中国語スレッド3 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無的発言者

中国語【普通語、北京語】のスレッドのパート3です。


過去ログなどは>>2を参照してください。
2名無的発言者:03/03/20 09:43
中国語スレッド 
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/979913753/

中国語スレッド2
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1018454342/

独学で中国語を覚える得ることは可能ですか 
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/979140182/

中国語の試験 (HSK 中検 TECC etc) 
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/980678441/

あえて問う!中国語に学ぶ価値はあるか? 
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/976707141/

★中国語を活かしてどう生き抜くか?★
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1012899027/

★初心者大歓迎!★中国語(普通話)スレ 
http://academy.2ch.net/gogaku/kako/1012/10122/1012282572.html

中国語でののしる
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/975691145/

18中国へ 中国留学又は生活知ってるものは集結
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1010845397/
3名無的発言者:03/03/20 09:43
* 中国の少数民族の言語 *
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1041867412/
4名無しさん@3周年:03/03/20 15:20
“Yu”という苗字は漢字でどう書きますか?
5芳子:03/03/20 21:25
玉・語・魚などいろいろありますよ・・・。せめて声調が何声なのか示してくださったら
もっと絞り込めるのですが・・・。
6名無しさん@3周年:03/03/20 21:40
語という苗字は中国にないんでは。
苗字に使われる漢字とそうでない漢字があるんじゃない?
7名無しさん@3周年:03/03/20 22:24
一番可能性が高いのは「于」かな。
8名無しさん@3周年:03/03/21 15:22
余もあるな。
9芳子:03/03/22 21:20
>>6 あれーっ!失礼いたしました。「苗」だったんですねえ。
「文」に見えたはずはないのに「苗字」を「文字」と、勝手に思い込んで
レスしちゃいました。 オほほ。とんだそそうを・・・。
今度から、パソコンは大きな画面で、ついでにコンタクトも付けますね。w)
10名無しさん@3周年:03/03/22 21:21
古代の「禹」のことだったりして。
11芳子:03/03/22 22:49
「虞」もあったかな。「虞美人」の虞です。
12名無しさん@3周年:03/03/23 14:01
中国共産党

  「日本解放第二期工作要綱」
第1.群衆掌握の心理戦
 
 駐日大使館開設と同時になされなければならないのは、全日本
人に中国への好感、親近感を抱かせるという、群衆掌握の心理戦
である。好感、親近感を抱かせる目的は、我が党、我が国への
警戒心を無意識の内に捨て去らせることにある。

 これは日本解放工作成功の絶好の温床となると共に、一部の
日本人反動極右分子が発する

 「中共を警戒せよ!日本支配の謀略をやっている」

 との呼び掛けを一笑に付し、反動極右はますます孤立すると
いう、二重の効果を生むものである。

 この為に、以下の各項を速やかに、且つ継続的に実施する。
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kokumin-shinbun/470801Bchina.html
13名無しさん@3周年:03/03/23 18:51
14名無しさん:03/03/23 19:18
会社によく中国人から電話が来ます。
「少々お待ちください」って、中国語でなんていいますか?
15名無しさん@3周年:03/03/23 19:43
請等一下。[qing3deng3yi1xia4]
16名無しさん@3周年:03/03/23 20:10
>>14
英語はわかる?
英語風に書くと、
Cheeng(低く) Sao(高く) derng(低く) って感じで言ってみて。
カナで書くと「ちん さお だん」かな?(「だ」は英語のあいまい母音に近い感じ)
17名無しさん@3周年:03/03/23 20:13
>>15
稍等一下。のほうがいいんじゃん?
18名無しさん@3周年:03/03/25 18:37
>>17
「ちょっと待って」より,やっぱり丁寧に、「請稍微等一下。」
19solhosinggeri:03/03/26 06:43
真剣なご回答をお願いしたい。

@中国語四週間は、お勧めの教材であるか?
A現在、中国語上級者が使用した、中国語の入門書の書名、および著者を
 教えていただきたい。

宜しくお願いいたします。
20名無しさん@3周年:03/03/26 21:39
>>19
1.
中国語四週間は読んでいないので当てにならない意見だけど、
四週間シリーズはどれも同時代性に乏しすぎる、はっきり言えば内容が古いと思う。
2.
NHKラジオの、毎月の中国語講座。
自分の時代はカセットだったけど、今はCDもあるので超おすすめ。
21solhosinggeri:03/03/27 04:56
>>20
情報提供謝謝!
22名無しさん@3周年:03/03/27 23:15
ホームベーカリーを使ってパンを焼いているということを中国語で
話したいのですが、「ホームベーカリー」はなんと訳したらいいのでしょう?
「自動火考(kao)面包机」??

中国ではホームベーカリーあんまり普及してなさそうだから、正式な
訳語ってないのでしょうか。
23名無しさん@3周年:03/03/27 23:29
2423:03/03/27 23:29
ちなみに、ホームベーカリーは英語ではbread machineです。
25名無しさん@3周年:03/03/27 23:32
>>18
請稍候、がおすすめ
>>21
謝謝提供情報!
26名無しさん@3周年:03/03/27 23:37
2722:03/03/27 23:43
>>23-24
ありがとうございます。太感謝!
28名無しさん@3周年:03/03/29 19:21
4月から大学生になる者です。大学に入ったら中国語を専攻しゆくゆくは留学したいと考えているのですが、
中国語をそこそこ話せるようになるのはやはり大変でしょうか。自分の行く大学は外語大ではなく、
専修するのも「中国文学」や「中国文化」などが多いようなのでなんとか独学で学びたいと思っています。
イーオンやノバを利用することも考えているのですが、独学用の参考書としては何が一番いいでしょうか?
発音は独学じゃ身に付かないと聞いたので文法や単語などが説明してあるものがいいです。
『NHK中国語講座』を買ったのですが、出来ればもう少し基礎というか、発音や言い回しだけじゃないものが欲しいです。
おすすめを教えて下さい。
29名無しさん@3周年:03/03/29 21:06
>>28
大変ならやめるのか?
3028:03/03/29 21:15
>>29
いえ、ただ留学できるくらいに中国語が出来るようになるのはやっぱり大変かなー、と思っただけです。
大変でも中国語を身につけたいです。
31名無しさん@3周年:03/03/29 21:42
 ≫28さん
 中国留学というのは本科生での留学希望と言う事ですか?
本科生としてなら中国側はHSK(漢語水平考試)という語学力の基準を設けてますから、
一度HSKについて調べて見て下さい。
www.jyda-ie.or.jp/hsk/top.htm

もし都合がつくようでしたら、夏休みなどに短期で語学留学されることをお薦めします。
留学後に「もう人民に関わるのは懲り懲り」という人も多いのです。
3228:03/03/29 23:48
>>31さん
リンク先読ませて頂きました。こんな制度もあるのですね。
NSKで優秀者というものになるにはかなりの語学力が必要なのでしょうね。
とても参考になりました、どうもありがとうございます。
留学なのですが、出来れば奨学金が出るものを利用したいです。
私の大学は、成績優秀な人は財団法人日本国際教育協会の「短期留学推進制度」による
派遣留学生に推薦してもらえたり、大学自身の海外留学奨励賞がもらえたりするそうなので
それを狙っています。やはりまずは語学留学というものが必要になるのですね。
そもそもまず英語が話せないことには駄目でしょうか?


33名無しさん@3周年:03/03/29 23:49
>>28
何か漏れが行くとこと一緒っぽい。
東京の大学?SAって言葉聞いたことない?
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
3528:03/03/29 23:58
>>33
違うんじゃないかな?自分は宮城だよー。
3633:03/03/30 00:35
>>35
違うね(´・ω・`)ショボーン
漏れは高校で3年間中国語やってやっと準2級の
レベルまでいったよ。大学は外国語学部じゃないけど
これからもチャイ語続けるよ。短期留学もするし。
教科書は北京語言学院が発行してるが「実用漢語課本1・2」
を使ってた。大きな本屋逝ったらあると思うし、
こないだブクオフで見たよ。
ホントに簡単な基礎から入るし、わかりやすいから
お薦めだよ。この板の人たちも知ってると思う。
3728:03/03/30 03:16
>>36
高校でもう中国語やってたんだ?すごいねー!私は英語だけでもう精一杯だったよ。
どうせ暇だったんだし、あの頃からちょっとずつでもやっておけばよかったな……
参考書教えてくれてどうもありがとう。明日にでも探してみます。
38名無しさん@3周年:03/03/31 10:23
独学用の教科書ってよくきかれるけど、難しいよね。
人によって好みもあるけど、実用漢語教本あたりは人に安心して
薦められる本。ただ、日本人向けに書かれた内容ではないです。
HSKは本来少数民族や地方出身者向けの普通話のテスト。
ヒヤリングが中心です。
発音や言い回しだけじゃないもの、ということになればやっぱり
文法や作文をやるべきではないでしょうか。個人的なお勧めですが、
東方書店の東方中国語講座のシリーズにみっちり取り組んでみては。
内容はちょっと古いけど、漢字なしのピンインだけの文を読みこなすのは
意外によい練習になります。
39名無しさん@3周年:03/03/31 23:59
>>38さん

>内容はちょっと古いけど、漢字なしのピンインだけの文を読みこなすのは
意外によい練習になります。

それってものすごくレベル高くないですか?
最近ちゃんと勉強していないので、語彙力無くなってるし、声調いい加減に
なってるから、聞きとりも甘くなってきています。
40名無しさん@3周年:03/04/01 00:38
確かに漢字文を読んで意味を取るより難しいかも知れませんが、
中国語を勉強する過程上で、一度は漢字を離れてみる必要があると思います。
漢字があるとそれに頼りすぎてしまい、どうしても「音声言語」としての
中国語に近づけなくなってしまうからです。
わかりやすく言えば、漢字の意味がわかってもその単語を聞き取れませんが、
ピンインを見て理解できるということは、聞いても理解できるのです。
語彙力の強化と声調の特訓、聞き取りの強化にはむしろうってつけ。

東方の教科書の「会話篇」は、Ni haoから始まって中級あたりの会話まで、
まずピンインだけで書いてあって、次のページに漢字が書いてある、
こんな体裁になっていたと思います。
もちろん中国語を習得するには漢字の読み書きは必須ですから、
「作文篇」「読解篇」もあります。これは漢字のみの中文がテキスト。
41名無しさん@3周年:03/04/01 21:10
>ピンインを見て理解できるということは、聞いても理解できるのです。
語彙力の強化と声調の特訓、聞き取りの強化にはむしろうってつけ。

確かにそうですね。私の持論も、読めない単語は聞き取れない、です。

以前、私は自分でピンインをノートに書き出し、そのようなテキストを
作っていました。その当時知っていればその教科書を入手したのに。
42名無しさん@3周年:03/04/02 12:06
 初歩的な質問です。中国語専攻の人間は大体中検、HSK、TECCにおいて
卒業時にどのくらい取れていたらまあまあなのでしょうか。教えてください。
43名無しさん@3周年:03/04/02 19:46
中国語普通話じゃなくて地の北京地方語は、もっと自然な感覚の言葉なんだろうね。
どうせやるならそこまで行きたいものでし。
44名無しさん@3周年:03/04/02 23:45
>42さん
中国語専攻なら、中検2級、HSK8級程度は欲しいと思うけど、
一般的に準2級、6級位じゃないかな。
45名無しさん@3周年:03/04/03 01:42
すいません急に出没して許してください
広東語なんですが御わかりのかた意訳していただけませんでしょうか
不躾なお願い申し訳ありませんが宜しく御願い致します
張國榮究竟為了什麼原因選擇跳樓自殺,原因衆説紛紜,
大多指向他可能是因為受感情困擾,想不開才會輕生,
不過他的「親?好友」唐鶴?2日則是首度打破?默,
表示他和張國榮之間的感情沒變,並透露張國榮罹患憂鬱症,之前就曾經自殺未遂。
46名無しさん@3周年:03/04/03 10:44
>>42
TECCはあんまり一般的な試験じゃないからわからないです。
>>43
北京の北京土話っていうのはたしかに自然で美しい言葉です。
ただそれを話せても北京以外ではあまり通じないという罠。
でも北京に住むんだったら北京土話にも通じたいですよね。
>>45
広東語スレに回答があるのでスルー。
あっちの訳に注文をつけるとするなら、感情的な問題よりは
精神的なトラブルと訳した方が。
47名無しさん@3周年:03/04/03 12:17
>>43
いわゆる北京ッ子の言葉は児化が激しく,北京官話を元に作られ
た普通話を学んだだけでは、しゃべることはおろか聞き取ること
もできない。「べらんめ〜」の江戸ッ子言葉と相通ずるところが
ある。
さわりだけなら,老舎の龍鬚溝でも読むと実感できるはずだが,
音が付いていないので,朗読のCDでも探して練習してみる。
48名無しさん@3周年:03/04/03 12:42
とりあえず、全ての単語をアル化して、看の代わりにqiao2でも使うと
なんとなくそれっぽくなってみたり。
49名無しさん@3周年:03/04/03 15:09
ちょっと分からないところがあるのです。
前鼻音(−n)と後鼻音(−ng)があるということを知ったのですが、
2つの漢字で出来ている単語で、最初の漢字が前鼻音で次の漢字が母音で始まっていると
最初の漢字の「n」と次の漢字の母音が繋がってしまうのですが、(例えば電影だとディエンニン)
これはどうすればいいのですか?
50名無しさん@3周年:03/04/03 15:49
中国人の発音がそう聞こえるんですか?
それとも自分の発音がそうなるんですか?

yingのyも子音だと考えてみてはどうでしょうか。
51名無しさん@3周年:03/04/03 15:58
>>50
中国人の発音はディエンインと聞こえるのに
自分が発音するとどうしてもディエンニンってなっちゃうんです。
だから単語の間にある「n」は「ng」でもいいのかな?って
思ったのですが、どうなのでしょうか?
52名無しさん@3周年:03/04/03 16:21
たとえばdieng(ディエング)という音節は北京語にはないですから、
そのように発音しても構わなくはあるのですが、
yingのyも子音の一つとして考えてみてはどうでしょうか。
地方によっては摩擦が強く、yiはジに近く、woはヴォに聞こえることがあります。
53名無しさん@3周年:03/04/03 18:36
>>51
普通話の発音は基本的に米語や仏語のように前の子音[n,ng]と後の
母音がくっつきません。それがくっついて「ニ」になってしまうの
は,息が切れずに連続して出ているからです。

韻母が[n]で終わる音は、[n]の発音のときに息を舌で止める感じで
発音します。実際に息を止めているのは喉ですが,上口蓋と[n]を出
すために頑張った舌先の全領域で息を止めて、母音[u]を抜いた「ヌ」
発音すれば、だいたい似た情況になるでしょう。
52のいう子音[y]があると考えるも正しい手法ですが、音声学の知識
がないと理解できないかもしれません。
54名無しさん@3周年:03/04/03 19:09
あ、なるほど。dianのnの発音が日本語の「ん」のように曖昧だとそうなりますね。
55名無しさん@3周年:03/04/03 19:35
「中了降頭」って北京語ですか?どういう意味ですか?
5642:03/04/03 22:21
>>44 >>46 ありがとうございます。
あと一年で卒業です。なにか中国語をやっていた証としてほしかったもので・・・。
 
57名無しさん@3周年:03/04/03 23:38
いきなり日本漢字が書けなくなって焦ることありません?
何べん書いても何故か微妙にちがう! 
58名無しさん@3周年:03/04/04 02:45
ありません!
漏れは日本式・繁體字・簡軆字使い分けてるが。
59名無しさん@3周年:03/04/04 05:11
中文ばかり読んでいると、
日本漢字の字体が網膜にはっきり浮かばなくなって書けなくなることがある。
字体の細かい部分が空白的になってしまう。
漢字を覚える際の脳のメカニズムってどうなっているんだろうね。
3種類ぜむぶ憶えられる谷津は浦山氏伊。
60名無しさん@3周年:03/04/04 12:51
マイクロソフトのように、日本漢字の旧字体とその新字体、繁體字、韓国
漢字の違いが理解できないアフォがいて、ユニバーサルコードという愚に
も付かない方式をわれわれに使うように押しつけてきていると、それに悪
のりして漢字の統一とか簡略化などの旗を振る輩が出てくる。
中国では、簡体字しか読み書きできない人は、学力がない人と認識されて
しまっている。
61名無しさん@3周年:03/04/04 13:08
俺はあるよ。たけのこなんて日本漢字だとかけないけど
中国語だとかける変なヤシです
62名無しさん@3周年:03/04/04 15:44
>>60
???
つまり米国人が各国の漢字の違いを理解しないで、PC上で漢字を統一させたということ?
63名無しさん@3周年:03/04/05 00:07
>>60
なんか説得力を感じるぞ。
64名無しさん@3周年:03/04/05 10:30
ユニコ便利だぞ。ビジネスユーズにおいては。
65名無しさん@3周年:03/04/05 11:06
80年代の日米貿易摩擦の頃の日米構造協議で、
トロンは非関税障壁だと非難されて潰されたし。
66名無しさん@3周年:03/04/05 11:39
他国や他民族の文化や考え方を自分たちと違うからといって、
徹底的に排除したり、さらに変えさせようとするのは、どの
民族や国家にも見られる現象だが、特に最近の米国白人には
この傾向が強い。マイクロソフト社はこの米国白人そのもの
である。
漢字の細かい差異は、まさに文化そのものであり、事務処理
の効率化のかけ声の基に、過去の経緯を探る手段ともなる差
異を認めない方式は、一種の文化侵略とも考えられる。

文化大革命時の中国では、繁体字(旧字体)さえも「打破四
旧」のスローガンの基に、繁体字が読み書きできないアフォ
共が攻撃の対象とした。その結果多くの古典が損なわれ、文
化財の石や木に書かれた文字も、赤いペンキの低劣なスロー
ガンで上書きされてしまった。これなどまさに自国民による
文化破壊の実例である。
67名無しさん@3周年:03/04/05 12:05
ユニコードを批判するのは構わないが、
ならば我々日本人や中国人が、
その代わりとなり物を作ったのか?
68名無しさん@3周年:03/04/05 12:23
TRON
69名無しさん@3周年:03/04/05 12:31
超漢字
70名無しさん@3周年:03/04/05 13:46
いい機会だ。ウィソやマックなどの米製OS使うのやめようぜ。
反戦の意味もこめて。

リナックスの勉強なんかはじめなくていいよ。
おまいらには富士通OASISで十分。
71名無しさん@3周年:03/04/05 14:37
すいませーーん。こちらは優しい方々の集う場所と聞いてやってきますた
靚靚接到記者電話,還反問記者是不是開玩笑,到記者向她解釋過後,靚靚即時自言自語地說﹕「為甚麼會這樣,沒有理由,不好意思﹗」然後掛斷了。

教えてください
よろすく
72名無しさん@3周年:03/04/05 21:49
73名無しさん@3周年:03/04/05 23:13
靚靚は記者の電話を受けて,記者が笑い物にしているのかどうか聞いてた。
記者が彼女に釈明した後,靚靚はすぐに自問自答して言うには、「どうし
てこんなふうになるのか、理由はないけど気分が悪いわ!」その後電話を
切った。
74名無しさん@3周年:03/04/05 23:31
>>73
すごいなあ。どこからこんな訳が出てくるんだろう。
75名無しさん@3周年:03/04/05 23:49
すみません、中国語で田ってなんて発音するのですか???
超初歩的な質問ですみません。
76名無しさん@3周年:03/04/06 01:14
不好意思は気分悪いわ!とも訳せるのか・・・

>75
ティエン(tian2)
77名無しさん@3周年:03/04/06 01:59
76>親切にありがとうございます。
78名無しさん@3周年:03/04/06 05:34
多読用の縦書き繁体字本や新聞を、旅行をかねて、香港・台湾・馬来西亜などで
結構、買って来る。泰王国は書籍はあまり見かけないが新聞は繁体字使用だ。
中国語文章に体を慣らすための(体に浸透させるための)
多読用には、日本語本を読む感覚に近い縦書き繁体字本が向いている。
内地と新加坡以外の華僑圏は、自然な縦書き繁体字使用が多い。
古典・古い物から今日的現代物まで、意識に途切れがない。
内容的に特に興味深いものの他にも、安い三文小説みたいなものも結構よく買って来る。
国際政治的なことはさておき、これらの利点を生かさない手はない。

横書き簡体字本は、日本でも比較的、手に入りやすい。
ご存知のように新加坡は、華僑が多いが国策的に華語(大陸的普通話)が強いので、
活字は横書き簡体字が多い。話し言葉は福建・広東・Singlish が多いのだが。
繁体字のものは、だいたい馬来側発行のものだ。
ジョホールバルの書店まで行けば、香港・台湾・馬来西亜・内地の物がいくらでもある。
新加坡は中国語学習者にとっても興味深い所だから、ぜひ行ってみれ。

流行性肺炎は心配なので、今しばらくは様子みたほうがいいかもしれんが。
79名無しさん@3周年:03/04/06 19:16
>>71
>>73
>>76
不好意思に気分が悪いという意味合いはない。

アニタユンのレスリーに対するコメントだとおもうが…

靚靚は記者の電話を受けて,逆に記者が笑い物にしているのかどうか聞いた。
記者が彼女に(レスリーが本当に死亡説明したことを)説明した後,靚靚はすぐに自問自答して言うには、
「どうしてこんなことになったの、(自殺する)理由なんてないわ。
(電話を切ることに対して)申し訳ない」その後電話を切った。

一部文字が表示されてないけど、こういう意味と思われる。
8079:03/04/06 19:18
タイプミス
死亡説明したことを→死亡したことを
81あぼーん:03/04/06 19:29
82あぼーん:03/04/06 19:29
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/aomori/
83佐々木健介:03/04/06 19:29
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/hiroyuki/
84あぼーん:03/04/06 19:29
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/koumuin/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
85あぼーん:03/04/06 19:31
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://muryou.gasuki.com/sinagawa/
86・・・:03/04/06 19:34
中国語は、他の言語より、マスターしやすいのか
87風道弾:03/04/06 20:57
<86さん>それはないでしょ!、日本人にとって中国語は発音しずらいんだよ
88名無しさん@3周年:03/04/06 21:13
ACIDMAN YE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━AH!!!!!!!
89名無しさん@3周年:03/04/06 21:14
チョウラィ!щ(゚▽゚щ)
90名無しさん@3周年:03/04/06 21:19
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030406-00000112-kyodo-int

いよいよ北京もやばいよ。 北京の衛生管理は広東省以下だからね。
91名無しさん@3周年:03/04/07 21:34
別に共産党政権でなくても中国は伝統的に自国無謬論に立っている。
なにせ孔子様の原理で統治している国だから。えらい人の権威がすべて。

ところで肺炎より恐ろしいエイズの蔓延はどうなっているのだ。
まだ公式には患者はいないことになっているのかな?
92名無しさん@3周年:03/04/07 21:44
93名無しさん@3周年:03/04/08 19:46
中国語で、「金梓」という人は何て読むんですか?どなたかソッコーで教えてください
94名無しさん@3周年:03/04/09 18:43
>>79
あのー、開玩笑は「笑いものにしてる」ではなくて、「冗談を言ってる」ではないですか?
それと自言自語地は「独り言を言うように」では?

おいら普通語しかわからないんで、広東語ではそう言うんだったらごめん。

それと
>>45 のレスリーチャンの記事は本当に広東語ですか? 繁体字を使ってる以外は全部普通語でよめるのですが。
95名無しさん@3周年:03/04/09 18:45
>>93
ソッコーではないが

金梓 じんずー jin1zi3
9693:03/04/09 19:58
>>95
おおっ!しえしえにん。
97名無しさん@3周年:03/04/10 22:54
中国語辞書って何がいいですか?
精選日中・中日辞典(改訂版)ってのはどうですか?
98名無しさん@3周年:03/04/10 23:45
>97
小学館 中日・日中辞典
99名無しさん@3周年:03/04/11 00:02
なんだかんだいって
表現の自由が認められていない、
検閲あたりまえの国っておそろしい・・・
真の民主化はあと200年くらいかかるかな。
100名無しさん@3周年:03/04/11 00:09
100
101名無しさん@3周年:03/04/11 01:02
摘不到的星星總是最閃亮的 ってどういう意味ですか?もしご存知の方が
おられましたら、教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
102101:03/04/11 01:17
下記URL?が中国人の友人から送られてきたのですが、意味が
さっぱりわかりません。。大事な事だと思うのですが。。。
親切な方、よろしくお願いします。

C:\WINDOWS\デスクトップ\ATT00468.htm
103名無しさん@3周年:03/04/11 07:55
>102
なんでURLにカタカナが入るわけ??
104名無しさん@3周年:03/04/11 09:43
>>101
摘み取ること(取ること)の出来ない星々は何時までも閃光を放っていた。
105名無しさん@3周年:03/04/11 11:57
>>101

つみ取ることのできない星ほど輝いている、とか。
手の届かないものほど美しく見える、って言うものの例えだと
思うけど。
106名無しさん@3周年:03/04/11 20:25
カシオの中国語電子辞書XD-R7300ってどうですか?

