教育テレビ NHKフランス語会話 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
『NHKフランス語会話』でフランス語を学習している人たちのスレです。
この板は学問文系カテゴリーの外国語板ですので、
このスレはフランス語学習の話題に限定します。

フランス語学習ではなく、番組の出演者について語りたい人は
NHK板や有名人板などでどうぞ。

NHK@2ch掲示板
http://tv8.2ch.net/nhk/
芸能@2ch掲示板
http://tv7.2ch.net/geino/
2名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 04:22:06
3名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 04:22:53
公式サイト

フランス語会話・今週のフランス語会話
http://www.nhk.or.jp/gogaku/french/index.html

NHK外国語会話
http://www.nhk.or.jp/gogaku/index.html
4名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 04:24:18
関連スレ

教育テレビ NHK外国語会話 比較・雑談スレ[8]
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1111931752/l50
5名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 04:26:42
関連スレ

フランス語を教えて下さい14
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1119326395/l50
フランス語の話題(マジレスのスレッド)#12
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1103211895/l50
☆○ フランス語の辞書 (2) ○☆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1115457054/l50
フランス語おすすめ参考書
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/995036476/l50
6名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 14:54:54
テレビフランス語國枝先生について語りたい
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1108756605/l50
7名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 14:56:10
【フランス語会話】Jessy 【アニメソング】
http://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1120357465/l50
8名無しさん@3周年:2005/08/16(火) 17:07:05
>>1
乙!
9名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 00:34:14
en haut
10名無しさん@3周年:2005/08/17(水) 06:13:37
>1 乙。
11名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 21:44:58
即死防止age
12名無しさん@3周年:2005/08/19(金) 13:11:43
age〜♪
13名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 20:31:36
前に番組の中で、フランスの有名な曲を男性歌手と女性歌手が歌っていたのですが曲名がわかりません。
ミッシェルポレナレフのような気がしましたが検索してもわからなかったので、どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
14名無しさん@3周年:2005/08/22(月) 23:17:09
トゥートゥーポマシェリー♪ ⇒ 「シェリーにくちづけ」

ラブミープリーズラブミー♪ ⇒ 「Love Me Please Love Me」

でも、どちらもデュエット曲ではないけれど…、
Dominique&Jessyが歌ってたのかな?
15名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 03:08:08
相変わらずmeriがかわいすぎる
16名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 13:00:10
>>14ありがとうございました☆
その頃の放送でした。何年頃かわかりますか?調べたけど過去の出演者や放送内容が書かれてなくて…。
女性が「シェリーにくちづけ」だったと思います。男性がわかりません。愛の休日に似ているような曲でした。
歌詞が出ていてとっても上手に歌っていました。歌手名もご存知でしたら教えてください。宜しくお願いします。
17名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 23:52:53
Dominique Chagnon ドミニク・シャニョン
Jessy Roussel ジェシー・ルセール
http://www.town.fujikawaguchiko.yamanashi.jp/fk/town/category_remarks_info.asp?ca_id=17&ka_id=10&dt_id=342&rm_id=390&emp_id=1

だと思います。
ドミニクのCD「C'est la vie」にどちらの曲も入ってます!
残念ながらJessyとのデュエットではありませんが、
ドミニク自身のアレンジとベースが素晴らしい出来です♪
http://www.dominiquechagnon.net/index.html

JessyのCDはアニメのカバーアルバムが、
なんと!明日発売です!!!!!
http://www.jvcmusic.co.jp/-/Discography/A019959/VICL-61722.html
http://www.ishimaru.co.jp/event/15010097/
http://www.time-office.com/jessy/

もし違っていたらごめんなさい(^_^;
18名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 13:03:46
うわぁ〜い♪ありがとうございますー!感謝感激です。

ドミニクさんとジェシーさんに間違いありません。ジェシーさんとても美しい方ですね。
ドミニクさんは放送されたときと違う感じですがカッコいいですね。
CDもあったんですね☆早速買ってきます(笑)
ずーっと気になっていたのでほんと嬉しいです。
ご親切にありがとうございました。
19名無しさん@3周年:2005/08/24(水) 14:35:26
>>18さん
メールを頂ければ、お得でレアな情報を提供する事ができます!
宜しければメール待ってます(*^-^*) [email protected]
20名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 15:02:58
21名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 16:35:29
22名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 23:52:26
うきわを持ってはしゃぐクニクニに萌え〜w
23名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 06:45:06
まさか1週間も書き込みがないとは…。
24名無しさん@3周年:2005/09/06(火) 15:29:11
Qu'est-ce que tu veux !
仕方ないでしょう どうしろと言うの?
25名無しさん@3周年:2005/09/07(水) 23:49:20
昔の仏語会話のOP曲が好きだった・・
10年位前になるがw
26HAL:2005/09/08(木) 00:21:06
10月15日のフレンチブルーミーティングに
ドミニクとジェシーとパトリックが出演するそうですよ。
http://www.kurumayama.com/fbm/info/schedule.htm

おまけ、ジェシーのプロファイル。
http://www.kurumayama.com/fbm/info/jessy.htm
27名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 09:24:42
フランスファイブに来て欲しい・・・
28名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 20:44:15
>>27
 すっごくわかる!!特撮ヒーロー大好きな自分としては。
29名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 23:00:42
前スレ、もう見られないのか・・・
4〜9月までビデオ貯め撮りしてから全部読もうと思ってた
のにな(泣)
30名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 08:12:44
(^3^)/ウナギガナイ!
31名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 10:14:12
フランス人が作ったおマヌケ戦隊ヒーローは爆笑モノだけど
熱いハートを感じる! 
是非文化コーナーで紹介してほしいなぁ ちょっとお高いイメージ
のフランス人に親しみを感じるハズ  
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:12:48
めりーさんとラジオ講座のナタリー役の人って同じですか?
ガイシュツでしたらすみません
なんか声が同じだなーと思って…
33名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 19:10:26
>>29
泣いとらんでココで頼め↓
http://www.2chdat.net/
34HAL:2005/09/13(火) 00:09:19
>>32
ラジオ講座のナタリー役の人はMeri Neeserという人なので
同じですね。
Je le pense.
35名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 00:12:38

今回は、ひっさしぶりに3通りスキットで直球な話題でしたね!久しぶりにこの番組の方向性を再確認で嬉しい限り。
同性同士の結婚についてどう思いますか。
・・当然だと思います。

フレッドはクニー(インタビュアーらしい)の手をなにげに愛撫してるし・・
その後クニーはさっきの文を抜き出して丁寧に解説しており、さらにドキドキしました。mariage homosexusual・・覚えましたよ!國枝せんせ。
36名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 00:27:18
>>35
クニーは受け狙ってやってるとしか思えんw
37名無しさん@3周年:2005/09/13(火) 01:15:40

クニイ妖しいわあ・・実際会うとすごい華奢なお方で可愛いよ・・やはりゲイオーラ出てる!
38名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 22:06:03
メリーさんは職業柄、フレデリックさんのコーナーしか出そうに無いね。
39名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 17:20:55
今日の文化コーナーでメリーさんが出てくるから楽しみ!
40名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 20:11:06
メリーさんの歌やフレデリックさんのピアノ良かった!
41?名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 22:01:39
クニーも慶応の先生なのでしょうか?
パトリスもいるし、いいなぁ慶大生! 
42名無しさん@3周年:2005/09/23(金) 23:24:43
下がりすぎ age
4329:2005/09/25(日) 00:04:03
>>33
ひさびさに来たら、(*゜∀゜)と思ったけど、
スレのURLがわからん_| ̄|○  
44名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 16:28:27
メリーって母親が日本人なん?
だとしたらかなり萎えるな。
ドイツ語のナターシャは父親が日本人だからいいけど。
45名無しさん:2005/09/25(日) 23:02:59
何で?
46名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 23:09:14
あの、今日録画していたフランス語会話見たら、
メリーさんのおっぱいと乳首が見えているんですけど。
個人的にはOKですが、NHKはよく放送しましたね。w
47名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 23:18:53
あと、最後に国枝先生がフレデリックにキスしたのは、
やはり自分はゲイですということでOK?
48名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 08:18:41
>>47
メリーがクニーとのキスシーンを嫌がったのでフレッドが身代わりになった
49名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 13:28:45
フレデリックのボケは面白いナァ〜 サービス精神に富んでいる
彼はきっとLes poissonsだね!Quel Est votre signe du zodiacue?
と聞いてみたい。SVP
50名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 20:07:36
>49 zodiaque
51名無しさん@3周年:2005/09/26(月) 22:13:53
フレデリックさんは前回眼鏡かけてたね。
ちょっと雰囲気が違って新鮮だった。
まさかいつもパトリスのどあっぷを見せられて、目が悪くなったんじゃないだろうな?
52名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 01:00:38
国枝先生、髪バッサリ切ったな。
あの毎週見るたびにどんどん伸びていくクセの強い髪が素敵だったよ
53名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 07:38:34
歌なんて流してないで、9月分もまとめをやって欲しかった。
54名無しさん@3周年:2005/09/27(火) 13:36:37
最後なので久々に見たら、
クニーの髪型にびっくりした。
55名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 00:22:35
テキスト立ち読みしてたら後ろのほうの広告に、クニーが担当する公開講座の
お知らせがあった。以前からあるの?
56名無しさん@3周年:2005/09/29(木) 10:13:20
生クニーを前にしたら、笑いがとまらなくなりそうなので、
公開講座に参加することはできない。
57名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 18:36:09
>>56
その気持ちはちょっと分かる気がするw
58名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 04:15:21
56同感。でもいい人そう
59名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 12:52:26
え〜っ 逆にホレちゃいそう。w
地方なので参加は100%不可能だけど
60名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 20:45:51
広告見た。クネ枝が勤めてる大学でやるやつなんだな。
テレビのはこれまであったか知らないけど、ラジオは
前に同じような広告は見たことある。
(つまり、ラジオ講座使って授業するってやつ)
でも慶応でやられても、オレもいけないしw
しかしあれだな、こういうとき、都会って恵まれてるよなと思う。
「あ、これいいな」と思うと、たいてい首都圏とか他の大都市。
田舎のオレにどうせいっちゅうねん。orz
61名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 21:18:19

國枝さんの講座の詳細をどなたかお願いします!SFCでやるんですよね。まだ今月のテキスト買ってないんです。
ぜひ行きたいんですが、アテネと被りそうだな。
62名無しさん@3周年:2005/10/01(土) 22:48:27
63名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 00:55:56
国枝先生アテネのサンテティックには最近顔出してないのかな?

>>62
SFC=湘南藤沢キャンパスの略
慶應義塾大学の総合政策学部と環境情報学部のあるキャンパス。
64名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 10:42:29

62さん、ご丁寧にありがとうございました!
國枝さんとアテネ地下でばったり会った友人はいます。サンテに籍はあります。(madame Yがおっしゃってました)ただ収録が多忙のためなかなか来ませんよ、と。

65名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 22:13:27
自動録画してたんですけど、もう前期最終回は終わったの
でしょうか?
10月3日からは、後期放送ですか?
春からの再放送ということでよろしいの?
6662:2005/10/02(日) 22:30:40
>>63 ありがと!
67名無しさん@3周年:2005/10/02(日) 23:28:23
>65
昨年同様、文化コーナーだけが変わります。
68名無しさん@3周年:2005/10/03(月) 08:03:43
>>67
サンクス!
69名無しさん@3周年:2005/10/11(火) 19:51:28
一週間書き込みなしか…寂しい。
70名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 15:56:40
>>69
みな りえこたん萌え〜 
へ行ってしまってるのよ。
71名無しさん@3周年:2005/10/13(木) 14:37:16
元々髪の短い男性が好きなんだけど
久しぶりに髪の短いクネ枝を見たけど
イケメンだねぇ〜素敵。
72名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 03:56:22
短髪クニーが少年に見える
73名無しさん@3周年:2005/10/14(金) 14:14:56
八月に国枝先生アテネに来てたよ
白衣コスプレじゃない彼はなんかかっこよかったよ
74名無しさん@3周年:2005/10/16(日) 23:19:57
>26のいうフレンチブルーミーティングにいってきた。

TVを干されて、こんなところをドサ回りしているんでしょうか。
ジェシーは、マクロスとか不思議の海のナディアとかのアニメソングを日本語で熱唱していた。
75名無しさん@3周年:2005/10/22(土) 22:13:14
ETV特集にパトリスが・・・がんがれ。
76名無しさん@3周年:2005/10/24(月) 00:08:30
>>75
な、なんだなんだ? パトちゃんがどうした?!
7775:2005/10/24(月) 15:30:08
>>76
東京大学物語の作者、漫画家の江川なんとかっていうおっさんと、ソニン、
ルー大柴と、女性作家?のおばさんとパトリスの五人がコメンテーターの番組。
なぜかパトリスが真ん中に座る。
変な帽子をかぶっていたので、一見、大道芸人代表かと思った。
その番組は、日本の出生率や、ペットの増加等、今の日本についての特集だった。
フランスでは、週35時間労働で出生率が上がった事など、
フランスの事情が放送されたので、だからパトリスが・・・と納得。
パトリス曰く、
日本の男性は、働くか飲んでるかで一日が終わる、コミュニケーションがない。
家庭内で奥さんの事をお母さんと呼ばないこと。
一人の女なのだがら、私は妻を名前で呼んでいる。

パトリス、フィギャー大好き実家生活39歳の独身男にキレる。
「動物なら生きてるからまだいいよ!でも、生きていないフィギャーが
大好きなんて、ダメダメ!ダメよ!」と力説。
江川さんは、「彼にとっては、フィギャーは生きている」とオタクを擁護。
78名無しさん@3周年:2005/10/26(水) 05:21:25
>>77
詳細なレポにメルシーボクー
79名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 06:33:49
今回のインタビューコーナーはフレデリックさんが担当だったね。
パトリスさん以外の人がやるのは初めてだね。
80名無しさん@3周年:2005/10/27(木) 18:21:39
フレデリックって自然体な雰囲気で好感が持てる。
81名無しさん@3周年:2005/10/28(金) 04:01:16
人の趣味をダメって。。。?パトって以外と頭固いんだね。ガカリ
82名無しさん@3周年:2005/10/28(金) 15:54:51
でもパトリスの言う事わかるよ。
83クニー:2005/10/31(月) 23:06:38
パスカルがオナニー中毒で困ってます
84名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 07:15:03
気になったけど、パトリスはフランスファイブのことを知っているのだろうか?
85名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 07:23:53
パトリスって誰?
メガネの人?
86名無しさん@3周年:2005/11/02(水) 22:38:48
87名無しさん@3周年:2005/11/08(火) 00:55:07

今回の國のQu'est-ce que c'est que ca(cedille省略)?(魚市場にて)可愛いな…。どことなく苦笑気味なのもよいな。
番組内でもっと一般フランス人と会話して!國!!


88名無しさん@3周年:2005/11/09(水) 22:23:02
>>87
あのクセのありすぎな面々の中に「一般フランス人」が居ないのが痛いな。
みんなどこかで「逸般人」だし。
89名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 23:37:04
>>88
「逸般人」ワロスww
90名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 00:51:24
今日初めて気がついたのだが、フラ語の前のチャイ語見てたら、
チャイ語の文法コーナーの白衣と全く同じじゃんw
TVみてたら、チャイのお下がりみたいな感じがしたよ。
91名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 07:26:44
>>90
 逆じゃないの?フランス語が先で中国語が後だよ。
92名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 07:34:46
月曜日夜は中>仏>伊>亜じゃないの?
93名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 16:29:06
>>92であってる。
中国語が23:00〜23:25
フランス語が23:25〜23:50。
さて、録画しておいたぽぺんぱぺんの再放送でも観るか。
94名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 20:32:57
おそらく>>91は白衣を使い始めたのは仏語が先と言いたいのでは。
>>90のお下がりの部分に対するレスだと思われ。
95名無しさん@3周年:2005/11/22(火) 23:02:01
>>94
 91です。そうです!わざわざご説明ありがとうございました。
96名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 13:31:28
別に解説必要な難しい文じゃないのに、なぜ勘違いしたのか非常に不思議。
97名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 14:57:23
91からちょっとズレた。伝言ゲームみたいな物。
98名無しさん@3周年:2005/11/23(水) 18:31:52
なんにせよ91、92は日本語勉強しないと、そうとうやばいのはたしか。
99お願いします:2005/11/27(日) 16:23:04
下記の語群から()内に入るもっとも適当な語句を選びなさい。
そして文を訳しなさい。
1.Je vais ( )fac.
2.Paul et Marie vont () Etats-Unis.
3.Nous Venons de boire ( ) biere au restaurant.
4. Li joue ( ) tennis le samedi.
5. Elle joue ( ) piano tous les jours.

au ala aux du des dela

()の内に下の動詞を直説法現在に活用していれましょう。
そして訳せ。
1. Les Francais ( ) beaucoup le vin.    aimer
2. Elle ( ) dacheter un cadeau pour Jean.   venir
3.On ( ) voir un film ensemble?   aller
4. Ou ( ) -tu?      aller
5. Vous ( ) a pied ?    venir

よろしくお願いします!


100名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 17:57:47
今年の語学講座は大失敗だったなぁ
101名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 18:04:53
そうか?
102名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 22:06:52
>>100
 そうでもないと思うが…。まあ去年や一昨年と比べると
 インパクトが弱い感じがするね。
 ロシア・ドイツ・イタリアが濃いせいで。
103名無しさん@3周年:2005/11/27(日) 23:15:51
>>100 どの辺りが?
104名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 10:37:27
今年度は
フランス研究所という設定がいまいちだったな
105名無しさん@3周年:2005/11/28(月) 22:58:31
でも3つのシチュはそこそこ実用的だったな。
106名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 09:16:19
んじゃ来年はエッフェル塔内フランスファイブ事務所ってのは?
107名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 14:57:19
>>106
それ見たい!w
108名無しさん@3周年:2005/11/29(火) 16:37:47
>>104
なるほど、娯楽という点でいまいちということか。
109名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 16:59:01
娯楽性…人生相談 de Franceコーナー まともな回答が全く期待できない
    パトリスがフラ語で人生指南!

    勝手に語学講座の旅 パトリスが他の語学講座を取材するという
    名目で実はイタリア人やドイツ人と勝負して帰ってくる捨て身な
    コーナー負けると國枝が考えたとんでもない罰ゲームが!

