【初心者用スレ】フランス語を一から教えて[5]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
1、必ず名無しでカキコしてください。
2、薀蓄・雑学大歓迎。
3、他の外国語の知識も歓迎。
4、最終目標: とりあえず書けるようになること。

>>2過去スレ
2名無しさん@3周年:03/07/07 02:53
3名無しさん@3周年:03/07/07 02:56
「5から教えて」になってなくてちょっと残念。
4名無しさん@3周年:03/07/07 03:07
スレ違いかもしれませんが、
とりあえず石井Y二郎先生の
フランス語のテキストは初心者泣かせです。
明日テストです。泣きたいです。
5Добар поток:03/07/07 03:14
新スレヽ(´〜`0)ヽ オメ
6_:03/07/07 03:49
7名無しさん@3周年:03/07/07 04:50
「努力のフランス語文法」って最高だよな。中身もタイトルも。
8名無しさん@3周年:03/07/07 04:54
>>5
誰?
9名無しさん@3周年:03/07/07 05:10
NHK WORLD NEWS

http://www.nhk.or.jp/daily/french/

昨日から模様替えでテキストいっぺんにコピペ出来なくなってしまった。
上手い方法あったら教えてください。
10名無しさん@3周年:03/07/07 09:36
「5から教えて」になってなくてよかった
11名無しさん@3周年:03/07/07 15:07
>>9
自分でフレーム2分割するindex.html作って、
片側はdailynews1〜10くらいまでリストのhtmlにして、
もう片側に本文呼びだすようにするでしょ。
で、NHKのリンクからダウンローダーで
ニュース原稿全部ぶっこ抜いてきて、
所定のフォルダに入れれば?
印刷したいんじゃないなら、これが簡単だと思うけど。
12名無しさん@3周年:03/07/07 20:42
前スレ939です。
>945, 949, 951
教えてくださってありがとうございました。
参考に日本人向けに書いてあるとわかって安心しました。
13名無しさん@3周年:03/07/07 21:08
あるシャンソンの歌詞の2行がどうしても意味不明です。
訳を教えていただければ幸甚です。

le refrain de deux sous, les vers de mirliton
qu'on chantait en revant au garcon de la fete

ちなみにFrancoise HardyのMa jeunesse fout le campという曲です。
その前後の部分は以下のとおりです。
どうぞよろしくお願いします。

ma jeunesse fout le camp tout au long des poemes
et d'une rime a l'autre elle va bras balants
ma jeunesse fout le camp a la morte fontaine
et les coupeurs d'osier moissonent mes vingt ans

nous n'irons plus au bois, la chanson du poete
le refrain de deux sous, les vers de mirliton
qu'on chantait en revant au garcon de la fete
j'en oublie jusqu'au nom, j'en oublie jusqu'au nom
14名無しさん@3周年:03/07/07 21:21
le refrain de deux sous 安っぽいリフレイン
le vers de mirliton  へたな詩句
en rêvant au garçon de la fête.祭りの少年を夢見ながら
15名無しさん@3周年:03/07/07 21:24
フランス語で「無限大」ってなんて言うんですか???
誰か教えてください!!
16名無しさん@3周年:03/07/07 21:59
【初心者用】とわざわざ目立つように付けなのには何か意図があるのですか?
難しい質問はなしってこと?
一年目の人の質問に三,四年目の人が答えるスレにしたいのかな。。。
(確かに一年生の問いには三四年生が答えるのが一番わかりやすいことは事実。)

前スレの中上級者の質問もあり,初心者も歓迎というスタイルが結構うまく機能
していたと思われるが。。。
17_:03/07/07 22:03
1813:03/07/07 22:14
>>14
早速ありがとうございました!
19名無しさん@3周年:03/07/07 22:23
ダイアログメッセージです。
翻訳おながいします。(当方、フランス語はさっぱりです。)

C'est un jeu ou l'on pousse
Avec le puce
Sans jamais dire "pouce!"
20名無しさん@3周年:03/07/08 02:02
>>16
他スレで仏語スレは重複スレが多すぎるという声が出ていたので
先発のシリーズとの住み分けを考慮しました。

フランス語の話題(マジレスのスレッド)#8
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1042523847/l50
21名無しさん@3周年:03/07/08 08:58
すみません、>>13
et les coupeurs d'osier moissonent mes vingt ans
の意味がわかりません。
どなたかよろしくお願いします。
22名無しさん@3周年:03/07/08 13:54
過去ログ読んでみたが、えらい良スレだな。
勉強になります。
23名無しさん@3周年:03/07/08 17:34
>3
ずっとここヲチしてる人以外にはわかりずらいスレタイになっちゃうじゃん。
いいんじゃん?これで。
24名無しさん@3周年:03/07/08 18:02
>>15
infiniment grand

>>16,20その他
このタイトルでいいと思います。
中上級の質問があってもいいけど、聞く側も答える側も、
初心者が見るスレだということを考慮して言葉を選んでくだされば
分かりやすくなると思いますし。答える人もべつに「三、四年目の人」に
限られるということはないんじゃないかな。上級の人でもちゃんと
初心者の立場を理解して答えてくれる人たちは前スレにもいっぱいいたし、
ときどき食い違うことはあるだろうけど、いいスレになると思ってますよ〜。
25名無しさん@3周年:03/07/08 18:34
>>21
柳の枝切り人達が、私の 20 年を収穫する。
何の比喩だろね。
2613:03/07/08 18:57
実はお恥ずかしながら、当方フランス語はまるっきり初心者で、
翻訳サイト(Alta Vista) で仏語→英語に訳したものを和訳しています。
そのため原詩からかけ離れたものになっているのではないか、気がかりです。
どなたか添削をお願いできませんでしょうか?
なるべく直訳に近いものを希望しています。
よろしくお願いします。

nous n'irons plus au bois, nous n'irons plus ensemble
ma jeunesse fout le camp au rythme de tes pas
si tu savais pourtant comme elle te ressemble
mais tu ne le sait pas, mais tu ne le sait pas

わたしたちは もう 森へは 行かない 一緒には もう 行かない
わたしの 青春は 行ってしまう あなたの 足取りのように
もし それが あなたに 似ていると 知っていたとしても
でも あなたは 知らない でも あなたは 知らない
2713:03/07/08 19:03
ma jeunesse fout le camp tout au long des poemes
et d'une rime a l'autre elle va bras balants
ma jeunesse fout le camp a la morte fontaine
et les coupeurs d'osier moissonent mes vingt ans

わたしの青春は 行ってしまう
詩にそって 韻から韻へ
わたしの青春は 行ってしまう 枯れた泉のほとりで
柳の枝を切る人が わたしの二十歳を刈り取る
28名無しさん@3周年:03/07/08 19:04
>>26
すごい!
この訳ほとんどパーフェクトと言っても
いいんじゃないですか?
2913:03/07/08 19:04
nous n'irons plus au bois, la chanson du poete
le refrain de deux sous, les vers de mirliton
qu'on chantait en revant au garcon de la fete
j'en oublie jusqu'au nom, j'en oublie jusqu'au nom

わたしたちは もう 森へは行かない
流行歌 安っぽいリフレイン 下手な詩句
祭りの少年を夢見ながら 一緒に歌った
名前さえ 忘れた もう 名前さえ 忘れた
3013:03/07/08 19:05
nous n'irons plus au bois, chercher la violette
la pluie tombe aujourd'hui qui efface nos pas
les enfants ont pourtant des chansons plein la tete
mais je ne les sais pas, mais je ne les sais pas

わたしたちは もう 森へは行かない すみれを探しに
この雨が 消してゆく わたしたちの足跡
こどもたちは たくさんの 歌を知っている
でも その歌を わたしは 知らない でも わたしは その歌を 知らない
3113:03/07/08 19:07
ma jeunesse fout le camp sur un air de guitare
elle sort de moi-meme en silence a pas lent
ma jeunesse fout le camp elle a rompu l'amarre
elle a dans ses cheveux les fleurs de mes vingt ans

わたしの青春は 行ってしまう ギターの調べにのって
ゆっくりと わたしを 静寂の中に 置き去りにする
わたしの青春は 行ってしまう
髪に花を 飾った わたしの 二十歳
3213:03/07/08 19:09
nous n'irons plus au bois, voici venir l'automne
j'attendrai le printemps en effeuillant l'ennui
il ne reviendra plus et si mon coeur frissonne
c'est que descend la nuit, c'est que descend la nuit

わたしたちは もう 森へは 行かない やがて秋が来て
木々が 葉を枯らしても 春を 待ちわびる
戻らぬ日々を思い こころ震えるのは
みんな 夜の せい みんな 夜の せい


nous n'irons plus au bois, nous n'irons plus ensemble
ma jeunesse fout le camp au rythme de tes pas
si tu savais pourtant comme elle te ressemble
mais tu ne le sait pas, mais tu ne le sait pas

わたしたちは もう 森へは 行かない 一緒には もう 行かない
わたしの 青春は 行ってしまう あなたの 足取りのように
もし それが あなたに 似ていると 知っていたとしても
でも あなたは 知らない でも あなたは 知らない
33名無しさん@3周年:03/07/08 19:14
>>28
完璧ってこともないでしょう (w
>>27 の 3 行目、
si tu savais pourtant comme elle te ressemble は、
「でも、もしあなたが、どんなにそれがあなたに似ているか知っていたらなあ」
ですね。
34名無しさん@3周年:03/07/08 19:15
失礼、26 の 3 行目でした。
3513:03/07/08 19:16
ひとりでたくさん連続カキコしてしまいまして、申し訳ございません。
この曲は78年か79年頃、TBS系の金曜ドラマ「沿線地図」(山田太一脚本)の
主題歌に使われた1967年の曲です。

とても好きな曲なので、どうぞよろしくお願いします。
3627:03/07/08 19:24
>>33
早速ありがとうございます!
>35を書き込むとき、リロードしていませんでした。すみませんでした。

フランス語は奥が深すぎて、もしや英語でフランス語を勉強する方が
日本語でフランス語を勉強するより容易いのでは?と思ったこともあるのですが、
なかなか思うように行きません・・・。
37名無しさん@3周年:03/07/08 19:28
Françoise Hardy
Paroles et Musique: Guy Bontempelli
1967 "Ma jeunesse fout le camp"

TEXTE INTERDIT
L'éditeur EMI Music Publishing France,
dans un soucis de préserver les droits de ses auteurs,
a demandé de ne plus le diffuser sur Internet.
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39名無しさん@3周年:03/07/08 22:39
仏⇔英&独Web反訳

http://babelfish.altavista.com/babelfish/
40名無しさん@3周年:03/07/08 22:41
アドレスバーに「c:\aux」と入力して実行
41名無しさん@3周年:03/07/10 09:59
42名無しさん@3周年:03/07/10 10:30
こんな世界あるの知ってた?
今までに捨てた参考書、テープ、CD数知れずのバカモノです。
http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084008593-category-leaf.html?apg=2&f=&o1=a&alocale=0jp&mode=0
43名無しさん@3周年:03/07/10 21:05
AからBに変わる、AがBに負ける、という言い方を教えてください。
changer と perdre で辞書を引いてみましたが載ってませんでした。
44名無しさん@3周年:03/07/10 22:22
>>43
transformer
vaincre
で引いてみては?
4543:03/07/10 23:42
>>44
ありがとう。
vaincre では見つからなかったけど
transformer では見つかりました。
46名無しさん@3周年:03/07/10 23:48
命令形で、動詞の語尾に z がつくかつかないかの区別はどうやってするんですか?
47名無しさん@3周年:03/07/11 04:16
A se transforme en B.

B va vaincre A.
A va être vaincu par B.
48名無しさん@3周年:03/07/11 04:21
>>46
二人称複数のことなら心配しなくても
Dites(dire)と Faites(faire) 以外は全部 〜zになるよ。
49名無しさん@3周年:03/07/11 04:40
>>43
AからBに変わる。
〜change de A en B.
50名無しさん@3周年:03/07/11 09:17
change A to B
51名無しさん@3周年:03/07/11 14:31
頭(人の)ってフランス語でなんていうんですか?
つづり教えてください
52名無しさん@3周年:03/07/11 14:35
>>51
tête

定冠詞付きだと la tête
不定冠詞付きだと une tête
53名無しさん@3周年:03/07/11 14:58
どうやってeの上に^を出すんですか?
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55名無しさん@3周年:03/07/11 15:41

^
etre
56名無しさん@3周年:03/07/11 15:42
^
tete
57名無しさん@3周年:03/07/11 16:46
>>53
>>55-56のように記してからêになるように念じると、
それぞれ上下に近づいていきます。
58名無しさん@3周年:03/07/11 18:18
>>53
こんな方法もあるよん

                      ^
       etre

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
 顔を画面に20cmぐらいまで近づけてから
遠くを見るように徐々に視点を奥へ移動させます。すると……

                 ^
          etre             ??

          ↓↓↓

          ^
            etre           ?

          ↓↓↓

           être            !!!
59名無しさん@3周年:03/07/11 18:56
3Dマジックアイかよ!(w
60名無しさん@3周年:03/07/11 20:19
こんどからスレたてるときに「よくある質問」としてアクサン記号の
出し方って入れておいた方がいいような・・・

 今後もこのスレって成長しそうだし、スレたて用テンプレート
作ってみるってのはどう?勉強にもなりそう。


ちなみにマカー用なので私はアクサン記号付きの字は全て「?」と
表示されまつ。(泣
61名無しさん@3周年:03/07/11 20:25
>>60
同じく! ・゚・(ノД`)・゚・
62名無しさん@3周年:03/07/11 20:36
>61
必要な時はsafariで見てます。しょがないよね。
63名無しさん@3周年:03/07/11 21:36
何年かまえにフランス行ったときに地元の女の子がウイ(英語のイエス)を
ウイウイなんて2回重ねて言ってるのを聞いたんですが2回重ねる
ウイウイはどういう意味ですか?
64名無しさん@3周年:03/07/11 21:42
>>63
はいはい
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66名無しさん@3周年:03/07/11 21:49
>>64
だからなにか意味があるんですか?
67あみ。:03/07/11 21:51
>>63
クセでしょ。日本人だってそうじゃん。
68名無しさん@3周年:03/07/11 21:54
別に意味はないってこと?
どうもありが豚










69名無しさん@3周年:03/07/11 21:55
ちなみにウイのスペルはOUIでいいですか?
70名無しさん@3周年:03/07/11 22:03
>>69
ouiで仏和辞書ひいて,
それで見つからなかったら
「はい」で和仏辞書引けば
答えは得られるし,おまけに自分で調べた充実感も。
71名無しさん@3周年:03/07/11 22:07
>>70
初心者用スレとは言えこんな初歩的なこと聞く自分が間違ってたか・・・
今手元に辞書ないんだけどね。
72名無しさん@3周年:03/07/11 22:10
じゃー,yahooの検索サービスに
「翻訳」といれて自動翻訳のサイトを見つけて
そこで 日本語からフランス語 に合わせて
「はい」といれてごらん。
73名無しさん@3周年:03/07/11 22:24
>>72
やってみますた。OUIであってた。
74名無しさん@3周年:03/07/12 00:17
フランス語単語とその意味、男性名詞OR女性名詞を全て載せてるサイト知りませんか?
教えてください。
75名無しさん@3周年:03/07/12 00:40
全てって、全て?
あるわけねー
76名無しさん@3周年:03/07/12 00:55
>>74
あることはあるよ。
http://encyclo.voila.fr/
初心者用ではないけどね。
77名無しさん@3周年:03/07/12 04:53
フランス語読解では
前置詞と接続詞が最重要だと
自称プロ講師から教わりました.
78名無しさん@3周年:03/07/12 05:01
質問か?
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80名無しさん@3周年:03/07/12 10:17
>>74の続き
出来れば日本語訳もあるのがいいです。
81名無しさん@3周年:03/07/12 12:59
>>63
語気緩和です。多少familierにもなります。

82山崎 渉:03/07/12 12:59

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
83名無しさん@3周年:03/07/12 16:53
>>80
そんなの無いからさっさと辞書買え。
84名無しさん@3周年:03/07/12 19:24
>>83
最近PSSっていう英語のソフトが色んな国の言語の音声に対応できるようになって、
フランス語も対応してるんです。

他にオランダ、ドイツ、韓国、ロシア、スペイン、ポルトガル、US英語、UK英語、イタリア語
が対応してるんです。
しかもちゃんと、リエゾンとかもしてるし。

85名無しさん@3周年:03/07/12 21:36
>>81
ouiの綴り知らない人にfamilierは通じないと思われ。
86和訳して:03/07/12 21:55
Ir piatto del giorno.
Insarata di Misto di Mare.
Scapece di Spigora.
Fritto di Gamberi al Pomodoro.
Zuppa di Pesce.
Capperini al arrabiarta.
Fettucine o Tagliarelle con Salmone alla crema.
Spaghetti alla Basilico.
Osso buco.
Scallopini di Vittero al parumigiano.
Manzo alla piemontese.
scampi ai ferri.
Sogliola alla mugnaia.
Sorbetto della casa.
Espresso o Cappuccino.
Sambuca o Anizzetto.
Natale,Cantare,Mangiare.
87名無しさん@3周年:03/07/12 22:03
>>86
それイタリア語だろ。誤爆か?
しかも、そんな頼み方だと反感買ってシカトされるぜ。
88あぼーん:あぼーん
あぼーん
89名無しさん@3周年:03/07/12 22:12
このスレたてた方へ,
あなたはフランス語を一から教えて欲しいのですか?
それとも初心者に教えたいのですか?
90名無しさん@3周年:03/07/12 22:32
フランス語で、2nd(日付けの二日)の事は
91名無しさん@3周年:03/07/12 23:12
>>90
2に定冠詞をつけて le deux
Nous sommes le deux. 「今日は2日」

1日だけ序数で le premier
他は基数で le deux, le trois、etc.
92名無しさん@3周年:03/07/13 00:45
>>90
日付に関しては日本とは逆になるから気を付けてね。
03/04/01
これ2003年4月1日じゃないからね。
2001年4月3日だからね。
93名無しさん@3周年:03/07/13 21:58
le ○○でカコイイ単語ないですか?
94名無しさん@3周年:03/07/13 23:02
「le, de, je などの e は、deux の eux を口の緊張を弱くして発音」
でいいのかな?
95名無しさん@3周年:03/07/13 23:02
>93
何したいの?店かバンドかなんかの名前にしたいとか?
96あぼーん:あぼーん
あぼーん
97名無しさん@3周年:03/07/13 23:17
>>95
メルアドにでもしようかと
98名無しさん@3周年:03/07/13 23:24
>>97 = 93 はDQN
99名無しさん@3周年:03/07/14 00:03
DQNでいいから教えて
100名無しさん@3周年:03/07/14 00:04
>>94
peurの e とle の e は発音記号は違うが全く同じ音。
deuxの e はやや口の開きが上より小さくなる。
あえて区別しなくても自然にそうなります。
大切なのは正しい e の発音です。
日本語にはないとてもニュートラルな音ですよ。
あいうえお どの音でもないけれと
あいうえお どの音にも聞こえる。
ため息をついたときに自然にお腹からでる音がそれです
101名無しさん@3周年:03/07/14 00:05
NHKテレビのフラ語講座1年でどのぐらいの実力になるんでしょう?
102名無しさん@3周年:03/07/14 00:06
>>99
何万個もそういう単語はあるから
どういう意味が良いか
いってみ。
103名無しさん@3周年:03/07/14 00:06
>>99
le sotなんてどうかしら?
104名無しさん@3周年:03/07/14 00:07
>>101
ためしにやってみ。
105名無しさん@3周年:03/07/14 00:23
>104確かに(w

>101どの程度きちんと勉強するかでだいぶ違うと思うよ。
 毎週TVを見るだけなのか、とりあえず例文を覚えるまでか、
文法まできちんと理解して自分でどんどこ勉強していくか。
106名無しさん@3周年:03/07/14 15:01
語学ってよくセンスっていうけれど、やっぱり努力の賜物だと思う。
が、あれこれ手を出しすぎるのか、空回りしてるのか、
身につかない(それがセンス?)
文章で見たらなんとかわかるものも、会話となるとからっきし。
語学が得意な方の勉強法を参考までに教えて欲しいのですが〜
回転が悪いんですかねぇ。。どうしたらフラ語頭になれるのか。
107名無しさん@3周年:03/07/14 16:19
>>106
>文章で見たらなんとかわかるものも、会話となるとからっきし。
本を正しい発音で音読して文をたくさんインプット(「正しい発音で音読」が重要)
ネイティブの音声を聴いて文をたくさんインプット

いろんな場面を想定してイメージトレーニング(アウトプット)
実際に使う

↑のあたりまえのことを繰り返すだけでいいと思うが
108名無しさん@3周年:03/07/14 18:02
Je t'aime plus que lui.
この文って、英語で言うところの
I love you more than he. (彼よりも私のほうが君のことを愛してる)
I love you more than him. (彼のことよりも君のことのほうが好き)
のどちらにあたるんでしょうか?
109名無しさん@3周年:03/07/14 18:27
>>107
106じゃないけど、そんなのとっくにやってるよ
それでも、なかなか効果がないから愚痴ってんじゃん
はぁ〜あ・・・
110名無しさん@3周年:03/07/14 18:53
>>109
じゃあ才能がないにケテーイ
111名無しさん@3周年:03/07/14 18:58
マアマア、初心者スレなんだからマターリ行きませう。
とりあえず、>>109は辛抱する才能がないってことで。
112名無しさん@3周年:03/07/14 19:18
>>111
効果がないからやめたって言ってるなら
辛抱が足りないといわれてもしょうがないけど
続けてんのに愚痴ったくらいで辛抱がないというのは
なんか間違ってない?
マターリと言いながら個人攻撃して煽ってるし
113名無しさん@3周年:03/07/14 19:28
親切なアドヴァイスに対して
>そんなのとっくにやってるよ
これはないだろw
114名無しさん@3周年:03/07/14 19:31
おまいら軟弱な香具師が多いみたいだから、↓を読んで気合を入れ直してください。
ドイツ語についてだが、どの言語にもあてはまる普遍的なことですよ。

語学をやる覚悟 関口存男
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1001251936/108-112
115名無しさん@3周年:03/07/14 19:37
>>113
あれって親切なアドバイスだったのか・・・
全然気がつかなかったよ
>>106は当たり前な勉強法以外に
何かいい勉強法があるのか聞いてるんだろうと思ったから
そのつもりで読んでたら>>107が当たり前のことを
偉そうに書いてるの見たもんだからガッカリしちゃってさ
あんなんだったら「学問に王道なし」と言われたほうが
全然マシじゃんと思ったのよ
116名無しさん@3周年:03/07/14 19:39
このスレでは>>107のアドヴァイスは偉そうじゃないと思うぞw
117名無しさん@3周年:03/07/14 19:46
>>116
「繰り返すだけでいいと思うが」って言い方には
「その程度のこともわからんのか」という
ニュアンスが漂って偉そうだと思ったんだよ
>>107が本当に偉そうにするつもりがなく
親切なアドバイスのつもりであれをレスしたんなら
こっちも悪かったよ
118107:03/07/14 19:49
語学ができないって言ってる人にかぎってあたりまえのことを忍耐強くやらないで効率のよい勉強法を探してばかりいるもんだから、
効率のよい勉強法を探す暇があったら迷わずにあたりまえのことを黙々とやるべきだって意味でああ書いたのさ。
思いっきり親切じゃん。なにか?
119名無しさん@3周年:03/07/14 19:51
>>118
だったら最初からそう書けばいいのに(w
120名無しさん@3周年:03/07/14 19:54
やっぱ偉そうじゃん・・・
121_:03/07/14 19:58
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123名無しさん@3周年:03/07/14 20:25
>>107
>ネイティブの音声を聴いて文をたくさんインプット

文をインプットする何かあなたなりのやり方がありますか。
テープあるいはCDを聞いて、覚える具体的やり方を教えて下さい。
何度も聞いて言える様になるまでテキストは見ない方がいいとか
発音を聞きながらディクテをするとインプットが容易だとか、
聞きながら同時に発音する方がいいとか、
一度聞き、聞き取れた部分だけ言ってみる。それを何度も繰りかえし
文全体が一息にいえるようする方がいいとか……
124_:03/07/14 20:33
125名無しさん@3周年:03/07/14 21:05
>>108
なるほどここは英語の勉強にもなるね。
Je t'aime plus que lui.は下の英文の意味ですよ。
上の文のようにするには→
Je t'aime plus qu'il t'aime.となります。
126名無しさん@3周年:03/07/14 21:07
初心者さん,
今日は何の日ですか?
文化にも興味持とうね。
127名無しさん@3周年:03/07/14 21:17
ばすてぃーゆでい
128名無しさん@3周年:03/07/14 21:29
「映画にいっしょに行きませんか」ってフランス語でなんていうんですか?
129名無しさん@3周年:03/07/14 21:36
>>106
とにかく同じ意味、似たような意味の単語を集めることをお勧めします。
例えば日本語でもDQNときいて意味が解らなくても「あー、バカのことか」と
同じ意味の単語を見つけると理解できるもので、それは記憶を助けます。
フランス語を日本語に言い換えてしまっては、日本語ばかりが得意になってしまいます。
新しいフランス語を既に知ってるフランス語に言い換えるくせを付けて下さい。
gratte-ciel → très grande maison
écureuil → petit animal mignon
初心者ならこのレベルで充分です。
正しい同義語を見つけるなどと力を入れなくて結構です。
こうしてるうちに自分の中にフランス語のシステムができてきます。
続けているとある時期を越えると信じられないほど一気に語彙が増えますよ。
集中して話していると覚えた記憶のない単語まででてきたりします。
「あれ、オレこんな単語知ってたっけ?」みたいな感じに。
130あぼーん:あぼーん
あぼーん
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132名無しさん@3周年:03/07/14 21:42
ちょいと、誰かおせーてください。
Je t'aime plus qu'il t'aime.

Je t'aime plus qu'il le fait.
って言えますでしょうか?
13394:03/07/14 23:27
>>100
レスありがとうございます。参考になります。
力をぬくのは難しい ...
134名無しさん@3周年:03/07/14 23:57
あーフラ語の単語ってどうやって覚えたらいいんですか?!
本屋で単語帳見てみたけど、発音記号が載ってない変わりにカタ仮名だったり、
男性か女性か分からないから覚えても使い道がなかったり…。
135名無しさん@3周年:03/07/15 00:05
>134
まずは辞書を買うとこからでしょうか・・・
136_:03/07/15 00:13
137名無しさん@3周年:03/07/15 00:51
>>108,125
Je t'aime plus que lui. は両方の意味になり得ますよ。
気をつけましょう。
138_:03/07/15 02:19
139108:03/07/15 02:30
>>125,137
ありがとうございます。
英語の〜than he does.みたいにすれば区別できるんですね。
変な勘違いをされないように気をつけます。
後者の場合は
Je te préfère à lui.
のようにpréférerを使うのも手ですか?
140134:03/07/15 09:16
>>135
辞書は持ってます。
ひょっとしてみなさんは辞書を単語帳にしてるのですか?
141名無しさん@3周年:03/07/15 09:37
>>140
135じゃないけどさ。辞書持ってるなら、発音記号も単語の性も調べればわかるでしょう?
 あなたが言っている「単語帳」がどんなものかよく分からないんですが、わからない所は
調べて埋めていけばいいんじゃないでしょうか?
142名無しさん@3周年:03/07/15 10:14
je suis フリーター とか アルバイトやってる人です

ってのは、なんていうんですか?無職とはいいたくはなひ☆
143山崎 渉:03/07/15 11:32

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
144名無しさん@3周年:03/07/15 12:12
ageage
145134:03/07/15 13:29
>>141
結局は自分でオリジナルを作れってことですか。

フラ語は英語に比べて教材が少ないからしょうがないなあ…。
速単みたいな教材があればいいのに…需要が少ないんだろうな。
146名無しさん@3周年:03/07/15 13:36
>>145
甘えるな
147134:03/07/15 13:42
>>146
甘えたい年頃なんです。
148名無しさん@3周年:03/07/15 14:09
というか、人に物を聞く態度じゃないな。
149134:03/07/15 14:20
>>148
どんな部分が「人に物を聞く態度じゃない」のですか?
150名無しさん@3周年:03/07/15 15:14
106です。
いろいろアドバイス頂いてありがとうございます。
元々語学は本当に苦手というか不得意で、好きな学科ならばすいすい頭に入るものが、
こと語学に関しては苦手意識が強いせいか、ガチガチになってしまって…。
頭が固いのかな。
あ、でも107さんのご意見参考になりました。
参考書の上だけで、考えたり、覚える事に必死のようで、声に出す機会が
圧倒的に少ないって気づきました。覚えた気になってても活用できないのは
そのせいかもしれません。(もちろんまだ始めたばかりなので勉強不足は否めませんが)
ありがとうございます。
129さんも、細かく教えて下さって、ありがとうございました。
どうしても日本語に変換して、日本的な発想ベースで考えてしまうせいか、
ものすごく時間がかかったり、出てこなかったり…。

ただ、あたりまえの勉強ってどんな事をさすのでしょう?
そこのとこが、今まで語学が出来なかったところなのかなぁ。って思ったりしたので。
色々すみません。
151名無しさん@3周年:03/07/15 18:45
>>128 >「映画にいっしょに行きませんか」

Si on allait au cinéma ?
Ca te dit d'aller voir un film ?... avec moi ?
etc...

>>132 >Je t'aime plus qu'il t'aime.を
>Je t'aime plus qu'il le fait.って言えますでしょうか?

言えなくはないと思うのですが,あまりいわないと答えておきます。
ただ英語のdoとはやはり大分違いますよ。
A:Tu m'appelles,d'accord ? 電話してね?
B:Oui, oui, je le ferai, c'est promis. これは充分あり得ますが,

A:Tu m'aimes ?
B:Oui, je le fais. これは会話がかみ合いません。
英語のようにここで Yes, I do.の様な使われかたはしないですね。

faireは動詞をすべて置き換えれるというよりは,
faire で置き換えれる意味の単語は置き換えれるといった感じでしょうか。
わかりにくくてすみません。どなたが詳しい方よろしくお願いします。

>>139 >Je te préfère à lui.のようにpréférerを使うのも手ですか?

Je te lui préfère. と言うこともできます。
しかし意味がaimerとは異なってくるという印象を受けます。
préférerを人に使った場合
aimerのようにその人そのものを好き(愛している)というよりは,
その人の技量というか行為というか,
例えば一緒にパートナーを組むなら彼より君を,といった
意味的にこういう印象を受けます。
152名無しさん@3周年:03/07/15 19:37
英語の spawn ((魚・カエル・貝・エビなどの)卵、(うじゃうじゃいる)子供)
に相当する仏単語ってありますか?
どなたか教えて下さい。
153名無しさん@3周年:03/07/15 19:50
>>152 frai
154名無しさん@3周年:03/07/15 19:57
>>134
単語が覚えられない。名詞に性があり、活用などが「ややこしい」。
フランス語は英語に比べて教材の充実が。。。
こういった具体的なことは、乗り越えられないことでは決してありません。
むしろ障害などで言語能力に問題でもない限り、「誰でも」できることばかりです。
では何が現実にフランス語学習を困難にしているのか、
私なりに考えてみたのですが、おろらく精神的なものが原因だと思います。
「自分で自分の能力、可能性にふたをしている」状態ではないでしょうか。
例えば発音が難しいという人が多いようですが、
母音10子音17ひとつひとつの発音を説明して実際に発声してもらうと、
器用な人間そうでない人ありますが30分もあればすべてそれなりに
誰でも発音できるようになるものです。
難しさは先に自分が「難しい」と思ってしまっている自分自身が生み出している、
そういう言い方ができると思います。
また、自分に精神的な壁をつくってしまっている人にできる有効なアドバイスは
私にはないように思います。
その気があるなら、まず自分を解き放ってみてはいかがですか?
そして自分が思いつく自分にできることに取り組んでみて下さい。
質問はその後いくらでもここにぶつけてみて下さい。
ここ優秀な方たくさんいますよ。
※ちなみに私はあなたのような人はあまり好きではありません。
実際に「甘えている」という印象を受けます。
155108 et 139:03/07/15 20:28
>>151
詳しいレスありがとうございます。
参考になりました。
156名無しさん@3周年:03/07/15 20:36
>>154
そんな精神論なんかいりません。
具体的な方法を述べてください。
ただ、良い方法を聞いて参考にしようと思っただけです。
※ちなみに私はあなたのような人はあまり好きではありません。
「私はものすごく偉くて、お前より各上だ」と言われてる印象を受けます。
157名無しさん@3周年:03/07/15 20:43
あのな、何か勘違いしてないか?
君が「教えてほしい」っていってるからレスがつくんだよ?
誰かが「俺、こんな勉強法思いついたんだけど、聞いてくれない?」って言ってるんじゃないんだよ?
158名無しさん@3周年:03/07/15 20:50
久々の逸材だねw
これまでは、質問に回答しても礼がなかったり、回答をせかしたりする輩に
「二度と来るな!」って思ってたが、そいつらの評価が相対的に上がったよ。
レスにケチつけるやつは、 謝 っ て か ら 出て行け。
159名無しさん@3周年:03/07/15 20:52
>156
んじゃさー、自分で今どのくらいのレベルで、どういう勉強してんのか、
ちゃんと書いてみたら?

まあ、少なくとも154は156よかエライと思うけどね。実際の話。
 だから人に物を聞く態度じゃないとか言われるんじゃない?
160名無しさん@3周年:03/07/15 20:52
>>157
意味がよく分からないよ。
レスがつくことには誰も文句いってない。

ただ、「自分に精神的な壁をつくってしまっている」「自分を解き放ってみろ」
とか言われてもハア?って思うだろ?
本屋で色んな単語帳を調べたり、自分で工夫して色々単語帳を作ったけど、
英語の時のように上手くいかなかったから聞いただけ。

>※ちなみに私はあなたのような人はあまり好きではありません。
実際に「甘えている」という印象を受けます。

こんなこと言われていい気分にはなれないのはあなただって想像できるでしょう?
161名無しさん@3周年:03/07/15 20:54
>>156
スレなくなっちゃったけど、Michel Thomasやってみたらよかったよ。
英語が聞き取れるならお勧め。名詞の男女が分からないときに不定冠詞を
nだけ発音してごまかす方法とか、動詞の活用が分からないときに助動詞
+不定形でごまかす方法とか小手先のテクニックも教えてくれる。
162名無しさん@3周年:03/07/15 21:04
>>158
一方的に抽象的精神論で責められ、精神の問題とか言われて
「ちなみに私はあなたのような人はあまり好きではありません。 」
などと言われて、素直にありがとうとは言えません。
あなたなら、ありがとうと素直にいえますか?

>>159
たしかに154は自分よりフランス語に関しては偉いかもしれない。
>だから人に物を聞く態度じゃないとか言われるんじゃない?

丁寧に質問したつもりだけど、どういった部分の態度が気に入らないのですか?

