1 :
名無しさん@3周年 :
04/01/23 21:29
2 :
名無しさん@3周年 :04/01/23 21:30
3 :
名無しさん@3周年 :04/01/23 21:31
広東語かよ。
5 :
名無しさん@3周年 :04/01/23 21:55
新スレ乙です>1さん
6 :
969=976 :04/01/23 22:15
>982さん >他運動得太多了、ないし他運動得過分了。 ここはやっぱり程度補語を使った方が好いですかね。 口にしてみたら、なんかしっくりしなかったので・・・
新スレヽ(´〜`0)ヽ オメ!
新スレそうそう、質問なんですけど、 今度ペイチンにいくのですが、現地の外文書房?かで 漢語のテープを安く手に入れよう、とかんがえています。 で、書店では、やはり定価から値切ることができるのでしょうか? あるいは、4巻買うからモチット安くして〜、なんてできるのでしょうか? 教えてケロ
新スレ乙カレーです>1 新スレでもエロネタは当分自粛〜 オイラ「ネーチャン、君どこの出身よ?」 アイテ「江南!中国的男人比較喜歓江南女子! 不好意思我好象在、黄婆売瓜自売自誇」 瓜を売ってる黄バーサンって誰よ?
>>8 本やテープは定価がしっかりと決まっているので、値切れる余地はあまり
ないんじゃないかなあ。
でも、ダメ元で言ってみるのは没問題と思います。
>>8 外文書店はまず値切れない。
西単のどっかのデパートの上の方の階の中古本の店とかだとすごい値切れた。
>>9 自画自賛する、という意味の慣用句だね。
ふつうは「老王売瓜,自売自夸」と言う事が多いけど、女性が
自分のことを指すときには「王婆売瓜,自売自夸」とも言う。
その人の名字が黄じゃなかったら、「王婆」なんじゃないかな。
単純に、ファンとワンの発音を聞き間違えたからかと。 江南出身だったら/h/の発音は北京よりずっと弱いし。 江南と四川のねーちゃんもえ。
大学で2年くらい勉強してるんですが、全然-nと-ngの区別が付きません。 喋るときは区別するように心掛けてるんですけど、聞き取りは全く無理。 来年くらいに留学行こうと思ってるんですが、 やっぱり放ったらかしとくのはまずいですかね?
15 :
名無しさん@3周年 :04/01/24 11:53
>>1 藻前も変な香具師だなあ。
わざわざhtml化される前の過去スレURLなんか貼り付けて。
そのおかげか、「中国語スレッド」と「★初心者大歓迎!スレU」はリンク切れだぞ。
そのURLは一体どこから拾ってきたんだ?
>>1 で張られている過去ログリンクは
自身が創作したURLであると思われ。
18 :
名無しさん@3周年 :04/01/24 13:41
毎回添削してくれた皆様、本当にありがとうございます。 もしよろしければまた添削をお願いします。 1.ヨーロッパには何回かいったことがありますが、中国はまだです。 2.北京ダックを食べたことがありますか。 3.私はその研究会に一度だって欠席したこはありません。 4.彼女は映画が好きではないようだ。 1.我去過欧洲几次但是還没去過中国。 2.我吃過北京(火考)鴨ma? 3.我没有缺過一次席那研究会。 4.ta好像不太喜(又欠)似的。
19 :
名無しさん@3周年 :04/01/24 14:41
>18 1 我去過欧洲好几次但是還没有去過中国。こうしたほうが読んだ時しっくりします 2 問題なし、ただ主語の間違いは単純ミス? 3 那個研究会、我連一次也没有缺席。量詞は個でいいのかな、わかんないや 誰かヘルプ・・・ 4 看来他不喜(又欠)看電影。
20 :
名無しさん@3周年 :04/01/24 17:12
このスレいいね。初心者の質問にも丁寧に答えていただけるし 誰かが作文添削してもらってるのを参考に 初心者の私もなるほどと思いながら学ばせてもらっております。
冷静に見たら全然違った・・・。 恥ずかしいな・・・
>>18 自分ならこうかな?
1. 我去過幾次歐洲,可是沒去過中國。
2. もちろんniに
3. 這個研究會我從來沒有缺席過。
4. ta好像不喜歡看電影。
23 :
名無しさん@3周年 :04/01/24 19:58
>>14 区別つかなくても問題ないと思います。
私も区別付かないけど、慣れれば文脈から推測できるので問題ありません。
24 :
名無しさん@3周年 :04/01/24 20:00
”好像”と”似乎”の違いを教えてください。双方置き換え可能ですか?
香港電台の普通話台をネットラジオで聞いてます。 春節なのでおめでたい歌が流れてるんですが、 「恭喜恭喜〜」と繰り返す男女のデュエット曲が 去年初めて聞いたときから気になってます。 たぶん古い歌だと思うんですが、タイトルや年代 などご存知の方がいらしたら教えて下さい。
>18 全然違う訳では無いですよ 私ならこうするな、というのを書いてるだけで添削しているとかでないし・・・ 辞書によれば 没有缺過一次席/一度も欠席したことが無い となっているので3に関しては基本的には問題ないと思います。 喜歡 日本語だと”映画が好き””音楽が好き”とか言いますが 中国語の場合は”映画を見るのが好き””音楽を聞くのが好き” というように動詞を入れていくのが一般です 〜のようだ も”好像”や”似乎”でも同じ意味だし、私は 日常的によく使うのが”看来”だからそう書いただけです。
>14 できないよりできたほうがいいのは言うまでもないけど、 華南地方の人には二つの発音を混同しがちな人が たくさんいるので、あまり厳密に考えなくてもよいと思うます。 発音しわけなくても大抵の場合は通じるので。
28 :
名無しさん@3周年 :04/01/25 01:11
前から疑問に思ってたのですが、 中国のnativeな方の(特に女性)の発音のeがaに近く聞こえる ような気がします。 例えばzenmeyang怎??shenme什?zhengque正確のとき ズァンマヤン、シャンマ、ズァンチュエ 明らかにaの傾向がつようように聞こえます。 対して上野恵司先生のような日本人の先生は ズォンモヤンとかズョンチュエっぽく聞こえるのですが、 ここら辺って特に意識するところではないんですかね。 勿論舌歯音の特徴はどちらも出してるのですが。
×・・・明らかにaの傾向がつようように聞こえます。 ○・・・明らかにaの傾向が強いように聞こえます。 スマソ。 文字コードも対応してる訳ないし重ねてスマソ。 eの喉の奥から出す感じという意味ではnativeな人の方が 特徴がはっきりしてるようですが・・・
もっといろんな地方の人の発音をきいてみるといいと思いますよ。 あきらかにエで発音している人もいるし、曖昧母音/∂/の発音は 千差万別。
>>28 いろんな地方の人と話すと、ぜんぜん通じなかったり、
日本人のわりにはキレイな発音と言われたり、
一時期、自分でもどう発音してるのかわけわからなくなった事があります。
さらに、発音が気になりだして、しゃべれなくなった事も。
ですので、最近、あんまり気にしないようにしてます。
ま、所詮、日本人の耳で聞いてるのですから。
>24 ”好像”と”似乎” ”好像”のほうが意味が広く、「比喩」(まるで〜のようだ)と 「推量」(どうやら〜のようだ)」の両方に使えますが、 ”似乎”は「推量」の意味にしか使えません。 したがって置き換え可能なときと可能でないときがあります ”好像”を「比喩」で使うときには、”好像”〜一様、という形を とることが多いです。一様のかわりに一般、似的もよく使われます。
34 :
名無しさん@3周年 :04/01/25 14:48
すみません、ちょっと教えてください・・ 小さい男の子が4ヶ国語ペラペラで歌っていたのですが 字幕があったのですが、音をあてはめただけのへんな英単語だったので・・ ching jia sou piew lieng tur wai siao (sou は又は soul、tur はおそらくeの逆さの音で tәә) ching jia sou wao tui nii tur hao jen tur ai nii, jen tur ai nii wao yow nii song man lur kwai lur tur gan zeow (zeow は又は jeow) 4ヶ国語とも意味が違っているので意味が推測できませんが、歌の最後に 「jen tur ai nii, ジュテーム、I love you は君が好きっていう意味だよー」 と言ってるようです。漢字があるととても助かります、 ちなみに私は中国語は中学の時にNHK講座を2年やって挫折中です・・ よろしくお願いします。
>>33 その曲に間違いないです!リンク先で試聴しました。
私のパソコンはwin98ですがクリックするとリアルプレーヤーが
起動して聞くことが出来ました。
紹介していただいたHPをいろいろ見ていると、テレビのお正月番組で
この曲に合わせてウサギの格好をした子供たちが踊っている映像も
見ることができました。たぶん数年前のウサギ年の映像だと思います。
今も歌い継がれてるんですね。
去年の春節から気になってたことがわかって嬉しいです。
ありがとございました。
みなさん、アドバイスや添削ありがとうございました。 助かりました!
>>32 そうか、”似乎”は比喩表現はできないんでしたね。
どうもありがとうございました。
では、「あなたはこないだ私が送ったメールを見てないようですね。まさかまた届いてないとか?」
ってどう言えばいいでしょうか?
もうわかんなくてテキトーに
”イ尓似乎没看到我的e-mail。我的信難道又没到達イ尓那儿ロ馬?”
とか言ってみたんですが、これで意味わかってもらえるでしょうか?
前半の文で”是不是”を使って言うことはできますか?
あと、望ましくないことを推測して言う時に使う”恐怕”はここで使うと間違いですか?
質問しまくってすいません;
ちなみに”e-mail”はチャイ語で言うよりラクなんでいつもこう言っちゃってます。
>>34 請接受漂亮的微笑,
請接受我對ni的好
真的愛ni,真的愛ni
我要ni送滿了快樂的??
…漢字に直そうとしたけどいまいちよくわからない。
つーか、元は何?映画?
>34 む、むずかしい・・・ 請介紹漂亮的微笑/qing jie shao piao liang de wei xiao 請介紹我対ni的好(?)/qing jie shao wo dui ni de hao 真的愛ni,真的愛ni/zhen de ai ni, zhen de ai ni 我要ni,送満了快楽(?)的関照/wo yao ni song man le kuai le de guan zhao こんな感じだと思いますが、意味がちょっとおかしいし・・・ 音をきけば分かるんですが。
ありゃ。かぶったし、しかも「接受」のほうが意味がとおりますね。
41 :
名無しさん@3周年 :04/01/25 21:27
過去スレはこれから見るので既出だったらごめんなさい 中国語の表音文字?について調べていていろいろぐぐってるんですが… Yと書いて「ア」と読むような(香港のラマ島・南Y島でしたっけ)、他にも漢字の一部分みたいな文字で、周杰倫の歌詞によく出てくるような… とりとめがなくてすみません こんな文字の解説があるサイトをご存じの方教えてください
42 :
名無しさん@3周年 :04/01/25 21:28
過去スレはこれから見るので既出だったらごめんなさい 中国語の表音文字?について調べていていろいろぐぐってるんですが… Yと書いて「ア」と読むような(香港のラマ島・南Y島でしたっけ)、他にも漢字の一部分みたいな文字で、周杰倫の歌詞によく出てくるような… とりとめがなくてすみません こんな文字の解説があるサイトをご存じの方教えてください
43 :
名無しさん@3周年 :04/01/25 21:30
カキコだぶっちゃいました ごめんなさい
とりあえず「注音字母」でぐぐってみるといいと思います。
45 :
名無しさん@3周年 :04/01/25 21:52
>41 注音なら中日辞典を見ればでてます。
46 :
名無しさん@3周年 :04/01/25 22:09
>37 似乎でも恐怕でもよいと思います。是不是を使うなら、 イ尓是不是看到我的e-mail的?という文章になると思いますが、 イ尓是不是看到的我的e-mail?のほうが良いかも。 ni(是)看到的我的e-mail。というと「君が見た私のメール」という 意味のほかに「君は私のメールを見た」という意味にもなるので。 ちょっと特殊な用法ですけど。 台湾だと「伊妹児」という言葉もよく使いますよね。 「伊」は台湾語で「他」、「妹児」は北京語(らしきもの)。
>>12-13 どうもです。オイラも江南のネーチャンは萌え(藁
中央台で春節聯歓晩会を見て、アホーで賀年kaを送って、
新年迎えて国際電話であけおめコールすると、
「我都差点当Ni是中国人了!」
オイラは中国人みたいと言われたのかな?
>>30 >>31 ご意見ありがとうございます。
たしかにrがeのように聞こえたときもありましたし
shiとか地方によって違いがあるところは割と多い気がします。
ただ
shen me ( 什me)のときはシャンに聞こえ、
shen ti (身体)などその他のshenはシェンに聞こえるなど
あんましピンインを絶対視していくのはもうアレかなと・・・
>>38 >>39 ありがとうございました。
教えていただいた漢字のフレーズを Google中国からサーチしました結果、
「請接受我對ni的好」は他の歌詞の中にも発見しました。
「滿了快樂的」の部分は「充+滿了快樂的」が多く「滿了快樂的+感覚」もあること
から中国語辞典サイトで発音記号を調べさらに再度原曲(VideoCDです)を再チェックしたところ、
充:chong の部分は、曲の字幕:song、 曲の声:明らかにソン、
感覚:ganjue の部分は、曲の字幕:gunjeeow、曲の声:カントェ〜ゥ
ですが近いと思いました。もし意味がおかしくなければ下記の和訳でOKでしょうか・・?
請接受漂亮的微笑。請接受我對你的好。真的愛你。真的愛你。我要你充滿了快樂的感覺。
魅力的に微笑んでください、好きになってください、本当に好きです、本当に好きです、君を楽しい気持ちで満たしてあげたい。
(AltaVista Translation の英訳を参考にしました。)
Please accept the attractive smile. Please accept me to your good. Really loves you. Really loves you. I want you to be sufficient? Has been quick? Feeling.
(Infoseek マルチ翻訳 中-日)
きれい微笑をもらってください。わたしあなたに対してをもらってくださいこと良い。真実い愛のあなた。 真実い愛のあなた。豚肉を2キロとベーコンを300グラムくださいのあなたは愃7めて微小なこと Sの感に満ちる。
おぉ!すごい。解読できたんだあれw 充満、はきづかなかったなぁ。感覚、は考えたけど本当にそうだったとは。
52 :
名無しさん@3周年 :04/01/26 20:13
>47 その “的”の用法は知らなかった、今辞書を見て確認しました。 こんな使い方もあるんだね、本当に役に立ちました。
53 :
名無しさん@3周年 :04/01/26 21:19
(君が)がんばっても無駄だよ。 (私は)がんばっても無駄だよ。 この中国語は何て言いますか?君に対して言うのか自分に対して言うのかで 表現は違いますか?
54 :
モエ ◆MOEuuytwis :04/01/27 05:53
↓これって、なんて読むんですか? HUAYIN アルファベットで表示した中国語らしいんですけど。 よろしくお願いします。
55 :
名無しさん@3周年 :04/01/27 08:51
声調が書いてないとわかんないね。 どこに書いてあったの?人の名前?
すべての言語には文脈があると何度言(ry
企業名ならば「華銀」や「華印」がヒットしますた
>53 同じでよいと思います。 [オ并]命努力也総是徒勞了。 >54 発音はホヮーイン
レス下さった皆さん、ありがとうございました。 >>58 「ホヮーイン」ですね。 謎が解決しました。 ありがとうございました。
>58 あ、最後の了は的にでもしといてくらはい
61 :
名無しさん@3周年 :04/01/27 14:13
北京、いってきました。 外文書店で教科書とカセットテープ購入しました。「初級漢語課本」のリスニング篇と 「漢語会話301句」の日文注釈本。 カセット1巻あたり8元!儲けた! っていうか、日本で買うと「2巻3900円」とかなのが異常なのかも・・・ とにかく銭をセーブできてよかった。
63 :
名無しさん@3周年 :04/01/28 18:15
前スレで紹介されてて、リスニングにいいかな?と思い、 最近ネットで中国のテレビ見てたんだけど、ちょっと飽きてきた・・・。 ドラマは時代設定が昔のばかりだし、かといってニュースは全く聞きとれない。 何かオススメの番組とかあったら教えてください。
64 :
名無しさん@3周年 :04/01/28 23:08
jの発音がよくわかりません。 日本語の「じ」で発音でもないようですし 今日は「ちんてぃえん」みたいに聞こえるし うまく発音するなんかいい方法ないですか?
65 :
名無しさん@3周年 :04/01/28 23:27
>64 今天は「ちんてぃえん」で良いんでないでしょうか。
うん、ローマ字表記だとJINになるけど、チンが一番近いね。 日本人だと普通ジンって読んじゃうよね・・・ 振り仮名代わりじゃないけど、ローマ字以外でピンインを完全に表記できる表音文字が欲しいと切に思う・・・
67 :
名無しさん@3周年 :04/01/29 00:23
>>66 昔はありました。ピンインが開発される前に使っていたと聞いたことがあります。
辞書にも載っていることがあります。(小学館の中日辞典にはあります)
漢字のパーツのようでもあるし、ひらがなのようでもあります。
qiなら「く|」みたいなのになるらしいですよ。(上記1091ページ)
無気音、有気音の違いは難しいですが、わたしが習ったときは、
無気音は母音を強く、有気音は子音を強く読むと言われました。
無気音の場合、母音が少しあとから出てくる感じだ、とも。
わたし自身は、無気音は、例えばjiなら「チ」を思いっきり弱く発音して、
濁音「ジ」になる直前ぐらいの音がちょうどいいと思います。
普段は無気音は日本語の清音(つまり普通に)発音して
有気音は逆に子音を強調して言います。「ちんティえん」ぐらいですかね。
わかりにくかったらスミマセン。。
68 :
名無しさん@3周年 :04/01/29 00:37
>>67 台湾なんかでまだ使われてるぽほもほのことですか。
あれは日本語のひらがなカタカナがヒントになっていると聞いた。
あれで勉強した人によると、結構実用的でわかりやすい表音記号らしいよ。
私はもうローマ字ピンイン一本だからちんぷんかんぷんだけど、辞書には両方の表記がある。
・・・まちがってたらごめんなさい。
69 :
名無しさん@3周年 :04/01/29 01:00
ねぇ みんな j と q しっかり聞き取りも発音も区別してる? 明確に分けなくても ネイティブに違和感なく聞こえると思う?
>>69 enとeng, inとingの区別ができない中国人はいっぱいいるし、
zhとz, chとc, shとsの区別ができない中国人もいっぱいいるけど、
jとqみたいな無気・有気の区別ができない中国人は見たことがない。
逆に、そういう人がいたらコミュニケーションに支障を来しまくりだと
思う。
有気・無気だけはしっかり区別しましょう。
破裂から声帯振動まで、 無気音は、14ms 有気音は、100ms ぐらいで発音すればいいと思います。
WEBで見る簡体字が汚い(文字が小さくて見えにくい)のですが、良いフォントありませんか? 日本語ウィンドウズで使える奴で
yaoってヨーって発音するのですか? ヤオって発音するのではないのですか? 教室の先生がヨーって言ってました。
そんなあなたにウェード式ローマ字。 ピンインが開発される前に一般的だった英語式ローマ字で、 100年以上の歴史がある由緒正しい文字です。 高雄を英語でKaohsiungと書いたりするのはこれです。 ちなみに/u^/は/u/の上に/v/マークです。3声と紛らわしいので /z/をかわりに使うことが多いです。/e^/は/e/の上に/^/、 /u"/は/u/の上に点二つ(ウムラウト)です。 声調は普通、数字で表します。 po/p'o/mo/fo (bo/po/mo/fo) te^/t'e^/ne^/le^ (de/te/ne/le) chi/ch'i/hsi (ji/qi/xi) chih/ch'/shih/jih (zhi/chi/shi/ri) tsu^/ts'u^/su^ (zi/ci/si) ke^/k'e^/he^ (ge/ke/he)
u^/i/u/u" (i/i/u/u") a/ia/ua (a/ia/ua) o/io/uo (o/io/uo) e^/ieh/u"eh (e/ie/u"e) ai/uai (ai/uai) ei/ui (ei/ui) ao/iao (ao/iao) ou/iu (ou/iu) an/ien/uan/u"an (an/ian/uan/u"an) e^n/in/un/u"n (en/in/un/u"n) ang/iang/uang (ang/iang/uang) e^ng/ing/ung/iung (eng/ing/ung/iung) e^rh (er) ih (chih/ch'ih/shih/jih) u^ (tsu^/ts'u^/su^) Wo3 hsieh3 te^ yi4su^1, ni3 k'an4 te^ tung3 ma?
ちょっとおかしいところがあった。 chih/ch'ih/shih/jih (zhi/chi/shi/ri) 一見j/qとzh/chが区別できなそうですが、/-i/か/-u"/がつく もので、zhi/chiがchih/ch'ihとなる以外は全てj/qとなるので、 それなりに合理的ではあります。
レスがつかないので自らカキコ。 ウェード式を一歩進めると、e^の上の^は必要ないという ことがわかります。「エ」と発音されるときには/eh/という つづりになっているので。あとはu^をzに、u"をyuに書き換えれば、 特殊な符号は使用しなくてもよいことになります。 >50さんの歌詞をこの方式で書くとこんなかんじ。 請接受漂亮的微笑。請接受我對ni的好。真的愛ni。真的愛ni。 我要ni充滿了快樂的感覺。 Ch'ing3 chieh1shou4 p'iao4liangte wei1hsiao4. Ch'ing3 chieh1shou4 wo3 tui4 ni3 te hao3. Chen1te ai4 ni3. Chen1te ai4 ni3. Wo3 yao4 ni3 ch'ung1man3le k'uai4le4te kan3chyueh2.
>>73 それは「ヨー」と聞こえただけで、先生は「yao(iao)」と発音したのだと思います。
ただ、先生が普通のスピード、もしくはちょっと速めに発音したので「i・a・o」の音
が耳に残らず、「ヨー」という音の印象しか残らなかったのだと思います。
で、「ヤオ」という音は本来的に言うとちょっと違うと思います。
スレ違いだったらすいません。教えてほしいことがあります。 先日、大学で「○ 麗嵐」という中国からの留学生と知り合いになりました (○の部分は苗字です)。それで、麗嵐という部分を中国語で 発音するとなんと読むか教えてください。ちなみに天津の人です。 今度会ったときに会話のきっかけにしたいので。 どうかよろしくおねがいします。
>>73 >>78 "ao"の発音は地方によって「アオ」〜「オ」の間のどこかになる、といった
感じだと思います。(同じように、"ai"は「アイ」〜「エ」のどこか)
自分はかなり「オ」、「エ」に近い感じで発音しています。
>>79 li4 lan2です。リー\ ラン/。
>>80 レスどうもです。
話が弾むといいなぁw
ありがとうございました。
みなさん、中国語検定は受検しますか? 私は中国語検定協会のWEBから2回も請求しましたが、 音沙汰ありません。どーなってんだか、、、 しょうがないから、週末に県庁所在地の大型書店まで 行くか、、、 地方はホントつらい。
83 :
名無しさん@3周年 :04/01/30 00:15
>64 今日 jin tian を日本語の「じ」で発音してても大丈夫です、但し 70さんのレスにあるように有気、無気の区別がしっかりしていれば問題なし 中国語で最も重要なのは声調と有気音、無気音の区別です あと、n、ngの区別、そうでないと金魚が鯨になってしまいます
モンゴル人やチベット人などが話す普通話では、しばしば 無気音が濁音で発音されているそうです。 そうだとすれば、日本人が濁音で発音しても、それほどおかしく はないということになりますね。 そのあと上海語や福建語を勉強するとき、無気音と有気音と濁音 を区別しなければならないので、困るかもしれませんが。 日本でも、奄美方言や八重山方言などでは有気音と無気音と 濁音を区別しています。この地方に中国からの移民が多かった からだといわれています。
86 :
名無しさん@3周年 :04/01/30 10:46
無気音と有気音で「b」と「p」はできるようになったんですが 「j」と「q」、「zh」と「ch」がどうもうまくいきません。 どうしても無気音で破裂音をゼロにできません。 やはり無気音は空気の出る音はゼロですか? そんな発音できるのでしょうか・・・ 私の発音が悪いだけでしょうか・・・
ええっと、破裂音はゼロではありませんので、「弱い破裂音」と 「強い破裂音」という認識でよいと思います。 日本語の「ち」は、jiともqiとも違う発音であると思ってください。 一般的に言って、jiはチよりも弱く、qiはチよりも強いのです。 口の前にちり紙をあてて、動かない程度に弱く発音できれば よろしいかと思います。
>>47 ものすっごい遅レスですいません、
丁寧なご回答、どうもありがとうございました!
私は有気音・無気音よりもn・ngの発音区別が下手です。
でも会話の流れで大体わかってもらえるんですよね;
もちろん中国人のニュースキャスター並にきれいな普通話をしゃべれるようになるのが理想ですが。
ところで、中国語ってすごく腹式呼吸の言語ですよね。しゃべってると腹筋がすごく動く(w
留学中に日本人同士で
「中国の食事ってあんなに脂っこいのに、どうして太ってる人が少ないんだろう?」
って話してたんですが、漢方とかお茶とか太極拳とか、いかにもな理由もあるだろうけど、
実は「中国語をしゃべってるから」があるんじゃないかと思いました。
って趣旨ズレすいません・・・
だから有気音無気音は破裂から声帯振動までの時間がポイントなんだって!
またしても質問です。 「何日かあなたのところに泊まってもいい?」って ”我能留在イ尓那儿幾天ロ馬?” で通じますか?
在庫引き当ての「引き当て」ってどういう風に中国語では言うんでしょうか? 漏れの辞書には載ってないぽ・・・。 もしこういう社内で使う用語が詳しく載っている辞書等ご存知でしたら、合わせてお勧め を教えていただけたら嬉しいです。
92 :
名無しさん@3周年 :04/01/30 17:18
>>91 ビジネス中国語みたいな参考書を当たってみてはどうでしょうか?
教科書のような類でもいいかもしれません。
巻末に簡易辞書が付いていればいいですね。
93 :
名無しさん@3周年 :04/01/30 18:12
>>90 我能在イ尓那儿留幾天ロ馬?”のほうがいいかも。
在庫を抵当にいれることをいうのなら、「抽中」といいます。 発音はchou1zhong4。英語ではmortgage.
>>91 うちの会社だと「在庫の引き当て」というと、たとえば原材料の在庫をある契約の
ために確保しておくという意味ですが、聞いておられるのがそういう意味であれば、
調度(diao4du4)とか調配(diao4pei4)あたりでいいのではないかと思います。
我希望在イ尓那儿留幾天,可以ロ馬? は、駄目でしょうか?
97 :
名無しさん@3周年 :04/01/30 20:09
中国語検定準4級の本って売ってますか?
99 :
名無しさん@3周年 :04/01/30 20:52
チャオー って何ですか?
100 :
名無しさん@3周年 :04/01/30 22:08
それは中国語の発音なの? 名詞?chao zhaoと表記する文字はあるけど。
以前何かの本で書いてあったのですが、 ワンパターンを王八蛋と思い込んだ中国人が激怒する、などと言う事は ほんとに有るのでしょうか?