    パトリスのできるかな?日本人が考えつかないフランスっぽいもの
    をアシスタントのゴン太と作り遊ぶバカコーナーだが3歳児程度の
    語学力がつく
110名無しさん@3周年:2005/11/30(水) 20:21:27
>109
パトリスの人生相談&できるかな、見たいなあ。


以前イタリア語会話でダリオがやってたようなコーナーを
パトリスがやったらおもしろそう。
111名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 01:51:50
國枝の髪の長さがコーナーごとに違ってる気がする
112名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 09:55:19
文化コーナー以外は再放送だからじゃない?
今週の國枝は授業参観に来た父のようであった。

>>110
ダリオも頑張っていたよなぁ しかし今年の日本研究所も
捨てがたい。しょぼい木造アパートにイタリア人が三人集まって
試行錯誤する姿は面白かった。なんか会話も聞き取りやすかったし
113名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 22:44:24
ファビエンヌのいないフラ語なんて・・・
114名無しさん@3周年:2005/12/01(木) 23:50:26
ファビエンヌで思い出したが、
そういや最近ミツル・・・の人来ないな。
115名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 22:39:40
ドラ娘がなつかしい。
116名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 23:31:14
ベアトリスのいないフラ語なんて・・・
117名無しさん@3周年:2005/12/02(金) 23:49:44
>>115
ドラはちょっとフランス人離れしてたよな、容姿といい、喋り方といい。
どちらかというと英語の番組に出ていたほうが違和感ないような……
個人的には彼女の粘っこい喋りの日本語が好きだったのだが。

>>116
その中の人のいないフラ語なんて……って、際限なく続きそうだな。
118名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 00:54:50
自転車のことで、ちょっとパトリスに意見してみようとしたクニー、かわいいな。
結局かなわなかったけれど。

フランスの暴動について、けてぃさんの意見が聞いてみたいが、今月はまだ無理かな?
119名無しさん@3周年:2005/12/06(火) 05:41:34
いつも宙を泳いでいるクニーの目が、なにかを凝視しているとき、
そこに狂気を感じる。
120名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 11:44:25
個人的に、今年のフランス語会話は近年で最高だと思う
30分に戻してほしいけど
121名無しさん@3周年:2005/12/08(木) 18:10:55
>>120
 3つのシチュエーションと南仏の風景がいいからかな?。
122名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 00:03:20
とうとう今年から10月以降のテキスト買うのやめた
123名無しさん@3周年:2005/12/09(金) 01:06:07
今日、テレビで「WASABI」をやっていたから見ていたんだが、
広末涼子のフランス語は上手だったのかしらん?
吹き替えだからよくわからなかったんだけど。
124名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 07:37:47
広末はたしか一ヶ月程しか勉強してなかったはず。
125名無しさん@3周年:2005/12/17(土) 02:19:05
一度でいいから見てみたい
ゲストに滝川クリステル
126名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 18:40:41
>>120
お舞は国営放送工作員か。 

今年のは、最低だな。ダントツで最低だ。近年に並び無きほど最低ゲツだ。

お話にならない。

下手くそ。

手抜き。

金ぬき。安っぽい。

>>120
今年のは、テキストなど初めっから不要だ。
127名無しさん@3周年:2005/12/19(月) 21:51:50
>>126
 ハングルよりずっと良いと思うが?スペインよりもね。
128名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 01:25:41
あまり、國枝先生が好きではないので、ずっと見てなかったのですが、久々に時間があったので見てみました。
したら、メリーとかいう人が、「Monsieur Taka, vous avez du courrier.」と言っていました。
確かに、一般的に「郵便ですよ」と言う時は、「du」で言いのでしょうが、どうも、それ一通しか持って来てないし、「いつも来る例の・・・」みたいなニュアンスを含んで定冠詞になったりしないんでしょうか?
なんだか、すっごく気になってしまい・・・。皆さんはどう思いますか?
「郵便ですよ」のイメージでいいんですかね?
129名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 02:23:11
>>126
> 金ぬき。安っぽい。
ここは、ああ、予算が辛そうだと感じられるところもあってうっすら同意だけど

> 下手くそ。手抜き。
についてはもう少し具体的に話してくれなきゃ何を指してるのか分からんよ。
この書き方じゃ、単なるクレーマーっぽく見えて損だよ。
130名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 13:16:41
>>128
du courrierだから芝居になってるのですよ。
一通しかもってないし、とか、いつも来るから定冠詞とか、
小利口な「語学バカ」ぶりにはあきれるというか、感心します。
あなたの「一つの」書き込みを読んでそう思います。
131120:2005/12/21(水) 20:11:30
ホントに最高だと思うけど。
ヘンな芸能人使ってた頃サイアクだった。
132名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 00:31:49
>>120 >>131
おまいの頭はネジが外れているのかな。

最高??惚けて、もう、最低なら分かるが。最低だろ。

高と低を間違えたのだよな。

時系列的に、歴代最低だよな。

>ヘンな芸能人
今のはそれより、最悪。

>>127
>ハングルよりずっと良いと思うが?スペインよりもね。
それは、同意。 ハングル スペインはお話しにならない。
133名無しさん@3周年:2005/12/23(金) 11:20:45
↑おまいの頭は中身が豆腐とすり替えられてるね。
ものごとの評価のしかたがまったくわかってない。

だまって勉強してなさい、低能くん。
134名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 22:11:35
今回3級に受かったのですが、この講座を続けていけば実力アップしますか?
NHKのフランス語の講座は全部でいくつあるのでしょうか?
本屋でこれ用の本を見てきたところ、応用編開校とありましたが
応用編はまた違う時間帯に放送されているのでしょうか?
135名無しさん@3周年:2005/12/24(土) 23:39:46
>>134
応用編はラジオだよ。ラジオには入門編と応用編がある。
ここはテレビのスレなので。
本気でやるならラジオの講座の方が実力は付くと思う。
136名無しさん@3周年:2005/12/26(月) 11:08:41
>>132
低脳来るなよ
137名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 00:03:44
放送見てたら、父親が「ココリコの背が高い方が出てるのか」と

確かにしゃくれてるが別人だよ
138名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 01:03:18
>>137
それ、誰のこと?
139名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 08:08:27
>>134
テレビは進むのが遅すぎるし、実力はつかないよ。
これはエンタテイメントで見るのがいいって。
140名無しさん@3周年:2005/12/27(火) 19:52:34
>>137
クニーじゃない?

そいえばココリコってフラ語のコケコッコだよね。
141名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 15:39:20
タカイロをいじゅめゆな!
142名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 17:22:50
>>140
ココリコがフラ語のなんだってw
143名無しさん@3周年:2005/12/28(水) 18:51:47
>>142
フランスの雄鶏は「ココリコー」って鳴くんだそうだ
144名無しさん@3周年:2006/01/04(水) 21:38:28
今日の朝日新聞の夕刊にジェシーの記事が載ってた
145名無しさん@3周年:2006/01/09(月) 00:15:50
ジェシースレで画像上がってたね。
146名無しさん@3周年:2006/01/17(火) 19:42:34
月曜にしゃべらナイトがあるので木曜しか見れない…。
147名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 11:49:14
フェラチオって、おフランスが語源だとおもったら違うんですね〜
148名無しさん@3周年:2006/01/18(水) 13:52:01
あの、カキノキリサちゃんて、もう出ないんですか?
149名無しさん@3周年:2006/01/19(木) 02:12:43
>>146
来年度、しゃべらナイトは引っ越すよ。
150名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 20:36:04
>>114          
         /´,,,.`ヽ
        (,´._ヾ、 )   ミツルの事は忘れてないわ…
         L_ "q 丿     
          __`フ ~l."
       / / / ̄ヽ
       /〈" ''´ ~~/ミ)━・~~~

151名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 23:24:55
タイムラグありすぎw
152名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 12:46:17
夕べ、藤原マンナの夢を見ました。
そして、図らずも、アノつたないフランス語でフェラチオしてもらって
夢精してしまいました。
153名無しさん@3周年:2006/01/29(日) 20:34:44
ちょっと古い話ですが、去年のクリスマスに、フレッドのピアノ伴奏で
「きよしこの夜」をフランス語で(当たり前か)歌ってた女の人、
最初は誰かと思ったけれど、よく見ると、あのメリーさんだったのね。
メガネがないので誰かと思ったよ。でもメリーさん、メガネがなくても
素敵でした。メガネ顔も素敵だけど。歌もとっても上手でした。
(歌手だからこれも当たり前か)。
ケティーさんでなく、メリーさんが歌ったのは、「メリークリスマス」
だから・・・なんちゃって!

154名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 10:22:26
ジングルベルの歌のフランス語版って、なかなかいいですね
おばあちゃん、新年おめでとうなんて
155名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 19:57:23
どなたか今年度のNHKフラ語講座をダビングしていただけませんか??
156名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 23:31:47
久々にクネ枝見たけど
彼は何歳なの?
157名無しさん@3周年:2006/02/01(水) 20:59:59
メリー、イイ!
158名無しさん@3周年:2006/02/02(木) 00:59:24
>>156 万年青年
159名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 19:06:28
来年度の講師は?
ミツル復活?
メリーは続投させてパトリスのかわりに発音コーナーとかで使ってほしい
160名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 22:41:39
         /´,,,.`ヽ
        (,´._ヾ、 )   ミツル…
         L_ "q 丿     
          __`フ ~l."
       / / / ̄ヽ
       /〈" ''´ ~~/ミ)━・~~~
161名無しさん@3周年:2006/02/04(土) 23:14:06
ミツルとパトリスとファビエンヌとエリック(?)がいい!
162名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 00:02:55
ベアトリスとリヒトとパスカルがいい!!
163名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 09:06:21
ミツル、Yumi様、ベアトリスだろ。
164名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 15:24:57
三浦先生とミカエルとドラとファビエンヌ希望。
マガリはどうしてるかなぁ。
165名無しさん@3周年:2006/02/05(日) 16:30:03
立花先生とジャニックさんで。

ただ、この面子だと、25分中10分は視聴者そっちのけで大暴走しそうだな。
「おもろい」と見るか、「雑談してんと、ちゃんと講義汁」と見るか、意見が分かれるところではある。
166名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 21:12:37
06年度も生徒なしで通すのかな?
もしそうだったら3年連続いないことになるね。
でも文化コーナーでは池澤春菜の出演を希望。
167名無しさん@3周年:2006/02/06(月) 23:06:22
ミツル、メリー、ユミ様でいいんじゃね?
168名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 02:03:51
スズキエミも出てほしい
169名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 22:18:51
パスカル・・・・
170名無しさん@3周年:2006/02/07(火) 23:14:28
ジャニックとスブリームの最強コンビ希望
171名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 12:15:33
ミツル クリステル パト キボンヌ
172名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 16:56:37
ttp://www.roy.hi-ho.ne.jp/shndkz/sokai97.htm

         /´,,,.`ヽ
        (,´._ヾ、 )   素敵なミツルをプレゼント。
         L_ "q 丿      本当に素敵…
          __`フ ~l."
       / / / ̄ヽ
       /〈" ''´ ~~/ミ)━・~~~

173名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 22:44:42
「公式には」接続法を扱わない今期の初級編だが、スキットに接続法を見つけた。

Lecon68(2/2放送)
Tu ne trouves pas qu'il ressemble a Paolo ?

主節が肯定形ならば、trouver que + [直接法]だが、否定または疑問形のときは
[接続法]。ただしressemblerはer動詞なので、単数形および三人称複数形の
接続法現在は直接法現在に一致するのだが。
174173:2006/02/08(水) 22:47:07
すいません。誤爆した…。
175名無しさん@3周年:2006/02/08(水) 23:06:19
中山エミリはドイツ語だって。仏語は誰が来るのかなー。
176名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 05:31:29
谷原・・・新撰組・華岡青洲
中山・・・科学大好き土曜塾

来るとしたら、NHKと繋がりのある人が来そう。
177名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 15:27:06
>>175
>仏語は誰が来るのかなー
仏語は、今年度同様にタレントの生徒役は、いないよう。

−4月からスタートのNHKの主な外国語番組と生徒役−
Ch 放 送 日    タ  イ  ト  ル   生   徒
総合 金曜後11・ 0 英語でしゃべらナイト  釈由美子(女優)
教育 金曜後11・ 0 新感覚☆キーワードで英会話  安良城紅(歌手)、藤岡正明(歌手)
教育 木曜後11・10 3カ月トピック英会話  栗原はるみ(料理研究家)
教育 月曜後11・ 0 中国語会話  谷原章介(俳優)、前田知恵(女優)
教育 月曜後11・50 イタリア語会話  とよた真帆(女優)
教育 火曜後11・30 ハングル講座  嵯峨百合子(2004ミス日本)
教育 水曜後11・30 ドイツ語会話  中山エミリ(タレント) 、土屋礼央(RAG FAIRボーカル)
教育 木曜後11・30 スペイン語会話 エネルギー(お笑いコンビ) 、AKIRA(プロレスラー)
太田在(タレント) 、葉山レイコ(タレント) 、レイラ(モデル) 、ユリエ(モデル) 、民部良子(モデル)
長谷川恵美(アイドル) 、葉菜葉(タレント)
教育 月曜深 0・15 アラビア語会話 柳家花緑(落語家)
178名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 23:59:35
「ユリエ」か・・・。
一瞬「ゴリエ」かと・・・。

だって、あんなんが紅白出たんだよ!
出ないとも限らないよね・・・。
179名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 11:21:08
スペイン語にそれだけタレント出るのけ?
あの2行はどういう扱い?在ちゃんは好きだから見たいなー。
180名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 14:31:48
とにかく、英仏辞書使うと、わかりやすいよ。
ほら、英語はみんな、マスターしてるんだよね、当然。
181名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 14:35:54
フランス語は去年の再放送らしいね。ナムナム
182名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 14:37:36
仏英って言うのならなら分かるけどなぜ英仏?
日本語をマスターしてないのかな?
183名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 15:27:47
要は2行目が言いたかっただけだろう
184名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 17:01:27
どうでもいい、つまらん
185名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 20:13:08
>>181
 それはさすがにないでしょう。
186名無しさん@3周年:2006/02/11(土) 00:19:39
>>179
スペイン語は1ヶ月ごとにクビになるヤツが出る「ハイランダー」方式だからねえ
187名無しさん@3周年:2006/02/12(日) 11:16:03
>>186
9月には誰もいなくなってたりしてw
188名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 17:21:30
やはり大木充先生、ファビエンヌ、エリックの3人が出ていた98年は神だった。
97年のファビエンヌのスキットも良かったな。
http://www.oeil-sud.ch/film/radio/pageeurasie.htm
http://www.oeil-sud.ch/film/radio/eurasie-5f.ram
1999年当時?のラジオにファビエンヌが出演
当時25歳だから今は31歳かな。
189名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 17:28:18

         /´,,,.`ヽ
        (,´._ヾ、 )   ミツル…
         L_ "q 丿     
          __`フ ~l."
       / / / ̄ヽ
       /〈" ''´ ~~/ミ)━・~~~

190名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 17:57:13
来年度のフランス語会話の講師は
杉山利恵子タソですか
191名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 22:02:42
>>190
それホント?
もしかして相方はミカエル?
192名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 22:13:54
>191
マジです。
クネ枝は今年度でラスト・・・
ミカエルが相方になる可能性大。
パトリスは必死になってテレビに残れる様に
NHKスタッフにとりってそうだ(w
193名無しさん@3周年:2006/02/17(金) 22:22:51
>>192
Merci beaucoup!
そうでつか、あの萌え声が4月からはTVで……。
194名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 01:02:32
え〜大木先生がいいとは書いたけどクニーが嫌いなわけじゃないのに…
女の先生ってどんな感じになるんだろう。
今までフランス語会話の先生ってずっと男性だったよね。
195名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 01:17:58
いやだ いやだ
クニーじゃなきゃ やだよー
196名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 08:33:20
>>194
とりあえず、利恵子たんについては、2004年のラジオの入門編が月〜木曜の7:25から再放送されている。
それで判断材料になるかは微妙だが、雰囲気はつかめる。

197名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 12:16:01
テキスト買ってきた
やはり利恵子たんの相方ミカエル出演か
パトリスの情報はないけど
パトリス降板の可能性大かな?
198名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 13:50:21
イケメンミカエル
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
199名無しさん@3周年:2006/02/18(土) 22:54:09
10月からフランス語の勉強を始めた者としては
実物の利恵子たんがしゃべるところを見るのは楽しみです
200名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 00:33:07
フランス語会話
講師:杉山利恵子(明治大学教授)
ミカエル・フェリエ、フランツ・オリビエ・ゼヴァルド、ジェニファー・ジュリアン・飯田、アナンダ
201名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 00:56:09
ミカエルかぁ〜
懐かしい&嬉しい。
彼は素敵だわぁ〜
ザ・再会って感じ(*゜∀゜)
202名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 01:14:37
パトリスは〜…
203名無しさん@3周年:2006/02/19(日) 15:53:22
ファビエンヌは〜・・・
204名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 11:35:29
フランス語を基礎から学ぶには、
2004年の講座からの方がいいのかな
205名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 20:32:23
>>204
基礎から学ぶにはテレビよりラジオの方がいいよ。
4月から新講座始まるけど、まったくの初心者だとついていけない場合もあるので、
今からCD付きの入門書を一冊買って、予め勉強しておくことをお勧め。
206名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 20:59:17
クニーがテレビで見られないなんて・・・。(泣)
207名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 16:01:16
杉山利恵子先生と
ミカエル・フェリエのコンビなら例年に負けないぐらいなると思うよ。
きっと気に入る人も多いと思う。
お二人ともかなりのエリートだけれど、
ユーモアもあって面白いし。
208207:2006/02/26(日) 16:04:06
負けないぐらいなる×

負けないぐらい面白くなる〇
まけないぐらい楽しくなる〇
209251:2006/02/26(日) 21:37:01
>杉山利恵子先生と
>ミカエル・フェリエのコンビ

今ラジオで去年の再放送でしていますね。
いいコンビですね。

ちょうどパトリスがマンネリ化してきたところですし。
210名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 22:57:34
なんか上品な番組になりそう
211名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 00:30:12
3年間でクニーが衝(笑?)撃的な番組にしてしまい、それに慣れてしまった
ので、しばらくは寂しい日々になりそうです・・・
212名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 01:55:46
個人的にはメリーと会えなくなるのが寂しいな。
213名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 02:01:13
外務省と警察庁は政府の痰壺だ
214名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 02:27:46
>>213
仏訳の依頼でしょうか
スレ違いです
215名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 23:20:35
おーあぶねー。録り逃すところだった
216名無しさん@3周年:2006/03/03(金) 17:46:59
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
217名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 11:13:21
パトリス、そろそろ帰ろうと思ってると言っていた。
フェリエは良い人だけどちょっと皮肉っぽいんだよな・・・。
まあでも授業面白いので良しとする。
218名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 13:36:58
 NHKテレビ『フランス語会話』2月号テキストをぱらぱら見ていたら、74ページに Le Rai と書いてあってびっくりしました。さらにびっくりしたのはライの紹介文の中に「ライのどちらかというと男性優位主義という伝統的側面」と書いてあることでした。
 これはなんのことかな、と思います。f(?_?) たしかに今フランスで活躍しているライ歌手はなぜか男性が多いのですが、女性ライ歌手はたくさんいますし、ましてライの精神的始祖、支柱というべきはリミッティというれっきとした女性です。
 歌の内容も、わたしにはとくに男性優位とも見えません。男のライも女のライも等しく愛が満たされないのを嘆く恨み節が主であるはずです。
 おそらくある種のフランス人はそう思っている、くらいの話だと思いますが、そういうのが往々にしてアルジェリア人を怒らせるわけです。
ttp://blog.goo.ne.jp/raidaisuki
219名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 13:50:22
>>218
宣伝乙
220名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 23:19:26
たしかにフェリエは嫌味なところもある。
そのせいで授業でなくなる人もいたりするぐらいだからw
まあそれもフランス人にありがちな皮肉であって
広い視点で長くつきあってみれば彼の個性のひとつだと
わかってくるはずなんだが。
221名無しさん@3周年:2006/03/05(日) 23:58:05
ミカエルってそんなに皮肉屋なの?ラジオは聞いた事がないから
解らないけど、以前、中井珠子先生と出てたときはそうでもなかったような
気もするけど・・・。テレビではどんな形で出てくるか楽しみだね。
222名無しさん@3周年:2006/03/06(月) 22:31:11
フランス語で『鬼』ってなんて言うんですか?
教えて下さい
223名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 11:07:31
>222
(おとぎ話の)人食い鬼=ogre(sse)(n)オグル(オグレス)
(誘惑、悪徳の擬人化としての)鬼=demon(m)(デモン)※eアクサン・テギュ
(鬼ごっこの)鬼=chat(n)シャ

