■ 初心者専用 - 古典ギリシア語(ギリシア語)■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年

このスレッドはこれから初めて古典ギリシア語を学ぼうとする方の専用です。
既に学習経験のある方は別にスレッドがありますのでそちらでお願いします。

ΕΛΛΗΝΙΚΗ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/951293450/-100



テキストとかサイトとか、書き込んでいってみてください。
2名無しさん@3周年:03/04/03 03:00

取り敢えず、必見サイトは下に挙げるような所でせうか。

・古典ギリシア語事始
 http://home.highway.ne.jp/skondoh/
・ギリシャの箱
 http://homepage1.nifty.com/suzuri/index.htm

後、これ結構面白いと思いました。
・Barbaroi!
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/index.html
3かっぱ:03/04/03 03:00
おー ほいあー けぱれー、かい えんけぱろん うーく えけい
あるぱ べーた がむま でるた  え・プシーロン。
4名無しさん@3周年:03/04/03 03:01
めーになえいで・てあー・ぺーれーいあーでおー・あきれーおす
うーろめねーん・へー・みゅりー・あかいおいす・あーるげ・えてーけ
5名無しさん@3周年:03/04/03 03:01
あんどらもい・えんねぺ・むーさ・ぽりゅーとろぽーん・ほす・まっら・ぽっら
ぷらんくてー・えぺい・とろいえーす・ひえろん・ぷとりえーとろん・えぺるせん
6名無しさん@3周年:03/04/03 03:02
>>4-5
hexameter ですな。脚で区切ると、、、

めーにな・えいでて・あーぺー・れーいあ・でおーあくひ・れーぃおす
うーろめ・ねーんへー・みゅーりあ・くはいおい・さるげえ・てへーけ

あんどらもい・えんねぺ・むーさぽ・りゅとろぽん・ほすまら・ぽっら
ぷらんくふてえ・ぺいとろい・えーすひえ・ろんぷとり・えとほろね・ぺるせん

なお、「くひ」「くは」は kha, khi, 「てへ」は the, 「とろ」は tro,
「くふて」は khte, 「とほろ」は thro のつもり。
7名無しさん@3周年:03/04/03 03:02
で、古典ギリシア語事始
 http://home.highway.ne.jp/skondoh/
やってるのってどこの先生だかどなたか
ご存知ありませんでしょうか?
8名無しさん@3周年:03/04/03 03:47
どこの先生でもないんじゃないの?
仮にもどこかの学会に属してたら、あの物言いはできませんよ
9名無しさん@3周年:03/04/03 04:01
ソフォクレスとソポクレスとどっちがギリシャ語に近いの?
10名無しさん@3周年:03/04/03 04:01
>>7のサイトを見る限りではソポクレスみたいですね。
それにしてもこのサイト面白い!ちょっとはまれそうです。
11かっぱ:03/04/03 04:01
と ろどん かろん えすてぃ、かい ほ くろのす あうと まらいねい
かい と いおん かろん えすてぃん えん えあり、かい たきゅ げーらー
かい かるろす かろん えすてぃ と ぱいでぃこん、 あるろりごん ぜー
ゼータ エータ テータ イオータ カッパ ラムダ みゅーーーーーーーーー
12名無しさん@3周年:03/04/03 04:02
すみませんギリシャ語で
『可能性』と『光源』は
なんと言うんでしょうか?
教えて下さい。
13名無しさん@3周年:03/04/03 04:02
英希を引いてみた。
possibility → ?
possible → δυνατος, η, ον
light → φαος
source → ?
origin → αρχη
あとは適当に組み立ててみてちょ。
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15名無しさん@3周年:03/04/03 06:04
英希って、ROUTELEDGEから出てるWoodhouseのやつ?
他にあったかな...
16名無しさん@3周年:03/04/03 06:04
Morwood + Taylor (by OUP) でつ。
仏和辞典の和仏インデックスレベルかな?w
17名無しさん@3周年:03/04/03 06:04
ふ〜ん、そんなんあったのか。amazonで調べてみるよ。
とりあえずサンクス。

ちなみに俺が持ってるのはこれ
ttp://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/0415151546/qid=1049064042/sr=1-1/ref=sr_1_1/102-6477232-0740952?v=glance&s=books
18名無しさん@3周年:03/04/03 06:04
19(´-ω-`):03/04/03 06:09
http://homepage3.nifty.com/digikei/
     /            `ー─ー-,,,__
    i′      ─''   `‐-       ̄\
    |                   |   i
    |       |             ゙i、   |
.    | (\   |              \ |
     |  \\ |          Y     \|
.     |   \\i          |      ヽ
     |/二二 `、   (〇)    /     (〇|
     ι, ', ‐‐==‐ ヽヽ      /\      ノ
      '、'/ ̄ ̄   \ ‐-‐''"    `゙‐--‐'"
20名無しさん@3周年:03/04/11 13:33
抱きしめた 心のコスモ
熱く燃やせ 軌跡を起こせ
傷つけたままじゃいけないと 
誓い合った 遥かな銀河
ペガサス ファンタジー
そうさ 夢だけが
誰も奪えない 心の翼
広げて
21名無しさん@3周年:03/04/11 22:08
>>20
とりあえず、歌詞を間違えてる。反省しなくていいから、そのまま氏ね。
22名無しさん@3周年:03/04/12 13:30
「広げて」じゃなくて「だから」だと思われ。
23山崎渉:03/04/17 13:10
(^^)
24山崎渉:03/04/20 02:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
25名無しさん@3周年:03/05/18 03:27
>>20 が歌詞を間違えたせいで
スレが寂れてしまった。。
26山崎渉:03/05/22 03:24
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
27山崎渉:03/05/28 10:54
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
28名無しさん@3周年:03/05/28 23:46
CDエクスプレス、6月発売?
29名無しさん@3周年:03/05/31 05:17
кнЯЧлλτχυкнЯЧлλτχυкнЯЧлλτлλЯЯЧлλкнЯЧлЧлλτ
ЯЧлλτχυτχЯχυкнЯЧлλυЯкλкнЯЧлλτχЯЧлτχτχυλτχ
υкнЯЧлλτχυкτЧлλτχЯЧкккЯЧлλτлЯЧЧлλлυкнЯλτк
кнλτχЧлυкнЯλτχυкЧЯлλτχλτχυкнτχυЧлλτχτχυкн
лЧлλτχυкнЯЧχллλτχυυЯлλкЯЧллλτχυкнЯЯЧнЯЧкн
τχυкнЯкЧлλτЧЯЧлλτχυкнЯχЧλнχυкττкнЯχυкнЯЧл

申し訳ないのですが、どなたかこの文章の意味を教えていただけないでしょうか?
大体でもかまいません。
何か、大変な事が書いてあるみたいなんですけど。
よろしくお願いします。
30_:03/05/31 05:24
31名無しさん@3周年:03/06/05 23:47
>>28

6月上旬となっていますね。
32名無しさん@3周年:03/06/06 21:52
http://www.textkit.com/
やっぱり、ここにいってみるのがいいのでは。
33名無しさん@3周年:03/06/10 20:00
CDエクスプレス売ってたんで買ったんですが、CDでしゃべってる日本人の得意げな口調はどうにかなりませんか?
34名無しさん@3周年:03/06/10 21:44
>33
なりません。
まともな古代ギリシア人に吹き込んでもらうよう、
出版社に掛け合ってみてください。
3533:03/06/10 21:46
どらえも〜ん
36名無しさん@3周年:03/06/10 21:57
>>34 (爆
そうだよね。
キケロとの対談で、
古典ギリシア語はネイティブスピーカーに
習わなくちゃだめだってゲーテが言ってた。
3733:03/06/11 23:39
διδασκαλοσ εστι μοι η καλη.
διδασκαλον εχω την καλην.
添削してください。
38名無しさん@3周年:03/06/12 01:13
>>37
The sentence you wrote is grammatically correct.
3933:03/06/21 00:23
θελω φιλειν φιλεισθαι.
接続詞、何使えばいいのかわかんない。
40名無しさん@3周年:03/06/21 08:34
>>33
θελω τε φιλειν και φιλεισθαι.
θελω φιλειν μαλλον η φιλεισθαι.
Mais, qu'est-ce que ça veut dire tout d'abord?
4133:03/06/21 11:36
(´・ω・`)ショボーン
42山崎 渉:03/07/15 11:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
43名無しさん@3周年:03/07/23 03:59
>>33
漏れ的にはあのCDは大ウケ。
友人と笑いが止まらなかた。
 タハーユゲトス!!
 タハラッタ!!
 ホビオスミークロス!!ヘーデテクネーマクラァー!
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46名無しさん@3周年:03/07/23 14:10
>>43
ゆかいにべんきょうができてよかったね
47山崎 渉:03/08/02 01:13
(^^)
48名無しさん@3周年:03/08/02 18:47
保守
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50あぼーん:あぼーん
あぼーん
51あぼーん:あぼーん
あぼーん
52あぼーん:あぼーん
あぼーん
53山崎 渉:03/08/15 12:38
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
54名無しさん@3周年:03/08/15 18:07
山崎パン襲撃のため、保守
55名無しさん@3周年:03/08/15 23:51
アクセントについて、どう発音したらいいのか分りません。
とりあえず、私は、acuteとcircumflexをfalling pitchで発音し、
graveは無視していますが、そんなに問題ないでしょうか?
56名無しさん@3周年:03/08/16 00:26
今のギリシア人もどう発音したらいいのか分かりませんがホメロスは読めます。
5755:03/08/16 00:35
いえ、独学なので、一般的な発音が分からないということです。
例えば、今のギリシャ人は、どう発音してるのでしょう?
58名無しさん@3周年:03/08/16 01:17
>>57
今のギリシア人はストレスアクセント。
古典古代はピッチ。鋭は上げる、曲は上げてから下げる、重は分からん。
参考書はVox Graecaが分かりやすい。

ま、何らかの形でアクセントがついてたら気にしなくて良いんじゃない。
59名無しさん@3周年:03/09/02 20:31

このシンボルマークを、次の7種類の形でダウンロードすることができます。

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~jei/jjj/simbolo/nigra11.gif
7kB ホームページ用透明背景大

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~jei/jjj/simbolo/nigra12.gif
3kB ホームページ用透明背景中

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~jei/jjj/simbolo/nigra13.gif
1kB ホームページ用透明背景小

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~jei/jjj/simbolo/verda1.gif
6kB ホームページ用透明背景大、緑

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~jei/jjj/simbolo/nigra.jpg
187kB 印刷用大、グラデーション濃淡

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~jei/jjj/simbolo/cent-nur3-0.gif
122kB 印刷用特大、ディザ式濃淡、文字なし

ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~jei/jjj/simbolo/cent-nur3.gif
147kB 印刷用特大、ディザ式濃淡
60名無しさん@3周年:03/09/02 20:38
>>57
そのあたりは、諸説あるのですが。
古い記述が正しいとすればですが、
acuteは5度高く(つまり、ドから言えばソの高さ)、ピッチを保つ。
circumflexは5度高いところから下降調で。
重アクセントは3度(つまり、ドから言えばミの高さ)で。
と個人的には理解しています。
実践すると大仰になるので、5度まではなかなかあげませんが。
61名無しさん@3周年:03/09/08 14:18
古典ギリシア語事始HPで酷評されている、
ギリシア語入門 改訂版(岩波)を購入して(まだ届いてない)から、
このスレと上記のHPを見ました。
まずい本買ってしまったのでしょうか?
先ほどアマゾンでチェックしたところ、
古典ギリシア語入門(白水社)が良さそうなのですが、
お使いになられた方いらっしゃいますでしょうか?
当方、全くの素人ですが、勉強を始めたいと思っています。
いろいろとご教示くださいませ。
62名無しさん@3周年:03/09/08 16:55
>>61
例の酷評されている本は、独学には向かないというだけのことで
内容自体がしょうもないということではないよ。

ただ、まったく初めてで独学だと、あの本だけだと
よく分からないところが出てくるだろう事は確か。
63名無しさん@3周年:03/09/08 19:20
>>61
白水社のは、古典ギリシャ語の感じを掴む為にはいいかもね。CDついてるから
文字と音との関係は習得しやすいかも。ただ、体系的にまとまっているもの
ではないから、これ一冊で勉強したらフラストレーションがたまるだろ。
参考までに一家に一冊あったほうがいい。基礎を習得したら英語か仏語あたりで
書かれているテキストに切り替えるようにすると酔いかも。
64名無しさん@3周年:03/09/08 23:21
事始の先生の学習法はいわゆる「読んで読んで読みまくる」所にポイントがある。
ただそれが体に合っている人もいれば、逆に文法表みたいな参考書を引き引き
綿密にチェックしながらじゃないといくら読んでも頭に入らない人もいる。
例えば高校英語で長文読解が得意だった人は前者だろうし、逆に
細細とした文法分析に腐心した人は後者だろう。
なんのかんの言っても、結局選ぶのは自分。
6561:03/09/08 23:47
いやはや早速のレスありがとうございます。
とりあえず、購入した岩波の本は、それほど悪くない、とのことですから、
とりあえず目を通してみます。
白水社の本はエクスプレス入門、
というのではないのでCDはついてないと思うのですが。
あと、CDはこのスレで嘲笑されてますけど、
そんなに面白いんでしょうか?興味があります。
とりあえず、岩波の本が到着次第取り組んでみます。
66名無しさん@3周年:03/09/09 02:43
>>65
CDは確かに面白いです。 >>33が指摘している様に
日本人がちょっと得意そうに発音してくれてます。
どうせネイティブ話者が現存しない言語を日本人がやるんだから
それなりに役には立つと思っていますが、それとこれとは
別で私も最初に聞いた時はやっぱり笑っちまいました。
6761:03/09/09 06:02
僕のレス、とりあえず、多すぎでした。
失礼いたしました。
それにしても友達に船便で送ってもらった岩波の本、
まだまだ届きそうにありませんTωT(1ヶ月経過)
68名無しさん@3周年:03/09/09 09:17
>>61
> 古典ギリシア語事始HPで酷評されている、
> ギリシア語入門 改訂版(岩波)を購入して(まだ届いてない)から、
> このスレと上記のHPを見ました。
例のページの批判内容は忘れたが、
独習者にとってこの本の最大の欠点は「答えがついていない」こと。
素人にはお薦めしない。
言い換えれば、授業用にはベストの選択。
但し、やたらと課が多いので、週一、一年では終わらない。
俺は岩波の「古典ギリシア語初歩」を使っているが、これは誰にも
お薦めしない。一年で何とか終わるというのだけが取り柄。
>>65
古典ギリシア語入門の方にもCDはついているようだよ。
古典ギリシア語のCDは、ドイツで出ているOresteia朗読ってのを持っているが、
なんか、いまいちだったなぁ。
69名無しさん@3周年:03/09/20 03:20
朗読の話が出てるようなので、ネット上で聴けるものを。

ttp://pantheon.cis.yale.edu/~aw74/rhapsodoi/english/soundfiles.html

聴くにはRealAudioが必要です。
とても出来がよい(と私は思っている)朗読なのですが、
白水社のあのCDよりも誇らしげかつ得意げに朗読するので
聴いてて笑いを禁じ得ませんでした。
同じサイト内にはギリシャ語アルファベットの発音ファイルも
置いてありますが、こちらも無闇に面白いです。
70名無しさん@3周年:03/09/21 01:26
>>315
情報サソクス。聞いてみました。禿しくニガワロタ。(w
なんでこんなのばっかりなんだ…
71名無しさん@3周年:03/09/21 01:27
>70は>>69でした。スマソ。
72名無しさん@3周年:03/09/29 18:48
οιμοι アクセントの法則がわかんないよ
7361:03/10/03 13:42
61でございます。
皆様、小生もついにギリシア語入門を手に入れ、
これとともに古代ギリシア語の荒波にいざ船出と思い、
中身を見ましたところ。。。
なんなんでしょう?このくそ偉そうな書き方は?
しかも、この余白の大きさと文字の小ささ!
岩波の権威をかさにきた横柄さの極みのような本ですね。
買ってしまったので、目を通しますけれども、
皆様のご指摘通り、この本だけでも独学は、
座禅より厳しいものとなりそうです。
74初心者以前に…:03/10/08 21:40
質問したいのですが、よろしいでしょうか?
ギリシャ語のつづりもわからないのですが、paraforaという言葉があると聞きました。
passionの語源になった言葉だそうです。が、「情熱」の意だとすると、pathosという
(これもギリシャ語のつづりもわからないのですが)言葉があると思います。

そもそも、passionの語源である、という話は正しいのでしょうか?
pathosとparaforaは、どう違うのでしょうか?

よろしければ教えてください…(TT)…ググってもギリシャ語のサイトしかHITしなくて…
75名無しさん@3周年:03/10/08 22:33
古典ギリシア語にfはない。phかもしれないが、初心者なので調べられない。
passionの古典ギリシア語の訳語はπαθοs。
passionの語源を調べるとラテン語のpassioが出る。passionやπαθοsと同じ意味。
これが限界。もうわからん。
76名無しさん@3周年:03/10/09 00:58
>>73
「事始」に毒されてない?

岩波の本は決して悪い本じゃないと思うけどな〜
解答は付いてないけど、練習問題は独学できるレベルだと思うし、
さっさと(3ヶ月以内)終わらせれば、とりあえず基礎は付くと思うよ。

これやったら、
あとは辞書と文法書でも横に置いて注釈や対訳本読んでけばいいと思うが。
ダメ?
77名無しさん@3周年:03/10/09 11:12
>>74
"παραφορα" で検索
http://www.in.gr/dictionary/lookup.asp

"παραφορα" もしくは "parafora"で検索
http://www.kypros.org/cgi-bin/lexicon

どっちも現代語の辞書ですが
上のでは distraction - ebriety - fervency - fervour を見よ、
または παραφορα = passion

下のでは παραφορα = passion と出ました。
ご参考まで。

リーダーズ英和では passion の語源は
OF<L = suffering (pass- patior to suffer)
となっておりました。
7861:03/10/09 11:54
>76
61でございます。
ご指摘の通り、事始の影響少なからずあるとは思いますけれども、
この有り余った余白と小さい活字を見ますと、
読者の便宜というものはあまり考慮されていない、
と断ずるに至ったわけであります。
内容の方は吟味いたしておりませぬし、
なにより当方全くの素人でございますゆえ、
これより皆様のご指導などを仰ぎつつ、
少しづつ精進して参る所存でございます。
つきましては、
お薦めの辞書、文法書、および入門書をご教示いただければ
幸甚に存じます。
それでは、この辺りでお暇させていただきます。
おやすみなさいまし。


79初心者以前に…:03/10/09 12:01
ありがとうございます…m(_ _;)m
一日で2つもレスをいただいたことに感謝しております。

>75さん
古典語ではない、と。古典語ではpassionは「pathos」だろう、ということですね。

>77さん
現代語ですか。上のサイトに言って、書いていただいたギリシャ文字で
検索した所、なるほどいくつか英語の単語が出てきました。
参考にさせていただきます。pathosとの違いは「熱烈さ、熱狂具合」
みたいな感じなのかな、と思いました。よく言えば、熱狂的な、
悪く言えばすこし熱狂の度合いが過ぎる感じ、かなあ。

現代語ということは、passionの語源…ではなく、単に訳語として
passionがあてられるだけ、ということみたいですね。
80名無しさん@3周年:03/10/10 01:08
>>79
古典期のアッティカの読み方で写すならparaphoraだと>>75は言いたかった
のだろうが、παραφοραなら、
古典語にある。「狂気」「錯乱」の意味。
アイスキュロス「恵みの女神たち」330、343が、碑文を除き、古典古代の殆ど唯一の用例.
あ、当然ながらヒッポクラテスには幾つもあるな。
81名無しさん@3周年:03/10/10 20:47
岩波って接続詞が独立の章になってない?
82名無しさん@3周年:03/10/11 11:22
τι 2ch διον θλιβει;
83名無しさん@3周年:03/10/11 21:29
>80さんもありがとうございました。

古典語ではつづりが少し違うけど「狂気」「錯乱」…う〜ん。
あんまりイイ意味ではない感じなんですか。

確かに、>77さんに紹介していただいたサイトでは「madly」などをあてて
いました(現代ギリシャ語ですが)。

ただ、そこではアクセント記号(?)のつく位置によって、微妙に訳を
変えていたような。ギリシャ語はアクセントによって、そんなに意味が
変わるのでしょうか?……って、それくらい、入門書を探して読めば
書いてありますね。自分でも調べてみます。色々ありがとうございました。^^
84名無しさん@3周年:03/10/13 20:39
ギリシャ語で地獄の中ってなんて言うの?
85名無しさん@3周年:03/10/13 23:32
>>84
何に使うの?
86名無しさん@3周年:03/10/13 23:36
>>83
アクセントの位置が変わると、形容詞になったり副詞になったり、という
くらいの区別はあります。現代ギリシャ語の場合ですが。
π"ο"τεとποτ"ε"では when と never くらい意味が変わることもある。
アクセントの位置は大事。ご参考まで。
87名無しさん@3周年:03/10/18 00:14
>>84
> ギリシャ語で地獄の中ってなんて言うの?
エン・トーィ・ハーィデーィ
あるいは
エン・テーィ・ゲエンナーィ

前者の方が一般的だろう。後者はヘブライ語の
音訳だから聖書には出てくる。
88名無しさん@3周年:03/10/18 00:23
>>83
> 古典語ではつづりが少し違うけど「狂気」「錯乱」…う〜ん。
> あんまりイイ意味ではない感じなんですか。

綴りは違わない。ギリシア文字のφをローマ字のfで写すかphで写すかという
問題。またその音はどうだったのかという問題。
ギリシア語としては全く同じ綴り。ΕΛΛΗΝΙΚΗスレでこの点に
関して長い議論がなされている。

アクセントについてだが、日本語と同程度にはアクセントは大事かもしれない。
端と橋と箸とか...
89初心者以前・・・うう:03/10/19 19:03
ちょっととらぶっています。誰か助けていただければ・・・
ギリシア語で書き込め、と言われてるんですが、私は多少の単語しかまだわかりません。

Can you read in this text?
It is not meaningful, although it is meaningful, if it carries out,
since it can read. Please hit an exception,
if you want to tease. Or do you want to receive punishment?

これをギリシア語に翻訳して追い返そうかと思ってるんですが・・・
誰か翻訳していただけないでしょうか。
甘えてるのは十分承知の上です。

テキスト翻訳パッドを購入してみようとしてるんですが籠うまく入れられなくて。
どこをどう押せばいいのやら・・・誰か助けて下さい。
90名無しさん@3周年:03/10/19 19:17
91名無しさん@3周年:03/10/19 19:28
追い出すだけなら、普通にアクセス規制かければいいのに。
92初心者以前・・・うう:03/10/19 20:08
>>90

ありがとうございます!助かりました。まじで感謝です!

>>91
・・・そういえばそうですね(^^;
すっかり忘れてました。サンクスです。
93名無しさん@3周年:03/10/19 21:39
>>89
はっきり言おう。君の英語自体が滅茶苦茶で全く意味をなしていないから、
どんなに優秀な翻訳サイトを使っても無駄だろう。
先にEnglish板の日本語→英語スレにでも逝って、まともな英文を書いて
もらいな。
94名無しさん@3周年:03/10/20 00:02
>>93>>83
つーか原文を日本語で書けばいいと思うんだが(笑
95名無しさん@3周年:03/10/20 00:10
いちおう注意しておくと、ここは古典ギリシア語のスレッドだよ。
96名無しさん@3周年:03/10/20 00:23
>>95
ナイスツッコミ
97名無しさん@3周年:03/10/20 00:50
>>95
現代ギリシア語の初心者向けスレッドが見当たらないのだが、
初心者以前の質問はΕΛΛΗΝΙΚΗスレに書いてもいいのかな?
98名無しさん@3周年:03/10/20 01:41
>>97
確かにあっちには「古典」という限定はなかったようだな。
99名無しさん@3周年:03/10/20 10:29
>>98
ΕΛΛΗΝΙΚΗで現代ギリシャ語の話書いても、ほとんど
相手にしてもらえないけどな。
100名無しさん@3周年:03/10/27 01:28
(つ´ω`)つ100
101名無しさん@3周年:03/10/27 07:01
ここは?
【現代】ギリシャ語(ギリシア語)スレ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1067205638/
102名無しさん@3周年:03/10/27 07:13
>>101
スレタイと1の内容が食い違っているように見えるのは漏れだけですかそうですか。
103名無しさん@3周年:03/10/27 17:04
>>102
すいません間違いました…逝ってくる…
104質問させてください:03/11/07 18:06
ギリシャ語で、『サーカス』って言葉は無いのでしょうか?
http://www.kypros.org/cgi-bin/lexicon/
↑で『サーカス』を検索してみたのですが、出てきませんでした。
あと〔Ancient Greek〕にチェックを入れて、色々な言葉を入れて
みても、何にも出てきません。 理由をご存知の方はいませんか??
105名無しさん@3周年:03/11/07 21:45
>>104
κυκλοsとか近くない?
今のサーカスの意味だと何か付け加えたほうがいいかも。
106名無しさん@3周年:03/11/08 14:18
>>104
τσιρκο,το (ツィルコ)

"circus"でヒットするよ。もういっぺん検索してみ。
107名無しさん@3周年:03/11/08 15:07
>>105-106
コメントありがとうございます。
やってみました・・・出てきました・・『サーカス』。
スイマセン・・大ポカしてました"cicus"で検索してました(;^_^A・・・
失礼しました・・・・・。
108名無しさん@3周年:03/12/06 23:01
約1ヶ月ぶりにage
109名無しさん@3周年:04/01/23 08:34
βλεπε με ψιλη.
形容詞って代名詞にかかっていいの?
110きろうまなび人:04/02/14 14:55
「きろう」ってATOKで「希臘」を出したくてやってみたら、結局「き」と「ろう」で何とか転換したので付けた名前。ところで「希臘」は本当は何と読むの?
111マニマニ:04/02/14 18:31
ギリシャ語で「蝶」と「鷲」と「カラス」って、なんて書くのですか??
「ハゲ鷲」が<ギュプス>と言うのは分かったのですが・・。
あと何かの本を読んでいたら「魂、霊魂」などの意味の<プシュケー>
に、「蝶」と言う意味があると書いてあります。
<プシュケー>以外に「蝶」を意味する単語はあるのでしょうか?

質問ばかりで大変申し訳ないのですが、ご存知方がいらしたら教えて
下さい。
112名無しさん@3周年:04/02/15 04:01
蝶=πεταλουδα
鷲=αετοσ
カラス=κοραξ
113名無しさん@3周年:04/02/15 19:23
>>110
「ギリシャ」で出るだろ
114きろうまなび人:04/02/16 13:48
>>113
それが出なかった。「ギリシャ」で打ち込むと「ギリシャ」「ぎりしゃ」の次
はギリシャ語アルファベットが続くだけ。「ギリシア」は「ギリシア」「ぎり
しあ」のみ。辞書登録すればいいようなものだけど、未だに不可解。小生の
ATOK15は欠陥品か
115マニマニ:04/02/16 15:15
>>112
あのぉ〜〜教えて頂いていて何なんですが、その単語は古典ですか??
それとも現代のギリシャ語ですか??
116112:04/02/16 15:45
>>115
古典ですけど・・・
117名無しさん@3周年:04/02/18 19:05
petaloudaは現代語じゃないかな。
118117:04/02/20 04:40
古典語ではphallainaとpsycheがbutterflyの意味を持つわな。
119マニマニ:04/02/28 14:54
>>118さんへ
「Phallaina」ですね、有難うございます。

ついでに聞いてもいいですか??
>>111でも聞いている、「カラス」と「孔雀」「梟」の単語を教えて貰えませんか。
地元の大きな本屋にある、バカ高いギリシア語辞典を見ても漠然と探すのは、かな
り無理があるので・・・・。
「aetos」はその辞書を見て古典だと解ったのですが・・・・。
是非お願いします。
120名無しさん@3周年:04/03/01 13:06
結局 >>119 は、古典語と現代語のどっちが知りたいの? 古典語でいいの?
121118:04/03/01 22:43
古典だとしてこたえると、
カラスは >>112
孔雀はtaos(タオース)ταωσ
梟はglaux(グラウクス)γλαυξ
122マニマニ:04/03/02 17:55
>>120
古典です。
>>121
解りました、有難うございます。
「phalalaina」>>119で書いた辞書で見たら、「蛾」と書いてありました。
「蛾」「蝶」も昔は一緒と捉えていたのでしょうか?
「ペレイア」(綴りが解らないので)は、「鳩」の事ですか?
スイマセン教えて君で・・・。
123118:04/03/03 01:23
蛾と蝶は現代のフランス語でも区別しないだろ?
鳩にpeleiaというのはあるな。ペレイア。
単なる単語調べならここを見る。
http://www.perseus.tufts.edu/cgi-bin/enggreek?lang=greek
ギリシア文字に関しては、ページの上の方にあるconfigure displayで設定して
おく必要があるかも知れないが。
124マニマニ:04/03/05 13:39
>>123
いいサイト有難うございました。
色々と単語を入れて試していると、出てこない単語がありました。
「蝙蝠」です・・・。
古典を使っていた頃のギリシャって、「蝙蝠」居なかったんでしょうか??