>>92 そうですね、辞書よりもビジネス中国語だと色々のってそうですね。
一度探してみます。
>>94 、
>>95 在庫を確保しておくという意味ですので、調度もしくは調配を使ってみます。
丸一日これで悩んでいたのですが、無事解決出来て嬉しいです。
ありがとうございました。
103 :
名無しさん@3周年 :04/01/31 15:31
>>97 光生館、白帝社、アルクなど中検本を出版しているところならだいたいあります。
準4級と4級が1冊になっているものもあります。
アマゾンなどで検索するとすぐ見つかりますよ。
準4級程度なら、出題形式だけ知っていれば
あとは普段の学習で間に合うと思いますけど。
104 :
名無しさん@3周年 :04/01/31 17:51
初学者なのですが、今から独学で勉強して来年に中国語検定で3級に合格するのは無理ですか? 現在は都内の大学法学部に在籍していて、中国語の知識はほとんど無いのですが…。
>>93 ありがとうございました。
”留”じゃなくて”住”に変えて
”我能在イ尓那儿住幾天ロ馬?”にしてみました。
ところで、またまた質問です。 いつも聞いてばかりで恐縮ですが、よろしくお願いしますm(__)m ”wohe wode jiaren yiqi dao zhongguo,buguo haimei xianding shijian. 後半の”xiandai"は辞書で調べるとどうやら”限定”のようですが、これは用法としては合ってますか? ”ci qihou bi Zhong guo haoduole.” 出だしの”ci”は”此”でしょうか? ”guanyu yiqian de yaoqiu ,xiexie nide guan .” 私はこの人から頼み事をされていたんですが、最後の”guan”は”管”でしょうか? だとするとどんな風な訳になりますか? ”chengtian le hehede.” これは自分は全く初めて聞きました。 辞書引いたら”chengtian”はどうやら”成天”のようですが、後半がわかりません; いっぱい質問してすいません; まだまだまだわからないことだらけです・・・地道に勉強するしかないですね。
最近とてもいい映画を見ました。「しあわせの場所」という作品です。 原題は「没事偸着楽」というようですが、発音と題の意味を教えてくれませんか。 よろしくお願いします。 自分は中国語はさっぱりですが、最近はアジアンムービーを見ることが 多いので、中国語にもかなり興味があります。
108 :
名無しさん@3周年 :04/01/31 22:45
>106 限定 用法としてあっているか?質問の意味が良く分からないが用法としては 問題ないと思う。いつ帰る(行く)か決めていないということだろう。 ci 良いと思うが、qihouは地名かい? 関 か 管 と思う。世話を焼いた事へのお礼 楽呵呵的 愉快に暮らす ところでピンインでやり取りしているのかな?大変だね。
>106 我和我的家人一起到中国,不過還没限定時間。 私と家族は一緒に中国に行きますが、時間は決まっていません。 此気候比中国好多了。 その気候は中国に比べてとてもよいです。 関於以前的要求,謝謝ni的関。 以前の要求に関して、ご協力ありがとうございます。 成天楽呵呵的。 毎日楽しく過ごしています。 >107 メイ/シー\トウ ̄チョ ロー\ 「何事もなく、静かに楽しむ」
>109 ご返答ありがとうございます。 年々中国映画の上映本数が増えてきているので、 とても楽しみです。
>>103 分かりました。どうもありがとうございました。
>>108-109 ありがとうございました。
guanは”関”でしたか。
相手は留学生友達で中東の人なんですが、
今じゃすっかり私よりしゃべれるようになってしまったようで・・・悔しい(w
113 :
名無しさん@3周年 :04/02/01 13:50
清 留下 イ尓的姓名 和電話 他 考了五个大学 都没考上 イ尓 吃不了 剰下 吧 我 給 イ尓 買了 一块 手表。 イ尓 戴上 看看 どなたか訳お願いできますか。 授業で「上・下」の使い方を習ったとこなんですが。
文の中に点が入ってしまってますね・・; 一の後はお金のkuaiが入ります。 お願いします。
ごめんなさい、自分でテキストをよく読んでみたら 下の3つはなんとなくわかりました。 1番上は、「どうぞ名前をおっしゃってください」でしょうか? 和の意味がいまいちわからないけど、留守電のような状況なんでしょうか。
>>113 一番上の最初の文字は「請」だね。
留下は「残す」。「あなたの名前と電話(番号)を残してください」。
電話の後ろの號碼(番号)が省略されてる。
ちなみに「和」は「〜と」という意味。
あ、漢字間違えてましたね・・すいません。 省略されてたんですね、やっとわかりました! ありがとうございます。
なんか宿題消化スレッドみたいでいやだな。 自分で考えろよ
120 :
名無しさん@3周年 :04/02/01 21:41
そうですね。
>>113 程度だったら辞書をひけばわかるはずですし。
>>113 >和の意味がいまいちわからないけど、
和の意味がわからないレベルで本当に
「上・下」の使い方を習ったりするの?
それはちょっと無謀に思える。
122 :
名無しさん@3周年 :04/02/02 03:18
反り舌音て北京と東北でしか耳にしたこと無いんだけど、これって 日本人もわざわざ無理して反り舌覚える必要ないってことじゃない? 4塊と10塊の聞き分けが難しくなったりするけど、無理せずに ゼーガツァイ、センマツー?とか喋るとすごくラク。
>>122 確かにそれでも通じないことはないですね。
ただ、南方だと捲舌音をちゃんと発音できない人はいますが、そういうしゃべり方
だと非常に田舎っぽく聞こえるので、ある程度教養のある人からはバカにされる
ことがあります。
まあ、捲舌音が発音できないといっても悪いことをしているわけではないですが、
せっかく中国語を勉強するのならできるだけ標準的な発音を学んでおくことを
お勧めします。
これから仕事で使ったり中国の人と交流しようと思っているのなら特に。
>119さん ごめんなさい、その通りですね。 気をつけるべきでした。 >120さん 以後気をつけます。 >121さん 「和」の電話のあとが省略されているのが わからなかったんです。 すいませんでした。 スレ汚しごめんなさい。 もっと勉強してから出直します。 教えてくれた人ありがとうございました。
125 :
名無しさん@3周年 :04/02/02 10:19
教えて下さい。 今朝、会議で議事録取ってたら 隣にいた中国からの研修生がにっこり笑って “不好看” とノートに走り書きして私に見せたんだけど、 これってどういう意味ですか??
127 :
名無しさん@3周年 :04/02/02 18:38
>124 おーい、そんな事ないよ。 宿題レベルの質問も大歓迎、入門レベルでも気楽に参加できます >125 字、下手ねー
>>124 そうそう、初級者でもまったく問題ないよ〜。
これからもどんどん書き込んでください。
宿題の丸投げはお勧めしませんが、考えてみたけどここがよくわからないとか、
自分はこう思うけど意見求むとかそういうのはみんなきっと大歓迎ですよ。
ここは質問スレというよりは語り合うスレだと思いますので。
>>126 >>127 レスありがとう!
(;´∀`)えーと、つまり
「見ちゃだめよ?(目を覆いたくなるほど??)字が汚いね〜」
って事ですかね?確かに速記ばりのなぐり書きでしたが…
>>128 はい、すみません!以後気を付けます。
131 :
名無しさん@3周年 :04/02/03 00:07
お言葉に甘えていつもの質問厨です、すいません; まだこんなこと言ってて恥ずかしいんですが、 ”早”と”快”の使い分けがイマイチわかりません; ”快”は「速い」ってことはわかるんですが、 ”快点!”とか”快来ロ巴!”の場合は「急ぐ」って意味ですよね? ではここからが本題なんですが、 「なるべく早く返事をください」と言う場合は”早”と”快”どちらを使うべきですか? ”請イ尓早点回答一下”と言ってみたんですが、「急いで」って意味で”快点”を使う方が正しかったような… あとこの場合”尽量”は一番最初につければいいですか? 「あなたは中国に来たばかりなのに、どうしてそんなに早く(急いで)帰るのですか?」は ”イ尓gang到中国来、zen麼這麼快回国ロ尼?”でいいでしょうか。
それと、”一会儿”の声調は yi2/huir4 と yi4/huir3 どちらが多く使われますか? これも北と南で違うんでしょうか。 今回もたくさん質問してますが、どうかご回答のほど宜しくお願いいたしますm(__)m
133 :
名無しさん@3周年 :04/02/03 02:03
”早”と”快”。・・・こりゃ言うたら、英語の”early”と”fast”でっしゃろ。 時間的に、ある一点が他の一点よりも「はやい」位置にあるという概念が「早」で、 動作・行為のスピードそのものが「はやい」が、「快」でおますのや。 せやから、「なるべく早く返事をください」の訳いうたら、 「請イ尓早一点回答」が、一般的には正解ということになりますがな。 一方「快点儿回答」では、「オラァ!はよう答えんかぃワレ!」とか 「スピーディーに素早く答えてまえや!」っちゅーニュアンスやろと思いますな。 ところで、このばあい「早点」自体にそのニュアンスがありますので、 ”尽量”はなくてもええと思います。それでも付けたいちゅーたら、請イ尓尽量早一点〜 ですやろな。 「あなたは中国に来たばかりなのに、どうしてそんなに早く(急いで)帰るのですか?」の、 「快kuai4」の部分は、「gan3kuai4」とした方が落ち着きますな。 「イ尓来的怱怱、去的也怱怱。」とでも言いたいんでっしゃろか。w ”一会儿”の声調は、yi4/huir3 の方が多いと思います。 等一会儿は、deng3yi4hui3r でしたな。
134 :
名無しさん@3周年 :04/02/03 03:13
しっつもん〜 今日大阪の旭屋書店に井って探したんですが 短文で 中国語→日本語 ってCDの参考書を探したのですがありませんでした もしもご存知であれば教えてくださいませ 少し前に英会話の独学にはこの方法で半年とかいうのを見たので・・
>>133 揚げ足取りみたいで申し訳ないけど、「来得」「去得」じゃないですか?
>131 尽快のほかに尽早とか尽速という言い方もないこともないですよ。 「尽快」が便利なのでだいたいこれでつかっちゃってますが。 決まり文句としては請尽快答復とか、復到為[目分]とか、 即復為[目分]ですかねぇ。 一会儿は、普通話ではyi2huir4ですが、北京話ではyi4huir3です。 いま東北人に個人レッスン受けているんですが、yi4huir3と発音 しては、そのたびになおされています。 これはまだいいとして、処理をchu2li3と発音したり、退色をtui4shai3 と発音しているのまでchu4li3やtui4se4になおされると、なんだかなぁ という気分になります。圧迫をya1pai3と発音する人も結構います。
自分で考えてもまったくわからないので、日訳お願いしたいのですが・・・。 今年になってからもう一ヶ月たった。 昨日バイトの面接に行った。そして受かった。明日から私はバイトをする。 これでだらだらとした生活とはおさらばだ。 お願いします。
>>133 関西弁での解説、とてもわかりやすかったです(w
なるほどなるほど、”快回答”だと「さっさと答えろやゴルァ!!」な感じになるのですね。
”請イ尓早一点回答”と言ったなら”尽量”を付けるとたしかに言いすぎですね。
そこで
>>136 さんのおっしゃる”尽快”などを使うといいいわけですね。
”イ尓gang到中国来、zen麼這麼趕快回国ロ尼?”こうするといいのかな。
”イ尓来得怱怱、去得也怱怱。”
おもしろーい、こんな風な言い方もできるんですね!自分は表現の幅がまだまだまだ狭いなぁ…
>>136 ”一会儿/yi4huir3”はやっぱり北の方で多いんですか。
私は上海の近く?に行ってましたが、
どうも”一会儿”という言葉自体あまり耳にしなかった気がします。(単に聞き取れてなかっただけ…?)
普通話ではあってる声調を北京風に直されるのは嫌ですねぇ
いや、北京語ではあっているのを普通話風になおされるというか、 東北話風になおされるんですよw 本人たちは普通話しゃべってるつもりでも、地方ごとに違いますからねぇ。 zenmeに「なぜ?」の意味がない地方とかありますし。
>>137 だから自分で考えて全くわからないような勉強するなよ。
さっさと日本へ帰って来い。
少なくとも質問するときは自分のつたない解答例を提示しろ。
おまえ、調子がよすぎ。
じゃあヒントで、液才戸の翻訳はどこがまちがってるでしょう 今年到之後過去了再一個月。 昨天去了比特的面試。並且考中了。從明天我做比特。 與由於這個作為冗長的生活是告別。
142 :
名無しさん@3周年 :04/02/03 13:01
だれか 中国語スピードラーニングやってる人いる?
144 :
<ヽ`д´>ニダ! :04/02/03 14:12
>>140 <ヽ`д´>おまえが氏ね!
<ヽ`д´>解答例を提示できないくせに偉そうなこと言うなボケ!
<ヽ`д´>糞チョッパリは㋑㋡㋢㋵㋛!!
145 :
<ヽ`∀´>ニダ!! :04/02/03 14:15
>>140 <ヽ`д´>おまえには聴いてないニダ!ボケ!!
<ヽ`д´>荒らすだけのアホはこのスレに居座るなボケ!
<ヽ`д´>糞チョッパリは逝㋡㋢㋵㋛!!
もりあがってきたニダ。 >141 バイトが比特になってるのがワロタ
147 :
名無しさん@3周年 :04/02/03 14:53
>>137 ってかもう終わってるじゃん
日訳ってw
>>143 >>144 >>145 そうかそうか、本当のことを言われてそんなにくやしかったか。
あのな、このスレみてるやつはな、課題をポンと出されて
それにたいして模範解答をサラッとだされるよりな、
日本人らしい誤りとかを上級者に指摘してもらったほうが勉強になるわけ。
世の中には質問の仕方ってのがあんの。
そういう真理もわかってないくせに、目の前の課題をラクしてクリアしようという
アホがうろちょろするほうがよっぽど荒らしだろうが。
バカといわれてくやしかったらまず自分の力で解けや
バ〜〜〜〜〜〜〜カ!!!!!!
150 :
名無しさん@3周年 :04/02/03 15:09
いや
>>1 がどういう趣旨でスレたてたかによるだろ
宿題でもなんでもこい
なのか
とりあえず自力でやてからなのか
でもつい最近までは阿木林さんってコテがどんな超初心者の質問にも答えてくれてていいスレっておもってたのになぁ。。。
151 :
名無しさん@3周年 :04/02/03 17:03
じゃあ荒れてる原因を除くか。 今年已經過一個月了。 昨天我去打工的面試,又考上了。從明天我開始打工。 這就離開懶散的生活。 こんな感じかなぁ。了の使い方とか結構いいかげん。
>>138 確かに、上海あたりだと「等一会儿」よりも「等一下」を使うことが多いかも。
153 :
名無しさん@3周年 :04/02/03 19:59
スレッドって中国語でなんていうの?
>>150 実は129で書き込んだ私が1です。
スレの雰囲気はみんなが決めることですが、個人的には宿題でも何でもいいん
じゃないかと思います。
ただ、129でも書いた通り、単に宿題丸投げで答えをもらったらさようなら、では
ちょっと寂しいですよね。
自分で考えてもわからないところの質問だったらポイントも絞られてるでしょうし、
レスをつける方も書き込みやすいと思うんです。
さらにはもらったレスから中国語に対してもっと興味を持ってもらえたらいい
ですよね。
155 :
名無しさん@3周年 :04/02/03 20:08
BBSを意味する「論壇」でいいような気がするけど、 これは「板」の意味になるのかなぁ。
>>138 さらに語感をよくしたかったら「イ尓来也怱怱、去也怱怱」でもOK。
余談だけど、どこかのトイレに貼ってあった標語。
「怱怱過来、冲冲后走」
記憶が曖昧なのでちょっと違ってるかも。
焦って飛び込んできた人もちゃんと流して行ってね、という意味なんだけど、
この独特の語感を日本語にするのは難しいね。
158 :
名無しさん@3周年 :04/02/03 23:06
○日から○日の間留守にします。連絡は一切できません。ヨロシコ というのはどう書けばいいでしょうか? 宿題ではないのですが、というか宿題を出してもらえる環境って裏山。 4月からNHKで勉強しようと思ってる社会人です。
159 :
名無しさん@3周年 :04/02/03 23:42
2003年度の中国語会話のドラマの主人公の高木美雪超カワユイよ 来年のドラマのヒロインはどんなのかタノチミタノチミ 司会者のロシさんもかわゆいにゃ
160 :
名無しさん@3周年 :04/02/04 01:44
>158 従○日到○日不在、不能聯系 定型句でもっとスマートなものがあるかもしれないがこれで意味は通じるだろう
化粧下地の下地って中国語でなんていうんでしょう? リキッドのファンデでもなく、基礎化粧品でもなく、純粋に下地で・・・。 ファンデ用の下地とかマスカラ下地とかそういう感じの。
162 :
名無しさん@3周年 :04/02/04 14:24
>159 NHK教育の人は、無駄にアイドルを選ぶ目がありますよね。 語学教室のメンバーがきまるたんびに思います。 >161 粉底、でよろしいかと。fen3di3 フェン/ティ_
>>162 ありがとうございます。
粉底って音の感じからファンデーションの事だと思いこんでいました。
下地の意味だったんですね。
マスカラ下地の場合は、マスカラなので液なのですが、こちらも「粉」でいいんでしょうか?
我的万年筆、好的。 支那乃日本的殖民県。
「おーい、昼飯喰ったか?」とメールすると 「我今天到現在還没有喫飯今天一点也不餓、 好像聴上去很難得、我会説這様的話是ma?」 前半は腹減ってないから飯喰ってねぇ、と解るのですが後半がワカラナイ someone help!
166 :
名無しさん@3周年 :04/02/04 18:44
相親漫游記って日本の番組らしいのですがなんのことですか?
167 :
名無しさん@3周年 :04/02/04 20:13
水戸黄門のこと?
>>165 「今日は今のところまだ食べてません。今日は全然お腹がすいてないんです。
僕が(私が)こんな事言うなんて珍しいでしょ」
くらいの意味かと思います。
>>169 ありがd。確かにこの人、必ずメールで食事ネタを話します。
食いしん坊なのかな?
>>166 「相親漫游記」でググると中央テレビのページに到着。
今日は中国時間21:54から第8チャンネルで放送予定。
あとは中国在住者にまかせま〜す。
171 :
名無しさん@3周年 :04/02/04 22:38
>169 アバウトな意味は理解しました、で 「好像聴上去很難得…」の「聴」はどんな役割してるのか?教えて。
>>171 聽上去までひとかたまりで、「聞いた感じ(〜に聞こえる)」みたいな意味です。
日本語で「パッと見(〜に見える)」ってよく言いますよね?あれの聞くバージョン。
日本語では「パッと聞き」とは言わないけど。
つまり、自分の発言に対して「こう言うと、(自分が改めて)聞いた感じ、〜だ」
と言っているわけです。英語で言う sound (動詞)に似ている感じかな?
173 :
名無しさん@3周年 :04/02/05 10:13
>>170 相親ってたしかお見合いって意味だよね?
てことはねるとん?
174 :
名無しさん@3周年 :04/02/05 13:36
ねるとん漫游記・・・ってsheneme?
175 :
名無しさん@3周年 :04/02/05 15:04
>>166 ねるとんじゃなくてあいのりかな。漫遊だし。
大陸人にとっては過激な気もするが。
>>175 shenme=何?
177 :
名無しさん@3周年 :04/02/05 16:03
>>176 eがいらないってことを言いたかったのだが
>172 丁寧な解説ありがとうございます。理解できるんだけど、この様な使い方は きっと一生出来ないんだろうな。 方向補語は本当に難しい、方向の概念は理解出来るが、複合になった時の 派生した意味が理解できずなかなか使いこなせない。
179 :
名無しさん@3周年 :04/02/06 12:31
教えてクンでごめんなさい 日本語で『思い出・想い出・おもいで』は、 中国語では何と表記されるのでしょうか。 想い出をエキサイトで訳すと、思想在出 と出ます。 それで問題はないでしょうか。 逆に、思想在出 を訳させると、思想は出ている となります。 面倒だとは思いますが、お教えください。
180 :
名無しさん@3周年 :04/02/06 12:52
回憶フイ/イー\でよろしいかと。 液の翻訳はまだまだあてにはできないレベルなので。
ありがとうございます。 回憶ですね。 本当にありがとう。
182 :
名無しさん@3周年 :04/02/06 16:03
中国語習い始めたばかりですが そり舌音ってのがなかなか発音/ヒアリングできなくて悩んでます。 ある意味、声調とかより私には難しい。 なんかいい方法ないかなあ・・・
183 :
名無しさん@3周年 :04/02/06 17:47
実際はそんなに舌をまいてないんですよ。 上の前歯の付け根より若干上の固いところに舌を当ててすぐ放せば /zh/、強い呼気と一緒に出せば/ch/、舌を当てずに摩擦させれば /sh/、その濁音が/r/。 舌と上あごの摩擦を気持ちながくしてシューっという音を加えるのが 「そり舌音」の正体。
sh/、その濁音が/r なんか納得した。182じゃないけどアリガトン
185 :
銭ゲバ90分 :04/02/06 22:18
186 :
名無しさん@3周年 :04/02/06 23:52
>>183 こういう説明って、中国人の先生はしてくれなかったのよ。
187 :
名無しさん@3周年 :04/02/06 23:55
そうだなネイティブの先生に教わるのがいいかと思ってたけど 日本人のほうが教え方はうまいよな 立場が同じだから
188 :
名無しさん@3周年 :04/02/07 00:40
舌の左右はどういう状態にすればいいですか? スプーンみたいな形にして今まで発音してきたのですが
189 :
名無しさん@3周年 :04/02/07 00:47
いや 初心者の俺には反り舌音より j q z c の方が発音ヒアリングむずいよ アドバイスキボンヌ
190 :
名無しさん@3周年 :04/02/07 00:51
うん、むずかしい。 方言話者はおんなじに発音するし。
191 :
名無しさん@3周年 :04/02/07 07:56
>>189 jとq、zとcてこと?
基本的には濁る濁らないで判断できると思う。
先生方は「有気と無気だから濁音とは違わい」と激しく主張するかも
しれないが、多くの日本人が清濁音で区別してるのは事実だし、
初学者用のテープとかでなく、普通の中国人の発音は限りなく
清音と濁音に近い感じになってると思う、経験上。
192 :
名無しさん@3周年 :04/02/07 15:46
大家好 ってどういう意味ですか?
193 :
名無しさん@3周年 :04/02/07 15:52
みなさん、こんにちはー
194 :
名無しさん@3周年 :04/02/07 16:07
イ尓們好とは使う場によって変わる
195 :
名無しさん@3周年 :04/02/07 19:16
でも中国人が日本語をしゃべると 濁音がうまく発音できないとか言うよね だからやっぱ 濁音ともまた違うんじゃないかな
196 :
名無しさん@3周年 :04/02/07 20:36
>>191 言わんとしてることは解らないでもないが、有気音無気音を清音濁音として認識してしまうと、後々伸び悩むんではないかと思う。
最初のうちは清濁で判別してしまった方が楽ちんなのでそうしてしまう人が多いのも事実だけれど、特に初心者は清濁でなく有気無気で区別出来るようにガンガった方が自分の為だと思う。
197 :
名無しさん@3周年 :04/02/07 21:11
コミュニケーション取るだけなら、清濁で十分。
コミュニケーションとるだけなら、ね。 実際のところ、清濁の区別として認識した場合に聞きわけできない こともままある。特に第1声の場合。 苗字の張さんがジャンさんに聞こえる人はいないんじゃない?
>>197 結局そういうことになるんだと思う。
通じればいいや、なのかその上を目指して勉強するのか。
200 :
名無しさん@3周年 :04/02/07 22:45
そんなことより聞いてくれ
>>1 よ
還是山羊座。
これ訳してみてください
201 :
名無しさん@3周年 :04/02/07 23:55
禽流感病菌の訳は 「鳥インフルエンザウイルス」 で合ってますか?
202 :
名無しさん@3周年 :04/02/08 02:22
>>198 コミュニケーション取る以上に何が必要?
今の中国語学習のあり方て「清音と濁音じゃない」と強調しすぎてる気が。
それで敬遠してしまう初学者も多いんじゃないかな。
「だいたい清濁でいいですよ、本当は有気無気だけど」という程度に留めて
置けば、初心者も混乱しないし、コミュニケーション上も混乱は生じないと思う。
お偉い先生方のせいで地図帳には廣州が「コワンチョウ」北京が「ペイチン」
と載ってる始末。これじゃ一般の日本人は"k'owanchou""p'eich'in"とか
まるでかけ離れた発音をしてしまう。より現実に即した表記に変えるべきだ。
壓活麗吉雫載互議仇曝・壓廛欺Lv1活麗朔・芝誼委Lv1俺返活麗算指栖・倦夸彈姥瓜昼姫。 すみません、これを翻訳したいのですが、エキサイト翻訳だといまいち意味が通じません。 皆々様、ご教示お願いします_| ̄|○
204 :
名無しさん@3周年 :04/02/08 02:42
>>204 ('д`||)ガーン!!これってタダの文字化けだったの?
ちなみにエキサイト翻訳すると ペットの等級のとても高い地区で、Lv1ペットをつかんだ後で、Lv1を1匹のペットに捕まえて交換を覚えていて、さもなくば秒が殺されることを用意する。 って出たのですが。。。(´・ω・`)
207 :
名無しさん@3周年 :04/02/08 03:26
↑かっこいい!!オレには分かる。
これか? 在寵物等級很高的地区,在抓到Lv1寵物後,記得把Lv1捕手寵物換回来,否則準備被秒殺。
>コミュニケーション取る以上に何が必要? いやあ、そういう人はカタカナで書かれたテキスト使ってればいいんじゃないかと。 有気音無気音ってそんなに難しいかな? 耳と勘さえ悪くなければそんなに悩むほどの問題じゃないんじゃないの?
212 :
名無しさん@3周年 :04/02/08 10:12
213 :
名無しさん@3周年 :04/02/08 12:26
214 :
名無しさん@3周年 :04/02/08 12:32
>>211 ありがとう。時事単語はややこしい・・・_| ̄|○
216 :
名無しさん@3周年 :04/02/08 15:30
>>212 前半
「女体盛」、少女の裸体を食器にして寿司を盛る宴という意味である。
このような職業の人を「芸妓」と呼ぶ。女体盛の芸妓にたいする要求は高い。
まず、処女でなければならない。なぜなら処女の内面の純情と外面の清らかさがもっとも日本人男性の食欲を
刺激することができるからである。次に容姿が良く、皮膚が艶やかで白く、毛深くなく、バランスがとれていて、
痩せすぎていないこと、痩せすぎるとセクシーではない。血液型はA型が良い。
日本人はA型の人は性格が穏やかで優しく、最もこの職業に適していると考えている。
女体盛をするには厳格な専門的な訓練をしなければならない。伝統的な訓練方法では、体の六ヶ所に、
卵を置き、そのまま4時間卵を動かさないようにする。根性を鍛えるために訓練の間、ずっと体に
冷水をかけ続ける。もし卵が少しでも動いたら訓練は最初からやり直しである。
この不可解な訓練はまるで刑罰のようである。訓練が終わると疲れきり、体は石のように硬直する。
この訓練に合格した者だけが客に出されることを許される。客前に出される前に毎回90分かけて、
体を洗う。先ず、足、脇の体毛を剃る。つぎに全身をお湯で浸し、無香料の石鹸でガーゼを用いて
体を洗い、体を泡だらけにする。つぎに麻袋で皮膚を揉み、徹底的に角質を落とす。つぎに熱湯で
洗い流し、さらにヘチマのタワシで揉む。最後に冷水に浸かり、汗をかかないようにする。
洗うときには香料入りの石鹸や入浴剤を使ってはならない。香水などもってのほかだ。なぜなら、
香りが寿司の味に影響するし、少女の天然の体臭を抑えてしまうからである。すべてを片付けて開始だ
和式の綺麗な部屋に、一枚の水墨画、観賞用植物、それに花瓶、骨董品、そんな優雅な場所で行われる。 室内は涼しくし、汗をかくのを抑える。最初、女体は素っ裸だ。裸で部屋の中央に横たわり、姿勢を正す。 髪も整える。マンコは葉っぱや花で隠し、乳首は客の好みにより、出したり隠したりする。 店員が厨房からたくさんの寿司を持ってきて、慣れた手つきで素早く女体の上に盛り付ける。 少しも遅れてはならない。なぜなら寿司は出来立てが美味いから。胸の上にはケーキを置く。 とっても美しい。女体盛はよく研究されていて、それぞれの寿司は効能に基づいた場所に置かれる。 たとえば(蛙魚?)はちからを与えるので心臓部、カジキは消化を助けるので腹部、貝や鯉は 精力を増進させるのでオマンコの上に・・・でもこういった伝統は薄れてきた。 寿司の量は多すぎてはいけない。多すぎると女体が寿司で埋まってしまい、「食器」を堪能することができない。 女体盛は一種の工芸品だ。女体盛は普通は仰向けだが、うつ伏せにさせる変わった客もいる。 こんな客も満足させなければならない。また、超大金持ちの大宴会だと、部下の職員も加わり、 10人もの女体盛が並べられたりする。まさに絶景。これは主人の高貴さを表す。こういうときは 女の子たちは一度に2回も女体盛にならないといけない。
女体盛宴会に参加する客たちは浴衣を着て、座布団に座る。美しい食器を前にすると興奮を抑えられない。 料理が出るのを待てずに、食器を楽しむ。たとえば女の身体、五官、髪、胸、腕、足・・・ 日本語には「迷い箸」という言葉がある。どこから手をつけたらいのかわからないという意味である。 女体盛の女たちは動かずにただ客たちが食事するのを待つ。ある客は食器を堪能することだけが目的であり、 味噌汁や飲み物を女の顔や身体にぶっかける。これは「涙箸」といってよく行われている。 ある人はわざと箸でオッパイやオマンコを挟んだりする。酔っ払いは、汚い言葉を発して、オマンコの上の 葉っぱを取り除いてしまう。ひどい奴は酔っ払いすぎたあげく、女の身体の上にゲロを吐く。 窒息するほど臭い。ある報道によると、老人が宴会の時に興奮しすぎて心臓発作を起こし女体盛の上で 死んでしまったらしい。このように日本では女体盛となるには客に対する完全なサービスと娯楽と服従が 必要なのである。静かに横たわり、声を出さない、目は天井を見つめ、よそ見してはいけない。 ある「女体盛」は自虐的に言った、「私はまるで死体だわ。客からの屈辱、汚い言葉や行いに耐え、 何があっても口に出してはいけない。」 しかし、店の主人はこう言った。「ほとんどのお客さんは規則を守るんです。ひどい事するのは極少数。 でもその少数の人たちには耐えられない。」
宴の後、女たちは長時間同じ姿勢で緊張していたため、とっても疲れてしまう。この後もう一度身体を清めなければならない。 日本の寿司はいろいろな魚を使うためとっても生臭い。しかもケーキのクリームもべっとべと。 レモン汁と荒塩で洗わないと綺麗にならない。もう一度女体盛になる場合は、もう一度あの90分間かけて 身体を洗いなおさなければならない。 古代の日本の食文化は中国の影響を受けている。女体盛は日本で1000年以上の歴史がある。 刺身や寿司が中国から伝わったものだとするなら、女体盛は日本人が自ら作ったものである。 中国の古い言葉に「食欲と性欲は対になる」とあるが、いまだかつて日本の女体盛のように食と性を ここまで結びつけたものは存在しない。 女体盛とは大和民族の大男子主義の産物と言えよう。 現代の飲食理念は生理的な悦びと文化体験の両方によってできている。料理の味は半分だけで、 もう半分は文化なのだ。だから女体盛は日本飲食文化の特色の一つであり、その影響は大きい。
女体盛とは女の心身の健康を代価とした盛大な宴である。金持ちの男の欲望を満たすためのものだ。 どうしてこんな仕事をする女がいるだろうか?それは金の力である。金が全ての日本社会において、 金がなくてはなにもできない。金のためなら嫌なことでもするのである。女体盛の自給は2000円。 一週間で20万円、さらにその他のお金が10万円、全部で30万円。一ヶ月で120万円。 これだけの収入があればあの程度の屈辱がなんだというのだ? 現在、女体盛には2種類の人がいる。一つは猟奇、一つは伝統文化の継承。ある女主人は言った。 「女体盛になるのと絵画のヌードモデルは同じ。どちらも芸術を追求している。たとえ裸であっても、 娼婦とは本質的に別なんです。女体盛とは美食と美女と美景を一つにしたもの。これが芸術ではないんですか?」 伝統の保護と芸術を口実にして、金と女に対する欲望を組み合わせる。女体盛を一回すれば主人のもとには 15万円の収入が入る。「豪華版女体盛」なら100万を超える。 いろいろな理由から、女体盛は衰退している。今では東京、京都、大阪などの10余りの旅館がこの宴を行っている。 日本の多くのフェミニストたちと、女体盛の客の妻たちは女体盛廃止を訴えている。
222 :
シナ人による東南アジアでの少女買春 :04/02/08 17:11
アグネス・チャンは日本ユニセフ協会大使をつとめているのだが、 そのアグネス・チャンがテーマとしているタイなど東南アジアでの 少女買春において、シナ人のヒヒジジイどもが上客になっている。 アグネス・チャンは、自分たちの民族であるシナ人が 幼児虐待の犯罪行為をおこなっていることを奇妙にも語らない。 元来、シナ人には処女を「いただく」と歳が若返るという道教的信仰があり、 富裕層では歴史的に行われている。今もMain Chinaでおこなわれているのだが、 近年の経済的発展による超富裕層の出現により、タイの少女たちが「大きな市場」と なっている。シナ人たちは旧正月に「いただく」と効果抜群とのことで、 タイの少女たちは先物取引の対象となっている。
>>213 おお!そのゲームではありませんが、意味がわかりました!!