163名無しさん@3周年:03/07/15 21:07
喪前ら、釣られるな。
釣りじゃないとしたら、こんなコミュニケーション障害に何をいっても無駄。

ま、たしかに精神論は問題外だがw
164名無しさん@3周年:03/07/15 21:09
165名無しさん@3周年:03/07/15 21:09
ったく>>154みたいな頭でっかちの屁理屈屋は久しぶりだぜ。
ぞくぞくするよ。 お前はフランスもフランス語も好きでもないのに
二外でフラ語取っちまったんだろ。 運動音痴でサッカーなんか
嫌いなくせに、サッカーのできる先輩に「どうしたらサッカーが
うまくなりますか?精神論は結構、具体的な方法を教えてください」とか
言うウザいガキと同じ。

たとえば発音がうまくなりたいなら、フランス語の歌のCDを3、4枚
買ってきて、気に入った何曲かをまねして歌うんだよ。
歌い手と自分の発音がどうも違うと思ったところで、参考書開いて
発音の仕方を復習する。また歌ってみる。それが苦痛だと思うようなら
さっさとフラ語なんか止めちまえ。

単語のうまい覚え方を聞きたいのなら、お前が作ってみた単語帳の
サンプル数行分をここに出してみて、人様のアドバイスをお願いすりゃ
いいじゃないか。何ひとりでべそべそぐだぐだ言ってんだ?甘ちゃん君よ。
166名無しさん@3周年:03/07/15 21:10
>>154>>156
167名無しさん@3周年:03/07/15 21:10

フラ語初心者は人間的にも初心者だなw
168156:03/07/15 21:11
>>156
誠意を持って書けば何か伝わると思って書きました。
不快に思われただけでしたか。残念です。
私の文がそうさせたのは事実のようなので謝ります。

具体的なことであれば私が書いた>>129を参考にしてみて下さい。
169154:03/07/15 21:15
168の訂正
これは私154が書きました,失礼。
170名無しさん@3周年:03/07/15 21:24
>>163
どういった部分がコミュニケーション障害なんでしょうか?

>>165
そんなに難しく考えないで下さい。
みなさんは一体どうやって単語を覚えてるかを聞きたかっただけです。
何かあれば、いちいちケチをつけてくるあなた頭でっかちの屁理屈屋ですよ。

>>168
自分も少し言い過ぎたようです。
>>129の方法も試してみようと思います。
ありがとうございます。
171名無しさん@3周年:03/07/15 21:27
----------------------------------------------------------------
172152:03/07/15 21:28
ありがとう。メルシー。
>>153
173名無しさん@3周年:03/07/15 21:34
フラ語の単語が覚えにくく感じるのは
英語を覚えた時より年食ったからじゃない?
やっぱ10代と20代じゃ飲み込みが違うっしょ
174名無しさん@3周年:03/07/15 21:37
>>164
それです。ただそれは2時間コースで
私がやったのは8時間コース
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0071381651/qid=1058272315/sr=1-3/ref=sr_1_2_3/249-2506347-0245108
の方です。2時間コースは8時間コースの最初のCD2枚分になります。
今同じシリーズのドイツ語やってるけど、フランス語とドイツ語やると
英語のフランス起源部分とアングロサクソン起源の単語をうまく整理できていい感じ。
175154:03/07/15 21:40
私は「とにかく根性でがんばれ」のような意味での
精神論を主張したつもりはありません。
私は外国語の習得はプライドをすててバカに徹するという時期が
少なからず必要だと考えます。
そうすることでより多くの情報が収集できるからです。
自分の正しさを主張するより,
「こんなバカな質問して,申し訳ないんだけど。。。」
と言った方がより合理的に情報が入手できます。

ただ成人した人間にとって3歳児にもどって学ぶというのには,
心理的に乗り越えなかればならない高い壁がある。

こういう事をいいたかったのです。

私は留学経験がありますが,
日本で優等生で奨学金を得てで来ていた人よりも
アート系の学生の方がよくフランス人とコミュニケーションを取り
発音もうまかったということがありました。(一概にはいえませんよ,もちろん)
とにかく
具体的な学習は面倒なだけで難しいのは自分を捨てて学ぶ姿勢を持つ。
ということをわかって頂ければと思いました。
176名無しさん@百周年:03/07/15 21:40
>>163
釣りだと思うよ。しかも109あたりから、ずーっと粘着君。
日本語もおかしいから実社会でも相当レアな方のようです。
時期的にフランス語の前期の単位落として
イライラしてる大学一年とかのような気がしますが。
177名無しさん@3周年:03/07/15 21:49
>>174
カスタマーレビューによると、
これは英語による説明を録音したもののようで冊子はついてないようですね。
ちょっと自身がないですが、図書館で探してみて試してみようと思います。
ありがとうございました。
178名無しさん@3周年:03/07/15 21:59
age
179名無しさん@3周年:03/07/15 22:00
>>175
そうですか。分かりました。

>>176
残念ながら>>134>>106>>109は別人です。
確かに大学一年だけど、単位は普通にとれました。
ただ、全然分かっていないのに単位がとれてしまったって感じです。
どういった部分がおかしい日本語ですか?
具体的に指摘してください。
180名無しさん@3周年:03/07/15 22:37
私はアルバイトをやっています

Je fais le travail a temps partiel

でいいのかな・・・?
181名無しさん@3周年:03/07/15 22:39
>179
私は優しいからマジレスしてあげる。
>具体的に指摘してください。
釣りじゃないなら、もうここでこういうことを聞くのはやめなさい。
釣りじゃなくて、なおかつどうして聞くのをやめろと言われているのかが
わからなければ一晩ゆっくり寝てから、明日落ち着いてこのスレを最初から
読み直してみなさい。自分の書いた文も含めて、熟読。
182名無しさん@3周年:03/07/15 22:41
たしかにフラ語の単語集は英語ほど多くはないけど、
他の言語に較べるとはるかに多いよ。

例文とCDのついているものを徹底利用すれば、
冠詞や形容詞の変化から性も覚えられるのではないかと。
183名無しさん@3周年:03/07/15 22:51
>>181
ずっと傍観してたけど必死だな。
具体的に指摘できないから逃げるなよ。
明日まで待てないから今すぐ、あんたの言葉で説明してくれ、先生さん。
184名無しさん@3周年:03/07/15 22:53
単語は仏仏辞典で覚えなさい。以上。
185名無しさん@3周年:03/07/15 22:56

厨は放置でおねがいします。
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187名無しさん@3周年:03/07/15 22:57
仏検4、5級レベルが合体した単語集がおすすめ。
出版社は忘れた。
発音記号、カタ仮名による発音記号、例文、CDが付いてた。
これを愛用してます。
あと、3、2,1級のも探してみる。
188名無しさん@3周年:03/07/15 22:59
しょうもないイチャモンつけてる香具師も放置しとけ
189名無しさん@3周年:03/07/15 23:03
>>180
難しいね。日本語から訳すのは。
1 J'ai un petit job.
2 Je travaille à mi-temps.
3 Je fais du(mon,un) travail à temps partiel.
私がアルバイトで使うのは1の文です。
23も間違いというわけではありません。
※faire le travailといってしまうとちょっとね。。。
既に会話中にでてきていてce travailの意味でleを使っていない限り
しんどい文です。
 faireの後定冠詞をつけて名詞を置くと,
Je fais le clown.
Je fais la timide. のように 「〜ぽく振る舞う」の意になります。
190名無しさん@3周年:03/07/15 23:07
>>189
す、すいません、白状します
http://babelfish.altavista.com/babelfish/tr
ここで訳しました・・・^^;

1番の奴がよさそうですね、petit job 直訳すると小さい仕事、ですね。
jobの発音は英語の発音とほぼ同じっぽそうですね。
191名無しさん@3周年:03/07/15 23:10
3月までEnglish板の住民だった元リアル工房君達が4月以降
この板にも相当数入り込んで掻き乱してくれているのが、
このスレだけを見てもよく分かる。
192名無しさん@3周年:03/07/15 23:11
>>190
jの発音がフラ語は摩擦音になるんじゃない?
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194名無しさん@3周年:03/07/15 23:16
>>192
dの音が入ります。フランス人も努力して英語っぽく発音してます。
195名無しさん@3周年:03/07/15 23:19
>>194
そうなんだ。知ったかぶりしてスマソ。
196名無しさん@3周年:03/07/15 23:34
>>189
Je travaille a mi-temps.
を一番良く使うような気がするが……

Petit Robertには
travailler a mi-temps
etre employe a mi-temps
の二つが出ている。

耳朶に残っている、フランス人の口からでた表現では、こんなのがあるが……
La plupart des jeunes gens peuvent sans grand-peine decrocher un job
a mi-temps.
197名無しさん@3周年:03/07/16 00:11
単語帳は作らなかったけど、例文帳なら作った。
要するに、口に出していってみたいフランス語集みたいなの。
例えば、こんな文章がメモしてある……
Quand on est cul et chemise on finit par s'emmerder.
On ne peut pas peter plus haut que son cul.
Je connais mes limites.
Quel cafouillis! Une chatte n'y retrouverait plus ses petits.
J'ai mes desordres a moi.
On ne vit pas bien a deux si on ne sait pas d'abord bien vivre seul.
198名無しさん@3周年:03/07/16 02:57
複合過去において代名詞は
本動詞の前ですか?
助動詞の前ですか?
199名無しさん@3周年:03/07/16 03:36
あの子かわいいってなんていったらいいんですか?

街とかで、反対側から歩いてくる女の子を指差して・・・
ってかんじで。
200名無しさん@3周年:03/07/16 08:57
>>191
なーに先輩面してるんじゃ、この馬鹿チンが
201名無しさん@3周年:03/07/16 09:32
支援ってフランス語でなんていうんですかね。
202名無しさん@3周年:03/07/16 13:14
juliette greco、あるいはserge gainsbourgの

LA JAVANAISE

の壱節なんですが


bave pas vous mon amour

となってんですが、

baveの発音、辞書では「ba:v」みたいになってるんですが、
歌ではどちらの人のもバヴィに聞えるんです。
発音も実は一概に辞書通りという訳ではないのですかね。
それともセルジュだからかな・・・??
203名無しさん@3周年:03/07/16 18:08
>>202
文が
J'en ai bavé,pas vous,mon amour ?
だからバヴィに聞こえたあなだの耳は正しい。
しかし歌だから聞き取りにくいことはあっても
特別いい加減に発音してることはそんなにないと思いますよ。

ただ,一般のスピードで話すとき(歌も含む)
辞書の発音通り発音されていないのは事実です。
おろらく90パーセント以上そうだと思います。
ですから聞き取りが難しいのは当然のことです。
204名無しさん@3周年:03/07/16 18:08
↑の続き
音が変化する特徴をすこしあげておきます。
1 l,rの音は簡単にとびます。
2 eはとんだり発音されたり便利に使われます。
(3子音以上の連続はしんどいということを知っていれば便利です)
3 最初の母音はよくとびます。
4 b,d,g,v,z,geとp,t,k,f,s,chは前後の子音の関係で簡単に入れ替わります。

ils savent pas.なんかは〔isafpa〕になりますし。
il y en a plus. も〔yonaぴゅ〕の様な音になります。
autre chose→ rがとんで tとchがひっついてよく〔おっちょーz〕
Attention ! → 〔tansion〕
peut-être → 〔ptet〕
etc

たしか前スレに良い説明がいくつかありましたよ。

日本語でも発音通り発音してると思ったら大間違いですよ。
〔なえそえ〕とはっきり言っていても〔なにそれ〕に聞こえるものです。

最後に日本の辞書にのってる〔:〕ものマークはフランス語にはないマークです。
英語を勉強した日本人向けに(おせっかいに)載せたものだと思われます。
フランス語には:こういう概念が音の仕組上ありません。

(彼らはthirty とthirteenを私達以上に苦労していましたよ。)
例えば,êtreだけを発音すればそうした方が楽なのでのばしますし,
il va être content.なと文中で伸ばされた発音はきいたことがありません。
無頓着なのです。
205名無しさん@3周年:03/07/16 23:19
どなたか教えて下さい。
アシュールとはどういう意味ですか?
よろしくお願いします。
206名無しさん@3周年:03/07/16 23:40
>>201 >支援ってフランス語でなんていうんですかね。

どんな支援かによりますね。
公的な機関が行う経済的なものであればよく
subventionという言葉が使われているように思います。
精神的な支援でしたら
soutien psychologique
というような表現が医療関係のことを調べていれば見つかります。
207名無しさん@3周年:03/07/17 01:42
「プラトンの対話編」の仏題を教えてください
208名無しさん@3周年:03/07/17 04:42
「プラトンの対話編」Les dialogues de Platon の仏題ですか。
↓こことかどうかしら?
ttp://plato-dialogues.org/fr/works.htm
209名無しさん@3周年:03/07/17 04:46
ここもわるくないぞー。
http://mper.chez.tiscali.fr/auteurs/Platon.html
210名無しさん@3周年:03/07/17 04:49
Amazon.frに逝って、Platonで検索するのが速いかもね。

211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212名無しさん@3周年:03/07/17 05:48
>>199
>あの子かわいいってなんていったらいいんですか?
>街とかで、反対側から歩いてくる女の子を指差して・・・
>ってかんじで。

この質問者の年齢なんかも考えると
Putain, j’y crois pas… Elle est trop mignonne !
って言って
Hé, t’aurais pas une cigarette, s’il te plaît ?
これで近づいていく感じじゃないか?
213名無しさん@3周年:03/07/17 09:50
早口で俗語っぽい発音の実例
Il n'y a que ca.(ヤクサ)
Il y a de cela quatre jours.(ヤドゥサキャッジュール)
On y va ensemble.(オンニヴァアンサンブ)
Tu n'as rien trouve?(タリヤントゥルヴェ)
Tu as deja vu ca.(タッジャヴュサ)
Mais enfin, qu'est-ce que tu veux?(マンファンケスチュヴー)
Je ne connais pas cet homme-la.(シュコネパストムラ)
Il vient cet apres-midi.(イヴィヤンスタプレーム)
214207:03/07/17 12:21
>>208-209
ありがとうございました。
215189:03/07/17 17:49
>>196
まあどんな単語を使ってもいいと思いますよ。
結局フランス語の単語で
正確に日本の「アルバイト」っていう雇用体制を表すのは無理ですから。
自分が自然だと思う単語を選べばいいと私は考えます。
à mi-temps で全く問題ないと思いますが,
アルバイトでもà plein tempsということがありますからね。

日本慣れしたフランス人と話したとき,
アルバイトだけ日本語の単語を使っていました。
そういうものだと思います。フランスとは状況が大分違うのですから。
216名無しさん@3周年:03/07/17 18:38
>>198 >複合過去において代名詞は本動詞の前ですか?助動詞の前ですか?
語順は確かに面倒な問題ですね。
しかし気を付けていれば必ずどこかの例文などで答えは見つかります。
参考に留意しておいた方が良いと思われる点をいくつかあげますね。
・ 代名詞には直接、間接目的語の他にy と enがある。
・ 肯定文の時の語順。
・ 否定文の時の語順。
・ 疑問文の時の語順。
・ 副詞がどの位置に入るか。
最初は面倒ですがすぐに慣れて覚えることもほとんどないと気付くはずです。
まずそれぞれの例文を探してみてはいかがでしょうか。

ややこしくしたいわけではないですが、
複合過去はJe te l’ai dit. ですがallerを使った未来では Je vais te le dire. になります。
217名無しさん@3周年:03/07/18 00:43
どなたか教えて下さい。
アシュールとはどういう意味ですか?
よろしくお願いします。
218名無しさん@3周年:03/07/18 01:04
私も教えてちゃんスマソ。
「セカッセペール」、「ニュイジブーメール」の意味を
教えてください。
219名無しさん@3周年:03/07/18 01:06
>>217,205
難しいですね。フランス語だという確信はありますか?
綴りはわかりませんか。
色々な可能性を考慮してみましたが,
当てはまるフランスは見あたりません。
お力になれなくて残念です。
220名無しさん@3周年:03/07/18 02:56
「trapezista」とはどういう意味でしょうか?
221名無しさん@3周年:03/07/18 06:58
>217
assure(s)? assurer(動詞)の活用形では?
>218
C'est cassé, père! ちょっと古臭いかな・・・
nuisible mail ウィルスに汚染されたメール?

どれも確信はない。

>220
trapezisteなら「空中ブランコ乗り」のことだけど。
222名無しさん@3周年:03/07/18 10:51
先ほど送ったメール、文字化けしてませんでしたか?
と聞きたいのですが、文字化けするってフランス語でなんていうんでしょう?
223名無しさん@3周年:03/07/18 12:16
「文字化けする」という意味のフランス語など多分ありません
ゆえに、「文章の文字が記号や別の字に変わっていませんでしたか」
とか何とか言えば伝わると思ふ
224218:03/07/18 18:34
>>221
ありがとうございます
単語ではないんですね・・
225名無しさん@3周年:03/07/18 18:39
>>222
>先ほど送ったメール、文字化けしてませんでしたか?
>と聞きたいのですが、文字化けするってフランス語でなんていうんでしょう?

Est-ce qu'il y a des caractères déformés dans mon e-mail ?
これでいいんじゃないですか?
どうしても「文字化けする」っていうい言い方したかったら,ちょっと堅いけど
le message se retrouve avec des caractères déformés.
とかはどうですか?

僕なら
J'ai mis des accents dans mon mail.
Il n'y a pas eu des trucs ilisibles ?
と聞きます。
226222:03/07/18 21:58
>>223>>225
ありがとうございました。
>J'ai mis des accents dans mon mail.
>Il n'y a pas eu des trucs ilisibles ?
こちら使わせていただきます。
227名無しさん@3周年:03/07/18 23:00
>>222
前前スレに、フランス語のメールを受け取ったが読めないので
教えてくれという質問があって、その中に文字化けらしき件がある。

>nous ne pouvons pas reproduire les signes qui forme votre adresse >nous n'avons pas les meme touches d'ordinateur .

これを応用して、

J'espere que malgre la difference des touches d'ordinateur vous
pourrez reproduire les signes dont je sers dans ma lettre.

とするのはどうでしょう。もっと出来る人、フォローお願い!
228名無しさん@3周年:03/07/19 03:27
「ここを良いスレにしたいと考える人間の意見」
勉強の方法を教えるのってやっぱり無理だね。ちょっと前に「甘えた」大学生からの質問があった時に考えてみたけど,結局自分がどうやって車の運転できるようになったかって,
覚えてないし,覚えてても説明できない。
せいぜい「最初は恐いけどとにかく乗れ!」としか言えない。
フランス語も同じで「面倒だけどとにかく勉強しろ!」としか言えない。
細かい部分でコツとか効果の上がった方法とかはたくさんあるけど,
そういうことって,教えれることじゃない(ケチってる訳じゃなく)って気がする。
229名無しさん@3周年:03/07/19 03:28
↑つづき
もう一つ大切なのは「本当に人それぞれ」ということ。
勉強方だけじゃなく目指すフランス語も全然違う。
仮にいい方法があったとしても,人から教わったのでは同じ効果は出ないと思う。
話すっていうのは,その瞬間の反射神経みたいな所があるから,
慣れるって事も大事だけど,どれだけ柔軟な応用力が持てるかっていうこともすごく大切。
慣れるって事は頭使わずにただ聞く話すっていう練習でOKですが。
応用の方は自分で自分にあった方法を見つけて研くしかない,
「教わる」なんて受身な態度の逆で,盗み取りながら。
サッカーうまくなる奴とかって別に教わらないよね。
むしろコーチのいうことは聞いてるふりだけして,
うまい人間のプレイみて研究して盗むよね。
230名無しさん@3周年:03/07/19 03:28
↑つづき
真剣な初心者さんへ
盗めるものを引き出そうっていう質問をしてください。
具体的な質問であれば力を発揮する人がここにはたくさんいます。
あと「自分が何を目指して今こんな風に勉強中です意見下さい。」
こういうのも結構アリだと思います。
個人的にはあの「甘えた」大学生(この言い方ごめんね)もめげずにまた来て欲しい。
良く読むと結構みどころのある奴に思える。
俺は初心者でない人の質問も見たいなー。前スレにはハーフの人とか、19歳まで仏にいたとか
、仏語歴30年とか、文法書原書で読みこなす人とか、パリの大学にいたって人とか、等
かなり言葉と文化に精通した人達がいたし。答えれる人はいくらでもいるだろう。
231名無しさん@3周年:03/07/19 04:02
>>230に同意。「彼」なんかも、大学の般教の仏語の前期試験(もしかしたら追試かw)のためだけなら、
あそこまで気合なんて入れる必要ないし、あれだけスレで食いつけるのなら、
その想いを力に変える具体的な方法がかならずあるはず。
どの程度使えるようになりたいのか、いまどんな感じなのか、がわかればアドヴァイスなんかも
しやすくなるんじゃないのかな?
232名無しさん@3周年:03/07/19 05:40
>>227

Touches=キーボード(のキイ)のことだよ。文字化けは
フォントの問題。フォントはフランス語ではPoliceという。

文字化けとかなんとかより、単に「読めますか」と聞けばよい
と思うが。

Vous n'avez pas de probleme a lire mon E-mail?
233232:03/07/19 05:43
すまん。正確にはフォントの問題ではないな。フォントが
ない為に表示できないってこともあるが、根本的には漢字
などの文字(8バイトだったか8ビット)データに対応し
ているかいないか、だったっけ?
234名無しさん@3周年:03/07/19 08:40
>>232さん
>Vous n'avez pas de probleme a lire mon E-mail?
シンプルでいい文ですね。
でもフランス人同士なら問題ないだろうけど,日本人からフランス人だと,
「私の間違いだらけのメール読める?」と受け止められても不思議じゃない。
これは考え過ぎかな・・・ 余計な書き込みだったらごめんなさい。
235名無しさん@3周年:03/07/19 11:45
質問なんですが、「"pomme"は日本語では林檎といいます」を
フランス語でいうとどうなるのでしょうか?
「日本語では林檎といいます」だけだったら、↓ですよね。

On dit <<Ringo>> en japonais.
236名無しさん@3周年:03/07/19 14:59
>>219
アシュールとは
いい仕事をする
完璧に仕事をこなす
というような意味と聞いたんですが
間違っていますか?
237232:03/07/19 16:33
>>234

たしかにそう取られる可能性はあるなあ。Mon texte s'affiche
correctement sur ton ecran?とかはどう?

>>235

La pomme s'appelle "ringo" en japonais.
でいいのでは?

>>236

まちがってると思う。アシュールがassurerだとすると
(きちんとしごとができているかどうか)確認する、っ
て使い方をすることはある。英語だとensure。
238名無しさん@3周年:03/07/19 17:43
質問
私には2人の兄がいる。でフランス語訳すると
J'ai des deux freres.
J'ai deux freres.
どっちになるんですか?
239名無しさん@3周年:03/07/19 18:28
>>235
色々言えるよ。>>237さんのも良い例だし他に,
En japonais on dit "ringo" pour pomme.
On appelle les pommes "ringo" en japonais.
でもこれは会話だとちょっと重い感じがするから
Les pommes. On appelle ça "ringo" en japonais.こっちが自然かな。

>>238
J'ai deux frères.の方を使います。
なんでかなー。
les deux frères, ces deux frères mes deux frères はありだが。。。
des deux frèresは(des=de lesでなければ)まず聞いたことがない。
やっぱ不定冠詞の持つ意味的な特徴のせいだろう。
数詞で「特定」しているのだからそこに「不定」冠詞は置けないのだろう。

>>237
234ですがそれなら誤解はないでしょうね。
かなりお出来になるとお見受けしますが前スレにもいらっしゃいましたか?
240名無しさん@3周年:03/07/19 21:10
【国際】“E-mail”なんて英単語使わずにフランス語使おうよ−フランス
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1058615623/l50

誰か暇なヒト現地のソースさがして.
241名無しさん@3周年:03/07/19 21:52
>>237
>>239
ありがとうございました。
"Comment dit-on 〜 en japonais? "とその答は
よく載っているのですが、コレは探しても分からなくて。
242235:03/07/19 21:53
あ、すいません。241=235です。
243名無しさん@3周年:03/07/20 01:11
ジュンク堂でフランス語の絵本を買ったんですが、辞書片手に読解してみようとおもっても
ちんぷんかんぷんです。

自分はレベル的にはNHKのフランス語会話になんとかついてってる程度です。

Petit Caillou

これは小さい小石、てかそのまま小さい石でいいのかなって思ってます。

Tictac,me dit le reveil.

えっと・・・・カチカチ、私に目覚まし時計は言った・・・・ですか。
とあるサイトで仏→英語→日本でやると

tic TACは私にreveilを告げる

となったので、
カチカチと私に目覚めを告げる・・・??

それとも単純にカチカチ・・・・・私は目を覚ました でもいいんでしょうか。

基本文法が全くわかっていないといえばわかってないので、
どうにも頭が痛くなっています・・・・。
244名無しさん@3周年:03/07/20 01:54
>>243
Le reveil me dit "Tictac" を倒置しただけ。
245名無しさん@3周年:03/07/20 03:08
>>243
Petit Caillou
こうやって大文字にしてる時っていうのは擬人化してることが多いよ。
絵本なら「小石君」みたいなニュアンスで。

子供用だから簡単っていうのはネイティヴのはなしで,
絵本なんかはうん十年フランス語やってても難しいかも。

>>237
すみません。揚げ足を取りたい訳ではないのですが,あらためてみると
「コンピュータの調子はどう?」にも聞こえますね。
246232:03/07/20 03:32
>>245

"MON" texteならば相手のコンピュータの調子をはなして
いるんではない。
247名無しさん@3周年:03/07/20 05:35
>>246さん
例えば「メールに添えてwordの文を入れたけど
ちゃんと表示されるか」を聞いているなら完璧な文だと思います。
"MON"というのはわかるのですが,
全体を見ると,コンピュータの調子ではないにしても「文字化け」の話というより,
もっと大きな機能の話をしている感じがする。
問題なく通じる可能性の方が大きいとは思うのですが,
誤解を生まない状況がそろっていないと
その一文で正確に「文字化け」を表すにはちょと。。。

248名無しさん@3周年:03/07/20 08:37
>243
目覚まし時計は”カチカチ”じゃなくて”チックタック”のほうが良くない?
”カチカチ”だと時限爆弾みたいだな。
「目覚まし時計が言ってるよ、チックタックチックタック・・・」なんて感じ
じゃないでしょうか?
249名無しさん@3周年:03/07/20 12:09
>>239
返信ありがとうございます。たしかに、数詞で特定してますね。。
では、この場合、定冠詞はつくのでしょうか??
もう、頭ごちゃごちゃです(笑
250名無しさん@3周年:03/07/20 13:07
お願いです。
どなたかこれを訳してください。m(_ _)m

 《Si tu ne veux pas rester en retenue, Agnan,
a crie la maitresse, je te prierai de garder
tes reflexions pour toi!》

Agnan は人名です。
よろしくお願いします〜〜m(_ _)m
251名無しさん@3周年:03/07/20 13:35
>>244
そうか!!
目覚まし時計は私に告げる カチカチ・・・・・。
なんですね。
そうだった、これは絵本なんだった。
絵本は仕組まれた文章が多いんだ・・・・(;;)
252名無しさん@3周年:03/07/20 13:36
>>248
なるほどぉ、そのままでもよかったですよね。

ちなみにTICだけを調べると痙攣でした^^;
253あぼーん:あぼーん
あぼーん
254名無しさん@3周年:03/07/20 18:33
どうしてフラ語ではoとeがくっつくの? 誰か教えて!
255名無しさん@3周年:03/07/20 19:21
>>254
次のいずれかまたは両方を読みなさい。もしいずれも読めないのなら
今はそんなことにこだわらず、フランス語の学習に精進しなさい。
ttp://www.druide.com/points_de_langue_15.html
ttp://www.gutenberg.eu.org/pub/GUTenberg/publicationsPDF/25-andre.pdf
256名無しさん@3周年:03/07/20 19:24
>>254
純粋な質問だなぁ・・・・。
257名無しさん@3周年:03/07/20 20:56
Vous grossissez si vous ne faites pas de sport?
の訳と、この質問の答え方を教えてください。
258名無しさん@3周年:03/07/20 21:20
ここだけの話、MXやてるんだけど、フランス人のチャットの部屋に入ると、
いつも、「kikkou Lisa」って言われるんだけど、
これってどういう意味?
259名無しさん@3周年:03/07/20 21:29
(人の精神的な)テンションが高いとか低いとかって、フランス語で何と言うのでしょう?
ハイテンションを直訳してhaute tensionっていうと高電圧になっちゃうし。
単にexcitéっていうのともなんか違う気がする。
どなたか教えてください。
260名無しさん@3周年:03/07/20 21:42
>>257
訳は「スポーツしてないと太っちゃうんじゃないの ? 」
261名無しさん@3周年:03/07/20 22:55
>>260
ありがとうございました。
262名無しさん@3周年:03/07/20 23:18
>>259
avoir de l'entrain
etre plein d'entrain
avoir le feu sacre
jeter feu et flammes
etre tout feu tout flammes
peter le feu(du feu, des flammes)
どれもテンション高いと言えそうで言えないような……
もっと詳しい人助けて!
263名無しさん@3周年:03/07/20 23:27
Elle a les cheveux longs.彼女は長い髪をしている。でいいでしょうか!?
             
264あぼーん:あぼーん
あぼーん
265名無しさん@3周年:03/07/20 23:31
>>263 その通り!
266名無しさん@3周年:03/07/20 23:33
>>265
ありがと〜!!とても助かりました!!
明日テストなんで・・・
267名無しさん@3周年:03/07/21 00:10
>250

先生が叫んだ、
「アニャン、居残りしたくなかったらおしゃべりせずに黙ってなさい!」

直訳すれば「自分の考えは自分のためだけに取って置いてください」
といったところだけど、要はおしゃべりするなってことでしょう。
ところでこの文章どこかで読んだ覚えが・・・ひょっとしてSampeのPetit Nicolas シリーズでは?
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269名無しさん@3周年:03/07/21 11:28
>>250 さん

 ありがとうございます〜〜m(_ _)m
もうすぐテストなので助かりました。

 文章の正式な題名はわかりませんが、
主人公がニコラなので多分正解だと思います
<Petit Nicolas シリーズ  
そのなかのDjodjoという話からの質問でした。
本当、ありがとうございました〜〜。
270250=269:03/07/21 11:31
 間違えました。>>267さんに、です
<269
271239:03/07/21 18:54
>>249
冠詞は日本語を使う人間にとってかなり難しいものの一つですが,
249さんのようにそこに注意が向けられる人は理解も深くなると思います。
質問にお答えすると,ただ「兄弟が二人いる」と言うなら何も付けません。

仏作する時は日本語からフランス語に直すより,知ってる仏表現を応用して
言いたいことに近づける練習をした方がいいと思います。
日本語の文からフランス語にするのはほとんど不可能です。
272名無しさん@3周年:03/07/21 19:03
仏作ってなんか仏教語みたい…
273名無しさん@3周年:03/07/21 21:27
秋に仏検受けようかと思うんだけど、いきなり3級は無謀?
ほとんど初学状態。
まず、4,5級から挑戦するべきかな?

TOEICも受けようと思ってます。
つまり、英語とフランス語の平行学習するつもり。
274名無しさん@3周年:03/07/21 22:24
>273
問題集や参考書が色々出てるので本屋でチェック!
275名無しさん@3周年:03/07/21 23:49
Naissanceってフランス語なんですか?
フランスだったら意味は何でしょうか
276名無しさん@3周年:03/07/22 00:18
>>275
仏語です。「誕生」。
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278名無しさん@3周年:03/07/22 12:23
>276

Nuisanceも『誕生』という意味だと聞きました。
意味の違いは何でしょうか?
279名無しさん@3周年:03/07/22 12:46
〜〜という単語で検索する、と言いたい時
rechercher par 〜〜 で大丈夫ですかね?
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281あぼーん:あぼーん
あぼーん
282名無しさん@3周年:03/07/22 16:35
>278
Nuisanceは主に複数形で使い、公害とか障害という意味。
283名無しさん@3周年:03/07/22 18:57
>282

ではこの2つの単語は全く違うのですね?


284名無しさん@3周年:03/07/22 21:24
ニュース速報から議論板に移転しますた。
【スーパーフリー】早大生ら5人 集団強姦114【Xデーは?】

さあ、皆さん!xデーめざしてage続けましょう!

http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1058814853/l50

285名無しさん@3周年 :03/07/22 22:07
Ils voient aussi de jeunes audacieux qui s'elancent dans
les eaux brillantes.
の訳を教えてください。どうしてもわからなくて。
286名無しさん@3周年:03/07/22 22:41
>>285
彼らは輝ける水の中に駆け出す大胆不敵な若者たちを眺めてもいる。

ちなみに de jeunes audacieux は jeunes が形容詞ね。des jeunes audacieux
も可能なはずで、この場合は audacieux が形容詞になるはず。意味的には変わら
ないから問題なし。nouvelle politique とかはどっちが形容詞かによって意味
まで変わってくるけど。
287285:03/07/22 22:52
>>286
ご丁寧にどうもありがとうございます。
助かりました。
288名無しさん@3周年:03/07/22 23:13
>285
「また時には無鉄砲な連中が輝く水の中へと突き進んで行くのが見えたりする。」
これもSempe(Sampeじゃなかった)のPetit Nicolas かな?
289288:03/07/22 23:19
↑のんびり書いていたら・・・もう解決していたのね。286さん気を悪くしないでね。
290名無しさん@3周年:03/07/22 23:26
>>289
いや、でも ils をそういう風に訳してるのはなぜ?
291名無しさん@3周年:03/07/23 03:17
まったくのあてずっぽうだが
eaux brillantsじゃなくてeaux bouillantsでは
ないか?
292291:03/07/23 03:26
x brillants
o brillantes

x bouillants
o bouillantes

まちがいちゃった。てへっ。
293名無しさん@3周年:03/07/23 03:49
>>285
どこに出てた文で誰がいつ書いたのか,最低限そのくらい載せてくれ。
人にもの頼むときのマナーだろ。あと前後の文ももう少し載せるとか。
優しく答えてくれる人がいるからって甘えすぎ。
まあどうせ自分の意志でやってる勉強ではなく学校がらみのこととは思うが。
294名無しさん@3周年:03/07/23 03:54
>>250
>>267
sampeは漫画家(挿し絵画家)。
文章を書いたのはGoscinnyの方じゃないかな。

いずれにしてもこれ(Le Petit Nicolasシリーズ)は
かわいくって,よみやすくって,なかなかエスプリの利いた
初・中級で読むにはうってつけの文章だと思います。

250さんは前にトゥルニエの一文について質問した方かな。
テスト頑張ってね。
295名無しさん@3周年:03/07/23 04:06
>>285 une audacieuse tentative
(彼らには)きらめく水面に飛び込む大胆な若者達も見える。
296名無しさん@3周年:03/07/23 04:08
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298名無しさん@3周年:03/07/23 11:55
hiroyama フランス人はどう発音するんですか?
299名無しさん@3周年:03/07/23 12:36
東京MXTV 7/19(土)9:00pm 「東京の窓」 対談 石原慎太郎 vs 蓮池透
http://kamomiya.zive.net/Library/Mado0719.wmv



300名無しさん@3周年:03/07/23 15:44
既出かもしれませんが、ブランドのLouis Vuitonは日本ではルイヴィト
ンですが、本当の読み方はどうなんでしょうか。それともルイヴュイト
ンでは言いにくいのでルイヴィトンという慣用読みになったんでしょう
か。ご教授お願いします。
301あぼーん:あぼーん
あぼーん
302あぼーん:あぼーん
あぼーん
303名無しさん@3周年:03/07/23 23:08
文法が出来るようになったとしても、
発音だけは綺麗にならない気がするのですが、、
舌回らないしなぁ
304名無しさん@3周年:03/07/23 23:46
>303
気に病む前に練習1000回!
305名無しさん@3周年:03/07/23 23:56
>290
il voient →たった2音節
「かれらはみる」→6音節
主語を入れるととてもまどろっこしい文章になってしまうのが日本語の弱点。
省略できる主語は省略してしまうのが一つの手だが、285のilsが省略可能かどうか
は実のところ前後の内容が不明なのでなんとも言えない。Ilsをそこに居合わせた
人々(les gens)と考えればOn voit aussi・・・と同義で主語を省略しても差し支え
ない。そんなことを考えながら288を書いたのだが、あまりいい訳でもないね。
正確さという点では286のような訳が一番です。

>294
全くその通りです。分っちゃいるげどついSempeのイメージが強すぎて・・・
306名無しさん@3周年:03/07/24 00:27
ものすごく初級な質問ですみませんが
「〜はフランス語で何といいますか?」

はフランス語では、なんといったらいいのでしょうか?
とりあえず、この言葉さえ知っていれば、フランス人とコミュニケーションできそうなので。。。
よろしくです
307名無しさん@3周年:03/07/24 00:31
Ça se dit comment en français?