107名無しさん@3周年:03/04/11 22:01
>106
小学館の日中・中日が入ってるけど、初版なんだよね。
紙だと第2版出てるでしょ。私は初版はChinese Writerにくっついてる辞書で
持ってるから、IC辞書は第2版出るまで待とうかなと思ってます。
108名無しさん@3周年:03/04/11 22:05
>>102
それ、URLと言うよりも
あなたのデスクトップにお友達からのファイル?が保存されてる状態を示してるんですね・・・
それ言われても、我々が見れるわけがないのです。
109名無しさん@3周年:03/04/12 03:13
みなさん、ありがとうございました。
110名無しさん@3周年:03/04/12 15:25
少しお伺いして良いでしょうか。
日本語で「えええー?」のようなブーイングにあたる言葉って、
中国語ではどういうものでしょうか…。
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112名無しさん@3周年:03/04/12 16:51
>110
[言矣][e2,ei2,e3,ei3]
113名無しさん@3周年:03/04/12 19:15
あの日本語で言う「出産」って中国語ではどういう意味なんでしょうか?
114名無しさん@3周年:03/04/12 21:23
質問の意味がわからないけど、漢字としての意味なら以下のとおり。
「出産」(現代漢語辞典より)
@天然成長或人工生産:雲南主産大理石|景徳鎮出産的瓷器是世界聞名的。
A出産的物品:出産豊富。
なお,日本語の「出産」あたる中国語は「生産」
115114:03/04/12 21:25
主産→出産
スマソ
116113:03/04/12 21:48
>なお,日本語の「出産」あたる中国語は「生産」

これが知りたかったんです!!どうもありがとうございました。
117名無しさん@3周年:03/04/12 22:11
俊って中国語でなんて読むんですか?
ピンインで教えてください。
118名無しさん@3周年:03/04/12 22:24
なんだか最近辞書引きさえすればわかるような質問ばかり・・・
119名無しさん@3周年:03/04/12 22:52
>>118
確かに…
120名無しさん@3周年:03/04/12 23:17
辞書持ってないのか?
121名無しさん@3周年:03/04/13 00:09
NHKのテレビラジオ講座を聞き始めたばかりで、まだ辞書買ってないとか?

んで質問、小学館の日中と中日の第2版買った人いますか?
第1版も持ってる人は比較なんかも書いてくれると嬉しいな。
122名無しさん@3周年:03/04/13 00:10
我是欲性的交渉強今宵逞肉体雄的男性器愛撫白濁体液飲干是美味也。
誰発展場集合今夜激盛合一晩中嵌穴律動運動心太発射是最高的交際。
123名無しさん@3周年:03/04/13 11:14
>>94
あのー、開玩笑は「笑いものにしてる」ではなくて、「冗談を言ってる」ではないですか?
それと自言自語地は「独り言を言うように」では?

その通り、と思います。
「自問自答」は中国語でも「自問自答」


>>45 のレスリーチャンの記事は本当に広東語ですか? 繁体字を使ってる以外は全部普通語でよめるのですが。

広東語も文字にすれば普通語
124名無しさん@3周年:03/04/13 14:32
>>94
開玩笑にも「からかう」という意味ありまっせ。

>>123
広東語でしか使わない漢字を使う場合もあるけど。
125名無しさん@3周年:03/04/13 14:40
謝〜って「謝」を一回だけ使うのってあり?
126名無しさん@3周年:03/04/13 14:44
>>125
それじゃ、おそまつ君じゃねえか!
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128名無しさん@3周年:03/04/13 15:52
ツーか携帯で漢字が
でなくて
はーもういや
129名無しさん@3周年:03/04/13 17:54
普通語と上海語って全然違いますか?
上海で仕事をしたい場合、普通語ができても役にたたないものでしょうか?
間抜けな質問ですみませんが教えてください。
130名無しさん@3周年:03/04/13 17:59
中国全土で通じるから「普通話」なんじゃないの?
ましてやビジネスで使うんならなおさら普通話で全然OKだと思うけど?
131名無しさん@3周年:03/04/13 18:02
オンラインで使える辞書はどこかに無いですか?

nとngの発音の違いが全然全くサパーリ分かんない。
132名無しさん@3周年:03/04/13 18:16
>>125
「々」これを出したかった? 「どう」「おなじ」を変換したら出てくるよ。

謝を重ねないのは文法的にはどうか知らないけど、なんか不自然に聞こえるよ!
でも「謝了」や「多謝」はOKだよ!
133名無しさん@3周年:03/04/13 18:56
>>132
ドラマで謝皇上とか謝(人名)とか使ってたからさ。
134名無しさん@3周年:03/04/13 19:02
> オンラインで使える辞書はどこかに無いですか?

 アングラで既成の電子辞書を上げてあるのはあるけど、
特殊な用語集を探すのでなければ辞書を買えば。語学を
やろうとするときは辞書は必携の品物。

> nとngの発音の違いが全然全くサパーリ分かんない。

英語なら分かるかい? 多分英語もだめなのじゃないかい。
英語のsingを「寝具」と発音していると,出来るように
ならない。中国語の前に英語をちゃんとやったほうが将来
有利だよ。
中国語は英語が出来てなんぼの世界と思われ。
135名無しさん@3周年:03/04/13 20:35
singよりthinとthingの違いを発音できるか、がよいのでは。
136名無しさん@3周年:03/04/13 20:57
137名無しさん@3周年:03/04/13 22:02
>>131
nは決断力がある人
ngは優柔不断な人
138名無しさん@3周年:03/04/14 00:30
小学館の第2版は新語も豊富で見やすくなっています。
カシオの電子辞書はなぜ第2版でなく初版なのかというと、
第2版にすると紙の辞書が売れなくなるから小学館が許さないのです。
だから、第2版を待っても出ませんよ。
139名無しさん@3周年:03/04/14 00:39
「微軟」とか「短信息」とか、そういった言葉が載ってる辞書無いですかね?
140名無しさん@3周年:03/04/14 02:07
   髭坊主体毛濃毛深野郎系男愛欲

   我受穴多感好特大級的太竿男根

   髭口愛撫快感増野性的肉体雄男

   我筋肉鍛錬太股厚胸板抱擁希望
141名無しさん@3周年:03/04/14 09:52
>>139
辞書ではないけど、流行語を集めた単語帳を以前本屋で見たことあるよ。
142名無しさん@3周年:03/04/14 10:47
辞書引けばわかる質問しかないとかいったって、
辞書引けばわかる質問しか答えられないんじゃないの?
不好意思は広東語と北京語でもまた意味が違うよね。

>>130
上海で仕事をする場合、だろうが。
ビジネスで上海語が理解できなかったらはっきりいってイモ。
日本に帰ったほうがいい。

上海語と北京語の違いについて言うならば、全然通じません。
ttp://plaza27.mbn.or.jp/~yilingmu/zhanhe/
ここのサイトでも参考にしてください。

大まかな違いを言うならばまず声調が通常5つ。
2音節以上連結するときには最初の音節以外全て軽声。
北京語にはない音節末の声門閉鎖音があるが、-n, -ngを区別しない。
北京語で-nという音節末子音を持つ語の多くで、
-nが脱落している。
日本語同様にバ、ダ、ガ、ジャ、ザなどの濁音があるから、
北京語のb, d, g, z, jなどを濁音で発音している人は
混乱するだろうね。
代名詞や、多くの動詞などでは北京語と全く異なる語が用いられる。
語順も、老年層ほど広東語などに近い語順になる。
単語レベルでの違いはきりがないので、この辺に。
143名無しさん@3周年:03/04/14 14:15
お前もどっかのテキストの丸写しのくせしやがってw
144名無しさん@3周年:03/04/14 14:24
>>142
知ったか野郎!
確かに上海と普通話を比べたときの違いはあるが
おまえの書いたのは教科書的な話。
「普通話」なら上海でも普通に通じる。
145名無しさん@3周年:03/04/14 14:32
>142
> ビジネスで上海語が理解できなかったらはっきりいってイモ。

この business ってもちろん夜の商売だよね。昼間は普通話で
困ったことはないよ。
146名無しさん@3周年:03/04/14 15:06
おまえらもどっかで読みかじったようなことを書いてるなw
普通話が上海で通じるかどうか、と上海語と普通話が別な言語であるか、
はそもそも別問題だろうが。
それから、どこかの教科書の丸写しでこんなことがかけるなら、
その教科書を指摘してみろ。エキスプレスくらいじゃ、こんなに深くは
書いていない。
上海でビジネスしている外地人でも、かなり上海語は理解できるの。
できなかったら、上海語で密談されたときにこまるじゃん。
それが分からないのは、あんたがビジネスに深く関わった経験が
ないだけのこと。
っていうより上海語と上海腔の普通話の区別もつかないんじゃない?
147名無しさん@3周年:03/04/14 15:39
つうか広東語の「不好意思」ってどういう意味なの?
148名無しさん@3周年:03/04/14 16:42
ふつうにメールの挨拶で
返事が遅くなってごめんなさいってどう書けばいいんですか?
対不起を使ってもいいんですか?いいとしてら、
返事が遅くなってというのはどう繋げたらいいんでしょうか?
初歩的な質問ですみません。
149名無しさん@3周年 :03/04/14 16:49
>つうか広東語の「不好意思」ってどういう意味なの?

>>142答えてやれよ
150名無しさん@3周年:03/04/14 16:50
回信晩了很對不起。

そのままつなげるよろしあるよ。
151名無しさん@3周年:03/04/14 16:59
分からない。教えて!
152名無しさん@3周年:03/04/14 17:09
せっかく広東語スレがあるんだからそっちで聞いたら?
153名無しさん@3周年:03/04/14 18:13
>広東語の「不好意思」ってどういう意味なの?

つーか漏れも知りたいぞ・・・
154148:03/04/14 18:19
>>150 xiexie~~
155名無しさん@3周年:03/04/14 18:37
>>145

必ずしも話せる必要はないが(話せりゃそれに越したことはない)、
せめて聞いてわからなきゃ、イモってよりはカモでしょ。
156名無しさん@3周年:03/04/14 18:45
唔好意思
157名無しさん@3周年:03/04/14 18:53
>>148
好久没有回信給ni了、真対不起。

広東語の「不好意思」ってどういう意味なの?

知りたい、誰か教えて
158名無しさん@3周年:03/04/14 19:18
>>145
上海人の通訳つけりゃ問題なしじゃんw
159名無しさん@3周年:03/04/14 19:57
大阪で仕事をする場合、だろうが。
ビジネスで大阪弁が理解できなかったらはっきりいってイモ。
中国に帰ったほうがいい。
160名無しさん@3周年:03/04/14 20:59
>>158

通訳を信じ切ってしまうところがお人好しのさぽにん。
せめて日本人の上海語話せる通訳をつけてくれよ。
161名無しさん@3周年:03/04/14 21:03
青森で仕事する場合、だろうが。
ビジネスで津軽語が理解できなかったらはっきりいってイモ。
八戸に帰ったほうがいい。
162名無しさん@3周年:03/04/14 21:15
おまえらもどっかで読みかじったようなことを書いてるなw
標準語が大阪で通じるかどうか、と標準語と大阪弁が別な言語であるか、
はそもそも別問題だろうが。
それから、どこかの教科書の丸写しでこんなことがかけるなら、
その教科書を指摘してみろ。エキスプレスくらいじゃ、こんなに深くは
書いていない。
大阪でビジネスしている関東人でも、かなり大阪弁は理解できるの。
できなかったら、大阪弁で密談されたときにこまるじゃん。
それが分からないのは、あんたがビジネスに深く関わった経験が
ないだけのこと。
っていうより大阪弁と関西弁の区別もつかないんじゃない?
163あぼーん:あぼーん
あぼーん
164名無しさん@3周年:03/04/14 22:02
>>159
>>161
>>162
ワラタ
165名無しさん@3周年:03/04/14 22:25
age
166名無しさん@3周年:03/04/14 22:25
>>142は早く広東語の「不好意思」の意味を答えるように。

>>159
>>161
>>162
ワラタ
167名無しさん@3周年:03/04/14 22:27
>>142は早く広東語の「不好意思」の意味を答えるように。
168名無しさん@3周年:03/04/14 23:13

  不好意思=「男沈々好女万個大嫌的芸的意思」
169名無しさん@3周年:03/04/14 23:45
>>168
言語のセンスあるね! それだけだけど。
170名無しさん@3周年:03/04/15 02:11
142は現在広東語エキスプレスを買いに行ってます。
もう少しお待ち下さい。
171名無しさん@3周年:03/04/15 02:17
142は現在広東語エキスプレスを読んでいます。
もう少しお待ち下さい。
172名無しさん@3周年:03/04/15 06:16
新しいコピペの誕生か?
173名無しさん@3周年:03/04/15 09:16
170はエキスプレスを黄泉にいっていますw

うるせえから答えてやるよ。
I'm sorryの訳語として使われています。
普通中国語ではこのように使われないでしょ?それだけのこと。

しかしなんで、世の中物を知っている人間より無知な人間がいばりたがるのかね。
174名無しさん@3周年:03/04/15 09:56
>>173
そういうニュアンスなら普通話でも言うと思うぞ。
つうかおいらは使うこともある。
175名無しさん@3周年:03/04/15 10:10
161は本気で下北と津軽が言葉が一緒だと思っているばかだな。
しょすとめぐせの違いもわがらねぐせに。
おお174よ、アイムソーリーの意味も知らないとは情けない。
176174にして実は174:03/04/15 10:30
>>175
??
ぼーっと歩いてて人にぶつかった時とか言わない?
「申し訳ない」って感じでさ。
これって英語で言うとI'm sorryじゃないのかな?
ごめん日常で英語使ったこと無いんで良く分からん。
177名無しさん@3周年:03/04/15 11:08
>>173
普通話でも使いますよ。
ただ、元々あった言い方ではなく、
広東語から取り入れられたものと聞きましたが。
178名無しさん@3周年:03/04/15 12:13
162は、標準語=普通話、上海なまりの普通話=関西弁、上海語=大阪弁
だと思っているみたいだな・・・
ともかく上海語について何の知識も情報も興味ももっていないことはよく分かる。

関西方言の総称としての関西弁、というほかに、テレビなどの影響によって
他の地方にも広まった不標準な大阪弁のことを「関西弁」と言いたいんだろうか。
それならば上海語こそがクレオールなんだから、蘇州語や寧波語=大阪弁、
上海語=関西弁と書いとけば良かったのに。
そもそも大阪と東京の言語の違いと上海と北京のそれが同じくらいだと思って
いるのがおかしいんだが。
179148:03/04/15 12:39
すっごく流れちゃってるけど、
>>157タン xiexienin =)

不好意志ってどういう意味って、
知り合いの香港人に英語で尋くことはできるけど・・・
180名無しさん@3周年:03/04/15 14:17
>I'm sorryの訳語として使われています。
>普通中国語ではこのように使われないでしょ?それだけのこと。

勿体ぶりやがって答えはソレかい!
「普通中国語ではこのように使われないでしょ?」なんて訊かれてもなぁw
期待して損した・・・
181名無しさん@3周年:03/04/15 14:36
何を期待していたのだ何を
182名無しさん@3周年:03/04/15 14:46
何かすんごいのをw
183名無しさん@3周年:03/04/15 15:07
クレオールの意味を誰かおしえれ。
184名無しさん@3周年:03/04/15 17:12
言語板の質問スレにいったほうがよろすぃんかと。その質問は。
185名無しさん@3周年:03/04/15 20:40
>>175
意味わからんぞ?
>>175の頭の中では青森市は下北方言なんだ(w
186名無しさん@3周年:03/04/15 21:34
>おお174よ、アイムソーリーの意味も知らないとは情けない。

この部分に実践経験の無さが伺えます。

>それならば上海語こそがクレオールなんだから、蘇州語や寧波語=大阪弁、
>上海語=関西弁と書いとけば良かったのに。

この部分に外語オタらしき匂いを感じます。
187名無しさん@3周年:03/04/15 22:03
普通話でも不好意思をあいむそーりーの意味で使うってことを知らないのは
外語オタとしては失格でございます。

>世の中物を知っている人間より無知な人間がいばりたがるのかね。

それはあなた自身の事でしょうか?w
188名無しさん@3周年:03/04/15 22:38
>>187
不好意思了。外語オタでなくって。

この例文で正解でしょうか?

>世の中物を知っている人間より無知な人間がいばりたがるのかね。

不好意思の意味知ってる位で、世の中知っているとは

189174にして実は174:03/04/15 23:16
なんかさー、本当は「不好意思」って言葉は、おいらみたいな勉強不足な人間には思いもよらない
広東語があるんじゃないかな、と思えてきました。

>>148
聞いてみて! 純粋に興味ある。

おいら海南島の知り合い居るけど、海南島も広東語だろうか? 聞いてみよう。
190名無しさん@3周年:03/04/15 23:20
練習

請[イ尓]們搗年[米羔]
191174にして実は174:03/04/15 23:45
なんだ、訳せばいいのか?

「年gaoを作って(ついて)下さい。」

年gaoって搗する物なんだ。
192名無しさん@3周年:03/04/16 00:19
>>190
ワラタ。センスありですね。

「おまえらもちつけ〜」
193174にして実は174:03/04/16 00:39
そ、そうか。
194名無しさん@3周年:03/04/16 01:51
うーん、不好意思が気になる。
広東語だと意味違ったかな?

会社にいる上海人は、普通に電話で使ってますよ。
使うタイミングとしては、取引先に向かって、
「申し訳ないですが、納期を早めていただけませんか」とか
「(いろいろお願いをしてOKもらった後に)悪いね。ありがとう」って感じに
使ってますけど。

違う意味あるの?
広東系のマレーシア人に聞いても同じだな。

ちなみに台湾だと「パイセー」って言いますね。
台湾人は「不好意思」がなまって「パイセー」になったといってたけど。
(パイセーって感じはないので、書くときは不好意思だそうです。)

うーん、違う意味があるというのがぴんとこないな。
195名無しさん@3周年:03/04/16 01:52
× 感じ
○ 漢字
196名無しさん@3周年:03/04/16 02:03
不好意思と唔好意思は違うの?
197名無しさん@3周年:03/04/16 09:39
海南島では「広東語」はそれほど使われていない。
割合的に多いのはいわゆる海南話。系統的には福建語に近いけど、
通じ合わない。ほかはリー族の言語だとか、ミャオ(実はヤオ)語とか。
それらの言語が混ざり合ったもの(つまりクレオール)とか、
中にはオーストロネシア語が単音節声調言語化したフイフイ語なんていう
変り種もある。

不好意思がなまってパイセーなんて、俗説もいいとこ。
いったいどういう音韻変化を遂げたのか、まったく説明がつかないし、
台湾に北京語が侵入する以前からある言葉。
m7 ho2 i3-su1なんていう台湾語は使われないし、それが音韻変化したなら
mo2 i3-su1という形になるはず。その台湾人は外省人なんじゃない?
台湾語ではphaiN2が「悪い」という意味があるの。
漢字では普通「歹勢」とかく。反対語はホーセー(好勢)。
se3には北京語の「意思」に相当する意味がある。
198174にして実は174:03/04/16 10:43
なんか色々思い出してきた。
海南島の友達は客家なんで客家語か?

福州にも友達いるんだけど、その友達に普段使うのは広東語か? と聞いたらたしか
違うと言ってた。 山一つ越えると言葉が全然違うと力説してたが、なんで南方はこん
なにたくさん方言(のレベルじゃないよね)があるんでしょうか?

それとこの友達は、地元の言葉には当てはまる字が無い言葉がたくさんあるって言って
たけど、どうなんだろう。
199名無しさん@3周年:03/04/16 11:33
海南島の客家人といえば、宋家三姉妹なんていうのもそうらしいね。
ハワイ育ちだったと思うから言語的にはどうだか分からないけど。

福州は広東語とは似ても似つかない福州話(語)の世界。
系統的にはいわゆる福建語(台湾語)に近いといわれるけど、
音韻的に受ける印象はむしろ呉語(上海語など)に近いし、
句中の子音を脱落させる現象が著しいので外地人には非常に難しい。

福建省をはじめ、長江以南の中国は古代に「百越」と呼ばれていたように、
古代非常に多くの言語集団(ミャオ・ヤオ、タイ、その他一説では
チベット・ビルマやオーストロアジア、オーストロネシアなど。
日本人の祖先をこの地域にもとめる説もある)が住んでいた地域。
一般に人口稠密な山岳地帯は言語が多様(コーカサスが典型的)。

そして、そのさまざまな言語集団を基層として漢語が長い年月をかけて
徐々に浸透していった結果、多様な「漢語方言」が形成された。
語彙には多量の「漢語」を含みながら、「これ」「あれ」「彼」という
ような基本的な単語すら、北京語とは共通しない大量の言語が。

政治的征服によってその土地の言語がシフトチェンジするのは、
世界史的には珍しいことではない。ただし、基層となった言語の影響は
長い年月を経ても残り続ける。各地に浸透したラテン語が、
基層となったケルトなどの言語によって様々な言語に分岐したように。
200名無しさん@3周年:03/04/16 11:33
いまある中国語の書き言葉は北京語の「白話文学」を基礎としたもの。
したがって他地域の言語を書記するようにはできていない。
広東語の書き言葉も、香港に出版の中心が置かれることによって
徐々に形成されたものであって、もともとあったものではない。
だから北京語(ないし広東語)が通用しない地域では、
その言語を漢字で書くということがそもそも無理がある。

もちろん、福州語の「あれ」hy3に音で「許」を当てたり、
「彼」yi1に「伊」を当てたりすることは可能だが、
書記言語はほぼ「普通話」に限られているために一般的ではない。
201名無しさん@3周年:03/04/16 11:34
一応このスレは「中国語(普通話)」スレだと思うのでさげといた。
202名無しさん@3周年:03/04/16 14:02
そういや中国系マレーシア人(家庭内では広東語を使ってる)に
広東語の漢字表記について質問しても明確に答えられなかったなぁ

つーことでsage
203名無しさん@3周年:03/04/16 22:06
age
204148:03/04/17 00:16
>>189
別の香港人にもらったメールにこう書いてあったデス。

不好意志, 我有點事, 要明天或後天才能寄, 真不好意志.

私は中国語は殆ど分からなくて、翻訳ソフト使って
あとは英語で補強しているレベルなので、
やっぱり「ごめんね」って意味の感じ?
205174にして実は174:03/04/17 00:34
>>204
不好意志は不好意思の書き間違え? 広東語では不好意志とも書くのだろうか?
訳は「ごめんね」で良いと思う。
対不起よりも申し訳ないって感じられる。
206148:03/04/17 00:56
そうです。意思でした。
207名無しさん@3周年:03/04/17 01:11
「不好意思は広東語と北京語でもまた意味が違うよね」と言った>>142と、
「うるせえから答えてやるよ。I'm sorryの訳語として使われています」
と言った>>173は同一人物か?
もし違うなら142が広東語特有の用法を紹介してくれるに違いない!

もし同一人物なら今更142、173を名乗って出て来れんだろうが・・・
208名無しさん@3周年:03/04/17 01:33
ンーホウイーシー
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210名無しさん@3周年:03/04/17 01:44
あ、広東語では「意思」はイーシーって発音するの?
道理で漏れの香港朋友が北京語喋る時でも
そのまま「意思」をイーシーって発音するわけだ。サマイーシーってw
211名無しさん@3周年:03/04/17 09:19
同一人物だよ。出てこれるよ。ばかじゃないの?
北京語のそれはあくまでも「恥ずかしい、きまりわるい」
という意味で使われているわけ。
だから先の上海人の例では「お恥ずかしい」と訳してもいいわけ。
それが、広東人の言う場合は「お恥ずかしい」と訳すると
おかしくなる例が出てくるわけ。
普通話なら対不起がくるところでもバンバンでてくる。
逆に対不住という広東語が、普通話の対不起にくらべて使われることが少ない。
こんなことかいても、広東語なんぞわからん君は確かめようがないだろうが。
それよりクレオールの意味はわかったか?w
212 :03/04/17 09:57
中国語辞典で一番出来のいいのは何?
213174にして実は174:03/04/17 10:39
お前らうるせえぞ!