ありがとうございました!
226 :
名無しさん@3周年 :04/02/09 18:02
初級-中級レベルで聴力を養うために 自分のいまあるレベルよりすこし高めのレベルの 長文のテキストをCDで聞いたりするとき (例えば「聞く中国語」とか「中国語ジャーナル」等の ある程度難度がある章)、 どういった取り組み方をすれば効率よく学習できますか? 最初特に単語が解らない状態で聞くのは苦痛だし、 かといって本文と訳文みちゃうと進歩がないような感じもします。 意味もわからず流し聞きもいいといいますが、 かえって理解に時間がかかりそう。 なにかこれはという方法がありましたら教えてくださいマセ。
227 :
名無しさん@3周年 :04/02/09 20:31
アグネス・チャンはリッパな支那人です。 みんなで尊敬しよう。
今日、生まれてはじめての中国語講座をうけてきた。 山東省出身の老師だから、訛りもすくないかな、とおもってたけど、 ianをイアンとよめ、とかgaoをゴウとよんだりとか(高興)、 あと四声がちょっと違うかんじ。 でも、中国人の読むリズムを教えてもらったりして、テープや 教科書の独学だけではしりえないところも教えてもらったので やってよかった。 一見無表情っぽい老師だけど、こちらがうまく発音できたときは、 目が輝く(wので、楽しい。 がんばるぞ!
229 :
名無しさん@3周年 :04/02/09 23:35
>226 昔、自分がやった方法です CD(テープ)を聞きながら文章を朗読(必ず音読)する、という方法 ベストは本を見ないで後追いで朗読だけど、聞き取れなければ出来ない 話なので、本を見ながら後追いで朗読する 文章の難易度にもよるが、50回もやれば大体記憶できるのでその後CD のみを聞き、どの部分が聞き取れないかをチェックする 私の考えだが、発音できない単語(知らない単語)は聞き取れない
>>229 レスさんきゅです。
やっぱ知らない単語を聞き取ることは実際できんし(日本語もそうだね)、
その状態で聞いても・・・聞きなれるとはいえ
学習効率悪いと思う。
自分では時間をかけていいのなら、
最初から本文も訳文(ある程度のスジは先に見てていいが)も
見ずに
本文を繰り返し聞いて、
文構成をある程度予測しながら、
ピンインと声調とを判別し個別の単語を辞書で調べながら
文と意味を正確に書き出し、
最後に本文と照らし合わせ、チェックしていくのがいいと思ってるのですが、
正直結構集中力と根気がいります・・・
232 :
名無しさん@3周年 :04/02/10 01:04
学校への登下校に中国語を聞くだけでもやっぱ違うかな? 片道2時間は掛かるんですよね 往復5時間程 中国語あまり分からなくても聞き流すぐらいでも、、、
233 :
名無しさん@3周年 :04/02/10 01:28
>>232 自分も職場の行きかえりの車の中で中国語のテープを
ずっとききながしていました。
良い点:中国語のリズム感は、まちがいなく習得できる
また、知らない単語でも発音だけはできる、というときもおこりうる
数字や曜日のような、初歩的なやつはマスターできる
よくない点:テキストをみながらきいているわけではないので、
間違ったピンインを想像していることがある
有気音・無気音に意識がいかず、ぼんやり聴いているときがある
234 :
名無しさん@3周年 :04/02/10 01:42
>>233 どういう感じのがいいでしょうかね
会話をしているのとか
本についてるのでも色々あるし
235 :
名無しさん@3周年 :04/02/10 01:46
アグネス・チャンはリッパな支那人婆です。 多くの日本人が彼女を尊敬してます。
中国語の単語を覚えるのが非常に難しいし、英語と違って (私にとって)同じような音が多すぎるので、なんかゴールが見えないほど 遠くにあるように感じるのですが、どうしたらいいのでしょうか?
>>234 わたしは語研の やさしい中国語入門(松岡栄志 著)
を聴いてました。この本は日本人独習者でもかなりのところまで
いけるような気がします。同じく語研の 初めて学ぶ中国語(依藤 酉享著)
より親切設計です。
ただ、テープが2巻で4000円するのが高いかな、と。
古本屋をちょくちょくのぞいていると、テープと教書セットで1700円とかいうとき
があるので、のぞいてみるといいかも。
238 :
名無しさん@3周年 :04/02/10 11:18
>>226 >本文と訳文みちゃうと進歩がない
んなこたあないです。どんどん見れ。
修行僧みたいな勉強こそ良しとする人が多いですが、
聴いてても分かんなかったら意味がないでしょう。
最初は徹底して本文と訳文を対照しながら聴いてこそ有意義だと思われ。
>>238 同感。
まったくわからないのにただ聴き続けるのって苦痛なだけだと思います。
ただ、本文や訳文を見ながら聴くと、「わかったつもり」になりがちなので要注意。
「わかった」気になったら聴き取った内容を紙に書き出してみると、実は全然
わかってなかったということが判明したりします。
240 :
名無しさん@3周年 :04/02/11 01:47
アグネスの偉大さは子育てにあらわれる。確実に
242 :
名無しさん@3周年 :04/02/11 04:45
日本文学史概述 奈良時期(8世紀) 最早的文学典籍是《古事記》、《日本書紀》及《風土記》。前両部著作追記了 日本国史,后一部則記載了日本各地自然状况、風土人情。両者均收録了豐富的神話 傳説和生動的古歌謡。稍后出現的漢詩集《懐風藻》標志着文人詩歌創作的肇始,而 和歌集《万叶集》的編撰成功則代表着日本詩歌発展的第一个高峰。 平安時期 (8〜12世紀) 受中国唐代文化影響,大量漢詩文集相継問世,漢文学熱持続一个世紀之久。 敕撰詩集《古今和歌集》恢復了日本民族詩歌的地位。與此同時,散文創作碩果累累 :《竹取物語》、《伊勢物語》開辟了傳奇物語和歌物語両条道路,《宇津保物語》 開長篇物語的先河,這就為物語文学的集大成之作《源氏物語》的誕生奠定了基礎。 長篇写実小説《源氏物語》出自女作家紫式部之手。作者以沈鬱、淒婉的筆調抒写了 源氏苦楽[才參]半的一生及宮廷婦女不幸的命運,表達了作者人生无常的佛学観和以 哀為極至的美学観。除紫式部外,許多女作家的作品都于此時脱穎而出,如《蜻蛉日 記》、《和泉式部日記》、《更級日記》等。這些日記成為日本后世文学中私小説的 濫觴。女性散文中較為引人注目的是清少納言的随筆《枕草子》,作者観察之敏鋭細 膩,用筆之繊柔清麗,一直為后人所称道。此期散文創作的最后收獲是佛教説話集《 今昔物語》和歴史物語《大鏡物語》。這些物語一改王朝物語的繊弱文風,拓展了物 語文学表現的範囲。
243 :
名無しさん@3周年 :04/02/11 04:47
鎌倉室町時期 (12〜16世紀) 随着武士階級登上歴史舞臺,貴族和歌文学走向衰落。1205年完成的《新古今和 歌集》雖與《万叶集》、《古今和歌集》形成三足鼎立之勢,但畢竟是強弩之末,取 而代之的是連歌和俳諧的興起。二条良基、山崎宗鑑等人確立了連歌、俳諧的文学地 位。散文方面也出現了描写新興武士生活的軍記物語和抒発隠遁者之情的僧人随筆。 軍記物語中臻于成熟的経典之作是記述平、源両大武士集団興衰始末的《平家物語》 。小説刻画了平清盛等驍勇善戦的武士英雄形象,再現了他們自信向上的精神風貌, 客観上反映了貴族社会向武士社会転変的時代本貭。僧人随筆中的傳世之作是鴨長明 的《方丈記》和吉田兼好的《徒然草》。両篇随筆各具特色,被誉為随筆文学的双璧 。該時期誕生的能與狂言是日本戯劇史上輝煌的開端。“能”着重演唱、舞蹈表演, 具有庄重典雅的正劇特点,“狂言”以幽黙滑稽的科白為主,体現軽松詼諧的笑劇風 格。世阿弥(1363〜1443)在能楽的表演藝術和創作理論等方面作出了開拓性貢献。 江戸時期 (17〜19世紀) 商業経済的発展帯来了社会結構的変化,町人階級(市民階層)作為社会的主体逐 漸成為文学作品的欣賞者。適応他們的審美要求松尾芭蕉在貞門、談林俳諧的基礎上 ,推出了世俗化的蕉風俳諧,井原西鶴鋪写了町人的商業生活和享楽生活,豐富了浮 世草子(風俗小説)的創作内容。近松門左衛門的浄琉璃(木偶戯)更广汎地表現了 社会下層人物的生離死別、喜怒哀楽。這種以俗為美的美学追求,導致軽文学(戯作 文学)的産生,給后世文学帯来一定的消極影響。
244 :
名無しさん@3周年 :04/02/11 04:49
明治時期 (1868〜1911) 1868年明治維新是日本近代文学開始的標志。坪内逍遥(1859〜1935)的小説理 論著作《小説神髄》的発表,具有近代文学啓蒙的性貭。二叶亭四迷写出近代第一部 現実主義小説《浮云》,森鴎外相継発表近代最早的浪漫主義小説《舞姫》,確立了 近代文学的発展方向。硯友社作家群的代表尾崎紅叶(1867〜1903)的名作《金色夜 叉》是19世紀末最暢銷的小説。20世紀初,受西方影響,自然主義文学興起。代表作 家島崎藤村的長篇小説《破戒》具有強烈批判現実的傾向,田山花袋的小説《棉被》 却不乏自然主義文学的特点,受到自然主義文学理論家的賛許。卓立于這一運動之外 的作家夏目漱石,其代表作《我是猫》以嬉笑怒罵的諷刺給予近代社会的種種弊端以 有力[才平]撃。 大正時期(1912〜1925) 近代文学進入末期,以武者小路実篤(1885〜1976)為首的白樺派作家和以芥川竜 之介為代表的新思潮派作家等,為文壇主流。芥川的小説以懐疑主義対“人性的自私 ”等社会現実進行考察,悲観的結論導致其自殺,也意味着大正文学発展的終結。
245 :
名無しさん@3周年 :04/02/11 04:49
昭和時期(1926〜1988)及其后 日本現代文学開始形成并得以発展。初期文壇的主流是无産階級文学。1928年全 日本无産者藝術聯盟(簡称納普)成立,促進了无産階級文学的成熟。小林多喜二和徳 永直(1899〜1958)的小説《蟹工船》和《没有太陽的街》是典範之作。與革命文学 并立的是新感覚派作家,其代表横光利一(1898〜1947)和川端康成等在当時有一定影 響。1937年日本侵華戦争全面展開至第二次世界大戦結束期間 ,許多作家被徴集从 軍 ,文壇冷寂不振。 第二次世界大戦以后,文学流派競生,作家輩出。進歩作家宮本百合子(1899〜 1951)的小説《知風草》、《播州平野》(1946〜1947)和徳永直的長篇小説《静静的 群山》,以及老作家志賀直哉的《灰色的月亮》、井伏鱒二的《遥拜隊長》等優秀作 品,都獲得好評。戦前即已成名的川端康成以《雪国》、《千鶴》和《古都》3部小 説獲得諾貝尓文学奨。戦后新作家中,野間宏的《真空地帯》、井上靖的《天平之甍 》、水上勉(1919〜)的《越前竹偶》、松本清張的《日本的黒霧》、司馬遼太郎 (1923〜)的《竜馬奔走》等作品有較大影響。60年代中期,文学発展進入新時期。除 一些厳粛作家写出許多有社会意義的作品外,小松左京(1931〜)的科幻小説《日本 沈没》及一些破案推理小説等也頗有読者。 70年代,内向文学的代表作家阿部昭(1924〜)等人的作品,及描写当代商潮的経 済小説等,都対文壇的繁栄起了推動作用。城山三郎、高杉良、安土敏等一批作家活 躍在 80 年代,他們的創作把日本経済小説提到一个新高度。進入90年代后,随着大 江健三郎的作品獲得諾貝尓文学奨,現実主義文学重新受到重視。
中国語勉強していておもうんだけど、 それぞれの中国人の頭の中に様々な「理想の普通話」があるような気がする。 だって、今教えてもらっているネイティブに、テープどおり発音しても それは違う、って変えさせられるから。 たとえていうなら、九州の人間が、NHKのアナウンサーの発音を、 「あれはおかしい。北関東のアクセントが入っている」 とおもう、ようなものかしら。
247 :
名無しさん@3周年 :04/02/11 12:06
7(qi)と8(ba)のあとに4声が続くとき 7と8に声調変化があるときと無いときがあります。 どういうとき声調変化がおこるんでしょうか?
249 :
準4うけます :04/02/11 15:35
自分なりの訳をつけてみたのですが、どなたか添削をおねがいします。 1)大家、見到了老師、他身体很好。 みんなが、先生を見にきたが、先生は大変健康である。 2)他認識了、日本人留学生、很高興。 彼と面識を持ったが、(彼は)日本人留学生だ。(私は)大変うれしい。
250 :
準4うけます :04/02/11 15:40
3)学生們在吃飯時認識了新老師。 他是日本人、身体很好。大家都很高興。 学生たちがご飯を食べているとき、新しい先生と面識をもった。 彼は(先生は)日本人で、大変健康だ。 みんな(すべて)とても嬉しい。 自分の発音が悪い所のすべて入った課題文なんですが、訳が いまいちわからないので、どなたかおねがいします。
251 :
名無しさん@3周年 :04/02/11 18:28
>249-250 基本的には問題なし、ただもう少し自然な日本語にしましょう 2)彼と面識を持ったが・・・でなく彼が日本人留学生と知り合ったです ただ、準4級なんてお金の無駄だと思うのでお勧めしない もちょっと勉強して準2級位から目指したらどうだろうか 準2級でも中級一歩手前位のレベルなのでそれ以下は受験する 必要ないと思う
253 :
名無しさん@3周年 :04/02/12 01:05
原来是這様。って「そうなんだぁ」って訳でいいんですか? スレ違いだったらスマソ
>>253 あってると思いますよ。
「そうだったのかぁ」とかそんな感じです。
スレ違いじゃないです。
誤爆失礼しました
257 :
名無しさん@3周年 :04/02/12 12:28
>>251 無難に4級でしょう。
初級を目指す人にいきなり準2級は
基礎確認せずにいってしまう予感。
基礎的な語法がしっかりしてないのに
いきなり語彙量が多い世界に入るのは少しアレだと思う。
後、発音が悪くなかなかネイティブに通じないってのが
言われるけど、
発音も問題は問題だが
日本人はしばしば語順が間違ってたり、文を適切な構成で言わないことが
一番の問題だと思う。
(発音が悪い割に文を間引きし省略しがち)
例えば撤che4(お皿下げて!)のように日本人が苦手な発音は
請把這張die子撤一下。みたいに意図して長めにいうといい。
一音節がだめなら複音節に。
>>253 (なるほど)そうなんだぁ
の流れが多いと思イマツ。。
258 :
名無しさん@3周年 :04/02/12 16:06
259 :
名無しさん@3周年 :04/02/12 16:07
「ニーマハオ」って「ニーハオ」とどう違うんですか?
260 :
名無しさん@3周年 :04/02/12 17:13
この文章を訳してください。 1月15 日。 親愛的肯, 謝謝您的信件。 我昨天接受了它。 您詢問了我關於彼得兔子。 他居住在湖區。 我去年夏天走了在湖區與我家。 我非常享用了它。 這是一個非常美好的地方。
261 :
名無しさん@3周年 :04/02/12 17:44
NHKラジオの中国語講座とCDは同じ内容なんですか??
262 :
名無しさん@3周年 :04/02/12 19:47
>>260 親愛なる肯(ken?)。手紙をありがとう。
昨日手紙を受け取ったよ。
あなたがピーターラビットについて聞いたでしょ。
彼はLake Distictに住んでるの。
私は去年の夏、家族でLake Distictに行ったの。
すごく楽しかったわ。
とってもいいとこよ。
263 :
名無しさん@3周年 :04/02/12 20:02
>>262 さんは、ちなみに中国語何級ですか?
何級でこのくらい自然な日本語に訳せますか?
>>261 違うよ。ダイジェストみたいな感じ。
でも、勉強になるから激しくお勧め。
勉強始めてすぐの頃、テープ(その時代はCDじゃなかったので)買って
ピンインの書き取りをしたりしたなぁ。役に立ったと思う。
やっぱりコテハンで書いたほうがいいのかしら。 しばらく失調、いや出張に行ってました。 >247 声調変化があるときとないときがある、というより、ある人とない人が いる、と書いたほうが正確であるようです。 七月、八月の発音は、qi1(ba1)yue4の人と、qi2(ba2)yue4の 人がいます。これは個人差のレベルだと思います。
266 :
名無しさん@3周年 :04/02/12 20:34
どなたか教えてください。 文法の勉強を始めたんですが、(かなりの初心者です) 疑問文を日本語に訳し、かつその答えを肯定形と否定形に しなさい。という問題で 那个便宜ロ馬? の肯定形は 那个很便宜。 になりますが(解答ページに記載) 「很」+形容詞の説明を読むと 「形容詞を述語に用いて、対比や問いに対する答ではなく、 単純に性質や状態を表す場合には形容詞の前に 程度を示す副詞を用いなければならない。」 とあり、 それじゃあ「那个很便宜。」の「很」は何なんだ? 問いに対する答えじゃないの??と思ってしまい 混乱中です。 問いの答えであっても、ただ単に「単純に性質や状態を表す」 という文には変わりないから、文を完結させる為の 「很」と考えていいのでしょうか? だとすると、上記の「很」+形容詞の説明は… あぁ、また混乱してきた。。。 ちなみに私の書いた解答は「那个便宜。」です。
267 :
名無しさん@3周年 :04/02/12 21:10
>>264 ということはラジオ聞いたほうがいいんですかね
1からやりたいんですよね
268 :
名無しさん@3周年 :04/02/12 23:14
>266 あんまり深く考えない方が好いと思います。文法は決り事だから覚えてしまえばOK 現代中国語では形容詞を単独で述語に使うと往々にして比較の意味を伴います。 なので「很」を付けて述語にします、その場合「很」には比較の意味は無くなります。 *中国商務印書館 現代漢語虚詞例釈 より 例文)我画得好不好?很好。 つまり貴方の書いた解答「那个便宜。」はこっちの方が安いという比較の 意味が生じてしまいます。なので「那个很便宜。」となります。
間違えました。 こっち でなく あっちですね
270 :
名無しさん@3周年 :04/02/13 00:34
質問です。 中国語で「助けてください」は なんて言うのですか? 今度 芝居で使いたいのですが、辞書だと読み方が分りません。 カタカナ表記で教えていただけると助かります。 お願いします。
271 :
準4うけます :04/02/13 01:06
助けて!→救人ロ阿!チウレンア (JTBだれでも話せる中国語会話より) ・・・カタカナじゃ臨場感でないとおもうけどね。
272 :
名無しさん@3周年 :04/02/13 01:06
270< 命が危うい時の「助けて」だったら ジウミンア! 中国語はカタカナを発音してもほとんど通じないけど、これはたぶん通じるよ。 救命[口阿]! jiu4ming4a
273 :
名無しさん@3周年 :04/02/13 01:23
ありがとうございました 助かりました
誰か僕の質問に答えてください。
ニーマハオ あなたのお母さんは良い ニーハオ こんにちは ニーハオマ? おげんきですか? この場合の「好」ってどういう意味なのか聞かれると困るんだけど、 英語のgood dayとかの挨拶の直訳なのでそれほど意味はないです。
中国語辞書サイトが見つからないもので・・・ 介助人(ヘルパー)と利用者はどう訳せばよいですか? おながいします。
>>259 カタカナだけじゃなく、漢字も書いてちょーだい
278 :
名無しさん@3周年 :04/02/13 16:28
中国滞在経験者、滞在中の方へ 北京と上海、どちらに住むのがいいと思いますか? 私は、普通話をマスターすることと、 投資のために、中国の事情を知りたいと 渡航を考えてます。 個人的には、ビジネスを考えれば、 とりあえず、最初は上海かなとも思います。 また、普通話をマスターを優先すると、 最初は北京かなとも思います。 いかがなものでしょうか?
279 :
名無しさん@3周年 :04/02/13 16:46
>>278 あなたは今現在中国語をどのくらい話せるのですか?
280 :
<ヽ`∀´>♪ :04/02/13 16:49
>>279 <ヽ`∀´>話しはできないけれども字を読んだら大体の意味は分かるニダ!
281 :
名無しさん@3周年 :04/02/13 17:09
これを訳してください。 活在球內盡是生命 集合能量彈力超勁 日日能陪伴著我 精靈的群星 踏在漫長路上憑友情 活在銀河內全憑著愛 終于一勁必可以得胜 專心与你 与你 去競爭比拼 十万伏特電能效應 加些勇气 智能 期望作掌門 要用我技倆 盡訓練那寵物精英Pokemon 日夜鍛煉去取胜 沿路看遍每個市 飛過克滿布山庄 I Love Pokemon 認定你是朋友 打開心中的愛 便能用盡力量 Get!
ニーマンコハオ。
>>279 意思の疎通ぐらいですね。
大学の第二外国語の
二年過程をマスターしてるぐらいです。
まだまだ初級段階ということです。
285 :
名無しさん@3周年 :04/02/13 19:37
>278 普通語のマスターという事は留学と考えていいのかな、それなら どっちでも大差ないでしょう。 ビジネスを考えるから上海というのもよく分からないが、上海 のが食い物は美味いと個人的には思う。 ちなみに私は北京留学でした
286 :
名無しさん@3周年 :04/02/13 20:55
>>281 普通にポケモンの歌を中国語に訳しただけだと思われ。
>>285 食い物なら、上海ですか。
また、質問で申し訳ないのですが、
将来的に主導権を握るのは
上海、北京どちらだと思いますか?
たとえば、日本では、その昔、江戸、大阪は
どっこいどっこいでしたが、
今は、東京が圧倒していると思います。
まぁ 日本と中国を比較するのは、
無理があるのかもしれませんが・・・
288 :
名無しさん@3周年 :04/02/13 22:22
>>287 主導権を握るのは上海だと思う。
上海は方言が強いから基礎しかやってないなら相手が何を言ってるか聞き取れないかも。
たいていの人は普通語も喋れるから問題ないけど。
289 :
名無しさん@3周年 :04/02/13 22:37
>287-288 主導権はやっぱり北京でしょ。 仕事と考えれば付き合う人間は限定されてくる、そういう人達は大抵普通語を 話すのでそんなに問題ないと思う。
290 :
名無しさん@3周年 :04/02/14 00:58
北京=ワシントン(政治の中心) 上海=ニューヨーク(経済の中心) という感じではないのですか?
別に意味はないけど、情人節快楽!!
ちっとも快楽じゃないっ!
294 :
名無しさん@3周年 :04/02/14 13:46
巧克力を送るのは日本だけ??
>>268 レス&詳しい説明ありがとうございます。
あまり深く考えず先に進みます!
中国では男性から女性へ贈り物をするんだって。 チョコじゃなくてもっと高価なものが多いみたい、バラの花束とか。 だから義理とかそんなもんはないそうです。 因みにアメリカじゃ男女関係なく家族にもプレゼント贈ったりするんだってね。>情人節
美国ではカードをおくるのでは? セサミストリートでなんかそんなことやってた
298 :
名無しさん@3周年 :04/02/14 19:57
今日中国人の彼女にネックレスあげたんだけど「いくらだった?」って聞かれた。 中国ではあげたものの値段を聞くのは当たり前なの?
299 :
名無しさん@3周年 :04/02/14 21:49
自分も中国に居るときは、値段のことよく聞くし聞かれるよ。 会話が途絶えたときとかの、きっかけ作りとしてね。 別に値段のことなんて、どうでもよくて 深い意味なんて何もないけど。
300 :
名無しさん@3周年 :04/02/15 00:32
ときめきの上海は初級・中級・上級で言ったらどれにあたりますか? 僕はほとんど初心者なんですが、どういうのがいいかと迷っています
>>300 初級から中級かな?
ある程度聞き取れるようになれば、現地で会話も可能。
>276 養老院に関する言葉ならば、 養老院服務員と養老院顧客でよいと思います。 老人介護に限らないならば、社会福利院とかそんな言葉もあります。 出張介護サービスの場合には、家政服務員という言葉があります。
303 :
名無しさん@3周年 :04/02/15 13:00
前から疑問に思ってたんですが、中国語で例えば英語で 言うところの仮定法過去(I wish I could play the piano等) や過去進行形(I was watching TV at that time等)はどう表現すれば いいんですか?
304 :
名無しさん@3周年 :04/02/15 21:25
>303 中国語には過去形という概念はない、あるのは動作の状態だけ
あのとき〜だったら、こうしていたのに、 ってなこと、シナ人は思わないのですか?
306 :
名無しさん@3周年 :04/02/15 22:10
>305 普通に使います
♪あの日あの時、あの場所で、君に会わなかったら・・・ 僕らはいつまでも、見知らぬ二人のまま・・・ 那天 那時 在那場所 不看ni 我men是・・・・ できる方日訳・訂正してください。
308 :
名無しさん@3周年 :04/02/16 02:07
309 :
名無しさん@3周年 :04/02/16 02:31
仮定表現と組み合わせて、表す。
310 :
名無しさん@3周年 :04/02/16 14:50
「考量之下」ってどういう意味ですか?考えて量る?