サ・スディ・コマン・アン・フランセ
308306:03/07/24 01:12
>307
ありがとうございます。
フランス人を見つけたらこれを連発していきたいと思います!
309名無しさん@3周年:03/07/24 01:52
>>300
Louis Vuiton の発音、私も知りたい...
Vuiton は姓のはずだから、外国出身の人なら特殊な発音がされる
可能性もあるでしょうが、普通にフランス語読みにするなら、
たしかに「ルイヴュイトン」のはずですよね...
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311つくば市民@旧谷田部町 ◆lJ9fzFJnR. :03/07/24 02:05
>307
On dit を使うのと、Se dit を使うのとではどう違うの?
312あぼーん:あぼーん
あぼーん
313名無しさん@3周年:03/07/24 02:09
ヴィトンだよ。フランス人がそう発音してるもん。
314名無しさん@3周年:03/07/24 02:14
VとUはもともとは同じ文字だから、
Witonだと考えたらヴィトンと読めるんじゃない?
315名無しさん@3周年:03/07/24 02:19
知り合いの谷川さんという人が、
「タニガワ」じゃなくて「タニカワ」ですと言っていた。
本人がそう言うなら、はあそうですか、という話になる。
それと一緒ってとこもあるのかしら?
316名無しさん@3周年:03/07/24 04:07
フランス語をカタカナ発音する際に、
France → "フランス"
と言うと思うのですが、(辞書にもそう書いてあります)
どう考えても"フロンス"と発音した方が、実際の発音に近いと思うのですが
どうして"フランス"なんでしょうか?
317名無しさん@3周年:03/07/24 05:38
>>316

英語読みだからじゃないか?
318名無しさん@3周年:03/07/24 18:02
Arseneってどういう意味ですか?
319名無しさん@3周年:03/07/24 18:08
シャンソンの発音てあてになりますか?
DAMIAの暗い日曜日sombre dimancheきいてて、
歌詞ではLAなんですが、どう〜〜〜〜聴いてもヴァに聞えるんです・・・。
320名無しさん@3周年:03/07/24 18:27
>313

え・・・
僕の友人のフランス人男性は、はっきり「ヴュイトン」
と発音していますよ〜。
こちらが違和感を禁じ得ないほどはっきりと。。
321名無しさん@3周年:03/07/24 20:17
んー。フランス語って微妙に何種類も発音の仕方があって、
絶対「これ!」っていうのは無いって聞いたことがあるんだけど・・・
どうなんだろ。
私自身は初心者なので詳しくわからないんですが。すまん。
322名無しさん@3周年:03/07/24 21:27
俺の知りあいのフランス人は「ヴィトン」って発音してた。
あるとき、Vuitonという綴りになっているのに気づいて、
「ヴュイトン」じゃねえのかって訊いたら、「ヴィトン」だと
答えた。
323名無しさん@3周年:03/07/24 23:26
フランス語での女の口説き方を教えてください
324名無しさん@3周年:03/07/25 00:00
「Taxi」「Six Pack」などに出演してる
「Frederic Diefentahl」って、かたかなで
「ディーファンタル」って書いてあるんだけど、
語頭の長音ってありますか?
325名無しさん@3周年:03/07/25 00:16
>324
それはもはやほとんど気持ちの問題なので。
どちらでも良いと思いますよ。
どうせカタカナ表記には限界があり、
どうやっても完璧な正確さには到達できないわけですから。
326名無しさん@3周年:03/07/25 00:35
327名無しさん@3周年:03/07/25 00:38
>324
ドイツ語系の名前だからそう表記されているとか?
328あぼーん:あぼーん
あぼーん
329名無しさん@3周年:03/07/25 20:03
>>318
多分人の名前?
Arséne Lupinとか。
330名無しさん@3周年:03/07/26 01:09
>>316
おっしゃる通り。いい耳してるね。
年取った先生とかanのこと「アン」って発音してるよね。かなり偉い人でも。
音から入る勉強しない世代が綴りから発音を読んでたからローマ字通りに「アン」
って読んだんじゃないかなー。でそういう人達が辞書作ったりする訳だから。
anこれ(南仏とか行かなかったら)どう聞いても「オン」に近いよね。
結構たくさんの人が自分の耳より綴りに踊らされてる。
教える側の人間がそうだからね。
331名無しさん@3周年:03/07/26 01:44
カタカナ表記は厄介なのですよ
なにがオルヴォワールじゃ
332名無しさん@3周年:03/07/26 02:41
>>330

先人達がフランスに付いたのはスエズ経由マルセイユだよ。
当時は船だ。南系の発音がカタカナ表記に影響してるのは
そのせいではないかとおもってるんだが。アパルトマンと
かね。
333名無しさん@3周年:03/07/26 03:24
>>331
うむ
耳で聞くと オゥヴァッ って感じ
334名無しさん@3周年:03/07/26 05:40
Le sage d'un certain age aime du la petite fille.
335名無しさん@3周年:03/07/26 08:10
>>334
>du la ?
336318:03/07/26 12:43
>>329
固有名詞なのでしょうか?
何か意味はあるのかなぁ。。。
337名無しさん@3周年:03/07/26 15:19
>>318
そうだと思う。
ベンゲル(元グランパス、現アーセナルの監督)
もファーストネームはアルセーヌだよ。
338名無しさん@3周年:03/07/26 16:12
現在中国語を勉強中ですが、NHKのテレビ講座が中国語→フランス語の順番
なので続けて見てたら興味が湧いてきました。
10月か4月からのNHKのラジオ講座を初めてみようと思うのですが、
みなさんが考える「フランス語はここが一番難しい」というのがあったら教えて下さい。

339名無しさん@3周年:03/07/26 21:05
とりあえず最初の障壁は単語を覚える、かな。
名詞、形容詞は性数コミで。
動詞は活用を呪文のごとく。
340名無しさん@3周年:03/07/26 23:34
フランス語は興味を持つのが一番難しい。
興味があればバンバン勉強できるんじゃないの?
興味ないのに勉強してるから、まったく進歩しないよ。
341名無しさん@3周年:03/07/26 23:44
興味ないことはやめたほうがいいというきもするし、
やってるうちに興味がでてくることもあるでしょう。
大事なのは継続はカなりです。

カと力の区別は難しいです。
342名無しさん@3周年:03/07/26 23:47
そうだな
折れは韓国と中国には全く興味持てないからなw
343名無しさん@3周年:03/07/26 23:59
>>340さんは、第二外国語とかででしょ?
単位が取れればいいのであれば、覚えるべきことなんてそんなにないと思うよ。
習ってない変化をする語とかは試験に出せないしさ。
344338:03/07/27 01:03
レスどうもありがとうございます。
今私が勉強している中国語は漢字を見ると大体予想がつくし
(そのせいでつい覚えた気になってしまいますが)、動詞の活用も
ありませんから、とても新鮮な感じがします。

田舎なので、独学しか方法はありませんが自分のペースで
やってみようと思います。
345名無しさん@3周年:03/07/27 05:24
> あるとき、Vuitonという綴りになっているのに気づいて、
> 「ヴュイトン」 じゃねえのかって訊いたら、

↑全員間違ってるよ!!!
正しいつづりは t をふたつ重ねる Vuitton だってば!

t がひとつの Vuiton って綴りなら、「ヴュイトン」 と発音してもいいかも知れないが、
俺の知り合いのフランス人に聞いたら、「ルイ ・ ビッタォーン」 と発音するのが一番
正しいとのこと。 綴りが t をふたつ重ねる Vuitton だから 「ッ」ってハネる感じが出る
そうな。 頭の V の子音も 「ヴィ」 よりも、日本語の 「ビ」 のほうが近いとのこと。
こちらが違和感を禁じ得ないほどはっきりと。
346名無しさん@3周年:03/07/27 05:24
ちなみに前ここのスレ(?たぶん)で話題になってた、
Jerome le Banner の発音についても聞いてみたら、
やっぱり 「ジェロム・レ・バンナ」 が一番フランス語の発音に近いんだそうな。
347名無しさん@3周年:03/07/27 09:45
突然すみませんが、間違えているところを教えて下さい。お願いします。
1)私は中国料理店がたくさんあるこの界隈がとっても好きだ。(関係詞ou`)
Je tre's bien aime les environs ou` ont beaucoup de restaurants de
cuisine chinoise.
2)来月になれば彼の様子が分かるよ。(avoir de ses nouvelles /le moins
prochain)
Le moins prochain, tu avoiras de ses nouvelles.
3)大学を案内しよう。
  On guide te la universite'.
348あぼーん:あぼーん
あぼーん
349名無しさん@3周年:03/07/27 09:55
つづきです。

4)このあたりは家が何軒か(quelques maisons) あるだけだ。
Il y a seulement quelques maisons pre`s d'ici.
5)学生は試験期間中(la semaine des examens)一生懸命勉強します。
 Les e'le`ves travaillent de toutes ses forces depuis la semaine
des examens.

 よろしくお願いします。
 
350名無しさん@3周年:03/07/27 12:09
>349
えーとすみません、これは決して煽りではないんですが・・・
ちょっと間違い過ぎというか、朱筆を入れる以前の問題では、
という文章が多いように思います。
もう少しご自分で文法書など調べられては如何でしょうか?
不躾な物言いでごめんなさいね。
351名無しさん@3周年:03/07/27 12:19
>350さん
お返事有難うございます。もう一度調べてやってみます。
申し訳ありません。ハズカシイ!
352名無しさん@3周年:03/07/27 14:56
映画「8人の女たち」で、
K.ドヌーブとF.アルダンが台詞でメキシコを
2人とも「メクスィコ」とはっきり「〜コ」と言っています。
設定年代は1950年ということですが、
「Il va au Mexico.」って言う(言った)んでしょうか?
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354名無しさん@3周年:03/07/27 17:12
1)私は中国料理店がたくさんあるこの界隈がとっても好きだ。(関係詞où)
J'adore ce quartier où il y a beaucoup de restaurants chinois.
2)来月になれば彼の様子が分かるよ。(avoir de ses nouvelles /le mois
prochain)
Tu auras de ses nouvelles, au mois prochain.
3)大学を案内しよう。
Je vais te guider dans la fac.
4)このあたりは家が何軒か(quelques maisons) あるだけだ。
Il y a seulement quelques maisons près d'ici.
5)学生は試験期間中(la semaine des examens)一生懸命勉強します。
 Les étudiants travaillent de toutes leurs forces pendant
la semaine des examens.
355名無しさん@3周年:03/07/27 19:21
>>343
アドヴァイスあんがとね。
実は在仏3年目になろうとしております。
まったく Ce qui a commencé doit finir.って感じ
356名無しさん@3周年:03/07/27 20:30
PORQUE TE VAS
ってどういう意味なんでしょうか?
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359名無しさん@3周年:03/07/27 22:21
電子辞書って購入価値ありますか?
最近辞書をひく事が死ぬほど多いんですが、
単語の後方一致とかで調べるのはなかなかむずかしくて・・・・。
360名無しさん@3周年:03/07/27 22:35
>354さん
どうもありがとうございます。
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362名無しさん@3周年:03/07/27 22:41
>>356
なんで君は出て行った、フランス語じゃないけど。
363356:03/07/28 00:09
>>362
ありがとうございます。フランス語っぽいから間違えました…
364名無しさん@3周年:03/07/28 00:22
>>356 スペイン語かな。
細かく言うと、現在形だから、
「なんで君は出ていくの」かな。
365名無しさん@3周年:03/07/28 12:13
>>354 >Tu auras de ses nouvelles, au mois prochain.
au mois prochainはないでしょ。le mois prochainでしょ。

366あぼーん:あぼーん
あぼーん
367名無しさん@3周年:03/07/28 21:42
Tu vas avoir ses nouvelles dans le mois prochain.
では意味が変わってしまうかな??
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369名無しさん@3周年:03/07/29 08:47
>>367
>Tu vas avoir ses nouvelles dans le mois prochain.
>では意味が変わってしまうかな??

tu auras と tu va avoir は同じと考えて差し支えないと思います。
aller+infが「近接未来」というのは実際の使われ方を考慮したというよりは
文法の説明上の都合ではないかと思われます。近い未来にも遠い未来にも使います。
最近は単純未来をあまり使わずにaller+infを使う傾向があります。
(フランス人もおそらく活用が面倒なのでしょう。。。)

ses nouvelles 
近況というのはその単語の意味からも
やはり不定冠詞を付けてde ses nouvelles にした方が良いと思います。
彼(女)の短編小説という意味に取られる可能性もゼロではありません。

dans le mois prochain
こういう使い方はちょっと見たことがありません。
一ヶ月以内という言い方には d'ici un mois というのがあります。
370名無しさん@3周年:03/07/29 13:23
一か月以内というのは dans un mois じゃあかんの?
371名無しさん@3周年:03/07/29 20:30
う〜ん dans un mois だと一ヶ月後になっちゃうよ。
372名無しさん@3周年:03/07/29 23:21
dans le mois prochain 来月のいずれかの日に・・・
d'ici un mois 今から一ヶ月間ぐらいの間に・・・
私のイメージではこんなんですが、だめでしょうか?
373名無しさん@3周年:03/07/30 13:06
より良い、より好ましい、の単語で
meilleureというのがありますが、
発音記号、後半部が

みたいのがあったんですが・・・・
平仮名で強引に書くと「めいゆゆる」でしょうか?
εのあとにすぐjがくるので、どうしても「い」がはいるのはいいとして、
jφはいったいどうやって発音すればいいのか教えてください・・・。
374名無しさん@3周年:03/07/30 13:33
発音記号の通りに発音すればいい
漏れの辞書だと発音記号がmεjoer(oeはoとeがくっついた記号)だったんだけど???
もしかして辞書によって違うの?
376名無しさん@3周年:03/07/30 13:42
>>373
jはiと全く同じ音と思っていいよ。

よく無理に「ユ」って発音する人がいるけど,
famille とか「ファミィイ」だからね。
jの後に母音が来た時スムーズに発音すると
「ユ」っていう感じの音が自然に発生するだけのこと。

辞書のカタカナにはくれぐれもだまされないように!
377名無しさん@3周年:03/07/30 20:43
なるほど・・・・・持っているCDつきの教則本とかで色々聞き比べたり
シャンソンを聞いたりして比較してみたんですが、イマイチわからなかったんです、
どうもありがとう。
378名無しさん@3周年:03/07/31 14:08
今日はサンテグジュペリの命日(というか行方不明になった日)ということで、
日テレのみのもんたの番組でミニ特集みたいのをやってました。

で、そのコーナーの中で彼のことを
「テグジュペリ」
と何度か紹介していたんですけど、こういう略しかたってアリなんですか?
不思議に思ったので・・・ご存じの方教えて下さい。
379名無しさん@3周年:03/08/01 00:48
とっても面白い略だね。
彼の愛称は確か Saint-Ex だったはずだよ。
380名無しさん@3周年:03/08/01 05:33
>>259
 >(人の精神的な)テンションが高いとか低いとかって、フランス語で何と言うのでしょう?
 >ハイテンションを直訳してhaute tensionっていうと高電圧になっちゃうし。
 >単にexcitéっていうのともなんか違う気がする。
 >どなたか教えてください。
フランス、ハイテンションといえばワールドカップ98だと思ってちょっと調べてみました。
La France est devenue championne du monde〜, dans un Stade de France en folie
à l'unisson d'un pays sous haute tension durant toute la journée.
ここではどうもen folieというのがそういった雰囲気を表しているみたいですね。
あと、haute tensionは「一日中緊張状態にあった国が同時にen folieに」
の様な意味でやはり直訳では意味が違うようですね。
ただ高電圧以外にこうやって比喩で使われたりするんですね。
(ソースhttp://www.worldcup.fr/medias/index.html

>(人の精神的な)テンション 
それが性格の場合avoir un tempérament exaltéがそれなりに近いと思います、
ただこれだとあまり明るいイメージはないですね。
明るいイメージだと「パーティー好き」の意でfêtardという語がありますが
使いようによっては良いかも知れません。
テンションがひくい場合は être mou でかなり正確に表せると思います。

状態だったらやはりexcitéで近い意になるのでは。
il est tout excité. とか il est excité comme une puce.
うまく使えばfouもかなり近い意味になると思います。
でもどういう意味で使うかによりますね。
※ ハイテンションは和製英語のようですね。英語ではexcitedだそうです。
http://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/lab/dds/seminar/english/point.htm
381名無しさん@3周年:03/08/01 19:59
最近、フランス語に興味を持ちました。フランスは(英語からの)外来語に
うるさいというのにも以前から興味がありまして、エティアンブル
(Etiemble)の「フラングレを話しますか」"Parlez-Vous franglais?"を知り、
非常に読みたくなりました。しかし、原文のフランス語でしか存在せず、困
っております。せめて概要だけでも知りたいので、以下のホーム・ページに
あります"Editorial Reviews"を和訳してほしいのです。カナダのサイトにも
かかわらず、フランス語でしか書かれていません。お願いいたします。


↓↓↓↓↓このページです。よろしく。↓↓↓↓↓↓↓

ttp://www.amazon.ca/exec/obidos/ASIN/2070326357/702-3233724-3629658
382名無しさん@3周年:03/08/01 20:20
>379
ありがとうございます。
 サンがなくなってtだけ残すっていうのが不思議でしょうがなかったんで。
どもです。
383名無しさん@3周年:03/08/01 21:11
Les Francais passent pour cocardiers ; je ne le crois pas indignes de
leur legende. Comment alors se fait-il qu'en moins de vingt ans
(1945-1963) ils aient sabote avec entetement et soient aujourd'hui sur
le point de ruiner ce qui reste leur meilleur titre a la pretention
qu'ils affichent : le Francais. Hier encore langue universelle de
l'homme blanc cultive, le Francais de nos concitoyens n'est plus qu'un
sabir, honteux de son illustre passe. Pourquoi parlons-nous franglais ?
Tout le monde est coupable : la presse et les Marie-Chantal, la radio
et l'armee, le gouvernement et la publicite, la grande politique et
les interets les plus vils. Pouvons-nous guerir de cette epidemie ? Si
le ridicule tuait encore, je dirais oui. Mais il faudra d'autres
recours, d'autres secours. Faute de quoi, nos cocardiers auront belle
mine : mine de cocardiers, l'oeil au beurre noir, tumefies, groggy,
comme disent nos franglaisants, K.O. Alors, moi, je refuse de dire O.K.
384名無しさん@3周年:03/08/01 21:13
>>381
分からないところは作文のインチキ訳。突っ込みよろしく。

フランス人は愛国主義者と言われている。だが、その伝説は眉唾ではないか。
僅か二十年にも満たない間に(1945-1963)とことん手抜きを行い、最後に残
ったフランス語の看板さえ、誇らしげに掲げている割には、朽ち果てる寸前で
ある。我が同胞のフランス語は、つい昨日まで、教養ある白人の国際的共通語
だったというのに、今では混成言語に成り下がり、その輝かしい過去にあわす
顔がない。どうしてフラングレなんか使うんだ。新聞、雑誌、ラジオ、軍隊、
政府、広告、政治的大義から区々たる利害関係まで、すべてが悪いのだ。この
疫病を退治することができるだろうか。フラングレなんか使うといまでも物笑
になるかといわれれば、私はそうだと答える。しかし、もう少し何かないと、
我が愛国者たちは平気な顔をしている。本当は、愛国者たちの顔は、目の周り
に青タンができていて、フラングレ使いが言うところの、グロッキーでKO
(ノック・アウト)状態なのだ。というわけで、私はOKなんて言うのは断固
拒否する。
385山崎 渉:03/08/02 01:03
(^^)
386名無しさん@3周年:03/08/02 02:38
スレ違いすみません、、
一寸前に邦題「愛と宿命の泉」というタイトルの素晴らしい仏映画があったんですが、
このタイトル「愛と宿命の泉」をそのまま仏語にするとなんというのですか?
387あぼーん:あぼーん
あぼーん
388名無しさん@3周年:03/08/02 04:55
ルペンの回し者か?寒気がする。
言葉は混ざって変化するから生きてるの。
フランス語が外来語を入れなくなった時はフランス語が死語になったとき。
389あぼーん:あぼーん
あぼーん
390名無しさん@3周年:03/08/02 07:22
>>384

それはマチガイだ。アカデミー腐乱せーずが出来てから
どのくらいたってるか。その間フランス語は死後になった
か?
391名無しさん@3周年:03/08/02 08:41
franglaisというと、昔、フランス人に「Je suis 顔」と言われて、
意味がわからなかったことを思い出した。
Je suis KO. = Je suis creve(fatigue).ということだった。
ほかに、「c'est 時計」にもまごついた。「c'est OK」は普通リエゾン
しないので、分かるのだが、たまにリエゾンする人がいて、「せ、時計」
に聞こえるのだ。
392名無しさん@3周年:03/08/02 13:42
>>384さん
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
393名無しさん@3周年:03/08/02 20:02
>>381
私もやってみた。難しいので間違いご指摘よろしく。

フランス人は愛国心の強さを自負しており、私はその態度は、
フランスの伝統を考えれば理由があることだと思う。
しかしそれならなぜ、20年にも満たない間に(1945-63)、
自分たちが誇示する誇りの一番の根拠であるフランス語を、
頑固さによって破壊したり、まさに荒廃させようとしている
のだろう。昨日まで教養ある白人の国際共通言語だった
フランス語は、今やごたまぜ語でしかなく、過去の栄光に
恥ずかしいといった状態だ。なぜフラングレを話すのか。
その責任は、新聞、マリー・シャンタル達、ラジオに軍隊、
政府に広告、大きな政策から庶民の卑小な関心までの全てに到る。
この伝染病を治すことができるだろうか。英語混じりの
フランス語の混乱からまだ立ち直ってはいないとしても、
治癒は可能だと私は思う。しかしそのためには、際だった方法、
救済が必要なのだ。それがなければ、我々の愛国心は、
殴られふくれあがった青あざの様を呈するだろう。
”グロッキー”、フラングレ愛好者の言うところの”K.O.負け”だ。
私は"O.K."と答えることは固く拒否する。

マリー・シャンタル達というのはぐぐってみたら、女優とか
歌手で何人かいるようなんだけど、これはフランス人に
聞いてみないと意味するところはわからないですね。
英語をよく使う女優や歌手っていう意味か???
あとはLe ridicule tueというのは難しい。意訳しましたが
確信はなし。
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395名無しさん@3周年:03/08/02 21:30
>>>381
これがそのサンプルだぞ。
ホレ。
http://mc6800.dyn.dhs.org/UP_LOADER/UPFTP/DATA/MC6800P_0376.zip
396381:03/08/02 22:29
>>393
サスガですね。
私などは足元にも及びませんわ。
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398名無しさん@3周年:03/08/03 00:32
>>393
>私はその態度は、フランスの伝統を考えれば理由があることだと思う。

やっぱそういう意味だよね、少し読んで日本語にかっきり訳すのは
めんどそうだからやめたんだけど、その部分は明らかに>>384だと
変だなぁと思いながら、原文の indignes の s ってなんだ?と
タイプミスかねぇ、と。
399393:03/08/03 04:33
>>381
とんでもないっす。しっかし難しい文章だよね。
>>398
う〜ん、多分フランス人を指しているんだと思うんだけど、
書いてから自分でも不安になったので、今フランス人の友人に
メールで訊ねているところ。

もうすでに間違いを発見。

Si le ridicule tueait encore, je dirais oui.

は「もし滑稽さが人を殺すものだったなら、治癒は可能だった
かも知れない」
(直訳)の間違いでした。聞いたところだとよく使うのは、

Le ridicule ne tue pas.

という表現だそうで、ものすごく滑稽だしみっともないものを
バカにするときに、「ま、みっともないからって死ぬ訳じゃ
ないから(まあ放っておこう)」というような意味だそうです。
私の「立ち直っていない」というのはLe petit robertから
なのですが、それは今はもう使われない重い意味だね、との
ことでした。いやぁ、日々勉強。
400名無しさん@3周年:03/08/03 21:15
Les Francais passent pour cocardiers ; je ne le crois pas indignes de
leur legende. Comment alors se fait-il qu'en moins de....

のところは、

On prends les Francais pour cocardiers, moi, je ne le crois pas; ils sont indignes de leur legende. S'ils sont vraiment corardiers, comment se fait-il qu'en moins de.....

というふうに解釈できないのでしょうか?
401名無しさん@3周年:03/08/03 23:46
キミ達初心者板のレベル逸脱してるぞー
402393:03/08/04 04:40
>>400
うーん、、、、。Croire+目的補語+属詞で、
〜を〜と思う、だよね、、、?それの否定
だから〜を〜だと思わない、じゃない?
逆に400の解釈は、どういう文法から
そう思う?私もイマイチこの文章スッキリ
しないんだよねえ。

>>401
ごめんごめん。マジレスの方が良かったよね。
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404名無しさん@3周年:03/08/04 09:12
>>402
誤植と考えたらすっきりしない?
つまり、
je ne les crois pas indignes de leurs legende.

フランス人は愛国者だと思われている。私は、フランス人がその伝説に値しないなどとは思っていない。それなのになぜ……

ただ、400の解釈も文意として破綻しないので、悩ましいなあ
405393:03/08/04 17:35
>>404
うん、多分そう。フランス人を示していると思われる。
フランス人の友人に確認しました。

つまり、
Je ne les crois pas indingnes de leur legende
=Je ne crois pas que les Francais sont indignes de leur
legende.

だよね?どうしてそこから

(je crois qu')Ils sont indignes de leur legende(>>400)

となるのかなあ。これは文法的に無理な解釈じゃない?
全く逆の意味になるのはなんでだろう????
でも私も間違っている可能性あるから、>>400よかったら
説明しておくれよ〜。
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407名無しさん@3周年:03/08/04 20:23
ちょっとおたずねしたいことがあってカキコします。
知人からメールが来て、文章の最後に「フランス語で卵」
と書いてありました。なんかの暗号なのか、クイズみたいな
ものだと思うのですが、「フランス語で卵」ってどういう意味なのでしょうか。
辞書とかで調べても、ロウとかロフとか書いてあるだけで意味がわかりません
ご存知の方おられたら、教えてください。
408名無しさん@3周年:03/08/04 20:31
フランス語らしいんだけど・・・

フル・ド・リ
どう言う意味か知ってる人教えてください。
409名無しさん@3周年:03/08/04 20:36
       ,,,..
        (Θ=-
        |.|
        |.|
      ,,ノノ
     γ (,,゚Д゚)   <折らないか
    '彡 (ノ ノつ
      '''U"U
      ││
      ││
      ││
      "  "
燃やされた千羽鶴を取り戻すため、今現在有志が折り続けている模様。
14万羽に届かなくても、被災者に哀悼の気持ちをささげるのに
意味があるとは思いませんか?
政治思想云々抜きに、ちょっと折ってみませんか?

平和記念公園の焼けた折り鶴14万羽折らないか?7

http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059979380/
まとめサイト
ttp://f18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/
支援フラッシュ
ttp://members.tripod.co.jp/oriduruproject/index.html
ttp://flash2ch.hp.infoseek.co.jp/flash/hiroshima.html
410名無しさん@3周年:03/08/04 23:34
『フランス語を母国語とされる方募集中。性別年齢問いません』ってどう書いたら良いのでしょうか?お解りの方お願いいたします!
411名無しさん@3周年:03/08/05 18:34
>>407
うふ

かな?ウフッ(ハート)とかそういうかんじ?
412名無しさん@3周年:03/08/05 20:08
>>407


>ラブ
> 数字の「0(ゼロ)」のこと。ポイントを取っていないことを意味する。
> フランス語の卵(L'oeuf ルフ)が語源とされているが、フランス人は知
> らないらしい。
> 日本で零を「だんご」と表現し、フランスでは「卵」と表現する点は興味
> 深い。スペルは同じだが、"I love you." の love とは無関係。

> 相手に1ポイントも渡さず、ゲームを取得した場合、「'ラブ'ゲームで
> 取った」 と言う。

http://www2.biglobe.ne.jp/~hit/yougo/yougo_ra.html
413名無しさん@3周年:03/08/06 01:59
oeuf [俗] ばか,のろま
414名無しさん@3周年:03/08/06 03:01
>>408

で、Loveといいたいのかお前はゼロだと言いたいのか
どっちなんだろうな?
415名無しさん@3周年:03/08/06 05:48
>>413
嘘だと思って辞書惹いたらホントだった。
勉強になりまつ。
416名無しさん@3周年:03/08/06 08:40
vivement que ca dure!
ってどういう意味ですか?
417名無しさん@3周年:03/08/06 09:31
>>416
バイアグラ
418a:03/08/06 09:35
419名無しさん@3周年:03/08/06 11:25
>>416
続きますように!
とでもいう意味かな。でも、普通「vivement que....」は
「早く〜しますように」、と言う意味でつかう。
たとえば、
Vivement que ca se termine.
早く終りますように。
Vivement qu'il vienne.
彼が早く来ればいいのになあ。
420名無しさん@3周年:03/08/06 14:43
フランス語で「ヌーベル・エロイーズ」ってどんな意味ですか?
あとつづりを教えてください。おねがいします。
421名無しさん@3周年:03/08/06 15:43
>>420
こら!そういうことするんじゃないよ!
422名無しさん@3周年:03/08/06 17:11
>>420
nouvelle Heloise
Heloiseの始めの「e」の上にはアクサン・テギュー、「i」の
上にはトレマがつく。
翻訳本は「新エロイーズ」ってなってるが……正しいのかどうかは
分からない。その書簡体小説は読んだことが無い。だいたい、
ルソーはSMの先達として名前を知っているにすぎない。
423名無しさん@3周年:03/08/06 17:13
魚介類と甲殻類アレルギーを持つ友人が仕事でパリに行くことになり、
「私は食物アレルギーを持っているので、
エビ・カニ・タコ・イカ・貝類を食べることが出来ません。」
というフランス語だけ覚えて行きたいと言って居ります。
フランス語でどう言えば良いのか、
出来れば読み仮名付きでご教授願えませんでしょうか?
どなたか宜しくお願い致します。
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425416:03/08/06 18:22
とりあえず、この文脈で出てきたんですが:
mis a part ca jvais a toutes les conventions et j'adore cke vous faites!!!!
vivement ke ca dure!
この"conventions"も英語のコンベンションと同じ意味なんですかね。
とあるフラ語bbsからの引用なんですが、カナーリ分かりません。
au secours!
426あぼーん:あぼーん
あぼーん
427あぼーん:あぼーん
あぼーん
428名無しさん@3周年:03/08/06 23:13
仏仏辞典が使えるよいになるのは語数がどれくらいになってからでしょうか?
ラルース仏和辞典のあとに仏仏辞典使えるようになりますか?
429名無しさん@3周年:03/08/07 05:24
>>423
Je suis allergique aux fruits de mer.
これで大丈夫でしょう。
>>425
文脈って言うんだったら前の文ぐらい載せてよ。
それから最低ソース貼っとくとかして下さい。
conventions に行くってのはあまり聞かないことだけど,
mis à part çaの çaが何を指してるかわかれば見当はつきそうです。
>>428
語数など考えずに最初から使うことをお勧めします。
辞書引いて「わかった」という感覚がもてなくても
取りあえず目を通すようにしていれば必ず大きな力になります。

430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431名無しさん@3周年:03/08/07 09:35
>>428
必要に感じたら自ずと使いどきだと思う。
どうしてもわからない単語や熟語が出てくれば
必然的にひくことになるので。
432423:03/08/07 11:18
>>429さん
ありがとうございます!
けれども、読めません(;_;)
Je suis allergique aux fruits de mer.
どう発音したら宜しいのでしょうか?
食事に行く時コレだけ言えば、何とかなる(とりあえず、アレルギーの食べ物は出されない)
と思って居て宜しいでしょうか?
お手間お掛けします。
宜しくお願いします。
433423:03/08/07 17:48
>>432
発音したら話せると思われますよ。
紙に書いて見せたらどうですか?
意味は「私は海産物アレルギーです。」です。
これだけ言えば何とかなるかどうかは状況によりますので
ご自分でご判断下さい。
434名無しさん@3周年:03/08/07 18:55
>>428
私は仏和辞典は麻薬の様な部分がある思っています。
これを引けば求めた答えが得られて安心できる。
使えば使うほどやめられなくなります。
もともと外国語を扱っているという意識をしっかり持って下さい。
当たり前のように訳しますがチーズを漬け物で説明するようなことを
して安心しているだけです。
わからなくて当然というスタンスで仏仏辞書を使う。
仏仏を引いてその中でどうしても気になる単語は仏和を引くくらいがよいのでは。
わからないという状態に慣れるというのもとても大切な事です。
(子供がそうするようにイマジネーションを働かせて我慢です。)

仏和では「A=あ」の様な載せ方をしています。大変わかりやすいのですが、
この方法は言葉の持つ柔軟性を壊すおそれがあります。
仏仏を引けば「A=〜なこと、Cと同意語、Zは反意語」こういうことが載っています。
この方法は言葉を内側で他の語とどんどん結びつけて頭の中に柔軟な構造を作ります。
本気なら最初から使って下さい。一世代前までの学習者と同じ間違いはしないで下さい。

こつは完璧主義にならないことです。
まるっきりわからないなら取りあえず3回くらい読んで
音だけでも頭に残しておくくらいでいい。
もちろん仏和もどんどん利用すればいいけれど、基本は仏仏だと意識して。
ある程度わかるようになれば大切なのは
単語より「話の流れ」だったり「社会背景」だったりだとわかるようになるので
辞書など仏和でも仏仏でもどっちでもよくなったりします。

でも最初どう勉強するかは大切な問題ですよ。
発音なんかは数ヶ月でできあがって
在仏10年とかでも同じなまりのままっていう人多いですよ。
435あぼーん:あぼーん
あぼーん
436名無しさん@3周年:03/08/07 21:58
>>432
地球の暮らし方(98〜99)の「食べる」という
ページに、食料品の絵入りの解説がありますよ。
これを一冊持っていくというのも手かと。
レストランで「これとこれはダメ」と指せば、
それ抜きの物を選んでくれるのでは?
429さんではないんだけど、ちなみに読み方は

ジュ スイ アレルジック オ フリュイ ドゥ メール。
437名無しさん@3周年:03/08/08 01:56
>>429 またー利汁。Vivement que ca dureに関しての文脈なら
十分じゃない?