だそうです
224名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 11:10:05
なんだ、ネコみたいな発音だな、日本語書きすると
225名無しさん@3周年:2006/03/07(火) 11:36:06

日本語書くしなくても、ネコだろうが!ボケッ
226名無しさん@3周年:2006/03/08(水) 22:57:40
フランツ・オリビエ・ゼヴァルド ってどういう人なの?
イケメンかしら ハーツ
227名無しさん@3周年:2006/03/16(木) 06:16:19
利恵子のスペックをキボンヌ
228名無しさん@3周年:2006/03/17(金) 07:00:40
>>227
萌え声。
229名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 01:25:17
今日4月からの新しいテキスト買ってきたよー。

表紙のミカエルに萌え〜〜!滅茶カッコいくて、セクシー!
茶のレザジャが、よ〜くお似合いよ〜
230名無しさん@3周年:2006/03/19(日) 06:22:01
俺もテキスト買った。
アナンダがいろんなところに行って……というのは、なんかクニー師匠の1年目(12 Français
à la une)と3年目(Lumiè du Midi)のスケッチと通じるものがあって、面白そう。

ただ……練習問題の例題に妙に鬱というか皮肉というか……があるが、2004年度のラジオ入
門編からいままでの間に何があったんだろう? 
少なくともラジオのときはこんなに皮肉はなかったような……
−あまりおいしそうじゃないわね(Leçon 1)
−私はこの映画は退屈だと思います(Leçon 3)
−何もおもしろいことはありません(Leçon 4)
231230:2006/03/19(日) 06:23:12
すまん、訂正。
×Lumiè
○Lumière
232名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 00:17:40
しかし、まさかフランス語会話で阪神と巨人の話が出てくるとは思わなかった
233名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 00:28:19
>>232
まあ、NHKには読売資本が入っていないからね。
好き勝手いえるわけです。

でもしかし、来週でパトリスもいよいよラストかぁ。
ミツル師の時代から見てきたけど、いざいなくなるとなるとさびしいよな。

234名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 21:03:05
         /´,,,.`ヽ
        (,´._ヾ、 )   そうね…
         L_ "q 丿     
          __`フ ~l."
       / / / ̄ヽ
       /〈" ''´ ~~/ミ)━・~~~

235名無しさん@3周年:2006/03/21(火) 22:22:21
パトのキャラはよかった・・・・
ありがとう、パトリス。
236名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 09:49:46
機能の夜10時25分から、教育テレビ「知るを楽しむ」に
出ていた「パトリス・ジュリアン」さん、10年くらい前、
中央大学教授の三浦先生がNHKテレビフランス語会話の講師
で、「恋のトッルニケ」をやっていたときに、出ていましたね。
懐かしいです。ちなみに、そのときに、三浦先生の横で、フランス語を
読んでいたのが、ミカエル・フェリエさんでした。
ミカエルさん、4月からもよろしくお願いします。
237名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 10:34:57
今朝紹介されてた「斧(Le couperet)」、みたいです。
今の日本と重なるものがある。
238名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 12:25:11
三浦氏もダンディーで素敵な先生だった。
その頃からミカエルは出演していた。
何年ぶりの再会なので嬉しい!!
239名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 12:27:14
またミカエル出るのか
新年度版と旧年度版を20分間週2回放送してた頃毎週見てたな
カトリーヌとの小芝居が好きだったな
240名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 12:28:47
個人的には20分時代の方が好きだった
フランス語会話に限らず
241名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 12:54:03
三浦先生んときは、テキストのレベルも高くて
8月号(男と女、の人のインタビュー)、録画して
とってあります。たまこのときのいろんなインタビュー
もよかった。テクスト付きで。

入門者と中級者以上を1つの講座にまとめる、っていう
かなり無理なこと、国枝先生はうまくやってた。
テレビ講座、人気ある講座は2つに増やせばいいのに。
英語の講座が多すぎ。
242名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 20:14:16
クニー3年間もつかれ
リヒトと春奈といっしょに出てた時がなつかしす(´・ω・`)
243名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 22:10:37
ミカエルの毛髪に時の流れを感じた・・・
244名無しさん@3周年:2006/03/24(金) 22:40:30
ジュリー・ドレフュスが出てた寸劇が良かった。
「オロールの不思議な美術館」
時々ビデオ見て、懐かしんでます。
245名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 02:04:46
リヒトと春菜の年に始めたんだけど、
あの時は難しくてついていけなかったけれど、
今、VTR見直すと結構おもしろい。
パトとドミニクのコントの言い回しとか・・・
今月の主人公の字幕付きも良い。
246名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 14:46:59
私もリヒトと春菜の年に始めた。
やっぱり最初の年が一番好きだったけど
クネ枝先生だからずっと見続けてこれたのかも。
クニー、ありがとう。

それにしても、なんで半年サイクルになってしまったのだろう。
元通り1年間の方がいいのになぁ。
247名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 00:16:45
ヒント:予算
248名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 11:24:08
半年サイクルにすれば
4月号だけでなく10月号のテキストの売上も上がるからじゃね?
249名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 14:24:48
春菜とリヒト時代からの人が結構多い?自分もだけど。
クニーとリヒトの愛の文法部屋
ttp://www5.ocn.ne.jp/~juchi/sichou/kunieda01.htm
250名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 15:02:32
自分は中根かすみからだよ。

ミツル・・・
251名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 15:25:52
僕もかすみちゃん目当てで始めたよ
野球選手と結婚って聞いて超ショック
252名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 22:26:31
テキストの表紙の写真からすると、杉山先生ってすごくおばさんだね。
日本語話せるフランス人いるんだから、杉山先生の代わりに、堀北真希でも
持ってくればよかったのに。
253名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 22:33:15
>杉山先生ってすごくおばさんだね。

そうだね。間違いなくおばさんだね。 キッパリ  スマソ 
ラジオ講座のテキストにのっている写真、萌え写りですが、04年4月までのだから、
2年で おばさんに変身されたのかなあ。
ラジオでは萌え声なんだけれどもなあ。
声も変身されていたら、怒るでえーーーーー
254名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 22:37:16
15年前の写真を使っていたに決まってる!
255名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 23:00:52
クニーをもうテレビで見る事もないのか。
寂しいような、これで良かったような・・・
256名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 01:57:05
杉山先生、学部時代の般教のフランス語の教官だった・・・
257名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 07:54:39
どんなかんじでした
258名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 16:20:44
三浦先生復活してほしい。硬派な講座がいい。
社会派なテーマ扱ったり、文法もきっちり接続法まできっちり
活用練習もしてほしい。パトリスと三浦先生のペアは、合わないかも
しれないが… やっぱりミカエルとのコンビかな。

三浦先生のときまでは、フランス語講座のテキストも、いかにも
テキストっていう感じがあって、それがよかった。
テレビ講座見るときは、正座して三浦先生の講義を聴く、
みたいな感じがあったんだけど、最近のテレビ講座はなんか
バラエティー番組みたくなってる。ノリとか。テキストも雑誌
っぽい感じになっちゃってて、なんかテキストを買う、っていう
ありがたみがない。三浦先生のときのテキストはなんていうか、
テキストに350円以上の重みがあった。あれは三浦先生独特の
人格のなせる業かなとは思うけど。

硬派じゃ、今はお客がつかないのかな…
259名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 16:24:10
NHK教育は、数年前ぐらいからタレントを起用したり娯楽性高めた構成で視聴率アップ
を図るという方針になったんだよ。どの番組見てもその形跡は明らか。
あと10年20年すると、今の民放みたいな馬鹿やってるチャンネルに成り果てている気がする。
260名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 16:33:42
それは遺憾w 
NHKだけはバラエティー化してほしくない、というか
バラエティー化しても民放に勝てない。硬派なとこがNHKの
良さなのに。

トークできるセンセイじゃないと、これからはNHK講座の
『司会者』になれない、ってなるのはどうだろう…
あんまりトークできる『司会者』っぽいセンセイだと、なんか
お勉強してるっていう感覚がなくなっちゃう。
テレビのほうは「おまけ」で本格的にやりたい人は「ラジオ」
っていう流れなのかな。
テレビ講座のほうは、三浦先生以降一冊も買わなくなった。
まだ放送大のテキスト1冊買うほうがいい。放送大のフランス語T・U
が、ちょうど昔の三浦先生の講座っぽい感じで硬派を維持してる。
261名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 00:17:11
先生云々の話じゃなくて、単純に週1になってから路線変更したんでしょうねぇ
20分の頃の方が内容しっかりしててよかった。だから何だと言われてもこまるけどw
262名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 03:37:31
最近観てなかったけどパトリス、降板なの?悲しい。
ピーターギャラガーとビリーボブソントンを足して2で割った感じのパトリス・・。
あのテンションが好きだった。
263名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 10:44:15
昔NHKのテレビ外国語講座が、英、露、仏、西、独、中しか無かった頃は、
30分の放送が週2回あり、1年間の通年講座でした。
それが、1回の時間が20分に減り、そして、週1回になりました。
国枝先生の最初の講座は、30分枠で週1回、でも1年間の通年講座でしたが、
今では、1回25分で半年の講座になってしまいました。
半年クールにしたのは、ラジオと同じく、入門の機会を年2回にして、
テキストの売り上げを伸ばそうとしているだけで、このように少ない放送
時間では、外国語をゼロからきちんと学ぶことはまず無理でしょう。
NHKさん、芸能人等の語学素人を参加させてバラエティみたいな講座を、わざわざお金を
出して勉強しようという視聴者が望んでいると思いますか?
これは、テレビ番組全体に言えることですが、テレビ局が作る番組が、視聴者に
とって見たいと思うような番組がほとんど無くなっていると思うのは
私一人でしょうか?
ラジオの語学講座の方は、昔から、1日20分で半年クール、これは
変わっていませんね。ラジオ講座で、入門編だけでなく、応用編も
毎回聞いて、十分理解できる人なら、相当なレベル(仏検なら少なくとも
2級以上)に達していると思います。
264名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 11:26:01
>>263
> これは、テレビ番組全体に言えることですが、
> テレビ局が作る番組が、〜
民放は週に数本バラエティやお笑い見るぐらいで
ここ2,30年ドラマなんて見たことないな。
民放の教養番組は殆どないね。
NHKの語学番組ですらこの有様だからしょうがないけど。
民放はキー局2つぐらいに統合したらと思ってる。
ただここで嘆いてもスレ違いと突っ込み入るだけのような。

> 半年クールにしたのは、ラジオと同じく、
> 入門の機会を年2回にして、
> テキストの売り上げを伸ばそうとしているだけで、
ここは感じ方が違う。
入学の機会が年二回あるのはいいことだと思う。
テレビはきっかけを与えるメディアでいいともいえ
(ここでは評判悪いけど文化コーナーは楽しみ)
テレビはテキストを買わずにながら見
本格的にはラジオや参考書を買った方がいいかな。
265名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 14:12:00
>NHKさん、芸能人等の語学素人を参加させてバラエティみたいな講座を、わざわざお金を
出して勉強しようという視聴者が望んでいると思いますか?

まったく同感。ちなみに、今年は放送大学のフランス語が
充実してます。本格派はそっち使ったほうがいい。
(仏検準2、2級レベルにあってそうな講座「フランス語基礎」
っていうのと、かなりレベル高い仏語講座「言語文化研究U」
っていうのができてる)

せっかく公共の電波使ってるのに、今の語学テレビ講座は
なんというか、民放並みに低レベル化してる。

まともにやりたい人は、ラジオ講座→放送大学(他)
できっちりやるほうがいい。テレビはおまけ
(旅行会話でいいっていう年金生活、軽いシュミの人とかには、むしろ
テレビ講座でもレベル高いかも。実質そういう人たちの
人のほうが受信料払ってるし、語学まるっきしダメな団塊
世代向けにはいいかも)

せめてラジオ講座のレベルは下げないでほしい。
國枝センセイかなり工夫して番組つくってたけど、半年で
週一20分はキツすぎる。いずれヒンドゥー語講座とか
北朝鮮語講座、介護番組が増えてきたら、今の20分編成が
15分編成になったりするかも。

本格的にやる人はラジオとか別のメディア(ネット含めて)
どんどん流れ出ちゃうだろうな… 今のテレビ講座じゃ、
350円払ってテキスト買う気になんない。
立ち読みとネットのページだけで間に合う。
266名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 00:15:05
うざい
267名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 01:51:27
>>263
昔は30分の放送が週二回もあったのか・・・・。
テレビはお遊びと割り切って見てはいるが、昔に戻してほしい。
268名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 06:52:11
本筋とはずれるが、三浦さんの人格、って。
並外れて優秀な方であるのは確かだけどあの人格は崇め奉れるかね?

ちなみに杉山さんは教育熱心で学生思いのとても良い人であり先生。
間違いない。
269名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 10:04:37
杉山先生のは、入門者をとても配慮した気配り講座だった
と思う。

昔の倉方おやじの半期のテキストと比べるとよくわかる。
自分は倉方おやじ式、半期スパルタフランス語的なのが好き。

三浦先生のご両親の喫茶店で、三浦先生の幼年期、シャンソンがよく流れてたらしい。
うちの実家でもガキの頃にシャンソン流しとしてほしかった。枯葉とか。
270名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 10:39:21
オバンいわく:大昔のことですが、、、
ドイツ語とフランス語のテレビは週三回、応用編もありました。
大むかしはラジオも通年でした。
271名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 11:54:49
もっと昔はラジオ放送なんてありませんでした
272名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 12:43:09
>>270

ん? 応用編って、90年代より前ですか? 福井先生とか?
たまこと三浦で2コースあったときのは知ってるけど(テレビ)。

英語講座多すぎ。1コケズって、フランス語中級、っていうのを
やってほしい。(テレビ)
朝のフランス語講座のあとにある「シニアのための英語塾」??
いらんでしょう(笑) 「中高年のためのパソコン講座」とか、
団塊をひとくくりにしすぎw あと、ハングル語講座どっか
別の時間帯にもってってくんないかな。ラジオ録音セットのたんびに
朝からハングル聞こえてくるのが鬱。目覚めが悪い
273名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 21:09:52
昔は朝のラジオ講座はこういう時間配置だったんだけどね

6:05-6:25 基礎英語
6:25-6:45 続基礎英語
6:45-6:00 英語会話
7:00-7:20 ドイツ語講座
7:20-7:40 フランス語講座
7:40-8:00 スペイン語講座
8:00-8:20 ハングル講座
8:20-8:40 中国語講座
8:50-9:10 ロシア語講座
274名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 21:11:10
訂正
6:45-7:00 英語会話
275名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 23:30:23
>>273
なつかしいなぁ、その時間割。

なつかしついでに……大昔聴いていた林田先生の入門編を思い出してしまった。
いきなり最初の3週間で蚤の市の怪しげなオサーンとの渡り合い方を勉強するという、今から思えばすんごい大胆な講座だった。
(3週目なんか、値切りの仕方や落とし所の見つけ方まで勉強したもんな)
あと、ゲストの仏人が最初は2人だったのに、うち1人が途中でフランスに帰ってしまう、というのも新鮮というか唖然だった。
276名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 03:24:23
>>275
林田先生のとき、当時のネイティブで、マークキルビーという人が出ていた。滅茶苦茶イケメンで、子供心にも憧れた。今はどうしているのやら…
277名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 07:21:53
いよいよ明日は利恵子たんの初回だな。TVではミカエルをどう使うのだろうか? 
ミツル師(中末期)やクニー師に対するパトリスのような位置づけにするのか、もうすこし軽い位置づけにするのかが気になる。
278256:2006/04/02(日) 08:42:42
>>257
授業はオーソドックスだった。
本人は結構ツンツンした人だった。
評価はめちゃめちゃ甘かった。
279名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 01:42:25
>>255
ここを見れば、ちょっとだけクニーに会えるよ。
ttp://www.nhk.or.jp/gogaku/2003/french/back/index.html
ちなみに、3月22日のとこをクリックすると、伝説のお姫様抱っこが見られる。
280名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 05:38:27
>>278
いまでいうツンデレですか。
281名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 19:21:46
>>280
お前、あの人のラジオ聞いてただろ?
282名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 23:30:10
いきなり冒頭からフランス語で飛ばしまくっております。
でもミカエルさんのフランス語は聞き取りやすいな。

出演者の服装は、4月号のテキストの表紙と同じだね。なぜか利恵子たん
はテキストより若く見えるが...。
283名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 23:33:00
ひんと:ライト
284名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 23:33:43
リエコたん固い、固いよ。
285名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 23:36:02
かわいいな・・
286名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 23:36:46
リエコタン、テキストより若く見えるね。
ミカエルは(*´д`)
全体的にイイ感じだ。
287名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 23:38:02
リエコセンセ、独身ですか?
288名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 23:42:34
mademoiselleにはお水ですよ、ってそこはmademoiselleじゃないって
否定するとこですよ。
289名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 23:43:00
利恵子たんミニスカきぼんぬ
290名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 23:43:09
ポーズカフェといえば、林田先生のラジオ講座を思い出すなぁ
291名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 23:48:50
そのころのTV講座は曽我先生のガマ星人
292名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 23:51:34
アシのお姉さん、年食い過ぎ・・ておもたら、
リエコタンだったのね w
途中から見たんで、ミカエルがメインの講師に見えた。

久し振りに正統派のフランス語講座に期待。

293名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 23:51:53
ラジオ講座から流れてきたんだけど、これ、けっこういいんじゃないか?
と言っても、TVの外国語講座はあんまり見てないし、そもそもドイツ語が好きなんで
フランス語は初心者なんだけど。
また来週も見ようかな、という気分が残ったよ。
294名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 23:52:03
まずまずのでだし、かな。
295名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 23:57:50
ラジオは誰がやるの?再放送?
296名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 00:06:56
だめだ、國枝先生とパトリスが頭から離れない
297名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 00:08:07
入門:
「ナンシーの4人」六鹿豊先生

応用:
「『星の王子さま』を読もう」稲垣直樹先生(4-6)
「ナオとリリーの博物誌・植物編」澤田直先生(7-9)*再
298名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 00:10:39
漏れは秘書のマリーが...
299名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 00:12:28
>>292
確かに、今回はミツルやクニーのような遊びはないよな。
でも良くも悪くも利恵子たんらしい、手堅い構成だな。詩の朗読とか。

そういえばオープニングとエンディングの音楽ってフレッドだったのな。
300名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 00:13:15
今日の利恵子タソ、キャプったとして
需要あるんだろうか??