311 :
名無しさん@3周年 :04/02/16 17:48
考慮したもとに か?
「那」ってどういう意味ですか?
313 :
名無しさん@3周年 :04/02/16 19:27
生きるべきか、死ぬべきか 那是問題的 の「那」でつ
今日は個人レッスン2回目。 「暗記してくるように」といわれた文章をなんとかいえた。 「学生men在吃飯時認識了新老師。他是日本人、身体很好。 大家都很高興。」 「学生」が発音しづらい。どうしてもクチが狭くなってしまう。 また、吃の有気と、shの反り舌がむずかしい。 rの発音は、英語のrのおとに、さらに舌先を口蓋に触れさせながら ふるわせjみたいな音をだすと、注意されなくなった。 (これは山東訛だとおもう)そのほかに、ianはイアン、aiはエイ、 daはダー(無気で)と読んだり、とテープと違うのだけど・・・ でもi will follow him〜なのだ。 「発音いいですネ。中国語の90%が発音できています」とほめられ、 死ぬまでハッピ〜☆クルマのなかで約半年間、テープききまくった甲斐があったと いうもの。老師ともうちとけて、(今日は老師の機嫌が良かった)楽しい授業だった。 今宵の酒はうまいのぅ。
>315 日記語りやめれ
318 :
名無しさん@3周年 :04/02/17 09:33
通心粉はスパゲッティ?マカロニ?
マカロニ。
スパゲッティ>細面条
「偶」は感嘆詞としても使われますか?
323 :
名無しさん@3周年 :04/02/17 19:41
中国語で 「幸」「喜」「楽」はなんと発音するのでしょうか?
>323 辞書って知ってる?
次に
>>323 は「正確じゃなくていいので、カナで教えてください」とか言い出すに、49ピンイン
教えたがりチャソがカナで書いてやったら、 「なんかわかんないけどそう読むんですね。ありがとうございまーす(^。^)」 とか言い出すに10000ハクビシン
漢和辞典引けないと無理かと。
328 :
名無しさん@3周年 :04/02/18 01:24
すいませんでした。 手元に辞書が無いのと本屋まで行く時間が無いのとで、 ついここを頼ってしまいました。 明日自分で調べます・・・
また少し成長したね・・・
>303 如果我會彈鋼琴的話, 〜。 那時候我在看電視節目。 過去の時制は見事にすっとばされてますね。我在看過〜とはいわない ような気がします。〜過は過去の一点をあらわすと思うので。 304さんのおっしゃるとおり、動作の完了、非完了という概念のほうが 重視されていますし、日本語の「〜た」も厳密には完了であるようです。 >310 日本語でそのまま「考量のもとに」でよいかと >312 那ナー\は日本語では使われませんよね。「あの」です ネイ\と読むと「あれ」という意味にもなります >315 恭喜恭喜!「大」の発音は無気でda4でよいと思います。 x/shが一つの単語に出てくるとマンドクサイですよね。 rはたまたまrを当てただけであって、実際の発音はザ行の 捲舌音なんです。人によって摩擦が弱くリにきこえたりイに 聞こえたりします。
>320 イタリー麺ともいいますよね >321 若い人の言葉ではあると思いますよ。偶!みたいな感じで。 偶素台湾倫(オウスータイワンルン:ウォーシータイワンレン、 の台湾なまりの北京語)なんてのもありましたっけ >323 この流れの中で教えちゃうのはいけないような気もしますが・・・ シン\ シー_ ロー\ です。ピンインではxing4 xi3 le4 ウェブで読み方調べられるところもありますよ。
>>322 ありがとう〜
>>332 なるほど、偶=我ですか!使ってた相手が台湾の人なので
そうかもしれません。聞いて確かめてみます。どうもありがとう〜
北京にいったとき、テレサ・テンの歌のテープを買ったのですが、 その解説書に、日本の歌には(国)とついてる意味がわかりません。 教えてください。
イ尓想左了。 は只単に「想い間違いしてる」という意味で、 通常左翼体制的のことをいうニュアンスは含まれないですか?
中国人に左甚五郎ファンは居ないだろうが、あえていう もしかしてあんた時代劇ファンか! ここにも市川雷蔵ファンが居るぞ! 語り合おう!あの白黒の名作時代劇の時代を! いまのちゃらけた 《新撰組》やらなんやらなぞ目じゃなかった時代の栄光を! … あ〜それはそうと質問の件ですが錯と左の字、まちがってられま千科?
>>336 盛り上がってる所大変申し訳ないですが、
左にも錯と似た意味がありやす。
辞書(なるたけ権威が有って高級な奴)みてみ。
338 :
名無しさん@3周年 :04/02/18 19:48
お久し振りに質問です。 「以前あなたは『○○』と言ったのに、 たった1週間経っただけで『××』と言うなんて…それってアリなの?」 ってどう言えばいいでしょうか。 “以前イ尓説‘○○’、イ又イ又過了一星期却イ尓説‘××’…這様可以的ロ馬?” 意味が伝わればいいんですが、なんかメチャクチャな気がする・・・
339 :
名無しさん@3周年 :04/02/18 21:30
>337 336では無いがありがとう、為になった。335を読んでそういう言い方も あるのかと思い、辞書を見たら載ってました。 >338 いいと思うけど、 了は不要 却の位置が違う 這様の後にイ故(zuo4)を入れた方がいいかな
340 :
名無しさん@3周年 :04/02/18 22:42
一週間は 一個星期 でないかい?
>>339 ありがとうございました。
>却の位置が違う
あ、やっぱり!あとで気づきました。“イ尓却説〜”ですね。
>>340 “個”は特別なくてもいいんじゃなかったでしたっけ…?
あれ?思い違いかな?
「先週・来週」の時はあってもなくてもいいのと勘違いしてるかも;
中国語を何も知らない者なのですが 中国語の語順はS(主語)+V(動詞)なのですか? 英語に似てると聞いたので・・・
そうですよ。>342
344 :
添削おねがいします :04/02/19 21:49
愛人 曽経想過 真不願這様 毫無理由被迷惑 再也不願多説 為什公我是如鼓此的冷漠 夫よ かつて、想いながらすぎさった こんな風にならないように真に願った まどわされる理由など微塵もなかった 多くを語ることも願わなかった なぜ私はこんなにも冷淡になったのか ・・・歌の一節です 中国語超初心者なので、よろしく。
345 :
添削おねがいします :04/02/19 21:50
最終行「鼓」は余計でした
>>332 有難うございました!
変に気を使わせてしまって申し訳ないです。
「h」の発音が上手く出来ない人がいるんですが、うまい説明方法はないでしょうか? 私は、口に含んだ熱い物に風をあてる、のように説明したのですが。 その前はkやgと同じ調音点だといったのですが、わからないようです。
>>334 歌に(国)が付いてるのは、大抵北京語の歌なんだけど、
その日本語の歌、そのテープは北京語で唄ってなかったけ?
>>347 タンを吐く時の「かーっぺっ」を「はーっぺっ」で言う。
ダメ?
のどの置くからのどを震わせるように空気を出して それから声出してみて、って言う。
>>348 初心者のおいらにはよくわかりませんが・・・
パンフは全部繁字体だし、台湾語前提で、国語=北京語なのかもしれませんね。
ご教示ごっつあん。
すいません、どうしても方向補語が苦手でよくわかりません… 「あなたは私を迎えに来れますか?」は “イ尓能来接我ロ馬?”で合ってますか?それとも “イ尓能接我来ロ馬?”でしょうか。 また、迎えに来てもらう場所を入れるには “イ尓能到机場来接我ロ馬?”でいいでしょうか?それとも “イ尓能到机場接我来ロ馬?”ですか? もうアタマがこんがらがってきて駄目です…どうか正しい答えを教えてください〜
353 :
名無しさん@3周年 :04/02/20 00:45
すいません、あげますっ
354 :
名無しさん@3周年 :04/02/20 00:56
なんか“イ尓能接我過来ロ馬?”とかまで出てきた… 別にもうどれでも意味は通じるからいいのかな; これはほんとに「習うより慣れろ」ってつくづく思います
イ尓能来机場接我ロ馬?”
>>355 あわ〜また違う言い方だ!もう駄目だ、自分はすごいバカだ〜
今日はもう寝ます…ありがとうございました。晩安
357 :
名無しさん@3周年 :04/02/20 01:38
>>352 その二つなら「來接我」。
接我來は…説明しにくいけどダメだと思う。
>334 「粤」(広東語版)、「台」(台湾語版)などと区別するための表記で、 「国」は「国語」を意味します。「普通話」の意味であると考えて、 大体間違っていません。 >335 革命期の文献に出てくるならば、そういう意味もあるかもですね。 >347 ドイツ語を勉強したことのある人ならば、イッヒやブッフのヒやフと 同じだ、と説明すればいいんですが、強めのハ行だ、と説明しても いいかもしれません。ハ行の有気音、という感じで。 日本語のハ行で発音しても、問題ないと思いますが。 上海あたりの人であれば、hの摩擦はかなり弱いですし。 >352 方向補語、というよりは「来接」で一つの動詞と考えて “イ尓能来接我ロ馬?”でよいと思います。 355の文でもかまいません。
360 :
名無しさん@3周年 :04/02/20 12:26
四川に留学しても・・・
四川話が話せれば、中国の山奥の1億人と会話ができる!(マジ) 西南官話ともいいますが、2声と4声がひっくり返るのが特徴ですねー あと捲舌音がなくて、/r/は/y/で発音されます。
基本的に中国語の方言は広東語と上海語と閩南語ぐらいで おなかいっぱいだけどね。 外国でてる中国人の殆どがそれらに含まれるから (もちろん普通語=国語は基本として入れて) 三国志の昔から川軍は引きこもりの元祖なんでイラね
すいません、現代中国人,香港人、台湾人の学者の名前なのですが、中国 語やっていないので、漢字表記がわかりません。ご教示ください。(簡体字 ではなく日本の漢字でお願い致します) Ch'ien Mu(1895-1990) Hsü Fu-kuan(1903-1982) Mou Tsung-san(1909-1995) です。
↑書き忘れました。新儒家系統の人たちだそうです。
ウェード式ローマ字ですね。漢字だと以下の通り。 銭穆 許福崑 牟宗三 なんで崑だけkuanとかかれているのかよく分かりませんが、 ピンインで書けばQian Mu, Xu Fukun, Mou Zongsanです。
368 :
名無しさん@3周年 :04/02/21 19:06
>352〜356 イ尓能到机場接我来ロ馬? イ尓能接我過来ロ馬? の2つは文法上許されないと思いますが・・・
369 :
名無しさん@3周年 :04/02/21 21:27
>368 許される文キボンヌ
答えてくださった方々、どうもありがとうございました。
「“来接”で一つの単語として考える」と言われたらスッとしました(w
また、
>>360 も参考になりました。
自分の中では、
日本語で「1.映画を見に 2.行く」が、中国語だと2,1の語順“去看電影”になるって基本みたいなものを作ってしまっていて、
その語法だと“来接我”になるって思ったんですが、
テキストの“到医院査査去ロ巴。”という文を見てから
「1.検査しに 2.行く」のはずが“去”が後ろに来てる…??と混乱してしまって;
まだまだ中国語に接する量が足りないってことですね。
372 :
名無しさん@3周年 :04/02/22 00:03
>>369 ,371
連動文の語法に則れば
×イ尓能到机場接我来ロ馬?
×イ尓能接我過来ロ馬?
↓
○イ尓能到机場来接我ロ馬?
○イ尓能来接我ロ馬?
来、去の単独動詞は〜をしにいく我買(mai)東西去といった使い方があります。
ただいくその場所での行為の意志に意味を強くおくので
意味的にニュアンスの違いがあります。
イ尓能接我来ロ馬?は
その意味で不適切かと思われます。
ちなみに後ろにつくのは来、去の単独動詞のみ可で
査査去医院ロ巴。は間違いとなるはずです。
到医院査査去ロ巴。は去になにもつかないのでOKです。
到大街買(mai)東西去。といろいろ作れます。
この到もあくまで介詞用法といえますが、
到医院+査査去ロ巴。と分解して考えたほうがいいかも。
蛇足ですが
“去”は初級ででてくる単語ですが、
發(fa)電子郵件"去"日本。
打個(ge)電話"去"了解他的状況。
・・・などなかなか日本人にはピンとこない
用法があります。
373 :
名無しさん@3周年 :04/02/22 00:23
>372 352の質問は元々下記の文章 >すいません、どうしても方向補語が苦手でよくわかりません… >「あなたは私を迎えに来れますか?」 これはどう見ても言外の依頼文と思うのだか、助動詞「能」はちと痛い。
>>373 能不能〜?
能〜ロ馬?
はかなり遠慮した依頼用法にもつかえるんだけど、
この場合は
(麻煩イ尓),請qing到机場来接我。好不好?
でもいいか。
これ口頭でいうんかな?
375 :
名無しさん@3周年 :04/02/22 17:06
「放尿」って中国語でどう書くの?
376 :
名無しさん@3周年 :04/02/22 19:27
発見了臊的初中生
377 :
名無しさん@3周年 :04/02/22 19:46
378 :
名無しさん@3周年 :04/02/23 22:41
>>344 >愛人
>曽経想過 真不願這様
>毫無理由被迷惑 再也不願多説
>為什公我是如鼓此的冷漠
>夫よ
>かつて、想いながらすぎさった こんな風にならないように真に願った
>まどわされる理由など微塵もなかった 多くを語ることも願わなかった
>なぜ私はこんなにも冷淡になったのか
<わたしなりの訳>
以前そう考えた そういう風になるのは望ましくない、と
惑う理由が少しも無い(受身の形ですがあえて無視)
このことについて、もう二度と話したくない
どうして、こんなにも自分が冷淡なのか 自分でも判らない
・・・おもうに、ケ麗君の「愛人」の一節ですね。
私の愛唱歌です(笑
379 :
名無しさん@3周年 :04/02/24 09:37
380 :
名無しさん@3周年 :04/02/24 13:04
翻訳ソフトでお薦めのものがあれば紹介してください。 辞書その他で蓬莱を考えているのですが、どうでしょう。 当方、手書き翻訳業からやっとPCに移行できた化石です。 もちろん翻訳ソフトはたたき台ぐらいにしか考えていませんが、 辞書機能を含めた翻訳は大いに利用しようと思っています。
381 :
名無しさん@3周年 :04/02/24 14:30
すいません、教えていただきたいのですが、 中国語でメールを受信したいのですが、中国や台湾のメールマガジンなどはないでしょうか? できればURLを教えていただけるとありがたいです。
hongkong.comのフリーメールを申し込むと いっぱいメルマガ購読するチェック項目が出てきたけど URLがわからない・・・ ヤフーも登録するとメルマガのチェックがあったような気がするけど。
非常に申し上げにくいのですが、全然わかりません。(;´Д`)
すいません。いろいろやってたら来ますた。
鏡之精霊合成法: 到霍村武器店買第一和第二頁第四項的武器及第二頁第一項的防具合。 蛮簡単的但合成功机率不高,可能会合到其它的装備,其中最好的就是含有鏡精的。 合成護身符有分-10 [緑色水晶] 跟-20 [藍色水晶] 的气。 我men一般用的方法是,先到ka3坦村買水晶3,注意多買些,以防不成功, 然后回到薩村,在這里的24小時店中買到石3、殻3、線3然后在這里和成, 我men用布伊合成成功率50%,一个大概成本在1500左右, 有很多人不知道成分3的東西是什me以至于多花很多銭, 水晶3叫光滑光滑的水晶、石3叫球石、線3是木的蔓、殻3有裂痕的殻, 不要買錯lou!合成出来就是加1魅力費5气的鏡精,相当好用! これですね
1年半ぶりかでダイソーCDの会話を聞いたけど、 いやー音の感覚がすっかりダメダメになってますた。 これからまた頑張るぞ!
388 :
名無しさん@3周年 :04/02/26 17:16
中国語初学者です。 今、台湾人の友達から猛アタックされています。 気持ちはとても嬉しいのですが、私には彼氏がいるので 友達でいたいと言いました。 しかし、なかなかわかってもらえなくて困っています。 その彼とは、これからも友達として仲良くしていきたいし このことで関係が壊れてしまうのは嫌だと思っています。 私の中国語力では、どう考えてもうまく伝えることができないので どなたか力を貸してください・・・。宜しくお願いします。
389 :
名無しさん@3周年 :04/02/26 17:45
>>388 はっきり言ってあげれば?
「我不愛イ尓.」って。
中国語以外の回答になってしまうけど、 距離をおいたほうがいいと思う 男のほうが発情してるのに、友情を続けたいなんてムリ。 マジで無理だから。相手の気持ちも考えてあげなさい。 それから台湾行ったら、アダルトのDVD売り場を一度見てみる ことをお勧めします。彼らが日本の女にどんな幻想抱いているか よーくわかるから。
391 :
名無しさん@3周年 :04/02/26 18:08
>>388 台湾人やったら英語ばっちり通じるはずやけど。
我有恋人、所以我赤不到愛イ尓.
>>388 とりあえず、日本人だ台湾人だという前に、迫ってくる男に対して「お友達でいましょうね」
という言葉は一番残酷だということだけはわかってやってね。(涙)
それはともかく、こんな感じかな。
「謝謝[イ尓]的心意,我感到既光栄又高興。
可是我心里已経有一个人,我很愛他。
所以不能接受イ尓対我的感情,請理解。
如果[イ尓]愿意,我們還是和以前一様做好朋友,好[ロ馬]?」
(気持ちはありがたいし、光栄です。
でも私にはすでに好きな人がいます。
だからあなたの気持ちは受け入れられません、わかってください。
もしできるなら前と同じようにいい友達でいませんか?)
あなたにとってもその彼にとってもあまりこじれないですむといいね。
393 :
名無しさん@3周年 :04/02/26 18:36
「本を買って下さい」を中国語で言うと なんと言うのでしょうか?教えてください〜
宿題の丸投げはお勧めしないのだが。 請給我買一本書
>394 ありがとー!ホントに助かった! 俺イラストレーターなんだけど、本屋さんの絵を 描いていて、絵のアクセントとして中国語を 入れたいなぁと思って質問しました。 〆切が明日なのでめっちゃ焦ってます(汗汗汗
396 :
名無しさん@3周年 :04/02/26 19:28
>>394 疑い深くなるというのは悲しいね。私も人のことは言えないが。
>>395 の説明を見ると、
>>394 が残念ながら誤訳であったことが分かる。
393=395は、本屋の主人が客に向かって「(うちの)本を買ってください」と
勧める文句を知りたかったのだが、394は「私に本を買ってください」と
おねだりする文句だと解釈してしまったのである。恐るべし日本語の曖昧さ。
私は395のママだと思ったから、なんで給我?と思った。
しかし確かに曖昧だなぁ。(w
>>388 女の子の友だち作りなよ。
自分台湾の女の子の友だちいるけど、そういう面倒一切なくていいよ〜。
男のメル友は勘違いすると面倒だ。
ええっ!マジ?!>誤訳 もう描いちゃったよ・・・
>>399 そして俺はその本屋を見つけ、ニヤニヤするわけである
>>399 誤訳というよりは、意味が二通りに解釈できてしまう日本語だったので、
本来の希望とは違う訳が出てきてしまったという感じかな。
返答くれたみなさん、どうもありがとう。 >392さんの例は、特に参考になりました。 彼には、こちらの気持ちがやっとわかってもらえたようです。 確かに台湾の男の人って、日本人に変な憧れを抱いてる人が多いですよね・・・。 その彼も「俺は日本人と結婚したいから台湾人が好きな女の子紹介してくれ」 なんて言うし。面白いもんですね。 頑張って勉強して、自分の気持ちくらい伝えられるように精進します。 本当に助かりました、ありがとうございました。
404 :
名無しさん@3周年 :04/02/27 14:59
4月からちゃんとNHKでお勉強するつもりの初心者ですが、 ○○より□□が好きという例文で、 比起○○我更喜歓□□と教えてもらいました。 この比の後の「起」の使い方がいまいち分かりませんが、 とにかくこういう言い方なんだと覚えてしまってokですか? 「起」に特に意味があれば教えてください。
405 :
名無しさん@3周年 :04/02/27 17:15
>>404 方向補語の派生用法として
〜起来・・・(〜してみると・・・だ。[・・・はなんらかの評価をします])
ってのがあります。
比起他来我更喜歓吃牛肉。
(彼と比べてみると、私のほうが牛肉が好きであります。)
看起来他很年軽。
(見たところ彼若いね。)
372ではないけど、分解して考えた方が応用が利くと思う。
最近エロネタ出ないね。
>>379 >>386 亀レスでしかもこのゲームのシステムをまったく知らないので誤訳があったらごめん。
鏡の精霊の合成法:
霍村の武器店に行ってページ1とページ2の4番目の武器とページ2の1番目の
防具を合わせる。
とても簡単だけど合成の成功率は高くなく、他の装備になってしまうかも知れない
が、この鏡の精霊をもつものがベスト。
お守りを合成するには[緑色水晶]の気10と[藍色水晶]の気20を消費する。
我々がふつうやる方法は、先にka3坦村で水晶3を買う(失敗したときに備えて
多めに買っておくこと)。
そして薩村に戻ってここのコンビニで石3、殻3、線3を買い、ここで合成する。
我々が布伊(※?)を使って合成したときの成功率は50%で、だいたい一つ
当たり約1500のコストがかかる。
多くの人が3つ目の成分を知らず、たくさんの金を使ってしまっている。
水晶3は光滑光滑(※ツルピカ)の水晶、石3は球石、線3は木のつる、殻3は
ひび跡のある殻という。
買い間違わないでね!
合成してできるのが、魅力が1増えて気力を5消費する鏡の精霊で、すごく
役に立つよ!
>>405 さん、ありがとうごさいます。
「象は犬より大きい」のような比較の文章を教えてもらっている時に
我喜歓音楽比映画(私は映画より音楽のほうが好き)という作文をしたら、
わかるけどダメと言われ先の表現になりました。
で、来はついてなかったのですが、来は省略可能なんでしょうか?
>>404 「比」だけを使うなら、「我比映画喜歓音楽。」でもいいと思う。
>>392 すごいきれいな文章だと思って感心しました。
嫌みはないし、伝えるところは伝えているし。
佩服,佩服!
>>408 「〜ほうが好き」を比で表すとちょっと難しいですね。
ほとんどの例文は自然現象の程度の差を具体的に評価するんで、なかなか個人的な
気持ちをいう文には結びつきにくいです。
また比構文は程度を表す形容詞が続くだけなので
聴音楽比看電影更好。
聴音楽比看電影有意志得多。
としちゃうと難しいです。
意味が「私は〜だよ」にならないそこで
比起(来)・・・(比べてみると、・・・だ)
というように最初に区切って、あとの文を独立させて
表現してると思うのです。
〜起ですが〜起来とさほど意味は変わらないと思います。
というか辞書では起の後に多くは来がくるという説明もあるんで
必ず来が必要でないゆえに省略してるという考えることもできます。
対我来説、看電影 不如 聴音楽
ってのもいいですが、すこし固定的、断定的に聞こえると思います。
ネイティブの先生ですか?
・・・比構文は若干制約が多いんで、 先生にどれが可能か細かく聞いてみたらいいよ。
>>409 ほめてくれてありがと。
前にこんな振られ方をしたのです。(涙)
でも、私の中国語が多少は進歩したのも彼女のおかげです。
>>410 さん
丁寧な説明で分かりやすかったです。
たしかに文章の間に句点が入って区切ってました。
本土の女の子に英語メールで教えてもらってます。
先生じゃなくてただのメル友です。
他に「跟電影相比、我更喜歓音楽」というのも教えてもらいました。
手元のコンパクト辞書にはあまり詳しく載ってなくて、ゴメンナサイ。
勉強になりました。
414 :
名無しさん@3周年 :04/02/27 21:17
>404 ある複数のものを比べて客観的な差異を述べるのでは なく、主観的な好みを表現するのだから貴方の老師の 表現が適切です。 405さんが言うように方向補語の派生用法で(来)を省略 した形ですが、(起)自体には派生用法ですので特に意味はないと 思います。ただ対比するものの起点を表していると思われます。
415 :
名無しさん@3周年 :04/02/27 21:45
え?じゃあ 我喜歓吃日本菜比中国菜(日本食より中華のが好き) も間違いなの?! やばい・・・(汗
416 :
名無しさん@3周年 :04/02/27 21:49
>408 電影和音楽相比、我還是喜歓聴音楽. のような言い方もあり。
417 :
名無しさん@3周年 :04/02/27 21:59
>415 それじゃ食べ比べるのが好きでつ にならねーか?
>>415 この手の話題が前にも出てたけど、そういう時に使うなら勝過だね。
我喜歡中國菜勝過日本菜、とするか、
>>416 みたいな感じで
日本菜和中國菜比較起來,我更喜歡中國菜、としてもいいね。
ただ、どっちにしても「翻訳臭」のただよう文章になっちゃうなぁ。
419 :
名無しさん@3周年 :04/02/27 22:35
日本菜不如中国菜(不如〜 〜には及ばない) 中国に行ったときに食事の席でこう言って やれば現地の人間は喜びまつ。
420 :
一旦まとめ :04/02/28 00:52
まとめとして (音楽)比起電影(来),我更喜歓聴音楽.←更は還是でもいいと思う。 (音楽)跟電影比較起來,我還是喜聴音楽. (音楽)跟電影相比、我還是喜歓聴音楽. の3つどれでもOKということですね。 すんません蛇足ですけど 頭の部分で動詞フレーズも比較にあげれますよね? (聴音楽)比起看電影(来),我更喜歓聴音楽.←これに動詞句はちょっとまずいか? (聴音楽)和看電影比較起來,我還是喜聴音楽.←動詞句は跟使えないんだっけ? (聴音楽)和看電影相比、我還是喜歓聴音楽. でも可ですか? フォローよろです。
×(音楽)跟電影比較起來,我還是喜聴音楽 ○(音楽)跟電影比較起來,我還是喜"歓"聴音楽 ×(聴音楽)和看電影比較起來,我還是喜聴音楽.←動詞句は跟使えないんだっけ? ○(聴音楽)和看電影比較起來,我還是喜"歓"聴音楽.←動詞句は跟使えないんだっけ? 一字抜けましたスンマセン。
422 :
名無しさん@3周年 :04/02/28 01:20
>現地の人間は喜びまつ 訝しがるんじゃないの?
423 :
名無しさん@3周年 :04/02/28 01:22
>421 >動詞句は跟使えないんだっけ? 意味上で名詞相当句と考えられるから漏れは問題なく使えると思う。
424 :
名無しさん@3周年 :04/02/28 03:40
研究室に中国から留学している学生が3名に助手1名と 中国の方がおおいんですよね これを機に中国語を勉強して話してみようかな?と思ってます そこで 中国語にお強い?みなさんにお聞きしたい 中国語を一から学ぶのに,何からやるといいかな? 参考までにちょっと聞いてみたいでーす 本格的に始めるわけにもいかないので 簡単なことからおねげーします ちなみに第二言語で選択した科目は中国語じゃないでした 文法からしりません(大学受験の漢文以来勉強してないんですよね)
>>407 おぉ!!やっと意味がわかりました!!というかすっごくわかりやすいです!
布伊はブーイという合成用のペットだったりするわけです〜
ともあれ、ありがとうございました!!!
426 :
名無しさん@3周年 :04/02/28 10:03
>>420 たしかに平易な内容でよく使うと思うけど、
中国語ではすこし変則(応用的)な文型になるんやね。
(聴音楽)比起+看電影+来はできるんやろか?
