が間違ってると伝えた方が良いですね…
しかし、内容が内容なだけに師も恥ずかしいだろうなぁ(笑)

本当にありがとうございました!
88名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 11:22:06
>>87
あくまでも推測で、特に

> あなたのことを考えています。

という部分は、前後の文脈や文字数からこうじゃないかな、と
考えただけなので、保証はできないよ。
ただ、6月末とか台北とかそのへんに心当たりがなければ
やはり間違いメールかもね。
89名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 15:43:02
>>68って何語なの?
90名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 16:11:39
>>89
文字化けした中国語。
91名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 16:21:24
普通话なの?>>71はエスパー?
92名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 16:24:33
文字化けした文字をエンコードしただけだよ
9368:2008/05/22(木) 20:26:45
>>71さんの凄さに脱帽です!

内容は全く覚えがないのと、師と自分は同性なので。。


本当にありがとうございました!
94名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 22:07:25
>>71さん、ありがとう
95名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 23:06:14
>>72
ありがとうごさいました。
助かりました。
96名無しさん@3周年:2008/05/22(木) 23:33:15
>>72さんに乾杯!
9774:2008/05/22(木) 23:33:29
>>85の解釈合ってますか?
いつもすぐ返信くれるのに
今回は返ってこないし不安になってきた。

もしかして
「私のこと嫌いになったの?」
とかちょっと不安気な感じ?
でもそうすると
好好的乖
がよくわからないし…。う〜ん。
98名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 00:58:34
>>97
まあ相手の言いたいことはそんなもんだと思う。
「私のこと嫌いになったの?」は、この文脈なら不安げと言うよりは
ふざけてちょっとすねて見せてるだけだと思う。
「好好的乖」は日本語にしにくいが、「いい子ね〜」くらいか。
まあ、そんなに心配しなくていいんじゃないか?
9974:2008/05/23(金) 10:39:41
ありがとうございます
最近言葉の壁を感じます
細かいニュアンスの取り違いを結構してしまってるのかも・・・
汉语真难啊!
100名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 11:19:30
女人心真难啊!
の間違いじゃない?
10174:2008/05/23(金) 20:19:39
こんなとこに人様からもらったメールを丸々載せるのは少し迷ったんですが、
他に相談できるところも無いのでここで聞きたいです。
こんなメールが帰ってきました。(全文ではないですが)
自分でも訳してみたんですが、うまく訳出できません。
というか別れ話にしか見えません。
どなたか訳していただけませんか?

写真送ってよとは前にメールでこっちが言いました。

>>100
ほんとにその通りですね・・・
10274:2008/05/23(金) 20:21:32
是不是 在你眼里就是小讨厌
哈哈 就气你
嘿嘿 谁叫你总那么想我了

我才不给你照片呢
到时候迷上我了 你都不结婚了
我可是大罪人 哈哈

不给你写信了
谁叫你那么笨 学习汉语那么慢
哈哈……
10374:2008/05/23(金) 20:29:10
現地にいるときは片言の中国語と筆談とボディランゲージでなんとかなってたんですが、
日本に帰ってきてメールだけになると向こうが何考えてるかよくわかんないですね・・・
104名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 21:12:29
自分で訳すと最後の段落はこうなりました。

もうあなたに手紙送らないから。
中国語を覚えるのが遅いあなたは愚かだって、誰か言ってくれた?
(or そんなにゆっくり中国語を覚えるだなんて愚かなこと、誰があなたにさせてるの?)
あははははは…m9(^Д^)
105名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 22:27:41
>>104
謝謝
106名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 22:44:24
じゃあ、おいらが 2番目の段落。

写真なんて送んないよ。
あなたは私に夢中なのね。あなたも結婚してないから。
(=結婚相手を欲しがってるとかそんな意味かな??)
でも、私ってすごく罪な女ね。ははは。
107106:2008/05/23(金) 22:46:50

あってるかなぁ。

内容は感じ悪いけど、本当にそう思っているのか、
あなたにあきらめさせようと、わざとそういう風にしているのかは不明。
108名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 22:53:46
>>102
確かに女性特有の表現が多いので、これを理解するのは難しいね。
俺も相手のキャラを知らないし、よくわからないところもあるけど、
全体としてはこんな感じかな。

あなたにとって私ってイヤな女?
はは、怒った?
なんでそんなに私のことを気にしてるの?
写真あげたりなんてしないわよ。
あなたが私に夢中になって結婚できなくなったら
私の罪だからね、へへ。
もう手紙はあげない。
なんでそんなに頭が悪くて中国語を覚えるのも
そんなに遅いの?
ふふふ…

「谁叫你」は「なんで〜なの」という決まった言い回し。
まあ、たぶんからかってるだけだと思う。

>>106
「到時候」があるので、「夢中なのね」ではなく、「夢中になったら」
というニュアンスだと思う。
前に「如果」がある感じ。
109名無しさん@3周年:2008/05/23(金) 23:33:20
>>102>>108
中国語よくわかんないけど、最後の「はは……」が意味深だよね。

>>74のためを思って諦めさせようと嫌な女を演じてみるけど、
根が優しいから嫌な女になり切れない!
思ってもないのにこんなこと言ってごめんね>>74
っていう申し訳なさとか切なさとか愛情とかがない交ぜになった感情が
その「……」に籠められていると思うんだ。





すんません、妄想でした。
110109:2008/05/24(土) 01:58:13
>>102>>108
中国語よくわかんないけど、



ツンデレ



って中国語でなんて言うの?
111名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 02:31:18
中国人って、自分に正直に、ズバッと言う人が結構多いよね。
気を使う人は使うけど。
112名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 02:37:26
>>110
たぶん固定の訳はないと思う。
「外冷内热」「娇羞蛮横」「高傲娇羞」とかの表現がある。
113名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 02:49:56
「bie zai zhe da xing bu ge man」
の意味が分る人はいませんか?
114名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 04:20:51
>>102
個人的にニュアンスは↓のように感じました。

もしかしてあんたの中では私はちょっとウザイ存在でしょ。
むかつくというか。だれがあんたにそんなに私のこと
思い募らせるというのかな。(そんな人はいないという反語)

才(←流れ的に意外性を出す)写真は渡しません。
私のこと真剣に考えるようになるときには(年月が立ちすぎて)
あなたは結婚しなくなってるね。(そもそも私に夢中になるのが
ありえないんじゃないかな)
私は罪人かいな。

手紙はもう書きません。
だれもあなたにそんなややこしく
遅い上達度合いで中国語を勉強させませんて。
(中国語で付き合ってくれるのはいいけど、あなた
大変そう。そんなこともうしなくていいです。)


これようするに向こうはほんとはあなたに好意を抱いているん
だけど、ちょっとムリメかなという内容と思われ。
74さんの今後の対応次第で場面は変化するでしょう。

ちなみに私メの妻は中国人。こんな経緯があったかなかったか・・・
115名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 09:15:25
どう考えたって、108氏の解釈で、ほぼ間違いないでしょ。
「誰叫」が反語って、なんだ?>>114
116名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 09:40:53
117名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 11:07:25
西村修平氏に暴力をふるう支那人!【長野聖火リレー】
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up23873.jpg
暴行を受けた女性が二度絶叫を上げる【長野聖火リレー】
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up23874.jpg
西村修平氏を旗で襲った支那人!【長野聖火リレー】
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up23875.jpg
日本人のプラカードを強奪し破り捨てる支那人!【長野聖火リレー】
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up23876.jpg
日本人のチベット国旗を強奪し踏みつける支那人!【長野聖火リレー】
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up23877.jpg
折り鶴配布の和服女性を集団で囲み罵倒する支那人!【長野聖火リレー】
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up23878.jpg
弾圧で亡くなった人の供養中の善光寺に走りこんできた支那人が日本人を挑発
ttp://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up23879.jpg
118名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 11:47:14
【四川省地震】「奪って何が悪い!」被災者が支援物資奪い合い、運搬中の車に殺到[05/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210792405/
【四川省地震】「奪って何が悪い!」被災者が支援物資奪い合い、運搬中の車に殺到★2[05/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1210834328/
119名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 11:49:00
法輪周天法是使人體能量大面積流動,不是一條脈或幾條脈在走,
而是從人體的陰面整面循環到陽面,往復不停,
遠遠地超出了一般通脈 法或大小周天。
法輪周天法屬於中乘修煉方法,在前三套動作的基礎上,
通過煉此動作可以很快打開全身氣脈(其中包括大周天),
周身 皆通,由上而下漸漸通遍全身。
法輪周天法的最大特點是用法輪的旋轉來糾正人體的不正確狀態,
使人體這個小宇宙歸為初始狀態,達到 全身氣脈暢通無阻。
煉到此種狀態時,在世間法的修煉中已達到很高的層次了。
煉此動作時,手隨機而動,動作要緩、慢、圓。

↑日本語へ、翻訳して欲しいです。よろしくお願いいたします<(_ _)>
<大周天、法輪周天法:気功法の名前>

120名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 12:22:32
ko u w asugaw aramasanorisine
12174:2008/05/24(土) 12:38:59
みなさんありがとうございます。
結論から言うと、冗談だったようです。

哈哈 那是玩笑 看来你的中文真的没有到家哦
只是小小的玩笑啊 嘿嘿
你 真乐
你啊 就找一个你们日本小姑娘结婚就好了饿
嘿嘿 爱一个人哪有那么容易啊


饿はタイプミスですよね?
じゃなくて・・・そんなことはどうでも良くて……orz
122名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 16:15:59
>>121
あなたは20前後で、相手は25くらいだったら、中国のお姉さんに
かまってもらったいい思い出じゃん。
123名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 16:24:26
>>121
とりあえず冗談だったようでよかった。
まあいくらなんでもあれで終わり、ということはないだろうと
思ってはいたけど。
しかし相変わらずのツンデレというか、「撒娇」っぷりだな。
どう見ても74に好意を持ってるのに、日本人の女の子探して
結婚しろ、と言ってくるあたり。
「哈哈,你真会撒娇,我更迷上你了」
くらいでさらっと返してやればいいんじゃない?
124名無しさん@3周年:2008/05/24(土) 20:26:23
>>121
完全に振られてるな、諦めろ
125名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 06:35:53
>>75
「弁不出来」
日本語でも「弁別」という難しい言葉がある。
126名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 09:17:38
教えて下さい。
ニイハオとは漢字でどう書くんでしょうか?
127名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 10:07:30
>>126
你好
128名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 12:37:13
この前、長野聖火リレーを見物しているとき、チベット解放のデモに腹を立てた中国
の女の子が、日本の警察官に
”シェン(1) マオ(2or3) イ(ユ)ー(4)”って棄て台詞を残していったんだけど、
どう言う意味なんでしょう??
129名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 14:20:22

四川が大変だ!さぁみんなも募金しよう!(Donation fabrication in China)
ttp://www.youtube.com/watch?v=eflhEuSwKl8


中国人の募金活動風景、見事なリサイクルです。

そしてこの募金活動は美談として放映されるんでしょうね。



130名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 14:24:49

【国内】学費滞納中国人留学生、帰国説得され逆ギレ教員をメッタ刺し[05/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147522484/

【社会】"「19歳だから」死刑回避" 世話役の夫婦を殺傷、中国籍の男に無期懲役判決
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1113542420/

【社会】 中国人バイト60人(フルキャスト派遣)、年金記録転記で大量ミス→約25万件、全てやり直し…社会保険庁★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201750776/

【国内】06年の外国人犯罪検挙件数は4万件以上 約4割は中国人 警察庁まとめ [02/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170899906/

【社会】 “東京都民の100人に1人は中国人” 東京の華人圏、日に日に拡大…中国人街の形成進む★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1186801704/

【社会】 中国人宅から陸自「秘」資料発見 薬物事件捜査で
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199394898/

【中国】中国人留学生、日本の在留資格取得のため書類を偽造する業者が横行[8/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1187561586/

【社会】不法滞在の中国人に大学や専門学校の卒業証書などを偽造・販売 中国人専門学校生ら4人逮捕
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204193402/

【国内】不法残留の中国籍男逮捕 旅券や外国人登録証偽造の専門家? 静岡県警 [11/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195562890/

【日中】 中国人在留資格の不法取得手助け、中国人社長を逮捕 [03/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143548102/
131名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 14:26:00

【国内】自動車免許切り替え制度悪用し、中国人に免許を不正取得させた教習所経営の中国人ら逮捕[02/09]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1139475234/

【国内】在日中国人団体、出入国管理法改正に抗議 岡山 [11/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194361146/

【社会】 中国人の少年、61歳日本人男性に手錠かけて脅し、カード暗証番号聞き出したうえで刺殺→指名手配するも中国に帰国か…神戸
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211354242/

【社会】 中国人の少年、61歳日本人男性に手錠かけ脅し、カード暗証番号聞き出したうえで刺殺→指名手配するも中国に帰国か…神戸★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211370416/

【事件】偽造カードのため…ATM盗撮の中国人を再逮捕。埼玉[5/22]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211383798/

【長野聖火リレー】「中国人に暴行を受けた」日本人12人が被害申告、7件の被害届受理 警察庁警備局長、衆院外務委員会で明らかに★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211409056/

【国内】不法残留などで中国人4人・韓国人1人ら11人摘発、短期滞在ビザなどで入国・・・三重・桑名[05/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211391965/

【国内】不法残留で中国人10人ら11人摘発 4人がパチンコ台製造工場で働き7人が無職・・・栃木・足利[05/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211562079/

【国内】不法残留などで中国籍の男女7人ら10人を摘発・・・三重・津[05/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211561589/

【国内】学校荒らし容疑、中国人1人と外国籍と見られる男4人逮捕 関東一円での学校荒らしに関与か[05/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211561281/
132名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 16:31:27
「最近彼氏と一緒にいてもつまらないわ。あ〜あ、なんで一緒にいるんだろう。」
などと愚痴られた。ので、
「あー、わかるわかる。マンネリでしょ?一端距離を置いた方がいいんじゃない?
 その方が彼氏のいいところが見えてくるかもよ。
 はは、俺が中国にいたらそんなつまらない毎日を送らせたりしないのに、駄目な彼氏だなw」
って言ってあげたいんだ。

哎呀,你们陷于老一套啊。
跟他交往保持一段距离吧。
那,你一定重新发现他的优点。
我要是在中国,不让你过无聊的每天 呵呵。
加油你们啊!

合ってる?マンネリってどう表現すればいいのかな。
133132:2008/05/25(日) 16:42:44
ところどころ日本語と中国語が対応してないのは、中国語勉強し始めて一ヶ月しかたってない俺の限界なだけです。
134名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 18:59:52
1ヶ月でこのレベルなら、あと1週間勉強すれば、自分で直せるように
なるんじゃない?
135名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 19:09:16
近々、仕事で顔見知りの中国人とミーティングをするんですが

「今回の大地震にお見舞い申し上げます。
 日本も地震のある国なので他人事とは思えません。
 一日も早い復旧をお祈りします」

・・・というようなことを中国語で言いたいので、出来るだけ簡単な言い方を教えてください。
普通の会話は英語でしてますので、中国語は挨拶程度しか話せません。
136132:2008/05/25(日) 19:20:50
>>134
ほぼ毎日メールが来るんで、辞書で調べながら必死で書いてるだけっす。
すらすらとこんな文章が書けるわけではない。
添削お願いします。
137名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 19:42:27
★神戸の男性刺殺、中国人の少年を指名手配…兵庫県警

・神戸市東灘区住吉本町のマンションで、無職毛利義一さん(61)が刺殺された事件で、
 兵庫県警捜査本部(東灘署)は21日、中国人の少年(19)を強盗殺人容疑で
 指名手配した、と発表した。

 遺留品や奪ったキャッシュカードを使って現金自動預け払い機(ATM)で金を引き出す
 際のビデオ映像などから少年の犯行と断定した。

 少年はすでに帰国したとみられ、捜査本部は、中国公安当局への協力要請を検討
 している。

 発表によると、少年は5月9日夜、毛利さん方で、胸を刺すなどして殺害したうえ、
 キャッシュカード1枚を強奪した疑い。

 遺体が発見された12日までの間に、現場近くのコンビニエンスストアのATMなどから
 計百数十万円が引き出されており、捜査本部は、少年が毛利さんを手錠で拘束して
 脅し、暗証番号を聞きだしたとみている。少年は13日に出国したという。
 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080521-00000044-yom-soci

・毛利さんの遺体には、左胸に刺し傷と首に切り傷があり、包丁に血痕が付着していた。
 調べでは、包丁は室内に隠すように置かれていた。また、毛利さんの遺体の発見時、
 後ろ手に手錠をはめられていたことも判明。玄関ドアは施錠されていたが、鍵が
 見つかっていないため、捜査本部は、犯人が毛利さんの自由を奪うために事前に
 手錠を用意し、包丁を使って殺害。その後、鍵を奪って玄関から出るなど、計画性が
 高い犯行だった可能性があるとみている。(抜粋)

 ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080513-00000128-san-soci
138名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 19:44:27
■救援物資を軍関係者が横領転売 怒った市民ら暴動
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20080524/20080524-00000028-ann-int.html

中国・四川大地震による被害者は、5万5000人を超えました。そんななか、軍関係者による救援物資の横領に憤った
市民数千人が抗議デモを行い、一部が暴徒化しました。場所は、四川省の徳陽で、香港のメディア「TVB」が伝えました。
中国政府は火消しに躍起です。

21日に四川省徳陽で、被災者向けの救援物資が商店で売られていることに腹を立てた市民が、その店の前で
抗議デモを行っていたところそれを制するためにやってきた警察車両の上に抗議者の一人が乗るなどして暴れました。

TVBによると、店からは救援物資とみられる衣類、食品、飲み物などが見つかったということです。

四川省政府は記者会見で、その事実を認め、それにかかわった軍の関係者らを拘束したと発表しました。
被災地では、救援物資の横流しなどが相次いでいて、政府は腐敗の払しょくに必死です。

139名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 20:02:03
>>132
>哎呀,你们陷于老一哎呀。
「老一套」を使うともしかすると性的な技術を連想させる可能性があると
思う。
→是不是彼此膩了?

>跟他交往保持一段距离吧。
これでもいいかもしれないが、かなり本格的に一定期間距離をおくことを
言っているように見える。
→我想不要太常見比較好。

>那,你一定重新发现他的优点。
特に理由はないが、わたしならこういう。
→這樣,你才能重新發現它的優點吧!

>我要是在中国,不让你过无聊的每天 呵呵。
「过无聊的每天」は落ち着きが悪いような気がする。
→要是我在中國,就不會讓你每天過得那麼無聊。

加油你们啊!

もとのもので、十分通じると思う。わたしのは参考までに。

140名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 20:19:26
>>135
例えば
我在電視上看到四川省的災情非常嚴重。
我們日本也常常發生地震,地震也就是我們的問題。
我們日本人也非常關心四川的災民。祝能早日復興。

「他人事ではありません」のあたり、下手に「不能袖手旁觀」とか
書くと、相手の中国人がなんか期待してしまいそうなので、ぎこちないが
上のようにした。
141140:2008/05/25(日) 20:27:07
3行目を訂正
「祝能早日復興。」→「希望能早日復興。」
142名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 20:43:33
>>135
無理に中国語で話すこともないんじゃないかと思うけど。
いつもどおり英語でいいんじゃ?挨拶程度の実力しかないのならなおさら。

こちらはがんばって中国語の文面を暗記していったとして、相手が中国語で
返してきても理解できないんでしょ?
いかにも誰かの用意した文面を丸暗記しましたって感じにならない?
話すときも、正確に思い出すだけでいっぱいいっぱいになったり。

それよりは、自分が話せる英語で自分の言葉にしたほうが心が入るように思うけど。

わざわざ長い文を暗記したという気持ちは気持ちは買ってもらえると思うし、
あくまでも俺の考えだから。
143135:2008/05/25(日) 20:44:13
>>140-141
ありがとうございます。
これから辞書でピンイン調べて、丸暗記します。
謝謝。
144135:2008/05/25(日) 21:00:37
>>142
アドバイスありがとうございます。
それ以外は、英語の方が細かいニュアンスも言えるので英語になります。
が、相手の中国人の方の英語は実務的な事以外はあまり上手くないので。

考え方によりますが、とりあえず必死で覚えたと分かることで
気持ちを伝えられるかなという部分と、英語だとたとえば
I wish you all the best in this hard time.
We are sure your country can get over this adversity.
みたいな感じになり、漢字を共通に持つ東洋人同士として
もう少し、しみじみとした感情を伝えたい気もしたのです。
145142:2008/05/25(日) 22:39:18
>>144
そういう事情ね。
長い文章だから暗記は大変だけど、多少間違ったところで相手に
気持ちは伝わるから。
146132:2008/05/25(日) 23:18:13
>>139
ありがとうございます。
「他」的优点が「它」的優點に変わってるのはなんでなんでしょうか。
147名無しさん@3周年:2008/05/25(日) 23:35:06
>>146
単なる打ち間違いです。
148教えてください:2008/05/26(月) 21:38:42
北京語にしていただきたいんですが

@あなたと知り合ってとてもうれしいです。
Aゴミを捨てないでください。
Bすいませんお待たせしました。
Cご面倒をおかけして本当に申し訳ありません。
Dご親切にありがとうございます。
149名無しさん@3周年:2008/05/26(月) 23:19:04
俺は東京にいて、君は天津にいる。
そんな状態で君のために今何ができるか、俺にはわからない。
でも俺は君の力になりたいんだ。
我在东京,你在天津。
这样,我不知道给你怎么办。
不过很想为你干什么。

添削お願いします。
150名無しさん@3周年:2008/05/27(火) 03:51:24
>>148
@貴方会的我喜阿。
(キーポゥフェダァウォシーア)
151名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 10:38:52
「君の力になりたい」は
「我想成为你的力量」と訳されることが多いみたいだけど、
これって直訳しただけで意味伝わらないよね?
どうなんでしょう
152名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 13:39:44
>>151
だいたいの意味は伝わらなくはないけど、なんか比喩的な表現かと
思われるんじゃないかな。状況によって、「我要幇助你」「我支持你」
「替你加油」とか、状況によっていろいろな訳ができると思うけど。
153名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 18:17:40
大変申し訳ありませんが、ご親切な方、

>什麼地方不能謀生?

とはどう訳したらいいのかご教示下さいますようお願いいたします。

154151:2008/05/28(水) 18:49:11
>>152
ありがとうございます。
>>149の場合、どうなりますか?
155名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 19:22:33
>>154
「我要幇助你」でいいんじゃないかな?
156猫猫& ◆U8cwRyGlrs :2008/05/28(水) 20:22:42
“我要帮助你”太强硬了啦。。。
应该是“我可以帮助你吗?”
157名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 20:26:35
這不是強硬不強硬的問題,而是要傳達他堅持的態度。
158名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 22:02:56
君のために何ができるかわからない。
我不知道能为你做什么。

で合ってますか?
什么なのか怎么なのかよくわからなくて。
159名無しさん@3周年:2008/05/28(水) 23:19:01
有的?候,?从?方年?、外表上看,不知道称呼什?才好?

