フランス語を1から教えてください!≪3≫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
フランス語を初心者に教えていくスレ。
みんなでフランス語を学ぼう!!

1、必ず名無しでカキコしてください。
2、薀蓄・雑学大歓迎!
4、他の外国語の知識も歓迎!!
3、最終目標:とりあえず書けるようになることです。

過去スレ
 
「フランス語を1から教えてください!」
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1033630253/

「フランス語を1から教えてください!『2』」
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1039529090/
2名無しさん@3周年:03/02/17 15:11
ボンジュール
ボンソワ
メルシー ミシュー マァダーム



これだけパリを3週間過ごしましたが何か?


3名無しさん@3周年:03/02/17 15:33
>>2
でもその日本語じゃ、日本で3日間すごすのも一苦労だろう。
4名無しさん@3周年:03/02/17 19:27
みしゅーage
5名無しさん@3周年:03/02/17 20:38
>>1
あ〜ん、「1」からになってるぅ。
これじゃあ進歩ないじゃん。
6名無しさん@3周年:03/02/17 21:16
J'espere que la robe te va tres bien.
って、どういう意味ですか?
【espere期待する】
この文を書いた人が何かを期待してるのはわかるのですが、
【que】の使い方がいまいち理解できてなくて、私。
この文の書き手は男です。ドレスを着てみたいとか、
君のドレスが今後期待。とかいう意味でしょうか?
7tantei:03/02/17 21:19
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

8名無しさん@3周年:03/02/17 21:57
>>6
「(その)ドレスが君に似合うことを期待する」
→「(その)ドレスが(君に)似合うといいね」
9名無しさん@3周年:03/02/17 22:50
仏語で いく! と言いたいときは、
je vais でよろしいのでしょうか?
10名無しさん@3周年:03/02/17 23:03
>>9
どういう意味での「行く」かによって違ってくる。
セックスで「イク!」ときは
Je viens !
「去る」という意味のときは、
Je m'en vais.とか
Je pars.
とか。
11名無しさん@3周年:03/02/17 23:13
ce site est une initiative privée, qui ne représente et n'engage ni l'Etat d'Irak, ni aucune mouvance politique ou autre, que ce soit en France
ou à l'Etranger. Les informations données ne sont que des indications, elles ne sont ni exhaustives, ni officielles
sous aucune forme que ce soit.

12名無しさん@3周年:03/02/17 23:17
腐乱酢語。学ぶ価値なし。
13ビブラファンス:03/02/17 23:48
Et c'est un vieux pays, la France, d'un vieux continent
comme le mien, l'Europe, qui vous le dit aujourd'hui,
qui a connu les guerres, l'occupation, la barbarie.

Un pays qui n'oublie pas et qui sait tout
ce qu'il doit aux combattants de la liberté
venus d'Amérique et d'ailleurs.
14 :03/02/17 23:51
>>10  どうもありがとうございますた。
こんど いく時に 言おうと思います。
15名無しさん@3周年:03/02/18 03:08
>>14

Je viensって言うか?

良く目にするのは単純にJe jouisだが。Ca viensとも
言うようだ。
16名無しさん@3周年:03/02/18 03:52
>>15
Je viens.
普通に言うよ。
さっきも妻に言わせたばかりだ。
17名無しさん@3周年:03/02/18 04:40
>>13の文中の
..., un pays ... qui sait tout ce qu'il doit aux combattants ...
ceは文法上どのような役割を果たしているのでしょうか?
savoir (tout) que ..
で文が成立して,ceが浮いてしまうような気がするのですが?
18256:03/02/18 08:30
■■無料レンタル掲示板■■

どんどんレンタルして下さい

ランキングありジャンルも豊富です


http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html







19名無しさん@3周年:03/02/18 19:52
アレジとゴクミの会話をおしえてください。cmの会話
Si tu c'est tres bien.みたいなの。
20名無しさん@3周年:03/02/18 22:41
>17
queはconjonction de subordination(接続詞)ではなくpronom relatif(関係代名詞)。
ceはsavoir とdevoir のcomplement d'objet direct(直接目的語)...でしょ?
21名無しさん@3周年:03/02/18 22:46
Je le lui fais étudier.
Je te le fais étudier.
使役構文でこれは可能??

22名無しさん@3周年:03/02/18 22:53
可能だったみたいですごめんなさい (21)
23名無しさん@3周年:03/02/18 23:03
>13
le monde には"d'un vieux continent comme le mien," ではなくただ
"un continent comme le mien,"とあるが....
246:03/02/18 23:38
>>8
有難う御座います。





似合うといいね。どうしてそうなるんだろうか。。。
2517:03/02/19 00:42
>>17
何度もごめんなさい.この場合,ceがquiの先行詞ということになるのですか?
2617:03/02/19 00:44
>>17ではなく>>20.あと,quiではなくqueでした.
27名無しさん@3周年:03/02/19 06:50
>25
そうです。
devoir (qqch) a (qqn) の(qqch)にあたる部分です。
Un pays qui sait qu'il doit beaucoup aux combattants de ....とか書いてあれば
queは接続詞ということになるけど。
28名無しさん@3周年:03/02/19 07:21
>>24
おそらくドレスをプレゼントした時の台詞だよ。
「君に似合うといいんだが・・・」
2917:03/02/19 07:29
>>27 & >>20 わかりました。どうもありがとう。
30名無しさん@3周年:03/02/19 08:06
>>19
私も気になってCMのたびに聴いていたんだけど
Si tu va faire avec ton coeur、c'est tres bien!
って言ってるのかな?
ゴクミはフランス語下手って言う人もいるけど
あのCMで聞く限り発音はきれいだと思いました。
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32名無しさん@3周年:03/02/19 16:57
>>30
Merci! 意味的にもたぶんそうだね。確認してみゆ。19


33名無しさん@3周年:03/02/20 10:14
>>30
tu vas faireじゃなくてtu l'as fait
です。
もうお守りは作った後だから近接未来は意味的にもヘンですね。
心をこめてやったんだったら、それでOK!みたいな意味。
ゴクミ、偉そう。
でも発音は悪くないと漏れも思った。
34名無しさん@3周年:03/02/20 16:40
Il n'avait en rien l'apparence d'un enfant perdu au milieu du desert.
この文のenはどういう働きをしているのですか?
35名無しさん@3周年:03/02/20 16:58
>34
ne ___ en rien ; いかなる点でも_でない。ただの成句。
それはプチ・プランス?
36名無しさん@3周年:03/02/20 17:04
>>35
ありがとう。星の王子様です。
37名無しさん@3周年:03/02/20 23:21
プチフランスはどこにあるのでしょうか?
38名無しさん@3周年:03/02/21 10:15
>>37
飯田橋
39名無しさん@3周年:03/02/21 17:04
×プチフランス
○プティトフランス
40名無しさん@3周年:03/02/21 17:25
>>39はアフォ
41名無しさん@3周年:03/02/21 17:48
>>40
C'est toi qui est fou(folle).
42名無しさん@3周年:03/02/21 17:49
間違えた。鬱だ。
C'est toi qui es fou(folle).
43名無しさん@3周年:03/02/21 18:09
つかプチフランスは日本語
44名無しさん@3周年:03/02/21 21:03
いつの間にかPetit princeがPetit France(?)になってる・・・
45名無しさん@3周年:03/02/21 21:36
Petite France?
46名無しさん@3周年:03/02/22 02:43
シュトラスボルクにあったよ
47名無しさん@3周年:03/02/24 01:40
Oradour sur Glane
48名無しさん@3周年:03/02/25 00:33
Nous ne savons plus où aller.
ってどういう意味ですか?文法のテクストの不定法の項目の例文なのですが.
49名無しさん@3周年:03/02/25 00:39
”ウアレ わからん”という意味では?
50名無しさん@3周年:03/02/25 01:12
>>48
我々はどこへ行けばいいのかもはやわからない。
51名無しさん@3周年:03/02/25 01:23
>>49-50 どうもありがとう.
52名無しさん@3周年:03/02/25 05:02
>>48 50

50で正しい訳だが、どの方向で進めたら良いのか(どうすれば
良いのか)わからなくなってしまった。の意味で使う事もあゆ。
53名無しさん@3周年:03/02/25 08:42
>>51さんは勢いで>>49にまでお礼をいってしまったわけだが。
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55名無しさん@3周年:03/02/25 15:56
>>52
そうすると、ここでは、
「où aller」は「que faire」と同意と考えていいわけですか?
56名無しさん@3周年:03/02/25 18:30
>>55

quoi faire

だろうな。
57名無しさん@3周年:03/02/25 18:40
つーか、On est tous coincé ってこと。
58 :03/02/25 19:19
なあなあ、帽子ついてる文字(ó←とか)って普通に出せないじゃん?
これってなくてもいいの?
59名無しさん@3周年:03/02/25 19:22
óはフランス語にはないけどね。
60  :03/02/25 19:45
>>59(é←これ)とかは?
やっぱりつけないとまずいですか?
61名無しさん@3周年:03/02/25 20:05
>>60
アクサンをつけないとまずいかどうかは分かりませんが,
簡単に入力できますから,つけた方がいいのではないでしょうか?
ここは仏語初心者用のスレですから,特に.

入力の仕方は,HTMLの文字参照という方式が利用できます.
例えば,accent aigu(é)を入力するには,éと打ち込んでください.
écoleと表示させたいなら,écoleと入力します.
同様に,accent grave は à(à)で,accent circonflexe は â(â)で,
tréma は ä(ä)で表示できます.
(&の直後のaを任意のアルファベに置き換えてください.)
62名無しさん@3周年:03/02/25 20:17
>>61はちょっと分かりにくかったかも.
右上がりアクサン(´)
→ &任意のアルファベacute;
右下がりアクサン(ex. à)
→ &任意のアルファベgrave;
帽子(ex. â)
→ &任意のアルファベcirc;
点々(ex. ä)
→ &任意のアルファベuml;
です.
ついでに,œは「œ」.
63 :03/02/25 21:14
>>61-62
おお!ありがとうございます!
大変いい勉強になりました。
64名無しさん@3周年:03/02/25 21:27
Windowsなら、キーボードをフランス語にしちゃうのがいいよ。
本家仏語のキーボード配列は独特だから、フランス語(カナダ)
がいいでしょう。
âêîôûäëïöüèàéç
ドイツ語もß(これはドイツ語配列で打った)以外は打てるし。
65名無しさん@3周年:03/02/25 21:52
te = 君
vous = あなた
ですか?
66名無しさん@3周年:03/02/25 22:06
>>65
=とはいえないでしょう。
二人称単数では
tu(主格),te(目的格),toi(強調形),ton(所有代名詞男性単数),ta(同女性),tes(同複数)
二人称複数では
vous,vous,vous,votre,votre,vos
さらに、
二人称単数の敬称がvousになったりもする。

67名無しさん@3周年:03/02/25 22:39
UEは欧州連合のことだそうですが EUは米帝国を意味するのでしょうか?
68名無しさん@3周年:03/02/25 23:04
男とか女とかありますが、これはどういうことでしょうか?
男しか使えない言葉などがあるということでしょうか?
それとも男が使うのと女が使うのとでは意味が違ってくるということでしょうか?
69名無しさん@3周年:03/02/25 23:08
>>66
では、
Je t'aime.
Je vous aime.
はどのように使い分ければいいのですか?
70名無しさん@3周年:03/02/25 23:17
afo
71名無しさん@3周年:03/02/25 23:31
>>68
un homme et une femme
72名無しさん@3周年:03/02/26 00:17
>>56
Nous ne savons plus quoi faire.
って言う?
73名無しさん@3周年:03/02/26 01:30
>>70
omae mona
74名無しさん@3周年:03/02/26 02:54
toi aussi
75名無しさん@3周年:03/02/26 05:39
>>67
そうでつ。Les Etats-unis
76名無しさん@3周年:03/02/26 06:23
Je vais essayer le message au Nutella.

↑Nutellaって何かご存知の方教えてください
77名無しさん@3周年:03/02/26 06:52
>>72
いうよ。””でくくってぐぐってみそ。
78名無しさん@3周年:03/02/26 10:06
>>77
””でくくるのはなし。
で、””ってフランス語で使う?
< >じゃない?
79名無しさん@3周年:03/02/26 14:52
フランス語の話題...で聞いたのですがあちらではスレ違いと思い
こちらで改めて質問します。

206 名前:名無しさん@3周年 投稿日:03/02/26 14:42
Ce message n'a pu

canadaのsprintというプロバイダーから送られてきたものです。
おそらく私の送信したメールアドレスがもう存在しないので
その旨のエラーメッセージだと思うのですが教えて下さい。

80名無しさん@3周年:03/02/26 15:22
n'a puで終わり?
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82名無しさん@3周年:03/02/26 15:36
>>80
おわりです。ピリオドもついてないし
英語でいえば
the message 動詞 not...
ってかんじなのでしょうか。
これだけでは意味をなしませんか?
83名無しさん@3周年:03/02/26 17:35
>>78
笑うしかない。
77は、ググる場合のことを言ってるんだぜ。
84名無しさん@3周年:03/02/26 20:24
>>82
英語で言えば、
This message couldn't
なんだけど。
85名無しさん@3周年:03/02/26 20:53
>>76
Nutellaおいしいよ〜。カロリー高いけどw
ここ見てみ http://www.nutella.tm.fr/
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87名無しさん@3周年:03/02/26 23:11
>>82
This message could not ...
だね.相変わらず意味不明だけど.
8887:03/02/26 23:16
Je suis désolé. Je n'ai pas lu >>84.
8976:03/02/27 00:22
>>85
ありがとうございました!!
友人なのですが、それを昨日西武で買ってました。
「日本のスーパーで売ってるのじゃだめだ。。やっぱこれじゃないと。。」
とか言ってたので、メールで話題にするほど好きなんでしょうか(笑)
90名無しさん@3周年:03/02/27 19:49
Lies a nos freres par un but commun et qui se situe en dehors de nous, alors seulement nous respirons et l’experience nous montre qu’aimer ce n’est pas nous regarder l’un l’autre mais regarder ensemble dans la meme direction.
この文で
愛するということは、お互いに顔を見あうことではなくて、いっしょに同じ方向を見ることだと。
という訳に当たるのはどの部分なんでしょうか?
教えてください。。。
91名無しさん@3周年:03/02/27 19:49
よ、横に長くてゴメソナサイ
92名無しさん@3周年:03/02/27 19:53
tartonraireという単語の意味を教えてください。
植物の名前の前にこれがついてます。
手元の辞書には載ってません。
9385:03/02/27 20:06
>>89=76
結構くせになる味ですw 私なんかパンにつけずにそれだけ食べられちゃう。
最近はあえて避けてますが(栄養価すごい高いんで)味見されてはいかが?
>>90
aimer以降最後までです。なんかなにげに決意感を感じさせる文章ですけど
出典はなんなんですか?
9490:03/02/27 20:13
>>93
ありがとうございます!
出典はアントワーヌ・ドゥ・サンテグジュペリ(『星の王子様』著者)の『人間の土地』です。
95名無しさん@3周年:03/02/27 21:40
>>76
僕もヌテラ大好きで、フランスに住んでたときは常備してたよ。
子供とかそのままペロペロ舐めてるよ。
96>82:03/02/27 22:17
>>84->>87
しりきれじゃわかりませんよね。
でもありがとうございました。
9776:03/02/28 00:13
>>93>>95
私もベルギーで食べたことあったんですが、名前までは覚えてなかったです・・
しかもここできくまえにぐぐるべきでしたね、すみません。
同じ会社のかはわからないですけどマーブルのもありますよね!
とにかくありがとうございました!!
98名無しさん@3周年:03/02/28 00:19
Le Japon doit penser...

que l'Europe etait faite pour lui.
que l'Europe a ete faite pour lui.

は何がどうちがうんですか.
a eteというのがわかりません.
99名無しさん@3周年:03/02/28 00:29
>>98
a étéは、
êtreのpassé conposéじゃが。

ちなみに、
que l'Europe etait faite pour lui.
は、「作られてきた」という
「状態」に着目し、
que l'Europe a ete faite pour lui.
は、「作られた」という
「行為」あるいは「事実」に
着目した表現。
10099:03/02/28 02:07
erreurあり。
conposé
じゃのうて
composéじゃ。
101名無しさん@3周年:03/02/28 02:21
Oui je crois
102 :03/02/28 03:31
おまいら天才杉
俺も天才杉になるためにどりょくしよう
103名無しさん@3周年:03/03/01 00:00
Oh mai la
104名無しさん@3周年:03/03/01 12:54
「ブドウ畑に立つ少年」をフランス語でなんというんですか?
よろしくおねがいします
105名無しさん@3周年:03/03/01 23:56
un garçon qui se tient dans le champs de vin
10698:03/03/02 01:18
>99,100 返答感謝.
二外フランス語初級の成績Aだったよ!!
来年度中級とろうと思う.
107名無しさん@3周年:03/03/02 01:43
>>104
>>105
un garçon debout dans le vignoble
もしくは
le garçon qui est debout dans un vignoble
っていうのはどう?
108名無しさん@3周年:03/03/02 06:56
・なんでこんなに時が流れるのは早いのになぜに私は童貞のままでいらっしゃるのでしょう
かの2003年、姫初めならぬニュース更新初めでございます。あけましておめでとうございま
す童貞の皆さん、童貞だったことのある皆さん。そうですかやっぱり童貞のままですかわた
しもそうですご安心を。

えーと、この間実は色々ありまして、卒業できないくせにそろそろ童貞にも飽きてきたんで
悩んでいたところ、おフランス国営放送(La cinq)から特別番組の取材依頼を受けました。
私たちはとてもあなた達を興味深く思っている、なぜならフランスには童貞組織というもの
はないからですだって。あたりまえじゃないの。会員の皆もフランス人はいったいなにを考
えてんだべと首を傾げるなか、密着取材及び公開合コンが行われてしまいました。海を越
えてやってきた取材陣達のハードかつパンチの効いた質問をすべて会長および会員の
filterくん笹岡くんがバッチリムッチリ打ち返し、おフランスで全童連が世界最強かつ最先端
のモテない男集団としてスターになる日も遠くありません。会員の皆さん、フランス語の勉
強をしておいてください。パリの全童連ファンのムシュー&マドモワゼル、放映期日はもう
ちょっと待っていて下さいね。Filterくんと笹岡くん、ほんとうにありがとう。おフランスの天使
は君たちに一番最初に微笑むだろう。
http://www.asahi-net.or.jp/%7Epd7s-wtnb/douren/index.html
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110名無しさん@3周年:03/03/02 08:51
>104
「ブドウ畑に立つ少年」・・・印象派の絵画の題名にでもなりそうな詩的なタイトルですが
「立つ」を律儀に訳す必要があるかどうか悩むところです。少年が「立っている」ことは
重要な要素なのでしょうか?それともぶどう畑の中に少年が「居る」イメージが伝われば
よいのでしょうか?後者であれば Un garcon dans une vigne とか Un garcon a la vigne
くらいでよいような気がします。
105さんの champs de vin は壮観ですね。鈴なりのワインボトルを想像してしまいました。
111104:03/03/02 13:51
>>105さん、>>107さん、>>110さん、みなさんありがとうございます
>>110さん
110さんのいうとおり「立つ」というよりも「居る」という感じです
Un garcon a la vigneですね。ありがとうございます
112名無しさん@3周年:03/03/02 18:30
今年大学に入学するのですが、第2外国語をスペイン語かフランス語にしようか悩んでいます。
大学の授業は真面目にやるつもりなのですが、フランス語の哲学書を読めるくらいになるのでしょうか?
できれば、フランス語のメリットとデメリットを教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
113名無しさん@3周年:03/03/02 18:56
↑ネタだと思ってたら、ほんとにあるんだ。全童連って(笑)
 本当に取材受けたの?
114名無しさん@3周年:03/03/02 20:19
Champs de reves Field of dreams
115名無しさん@3周年:03/03/02 21:03
頭突きってフランス語でどう書くんですか?
116名無しさん@3周年:03/03/02 21:18
Zoutouqui
117名無しさん@3周年:03/03/02 21:55
頭突きってゆう意味の単語ないんですか?
118sage:03/03/02 23:28
coup de teste
119名無しさん@3周年:03/03/02 23:31
colpo di testa
120名無しさん@3周年:03/03/02 23:47
>>119の方が正しいんですか?
121名無しさん@3周年:03/03/02 23:51
フランス語の入門・初級的参考書・教則本でいいの教えてください

あと東進ブックスの今すぐ話せるフランス語シリーズを買ってみようかとは思ったんですが、
これはどんな感じかわかる方いらっしゃいますか。

自分のフランス語に関するレベルはフレンチポップが好きなのでそれを聞いてる程度です。
122名無しさん@3周年:03/03/03 02:09
返事(メール)遅くなってごめんなさい。

よろしくお願いします。ってフランス語でどう言うのですか?
123名無しさん@3周年:03/03/03 02:22
>>122
「Désole d'avoir repondu tard.」(書く人が女なら「Désolee」)
「Merci d'avance!」
 
>>121
あの本はまったくゼロの人にはちょっとつらいんじゃないかなぁ。
124名無しさん@3周年:03/03/03 02:24
 ↑
「Désolé d'avoir répondu tard.」(書く人が女なら「Désolée」)に訂正。
125名無しさん@3周年:03/03/03 02:35
>>123
感謝です!どうもありがとうございます。
Je suis Désolée. の方が「Désolée」だけよりも丁寧なのでしょうか?

ホストファミリーに、フランスではよろしくお願いします。だと
Merci d'avance en France! であってますか?

126名無しさん@3周年:03/03/03 03:45
>>123
そうですか、ご意見ありがとうございます。
一応全くのゼロという訳ではないんですが、
先ほども書きましたとおり、フレンチポップスを聞いてる程度、
あとはNHKフランス語講座を2ヶ月ぐらいはやってみた程度です…(w
何かオススメ本教えてください!(><)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4808602806/qid=1046630657/sr=1-28/ref=sr_1_2_28/249-3068367-9797924
シャンソンで覚えるフランス語〈1〉―CDカラオケ
大野 修平 (著), 野村 二郎 (著)
これはどうなんでしょうか・・・わかる方、ご教授願います
127名無しさん@3周年:03/03/03 13:33
>>125
>Je suis Désolée. の方が「Désolée」だけよりも丁寧なのでしょうか?
 
 そうです。
 主語と動詞が省略されているので、
 「Je suis」がない方がくだけた感じです。
 あと、「Je suis désolée.」ですね。
 
>ホストファミリーに、フランスではよろしくお願いします。だと
>Merci d'avance en France! であってますか?
 
 「Merci d'avance」だけだと、何か頼んだあとに、
 「じゃ、そういうことでよろしく」っていう感じです。
 「フランスで(会ったときには)よろしく」って言いたいんですよね。
 見たことないなぁ・・・。(汗
 誰かほかの人にバトンタッチ!
 
>>126
 ラジオを2か月‘まじめ’にやったのなら、その本でも
 大丈夫だと思います。
 
 シャンソンの本のほうは知りません・・・
128名無しさん@3周年:03/03/03 13:52
灰皿ってなんていうの。
129名無しさん@3周年:03/03/03 13:53
>>127
丁寧にどうもです。
日本だと「よろしくお願いします」で何でも通じるけど、フランス語だとニュアンスが違ってくるんですかね?
会うのが待ちきれない! はどう言うのでしょうか?
Je voudrais voir vous tot. ←早く会いたいと言う意味になってますか?
130名無しさん@3周年:03/03/03 14:00
>>123 >>124
Je suis désolé(e) de vous répondre en retard.
だろ。
特になぜ、
d'avoir répondu
と過去形にしたのかが不思議。

>>128
(un) cendrier
131名無しさん@3周年:03/03/03 20:00
>>129
J'attends impatiemment notre rencontre.
とかって言えるけど、ホストファミリーがとっても
親切かどうか分からないなら、あまり甘く見られる
のはどうかにゃ。フランスではあんまりお礼とか
簡単にいわないみたいだYO!
132名無しさん@3周年:03/03/03 21:12
フランス人はあんまり簡単にお礼を言ったり謝ったりしないから
日本人が素直にお礼言ったりお詫びをしたりするのを見て
「日本人はなんて性格がいいんだろう」と感心するという話を
聞いたことがあるけど嘘?
133名無しさん@3周年:03/03/03 22:33
>129
何故合うのが待ちきれないの?本当にそういう気持ちがあって言うのなら
ともかく、体裁だけを考えて言うのならかえって気味悪がられるだけだよ。
Merci d'avance も頂けないな。気持ちを込めて使う表現というより、事務的
に何かをお願いするときに使うどちらかというと無味乾燥な表現だと思う。
本当に有難いと思った時だけ満面の笑みを浮かべてMerci・・・・を使うべきだ。


>132
それは日本人の幻想だと思うよ。フランス人は何よりも率直さを好むから
嬉しい時は嬉しい顔をし、不愉快なときは不愉快な表情を見せるのが一番
不愉快なときに不愉快な顔をしない人間は信用できないと思われるぞ。日本人は
確かに簡単に自分の非を認めたりするが、それはその方が丸く収まることが多いと
判断しているからにすぎないと思う。単なる日本の土着習慣だ。
口喧嘩も遠慮せずにどんどんやったほうがいい。根に持つタイプの人間は
あまり居ない。5分後には喧嘩したことなど忘れているよ。
日本的ないわゆるぶりっ子は fausse modestie とか hypocrisie だと見抜かれて軽蔑されるだけだ。
134名無しさん@3周年:03/03/03 23:31
Que pensez-vous de moi?
135名無しさん@3周年:03/03/04 00:02
部屋の貸し借りだけのホストファミリーだったら違うけど
普通はホストファミリーに会うのが嬉しいんじゃないの?と思ったり。
136名無しさん@3周年:03/03/04 00:06
ananas(おっぱい)dodeliner(ちんちん撫ぜ撫ぜ)frifri(おまんこ)、
ふりふり?可愛らしい感じだ・・・・
137名無しさん@3周年:03/03/04 00:13
>>132
フランス語の先生は
物凄く丁寧で「Merci Beaucoup!」
てよく言ってるよ
日本にいるフランス人だから違うのかも

滅多にあやまらないのは聞いた事ある
138名無しさん@3周年:03/03/04 00:32
ガビンがある

人がぶつかる

ガチャン

われる



「なんでこんなとこにカビンがあるんだ!」

人すたすた行く
139名無しさん@3周年:03/03/04 01:17
137のような人も、138のような人もいるので、簡単に一般化はできないと
思うけど? 強いて言えば、133さんの言う通り率直な人が多い。
140名無しさん@3周年:03/03/04 01:19
133さんはフランスに留学してた事があるの?
141名無しさん@3周年:03/03/04 01:35
みんながプレゼントがわりにペットをおくるから
フランスには捨てられたペットがいっぱいってきいたけどほんと?
142名無しさん@3周年:03/03/04 01:42
>>141
旅行でしか行ってないからわからんが
犬連れて歩いてる人は多いけど
のらはいなそうだった
143名無しさん@3周年:03/03/04 03:02
>>141
プレゼントだからかは知らないけど、
バカンス1ヶ月とると、世話とか
面倒になるから捨てられるペットが
ヨーロッパ一っていうのは知ってる。

野良がいないのは収容所に入れられて
いるからと思わる。
144名無しさん@3周年:03/03/04 03:25
Au secours!

3行目の en proposant (「そのままの」?)と、
6行目の des ?tats d'?nergie minimale がよくわからないのですが、
7行目の elles は des "memoires" で
それに des donn?es acquises simultan?ment を引き付けるような状態を
最少エネルギーのそれだと呼んでいるとして(ちがうかも)、
それって、evoquer に必要なエネルギーが最少で済むということですか?