対不起(うるさくしてごめんなさい)
不好意思(うるさくして申し訳ない、お恥ずかしい)

普通話と広東語の不好意思が完全に同じとは言わないけど、少なくとも意味は重なるよね。
214名無しさん@3周年:03/04/17 10:39
>>142>>173>>211
それなら>>79でも「(電話を切ることに対して)申し訳ない」と、
思いっきり既出ですけど何か?
その上で意味が違うとのたまうから期待してたのにね。
しかしなんで、世の中物を知っている人間より無知な人間がいばりたがるのかね。w
215名無しさん@3周年:03/04/17 10:44
お前とは根本的に話が合わない。既出だからわざわざ言うこともないから、
書かなかったのにな。本当に日本語の理解力のない奴だ。
お前のような奴が中国語を覚えたところで、日本人のイメージを下げるだけ。
さっさと八戸帰れよ。ばか。
216名無しさん@3周年:03/04/17 10:45
いや、八戸をバカにしていたところを見ると出身地は青森か。
だったら青森の警察官が、出身地以外に配属される場合は語学研修を
受けることくらいは知っていてもおかしくはないんだが。
217名無しさん@3周年:03/04/17 10:48
自分が方言にコンプレックスがあるからといって、上海や香港の言語まで
北京よりもランクが下だとみなすことはダメすぎだなお前。

わからないっていって質問していたのはお前だろうが。
それがなんで人のことを無知よばわりできるのか。
人の家に上がりこんでインテリアをけなすようなマネはやめろ。
広東語はおろか上海語なんかかけらも知らないことはお前の文章からバレバレだ。
人に教えをこうのがいやなら自分の得意範囲の普通話の話でもしてればいいのに。
218山崎渉:03/04/17 12:44
(^^)
219 :03/04/17 12:47
日中辞典のお勧めは?
220174にして実は174:03/04/17 13:02
第二版はまだ見てないけど、小学館の日中と中日で良いと思う。
ある程度レベルが上がるとこの辞書に疑問が出たり、物足りなさを感じてきます。
そうなったら現代漢語辞典や応用漢語辞典に切り替えればいいと思う。
221名無しさん@3周年:03/04/17 14:12
ちょっとまった。それは中日辞典の話。

中国で出たものの中にもそれなりにいいものがあるし安いけど、
通常ピンインはついていないから初学者にはお勧めできない。
だから174氏の言うように小学館あたりを選んでおけばはずれはない。
岩波はちょっと内容が古いし語彙面も不満があるよね。
でも携帯できる辞書なら、コンサイスは便利。
222174にして実は174:03/04/17 17:56
ゴメン横着した。 220は212と219両方へのレスでした。

中国産の日中辞典は持ってないので良く分からないです。
日中辞典は作文する時ぐらいしか使わないからね。
んで、そういう作文の時に役立つ一冊を紹介。
「日語慣用型詳解」 これは日本語を学習する中国人向けの本で、日本語のイデオム紹介の本です。
これが何気に役に立つ。 なかなかイデオムって辞書に載ってなかったり、探しづらかったりするから
ね。 例文がたくさん載ってるし、なにより日本語の索引が付いてる。 値段は30元。
中国行く機会のある人は買ってみては?
223名無しさん@3周年:03/04/17 22:00
なんだっけな。
日中辞典もいいけど、中国語辞典も用意したほうが勉強になるって、
日本語に堪能な中国の人がいってたよ。仕事で大陸に行ったときに、
その人のサイン入りで辞書もらっちゃった。

なんて本だっけな。なんか向こうの広辞苑っぽいので有名なのある
みたいだから、そっちもあたっておくと副読本として良いのではない
でしょうか。

参考にならないよという突っ込みは泣いちゃうのでこのへんで。
224名無しさん@3周年:03/04/17 22:51
クレオールの意味をおせーて君は俺です。
意味は分かりますた。

そろそろまともな話題に戻って欲しいと願う今日この頃です。
唯一の中国語スレなわけだから。
225名無しさん@3周年:03/04/18 01:01
自分の不勉強を棚に上げ他人を見下す態度をとる。
普通に書いてりゃこんなに叩かれる事もなかっただろうにさ
もういいから上海語スレでも作って常駐してなよw
226名無しさん@3周年:03/04/18 01:36
お ま え ら 暗 に 鳥 取 県 を バ カ に し て る だ ろ 。
227174にして実は174:03/04/18 01:43
不明白。
228名無しさん@3周年:03/04/19 16:51
>>225
お前が不勉強なんじゃん。上海語うんぬんのやつは実によく勉強してるが?
ばーかばーか。
229山崎渉:03/04/20 01:50
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
230ななし:03/04/20 18:03
東京で中国語学校に行きたいのですが
おすすめのとこってありますか?
ちなみに2年ほど学校に通っていたことがあるので
発音の初歩はできます。
231名無しさん@3周年:03/04/20 18:16
>228
おおっ!本人登場!
バカにバカにされたのがよっぽど悔しかったんだろな(藁
232名無しさん@3周年:03/04/20 18:33
>>231
あんたも安い挑発にのらない
どこをどうばかにしてるんだかわからないが。
233名無しさん@3周年:03/04/20 19:29
荒らしの扱いを知らないヤシが増えつつあるな。
234名無しさん@3周年:03/04/20 21:41
>東京で中国語学校に行きたいのですが
>おすすめのとこってありますか?

私も知りたいです。m(_ _)m
235名無しさん@3周年:03/04/21 05:34
>>234
喪前ゴミついてんぞ。
236名無しさん@3周年:03/04/21 11:37
おすすめの学校ねぇ・・・
サイマルの同時通訳コースなんかどうよ。
237名無しさん@3周年:03/04/21 16:35
翻訳依頼してもいいですか?
238名無しさん@3周年:03/04/21 16:43
内容と量によりますが・・あと、品質に責任はもてません。
239名無しさん@3周年:03/04/21 22:49
SARSって、中国語では『非典型肺炎』でいいんですか?
これって「えたいのしれない新型肺炎」ってことで、
「SARS」そのものの病名ではないですよね?
人民網とか見ても、「非典」という略称で定着してしまってるみたいなんですが…。
240名無しさん@3周年:03/04/21 22:55
SARSだってウイルスが特定されるまでの名前じゃなくて?
241名無しさん@3周年:03/04/22 00:06
>>239

厳重急性呼吸道症候群

ってことを知りたかったのかな?
242名無しさん@3周年:03/04/22 00:17
大陸では「非典」がすっかり定着してますが、台湾では使われていませんね。
シンガポールでは「沙斯」とか言ってます。
ちなみにWHOはこのウイルスを「SARS病毒」と正式に命名しました。
243239:03/04/22 00:33
>>241
それです、ありがとうございます!!
日本語の「重症急性呼吸器症候群」とは微妙に違うんですね

>>242
はぁーそうなんですか、「沙斯」ってきっとSARSの音訳ですよね?
こちらもありがとうございます
244じょん ◆eBJohn/EVE :03/04/22 00:35
香港とか台湾のニュースでは殆ど非典型肺炎ばっか言ってるが腦〜。
245239:03/04/22 00:48
そうなんですかー
私がネットで見たかぎりでは、
香港→非典型肺炎
大陸→非典
台湾→SARS
あたりが主流?という感じで、
じゃあ日本で言ってる正式名称っぽいのは?と思いまして、質問いたしましたのです。
246名無しさん@3周年:03/04/22 00:56
より正式には「嚴重急性呼吸系統綜合症」のほうがいいと思う。
247名無しさん@3周年:03/04/22 01:21
普通の男友だちと、彼氏(日本で言う恋人未満程度の)の違いを
表せる言葉ってあるんでしょうか?
248名無しさん@3周年:03/04/22 01:24
男的朋友和男朋友
249名無しさん@3周年:03/04/22 01:58
>>248
あ!そうだったんですか^^||| ありがとうごさいました!
250名無しさん@3周年:03/04/22 07:07
日本だって報道はほとんど「新型肺炎SARS」でしょ。
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252名無しさん@3周年:03/04/22 13:07
中国語無知人間より質問です。
英語にAlthoughという語がありますが、こういうのは中国語にありますか
しかしBut的な接続じゃなく、文頭において表すやつ。
あと関係詞とか、前置詞とか、あります?
253但−:03/04/22 15:25
反日偏見的那中国ナショナリズム的デムpに洗脳されずに中国語を学ぶことはいとむづかし
254名無しさん@3周年:03/04/22 16:05
その逆もまた多し(w
255174にして実は174:03/04/22 17:52
>>252
勿論ある。 中国語は活用がないぶん関係詞と前置詞、それと語順が肝です。
256名無しさん@3周年:03/04/22 17:57
中国板にも同じ質問を書きましたが・・
中国語の一人称には「我」だけでなく「俺」「zan」というものもあるそうです。

「俺」が中国語にもあるとは驚きでしたが、実際よく使われるものなのでしょうか?
日本語と同じく不遜というか乱暴な響きのする一人称なのでしょうか?
近代には女性が使ったという話も少し聞きました。

また「zan」って漢字でどう書くのでしょうか?
情報くれた方(恐らく中国人)の書き込みでは文字化けして「?」になってしまっていたので・・
257174にして実は174:03/04/22 18:10
俺は辞書引くと方言って注釈つきで一応あるけど、多分日本の漫画の影響じゃないかな?
女性が使ってるのは見たこと無いよ、意味はおいら.おれ。

ZANはたぶん「ロ自」だと思う。普通ZANMENで私達(話し相手も含めた)と言う意味。
これも辞書引くと方言でおれ.わが輩.私.という意味があるそうな。
知らんかった。
258名無しさん@3周年:03/04/22 18:51
日本語の一人称は殆どが和語だけど、漢語も多少あるね。
「僕」「朕(ちん)」「余」「小生」なんかは漢文由来なのだろうか。
朕は秦の始皇帝の時代から皇帝の自称として使われた出したというけど。
259名無しさん@3周年:03/04/22 18:53
今中国板見たらレスがありました。(恐らく香具師は中国人)
「俺」は男だけでなく誰でも(女性でも)使えると言っていますが。
260174にして実は174:03/04/22 19:03
独学は無理かスレッドね。

どうなんだろ? そいつの故郷では言うのかも?
261名無しさん@3周年:03/04/22 19:07
↑山東辺りでは使うとか言ってたけど。
262名無しさん@3周年:03/04/22 19:10
Although he was tired,he worked hard.
を中国語になおすとどうなりますか。Althoughがしりたい。
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264名無しさん@3周年:03/04/22 19:23
*俺an3
[GB]1619[電碼]0219
〔人称代詞〕〈方〉
(1)おれたち.わしら.
¶俺那里和ni這里不一様/おれたちの所はおまえらの所とは違う.
(2)おいら.おれ.
¶俺不知道/おいらは知らねえよ.▼(1),(2)とも男女両方に用いることができる.

Although = 雖然

Although he was tired,he worked hard.
雖然他很累,工作得認真。
265262:03/04/22 19:44
>>264
ありがとう。へええ。やっぱり文頭におくAlthough = 雖然
なんてのがあるんですね。明らかにヨーロッパの言葉は、日本人より中国人のほうが
マスターしやすい感じがする。関係詞とかもあるの?This is a book that he wrote.とか。
もしそうだったらほんと楽だよね。
266名無しさん@3周年:03/04/22 19:46
これは彼が書いた「の」本です。
267名無しさん@3周年:03/04/22 19:59
這本書是他寫的。という語順にすれば英語に近いか。
でも普通は這是他寫的書。
268262:03/04/22 20:20
>>266
>これは彼が書いた「の」本です。
>>267
>普通は這是他寫的書。
ジェシーターシャダショって読みか?台湾にいったときちょっと
かじりました。

しかしなるほど。これは日本語的語順ですね。そうするとやっぱり中国人も
語順的にそれなりに英語マスターに苦労するのか。
英語でThis is a he wrote's book.というのが可能というか文法
だったら、中国人も日本人も英語を抵抗無く読めるのにね。
語順的に。左から順に一気に頭にはいってきやすい。
269174にして実は174:03/04/22 22:49
>>261
これが日本語の出来る中国人の答え、そのままコピーする。

>中国語では 俺って方言なんだけではありませんし、大体山西省の周囲にいる地方だと
>思っております、また感じは粗野でも豪放でもみなありますし、そのような男性とか、性
>格は男性に似ている女の方とかにとって、もっと気勢を増強させ、例えば、三国時代の
>張飛とか、北宋末期に背景させられた小説<<水滸伝>>にいる人物ー魯智深や母
>夜叉孫二娘とか皆そういう人でございます、もし普通の人間であれば、ただ方言の意味
>がもっと多いと思っております。
>
>以上、御参考まで。

他にも田舎っぽく聞こえる等の意見在り。
270名無しさん@3周年:03/04/23 01:16
「俺」といえば、数年前に流行った『東北人都是活雷鋒』のサビの
俺們那嗄都是東北人〜♪ っていうので初めて知ったので
ものすごい田舎者、ってイメージがあるなぁ。
って、東北でも「俺」って言うってことか?
あと、なんかの映画で、台詞は(たしか)河北省の方言だったんだけど、
普通話の字幕はずっと「俺」となっていたことがあった。
271名無しさん@3周年:03/04/23 01:48
反日サイトで日本を痛烈に叩いている中国人にも
「俺們〜!」とか熱狂的に喚いてる人いたよ。

むしろどういう経緯があって日本人が
「おれ」という尊大な一人称にこの字を宛てたのかに興味が湧くな。
中国語の口語表現を知ってる人が宛てたのかな。
272名無しさん@3周年:03/04/23 02:44
「儂」は日本では「わし」だけど上海では「あなた」だし。
273名無しさん@3周年:03/04/23 02:46
日本語の「ワシ」の漢字を今初めて知った…>儂
ちょっと感動。
274名無しさん@3周年:03/04/23 03:59
儂好!
275名無しさん@3周年:03/04/23 06:35
>>274
なんか(;´Д`)イヤ
276名無しさん@3周年:03/04/23 07:14
広東語は「ンゴー」だけ?一人称
277名無しさん@3周年:03/04/23 07:19
ここで質問していいのでしょうか。駄目だったら流してください

lucky dragon (幸運の龍?) って中国語でどう書くのでしょう?
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279あぼーん:あぼーん
あぼーん
280名無しさん@3周年:03/04/23 09:46
>>268
這是他所写的書、とすれば、
「所」が英語のザットに近い働きをしていることになりますが、
語順の関係もあるのであまり似てはいません。
英語のthatが文字どおり「あの」から派生したものなので、
這本書,那是他写的。とすれば英語に近い表現かもです。
いずれにせよ「的」ははずせない。
読み方は北京語ならジョーシーターシエダシュー。あたりが普通かと。
>>271
白川静博士の辞書あたりで調べてみては。おそらくは、江戸時代の口語文学で、
中国の通俗小説から取り入れたものではないかと思います。
>>276
他にも言い方はあると思いますが、ngoの子音が落ちてoとか。
>>277
幸運的龍

まんまですね。
281名無しさん@3周年:03/04/23 11:31
>>258
「僕」は吉田松陰とその門下が最初なのです。
当時は日本でも異様な響きだったようです。
多分天下の僕というような気持ちで使っていたのかも。
詳しくは日本史板へ。
282277:03/04/23 19:08
>>280
まんまだ・・・!!(´д`;)
助かりました。ありがとうございました
283名無しさん@3周年:03/04/24 08:24
*漏lou4
〔人称代詞〕〈方〉
(1)もれたち.もれら.
¶漏那里和ni這里不一様/もれたちの所はもまえらの所とは違う.
(2)もれ.
¶漏不知道/もれはシラネーヨ.▼(1),(2)とも男女両方に用いることができる.
284名無しさん@3周年:03/04/24 10:11
我に近い言葉の方がおもしろいんじゃない?
285名無しさん@3周年:03/04/24 21:33
>>283
おもろかたよ
286にーはおl:03/04/25 14:35
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up13290.lzh

だれかこの動画の中国語、訳してください。
287じょん ◆eBJohn/EVE :03/04/25 23:22
>>283
ワロタ。外語板で久し振りに壺らしいのみたよ。
288名無しさん@3周年:03/04/26 01:02
私が中国語で説明したいことです。通じるかどうか教えて下さい。

私は以前、孔子廟の前にある中国語学校で勉強していました。
「我以前在孔子廟前面有的中文学校学習。」

授業中こうもりが窓から教室へ入って来ました。
「上課中従chuanfu一匹蝙蝠飛着教室里進来。」

蝙蝠の量詞は匹ではないと思いますがわからなかったので…
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290名無しさん@3周年:03/04/26 03:56
今時中国語講座
http://www.suntory.co.jp/softdrink/oolongtea/class/index_fl.html
今サントリーウーロン茶500mlペットボトルについているちょっと気になるシール。
このホームページでもご覧になれます。ふだんよく使うコトバ、中国語では何て言う ! ?
291名無しさん@3周年:03/04/26 07:38
>>290
目が回る・・・
292名無しさん@3周年:03/04/26 12:19
通じないことはないけど在があれば有は一緒に使わないのが普通。
こうもりは「只」か「個」でよろしいかと。匹は馬、ロバ、布の量詞。
ちなみにラクダにも使うけど、北京語本来の量詞は「峰」。
窓戸はchuanghu。飛着教室里進来はちょっと不自然かな。
飛進教室里来とか。

北京語といえば、上海で北京人と飯くっていたら従業員を「シャオフオズ!」
と呼びかけるんだよね。ちょっと恥ずかしかったw
293覇者 ◆OCyq9a6BMQ :03/04/26 16:28
名前教えて!っていうときは、
イ尓貴姓?じゃなくて告訴我イ尓的名字でも大丈夫ですよね?
294名無しさん@3周年:03/04/26 16:49
「私にあなたの名前をいって!」だと、日本語でも変じゃない?
あまりひねった言い方をしないほうが通じいいです。
ニークイシンは決まり文句だから。
295諭得陣:03/04/26 17:34
>>293
貴姓は丁寧な言葉なので、
イ尓的名字什麼?
がいいかも
296諭得陣:03/04/26 17:36
↑修正します
イ尓的名字是什麼?
297名無しさん@3周年:03/04/26 19:43
イ尓叫什麼名字?
の方が自然じゃない?
298名無しさん@3周年:03/04/26 19:50
>>292
単にその従業員が若かったんじゃない?
299288:03/04/26 22:44
>>292
ありがとうございました。蝙蝠の量詞なんて教科書にも載って
ないので助かりました。
蝙蝠って中国では縁起がいい動物ですよね?訂正してもらった
文章のとおり、授業中に蝙蝠が入ってきたんですが日本人生徒は気味が
悪いと思いましたが、中国人の先生は喜んでいました。
300名無しさん@3周年:03/04/26 22:48
ツァンティンでシャオフオズなんて聞いたことない
たいていシャオジエかシーフかラオバンか
或いはこれらのどれにもあてはまらない場合はラオジャー
301名無しさん@3周年:03/04/26 23:37
シャオフオズというのは漢字にすると小(人べんに火)計
ですか?発音が違うかな。
ラオジャーというのは、教科書でもよく見ますが上海人の先生が
「田舎くさいのので使わない方がいい」と言ってました。
どうなんでしょうか?
302名無しさん@3周年:03/04/26 23:59
シャオフオズはそれであってると思う。 レストランの中で聞いたこと無いけど、普通に腹出してるような
おっさんがたまに言ってる。

田舎臭いもなにも、それは北京語の方言なんでよくある上海北京バトルの一環じゃない?
303名無しさん@3周年:03/04/27 00:22
シーフって、台湾や、その他の華語地域でも見知らぬ人への呼びかけとして使うんでしょうか?
私は、例えば大陸でタクシーの運転手に話しかけるときとか「シーフ」って読んでるけど、
台湾のバスで、女の子の乗客が運転手に「司機」って呼びかけてるのを見て、
それって「オイ運転手!」って呼び捨てになるんじゃあ…って思ったことがあるんですが。
中国語を習い始めたころ、「呼び捨てはダメです。司機先生、護士小姐、って呼びましょう」
って習った覚えがあるので。
304名無しさん@3周年:03/04/27 01:42
小伙子は普通に使うと思うけど。日本語なら「ちょっと、お兄ちゃん」って感じかな。

師傅はそんなに聞いた記憶が無い。售貨員とか司機とか、呼び捨てという感じはないけど。

労駕は「すいません」の意味として教科書には載っているが、ほとんど聞かない。

最近は対不起を使うと何かで読んだ記憶があるが、本当なの?
305名無しさん@3周年:03/04/27 02:47
>>303
台湾板聞いた方が確実じゃないか? もしくは広東語スレとか。
普通語でいえば、初心者の間違い例としてよく言われるし、実際失礼だと思う。

>>304
「ふお」はどうやって書いた? 見えるけどコピーして貼り付けてもも文字化けする。
北京以外でも、雲南の大理昆明間のバスの中で運ちゃんに言われたよ!

人込みを掻き分けるときは、「請譲一下」、呼び止めるときは「対不起」か「先生(もしくは他の言葉)、
請麻煩一下」かな?
306じょん ◆eBJohn/EVE :03/04/27 03:14
伙を半角で入力汁
307名無しさん@3周年:03/04/27 09:37
人ごみをかきわけるときは、レーレーレーレー〜w

>>302
そりゃあってるよ。ちゃきちゃきの老北京が言ってるんだから。
シャオフオズは、北京でいうんならいいんだけど、上海で一緒にいる人に
いわれると、恥ずかしいというか、「この北京め」という視線が・・・
痛いものがあるな。
上海人も北京人も自分とこ以外は全部田舎だとおもってるけどね。

>>303
台湾は中国みたく、建前上労働者の国じゃないですから。
おれは左翼だからなんとなくスーキーシェンシーと呼んでしまうけど。
所詮台湾人にとって「国語」なんて外来言語に過ぎないので、
大陸の言葉を学んだ人からはおかしなことはいっぱいある。
たとえば「明白」といわずに「dong3了」とかね。
これは大陸ではやや失礼な言い方。
308名無しさん@3周年:03/04/27 09:49
>>307

そんなことはないわよ。(www
309名無しさん@3周年:03/04/27 10:20
どこがそんなことはないわよなのかな?
台湾が労働者の国だといいたいのかな?w
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312名無しさん@3周年:03/04/27 12:25
>>305
伙 は普通に手書き入力したんだけど、だめなの?

>>307
懂了 って普通に北京でも使うと思うけど。大陸では失礼なの?
313名無しさん@3周年:03/04/27 13:14
>>307って上海語を語ってたやつだろ?
314名無しさん@3周年:03/04/27 14:41
台湾じゃ運転手のことを「ウンチャン(運将)」って呼びかけることもあるらしい。
日本語の影響らしい。
315覇者 ◆OCyq9a6BMQ :03/04/27 15:16
>>294
>>295
ありがとうございました。
無難にいこうと思います。
316名無しさん@3周年:03/04/27 18:27
>>315
>>297が正解だぞ
317名無しさん@3周年:03/04/27 20:49
>316
ナイスフォロー。
318名無しさん@3周年:03/04/27 21:39
>>309
大陸が共産党政権と言いたいだけだろ。無知よ。
319名無しさん@3周年:03/04/27 23:37
>>315
>295、296は普通言わないぞ
320315:03/04/28 00:35
>>297
見落としました!すみません。ありがとうございました。
>>316
>>319
ありがとうございました。教科書どおりやってれば間違えないってことですね。
321似非外人:03/04/28 00:39
「今年私はたくさんの授業にでなければならないので、中国語の授業がとれないんです。」は、
今年我応該上許多課、所以我不能上漢語課。
でいいと思う?
322名無しさん@3周年:03/04/28 01:46
>>321
「授業がとれない」は履修できないのいみですか?なら

〜、没有機会選修漢語課。

てな感じかな
323名無しさん@3周年:03/04/28 09:16
318は中国の政権党が共産党であることを知らないんだそうです。
ウンチャンの当て字は普通、運掌ね。チャンは2声で発音されることが多いから。
324似非外人:03/04/28 18:28
>>322
どうも!早速使ってみる
325名無しさん@3周年:03/04/29 01:54
往復切符の「往路」「復路」ってそれぞれなんて言うんですか?
往程票、復程票、で良いのかしら?
326名無しさん@3周年:03/04/29 02:03
>>325

いいわよ!
327名無しさん@3周年:03/04/29 02:07
>323
掌は3声では?台湾では2声で発音するとか?
328名無しさん@3周年:03/04/29 02:08
>326
早速ありがとうございました
329名無しさん@3周年:03/04/29 02:29
ちょっと皆さん聞いて下さい、教えて下さい。
私は大学時代に第二外国語で中国語を2年ほどやりました。
最近、もう一度中国語を勉強しようと思ったのですが、
やっぱり始めに発音をきちんとやっておくべきだろうと考えたのです。
で、たまたま見つけたのがこの本。

中国語でコミュニケーション発音・学習法編 目的別中国語マスターシリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757407114/
http://store.yahoo.co.jp/alc/y7003088.html
最近発売されたようですが、使ってみた方いますか。


また、英語を勉強している方ならわかる人もいると思いますが、

これだけで聞ける・話せる UDA式30音でマスターする英会話
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4827514992/

こういう感じのこれだけやれば発音の基礎が学べる感じの
中国語版はないでしょうか。
発音辞典のような厚い本では無く。
330ww:03/04/29 07:36
中国語の聖書は、どこで買えますか? 繁体字版で。
331名無しさん@3周年:03/04/29 11:52
すみません。初心者な質問なのですが、
人を招いて食事した時に「冷めないうちに召し上がれ」っていうのは
普通語でなんと言うのでしょうか??
332名無しさん@3周年:03/04/29 12:00
別磨煩、ー快吃!