要するに相手の年齢や外見がわからないときどんな呼称で呼べばいいか困る時が
ありませんか?・・・ってことだと思うのですが正確な訳はどうなるのでしょうか?
160名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 01:59:34
中国語って文法が簡単で学びやすいと聞きますが(発音や聞き取りは
めちゃくちゃ難しいらしいですが)
書き言葉でも文法ルールは簡単なままですか?
書き言葉になるととたんにルールとか複雑化しませんか?
161名無しさん@3周年:2008/05/29(木) 07:43:37
夏莢特ってなんですか?
162名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 19:08:11
你的同事为人 怎么样

この「人」はどういう意味?
163名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 19:46:22
「記得要想我」ってどういう意味ですか?どなたかおわかりになる方お願いします。
164名無しさん@3周年:2008/05/30(金) 23:46:44
>>162
為人は、ひととなり。つまり人柄。
165名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 09:44:30
>>153
「何処で暮らしてゆけないか」の反語
「何処だって暮らしてゆけるさ」

>>163
「私を思うことを覚えといて」
つまり「私のことをわすれないで」
166163:2008/05/31(土) 13:45:10
>>165
ありがとうございました。
167名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 16:10:47
卻也聽得出對感情的一種堅持


すみません
これはどう訳したらいいでしょうか??
168名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 17:52:21
中国語初心者です。

「辞書をもらったお礼に、今度食事にいきませんか?」

これを中国語に直すとどうなりますか?
169名無しさん@3周年:2008/05/31(土) 18:25:12
日本語からして既に破綻してるんだが…
170153:2008/05/31(土) 19:51:05
>>165

本当に助かりました、どうも有り難うございました。
171名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 16:55:35
>>168
我贈物的辞書ni今度去食事的誘。
172名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 17:10:17
>>171
173名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 18:46:11
>>168
謝謝你送我詞典,改天我会請你吃飯。

>>171はめちゃくちゃだか、最後の「的誘」がなければ、何とか
大体は理解してくれると思う。書面限定で。
174名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 19:05:22
>>163
その場合の「想」は思うというよりも、英語のmissみたいな感じで、
「恋しがる」「寂しがる」「強く会いたいと思う」みたいな意味だよ。
175名無しさん@3周年:2008/06/01(日) 22:22:53
「不就OK」ってどういう意味ですか?反語?
176名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 01:07:42
>>175
そうです。反語です。
177名無しさん@3周年:2008/06/02(月) 19:27:13
「OKじゃない?」
つまりOKの意
178175:2008/06/03(火) 00:45:25
>>176-177
どうも。文脈からしか反語が判断できない。
反語なんてなくなってしまえばいいのに。
179名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 23:09:41
どこで聞けばいいのかわからないのでここに書かせてください

友達の中国人が、(中国語で、メールで)
「日本は中国に対してひどいことをしてきた。南京大虐殺とか。
 だから実は日本人は苦手。
 日本政府は貴方達に真実を教えていないんです。」
と言ってくれました。中国人の正直な思いが聞けて個人的には嬉しく思います。

どう言ってあげればいいでしょうか。ここで相談したいです。
批判するのでも肯定するのでもなく、広い目を持って貰いたいなと思っています。
また、難しい言い回しを中国語にする力もないので、できれば中国語に翻訳するのも手伝っていただきたいです。

「確かに日本の情報が真実とは限らない。でも中国の情報が全て真実とも限らない。
南京虐殺の死亡者数は第三国の客観的な意見も交えて様々な議論が繰り広げられていて、一概には言えない。
中国の主張には中国の利益や反日感情を煽る国策が絡んでいることも理解してほしい。
私は真実を知りません。この眼で見てないから。でも、それはあなたもそうですよね?


こんな感じでいいでしょうか。便衣兵とか言い出すとややこしいかなあ。
謝罪や賠償を求められたわけではないのであしからず。
180179:2008/06/03(火) 23:31:30
「あの残忍な場面を見ると夜も眠れません」って言ってるから、
どうも中国政策のテレビ特番とかの映像を真に受けてしまっているようです。
181名無しさん@3周年:2008/06/03(火) 23:43:07
>>179
どう言ってあげるかは、あなた次第でしょう。
ここで人に聞くような事ではないと思うよ。
182名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 00:07:42
>>178
「不就」って語順は反語の時にしかないんじゃない?
「不也是」とかも然り。
183179:2008/06/04(水) 00:24:12
>>181
どのみち私の中国語力では>>179を中国語にできないんです…。
それで皆さんに助けを求めました。
184名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 00:42:15
>>183
人に翻訳なんて頼むもんじゃない。
自分の言葉で伝えられる事をまず言ってみろ。
だいたい、
>第三国の客観的な意見も交えて様々な議論が繰り広げらて
こんな抽象的な話、日本語でも普通するかよ?
185名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 02:13:49
中国語バカは会話は出来るが
文章は書けないということでおk
186名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 10:59:40
>>185
会話はできるが、じゃなくて、買い物の会話や外国人であることを
ずいぶん割り引いて聞いてもらった笑い話で、そこそこ楽しくお話
はできるが、って感じじゃない?
187名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 20:06:22
>>179
「中国政府も貴方達に真実を教えていないんです」くらいで
流しておけば?
「南京大虐殺」について中国人と議論したことがあるけど、
連中はプロパガンダに浸りきってるから話にならないよ。
相手は女性だったけど、最後は泣かしてしまった。
そのときの議論は中国語でやったけど、語学力がどうこうと
いう問題じゃなくて、そもそも分かり合えない。
188179:2008/06/04(水) 20:55:06
2行目(南京虐殺の死亡者数は〜)を除いて送りました。

それでさっき、こんなメールが返って来ました。
「貴方たち日本人は「百人を誤って殺そうとも一人の共産党員を逃がすな」と言いました。
 これこそが南京大虐殺です。
 それに日本は中国で人体実験を行いました。たくさん。たくさん。
 あなたはこれらを知っていますか?

二つ目は731部隊ですよね。
『悪魔の飽食』っていう日本のフィクション小説が元ネタですよとでも言っておくとして、
一つ目は何のことですか?
言ったんですか?

同じメールで知ったんだけど、父が共産党員らしい。てことは筋金入りか。
189名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 21:11:41
>>188
>1
スレタイ嫁。スレの主旨と違う。
190179:2008/06/04(水) 21:13:34
あ、確かに。すみません。中国板に行けばいいのかな。
191名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 21:19:04
>>190
そうです。使い分けが大事。
192名無しさん@3周年:2008/06/04(水) 21:25:22
南京虐殺スレ、なんか怖い・・・
193179:2008/06/05(木) 01:11:26
731部队确实存在。
可是,关于他们的坏事的大部分,原来日本的杜撰小说[恶魔的饱食(悪魔の飽食)]。
电影[K太阳731]也是原来这个杜撰小说的。
这本小说1981年出版了。
1980年代的教科书修订的时候,南京虐杀初次登载了在中国的教科书上。
那个以前没登载在上。
你知道吗?

「731部隊は確かに存在してたけど、悪事のほとんどはフィクションだよー。
有名な映画もあるけど、それもこのフィクション小説が元だから。
小説の発行時期と南京虐殺が騒がれるようになった時期を考えたらわかるよね?

と言いたいんですけど、これで合ってますか?
杜撰小说って何か誤解を受けそう…。
194名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 09:03:54
父が党員ってのは中国じゃ普通レベルじゃん?
お堅い職業の人なら職場が党単位で動くから普通は党員ですよ。
現代でも大学生の約半数が党員(就職に少し有利)なんだから。

それに、731部隊が森村誠一の小説で広く一般に知られたのはたしかだが、
その存在は帝銀事件の頃から日本医学界の闇の部分として知識人の間では有名だった。
あの小説で問題になったのは写真や引用部分の出典がデタラメだったことであって、
書かれている内容については通説のほぼそのままを書いただけですよ。

だからデタラメな小説をもとにしたフィクションという言い方は間違い。
戦後にソ連軍が調査した資料だけ取り上げても、かなり凶悪な戦争犯罪に該当する。
195名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 09:49:22
>>194
ソースも示さずにデタラメばっかり書くなボケ。
中国で共産党員って2005年に7,000万人越えたところで、
今でもせいぜい8,000万人程度なはず。
ttp://cpc.people.com.cn/GB/78779/86328/86927/5986458.html
「お堅い職業」ってのがどの範囲を指してるのか知らんが、
党員であることが普通なのは一部の役所くらいだ。

「大学生の約半数が党員」ってのも大嘘。
ちょっと古いニュースだが、2001年で大学生の党員率は3.8%。
ttp://www.chinanews.com.cn/2001-05-31/26/94822.html

こういう嘘つきが731部隊について何を語っても信用度0。
196名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 15:45:28
>>179がメールで南京大虐殺批判(=中国政府批判)をしてるわけだけど、
メールを見た相手の中国人が国家反逆罪でタイーホされたりないの?
197名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 19:04:23
大学生のほとんどは党員じゃなくて団員、な。
共産主義青年団

つーかいい加減板違いだっつのな。
個人的には>>182みたいなことをもっと知りたい。
教えて偉い人
198名無しさん@3周年:2008/06/05(木) 20:45:42
>>193
内容はともかく置いとくとして、中国語もかなり変です。
例えば2行目には動詞が無い。例えば「原来是日本的〜」とか動詞が必要。
5行目の「登载了在〜上」という言い方はしない。普通は「在〜上登载了」。
他にも変な所は幾つか有るが、ちょっと直しようがない。
199名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 00:32:52
>>197
>教えて偉い人

あなたが主体的に疑問をここに書けば、答えてくれる人は
たくさんいると思う。
200名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 00:49:55
1 我学了三年漢語了。
2 我学漢語学了三年了。
1と2は全く同じ意味なんでしょうか?
初心者みたいな質問ですみませんが。
201名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 01:16:42
>>200
逆に問題出しちゃおうか。
1 我学了三年漢語。
2 我学了三年漢語了。
この二つはどう違うと思いますか?
202名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 05:54:15
答えは示さず、質問に質問で返すのって
ただの意地悪じゃないかな?
203名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 07:42:57
でも、>>200の質問のポイントがどこにあるのかよく分からないので、
質問返しも可じゃない?ただ201の質問は、200とあまり関係ないように
見える。
204名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 08:53:17
馬鹿馬鹿しくて答える気にならないということですね。
さようなら。
205名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 13:33:14
中国とはね、一体どうな国なの?
206名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 13:39:53
>>200
この二つは違いことがないんだね、でも、第二個はちょっとすることを重視みたい。
その語感じはなんか偉いことをしたというのだ。
207名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 13:43:02
あの、私は中国人なんだけど、まさか中国と日本の間にだだ憎みだけなの?!
208名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 13:54:40
もっときらくのことにすげかすれば、ただ1つのよいかもしれません。
209名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 15:18:49
>>207-208
日本人は、[日本人を憎んでる中国人]を嫌ってるだけだよ
210179:2008/06/06(金) 21:14:43
>>198
ありがとうございます。
なんか一日二日経って>>193をみると凄く変なことを書いてるなと思います。
結局その部分は送りませんでした。確証が持てなかったので。


撇开几人被杀了不说,日本军人在南京虐杀了。
战争弄乱人的心。
也中国军人的心,也世界各国的军人的心。
日本军人不是特别的。
你们固执70年前的战争到什么时候啊?
看看现在的日本人不是过去的。

「何人が殺されたかはともかく、虐殺自体はあったと思います。
 戦争は人の心を狂わせます。
 何もそれは日本人に限った話ではありません。中国人だって他の国だってそうです。
 貴方達はいつまで昔のことを引きずるつもりですか?
 過去の私達ではなく現在の私達を見てください。

と言いたいです。これで合ってますか?
211179:2008/06/06(金) 21:16:38
特に、「〜はともかく」の表現と「〜に限った話ではない」の表現がよくわかりませんでした。
212名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 23:00:15
>>211
1行目
「…はともかく」はそれでいい。もっと簡単に言うなら、「先不談…」でもいい。
2行目
「弄乱」はそのままでもいいが「搞乱」に、「人之心」は「人心」にした方がいい。
3行目
「…に限った話ではない」は「不只是…」「並不是」、ここは「並不是只有
日本軍人才会這様,就連中国軍人、甚至任何一個軍人都是一様」。

後後半は問題ないわけではないが十分通じる。
213名無しさん@3周年:2008/06/06(金) 23:16:08
>>206
200です。回答ありがとうございました。ご親切にどうも。
214179:2008/06/07(土) 01:53:04
>>212
ありがとうございます。
215名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 04:33:29
中国政府応該対国民把信息公開

「対〜」(〜に)と「把〜」(〜を)は
どちらが先とか順番決まってますか?
216名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 15:04:13
>>215
この例文はどこかに有ったものでしょうか?
"対〜把信息公開"という言い方はしないと思うのですが。
217名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 15:08:56
いや、自分で書いたものです。
218名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 15:37:18
ならば
中国政府応該対国民公開信息
でいいと思う。
219名無しさん@3周年:2008/06/07(土) 18:52:29
動詞が補語とか何も持っていない裸の動詞の場合、”把”は使わない方が
いいからね。
220名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 10:30:13
ありがとうございます。
この動詞は把で受けるとか
ガッチリ決まってるわけではないのですね。
221名無しさん@3周年:2008/06/08(日) 20:15:52
>>219
そうだね。裸の動詞で把を使うのは京劇くらいじゃないかな。
222名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 01:02:25
我感冒现在好的已经差不多了
これは「風邪はもう治りました」って意味ですか?
223名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 07:37:10
ほとんど治ったの意
224名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 23:28:43
>>223
ありがとうございます。
225名無しさん@3周年:2008/06/11(水) 23:36:05
你现在写的能力还不错
不知道你能不能说啊
今日↑こんな文章を中国人からいただきました。
「中国語書けるようになってきたのにまだ話せないの?」という感じの文脈だと思います。
能不能ではなく会不会が正しいと思うのですがどうなんでしょうか。
226名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 00:22:47
ある程度のレベルの中国語を話せる能力がついてきたかどうかきいてるので
能不能だね。会不会だと意思疎通に障害なく話せるレベルって感じ。
「書く能力は結構よくなってきたんだけど、話せるようにはなってるのかな〜?」
ぐらいのニュアンスですよ。
227名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 00:51:19
>>226
ありがとうございます。
じゃあ、「まだ話せないんですよ」と言いたかったら、会を使わずに
还不能说好啊
みたいな感じでいいんでしょうか?
228225:2008/06/12(木) 00:55:10
あ、こういうときは不能じゃなくて
还说不好
でいいんですよね、すみません。
229名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 01:10:50
(君たちが日本を嫌いだってことを、日本の友達に中国のことを話すときに)
「否定したかったよ」
(残念ながらできないようだけど)

ってどう言えばいいかな。
「想了否定」でいいのかな?
230名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 01:26:45
日本語がよくわかりません
231名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 01:28:51
中国人って実はそんなに日本人のこと嫌ってないんだぜって友達に言いたかったけどどうやら無理みたいだね、ははは
ってことです
232名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 01:34:35
>>229
>(君たちが日本を嫌いだってことを、日本の友達に中国のことを話すときに)

さっぱり意味が分からない。
233名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 01:38:07
原本要跟朋友說,中國人實際上並沒有討厭日本人,可是看來好像沒辦法,哈哈哈!
234名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 02:01:38
ああ、伝えるのが下手ですみません。

括弧内は無視してください。
「否定したかった」を中文にするにはどう書けばいいでしょうか。
235名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 02:45:08
想説不対的。
236名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 23:43:48
 我想要一个一直能够拥有的。
 要一个布偶可以吗。
 不知道你愿意送给我吗。
 哎 不知道你怎么想我。

こんど中国に行くんですが、向こうの友達からメールもらいました。
どうやらお土産を要求してるみたいなんですが、なんて書いてるんですか?
2行目の「一つの布偶」って何ですか・・・。
3行目はお土産を中国に送ってって言ってるのですか?

日本土産って何がいいんですかね?って聞くのはスレ違い?
237名無しさん@3周年:2008/06/12(木) 23:56:07
いやん。ラブレターかよ・・・。
238236:2008/06/13(金) 00:10:22
>>237
ラブレターなんですか・・・??
すみません、訳していただけませんか?お願いします。
239236:2008/06/13(金) 00:53:15
布偶は「服」でしょうか?
服が欲しいから送ってよって言ってるんでしょうか。
どなたかお願いします。
240名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 01:39:59
ずっと残るものがほしいです。
ぬいぐるみとか。
私に贈ってくれないでしょうか・・・。
ああ、貴方がどんな風に私のこと思ってるのか知りませんが。。


みたいな感じかな。
241名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 03:47:37
(笑)
242236:2008/06/13(金) 11:05:00
>>240
そうか、ぬいぐるみ(布制玩偶)か…。ありがとうございます。

3行目の送は、日本と同じ感覚で「送る」という意味でしょうか?
「日本から輸送してください」なんですかね?
「中国に来るときに一緒に持ってきてください」というニュアンスになり得ますか?
243名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 11:54:50
>>242
中国語で、この場合「送」はプレゼントを贈ること。
輸送?郵送の場合は「(郵)寄」になる。

郵送するか、自分で持ってくかは、これだけでは判断でき
ない。わたしの主観的な判断ではたぶん持ってきてほしい
んだろうな、とは思うけど。
244236:2008/06/13(金) 12:51:16
>>243
解りやすい説明ありがとうございます。

いつの間にか好感度上がってたのかなあ…。

何度もすみません、4行目の怎么はhowでいいんですよね?
怎么がwhyになるときとhowになるときの区別があまりつかないんですが…。文脈次第?
245名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 20:21:11
>>244
そう。文脈次第。
たとえば「你怎么来了?」だと文脈によって「どうやって来たの?」という
howにもなるし、「なんで来たのよ」という詰問的なwhyにもなる
246名無しさん@3周年:2008/06/13(金) 23:16:56
そういう乱暴な解釈は辞めてほしいな。
その判断の仕方についてはちゃんと辞書に書いてあるぞ>236
247名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 01:24:34
文脈もあるし、あと口調もあるね
248名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 02:42:22
何だかんだで結局まだ彼女のこと好きなんだね(^^)

説這説那、果然イ尓喜歓イ尓女朋友阿:)!
で通じますかね…?
何だかんだってどう書けばいいのやら。
249名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 02:58:26
>>248
「説這説那」は、文字通り「あれこれ言っているうち」という意味だが、
「結局彼女のこと好きなんだね」につなげるならば、ちょっと意味が違うかもしれんな。
「彼女と喧嘩したり別れたりしたけど」みたいな意味だったら、
具体的にそう書いたほうがいいんじゃないの?
250248:2008/06/14(土) 03:39:01
>>249
散々彼女の愚痴を言ってきたあげくに
別れたくはないって言ってきたんで。


あれだけ彼女の愚痴をこぼしてたけど…
イ尓那麼説対ta的牢騒…

と具体的に書いた方が良いですかね?
251名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 22:49:18
>>250
おいらは説這説那の使い方はわかんないけど、その文章がおかしいのはわかる。
252248:2008/06/14(土) 23:20:05
>>251
やはり変でしたか…。ありがとうございます。
你那么发牢骚不过果然爱着她呢。
書き直しました。これでいいですか?
253名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 23:25:25
那么说来你会不会上网??
自己想一想
この2つなに?調べてもわからん
254名無しさん@3周年:2008/06/14(土) 23:39:28
虽然你对她说三道四,毕竟还是爱她吧!

“说三道四”という成語を使うと「なんだかんだで」のニュアンスの残ると思い使ってみました。
“爱着”という言い方はしません。
“毕竟”に「やっぱりそうなんだ」的ニュアンスをこめてみました。
255248:2008/06/14(土) 23:53:20
>>254
ありがとうございます!
まだ中国語を勉強して二ヶ月とちょっとで、成語などは全然知りませんでした。勉強になります。

ところで、“爱着”で検索すると偷偷爱着你だとか我爱你你却爱着她だとか、
使用例がいっぱい引っかかるんですが、
この場合とは何か使い方が違うんでしょうか?
256名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 00:28:13
ああ、そうですね。爱着使ってもいいですよ
257名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 00:33:00
253ですが
分かる人誰か教えてもらえませんか?
258名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 00:39:00
>>257
下は自分で考えな。
259名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 00:43:33
那么说来 你     会不会 上网??
じゃあ    あなたは ネットできますか?
260248:2008/06/15(日) 00:47:53
>>256
ありがとうございます。それは
「文法的には間違っているけどみんな使ってるんなら別に使ってもいいんじゃない?」
という解釈でいいでしょうか。
261名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 01:15:17
>258>259
ありがとうございます
ただ「あなたはネットできますか?」はあってるんですよね?なんか意外な言葉だったので…すいません…
262名無しさん@3周年:2008/06/15(日) 01:25:11
>>261
マルチすんな死ね
263名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 06:37:24
中国人とメールのやりとりをしています
いままでなんともなかったのに今朝メールを見たら
急に不機嫌になったんですけど、
「何かおかしな(変な)こと言いましたか?」
って中国語でどういえばいいですか?


儿子って変な意味じゃないですよね?
264名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 10:24:12
>>263
「儿子」をどう使ったのかは知らんが、明らかに下の相手でなければ
「儿子」と呼んだりすると、目下に見ているということで侮辱の意味に
取られることはあるよ。
相手が下だとしても「そこまで見下されるいわれはない」と向こうが
思っていることもあるし。
もしそういう状況なら「何かおかしな(変な)こと言いましたか?」は
火に油を注ぎかねない。
265名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 10:26:19
中国人とメールのやりとりをしています
いままでなんともなかったのに今朝メールを見たら
急に不機嫌になったんですけど、
「何かおかしな(変な)こと言いましたか?」
って中国語でどういえばいいですか?


日没って変な意味じゃないですよね?
266263:2008/06/16(月) 10:42:23
相手のことを指したのではなく
子供好きな人は好きって言ったんですが。
儿子? 何言ってんの? どういう意味? みたいに返されて。
孩子なら問題ないですか?
267名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 11:19:56
>>266
メールでやり取りしてるのなら、その書いた文面を一部
ここにあげてみたら?

それから「何かおかしなことを言いましたか?」は確かに
場合によっては>>264のいうようなこともあるが、
「我説錯話了{口馬}?」くらいだったら問題ないと思う。
268263:2008/06/16(月) 11:34:07
すみません、>>266では濁して言ってますが(内容的に)ちょっと晒しづらい文章なので…。

>>267
ありがとうございます…、「我说错话吗?」使わせてもらいます。
269名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 12:08:00
>>265
聖徳太子乙wwww
270名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 14:43:20
「彼に何をしてもらいの?」は
「你想要他做什么?」でおk?
271名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 15:01:13
シャマシャマシャマシャマー
272名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 15:03:36
想要は2つ使う必要あんの?
どっちか片方じゃだめ?
273270:2008/06/16(月) 15:06:21
「你要他做什么?」でいいの?
「你想他做什么?」だと「彼が何をすると思う?」になるのでは
274名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 15:40:33
>>273の2行目は納得した。
275名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 15:44:04
>>265
相手は煬帝ですか?
276名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 17:11:05
質問です。
日本と中国は漢字を使っているのに、なぜその間にある朝鮮は漢字を使ってないんですか?
277名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 17:18:33
>>276
朝鮮スレ行って下さい
278名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 17:28:11
>>276
「ハングルは世界一優れた文字であって、中国や日本からの
 押しつけ文化の象徴である漢字など必要ない」んだそうだ。
279名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 17:31:09
>>276
マジレスすると、漢字が浸透しなくて日本人が簡単なハングル文字を教えたら浸透した。
要約すると、朝鮮人は馬鹿だから漢字を使えなかった。
280名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 17:55:01
>>266
相手は女だな。そりゃまずいだろ。
向こうは疑似恋愛で盛り上がってるのに、
「(俺の)息子のことを好きな人が好き」だと
おまえとっくに既婚者で子持ちってことになってしまうわ。

そこは「孩子」と書くべきだった。
281名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 18:20:30
武吉次朗ってちょっと頭固すぎだと思う。

“中日”を「日中」と訳してはいけないんだって。
バカじゃないの?
日本語に訳すんだから日中だろ常識的に考えて。
この人の翻訳センスってちょっと独断的過ぎるきらいがある。
282名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 22:01:11
自分「×××(間違った中国語)」
相手「それは○○○って言うんだよ」
自分「あ、そーなんすか? ありがとう。いやー、ほんと勉強になります。」

の「勉強になる」ってどう言うの?
「那正开导的!」じゃおかしい?
283名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 22:23:22
『今日はいい天気ですね』の発音と『あなたはナンバーワンです』の発音を教えてください
よろしくお願いします
284名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 22:38:56
ナンバーワンってどの場面で?
それだけだと意味が広すぎるだろjk・・・
285名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 22:43:15
>283
jin1 tian1 tian1 qi4 zhen1 hao3 a
ni3 shi4 di4 yi1 ming2
286名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 22:44:42
>>283
你的号码是一(ni3 de0 hao4 ma3 shi4 yi1);あなたの番号は1です
287名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 23:01:10
>>282
「謝謝」でいいと思うけど、あえて言うなら「謝謝糾正。」
でもいい。「勉強になった」という言葉にこだわるなら。
「又学到了一個」くらいにしてもいいかもしれない。
288名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 23:11:56
>>287
日本語の「勉強になった」的な言葉は存在しないのね。谢谢。

ちなみに那正开导というのはThat's enlighteningを中国語訳しただけでした。
289名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 23:30:57
>>284->>286
早速のレスありがとうございます
ナンバーワンは仕事ができるの意味のナンバーワンなんです…
よろしければカタカナで発音の方お願いします
290名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 23:34:17
チンティエン ティエンチー ジェンハオア!