Elabor? par le math?maticien John Hopfield,
le mod?le du traitement analogique
3) explique le stockage des souvenirs en proposant
que l'entr?e r?p?t?e des m?mes informations
donne naissance ? des "m?moires"
6) correspondant ? des ?tats d'?nergie minimale,
7) qui "attirent" ? elles des donn?es acquises simultan?ment.
http://www.lemonde.fr/article/0,5987,3238--311324-,00.html
145名無しさん@3周年:03/03/04 03:38
もうひとつ質問してもいいですか。>>144と同じ記事の、
Lequel, et c'est l? l'autre int?r?t de ce mod?le,
n'en a pas moins tout ? gagner ? ?tre "interpr?t?".
2行目後半がわかりません。a gagner 以降は、
「解釈されたときがいちばんである」かなと思いますが、
n'en a pas mois tout が…。en がなにかもわかりません。
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147名無しさん@3周年:03/03/04 06:26
>>130
さんきゅう
148名無しさん@3周年:03/03/04 09:45
>>144とか>>130が文字化け?してるのおれだけ?
149名無しさん@3周年:03/03/04 12:23
>>148
144はしてるけど、130はしてない。
150名無しさん@3周年:03/03/04 18:35
>>144
同じ情報の繰り返しが、最小エネルギー状態による「記憶」を生み、
その記憶に同時に既存のデータを呼び覚ます、と数学者ジョン・ホップフィールドによって研究された実験によると、記憶の蓄積は解説される。

訳してみました。ル・モンドプリントアウトしちゃったYO!
間違っていたら皆さんお直しお願いします。
151名無しさん@3周年:03/03/04 20:32
>>150
「翻訳」になってないね。
152名無しさん@3周年:03/03/04 21:49
>>144
こんな感じかな。
des "memoires" correspondant a des etats d'energie minimale
がわかったような気がするが、わかっていないかも、
という感じなのだが。

数学者ジョン・ホプフィールドは、類推的(アナロジックな)処理
のモデルについて精緻な研究を行った。このモデルは、
同じ情報が何度もインプットされることによって
非常にエネルギーが低い状態の「記憶 memoires」が形成され、
それらの記憶と同時に取り込まれたデータもこの低エネルギー
状態に置かれる、ということを提示しながら、
記憶souvenirsの蓄積を説明する。かくして、船に乗るたびに
私が黄蝋と無線用アンテナを見ることによって、
私は似た蝋とアンテナを見れば船を思い出すことになる。
153152:03/03/04 21:56
l'entree repetee des memes informations donne naissance
a des "memoires" correspondant a des etats d'energie minimale

は、144自身も書いているように、呼び起こすのに最小限の
エネルギーしか使わないですむような記憶、
というような意味だという可能性も考えられるのだが、
私は、生き生きとした記憶ではなく、
非常にスタティックな感じの記憶になる、
と取ったわけだ。
154名無しさん@3周年:03/03/05 00:14
>144
ジョン・ホップフィールドが提唱したこの「見たまま聞いたままを即座に取り込むタイプの
記憶」は、思い出が蓄積されていくさまを以下のように説明してくれる。つまり、繰り返し
同じ情報を見聞きしているうちに人はほとんど労力を費やすことなく記憶を形成してゆき、
その記憶は同時に見聞きした他の事柄をも同じ記憶の中に取り込んでいくものであるということだ。
”例えるなら、私が船に乗る度に船乗りたちの黄色い合羽や無線のアンテナを目にしていれば、
そのうちに黄色い雨合羽や似たようなアンテナを見ただけで船を思い浮かべるようになると言うわけだ”

日本語にすればこんな感じでしょうか?
155名無しさん@3周年:03/03/05 00:47
>>154
これぞ翻訳だね。

cire jauneじゃなくて、
ciré jauneなんだね。
156名無しさん@3周年:03/03/05 07:41
>>144

des "memoires" correspondant a des etats d'energie minimale

おれはここでのcorrespondantは、
memoires=etats d'energie minimale
の意味ではないかと思うんだが。

memoiresとはそのmemoiresと同時に取得された複数の情報要素
を呼び出すのに最小のエネルギーしか要さない状態のことである。

複数の情報要素を呼び出すのに最小のエネルギーしか要さない、とは
関連する情報の要素が簡単に、あるいは自動的にまとめて引き出され
てしまうことをいうんじゃないかな。

この文章のキモはsouvenirs,memoires, donnees。souvenir
はいわゆる記憶(の一連)、donneesはsouvenirsを構成する各
要素、memoiresはdonneesを連合してsouvenirに構成する関連
づけ、の意味で使ってると思う。

他の部分は外出どおり。
157名無しさん@3周年:03/03/05 08:48
>>154
ジョン・ホップフィールドはle modele du traitement
analogiqueをelaborerしたんじゃないの?
その前のprecise-t-ilのilはJean-pol Tassinじゃない?
158名無しさん@3周年:03/03/05 09:10
数学者ジョン・ホップフィールドによって完成された、
le modele du traitement analogiqueによると、
何度も繰り返される情報は、人はほとんど労力を使わないで
それを記憶し、その情報と同時に記憶された別のデータを
その情報に結びつける、と記憶の蓄積に付いて説明している。
「このように、例えば船に乗るたびに黄色いカッパとラジオのアンテナ
を見ているとすると、同類のカッパやアンテナを見ることに
よって、船の記憶が呼び覚まされるのだ。」

でもこのle modele du traitement analogiqueが訳せない、、、。
確かに152の言うとおり、memoiresとdes etats d'energie
minimaleは同じものを示しているかも知れないけど、日本語に
訳すと変じゃないか。attirerを「結びつける」というのも
意訳だが、後の例を見るとこれが最適化と思うのだが
どんなものだろう。

159名無しさん@3周年:03/03/05 09:33
l'entree repetee des memes informations
donne naissance a des "memoires" correspondant
a des etats d'energie minimale, qui "attirent"
a elles des donnees acquises simultanement.

quiは、最初はetatsかと思ったが、memoiresかな。
ellesはmemoiresだろう。
correspondant a des etats d'energie minimale
って何だろう。
意味としては、154の訳でいいのではないかという
気はするが。
160名無しさん@3周年:03/03/05 09:52
"etats d'energie minimale"は、数学か物理学用語だな、きっと。
Google franceで検索すると、いくつか出てくる。
だれかが"etats d'energie minimale"を検索したときの
cacheも出てくるよ。
でも、"etats d'energie minimale"、
日本語でいえば何だろう。
単に「エネルギー極小の状態」でいいのかな。
ただ、それをそのまま上記の文章を訳すのに使っても
訳がわからない感じだが。
161名無しさん@3周年:03/03/05 10:07
"etats d'energie minimale"は、エントロピーに
関係あるのかな。
つまり、エントロピーが非常に低い=整理されている
状態のことを言っているのかな。

162名無しさん@3周年:03/03/05 10:38
156さんの書き込み、もう一度みんな読もう。

des etats d'energie minimaleは後続のquiの主語で、それがどうminimaleなのか
という説明がqui以下に当たります。aux etats〜ではなく、a des etatsという
ところにも注目。特別な用語ではないと思います。
163名無しさん@3周年:03/03/05 11:59
>>136
私、名前が「なな」なんですが、フランス人に自己紹介したら
「私はおっぱいです」って聞こえることになるんでつか??
セクハラだと勘違いされますかね?これからフランス語挑戦しようと
はりきってたんですが、もしそうならどうしよう・・・。
164名無しさん@3周年:03/03/05 13:16
>>163
ネタ鵜材
165名無しさん@3周年:03/03/05 13:36
>>163
それよか「私は娘(女)or情婦(いろ)です」って聞こえるだろうな〜
誰もパイナップルましてやおっぱいのことなんて考えないよw
166名無しさん@3周年:03/03/05 19:49
>>163
お前の名前が「穴茄子」
だつたら、
フランス人に自己紹介したら
「私はおっぱいです」つて聞こえることになるんでつよ。
わかちまちたか?

165もいつているやうに、
nanaは
女の意でつよ。
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168名無しさん@3周年:03/03/05 23:14
>>163
「なな」なんて名前ぐらいで嘆くことないじゃん。
岸恵子さんなんかもっと可哀想だぞ。
フランスいったら Keiko Kisi だもんな。
まるで、Keiko qui chie (うんこする恵子)じゃん。

それより発音しっかり勉強しなよ。「v」の「b」区別とか。
日本人が Il se lavera vite. って言うと、フランス人には
Il se lave la bite.(彼、おちんちん洗ってる)て聞こえるんだ。
cueillir の直接法現在の活用も気をつけて発音しなよ。
Je cueille, tu cueilles... が couilles(金玉)になりがちだから。
169名無しさん@3周年:03/03/05 23:26
このスレは初心者用じゃないんですか?
なんか最近難しすぎます。
 
質問ですが、「文字化け」って仏語で何って言うんですか?
170名無しさん@3周年:03/03/05 23:47
4月から大学で初めてフランス語を勉強します。
とりあえず目を通しておけ、な参考書はありませんか?
あと、単語帳はどういうものを使えば良いでしょうか?
171名無しさん@3周年:03/03/06 02:10
>>170
大学の授業で使うテキストだけでは不満ですか?
あれこれ手を伸ばすよりも,1冊のテキストを手垢と書き込みで
真っ黒にしていく方が良いと思います.
(人によって勉強のスタイルがありますので,押しつけるつもりはありませんが)

入学前にあらかじめ予習したいという殊勝な心掛けであれば,
駿河台出版の「英語が分かればフランス語はできる」という本が
本屋で立ち読みした限りでは分かりやすそうでした.

単語集は直ぐには必要ないのでは無いでしょうか?
むしろ,テキストの例文を繰り返し音読して,例文ごと暗記することを勧めます.
172長くてすみません(1):03/03/06 03:14
レスありがとうございます。御礼が遅くなってすみません。
たくさんレスを見たら、だんだんわかってきました。

le mode analogiqueは、意識されない高速な情報処理モード
だと前で言われてるので、情報を、souvenirsとして、それ
が何かとか考える間もなく高速でentreeしてるだけだけど、
同じ情報が何度も繰り返しentreeされるとmomoiresが生じて、
で、memoires は、etats d'energie minimale に照応している。
etats d'energie minimaleというのは、同時に記載された他の
データを(自動的に)想起させる状態だと。
自分でも le mode 以下、訳してみると、

le models du traitement analogique
 / 相似性による処理モデルは、
explique le stockage des souvenirs
 / 情報痕跡の貯蔵を説明しており、それは、
en proposant que l'entree repetee des memes informations
donne naissance a des "memoires"
correspondant a des etats d'energie minimale,
 / 同一の情報を繰り返し記載することが 、
  最少エネルギー状態に照応する「記憶」
  を生じさせることを示していて、
qui "attirent" a elles des donnees acquises simultanement.
 / 最少エネルギー状態とは、なんらかの「記憶」へと、
  同時に獲得された情報が「牽引」される状態である。
173長くてすみません(2):03/03/06 03:15
本文長すぎ!と書込みで蹴られたので2レスに分けて続きです。

qui がなにかというのは、よくわからないんですけど、
この文はとにかく「相似性処理モデルがsouvenirsの貯蔵を説明
する」と言ってるから、以降は基本的に「貯蔵」を「説明」す
るための添付情報だとみなして、qui "attirent" 以下は、このモ
ードにおける「貯蔵」のetatsの説明だと考え、qui (=des etats)
にしてみました。フランス語をほとんど読んだことがないので
わからないのですが、もしも qui がmemoires なら, "attirent"
a elles-meme になったりはしないものなんでしょうか…?

donees と informations は、情報処理について話す上でふつう
に出てきているとして、ここで問題にしてる特定の処理モデル
の中では、souvenirs とmemoires が、想起の際に、情報の登
録の同時性による「牽引」があるかないかという差になって表
れる貯蔵状態の違いとして区別されていると思うのですが、
「牽引」ありなら「ミニマルなエネルギーの状態」というのが
どういう意味なのか、文中で説明があってもいいような気も…
174156:03/03/06 04:23
>>172

attirentの主語はmemoiresだと思う。quiの前に,があるから。

***

やっぱり、この論議は「労力なく記憶できる」というような話で
はないと思うよ。労力使って繰り返(単語の記憶とか)そうと、
労力なく自然に繰り返そうと、要は繰り返しがmemoireを形成
する、っつー脳内メカニズムの話。
175名無しさん@3周年:03/03/06 04:46
>>174
>attirentの主語はmemoiresだと思う。quiの前に,があるから。

何の説明にもなっていない。
176あぼーん:あぼーん
あぼーん
177名無しさん@3周年:03/03/06 07:51
パラグラフの最初のところで、
「記憶の蓄積には2種類ある。一つは類別型と呼ばれ、
情報は何千分の一秒で処理され、私たちはそれを
意識せずに覚えるモードで、、、」

とあるので、やっぱりetats d'energie minimaleは
労力が使われていないと考えてもいいのではないでしょうか?
quiはetatsだと思う。他に何が考えられるだろうか、、。
ellesと出てくる以上、memoiresは除外されるし。
もしmemoires correspondant a des etats d'energie minimale
がquiで受けられているならやっぱりelles-memesになるよね。

だからその「最小限のエネルギーしか使わない状態」っていうのが
"attirent"引き起こす原因になるっていうような感じじゃないかな。
178162:03/03/06 10:39
むむ、なんだかスルーされてしまったような気がする・・

「etats d'energie minimaleに照応しているmemoires」っていうのは
記憶というのをエネルギーという観点から考えると、それが最小限の状態である
記憶があり、そして記憶におけるエネルギーが最小限な状態っていうのはどういう
ことかっていうと172さんが書いてるとおり
「「記憶」へと、同時に獲得された情報が「牽引」される状態である。」

フランス語ってまず中心概念をぽんと提起して、その後にその内容・説明等を
加えていくという発想だから、前から順番に読んでいくっていうのが理解のポイント
になると思うんだけど、どうかな?(後ろにいろいろ"だらだら"くっついてくる
文章って「失われた時を求めて」なんかそうだったような)

まあ、quiの主語がmemoiresでないっていうのは、172さんや177さんが言ってる
とおりelles-memesって書かれていないってのもあります。それと、memoires
が主語だったらcorrespondreもqui correspondentになってたと思われます。
(けど、これは100%確信はないw 文章としてqui correspondent〜 et qui
attirent〜ってちょっと不細工な感じw)
179名無しさん@3周年:03/03/06 17:47
ne pas と繋がっているときの用例を教えてください。辞書に載ってません。
例えばne pas ceder le terrain
どのように使って意味はどうなるんですか?
180名無しさん@3周年:03/03/06 20:32
>>179

J'ai décidé de ne pas cédér le terrain à l'Etat.

私はその土地を国に譲渡しないことに決めた。
181名無しさん@3周年:03/03/06 20:35
>>179
街中でよく見かけるものに、
Prière de ne pas fumer.
喫煙ご遠慮ください。
がある。
182名無しさん@3周年:03/03/06 21:01
>>179
不定詞を否定にする時は、「ne と pas で動詞を挟む」のではなく、
不定詞の前に ne と pas をくっつけて並べるんだよ。
183名無しさん@3周年:03/03/06 21:44
ジェーン・バーキンのフランス語ってどうなんすか?
184名無しさん@3周年:03/03/06 21:53
>>182
neは省略しちゃ駄目なの?
185名無しさん@3周年:03/03/06 22:01
>>184
ダメ。
186名無しさん@3周年:03/03/06 22:46
ミッシェルって人の名前?他に意味はないの?
187名無しさん@3周年:03/03/06 23:22
>>144 なんですが、さっきフランス人の友達に会ったので、
この qui ってなに?と聞いたら、memoires だと言ってました。
memoires であるということがすなわち、
etats d'energie minimale にある、ということなんだそうです。

「?」という顔をしていたら、情報科学が専門のその人は、
「memoires というのは、科学的な概念ではない。
それを科学的に説明すると、物理的なエネルギーの状態としては、
『エネルギー最少の状態』と言える。だから、memoires と
etats d'energie minimale というのは同じこと」と解説してくれました。

で、「エネルギー最少状態」とは、
記憶庫に収めるのに要するエネルギーが最少だとか、
記憶を喚起するのに要するエネルギーが最少だということではなくて、
memoires としてそーっと貯蔵されてる状態そのものが、
エネルギー最少状態なんだ、とのことでした。

しつこいようですが、改めて訳をつけると、
le models du traitement analogique
 / アナログ処理モデルは、
explique le stockage des souvenirs
 / 記憶の貯蔵を説明しており、
en proposant que l'entree repetee des memes informations
donne naissance a des "memoires"
correspondant a des etats d'energie minimale,
 / それは、同じ情報を繰り返しインプットすることで、
  エネルギー最少の状態に相当する「記憶」を生じさせ、
qui "attirent" a elles des donnees acquises simultanement.
 / 「記憶」は、自身に、同時にインプットされた情報を「引き寄せ」る。
188名無しさん@3周年:03/03/06 23:35
「成人の脳は情報を保存するのに二通りの方式をとっている。一つは素早く見聞き
したままを捉える方式で、この方式では本人が意識することもなく一秒にも満たない
時間内に情報の処理と書込みが行われる。もう一つはもっと緩やかに行われるもので
本人もその過程を認識しており、情報は意識的に分析された上で格納される。(前者を
模写型、後者を認識型とでも呼ぼうか)」とジャン・ポール=タッサンは二者の違いを明示する。
数学者のジョン=ホップフィールドによって提唱された模写型処理方式によれば、記憶の
蓄積は以下のような流れで実行されることになる。つまり、繰り返し同じ情報を見聞き
することによりある種の"記憶”が生成されるのだが、それは人が何もしていない(不活性な)
状態に呼応した”記憶”であり、その記憶は同時に得られた他の情報をも自らの内に取り込んで
いくというのである。「こうして、例えば船に乗る度に船乗りたちの黄色い合羽や無線の
アンテナを目にしていると、仕舞には似たような合羽やアンテナを見ただけで船を思い浮かべる
ようになるというわけである。」

1)des etats d'energie minimale の energie minimale は文意から
energie physiolosique minimaleのことと思われる。意識したり分析したりせず
ぼんやり見ているだけなのだから少なくとも脳は不活性な状態にあるといえる。

2)quiはmemoiresを受けている。elles-memesでなければおかしいという意見のほうが
おかしい。

3)皆さんLe Monde の記事だから難解に違いないと思い込んでいませんか。
どちらかと言うとbavardageです。肩の力を抜いて読みましょう!
189 :03/03/07 01:41
英語から学べるフランス語のテキストがあったら教えて下さい。
因みにフランス語は全くの初学者です。
190名無しさん@3周年:03/03/07 03:45
>>189
amazon.com かどこか、英語圏の書店に行って、
英語話者を対象に書かれたフランス語の教材を探せば
いっぱい出てくるじゃん。よりどりみどりだよ。
191156:03/03/07 06:37
http://www.si.t.u-tokyo.ac.jp/sim/research/from_furuta/hoppfield.html

この場合の「エネルギー」は情報工学上の概念で、物理学の
エネルギーとは違うものみたいですね。ぐぐったら一発ですた。
192名無しさん@3周年:03/03/07 08:07
>>187
じゃellesは何?
193名無しさん@3周年:03/03/07 14:13
>>180/>>181/>>182
ありがと。
194名無しさん@3周年:03/03/07 14:21
>>189
イギリスのteach yourselfというシリーズがあります。音声教材もあります。
内容を英語で説明しています。他にもいろいろありますが、大きな書店の洋書
売り場に行きましょう。CDロムもあるよ。
195名無しさん@3周年:03/03/07 22:32
>191
驚きました。energie minimale がこんな意味だったとは!
ホップフィールドでぐぐると色々出てきますね。とても一筋縄でいくような話では
ありませんがじっくり読んでみることにします。
154、188の訳はこうなると全くのピンボケですね、撤回します。188の発言も
粘り強く真実を追及する方に失礼だったかも、お詫びします。




196名無しさん@3周年:03/03/07 22:48
>>191
ふ〜む、こういうのだったんですねえ。情報ありがとう。
197名無しさん@3周年:03/03/07 23:08
a

198名無しさん@3周年:03/03/07 23:11
フランスの小学校一年生ぐらいが使うような絵入りで単語を覚える教材どんなものがあるかおしえてもらえませんか?
199156=191:03/03/08 03:56
>>195-196

Mondeの記者も多分このあたりの事までは知らない
で書いたんじゃないかと思う。
200 :03/03/08 05:43
>>194
ありがとう
201あぼーん:あぼーん
あぼーん
202名無しさん@3周年:03/03/08 10:14
>198

絵で見る辞典 図解 フランス語入門 (洋版出版) とかどう?
音声教材もあるからいいかも。
203名無しさん@3周年:03/03/08 14:28
〜という単語についてですが、
〜という単語について質問がしたいのですが
〜の部分にフランス語の単語を入れてフランス人の先生に質問したいのですが
どのように言ったらよいですか?
204名無しさん@3周年:03/03/08 16:39
イラストの端にちょいとフランス語のポエムを入れたいのですが、
オススメの詩とか紹介サイトとか教えてください…
内容的にはフランス革命絡みでカッコイイ系でできれば日本語訳がついていると
ありがたいです。
ところで、この時(イラストを挿入)出典は書くべき…ですよね?
…著作権…著作権レス調べてからくるべきだったか…逝ってきます…
205名無しさん@3周年:03/03/08 21:44
>>204
引用辞典(Dictionnaire des citations francaises)を見なよ。日本で出た日本語訳付きの引用辞典もあったと思うがタイトルや出版社を思い出せない。
大抵巻末に項目別索引があるはずだよ。「愛」とか「神」とかいろいろある中
に「革命」だってあるだろう。手元のフランス語版引用辞典にはこんなのが載
ってた。
■Le sens revolutionnaire est un sens moral. (Hugo)
■Une revolution est un retour du factice au reel (Hugo)
■Le temps seul peut rendre les peuples capables de se gouverner eux-memes.Leur education se fait par lerus revolutions.(Lamartine)
■Les revolutions n'ont generalement pour resultat immediat qu'un deplacement de servitude.(Gustave Le Bon)
まだ、あるけど入力するの面倒臭い。日本語訳は誰か有志!やってやって。
著作権は作者が死んで50年たってれば心配ないでしょう。
206名無しさん@3周年:03/03/08 21:49
彼女の父親は医者だ。
っていうのはわかるんですが、
マリーの父親は医者だ。
というようなときの「マリーの」の部分はどういう風に
作文したら良いでしょうか?
本当に初歩で申し訳ない。
207名無しさん@3周年:03/03/08 22:57
>>206
Le père de Marie est médecin.
208名無しさん@3周年:03/03/08 23:02
>>203
1.concernant au mot << 〜 >>
2.Je veux(voudrais) vous poser des questions sur le mot << 〜 >>.
3.は意味不明。一体何を知りたいの?
209名無しさん@3周年:03/03/08 23:56
>>208
あなた、フランス語より日本語を少し勉強した方がいい。
3行目は、次の行へ続いて質問になってるんだよ。
つまり、質問は2つ。
210名無しさん@3周年:03/03/09 00:26
>>205
ありがとうです。
明日、図書館と本屋さんに行って探してみます!
211208:03/03/09 00:48
>>209
あははは、わかった。
でも、これ、203の日本語が変でしょ。
よくわからないけれども。
212206:03/03/09 00:55
ありがとうございます。>207
がんばりまっす。
213名無しさん@3周年:03/03/09 01:16
>>205
1番目は難しいね。

精神の改革がなければ、真の革命とはいえない。

というようなことですかね。

2番目は、

革命によって、人々は虚構に気づき、本来の現実に目を向けるようになる。

かな。

3番目は、

人々が、自分たちが自分の主人であるということに気づくには時間が必要である。
(そして)革命によって、人々はそのことに気づくのである。

4番目は、

身分制度を崩壊させない限り、およそ革命というものは、短時に成し遂げられる
ものではない。

ま、雑な訳かもしれませんが。
214名無しさん@3周年:03/03/09 01:37
>>206
がんがれ。
ちなみにもっと勉強が進んでから学ぶことになると思うが、
「私は父親が医者であるマリと結婚した」は、

J'ai épousé Marie dont le père est médecin.

なんだか関係ないが。
215tr:03/03/09 02:10
   。  *    。 ☆   。 + 。 + ☆  *
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html
   。 ☆ 。 * ☆ + 。    。   +   +   ☆ ☆
216名無しさん@3周年:03/03/09 07:54
adorer とaimer はadorerのほうが意味強いですか?
adorer=love, aimer=like
辞書見るとそんな感じなんですけどどうでしょう?
よろしくお願いします。
217名無しさん@3周年:03/03/09 08:41
>205
1)革命を求めるのは道義を求める心である。
2)革命は人々を虚構の社会から現実の社会に引き戻す。
3)人々が自立するには時間がかかる。革命を繰り返しながら彼らはそれを学んでゆく。
4)通常革命が直接的にもたらす物は従属関係の変位だけだ。(平民と貴族、無産階級と
ブルジョワ階級など、それぞれの立場が逆転するだけで、人間の本質が変化するわけでは
ないということが言いたいのだと思う)
で、これらは”ポエム”? カッコいい系ならLa Marseillaiseなんかどうでしょうか?
218名無しさん@3周年:03/03/09 10:53
Allons, les enfants de la patrie
Le jour de gloire est arrive 〜 ♪
219名無しさん@3周年:03/03/09 11:52
>217
3)は文字通りに訳して「人々が自ら舵取りが出来るようになるには・・・」の方がいいかも。
革命直後のアナーキーな状態からしっかりとした政府を持つようになるまでにはといった意味
でしょう。
220名無しさん@3周年:03/03/09 13:16
Il y a déjà une semaine que j'(avoir quitté) le Japan.

1.カッコ内は(ai quitté)でよろしいでしょうか?
2.queの品詞は何でしょうか?
3.「私が日本に来て一週間になる」でよろしいでしょうか?
221名無しさん@3周年:03/03/09 14:02
>216
対象になるものが人物か物かによって違ってくるように思います。
人物の場合 Je t'aime.は真剣に愛している時に使うが Je t'adore!は
「君のそんなところが大好き!」のように恋とか愛とか関係なしに友人に対しても
使える。
対象が物である場合、単純にJ'aime le chocolat.と言うよりJ'adore le chocolat.
と言った方が賑々しくたまらなく好きという感じになる。
aimer とaimer beaucoupの関係に近いといえるかも。
222名無しさん@3周年:03/03/09 20:10
独学で仏語を勉強しはじめたんですけど
聞きたい事があるんですが宜しいでしょうか?

仏語では動詞を動作主の名詞にするのにどんな活用をするんですか?
英語でいえばsaveが「守る」でsaverが「守る人」になるように
仏語を変えたいんですけど・・・
223名無しさん@3周年:03/03/09 20:44
>222
sauver→sauveurのようにeur(男)もしくはeuse(女)を語尾につけるのが一般的。
但し全てに男性形と女性形があるわけではないようです。sauveuseは辞書には
載っていない。規則性があるのかないのかは分かりません。知っている人よろしく!
224名無しさん@3周年:03/03/09 22:01
普通は、動詞をいったん普通の名詞にしてから「〜する人」とい形の名詞をつ
くった方が規則性が分かり易い。例えば、
dominer(支配する) domination(支配) dominateur(trice)(支配者)
connaitre(知る) conaissance(知識) connaisseur(se)(目利き)
travailler(働く) travail(仕事) travailleur(se)(労働者)

但し、一筋縄で行かないものも色々ある。223さんが挙げたsauver→sauveurがその好い例で、sauver(救う)に対応する「救う人」を意味する名詞には
sauveur(救世主)の他にsauveteur(救助隊員)というのもある。これに対応する救助という名詞はsauvetage。だからといってsauveur(救世主)がsauverから派生した「〜する人」という言葉ではないということではない。
225名無しさん@3周年:03/03/10 00:39
sans toi, je ne pas se débrouiller.
「あなたなしでは、ダメだ」でいいんでしょうか??
あと、なぜseなんでしょう? meではない????
226名無しさん@3周年:03/03/10 01:53
初心者というよりも、まったくやったことないのですが
先日フランス旅行に行ってフランス語に興味を持ってここみつけました。
スペイン語を以前やっていて、スペイン語と少し似ている気がするのですが
英語とスペイン語ではどちらがフランス語に似ていますか?
227名無しさん@3周年:03/03/10 02:18
>>225

間違ってると思うが。
どこかからのコピペ?

sans toi, je ne peux pas me débrouiller.
とかじゃなかった?
228名無しさん@3周年:03/03/10 02:33
淡水パールはperle de aeu douceで
合ってるでしょうか?
また、ネックレスのcolierの読み方と
黄緑色をフランス語で何というのか教えて下さい。
vert clairで合ってますか?
どなたかお願いします。
229名無しさん@3周年:03/03/10 03:27
>>228

淡水パールは、多分、perle d'eau douce
でいいと思うが、自信なし。
colierは「コリエ」。
黄緑色はわからず。
色の名前は意外と難しい……。
230名無しさん@3周年:03/03/10 03:47
コリエはエルふたつじゃろ。
231名無しさん@3周年:03/03/10 04:37
>>230
そのとおりじゃて。
232名無しさん@3周年:03/03/10 06:48
黄緑はvert jaune
233名無しさん@3周年:03/03/10 07:48
>>232
そのままじゃの。
234名無しさん@3周年:03/03/10 08:34
どなたか220をよろしくお願いします
235216:03/03/10 10:20
>>221
ありがとうございました!!
236名無しさん@3周年:03/03/10 12:52
>>220
>Il y a deja une semaine que j'(avoir quitte) le Japan.
>1.カッコ内は(ai quitte)でよろしいでしょうか?
>2.queの品詞は何でしょうか?
>3.「私が日本に来て一週間になる」でよろしいでしょうか?
1. OK だよ
2. 接続詞。意味は Il y a 〜 que...「...して〜になる」で覚えておけばいい。
 (もともと接続詞は接続するのが役目だから接続詞自体に意味はないですね)
3. OK だよ!
237236:03/03/10 12:54
しまった、うっかり!
「私が日本を離れて1週間たつ」
でした。
238名無しさん@3周年:03/03/10 14:05
>>237
はは、tu t'en es rendu compte.
239出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/10 14:37
http://asamade.net/web/

出会い系ビジネスに参加しませんか
HP作成費¥0で製作いたします。
毎月の利用料金は下記です!
☆WEB宣伝アルバイト成功報酬型料金一覧(1ヶ月の売上)

毎月 10万未満の場合! 売上の5%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 10万以上30万未満 売上の10%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 30万以上60万未満 売上の15%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
毎月 60万以上〜 売上の20%を当サイト指定口座へお支払い下さい。
240名無しさん@3周年:03/03/10 15:36
>>208
Gratias!
241j:03/03/10 15:50
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
242名無しさん@3周年:03/03/10 16:50
>>228
黄緑ってフランス語でなんていうんだろう。手持ちの仏和には出てない。しか
たないので、Charles Maquet編『Dictonnaire analogique』(類語辞典)を見
ると、緑関係の色は以下のようなものが出ている。
Ver. Vert bronze. Vert Celadon. Vert pomme. Glauque. Verdatre. Pers.
Olive. Olivatre. Jade.
この中では Olive あたりが黄緑に相当しそうだが、ズバリ黄緑というのはな
い。次に黄色のほうをみると、
JAUNE. Jaunatre. Feu. Aurore. Beige. Bis. Blond...
と並んだ一番最後に出てました。
Caca d'oie
これが黄緑です。一般の仏和辞典で確認すると「黄緑」と出てます。そんで、
これは無変化形容詞なんだそうです。文字通りの意味は「鵞鳥のうんち」です。
243名無しさん@3周年:03/03/10 20:16
カカ・ドワ、マ・メール・ロワ!
244名無しさん@3周年:03/03/10 21:00
>>236 ありがとうございました。
245名無しさん@3周年:03/03/10 21:01
Le sauxとRousseauってどうちがうんですか。
246名無しさん@3周年:03/03/10 21:20
>242
vert jaune じゃだめなの?

Le vert, couleur de l'espeance. "il distingua de loin le vert jaune du
ble, le vert bleu de l'avoine, le vert gris du seigle" (Zola)-Le petit Robert

247名無しさん@3周年:03/03/10 21:35
248名無しさん@3周年:03/03/10 21:39
>245
Le saux って何?
249名無しさん@3周年:03/03/10 21:52
250名無しさん@3周年:03/03/10 22:46
J'ai mange cet apres-midi un gateau nappe de creme de couleur de caca d'oie.
C'etait un vrai regal. Oh, je te jure que c'etait delicieux!
251名無しさん@3周年:03/03/10 23:10
>>248
le saule et le roseau 柳と葦
を連想しました... 緑の話題があったので...
...どうでもいいけど...
252名無しさん@3周年:03/03/10 23:25
>246
246さんの発言(232)を否定するような感じの書き込みになってしまい御迷惑
をかけました。不愉快な思いをなされたことでしょう。お詫びいたします。
私は、手許のスタンダード和仏辞典を見て、黄緑が出てなかったので類語辞典
で調べた顛末を書いただけで、他意はありません。そこの所をご理解ください。

さて、Petit Robertの御指摘の箇所、確認しました。「麦の黄緑色」というズ
バリそのものの例が挙がっていまね。
253名無しさん@3周年:03/03/11 01:00
あなたのキスって最高!