301名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 00:15:30
あ、それで一つ質問
前回使っていたオープニングとエンディングの曲ってCDで出ているの?
302名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 00:25:23
ここ何年かみてなかったけど今回は見てみようかな。
ミカエルと杉山先生の映像付きラジオ講座って感じで割と気に入ったかも。
303名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 00:25:25
304名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 00:31:27
利恵子たん たんたんたん♪ たんたんたん♪

ラジオの声だけでなく、お姿が見えて楽しいぞよ♪ 嬉しいぞよ♪

ミカエルさんといい感じ。
305名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 00:32:59
去年の後半ラジオ聞いててよかったー
ミカエルの喋りに慣れてるおかげで
彼の喋りを聞きとるだけでも、かなりリスニングに役たちそう

上級者にはもの足りないかもしれん
初級者には辛い構成かもしれんが
俺にとってはこれくらいが丁度良い



306名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 00:35:52
>>303
dクス。
凄く気に入ったので買うよ。
307名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 04:29:10
ミカエル久しぶり見た!
なんかうれしい( ´∀`)
308名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 08:41:12
利恵子たんは確かに硬かったけど、やっと動く利恵子たんが見れたので
嬉しかったですね。
こんな落ち着きすぎた雰囲気でずっと続くんでしょうか。
309名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 09:13:59
あの時間帯は、バカキャラのパトのねじ込むような発音練習
とカリキュラマシーンのような3つのコント、カマキャラ國枝の
ちょっとキモイがキッチリ頭に納めてくれる解説がないと眠ってしまう!
美人秘書のメリーが毎回怒っていたり優しかったり楽しかった。
3つのシチュエーションは単に面白いだけでなくて、怒ってるとき
こんな風にこの言葉を使えばいいのかぁ〜とか感情移入できるので
頭に入った。自分がそういう気持ちのとき頭で考えるより自然に出て
きて通りもよかったのですごく良かった。
310名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 11:14:06
クニさんを見られないのは淋しいが、まあリエコ先生の構成も
フランス語いっぱい聞き取りできそうで、期待します。
311名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 11:19:26
すぐに慣れるさ。

國枝になった時はミツルが見れなくなるって思っただろ。
312名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 11:47:35
リエコ先生、初めて見たけど
なかなか若い感じだし最初生徒役のタレントかと思ったほど。
緊張していて今にも泣きそうな表情がたまらなくエロっぽい。
こういう先生なら思いっ切り勉強できる。
313名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 14:12:08
先生の前髪の毛先が、目に被ってチラチラ動いているのが
気になって仕方なかった……
314名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 14:17:47
利恵子先生の舌足らずな声がエエ!
315名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 14:24:04
リエコ先生目当てで見てしまいそうだ
316名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 14:30:53
エリコ先生は何歳ですか?
317名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 15:05:01
利恵子先生、「みんなで食べましょう」のシーンでも固まってたな・・・
ビデオとりますと言われて、思わず止まってしまうかんじ。
でも、ああ見えてきっとすごい度胸の持ち主なんだろうな。
318名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 15:21:55
利恵子先生は50近いですよ、若いですよね。
東大卒。
319名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 15:46:21
杉山利恵子 明治大学文学部教授

1981年 東京大学文学部卒業
トゥール大学古典近代言語・文学・文明学部修士号取得
東京大学大学院仏語仏文学専攻博士課程終了
パリ第7大学博士課程 DEA取得

逆算して鬱になった ...orz
320名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 16:28:17
年増の若作りって感じかな。
でも利恵子タン20代ぐらいに見えるけど,,,

あんな先生が中学や高校にいたら間違いなく
いじめられそうな感じがする。
321名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 16:31:56

大丈夫!毎週間近で授業を受けていても偽りなく若いぞ!
本当に不思議なくらい若いです杉山先生。
私服のセンスもいいんだよね。
そして授業以外の時はツンツンしてません。
つまり、とても良い先生。
322名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 16:50:07

さて、君に質問だが、

「テクスト表紙」 と 「昨日のオンエア」
実像に近いのは
  ど  っ  ち ? ?
323名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 17:15:48
昨日は利恵子タンTVで初見できてうれしかった。酒井若菜系のお顔という
初めての印象かな。
324名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 17:50:19
>>319
ということは、まあおそらく東大に現役合格されただろうから
利恵子たんは1959年生まれってことかな?
325名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 20:51:40
>>319 >>324
81年卒業なら現役合格として1958年だよ。 
私より○年上だ。そんなに年上に見えないところが利恵子たんなのだが。
326名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 20:58:28
>>311
あんた、いつから見てるんだ?

まあ、僕もそう思ったけど。
327名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 21:36:42
局長さん、顔水ぶくれっぽかったね。

来週から、番組の始めには、「お帰りなさいませ。」
終わりには「行ってらっしゃいませ。」
って言ってくれるかな。
328名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 21:45:58
>>323
神楽坂の東京理科大の何かの建物の入り口あたりに置いてある、
受付嬢ロボットにそっくりだと思った。
329名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 22:33:36
>>327
なにそのメイド長カフェ?

でもその挨拶、仏語に訳すと単なる"Bonjour", "Au revoir"になってしまうから、あんまり面白みないんだよな。
330名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 22:37:54
一昔前、真剣に勉強してた頃ミカエルが好きで見てたなぁ

昨日見たら、髪の毛がくちゃくちゃになっていること以外は全く変わってなかった
やたら表情つける話し方も相変わらず
331名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 23:47:29
>>317
そのシーンなのだが、水を出された時
利恵子タンさりげなく Mademoisell って呼びかけられてなかった?
332名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 23:58:56
ミカエルさんにも「青年にはビールを」とか言ってたと思うよ。
マダム、マドモアゼルの使い分けを直前に講義しておきながら、
笑いを入れたつもりでしょうね。

それとも、日本人は、若めによんだほうが受けるということが
フランス人に浸透しているのかな。

フランスの売り子さんがおばさんに「マドモアゼル」といって
商品を勧めているのを(日本で)見たことある。
333べべの悲劇:2006/04/05(水) 00:00:56
ブリジッド・バルドー(べべ)と森光子

フランス人に限らず白人は歳を取ると、顔に皺が出る。
かってのフランスの有名女優だったブリジッド・バルドーは今年で71歳。
今も現役の日本の年寄り女優・森光子は、今年で80歳を越える。
この二人を比べると、どうだろう?

日本人女優の森と比較すると、べべの劣化の酷さがよくわかる。 
べべが何故こんなに悲惨な結果になったかは、人種的な要因もあるが、
一番の劣化原因は食い物と太陽であろう。 べべは若い頃に、裸身を
強烈な日光の下にさらす多くの映画に出演した。その結果が↓となった。

彼女のように劣化したくないならば、陽に当たることをさけ、繊維質の多い
ものを、大食いしないことである。

http://blog.ameba.jp/user_images/d7/c7/10002712428.jpg
http://chris.europe2blog.fr/chris38/images/bb.jpg
334名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 00:05:37
>>331
>>288

Déjà quelqu'un a dit !
335名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 00:28:01
>>288
わざわざ赤字で字幕付いてたもんねw
336名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 01:28:13
見返る大天使は、この間、ラジオで女性には全員に
「マドモアゼル」というといっていたアル
337名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 01:45:17
>336
それって大天使が日本にきてから身につけた処世術なんだろうか。
みのもんたとかを見て、そう思ったのかな?
338名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 02:08:01
フランスでは、未婚か既婚か迷ったら「マダム」の方を使うと言いってことだったけど、
そうすると、「マドモアゼル」には少々ガキっぽいというイメージがあるのかな。
339名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 02:10:37
しかし、そういえば、この間、ラジオスレで、りえこタンはりこんタンだとか
いう話がでていたが、そうすると、大天使でなくても「マドモアゼル」?
340名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 02:22:16
>>336>>338
本を読んでの知識で、フランスではマダムを使った方がいいと信じ込んでたけど、
私のフランス語の講師も、どちらかわからない時はマドモアゼルと言うといってたよ。
その方がフランスでも喜ばれるんだって。
本に書いてある建て前はともかく、フランス女性も本音は若く見られると
嬉しいんだそうな。
341名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 08:46:40
>>339

ということはリエコたんは
バツいち?

342名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 11:05:37
リエコたんでオナニーしちまったじゃね〜か

ドイツ語のエミリたんまで溜まるかな?
343名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 11:15:34
>>336
そうだよな。ミカエルさん、ラジオでは「マドモアゼル」と言っていると言っていた。
利恵子たんも予想外の答えだったのか、一瞬少し驚いた様子というか雰囲気が感じられた。
TVではどちらか分からない時は「マダム」と力を入れて言っていたよな。
TVでは硬めなオーソドックスを基調とするため「マダム」と言わされたのだろうか。
利恵子たんに「マダム」といって下さいよ。とか言われて。

上の方も書かれているように今までの伝統的な定石とかでは「マダム」だが、
この頃は時代の流れで「マドモアゼル」化になっているのかな。
344名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 14:46:31
>>340
というようなことを、俺も何かでフランス人が言ってるのを見た。
345名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 16:25:35
理恵子センセ若いですね。 好きになってしまったです。服のセンスもイイ
マジ20代ですよね! ケコーンしてますかね?
346名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 18:03:59
メリーもよかったが、今年のジェニファーもよいな!さすが、フランス語は美女揃いだ!
347名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 20:11:08
エマニュエル・アヴェールさんが出てくれたら良いのに!
348名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 20:14:33
理恵子たん やっぱタイプですね
ラジオでも舌足らずでいいなと思いながら続けてましたが
テレビでもいいですね

あと、ミカエルさんが 「よくできましたか?」 と日本語で問いかけてくれるとうれしいですね

349名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 20:20:36

Emmanuelle Beart
350名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 20:23:54
利恵子タンだよ。
利恵子タンはボクのもの! 

夜中に利恵子タンに言ってもらいたい!「よくできましたか?」って。
351名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 20:26:24
エマニュエル・アヴェールさん知らないけど、
エマニュエル・ベアールさん出てくれると嬉しいな。
去年の中国語講座は"LOVERS"の監督さん(名前超ド忘れ)出てたね。
ハングルは冬ソナ関係者(やはりド忘れ)がレギュラー出演してたし。
352名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 21:37:26
>>339
divorceeはviergeじゃないからmademoiselleって言えないんじゃない?
353名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 21:54:50
>>345
どこが服のセンスがいいんだ。
白い服に黒のストッキングっていうのもねぇ。
それに、髪の毛ちゃんとシャンプーしてるのかなぁ。

ほんとにマジ50代だよ。

それに、ミカエルと赤いカナペに寄り添って座ったりして。
風紀を乱していたな。
354名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 22:56:52
>>333
フランス語会話でBBといえば、ブリジッド・バルドーじゃなくて
ベアトリス・ババルドですよ。
355名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 22:58:18
>>352
mademoiselleの定義ってそういうことなのか?
356名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 23:02:52
違う
357名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 23:07:12
>>346
そんなあなたにSublime
358名無しさん@3周年:2006/04/05(水) 23:13:21
フランツたん×ジェニファーの二人がいい感じ。


アノンダのコーナーはパリ食い倒れになりそうな予感。
なんか我が道を行ってていいよアノンダ。
359名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 04:09:38
いつも朝の再放送録画してみるからまだ話の輪に入れないよ〜
360名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 06:07:45
>>359
うちは再放送実視聴組だけど
録画なら本放送を録ればいいのでは?
361名無的発言者:2006/04/06(木) 08:29:34
>>353

フランス語って「アマン」とか「ジュテーム」から始めるのではないの?
だから風紀乱してもいいの。
ところで利恵子センセは50代なの?ヒェー・・・信じられない。
362名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 08:43:45
なんかもうむちゃくちゃですが・・・
50代ではありません。
いつもお洒落で若々しく、人一倍教育熱心、
そして授業が終われば気さくないい先生です。
363名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 10:25:37
ウホッ
364名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 10:27:58
録画しておいた番組を今見てるんだけど、アナンダのカフェのシーンでナレーションをしてるのって
ジリ・ヴァンソンだよね?
ジャニック、國枝コンビの時のテーマソングの作詞した人。
あのシーズンで藤原マンナと一緒に一回だけ出演したのを見たけど、イケメンだったなー。
日本語がペラペラなので、春菜とリヒトがびっくりしてた顔を思い出す、
365名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 10:59:36
リエコたんのおちょぼ口でフェラチオしてもらうと締まって、よさ気!
366名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 11:28:27
パトリスに耐えられず脱落してましたが、今期はやる気出てきた。
大天使様が日本語を一切しゃべらないのがいいですねー。
カフェのギャルソン萌え。
367名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 11:59:31
リエコたんを眺めただけで
がぜんやる気がでて
フランス語を勉強できる!
368名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 12:46:43
ブリジッド・バルドー(べべ)と森光子

フランス人に限らず白人は歳を取ると、顔に皺が出る。
かってのフランスの有名女優だったブリジッド・バルドーは今年で71歳。
今も現役の日本の年寄り女優・森光子は、今年で80歳を越える。
この二人を比べると、どうだろう?

日本人女優の森と比較すると、べべの劣化の酷さがよくわかる。 
べべが何故こんなに悲惨な結果になったかは、人種的な要因もあるが、
一番の劣化原因は食い物と太陽であろう。 べべは若い頃に、裸身を
強烈な日光の下にさらす多くの映画に出演した。その結果が↓となった。
369名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 13:17:43
(@u@ .:;)ノシ
370名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 22:22:33
利恵子せんせにツンツンされたい
371名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 23:03:03
>>366
日本語喋らんかったんは、まだ1回目だからでは?
ラジオのときは、変なところで日本語混ぜたりしてたから、そのうち日本語が出てくることが予想される。
ただし、パトリスよりはだいぶ機会が少ないだろうが。
372名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 23:16:38
パトリス好きだったけどなーあの無駄に高いテンションが。
373名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 00:25:03
でもフェリエの日本語、いつまで経ってもうまくならないんだけどね・・・。
374名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 11:10:49
メリーのHPができてた。
http://music.geocities.jp/meri_azureen/
375名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 11:15:25
メリーのHPができてた。
http://music.geocities.jp/meri_azureen/
376名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 11:45:01
リエコってぶさいくだよなー
377名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 11:55:25
>>370

利恵子センセのをツンツンしたい
378名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 12:36:16
>>376
ぶさいくは承知の上でオナニーをしてるんだ、何か文句あんのかい?
379名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 13:59:32
>>378
あんな不細工でよく抜けるねwww
俺は立たねーよー
380名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 14:03:42
そうかい、そうかい、わかったよ。 おれは、ドイツ語 エミリたんで
抜いているから、心配ゴム用!
381名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 14:11:54
フランツたんで抜いてるのは俺だけで良い
382名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 14:19:37
こんなん出ました
383名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 16:25:57
>>380

利恵子センセはエミリみたいなゴミと違うよ
利恵子センセは永遠の乙女なの!
384名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 16:28:33
利恵子センセ・・・・・よくできましたか?

テレビの前で・・・・・ハイ! 利恵子センセ、出来ました。
385名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 18:29:28
ぬけないお
386名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 19:41:05
>>383
あの女は性格悪そうだぞ。
趣味チェンバロ、って何だ。
お金持ちのお嬢様の高尚なご趣味ってところか。
書くなら、ピアノぐらいにしとけよ。
387名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 23:26:06
俺、どっちかっつーと利恵子たんは好きじゃないが。
ピアノはそこそこ弾けるんじゃないかな。
で、チェンバロの面白さにハマった、と。
子供の頃から音楽をやってる人にとっては、別に高尚でもなんでも
なかったりするもんだよ。
388名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 00:55:02
しつこいようだが性格はいいの!
学生思いだしきっぷもいいし好かれてますよ。
授業中は厳しいけどね。
389名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 10:23:34
チェンバロではなくて、クラブサンと書いて思いっきりハイソな雰囲気を
醸し出して欲しかったところではある。
390名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 10:23:34
パトリスはクビになったのか?
事実なら、今年こそはフランス語をやってみたい。
やつの存在は実にキモイ。
391名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 14:32:01
確かにパトリスが生理的に受け付けられない奴も多そうだな。
俺はどっちかっつーとナヨ男の先生の方が受け付けなかった。
別に悪気はないけど
392名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 14:42:28
パトリス×クニー ハァハァだったんだけどなwwww
393名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 16:42:19
杉山理恵子先生、実は結構いい御歳?
394名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 18:51:25
>>393
>>319,324-325
395名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 23:24:52
御茶の水駅の南の高ーいビルの明大の前に立っていたら、利恵子先生に会えますか?
396名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 02:21:58
>>322
「昨日のオンエア」!!
397名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 11:12:35
>>395

ていうか、それはストーカーだろうが!
398名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 11:33:23
ワロタ
399名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 11:54:24
>>395
そゆハナシとしては、ラジオのスレで
「御茶ノ水まで『いつも聞いてます』と利恵子タソに言いに行くオフ」
をしようというのが有ったケド、結局どうなったんだろ??