427 :
名無しさん@3周年 :04/02/28 15:41
>424 お食事、飲み会 用語からされれば
428 :
名無しさん@3周年 :04/02/28 17:13
>424 普通は四声から始めるが あまり人前でやらない方が良いでつ。 漏れは昔、例のマーの四声を何気なしに 口ずさんでいたら知らない間に同僚に 聞かれていて、気がふれたと思われますた。
>>423 どうもです。
和じゃなくていけないのはまんま2音節の動詞の並列でした。
ちょっと調べてきました。
比の動詞的用法として
比起〜,・・・・
比起〜来,・・・・
[〜と比べて・・・・]
の文型はありました。(東方書店 中国語文法用例辞典参照)
...跟〜比、・・・[...と〜を比べて、・・・]
も可です。
ただ
...比起〜,・・・・
...比起〜来,・・・・
というように比較対照の客語を「介詞用法の比」同様に直接前に置けるかは
不明です。(恐らく置きにくいと思います)
比起来は他に「(勝負事の)試合をしている(し続ける)」
って意味もあるようです。
結構中国語も文法むずかしいね。
というか中日辞典立ち読みも含めて売ってるやつ一通り
みたけど、内容結構横並び杉だと思う。まんまパクってる奴も多いです。
自分のレベルからして大きなこと全然いえないんですがあえて言わせてもらいます。
辞書がこれではイカンなと・・・
430 :
名無しさん@3周年 :04/02/28 21:36
>428 笑われるだけならまだしも。あほ扱いされた
自己レスです。 ネイティブに聞いたところ 比起看電影来,我更喜歓聴音楽。 比起看電影,我更喜歓聴音楽。 は意味上も一緒で問題なしでした。 ただし、 比の前に比較対象の客語をそのまま付けて 聴音楽比起看電影、我更喜歓聴音楽。というのはやはり不可でした。 あと看電影と動詞を入れること。 喜歓肉はだめで喜歓喫(chi)肉といわんとイカンのです。 中国語は間引きできんということです。 そして 如果聴音楽和看電影這(zhe)liang個(ge)比起来,我更喜歓聴音楽。 という言い方が丁寧でいいということでした。
432 :
名無しさん@3周年 :04/02/29 03:39
>>431 そのネイチブは非北京語と思われるなり。
いくら丁寧と言っても
>如果聴音楽和看電影這(zhe)liang個(ge)比起来,我更喜歓聴音楽。
は気持ち悪いなり。
聴音楽和看電影比起来,我更喜歓聴音楽。
が普通なり。もしどうしても「如果」を入れたいのなら「要是」に換えるなり。
なんか福建なまりの国語みたいなり。
433 :
名無しさん@3周年 :04/02/29 03:42
教えて下さい。フレックスタイム制、って何ていいますか? 柔軟上班制? んなわけないか
夫列克斯塔夷姆
>>433 「彈性上班」とか「彈性工時」とか言うみたいです。
436 :
名無しさん@3周年 :04/02/29 09:42
437 :
名無しさん@3周年 :04/03/01 08:01
>>435 >>436 ありがとう!今日の授業に間に合いそう。問題は、老師がフレックス制なるものを知ってるかどうかだが・・
日本の街で見かけた看板ですけど「中文網 ロ巴」ってどういう意味?
>>438 中国語の(表示・入力が)できるインターネットカフェ
>>439 なるほどー。語尾の「ロ巴」って「何々しましょう〜」と言う意味ですよね?
中国語ネットしましょう!見たいな感じですかね?
ネット・バーのBarの音訳ですよん 酒を飲むバーは酒o巴(チウパー)といいます。
>>442 助詞として文末につく「吧」は440の意味でいいよ。
あと、同意とか推量とかのニュアンスになったりもする。
「また見に来てくれたら嬉しい」 ↓ 如果再来看高興。 で大丈夫でしょうか 直訳過ぎかな……
446 :
名無しさん@3周年 :04/03/01 20:47
>444 大丈夫といえばだいじょうぶだが、省略しすぎ。 日本語の場合、主語の省略は日常的に使いますが、中国語の場合ほとんど省略できません。 日本人のよくやる過ちとしてこれがあります。
447 :
名無しさん@3周年 :04/03/01 20:57
>>444 言いたいことは分かるでしょうけど、こういう言い方はしませんね。
如果你再来看一下,那我很高興
くらいでしょうか。
>>447 いくつか試してみました。
単語あるいは文章になると、ところどころつながりが不自然なところが出てくる
のはしかたないでしょうね。
サンプルの文章はさすがにかなりスムーズですが。
個々の発音は結構きれいだと思います。
>>447 >>449 うん、ひとつひとつの音はすごくきれいだね。
チャイニーズライターとも聞き比べてみたけど、一個一個の音のクリアさは
>>447 の方が上かも。スムーズさでいうとチャイニーズライターだけど。
間違え方は両方とも同じくらいかな?(滅多に間違えないけどね)
>>449 ,450 アリガトン!
まだピンイン見ても音がなかなか思い出せないほどヘタレなので、
利用してみようと思います。
452 :
名無しさん@3周年 :04/03/02 01:24
>444 希望ィ尓不久能再看来 仮定、条件文以外なら こういう言い方もありと思うが。
>>452 すみません、「再来看」ではなく「再看来」でいいのですか?
454 :
名無しさん@3周年 :04/03/02 10:32
如果ィ尓再来看一下,那我很高興。
この仮定分の場合の一下って少し収まりが悪いような気がするのは私だけ?
>>453 普通、場所→行為で考えると思うんで
再来看では?
拿来や送来の用法とも違うし
371,372のいうような用法ともいえないとおもうけど・・・
455 :
名無しさん@3周年 :04/03/02 11:54
>453 >454 「来て見る」と「見に来る」ぐらいの差で 意味はほぼ同じと思うが。 例えば去買東西と買東西去はほぼ同じ意味。
>>455 「看来」は「〜のようだ」という意味。
「来看」の代わりに使われているのは聞いたことがない。
457 :
名無しさん@3周年 :04/03/02 16:12
連動した動詞の語順の入れ替えは自由にしていいのかな? 我到机場去接朋友(空港へ友達を迎えにいきます) 我去机場接朋友(〃) 我到机場接朋友去(友達を迎えに空港へ行きます)本当に意味あんまし変わらん? [請到机場接我来と請到机場来接我では意味が違ってくるような気がします。] ▲我接朋友去机場(〃)←文法上まずいとされるが、なぜ? ただ↓は確実に意味が変わってきます。動詞に移動成分があるのが↑との違いだと思います。 我要去日本打電話(日本へ行って電話する) 我要到日本去打電話(〃) 我要打電話到日本去(日本へ電話する) 我要打電話去日本(〃)←上記の▲と似てるが用例は有りました。 より方向補語だといえるものでは、 我去日本寄一封信(日本へ行って一通の手紙をだす) 我寄一封信到日本去(日本へ一通の手紙をだす) 我寄一封信去日本(〃)←上記の▲と似てるが用例は有りました。 ちょっと混乱してきましたw 蛇足ですが 誰かにに一通の手紙をだすを 我給家里寄了一封信去。 我要給朋友寄一封信去。 って教えてもらったけど去のあとに場所の目的語が更にきてもいいんだよね? (この給には受け取り方向へ導く成分があるようなので必要ないと思うけど)
458 :
名無しさん@3周年 :04/03/02 20:06
「ウェイ」は友達などに話しかけるときに使っても問題ないでしょうか? あと先生など目上の人に話しかけるときにはどんな言葉を使えばいいのでしょうか?
459 :
名無しさん@3周年 :04/03/03 01:09
>>458 名前知ってるんなら小張とか、張老師とかいった方が感じがええと
思うけど。それだけでいい感じの挨拶になるし。
>>457 上は連動文で、
下は方向補語という違いかな?
寄一封信去日本は
比較的発想しやすい座出租汽車去机場と同じと思う。
この辺はあんましいい解説書がないんでよくわからんです・・・
(でも大事なんだよな〜。ひそかに中国語は基本的な文こそ難しいのでは?)
460 :
名無しさん@3周年 :04/03/03 01:14
The sound of the Chinese words for "bald head" is similar to that for "referendum". 陳水扁氏支持のデモを報じた英字新聞の記事の中にこの表現がありました。 禿頭の男たちがデモを行ったようで、かけことばになっているようです。 referendumは「住民投票」あるいは「国民投票」といった内容なのでtou=投=頭かな、と思うのですが、それ以上わかりません。 シャレがわからないのは何かくやしいので、気になってしょうがありません。 どなたか教えてください。 ほかの板で聞いたのですがレスがなかったのでこちらに来ました。マルチにならないようむこうにはことわりをしてきました。よろしくお願いします。
461 :
名無しさん@3周年 :04/03/03 01:20
>457 >去のあとに場所の目的語が更にきてもいいんだよね? この場合の去は方向補語と考えるべきなので後ろに目的語を置くことは出来ない、と思う。 我到机場去接朋友(空港へ友達を迎えにいきます) 我去机場接朋友(〃) 上は方向補語 下は連動文 意味は微妙に違う。連動文は目的をもって行くことを表している。 >458 友達に対して使っても良いが、相手はきっと怒ると思う。 先生に対しては老師、目上の人には名前を呼びましょう。親しさによってまた変わってきます。
463 :
名無しさん@3周年 :04/03/03 01:55
>>462 ありがとうございます! まさにこれです。
gong tou と guang tou ですか。
うーん。シャレのレベルとしてはどうなんでしょうね(w
ええっと、台湾語スレでやるべきだとは思うんですが、 光頭、も 公投、も台湾語では両方とも、コンタウなんです。 発音は両方kong1thau5で、まったくもって一緒です。 光と公が同じ発音になるのは台湾語の特徴であり、 このシャレを使うことは、「公用語」である国語ではなく、 民衆語である台湾語を使って演説し、呼びかけている、 民進党だからこそできるシャレなのです。
465 :
名無しさん@3周年 :04/03/03 12:56
>457 「去」は「行って〜する」の動作発生順に並ぶ連動文のほかに 「〜しに行く」という動詞が「去」の目的を表すことができます。 その時「去」は動詞句の後ろに置き、目的語を取ることはできません。 >455 上の「去」の用法は「来」ではできません。
466 :
名無しさん@3周年 :04/03/03 13:00
>>457 連動文の順序の入れ替えはそれほど簡単な問題ではないと思います。
去(来)+動詞(動詞句)は南方方言
動詞(動詞句)+去(来)は北京方言
からきてるという。
去(来)+動詞(動詞句)+去(来)という言い方も北京方言で
はあるようです。
現在はこれらが共存し、
意味用法の違いはあるという。
ただ明確にその違いを分けることはかなり
困難のようです。
送ったり電話を掛けたり対象が人の場合
給朋友打電話。
給朋友寄一封信去。
対象が場所の場合
我要打電話去日本(打電話到日本去)
寄一封信去日本。(寄一封信到日本去)
って感じで使いわけができます。
実は
打電話給朋友。ってのもいえるようです。(南方?)
いずれにしろ、身近な表現にありながらやっかいな問題であり、かつ
きちんと解説できる人もあまりいない所であります。
467 :
名無しさん@3周年 :04/03/03 13:45
>>464 ああ、そうなんですか!
台湾語のことは頭に浮かんだんですが「中華民国は普通話の国」という意識が強くて、シャレも普通話ベースだと思い込んでいました。
現実はそこまで進んでいたんですね。阿木林さんの解説付だと「さすが中国人のやるシャレ」という感じがします。
ありがとうございました。
>>466 >打電話給朋友。ってのもいえるようです。(南方?)
えっ、これって全国共通の表現じゃなかったの?
周り(当方江蘇省)ではごくふつうに使っているのでまったく意識してなかった…。
やっぱり語学は奥が深いですね。
まだまだ精進が足りない。
469 :
名無しさん@3周年 :04/03/03 15:24
>>468 日本で座学で学んでる者なら
給朋友打電話。が普通だとおもうけど。
中国語で「また見に来てくれたら嬉しい」という短く平易な文を
作るのにここまで意見が分かれるとは・・・
整理すっと、
@如果ィ尓再来看一下,那我很高興
の一下は適当か?
A希望ィ尓不久能再看来。
の再看来は再来看と言わなくてはいけないか?
という点が問題だったのですが、
正しい答えはどうなんだろう。
補足 普通は「光頭」はkng1-thau5 クンタウと読むんですが、 「光」はkong1 コンとも読めるので、公投(コンタウ)に ひっかけることができるわけです。 新光三越のロゴは確か Shinkong Mitsukoshi となっていて、 これも台湾語ですね
472 :
名無しさん@3周年 :04/03/04 00:09
>>466 >打電話給朋友。ってのもいえるようです。(南方?)
私も普通に使う表現だと思ってました。
良く、好久没有写信給ni了。なんて手紙の始めに使いますね。
473 :
名無しさん@3周年 :04/03/04 02:09
>469 >「また見に来てくれたら嬉しい」という短く平易な文 この日本語の表現自体、普通使うだろうか?そのまま直訳すれば 仮定表現で順接となるのだが、こういうケースで日本語でも 「〜だったら〜だ」なんて余りに不自然な表現だと思うが・・・ ただ、相手がもう見に来ないということが濃厚な場合で未練たらしく 言うケースではこういう表現もあるかなと思う。 そういう意味では希望ィ尓不久能再来看は文型としては原文から 離れているが、このケースでの自然な表現だと思うのだが。
>>444 です。遅くなってしまってすみません
色々答えて貰えてありがとうございます
えーと、この文自分のサイトに来てくれた中国の方への返信にするつもりだったんです
元々は個展に来てくれた人でサイトを教えたら来てくれて。
話した時に中国語も少し勉強してるって言ったので、中国語で掲示板に書き込んでくれたんですね
しかしまだまだ勉強不足なもんで、読む事は出来ても上手く返信出来なくて
助けを求めてしまったんですが…難しいんだなあ(;´Д`)
掲示板だと管理人が「また見に来て下さったら嬉しいです」と返信するのは
結構決まった文だと思うんですけど、不自然ですかね?
中国語でこういう決まり文句みたいなのが有るなら、そっちを教えて貰いたいかも…
歓迎光臨のシメの言葉ですね。 なんだろう?
>>469 丸付きの数字は環境依存なので変えています。
(1)「一下」はある方がよいでしょう。
「一下」は日本語で言うと「ちょっと〜する」という感じで、動作の程度が軽くなります。
この場合、相手に対する誘い、あるいは要請なので、「気軽に見に来てほしい」という
ニュアンスを込めて「一下」をつけるのが自然なです。
(2)「来看」としなければいけません。
「看来」は456の通り、「〜のようだ」「〜のように見える」という別の意味の言い回しです。
以上のことは中国人にも確認しました。
>>473 日本語でも中国語でもそれほど不自然ではないと思いますよ。
一番シンプルな中国語は「歓迎你下次再来看」くらいでしょうかね。
ほんとだ。中国語の掲示板みたら、 みんな下次再来~~~て書いてあった。コレダ
>>476 どうもです。
〜一下は動詞の主が自発的に(気持ちを入れて)軽くしてみる
(相手方の場合にいう場合チョット〜してみたら?)
っていうような感じがあるので、仮定法の中で
実際に相手方がちょっと〜したら、私は・・・する。ってときの「ちょっと」は
不必要であるのでは?と解釈するのかなと思いました。
この辺は中国語は仮定法の中で普通に「要請の含み」
を持たせることができるんですね。
歓迎ィ尓下次再来看。がやっぱりベストだと思います。
来看と看来の入れ替えの問題はムツカシイですが、
参考書等では去や来との連動文の場合入れ替えが可能である
とあったのでその約束事(だけ)ならば普通に出来るはずだと思うの
ですが。そういう理由が別にあるということで納得しました。
参考書や課文では 給朋友打電話 給ィ尓写信。 が普通ですけど。 今天發了電子郵件給ィ尓的とか実際の話 では自然にあることは事実です。 中国語の場合、約束事を生真面目に切り分けて捉えるより なるたけ多くの表現に慣れろってことですかね。 「日本人の誤りやすい中国語表現300」だとか 「この中国語はなぜ誤りか」その他同様の趣旨の本が 多く出ているけど、一つの語に対して中国人と同じ 感覚的を持たない限り、日本人が中国語で自然な文章をつくるってのは 困難だと思う。 そういえばこの前ネイティブの先生に 日本人の中国語が通じないときは、声調や発音の問題もあるけど それに加え語法・語順がおかしいケースがかなり多い (結構中級以上を自負する人でもあるとか)と聞きました。 聞く側の中国人は発音が悪いのは一言ですぐわかり承知なので、 次にどんな語がくるか場面と照らして予想しながら聞くんだけど、 日本人はそれをかなり裏切った語を出すようで、解らなくなると いうことでした。 中国語の文法(語法)はすこし軽くみられる傾向があるけど、 かなり重点的にやらねばいけないのではと思う今日この頃です。 (文法書にかじり付けって意味ではないです。)
>>163 ちょっと待って〜。
超遅レスだけど、粉底って言ったら、リキッドファンデを出してくるよ。
なぜか辞書には下地=粉底って載ってるから、おそらく男性でそういう
買い物した事がない
>>162 さんはそのまま教えてくれたのだろうけど。
たぶんパウダリーファンデ(粉餅)の下地=リキッド??とか言う誤解が
あるのかもしれない・・・>辞書
そういう意味じゃなくて、161タンは基礎とファンデの間に塗る下地の事
をいいたいんですよね?
下地の言い方は、各メーカー違うと思うけど、クレドのパンフだと、なん
ちゃら保護なんちゃらだった。 今手元に無いので、家帰って探してみま
す。
481 :
名無しさん@3周年 :04/03/04 15:05
ちょっと質問いいっすか? 成龍が映画の中でやってた早口言葉で 「バカがラッパを買いに来た、けれど言葉がわからなかった・・・」(記憶あいまい) ってやつの、原文どっかで見れまつか? (ここでももちろん(・∀・)イイ!!) ちょっと練習してみたいんで・・・ すんません、頼んます。
「A計画」のセリフですね。広東語ですけど 映画で学ぶ広東語、とかいうタイトルの本に収録されていたと思うます 実家においてあるので、こんど探してみます
阿木林さん、ありがとうございます。 すんませんお手間取らせまして。 気長に待ってます。
つーか、「映画で学ぶ広東語」でぐぐったらいっぱいヒットしました。 書店あたってみます。謝々!
485 :
名無しさん@3周年 :04/03/04 17:42
>日本人はそれをかなり裏切った語を出すようで、解らなくなる 原来如此……
>>480 そういう時はヤフーオークション台湾か香港を見るようにしている。
けっこう名詞も覚えた。
487 :
じょん ◆eBJohn/EVE :04/03/05 00:15
>>481 唖巴離家騎馬wan喇嘛 要向喇嘛借喇叭 喇嘛除掉袈裟正種瓜 唖巴嘴巴不説話
喇嘛怎知借喇叭 送他一個大南瓜 唖巴含花除fu放屁示意他
おぉ。すばらしい。wanは[口温-シ]で「さがす」、 fuは[ネ庫]でズボンでしたね確か。 広東語は専門外なのですが、あとで発音でもつけてみます。
唖巴離家騎馬wan喇嘛 要向喇嘛借喇叭 喇嘛除掉袈裟正種瓜 唖巴嘴巴不説話 喇嘛怎知借喇叭 送他一個大南瓜 唖巴含花除fu放屁示意他 おしが家を出て馬にのってラマをさがして ラマからラッパを借りようとした ラマは袈裟を脱いで瓜を植えていた おしの口は話すことができず ラマはどうしてラッパを借りたいことを知ろうか 彼に一つのカボチャをあげた おしはズボンを脱いでオナラで彼に伝えようとした 「含花」の意味はわかりませんが「含怒」というような 意味ではないかと勝手に想像。 広東語の発音はこんな感じでよいかと。 ヤーパーレイカーケイマーワンラーマー イウヒョンラーマーチェーラーパー ラーマーチョイティウカーサーチェンチュンクヮー ヤーパーチョイパーパッシュッワー ラーマーチャムチーチェーラーパー スンターヤッコータイラムクヮー ヤーパーハムファーチョイフーフォンペイシーイーター
490 :
名無しさん@3周年 :04/03/06 00:31
471にあるスレ ちょっと覗いてきたけど良スレに育ってる。ちょっとびっくり。
491 :
名無しさん@3周年 :04/03/06 01:31
>>阿木林さま 普通話、上海語、福建語、福州語・・・ 何語が専門なの? 特別な人を除いて、あまり必要のない言語なのに、 なんでそんなに知ってるの???
492 :
名無しさん@3周年 :04/03/06 05:23
>>487-489 うお! すごい!!
何から何まで本当にありがとうございます。
リズムの取り方がノーミスクリアのカギですね。
(つーて、まだノーミスクリアできてませんが)
494 :
名無しさん@3周年 :04/03/06 15:08
以前7と8の声調変化について 教えてもらったもんです。 阿木林さま。今頃になって遅い話ですが、ありがとうござました。 ところで 不用の用yong4ってiongだと思うけどiは発音に含まれないんですか?
495 :
名無しさん@3周年 :04/03/06 17:52
質問です。 「聞いた話なんだけど〜」みたいな言い方って、 听説〜 って言いますよね。 「××から聞いた話なんだけど〜」はどう言えばいいんですか? ××は人の名前です。
496 :
名無しさん@3周年 :04/03/06 18:09
>>495 听田中先生説〜
「田中さんが言うには〜」
497 :
名無しさん@3周年 :04/03/06 18:11
××説我 かな。
498 :
名無しさん@3周年 :04/03/06 18:19
>>495 听田中先生説〜 田中さんが言うには〜
听大家説〜 みんながいうには〜
听老王説〜 王さんがいうには〜
我听大家説〜 私がみんなにきいた話では〜
我听老王説〜 私が王さんにきいた話では〜
ってな感じで使います。
>>494 含まれてますよ。
「i」+「o」+「ng」を区切りなく発音すると「yong」になります。
>>494 ピンインのルールではiの音を含むことになっているけれど、
実際にはそういう発音をしない場合がほとんどです。
501 :
名無しさん@3周年 :04/03/06 20:22
Chinese Writer6を使っていますがこれをver.7にするメリットってありますかね? 自分的に一番良く使う中日辞書機能などに変更はありますか? どなたか使っている方がいたら教えてください
502 :
名無しさん@3周年 :04/03/06 20:35
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
・ 速読
・ 論理的思考
・ 潜在能力開発(右脳開発)
・ 記憶力・脳
・ 文章力
・ コミュニケーション力
・ 東大受験
・ 司法試験
皆さん勉強がんばっていますか?
勉強がどうしても進まない・・・
やる気がしない・・・
問題が解けない・・・
勉強法がさっぱりわからない・・・
そんな人は必見!
勉強ができないのは、頭が悪いんじゃない!
勉強方法や、時間の使い方、さらには脳の使い方が悪いんです。
そんな能力開発に超役立つ本を集めて見ました。
限界を感じてるあなた!
もう一度人生やり直すチャンスです!
試験に受かって、思い通りの人生を歩みましょう!!
http://www3.to/nouryoku ━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
うっかりあげちゃいました、すいません
>>501 辞書は変わってないけど、変換がよくなってるのと、GB2312外の文字も
扱えるようになったから自分はよかったと思ってるけど。
ピンイン付き漢字フォントなんてのも入ってる。
チョッチお聞きしたいことがあるんですが・・・ 朝鮮語で「ケンチャナヨ(気にするな)」という言葉がありますが これって、中国語の「跟着無」から来た、ってことはないですかね?
>>505 レスさんくすです
辞書は変わってませんか・・・そうなるとあわてて買う必要も無さそうですね
他の機能はすぐに必要というワケでも無さそうなのでもうしばらくver.6を使っていきます
509 :
名無しさん@3周年 :04/03/07 00:50
>>507 違うだろう。朝鮮語のクェンチャナヨ괜찮아요は
形容詞クェンチャンタ괜찮다(大丈夫だ、構わない)の活用形だが、
この形容詞はさらに構成要素に分解すると
コンヨナヂ アニハダ공연하지 아니하다(空然でない)となり、
それが何段階も縮約してできたものだ。確かに「空然」という
漢語には由来するが、君の奇抜な発想とは何ら関係ない。
そもそも跟着無とはなんぞや?グンヂャウー?
和語の「な-い」を漢語音と勘違いしてんだろ。 厨は放置で
語源といえば、アンポンタンが王八蛋から来ているとか、チンプンカンプンが 听不[小董]看不[小董]から来ているとかいうのは本当ですか?
513 :
名無しさん@3周年 :04/03/07 14:02
チンプンカンプンは听不[小董]看不[小董]から来た、というのは複数のスジから聞いた事があるけど、
ほとんどの場合、そういう感覚的な発想は信用しない方がいいんじゃないかな。
現代語同士で比べても、
>>509 みたいに原語にさかのぼって分析しなくては何の意味も無いわけだし。
「サムライ」の語源が「サウラビ」(韓国語の「戦う男」)だ、
とかいう素人の馬鹿げた発想と変わらん。
その素人発想で「サウラビ」って題名の映画まで作っちまうような国も
あるにはあるのだが、そういうレベルに合わせる事は無いだろう。
514 :
名無しさん@3周年 :04/03/07 15:06
すんません。ちょっと初級な質問で恐縮ですが、 「トイレ貸してください」をかなり丁寧に(長く)いうと、 能不能借給我用一下洗手間,好ロ馬? で(文法的な見方も含めて)OKですか。 よろしくお願いします。
515 :
名無しさん@3周年 :04/03/07 15:42
>>514 能不能〜?と〜好ロ馬?がダブるんで
能不能借給我用一下洗手間?
能借給我用一下洗手間好ロ馬?
請借給我用一下洗手間?
とすべきではないかな。
ってその前に借給我用一下洗手間って言えたっけ?
借給我洗手間ならわかるが
借給我用一下洗手間と動詞が入るのはどうだろうか・・・?
「我去个厠所」で十分、っていうのはナシですか?
>>515 請把洗手間借給我用一下。
のような処置式兼語文?なら言えると思う。
借給我用一下洗手間。
は用例が以外とのってないので、はっきりと
した裏ずけができないが、恐らくいえると思う。
そもそも洗手間に対して「借」は使わないんじゃない? 可以用一下洗手間ma?とかでいいと思うけど。
>>518 確かに
可以用一下洗手間ロ馬?
で十分だと思う。
でも「借」もつかえる。
漏れはこういう風に
文を違う要素で対応したり、付け足してしてくことは
自力で文を組み立てる能力をつけるためにも、
一般の中国語学習において大事なことだと思う。
「借給我」っていうとなんか借りていくというイメージになるのは俺だけ? 「可以用一下洗手間ロ馬?」がやっぱり一番いいと思う。 もし自分が「借」を使って表現するなら「可以借用洗手間ロ馬?」。
521 :
陳情書提出のお願い 七月関東中部に核がくる :04/03/07 21:21
●陳情詳細は2チャンネル臨時地震板の・・【東海】原発浜岡なんとかスレ【地震】・・参照して下さい。 N0.44,46に雛形、提出方法(郵送)あります。 陳情増にならないと国会も動きません。東京で4市議会が国に陳情提出したのみです。 ●企業誘致の税源移譲、首都移転賛成、全国の津波防波堤や原発、石油コンビナ−トが危険です 同様に陳情書を議会に提出(郵送)してください ●七月東南海地震、九月関東大震災(火災旋風で首都消滅) 詳細は世界の地震学者・各新聞社共同制作本 ニュ−トン「せまりくる巨大地震」ご一読を ●ニュ−トンで全国の活断層・過去の2次被害状況把握できます ★2チャン存続廃止に追い込む日本政府に断固反対! 韓国>日本亡国!
522 :
名無しさん@3周年 :04/03/07 23:57
「不算了shenme」 これ、どう訳したらいいんですか?この場合の了って、どういう役割なんでしょう。 あと、 「旅途労累得很」の、得は、deiと読むのですか、deと読むのですか。 なぜhenが語尾についているのでしょうか。この場合の得は、文法上どんな働きになるのでしょうか。 独学なので壁に当たりまくりなんです・・。
単なる通りすがりの質問じゃないようなのでマジレスすると そういう基本的なことは最低でも一冊は文法書を読めばわかります 学習者ならここで教えてもらっては勉強にならないと思いますよ
文法は難しいですよね。わかりやすい文法書を書くことは 中国語学者がみんな一度はやってみたいと思いつつ、 挫折してしまうことの一つですよね。そのうちお邪魔してみます。 >491 単なる語ヲタですよん。上海語は大学で、福建語と客家語は仕事で 有る程度覚えました。福州語は今後の課題です。 >494 注音字母(台湾で使われているいわゆるボポモフォ)だと、 yongは 凵メ∠ yu+u+eng と書かれています。 地方によってはユオンと発音する人もいるためです。 >507>509 コンヨナジアニダ、というのは初めて聞く語源説です。 私の考えでは、クァナジアンタ Gwan-ha-ji anh-da 「関わっていない」 が音便化してクェンチャンタ になったものです。 ご存知のように「関」は漢語、「ha-」は日本語の「〜する」にあたります。 (Gwan-ha-ji anh-da > Gwεn-chanh-da) 同様の例にクィチャンタ「つまらない」(√貴ha-ji anh-da)があります。 >522 「算了」で「やめにする」という意味であると覚えてしまいましょう。 了は完了の意味でよいと思いますが。hen3は通常形容詞の前に 置かれますが、〜de0 hen3、という強調形もよく使われます。 得をdei3と読むのは「〜すべきだ」という場合に限られており、 大体「応該」などに置き換え可能です。〜de0 の文法的意味は 「動詞・形容詞と補語をつなぐ要素」です。 日本語でいえば「〜なこと」ですね。 很累=「はなはだ疲れる」、累得很=「疲れること、はなはだし」 よく使われますよ。
最後の「よく使われますよ」は、〜de henという語形もよく使われますよ と書きたかったんだけど意味不明になってしまいました。すまそ。
526 :
名無しさん@3周年 :04/03/08 11:16
>>523 結構簡単そうに見える質問も用yongの発音のように
違う側面からみないと解明できんときもある。
文法もしかりで簡単そうで難しいときがある。
とうりすがりでカタカナ読みでいいから教えて!もいい。
だけど語学版なんだから中国語学習における疑問は
質問は当然あっていいしかるべきじゃないの。
>>514 可以用一下洗手間好ロ馬?
