翻訳者の無駄話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
2名無しさん@1周年:02/08/14 14:39
3名無しさん@1周年:02/08/14 14:44
あ、できたね。
無駄話、確かにそうだね。

4名無しさん@1周年:02/08/14 15:24
968 名前:名無しさん@1周年 :02/08/14 13:53
改めて分野によって全然違うと思った。
パソヲタIT翻訳者→起業の道がある
その他の翻訳者→翻訳しか能がない。でも食いっぱぐれはなさそう。

こんな感じか。
5名無しさん@1周年:02/08/14 15:24
969 名前:名無しさん@1周年 :02/08/14 14:22
知り合いで会社を作った人で、20年以上続いた話を聞いたことが
ないんだけど、最後(引退含む)はどうしてるんだろ。
どういう経緯で廃業or譲渡してるのだろ。
アメリカのベンチャーだと大手に高く売却した話も聞くけど、
そういうのもあまりなさそうだし。

前に訳したビジネス誌で、有名企業でも50年存続する確率
はかなり低いという記事を読んでから、始まり方より終わり方が
気になるようになった。
漏れはやっぱ個人でのらくらやってくのがィィャ
6名無しさん@1周年:02/08/14 15:26
972 名前:名無しさん@1周年 :02/08/14 14:50
958は、単独で書き込みました。955さんがお困りのようなので、どうせならば
詳しい方がたくさんいるところの方がよいと思いましたので。無駄話ついでに
情報交換の場であっても良いのでは?
7名無しさん@1周年:02/08/14 15:27
973 名前:名無しさん@1周年 :02/08/14 15:01
>>972

958です。
本当に助かりました。
TRADOSに限らず、無駄話の中にも、ちょっとだけ役立つ話を混ぜて、
マターリ、行きたいものです。
8名無しさん@1周年:02/08/14 15:27
974 名前:名無しさん@1周年 :02/08/14 15:09
中小零細IT会社はおいおいなく無くなるんじゃないかなあ…
バブル後に大学出た年代ですが
20代で起業した同窓はバタバタと・・・・
9名無しさん@1周年:02/08/14 15:32
スレタテ乙彼様です>>1
ちょっと嵐も来そうだけど、ほどよくマターリしたスレタイですね。

で、わたしゃバブル真っ盛りに大学出た年代ですが
当時「やっぱり会社作って人遣うようになんなきゃ半人前だよ」と
説教してくださった何人かは、いま借金地獄のようです。
10名無しさん@1周年:02/08/14 15:33
ようやく今から帰省です。

納期まで2週間あるので余裕。
だって仕上がり30枚ぐらいなんだもん。
11名無しさん@1周年:02/08/14 15:36
>>10
気をつけて行ってらっしゃい!
12名無しさん@1周年:02/08/14 17:51
新スレできてるよ〜ん
みんな気付くかな?age
13名無しさん@1周年:02/08/14 22:32
1さん、乙カレー!
明日から4日間夏休みです。オットとマターリ過ごします。
14名無しさん@1周年:02/08/14 22:37
うう、エエナー
私も9月の連休には夏休みをとれるようがんがるぞ・・・・
15名無しさん@1周年:02/08/14 23:57
休む、と決めたのに仕事来ちゃった。
気弱な私はついつい受けてしまった。