>>322
トンクス!!
っていうか、レスもらったの今気付いた。

やっぱあのテクストの写真はひどすぎるよね。
妄想のたしとして、漏れの脳内ではあの表紙はなかったものとします。
けど、ラジオでの写真も、あれはあれで何つーか
...イイ(ボソッ
400399:2006/04/09(日) 11:56:37
>>322
>>396

自分にレスしちまった!!
Perdon... orz
401名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 12:14:01
>>400
C'est pas grave, moi, j'm'reponds parfois comme vous!
402名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 15:17:43
>j'm'reponds parfois

って書き方するの?ネット上の略語?
403名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 15:31:43
>>397
立ってて眺めるだけなら、ストーカーじゃないよ。
404名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 15:43:45
>>402
そこまで極端なのは見た事がないが、j'suis, t'esなら時々見る。ネット略語ではなく、普通の会話の言い回しとして。
もちろん、ゆっくり言うときは、それぞれje suis, tu esになるが。

ちなみに、去年のクニー師匠の講座でも、"j'suis"は扱っていた。
405名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 15:52:21
>>404
サンクス


>ちなみに、去年のクニー師匠の講座でも、"j'suis"は扱っていた。
やってたね。しかも4月頃。練習もさせられたw

ジュスィ
シュスィ
スィ
って三段階でwww
406名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 19:01:24
利恵子タンのファンクラブはどこにありますか?
407名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 19:40:17
ここ、ここ
408名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 20:31:24
ドミニキュ忘れんな!
409名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 22:04:33
ドミニクって今何してるの?
410名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 11:46:01
今晩も、リエコたん、オナニーで画面が溢れそう・・・
411名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 14:54:00
今晩もリエコたん見て、エッフェル塔まで飛ばします。
412名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 15:51:16
私はミカエルで今晩オナニーよ!3回は逝けるわ〜
413名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 16:38:47
おまみら馬鹿か?
414名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 16:47:09
今学期入ってこういうの増えたね。

いかにパトリス×クニーで欲求不満が溜まってたかというry
415名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 16:48:46
>>364
ttp://www.van-son.net/works/

ヴァンソンたんのサイトに載ってた。
416名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 16:49:20
パトリスいなくなったら二度と見ないよ
417名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 18:19:46
そういえば春菜とヴァンソンとジャニックさんは一緒に
ディズニーランド行ってたなw
418名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 21:42:30
>>417
ディズニーランドって、Paris?それとも浦安?
419名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 23:22:37
香港
420名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 23:43:21
利〜恵子たん、先週のとお洋服替えていますね。
ミカエルさんは先週と同じというか、1日での録り貯めのため、替えてないのよねー
さすが、利〜恵子たん にくいにくい。

なぬ、ミカエルさんに、ミカエルとラジオの時のようにミカエルさんではなく。
ミカエルーてめー利〜恵子たんに何したーーー
あっ全員に さん無しか。 よいよい。
421名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 23:53:32
鯖/ 鯖\ ・・・まるで中国語みたいです。
422名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 23:55:10
なんか凄いね。
二回目で形容詞の性数変化とか曜日までやっちゃった。
詰め込み過ぎじゃない?
423名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 23:55:16
>>420
ラジオだとたいていの講師でふつうなんだよな、それ(日本語で言うときは”さん”がつき、仏語で言うときは”さん”をつけない)。
たまたま利恵子たんのラジオのときは利恵子たんから仏語で質問してないからその場面がなかっただけ。

424名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 00:02:40
利恵子たんフランス語へただね。
クニーのがまだ上手かった。

ただ今回はフランス人たちが上手いからいい。
425名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 00:02:51
カルトミュゼって、リニューアルして、名称とか変わったんじゃなかったっけ??
426名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 02:21:56
どう見たらあれが20代に見えるんだか。
ちょっと可愛いが普通に40代のおばさんだろうが。
20代とか言ってるやつは、若い女と接点がないのがよくわかるよ。
427名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 02:26:20
なに、素でエキサイトしてるんだw くう〜きヨメww
428名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 07:44:27
利恵子たんは永遠の乙女、例え70歳になっても。
429名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 08:58:18
>>414
だな。
俺は逆に見ようという気がなくなってきたけど。
430名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 09:06:46
利恵子たん、よく見たら
若くないな。
431名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 09:10:27
>>418
もちろん日本のだ。
春菜が日記にヴァンソンやジャニックの画像もうpしてた。
ジャニックさんの親戚も一緒だった。
432名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 10:10:35
>>424
カタカナ、おフランス語ですか?
433名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 12:44:35
ジャニックさん、懐かしいね。彼女のロシア語また聞きたいよ
434名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 21:53:11
>>424
merci.
って言うのを聞くだけでも、発音下手そうに思える。
435名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 23:52:27
>>433
ロシア語ではなくて悪いが、彼女のフランス語ならラジオの金〜土曜朝7:25からの購読で聞ける。
436名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 23:56:06
>>425

パリ・ミュージアム・パス ね。詳細は
ttp://www.parismuseumpass-japon.com/ を見てくれ。


今期は前期よりも良いな。
内容は去年のも良かったのだが、やっぱり今年のに期待が持てる。
パトリス×クニー嫌いではないのだが、リエコ×ミカエルの方がいい。
メリー好きだったのだが、ジェニファーに乗り換え。
そして「苦労してサンドイッチを食べるアナンダ」に萌え。
437名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 09:32:09
>>435
眠りにつく前に、ママンに読み聞かせてもらってるような朗読です。

朝聞いてるんだけどさ。
438名無しさん@3周年:2006/04/12(水) 10:12:10
毎回同じようなこと繰り返してこんな仕事退屈で飽き飽きだ

ミカエルはこんな表情に見えた
439名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 00:52:51
リエコ先生がもう少し柔らかくなってくれるといいな。
ミカエルもラジオみたいにたまに日本語挟んで欲しい。
でも今期は落ち着いてていい感じ。
前はパトリスもだけど、黒人の女性が下品でいやだった。
(変なときに足組んだりとか)
440名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 02:15:32
足下まで見てなかったな。パトリスは押しが強すぎて
少し苦手だった。
441名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 06:29:34
「ヨクーデキマーシタカー」
442名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 09:21:44
りえこ先生、固い〜w

ミカエルの解説が、中級レベルにちょうどいい。
スキットも字幕付でいい。音声だけ拾って、ディクテの練習にも
使えそう。(答え合わせもTVの字幕でできる)

りえこ先生があえて日本語の説明に徹してるのも、とても
好感がもてる。
443名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 13:15:18
>>439
まだ処女だから
444名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 13:23:21
>>439
ぼくはケティすきだよ。
445名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 14:03:25
ケティは下品だけどインテリ。バリバリ働くパリ女って感じがして好きだった。
彼女のジャーナリストとしての面をもっと見せて欲しかったな。
446名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 21:41:52
>>443
50のおばさんの処女は価値なし。
447名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 23:01:47
リエコちゃん
確かに表情硬すぎ。
448名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 00:51:14
>>447
固いというよりちょっということ聞かないと泣きそうではらはらする。
449名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 06:06:43
このスレには、生温かく見守る、という優しさはないのか?

TV慣れしている大天使と違って、利恵子たんは今期がTVはじめてなんだから、もうすこし(あと半月)猶予を与えてもいいだろう。
つーか、本来なら大天使がフォローに回るべきなんだけどな。
450名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 11:09:29
>>448
DVか?
451名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 15:36:04
りえこセンセは、わざとジャポネーズな発音をしているのではなかろうか
しかし、思いっきりジャポネーズな発音でアンシェヌマンはどうかと思うぞ
「阿部か、何だ?」と言われているようだ
452名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 21:23:39
どーでもいいけど後期は前期と全くおなじ再放送になるよね?
去年のように、最後の10分だけ差し替えが出来るような作りになってないし
453名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 23:40:27
そうなの?
後期も全く再放送じゃつまんないな。。。
454名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 03:50:55
>>452
でもテキストには10分は一年間新作って書いてあるよ
(定期購読の葉書に) 
455名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 08:34:28
去年は25回で半年分だったのに、今年は23回ですよ。一年間で4回(一か月分)
足りないことになるんだが...
456名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 16:14:01
テキスト代が半期分で済むから助かる。
457名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 16:25:05
どうやって10分の新作を入れるんだ?
後半の飲み物で一服のコーナーか?
458名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 16:35:42
字幕スーパー入るから、テキスト買わなくて助かる。
459名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 18:44:57
>>458
俺もそう思っていたんだけど、初めてテキスト買ってみてその充実ぶりに驚いた。
初級者なら買う価値あるなこれは。
460名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 21:22:42
>>458>>459
後半中級編だけなら図書館のコピーで十分。
前半入門編は見ているだけで十分。
よってコピーで十分。
461名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 23:44:43
>>457
編集しなおすんじゃないだろうか。
462名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 00:28:07
テキストの綴込みハガキのピンズラーCD今日届いたけど、毎日やったら結構いいかも♪
463名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 01:16:02
後期は一部差し替えの再放送になります。
464名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 06:04:09
番組の途中で先生のヘアスタイル等が変化します。
465名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 12:57:00
りえこ先生の表情が固いのは、たぶん離婚の後遺症
ミカエル 横でさりげなくフォローしてほしい

テキストのコピーもいらないかな。自分は
録画何度も見直して、気になった表現とか単語出てきたら
仏和引いたり、仏仏引いたりする。あとは仏検2級レベルまでなら
ディクテに十分活用できる。

自分が半年でこのレベルの講座つくれるか、って言われたら
無理だと思う。入門者〜中級者までフォローできる盛りだくさんの
内容 活用とか文法はしおるのは仕方ない。そっちのほうは、
今年は六鹿・立花おやじがしっかりやってくれる
466名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 16:55:07
だいたい全部のTVの講座見たけどフランス語が一番まともだよ
467名無しさん@3周年:2006/04/16(日) 22:30:54
今回のはイタリア語よりいいじゃないですか。
音楽も含めて上品ですね。
468名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 09:31:07
>>465

リエコタンやっぱり離婚していたのか!
469名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 13:56:43
夫婦の離婚の切り出しかたって面白いぞ
470名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 13:59:28
>>468
ちょっと幻滅だな
471名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 15:15:15
利恵子センセは今独身ですか? 可能性ありですね

フランス語は下手ですがフレンチキッスは上手いです。
是非選んで下さい、リエコセンセ m(。。)m
472名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 18:39:10
>>471
マジ気持ち悪いわー
473名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 23:30:40
今日のミカエルたんは、かっこいいですねぇ。
474名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 23:33:29
座ってる先生、ミカエルっていうんですか?
あの人の顔が、すっごい韓国人に見えて気持ち悪くなる。
どう見ても韓国人にしか見えない!
しかも韓国人の中でもとっておきにキモイ方の韓国人。
韓国人ってだけならまだマシなんだろうけど、
キモイ韓国人が大きなボディランゲージと一緒に仏語喋ってるのは見てられない。
これって一年間通してあの人なんだよね? リアルで見ることが出来ない。。。
ショックです。
475名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 23:40:39
>>474
キミの審美眼はどうでもいい。
476名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 23:46:42
朝鮮人大嫌いだけど、ミカエルに対してそれはねえだろ。
477名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 23:52:10
ミカエル太ったんじゃん??
478名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 23:54:57
tu - vous の説明(親称と敬称)を今日やってたけど、
je - nous の説明はやらんのかと、ふと思った。

あっ、ナポレオン・ボナパルド限定ですかそうですか...。
479名無しさん@3周年:2006/04/17(月) 23:55:54
韓国韓国って言うから、ついつい今日のファニアの歌を「2つの恋、ウリナラとパリ」って刷り込まれたじゃねーかよ!
ちなみに、ウリナラ=Mon Pays, pas la Corée! Parce qu'elle vient du Sénégal.
480名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 00:00:54
標準的な朝鮮人の男(w

http://jiko.tv/joyful/img/824.jpg
481名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 00:05:26
まるっこいおじさん、
"tres jolie famme"
は反則だろw
482481:2006/04/18(火) 00:12:06
>>481
動転のあまり間違えた
famme -> femme
483名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 00:15:04
>>481
ちなみにそのおっちゃん、2年前の利恵子たんのラジオ入門編のスキットのパオロ役の人やで。
484名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 00:24:08
>>480
うーん・・・
特に韓国人が嫌いなわけではない自分だが
初めてこの言葉を使わざるを得ない。
「こいつは痛い!」
485Yumi:2006/04/18(火) 00:24:11
Tu veux rire! Paolo est beaucoup plus beau.
486名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 00:26:03
先週は列に割り込まれて文句言ってたな。
オレ、何気にあのオヤジのファン。
487名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 09:14:03
利恵子先生のタイトミニスカ姿にマジ萌えた!
488名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 09:30:41
そうか、オレは勃起した
489名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 18:37:04
去年の3つのシチュエーションやプロヴァンスも良かったけど、
他が強すぎたのが悲運だったね。(ロシア、ドイツ、イタリア)
490名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 00:50:59
テキストに出ていたリエコ先生の写真、この4月に女子大生になったばかりのうちの従妹と顔付きがそっくり!やっぱリエコ先生若い!
491名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 11:29:50
リエコ先生、限りなく50代に近い四十代だとおもうが・・・?
492名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 15:11:16
40代にはとても見えない
エロさがある。
493名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 16:49:40
ホントは男には百戦錬磨
494名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 21:30:20
>>490
女子大生になったばっかりって、どんな年寄りでも女なら女子大生に
なれるけど。
495名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 23:12:14
利恵子先生、かっこいい!
496名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 02:36:55
事の発端は利恵子が収録にやってきた際
「とんでもないオサセがやってきた!」
と思ってしまったことに始まりがあるのです。
そもそもオサセというのは誰にでも体を許す女性のことでそんな女が来たらと思ったら
「アラいいですね。」が何度も何度も押し寄せてきてしまいまして、
5回目の「アラいいですね」まで待てなくなってしまい、最初のキスを仕掛けることになってしまいました。
さらに収録中あなたはこのタレントレベルではありえないようないっちょ前のフェロモンを出してきたので
僕の中に「年の割には好き者なんだ」か、「なんだこの××××!」という思いがよぎり、
2度目3度目のキスを迫るという形になってしまいました。
今回私的には「このタレントレベルでもキスはないんだな」
という事がわかったことは大きな勉強になりました。
497名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 03:51:22
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
498名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 07:01:45
オッパイは小さいね >リエコせんせ
499名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 14:32:08
ヴェーゼ
500名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 16:24:11
>>494

490だけど、もちろん従妹はこの春高校を卒業して大学生になったばかりの18歳。
その従妹とリエコ先生の顔が本当ソックリだよ。
501名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 16:31:53
紹介してくれ!18歳のリエコ先生!

18歳のリエコ先生に、フランス語少し教えておいてね。
それと「よくできましたか?」ってのもね。
502名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 17:54:07
どうでもええ
503名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 21:30:42
>>500
ひょっとして、母娘?
504名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 22:20:08
18歳のリエコ先生、という文字列を見ただけで、
僕のエッフェル塔は爆発寸前.
505名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 00:00:19
「こんどーむ」と「ふぇらちお」ってフランス語ですか?
506名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 00:24:40
アナンダ美人。
507名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 01:50:47
もう、いい加減こういう話題は止めにしませんか?
本来のスレに戻ってほしい……
508名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 04:13:01
>>507
2ちゃんねるのテレビ講座スレはどこも似たようなものみたいよ。
509名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 05:04:36
>>507
クソ2ちゃんといえば、半数は、幼房、消防だよ。
2ちゃんから何かを取り除くことはできない。できるのは付け足すことだけだ。
溶質を追加投下するのみだ。
スレのレベルを上げたければ、あんたが書けばよい。
510名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 12:51:28
昔付き合ってたなやつだな。
511名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 10:21:49
age
512名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 22:45:09
テキストの5月号の表紙には利恵子先生のってないね。
513名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 02:30:44
じゃテキスト買わない!理恵子センセの載っていないテキストなんて
フォーク・ナイフが無くてフランス料理を食べるのと同じだ。
514名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 07:07:40
>>513
おまえ市ね。
515名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 11:33:09
>>513
ヲイヲイ
先生が作られた料理が載っているではないか
それにテレビがフォークとナイフだ
516名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 15:15:40
5月号のフェリエ、
発音のページみたけれど変な顔・・・
517名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 16:24:47
>>512 >>516
そうだね、表紙は汚く白黒っぽいし
利恵子タンがのっていないぞ。

>5月号のフェリエ、
>発音のページみたけれど変な顔・・・
とても、ヘンな顔〜 美的感覚〇%

こんなの買いたくねーなー


518名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 22:44:14
( )内の下記の語群から適当な動詞を選び、それを適当な形に活用させましょう。
1. 5時までにはこの仕事を終えましょう。
  () ce travail avant cinq heures.
2.飲み物は何にしますか?
 Quest-ce que vous () comme boisson?
3.あなたはモーリスとは古くからの知り合いですか?
Est-ce que vous ( ) Maurice depuis longtemps?
4. カフェオレをください。
 Un cafe au lait, sil vous ().
5. もう少しコーヒーはいかがですか?
 ()-vous encore du cafe?
6.煙草を吸ってもいいですか?
()-je fumer?

connnaitre finir plaire pouvoir prendre vouloir
519名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 23:04:11
次の文章の中に選ぶべき単語を選び、本文を訳しましょう。

1. Elle ( ) du cafe.
prends prend prennent

2.Vous () cette robe rouge?
mets met mettez

3. Il () une lettre a ses parents.
ecris ecrit ecrivez

4. Nous () un voyage.
fait faisons faites

5. Tu () un grand arbre La-bas?
vois voit voient
520名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 23:25:02
大文字になっている部分で発音が違うものを選んで

(1) 1.aprEs 2.semAine 3. placE 4. mErci

(2) 1.chAUd 2.grOs 3.rOUge 4. batEAU

(3) 1.blanC 2.aveC 3. publiC 4. laC

(4) 1.choSE 2.clasSE 3. courSE 4. plaCE

(5) 1.IMportant 2.jardIN 3.maIN 4.IMage

以上です。神の光臨をお待ちしています
521名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 16:11:27
>>518-520
仏検4か3級レベルの問題だな
522名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 16:21:20
教えて下さいスレで答え教えてもらってた。
523名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 18:07:41
発音の違いなら辞書で簡単に調べられるんだから(発音記号)
自分で調べるべし。
524名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 19:58:58
youtubeにいままで放送した分全部あがってるな
525名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 20:07:14
教養2年目の2外・仏語の課題とみた。
本人は至ってやる気ナシ、てっとり早く2ちゃんで質問して
終わらそうと考え、マルチした。

ってトコでそ。

答え別スレで教えてもらってるから無駄だと思うけど、解き方

>>518
テクストにある例文とその訳を見て、似通った分を探してあてはめる。
動詞で主語に応じた活用があるから >>519 のやり方も参考にする。

>>519
語幹からその動詞の原型を想像しつつ辞書を引き、該当する動詞原型を
探す。活用のしかたが書いてあるので主語に応じた活用を探す。

>>520
>>523 氏の言うとおり。


こんだけのコトをマンドクサがるようだったら、2外としての仏語は
捨てたほうがいい。
526名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 21:13:31
>>524
まだ一週目なのか?
落ち着いた感じだった

「今のミカエルさんこわかったですね♥」
527名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 21:21:13
>>525
> >>520
> >>523 氏の言うとおり。

マジレスすると発音と綴りの関係を問う問題でいちいち辞書をひいてたらだめぽ
しかしsemAineってAIを分けられるの?
528名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 23:03:24
>>マジレスすると発音と綴りの関係を問う問題でいちいち辞書をひいてたらだめぽ

その通りなんだけどね...。
この手の初歩の初歩の問題を聞いてくる時点で、 >>518-520 はベンキョーして
ないのがミエミエのダメダメちゃんじゃない。

下手したら
>>520 の (1) とか
1.あぷれす 2.せまいね 3.ぷれいす 4.まーしー

とか読みかねんよ。
代表的な綴り字と発音の相関関係がアタマに定着してなきゃ不可能。
そうなる為に、辞書引き --> 発音記号の確認 は、初歩の初歩の段階
では不可欠な勉強法だと思うんだがなぁ...。
529名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 00:11:01
>>528
なーなー、>>518->>520タソにこんなお説教したらダメ? 一応昨日のルサクムヌさんのせりふのパクリだけど。

- Si la personne me dit <<ouais moi je viens ici pour vous demander de résoudre mes devoirs>>, ou pour faire ceci,
je vais pas l'accepter parce que ça devient plus des devoirs pour soi.
530名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 00:16:49
今年はフランス語講座がいちばんまともだな
ほかの講座はどうなっちまったんだ
531名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 00:18:39
スペイン語ちらっと観たけど、あれは何事なの?
532名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 00:38:47
問題なのは、 >>518-520>>529 を理解するアタマがあるかどうかなんだが...。
533名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 00:40:37
とっくに「フランス語を教えて下さい」スレで答えをもらって
満足して帰ってると思われ。
あっちでもお礼も言わないし。
534名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 04:11:22
パトリス好きだったからたまに見てたけど
今日見たらミカエルって人に惚れた
なにあの素敵な人・・・
535名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 14:32:41
ミカエル、今もイイけど、昔の若いときの方が滅茶苦茶かっこいかったー!って感じです。
歳食ったな〜って…

でも、ミカエルにブレイクして、毎週見てくださいな〜
536名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 19:33:18
ミカエルってフランス人の中でもかなり不細工の部類に入ると思うぞ
537名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 19:39:02
今教育でやってるスーパーピアノレッスンは全部フランス語なのでおすすめ
個人的にはルイサダ(?)先生の方がおもしろかった
538名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 20:30:19
>>536
純フランス人じゃないしね
なにをもって純とするかというと語弊があるけどw
539名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 20:54:03
典型的なフランス人の名前の出演者がいませんね〜
ミカエルとかフランツとかジェニファーとか
イマドキのフランス人の名前の付け方って変わってきてるんですか?
540名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 21:02:02
ミカエルってなんでいつもあんなだるそうなの?
541名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 21:24:08
典型的なフランス人は日本には来ないんだろうかorz
542名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 21:28:22
昨日の回youtubeうp期待あげ
543304:2006/04/26(水) 00:10:06
見返る、特にぶちゃいなどとは思わないけど、
NHK の「出演者」のページの写真!
Pourquoi est-ce qu'il a les cheveux en desordre?