仏訳してもらえませんか・・・?
お願い致します。
254:03/03/11 01:07
単に知りたいだけです。
Tes baisers sont grands!
じゃいまいちですよね・・仏語らしい表現ありますか?
255228:03/03/11 01:37
みなさんありがとうございました。
collierでしたか。
ネットで調べた時colierになってたので
辞書で調べたら載ってなかったけど
collierで調べたら載ってました。すいません。
黄緑は普通にvert jauneでOKとは…。
 
ここでさらに質問があります。
「小さなアクセサリーショップ」は
petit bijouterieとbijou boutique
どちらが正しいですか?
留守番店員も教えてください。
garde d'une maison?
employe de magasin garder?
もしかして、そんな言葉…ない?
256名無しさん@3周年:03/03/11 02:06
>>253
Tu embrasses merveilleusement.
とか。
254 じゃ変でしょ、いくらなんでも。
257名無しさん@3周年:03/03/11 02:06
>>255
一体あなたは何をしようとしてるの?
258名無しさん@3周年:03/03/11 02:07
>>255
こんなところで聞かずに、フランス語ができる人を
見つけて聞いたほうがいいよ。
259255:03/03/11 02:39
>>257
フリマボックスでアクセサリーを売りたいんです。
>>258
そんな人が身近にいないから仕方ないです。
「こんなところ」でも私にとっては便利なんです。
260名無しさん@3周年:03/03/11 02:53
>>259
なぜフランス語が必要なの?
単なる恰好付け?
261名無しさん@3周年:03/03/11 11:12
>>256
いっそ、J'adore ta maniere de me baiserとかw
262名無しさん@3周年:03/03/11 11:28

詩集などでよく "soy" という単語を見かけるのですが、どうしても意味がわかりません。
「大豆」は "soja" だし…
263名無しさん@3周年:03/03/11 16:25
>>256
Tu m'embrasses merveilleusement bien!
でどう。言ったことも言われたこともないのでいまいち自信ないけど。

おまけの関連表現(こっちは自信あり)
J'ai faim d'amour.(ヤリたい!)
Je bande mou.(立ちが弱い。※最近こういう状態です)
C'est bien; on est l'un dans l'autre.(※挿入中に言ってください)
J'aime ton corps.(※体だけかよ、などと突っ込まれる心配はありません)
264名無しさん@3周年:03/03/11 17:40
国連が l'ONU なのはわかります。
また略号を使わないときに、
organisation を落とすのもわかります。
が、そのさい、les Nations unies と、
unies の U を小文字で書くのはなぜですか?
265bloom:03/03/11 17:44
266名無しさん@3周年:03/03/11 22:03
>261
m'embrasserのほうが無難。ta maniere de me baiserだとセックスの仕方になる。

C'est super, tes baisers!
267261:03/03/11 23:04
もちろん確信犯ですw
268名無しさん@3周年:03/03/11 23:05
漫画で
「ベルセルク」ってあるんですけど
これフランス語なんですか?
269253:03/03/11 23:47
>>256>>261>>263>>266
ありがとうございました

263さん、おまけまで・・どうも!
270名無しさん@3周年:03/03/12 00:24
La France considère donc que pour faire ce choix,
pour le faire en conscience, dans cette enceinte
de la démocratie internationale,
face à leurs peuples et face au monde,
les chefs d'Etat et de gouvernement
doivent se réunir ici, à New York,
au Conseil de sécurité.
271名無しさん@3周年:03/03/12 00:29
Conseil de securite も s が小文字だけど、
フランス語では連語の固有名詞は頭だけ大文字?
272名無しさん@3周年:03/03/12 01:27
>>271
各語の頭を大文字にするやり方もあるけれど、
それはどうもanglicismeらしい。
フランス語ではもともと
>連語の固有名詞は頭だけ大文字
にするのが普通のやり方のようだ。
273名無しさん@3周年:03/03/12 01:35
なるほど、anglicisme なのか。いけませんね。ありがとう。
274名無しさん@3周年:03/03/12 01:44
C'est si bonってどういう意味ですか?
275名無しさん@3周年:03/03/12 04:22
この部分がよくわかりません。

Un autre responsable revenait lui aussi
sur le de'roulement de l'histoire :
"Le calendrier militaire, finalement,
aura tue' toute strate'gie unifie'e du Conseil.
La pression militaire e'tait indispensable mais,
a` partir du moment ou` elle est devenue trop importante,
elle a rendu l'exercice impossible. "

よくわからないまま訳すとこうなりますが、
最初と最後がとくに謎で、luiと rundu が何なんだか…

ある関係者もまた、同じく歴史的展開にたちもどり
以下のように述べた。「軍事的タイムテーブルは、
結局、安保理の戦略と完全に一致するものになるだ
ろう。軍事的圧力は欠かせないが、それがきわめて
重要になったこの瞬間、それはすでに行使不可能な
ものになってしまった」

こういうことを言っていますか?
276名無しさん@3周年:03/03/12 04:23
>>275 出所入れるのわすれました。
http://www.lemonde.fr/article/0,5987,3210--312439-,00.html
277名無しさん@3周年:03/03/12 08:18
永作博美が喋ってるCMのフランス語ってなんて言ってるんですか?
ショコラしかわからんかった・・・泣

ちなみに、シャンプーかなんかのCMで彼女が初級フランス語会話か文法書を片手に
本場のお菓子作りに思いをはせ「もっと輝くぞ」とか何とかいうやつです。
皆さんご協力お願いします。
278(´-ω-`):03/03/12 08:22
279bloom:03/03/12 08:50
280名無しさん@3周年:03/03/12 09:07
>>275
う〜ん、反戦を望む人間にとっては残念ながら、むしろ反対のことが書いてあります。
ちょっとあんまり時間がないんで、意訳しかできませんが・・
(これ、結構落ち込む内容ですね。もちろん275さんのせいじゃないんだけど)

全体の大きな意味は、軍事、軍事なんて(誰かさんのせいで)やってきたもんだから
もう作業(戦争を介さずにイラクを武装解除する)が不可能になったやんけ〜って
ことです。(っていう談話が内輪から出ちゃったってことですねえ)

aussi 同じパラグラフのすぐ上の「そもそもブッシュ側が最初から手順を間違ってたじゃん」
という談話を受けてる。
l'histoire 歴史じゃなくて「話」(これまでの経緯、事の次第という意味での)
aura tue 〜 〜を抹殺してしまうことになろう
a rendu >> rendre〜+形容詞 「〜を・・(形容詞)にする」の完了型

別の関係者もまた、今までの事の次第がどう展開してきたかということに
話を戻して語る。「軍事上のタイムテーブルのせいで結局、安保理でどんな
一致した戦略を出そうとも、それは全て抹殺されてしまうだろう。軍事的圧力
をかけることはこれまで不可欠であったが、それが重要になりすぎてしまった
時点で、それが故、作業は不可能になってしまった」

しかも記事の中では「作業が不可能」ってでっかく書いてあって・・・ううう。

まあ続きを読めば、残りの六っカ国が行った努力についても書いてあるので、
まだまだ、決定的なことは言える状況ではないですけど、本文の最初にもある
通り、la bataille diplomatiqueは、まだまだ続くということですね。
281名無しさん@3周年:03/03/12 09:35
補足 上のstrategieというのは外交上のもので、軍事戦略ではありません。
念のため。

http://www.lemonde.fr/article/0,5987,3230--312477-,00.html
Quand le "New York Times" dit "non" a la guerre
http://www.lemonde.fr/article/0,5987,3210--312440-,00.html
A l'ONU, les stars antiguerre deposent une petition d'un million de signatures

この二つの記事読んだら、ちょっと元気でますた。
(他に落ち込んだ方がいらっしゃたら、どうぞ・・・)
282名無しさん@3周年:03/03/12 12:19
>>264
『Le Bon Usage』によれば、固有名詞に付随する形容詞が大文字になるのは、
その形容詞が密接に固有名詞と結びついているか、固有名詞の一部になってい
る場合だそうです。で、Etats-Unisが例に挙がってます。また、
『dictionnaire des difficultes』ではこの問題とは関係のない「etat」の項
に、
Les Etats-Unis d'Amerique
Un des Etats unis d'Amerique
という二つの例が出てます。trait d'unionのない後者はご覧のように小文字。

>>271
これも、『Le Bon Usage』の説明ですが、複数の言葉ならなる芸術作品のタイ
トルなどの場合、慣用は一定しないそうです。最初の言葉だけを大文字にする
か、あるいは重要な言葉を大文字にするとして、次の例が挙がっています。
■Les progres de la civilisation su XXe siecle; - Essai sur l'indifference en matiere de religion.
■Les Proges de la Civilisation au XXe siecle; - Essai sur l'Indifference en matiere de religion.
283名無しさん@3周年:03/03/12 13:04
>>280
>>aura tue 〜 〜を抹殺してしまうことになろう
ここで使われている直接法前未来は、未来のことを言っているのではなく、重
大な出来事を語る場合に、その出来事に対する話者の判断を曖昧にするために
複合過去の代り使われているのです。つまり「Le calendrier militaire」が
「toute strate'gie unifie'e du Conseil」をダメにしたという話者の判断を、
断定的に相手に押しつけるのを避けて、そのあたりは読者(聞き手)の判断に
まかせるという用法です。

試訳
別の関係者も同様に、これまでの経緯を振り返りながら、「軍事的スケジュー
ルが迫ったため、安保理での意見集約が頓挫してしまった。軍事的圧力は不可
欠だが、それが一人歩きし始めた時点で、意見調整は不可能になった」と語っ
た。
284名無しさん@3周年:03/03/12 17:21
>>280 >>283
よくわかりました。
l'histoire を「歴史」だと思い込んだ上に、
tue をなぜか英語の done の意味と勘違いし、
さらに、toute strate'gie unifie'e du Conseil を素直に読めず、
血迷って l'exercice を action militaire のことかと思ったのが
混乱の元だったことがわかりました。
strategie を unifier することを言っていたんですね。
教えてもらってから見ると、わかりやすい文に見えるから不思議だ…
ありがとうございました。
285名無しさん@3周年:03/03/12 19:32
L'Angleterre va-t-elle censurer la litte'rature "cochonne" ?
http://www.lemonde.fr/article/0,5987,3266--312538-,00.html

という記事で、イギリスで、子豚の物語はイスラム教徒の
子供にあれだから、排除しようという話になったところに、

Coup de the'a^tre :
a` la rescousse des histoires de cochons,
le Conseil musulman de Grande-Bretagne a de'le'gue',
mardi 4 mars, l'un de ses leaders, Inayat Bunglawala.


と、英国イスラム教協会が子豚の救援に現れたのは
わかったんですが、a delegue と l'un deses leaders
のつながりが不明です。このl' は何ですか?

で、その代表者が「たしかにイスラム教徒で豚をevil と
見る人はいるが、それはコーランの教えの誤った解釈で、
どこだって、子供の本は世間の価値観を教えるために
絵や写真を使うものだ」と言ってるのはわかる気がする
んですが、その先で、

Mais il est important de respecter la sensibilite' de chacun.
Il est pre'fe'rable de persuader les familles
pluto^t que de s'en moquer", a souligne' M. Bunglawala.

と、「各宗教における感覚を尊重するのは大事だ」と
いうところで、なぜ Mais になるのかがわかりません。
また、se moquer は、豚をバカにすることですか???
豚をバカにするより、そういう考えをもつ家庭を説得
しようという意味なんでしょうか。
286名無しさん@3周年:03/03/12 22:30
>285
l'は単にun de ses leadersである人物がある程度名の知れた人物で、"あの"イスラム教指導者の
一人という風に特定するためだと思います。つまり単なる定冠詞。
Mais・・・ですが、"Les histoires, les dessins et les photographies sont ・・・"は、
"どこだって・・・"ではなく、"イスラム社会でも"おとぎ話や、イラスト、写真などをつかって
子供たちに主だった宗教に共通する価値観を教えている(それにもかかわらず豚を忌み嫌う人々が居る
ことは残念なことだ)"。"とはいえ、そういった人々を馬鹿にするのではなく、(彼らが理解を
深めるように)説得することが肝要である。"という意味での"Mais"ではないでしょうか?
287名無しさん@3周年:03/03/12 22:50
>286
il est important de respecter la sensibilité de chacunを訳し忘れました。
"とはいえ、個人の感性を尊重することは大事なことだ。そういった人々(家庭)を
馬鹿にするのではなく・・・"
288名無しさん@3周年:03/03/13 00:11
>286
間違えた。un もl'unも違いはないようです。l'は付けても付けなくてもよい。
289名無しさん@3周年:03/03/13 02:39
>>286-288
ありがとうございます。
les valuers communes を「共同体の価値観」だと思いこんでいたので、
流れがわからなくなっていましたが、「ああいうものは、どの宗教にも
通じる共通の価値観を教えるために使われているが、個々の感覚を尊重
することも大事だ」という mais だったんですね。

ところで、chacun は、chacun des religions ということかと思ったら、
individuel という意味で使っているんですね。
chacun des religion と読むのは無理ですか?
そういう意味で使いたければ、chacun の後は省略しないものですか?

Il est pre'fe'rable de persuader les familles pluto^t que de s'en moquer"

この en はやっぱり les familles なんですね。ここまで誰も les familles
をバカにしてはいないし(子豚の話の排除は、豚嫌いのイスラム家庭に
変に気をつかっているだけで、バカにすることにはならない)、ここは
流れ的に「子豚を排除するより、もっといい手があるだろうに」という
意味あいになる発言がくるかと思っていたので、なんでいきなり「嫌豚
イスラム家庭をバカにするよりは」という話になるのかいまいちわから
ないのですが、この人がそう言ったということなんだろうと思えてきました。
290名無しさん@3周年:03/03/13 06:55
>289
chacunですが、la sensibiliteとあるので個人だろうと判断しました。宗教が
sensibiliteを持っているわけではないので。
les famillesについては、前の発言の中で"確かに豚を忌み嫌う家庭があることは
事実だがそれはコーランの教えを誤解しているからだ・・・”といった部分があり
そういった家庭の狭量さを批判した上で”だからといって馬鹿にしてはいけない”
といっているのでは?
291名無しさん@3周年:03/03/13 07:56
皆様方、ちょっと一息されて
私達のフランス語を見て頂けないでしょうか?
ここが悪いなど具体的に言って頂けると助かります。
どうかご指導お願いします。
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/owarai/1047408471/l50
292名無しさん@3周年:03/03/13 08:55
>>290
たびたびすみません。
探してみたら現地発の(英語の)記事が出てきて、
http://www.guardian.co.uk/uk_news/story/0,3604,907627,00.html
それを見ていて思ったんですが、moque (mock) は
「バカにする」ではなく「マネをする」の意味かなと…

「豚はダメだ」と(コーランを誤解して)言うイスラム
教徒のマネをして、学校が子豚を排除してしまうのでは
なく、むしろ学校はそういう家庭を教育してゆくべきだと。

あと、そもそも子豚排除を言い出したひとが 'religious
sensitivity'(sensibility じゃなかったんですね。びっくり)
を傷つける恐れがあるから、と言っていて、sensitivity
がキーワードなんですね。で、Le Monde が引いている
Bunglawalaさんの発言の部分は、

Mr Bunglawala said that the stories, drawings and photographs
of pigs - almost always used in children's books
to teach values common to all the great religions -
were "perfectly legitimate",
but it was important to respect sensitivity
and persuade rather than mock parents.

で、sensitivity としか言っていません。そこに Le Monde
のひとがあえて sensitibite 'de chacun' と付け加えたもの
かどうかはともかく、各家庭が持つ信仰にかかわる感受
性の話になっているので、あえて chacun の単位を考える
とすれば、家庭が単位かなと思いました。
293292:03/03/13 09:04
しつこくてすみませんが、今、ふと仏和の辞書を見たら、
moquer に「真似る」の意味がのってなかったんですけど、
もしかしてフランス語ではそういう意味、ないんでしょうか?
英語の mock にはありますよね。うちの仏和が小さいせいかなあ。
294名無しさん@3周年:03/03/13 09:27
>>293
s'en moquer
無視することかと思います。つまり、豚がどしたこうしたといったような話は些細なことと無視するより、そうしたことを信じ込んでいる家庭を説得したほうがいいだろう、という意味かと……
英語のmockにも無視するという意味があります。英辞郎には以下の例が載っています。
She macked her frustration and stress.
(彼女は自分の欲求不満とストレスを無視した)。

ところで、フランス語の日常会話でも、「俺は、シカトするぜ」というとき、
Je m'en moque.というでしょう。少しくだけた感じでは Je m'en fiche. もっ
と下品な感じでは Je m'en fous って。
295名無しさん@3周年:03/03/13 10:02
すいません。間違えました。ここは嘲弄するでした。
296名無しさん@3周年:03/03/13 10:47
>>291
テヴクーロ・アン・デ・クレタンが出色の出来!
Tes vous que euro un des clef temp みたいな。
そんなフラ語ないけど。(w
次点がジュウ・ト・ジュウ・デ・ニジュウ、ウン・コ・モ・レ。
スァルグァンセクィ はサリュ・カン・セ・キ?にした方が
Salut, quand c'est qui? で、意味不明なりにありえなくもなさそうな・・・。
297名無しさん@3周年:03/03/13 13:22
>>286 >>289
初心者スレから初心者を追い出しておもしろい?
298名無しさん@3周年:03/03/13 13:25
258に貼ってある文章でちょっと気になったのですが…………
s'en moquer (mock parents / 親たちを馬鹿にする)のところは、
se moquer d'eux に置き換えられるのでしょうか。それとも、
s'en moquer でなければならないのでしょうか。
どなたか文法に詳しい方、解説お願いします。
仏作文か和文仏訳の宿題でこの文章を書くとしたら、なんとなく自分は
se moquer d'eux と書いちゃいそうです。
299名無しさん@3周年:03/03/13 13:50
>>296
こっちのスレでも空耳フランス語やろうか!

饂飩→ Ou donc?(いったい何処なんだ)
帝国→ T'es cocu.(お前、寝取られたな)
製作所→ C'est sa queue chaude.(彼の熱いおちんちん)
やくざ→ Y a que ca.(それっきゃない)
どうも有難う→ Donne-moi les gateaux.(その御菓子ちょうだい)
団十郎→ Dangereux!(危ないよ)
300名無しさん@3周年:03/03/13 14:02
宇佐→Ou ca?
手とは→Tais-toi.
唾→Tu bats.
301291:03/03/13 14:29
皆様方、お返事ありがとうございます!
しかも本当にフランス語を知っている方々が
駄洒落をやって頂けるとは・・・。
早速みんなに知らせてきます。
302名無しさん@3周年:03/03/13 14:36
俺が291のURLに書いたやつをこちらに転載。

入れたとは!→Il est à toi!
いろんな痔っす。→Il en a dix.
けつキス、パス?→Qu'est-ce qui se passe?

あと、今考えたやつ。

さ、マン毛、飛べ。→Ca manque tomber.

303j:03/03/13 14:43
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
304名無しさん@3周年:03/03/13 14:51
あ、
Ca a manque tomber.
さあ、マン毛、飛べ。
とすべきか。
ca a
は変なのか?
305名無しさん@3周年:03/03/13 17:32
けつ臭せえ→ Qu'est-ce que c'est?(これは何ですか)
あれ、お豆腐?→ Alerte au feu.(火の用心)
ちんちん→ Tintin!(乾杯!)
臭せえ棒→ Que c'est beau!(何て綺麗なんだ!)
入れてマラ→ Il etait malin.(彼は狡猾だった)
入れてくれ→ Il etait cure.(彼は神父だった)
306名無しさん@3周年:03/03/13 19:28
>297
Autant qu'on a sous!
307名無しさん@3周年:03/03/13 19:37
306> 何だって?分かんないよ。
308名無しさん@3周年:03/03/13 19:48
>298
se moquer d'euxのd'eux を代名詞に置き換えればs'en moquerになりますが、
euxは何でしょうか? les famillesだったらse moquer d'ellesですね。
enを使うことで文章は格段にすっきりします。
309名無しさん@3周年:03/03/13 20:19
>308
納得しました。英語の訳のmock parents からの類推で en = parents と考え
たところから思考が脱線したようです。つまり、人物の代わりとして en を使
うには何にやらややっこしい規則があったような記憶が頭の片隅にあったもの
ですから。お騒がせしました。ありがとう御座います。
310名無しさん@3周年:03/03/13 20:38
>307
その〜、”おたんこなすっ!”ではないでせうか?
311名無しさん@3周年:03/03/13 20:48
310> その発音ですが意味がないと思う。
312名無しさん@3周年:03/03/13 21:10
おんなじじゃん。
On a dix ans.
313名無しさん@3周年:03/03/13 21:14
On a dix ans > 僕たちは10歳です?
314名無しさん@3周年:03/03/13 21:18
312> Michel Souchonの歌、"J'ai dix ans"と言う歌知ってる?
315名無しさん@3周年:03/03/14 00:02
>>313
On a dix ans.
かなり無理のあるフランス語だが、
いわないこともない。

当然、
>僕たちは10歳です
ではない。
316名無しさん@3周年:03/03/14 00:14
うへ! まだ空耳アワーやってる。もうあんまりネタ浮かばない。
襦袢→ Je bande.(勃起しますた)
お塩っと!→ Aux chiottes!(何やってんだよ!)

本当のフランスの駄洒落
elections presidentielles(大統領選挙)
→ erection pestilentielle(悪臭を放つ勃起)
317名無しさん@3周年:03/03/14 02:42
すみません・・・これ誰か訳してくださいませんか?
メールの返事なんですが、私には何となくしかわからないんです。
教えてください・・・。

nous ne pouvons pas envoye votre colis car nous ne pouvons
pas reproduire les signes qui forme votre adresse nous n'avons
pas les meme touches d'ordinateur .
pouvez vous me donner une adresse avec des lettres normales . merci
318名無しさん@3周年:03/03/14 03:11
キーボードが違うため、あなたのアドレスに使われている文字を
再現できません。(文字化け?)
よって品物を送ることができません。
普通の文字で書かれたアドレスを教えてくださいな。

みたいなことではないでしょうか。
319名無しさん@3周年:03/03/14 03:28
チャオトゥッティ!コメスタ?ベネベネ
おじゃまします。マルチポストですみません。イタリア語ですみません
2ちゃんねらーで反戦ポスターを作ろうという企画があります。
是非、知恵をお貸し下さい。ちょこっとだけ反戦に参加して下さい。

http://academy.2ch.net/test/read.cgi/art/1047545284/

|
|_∧
|,,゚Д゚) 我々の無責任な善意をチョコットだけ反戦に!
|  /
| /
|/
|
おじゃましますた。チャオラガッツイ プレーゴアミーコ
320名無しさん@3周年:03/03/14 03:42
「ベティ・ブルー」で、主人公が最初の方で「タイタイタイ・・・」って、
叫んでますが、どういう意味?

他の映画にもでてきた・・・。
321名無しさん@3周年:03/03/14 06:35
>315
なんで無理なの?
On a dix ans=Nous avons dix ans 10歳の少年たちが居て、彼らに歳を聞けば
多分こう答えると思うけど。
322名無しさん@3周年:03/03/14 07:25
>>321
それ、私も思った。同感。
323名無しさん@3周年:03/03/14 07:27
317です。ありがとう、助かりました。>318さん。
324名無しさん@3周年:03/03/14 09:47
>>320
Taille, taille, taille!

『Dictionnaire du francais non-conventionel』(Hachette)に
「(V. intransitif). Partir rapidement(souvent en injonction: taille,
va-t'en); s'enfuir.」と出ています。
325名無しさん@3周年:03/03/14 19:34
今日ラジオの応用編を聞いていて
「あんぽんたん」と聞こえたんだが
元の言葉がなんだかわからん。
326名無しさん@3周年:03/03/14 19:58
>>319
反戦ねえ……そういやあ、むかし「我々を馬鹿にするプロの政治家よりも本当
の馬鹿を大統領に」と云って大統領選挙に立候補しようとしたお笑いタレント
のコリューシュ(Coluche)のネタにこんなのあったの思い出した。

La guerre de 14-18 avait fait 1 civil de tue pour 10 militaires.
La guerre de 39-45, 1 civil tue pour 1 militaire. Le Viet-nam,
100 civils pour 1 militaire. Pour la prochaine, seuls les militaires
seront surivivants. Engagez-vous!
327夜勤 ★:03/03/14 20:00
test
328出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/14 20:05
http://asamade.net/web/

成功報酬型独立オ−ナ−
システム代理店募集です
資本金¥0一切不要です
HP作成費は無料、、
振込みは代理店様口座に
直接入金されます。
当サイト代理店システムは
他サイトとは比較になりません
1度HP訪問くださいませ。
解約も自由に出来ます
多数の代理店募集しております
起動中サイトは約10件です


329ミロゥ:03/03/14 20:06
すいません、、おかど違いだったら悪いんですけど、今クリームチーズを使ったタルトのお菓子の名前を考えてるんですけど、フランス語でいい案ないでしょうか?直径7センチ程のタルトにクリームチーズを加工したものを流し込んでできたものなんですけど・・。お願いします!
330名無しさん@3周年:03/03/14 20:11
>>327
わあ〜、夜勤 ★さんだ!
こんばんわ!
331名無しさん@3周年:03/03/14 20:24
あ、、ここ名無しじゃないといけなかったんですね・・。σ(^_^;;
332名無しさん@3周年:03/03/14 20:41
>326
コリューシュか、懐かしいねぇ!
早々と死んでしまったのは本当に惜しい。

>325
Un bon temps(競技上の"いいタイム") か Un beau temps(晴天)では?
それともUn pont teint(意味不明)Un bon teint(いい色に染まっている、
色褪せしないもの、揺るぎないもの・人)これしか思いつかない。
話題は何だったのでしょうか?
333名無しさん@3周年:03/03/14 21:09
>>329
Caca d'ange

はどう?
334名無しさん@3周年:03/03/14 22:36
それはなんていう意味ですかぁ?あと読み方も教えてください!
335名無しさん@3周年:03/03/14 22:37

>334
336名無しさん@3周年:03/03/14 22:55
天使のウンコ?
337名無しさん@3周年:03/03/14 23:50
Le Huitieme Jour
ってどういう意味ですか?
もしかしたらフランス語じゃないかもしれませんが・・・
338名無しさん@3周年:03/03/14 23:56
>>329
お菓子の名前になりそうな綺麗なフランス語を探してみました。しかし、裏に
もうひとつ別のエグイ意味が隠し味になっています。以下、フランス語、発音、
表の意味、裏の意味の順に書いてあります。

feuille de rose(フイユ・ドゥ・ローズ)薔薇の葉っぱ……アナル舐め
fleuron de Venus(フルーロン・ドゥ・ヴェニュス)ヴィーナスの花飾り……性病で肌に出るぶつぶつ
beautes orientales(ボーテ・オリヤンタル)東洋の美……おっぱい
joies de ce monde(ジョワ・ドゥ・ス・モンド)この世の喜び……キンタマ
339名無しさん@3周年:03/03/15 00:34
Ils ce・・・
↑は、イルス・セ・・・の発音で正しいでしょうか?
340名無しさん@3周年:03/03/15 00:48
>>337
「8番目の日」
 
>>339
「イル・ス」だけど、「Ils se」の間違いじゃない?
発音は両方同じ。
341名無しさん@3周年:03/03/15 00:55
>>332
ロートレックの話だったんだけど忘れてしまいました。
他スレでディクテしてる人がいるので、そっち見てみます。
342339:03/03/15 01:58
>>340
ありがとうございました
でも、子音を発音しないと、話言葉の場合、
彼等なのか?彼なのか?わかりませんよねー。
どうしよう。。。
343名無しさん@3周年:03/03/15 08:22
>342
人称はむしろ動詞の活用との組み合わせで判断します。
Il est (イレ)
Ils sont (イルソン)
344名無しさん@3周年:03/03/15 09:28
>>326
ワロタ。さすがColuche,惜しい人なくしたねえ。。
345名無しさん@3周年:03/03/15 12:27
La France, avec ses partenaires européens,
ne ménagera aucun effort pour aider les parties
à trouver le chemin de la réconciliation et de la paix.
346名無しさん@3周年:03/03/15 12:33
(^∀^)イイ!
http://chu3.k-server.org
347名無しさん@3周年:03/03/15 13:18
>>345
今の状況じゃあ、なかなか難しいよねえ。
348名無しさん@3周年:03/03/15 15:39
>338
楽しませてもらいました☆どうもありがとうございます。でも、裏の意味って本当にそういう風に使われてるんですか?ビックリしました。
349c:03/03/15 16:02
★その目で確認すべし!!★
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
350名無しさん@3周年:03/03/15 18:40
>325
un plantain(アンプロンテァン)のようですね。
http://ltswww.epfl.ch/~auric/phyto/plantes/plantain.html
351名無しさん@3周年:03/03/15 18:42
>>343
-er動詞はそれができないだろ(あくまでも
耳で聞いた場合)。
352名無しさん@3周年:03/03/15 18:58
>>350
日本語表記が変だぞ。
「ロン」はいいとしても、
「テァン」って何だ?
君の耳にはそう聞こえるの?
353名無しさん@3周年:03/03/15 19:13
>351
勿論ご指摘のとおりです。
でも339さんのレベルではそこまで説明しても混乱を招くだけかなと思ったわけ。
わかってよ!

>352
タンでもテンでもないので苦肉の策です。笑って許してもらいたかったなぁ。
所詮カタカナ表記が無理なのです。で、あなただったら何と書きますか?
354名無しさん@3周年:03/03/15 21:06
http://asamade.net/cgi-bin/kado_e/pc_i_j_ez-index.cgi
一人登録されると1000円もらえる☆
簡単で儲かるYO
355名無しさん@3周年:03/03/15 23:22
>>353
>所詮カタカナ表記が無理なのです

だから、潔く「プランタン」て書くよ、この場合。

ちなみにあなたの場合、
unは「アン」と表記しているのに一貫性がない。
(unの発音は現代において最も普通に行われている
発音でよろしくね。つまり、inと同じ)。
356名無しさん@3周年:03/03/15 23:53
>355
ええーっ!なんであなたの希望通りに発音しなければならないのですか?
フランス人にもいろいろな訛りの人がいるでしょう。
カタカナ表記は所詮参考程度の話で本格的な発音は本人が生のフランス語を
耳にして覚えればいい話でしょう。
あなた、カタカナ発音を仕切って一体何が面白いのですか?
357名無しさん@3周年:03/03/16 00:03
>>356
いや、あくまでも俺はこう日本語表記するよ、
ということを言っているまで。

unとainの表記の不統一も俺が変に思うというだけの
話で、あなたが変に思わなければそれはそれでいい。

>あなた、カタカナ発音を仕切って一体何が面白いのですか?

上記のとおり全然仕切っていないし、
別に俺は「カタカナ発音」がどうのこうの言っているのではなく、
表記の問題について書いただけ。

「発音」と「(日本語)表記」とを混同しないように。
358名無しさん@3周年:03/03/16 00:36
第三者から見ると、せっかく答えてあげている人を
小馬鹿にしているように見えるなあ。
359名無しさん@3周年:03/03/16 04:32
しつこくてすいません。
「小さなアクセサリーショップ」は
なんていうのか教えてください。
360名無しさん@3周年:03/03/16 04:38
>>359
Vous encore!
361名無しさん@3周年:03/03/16 09:45
>>359
和仏辞典によれば petite bijouterie(プティット・ビジュトゥリ)
となりそうだ。果たしてちゃんとフランス語として通用するかどうか
まで調べる労を厭わぬ気にはなれない。

雑談。
発音といえば、朝倉季雄の『フランス文法論▼探索とエッセー』200頁の「私
の教えたある学生は高校時代にフランス人から入門過程の手ほどきを受け、
[an](原文は発音記号)[オン]を連発するのが気になったが、本人はフランス
人直伝の日本人離れした発音と信じきっているので、容易には直しようもなく
救いがたかった」を読んで、自分の事を言われたような気分で赤面した覚えが
ある。
362名無しさん@3周年:03/03/16 10:19
>357
>unとainの表記の不統一も俺が変に思う・・・

私にとってunは(oe~)でunは(ε~)です。同じではありません。発音が違うのに
表記が不統一だといわれても困ってしまいます。
意味分かっていただけますよね。


>unの発音は現代において最も普通に行われている発音でよろしくね。つまり、inと同じ。

これはつまりunもainも(ε~)で発音しろという風にしかとれないのですが・・・
私の日本語解釈まちがっていますか?