ニー スーノンガンダ ディーイーミン!
291名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 23:40:04
仕事ができるって意味のナンバーワンて何だよ。
翻訳頼む時はもうちょっと元の日本語気をつけろよ。

ni3 shi4 zui4 liao3buqi3 de

カタカナでは書かない。
カタカナ読み上げてもどうせ通じないし。
292名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 23:43:26
カタカタ読んでも意味無いからやめれ。
293名無しさん@3周年:2008/06/16(月) 23:49:59
>>289
カタカナで発音するなら紙に書いて見せたほうがいいよ。
いやみで言ってるんじゃなくて本当に通じないから意味がない。
294名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 00:22:59
>>291
你是最了不起的(ni3 shi4 zui4 liao3buqi3 de);あなたが一番素晴らしい
ニー シー ズイ リァオプチー ダ
でいいと思う。
でもカタカナじゃ通じねえべ
295名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 00:27:22
>>294
了不起は言い過ぎじゃない?
296名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 00:32:20
你是最优秀的ni3shi4zui4you1xiu4deニーシーズイヨウシウダでいいだろ。
297名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 01:40:31
>>291
お前は読み取る能力が乏しいな
298名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 01:57:23
けんかすんなもー
299名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 01:59:16
相手に自分の意図をわかりやすく伝える努力を怠ってはいかんでしょ。
わかっても苛立つ時あるよ俺も。
300名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 07:35:32
ジァオシャンハォー
皆さんありがとうございますm(__)m
>>290はなんですか?
301名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 11:23:33
どう読んでもジァオにはならないだろ…やめてくれ
302名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 11:55:32
>>300
あんたの質問に対する答えだろ
303名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 16:12:40
Zan2men kan4 yi kan4 ba.
という文があるのですが、その
看一看kan4 yi kan4
とはどういう意味でしょうか
中国語始めたばかりなのですが、よろしくおねがいします。
304名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 16:28:08
305名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 19:19:58
なぁ、次から「質問スレッド」って名前やめね?
「添削スレッド」って名前にするだけで、
大分マシなスレになるような気がするよ。
306名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 20:08:05
「自分で書いた中文を添削してもらうスレ」ってか
たぶん「中国語スレッド」の方に流れるだけだと思うが・・・

まあ住み分ける意味ではいいのかも知れない
307名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 22:52:03
インテリ乙
308名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 23:43:25
>>303
重ねて使うことでその動詞が生き生きとします。

看看、あるいは看一看の形で動作の軽さを表し、
「ちょっと見る」というニュアンスになります。
309名無しさん@3周年:2008/06/17(火) 23:51:29
そんなの辞書見りゃ一発で載ってるのに。
310263:2008/06/18(水) 00:38:09
このところ毎日メールしてたのに2日経っても返信がない
嫌われたかな\(^o^)/
311名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 20:38:49
ミンテンワンサンザイチューイエユアンサースーレン

ってどういう意味ですか?すみません。ローマ字つづり方とか分からないので
312名無しさん@3周年:2008/06/18(水) 22:49:12
>>311
書いたら逮捕される
313名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 00:06:42
カタカナ書きかまってちゃんUZEEEEEE
314名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 00:27:32
>>312
そんなにヤバイ内容なの!?
315名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 00:37:52
A生B的気
ってAが怒るんですか、それともBが怒るんですか。
316名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 03:30:52
Bでしょ。AがBを怒らせる。

そういうのとか、A請B的客(AがBにおごる)みたいなのとか、こういう構文を
まとめて呼ぶ便利な呼び名があったら知ってる人教えて。と便乗質問しとくw
離合詞という言葉は知ってるけど、その広がった形、みたいな意味で無いかな?
317名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 06:56:57
>>301
通じたよ
318名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 07:06:08
チューイエユアンって、トンチンの下町でぐるぐる電車と黄色い電車が通っているところ。
プリンセス・サーヤが住んでいるという噂もあったよね。
319名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 07:43:21
>>316
逆ですよ

怒ってるのはAですよ。
AがBのことを怒るって意味。
320名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 07:44:13
>>315
>>316

AがBのことで怒るんだろ。
文法的に何て言うかは知らないが。
321名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 08:26:09
2ちゃんねるは統一協会が運営(3:20から)
2ちゃんねるは朝鮮カルト、ユダヤ権力にとって不都合な発言をする人間のIPアドレスを集めたり、個人情報を集めるための道具
http://jp.youtube.com/watch?v=D9_KTEk2ukE

【社会】「言いたいことは言えたので、スッキリ」 ベンジャミン・フルフォードさん、山口組総本部前で拡声器で抗議活動★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213784588/
山口組の本部に行ってきました・・ベンジャミンさんのブログ
http://benjaminfulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/06/
レポ・・ベンジャミンの山口組本部「道場破り」見に行ってきますた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/20
92/1213458949/50-51   ←↑接続

公明党支持者の金さん殺される

在日なのに同和幹部(?)で元ヤクザで創
価の金さん 妻に射殺される http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1213694629/ 

830 : カー・コローグ・ヨメ(コネチカット州):2008/06/18(水) 09:10:12.30 ID:LfOctBI0O
ニュースで流れた金さんの自宅の表札が日本名だった件

ヤクザの9割は「在日と同和」、彼らは恐喝のために右翼団体を名乗る
http://www.youtube.com/watch?v=2uTFIS1RDJg

偉人渡辺昇一が何十年も考え続けて得た結論。
「反日思想の源泉」 渡部昇一
http://www.youtube.com/watch?v=BzfpilmxgBU

勝谷誠彦 【在日特権】三重県伊賀市 住民税減免問題
http://jp.youtube.com/watch?v=ChfpqdwyBTA
322263:2008/06/19(木) 21:45:08
メールが帰ってきました。わけがわかりません。
我宰你や让你放放血に直訳以外の訳し方があるなら教えてください。
何かの隠喩だったりしませんか?

我就等你来中国
然后我 宰你
最少也让你放放血啊
哈哈
是不是不敢来了
不愿意就别来了
哈哈
是不是发现我挺坏的
o(∩_∩)o...哈哈

すみません、中国語スレッドで聞いていいのかわからないんですが、
中国人女性のオンナゴコロとか詳しい人いらっしゃらないでしょうか。
323名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 23:07:17
>>322
「宰」は口語表現で「ぼる」。
「让你放放血」は「搾り取る」。
日本語の「出血大サービス」と同じニュアンス。
要は「中国に来たら思いっきり散財させてあげるね(はーと)」ということ。
いやー、愛されてるねw
324322:2008/06/19(木) 23:13:33
>>323
あ、そういうことですかw
ありがとうございます。
文字通りに直訳してしまい全力で勘違いしてましたww
先走って返信しなくてよかった・・・w
325名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 23:19:27
>>322
中国に来るの待ってるから。
来たらたかってやる。
少なくともちょっとは出費させるから。
あはは
来る勇気がなくなった?
来たくないなら来ないでよ。
あはは
わたしが悪人だって気付いたかな。
あはは

----
滅茶苦茶いい雰囲気じゃん。
この手のツンデレ、中国だと基本。
326名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 23:33:45
吃了没有?
上班去呀!
出??!

それぞれどういう意味ですか?
327名無しさん@3周年:2008/06/19(木) 23:45:19
>>326
三行目、文字化けしていて読めません。「出??!」
328322:2008/06/20(金) 00:01:22
>>323,325
ありがとうございます。
「中国に来たらあなたを殺す。少なくとも出血させるから。」と誤訳したまま返信するところでしたw
さあて、どう返信しようか。。。
329322:2008/06/20(金) 00:37:40
「あーはいはいわかったよおごってやるよ。
でもあんましお金ないんでお手柔らかにお願いしますww」
好了,我请客。
不过我的钱很少啊啊。
请手下留情。呵呵

添削お願いします。
こういう文章返すとどうですか?
”かっこ悪い”?
330名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 01:11:54
>>329
いい感じだと思うよ。
「请客」は「食事をおごる」という雰囲気が強いけどね。
今ぱっといい表現を思いつかないんだけど、「做后援人」で
「経済的に面倒を見る、パトロンになる」。
あと、「我的钱很少」は「我很穷」の方がいいかな。
「我是个可怜的穷男孩」とかにするとさらに冗談っぽい
感じが出る。
331名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 01:28:48
>>330
その表現いだたきます、ありがとうございますw

「いけない娘だなあ」って冗談めいて最初に付けたいんですけど、
你是个坏坏小丫头啊
でどうでしょうか?
332名無しさん@3周年:2008/06/20(金) 15:18:35
>>331
「小丫头」は微妙。
相手をバカにするニュアンスがあるので、使うのは十分に親しい
相手か、ある程度の年齢差の年下の相手にしておく方がいい。
まだ「你这个坏女人」とか「你这个女妖」あたりの方が完全に
冗談として通るんじゃないかと思う。
333名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 00:04:34
>>331
ありがとうございます。
ああ、でももうすでに送ってしまっていました。

でも、向こうが自分のことを我是最开心的小丫头って言ったことがあるんですが・・・
自分で言うのとはまた違ってくるんですかね?
334名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 00:32:29
>>333
ああ、間に合わなかったか。
「小娘」とか「ガキ」って自分で言うのと他人に言われるのでは
印象違うよね?
でもまあ相手は明るい子のようだから冗談として受け取って
くれるんじゃないかな。
335名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 00:40:07
本当に血が流れたりしてな……ヒヒヒ
336名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 17:58:56
失礼します。ちょっとお尋ねいたします。
双子のお姉さんを呼び分ける言い方ってありますか?
大姐、小姐でいいんでしょうか?
それと、それぞれの旦那さんはなんと呼んだらいいでしょうか?
姐夫だと思うのですが、特に呼び分ける言い方はありますか?
スレ汚し失礼しました。
337名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 18:31:30
必要以上に腰が低いのはどうにかした方がいいと思う
338名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 18:44:21
>>336
大姐、小姐だと意味が変わってくるから、「○○姐」と名前を
つけて呼ぶようにした方がいいと思う。
旦那さんもあえて呼び分けるなら「○○姐的先生」だけど、
その人の名前を直接呼ぶ方がわかりやすいんじゃないかな。
339名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 19:41:49
身内なのに先生って言うのかな??
340名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 20:44:18
言うだろ。
「うちの主人が〜」って意味で「我先生」ってよく聞くわ。
341名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 21:05:08
バーカ!姐夫だろ!
342名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 21:20:10
姐夫って、自分の姉の夫ならそう呼んでいいけどさぁ…。
343336:2008/06/21(土) 21:23:13
すみません、双子の姉というのは私の姉です。
344名無しさん@3周年:2008/06/21(土) 23:07:05
そんな近くの知り合いなら本人に聞けよw
345名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 00:46:01
中国語でなんていうか聞いてるんだろ
346名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 01:55:31
旦那が中国人なんじゃないの?
347名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 03:04:31
じゃあ旦那に聞けばいいよ
348名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 06:38:12
そうだよ。恵まれた学習環境自慢ウザイ。
349名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 10:39:26
>>336
ここでは文法的な説明なら答えられる専門家はいますが、
実際日常会話できない人たちばかりなので
親族呼称など知らないのです。
おそらくみんな答えられないのだと思います。
350名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 11:53:47
マジレスする。
姉の旦那は名前をフルネームで呼べばOK
351名無しさん@3周年:2008/06/22(日) 12:06:42
>>343
状況がよくわからないんだが、あなたの上に双子、つまり二人の
お姉さんがおられて、それぞれ結婚しているということでよい?
で、そのお姉さん二人と義兄二人を中国語でどう呼び分けるか?
そもそも誰に話すときの呼称かによっても使うべき言葉は変わるよ。
352名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 21:46:06
だから、名前をそのまま呼べばいいんでないの?
まさか、名前まで一緒だとか?
353名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 21:52:25
親族呼称が何か分かってない人が多すぎる。
354名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 22:09:35
兄弟姉妹だったら、よほど歳が離れてるのでなければ、お互い名前で
呼ぶことが多い。もし兄弟姉妹を他人に紹介する場合は、双子に限ら
ず、上から「大姐」「二姐」「三姐」…でいいと思う(これを使って
呼びかけることも可)。あなたが三女の場合、双子の2人のお姉さん
もそれにならえばいいと思う。それぞれのだんなは姐夫で、特に分け
る言い方はないと思う。
355名無しさん@3周年:2008/06/23(月) 23:56:28
>>354
ありがとうございました。
すっきりしました。
356名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 00:41:58
質問させてください。
「5か月分」を中国語にすると「五个月分」か「五个月份」どちらが正しいですか?
357名無しさん@3周年:2008/06/24(火) 00:55:15
>>356
「五个月的」でいい。
我都买了五个月的米
とか

「五个月份」て言い方もあるけど、これは「五个月・份」て意味じゃなくて
「五个・月份」て意味。つまり「五个月」と全く同じ意味。
日本語の「〜分」て意味は反映されてない。
358名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 01:00:47
359名無しさん@3周年:2008/06/25(水) 02:33:40
>>358
マルチ死ね
360名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 03:08:28
あげ
361名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 21:21:57
校 口+元 ←この単語の日本語訳を教えていただけないでしょうか?
362名無しさん@3周年:2008/06/29(日) 23:35:43
校园=校園=キャンパス
363名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 05:54:57
藻舞らちょっと教えてくれ
alanのチベット名の達瓦卓瑪なんだが、中国語発音をカタカナ表記するならどれ?

1. ダーワーチョーマ
2. ダーワージョーマ
3. ダワチョーマ
4. ダワジョーマ
5. その他

(↓これ見た)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=wNPXxK1Y_FY
364名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 13:55:33
こんにちは、以下の文がどういう意味なのか教えて頂けますか?

・雌室爽庚 切戟澗 蒸柔艦陥.
・澱壕紫稽 弘念戚 昔域鞠走 省紹柔艦陥.
365名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 21:37:46
>>363
どれでもいい。母音に長短の区別なんてない。
だからダワチョマでもいい。
子音に清濁の区別もない。
というか無気音は清音でも濁音でも写せる。
だからチョでもジョでもいい。
366名無しさん@3周年:2008/07/01(火) 23:21:26
>365
そか
d
367名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 13:31:51
>>363
zhuoは二重母音だから「ジュオ/チュオ」が標準的じゃね?
368名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 19:40:15
きみ、ゲーム(テレビゲーム)するの上手だね!

你做游戏做得很好啊
で大丈夫ですか?
369名無しさん@3周年:2008/07/05(土) 23:14:04
你打遊戯真りーはい
370名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 22:09:22
总是谢谢
注入感谢的心情赠送礼物

こんなんで通じますでしょうか?
371名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 23:33:06
>>370
通じないと思う。
いや、わかるとは思うけど全然中国語らしくない。
そもそも「いつもありがとう」ってのがあまりにも日本語的すぎる。
よく考えると間に何か言葉を足さないと意味わからん言葉だよ。
「いつも(助けてくれてor頑張ってくれて)ありがとう」だもんな。

我衷心感谢您平时一直照顾我。
这是我的一点心意,请您收下。

俺の中国語力だとこの辺が限界。
これ完全に話し言葉だな。
手紙だとしたらあまりにも馬鹿っぽすぎる。
だれか文言文得意な人たすけて。
372名無しさん@3周年:2008/07/09(水) 23:58:22
藻舞ら教えてくれ
「快長草了」ってどーゆー意味だ?

全文は「blog快長草了」
早く育つ草の用にblogをサラっと書くってことか?
373名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 00:21:19
>>372
「草」は乱れてるという意味。
blogを最近管理してないから、そろそろぐちゃぐちゃになりそう、
って感じだと思う。
374名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 00:35:08
>373
なるほど・・・
謝謝
375370:2008/07/10(木) 00:38:12
>>371
谢谢
もう書いちゃったから、書き直すのも面倒だし、
明日直接あって弁解しますわ・・・
376名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 00:56:51
一人で日本に来たんですか

你一个人来了日本呢
で通じますか?
377名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 01:03:12
你是一个人来日本的吗
378名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 01:04:48
うん、>>377が正しいと思う。
文法的にどうしてかはわからんが。
誰か説明して。
379名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 01:14:50
>>378
「是〜的」という文型の典型的な用例ですよ。
380名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 01:15:32
一人では「自己」を使ったほうが中国語っぽいよ。是はいらない。
381名無しさん@3周年:2008/07/10(木) 01:37:01
>>370
謝謝ni的関心。だけでも十分中国人に気持ちが伝わると思うよ。
長々と感謝の言葉を言うという感覚は中国人には無い。
382名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 14:08:46
中国語の文を書いて
この文章合ってる?って書く場合どう書けばいいの?
383名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 14:19:48
中文這様写對ma? とか。漢字は繁簡どちらかに直してください。
384名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 21:10:19
中国人からの手紙に、
「日本什么样 我也不知道」という一文がありました。

もう夏やし中国あっついわー。日本はどうよ?っていう意味だと思います。
怎么样じゃなくて什么样なんですか?
385名無しさん@3周年:2008/07/12(土) 21:29:41
>>384
辞書引けばわかる。
386名無しさん@3周年:2008/07/13(日) 15:49:45
日本は海に囲まれてるんで湿気が多くて、夏はじめじめするんだ。雨は少ないけどね。

日本四面环海,夏天湿气很大,空气有点儿潮乎乎的不过雨少。
で通じますか?
387名無しさん@3周年:2008/07/13(日) 16:03:30
通じるかもしれないけど、修正の余地あり。
四面?
的時候
很高
不過
388名無しさん@3周年:2008/07/13(日) 19:06:26
>>387
辞書見たら很大だったんですが、很高の方が使われてますね。ありがとうございます。
389名無しさん@3周年:2008/07/15(火) 04:58:47
質問です。『吃了』って何て読むんですか?
どなたか教えて下さいませ
m(__)m
390名無しさん@3周年:2008/07/15(火) 11:11:47
チーラ
391名無しさん@3周年:2008/07/15(火) 11:39:20
ツーラのほうが通じるよ
392名無しさん@3周年:2008/07/15(火) 13:24:22
「今日は暑い」という「あつい」は、辞書的には日本と同じ「暑」と「熱」があるようですが、
とりあえず大陸の人は普通の会話では「熱」を使っているように感じます。
「暑」と「熱」は、どういう違いがあって、どう使い分けたらいいでしょうか?

「最近日本はすごく暑いです」と言いたいんですが
 ○最近日本很熱。  △最近日本很暑。・・・かな。

初学者です。よろしくお願いします。

393名無しさん@3周年:2008/07/15(火) 13:39:08
中国語で「暑」なんて聞いたことない。
「暑暇」とかは熟語化してるけど。
394名無しさん@3周年:2008/07/15(火) 14:47:14
>>392
日本の漢字の使い方と意味、中国語の漢字の使い方と意味
これは違うものだと思って、例文丸暗記のほうがはやいよ。
日本語との違いは、調べて面白いと思う人向け。
で、調べたいなら最近很暑を百度で調べると
使われてるか使われてないかがわかる。
395392:2008/07/15(火) 15:37:40
>>393-394
ありがとうござます。
聞くのには抵抗ないんですが、自分で書こうとすると
つい日本の感じの意味に引きずられます。

百度で調べる・・・という方法は知りませんでした。
これから使わせてもらいます。
396名無しさん@3周年:2008/07/15(火) 19:00:17
>>390-391
どうもありがとうございました!
397名無しさん@3周年:2008/07/15(火) 19:48:51
>>392
中国語で「暑」は「暑天」とか「中暑」ぐらいしか使わない。
「今天很暑」と述語化することも出来ないので、「今天很熱」と表現する。
あと、物の温度が熱い時も「熱」を使うので、「暑」は初期だと気にしなくていいと思う。
398名無しさん@3周年:2008/07/15(火) 23:13:35
>>397
あと「暑暇」もよく使うね。
399名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 00:08:28
教えてください
天津飯という料理は中国にはありません、中国には日本でいう丼という料理はありません。
を中国語でいうとどうですか?
400名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 00:30:13
>>399
盖飯があるじゃまいか。あれも一種の丼じゃね?
401名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 00:56:22
牛丼、鶏丼なんかも、中国では今やポピュラーな料理だよ。
402名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 01:39:47
>>399
中国没有天津飯這一道菜。
中国没有日本一般所説的「丼」。

でも、実際には「丼」の定義にもよると思うけどね。
403名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 03:41:01
吉野家はあるけど牛丼じゃなかったな

なんだっけ
404名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 03:59:15
数年前、上海でレトルトの丼飯の具のシリーズの広告を見た。
「丼」というそのまんまの商品名。
ご丁寧にdun4というピンインを充てて、
日本語でこういう意味だと解説までついていた。

売れたかどうか、文字がある程度は定着したか等、詳細は知らない。
405名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 05:05:18
http://zhidao.baidu.com/question/905537.html

なんか知らんけど丼宝宝ってヤツが居る。
406名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 11:02:38
調べてみたが、中国語の「丼」の読み方はjing3、もしくはdan3。
jing3の意味は井戸と同じ、dan3はものが井戸に落ちた音。
この字は一部の方言を除く、ほとんど使わなくなったが
今になってまた使うようになった、日本料理の名前として

407名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 11:15:47
>>403
吉野家は牛肉飯(niu rou fan)だな
やはり丼は一般階層には浸透して無いんだろう。
408名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 12:36:30
盖飯は必ずしも丼物ではないですよ。
米飯とおかずが別々にでてくる店もあります。
>>402
文頭に在をつけましょう。

409名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 13:11:23
在と里ってどう違うの?
どうやって使い分けるのかよくわかんない。
410名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 13:37:15
在氷箱里面…冷蔵庫の中に
在那里などなど・・・
使い分けるとかいうものではないです。
411名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 14:55:45
上の文、どうして在中国里にならないの?
412名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 15:11:44
こちらのブログが好きでいつも読んでいるのですが読解力が足りず
いまいち内容が把握できない記事が2つありました。
どなたか天使のような方。。翻訳していただけると嬉しいです。
個人ブログを載せるのはよろしくないとは思うのですがコピーできず。。申し訳ありません。

http://www.wretch.cc/blog/ponpi40893/14414670
http://www.wretch.cc/blog/ponpi40893/14378161
413名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 15:18:09
中国語ではね、“在”の後に来る名詞は場所詞(場所を表す言葉)にしないといけない。
それも、〜の中、〜の上、〜の下などのように、中国語では具体的に言わないといけない。
一般の名詞は、日本語と違って、単独では場所を表すことはできないので
上・下・里・外などの方向詞をうしろにぴったんこして初めて場所を表す言葉にすることができます。

机にお茶が一杯ある。 → 卓子“上”有一杯茶
かばんに財布が入っている → 皮包“里”装着銭包

日本語では「机の上に」「かばんの中に」といわなくても通じるけど
中国語ではそうは行かないんです。めんどくさいけど、
この辺の厳密な感覚が中国語独特なロジック。
日本語とは違うところだね。