544543:2006/04/26(水) 00:11:28
304 関係ない、ゴミがのこっていた orz
545名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 00:22:18
前から気になってたがリエコ先生のjeって日本語の「ヂ」が入ってるよな
あとtuがチュになってるよな
ま、どーでもいいけど
546名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 00:26:18
>>537
私も見てます。ピアノは弾けないけど。
この間は、ラヴェル好きだし、水の戯れはよかったよ。
547名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 01:52:30
>>543
写真だとイマイチだけど、動いているミカエルはカッコよかった。

なんだろう。独特の魅力を醸し出しているような。
東洋入ってる?どういう構成なんだろ。
548名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 02:23:09
ミカエルを愛してしまいました…
一度でいいから抱かれてみたい……
549名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 09:27:45
>>545
フランス語のjeじゃないよな
550名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 10:23:20
こいつらNHK観てても着眼点が・・。これが噂の肉便器とやらなのか・・。
551名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 10:30:02
>>550
うほっ♥
552名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 16:30:04
昔より今のミカエルの方が
大人の色気が出てきて(*´Д`*)
553名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 16:56:46
利恵子センセよりもジェニファーが好きになってしまった。
イイダさんて苗字だとすると、ご主人がいてしかもご主人は日本人なの?
羨ましいです ご主人が! あのスリム体型は努力の賜物ですか?
でも、それにしても美しい女性です。
554名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 18:23:30
阿呆か
ハーフの子供に決まってんだろ
555名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 20:35:56
>>554
飯田先生んちの?
556名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 04:02:59
>>552
わかるわかる。
557名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 06:42:35
三月まで出ていたセクシー姉さんが見たい
558名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 10:52:46
>>557
ケティ?
559名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 22:31:49
560名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 13:33:46
>559
(*´Д`*)
561名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 14:56:38
>>554
ジェニファーはハーフですか?そしたらフジテレビ女子アナの
滝川クリステルさんも特別ゲストで登場して貰って、ハーフ同士で
会話してもらいましょう!
562名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 16:01:28
いいじゃな〜い
563名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 16:05:18
ジェニファーってボルドー出身とか言ってなかったか?
564名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 17:53:18
どうでもいい事だが、カナで書くならジェニフェールじゃないのかな.
エナシュカの字幕を見てて思ったのだが。
565名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 19:00:03
>>563
書いてあるよ。テキストに。
566名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 19:26:36
さよならってフランス語でどう言いますか?    日本語読みで教えてください。
567名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 20:18:24
>>566
サヨナラ
568名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 20:22:34
説明ベタでごめんなさい。さよならってフランス語の発音を教えてほしいんです。
メルシー、ジュテーム、アクアボン。見たいな感じで
569名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 20:27:11
オ・ルヴォワールじゃなくて?
570名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 21:15:14
>>569s Merci beaucoup!
571名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 21:18:32
Au ruvoir.
A biant.
572名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 21:52:56
ruvoir…
573名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 00:42:44
何でこのスレって初心者質問スレとのマルチが出るんだろう。
574名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 01:03:03
試されてるんでね?
575名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 05:48:55
アクアボンて何? 悪はあぼーん?
利恵子たんの半年きいたオレにはわからない。カタカナむずい。

発音よすぎるのかな、てへ。
576名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 11:17:49
577名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 04:50:48
>>576 merci
578名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 23:58:55
真面目な質問です。
今日も、ミカエルたんは、リエコせんせに、「Je vous en prie」と言っていました。
【tutoyerしてても、「Je t'en prie」ではなく、「Je vous en prie」を使う】と聞いたことがあるのですが。
どなたか、マジレス御願いします。
579名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 00:01:52
>>578
見てないんだがリエコたんフランス語であまりしゃべってなくね?
580名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 00:03:22
jenifferはハーフじゃないだろうね。
来日8年になるから、日本人と結婚していても不思議じゃない。
年も30過ぎくらいなのでは?
いつも左手薬指に注目しているんだけど右手ばかりでぜんぜん映らないね。
581名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 00:06:31
今日はじめて気付いた。ジェニフェルってスリムだったんだね。
582名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 01:28:46
やっぱ今回のシリーズ最高だな
出演者がフランス語しゃべってる時間がかなり長いのがよい
あたりまえのことだが他の講座はこんなことさえできてない(タレント出すから)
583名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 01:50:55
ミカエル、髪切った?
584名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 02:11:02
どういたしまして
585名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 08:35:16
いえ、そんなあ
586名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 09:21:21
似合うかしら?
587名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 14:04:05
>>583
そうだね。
ドイツ語もひどくなった。
スペイン語にいたっては語学講座ではなくなっているね。
588名無しさん@3周年:2006/05/02(火) 17:11:09
>>587
まっ、ごけんそんね(笑)
589名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 17:38:46
ミカエル、日本人にしか見えないんだけど
本当にフランス人なんかい?
590まへる:2006/05/04(木) 08:23:00
今週は再放送で見た。先生が蚤の市の話をした時に思いっきり噛んだのが
一番印象に残った。
591名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 09:39:47
数年振りに正統派番組に戻ったな。気持ちがシャン!とするよ。
この雰囲気でパットが出てきたら、浮きまくるだろうな。ま、それも見てみたいが。

ところで、3月の放送で紹介された、ジャンヌ・シェラル。
とても印象的なライブだったので、気にかけていたんだけど
近所のタワレコにCDがあったんで、早速買って聞いてみた。
タイトルは「年に12回」(笑)。オイオイって感じだけど、中身はスンゴク良かった。
592名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 15:51:16
ジェニファーってキレイで憧れる・・・。
テレビでああだから、実物はもっとキレイだろうね。
いいなぁ。
593名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 15:53:20
どういたしまして
594名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 18:12:18
アナンダのほうがたぶん若いが、、、
でもジェニファーきれい。
595名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 19:35:42
リエコ先生の「フランツ、ジェニファー、よろしく」という
ちょっと澄ました感じの言い方がとても好きだ。

しかし、前回はミカエル旦那の「ドウイタシマシテ」に萌えた。
596名無しさん@3周年:2006/05/06(土) 22:23:14
ようつべに2回目うpしてくれたエロい人ありがd

マダムニコラチョコレート65cとか言ってるのに字幕もレシピも60cでワロタw
リエコたんがメルシの後に相手の名前を呼ばないのが不自然に思える
もっとフランス語話してリエコたん♥
解説忙しいのはわかるけどそれ以外で
597名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 15:44:44
パト降板から見る気失せた。
598名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 16:43:38
599名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 19:11:09
やはり週1回、1回25分で半年(約25回)の講座では、
フランス語全く初心者がフランス語を学ぶのは無理。
英語の講座多すぎ!
600名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 19:20:00
そのうちNHKのチャンネル数が減るだろうから、そうしたら英語の講座も
減るんじゃない。
601名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 19:26:13
語学講座としては良く出来ているんだが
先生のしゃべりが単調なのが・・・
602名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 21:24:41
598
Merci baucoup.
603名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 21:29:52
パトと昨年の仏横映画祭で偶然会った。忙しいのにも関わらず、快くサインをしてくださったよ。テレビで見るのと変わらず自然体だったのを覚えている。
49だったなんて知らなかった。若い
604名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 11:24:16
>>601
二十年くらい前のNHK語学講座にタイムスリップしたみたいだよね
605名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 11:57:32
>>599

同意!
いくら英語を勉強する割合が多いとは言え
テレビラジオともこんなに英語関係の講座番組は異常に多すぎる。

606名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 13:30:42
>>605
英語に飽き足らなくなり第二外国語に食指が動くのを待つ壮大な計画ジャマイカw
607名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 14:09:08
英語講座が多いのは、
それだけ多く学習しても英語をモノに
出来ないヤシが多いということに他ならない。
608名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 14:15:04
↑超頭悪そうなコメントですね(w
609名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 14:20:26
んhkの工作員には注意
610名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 18:00:27
とりあえず英語教育をなんとかしようと言う小泉の発言を受けて
じゃないの?
611名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 18:49:47
英語の講座を増やすくらいなら
一般番組でネイティブには英語でしゃべらせない
英語で話す日本人はやたら英語が上手い
といったおかしなガイドラインを変えろと言いたい

スレ違いスマソ
612名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 20:08:36
>>611
???
613名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 22:14:53
安部か、なんだ?

ところでフランツって、名字もゲルマン風でSeeWaldなのね。
614名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 23:48:54
スズランを口にくわえるとパリっぽいのか?
それは違うだろう。
615名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 23:55:37
軽くイッちゃってる風なのが
パリジャンっぽいのかもしれない。<スズラン
616名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 00:07:02
仏語講座、楽しいし、内容があるし、その上細部にまで突っ込みどころがあっていいよな。
・・・今年の独語なんて、独語なんて。。。
617名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 00:18:16
じぇにふぇーるってええとこのお嬢さんなんかね。
前も黒人街には言ったことないって言ってたし
618名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 00:32:27
大阪出身。現在東京在住。
新宿、渋谷によく遊びに行きます。
でも新大久保には行ったことありません。
って人もいるだろうな。
619名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 00:51:41
スズランくわえて、耳にひっ掛けて、なんてお茶目なミカエルたん!!
620名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 01:02:08
>>619
いえ、宮崎です
621名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 01:15:46
丸山圭三郎氏・渡辺守章氏・福井芳男氏あたりがやっていた時代は格調があった。
丸山先生は亡くなられたが、他のお二人は今も活躍しておられる。
今の講師の20年後・30年後はどうなっているのだろうか。フランス語で飯が食えるのだろうか。
622名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 02:50:45
スズラン - Wikipedia
全草に毒を持ち、特に根の毒が強い。子供がスズランを活けた水を誤飲して死亡した例 もあり、危険である。

ミカエルとフランツ、口にくわえてた…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

自分は二外は独語の人、ゆえに会話中心で早口で言われると少し厳しいな。
発音・文法等は自学でカバーだな。
フランツの胸のはだけ具合がいつもセクシーだなw 目が特徴的な人という感じ。


>>621…?大学の教師らしいが?
623名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 21:48:46
>>616
同志よ、今年はこっちで思う存分語ろうぞ。
ドイツ語は思い出として留めておく。
624名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 02:53:50
>>622
スズランを噛んでしがむのを見てからガクブルしても遅くはない
625名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 09:30:03
>>605
アメリカの属国だからしょーがないw
626名無しさん@3周年:2006/05/11(木) 09:44:22
仕方ないのでR。
627名無しさん@3周年:2006/05/12(金) 02:49:29
ミカエルの「どういたしまして」に萌え
また一言でいいから喋って欲しい
628名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 22:56:19
age
629名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 23:37:25
きょうの番組中の挿入曲はわざとか?
一瞬ラジオかと思った。
630名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 23:43:48
やっぱりこの司会の女の人気に入らないな・・・
国枝さんがいいな!
631名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 23:45:01
出た! 千人の娘!
このネタは、去年の応用編の博物誌植物編でも出ていましたな。
632名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 23:50:45
今日気になったこと

ミカエルが「この表現はエレガントなので、リエコにぴったりだ」と言ったときのリエコのスルーっぷり

フランツの「千人の女の子のほうがいいな」 (絶対ゲイだと思ってた)
633名無しさん@3周年:2006/05/15(月) 23:57:41
今日のパティシエの名前(綴り)わかる人いますか?



634名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 00:16:48
>>632
どっちかというと、親父キャラ化したフランツのほうが驚きだったな。
俺はてっきりエリック−ドミニク−ジョナタン−フレッドの系統にフランツは属するのかと思っていたが、もしかして
香具師はパトリス−ミカエルの系統に化けるかもしれないな。
635名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 00:20:16
でもなんかよかったよね、今日のフランツくん。
全体的に他の出演者も、肩の力が抜けてきた感じ。
636名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 06:19:57
>>631
そのうち誰かがトリビアの泉に投稿する、に1000フィーユ
637名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 08:10:52
今週のは何故かリエコタソが持ち上げられてたな(*´д`)
何か堅さが抜けて良かったけど
638名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 08:22:50
>>637
初回頃に比べ表情に余裕が出るようになったような。
639名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 08:34:25
>>638
うん、なんか前より明るい感じ
もしかしてリエコタソは此処見てまつか?(*´д`)
640名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 08:50:35
みてまつよー(*´д`)
641名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 11:18:45
(*´д`)ハァハァリエコタソ東大卒リエコタソ
642名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 13:21:42
暗いほうがいいがな〜
643名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 14:35:42
>>632

> ミカエルが「この表現はエレガントなので、リエコにぴったりだ」と言ったときのリエコのスルーっぷり
すぐに横でメフシーって言ってたと思うけど。
644名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 19:20:18
エリコって発音悪すぎだよな
平気で、し・ルブプレ
とか言ってるしW
645名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 20:06:24
>>644
エリコのことなら↓で語ってね♥

【江里子・塔子】在仏マダム第13話【久美子・美穂】
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1144781268/
646名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 11:14:28
>>644
カタカナおフランス語ザンス!
647名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 20:51:30
木曜朝の再放送が非常に楽しみ!そんな人いるだろうね。
648名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 21:16:01
録画しとけ。
649名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 00:24:59
アナンダってマジかわいいな俺今日からヲタになるよ
650名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 00:26:31
やっぱり女学習者は国枝が、
男学習者はリエコがいいんだろな
間違いない
651名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 00:40:14
いや、おれ男だけどクニィの方がよかったよ

彼になら抱かれてもいいよ
652名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 00:51:09
りえこ先生、誰かに似ているかと思ったら、ヌード写真集を出した安達ゆみママと目元のあたりが何となくそっくりだ!
653名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 01:05:40
俺はアノンダが好き。

アノンダのコーナーでナレーションやってるヴァンソンも好き。
654名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 01:54:48
肩をすくめながら
じゃど〜るしょこら
たまらん...かわいすぎ...
655名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 06:33:59
利恵子せんせ、かうぃわいいけど
何であんな整形顔なの?
TVだと鼻筋が歌舞伎役者みたい
656名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 07:37:09 BE:188688858-#
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ana/1147890372/1-100#tag18
【ムラムラ危険】炭谷総合スレ その1【近寄るな】
http://www.ntv.co.jp/announcer/old/birthday/images/0114_01.jpg
どっちの料理ショーなどでレポーターとして活動した炭谷アナ

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200605/gt2006051801.html
日本テレビの炭谷アナが女子高生のパンツを盗撮-逮捕 SANSPO記事

657名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 12:04:56
私女だけど利恵子先生嫌いじゃないよ
タレントが出てる番組より全然良いと思う
658名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 12:31:02
私女だけどリエコの方がよかったよ

彼女になら抱かれてもいいよ
659名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 19:30:33
パティシエのとこでケーキ食べてたアナンダって、
ケーキを持つ手が小刻みに震えてなかった?
660名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 21:32:49
ぷるぷるしてた。
661マシアス:2006/05/19(金) 01:41:23
アナンダ意外と巨乳。
662名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 04:05:37
ほんとは丸ごと囓りたかったからかも。
663名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 18:35:31
アベック・アノンダ、六月号のテキストでも
相変わらず食べ歩きだったなあ。
十一時半頃、見てて口寂しくなる。
664名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 06:59:09
小学生のときフランス語の発音が好きになり、それがとうとう私の職業になってしまいました。
八年も大学にいっていたのですね。利恵子って、お勉強のすきなかただったのですね。
665名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 11:15:11
お勉きょダイスキ、利恵子たん(*´д`)
お勉きょダイスキ、利恵子たん(*´д`)
お勉きょダイスキ、利恵子たん(*´д`)
お勉きょダイスキ、利恵子たん(*´д`)
お勉きょダイスキ、利恵子たん(*´д`)
お勉きょダイスキ、利恵子たん(*´д`)
お勉きょダイスキ、利恵子たん(*´д`)
666マシアス:2006/05/20(土) 14:31:09
フランス語の数字の数え方と言えば、最近都知事がなんか言ってたな。
667名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 16:25:53
ベルギーやスイスで使われるフランス語には
ちゃんと「70」「80」「90」がある。
そのほうがわかりやすいからでしょうな。
なぜに本家ではかたくなに...?
668名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 17:04:43
日本の寿司屋にカリフォルニア巻がないのと一緒だよ
669名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 20:37:27
>>622
昔muguet royalという競走馬がいたな。確か共同通信杯を勝ったはず。
670名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 22:02:57
別にフランス人が数を数えられないわけではない。
quatre-vingtがもし90を意味していたのなら、そういったって構わないだろうが。
671名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 22:06:44
90か?
672名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 22:07:34
sは?
673名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 22:39:19
我々ガイジンは理解に苦しむアルヨ

4 × 20 + 10 = 90
こういうふうに考えてしまうからな

キャトルヴァンディスを一つの単語として
赤ん坊のころから聞いてりゃ無問題だわな

我々も
"ありがとう" が "有る事が難しいことしてくれて感謝!" なんて考えんしな
674名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 22:42:56
え、ありがとうって蟻×10って意味じゃないん?