あと、現代ギリシャ語を入れて古典に翻訳できるような、そんな都合のいい
サイト無いでしょうか??
あぁそれと、英語の「−er=・・する人、・・を有する人(もの)、など」
のような役割をする、古典ギリシャ語ってあるのでしょうか???
本当にスイマセン、教えて君で・・・。
125118:04/03/06 00:33
>>124
単語レベルならあるが、文レベルのものはないな。誰が必要とするんだ(翻訳サイト)
νυκτερισ (蝙蝠)
τησ が比較的近いな (-er)
しかしこれではスレが面白くないな。
126名無しさん@3周年:04/03/07 16:49
>>124
あっちこっちに同じこと書き込むの、マジ勘弁してくれる?
127名無しさん@3周年:04/03/13 18:56
Pharrはマジおすすめなんだが、最近のは磨耗した旧版を写真製版したらしく、
字がつぶれてたり、判読できないところがあってけっこうつらい。
1920年代のハードカバーを探して見てみたら、くっきり鮮明で感激。
滅多に出回らないから見つけたら即、買うべし。
128名無しさん@3周年:04/03/28 14:45
現代ギリシア語のスレってどこにあるんすか?
101のは消えてるし・・・。
129名無しさん@3周年:04/03/28 14:47
130名無しさん@3周年:04/03/28 16:45
>>129
別に現代ギリシア語のスレって訳じゃない。
「ギリシア語」のスレだ。
131名無しさん@3周年:04/03/31 20:57
現代―――――!!!
132名無しさん@3周年:04/03/31 22:57
ειμαι ειμαστε
εισαι ειστε
ειναι ειναι

Ειμαι Ιαπωνας.
133名無しさん@3周年:04/04/07 04:19
あげ
134名無しさん@3周年:04/04/10 16:06
「ギリシア語」っつって(当然のように)古典をさすのは短絡的だと思う。

て有価、「現代語」をさすほうが通常であるべきだと思う。
135130:04/04/10 16:08
>>134
誤読している。
あっちは古典も現代もOKという意味以外にとれるか?
じっさい両方の書き込みがあるし。
136名無しさん@3周年:04/04/13 21:36
sage
137名無しさん@3周年:04/04/16 09:21
>>127さん

お勧めの本って、これ?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0806119373/qid=1082074193/sr=1-7/ref=sr_1_10_7/249-4555933-8498718

もしそうなら買うつもり。
138名無しさん@3周年:04/04/24 04:57
>「ギリシア語」っつって(当然のように)古典をさすのは短絡的だと思う。
>て有価、「現代語」をさすほうが通常であるべきだと思う。

ギリシア語以外ならそうだろう。しかし日本人(に限らず学問研究
が盛んな国民)がギリシア語に関心を抱く場合、古典語に目を向ける
態度は極めて自然である。西洋古代史、哲学、文学、自然科学、等
との関連で古典古代の原典にあたろうという動機が生じることが多いのである。
然るに古典ギリシア語を避けて敢えて現代ギリシア語を選ぶという態度は
マイナー(悪いとは言っていない)である。旅行するまたは居住する必要が
ある、現代の諸文献を読む必要がある、通訳翻訳する必要がある、等の理由が
考えられるが、極めて特殊な事情が殆どであると言わざるをえまい。
尤も、古典ギリシア語に精通している人が現代ギリシア語も学べと忠告される
ことはよくある。
139名無しさん@3周年:04/04/24 19:10
>>138
イタリア語やスペイン語にも言える理屈だ罠。
140名無しさん@3周年:04/04/25 05:13
>>139
古典古代のイタリア語スペイン語???
141名無しさん@3周年:04/04/25 07:20
ラテン語のことじゃね?
142名無しさん@3周年:04/04/25 15:37
ってか、語彙が変わりすぎ。語形が変わったレベルじゃないのが(ry。
ύδωρ→νερό
άνθος→λουλούδι
143名無しさん@3周年:04/04/25 23:48
でも今年アテナイでオリンピックだからってんで現代ギリシャ語需要が急に増える可能性って無いかな?
まぁ、漏れは古代語だけで十分なんだけど。

ラテン語をイタリア語とかスペイン語と比べるっつーのはちょっといただけない気がするが。
144139:04/04/26 01:48
ちょっと説明不足だったが、別にラテン語をイタリア語
などとくらべている訳ではない。
>旅行するまたは居住する必要が
>ある、現代の諸文献を読む必要がある、通訳翻訳する必要がある、等の理由が
>考えられる
ってのは現代ギリシャ語に限らないだろうって話。
それを「極めて特殊」と言うことはあるまい。どんな言語だって興味のない人間に
とっては「きわめて特殊」だ。

あと、現代のアテネを「アテナイ」と呼ぶのはいただけない。日本語としては
アテネ、現地発音を重視するならアシナだな。
145名無しさん@3周年:04/04/26 02:40
私も古典語で十分。というか、いつまでたってもダメダメ。
活用表と語彙集がバイブルw
たぶん死ぬまで勉強だな。。。
146名無しさん@3周年:04/04/26 07:50
>>144がいいこと言った!
147名無しさん@3周年:04/04/27 21:14
誰とは言わないが
わざわざ洋食屋に来て
中華がいいと言っているようなものだ
148名無しさん@3周年:04/04/27 23:19
>>147
意味がわかんね。はっきり言やいいのに。
149名無しさん@3周年:04/04/27 23:33
なんかさぁ、前から思ってたんですけど
古代ギリシャ語を勉強してる人は「現代ギリシャ語なんて必要ない」
とか「きわめて特殊」とか言うし、現代ギリシャ語をやってる人は
「現代の地名を古代読みするとはいただけない」っていうし、
昔っからギスギスしてない? なんで?

みんながみんなとは言わないし、上に書いたのは一例ですけど、
片方が何か言うと「イヤ、それは」って相手の神経に障るような
不毛な反論するのってもうやめませんか?
150名無しさん@3周年:04/04/27 23:37
ごめんごめん。イヤな感じに受け取れるのは、最近だと
>>134,>>147-148
くらいか。自分が神経質になり過ぎ?
151名無しさん@3周年:04/04/27 23:54
■ 初心者専用 - 古典ギリシア語(ギリシア語)■

1 :名無しさん@3周年 :03/04/03 03:00

このスレッドはこれから初めて古典ギリシア語を学ぼうとする方の専用です。
既に学習経験のある方は別にスレッドがありますのでそちらでお願いします。
152名無しさん@3周年:04/04/28 01:09
ですってさ。>>131-132
153名無しさん@3周年:04/04/28 14:06
>>149
>現代ギリシャ語をやってる人は
>「現代の地名を古代読みするとはいただけない」っていうし、
>昔っからギスギスしてない?
>>144でそう書いた私は古代をやっている人なんだが。(現代もある程度出来るが)
ちなみに>>87とか>>112とか>>118も私だったりする
じっさい、現代ギリシアの地名や固有名をどう読むのかはけっこう面倒だったりする。
154名無しさん@3周年:04/04/28 22:55
この間サッカーのU23で日本×ギリシャやったとき、会場を
「パトラス」って書いてたメディアが多かった。
現代だと「パトラ」のはずなんですが、「パトラス」って書いた
記事が多かったのはなぜ?
慣用かとも思ったんですが、「アテネ」や「スパルタ」みたいに
良く知られた地名ではないような気がする。
155名無しさん@3周年:04/04/29 00:02
>>154
>現代だと「パトラ」のはずなんですが、「パトラス」って書いた
>記事が多かったのはなぜ?
英語表記でPatrasだからだろう。
ちなみに古代だとPatrai。
PatraiをPatraの複数形と考え、英語風に複数語尾sを付け足した
のではないかなと思ったが、ドイツ語表記でもPatrasだった。
なんで欧米でそういう表記になるのかよくわからん。
156名無しさん@3周年:04/04/29 00:11
高津春繁『基礎ギリシア語文法 文法編・読本編』
同『ギリシア語文法』
古本屋で発見して嬉しいので記念カキコ
157名無しさん@3周年:04/04/29 00:59
>>155
なんと! そうだったのですか、どうもありがd、エライ人。
しかし、カタカナにするのにわざわざ英語や独語の訳(?)を
経由したのかと思うと、ちょっとガカーリ。
158154:04/04/29 01:01
失敗した。上げちゃってごめん…。orz
159名無しさん@3周年:04/05/07 07:56
学ぼうとしてるわけじゃあ無いのですが、国会図書館の右下のほうの
画像に出てくるのは、ギリシア語ですよね。どなたか意味を教えて頂けないでしょうか?
160名無しさん@3周年:04/05/07 07:56
書き忘れました。国会図書館: http://www.ndl.go.jp/
161名無しさん@3周年:04/05/07 08:43
日本語出てるじゃん。
「真理がわれらを自由にする」
162名無しさん@3周年:04/05/08 00:16
http://www.ndl.go.jp/jp/aboutus/shinri.html
にあるように、ギリシア語の意味は
「真理が君たちを自由にする」だよ。
163名無しさん@3周年:04/05/08 02:30
η αληθεια(f.sg.nom) ελευθερωσει(3.sg.fut) υμας(2nd.pl.acc)
ヘー アレーテイア エレウテローセイ ヒューマース

チェックたのんます
164名無しさん@3周年:04/05/08 21:38
それでいいんじゃない。
165名無しさん@3周年:04/06/11 15:06
古典ギリシア語で、キリスト教の『七つの大罪』の事をあらわす言葉って
あるのでしょうか?

七つの大罪=(Seven Cardinal Sins)
●自尊心or傲慢=(Pride)
●嫉妬=(Envy)
●暴食or大食=(Gluttony)
●色欲or淫欲=(Lust)
●怠惰=(Sloth)
●貪欲=(Greed)
●憤怒=(Wrath)

もしご存知の方がいましたら、お教え下さい。
166名無しさん@3周年:04/06/11 23:37
>>165
この質問、他でも見たな。
167名無しさん@3周年:04/06/20 19:36
πράγματαってπράγμαが変化した形ですか?
168名無しさん@3周年:04/06/20 21:30
>>167
辞書ひけ
169名無しさん@3周年:04/06/20 22:11
>>168
辞書で格変化がわかるのか?ヴァカ
170名無しさん@3周年:04/06/20 23:01
中性複数の主格あるいは対格あるいは呼格
171名無しさん@3周年:04/06/21 01:46
>>169
>辞書で格変化がわかるのか?ヴァカ

辞書以外の何で変化が分かると言うのだ?

辞書でπραγμαを調べると、見出し語の次にατοσが
出てくる。これは第三変化を表す。そしてその後に中性名詞である
ことを示す冠詞τοが示される。
ここから、第三変化中性名詞であることが分かれば、複数主・対・呼格
がπραγματαであることが分かるんだよ。
参考
http://www.perseus.tufts.edu/cgi-bin/ptext?doc=Perseus%3Atext%3A1999.04.0057%3Aentry%3D%2386114
172名無しさん@3周年:04/06/21 04:41
>>171
あんた、困った人だね……
173名無しさん@3周年:04/06/21 14:56
>>172
>あんた、困った人だね……
うん、君のような出来の悪い学生にはね。
174名無しさん@3周年:04/06/21 16:18
>>171
初心者スレなんだから、そういう回答はないと思いますが。
175名無しさん@3周年:04/06/21 17:55
ここは知ったかぶりが初心者を見下すスレですw
176名無しさん@3周年:04/06/21 20:18
ギリシャ語好きは困った人ばっかりですか?
177名無しさん@3周年:04/06/21 20:25
ラテン語好きの人のほうが陽気です。
178名無しさん@3周年:04/06/21 20:28
>>168-169はともかく、
>>171がそんなにひどい奴には、私には思えないのだが…。
(ちゃんと教えてくれてるし)
なぜ>>171は集中砲火を浴びているのだ。
179名無しさん@3周年:04/06/21 20:32
>なぜ>>171は集中砲火を浴びているのだ。

この過疎板の中でも過疎なこのスレで集中砲火なんてあり得ない。
171を叩いてるのは一人。
180名無しさん@3周年:04/06/21 21:07
>>178
171=168だからです。
181名無しさん@3周年:04/06/22 04:00
ついに倉庫行き
ΕΛΛΗΝΙΚΗ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/951293450/l50
182名無しさん@3周年:04/06/22 04:02
sageるの忘れたスマソ
183名無しさん@3周年:04/06/22 05:48
>>181
鯖移転したのに気づいてないの?
184名無しさん@3周年:04/06/22 13:48
181=重症患者
185名無しさん@3周年:04/06/22 14:31
186名無しさん@3周年:04/06/26 00:28
少しでもギリシア語をかじったものには
>>171のようなことは常識で
辞書では、
「格変化が分かる」
→調べた単語がどのような活用をするのかが分かる
と考えるが
全くの初心者には
辞書で
「格変化がわかるのか?ヴァカ」
→πραγματαのような簡単な逆引きは出来ない
となる。
187名無しさん@3周年:04/07/16 16:55
188名無しさん@3周年:04/07/21 09:58
全くの不勉強で申し訳ありません。
ギリシア神話のAegis(山羊)を調べてます。
複数形を教えてください。
あと、gis(ギスかギース?)という単語はあるでしょうか?
あったら意味を教えてください。

ぐぐってみましたが、残念ながら出てきませんでした。
189名無しさん@3周年:04/07/21 12:57
aigisはゼウスの盾。
ほかにヤギ皮のコートも表す。
複数形はaigides

これにかかわる「ヤギ」という単語はaix(アイクス)
複数形はaikes。

aeはaiのラテン語での書き方。

gisはとりあえずない。
190188:04/07/21 15:18
うわー、ありがとうございます。
アイと言えば、シュメールの大神の名前ではないですか。

googleで「gis means」で出てきた地図情報システムというのは、
とりあえず昔にはなさそうですね。
191188:04/07/21 15:31
だからと言って、アイ=アイクスとするのは早計ですか。
aigidesはアイギデス、aikesはアイケス、「s」は発音しないこともあるのでしょうか。
192189:04/07/22 01:08
>>191
>
>だからと言って、アイ=アイクスとするのは早計ですか。
>aigidesはアイギデス、aikesはアイケス、「s」は発音しないこともあるのでしょうか。

正直、何を言っているのか分からない。
193名無しさん@3周年:04/07/22 09:30
アイ(大神)=(イコール)アイギス(山羊)と考えるのは気が早いかもしれません。

ギリシア語では複数形を現す(s)、aigide(s)、aike(s)は、
アイギデ、アイケと、発音されない事もありますか?
194名無しさん@3周年:04/07/22 11:57
ヤハウェ(大神)=(イコール)ヤギ(山羊)と考えるのは気が早いかもしれません。
195名無しさん@3周年:04/07/23 20:03
エーゲ海の由来になった、テセウスの父親アイゲオス。
やっばり山羊夫というような名前なのでしょうか。
196名無しさん@3周年:04/07/23 20:13
ωμηκο
197名無しさん@3周年:04/07/24 00:11
>>196
外国語は全く勉強したことがありませんが
これは読めそうな気がします…
198名無しさん@3周年:04/07/24 18:10
いろいろ探したけど和希辞典見つからなかった。
『開放への努力』ってのをギリシャ語にしたいんだけど厳しい。
199名無しさん@3周年:04/07/25 04:30
存在しないものはいくら努力しても見つからない罠。
200名無しさん@3周年:04/07/25 11:38
どしたらギリシャ語にできるんかな。
不可能・・・??ちっ
201名無しさん@3周年:04/07/25 23:49
質問なんですが、cleros(運命)という単語はどういう読み方なんでしょうか?
202名無しさん@3周年:04/07/26 00:18
>>201
>質問なんですが、cleros(運命)という単語はどういう読み方なんでしょうか?
クレーロス
203201:04/07/26 00:28
>>202さん

クレーロスと読むのですか。どうも有難うございます。

204名無しさん@3周年:04/07/26 02:17
みなさんほんとに「運命」がお好きだこと…。
205名無しさん@3周年:04/07/26 05:00
>>204
きっとベートーベンマニアかナポレオンとジョゼフィーヌマニアなんでつよ(大嘘
206名無しさん@3周年:04/07/26 22:46
>>199
デモクリトリスが空虚の存在を発見したのは?
207名無しさん@3周年:04/07/27 11:29
存在しないもの=無=デアル≠ガアル=空虚=存在するもの
208名無しさん@3周年:04/07/27 23:45
空虚が存在するとどうして言えるのでしょう?
209名無しさん@3周年:04/07/31 01:21
ちょっと質問で悪いんですけど、ボインってギリシア語で何て言うんですか?
できればアルファベット表記も併記するか、読み方を教えていただけると助かります。
210名無しさん@3周年:04/07/31 01:30
βοιν
211名無しさん@3周年:04/08/01 22:58
ας
212名無しさん@3周年:04/08/06 09:08
「言葉は神であった:テオス・エーン・ホロゴス」ってギリシャ語でどう書くのですか?
213名無しさん@3周年:04/08/06 12:53
J'aime le vagin et la clitoris.
214名無しさん@3周年:04/08/06 13:49
Le mot était Dieu.
215名無しさん@3周年:04/08/06 23:24
アクセントとか気息の入力方法が分からないので、ペルセウスのを見てね。
http://www.perseus.tufts.edu/cgi-bin/ptext?doc=Perseus%3Atext%3A1999.01.0155&query=head%3D%235
↑の冒頭のところ([2]の直前のκαιからあとの部分)が
テオス・エーン・ホ・ロゴスです。
216名無しさん@3周年:04/08/06 23:33
τιμπο
217名無しさん@3周年:04/08/07 18:14
>>215
ありがd
218名無しさん@3周年:04/08/07 18:16
>>215
今行ってきたんだけど、ギリシャ文字にならないんだけど・・・どうしたらいいの?
219名無しさん@3周年:04/08/07 22:25
220名無しさん@3周年:04/08/07 23:11
>>219
ありがd。逝ってきます
221名無しさん@3周年:04/08/11 18:55
第2アオリストって・・・難しいね・・・
222名無しさん@3周年:04/08/12 01:03
アテネって現地語での発音はどんな感じなの?
223名無しさん@3周年:04/08/12 04:03
アテネ人達 当てーなーい、おい!
224名無しさん@3周年:04/08/14 03:30
今年のオリンピックはギリシャ語のアルファベット順で各国が入場しますす
225名無しさん@3周年:04/08/14 15:08
日本ってギリシア文字でなんと書くの?
226名無しさん@3周年:04/08/14 15:25
>>225
νοηονγο
227名無しさん@3周年:04/08/14 15:52
νιηονγο
228名無しさん@3周年:04/08/14 18:22
>>225
マジレスすると、
Ιαπωνια(ヤポニア、ιにアクセント)
229名無しさん@3周年:04/08/15 12:02
>>222
あしな
230名無しさん@3周年:04/08/15 19:53
オリンピックということで
Googleの扉に絵柄がついているが
左から、アルテミス、ゼウス、ポセイドンとなっているようだ。
この選択はともかく
ポセイドンよりゼウスがおじいちゃんに描かれてるのは
いかがなものか?
231名無しさん@3周年:04/08/16 00:02
>>221
第二アオリストは難しいとかいうより語幹の変化が不規則なので
面倒。基本的には未完了過去の語尾で語幹が不規則に変化するアオリスト
(いや、例外はあるよ)
232名無しさん@3周年:04/08/16 00:57
>>216
πεοs
233名無しさん@3周年:04/08/16 02:14
昨晩TV神奈川でギリシャの番組やってたのだが、
「ΑΚΡΟΠΟΛ」って名前のタヴェルナが、
AKPONOA(アクポノア)だっつって紹介されてて非常ーーーに萎えた。
234名無しさん@3周年:04/08/16 02:18
逆にワロタw
235名無しさん@3周年:04/08/16 02:19
ακπονοα
236233:04/08/16 02:33
ワロてる場合じゃ…。_| ̄|〇
237名無しさん@3周年:04/08/16 02:39
まー世間一般ではピーとローの区別もつかんくらいに
ギリシャ(文字)が浸透してないってこったろ

オリンピックくらいじゃ盛り上げる契機にはならんかな
238名無しさん@3周年:04/08/16 02:48
世間にギリシア語を普及させるには、まず、食堂なのに「食べるな」というのを廃止すべき。
話はそれからだ。
239名無しさん@3周年:04/08/16 08:45
bとvの区別が出来ない奴にスペイン語以外の外国語は
学べない。
240名無しさん@3周年:04/08/16 12:44
こんにちは。神話板から誘導されてきました。
ギリシア神話について、いくつか質問があります。

トリトンとオリオンは両方ポセイドンの子供ですが、
TRITONが訛って、Tの子音が消えて、ORIONになったのでしょうか?

ウラヌス(女神ウラニア)とヴィーナス(アフロディーテのローマ名)は同じものでしょうか?

アテナが、姿を覗いた男の目を潰したという神話があるそうですが、
聞いたことのある方はいらっしゃいますか?

ヘレニズムの石柱は、それ自体が、
メデューサやアテナを祀ったものなのでしょうか?
石化能力を持った女神が、男を石化したもの、
という神話を聞いたことがある方はいらっしゃいますか?

アテナに、ヘパイストスとの子供エリクトニオスの入った箱(壷)の中を
好奇心から空けて自殺した3姉妹の末妹パンドロス、
ゼウスとセレネの子供パンディアは、
パンドラと同じ存在なのでしょうか?

太陽神アポロンは元々牧畜の神だったと言いますが、
医者の神としての別名パイエオンは、
牧神パーンと同じ、paein(芝)から由来したものなのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃれば教えていただけないでしょうか。
241名無しさん@3周年:04/08/16 12:52
242名無しさん@3周年:04/08/16 13:46
>>239
( ´,_ゝ`)プッ
243名無しさん@3周年:04/08/16 21:02
>>240
全部的外れ。
244名無しさん@3周年:04/08/16 23:01
他の神話の引用とか、
地域によって変化したものとか結構あると思うのですが。

唯一ゼウスに協力した巨人族が
オケアノスにプロメテウスと、なぜか2人いたり。

最初の人間の男に命を吹き込んだのはアテナ。
パンドラに命を吹き込んだのはヘパイストス。
アテナとヘパイストスの子供が入った壷を預けられた3姉妹のうちの
末妹はパンドロス。パンドロスの次姉がヘルセ。
セレネがゼウスとの間に生んだのが、パンディアとヘルセ。
初心者が見ても偶然ではないと思うのですが。

プラトンなんかはそういう体系を調べたりしたと読みました。
そういう話題に詳しい方はいらっしゃいませんか?
または質問にお答えいただけるようなサイトはご存知ありませんか?
245名無しさん@3周年:04/08/16 23:22
神話体系が初心者でもわかって詳しいようなサイトはないでしょうか?
246名無しさん@3周年:04/08/17 01:59
ギリシア語で「雪」と書く場合、読み方はどうなりますか?
247名無しさん@3周年:04/08/17 02:12
υθκι
248名無しさん@3周年:04/08/17 02:16
υθκιの読み方は?
249名無しさん@3周年:04/08/17 02:34
ヒュトス?
でも雪ってχιωνじゃなかったっけ?
250名無しさん@3周年:04/08/17 02:36
イ`スキ
251名無しさん@3周年:04/08/17 02:39
ヒュトスって何だよw
と自分で突っ込んでみるorz

ヒュトキかな?とか言ってるうちに>>250が書いてくれた
252名無しさん@3周年:04/08/17 02:40
えぇと、イスキで良いんですかね?
253名無しさん@3周年:04/08/17 02:49
χιόνι
254名無しさん@3周年:04/08/17 02:56
読み方は……
255名無しさん@3周年:04/08/17 03:01
>>252
このスレで訊くってことは古典の発音でいいんだよね?

υは半母音なんで「ぃう」みたいな感じ。
θは「と」
κιはιが長母音なんで「きー」

だから「ぃうときー」。
256名無しさん@3周年:04/08/17 03:06
はい。古典で良いんです。どうもありがとうございました。
257名無しさん@3周年:04/08/17 03:09
>>256
どういたしまして。
ちなみに>>250のは現代の発音ね。θが英語のthみたいになるやつ。
258名無しさん@3周年:04/08/17 06:42
>>255
キーボードを現代ギリシア語配列にしてyukiって押すとυθκι
になるってネタでいつまでひっぱってるんだ?
259名無しさん@3周年:04/08/17 08:30
>>255
υが語頭に来るとhの音が付くんじゃなかったっけ?
例外か?
260名無しさん@3周年:04/08/17 16:44
ひゅときー?
261名無しさん@3周年:04/08/17 17:09
>>259
有気息記号がなくても?
262名無しさん@3周年:04/08/17 20:59
いや、自動的に有気息記号がつく
263名無しさん@3周年:04/08/17 22:33
それで……本当は何になるんでしょうか。ひゅときーで良いんですか?
264名無しさん@3周年:04/08/17 23:31
たしか、υの字母名υ ψιλον以外は全てhを伴うと……
265名無しさん@3周年:04/08/18 00:31
ひぅときー
266名無しさん@3周年:04/08/18 17:05
オリンピック選手で
イリアス・イリアデスっていう人がいたね。
なんか、感動した。
267名無しさん@3周年:04/08/18 20:00
イーデス・ハンソンの親戚らしい。
268名無しさん@3周年:04/08/18 20:07
柔道が盛んなグルジアから帰化しました。
269名無しさん@3周年:04/08/19 16:39
現代語の話ですみません
[アイ]ってギリシャ文字でどう書くんですか
αιだとエって読まれそうだし
270名無しさん@3周年:04/08/19 18:08
>>269
アクセント記号をつければ普通に発音されると思う。
271名無しさん@3周年:04/08/19 18:09
>>270
どんなですか
教えてください
272名無しさん@3周年:04/08/19 18:17
ά こんなの。
273名無しさん@3周年:04/08/19 18:30
>>272
αaf;ってことですか
274名無しさん@3周年:04/08/19 18:31
失敗
αίってことですか
275名無しさん@3周年:04/08/19 19:29
>>274
αφο
276名無しさん@3周年:04/08/19 19:38
>>275
άιってことですか?
てっきり分音記号みたいな感じだと思ってたんでιにつけたんですが
277名無しさん@3周年:04/08/19 21:01
アテネオリンピックの開会式で見たが、
リヒテンシュタインの綴りはλιχτενσταϊνだった。
この中にお探しの「アイ」がある。
278名無しさん@3周年:04/08/19 22:48
それにつけても言語の不思議さよ。
分音符は本来「ここに並んでいる母音字は二重母音ではないから間違えないように」という意味だったのに、それが現代語では「これを二重母音として読め」という意味の記号になってるんだもんなあ。
279名無しさん@3周年:04/08/20 14:50
それを言うなら、日本語の半濁音符だってオオモトは字のアクセントを
表わす記号だったよね。
280名無しさん@3周年:04/08/21 04:14
「えらす」ってなんですか?
281名無しさん@3周年:04/08/21 08:43
>>それが現代語では「これを二重母音として読め」という意味の記号になってるんだもんなあ。
二重母音なのか?
現代ギリシア語では二重母音は消滅していて、分音記号は二重母音ではないと
思っていたが。上の例だと、アクセントはどこにあるんだろう。
282名無しさん@3周年:04/08/21 08:49
ギリシアの国名の主格形。
しかしスレ違いが続くなぁ。
現代の話題はもう一つのギリシア語スレの方だと思うのだが、
オリンピックで初めてギリシア語に接した人間には
ΕΛΛΗΝΙΚΗスレは探しにくいのかな。
283名無しさん@3周年:04/08/21 09:57
>>282
すみません、スレ違いでしたか。スレタイに古典ギリシア語(ギリシア語)とあるもので現代も含むと思っていました。
スレ違い覚悟でもうひとつ質問ですが、古典ギリシア語ではギリシアのことを現代語とは違う名前で呼んでいたのですか?
284名無しさん@3周年:04/08/21 11:40
>>283
ぐぐれよ。
285名無しさん@3周年:04/08/21 12:23
> ΕΛΛΗΝΙΚΗスレは探しにくいのかな。
探しにくいの域を遥かに超えて到達不能の域にまで達していると思われ
286名無しさん@3周年:04/08/21 12:24
287名無しさん@3周年:04/08/21 16:40
「オリンピックで初めてギリシア語に接した人」が
ΕΛΛΗΝΙΚΗなんて読めるわけない罠。
次スレ立てる時、現代と古代の棲み分けをもっと分かりやすく
することきぼんぬ。
288名無しさん@3周年:04/08/21 18:16
「ΕΛΛΗΝΙΚΗ」で検索するヤシなんて絶対絶対いないし
289名無しさん@3周年:04/08/22 07:00
次スレのテンプレに「現代語はΕΛΛΗΝΙΚΗで検索汁!」と入れればいいw
290名無しさん@3周年:04/08/22 07:14
>>289
ΕΛΛΗΝΙΚΗの次スレができるのとこのスレの次スレができるのとどっちが早いと思う?
291名無しさん@3周年:04/08/22 07:23
その頃には五輪はとうの昔に終ってて誰も来ない罠
292名無しさん@3周年:04/08/22 16:11
だったらこのままでいいね。
293名無しさん@3周年:04/08/22 18:57
閑散としたこのスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷
294名無しさん@3周年:04/08/22 19:39
へーベルハウスをギリシア語に訳しなさい。
295名無しさん@3周年:04/08/31 00:54
寂れてるねぇ。
296名無しさん@3周年:04/08/31 08:59
みんなへれにけスレに逝っちゃったからねぇ
297名無しさん@3周年:04/09/02 02:14
蛸って、ギリシャ語でなんていいますか?
AHTAPOT、(読みはアフタポット)でいいの?
おしえてくだちい。
298名無しさん@3周年:04/09/02 02:20
>>297
τακο
299名無しさん@3周年:04/09/02 02:33
そっかー、って読みヂャナイヨ!ヽ(`Д´)ノ
レポート書いてて、真面目に聞いてるんだが、辞書がない・・
300名無しさん@3周年:04/09/02 03:11
>>297
χταπόδι
301名無しさん@3周年:04/09/02 03:12
>>297
ικτίνος
302名無しさん@3周年:04/09/02 03:32
>>300
ありがと!!キリル文字読めるからなんとなく分かるんだけど、発音はじゃあ、
「フタポッド」みたいなカンジ?
頭の「ア」はないんだよね?(オクトパスの「お」とゆーか・・。)


>>301
ありがと。でも嫁ナイ・・orz
別名かな?
303名無しさん@3周年:04/09/02 03:41
>>300
念のため、イメージ検索したら、蛸料理がイパーイでてきたよ。
ホントにありがと!!

>>301
イメージ検索してもよく分からない二人組みの絵と写真が・・・

でも、もう、解決しますた。
お騒がせしました。
304名無しさん@3周年:04/09/02 07:37
οκτωπουs?
305名無しさん@3周年:04/09/10 11:09
てぃぼ
306名無しさん@3周年:04/09/10 11:19
ギリシア文字の上にコンマみたいなの付いた奴とかコンマのさかさま付いた奴とかどうやって打つの?
307名無しさん@3周年:04/09/10 11:28
こういう風にやるんだよ。

άίόέ
308名無しさん@3周年:04/09/10 11:35
>>307
いや、それじゃなくて
ttp://www.faireal.net/articles/5/06/
↑のサイトの上部にあるようなやつお願いします。
309名無しさん@3周年:04/09/11 08:03:52
>>308
ここらへんを参考にしてみたらどうでせう。
ttp://homepage1.nifty.com/suzuri/000/pc6.html
310名無しさん@3周年:04/09/11 08:45:23
>>309
ありがd、逝ってきます
311名無しさん@3周年:04/09/13 20:32:22
オロナミンCのキャッチフレーズ
「元気ハツラツぅ?」はギリシア語でどう言うんでしょうか。
312名無しさん@3周年:04/09/13 22:47:47
>>311
古代ギリシャ語で、でよろしいのですか?
313名無しさん@3周年:04/09/14 14:59:16
>>311です。>>312さん、
古代と現代の両方のギリシア語でお願いします。
あと、綴りのほかにどう発音するかカタカナでの記載もお願いします。
314名無しさん@3周年:04/09/14 16:17:56
>>311
Γενκι ηατθρατθ?
315名無しさん@3周年:04/09/15 00:28:19
>>314
それどっちのギリシア語ですか?なんかギリシア語に見えないんですけど(汁
316名無しさん@3周年:04/09/15 01:16:02
>>311
Είστε υγιείς και ζωηροί ?
317名無しさん@3周年:04/09/15 19:23:15
>>311
次のCMでは上戸彩がギリシャに行くんですか?
318名無しさん@3周年:04/09/15 19:44:46
>>317
なんともお答えできません。
319名無しさん@3周年:04/09/15 19:47:38
>>316
ならば、発音のしかたをカタカナでお願いします。
320名無しさん@3周年:04/09/15 20:54:34
>>319
なんか不遜な感じだからイヤだ。
321名無しさん@3周年:04/09/15 21:02:07
>>319
態度でかいな、おまえ。
322319:04/09/16 07:05:36

それでは、大変お手数をおかけ致しますが、発音のしかたをカタカナでご教授ください。
323名無しさん@3周年:04/09/16 11:15:33
なんかなめられてるように感じるのオレだけ?
324名無しさん@3周年:04/09/16 11:44:48
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | 今週中に>>319が氏にますように。
    /  ./\    \______________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
325名無しさん@3周年:04/09/16 11:47:36
質問があります。

古典ギリシア語と現代ギリシア語では文法も文字の読み方も違うそうですが、
文字そのもの、またはその他字上符などに差はあるのでしょうか?
326名無しさん@3周年:04/09/16 17:03:43
>>325
おまいさんのパソのOSが何かわからんけど、多国語サポートがあってギリシャ語とかの入力メニューがあればそれで
普通にタイプできるのが現代語。
Unicode.orgのコード一覧を見てGreekExtendedとかに並んでるのを全部使うのが教科書的古典ギリシア語。
って、位に思ってりゃいいんじゃなかろうか?
てか当時は誰も点とか付けちゃいなかったわけだし
327名無しさん@3周年:04/09/16 17:27:34
>>326
キミは一体、なぜ怒っているんだね?
328名無しさん@3周年:04/09/16 18:24:22
>>317
早く上戸彩がギリシャにいるCMのシーンが見たいですね。
329名無しさん@3周年:04/09/16 18:24:32
怒ってるようには見えないけどな。親切というわけでもないけど。
330名無しさん@3周年:04/09/16 18:27:12
>>328
禿しく見たい。
しかし>>319氏がこのスレからおん出されてしまったようなので、
それもかなわぬやも。
331名無しさん@3周年:04/09/16 21:27:12
いすて、いぎいす、け、ぞいり。
>>325
気息記号と曲アクセント、重アクセントがなくなった。
(デモティキ表記の場合)
332名無しさん@3周年:04/09/17 01:53:24
>>326
>>331
現代の方が単調ってことですね。ありがd。
333名無しさん@3周年:04/09/17 02:03:29
アクセントがピッチからストレスに変わったためで
単調ってのとは違うだろ。
帯気音は無くなったが子音の数は古代より増えているわな。
334名無しさん@3周年:04/09/17 03:16:29
ホメロスだかを高低アクセントの音程(完全五度だかなんだか)を忠実に守って
朗読したレコードだかあるらしくて、それを聴くと強烈に変で笑えるそうな

という話をヤギヌマ大先生に聞いたことがあるよ
現代ギリシャ語でホメロスの朗読聴いても別に何とも思わんだろうけど
 古典だけやってる人間は「ひでえギリシャ語だな」とか思うだろうが
335名無しさん@3周年:04/09/17 09:04:48
>>334
http://www.oeaw.ac.at/kal/sh/index.htm
ここに面白い物があるぞ
336名無しさん@3周年:04/09/17 15:32:36
337名無しさん@3周年:04/09/18 19:49:22
>>330
でもギリシャではオロナミンCは販売されていませんよ。
338名無しさん@3周年:04/09/19 03:46:40
>>337
新発売ですよ。
339名無しさん@3周年:04/09/19 10:40:13
>>338
ギリシア語には C の字がない
やっぱり 'ωροναμιν &Gamma
なのか ?