>>425 J'adore ce que vous faitesで、「貴方のやってることがす
ごく好きです」だから、Vivement que ca dureのcaは「貴方の今
やっていること、そのやり方」を言う。

>>425の全訳は「それ(*1)を別にすればConvention(*2)には全
部行ってます。貴方のやってることがすごく好きです。いつまでも
続けてくださいね。」

*1429の指摘どおり、さらに文脈ないとなんだかわからない
*2集まり、集会の意味。英語からの流用で正統フラ語ではないらしい
438名無しさん@3周年:03/08/08 02:00
>>434

そうとばかりも胃炎。どっちにしたって辞書に「答え」があ
るとは考えない方がいいよ。語学に関する諸先輩方が、こん
な風に考えたのか、の参考。

俺は仏語は仏語で理解できているけど、誰か日本の人のため
に訳語を見つけるって場合のネタ本。
439名無しさん@3周年:03/08/08 02:52
>>438 に一票。わけわからずに仏語を眺めていても
意味のない場合もあるし。それでイヤになるばやいも。
440名無しさん@3周年:03/08/08 09:26
仏仏辞典なんか滅多に使わない。仏和だけで事足りる。
仏和辞典というのはフランスで出ている仏仏辞典を写して
成ったものだから、仏和辞典で分からないものを、
仏仏辞典にあたってみても埒があかない場合が多い。
441423:03/08/08 12:57
>>433さん >>436さん

ありがとうございますっ!!
ご指摘を含め、本人に伝えます。
皆さんご親切にありがとうございました!
442434:03/08/08 17:29
438さんの意見には全面的に賛成です。
かなり意見が一致しているように思われるのですが,
どのあたりが「そうとばかりも胃炎。」なのか具体的に指摘して頂けると嬉しいです。
439さんと438さんの意見が一致しているようには思えないのですが、どうでしょうか?

440さんの様な意見が主流だろうと思っていたので私の意見を書かせていただきました。
>仏和だけで事足りる。仏仏辞典にあたってみても埒があかない場合が多い。
これは学校でのことではありませんか?
学校での語学というのはできるだけわかりやすい教材を提供して学生を納得させ、
商業ベースに乗せようとする、そういうものです。
学生(消費者)が「難しい」といって敬遠するので「フランス語は難しくない」
を全面に出してアピールせざるおえない(みんな生活かかってますから。。。)
結果、説明の難しいものをはぶいた教本ばかりがつくられて、
辞書にまで「でたらめな」カタカナ表記が公然と記載されている。
実際は(というか私の意見ですが)わかりやすい訳がない。
仏和辞書で事足りるぐらいならとっくに万能な翻訳機が開発されて
通訳なんか必要なくなってるはずです。(学校の宿題なら事足りるでしょうが。。。)
学校的な語学が,わかりにくくて異文化な部分をできるだけ隠そうとしていて、
そこにたくさんの人が知らないうちに乗せられている。
443434:03/08/08 17:29
↑つづき
どうしても「わからない中、手探りで2、3年あがく」というのは必要だと思います。
でないと自分の知識と経験の範囲内のフランス語しか身に付かない。
音と文法だけフランス語で中身まるっきり日本語というのではあまりにさみしい。
どうせならフランス語を勉強して「ものの見方が変わった」とか
「自分や日本を冷静に見れるようになった」とかそういうのがあればと思う。
私は「仏和=悪、仏仏=善」こんなことは全く思っていません。どちらも使い方次第です。
ただ仏和に依存気味な人が多い傾向を指摘したいのです。

西洋にも剣道をする人がいますが、
彼らはそれをジャパニーズフェンシングなどという訳で片づけたりしません。
礼儀等のわかりにくい部分をそのまま受け入れて時間をかけて身につけていきます。
結局どんなことも(単語も)同じだと思います。それぞれに歴史や文化があります。
それを全部勉強するのは無理ですが日本語に置き換えて当然という態度は無神経でしょう。
仏和を否定しているのではなくそれが使われている背景を指摘しているのです。

仏和辞典は実際非常に良くできています。
ですが過保護な母親の様なもので注意が必要です!
444名無しさん@3周年:03/08/08 21:04
>>442
>これは学校でのことではありませんか?
そういうつもりでの発言ではなかったのです。日仏やアテネのようなフランス
語で授業を行う学校では、仏仏辞典で予習しておかなければ、先生に指された
時、答えられません。
学生の頃、フランス語学習に日本語を介在させるのを拒み、初級以後は仏仏だ
けしか使いませんでした。あとで考えるとちょっと頑な過ぎたのではないか、
ある部分、余計な努力をしたのではないか、と思ったものですから……
445名無しさん@3周年:03/08/08 21:05
>>442
仏和で調べて分からないものは仏仏に当たっても分からない云々の部分は、
仏仏信者をちょっと煽ってみようかと……すみません。

でも、
Toutefois, il s'attachera toujours a maintenir un parfait equilibre de
valeur et d'interet entre l'animal et le paysage, ne cessant jamais
d'etre avant tout un paysagiste.
という文章で、「valeur」と「interet」ってどういう意味で使っているのか
仏和でも仏仏でもスパッと分からないと思わない?
446名無しさん@3周年:03/08/08 22:52
自分はフランス語をかじりつづけて(w)2年のものです。
今までずっと「綴りと発音が難しい」と思っていて、
ただひたすらまずは単語を読めるようにしてたんです。
で、そこそこどんな単語でも読めるようになったんですが、
次は何をすればいいんでしょうか?文法でしょうか。
447名無しさん@3周年:03/08/09 02:48
>>442
わかるような気がする部分もあるけど、それぞれ色んな
目的や方法でフラ語をやっているわけで、質問した人も
仏仏使い始めるには語数はどれぐらいから、って言っている
だけでしょ。それを「仏和を使うと麻薬のようにやめられ
なくなる」「(和仏を使うのは)チーズを漬け物で説明すること」
っていうのはちょっと違うんじゃない?

>>442さんが何のためにフラ語やっているのかわからないけど、
例えば翻訳とか通訳なんかちょっとやると、仏和すっごく
大事になってくるでしょ。日本語の表現をひねり出している、っていう
意味では、ただ商業ベースにフラ語を乗せて売りつけようと言う
学校制度だけで役に立つわけでもないし、仏和辞書で事が足りる
なら通訳いらないっていう論理もわからない。

和仏に依存気味な人が多くて、それがフラ語を勉強するためには
よくない、っていうならもうちょっとそこを説明してよ。
フラ語の勉強を通して「自分や日本を冷静に見られるように
なった」って全員が思わなくてもいいし、それこそ初心者は
単に「フランス語カッコイイし、やってみようかな〜」って
感じだっていいじゃない。

>>西洋にも剣道をする人がいますが、
>>彼らはそれをジャパニーズフェンシングなどという訳で片づけたりしません。
>>礼儀等のわかりにくい部分をそのまま受け入れて時間をかけて身につけていきます。

っていうのも、そうかなあ〜〜とちょっと疑問。確かにフランスの
文化は、歴史的背景や、コンセプトを大事にするから、表面的な
物のかわいさで飛びつく日本人と比べると思慮深いように一見
見える。でもそんなにいちいちコンセプトのご託ばっかり並べて
ないで、黙って観察しろ!って言いたくなる場面もたくさんある。
448438:03/08/09 06:47
>>442

壮図ばかりは胃炎。ってのは「麻薬のような」ってところ
だよ。確かに初学の頃は仏和でみつけた訳語あててそれで
よし、とするところもないわけじゃないが、訳語だって何
種類ものってるし、訳語あててただけじゃ文章にゃならん
なーとまあすぐ気付くだろ。(気付かないやつぁどうせモ
ノにならん)

仏仏つかってフラ後オンリーのなか手探りするのも、仏和
つかってどんどんフラ後読んで行くのも、どちらもあり。

要はフラ後に長くしっかり関わって行けば段々できるように
なっていくってことだ。

オレテキには仏仏使うめんどくささに耐えきれる根気はな
かったが。
449名無しさん@3周年:03/08/09 19:39
フランス語の疑問詞Quidとはどう言う意味でしょうか?
450名無しさん@3周年:03/08/09 23:38
辞 書 み り ゃ れ  
451434:03/08/09 23:38
どういう目線でものを言っているかはっきりさせておくべきでしたね。
「すごく環境はととのってるけど、ぼくらって外国語苦手ですよね。」
(賛否あるでしょうが)私にはこういう気持ちがあります。
そう考えると、やはり「教授方法や学習方法に何か大きな問題があるだろう。」
という思いを持ちます。そこで、こう考えます、
学校等で今まで当たり前に思われていて、疑問にも上がらないようなことを
見直してみることは無意味ではい。
そういう視点で、辞書にからめていくつか問題提起をさせてもらいました。

「麻薬のような」
「和仏に依存気味」
「(和仏を使うのは)チーズを漬け物で説明すること」
こういった表現は長い書き込みをしたので
多少注意を引くようなものがないと読む気をなくすだろうと思ったからです。
(良く読んでいただけると真意をくんで頂けると思っています。)
それと、もっともらしいことを書いても意見として価値がないという気持ちもありました。
意見を下さった方、ありがとうございました。
でもやっぱり肯定的な意見がないというのはさみしいですね。
では失礼します。Amicalement
452名無しさん@3周年:03/08/10 00:44
>>451
語学教授方法についての話に途中から
変わっていたんですね。私はあくまで
「仏仏使うには語数はどれぐらい?」
という質問を念頭に置いて話していた
ので食い違ったのでしょう。

私は「仏仏?それとも仏和?」ということには
>>448さんの意見に全面的に賛成です。
私も初心者の時に仏仏買ったけど全然
使わなかった。それより仏和でおおよその
意味をさっとつかんでから、文脈に合わせて
文章の意味を考える方がずっと早かったから。

どっちもありだから語数は関係なし。
453438:03/08/10 01:01
>>451
>「すごく環境はととのってるけど、ぼくらって外国語苦
>手ですよね。」

かなり勉強してると思われる434=451自身がこういう事
をいうから苦手のままなんだとおれは思うよ。勉強方法が
それほど悪いとは思わん。

苦手でもかまわん。間違ってもかまわん。なんとか意志を
つうじさせる!って気持ちでやれば、中学英語程度の力あ
ればかなりの外国語使いになれる。
454名無しさん@3周年:03/08/10 01:20
「princesse chanceuse」の発音を教えてください。
当方仏語はからっきしだめぽなので、できれば
カタカナ表記して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
455434:03/08/10 01:44
もうこの話はやめようと思ったのですが、やっぱり書かせて下さい。
>私は「仏和=悪、仏仏=善」こんなことは全く思っていません。どちらも使い方次第です。
こう書いたのですが、どうも「仏和vs仏仏」的なことを言っているように思われているので、
そうでないことはわかって下さい。私も>>448の意見に大賛成です。
ただ辞書を信頼しきって柔軟さをなくしている人は実際多い。
異文化ということを念頭に入れず平気で「引きこもり」はフランス語で何というのか?
みたいな質問があるのも事実です。(日本文化と違った社会背景があるということを
想像できない人は本当にいます。)
それに教育システムがそういうことを助長しているふしがあることも否定できないと
思っています。私の問題提起はこういったものです。
仏和だけを何の疑問もなく使うのも決して悪くありませんが、上のようなことを考慮して
「最初からがんばって仏仏も使ってみよう」というのが私の意見です。
456名無しさん@3周年:03/08/10 01:47
>>449
もしかしてそれラテン語じゃない?
ラテン語だったら疑問代名詞の中性主格または中性対格。

Quid facis ? 
Que fais-tu? 君は何をしているのか?
457434:03/08/10 01:48
これで最後にしますが、私の個人的な体験を書きます。
(誰かの参考になれば嬉しいです。)
私は大学でフランス語を勉強した後、実際フランス語を使う環境に身を置きました。
勉強していた頃はロワイヤル仏和中辞典さえあれば
BalzacでもFlobertでも悪戦苦闘すれば訳せたし、
会話をするにも別に仏仏辞書の必要性など全く感じませんでした。
その後渡仏し、しばらくして生活にも慣れたのですが、
どうしても自分の理解と、自分が発するフランス語に違和感を感じていました。
既に少しずつ仏仏(Le Robert micro poche)を使ってはいたのですが、
思い立って、とっくに知っているような単語être, avoir, comprendre。。。
のような50〜100語くらいを仏仏で引いてみることにしました。
仏仏引くのに仏和をつかってと楽な作業ではありませんでしたが、
語の説明の仕方や、豊富な同義語、動詞、名詞、形容詞にしたときの変化等で
フランス語の構造と単語同士のつながりが実感できました。
そのこと自体では何も変わりませんでしたか、その後の学習が大きく変わりました。
時間をかけてですが理解も発するフランス語も大きく変わりました。
前のように単語を覚えるという作業がなくなって、
意味を理解する作業だけになりました。なのに不思議と語彙は増えていきました。
(同義語については>>129ここで少し触れました。)
仏和から仏仏に切り替えるというのはかなりの労力が必要です。
ですから学習者には最初から仏仏に目を通すようにすることを勧めます。
人にもよりますが学習法を変えるというのは非常に難しいことです。
458名無しさん@3周年:03/08/10 02:24
>>456

辞書ひいてみたけどQuidって乗ってなかったから、ラテン語
かもしれん。

が、フラ語でもよく使うよ。現代用語の基礎知識みたいな本
が毎年フランスで発行されるんだが、そのタイトルもQuid。

quid de XXXといえばXXXに関する何故かとか、どう言う経
緯でとかその他諸々の「疑問」みたいな意味。

>>457

勉強法変えてみるのはいいことだと思うよ。ただ、あなたの
経験は、たまたま仏文和訳から離れてダイレクトに仏語使う
ようになったタイミングと仏仏事典使いはじめたタイミング
が一致していたのだと思うが。

当たり前のように使っていた言葉を、和仏でも仏仏でも、あ
るいは仏英でもひき直してみるのは勉強になる。etreなんて
2ページも使って説明してある。初学の頃はそんなこと読ん
でもわけわかめですた。
459434:03/08/10 02:49
なるほど
自分はある程度,経験を積んだので,
初学の人に「最初は面倒だが結局は効率のあがる方法を伝えられる」
と,思ってました。
でも私自身初学の頃のことをすっかり忘れていました。
私の方法はしんどすぎて実際無理かも知れませんね。
色々偉そうなことを書きましたが,相手が見えていなかったのは私でしたね。
ちょっと人間的に勉強になりました。
(これで最後って言ったのにまた書いてしまいました。。。)
460名無しさん@3周年:03/08/10 05:17
私も>>434さんの発言を「仏和VS仏仏」と
とって書いたわけではないです。ただ初心者が
「引きこもりってフランス語で何て言うのか」
って質問しても全然いいと思うんですよね。
私なんか今でもしょっちゅうそう言うことを
思いますよ。例えばIntermittantという言葉は
日本語に置き換えると何になるか、とか。

私が言いたかったのは、母国語をベースに
事象をとらえるのは当然なのでは、という
ことでした。子供が初めて言葉を覚えるように
フランス語を覚えるべきだ、というのも一つの
方法でしょうけれど、日本語で大人になった
私たちに取っては、日本語で文法説明を受けて
子供が時間をかけて覚えることを手早く覚える
ことが可能ですよね。それはそれでいい方法だと
思うんです。ちなみに私も>>434さんと全く
同じような経験をしています。もともと仏和を
使っていて、ある日仏仏の必要性に気がつき
目からうろこという感じでした。でもそれは
精々中級を越えたぐらいから実感できたことです。

>>434さんの言う、文化的背景の違いを考慮しない
日本人フランス語学習者というのも、確かに問題
だと思います。ただこれはもう個人の感覚の問題で、
日本にいながらもそれをリアルに感じられる人も
いれば、フランスで生活していてもわからない人も
いると私は思います。つまり、フランス語の勉強
方法とはまた違う問題のような気がします。
私はフランス教授法の専門ではないのであまり
具体的に知らないのですが、、、。それも面白そうな
議題ですね。
461439もとい447でした:03/08/10 05:20
↑どーも名前の入れたつもりがいつも名無しに、、、。
ごめんなさい。
462名無しさん@3周年:03/08/10 09:53
感覚で仏仏を使ってみたいのなら、シノニームもいいですよ。
私は仏語を始めて2年目ぐらいから使用してましたが、余計な例文も載ってないし
勉強になると思います。
フランスに夏季講座に行った時、作文の授業などではとても役に立ちました。
みなさんはどう思いますか?
“Garnier”DICTIONNAIRE DE SYNONYMES
日本じゃ売ってないかなぁ〜
463434:03/08/10 10:00
書けば書くほど誤解を生む反面、少しずつ伝わっている感じがして嬉しいです。
書き込みを見ていると、どれもほとんど同意できるしよくわかる。
自分が賛同できる意見を書く人にまるでわかってもらえないのは悲しいので、
たくさん書き込みをしてしまいました。
関心がない人には申し訳ないと思いますが、
初心者の方には「自分はどういう意識で勉強しようか?」を考えるきっかけに
なればそれは無駄ではないと思います。

>>453 >苦手でもかまわん。間違ってもかまわん。
そういう気持ちは本当に大切だと思います。かなり賛成です。
間違えて初めて言葉は生きてくる。そう思います。
間違える能力をフルに活用できて初めて言葉だという言い方もできる。
逆に言うと、正しいフランス語だけを話す人間は、オウムとおなじです。
丸暗記したものをそのまま吐き出しているだけで、
自分の言葉に置き換えることをしていない。
間違えない言葉など話す価値はないと思います。
>「すごく環境はととのってるけど、ぼくらって外国語苦手ですよね。」
これは私の思う現状で、その理由の一つには、ぼくらの
「間違ってはいけない、正しく話さないと」
という強い意識があるということも関係していると思います。
これも○×形式の教育システムの弊害の一つでしょう。
答えが用意された環境に慣れすぎている。
>仏仏辞典が使えるよいになるのは語数がどれくらいになってからでしょうか?
>ラルース仏和辞典のあとに仏仏辞典使えるようになりますか?
発端となったこの質問の背景にもそういったメンタリティーを強く感じます。
464名無しさん@3周年:03/08/10 11:27
>>462
そうそう、Synonymesもいい。作文の時、repetitionを避けるのに
重宝する。また、Dicitonnaire analogique(類語辞典)も手許に
置いておくと便利。一つの言葉からその意味するもののグループに
属するたくさんの言葉を見つけたり、漠然とした意味から具体的な
多くの言葉にたどりつけたりする。

初心者にひとには、フランス人の子供向け作られた辞書が便利だと
思う。家にあるのは、古本屋で見つけた、Larousse des debutants
これは、八歳から十一歳向けの辞書。
465名無しさん@3周年:03/08/10 13:49
「飛べない翼」

をフランス語でなんていうんでしょうか?
466名無しさん@3周年:03/08/10 15:34
質問です。
歌手のFRANCE GALLのPENSE A MOIを聞いていたんですが、
途中途中の発音がかなり省略されているというか、
neだとかrの発音がすっかり飛んだりしてるんですね。
ただこれ五拍子でとっても早口の歌bなので
確かにしっかり発音してるととてもついていけんないんですが・・・

Oh c'est vrai はど〜聞いてもウセトゥヴァにしか聞えません。
467454:03/08/10 17:06
すみません。
盛り上がっていた所に割り込むかたちで質問してしまったせいか
スルーされてしまったようなので、もう一度お願いします。
どうか読み方を教えて下さい。
468名無しさん@3周年:03/08/10 17:12
おまいら!惰性でイタリア語を見ていてアンナにケチつけていたわたくしですが、
spin aquaで検索してみてください!テメーラの租チンがお育ちになる事間違いないbien!
469名無しさん@3周年:03/08/10 19:10
>>466
まず歌詞が正しいがどうか調べてみては?
http://www.paroles.net/chansons/19875.htm
ここに載っています。
470名無しさん@3周年:03/08/10 19:37
>>467

プランセスシャンスーズ

カタカナ発音とフラ語発音は違う、ってのは承知の上で
ってことで。
471名無しさん@3周年:03/08/10 19:38
>>454
プランセス シャンスーズ
ほれ!
472名無しさん@3周年:03/08/10 19:49
>>449
quid: pron,interrog
1825, mot latin <quoi>
fam: Qu'en est-il..., que penser (de...)?
Quid de cette abstention?

LE PETIT ROBERT
473名無しさん@3周年:03/08/10 23:35
>>472
ちぇ、俺のPetit Robert(1977年版)には出てねよ。
「O嬢の物語 完全版DVD-BOX」発売中止になったから
その金で最新版のPetit Robert買うべえ
474470:03/08/11 01:51
>>471 ケコーンしる?
475名無しさん@3周年:03/08/11 02:54
>>469
あ・・・本当だ。
しかしCDの歌詞カードのままなのに・・・。
録音されてる歌詞と歌詞カードが違う事はあるのかな?
476名無しさん@3周年:03/08/11 06:05
>>475
歌詞カードがついてるってことは日本が出してるCDでしょ。
じゃー,間違いだらけってことは良くあることですよ。

歌詞がただしくても「聞こえ」とのギャップはなくならない。
自分の耳を信じて良く聞いて,
また「綴り」と「聞こえ」について気付いたこと,教えて下さいね。
結構色んな人の参考になるはずですから。
477あぼーん:あぼーん
あぼーん
478471:03/08/11 18:09
>>474
C'est d'accord!
479名無しさん@3周年:03/08/12 03:16
hablas espa?ol??

hola

el willy aca y alla quien?

翻訳たのみました、いえ、フランス語かどうかも私には分からないのですが
かんでフランス語かスペイン語かなと思いました
違う、これは**語だ、と分かる方いましたら誘導願います
480名無しさん@3周年:03/08/12 13:48
ちと違うきがする・・・。
481名無しさん@3周年:03/08/12 17:19
スペイン語
482名無しさん@3周年:03/08/12 19:07
いやね、メッセンジャーやってたら急に話しかけてくる外人がいてさ。
483広山スレの639:03/08/12 19:15
サッカーのフランスリーグ1部のモンペリエに所属している広山望の応援スレの者です。
モンペリエのファンサイトに感謝のメールをフランス語で送ることになったのですが、どなたか日本語からフランス語に訳してもらえませんか?
484名無しさん@3周年:03/08/12 22:09
>>483
どんな感じの物を送りたいか、内容にもよるんじゃない?
長すぎたりするとやっぱりお金払った方がいいだろうし。
485454=467:03/08/12 22:15
>>470-471さん、ありがとうございました!
これでやっと声に出して読めます。
(おもいっきり日本語読みしますがw)
486名無しさん@3周年:03/08/12 22:16
いつも思うんだけど,
これって微妙な問題だよね。
翻訳でメシ食ってる人もいるわけだし。
でも頭の体操になっていいとも言えるし。
訳をみて勉強になるって人もいるだろうし。

依頼の目的によっては「おい,かね払え!」っていいたくなる。

483氏の動機はどう解釈すればいいんだろうか?

>>483 とにかく日本語を乗せてみては?
それに答えることが初心者のためになると判断した人がいれば
訳してくれるだろうし。。。
487名無しさん@3周年:03/08/12 23:01
フラ語できる人がいないのに
>フランス語で送ることになったのですが
どうしてこういう流れになるかなあ。大胆。
送りたい、じゃなくて 送ることになった、というのがね。
488広山スレの639:03/08/12 23:48
皆さんの意見を聞いて考えたのですが、メールはぜひ送りたいので自分で訳に挑戦してみます。
訳した文を載せるので、間違いがあったら教えてください。

Bonjour! Nous sommes japonais Nozomi Hiroyama's fan rassembler.
(こんにちは!私たちは日本のNozomi Hiroyamaのファンのグループです。)

Nous remercions ce beau web site et Montpellier's partisan.
(私たちはこのすばらしいウェブサイトとモンペリエサポーターに感謝しています。)

あと3行くらいありますが、また明日書きます。
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490名無しさん@3周年:03/08/13 00:44
「こっちも努力するからお願いします」
そういうことじゃなくて,スレの趣旨に合っているかを考えるべきては?
まー,オレもいまいちこのスレの趣旨は把握してないが。。。
491名無しさん@3周年:03/08/13 00:54
remercier a qq'un pour qq chose。
あと、最初のもこのままじゃ意味不明。
492名無しさん@3周年:03/08/13 01:03
こまかくて悪いけど,
remercier の後 a はいらないよ。
493名無しさん@3周年:03/08/13 07:31
>>488
これぐらいの軽い文章だったらいいんじゃない?後3行だよね。
スレの趣旨にあっているかどうかは私もわからんのだが、、、。
間違っているかも知れないけど、一応フランス語っぽくしてみたよ。

>> Bonjour! Nous sommes japonais Nozomi Hiroyama's fan rassembler.
>>(こんにちは!私たちは日本のNozomi Hiroyamaのファンのグループです。)

Bonjour! Nous faisons un club de fans japonais de Nozomi Hiroyama.

>>Nous remercions ce beau web site et Montpellier's partisan.
>>(私たちはこのすばらしいウェブサイトとモンペリエサポーターに感謝しています。)

Nous admirons ce beau site web et remercions les supporteurs Montpellierains.
↑直訳。でも何に感謝しているのかはっきりしないので、サポーターが広山さんを
応援してくれることに感謝と解釈したのが下のバージョン。

Nous voulons vous presenter notre admiration pour ce beau site web,
et surtout, nous tenons a remercier les supporteurs Montpellierains
d'encourager Hiroyama.

先輩方、間違い指摘よろしこ。
494名無しさん@3周年:03/08/13 12:17
単発質問で申し訳ありません。
Je suis_âgé
はリエゾンするのでしょうか?
495あぼーん:あぼーん
あぼーん
496名無しさん@3周年:03/08/13 13:05
>>494
わかる,わかる。こういうのって気になるよね。
答えとしては「どっちでもいい。」になります。

リエゾンすると,「スタンダードなフランス語を尊重してます。」
って感じ。だから朗読なんかだとする方が多いかも。
リエゾンしないと,「ごく自然な口語」って感じ。

Je suis amoureux(se) de toi.
これも若者はまずリエゾンしないかな。
した方が「正しい」けど,そういったことって別にどうでもいいよね。

傾向としてはどちらでもいいリエゾンはどんどんされなくなってる。
C'est une ... とかも。 

※でも les Etats-Unisを レエタユニって読んじゃだめだよ。
497名無しさん@3周年:03/08/13 13:26
>>492
あれ?なんで入れた?(∩ω`)

>>496
je suis amoureuxはしないだろ〜!!<リエゾン
c'est uneはするだろ〜<リエゾン
tu esはリエゾンするよ(ぉ
498名無しさん@3周年:03/08/13 13:29
そもそも、それで何が言いたいのかフランス人には伝わらないであろう罠。
ちゃんと趣旨書こう。
それ送って何したいのか。
心配になってきてみたら、やはり心配したとおりになってましたね。
広山スレ639さんは、「フランス語で送ることになった」などと
スレの総意であるかのごとく言ってますが、彼が一人でそう言っているだけで、
他の住人は「やりたいなら勝手にどうぞ」と醒めた目で見ているだけです。
彼一人のせいで海外サカ板の見識を疑われるのは容認できないため、
一言書きこんでおきます。
500広山スレの639:03/08/13 16:05
>>491-493
間違いの指摘ありがとうございます。
>>499の言うとおり自分ひとりで勝手にやってる事です。誤解を招く表現をしてすみません。
スレの趣旨からも外れてますしこれ以上はこのスレに迷惑がかかるので、書き込みは控えます。
どうしてもわからないことがあったら質問しにくるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
501名無しさん@3周年:03/08/13 17:24
早く夏休み終わらないかなー
502494:03/08/13 18:02
>>496-497
ありがとうございました。
とても分かりやすかった。

503493:03/08/13 18:38
>>500
じゃあ、文章もおかしい。一人でやっているのなら、
自分を主語にしないと。何で「私たち」になっているの?
私の訳したのは完全にファンクラブを代表してって事だから
使わないようにお願いします。

日本の選手を応援するのにフランス語が必要ならちょっと
ぐらい助けてあげても、なんていうナイーブすぎた私。
ガッカリ、、、。 ・゚・(ノД`)・゚・
504名無しさん@3周年:03/08/13 19:01
依頼者の事情はさておき >>493さんへ
全体的に素晴らしい訳だと思います。nous tenons àなんかが自然に出てくるあたり
さすがですね。ですが少し気付いたことを書きますので無視するなり、参考にするなり
して下さい。
1、fan clubはフランス語として使われています。
2、動詞faireの選択ですが、On fait un fan club de…ならまだなんとか通りますが、
Nous を使うというのはそれだけでかなりフォーマルなのでそれなりの動詞がマッチします。
former とか entretenirとか organiser を過去でとか。
3、>présenter notre admiration pour これは全く悪くないですが、
admirationの意がちょっと強すぎる感じが。
こういった場合よくféliciter〜de…をつかいます。日本語の感覚で「祝福」と思いがちですが、
ラジオでリスナーなんかが番組をほめるときに「素晴らしい番組ですね」的に使います。
4、>ce beau site web
これは ce site internet formidableが自然でしょう。
5、最後にMontpellierはクラブチームの名前なのでsupporters de Montpellierが無難だと。

Bon vent!
505あぼーん:あぼーん
あぼーん
506名無しさん@3周年:03/08/13 19:18
>>504
フランス語で返事が返ってきた時と、それにさらに返事書く時
また質問してくるだろうから親切に教えてあげてね♪
507493:03/08/13 19:29
>>504
ご指摘ありがとうございます。fan clubは確かにフランス語でも
かなり使われていて、私もどうしようかな、と思ったのですが、
一応英語混じりはあんまりよくない、という基準で避けました。
でも日本語でも「ファンクラブ」と「応援団」と受ける感じが
違うし、そこまでの差はなくても現状でよく使われている言葉を
当てた方が自然ですね。

faireをnousのフォーマルさの違いは余り自分では意識したことが
なかったので本当に参考になりました。そうですね、言われてみれば
他に色々ありましたね。On fait un groupe...というのを日常会話で
よく使うので、余り何も考えないでfaireを使ってしまいました。
勉強になりました。

admirationはちょっと意味的に強いのですね。かなり大げさな感じ
なのでしょうか。feliciter~deは言われてみればよくメディアで
聞きますよね。「祝福する」ではなく「賞賛する」ですね。これから
使ってみようと思います。ところでapprecierを使おうか悩んだの
ですが、J'apprecie votre site internet formidableだと、何となく
こっちが上に立って評価を下している感じが私はするのですが、
どうでしょうか。
508493:03/08/13 19:29
続きです。

site webはぐぐってみたら結構使用されていたようなので、
site internetとわざわざしなかったんです。でも確かにsiteの形容と
してbeauっていうのはそぐわないですね。formidableが最適かと
思いました。

Montpellierがチームの名前だと認識していませんでした!
考えてみればモンペリエチームのサポーターがひいては広山選手の
応援をしているわけで、モンペリエ在住のサポーターという意味では
ありませんね。

これで少しでもフランス語を勉強されている方に参考になれば
幸い。こんな数行でもなかなか仏語訳は難しいですね。日々是勉強!
Merci encore!
509504:03/08/13 20:21
>>493さんくらいの上級者になると細かいこと言われて機嫌悪くしたりする人いるけど、
あなたは人間的にすばらしいですね。このスレが良スレな理由がわかる気がする。

>admirationはちょっと意味的に強いのですね。かなり大げさな感じ
>なのでしょうか。
このレベルの質問になると「私が思うに」のレベルでしか答えられませんが、
やっぱり、admirationからはadmirateur, admiratriceを連想します。
そのサイトのadmirateur, admiratriceではないですよね。
素晴らしいと賞賛する気持ちはあっても立場は対等ですよね。
※ Je t’admire.と言ってしまうと対等な感じはしませんが、
Je t’admire beaucoup. だと対等でほめてる感じがします。

>ところでapprecierを使おうか悩んだの
>ですが、J'apprecie votre site internet formidableだと、何となく
>こっちが上に立って評価を下している感じが私はするのですが、
>どうでしょうか。
apprecierとformidableの意味がかぶってますね。
J’ai beaucoup apprécié votre site internet. なら問題ないでしょう。
まー、ファンからファンへの手紙なので Chers amis,ぐらいで初めて
…. j’ai vu le site internet sur… et je l’ai trouvé absolument formidable.
このくらいのノリで良いと思います。
510493:03/08/13 20:57
>>509
admiration<admirateurで考えてみるとはっきりしますね!
そうですね、こういう細かいところを自然に使い分けられる
ように普段から気を付けるのが大切なんですよね。

>>apprecierとformidableの意味がかぶってますね。
そうでした、、。こういうのをよくやってしまうんですよね。
これも指摘して頂いてよかったです。日本語で考えても
「あなたの素晴らしいウェブサイトを素晴らしいと思う」って
おかしいですよね。

>>j'ai vu le site internet sur... et je l'ai trouve absolument formidable.
これぐらいの感じでいいですね。私の文章はちょっと硬すぎますね。
友達同士のような会話なら、これぐらいのノリがちょうどいいし、
逆に慇懃無礼にならずに正直な気持が伝わりますよね。

何だか性格までほめていただいて、ありがとうございます。
フランス人と一緒に生活しているわけでもないので自分の
間違いを正してもらえるチャンスは滅多に得られないし、
本当に嬉しいです。いい勉強になりました!
ありがとうございました。
511名無しさん@3周年:03/08/13 21:43
フランス語で仕事を将来したいのですが、
どのような仕事があるんでしょうか?
思い浮かぶのはフラ語の先生と通訳翻訳ぐらいなんですが・・・。
512名無しさん@3周年:03/08/13 23:12
>>511
フランスで働けばマクドナルドでもフランス語使う。
日本でも客や同僚にフランス語圏の人がいれば使う。