675名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:00:25
単純に蟻が10匹いるだけならともかく、蟻の10p(蟻×10)はほとんど「有る事が難しいこと」だと思うが。

まあそれはともかく、ほんというと、今の11〜16をonze, douze, ..., seizeではなく、dix et un(e), dix-deux, ..., dix-sixにするだけで、
相当機械的な(それこそ日本語と同じような感覚で)覚えられたのに、とは思う。
676名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 23:45:38
そういう違いがあるのが面白いところと思うけど。
日本の1月、2月という月の言い方は、簡単だけど激しくつまらんと思う
睦月、如月と言った方が風情があるべ
677名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 00:30:47
>>668
わたしへのほのめかしだね。とか出たらどうするんだwww
>>676
月の名前に風情がるのはよいが、数はあくまでもシステマティックで
あってほしい。あんな体系でもエライ数学者がたくさん出たのは
意外な気もするが、数学者はどう思ってるんだろう。

音読しないだけだったり。
いいのかな。。
678名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 06:51:57
>>677
フランスに数学者が頻出する時代になると、すでに中東から算用数字が伝えられてからかなり後なので無問題。
少なくとも、それにより桁単位で体系的に”表記だけは”できているので、不都合ではない。
679名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 08:04:49
つーかフランス語では暗算できないだろ。
ドイツ語講座でやっていたが欧米ではおつりは足していくものらしいな。
暗算ができないからかな。
20まで九九習うインド人には負けるが。
680名無しさん@3周年:2006/05/21(日) 12:21:45
BS朝日の『プレシャスコンシャス』の1コーナー「東京コンシャス」に
ジェニファーさんが。先週の番組を見逃していたので番組HPバックナンバーを見たら
このたびの放送が初出演みたい。根津、谷中を散策してました。コメントは
フランス語。字幕が出るので観光に行ったときの感想の言い方とか
参考になります。ってちょっとしか聞き取れないけど・・。
NHKのときの堅いスーツじゃなくてオリエンタル赤系和柄ジャケットコートでした。
681名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 23:16:03
始まるよ
682名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 23:50:32
おわたよ。
683名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 23:50:58
りえこ先生、白のタイトミニスカート姿、今にもパンチラしそうな感じで、ハァハァしそう...
684名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 23:54:25
>>683
オ、オエェエッッ
685名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 23:55:48
今日はみなさん赤系でコーディネートされてましたね〜。
来週は何色になるんでしょう?
それにしてもミカエルさん、赤をお召しになると
ますますゲイっぽく見えてしまう気が…。
686名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 00:13:10
そうか!ミカエルのエロ親父っぷりは、ゲイのカモフラージュだったのか!
687名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 00:23:23
肩に手を回していた。Au revoir!のときもりえこさんからは
離さずに。
688名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 00:26:01
今日の理恵子タン、黄色くなかったか?
689名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 00:30:13
>>686
フランス語会話のメインの先生は代々フェミニンな方が多いもので
ついうがった見方をしてしまうのですよ。。
フツ〜に見てたら、せくしーな方!とでも思うのでしょうがねえ。
690名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 03:13:40
>>687
俺のジェニフェラの肩もずっと触ってた・・・。
691名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 08:57:10
じぇにふぇる手振る時は離してたけどな。
リエコの肩は抱いたままだった。
フランツが手持ち無沙汰な感じだった。
692名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 10:38:03
>>688
黄疸か?
693名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 17:15:20
昔、あのウルセエフランス人、井川遥の乳触っとる!
と東スポ一面にデカデカ書かれたが。。。
694名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 21:42:09
利恵子先生の昨日の濃いピンクの洋服はすごかったね。
胸元の襟がひだひだと波打ってて、その間に白い真珠のような玉があって、
想像激しくしちゃった。
語学の学習には、想像力が欠かせないからね。
695名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 22:33:55
「ウルセエフランス人」とミカエルが同席してたら
どんな雰囲気なんだろう。

やっぱ一方的にパトリスが飛ばしまくるのか?
696名無しさん@3周年:2006/05/23(火) 22:47:06
マジレスすると両者が交差することはないでせう
697名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 15:09:45
利恵子先生の「レ ランコントル」という
本買った方いますか?
どういった内容か教えて頂きたいです。

スレ違いになってごめんなさい
698名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 17:12:49
>>697
昨年のnhkラジオと同等と言ってかまわない希ガス
話も練習問題ももう少しふくらませてあるが
699名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 01:53:39
見帰る=久米宏−(脂分+日本語)+(エロッ気+両刀遣い+フランス語)
国枝・メリーの方が楽しかった。
3月までラジオで聞いていたから少しうんざり、最初ミカエルの声がトミーズ雅に聞こえた。
700名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 02:29:12
>>698
ありがとう。
気になって調べてたけど、本屋にはおいてないし、
アマゾンで探しても内容わからずだったんです。

一般的な学習本と同じなんですね。
701かろりん:2006/05/27(土) 22:25:47
フランスにはパリならいったことがあるが、ロンドンより僕は好きだな。
でもやっぱり言語が出来るようになってからいくべきだったね。
702名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 22:28:23
利恵子先生に全てを任せれば大丈夫だよ。
703名無しさん@3周年:2006/05/27(土) 22:50:49
ハァハァ♥
704名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 10:25:51
>>655
思いっきりカタカナ発音だから初心者には助かるし、
まあまあ良い先生とは思うの。だけど、
もう少し、マシにお直しすれば?といつも思う。
教養が邪魔して、あの位に留めたのでしょうが
アップになると一寸違和感。
705名無しさん@3周年:2006/05/28(日) 11:16:15
お直し厨キターwww
706名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 23:11:48
始まるよ
707名無しさん@3周年:2006/05/29(月) 23:35:41
ミカエル、ちゃんと芝居してますよ。フェミナンな花屋の姿を見て
ジェニファー、思わず笑っていましたよ。
708名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 00:01:09
今日は笑いが多かったな。

頭が痛いと聞いて、頭に聴診器あてるジェニファー
オカマのミカエル
ミニコントの後、ミカエルを見る理恵子タン

理恵子タンとジェニファーのおっぱいが強調されてるのも良かった。
709名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 00:28:51
ミカエル、顔はアレだが雰囲気が無駄にエロい
710名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 00:38:17
フレッド、久しぶりに見たけど、やつれた?
眉毛がくっつきそう。
711名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 01:17:35
オカマミカエルのコントに「どうでしたかぁ?」って怪訝そうなリエコたんにワラタ

フレッドは久しぶりに見れて嬉しかったけど随分劣化したね。
仕事ないのかしら、と心配してしまう。
OPEDが彼の作曲とは知らなかった。良い曲だよね。
712名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 01:52:15
見返るは、絶対収録語にリエコたんを持ち帰ろうとしているな。(持ち帰り済み?)
713名無しさん@3周年:2006/05/30(火) 12:34:05
>>655,>>704
ドーラン塗りすぎて顔がテカテカに光ってるよりはマシじゃね?
714名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 02:18:32
利恵子先生は、ミカエルさんより数倍うわてな気がする。
715名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 04:03:46
フランツの写真見つけた
ttp://stupidco.com/images/bliss_teletubbies.jpg
716名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 13:31:13
>>714
ベッドの上ではね
717名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 13:34:05
>>715
たしかによく似てる。
718名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 15:01:41
毎週フランツでぬいてるんですが何か
719名無しさん@3周年:2006/05/31(水) 23:44:26
>>716
ベッドではなく全般的に。
720名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 00:28:50
利恵子せんせ、何かに似てると思ったらわかった。
テレビ用鼻筋メイクがちょっと行き過ぎたのと、やや小さめのかわゆいおめめ。
ポパイにときどきでてくる謎の種族だ。ポパイたちと言葉が違って話できないが、
なんだかポパイをかわいいと感じるのか抱っこしてしまうやつ……とかいっても
わからんか (^^;
721名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 00:38:53
なんなのーここって。
外専スレから来たけど、つまらないわー。
いい男いないのかしら?
722名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 04:33:09
肉便器はお帰りください
723名無しさん@3周年:2006/06/01(木) 05:35:31
>>721
ゲイスレに帰れ!
724名無しさん@3周年:2006/06/02(金) 23:44:12
録画したテレビ見たけど、りえこ先生、正面からすましていれば
20代後半で通用しないか? マジで。
横向くとチョト歳が出るが。
725名無しさん@3周年:2006/06/03(土) 22:58:07
放送局にはプロの化粧係がいるから、だまされるな。
726名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 18:28:19
照明もね。
727名無しさん@3周年:2006/06/04(日) 22:59:44
フォンツとジェニフェーのべしゃりが暗い
728名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 02:46:15
先週の放送で、ジェニファーが楽器を持った際にやった
まことちゃんのグワシみたいなジェスチャーは何を意味するのですか?
729名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 23:55:33
利恵子先生に「お誕生日は今月じゃないでしょ?」と突っ込まれていたミカエルさん…。
それにしても、あの語りかけは甘かったな〜、必要以上に。
それに対し「ええ、来月です」と日本語で答えていたミカエルさんも可笑しかったけど。
それにしても、二人とも年齢不詳だ。いったいいくつになるんだ…。
730名無しさん@3周年:2006/06/05(月) 23:58:39
いくつにみえるの?
731名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 00:19:01
おいくつですか? と聞かれて無視されてたしな。
収録の後、りえこたんにぼこぼこにされるぞ。
732名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 00:50:39
ミカエル、聞いてはいけないことを聞いてたな。
質問の後、ミカエルがぬいぐるみになってたらおもしろかったのに。
733名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 01:34:32 BE:18264544-
フランス語会話ってなにげに進度が速いな。もう条件法に入っている。

ドイツ語会話も平行で見ているけど、フランス語会話の方が圧倒的に
進度が速いな。
734名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 15:47:02
条件法はあえて早めに提示する場合もあるぉ
実際日常生活で使わない日はないからね
735名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 16:00:18
〜がほしい、とか、
〜していいですか? なんて格好良く使うもんね。
736名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 21:47:48
4月にパリに行ったら、「ハム太郎」がやってた。
もちろんフランス語でやってたわけだが、
ロコちゃんの部屋の時間割表が、「国」とか「理」で漢字だった。w
で次回はバレンタインの話を予告してた。

まぁ、日本の漫画ってフランスだけでなく世界中で評価高いしね。
737名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 22:38:18
イタリアでもやってた。<ハム太郎
昔フランスでハットリ君を見たときには、ヌヌヌヌ…とフランス語で言っていてワロタ。
738名無しさん@3周年:2006/06/06(火) 23:13:44
>733
今年のドイツ語は比較対象にしてはイカンヨ・・・
739736:2006/06/06(火) 23:20:11
ハム太郎オリジナルの台詞「へけ」は
フランスでも「ヘケ」なのだが、発音がちょっと変だった。w
あと途中から見たからオープニングの歌は解らんが、
エンディングの歌、曲が日本と同じで歌詞がフランス語だった。

>>737
イタリアの「ハム太郎」はどうだった?
あと正月ローマに行ったら「キンニクマン二世」がやってた。
で、オープニングとエンディングの歌、日本語だった。w
しかも「声の出演」とかの文字、日本語だし・・・
740名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 16:43:59
アニメはいいけど、実は日本のアニメ産業は空洞化が進んでいる。
いつものうんざりする話だが、日本の成功を見て中韓が国家事業と
してアニメ産業の育成をはじめ、安さを武器に下請けをしている。
日本では待遇は悪いし、官民で改善に向けた連携もなく、空洞化が進んでいる。
最近石原都知事や杉並区などが取り組み始めたが。
もともと日本のアニメは市場を求め、安価で外国向けに製作を重ねていた
と聞いている。そういうアニメがキャンディキャンディなどだろう。
日本の漫画アニメは人気になったが、ディズニーのようなところは現れなかった。
配給会社というのは莫大な権力財力を持っている。これを持たずして
市場を握ることはできないのだ。
741名無しさん@3周年:2006/06/10(土) 16:47:35
俺は任天堂に期待している。
あの会社の目の付け所とビジネスセンスは群を抜いている。
セガがあんなに落ちぶれても、任天堂は今日でも儲けまくっている。
漫画アニメにも本格進出してディズニーに対抗できるぐらいの存在になってほしい。
742名無しさん@3周年:2006/06/11(日) 05:53:31
キャンディキャンディ、歌っていてちょっと驚いた。
古いアニメだけど、フランスでは最近入ってきたの?
日本のアニメは凄いね。
743名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 20:40:40
キャンディ、二十年近く前にも放送していたと思う。当時学校で先生が言ってた。
この講座、メンバーがいい。(おじさん講師とタレントの若い女いらない。)
744名無しさん@3周年:2006/06/12(月) 23:58:25
見返る親父の胸元があいているのが見苦しかった。
衣装さん、注意してあげてよ!
745名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 00:08:24
>>744
それ普段からじゃね?
授業でもそうだしw

胸毛なくてつるつるで萎えるorz
746名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 00:09:49
こんな日にフラ語講座を生で見てるのはオレだけかと思ったら他にもいたのね。

今日の感想
アノンダの髪がイヤ
フランツの胸毛はモジャモジャ
747名無しさん@3周年:2006/06/13(火) 00:42:24
>>744
そう?違和感なかったけど。
それにしても、胸毛ありそうなのはミカエルさんと思いきや、実はフランツさん。。。
わかんないもんですねー。
748名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 04:25:04
>>743
そんな昔にフランスに渡っていたんだね。知らなかった。

月曜はサッカー見ててスッカリ録画も忘れてた。
ミカエル、いつも第二ボタンくらいまで?シャツのボタン外しているよね。
フランツがモジャモジャなんて意外だ・・・。
全て木曜日に確認します。
749名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 11:02:25
フランス人って、フランツみたいに綺麗系の顔してても
大体全員胸毛もじゃもじゃなんだよね〜。
750名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 18:37:17
そうとも限らない。
今まで見たフランス人がたまたま毛深い人が多かっただけじゃない?
751名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 20:31:15
そうかも。ちなみにサンプルは仏語会話教室の講師10人くらいですw
752名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 20:54:25
いやでもつるつるってキモイ
753名無しさん@3周年:2006/06/14(水) 22:38:51
りえこセンセの胸元は開かないのですか? (;´Д`)ハァハァ
754名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 00:24:03
胸毛でレスが進む
755名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 02:19:57
>>751
よく胸毛なんかチェックしてるねえ。
俺はせいぜい腕毛程度だ。

>>753
りえこ先生も胸毛ボーボーなのか!(驚)
756名無しさん@3周年:2006/06/15(木) 10:06:38
フランツうまそう
757うjy:2006/06/17(土) 04:14:06
いやりえこ先生は腋毛と陰毛がボーボーなのさ。
758名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 14:20:27
シャツからチラっと見える胸毛がいいんだよね〜
759名無しさん@3周年:2006/06/17(土) 23:45:20
フランツってマイナー打楽器好きなんだね。
760名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 23:51:28
ミカエル、りえこに
Excuse-moi, madame.
っていっていたぞ。mademoiselleっていわなくていいのか?
知っている人だからいいのか?
761名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 23:56:54
今日もフランツの胸毛に萌え萌えでした^ ^
762名無しさん@3周年:2006/06/19(月) 23:59:32
怒った理恵子タンに萌え萌え〜
ところで、ミカエルに雪を降らせてた第3の人は誰だ?

http://www.postedecoute.ca/postedecoute/player/player?id=44239&mode=song
763名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 00:26:35
もっと私を見て、って、目のやり場がないんだよ。見返る親父!
764名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 00:50:45
>>760
対外的にはマダムにしたいのでFA?
765名無しさん@3周年:2006/06/20(火) 23:59:39
ミカエル「もっと私を見て」 
の後のりえこ先生のサクっとした態度が好き
766名無しさん@3周年:2006/06/21(水) 22:33:48
>>762
うpよろ
767名無しさん@3周年:2006/06/26(月) 23:39:55
アナンダってこの番組の飲み食い担当か?
768名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 00:05:31
>>767
そうです。
769名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 00:09:30
フランツは胸毛担当です。
770名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 00:22:50
胸毛担当ってwちょwww
771名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 12:35:14
>>767
食い物食うときホント幸せそうな顔してるよな。
チョコレートのときなんか顔がとろけそうな表情してたよ。
772名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 12:55:18
おい!いつの間にメリーいなくなってんだよ!?
773名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 22:51:18
>>772
Ça fait longtemps qu'elle a disparu...
Reviens, Méri!
774名無しさん@3周年:2006/06/27(火) 23:26:44
メリーは女の私から見ても魅力的だったなあ。
あの色のスーツを素敵に着こなしてたのがすごいと思った。
歌はあんまり上手くないかな〜とは思ったけど、
でも歌も曲も魅力的だった。
775名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 00:19:06
そーいえば、アナンダって歌手だよね。

アナンダ歌わないのかな?
776名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 03:31:42
歌手ナンダ、知らナンダ。
777名無しさん@3周年:2006/06/28(水) 23:18:17
アノンダ、あー、飲んだ?
778名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 01:00:51
あ〜、そおなんだ
779名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 03:17:54
あー、なんだかんだ言って みんなアナンダが好きなんだー
780名無しさん@3周年:2006/06/29(木) 21:31:21
「マガリのパリ散歩」のマガリと、どんぐりの背比べだな。
781名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 21:11:59
今日録画したの見返して驚いたんだけど、
フランス語のsの発音って舌先を下の歯の裏につけるのか?
ずっと上の歯の裏につけてたんだけど。
日本語の「さしすせそ」って上の歯の裏についてるよな(「し」以外は)
もしかして俺の「さしすせそ」の発音の仕方間違ってる?
それから余談だけどアナンダタンチョー可愛い
782名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 21:35:38
>>781
> 今日録画したの見返して驚いたんだけど、
> フランス語のsの発音って舌先を下の歯の裏につけるのか?
> ずっと上の歯の裏につけてたんだけど。
> 日本語の「さしすせそ」って上の歯の裏についてるよな(「し」以外は)
> もしかして俺の「さしすせそ」の発音の仕方間違ってる?