間違ってたらごめんね
333名無しさん@3周年:03/04/29 12:21
>>327
台湾語の2声かと思われ
334名無しさん@3周年:03/04/29 13:16
>>331

趁熱吃ロ巴(chen4 re4 chi1 ba)

決まり文句です
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336名無しさん@3周年:03/04/29 14:07
>>331
趁着熱吃ロ巴(chen4zhe re4 chi1 ba)
337名無しさん@3周年:03/04/29 15:30
>>325
小学館辞書を引いてみると
往路  去路、去時的路
復路  帰路、回路

でも普段使うのは
往復切符  往返票
片道切符  単程票
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339名無しさん@3周年:03/04/29 17:23
>334、336
ありがとうございます!!!!
助かりました。
340名無しさん@3周年:03/04/29 22:53
>>337
ハァ?
「でも普段使うのは」って何言ってんの?
「でも普段使うのは」の前と後ろでぜんぜん意味ちがう言葉じゃねえか
自分でよく見てみろ
341看羊録:03/04/30 00:27
すれ違いですが:
SARS流行ってますが、これは日本国の技術を全部ただ同然で敵対国シナに売り渡し、国内を空洞化、
恒久的デフレに追いこみ、半永久的に国内不況を固定化し、自らは「不況日本」から
脱出できたノアの箱舟に乗った積もりだった糞企業どもに降りかかった罰だと思いま
す。 ざまみろ、感染して氏ね、
現地工場閉鎖されてくたばれ、あほ売国奴ども。 賛成者いますか?


342名無しさん@3周年:03/04/30 00:40
SARS は なんで中国語で「非典」 と書くんでしょうか?


由来知りたいです。
343当て図っぽ:03/04/30 00:51
非典型的肺炎?
344名無しさん@3周年:03/04/30 06:54
↑それでOKぽ
345名無しさん@3周年:03/04/30 11:14
こちらでお尋ねして良いかわからないのですが、他を思いつかないので書かせて
いただきます。
オークションで取引した台湾の人から、ウィルスが送られてきます。
日本語と英語でその旨をメールしたのですが、全然通じないようで、依然として
ウィルスメールが来ます。多分、全く気付いていないようです。
オークションの時は、簡潔な文だったから何とかなっていたみたいで、ウィルスとか
そういうことになったらダメみたいなんです。
この人にどうにかしてウィルスに感染していることを気付いてもらいたいので、
そういう中国語を教えていただけないでしょうか?
「あなたの会社で使っているパソコンからのメールが、ウィルスが感染しています。
早急に対処した方が良いですよ。多分、あなたは気付いていないのだと思いますが、
あなたから変なメールが沢山来ています」
お願いいたします!本当に困ってます。。。
346あぼーん:あぼーん
あぼーん
347名無しさん@3周年:03/04/30 11:28
英語で書けばいいわよ!
348名無しさん@3周年:03/04/30 11:32
349345:03/04/30 11:42
>>347
もう何度も英語でメールしています。相手は英語がほとんどできないんです。
私は帰国子女なんで、英語は問題ないですので、「お前の英語がダメだから」という
突っ込みは無用です。
350名無しさん@3周年:03/04/30 14:05
だめなんだわよきっと!
351名無しさん@3周年:03/04/30 15:18
めいるの受取を拒否するようにサーバー管理者に頼んだら。
だいたいネットでやることには危険が付き物だから、そのような
ことが起こったら解決できる自信がないときは手を出さなのがい
いんじゃん。相手は意図的に行っているかもしれないよ。
352名無しさん@3周年:03/04/30 15:18
簡潔な文で書けばいいわよ!
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354348:03/04/30 17:55
>>349
ごめんレス番号ずれてたぽ。
>>348で翻訳して送ってみる。
主語述語はキッカリ書かないと変な翻訳になりまつ。
355名無しさん@3周年:03/04/30 18:07
最近寝釜言葉が流行っているのかしら?
356華僑:03/04/30 18:56
ここの人たちは、>>345も翻訳できないようなレベルだということなんですね。
一体何を勉強してるんだか。アタマでっかちなんだね。
357名無しさん@3周年:03/04/30 21:09
>>356
文句があるならあなたが345を訳してよ。
ケチをつけるなら代案も提示しなきゃただの厨房だよ。 
358名無しさん@3周年:03/04/30 22:11
>>345
余計なお世話だけど、元の文章が良くないよ。
「あなたからのメールがウイルスに感染しています。」
だけでいいと思うけど。
「あなたは気付いていない」とか「変なメール」とか言う必要ありますか?
359名無しさん@3周年:03/04/30 22:39
>>345
これでどう?

恐怕你在公司用的電脳感染病毒。
我収到了許多病毒郵件、都是你發的。
請確認一下。


ほんとは >>356 みたいなのがいるみたいだから
やりたくなかったけど。
私の訳でどうですか?356さん(藁


だけど>>345よ、あなたこれ中文タイプできるの?
わかってると思うけど、上の文をそのままコピペしても
メールでは送れないよ。
360名無しさん@3周年:03/04/30 23:05
>>359 そうそう。まさにそのとおり。メールでは送れないのよね。
せめて"PINYIN"だったら、送れるだろうにねえ・・・、
とは言っても、先方が台湾じゃあ、・・・。
いっそ"碼電"で打つってか?(笑)
361名無しさん@3周年:03/04/30 23:20
>>359
相手が台湾人だったら、
メールのエンコードを繁体字中国語(Big5)にすれば、
上の文をコピペするだけで送れるはずだよ。
362359:03/04/30 23:31
>>361
コピペして自分に送ってみたけど、
ところどころ化けたよ。
もちろんBIG5入れてるけど。
私マカーだからなのかな?
363名無しさん@3周年:03/04/30 23:49
>>362
フォントを入れるだけじゃ駄目。
ちゃんとメールのエンコードをBig5に設定するのよ。
364359:03/05/01 00:04
もちろんbig5にしたよ
メールヘッダ見てもちゃんとなってる。
だからこそ化けるんではないのかな?
だって>>359はJISで打ったんだもの。
最初からbig5やGBで打ったテキストは
もちろん化けません。
365名無しさん@3周年:03/05/01 02:12
この文の場合「脳」と「収」が化けますね。
この二つを繁体字の「腦」と「收」に変えればBig5で大丈夫。
あるいはUnicodeを使って送れば混ぜこぜでもOKだす。
366365:03/05/01 02:16
いや、訂正。
Unicodeを使ったら、相手の台湾人のパソコンに日本語フォントが入っていないといかん。
367名無しさん@3周年:03/05/01 11:39
結局あやしげなことをした345が自分で責任をとればよいのだ。
368名無しさん@3周年:03/05/01 11:48
これで相手が読めればたいしたものです。
「あなたの会社で使っているパソコンからのメールが、ウィルスが感染しています。
早急に対処した方が良いですよ。多分、あなたは気付いていないのだと思いますが、
あなたから変なメールが沢山来ています」
Lin kong-si eng e tian-nau kia hou goa e tian-chu-phoe u piN-tok.
Chui ho li koaN-kin chhu-li. Li kam m chai, li kia hou goa
chiah-nih e phoe chiok choe.
369名無しさん@3周年:03/05/01 18:18
いっそのこと英語にしろよ
370名無しさん@3周年:03/05/01 18:30
「邦 =bang1 と表記します
 巾」

bang1我在日本帯一個
日本的手机在中国売大概要多少銭
我想叫イ尓bang1我在日本帯一個彩色手机
イ尓回来我給銭給イ尓
我問イ尓日本大概要多少銭
イ尓給我帯回来我給イ尓

上記の意味、わかりますか?
単語の意味は、辞書で引いてわかってるのですが
文章になるとぜんぜんわかりません(^^;;
文章の順番とかはめちゃくちゃです。
371329:03/05/01 19:23
私は無視をされているのでしょうか。
それとも皆さんが答えられないだけでしょうか。(´・ω・`)
372名無しさん@3周年:03/05/01 19:52
>370
ネタでしょ。なんか下手な日本人が書いた中国語みたい。

「日本の携帯を中国で買いたいがいくらか?
俺が日本でカラー携帯を持てるように手伝ってくれ
君が中国に持ち帰って来たら金をはらうよ
日本ではだいたいいくらするかね
持ってきてくれれば金払う」

ということを言いたいのかい。
373名無しさん@3周年:03/05/01 21:30
>371
> 私は無視をされているのでしょうか。

無視はしておらん。

> それとも皆さんが答えられないだけでしょうか。(´・ω・`)

そのとおり。使っていないし。買う気もないから見てもいない。
だから評価できない。それとも適当にデムパでも飛ばせとな?
>>329が自分で買ってから感想をお聞かせになれば。
374名無しさん@3周年:03/05/01 21:56
>371
> 私は無視をされているのでしょうか。

> それとも皆さんが答えられないだけでしょうか。(´・ω・`)

無視している訳ではないです。
私も購入はしてないし、その気も無いので、答えようが無い。
著者も書いてるけど、教科書じゃなくて再入門用みたいだから、基礎があるのならいいんじゃないかな。

>やっぱり始めに発音をきちんとやっておくべきだろうと考えたのです。
で、たまたま見つけたのがこの本。

そんなに発音にこだわる必要ないよ、重要なのは声調だから。
375名無しさん@3周年:03/05/02 00:33
>>370
これ見て思ったけど、たしかに中国人って
やたら日本のモノの値段を聞いてくるよね。
もちろん電気製品。
今日ウチにも北京の知人からメール来たんだけど
まさか肺炎なんかかかってませんよね?という
お見舞いメールへの返事が、なぜか
パナソニックのデジタルビデオカメラの
日本での値段を教えてください、だった。
詳しい品番まで書いてある。
その値段知ってどうするんだ?家から出ることもままならない
って自分で書いてんのに、何撮るわけ?
まさか肺炎おさまったら漏れに買って持って来させる
つもりなんだろうか?
376ヽ[°∇°]ノ:03/05/02 00:40
おそれいるます、お邪魔します。
教えてくんです。
中国のたぶん若い人たちのあいだで流行ってる言葉で、
「(仮)ニウ・ビー」(超イケてるw、みたいな意)てのがあるらしいのですが、
これ、漢字表記、カタカナ表記ってどうするのが適当なのでしょうか?
あるいは、もともとはアルファベット由来(?)だったり!?

北京っ子が話してました。
「(仮)ニウ・ビー・ジェネレーション」てな用例もあるようです。

どなたかご存じの方おられましたらお教えいただけたら幸いです。
もちろん厳密でなくとも構いません。
なにとぞよろしくお願いします。です。
377名無しさん@3周年:03/05/02 02:55
newbie?違うか

それにしても、料理の方法をあらわす単語って多いけど、中国人は全部把握してるんだろうか。
378名無しさん@3周年:03/05/02 03:14
>>375
中国人が値段を聞くのは挨拶みたいなもんだよ。
379名無しさん@3周年:03/05/02 06:55
えげつない挨拶だなw
380名無しさん@3周年:03/05/02 09:49
牛尸穴って書くんだよそれw
意味は牛のおめこ。
New Be Generationって感じで英語っぽくしてるのかもね。
381名無しさん@3周年:03/05/02 09:52
値段が高いほどよいものだと思っている節がある。
382名無しさん@3周年:03/05/02 10:33
抗日教育を受けているにもかかわらず、日本製品への信頼は絶大だし。
前にお土産買うのにつきあったら、イタリアフランスのブランド品なんかには
目もくれない。日本製じゃないとお土産として喜ばれないそうだ。
その日本製ブランドも中国製品のおかげで先行きは暗いのだが。
383名無しさん@3周年:03/05/02 11:45
こないだ北京の自由市場で食料品の買い出しをしていたら、豆腐屋の前で
「有没有日式豆腐?」という中国人がいた。スーパーにでも行かなきゃ買
えないのに、これもブランドかな。
384名無しさん@3周年:03/05/02 13:31
>>376
「牛B」 ネタみたいだけど本当にこう書く。 流行語にはアルファベット混じりの言葉結構あるね。
385名無しさん@3周年:03/05/02 13:32
追加
「牛」だけでもOK!
386名無しさん@3周年:03/05/02 13:35
>>383
北京在住なら分かってて言ってると思うけど。
日式豆腐は日本でいうと玉子豆腐のこと。
紅焼日式豆腐とか食べたことあるでしょ。
387383:03/05/02 17:45
> 紅焼日式豆腐

それ好物。でも日式豆腐は俺がいるあたりのスーパーでは置いてない
ところが多い。
388あぼーん:あぼーん
あぼーん
389371:03/05/02 19:15
>>373,374
かまってくれてありがとうございます。
いろいろ考えた結果、

ハイブリッド 中国語発音トレーニング
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4384019319/

これを購入することに決めました。( ・∀・ )
それではさようなら
390名無しさん@3周年:03/05/02 20:45
>371
購入した後、感想かいてね。
391ヽ[°∇°]ノ:03/05/02 21:18
>>377,380,384,385
をおおおお!
お礼のレスが遅れました、本当にありがとうござりまする。です。
衝撃です、う、うしのおめこうしのおめこ。
ぐぐってみます、うし B ……。
おじゃましました! う、をおおおお!
392名無しさん@3周年:03/05/02 23:57
>>391
ググッたら326000件も引っかかるね。
ウェブ全体からググレよ。
393名無しさん@3周年:03/05/05 00:11
中国語で自分の名前に使われている漢字の説明をしたいのですが、「奈」
という字を使った単語がわかりません。日本語だと「奈良の奈」なんですが
中国語だとどう説明したらわかってもらえるでしょうか?
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395名無しさん@3周年:03/05/05 00:40
奈何(ナイホー)の奈。
396名無しさん@3周年:03/05/05 00:42
大示の奈?
397だれかさん:03/05/05 00:45
ジウ ミン アーの意味教えて下さい

398名無しさん@3周年:03/05/05 01:17
安室奈美恵の奈。
399名無しさん@3周年:03/05/05 01:42
↑それだっ!!
400名無しさん@3周年:03/05/05 02:11
>>397
救命ロ阿〜!か? だったら「助けて〜!」だよ。
なんでそんなこと聞く?
前から疑問に思ってて、この際だから聞くけど
「●●って中国語で何と言うんですか?」ならともかく、
「◯◯の意味おしえてください」って書く人は
それをどこから拾ってるんだ?それもカタカナで。
401neanias:03/05/05 02:14
大学の授業でとったんだけど、三回目でまだ発音やってるんです。
出るの辞めて独学した方がいいですかね。
簡明・中文システム15 荒川清秀著(同学社)っていいですか
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403名無しさん@3周年:03/05/05 02:19
>>400
映画やドラマ見て…とかじゃないの?
404329=371=389:03/05/05 02:33
ハイブリッド 中国語発音トレーニングを注文いたしました。
受け取りまで2週間ほどかかるようです。
>>390
感想を書けるのは1ヶ月ほどかかるかもしれません。
楽しみに待っていてください。
それではまた今度
405名無しさん@3周年:03/05/05 02:46
誰も、楽しみには待ってません。
勝手に自滅なさって下さい。W
406名無しさん@3周年:03/05/05 03:30
救命啊!は映画見てるとよく出てくるから、つい覚えちゃうかもね。
407名無しさん@3周年:03/05/05 10:14
むしろバキ。
408393:03/05/05 11:46
「奈」の説明のですが、レスありがとうございます。

>>401
発音だけは独学では難しいと思います。変な癖がついて治すのは大変だと
思いますよ。発音にかなり時間をかける授業の方が後々役にたつのでは
ないでしょうか。401さんが発音に自信があるなら別ですが。
409名無しさん@3周年:03/05/05 16:23
age
410名無しさん@3周年:03/05/05 18:21
>>404
楽しみに待ってます。良さそうなら購入かんがえるかも・・・
411名無しさん@3周年:03/05/05 18:41
>>401
最初の発音はしっかりと学んだ方がいいです。
語学教室でも最初の2〜3ヶ月は発音中心の授業ですから。
発音をしっかりと身につけないと、後で直すのが大変です。
読み書きだけなら出来るようになりますが…。
412名無しさん@3周年:03/05/05 18:48
NHKの中国語のラジオとテレビ講座ではダメですか?
やっぱり限界があるかなぁ・・・?
ほんとはスクール通って直接ネイティブに指導してもらった方が
いいよね。でも幼児持ちだから今はムリポ・・・。・。(ノД`)。・。
413名無しさん@3周年:03/05/05 18:57
NHK講座いいと思いますよ。
自分は仕事とスクールの両立がキツくなってきた&マンネリになってきたので、
今は独学に切り替えています。
中国語の音楽を聴きまくるとか、毎日中国語を聞くようにしています。
414名無しさん@3周年:03/05/05 19:35
RTHKとかのラジオを聴いて耳を慣らすとか
415名無しさん@3周年:03/05/05 21:07
聞き取りは、ラヂオや音楽・映画などでもかなり上達します。
しかし、発音は直してくれる人がいないと、見たり聞いたりしてい
るだけで自然とうまくなることはありません。そうなるのは12才位
までです。百歩譲っても18才位で独学できる限界が来てしまいます。
416あぼーん:あぼーん
あぼーん
417名無しさん@3周年:03/05/05 21:21
>415
私の英語がそうだ (´・ω・`)
418名無しさん@3周年:03/05/06 16:31
すみませんお邪魔します。
中国人の方のお名前を書かなくてはいけないんですが
「ヨ」の下に「火」という字を探しています
どなたか、よろしくお願いします。
419名無しさん@3周年:03/05/06 16:39

これが文字化けするようなら、霊と書いてください。
420名無しさん@3周年:03/05/06 16:39
スレ汚し失礼します。
今、このスレで
http://that.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1049874218/l50
このサイトが大流行。
http://blatt.hp.infoseek.co.jp/
掲示板に書きこみしてあげてください。
よろしくおねがいします。
421418:03/05/06 16:47
>>419
感謝感激雨霰です。
(●⌒∇⌒●)
とっても助かりました♪
422○山さ〜ん:03/05/08 00:41
すれ違いですが:
SARS流行ってますが、これは日本国の技術を全部ただ同然で敵対国シナに売り渡し、国内を空洞化、
恒久的デフレに追いこみ、半永久的に国内不況を固定化し、自らは「不況日本」から
脱出できたノアの箱舟に乗った積もりだった糞企業どもに降りかかった罰だと思いま
す。 現地工場閉鎖されてくたばれ、売国奴ども。 賛成者いますか?




423名無しさん@3周年:03/05/08 02:09
そういう解釈もあるかもしれないけれど
病気を罰を捉えるのは避けた方がいいのでは?
ノアの方舟とか単なる比喩のつもりで使ったとしても
宗教の言葉にからめとられる危険がある。
病気を道徳化して捉えるのはよくないと思う。
424訂正:03/05/08 02:12
>>423の二行目
×病気を罰を捉える
○病気を罰と捉える
425名無しさん@3周年:03/05/08 02:34
妄想コピペは無視の方向で。
426名無しさん@3周年:03/05/08 12:38
IMEパッドに絵(漢字)を書くようなやり方で引ける辞書ソフトはありませんか?
紙の辞書は持ってるんですが非常に大変。
部首を調べて画数を考えてピンインを見て、漢字の載ってるページに移動して
それでやっと意味に辿り着ける・・・
1文字ごとにこれをやるとぜんぜん進まないんですけど。
427名無しさん@3周年:03/05/08 13:05
四角号碼という大変便利なものがあります。
428名無しさん@3周年:03/05/08 13:59
>>427
おお、便利そうだ。
429名無しさん@3周年:03/05/08 18:30
「やった!」英語で「You did it!」って、中国語で何と言うのでしょうか?
430名無しさん@3周年:03/05/08 18:52
>>426
「日本語漢字音」から中国語の意味をひける辞書がいくつかあるはずです。
>>427
素人にはおすすめできないw日本で何人使いこなせることか。
>>428
好!
431名無しさん@3周年:03/05/08 20:46
>>430
>素人にはおすすめできないw日本で何人使いこなせることか。

俺わかるよ。っていうか中文囓った香具師なら誰でも使えるだろ。
432名無しさん@3周年:03/05/08 20:55
素直にピンインで調べる方が楽じゃないかな?
433名無しさん@3周年:03/05/08 21:01
2729 4744
2355 2229 6010 5023 8000
434名無しさん@3周年:03/05/08 21:21

中国人の入国制限、109カ国に

 【北京8日時事】中国外務省によると、同国で新型肺炎(SARS)感染拡大を理由に、中国人の入国制限措置を実施し
ている国が、8日までに109カ国に達した。
 このうち、サウジアラビア、ヨルダン、クウェート、イエメン、カザフスタンなど12カ国はビザ発給を完全に停止。19カ国
が一部でビザの発給を停止している。日本では入国の際の検査を求めており、北朝鮮は入国した中国人を10日間に
わたり隔離するとしている。 (時事通信)
[5月8日21時4分更新]
435名無しさん@3周年:03/05/08 21:24
一応、中国版微軟輸入法に手書きが
付いてるね。自分のwin98では使えん
が。win2000やxpなら使えるんじゃな
いの?それをコピペして辞書ソフトに
貼り付ければうまくいくような。win
2000をもってないんで自信なし。

436名無しさん@3周年:03/05/08 21:28
Win98を使ってた頃はフリーズしたり、不安定になるのが
当たり前だったけど、Win2000に変えたら超安定してて、
Windowsマシンでもこんなに安定して運用できるモノが
あるのかと驚いた。
437名無しさん@3周年:03/05/08 21:32
今、ネットで調べたら、ChineseWriterV6に
手書き入力が付いてるね。しかも辞書つき。

http://www.kodensha.jp/jis/soft/index.html

金銭を考慮しないなら、こっちの方が確実か。
438名無しさん@3周年:03/05/08 21:34
>>426
Chinese Writerならできるよ

>部首を調べて画数を考えてピンインを見て、漢字の載ってるページに移動してそれでやっと意味に辿り着ける・・・
>1文字ごとにこれをやるとぜんぜん進まないんですけど。

そうやってピンインを覚えていくのです。電子辞書は便利だけど、学習の友はやっぱり紙の辞書。
439名無しさん@3周年:03/05/09 00:02
中国語初級者は面倒くさがらずに辞書をひけ。電子辞典なんて、ずるするな。
語学の勉強ってのはな〜、辞書をどれだけ使ったかで、レベルが決まるんだよ。
ボロボロになった辞書は上級者の証なのだ。わかったか??
440名無しさん@3周年:03/05/09 00:10
>439
語学の上達にべつに紙の辞書が必要というわけではない。
電子辞書だって同じ。ボロボロになった辞書は箪に自己満足と思う。
441名無しさん@3周年:03/05/09 00:17
>>440
おまえ、chinese writerや、小学館の電子辞典使ったこと
あるの??内容、めちゃめちゃ省略してるし、例文はないし、初級者が使う
物としては不適切だよ。おれはHSKの文法の解説も小学館の中日辞典で
勉強したよ。440はもうすこし勉強したほうがいいなw
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443名無しさん@3周年:03/05/09 00:25
初級者ってどれくらいの人をイメージしてるんだろう。
初級者なら辞書なんて持ってなくてもいいくらいだと思うが。
444名無しさん@3周年:03/05/09 01:04
すごいことになってますね。
大きな声では言えないけど、nyで
蓬莱(ロボワード付き)を落とした。
正直言って使い物にならない。
やはり紙辞書と手書きの自作単語帳に
ネット検索が一番役立つ。
445名無しさん@3周年:03/05/09 02:23
通報しますたで候
446名無しさん@3周年:03/05/09 04:43
>>441
小学館の電子辞書、めちゃめちゃ省略されているって、
どこがですか?是非、具体的に教えてください。
例文が無いって? うちのはあるよ。
お宅、コンセントいれずに電気製品を故障あつかいしたことあるでしょ。
マ、感電するからエレキはやめとき。
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449あぼーん:あぼーん
あぼーん
450名無しさん@3周年:03/05/09 09:21
そりゃ、紙辞書と同じ情報量はないんじゃないかな?
チャイにヅラ痛(v5)の辞書の難点を挙げるなら、多音字を検索しにくい。
つまり「説」を引こうとしても配列の若い順に「shui1」を引いてしまうので、
使用頻度の高いshuo1にたどり着けない。
あと、結構変換辞書に単語を入力しないといけないけど、これは使っている
うちに使いやすくなるから問題ない。
デフォルトじゃli4shi3も変換できないからねぇ。

我はヅラ痛の辞書にあわせて、このウェブ辞典を使ってる。
ttp://140.111.1.22/clc/dict/
それでも分からなかったら雅虎で検索しかないな。
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454あぼーん:あぼーん
あぼーん
455名無しさん@3周年:03/05/09 13:30
雑誌の懸賞で当たった、マルチリンガル WNN95って入力ソフト内蔵の小学館の日中と中日使ってます。

内容はコラムが無いのと、画数・部首・日本語からの検索がないけど、パソコンなんでコピー&ペースト
使えばいいので問題なし。 それ以外は例文も含めて紙媒体とまったく同じ。
履歴機能やゆらぎ検索機能(nかngか曖昧な物は両方検索)など、紙媒体より断然便利。

ただ、ネットやったりDVD観たりするときに使うにはいいが、勉強の時にはあまり使わない。
辞書を手で引くという行為も含めて勉強だと思うし、その方が記憶に残ると思うから。

そう思わない人は電子辞書で十分だと思う。
456あぼーん:あぼーん
あぼーん
457あぼーん:あぼーん
あぼーん
458あぼーん:あぼーん
あぼーん
459440:03/05/09 22:50
発音すら知らない単語1個を紙の辞書で引く時間に、電子辞書でぱぱって
引いて、あまった時間、其の単語を口ずさみながら、単語書いたりした方が
身につくよ。例文はそもそも単語引こうとした時点でなんかの文読んでたん
でしょ。初心者はその文を例文として覚えればいいよ。

私は出来る限り辞書引かない人だったけど、今はビジネスレベルだよ。
でも初級のころはよくテキスト読んだり、単語の発音練習したりはしたな〜。

語学は楽でないし、それなりの時間は必要だけど、余計なところに
時間かけて、「勉強した〜」って自己満足してもあんまり意味ないよ。

まあ、ここを荒らすつもりは無いので,ここらで逝ってきます。
460名無しさん@3周年:03/05/10 00:20
459に禿げ同
今どきうさぎ跳びみたいな筋トレはやめようぜ。
461名無しさん@Meadow:03/05/10 00:33
"あなたのおかげで" ってゆうのをラジオ中国語講座で
やってて duo1 kui1 ni3 って聞こえたんですが
kui1 が辞書を引いてもどの漢字かわかりません。
助教授おながいします。
462名無しさん@3周年:03/05/10 00:53

文字化けしような予感
463455:03/05/10 01:04
そう思う人は電子辞書を使えばいいだけのこと。
そう思わない私は紙の辞書を使うだけのこと。

ちなみ中級以上ならば大体において、紙も電子も辞書を引くこと自体の時間に大差ないことは
実感できると思う(もっと効率いい電子辞書知ってたら教えて)。 なので気の持ちよう。
464名無しさん@3周年:03/05/10 01:05
>>440
それについて言うなら、電子辞典を立ち上げる時間とか、いちいち電源を入れる
ちょっとした手間を考えたら、紙の辞書の方がいい。おれも中国留学中に友達に
借りて使ったことがあるから、言えるのだがダルいよ、ほんと。
 言っておくが、おれは電子辞典反対派ではない。今、市場に出ている中日日中
の電子辞典のようなら、紙の辞書の方がいいって事を主張してるの。
 ちなみに、これをもって、「紙の辞書VS電子辞書」の議論を終了とする。
聴明白了没有!!??
 