知人や聞いた話だと
モード系の学校の通訳(日本)
ワイン会社(フランス)
ホテルマン(ニューカレドニア)
フランスで研修中の日本人にフランス語教える(フランス)
日本語教える(フランス)
ブルトン語の教授(フランス)
おばちゃん達集めてフランス語教室(日本)
社長がフランス人の会社秘書(日本)
etc
513名無しさん@3周年:03/08/13 23:30
フランス人日本代表監督の通訳(日本)
514名無しさん@3周年:03/08/13 23:35
旅行会社でツアコン
515名無しさん@3周年:03/08/14 00:38
はじめまして。失礼します。私も、海外サッカー板より参りました。
この度は皆様方にはご迷惑をおかけしましたことを深く反省するとともに
また熱心に耳を傾けてくださりましたことを有難く思っています。
広山スレの639におかれましてはモンペリエのかたにどうしても感謝の気持ちを伝えたいとばっかりに
少し勇み足でも出たのでしょうか、スレの全体を代表してと認識違いの表現をされたのですが、
私の中ではスレ全体の意見は統一できなかったかな?といった感じはうけました。
ただ皆さんに分かっていただきたいことは、彼(彼女?)は故意にスレ全体と言ったのではなく
スレの流れを誤解をしてしまったために、そう言ってしまったのではないかということです。
こういった文章を第3者の私のほうから書くのはおかしいかもしれませんが、私は彼の気持ちも
分かるので応援してあげたいし、応援する以上は人事のように思えず一言書かせていただきました。
彼は、皆さんの気持ちを無駄にするようなことはしないと思います。きっと応えてくれる筈だと信じてます。
493様504様ほかこちらのスレの方々本当に感謝しています。
516493:03/08/14 02:18
>>515
私も実は気になって海外サッカー板に行ってみました。質問者の
人も皆さんも、広山選手の活躍を一目見たくて、でも日本で放送が
あまりされなくて、それでこのウェブページで画像が見られて嬉しかった
んですよね。だからフランス語でメールを書こうという話になった
ようで、もう少し質問者の人もそれを説明してくれたら良かった。
(ファンクラブという訳もこの状況を考えるとあってないし。ブツブツ)

私は訳を出してしまった以上、「一人で勝手にやっている」と言われると、
「じゃあ主語が”我々”なのはいかん!」というのが真っ先に頭にのぼって
そう書きました。何というか、もちろん他の方がどう思われるかわからない
のですが、日本語の仏訳もなかなかやる場面も限られているし、いい勉強に
なると私は思ったし、幸いにとても丁寧な指摘をしてくれた方がいたので
皆さんのフランス語の勉強の参考にもなったのではないでしょうか。

後は質問者の人がスレ全体の意見のような言葉遣いをしたなどは、
サッカー板のお話だと思うので、、、。(ry

以上すれ違いコメントですみませんでした。
517名無しさん@3周年:03/08/14 05:15
>>497 りえぞん

Je suis age
Je suis amoureux 〜
C'est une 〜

俺は全部リエゾンする。つかしないときもちわるいよ〜。気を
つけて聞いたことなかったんだけど、いつの間にかオヤジフ
ランス語になってたんだろうか。

これからちと気をつけて聞いてみます。ところでJe suis ageをリエ
ゾンしないと、「俺って、年取ってんじゃん」みたいになるのか?
518496:03/08/14 11:44
>>517さん >いつの間にかオヤジフランス語になってたんだろうか
年とからめて考えることもできなくはないけど,でも基本は上に書いた
「スタンダードなフランス語を尊重してます。」こういう事だと思うよ。

>これからちと気をつけて聞いてみます。
気を付けると言ってもなかなか難しい。ぼくらが聞けるフランス語はだいたい,
先生やラジオ等ことばのプロのフランス語って場合が多いから。
それにぼくらに話すとき(普段そうでない仏人も)丁寧なフランス語を使う。
こう考えると文化の壁はなかなか高いね。
でもリスナー参加型のラジオ番組とか良いんじゃないかな。

オレが思うにもう10年前すでにほとんどリエゾンされてなかったんじゃないかな。
(年関係なく会話では,7年前は確実にそうだった。)
519496:03/08/14 11:45
つづき
あ,でも年は関係なくても,環境はあるっぽいなー。
「私はパリ16区で育ったわ,おほほほほ。」みたいな人は死んでもするかも。
オレは日本語はなすときも特に行儀のいい人間じゃないから
フランス語でも普段はリエゾンしない。でも面接とかだとなるべくする。

nous と on に近いものがある。
政治家の演説なんか,活用できるの自慢してるみたいにnousを使うけど,
一般人にとって言葉は反射的にでるものだから難しいものは避ける傾向があって
ほとんどnous よりもonを使う。リエゾンも同じ。
※シラク大統領の演説なんかは「わざとらしい」リエゾンでいっぱいです。
520496:03/08/14 11:45
つづき
でもリエゾンする方が「きれい」って思う人も少なくない。先生は喜ぶはず。
その方が「正しい」し,良いことだと思う。
きれいに日本語話してくれる外国人ってみてて気持ちいいでしょ。

自分で書きながら色々わかってきた。
要するにした方が「上品」で「教養」がある感じがするんだろう。
でもいきすぎると「デビ婦人みたいなしゃべり方」になる。
521名無しさん@3周年:03/08/14 16:10
文章書くにしても、外人が
「'tain mais kel con ki me cherche tt le tps!?」
なんて書いてもあまりいい気分しないもんねぇ。
それと似たようなもん?
522名無しさん@3周年:03/08/14 18:37
>>521 いや〜。。。そこまでいったらいいんじゃない?
Putain ! Mais quel con qui me cherche tout le temps !?
こういうこと?
結構勉強になる例文かも。初心者用解説:
>putain っていうのは「ちぇっ」とか「クソ」みたいな意みの単語。
もとは「売春婦」の意の俗語。今では「ちぇっ」の意味では別に下品じゃない人でも使ったりする。
(今「売春婦」の意味の俗語は puteを使うかな。)
同じ様な言葉に merde がありますが,悔しいときに使う表現に
排泄物を引き合いに出すのは日本語と共通してますね→「クソ」
他に、merdeは一般的すぎ,putainはちょっと若い、で bordelを使う
迫力のあるおじさん達もいます。
上品にいいたい人は zut とか flute があります。
>con は「ばか」の意です。口語では一番一般的な単語ではないでしょうか。
idiot, sot,abruti などは文語といった感じがする。
>chercherは「挑発する」とか「喧嘩売る」の意味です。
パリで恐いお兄さんに
Tu me cherche ou quoi, putain !? と言われたら逃げましょう。

フランス語は niveaux de langue(言葉ずかい)がわりと明快に別れています。
langage soutenu 丁寧な話し方。
langage familier 話し言葉 français familierで辞書も出てます。
argot 俗語
des gros mots きたない言葉 
人によって分け方は違いますがだいたい上のようなのにわかれます。
(oral ecrit (書き言葉,話し言葉)この区別もよくします。)
だいたい私達が学校で習うのは一番上ですね。

tt=tout 等の省略については下の506さんが説明してる。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/982607780/
その他インターネット用語を説明してるサイトはたくさんある。下もそう。
http://www.nenet.ch/uhcc/dico.htm
523名無しさん@3周年:03/08/15 01:11
フランス語練習してると喉かわきませんか?
rの発音が特に・・・・
カーガーグェーゴォーグゲーギガーとかやってるともう・・・
524名無しさん@3周年:03/08/15 01:58
>>523
それはやりすぎているのではないかと。
525山崎 渉:03/08/15 12:12
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
526名無しさん@3周年:03/08/15 20:39
>>386
>スレ違いすみません、、
>一寸前に邦題「愛と宿命の泉」というタイトルの素晴らしい仏映画があったんですが、
>このタイトル「愛と宿命の泉」をそのまま仏語にするとなんというのですか?


原題はそれ(「愛と宿命の泉」)とは違うという事は知ってるんだよね?

第一部 JEAN DE FLORETTE
第二部 MANON DES SOURCES

一寸前というか、1986年の映画だから相当前だよ。
イブ・モンタン(1991年没)が出演してる時点で古い映画だと思わないかなあ・・・。
527名無しさん@3周年:03/08/15 22:10
どこかに「俗っぽいフランス語」とかいう夫婦でやってるHPありませんでしたっけ。
ちんちんとかうんことかそういうのばっかりのやつ・・・・。
まずは自分の好きな言葉から覚えるぞ(w
528名無しさん@3周年:03/08/15 22:10
ってごめんなさい、いきなりありました
www.geocities.co.jp/CollegeLife/1149/furansugo/furansugo1.html
529名無しさん@3周年:03/08/15 22:31
この時期質問してくる初心者がいたら
その人は単位とか関係なく自分のために勉強してる人だろうね。
530名無しさん@3周年:03/08/16 15:19
de rester_ici はリエゾンしないのが普通ですか?

531名無しさん@3周年:03/08/16 18:17
>>530
しない
532名無しさん@3周年:03/08/17 11:54
フランス語の発音ばっかり練習していたら
英語が、綴りを見ても発音が一瞬だけだとわからなくなってきました・・・・。
こんなことってみなさんありますか?
533名無しさん@3周年:03/08/17 12:25
>>530
「普通」を「日常会話では」と解釈した場合
531さんが答えているように「しない」と言って差し支えないと思います。
(ですが,朗読などで不定詞のrをリエゾンすることはあります。
それほどめずらしいことでもありません。)

リエゾンは「してはいけない場合」と「しなければならない場合」を覚えて,
残りは「なるべく多くのフランス語を聞いて耳で慣れる」 これがよいと思います。
それほど神経質になる問題でもありません。
あとは「何が正しいか,普通か」ではなく「自分がどういうフランス語を話したいか」
に合わせて決めていけばいい。

>>532
そういうことは確かにありますが,英語のことはしばらく忘れてみるのも一つの手です。
「フランス語ができるようになったら,知らないうちに英語も上達してた。」
こういう話はよく聞きますよ。
534名無しさん@3周年:03/08/17 13:21
>>531
>>533
ありがとうございました。
私の質問はくだらないですが、
みなさんの答えはためになるので、
見捨てないでくださいまし。
535533:03/08/17 19:17
>>534
>私の質問はくだらないですが、
>みなさんの答えはためになるので、
>見捨てないでくださいまし。
《くだらない》質問が有意義な場合が多々あります。
「ばかな質問は貴重だ。」と私の好きな教授がよく言っていました。
他に私が好きな言葉に、
「教師など尊敬するものではなく消化するものだ。」というのがあります。
ここでも答える側の人間にどんどん噛みついていって色んな情報を引き出せばいい。
何もない状態で何かを言うのは非常に困難です、ですからその意味で
質問、疑問は答えよりも貴重だと言えるのではないでしょうか。

「くだらない質問」とか「そんなことも知らないのか?」という人間の大半は、
単に説明能力がないだけのことです。
本当にくだらない質問ができる人間、バカに徹することができる人間は、
決してバカではありません。そういう人が新しいことを生み出すと私は思います。

語学は人間性に密接に関わっています。
ですから感情の動きが大きな役割を果たすことが少なくない。
怒りや感動がきっかけで語学力に劇的な変化があったりします。
あたりさわりのないことを言ってもあまり意味がない、
言い換えると「かしこい」質問をしても誰の心も動かさない。
おくすることなく「くだらない」質問をぶつけてみて下さい、応援してます。

ここでは積極的な情報発信をする人間はほとんどいないので、
このスレを支えているのは間違いなく、あなた方質問者です。
536531:03/08/18 08:13
用は自分の言いたいことが相手に伝わればOK。
リエゾンは熟語などを覚えるとき一緒に頭にたたき込んでください。
それと、リエゾンは時々「私はアホじゃありません」「文盲」でもありません。
と主張したい時やたらと使うことがあります。(識者や政治家など)
頭の中で文章が組み立てられないとで「リエゾン」ができないことが多いからです。
「200年」をドゥサンザンと言うかドゥサンタンと発音するか知識のある方なら…
お解りになるかとお思いますが…
537名無しさん@3周年:03/08/19 19:17
広山スレの639です。フランス語のメールの件ではお騒がせしました。
メールの返事が来ました。
なんとか相手に内容が伝わったようで、日本からのメールに喜んでもらえたようでした。
協力してくれた皆さん、ありがとうございました。
538名無しさん@3周年:03/08/21 03:00
Cafe des pres の意味を教えて下さい。(=店名です)
539名無しさん@3周年:03/08/21 03:56
池袋の意味を教えて下さい。(=地名です)
540名無しさん@3周年:03/08/21 04:51
>>538
Saint Germain des Pres(サンジェルマンデプレ)から取ったのではないでしょうか。
パリを旅行したことのある人なら聞いたことのある場所だし。
それを連想させるcafe des presと言えばいかにもそれっぽい。
Preは「草原」という意味です(sが付いてるので複数形です。)
無理に訳すと「大草原のカフェ」といった感じでしょうか。。。ダサ。。。

ちなみに実際サンジェルマン大修道院のまわりには畑しかなかったそうです。
541 ◆/FNTlk4NrI :03/08/21 08:14
 
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543名無しさん@3周年:03/08/21 14:23
某車のCMで、仏語で会話してながら、最後に
「グラッチェ」って言ってるのありませんか?。
日本でも「サンキュー」とか言うように、フランスでもアリなの?。
544名無しさん@3周年:03/08/21 18:19
>>543
CMは見たことありませんが「グラッチェ」が通じることは間違いないので,
使っていてもおかしくないでしょう。
でも言葉なのではやりすたりはあると思います。
イタリア語だと,
ciao「チャオ」pizza(女性名詞)は完全ににフランス語になってますね。
その他
bye bye も耳にするし,
sayonara もだいたい通じる。
不思議とthank youはあまり聞かないけど,OKは完全にフランス語になってます。

日本と同じで意味なんかがずれることもあるようです。
例えばdealerも仏語になってるけど「ドラッグの売人」の意味限定使用です。
あと,CDなんかでいいのだけそれえたのを best of って英語使ってるけど
使い方は best of de 〜 です。ofの立場が。。。
545あぼーん:あぼーん
あぼーん
546名無しさん@3周年:03/08/21 20:50
>>540
ありがとうございます。
大草原のカフェ・・。(ノ-`*)ちなみにそのデ・プレという
カフェは表参道にあった有名なお店です。
547名無しさん@3周年:03/08/21 20:58
イタリア語だと他に、illico(=immediatement)とかfiasco(=echec)も。
それから、アラビア語系だと、inch allah!(=advinne que pourra)とか
kif-kif(=la meme chose)もあったっけ。

昔のLe nouvel observateur(4 au 10 decembre 82)をめくってみたら、
仏国鉄の曜日ごとの割り引きを説明する記事に、こんな文章が!!
La S.N.C.F. s'inspire de la methode Ogino.
荻野博士も結構有名じゃん。
548名無しさん@3周年:03/08/22 01:12
発音をCDつきの教材で覚えながらフラ語講座を見たりしていました。
そのあと参考書つき問題集を頑張ってヘロヘロながらもやっていました。
そんなこんなの月日が4ヶ月過ぎました。
頑張ってアメリを仏語字幕+仏語音声で見てみました。

・・・・・・・・・・・・・・(゚Д゚;;)・・・・・・・・・・・・・・・・・
まるで漏れがヒッキーとして無駄に過ごしてきた数年間の如く
ただただ流れて行く流麗なフランス語・・・・なにいってんだかわかんねぇよ ・゚・(ノД`)・゚・。ウワアアアアアン


しかし「・・・・るさぺるか・・・・」
ん??なんかいまわかったかもしれないぞ・・・???
「彼の名前はルカです」
直訳するとこんな感じだろう・・・・。
確認のために一応日本語で確認してみる・・・・・
「子供の名前はルカだ」
 ・゚・(ノД`)・゚・。ウワアアアアアン  あ・・・あってる!ほぼあってる!!うれしーーーーーー。

そしてアメリが言った一言
「・・じぇ・・とがヴぁ・・・」かなんとか
「私は仕事をしています」じゃないかな!?多分そうだぞ!??
日本語で確認してみる・・・・
「仕事中で・・・・・」
おおおおおおおおお!ニュアンスはあっているじゃないか!おめでとう漏れ!ありがとうフランス語!

という訳でフラ語勉強、まだまだ駆け出しですが楽しくてしょうがないです♪
がんばるぞおおおヽ(`Д´)ノひぎゃあ
549名無しさん@3周年:03/08/22 01:14
フランス語って速くね?お前らついていける?
あんな早口言葉口がまわらん
550名無しさん@3周年:03/08/22 01:14
と、報告をおえたところで、ひとつ質問なのですが
serge gainsbourgの歌詞を見ていてよくわからないところがあるんですが、
この人の歌詞、仏語を勉強した限りではよくわからないところに「’」をうつんですね。
例えばc't'enginとかd'malheurとかd'lamourとか・・・・
こういうのってこれから勉強すればわかりますかね。
もしくはserge独特の使いまわし??
この人結構歌の中でも造語とか使う人っぽいんで、
なかなかむずかしくて・・・・。
どなたかご教授ください!
551名無しさん@3周年:03/08/22 01:17
なぜかラウンジにこんなスレッドがありますた

フランス語で数を数えろ!!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1061056581/
552名無しさん@3周年:03/08/22 03:29
>>548
おお、頑張ってますね〜。何か私もそれぐらい
新鮮な気持ちでガンバろって気分になったよ。
聞き取りは慣れだから、耳が慣れてくるとある日
急にわかるようになったりして、「ぅおっ!」
と自分にうっとりするときがあるんだよね。
その調子で頑張れ〜♪
553名無しさん@3周年:03/08/22 07:09
>550
Gainsbourgはいいね、メロディーも歌詞もGainsbourg ならではの味があって。
「'」の意味は特に無く、歌に音節の数を合わせるための母音の脱落を表現しているだけ。
c't'engin は cet engin, d'malheur は de malheur, d'lamour は de l'amour
のことだと思う。
554名無しさん@3周年:03/08/22 09:15
口語フランス語の正書法
elle→ell', el', al, alle
peut-etre→p'tet, p-tett, p-tet
vous avez→z'avais
cette→c'te
monsieur→m'sieur
autre→ott
parce que→passque
expliquer→espliquer
voila→v'la
s'il vous plait→s'iou plait

Raymond Queneauの《Zazie dans le metro》を読むとこういうの
いっぱいでてるよ。
個々の発音の詳しい解説は、phonetiqueの神の降臨を待とう!
555名無しさん@3周年:03/08/22 12:41
>>554
ぎょぎょぎょ(@@;)難しい・・・・・。

556名無しさん@3周年:03/08/22 21:08
>>555 難しいのは聞き取りだよ。
554さんが示してくれているような例は、逆にとてもいいヒントになるものですよ。
日本語で説明するとわかってもらえるかな :
例えば 全員(ぜんいん)→《ぜーいん》
僕らだいたい《ぜーいん》って発音してるからそう書いてあってもわかるよね。
でも日本語学習中の耳のいい外国人がそれ聞いて、「ぜーいん」で辞書引いても
何も見つからない。口語にはそういうことがいっぱいあります。
違う→《ちゃう》、 マジですか?→《まじっすか》、etc.
「です」なら文法書に載っていても《っす》は多分載ってない。(関西人でごめんなさい)
フランス語でも同じ事がありますが,音があっての言葉なので,
綴りに縛られ過ぎないように注意が必要です。

>>549フランス語が特別に速く話されているのではなくて、
どんな言葉も発音しやすいようにくずされて発音されている。
ネイティブが I wannaって言ってるところ、 
I want toって頭で追いかけていたらついていけない。
でも音のくずし方を覚えればついていけるように必ずなりますよ。
その事については>>204に少し載せてますので参考にしてみて下さい。

いずれにせよ、548君は耳から入るとてもいい勉強法をしてると思います。
気楽に続けてみて下さい。難しいと思ったらホントに難しくなりますよ。
また色々な学習報告楽しみにしてます。

※子音だけを発音する練習すると聞き取れる世界がぐっと拡がるよ。
557名無しさん@3周年:03/08/22 21:50
外国人には
「日本人は早口だ」
と思われているらしいよ。
558名無しさん@3周年:03/08/22 23:31
548です
>>556さん、アドバイスありがとうございます。これからも
訳わかんなくても頑張って映画でヒアリングしたり
子音の発音練習をしてみたいと思います!

で・・・また質問なんですが、
例えば99なんかはquatre-vingt-dix-neuf
といいますが、これって掛け算と足し算ですよね。
フランスの子供は小さい時から掛け算足し算を早いうちに習得してるのでしょうか?
(足し算はいいとしても掛け算は。。。。?)
それとも理論抜きで否応なしに覚えてるだけなのかな?
余談的な質問ですが、気になったのでもしよかったら教えてください
559556:03/08/22 23:47
学習法として僕らがよくやってしまうのは、
travailから《トラヴァイユ》っていう音を引っぱり出してきて覚える、ということです。
ですから必然的に《トラヴァイユ》と「聞こえ」(ここでは《とがヴぁ》)のギャップに苦しみます。
上で548君の勉強法がいいと言ったのは、これとは逆で、
聞こえ《とがヴぁ》を単語travailに一致させるという作業をしているからです。

この順番で勉強していると、多くの学習者が「文法はむずしい。」と思うところを、
逆に「すごく便利だ。」ということに気付かされるはずです。
蝶を素手で追っていた人があみを持つようなものです。
>「・・じぇ・・とがヴぁ・・・」これだけ聞こえて、意味が >「仕事中で・・・・・」 なら、
文法を知っていれば選択肢はそれほどない。おそらくJ’ai du travail.だと思います。

※だた映画の聞き取りは一番むずかしい、フランス語のプロでも難しいです。
でも映画って3割も聞ければ充分楽しめるので、たくさん見て下さい。
ちなみにアメリに出てる野菜売りの手の悪い青年はコメディアンで、
日本で言うとダウンタウンなみのスーパースターです。
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561名無しさん@3周年:03/08/23 00:55
完璧に全部わかるつーのは無理かもしれんが
何回も見て内容頭に叩き込めば
単語は聞き取れるようになる
562名無しさん@3周年:03/08/23 02:45
Merci beaucoup de votre lecture.

これって不自然じゃないでしょうか、だいじょうぶですか?
563名無しさん@3周年:03/08/23 03:08
意味は?
どんな立場の人が誰に向かって書いたの?
文法的には何の問題もないけど,
意味的には状況を聞かないとなんとも。。。
Cartierの正式な発音を教えてください。
565あぼーん:あぼーん
あぼーん
566名無しさん@3周年:03/08/23 19:22
キャフティエ
567名無しさん@3周年:03/08/24 00:34
AltaVista's Babel Fish Translation Service
http://babelfish.altavista.com/babelfish/tr

怪しい人名辞典
http://www5d.biglobe.ne.jp/~ros/aya.htm

財団法人フランス語教育振興協会
http://www.jade.dti.ne.jp/~apef/index.htm

実用フランス語技能検定試験HOME
http://www.jade.dti.ne.jp/~apef/dapf.htm
568名無しさん@3周年:03/08/24 01:03
ちなみにもしよかったらどうぞ。仏語字幕+音声で見られるDVD

アート・オブ・シリーズ〜アート・オブ・ピアノ/シンギング/ヴァイオリン
アート・オブ・シンギング - 偉大なる名歌手たち
アート・オブ・ピアノ - 20世紀の偉大なピアニストたち
アメリ
アンナ
イースト/ウエスト 遥かなる祖国
インナースペース
エクソシスト2
王子と踊り子
おもいでの夏

カラミティ・ジェーン
ギャンブラー
グレートレース 特別版
紅の豚
コールガール
ゴダールの決別

シティヒート
シューティング・スター
戦争と平和
千と千尋の神隠し
569名無しさん@3周年:03/08/24 01:03
ダーティーハリー2
ダーティーハリー3
ダーティーハリー4
ダーティファイター
ダーティファイター 燃えよ鉄拳
タイタンの戦い 特別版
タイトロープ
太陽の帝国
太陽の帝国特別版
チザム
ティコ・ムーン
テキサスの4人
ドン・カルロス*歌劇

ハートブレイク・リッジ/勝利の戦場
バーフライ
花嫁の父
ビクター/ビクトリア
ピンク・キャデラック
ブラッドスポーツ
ベティ・ブルー インテグラル 完全版(ノーカット完全版)
ホワイトハンター ブラックハート
570名無しさん@3周年:03/08/24 01:04
見出された時~「失われた時を求めて」より~
Mr.レディ Mr.マダム

妖婆 死棺の呪い

ロード・オブ・ザ・リング 指輪物語 (アニメ)

ワイルドキャッツ
惑星ソラリス
571562:03/08/24 01:13
>>563
すみません、事務レターの文末に書くためです。
英文なんですが最後にフランス語で一言と思ったのですが
大丈夫でしょうか?
572名無しさん@3周年:03/08/24 01:22
アメリでだし・・・・

Le 3 septembre 1973, a dix-huit heures, vingt-huit minutes et trente-deux secondes,
une mouche bleue de la famille des calliphorides capable de produire 14670 battements d'aile a la minute,
se posait rue St.vincent a monmartore.
573名無しさん@3周年:03/08/24 01:49
>>558
フランス語じゃなくて、もっと前のごろ〜あの人々が20進法で数えてたからだそうな。
574名無しさん@3周年:03/08/24 14:00
フランス人足し算引き算苦手だよ
というか安産からっきしだめ
575名無しさん@3周年:03/08/24 14:45
「はじめまして」はどう言うばいいのですか??
576名無しさん@3周年:03/08/24 15:01
>>575
enchante! スペルは「えんちゃんて」でおぼえちゃお!


自分も質問します。

彼女はラジオを聴くって文章の場合、
Elle ecoute la radioですか?
Ell'ecoute la radioですか?
577名無しさん@3周年:03/08/24 15:02
>>574
あらま・・・なんででしょう?
じゃあ漏れフランス行ったら頭いい方になるのかな(;゚∀゚)=3ムッハァー

そういうフランス人に関する雑学を知りたいのですが、
何か読みやすい書物はないでしょうか。
578575:03/08/24 15:02
ありがとうございます!
言うときも「えんちゃんて」って言えばいいんでしょうか?
579名無しさん@3周年:03/08/24 15:05
アンシャンテ
580名無しさん@3周年:03/08/24 15:07
Elle ecoute la radio
581名無しさん@3周年:03/08/24 15:32
仏がフランスですよね??
582名無しさん@3周年:03/08/24 15:40
tigau
583名無しさん@3周年:03/08/24 16:54
フランス語で「永遠」とはなんと言うのですか?
スペルと読みを教えてください。
584名無しさん@3周年:03/08/24 17:26
私の名前は〇〇です。
とは何て言えばいいんですか??
585名無しさん@3周年:03/08/24 17:44
それくらい自分で調べれーーーーーーーーーーーーーー
586名無しさん@3周年:03/08/24 17:45
587名無しさん@3周年:03/08/24 20:24
>>578
アンシャンテとオンションテの間ってかんじ。
決してエンシェンテではない。
588名無しさん@3周年:03/08/24 20:29
発音を分解

enchante

en chan te

最後のteのeは真上に’がつきます。

enがアンとオンの間の音、chはシャシュショの音です。
chのあとのanもenと同じようなもの。
最後のte'。tはタ行。ただしたちつてとではなくタティトゥテト。
eの上に'がついてると日本のエをもっと緊張させた音(だったかな!?εの方の発音だったらすまん)
eのうえに何かしらついてれば(’だの‘だの^だの)[え]と発音になります。

OK?
589あぼーん:あぼーん
あぼーん
590名無しさん@3周年:03/08/24 22:40
>>577
暗算苦手=頭悪い
暗算得意=頭良い
この思考回路なんかとっても悲しい。
>フランス人足し算引き算苦手だよ
>というか安産からっきしだめ
こういう事まに受ける人は,
「日本人はちびで,出っ歯で,スケベだ」って言われてもしっかり受け止めてね。
オレは「人による」って答えるけど。

雑学知って「フランス人は〜らしい。」って言うより,
一人でも生身の友達つくってみては?
591名無しさん@3周年:03/08/24 22:52
>フランス人足し算引き算苦手だよ
>というか安産からっきしだめ

これはあたってんじゃないかね
レジの計算間違えまくりだったし
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593名無しさん@3周年:03/08/25 00:04
数字で思ったんだけど、日本だと、たとえば電話かけるとき、「ななじゅうはち の、○○○○」
だったとき、耳で聞いて、(普通、なな・はち、と区切って言うとは思うが、まあそれはそれ。)
「なな」
って聞こえたときにすでに「7」を押せるんだよねー。
けど、フラ語だと、
「ろくじゅうとじゅうはち の、○○○○」
みたいになって、
「ろくじゅうとじゅうはち」
すべて聞いた後でないと「7」が押せない。

アタマの中でもワンテンポ、こういうことが起こっているような気がする。
・・・それとも、慣れれば平気なのかな?
594名無しさん@3周年:03/08/25 00:14
>>591
そうそう、客から受け取った金額さえ満足に
入力できない馬鹿ばっかり。
その点中国食材店レジ係は故意に間違えて
一品分多かったりしやがりますが。
595名無しさん@3周年:03/08/25 01:00
フランスってフランク族が建てた国ですよね?
んで、フランク族ってゲルマン民族ですよね。
もともと住んでいたケルト人はローマの言葉を受け入れたけど、
そのケルト人はフランク族が入ってくる前に同化されたんですよね。
あの辺のケルト人はローマ化されていたからというなら、ドイツ西部だって
フランスと事情は変わらないと思う。
なのになんでフランスではゲルマン語じゃなくてラテン系の言葉を
話すようになったんですか。
クロービスとか、メロビング朝では何語を話してたんでしょうか。
596名無しさん@3周年:03/08/25 01:10
>>593
いまいち理解できない・・・・
ゴメソ
597名無しさん@3周年:03/08/25 01:20
soixante 60
soixante et un 61
...
soixante-dix 70
soixante et onze 71
...

soixante... 60+n ou 70+n (n={0,1,2,...,9})

ななじゅう 70
ななじゅういち 71

なな… 7...

(なな... 7... → ななじゅう 70, ななひゃく 700)


598名無しさん@3周年:03/08/25 01:24
>>593
>ろくじゅうとじゅうはち」
>すべて聞いた後でないと「7」が押せない。
それって仕方ないんじゃん?
少なくともスワソント ディジュウィッの「スワソント ディジュ」まで聞かないと60なのか70ってことも確かめらんないし
ま、実際は早いスピードなわけだからあんまりそんな事考えても意味ないかと

つーかフランス語で書いてくれw
596と同様意味わかんなかったよ


599名無しさん@3周年:03/08/25 01:30
フランスってアングロサクソンだっけな
600名無しさん@3周年:03/08/25 02:38
>>593
慣れろ
601名無しさん@3周年:03/08/25 04:43
>>593
Soixanteって聞いたときに頭に「6」を思い浮かべ、
onzeがきたら「11」、で、足す。通訳などの時には
紙に「6」をまず書いて11の1を小さく6の上に
書いたりしていますが、それでもしょっちゅう間違える!
そこに集中していて後がmilles だったのかmillionだったのか
わからなくなること多いです。
602名無しさん@3周年:03/08/25 09:13
>>562
朝倉季雄著『フランス文法メモ』(白水社)にMerciの用法について
説明が出ています。以下に要約しておきます。

Merci(Je vous remercie) de + 名詞
何についてのお礼かを示す補語をつける時は、それが名詞なら「de」を
使うのが伝統的文法に従った言い方。
Merci (Je vous remercie) pour + 名詞
「pour」を使うのは元々俗語だったが、正則となり、日常的には「de」より
好まれる。最近では、「pour」を用いる方が優勢で、若い人では「de」を知らない者さえいる。

と云う訳で、Merci pourを使ったほうがよろしかと……
603名無しさん@3周年:03/08/25 09:23
aux のあとは、必ず複数名詞がくるんでしょうか?それとも、単数名詞がくる場合もあるんでしょうか?教えて下さい
604名無しさん@3周年:03/08/25 15:24
>>603
a+les=auxという性質から考えて複数以外ないと
思います。
605名無しさん@3周年:03/08/26 01:35
>フランス人足し算引き算苦手だよ
>というか安産からっきしだめ
これは全員といって良いくらいあたってるね。
まず、足し算はまだしも、引き算の考え方が:
100−67なら、7に3足して、繰り上がって、7になってまた3足すから、
答え33。
こんな危なっかしい計算方法でレジやってもらえます。
133フラン(古くてスマソ)の時に183フラン出すと、
計算がややこしくなる(らしくて)断られます(ややこしいか?)
50フラン札一枚出す計算は高等のようです。
更に、中学の数学で計算機なかったら、授業になりません。

71聞くときは、soixante聞いた時点で反応するからだめなんでは…
その後まで聞いた瞬間に判断すれば問題ないんじゃない?
それがムリならできるまで練習するとか…
606名無しさん@3周年:03/08/26 01:55
>>605
うう〜ん、慣れることができればいいんだけど、
私はなかなかダメです。例えば71 millions d'habitans
reclament l'indemnisation face a cette catastrophe
なんて文があったとすると、「すわさんて おーんず
みりおん だびたん」っていう発音を聞くわけですよね。
でも後の文を逃さないためには「すわさんて おーんず」
まで聞いて「あ、71か」って思っていると遅いんです。
「すわさんて」で「60」って書いてしまった方がやっぱり
早いような気がします。他の方はどうしているのだろうか、、、。
607名無しさん@3周年:03/08/26 02:29
こんな本がある。効果あるかもしれない。

『フランス語のシッフル(数字)なんてこわくない!』
Fabienne Guillemin (原著)
駿河台出版社、¥2,000
608605:03/08/26 11:52
soixante millionsとかの場合、millionsまでをひとくくりに捉えます。
そういう数字とかってのは頭で理解したのでは遅いと思いますが、
遅いほどの速度なら、普通にmillionまではすばやく読むと思うので、
71Mって走り書きしながら次のこと聞いたのではダメなのでしょうか?
609名無しさん@3周年:03/08/26 18:01
陸上ボキャブラリー

世界陸上 Championnat du monde d'athlétisme(Mondiaux 2003)
2度目のフライング le second faux départ
ハンマー投げ le lancer du marteau
銅メダル la médaille de bronze
表彰台 le podium
準々決勝 quart de final 
男子三段跳びで à l'épreuve du triple saut messieurs
610名無しさん@3周年:03/08/27 01:41
あなたが好きですってフランス語でどぅ書くんですか?!
611名無しさん@3周年:03/08/27 01:42
je t'aime

ジュテーム
612名無しさん@3周年:03/08/27 01:50
これをアドにしたいんですケドどーしたら良いですかね?(>_<)
613名無しさん@3周年:03/08/27 02:28
なにがじゃー
614名無しさん@3周年:03/08/27 06:16
Je t'aime bien.   →「嫌いじゃない。」
Je t'aime beaucoup. →  I like you.
Je t'aime.      →  I love you. 
615名無しさん@3周年:03/08/27 13:02
t'は何の省略?
616名無しさん@3周年:03/08/27 13:50
>>615
Je te aime.→Je t’aime.