この仕事納品するときに報酬のアップを強気に迫るぞ!(できれば、、、)
16名無しさん@1周年:02/08/15 08:19
やはり受注時に迫らないと・・・・
しかも、なるべく相手が急いでて人手がなくて困ってるときに。
17名無しさん@1周年:02/08/15 09:05
夏休み後のリハビリ中。
これがけっこうしんどい、いつも。
182典より:02/08/15 15:30
dat落ち【だっとおち】[成句]
あるスレッドが一定期間レスが付かないために書き込めない状態になること。
最終的には倉庫番の手によってhtml化され倉庫に保存されるが、「dat落ち」
はまだhtml化されていない状態を指す。「dat」はスレッドファイルの拡張子
「.dat」を表すとともに、以前過去ログの置き場が/datフォルダ(現在は/kako)
であったことが語源となっている。通常subback.htmlからは見えなくなる。
スレ作成の回転の速い板ほど落ちるのも早い。
19名無しさん@1周年:02/08/15 15:52
>>18は前スレの977に対するレス。できるだけ前スレ残そうと思ってたけど、
こいつのおかげで無理そうだ。
20名無しさん@1周年:02/08/15 16:48
向こうのスレ、不届きモノのおかげで落とされちゃいそう。残念だなー
21コギャルとHな出会い:02/08/15 16:53
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
22名無しさん@1周年:02/08/15 17:18
ふー、つかれた。
23名無しさん@1周年:02/08/15 23:50
夏休みボケっぱなし...
初めてチェックの仕事がきた。チェックというよりも書き直しスレスレに
なるかもしれない...ぶひぃ〜
24名無しさん@1周年:02/08/16 04:06
みんなまだお休み中かな。人並みの生活してるのかな。
憂き世の馬鹿は漏れだけ?・・・・・
25名無しさん@1周年:02/08/16 06:04
>>24
だまし討ちで押しつけられた仕事が昨日で片づいたので、一休み中。
でも、次の仕事の原稿はもう来てるので、今晩からまた仕事。

9 月に入ったら夏休み取るんだ...きっと...
26名無しさん@1周年:02/08/16 07:02
おはよーございます。
このスレ、沈んでたから上げますね。

来週の休みの前に受けてしまった仕事。
2つのファイル、中身がほとんど重複しててTRADOSの威力を発揮したさ!ラッキー
でも、昨日依頼された仕事はやっぱり断っちゃった。
始めたら案外あっさり片付くとは思うんだけど、休暇の前は無理しないことにしたの。
おかげで、今日、最終チェックしたらまた失業さ。
27名無しさん@1周年:02/08/16 08:45
Trados で中身が重複してたら、ほとんど
お金にならない。鬱。
28名無しさん@1周年:02/08/16 09:38
>>27
最初からTRADOSでやってくれっていわれたらそうなんだけど
今回は勝手にTRADOSだからバッチリ100%ゲットなんだ。ラッキー
29名無しさん@1周年:02/08/16 09:48
前スレで1日6-7Kwのノルマに苦しんでいた者です。
終わりました。そのせつはありがとうございました(泣
次は2週間後までに8万w。状況に大差ない気もするけど
ちっとはマシになるので、今日は半日ほど遊んできます。
9月になれば…きっと夏休みが…
30名無しさん@1周年:02/08/16 09:52
夏休み後のリハビリ3日で復活。
さあ、とりあえず秋までバリバリやるぞ!
31名無しさん@1周年:02/08/16 10:01
>>29
なんか…もう…でたらめな仕事ぶりですねぇ。
\10/wでも2週間で80万!そのぐらいのペースで働いて
4ヶ月/年間ぐらいの稼働で暮らしたい。
32名無しさん@1周年:02/08/16 10:14
>>26
私も、今日から遅れて夏休み!って思ったとたんに仕事の電話。
無理すればやれないわけじゃなかったんだけど、ごねたら、
じゃあクライアントに交渉してみますって、そのまま。
これでよかったのか、って悩んでただけに、…
私も無理しないことにします。ふー。
33名無しさん@1周年:02/08/16 10:53
どうしてdat落ちさせたくないの?
34名無しさん@1周年:02/08/16 10:56
>>29
そのペースで仕事して、まともな文章書けるとしたら大したもんだ。
俺はとうてい無理だな。その速度だったら1回見直しできるかできないか。
35名無しさん@1周年:02/08/16 11:10
内容によると思うけど
14日で8万はスゴーイ
2、㏢必死で、7000/日とかならできるかもだけど
半月それはスゴーイ
36コギャルとHな出会い:02/08/16 11:13
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
3729:02/08/16 11:22
スンマソン、前の仕事が押しちゃったんで次の仕事がそうなっちゃった
だけで、いつもこんなことしてるわけではありません…タブン…
せいぜい年に2回ぐらい……
一応、質的に納得してもらえる状態で出してるつもりだけど、
次の案件は仕事の性質やクライアントとの関係上、納品後も先方が
見ている間にこちらでも見直して、訂正の相談とかができる仕事なんです。