カタカナ表記は出来れば使わないというのが私の信条なのですが、”アンポンタン”と
比較する意味であえてカタカナ表記をしました。アン プランタンと書いても別に構わない
のですが、それでは(oe~)も(a~)も(ε~)も全部"アン"になってしまいます。
カタカナでは単純に表現できませんよという気持ちを伝えたくて"テァン"と
したのです。もちろんこれが(tε~)を正確に表現しているとは思っていません。
"テァン"て何だろうと疑問に思ってもらえばいいかなという気持ちです。




363名無しさん@3周年:03/03/16 10:54
>361
私もパリで知り合った日本人青年がenやanを「オン」に近い音で発音するのに
面食らったことがあります。その青年はフランスに着いてからフランス語を
始めたということで、発音記号などについての知識はもっていませんでしたが
フランス人とはほぼ完璧に意思疎通ができていました。
「アン」でも「オン」でもないけど強いてカタカナで表わせば「オン」のほうが
近いかなと思いますが、これは「青」と「黄」の色鉛筆があってどちらか一本で
緑色を表現しようとするようなもので所詮は無理・無意味な話かもしれません。
朝倉さんだって、カタカナで言えばどっちと聞かれれば返答に困るでしょう。
364名無しさん@3周年:03/03/16 13:44
重箱の隅をつつくようで大変申し訳ないけれども
青と黄だったら青の方が緑に近いと思う。
私にとってはアンが黄色でオンが青。
365名無しさん@3周年:03/03/16 14:18
なんか不毛な議論だな
366(´-ω-`):03/03/16 14:19
こっちがサンプルムービーのページで
http://homepage3.nifty.com/digikei/sample/sample.html
こっちがHOME
http://homepage3.nifty.com/digikei/
367339:03/03/16 16:01
>>351
>>-er動詞はそれができないだろ(あくまでも
耳で聞いた場合)。

例えば、venirだったら、
Il vient
Ils viennent という違いがありますけど

な、なにか?
368名無しさん@3周年:03/03/16 16:38
>365
全く同感。

>367
それ、ネタ?
369名無しさん@3周年:03/03/16 16:39
★ココで決まり★男の掲示板★大人のリンク集★   
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
370名無しさん@3周年:03/03/16 19:33
私の英語下手でごめんね。
あなたとアランを日本のテレビの前で応援してる!って言いたかったのです。

お願いします。これを仏語にしていただけませんか???
371名無しさん@3周年:03/03/16 20:21
Je te demande pardon pour mon anglais pas terrible.
Je voulais juste te dire que je me colle devant la tele japonaise
pour suivre toi et Alain. Bonne chance!
372名無しさん@3周年:03/03/16 20:21
>367
耳で聞いても判らないもの見つけました。

Je suis son pere.(私は彼の父のあとについていく)
Je suis son pere.(私は彼の父です)

J'emets ce mot.(私はその言葉を発する)
J'aimais ce mot.(私はその言葉が好きでした)

古典的なやつもある。
Galamment de l'arene a la tour Magne a Nimes.
Gal, amant de la reine, alla, tour magnanime.
(訳は勘弁してくれろ)
373名無しさん@3周年:03/03/16 21:43
>371
ありがとうございます!!

ずうずうしくもうひとつ訳していただけますか?

「4月からあなたはツアーでとても忙しいけれど家へ帰れるのですか?」
374名無しさん@3周年:03/03/16 21:56
あの〜、ちょっと聞きたいのですが…
フランスの通販で商品を頼んだのですが、住所の打ち間違いで商品が届きません;
だれか下記の文章をフランス語に訳してくれる心優しい方いらっしゃいませんか?
よろしくおねがいします!!

『先日、商品をそちらに頼んだのですが、送り先の住所を間違えてしまいました。なので、下記にそちらから送られてきたメールの内容と正しいこちらの住所を再度送りますので商品を送ってくださいますよう、よろしくお願いします』
375名無しさん@3周年:03/03/16 22:07
>>367
は、-er動詞がわかってない?
ま、まさかね……。
376名無しさん@3周年:03/03/16 22:09
>>372
おいおい、3人称単数か3人称複数か、
動詞だけを耳で聴いただけではわかりにくい
という話をしていたはずだが。

えらく話を広げちゃったなあ。
377名無しさん@3周年:03/03/16 22:20
フランス語は、動詞の活用を耳で聞いただけでは人称・数が
わからない、というのは事実。だから、主格の代名詞を
省略できない。スペイン語も完全に区別できるわけでは
ないが、実際には困らないレベルなので、主語は省略できる。
378名無しさん@3周年:03/03/16 23:04
>373
A partir du mois d'avril, tu sera entierement pris par le tournoi.
Est-ce que on aura du temps a passer ensemble a la maison?

但し、”家”が貴方の家でもある場合です。その他のケースには使えません。
それから371の文章はBonne chance!で締めていますのでその後に上記の文章を
ただ付け加えたのではちぐはぐな手紙になってしまいます。
詳しいお話を聞いていないので貴方が望んでいる内容に合致しているかどうか
確信はありませんので悪しからず。
379名無しさん@3周年:03/03/16 23:42
>>376
ごめん、ごめん。単なる雑談です。聞き流してください。

ついでの雑談だけど、Dicteeの時、3人称単数の単純過去なのか接続法半過去
なのか迷うよね。例えば、
J'avais un tel besoin que cela me fit fondre en larmes.
みたいな文章の時。で、フランス人向けの文法書見ると、「単純過去か接続法
半過去か迷ったときは動詞を複数形にして活用してみろ。語呂がおかしいから
直ぐ判る」って書いてあるんだ。オイ、コラちゃんと説明しろと怒鳴りたくな
るよな。
380名無しさん@3周年:03/03/16 23:51
>374

Messieurs
Je dois vous informer qu'une erreur s'est glissee dans ma commande du----
(発注した日付を16.03.2003のように入れてください)
Il s'agit d'une fausse adresse pour la destination du marchandise.
Je vous prie de trouver ci-dessous l'adresse correcte ansi que le courriel
que j'avais recu de votre part.
En esperant que vous prendrez des dispositions necessaires afin que je puisse
recevoir mon article dans les meilleurs delais, je vous prie d'agreer, messieurs,
l'expression de mes sentiments distingues.

Voici mon adresse correcte:-------(住所)



381374です:03/03/17 00:20
>380さん!ありがとうございました!!本当に助かりました!!!
382名無しさん@3周年:03/03/17 01:08
>>372

>J'emets ce mot.(私はその言葉を発する)
>J'aimais ce mot.(私はその言葉が好きでした)

これは発音違うだろ。俺も聞き分けられんとは思うが。
383名無しさん@3周年:03/03/17 06:43
>378
Est-ce que on aura ...→Est-ce qu'on aura でした。
384名無しさん@3周年:03/03/17 12:33
>>382
ジュとジェなら聞き分けられると思うんだが
385名無しさん@3周年:03/03/17 15:51
386名無しさん@3周年:03/03/17 16:00
Qu'est-ce que c'est que cette chose-la?
この文の2番目のqueの役割は何ですか?また訳は?その効果は?
お願いします。
387名無しさん@3周年:03/03/17 16:35
>>382
片仮名で書くとどちらも「ジェメスモ」になります。372さんが「発音違うだ
ろう。」というのは、同じ母音「エ」でも「閉母音」と「開母音」の違いがあ
るということです。例えば、Il a ete fait....という文で「ete」は閉母音の
「エ」、「fait」は開母音の「エ」ですから、何かの機会にフランス人の発音
を聞き比べて見て下さい。
388名無しさん@3周年:03/03/17 18:01
>>387
フランス人も人、状況などによって、
そのあたりの発音の区別は厳格じゃないことも多いけどね。
389387:03/03/17 20:09
すいません。番号間違えました。384さんと382さんです。

>>388
おっしゃると通りです。で、自分は区別して発音できません。
でも、一応フランス人には通じています。
フランス人から笑われたり注意されたりするのは feu(火)と言った
つもりなのに相手には fou(気違い)に聞こえちゃったりする時です。
390388:03/03/17 20:52
>>389
俺が言っているのは、
フランス人もそれほど厳格に区別して発音しているわけでは
ないということ。
そうは受け取ってくれていないようなので、
念のために書いた。

昔、フランス語学校で、フランス人の発音を
発音記号で書き取るというクラスに参加していたが、
eやoの開口音・閉口音の区別は、
それほど守られていなかったよ。

>feu(火)と言った
つもりなのに相手には fou(気違い)に聞こえちゃったりする時です。

この区別はしっかりとね。
391名無しさん@3周年:03/03/17 21:57
4月からフランス人に個人レッスンしてもらえそうなんですが、
語学学校に通ったことがない上(というより周囲に仏語学校が無い)、
個人レッスン自体初めてで、個人的になんで、教科書というものがありません。
なので、どういう風に進めていくのか不安です。
一応、名目が仏検2級対策プラス会話強化なんで、2級の検定本は持ってますが。
語学学校の個人レッスンは、どういうことを習っているのでしょうか・・・
392名無しさん@3周年:03/03/17 23:39
>>391
私が昔フランス人の友人と交換レッスンをした時は、新聞や雑誌の記事を予め
予習しておいて、まずそれの分からないところを教えてもらい、その後、記事
の内容についてディスカッションし、次回までにそのディスカッションをもと
に記事にたいする感想なり批評なりを作文して添削してもらってました。時に
は、記事の代わりにフランスのラジオ・ニュースを録音したものを使ったこと
もあります。予めDicteeしておいて、ウォークマンで相手にテープを聞かせ、
聞き取れなかったところを教えてもらうのです。その後はいつもと同じ。フラ
ンス人に直接教えてもらえるのは大きなチャンスですから頑張ってください。

393名無しさん@3周年:03/03/19 17:07
フランスのアルザス地方にある銀食器のメーカー
Deetjen
とは、どのように読むのでしょうか?
教えてください。
394名無しさん@3周年:03/03/19 18:25
フランス語をこれから始めようと思うんですが、
まず何をそろえたらいいでしょうか?
395名無しさん@3周年:03/03/19 21:18
D'abord,vous devez regarder la television de NHK12
396名無しさん@3周年:03/03/19 21:23
みなさんは何のためにフランス語を勉強していますか?
特に意味とかありませんよね
397名無しさん@3周年:03/03/19 22:26
趣味
398名無しさん@3周年 :03/03/19 22:37
ゴンクール賞を受賞するため。
399名無しさん@3周年:03/03/19 22:57
デーチェン?
400名無しさん@3周年:03/03/19 23:19
附属の高校から大学に行くとき、
「あんたの成績では仏文科か独文科ですね。さ、それ回して」
ガラガラポン。
「はい、あんた、仏文科」
というわけで、フランス語やってます。
401ロレーヌvsロートリンゲン:03/03/20 05:05
質問です。新渡戸稲造の作品に出てくる
「ノーブル・オブリジェ」のスペルを教えて下さい。
他のページでは「ノーブレス・オブリッジ」の英語スペル
しか知らないみたいです。
402名無しさん@3周年:03/03/20 06:52
399
ディーチェン、そうですよね。
ありがとうございます。
403名無しさん@3周年:03/03/20 08:37
フランス語1からやろうと思います。
白水社?だったかな、そこから出てる分厚いフランス語トレーニングってやつはどうですか?
単語編、文法編、読解編って3種類あるやつです。かなりでかいです。
しかもCDつき。
404名無しさん@3周年:03/03/20 09:31
>>401
Neblesse oblige.
発音は、
ノブレス・オブリージュ
てな感じ。
「ノーブレス」は英語訛だろう。

ちなみに、
noblesseが主語(名詞)、
obligeが動詞で、
ちゃんとしたS+Vのphraseなのだ。
405名無しさん@3周年:03/03/20 09:35
あ、
「ノーブル・オブリジェ」か。

じゃ、きっと
(le)noble obligé
だろう。
nobleは形容詞だが、
定冠詞leがついて名詞。
obligé
は形容詞(男性形単数)。
406名無しさん@3周年:03/03/20 09:36
les nobles obligés
と、複数形やもしれぬ。
407名無しさん@3周年:03/03/20 09:40
>>401
Noblesse oblige.

>>399
アルザスとかベルギーの
フランス語圏なのにフランス語らしからぬ
固有名詞の読み方ってどうやって調べるの?
408ロレーヌvsロートリンゲン:03/03/20 16:58
>>404,405,406
在り難き幸せにござりまする。
一年だけ仏語やってたんですけどね、
いまは保留。英語と独語マスターしたら再開しやす!
409ロレーヌvsロートリンゲン:03/03/20 17:00
蛇足→政治家にノーブルオブリジェを自覚させたい…
410tommy@初デス:03/03/20 17:03
「Mon amour pour toi」「Je t’aime」「De jour en jour」
の意味と読み方分かる方いますか??
411名無しさん@3周年:03/03/20 17:24
「ノーブル・オブリジェ」ってなんか変。
稲造さん間違えて使ってるんじゃない?
「強制された貴族」って意味? で何を強制されたの?

>>410
Mon amour pour toi(モンナムールプールトワ)お前さんへのあたしの愛
Je t'aime(ジュテーム)お前さんに惚れちまったよ
De jour en jour(ドゥジュールアンジュール)日増しに


>>409
政治家は自覚すべきは、
On ne peut pas peter plus haut que son cul.
ではないかと……
412bloom:03/03/20 18:17
413名無しさん@3周年:03/03/20 21:27
>>392
有難うございます。参考になりました。
仕事しながらだとなかなか予習は難しいと思いますが、
先生が男前みたいなので頑張れそうです。
414名無しさん@3周年:03/03/20 22:10
>>411
noble oblige
義務を負った貴族
415名無しさん@3周年:03/03/20 23:24
>>414
Je n'ai jamais entendu dire ca.
《Noblesse oblige》, c'est une phrase toute faite.
416ロレーヌvsロートリンゲン:03/03/21 01:01
>>411さん414さん
ありがとう。稲造さんは「特権階級における」義務とか
自覚とか意識とか責任などを言いたかったようです。
今は(日本では)英語で言われることが多いようです。
417名無しさん@3周年:03/03/21 01:16
>>415
Ca deverait etre Nitobe qui a ecrit
「ノーブル・オブリジェ」.
Moi, je n'ai jamais entendu cette expression.
418名無しさん@3周年:03/03/21 03:11
>>417
Noblesse oblige (Loc. prov):
la noblesse cree le devoir de faire honneur a son nom.
LE PETIT ROBERT

普通に聞くよ。文系の人は特に。
辞書調べたら載ってたし。
419名無しさん@3周年:03/03/21 04:15
>>418
Tu as confondu <<noblesse oblige >> avec << le noble obligé >>.
420名無しさん@3周年:03/03/21 04:46
>>419
Tu es qui? Avant de dire n'importe quoi,
consultes le dictinnaire. Tu es Francais(e)?
Dans ce cas, aie honte de ta connaissance minable.
Si tu es Japonais(e), pourquoi tu n'ecris pas
en japonais?
421v:03/03/21 04:59
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
422名無しさん@3周年:03/03/21 05:36
>>418
ずれたこと書いてるなあ。
417は、<<ノーブル・オブリジェ>>なんて聞いたこと
ないって書いてるのだよ。
これに対し、君は、<<noblesse oblige>>は普通に聞くし、
辞書にも載ってるなんて書いてる。
君の頭は一体どうなってるのやら……。
423名無しさん@3周年:03/03/21 11:38
>>277
永作ぢゃないだろ、あれ?
俺も分からん。
誰かおせーて
424名無しさん@3周年:03/03/21 12:05
>>423
「チョコレートトリュフの作り方を教えて下さい」
言っているのは小西真奈美
425423:03/03/21 12:38
Aprenez moi qu`on fait de トリュフchocolat.
ですか?トリュフってどう書くんでしょう?
すんません。初心者なもんで。
426名無しさん@3周年:03/03/21 17:36
>>425
トリュフは、truffeだが、
トリュフ・チョコレートは、
chocolat truffé.

ちなみに、
Appenez-moi comment on fait du chocolat truffé.

Appenez-moi comment faire du chocolat truffé.
だろう。
ただし、俺は小西真奈美のせりふをちゃんと聞いたわけではない。

427名無しさん@3周年:03/03/21 20:20
>>426
On dira plutot <<truffes en chocolat>>, non?
428名無しさん@3周年:03/03/21 23:10
フランス語で「・・・の住人」というとき、Paris は Parisien、
Marseille は Marseillais となりますが、何か規則があるのでしょうか。
Jリーグが始まったので、結果をフランス語で日記につけようと思っている
のですが、仙台の住人、横浜の住人、鹿島の住人・・・というフランス語が
分からないと具合が悪いのでお教えください。
429名無しさん@3周年:03/03/22 03:44
>>427
truffe chocolat
chocolat truffe
truffe au chocolat
truffe en chocolat
どれも使われる言い方みたいです。

>>428
規則はありません。傾向はあるかも。時事ネタですけどバグダッドは
「バグダディ」。テレビで聞いた。
430名無しさん@3周年:03/03/22 05:01
>>428
東京は「トウキョウイット」。
431名無しさん@3周年:03/03/22 09:03
>>429さん
ありがとうございます。規則はないんですか……ゲ!!!
Yokohama を Marsaille にならって Yokohamais にすると
なんだか清水明のネタみだいだ……
とりあえず日記には
Iwata a ete battu sur son propre terrain par Yokohama (4-2)
car l'arbitre etait encule au service des Yokohamais.
と書いときました。

>>430さん
ありがとうござます。Tokyoite ってなんかパットしない響きですね。
432名無しさん@3周年:03/03/22 18:37
>>431
ワロタ!
433名無しさん@3周年:03/03/23 03:59
たとえば、ces derni?res semaines などという時、
dernieres や semaines の最後の音節の e は [e] と読んでない
ような気がするんですけど、あれはどうしてなんですか?

綴りと発音の説明を見ると、「後ろに子音が続くeで、後ろの子音を
読まない場合、eは[e]と読む(例:nez)」ということが書いてあって、
les とか ces とか、たしかに[e]と読んでるし、
なんで semaines の最後の e が[e]にならないのか、わからなくなりました。

後ろに読まない子音があったら[e]と読む e と、
後ろに読まない子音があっても[e]と読まない e は、
どうやって見分ければいいんでしょうか?
434名無しさん@3周年:03/03/23 07:33
dernieres, semaines,
これらは「形容詞」や「名詞」の複数形ですね。
こういう場合には、語末のsの存在は無視して、
単数形の場合と同様の発音、
こう覚えてください。覚えるしかありません。

ただ、確かに、les, cesのような
「冠詞」「指示代名詞」の場合は、
なぜ「レ」「セ」という発音になるのか、
少し不思議ですね。
これについては、ずいぶん昔、次のような
ことを考えたことがあります。

もし、lesやcesも、語末のsを無視して、
それぞれ「ル」「ス」と読ませたらどうなるだろうか。
この場合、
le jardinも
les jardinsも
同じ発音となり、耳で聞いただけでは
単数か複数か判別しにくくなる。
そこで、冠詞や指示代名詞に関しては、
単数と複数で発音を違うものとしたのだろう、
と。

(続く)
435名無しさん@3周年:03/03/23 07:33
(承前)

余談ですが、古いフランス語では、
Charles(現在ではシャルルというような発音ですね)を
チャルレス、シャルレスと読んだりしていたようです。

ここからは想像ですが、ある時代には、
les dernieres semaines
をレス・デルニエレス・スメネス
と読んでいたかもしれない(このあたりは
古フランス語、中世フランス語がご専門の方、
フォローをお願いします)。

しかし、いつの日にか、冠詞や指示代名詞にのみ
単数と複数を識別する機能を負わせ、
名詞自体からはその機能を脱落させていったのではないか、
とこう考えるわけです。
436名無しさん@3周年:03/03/23 09:06
>>435
考えたこともなかった!勉強になります。
437433:03/03/23 20:02
>>434-435
名詞と形容詞は、Sをつけるものの場合、複数になっても音は変わらない、
と覚えればいいことだったんですね。すっきりしました。
ありがとうございました。
438名無しさん@3周年:03/03/23 20:55
フランス語で何でだろうって言うのは、「Je crois pourquoi?」でいいのでしょうか?
439名無しさん@3周年:03/03/23 21:36
>>438
pourquoi ?
あるいは、
pour quelle raison ?
なんかでいいよ。
4405454:03/03/23 22:02
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryo-kyo/osu.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
441名無しさん@3周年:03/03/23 22:52
>438
自分自身に問いかけている感じなら
Je me demande pourqoi...
442名無しさん@3周年:03/03/23 23:00
>441
pourqoi→pourquoi
443 :03/03/23 23:03
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://saitama.gasuki.com/saitama/
444名無しさん@3周年:03/03/24 02:30
あの
Elle a trois ans de moins que lui.の文で、
「de moins que]は、adv?adj?
直訳するとどうなりますか?
445名無しさん@3周年:03/03/25 03:19
Je me baladais sur l'avenue, le cœur ouvert à l'inconnu.
J'avais envie de dire bonjour à n'importe qui.
N'importe qui, et ce fut toi; je t'ai dit n'importe quoi.
Il suffisait de te parler pour t'apprivoiser.


(refrain)
Aux Champs-Elysées, aux Champs-Elysées,
Au soleil, sous la pluie, à midi ou à minuit,
Il y a tout ce que vous voulez aux Champs-Elysées.



って歌ってみたいので、もしよろしければカナをつけて下さい。
おねがいします。
446名無しさん@3周年:03/03/25 04:06
ジュムバラデシュラヴニュ、ルクールヴェータランコニュ
ジャヴェザンヴィドゥディールボンジューラナンポルトゥキ
ナンポルトゥキ、エスフュトワ、ジュテディナンポルトゥクワ
イルスュフィゼドゥトゥパルレプルタプリヴォワゼ

オーシャンゼリゼ、オーシャンゼリゼ
オソレイユ、スーラプルュイ、アミディウアミニュイ、
イリヤトゥスクヴヴレオシャンゼリゼ
447名無しさん@3周年:03/03/25 04:24
>446
メルシーでございます。

親切な人がいて嬉しい。
448名無しさん@3周年:03/03/25 14:10
動詞の過去分詞や現在分詞形を形容詞として使うことできますか?
Le livre pose sur la table.
みたいな感じで。
449名無しさん@3周年:03/03/25 21:25
>>447
よかったでつね。
ところで、この歌の前半部分のメロディーがどうしても思い出せなくて
なおかつ気になってきましたw どんなんでしたっけね?
450名無しさん@3周年:03/03/25 22:27
すみません。
誰か

「○○才のお誕生日おめでとう。
 △△にとって、この1年が幸せな年でありますように!」

をフランス語に訳して頂けませんか??
よろしくお願いします。

451名無しさん@3周年:03/03/25 23:40
>445
>449
あまり音は良くないけど・・・
http://uniweb.unitel.co.kr:8083/class/french/activity/chant/chant1.htm
452名無しさん@3周年:03/03/26 15:33
すいません 質問させてください
白水社の3、4級必須単語集をやりおえたレベルなんですが、
少し文法に不安があるので、文法書を紹介していただきたいです
できれば、CDが付いていて2級くらいまで使えそうなものをお願いします
453名無しさん@3周年:03/03/26 20:06
質問でつ。
Superieure は、「優れた」という意味らしいのですが、
複数形だとどうなりますか?
チーム名にしたいので。。。
できれば、アルファベット表記とカタカナでお願いしまつ。

花の名前で語呂がいいのも教えて下さい。
454名無しさん@3周年 :03/03/26 20:35
Ils te manquent des fleurs et il senteur parfume'.
Parfume'?
Oui, des fleurs et il senteur parfume'.
これって文法的に合ってますかね?
金鳥の芳香剤のCMでやってたやつなんですが・・・
455名無しさん@3周年:03/03/26 20:44
>>453
複数形の男性名詞にかかるときは superieurs
複数形の女性名詞にかかるときは superieures
いずれも発音は「シュペリユール」

また、superieurが名詞の場合、上司、上官、修道院長
という意味になるのでチーム名としてはどうかと・・・
456名無しさん@3周年:03/03/26 21:19
>>453
語呂がいいかどうか分からないけど・・・
Balsamine(バルザミーヌ)鳳仙花
Calceolaire(カルセオレール)カルセオラリア
Capucine(キャピュシーヌ)ナスタイウムの花
Datura(ダチューラ)朝鮮朝顔
Digitale(ディジタール)ジギタリス
Gueule-de-loup(グール・ドゥ・ルー)キンギョソウ
Liseron(リズロン)昼顔
Phlox(フロックス)フロックス
Trefle(トレッフル)クローバー
複数形は語尾にSをつける。但し、phlox はそのまま。また
キンギョソウは、gueules-de-loup となる。
ところで、gueule-de-loup は直訳すると狼の口。
457453:03/03/26 21:32
>>455,456
ありがとうございまつ!!!
そうでつか。しゅぺりゆーるはダメでつか。
>>456
カルセオラリアは語呂はいいですが、
花本来の見た目がイマイチでした。。。

458名無しさん@3周年:03/03/26 21:40
>>457
「すぃゅぺりょぅーる」にこだわりたい。
459名無しさん@3周年:03/03/26 21:51
↓↓ アダルトDVDが今ならなんと!一枚900円! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 特売品は、なんと一枚600円!! ↓↓
    http://www.net-de-dvd.com/
↓↓ 数に限りあり!早いもの勝ち。急げ ↓ ↓
    http://www.net-de-dvd.com/
460名無しさん@3周年:03/03/31 21:39
XXユーロって言う時、数字とユーロはリエゾンしますか?
例えば10ユーロは ディユーロ?ディジューロ(ディズーロ)?
よろしくお願いします。
461名無しさん@3周年:03/03/31 22:53
ユーロって何語ですか?
462名無しさん@3周年:03/04/01 02:48
deux euros は ドゥズロ
toris euros は トロワズロ
six euros は シズロ
sept euros は セトゥロ
neuf euros は ヌヴロ
dix euros は ディズロ

てな感じ。
463名無しさん@3周年:03/04/01 11:45
neufはeurosの前でもヴになるんですか?
464460:03/04/01 17:26
>>462
ありがとうございます。
465名無しさん@3周年:03/04/02 00:27
質問です。
リエゾンする場合、しない場合というのは規則があるのでしょうか?
466FJI:03/04/02 00:44
突然失礼いたします。
タダでお金がたまるちょっとお得な情報をお教えいたしますので
メールください内容を書いたメールを返信します。
騙されたと思ってお気軽にメール下さい。タダだし…
得はしますが、絶対損はしません!
何でそんなことただで教えるかって?それはメールの内容見ればわかります。
ホントに得だからとりあえずメール送ってちょ
もちろんフリーメールで送ってきてもOK
467名無しさん@3周年:03/04/02 13:37
Veuillez dire M. Ueda le E-mail est vérifié.
すみませんが、↑って何て発音するかカタカナで教えてもらえないでしょうか。
468名無しさん@3周年:03/04/02 15:50
質問です。
仏語をすべて大文字で書くのってありですか?。
NHKを見てたら、レストランのメニューでLとIだけ小文字で他は大文字になってたんですが
これはデザイン的なもの?、それとも決まり?。
また大文字で書く場合アクサン等はどうなります?。以上です。
469名無しさん@3周年:03/04/02 17:23
>仏語をすべて大文字で書くのってありですか?
あり。

>NHKを見てたら、レストランのメニューでLとIだけ
小文字で他は大文字になってたんですが

手書きかな? 手書きの場合、全部大文字でもiだけ、
1と間違えないように小文字にする人が結構いるね、
というかこっちのほうが多いかもしれない。
Lは定冠詞leのエリズィヨンかな?
これも、そういや大文字で書いていてもここだけ
小文字にするような気がする。
なぜかはしらんが、今、考えれば、重要でない文字だからなのでは?

>また大文字で書く場合アクサン等はどうなります?。

つけてもいいし、つけなくてもいい。
特に決まりはないみたい。

あと、
Ecole normale superieure
のようなのを書く場合、
最初の文字だけ大文字にして書くやり方と、
Ecole Normale Superieure
みたいに各語の先頭を大文字にして書く場合とが
あるけれど、
これも特に決まりはない模様。

まあ、当事者の書き方を尊重する、というのもひとつの
やり方だが。
470名無しさん@3周年:03/04/02 17:25
>Veuillez dire M. Ueda le E-mail est vérifié.

ヴイエ ディール ムシュ ウエダ ル イーメイル
エ ヴェリフィエ

てな感じだが、変なフランス語だぞ。
471名無しさん@3周年:03/04/02 18:29
>470
ありがとう御座います。
おかげで何とか通じたみたいです。
472名無しさん@3周年:03/04/02 19:27
>>469
ありがとうございます。
例えばミルフィーユだと
MillEFEUillE
みたいな感じで、手書きでわざと字体を崩して書いてあり、
デザイン的なものか仏語特有の決まりがあるのかと思いまして。
473アシモ:03/04/02 19:35
「あなた(♂)ほど私(♀)が愛した人はいない」ってフランス語で何て言うんでつか??即効レスきぼんぬ!!
474名無しさん@3周年:03/04/02 19:47
>>472

特に決まりはないと思うよ。

MillEFEUillE

について考えてみれば、
iとするのは、Iと大文字で書くと
小文字のlや数字の1と間違われやすいから。

Eと書くのは、フランス人が書く小文字のeは
aやoに似ている場合があるので、間違われやすいから。

Fについては、ようわからんが、
書き手は小文字のfのつもりで書いたものが、
大文字Fに見えることはある。
475名無しさん@3周年:03/04/02 19:54
>>433ですが日本語が変ですた。正しくは『私ほどあなたのことを愛した者はいない。』でつ。フランス語で何て言うんでつか??
476名無しさん@3周年:03/04/02 20:02
>>474
ありがとうございます。
今まで手書きのカードなんかで、平気で大文字で書いたりしてきて、
今日テレビを見て、急に「それってヒョッとしてダメなんか?」と青くなった次第でした。
477名無しさん@3周年:03/04/02 20:26
>>475
Personne ne t'aimait plus que moi.
478名無しさん@3周年:03/04/02 20:33
>>477さんありがd!!ってか、>>475に記した「>>433」って>>473の間違いですたね(汗)
479名無しさん@3周年:03/04/02 20:48
>>477さん、ちょっと聞きたいんでつが文章中の「t'」って何かの略なんですか??そうだったら何の略か教えてください。すいません、何も知らなくて。
480名無しさん@3周年:03/04/02 20:51
>475
Personne ne t'a aime autant que moi.
でも何でそんなこと分かるの?押し付けがましい女だと思われても知らないよ。
473の方が自然かも。
481名無しさん@3周年:03/04/02 20:55
>>480
そうかぁ…じゃあ>>473の場合はフランス語で、どぅ表すのですか??
482名無しさん@3周年:03/04/02 21:35
Je n'ai jamais aime personne autant que toi! かな?