617名無しさん@3周年:03/08/27 15:02
嫌いじゃない、じゃなくて「嫌いになれない」(なりたくてもなれない)はどー書くの??
618あぼーん:あぼーん
あぼーん
619名無しさん@3周年:03/08/27 16:51
Je t'aime beaucoup.はJe t'aimeより弱いってことなの???
620名無しさん@3周年:03/08/27 17:03
>>619

じゅてーむ→君がすき
じゅてーむぼーくー→君が好き・・・・だったりなんかしちゃったりしてねぇ、なんちゃってだははー

みたいなもんでは
621名無しさん@3周年:03/08/27 17:04
ああ、それにしてもフランス語を習おうと思ったら結構どこも遠いなぁ・・・・。
まぁ池袋までが1時間だからもっと田舎の人に比べたら全然いいのかも・・・・。
個人でやってる教室なんてなかなかみつからないし(´A`)=3
622名無しさん@3周年:03/08/27 17:25
なんだかんだ近い所でも1時間くらいかかるもんだから
いい方なんじゃないかなあ
623名無しさん@3周年:03/08/27 17:26
>>620
微妙な違いがわからないや

Je t'aime bien. がなんで嫌いじゃないなのか・・・
Pas de mal. 悪くない→いいんじゃん?みたいな?
624名無しさん@3周年:03/08/27 17:58
大学が近くにあると留学生がいたりするんだけど・・・
 電話はしてみてないけど、フランス語と英語教えます、という人が
スーパーの掲示板にカード貼ってるのみたことあるよ。
その人はカナダの学校の先生だったっていう経歴だった。
625614:03/08/27 18:56
>>619 >Je t'aime beaucoup.はJe t'aimeより弱いってことなの???
そうなります。
Je t'aime beaucoup.は場合によっては,
「友達でいましょう。」と訳してもいいくらいです。

友達を指してJe l'aime bien.と言えば「好き」ですが,
恋愛の話をしていてJe l'aime bien.と言えば大抵後に mais が付いて
「嫌いじゃないだけど。。。」くらいの意味になります。
なぜかはわかりませんが,
日本語でも「大好き」にあまり「愛」入ってないですよね?
それよりまだ「大」を取って「好きです」の方が強くないですか?。

>>617 >「嫌いになれない」(なりたくてもなれない)はどー書くの??
Je n'arrive pas m'empecher de t'aimer.
C'est impossible de ne pas t'aimer.
両方かなりさむいですが。。。

ちなみに,assez bien と bien なら bien の方が良いですよ。
assezは「じゅうぶん」じゃなくて「やや」って感じです。
assez de〜 と区別しましょう。


626名無しさん@3周年:03/08/27 19:15
フランス語で雪は何と言いますか?あまり簡単すぎで、すみません。
627名無しさん@3周年:03/08/27 20:54
neige ネージュ
628名無しさん@3周年:03/08/27 22:18
くじらってフランス語で何って言うんですか?
なんかしょぼいレス続きでごみん…
629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630名無しさん@3周年:03/08/27 22:47
あなたに出会わなければ良かった はどー書くんですか?!
631名無しさん@3周年:03/08/27 23:07
訂正
Je n'arrive pas m'empecher de t'aimer.→
Je n'arrive pas à が抜けてました。

>>630 >あなたに出会わなければ良かった はどー書くんですか?!
C'aurait été bien si on ne s'était pas vu.
632名無しさん@3周年:03/08/27 23:10
>>630
je vous detest
633名無しさん@3周年:03/08/27 23:18
C'aurait été mieux si on ne s'était pas vu du tout.
この方がちょっと感情こもってる感じがするかも。
634名無しさん@3周年:03/08/28 00:32
On ne se serait pas vu, c'aurait été mieux.
こういう文法も使える。
635名無しさん@3周年:03/08/28 01:17
無音のアッシュてのは、
昔は発音してたんですか?
636名無しさん@3周年:03/08/28 01:23
&とか;とか'の意味がよくわからないんですけど…
あと>>632のよぅに短いのありませんか?
637名無しさん@3周年:03/08/28 05:05
>>636
Va te faire voir !
638名無しさん@3周年:03/08/28 05:08
>>637
どーゆー意味?!
639名無しさん@3周年:03/08/28 05:40
>>617

Je n'arrive pas a te detester. 嫌いになれない。
Je peut pas m'empecher de t'aimer. 好きにならずにいられない。
(外出でつが)

>>630
Je regrete de t'avoir rencontrer. あなたに出会わなければよ
かった。Je regrete de t'avoir aimer. あなたをすきにならなけ
ればよかった。

>>619 そうだよ。

Je t'aime. 愛してる
Je t'aime beaucoup. すきだよ


俺的な解釈は以下の通り。

beaucoup=程度の多いことを表す。また比較も感じる。

「あのひとはちょっと(un peu)、あのひとは結構(bien)、あの人は
ぜんぜん(pas du tout)」であって、その中で/比較して「あなたは
好き(beaucoup)」なわけだ。

一方恋人同士(や親子間)でのaimerは、他の人たちへのaimerと
は比較できない、質的に違うaimer。したがってbeaucoupのような
比較、量を表す言葉は使えない。
640名無しさん@3周年:03/08/28 18:46
フランスのエスプリの効いた会話ってどんなもん?アメリカンジョークみたいなもん?
日本語で例文みせてください
641名無しさん@3周年:03/08/28 19:01
-となりの空き地に囲いができたよ。
-へー。

-となりの空き地に塀ができたよ。
-かっこいー。
642名無しさん@3周年:03/08/28 19:14
なんかスレタイからして避けてたけどむしろ勉強になりそう・・。
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1010398753/l100
643名無しさん@3周年:03/08/28 19:20
>>640
私が思うに,
例えば,社会なんかに対する辛辣な風刺が,
当たり障りのないたとえ話の中に二重の意味として入っていて,
それを読みとれる人は読みとれる。そういうものだったり,
常識的な考えの盲点を見つけてそこをくすぐる様なものだったり。
 何年か前にエイズを扱った本の題名にこういうものがありました。
La vie est une maladie sexuellement transmissible constamment mortelle.
(生命とは確実に死に至る性感染症である。)

元がフランスなのか英語の仏訳なのかは知りませんが,
私はかなりエスプリが聞いていると思いました。
644名無しさん@3周年:03/08/28 21:57
すいません郵政板から来ました。
郵便貯金通帳、通称「ぱ.る.る」の語源なんですが、フランス語の語感を良くしたものとの説が主張されているのですが、
フランス語で郵便局もしくは、それに類することで発音が「ぱる」(pal?)というのはあるのでしょうか?
日仏辞典も持ってないものでよろしくお願いします。
645名無しさん@3周年:03/08/29 00:28
ねこ式フランス語 読んでて思ったんですが

Ne monte pas sur la table

テーブルの上のってんじゃねぇよ、という意味ですが、

主語がなくてne pas ではさむ場合は、動詞はこの活用の形でいいんですかね。

montonsとかmontezとかでなくていいのかしらん?
646名無しさん@3周年:03/08/29 00:53
すれ違いなのですが、フランスの大学(Universite de ParisTなど)って留学生も学費はとられないのでしか?
647名無しさん@3周年:03/08/29 01:55
>>646
私立(カトリックとか)の大学でない限り,大学はどこもそうですよ。
パリの大学に限ったことじゃない。
登録料だか,図書館使用料だの計,年間2万円いかないくらいのお金です。
それで授業を受けて
プリント大量にもらって
図書館使って
コンピュータールーム使って
コーヒーなんかもやたら安い学生食堂使って
外ではCROUSっていう学生のための機関で,
部屋探しなんかもただできて,
家賃なんかも学生のための社会保障制度が働いて
状況によりますが半額以下になることもあります。
(外国人でも関係なく受けることができます。)
その他たくさんのことに学割が利きます。

ただこれはただなのじゃなくて,すべては税金でおぎなわれていることです。
恩恵を受けている人は感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
648フランス語初心者:03/08/29 02:04
今、Universite de ParisTを目指して頑張っているのですが、他にInstitut d'Etudes Politiques de Parisなども考えてます。
いまいち、グランゼコルのシステムがよくわからんのでしが、普通の大学とどう違うのでしかね?
649名無しさん@3周年:03/08/29 02:58
>>644

フラ後でそれに近いのはParlerだけど、「話す」って意味
だから多分違うんじゃない?

>>645

単に二人称単数の命令形だからその活用形になってるだけ
だよ。

Ne montez pas 二人称複数命令
Ne montons pas 一人称複数命令(のるの止しましょうよ、
みたいな意味ね)
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
651名無しさん@3周年:03/08/29 11:13
最近学校で仏語の授業が軽んじられてきてるんですけど
、仏語ってそんなに役に立たないもんなんですか?
652名無しさん@3周年:03/08/29 11:59
そんなの人それぞれだよ
653名無しさん@3周年:03/08/29 18:58
フランス語が実際に役に立つというシーンはほとんどの日本人にとって
きわめて稀なことです。それははっきりしている。
ただ、役にはたたなくても楽しむことはできるですね。
654名無しさん@3周年:03/08/29 19:05
>>648
lycee のあとbaccalaureatとってそのまま行くのがuniversite,
その後classe preparatoireで2年勉強して行くのがgrande ecole。
まずclasse preparatoireに選ばれるのがかなりの難関で,
その後もclasse preparatoireの授業についていくのがかなりきついらしい。
平たく言うとgrande ecoleはエリートさん達が行くところ。
あなたの目指してるscience poもそう。
政治家なんかが必ず出てるL'ENAもそう。

grande ecoleいってる人は学生でありながら公務員みたいなもので
給料もらってるって聞いたことあるけど。←(真偽不確か,自分で調べて。)

初心者でgrande ecoleまで想定してるっていうのはたのもしい。
(サッカーの中田が高校時代すでにイタリア語勉強してって話想い出します。)
とにかくまず何でもフランス語で調べれるくらいまでがんばってください。
学校のホームページなんかには必ず連絡先が書いてるので,
メールで資料請求するなり可能です。

>>651
ものの価値はまわりの人が決めるのではなく,自分の生き方で決めるものです。
フランス語圏の人間と出会ってその人のことをわかりたいと思えば役に立ちます。
そういったこととは無関係に生きるのもあなたの自由です。
自分がどう生きたいのかを考えれば答えは見えるのでは?
655名無しさん@3周年:03/08/29 20:13
>>651
>最近学校で仏語の授業が軽んじられてきてるんですけど

これはフランス語の問題というより,日本の在り方が表れていると思います。
「価値基準がアメリカ側にますますシフトしてる」ってことではないでしょうか。

>、仏語ってそんなに役に立たないもんなんですか?

今の世界情勢を考えると,
私は日本アメリカを遠く離れたヨーロッパでの情報は貴重だと思っています。
フランス語はそのために大変役に立ちます。

もっと軽い答えをすると,
フランスに1ヶ月でも留学して,ワインとチーズで毎晩fete(パーティー),
週末は車借りて城めぐり,っていうのを経験したら,
「役に立つか?」っていうか,>>653さんが言うように楽しいですよ。
656フランス語初心者:03/08/29 20:28
>>654
サンクス、とりあえず交換留学でUniversite de ParisTかInstitut d'Etudes Politiques de Parisにいけるようガンガル
657名無しさん@3周年:03/08/29 20:58
ここに居る人ってやっぱりフランス語が好きだからやってるんじゃないかな
役に立つとかで考えたことないけど
フランスって国が好きでフランス映画が大好きで
将来フランスに留学できたらいいなって思ってるから勉強してるけどね

役に立つなら英語だけど、フランス語が好きだー
658名無しさん@3周年:03/08/29 21:38
>>655
しかし、フランス語は日本人にとって酷く難しいような気がする。
659名無しさん@3周年:03/08/29 21:43
やる気になればできるんじゃん
660名無しさん@3周年:03/08/29 21:49
まず、基本的な意志の疎通がかろうじてできるレベルになるのに一苦労、ネイティヴと
普通に俗語も交えて話せるようになるのに一苦労。現地に住んでても簡単には到達できない。
ましてや語学学校で勉強してるだけじゃ。

日本人がパリに住むにはお金持ちか、あるいは外交官等のステータスのある職種じゃない
かぎり、惨めかもしれないね。ジプシー的な生き方でいいなら別だけどさ。
661名無しさん@3周年:03/08/29 21:57
そう言ってる660が惨めだなぁ・・・
662名無しさん@3周年:03/08/29 22:14
奇麗事はいくらでも言えるけど、実際問題金も無い地位も無いマイノリティとして
生きるのがどういうことか、日本でマジョリティとして暮らしてるとあんまわからない
と思う。もっとも日本でもマイノリティなら、パリとかの方がかえって住み良いかもね。
663651:03/08/29 22:16
≫655
軽んじられてるってゆうのは、仏語の授業が
高校から選択制(7・8時間目!)になったからなんですけど、その理由が
理系科目の増加だからなんです。最近の学力低下の関係ですかね・・・。
664名無しさん@3周年:03/08/29 22:25
「私だけ見ていて欲しい…」はフランス語でどぉ書くんですか?教えてください(>_<)
665名無しさん@3周年:03/08/29 22:27
>>664
フランス人と付き合ってるお嬢さんですかw
666名無しさん@3周年:03/08/29 22:30
そんなに662さんお金ないの?
友達パリでお菓子の勉強してるけど言うこと全然違うなぁ
その子日本でも仏語勉強してて
向こう行って語学学校通ってホームステイしてたから結構できるらしい

俗語の方がよく耳にするから話せると思うんだけど
667名無しさん@3周年:03/08/29 22:32
地位も無いってワーホリ組?
668644:03/08/29 23:14
>>649
ありがとうございました。
669664:03/08/29 23:18
>>665
フランス人と付き合ってる訳ではないです。でも教えて欲しいんです
670655:03/08/29 23:22
>>658
難しいのはむしろ英語の方だと思うよ。
ボキャブラリー多いし,発音不規則だし,文法不規則だし。
フランス語の発音の仕組みって日本語に結構近いんだよ。
文法も最初のめんどくさい時期を過ぎれば,英語より楽だと思う。
フランス語には慣れてないので先入観があるだけです。
671名無しさん@3周年:03/08/29 23:28
>「私だけ見ていて欲しい…」はフランス語でどぉ書くんですか?教えてください(>_<)

Je veux que ce soit moi seule que tu regarde.
672名無しさん@3周年:03/08/30 00:18
あほの見本。
以下 放置
673名無しさん@3周年:03/08/30 00:23
ドがつくほどの初心者です。。。すみませんが、どなたか教えて下さい。

英語の wings は フランス語だと les ailes でいいんでしょうか?
その場合、読み方をカタカナ表示すると レゼル でいいんですか?
674名無しさん@3周年:03/08/30 00:38
>友達パリでお菓子の勉強してるけど言うこと全然違うなぁ

お菓子の勉強っていってもただ夢見てるだけで、起きたら真っ青ってことになりかねない。

>フランス語の発音の仕組みって日本語に結構近いんだよ。

発音難しいと思う。もちろん日本人の発音に慣れてるフランス人に言いたい事を
わかってもらえるレベルなら英語よりも楽かもしれないけどさ。

>「私だけ見ていて欲しい…」はフランス語でどぉ書くんですか?教えてください(>_<)

Ne regarde(vois) que moi とかは?
675名無しさん@3周年:03/08/30 00:48
おまえら、674様がお忙しい中貴重な時間をさいてわざわざ回答してくださっている。
頭が高いぞゴルア!!!!
676名無しさん@3周年:03/08/30 00:54
頭を下げますので、>>673にもご回答よろしくお願い致します。。m(_ _*)m
677名無しさん@3周年:03/08/30 00:56
観光者、留学生としてはフランス語ができる人がフランスに住み着いたときは
フランス住民としてはフランス語力からみて底辺に下るわけだから、それを補う
金なり能力なり地位なりがないと惨めだと思うけど。
678名無しさん@3周年:03/08/30 00:57
>>676
合ってるよ。
679名無しさん@3周年:03/08/30 00:59
>>678
あ、どうもありがとうございます☆
680名無しさん@3周年:03/08/30 01:35
>>674
(vois)ってのは代わりにコレ使っても良いって事?!
681名無しさん@3周年:03/08/30 01:41
>>680
そうだと思う
682名無しさん@3周年:03/08/30 02:44
>>680、681
(vois)はこの場合使えないよ。意識しないで「見える」のがvoirだから。
683名無しさん@3周年:03/08/30 05:23
>>664
おれもNe regarde que moi.しか思い付かんのだが。

原文の「見て」は「愛を込めて見て」の意味だろうが、
フラ語にそういうニュアンスがあるか?
684名無しさん@3周年:03/08/30 06:45
>>683
Regarder avec convoitise, avec tendresse, avec plaisir
とあるので(Le petit Robert)あると思います。

私の感覚ではやっぱりNe regarde que moiだなあ。
例えば、Je regarde la teleとje vois la teleの違いのような
気がする。regarderの場合は「テレビの番組を見る」という
積極的な意味があるのに対して、voirだと「(部屋にある)
テレビを見ている」という意味になると思うので、自分という
複雑なものをしっかり見て欲しい場合はregarderじゃないかと。
685名無しさん@3周年:03/08/30 07:33
>>682
私だけを視界に入れていて(他の人を視界に入れないで)という意味で
vois
もありだと思うんだけれど。
686名無しさん@3周年:03/08/30 07:34
つまり「そんなにきょろきょろしないで」という意味で。
ちゃんと見ていて、という意味ならregarderだろうけれど。
687684:03/08/30 09:08
>>686
Ne vois que moiだと「私だけに会って」っていうような
意味にならない?子供とかにこっちをちゃんと見て、という場合も
「regarde moi bien」って言うよね。やっぱり目的がはっきり
している場合はregarderなんじゃない?
688名無しさん@3周年:03/08/30 12:45
>685
視界に入れるとか入れないとか考えている段階で既に
voirではおかしいと思うよ。
689入力について:03/08/30 13:20
フランス語で入力するにはどうすれば良いんですか?
マイコンピューターでフランス語入力を追加したんですが、
フランス語特有の記号などが入力できません。
690名無しさん@3周年:03/08/31 01:16
>>689
OSは?
691名無しさん@3周年:03/08/31 02:50
>>645
ああ、そうか、もし命令形じゃなければ主語はLe chat=彼=ilになるのか・・・な?
692名無しさん@3周年:03/08/31 02:50
ん?まてよ、二人称単数ならmontesなんじゃないんですか?
693名無しさん@3周年:03/08/31 03:32
>>692
活用表を見ると命令形が出ていますので、研究してみましょう。

Ne monte pas sur la table!(tu)「テーブルに乗っちゃダメよ!」
Ne montez pas sur la table! (vous)「テーブルに乗らないでください!」
Ne montons pas sur la table! (nous)「テーブルに乗るのはやめましょうね!」
694名無しさん@3周年:03/08/31 11:30
文法の本に
Elle est moins grande que vous ne le pensez.
という例文がありました。
何故 vous ne le pensez のあとに
pas がないんですか?
695名無しさん@3周年:03/08/31 12:16
>>693
ガーン!活用によってニュアンスがちとちがうのか・・・
696名無しさん@3周年:03/08/31 12:35
>>694
虚辞だからだろ。
697名無しさん@3周年:03/08/31 12:49
>694
このneは虚辞のneというやつで本当の否定とは違うものです(詳しくは辞書で探して下さい)。
日常会話ではこのneは使わないで
Elle est moins grande que vous le pensezとなるみたいです。
698名無しさん@3周年:03/08/31 12:53
>>695
活用によってというより主語がどれか、によって
文章のニュアンスが違うと思った方がいいと思います。

平叙文で全く同じ内容の文章でも
主語がtuとvousでは文章の印象が違いますよ!
699名無しさん@3周年:03/08/31 13:00
>695
tuとvousの違いをどこかでちゃんと調べた方がいいよ。
700入力について:03/08/31 14:42
>>690
OSはウインドウズです
701名無しさん@3周年:03/08/31 15:58
>>699

いや、しっています。tuは親しい間柄、Vousは目上の人とか、初心者とか。
てかよくかんがえたらまだ命令形までは進んでなかったです。勉強します。

もうひとつ・・・・倒置法を勉強したんですけど、
Il a
を倒置すると
A-t-il

この場合あいだのtは発音するんですか?
そもそもこのtはどこからでてきたんでしょう?
辞書でtで調べてもこの倒置につかう、ってことはのっていない・・・。
文法解説にはちゃんとのっていましたが・・・・・。

それともあんま気にしないのが吉かな。
702名無しさん@3周年:03/08/31 16:00
いままだ命令形にかんして質問するのはおかしいかもしれませんが

Ne monte pas sur la table!(tu)「テーブルに乗っちゃダメよ!」

これは

Ne montes pas sur la table!(tu)「テーブルに乗っちゃダメよ!」

ってmonteにsはつかないんですか?
je monte tu montes il monte elle monte nous montons vous montez ils/ellesmontent
っすよね?tuならmontesでは・・・・。

って、活用形勉強します、がんばります。
703名無しさん@3周年:03/08/31 16:16
A-t-il
アティ〜ルだね

母音が重なると発音しづらいからtを挟むだった気がするよ

704名無しさん@3周年:03/08/31 16:28
>>702

命令法は tu vous nous の直説法現在形から作る

-er動詞、ouvrir、offrir の tu の命令形では sはつかない

ていう原則があるみたいですよ
705名無しさん@3周年:03/08/31 16:36
今までは want=je voudlais と捉えていて
〜したいなって時は全部je voudlaisを使っていたのですが 
本当にしたいっていう強い意志の場合は je veux の方がいいんですかね?
would=voudlais と考えた方が正しい?

この前のフランス語会話見ていたら
できたらしたいなぁというニュアンスに取れたので

どういう時に je veux を使うか教えて下さい。

706694:03/08/31 17:46
>>696-697
なるほどー
ありがとうございました
707名無しさん@3周年:03/08/31 19:10
>>705
voudraisですね!je voudrais〜は丁寧語と考えても
いいのではないかと思います。誰かに何かを頼む時に
よく使います。 je veux〜は特に相手がいない場合に
使えますね。

Je voudrais un billet pour aller a l'aeroport, s'il vous plait.
(窓口で)空港までの切符が欲しい(買いたい)のですが、、、。

Si je vais en France, je veux gouter la cuisine francaise.
フランスに行ったら、フランス料理を食べてみたいです。

フランス語会話でどういう風に使われていたのかわかりませんが、
丁寧語で「〜したいのですが、、、」というニュアンスだったの
ではないでしょうか。英語だとCould I〜に近いのではないかと
思います。
708名無しさん@3周年:03/08/31 19:15
ちょっとお聞きしたいんですが
Qu'est-ce que vous avez comme moyen de transport?
ってどういう意味になるでしょうか。
commeの意味とか働きがよくわかんないんですが・・・
709名無しさん@3周年:03/08/31 19:18
>>707
スペルミスお恥ずかしい
相手がいない場合ですか!参考になりました。
would I?とは違うのですかね(英語もろくにできないんで・・・)
710名無しさん@3周年:03/08/31 19:19
>>701
命令形は3種類。tu、vous、nousに対してです。

(友人に)あんまり飲みすぎるなよ!(=tuに対して)
     Ne bois pas trop!
(目上の人に)あまり飲みすぎないで下さいね!(=vousに対して)
     Ne buvez pas trop!
(自分たちに)あんまり飲みすぎないようにしようね。(=nousに対して)
     Ne buvons pas trop!
711名無しさん@3周年:03/08/31 19:24
>>708
この場合はcommeは 〜として、です。つまり
Moyen de transportとして何を持っていますか?という意味。

Qu'est-ce que vous avez comme boisson?
(カフェの店員に)飲み物は何がありますか?

と同じ用法ですね。
712名無しさん@3周年:03/08/31 19:25
708じゃないんだけど
郵送手段として何を持ってますか?ってことかな
郵便局で聞く会話?

それとも交通手段?
713名無しさん@3周年:03/08/31 19:28
Qu'est-ce que vous aimez comme sport?
これだと「スポーツの中では何が好きですか?」っていうニュアンスだから
として の用法とは違う?
714名無しさん@3周年:03/08/31 19:40
>>712
よく聞くのは、交通手段という意味で日常会話で
使われます。あなたが使うのはなに?バス?メトロ?
それともRER?というような意味ですね。それによって、
メトロだったら何駅が一番近いですので、などの
説明が続く場合が多い。
715708:03/08/31 19:40
すいません・・・辞書よく調べてみたら載ってました・・・
自分でも、「〜として」
と考えるのが適当だと思っていたんですが、
辞書調べても載ってなかったと思ったんで聞いてみました。
みなさんどうもありがとうございました。

>>712さん 
出てくるのは書きかえの問題の1問としてでてるんで、前後の会話の流れとかはわかりませんが、辞書で調べると両方の意味があるみたいですね。
716名無しさん@3周年:03/08/31 19:44
辞書にはmoyens de transport
ってなってるんですけどどうしてsがつくの?
717名無しさん@3周年:03/08/31 19:53
>>713
これも「スポーツとしては」というカテゴリーを提示している
ので同じだと思います。日本語に訳す場合には違ってきますけれど。
718名無しさん@3周年:03/08/31 20:09
>>716
複数だから。

なぜSがつくか?という疑問のもちかたより、Sがついている
時はどういう意味でつかないときはどういう意味なの?と考
えた方がいいと俺は思うよ。

719名無しさん@3周年:03/08/31 20:19
複数なのはわかるんだけど、どうして複数なのかよくわからない
comme moyen de transport のcommeがつく時はいつも単数って事ですか?
通常使う時は moyens de transport 必ずSつくの? 
720名無しさん@3周年:03/08/31 20:45
>>719
この場合のcommeは「〜として」という意味ですね。
だから単数、冠詞なしの名詞が来るんだと思います。
でもLe petit Robertでもmoyens de transportって
複数になっているんですよね。何ででしょう。
絶対に複数あることが予想されるからでしょうかね?
moyens d'expressionも複数、moyens de productionも、
でもmoyen de paimentが単数ってことは、やっぱり複数が
予想されるものは複数になるのかも知れないですね。
う〜む、奥が深いですねえ、、、。
721名無しさん@3周年:03/08/31 22:42
m(_ _)m

ne monte pasのmonteについて質問したものですが、
辞書を見たらer動詞は3通りの活用しかなかったです。失礼しました・・・。

ちなみにこんな調子で仏検5と4級を受けようとしています。
3段階チェック式トレーニングコースというので頑張っているんですが、
はたしてだいじょうぶなんでしょうか・・・・。
このトレーニングコースは普通に基本を順序だてて学んでいくもんなので、
仏検の問題傾向などがわからず不安でした。

しかし仏検の問題傾向みたいのを買ってみたら、
今度はフランス語を果たしてこれ(仏検問題傾向)をやることで理解できるだろうか?と思いました。

併用してやればいいですかね・・・・。仏検問題傾向はあくまでそれだけのものにしか感じないので・・・。
722名無しさん@3周年:03/08/31 23:52
冠詞で見る英語とフランス語の違い。

comme professeur 無冠詞だと→教師として
comme un professeur 教師みたいに,like a teacher
でも英語は
as a teacher 冠詞が入って「教師として」の意味になる。

英語では
He is a teacher.と言いますが,
フランス語では Il est un professeur.は間違いで,
Il est professeur.無冠詞が正解。
723名無しさん@3周年:03/09/01 00:17
>>719

複数のMoyensをいうときには複数。単数のMoyen
を言う時には単数を使うってだけだ。

>>720

Moyens de paimentと複数でつかうことももちろん
あるよ。小切手/クレジットカード/現金など。
724720:03/09/01 03:20
>>723
そうですか。でも何でわざわざ複数で辞書に載っているのでしょうね。
特に仏日辞書だと「交通手段」という意味で使う場合は複数にしなければ
いけないのかな〜って思わせますよね。>>719さん

両方でぐぐってみたら両方出て来たので、余り気にしなくてもいいですね。
725名無しさん@3周年:03/09/01 03:40
tu とvous:
韓国ほどではないにしても日本にも儒教の考え方が根底にあります。
ですから「目上の人」には敬語を、となるのだと思います。
しかしこの意味での敬語とフランス語のvousは必ずしも一致しません。
5才10才の年の差など気にせずtuを使うことは普通のことです。
学生と教授も気が合えばtuで話すことはめずらしくない。
フランスでは大学まで行けば同じ学生でもさまざまな年齢国籍の人がいます。
20才離れていても同じ学生ならvousを使うのはむしろ不自然です。
 またvousだから丁寧というわけではありません。
距離を置く、または突き放すといった冷たいvousもあります。
726名無しさん@3周年:03/09/01 03:41
vouloir :
この動詞をje veuxで使うとかなり強い意味になります。
軍隊などで指揮官がJe veuxで始まる命令をすることがあります。
一方Je veux bienとすると「いいよ」といった許可を表す表現になります。
Je voudraisは丁寧ですがかなり一般的な表現です。
より丁寧な表現に :
J’aurais voulu と条件法過去にするものや
Je voulaisと半過去を用いるものがあります。
例えば会社などに問い合わせをするとき、
Je voudrais savoir sur… でOKですが、
J’aurais voulu avoir des renseignements sur…
の方が一般的というか丁寧です。
また、何か友達に頼み事をしたいとき、
Je voudrais te demander…より
Je voulais te demander…の方が「〜頼みたいんだけど。。。」とやわらかい表現になります。
こういった表現では文法的な過去の価値は失われます。

※上のことはあくまで目安で状況、文脈で判断することが大切です。
727名無しさん@3周年:03/09/01 11:51
教えていただきたいのですが。

Vous faites du tennis ?
Je fais du tennis.

何故「faites」「fais」だと「du」なんでしょうか。
728名無しさん@3周年:03/09/01 17:49
Elle remplite le vase d'eau

Elle remplite le vaseだけなら彼女等は花瓶を満たします、でわかるんですが、

d'eauとなると・・・??

〜de...のdeで、 単純に水の花瓶、ってことだと思うんですが、
つまり水がめとかって訳すべきでしょうか?
729名無しさん@3周年:03/09/01 17:49
remplitですね、スペルミスしました
730名無しさん@3周年:03/09/01 17:51
あー、独学で今とても不安です(;;)仏検5・4級受かるかなぁ。。。
731名無しさん@3周年:03/09/01 18:12
水で満たしたんでしょ
732名無しさん@3周年:03/09/01 18:16
そうそう、援交ものはこうでなくっちゃ。
かわいい少女のツルツルオマンコに生姦、中出し!
映像の乱れは気になりますが挿入シーンはバッチリですよ。
オマンコからトローリ流れ出てくるザーメンはマニアには
たまらないでしょう。これは必見!
素人援交女ばかり!今すぐ無料ムービーを!
http://66.40.59.73/index.html
733名無しさん@3周年:03/09/01 19:46
>>727
faitesとfaisだからduじゃなくて、職業とかスポーツとかを
する、という言い方の場合、部分冠詞+名詞がくるからです。
辞書見てみて。
faire de+le tennis=faire du tennis
734名無しさん@3周年:03/09/01 19:49
>>728
remplir~de...
〜を...で満たす。あと主語は単数だから「彼女は」じゃ?
735名無しさん@3周年:03/09/01 19:56
>>721
仏検の問題集を見て、大体問題の意図がふむふむ、と
わからないようなら、仏検の要求しているレベルにまだ
達していないということではないかな。基本的に仏検は
自分がどこまでわかっているか試す基準にして、その
トレーニングでフランス語を勉強するのがいいんじゃない?

仏検の問題集でフランス語勉強って、単語とか傾向を知る
にはいいけど、やっぱり問題集だからねえ。文法をしっかり
トレーニングコースでやって、それでもわからないようなら
別な文法書を併用してやっていけば?
736名無しさん@3周年:03/09/01 20:27
Ca、c'est un secret.
「内緒です」って意味ですが、
最初のca、サ は必要なんでしょうか?
ちょっとくだけたニュアンス、表現になるとか?
737名無しさん@3周年:03/09/01 21:57
すいません、堂々マルチポストさせていただきとうございます。
質問です、ブリジットフォンテーヌ3に収録されているフランス語を読み上げる奴は、
あれはフランスの喋り口調としては早いですか?普通ですか?遅いですか?
仏映画などを見る限り、あれではちょっと遅いような気もするのですが・・・。
738名無しさん@3周年:03/09/01 22:26
↓ということなんですが、キンチョーの芳香剤CMでの発音はかなりいけてるんでしょうか?
(以下のページにムービーも置いてあります。)
http://www.kincho.co.jp/cm/html/2003/cleanflow/index.html

花・香り・優雅さ・華やかさ・・我々がたどりついたのは中世フランスのイメージでした。
花と香りに囲まれたベルサイユ宮殿の中、とりわけかのマリーアントワネットが愛した「プチ・トリアノン宮」
で交わされたであろう上流階級の昼下がりの優雅な会話。ということで商品タイトル以外がすべてフランス語と
いう前代未聞のCMが制作される事になりました。
イメージはフランスですが、これを日本の家庭に置きかえてシチュエーションを検討しました。
となると当然出演は日本人、但しフランス語の発音が重要ですので、二人には事前にネイティブのフランス人講
師からみっちりとトレーニングを受けてもらいました。
出演者は宮田まさみさん・中野めぐみさん。向かって右が中野さん、左が宮田さんで、二人ともテレビのリポー
ターなどで活躍しています。
撮影場所には「プチ・トリアノン宮」をイメージできそうな高級住宅を選び、さらに雰囲気を出すために、
すこし紗がかかったように見える特殊な照明を使っています。
739名無しさん@3周年:03/09/01 22:39
小西真奈美の発音よりは断然フラ語っぽいよね
740名無しさん@3周年:03/09/01 23:37
あのrの発音で毎日喋ってたら声が長渕みたいになりそう
実際rの発音をいっぱいやると喉が渇く・・・
741<丶`∀´>nidar:03/09/01 23:40
<丶`∀´>oui,jaime beaucoup le chien!!
742名無しさん@3周年:03/09/02 00:53
先生方!この訳を教えて下さいお願いします!!