能不能借給我用一下洗手間?
能借給我用一下洗手間好ロ馬?
請把(這間)洗手間借給我用一下好ロ馬?
這個洗手間能不能借給我用一下?
どれも可。
527 :
名無しさん@3周年 :04/03/08 11:23
だけど語学版なんだから中国語学習における疑問は 質問は当然あっていいしかるべきじゃないの。 ↓訂正 だけど語学版なんだから中国語学習における 質問は当然あってしかるべきじゃないの? 日本語ミスったヨ・・・_| ̄|○
ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク@~ペク
>>524 凵メ∠→凵∠ ですね。
あとスレ違いですが、「괜찮다」の語源については、
「공연히」と、その省略形の「괜히」が現代でも並行して
使われていることからも、「괜치」の部分が「공연하지」の
省略形であることは疑う余地がないと思います。
すみません。まちがえてました。これは恥ずかしい。 ウェード式でyungとつづっていることに引きずられてしまいました。 yongはウェード式やボポモフォではyunと対を成す韻として扱われて いるんですよね。 コンヨニ(公然と、おおっぴらに、つまらない)とクェンチャンタの意味は だいぶ開きがあるように思うんですが。「関ハダ」ではいけない理由と、 「公然ハダ」について疑う余地がない、とまでおっしゃる理由がわかりません。 スレ違いですみませんが。
中国語なんていくらやっても、いくと濃いって全然発音がちがうんだから、 いくらやっても、むだ@〜 先輩より@〜
これにハンコ−−声明文のあるひと、いまつかあ@〜? 日本人中国語選択者全員の苦労を結集させてみると、上記の文になる@〜
苦労がたりない*から、そんあこというんだろう@〜 きのすむまで@〜やればよい@〜 老師より*
535 :
名無しさん@3周年 :04/03/08 19:26
>531 ごめん、俺の理解能力がないのかもしれないが、意味不明なのでもう少し詳しく説明してくれないか 確かに発音は地域によってかなりの訛りがあるけど、普通語できれば大抵の場所はOKでしょ
>534 ええ、「空然ハダ」の意味もあると思い、「つまらない」という訳もつけた つもりでしたが・・・「空然としない」(つまらなくない)がどうして 「問題なし」という意味にまでシフトするのかと思って。 常識の範囲とおっしゃりますが、20年くらい信じていた説が覆るのは なかなか不安なものがあります。もう少し説明していただけると助かり ます。
あだしさあ、べきんよりの、発音はやってないからさあ、びみょ---なんだ よ@〜
ブウトンほわはさあ、べきんじゃん@〜
あぁ、でも「空然としたところがない」=「没問題」という意味なら うなずけますね。思い込みって恐ろしいものがあります。 朝鮮語なら毎日職場で使っているのでなまじ自信があったのですが、 語源とかそういうものはちゃんと勉強しないとわからんです。
540 :
名無しさん@3周年 :04/03/08 21:16
>>阿木林しゃま
不算了shenme
は
前の句を受けて
「物の数に入らねえ」
「対したことねえよ」
っ意味じゃない?
這me点儿事儿,算不了shenme.(これしきのこと、物の数に入らねえ)
普通
算得了shenme。や算不了shenme。不算shenme。
のどれかで算不了shenmeがもっともいうと思うが。
算了は
算了!(もういい!結構!)って感じで
強い調子で使われることが多い。
>>522 慣用表現の可能性があるときは
もう少し、文脈が解る範囲で書いて欲しい。
最近中国語を勉強し始めたのですが 副詞とはなんですか? また見極めかたがあるのでしょうか
542 :
名無しさん@3周年 :04/03/08 22:15
副詞とは状語になることが出来ます。その場合「地」を使いません。 見極めは辞書に載っています。
感激、レスがついてる(涙
算了はテキストなどでよく見かけたのですけど、それに不がつくと????
って、すごく悩みました。皆さんありがとうございました。
阿木林さんの解説よくわかりました。
>>541 すみません、ささっとノートに書きとめただけだったもので、文脈とかわからなくて。
そもそもそれが慣用表現かどうかもわからなかったもので。
ラジオ講座テレビ講座、会話など中心にやってきましたがいろんな表現が頭の中でわーわー言って交通整理できない状態。
やはり文法をいちどきちんとやったほうがいいですね。
ラジオの先生発音悪くない?
busuanleもそうなんですけど、dei3は「応該」ではなくて「須」などに 対応するんでしたっけ。だめだこりゃー!!私には普通話は無理か・・ 中国語の文法書ってのは確かに何冊も出ているんですが、 「中国人による中国人のための文法書」を根底においているものは、 確かに分析は精密なんですけど、英文法などの枠組みとは非常に 異なる世界なので、お勧めできません。 ある程度の基礎をやってから、作文の教科書で鍛えるのが常道 みたいですし、中国の少数民族の子どもたちも大体そんな調子で 覚えていくみたいです。
546 :
名無しさん@3周年 :04/03/09 10:53
>>545 応該はやはり(道理的に、あるいは状況と話し手の主観を踏まえて)〜すべきだ。
の側面が強いですね。
必須〜が替わりでしょうね。
ちなみに得の否定は必須〜同様、不必(不用)で済みます。
得は口語的で書く文章ではほとんど使われないと思います。
語法(言いたいことを通順な文章で組み立てるに必要な全て)
はやはり大事だと思います。
たとえば以前に出た比のように、動詞的側面と介詞的側面を持つ
ことを知ることにより考察の幅が増える。
また請や要や給のような基本語をより深く学習していくことが必要ではないか?
同時に兼語文はどういうものかとかも体系的に学習できるようにする。
(大事なことは境界があいまいなときも、それを恐れないこと)
確かにたとえ平易な文章でも自分で作り出すのが難しいのが中国語・・・
語彙は増えたが基本用法がさっぱりではイカンと思う。
(これは自分自身に対して言ってマス・・・)
547 :
名無しさん@3周年 :04/03/09 12:19
>>阿木林様 仕事柄福建語と客家語を覚える必要があって、 職場で朝鮮語を使う仕事って・・・ 全然想像つかないですね。 でも・・・ ちょっと羨ましいですね、その環境。
548 :
名無しさん@3周年 :04/03/09 14:20
>545 >ある程度の基礎をやってから、作文の教科書で鍛えるのが常道 本当にそうですね、私の愛用辞書の中に、小学生造句辞典とういうのがあります。 この辞書は用例が細かく載っているのではなく、使用例が多く載っているので かなり重宝しています。
>>544 最近ラジオ聞いてない・・・
上野恵司先生のこと?
550 :
名無しさん@3周年 :04/03/09 16:13
>>547 そんな仕事は、まず公安関係者くらいなもの。
アムリンにはあんまり関わらないほうがよしと思われ。
女諜報部員!?
全世界をマタにかけるエロ・テロリスト アムリン・オブ・ジョ(ry
CD-ROMやWEBなどの中英・英中辞書でオススメは何でしょう? 今まで楽々中国語に付属の小学館中日・日中辞典をパソで使っていたのですが、 最近ではネット上の新聞を読もうとしても辞書に載ってない単語が結構あって イライラさせられます。 おそらく中英・英中辞書なら中日・日中より語彙も多くて最近の新語も入っていると 思いますし、今度出張で大陸に行く機会があり購入も可能なので、ご存じの方は教えてください。
554 :
名無しさん@3周年 :04/03/10 02:10
めったな事言うとアムリンに暗(ry
555 :
名無しさん@3周年 :04/03/10 12:03
「私は大学で中国語を学びました。」を「是…的」を用いて中国語に訳すときに、 「我是在大学学的漢語。」とか「我是在大学学漢語的。」は言えるのに、 何故「我是在大学的学漢語。」とは言えないのですか?
556 :
名無しさん@3周年 :04/03/10 14:00
557 :
名無しさん@3周年 :04/03/10 16:05
>555 是〜的構文は完了済みのの動作行為について、それがなされた時、場所、 方法などに焦点を絞って説明する表現です。ですから述部の動詞句を是〜的 の間に組み込みます。 一般的にこの構文の目的語は話者間の周知の事実であるために文には現れ ないケースが多いですが、目的語がある場合は外に置きます。また、目的語 が代詞の時は是〜的のなかのもともとの位置におきます。
「うまく中国語の歌が歌えません」を 「我的華語歌唱的不是很好」と教えてもらいましたが、 どこにも「出来る出来ない」のニュアンスがなくて 能とか会が来るかと思ってた私には意外でした(初心者です)。 上手に○○出来るや、うまく○○出来ないの 他の言い方もありますか? できないのよ〜!みたいなもどかしい気持ちを 込めたい時も「我的○○的不是很好」でOKですか?
>>558 つーか、「不是很好」を何だと思ってるの?
560 :
名無しさん@3周年 :04/03/10 17:32
「我説中文説的很至Q」から覚えなさい。
561 :
名無しさん@3周年 :04/03/10 17:58
中国語会話を習いに行きたいと思ってるんだけど、どこがいいですか? 場所は京都で、今まで中国語は習ったことがない初心者です。
562 :
名無しさん@3周年 :04/03/10 18:06
ここがあるじゃないか!!
563 :
名無しさん@3周年 :04/03/10 18:12
まあ、ここじゃ「会話」はむりだわな。
>>559 すみません。よくわかりません。基本的なことは教わったことがないので。
canの対応として教えてもらっただけなので、能とか会が出てくると思ったんです。
も、もしかして……不是很好で、うまくできないという意味でいいんですか?
えーと、 His singing is not so good. なら納得したですが、 He can't sing a song wellからの翻訳だったので混乱しました。 (英語ちょっと間違ってるかも)
567 :
名無しさん@3周年 :04/03/10 18:47
う〜ん・・・・ 中文の前に先ず英語だな、こりゃ。
568 :
名無しさん@3周年 :04/03/10 19:46
>>558 「我唱中文歌唱得不好。」
これがbest。
569 :
名無しさん@3周年 :04/03/10 19:47
「〜してもらう」「〜してくれた」みたいな日本語って 中国語では“給”を使えばいいんでしょうか? 「あなたは一体何時に空港に来てくれるの?」をエキサイトで翻訳したら “你到底几点鍾給来到机場?”って出たんですが、これってあってますか? 来れることが確定してるなら「一体何時に来るの?」って聞くとこなんですが、 来るか来ないかいまいちハッキリしてない場合では「来てくれるの?」って聞きたいので。
汝、何時に来られますか? を訳したらいいと思われ。
571 :
名無しさん@3周年 :04/03/10 20:10
>>568 サンクスコ。中国語は難しいですね。
てことで、4月から教室に通ってみることにしますた。
まずは幼児くらいのレベルを目指して・・・(´-ω-`) ウ
575 :
名無しさん@3周年 :04/03/10 22:09
576 :
名無しさん@3周年 :04/03/11 00:02
>>569 >来れることが確定してるなら「一体何時に来るの?」って聞くとこなんですが、
>来るか来ないかいまいちハッキリしてない場合では「来てくれるの?」って聞きたいので。
日本語がおかしくないかい?
なんか嫌味に聞こえるんだけど
>>570 ,571,573
ありがとうございました。
普通に「何時に来るの?」って聞くのが一番わかりやすくていいのかな。
>>576 えっ、日本語おかしいですか;
でも嫌味に聞こえるってのはちょっと勘繰りすぎでは?
確かに日本語で「一体(全体)」って使うと感じ悪く聞こえるかもしれないけど、
単に事をより明確にしたいニュアンスを出すために使ったんですが。
相手は友達ですが返事が遅いんでちょっと催促するつもりで「一体」を使っただけですよ〜
578 :
名無しさん@3周年 :04/03/11 02:13
>577 >確かに日本語で「一体(全体)」って使うと感じ悪く聞こえるかもしれないけど、 単に事をより明確にしたいニュアンスを出すために使ったんですが。 「一体(全体)」・・・・という言葉にプラスの意味で事をより明確にするという ニュアンスは出ない。出ないものは出ないの。 イ尓几点来到机場ロ尼? 空港にいつ来てくれるのかな?が妥当
>>577 日本語で「一体(全体)」というニュアンスとしては「到底」がよく使われる。
たとえば「你到底来不来?」で「あなたは一体全体来るのか来ないのか
どうするんですか?」。
ただ、569のように来るのか来ないのか、来るとしたら何時なんだ、という
意味にしようと思うとやっぱりこんな風に二つの文章にするしかないんじゃ
ないかな。
「你到底来不来?来的話几点能到机場?」
580 :
名無しさん@3周年 :04/03/11 19:41
熟悉的季節 和這熟悉的音楽 忽然飄進了耳朶 湿潤了眼前的世界 よく知っている季節 このよく知っている音楽と 突然耳に漂って入った 目の前の世界に涙ぐんだ 歌の歌詞なんですが、エキサイトで訳したものを少し変えた感じです 何か変なんで、違うところ?があったらお願いします。
581 :
名無しさん@3周年 :04/03/11 20:32
「我大学卒業了」って学習書に書いてあるんですが、 「我卒業了大学」の方がSVOに適っているように思うので、 ネイティブに聞くんですが、 我卒業了大学はおかしいとしか説明してもらえません。 彼らは自然と身についたからおかしいと分かるのでしょうが、 SVOとは別の語順に使う動詞の決まりなどあるのでしょうか?
>>580 一行目と二行目はつながってるから、
「よく知っている季節『と』よく知っている音楽」。
三行目の「忽然」は直訳すると「突然」だけど、
もうちょっとニュアンスが広いから、
ここでは例えば「ふと」と訳してもいいと思う。
で、最後の行は「目の前の世界を濡らした」。つまり、
私を涙ぐませた、という意味です。
>>581 「卒業」じゃなくて、繁体字で書くと「畢業」ですね。
畢業は離合詞と呼ばれたりする言葉で、
「畢了業」のように、動詞+目的語のように振る舞うので、
それ以上さらに目的語を取れない。だから、畢業大學とは
言えないわけです。
583 :
名無しさん@3周年 :04/03/11 20:52
認不出って見分けられない、でいいんですか??
584 :
名無しさん@3周年 :04/03/11 20:57
>>582 お〜ありがとうございます!
わかりやすい解説で
585 :
名無しさん@3周年 :04/03/11 21:08
>>582 またなんですけど
”−進”の用法で
「発音」動詞の後に直接置かれる場合は軽声に発音する
ただし、”−進”が具体的方向を示す場合は除く
と辞書にあったのですが、
>>580 の場合はどうなるのでしょうか?
>>585 うーん、「進」が軽声になるかどうかはあんまり考えたことない。
気にしないでいいと思うけど…軽声で読まなかったから通じない、とか
変だ、ということはないと思うから。
>>583 「認不出」は、何か知っているはずのものについて、それがそれであると
わからない、ということ。例えば久しぶりに会った知り合いの見かけが
変わっていて、とかいう場合。あと、PCがハードウェアを「認識できない」という
場合にも使う。
588 :
名無しさん@3周年 :04/03/11 22:14
>>586 ありがとうございます。
やっぱ実践っつうことですね
589 :
名無しさん@3周年 :04/03/11 23:24
>>587 看得出と看得出来
認不出と認不出来
来がついているかどうかのちがいですが、意味がどう違う
のかわかりません。教えていただけませんか?
590 :
名無しさん@3周年 :04/03/11 23:29
是那首属于我們的歌の是と首の訳し方がわかりません。 どなたか教えていただけるとありがたいです。 お願いします
591 :
名無しさん@3周年 :04/03/11 23:46
>590 そのタイトルは私たちの歌のである。 多分 是はただ強調しているだけ。
592 :
名無しさん@3周年 :04/03/11 23:51
>>590 どこまでわかっているのかわからないので初学者向けの説明法にします。
くどかったらごめんなさい。
「是」は「〜である」ということでよく、ここではたまたま主語を
欠いている。主語が何かは先行する文にヒントがあるのでしょう。
「属于我們」は「私たちに属している」「私たちのものだ」
ということで、「的」によって名詞「歌」を修飾している。
それとは別に「那首」も「歌」を修飾している。
「那首歌」←「那一首歌」(あの一曲の歌)で、名詞が「あの」
「この」にあたる指示詞の修飾を受けるときに数詞と量詞を
伴うのが中国語。
よって、
「あの私たちのものである歌です」でいいのでは?直訳ですが。
593 :
名無しさん@3周年 :04/03/11 23:53
>581 もしどうしても「卒業 大学」の順にしたいのなら 「我卒業於東京大学」というのなら可能
頭狂大学 とんきんたーしゅえ?
595 :
名無しさん@3周年 :04/03/11 23:57
我們的身影走過的街道 わからん!! 走過が
596 :
名無しさん@3周年 :04/03/11 23:59
とんちんdongjingたーしゅえdaxue どんと読まないでね。
☆私は学校へ行く。 →我徂学校。 ☆バスが止まった。 →巴士停了。 ☆私は彼を止める。 →我留下他。 ☆私は音楽を聴きます。 →我聽音樂。 ☆彼は本を入手した。 →他得到書。 ☆私は毎朝本を読む。 →我毎天早晨讀書。 ☆私は眠る。 →我睡。 ☆私は朝早く起きる。 →我早晨快點起來。 ☆私は中国語を勉強する。→我学習中文。 添削お願いします!
>>597 > ☆私は学校へ行く。 →我徂学校。
我上学校。
「徂」も確かに「行く」だけど、完全に文語で、ふつうの会話
ではまず使われない。
しかしよくこんな動詞を探してきたな。
> ☆私は彼を止める。 →我留下他。
我譲他留下。
「留下」は「残る」という自動詞なので「留下他」とは言わない。
> ☆彼は本を入手した。 →他得到書。
他得到了書。
だけど、「入手した」という表現なら「あの本」とか対象を特定
する語がつく方が、文法的にどうこうではなくて、意味として
自然だと思う。
> ☆私は毎朝本を読む。 →我毎天早晨讀書。
我毎天早上讀書。
ふつうに「朝」という意味ならふつうは「早上」を使う。
「早晨」はどちらかというと「明け方」に近いニュアンス。
> ☆私は朝早く起きる。 →我早晨快點起來。
我早上早點起來。
「快點」は動作を急ぐときなどに使う。
時間的に早いことを表すのは「早點」。
>>598 細かいところまで添削ありがとうございました!助かりました。
600 :
名無しさん@3周年 :04/03/12 14:52
「到了東京」と「東京到了」では意味がどう違うんですか?
601 :
名無しさん@3周年 :04/03/12 14:57
>600の質問訂正です。 「到東京了」と「東京到了」では意味がどう違うんですか?
602 :
名無しさん@3周年 :04/03/12 15:51
>>601 到東京了 は東京に(自分の足で[飛行機でも電車でもなんでもいいが
とにかく自分(話手側)の力で])今着いた。
東京到了 は電車にのってて東京に今入った(着いた)。
のニュアンスの違いが多分にあると思う。
前者は能動的で
後者は受容的(自身は自然体でいながら、変化を受ける)
といえるかな。
とにかくこういうのは
不算了shenmeの話ではないけど
前後の流れ・文全体の意味とセットで考えたほうがいいと思うけど。
603 :
名無しさん@3周年 :04/03/12 16:41
>602 601です。ありがとうございます。 「東京到了」はテキストで主人公がタクシーを利用して 東京に到着した時にタクシーの運転手が主人公に向かって 言った言葉です。何故「到東京了」ではないのか疑問に 思っていました。
604 :
名無しさん@3周年 :04/03/12 16:57
>>543 お勧めの文法書
「はじめての中国語文法」 紹 文周/著 明日香出版社
「来客人了」と「客人来了」との違い、
「下雨了」・「雨下了」はどちらもOK(ニュアンスは異なる)なのに、
「停雨了」とは言わないわけなどが書いてあるよ。
>>603 その場合、運転手・お客共に
すでにお互いの意識の上に「東京」が存在するから。
だから主題である「東京」が先に来る。
>>603 ちなみに
客人来了は「予定してたお客さんが今きた」
来客人了は「突然、(予定してない)お客さんがきた」
ですが、
到という動詞で考えた場合、
上602のような説明のほうが解りやすいと思います。
607 :
名無しさん@3周年 :04/03/12 17:19
4月から中国語を始めようと思っているのですが、 まず辞書探しをしています。本当の超・初心者が使うといい辞書はどんなのがありますか? 予算は5000円くらいまでです。 CD付きということで、三省堂のクラウン小型に興味を持っていますが。 よろしくお願いします。
客人来了も能動的で、 来客人了はやはり受容的です。 雨停了でなくていけないのも スデに降ってる雨が能動的に止まらないと雨が止まないから。
>608 >スデに降ってる雨が能動的に止まらないと雨が止まないから。 だんだん解釈がきつくなってるよ。 降る場合だって、「雨が能動的に降らないと雨が降らないよ」
>>607 ちょっと予算オーバー(6300円)だけど
中日辞典(小学館)もいいよ。
2色刷、プチ日中付き。
>>609 うむ確かに苦しいですね・・・スマソ。
しかも
「客人来了も受容的で、
来客人了はやはり能動的です。
雨停了でなくていけないのも
受動的に雨が止まることで表現しないと雨が止まないから。」
としないと漏れがいってることに整合性が無くなる・・・
やっぱ既知とそうでないかで見た方いいね。
申し訳ない。
612 :
名無しさん@3周年 :04/03/12 17:41
>>607 辞書なんて自分が見て使いやすいのがいいのを選ぶのが普通だろ
君は先が思いやられるね
613 :
名無しさん@英語勉強中 :04/03/12 17:50
>>612 ありがとう。とても大切な事を忘れていました。
>>611 でも春天到了なんかはお互いの意識の上で知ってる
ものというより、『受容的』って言い方のほうが
飲み込みがいいかも。
615 :
名無しさん@3周年 :04/03/12 19:47
発音とか声調の変化とかについての本でいいの持っておられる方いらっしゃいませんか?
616 :
名無しさん@3周年 :04/03/12 19:51
シナ語やチョン語はクソ、一時的なブームに惑わされて選択を誤るな。
617 :
名無しさん@3周年 :04/03/12 20:04
「做」と「辧」はどちらも「〜する」ということですが どのように使い分けてよいか解りません。 どなたかご教示御願いします。
618 :
名無しさん@3周年 :04/03/12 23:21
>615 マンツーマンで矯正してもらったほうがいいんじゃないかい
619 :
名無しさん@3周年 :04/03/13 01:13
>>615 本というより、カセットやCDでまずきちんとした発音を耳で聞く
それを声に出してまねる。
またそれを録音して聞いて発音のあやふやなところをチェックする。
ある程度行ったら今度は北京語を話す人にチェックしてもらう。
実践あるのみ。
620 :
名無しさん@3周年 :04/03/13 01:19
>>619 真似ても、口や舌の形が違うと駄目なんですよね?
CD付きの何かいい本がないかと
621 :
名無しさん@3周年 :04/03/13 04:05
>>617 ちょっと教科書的な説明になるけど、
做は活動や仕事に広く使え、
做工作(仕事をする)
做体操(体操をする)
対して
「辧」は一般に処理するとか、運営するに用いる。
辧手続(手続をする)
辧学校(学校を運営する)
>>612 初心者が最初に買う辞書はちゃんとしたのを
出れ蚊に選んでもらったほうがいいと思うが?
絵の資料を買おうと思っているのですが、 写意ってどういう意味でしょうか?
リュウクンデテキタ。ガハハハ@@〜
>>623 【写意】形式に拘泥せず、精神の表現に重きをおく画法。
/中/日大辞典より
対照語の【工筆】が細密画という意味だから
自由画法か印象派的な描き方ってことかな?
絵に詳しい人、よろしくです。
>>625 あー、十分な説明ですっ!ありがとうごさいました。
工筆とどう違うのか分からなかったので、納得できました。
竹かんむりに毛って筆だったんですね。_| ̄|○ シラナカッタ
〇kダ〜〜。
628 :
名無しさん@3周年 :04/03/13 12:12
家に 大修館の「漢語新辞典」というのがあったのですが。 コレに載っている語の意味は現代の中国語の意味と相違はありませんよね?
629 :
名無しさん@3周年 :04/03/13 13:17
>621 有難うございます。 例えば ni zenme 做?とした場合はただどのようにするのかを聞いていることで ni zenme 辧?はどのように(対応、処理)するのかを聞いているということ で理解してよいのですか?
630 :
名無しさん@3周年 :04/03/13 13:20
物をあげるため、相手に『手を出して』というのは、 『把ni的手伸出来』 でいいのでしょうか? よろしくお願いします。
631 :
名無しさん@3周年 :04/03/13 13:56
アル化をするしないには何か一定の法則、ルールは あるのですか?
コミユニケ--ション、トレバ、シゼンニオボエル。@@@ ヨウハ、こみゆにけ-しょんのとりかただ〜
633 :
名無しさん@3周年 :04/03/13 22:14
>632 ちゃんとした言葉を使わなければ、コミュニケーションはとれないよ。 怪しい日本語を使う外国人を信用できるかい。
簡単な法則 北京人=すべてアル化 北京以外の北方人=「小さなもの」を意味するときなどにアル化 上海以南の人=すべてアル化しない
635 :
名無しさん@3周年 :04/03/14 00:27
声をまねてても口・舌の形が違うと駄目なんですよね?
636 :
名無しさん@3周年 :04/03/14 00:46
>>636 とりあえず小学館の日中でいいんじゃない?
一番ユーザーフレンドリーな辞書だよ
第二版になって中身もまともになったしね
638 :
名無しさん@3周年 :04/03/14 15:47
日中ってほとんど使わなかった。 そして今も使ってない。
>>638 受身の授業を受けるだけなら必要ないかもね。
でも会話をしたり文章を書いたりするなら必要だと思う。
640 :
名無しさん@3周年 :04/03/14 20:52
口形がきちんとしてなかったらまねもできないよ。 自分の耳であってもなるたけネイティブの発音に近づくよう試行錯誤する。 どうしても発音がうまくならないとき、口形やしたの位置などについてのアドバイスを聞くほうが、 自分のものになる。 机上の空論、避けなければね。言葉は生き物。自分の口とのどをまず使うこと。
「ル」はマジ煩わしい・・・
633>>、それほど、がいこくごができるということ。 マジダ。
643 :
名無しさん@3周年 :04/03/15 12:40
よく本に目的語を「主題化」すると書いていますが、 ただ単に目的語を主語にすることなのですか? どうもぴんときません。 麦タソだけはレス不要。
うん? しゅぎょ〜@〜
ダレモカキニコナイ、ニダ。
ちょっとお聞きしたいのですが・・・ 中国語の文書をスキャンしてテキストファイルに変換できる OCRソフトの中国語版ってありますでしょうか? あればソフト名や買える場所など教えてください。 宜しくお願いします。
>>643 私が夕食を作りました。
↓主題化
夕食は私が作りました。
私(主題&主役)が夕食を作りました。
夕食(主題)は私(主役)が作りました。
649 :
名無しさん@3周年 :04/03/16 03:49
前幾次的傷害已經不知道怎麼再相信愛情 って、メールが着たんだけど、何て意味?
>649 ほんとにこれで全文か? 前のほう何か欠けてると思うんだが
>>634 北京人がすべてアル化?
おまえも「没問題儿」とか言ってバカにされるクチだな
>>646 おお、あるんですね。ちょっと調べてみます。
ありがとうございました。
>>649 何度も傷ついたので愛情が信じられなくなった
655 :
名無しさん@3周年 :04/03/16 09:11
>649 何度も傷つき、もはや愛をどのように信じてよいか解らない。 おまいさんは罪な人だね。彼女を大事にしてあげなよ。
>>649 ・・・というか、ここで書きこむときに意味わかってるだろ。
657 :
名無しさん@3周年 :04/03/16 17:28
突然中国に出張に行くのですが 「この辺に美味くて安いレストランはありませんか?」は 中国語でどう言えばいいのですか?