ただ、頭に“在”をつけてもつけなくても通じますけどね。
414名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 15:24:52
言い忘れたけど、“中国”などの地名はそれだけで場所をあらわせるので
いちいち方向詞をつける必要はありません。
場所を表す言葉なんていっぱいあるけど、どこまでが方向詞つけてどこまでがつけなくていいかは
文のコンテキストにもよるので、一概にいえません。
方向詞をつけるのは、ある限られた空間内でとはいえるかな。
でも心配しなくても、学習の中で自然と身についてくるから安心するように。
415名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 15:37:49
>>413,414
わかりました。本当に丁寧にありがとうございました。
416名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 15:59:55
頭に在をつけて話すのは中国人の癖みたいなものですね。
中国と日本の色々な違いを話す時の
「我men中国人〜」…中国人は〜
「在中国〜」…中国では〜
実際の会話では、いきなり名詞がでてくることは少ないですね。
実践的な中国語会話という観点からすると>>414は少し違和感があります。
417名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 16:07:55
414は「在」をつけるかつけないかではなくて
方向詞の「上」とか「里」をつけるかつけないかって話では?
418名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 16:33:27
>>417
中国人は一般的には付けて話ますよ。
数詞もそうですね。
419名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 16:39:41
どうも話がかみ合わないな・・・
420名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 16:46:38
>いちいち方向詞をつける必要はありません。
いい加減なアドバイスをしてしまうと学習者の頭が混乱してしまいますよ。
付けるべきものは付けて話さないと、それこそ話がかみ合わなくなってしまいますよ。
421名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 16:48:44
俺は別にいい加減なアドバイスとは思わなかったけどな。
>>413-414
勉強になった。ありがとう
422名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 17:27:29
(・∀・)很好!!
423名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 17:36:56
>>412
なんかへんな文章だね
424名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 18:21:40
>>416
わかるわかるw
自分の国の自慢する時は口から泡吹きながら興奮してたw
425名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 18:26:45
>>423
>>412じゃないが、どういう意味かさっぱり分からん。翻訳文作れる猛者はいるのか。
426名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 19:29:49
中国人は入力時、メンドクサイから目的の字じゃなくても平気で
Enter押しちゃうだよ。だから日本人にはわかんないかもしれない。
頭いいの人はわかるだよ。
427名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 19:35:49
日本人もそうだよね
2ちゃん語だってそうじゃないか
428名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 19:42:03
で、結局内容はなんなのでしょう
429名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 20:01:38
どうせ、目的の字じゃなくても平気でEnterを押しちゃうような
メンドクサイ気分で書いたどうでもいい内容が無いようなんだろ
頭わるい人はわかんなくていいよ
430名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 21:58:33
なんであんなブログがお気に入りなのか
そこんとこkwsk
431名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 22:37:55
>>430
好みの女の子だからw
詐欺とか書いてるけどなんか被害にあったの?
それとも恋愛の内容?
頭悪いから分かりません
432名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 22:40:40
きもちわるーい

あたしのブログもどこかの知らない男から
ROMられてるのかな・・・
433名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 22:42:42
自意識過剰www
434431:2008/07/16(水) 22:51:22
俺、工房なんだけど同い年くらいなのに夢に向かって頑張ってる?この子がなんか羨ましいというか。。
でも詐欺とか書いてあったから何か被害にあったのかと思って。
誰かこのキモオタ工房に内容を教えてください。。。
435名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 23:06:03
>>434
少しは自分で勉強してみようという気にはならんのか?
436名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 23:11:39
勉強中なんですが俺のIQでは今は無理そうです。。
久しぶりの学友会で…というのはなんとなく分かったんですが要点が全く分からなくて。。
どなたかお情けをorz
437名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 23:15:13
じゃ、諦めるか、わかるまで勉強するか自分で決めなさい。
438名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 23:18:34
いつのまにこんなに厳しいスレにwww
439名無しさん@3周年:2008/07/16(水) 23:23:02
人生は甘くないのだwww
440名無しさん@3周年:2008/07/17(木) 01:06:49
>>408
「在」はいらないよ。
441名無しさん@3周年:2008/07/17(木) 01:20:18
>>412
上の方は(以下翻訳)

違うの違うの違うの...
そうじゃないの。

わたしわたしわたし
うまく(はっきり)言えないわ、わたし。(翻訳おわり)

みたいなこと言ってる。「辣」と書いてあるのは只単に語気助詞。
442名無しさん@3周年:2008/07/17(木) 01:28:47
メンヘルだろ、これ。
443名無しさん@3周年:2008/07/17(木) 01:36:01
>>412
下の方は(以下部分訳)

久しぶりに同窓会に行ったが、ほんの少し関係は遠くなったものの
みんな変わってなかった。A先生もB同学も変わってない。C同学も
変わってないが、美人になったし、女らしさ(上品さ)が出てきた。
DEFGFは身長伸びたね。畜生!

以下、ほとんど分かりません。
ただ、女朋友の「朋」が「捧」になったり、複数を表すmenが悶で
書いてあったりする。
台湾板のいくつかのスレには台湾人がしょっちゅう来てるので
そこで聞くと、俗語的なものも分かるかも。
444名無しさん@3周年:2008/07/17(木) 04:42:27
日本でいうギャル文字とかかもな。
ネット用語もそうだけど、その地域独自の流行語とかはさっぱりだわw
445キモオタ工房:2008/07/17(木) 20:33:37
>>441>>443さんありがとうございます!
あなたは神ですね…
もっと中国語勉強します!
本当にありがとうございました!
446名無しさん@3周年:2008/07/17(木) 22:33:17
去hai2shu1
をなんと翻訳したらいいのかわかりません。
自分で訳すと、さらに本行くになってしまいます…
よろしくお願いします。
447名無しさん@3周年:2008/07/17(木) 23:20:27
一応聞くが、qu4huan2shu1じゃないのか?
448名無しさん@3周年:2008/07/17(木) 23:30:19
本を買いに行くの間違いじゃないの?
449名無しさん@3周年:2008/07/18(金) 00:24:12
私は献血をしたことがあります。

我献过血
我献血过
どっちですか? どっちも同じくらい検索で引っかかるんですけど・・・
450名無しさん@3周年:2008/07/18(金) 00:43:51
じゃぁどっちでももいいんじゃない?
451名無しさん@3周年:2008/07/18(金) 10:28:25
>>446
qu4huan2shu1だろう?
本を返しに行く
452名無しさん@3周年:2008/07/18(金) 10:35:31
>>449
百度検索だと圧倒的に
我献过血みたい
453名無しさん@3周年:2008/07/18(金) 11:24:43
>>449
単に「私は献血をしたことがあります」の翻訳としてなら、正解はおそらく「我献过血 」だろう
「我献血过」話し言葉として問題はないはず。
文脈があればもっと判断しやすいと思う。
454名無しさん@3周年:2008/07/18(金) 13:05:14
お邪魔します。
…おそらく中国語だと思われるメッセージ(的なもの)を受けたのですが、
発音?だけを表すもののようで、文意が全く分かりません。
どなたか、以下2文の翻訳をお願いできませんでしょうか。

ni ma bi
wo gao su 〜 !

ni ma da bi xiao ri ben
455名無しさん@3周年:2008/07/18(金) 13:08:36
>>454
罵詈雑言です。気にしないほうがいいと思う。
456名無しさん@3周年:2008/07/18(金) 13:13:16
>>454
このくそチャンコロがクソつぼおちてしにやがれ!
とでも返信してやってください。
日中友好!!
457名無しさん@3周年:2008/07/18(金) 13:19:11
cao ni ma
qu si ba!
と返信してやりなさいw
458449:2008/07/19(土) 01:32:02
メールで我献血过にしちゃいました・・・が通じたようです。ありがとうございました。、
459名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 01:33:45
「(その仕事が)君に合ってるかどうかが一番大事だ」

は「是否适合你最重要」で通じますか?
「かどうか」をどう訳せばいいのかよくわからなくて・・・「适合不适合你最重要」ですかね?
460名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 02:30:08
适合不适合は适不适合でOK
跟とか対をつけたりしてもいいんじゃない?
最重要なこと、は主語じゃないの?
461名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 05:34:58
最重要的是・・・で始めるとかな。
そこまでできていればどれでもいいんじゃないかな。
462名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 05:36:25
学校で生徒が悪さをして書かされる反省文を「検査」と
言うようですが、何でですかね?
463454:2008/07/19(土) 12:00:18
>>455-457
スレ違いな質問へのご回答、ありがとうございました。
464名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 12:48:36
>>462
自己批判する、反省文を書くって言う意味があるから。
どうしてその意味があるのか?については調べようが無いな。
ちなみに、検査より更に厳しく自己批判する場合は「検討」を使う。
465名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 14:50:02
思想検査に由来するんだよ。
466名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 16:15:30
すいません、誰か阿Q正伝の本文と訳があるサイトとか知りませんか?

自分で井上紅梅さんの訳見つけたんですが、なんか…ねぇ…
467名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 21:43:25
スレチ他池
468名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 21:45:52
ガムを噛むって中国語でなんていったらいいんでしょうか・・・
469名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 21:55:44
吃口香糖
470名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 21:58:37
たまに笑ってくれれば、それでいいよ。

と言いたいのですが、「你有时只微笑 就好了。」で大丈夫でしょうか?
471名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 22:07:28
悪くは無いけど「笑容」とかのほが中文ぽくないか?
好了も話の流れによっては「就行」のがいい鴨。
でも、なんかストーカーっぽくないか?
472名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 22:08:34
>>469
中国人はガムを食べちゃうんですか?
473名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 22:10:56
薬だって食べちゃうぞw
吃豆腐ってスラングもあるぞw
474470:2008/07/19(土) 22:27:57
>>471
あまり「行」が使いこなせないんですよね。どうもです。
ストーカーぽい文章ですか? なら変えたほうがいいですかね。

相手「どんな人が好きですか?」
自分「笑顔が素敵な人がいいなー。君みたいな人ねw」
相手「ずっと笑ってたら顔が疲れてしまう。私はそんなに長く笑ってられません。」

の返信を考えてます。
475名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 22:35:04
ちょっと待って
ガムを噛むの動詞がなんで吃なの?
吃は物を噛んで飲み込むことではないの?

咬口香糖では?
476名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 22:38:02
>>475
ほらよこれで満足か

吃口香糖
百度一下,找到相关网页约126,000篇,用时0.036秒

咬口香糖
百度一下,找到相关网页约2,490篇,用时0.052秒
477名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 22:40:12
百度で調べることなんて猿でもできる
聞きたいのはなぜ吃なのかってこと
478名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 22:40:12
>>470
がんばってください。中国語が合ってるかアッテナイカり、自分の言葉で。
>>475
知らんがな。中国人がそう言ってんだからしょーがないでしょ。
でも噛み付いてどうすんのよ?w
咬は、噛み付くって意味の咬むだよw
479名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 22:42:51
なんでだろうねー
わかんない・・・
480名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 22:44:00
てか糖って飴とか砂糖って意味でしょ?
なんでガムなのに糖なんだ?
481名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 22:45:47
どっかのスレじゃないけどw
甘い物体は糖と言うんじゃない?
ガムをかむ、だって吃糖とだけ言う中国人もいるし。
482470:2008/07/19(土) 22:50:39
>>478
ありがとうございます。伝えられる「自分の言葉」の引き出しが少なくてもどかしい限りです。目下勉強中です。
483名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 23:16:07
>>477は態度悪いな死ね
484名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 23:25:44
如果有一天你来中国一定要你去我家看看 嘿嘿
というメールを頂いたんですが、
一定要你去は文法的に正しい語順ですか?
你一定要去とは意味が異なりますか?
485名無しさん@3周年:2008/07/19(土) 23:30:22
メールとか日常会話で文法が〜とか言われても…
一定要帯你去って事でしょ?
486名無しさん@3周年:2008/07/20(日) 00:06:48
>>484
違いはよく分からないけど、「一定要你去」もおかしくない。
たぶん、この言い方だと、「あなたを行かせる」みたいに強
制的に連れてくような(冗談っぽく)感じがあるんだと思う。
だから、「嘿嘿」が繋がってるんじゃないだろうか。
487名無しさん@3周年:2008/07/20(日) 00:18:34
>>470
>「你有时只微笑 就好了。」
まず、語順の問題から言うと、「只」は「有時」の前に置く。
ここでいう「くれれば」は「しさえすれば」みたいな意味なの
で、「只」ではなく、「只要」にする。こうすると、後の「就」
と呼応しやすい。それからどっちでもいいかもしれないが、自
分はなんとなく、「有時」より、「偶爾」の方がしっくり来る。
ということで、

你只要偶爾微笑就好。

みたいな感じでどうだろうか。あるいは微笑も中国語でよく使うけど、
>>471の「笑容」を取り入れるなら、
我只要偶爾能gou4観到你的笑容就好。
でもいいかと思う。
488名無しさん@3周年:2008/07/20(日) 00:26:22
>>477
中国語母語話者が「吃」をどういうイメージ(あるいは枠組み)で
使っているのかという意味の質問なら、固形物(ガム)を口に入れ
るから、って感じだと思う。粥は「吃」か「喝」かという話は中国
語勉強してると時々話題にはなるよね。
489470:2008/07/20(日) 00:27:36
>>487
ああ、ついさっきすでに送信を済ましてしまいましたorz
ありがとうございます。次回の参考にさせていただきます。
490484:2008/07/20(日) 00:57:34
>>485-486
ありがとうございました。
助動詞と動詞の間に主語を置くと冗談っぽくなるんですね。
491名無しさん@3周年:2008/07/20(日) 01:24:18
中国人は「喝粥」を使ってたよ。吃も聞いたことあるけど、
ni想吃shenme?我想吃粥。みたいな時だけだった。
492名無しさん@3周年:2008/07/20(日) 01:32:46
ふぁーちぇん ちーちぇん ちぇちぇ
493名無しさん@3周年:2008/07/20(日) 02:20:07
>>484さん
>助動詞と動詞の間に主語を置くと冗談っぽくなるんですね。

これはちょっと違うと思う。
>>486氏の説明の要旨としては、ヘイヘイを使うことによってちょっと乱暴だが2Ch風に言うと
もし中国に来るんなら俺んちに連れてっちまうぞゴルァ!
と冗談っぽい表現になっているんだろう、ということだと思う。でしょ?>>486
494名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 00:38:41
というかそもそも>>484の「要」って助動詞じゃなくて「〜させる」
「〜することを求める」という動詞じゃない?
ttp://www.chinesemaster.net/modules/dictionary/?%E8%A6%81
ここの【2】3.の意味。
495484:2008/07/21(月) 00:56:59
>>493-494
なるほど。ありがとうございます。なにぶん勉強中なもので。
496名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 00:59:33
>>495
蛇足ながら、>>484の文章は
如果有一天你来中国,(我)一定要你去我家看看
という構造だと考えれば理解しやすいんじゃないかな。
497名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 02:35:55
>>494->>496
残念ですが間違っていますよ。一定要でひとつの言葉として覚えてくださいね。
498名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 02:43:30
>>494
そうだと思います。
499486:2008/07/21(月) 02:59:06
>>493
そんな感じです。もう一つ補足しておくと、>>494氏が
いい説明みつけてくれましたが、普通、家に招待するとか
来てもらう、連れてくみたいな時は、>>485氏が書いてる
ように「一定要帯你去」みたいな感じになると思う。そこを
「一定要你去」としたということは、命令というか強制して
る感じが強いので、冗談めかした笑い声の「嘿嘿」をつけて
るんじゃないかなってことです。
500名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 03:00:20
もしかして>>498さんは>>494さん?
一定要で必須というような意味になります。
一定よりも強い意味合いとして使います。
ネットなり教科書なり調べてみてください。
501498:2008/07/21(月) 03:18:29
>>500
494氏じゃありません。
あなたが「一定要」を一つの言葉として覚えるのは勝手ですが、
それではそのように解釈した場合、「一定要你去」の「一定要」
の詞類(品詞)は何で、それに続く「你去」を文成分としてどの
ように扱いますか?ここでは>>494氏が提示した兼語句(つまり
「要」は動詞)であると見るのが順当です。もし助動詞である
と看做すなら、「要」のすぐ後に主動詞がないことが不自然です。

「一定要」の「要」は助動詞であることもあり、その場合は
「一定要帯你去」になり、また動詞であることもあり、その
場合が、「一定要你去」です。
502498:2008/07/21(月) 03:27:47
>>500
>一定要で必須というような意味になります。
一定よりも強い意味合いとして使います。

もしこの説明が正しいとすれば、「意味合い」の強弱は
別として、「一定要你去」は「一定你去」とも言えることに
なるよね。

503名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 03:32:28
文法にこだわりすぎですね。
中国の文化は約束しても必ずしも守る人ばかりではありません。
ですからこういう表現があるんです。
語学を語学として勉強するのもいいけど、言葉とは文化の上に
成り立っているものです。その辺お忘れなく。
504名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 03:39:51
自分の理屈が完全に論破されたら「文法にこだわりすぎ」かよw
釣りにしてももう少し理論武装してから来いよ。
505名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 03:42:46
ひとつ断っておきますが、僕の中国語はほぼ現地で覚えたものです。
仕事で必要になったため基本のみ日本で学習し、その後は現地で生の中国語
に接して覚えたものです。はっきり言って教科書で勉強した言葉は現地では
使い物になりませんでした。ま、実戦的中国語です。
506名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 03:49:08
普通ならば「你一定要去」と「你一定去」ですよね。どっちも使えますよ。
いずれにせよ日本人の学習者ではなく中国人が使う中国語というのがポイントですね。
507名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 04:08:02
また出たよ「現地で覚えた実践中国語」厨w

>>505
「現地で使い物にならなかった教科書的中国語」の例を挙げてみてくれ。

>>506
「你一定要去」と「你一定去」が同じ意味だと思ってる?
508名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 04:15:20
じゃ、がんばって勉強してください。また明日から一ヶ月中国です。
509498:2008/07/21(月) 04:22:24
>>506
>普通ならば「你一定要去」と「你一定去」ですよね。どっちも使えますよ。

いえいえ、502で聞いているのは「一定要你去」は「一定你去」について、
それがほぼ同じ意味か、ですよ。他の例文はどうでもいいです。
510名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 04:35:53
しつこい人だね、例のスレの水の人?
うん、中検やHSKとってきても使い物にならないのが改めてよくわかるね。
中国人にアリかナシかを聞いてごらん?そしたらわかるから。またひとつ勉強になったね。
では、明日早いので
511498:2008/07/21(月) 04:39:16
>>510
水の人ではありません。
まあ、あなたこそ、「你一定要去」と「一定要你去」が同じ意味か
中国人に聞いてみたらいいでしょう。それからわたしは498のコテ
ハンにしてますから、それ以外は書いてませんよ。
512名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 08:10:03
横レスだが、文法で説明する事と、現地で使われている言葉を知ることは
矛盾しないだろう。
出版されているものが金科玉条ではない。必要に応じて定義を書き換えたり
解釈を変えていくのが文法だと思えばいい。
このスレの現地主義・文法アレルギーの人は自分の用語理解の不足を棚に上げて文法を罵る。
513505:2008/07/21(月) 10:52:51
>>510
結局何一つ説明できずに逃亡w
514名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 10:53:46
やっぱり強制ID必要だよな
515507:2008/07/21(月) 10:55:42
ああごめん、505じゃなくて507だった。
まあほんとに中国にいるのなら507の質問に答えてくれよな。
516名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 12:36:35
現地で話して覚えた人と日本で検定向けに勉強してる人の
話しが噛み合ないのはいつものこと…
中国人ネイティブと文法でいがみ合ってた人もいるんだから。
517名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 12:53:13
なんでそう文法を語ると悪者扱いされるかな。
てか自分も文法を語っているのにな。
518名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 12:57:23
現地で勉強した人は「見れる」が正しいと言って
検定向けに文法を正しく勉強してる人は「見られる」が正しいと言って噛み合わない、みたいなもの?
519名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 13:09:36
> なんでそう文法を語ると悪者扱いされるかな。
> てか自分も文法を語っているのにな。

どうして、そのように文法について語ると悪者扱いされるのだろうか。
というか、自分(自身)でも、文法について語っているのにね。
520名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 13:10:47
↑みたいなもん?
521名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 13:14:12
みんなが相原茂くらいのレベルだったらいいのにな。w
522名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 13:29:30
>>518
それは現地で勉強した人の思い違い、思い込み。
検定向けならいざ知らず、ひろく「文法」と言えば実際に話されてる言葉を
必ず視野に入れる。

あと、>>501氏の文法は「そういう立場もある」と言うだけのことであって、
助動詞の定義がこれしかないというわけでもないし、>>501氏が
文法重視の立場を代表しているわけでもない。
>>500氏の立場だってよく見かけるひとつの文法的見解。

「請」や「譲」を助動詞に入れる人もいれば、
前者を動詞、後者を介詞に入れる人もいる。
学習者にしてみれば、一貫した説明ができればどれだってかまわないとも言える。
必要なのは理解できるようになること、使いこなせるようになることだから。
だからって文法を軽視していいという事にはならない。
できるだけ矛盾の少ない立場を選んで学習の助けにすればいいんだと思う。
523名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 16:36:41
>>522
ここで暴れてる現地厨の人はそんなレベルに達してないよ。
>>507が出してる二つの例文の意味の違いや、>>511で出してる
例文の違いを分かってないんだから。

それから>>500が「よく見かける文法的見解の一つ」というけれど、
俺は
>>500
>一定要で必須というような意味になります。
一定よりも強い意味合いとして使います。

こんな説明聞いたことないよ。「一定要」は「要」を強調
しているというのなら分かるが。

524名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 17:15:44
他の語学系スレは知らんが、中国語系スレにはなぜか「現地厨」が
わいてくるんだよなあ。
「自分の中国語は現地での実践の中で覚えたものなので最強」
「中国語を教科書や教室で習っているような連中のは使えない」
と主張し始めるが、根拠も一貫性もなく支離滅裂なのでたちどころに
論破されて逃走するか荒らしに変貌するか。
今回は逃走タイプみたいだな。
525名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 17:23:39
俺は現地の意見も大切にしたいけどね。
「生きてる言葉」なわけだし。

ただまあ、他の説明を一方的に否定したり捨てゼリフはいて逃げたりするのはやめてほしいな。
526名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 17:59:31
>>525
確かに、口語や流行語は現地にいる人でないと、教科書からでは学びにくい
ことも多いよね。
ただ、現地「厨」の連中は、本当に現地にいるのかどうかすら怪しいレベルの
知識しかないのに妙に断定的な口調で他人のレスを否定するのが共通点。
>>497,500はまさにその典型。
で、まともに説明もできないのに「教科書で勉強した言葉は現地では使い物に
なりません」と捨て台詞で逃走。
雑談系スレでの荒らしなら放置すればいいけど、こういうスレでデタラメ書くと
いうのはまじめに学習しようとしている人、特に初学者への妨害だからね。
527:2008/07/21(月) 18:50:52
環境問題の!
意見文書いて.
ください!
中2向けで
お願いします
528名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 18:53:03
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
529名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 19:43:36
いきなり失礼。「フウ、トウ、ジエン」とはどういう意味か分かりますか?
とあるサイトのSSを読んでいたのですが、更新を止めてしまったらしくこの言葉の意味が明らかにならず
に未完のままで気になっています。
530名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 19:44:49
SSって何?
531名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 19:48:17
>>529
回頭見(hui tou jian)
分かれるときの挨拶だな。またね、とか、あとで会いましょうとか、そんな意味。
532名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 22:36:24
偶数日と奇数日で車両規制を始めたらしいね。
交通渋滞は解消されたかな?