 
465455:03/05/10 01:17
明白了。

でも小学館第二版も収録された電子辞書出たら買っちゃいそう。
466名無しさん@3周年:03/05/10 09:46
勝手に終了するなw
どっちもそれぞれよさがある。あたりまえじゃないか。
紙の場合視覚的に覚えられるよさがあるな。何ページ目のXXという単語の
となりでこの単語を見かけた、というのを突然思い出すことがある。
467名無しさん@3周年:03/05/10 22:17
紙のほうが安いが,紙のほうが重たい。
468あぼーん:あぼーん
あぼーん
469あぼーん:あぼーん
あぼーん
470名無しさん@3周年:03/05/11 06:09
紙の良さは一発で調べたいページを開いた時に感動すること
471名無しさん@3周年:03/05/11 06:58
小さな幸せ
472○ト○さ〜ん:03/05/11 08:02
SARS流行ってますが、これは日本国の技術を全部ただ同然で敵対国シナに売り渡し、国内を空洞化、
恒久的デフレに追いこみ、半永久的に国内不況を固定化し、自らは「不況日本」から
脱出できたノアの箱舟に乗った積もりだった糞企業どもに降りかかった罰だと思いま
す。 現地工場閉鎖されてくたばれ、売国奴ども。 賛成者いますか?






473名無しさん@3周年:03/05/11 09:28
マジれすすると、中国で採算揚げている企業なんてほとんどない。

これまでに中国で奇病の類が流行しまくることは多かったはず。
あれだけ密集して住んでいるんだから。
今回はたまたま香港という世界に開かれた窓からもれてしまった為、
いつものように秘密厳守で沈静化を待つことができなかっただけかと。
474名無しさん@3周年:03/05/11 14:25
472に一票。
475名無しさん@3周年:03/05/11 17:07
小学館第二版ってどれくらい新しくなってるの?
既出だったらゴメソ

私も、カシオのが第二版収録だったら迷わず買う。
でも今のは絶対買わないなぁ〜。
すでに紙で持ってる古い辞書をもう一度買うなんて、やっぱり躊躇する。
でも、新しい辞書を、持ち運びに不便な紙で買うってのもなぁ〜
と、やっぱり二の足をふんでいるのです。
476あぼーん:あぼーん
あぼーん
477名無しさん@3周年:03/05/11 19:04
中国語初学者です。「はじめての中国語学習辞典」使ってて、
さすがにもの足りなくなってきたので、次にカシオ買おうと思って、
少し躊躇してます。

カシオは版が古いし、紙のほうがいちどに読める情報量が
多いので、学生の頃だったら小学館買ってるところなんですが、
いまは仕事の合間に勉強してるので、やはり携帯性は魅力ですよね。
喫茶店で勉強するのに日中・中日の2冊は持ち歩けませんので。

入ってるのが第二版でもう少し画面がきめ細かであれば、
カシオで迷うことないんですけどね。
478あぼーん:あぼーん
あぼーん
479名無しさん@3周年:03/05/11 21:01
>>477
別に日中は持ち歩かなくてもいいんじゃないの?

日中辞典てそんなに必要?私はほとんど使ってません
480かい:03/05/11 21:16
ひまってつみだよねえ
あらせばかいしょうできるかなあ・・
481名無しさん@3周年:03/05/11 21:36
http://www.do-game.co.jp/release/soft/kazoku/sp/kizunabako.htm
にある、

http://www.do-game.co.jp/release/soft/kazoku/sp/data/voice/vc_haruka01.mp3

って日本人の発音ですかね?やっぱり。
中国語部分がネイティブだったら買おうと思ってたのですが…
482名無しさん@3周年:03/05/11 23:43
>>481
ところでそれ何語?
483名無しさん@3周年:03/05/12 00:19
中国語だろ?
484名無しさん@3周年:03/05/12 01:15
>>481
ぜんぜんわからなかった(何語かすら)のはおれだけ?
おれの听力がだめなの?
485名無しさん@3周年:03/05/12 01:22
それは・・・ハナモゲラ語じゃないか!?
486名無しさん@3周年:03/05/12 01:23
んだなすーでし。
487名無しさん@3周年:03/05/12 01:50
ハナモゲラ語のほうがまだ中国語に聞こえる。
488名無しさん@3周年:03/05/12 02:00
ハナモゲラ語って自分が中国語勉強始めて以降、聞いたことないんだけど
今聞いたらどんな風に聞こえるのかな?
どこか聴けるサイトとかない?
489名無しさん@3周年:03/05/12 08:16
在と北京しか聞き取れねえ・・・
490あぼーん:あぼーん
あぼーん
491名無しさん@3周年:03/05/12 13:11
偉い勢いで声調無視だな、ウイグル人みたいだ。
文法もめちゃくちゃ、後ろの方何言ってるかわからんけど。
492481:03/05/12 17:56
そうですか。サパーリ何言ってるのかわからん、という感じですか。
私はまだ入門者で4声とかやってるレベルなのでサパーリでしたが。
493名無しさん@3周年:03/05/12 18:14
在我北京飯店this da jiao(zhan?) 我とか言ってね?
意味分かんねーけど。
494名無しさん@3周年:03/05/12 20:06
中国語を逆回転したみたいだな、と思った
495名無しさん@3周年:03/05/12 21:29
すいません、教えてください
「考え方ややり方が古いこと」を二文字くらいの熟語で何というんでしたっけ?
それを、ちょっと馬鹿にしたような雰囲気で言う感じで…
もう1時間くらい日中、中日辞書を引いているんだけどみつかられません。
どうかお願いします
496名無しさん@3周年:03/05/12 21:32
落后?
497名無しさん@3周年:03/05/12 22:07
違うんです、落后じゃないです。でも答えてくれて有難うございます。
こう、「あんた考え方が古いね、それじゃー年寄りみたいだよ」
みたいな場面で出てきた決まり文句みたいなのがあったと思うのですが、
当時使ってた教科書とかを見ても見つけられないのです。
たしか二文字です。で、字面からは「古い」っぽい感じはなくて、
意外な字を使ってたと思うのです。
すいません、変な質問で。
498名無しさん@3周年:03/05/12 22:31
井蛙固陋
499名無しさん@3周年:03/05/12 22:35
「古板」じゃないですか?
500名無しさん@3周年:03/05/12 22:43
>>498
それはちょっとニュアンスが違うと思うのですが、
自分は成語がかなり弱いので勉強になりました。ありがとうございます。

>>499
私が思ってたのはそれではないのですが、なかなか良い感じですね。
あきらめて「陳旧」とかで済まそうかと思ってたのですが、
そっちにしようかな。
ありがとうございました。助かりました。
もしいつか見つけたら、ここに書きます。
501あぼーん:あぼーん
あぼーん
502名無しさん@3周年:03/05/12 23:27
>>497
どういう状況かよくわかりませんが、
「老套」はいかが?
503名無しさん@3周年:03/05/12 23:41
あ、またレスくれてる

状況は、中国の友達にメール書いてて、共通の知人、第三者のことを
「あいつは考え方が古いダメダメな奴だよ」って悪口を書いてるところなんですw
で、ちょっと辛辣なニュアンス(?)にしたい。
だとすると老套は少し違うのかな?
でもお陰で新しい単語をもうひとつ覚えました。ありがとうございます。
504名無しさん@3周年:03/05/13 09:59
こういう単語って難しいね。
あんまり辞書に載ってないからな。
505名無しさん@3周年:03/05/13 14:08
>503
古董?老掉牙?
506お祭り会場板から来ました:03/05/13 15:37
お邪魔しまつ。
「ちんこ音頭」の中国語訳ってこれであってまつか?

一つ、ひとりの姫はじめ 右手よ今年もよろしくな、
一个 一個人的新年房事 今年也労 我的右手 

2つ、ふるちん 男のしるし もっとふれふれ ちんちんを
両个 露鶏 男人証 又揺鶏巴 也イ尓們 
(2つ ふるちん 男のあかし もっとちんこをふりなさい あなたがたも)

3つ、見てくれこのちんちん、でかくて 黒くて、未使用で(涙)
三个 看看 這个鶏巴 大的 黒的 未使用(ロ愛ロ約)
(3つ まあ見なさい このちんちん でかいよ くろいよ 使ってないよ)

4つ、よろしくお姉さま ちんちん握ってスタンバイ
四个 請就 好姐姐 我待強握以鶏巴 
(4つ、よろしくして下さい、娘さん。私はちんちんを強く握って待ってます)

五个 常看的 黄色電編 傲傲我右手和鶏巴 
(五つ、いつも見ている エロサイト ごうごうと唸る私の右手とちんちん)
507お祭り会場板から来ました:03/05/13 15:39

六つ 無理やりふさぎたい マリワナ海溝を ちんちんで
六个 有事我想要 堵馬里亜那海シ勾 以鶏巴
(六つ わたしは時々思うのです マリワナ海溝を埋めるのに ちんちんを以ってして)

七つ 名無しのあの子に送ろう おリボン結んだ ちんちんを
七个 無名的 那个女孩児 贈就以帯子 飾了鶏巴
(七つ、名無しの あの女の子 贈ろう リボンを使って 飾ったちんちんを)

八つ、やですね やまいだれ 淋病 ヘルペス クラミジア
八个 嫌ロ尼 罹性病 淋病 黒勒賠斯 克拉弥極亜
(八つ 嫌ですね 性病にかかるのは 淋病 ヘルペス クラミジア)

九つ、今夜もたたかいだ かかって来なさい エロ画像
九个 今夜也対戦把 対頭是 無限的黄色画像
(九つ、今夜も対戦だ 相手は無数のエロ画像です)

十で とうとうどぴゅっとな ザーメン飛べよ月までとどけ
十个 終于出精了 飛濺天空到月亮
(十で とうとう射精した 空に飛び散り月までとどけ)

んこもみもみ も〜みもみ〜 ちんこもみもみ も〜みもみ〜
鶏巴弄揉又弄揉 鶏巴弄揉又弄揉

かなりでたらめだそうで、皆様のご指摘おながいしまつ。

508名無しさん@3周年:03/05/13 19:13
赤ちゃんの「おぎゃーおぎゃー」や「ばぶー」にあたるような
中国語がありましたら教えてください。
読み方も教えて欲しいです。
509名無しさん@3周年:03/05/13 19:29
呱呱ぐぁーぐぁー
510名無しさん@3周年:03/05/13 21:40
506-507 ワラタ
511502:03/05/13 23:40
>>503
それなら、老脳筋をつかって
他真是個老脳筋っていってみてはどうかな。
もともとどんな単語を想像してたのか気になります。
512名無しさん@3周年:03/05/14 00:49
>>506
>4つ、よろしくお姉さま
 
「お姉さま」は「黄小姐(ピンサロ嬢)」にした方がしっくりくる。
513名無しさん@3周年:03/05/14 09:23
http://www.iactive.com.cn/hsk/Student/default.asp?sql=All

HSKもうすぐだ・・・
↑のやつ受けたが半分くらいしか合ってなかった・・・
514名無しさん@3周年:03/05/14 17:04
我的个是你妈妈ってどう言う意味ですか?

515名無しさん@3周年:03/05/14 17:29
文字化けてるよん。
516508:03/05/14 22:02
>>509
ありがとうございました。
517名無しさん@3周年:03/05/14 22:48
SARSは「中国肺炎」「中華肺炎」どっちですか?
518名無しさん@3周年:03/05/14 22:51
支那型肺炎
519名無しさん@3周年:03/05/14 23:25
「非典」
520名無しさん@3周年:03/05/14 23:27
>>517
非典型肺炎が正しい
521名無しさん@3周年:03/05/14 23:33
>>519-520

517と518は、こんなジサクジエーンをして
小さな喜びを感じている寂しい人だから
そっとしておいてあげようよ・・・
522名無しさん@3周年:03/05/14 23:34
ぅんにゃ。華人肺炎が正しい。
523名無しさん@3周年:03/05/15 00:57
典型的中国人型肺炎です。
524名無しさん@3周年:03/05/15 01:15
パンがもちもちしておいしいという表現をしたいんですが、「もちもち感」
を表す表現って何でしょう?
「我吃面包吃得なんとかかんとか好吃」のような文章を考えてみたんですが
わかりませんでした。
525名無しさん@3周年:03/05/15 01:41
年[米羔]地好吃

なわけないかw
喧騰とか?
526名無しさん@3周年:03/05/15 08:25
>>517
チャンコロリ肺炎が正しい。
527名無しさん@3周年:03/05/15 10:47
台湾なら「很Q!」で事足りるんだが。
有弾性じゃだめ?
528名無しさん@3周年:03/05/15 17:13
小学館の辞書に載っていないので、聞きたいんですが、
風水って、中国語でも、風水でいいんですかね?

529名無しさん@3周年:03/05/15 17:18
看風水
風水先生
530名無しさん@3周年:03/05/15 17:36
>>528
Ko(1) Pa(2)
531名無しさん@3周年:03/05/15 18:03
>>530
勉強にナリマスタ。早速使ってみます。



532524:03/05/15 21:30
もちもち感の単語、ありがとうございました。
文章考えてみます。
533かい:03/05/15 23:10
いま、カップヌードルたべてます もちもち
とっても おいしい!!
メキメキ メキメキ
このめんがなんともいえません
みき みき みきみき
しるまでのんじゃった!!
びちびち びちびち 
あー おいしかった
534名無しさん@3周年:03/05/16 00:45
>>528

風水は小学館の辞書に普通に載っているが?
535名無しさん@3周年:03/05/16 12:29
日中に載ってないということでしょ
536さち:03/05/16 19:55
はじめまして、ケータイで中国語を教えるサイトを発見ましたので、
意見交換したいなと思って、書き込みをしてみました。
j-phoneのメインメニュー->Global Net ->Life & Culture->China通
に中国語講座があるみたいです!
楽しく中国語をマスターしましょうね!^0^

537名無しさん@3周年:03/05/16 23:26
興味深いよな。業者の宣伝って何処か共通点が見出せるんだよ。
自分は業者じゃないYO〜!って見せ掛け様と「過剰修正」
してしまうんだろうな。ナモナモ
538名無しさん@3周年:03/05/17 07:43
>>536
ワロタ
539名無しさん@3周年:03/05/17 20:07
擬声語を表す漢字は、その音を表すためだけに造られたものが多いんでしょうか?
口合口合以外にも色々あるみたいなので、面白いものがあれば教えて下さい。

香港では表記する漢字のない言葉(主に擬声語や俗語)を表すために、
新たな漢字を造り出すと聞きました。「カラオケ」の当て字なんかも香港発ですよね。

台湾語にも表記する字のない単語は結構あるそうで、
漢字とローマ字を組み合わせて表記しようという試みがなされているとか聞きました。
540名無しさん@3周年:03/05/17 20:10
続き
擬声語を表す漢字は「口偏」がつくものが多いようですが、
つかないものってありますかね?
541名無しさん@3周年:03/05/17 20:31
この熱いオークションをみよ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d32504430
542名無しさん@3周年:03/05/17 21:15
>540
どこかの板にあったけど,keng1keng1「コンコン」なんかは石偏だから
そうじゃないの。口偏は人や動物が出す声の擬声語が多い。
543名無しさん@3周年:03/05/17 22:34
>>542
それってどんな字? 辞書引いたけど石偏の字はないぞ。土、口、金偏の三文字だけ。
ちなみにkengだと「コン」じゃなくて「クン」になるぞ。
544名無しさん@3周年:03/05/17 22:37
犬のワンワンはなぜかさんずい「汪汪」
545名無しさん@3周年:03/05/17 22:53
というか動物の擬声語は犬くらいしかないよね。
546名無しさん@3周年:03/05/17 23:00
猫 [口苗][口苗] miao1miao1
鶏 [口各][口各] ge1ge1
牛 [口牟][口牟] mou1mou1
羊 [口羊][口羊] mie1mie1

・・・など。
547名無しさん@3周年:03/05/17 23:20
漢字だけであらゆる語を表すことは出来ないと思うんですけど、どうなんでしょ?
概念は無限にあるから。
「うひゃあー」「こら!」「うわーん」「えー」とか、
単に語気を強める言葉など非観念語を表すのに不便さはないのかな。
548あぼーん:あぼーん
あぼーん
549名無しさん@3周年:03/05/17 23:40
>>546
ほんとだ、なんか勘違いしてたみたい。 んで調べてみた、中国語入門Q&Aって本のQ94正に
この質問でした。 興味ある人は本屋で立ち読みしてみて。

中国語版のちびまる子では、ぶー太郎が台詞の最後に日本語ではブーというとこで、リアルな豚
の鳴きまねしてます。 「ンゴッ」って感じのやつ。
550名無しさん@3周年:03/05/18 00:49
>547
それは日本人だからそう思うだけ。中国語は漢字なんだから当然表現できる
あたり前だろ
551名無しさん@3周年:03/05/18 01:21
>>541
ワロタ。入札履歴が涙モノ。
552542:03/05/18 07:59
>543
>それってどんな字? 辞書引いたけど石偏の字はないぞ。

543は日本で発行された辞書を引いたのかな。
「供中小師生以及中等文化程度的読者使用。」と宣伝している
新華字典(1998年版)の269頁にkeng1で載っているぞ。

>ちなみにkengだと「コン」じゃなくて「クン」になるぞ。

たしかにピンインからそのまま仮名音にすればそうだが、日本人は
石がぶつかる音を「クンクン」と犬のように嗅ぎ回らない。やはり
「コンコン」と表現する。

今回は誤解を招くような書き方をしてスマソ。
553名無しさん@3周年:03/05/18 13:30
>>552
小学館の中日辞典を引いてたよ。

応用漢語詞典を引くと載ってるね。
石を打ちつける音のみを表す字ってのもすごいね。
ここら辺は表意文字しか持たない言語の特性かね。
554名無しさん@3周年:03/05/18 15:36
>553
小学館中日辞典にも載ってるよ。
硜(keng1)P.789 石を叩く音
555名無しさん@3周年:03/05/18 17:38
kengはクンに聞こえるか?コンのほうが近いだろ。
クンと聞こえるのはkong。つまりkeng/kungの聞き分けができてないんじゃない?
556名無しさん@3周年:03/05/18 18:05
http://bjap1.cn.tom.com/app/bmr/real/real_a.php?songid=437&url=http%3A%2F%2Ffm974.tom.com%2Fscript%2Flive.ram

すいませんスレ違いを承知で皆さんにお聞きしたいんですけど
ここ↑北京音楽台の在線収听が聴けないのは僕だけですか?
試听庫とかは問題なく聞けるのですが
557名無しさん@3周年:03/05/18 18:56
非典肺炎
558名無しさん@3周年:03/05/18 20:13
潮州話を勉強したいが中国では、それのテキストってある?
日本で調べたが国内には、さすがに潮州話のテキストはなかった。
私は中国語学科ではないから、よくわからんが日本の大学では
潮州話やっているところは、ないのでしょうか?


559名無しさん@3周年:03/05/19 00:11
>>558
神保町の東方書店の2階にあったような
気がする。電話して聞いてみれば?
560名無しさん@3周年:03/05/19 01:02
>>555
それって普通語?
561名無しさん@3周年:03/05/19 08:00
普通語ってなんだ?
562名無しさん@3周年:03/05/19 08:09
北京語のことじゃないの
563名無しさん@3周年:03/05/19 09:31
とりあえずは潮[シ山]話音[木当]というカセットテープを手に入れるよろし。
あとは「台湾語」とかなり近い言葉なので、そっちから入ってもいいかもね。
564名無しさん@3周年:03/05/19 15:43
ゴメン、普通語じゃなくて普通話だった。
565名無しさん@3周年:03/05/19 16:04
以前、北京の大学に留学してました。
って、中国語でなんていうか教えてください。
調べても、うまい具合に訳せなくて困ってます。
m(__)m
566名無しさん@3周年:03/05/19 16:25
>565
(゚Д゚)ハァ? 留学してたんでしょ??w 中国語話してたんじゃないんでつか?
567565:03/05/19 16:27
してたけど、すっきりしたうまい言葉が出てこなくて・・・
m(__)m
568名無しさん@3周年:03/05/19 16:54
すらっと書いてやろうと思ったけど、何気に悩むなこれ。
569かおりん祭り:03/05/19 16:55
570名無しさん@3周年:03/05/19 16:59
從前我在北京留過大学。
571童貞アサミウラ:03/05/19 17:42
以前我在北京某箇大学留学了。
ってのはやっぱりヘタっぽいな・・・
572565:03/05/19 17:59
やっぱりなんかうまい具合に言葉がでないと思いませんか?
570さんので、あってますか?
私も571さんみたいな、なんか微妙に変だな〜って感じになってしまうのです、
いつも途切れ途切れになってしまって。

以前我去過・・・北京的大学留学了・・・・
のようにわけのわからない言葉しかでない・・・TT
573童貞アサミウラ:03/05/19 18:31
微妙にヘンで悪かったなw
留大学、とするくらいなら、以前我留過北京的大学学了中文にしちまえ。

日本語のニュアンスを正確に反映しにくいんだろうね。
「〜していた」過去進行形を現す中国語がないのが原因と思われ。
574童貞アサミウラ:03/05/19 18:33
あと、以前っていうのも日本語っぽいな。何年前、って具体的な数字を出すと思う。
575名無しさん@3周年:03/05/19 18:54
以前我去北京的某箇大学留過学。って感じかな。
576565:03/05/19 18:59
アサミウラさん
ごめんごめん(汗
でも参考になりました!ありがとです。
>以前我留過北京的大学学了中文
これいい感じですね!こんど使わせてもらいます!

>>575
「某箇」という単語は聞いたことないですけど、これどういう意味ですか?