658 :
名無しさん@3周年 :04/03/17 01:26
>中国外務次官曰く「犯罪、それほど多くない」 > >中国の戴秉国(タイ・ピンクオ)筆頭外務次官と自民、公明両党幹事長の16日の会談で、 >日本に滞在する中国人の犯罪を巡って厳しい応酬があった。 >冬柴鉄三公明党幹事長「中国人犯罪の増加が問題だ。 >(観光ビザの対象拡大で)中国への窓口を広げることに司法当局が抵抗している」 > >戴氏「それほど大きな数ではない」 > >冬柴氏「司法統計を見れば凶悪犯が多い。よく調べてもらいたい」 > >しかし、戴氏が「子どもを風呂に入れて、お湯が汚れたからといって、子ども >まで一緒に流してはいけない」という中国のことわざを引用し、 >「日本に来たいという気持ちを持った人まで妨げないでほしい」と要請。> 問題解決に向け双方が努力することで、その場は収まった。 (03/16 18:59) #つまり、強盗だろうが泥棒だろうが、日本に行きたいって言ってんだから入れてやれよ!! #って言ってるわけですね。
>>658 なんかSAPIOでこき下ろされてたよ、その記事
660 :
名無しさん@3周年 :04/03/17 06:09
661 :
名無しさん@3周年 :04/03/17 07:15
オッス!
663 :
名無しさん@3周年 :04/03/17 12:04
>657 在這儿付近有没有也好ロ乞也便宜的餐館? ザイチャールフージン ヨウメイヨウイエハオチーイエピィエンイーダツァイグゥアン? これで通じると思いますが、問題は発音です。
レスするんならもうチトまともな作文できるようになってからにしる!
這儿附近有没有又好吃又便宜的餐庁?
666 :
名無しさん@3周年 :04/03/17 13:03
>663じゃないが 先生!!レスするんならまともな作文とやらを示してからにしる!
好吃的便宜的餐館多口o約?
大変なことになってきますた
669 :
麦!505 :04/03/17 14:17
エ?! ツウジレバ、ヨロシ。
670 :
麦!505 :04/03/17 14:18
670>ニダ。
言い返すのだけは一人前の
>>663 キタニダ━━━━━━<ヽ`∀´>━━━━━━ !!!!
672 :
質問です。 :04/03/17 15:37
中国人が書いた本を読んでたら、以下の文章が載っていました。 イ尓不ロ斤話,看我不打イ尓屁股! 言うことをきかないと、おしりペンペンですよ! (↑この訳はその本に載っていたものです) この文章後半部にある「看」と「不」の意味ってなんですか?
「看」は命令文の強調かな?とも思いますが、 そうすると「不」の方は要らない、というか 入れたら論理がおかしくなるような気がしますし……。
674 :
名無しさん@3周年 :04/03/17 16:27
>>663 重箱の隅を突付くようだが、也の場合は
味道也好吃、价銭也便宜というように主語を分ける必要が
あると思うが。
>>665 が一般的だと思う。
>>664 はチト大人げないのでは・・・
>>674 うむ、確かに。
>レスするんならもうチトまともな作文できるようになってからにしる!
と言っている割には自分はどんな作文ができるのか書いてない。
英語版にも居たなーというよりまだ居る、そんな奴。
676 :
名無しさん@3周年 :04/03/17 16:52
>>672 「私がお前の尻をぶたないとみているね」
から反語として派生して「おしりぺんぺんですよ」では
なかろうか?う〜ん、自信なし。
>>664 が横槍入れなかったら
>>663 をそのまま信じちゃう初心者タソがいたわけか。
それもまた2ちゃんっぽくて良いかもな。
678 :
名無しさん@3周年 :04/03/17 19:17
>>672 漏れも676氏と同じで
「あんたが言うことを聞かないのは、私があんたのオシリを叩くことなんて
ないっと思ってるからでしょ?」
→言うことをきかないと、おしりペンペンですよ!
ですねえ。
この「看」は判断や見込みの意味。
不〜、不・・・とかで見ようともオモタけど違うね。
>676、678、679 分かりました。みなさんレスどうもありがとうございました。
681 :
名無しさん@3周年 :04/03/20 08:09
>663 場所名詞が主語で述語が”有"の場合は”在”には不要。 間違いを恐れないでどんどん使って訂正してもらうのも 上達の近道じゃないかな
682 :
名無しさん@3周年 :04/03/20 13:40
「劉先生、お久しぶりです!すごく会いたかったです。会いたくて会いたくてたまらなかった。夜も眠れなかったです。」 これ中国語訳して頂けませんか? 「劉老師、好久不見了!・・・・・・」までわかります、そこからお願いします。
683 :
名無しさん@3周年 :04/03/20 13:48
譲我看看イ尓的オパーイ。
684 :
名無しさん@3周年 :04/03/20 19:03
誰かいないですか・・・・?
685 :
名無しさん@英語勉強中 :04/03/20 19:08
普通語というのはNHKのTVやラジオで放送しているものでよいのでしょうか? DQNでごめんなさい。 普通語が必要になりそうなので、NHKを利用して勉強しようと思いまして。
台湾総統選のおかげで聴力が鍛えられます
>>682 先生へのラブレター?
「劉老師、好久没見!我一直很想和你見面。毎天都想你想得太深,夜里睡不着了」
くらいでどう?
>>685 NHKの「中国語講座」のことを指しているのならそれでOK。
689 :
名無しさん@3周年 :04/03/20 21:30
>>687 完璧ですね!!どうもありがとうございます!!
ラブレターではなく、本人に言うつもりで(←アホ)
691 :
名無しさん@英語勉強中 :04/03/20 22:29
>>688 685です。ありがとうございます。
がんばります。
>>690 ありがとうございます。
そのスレはちょくちょく拝見してたりしますw
693 :
<ヽ`ハ´>ニダ! :04/03/21 01:37
NOW LOADING ∧_∧ <丶`ハ´>))_∧ パンパン,// (U U /,ノノ人) 〜 ♪ (( (( ( (  ̄ ̄ノハ`ハ´>)) .(○) ((し' ̄ ̄U~U丿ヾミ )) ヽ|〃 ((皆様にお知らせです)) ニダーは只今充電中です、暫くお待ち下さい.
694 :
名無しさん@3周年 :04/03/21 01:42
「我没有時間玩儿。」 「我没有玩儿時間。」 上と下、どっちが正しいですかね? あるいは 「我没有玩儿的時間。」 とか言っても通じたりします?
上が正しいに一票。 連動文ってヤツですかね。 下は通じないかもに一票。 「我没有玩儿的時間。」 も通じるでしょう。 Ni在大学学漢語ma?大学几年紀?
696 :
名無しさん@3周年 :04/03/21 03:45
>>695 謝謝你!
現在我是高中生、个从下月我成北海道大学生、想学漢語。
↑
あってるかな・・・?
訂正 × 个从下月 ↓ ○ 从下个月 まぁどっちにしろ間違ってるかも知れんが^^;
>>696 「我現在是高中生、下个月上北海道大学、想学漢語」
くらいの表現でいいと思うよ。
699 :
名無しさん@3周年 :04/03/21 13:06
中国語作文するときに、あまりにもマイナーな外来語はどうやって訳したらいいんでしょう・・・? 皆さんどうしてますか?
700 :
名無しさん@3周年 :04/03/21 13:17
700
701 :
名無しさん@3周年 :04/03/21 13:25
あの、中国語を始めて1日の若輩者ですが、 XP標準の中国語IMEで 「r」の「儿」を出せません。 どうやったら書けますか?あと「女」の「n(ウムラウトついたもの)」 も出せないで困っています。よろしくお願いします。
>>701 「儿」は「er」、「女」は「nv」で出るよ。
>>702 即レス+明確な回答ありがとうございます。
こういうピンインと違う入力法がまとまったサイトあればいいんですが、
そんな都合のいいもんはないですか、やっぱり。
704 :
名無しさん@3周年 :04/03/21 14:04
706 :
名無しさん@3周年 :04/03/21 17:19
>>681 現地でもとりあえず通じるものだから
漏れも>663氏と同じ間違いをしていますた。
謝謝、これから注意します。
うん、このスレ勉強になります。
707 :
名無しさん@3周年 :04/03/21 22:17
不要謝. いまやってる「うるるん滞在記」わりと聞き取れてうれしい。
>>707 その場の雰囲気によるとしか言いようがないかなあ。
店員の女の子を呼ぶときもふつうに「小姐」使って問題ない。
でも「找小姐」だとプロの女性と関係を持つという意味になる。
もともとは両家のお嬢さんという意味だったんだけどね。
710 :
名無しさん@3周年 :04/03/21 23:31
「言うと思った」 って 「我想イ尓説」 でいいんですか?
>>710 「我知道你要那麼説」とか「你的回答就是我的意料之中」とか。
>>710 「果然你説」
ととっさに思い浮かびましたが、どうでしょ?
「我想你説」
は言わない気がする。
714 :
名無しさん@3周年 :04/03/22 00:00
今思うと、普通の人に「小姐」と呼びかけてから道を聞いて、 露骨に変な顔をされて無視されたことがあって、 全く腑に落ちなかったんだけれども、つまりは、こういうことだったのか! そういうことがあるんなら先に言ってくれよ! 時と場所といいますか状況次第によっては、そういうニュアンスになっちまうのかね。 ちなみに香港のヤウマテイでしたけど・・・
ごめん、訂正。 果然は内容について言うわけじゃないから違うかなと思った。 「還是你這麼説」とかかな。
716 :
名無しさん@3周年 :04/03/22 00:13
我知道你説的
今、光○館の「おぼえておきたい慣用語」見てるんですけど、 「両面光」のとこの例文、おかしい気がするんです。 例文:他可是个両面光,這種人我不能相信他。 訳文:彼はまったく八方美人で、こういう人を私は信用できない。 例文の最後の「他」はいらなくないですか?? あったらヘンだと思うんですが・・・ 希望多々指教。。。
718 :
名無しさん@3周年 :04/03/22 00:54
>>717 後半部分の和訳が省略されていると思われ。
この手のひと、私は彼を信用できない→こういう人を私は信用できない
となったと思われ。
漏れは個人的には「他」を主題化した方がすっきりすると思うが。
「他」がなかっても完璧に通じる。
>>718 さん
なるほど〜、納得できました。ありがとうございました。
誤植ではないと分かり安心しました。
それにしても、分かりにくいですよねえ、この文章。
光○館に対する苛立ちを隠せません。
ともあれありがとうございました。
>>710 我早就知道ni會這麼説、なんてどうかな?
722 :
名無しさん@3周年 :04/03/22 01:17
>710 你那麼説我預想了。ではどうか?
>>721 さん
そうなんですか。ありがとうございます。
「騎墻」とか「八面玲瓏」とかも八方美人と光○館や辞書やらには
書いてあるんですが、区別なんてできてない訳ですが・・・。
「圓滑」は貶意詞ではないんですかね?それなら使いやすそうですね。
>>723 そのへんは全部貶義詞ですよ。日本語の「八方美人」もそうでしょう。
>>714 香港人の女は男に親切にされることはあっても
親切にすることはないから。
オサーンとかオバサーンとかに聞いたほうがいいぽ。
726 :
麦!6について解説。 :04/03/22 10:27
へえ。
727 :
名無しさん@3周年 :04/03/22 13:48
「このようなデザインが今日本の若者の間で流行っています。」 「このようなデザインはもう日本では流行っていません。」 は中国語でどのように言うのですか?
728 :
麦!ニ-ハオ・モナ- :04/03/22 13:51
初級。
729 :
麦!ニ-ハオ・モナ-670 :04/03/22 16:49
725>バレバレ・ヤマザキ・パン・ハケ---------------ン!!!
730 :
名無しさん@3周年 :04/03/22 17:07
>>714 喪前は基本的なことがわかってない。
香港は普通話地域ではない。
特に北方訛りは嘲笑・侮蔑の対象だ。
731 :
麦!ニ-ハオ・モナ-45 :04/03/22 17:14
Cリ−グ、45>ゲットするホ。
732 :
麦!ニ-ハオ・モナ-45 :04/03/22 17:16
ゲットスルホ!!!
>>710 僕なら「我知道イ尓会這麼説」って言うな。
>>727 像這様的設計,現在在日本年軽人当中非常流行。(「像」は無くても可)
這様的設計,在日本已経過時了。
735 :
名無しさん@3周年 :04/03/22 22:08
>710 「言うと思った」とはちょっと違うかも知れないが、「やっぱりね」という感じなら 還是的 とか
736 :
名無しさん@3周年 :04/03/22 23:59
やっぱりねってやはりってことだよね? やはりって案の定ってことだよね? 「果然」ってのは?
737 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 00:43
さっき来た人誰? gan才来的人誰? あってますか?
>>736 果然不錯と言えば「やはり間違いなかった」ってことになるんでしょうけど、
ちょっと重いような気がする。「やっぱりね」の場面にもよるか。
内容によっては相手が言うのに対して「是不是」と相づちを打つってのも「やっぱりね」
のニュアンスを持たせられるとか。
>>737 剛才来的人是誰?
「是」を入れてください。
740 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 01:28
>>739 なるほど、そうですね。ありがとうございます。
741 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 01:41
>>740 剛才来的那個人是誰?
特定の人を指すんでこういったほうがいい。
>>741 個って言うのは、
∧
|
と同じですか?
743 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 02:07
745 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 04:27
北京語、広東語、台湾語できても三ヶ国語話せることにならないかな? やっぱ無理?
746 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 08:20
>744 解りましたという意味なら「明白了」でつ。 >745 東京弁と大阪弁と広島弁が話せるのと同じことだと 思われ。
三ヶ国語覚えるのと同じくらいの労力ですけど、746さんみたく いわれちゃうので報われないっていう現実はあります 語学ヲタ向きではあります たとえば普通話が歴史的にどのように形成されたか、とかそんな ことに興味があったら避けては通れない道です
748 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 10:44
方言だった表現が各地に広まったり、 方言をわざわざ普通話の発音にして用いるとこもある。 でもいろいろかじる前に普通話の基礎を確実にしとけ。
749 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 10:57
日本人が外国語を覚えるのに 中国語の難しさを10だとしたら、 他の外国語はどれぐらいでしょうか?
>>749 ばかじゃない?
何で絶対的な目盛りがふれるんだよ外国語に。
その人の言語能力や興味の度合い、環境によって変わるだろうボケが。
751 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 11:43
おめぇに聞いてねえYO 他の人にきいてんだYO
>>749 モンゴル語は文法が日本語と同じだからすぐ覚えられるって司馬遼太郎が言ってた
あと韓国語も日本人にとって文法が簡単だそうなのでこれらは5くらいかな?
「文法」で揉めるからやめとけ
754 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 12:28
>>749 日本語は30くらいかな
日本人として誇りを持て
755 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 12:36
>>749 中国語は歴史が長いだけあって語彙が格段に多い。
無尽蔵の成語や慣用語、多岐にわたる補語表現そして新語、
そしてそれらを構成する語法の捉えにくさ。
加えて声調、発音の識別、慣れにかかる時間も多い。
基礎をきちんと積み重ねるまじめさと、
(土台がない上にいくら語彙をのせてってもそれこそ万年語ヲタ。)
ネィティブの前でも物怖じせず確実な発音と語順で話せる大胆さ。
(声調なんかは根本的に年齢の高い人や音痴な人は習得しずらい。
人前で無伴奏で歌える人なんかには結構向いてる言語やと思う)
これらを覚悟してるかしてないかで評価も分かれるだろう・・・
あ、そういえば ドイツ語なんかの通訳だったら低地語も高地語も分かるんですけど、 「方言だからききとれないです」とか言ってクライアントにさげすまれる のは中国語の通訳くらいだ、っていうのは知っておいたほうがいいです
757 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 13:32
初心者ですが、リスニングの効果的な練習法ってありますか?
>>746 「知道了」と「明白了」の区別がよくわからんです。
758 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 13:34
>>756 ずっと疑問だったんですけど、
中国語の通訳の方々は北京語には通じていても、
方言には弱いんですかねえ?
地方によって言い方の違う単語はいくらでもあります。
全てを網羅しているとは思いがたいのですが・・・
759 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 13:34
>>756 普通語自体危ういレベルの通訳がいるのも中国語。
760 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 13:40
成せばなる成さねば成らぬ何事も コレ,ハンユィに翻訳できますか???
761 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 13:47
有志竟成・・・・かな?
中国語の方言は文法も単語も時には民族すら違うんだから この土地ではイントネーションが違います、なんてレベルのものじゃないだろ 北京人に福建語や広東語がわからないのは ドイツ人にフランス語がわからないのと同じじゃないの?
763 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 13:55
>「知道了」と「明白了」の区別がよくわからんです。 オラも知りたい。
764 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 14:06
ありがとうです!
>>761 なんて読むんでしょうか??ハンユィをし始めた上未熟ですいませんww
765 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 14:14
>>764 ピンインくらいは自分で調べた方がいいよ?これから勉強するならさ。
766 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 14:15
ハンユィ→漢語
「方言」とよんでのけること自体が本当は間違いだから 仕方がないんです 言語学的には7ないし10の言語に分けるのが普通です 759さんのおっしゃるとおり、普通話があやうい人もいるかも しれませんが、それは逆に何語の通訳でもそういう人はry
768 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 14:48
>>阿木林殿 薀蓄はひとまずやめにして、 763の「知道了」と「明白了」区別のなどは どのように説明する?
殿は目下に対する呼び方だっけ
>「知道了」と「明白了」の区別がよくわからんです。 knowとunderstandじゃないの?
771 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 15:13
知道了・・・・聞いたことを「知った」「承知した」 明白了・・・・聞いた意味や内容が「はっきりした」 [小董]了・・・聞いたことを「理解した」「了解した」 全部「わかりました」ですね。
772 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 15:22
>>771 聞いたことを「知った」「承知した」なら
744の「知道了。謝謝。」もOKってことですね?
>>772 僕はそうだと思います。ネイティブの人に聞いてみないと何とも言えませんが・・・・
774 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 15:33
実はこういうところが中国語の難しさなんだろな・・・ ネィティブの語感がないばかりにやさしい表現で判断に迷う・・・
775 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 16:10
>774 それは中国語に限らず外国語全てに言えること
776 :
麦!ニ-ハオ・モナ-270 :04/03/23 16:12
麦と中国の関係。っていうのが、あるよ。中国板に。
777 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 16:31
知道了は情報(例えばニュースとか、状況)として知った(理解した) 明白了は疑問や方法などを知った(理解した) かなり大きな違いと思うが。
しかし、地方差もあります。 香港、台湾の人などは「明白」はほとんど使わない。 なぜなら広東語、台湾語にもともとない言い回しだから。 zhidaole, dongleなどを多用します。 上海あたりなら「暁得」を使う人も多いです。
779 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 16:57
結局744の「知道了。謝謝。」は普通話としてOKなの?
780 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 17:15
>>747 全く異質なものであるなら三ヶ国語として扱われるべきだが、
根っこは一緒なので三方言というべきです。
例えば九州の都城でお年寄りどうしが都城弁でしゃべっている
内容は東京の人間には百パーセント解りませんがそれでも
都城弁は立派な日本語の方言です。
中国語って日本語よりも結構肺活量使うよね。 朝まで生テレビで中国語で討論したら、結構腹筋鍛えられそう・・・
>>780 んーその論理だと、ヨーロッパ諸国の言語(フランス語、ドイツ語、
オランダ語とか)は力関係で殆ど英語の方言になっちゃうけど・・・
まあ他のスレッドでも議論されてるけど、北京語と広東語の違いを調
べたところ、その隔たりは英語とドイツ語の違いより大きかったそう
である。
英語とドイツ語が別言語なら、北京語と広東語は別言語。
北京語と広東語が同一言語の方言なら、英語とドイツ語は同一言語の方言になる。
結論から言っちゃうと、言語と方言の定義が問題になっていますが、
一説によると、言語とは「国家によって言語であると承認された言語」であり、
方言とは「国家によって言語であると承認されていない言語」ではな
かろうか、と。
オランダ語はオランダ国家に承認されているから言語だが、アルザス
語はフランス国家に承認されていないから方言である、という。
783 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 20:07
台湾語勉強してるけど、 広東語以上に北京語からかけ離れている。
784 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 20:44
以前、台湾人に台湾語と中国語(普通話)の関係について 聞いたところ、「台湾語は中国語の方言の一つです」と言っていた。
それは政治であって言語学ではないな
私も台湾語と北京語(標準語)の違いを知らなくて、気になってます。 書面の上(新聞、本など)では、繁体字と簡体字の違いだけで、 一般的に使う言葉が違う単語などあるのでしょうが、 ほぼ同じ文章で通じると認識しているのですが・・・ あくまで書面の上ではの話。 どうなのでしょうか?
787 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 21:24
ひょっとして国語(台湾の中国語)=台湾語と勘違いしているのでは? 台湾語は漢字の無い単語が多いので、 漢字で文章を書くと当て字だらけになります。 また台湾人は台湾語で文章を書く教育を受けていないので、 台湾語では文章が書けません。文章は国語で書きます。 大陸の中国語とは多少語彙が違いますが、だいたい通じます。
788 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 21:29
台湾 中国 タクシー 計程車 出租汽車 コンビニ 超商/便利店 便利店 自転車 脚踏車 自行車
>脚踏車 なるほどなー
>>787 >>国語(台湾の中国語)=台湾語と勘違いしているのでは?
そうみたいでした。
我学了不少,謝謝!
791 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 22:12
自宅のPCで中国語のメールをやりとりしたり エクセル・ワードなどで文書を作成したりしたいので、 そのために環境を整えたいのですが 何をどうしていいか分かりません。 教えてチャンで申し訳ないですが、 詳しい方いらっしゃいますか?よろしくお願いします。
792 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 22:12
>「知道了」と「明白了」の区別がよくわからんです。 中国人に何か説明をして、「明白了没有?」と聞くと 必ずと言って良いほど、「知道了」と答える。 これは、分かった(理解した)というよりも、「(そんなことは)知ってる。」 というような感じだと思う。
793 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 22:20
>>792 反抗期のガキが注意されたときに使うよね。
「知道了!」
「(うるさいなあ)わかったって!」
これは日本語と一緒だね。
漏れはたとえその場で知った場合でも
744の「知道了。謝謝。」は全然OKだと思う。
まあったく関係ないんだけど、 反抗期のガキっていうの読んで思い出した。 中国人の人に聞いたんだけど、親が子供が泣いているのをしかる時 「憋回去」(泣くな)って言うんだって。 すごくキツイ言い方らしい。直訳すると「息を飲み込め」かな? 使う機会のない言葉でもしわけない、ちょっと面白かったもので。
795 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 23:13
穴のあいた靴下は禁止!(履いちゃダメ!) って 中国語でなんて言えばいい??
796 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 23:40
不要穿破襪子 ちょっとニュアンス違うかな?
797 :
名無しさん@3周年 :04/03/23 23:42
>746 >東京弁と大阪弁と広島弁が話せるのと同じことだと思われ。 東京弁大阪弁広島弁<フランス語ドイツ語オランダ語<北京語ミンナン語広東語 かと
>782 それどころか、インドの主要な言語とペルシア語、クルド諸語、 東西アルメニア語、ギリシア語、アルバニア語、ロシア語、ブルガリア語 にいたるまで、すべて英語の方言ってことになりますよね 根っこは印欧祖語だから まぁそれは置いといて、インドではベンガル語やパンジャブ語が ヒンディー語の方言だ、なんてことは誰も言わないです。 dialectと呼ぶことはありますが、あくまでも地域語という意味です。 それはインドが(言語に関しては)中国よりずっとリベラルな証拠。 旧ソ連でも、ロシア語とは通訳なしで理解しあえるベラルーシ語や ウクライナ語を別言語として扱っていました。 「方言だ!」って言ってる人も、テキストぱらぱらめくってみるだけでも 実際にふれてみるといいですよ。「どこが方言じゃボケ!」 って叫びたくなりますから。
801 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 11:35
広州では一般的に広東語が使われていますが、学校の教科書は 普通語です。ですから普通語でも十分に通じます。これは日本の東北で 標準語の教科書が使われているのと同じです。しかし、東北の人は 東北人どうしでは東北弁でしゃべりますが、当然標準語も通じます。 つまり、広東語は日本で言うならは大阪弁のようなものです。大阪弁は 日本語の標準語を勉強した外国人には別の言語と思うほど違いますが、 日本語の中の方言の一つです。
カナダのケベック州では一般的にフランス語が使われていますが、学校の教科書は 英語です。ですから英語でも十分に通じます。これは日本の東北で 標準語の教科書が使われているのと同じです。しかし、東北の人は 東北人どうしでは東北弁でしゃべりますが、当然標準語も通じます。 つまり、フランス語は日本で言うならは大阪弁のようなものです。大阪弁は 日本語の標準語を勉強した外国人には別の言語と思うほど違いますが、 日本語の中の方言の一つです。 ってことですね
まったく政治であって言語学ではないな
804 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 12:27
>>801 今広州でもどんどん普通語に変わってきている。特にホテル等の公共施設
や広州の若い連中からは生粋の広東語は殆ど聞くことはないね。
これも時代の流れだろう。今後も中国政府は国策として普通語の普及に
努めるだろうから、あと5年もすれば普通語が通じない地方は殆どなくなる
んじゃないか。中国語を学習する人間にとっては普通語一つで済むから
有難いことだと思うよ。
805 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 12:48
台湾は繁体字を使ってますよね。 台湾の国語教科書は簡体字ですか?繁体字ですか? 台湾での標準語(公式な場などで)は北京語と聞きましたが、 字も大陸で使われているようなものですか。 将来台湾に住むことを考えて中国語を勉強する場合、 NHKのラジオ講座などで北京語を勉強して役立つでしょうか。
806 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 13:52
>>805 台湾の国語教科書は当然繁体字。
香港もそう。あと海外の華僑新聞も繁体字が殆ど。
NHKラジオ講座等の北京語でも役に立つけど、
台湾の中国語とはやっぱり違う・・・発音、語彙などがね
807 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 13:55
>>804 俺の友人は広東語ばっかだよ。
普通話なんて嫌がって話さない。広東語に誇りをもってるからね。
俺は広東語も勉強してるから、そっちの方がいいのだが。
808 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 14:36
>>806 そうですか・・・。
4月から聞き始めようと思っていたんですが、実際台湾に行ったら
発音面でも漢字の面でも混乱するのかな?
809 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 15:04
>4月から聞き始めようと思って ちゅーとハンパだと 普通話もろく聞き取れず、それが一体広東語なのか普通話かもわからない罠。
810 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 15:42
>>807 確かに南部でも普通話は通じるが・・・・
どうも今でも冷たい視線なんだよね。まるで「普通話
なんかしゃべりやがって」みたいな視線とどうしても
感じてしまう。
811 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 16:10
どなかた翻訳していただけませんか? 本禮卷原價 5140 元 優惠價 10~100 張 每張 4180 元
当贈り物は原価を巻く 514 0 元 優待価格 10~100 張 一枚ごとに 4180 元
813 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 16:47
>>811 この商品券の定価は5140元ですが、
優待価格として10〜100枚売りで一枚4180元にてご提供。
814 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 17:26
>>812 、813
どうもありがとうございました!
815 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 19:01
自作の小説のなかに使いたいと思い、中国語を探したのですが 意味は調べられても発音がわかりません。どなたか教えて頂けないでしょうか? 有什麼事 勿来 不要(石に並) 我想和弥做愛 幹 以上5つです
またカナで書けですか?
次スレでは
>>1 に発音してくれるURL入れといたほうがいいんじゃねーの???
817 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 20:07
>>815 頼むからピンインくらいは自分で調べましょうね
辞書で一語ずつ調べるしか方法はありませんか… そうですか…(´・ω・`)
>>815 ちなみに「弥」じゃなくて「你」な。
日本語の文字コードの中にはない字だからワープロなんかでは出せないと思う。
しかし、こんなセリフってどんな小説に使う気?
820 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 21:48
821 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 22:33
「ガクトさん自分で通訳できるよ」 ???? こっちが混乱するっちゅうねん さすがビビアン
823 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 22:40
霊感
824 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 22:42
>>822 「〜去台湾口巴」ですか?なんかどう聞いても「ba」には聞こえなくないですか?