340名無しさん@3周年:04/09/19 11:26:54
'ωροναμιν Χ
341名無しさん@3周年:04/09/19 16:53:46
ωροναιν νανκω
342名無しさん@3周年:04/09/21 11:22:37
初学者ですが
ギリシャ文字と
ロシアも文字って
比較すると おもろいね?
343名無しさん@3周年:04/09/21 14:38:58
>>342
いいえ、面白くありません。
344名無しさん@3周年:04/09/21 19:34:28
オロナミンCのギリシャ語表記は
'ωροναμιν C
でいいでしょう。
ちなみに大塚製薬に問い合わせたところ、
やはりギリシャではオロナミンCは販売されていないとのことでした。
あと、リポビタンDはギリシャ語でどう表記するかご教示願います。
これもギリシャでは販売されていないようです。
345名無しさん@3周年:04/09/21 19:35:50
>>344です。
忘れてました。リポDのキャッチフレーズ「ファイト・一発!」の
ギリシャ語訳もご教示願います。
346名無しさん@3周年:04/09/21 20:27:38
初心者ですいません。ギリシャ語で美味しいってどう言うんですか? 
誰か教えてくださいませ。
347名無しさん@3周年:04/09/21 20:33:08
>>346
ここは「古典ギリシア語」のスレですので、古典語でいいですか?
現代ギリシャ語なら、他スレへどうぞ。
348346:04/09/21 20:42:41
>>347
ありがとうございます。気付きませんでした。早速現代ギリシャスレに行って見ます。
349名無しさん@3周年:04/10/03 23:12:24
教えて君ですまんけど、
Kaegiの簡約じゃないほうのやつ、
PDFで入手できるサイト、誰かご存じでないですか。
いろいろくぐったけど見つかんないですよ。
よろしくお願いします。
350名無しさん@3周年:04/10/04 17:15:07
age
351名無しさん@3周年:04/10/13 22:38:50
質問ですので上げます。

ここの皆様、お願いがあります。
以下の二つの読みに1番近い古典ギリシャ語と
その意味を教えていただけますでしょうか。
もともとは人名(2は略称かもしれません)なのですが。

1) レピオン
2) アル
352名無しさん@3周年:04/10/21 20:59:44
魔法切れの今ごろ「ハリーポッター」の古典ギリシャ語版がとろきました。
353名無しさん@3周年:04/10/28 23:55:39
強意代名詞だの第3変化だの覚えることが次々・・・orz
古典ギリシア語は表と睨み合いばかりをしている気がするよ。

強意代名詞、語順で意味が変化するって面白いね。気を抜くと
語順で混乱するけど。
354名無しさん@3周年:04/11/08 00:18:16
人いないな!
355名無しさん@3周年:04/11/15 19:01:55
柘榴の原産地といわれるイラン語で柘榴をアナールという
356【新約聖書ギリシャ語】:04/11/20 20:05:57
c _ c _ っ    
πάτερ ήμών ό έν τοϊs ούρανοϊs 
パテル ヘーモン ホ エン トイス ウラーノイス。
主の祈り Matthew 6:9より
ttp://www.olivetree.com/cgi-bin/EnglishBible.htm
全文。アクセント ( ' ` )、気息符付 ( c っ ) 付き。
ttp://www.amen-online.net/b_pater.htm
πάτερ; 父 (羅でもpater)、ヘーモン=「我らの」(1人称単数主格、いや呼格か)、
ホ=関係代名詞(who) 、エン=前置詞のin 、トイス=定冠詞、
ウラーノイス=「天」(天王星UranusはOuranosウラノス(Gk)由来)

#面倒だな。次にアンチョコを挙げよう。
357【新約聖書-便利サイト】:04/11/20 20:40:27
(1)【THE GREEK NEW TESTAMENT】
ttp://alf.zfn.uni-bremen.de/~wie/GNT/books.html
全部Symbol fontで書いてある。
アクセント ( ' ` )、気息符付 ( c っ ) はついていない。----あーあ>>356では「流れた」。
(そもそも7世紀まで(新約)聖書にアクセント記号はついていなかったのだ。)
    #さっそくMatthewをclickして6:9を見てみよう。
(2)【The New Testament Greek Lexicon】 - Crosswalk.com
ttp://www.biblestudytools.net/Lexicons/Greek/
例えば heaven を入れると、3772という番号がついて、
ouranos がある。( ええと 希語では ouはウと発音します。ハイ。)
(3)【Search the Bible】
ttp://www.olivetree.com/bible/
左端のcolumnのGreek NTをclickして、「1991 Byzantine Greek Text」を選ぶ。
Search in: [Greek NT - Byz./Maj. ] になっていますね。
Matthew 6:9を入れて [Search] をclickしてみよう。希語の原文が出てきましたね。

次に Search in: [Greek/English Interlineat(tr) NT ] にしてみよう。
品詞ごとに逐語英訳と番号がありますね。この番号をStrong's Numberといいます。
ウーラノイスouranoisの後ろに3772とありますね。(2)の番号と同じです。

次に Search in: [Greek NT - (tr) w/ Grammar tags ] にすると、各品詞の文法的tagです。
358名無しさん@3周年:04/11/21 01:58:48
なんで2チョンって古代ギリシア語入力できないの?
359【希語新約聖書-最終兵器】:04/11/21 08:21:56
"Greek New Testament"
アクセントも気息符もついている。各単語はclickableである。
ttp://www-users.cs.york.ac.uk/~fisher/gnt/
(1)"select a chapter" → Matthewの6(chapter)を選択 click
(2)verse 9の途中からは、>>536の「主の祈り」
(3)各単語はclickableで、変化形、元の形、品詞、性数格が出る。
(このサイトを紹介したらワタシの出る幕はない。)
    さようなら。 (^^) /~~~
360”御名が あがめられますように” :04/11/21 09:17:26
'αγιασθήτω τό όνομά σου
>>356で紹介した”天にまします我らの父よ”に続く箇所です。
まだMatthew 6:9です。まず【Search the Bible】(>>357の(3))の
Search in: [Greek/English Interlineat(tr) NT ](*) にしてみましょう。

あっ、「名」はわかりそうです。英onomatopoeia(擬音語)の語源に出てます。
   from [onomat-], [onoma] name + [poiein] to make (cf. poet)
さて気息符付きを見てみましょう。(>>359を利用。)次は'αγιασθήτω
hagiasthe^to^ですね。(Perseus方式(↓)でLatin文字化しました。)
ttp://www.perseus.tufts.edu/cgi-bin/resolveform?display=&lang=greek
Perseusで見ても、原形がhagiazo^で、aor imperat pass 3rd sg ということです。
(アオリスト、命令、受動、3人称 単数)

そうそう(*)の画面でStrong's Numberが37と出ていますので、
Crosswalk.com(>>357(2))に入れましょう。1段目に37を入れて、
3段目をStrong's Numberにする。ああHagiazoがでてきた。
興味のある人は、「Word Origin」の「from (40)」も見てください。
hagos (an awful thing) に由来するとのことです。なるほど、
「主をおそれることは知識のはじめ」(箴言1:7)といいますね。(^^)
361名無しさん@3周年:04/11/21 09:40:15
Perseusのギリシア語聖書でやった方が簡単な気がする。
ギリシア文字の表記、フォントも自由に選べるし、
ワープロやエディタにコピーして編集も出来る。
362【希語新約聖書-Perseus】:04/11/21 14:41:44
「主の祈り」(Matthew 6:9-13)
ttp://www.perseus.tufts.edu/cgi-bin/ptext?doc=Perseus%3Atext%3A1999.01.0155&layout=&loc=Matthew+6.9
ここからどこにでも飛んで行って下さい。(^^) >>361さん ありがとうございます。
#単語を読み上げた音声が聴きたくなったら、
Crosswalk.com >>357(2)を覗いて下さい。
ttp://www.biblestudytools.net/Lexicons/Greek/
363「魚」は基督教信仰告白アナグラム:04/11/21 17:59:22
魚は ιχθυs です。(Perseus方式で ichthus)
ttp://www.perseus.tufts.edu/cgi-bin/resolveform?display=&lang=greek
これに引っ掛けて、
IXΘYΣ = Iesous Christos, Theou Uios, Soter
(Perseus方式で Ie^sous Christos, Theou huios, So^te^r )

"Jesus Christ, Son of God, Saviour" の意です。

ttp://encyclopedia.thefreedictionary.com/Ikthus
364名無しさん@3周年:04/11/21 18:01:39
魚=σακανα
365名無しさん@3周年:04/11/26 23:00:20
「恋情」というギリシア語ってありますか?
366名無しさん@3周年:04/11/26 23:10:30
>>365
αγάπη
367名無しさん@3周年:04/11/26 23:29:42
>>366
アガペーの解釈は必ずしも「恋」や「愛情」とは結びつかないのでは?
368名無しさん@3周年:04/11/26 23:31:54
>>367
ακανβη
369名無しさん@3周年:04/11/27 01:42:47
>>367
それは屁理屈、屁哲学。
370名無しさん@3周年:04/11/27 20:23:31
βακανη
371名無しさん@3周年:04/12/27 01:16:27
初めて覗いたけど、ワラタ。
すごくギスギスしてますね。
ちゃんと希臘語を勉強するような奴は
2chなんか見ないかもな。
372名無しさん@3周年:04/12/27 01:40:48
ギリシア語風に言うと
オマーエモナイ
373名無しさん@3周年:04/12/30 23:26:04
>370 >βακανη
なんかこういう単語ほんとにありそうだなとか思って
Liddell & Scott のデカイやつを開いてしまった漏れって一体・・・

ちなみに βακανον ならありました
374名無しさん@3周年:05/01/01 05:01:27
>>373
意味も教えてよ。ばかのん
375名無しさん@3周年:05/01/01 17:53:16
>>374
タチアオイ科のカンナビナ
376名無しさん@3周年:05/01/01 20:54:47
καβανον
377名無しさん@3周年:05/01/03 16:00:02
>>375
ありがd。
378名無しさん@3周年:05/01/11 22:16:35
「人」というのはどういう風に言うのですか?
379名無しさん@3周年:05/01/12 03:26:13
allos
380名無しさん@3周年:05/01/12 07:39:59
ついでに「運命の人」ではどう言いますか?
英語表記とカタカナ表記でお願いします。
381名無しさん@3周年:05/01/12 07:44:49
ギリシア語表記を求めないあたりが面白いなw
382名無しさん@3周年:05/01/12 07:46:52
2ちゃんで古典ギリシア文字って表示できないの?
383名無しさん@3周年:05/01/12 10:14:52
oimoi
384名無しさん@3周年:05/02/08 14:17:55
ゲロンタス(複数対格:老人)が笑える。
385名無しさん@3周年:05/02/13 00:58:48
氷は「クリスタロス」という音になるそうですが、
氷河はどんな音(カタカナ表記)になるのか、どなたか教えて下さい。
386名無しさん@3周年:05/02/15 13:52:23
ここは古典語のスレ。古典古代の読みだとクリュスタッロス。
さて、古代のギリシア人が氷河を知っていたと思うか?
387名無しさん@3周年:05/02/15 23:57:26
>>385
( ・∀・)<エロイナ
388ΑΡΧΙΜΗΔΗΣ:05/02/23 17:19:24
ΤΟΝ ΚΟΣΜΟΝ ΚΙΝΗΣΩ!

…しかし、なんでもいいけど、ギリシア語ってホントに難しいねぇ。
行けども行けども不規則変化だもんねぇ。
こんな言葉が、むかしは地中海・オリエント世界の「共通語」だったっていうん
だから、信じられないよ。
389名無しさん@3周年:05/02/24 02:06:00
規則変化という概念もなかっただろうね。
390名無しさん@3周年:05/02/26 17:46:32
希語はかじったきりだが>>385-386を総合すると
「氷」はχρυσταλλοσでいいのかな?(σの語末形が出せねー)

後代に西欧で作られて現代語に逆輸入されたかもしれない「氷河」の文語形は
ποταμοχρυσταλλοσかχρυσταλλοποταμοσと
いうに違いない(「河馬」からの類推)と予想してみるテスト
391名無しさん@3周年:05/02/26 18:43:20
【もう休ませてくれ】古代ギリシア人の性生活〜アッティカ編【クサンティッペ】
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/couple/1096259073/l50
392名無しさん@3周年:05/03/07 03:27:37
捕手
393名無しさん@3周年:2005/03/24(木) 23:43:52
エプシロン シグマってどういう意味ですか?
教えて下さい。
394名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 00:56:21
エプシロン 単なるエ

シグマ
大文字のΣは驚いているさまを示す、漫画における効果線を表すのに
用いられる。(例:「Σ( ̄∇ ̄;)」
小文字のΣはひとさし指をのばした手を表す(例:「(σ゜Д゜)σ」
395名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 15:53:13
>394
ありがとうございます
396名無しさん@3周年:2005/03/25(金) 20:34:15
すみません、文字テストです。
Μουσάων
Ἑλικωνιάδων
ἀρχώμεθ᾽
ἀείδειν,
αἵ θ᾽
Ἑλικῶνος ἔχουσιν
ὄρος μέγα τε
ζάθεόν
;τε
καί τε
περὶ
κρήνην
ἰοειδέα
πόσσ᾽
ἁπαλοῖσιν
ὀρχεῦνται καὶ
βωμὸν
ἐρισθενέος
Κρονίωνος·


397名無しさん@3周年:2005/03/27(日) 22:36:35
すみません、ちょっと質問をさせて下さい。

「自然的に physei」に対立する概念で、「慣習的に nomo」というのが
ありますが、この nomo の mo は伸ばすのでしょうか?
誰か教えて下さい。
398名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 10:51:38
νομωι
ノモーィ

ノモスの与格形
399名無しさん@3周年:2005/03/28(月) 16:00:52
レス有難うございます。本の中では νομω となっているんですが、
この νομω が与格形なんですね。そうなると、ローマ字表記する際は、
nomō なんでしょうか?

nomoi の中の mo は o には普通、長母音を示す記号はついてませんよね?
400名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 04:37:30
ああ、そりゃいろんな問題が絡んどるよ
まずいわゆる「下書きのイオタ」(「ノモーイ」の下のヒゲ)は、
 律儀に書く/省略/横に書く の三パターンある上に、
ローマナイズして読む際にも
 律儀に書いて読む/書くけど読まない/書かないし読まない
の三パターンあるように思うな
ローマナイズにしたって
 全く長短を書かない/字母として長いのに限る/全部書く
とあって、最近英米で出てる例えば哲学書とかは全然長短無視してるのも多いよ
カタカナで表すにしたって無視する派と律儀派とあるな

要するにそんな神経質にならんでもよし
もっと他に神経質になるべきこともあるだろうし、最初からそんな調子じゃ息切れするよ

nomoiは、複数主格なら長母音記号つける方が普通おかしい
(「普通」ってのは、俺もそこまで詳しくないが、方言とかあるからね……)
ああまた酔った勢いで書いちまった…… ようよう……
どうでもいいが蜷川オイディプス案外面白かった
401名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 05:52:01
モアイもギリシア語?
402名無しさん@3周年:2005/03/29(火) 10:36:34
> nom? なんでしょうか?
>
> nomoi の中の mo は o には普通、長母音を示す記号はついてませんよね?
>
それは複数主格で、二重母音だが「お」は長くならないから。
単数与格の場合には、長い「お」のあとに「い」が軽く添えられる。

俺の二ちゃんリーダでは長音記号付きのoは表記できないので脇に書くが
nomo-iって書いて間違いはない。

403名無しさん@3周年:2005/03/30(水) 21:36:23
When Schliemann came to Greece for the first time, he wasn't able to make up his mind whether he study Greek or not. And he
came to the Temple of Delfi. Then Apollo appeared and said, "Τι εστιν ζητησισ σου?" And Schliemann said, "Should I study
Greek?" And Apollo shouted, "Τι λεγει? Ουδεν καταλαμβανω γλωσσα σου! Ελληνιζε!" And Schliemann shouted, "What do you
say?" And Apollo shouted , "Βαρβαρε!", and jumped down from the alter. And Schliemann schouted, "It is all to me Greek!", and
did hit at him. And they came to blows. Since they fought, the Temple of Delfi is ruined.
404名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 15:09:50

ΡΟΔΟΣ

これって顔に見えなくね?
見えませんか、そうですか
405名無しさん@3周年:2005/04/02(土) 22:55:51
>>403 ギリシャ語話してる香具師にIt is all to me Greek(それは私にとっては全くギリシャ語だ)って・・・
そのまんまやんけ
406名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 12:47:07
単発ですみません。
誕生日おめでとうは、英字でどう書くのでしょう?
furonya pola?
furonia ??
携帯で送るのに文字化けしてしまうので・・・。
今日、彼(ギリシャとアメリカのハーフ)の誕生日なので、
送りたいです。
どなたかご教授いただけますか?
407名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 14:32:02
古典ギリシャ語のスレですが、まあ..

Eytyxismena Genethlia!

or

Chronia Pola!
408名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 15:55:12
Τανξοβι ομεδετοθ!
409名無しさん@3周年:2005/04/03(日) 19:48:13
すいません質問してもいいですか。
辻邦生の「背教者ユリアヌス」という小説の表紙に
ΙΟΥΛΙΑΝΟΣ ΑΠΟΣΤΑΤΗΣ
と書いてあるんですが、どんな意味なのでしょうか。
タイトルそのままだとは思うのですが。
410名無しさん@3周年:2005/04/06(水) 00:25:48
apostatesはそのまま英語のapostateになった。もともと、「反逆者」の意味だが
キリスト教の文脈では「背教者」。
411名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 18:41:32
どこで聞いたら良いか分からないので…
数学で三組の変数を表すのにαβγとかλμν使いますが、
時たまξηζの組を見かけます。
ξとζは音価、ηとζはアルファベット順の関係があると思うんですが、

それでも三者に共通点の無いξηζは不可解です。
なんなんでしょう?気になっちゃって・・・
412名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 19:55:34
単に慣習的なものじゃないの?
413名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 20:55:24
ξ η ζ がそれぞれx y zに対応するものと思っていたが…
414名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 20:57:39
確かにxyz→ξηζと対応させるんですが、
ηとyは対応しないと思いません?
415名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 21:39:21
ηとyは、ユプシロンが使えないので、字形の類似から?
416名無しさん@3周年:2005/04/16(土) 22:01:18
υを使えないというのは、vと見紛うということですか?
417名無しさん@3周年:2005/04/17(日) 00:51:30
ユーよりエーのほうが音が近いからじゃねーの?
418名無しさん@3周年:2005/04/27(水) 19:41:52
このスレとはあまり関係ないけど
俺はいつもNHK・新聞勧誘が来たらまず服を脱ぐ(靴下以外)。
そしてドアを大きく開ける。
たいていの勧誘人は1分以内に帰る。

一度だけ、フルチンの俺を無視して勧誘を続ける新聞勧誘がいたが、
俺が勃起してきたのを見て帰っていった。
楽勝。
419名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 17:46:56
ちょっと暇が出来たので、新約聖書を読もうと思い立ちました
(ちなみに、最後に古典ギリシャ語を読んだのは10年以上前のアリストパネス、
コイネーは初めてですから、恐ろしく時間が掛かりそうですが)。
テクストは買ってもいいんですが、PCで作業するなら電子テクストの方が便利かな、
と思って探したら、こんなファイルを見つけました(解凍するとdocができますが、SGREEK.ttfがないと化けます)
http://kainh.homestead.com/files/KAINH.zip

ところが、このdocからテキストエディタにコピペしようとしてもギリシャ文字が正しく反映されません。
たとえば、マタイ2:1はWord上では正しく
Τοῦ δὲ Ἰησοῦ γεννηθέντος ἐν Βηθλέεμ τῆς Ἰουδαίας ἐν ἡμέραις Ἡρῴδου τοῦ βασιλέως,
ἰδοὺ μάγοι ἀπὸ ἀνατολῶν παρεγένοντο εἰς Ἱεροσόλυμα ・・・・・・(1)
と表示されているのですが、これをエディタにコピペすると
Tou= de\ 'Ihsou= gennhqe/ntoj e)n Bhqlee\m th=j 'Ioudai/aj e)n h(me/raij
(Hr%/dou tou= basile/wj, i)dou\ ma/goi a)po\ a)natolw=n parege/nonto ei)j I(eroso/luma・・・・・・(2)
になってしまいます(エディタのフォントはTITUS Cyberbit)。

このdocだけがそうなってるんならともかく、他で見つけたUnicodeのテキストファイル
(たとえばhttp://unbound.biola.edu/からダウンロードできます)でも、
エディタで開くと(2)式の表記になってしまうのですが、設定に何か工夫が必要なのでしょうか。

OS:Windows XP SP2
Wordのバージョン:2003
エディタ:とりあえずいまのところメモ帳
420名無しさん@3周年:2005/05/01(日) 22:10:46
418
俺も親父と一緒に新聞の集金に行ったとき全裸で出てきた男がいた。
なんとか食い下がって金をもらったが。むしろ奥さんの方がだんな
の行為を恥じているようだった。仁王立ちということばがあるがあ
れが正にそうだった。
421名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 00:13:54
>>419
メモ帳に限らずWindowsのエディタの中にはPlainTextを操作する際にSJISと決め打ちしてしまう物が多いです。
秀丸(シェアウェアですが)等のエンコードとフォントを選択できるようなエディタで、適切な文字コードと
その範囲を網羅するフォントを選ぶ事でいけるようになるはずです。

docファイルやrtfファイルの場合テキストエディタと違って文字修飾の情報が入っているので、フォントさえあれば(場合に
よっては同じコードポイントを持つフォント)表示できるわけですが、プレインテキストの場合、まさに文字列の情報しか
ないわけで、元が何か?が正確に判っていないとぐちゃぐちゃになる罠があります。

ところでWindowsユーザさんならe-Swordあたりは見てみましたか?Perseusプロジェクトと合わせて使うとかなり便利っす
よ。セプトゥアギンタなんかもKJVあたりと比較しつつ本文検討なんてのができますんで。

#JBSってせこいよなぁ、とか思うのだよなぁ。こういうのを見るにつけ。

ただで受けたのだからただで与えよっておっしゃってるやないですかとか(w
422名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 02:16:49
>>419

>SGREEK.ttfがないと化けます

ということは、独自コード体系を使っているわけですから、メモ帳でもおなじ
フォントを使ってやらないと化けます。

>エディタのフォントはTITUS Cyberbit

こっちはユニコードフォントなので、ちゃんと表示されないのはあたりまえ。
メモ帳でも SGREEK をつかってやれば読めるはず。


>他で見つけたUnicodeのテキストファイル

やってみたけど、べつだん問題なくメモ帳で表示・保存できましたよ。

ユニコードのアクセントつきギリシア文字は、見ためを気にしなければ、とり
あえず何もインストールしなくても「Palatino Linotype」で表示できます。

423419:2005/05/02(月) 08:45:47
>421 e-SwordとGNTっていう拡張ファイル(?)とを頂いてきました。
まだちょろっと触ってみただけですが、これ、勉強にすごく役立ちそうですね。

>422 メモ帳のフォントにSGreekを指定すると、
ご指摘頂きましたようにちゃんと表示できました。
また、KAINHさんのサイトから、昨日は調べなかったNT4.zipというのを落としてみたら、
Palatino LinotypeやTitusCyberbitに指定したエディタへもコピペできました。

連休中は久しぶりにギリシャ語三昧になりそうです。
ともかく、お二方、どうもありがとうございました。
424名無しさん@3周年:2005/05/02(月) 20:48:57
問題は解決されたみたいですが、蛇足

>Tou= de\ 'Ihsou= gennhqe/ntoj e)n Bhqlee\m th=j 'Ioudai/aj e)n h(me/raij
>(Hr%/dou tou= basile/wj, i)dou\ ma/goi a)po\ a)natolw=n parege/nonto ei)j I(eroso/luma・・・・・・(2)

これはおそらくTLG(Thesaurus Linguae Graecae)のBeta Codeです。

なぜこれがワード上では古典ギリシア語のフォントとして見えるかは、>>421氏のおっしゃる
とおりです。

Unicodeでエンコードされた古典ギリシア語をコンピュータ上で表示するためのフォントとしては、
Gentiumもお勧めです。

ttp://www.sil.org/~gaultney/gentium/

個人的には満足できるタイプフェイスです。

ところで、新約読むのでしたら、Nestle-Aland買うのがいいのではありませんか?入手も割と容易
ですし、やはり紙の方が読みやすいと思うのです。
425421:2005/05/03(火) 11:24:43
>>424
ネストレアーラントは必携ではあると思うけど、ちょい前の版がこの手のオンラインバイブルソフト用のデータになってるの
を使うと楽という。
いや、高くってさ>ネストレ・アーラント。新版でたらホイホイ買うってわけになかなか行かなくて(T_T)

そろそろUnicodeフル対応でCoptも行ける聖書(周辺情報)閲覧ソフトが欲しいところ(できればオープンソースで)

426名無しさん@3周年:2005/05/03(火) 17:34:43
中国語をやってるんですが、本屋でたまたま『古希臘語漢語詞典』(中国の本)というのを買ってしまったので、記念に書き込みます。
427名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 03:49:56
ギリシャ語で『最愛の人』のスペル教えて下さいm(__)mお願いします★
428名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 12:18:22
σαισαινο ηιτο
429名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 17:11:54
428さんありがとうございますっ(^O^)英語読みのスペルになおすとどうなるかわかる方いらっしゃったらお願いしますm(__)m教えてもらってばっかりですみませんm(__)m
430名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 18:01:26
m(__)m

(^O^)
431名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 20:23:35
>>425

最新版は27版でしたっけ。1993年から12年間Editionのupdateがありませんから
しばらくは使えそうですね。

フリーでなければ聖書の閲覧ソフトはLogosから出てます(注釈やらなんと恐るべきことに
Greek-English Lexicon(例の電話帳も電子化されています)が、いかんせんプリプロエタリな
ソフトなので結構してしまいます。

# それでもLiddel-Scottだけは持ってたりw

>そろそろUnicodeフル対応でCoptも行ける聖書(周辺情報)閲覧ソフトが欲しいところ

EmacsあるいはMuleをインストールし、ついでにちょっと設定ファイルを書き換える苦労を
厭わなければ、Emacs+c-greekで、件の>>419で出てきたBeta-Codeを表示しさらに入力して
検索することが可能だと思います。c-greekは古典ギリシア語の入力もできますから。

表示し検索可能になった段階で次に問題となるのは、古典ギリシア語のまともなIMEが現在の
ところWindowsには存在していないことで(Linux上であれば存在します)、まあそれはそのうち
何とかなると思いますが、それがわたしがいまだにTeXを手放せない理由だったりします。

>>427
「愛する」というのがどんな愛なのかによっても違う気がするけど、一般的な愛なら、

φιλιστ-οσ(男性の場合), -η(女性の場合)

philistos, philisteね。
432名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 20:57:31
431さんありがとうございます★本屋で調べたけど全然載ってなくて…助かりました。もう一つ良かったら、アイオーニオンとはギリシャ語で永遠ですよね?これも英語のスペルに直したいんですがわかる方いませんか?
433名無しさん@3周年:2005/05/04(水) 21:31:09
>>431

> フリーでなければ聖書の閲覧ソフトはLogosから出てます(注釈やらなんと恐るべきことに
> Greek-English Lexicon(例の電話帳も電子化されています)が、いかんせんプリプロエタリな
> ソフトなので結構してしまいます。

LogosのLSJはユニコードエンコーディング、WINDOWS XPのギリシア語入力に
対応している。コピー・ペーストした後、組み込みフォントが気に入らなければPalatino Linotype
かTahomaにフォントを変えてやればよい。

そういう意味でないとすると、ソフトウェアがプロプライエタリかどうかっていうのがなぜ問題に
なるのか分からない。価格の問題なのかな。LSJ+Supplementが検索可能でおまけにGlareの
Supplementがインラインで表示されていて145ドルって高いのか。

>
> 表示し検索可能になった段階で次に問題となるのは、古典ギリシア語のまともなIMEが現在の
> ところWindowsには存在していないことで(Linux上であれば存在します)、まあそれはそのうち
> 何とかなると思いますが、それがわたしがいまだにTeXを手放せない理由だったりします。

XPにはPolytonic Greek配列がある。キー配列の詳細は
ttp://arcadissima.cool.ne.jp/Griechisch/input_method.htm
また、昔懐かしのGreekkeys配列のUnicode版は
ttp://ist-socrates.berkeley.edu/~pinax/greekkeys/GKU7.zip
このキー配列の詳細は
ttp://ist-socrates.berkeley.edu/~pinax/greekkeys/AboutGKUWindows.pdf

οとεにマクロン記号を付けることだけはWindowsでは出来ないようだが、それをもって
まともなIMEがないと言うのかい?
434433:2005/05/04(水) 21:35:06
長すぎると怒られたので分割。

Linux上でギリシア研究を行っている人間がゼロではないだろうがごく少数であることは
TLG検索ソフトのLinux対応ヴァージョンがDiogenesしかなく、それがまだまだTLGの可能性を
使い尽くしたものでないことから想像できるだろ。少なくとも俺は見たことがない。数年前で七割
はマック、三割がWindowsって感触だ。今では逆転しているかもしれない。

WindowsのWorkplaceとかAntiquariumを使う方がよっぽど便利だ。
Antiquariumのソフト評は
ttp://ccat.sas.upenn.edu/bmcr/2002/2002-04-16.html
この批評ではこのソフトがUnicodeに対応していないことが欠点としてあげられているが、
現行ヴァージョンでは対応している。

TLG WorkplaceももちろんUnicode対応だが、Tahomaを使わないと日本語XPではうまく表示されない
ので注意が必要。
435433:2005/05/04(水) 21:39:16
なんどもすまそ。
433のプロプライエタリ云々のところは私の誤読。ごめんね。
436421:2005/05/06(金) 12:27:50
>>431
>最新版は27版でしたっけ。1993年から12年間Editionのupdateがありませんから
>しばらくは使えそうですね。

実は26版を27版の出る寸前に買ったというトラウマがありまして(死

emacs使いだと良かったんですけどね。viが長くて(^^;

>>433
できればオプソ希望と書いたのはデータのフォーマットが非公開の場合にどうするか?なんですよ。
某ソフトの対応データは某プロプライエタリのフォーマットしかない。しかもそのソフトはWindows専用。
他のプラットフォームに対応する気配すらない。さてどうする?みたいな。
今の所そのソフトの為だけにWindowsを走らせ、適宜書き出してネットワーク経由でMacOSXへ。できれば一元化したい。

Unicodeにこだわるのは4.0になって(今の所ここまで対応してるのは比較的最新のOSの実装だけになっちゃうけど)一通り
私の必要とする言語の使う文字が人おおり揃って来た所もあって。

#Betaとか混じると自分データベースに突っ込む時に面倒になるってダケなんすけどね(汗

という事で、実はWinがサブな私がちょいとしゃしゃり出て混乱さしちまってすみませんと言う事でしたm(__)m

437名無しさん@3周年:2005/05/06(金) 20:28:04
>>436
> Unicodeにこだわるのは4.0になって(今の所ここまで対応してるのは比較的最新のOSの実装だけになっちゃうけど)一通り
> 私の必要とする言語の使う文字が人おおり揃って来た所もあって。

Unicodeへのこだわりは分かります。私も同じだから。
フォントとか気にせずに、Unicodeテキストでギリシア語関係の文章を書きたいってだけの理由ですけれど。
で、WIN XPにもMAC OSXにもその環境は整っていると言いたかっただけです。

ベータフォーマットは、TLGのCDがそうなっている以上、古典である程度引きずるのは仕方ないでしょう。

プロプライエタリ、というよりも、OS依存のソフトウェアについては、嫌だけれど仕方がない、という
ところ。自分の必要を満たしてくれる環境に移らざるを得ない。で、LSJのCDを入手してからはマックを
ほとんど使わなくなりました。TLGのソフトがOSX対応のものがほとんどないっていうのも大きい。

LOGOSは、LSJのOSX版を出すようで、それが出たらマックに戻るかもしれない。なんか細かい
煩わしさがWindowsには多いので。独仏を入力するときに特殊文字を出す方法がソフトで違うとか、
マカには信じられない仕様になっている。

438名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 13:47:49
すみません。ギリシャ語で「炭酸ガス」というのは、英字で何と書くのか
ご存知の方いらっしゃいますか?
母が、仕事で必要らしく、メールで私に聞いてくるもので...。
色々、検索してみたのですが、全くわかりません。
宜しくお願い致します。

439名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 15:35:49
>>438
τανσανγασ
440名無しさん@3周年:2005/05/13(金) 20:11:36
>>438
> すみません。ギリシャ語で「炭酸ガス」というのは、英字で何と書くのか
> ご存知の方いらっしゃいますか?
dioxeidio tou anthraka

ちなみにスレ違い。

>>439
あまりに可哀想なので反応してあげるが、
面白いか?
441439ではないが:2005/05/14(土) 14:51:53
「英字」って普通ラテン文字のことだよな?
だったらtansangas(u)と答えるべきじゃないか?
まあ、>>439はギリシア文字だから論外として。
でも、ここってギリシア語スレじゃ……
442441:2005/05/14(土) 14:52:38
ごめん、質問の意図を勘違いしてたわ
逝ってきます
443名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 10:51:04
ギリシャ文字でng, nk, nx, nchはそれぞれγγ(gg), γκ(gk), γξ(gx), γχ(gch)だったような希ガス
まさか昔の偉い先生がν(n)とγ(g)を間違えて以来そんなったわけじゃないだろうな
444名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 13:42:28
>>438 炭酸飲料はγκζοζα(gazoza)。ガスはγκαζι(gazi)。その他の単語は見つかりませんでした。
445名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 14:19:17
【現代ギリシャ語】現代希臘語【現代ギリシア語】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1115662584/
446名無しさん@3周年:2005/05/15(日) 17:47:47
>>444
440でもう答えを出しているのだが?
447名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 00:12:41
>>438 ギリシャ語で「炭酸ガス」というのは,英字で何と書くのか...
>>440 :dioxeidio tou anthraka

dioxeidio tou anthrakos [<διοξει'διο του α'νθρακοs] は「二酸化炭素」で専門用語.
一般に日本の「炭酸ガス」にあたる語は anthrakiko oxy [<ανθρακικο' οξυ'] である
(もちろん化学的には不正確であるがよく使う).
ちなみに 直訳体の anthrakiko aerio と言っても通じるが,このような表現はしない.