器用な人でつねwwwww
783名無しさん@3周年:2006/06/30(金) 22:49:41
オープニングの最後に出てくる子供、服のセンスいいよなぁ。しかも、子供なのに落ち着いてる。
「お菓子買って〜」って駄々こねる、どっかの子供と大違いだ。
784名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 22:14:09
>781-782
わらた
785名無しさん@3周年:2006/07/02(日) 23:58:46
>>783
同意。

ポケットの中の財布をくすねる、どっかの国の子供と大違いだ。
786名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 00:39:18
>>783
ヨーロッパにいて子供が駄々こねる、親があれはダメこれはダメと口やかましく言う場面を見たことが無いな
787名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 08:15:11
幻想持つのはいいけどヨーロッパは治安が悪いぞ。
ぶつかった拍子に財布すられてたなんて日常茶飯事だから、自業自得
としか思われない。
788名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 10:30:11
>>786
そうか? オレは場所こそベルリンだが、チェックポイントチャーリーで
14〜5歳くらいの娘を壁に押し付けて、静かにしかし怖いくらいの形相で
叱っていた母親を見たことがあるが・・・
789名無しさん@3周年:2006/07/03(月) 13:16:41
最近日本でも駄々こねる子どもあまり見かけないような…
それとも別の国を想定してるのかな
790名無しさん@3周年:2006/07/04(火) 00:35:07
かの国でしょ
791名無しさん@3周年:2006/07/04(火) 04:10:44
今日何回も春巻きって言ってたけど
よく聞き取れなかった。
ナントカ ブランタンって言ってたよね?
792名無しさん@3周年:2006/07/04(火) 22:50:06
リエコのスカート短すぎ 
歳考えて欲しい
793名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 16:14:50
ものすご短かったね、手で抑えないと肉ビラが見えちゃうくらいだった。
でも案外美脚かとも思ったがミカエルさんはどう思っているのやら。
794名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 17:16:31
りえこ先生のミニスカート姿で
マジ抜きそうになった
795名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 17:23:30
で、膝のところに上手い具合に手のひらあてて隠してたよね
処女じゃね〜な
796名無しさん@3周年:2006/07/05(水) 20:06:00
中学や高校であんなリエコ先生のようなミニスカ教師がいたら
女教師AVモノのように
マジ襲いたくなりそう...
797名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 11:53:38
リエコ先生なら、今すぐにでもAVに出れますがな。
萌える熟女独り身の夜の悶え
チト古い・・・お粗末
798名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 12:53:44
中国語といいフランス語といい年をわきまえないで男を誘惑することしか
考えていない講師が多いな。世も末だ。
799名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 14:52:16
>>798
リエコたんはそんなつもりないしwww
そんな目で見る藻前がきんもーっ☆
800名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 21:37:59
利恵子先生は聖女である。

愚かな我々にフランス語を伝えるべく、
天から遣わされた聖女である。

不敬な発言は控えるように。
801名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 22:12:58
>>800
それで彼女はどんな奇跡を?
802名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 22:29:40
キミのフランス語を上達させる
803名無しさん@3周年:2006/07/06(木) 23:59:00
ミカエルって結婚してるの?独身?
804名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 01:01:03
それを知ってどうすると言うんだw
805名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 03:16:31
りえこ先生を狙ってそうだからw
806名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 15:19:28
かつておフランスが憧れの的であった時代の
典型的な腐女子のイメージ。りえこ先生って。
今でも少女漫画やロマンス小説読んでそう。
807名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 22:05:35
>>805-806
どちらもありえませんwwwww
藻前らの世界って随分と狭いなwwwww
808名無しさん@3周年:2006/07/07(金) 22:11:10
>>800が一番アリエナス
809名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 00:18:20
ミカエル 萌え
810名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 02:32:26
理恵子ってフランス語しゃべれんの?
811名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 03:12:05
フランツ萌え
812名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 15:50:43
「トリスタンとイゾルデ」の宣伝、最近、大きい映画館でよくやってるが、
主人公の女の顔がアナンダに見えて仕方ない。
(当然アナンダより美しいが)
http://movies.foxjapan.com/tristanandisolde/
813名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 16:20:24
新サンダーバードに出てたなんて全く覚えてないな。
でも日本人にはアナンダの方が可愛いという人多いと思う。
http://www.flix.co.jp/page/A0000685
814名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 20:12:30
そうそう。
その子!!!
似たような顔してても一人はハリウッド女優、もう一人は日本の語学講座のグルメリポーター。
運命とは奇妙なもの。
815名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 20:14:09
>>813
>でも日本人にはアナンダの方が可愛いという人多いと思う。

ちょっと太目かな。毎回、毎回、買い食いしているからだ!
816名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 20:30:52
通達

利恵子先生、ジェニフェール、アノンダで抜いた者は、一回抜くたびに、
未知の動詞を3つ選び、その現在形、単純未来、半過去の活用をそら
んじること。

         2ch仏語推進委員会
817名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 20:32:13
キモ
818名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 20:32:15
未知ってたとえば?
819名無しさん@3周年:2006/07/08(土) 21:26:38
誰か基本五原則をわかりやすく教えてください。。
820名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 08:09:25
しのざき未知 
821名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 11:59:52
先週のリエコ先生のお膝隠し・・・
アソコまで逝くとただ単に卑猥なものにしか見えませんな、実に見苦しい
そんなら、もっとロングスカートとか、パンツルックでええとちゃう
822名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 12:01:43
823名無しさん@3周年:2006/07/10(月) 12:29:55
↑よくぞ、見つけた!
824名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 00:02:56
今日のコント、いつもの太い人は休みで代わりにミカエルが出てた。
誕生パーティーに参加する友人役としては、太った人では無理があるからか…
825名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 00:06:15
そういえばブラジルの総合格闘家が日本の戦隊もののテーマ曲かけて入場していたな。
戦隊ものも世界で放送されているのかな?
826名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 00:13:20
馬持ってて遠乗りでモンサンミッシェル行くフランツ萌え
827名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 00:30:06
来週はお休み?
828名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 01:28:02
フランツ語
829名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 03:03:53
>>822
世界中で愛されてるんだね
830名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 10:34:49
>>824

いつもの太い人は、先週お父さんの役だったので出れなかったのでは?先週と今週のスキット、連続ものだから。
831名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 21:46:36
ワールドカップでフランスが優勝できなかったので、しばらく荒い放送になります。ご了承下さい。
832名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 22:29:35
ミカエルとフランツとジェニファーでジダンについて
熱く闘って欲しい。利恵子ぽかーん。
833名無しさん@3周年:2006/07/11(火) 23:56:08
来週はりえこたんがイタリア語会話のたまよ先生に、吹っ飛ぶ程の頭突きをかますよ。
834名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 04:48:33
りえこたんがミカエルに頭突きをかまして、ア、パードン!
835名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 12:01:01
たまよ対りえこ、性器の決戦
836名無しさん@3周年:2006/07/12(水) 22:53:30
うわっorz

リエコたんの(i)想像してしまったorz
837名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 19:06:53
おいNHK!2chで世界遺産フランス縦断の旅22:30-0:00、12chで仏語会話が23:25-23:50
どっちを見りゃいいんだよ!
838名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 19:46:14
両方録画する場合はフラ語会話は木曜の再放送の分を取ったらいいと思いますよ
839名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 20:19:01
うちはW録で録ってる。

初めて役に立ったかもw
840名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 21:49:27
BS HVなら22:00〜23:30なので、5分しか重ならないけど。
841名無しさん@3周年:2006/07/17(月) 23:56:44
RD-Style
842名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 08:41:32
フランツとジェニファーが日本語話してるの、初めて聞いた。
843名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 10:51:08
てか、リエコせんせのカタカナおフランス語にはいささか・・・
844名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 11:25:53
リエコ先生は何歳なの?
年齢の割には若いよ。
845名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 13:03:09
あれで、結構・・・言えません
846名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 14:00:48
実年齢明かした日にゃ、消されますからね
言えません・・・
847名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 14:26:02
リエコたんを女マフィアにしないで〜
848名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 14:56:53
アノ笑顔で人を斬る!
849名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 18:30:00
 >>816ミカLは?
850名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 18:42:43
 りえこ先生黒のパンストがいい・・・
851名無しさん@3周年:2006/07/18(火) 22:09:17
リエコがフランス語はなしているところ見たことないんだが・・・・・
852名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 14:45:07
>>851
あんまり何度もそれ言うと消されるぞ
853名無しさん@3周年:2006/07/19(水) 23:32:19
ジェニフェルの日本語は外国人訛りだったあるね
全く訛りなくNHKアナのようなシャベリをする思てたあるよ
でも、あのたどたどしさもたまらないあるね

854名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 11:25:38
スレ違いですまんが、今NHK夜10時からおフランスをやってるね
その、すみきちって女子穴・・・アノ程度のおフランス語でよく
出演できるな〜、さすが金余りのNHKと思ってみている
855名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 12:14:50
アナのフランス語力のなさが
どうしてNHKの金余りと結びつくのか、
さすが厨房のコメントは意味不明だな、と関心して読んだ
856名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 12:24:59
>>855
そうか、ありがとう
857名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 15:16:54
>>856
ば〜か、礼なんていうなよ、水臭い。
858名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 16:59:16
今日はリヨン
859名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 23:10:58
加藤のフラ語は良くわかる。
フランス人のフラ語は、フラ語を話してるということはわかる。
860名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 00:58:48
加藤紀子、フラ語できないくせに通訳の邪魔ばっかりしてるから
最後まで連れてってもらえないんだな。
861名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 12:44:48
すみきちのおフランス語

しるぶぷれー
めるしぼくー
おにばー

いいなNHKアノ程度の語学でおフランスの名所旧跡に連れってもらえるんだから
862名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 12:47:03
しかもon y vaはあの番組中で教えてもらってたぞ。
863名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 14:36:48
語学はあの程度でいいほど、それ以外の何かが身についてるわけだ、
tandis que おまえたち(>>861>>862)にはなんにもない(悲)。
864名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 14:51:51
それよりこの番組 2人が解説しており 聞いているほうはイライラする。
去年のイタリア縦断もそうだった。
865名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 15:45:35
しゃべってるヒトの顔やお尻はてきとーでいいから
そのヒトらの見てるもんを映してほしいね・・・
録画部分で男性アナのシャキッとした声が入ると
ものすごくホッとした・・・
866名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 15:58:21
すっかりフランス縦断スレになってるw


NHK板とかにあるかな、と思ったらなかったorz
867名無しさん@3周年:2006/07/21(金) 17:43:04
 >>864 同感〜!!すみぴーうるさい はしゃぎすぎ
868名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 16:11:04
あんしゃんて〜 って日本語で言うのやめてくれ
869名無しさん@3周年:2006/07/23(日) 08:41:42
          
         /´,,,.`ヽ
        (,´._ヾ、 )   リエコ…
         L_ "q 丿     
          __`フ ~l."
       / / / ̄ヽ
       /〈" ''´ ~~/ミ)━・~~~


870名無しさん@3周年:2006/07/24(月) 23:50:52
ミカエルのセクハラに負けないで!
871名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 00:02:49
久しぶりにちゃんと見たけど、リエコ相当軽く流せるようになったね。
最後の帽子買ってあげる発言には「ミカエルうざい死ね」って顔ににじみ出てたけどな。
872名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 00:03:35
ミ)Tu sors demain?
理)S'il fait beau.
ミ)Avec moi?
理)Non!
873名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 00:18:05
ジェニファーが「3回目」って言ったとき、親指と人差し指をまげて
他の3本を立ててたのが印象的
874名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 00:46:32
見返るのセクハラをリエコがながすシーンは面白いな
あのセクハラはネタだよな?
875名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 01:17:41
フランツのウインクに萌えた。


理恵子はミカエルのセクハラに負けないで!
何で犬の帽子を理恵子にあげるのミカエル!コラ
876名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 01:52:54

「リエコの衣装でもベリーダンスできるよ」

…こないだ地下鉄で見かけたミカエルの右頬が腫れていた事との共通性は?!
877名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 11:07:13
ほ〜
878名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 12:40:18
地下鉄で見掛けたのか…腫れたミカエルを
879名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 16:20:05
大学に行けば?
講演会とか
880名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 18:16:57
>>879
ミカエルに会いたいなら大学や講演会に行けってこと?
881名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 20:31:08
ミカエルオヤジよりも
フランツとジェニフェールに会いたいよ!
882名無しさん@3周年:2006/07/25(火) 22:15:42
フランツならエスパスラングの先生なんでしょ?
883名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 00:02:11
スケッチに出てる若い女の子はどこに行けば合える?
884名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 00:34:55
アナンダのことだろうか。
885名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 00:49:57
そんな番組なんかみなくってもしゃべれるわ普通
886名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 01:51:34
>>885
坊やどうしたのwww
887名無しさん@3周年:2006/07/26(水) 01:58:49
je suis avec rieko.
888名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 06:28:51
最近どうしてもリエコ先生が浅香あき恵に見えてしゃーない
889名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 07:27:10
qui?
890名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 07:39:41
Gaspard et Lisaって紹介されたことある?
891名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 12:14:21
je ne sais pas.
892名無しさん@3周年:2006/07/27(木) 12:20:52
>>888
誰なんだ?
893名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 00:04:18
ミカエルにセクハラされたい
894名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 01:19:56
きんもー
895名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 03:22:41
ミカエルのシャツのボタン全部外したい
リエコやって
896名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 10:22:23
>>888
>最近どうしてもリエコ先生が浅香あき恵に見えてしゃーない

浅香光代に見えてしまう。困ったものだ。
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/aiu-top/sumoue3.html
897名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 19:16:58
パリに1回行ったことが有るが、フランス語の知識ゼロで行ったため
帰国後フランスの勉強を始めた。
紙の上ではどうにかなるようになったが、さて実戦ではどうかな。
フラ語の難しさを知っている者としてはリエコ先生を無条件ですごいと思ってしまいます。
898名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 19:33:19
フラ語といわれると、フラマン語かと思ってしまう。
899名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 19:44:56
フラダンス語学研究所
900名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 21:57:51
リエコのベリーダンス見たい。
901名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 22:31:37
ベリーダンスって何?
902名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 22:50:57
すごいダンス?
903名無しさん@3周年:2006/07/29(土) 23:14:32
腹踊り
904名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 02:08:14
>>903
サンクス
なんかフランス語っぽくないな
905名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 02:25:04
belly danceは英語じゃね?
エジプトやトルコの知らない?
906名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 04:08:13
フランス語講座を見るような人が、ベリーダンスを知らないのか。
ちょっと意外。
907名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 05:05:24
手元の仏仏 "Le Robert de poche" にある固有名詞辞典 から、
ベリーダンス界の超有名人マタ・ハリ姐さんを引いてみた。

...elle interprétait des danses indiennes et javanaises...

さて、インドダンスとジャワダンス、どっちがベリーダンスなんだろう??

<チラ裏>
ちなみにモンマルトルの有名店、ムーランルージュをぐぐってみると
風俗店がイパーイ ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
</チラ裏>
908名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 06:38:32
ベリーダンスって中東のダンスじゃないの?
モロッコとかエジプトのかと思ってた
909名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 12:34:30
フォンツは何しゃべっても言い訳言ってるように見えるw
910名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 23:15:11
Mr.ビーンも成長したもんだ
911名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 23:36:29
ミカエル、セクハラ中。
912名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 23:43:01
理恵子の声萌え
913名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 23:50:16
理恵子じゃなくて利恵子だった
914名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 23:50:31
「王と鳥」劇場で見たいと思って調べたら、渋谷でしかやってないじゃ
ないの!
915名無しさん@3周年:2006/07/31(月) 23:52:55
利恵子タンの乳首にボタンが…
916名無しさん@3周年:2006/08/01(火) 01:45:51
ミカエル、ジェニフェにまでうざがられてたよ。

リエコの「写真は禁止」発言にわろた
917名無しさん@3周年:2006/08/01(火) 05:22:55
>>909
ワラタw
フランツってそんなイメージw
918名無しさん@3周年:2006/08/01(火) 16:59:43
 ミカエルおもろいのにな
919名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 00:38:25
ミカエルのキャラはこの番組に必須
920名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 00:41:29
ミカエルが不評なので、来週からパトリスになります。



なんてなったら明らかに浮くだろうなw
921名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 01:35:56
ミカエルは自分のキャラをよくわかっている
あの中で一番いい奴だよ
922名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 08:30:40
利恵子タンかわゆす
923名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 13:06:24
フランツ萌え
924名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 13:12:37
アンパンマン
925名無しさん@3周年:2006/08/03(木) 17:10:12
age〜♪
926名無しさん@3周年:2006/08/04(金) 03:50:34
パトリス、今何してるんだろう
927名無しさん@3周年:2006/08/04(金) 23:21:04
Emi HIRAOKA、今何してるんだろう
928名無しさん@3周年:2006/08/05(土) 10:39:35
スペイン語講座はあからさまにバラエティー路線で笑いを取ろうとしているが
実はフランス語講座の方が何気にコントっぽい
929名無しさん@3周年:2006/08/05(土) 21:46:25
えりこ
930名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 01:59:32
えりこじゃなくてりえこだった
931名無しさん@3周年:2006/08/06(日) 14:39:44
井川遥は最近テレビで見るようになったね。
932名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 10:27:44
ダヴィンチ・コードのフランス語は、この講座の基本表現を知ってれば
字幕なしでOK!だった。
フランス人ってお上品過ぎて、アメリカ人は馬鹿にしているように見えた。
トムハンクスと共演したあのフランス人女優は、フラ語も英語もぺらぺらやった。
やはりフランス人女性は素敵。お人形さんみたいだった。
あの女優の名前はなんていうの?
933名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 17:18:45
 そういえばロクサーぬとかのアパートに出てきた髪の赤いオバサン
だれだったかなぁ・・・
934名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 18:24:07
>>933
スブリーム
935名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 22:19:19
今日のアノンダは、川の上で生活する人を取材するみたいだけど
それって、この前フランス縦断のスペシャルでやったネタじゃん
936名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 23:11:55
去年だかの英会話でもあったような。
937名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 23:42:53
今日はジェニファーが綺麗だ
938名無しさん@3周年:2006/08/07(月) 23:58:20
同じこと思ったyo!
ジェニフェール髪染めてたっけ?美しすぎる!!!!!!
939名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 00:02:48
利恵ゾン、恵利ズィオン♪
940名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 00:38:27
最近ジェニフェールがセクシーで困っています。
941名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 00:52:45
フォンツがエヘラエヘラしながらしゃべるのをみると無性に
942名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 02:13:04
>>932
オドレイ・トトゥだよ。フランス映画の「アメリ」に
でてる。DVDの「アメリ」はフランス語の字幕が出るから
結構勉強にも使えるよ
943名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 14:35:56
NHKフランス語会話の杉山利恵子先生は可愛らしい
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1154961503/
944名無しさん@3周年:2006/08/08(火) 19:56:45
ジェニフェールは既婚者だがな。
945名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 05:13:48
ジェニフェーが既婚ってことは利恵子は未婚なの?
946名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 16:14:01
Elle est divorcee
947名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 16:21:46
>>946
番組の始まったころバラしたw
なにを、いまさら
948名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 16:25:32
oui ce ca
949名無しさん@3周年:2006/08/10(木) 17:41:53
リエコたんマジで独り寝なのかな・・・
絶対、オトコいるよ
950名無しさん@3周年:2006/08/11(金) 00:43:33
X
951名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 02:02:07
みかえる じゅて〜む
952名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 09:55:55
日本人でフランス語を完璧に読み・書き・聞き・話せる人ってどれくらいいるの?
953名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 11:57:35
たくさん
954名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 14:41:43
見返るって、胸板厚くて、ガタイよさそう。
最近見返るに、はまりっぱなしの私…。見返るマジ命!
一度でいいから、抱かれてみたいわー!
誰か見返るの写真貼って〜!携帯の待受にしたいわ〜
955名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 14:46:18
肉便器
956名無しさん@3周年:2006/08/13(日) 23:12:30
ネット初めて10年近くになるが、明らかなネカマって初めて見た。
>>954、ありがとう
957名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 01:41:33
ミカエルのくちびるが好き
肉肉しくてやわらかそう
958名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 13:45:17
quest ce qui chaud....
959ミカエル:2006/08/14(月) 23:42:18
ミカエル

(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
960名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 08:12:59
見返る…
エエェェ(´Д`)エエエエェェェェ!
961名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 10:11:30

教育テレビ NHKフランス語会話 8
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1155603997/l50
962名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 10:33:44
このスレ、あと2ヶ月はもつ
963名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 11:47:57
そういう時はちゃんとマクベのAAを使え
964名無しさん@3周年:2006/08/15(火) 18:29:10
このスレあと5年持たせろ
965ミケーレ
ミケーレ

(*´・ω・)(・ω・`*)ネー