これでも、一応HSK8級なんですけどね〜(汗汗
577名無しさん@3周年:03/05/19 19:07
HSKなしの漏れの言い方だと、
「從前我到北京留学、上過大学。」
578名無しさん@3周年:03/05/19 20:05
我曽経在北京留過学。
579名無しさん@3周年:03/05/19 20:16
大学がないよ。
580名無しさん@3周年:03/05/19 20:29
んじゃ、
「我曽経在北京的大学留過学。」では?
581名無しさん@3周年:03/05/19 21:51
我曾経在北京念過中文はどうだろうか。 下手に留学を使ってぎこちない文になるよりいいし白話的には十分通じる。
582名無しさん@3周年:03/05/19 21:55
↑在北京的大学だった。スマソ
583名無しさん@3周年:03/05/19 22:37
以前我留過北京的大学学了中文
文法的に間違い。多くの日本人学習者によくある間違い。
目的語には必ず何か修飾があるか、後にその他の成分が続かねばならない。
例えば時間を表す言葉とか  学了二年的中文
584名無しさん@3周年:03/05/19 22:43
目的語になにも修飾が無い場合、そのままでは文章が完成していない。
・・・学了、今年5月回到日本的。
など。
585名無しさん@3周年:03/05/19 22:47
>576
ほんとに8級。
日本語とほぼ同じ意味です、不確定を表す。
北京のある大学
586名無しさん@3周年:03/05/19 22:50
>584
スマソ、間違えた。
目的語になにも修飾が無い場合、そのままでは文章が完成していないので
・・・学了中文、今年5月回到日本的。
など。を補完する。
587名無しさん@3周年:03/05/20 00:49
>>583

やべぇ、おれこういうのわからない。
でもおれも8級。
中国語圏のともだちといつも喋ったりメールしたりするのに
何も不自由感じたことない。
でも「ぷ、こいつ文法おかしい」っておもわれてたんだろな。
588名無しさん@3周年:03/05/20 01:10
ユンソナ以上ビビアン以下みたいな感じかもしれん。
オレモナー。
589名無しさん@3周年:03/05/20 08:18
我与其说不喜欢他,不如说我恨他。

ってどういう意味ですか?おしえてください。
590589:03/05/20 08:22
我与其説不喜双他,不如説我恨他。


「双」の右側の「又」は「欠」です。
591名無しさん@3周年:03/05/20 08:34
喜歓でそ
592名無しさん@3周年:03/05/20 10:02
>目的語には必ず何か修飾があるか、後にその他の成分が続かねばならない。
そんな規則聞いたことないけど、感覚的にはわかるよ。
以前我留過北京的大学学了中文了。なら規則には合うかな?
北京人はよく意味の切れ目にneを挟み込むけど、そういう理由なんだろうか。

それからおまいら、「、」と「,」は使い分けようぜなるべく。
593名無しさん@3周年:03/05/20 11:56
>>590
ややこしいから「歓」って書けば?
594momo:03/05/20 13:42
>>590

はっきり言って 彼の事 嫌いだけど、うらんでるとまではいかない。

ってなかんじ?
595565:03/05/20 14:23
581さんのがたしかに自然で簡単かも。
ありがとございました〜

留過学の「留」は「呆dai」と同じ意味合いで使われてるのだろうか?
そもそも「留過学」という言い方をあまり聞いたことないのでこの辺で迷ったりしてた(汗
596名無しさん@3周年:03/05/20 14:44
>592
小学館日中辞典P835に載ってるよ。

>そんな規則聞いたことないけど、感覚的にはわかるよ。
羨ましい。かなり聞き込んでるのかな、その感覚が自分に欲しい。
よく変な言い方して、それはおかしいと言われるけど、感覚的にはさっぱり
分からん。

インターホンなんかで呼ばれた時、俺がそっちに行くのに、なんで「我来」なんだろ
597名無しさん@3周年:03/05/20 14:49
>595
辞書見てみな。
留//学となってるでしょ。
598あぼーん:あぼーん
あぼーん
599名無しさん@3周年:03/05/20 15:49
>595
>そもそも「留過学」という言い方をあまり聞いたことないのでこの辺で迷ったりしてた(汗

「早年他到欧州留過学。」と現代漢語詞典(商務印書館)に載っている。
600565:03/05/20 16:32
>597さん >599さん
なるほど、そういう言い方ってあるんですか。
すごくためになりました、ありがとう!
あとでじっくり調べてみます。

意外と普通に会話ができても、すごい簡単なところがわかんなかったりするのよね(笑
トラクターという単語は早々と覚えた気がしますが、「タイヤ」というもっと基本的な単語は
なかなか知らなかったりとか・・ね(笑
601名無しさん@3周年:03/05/20 17:51
>>596
おれがくるよ〜
「私がやります」も我来!だよね

トラクター(トラジー)タイヤ(ルンタイ)どっちも外来語だ・・・
トラジーって中国の教科書では結構出てくる単語かも。
602名無しさん@3周年:03/05/20 18:21
>596
英語でも「I'll soon come.」だよ。日本語が特殊なのじゃないかな。
603名無しさん@3周年:03/05/20 18:42
セックルのときも、来、来、来〜〜〜だっけか
最近そういうことがないので忘れてしまった
604名無しさん@3周年:03/05/20 19:18
「念」よりも「読」を使ったほうが自然かも。

それと「留中国」、「留北京」とは言えないから気をつけてね。
605名無しさん@3周年:03/05/20 19:29
例のSARS騒ぎのニュースですが、

他説,有些台灣客人會去日本看秀,但是如果説人家去買春,「對客人不公道」。

「看秀」って何すか。教えてください。
606名無しさん@3周年:03/05/20 20:27
あと台湾経由?で クール→酷(ku4声)なんてのもあったなあ。「他好酷!」てな感じに。もう使ってないかも知らんが。
607名無しさん@3周年:03/05/20 20:29
留北京はおかしいかもしれないけど、留日や留美は言える不思議。
「日本人が使っている」という前提なら「留中」もOK。
但し文語調だけどね。

秀はshowの音訳。大陸でも使っているはず。
608名無しさん@3周年:03/05/20 20:51
>>594 ありがとう。
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610名無しさん@3周年:03/05/20 21:09
>>607
ありがとうございます。showのことでしたか。
611名無しさん:03/05/20 22:13
>>606
「酷」、ここ一週間のあいだに、中國時報でみかけました。
だからまだ使ってるみたいだよ(台湾)。
612名無しさん@3周年:03/05/21 04:54
非常に抽象的な質問をさせて下さい。
「語順」にいつも悩まされます。どこがどこに修飾されてるのか・・・・
中国語の語順は大体英語の語順と同じ、と考えても差し支えないのでしょうか?
時を表す単語は主語の次に来るのですか?(我毎天去〜とか)

613名無しさん@3周年:03/05/21 09:33
>>583
そんなことはない。我去日本。はどうするのさ。
目的語がそのまま置かれてるぞ。

英語と違うところは「〜的」とof...の順番の違いと、
疑問代名詞がどこに入ってもいいことだろうな。
主語の位置は一定じゃないです。
我毎天去〜/毎天我去〜でニュアンスが若干変わる。
あと、状語(修飾語)の順序も決まった規則はないです。
一応の目安としては
「時間」「場所」「範囲」「程度・様態・方式」「対象・道具・方向」
という順番が一般的らしいんだけど。
昨晩/我/在餐廳裡/只是/很簡單地/跟他們一起/談了談。
614名無しさん@3周年:03/05/21 09:41
なんか中国語ってツリーが簡単に書けそう
615名無しさん@3周年:03/05/21 11:26
    木
   木木木
  木木木木木
 木木木木木木木
木木木木木木木木木
   木木木
   木木木
   木木木
616名無しさん@3周年:03/05/21 14:20
我 没 有 銭 買 字 典 。
617名無しさん@3周年:03/05/21 14:25
規則的に語形変化して語順自由な中国語をキボーン。
そうなれば、雲をつかむようなw)語順に悩むことなどなくなる。
618名無しさん@3周年:03/05/21 16:17
俺のBBSに外人さんらしき人から

虫二的含意^^ 四個字的 知道的請用暗示的
或請用搜尋器,找尋虫二就有答案了

こんな投稿があったんだけど、なぞなぞ?
なんで俺のサイトに?考えて、検索してください。ってかいてあるんだろうけど
誰じゃあんた?
619名無しさん@3周年:03/05/21 16:29

        木木
       木木木木
      木木木木木木
     木木木木木木木木
    木木木木木木木木木木
   木木木木木木木木木木木木
  木木木木木木木木木木木木木木
       木木木木
       木木木木
       木木木木
       木木木木
       木木木木   
620あぼーん:あぼーん
あぼーん
621名無しさん@3周年:03/05/21 18:50
>613
ごめん、ちょっと説明不足だね。
動態助詞の「了」を使う場合、目的語には何か修飾があるか、または
その後に文章が続かねばならない。

例)昨日我去百貨店買了衣服。(×)
  昨日我去百貨店買了一件衣服。(正解)
  昨日我去百貨店買了衣服,就回家了。(正解)
622名無しさん@3周年:03/05/21 18:58
>>617
我wa没有da銭ga買u字典o。
623名無しさん@3周年:03/05/21 20:51
>>611 ありがとう。まだ使っていたとは…。漏れは四年前に初めて聞いた時絶対すぐ消えると思っていたが。だって酷って字面的にどう見てもクールじゃねぇしw
624名無しさん@3周年:03/05/21 21:01
>>622 おお。ディスカバージャパンだなや。
625名無しさん@3周年:03/05/21 23:41
>>617
漏れは、それがムズイから中文を選んだ。 
626名無しさん@3周年:03/05/21 23:56
618
627名無しさん@3周年:03/05/22 01:02
すれ違いかも知れませんが、華人、特にシンガポール華人の言語状況に関する情報を下さい。
最近は英語しか話せない人も増えていると聞いたのですが、
北京語(マンダリン)は通用力を失っているのでしょうか。
或いは福建語や潮州語は話せるけど北京語は駄目、という人が多いとか?
本土の北京語とはまた違うのでしょうか。

中国語を学びにシンガポールに留学する、なんて話も聞きますが、
今や英語の方が強勢であるあの国で中国語の勉強をして、効果はあるんですかね〜?
628:03/05/22 01:18
おまい…二外の一年生とか!?

そんなの論文とかいくらでも出てる。少しは検索とか汁!
629名無しさん@3周年:03/05/22 01:22
シングリッシュ、が効果的だわ。
630山崎渉:03/05/22 02:41
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
631名無しさん@3周年:03/05/22 08:53
age
632名無しさん@3周年:03/05/22 09:13
>>623
清涼飲料水のQUU、中国名は「酷」だったはず。
633名無しさん@3周年:03/05/22 09:18
>>627
知り合いの華人を見ると
マレーシア華人  マレーシア語、中国語(広東語なまり)、英語少々
インドネシア華人 インドネシア語、英語、中国語は喋れない(喋れる奴も凄い広東語訛り)
シンガポール華人 英語、インドネシア語

あくまで私の知り合いの範囲ではこうです。 シンガポール華人は小さいころからシンガポール
に住んでいるが、国籍はインドネシアなので、一般のシンガポール人は違うかもしれない。
634名無しさん@3周年:03/05/22 09:39
QUUはないわよね。
シングリッシュといわれてるものの大半は実は福建語だわ。
それを聞き取れない日本人が、勝手に英語と中国語のチャンポンだと思ってるの。
台湾語がわかればシンガポール人とのコミュニケーションはボヲブンテエ。
もちろんマレー語の単語はぼんぼん入るわよ。
635名無しさん@3周年 :03/05/22 10:41
知り合いのシンガポール華人は潮洲語で家族と会話するとのこと。
ちなみに40代だけど。
若い世代ほど潮洲語等がわからず、逆に華語ができるって印象だけど。
636名無しさん@3周年:03/05/22 11:08
>>635
ルー タンユウ ティエチウオエ モオ?
637名無しさん@3周年:03/05/22 14:20
>>618
多分だけど中国語じゃないような気がする


意味はよくわからんけどね。
638名無しさん@3周年:03/05/22 16:37
いや中国語だよ、んで書いてると通り検索してみた。
http://www.google.com/search?q=%E8%99%AB%E4%BA%8C&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=zh-CN&btnG=Google%E6%90%9C%E7%B4%A2&lr=lang_zh-CN

読み流して見た感じ、多分「虫二」は「寵児」の当て字(隠語)だと思う。
なんで618のHPに書き込んだんだか知らんけど。
あっ! でも4文字じゃないな。 じゃあなんなんだ?
639名無しさん@3周年:03/05/22 18:00
>>627
知り合いの例だが
マレーシア>英語、中国語(普通話)広東語 福建語
インドネシア>英語、中国語(普通話)福建語(少し)
640名無しさん@3周年:03/05/22 18:54
>>639
中国へ留学経験のあるインドネシア人?
641627:03/05/22 20:11
レスどうもありがとうございます。
北京語が出来れば中国系の人たちとは一通り話はできるんだろうけど、
いつでも通じるという訳でもないんだろうね。

香港でも北京語話せる人はだいぶ増えたけど、全員話せる訳ではないらしいね。
北京語が話せない香港人は大陸人と英語で会話すると聞いたこともある。
台湾人と香港人、香港人とシンガポール人も英語で話すことが多いのかな?
642名無しさん@3周年:03/05/22 21:41
>640
スレ見てね。インドネシア華人

>641
普通話できればある程度は通じる。タイ、フィリピンでも通じた。
シンガポールは空港内での買い物した時は中国語通じた。
643637:03/05/22 21:46
>>638
あ、失礼しました。

俺はまだまだ勉強が足りないなぁ・・・(;´д⊂)
644639:03/05/22 21:53
>>642
知り合いのマレーシア華人とインドネシア華人と話してたら、マレーシアでは中国語も教えるが
インドネシアでは中国語を教えないと言ってた。 移民1代目や2代目は中国語(福建語?)が喋
れるが3代目以降は喋れない。 なのでそのインドネシア人は中国留学組みかな? と思ったん
です。
645名無しさん@3周年:03/05/22 22:26
日本に土着化した在日と、東南アジアに土着化した華人では、
後者の方が祖国の文化を保っていると言えるのかな?
在日でも朝鮮語話せるのはごく一部の人だよね。
民族学校通う人自体が全体から見れば小数だから。
646名無しさん@3周年:03/05/22 22:47
日本にいる華僑だって、二世三世は日本語しか出来ない人たくさんいる。
出身国の言葉ができないのに、出身国の国籍を後生大事にしていて、地
方議会への参政権を認めろなどと、馬鹿をいうやつもいる。
647名無しさん@3周年:03/05/22 23:01
茶房見我望着他オ説道。おねがいします。
648名無しさん@3周年:03/05/22 23:30
>>646
>日本にいる華僑だって、二世三世は日本語しか出来ない人たくさんいる。

俺のことだ・・・欝
649名無しさん@3周年:03/05/22 23:56
>647
中国板にあるのは「我」がないけど。
650名無しさん@3周年:03/05/23 00:06
>649
こちらが正しいです。よろしくおねがいします。
651名無しさん@3周年:03/05/23 05:20
東南アジア華人は祖国の言葉をよく学んでいるように見えるけど、
あれは単に東南アジアに中華系が沢山いてあそこの国々自体が一種の中華世界と化している
ことの帰結なのかな?
>>648中国板の華僑さん?
652名無しさん@3周年:03/05/23 09:36
>642
そのインドネシア人の父母の時代はまだ華人学校があったから学校内での会話は
全て普通話だったそうだ。その子供は学校では習っていないが、自分で将来必要
になると感じて、中学生の頃から父母に習ったそうだ。
その後留学して漢字の勉強だって、会話問題なしで初級クラスから開始とのこと。
653639:03/05/23 09:39
>>651
インドネシアはちょっと違う、以前華僑排斥の暴動が起きたくらいだからね。
だからインドネシア華人内部でも結構複雑らしい。
知り合いの中でも本当にインドネシアを嫌っていて、将来は絶対アメリカか中国で生活するって言ってる
人や、それでもインドネシアが好きで中国語は商売上必要だから学んでるって言ってる人なんかいる。
654名無しさん@3周年:03/05/23 09:39
>>648
貴方は華僑ですか?
ちょっと聞きたいんだけど、華僑という言葉を使ったら、それは
差別用語だと言われた。
華僑として、そういう風に感じますか?
655名無しさん@3周年:03/05/23 10:43
華僑=クレバーなイメージ。商業で成功した人が多い。横浜に豪邸を建てている。
中国人=ピッキングと不法滞在のイメージ。新宿区のアパートで入管から逃げ回る日々。
656名無しさん@3周年:03/05/23 15:02
647>
「茶房見我望着他オ説道。」

お茶汲みはオレに会って彼を眺めながらようやく言った。
657名無しさん@3周年:03/05/23 15:38
http://wiki.newzilla.org/SARSQuarantineDiary
おまいらの力でこれでも訳してみようぜ。
658名無しさん@3周年:03/05/23 17:24
>>654
2ちゃん見るまで中国人に偏見持ってる人が結構いるなんて知らなかったYO。
そもそも親が華僑という事すら普段の生活で感じられないなあ。
電話で中国語使って喋ってるの見た時ぐらいかもしれん。
子供の頃は家族でよく中国言ってたが、最近はめったにいかんし。
659名無しさん@3周年:03/05/23 17:26
間違った。華僑という言葉に対してね。
俺も>>655のイメージだな。
660名無しさん@3周年:03/05/23 17:41
華僑=英雄
中国人=混蛋
661名無しさん@3周年:03/05/23 17:54
英雄っていうか苦労人って感じがする。
スゲーよおまえらって感じ。
662名無しさん@3周年:03/05/23 17:55
華僑が差別語だなんて始めて聞いたよ!
だれが言ったの?
663名無しさん@3周年:03/05/23 18:14
>662
ある掲示板で華僑と書いたら、そう言われた。
っていうか、>>655のイメージでいたから、普通に使ったんだけど

そいつに言わせると、華僑とは、中国籍で海外に居住する者だから
その国の国籍を持っている華人系××人に対して使うべきでない、と
言うのさ。
664名無しさん@3周年:03/05/23 18:48
中国系の人間すべてが華僑ではない、というのは正しいかもしれ
ない。ただ日本においては、中国系の日本人は最近は増えてきて
いるが、かつては少なくて、中国人(台湾人?)であることをこ
とさら強調していた中国人がいたから、華僑でよいと思う。

いま日本には、永住権がある中国人(台湾人も含む)と中国系
日本人(帰化人)、正規の査証を持つ中国人、不法入国・滞在の
中国人の四種の中国人がいる。その中で永住権を持つ者を区別
する手段として華僑という言い方を使うのはよいのではないか。
だって,華僑総会なる団体があるくらいだから。
665名無しさん@3周年:03/05/23 18:52
正式には

華僑 国籍は中国(台湾もあり?)。
華人 中国系(これも本当は漢民族系? 客家の扱いは?)だか既に帰化している。

で合ってるよね?
666662:03/05/23 18:54
>>663
単にそいつが偏見持ってるだけじゃないの?
印橋なんかも差別語だっていうのだろうか?
667名無しさん@3周年:03/05/23 19:01
「うんこ」を中国語で何と訳すのですか?
668名無しさん@3周年:03/05/23 19:17
うんこを辞書で引こうとしたのに無意識にスカトロを探してた
669名無しさん@3周年:03/05/23 19:47
>>665
じゃあうちは華人だ 無知でスマソ
670名無しさん@3周年:03/05/23 19:56
>>661 漏れも。
華僑=移民=苦労人のイメージだなぁ・・・
横浜というよりアメリカのイメージ。ナントナク
671あぼーん:あぼーん
あぼーん
672名無しさん@3周年:03/05/23 20:57
漏れも「華僑」って言ってしまい、マレーシア華人に>>665のように訂正された。
台湾人もそいつに向かって「華僑」って言って、やはり訂正されてた。
とっさの使い分けが難しい。
673名無しさん@3周年:03/05/23 20:58
華僑が差別語なんてそんなバカな話はない。
「華人」の方が聞こえがいいということじゃない?
「僑」には「その土地に一時的に住み着いた余所者」という含意があると聞いたことがある。
674名無しさん@3周年:03/05/23 21:02
「僑」には「定住地を持たない根無し草」という含意があるとか。
675名無しさん@3周年:03/05/23 21:07
>>672の話は帰化したかどうかが論点で、差別的意味合いがあるなしとは
関係ないので。
でも韓国語のキョッポ(僑胞)には差別的意味合いがあると聞いたけど。
676名無しさん@3周年:03/05/23 21:22
>>675
そのネタはアホが寄ってくるので止めましょう。

正直、「華僑」が差別語ってのは654の知り合いの思い込みでしょう。
677名無しさん@3周年:03/05/23 21:59
でも華僑って半島系よりも印象いいでしょう。
商売上手だというイメージはあるけど、悪いことしてるという話は聞かないね。
678名無しさん@3周年:03/05/23 23:45
本国の人間にしてみれば経済を独占されてやっかみの対象だったり。
679名無しさん@3周年:03/05/23 23:47
華僑商業銀行=差別銀行!?
680名無しさん@3周年:03/05/24 12:47
聖←これって、スンって読む場合ありますか?
681名無しさん@3周年:03/05/24 16:55
客家語ではスンと読みます。
ピンインのsiにn(ngではない)がついた発音。
682名無しさん@3周年:03/05/24 16:58
華僑が差別うんぬんっていうのは、華僑を中国の側にひきよせておきたい
中共(本当は国府も)が言い出したことで、それを中国マンセーの文部省と
日狂組が追従しただけのことじゃないのか?
現に華人なんてIMEで変換もできない、日本語として定着していない言葉。
683名無しさん@3周年:03/05/24 19:19
まだまだ引っ張ります
イ尓?我対イ尓娘是和平的,
非強奸才生下イ尓,
乖儿子。

「対」「強」は微妙に違います。
「?」は「参」みたいな形で上が「父」下が「多」です。
翻訳お願いしマッスル
685名無しさん@3周年:03/05/25 08:20
おまえのお父さん(私)はお母さんと仲が良かったよ、強姦してやっとお前が生まれ
たんだよ、よい子や。


なんちゅー、文章だ! 訳分からね。
686名無しさん@3周年:03/05/25 08:34
中国語で書かれた卑猥な文章を読みたいのです。
何かいいのないかな?金瓶梅とか?
687名無しさん@3周年:03/05/25 08:37
卑猥な単語を教えて下さい。
ついでにアダルトビデオで出てくるような科白も教えて下さい。
中国人はどんな風に喘ぐのかしら?
688名無しさん@3周年:03/05/25 10:51
689名無しさん@3周年:03/05/25 12:01
>>685
「強姦してうまれたんじゃないんだよ」が正解だろ。
それにしてもよく参に似た字でパー4が出てきたね。すごい。
>>686
上海宝貝でも読んでみたら?
あまり萌えないと思うけど。
>>687
来、来、じゃなかったっけ。
日本のエロビデオの吹き替え版でも見て見れ。
690685:03/05/25 14:25
>>689
たぶん689ので合ってるんだと思うけど、「非〜才〜」をどう解釈したらいいんだろう?