448名無しさん@3周年:2005/05/16(月) 00:21:14
νισανκατανσο
449名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 19:44:21
ギリシャ語で肌色って何と言うの
450名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 19:51:06
ある日、壁に「肌色に塗れ」と書いてあった。そこで漏れは肌色のペンキを買って来て塗り始めた。
するとゾマホンがやって来て黒ペンキを塗りマジメタ。そしてデスラー総統が来て青ペンキを塗り始めた。
さらにピッコロが来て緑のペンキを塗り、ダース・モールが赤と黒のペンキを二刀流で塗り始めた。
そしてニスのカンとはけが飛んで来て壁の前で止まると缶の蓋がひとりでに開き、刷毛が壁にニスを塗り始めた。
451名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 21:51:25
でも、古代人なら、「あいつらは肌の色がおかしい」なんて余裕で言いそうだ。
452名無しさん@3周年:2005/06/03(金) 22:49:08
>>449
最後の二行、すごい考えちゃった。バカだな、私…。orz
453452:2005/06/03(金) 22:50:07
しかも>>450だった…
454名無しさん@3周年:2005/06/04(土) 00:14:54
455名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 01:20:26
>>449
肌の色、という意味ならχρωςという言葉がある。
456名無しさん@3周年:2005/06/11(土) 11:20:03
すみませんが、「時」と「地」はギリシア語でなんと言うのでしょうか?
「地」は豊作の地とかに使う「〜の地」という意味でお願いします。
457名無しさん@3周年:2005/06/17(金) 02:12:50
>>456
ヘーゲー
458煽リスト:2005/06/27(月) 17:53:41
>>456
時は、ホー クロノスじゃないかネ?

サッサスセサトンサテーンサメーンサテサン!さっさと覚えないと。
459名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 17:43:53
>>94
ΕΛΛΗΝΙΚΗ
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/951293450/

ところで吉田、ブルケルト、ヴェルナン、ドッズ、デュメジルあたりは当然読んでるよね???
460名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 17:44:06
うはwwwwwwwwwwww誤爆wwwwwwwwwwww
461名無しさん@3周年:2005/06/28(火) 19:17:58
459のVIPPERへ
どういう文脈でそれを言ったのか興味深い。
462名無しさん@3周年:2005/07/19(火) 21:36:56
びざんつ帝国時代のギリシャ語はどうやったら勉強でけますか?
ジャスティニアン大帝大好きです。
463名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 07:18:02
ライオンの言葉はどうやったら勉強でけますか?
ジャングル大帝大好きです。
464名無しさん@3周年:2005/07/21(木) 07:31:23
465名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 04:28:39
「巣鴨」という発音はギリシャ語で「ス・ガモ」と何か
よくない言葉みたいなのですがどういう意味になるのですか?
466名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 08:39:02
467名無しさん@3周年:2005/07/22(金) 22:10:00
>>465
そのネタが載ってた本を教えてくださいよ。
仄めかすだけで正解を教えておかないなんて、不親切な本だと思う。
468名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 02:35:34
現代と古典の違いってどんな感じ?
469名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 02:39:03
σε γαμώ >>
fuck youということかな?
470名無しさん@3周年:2005/07/24(日) 02:53:33
>>468
現代日本語と源氏物語の日本語との違いみたいなものかな?一つ一つ
の言葉は同じか似ているのが多いけど、文法は現代語のほうがずっと
整理・簡略化されている感じ。
ちなみにギリシャ以外の欧米で「ギリシャ文学」や「ギリシャ語」を
研究している学者のほとんどはローマ時代以降の文学や言語を
完全にシカトしてるw
471名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 13:31:56
>>470
ジャスティニアンは偉大だぞ!
RPGゲームで悪役の「帝国」ときたらビザンツをモデルにしてるのが多いんだぞ!
472名無しさん@3周年:2005/07/25(月) 21:25:17
へぇ、どうもありがと
473名無しさん@3周年:2005/07/26(火) 23:40:35
質問です。
ギリシャ語で

元気
うるさい
やかましい
おしゃべりな
明るい

はどういう単語になりますか?
474名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 18:48:18
γενκι
θρθσαι
υακαμασιι
οσηαβερινα
ακαρθι
475名無しさん@3周年:2005/08/03(水) 21:01:38
>>474
楽しい?
476名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 15:09:18
質問させてください。
ギリシア人の名前を調べているときに疑問に思ったのですが、
ギリシアには苗字というものが無いんですか?
歴史上の人物も、スポーツ選手も、日本は氏名なのにギリシアは一単語のみの名前です。
ギリシア語とは少し違う質問かもしれませんが、知っている方がいたら教えてくださいm(_ _)m
477名無しさん@3周年:2005/08/04(木) 20:35:32
>>476
少なくとも、古代ギリシアでは苗字は無かった。
今は知らん。海外板でも行ったほうがいいだろう。
478名無しさん@3周年:2005/08/05(金) 00:25:21
今は苗字あるよ…。サッカーでも見れ。
479名無しさん@3周年:2005/08/08(月) 02:46:57
アナトリアというかトルコでも20世紀にはいるまで苗字はなかったよ・
480名無しさん@3周年:2005/08/12(金) 01:21:05
とりあえず現代に限りなく近いネタだったら現希スレにでも書いた方があっちもこっちも幸せって
気がする。
481名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 21:00:40
>465
I fuck your
となります。
巣鴨所と言えば
I fuck your ass
となります。
482名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 22:16:42
αγω αγιs αγιτ
αγιμουs αγιτιs αγουντ

何か根本的な勘違いをしてるな、俺…
483名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 22:20:47
どなたか、ラテン語のスレを教えていただけませんか?
484名無しさん@3周年:2005/08/18(木) 22:25:22
ラテン語・第三部
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1095326357/l50
【羅語】ラテン語初級者スレッド【2】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1103383719/l50
485名無しさん@3周年:2005/08/23(火) 19:18:36
辞書についてアドバイスしていただけませんか。

今、LangenscheidtのポケットとLexiconの電話帳の2冊を使っているのですが
この中間くらいのもので何かいいものがないかなと探しているところです。

みなさんのお勧めを教えてくださいませ。
486名無しさん@3周年:2005/08/26(金) 01:31:44
辞書って大きさで選ぶものなの?
487名無しさん@3周年:2005/08/27(土) 23:25:06
ΚΟΣΜΙΚΗ’  ΚΡΥΣΤΑΛΛΟΠΗΓ’Α
の発音を誰かお願いします
488名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 02:03:10
コズミカハッ クピュズタアアオナハッガ
489名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 04:49:32
こすみけー くりすたっろぺが
490名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 16:18:12
Aphroditeのdit-?の意味を教えてください
491名無しさん@3周年:2005/08/28(日) 18:45:44
   ____
  Y/ニニ|>o<|\     
 / //\___\    
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      /Ιεσυς Χριστος θεου υιος σωτηρ
  |(( \□ ̄□/|      \ギリシヤ語は簡単の簡単なのだ。 
  \   ̄ ̄ ̄ ノ    ┌──┐________________
 / ̄ ̄\ /  ̄ ̄ ̄ ̄ |了聖書│
/       |:  | ̄ ̄ ̄│ † │  
|  |______|    └──┘
|  | | | | | | |    
492名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 07:01:17
>>491
ギリシア語間違えてるぞ。聖書の販売員が教祖の名前間違えちゃ駄目だろ。
493名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 07:26:32
教祖って…
494名無しさん@3周年:2005/08/29(月) 19:43:53
> > 490
dia thn tou aphrou genesin aphrodith eklhthh
ローマ字表記だがその部分は「生まれた」の意
ditokeoを見る。

495名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 19:35:51
古典ギリシア語を一から学びたいのですが、お勧めの教室はありますか?
どうよかったのかも教えていただければ助かります。
496名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 21:10:01
大学の古典ギリシャ語I
学生ならタダで受講できる
聴講生は5マソとられる
497名無しさん@3周年:2005/09/08(木) 21:50:42
>>496
どこの大学ですか?
498名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 20:01:15
>>947
漏れは獨協大学の学生だったときに古典ギリシャ語Iだけ受講
幸か不幸か4年で卒業したから古典ギリシャ語IIは受講できなかった
学外生は提携校(日本工業大学など)は無料で単位認定で受講できるけど
卒業生、学外生は1単位につき1万4千円くらい取られるはずです
ギリシャ語は通年で4単位だったから5マソくらい必要です
授業は90分週一回で、教科書は岩波全書のギリシア語入門改訂版 田中美智太郎・松平千秋著
で、授業としては可も無く不可も無く
あんまり厳しくないんで「大丈夫かいな」と心配になりますが
先生の話だと古典ギリシャ語IIになると文章が読めるようになるそうです
大学だけに女の子がイパーイと思うかもしれませんが
ギリシャ語を取ってる女の子はあまりいません
ついでに言えばここの大学では現代ヘブライ語、アラビア語と、ラテン語の講座もある
499名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 21:09:54
簡単に言うと、一流大でしか習えない。
500名無しさん@3周年:2005/09/09(金) 23:27:30
>>498
ありがとうございます。
独協は少し遠いですが、ちょっと検討してみます。

>>499
本当はそれが出来れば一番よかったんですけどね・・
興味が沸いたのが社会人になってからなんです。
専攻間違えた・・

古典ギリシャ語っていろんな方言にわかれるみたいですが、大学などでは
通常はどれを教えてるのですか?
501名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 00:23:33
>>500
予備知識(今までに学習した言語、専攻など)や学習目的を書いてくれれば、
アドバイスしやすくなると思う。
502名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 00:30:11
大学ではアッティカ方言、いわゆる古典ギリシア語(Classical Greek)を教えます
俺はコイネー・ギリシャ語(聖書ギリシャ語)でいいぜっ、というのはダメなんだそうです
アッティカ語からコイネーに移るのは比較的容易ですが
コイネーからアッティカに移るのは困難だからだそうです
都内の大学でも教えている所が幾つかありますので、探してみては?
開講は4月からですので、下見に授業に出て先生との相性をみてみるのも良いかもしれません
といいつつ自分でもギリシャ語IIを受講したくなった
ところで、数年前に読売新聞でここのギリシャ語講座に取材が来て埼玉版の日曜版に
わたしの受講している写真が大写しで載ったそうです
自分は見てないので聞いただけですが・・
503名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 05:30:36
また言語学大辞典の写しか。ヒロピは真性屑だな。

>>アッティカ語からコイネーに移るのは比較的容易ですが
コイネーからアッティカに移るのは困難だからだそうです

馬鹿丸出し。
新約では希求法がほぼ出てこない。古典期の作品だとよく出てくる。
コイネーとアッティカの違いはそれくらい。
古典ギリシア語は、何かの文学の専門家が勉強する言語。
(古典ギリシア・ラテン・アラビアを制した人は東大人文で三冠王と呼ばれている)
一般社会人だったら、現代ギリシア語から入ったらよい。
その段階で興味が出てきたら、古典語に移ればよい。
ギリシア語はとにかく原文を読み、動詞の活用形になれること。
ちなみに、三冠王で若い人に一人だけお目にかかった(鹿児島ラサール出身)。
印欧語で最も習得困難なのが、サンスクリット、その次にギリシア。
504名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 05:45:00
もっと書くと、その鹿児島ラサール出身の人は文T合格できるのに文Vに入った。
年寄りの世代だと、東大教官で結構いるが、少ない。

古典ギリシア語に入る人は4ルートしかない。
1現代ギリシア語をやって興味がおきた人
2本当にギリシア古典文学を原文で読みたいと思った人
3現代欧語をたくさん習得した人
4言語学専攻の人(ヒロピはクズなので4に該当しない)
505名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 06:36:14
別に専門家でなくても、プラトンが読みたいとか、普通にその言語で
>>500
大手の総合大学の多くには、古典ギリシア語文法の授業はある。人文学部のある
地国にもあるところが多い(千葉、静岡、神奈川など)。キリスト教系大学(立教など)も
古典ギリシア語を開講している。明治は二部にギリシア語があるから、社会人
には便利かも。神田外大、大正大などいわゆる一流ではない私学でもギリシア語を
開いていたところは結構ある。(来年どうかは知らない)
どこも受講者は少ないから、正規の聴講生にならなくても、もぐりでも受け入れて
くれるところは多いだろう。少なくともおれは受け入れて来た。ただしこれは博奕なので
聴講生ないし科目履修生としてアプライしたほうがよいことは確か。
授業は春からだから、それまでに自習するとしたら、解答付きの簡単な入門書を
やるとよいだろう。白水社のエクスプレスを終えておくと、授業の最初は取っつきやすい
だろう。
大抵の大学は水田洋のテキストか、田中・松平の岩波全書を使っているが、後者の方が
丁寧でその分、問題の数が多い、つまりハードだと思う。
あとは適当に「ギリシア語 単位」くらいのキーワードでググって、自分が通いやすい
大学のギリシア語の授業を探しておくと良いだろう。いまではシラバスも多くが
ウェブで公開されている。
民間では過去に朝日カルチャーセンターと大学書林で古典ギリシア語がやられていた
と思うが、現状は知らない。
506505:2005/09/10(土) 06:48:10
503に宛てたどうでも良い部分を削除したつもりが一行残ってしまった。
最初の行は無視してくれ。

>>504
古典語を学ぶ一番普通の動機は、何か文献を原文で「読みたい」だよ。
俺の教えている学生は、「何となく、面白そう」で授業を受けるが、
それでも一・二割は最後まで残るし、講読にも参加する。
現代→古代ってルートは日本ではまずない。現代ギリシア語を
学ぶことの出来る機関は都内には二つ、全国でも五つはないし、
大学の正規科目としては一つもないからだ。
507名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 06:56:20
上は崩れヒロピだろ。

>>プラトンが読みたいとか
初等文法を終えたくらいでは、簡単にはプラトンを読めないのだよ。
古典ギリシア語は非常に特殊なのだ。専門的に語法を学ばないとな。
独学大成した人も知っているが、L&S徹底的に引く人だった。
この人は、シュリーマンか?と思った。

さすが、言語学大辞典丸写しで、専門家成り済ましのことはある。
今度発言するときは、「言語学の崩れヒロピですが」と前文をつけてくれ。
おまえ、自分の立場というものをわきまえろよ。
俺の周囲には、田中・松平先生に直接習ったという人もいるのだから。
508名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 08:42:58
>>507

おやおや、論語読みの論語知らずのようなヤツだな

>俺の周囲には、田中・松平先生に直接習ったという人もいるのだから。
おまいな〜、そんなことなんの自慢になるかい!

語学ヲタク・・・キモい
509名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 08:53:16
>>503
アホか!
コイネーで書かれた文献って言えば、新約聖書と関連の文献くらいの物だろ
新約聖書は解説本が充実しているから、大して勉強しなくても読めるんだよ!
それにコイネーをわざわざやるヤツは、聖書研究が目的でギリシャ語には関心が無いから
新約聖書をギリシャ語で読めてもプラトンは手も足も出なくなるんだよ
510名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 13:21:52
また、いっちょうまいの大口をたたく奴があらわれた。
511名無しさん@3周年:2005/09/10(土) 16:10:37
   ____
  Y/ニニ|>o<|\     
 / //\___\    
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |
 \(6   (_λ_)\         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   _ ||||||| _|      />>510はバカ大のギリシャ語研究会の後輩なのだ。
  |(( \□ ̄□/|      \ バカ田大学始まって以来の秀才と呼ばれたらしいのだ。
  \   ̄ ̄ ̄ ノ    ┌──┐________________
 / ̄ ̄\ /  ̄ ̄ ̄ ̄ |了聖書│
/       |:  | ̄ ̄ ̄│ † │  
|  |______|    └──┘
|  | | | | | | |    
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:12:58
何が始まったか知らんが、やめてくれ。
513名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:52:20
基地外の人がこの板に最近紛れ込んできたのでしょうがないのです
飽きるまで放置でよろしく
514名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:29:14
>>511>>513ね。
こいつギリシア語できないから。
掲示板「仮に研究する人生」の言語学の崩れ管理人。
515名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:37:19
その掲示板、管理人3人(>>511>>513と崩れ)以上いるみたいだねw
516500:2005/09/10(土) 18:58:08
>>501-509
皆さん、レスありがとうございます。
目標はソフォクレスやプラトンなどを原書で読めるようになることです。
またそこから他の作者への意欲が沸くかもしれません。
>>502さんや>>505さんのアドバイスを参考にして、しばらくは独学してみて、
来年聴講を考えてみます。
既にワクワクしてきました!
517名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:46:23
>>516
古典ギリシア語はとにかく動詞。
活用形は違った動詞と思って暗記しないとダメ(全く語形が変わるから)。
与格の独立分詞構文に早く慣れること(よく出てくる)。
とにかく文法が煩瑣だからね。独習は非常に難しい言語だけど、
がんばって!
新約聖書の注釈書で動詞の形を全部解説してある本があるから。
いきなりソフォクレスやプラトンは無理。
古代ギリシア関係の優れたホームページがあるから調べてみたら。
古典ギリシア語を読める人たちが開設している。
辞書は古川とリデル・スコットの希英intermediateを買うとよい。
3年くらい続けられたらリデル・スコットの完全版が必要になる。
518名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:05:28
>>507
>初等文法を終えたくらいでは、簡単にはプラトンを読めないのだよ。
>古典ギリシア語は非常に特殊なのだ。専門的に語法を学ばないとな。
>独学大成した人も知っているが、L&S徹底的に引く人だった。
>この人は、シュリーマンか?と思った。
無視した方が良いのかもしれないが、ものすごく古典ギリシア語に
コンプレックスを持っているな。
初等文法終えただけで、文献がすらすら読めるようにならないのは
どの言語でも当たり前。だからギリシア語でも、学習用のコメンタリーが
いくつも出ている。さすがに日本では数は少ないが、それでも、君の
尊敬する田中(美)の『弁明』なんざそういう目的の本だし、田中(秀)
の『クリトーン』など、大学書林の対訳版はもっと簡単に読めるようになっている。
私は聖書はお薦めしない。中級の授業で何度か使ったが、古典ギリシア語
に慣れるためには逆効果という面がある。なにより文章がだらだらしていて
面白くない。(古典の目からは)当然省略すべき単語が反復されているのに
いらいらする。
ギリシア語の初等文法の教育と文献読解の間にある溝を埋める
ために、Perseusサイトに見られるように、アメリカの教育機関では非常に
大きな努力が払われている。それらの助けを借りて、初期プラトンや
クセノフォンなどの比較的容易な文献を読むのが、普通の「中級ギリシア語」
の授業の目的だ。
悲劇は、確かに、複数方言が用いられている韻文だから、「中級」よりは
難しくなるが、英語のコメンタリーとPerseusサイト、All the Greek Verbsなどの
動詞逆引き本を利用して、何とか読ませて行く。
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:13:28
>>517
> 辞書は古川とリデル・スコットの希英intermediateを買うとよい。
> 3年くらい続けられたらリデル・スコットの完全版が必要になる。
初等文法を終えた人間に古川は必須。高いが。特にプラトンと悲劇なら
訳語が的確。
LSJ intermediateはパスしても良いかな、と思う。訳語が分かりにくい。
合成動詞に動詞句の訳語を与える方針に当初苦しめられた。
Perseusを利用して読むならそちらで利用すればよい。
訳語の分かりやすさはむしろabridged LSJなのだが、古川があれば
これは要らないか。
それよりWindows XPをギリシア語対応にしてLSJのLOGOSヴァージョンを
買うべき。
520517:2005/09/10(土) 21:59:55
まあ、議論は分かれるだろうが、最初はコイネーから入った方がよいというのが自論。
代表的な作品が新約(旧約の70人訳もあるが)。
いきなりホメロスから入れ、という人もいるが、それは専門家の卵への助言。
古典期は方言だから、同じ単語のヴァリエーションが多くて煩雑。
コイネー期には語彙の表記が安定してきて、独習するのによい。
古川の辞書は変化形が多く載っており、今でも愛用している。
が、例文が少ないので、使われ方がよくわかんない場合がある。
まず古川を引き、疑問が残ったら、リデル・スコットintermediateで確かめでよいと思う。
詳しくは、古代ギリシアの優れたホームページを開設している人たちに尋ねればよい。
私も数度、不明の箇所を質問して、明晰な返答を頂いた。
初級レベルのバカな質問には答えてくれないだろう。
原文に格闘するようになって、どうしても理解できない不明部分があれば、メールで質問すべき。
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:11:57
>>517
揚げ足を取るようなことはしたくないが、「与格の独立分詞構文」とは何?
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:46:48
10分間の講義10回で原文購読に入る聖書ギリシャ語講座
http://bible.co.jp/real/greek.htm
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:47:38
>>521
the weather permitting(天気が許せば)というような分詞構文が英語にあるよね。
the weatherが主語でpermitting(分詞)が述語で、これ以外に本文の主語・述語がくる。
この場合、古典ギリシア語では主語と分詞が与格になり、ラテン語では奪格になる。
本文の主語と分詞の主語が同じときには、分詞だけが与格になったはず。
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:51:27
>>523
genitive absolute 絶対属格、accusative absolute 絶対対格のことでは?
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:22:54
他の古典語と混同していた。古典ギリシア語では分詞構文は属格か対格。
新約は属格だったかな?
いやー、10ヶ国語以上読めて、学習語が20ヶ国語近くに達してくると、
このような混同が起こってくる。年齢がたつと、頭もボケてくる。
同語派の同語源の違う意味の単語を類推から誤訳してしまうこともよくある。
もう新語の勉強はやらないで、既習語を究めることにしたい。
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:43:05
絶対与格はOCSですね。間違えたふりをしてみせるその歪んだ人格が大好きです
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:40:23
古英語の聖書だと羅語のablative absoluteは確かdativeに置き換えられていたはず。
528名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:01:41
>>522
そのギリシア語解説はひどいもんだよ。素人が読んではいけない
ページだ。書いているのは世界中の聖書翻訳とキリスト教の聖書理解が
肝心な点で間違っていると主張している「牧師」だ。この人は残念ながら
母音融合動詞の存在を知らないようだ。また、δが現代語ではzの音価
になっているとも考えているようだ。言語の独習の陥る罠にはまっていると
思ったね。

>>520
アッティカ方言は実質的に古代後期ギリシアの知識人の標準文章語だと
思うが。

まあ、聖書を読ませたいのならコイネーを学ばせれば良い。同時代でも
ルキアノスやプルタルコスを読ませたいのならばアッティカ方言を学ばせる
べき。聖書についての思い入れの違いでこの辺の判断は変わるかな。
529520:2005/09/11(日) 12:54:10
古代後期でも、方言はバラバラで、アッティカ方言で書いた人も
出身地によって違うスペルで書くことがある。名詞の曲用も違ったりする。
リデル・スコットの完全版にはこうした異形が全部出ているが、
初学者は、文法の簡単な聖書から入って、動詞の活用によく慣れてから、
ギリシア古典に挑戦するべき。
古代ギリシアには統一言語政策がなかった。
コイネーの時代もギリシア各地ではバラバラの方言で話していた。
コイネーはピジン言語のようなもので、ギリシア語通商圏が拡大され、
自然にできたので、文法が簡略化されている。聖書も、子供の頃から
ギリシア語を話せたのはパウロだけ。ヘブライ語との二言語併用者で、
ギリシア出身でない。
530eri:2005/09/11(日) 13:04:36
古典ギリシャ語とギリシャ語の違いはなんなのかいまだにわかりません。。。
誰か教えてください><
531各無しさん:2005/09/11(日) 15:24:45
古典ギリシャ語はホメロスやアリストテレス等の昔の人が使っていた言語。
現代ギリシャ語は名称のとおり現代のギリシャ人が使っている言語。
単にギリシャ語と謂った場合はその両方を指す。

古典ギリシャ語と現代ギリシャ語には発音や語彙の相違が多くある。
現代の日本人が古文を流暢に読めないのと同じように,
現代のギリシャ人で古典ギリシャ語を解する人は少ない。
532名無しさん@そうだ聖書を読もう:2005/09/11(日) 16:09:57
新約聖書研究

時代背景 当時のパレスチナはローマ帝国の支配下にあった。紀元前500年ごろエルサレム滅亡により世界中に離散したユダヤ人は、
その後帰還を許されたが外国に留まり続けた者もいたようである。ギリシャ語を話すユダヤ人が増えたため紀元前200年ごろ
ギリシャ語訳の旧約聖書(70人訳)が作られた。一般のユダヤ人はアラム語を話したようであるが、ギリシャ語も国際共通語と
して使われた。ユダヤ人にとっては数カ国語を話す事はごく普通の事だったらしい。

使徒パウロ キリキヤのタルソ生まれのユダヤ人。生まれながらのローマ市民でベニアミン族、ファリサイ派の律法学者であった。
新約聖書中の14の書簡を書いている。ギリシャ語、へブル語、アラム語に通じていた。

徴税人マタイ マタイの福音書の著者とされる。ギリシャ語を母語とするユダヤ人。著作はAD60年頃と言われる

ヨハネ・マルコ マルコの福音書の著者。イエスの最後の晩餐とその後の宣教拠点となった場所はマルコの生家といわれる。
マルコ14:51に出てくる「ある青年」とはマルコ自身の事らしい。ギリシャ語の読み書きに通じていた

533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:10:30
医師ルカ ルカの福音書、使徒行伝を書いた。マケドニヤ人でありパウロの第二次宣教旅行中に知り合い、以降、
行動を共にするようになった。使徒16:9に出てくる「一人のマケドニヤ人の幻」とはルカ自信を表すといわれる。
ルカのギリシャ語は新約聖書中最も優れている。

使徒ヨハネ ヨハネの福音書、ヨハネの手紙の著者とされる。ゼベダイの子で一二使徒中で最年少であった。
彼の著作は深遠な哲学的・神学的内容を平易なギリシャ語で綴っている。

他の著者 使徒ペテロ、義人ヤコブ、主の兄弟ユダ

新約聖書を読みたければ、大学に行くと聖書研究会という学生サークルがあるので、
そこに行くとタダで貰えます.