こんな表現を使う機会があるなんてうらやましいよ。
483名無しさん@3周年:03/04/02 21:45
>>482さんアリガトウ!!質問だらけで申し訳ないんでつが、「愛と平和と君と僕」ってタイトルをフランス語にすると何ですか??
484名無しさん@3周年:03/04/02 23:13
>>483
482じゃないけど、
l'amour, la paix, toi et moi
485名無しさん@3周年:03/04/02 23:18
>>484さんありがd!!
486名無しさん@3周年:03/04/02 23:20
>>485
De rien!
487名無しさん@3周年:03/04/02 23:33
>>480
477ですが、こんな場合「plus」じゃなくて「autant」を使うんですか?
英語で考えると、「No one 〜 more …」ですよね。
(英語とフランス語が違うことはもちろん承知の上です。)
488名無しさん@3周年:03/04/02 23:45
白 と 純白 フランス語ではどうなるのでしょうか?
スペルとカナで教えてください。また すばしっこい 
はどうなるのでしょうか?
白い小さなメスの子犬の名前を考えているのです。
489名無しさん@3周年:03/04/02 23:52
>>488
辞書を引きますた、、、
それぞれ、
blanc (ブラン)
blac comme la neige (ブラン・コム・ラ・ネージュ)
leste (レストゥ)
でも、これは男性形だから、雄犬用かな。
雌だということだから、女性形にして
blanche (ブランシュ)
blanche comme la neige (ブランシュ・コム・ラ・ネージュ)
leste (レストゥ) ・・・これは男女同形。
「純白」という1つの単語はないみたい。
490名無しさん@3周年:03/04/03 00:02
>>489
ありがとうございますた。
いろいろ男性形や女性形など分かれているのですね。
leste(すばしっこい)・・いいですね。
検討したいと思います。
491名無しさん@3周年:03/04/03 00:08
>487
ne...plus que moiだと「私以上に・・・した者は居ない」つまり「私と同程度に・・・した者は
居る」ということになって、本文の「私ほど・・・した者は居ない」の意味にならないと思います。
英語では No one loved you as well as me.とか言えないんですか?(英語は苦手)

それから、ついでですが半過去では「いまだかつて・・・ない」の意味にならないように思います。
492名無しさん@3周年:03/04/03 00:19
Gros Bisous
↑これって何て意味でつか?
493名無しさん@3周年:03/04/03 00:50
487です。
解説、どうも。
フランス語でも上の2つの言い方はできるということですね。
私の英語も知れてますが、英語では、
No one loved you more than I.
みたいな言い方しか見たことがなかったんで。
> No one loved you as well as me.とか言えないんですか?
調べてみたら、言うようですね。
ありがとうございました。
【辞書の例文】
これほどおもしろい小説はない。
No other story is as interesiting as this. あるいは、
No other story is more interesiting than this.
と書いてありました。
494名無しさん@3周年:03/04/03 00:53
>>492
でっけえキス(直訳)
495名無しさん@3周年:03/04/03 01:32
>>491さん>>493さん、参考にしまつ。どぅもありがd♪フランス語講座(・∀・)イイ!!
496492:03/04/03 02:16
>>494さん
ありがd♪
でっけえキスかぁ・・・
言われた時に気付いてたら・・・(以下略)
497名無しさん@3周年:03/04/03 08:11
>>496
あ、キスっつっても、挨拶のキスなので、そこんとこよろしく。
498名無しさん@3周年:03/04/03 08:12
>496
「でっけぇキス」といっても親しみを込めた挨拶以上の意味は無いよ。念のため。
499492:03/04/03 09:22
>>497さん>>498さん
ありがdd♪
危うく彼女を押し倒して×××するところでつた。(藁
現状をキープしつつ次ステープにハテーンしていこーと思いまつ。
500名無しさん@3周年:03/04/03 09:30
Gros Bisous って手紙の終りにも使える文句。
Amicalement とか Bien a toi よりもうちょっと
くだけた感じかな・・・ 同様な表現に
Bises とか Mille bises! などがある。
501492:03/04/03 17:06
>>500さん
ありがddd♪
この板の皆さんは、親切なかたが多くて感激してます!
Gros Bisous
Bises
Mille bises!
去り際の挨拶って感じでつね?
彼女に送るメールの文末に
格好付けてコピペしてみよーと思います。(藁
502bloom:03/04/03 17:32
503名無しさん@3周年:03/04/03 19:44
L'amour et la liberte'

これはフランス語でしょうか。
だとすれば、片仮名読みだとなんて読めばよいでしょうか?
おねがいします。
504名無しさん@3周年:03/04/03 20:02
フランス語で 薔薇色の人生 とは どう書くのですか?教えてチャンですみません。m(_ _)m
505名無しさん@3周年:03/04/03 20:23
>>504
La vie en rose
506名無しさん@3周年:03/04/04 00:45
>>503
「愛と自由」
‘ラムール・エ・ラ・リベルテ’
507名無しさん@3周年:03/04/04 17:21
どなたかフランス語で「荷物を早く送ってください、困っているんです!」
って教えてください!
508Токарев:03/04/04 17:54
>>507
Envoyez-moi mon colis le plis vite possible!
C'est mauvais.
かな。
509名無しさん@3周年:03/04/04 19:46
トカレフさん、
「plis」じゃなくて「plus」ですね。
510名無しさん@3周年:03/04/04 20:02
507です。
508・509さまありがとうございました。
早速催促してみます(w
511名無しさん@3周年:03/04/04 20:16
>507
Messieurs,
Je regrette de vous informer que ......(1) ne m'est pas encore
parvenu(2). Ce retard me cause un grand prejudice.
Dans l'attente de votre promte reponse, je vous prie de croire,
Messeirus, a mes sentimets les meilleurs.

(1)ここは注文の品物、注文した日付などを具体的に書く。
(2)その結果 (1) が複数形になったら ne me sont pas enocre parvenus
にする。複数形で女性形なら parvenues に・・・

これから出掛けるので、誰かフォローを・・・
512名無しさん@3周年:03/04/04 20:34

すいません。
Je souhaite que ce colis me parvienne dans le plus bref dalai.
が抜けてました。
513名無しさん@3周年:03/04/05 01:26
フランスの若い子が聴く流行の曲教えて下さい。
できたら日本で買えるのがいいです。
お願いします。
514名無しさん@3周年:03/04/05 01:47
腕時計の裏ブタのところに
BREGUET TYPE XX
AUTOMATIQUE
N43***
ETANCHE←
100m
と書いてあるのですが矢印のところの意味がわかりません。
WEB翻訳だとETANCHE→TIGHT(英語)→きつい(日本語)
となり意味がわかりません。どなたか教えてください。
よろしくお願いします。
515名無しさん@3周年:03/04/05 02:02
>>514
防水って意味ですよ。
516514:03/04/05 02:04
>>515
ありがとー
517名無しさん@3周年:03/04/05 11:01
「市街戦」を何と言うか教えてください。
よろしくお願いします。
518Токарев:03/04/05 12:06
>>509
そうでした…。
519名無しさん@3周年:03/04/05 12:18
combats de rue >>517
520名無しさん@3周年:03/04/05 13:27
>>514
ほう、ブルゲを持っているのか。
すごいね。

ブレゲじゃなくて、ブルゲね。
一応、言っとくけど。
521名無しさん@3周年:03/04/05 14:51
うちのPC、Macの言語を選択するときに、
カナダだと、
Canadian - CSA
Canadian - ISO
Canadian French
の3種類あるんですが、どれがいちばんいいんでしょうか。
522:03/04/05 14:57
523名無しさん@3周年:03/04/05 18:29
ブレゲってダッソーブレゲのブレゲですか?
524名無しさん@3周年:03/04/05 20:29
ブルゲだよ。
525名無しさん@3周年:03/04/05 20:51
>523
ダッソーブレゲはミラージュとかジェット戦闘機を作っているところでしょう。
時計のブレゲとは違うと思うけど・・・
526でびるぱん:03/04/05 21:33
Au nom de la France et en mon nom personnel,
je tiens à vous présenter mes plus vifs regrets.
527名無しさん@3周年:03/04/05 23:41
528名無しさん@3周年:03/04/06 00:03
ブルゲだってば。
529名無しさん@3周年:03/04/07 01:42
splendideって「光り輝く」ですか?
Luminousもそうですか?
530あぼーん:03/04/07 01:50
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://www.saitama.gasuki.com/yuusei/
531名無しさん@3周年:03/04/07 01:56
splendideは「光り輝く」です。
もう一つはlumineuseかな?。これも一緒。
ただどっちかっつうと前者がライトのようなくっきり明るい感じで
後者は華麗な豪華な、みたいな主観的な意味を含む。
532529:03/04/07 02:49
>>531
どうもでつ。もうひとつ。。。
Rosesはバラですが、語呂がよく、Rosesを形容できる言葉ってなにか
ありますか?
ローゼス・サンクシオンはフランス語で薔薇の制裁って意味ですか?
スペルもおながいしまつ。。。
533名無しさん@3周年:03/04/07 12:37
ブレゲだよ、日本では。
534名無しさん@3周年:03/04/07 12:49
ほんとはブルゲだよ。
535名無しさん@3周年:03/04/07 13:27
ジュテムってどういう意味ですか?
536名無しさん@3周年:03/04/07 13:54
>>535
お前が好きだぜ!
っていう意味なんだぜい。

Je t'aime.
537名無しさん@3周年:03/04/07 15:56
Je te veuxの読み方を教えて下さい
538名無しさん@3周年:03/04/07 17:03
ジュ・トゥ・ヴ
539名無しさん@3周年:03/04/07 20:42
あの。近所の塾の名前が
「ク・セ・ジュ」なんです。
これってフランス語ですよね。
どういう意味ですか?
540名無しさん@3周年:03/04/07 21:45
Que sais-je? 「我何を知る也」→「何も知らない」つまり学究の出発点という意味では?
541名無しさん@3周年:03/04/07 21:55
Que sais-je?
という、有名な日本でいえば
新書的なシリーズもあるね。
日本語訳は白水社から出ている。
542名無し:03/04/07 22:16
今年から大学の第二外国語で初めてフランス語を習います。初心者が使い易い辞書もしくはお薦めってありますか?ちなみに英語はジーニアスを使っています。
543名無しさん@3周年:03/04/07 23:20
だれか
Nous n'avons pas reçu votre paiement par fax, donc nous ne pouvons vous envoyer

Dès que nous aurons confirmé le paiement, nous mettrons votre commande en
préparation.
を和訳していただけないでしょうか?

それと、「再度ホームページから注文し直してもよろしいでしょうか?」というのをフランス語に訳していただけないでしょうか??
よろしくおねがいします!!
544名無しさん@3周年:03/04/07 23:22
On est toujours le <riche> de quelqu'un.

単語の意味はわかっても全体として何が言いたいんだか...
545537:03/04/07 23:36
>>538
ありがとう
546名無しさん@3周年:03/04/08 00:27
>543
「ファックスによる貴殿からの支払い(を証明するもの?)を受けていないので
(商品?)を送ることができません」
「支払いの確認が取れ次第貴殿の注文に対する手配をいたします」

相手は一体どのような支払い方法を要求しているのですか?どうも良く分かりません。

>「再度ホームページから注文し直してもよろしいでしょうか?」

もう少し詳しい状況を教えてもらえないでしょうか? どうも貴方の注文は
相手にちゃんと届いているように思えます。問題は支払い方法ではないでしょうか?
547名無しさん@3周年:03/04/08 10:34
>>534
tout a fait idiot!
548539:03/04/08 11:47
540、541さんありがとうございます。
>Que sais-je?
ですか!
覚えておきます!
通るたびに気になっていて・・・。
549:03/04/08 11:48
550bloom:03/04/08 11:57
551名無しさん@3周年:03/04/08 19:41
ブレゲは変。
「ブルゲ」と表記しよう。
552名無しさん@3周年:03/04/08 21:05
>551
どうでもいいようなことを人に押し付けるのがお好きなようで。
ほ−−−−−−んとにどうでもいいことだよ!
あんたは好きなだけ「ブルゲ」と書けばいいじゃないの。
それだけのことだよ。
553名無しさん@3周年:03/04/08 21:39
>544
contexteが分からなければ誰にも解釈しようがないと思うが。
<riche>と、かぎカッコつきだし・・・
554名無しさん@3周年:03/04/08 21:48
>>553
禿同。コンテクストが知りたいにゃー。
555名無しさん@3周年:03/04/08 21:50
いや、むしろ551を「ブルゲ」と名づけよう。
556名無しさん@3周年:03/04/08 21:52
>>552
は、えらく怒っているようだが、
俺も調べてみたら、
Breguetで
最初のeの上にアクサンはないから、
普通、「ブルゲ」と表記するんじゃないの?
557名無しさん@3周年:03/04/08 22:32
ったくもう、つまらんことでけんかしよって。ちったあしらべれ!!
[bRe-ge] (Warnant, Dict.de la pron.fr.dans sa norme actuelle)
[brEgε: parfois -ge] (Lerond, Dict.de la pron.)
Lerond のスモールキャピタルの[E]は広狭の対立が中和された[エ]
だなもし。
558名無しさん@3周年:03/04/08 22:44
そう?
知り合いに国家公務員がいるけど、ボーナス含めて
確か年に1000万は超えてるはず。50代のおじさんだけど。
しかもそれは決して上のほうじゃないよ。大体真ん中くらいみたいだよ。
額聞いてピンとくる人もいると思う。
公務員ってのは業種によってピンきりだし、一概に高いとは
いえないけど、一般サラリーマンなんかよりかなりもらってることだけは間違いないね。
ただでさえ、公務員の給料減らせって吠えてる会社員が多いのに
ここで公務員は給料低いっていってる人はぜひ自分の年収を公開してほしいな。
よほどいい会社に勤めてるんだろうね(w。

ま、平均を出せば
公務員>>>>>>>>>>>>>>>>>>会社員ってこと
559名無しさん@3周年:03/04/08 22:45
誤爆スマソ
560名無しさん@3周年:03/04/08 23:13
>556
それはフランス語オタクのはなし。このスイス製の時計は初め英語圏経由で輸入されたの
だ。「ブレゲ」はその名残だ。そんな外来語は山ほどある。
「シボレー」
「デボネア」
「シュークリーム」
「オーデコロン」
「シャンペン」
これらも「シェヴロレー」「ドゥボネール」「シューアラクレーム」「オードゥコローニュ」
「シャンパーニュ」と直しますか?
520は「シューアラクレーム三つください」とかいって買い物するのかね?

「ブレゲ」だろうが「ブルゲ」だろうが所詮原語の音には程遠い。
[br]という子音をカタカナで表現できるというのなら話に乗らないこともないが、
それが金輪際できないカタカナにいくら投資してもしょうがないだろうというのが
俺の意見。

もちろん「ブルゲ」を使いたければ使えばいい。ただ人に押し付けるほどの
話じゃないだろうと言いたいのだよ。unをinと同様に発音しろと言ったエライ人が
前レスにいたがこれと同類だ!(もしかして同一人物?)

俺は別に怒っては居ないがうんざりしている。








561名無しさん@3周年:03/04/08 23:58
>>560
ん?
ブレゲかブルゲかはどうでもいいけど、
unの発音は現代ではinと同じ、
と私は複数(といっても3〜4人だけど)
のフランス人フランス語教師から
教えられたが。

昔はun独自の発音があったが、
今ではあまり使われていないと教えられた。

違ってるの?
562名無しさん@3周年:03/04/09 00:30
561ですが、

le bon usageには

Dans une partie importante de la France,
notamment dans la région parisienne et dans l'Ouest,
[~oe] a disparu, absorbé par [~ε].

て書かれてる(§24)し、今はこれが広まってるんじゃないの?
563名無しさん@3周年:03/04/09 03:22
すいませんが、、、
フランスの「ドビルパン」さんの綴りってどう書くんでしょうか?
あと、「ド・ランクザン」夫人の綴りもよろしくお願いします
564名無しさん@3周年:03/04/09 06:29
>560 >561
>昔はun独自の発音があったが、今ではあまり使われていないと教えられた。
>今はこれが広まってるんじゃないの?

物の道理が分からん人だな。俺はただ「押し付けるな!」と言っているだけだ。
君は[~oe]と発音するフランス人に対しても[~ε]と発音すべきだと説いて回るのか?


565名無しさん@3周年:03/04/09 09:05
フランス語の"u"の発音は、ドイツ語の"ue"の音と同じですか?
566名無しさん@3周年:03/04/09 12:37
>>564
俺は[~oe]の発音をするフランス人にはお目にかかったことがない。
567名無しさん@3周年:03/04/09 12:40
>>564
566だけど、俺は押し付けてるわけじゃないよ。
561、562も押し付けているようには思えんが……。

君、何か妄想してないか?
568仏文:03/04/09 17:04
Les pays petroliers du Proche-Orient, on le sait,
ont bati leur richesse sur l'apport massif de
main d'oeuvre importee, notamment d'Asie, qui formait
a la veille de la guerre du Golfe 70% de la population
active de la peninsule arabique. Les migrations
apparaissent ainsi comme une consequence en chaine du
developpement: on est toujours le <riche> de quelqu'un.
569544:03/04/09 17:11
おおっと.
フランス語文ていうことです〜
わたしは英文科出.
570名無しさん@3周年:03/04/09 19:34
>>565
同じといっていいと思うよ。
571名無しさん@3周年:03/04/09 19:54
DE VILLEPIN >>563
もう一つは知らないのでレスしてあげて。
572名無しさん@3周年:03/04/09 20:41
>568

中近東の石油産出国がその富を築き上げる上で外国人労働者、特に群れを成すように送りこまれた
アジア系出稼ぎ労働者に負っていることは衆知のとおりだ。湾岸戦争の前夜にはアラビア半島の
全労働者人口の70%をこれらの外国人労働者が占めていた。こうして見ると移民が発展につぐ発展
の中から連鎖的に創りだされていく様が浮かび上がってくる。一人一人の外国人労働者が次にやってくる移民に
とっては「(あやかりたくなる様な)金持ち」になるという具合だ。

意訳しましたが、自分はこのように解釈しました。
573名無しさん@3周年:03/04/09 22:15
>>568
>>572さんの訳はすごくいいと思う。
でも私は最後の文は「富という物は常に
搾取によって支えられている」という意味では?
と思ったけど、、、。どうかな、、、。
574565:03/04/10 10:07
>>570
レスありがとう。
この2つの音の違いが聞き分けられなかったんだけど、安心しました。
575名無しさん@3周年:03/04/11 18:09
フランス語と英語を平行して勉強するのってすごくキツイですか?
576名無しさん@3周年:03/04/11 19:11
>>575
大丈夫じゃない?
性格が全然違うものだし、大学だと両方いっぺんに勉強してるし。

でも、英語も最初から学ぶんだったら、当面はどちらかにしぼるべきかも。
577名無しさん@3周年:03/04/12 10:43
572
>573
>「富という物は常に搾取によって支えられている」

"le riche"=搾取者ということですか?le richeは「産油国」でこれらの国々が
外国人労働者を搾取して豊かになったという意味でしょうか?
もしそういう意味でしたらちょっと違うと思います。これらの国々は莫大な石油や
天然ガスという資産を保有しており何もしなくてももともと大金持ちなのです。
ただ彼らにはお金はあっても技術を身に付けた良質の労働者が不足しており
そのため海外から労働力を輸入する必要があるというわけです。ここで言うアジア系
労働者には日本人も含まれています。彼らが搾取されるとしたらそれはせいぜい
悪徳人材派遣会社によるものでしょう。大抵の場合彼らは日本では到底手に
できないような大金を得てホクホク顔で国に帰っていきます。そんな「にわか成金」
を見て「俺もやってみよう」と次から次へと後に続く者が出てくる構図のことをこの
文章は語っているのだと思います。
578名無しさん@3周年:03/04/12 12:10
↑と思ったのですが、繰り返し読んでいると少しあやしくなってきました。
私自身似たような経験があったのでそれが先入観となっているかもしれません。
on est toujours le <riche> de quelqu'un.は国レベルのことをいっているのか、
個人レベルのことを言っているのか・・・

544さん、もう少し前後の関係を教えてもらえませんか?
579名無しさん@3周年:03/04/12 14:30
>>577

フランス語とは全然関係ナインだが。

「産油国が莫大な石油をもっているから金持ち」っての
は必ずしも正しくない。

第一に石油が今のように使われるまえは金持ちでもなん
でもなかったんだけど、そのころだって莫大な石油をも
っていたことに変わりはない。

第ニに石油を掘るやつがいなければ石油をもっていても
金持ちにはなれない。

「搾取」という概念はもちろん何処かにあるけど、riche
というのが「差異」の事なんだという文脈ではないかと俺
は思った。
580名無しさん@3周年:03/04/12 19:49
>579
ご指摘有難うございます。本当ですね。不注意でした。
ところで「搾取」の概念をどの辺に感じられるのかよろしかったら教えてください。
それから「richeというのが差異の事なんだ」という部分が今ひとつ理解できません。
これもできたら説明をお願いできますでしょうか?
私の訳はどうやら先入観の産物のようです。
581名無しさん@3周年:03/04/13 20:47
il faut maintenant construire la paix en Irak
et cela passe pour la France par un rôle central
des Nations Unies.
582名無しさん@3周年:03/04/13 23:04
仏語で花見と言いたいのですが、
voir fleur de ceries
で通じるでしょうか?
583名無しさん@3周年:03/04/13 23:15
>>582
実際に言ってみたら?
584名無しさん@3周年:03/04/14 00:19
ラジオのフランス語講座でやってましたよ。
お花見に行く aller admirer les fleurs de cerisier
585名無しさん@3周年:03/04/14 10:03
>>584
aller admirer les fleurs des cerisiers
とはならないのでしょうか?
586名無しさん@3周年:03/04/14 16:38
>>585
フランス語研究者じゃないので、的外れかもしれないが、
fleur de cerisier  で日本語で言う「桜の花」になる。

花見に行くというのは、特定の桜の花を見るのではなく、桜の花の
「全体」を見に行くのであり、その桜の花の全体はひとつの桜の花だけでなく、
複数の桜の花であるから、複数定冠詞lesをつけることになる。
それに対応して、名詞にも複数を示す情報を付与しなければならないが、
fleur de cerisier
でひとつのまとまった概念と考えることができ、複数たる情報は、
fleurs で示せばよいので、たとえば、les fleurs de cerisiers
とはしないのだろう。
上記のようにした場合、情報が過剰すぎるのではないかと思う。

les fleurs des cerisiers
という言い方は可能だが、この場合、単に「花見に行く」というのとは違う
ニュアンスが生れると思う。

分解すれば、
les fleurs de les cerisiers
ということになり、この場合,
les cerisiers
とは何かということが問題になるのではないか。

les fleurs と同様に、les cerisiersを桜の木の「全体」と解釈することも
できるが、この場合、すでに全体性はles fleursで表現されているので
これも情報が過剰だと思う。

この場合、les fleurs des cerisiersからくるイメージは、
「特定の複数の桜の木に咲いた、桜の花の全体」
ではないか。
587名無しさん@3周年:03/04/14 17:45
e
588名無しさん@3周年:03/04/14 20:10
>>585
絶対じゃないけど、「〜 de 〜」となるとき、
その前後の名詞の両方に定冠詞がつくことはめったにないはず。
589名無しさん@3周年:03/04/14 20:50
>588

La couleur du ciel.
La fin du monde.
Le commencement de la guerre.
La guerre des etoiles....

586さんの説明でいいと思うよ。
590543です:03/04/14 22:02
>546さん
遅くなってしまいましたが…
こういう内容です。


Nous n'avons pas reçu votre paiement par fax, donc nous ne pouvons vous envoyer
votre commande.
Si vous voulez payer par fax,, vous devez indiquer:
- votre nom
- N° de commande
- N° de (ここにカードの種類の名称が書いてありました)
- date d'expiration
Dès que nous aurons confirmé le paiement, nous mettrons votre commande en
préparation. Merci
591544,568:03/04/14 22:21
568の前の2文...

Le monde compte, selon une evaluation recente
de la Banque mondiale, quelque cent millions
d'emigrants, soit pres de 2% des habitants
de la planete. Si l'Europe occidentale et
l'Amerique du nord --les grands pays
industrialises-- en abritent chacune pres de
quinze millions, le plus grand nombre se
trouve ailleurs: au Sud.
592544,568:03/04/14 22:30
568のあとの1文...

La situation des <Nouveaux pays industrialises>
d'Asie n'est pas tres differente de celle des
pays d'Europe du Sud: naguere contrees
d'emigration, ils sont devenus ou deviennent
pays d'immigration.
593名無しさん@3周年:03/04/14 23:07
>590
どうもfaxによる支払いとは、クレジットカードの番号を書いて送るということの
ようですね。あまり聞いたことがない支払い方法ですが(私が知らないだけかも)、
信用できる相手なのでしょうか?
貴方の名前、発注No.、クレジットカードのNo.、クレジットカードの有効期限を
faxで送れと言っていますが、相手が信用できるなら言われるとおりfaxを送るのが
一番手っ取り早いでしょうね。
594543です:03/04/15 01:09
>593さん!(546さん?)
ありがとうございます!!
ちょっと調べて連絡するかどうか決めようと思います。
また色々聞くかもしれませんがよろしくお願いします!!
595名無しさん@3周年:03/04/15 07:18
>586-589
詳しい説明ありがとうございます。
冠詞については、けっこうあやふやなんでもっと勉強しなくちゃ。
596名無し:03/04/15 22:03
すいません。水晶ってフランス語でなんていうか教えていただけ
ませんでしょうか?
597名無しさん@3周年:03/04/15 22:14
>591>592
原文のUP有難う御座います。
やはり"le riche"は個人レベルの話ではなく、国レベルの話のようですね。

世界銀行の算定によればおよそ1億人の労働者が自国外での労働に従事している。
これは地球の人口の2%に届こうという数字である。西欧や北アメリカといった先進
工業国はそれぞれ1500万人ほどの外国人労働者を抱えているが、残りの大半の労働者は
実は”南”の国々にいるのだ。
中近東の石油産出国がその富を築き上げる上で外国人労働者、特に群れを成すように
送りこまれたアジア系出稼ぎ労働者に多くを負っていることは衆知のとおりだ。湾岸戦争の
前夜にはアラビア半島の全労働者人口の70%をこれらの外国人労働者が占めていた。
こうした状況を見ると移民が発展につぐ発展の中から連鎖的に創りだされていく様が浮かび上
がってくる。誰もがより貧しい国から見れば「お金持ち」なのだ。
アジアの新興工業国の状況はヨーロッパの”南”の諸国のそれと大差ないといえる。
かつて労働者を送り出していたこれらの国々は今や外国人労働者の受入国となっている。
598名無しさん@3周年:03/04/15 22:51
えーと辞書で引いてみたら「cristal」みたいです。

水晶(= 〜de roche)って書いてあるから「cristal de roche」が
正しいのかなぁ?
間違ってたらごめんなさい。
599名無しさん@3周年:03/04/16 10:48
この春からフランス語を勉強しようと思い、取りかかったのですが
発音が難しく覚えるコツなどありましたら教えて下さい。
母音、半母音、子音が36種類ありますよね?
特に「ウ」系の発音をどう差をつければ良いのか・・・
始めたばかりでこんな所でつまづいてるのは話にならないですかね?
それとも発音より先に覚えるべき事はありますか?
600名無しさん@3周年:03/04/16 15:49
Je regarde seulement.
601名無しさん@3周年:03/04/16 16:12
すみません、3日考えたけどお手上げです。

徳川将軍は、民、百姓は生かさず殺さず
で統治した。

どなたか、仏訳していただけないでしょうか?
宜しくおながいします。
602名無しさん@3周年:03/04/16 16:24
>>601
例えばこんな感じでいかが?
Les shogun de Tokugawa ont régné le Japon selon le principe
de "ne pas faire vivre les paysans sans les tuer".

603名無しさん@3周年:03/04/16 17:24
>>602

601です。
そういうふうに訳せばいいんですね。
ありがとうございました。
604名無しさん@3周年:03/04/16 18:04
ワスレナグサってフランス語で何て言うんでしょうか?

と、マニアックな質問をしてみるテスト・・・
605名無しさん@3周年:03/04/16 19:28
>>604
マニアックでも何でもない。
直訳すればいいよ。
Ne m'oubliez pas
ね。

myosotis
でもいい。
606une:03/04/16 20:48
pain d autel とはどういう意味なの?
607une:03/04/16 21:10
pain d autel とはどういう意味なの?
608名無しさん@3周年:03/04/16 22:09
>601 >602

regnerはverbe intransitif(自動詞)なので直接目的語を取ることはできません。

Les shoguns de Tokugawa regnerent sur leurs paysans en prenant soin
de ne pas les laisser mourir de faim sans pour autant les aider a vivre
dignement.
609名無しさん@3周年:03/04/16 22:22
A社との取引の赤字分100万円を、B社との取引黒字50万円で
埋めるを訳す場合

on doit combler la perte de 100万円 dans les affaires avec A
par les benefices de 50万円 avec B

僕の能力ではこのような文になります。
どなたか訂正おながいします。
610名無しさん@3周年:03/04/16 23:24
1 Ils se sont aussi emparés du quartier général de la garde
républicaine, surnommé le Pentagone irakien.

彼らは「イラクのペンタゴン」と言われる共和国防衛地区を奪った。

2 Une erreur de tir, selon l'amrée américaine, qui a présenté
ses excuse.

アメリカ軍によると誤射は彼らの言い訳を表した  (?)

3 Les américains auraient reçu des informations sur la présence
du Raïs et de ses fils dans un bâtiment du quartier Al-Monsour,
à l'ouest de la ville.

アメリカは街西武のアルモンスール地区の建物内でのライスとその息子達の
生存についての情報を得るであろう。 (?)
611名無しさん@3周年:03/04/16 23:24
4 Il est évidement, impossible, pour le moment de savoir su ce
bombardement a atteint son but, mais guerre psychologique oblige,
les responsables américain soulignent que le régime est pour moins
affaibli.