バーじゃなくてディエかと。
691名無しさん@3周年:03/05/25 15:18
>>689
非〜才 から考えて>>685で正解だろ。
普通にやってたらできなかったけど、強姦プレイでできたんだよ。
692680:03/05/25 18:12
>>681
ありがとうございます。で、客家語ってなんですか?
693684:03/05/25 19:04
皆さん感謝。ん、とにかく卑猥な文章ですね(苦笑
靖国の話になったらこう書かれました
694名無しさん@3周年:03/05/25 20:06
おれはおまえのお袋にやさしくしてやったぜ。
無理やり犯したらおまえが生まれたよ。ぼうや。

こんな感じか。翻訳って難しいな。
695名無しさん@3周年:03/05/25 21:05
 海外旅行スレにも書いたのですが…
某リゾートでダイビングガイドをしています。
休みの日などはヘトヘトで、少しでも身体をほぐそうと、街中のマッサージに
出向く事が多いのですが、その店が風俗か、普通の店かは始まらないと
わかりません。(ち@ち@??と入れ替わり立ち代りマッサーの子が変わるアレ)

「とても疲れているから普通にマッサージして下さい。チップはちゃんと払います」

この一言がうまく伝えられません(TT)
日中辞典を調べてそれらしい単語を書き連ねたメモを見せてみたのですが
通じなかったようです…
諸先輩方で中国語がお分かりの方、教えて君で申し訳ないのですが
このような時になんといえばor書けばいいか、ご指南頂けないでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
696名無しさん@3周年:03/05/25 21:08
>>695
中国にダイビングスポットなんてあるの?
697名無しさん@3周年:03/05/25 21:47
>>694
こんな事を言うシトと684がドコで知り合ったのか知りたい。
そして何故靖国の話をしたのかも。
698695:03/05/25 22:00
>696
いえ、島に中国の縫製工場があるので、そこで働くために来ている
チャイニーズの移民の方が多いんです。それで、中国式マッサージのお店が
ふえたんです。
699名無しさん@3周年:03/05/26 03:55
♪両只小蜜蜂呀  ♪飛到花叢中呀
     ∧∧        ∧∧
    / 中\      /中 \
   ( `ハ´)      (`ハ´ )
 ((⊂     ⊃))  ((⊂     ⊃))
   | | |       ||  |
   (__)_)      (_(__)


     ∧∧  飛呀!  ∧∧
    / 中\      /中 \
   ( `ハ´)、、   〃(`ハ´ )
   (     ⊃   ⊂     )
   | | |       ||  |
   (__)_)      (_(__)


    ロ拍!ロ拍!  ロ阿!ロ阿!
       ∧∧     ∧∧
      /  \   / 中\
     (    `)ノ ):;:;)Д´)
      /    ̄,ノ''    つ
    C   /~ / /   /
    /   / 〉 (__(__./
    \__)\)


700名無しさん@3周年:03/05/26 10:46
「ちんちんもみもみは必要ありません。自分でやります。」
といえばいいんだよ。

そしたら怖いお兄さんが出てきて、「お客さん困りますよ。
女の子も困ってるじゃないですか」って言われると思うが。
701名無しさん@3周年:03/05/26 12:03
我希望翻訳 ↓
更値得一提的是,台灣在美國獲准的專利權數目,僅次於日本和コ國,
居第三名,比法、英、韓等大國還更前面

702名無しさん@3周年:03/05/26 18:37
要するに困ったらアメリカが助けてくれるっつー台湾根性ですな。
韓国が大国とは泣けてきますな。
703名無しさん@3周年:03/05/26 18:48
助けてくれる云々って内容じゃないような。

韓国は世界的に見たらどっちかって言うと大国に属すんじゃないの、経済好調だし軍事も充実してるし。
比較してる国が超大国なだけでさ。
704名無しさん@3周年:03/05/26 21:20
山田、植松、山下、北。
朋也、智紀、聡。
それぞれ中国語でかけるつわものいる?
705名無しさん@3周年:03/05/26 23:08
>>704
そりゃつわものにしかできんわな。
706名無しさん@3周年:03/05/26 23:18
わけのわからんこと言わんといて。

さらに言うに値する事は、台湾のアメリカにおける
特許権の数は日本とドドイツにつぎ第三位であり、
おフランスやエゲレス、チョン国より上位にある。
707名無しさん@3周年:03/05/27 00:30
>>704
>>705
意味がわからないんですけど…それは私だけ?
もしよかったら教えてください
708名無しさん@3周年:03/05/27 12:43
>>706
俺もよくわからん。
704はひょっとしてピンインを書いてほしいのか?
それとも、簡体字で書き込んでほしいのだろうか?
と言っても日本の漢字と簡体字が違うのは「植」「智」「紀」「聡」
くらいか。
709名無しさん@3周年:03/05/27 17:25
NHK中国語講座の李浩カワイイ
710名無しさん@3周年:03/05/27 19:23
>>704 山田=Yamada=雅馬達とかいうことでつか?一応音訳用の漢字使ってみた。間違ってたら禿シク筈香椎。
711名無しさん@3周年:03/05/27 19:27
>山田、植松、山下、北。
>朋也、智紀、聡。

区切り方を変えるってこと
712名無しさん@3周年 :03/05/27 20:14
>>711
一休さん、
とんちの答えは?
713711:03/05/27 20:23
いや、シッタカしただけ
714名無しさん@3周年:03/05/27 21:15
「日本で作られた漢字の辞典(漢和辞典のことです)」と言いたいのですが
「在日本編的漢字字典」で通じますか?
使役動詞を入れる必要があるのでしょうか?
715名無しさん@3周年:03/05/27 22:27
日本製造的〜
716714:03/05/27 23:44
お答えありがとうございます。「日本製の〜」と訳すんですね。
717名無しさん@3周年:03/05/28 00:02
>>714
「在日本編的」でいいと思うけど?
「製造」の意味は辞書引きゃわかるだろうけど、工業製品とか雰囲気に
対して使う言葉だ。
718714:03/05/28 00:33
おお、ありがとうございます。たしかに辞書には「工業製品」と
書いてありましたが、そういう用法もあるのかと勝手に理解して
しまいました。
719山崎渉:03/05/28 10:43
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
720名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/28 15:09
保全。
上げ荒し山崎渉 、快就死!
721あぼーん:あぼーん
あぼーん
722あぼーん:あぼーん
あぼーん
723ななし:03/05/28 17:03
東京で中国語の発音習うなら、日中学院の他にどんな学校がいいでしょう?
724名無しさん@3周年:03/05/29 13:53
量力而行
ってどういう意味ですか?
「量力」は「身の程を知る」という意味らしいんですが、
「現状を弁えつつ、実行する」といった感じでしょうか?

725名無しさん@3周年:03/05/29 14:01
>724
(自分の)力を(推し)量って,(それに見合って事を)行う。
726名無しさん@3周年:03/05/29 14:12
>>724
あまり無理せずに、自分のできる範囲で
(事を)行う。

だったような。
727あぼーん:あぼーん
あぼーん
728名無しさん@3周年:03/05/29 16:24
「風邪を引いた」で、 
「我感冒了」と「我着凉了」の違いはなん?

また、風邪を引いていた(今は直った)ってどう言うん?
guoとか使うのか?
729名無しさん@3周年:03/05/29 17:20
昭という字のピンイン教えてください。
730名無しさん@3周年:03/05/29 18:00
昭chiu1
731名無しさん@3周年:03/05/29 18:14
>>730
最後の一というのは一声という意味ですか?
732名無しさん@3周年:03/05/29 18:43
>728
>風邪を引いていた(今は直った)ってどう言うん?

我得了几天感冒。

とりあぜずこれしか思いつかん、もっと良い言い方があるかもしれんが。
誰か、他の言い方教えて。
733名無しさん@3周年:03/05/29 19:02
>732さん
とりあえず、ありがとう!

なんだか難しいんだな。
734名無しさん@3周年:03/05/29 20:22
>>728 ○○感冒了、現在好了。 ○○には前幾天、昨天など時量詞が入る。 中国語には過去や未来を表現する助動詞がないから時制表現を補足してやる必要があると思われる。文脈で推察できる場合は別だが
735名無しさん@3周年:03/05/29 21:47
>733
我得了几天感冒了。
にすると、ここ何日か風邪をひいている(今もひいている、まだ
治っていない。)という意味になる。
736名無しさん@3周年:03/05/29 21:58
過は使えないの?
過去全部射程内になっちゃうか?
737すいませんが:03/05/29 22:03
問題 次の中国の諺に一致する英文の選択肢を選びなさい
   さらに日本語の意味も書きなさい

1) 真金不怕火    2)陳腔濫調  3)争先恐後  

4)瞠乎其後   5)成千成萬

1)Far behind or unable to catch up.   2) Something genuine can stand any test.

3) To rush to get ahead of others.    4) By the thousands.

5) Old tone of speech and excessive language

誰か答えが解る人いたら教えてください、お願いします。
738名無しさん@3周年:03/05/29 22:11
〜になる という場合、職業だと「当」ですよね。
「上手になる」という場合は何を使ったらいいのでしょうか?
「変」「成」など考えましたがよくわかりません。
「もっと上手になりたい」という意思を説明したいんです。


739名無しさん@3周年:03/05/29 22:16
すみません、「星」と「華」の中国語での読みを教えてください。
当方、全然中国語を知らないので、わかりやすく教えていただけると嬉しいです。
740あぼーん:あぼーん
あぼーん
741名無しさん@3周年:03/05/29 23:08
>736
過でもいいと思うけど、どうもピンとこない。

風邪をひいたことはあるが、SARSになったことはない。

とかいう例文ならきっと「過」を使うだろう。
こういう微妙な言い回しは難しい。

>739
星 → シン
華 → ホア
742名無しさん@3周年:03/05/29 23:11
>738
もうちょっと具体的に書いてもらえば・・・
743名無しさん@3周年:03/05/29 23:16
「争先恐後」
これどういう意味ですか?
744名無しさん@3周年:03/05/29 23:22
Chinese Writer ver6 の双ピン入力についてお聞きしたいのですが、

CW6 ではキーボードの a に zh と a, s に s と ai が割り当てられています。
aihao と入力しようとしても、できない。。。どうすればできるんでしょう?

また、cWnnでは zh が v に割り当てられているようなんですが、
こちらの割り当てが主流なんでしょうか?

初心者でいろいろわかんなくて、アホなこと聞いてたらすいません。
親切な方、よろしくお願いします。
745名無しさん@3周年:03/05/29 23:42
>743
「争着向前、唯恐落後」という意味だと、現代漢語詞典に書いてある。
746名無しさん@3周年:03/05/29 23:52
1)真金不怕火  ねばり強い人、正直な人は試練に耐えうる例え
2)陳腔濫調   古くて実情にそぐわない言葉 陳詞濫調の事だと思う
3)争先恐後   遅れを恐れ我先にとすること
4)瞠乎其後   遅れをとり後ろでみている、もう間に合わない例え
5)成千成萬   非常に数が多い例え

ふぅ、久しぶりに成語辞典見ました。非常に勉強になりました。
英語はパス、面倒臭い。
747名無しさん@3周年:03/05/29 23:57
連すまそ、
ちなみに出展は上海辞書出版社1995年) 中国成語大辞典及び
商務院書館(1995年) 現代漢語辞典より
748738:03/05/30 00:32
書き方が悪くてすみません。
「私は中国語をもっと上手に話せるようになりたい」を訳したい
のdす。
状態の変化を表す「〜になった」「〜になりたい」をどう
訳すか教えて下さい。
749名無しさん@3周年:03/05/30 00:39
補語
750名無しさん@3周年:03/05/30 00:53
>>730
デタラメ教えてない?
正しくは、昭zhao1
ですよ>>729
751名無しさん@3周年:03/05/30 01:00
>>739
読みは741のとおりですが
声調があるのでちょっと補足。
「星」は、なんにも聞こえない時に使う擬音語の「シーン」と思ってください。
語尾を下げず平らにのばします。
「華」は、なにか聞き返すときの「えぇっ?」のように
語尾を勢い良く上げて「ホア」です。
NHK中国語会話の相原先生の教え方です。
752名無しさん@3周年:03/05/30 01:10
>>748
我想会説漢語説得更好。
でいいと思うけど・・・。
むりして「なる」を訳出しなくてもいいのでは?
753名無しさん@3周年:03/05/30 01:13
>>750
730はデタラメ言ってないぞ?正しい。
754名無しさん@3周年:03/05/30 01:14

>>738は受験英語の呪縛から未だに解けて無いようです。

755名無しさん@3周年:03/05/30 07:12
昭ってchin zhao のどっちなの?
756名無しさん@3周年:03/05/30 08:07
chiu や chin なんて発音は現代中国語の北京方言にはない。
757あぼーん:あぼーん
あぼーん
758738=748:03/05/30 20:32
>>752
補語を使うんですね。ありがとうございました。

>>754
いえいえ、大学には進んでないので受験の呪縛どころか…

昭はzhaoだと思います。
759名無しさん@3周年:03/05/30 21:36
>>750
730は広東語スレと間違えたと思われ
760毛沢東命:03/05/30 22:37
昭はzhaoですな。
761毛沢東命:03/05/30 22:40
他にも何かわからないピンイン(発音)はありますか?
762名無しさん@3周年:03/05/30 23:16
謝昭仁=チェ・チュ−ヤン
763じょん ◆eBJohn/EVE :03/05/30 23:39
>>762
廣東語スレへどうぞ
764名無しさん@3周年:03/05/31 01:03
3ヶ月で中検2級取れるかね?
765名無しさん@3周年:03/05/31 01:08
チェ シ シェマ ナ!!
ウォ ションチー ラ!!!
766あぼーん:あぼーん
あぼーん
767名無しさん@3周年:03/05/31 02:34
あっ、じょんさんだ
わたし、ずっと前にわたしの質問にじょんさんが答えてくださって以来
じょんさんのことがなぜかなんだか気になってたんですが
最近お見かけしなくてがっかりしてました
じょんさんは本当は広東語専門なんですか?
いつぞやはわたしの普通話の質問にも答えてくださいましたが
768名無しさん@3周年:03/05/31 13:55
キャ―じょんさんもっとよ――!
769胡雨:03/05/31 13:57
操イ尓媽!!
770名無しさん@3周年:03/05/31 14:07
>>769
Σ(℃゜)
771ななしさん@3周年:03/05/31 14:40
後悔してます
大学外中卒なんだけどぜんぜん
しゃべれん その後留学して英語マスター
したけど 英語はなせる奴はごろごろ
30だしDQNな僕珍は当然無職
772胡雨:03/05/31 14:45
操イ尓上帝!
773名無しさん@3周年:03/05/31 16:38
マーマチーマァ
マァマン
マーママーマァ
774科学板から来ました:03/05/31 21:54
四応花って何て読むんだろうという質問がありました。
中国板では「知らん」とのこと。
どなたか、ご存知ありますか?
日本にも有る植物でしょうか?
775名無しさん@3周年:03/05/31 22:08
紫陽花の間違いじゃないの?
776あぼーん:あぼーん
あぼーん
777じょん ◆eBJohn/EVE :03/05/31 23:19

∧_∧
( ´・ω・) >>767タソ、お茶淹れますた。ドゾー 
( つ旦O 
と_) _) 旦 


地味〜にいるYO!基本的に他板住民だが腦〜。
粤語も國語も両方出来るだけれす。
國語は他にも出来る人多いから、漏れは特段あんま口出さないが。
778名無しさん@3周年:03/06/01 00:05
>>774
字はあってんのか? 中国グーグル使っても出てこないぞ。
あってるとしたら、どんな文脈で出てきた?
779767:03/06/01 00:31
きゃー!!じょんさんが私にお茶をいれてくださるなんて!
ありがたくいただきます ズズー
じょんさんを励みに中国語の勉強を頑張ります。
またわからないことがあったら教えてください>私は普通話だけですけど
他の板ってどこかしら?探し回ってしまいそう…
780名無しさん@3周年:03/06/01 16:41
この前書店で見かけた大修館書店の「中国語図解辞典」が気になってます。
お持ちの方がいらしゃったら感想を聞かせてください。
781739:03/06/01 22:40
>>741さん
>>751さん
ありがとうございます。とっても助かりました。
782名無しさん@3周年:03/06/02 00:59
>>780
同じものが中国の出版社から出ていて、装丁や印刷は
かなり劣るがそちらの方が安い。神保町の内山書店に
置いてあると思う。
内容は古すぎることがいなめない。特にファッションや
機械機器関係が苦しい。別の言い方とか説明がないのも
いま一歩というところ。
それでも動物や植物などが視覚的に覚えられるので少しは
役にたつかも。
ちなみに自分は図書館ですべてコピー。

783780:03/06/02 01:12
782さん
わかりやすい説明ありがとうございました。
私もパラパラと見た中でファッションのページが古そうに思えましたが
辞典だからこんなものかな??と思ってました。
機械関係もそうなんですね。

地方に住んでいるもので内山書店へ見にいくことはできませんが
よく考えて購入を検討したいと思います。ありがとうございました。
784名無しさん@3周年:03/06/02 01:52
>>780
古本屋さんで時々半額くらいで出てるよ。
辞書関係を多く扱ってるとこ。
785780:03/06/02 21:19
>>784
ありがとうございます!今度探してみますね。
786あぼーん:あぼーん
あぼーん
787名無しさん@3周年:03/06/03 15:44
「お金がなくて大学にいけない」

を中国語でいうとどうなりますか?
788名無しさん@3周年:03/06/03 16:15
補足。

学費を出せるだけのお金がなくて
大学に進学してで勉強ができない。

という意味です。
789名無しさん@3周年:03/06/03 18:58
我上不起大学。

これでどう?
790名無しさん@3周年:03/06/03 19:08
いいと思う。
「勉強できない」というニュアンスを出したいなら
"読不起大学"だね。
791胡雨:03/06/03 19:58
真牛×!
792あぼーん:あぼーん
あぼーん
793名無しさん@3周年:03/06/03 22:44
「渡航延期勧告」って中国語で何と言うのですか?

「渡航延期勧告が出ているため、北京に行くことができません」
「由于WHO依然発出○○,我去不了北京」

あと、渡航延期勧告の動詞は「発出」っていいんでしょうか?
794名無しさん@3周年:03/06/03 23:03
あと、「BBSに書き込み」って何でいうんでしょうか。
どうか教えてください

795名無しさん@3周年:03/06/04 00:28
請問一下?ォ的東西的價錢都有含運費?M
會不會貴了點
これってなんて言ってるんでしょうか?
オークションで質問されてます。
796名無しさん@3周年:03/06/04 00:53
↑「ちょっとお尋ねしますが、貴方の品物の値段には
  送料も含まれているのでしょうか?
  ちょっと高すぎるような感じがしますが。」
797名無しさん@3周年:03/06/04 01:46
>>793
「渡航延期勧告」そのものに当たる中国語ってニュースなどでも
聞いた記憶がない。
だいたい「世界衛生組織勧告人們不要到香港和広東旅行」とか
「世界衛生組織勧告推遅到香港和広東旅行」という感じ。
なので、「因為世界衛生組織依然発出推遅訪問的勧告」くらい
でいいんじゃないかな。
798名無しさん@3周年:03/06/04 02:13
中国のメル友は「広東和香港現在已経取消了旅游警告」て書いてきたが
ちょっと簡単すぎるか
799名無しさん@3周年:03/06/04 05:59
"訪問"だと、何か公人が国を訪問するという
格式ばったニュアンスにならないかな?

因為世界衛生組織在中国方面依然発出推遅入境的勧告

としてみたけどどうでしょう。
800名無しさん@3周年 :03/06/04 09:09
なんかこのスレ、
完全に無料サポートセンター化してきた。
少しは自分で勉強してから質問しろよ。
ネットやってんだから、検索できるだろ。
>>793の質問だってNHKの中国語ニュース
でも聞いてればわかる範囲だろ。
801名無しさん@3周年:03/06/04 09:12
>>797
「渡航延期勧告」にあたる言葉を聞いたことないとは不思議だ。
「旅游警告」って言葉、いろんなところで使われてると思うが。
802名無しさん@3周年:03/06/04 10:33
?ォ住日本那區,説真的?ォ賣的東西真的有點遜...不像我認識的達人
難しすぎて訳せないよ。誰か訳して。
803名無しさん@3周年:03/06/04 11:38
>>802
まずは自分で努力して訳せ。
804あぼーん:あぼーん
あぼーん
805名無しさん@3周年:03/06/04 11:45
>>803
はい。訳した結果
lan〓か?掛かって勘弁するか?,〓腔lan〓腔〓〓〓
腔に重税を課して搾取して〓のようだ出血する...
意味わかりません。
だから書き込みました。
どうせ訳せないんだから出てこないで下さい。
って、みんな思ってるよ。
縁起がよいぱっ〓〓〓腔〓か?
806774:03/06/04 12:00
>>775 >>778
元の質問はこれです↓

>130 :樹木太郎 :03/05/26 14:55 ID:tEbNLTjX
>はじめまして、こんにちは。実は読み方がわからない植物の名前があるのです。
>それは『四応花』と『七星子』と『八角金盤』です。
>できれば本を使って確認したいのですが、何かよいものはないでしょうか?
>本の題名や編集者。そして出版社をお教え下さい。よろしくお願いいたします。

で、七星子はドクゼリ、八角金盤はヤツデだそうです。
どうやら、数字が最初に来る植物を調べてるようなので、紫陽花の
間違いではないようです。
807名無しさん@3周年 :03/06/04 13:20
「四照花」なら、ヤマボウシ(ミズキ科に属し
山野に生ずる落葉高木。実は食用される)。
[中日大事典]

「四応花」は検索してでてこない。
もしあるなら原書の植物辞典とか漢方薬事典とか
古典系の事典とかあたってみては。

808あぼーん:あぼーん
あぼーん
809あぼーん:あぼーん
あぼーん
810名無しさん@3周年:03/06/04 14:08
>縁起がよいぱっ〓〓〓腔〓か?

なんでこんなのが出るの?自動翻訳?
811名無しさん@3周年:03/06/04 14:50
>>810
イ尓不要理他。
他有病。
812名無しさん@3周年:03/06/04 15:48
>>810
自動通訳以外何で通訳させるの?
勉強しろとかクダラナイ答えはなしね。
813名無しさん@3周年:03/06/04 15:50
>>811
おまえが病気だろ。
臆病者
814あぼーん:あぼーん
あぼーん
815名無しさん@3周年:03/06/04 19:30
>>805
なんでそうなるのか理解不能。
ネタくさいので放置。
816793:03/06/04 21:18
>>800
気に障ったようですみません。でもそんな偉そうに怒らなくても…
一応、自分で文を作ってみてから、「○○」の部分が
辞書引いてもぐぐってもわからなかったから聞いたんですが、
何かいけなかったでしょうか?
そもそも、質問しちゃいけない、全て自分で勉強しろ、というなら
ここはいったい何をするスレなのか教えてください。
人に教えを乞う必要の無いレベルの人しか出入りしてはいけなかったですか?


>>797
>>798
どうもありがとうございました。
でも、急ぎのメールを書いてるところでしたので、
レス頂く前に、「WTO依然勧告暫不訪問感染地域〜」となんとなくお茶を濁して
送信してしまいました。

>>799
自分も、「訪問」は一般の人には使えないと聞いたことがあって、
もう一度辞書を引いてみたところ、
人よりは、行き先に目的があって行く、っていうところが重要みたいな気がしました。
それで、自分もなんとなく「訪問」を使ってしまいました。
817793:03/06/04 21:19
訂正
WTOじゃなくてWHOでした。恥ずかしい〜
818あぼーん:あぼーん
あぼーん
819名無しさん@3周年:03/06/04 21:25
問一下、在中国有没有7月的HSK?
大家覚得有ま?
820名無しさん@3周年:03/06/04 22:44
>>816
yahoo中国で「WHO 非典 警告」で検索しても
http://cn.websearch.yahoo.com/search/web_cn?p=%a3%f7%a3%e8%a3%ef+%b7%c7%b5%e4+%be%af%b8%e6&u=&hc=0&hs=0
これだけの結果が出てくる。
検索とは語彙だけで追うものではない。原文を読んで判断するもの。

821名無しさん@3周年:03/06/04 23:28
こういう性格悪いヤシは放置でおながいします
822名無しさん@3周年:03/06/04 23:34
じゃあどんなスレだったら文句無いわけ?
ああ、>>820がエラそうにするスレってことか(w










ホウチデキナカッタ......ウチュ
823名無しさん@3周年:03/06/04 23:59
>>821-822みたいな自分で努力することをマタークしない教えてチャソは逝ってよし!
824774:03/06/05 00:03
>>807
ありがとうございます。
あっちで、レス返してみます。
質問者が間違った可能性大ですね。
応と照って、発音が似てたりするんでしょうか?
825821:03/06/05 00:19
>>823
自分で「放置」って書いておいてレスするのもどうかと思うけど、
織れのどこが「教えてチャソ」なの?
少なくとも自分のわかる範囲で、ここで答えてきたつもりだけど。
織れが言いたいのは、>>800 以降明らかに雰囲気が悪くなったってこと。
一度さかのぼって読んでごらん?
思うところがあるんだろうけど、いくら2ちゃんでも、そのスレの
流れに応じて口のきき方に気をつけたほうがいいよ。
わざと煽ってるんなら仕方ないけど。

マジレススマソ逝ってきまつ
826名無しさん@3周年:03/06/05 00:22


 安 易 な 教 え て チ ャ ソ と っ と と 逝 け !