旧約聖書(LXX)
http://septuagint.org/LXX/index.html
http://spindleworks.com/septuagint/septuagint.htmhttp://spindleworks.com/septuagint/septuagint.htm

ギリシャ語写本が読める
www.bibles.org.uk/pdf/bibles/00README.shtml
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:05:49
新約聖書を入門に使うのは俺は賛成。文法と語彙が簡単だし、ストーリー
もまあまあたのしめるからね。プラトンやエウリピデスをすらすら読める
ようになりたいと思っている人にとっても、新約をやるのは十分意義が
ある。少なくとも屈折が統一されていなくて語彙も変なホメロスより
は語学テキストに適している。
あと>>509はコイネーで書かれた文献がどれだけ大量にあるのか知らない
のか?ヨゼーポスとかカッシウス・ディオーンとか、ローマ帝国の歴史を
知るのには欠かせない文献が目白押しなんだが。
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:51:50
上で何かのコピペを貼り付けたようだが、記述内容が間違っている。

普通は次のように解釈されている。
当時のパレスチナ地方の日常言語はアラム語だった。
エルサレムの神官たちは旧約の言語であるヘブライ語を話し、書くことができた。
ヘレニズム世界各地に離散ユダヤ人が多くいてコイネーを喋っていた。
ギリシア本土は徹底的にローマに破壊された後だが、各地の方言で喋っていたが、
かつてのアテネの文化的栄光を背景にアッテイカ方言が文章語と目されていた。
ヘレニズム世界のコイネーとギリシア本土の話し言葉は違っていた。
聖書学者には、最初、新約のギリシア語と古典文学の文章語とが違う理由が不明だった。
後から、コイネーの話し言葉が新約の言語だとわかった。
イエスと直接交際をもった使徒たちはアラム語話者であった。
初期教会ができると彼らはコイネー話者である離散ユダヤ人と密接に交流したため
コイネーを覚えるようになったが、母語ではない。
パウロはコイネーを最初から母語とし、若くしてエルサレムに行き、
聖職者になることを志願したのでヘブライ語を話せた。
これは、離散ユダヤ人にとって例外的な事である。
536eri:2005/09/11(日) 19:26:33
へぇ〜そうなんだ!^^ありがとう☆
じゃぁ現代ギリシャ語しゃべれてもあんまり意味なかったり・・・?
537名無しさん@そうだ聖書を読もう:2005/09/11(日) 21:34:26
ヨハネ・マルコはシモン・ペテロの通訳として活躍した
ヨハネはユダヤ名でマルコはギリシャ名である
キプロスにバルナバという親戚がいたが、彼はギリシャ語を使うユダヤ人、つまりΕγγηνιστηςだった

シモン・ペテロもシモンと言うユダヤ名とペテロというギリシャ名を持っていたが
これはイエスによって名づけられた名前である

ちなみにユダヤの祭司にはレビ族の出身でないとなれない
パウロはベニアミン族の出なので祭司にはなれないため、
律法学者という会堂で教える教師となったが、生計は天幕作りの仕事で立てていた、

イエスの使徒たちはガリラヤの漁師が中心なので字が読めたかどうかも定かではない
しかし徴税人マタイはカペナウムの取税所で働いていたので読み書き計算が出来た
ちなみにマタイという名前はギリシャ名である、彼のユダヤ名はアルパヨの子レビと呼ばれた
彼は達者なギリシャ語で福音書を書いているが、内容はきわめてユダヤ的である
彼の年齢でこれだけのギリシャ語を習得する事は不可能なのでギリシャ語を母語とした事は確実である

医師ルカはギリシャ人であってユダヤ人ではない
そのためルカはユダヤの習慣がわからない外国人のために福音書を書いた
ルカの福音書が多くの人に愛されているのもそのためである

これらのことは全部聖書に書いていますが・・・
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:42:19
「イーリアス」を読むのではなく聴きたいのですが、
マルチメディア商品はあるんでしょうか?
カセットとかCDとか
539名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:17:57
>>36
いや現代ギリシャ語の知識も古代ギリシャ語の理解には
非常に訳に立つ。例えば現代日本語を知っていれば古文
も類推出来ることが多いが、日本語を全然知らなければ
まずあいうえおから始めなければ絶対何も分からない。
同じように現代ギリシャ語が出来れば文字やごく基本的
な文法、語彙を学ぶ手間がかなり省ける。
540名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:21:32
>>38
ここ>ttp://www.audioforum.com/cat/Greek.htm
の下のほうでも見れ。
541名無しさん@3周年:2005/09/12(月) 01:43:59
>>538
ある。
有名どころはこれ。
http://www.audioforum.com/cat/classics.html
おれはドイツ人の読んだ抜粋のCDを一年ほど前に買ったが、ちょっと今
行方不明。
542541:2005/09/12(月) 01:46:44
かぶった。スマソ
543538:2005/09/12(月) 11:12:15
>>540-541
ありがとうございました。
544名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 16:00:59
質問です。

εγω υμιν ω Βαβυλωνιοι
ηκω μεγιστον αγαθον,
(Hdt. 3.156.3)

Beta コード:
e)gw\ u(mi=n w)= *babulw/nioi h(/kw me/giston a)gaqo/n,

ここの「μεγιστον αγαθον」は中性単数主格?
それとも男性・中性単数対格?
545544:2005/09/15(木) 20:25:31
えーっと、一応うかがいたいのは、「μεγιστον αγαθον」
が「εγω」に対する同格(apposition)表現なのかどうかってことです。
546名無しさん@3周年:2005/09/15(木) 21:34:19
>>544
εγω(私は) υμιν(汝らに) ω Βαβυλωνιοι(バビロニア人よ)
ηκω(響かす) μεγιστον(最大の) αγαθον(善を),
だと思う。
普通は、το μεγιστον αγαθονになると思うが。
αγαθονは、形容詞の名詞化。
547名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 00:04:01
ηκωは「来た」でしょうね。やはり、同格ということになるのかな?
548名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 01:17:36
>>545
なんか、宿題の答えを聞いているような気もするが、ヘーコーが
自動詞で同格。英訳だと、I come as a great boon to you,
men of Babylonになっている。
549名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 04:38:42
めぎすとんあがとんは中性名格だね。appositionだ。
>>546
「と」が抜けているのは方言のせいではなく単に
indefiniteであるからだと思う。
550名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 08:58:18
>>548
最初から英訳があるなら、わざわざ質問するな。
有気息か無気息か、曲アクセントがあるかどうかで、解釈が異なる。
ヘーコーなら、「来ている」という状態動詞に近い意味で用いられる。
ギリシア語は、日本語にも英語にも翻訳不可能だが、
I, a greatest boon, have been to you,という感じ。
551544:2005/09/16(金) 17:42:22
>>546-549
おお、みなさん色々とありがとうございます。やっぱり同格
ということで良さそうですね。「το」が無いのも気になって
いたんですよ。同格の場合は通常定冠詞を付けないってことで
良いんですかね?

>>550
はあ?
552名無しさん@3周年:2005/09/16(金) 23:14:12
>>551
>>550はちょっとおかしい人なのでスルーで
553名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 00:46:34
>>551
単にこの場合特定のアガトンを指していないってだけだろ。
最上級は絶対用法。
554548:2005/09/17(土) 00:50:36
>>550
おれは別に質問していないし、>>544は出典とベータコードまで書いているだろ。
ベータコード知らないんならこのスレで答える側に回るのは止めておけ。
迷惑だ。

以下スルー。
555名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 10:19:54
ここは初心者スレなのでついでに質問しま〜す。
「ベータコード」ってなんですか?
556名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 10:21:44
I come as a great boon to you
英語として誤っていることに気づかない人たちとは・・・
557548:2005/09/17(土) 12:40:40
>>555
>>544の下の方に書かれているギリシア語の表記法。
ASCIIでギリシア語を表記する。古代のギリシア語の表記システムとしては
最強。Thesaurus Linguae Graecaeに採用されている。

>>556
文句はA. D. GodleyとHarvard University Pressに言ってくれ。どこがどう間違っているのか
俺には分からん。Godleyはもうとっくに死んでいるが、連絡を取る方法はオデュッセイア
のどこかにあった筈。

ひょっとして君(たち?)は>>550なのか?だとしたらスルーすべきだったが。
558名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 13:59:28
英語でI comeとは言えない。
ヘーコーはアッテイカ方言形・完了「来て、現在ここにいる」。
こういうことに疑問を感じない人に時制は(以下、略
559名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 14:08:31
555です。
>>557さん 有り難うございます。
>>544のを見ると、なんだかプログラミング言語かとおもいました。
codeつーぐらいだから、素人には暗号ですね。
 = が長音記号で、 *は大文字の記号 って感じなんですね。
560名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 14:28:33
Beta codeを入力すると、ギリシャ語の文章が出力されるツールは
さほど制作が難しくないような気がしますが、どっかにないですかね〜
自分で作ってみようかな
561544:2005/09/17(土) 15:19:44
>>553
ありがとうございます。

つまり「極めて大きな」って感じですかね。してみると英訳の
"as a greatest boon"ってのはまさにぴったり、ということで
すね。このあたりの感覚が形容詞の最上級だとか定冠詞だとか
を持つ言語を話す人には自然に理解できるんでしょうね。
562名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 15:45:49
>>560
ベータコード、そんなに難しくないですよ。覚えるのに一時間も
かからないのでは?私はemacs使いなのでcgreek-mode付属のemacs
のcgreekエンコーディングへの変換ツールを普通に使ってます。
ユニコードに変換するツール(Windows用)も日本人の方が作ってい
た気がします。
563名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 15:50:39
あ、>>559さんと>>560さんは別人かな?だとしたら失礼。
564名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 17:24:02
>>558は現代口語英語しか知らないのかね。
ほんの少しでも教養があれば、I comeでも大丈夫
どころか、エレガントだなと感じるはず。ついでに
言えばI am comeだともっと古典的でナイスだが、558は
鬼の首でも取ったように間違いだと騒ぎ立てるだろうねw
565名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 17:52:41
俺が訳すとしたなら、
Babylonians, I, a greatest boon, have been here for you.
υμινの与格は「あなたがたのために」だと思う。
完了は過去に動作(来る)が完了し、その結果が現在まで及んでいるというもの。
絶対最上級(極めて、非常に)は、どの現代語にもあるよ。
566名無しさん@3周年:2005/09/17(土) 23:36:04
>>565
典拠が544に書いてあるんだから、典拠の文脈を調べてから書けよ。
与格もヘーコーの訳も「原文の文脈では」誤訳。

与格は限定の与格 (boon toを英和で確認すること)。
ヘーコーは、「来ている」だが、この文脈では話者は今来たところなので、
英語でhave been hereとは言えない。

文脈を外せばこんな短い文章だけで一つの正解があるはずもない。

567名無しさん@3周年:2005/09/19(月) 03:00:11
>>560
Beta Codeは本来すべて大文字で、ギリシア語の大文字を入力するときには
タグで処理するのだが、544のいわば簡略版Beta Codeをギリシア文字に変
えるには、フォントをSGreekにすればよい。

SGreekフォントはwww.silvermnt.comのどこかにある。一字体だけフリー、後はシェア。
また、SPIonicも基本的な文字と記号についてはSGreekと同じマッピングがされている
フリーフォントだが、最近見ないなぁ。
568名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 12:25:20
古典ギリシア語で-オーンで終わる単語の各変化ってどんな感じですか?
できればギリシア文字とカタカナの両方でお願いします。
569名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 13:11:44
>>568
CDエクスプレスの15課じゃだめですか?
しかし、これってもっとはやくに教えてほしいよ。
570名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 13:27:21
>>569
すみません、非学習者で国外在住なのでエクスプレスと言われても対応できないんです。
ネットで検索しても簡単には見つからないのですがここでは回答を得られませんか?
571名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 15:12:32
>>570
複数属格でも-ωνの語尾を取るけど、「単語」が名詞の単数主格だとして;

英語:
http://www.perseus.tufts.edu/cgi-bin/ptext?doc=Perseus%3Atext%3A1999.04.0007&query=head%3D%2372

ドイツ語:
http://www.perseus.tufts.edu/cgi-bin/ptext?doc=Perseus%3Atext%3A1999.04.0019&query=head%3D%23134

上の方のConfigure displayのリンクで表示をラテン文字音写やユニコードその他
に切替えられる。
572名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 15:30:07
>>571
ありがd。agonのところの活用であってますよね。
西洋哲学の授業を取ったらなんたらおーんって感じの名前がたくさん出てきてちょっと気になったんですよ。
ほかの名前も調べられそうなのでうれしいっす。
573名無しさん@3周年:2005/09/21(水) 15:47:18
>>572
プラトンはその形。他に歯音幹(-ντ-)のものがある。

英語:γερων、γεροντοs(老人)の例。
http://www.perseus.tufts.edu/cgi-bin/ptext?doc=Perseus%3Atext%3A1999.04.0007&query=head%3D%2369


ドイツ語:λεων、λεοντοs(ライオン)の例。
http://www.perseus.tufts.edu/cgi-bin/ptext?doc=Perseus%3Atext%3A1999.04.0019&query=head%3D%23132

574名無しさん@3周年:2005/09/22(木) 08:57:23
>>573
マジありがd。
575名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 18:10:20
う〜む、amazonで「在庫1冊のみあります」につられて
The SEPTUAGINTA with APOCRYPHA, Brenton
を買っちまった、
全然読めないのにな〜
ま、辞書を引き引きちょっとづつ見ていくか・・・
576名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 19:00:10
ギリシャの出版社の本を取り扱っている書店って日本にありますか?
577名無しさん@3周年:2005/09/25(日) 23:02:08
>>576
あるけれど、店舗はたたんでしまったし、メールでやりとりして買ってもらうって
感じかな。WEBサイトは、昔のが放置状態で、そこから頼んでも連絡が取れない。
店のメールアドレスをここでさらすのは躊躇われるので、書かないが。

私費で買うんならwww.greekbooks.grあたりで良いんじゃないかな。
578名無しさん@3周年:2005/09/28(水) 21:27:10
サンシャインにあった半分土産物屋のあすことか?>577
てかあすこ潰れたの?

ここ数年行ってねぇからちょいと心配になってきた
579名無しさん@3周年:2005/09/30(金) 00:41:58
>>578
577じゃないけど、たぶんそこ。無くなった。
場所代が上がって、続かなくなったとかいうことらしい。
580名無しさん@3周年:2005/10/09(日) 15:12:04
単数形の名詞で複数とみなされる例はありますか?
キリスト教聖書マタイ24章45節にある「誠実な僕」がその一例
だとききましたが正しいのでしょうか?
581580:2005/10/10(月) 01:30:15
24:45 τις αρα εστιν ο πιστος δουλος και
φρονιμος ον κατεστησεν ο κυριος αυτου
επι της θεραπειας αυτου του διδοναι
αυτοις την τροφην εν καιρω

>>580は上述のδουλοςの箇所についての質問でした。
ご解答頂けたら幸いです。
582名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 10:41:42
『哲学』のスペルを教えて下さい。哲学の講義なんですが教授の字が汚くて読めません。よろしくお願いします。
583名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 12:19:04
584名無しさん@3周年:2005/10/12(水) 22:40:06
>>580
関係文のなかのαυτοιςが何を指すかと訊きたいのかな?
質問がわからない。
585580:2005/10/13(木) 01:50:28
αυτοιςは僕・奴隷を意味するのですよね。
対格単数形という扱いになるのでしょうか。
単数であっても複数の僕・奴隷を示すことがあるか否か知りたいです。
たとえば、英語でThe lion is the king of all beasts.といったとき、
lionは複数形ではありませんが、ライオンという種類全体を表しますよね。
そういった感じで、複数の僕・奴隷達のことを言っていると考えられる
文法が、古典ギリシャ語にもあるのでしょうか?
586名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 22:28:16
いつもの粘着質の人だね。
文脈から、人称代名詞が何を指すかは明らかなので。
質問自体が愚問。
ところで、国民年金は重要だよ。崩れでも老後の生活最低限の保障にはなる。
587名無しさん@3周年:2005/10/17(月) 22:53:45
 古典ギリシア語を学ぶにあたって現代ギリシア語の発音ではなく再現音で学習することの
メリット、デメリットというのはどのようなものが考えられますか?
588名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 02:56:55
>>587
デメリット:ギリシア人と古典ギリシア語について話すときに話が通じにくい。
メリット:それ以外のすべての人間がほぼ同じ発音で古典ギリシア語を読んでいるので彼らとは
話が通じやすい。同音異義語が少なくなる(アフティスって何よ)。韻律のリズムがつかめる。
589名無しさん@3周年:2005/10/18(火) 03:41:31
>>586
文脈からって……
580は、集合名詞的に使われる例はあるかって質問であって
その箇所限定での質問だとは書いてないぞ
590名無しさん@3周年:2005/10/21(金) 17:48:17
tp://www.acport.com/addclickport.cgi?pid=1129060022
暇ならやってみて!かなりお勧め!!
591sage:2005/10/21(金) 20:16:54
Kai. ei=don( kai. ivdou. to. avrni,on e`sto.j evpi. to. o;roj Siw,n kai. metV auvtou/ e`kato.n tessera,konta te,ssarej cilia,dej e;cousai to. o;noma auvtou/ kai. to. o;noma tou/ patro.j auvtou/ gegramme,non evpi. tw/n metw,pwn auvtw/n
592名無しさん@3周年:2005/10/28(金) 14:40:43
ギリシャ語がよくわかる人がいるなら教えてもらいたいのですが、
聖書のコロサイ1:15の訳についてです。

新共同訳では「御子は、見えない神の姿であり、すべてのものが造ら
れる前に生まれた方です。」とあります。
口語訳は「御子は、見えない神のかたちであって、すべての造られた
ものに先だって生まれたかたである。」とあります。
新改訳も似たようなものです。

ところがギリシャ語を直訳すると別の意味になるように思えてなりま
せん。私訳では「彼(御子)は見えない神のかたちであり、すべての
被造物の中で第一の者である。」となります。

問題は、後半の訳、つまりprwtotokos の訳です。これを新共同訳で
は「前に生まれれた方」と訳していますが、prwtotokos という単語
そのものには「前に生まれた」という意味は無いと思うのですが、ど
うでしょうか。ギリシャ語の辞書には、親切にも「existing before
all creation or superior to all creation 」という説明がなされ
ていましたが、そういう解釈がギリシャ語としてなりたつのかどうか
ということです。

ちなみに、KJVでは「the firstborn of every creature」となっ
ていました。(creatureすべての創造物)
593名無しさん@3周年:2005/10/29(土) 01:30:41
LSJの当該箇所にも、とくにこの場所をあげて、比喩的と書かれているように、
単語そのものにそういう意味がなさそうなのはあなたの言う通り。
聖書研究の中で出てきた解釈だと思えばよいのではないか。
厳密にやりたいのなら、prwtotokos + 単数属格の用例を聖書およびその
時代に関して集めて比較する必要がある。
594名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 12:18:56
アリストテレスの言った社会的動物(Zoon politikon)って古典ギリシア語でどう綴るか教えてもらえませんか?
595素人:2005/11/01(火) 13:39:04
ζὢιον πολιτῑκόν
596名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 13:49:37
>>595
ありがd
597名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 15:36:36
文字化けしてないか?
598名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 23:07:57
ギリシャ語で愛してるって何て書くのか教えて頂けませんか?m(_ _)m
599名無しさん@3周年:2005/11/01(火) 23:50:39
四郎海夭
600594:2005/11/02(水) 10:53:55
>>597
うちの環境ではしてないよ。
601名無しさん@3周年:2005/11/02(水) 17:29:44
>>595
ゾーンってイオタ入るの?
602595:2005/11/02(水) 17:34:12
>>601
言われて気づいた。ζώονだったような気がする。
603名無しさん@3周年:2005/11/02(水) 17:38:46
>>602
そうなの?古典ギリシア語はぜんぜんわかんないんだけど、
ぽりちこんのイオタの上の棒とかって現代語では無いよね。
現代語もかじった程度の知識しかないけど。
604名無しさん@3周年:2005/11/02(水) 22:23:18
>>602
iota subscriptは別にadscriptでも構わない。つまり横に書いても良い。
横に書いている刊本もある。ないのは間違い。
>>603
古典語でも無い。初学者向けのふりがなみたいなもんだ。
605名無しさん@3周年:2005/11/03(木) 04:10:07
下書きのイオータは、もともと発音されていたけど、発音されなくなったから
下書きになった。
横に書いてもよいということでなく、もともとギリシア文字は大文字しかなく
碑文などでは横に書く原則になった。小文字では下に書くのが原則。
現代ギリシア語では、消えた。
606名無しさん@3周年:2005/11/03(木) 05:19:12
>小文字では下に書くのが原則。
初級文法的にはそうだが、実際現在出ている古典語のテキストを見ると
そんなことはない。刊本の方針による。adscriptにしている
テキストは山ほどある。英米系は結構下書きを守っているが、独仏系の
刊本はそうでもない。手元にあるのではとりあえずFraenkelのアガメムノン
注釈がそうだな。
607名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 01:43:30
ギリシャ語がinscribedされるようになった当初は大文字しかないから横書きは当然で
時代が下ってから下書きもおk→いややっぱり本来の形から崩れてるからちゃんと書け→分かればどっちでもええやん
という歴史だったはず
608名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 21:43:46
 ズブの素人です。古典ギリシア語と現代ギリシア語って同時並行で学習し
ても大丈夫でしょうか?
609名無しさん@3周年:2005/11/04(金) 22:08:07
>>608
混ざるんじゃないかな。順に一つずつやるのが無難。
610606:2005/11/05(土) 05:57:37
>>607
なるほど。
初級に毛の生えた私としては、あいとあーぃだけは表記上の区別が
あったほうが助かる。
611名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 13:21:11
>>609
 どっちからやるのが良いですかね?
612609:2005/11/05(土) 19:00:14
>>611
語学が得意な友人に問うたところ現代語から入ったほうが良いとのことでした。
理由は「語学学習は発音も併せて行うべきであり、現代語なら音声教材も充実しているから」とのこと。
私も現代語から先にやるのが良いと思います。理由は次の二つ:
・一般に、言語は時代が下るほど文法事項はシンプルになるので敷居が低い。
・ギリシア語の場合、古典語の方が教材が豊富なので一区切り付けるまでに時間がかかる。
つまり先に現代語をザッとやって、後は現代語のメンテをしつつ心行くまで古典語に取り組むのが良いのではないかと思うのです。
613名無しさん@3周年:2005/11/05(土) 23:55:43
発音が結構混ざるからどっちかをある程度マスターしてからのほうがいいね
せめて中級文法くらいまでやってからもう一方に移動しないと悲惨なことになるw
614名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 01:36:34
発音はまったく違う。どちらを習うかは、目的による。
ギリシアで永住日本人に会ったが、コミュニケーション能力は完璧でも、
古典はまったく知らなかった。
日本に古典ギリシア語を正確に読める人がいるが、こちらは辞書と注釈書と格闘する世界で、
留学するとしても(まともな人は)英独仏に行くし、現代ギリシアには興味がない。
そのような人がギリシアを旅行して、ホメロスなどを朗誦しても、そもそも意味が通じない。
ちなみにシュリーマンは、古典語を即座に現代語に翻訳して朗誦した。
どちらともよくできるという人は、日本人では極小。
「語学のための語学」に学ぶという人は、どちらもポシャるだろう。
というか、このスレにはまともな人は来ていないことが確認できる。
615名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 01:44:15
>このスレにはまともな人は来ていないことが確認できる
自覚があるのはよいことです
616名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 01:47:02
アッティークグリーク、コイネー、現代ギリシア語の順にやってきました。
アッティークグリークは古典式の発音で、
コイネー以降は現代式の発音にきりかえました。
発音に限っていうと、古典式は簡単なので現代式を先にやった方がいいと思います。
古典式を先にやると、古典式の発音に引っ張られて現代式の習得が遅くなりますが、
逆だとうまくいきます。
現代語をやってから古典語、というのが理想ですが、もし古典を読むのが目的であれば
最初から古典を現代語の発音で、という選択肢もあるでしょう。
現代式の発音でコイネーを学べる本としては織田昭先生のものがありますが、
初学者には大部に過ぎます。
発音だけ織田先生の本でやって、あとは薄い本を自分で現代式の発音で学ぶ、
という方法はどうでしょうか?

>現代語なら音声教材も充実しているから」とのこと
新約聖書に関してはかなりみつかります。
たとえば、CCELのウェブサイトで新約聖書の朗読が無料できけたります。
ですが、どういうわけか古典式の発音の教材が多いんですよ。
コイネーの時代にはすでに現代語に近い発音になっていたといわれているので、
本当は現代式でいくべきなんですが。
617名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 03:11:41
ヒロピ君、荒らしをしないで、上のように粛々と答えればいいのだよ。
>(私ことヒロピが自作自演レスの)自覚があるのはよいことです
と自覚して書き改めたまえ。
ところで、君は現代ギリシア語はやってないだろう(大嘘をつかないように)。

発音に関しては、古典語は音価だけを覚えて、その通りに発音していればよい。
どこの日本の教室でも、そうしている。
現代ギリシア語のスペリングと発音の不一致は、はなはだしい。
ギリシアの学校でも、現代語発音で古典を教えている。

君の学力は把握しているから、ひどい大嘘はつかないように。
618616:2005/11/06(日) 06:26:03
もしかして私に対してのレスでしょうか?
人違いをしておられますよ。
619名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 12:27:12
誰かがいつも自分を監視している、とか感じる人は病院行った方がいいよねw
620名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 16:52:41
↑誤爆して照れ隠しに悪態をついてみるかわいいヤツ。うぷぷ↑
621名無しさん@3周年:2005/11/06(日) 17:49:21
スレ違いはこの辺でということでお願い致します。
622611:2005/11/08(火) 21:58:33
 色々な情報をどうも有り難うございました。発音が混ざりやすいとの事ですが
文法は発音ほど混乱しやすい要素はないのでしょうか?
623名無しさん@3周年:2005/11/10(木) 20:27:25
本当は文法の方が混乱する。
発音は違うといっても所詮はフランス語とイタリア語を両方しゃべる程度の
話。文法は少しづつズレがあるので、どっちの変化形だったか間違えることが
多い。
624名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 02:17:30
「汝達に光あれ」って気息記号等を含めて古典ギリシア語で書くとどうなりますか?
あとスレを読む限り気息記号とか分離記号は2ちゃんでは出せないんですか?

文法は箱で勉強中なのですが、「〜あれ」っていう表現がわからないので
分かる方よろしくお願いします。
625名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 08:29:43
>>624
自分も初心者ですが、「〜あれ」は命令法で表せるかと思います。
ギリシア文字の出し方が分からないのでローマナイズして書きます。

汝達に光あれ esto phos epi hymas

estoはeに無気の気息記号と鋭アクセント 「〜あれ」eimi(be動詞)の命令法3人称単数
phosはoはオメガで曲アクセント 「光」(中性名詞)
epiはeに無気の気息記号、iに重アクセント 「~(の上)に」
hymasはhyがユプシロンに有気の気息記号、aに曲アクセント 
「汝ら」(人称代名詞2人称複数対格)

です。

phosに冠詞があった方が良いのかどうかはよく分かりません。
つけるとしたらto(oに重アクセント;中性単数主格)です。

因みに、旧約聖書のギリシア語訳では『創世記』の「光あれ」は
genetheto phos
のようです。
genethetoは後二つのeがエータで最後のエータに鋭アクセントoはオメガです。
gignomai=ginomai(become)の命令法アオリスト3人称単数です。

上級学習者のフォローお願いします。
626名無しさん@3周年:2005/11/12(土) 15:46:51
epi hymas は普通eph' hymasになると思う。
でも與格のほうが自然な感じかな。estw phws hymin.
627名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 00:03:41
>>623
 なるほど。
628名無しさん@3周年:2005/11/14(月) 06:09:49
>>625-626
ありがとうございます。

έστο φως επι υμας.

こうかな?鋭アクセントまでしか出せないみたいですね。
629628:2005/11/14(月) 06:23:56
γενηθήτο φως υμιν.
630名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 03:37:26
ΕΣΤΩ ΦΩΣ ΥΜΙΝ或いはΓΕΝΕΤΩ ΦΩΣ ΥΜΙΝ
ΓΕΝΗΘΕΤΩはコイネーの異種系なので注意。
あと前置詞を使うのならΕΦ' ΥΜΑΣね。
631名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 03:43:21
ΓΕΝΕΤΩ>ΓΕΝΕΣΘΩ
ΣΟΥΜΑΣΟ
632名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 20:03:56
>>625
希求法ですがな

命令法三人称では意味が?

633名無しさん@3周年:2005/11/15(火) 22:27:47
書き込みから判断して、このスレにはしっかりと古典希臘語が
できる人が参加していることが、確認されました。
634名無しさん@3周年:2005/12/11(日) 13:56:36
近刊:長谷部英吾[著]『自修ホメーロス』
 A5判,並製,186頁,別冊・語彙付き
 2500円 (リーベル出版)
これも欲しい罠。
635名無しの素人:2005/12/20(火) 19:51:25
ギリシャ語で
愛してるとはどう書くのか
教えていただけませんか?
出来ればギリシャ文字で教えてくれると
ありがたいです^^;
過去ログにあったらすみません。
636名無しさん@3周年:2005/12/20(火) 20:05:22
>>635
過去ログは読め。最低限このスレはすべて読んでから質問しろ。
637名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 12:56:45
まぁいじわるなのね。
638名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 12:59:40
最低限のマナーじゃない?
639名無しさん@3周年:2005/12/21(水) 16:32:24
アクセントについておたずねします。
鋭アクセントの母音にソナントが続く場合、このソナントの高さはどうなりますか?
先行の母音と同じく高く発音すべきか、曲アクセントのように下げるべきか、どちらでしょうか?
640名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 11:00:17
>>639
その有声音がどちらの音節に属するかに依存するんじゃないか?
641名無しさん@3周年:2005/12/22(木) 11:53:19
>>640
お返事ありがとうございます。
ではαν(無気、鋭)ならば中国語の「安」(第一声)のように「ン」も高く発音すれば良いのですね。
642名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 21:17:40
νουλπω
643名無しさん@3周年:2006/01/23(月) 00:00:14
γατ!
644名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 16:42:43
短歌の五七五七七と、ギリシャ詩のἐλεγείαの韻律に関連について誰か
研究した人はいませんか?

「長または短短」の箇所をすべて「短短」として音節の数をかぞえると
奇数行が3×5+2=17、
偶数行が7+7=14

偶然の一致とも思えません。

起源や何かとか証明できないことを言い出すとトンデモじみてくるのでしょうが…

この点に言及している人は過去にいますか?
またこの点を意識して作歌した歌人などはいるのでしょうか?
(移動せよと言われれば国文学の関係の板に移ります)

既出でしたらすんません。
645名無しさん@3周年:2006/01/25(水) 17:03:34
>>644
むしろ言語学の質問スレでも行ってみれば?
646名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 18:44:07
あの、質問なんですが、
εφιλειはPerseusの辞書で調べたら、
φιλεω直説法アオリスト能動3人称単数
とのことなのですが、直説法アオリスト能動3人称単数だと
εφιλησεになると思うのですが、なぜなのでしょうか。
どなたか教えてください。
647名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 18:46:18
あ、まちがいました。
アオリストでなく未完了過去です。
648名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 18:57:52
>>646
ごめんなさい。整理しますと、
φιλεωの直説法未完了過去能動3人称単数は
εφιλειでなくεφιλε(ν)になるとおもうのですが、
なぜεφιλειなんでしょうか?
649名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 19:29:37
φιλεωは約音動詞。

約音動詞でないものとしてπαιδευωを例に挙げると、
未完過直能3単は επαιδευενであるが
この語末の -ν はmovable ν(付加音のν)と呼ばれるもので、
後続する語が母音で始まる場合には必要だが
子音で始まる語の前では消失する性格のもの。 
 (英語の不定冠詞 a pen, an apple の違いのように)

未完過直能3単の語尾は本質的には -ε だが、
約音動詞においては
α+ε>ᾱ 
ε+ε>ει
ο+ε>ου となる。

語尾にこのような約音が起こる場合 movable ν の現象は生じない。
650名無しさん@3周年:2006/01/26(木) 20:13:49
>>649
なるほど約音動詞だったのですね。
ありがとうございます!
651名無しさん@3周年:2006/01/30(月) 22:40:17
ευνυχοs
652名無しさん@3周年:2006/02/22(水) 14:48:47
Ἄγε
653名無しさん@3周年:2006/02/24(金) 23:43:47
45万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

駄作か傑作かは、買って自分で確かめよう
654名無しさん@3周年:2006/02/25(土) 23:31:47
νθρθπο
655名無しさん@3周年:2006/02/26(日) 01:53:09
ギリシア語学習に関するすばらしいアドバイス。
新約聖書を読むに至るまでの手順が示されている。
まずホメロスからはじめ、ヘシオドス、ヘロドトス、エウリピデス、ソポクレス、プラトン、その他・・・と
進み、コイネーの諸作品を学び、はじめて新約聖書に入ることができるらしい。

http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/guides/guide-display/-/37LW3MF7MXB0B/ref=cm_bg_dp_m_2/103-9462770-1116652
656名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 07:32:15
朝刊掲載の京都大学前期入試の英語の問題、
長文の部分訳にギリシャの哲学者の逸話に関する文がある。
元ネタはDiogenes Laertiusあたりだろうね。
657名無しさん@3周年:2006/02/27(月) 22:02:25
京大の英語の問題、去年は形式がかなり変わったけれど、今年は従来の
下線部和訳と英作文の形に戻ったね。去年の読解問題は「えっ?これが京大の問題?」
と驚いてしまうぐらい設問の形式がチャチだったからなあ〜。
658名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 15:05:08
ひさしぶりに神保町の北沢書店にいってみたが
なんだありゃ?