この文に至っては殆どわかりません・・・

イラク戦争についての記事ですが、誰か和訳と可能なら文法の構造などを
教えてもらえませんか?
612名無しさん@3周年:03/04/16 23:58
>610
1.はまあいいでしょう。Le quartier generalは「総司令部」とか「中枢部」の意味。
2.アメリカ軍は誤射を認め遺憾の意を表明した。
3.アメリカ軍は市の西部にあるモンスール地区の建屋にサダム・フセインとその息子たち
が潜んでいるとの情報を得た模様である。(RaisはChefを意味するアラブ語が語源)
4.勿論今のところその爆撃が目標を達成したかどうかは知る由もないが、心理戦の只中にある
アメリカ軍司令部は少なくとも体制が弱体化しつつあることを強調せざるを得ないと
いったところか。

文法・構文は又明日。
613610:03/04/17 09:26
>>612
ありがとうございます。楽しみにしてまつ
614山崎渉:03/04/17 12:45
(^^)
615596:03/04/17 18:46
>>598ありがとうございます。
616名無しさん@3周年:03/04/17 23:22
>613
どういたしまして。

1.s'emparer de + 名詞 で「・・・を奪い取る」という意味ですね。
  (ご存知でしたら聞き流してください)構文的にはむずかしいことはないですよね。

2.quiの前に","がありますが原文にもありますか?不要のように思えますが・・・
  quiの先行詞はl'armee americaineです。

3.これは条件法過去だけ気をつければ特に難しいところはないと思いますが、
  610の訳では単なる未来形として訳されていますね。翻訳ソフトとしては
  欠陥品? 条件法過去には過去の出来事に対する推測の意味があります。

4.これも初め読んだときにおやっと思いましたが、virguleの位置が変ですね。
Il est evidement impossible, pour le moment, de savoir si....とかでは
ないでしょうか? savoir si....は「・・・かどうかを知る」
  guerre psychologique oblige には冠詞がありませんが、格言や諺を真似た
  表現だと思います。
  例:Necessite n'a pas de loi.
Mains froides, coeur chaude.(田辺 貞之助 現代フランス文法)
  pour moins は pour le moins でしょうね。
617名無しさん@3周年:03/04/17 23:48
>>599
もう大人になっちゃったのなら個々の母音や子音の正確な発音を
習得するのは無理と諦める。で、イントネーションに重点をおいて
覚える。ようするに、フランス語のフレーズをひとつのメロディー
として捕らえて、そのメロディーを正しく歌うつもり・・・
とはいっても、「RとL」や「INとAN」、「BとV」ははっきり
区別して発音しないと意味が違っちゃたりするので、正しいイントネー
ションで文を発音できるようになったら、徐々に意識して区別するように
練習するといいと思う。

「イントネーションさえ正しけりゃ全部ごまかせるんですよ」と
御大福井芳男先生が言ってました。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 00:15
大阪市阿倍野区ってフランス語でなんていうんだろう
やっぱVille d'OsakaとかAbe'no wardとなるんだろうか
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 00:51
>>619
http://homepage2.nifty.com/amanokuni/abe.htm
で調べたら安倍(阿倍)はもともと饗(あへ・うたげの意味)から
来ているらしいが
620わたしはダリ?名無しさん?:03/04/18 01:10
>>618
Abeno-ku, Osaka(-shi)
でOK。
621名無しさん@3周年:03/04/18 01:50
>616
Noblesse oblige.
これの変種は比較的よく見かけるよね.
622名無しさん@3周年:03/04/18 09:13
NATOはOTAN、UFOはOVNI、AIDSはSIDA。おもしろいでしょ?
623604:03/04/18 12:49
>>605
ありがとう
624名無しさん@3周年:03/04/18 12:52
>>617
599です。まだ母音だの子音だの理解出来ずに質問したにもかかわらず
とてもわかりやすくて丁寧にレスして頂きありがとうございます。
超初心者ですが時間をかけてでも頑張っていこうと思います。
625名無しさん@3周年:03/04/18 13:43
>>617
まさにその通りだね。こういうことが解かってくるのは、かなり上級になってから。
でもそれ以前に、幾つかきちんと発音の違いを覚えておいたほうが良い母音や子音があるのも、
事実。つづり字で言うと、ouとu、sとch、zとjなどがきちんと区別して言えて、イントネー
ションがきちんとしていれば、外国人のフランス語としてはかなり良いレベル。
626名無しさん@3周年:03/04/18 20:43
「目がロンパリの状態になっている」ってフランス語ではなんていうの?
形容詞形でも動詞形でもいいんで教えてくさい。
627名無しさん@3周年:03/04/18 21:44
>>624
正しいイントネーションかつ自然なスピードで文を言おうとしてもなかなかう
まく行かないことがあります。そういう時は、文の後ろから練習してみると上
手く行きます。

Il est impossible de savoir si ce bombardement a atteint son but.
を例にすれば、Il est impossible de savoirあたりまではすらっと言えるが、
その先でつっかえる場合、文頭からの練習を中断して、文末の
atteint son but.
を練習。すらっと言える様になったら
a atteint son but.
bombardement a ateint son but.
と云う具合にだんだん延ばしていく。そして文頭からつっかえずに言える辺り
までたどり着いたら、再び文頭から一気に終りまで言ってみる。

617でイントネーションの大切さを強調しましたが、個々の正確な発音を軽視
していいという意味ではないので、その辺よろしく。
628名無しさん@3周年:03/04/18 21:59
Petit Robert に出てる例です。
動詞では
loucher
bigler
俗語的な表現では
avoir un oeil qui joue au billard et l'autre qui compte les points
avoir un oeil qui dit merde a l'autre
avoir les yeux qui se croisent les bras
形容詞では
louche
bigle
bigleux
629名無しさん@3周年:03/04/18 22:17
>avoir un oeil qui dit merde a l'autre
have a eye that say shit to another?

>avoir les yeux qui se croisent les bras
have the eyes which cross the arms?

>avoir un oeil qui joue au billard et l'autre qui compte les points
have a eye that plays billiards and another that counts the points?

Quelles expressions interessantes!
630名無しさん@3周年:03/04/18 22:23
J'ai pense qui "les yeux de Londre a Paris"
631名無しさん@3周年:03/04/18 22:27
♪ ジュテーム・ジュテーム
叶わない夢なんて見たくないわ〜 ♪(w
632名無しさん@3周年:03/04/18 22:30
on peut 変換 ♪

♪Je t'aime Je t'aime〜
 mon amour〜 ♪
633une:03/04/18 22:57
pain d autel とはどういう意味なの?
教えて下さい!!!
634名無しさん@3周年:03/04/18 23:42
マルチポストしてフランス語スレあげまくってんなよ。
635610:03/04/18 23:51
>>617
解説ありがとうございます。
2番の仏文のとこですが原文にはやはり","があります。よって、selon l'armee americaine
は挿入に思えました。

3番は条件法過去を未来形と単純に見間違えただけです・・・すみませぬ。

4番ですが >>pour moins は pour le moins でしょうね
は自分のタイプミスでした。まさにその通りです。
しかし他の部分の原文は今確認してみても間違ってないです。

ただ、学校でこのプリントを渡された時、すでに先生が原文の綴りの間違えを指摘していたので
あるいは4番の savoir su もそうかもしれません。

なんにせよありがとうございました。
636629:03/04/19 01:52
英語の文法すっかり忘れてもうた(´д`;)

Elle a un oeil qui dit merde a l'autre
= She has an eye that says shit to another

Elle a les yeux qui se croisent les bras
= She has the eyes that cross the arms?

Elle a un oeil qui joue au billard et l'autre qui compte les points
= She has an eye that plays billiards and another that counts the points?

Le grammer de l'anglais, c'est difficile
637しろーと:03/04/19 15:23
STEEL
は、どう読むのか、カタカナで教えて下さい
638しろーと:03/04/19 15:24
まちがえた。
STESSLです。
639わたしはダリ?名無しさん?:03/04/19 15:44
マルチポストに答えるのも何だが、
pain d autelは知らんが、
pain d'autelなら
直訳して、
祭壇用パン
のことだろう。

教会用語なので、上記とは違う
定訳みたいなものはあるかもしらんが。
640わたしはダリ?名無しさん?:03/04/19 18:19
もっとこなれた訳をめざせば、

聖体拝領のパン

のほうがいいかな。
641山崎渉:03/04/20 01:46
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
642名無しさん@3周年:03/04/20 03:13
>>638
そんなスペルはフランス語に存在しません。
643名無しさん@3周年:03/04/20 12:32
私は〜することに重点をおいています。

こんな感じのことがいいたいのですが、フランス語ではどんな感じになるのでしょうか?
644名無しさん@3周年:03/04/20 16:13
>>643

Je met le point lourd de faire 〜

でないことは確かだ。
645名無しさん@3周年:03/04/20 17:59
「この界隈」「このあたり」
を教えて下さい。
646名無しさん@3周年:03/04/20 18:26
>>645

dans ce quartier
dans l'environs
pres d'ici
dans le coin
647名無しさん@3周年:03/04/20 18:31
>>643

Je privilege de 〜
Ce que je considere primordial (le plun important), c'est 〜
Je fait 〜 avant tout
648名無しさん@3周年:03/04/20 19:49
タイプミスとは思いますが・・・

>646
dans l'environs →dans les environs

>647
privilege →privilegie
plun →plus
649643:03/04/20 20:00
なるほど〜。
参考になりました。みなさん、ありがとうございました。
650名無しさん@3周年:03/04/20 21:41
フランス人に日本の文化を紹介する

presenter la culture japonaise →1,aux Francais
→2,a Francais
→3,a la Francais
1,2,3,もしくはその他、どのように訳すのでしょうか?教えてください。
冠詞って、難しいですね。
651名無しさん@3周年:03/04/20 22:05
646さん、648さん
ありがとうございます。
私ももっとフランス語がんばります。
652646:03/04/21 01:35
>>648
dans l'environs →dans les environs
これはタイプミスじゃない。複数にするんだたな。
突っ込みめるし。
653名無しさん@3周年:03/04/21 23:29
こんにちは。明日の映画楽しみにしてます。おやすみなさい。

を訳してもらえませんか?
654名無しさん@3周年:03/04/22 08:47
この文章をフランス語で教えてください。

どうしてそんなに遅いんですか?
遅れる理由を教えてください!

おねがいします。
655名無しさん@3周年:03/04/22 09:39
 
656名無しさん@3周年:03/04/22 16:27
留守番電話の応答に使うフランス語を教えていただけませんでしょうか。

Bonjour. C'est 電話番号.
Vous pouvez laisser votre message. merci.

とかでいいのかな?
657名無しさん@3周年:03/04/22 17:23
>>656
くだけた奴を一発。

Salut, c'est bien chez Pierre.
Mais, je ne suis pas la.
Laissez-moi votre message apres le bip.
658名無しさん@3周年:03/04/23 03:59
>>657
なるほど。ありがとう!
659名無しさん@3周年:03/04/23 06:39
途中からでも始めようと思ったら、書店にはもう4月号が置いていなかった。。。
660名無しさん@3周年:03/04/23 09:40
>>659
NHKのフランス語の本ですか?
私は直接NHK出版の通販で買いました(送料67円)
ttp://www.nhk-book.co.jp/

違ってたらごめんなさい。
661名無しさん@3周年:03/04/23 10:51
突然変な話ですが
フランスでは「耳かき」って、あるのでしょうか。
日本だと、耳かきは竹でできているので、フランスだと竹ってことはないでしょうから、
お土産にいいかな、と。
ちなみに、フランス語で「耳かき」って、何て言うんですか。
662名無しさん@3周年:03/04/23 18:35
ここ以外で無料で使える仏和辞典(web)をご存じないですか?
http://dico.fj.free.fr/traduction/index.php3
663名無しさん@3周年:03/04/24 00:28
>>662
そこすら知らなかった…
ありがポン!!
664名無しさん@3周年:03/04/24 10:20
日記とか掲示板で「prev」「next」とかありますが
これをフランス語に置きかえると
「precedent」「suite」でいいんでしょうか?
(アクサン省略してます)


665名無しさん@3周年:03/04/25 23:55
接頭って、何のことですか?
666名無しさん@3周年:03/04/26 04:13
>>661
西欧人の耳には、綿棒が合う気がしますが。
667名無しさん@3周年:03/04/26 05:46
NHKテレビ フランス語会話2003年4月号の4Pに載ってる
アルファベットで書ける(慣れる)方がいいんでしょうか?
668名無しさん@3周年:03/04/26 20:00
昔、日仏でフランス語を習い始めた頃、
知ってる人は知っていて、とても懐かしいであろう
Nanou(Perrin)に、
爪楊枝はフランス語で何だ、と聞いたら、
Ca n'existe pas en France.
という答えだったが、絶対にないんだろうか?
まあ、俺は割とフランスに行っているが、
確かに見かけないわけだが、皆無というわけではあるまい?

ところで、Nanouは今、マダガスカルでホテルの支配人を
やっているそう(これを聞いたのは5年以上前だが)、
元気でやってるかな?
あそこは治安が悪いから……。

Gisiとは別れたそう(これもずいぶん前の話だが)だが、
彼女はどうしているだろう?
一時、俺はNanouの自宅で彼女の個人レッスンを受けていた。
夫婦の両方にお世話になったわけだ。

(Nanouを知らない人に言っておくが、Perrinは、
確かprenomをJean-Francoisという男だ。
男のくせに、なぜかsurnomはNanou。
その理由は知らない……)。
669眩暈:03/04/26 20:46
Chat la neige

ってどうゆう意味ですか?
670あぼーん:あぼーん
あぼーん
671名無しさん@3周年:03/04/26 20:49
>>669

chatとla neigeの間にピリオド(point)がなかった?
672眩暈:03/04/26 20:52
>>671

あるHPの名前なんですけど

ピリオドは無かったと思います。

シャ ラ ネージュってルビがふってありました。
673名無しさん@3周年:03/04/26 20:56
>>667
必要ないと思うよ。フランス人もあんな風に書かないし。
フランス人の手書き文字ってもっとぐちゃぐちゃ。
小文字の「n」は「u」と区別つかなし、面倒臭いと
アクセント記号書かなかったりするし。
674名無しさん@3周年:03/04/26 21:32
>>672

考えられるのは、

「雪(ラ・ネージュ)という名の猫」
だが。
675眩暈:03/04/26 21:41
>>674

Chat って猫って意味なんですか?
676名無しさん@3周年:03/04/26 22:10
>661 >668
爪楊枝はcure-dent(n.m.)といってちゃんと存在するが形が思い出せない。日本のそれのように
木製ではなくプラスチックだったような気がするが・・・ 爪楊枝を銜えて街を歩いている
フランス人を見たことはさすがに無い。
耳掻きには通常 batonnet(綿棒)(n.m.)を使う。「耳掻き」は外耳炎を引き起こすことがあるので
要注意。

>667
673と同意見。書くほうは英語で覚えた書き方で問題ないが、読むほうはそうは行かない。
m, n, u, w は、みなuのように書くので単語を知っていないと判読できない。
筆記体は語学の上達とともに自然に読めるようになってくるものと考えてあまり
気にしないほうがいいと思う。
677名無しさん@3周年:03/04/26 22:19
「二週間後の月曜」とか「来月の最初の月曜」ってなんて言えばいいのですか?
Le lundi de la deuxieme semaine prochaine. とかじゃメチャクチャ?
678665:03/04/26 22:52
接頭詞って、どういう意味なんですか?
辞書には、例えば、re- (接頭)アメリカびいきの
とか、のってますが。仏検準1級以上じゃないと判らない世界の話ですか?
679名無しさん@3周年:03/04/26 23:41
>>678
接頭辞というのは単語の構成要素で、語幹の前のついているもの。
接頭辞 re-(再び、逆に、後ろにといった意味)のついた単語をあげれば、
refermer, reagir, redire, retour
など。
また単語の後ろのつくのは接尾辞

接頭辞や接尾辞を知っていると名詞から動詞をつくったり、反対語をつくった
りすることができる。

名詞 → 動詞
tas → entasser
merde → emmerder
反対語
morale → amoral, immoral

680名無しさん@3周年:03/04/27 00:02
>677
lundi, pas celui de la semaine prochaine, mais l'autre. あるいは celui d'apres
なんてのを耳にしたような・・・

じゃ3週間後、4週間後は?ってなことになるとどうだろう。
d'ici troisieme (quatrieme) lundi なんて言えば通じさせることはできそう。
正式な言い方があるかどうかは知りません。

>678
接頭辞(prefixe)は単語の頭に付けることで付加的な意味をもたせる部品のようなものです。
例えばre-は繰り返しや元の場所に戻るといった意味をもっていて次のような
使われ方をする。
voir(見る、会う)→revoir(再度見る、再会する)
tourner(回す、向きを変える)→retourner(裏返す、元居た場所に戻る)

prefixe には他にも反語や否定を意味する a-などがある。
normal(正常)→anormal(異常)

これに対し語尾につくのが接尾辞(suffixe)で -able(可能性)-et(小さい)など
いろいろある。
jeter(捨てる)→jetable(捨てることが出来る、つまり使い捨て)
jardin(庭)→jardinet(小さい庭)

こんなもんで分かって頂けましたでしょうか?
681名無しさん@3周年:03/04/27 00:20
>>677
>「二週間後の月曜」とか「来月の最初の月曜」ってなんて言えばいいのですか?

前者は lundi dans deux semaines
後者は le premier lundi du mois suivant

とかでいいんじゃない??
682名無しさん@3周年:03/04/27 00:29
>>681

lundi dans quinze jours
のほうがいいのかもしれないと思うが、どう?

dansは、厳密にいえば、
「何々以内」だけど、文脈によっては、
「何々後」ともとれるよね。
dans quinze jours
とくれば、次の月曜ではなくて、
その次の、ということになるだろう。
683名無しさん@3周年:03/04/27 01:06
>>679

思い出したのだが、確かNanouは、フランスには
似たものはあるが、しかし日本の爪楊枝とは違う、
まずレストランのテーブルの上には
絶対に置いていない(Nanouにそれを聞いたのは、
神楽坂の居酒屋。目の前に爪楊枝があったので)、
さらに特に使い方が違う、
フランスの似たものの場合、それで人前で歯をせせることは
ない、また、それで食べ物を突き刺して食べることはない、
そういう意味で爪楊枝は存在しない、
といった気がする。

何せ四半世紀前のことなので、
フランスの似たものは、cure-dentという、
と言ったかどうかは思い出せない。
684680:03/04/27 09:25
>681 >682
lundi dans deux semaines
lundi dans quinze jours
「2週間後の月曜日」というのを、今日が月曜日でちょうど2週間後の月曜日という
意味で使う場合はそれでいいと思います。
ただ677さんの質問が「次の次の週の月曜日」と言う意味で使う場合ということであれば、
(私は勝手にそう解釈してしまったのですが)例えば今日が土曜日でその次の次の月曜日
ということだとすると10日とか11日しかないわけで「2週間後」「15日後」というのは
当てはまらなくなってしまう。そういう時にフランス人は670のような言い方をしていた
ように記憶しているのですが・・・

>dansは、厳密にいえば、
>「何々以内」だけど、文脈によっては、
>「何々後」ともとれるよね。

Repassez dans deux semaines. 「2週間後に来てください。」
Repassez dans les deux semaines. 「今週か来週中(のいずれかの日)に又来てください。」

「以内」を強調したい場合は、むしろavantを使うように思います。
Repassez avant deux semaines. 「2週間以内にもう一度来てください。」

685名無しさん@3周年:03/04/27 10:15
cure-dents 見つけました。
http://www.centredesurplus.com/fr/produits/accessoires/couteaux%20swisse/cybertool.html
真ん中の白い棒です。
686名無しさん@3周年:03/04/27 10:38
↑cure-dentでした。
687あぼーん:あぼーん
あぼーん
688665:03/04/27 12:20
>>679,>>680
ご親切に有難う御座いました!
すごく理解できました。なんだか、人より、頭一つ分、得した気分です。

689中国太郎:03/04/27 14:47
すまん!島根県飯石郡の郡はフランス語でなんというんかの?
カウンティーか?
690名無しさん@3周年:03/04/27 21:52
「ホテル」の綴りは、英語と同じくHOTELだが、フランス語では「オテル」と発音する。子音の「h」(アッシュ)を発音しないという有名な特徴もある。
691m:03/04/27 21:58
692名無しさん@3周年:03/04/27 23:24
>>680・681・682・684
参考になりますた。ありがとうございます。
俺が最初に言った「二週間後の月曜日」は684さんが言っているように
「今日は月曜以外の曜日で、そこから二週間後の月曜日」っていう意味です。
まあとにかくサンクス
693名無しさん@3周年:03/04/27 23:30
>>689
スマソ、ワカラン。
district(英語も一緒)かと思ったが、漏れの仏和にゃ
チビッとしか例が載ってなくて、正しいかわからん。
ただ手紙書いたりすんだったら、固有名詞とみなして、
gunでいいんじゃ?。
694693:03/04/27 23:35
悔しい、調べた。
arrondissementかな?。
その下にcanton小郡というのもあるな。
695名無しさん@3周年:03/04/28 01:10
>>694
パリの「区」がarrondissementだから、
ちと違うだろうな。

まあgunまたはgouneでいい。
Iishi-gun, Shimane(-ken)とね。
696名無しさん@3周年:03/04/28 02:06
丘の上の(にある)散歩道 っていう言葉を
看板風(店名風)に訳すとどうなりますでしょうか
米→仏翻訳ではこうなったのですが
la maniere de promenade sur une colline
店名風になってるかどうか心配なのでご教授くださいませんでしょうか
697名無しさん@3周年:03/04/28 02:58
「ソフィーの世界」の冒頭なのですが、

il a bien fallu qu' a un moment donne quelque chose surgisse du neant.

日本語訳を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
698名無しさん@3周年:03/04/28 05:41
>>697

それは、いつかは無から現れてくるべきものだったのである。

Quelque chose は「それ」として限定するより、「何か」と
無限定につかうのが本来。でもこの場合のIl a bien falluはそう
(surgir)なるべきであったし、そうなった。の意味なので「そ
れ」としてみた。ソフィーの世界って翻訳でてんだろ?冒頭どう
なってるか知ってたら誰か書いてくれ。

こむずかしっぽくていいなら、

その「無」は、いつか顕然するべき何かを内包していたのである。
699名無しさん@3周年:03/04/28 06:47
>696
散歩道が柔道とか華道とかの仲間ならそれでもいいかもしれません。
店の名前というのは中々難しいですよね。
ちなみに、promenadeは街中の整然とした大通りのような散歩道を意味し
公園の小道のように木々の間を抜けるような散歩みちは"une allée"といいます。
Une allée sur la colline とすればひとまず「丘の上の散歩道」にはなりますが
店の名前として使うのに適しているかどうかは分かりません(とくに冠詞の使い方)。
700名無しさん@3周年:03/04/28 07:10
>697
「ある時点で無から何かが生まれ出てくる必要があったのだ。」

>698
quelque chose を「それ」と訳さねばならない理由が良く分かりませんが・・・
701bloom:03/04/28 07:20
702697:03/04/28 07:48
>>698>>700
quelque choseをどう訳せばいいのかさっぱりだったのです・・
ありがとうございました!
703696:03/04/28 10:57
>>699
ありがとうございます
walking road on a hill→
Une allée sur la collineですね
ほかにもアドバイスがありましたらどうぞよろしくお願いします
(ずうずうしくてすみません)
704名無しさん@3周年:03/04/28 18:51
>>696
"les sentiers de la colline" とかは?

>>692
>俺が最初に言った「二週間後の月曜日」は684さんが言っているように
>「今日は月曜以外の曜日で、そこから二週間後の月曜日」っていう意味です。

日本語でも「二週間後の月曜日」っていうのを日曜や火曜に言っても通じるのと
同様フランス語でも前後一日くらいなら意味は通じると思うけど。土曜とか水曜だと
曖昧になりそう。たぶん聞きたかったのは「再来週の月曜日」ってことなんだろうけど、
なんて言うんだろうね。来週の月曜日は "le lundi de la semaine suivante / prochaine"
でいいんだろうけど・・・"le lundi de la seconde semaine suivante / prochaine" とか
くらいしか思いつかない。
705jj:03/04/28 18:57
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.;ダブダブ-│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
長瀬愛 堤さやか 白石ひとみ サンプル充実
 http://www.dvd01.hamstar.jp

706名無しさん@3周年:03/04/28 20:07
>704
sentierもいいですね。
ところで店の名前として使う時、Aux sentiers de la colline とか Au sentier de la colline
(A l'allee sur la colline は allee-retour の allee 混同しそうであまりうまくない)
とか a ...を付けそうな気がするのですがこの辺の決りごとに詳しい方はいませんか?
Au bon marche とか Au printemps とか言いますよね。



707名無しさん@3周年:03/04/28 22:27
店名にàを付けるのは、古いやり方、習慣だね。
わざと古臭さを出したいのなら、その路線もいい。
708名無しさん@3周年:03/04/28 23:26
le lundi prochain が次の月曜日
le lundi suivant が次の次(以後を含む場合あり)の月曜日
709名無しさん@3周年:03/04/29 00:20
>>707
>店名にaを付けるのは、古いやり方、習慣だね。

へえ、知らなかった。そういえば、ゾラの小説に
《Au Bonheur des dames》っていうのがあったね。
それじゃあ、Daniel Pennac の《Au bonheur des ogres》も
原作者は店名のつもりでタイトルつけたのかな?
翻訳書のタイトルは『人食い鬼のお愉しみ』となっるけど・・・
710698:03/04/29 02:57
>>700

原文の中には「それ」と指示するような言葉はないが、698でも
書いたようにil a bien falluはそうなるべきだったし、そう「だ
った」、の意味。

これ、本の冒頭、つかみの部分だろ?これ以下「Quelque chose
が何だったか、どのように無から生まれ出てきたのか」を書きま
すよ、というのがこの文のメッセージ。説明なしに「それ」を使
うことによって、読者の興味を引くことができる。言葉上の問題
というより、il a bien falluの修辞的な意図を日本語にした、っ
てこと。

>>696

何でmaniere?

どういう英語を自動翻訳したのか考えたんだが、
Promenade way on the Hillか?

sentier de la colline

sur la colline だと丘の天辺あたりだけみたいな印象を俺は
持つ。


711名無しさん@3周年:03/04/29 03:13
>>709

はは、日本語の読解能力が不足しているようだ。
712名無しさん@3周年:03/04/29 08:05
〜なら〜してもいい、という言い方を教えてください
713712:03/04/29 08:09
>>712の、〜なら、は、お寿司は嫌いだけど
ウニなら食べてもいい、というようなニュアンスでの
〜なら、です。
714名無しさん@3周年:03/04/29 08:57
>>709
ミッシェル・シモンが出てる Au bonheur des dames ってタイトルの映画見た
けど、なんかハリウッドご都合主義みたいなハッピー・エンドに違和感を覚え
て、Zola の小説が原作とは思えなかった。原作でも百貨店のオーナーと女店
員は結婚するのか・・・
715696:03/04/29 09:11
レスしていただいた方々
ありがとうございました!!
シンプルに
sentier de la colline
で行かせていただこうと思います

716699,700:03/04/29 09:14
>710
しつこくてごめん。でも相変わらず「ふーむ」という感じだ。
まあよかったら原文を読んでみてください。冒頭といっても21ページにありました。
 
On pouvait évidemment supposer que l'univers avait toujours existé et ça permettait de
laisser tomber la question de son origine. Mais est-ce que quelque chose pouvait avoir
toujours existé? Elle sentit qu'elle n'était pas vraiment d'accord avec cette idée. Il fallait
bien que tout ait un commencement, non? Donc l'univers avait dû être créé à partir de
quelque chose d'autre.
Mais si l'univers avait son origine dans autre chose, cet autre chose aussi avait dû être
créé un jour. On ne fasait que déplacer le problème. Sophie s'en rendait bien compte.
A un moment donné, il a bien fallu que quelque chose surgisse du néant. Mais était-ce
concevable? N'était-ce pas tout aussi impossible à imaginer que l'idée d'un monde qui
aurait toujours exister?


>sur la colline だと丘の天辺あたりだけみたいな印象を俺は持つ。

私のイメージもまさにそれなんですが・・・

promenade, allee, sentier の違いはこんなもん↓でどうでしょうか?

http://www1.pbc.ne.jp/users/mabillon/promenade.html

勿論厳密に区別などできないでしょうが、sentierには人や動物が繰り返し通ったために
出来た小径という意味があるようです。一方alleeは公園や庭の中などに人為的に作られた
もので樹木や草花の間を抜けていくようなものを指すようですね。

>709
A→Bが真の時、B→Aが真とは限りません。
例:犬は四足動物である。(真である)
  四足動物は犬である。(真ではない)
717動画直リン:03/04/29 09:20
718名無しさん@3周年:03/04/29 10:13
>713
Je n'aime pas les sushis, mais l'oursin à la rigueur...
719名無しさん@3周年:03/04/29 12:39
>716
訂正 aurait toujours exister → aurait toujours existé
720712:03/04/29 16:16
>>718
ありがとうございます。
つまり、そういう慣用句はない、ということですね?
721名無しさん@3周年:03/04/29 16:17
jusqu'a ce que が否定形で使えないのはなぜ?
722名無しさん@3周年:03/04/29 18:03
>720
à la rigueur というのが「どうしても必要とあれば・・・くらいはなんとかなる」といった
意味合いをもった慣用句です。
Je n'aime pas les sushis, mais je peux à la rigueur manger l'oursin. といえば
分かり易いでしょうか。

>721
Je t'enseignerai comment jouer au tennis jusqu'à ce que tu ne rate pas un coup.
ってのはどうでしょうか? あまりおすすめではないですが。
723712:03/04/29 21:05
>>722
わざわざ説明ありがとうございます。
ちょっと言葉の使い方を間違ってました。
接続法というか、〜que〜 みたいな言い方が慣用句で
a la rigueur みたいなのは熟語だと勘違いしてました。
失礼しました〜。
724名無しさん@3周年:03/04/29 21:07
>722
721 a demande, me semble-il, la raison pour laquelle on ne peut pas
employer "jusqu'a ce que" quand la porposition principale est negative.
Est-ce qu'on peut dire par exemple

Je ne sortirai pas jusqu'a ce que tu aies telephone.

Dans ce cas, on dira plutot

Je ne sortirai pas tant que tu n'auras pas telephone.
ou
Je ne sortirai pas avant que tu aies telephone.
725名無しさん@3周年:03/04/29 23:16
>724
そうだったのですか?
でもそれなら私の答えは、主節に「否定形が使えないということは無い」となる。

1) Ne partez pas jusqu'a ce qu'il soit revenu.
2) Ne partez pas avant qu'il ne soit revenu. (いずれもLe Petit Robert)

avant que と jusqu'a ce que の違いは後者の方が動作の継続性を要求している点
ではないだろうか。
2)の方はある時点までの動作を禁止しているだけだが、1)にはその時点まで
動作(出発しないという動作)を継続しろという意味合いが込められている。
言い換えれば、動作に継続性があれば否定形であろうが肯定形であろうが
jusqu'a ce queの主節として使えるということになるのではないか。
722の例文のように時況節に否定形をいれることがあまりかんばしくないのは
間違いないが・・・
726721:03/04/29 23:59
>725
レスありがとうございます。確かに辞書には例が出ています。
しかし、否定文で jusqu'a ce que を使うとフランス人におかしい
といわれることが何度かありました。そのうちの一人は、まず、
tant que で文を作れ。で、主節が肯定形なら jusuqu'a ce que
主節が否定形(dans sa forme ou simplement dans son sens)なら
avant que を使え、と云うのです。
それはさておき、否定文で jusqu'a ce que を使うとフランス人には
なんとなく違和感があるらしいその理由が分かればと思ったのです。
フランス人に直接聞いても変だから変だ、といった返事しか返ってきません。
727名無しさん@3周年:03/04/30 00:06
Il voit tout en noir. の意味が分かりません。
彼はすべてを悲観的に見ている。なんでしょうか?
728名無しさん@3周年:03/04/30 00:31

皆でこの糞スレ潰してもらえませんか?
毎回色んなところにスレを立てては、1年以上に及びくだらないAAを披露しています
いい加減引導渡してやってください
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1051619471/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1051595019/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1051585806/l50
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1051587752/l50
それと異常に自意識過剰な生き物なので、dできたスレのURLなど書くと喜んでしまいます
情報(エサ)は必要以上に与えない方向でおねがいします


みんなのアイドル まひら!

1 :まひら :03/04/29 11:35 ID:WewMKJMJ
/ 星 I
O ^ 。^I
  )ー  よろしくねぇ〜
729名無しさん@3周年:03/04/30 03:40
>>726
主節が肯定否定っていうより「〜しないかぎり〜するな」みたいなニュアンスの
ときに jusqu'à ce que はおかしいってことなんじゃないのかなぁ。逆に
「〜するまで待って〜しなさい」に近いニュアンスのときには jusqu'à ce que
でさ。jusqu'à って発話することによってその先まで道が出来るイメージ。

>>727
そんな感じ。
730名無しさん@3周年:03/04/30 05:57
>>721

俺的にはjusqueって言葉に目的(地)達成までの行為、努力、経緯を
感じるから。だと思ってる。

La lettre est arrive au cabinet de premier ministre
La lettre est arrive jusqu'au cabinet de premier ministre

上は単に首相の所に来たって感じだけど、下の場合は例えば大使館、
外務省を経て首相まで届いた、っつ感じ。A〜Bまでの〜の部分に
何かがある。

だから否定形が「行為のない事」を表す場合は変。否定形でも
例えば>>725の 1) Ne partez pas jusqu'a ce qu'il soit revenu.
は、それまで「待ってる」ことを示すからOK。

突っ込みよろしこ>>ALL
731721:03/04/30 07:16
>>729、730
レスありがとうございます。
参考までにフランス人がダメだといった文とその訂正例を貼っておきます。

× On ne pourra pas aller au cinema jusqu'a ce qu'il ait fini son travail.