CLICCANDO SUL SI ACCETTERAI IL SEGUENTE AVVISO.
Accederai ai servizi a sovrapprezzo mediante chiamata su numerazione a valore
aggiunto.In caso che la sua linea telefonica sia abilitata per l'utilizzo
della numerazione a valore aggiunto 899, Il costo della connessione effettuata,
sar・pari a 2,40 euro (iva compresa) al minuto, piu' 0,60 euro (iva compresa)
alla risposta,per una durata massima di 5 min circa.
In caso che la sua linea telefonica non sia abilitata per l'utilizzo della
numerazione a valore aggiunto 899, il costo della connessione effettuata ad
una numerazione a valore aggiunto 0068..., sar・pari a 2,04 euro al minuto
(iva compresa) per una durata massima di 20 minuti.
N.B.Si specifica fin d'ora che in caso di sconnessione sar・possibile riconnettersi alle stesse condizioni di questo avviso.Newdial s.p.a. ・intestataria delle numerazioni utilizzate.Vietato ai minori di diciotto anni.
743名無しさん@3周年:03/09/02 02:03
>>738
ワロター!でも発音は、、、。
744名無しさん@3周年:03/09/02 05:13
>>738

プチトリアノンのどこが「中世」なんだゴルア。
745名無しさん@3周年:03/09/02 07:30
>>742
フランス語じゃないのでお手上げでつ。
746名無しさん@3周年:03/09/02 09:35
>>742

la=定冠詞 女性単数 Il=彼は、それは
paris=パリ euro=ユーロ non=ノー! 
747名無しさん@3周年:03/09/02 14:13
インターネットでフランスのラジオ放送(音楽はいらないので、できればニュース等の)
聴けるところはありませんか?
748名無しさん@3周年:03/09/02 14:34
ごめんなさい、さがしたらありますた
http://cache.yacast.fr/V4/franceinter/microplayer/finter_micro_live.html
749名無しさん@3周年:03/09/02 16:53
>>742
それはイタリア語でつ
750名無しさん@3周年:03/09/02 16:56
(´-`).oO(なんとなく18禁の有料サイトの接続料金の説明っぽいけど・・・)
751名無しさん@3周年:03/09/02 17:43
>>736
あ、それはね、みたいな感じにとらえてます。
前の文章に質問などがあって、それを受けるものですね。
Quel age avez-vous?
Ca, c'est un secret.
みたいな使い方をよくします。会話で使いますが、別に
それほどくだけた言い方ではないかな。
752名無しさん@3周年:03/09/02 18:21
>>738がリンクしてるキンチョーの過激な冗談は、こんな場所に紹介されても
冗談として通用してないような感じで、すごいなと関心はするものの、まあ、
テレビでの放映じゃ独りよがりのお遊びというもんでしょうな。
753www:03/09/02 18:28
スレンダーボディーがセクシーなみくちゃんです。
でもねみくちゃん。オマンコはチンチンを入れるところですよ。
ソ-セージをそれも三本も入れられて気持ちよさそうに感じてちゃだめでしょ。
飲んだ勢いのSEXでありそうなシチュエーションがいいね。
有名女優の裏いっぱいあるよ。
無料ムービーをゲット!!
http://www.pinktrip.com/
754名無しさん@3周年:03/09/02 19:23
フランスのセルフサービスレストランで、料理を受け取るとき、
店の人が、「もなぺちー」というのですが、どういう意味でしょうか?
755名無しさん@3周年:03/09/02 19:49
>>754
それは非常に面白い。
Bon apetit! (どうぞ(おいしく)召し上がれ)
といっているのだけれど、
多分、754さんは、最初の/b/を後ろの鼻母音の影響で/m/として聴いたのですね。
756名無しさん@3周年:03/09/02 19:54
なんと! 「もなぺちー」ではなく、「ぼなぺちー」だったんですね。
ありがとうございます
757名無しさん@3周年:03/09/02 20:24
そういうふうにきこえることもあるってことね。
わしもピアフの歌で
je m'importe
がどうしても「だーまんぽーるてー」にしかきこえない。
758755:03/09/02 20:32
>>756
ごめん、つづりが間違っていたけれど。
apetit→appetit (eの上にアクサンテギュ)

でも、そういうことです。
759名無しさん@3周年:03/09/02 22:56
韓国人のフランス語はJeが「ずー」になったり、酷く間抜けに聞こえる。
ということは日本人のフランス語もBとVが入れ替わったり、Rの音がヘン
だったりして間抜けに聞こえるということ?
760名無しさん@3周年:03/09/02 23:25
まぁNHKテレビフラ語のジャニックさんのフランス語をどうかんじるかどうかということだ。
761名無しさん@3周年:03/09/02 23:26
ジャニックさんの日本語の間違いナ(w
あとはオーヤンフィーフィーの日本語、アグネスチャンの日本語をどうかんじるか
762名無しさん@3周年:03/09/02 23:52
Le visage fermee du Havrais au debut de la conference de presse en disait long sur sa colere.

諸先輩方、なにとぞお助けを・・・。
763名無しさん@3周年:03/09/02 23:59
>>762
記者会見冒頭のHavraisの硬い表情が彼の怒りを如実に物語っていた。
764762:03/09/03 00:16
>>763
早!ありがとうございます!
あ、あのもう一つ・・・

Ce qu'il n'a pas apprecie
感心できない、みたいなニュアンスで宜しいのでしょうか?
765762:03/09/03 00:17
二重カキコすみません。
「Havrais」って何でしょう・・・人?
766名無しさん@3周年:03/09/03 00:35
>764-765
>Ce qu'il n'a pas apprecie
>感心できない、みたいなニュアンスで宜しいのでしょうか?
いいと思うよ。動詞「apprecier」は評価するという意味だから。

Havraisに付いては分らない。文脈からすると人名としか思えないけど。
767名無しさん@3周年:03/09/03 00:36
Il n'a de la bonté que dans la tete.
ってどういう意味ですか?
頭の中でだけ良い人?
768名無しさん@3周年:03/09/03 01:04
>>762
お前、ろくにK1の知識もないくせにカキコしてるだろ?
Jérôme Le Bannerの出身地を知ってればle Havraisの意味ぐらい
分かるだろが? 「ルアーヴルっ子」だよ。
769名無しさん@3周年:03/09/03 01:22
>>762
768さんの指摘でle HarvaisはJerome Le Bannerであることが分ったようです
が、762さん、フランス語では同じ言葉を繰り返すのを避けるために、このよ
うな言い換えがよく行われます。分らないときは前後の文脈を探って、何にか
の言い換えではないか推理してみる癖をつけましょう。
770名無しさん@3周年:03/09/03 06:53
>>762=>>768見え見えですねw
771名無しさん@3周年:03/09/03 11:23
>>770
まあ、いいじゃないか。自作自演だのくれくれ君だのが来ないと
過疎るだけだから。それに、ロムってた初心者さんも
en dire long sur qc
っていう熟語覚えられたろうし
772名無しさん@3周年:03/09/03 13:28
「ジェロム・レ・バンナ」って何語読み?
フランス語でもこう発音するんですか?
773名無しさん@3周年:03/09/03 14:09
質問させていただきます。
英語の「〜、right?」(〜ですよね)
はjusteですか? exactですか?
お教えくださいませ。
ちなみにOSはMEです。
774名無しさん@3周年:03/09/03 16:46
>>773
「ですよね」は「n'est-ce pas?」。ただし、フランス人の中には
「n'est-ce pas?」はダサイので絶対使わないと云う人もいて、
そういう人は「non?」を語尾につけている。

その他の関連表現
c'est correct?
c'est exact?
ca va jusuqu'a la?
y etes-vous?
vous me suivez?
775773:03/09/03 17:50
>>774
ありがとうございます!
776名無しさん@3周年:03/09/03 18:19
質問です。

foutreの活用について。

なんかやってたらfousって単語が出てきたので、調べたら
foutreの活用じゃい、ってでてきて、
辞書巻末の活用表46を見りゃレ、とありました。

で、実際見たらbattreの活用でした

je bats じゅば
tu bats じゅば
il bat じゅば
nous batton じゅばとん
bous battez じゅばて
ils battent じゅばとぅ

とありました。これをfoutreにするのにちょっと惑ったんですが、

je fouts じゅふ
tu fouts じゅふ
il fout じゅふ
nous futons じゅ布団
vous foutez じゅふて
ils foutent じゅふとぅ

でよろしいんでしょうか。どなたかご教授願いますm(_ _;)m
777名無しさん@3周年:03/09/03 18:20
ガ--wwヘ√レvv~(゚Д゚;)─wwヘ√レvv~─ン !!!

全部「じゅ」でどうする・・・・
778名無しさん@3周年:03/09/03 18:20
げっ、なんか自作自演ぽくみえる。はずい・・・sage
779名無しさん@3周年:03/09/03 18:22
すいません ちょっと分からない文があったので訳していただけないでしょうか

Il n'en demeure pas moins vrai qu'il y a la(←アクサングラーブ) quelque chose de fondamental.

お願いします
780名無しさん@3周年:03/09/03 18:26
文章でわからんときはまずここ

http://babelfish.altavista.com/babelfish/tr

仏語→英語→日本語 の順番になるけどね
781名無しさん@3周年:03/09/03 18:31
N'ai-je pas raison?
782ggg:03/09/03 18:58
ブラをはずさずに乳首だけ出しての本番です。
よく関西系の裏ビデオで見かけるのですが
撮影者も裏ビデオの見すぎなのでしょうか?
可愛らしい少女の艶かしいオマンコ描写はさすがというよりありません。
騎上位での下からのアングルがいい!
素人援交の無料モロ動画をチェック!
http://66.40.59.73/index.html
783名無しさん@3周年:03/09/03 19:09
星王子の原文あるとこみつけたんで一応
http://www.monteforte.com/Le%20petit%20Prince/quotes.htm
784名無しさん@3周年:03/09/03 19:10
キャッチボール(英語ではcatch一語ですが)は仏語でなんですか?
いくら調べても見つからなかったので質問させていただきます。
attraper?まさかね
785名無しさん@3周年:03/09/03 19:19
>>783
お気に入りへ登録。ありがとね。
786名無しさん@3周年:03/09/03 20:27
>>776-778です。プチロワイヤル辞典しかつかってなかったんですが、
ディコとクラウン見たらちゃんと活用が書いてありました。ごめんなさい。

で、FRANCE GALLの歌で
「Et je me fous bien de demain ou de dans de スゴーンドゥ」
という表現でつまずいています。訳は
明日や2秒後のことなんかどうだっていい
となっていました。

de demain以降は 明日について、または2秒後について、って意味ってことにしたんですが、

je me fous bien については・・・・??
meの役目がよくわからないんですが、辞書をみたら再帰代名詞として、とかあって、
そんなに意味としてはなさそうな感じがあったんで、これかな〜と思っています。
あとbienについて。先日のNHKフラ語でj'aime bien という表現がでていましたが、
これは私は〜が好きですって意味でした。

bienはよく、うまく、じょうずに、などの意味ですが、そこまでのことは訳されていませんでした。
ということは、このbienはなんか隠し味ならぬ隠しニュアンスみたいなもん・・・ですかね??
787名無しさん@3周年:03/09/03 20:29
>>785
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=le+petit+prince+chapitre+1&lr=
↑これで調べたら上から4番目にでてきました。ジュンク堂で原書買おうか悩んでましたが
4000円が0円で入手できたのでウレピー!
788762:03/09/03 21:10
>>765
ありがとうございました。
昨日お礼の書き込みをしようとしたら二重カキコで書き込み出来ませんでした。

>>768
うわ恥ずかしいバレた・・・。
でもそれも知らなかったので、ありがとうございました。
789名無しさん@3周年:03/09/03 21:16
>>786
se foutre de...は「se moquer de」のくだけた言い方。
「de……」のことを気にしない、無視する、どうでもいいと思う、
というような意味です。
「bien」は強調のために置かれているだけです。

Dictionnaire du Francais non-convenntionelは「se foutre de」を
以下のように定義しています。
se moquer de; tourner en derision; rester indifferent a; ne pas etre
affecte par.
また、用例としては以下のものを挙げてあるものの中からひとる引用すると、
Je me fous de leurs destins(奴等の運命なんて俺はどうでもいい)
790名無しさん@3周年:03/09/03 21:39
この二つ良く間違えてしまいます・・・・。
なんかしっかり覚える方法ないでしょうか・・・。

nous allons vous allez
nous avons vous avez

791名無しさん@3周年:03/09/04 00:33
不定詞を思い浮かべれば?
792名無しさん@3周年:03/09/04 00:46
793名無しさん@3周年:03/09/04 01:32
コインロッカーってフランス語で何て言うの?
794名無しさん@3周年:03/09/04 01:58
>>793
素人なのだが、村上龍のコインロッカーベイビーは
les bebes de la consigne automatique
と訳されているらしい。
795名無しさん@3周年:03/09/04 02:02
>>773-774
・・・hein?とかも

>>793
concierge automatique・・・なんか違ったような気もする。
とにかく automatique がついたはず。
796名無しさん@3周年:03/09/04 02:03
>>794
そうそう、consigne だった、お恥ずかしい
797名無しさん@3周年:03/09/04 03:40
>>795
concierge automatique、、、。自動管理人ってのも
何か怖くていいにゃ。ちとワロタ。
798名無しさん@3周年:03/09/04 10:54
>>791
不定詞思い出してもこのありさまなんです;;
ils sont ils ont ils vont なんかもごちゃまぜになるし・・・。
文章で覚えるしかないかな。
799名無しさん@3周年:03/09/04 11:00
ふと思ったんですが、同性愛者って名詞・形容詞の性ってどうつかってるんでしょう?
ホモの場合はやっぱ男性形で話合い、レズはやっぱ女性形?
800名無しさん@3周年:03/09/04 11:00
そしてホモがオカマ(女装する人)へ、とか、おなべ(男装する人)がオカマへ、とかって・・・・。

うわー凄い難しい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
801どうかお願いいたします:03/09/04 11:05
レポートで困っています。どうかよろしくお願いします。

C'est un bon hôtel.(ホテルを複数形にして)
J'ai des vacances.(否定文に)
Vous regardez ces tomates.(命令文に)
Nous prenons un cafe.(aller+不定詞を用いた近未来に)
Je bois du jus d'orange.(ブニル+不定詞の近接過去の形に)

どうかよろしくお願いします。



802どうかお願いいたします:03/09/04 11:18
続き。

1.uneはエリズィヨンするのですか?

2.次のうち女性形にしても発音が変わらない形容詞を教えてください。
beau bon joli petit
803名無しさん@3周年:03/09/04 13:24
Les trois amis mettent 3'h pour nettoyer la maison
上の文章ですが、何故、定冠詞がつくのですか?
trois amisが主語だから?
主語の時は必ず定冠詞をつけなければいけないものなんですか?
Trois amis mettent〜という言い方は普通しないんでしょうか?
なんとなく数詞の前の定冠詞に違和感を感じてしまうんですが・・・。
804名無しさん@3周年:03/09/04 13:30
ヒントあげるから自力で出来るとこまでやってみそ

C'est → Ce sont, un→les
ai → n'ai pas
Vous regardez → Regardez
prenons → allons + 不定詞
bois → benir de + 不定詞
805名無しさん@3周年:03/09/04 13:30
>>804>>801へのレスです
806名無しさん@3周年:03/09/04 15:58
すみません、教えてください。

「1804年創業 200周年記念」という場合
"Depuis1804 200th Anniversaire"で意味は通じますか?
807名無しさん@3周年:03/09/04 16:08
>>803
その文章の場合、友達が何人かいるうちの3人が・・・
という限定をするために使っているのでは?

>>804
単純なつづりのミスだと思うけど、
benir だと祝福しちゃうから、venir de ね。
808名無しさん@3周年:03/09/04 17:34
>>801
un→desかな?でもこれぐらいの練習問題、自分でやってみないで、
人に聞いちゃうと、全然フランス語できるようにはならないよ?
809名無しさん@3周年:03/09/04 18:11
>>806
意味は通じるけど、悲しいくらいイモくさいです。
死ぬほどやるせないです、なさけないです。
810名無しさん@3周年:03/09/04 18:17
>>808
で、だからできるようにならなかったの?
C'est un bon hôtel.(ホテルを複数形にして)
Ce sont des bons hotels.
J'ai des vacances.(否定文に)
Je n'ai pas de vacances.
Vous regardez ces tomates.(命令文に)
Regardez ces tomates.
Nous prenons un cafe.(aller+不定詞を用いた近未来に)
Nous allons prendre un cafe.
Je bois du jus d'orange.(ブニル+不定詞の近接過去の形に)
Je viens de boire du jus d'orange.

811806:03/09/04 18:45
>>809
そうですか… 上品に表現するにはどうすれば良いでしょうか?
812名無しさん@3周年:03/09/04 19:28
>>807
限定するためですか。
>>803の文章は昨日の放送大学フランス語講座に
出てきた例文で、前後の文章はなかったです。
813名無しさん@3周年:03/09/04 19:58
>>810
>Ce sont des bons hotels.

口語表現至上主義のお方ですか?
814名無しさん@3周年:03/09/04 20:03
>>810
ん?私は>>801ではないんだけど、、、。意味がよく分からなかった。
804さんとかがせっかくヒント出して自分でやってみて、
って言っているのに、全部答出しちゃうのね、、、。
815名無しさん@3周年:03/09/04 20:03
>>803
>なんとなく数詞の前の定冠詞に違和感を感じてしまうんですが・・・。

その違和感は、フランス語に関しては意味がないので忘れましょう。
この場合、数詞も、形容詞と大して変わりません。
つまり、本質的には不定冠詞と定冠詞の区別と同じです。

ただし、定不定の区別で言えば、
trois amis は、ほぼ des amis と同じことです。
816808:03/09/04 20:04
>>814
すみません、↑808です。
817名無しさん@3周年:03/09/04 20:07
Ce sont de mauvais etudiants...
818804:03/09/04 21:13
ありゃ、ヒント出してる自分が間違ってる(´Д⊂ヽ

>>807
bとv打ち間違えました…鬱

>>808
しかもlesとdesも間違ってる…鬱鬱
819名無しさん@3周年:03/09/04 22:35
>>784 >キャッチボール(英語ではcatch一語ですが)は仏語でなんですか?

少し長いですがこういう表現が見つかりました。
lancer et attraper la balle ソース↓
http://www.coach.ca/f/outils/baseball/b2_organisation_seance.htm

基本的にフランスではマイナーなスポーツなので決まった表現はないのだと思います。
他の用語については英語を使ったりフランス語に訳していたりまちまちでした。
でもフランス語でcatchは「プロレス」になっちゃいますからね。。。
個人的にはいい勉強になりました。
820名無しさん@3周年:03/09/04 22:52
>>779
>すいません ちょっと分からない文があったので訳していただけないでしょうか
>Il n'en demeure pas moins vrai qu'il y a la(←アクサングラーブ) quelque chose de fondamental.
Il n’en demeure pas moins vraiは簡単に言うとIl est vraiということです、学識的な表現です。

>>773
>英語の「〜、right?」(〜ですよね)はjusteですか? exactですか?
レスで>>774さんの >「そういう人は「non?」を語尾につけている。」
と>>>795さんの >「・・・hein?とかも」がありましたが、他に
…c’est ca ? も良く使われていますので補足させていただきます。
821803:03/09/04 22:57
>>815
しつこくて、すいません。
>trois amis は、ほぼ des amis と同じこと
この意味がよくわかりませんでした。
その説明だと
「les trois amis」は「les des amis」ということになって
ますます意味不明というか・・・。

私が数詞の前の定冠詞に違和感を感じたのは
今までに数詞の前に定冠詞がついた文を見たことがなかったからです。
例えば「avec trois amis」という文章は何度か見たことがあるけれど
「avec les trois amis」という文章は見たことがないので
>>803の例文を見た時に主語だと定冠詞がつくのかな?と思ったわけです。
その後、ヤフーフランスで「avec les trois amis」で検索したら
「avec les trois penseurs」というのが出てきたので
主語じゃなくても数詞の前に定冠詞がつくことはあるんだとわかりましたが
そうすると今度は、定冠詞が付く場合と付かない場合の違いが
よく、わからなくて・・・。

>>807さんのおっしゃるように限定の意味で使う場合があるという事は
理解できました。
822名無しさん@3周年:03/09/04 23:00
>>819
>>779さんではないのですが、私もこれ探してないなー
と思っていたので大変参考になりました。baseballで
検索してみたら良かったんですね!
823名無しさん@3周年:03/09/04 23:17
>>821
Certains adjectifs numeraux servent a compter,
a exprimer la quantite. Ils sont parfois precedes de
l'article defini pour marquer que l'on parle d'etres ou
d'objets deja nommes:

Alors, silencieusement les trois hommes sautent
dans la voiture.
と文法書にあるので、

Les trois amis mettent 3'h pour nettoyer la maison.
も「すでに話したその3人の友人が」、という意味があるのでは
ないかと思います。それに対してTrois amisが主語になった
場合は、>>815さんがおっしゃるようにdes amisと同じと
考えると、「私の友人の中のある三人が」という意味に
なるのではないでしょうか。

冠詞は難しいですよね、、、。合っているかイマイチ不安。
824803:03/09/04 23:31
>>823
なるほど。>>815さんのおっしゃっていた意味が
やっとわかりました。
ありがとうございました。
825名無しさん@3周年:03/09/04 23:33
>>821
trois amis と les trois amis の違いは
des amis と les amis の違い、
ないし、
de bons amis と les bons amis の違いと
同じということです。
もしかしたら、不定冠詞と定冠詞の使い分け自体に
疑問があるのかなという気もしますが。

なぜ、数詞ということにそんなにこだわるのか分かりません。

>限定の意味で使う場合がある

というよりも「限定の意味で使う」でしょう。
826名無しさん@3周年:03/09/04 23:35
書き込んだら、もっと適切な説明が>>823にありました。
827名無しさん@3周年:03/09/05 00:59
Trois amis mettent 3'h pour nettoyer la maison.

・友人連中の間から(それが誰だかは分からないけれど、人数で言って)
 三人ほどを頼んで片付けてもらうと3時間かかる。

Les trois amis mettent 3'h pour nettoyer la maison.

・(例えば片付け好きな三人組の友人がいて、その)
 例の三人の友人に頼むと、片付けるのに3時間かかる。

ないし、より悲しい可能性としては(笑)

・たった三人しかいない友人(全部)で片付けると3時間かかる。
828名無しさん@3周年:03/09/05 20:52
>>821
放送大学のテキストはお持ちでない?
その例文は第7課のスケッチの中にある表現が基になっています。

(Stephanie, Matthieu et Patrick sont sur le point de terminer le
nettoyage de l'appartement d'Oncle Bernard.)
(ステファニー、マテュー、パトリックは、ベルナール叔父さんが所
有するアパルトマンの掃除を終わるところ)

(Les trois amis font leurs courses et rentrent a la maison.)
(三人とも買い物に出かけ、帰ってくる)

これを見れば"Les trois amis"は「この3人の友人達」「この3人組」
みたいな限定のニュアンスを持ってる事がわかると思います。
829名無しさん@3周年:03/09/05 22:01
フラゴを勉強しようと思うのですが、まったく初めての場合
何をすればいいか全く分からないのですが、はじめは何をするべきですか?
ちなみに、最終目標はフラゴで会話をしたです。
830名無しさん@3周年:03/09/05 22:08
発音のトレーニング。
三ヶ月は文法なんてやらなくても良いから、
ひたすら発音のトレーニング。
831名無しさん@3周年:03/09/05 22:16
>>829
>>830さんのもいいけど、私は文法からでよかったと
思うなあ。その前に結構会話自体は耳にしていたけど。
自分にあったやり方を見つけたらいいと思います。
832名無しさん@3周年:03/09/05 22:21
最近とあるフラ語教室の無料レッスンいったら、
自信あったんだけど発音がだいぶまちがってたようです。
やっぱ一般教材でやりきるのはむずかしいかなぁ
833名無しさん@3周年:03/09/05 22:28
>>832
一般教材というか、独学かな?
日本語にない音(そして英語にもない音)が多くあるので
独学は難しいと思う。
834名無しさん@3周年:03/09/05 22:36
>>799
>ふと思ったんですが、同性愛者って名詞・形容詞の性ってどうつかってるんでしょう?
>ホモの場合はやっぱ男性形で話合い、レズはやっぱ女性形?

ホモセクシャルと性同一性障害を混同しているのではないでしょうか?
多分メディアなんかの影響で「ホモセクシャル=女性っぽくてなよなよしている。」
日本にいるとそういった思い込みが生まれやすいかも知れません。
フランスではgayだからといって、特になよなよしてるわけでもなく、
単に性の対象が同性というだけの様です。
799さんの質問は好奇心なのか冷やかしなのかわかりにくい質問ですが、
性的なことを避けていてはその国の文化の理解は難しいというのは事実です。
勉強の入り口が同性愛だと社会現象や国民性がよく見えてくるので理想的だと思います。
だからといって学校では教えてくれないですね。
835名無しさん@3周年:03/09/05 22:36
参考までに性に関するボキャブラリーを少し、
le sexe 性別 (同居者募集の広告の備考に le sexe indifferent と記入があったりします。)
sexualité 性
hétérosexuel(le) 異性愛者、略hétéro、(hétéroはギリシャ語で「異なる」)
homosexuel(le) 同性愛者(男性も女性も)、略homo、(homoはギリシャ語で「同一」)
transsexuel(le) 性転換した人
travesti 女装趣味の人
同性愛者にはgay lesbienne も使う。
男性同性愛者を指すpéjoratif(差別的な)表現としては代表的なのにpédéがあります。
ばとうの言葉としても使われます。(仏語は性的な表現から来るばとうの言葉多いです。)
日本語で言う「おかま」という表現は(これもpéjoratifですが)travelo, tapette
が近いと思います。  
836名無しさん@3周年:03/09/06 00:43
質問です。prendre の過去分詞の pris ですが、
prise とか prises になっても発音は変わりませんよね?
他の動詞の場合、例えば、mettre の mis や dire の dit も
同じですよね?
837名無しさん@3周年:03/09/06 00:46
変わります。
規則どおり。
仮にカタカナ表記すれば
prise プリ(ー)ズ
mise ミ(ー)ズ
dite ディット
838836:03/09/06 00:50
>>837
げっ、変わるんですか。
即答ありがとうございました。
839名無しさん@3周年:03/09/06 09:26
>>830-831 そうですか、アリガトウございます。
 じゃあ、まず目に付いたものから初めて、自分に合ったものを
やっていこうと思います。
840名無しさん@3周年:03/09/06 13:17
テレビゲームで出てくる台詞なのですが、どう言う意味なのか気になってショウガないです。

ウヴァテュ〜
ジュテ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ム
ケスコンヴァフェールドゥマ〜〜ン


無教養なりに、当てずっぽうで訳そうと試みましたが、冒頭の文が掴めず、ダメポでした。

vu va tu ???

Je t'aime                   「君を愛してる」

Qu'est-ce qu'on va faire demain?    「明日は何をしようか?」
841名無しさん@3周年:03/09/06 14:32
>>834
ごめんなさい、冷やかしのつもりではないです。
例えば男として男が好きなひともいるだろうし、
女性的な男性が好きな男の人もいるだろうし、
女としてという気持ちの男性が男性を好きになることもあるだろうしとおもったら
混乱しまくってしまったのです。
冷やかしにみえたことはあやまります、すいませんでした。
842名無しさん@3周年:03/09/06 15:15
>>840
Où vas-tu ?
843名無しさん@3周年:03/09/06 15:48
ナポレオン時代の事を調べようかと思っています。
それでまずは凱旋門の事から始めようかと思っていますが凱旋門のスペルがわかりません。誰か教えてください。
844名無しさん@3周年:03/09/06 20:33
845名無しさん@3周年:03/09/06 20:37
>>799
私は質問の意味が分からなかったYO!
自分の性趣向に従って女性名詞ばかり使うとかって
こと??それとも日本のおかま言葉(男性が女言葉
を使う)のがフランスでも普通かってこと?

フランス語にはあまり「男言葉」「女言葉」の区別は
ないと思うので、みんな普通に話していますよ。でも
女装の男性なんかは身振りやトーンが女ぽかったりするのは
日本と同じ。

女性(あるいは男性)名詞だけ使って会話って面白そう
だけど相当難しいよ思う。普通に生活しているなら無理
だよね。ゲームなんかであるかも知れないけど。
846名無しさん@3周年:03/09/06 21:02
>>842
意味が通りました〜。
ありがとうございます。

変な質問、すいませんでした。
847名無しさん@3周年:03/09/07 01:05
>834
799さんは、名詞の”性”の使い方が、人間の男女の”性”と一切関係ない
ということを知らなかっただけじゃないのかなぁ。
>勉強の入り口が同性愛だと社会現象や国民性がよく見えてくるので
理想的だと思います。
これは非常に極端な意見だと思う。理想的とまで言うかね。
848834:03/09/07 05:16
>>847
パリのポンピドーセンター付近歩けば異性カップルと同性カップルがだいたい半分半分で、
同性カップルもすごく自然に手つないでカフェでに入ってコーヒー飲んでる。
良い悪いとか受け入れる受け入れないは個人の問題なので言及しません。
ですが、その国が持つマイノリティーなグループに対しての姿勢がよく反映している。
こういった市民権を得るために、日本で言うNGOみたいな団体がいくつもつくられて、
積極的に表に出てデモしたり、講演したり、パレード組織したり活動する。
こういう市民運動の流れの中にすごく国民性って出ると思います。
(素人でもメディアに顔と名前出してはっきり意見言うのにはちょっと驚かされる。)

あとエイズ大国だったフランスで、真っ先に直撃を受けたのはgayコミュニティーです。
死をはっきり意識した人達の考えとか生き方って同性愛関係なく勉強になりますよ。
映画なんかもたくさん創られたし。そういった事が国を動かしてpacsって法律もできた。

847さんが指摘するように「理想的」というのは極端な表現かもしれないですね。
でも一般的なものを追いかけていては結局何も見えてこないと思うんです。
むしろ一見極端だったり、かたよっている事を見つめることで全体が見えてくる
ってことはある。そういう意味で一つの切り口になる。「理想的」は撤回します。
849名無しさん@3周年:03/09/07 09:59
フランス人の名前の読みを教えてください。
Yan Lazarrecをカタカナで表記したらどうなるでしょうか?
Francois Barrierはフランソワ・バリエで大丈夫ですか?
よろしくお願いします。
850名無しさん@3周年:03/09/07 10:07
ヤン・ラザレ
851名無しさん@3周年:03/09/07 10:32
>850
即レスありがとうございました。
大変助かりました!
852名無しさん@3周年:03/09/07 11:55
えっと、同性愛について質問しているものです。

例えばこの場合だったら

ゲイの男性から、心は女性で姿格好も女性の男性への言葉としては
「Que tu est mignon」
でいいんでしょうか?それとも女性として見て女性形のmignonneというべき?
(スペル自信ありませんごめんなさい)
853H:03/09/07 15:38
すごくエロいサイトを発見でつ!(*´Д`)ハァハァ…
http://www.kk.iij4u.or.jp/~sandy/pink/omanko/

美少女中学生のパイパンおまんこがっ!!
854名無しさん@3周年:03/09/07 17:34
皆さん名詞の性を覚えるときどうやって覚えてまつか?
UNとUNEかLAとLEならどっちが後々使いやすく覚えらえれまつか?
855名無しさん@3周年:03/09/07 17:45
>>852
そんなもん当事者以外分かんねーよ。ボケが。

>>854
un/uneだと、いわゆる不加算名詞のときに不自然になるし、
le/laだと、elisionするときには分からなくなります。
一般的には定冠詞をつけるんじゃないですかね。
856名無しさん@3周年:03/09/07 17:51
>>854
不定冠詞でしょう。
>>855 に書かれているように定冠詞だと区別がつかなくなる場合があるし。
>>855
>いわゆる不加算名詞のときに不自然になるし、
フランス語の場合、英語の区分とは違うので基本的に不定冠詞で問題ないのでは?
857名無しさん@3周年:03/09/07 18:10
ではUN、UNEで問題ないですか?
858名無しさん@3周年:03/09/07 18:20
ないです。
859834:03/09/07 22:19
>>852
あなたの質問というか抱えてる問題は,
フランス語とも人の性趣向とも関係ないようですね。
そういうことは自分の生き方で決めて下さい。
>>854
どうしてun une,le laのどちらかに,という考えをするのですか?
もっと臨機応変になっていいと思います。
lune lycee なんかは不定冠詞を付けることももちろんありますが,
定冠詞を付ける方が耳に馴染みますし,
定冠詞不定冠詞に限らずmon caractere, du travail, cette maison-là,等
色々状況を想定して工夫するのもいいと思いますよ。
860834:03/09/08 00:17
補足
eauとかも une eauで覚えるのが悪いわけではないけど,
例えば l'eau chaude で覚える方が実際的です。
単語を単独で日本語訳と性だけで覚えても,
なかなか使うのは難しいですよ。
861名無しさん@3周年:03/09/08 01:15
てすと
862 :03/09/08 01:28
アテネフランセの発音の教材買ってきて今やってみたのですが
母音(1)(2)ですでに口のまわりというか頬のあたりが疲れて痛い・・・
最初はそういうものでしょうか・・・
863名無しさん@3周年:03/09/08 01:37
フランス語にgran
ってありますか?英語で言うgrandにあたる語を教えて下さい。
864名無しさん@3周年:03/09/08 02:37
>>862
自分もそうでした。

それぞれの言語(外国語)を専門にしている人が日本語をしゃべるときに
特有の音のくせがあったりするけれど、あれって、外国語をしゃべるために付いた
筋肉などの影響だと思います。
865名無しさん@3周年:03/09/08 04:20
862
なるほど、そうですね。ありがとうございました。
866名無しさん@3周年:03/09/08 06:59
>>860
>l'eau chaude
ああこれはいい覚え方だね。買った。
867名無しさん@3周年:03/09/08 21:06
質問なのですが、手紙を書くときの英語での
「DEAR」と「FROM」にあたるフランス語はありますか?
教えて下さい。
868名無しさん@3周年:03/09/08 22:26
サントノーレってどういう意味ですか?
ケーキの名前のようなのですが。
869名無しさん@3周年:03/09/08 22:27
後、クレモンティーヌという単語の意味もわかりません。
よろしくおねがいいたします。
870名無しさん@3周年:03/09/08 22:29
>>860,866
これでは名詞の性が隠れてわからん。フランス語は不貞監視、ドイツ語は諦観視を
つけて覚えれ
871名無しさん@3周年:03/09/08 23:07
>>870
だからchaudeって書いてあるでしょ。
C'est evident!!!
872名無しさん@3周年:03/09/08 23:08
>>870
chaudeはchaudの女性系だから
性はわかるんじゃないの?
形容詞の語尾にeがついてれば大抵女性ってことくらいは
初心者でもわかるっしょ
873名無しさん@3周年:03/09/08 23:09
>>868
聖オノレっていう聖人のこと,でもむしろパリの道の名前として有名。
>>869
ちっちゃいミカンのこと。
>>870
君には隠れてるんだね,でも探せば見つかるよ。
874名無しさん@3周年:03/09/08 23:11
>>868
ほれ!

http://www.linkclub.or.jp/~marcel/gateaux/7_sthonore.html

クレモンティーヌ:clementine:小粒なみかんの一種
875名無しさん@3周年:03/09/08 23:13
>>867
Dearはcher(e)で置き換えられるけど、Fromは
ないと思うよ。サインで終わり。
876868:03/09/08 23:35
ありがとうございます。
勉強になりました。
877独学2ヶ月目:03/09/09 10:34
はじめまして。次の文章を見ていただきたいんですが、

J'aime bien les chats.
わたしはとても猫がすきです
J'ai une chatte.
わたしは一匹メス猫を飼っています
Elle s'appelle gu-chan.
彼女の名前はぐーちゃんです

文法的にあっていますでしょうか。
878名無しさん@3周年:03/09/09 11:56
>877
基本的にいいように思うけど、

J'aime bien des chats. とも言うのかな。
違いは何でしょう。他の人のコメント svp

J'ai une chatte.
で「飼っている」となるのかな。
J'ai une chatte chez moi.
の方がはっきりするかも知れない。

gu-chan は「ギュシャン」と発音されると思う。
gou-tchan の方がいいかも。

879名無しさん@3周年:03/09/09 12:10
あと、「とても好き」なら
J'aime bien... ではなく J'aime beaucoup... ですね。
880名無しさん@3周年:03/09/09 13:13
J'ai une chatte entre mes jambes.