一階はなんだか子ども向けの絵本だかおもちゃみたいなのの店になっていて
二階の洋書売り場は相変わらずだが、西洋古典ものは昔の半分くらいの量に
なってえらく貧弱になっていた。

東京でも、ギリシア・ラテンの本が豊富に手に入る本屋といえば
もはや教文館5階くらいしかないのか。
659名無しさん@3周年:2006/03/10(金) 01:07:50
>>658

もう、個人が日本の実店舗で洋書を買う時代じゃないってこった。
教文館だって、キリスト教関係を除けば古典は少ししかないだろ。
どうしても店舗で買いたいなら、京都の至誠堂へ行け。
660名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 10:44:42
ラテン語よりギリシャ語のほうが絶対面白いのに
こっちは過疎であっちはずいぶん盛況のようですな。

ところでακουω(聞く)の目的語って人の属格、物の対格
だと覚えているのですが、
これって「誰々から何々のことを聞く」が元々の形で
ακουειν τινος「誰々の話を聞く」みたいに人の属格
だけのこともありますよね。

なのに新約聖書(黙示録16:1)を読んでいたら 
ηκουσα μεγαλης φωνης 「私は大きな声を聞いた」
のように物の属格が出てきて少々戸惑っています。

これは時代的な変遷なのでしょうか。
それとも動詞によってそれぞれ決まった格の目的語を取るということは
あまり厳密に守られないと考えた方がよいのでしょうか。

あるいは書き手がギリシャ語ネイティブではない証拠と見るべきなのでしょうか。

詳しい方、ご教示をよろしくおねがいします。
661名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 11:32:21
>>660
人から物を聞くだと、ακουω 人(属)物(対)となるが、物だけだと
ακουω 物(属)もある。したがって、標準的な用法。
ラテンスレが栄えているのは、最も簡単な古典語で、ロマンス語の親だから
やってみようという人が多いからだと思う。難しさは
ギリシアがラテンの2倍、サンスクリットがラテンの6倍が個人的感想。
662名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 13:24:07
古典ギリシア語はちょっとだけ齧ったけど中断してるよ。
老眼が始まるまでにはそれなりのレベルに達したいね。
663名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 17:52:17
>>660です

なるほど >>661さんの書き込み読んでから改めて
Liddell&Scott(Intermediate)のακουωの項を
見たらすんなり頭に入りました。(と思います)

聖書は古典語の人から見たら邪道かなと少しく
躊躇したのですが思い切って聞いてよかったです。

学生の頃出ていた授業ではギリシャ語の方が学生数が
多かったような記憶があったのでそんなものかなと
思っていたのですが確かにラテン語の方が見やすいし印刷も
パソコンの入力も楽ですよね。あ、母校ではギリシャ語も
ラテン語も同じ先生が教えていました。西洋古典文学出身の
熱心な方でしたよ。

>>662さん
老眼始まってしまったけどまだまだ初級です。
いつになったらHomeros読めることやら。

孤独でないのはいいことですね。元気が出ました。
皆様ありがとうございました。
664名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 18:32:05
初歩的な質問で何ですが;

今海外(英語圏)で暮らしており、この間古典ギリシア語の入門書を探していたところ
Teach Yourselfのシリーズで、「Ancient Greek」の他に「New Testament Greek」というのがありました。

聖書のギリシア語は本来のいわゆる古典ギリシア語とは、ざっくり言ってどの様に異なるものなんですか?
ラテン語の場合なども聖書に使われているのは少々正規のラテン語とは違う様ですが、丁度同じ様な違いでしょうか?

>>663さんが「聖書は古典語の人から見たら邪道かな」と書かれているのを見て気になった次第です。


因みに入門書自体は、一番とっつきやすそうだったPeter Jonesの「Lean Ancient Greek」というのを買いました。
665664:2006/03/22(水) 19:15:19

すみません。先ほどの質問ですが >>2で紹介されているサイトに簡単に説明ありましたね。
失礼しました。更にスペルミスもありましたね⇒Learn Ancient Greek。

とりあえず買ったこの教科書でがんがって古典ギリシア語身に付けます。

666名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 19:20:46
Wikipedia にも少しだけコイネーとアッティカ方言の違いが載ってますよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%8D%E3%83%BC
667名無しさん@3周年:2006/03/22(水) 20:08:48
>>664
古典語のような豊富なヴァリアント形が出てこない、希求法がほぼ完全に姿を
消している、用語法が独特である(例えば、キュリオスは奴隷に対する主人の
意味だが、聖書では主=神の意味)など。新約を読みたいのだったら、それに
対応した教科書で学ぶべきだと思う。専門家だと、名詞・動詞変化の方言形を
いちいち覚えなければならない。逆にいうと、語形を見ただけで、著者のギリシアの
出身地方が予測がつく。ホメロスは屈折・語形が特殊なので、これもまたそれに
対応した教科書で学ぶべき。

こういうことに没頭していると、書物だけの古典ギリシア語お宅になってしまう。
古典ギリシアの基礎文法を終えて、現代ギリシアを学び、旅行などして
ギリシア語は生きているのだということを実感してから、再び古典にとりかかる
のがよいと個人的に思う。

私にはわからないが、福音書によって語彙・表現法にばらつきがあるそうだ。
明らかに非ギリシア語話者の文法的に誤った文を書いている人もいる。

若くして古典ギリシア語お宅になってしまうと就職がない。
各方言形をちまちま覚える作業など、高等遊民にしかできない。
老年期になってから学ぶのがよい。サンスクリットも同じ。
若くして古典ギリシアもサンスクリットも習得してしまう奴は秀才であり、
これまで東大で一人しか見たことがない。西欧では、もっといるかもしれないが。
668664:2006/03/22(水) 20:54:38
>>667さん 詳細な説明どうもありがとうございます。

>語形を見ただけで、著者のギリシアの出身地方が予測がつく
 そういうものなんですねー。

>若くして古典ギリシア語お宅になってしまうと就職がない。
 この点に関しては既に就職している中年なんで大丈夫です!
 個人的にプラトンの著作が好きで、学生の頃からいつか原書で読もうと
 思っていたのですが、40台以降の楽しみのためにそろそろ始めようと思った次第です。
669660:2006/03/23(木) 09:52:43
>>667
現代ギリシャ語は少し齧りました。
知り合いの知り合いにギリシャ人留学生がいたのを機会に。
古典語の極めて便利な不定法を現代語が捨てていることには
衝撃を受けました。

>東大で一人
いらっしゃるんですね。私などには縁のない世界ですが。

学生時代に授業で 
田中美知太郎「原典 プラトン ソクラテスの弁明」(岩波)
というギリシャ語原文+注釈+語彙がついたものを途中まで
読んだのですが、時間ができたらこれを最後まで読み通したい
と思っています。今は絶版かもしれません。

ブランクが長くて今は英語もかなり頭から抜けているので読みたい
ものは多くても選択肢が限られます。新しい本を買う余裕もないし。
手元にあるのは他に田中・松平の「入門」、Liddell&Scott(中)、
Smyth文法、新約聖書、手付かずのWillcockのIliad注釈 これで
全部です。でもこれだけあれば一生困らないかな?とも思える。

何か無理してでも買い足した方がよいものあるでしょうか。
670名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 10:35:04
>>669
古川辞典(変化形をかなり載せているので便利)
高津文法(格の用法の説明部が一読に値する)
Liddell&Scott(大)
(全ヴァリアント形が載っているので最終的典拠となる)

古川辞典は神田の古書店で3万?
L&S(大)は赤門の向かいにある古書店で1万5千?
671名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 20:16:06
>>669

横レス失礼…

Deniston のGreek Particlesなぞもお持ちになった方が宜しいかと存じます。

なお、蛇足ながら。本腰を入れてやるには、補助文献がたくさん要るので
古典学は金がかかる印象があります。やっぱり良い字引と註釈と文法書を
落手されるのが一番かと。
672名無しさん@3周年:2006/03/23(木) 22:08:59
>669
大学書林から出ている対訳の「クリトン」はいかが
でしょうか?巻末に単語集がついているし注釈も
詳しいので手頃だと思います。
673名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 03:13:29
ここで質問していいのかな?

大学時代にギリシア語でプラトンと新約聖書を読んでいました。
大学を出てからも時々ギリシア語の本を開いてみたりしておりましたが、
仕事が忙しく、なかなか時間がとれませんでした。
ところが最近、仕事の環境がかわって、家でパソコンでできる作業が増えたので、
自由に使える時間ができました。
もういい年ですが、今から大学院で西洋古典学を一から学びなおそうという気持ちでいます。
たぶん、一生のうちで、西洋古典学を本格的にやる最後のチャンスだと思います。
東西ローマ帝国の文献を読み比べるのが夢なので、ギリシア語とラテン語を学びたいのです。

このスレには大学で専門的に学んでおられる方々がおられると思いますので、
どうかお答え下さい。

名古屋大学の大学院に入るためには、なにをどの程度までやればいいいのですか?
なお、英語圏の大学を出ているので英語の文献を読むのは問題ありませんが、
ドイツ語やフランス語はほとんどダメです。ラテン語も学部で一応ならいましたが、
ほとんど忘れました。
674名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 04:30:40
>>673
やめたほうがいい。
内情を教えてあげよう。英独仏は当たり前で、東では修士院試に2言辞書不可。
しかも、英独仏のどれかで、留学できないとだめ。
この分野は、東西対立なので、どちらかでないと就職は無理。名とかはない。
どちらも読める試験官は、博入で、簡単なラテンより難しいギリシアをどれほど読めるかと、
専門(ローマ社会史研究とか)をみる。
というか、2ちゃんやっている時点で、もう進学組の彼らに伍していけない。
彼らは出身も灘とか開成が多い勉強お宅。教養も深いから過疎分野ながら、
多くがうまいこと就職している。
古典文学を本格的にやろうとしたなら、大1、2年で決意するべき。
675名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 07:31:42
>>673
名大は聞かないな。
京はどう?学部まで早慶関関同立クラスの英独仏文から
西洋古典の修士って人が何人かいるよ。
676名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 13:06:52
>>674>>675
即レスありがとうございます。
>英独仏は当たり前で
ドイツ語フランス語は、読解のみですか? 作文や会話もですか?
読解だけなら一年で使えるレベルにまで持っていけそうですが、会話も作文もとなると・・・・。

>この分野は、東西対立なので、どちらかでないと就職は無理。名とかはない。
仕事はすでにあるので、それはあまり心配していません。
名古屋大の大学院だと、東大、京大に比べて、やってる内容のレベルが著しくおちるって
ことはあるんですか? もしそれなら考えてしまいますが、単に就職がわるいってだけなら
諦める気になれません。

>どちらも読める試験官は、博入で、簡単なラテンより難しいギリシアをどれほど読めるかと、
>専門(ローマ社会史研究とか)をみる。
ギリシア語を普通に読むだけなら大丈夫と思いますが、たとえば文体の違いから
時代や地域と絡めてなにかしゃべれと言われたらヤヴァいです。
専門ってのは、まるっきり自信ない。そういうのを、なにをどこまでやったらいいのか
知りたいです。
677名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 13:22:29
>古典文学を本格的にやろうとしたなら、大1、2年で決意するべき。
大学一年の時から夢なのです。事情があって果たせなかったわけです。
だから、それをひきずって、英日の翻訳の仕事をやってるわけですが、
それに関連した仕事ばっかりもらってきている次第です。
私の分野で翻訳やってる人は、ちゃんと専門教育を受けている人が多く、
私のように学部のみだと、経歴だけでナメられてしまうというのもあるのですね。
仕事を回してくれている出版社の人にも申し訳なくって。

>京はどう?
う〜ん、本音をいうと、激しく同意です。
しかし、家族と離れるわけにいかないのです。
もうオッサンなので、いろいろと責任があるのです。
678名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 13:29:06
>読解のみですか? 
そう。
>レベルが著しくおちるってことはあるんですか?
ない。教えている人がどっちかからのはず。 
>専門ってのは、まるっきり自信ない。
そういう人は入れない。
679名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 13:38:48
専門の勉強します。
わざわざありがとう。
680名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 15:41:11
ギリシア語で(散らされたもの)はディアスポラですが、(散らすもの)は何というのでしょうか?
681名無しさん@3周年:2006/03/25(土) 17:28:23
660、669です。>>670-672さんありがとうございます。
>L&S(大)(中略)1万5千
>大学書林の「クリトン」
この2つ今度買うことにします。
古書店という方法もあるのでした。そうでした。
次行ったとき在庫あるかな?3月中に古本屋めぐりします。
>>671さんが挙げておられる「Greek Particles」は図書館で
昔見たことがあります。amazonで¥8,034とは…
洋書って流通も以前とは違い随分安くなっているのですね。

>>680 こんなところだと思いますが…

diaspora(散らすこと)
diespermenos(散らされた者)
diasporeus(散らす者)
ttp://www.perseus.tufts.edu/cgi-bin/ptext?doc=Perseus%3Atext%3A1999.04.0057;query=entry%3D%2325890;layout=;loc=diaspouda%2Fzw

↑ペルセウスでも見られますが、やっぱり紙版のほうが楽だとつくづく思います>>670さん
682名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 01:02:20
-THSという語尾で終わる名詞は必ず「〜性」と訳さなくてはならないと
ある板で言ってる人がいました。
本当ですか?
683名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 09:11:19
>>682 ギリシャ語で?

πολιτης 市民
σοφιστης ソフィスト
ποιητης 詩人
δικαστης 教師
μαθητης 生徒 
Σωκρατης ソークラテース

-THS、-TASは人を表す派生語を作る語尾。
「〜性」というような抽象的な概念を表すのだったら
たぶんラテン語の-tasのことを言ってるんだろう。
civitas, facultasなど
これだったらドイツ語の-tät,英語の-ty
684名無しさん@3周年:2006/03/26(日) 23:35:58
>673
名古屋大学の小川教授、吉武助教授はどちらも
京大の出身です。ですから東西対立があるとすれ
ば西の方でしょうね。

あまり専門的な本は知りませんが、文庫や新書な
ど一般向けに出版されている本の著者・訳者は
圧倒的に京大出身者が多いように思います。
685671:2006/03/27(月) 08:57:14
東西対立の話ですが・・・

京大は週8コマだかラテン語の講義があるということを或る西洋中世史の研究者の方から
伺ったことがありますが、やっぱりギリシャ語も同じくらいあるんですかねえ…
(古典学を専門に研究している人でも、時間的に予習が追いつかないそうな)

東大の古典学カリキュラムもやっぱり厳しいのかしら。


>>681

プラトンをおやりになるなら、Bernettの注釈書も機会があったら御覧になると良いですよ。
英語の翻訳家でいらっしゃるなら、読むのに苦痛はないでしょうし(これだけ読んでいても
とても面白いです)。田中先生の注釈書は、もうあんまり手に入らないんじゃないかなあ…
確か絶版のはずです(確か、同じシリーズで高津春繁先生の『アエネイス』の注釈書も
岩波からでていたはず)

私が読むのは専ら中世ラテン語なので、専門の方から見ると選ぶ本が古いかも…
失礼。
686名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 17:05:14
>>683
どうもありがとう。
687名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 08:48:11
プラトンの注釈書など無数にあり、基本書の読むべき順番なら指示するかもしれないが、

>Bernettの注釈書も機会があったら御覧になると良いですよ。

などという助言は専門家なら決して与えない。というか、古典語世界の人間なら
大学と院のプログラム内容を知っている。ひたすら訳読の授業と予習復習のみ。
訳読で単語を覚え、自分で専門対象の書物を読み出すだけ。専門家なら

>私が読むのは専ら中世ラテン語なので

などとも言わない。現代ギリシアは別だが、中世だとたいして変わらないから
古典時代を知っていたなら普通に読める。
あと古典学で大学に専任就職できなかった奴は無能と判断されたわけだから、
そういう奴らの話は耳を傾けなくてよい。古代ギリシア関連の新訳は次々と
出版されている。
というか、東西の古典学の院生は2ちゃんなどやっていない。
688660,669,681:2006/03/28(火) 12:40:38
あの、ちょっとよろしいですか。>>687さん
誤解しておられるようですが、私は>>673さんではありません。
古典学の院生や専門家を目指しているわけではありません。
ギリシャ語を読むのは「趣味」でよいと思っている者です。

では元の「名無し」にもどります。
>Bernettの注釈書
はい、田中先生の注釈書で言及されている
Plato's Euthyphro, Apology of Socrates and Crito
(Clarendon Paperbacks)のことですね。参考にします。

いろいろ欲しいものがありますね。
神田は遠いので京大近くの古本屋を今度の休みに花見のついでに
回ってみることにします。

ありがとうございました。
689名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 12:51:13
誤解じゃなくて意図的にやってるサイコパスだから相手にしちゃだめ
690名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 13:35:30
>>689
崩れはすっこんでろ
しょーもない人生 昼間から2ちゃんに書き込みして
>>688
趣味なら趣味でいいけど
これで飯を食っている人たちもいるわけで 厳しい世界なのよ
当然 無能な負け犬も出てくるわけで
何を読むにしても授業の初回で教師が注釈書の指示を出すから
頼るべき注釈書は作品ごとに違う 趣味人には関係ないけど
691名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 13:44:09
673、676、679は私です。

2ちゃんねるは、
何か検索していて2ちゃんねるのスレッドが引っかかったときにみる程度です。
でも、合格したら報告しに帰ってきますね。
みなさんどうもありがとう。
692名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 16:54:52
うらやましいなぁ。能力もないのに自分がエライと信じ込める人はいいなぁ。
693名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 17:04:45
うらやましいなぁ。能力がないから自分をクズと信じ込める人はいいなぁ。
694名無しさん@3周年:2006/03/28(火) 18:22:15
>でも、合格したら報告しに帰ってきますね。

いい結果を待ってる 雑音に負けずガンガレ。
695671:2006/03/29(水) 02:55:54
>>690
私は大学の学部時代に一年間かけて『弁明』と『クリトーン』を通読したのですが、
その時にはBurnetと田中未知太郎・田中秀央先生の注釈を脇においておりました
(英語のみならず独仏の注釈書な中にも当然見るべきものもあったのでしょうが、
それについて指示はなかった。これは担当の教員が私の当時の語学能力を
推し量ってのことでしょう)。

ただ、如何せんもう6年も前のことで、その後の新しい文献については全く不案内です。
それに、私は12・13世紀の教会制度史が専門の人間なので、あくまで古典学は「素人」
です。私が両書の手ほどきを受けた時には、「Burnetは古典的な註釈なので必読」と
言われ、688氏が「弁明」や「クリトーン」のテキストをを挙示されておられたので、同好の
士が居るな、と思って、参考にでもなれば…という程度の軽い気持ちで書き込んだのでした
(ちなみに、前に書き込んだ際に、‘Bernett’と綴りましたが、これは私の誤記で‘Burnet’が
正しい。失礼しました)。後学の為に、現在標準的とされる『弁明』や『クリトーン』の註釈書を
お教え頂ければ有り難いです。

古典期のラテン語については、韻文ではカトゥルスと散文ではキケロの「カティリーナ」を
齧った程度なので、中世ラテン語との違いは詳しく判りません。それでも語彙の数や
語法が随分異なる印象を持っております。例えば、12世紀最大の「キケロ主義者」と称される
ソールズベリのジョンの「ポリクラティクス」とキケロその人の言葉遣いとを比べてみると、
両者の「違い」はかなりのものです。

更に言えば、近代のラテン語にしても然り。例えば、プーフェンドルフなどはほとんどドイツ語
かと見まがう語法をとっていて、古典期の語法との違いは歴然としています。尤も、古典ラテン語を
専門とされている方にとっては、中世・近代のラテン語を読むのは容易いことなのかも知れませんが… 
しかし、「古典時代を知っていたなら普通に読める」、と言うのはちょっと私には考えにくいことでした。
専門の方にとってはギリシア語についてもそうなのでしょうか。

気分を害されたようなら失礼。
696671:2006/03/29(水) 03:08:19
上の書き込み、アンカーミスでした。

>>687 が正しい。

690氏には無礼をご容赦頂きたく。
697名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 12:33:23
691を書いた者です。
2ちゃんねるって、書き込みするとあとで気になって反応を見に来てしまいますね。

>>694
>いい結果を待ってる 雑音に負けずガンガレ。
ありがとうございます。狭い世界なので、どこかでお会いすることでしょう。
その時はまたよろしく。

>>695
>私は12・13世紀の教会制度史が専門の人間なので、
ラテン語をお読みということは西ですね。私は聖書と教父です。
大学時代はプラトンをやっていましたが、クリスチャンになってからは
聖書を中心に読んでいました。仕事をしながら独学していましたものの、
仕事を辞めて留学し、神学大に入りました。ギリシャ語のカリキュラムとスタッフが
充実していてまた火がついてしまったわけです。
帰国後は結構割のいい仕事をしていて時間があるので論文の翻訳の仕事を始めましたが、
専門的知識のなさと、
学部しか出ていないことで仕事を評価してくれない人たちがいることを知って、
大学院への入学を思い立った次第です。
普段はこんなのを読んでいます。この本もできれば将来訳したいと思っていました。
フランス語が必要なので、大学院に入るってのはちょうどいいのです。


http://www.amazon.com/gp/product/0736316000/sr=8-1/qid=1143602425/ref=pd_bbs_1/102-8999814-3434518?%5Fencoding=UTF8
698名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 16:46:02
上の本を見て、ヤバいと感じたので、もう書き込みをひかえるが、最後に
図書館に行けば、日本語のプラトン関係図書の巻末に注釈書も列挙されている
ギリシア語はだいたいAD1世紀を目安に 
その頃に音韻も変化し、コイネーの影響で書記法も統一される
AD1後を読むのであれば、例えば、希求法の形態など覚えなくてよい
AD1前だと地域ごとにバラバラに話されていたわけで、まさに文献学の世界
古典語の古代と中世の差は、現代語の中世と19世紀の差よりはるかに小さい
前者は読むことができる 後者は読むことができない
19世紀のイギリス人は14世紀のチョーサーを読むことができない!
20世紀の日本人は19世紀(文化・文政期)の人情本を読むことができない!
21世紀の日本の若者は20世紀初期の美文調の文すらも読むことができない!
易しいとは何か? 難しいとは何か?
699名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 18:27:52
テスト
700名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 18:42:48
>上の本を見て、ヤバいと感じたので、もう書き込みをひかえるが、
東方教会と西方教会との深い溝を扱った本だね。
701名無しさん@3周年:2006/03/29(水) 23:55:42
初歩的な質問ですが、みんなどうやってギリシア文字でタイプしてるの?
自分はウィキペディアのギリシア語の項目にいって、一字ずつコピペしてます。
δ
702名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 00:15:18
おお、「ぎりしゃ」で変換しようとしたらギリシア文字が出てきた!
αβγコピペより楽だー♪
703名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 00:17:08
>>702
…よかったね。
704名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 00:28:13
ネタ…?
705名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 13:27:10
>>702
いいことをきいた。マジ知らなかった。
ためしに おんぷ で変換したら♪が出てきた。
とうごう=
ふとうごう≠≦≧
ろしあж

はんぐるはダメだね。
706名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 13:41:47
おまいらw
707名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 17:14:21
ギリシア文字は出るんだけどアクセントと気息記号の組み合わせが表示できん
708名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 22:38:54
>>705
バカ。
あるふぁα
べーたβ
がんまγ
709名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 22:45:22
やーЯ
ゆーЮ
よーЁ
710名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 22:46:46
>>707
フォントを「Arial Unicode MS」にすると、ἃだのἦだのᾧだのが表示されるよ。
711710:2006/03/30(木) 22:48:33
>>707
やぱダメでした。ゴメン。
712名無しさん@3周年:2006/03/30(木) 22:54:48
>>707, >>710-711
IEが悪い。例えばメモ帳にコピペすれば表示されるよ。
713名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 00:08:03
Μ?νιν ?ειδε, θε?, Πηλη??δεω ?χιλ?ο?
714名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 01:02:41
古典ギリシャ語にはアクサン記号がありますよね?
あれってフランス語のと関係あるんですか?
テギュとグラーブとシルコンフレックスと全部あって、
ちょっとびっくりなんですけど。(最近古典ギリシャ語はじめました)
715名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 02:26:26
>>714
ギリシア語(古典)とフランス語ってどっちが昔からあると思う?
716714:2006/03/31(金) 16:15:00
じゃあフランス語がギリシャ語からぱくったの?
717名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 20:42:23
ギリシア語のアクセント記号や気息記号は、古典時代には無かった(無くても
みんな正しい発音をしていた)。後の時代に、ギリシア語が色々な訛りで発音
され始めた頃、「正しい」発音を示すために、これらの記号が考え出された。

ギリシア語のアクセント記号を考案したのは、紀元前3世紀〜2世紀にかけて
アレクサンドリアで活躍した文法学者、アリストパネースだと言われている。

さて、仏語に強い>>716さん、仏語のアクサン記号はいつごろ成立したのですか??
718名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 21:38:54
OSがMS-SPで、古典ギリシャ語を書き写そうとすると、
まず言語をギリシャ語にするだけじゃなくて、
キーボードを「ギリシャ語」ではなく
「ギリシャ語Polytonic」にしないといけないようだ。

きょう翻訳の仕事をしているとき、試行錯誤で2時間ぐらいかかった。
古典ギリシャ語の入力をわかりやすく説明しているサイトがみつからない。
ούρανοῦ ←υの上に曲折アクセント記号がなかなか付けられなかった。

どこかにまとめサイトはありませんか?
719名無しさん@3周年:2006/03/31(金) 22:31:05
キー配列の表を印刷して手元に置いておくのが良いですよ。
720名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 00:50:40
ゆぷしろんυ
ちゃんとでるかな?
721名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 01:03:07
今日の日付おかしくね?
えーぷろーふーる?
722名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 01:09:17
>>721
ホントだ!!記念眞紀子
723名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 01:57:40
日付はエイプリルフールのせい?
724名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 04:24:04
>>687
>>あと古典学で大学に専任就職できなかった奴は無能と判断されたわけだから、
そういう奴らの話は耳を傾けなくてよい。

これなにげにすごい意見だな。この通りだとすると、今現在
西洋古典関係で博士号をとる奴はほとんど全員無能だということ
になるのではないか。まあ当たってるかもしれないけどさ。
725名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 04:29:44
>>720-723
頼むから他でやれ
726名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 04:52:00
>>725
μεταμελομαι.
727名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 09:53:45
εἰ τῷ θεῷ
エディタだと出来るけどここに書き込みどうかしら。テストごめん。
>>718 MSならMSの「Keyboard - Greek Polytonic」が載ってる
サイトにキー配列の表が.docファイルで置いてあったよ。
3月32日か。
728名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 14:42:02
>>724

そんなことはない。西欧社会思想史(昔はよくあった)、古代歴史学(多い)、キリスト教学、
イスラム学!(極少で本当の秀才)、近代西欧文学(古典学で留学して無理やり関係づける)、
比較文化、言語学(非常に稀)、古典語教師(絶望的)などの分野で就職している。
西洋古典やろうとする奴なら、複合的な関心分野をもっているからな。今でも状況は同じ。
就職年齢は偏差があるが、これは仕方ない。愛知精神だからな。
729名無しさん@3周年:2006/03/32(土) 20:41:40
率爾ながら御伺いし度き儀がありて書き込みさせて頂きました。
現代のスリランカ、すなわちセイロン島は、古代ギリシア・ローマ人の間では
「タープロバネー」と呼ばれていたかと存知ますが、此の島の「首都」は
ギリシア語では何と称されていたのでしょうか?
御教示賜りますよう願い上げます。
ギリシア文字で表記し難いようでしたならば、ローマナイズ表記で
御教え下さいませ。
何卒宜敷く。
730名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 02:23:14
>>728

話がずれてるというか見当が違う。

西洋古典=複合的な関心分野
なのは当たり前。

サブカテゴリとして西欧社会思想史、古代歴史学、キリスト教学、
イスラム学、近代西欧文学、比較文化、言語学と多岐に分かれるし、
そこにいきなり語学教師としてのギリシア語教師を別にもってくるのもおかしい。

どの大学教員も第一に専門性を持っていることを認められてから採用されるわけであって、
あくまで「ギリシア語教師」として採用するのは語学学校と見なすべき。
>>728の知り合いの大学教員で「ギリシア語だけしかできない」なんて人間いるか?

そして現実として需要が多い分野に学生が集まり自動的に教員が増えるだけで、
古典に関心を持っている人間自体の分母が少ないのだから就職が難しいのは当たり前。

そして教授会の発言権が弱い90%以上の私大はマネージメント面から、
分母の大きくなる可能性の高い分野に投資するのも「私大」なのだからこれも当たり前。

1つしか私大がないような国でなければ
労働せずに愛知精神だけで生きていけるのは高等遊民(ようするにお坊ちゃま)だけ。

だから多くの人は仕事の合間に少しずつ古典語を学んで知識を高める。
つまり古典ギリシア語をやりたいという意欲だけで十分に愛知精神がある。

それで何の問題があるのか非常に疑問を感じるが
自分自身で「秀才」と言っている奴にろくな人間がいないのは確かだと思う。
731名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 03:44:10
街道と関係があるみたいでドン引き
732名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 05:19:33
725さんは >>720-723 頼むから他でやれ なんておっしゃいますが
>>720-723 みたいな話題こそ初心者スレにふさわしい。
それより大学教員の就職だの博士号だのって話題のどこが

■ 初心者専用 - 古典ギリシア語(ギリシア語)■

なんだろう。リサイクルして「頼むから他でやれ」__とチラシの裏。
733名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 09:17:57
>>732
テストと雑談はマナー以前の問題ですよ。わきまえてくださいね。
734名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 10:09:27
プギャー
735名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 10:56:21
>>730
ギリシア語教師というのは、ギリシア語の初等文法と原典購読の授業を
もてるという意味。古典出身でも、たいがい(90%)は教えていない。
古典語を設置していても、非常勤に委託している。これは親心から。
もし誰かが古典語を実際に教えているのであれば、その人は幸せといえるが、
生徒をさらに古典世界に引き込もうとすると、ニート問題に直面する。
ただし、東西では専門院生の能力次第で勝手に我が道を切り拓く。
>>729
古代ではインドを東の果てと考えていたから、セイロン島は認識されていなかったのでは?
大プリニウスにもない(?)。現代希語の呼称なら、そちらで。
ただし、あちらでも答えていたが、答えても感謝されないので行くのをやめた。
>>732-733
当該言語を学んでいないか、学ぶ過程にない人の書き込みは荒らし。
存在自体が「チラシの裏」という人も多い。
736名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 12:22:20
まあ、管理人でもない香具師が偉そうになにを言おうが、勝手に書く香具師は勝手に核
それが嫌なら削除依頼でも出すしかねーなw
737:2006/04/02(日) 13:04:54
というニートの意見です。
参考になりました?
738名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 13:47:29
>>729 Ταπροβάνη でググるとストラボンが出ます。
都市名までは言及がないみたいですが。
739名無しさん@3周年:2006/04/02(日) 15:57:29
>735
「要点をずらして自分の主張を通そうとする典型的な文系人間」とレッテルを貼りたくなるが、
反論しておくとギリシア語のコマを自分で持つか非常勤に委ねるかは担当教員の裁量。
確かにその担当教員の人脈を使うことが多いし持ちつ持たれつで担当教員自身も
非常勤で他大に出張するのだから「有能」「無能」の区別は恣意的であり絶対的なものではない。

>生徒をさらに古典世界に引き込もうとすると、ニート問題に直面する。
馬鹿馬鹿しい。NEETの意味を正しく理解していないのでは?
ギリシア以外でも何かを積極的に学んでいる時点でNEETという用語は使えない。
740名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 00:09:21
大学で古典語をやってそれなりに出来るようになるのは10人に1人もいない。
「寒くなる 難しくなる 来なくなる」だ。
その10人に1人であっても、必ずしも古典語で食っていこうとか、
一生勉強し続けようとか思う香具師はそうはいない。
で、オレの知り合いに限っての話だが、
古典語の出来る香具師は、意外に現実感覚のある香具師が多く、
うまく職を見つけていた。
逆にいうと、そこそこバランス感覚があり、頭の回転のはやい香具師でなかったら
古典語なんてやってもモノにならないということなのかも知れない。
741名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 14:08:19
新年度だというのに、このスレを読むと、ギリシャ語なんてやると
心がすさむ、やめとこう、なーんて思われちゃうよ。
で、履修者数減少、そして・・・。
まぁ、西洋古典なんて日本人がやったってしょせん、
ってところがあるわけだから、もっとラテンののりで楽しくできんかの。
とゆーわけで、ラテン語スレから↓

848 :名無しさん@3周年:2006/03/15(水) 22:11:46
接続法のお勉強中です。

HODIE IDUS MARTII EST. OMNES, CANTEMUS ET CELEBREMUS!
UTINAM VITA NOSTRI IMPERATORIS,
DURET PER MILLE ANNOS, OCTO MILLIA ANNORUM,
DURET DUM GLAREAE PARVAE SAXUM TECTUM MUSCO FIANT!