○ Tant qu'il n'arrive pas a finir son travail on ne pourra pas aller au cinema.
732bloom:03/04/30 07:20
733727:03/04/30 19:48
>>729
Merci beaucoup!
734696:03/04/30 20:47
しつこくて申し訳ないです
最後にこれだけ聞かせてください
発音なんですが
sentier de la colline
サンティエ・デ・レ・コッリーネ
で良いでしょうか
検索したもののこの程度までしかわからなかったのです
よろしくお願いいたします
735名無しさん@3周年:03/04/30 20:56
サンティエ・ドゥ・ラ・コリーヌ

という感じです。
コッリーネじゃイタリア語みたいです。
736696:03/04/30 21:01
>>735
レス メルシーです
勉強になりますた
737名無しさん@3周年:03/04/30 21:07
Je m'appelle

これの意味を教えて下さい。
738名無しさん@3周年:03/04/30 22:58
私の名前
739名無しさん@3周年:03/04/30 23:38
ウ〜ン・サ・サン・ポン(いい香り!)の綴りって?
誰か教えて下さい。。
740名無しさん@3周年:03/04/30 23:41
>>738
それはちと無理があろう。
je m'appelle
だけでは、phraseが成立しない。

je m'appelle X.
で、「私の名前はXです」
という意味だ。
741名無しさん@3周年:03/04/30 23:48
>>739
Oh, ça sent bon!
742名無しさん@3周年:03/04/30 23:59
>>741
Merci beaucoup!

あっ!もう1つ質問が・・
「以心伝心」って言葉を辞書で引いたら「se comprendre tacitement」と
書かれてたんですけど、これは「Je me comprendre tacitement」 とすれば
いいのでしょうか?
それとも簡単に「la telepathy」が伝わりやすいでしょうか?
743名無しさん@3周年:03/04/30 23:59
>>739
Ça sent bon. (ただし「サ・サン・ポン」の部分のみ)
744名無しさん@3周年:03/05/01 00:05
>>743
ありがとうございます。
745名無しさん@3周年:03/05/01 00:06
>>742
少なくとも、その表現を使うとするなら

 Nous nous comprenons tacitement

とかじゃないと。自分だけじゃ、以心伝心できない。
746名無しさん@3周年:03/05/01 00:12
>>745
なるほど・・フラ語初心者全く理解できてない状態ですね。
感謝です!
747名無しさん@3周年:03/05/01 00:14
>>746
というかねぇ、たぶん「以心伝心」にぴったり当てはまるフランス語はないから
文脈に応じて適当な訳を与えるしかないよ。se comprendre tacitement で言いたい
ことは伝わるかもしれないけど、かなり変な文に聞こえる可能性大。
748名無しさん@3周年:03/05/01 00:18
再起代名詞、c'est ca?
749名無しさん@3周年:03/05/01 00:18
>>747
そうなんですよね。直訳するとなんとも妙な・・怪しげな。
簡単なとこでla telepathyでも使ってみます。
ありがとうございました。。
750名無しさん@3周年:03/05/01 00:36
>>747
Est-ce qu'on peut dire "se comprendre sans mot dire"?
Ou bien, cette expression(sans mot dire) ne s'emploie que dans une situation ou les relations des deux personnes s'enveniment?
751名無しさん@3周年:03/05/01 01:04
>>749
>la telepathyでも使ってみます。
J'ai l'intuition de.....
を使ってみれば?
752名無しさん@3周年:03/05/01 07:04
se comprendre sans mot dire c est moche..
'se comprendre sans rien dire'
ou alor 'se comprendre sans dire un mot'
753名無しさん@3周年:03/05/01 22:43
>752
Moche? Tu dit ca en sachant que "sans mot dire" est une locution?
Quelle nuance y'a t-il entre "sans rien dire" et "sans mot dire"?
"Sans mot dire" ca fait un peu archaique?
754名無しさん@3周年:03/05/01 23:53
仏和・和仏辞書サイトってないのかな?
紙の辞書引くのめんどい。
755754:03/05/02 00:32
756名無しさん@3周年:03/05/02 17:25
>>739
>ウ〜ン・サ・サン・ポン(いい香り!)の綴りって?
「ウ〜ン」はたいてい「Hum!」って書いてあるけど、辞書を引くと
Interjection exprime generalement le doute, la reticence (Le petit Robert)
「一般に疑いや躊躇いを表わす間投詞」となってて、なんか違うみたい。

他にも、現実の使用例と辞書の記述が食い居違う間投詞がある
例えば、Hon-hon。Le Bon Usage には
Hon maruqe le mecontentment とあるが、
『Le dernier metro』の中のシーンで劇場のconciergeの子供が
「Hon-hon」と言ってる場面は、ちっとも嫌そうな顔してなかった。

757名無しさん@3周年:03/05/03 23:48

仏語の独学者です。
 (1) Il n'y a qu'un ....
 (2) c'est
って、どう発音するんでしょうか?辞書には載ってないみたいです。

カタカナで、良ければどなたか、、、、、


 
758名無しさん@3周年:03/05/04 00:58
(1) イル・ニャ・カン(ケンにも近い感じ)
(2) セ
759名無しさん@3周年:03/05/04 01:17
>>753
Nan mais je veux dire par moche que ca se dit moin
dans le language courrant...
760名無しさん@3周年:03/05/04 05:51
今、独学で勉強してるのですがやっぱり学校いった方がイイ
ですかね?
ぼくとしては、ワーホリでフランスの学校に行きたいんだけど
甘いかな?
761名無しさん@3周年:03/05/04 07:56
>>760
フランスにワーホリなんてあるかな?
762bloom:03/05/04 08:18
763757:03/05/04 13:37
>758さん、どうも有り難うございました。
 (758さんに幸あらんことを祈りつつブツブツ)
764名無しさん@3周年:03/05/04 16:11
758ですが、「ブツブツ」の部分が気になります。
765名無しさん@3周年:03/05/04 19:28
フランス語をきちんと勉強したのは1年ちょっとなので、
いざ書く時になると、簡単な定冠詞、不定冠詞でよく悩みます。
日本語のあいまいな表現から和仏訳すると???となります。
これだっ!ていう区別の仕方ありませんか?
766名無しさん@3周年:03/05/04 19:45
>>765
いかにも外国人っぽい態度をとれば (書く時ははじめに
ことわれば) nuancesは気にされない
767名無しさん@3周年:03/05/04 22:59
freedom

はフランス語でなんて言いますか?
768名無しさん@3周年:03/05/04 23:11
liberté
769767:03/05/04 23:16
自己解決しました。スレ汚しスマソ
770767:03/05/04 23:18


768見てなかったっす

サンクス
771名無しさん@3周年:03/05/05 00:20
>>765
いざ書く時になると、簡単な定冠詞、不定冠詞でよく悩みます。

15年たってもワカンネエヨ!ウワアアアァン!
772765:03/05/05 03:55
>>771
あ、やっぱりそうですか。
実をいうと、ニュースなんか聞いてても9割がた理解出来るんです。
なのに、なぜ書けないんだろう・・・
うまく説明できないんですが、抽象的なことになるとハテナ?なんですよね。
逆に決まりきったビジネス文書の方が楽だったりする。
773名無しさん@3周年:03/05/05 04:08
よく言われることだけど(それだけ外国人が日本語学ぶときに躓くところ)
日本人にとっての冠詞の問題は、>>772のような文脈の場合、なんで

>逆に決まりきったビジネス文書の方は楽だったりする。

じゃなくて

>逆に決まりきったビジネス文書の方が楽だったりする。

なのか、その微妙なニュアンスを外国人に説明するのと同じ。
それほど一般化された明確な説明ってできないでしょ。そして、
仏語とか英語の冠詞も日本語の助詞のニュアンスと同様、言いたい
ことを伝える上ではそれほど問題じゃない。

ただ、どっちも結構違和感感じるだろうね。
774名無しさん@3周年:03/05/05 04:18
仏語で
Je pense que .....
と会話を始める場合、文頭の ”Je pense que ”には
深い意味はないのでしょうか?
775bloom:03/05/05 04:18
776765:03/05/05 04:46
>>773
ある意味で少し安心しました。
そんなこともわかんないの、とか言われるかと思ってたので。
結構長くフランスに暮らしてるのに、冠詞で悩んでるなんて
なんか恥ずかしくてあまり人に言えないので・・・

フランス人でも、最初から外国人として話してくれる人は、
「すごいね、フランス語どうしてそんなに喋れるの?」と言う。
その反対の、「フランスにいる奴は皆仏語を喋って当然、」
と思っているフランス人はやっぱり、たまに変な顔をする。
773さんのおっしゃるように違和感感じてるんでしょうね。

変な顔される回数が減るように少しがんばろっかな。
777名無しさん@3周年:03/05/05 04:56
>>776
日本に結構長くいて、日常会話はほとんど問題なくできる外国人でも
長い文章を話したり、書こうとすると、助詞がむちゃくちゃになるのと
同じことね。そういう部分はただ単に暮らしてるだけじゃなかなか身に
付かなくて、専門的な語学教育受けたり、意識的に習得しようとしない
かぎり克服するのが難しいんだと思う。
778名無しさん@3周年:03/05/05 08:30
複合過去の否定形の作り方を教えてください。たとえば
j'ai chante の場合 ne と pas は、どこに入れればいいですか?
779名無しさん@3周年:03/05/05 08:38
>>778
一番後ろに置きます
j'ai chanté ne pas
780778:03/05/05 08:41
>>779
ありがとうございました
辞書に載っていなかったもので
781名無しさん@3周年:03/05/05 08:45
>>780 neは活用された動詞の前に置くのが普通。

ne + avoir + pas + participe passé (過去分詞)

j'ai chanté →  je n'ai pas chanté
782778:03/05/05 08:48
すみません...
どっちが正しいんでしょうか?
783名無しさん@3周年:03/05/05 08:57
超初心者です。
いざ仏語を書こうとするとde,en,aどれを使えばいいかわかんなくなる!
この3つどう覚えたらいい?また、英語のfromやtoやat...などにどれが
対応しているか教えてもらえたらうれしいな。
784名無しさん@3周年:03/05/05 08:59
>>765
そんなの分かる様になったら、もうフランス人だろ
仏作文の参考書出した大賀とかいう大学の先生だって、
冠詞の使いたが違ってるって白水社の「ふらんす」誌上で、
フランス人から笑われてたぞ。

PS: 白水社から出てる本なのに、白水社もキツイことするなあ・・・
785名無しさん@3周年:03/05/05 09:03
>>782
781のje n ai pas chanteが正しいです。
786名無しさん@3周年:03/05/05 09:07
すくなくともフランス人に笑う資格はないな
やつらに許されるのは「訂正」だけだ
787名無しさん@3周年:03/05/05 09:22
>>783
英語の感覚はいったん棚上げしておく方が良いと思いますよ。
前置詞も「対応」しているわけじゃないし。
単語は確かに似ている部分が結構ありますけど
綴りが違ったりすることも多いし。

最初はひたすら文例を覚えましょう。
遠回りに見えてそれが結局は一番の近道かも。
788778:03/05/05 09:24
>>781>>785
ありがとうございました。
これに tellment や du tout を加える場合は
je n'ai pas tellment chante で、いいんですよね?
789778:03/05/05 09:41
ついでに。
今日ラジオで Vous n'allez pas bien ? というスキットが
出てきたんですが、これを過去形にする場合は
Vous n'avez pas aller bien ? になりますよね?
でも Vous allez bien という言い方自体が慣用句なので
それをそのまま過去形にしたとして言い回し的に成立するんでしょうか?
「あの時、具合が悪かったのですか?」と言いたい時の
別の言い方(慣用句)があったりするんでしょうか?
790名無しさん@3周年:03/05/05 10:13
つまらんことだが
そのまま複合過去に変えるなら
Vous n'avez pas aller bien ?
じゃなく
Vous n'avez pas bien alle?
ではないかと

「具合が悪い」とかは
malade を使った表現の方がよいかも

詳しい方よろしくお願いします。

791名無しさん@3周年:03/05/05 10:15
自作自演もいいけど、もうちょっとレベルあげてくんない?
792動画直リン:03/05/05 10:18
793名無しさん@3周年:03/05/05 10:21
それよりêtreつかえよ
794778:03/05/05 10:25
>>790
確かにVous n'avez pas bien alle? の方が
語感的にあってる感じがしますね。
malade を使うと病気というニュアンスが強くなりませんか?
Vous allez bien は体調だけでなくご機嫌伺いのニュアンスも
含まれている気がするのですが・・・。

>>793
そうでした。aller には etre でしたね。
ということは Vous n'etes pas bien alle?
795名無しさん@3周年:03/05/05 11:00
>Vous allez bien は体調だけでなくご機嫌伺いのニュアンスも
>含まれている気がするのですが・・・

コンテクストや状況による
796名無しさん@3周年:03/05/05 11:44
>>778
Vous n’êtes pas bien alléはフランス語では使われないよ。
Allerを使うなら半過去Vous alliez pas bien.
複合過去ならVous avez été malade.
797名無しさん@3周年:03/05/05 11:47
aller bien は状態を表す言葉であって、動作を表すものではないのだから
複合過去は適さない。
Vous n'allez pas bien. を過去形にするなら
Vous n'alliez pas bien. になります。
798名無しさん@3周年:03/05/05 13:26

 またまた仏語の独学者です。
 閑且つ憐憫を垂れてくださる方にお聞きします。

  (1)ve(頭にテギュが付きます)cue の読み方と、これは何であるか(品詞、何かの変化形なのか等)
  (2)jeux の読み方(語尾の x の読み方)
  (3)vient の読み方と、それが何であるか 
799名無しさん@3周年:03/05/05 14:45
中性代名詞への置き換えの問題で分からないことが
あったので、どなたか教えていただけないでしょうか。

Nous ne regrettons pas d'avoir fait ce travail.
の d'avoir〜を中性代名詞で置き換えろという問題で、
Nous ne le regrettons pas.
となるのは何でなんでしょう?
de〜だから en にはならないのでしょうか?
800名無しさん@3周年:03/05/05 15:29
雑談スレッドにも書いたんですけど
こっちのがいいですかね?
恋に恋するって意味の表現があったら教えて下さい
801765:03/05/05 15:47
>>784
やはり、大人になってから習得した言語って完璧にすることは無理ですね。
その大学の先生だって相当苦労して勉強したんでしょうに・・・

>>786
笑う奴等に限って外国語全然喋れないんだよ。

>>783
787に同意。英語を先に勉強してると仏語がひどく取っ付きにくい。
単語は良しとしても、文法は別物と思ったほうがいい。発音も。
単語は英仏間の法則を覚えると語彙が増えるよ。
802名無しさん@3周年:03/05/05 16:36
>798
1) vecue: 動詞vivreの過去分詞vecuの女性形。「ヴェキュ」
2) jeux: jeuの複数形。「ジュゥ」
3) vient: venirの活用形(3人称単数)「ヴィエン」と「ヴィアン」の間。
(怪しいカタカナ表記に難癖はつけないこと、あくまで参考です。)
803名無しさん@3周年:03/05/05 16:50
>>800
aimer pour aimer
804名無しさん@3周年:03/05/05 17:07
>>798

「テギュ」って、accent aigu のことだろうけど、
こんな略し方初めて聞いた。
若い人たちの間で流行っているのかな。
それともあなた独特の用語かな。
いずれにしろ、略す必要などないと思うのだが。

お節介ながら、あなたはできればフランス語の学校に行くか、
もし地方で近くに学校がないのなら、東京日仏学院の
通信教育でも受けたほうがいいと思う。
805名無しさん@3周年:03/05/05 17:10
>>804
意味が通じるんだから別に略してもいいんじゃない。
806名無しさん@3周年:03/05/05 17:19
>>804
お節介ながら、あなたはできればフランス語の学校に行くか、
もし地方で近くに学校がないのなら、東京日仏学院の
通信教育でも受けたほうがいいと思う。
807名無しさん@3周年:03/05/05 17:41
806 est une erruer.

>>805
お節介ながら、あなたはできればフランス語の学校に行くか、
もし地方で近くに学校がないのなら、東京日仏学院の
通信教育でも受けたほうがいいと思う。
808778:03/05/05 20:56
>>796>>797
ありがとうございました。
ひとつの質問からたくさんの知識が得られて嬉しいです。
809名無しさん@3周年:03/05/05 21:37
un homme qui a la tête dans le cul ってどういう人のこと??

頭がおかしいひと?具体的なニュアンスが分かる人教えて。
たとえばどういうときに使うのか、とか。
810798:03/05/05 21:41
>802さん、有難うございました。
 カナ表記でも様さまです。御幸運を念じつつ、、

>804〜807さん、相すみません。無知ぶり丸出しでしたね。
 いや、私の辞書には、
  アクサン・テギュ、アクサン・グラーヴ、…と載っていたものですから、、、
  (と、辞書のせいにしてみる)

 ところでこのアクサン表記、
  一度 Word の特殊文字を挿入してから、それをコピーしたんですけど、
   書き込み確認のところでは、変な風に変えられてしまっていました。
  2chの問題なのかな?
811名無しさん@3周年:03/05/05 21:44

>>809の続きだけど、寝ぼけて頭がぼーっとしてたり、上の空だったりする
ことなのかなぁ、それとも頭が逝っちゃってる人のことなのか、誰か教えて。
俗語辞典にもプチロベールにも載ってなくてお手上げ。
812名無しさん@3周年:03/05/05 21:45
>>809
okita bakka de me-ga same-te nai tte koto

813名無しさん@3周年:03/05/05 21:53
>>812
やっぱそっちの意味だったんだ、Merci beaucoup!

プチロベール、早く改訂してくれないかねぇ。ホントの俗語ならともかく
ノーヴェル・オプセルヴァターでも使われてる表現がまったく出てないのは
困りもの。今度、大賀先生に聞いてみよ。
814名無しさん@3周年:03/05/05 22:08
>>813
>ノーヴェル・オプセルヴァター
って、Nouvel obserbateur
のことだけど、日本語表記すれば
こういう感じで読んでるの?

ヌヴェロプセルヴァタール
って感じで発音したほうが
いいと思うけど。

ま、日本語で表現するには限界があるが。
815名無しさん@3周年:03/05/05 22:19
observateur
っす。
宇都田、志乃兎。
816名無しさん@3周年:03/05/05 22:27
>>814
意識してカタカナ書きするなら、ヌにするはずなのにタイプするときに無意識に
ノって打ってたみたい。なんでだろ。もしかすると ou は日本語のウよりもオに
近いと無意識に判断してたのかも。実際、日本語のウは仏語の e に近いわけだし、
どっちでもいいような気がする。

アンシェヌマンに関してはわざと中点入れて切った。最後のルはどうでもいいような。
817Paul FORT:03/05/05 22:33
La ronde autour du monde

Si toutes les filles du monde voulaient s'donner la main,
tout autour de la mer elles pourraient faire une ronde.
Ai tous les gars du monde voulaient bien estr'marins,
ils f'raient avec leurs barques un joli pont usr l'onde.
Alors on pourrait faire une ronde autour du monde,
si tous les gens du monde boulaient s'donner la main.
818名無しさん@3周年:03/05/05 22:43
dans le NouvelObs elle ne lit que Bretecher....

>>799
toriahezu "d'avoir fait...." -ga "qu'on a fait...." -to
equivalent dakara to ommot-toke.

verbe+preposition+infinitif -no toki-ha
kono verbe-ga hutsuu-no substantif-wo shitagae-ru toki-ni
preposition-wo mota-nai naraba anata-ga dashita rei de-ha
"le" -ni na-ru.
"j'ai commence ce travail",
"j'ai commence a faire cela"--->"je l'ai commence"

sou-de nai toki ha
"je pense a toi",
"je pense a faire cela"---->"j'y pense"

819名無しさん@3周年:03/05/05 22:47
>>817
sur la derniere ligne:
vous pouvez a tout moment bouler sur le sol si vous voulez !

820名無しさん@3周年:03/05/05 22:52
>>818

do iu baai ni "en" wo tukau no ka mo setsumee shito-ke.

de+nom wo okikaeru toki ni
"en" ni naru.

tatoeba

Il a parle des gens toutes blanches ?
Oui, il en a parle.
821名無しさん@3周年:03/05/05 22:57
フランス語では西暦をどうやって読めばいいのでしょうか?
1985、1977をためしにお願いします。
822名無しさん@3周年:03/05/05 22:59
>>821
ミル・ヌフソン・カトルヴァンサンク
ミル・ヌフソン・スワソントゥセット
823名無しさん@3周年:03/05/05 23:00
あ、1967に・・・訂正、1977は

ミル・ヌフソン・スワソントゥディセット
824821:03/05/05 23:03
>>822
即レスありがとうございます!
825名無しさん@3周年:03/05/05 23:06
>816
>ou は日本語のウよりもオに近いと無意識に判断してたのかも。

ouは「ウ」だろう。「オ」に近くはないよ。唇をうんととんがらせた「ウ」。
最後の「ター」「タール」も気にはなるが、カタカナじゃなあ・・・まあいいや。

>817
Paul FORTってだれだろう? 
ずいぶん派手に綴りを間違えているなあ。ひょっとしてネタ?
826名無しさん@3周年:03/05/05 23:17
>>825
語尾の-eurは日本語で表記するのは難しいね。
まあ、でも、アールとかエールとかが一番近い。
827名無しさん@3周年:03/05/05 23:17
>>825
唇をとんがらせるっていう意味じゃ、日本語だと「オ」の方がまだとんがら
せる頻度が高くない?日本語の「ウ」ってほとんどの場合がホームポジションで
息吐くだけだからなぁ、やっぱ口の形的には「オ」の方が ou に近いんじゃない。

たしかに ou っていう音を聞いたときに大半の人が「ウ」をあてるだろうけど、
実際に自分が発音するときは「オ」に近いような気がする。
828名無しさん@3周年:03/05/05 23:21
そもそもヌーヴェル・オプセルヴァターって書いたのは(ヌと書くつもりがノになったけど)
日本語になじみやすい表記にすると、どうなるかを考えて書いたから、あんま議論するところ
じゃないかも。ヴェとかヴァもベとかバで表記しようかとも思ったし。

原音にできるだけ忠実になるようにカタカナ表記すると日本語的に見にくい。
829名無しさん@3周年:03/05/05 23:22
>>827
日本語、フランス語の発音を基礎からやり直せ。
830名無しさん@3周年:03/05/05 23:23
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
831名無しさん@3周年:03/05/05 23:28
>>829
ん〜?

しかし、日本語の発音って改めて考えてみると謎。ほとんど口動かさ
なくても発音できちゃうじゃん・・・なんでだろ。
832名無しさん@3周年:03/05/05 23:30
>>827
特に日本語のオの発音に対する認識が間違っている。
833名無しさん@3周年:03/05/05 23:32
>>832
単独で発音すると「ウ」よりも「オ」の方が唇とがらせてるような気が
するんだけど、たとえば「右脳」って発音するときにはまったく口の形を
変えずに発音できてしまう・・・日本語しゃべってると唇にしまりが
なくなってくるんじゃないのか、と思わないでもない。
834名無しさん@3周年:03/05/05 23:40
>>833
間違ってる。
835名無しさん@3周年:03/05/05 23:44
>>834
母語の発音が間違ってると言われると、どうしていいのやら。。
「右脳」ってどこで口をとがらせても、あるいはまったく
とがらせなくても発音できるんじゃない??
836825:03/05/05 23:49
>827
おいおい、君は唇をとんがらせたまま「ウ」の発音ができないのかい?
唇をとんがらせると「オ」に近くなるというのは、ちと問題だな。
カタカナ表記で表現できないフランス語の音はたくさんあるが、ouは
日本語の「ウ」をいっそう明瞭に発音したものと考えてよい。
Nouvel Observateur は「ヌーヴェルオプス」でも通じる。
837名無しさん@3周年:03/05/05 23:53
>>836
いやいや、そういうことじゃなくて、日本語で唇をとがらせる頻度は
「オ」の方がおそらく高いだろうってこと。日本語で ou みたく唇を
とがらせて「ウ」を発音することってある??

>「親がさ〜」
>「うちがさ〜」

感情込めて発音したときにどっちの方が唇とがらせてるか試してみるとよくわかるはず。
838名無しさん@3周年:03/05/05 23:55
なんかいろいろやってると、どっちも変わらないような気もする。
よくわからない。とりあえず普通にしゃべってるだけだと、日本語は
唇を退化させるだろうなってことくらいしか。
839名無しさん@3周年:03/05/05 23:58
>833
上下の奥歯をくっつけたままで「ウ」の発音ができるか試してみい。
そのあと、奥歯をくっつけたまま「オ」と発音してみて、もし出来たら
君は人間じゃない。
840名無しさん@3周年:03/05/06 00:09
>>825-839
OUZASSOUGUI
841名無しさん@3周年:03/05/06 00:16
>un homme qui a la tête dans le cul ってどういう人のこと??

http://www.ifrance.com/cobraa/dictionnaire/index.htm

culの項を見てね。
842名無しさん@3周年:03/05/06 01:36
>>841
だから、起きたばっかの人とか、二日酔いの時とか
843名無しさん@3周年:03/05/06 01:55
恋の奴隷ってなんて言えば良いですか?
844名無しさん@3周年:03/05/06 01:58
あと、love me tenderをフランス語で教えて下さい
845名無しさん@3周年:03/05/06 01:59
>>843
esclave de carpe


846843:03/05/06 02:06
>>845
ありがとうございます

carpeってなんて意味ですか?
847名無しさん@3周年:03/05/06 02:18
 "Ce sont les affaires comme d'habitude"

ってどういう意味?「あぁ、いつものことね」って感じ?
848動画直リン:03/05/06 02:18
849名無しさん@3周年:03/05/06 05:04
>>847
そんな感じデス。
850名無しさん@3周年:03/05/06 10:06
ça ne fait pas beaucoup d'heures à vivre.

の意味を教えてください。
851名無しさん@3周年:03/05/06 10:17
あのう、質問なんですけど…。(ここで聞くのが場違いだったらスイマセン)

フランス語で『ラ・○×』とか『ル・○×』って言葉があったと思うのですが
つづりは『La(ラ)』とか『Le(ル)』で良いのでしょうか?


後、お店(美容室系)の名前を『La・○×』とか『Le・○×』にしたいのですが
ラとルでどちらで選んでも問題は無いのでしょうか?

何とぞお願いいたします。
852名無しさん@3周年:03/05/06 10:24
>>850
人生は長いようで短い。
853名無しさん@3周年:03/05/06 10:24

>>851
ネタなのかマジなのか、わからないところが怖い・・・。

○×が男性名詞なら le、女性名詞なら la で、頭文字が母音や無音の h なら l'
854名無しさん@3周年:03/05/06 10:26
>>851

男性名詞・単数には、le を、
女性名詞・単数には、la を
付けます。

適当に付けて間違うと、
「変なフランス語」
といわれます。

変なフランス語の美容室やレストラン、洋服屋が
世の中には非常に多いです。

ただ、日本語に無理矢理フランス語の冠詞を付ける場合は
適当でいいでしょう(フランス語になった日本語などを除く)。
855名無しさん@3周年:03/05/06 10:27
>>852
間違ってる。
856スケベ大王:03/05/06 10:34
               ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ( ´∀`)/< 先生もろDVDはどこですか?
           _ / /   /   \___________
          \⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
           ||\        \
           ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                
           ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
              .||          ||         (´Д` )  <  http://www.dvd01.hamstar.jp だ!
                              /   \   \___________
                              ||  ||  
                              ||  ||
                         __ //_ //___
                        /  //  //      /
                       /    ̄     ̄      //
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ||
                       ||    教卓         ||  ||
                       ||                ||

857851:03/05/06 11:32
>>853&>>854
言葉としての意味は良く分かりました、本当にありげとん(マヂで知らなかっただす)

『leとかlaをやたらめったらつけるお店が多いけどフランス語知ってる人から見ると実はちょっと変、
でも現状ではそんなに細かいこと気にしなくていいよ』ってとこですか。

重ね重ねありがとん、キスしてあげる、(・з・)チュ!
858名無しさん@3周年:03/05/06 11:36
>>857
間違ったフランス語で、俺たちを笑わかしてくれ!
859名無しさん@3周年 :03/05/06 13:12
Allons,du nerf!!

の意味を教えてください
860 :03/05/06 13:40
すいません、ジュヌポンスパってどういう意味ですか?
861名無しさん@3周年:03/05/06 14:22
>>859
頑張って行こう !!

>>860
Je ne pense pas.
それは違うよ。
私はそうは思わない。
という感じ。
862843:03/05/06 15:30
carpeってなんて意味ですか?
オンライン辞書で調べてみたんですけど
見つからなくって…
863名無しさん@3周年:03/05/06 15:42
Je savais qu'en dehros des grosses planetes auxquelles on a donne
des noms, il y en a des centaines d'autres.
2行目のenはどういう意味でしょうか?
864名無しさん@3周年:03/05/06 17:05
>>863
en は 一行目の planete のことをさしてマス。
⇒il y a des cnetaines d autres planetesってこと。

>>862
carpeって鯉のことだけど???

>>859
えっと・・・、気を取り直して!って時によく使うけど、がんばろうとか
がんばれとか気を強くしてとか?
(めっちゃあいまいでスマン)
865名無しさん@3周年:03/05/06 17:07
あ、861がもう答えてた・・・(汗
866859:03/05/06 17:33
>>861&864
ありがとうございました。前向きな言葉ですね
867名無しさん@3周年:03/05/06 17:52
aiment,aimer,aimez,aimons,amourの違いってなんですか?
868名無しさん@3周年:03/05/06 20:32
>>862 羅 カルペ・ディエム の carpe ?ですか
単独で carpe なのでしょうか?
869名無しさん@3周年:03/05/06 21:01
>>864
ありがとう。from863
870799:03/05/06 22:43
>>818
>>820
この場合、de以下が動詞 regrettons の
目的語みたいなものだから、en ではなく le ということですね。
de+名詞のときは必ず en でいいんですよね。

ありがとうございました。
871_:03/05/06 22:44
872anan:03/05/06 22:47
イラク戦争の写真がいっぱい!!!!

まともに見れるかよ!!!!