「听说北京开始车辆限制单双号了。
 交通堵塞到了解除吗?」
で通じますか?
533名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 22:59:40
場所と時間によるかな。
ずいぶん良くなったところもあれば、やや良くなった程度のところもある。
朝の混雑する時間帯にはほとんど変わらないところもあるし。

「解消さらた」というよりは「改善された」ぐらいが適当かも。
534名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 23:01:47
さらた
535名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 23:11:41
>>533-534
ありがとうございます。北京人に手紙を送る話題の一つにしようかなと思って。
>>532の文章で通じますかね?
536名無しさん@3周年:2008/07/21(月) 23:23:53
>>530
ええと、主に二次創作の小説を指します。

>>531
どうもありがとう。これでぐっすり眠れます。
そんなに大袈裟な言葉じゃなかったんだな・・・もっと危険な言葉かと思ってました。
537名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 02:00:47
回頭見
また(来世で)会いましょう
538名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 05:31:53
こえぇよ
539名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 09:15:26
八みたいな感じで、rがつく漢字は何の意味があるんですか?

na→nar、yibian→yibianrみたいなrです!
540名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 09:18:02
541名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 09:23:40
>>539
単なる方言です。
542名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 13:04:13
> 八みたいな

ここには突っ込まないのかYO!
543名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 14:27:37
「アル化」または「er化」でぐぐってください。
簡体字ここで打つの面倒なので説明はほかの人に譲ります。
544名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 15:33:47
>>539
八って何のことかと思ったら儿(児)を似た字で表現しようとしたのか
545名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 15:52:04
>>539
中国北部の人たちの口癖です
546名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 19:52:32
当初你可答应要送我相机哦

この要は送にかかっているのですか?
「[私にカメラを送らなければいけないこと]を承諾することが出来た」?
答应要の形でよく使われるみたいですが
547名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 22:17:44
>>546
そう。「要」は「送」にかかる。
ここでは「可」は「できる」ではなくて強調。
「あなた、以前はカメラをプレゼントするって了承してくれたでしょ」
くらいの意味かな。
身に覚えない?
548名無しさん@3周年:2008/07/22(火) 23:30:41
私を見送ってくれてありがとう、またね
を中国語でお願いします
549名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 01:42:18
>>548
まず自分で文つくってみなよ。
550名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 07:16:33
謝謝你送別我。再見。
こんな感じでどうですか?
551名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 09:11:06
>>547
ありがとうございます。
なるほど、身に覚えあります。
552名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 11:40:43
「彼女は今回三泊します」って中国語では何て言うのですか
553名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 13:00:47
彼女今回三泊
554名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 22:03:47
くそっ、思わず噴いた
555名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 23:13:49
非常に初歩的な質問で恐縮ですが、解答いただけるとありがたいです。

@国がまえに冬と書く字
A想知道

以上の2つはどのような意味なのでしょうか?
556名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 23:24:13

知りたい
557名無しさん@3周年:2008/07/23(水) 23:29:58
>>556
ありがとうございました。
非常に助かりました。
558& ◆YN8oXuS85g :2008/07/23(水) 23:30:15
i am Chinese,i can answer u~~~ ^-^

i wanna learn Japanese,"yi-sho-ni" let's study it~~~
559名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 00:51:37
「知りたかった」は「想了知道」でいいの?
560名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 00:55:28
想知道でいいです。了はつけてはいけません。
561名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 01:36:48
想知道了
562名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 01:45:15
>>561
それは「知りたかった」ではなく「知りたくなった」でしょ
563名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 01:51:21
あとは想知道的とかね。
564名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 02:13:38
わかんねええええええええええ
こういうこと?
過去であることを強調したいときはどう言えばいいの?


想知道   知りたい・知りたかった
想了知道  ×
想知道了  知りたくなった
想知道的  ?
565名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 02:34:17
以前(yi3 qian2)
とかつければ過去になるんじゃないか

的は、完了したことについて手段・場所・目的・人物などを強調する。
動詞+的+目的語
(是)他買的一本書
これは、何者かが本を買ったという事実は知っているが、誰が買ったのかは知らない。
「彼」が本を買ったんだよ。という感じ。

我是昨天回的家。
私が家に帰ったという情報は既知で、いつなのか不明。
私が家に帰ったのは、「昨日」なんだよ!って感じ。
完了したことについての強調なので、的がつけば自然と過去の文になる。

他是zenme去的?彼はどうやって行ったの?
566名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 02:41:56
なるほど…
もうちょい精進します。

誤用から学ぶ中国語ってやつ読破したのになあ
ぶっちゃけ身に付いてない
567名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 05:07:52
私は一度中国へ行った事がある

我一次去過中国。
我去過中国一次。

どっちがただしいですか?それともどっちでもOKですか?
568名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 06:56:11
上は間違い。下は正解。
我去過一次中国。も正解。
569名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 08:33:55
>>563の「想知道的」と、
>>565の「(是)他買的一本書」は何の関係もなくね?
前者は語気助詞
後者は動詞の定語的用法

まぁ、俺も語気助詞の「的」は全然使いこなせないんだけどな。
中国人に説明させても曖昧すぎる。
570名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 08:59:58
スレチ覚悟で%8
571名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 09:00:01
スレチ覚悟ですがこの漢字はどういう意味なんでしょうか?
中国の人が何かを探している時に書いてくれたんですが…
見辛くてすいません。


http://imepita.jp/20080724/322050
572名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 09:19:25
>>569
語気助詞なのか……
なんかずっと的の付いてるのと付いてないのがあると思ってた。

>>571
腎臓の腎
573名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 11:52:16
>>572ありがとう!
自分の働いてる店によく中国人来るから分かんなくて。
これを機に勉強するよ
574名無しさん@3周年:2008/07/24(木) 13:41:24
>>573
不客気 加油~
575名無しさん@3周年:2008/07/25(金) 15:44:37
「知らなかった」は「不知道了」でいいの?
それとも「不知道」で過去現在の区別なし?
576名無しさん@3周年:2008/07/25(金) 16:47:54
区別無しです。知道は状態動詞なので。
577名無しさん@3周年:2008/07/25(金) 19:25:14
これなんで先生が恥ずかしそうになって沈黙しちゃうんでしょうか?
小明には何か特別な意味でもあるんでしょうか?
どなたか教えてください。
http://www2.uploda.org/uporg1565652.jpg
578名無しさん@3周年:2008/07/25(金) 20:38:02
>>577
幼名を呼ぶのは本当に親しい間柄なので、オヤジのセクハラに
恥ずかしがってるだけ。
「小明」自体には特別な意味はない。
しかし左上、「有什么不明日的吗」ってひどい誤植だな。
579名無しさん@3周年:2008/07/25(金) 20:38:12
>>577
それ中国語と関係ないだろ。
マンガの読み方鍛えろ。
580名無しさん@3周年:2008/07/26(土) 00:01:33
すみません教えてください!
会社の中国人の研修生たちが、いろんな他の人の事を「小八路」と言って
くすくす笑うんです。
少し調べてみたのですが、小さい八路軍(人民解放軍)??
としかわかりませんでした。
本人たちに聞いても、日本語で上手に表現が出来ないと言われました。
何か中国語の冗談っぽい言い回しなのでしょうか??
581名無しさん@3周年:2008/07/26(土) 06:08:56
想像だけど、言われてる人も中国人で、
それぞれが「ひとり抗日軍」ってことなんじゃね?
日本になかなか適応できなくて愚痴ってるんだよきっと。

もし日本人について言ってるのなら、
「まじめくさってあれこれ指示ばかりする」
みたいな比喩かもしれない。
582名無しさん@3周年:2008/07/26(土) 06:53:42
突然ですみませんがこれらの単語の意味は何ですか??

1.干
2.査
3.説
4.活
5.不行
6.地図

辞書サイトではよく分からず。。
よろしくお願いいたします。
583名無しさん@3周年:2008/07/26(土) 08:10:07
1 する
2 検査する
3 言う
4 生活する
5 うまくいかない
6 地図
584名無しさん@3周年:2008/07/26(土) 22:57:47
1.干 @する A干す 乾かす
2.査 調べる
3.説 言う
4.活 生きる
5.不行 いけない ダメだ
6.地図 地図
585名無しさん@3周年:2008/07/27(日) 01:38:44
>>581
適当な想像なら回答しない方がマシじゃないかしら。
586名無しさん@3周年:2008/07/27(日) 01:43:20


【社会】信じられない…中国で軍事演習 成田発上海行きの日航機引き返す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217062582/



【社会】上海行JAL機、相次いで引き返す 中国側の軍事演習の影響か?★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217068509/



【中国】 信じられない〜中国で軍事演習、上海行き日航機引き返す「北京五輪直前なのに・・・」[07/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217072819/

587名無しさん@3周年:2008/07/27(日) 03:27:01
>>585
わかった、今度から確信持って嘘を本当のように書くよ
お前がいつもやってるようにな
588名無しさん@3周年:2008/07/27(日) 06:33:45
なにがあったんだw
589名無しさん@3周年:2008/07/27(日) 06:44:40
方向補語について教えてください
他過来了ma?(彼は来ましたか)
他来了ma?(彼は来ましたか)

ですか?どう違うんでしょうか?
590名無しさん@3周年:2008/07/27(日) 10:44:36
>>589
一番目の文は、過が動詞で来が方向補語
二番目の文は、来が動詞
591名無しさん@3周年:2008/07/27(日) 22:02:37
火の用心!と言いたいのですが

注意火吧!で通じますか?
592名無しさん@3周年:2008/07/27(日) 22:18:39
>>591
小心火燭かなー?
593591:2008/07/27(日) 22:32:32
ありがとうございます
594名無しさん@3周年:2008/07/28(月) 00:02:19
>>591
小心着火とか小心火災とか。
595名無しさん@3周年:2008/07/28(月) 14:56:34
台湾の友達から久々にメールきたんでちょうど勉強してる中国語で返したんですが

其实最近我学汉语。但是却有很少台湾或中国的,会说汉语得朋友。(—口—;)
现在我看李小龙的电影学得
你看过吗?就是很开心。

どっか間違ってますか?この文かくのに30分くらいかかってしまった。
添削希望。
596名無しさん@3周年:2008/07/28(月) 15:13:27
台湾人宛てなら繁体字で。好感度が50%UP。
597名無しさん@3周年:2008/07/28(月) 20:18:35
質問です。
仕事何時まで?/仕事が休みの日はいつ? は
几点你工作得完?/什么时候你休息吗? であってますか?
598名無しさん@3周年:2008/07/28(月) 23:14:40
>>597
你(的)工作几点结束?
星期几你休息?/星期几你放假?
くらいかな。
一つ目の方はそのままでも何とか意味はくみ取ってもらえるかも。
二つ目の方、「什么」という疑問詞の質問には「吗」は要らないね。
599名無しさん@3周年:2008/07/28(月) 23:17:26
>>595
「得」の使い方が全然間違っているので、
まず基礎をしっかり勉強したほうが良いと思います。
600名無しさん@3周年:2008/07/28(月) 23:26:28
>>595
599さんに追加。
あと、疑問詞は文頭に来る、という思い込みがあるようですが、
中国語には英語のような規則はありません。
答えにあたる単語の入る位置に疑問詞も入ります。
601名無しさん@3周年:2008/07/28(月) 23:42:31
>>595
我的中文對ma? 請修正錯誤.
とか書けばネイティブが直してくれる。

ブルース・リーって広東語じゃね?
602名無しさん@3周年:2008/07/28(月) 23:59:51
>>601
李小龍は固有名詞だからOKでしょ。
603名無しさん@3周年:2008/07/29(火) 00:55:57
どういう意味?????
604597:2008/07/29(火) 02:02:33
>>598
ありがとうございます、確かにmaはいりませんね^^;
605名無しさん@3周年:2008/07/29(火) 02:04:13
楽しみにしてます、とか楽しみです、とかってのはどう書けばいいのかな
开心じゃないよね

我盼望。とかでいいの?
606名無しさん@3周年:2008/07/29(火) 13:19:47
>>599
ご指摘どうもです。
学得很好
みたいなノリでついつい付けちゃいます

但是却有很少台湾或中国的,会说汉语「得」朋友。
これが「的」なら正しいのでしょうか?
日本語でいう連体修飾には

中国語が話せる友達
  -会说汉语的朋友

公園の前にある車
  -在公园前面的车

のように的を多用してきたのですが・・・・

>>600
アンカミス?かな?

>>601
今度からその文使わせてもらいます。
ありがとうございます。
607名無しさん@3周年:2008/07/29(火) 14:19:10
>>605
我很期待くらいでいいんじゃね?
608名無しさん@3周年:2008/07/29(火) 14:26:38
>>606
> 但是却有很少台湾或中国的,会说汉语「得」朋友。
何が言いたいのかよくわからないんだが、「中国語が話せる台湾や中国の
友人が少ない」ということ?
それなら「会说汉语的中国或台湾(的)朋友不多」じゃダメ?
あと、文法的なことではないけど、台湾と中国を区別するようなことを言うと
「台湾就是中国!」と激怒する中国人もいるので注意。
609名無しさん@3周年:2008/07/29(火) 15:11:16
>>608
台湾人にメールするみたいなんだが、そういうときも避けた方がいいのかな?<台湾と中国を区別
610名無しさん@3周年:2008/07/29(火) 17:15:59
>>606=609 ?
台湾人は、台湾を国と扱ったほうが喜ぶ人が多い。
それから的と得の区別を殆どしないので、
全部「的」で書いたほうが台湾人には馴染むと思います。
611609:2008/07/29(火) 17:19:37
俺は横レスです。606ではない。
612608:2008/07/29(火) 23:11:22
>>609
610がコメントしてくれてるように、台湾人相手なら区別する方が喜ばれることが多い。
ただ、逆の意味で(「台湾こそ正当な中国!」と信じている)文句言うような奴もいる
ので、政治がからむような話は相手を選ぶ方がいい。
613名無しさん@3周年:2008/07/30(水) 11:34:41
メールに「3Q」と書いてありました

謝謝の意味だというのはわかりますが
この書き方はネットスラングみたいなものですか?
それとも若者一般が使うのでしょうか
昔からありますか?
百度に「3Q是什么意思」なんて投稿されてるところを見ると
そんなには浸透して無いとおもうんですが
614名無しさん@3周年:2008/07/30(水) 11:38:52
割とよく見るけどな。かなり前からあるよ。
でもスイーツ(笑)ってなんですか?
って質問も知恵袋とかにあるから、
使わない人にはよくわからないのはどこでも一緒。
615名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 05:34:02
私は日本人です。あなたは何人ですか?は
我是日本人。Ni 什ma?
でいいんですか?
616名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 09:18:41
Ni ne?
617名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 13:02:10
中国人じゃないから中国のテーブルマナーとかわからないよ。
行儀の悪いことしちゃったらごめんね。

我不是中国人,中国宴席礼节不知道
要是错了就对不起

通じますか?
618名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 16:48:25
基本的なテーブルマナーを覚えたほうが早いだろ。
619名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 16:49:56
620名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 17:25:56
中国料理のテーブルマナーってあるの?
器は受け皿の小碗以外は持たない、一皿一皿綺麗に食べない、
会話を楽しみながら食べる、ぐらいじゃね?
621名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 18:15:21
「干杯」したら文字通り杯を飲み干す、も。
あと、ホストとゲストの席順とか。
622名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 18:35:29
百度にあった。百度れ。
623名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 21:21:19
「光身」ってどういう意味ですか?
624名無しさん@3周年:2008/07/31(木) 23:59:54
>>623
素っ裸
625617:2008/08/01(金) 01:52:49
いや、ええと、添削をお願いしたいのです
626名無しさん@3周年:2008/08/01(金) 01:53:52
我買了東西。
私はかいものをした。

我買東西了。
私はかいものをするようになった。

でいいんですか?
627名無しさん@3周年:2008/08/01(金) 02:20:38
我買東西了。
(いま)買い物したんですよ〜/してたんですよ〜/してきたんですよ〜

みたいな感じ。説明とか相手に念を押すとかそういうニュアンス。
628名無しさん@3周年:2008/08/01(金) 07:49:17
>>617
前もって言い訳やまして謝罪なんかしないんじゃないかな。
何か失態があったらそのとき全力で言い訳するんだよ。
629名無しさん@3周年:2008/08/01(金) 11:57:14
>>628
同じこと思った……まだやってもいない失敗について
謝るというのが違和感があるね。

テーブルマナーならこっちみたいだお→餐卓礼儀
630名無しさん@3周年:2008/08/01(金) 12:10:17
同意
これは言葉の問題じゃなくて文化の問題だな。
だからしっくりくる中国語訳ができない。
631617:2008/08/01(金) 15:10:09
なるほど、ありがとうございます

「〜しちゃったらごめんね」という文章が中国語ではありえないということでよいのでしょうか
632名無しさん@3周年:2008/08/01(金) 17:04:27
請你ェ恕 ご寛恕ください ってのは、ダメですか?
あるいは「要是错了就指教一下。不好意思〜」みたいなのは?
633632:2008/08/02(土) 12:46:55
>>617 への回答です。
634名無しさん@3周年:2008/08/03(日) 12:23:31
それとも思わせぶりなの?

コレを中国語になおすとどうなりますか…?
装愛慕我ma?
じゃ通じませんか?
635名無しさん@3周年:2008/08/05(火) 21:00:11
久しぶり!

とメールで書きたかったらどうすればいいのでしょうか
好久不见でもないし・・・
「好久没送你信」でどうでしょうか?
636名無しさん@3周年:2008/08/05(火) 23:55:31
はおじうぷーじえんでいいのでは?

詳しい人待ち
637名無しさん@3周年:2008/08/06(水) 00:02:26
638名無しさん@3周年:2008/08/06(水) 01:08:45
>>635
メールを送ることを「送你信」とは言わないよ。
もうちょっと調べてから質問してね。
639635:2008/08/06(水) 01:41:36
>>638
すみません。
好久没给你写信 だったらいいんですかね?
640名無しさん@3周年:2008/08/06(水) 01:43:31
給ni発了一封電子郵件。
641名無しさん@3周年:2008/08/06(水) 15:42:23
>>639
なあ、なんで相手のネイティブに質問しない?
642名無しさん@3周年:2008/08/06(水) 17:42:13
なるほど、好久不見了と書きたいところだが、
メールだから実際会っているわけでもなく
見の部分をどう書いたらいいかということね。

電子郵件っていう単語あるんだ。
dian zi you jianね。
伊妹erしか知らなかったから勉強になった。

結局、>>635の役には全然立てなかった。
643名無しさん@3周年:2008/08/06(水) 18:24:34
伊妹erのほうが普通知らないと思うんだが……
644635:2008/08/06(水) 19:02:01
>>641
いや、順序勘違いされてますよ。
その相手にメールを送るための質問でしたので…。

>>639にも書きましたが、少なくともそのネイティブはメールを送るときも信を使ってるのでそのまま写信を使いました。
好久不能给你写信,对不起 としました。
645名無しさん@3周年:2008/08/06(水) 20:44:20
>>644
いや、順序なんて関係なく、
分からないことは尋ねればいいと思うんだ。
646名無しさん@3周年:2008/08/06(水) 21:32:36
>>645
おまいは文頭に「久しぶりってどういうの?」と書けと言うのか?
647名無しさん@3周年:2008/08/06(水) 22:45:06
それよりここでこんな質問するほうが恥ずかしくないか?
中国語知らないけど、相手には格好付けたいってことだから。
648名無しさん@3周年:2008/08/06(水) 23:35:23
日本語で書けばいいだろ。
いまどき、日本語もできない東アジア人なんて、いるのかよ。
649名無しさん@3周年:2008/08/06(水) 23:47:18
>>647
ここ質問スレ
650名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 00:27:02
>>649
ネイティブとメールしてる人が、こんなとこで質問して意味あるのか。
651名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 00:56:51
>>646
自分なら、好久不見と書いて、間違ってたら教えてって言う。
652名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 01:14:09
好久没有跟你聯絡,最近好嗎?
好久没有給你写信,最近好嗎?
みたいな感じでいいと思う。一般的ではないと思うけど、
電話で「好久不見」と言われたことはあるなあ。
653名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 02:24:02
好久!
你说!
我听!

俺様は、いつもこれだ。
654名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 09:45:12
あけおめことよろ
でも通じるからなあ
655名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 16:34:42
中国の通販サイトで注文したいんだが、『消費日期』と『身份證字號』の項目に何と書けばいいか判らないので、どなたか教えてください・・・。
http://www.700t.com.tw/eshop_car/card_form.doc
656名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 16:40:59
消費日期は購入日ってことかな。
身分証なんちゃらはパスポートの番号かなんかでいいんじゃね?
657名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 19:59:28
鉄っちゃん……
658名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 20:16:36
test
659名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 21:42:50
E>>655
日本語のページもあるぽいよ
ムリしないで日本語で注文すれば?
ttp://www.wingmax.com.tw/700t/700t_jpl.htm
ttp://www.wingmax.com.tw/700t/ec_creditpayment_form_jp.doc
660名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 21:46:51
〉〉655

他人の番号を悪用するなよ。

全国公民身份证号码查询服务中心
http://www.nciic.com.cn/

661名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 22:04:11
「金題玉軸萬千卷,月榭風亭三五人」
すいません、ちょっと訳あってこの言葉の意味を調べてるんですが・・どうしても知りたいんです

お願いしますm(_ _)m
662名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 22:21:02
訳があるなら、問題ないだろ。
663名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 23:28:48
>>661
多分東屋の対聯に書かれているんでしょ?
664名無しさん@3周年:2008/08/07(木) 23:59:04
>>662
だから、ちょっとしか訳がないから、全訳くれということだろ・・・
それにしても翻訳するには、長すぎるけどね。
665名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 00:03:02
>>661
これは一種の詩だから意味なんてどうでも良い。

とりあえず辞書を引いて、考えてみてくれ。
金:尊いもののたとえ
題:書物のタイトル
玉:美しいもののたとえ
軸:巻物
萬千:たくさん
卷:量詞(巻物を数える)
月:月
榭:あずまや
風:風
亭:あずまや
三五:たくさん
人:人
666名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 00:08:55
金:尊いもののたとえ
玉:美しいもののたとえ
667名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 00:51:24
>>662-666
ユーモアも交えながら有難うございますw

自分小道具屋なんですけど、某TV局で北京オリンピックのブースに飾る中華の聯が欲しいって言われて螺鈿細工の立派なやつを見つけてきたんですが、恥ずかしながら漢詩までは読めなくて・・

もっと色んな分野に造詣を深めるべく精進します(・ω・)ゝ



668名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 01:19:12
春節に使うようなもっと普通のがあるだろうに。

「你吃饱了毒饺子,我没道歉这件事」
669名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 02:38:45
>>668
おお、なかなか華やかでオリンピックの開催には
もってこいですね。
670名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 13:28:06
そういえば、街で標語入りのTシャツ着てる奴がいるんだが。
以下のものは笑えた。

 「Subscribe me!」
 「你是做饭的人,我是吃饭的人。」
671名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 21:15:24
なんか昔の日本のテレビコマーシャルみたいだね
起源はどこなのだろうか?
672名無しさん@3周年:2008/08/08(金) 23:56:04
ウリナラ。
673名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 01:14:05
ひゃーさすが韓国様!!
674名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 10:04:52
<ヽ`∀´>森羅万象すべての起源は大韓帝国にあるニダ!
675名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 11:29:40
うらなら
676名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 13:04:18
「起源を主張する者に災いあれ。」(ニーベルング)
677名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 14:08:54
678名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 18:06:36
我和我〜
我和我的〜

って表現をたまにウェブで見かけるのですが
どういう意味なんでしょう。
私だけの〜みたいな感じ?
679名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 20:05:26
( `ハ´)つ[ 北京歓迎イ尓〜! ]⊂(`ハ´ )
680名無しさん@3周年:2008/08/09(土) 21:21:59
<中国>北京で刃物男、米国人男性死亡 男は飛び降り自殺
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080809-00000091-mai-soci