・・・こんなんでいいですか?
要するに仮定法みたいなもの?

400 :名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 00:48:44
in lacuna vetere sonus aquae;
rana urinavit.

どうでっしゃろか?
742名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 16:02:16
>>741 やあこんなとこにコピペですか。釣られましょう。
では、ギリシャ語で。

εἰς τὴν παλαιὰν λίμνην ὁ βατρακὸς ἐπήδησεν
τὴν φώνην τοῦ ὕδατος

λίμνη って「池」という感じではないのかも。
動詞がアオリストでよいのかどうかも…

どなたかエロイ人、添削キボンヌ。
743名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 22:46:31
他人に回答を望むのなら
アクセント記号と気息記号を使わないか、
使うなら必須フォント必須設定を指定してくれ。

機種依存文字を使うのと同じくらい不親切。
744名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 22:48:14
ブラウザによってはこうすれば見えないこともないが・・・面倒だな

>>742
745名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 22:55:49
Quick beta使った方がお互いに楽ではないかな?
746名無しさん@3周年:2006/04/03(月) 23:42:15
>>738
残念ながら見られませんでした。
ストラボーンのセイロン島に関する記述。
だけど、どうも有り難う御座居ます。
747742:2006/04/04(火) 07:11:07
あ、ごめんなさい。
unicode「ギリシャ拡張」領域対応フォント必須です。
(Tahoma,Arial Unicode MS,MS UI Gothic, Palatino Linotype など)
 
Quick betaってbeta code?
普段使ったことないのでPerseusで設定変更して
泥縄でお勉強。


ei\s thn palaia\n li/mnhn o( batrako\s eph/dhsen
thn fvnh\n toy= y(datos

うちの環境だと右下がりの斜め線(\の半角 unicode:0x005c)が
他のエディタやワープロで出せても
ここの書き込み枠だと「円マーク」に化けてしまいます。
748名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 12:42:58
>>747
ありがとうございます。見れるようになりました。
>>742
2行目が1行目と分離されていますね。なぜ対格なのか。
それはいいとして、煽リスト分詞を用いて

? φων? το? ?δατο?,
ε?? τ?ν παλαι?ν λ?μνην πηδ?σ?? ? βατρακ??.

とするのはいかがでしょう。
749748 化けちゃった、、、:2006/04/04(火) 12:53:55
(もう一度)
ἡ φωνή τοῦ ὕδατος,
εἰς τὴν παλαιὰν λίμνην πηδήσᾱς ὁ βατρακός.

(アクセント、気息無しで)
η φωνη του υδατος,
εις την παλαιαν λιμνην πηδησας ο βατρακος.
750748=749:2006/04/04(火) 13:11:05
訂正です。
誤:φωνή (鋭アクセント)
正:φωνὴ (重アクセント)
751名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 16:07:21
>η φωνη του υδατος,
>εις την παλαιαν λιμνην πηδησας ο βατρακος.

十年ぶりぐらいにギリシャ語の辞書を引いちゃいました。
ηってεの次だったのねん・・・。

やっぱりよく分からなかったのが動詞。
「煽リスト分詞を用いて」ということは、要するに
能動相アオリスト過去分詞ということで、having jumped
あたりに近いんでしょうか。 とすると、いわゆる定動詞は
つかっていなんでしょか。

英訳するとこんな感じ?
The sound of water,
the frog having jumped into the old pond.

羅訳は分詞が・・・。
sonus aquae,
in veterem lacunam ??? rana.

あ、あと、η φωνηが呼格ってことは・・・。
それと、ギリシャ語って現在完了があったように思うんですが、
アオリストじゃなくてこっちを使うと、ニュアンス的には
どうなるんでしょうか。
752名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 18:20:44
>>751
そう、センテンスとして敢えて中途半端な感じにしてみました。
名詞並列というか。

あ、呼格か、、、それもいいかもですね。

もう1つ考えていたのは、επει または οτε を用いるもの。
こんな感じ↓↓

ὦ φωνὴ τοῦ ὕδατος,
ἐπεί εἰς τὴν παλαιὰν λίμνην επήδησεν ὁ βατρακός.

(アクセント、気息無し)
η φωνη του υδατος,
επει (η οτε) εις την παλαιαν λιμνην επηδησεν ο βατρακος.

アオリストは未完了過去と違って動作・状態の継続性反復性を帯びず
一回性を表す。
命令法などでも現在とアオリストの違いは時制よりはむしろ「動作態」の違い。

また動詞の“体”という観点からは πηδάω という動詞を完了時制にするのは疑問だと
思われますが、もししたとすると、1回飛び込んだまま浮かんでこないみたいなニュアンス
でしょうか。
753名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 23:10:02
>η φωνη του υδατος,
>επει (η οτε) εις την παλαιαν λιμνην επηδησεν ο βατρακος.

おお、after(when)にあたる語でつないだというわけですね。
で、動詞は分詞ではなく定動詞になったということでいいんでしょうか。
説明的になるのかもしれませんが、こっちの方が意味が明確になるような感じがします。

>1回飛び込んだまま浮かんでこないみたいなニュアンス
分かりやすいです!


あ、あっちで図に乗っている奴がいるようで・・・。

406 :名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 17:00:43
次の御題

行く春や重たき琵琶の抱心

ver iens,
sensus citharae gravis
manibus habitae

どうでっしゃろか?
754名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 23:15:35

       __
      |・∀・|ノ  よい
     ./|__┐
       /  図
    """"""""""""""

         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ
         |__| ))
          | |
          .図
  """""""""""""""""""""""""
755名無しさん@3周年:2006/04/04(火) 23:25:35
>>753
>動詞は分詞ではなく定動詞になった
おっしゃるとおりです。(ドイツ語をなさる方ですか?<定動詞)
アオリスト分詞男性単数主格→直説法能動相アオリスト三人称単数
としました(ていうか戻したw)。
756名無しさん@3周年:2006/04/06(木) 16:38:23
>行く春や重たき琵琶の抱心

過ぎ行く時間と定点に留まる意識、ってのがモチーフとすれば、
サッポーのこれ↓なんかパクって訳せたらねえ。ちょい長いが。
宿題ね。
Δεδυκε μεν α σελαννα
και Πληιαδες, μεσοι δε
νυκτες, παρα δ' ερχετ' ωρα
εγω δε μονα κατευδω
757名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 07:26:59
つかぬ事を伺いますが、アルメニアーの王“TIGRANES”は、
古典ギリシア語のエラスムス式発音では(カタカナに音写した場合)、
「ティグラーネース」、「ティグラネース」の何れが適切でしょうか?

758名無しさん@3周年:2006/04/07(金) 09:09:12
ラテン語だけど Lucanus Pharsalia 2.628 冒頭「Tigranemque」の
最初の二音節が長母音を要求している所から見てティーグラーネース。

759名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 09:55:51
それはiの後に子音が二つ重なっているからだとは
考えられませんか?
760名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 13:47:54
>>759
tigranesはti-gra-nesであってtig-ra-nesでは無いぞ。
よってそれは関係ない。
761名無しさん@3周年:2006/04/08(土) 17:33:10
もっとレベルの高い話題はないのか?
762名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 01:28:13
>>761 たとえば?
763名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 02:58:47
初心者スレだしなあ
764名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 10:02:23
>>760
grとかtrとかの前に来る音節はsyllaba anceps(metrumの
都合によって長くも短くもなる)ではないのですか?だから
>>758のみでは長母音か短母音かは分かりません。
i自体が長いかどうかは古代碑文とかギリシア語とかペルシア語
とかのデータを駆使して歴史言語学的に実証しなければいけな
いのでは?
765名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 11:54:50
>>764
初心者スレでやるなよw
766名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 11:55:20
>>764
調べてきて発表してくれ
767名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 12:03:18
>>764の内容自体は初心者スレで良いと思うが、
当該の母音の長短は多分古代でも確定していないだろう。
所詮外人の名前だし、好きに発音していたのではないか。
768名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 16:02:02
TIGRANESのアは短音。
参加者のレベルが露呈されたな。
769名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 16:11:57
初心者スレだっからそんなこど言っでもしょうがなかんべよ。
770名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 17:12:37
>>769
外国語板ではデフォルトで入力されるようになっているらしい。
参加者のレベルが露呈されたな。
771名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 19:16:46
>>768

>TIGRANESのアは短音。
  ↑この根拠おしえてくださいましな。
772名無し@ローカルルール設定中:2006/04/09(日) 19:54:15
すみません。
ディオゲネス、ってギリシャ語でどのように表記するのでしょうか?
以前から知りたかったんです。
宜しくお願いします。
773名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 20:14:06
διογενης
1文字目:=D
2:=I
3:=O
4:=G
5:=E
6:=N
7:=長いE(エー)
8:=S
774名無し@ローカルルール設定中:2006/04/09(日) 21:10:49
773様、ありがとうございます。
これですっきりしました。

この哲学者のファンなのです。
775名無しさん@3周年:2006/04/09(日) 21:24:45
>>771
古川辞書に載っている。
776名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 00:09:01
古川辞書だけでは余りに根拠薄弱!
777名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 02:56:47
つーかこのスレの住人っておっさんぽいしゃべり方する人が多いね
778名無しさん@3周年:2006/04/10(月) 04:51:56
辞書でいいのなら、Lewis and Short のラテン語辞典には「i」に長短の両方、
「a」には長の印がついています。たぶん根拠は >>758 に同じ。
779名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 13:34:07
地名の「バクトリア」はラテン語ですが、
ギリシア語では何と表記するのが正式ですか?
「バクトラ」?
「バクトリアネー」?
正解と思われるものを教えて下さい。
よろしく。



780名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 17:26:02
「バクトリアー」でいいのでは?
「バクトラ」は町の名前だよね。
781名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 20:30:45
「バクトリアー」は確か、ストラボーンに1回だけ現れる形でしか
無かったのではないでしょうか?
ヘレニズム時代には何と呼ばれて居たのでしょう?

782名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 21:47:11
教えて!goo で前代未聞の DQN を発見。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2077995

釣りかと思って当人の別の質問をのぞいて見たら、いたってマジであった。
最近、ギリシャ語を勉強しようとする連中のレベルはこんなにひどいのか。
これでは、>>674 >>687 氏が皆を無能呼ばわりするのもやむを得んな。
783名無し@ローカルルール設定中:2006/04/11(火) 22:04:55
>>777
おっさんぽいしゃべり・・・というより、
ちゃんとした日本語と言うべきでしょうね。

それに最近は妙なアクセントで話す人が多い。
「彼氏」「パンツ」「バイク」「音楽」・・・
784名無しさん@3周年:2006/04/11(火) 23:18:47
個々の語についてでなく平板化一般を全否定するとか
どちらの日本語非ネイティブですかw
785名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 07:18:27
妙なアクセントといえばギリシャ語のenclitic(α'´νθρωπο’ς τις とか)
最初聞いたとき随分妙な感じがしたが慣れるもんだ。

786名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 15:43:13
ティグラネスって紀元前一世紀あたりの王様のことだとすると、
ラテン語と同じ音で良いんじゃないかな。
つまり>>778で正解かと。

ヘロドトスやクセノフォンに出てくる人名の場合は、長短は
分からないなぁ。Tigrehという綴りの用例が存在しない
ことは、aが短母音であることを示唆するかもしれないが、
そう言い切るためには用例が少なすぎる。aの用例も
この二人しかないし。

カタカナ表記の場合はいずれにせよ固有名詞の長短は
(こんな風に分からない場合が多いからなんだろうなぁ)
区別しないのが一般的。
787名無しさん@3周年:2006/04/13(木) 15:47:14
>>782
実際にはLSJの英語は結構古いし、LS Intermediateの英語は古い+複合語が多い
から、適した辞書と適していない辞書はあるだろうな。
788名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 00:00:00
御伺い致します。
未知の土地(大陸)を意味する言葉“terra incognita”の用例は
古代ギリシア・ローマ世界に於いては、どの程度見出すことが出来るのですか?
ギリシア語の「アグノーストス・ゲー」も含めて初例などを御教示下さい。
(地理学者のプトレマイオスあたりでしょうか?)
なお、古典期ラテン語の発音では、“terra incognita”は、
「テッラ・インコグニタ」もしくは「テッラ・インコグニータ」両者のうち
どちらが適切なカタカナ表記なのでしょうか?
どうぞ宜しく。
789名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 02:25:35
>>788

ギリシア語だと、初出はエウリピデス(大陸じゃないが)。
さて、エウリピデスで主人公が未知の土地に来たってのは何でしょう?

それ以外はほぼプトレマイオスとマルキアノス(地理学者らしい)。
この二人には結構用例がある。

あと、ディオニュシオス・ペリエゲテスへのスコリアにいくつか。
一例だけ、ってのが何人か。
古代ギリシア全体で70程。

ただしgeh、gehs, gehn, gehiしか調べていない。
790名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 07:22:38
>エウリピデスで主人公が未知の土地に来たってのは

タウリス島
791名無しさん@3周年:2006/04/14(金) 20:24:05
>>788
>「テッラ・インコグニタ」もしくは「テッラ・インコグニータ」両者のうち
>どちらが適切なカタカナ表記なのでしょうか?

どちらも不適切です。「テッラ・インコーグニタ」が一番近い。
792名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 00:18:35
さらに細かいことを言えば、インコーングニタのほうが元の
発音に近いかも。
793名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 00:18:50
>>790
正解。
794名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 08:14:09
エジプトのアメン神(amen,imen)は、ギリシャ語ではΑμών(アモーン)と称しますが、
プタハ神(ptah)は、ギリシャ語でどう表記するか、ご存じの方いらっしゃいませんか?
795名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 11:26:17
>>794
この手の、自分が何のためにその知識を得たいのかとかを書かず、単に質問するだけで、
あとで礼も言わないって奴が増えたよな。同じ奴かもしれないが。

俺は無視。
796794:2006/04/15(土) 20:34:02
>>795
補足。

私がその知識を得たい理由は、「知的好奇心」です。「人間は生まれながらにして
知ることを欲する動物である」とアリストテレスも言っています。

回答してくださった方には、丁重なお礼を書き込むつもりです。私は礼儀知らずでは
ありません。
797794:2006/04/15(土) 22:22:15
プタハ神をギリシャ語でどう表記するか、の問題ですが、自力で何とか解決しました。
一般的には「Φθα」が使われていますが、「Πτα」「Πταχ」「Φθάϊς」なども使用されているようです。
グーグルで、めくら滅法(差別語で恐縮。)それらしい綴りを検索して、何とか調べがつきました。
この件で頭を悩ませていた>>795その他の皆さん、自力解決したので、もう結構です。

ご協力ありがとうございました。
798795:2006/04/15(土) 23:19:35
>>797
知的好奇心というのはそうやって調べて満足させるべきもののような気がする。

さて、

頭を悩ませていたわけではないのでお気遣いは無用だが、
Ftha以外のスペルは俺は確認できなかった(ない、というわけではない)。

Fthaならば、エウセビオス(Praeparatio Evangelica3-11-46)、イアンブリコス
(秘儀について8.3)、Porphyrius (アガルマについて10)などで、ギリシアのヘファイストス
と同じ神様として説明している。興味があるとそのあたりを読んでみると面白いかも
しれない。
799名無しさん@3周年:2006/04/15(土) 23:34:39
>>798
つーか、Ptah=Hephaistosは基本みたいだから当然知っているか。
(ヘロドトス2.99あたりからも)。

こちらがエジプトのことは全く知らないもので失礼をした。
800794:2006/04/16(日) 06:55:32
>>798-799
御教示多謝多謝。thanx .
801名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 08:19:10
テーバイ伝説=ラテン語で“LEGENDA THEBANA”を、
古典ギリシア語で敢えて表記するとしたら、どのような綴りになるでしょうか?
アクセントの位置や種類も併せて御教示下さい。
なにとぞ宜しく。
802名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 22:46:40
>>801

この手の、自分が何のためにその知識を得たいのかとかを書かず、単に質問するだけで、
あとで礼も言わないって奴が増えたよな。同じ奴かもしれないが。

俺は無視。
803名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 22:49:37
こいつ無視しろ。
固有名詞表記は現代ギリシア語で検索をかければ一発でわかる。
若干違っているとしても、すぐにわかる。
804名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 22:51:43
>801
縮刷のL&Sを立ち読みするかペルセウスかなんかで自分で探しなさい。

>802
無視してないぢゃんw
掲示板を自動翻訳機かなんかと勘違いしてるんでしょ。
805名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 22:53:02
書き込み時間が重なった803だが、802と同意見だ。
801のような質問を出す奴は、他スレにいない。
806803:2006/04/18(火) 22:55:32
804も無視しろ。理由は、バカだから。
807名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 23:13:11
優しいな、君たち。俺は大嘘を教えて恥を掻かせるほうが好きだ。
808名無しさん@3周年:2006/04/18(火) 23:55:28
>>807
クズ
809名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 00:30:22
返答が出来ないと、
無知無教養な阿呆どもは、
「無視する」と言って逃げるようだナ!
これで此のスレが白痴揃いだという事が判明したぞ!
テメエら、サッサと死に腐れーイッ!!!!

810名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 00:54:11
クズの相手をするな。
811名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 01:07:19
>>807
個人的なやりとりならそれで済むかもしれないが、
やはり掲示板で大嘘が書かれていると、訂正したくなるやつが
出てくるかもしれない。
812名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 01:11:55
クズの自作自演。
813名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 01:21:41
>>811
結構、みんな空気を読んでスルーしてくれる。
814名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 01:31:29
クズの自作自演、継続中。
815名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 01:50:51
>>740
遅レスだが、何故古典語をやる=古典語で食っていく
という事になるのか。
更に
>古典語の出来る香具師は、意外に現実感覚のある香具師が多く、
>うまく職を見つけていた。
なぜ知り合いが職を見つけた話になる?


異常に就職に関してこだわりがあるようだが
古典語ばかりやってて崩れて就職先が絶望的な人なのかな?
816名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 01:51:57
ヒント:スルー
817名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 02:01:02
>>815
>>崩れて就職先が絶望的な人なのかな?

おまえのことだ。
818名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 07:45:48
俺が(洋の東西を問わず)古典語をやる理由は、教養を深めたいため。
819名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 09:57:30
>>817
図星をつかれたようですね プ
820794:2006/04/19(水) 20:57:13
>>802-819

プタハの794です。

私は>>801ではありません。>>801さんは別人です。
821名無しさん@3周年:2006/04/19(水) 23:58:11
>>683

>-THS、-TASは人を表す派生語を作る語尾。

形容詞ιδιοσの派生語である男性名詞ιδιωτη?は、private personの意味、
女性名詞ιδιοτη?は、peculiar natureと、同じτη?という語尾であって、
男性名詞か女性名詞かで意味が変るようなのですが、接尾語もしくは活用語尾τη?の
使い方についてお詳しい知識をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか。
822名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 00:11:02
文字化けしたり、スペルミスしてすみません。
823名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 00:12:51
824名無しさん@3周年:2006/04/20(木) 20:52:42
>>801
Ο Μυθος Θηβαιος. (ホ・ミュートス・テーバイオス)
発音記号は、Οの前に気息記号、Μυθοςのυの上に曲アクセント、
Θηβαιοςのιの上に曲アクセント。
825795:2006/04/21(金) 05:23:45
>>820
おれも>>802ではない。
826名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 05:54:50
>>824
>Ο Μυθος Θηβαιος
定冠詞を伴っているのでこれだと形容詞が明示的に述語的位置。
むしろ属性的位置に置いて
 ο Θηβαιος μυθος
とするほうが適切では?
827名無しさん@3周年:2006/04/21(金) 21:27:24
>>826
さうだ、さうだ。
828名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 01:22:03
さふか?
829名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 01:54:14
>>821
法則性はないと思ってください。
個々の書き手の用語法をつぶさにしらべ、
文脈から帰納的に意味を特定する作業を行ない、
やっと一人の書き手の用語法を特定するだけです。

単に文法規則を知りたかったんですか?
それとも何か読んでてわからないところがあったんですか?
830名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 14:33:58
>>821
人と、抽象化だけ知ってたら大丈夫。
人はわかるね?
>>829が法則を法則「性」と言ってるのが抽象化。
>>682の質問にあるように、必ず「〜性」と訳す必要はない。
人の意味とも抽象化ともどちらもとれることがあるし
日本語の場合、「性質」「性格」の性の意味に引っ張られて原意を損なうことがあるから、
訳に工夫が要る。
なお、抽象化することで「〜の性質」の意味をおびる場合もあるから
終局的には>>829の言った通りで文脈や、その作家の用語を探るほかない。

しかし、こっちがいくら厳密に研究しても、作家が厳密に言葉を選んでいなかったことが判明なんて
いっくらでもある。
831名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 16:55:30
文脈から判断って、学者同士で意見が割れたりもすることある?
832名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 18:20:35
学者同士ってか、学派同士だろ。
833名無しさん@3周年:2006/04/22(土) 18:34:32
日本の西洋古典学は京大系が主流だよな。
オレは勝ち組。
834名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 08:07:20
プラトンの文章って多分古典ギリシャ語で書かれていたと思うんですが、
便宜上ラテン文字で表記しているものを見てふと
「kh(ch)」と書いてる単語と「x」で書いてる単語の2種類が混在している
ことに気づきました。
Χが方言によって[kh]音の場合と[x]音の場合があるというので
混在するのは何となく分かるんですが、ギリシャ文字で見た場合
どちらもΧですよね。
そこで質問なんですが、(長音を表すマクロンみたいに)
ギリシャ文字で書かれたテクストに出てくるΧをkhで読むのかxで
読むのかを区別する記号のようなものや
何か判別できる法則のようなものがあるんでしょうか?
それとも辞書などで逐一確認するしかないのでしょうか?
835名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 09:49:49
>>834
紀元後1世紀頃に音韻が変化した。以上。
836名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 10:02:09
ではラテン文字に直す際に2種類を混在させるのは
音韻変化前の単語と変化語の単語を区別する
意図なんでしょうか?
また「紀元後1世紀頃に音韻が変化した」
とのことですが、大きく分けてそこで区別できるというのは
分かりましたが、プラトンはBC4〜5世紀頃の人物ですよね。
この場合はどうやって綴りを分けるのでしょう?

837名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 10:18:10
もう一回相手をしてやる。
音声学的な表記だと、khにする。
ラテン文字転写だと、chにする。
翻訳とかなら、いずれかにしているが、chが圧倒的に多い。
最後に、おまえみたいなバカを相手にする暇人はリアル世界にいない。
838名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 10:44:26
O popule lingae Graeci! quaestorem pessimo mente respondere!
839名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 11:31:41
>>838
verba sunt pessime composita neque quicquam intelligi
potest. Mentem melius intende.
>>836-837
いや質問はkh/chとxの二つがなぜ混在してるのかということだろう?
答えは単純に前者と後者は全然違うから。
kh/chはΧ/χ。発音は[kh]。
xはΞ/ξで、発音は[ks」。
ギリシャ語で元になってる字も違うし、発音も違う。
840名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 12:37:45
>>>>838-839
クズ
かまってもらいたいのか?
そのラテン語構文におまえの頭の悪さがあらわれている。
おまえのようなクズは誰からも相手にされない。
841名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 17:54:51
>>821

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1144577060/15-18

-τηs型名詞は、新約時代のアレクサンドロス共通語にみられる
派生語のタイプの一つらしいですよ

>>829-830

ギリシア語知識まったくないままに ギリシア語新約を眺めている
無教養なオヤジですが 新約に関する限り、
なんらかの法則性があるように思います。

-τηs語尾男性名詞の多くは「〜人」の意味になり、
-τηs語尾女性名詞はほぼ全部、「〜人」ではない抽象名詞化ですね。
(οs語尾・υsの形容詞・名詞にο・υとsとの間にτηを入れて派生語を
作ったみたいですね。)

男性名詞は動詞を元にして派生語が一つのタイプとしてあり、
サマリヤやレビなど固有名詞を元にしたタイプとか色々
なパターンがあるみたいですね。
842名無しさん@3周年:2006/04/23(日) 20:32:48
833 名前:名無しさん@3周年 :2006/04/22(土) 18:34:32
日本の西洋古典学は京大系が主流だよな。
オレは勝ち組。

840 名前:名無しさん@3周年 :2006/04/23(日) 12:37:45
(中略)
おまえのようなクズは誰からも相手にされない。
843名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 01:15:07
>>841
文法書に書いてあるのは、とりあえずの説明だから、
どの単語がどの形でどんな文脈で使われているかを調べた方がいい。

心と宗教板のスレのテンプレから、牧師かなんかが自分で訳した聖書をアップしている
サイトに飛んだ。あれは、実際にギリシャ語がどのように使われるかという最も重要な
側面を切りおとして機械的に直訳した失敗例だ(インターリニアならあれでもいい)。
文法書と辞書が助けとなるのは中級まで。
新約のギリシャ語が日本で一番できるのは織田昭先生だ。
あの人は、実際の文脈から意味を把握するだけでなく、ギリシャ語総体から
細かな語形変化を解析するということまでやってのける。

古典学的にいうと、新約ギリシャ語の語形変化による意味の変化を調べるには、
新約のみでなく、垂直方向、すなわち、七十人訳聖書と教会教父の用法と、
水平方向、すなわち、新約の偽典をも参照する必要がある。
そこまでは手は回らないだろうが、聖書は注解書がたくさんあるから(みてるだろうけど)、
専門の学者が調べて書いている注解書を選んで読むといいね。
844名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 01:55:42
新約のギリシャ語の研究したかったらパトロギアのギリシャ篇よまなくてはいかんが
ないよね。
研究者ってどうしてんの?
ラテン篇みたいな電子版もうでたか?
845名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 03:00:34
パトロギアでなく、パトロロギア。
ここのリンクから飛べ。
http://en.wikipedia.org/wiki/Jacques_Paul_Migne

フィリップ・シャッフはつかえる。
846名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 03:34:20
>>841
> -τηs型名詞は、新約時代のアレクサンドロス共通語にみられる
> 派生語のタイプの一つらしいですよ

そら新約ギリシア語にもあるだろうが、古典古代から普通にある形だわな。
それくらい辞書で調べるだけでもわかるだろ。

>>843
> 心と宗教板のスレのテンプレから、牧師かなんかが自分で訳した聖書をアップしている
> サイトに飛んだ。あれは、実際にギリシャ語がどのように使われるかという最も重要な
> 側面を切りおとして機械的に直訳した失敗例だ(インターリニアならあれでもいい)。

あらむしろトンデモだろうが。
847名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 06:24:08
>>841
スレ立ち上げたりしなくても、
織田の辞書と文法書と、適当な注解書があれば十分じゃないのか?

>>843
こわかった。
幕屋の模型はちょっと興味をそそられたが、それ以外はやめさせた方がいい。
印象悪い。なんで普通に牧師やってられないんだろうか?
848834:2006/04/24(月) 07:54:19
>>839
なるほど、そういうことでしたか。分かりました。
ありがとうございます。
849名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 08:56:28
>>843
ご丁寧なアドバイスありがとう。
「どの単語がどの形でどんな文脈で使われているかを調べた方がいい」
というのは一般論としてはそのとおりだし、例えば
1ペテ2:17の「αδελφοτης」(女性名詞の原則から兄弟であること,兄弟関係)が
KJV、ダービー、RSV、NIVなど英訳聖書ではthe brotherhoodと訳されつつ
意味的には日本語訳(口語・新改訳=兄弟たち フ会・新共同=兄弟 
岩波=兄弟である人々)と訳されているとかの稀な例はありますね。
ただ、それ以外の-της型女性名詞は、私の確認した限りでは
「〜人」にはならないですね。
新約聖書に「〜人」になる例を他にご存知ですか?
850名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 09:04:11
>>846

それは織田文法がネタ元ですね。
「新約聖書のギリシア語文法」をご確認下さい。

>>847
不充分でしょう。
逆引き辞書かネットのペルセウスの「語形分析ツール」が
なければ、私のような未熟者は辞書が宝の持ち腐れですよ。
それと織田さんの小事典は引きやすくわかり易いですが、
岩隈さんの辞書のほうが若干詳しいですね。

>>
851名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 11:42:02
>>850
いや、それは違う。
古典学ってのは、辞書だけじゃダメだ。
大事なのは注解書。
辞書に載っている語義は飽くまで最大公約数だから。
辞書に頼らざるを得ないのは注解がそろっていないマイナーなテクスト。
新約聖書は注解が多いから、辞書より注解を中心にする。
情報量が多い辞書は、一見良さそうだが、自分が読んでいる文献と関係ない
情報まで載せていることもあるから、逆にじゃまになることがある。
織田先生のはあまりそういうところがない。
本当にギリシャ語と聖書を熟知しているから、省くべきところを知ってるわけだ。
自力でどこまで分かるかってがんばる独学家がよくいるけれども、
とんでもない誤読をするのが関の山。
849もあんたか? 英語が分かるんだったらCCELを利用汁。
聖書の箇所を入力するだけで、主要な注解書からの抜粋が読める。
852名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 12:38:05
中国の古典学だが、
吉川幸次郎先生は辞書を一切引かず、
注釈書だけを頼りに原典を読んだという。
中国は古典学の伝統があって注釈書がおおい。
聖書もそうだ。
マイナーなテクスト読んでる立場からみたら
うらやましいことこの上ない。
853名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 13:17:32
>>850
> >>846
>
> それは織田文法がネタ元ですね。
> 「新約聖書のギリシア語文法」をご確認下さい。

ん? 間違いのネタ元を確認して何の意味がある?
ネタ元が間違っているにせよ、>>841によるネタ元の理解が
おかしいにせよ(多分こっちだろ)、ths語尾の名詞なんぞ
普通にプラトンにある。
854名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 13:18:29
>>847
> なんで普通に牧師やってられないんだろうか?