心臓の悪い方はご遠慮ください!!!

http://www.marchforjustice.com/3.30.php
873名無しさん@3周年:03/05/06 23:35
CONTRE LA GUERRE!
POUR LA PAIX!
874誰か教えて下さい:03/05/07 21:47
Nous sommes en particulier préoccupés par les informations faisant état
de risques d’utilisation en Irak d’armes de destruction massive, sur des
déplacements de populations vers des zones de refuge difficiles d accès
et par l’interruption du traitement de l’eau potable, suite aux coupures d’électricité,
entraînant des risques dépidémie et de mortalité
「私達は特にイラクにおける大量破壊兵器使用の危険性と、近寄り難い所にある避難地帯での人々の移動の情報、
飲用水の処理の中断、病気の流行と死亡率を高める危険を引き起こす停電を心配している」

Il en est de même des conséquences directs de la guerre provoquant morts et blessés
et la destruction d’infrastructures indispensables à la vie quotidienne de la
population irakienne et surtout des groupes les plus vulnérables tels que les enfants
en bas age, les femmes enceintes et allaitante, les malades et personnes âgées blessés et les handicapés.
「それは同様に死とけがと、イラクの人々の日常生活に必要不可欠なインフラの破壊と、とりわけ
幼い子供たち、妊婦や乳飲み子を抱える女性、病人、年寄りのけが人と障害者のような最も傷つきやすい人々に死をもたらす戦争の直接の結果である」
875誰か教えて下さい2:03/05/07 21:48
La guerre va frapper la population irakienne déjà victime de l’embargo
et des guerres précédentes, sans parler de la terrible répression du régime de Saddam Hussein.
これはよく意味がわかりません。「その戦争はサダム・フセイン体制の恐るべき弾圧について話すことなく言論統制と、
以前の戦争の犠牲者となったイラクの人々を驚かせる」って感じでしょうか?

Nous invitons les Français à faire preuve de générocité en nous adressant les dons nécessaires
aux premiers secours d’urgence.
「dont」という単語が辞書に載ってなかったのですが・・・
この文はどういう意味でしょうか?
「私達は寛容さを証明するようにフランス人を促す」前半はこんな意味だと思いますが、
後半ジェロンディフの部分がよくわからず、繋がりません。
876ネットdeDVD:03/05/07 21:51
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
877名無しさん@3周年:03/05/07 22:20
>>875
adresser les dons nécessaires aux premiers secours d urgence
するおかげで、
preuve de générocité するってこと


・・・意味不明やったらスマソ
878名無しさん@3周年:03/05/08 00:12
>>875
とりあえずジェロンディフの繋ぎ方はわかりました。どうもです。

879名無しさん@3周年:03/05/08 02:37
>>877
この戦争は、サダム・フセイン政権の恐怖による圧政は言うに
およばず、すでに輸出禁止政策と前回の湾岸戦争によって
痛めつけられている、イラクの人々に打撃を与えることに
なるだろう。

私たちはフランス人に、緊急手当に必要な寄付をすることで
犠牲的精神を証明してもらいたいと思っています。

文字通りに訳すとこんな感じだろうと思うんだけど、
日本語にすると変だね。「don」は寄付とか寄贈とか
言う意味。「dont」もあるはず何だけど。辞書には、、、。

意訳として、
「私たちはフランス人に人道的立場から緊急手当の準備に
 必要な寄付をお願いしたい」
なんていうのはどうだろう、、、。
880__:03/05/08 02:51
881名無しさん@3周年:03/05/08 09:03
>>879
どうもありがとうございました。
参考にさせて頂きまつ。
882881 :03/05/08 09:16
>>879
あと「dons」ってのはよく見れば複数形でしたか。
授業でやるのは二週間後ぐらいですが、なにはともあれありがとうございます。
883名無しさん@3周年:03/05/08 16:32
お勧めの単語帳とかないでしょうか?
個人的にはDUOみたいなのが欲しいのですが
どれも似たような感じの単語帳ばかりで・・・。
884名無しさん@3周年:03/05/08 18:46
COMMENT TE DIRE ADIEU 4U

↑の意味がわからないのですが、フランス語が分かる方、教えていただけませんか?
885名無しさん@3周年:03/05/08 19:01
4u = for you ?
886名無しさん@3周年:03/05/08 19:23
>>885さん
たぶんそうだと思うのですが、フランス語の意味がわからないのでなんとも・・・
887名無しさん@3周年:03/05/08 20:48
How Would I Say Farewell To You
888名無しさん@3周年:03/05/08 20:54
どなたかお願いします。
フランス語で「銀行の支店の名前と住所を教えて下さい。」を
訳して頂けませんか?
フランス語始めたばかりで単語しかわかりません・・・。
889名無しさん@3周年:03/05/08 21:27
>874
私も翻訳してみました。原文に忠実でなおかつ日本語として通りのいい訳というのは
なかなか難しい。

私達が特に危惧を覚えるのは、辺境の地にある避難所に向けて移動する人々に対し大量破壊兵器が
使用されるかもしれないといった情報があることや、停電による上水処理機能の停止が伝染病を誘発し
それが死亡率を高めるといったことです。
また戦争がもたらす多くの死傷者はいうまでもなく、イラク国民特に妊婦や乳幼児とその母親たち、高齢者、
負傷者、身障者などもっとも弱い立場の人々が日常生活において欠かすことのできないインフラの破壊に
ついても同様の危機感を覚えます。
この戦争は、フセイン体制による恐るべき圧制は言うまでもなく、すでに経済制裁と先の度重なる戦争の被害者
であるイラク国民をさらに打ちのめそうとするものです。
私達は、フランスの皆様が初期の緊急援助に必要な資金を寄付によって実現し、その慈愛の精神を示される
よう呼び掛けたいと思います。
890名無しさん@3周年:03/05/08 21:45
>>821
年号を、英語風に二桁ごとに区切って読むのも耳にするよね。
 
>>816 >>825-839 あたり
  
多分、二人とも調音のどういうあたりを聞いているかが違うのではないかな?
口の開き(開口度)だったら、日本語のウの方がouに近いが、
唇の丸め、および下の(前後の)位置に関しては、たしかにオの方が近い。
 
個人的には、日本でのフランス語教育で、フランス語の ou を教えるのに
日本語のウに対して、唇をとがらせると教育しているのは、あまり適切でない
と思っている。
なぜならば、フランス語の ou は、日本語のウに対して、唇の丸めが
はいるだけでなく、舌の位置の後退が伴い、二つの点で調音が異なっている。
それだったら、開口度だけが違う、後舌母音の系列で、丸めもある日本語のオから、
さらに口の開きをせばめたものと教えるほうが間違いがないと思われる。
 
文脈があるから、実際にそれで通じなくなることは少ないけれど、
日本人学習者の ou の発音の多くで、唇の丸めはあっても、舌の位置が前過ぎる
ケースは多い。これは日本語のウの干渉だと思うけど。
891890:03/05/08 21:50
>唇の丸め、および下の(前後の)位置に関しては、たしかにオの方が近い。
 
下の(前後の) → 舌の(前後の)
892名無しさん@3周年:03/05/08 22:13
>890
で、あなたもフランス語のouの音はどちらかというと日本語の「オ」に近い音として聞こえるのですか?
893動画直リン:03/05/08 22:18
894名無しさん@3周年:03/05/08 22:45
すみません。これはどういう意味ですか?

Ou est-ce que vous habitiez en France?
Et pour combien du temps?


895名無しさん@3周年:03/05/08 22:54
>894
フランスではどちらにお住いでしたか?
それから、期間は?
896名無しさん@3周年:03/05/08 23:05
>888
Veuillez m'envoyer une list de vos succursales ainsi que leur adress.
897名無しさん@3周年:03/05/08 23:20
>>896
親切ですね〜
でも >>888 の文脈次第では、
教えて欲しい銀行の支店が1つだけだった場合は、
また 896 の書かれた文とは違ってきますね。
888 は、文脈を出した方がいいんじゃでしょうか?
898888:03/05/08 23:25
>>896 >>897
ありがとうございます。
実はフランスのとある銀行へ振込たいのですが、
「銀行の支店の名前」と「銀行の住所」がないと振り込めなくて困ってます。
私の知識では全く文章が考えられず、支店という単語もわからずでして
教えてちゃんで大変申し訳ないのですがどうぞ宜しくお願い致します。
899888:03/05/08 23:27
二重カキコ申し訳ありません。
教えて欲しい支店はひとつです。
振込先の支店名という事です。
(ちなみに口座番号などは教えてもらったんですが・・・)
900897:03/05/09 00:13
>>899
ははあ、銀行に対して言うのではなく、業者に対して言うわけですね。
それでしたら、例えばこんなの如何でしょうか。
Veuillez m'indiquer le nom et l'adress
du succursale de la banque.
901888:03/05/09 00:26
>>900
ありがとうございます。
業者というより個人相手で英語でやり取りしてるのですが
どうも相手は翻訳ソフトで英語を理解しているようでちゃんとした
返事が返ってこないのでフランス語で聞きたくて・・・
ようやく銀行口座を聞き出したものの銀行支店名や住所がなくて。
私は今春からNHKでフランス語を始めたばかりで全然だめで
質問は「Qu'est-ce du adresse a la banque?」なんて送信するところでした。
は・・・恥ずかしいです・・・。
902名無しさん@3周年:03/05/09 01:10
フランス語でグラスワインって何というんですか?また、レストランで赤ワイン下さいって何というんですか?
903名無しさん@3周年:03/05/09 01:20
>889 とか >874とか
誰か新聞読むスレつくってくれないかな?
904名無しさん@3周年:03/05/09 01:45
>>889
自分からみると非常に上手い訳でびっくりです。
参考にさせて頂きます。ありがd。
905名無しさん@3周年:03/05/09 02:32
>>902
adresseだね、フランス語だと。
906名無しさん@3周年:03/05/09 02:38
>>902
Un verre de vin.
Un verre de vin rouge, s'il vous plait.

これで通じると思うけど、もっといいいいかたがあると思われ
907わたしはダリ?名無しさん?:03/05/09 03:21
>>906
>Un verre de vin rouge, s'il vous plait.
は、
Un ballon, s'il vous plait.
なんて言い方もできるね。
908bloom:03/05/09 04:18
909894:03/05/09 09:01
Ou est-ce que vous habitiez en France?
Et pour combien du temps?

の回答としてパリに5年間住んでました、とフランス語でお願いします。




910ゆうじ:03/05/09 09:05

有事法制反対ハンガーストライキ開始!

私は、大阪に住む25歳の男です。
私は有事法制に反対です。
その意思を表明するために
5月7日から、無期限のハンガーストライキを
自宅にて開始しました。

有事法制(戦争法)を認めてしまうと、
日本は「戦争国家」になってしまいます。
平和のために、有事法制はやめさせなければいけません。

有事法制反対の運動を、多くの人たちと共に
盛り上げていきたいと考えています。
911名無しさん@3周年:03/05/09 10:42
Comment allez-vous?

Bon courage!

Au revoir!

最後はさよならとかお元気で という様な意味ですよね?
他のフレーズをおわかりの方、教えて戴けますか?
912名無しさん@3周年:03/05/09 10:57
>>913
ご機嫌いか〜が?

頑張ってください!

またお会いしましょ〜!

ああ、明日早起きなのになぜかもう朝の4時、、、。
913名無しさん@3周年:03/05/09 11:05
>>911
J'ai habite a Paris pendant 5 ans.

と書いてから、5年も住んでたのに
フランス語ダメなの?と余計なことを
思ったにゃー。
914名無しさん@3周年:03/05/09 11:08
911ですが、
912さん、911に対するものですよね?

913さん、ごめんなさい、意味がよくわからないです。
915名無しさん@3周年:03/05/09 11:18
911に

もちろん元気だよ。
君、気になってるんだね?
日曜日会いに行くよ

って返したい。度々すみません。
916名無しさん@3周年:03/05/09 11:31
あれ?何か番号がずれてしまったみたいです。
ごめんなさい。ということは私は912なのかな?

えーと、マジレスすると、
Comment allez-vous?はとても丁寧な挨拶で、
「お元気でいらっしゃいますか?」という意味です。
Bon courage はごく普通に使われる「頑張ってください」
Au revoir 「さようなら」

そういう文章にくだけた感じで返事するのはどうだろう、、。

もちろん元気だよ「Bien sur que je vais bien.」
君、気になってるんだね?って意味がよく分かりません。
僕に気があるんだね?だったら「Tu t'interesses a moi, n'est-ce pas?」
でもこういう台詞ってComment allez-vousっていっている人には
やめた方がいいような気がします。
日曜日会いに行くよ。「Je vais te retrouver le dimanche.」
917916:03/05/09 11:45
>>915番号なおした!
あの、フランス語は敬語と親しみを込めた
人との会話と結構違いますのでご注意を。
あと主語の性別でも動詞の形が変わったり
します。

ということでそろそろ5時が近いので
寝ることにしまつ。ぼんにゅい。
918名無しさん@3周年:03/05/09 11:48
916さん、どうもありがとうございます。
5時って7時間遅れだから、フランス近辺ですね。
日本からの書き込みでした。おやすみなさーい。
919名無しさん@3周年:03/05/09 19:45
Comment allez-vous?

すみません。こちらを訳していただけますでしょうか?
920名無しさん@3周年:03/05/09 20:52
>916
「もちろん元気だよ」を Bien sur que je vais bien. というのはちょっと直訳しすぎじゃない?
日本語で言うときは「元気有り余ってます」って感じだけど、フランス語の場合「何でそんなこと聞くの
元気にきまってるじゃないか、おれの顔色悪いかい?」という気まずい雰囲気になると思うがどうだろうか?
Je vais bien, comme toujours! のほうが良くない?

>919
「お元気でいらっしゃいますか?」だと思います。
921名無しさん@3周年:03/05/09 22:11
>>920
外国語は万事が万事、言い方、言い方。ただ、Bien sûr que je vais bien ってそういう
場合使わないような気がする。Ça va?って聞かれて Oui, bien sûr, j'vais bien なら
いいだろうけどさぁ。Comment allez-vous? で Bien sûr que je vais bien って凄く
不自然。

あと、たぶん>>915ってメールだよね。それなら別に律儀に答える必要もないと思う。
最近あったことをつらつら書いた方がいいか、と。
922名無しさん@3周年:03/05/09 22:30
外国人が、母国人が使わないような文語調で喋るのありがちじゃない?
その滑稽さが可愛さにも繋がったりして。。。

Bien sur que ~ ってのは挨拶にマジレスカコワルイって感じかな?
923名無しさん@3周年:03/05/10 01:57
Vous parlez japonais.

正直フランス語全然わかりません。
こんな問いかけがあったのですが、その意味と代表的な返事は
どういうのが適当でしょうか?
924名無しさん@3周年:03/05/10 02:21
Cest tout ce qu'il vous faut?

これもお願いします。
925名無しさん@3周年:03/05/10 03:56
>>923
あなたは日本語が話せます/あなたは日本語を話します
って意味。
返事??質問じゃないし・・
はい、話しますなら
Oui,je parle japonaisとか

>>924
違う板でもう答えたけど・・・
必要なものは以上ですか?とか
926名無しさん@3周年:03/05/10 07:42
>924
C'est tout ce qu'il vous faut?
お店の人がお客さんに言う決まり文句でもありますね。
927名無しさん@3周年:03/05/10 08:01
現在大学一年生で、週6コマ、フラ語の授業があるのですが、
一体一日どのくらいやれば、3年の終わりまでに
フラ語を仕上げることができるものなのでしょうか?
勿論個々の能力によって異なるでしょうが…。
今はまだ一日1〜2時間ぐらいしか。フラ語の勉強だけに時間は割けるわけではないけど、
マスターしたい…。
928出ませんか?:03/05/10 08:14

こんにちは。

日本男子がフランス女性を口説く場面を書きたいのですが
当方、フランス語はまるっきり分かりません。

以下の条件下での、口説き文句を教えてください。

1.4音節以下。できれば2音節。

2.ダンスクラブ(日本)で知り合ったフランス女を日本男が
その場から外に連れ出したい。

3.「二人っきりになって楽しみたい」という暗示を含むとなお良い。

4.カタカナでそれらしく書ける。

 素人が和仏をひいてもどうせハズすだろうと思ってここへ来ました。

 返事がいただけると幸甚です。
            
       
929名無しさん@3周年:03/05/10 09:08
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録で、もれなく商品券とメールアドレスが貰える!!
http://camellia16.fc2web.com/cafest.html
930名無しさん@3周年:03/05/10 09:11
>>927
外大の仏語学科?

もしそうなら3年間週6コマもやれば、仏検で言うと準1は軽く取れる
ようになるでしょ。もっとレベルの低い大学だったら、知らないけど。
931名無しさん@3周年:03/05/10 09:17
>>928
4音節ってことは日本語で言うと「行かない?」とか
「飲まない?」とか「遊ばない?」みたいな感じ?

n'va s'amuser (tous les deux / ensemble)
932出ませんか?:03/05/10 10:08
       
>931さん

 そうです。日本語のできない人が発音して
 意思が疎通できる長さであれば用が足ります。
       
 恐れ入りますが↑カタカナにしていただけると有り難いのですが。
 (無理を承知で。フランス語のできない男という設定ですから
 それで十分だし、その方が雰囲気が出ます)
 
 
933出ませんか?:03/05/10 10:09
      
 訂正。

    日本語のできない→フランス語のできない
        
934名無しさん@3周年:03/05/10 10:36
>>932
お、おんば、さ、さ、みゅぜー、あべっく、もわ
935名無しさん@3周年:03/05/10 10:38
フランス人が言えば、日本人には「ンヴァサミュゼ?」くらいにしか聞こえない
だろうけど、フランス語ができない日本人なら>>934が関の山かなぁ・・・。
936出ませんか?:03/05/10 10:47

 お、おんば、さ、さ、みゅぜー、あべっく、もわ

 or

 ンヴァサミュゼ?

 ですね。

 助かりました。

 お二方、有り難う御座います。お礼申し上げます。
       

 



937_:03/05/10 10:55
938_:03/05/10 12:28
939_:03/05/10 14:20
940m:03/05/10 14:53
941名無しさん@3周年:03/05/10 15:39
ありました、じゃねえ糞業者
942_:03/05/10 16:49
943_:03/05/10 18:17
944動画直リン:03/05/10 18:18
945名無しさん@3周年:03/05/10 21:28
フランス語メールの書き方、文例集が載ってるサイト知ってたら教えて下さい。
何度探しても見つかりません。
お願いします。
946名無しさん@3周年:03/05/10 23:00
\    |       ,,...-‐‐‐--、,      l    /     /      /      /
     |、  /  |   ,.べ;;;;;::、--- 、:::;;`ヽ、   ''‐-‐'゙/   /      /      /
   、,_,.! ゙'-'゙(.    //::/´       ``ヾ、      l         /      /
    )    (.  /:,`!ヾ、.      ,      ゙>-    ヽ、_,,./  /      /
   '゙"`ヽ, /``/::;:゙;゙::!:.:| ``'''‐--‐''゙   '-‐'゙ ゙、       /         /
     ヽ ヾ /:;'/:.:!:::l  、,r''"゙`'ヾ    ,:',-‐-、,'l      /       /
   -=,'゙   ./:::/:.:.|::::l  /  (・),.    ヾ,_(・) ,'゙l      (
     `ヽ ,゙:::,'::::;':!::::l   `"´ ''"´     | ̄__,,l,,...,,_   \  ひいいいっ・・・!!!
     -='゙ l::::l::::;':. l:::::l               ` ゙、.,,_,,.``ヽ、     おへたなおじいが自分のこと棚に上げて
     __) l!゙,l:::;'-、 ';::::!          ,.-‐‐:、    l `ヽ、  \    鬱死様に対してお説教??
      ヽ. !:l:::l/-ヽ.゙;::',    U    /:::::::::::r=‐'''"´`''‐,.-゙'‐-、ヽ.  おぞましい限りだわ!!
       ) ゙!::l l"''、l ヾ゙:、   u     l:::::::::::::::`'''‐‐''''‐i'゙  ,,..、  `\
         l:::l,ヽ、_,  ヾ;\       ゙、.,,_ノ/ ̄ ̄ノ /ヽ. `   \     ____
     /    !::l:゙ヽ、. ,、 ヾ、;、         ゙'‐''"7'゙/ /゙ヽ       \ _,./´-、ヽ.`´ ̄``
   / /  l::l``;::,`´:ヽ、  `ヾ:;、.,__   ::::   / `'''゙  \   ゙、   ヾ;‐、''-、゙; ヽ\::`
    /  / l:l ";'::;'::';';! `''‐ 、.,_` ̄      / r'゙´ ̄ ̄``'''‐、 ゙、    ' l  l:::! ゙、 ヽ`
947名無しさん@3周年:03/05/11 10:04
「白と黒」はフランス語ではなんで言うのですか?
カタカナ書きで教えて頂けたら嬉しいです。タイトルで使おうと思ってるので、、。
黒は “ノワール” であってます?
948名無しさん@3周年:03/05/11 10:23
LE BLANC ET LE NOIR

ル・ブラン・エ・ル・ノワール
949947:03/05/11 10:39
>>948
ありがとうございます!!!
950名無しさん@3周年:03/05/11 12:33
仏検て、ありますか?
ゼロから始めて、2級、1級に
大体どれくらいの期間で合格しますか?
平均的なそれと、記録的なそれ
951名無しさん@3周年:03/05/11 13:00
訳してほしい文があるのですが、何語かもすらもわかりません。
教えてください。

Beregnet ved brug af spredningen

という文なのですが

952名無しさん@3周年:03/05/11 13:37
>>951
C'est en danois, mais je ne comprends jamais.
953出ませんか?:03/05/12 01:51
 
 たびたび済みません。

 偶然の出来事、幸運に感謝してついらす言葉

 「神よ!」

 などに当たる表現を教えてください。

 女性がたしなみのトワレを付け忘れるのですが、男の方は
 実はマルセーユ石鹸の香りが好きだと白状する場面です。
                   
        


            

 








954__:03/05/12 01:51
955動画直リン:03/05/12 02:18
956名無しさん@3周年:03/05/12 02:33
>>953
女性がたしなみのトワレを付け忘れるのですが、男の方は
実はマルセーユ石鹸の香りが好きだと白状する場面です。

・・・に、『神よ!』っすか・・・?
ちょい大げさじゃぁ・・・

神よ=Mon Dieu!とか?
でもトワレにMon Dieu!は無理があると・・・

あ、でもDieu Merci!ならまだいえるかも・・・

957出ませんか?:03/05/12 02:54
           
 すみません、カタカナでお願いします。
 当方、フランス語目に一丁字も無しです。

 モテない女が「久々の一発」をできるかどうかという
 場面で、しかも「内心の叫び」ですから大丈夫だと考えています。

 できれば「石鹸の香り」も。和仏がないもの。
 オンラインでも探せません。

 お手数ですがお願いします。
      
        



   
958出ませんか?:03/05/12 02:56
         
 すみません、カタカナでお願いします。
 当方、フランス語目に一丁字も無しです。

 モテない女が「久々の一発」をできるかどうかという
 場面で、しかも「内心の叫び」ですから大丈夫だと考えています。

 できれば「石鹸の香り」も。和仏がないもの。
 オンラインでも探せません。

 お手数ですがお願いします。
      
959出ませんか?:03/05/12 03:21
        
 いまかかりました。サヴォンだそうですね。

 サヴォン ド マルセーユ

 で大丈夫ですか?
       
960_:03/05/12 03:41
961562:03/05/12 08:27
>>959
サヴォン ドゥ マルセーユ
のがあたってるけど。

Dieu Merciは
ディユ(ー) メルシー になる。
962出ませんか?:03/05/12 09:02

有り難う御座いました。

       
963名無しさん@3周年:03/05/12 12:31
マルセイユ石鹸のフランス語での言い方は、

1.savon de Marseille(サヴォン・ドゥ・マルセイユ)

2.savon Marseille(サヴォン・マルセイユ)

の2種がある。ただまあ、1のほうが普通とはいえる。

ところで、日本では「マルセル石鹸」と言ったりもするね。
Marseilleの発音が、わからなかったのだろう。
964名無しさん@3周年:03/05/12 12:33
質問です。
英語には語彙のレベル別の本がありますが、フランス語にはそういう本はないのでしょうか?
どなたか教えてください。
965名無しさん@3周年:03/05/12 12:43
>>964
子供向けの本は、少ないヴォキャヴュレールで書かれているが。
966名無しさん@3周年:03/05/12 13:15
vocabulaire
だから、
ヴォキャビュレール
だな。
恥ずかし。
967名無しさん@3周年:03/05/12 13:17
caをキャと読まないように
968名無しさん@3周年:03/05/12 13:24
>>967
う〜ん。
caféは、カフェとも発音できるが、
vocabulaire
は、ヴォカビュレールとは発音しにくいなあ。
まあ、あんたは発音ではなく表記のことを
言っているのかもしらんが。
969名無しさん@3周年:03/05/12 13:26
昔、Lucas Cartonに予約の電話を入れたとき、
先方の店名を
「リュカ・カルトン」と言ったら、
「リュキャ・キャルトン」
と直された。
970923:03/05/12 14:32
>>925 >>926
遅レスすみません。どうもありがとうございました。
971名無しさん@3周年:03/05/12 19:56
>967
では何と読めば良いの?
日本語の「カ」ともあきらかに違うし・・・
972名無しさん@3周年:03/05/12 22:46
>>971
内の大学のフランス人の先生(中部出身)は
cafe を「キャフェ」って言いますよ。
973名無しさん@3周年:03/05/13 19:09
質問です。
赤ちゃんの「おぎゃーおぎゃー」や「ばぶー」にあたるようね
フランス語がありましたら教えてください。
カタカナで教えていただけると嬉しいです。
974その一:03/05/13 22:45
仏文添削、アドバイス等お願いしまつ。
Beaucoup de personnes disent que c'est Luc Besson qui est réalisateur représentatif de la France.
フランスを代表する映画監督といえば、多くの人がリュックベッソンの名を挙げるだろう。
Il a réussi au Japon, aux États-Unis et il y a peu réalisateurs français sauf Luc Besson qu’on
connaît bien de leur vue.
彼は日本やアメリカで成功を収め、また顔をよく知られたフランス人監督としても珍しい。

<Ces derniers temps je n’ai pas bien dormi donc je ne permets pas absolument a tous le monde de
me prendre des photos>
「僕は最近寝不足気味だから、写真は絶対に撮らないでくれ」(と取材の時に女優のように撮影を拒否)

Il est aussi assez délicat de décrire la sensation (細やかな)de personnage dans ses films.
またスクリーンの中では、登場人物の細やかな感情を表現できる繊細さを持ち合わせているのだ。

括弧の中は特に上手く訳せなかったので、誰か教えて下さい。
975その二:03/05/13 22:48
Son atout intéressant n’est pas seulemant des idées uniques ni des images qui nous
impressionnent.
そう、ユニークなアイデアとインパクトのある映像だけが彼の売りではないのだ。

Il ne veut pas avoir un grand succès a Hollywood.
彼はハリウッドで大成功したいのではない。

Pour répandre <Besson World>, il ne peut pas négliger les Ètats-Unis qui est au
sommet de l’industrie de cinéma.
あくまでもベッソンワールドを広げるために、映画産業の頂点にあるアメリカの存在は
無視できないのだ。

Il a déclaré qu’il irait tourner dix films comme réalisateur. Et il reste encore
deux films qu’il va tourner. Quel film il va tourner comme son dernier film?
彼は監督として十本の映画を撮ると宣言し、後二本が残されただけ。彼は一体どんな最後の作品を
撮るのだろう?

結構意訳してます。長いですがどなたかよろしくお願いします。
976名無しさん@3周年:03/05/13 23:56
私に元気になれるメッセージを書いてください。

という言葉を訳してもらえませんでしょうか?
977名無しさん@3周年:03/05/14 00:15
嫌、ca はキャだろ、普通に。

カフェなんてフランス語で言ったら笑われるし。
カルトンって言っても確実に変に思われるし。

むか〜〜しはフランスでも『カ』って使われてたかもしれないけど
(嫌、全然根拠もない話ですケドね。)

うちは『カ』なんて聞いたことないなぁ
978名無しさん@3周年:03/05/14 00:21
>>976
う〜〜ん、誰にどーゆーケースでゆうかによるけど

écrivez-moi un message d'encouragement
・・・って変だ。

écrivez-moi un message qui pourait m'encourager
・・・・う〜ん。。。。
元気ってフランス語で・・・
う〜ん・・・・

!Σ( ̄ロ ̄lll)独り言状態
逝ってきます・・・
979名無しさん@3周年:03/05/14 01:23
>>977
無知なだけ。
kjaではなく、kaで発音するparisien, parisienneも結構いる。
980名無しさん@3周年:03/05/14 03:33
>>976
>>978さんが書いているみたいにどういう状況かによるけれど。
単に、メールや手紙ではげましてくれようなことなら
encouragez-moi!
とかで良いのでは?
 
それとも、サインをもらうときにとかなのかな?
だったら、>>978さんので通じると思うけれど。
981名無しさん@3周年:03/05/14 03:42
>>964
CLE とか Hachette から
うすーい小冊子のリーダーがレベル別に出ていまよ。
一番やさしいものは仏検3級ぐらいかなー?
フランス語専門の本屋さんにあると思います。

子供向けの本・・・
(フランス語では読んだ事がないから、詳しい事情はわかりませんが)
英語で読んだ時は、子供の世界の語彙中心で、
普段ニュースや新聞に出てくる語彙がない分、
却って読み進める興味が失せてしまいました。

フランス人として幼児期から人生やりなおすくらいの気力があるならいいのかも?
982__:03/05/14 03:48
983名無しさん@3周年:03/05/14 05:45
東京方言と標準語、
パリ訛と標準フランス語等々
なにを以て正当とするかは政治的力関係の問題でもあるので
コンセンサスを得るのは難しいですね。
984名無しさん@3周年:03/05/14 06:14
というのは、ここでの話題と全く関係ないでしょ。
985名無しさん@3周年:03/05/14 06:39
>974,975
まずフランス語の方の添削をしたほうがいいような・・・(タイプミスの話ではなく)
原文は一体どこから持ってきたの?
986名無しさん@3周年:03/05/14 06:47
新スレたてたよん。みんながんがれ!

フランス語を4から教えてください!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1052862236/

987名無しさん@3周年:03/05/14 07:04
「カ」か「キャ」かで議論するのは全く意味が無いね。どちらとも言い切れないのだから。
それにカ派もキャ派もフランス語で発音するときは同じように発音しているような気がする。
988名無しさん@3周年:03/05/14 07:17
それぞれの派の人の発音を聴いてみたいなあ
989名無しさん@3周年:03/05/14 09:02
989
990名無しさん@3周年:03/05/14 09:11
>>985
いえ、仏語に訳してみたので添削して欲しいのです。お願いします
991名無しさん@3周年:03/05/14 11:05
新スレたてたよん。みんながんがれ!

フランス語を4から教えてください!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1052862236/
992名無しさん@3周年:03/05/14 11:05
新スレたてたよん。みんながんがれ!

フランス語を4から教えてください!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1052862236/
993名無しさん@3周年:03/05/14 11:06
新スレたてたよん。みんながんがれ!

フランス語を4から教えてください!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1052862236/
994名無しさん@3周年:03/05/14 11:06
新スレたてたよん。みんながんがれ!

フランス語を4から教えてください!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1052862236/
995名無しさん@3周年:03/05/14 11:06
新スレたてたよん。みんながんがれ!

フランス語を4から教えてください!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1052862236/
996名無しさん@3周年:03/05/14 11:06
新スレたてたよん。みんながんがれ!

フランス語を4から教えてください!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1052862236/
997名無しさん@3周年:03/05/14 11:11
ほい
998名無しさん@3周年:03/05/14 11:48
新スレたてたよん。みんながんがれ!

フランス語を4から教えてください!
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1052862236/
999名無しさん@3周年:03/05/14 11:50
新スレたてたよん。みんながんがれ!
1000名無しさん@3周年:03/05/14 11:50
新スレたてたよん。みんながんがれ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。