睡眠不足は否めないけど、ここでぐっすり寝てしまうと緊張感が
切れてしまうので、なんとかあと2週間…。
これから肩首のマッサージでもしてもらいに逝ってきます。
38名無しさん@1周年:02/08/16 11:29
首の痛み、職業病になっちゃいますよね。
私はノートで、背中が変な姿勢だから余計に首が、、
前は首、頭痛にバファリン飲んでて、効かなくて4錠以上飲んでたけど、
今度PLUSって言うのが出たら規定通り2錠で効くんです。
おすすめです。
39名無しさん@1周年:02/08/16 11:40
>>38
首の痛みって多いんですか。私は疲れ目ぐらいでほとんど問題ないです。
疲れ目はモニタを毎日10時間も見てたら当然だけど。
姿勢を直した方がいいのでは?
40名無しさん@1周年:02/08/16 11:46
疲れ目にはブルーベリーが効く。大学病院の眼科に行って処方された
目薬をつけていたがちっとも改善されなかったものが、ブルーベリーの
錠剤を飲み始めたら1週間ぐらいで劇的によくなった。
41名無しさん@1周年:02/08/16 11:47
>>40
情報ありがと。試してみますね。
42名無しさん@1周年:02/08/16 12:07
ヨーグルトにブルベリいれて毎日食べてマス
即効性があるみたいね?
43名無しさん@1周年:02/08/16 14:20
腰痛、腕の痛み、肩こりがひどかったけど、椅子(1万ぐらいの安物から
アーロンチェアに)をかえたら、すごく楽になりました。
44名無しさん@1周年:02/08/16 14:29
>>43
椅子によって大きく変わるでしょうね。オンサイトで椅子使っていた
ときは終業時にいつも腰が痛かった。在宅になって座デスクの前であ
ぐらを組むようになってから腰痛とは無縁。
45名無しさん@1周年:02/08/16 17:52
>>43
アーロンチェアいいですよね。

私の場合、椅子をアーロンチェアに変えてから腰痛が消え、
デスクランプをヤマギワのバイオライトに変えてから目の疲れが軽減しました。
46名無しさん@1周年:02/08/16 18:19
きのう、健康診断してもらったら、視力が激落ちしてました。
もともとほとんどゼロなのに…(検査はコンタクトレンズをつけ
てした)… このままじゃ見えなくなっちゃう。手術はイヤだし

鬱です。
47名無しさん@1周年:02/08/16 18:22
バルビツール酸系睡眠薬ラボナを溜めていました。完全自殺マニュアルや、
薬のページで致死量を調べていました。最低でも100錠は飲むつもりです。

これで一日中、パソコンのモニターに縛り付けられる生活から逃れられます。
疲労困憊したわたしの身体、今まで酷使してごめんね。これで楽になれるね。

48名無しさん@1周年:02/08/16 18:58
47の少なくとも前半は某サイトのコピペ。
49名無しさん@1周年:02/08/16 19:49
>45
オカムラのエルシオ、
イトーキのレビノもいいですよ。
どっちも頭を支えてくれるから、首が楽です。
50名無しさん@1周年:02/08/16 20:17
>>46
わたしゃその手術に興味あり。
今のまま地震でもきて眼鏡なくしたら階段も降りられないから。。。
最近、一般的になってきたし、いろいろ調べてみてるとこ。
でも1か月ぐらいはあまり目を使う生活しちゃいけないらしいからな、
仕事は1ヵか月休み…となると、いったいいつそんなことできるのか。
1ヵ月PCをほとんど見ない生活なんて、夢のような気もするし
耐えられないような気もする。
51名無しさん@1周年:02/08/16 21:25
休みボケが直らず、仕事をやる気になりません。
月曜日まで間に合うのでしょうか?>ぢぶん