681名無しさん@3周年:2008/08/10(日) 23:51:16
台湾のアイドルに馬鹿にされる渡部篤朗
http://jp.youtube.com/watch?v=fVm9naCEgwM&feature=related

どの場面でどういう風に馬鹿にされてるのか教えて下さい。
682名無しさん@3周年:2008/08/11(月) 14:34:09
683名無しさん@3周年:2008/08/11(月) 18:10:13
684名無しさん@3周年:2008/08/11(月) 18:16:37
685名無しさん@3周年:2008/08/11(月) 18:50:36
686名無しさん@3周年:2008/08/11(月) 18:56:05
(´・ω・`)
687ttp://blog-imgs-29.fc2.com/c/h/i/chiquita/80722a.jpg:2008/08/11(月) 19:58:15

全裸にされ、手を縛られたままで15年、糞便に充ちた土間で過ごす「妻」
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1216769302/

1 : ◆V3/DONjiko @変態仮面V3φφ ★:2008/07/23(水) 08:28:22 0 BE:2145860699-2BP(9569)

糞便のにおいの充ちた土間で、両手を縛られ、一年中全裸で過ごす女性がいます。
女性の名は孫桂芝。黒竜江省に生まれました。
彼女は、いまから15年前、21歳のときに2000元という値段で、当時50歳の男性、馬学義に売られたのです。

7月15日、読者からの通報をうけた助D坊新聞の記者は、山東省の安丘市石埠子鎮孟家旺村へと向かいました。
それらしき家に到着すると、裏では14歳になるという馬学義の息子が、椀にもられた昼飯を夢中でかき込んでいました。
屋根の低い粗末な小屋をのぞくと、全裸の女性が枠のみの窓から外をながめています。今年65歳の馬学義が取材に応じました。

15年前に馬学義は人買いから女性を買いました。馬によると女性は彼のれっきとした妻だといいます。
女性を買って暫くたってから、おなじ石埠子鎮の孝仁泉村にて結婚の登記もしたそうです。
そのとき届け出た女性の名は程玉蘭。もちろん偽名です。

馬学義は、彼女を手に入れるとまずは全裸にし、両手をナイロンの紐でしばってその先に数十キロの重石を括りつけました。
縛ったのは馬にいわせると、彼女がものを壊すため。また全裸にむいたのは大小便をさせるのに便利なため。
冬でも丸裸で過ごす彼女は、小屋に一頭だけいる羊に体を寄せて暖をとるのだそうです。
それでもあまりの寒さから昏倒したことがあり、そのときには隣近所の村人が彼女のために火をおこしてやったこともあったそうです。

馬学義はこの家のほかに小さな畑をもち、とうもろこしと小麦を植えています。
もちろんこれだけでは足りないので、1ヶ月に20日の乞食で生活費をまかなっています。
馬はあまり食べず、彼女も腹半分ほどしか食べられません。

彼女は字が読めました。村人の話によると、連れてこられたばかりの頃は若く美しく、精神も正常だったといいます。
しかし取材のなかでみた彼女はすでに目に光がありません。その白い手と足は蚊にくわれた跡で埋め尽くされています。
馬は「こいつは蚊にくわれることなんぞ気にしとらんよ」と笑います。

688名無しさん@3周年:2008/08/11(月) 20:23:10
http://bbs.dzwww.com/forum/detail.jsp?id=19559221&DispOrder=0
写真があった。気が狂っちゃったね……
689名無しさん@3周年:2008/08/11(月) 20:36:39
(>_<)
690名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 00:10:14
学習上のことではないのですが、
なぜ中国語のローマ字はラテン文字なんでしょうか?
親ソ連ならキリル文字になってもおかしくなかったと思うのですが、

それとピンインのつづりはフランス語風って本当ですか?
691名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 01:14:48
全部違うよ。
692名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 01:32:12
そうなんだ
693名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 01:41:26
中華民国の時代から、ピンイン作業始まっているから。
ソ連とか関係ないから。
フランスなんか全く関係ないから。

明治維新の日本見て、漢字もひらがなに相応する表音表記を入れようとしたのが始まり。
694名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 01:52:35
>>693
注音符号が先じゃないんですか?
それは日本語のかなを基にしたといわれていますが
695名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 01:58:45
日本の劣化コピーばかりするなよ・・・・・・
696名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 04:15:50
ピンインそのものは中華人民共和国が制定したものだろうけど、
その元となるローマ字表記は1890年代とかその頃から有った。
697名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 10:50:20
旭硝子のCM、中国人の子供達が「イー、アール、サン」と歌っている歌、なんと言っているのでしょうか?
歌詞を教えてください。
698名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 12:49:35
どのCMだよ。
youtubeの url貼ってくれ。
699名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 13:56:53
700名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 17:41:18
ふ〜ん
701名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 18:42:47
>>697
断片的に聞き取れるけど、ムリして書くと知ったかといじめられるから書かない。
普通話みたいだから、勉強して自分で聞き取る事をオヌヌメする。
702名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 19:11:43
>>697
ちゃんと字幕あるじゃないか。えっ?読めないって?
エージーシーって読むんだよ
703名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 22:14:18
naliはなぜ必要なんでしょう。教えてください。

中文、cong AAA nali tingshuo le

日本語、AAAから聞いた。
704名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 22:21:23
>>703
从は場所や方角を表す言葉と組み合わせて使うので、人を表す
名詞や代名詞と組み合わせるときには「那里」を付ける。
不自然なのを承知で無理矢理日本語にすると「AAAのところから」
みたいな感じかな。
705名無しさん@3周年 :2008/08/12(火) 22:31:17
704さん 解説ありがとうございますー

よく分かりました(*^Д^*)

706名無しさん@3周年:2008/08/12(火) 23:17:25
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1147743812/401

>>398 おまえいい加減にしろよ。

>神と語るには、あまりふさわしくなくなっている。
>それも、日本原産の単語のせいで。

何をふざけたこと言ってんだ。おまえが「なんちゃってヘブライスト」じゃないのなら、
然るべきヘブライ語−英語辞書を持っているだろう。以下の単語は日本語由来の外来語なのか。

“הומוסקסואל/homosexual”。“לסבית/lesbian”。
“ביסקסואל/bisexual”。“סקס אנאלי/anal sex”。
“סקטולוגיה/scatology”。“זואופיליה/ zoophilia”。
“סדיסט/sadist”。“מזוכיסט/masochist”。
“פלייבוי/playboy”。“פורנוגרפיה/pornography”。
“דילדו/dildo”。“ויברטור/vibrator”。
707名無しさん@3周年:2008/08/13(水) 02:22:07
708名無しさん@3周年:2008/08/13(水) 04:22:11
709名無しさん@3周年:2008/08/13(水) 10:25:37
「私は毎日家で、テレビでオリンピックを見るのを楽しんでいます」
「外はとても暑いので、ちょうどいいです」
「昨夜は男子体操を見ました。」
「私は日本の体操のファンですが、今回は中国のほうが素晴らしかった」

こんなこ内容を、できれば簡単な単語や構文で教えてください。
710名無しさん@3周年:2008/08/13(水) 16:20:30


【北京五輪】 「殺!殺!」 オグシオへの報復応援…中国国旗・赤シャツ応援団もあちこちに
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218525064/



【北京五輪】 「殺!殺!」 オグシオへの報復応援…中国国旗・赤シャツ応援団もあちこちに★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218530700/



【北京五輪】 「殺!殺!」 オグシオへの報復応援…中国国旗・赤シャツ応援団もあちこちに★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218535892/



【北京五輪】 「殺!殺!」 オグシオへの報復応援…中国国旗・赤シャツ応援団もあちこちに★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218545676/



【北京五輪】 「殺!殺!」 オグシオへの報復応援…中国国旗・赤シャツ応援団もあちこちに★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218554298/



【北京五輪】 「殺!殺!」 オグシオへの報復応援…中国国旗・赤シャツ応援団もあちこちに★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218566977/


711名無しさん@3周年:2008/08/13(水) 17:00:18
712名無しさん@3周年:2008/08/13(水) 17:02:59
ネトウヨ騒ぎすぎ
713名無しさん@3周年:2008/08/13(水) 19:52:50
ガッ
714名無しさん@3周年:2008/08/13(水) 21:45:11
ヒヤリ・ハットの中国語訳はなんというのでしょうか?
715名無しさん@3周年:2008/08/13(水) 23:01:38
>>714
決まった訳語はなくて会社によっていろいろな呼び方をしていると思う。
「吓(了)一跳」とか「虚惊」とか。
716名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 00:26:14
中国にはそんな概念はもともとないから、会社によってバラバラ。
中国人は実際に事故が起きないと、問題だと思わないからね。

717名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 00:31:13
718名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 00:34:40
719名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 01:46:01
720名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 02:29:19
721名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 02:45:39
722名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 11:25:41
【北京五輪】“太陽”オグシオ夢散…「シャーッ! シャーッ!(殺せ!殺せ!)」報復応援に萎縮 [08/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218521117/
【北京五輪】「シャーッ! シャーッ!(殺せ!殺せ!)」 オグシオ、中国応援団の殺気に萎縮★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218530896/

オグシオを殺せ−。バドミントン女子ダブルスの小椋久美子、潮田玲子組は世界ランク3位で第2
シードの中国ペアと準々決勝で対戦、0−2で惨敗した。確かに対戦相手は強かった。しかし、そ
れ以上の難敵が、観客席にいた。

「シャーッ! シャーッ!」。中国選手がスマッシュを打つたびに、中国人の大応援団から、敵を威
嚇する獣のような声が起こった。漢字を当てると「殺!殺!」。本来はスマッシュの時のかけ声は
「扣殺(コーシャー)!」がフェアな応援なのに、オグシオにむけて会場全体で一糸乱れず「殺せ!
殺せ!」の大合唱をしていたのだ。

当初は「中国の応援は気にならなかった」といっていた潮田だが帰り際に内容を聞いて「怖いです。
怖いです」と何度も口にして震えていた。小椋は「最後は完全に飲まれてしまいました」と話し「この
4年間バドミントンをたくさんの人たちに見てもらいたくて一生懸命やってきました。相手への対策も
きちんとしてきたのに残念です」と五輪を終え、うつむいた。

「殺せ」の引き金は、この試合よりも前に行われた女子ダブルス準々決勝。末綱・前田組が、世界
ランク1位で第1シードの中国組を下す金星を挙げた。その報復として、中国人応援団が大挙して
オグシオ2人に大ブーイングをしたのだ。

アウエーの洗礼として片づけるのは簡単だが、04年サッカーアジア杯ではジーコジャパンへ前代
未聞のブーイングが中国各地で起き、大きな社会問題に。北京での決勝戦では優勝したジーコジ
ャパンメンバーのバスが一時、中国人サポーターに取り囲まれ、警官隊とにらみ合いまで起きた。
中国側も北京五輪にむけて応援に関して「横断幕や国旗を振り回すことを厳禁」とする教則本を出
したが、どこ吹く風。会場のあちこちで中国国旗が振られ、赤いシャツを着た中国応援団があちこ
ちに陣取っていた。そして、「殺せ! 殺せ!」である。とても五輪とは思えない光景だ。
723名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 11:26:25




>>>>>>>>>>>> 一方、大きなメキシコ国旗などはスルー




【北京五輪】 寄せ書き「日の丸」掲示を組織委に禁じられた中山選手の長女(6)、涙…一方、大きなメキシコ国旗などはスルー★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218503495/




【北京五輪】 寄せ書き「日の丸」掲示を組織委に禁じられた中山選手の長女(6)、涙…一方、大きなメキシコ国旗などはスルー★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218509309/




724名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 11:28:07

【北京五輪】 「殺!殺!」 オグシオへの報復応援…中国国旗・赤シャツ応援団もあちこちに
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218525064/


【北京五輪】 「殺!殺!」 オグシオへの報復応援…中国国旗・赤シャツ応援団もあちこちに★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218530700/


【北京五輪】 「殺!殺!」 オグシオへの報復応援…中国国旗・赤シャツ応援団もあちこちに★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218535892/


【北京五輪】 「殺!殺!」 オグシオへの報復応援…中国国旗・赤シャツ応援団もあちこちに★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218545676/


【北京五輪】 「殺!殺!」 オグシオへの報復応援…中国国旗・赤シャツ応援団もあちこちに★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218554298/


【北京五輪】 「殺!殺!」 オグシオへの報復応援…中国国旗・赤シャツ応援団もあちこちに★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218566977/


【北京五輪】 「殺!殺!」 オグシオへの報復応援…中国国旗・赤シャツ応援団もあちこちに★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218591599/


【北京五輪】 「殺!殺!」 オグシオへの報復応援…中国国旗・赤シャツ応援団もあちこちに★8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218611921/
725名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 11:44:10
シャーが殺せだと思って中国人に言いまくって
通じない場面を想像。
726名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 21:17:11


【国内】市役所での器物損壊容疑、中国籍の男逮捕・・・福島・郡山[06/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212688519/



【国内】同胞狙い「みかじめ料」、中国系犯罪集団の組織化進む〜安定した資金源を獲得しようとしている表れ[06/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212690075/



【国内】娘の偽装結婚仲介、マッサージ店経営の中国人女逮捕・・・兵庫県警[06/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212688977/



【国内】風営法違反容疑、中国籍のスナック経営者ら2人逮捕〜売春も仲介か・・・長野市[06/05]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212689477/



【国内】無届けで風俗店営業の疑いで中国人逮捕、また従業員の中国人の女3人も逮捕・・・愛知・瀬戸[06/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212415294/



【国内】インサイダー取引で野村証券元社員ら中国人2人を起訴・・・東京地検[06/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212420812/


727名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 21:18:22


【国内】偽ブランド品不法所持の中国人3人逮捕 「割りのいいアルバイト感覚だった」[06/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212593991/



【国内】娘に偽装結婚させたマッサージ店経営の中国人母に逮捕状・・・兵庫県警[06/04]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212603206/



【国内】奄美の幼い兄弟殺傷、中国籍の母親を起訴・・・鹿児島地検[06/03]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212514045/



【国内】地下銀行が不法滞在下支え、海外違法送金7700億円 摘発が多い順に中国、韓国[06/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212515408/



【国内】日本地名の中国での商標登録問題で対応策を発表〜特許庁[06/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1213086181/



【国内】窃盗の容疑、中国籍の男3人を逮捕・・・三重・鈴鹿[06/06]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212778469/


728名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 21:19:34


【国内】不法滞在の中国人男女10人を摘発、このうち6人が不法入国・・・三重・伊賀[05/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211821184/



【国内】空き巣118件・約6400万円の被害、中国人2人逮捕・・・大阪[05/31]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212414737/



【国内】再発防止に監視カメラ 野村証券中国人元社員インサイダー事件 社長ら報酬3カ月減額[06/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212793663/



【国内】不法滞在容疑、飲食店に立ち入り中国籍の女2人ら11人摘発・・・三重・鈴鹿[05/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211820291/



【国内】隠しポケットが50個あるチョッキに偽ブランド品を隠し中国から密輸、中国人の男逮捕・・・群馬・高崎[05/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211819005/



【国内】「売って金にするため、親子で盗んだ」 鉄パイプ盗んだ中国人男2人逮捕・・・千葉・東金[05/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211908742/


729名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 21:20:59


【国内】偽造した学生証などを不法滞在の中国人らに販売、証明書偽造で中国人再逮捕[05/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211825477/



【国内】学校荒らし容疑、中国人1人と外国籍と見られる男4人逮捕 関東一円での学校荒らしに関与か[05/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211561281/



【国内】不法残留などで中国籍の男女7人ら10人を摘発・・・三重・津[05/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211561589/



【国内】不法残留で中国人10人ら11人摘発 4人がパチンコ台製造工場で働き7人が無職・・・栃木・足利[05/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211562079/



【国内】神戸中心に約110件・約1億円の被害、中国人窃盗団の7人逮捕・・・兵庫[05/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211909544/



【国内】覚せい剤で摘発 組織の解明へ 中国残留孤児の子どもを中心にした中国人系グループ 「みかじめ料」を集めている疑いも[05/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212116305/


730名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 21:22:20


【国内】中国人2人に木製バットで殴られた中国人、中華包丁で2人を切りつける 岡山 [05/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212133372/



【国内】野村証券の中国人インサイダー取引、証取委が3人を告発[05/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212168152/



【国内】中国人気功師で「全日本少林寺気功協会」会長を脱税で逮捕・・・東京地検[05/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211993803/



【国内】中国人と韓国人の男13人のうち、5人を逮捕・8人を入管に引渡し 「船で集団密入国した」?中国人や指名手配中の男も[05/27]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211995913/



【国内】警官など名乗る新手詐欺、県警警戒呼びかける〜6日に中国籍の女を窃盗容疑で逮捕、犯行グループの解明に全力・・・千葉[07/10]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1215869965/



【ゲーム】 任天堂、「マジコン」販売の中国系企業など5社を提訴〜国内ゲームメーカー54社と共同で [07/29]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217343465/


731名無しさん@3周年:2008/08/14(木) 23:24:20
732名無しさん@3周年:2008/08/15(金) 00:51:52
ちこ
733名無しさん@3周年:2008/08/15(金) 01:02:25
EX
734名無しさん@3周年:2008/08/15(金) 03:02:25
735名無しさん@3周年:2008/08/15(金) 14:05:35
736名無しさん@3周年:2008/08/15(金) 14:45:46
737名無しさん@3周年:2008/08/15(金) 19:09:46
738名無しさん@3周年:2008/08/15(金) 19:20:53
(´・ω・`)・・・。
739名無しさん@3周年:2008/08/15(金) 20:36:30
740名無しさん@3周年:2008/08/16(土) 01:05:28
また「やらせ」か五輪開会式、「少数民族の子ども」実は漢民族
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1218780773/

北京五輪開会式に登場した中国の56民族を代表したとされる子どもたちが、実際は人口の9割以上を占める漢民族の子どもだった可能性があることが15日、メディア報道で明らかになった
741名無しさん@3周年:2008/08/17(日) 01:39:09
なんでこういうのが次から次へとばれんのかなあ?
情報統制とか得意そうなのに。
742名無しさん@3周年:2008/08/17(日) 01:43:13
得意なのは自国民相手だけだから那。
日本人、白人みたいな情報競争社会に生きてる奴らとぶつかれば、所詮この程度。
743名無しさん@3周年:2008/08/17(日) 01:45:56
お金いっぱいあげるからいいこと教えて〜
それともおっぱいのほうがいいの〜?(はぁと
とか言えばすぐ教えてくれたりするってことなの?
744名無しさん@3周年:2008/08/17(日) 10:57:07
お金もあるし、子弟の留学先の世話もあるし、海外預金の手伝いもある。
あと汚職ネタつかんで脅すとか、上役に賄賂払ってそいつから担当者脅すとか、
謀略という点では、やっぱり日本人・白人が上手だよ。

中国人は口だけだからな。「中国人はしたたか」とか、いつも口だけ。




745名無しさん@3周年:2008/08/17(日) 12:09:04
>>744
口だけという部分はなんか同意できる・・・
そういう風に思ったことが最近あった。
746名無しさん@3周年:2008/08/17(日) 13:39:33
前に旭硝子のCMの歌詞について質問した者です。
自己解決したので、一応結果報告します。
ttp://www.agc-group.com/campaign/tvcm/tvcm30sec.html

Gong Shang Niaoがドレミというのを初めて知りました…
747名無しさん@3周年:2008/08/17(日) 13:43:47
>>746
お陰でiTunesが動きっぱだったことがわかった。
ヘッドフォン付けてたからわからんかった……
748名無しさん@3周年:2008/08/17(日) 14:29:48
>>746
そういや、そんな質問あったな。
urlはれとか言っておきながら、放置しておいてスマン。

というか、699に訳文出てるじゃないか。
749678:2008/08/17(日) 22:43:14
最後に質問してからずっと待ってるんですけど意味を
知ってる人、もしいたら教えてくれま
すか?
750749:2008/08/17(日) 22:46:55
うわ、更新してなくて、721の続きだと思って書き込んでしまいました。
しかもsageるの忘れた。すんまそん
751名無しさん@3周年:2008/08/18(月) 17:52:04
質問です。
例えば60分のマッサージを受けている途中、
開始時刻がわからなくてあと何分マッサージしてもらえるのかわからなくなった時に
「何時まででしたっけ?」
と聞きたかったらどう聞けばいいのでしょうか?
「ni dao shenme shihou anmo?」
で合ってますか?
752名無しさん@3周年:2008/08/18(月) 18:17:38
還有多少時間?