ならどうですか?
881名無しさん@3周年:03/09/09 13:32
>>880
それなら

entre mes cuisses

じゃないですか?
882名無しさん@3周年:03/09/09 14:26
う〜む
883名無しさん@3周年:03/09/09 14:37
Allemagne=ドイツですか?
884名無しさん@3周年:03/09/09 14:39
>>883
そうですね。
885名無しさん@3周年:03/09/09 14:46
ありがとうございました
886独学2ヶ月目:03/09/09 15:01
>>878-882の方、ありがとうございました!
最近自己紹介の練習をしているものでして・・・・(誰に話す訳でもないんですけどね^^;)
887名無しさん@3周年:03/09/09 16:07
>>881
entre mes cuisses ってイヤらしくないかい ?
sur mes genoux とかじゃないの ?
888名無しさん@3周年:03/09/09 17:01
>>887
言おうとしていることが全く別のようですな。
889868:03/09/09 21:35
クリフってとういう意味でしょうか?
890867:03/09/09 23:31
>>875
ありがとうございます。
891名無しさん@3周年:03/09/10 00:28
>>878
>J'aime bien des chats. とも言うのかな。
>違いは何でしょう。他の人のコメント svp

J’aime bien des chats. はちょっと苦しい。
「好き」って言ってるくせにdesって定まってないのが苦しいのではないかと思います。
やっぱり、les chatsで「猫一般」にするか、
mon chat, les chats noirsみたいに特定しないとaimerの意味と一致しづらいのでは。
同じ理由で「女性一般が好き」でJ’aime bien des femmes. も苦しい。

ただaimerと不定冠詞が合わないわけではなくてあくまで意味の問題だと思います。
J’aime une femme. J’aime quelqu’un.はOK。
これは誰かを明らかにはしていないだけで誰かは定まっている。
J’ai aime des femmes.も同じ。

とにかく文法の問題ではありません。意味で考えると良いと思います。
892名無しさん@3周年:03/09/10 03:31
単に猫好きならJ'aime les chatsではなくJ'aime le chat.のほうが
よいんではないかと思うんだが、どうよ>>ALL
893891:03/09/10 04:16
>>892
J'aime bien le chat.
だと猫を食べる習慣があると思われるよ。
894独学2ヶ月目:03/09/10 09:05
質問した張本人です。
J'aime beaucoup les chatsが個人的にはいいかな、っておもいましたが
ニュアンス的に変にうけとられることもあるんですかね?
>>893のように・・・?
895名無しさん@3周年:03/09/10 09:31
J'aime les chatsが(ペットとして)猫が好きという意味になる
J'aime le chatだと(食材として)猫が好きという意味になる
896名無しさん@3周年:03/09/10 09:41
何でか書かんと意味ないし。
897●のテストカキコ中:03/09/10 10:45
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
898名無しさん@3周年:03/09/10 12:53
se faire tuer殺される、のseは、
faireの補語ですか?tuerのですか?
それともfaire tuerの?
899名無しさん@3周年:03/09/10 13:55
>>898
補語って何?
質問の意味はまるっきり理解できないけど。
se faire +inf は受身の表現で
Elle s'est fait tuer.= On l'a tuée.= Elle a été tuée.  
こういう書き換えができる。
個人的にはこの情報で十分だと思うけど,
補語っていうのが知りたいんだよね。。。
900名無しさん@3周年:03/09/10 14:31
J'aime les chatsの話だけど、
「好き」ってのは、世界中全部のネコを好き、ってことも可能なので、定冠詞、
ネコは数えられるので複数ってとこかな。
これが、J'ai les chatsっていうのは、世界中すべてのネコを飼うってことは無理なので不可。
J'ai des chats じゃないとおかしいと思う。

J'aime le chat.だと、なんでネコ肉が好きって意味になるかというと、
(ここが一番上手く説明できへんのやけど)
le chatってなることによって、一匹一匹のネコというよりは、
犬という概念に対してネコという概念ってかんじの、抽象的な感じになると思う。
ネコという総体っていうか・・・一匹一匹の猫の個性を考えるというよりは、
ネコ類の特性(たとえばネコ肉の味とか)って感じ。
(ネコだとわかりにくいので、Pouletとかで考えたほうがいいかも)

ワタシの説明はあんまり良くないのですが、「冠詞抜きでフランス語はわからない」って本を読むと、
なるほどな〜って思えると思うよ。

>898
faire の補語だとおもうよ。

>899
フランス語の補語は英語の目的語かな?と思ってるんだけども。(すごくおおざっぱにいうとだけど)
たとえば、je t'aimeの teとか。(ちょっと説明大雑把すぎかな?)
J'ecrit une lettre.のune lettre とか。
901名無しさん@3周年:03/09/10 15:07
直接目的補語とか間接目的補語とか, あと状況補語とか,
ようするに, 動詞句にくっつく名詞句一般のことを
フランス語の文法では補語(complement)って言うんじゃないかなあ.
902名無しさん@3周年:03/09/10 15:48
>J'aime les chats
>J'aime le chat

>>900が考え方を書いているけれど、もう少し受験英語風に書けば、
その種(もの)の全体をあらわすときに、
・数えられるものであれば定冠詞複数になり
・数えられないものであれば定冠詞単数になる
ということです。
 
ただし、フランス語の場合、英語のように名詞によって数えられる(可算)か
数えられない(非加算)かが文法的に決まっているわけではなく、
その語を使うときに話者が、それをどう捉えているかに依存して決まる
>>900の説明のように、猫を数えられないもの=肉として考える)
ということをお忘れなく。
903名無しさん@3周年:03/09/10 16:18
>>898
逐語訳すると「自分を殺させる」。
だから、あなたの言い方をすれば、se は tuer の補語です。
904●のテストカキコ中:03/09/10 16:33
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
905名無しさん@3周年:03/09/10 21:10
>903
se faire + inf. で、「〜させる」「〜してもらう」「〜される」
(英語のhad O ppとよく似てますな。She had her hair cutとか。I had my bag stolen.とか。)
だから、seはfaireの「補語」なんじゃないかなぁ、と思います。

tuer の、だったら、tuer の直前にseがくると思うんだけどな〜。
ちなみに、se tuerだと、自殺するとか、殺しあうという意味みたいですな。
faire se tuer…(殺し合いをさせる)、ちょっと怖い例文ですね。

また、強引に英語で書くと、I made myself killed.ってことでしょうかね。
こう考えると、myself はmadeの目的語ですから、se はtuer ではなく、
faireの「補語」と考えられるでしょう。
906独学野郎:03/09/10 21:55
おや?もしや白水社のフランス語基本熟語ですかね?
あれって役立ちますか?買ってはみたんですが、
avoirから順に覚えていくのは難しいので、
自分が使いたいと思う表現から覚え様とおもっています。
907名無しさん@3周年:03/09/11 02:53
>>906
単語とか熟語とかの教本買ってカリカリ勉強すんのもうやめない?
それで中高勉強して英語できるようになった?

経験体験と切り離して語彙なんて絶対身に付かないからさ。

発音と文法しっかり身につけたら後は,
ネットでラジオ聞くなり,なんかのホームページがんばって読むなり,
フランスのメル友つくるなり,映画みるなりすればいい。
日本で大して金かけずにできることはさんざんある。
その中で自分の経験と思い出がこもったマイ単語帳つくりなよ。

もう世紀も変わって3度目の秋が来ようとしてるんだから,
いい加減前の世紀の受験英語的な勉強癖から卒業しようよ。
908903:03/09/11 03:28
>>905
...でたらめですね。

tuer は他動詞であるがゆえに直接目的語を必要とする。
se がその直接目的語。単純明快な論理です。

語順については、例えば Je l'ai abandonné.(私はそれを放棄した) の
l' が ai の直前にあるからといって l' が ai (avoir) の直接目的語だと
言う人はいないでしょう。それと同じです。
909名無しさん@3周年:03/09/11 03:53
avoirとfaireは違うだろ。
910独学野郎:03/09/11 08:46
>>907
はい、それもやっています。
france2というラジオ局?の放送を聞いてみたり、
あと日本人がやっているフランス語チャット参加したり、
今度マルチバイリンガルネットワーク(だったけな)でフランス人のメル友も探そうと思っています。
911903:03/09/11 09:09
>>909
avoir も (使役動詞の) faire も、
代名詞の来るべき語順は基本的に同じ。
辞書をよく見ろ。
912名無しさん@3周年:03/09/11 09:42
フランス語の機械翻訳サイトってないでつかね。。。
913 :03/09/11 12:51
初心者です。仏語独学で始めてまだ二週間足らず。
仏語テキストを買ったのですが、ひととおり目を通したものの
カタカナのルビにうんざりしてしまい、二度三度読む気になれませんでした。
で、カタカナルビのないテキストを探したら、案外ないものなんですねー・・・
NOVAのやつは発音記号が書いてありイイカンジだったんですが抵抗あり。
ア○ネフランセとか行けば売ってるでしょうか。
914名無しさん@3周年:03/09/11 13:02
○テ○○○○○にはあります。
915名無しさん@3周年:03/09/11 15:46
>>911
はあ? 何いってんの?
たしかに意味上はse faire tuerのseはtuerの目的語になる。再帰的に。
ただし構文上は上にもあるように、あくまで
se faire + tuerだ。
つまり、se faire + infという構文が「自分を(あるいは別の場合は自分に)〜する」
というようになるかぎりにおいて、tuerの目的語になるように見えるだけ。
例に挙がってるavoirと決定的に違うのは、これは助動詞だから、
単独で使用されないということ。したがって目的語をとることもない。
faireとは全然違うじゃないか。

また、この場合のfaireは使役ではあり得ない。
この場合は「殺される」という意味だから、
たとえばil se fait tuerとしたとき、主語と目的語は同じもの(人)を指している。
それに対して、使役の場合、普通に考えれば主語と目的語(従属する
不定詞の意味上の主語)は一致しない。
まあ、無理矢理にse faireを再帰的使役とかいうのかもしれんが。
916独学野郎:03/09/11 16:49
>>913
個人的オススメは、まず発音記号で発音を読めるようになる、
そうすると辞書を見てもどんな発音でも大抵は発音できるようになります。
正確かどうかはちゃんと聞いてもらったりしないとだめなんじゃないかと思いますが・・・。

オススメ本

やさしいフランス語の発音―CDとイラストで楽しく学ぶ 1900円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4876150737/qid%3D1063266260/250-9237355-3776238

アテネ・フランセ フランス語の発音 800円
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4915471047/ref=sr_aps_b_/250-9237355-3776238

あとは普通に辞書には単語に全部発音記号が載っていますよ。
プチロワイヤル仏和辞典ならCDもついてますし(CDなしとは100円の差だけ(笑))。
でもやっぱカタカナが多いんでしょうねぇ。「あとは自分で調べろ」ってことなんでしょうか。
まぁそりゃそうなんだけど・・・。
917独学野郎:03/09/11 16:50
918913:03/09/11 17:36
>>916
ありがとうございます!すみません、言葉足らずでした。
文法の本を一冊、単語の本を一冊、発音の本は後からアテネフランセの「フランス語の発音」を
購入しました(実は>>862です)。
で、先に購入した文法の本と単語の本は両方ともカタカナのルビがふってあったので
せっかくなんとなく発音がわかってきたのに、カタカナに目が行くのは嫌だなあと思い
ルビがふっていないものを購入しようと探したところ、
NOVAのテキストくらいしかなくて、でもNOVAのじゃなあ。。。と不安で購入せず
(発音記号がふってあったのでいいかなとは思ったのですが)。

スレを見る限りでは「新フランス語入門」「シェーマ式フランス語文法」
「新リュミエール」などがお薦めのようなのですが、ルビ・・・どうでしょうか。
アテネフランセまで行くのは最後の手段にするとして(横浜在住なので)
今はamazonで購入したいので中が確認出来ないのがつらい・・・。

長々とすみません。よろしくお願いします。
919名無しさん@3周年:03/09/11 18:06
>>907は英語も含めてひとつの外国語も習得できていないことに
50億フラン!
920名無しさん@3周年:03/09/11 18:50
>>918
新リュミエールは, はじめの方(3章ぶんくらい?)だけルビありだったと思う.
921名無しさん@3周年:03/09/11 21:17
>se faire tuer殺される
の不定詞は、"faire tuer"である、
という意見はありませんか?

922911:03/09/11 21:46
>>915
後半部分→意味と文法を混同しないこと。
意味は最終的に受身になるけれど、faire は「使役動詞」だと言っているのだよ。

前半部分→使役動詞の faire を使用すると、その後ろに来る本動詞の直接目的は
faire の直前に置かれると言っているのだよ。

辞書の faire の使役動詞の項を勉強し直してからまた来な。
923名無しさん@3周年:03/09/11 22:06
Il s'est fait photographier par sa femme.
「彼は妻に(自分の)写真を撮ってもらった(撮らせた)。」
Il s'est fait tuer par sa femme.
「彼は妻に殺された。」

どなたか、両者の違いをちゃんと説明していただけますか?
924名無しさん@3周年:03/09/11 22:41
>903=911
なんで、そんな高圧的なん?初心者用スレなんだから、
もうちょっと初心者にもヤサシく応対したら?

925名無しさん@3周年:03/09/11 23:30
>903
>avoir も (使役動詞の) faire も、
>代名詞の来るべき語順は基本的に同じ。

結果的にはこうだけど、
考え方としては
>909
>avoirとfaireは違うだろ。

に一理あり。

1)直接目的代名詞、間接目的代名詞は動詞の前(動詞が複合形のときは助動詞(avoir)の前)に置かれる
cf. Il a donne des gateaux aux enfants
→ Il les a donne aux enfants. / Ils leur a donne des gateaux

2)半助動詞(aller, venir de, vouloir, pouvoir, devoirなど)+inf.の構文で、inf.の目的となる代名詞は、inf.の直前に置かれる
cf. Je veux faire ce travail.→ Je veux le faire.
(Je le veux faire.という語順は古語)

3)使役の意味を含むもの(faire, laisser, envoyerなど)、知覚の意味を含むもの(entendre, voireなど)の場合は、2)と語順が異なる。
cf.Je le fait travailler.(私は彼を働かせる)
Je le vois travailler.(私は彼が働くのを見る)
(以上「フランス語ハンドブック」(白水社)p78を参考にしました)

つまり、使役・知覚動詞は助動詞のなかでも特に語順に注意しましょう!という例外であって、複合時制で使われる助動詞avoirと同列に言うことには無理があるのでは?
926名無しさん@3周年:03/09/11 23:36
>923
>Il s'est fait photographier par sa femme.
>「彼は妻に(自分の)写真を撮ってもらった(撮らせた)。」
>Il s'est fait tuer par sa femme.
>「彼は妻に殺された。」

一緒では?(構文としては)
違いをいえば、前者が使役、後者が受身的表現ってことでしょうか。
(わざわざ殺されるように仕向けたわけじゃないから。)
927915:03/09/12 00:35
>>922
まず聞くが、se faireというのは使役動詞なんだね?
俺はそう呼んだことはなかったし、少なくともroyalを見るかぎり、
使役動詞の項目にはない。>>922ではfaireについていろいろ言ってるけど、
問題になっているのはse faireではないのか?

まあ、いい。使役動詞が問題になっているとしよう。
言われたとおり使役動詞の項を勉強し直したけど、
そもそも代名動詞が使役のfaireとあわせて使われるとき、
省略されることはあっても再帰代名詞はfaireの前には来ない。
e.g., faire se connaitre les invitesとか。
どうも「目的語」とか「直接目的語」とか言っているけど、
代名詞と再帰代名詞の区別ができてないんじゃないの?
928訳して教えてね:03/09/12 00:36
Rien que pour ça, ce serait quand même bizarre de penser
que le cinéma n'aurait plus rien à dire.
929名無しさん@3周年:03/09/12 00:53
すみませんがどなたか教えて下さい。

la music って変ですよね? la musique ですよね???
930名無しさん@3周年:03/09/12 01:18
929>
music => anglais
la musique => francais
931929:03/09/12 01:25
>>930
もちろんそれは知ってるのですが、
logovistaかなんかでそう表示されて戸惑ってしまったので
一応聞いてみました、すみません。ありがと♪
932 :03/09/12 01:33
仏語の歌詞に出てくる
aketoo
って何ですか?
aketoo ooh ooh ooh♪
933名無しさん@3周年:03/09/12 01:48
>>932
綴りの似た単語さえ辞書には無いね。なんだろ?
934907:03/09/12 04:30
独学野郎さん、
かなりしっかり勉強されてきた様ですね。
勝手に受験英語癖のある人に当てはめて書き込みしましたが、気を悪くしないで下さいね。

自分の勉強方を持っておられるようですが、参考までに :
文法や口語も含む自然な語彙習得に、
Monique Callamandの「Grammaire vivante du francais」Larousseと、
「L’exercisier, l’expression francaise pour le niveau intermediaire」Pug
がとても良いですよ。
前者は文法の明快な説明、20ページほどの動詞辞書、分の組立方が魅力です。
後者は図がたくさん載っているのと口語表現の多さがいい(問題集です)。

あと、France2はテレビ局です(もしかしたらラジオ放送もしているのかも知れませんが。)
ラジオを聞くなら、
Europe1の深夜にやっているCaroline Dublancheの番組がいいです。
視聴者参加型の悩み相談の番組です、
DjはPsychologueで聞き取りやすい話し方で、また相談に対する助言がすばらしい。
他の局ではFrance interなんかもニュースとバラエティー番組が良いバランスです。
ニュースだけならFrance infoが繰り返し同じニュースをやっていてトレーニングになる。
十代が聞いて喜ぶ感じの局なら、Fun RadioとSky rockがあります。
これ聞けば恋愛、エロ語彙も自然と身に付きます。
935907:03/09/12 04:31
>>919
フランっていうのがいいですね。
>>928
「それだけとっても、
映画が発するメッセージはもう何もないと思うのは、
やっぱりおかしいんじゃないかな。」 気が向いたので訳してみました。
>>932
AketoはSniper(4人組のヒップホップグループ)の中の一人の名前みたいだよ。
936名無しさん@3周年:03/09/12 08:06
>>935
ありがとうございます。とてもスムーズな訳ですね。
これは女性の映画監督のインタビューのようですが、
>Rien que pour ca
はとくに気取った言い方というわけでもないですか?

937922:03/09/12 12:32
>>927
se faire が使役動詞だなんて、一言も言ってません。
faire が使役動詞で se が再帰代名詞です。
そもそも、直接目的語がどれか考える際は、「代名動詞」という概念は放棄せざるを得ません。
(単に「動詞に se が付いたもの」と捉え、この se が直接目的か間接目的か判断します。
再帰代名詞は代名詞の一種です。)
se (= 再帰代名詞) + tuer (=動詞) に助動詞の一種である faire が入り込んだ考えたほうが分かりやすいと思います
……以上、文法的には、ですが。
(Royal の文法執筆を担当された方なら、私の言っていることを理解して頂けるでしょう)
以上。
938名無しさん@3周年:03/09/12 12:40
>Royal の文法執筆を担当された方なら、私の言っていることを理解して頂けるでしょう)

お、面凄すぎる!
939名無しさん@3周年:03/09/12 13:03
面凄ってなあに?
940名無しさん@3周年:03/09/12 13:04
一から教えて欲しい人には理解できないってことかなあ。
941938:03/09/12 15:22
>>939
面白くも、また凄い、ふつうの人にはできない発言だぞこりゃッ、
という意味です。
942名無しさん@3周年:03/09/12 15:56
>>941

「おもすごい」て読むの?
943名無しさん@3周年:03/09/12 16:07
>>935の訳うまいですね。
かなりしっかり勉強されてきた様ですね。
944名無しさん@3周年:03/09/12 17:32
すみません、仏語で「妖精」はなんでしょう。
超初心者な質問ですみません....
945名無しさん@3周年:03/09/12 18:17

               。   ∧_∧。゚  ワァァァン!
                ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚   
                 ミ ( つっ/
                   し(⌒)
                     ⌒
                   ..| |
                    ||||  
                    ■

>>907のいやらしさががまんできないよ〜
946彷徨える多言語趣味者:03/09/12 18:54
fée(フェ)[女性名詞] (一般的な)妖精(fairy)>>944

cf. elf, hob , pixie, pixy, fane, duende
妖精学というのも奥が深そうです。

「英語のfairyに当たる仏語は何かしら?」ぐらいの
気持ちならBabel Fish Translationなどでいいと思います。
ttp://babelfish.altavista.com/babelfish/tr
947名無しさん@3周年:03/09/12 20:34
ありがとうございます!
サイトまで教えてくれて、なんて親切なんだろう...
948907:03/09/12 21:09
>>928,936
rien queは要するにseulementということですが,
どちらかというと口語表現というだけで,
それ自体が気取っているということはありません。
(しかし ca が何を指しているのかによっては,
内容的に気取っているという可能性はありますが。。。)

rien queは非常に便利な表現ですよ。動詞を足すならdeをつける,例s:
Rien que de le voir en photo,ca me donne de vomir. 
(あいつを写真で見ただけで,吐き気がする。)
Rien que d'y penser,...そのことを考えただけで(想い出しただけで),〜。

まー2ちゃんの掲示板で細かいことはいいたくないですが,
先に《これは女性の映画監督のインタビューのようですが、》
こういう情報を載せるとか,頼み方も,《訳して教えてね》以外に
もっと工夫するとか,ソース貼るとか,今度からしようね。
949ごめんね:03/09/12 22:20
950独学野郎:03/09/12 22:41
今日は仏語教室の見学にいってきました・
ヽ(´▽`)ノ初級の1番優しいクラスだったけどいっぱい喋れて楽しかったです。

Est ce que vous faites〜?で色々会話したりしました。
951907:03/09/12 23:52
948の訂正
>Rien que de le voir en photo,ca me donne de vomir. 
Rien que de le voir en photo,ca me donne envie が抜けてました。
失礼いたしました。
952名無しさん@3周年:03/09/13 00:47
>>Royal の文法執筆を担当された方なら、私の言っていることを理解して頂けるでしょう
>お、面凄すぎる!

これって、どこをどうよんだら、royalの文法執筆を担当した、って読めるねん!
面白くもまたすごすぎるってことですかいな?
たしかに。フランス語よりも日本語を勉強したほうがよさそうだね。
953名無しさん@3周年:03/09/13 01:00
Je mets la musique en sourdine tout bas という歌詞があって
音を低くするとか小さくするなどの意味なのだそうなのですが、
例えば、もしも後ろの方が無くて、Je mets la musique だけだったら、
直訳だと「音楽を記入する」という感じですが、ニュアンスとしてはどうでしょうか?
954932:03/09/13 01:23
>>935
おお・・・Sniper!
いつもiTuneで「Phatfirm Radio Francophone」という局のラジオ聞いてるんですが
(フランスのHipHopばかり流してる)グループ名とか曲名とかよくわかりませんでした。
おかげで曲名までわかりました。
「C'que j'ai sur le coeur」
ttp://www.paroles.net/chansons/30143.htm

感謝。
955 :03/09/13 01:29
あ、Sniper聞いたのは↑じゃなかったかもです。
956907:03/09/13 02:31
>>953
Je mets la musique.
この場合のmettreは
例えば車の中で「なんか音楽かけて」って言う時の,「かける」とか
「ラジオつけて」の「つける」みたいな意味です。
「もっとボリュームあげて」なんかもmettreつかって,
Mets plus fort,s'il te plait !って言えます。

単語を使われてる状況で覚えると,訳すときに臨機応変になれるよ。
日本語訳の意味で覚えると逆に訳に「はがいじめ」にあって,
訳せなくなるから気を付けて下さい。
957名無しさん@3周年:03/09/13 07:09
>>948

貼っときます。
http://www.ikari-s.co.jp/item/item01-f.html

>>935

rien a direは「言うべきことは何もない」のニュアンスかと。

「映画が発するメッセージがないと思うのはおかしい」だと
映画はメッセージを発しているのに受け取られていないの
意味にならない?

ここでは「映画を通して伝えるべきメッセージは何もないの
はおかしい」=伝えるべきメッセージはあるのに映画は
それを発していない、の意味だと思います。

958名無しさん@3周年:03/09/13 07:16
あーあ、だめじゃん
959名無しさん@3周年:03/09/13 10:49
今日は何曜日?

今日は何日?
を教えてください。
960907:03/09/13 10:53
>>957
ここで日本語の解釈について話してもあまり建設的ではないと思いますので、
私が本文をどう解釈したのかを書くことにします。
Rien que pour ça, ce serait quand même bizarre de penser
que le cinéma n'aurait plus rien à dire. 
これを読んで思ったのは「表現手段としての映画についての話だな」ということです。
(評論家が「映画はもう時代遅れだ」みたいな話をするのはよくあることなので、
そういう意見に対する反論だろうと思いました。)
それで「映画の役割はもう終わったなんて思うのは、やっぱりおかしいんじゃないかな。」 
という解釈をしました。そのことを念頭に置いて本文からあまり離れないように注意し、
また直訳になりすぎないよう「メッセージ」という表現を足して、
「映画が発するメッセージはもう何もないと思うのは、」と訳したんです。

文脈がないので真偽のほどは不明ですが、
きっと>>957さんとは解釈の時点で相違があったんだと思います。
※とにかく「メッセージ」の部分は採用してくれたんですね、嬉しいです。
961名無しさん@3周年:03/09/13 10:55
ブックオフ原宿店でフランス書籍が一冊100〜300円でうっていた。
まだ初級レベルなんだけどオフラインで文章読んでみたかったので
すごいうれしい。
962名無しさん@3周年:03/09/13 12:19
>959
On est quel jour ? 今日は何曜日?
On est combien ? 今日は何日?
963 ◆7vIX7fRIGU :03/09/13 12:29
TEST
964名無しさん@3周年:03/09/13 12:38
はっきりしてるのは>>907という名義の書き込みはすべて
キモイということです。
965名無しさん@3周年:03/09/13 13:25
●荒らし厨房の目的はそのスレッドを機能不全に追い込む事です。
・スレッド住人の反発は荒らし厨房の思うツボ、荒らし厨房への協力です。
・自作自演は当たり前、スレッド住人の疑心暗鬼を煽ります。
・成りすましだってお手の物、目をつけた相手を陥れます。

●荒らし厨房の目的は議論に勝利する事ではありません。
・議論の勝敗は関係ないため反論しようのない罵倒レスを多用します。
・議論を不毛な方向に持ち込むための、揚げ足取りも得意です。

●荒らし厨房が最も恐れる事は放置される事です。
・放置されないために、荒らし厨房は汚い言葉を使ってスレッド住人を挑発します。
・でも、もっともらしい事を言ってスレッド住人の同意を引き出そうともします。
・放置されないために、荒らし厨房はわざと隙を作る事があります。
・その隙に突っ込んだが最後、荒らし厨房の望む泥仕合の始まりです。

荒らし厨房はあなたのレスを待っています。
内容をよく見極め、スレッドの活気が増すようなレスを心がけましょう。
966名無しさん@3周年:03/09/13 13:48
>>962
きっとうっかり忘れたんでしょうね。
On est le combien ? です。
On est combien ?だと(レストラン入る前なんかによく使う)私達は何人ですか?
になります。
また冠詞ですね。
967953:03/09/13 17:40
>>956
ありがとう!!!
そうやって教えてもらうと「なるほど〜〜〜」って感じがします。
その場面や場合によって訳し方が違うのが、語学習得のいちばん難しいところだと思います。
辞書や参考書では限界があるな、、って・・・
特に私の場合は完全に独学なので、参考書選びさえ良く分からずに苦労してます。
「臨機応変になる」という点で、もしもお勧めの参考書類があったら
教えていただけるとありがたいです。
968名無しさん@3周年:03/09/13 19:32
>>962
>>966
ありがとうございます!
ちなみにquandをつかった文だととうなりますか?
969名無しさん@3周年:03/09/13 20:16
>se (= 再帰代名詞) + tuer (=動詞) に助動詞の一種であるfaire が入り込んだ

ちょっと説明わかりにくいんで、もうすこし詳しく説明してもらえませんか?
なんか、上の説明だとFAIRE SE TUERとSE FAIRE TUERの文法的な区別がいまいち
つかないんですよね。
970名無しさん@3周年:03/09/13 20:17
Va te faire enculer
971名無しさん@3周年:03/09/13 21:31
n'eant capable de Dieu
って、どういう意味ですか?
972名無しさん@3周年:03/09/13 21:34
すいません、>>971はスペルミスです。
neant capable de Dieu が正解。
neantのeにはアクサンついてます。
973名無しさん@3周年:03/09/14 00:08
みなさん、語彙は何千くらいなんですか?
目安になるのでおしえてください。

974名無しさん@3周年:03/09/14 00:29
>>971,972
" Qu'est-ce que l'homme ?
Un ange, un animal, un vide, un monde,
un neant environne de Dieu,indigent de Dieu,
capable de Dieu,et rempli de Dieu s'il veut ".
PIERRE DE BERULLE 〔1575 - 1629〕

「人とは何であるのか?
天使であり、動物であり、空虚であり、世界であり、
神に包まれ、神に乏しく、神を受容することができる、
そしてもし望むなら、神にみちた無である。」
975名無しさん@3周年:03/09/14 00:38
>>973
日常会話はせいぜい2,3千だって聞く。
976独学野郎:03/09/14 00:46
こんばんわ。質問があってやってきました。
以前、数ヶ月前にとある書店で仏絵本を買ったんですが、
眺めてるだけで文章は読んでいませんでした。
で、このほどがんばって訳してみようと思いまして・・・・。

Ben on construit un mur pour empe^cher cracra de nous craquer.

という文章です。

絵本の流れは・・・ざっと見た感じなのですが、虫やカタツムリが出てきます。
最大の敵であるカエルを防御しなくちゃならないのですが、
ひとりなまけもの?のミミズが土中にはいってて手伝いません。
でもある日なんか知らないけどミミズがカエルを退散させてしまう、
っていうようなお話です、。

そういったことを見た上で訳すと・・・・。

「さて、僕たちは僕たちが参ってしまうひどく汚れたやつを防ぐために壁を建てよう」

もっとようやくすると

「さぁ、あのきったないカエル野郎をこっちにこさせないためにも壁を建てよう!」

みたいな感じでしょうか・・・・。
どなたかアドバイスお願いいたします。q
977独学野郎:03/09/14 00:47
>>973
自分はかなり寄り道しながらどうでもいい言葉も覚えながらなんですが、
ちょっとまえまで使っていた単語帳の枚数を数えたら350枚ぐらいしかなかったです-_-;
978名無しさん@3周年:03/09/14 00:48
>>966
なぜ、名前の欄から907という文字をわざわざ削除して打ったの?
979971:03/09/14 01:09
>>974
ありがとうございました。
日本語で読んでも難しいですね。

>>973
私は400くらいです。
頻度順フランス語基本単語集の1-Dレベル。
今、使っている、6-8才用の仏仏辞書が6000語なので
それを目標にしています。
980名無しさん@3周年:03/09/14 01:37
(つ´ω`)つ980
981名無しさん@3周年:03/09/14 02:44
>>978
出来る奴をわざわざ追い出さなくていいんじゃないか
982名無しさん@3周年:03/09/14 02:54
●荒らし厨房の目的はそのスレッドを機能不全に追い込む事です。
・スレッド住人の反発は荒らし厨房の思うツボ、荒らし厨房への協力です。
・自作自演は当たり前、スレッド住人の疑心暗鬼を煽ります。
・成りすましだってお手の物、目をつけた相手を陥れます。

●荒らし厨房の目的は議論に勝利する事ではありません。
・議論の勝敗は関係ないため反論しようのない罵倒レスを多用します。
・議論を不毛な方向に持ち込むための、揚げ足取りも得意です。

●荒らし厨房が最も恐れる事は放置される事です。
・放置されないために、荒らし厨房は汚い言葉を使ってスレッド住人を挑発します。
・でも、もっともらしい事を言ってスレッド住人の同意を引き出そうともします。
・放置されないために、荒らし厨房はわざと隙を作る事があります。
・その隙に突っ込んだが最後、荒らし厨房の望む泥仕合の始まりです。

荒らし厨房はあなたのレスを待っています。
内容をよく見極め、スレッドの活気が増すようなレスを心がけましょう。
983名無しさん@3周年:03/09/14 04:18
三々五々、引越しよろしく。

【初級者】フランス語を教えて下さい6【非学習者】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1063416176/
984Добар поток:03/09/14 04:46
新スレヽ(´〜`0)ヽ オメ
985Добар поток:03/09/14 04:47
現スレ終了ヽ(´〜`0)ヽ オメ
986Добар поток:03/09/14 04:48
ヽ(´〜`0)ヽ オメ〜
987Добар поток:03/09/14 04:49
ヽ(´〜`0)ヽ オメ、オメ〜
988Добар поток:03/09/14 04:57
ちんたら ヽ(´〜`0)ヽ オメ〜
989Добар поток:03/09/14 04:58
ちんたらちんたら ヽ(´〜`0)ヽ オメ〜
990Добар поток:03/09/14 04:59
990ゲット ヽ(´〜`0)ヽ オメ〜
991Добар поток:03/09/14 05:00
ちんたらスレ終了 ヽ(´〜`0)ヽ オメ〜
992Добар поток:03/09/14 05:01
新スレヽ(´〜`0)ヽ オメ〜
993Добар поток:03/09/14 05:02
まだまだ ヽ(´〜`0)ヽ オメ〜
994Добар поток:03/09/14 05:11
【初級者】フランス語を教えて下さい6【非学習者】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1063416176/
新スレヽ(´〜`0)ヽ オメ〜
995Добар поток:03/09/14 05:12
995ゲット ヽ(´〜`0)ヽ オメ〜
996名無しさん@3周年:03/09/14 05:19
997名無しさん@3周年:03/09/14 05:19
998名無しさん@3周年:03/09/14 05:20
999名無しさん@3周年:03/09/14 05:20
1000名無しさん@3周年:03/09/14 05:20
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。