もともと普通の牧師じゃないから。
855名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 13:37:02
コイネーをやるものの間では、
織田昭はあまり知られていない。
もっと知られてもいいとは思うけれど、
>>853はちょっと勘違い気味の御仁のようだ。
教えを請いに来ておいて逆に的外れな意見を披瀝されても困るんだけどね。

大体君、なんでそんなこと調べてるの?
何が目的かさっさと言えよ。布教?
856名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 13:38:33
ゴメソ。>>853でなく>>850
857名無しさん@3周年:2006/04/24(月) 13:54:13
さらに間違い。
「コイネーをやるものの間では」⇒「コイネーをやるものの間以外では」
858名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 00:07:55
>>845
もっと手軽に読めるようになったら、それ読んで見たい。
859名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 00:24:22
遠い昔の話だが、俺も注釈書を使って新約を読んでいた
時代があったなあ。古典を専門にしている今ではあまり
使わなくなったが。
いろいろ探した中で一番よかったのはMax Zerwickの
Grammatical Analysis of the Greek New Testamentだった
な。俺は英語版を使っていたが、日本語版もあるのかな?
860名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 01:02:55
言い忘れ、かつ亀だが女性形のτησは第三変化名詞、
男性形のは第一変化名詞、全然違う由来の名詞だよ。
と初心者スレらしいレスをしてみる。
861名無しさん@3周年:2006/04/25(火) 21:13:20
>>851
CCELいいな。やっぱり聖書は読者の裾野がひろいからな。
862名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 13:44:41
>>855

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1143545295/l50

ここの「暇人」というコテが、コロサイ書第二章9節は「神格」とは訳せない
と粘着して、応援要請しにきてたものと思われる。
織田の辞書に「神格」の意味もありと載っているのだから「神格」でいいだろう。
新約に一度しか出てこないのだから、教父を参考にするに決まってる。
なんたってパウロとほぼ同時代の、ギリシャ語ネイティブの聖書研究者たちだから。
抽象化の意味で「神性」と訳してもおk。
「性質」「性情」「徳」と訳している翻訳はボツ。あきらかな誤訳。
ものみの塔の新世界訳と同じミス。口語訳は、ローマ9:5以外にもこういう変な
ことろがあるとわかって面白かった。

コロサイ第二章9節とローマ第一章20節で同じ訳語を使うことを織田は許容しているが、
そうやって訳している翻訳は使徒第十七章29節も同じ訳語で訳している。
これは誤訳だ。KJVや前田訳がこの立場。
しかし織田はそこには突っ込まず、注解書に任せている。このあたりのバランス感覚が好きだ。
863名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 14:08:35
ついでにいっておこう。
英語の-headや-hoodには「〜の人」という意味はないとも言い張っているが、
辞書にはその意味がある。ご近所ってなんていうかみてみろよ。
集合名詞的用法がある。

-headも-hoodもhideと同じ語源で、頭をすっぽりと覆い隠すものを意味する。
そこから派生して、「頭を持つ生き物」という意味になった。
だから語源的にいって、「〜人」という意味はとりうるのさ。
しかし、人をあらわす名詞につくことが多く、-τηςと同じで抽象化の
意味をになうようになって、「〜としての立場」「〜らしさ」「〜のグループ」
というやや抽象的な意味合いを持つ接尾語として使われている。
つまり、何かが何かであるというそのアイデンティティをあらわしているのだ。
だから、コロサイ2:9をGodheadと訳したのは、誤訳ではなく、
大正解なのだよ。
864名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 15:22:45
>>862
暇人と、そこのスレで一緒になって暴れてる香具師ら、吉外っぽい。
粘着がハンパじゃない。
ここに流れてこられたら非常に困るので、
もうこの話題は打ち切ってくれ。

>>862の返答に同意。
暇人よ、
このスレの住人からは、これ以上の情報は引き出せないと思ってくれ。
まだ疑問があるなら、自分で調べるか、神父さんにきくかしてくれ。
865名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 16:48:48
>>862

そうか、そういうのがここへ流れてきて単発質問をするのか。
文脈の分からない質問は流すに限るな。

このスレは初心者専用ではもうなくなっているが、少なくとも
古典ギリシア語を学んでいるか、既に知っているもののための
ものだ。
866名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 17:32:37
>>862
どえらく荒れたスレだ。裁判とかいってるよ。こわー。

こんだけしつこく粘着されて、異端だのカルトだの煽られたら
訴えるほかないね。

自分で粘着しておいて裁判沙汰になりかかってるのに
2ちゃんねらーに助けを求めてくるなんざ、DQN通り越してデムパっすね。
しかも、粘着してる側の方が異端っぽい。
宗教板じゃ誰も味方しないからこっちに流れてきたんじゃないか?

皆さん、スルーしましょスルー。
かかわったら損する。
867名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 18:41:42
>>866
そんな餌におれさまがクマーAA略。

君も巣に戻れ。みえみえだよ。
868名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 20:08:07
頼むからあらすな。
宗教板でやってくれ。
869名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 20:29:18
古典ギリシア語の本スレが落ちてしまって、この初心者スレしか生き残っていない
から、書き込む者の学習レベルや趣味趣向が違いすぎて、荒れやすくなっていると
思われる。

荒 海 や 佐 渡 に 横 た ふ 天 の 川           芭 蕉
870名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 01:20:49
じゃあ、古典ギリシャ語スレたてる?

大海の磯もとどろに寄する波
割れて砕けて裂けて散るかも 実朝
871名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 01:45:38
>>870
エリニカが、全然スレ伸びなかったことから、本スレと初心者と
分けるほどの需要がギリシア語にないのはあきらか。

本当は「ギリシア語」スレ一本でよい(現代も合流)が、現に
現代スレがある以上、そういう訳にも行かないだろう。

次スレから初心者の名前を取るべき。文脈なき単発質問は慎重に対処
すれば良いと思う。
872名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 01:57:43
織田昭って、そんなにいいの?
ネット調べてみたらちょっと面白そうだと思ったのに、
図書館には入ってないし、アマゾンでは品切れだし。
アッティークグリークやってても、参考になるところはある?
873名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 00:39:50
>>869
たしかに、初心者専用スレに戻してほしい。なぜなら、
次のような初心者らしい話をしたいからだ。

古川晴風の『ギリシャ語四週間』を最近始めたんだけど、
どう考えても四週間では終わらなそうだ。そこで一日分に
二日かけて、倍の八週間かける計画で進行中。それでも
かなりつらい。今ようやく第二アオリスト。
朝十時から始めて、文法項目やって単語と曲用覚えて
練習の和訳と希訳をやると夕方近くなってる。他の語学も
やんなきゃいけないのにギリシャ語に時間を食われまくってる。

どうすればいいのでしょう?
874名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 01:42:00
>>872
織田先生は、日本語で教科書を書いたばっかりに知られていないだけ。
この文法書が世界的な名著であることはギリシャ語をちょっとでもかじった人間なら
だれだってわかるはず。
織田先生の立場は、ギリシャ語を、アッティーク、コイネー、現代ギリシャ語と
分けたりせず、ギリシャ語全体から捉え、そして各項目の説明に入っていくというもの。
単なる教科書というより研究書に近い。
学ぶべきポイントが明示されているから、初心者が独習用に使っても大丈夫だが、
本当に読むべきなのは中級以上の者といえるだろう。
ギリシャ語がわかるとはこういうのを言うのだって、ちゃんと示してくれてるんだよね。
一応コイネー学習者用となっているが、古典をやってても現代ギリシャ語やってても
この本だけは参照した方がいい。

>>873
大学で習ってるのではなく独学ってか?
古川はキツいだろう。
単語を覚えるのはとりあえずやめて、変化表の暗記に全力を注げ。
そして、とりあえず最後までやる。
1回目でやらないでおいたところは2周目移行でやる。
独学では、先生がポイントを教えてくれたりしないから、
ナンもカンも覚えなくてはならないような意識にとらわれるかもしれないが、
極端な話、変化表とそれぞれの訳さえ覚えたら辞書は引けるんだし、
読んでるうちに語彙力はついてくるから、ほかは適当でいい。

織田先生の宣伝ばっかになるが、織田先生の本こそ独学者向きだと思う。
875名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 01:44:48
あせらずのんびりやればいいよ。
四週間の前にもっと軽い教材をあげてみてはどうかな。
ギリシャの箱を一通り読んでみても良いと思う。
私は四週間で挫折したので今は「ラテン語とギリシア語」を読んでリハビリ中。
この後は日数に囚われないで済む「基礎ギリシア語文法」をやる予定。
876875:2006/04/28(金) 01:46:49
ありゃ、のんびり書いてたら割り込まれた^^;
↑は >>873 さんへのレスね。
877名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 02:25:42
http://homepage1.nifty.com/suzuri/gg/ggindex.htm
これな。

古川先生の本は、四週間といってる割にはかなり詳しい。
本当にとりあえずギリシャ語を辞書を頼りに読めるようになるだけだったら、
あんなにもやらなくていい。
このサイトの文法事項の、特に変化表を中心にやったらいい。
はっきりいって、これさえ全部やらなくても本は読める。
文章に出てくるのは、未来に関する表現よりも過去に関する表現の方が
圧倒的に多いから、未来形なんてほっといて、あとで必要になったときに
やるって気持ちでいいんだ。まあ、σつけるだけだから勉強したって構わんが(笑)。
ともかくさっさと一通りすませて、実際に文章を読むことだ。
わからないことが出てくるから、そこでやっと文法書を細かく見始める。
それでいいと思うが。
878名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 06:30:55
>>873
> 朝十時から始めて、文法項目やって単語と曲用覚えて
> 練習の和訳と希訳をやると夕方近くなってる。他の語学も
> やんなきゃいけないのにギリシャ語に時間を食われまくってる。

希訳はパスする。ペースをもう少し落とす。一日数時間の勉強で
週五日やって三ヶ月、というのを目標にすればよい。
古川本は、一応初級文法全部詰め込み、と言うちょうど良い規模の
独習書だと思う。文字が読みにくいのが最大の欠陥か。
取っつきが悪いような気もするので、荒木英世のエクスプレス
を半分ぐらい読んでから入った方が良いかもしれない。
一通り文法が終わったらクセノフォンの何か、大学書林の
対訳版の『クリトン』、岩波の対訳版の『ソクラテスの弁明』
あたりをやって、その後は自由に好きなものを読めばよい。

答えをどこかから手に入れることが出来るのなら、岩波全書
に乗り換えても良いかも。
879名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 13:03:42
岩波全書は独習向きじゃないって。
田中利光先生のやつの方がまし。
練習問題の答えがないというが、問題文の大半は聖書だから、
新約聖書の日本語訳か英訳(昔友達にもらった新約は英和対訳で便利)つかったら
解決する。
古典やる香具師はキリスト教関連の人の書いた教科書を軽視する傾向にあるが、
需要があるだけに、初学者向けの教材がそろってるから
どんどん利用した方がいい。

エクスプレスの音声、図書館で借りてきいてみた。
なりきり吟遊詩人でワロタ。
880名無しさん@3周年:2006/04/28(金) 14:30:20
>869 :名無しさん@3周年:2006/04/26(水) 20:29:18
>古典ギリシア語の本スレが落ちてしまって、この初心者スレしか生き残っていない
>から、書き込む者の学習レベルや趣味趣向が違いすぎて、荒れやすくなっていると
>思われる。

>荒 海 や 佐 渡 に 横 た ふ 天 の 川           芭 蕉


>870 :名無しさん@3周年:2006/04/27(木) 01:20:49
>じゃあ、古典ギリシャ語スレたてる?

>大海の磯もとどろに寄する波
>割れて砕けて裂けて散るかも 実朝

芭蕉も実朝も名作だよねん。
ギリシャ語で読んでみたいので誰か訳してちょうだいな。

この春から勉強し始めた人にとっても、これから齧ってみようと
思っている人にとっても、昔やったけどもうやめてしまった人にとっても
いい刺激になると思うよ。この場合、「刺激」というのは、
日本における古典ギリシャ語という、需要の希薄な品物を対象にした
「売り込み」と同義と考えてもいいかも。
881名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 00:36:50
>>874-879
みなさんどうもありがとう。今日はPerfectumまで行きました。
第二完了とかアッティカ式畳音とか出てきてだんだん苦しく
なってきました。なので明日から希訳はやめて、反対に解答文を
和訳することにしようかと。

当方プラトン、アリストテレスあたりを読むのが目標で、夏には
紹介してもらった『クリトン』などの対訳本に入りたいと思ってます。
おすすめとのことなのでキリスト教関係者の本もチェックしてみる
つもりです。あとギリシャ語勉強中のHPはすごく便利ですね。
882名無しさん@3周年:2006/04/29(土) 03:02:12
和訳はギリシャ文の理解を確認するためにやるにとどめて、
20回とか30回とか、声に出して読んでみるとよい。
無駄なことをやっているように思うかもしれないが、
これをやるかやらないかで定着率が全然ちがう。
結果的にはやく学べる。
ところで、院試対策やってるわけ?

エクスプレスは笑えるが、あれはあれで意味があると思う。
883名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 16:38:54
ダータファブラよく使われる言葉だが意味を知るものは少ない
884名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 17:02:05
エクスプレスの音声を視聴できるところはないですか?
885名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 17:25:46
>>883
何語ですか?
886名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 17:28:17
古典ギリシア語です。
887名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 18:25:58
ラテン語じゃね?
888名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 18:44:32
ラテン語のdata fabulaでないかと思うのだが意味は分からん。
889名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 19:44:18
data fabulaなら ダタ ファーブラじゃんか。
890名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 20:03:46
> 「ダーターファブラ、シェクスピヤの使った字数(じかず)が何万字だの
>、イブセンの白髪(しらが)の数が何千本だのと言ってたってしかたがない。
>もっともそんなばかげた講義を聞いたってとらわれる気づかいはないから
>大丈夫だが、大学に気の毒でいけない。どうしても新時代の青年を満足させる
>ような人間を引っ張って来なくっちゃ。西洋人じゃだめだ。第一幅がきかない。……」
>  満堂はまたことごとく喝采した。そうしてことごとく笑った。与次郎の隣にいた者が、
> 「ダーターファブラのために祝盃をあげよう」と言いだした。さっき演説をした学生
>がすぐに賛成した。あいにくビールがみな空(から)である。よろしいと言って与次
>郎はすぐ台所の方へかけて行った。給仕が酒を持って出る。祝盃をあげるやいなや、
> 「もう一つ。今度は偉大なる暗闇のために」と言った者がある。与次郎の周囲に
>いた者は声を合して、アハハと笑った。与次郎は頭をかいている。
>  散会の時刻が来て、若い男がみな暗い夜の中に散った時に、三四郎が与次郎に聞いた。
> 「ダーターファブラとはなんの事だ」
> 「ギリシア語だ」

漱石『三四郎』
de te fabulaを登場人物が変に発音し、なおかつギリシア語と誤解しているらしい。
891名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 20:15:56
ラテン語で「ほかでもないあなたのこと」らしい
892名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 20:20:53
ギリシャ神話の「アルゴ」の名の語義を教えてください。
893名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 20:57:37
>>892
Swift(すばやい)を意味する形容詞「αργός」に由来する、と辞書には書いてある。
894名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 23:36:17
大学の授業で、古希語のホメロスの一節の朗読テープを聞いたんだが
歌ってるみたいでキモかったぞ。
高低アクセントって、普段からあんな感じで喋ってたのか?
それとも平家物語の琵琶法師みたくわざとアクセント強調してるのか?
895名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 23:47:50
>>894
ホメロスは歌でも良いのでは?(笑)
高低アクセントは五度を超えないのであって必ず五度の高低差を付けなければならないわけではないと思うのだけどね。
896名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 23:49:14
ヒント:ピタゴラス
897名無しさん@3周年:2006/04/30(日) 23:50:05
第2ヒント:完全五度
898名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 00:29:52
アクセントの話が出たところでききたいのですが、
鋭アクセントの二重母音・長母音と、曲アクセントをどうやって
読みわけるのかわかりません。

本には曲アクセントは高→低となる、と書いてあり(古川など)、
また二重母音・長母音の鋭アクセントは低→高となる、とある
のですが(田中利光)、いまひとつすっきりしません。

たとえば 「運命、部分」の単数主格モイラ(曲アクセント)と、
単数属格モイラース(鋭アクセント)の「オイ」のうち、日本語で
自分を表す「オイラ」に近いのは前者のほうという理解でよいので
しょうか。また、では後者は「おひなさま」というときの「おひな」
に近いの考えてよいのでしょうか。
899名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 00:48:00
>>898
中国語の四声にたとえて良いだろうか。
私は鋭アクセントは第二声、曲アクセントは第四声のように理解しているよ。
「モイラ」なら「モ」が高く「イ」は低く。
「モイラース」なら「モ」が低く「イ」が高く「ラ」で再び低く。
900名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 01:23:18
第3ヒント ピタゴラスイッチ
901名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 10:23:45
>>898
あれ、俺ってばこんな風に習った。

曲アクセント 高低
鋭アクセント 高高
重アクセント 低低 というかまったくアクセント記号は無視。

αι~ だと東京式アクセントで読んだ「愛子さま」の「あい」(中国語の第四声)
αι’ だと「笑い声」の「らい」の母音部分みたいな感じ。
中国語の四声に例えると、曲アクセントは第四声だけど鋭アクセントは第一声。

「京都弁」の古典ギリシャ語なのかもしれないが、いろいろあるもんだね。
902名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 10:35:27
中国語みたいに、きちんとしたピッチアクセントのある
言葉を知っていないと古典希臘語のアクセントは想像
しにくいかもね。でもアクセントの正確な言語学的
知識が無くてもかまわないと個人的には思うな。ピッチ
アクセントなんか知らない中世ビザンツの人達も擬古典
希臘語をちゃんと読み書きしていたのだから。
903名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 10:43:31
日本人は近代欧米語に毒されていない分ラテン語の発音には有利。
(規則さえ理解すれば迷うことなくCicero をキケローと読める、等。)
日本語のアクセントがピッチアクセントであることから古典ギリシア語の発音にも有利。
日本人はことごとく西洋古典の発音に有利。
904名無しさん@3周年:2006/05/01(月) 11:06:57
>>901
私も最初は鋭アクセントを HH だと思っていたけど今は LH で発音しているよ。
「ラテン語とギリシア語」の59頁に長母音や二重母音の鋭アクセントについて具体的な説明があるよ。
905901:2006/05/02(火) 13:55:09
>>904 さん、ありがとうございます。読んでみます。
906名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 20:32:22
>>904
私は>>901さんではありませんが、「ラテン語とギリシア語」の59ページを
読んでみました。
鋭アクセントがLHになるのは、長母音か二重母音の場合みたいですね。
短母音に鋭アクセントが付いた場合には、単なるHだったのでしょう。
907名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 22:09:50
「ラテン語とギリシア語」ってどう?
今買おうかどうか非常に悩んでるんだけど・・・
今日本屋で立ち読みしようと大手を3件回ったけど、
どこも取り寄せになるって言われて帰ってきた。
908904:2006/05/03(水) 22:13:44
四週間の11頁の脚注(2)にも二モーラの鋭アクセントはLHとの記載がありますね。
ところで、ソナントで終わる音節の鋭アクセントについてわかる人はいませんか?
「アンゲロス」の「アン」はHHかHLかどちらでしょうか?
909名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 22:20:30
>>907
ギリシア語を概観するには良いと思います。
ローマ字転写してありますがアクセントや母音の長短はちゃんと示してあります。
私は四週間で挫折したのでリハビリのつもりで読みました。
今月から基礎ギリシア文法に取り掛かっていますが気分的に楽になったと思います。
910名無しさん@3周年:2006/05/03(水) 22:26:27
>>909
ありがとう。ローマ字転写なんだね。
とりあえず買ってみることに決めました。
911名無しさん@3周年:2006/05/04(木) 01:19:09
>>906
AllenのVox Graeca (3rd ed.)の125ページあたりにも殆ど同じ説明があるね。
やばい、おれずっと鋭アクセントをHHで教えてきた(苦藁)。
まあ、言語学じゃないから許せ(嘘教えた学生たち)。

確かに、Siciliusの墓碑の音符を五線譜化したもの(同119ページ)を見たら
phai/nou のphai/にはド♯レミが、zdee~nにはシソが充てられているな。

912名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 05:54:41
ギリシア語とラテン語ってかなり違うね。
似たような言葉かと思ってたんだけど・・・
ギリシア語はどちらかというとロシア語に似てるの?
913名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 08:20:14
>>912
ちょっと署迄来い。
914名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 20:19:49
>>912
古代教会スラヴ語まで遡っても、ロシア語とギリシア語は似てこない。
ギリシア語が何に一番似ているか、といえば、やはりラテン語だ。
915名無しさん@3周年:2006/05/07(日) 21:47:29
サンスクリットなどの東側の言語はどうだい?
916名無しさん@3周年:2006/05/08(月) 00:22:12
サテムとケントゥムでわけちゃえばラテン・ギリシャとスラブ・インイラに(挙がった言語では)なるけど、
サテムが並行発達による各語派独自の発達だとすれば、ギリシャとスラブ・インイラの距離が
ラテンと比べてそれほど遠いって話にはならないと思う
母音や子音の音韻変化を細かく見るとどうなんだろうね

各語派の最も古い資料の年代に明らかに偏りがあるからこれだけじゃなにもわからない、ってかんじじゃない?
917名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 07:04:47
そういえば昔、Italo-Celticとかいう話をチラッと読んだことがある。
これって現在の評価はどうなの?

http://en.wikipedia.org/wiki/Italo-Celtic
こっち↑にはイタリック・ケルティックに共通として
単数属格の-osyoが出てるけど、そんなんホメロス
にもそれらしいのはあるじゃんとつっこみ入れたく
なるような根拠ではあるが。
918名無しさん@3周年:2006/05/09(火) 09:11:21
>>917
数詞とか見てると素人でもこれは一緒かもって思うレベルだけどな・・・
俺は数詞以外のケルト系単語を知らないからわかんない
919名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 00:00:19
「印欧祖からイタロケルトが分かれて、その後それらが分裂して……」っていう意味で、
イタロケルトって言ってんなら、あれですよ、そもそもイタリックが単一の起源なのかっていう
問題とも結びついてますからね

20世紀後半以降、主流は否定的、ってとこじゃね?
920名無しさん@3周年:2006/05/10(水) 15:39:48
>>917
>こっち↑にはイタリック・ケルティックに共通として
>単数属格の-osyoが出てるけど、そんなんホメロス

いや、そうじゃなくてイタロケルトに共通なのは -i の方でしょ。その後ギリ
シア語などと共通する -osyo の痕跡がイタロケルトにもあることがわかった
ので、それじゃほかの語族とおなじじゃんてことで、根拠にならなくなった、
って話で。

921917:2006/05/12(金) 15:31:58
そうでしたか。落ち着いて読むとふむ納得。
922名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 14:28:34
英語で望みとはdesireというそうですが、他の何かの言語でde‐sireは「父からの贈り物」という意味だそうです。
そのほかの何かの言語が何かを教えてください。
923名無しさん@3周年:2006/05/13(土) 14:58:27
ト トゥー パトロス ドーロン
ギリシア語ではなさそうだ。他を当たられたし。
924名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 02:00:05
ギリシア語を勉強したいのですが、入門書の評価について教えてください。
とりあえず今は三省堂の「ラテン語とギリシア語」を読み終えたので、
巻末に書いてある田中美知太郎・松平千秋著のギリシア語入門を買おうかと思うのですが、
書かれた年代がかなり古いのが気になっています。
この本の評価というのはどういった感じなのでしょうか?
発音などの復元が古かったりはしないのでしょうか?
925名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 02:17:31
>>924
京大系のギリシア語教師は基本的にこれを使ってるだろ。
俺も学会で、どうしてこれを使わないの?って聞かれたことがある。
答えがないから独習には不向きってのは既出。

スレを読めば、独習向きの入門書の評価はある。
「ラテン語とギリシア語」にも書いてあるように、音は古典を学ぶときに
あまり気にしても仕方がない。
ρをどう教えるか、μの前のσを濁らせるか、ζをどう発音させるか、
まああんまりどっちでもええがな。ギリシア内部で同時代でも結構
違っていたみたいだし。

欧米の結構有名な古典屋さんの朗読がネットで手にはいるが、彼らに
してもかなりいい加減だし。
926名無しさん@3周年:2006/05/16(火) 08:03:46
>>924
私は教材に迷いが生じたときは「事始」と「箱」の情報を読んで納得するようにしています。
今は「基礎ギリシア語文法」を読本編からやっています。
また、文庫クセジュの「ギリシア文法」の説明は変化を覚える際の助けになります。
田中・松平の「ギリシア語入門」は「事始」で酷評されていたので避けています。
「四週間」は本当に四週間でやろうとして挫けたのですが和文希訳は飛ばしても良いと思います。
発音はアクセントだけは正確に心掛けると屈折の記憶と理解に役立つでしょう。
927名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 15:23:32
『入門』の評判が悪いのは初心者に迎合していないから。
しかし子音の脱落や一見不規則な語形変化が詳しく説明されたりしている。
答えがないといわれるが和訳は文法を理解したうえで変化表と語彙集首っ引きで
意味が取れるし、作文は和訳問題を参考にすれば書ける。
大学生用の教科書だからこんなもんだろう。

この本を酷評するのはアンチ京大でなければ厨房かよほどの甘ったれだろう。
自分の学力の低さを思い知れ。
928名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 15:36:35
京大の学生はんが書き込みはってよろしゅうおすわ。
929名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 15:59:21
古典ギリシア語事始では解答がないことよりも長文を読ませないことのほうを非難してたと思うが。
この本をやろうと決めたのならやればいいだろう。長文は別の教材を当たれば済むことだ。>>924
930名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 16:22:03
短文なのに解答が無いと言ってワーワーわめくんだから
長文なんか読めないだろうw
931名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 16:35:11
アンチ京大ってなんなの?
語学をやるのに関係あるの???
932名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 17:00:22
京大じゃないけど岩波の入門使った。他の教科書使った人でも約音動詞あたりで
つまずく人はこの本に当たると良いと思う。
少なくとも語学書に最も重要な「言語学的センス」がそこかしこに見受けられる。
細かい解説を読む余裕のない学生には不親切に感じられるかもしれないが。

それから>>926さんへ、
○○で酷評されていたからということを判断基準にする__それを権威主義というんだ。
「事始」氏は自ら権威になることを望んであのサイトを作ったとでも思ってるのかい。
933名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 18:13:46
自分は独学で岩波の入門を使った。半年弱ぐらいで最後まで終わらせたよ。
とくに教科書に不満を覚えることはなかったように記憶している。
ラテン語の教科書と違って、子音幹名詞がさらにパターン分けされているのが
非常にありがたく、ラテン語の教科書もこういう風に書いてくれないかな、
なんて思った。
934名無しさん@3周年:2006/05/17(水) 21:22:36
おまいら、どのテキスト使ってるかで優劣競うのなんかくだらんから、
とりあえずエクスプレスのCDでも聞いとけw
935名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 00:03:19
>>932
私のような独習者が初学者向けの書評を頼りにするのはとても自然なことでしょ。
それを権威主義と非難されては心外です。
実を言うと私も岩波の入門を持っているのです。
十数年前に少しだけ勉強したのですが今となってはきれいさっぱり忘れてしまいました。
最近になって改めてやり直そうと思い立ったのですが、その矢先に「ギリシア語のセンスはぜったいに身につかない」と断言されてはいい気はしません。
それならば、と別にこの本にこだわることもないので他の教材を探したまでのことです。
936名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 04:22:07
岩波『入門』の最大の欠点、、、それは活字が小さいことだ!
937名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 07:34:44
>>927
文法の勉強は自分の間違いの訂正が非常に重要だから
解答のないものは独習には向かない。同じ理由で、解答の
あるものは大学でのテキストには向かない。こんなことは、
ギリシア語を教えたことのある人間なら分かり切った話だと思うが。

>>935
あのサイトは悪いサイトではないが、権威にするのは間違っている。
一人酷評している人がいて、ベストチョイスだと考えている大勢の
教師がいるってだけの話だ。

岩波のハードカバーの入門書はクズだが。
938名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 07:59:41
教えたことのある人間が何用あってここへ?w
それはともかく、そういや『入門』って全書だけじゃなかったね。両方持ってるけど。
939名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 08:00:52
×『入門』
○入門書(岩波)
940名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 10:42:10
>>938
答えるため。
941名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 13:08:26
>>940
スレタイおよび>>1の日本語の意味が理解できますか?
(すれたいおよび>>1のにほんごのいみがりかいできますか?)
942名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 18:04:33
>>941
理解できるが、それが何か?
(りかいできるが、それがなにか?)
その経緯も知っているが、それが何か?
(そのけいいもしっているが、それがなにか?)
943名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 18:20:54
うちにある『入門』はハードカバーな件。
1962年5月30日改訂第1刷で定価500円だ。
944名無しさん@3周年:2006/05/18(木) 20:04:07
>>943
あの頃はいい時代じゃったのぉ。わしも婆さんもまだまだ若かった。
今時の若い奴がうらやましいわい。
945名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 00:12:04
古典ギリシア語の教室の教壇に立つような人間が
こんなところに書き込みするんじゃない
出て行け
946名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 00:21:31
偉そぶるんじゃなくて、優しく教えてくれるなら嬉しいのだけどね。ここは初心者スレなんだから。
947名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 00:22:03
>>944
「あの頃はいい時代」だったならなんで「今時の若い奴がうらやましい」んだぁぁぁー???
948名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 00:33:54
昔を懐かしむ気持ちも年をとりたくないという気持ちもどちらもよくわかる。
949名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 07:29:53
ギリシャ語を勉強する意思もない初心者以前の人間が
荒らし目的でこんなところに出入りするんじゃない。
950名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 08:21:54
>>945
ヴィラモーヴィッツなんぞに比べればみんな初心者だよ。
ニーチェあたりで中級ってことで。
951名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 11:08:59
ニーチェは入門だろ?
952名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 15:23:25
「上見て暮らすな下見て暮らせ」の大学非常勤講師が集うスレはここですかw
953名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 15:33:22
次スレは趣味専用に名前を変えよう
954名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 16:15:59
>>952
集うというより彼がねえw
955名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 16:53:05
>>953
【道楽】趣味の古典ギリシア語愛好家サロン【酔狂】

このスレッドは古典ギリシア語を生業としない好事家が集うところです。
本職の方は出しゃばらず生暖かく見守ってやってください。
956名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 17:02:38
>>955
生暖かくってのがいいね
古典ギリシアの専門家のアドバイスは嬉しいけれども古典ギリシア語の衒学家は嬉しくない
957名無しさん@3周年:2006/05/19(金) 17:43:41
素人が少々おかしなことを言っていてもムキにならずさりげなく助言を与えてくれるとスレに優しい。
958名無しさん@3周年:2006/05/20(土) 03:06:39
現実世界でもネットでも、頭のおかしな奴はスルーで
959名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 02:27:37
Νανδε ομαερα σοννα βενκυω βακκα δεκιλνό;
αυνανισμός τοκα πότε σιτελό;
960名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 02:29:01
σιτελό→σιτελνό
961名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 08:04:02
勉強ばっかしてるわけじゃないよ。
仕事や家事や学業の合間にやってるだけだよ。
人生、息抜きや楽しみが必要でしょ。
962名無しさん@3周年:2006/05/22(月) 21:25:58
σιτελειν
963名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 14:38:00
西洋二大古典語対決〜ギリシア語V.S.ラテン語
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1148448921/
964名無しさん@3周年:2006/05/24(水) 20:19:49
>>963
死ねよマルチポスト
965名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 11:02:14
ギリシア語がラテン文字を使ってたらやりたいんだけどなぁ。
966名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 11:11:20
それだと母音の表記がより不完全になるよ。
967名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 13:10:11
見にくくてしょうがないよ。気持ち悪い
968名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 15:16:22
h連発だよな。
969いやーん:2006/05/25(木) 15:55:54
いやーん
970名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 18:08:21
>>966
ペルセみたいにアクセント記号とマクロンを使って代用すればいいのでは?
971名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 19:28:47
θ, φ, χ, ψ が二文字になるのがもったいない気がするけどね。
972名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 20:57:29
η→h, ω→w, φ→f, χ→j, θ→q, ψ→c

で問題なし。
973名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 21:04:51
ちょw無茶杉www
h を η に使ってしまうとハ行が困るじゃないかw
974名無しさん@3周年:2006/05/25(木) 21:33:32
古希じゃなくて現希だけどASCIIだけな端末でギリシャ語チャットするためにってのが
前に現希スレに紹介されてたね。

あの手でも使えば?(どうなってたかはわからん)

てかラテンアルファベットならわざわざ手を出してない漏れ。
975名無しさん@3周年
>ASCIIだけな端末で
これね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Greeklish