で十分通じるとオモ
753名無しさん@3周年:2008/08/18(月) 18:18:59
まちがった

多少→多長
754名無しさん@3周年:2008/08/18(月) 18:20:45
「多長時間」の方がよくないかな?
あと、「〜だっけ?」に当たるのは文末に「来着zhe?」でいいと思う
755754:2008/08/18(月) 18:22:37
ああ、すれ違ったwすまん
756751:2008/08/18(月) 18:33:48
Hai you duochang shijian laizhe?
ですね、ありがとうございます。
757名無しさん@3周年:2008/08/18(月) 18:53:27
>>751
この文で「来着」をつけるのはおかしいよ。
758名無しさん@3周年:2008/08/18(月) 19:04:44
要按摩到幾点来着?でいいんじゃないかな
759名無しさん@3周年:2008/08/19(火) 00:10:43
760名無しさん@3周年:2008/08/19(火) 03:34:09
761名無しさん@3周年:2008/08/19(火) 12:01:56
ここで質問に答えてるヤツらのは中国語というより中国風の日本語だねw
鵜呑みにしないほうがいいよ
762名無しさん@3周年:2008/08/19(火) 12:05:54
日本語でおk
763名無しさん@3周年:2008/08/19(火) 12:41:02
>>761
じゃそれ中国語で言ってみろw
764名無しさん@3周年:2008/08/19(火) 17:29:09
765名無しさん@3周年:2008/08/19(火) 19:23:53

【国際】 「鏡の後にスパイいるかも」と冗談→調べたらマジックミラーの向こうに男2人…ホスト国の中国、サッカー女子W杯でスパイ疑惑
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189851856/

【国際】 「鏡の後にスパイいるかも」と冗談→調べたらマジックミラーの裏に男2人…ホスト国の中国、サッカー女子W杯でスパイ疑惑★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189913642/

★鏡の後ろに“スパイ”がいた!サッカー女子W杯、中国に疑惑

・サッカー女子W杯中国大会で、ホスト国の中国にスパイ疑惑が浮上した。初戦の相手、
 デンマークが宿舎で行った戦術ミーティングを盗み聞きしようとしたというもの。国際
 サッカー連盟(FIFA)はすでに調査を打ち切ったようだが、疑惑が完全に払拭(ふっしょく)されたわけではない。

 12日夜、湖北省武漢で1次リーグD組の中国−デンマーク戦が行われ、中国が3−2で
 勝った。ロイター通信などによると、試合前日、デンマーク代表は武漢市内のホテルの
 会議室で戦術に関するミーティングを開こうとしていた。「鏡の後でスパイが盗聴してるかも」と
 冗談で話していたが、鏡で仕切られた隣室を確認したところ、ビデオカメラを持った2人の男がいた。

 鏡はマジックミラーで、男2人がいた部屋からデンマーク代表の部屋が見える仕組みになっていたらしい。 

 その前日の10日には、非公開で行っていた練習をビデオに収めていた2人組の男が
 見つかっていた。2人は「非公開練習とは知らなかった」とスパイ行為を否定したという。

 2件の“容疑者”が同日人物か否かは明らかにされていないが、チームの広報担当者は、
 ホテルで捕られた2人は中国人だったとしている。

 デンマーク側から連絡を受け“容疑者”から事情聴取を行ったFIFAは、中国代表は
 関与していなかったとみて、これ以上の調査は行わないことを決めた。デンマークの
 モラー監督も13日、中国代表によるスパイ行為を否定した。しかし、同監督は13日、
 中国国営新華社通信に、鏡の後ろにビデオカメラを手にした男が隠れていたと証言している。

766名無しさん@3周年:2008/08/19(火) 19:26:08

【北京五輪】 「中国、ブーイング最悪。五輪やる資格なし」「会場に日本人入れてくれなかった」…五輪おじさん、あまりの酷さに帰国
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219116037/
【北京五輪】 「中国、ブーイング最悪。五輪やる資格なし」「会場に日本人入れてくれなかった」…五輪おじさん、あまりの酷さに帰国★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1219126380/


−どういう状況
 「柔道会場で空席がたくさんあるのに、多くの日本人が入れなかった。入れない人を入れてくれと
 訴えたが、真心が通じなかった。半世紀近くの五輪応援人生でこんなの初めてだ。満員だったら
 何も言わないけど」

−中国のブーイングはすごかった
 「ブーイングはとんでもない。こんな五輪はなかったよ。五輪をやる資格はない。それに空気が
 汚くて、のどに痛みが出てきた。閉会式までいなかった五輪は初めてだ」
767名無しさん@3周年:2008/08/19(火) 19:28:04


【北京五輪】「小日本を倒せ」日の丸投げ捨て、小競り合いも…女子サッカー中国戦[08/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218820081/

【北京五輪/サッカー】横断幕・ブーイング〜「禁止」のはずが…規制ズルズル[08/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218226694/

【北京五輪/サッカー】「完全なアウェー。中国人はみんな米国の応援だった」アメリカ得点時には中国人観客から歓声と拍手[08/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218144512/

【北京五輪・サッカー男子】 「完全なアウェー。中国人はみんな米国の応援」 アメリカ得点時は歓声と拍手 [08/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218144512/

【北京五輪・サッカー男子】 予選リーグ やっぱり激しいブーイング 圧倒的アウエーで日本の応援も苦戦 [08/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218204863/

サッカー男子1次リーグ、やっぱり激しいブーイング。圧倒的アウエーで日本の応援も苦戦
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218204863/



  ↓  ↓   ↓   ウソ付きは朝日の始まり   ↓   ↓  ↓



【五輪/朝日新聞】日本への大声援にオドロキ、サッカー男子、日本−米国戦 〜天津の人たちはサッカー慣れしているのかもしれない
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218293730/

【北京五輪・サッカー男子】 日本への大声援にオドロキ 日本−米国戦〜朝日新聞 [08/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218292826/
768名無しさん@3周年:2008/08/19(火) 19:31:23


◆◆◆◆◆ギニアの代表選手が中国人選手のラフプレーで眼球破裂。失明。◆◆◆◆◆
       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

■ギニアの代表選手が中国人選手のラフプレーで眼球破裂。失明。
写真に写っているのは眼球の中の水晶体液が飛び散っている様子。
その他にもドイツW杯前の親善試合でフランスの主力のFWが、
中国人選手に骨折させられ、出場を断念しました。

ttp://image.blog.livedoor.jp/papasans/imgs/a/2/a250a07f.jpg

ttp://koerarenaikabe.livedoor.biz/archives/51136125.html



ジダン氏「中国人選手は乱暴」チャリティー試合拒否
「中国人選手は乱暴で、一緒にプレーするのが恐い。中国ではもう2度と試合をしない」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0302&f=national_0302_002.shtml



その結果当然こういうことになるよな
傲慢なのは中国

【北京五輪/サッカー】「ブラジルごう慢」 中国戦でユニフォーム交換拒否 (searchina)[08/08/14]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1218688867/



769名無しさん@3周年:2008/08/19(火) 19:32:33



【北京五輪】世界にとどろく悪名、プレーバック・カンフーサッカー―中国[08/12]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218512168/




【サッカー】ピッチにブルース・リー? 不評・悪評に拍車が掛かる中国チーム[02/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1171168182/




【サッカー】 試合後、中国人サポーターらが「日本を倒せ!」と殺気立ち、言いがかりつける場面も〜応援のマナーが課題に [04/26]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1177587547/




【サッカー】中国オリンピック代表の親善試合、乱闘により中止[02/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1170939416/




【国際】 「中国人選手、乱暴。中国では2度と試合しない」 サッカー・元フランス代表のジダン
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172845010/


770名無しさん@3周年:2008/08/19(火) 21:16:06
こういうのいちいち貼られるとウザイ。
別に中国語をやってるからといって中国好きなわけじゃないしな。
771名無しさん@3周年:2008/08/19(火) 22:29:17
そうそう、誰かが言ってたけど、ぼくは中国人になめられたくないし、
台湾人と仲良くする為に中国語を勉強してる。
教材も辞書も簡体字とピンインなのが気に入らないが、
ボポモフォは難しそうだからピンインでいいやと思うヘタレ。
772名無しさん@3周年:2008/08/19(火) 23:48:31
中国人になめられたくなければ、日本語でまくしたてればよい。
お前がどんなに中国語必死に勉強したって、中国人からは、

 「あなた、ちょと、まてください。」

と聞こえるだけだよ。あからさまな嘘ついてまで、弁解するな。

「俺は中国に興味あるから中国語勉強してるだけ。」と、堂々としてれば良い。
773名無しさん@3周年:2008/08/20(水) 00:55:15
>>770
殺!殺!応援は、2004年にもやってるね。

Rowdy Chinese fans raise some Olympic-size questions
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/eo20040814a1.html
Chinese fans drowned out the Japanese national anthem with jeers,
shouted "kill, kill, kill" at the visiting team, and harassed Japanese fans.

(中国ファンは、日本チームをアジって、「殺せ!殺せ!殺せ!」と喚き、日本のファンに嫌がらせをした。)
774名無しさん@3周年:2008/08/20(水) 01:07:05
775名無しさん@3周年:2008/08/20(水) 14:15:06
776名無しさん@3周年:2008/08/20(水) 18:31:13
ちゃん
777名無しさん@3周年:2008/08/20(水) 23:48:57
778名無しさん@3周年:2008/08/20(水) 23:52:34
779名無しさん@3周年:2008/08/20(水) 23:54:02
780名無しさん@3周年:2008/08/21(木) 01:49:35


【北京五輪】日の丸投げ捨て、小競り合いも…女子サッカー中国戦
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218817262/

【北京五輪】「小日本を倒せ!」日本人観客の日の丸が中国人に奪われ投げ捨てられる…女子サッカー中国戦★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218841356/

【北京五輪】「小日本を倒せ!」日本人観客の日の丸が中国人に奪われ投げ捨てられる…女子サッカー中国戦★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218853258/

【北京五輪】「小日本を倒せ!」日本人観客の日の丸が中国人に奪われ投げ捨てられる…女子サッカー中国戦★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218878933/


781名無しさん@3周年:2008/08/21(木) 01:50:52


【サッカー】日中戦で中国人観客が日本人に紙コップ投げつけ罵声を浴びせる
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1186159898/



【サッカー/日中】練習場の要請をしても無視・・・中国の”ホームの態度”に困惑する日本チーム[02/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203046627/



【サッカー】日本代表、中国・重慶での東アジア選手権に水以外の食材は持ち込まないことを決める[02/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202454593/



【サッカー】岡田ジャパン、中国で最初の壁に挑む〜餃子、怪しい魚のスープ、チョコ味唐揚げ、蛍光色の果汁100%ジュース[02/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203045024/



【サッカー】 毒餃子問題で激しい反日感情に晒される恐れ? 岡田ジャパンはホッ!中国ブーイング禁止令[2/16]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203123935/



【毒ギョーザ/サッカー】 日本サッカー協会「岡ちゃんお願い!!ギョーザ食べて!!」〜日中友好とギョーザ復権のため[02/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1202436204/


782名無しさん@3周年:2008/08/21(木) 01:52:12



【サッカー】岡田監督「中国ではいつもこう」〜観客が日本にブーイング 東アジア選手権[02/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203264922/




【サッカー】中国・重慶で反日感情再び「君が代」かき消す大ブーイング〜東ア選手権、日本人の応援に「バカ」の声[02/18]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203280756/




【サッカー】4年前の教訓生かされず、日朝戦でブーイング サッカー東アジア選手権[02/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203255195/




【サッカー】 中国・重慶での日本―北朝鮮戦で反日感情を警戒〜警備5000人、当局が力ずくで岡田ジャパンを守る [02/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203211499/




【中国】 公安当局の暴動対策が混乱誘発〜サッカー東アジア選手権開幕 [02/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203251198/


783名無しさん@3周年:2008/08/21(木) 22:24:46
中国でマンコマンコと叫ぶと捕まる?
ドイツでmankomankoと叫んでも無視されたと知人は言っていた。
784名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 00:32:01
>>780
はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めてもらうよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。
785名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 09:14:20
なにか質問のある方、どうぞ。
回答者はお互い助け合う方向で。
回答を貶す人は必ず自分の考える最高の模範解答を出す事。
786名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 09:45:12
なんで日本人は語学やらせると英語にしても中国語にしても直訳になっちゃうんだろうね。
俺くらいのレベルからすると、ここの回答は稚拙すぎる。
ここで得意になって回答している連中は俺クラスからみたらマヌケw
日本人学習者同士にしか理解してもらえないレベルの特殊な言葉w
787名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 13:19:15
>>786
じゃあ自分のそのカキコを中国語に訳してください。お好みの意訳で。
できないからってブチぎれてコピペで荒らすのは無しの方向でw
788名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 13:27:43
そればっかりw
じゃあ自分のそのカキコを中国語に訳してください。お好みの意訳で。
できないからってブチぎれてコピペで荒らすのは無しの方向でw
789名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 13:53:34
>>786は嫌なやつだが、確かに自分も日本語をそのまま中国語に
していることが原因で相手に伝わらない事が何度かあった。
どうやったらこの癖が治るんだろう。
790名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 15:15:29
語学に向いてないのかもしれないよ。頭が。
まず文化を知ることだね。
どういう発想、生活してるかを理解できれば、
俺のように英語、フランス語、中国語、イタリア語を
ネイティブレベルで使うことができるよ。
現地では小さい子供だって喋るんだから。
791名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 18:35:53
792名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 19:02:37
>>789
文章単位で覚えてしまう。

前に作文したのをネイティブにサラって直してもらって、
ああ、文の構造からしてまったく違うんだなあと思った。
そういうのを積み重ねて覚えないとだめそう。
793名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 19:50:29
ここはネイティブの言葉を教えてやっても文法的にあり得ないとか、
文法的に説明せよとか、はては今まで勉強したことない文法だから
ダメだとか…そんなヤツばっかりだからw
794名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 21:31:15
うむ。
逆にネイティブの文を文法的に説明させると
「〜だろう」とか「〜なのかもしれない」とか、
その程度の説明しかできないしね。誰とは言わないけどw
795名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 21:43:32
796名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 22:42:16
>>793,794
まあまあwww

日本語学習者が議論しあって最後の最後に
日本人の単純な答えを退けて間違った答えを選ぶのよく見るよ。w
797名無しさん@3周年:2008/08/22(金) 22:52:43
798名無しさん@3周年:2008/08/23(土) 05:26:22
799名無しさん@3周年:2008/08/23(土) 07:42:06
こんなとこで質問するより、ネイティブのお友達から教えてもらうほうがいいよね(笑)
日本語を教えて欲しいという人の文を直してあげるだけですごく喜んでくれるから、
気軽に質問できるお。
800名無しさん@3周年:2008/08/23(土) 15:44:18
質問です
例えば「お前背ぇ低いなあ」に対する「黙れww」とか、「うっさいねん」とか、みたいな、
ツッコミのような返しはどう表現したらいいでしょうか?

「閉嘴」?
801名無しさん@3周年:2008/08/23(土) 16:29:27
>>799
ネイティブのお友達を作るのが難しいよ。
みんなどうやって中国人の友達作ってるの?
802名無しさん@3周年:2008/08/23(土) 18:17:01
ネイティブの友達欲しいよ〜。

我想有中国朋友。
で通じる?
どんな場面で使うかはおいといて。
803名無しさん@3周年:2008/08/23(土) 18:48:53
>>801,802
こんなにネットが発達してるんだよ?
中国サイトの日本語勉強してる人に混じって
友達になってくれ!と言ってこい。
日本語で書けば日本語そこそこ出来る人と知り合えるよ。

我想認識学日文的中国人(台湾人)~~
804名無しさん@3周年:2008/08/23(土) 18:56:44
>>803
そっか、日本にある中国語サイトじゃなくて中国のサイトなのかぁ。
日本のサイト(mahoo上海とか)だと、中国の人よりも、中国人の友達を
探してる日本人の方が多いからあきらめてたんだ。

中国のサイトはYahoo中国とかで探してるんでしょうか。
805名無しさん@3周年:2008/08/23(土) 23:34:23
新浪でID作って圈子で探して入会しときなさいw
806名無しさん@3周年:2008/08/24(日) 21:36:49
>>805
最後のw、意味深。
入会するなということ?
807名無しさん@3周年:2008/08/24(日) 22:01:29
>>806
石橋を叩くような性格だからネイティブの友達が出来ないの。w
わからなくてもやってみればいいの。w
808名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 02:34:56
石橋叩く暇あったら、中国人の頭でも叩いておけ。
その方がよっぽど世界のためになる。
809名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 10:51:18
>>796
というより、どう見ても一番合ってる答えをガン無視して
不完全で見当外れの答えばかり選んでる所を見ると、
質問からぜんぶ自演だろ
お前みたいなこのスレ潰すのが目的のやつがやってる
810名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 11:31:22
えー、なんか見えない敵と必死に戦っている変な人が現れましたw
日本語が読めないようですwww
811名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 12:18:51
>>807
あー言えてる〜。
石橋たたいて、割れなくても渡らない性格だよ。
アドバイスありがとう。
812名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 12:28:58
>>805ごめん。
新浪はわかったけど、圈子って何でしょう。
813名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 12:35:26
自分で調べろアホ
814名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 13:22:33
調べたんだけど、香港圈子とか小圈子とかたくさん出てきてしまって…
815名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 13:33:57
学日語、留言板とかのキーワードで検索してみればいいのに
816:2008/08/25(月) 16:50:07
812
圈子就是同一类BLOG的集合.
俳優と有名な人の話題について--- 明星名人
文学と言の話題について--- 文学艺术
私の日本語が上手じゃなくて、わかられますか
817:2008/08/25(月) 16:51:35
818名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 17:34:59
>>794

>誰とは言わないけどw

へ〜名無しさんだらけのこんな所で見分けが付くんですか
見えない敵と戦ってるねえw
819名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 19:35:30
↑なんかこの人必死だけど、どうしたの?
820名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 20:13:01
>>816-817
よくわかりました。
どうもありがとー。
821名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 23:35:22
>>812
追加説明
新浪に登録すると自分の空間が持てるようになるわけ。
空間にはブログスペースとか、友達リンクとかあって、
圈子ってのは趣味のグループのこと。

ただ、あこの嫌なとこは同じ趣味だーと思って覗くと
小日本とか書いてあって凹む点。
822名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 23:48:58
>>821
ありがとう。その説明ですごくよくわかったー。
Yahoo Japanなどのブログと仕組みがちょっと違うんだね。

日本の悪口を見るのはもう慣れたから大丈夫だよ。
逆に日本だって中国や韓国の人の悪口言うヤツ一杯いるし。
どうもありがとう。
823名無しさん@3周年:2008/08/25(月) 23:55:02
824名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 12:16:46
小日本というのは、決して悪口ではない、親しみを込めているのだと
知り合いの中国人は言っていた。話半分に聞いたほうが良かったのだろうか。
825名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 13:08:34
>>824
小日本の文字だけではわからない。
小日本の前後の文章を見るとわかるよ。
親しみを込めてちょっと小ばかにした程度のものと本物の悪口とがある。
826名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 19:06:24
名前の前につける「小」自体には、当然のことながら悪意はない。
中国人は5歳10歳程度の年齢差なら誤差として敬語を使わない一方で、世代間の序列は極端に重んじる。
その世代間の序列通りに人の呼称として「小」を用いる限り特に問題はない。
例えば、70歳の老人が40歳の中年を「小李」と呼んだりする場合とかがそう。

さて、この世代間は序列意識は、喧嘩の時にも日本人にはよくわからない形で色濃く表れる。
喧嘩の相手に対して「この、俺の孫め!」とか言ったりするのはそれ。
日本語の感覚だと、喧嘩するような相手のことを子供とか孫とか全然考えたくもないもんだが、
中国人は「とにかくおまえは俺より序列が下」という意味以上では使っていないように見える。

ここでやっと「小日本」が出てくる。確かに>>824の言うとおり、
自分より下の世代の人間に語りかける口調として、使う場面によっては親しみの表現と言えないこともない。
ただ、その中国人の序列意識では「当然日本は中国より序列が下」なのだろう。
悪気がない場合こそ問題が根深い。一言で言ってしまえば中華思想ってことになるんだろうが。
827名無しさん@3周年:2008/08/26(火) 20:07:27
面積では確かに小日本だけどな・・・
828:2008/08/27(水) 09:59:47
でも、日本軍が中国大陸を侵略した時,よく「我々大日本帝国」「大日本人」などを言ったことがありました、
中国人があれを聞いたら不快で、それに対して、「小日本」を使いた。それも原因のひとつかも
歴史的な問題だ。でも今一概に言えません.
中国人が日本人に対して、いろいろな複雑な感情が持っています、多分歴史をわすられないからだ。
でもなぜ日本の反中人が中国の反日人よりも多いのですか、
829名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 10:12:12
単なる反中人は多くないよ
「反日感情を持つ中国人」が嫌いな日本人は多いけど
830名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 11:59:52
質問です。
「北京に(行く予定だったのに)行けなくなった」 はどう表現したらいいですか?
お願いします
831名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 12:17:28
我不能去北京了。
我去不了北京了。
832名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 13:21:53
レンシーニーハンガォシン
この意味を教えて下さい。
833名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 13:25:36
>>828
江沢民が反日政策推進した結果、純粋反日中国人が
増え、それを嫌う日本人が増えただけ。
今の10〜30代前半までの反日感情は純粋過ぎだな。
それ以上の世代はまだ冷静なんだけど。
834:2008/08/27(水) 13:50:39
胡錦涛が訪日した後、中国もうあんなに反日しなくなっています(逆に反韓になった)
まあ、どこでも、「憤青」がいっぱいいる
私が2chの中国版へ初めて行ったとき、すごくびっくりました、今は平気。みんなも気にしなくて,「憤青」がただ怒るだけ、何もできませんよ
835名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 14:14:36

>>832
認識ni很高興
あなたと知り合えてとても嬉しい

>>834
長野の件を見てもそんな台詞吐けるのかね。
小春日本留学論壇や他の在日留学生論壇(いずれも半実名式)を
見てても、「反日しなくなった」なんてとても言えないんだがw
在日留学生の反日感情は、大陸人より明らかに悪質で感情的過ぎる。

あと反韓になったと言うよりも、反韓感情が反日感情を上回ってるだけで、
反日感情が無くなった訳じゃないのは北京五輪を見ても明らかでしょ。
まぁこれ以上はスレ違いだから言わないけど。
836名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 14:19:30
晶さん

江沢民の父が日本軍の軍属として働いていたことを知っていますか?
上海と北京どちらを支持しますか?
習近平が次期主席になったら反日はどうなると思いますか?
CCTVや他のTVで抗日ドラマを毎日放送していることをどう思いますか?
837:2008/08/27(水) 14:57:27
留学生がよく本国人に差別されて、日本だけなく、ほかの国でも同じよ
この文章を見て少しわかれるかも
http://www.newsweek.com/id/151730

わたしが言いたいことは「中国人不反日了」じゃなくて、「中国人不像以前那么反日」ですよ。
この言い方はどう:「中国人が以前より反日しなくなって」

やぱり私の日本語が下手な,毎日毎日勉強しているのに
江のことが知りません
習近平がいい人から,大丈夫と思います
私あまりCCTVのドラマを見てない、面白くないから。いままいにち抗日ドラマ放送してないよ、たまにかなあ。
838名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 15:21:58
聽見と聽説って同じ意味ですか?
839:2008/08/27(水) 16:14:17
不一样.
听见:我听见你说的话了./我听见你的声音了.
听说:我听说你结婚了./听说明天要下雨./我听小王说他要去北京.
听见:聞こえる
听说:~~~~そうです\聞くことがあります
840名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 16:29:46
自分が聞いた
人づてに聞いた
みたいなかんじ。
841名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 16:33:39
〜って聞える=聴見
〜なんだって=聴説
842名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 16:51:44
晶さんの答えはいつもわかりやすくて価値のあるものです。

このスレで晶さんに中国語以外の質問をするのは控えてほしいです。
843名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 18:06:53
>>835
教えて下さってありがとうございます!
844名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 18:19:55
どうでもいいけど歴史の話しを続けるなら違うスレへ。
あとコテはどこでも嫌われる。
845名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 19:14:40
中国語は全くの初心者です。
広東省(近くの省の)出身の中国の方に手紙を書きたいと思っているのですが
そういうのもここで質問させていただいていいですか?
846名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 20:01:58
…すみません。テンプレ読み返してみた…orz
長くならないように気をつけます。

少し恥ずかしいのですが、これらの文章って中国語で何て書けばいいんでしょうか?
・「もっと話がしてみたいと思うようになりました」
・「あれから、数ヶ月、その思いは日が経つにつれて強くなっていく一方です」

すみません。お願いします
847名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 20:47:14
まず自分で考えろよ。
で、添削してもらえよ。
でもここの回答者の中国語は中国人には通用しない場合が多いけどねw
848846:2008/08/27(水) 21:01:27
すみません。
広東語常用データベースのページを見ながら、手紙に出てくる単語を書き出しているんですが
これを組み合わせて言いたいことが伝わるかどうかわからず
中国語翻訳ページも使おうと考えたんですが、何だかどれが本当だか訳が分からなくなってしまって…

考えれば考えるほど混乱してしまう…
849名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 21:17:40
あなたは中国人と交流を持とうと考えるのは自由ですが。
こんな言葉すらできないのに。本気で交流を持とうとは考えてないでしょ?
どうしてもって言うなら、自分で金払って勉強しにいきなよ。ここに来んな。
850名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 21:19:55
>>846さん、中国語初心者ということですが、
私はもう3年も独学していますけど、その2文はまだ訳せません。
「思うようになりました」とか「強くなっていく一方です」なんて
英語でもスッと出てこないぐらいです。

初心者のあなたがその2文を中国語に訳してもらって、その後どうなさるのでしょう。
その他の文章もいちいちネットで聞きまくることになるのでしょうか。
>>847の言うとおり、自分で考えることができないほどの文章は訳してもらったところで役には立ちませんよ。
851846:2008/08/27(水) 21:22:19
そうですか…
すみませんでした。
852名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 21:29:57
中国人は嫌いだけど中国語は好きで勉強してる人います?
853名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 21:41:01
>>852
中国は嫌いだけど、台湾が好きだから勉強してる
854名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 21:43:57
>>851
大切な言葉は翻訳してもらって伝えるのを
中華の人はよくやるから、いいんでないの?
私もそのニュアンスは訳せないけど。
855名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 21:56:02
>>852
まさにそれ。
中国語の発音が好きで、ニュースとかドラマを聴いてわかるようになりたい。
でも中国の人と友達になろうとは思わないので、交流もなく、なかなか上達しません。
発音だけが好き、というのでは語学の勉強は難しいね。言葉は意思疎通のための道具なのにさ。
856名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 22:32:19
>>846
理由を書いてないから訳し難いってのもあるんじゃね?
なぜもっと話をしてみたいと思ったのかも記述しないと、
その相手の中国人にも伝わらない希ガス。
あと、別に広東語じゃなくても普通話で十分だと思われ。
857名無しさん@3周年:2008/08/27(水) 22:47:51
理由書いたって手伝ってあげないよ。
ここは翻訳サイトじゃないんで。
金くれるんなら訳してやってもいいけど。
1件1万だから2万だな。人民元で。
858名無しさん@3周年:2008/08/28(木) 00:23:55
>>846
日本語でまず文章を作ってから、
それを中国語に訳そうとか、しないほうがいいと思うよ。
自分の知っている中国語を使って何が表現できるかまず考えたほうがいい。
859名無しさん@3周年:2008/08/28(木) 12:24:08
すげえなあこのスレは。深いなあ。
本人に勉強させたほうがあとあと本人の役に立つもんなあ。
単なる「ググれカス」のレベルじゃねえよ。
愛情に満ちている。
860名無しさん@3周年:2008/08/28(木) 12:39:14
・我更想和你谈话了。

・从那时起已经过了几个月,思念却一天比一天更加浓烈了。



どうでしょうか。。
861名無しさん@3周年:2008/08/28(木) 14:30:25
>>860
どう?っつーか。自分で考えた文がそれならば他人がどうこう言うものではない。
あとは相手しだい。今後もその調子でがんばってください。
862名無しさん@3周年:2008/08/28(木) 14:45:24
てか、これは恋愛なのか、なんなのかイミフ
863名無しさん@3周年:2008/08/28(木) 15:46:52
添削もできないならいちいち横からちゃちゃいれるな。>>861
864名無しさん@3周年:2008/08/28(木) 16:13:37
>>862
人に直してもらった文なんか意味無いでしょう。
中国語を本気で勉強したいなら自分で金を払って学校に行くべき。
ネットだけでも基礎なら十分勉強できますよ。
ネイティブに翻訳させたところで十人十色です。
そんなことより自分で勉強して自分の表現を身に着けたほうが良いでしょう。
865862:2008/08/28(木) 17:19:21
>>864
なぜわしに?!