下の「你的眼晴〜」はわかりました。ありがとうございます。
825 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 22:43
>820 dingじゃなくてdeじゃないのか? mengはわからん
826 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 22:47
>>824 〜去台湾[口麻]
[口麻]ma 当然するべきだ、当然そうなるべきだ、という感情・気分を表す語気助詞
827 :
緑モナー。 :04/03/24 22:50
どう聞いても「ba」だよ「ba」
828 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 23:02
どう聞いても「ba」ではない。おそらく「ma」
829 :
名無しさん@3周年 :04/03/24 23:27
無気音に聞こえないよ。有気音っぽい
ガクトは北京語できないじゃん、格好だけか・・・
831 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 00:33
ガクトそんないうほど中国語うま(ry
景気がいいってどういうのですか? 好景気と書いたら、天気のこと?と聞かれました。orz
好景気・不景気は、資本主義社会のものです。 共産主義国の成立とともに、そんな言葉は葬られたのかと……
834 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 01:42
中国語、始めてまだ一週間くらいの超初心者です。 「是」は英語のbe動詞のようなものだが、時制による変化がない。 と、文法書に載っていたのですが、では例えば 「彼は数学教師だ」も「彼は数学教師だった」も、 他是数学老師。 のままで文脈から判断するしかないってことですか? どなたか、教えて下さい。よろしくです。
835 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 01:50
他是数学老師(彼は数学教師だ) 他以前是数学老師(彼は以前数学教師だった) 他做過数学老師(彼は数学教師をしたことがある=彼は数学教師だった) 違ってたらスマソ
836 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 02:21
なるほど。そうやって工夫して読み取ってもらえるようにするんですね。 どうもありがとうございます。
>>833 ええええええ・・・そんなぁ。マジですか?
上海なんかが経済的に湧いてる様子は何て言えば・・・
>>837 上海的経済情況很好、くらいで逃げるとか。
不景気は普通に使うますよ 好景気はきいたことないけど
>>835 数学教師をする…の「する」っていう動詞は「当」の方がそれっぽいかも。
「他当過数学老師」
841 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 13:46
当兵
842 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 13:53
不景気なんてほんとに使うますか? ていうかあなた中国人でうか?
843 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 13:54
844 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 14:04
「頼むからやめてくれ」って何て言いますか? ニュアンス的には「迷惑だからやめて」って感じではなく、 例えば、親父がまた妙な趣味にはまりだした息子に対して、 それがいかに無益なことかを嘆いてる感じで「頼むからやめてくれ」 どういう言い方しますか?ご教授願いまつ
845 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 16:12
「我説做愛,不是戀愛。我也不談戀愛。」
>>838 サンクスコ。説明してみまつ。
本当に感覚として持っていないのかなぁ・・・不思議だなぁ。
>>839 不景気は使うますのね。
847 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 18:34
うp
848 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 18:45
>>839 それは社会経済の話として使うますということですか?
ほら、日本でもつまらなそうにすてると
「不景気な顔すのじゃねえよ」
なんて言うかたは
社会経済の景気不景気とは、ずれた意味になってうますよね。
849 :
名無しさん@3周年 :04/03/25 21:21
iovhj
850 :
名無しさん@3周年 :04/03/26 11:19
「頼むからやめてくれ」って何て言いますか? ニュアンス的には「迷惑だからやめて」って感じではなく、 例えば、親父がまた妙な趣味にはまりだした息子に対して、 それがいかに無益なことかを嘆いてる感じで「頼むからやめてくれ」 どういう言い方しますか?ご教授願いまつ
藤田さんぼくのこと好きなんですか
852 :
名無的発言者 :04/03/26 12:40
6月に彼女が帰国する予定です。 今後二人がどうなるかわかりません。 残された二人の時間は少ないですが たくさん楽しい思い出をつくりましょう。 あなたと出会えた事を一生忘れません。 ずっとあなたを愛し続けるでしょう。 誰かこの言葉を中国語で教えてください。 よろしくお願いいたします。
853 :
名無しさん@3周年 :04/03/26 16:39
>852 人に作文してもらうより自分でしなよ。 彼女に対して失礼と思われ。 ある期間付き合ったのなら中国語で コミュニケーションをとっていただろ。 女性は綺麗な言葉より文法的に間違って いてもおまいさんの気持ちから出る言葉を 待っているもんだよ。
854 :
名無しさん@3周年 :04/03/26 17:46
>>853 まあ君のいいたいことはわからんでもないが
間違って訳したらどうなんだ?
気持ちから出る言葉?それが
>>852 なんじゃねーの?
855 :
名無しさん@3周年 :04/03/26 18:14
>>854 というかこのスレの住人、作文は苦手じゃないの?
これは正直漏れもそうなんだけど方言の薀蓄言ってる方が楽。
日本人の通訳・翻訳業やってる人に作ってもらった中国語の文を
念のためネーテブの大学講師に見せたりすることがあるんだけど、
まあ凄い手直し&酷評だよ。簡単と思われる表現からダメ。
ネーテブの語感が貧弱なゆえに仕方のないことなんだけどね。
>854 そんな細かなことに拘っていたら 中国語なんて一生話せないよ。 中国語に限らず全てを理解して からでないとコミュニケーションが 図れないなら一生無理だな。 ベッドの中で筆談したこと無いか? それが外国語の基本だよ。
857 :
名無的発言者 :04/03/26 18:42
852に付け加えると、彼女は日常的な日本語はOKなんです。 それでも上に書いた文章を私が中国語で知りたいと思ったのは なんとか文字として携帯のメールで伝えたいんです。 (たぶん発音は教わってもうまく発音出来ないだろ〜し) そうすれば帰国してもメールを見れるでしょうからね。 私自身が逆に彼女からメールを貰うなら 我愛イ尓。 I Love you 愛してる やはり長年慣れ親しんだ日本語がいいのと一緒です。 他人にとってはくだらない話になってすみませんでした。 855>>さんの感性で結構です。 よろしければ、なんか良い言葉を教えていただけませんか?
>>857 久しく感動した。
時間過得很快。
再過几个月fen、我就要genイ尓分別了。
只剰的期間、我men一起度過愉快的時間?。
我一輩子也忘不了genイ尓在一起的時。
我以後也一直愛イ尓。
修正、補足等あったらお願いね。
859 :
名無しさん@3周年 :04/03/26 20:57
>イ尓在一起的時 時だけより時間とか時光とか
>>852 こんなのはどうかな…?
剩下的時間不多了,我們要珍惜這一段時間,
好讓我們擁有更多快樂的回憶…
我永遠不會忘記和ni的相遇,
永遠會愛ni。
861 :
名無しさん@3周年 :04/03/26 21:49
>>856 何が細かいんだ?
ベッドの中で筆談したことなんてねえよ
書くより喋るほうが覚えるだろが
>>852 はっきりいって、T女の竹田氏の文がいいですね。
口調もいい文と思います。
・・・擁有yong1you3って単語知らんかったですわ。
>>竹田
>>858 の醜文を見たら書かずにはいられなくなったんですか?
864 :
名無しさん@3周年 :04/03/26 23:08
「頼むからやめてくれ」って何て言いますか? ニュアンス的には「迷惑だからやめて」って感じではなく、 例えば、親父がまた妙な趣味にはまりだした息子に対して、 それがいかに無益なことかを嘆いてる感じで「頼むからやめてくれ」 どういう言い方しますか?ご教授願いまつ
にゅいあるしーろーちぇすお
>>852 剩下的時間已経不多了。
我們好好珍惜這段時間,
留下更多美好的回憶,好ロ馬?
我永不会忘記和ni相遇,
我会永遠愛ni的。
867 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 00:18
864さん又催促です・・・。
>>864 你不要這樣嘛
とかくらいで簡単に逃げてしまうというのはどう?
869 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 01:11
拜托!別這様!
私の名前は「はた はじめ」というのですが、中国人に日本語読みしてもらえるにはどうしたらよろしいですか?
871 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 14:15
哈塔 哈極妹
872 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 14:31
>>870 漢字で書きなさいよ。「はた はじめ」ってどうゆう字さ
873 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 14:34
日本語の名前を北京語音で読んだら、日本語読みじゃないよ
>>871 それは名前としてまともですか?
>>872 すいません、畑一です。
>>873 確かにそうですが、名前ぐらいはできるだけ元の発音に近く呼んでもらいたいです。
875 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 14:40
無理やり北京語読みにしてるから、 マトモかどうかと聞かれたら、マトモじゃないとおもうw 少数民族か外国人(日本人、韓国人以外)の名前だと思われるだろう
876 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 15:03
「哈基毎」で「ハー・ジーメィ」はどうだろう? でも、日本語で読むとゴウ・キマイになるが。。。
畑 一 tian2 yi1 ティエン・イー と読みますね。けっこう中国人の名前に近いんじゃない? (いや錯覚かもしれませんですが)
いっそのこと、 田 火一 にするとか
>>875 少数民族として暮らすのも・・・
>>876 末尾はメィにしかなりませんか?でもゴウキマイはかっこいいかも
>>877 いや、中国人っぽくない名前で呼ばれたいのですが・・・
でも、皆様レスありがとうございます。
完顔阿骨打でいいじゃん。
881 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 23:26
中国語でスピーキングとリスニング、作文を比較的短期間で マスターできるいい方法はありますか? もしくはそんなものがあるはずがないが、効率を上げるため 意識的にこういう努力をしてる。この点に注意してるという所はありますか? 現地滞在でマスター。・・・というのは除いて。
882 :
名無しさん@3周年 :04/03/27 23:36
中国人ばかりの中華料理屋で皿洗ったら?
883 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 00:59
>>881 >>882 に禿同
日本でもとにかくネイティブと触れることが大事でしょ
努力もしないでマスターできるはずがない
相原さんの本でも読んで考え変えたほうがいいよ
884 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 01:06
作文は確かにむずかしいよな?俺留学してたけど、作文はさっぱり・・・
885 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 01:11
>全ての語学に通じる学習法 ぜひとも友達になってみたい 魅力的なネイティブが身近にいることじゃないか?
887 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 01:38
>>881 漏れは語法と語彙量の質と量を高めるべきと思ふ。
よほどネイティブと長い付き合いをする人でない限り、
外国語をしっかり学ぶ意識をもったほうがいい。
また先にそれがあると実際の会話力も早くレベルアップする。
発音は声調と各音の特徴は大胆且つ正確に。そして逸脱しない語順
と場面に沿った語を選んで言えば、結構面白いように通じるのが
中国語。
↓語法上日本人が陥りやすい間違い、理解しずらい所は多い。
何も知らないgt;gt;1に中国語文法を教えるスレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/china/1077944755/ 作文は語の選び方に相当長けてないと難しい。
888 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 01:42
>>888 上にあげたスレにあるもので・・・
○他 打了 我 三次
×他 打了 三次 我
○他 看了 三次 電影
×他 看了 電影 三次
890 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 02:01
なるほど。 しかしその程度の語順のミスなら通じるのでは?(←根拠なしです)
>>890 例え配慮してわかってくれても先ず言い直されますから。(経験あり。)
さほどうまくない発音の上に相手にアレ?と思わせる組立は避けるべき。
ネィティブ相手にWパンチですよ。
でもこのスレでも語順、語法の話結構でてきてるじゃないの?
我到机場接我イ尓ロ巴。
とか、結構いい内容ありますね。
我到机場接我イ尓ロ巴。じゃなくて我到机場接イ尓去ロ巴。ね。すまん。
893 :
852、857 :04/03/28 08:06
T女の竹田さん、866さん>> 大変ありがとうございました。 彼女の帰国前にタイミングをみてメールしたいと思います。 どうしてもクサイせりふになってしまうんですが、 また何かあった時にはよろしくご指導ください。 ありがとうございました。
894 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 16:09
>>893 同じようなこと聞きたい人もいるかもしれないし、
ここで聞くのは全然悪くないと思う。
ただ拙くてもいいから自分で作る姿勢を忘れずに。
ここは語学板なんだから
讓我們〜。(私たち〜しよう!)[ちょっと固い感じがするが]
会〜的。(きっと〜になるね。)
不会〜。(〜のようなことにはならないよ。)
忘不了在一起的時。(いっしょにいた頃を忘れられないよ)
ってな用法を最利用していろいろ作ってってみよう。
相手にしてもそういうのは喜ぶと思うよ。
895 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 22:48
畑って和製漢字なのにちゃんと読み方があんだね。 峠ってなんて読むんだろ? カードのkaと似てるけどちょっと字形が違うし。
896 :
名無しさん@3周年 :04/03/28 23:57
畑と峠はまず最初に教えられえる
897 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 00:07
イ尓想度過愉快的時間、倍我去[口麻]。 どうゆう意味ですかに?
添削&ご指導お願いします。 ☆私は学校に行くつもりです。 →我打算去學校。 ☆明日、私は彼女に告白するつもりです。 →明天,我打算 女也 坦白。 ☆私は午前十時に出発するつもりです。 →我打算上午十點起歩。 ☆彼女はパーティーに来るでしょう。 →女也 來聚會 ロ巴。 ☆明日は雨が降るでしょう。 →明天下雨 ロ巴。 ☆来週、彼女は結婚するでしょう。 →下週,女也 結婚 ロ巴。 ☆彼はいい男になるでしょう。 →他成為好的男人 ロ巴。
899 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 00:43
>>893 彼女と幸せそうでいいですね〜
頑張ってください。
私なんか今彼女とケンカ中だから
特に羨ましく感じますよ。
私の彼女もある程度の日本語は出来るんですが
今ケンカしてる最中だからメールで私の気持を伝えようと
思っています。
誰かよろしくご指導下さい。お願いします。
あなたはいつも私の気持を考えて行動してますか?
ごめんなさいと口で言うのは簡単です。
でもたぶんあなたはまた同じ事を繰り返すでしょう。
そのたびにまた私が我慢しなければなりません。
>>894 自分で作る姿勢はあるんですが、
ちょっと私にとっては上の文章はハイレベルなんです。
ごめんなさい&よろしくお願いします。
900 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 01:14
きれいな普通語中国語を話す中国人が多いのはどこでしょう? ある人は台湾じゃないかと言うんですが・・
901 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 01:21
>>899 あなたはいつも私の気持を考えて行動してますか?
[イ尓]常常想我的心理行動[口馬]?
ごめんなさいと口で言うのは簡単です。
只説「対不起」是簡易。
でもたぶんあなたはまた同じことを繰り返すでしょう。
可是[イ尓]恐[小白]得反復同様的錯。
そのたびにまた私が我慢しなければなりません。
毎次、都我要我慢、我不再相信[イ尓]了。
こんなもんでどうだい?
>>899 901と大体同じだけど、俺が言うならこんな感じかな。
你平時行動時考慮我的心情ロ馬?
嘴巴上光説対不起,那是很簡単的事情。
可是恐怕你要重複地做同様的錯,要忍耐的毎次
都是我。
「我慢」は日本語と同様の意味では普通は使われない。
「私が遅い」と文字通りの意味に解釈されてしまう可能性が
高いと思う。
しかし、899はたちの悪い女にひっかかってるみたいだな。
それでも別れられないと言うのなら本人達の自由だけど、
一旦関係を切って冷静になった方がいいと思う。
俺自身もそういう女に引っかかったことがあるけど、いくら
怒ってみせたところで行動を改めることはまずあり得ない。
別れ話を切り出したときの反応で見極めてみな。
>>899 自分も考えてみた。ちょっと意訳も入ってるけど。
ni平常替我著想ma?
説句對不起很容易,可是這樣下去,
以後也很可能發生同樣的事,
要忍耐的還是我。
904 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 03:21
>>899 なら漏れも♪。
あなたはいつも私の気持を考えて行動してますか?
[イ尓]常常考慮着我的心里采取行動[口馬]?
ごめんなさいと口で言うのは簡単です。
只説「対不起」是簡易的。
でもたぶんあなたはまた同じことを繰り返すでしょう。
可是、イ尓看来以後也還要反復同様的錯。
そのたびにまた私が我慢しなければなりません。
毎当遇到這様的、都我克制自己。我不再相信[イ尓]了。
まあ中国人の口喧嘩は相当表現が多いんで
口喧嘩に付き合うのはムズイと思われ・・・
894じゃないけど、自分の言葉で言わないと後の受答えが
ヒジョーに心配。最悪「誰に聞いたの?この文章」って
ことにならない?
905 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 03:46
>>898 「会」とか「(就)要〜〜了」とか使ったらいいと思いますよ。
>>900 ある中国人は東北部、特に「長春」だと言い張ってた。
台湾はやはり南方訛りがあるし。
906 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 03:53
ちゃっかり
>>904 にも「我不再相信[イ尓]了」があるのがうけたw
×毎当遇到這様的、都我克制自己。
○毎当遇到這様的事情、我就会克制自己。
いけねえ「会」いれねえと・・・
明日、私は彼女に告白するつもりです。
我明天打算坦白地告訴 女也 。の方
「会」の使い方は文法スレで教えてもらったらどう?
漏れも教わりに行きますから・・・
>>906 気持ち的、個人的に捨てがたいと思いますた。
眠いんで・・・オナスミ。
明日、私は彼女に告白するつもりです。 我明天打算坦白地告訴 女也 。の方がいいよ。 ッね! ・・・・ 度々スマソ。
909 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 05:05
坦白地告訴って言い方あるの?
「坦白」自体を動詞として「坦白自己的感情」くらいがふつう。 まあ、「坦白」には「正直な」という意味もあるので、「坦白地告訴」 でもニュアンスは通じるだろうけど、不自然。
皆さん親切に大変有難うございました。 それと 勝手して下さい。 ほっといてくれ! の表現は イ尓隨便ロ巴。 イ尓還是別管我了 この表現であってますか? 「イ尓還是別管我了」この表現はかなりキツイって聞いたんですが 本当にそうなんでしょうか? もうちょっと軽い表現の「今の私にかまわないで」くらいの 表現もあるのでしょうか? 再度教えてください。
912 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 10:48
>>911 イ尓隨便ロ巴。はそんままで
イ尓還是不用管我ロ巴。かな。
管のほかに?cai3なんかもある。
>>910 辞書的にはのってないけど
「坦白地告訴女也」は駿河台出版の「中国語ワードチエック」
とかにも載ってたし、他でも見た記憶があるよ。
913 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 14:02
「イ尓隨便ロ巴」「隨イ尓」より「隨イ尓的便ロ巴」のほうが キツいニュアンスがあるって聞きますた。 似たような配列なのにその差はどこからくるんだろね。
>>911 もうちょっと軽い表現の「今の私にかまわないで」くらいの
表現もあるのでしょうか?
「別関系我」か「別関心我」でいいんじゃないの?
914の上二行は引用文です。失礼しました。
>>898 >☆明日は雨が降るでしょう。 →明天下雨 ロ巴。
明天有雨ロ巴 の方がいいような。
917 :
名無しさん@3周年 :04/03/29 15:11
>>913 離合詞が的で相手方を含むときは少し話が際立った感じになるんかな?
我跟他開玩笑。←「彼に冗談をいう」
我開他的玩笑。←ちょっときつい「彼をからかう」になるんだっけ?
ただ「請隨イ尓的便ロ巴」と請付ければ丁寧な表現になると思う。
請が出たんで同様に
請不要管我。
そういえば時間句で定語表現は可能ですよね。
請不要管現在的我。
cai3はいいかもしれんけど漢字出せんので却下。
「別関系我」・・・はちょっとどうかな?
>>916 明天会下雨ロ巴。 でしょう。
>>916 なるほど、そうなんですか・・。ありがとございました!
あとはOKですか?
>>918 劉備タン。先ず入門書等で一通り基本を勉強したほうがいいよ。
じゃないとどれが正しくて間違いかもわからないよ。
いつか習った文では 明天好像下雨 みたいなのもありました。ご参考までに…。
いや、明天好像有雨でした。 (スミマセン〜)
922 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 00:40
明天会下雨ロ巴。 明天要下雨ロ巴。 会より要が主観的な意味合いが強い。 会のほうが判断を下すに必要な材料が揃ってる状態。 ・・・かも知れないという表現のときは「可能」を使い、 明天可能下雨ロ巴。 明天可能要下雨ロ巴。 好像は今現在受けている感覚で「〜のようだ」なので すこし使いにくい。 明天好像要下雨。 ならいいかもしれない。 いずれの場合も「有」は使わない方がいい。 間違い等あればフォローよろしく・・・
>>922 >いずれの場合も「有」は使わない方がいい。
これは「会」や「要」といった助動詞を使った場合、ということですか?
ちなみに、明天有雨(明日は雨が降る)という例文は
手元の辞書に載ってました。
>>923 そうです。「会」や「要」の後は雨が「下」で降る
つまり具体的な動作動詞が来るべきです。
926 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 01:27
最近ラジオ中国語つまんねえー勉強する気おこらん
927 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 02:55
すいません、スルーされたのでもう一度書き込みまっす・・・ イ尓想度過愉快的時間、倍我去[口麻]。 これ、どうゆう意味ですかね?
928 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 03:16
>>927 楽しい時を過ごしたいなら、俺と一緒に行こうぜ★
929 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 03:17
あ、若干意訳なので・・・念の為
930 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 04:55
931 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 13:33
彼が中国に出張に行ってて、たまに彼の携帯に電話すると 会社の人がでるんですが 相手が私とわかると ニーハーマー って言われるんです☆ 受け答えができなくて、日本語でこんばんわ、と言うのですが、 そんなときはなんと言えばいいのか教えて頂けますか? 相手は日本語が堪能なのですが、たまには私も ちゃんと相手の言葉で言ってみたいものなので☆ あと、簡単な日常会話も覚えたいので 独学で覚えられる方法を教えてください☆ スレちがいならすみませんがヨロシクお願いいたします☆ ちなみに当方日本語も不自由です(^-^)
932 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 14:01
我神経病!(ウォーシェンジンビン)
933 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 14:53
中国人悪魔
934 :
<ヽ`∀´>ニダ! :04/03/30 15:15
<ヽ`∀´>韓国人天使
>>931 教科書通りの受け答えならば、
相手:イ尓好ロ馬?(ニーハオマ)お元気ですか?
自分:很好(ヘンハオ)元気です。
イ尓ロ尼?(ニーナ)あなたは?
>あと、簡単な日常会話も覚えたいので
>独学で覚えられる方法を教えてください☆
NHKのテレビ・ラジオ中国語講座を奨めます。
(特にラジオの方がお奨め。上記と同じやりとりが来月のステップ7で登場するよ)
936 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 15:38
>>931 ちょうど4月だし、NHKの中国語講座から聞き始めたらいいと
思うよ。がんばれよ。
>>935 99.9999%ネタだろうが、ほっとくと終止が付かなくなるんで
マジレスどうも。
937 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 18:47
>>935 >>936 ありがdございます☆
今日電話したとき使ってみます☆
NHKのテキストって大きい本屋ぢゃないと売ってないかな?
今日行ってみます(^-^)
サンクスコ☆
ちなみに、ネタってどのへん??
938 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 18:57
大トロでっか
939 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 19:17
>938 久しぶりにワロタ、good job!!
940 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 19:40
本屋行ったんだけどNHK買わないでパンダとウサギの絵が書いてあるCD付きの買っちゃった☆ 明日NHK昼休みに買いに行く☆ ありがとうございました☆ ほんと生きた会話もして、しっかり覚えられるとイイんだけどね☆
941 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 19:43
☆より♪の方がいいよギャハ(≧▽≦)
942 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 20:05
使ってみます♪ なにからなにまでありがd
943 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 20:14
(^^♪
944 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 20:30
吃豆腐!(チードウフ) 是什ノム意思?
945 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 20:31
女をからかう
946 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 20:39
我意思的
947 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 21:09
>945 是這様的!麻煩イ尓了。謝謝。
948 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 21:21
1000ゲトー \ \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧∧ ≡≡. \ / \〇ノゝ∩< 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! (゚ー゚*) 、 ≡≡.\ /三√ ゚Д゚) / \__________ O┬Oc )〜≡≡\/三/| ゚U゚|\ \オーーーーーーーッ!!/ (*)ι_/(*)≡≡ \ ∧∧∧∧∧――――――――――― ――――――――――< 予 合 千 > ワーイ1000げっと...だ い、今だ1000ゲットォ!! .< 感 戦 取 > ヽ(゚д゚ )ノ .∧ ∧ =- .<. !! の り .> へ( ) ≡=- (゚Д゚;) ≡=- /∨∨∨∨∨\ く...........テテテテ ⊂┯⊂) ≡=- / 1000 ∧_∧ \――――――――――― (ヽ\ ヽ ) ≡=- ./ ゲット ( ´Д`) \今だ!1000ゲットォォォォ! し\J =-. /しますた/, / .\ ∧∧ ) ズザーーーーーッ (( ̄(◎) ≡=-.../ (ぃ9 | \⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡
949 :
名無しさん@3周年 :04/03/30 21:23
遵命!(`Д´)ゞ
951 :
名無しさん@3周年 :04/03/31 13:30
斗争的預感為取得千番
952 :
名無しさん@3周年 :04/03/31 15:10
早くウイング型のやつを!
953 :
名無しさん@3周年 :04/03/31 23:16
1000
__∧_∧_ |( `ハ´)| 睡覚了。 |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| ~ ̄ ̄ ̄ ̄
睡覺一晩多少錢?
957 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 03:28
何か中国語スレッドこの頃落ちてるなぁ・・・・。 こんなことならもっと早く来れば良かった 早知zhe様、就来了! あってますか?
959 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 04:12
爲甚麼我就是瘦不下來呀〜〜!?
960 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 04:27
很簡單噢~ 一天一餐嘛~ 很快就變瘦噢~絕對有效 試一下吧~~
961 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 04:29
化けた・・・「・對」→「絶對」
962 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 05:45
ネットラジオで流れてた曲名ですが 「我是个有銭人」って意味はなんですか? 私は金持ち?かなとも思ったんですが、そうすると「个」の意味が?……
963 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 09:24
>>962 「个」は「人」にかかる量詞。「我是一个有銭人」となるはずの「一」が省略されている。
964 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 09:38
>>962 「个」がはいることでニュアンスとして「正真正銘の〜」が付与される。
(訳すほど強いニュアンスでない。)
965 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 09:44
>962 我有銭「わしゃ銭持っとるで」 とほぼ同じ意味、人を入れた から量詞が必要となっただけ。 おまいさんが例え金持ちでも 中国に行った時には言っては いけない言葉でつ。
離合詞って難しい。。。
967 :
うわぁ〜ん :04/04/02 17:31
「ロ巴」 この字は一体どういう意味をもつ字なんですかね? 意思の助動詞ですか?
968 :
曹操 ◆LLUxQinvso :04/04/02 17:51
あの〜、推量の助動詞は「ロ巴」以外にどんなものがあるんでしょうか・・?
969 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 18:01
ネタでっか?
教えてクンで申し訳ないのですが、 意味を教えてください。 因為我満脳子想的都是○○。
「○○」の所は「做愛」?
>>971 即レスありがd
>>972 オレの名前です。
飲み屋の台湾人のオネーサンから
メールがきたもんですから。
974 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 22:13
>973 おまいさんも相当投資したんだな。 オネーさんが同じメールを何人に送っているか がポイントでつ。まぁ日台友好の為にせいぜいガンガレ。
975 :
名無しさん@3周年 :04/04/02 22:22
台湾と中国の、新聞の見出しやニュースのテロップなどを比べてみると、 台湾の方が文語的で難しい気がするんだけど、 気のせいでしょうか?
気のせいです
分かりました。レスどうもありがとう。
978
979
980
981
982 :
名無しさん@3周年 :04/04/03 09:23
奪取一千的戦役已経開始了ロ馬?
983 :
名無しさん@3周年 :04/04/03 09:45
好像是這様。
984 :
名無しさん@3周年 :04/04/03 12:53
麦が音無しなのが気になる。 密かに千取り狙っていると思われ。 皆の衆、心してかかるべし。
985 :
START :04/04/03 12:55
初めまして! 初めて中国語学びたいと思います。 NHKの番組で学ぼうと思っていますが、何か良い独学方法ありますか。 よかったら教えて下さい。お願いします。
986 :
名無しさん@3周年 :04/04/03 13:03
>985 次のスレで改めて書きなよ。今、忙しいから。 それはそうとスレタイは次のスレを準備しているのかな? ぼちぼち新スレ公開汁!!
987 :
名無しさん@3周年 :04/04/03 13:04
>>985 ラジオ講座が安くていいと思う。とりあえずテキスト全部暗唱しなさい
989 :
名無しさん@3周年 :04/04/03 13:11
静けさの中に妙な緊張感が漂う。 これ中国語で言えたらなぁ!
990 :
名無しさん@3周年 :04/04/03 13:13
990ゲット
991 :
名無しさん@3周年 :04/04/03 13:14
カウントダウンガハジマリマスタ。 ミナノシュウ、ヨロシコ。
992 :
名無しさん@3周年 :04/04/03 13:19
992
993 :
名無しさん@3周年 :04/04/03 13:19
993
994 :
名無しさん@3周年 :04/04/03 13:20
994
次スレは?
996 :
名無しさん@3周年 :04/04/03 13:25
1000
997 :
名無しさん@3周年 :04/04/03 13:25
げ
998 :
名無しさん@3周年 :04/04/03 13:26
っ
999 :
名無しさん@3周年 :04/04/03 13:27
ちゅ
1000 :
名無しさん@3周年 :04/04/03 13:28
できた(・∀・)!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。