827名無しさん@3周年 :03/06/05 00:57
>>824
応(ying)と照(zhao)だから、ちょっと苦しいかも。
あと、「四季花儿」(ボタン・ザクロ・キク・ウメの
四つの花)があるが、さらに苦しそう。
828あぼーん:あぼーん
あぼーん
829& ◆vMwBXYTlk6 :03/06/05 05:04
ロシア語とかトルコ系の言語には汎く、
ロシア語ではобмой(obmoj)、慣用句があって、直訳では「洗え!」って意味なんだが、
何を「洗う」かと言えば、何か良いことがあったり、新しいものを購入したときに
その幸運なり物なりを「酒で」洗う−まぁ、「酒をおごって喜びを分かち合え、さもなければ運が逃げるぞ/購入した物が壊れるぞ」みたいな意味なんだけど、
そんなイディオム、漢語にもありますでしょうか?中国人も白酒を飲むと聞きましたが。
830名無しさん:03/06/05 12:59
青人民服務はどうゆう意味ですか?
831名無しさん@3周年:03/06/05 13:02
>>830
為人民服務でなくて?
832名無しさん:03/06/05 14:39
為かもしれないです。
833名無しさん@3周年:03/06/05 14:56
http://www.members.partisan.net/maowerke/weirenminfuwu2.gif
↑もしかしてこんな文字じゃない?
青人民服務なんて言葉ないので為人民服務のことと思われ。
"為人民服務"は、人民の為に奉仕するという意味。
中共の有名なスローガンです。
834あぼーん:あぼーん
あぼーん
835名無しさん:03/06/05 16:09
レスどうも。自分のバックにそう書いてありました。
836名無しさん@3周年:03/06/05 16:55
有りますよ。
Xi3 jiu3. 漢字では洗酒w
837名無しさん@3周年:03/06/05 18:39
    ,   _ ノ) 
     γ∞γ~  \ 
     |  / 从从) )
     ヽ | | l  l |∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `从ハ~ ワノ / < はい、836さんに座布団一枚!
     ⊂ニ \>< /   \_____________
      /   ⌒) 
     /__ し 
     し  
838名無しさん@3周年:03/06/05 20:57
>>829
煙酒不分家。
酒と煙草はみんなで楽しもう。
839& ◆vMwBXYTlk6 :03/06/06 06:16
>836
いいかげんなこと抜かすな、この中坊
そんな表現、大中華にはないわい。
840名無しさん@3周年:03/06/06 09:13
>836
意味教えて
841名無しさん@3周年:03/06/06 09:19
&ごときに厨房呼ばわりされるのははっきりいってしね!って感じだが、
xi酒はあるんだよぼけかすしね。
842名無しさん@3周年:03/06/06 09:34
>>841
我想進一歩了解"洗酒"的風俗。
請nin介紹一下好ロ馬?
843名無しさん@3周年:03/06/06 10:52
「喜酒」とかけてんだろ、
そんなジョークもわからんのか?
844名無しさん@3周年:03/06/06 11:28
>>843
ここはいろいろなレベルの中国語学習者が集いますので
どうか、大丈夫のこころで包んであげていただけたらと存じます。
845名無しさん@3周年:03/06/06 11:54
>>844
知道了。
846名無しさん@3周年:03/06/06 16:00
わたし悲しいのこころよ
847名無しさん@3周年 :03/06/06 18:51
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ  ___\(\・∀・) <次の質問まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |        | /
848名無しさん@3周年:03/06/06 21:54
医学用語も明治期に日本から中国に輸出されたんでしょうか?
中国人医学部生が「日本の医学用語を覚えるのが大変だ」と言っていたので、
「中国語と大体同じじゃないの?」と聞いた所「結構違う」のだそうです。

臓器の名前などは江戸以前から漢語の形で日本に定着していましたよね。
「神経」「焦点」などは杉田玄白がオランダ語を訳して出来た言葉だそうなのですが。
849名無しさん@3周年:03/06/06 21:58
今日SF小説読んでたら『无謂』という言葉がでてきました。
文脈から想像するに『わかったわよ。』みたいな意味なんだろーなー、
と勝手に想像しましたが、ほんとはどんな意味ですか?
あと、音はどんな感じか教えて下さい。
よろしくお願いします。
850あぼーん:あぼーん
あぼーん
851名無しさん@3周年:03/06/06 22:50
『无謂』[wu1wei3]、『无所謂』[wu1suo3wei3]:没有甚麼関係。
852あぼーん:あぼーん
あぼーん
853849:03/06/07 00:06
>>851
ありがとうございます!もしよかったら、日本語に訳すとどんな意味なのかおしえてください!
すみませんが、中国語をほんとに知らないんです。漏れ。
854名無しさん@3周年:03/06/07 01:49
「かまやしねえよ。どーでもええ。」だ罠。
855849:03/06/07 02:00
>>854
ぉお、レスありがとうございます。
わかりました。これですっきり本が読めそうです。(・∀・)
856名無しさん@3周年:03/06/07 02:09
お邪魔します。
どなたか「大校場」という南京郊外の飛行場の読み方を教えて頂けませんか?
戦時中の話(日中戦争)なので今はもう使われていないのか、どこを探しても見つかりません・・・
中国語読めないよお・・・
あと、中国の地名が詳しく出てるサイトなどあったらよろしくお願いします。
857名無しさん@3周年:03/06/07 05:01
「大校場」でいいのなら、[da4 xiao4 chang3]( ター シアオ チャン ) だ罠。
南京郊外の飛行場なんて知らんし、戦時中の話(日中戦争)なんてわしゃ知らん。
858名無しさん@3周年:03/06/07 10:45
>>851
声調間違ってますよね?>[wu2wei4] [wu2suo3wei4]
「无謂」は「無意味だ」って意味です。
859名無しさん@3周年:03/06/07 10:59
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%91%E5%8DZ%8F%EA
>>856
ぐぐったらでてきたぞ。読み方が知りたいだけなのか。
860名無しさん@3周年:03/06/07 11:15
>>857
それであってます>ダーシァオチャーン
いまでも南京の秦淮区に残ってる地名です。
861名無しさん@3周年:03/06/07 15:30
ねえねえ、中国語で『長安』と『隋』はどう発音するのか教えて?
おねがーい!
862白兎 ◆3.61668012 :03/06/07 16:05
長安[chang2an1]チャンアン
隋[sui2]スイ
863名無しさん@3周年:03/06/07 20:41
馬鹿な質問が増えて来たな。
864849:03/06/07 20:57
>>858
追加レスありがとうございます!
865856:03/06/08 00:22
>>857、859、860
おお、ありがとうございます。
日本語だったら漢字でそのまま書いとけばいいけど、
日-->仏語に訳さないといけなかったんで、地名だけはほんとにわかんなくて
困っておりました。
又、困ったら来てもいいですか?
866名無しさん@3周年:03/06/08 01:56
おねがーい!

お・ね・が・い
867名無しさん@3周年:03/06/08 10:41
>>848
Yinwei zhongguo yixue yong zhongyi chuantong de yongyu.
868名無しさん@3周年:03/06/08 10:47
>>848
Yinwei Zhongguo yixue yong chuantong yongyu de, gen Riben chayi hen duo.
869名無しさん@3周年:03/06/08 22:02
>>867因為中国医学用中医伝統的用語
>>868因為中国医学用伝統中医的、足艮日本差異※艮多
※=行人偏
ってことですね?ありがとうございました。
870教えて君:03/06/10 01:02
みなさん、ちょっと質問なんですが、中国(福建語圏内)で、

”大 斗”っていうブランドあるんですか?
 田 
871名無しさん@3周年:03/06/10 01:03
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

872教えて君:03/06/10 03:30
失礼しました。福建語圏内ってのは無視してください。
873名無しさん@3周年:03/06/10 04:06
>>871
くだらん
874名無しさん@3周年:03/06/11 09:31
福建語圏内といえば、東南アジアのほぼ全域だな。
875しんのすけ:03/06/11 09:34
ほおほお。
876名無しさん@3周年 :03/06/11 10:30
>>870
日本語なら「奮闘」のことだよね。
そんなブランドがあるかどうかは知らん。

877名無しさん@3周年:03/06/11 11:10
大学で中国語やってる者ですが、おすすめの中国語の文法書ってありますか?
878名無しさん@3周年:03/06/11 11:26
現代漢語八百句。
中国語の構文研究はこの一冊にはじまりこの一冊に終わるといっても
過言ではあるまいて。
879名無しさん@3周年:03/06/11 14:35
>>869
很も跟も出せるっちゅーの。
880名無しさん@3周年:03/06/11 14:53
無理心中って中国語でなんというのでしょう?
読みもおしえてください。
全然中国語知らない者なのでよろしくおねがいします。
881名無しさん@3周年:03/06/11 17:39
無理心中という発想自体が、きわめて日本的なものなので、
ぴったりくる言葉はないと思います。

通常は 一同自殺 イー`トン/ズー`シャー^
男女なら 情死 チン/スー_

あたりじゃないでしょうか。
882名無しさん@3周年:03/06/11 23:00
>>878

新版の日本語訳ってもう出た?
883教えて君:03/06/12 01:16
>>876
ありがとうございました。最近見つけた中国語のフラッシュ(↓)で出てきたので
http://image2.sina.com.cn/dongman/f/2003-05-16/3_55-4-248-235_200305161016.swf
884名無しさん@3周年:03/06/12 10:00
>>883
曲名→求愛復刻版

歌手orグループ→可米小子(comic boys)
http://www.sonymusic.com.tw/pop/comicboyz/

歌詞→http://bbs.hata.idv.tw/hata/cgi-bin/topic.cgi?forum=26&topic=34&show=20

885名無しさん@3周年:03/06/12 10:06
>>883
失礼。
「comic boyz」に訂正。
歌は北京語。
886名無しさん@3周年:03/06/12 19:35
>>881
御丁寧にありがとうございました。
887名無しさん@3周年:03/06/12 23:08
>882
現代漢語八百句の日本語訳版って出版されてるの?
どこの出版社?教えて。
文法書の類は中文のものしかないから、是非とも欲しい。
888名無しさん@3周年:03/06/13 00:04
>>887
中国語用例辞典(東方書店)
{現代漢語八百句日本語簡約版}
3900円
889名無しさん@3周年 :03/06/13 00:06
>>887
失礼。
簡約版→完訳版
890名無しさん@3周年:03/06/13 01:33
韓国の首都「ソウル」は元々は漢字がなかったらしいのですが、
中国語ではどう表記するんでしょうか?「漢城」ですか?
891名無しさん@3周年:03/06/13 03:00
>>890
そうです。
ちなみに「ソウル」は「みやこ」という意味。
892名無しさん@3周年:03/06/13 09:10
すごくHなサイト(☆∀☆)見つけた〜♪
アイコラもあった!(*´∀`*)アフ〜ン
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/idol_kora/
893名無しさん@3周年:03/06/13 14:46
上海語うんぬんのやつは実によく勉強してるが?

ばーかばーか。
894名無しさん@3周年:03/06/13 19:58
>>893
いきなりどうした
895890:03/06/13 21:05
>>891
ありがとうございました!ハングル語を勉強している友達に質問
したら「見たことない」言ってましたから、教えておきます。
中国でしか通じないんでしょうけど。
896名無しさん@3周年:03/06/13 21:27
中国語の"崇拜"

どうも日本語の「崇拝」ほど強烈な語感はないようなんですが
どう解釈してますか?
日本語だと、神のように崇拝する、盲目的に狂信するってイメージがありますが
中国語で"我崇拜他"だと、単に「彼を尊敬している」とか
「師と仰いでいる」ぐらいに聞こえるんだけど。
897名無しさん@3周年:03/06/13 22:51
ハングル語っていわないわよ〜〜〜。
日帝時代は「京城」だったって。
漢城=Han/cheng/
898名無しさん@3周年:03/06/13 23:32
>>896
まあ、「あこがれている」ぐらいの
意味でいいかも。
899ともちゃん:03/06/14 05:54
そういえば「同情」の意味合いも違うと言えば違う。
900名無しさん@3周年:03/06/14 09:23
900 get!
901教えて君:03/06/14 14:38
>>884
どうもありがとうございます。この曲欲しいけどどうやって手に入れたらいいか分からない・・

「好好愛我」←これも手に入らない。特に張薔さんのはめちゃめちゃ売れてるみたいですね。
↑この曲が流れてるフラッシュとか知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。
902名無しさん@3周年:03/06/14 16:34
>>901
前期中国語会話のやつじゃん。
中国のgoogleで「好好愛我、張薔、mp3、下載」で検索してみれ。
前にこれで他の曲ゲットできたぞ。
903名無しさん@3周年 :03/06/14 18:00
>>901
自分のマシンのC:\WINDOWS\Temporary Internet Filesに「flash12.swf」と
いうファイルが残っているはず。(もし残ってないなら、もう
一度例のサイトに接続してその曲を聞いた後にファイルを検索する。)
そのファイルをコピーして保存すれば、IEやFlash playerなどで開いて
聞くことができる。
904名無しさん@3周年:03/06/14 18:01
ソウルの古名のソラボルは、斯羅伐とかこんなかんじで漢字で書かれた。
正確な表記は忘れた。あと、九州の背振山地のセフリは同じ語源らしい。
だからあえて漢字で書くなら背振
905教えて君:03/06/14 18:28
>>902
なんかダメでした。中国google2種類試したんですけど・・・
そのとおりです。去年の中国語会話で流れてて気に入りました。ただ、歌詞を訳すとこっぱずかしいですけどね。


>903
flash12.swf ってどれのことを言っているのですか?
906名無しさん@3周年 :03/06/14 18:34
>>905
例のサイトの求愛復刻版のフラッシュファイル。
907教えて君:03/06/14 19:42
>>906
それを教えてくれようとしていたんですね。ありがとうございます。
例のっていうと、私が>>883 ではったやつのことですか?それならちゃっかり保存してあります。
でもflash12.swfではないとおもうんですけど・・・

好好愛我は根性で見つけました。「愛」は日本語の”愛”でやったから引っかからなかったようです。
908名無しさん@3周年:03/06/14 21:28
「在」の使い方で混乱してます。
「そばに〜と書いてある」と言う時は「傍辺写着〜」でいいですか?
場所を表すので「在」が必要になりますか?

909名無しさん@3周年:03/06/14 22:02
1000円くれるって。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
910名無しさん@3周年:03/06/14 23:34
場所詞
911名無しさん@3周年:03/06/14 23:54
>>907
「有」と「在」の使い分けを文法書で確認する。
次に「着」の使い方を確認すれば答えは出るはず。
912907:03/06/15 01:18
ありがとうございます。「そばに〜」とする場合は「傍辺有写着〜」
と続ければいいんですね。
そうすると具体的に「〜と書いた紙」といれた方がわかりやすいかな。
考えてみます。
913890:03/06/15 01:26
中国語でソウルはなんと言うか質問したものですが、「漢城」
でいいんですよね?
中国人に「ソウルにはまだ言ったことがない」と説明したいんですが。
914名無しさん@3周年 :03/06/15 02:36
>>912
「傍辺有写着〜」では文法的におかしく
なると思う。
あとは912さんが考えたとおり。

参考→「はじめての中国語」
 相原茂 講談社現代新書 550円
  存現文の性質(197〜205ページ)




915国際結婚した変なおばさん:03/06/15 08:31
中国語スレ伸びるの速いねー。きっと参加者多いんやろね。それだけ学習者数が増えてるてことか。
30年も前なら、中国語やっとるョいうただけで変わりモン扱いされたんョ。ええ時代になったもんやヮー。
916名無しさん@3周年:03/06/15 14:50
>>915
ダンナは中国の方で?
私も一番最初に買った中国語テキストなんか、写真にはモコモコの人民服におさげ髪の
お嬢さんが使われてたし・・・・変わったもんですね〜
917名無しさん@3周年:03/06/15 18:10
>>913
「漢城」でいい。
属国時代の名称だからと韓国側は中国に変えるように
(確か「ソウル」を漢字で充てる単語に)要求していたと思うが、
中国は意に介さず。
918913:03/06/15 18:37
917さん
ありがとうございます。そういう経緯があったんですね。
勉強になりました。
919名無しさん@3周年:03/06/15 21:22
日本には日本海や李氏朝鮮の名称を改めるよう強要してくるのにね。
中国にはそういう要求出さないのかな。
920912:03/06/15 22:56
>>914
ありがとうございました!教えていただいた本、読んで勉強します。
しかしこんなことで来月のTECC大丈夫かなと思ってしまいました。
921名無しさん@3周年:03/06/15 23:17
>>919
喪前はもうチト読解力をつけた方がよいと思われ。
>>917を十回嫁!
922名無しさん@3周年:03/06/15 23:29
>>912
「傍辺写着〜」が正解。
923名無しさん@3周年:03/06/16 01:01
今の朝鮮人名も宗主国中国に創氏改名されたもんだろうに。
これも固有表現に改めてから日本に文句言えって感じ。

つーことでsage
924名無しさん@3周年:03/06/16 06:56


「漢城」ではなく、「京城」と我々は書きましょう!
朝鮮は日本の属国であり、日本は朝鮮の宗主国であります!


925名無しさん@3周年:03/06/16 08:03
     |  次から次へと入ってくるんじゃねェボケッ! 強制送還だってただじゃねえんだよッ!
      \
ア       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 イ              Λ_Λ   次ワタシアルネ・・・ マタミツニュウコクスルアル! 中国人ハ犯罪ガ仕事アル!
  ヤ           (´∀` )     Λ中Λ      Λ中Λ       Λ中Λ     Λ中Λ
    \        と  と  )    (  `ハ´ )    ( ` Д´ )     ( ` ハ´)    ( ` Д´)  ?????
      !        | |  |    |U ̄ ̄U | U ̄ ̄ ̄U | |U ̄ ̄ ̄U|| ̄U ̄ ̄U
   ∧中∧へ     ( (   )    | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄|
  (` ハ´ )/\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  と   つ /\|
   \/   /  /|
  ゞヾ \/  /〃 |
〜〜〜ヾ∽〃〜〜〜〜〜
   ザブン>
926日本男児:03/06/16 08:16
>>924 おぬし、なかなかいいことを言うのう。
そうだ!そのとおりだ!こんな簡単な道理が
理解できん馬鹿がキョービ多過ぎるからな。
927名無しさん@3周年:03/06/16 21:11
中国で知名度のある日本の大学は、
東京大学、早稲田大学、日本大学、明治大学、亜細亜大学、拓殖大学、城西大学、立命館アジア太平洋大学・・・あたりで良いのでしょうか?
928名無しさん@3周年:03/06/16 22:01
城西大学って?
929名無しさん@3周年:03/06/17 14:04
中国語で日本といえば「東洋」、だから「東洋大学」。
あとはノーベル賞受賞者がいる大学くらいしか、かれらは知らないよ。
930名無しさん@3周年:03/06/17 20:53
長いですが…

>算了...
>其實我想問的是這個
>http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/1372/index.html
>跟你的作品很像?

意味を教えてください
931名無しさん@3周年:03/06/17 21:31
>927 旧帝大一期校は知ってるんじゃない?
東北大学は有名じゃないかしら? 魯迅先生関係で。
932名無しさん@3周年:03/06/17 21:52
宗主国が朝貢船の入港を断っちゃまずいんじゃない?w
wan4jing3feng1-hao4
宗主国は莫大な援助しなきゃいけないし。
なにより中華的秩序は近代に入って西欧的帝国主義によって破壊されました。
933名無しさん@3周年:03/06/17 22:13
>>930
まあいいけど、これっててめえの
作品とそっくりだねー??
934ひめ:03/06/17 23:28
>もういいよ…
>(実は)私が聞きたいのはこれなんだよ

>君の作品とすごく似てる?
935名無しさん@3周年:03/06/18 00:37
>>933-934
そんな意味なのか!?ちなみに以下につけられたレスです
//
おいおぃおぃ?気がついたらさだが>>2ゲットしちまったZE?あーあーぁぁぁぁぁー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 《《《《《《
               /    ミ
               |⌒ ⌒  ミ
               ◯-◯  3
          /\ /\ 〈__  |
          / /\  \\_ ノ
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
俺はさだ!俺はさだ!俺はさだ!俺はさだ!俺はさだ!
俺様 IS HAGE!俺様 IS HAGE!俺様 IS HAGE!俺様 IS HAGE!

>>3 元気でいるか
>>4 街にはなれたか
>>5 友達できたか
>>6 さみしかないか
>>7 お金はあるか
>>8 今度いつ帰る
936名無しさん@3周年 :03/06/18 01:23
>>935
有病就看医生好了。
是個神経病!
937先鋒:03/06/18 20:10
>>936 不是神経病、那就是精神病。
938名無しさん@3周年:03/06/18 20:27
>>937
否定してからの肯定は不是〜、而是〜だしょ?
939名無しさん@3周年:03/06/18 22:19
神経病和精神病有什摩不同?
940名無しさん@3周年:03/06/18 22:25
>>938
定型にこだわる必要はないよ。
937さんの文は普通に口語で使うよ。
941名無しさん@3周年:03/06/19 01:16
>940
不是〜、而是〜 と 不是〜、就是〜 は意味違うよ。
口語でも意味違うから気をつけようね。
この場合 938が正解
みんなの意見は?

>939
没有什摩不同的。
942名無しさん@3周年:03/06/19 09:06
>>941
935〜937の流れを理解してないね。

神経病→相手の考え方や、話す内容や、やり方が正常で
なかったり、神経過敏なことへの不満を表わす。
 (中国語常用口語表現1000 -東方書店)

ちなみに「有病」も口語で罵語として使う。
だから、936は「頭がへんなら病院にみてもらいなよ。
この阿呆!」に対して、937で「頭がへんなんじゃなくて、
こりゃ(本当の)精神病だよ」と返している。

943名無しさん@3周年:03/06/19 16:39
次スレです。

中国語スレッド4
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1056008348/l50
944名無しさん@3周年:03/06/21 22:24
>>941 違うというなら、どう違うか説明しないのは厨房だよ。
ちゃんと説明してよ。不是〜而是〜と、不是〜就是〜のちがいを。
945名無しさん@3周年:03/06/22 00:16
>>941
“麼”って出せるんだよね
946直リン:03/06/22 00:19
947名無しさん@3周年:03/06/22 00:20
>>941は厨房決定だな。こりゃ。
948名無しさん@3周年:03/06/22 00:20
甚麼 怎麼
949名無しさん@3周年:03/06/22 01:45
>>944
941が厨房かどうかはしらないけど、
不是〜而是〜と、不是〜就是〜の違いなんてすごく基礎的なことだから、「意味が違う」と
指摘されたら自分で調べればいいじゃん。
950名無しさん@3周年:03/06/22 02:40
>>941は、スレッド4へトンズラしたと思われ。
951名無しさん@3周年:03/06/22 03:35
941さんがレスしないのは自分の文の矛盾に
気づいているからでしょ。
ちなみに、
「不是〜、而是・・・」(〜ではなく・・・だ)
「不是〜就是・・・」(〜でなければ・・・だ)

ところが941さんは神経病も精神病も別に意味に
違いはないと言っている。
それなら「神経病ではなく精神病だ」も「神経病
でなければ精神病だ」の両方とも文として成り立
たなくなってしまう。「これは本ではなく書物だ」
と言ってるようなものだから。
952三遊亭円楽:03/06/22 03:44
おーい。山田くーん。
>>951さんに座布団二枚!
>>941のは全部持ってって。
953名無しさん@3周年:03/06/22 13:40
既に次スレに移行済みですので、
ここに書き込みしたい方は下げ進行でお願いします。


次スレはこちらです。

中国語スレッド4
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1056008348/l50

954名無しさん@3周年:03/06/22 16:06
為何不太明白那麼熱熱烈烈地批評九四一?
955名無しさん@3周年:03/06/22 16:12
↑それを言うなら「不太明白為何〜」だな。
956名無しさん@3周年:03/06/22 16:18
というか、不太明白よりも我不太清楚のほうがよさげか W
957名無しさん@3周年:03/06/22 16:18
すまんちん。 ついでに「地」は合ってる? 自信ないッス。
958名無しさん@3周年:03/06/22 17:00
地は合ってる
熱烈よりも激烈のほうがよいかと
ただしAABB式にせずそのままで
或いは深入批評という表現もあるが
一連のやりとりをそう表現できるかは微妙
959名無しさん@3周年 :03/06/22 17:54
というか、941さんが「みんなの意見は?」と
話をふってきてるから、みなさんが意見を言って
るだけでしょ。
960名無しさん@3周年:03/06/22 17:58
(*^ー゚)
961名無しさん@3周年:03/06/22 17:59
ε=ε=( ■-■)
962名無しさん@3周年:03/06/22 17:59
ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ(ノ´)ヽ( )ノヽ(ー`ヽ)ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノ
963名無しさん@3周年:03/06/22 18:00
。(^@^)。 キャッキャッ
964名無しさん@3周年:03/06/22 18:01
へ( ̄∇ ̄へ)
965名無しさん@3周年:03/06/22 18:01
ε=ε=ε=ε=ε=ヾ(;゚ロ゚)ノ ダッシュー!!
966950以上のスレにしか来ない人:03/06/22 18:26
(*^ー゚)
ε=ε=ε=ε=ε=ヾ(;゚ロ゚)ノ ダッシュー!!


967名無しさん@3周年:03/06/22 18:33
968名無しさん@3周年:03/06/22 18:33
969名無しさん@3周年:03/06/22 18:33
970名無しさん@3周年:03/06/22 18:34
971名無しさん@3周年:03/06/22 18:34
972名無しさん@3周年:03/06/22 18:34
973名無しさん@3周年:03/06/22 18:44
941はみなさんの意見は?などと
変に振らないほうが賢明だったな。
知ったかに見えていた分なおさら痛すぎ。
974名無しさん@3周年:03/06/22 18:56
975名無しさん@3周年:03/06/22 18:57
976名無しさん@3周年:03/06/22 18:57
977名無しさん@3周年:03/06/22 18:57
978名無しさん@3周年:03/06/22 18:58
979名無しさん@3周年:03/06/22 18:58
980名無しさん@3周年:03/06/22 19:04

941 :名無しさん@3周年 :03/06/19 01:16
>940
不是〜、而是〜 と 不是〜、就是〜 は意味違うよ。
口語でも意味違うから気をつけようね。
この場合 938が正解
みんなの意見は?

>939
没有什摩不同的。
981名無しさん@3周年:03/06/22 19:04
982名無しさん@3周年:03/06/22 19:04
983名無しさん@3周年:03/06/22 19:05
984名無しさん@3周年:03/06/22 19:05
985名無しさん@3周年:03/06/22 19:05
986名無しさん@3周年:03/06/22 19:13
987名無しさん@3周年:03/06/22 19:13
988名無しさん@3周年:03/06/22 19:13
989名無しさん@3周年:03/06/22 19:14
990名無しさん@3周年:03/06/22 19:14
991名無しさん@3周年:03/06/22 19:19

941 :名無しさん@3周年 :03/06/19 01:16
>940
不是〜、而是〜 と 不是〜、就是〜 は意味違うよ。
口語でも意味違うから気をつけようね。
この場合 938が正解
みんなの意見は?

>939
没有什摩不同的。
992名無しさん@3周年:03/06/22 19:20
993名無しさん@3周年:03/06/22 19:20
994名無しさん@3周年:03/06/22 19:20
995名無しさん@3周年:03/06/22 19:21
996名無しさん@3周年:03/06/22 19:34
>>941 見苦しいな。恥ずかしさのあまり無駄に
スレ伸ばして終了させてスレッド4に逃げ込むか。WWW
997名無しさん@3周年:03/06/22 19:35
sage
998名無しさん@3周年:03/06/22 19:36
みんな、1000に興味ないのか?
静か過ぎるぞ。
999名無しさん@3周年:03/06/22 19:37
ちょーちょーちょー
1000名無しさん@3周年:03/06/22 19:38
get 1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。