わしゃ金を払って教室に行ったぞ。
ネットで独学中だぞ。www
866名無しさん@3周年:2008/08/28(木) 17:32:33
>>863だったw
アンカーミスやw許せw
867名無しさん@3周年:2008/08/30(土) 00:34:42
>>862
もちろん恋愛だろうよ。だから質問してるんだ。
べつに中国語を勉強したいわけじゃないだろう。
868名無しさん@3周年:2008/08/30(土) 00:45:21
人の世話にならなきゃならない恋愛て…しかもネラーに世話になるてw
869名無しさん@3周年:2008/08/30(土) 01:57:09
>>867
中国人にはあんなぬるい言葉ではだめ。
お前のことは俺が一生守る。金の心配はするな、俺が全部面倒みる!!
こんなのがウケる。
870名無しさん@3周年:2008/08/30(土) 08:28:17
>>869
うわー
そんなセリフ、言ったら人生 糸冬 了 じゃん
871名無しさん@3周年:2008/08/30(土) 13:55:16
更に、嫁にしてからこき使えば完璧。
日本の男は手綱を離すから、嫁が増長して殺されるんだよ。
872名無しさん@3周年:2008/08/30(土) 15:26:17
まさにSEX奴隷ですね
鬼畜ですね
自らの性欲のために他人の人生を踏みにじる
873名無しさん@3周年:2008/08/30(土) 16:10:13
中国人は男も女も働いて家族を増やして家の富を増やす、
金持ちになるという共通の上昇志向があるからそれでいいの。
874名無しさん@3周年:2008/08/30(土) 17:59:49
家族を増やすって言っても、2人以上増やすと怒られるんでしょ?
中国だとコンドームや避妊具が発達してんのかな?
そういう方面みんな詳しそうだから教えて。
875名無しさん@3周年:2008/08/30(土) 19:41:50
TVで中絶推奨CMを流してる。
病院が「今なら手術費20%引き!」って堂々とTVCM流しても、
政府としてもこれ以上増やしたくないので容認されます。
876名無しさん@3周年:2008/08/30(土) 19:48:21
中絶推奨ねえ、人の命は地球より軽いよね。
コンドームについても知りたいなあ。
政府が力を入れてもおかしくねえ分野じゃね?
さすがに子供のいる家ではもうセックス禁止とかではないだろう?
877名無しさん@3周年:2008/08/30(土) 19:57:28
>>876
金さえ払えば特に問題ない。
2人、3人と子供を持つのは都会の金持ちにとってはステータス化してるし。
あと梅毒等の罹患率がまだまだ高いことを見ても、ゴムを使う習慣があまり
根付いてないんだろうと推測される。

ゴムのCMも流した方がいいよなと思うんだが、いつも見るのは「3分間
夢の中で面倒も苦痛もない手術」「パートナーを困らせず、愛情も
途切れない」といった中絶推奨CMばっかりなんだよね。
878名無しさん@3周年:2008/08/31(日) 01:18:52
中田氏中絶の勧めか。
オワテルな
879名無しさん@3周年:2008/08/31(日) 14:46:01
チョンゴレンオワタ\(^o^)/
880名無しさん@3周年:2008/08/31(日) 15:30:33
1億人くらい死んでも、誤差の範囲なのだろう。
881名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 17:40:50
語学スレ?
質問スレ?
どっちにも見えね
882名無しさん@3周年:2008/09/05(金) 20:07:31
質問スレだけど、質問ないし、答える人いないし……
最近は知恵袋とかあるから。
883名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 00:44:57
会看中文?


これどういう意味?
翻訳したら中国語を見ますか?って出たんだが
884名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 00:52:05
>>883
中国語読めますか?
885名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 03:01:50
>>883
それだけじゃわかりません。話の流れがわからないと。
「メールとかで中国語が表示されてますか?」なのか?
「中国語を読んで理解できますか?」なのか?
普通、中国語が理解できますか?は看懂を使うけど。
886名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 04:10:23
>>885
中国語読めますか でわかるじゃん。
884じゃないけど。
887名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 10:19:50
>>883
「会看中文」だけだとむしろ「中国語を見ることがある」という
意味に取られる可能性が高いと思う。
888名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 15:08:37
聞いた人は放置でそのまま出てこない事も度々
889名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 15:52:31
>>884
謝謝
>>885
ありがとうございます
読んで理解できますか だと思います

中国のハーフの子(小学生)がgreeで書いてきた中文です。
890名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 16:00:32
常識的に中国語読めます?ってとるのが普通ですよ。
891名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 19:04:21
>>890
日本人学習者の考えている常識は必ずしも通用するとは限らないんだよ。
だから語学は面白いけど難しいんだ。
いったい何年勉強してるんだ?
知れば知るほど俺のような考えになってくるもんなんだがな。
892名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 19:13:47
頭かったいですね〜
893名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 20:19:20
釣りだろ?
894名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 23:44:22
(シンニョウ+文)って何の簡体字?
895名無しさん@3周年:2008/09/06(土) 23:47:52
896名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 01:15:58
ありがとうございました。
897名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 11:10:37
全部日本に在る漢字だけで書く「日本的中文」を作るべきアルよ!
898名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 18:56:12
こういうこと?
你好→爾好
899名無しさん@3周年:2008/09/07(日) 19:12:04
汝好
900名無しさん@3周年:2008/09/08(月) 11:00:20
>>898
爾って你に対応した漢字なの?
だとしたらそういうことです。
901名無しさん@3周年:2008/09/08(月) 22:44:00
爾の略字は尓。イ尓はそれに人偏がついた別の字。
902名無しさん@3周年:2008/09/08(月) 23:32:33
汝は"あなた"だぞ。
903名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 06:23:56
>>902
何が言いたいんだ?
904名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 06:24:47
まさかあのことか!
905名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 09:26:40
尓はなんと打てば出てくるのですか?
906名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 10:58:04
「尓」は音読み「ジ」
ただし単漢字辞書をONにしないと
変換できないPCもある。
907名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 11:36:04
迩は出てきたがそれはでなかった
908名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 11:41:03
尓はタブーの背景があるから使うのはやめたほうがいい
909名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 13:03:59
イを左に添えればいいだろ!
910名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 13:56:45
イ左
こうか?
911名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 14:00:21
イ尓
912名無しさん@3周年:2008/09/09(火) 18:42:06
>>908 kwsk
913名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 18:06:36
私は辞書を王さんに貸してあげたは中国語で何と言いますか?
914名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 19:03:58
私辞書貸王三
915名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 19:54:05
我把辞典借给小王了。
我借辞典给小王了。
916名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 19:59:36
又看不憧ってどういう意味ですか?
917ラスト ◆wSkJO2VGQM :2008/09/11(木) 20:09:36
いろんな意味があるんだな
918名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 20:11:51
うーん、たとえばどんな感じに訳せますか?
919名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 21:58:45
まーたわけわかんね
920名無しさん@3周年:2008/09/11(木) 22:42:32
エェェ(´Д`)ェェエ
921名無しさん@3周年:2008/09/12(金) 00:53:29
只要他能来、他是都来的。
ってどんな感じに訳せますか?
922名無しさん@3周年:2008/09/12(金) 01:51:42
彼はこれる時はいつも来るよね
923名無しさん@3周年:2008/09/12(金) 08:41:04
実際上、人処在国王或領主之臣下的国家里、是不存在所謂 natio 的。 Nation 乃是通過従封建束縛中解放出来的市民而形成的、
而且 nation 也無法原為民族。
の翻訳お願いします。
924名無しさん@3周年:2008/09/12(金) 08:49:16
>>922
只要って、「〜さえしさえすれば」じゃなかった?
925名無しさん@3周年:2008/09/12(金) 09:58:56
>>924
そうそう。
直訳だと、「彼は来ることが可能でありさえすれば、いつも〜」ってなるから、

意味合いとしては、922 でいいんじゃないの?
926名無しさん@3周年:2008/09/12(金) 11:16:48
>>923
難しいなあ、あれは
「実は、人々が国王と領主があり国家で住んでいる以上、nation(現代意味の国家)というものが存在しない。
NATIONというものは封建制度の束縛から解放された市民たちを通じて形成したもの」かな
927名無しさん@3周年:2008/09/12(金) 13:31:26
実際には、人が国王や領主の臣下にある国家では、いわゆるnatioは存在しないのである。
Nationとはすなわち封建的な束縛から解放された市民を通じて形成されたものであり、
nationももともと民族(という意味)ではなかった。
928名無しさん@3周年:2008/09/12(金) 18:32:48
>>923
「人処在国王或領主之臣下的国家里」が分かりにくいんだけど、
「人が国王や領主の臣下に処せられている国家においては」→
「人が国王や領主の臣下として存在している(看做されている)
国では」ではなかろうか。
929名無しさん@3周年:2008/09/12(金) 19:10:11
>>928
「処せられている」というのは不自然な読み方。
「在」は「国家里」まで掛かることには異論はないはず。
「処」の後ろ「在国王或領主之臣下的国家里」は
動詞「処」の補語。
文語文だと「在」の代わりに「于/於」を使うと思う。

受身だったら「被処」を使う。
文語では「為〜所処」となる鴨。
930名無しさん@3周年:2008/09/12(金) 20:38:23
>>929
そう読むとすると、「国王或領主之臣下的国家」はどう解釈するの?

受身かどうかは知らないけど、修飾関係としては>>928の理解に一票。
931名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 00:24:21
あいかわらずレベルの低いスレだね。
初心者に悪い影響を与えない様にしてくれよ。
初心者は、ここのアホのカキコ鵜呑みにして遠回りしないようにな。
932名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 01:49:57
「処」は第4声で「ところ」、第3声で「おる(居る)」という訓読が定着している。
「処女」は「嫁に逝かずに家に居る女」という意味だ罠。

「処世」は「世の中に居るコト」から転じて
「生きるすべ、ライフスタイル」という意味を持つ。
例:処世待人講究礼貌
933名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 12:28:19
>>932
バカですか? 中国でも処女は処女だよ。
934名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 12:39:14
横から悪いが馬鹿は>>933だと思う。
>>932は「処女」の原義を言ってるんだよ。
935名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 13:01:10
漢文の素養があるかないかって文語を読む時には大きいよね、きっと。
大正生まれだかで趣味の1つが漢詩のおじいちゃんを知ってるけど、
中国語勉強してますと言ったら、
漢詩は書けても中国語は読めませんよ、外国語の勉強とは素晴らしいですね
みたいに謙遜してたけど、どう考えても四書五経読めそうなレベルの人。
現代文に多少戸惑うだろうけど意味は掴めるはずだ。

>>933よりは。
936名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 13:15:14
結局、923の解釈はどうなったんだ?
937927:2008/09/13(土) 13:55:42
「処在」は「在」に、「不存在」は「没有」に、それぞれ言い換えが可能。
(処chu3を小学館などの辞書で引くと、「処在」の例文も出てくる)
「処在」の後に来るべき場所詞は「国王或領主之臣下」まで。
よって「人処在国王或領主之臣下的国家里」はそれを含む、より大きな
一かたまりの場所詞。
この箇所の最終的な訳文は>>927 >>928 で一致している。
natioは原義を説く為のラテン語の形だろう。nationは大文字始まりと
小文字始まりで意味が違う。それらはそのままにしてある。

あと、最初に>>926の日本語訳をがんばってくれた中国人には敬意を表したい。
938名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 14:17:40
>>927さんが「人が国王や領主の臣下にある国家では」のところで
「にある」と訳した真意をご教示願えたらと思います。

わたしの個人的な解釈かもしれませんが「人が…人臣にある」と
訳すと「人」は「人臣」とは別物と理解しているように思えるま
す。ここでただ単に「在」ではなく、「処」が用いられているの
は、ただ単に場所を表すだけではなく、そういう状態にある、つ
まりは「人が人臣という状態にある」ということを言うためだと
考えます。

939名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 15:47:10
>>933のバカに告ぐ

「敷衍」の中国文語(書面語)での意味と中国口語体(俗語)を述べよ。
940名無しさん@3周年:2008/09/13(土) 17:24:09
>>938 さん
おっしゃる通り「在」とそのまま置き換えると唐突ですねw
私は当初中国語の「臣下」を家臣という「地位」を指すもので、
だからすんなり場所詞として在の後ろにも置けると思っていました。
(「臣下」は「〜を臣とする」という動詞的用法の「臣」から派生した名詞
ではないかともちらっと思いました。動詞ならば「治下」のような派生の例がありますから)

しかし「臣下」自体は人臣という地位を持った「人」を指す名詞としての
用法が一般的のようです。

「人が国王や領主の臣下(という地位)にある国家では」と( )内を補足しておきます。
結局この「地位」はあなたの「状態」と大差ないですね。
941938 :2008/09/13(土) 19:53:15
>>940
なるほど、ほぼ同じことを想定していたんですね。
ありがとうございました。
942レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。:2008/09/15(月) 01:05:23
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

943名無しさん@3周年:2008/09/15(月) 01:31:14
>>942

お前のせいで、レス可能数が1つ減ったじゃないか。
反省しろ。

944名無しさん@3周年:2008/09/15(月) 12:19:01
>>943
そういうお前こそ反省しろ。
945名無しさん@3周年:2008/09/15(月) 20:59:08
>>944
いや、お前が反省しろ。
946名無しさん@3周年:2008/09/15(月) 23:43:49
>>945
ふざけんな!てめーが反省しやがれ!
947名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 03:35:05
>>940
処は住むと同義であるから、「人は国王或いは領主の臣下の国内(領地の内)に住んでおり」、
と訳してよいと思う。
中世は国王及び封建領主の領地の内に、土地緊縛・経済外強制という
2つの手段で束縛されていた、と考えられている。
まあ、移住の自由を制限され、年貢を納めることを強制されるということ。
よって国王或領主之臣下的国家里の国家とは、国民国家ではなく領地・領土という
意味で、天皇とその荘園、将軍と旗本、大名と藩士とその領地を想像すれば理解しやすい。
よって国家は領地と訳し換えても良いかも・・・。
それゆえ、「所謂国民(natio)は存在しなかったのだ」。という一文が生きてくる。
国民国家=nationstateと、国民つまりnationはやはりフランス革命を待たねばならない、
と筆者は考えているのだろうか。
948名無しさん@3周年:2008/09/16(火) 16:25:18
>>947
空気嫁
949名無しさん@3周年:2008/09/18(木) 23:07:01
「買えなかった」は
买不到ですか?
买不了ですか?
买不来ですか?
この3つの違いがあれば教えて欲しいです。
950名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 00:03:16
买不到 ... 「買って入手することが」できない
买不了 ... 買うことなんてできない
买不来 ... 買ってこない
951名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 00:18:15
>>950
ありがとうございます。ということは「(買おうとしたけど)買えなかった」は
「买不到了」となるのでしょうか。
952名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 01:30:51
買おうとしたけど買えなかったはやはり「没买到」でしょう。买不到了は間違い。
中国語は、動作完了後の結果補語それ自体に可能の意味合いを含んでいます。
同様に「買えた(買っていま自分の手元にある)」は、买到了が正解。买得到了では間違いです。
可能補語はあくまで類推の語気なので、実際に実現できた/できなかった行為に使うことはできません。
だからこういう場面には买不到了は使えます。

现在还买得到吗?(今からでもまだ買えますか?)
我看买不到了。   (もう買えないと思います。)

对不起,现在不要。(すみません、今要りません。)
现在不买,再也买不到了!(今買わないともう二度と買えなくなるよ!)

ここでの买不到は「買えないという状況になる」という意味。
実際に買うという行為が実現できたわけではないので注意。
難しいね〜
953名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 01:54:41
>>951
それでOK!
ちなみに「買った」は買了でOK。
ちなみに、これは中国のネイティブが使っている言葉ですので間違いないです。

954名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 02:27:33
>>952
んー・・・難しい。こんなこと考えながらしゃべれるのかな・・・しゃべれる日が来るのかな・・・。
ありがとうございます。我要加油。。。

>>953
どういうニュアンスでどういう場面で使っているのか、が大切ですよね。
955名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 02:46:30
>>954
シチュエーションは関係無く使えますよ。それは日本語でも同じ。
どんな理由にせよ「買えたか?」「買えませんでした」で足りるでしょ?
「買いませんでした」なら不買だよね。

956名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 03:44:05
中国語で「ひらがな」「かたかな」ってそれぞれ何ていうんですか?
辞書に載ってないなんて!
957名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 08:56:12
>>956
wikipediaの中文版で日语を検索してみろよ
それでわからなかったら死ね
958名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 12:33:44
法律就像語言、乃是民族精神的表現物。
を訳していただけないでしょうか?
959名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 12:37:15
>>958
まずは自分で考えた訳を書いてみな。話はそれからだ。
960名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 12:41:26
法律は語言のよう。すなわち民族精神的表現物である。
961名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 12:58:26
>>959
法律は言語のようなもの、つまりは、民族精神の表出したものである。

でしょうか?主部が「法律〜」で、
述部が「乃是〜」だと思っています。

962名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 13:27:13
>>961
やればできるじゃないか!
もっと自信を持って!
963名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 13:28:55
>>962
ありがとうございます。なんというか、試験前で模範解答も無い過去問解いてて
不安だったんです…。
964名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 13:35:29
>>962
しねよクズ
965名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 13:41:21
何の試験問題なんだ? 大学の試験?
966名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 14:05:19
>>965
院試の問題です。第二外国語に中国語を選択したのですが、
出遅れてしまって…。
967名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 14:14:42
説的○○

というのは、
○○ということを話すとかでいいのでしょうか?
968名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 21:23:53
>>967
違います。
そもそも、ぱっと見変な気がする。なんで動詞の後ろに"的"なのか。"得"の間違いか?
ただ、前後を見てみないとなあ、説が連体修飾語の一部あたりするかもしれんし。
"不能説的秘密"みたいな。
969名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 21:31:53
>>968
レベルの低い回答者だな〜w

ちなみに
>説が連体修飾語の一部あたりするかもしれんし。
ってどういう意味?
日本語になってないよw
970名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 21:35:57
"説"が連体シュ飾語の一部タたりするかも知れないヨー
971名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 21:36:26
さあ、飛び火してまいりました
972名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 21:37:10
>>970
お前どこの国の人?
973名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 21:46:34
やっぱり馬鹿って意外に素直だから遊んでやると面白いなwww
974名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 21:55:30
おまいが遊ばれてるの気がつかない?
975名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 22:11:47
アホ>>974今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
976名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 22:14:25

くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
977名無しさん@3周年:2008/09/19(金) 22:27:15
     ∧_∧
 ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡
    (っΣ⊂≡⊂=
    /   ) ババババ
    ( / ̄∪
978名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 13:14:40
>>950
買不来は「買ってこない」ではなく「買って来られない」でしょう。

>>952
「買不到」は「買えない」、「買不到了」で「買えなくなる/なった」でしょう。
[動詞+可能補語]は状態詞で、そのあとに付く「了」はその状態への
変化を意味する語気助詞。
「買不到」を「買えないという状況になる」という意味だ、と説明するのはおかしい。
「買えないという状況だ」という意味だというならいい。

>>951に対する回答は>>952冒頭が正解
>>953の「それでOK!」の部分は不正確・不誠実・低レベルな誤答。
中国人が回答しているとしたら日本語の質問の意味をわかっていない可能性あり。
979名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 13:43:02
>>978
大変申し訳ありません。「了」が抜けただけです。
私が言いたいのはそういうことですのであしからず。
980名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 14:34:23
「今行くよ」は中国語で何と言えばいいの?
ちょっと遅刻してて相手から電話があって「いつ来るの?」っていわれた場合。
981名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 14:40:53
>>979
その辺は補完して読んでるからいちいち978みたいに重箱の角つつかれても気にしないでね
982名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 15:16:52
>>980
现在我走了
谷原章介さま中国語すてき
983名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 15:34:29
向かうんだから、走じゃなくて去じゃない?
984名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 15:47:18
>>980
就来
985980:2008/09/20(土) 16:14:34
残念でしたw
「我現在過去」が正解です。
やっぱここの連中はダメだなw
986980:2008/09/20(土) 16:16:10
ちなみに>>978>>953を誤答といっているけど、間違いじゃないよ。合ってるよ。
987984:2008/09/20(土) 16:21:47
>>985
じゃあ、なぜ>>984が間違いなのか教えてくれ。
「来」だからなんていう回答じゃないよな。
988名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 16:27:13
他を貶めることなく、互いにフォローし合いましょう。
議論も結構ですが、どうか乗せられて喧嘩腰にならぬようお願いします。
次スレ立てました。

【文法】中国語質問スレッド【作文】13
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1221894520/
989980:2008/09/20(土) 16:27:41
>>987
もういっぺん文法を勉強し直してみなw
なぜ「我現在過去」が正解か考えればわかると思うよ。
990名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 16:31:31
似非回答嵐はスルーで
991名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 16:33:31
>>990
正答だせないヤツがいくら吠えてもダメだよw
992名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 16:34:18
就来とか就去でいいよ
993名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 16:36:10
就到じゃ駄目なの?
994名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 16:39:30
>>989
「我現在過去」が正解は分かった。
俺の回答が間違いというから、どこが間違いなのか知りたいだけ。
980さんはかなり詳しそうなので是非教えてくれ。

俺自身は「就来」でも問題無いと思ってるので、自分の誤用ならちゃんとしておきたいから。
995名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 16:39:44
>>985様に「就来が駄目な理由」をご教授願いたいね
「我現在過去が正しい理由」じゃなくてね。
996980:2008/09/20(土) 16:40:16
君達の中国語じゃ「あ〜?」って聞き返されて終わりだよw
>>993
馬上就到のなら就到ならOKだよ。
997980:2008/09/20(土) 16:50:45
>>994
>「我現在過去」が正解は分かった。

どう正解なの?
本当に理解できたの?w
998984:2008/09/20(土) 16:51:46
>>996
「就来」が駄目な理由を文法的に説明してくれ。
980様以外の方でも誰でもいいから。
999980:2008/09/20(土) 16:57:05

そんなんだから中国語風日本語っていわれちゃうんだよwww

くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
1000名無しさん@3周年:2008/09/20(土) 17:03:52
1000なら次スレは平和

【文法】中国語質問スレッド【作文】13
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1221894520/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。