しかし、納品するといつも決まって仕事をする気になる。不思議だ...
52謎?:02/08/16 21:27
みつけた。これだ!
http://ja2kai.hoops.livedoor.com
?なんだ??
53名無しさん@1周年:02/08/16 22:07
>納品するといつも決まって仕事をする気になる

ご飯食べてお腹一杯になったとたんダイエットする気になったり
厨房の頃、テストが終わったとたんに勉強する気になったり
54名無しさん@1周年:02/08/16 22:09
私はドイツの Vitra ってとこの椅子使って
ます。
そこそこ良いと思う。
55名無しさん@1周年:02/08/16 22:17
Vitraの椅子いいですよねー。って言っても、自分で買おうと今まで
思ったことはないんだけど、デザイン素敵ですよね。あそこ、ミニ
チュアも売ってるしね。

56名無しさん@1周年:02/08/16 22:20
>>50
ロシア系のと、アメリカ系のとありますよね。
まえ、野球選手だったかな、体験談読んだけど、腕のいい医師に
かかれるかどうかが運命の分かれ目らしい…
目だけに、失敗したら取り返しつかないしなぁ。

翻訳関係で、南米の国に赴任していった知り合いが受けてました。
彼の場合は成功してたけど、うーん、まだ踏んぎれない・・・
今は使い捨てコンタクトです。でも酷使すると3日でダメになる。
57名無しさん@1周年:02/08/16 23:55
Vitraはイプシロン?
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1021979018/l50
このスレ知ってますか?
ワーキングチェアをめぐって熱い談義が交わされてます。
58名無しさん@1周年:02/08/17 00:26
やっぱし椅子は翻訳者のこだわりアイテム?
1年に1000時間、2000時間は尻に敷かれてるもんなー。
漏れは学生の頃から椎間板ヘルニアをやって腰痛もち。
HAGのバランスチェアにしてから腰痛がかなりよくなって、
長時間座っていられるようになった。
ところが、壊れたのでSTOKKEに買い換えたら体格に合わない。
バランスチェアは体に合わないとかえってダメみたい。
5954:02/08/17 00:56
>57
さすが2ちゃん。そんなスレがあったなんて(笑)。
うちのは Meda というやつです。
イプシロンは私には大きすぎる。
体が大きい人(男性)じゃないと、ぴったりあの椅子に
座れないよ。
60名無しさん@1周年:02/08/17 07:16
>>58
腰痛対策には、腹筋を鍛えるのが一番。
腹筋運動、毎日100回しる!がんがれ。


61名無しさん@1周年:02/08/17 07:27
>>60
うっ・・・・30回やってるけどダメ?
でも本当に腰痛予防には腹筋きたえて姿勢を正すのが一番だけど
腰痛になってからじゃ腹筋なんてでけんのよ。情けないことに
顔洗うのに洗面台の前にかがむのも、トイレいくのも一苦労。
まして大を拭・・・・あ失礼。
62名無しさん@1周年:02/08/17 07:47
>>61
腰痛になる人は椅子に座ったときに骨盤が後傾しているのでは?
腰椎をまっすぐ伸ばすと上半身が後に傾いてしまうので、腰を丸めて
バランスを取ろうとするため、猫背になって常に腰背筋に負荷が
かかってしまう。椅子に小さなクッション(太ももは乗せない)を
敷けば骨盤を立てられるようになり、脊椎をまっすぐにしておくのが
一番楽になるため、自然と正しい姿勢になると思います。
もっとも立位でも姿勢が悪い人は癖直さないとダメだけど。
63名無しさん@1周年:02/08/17 08:26
>>62
・・・ということで、バランスチェアにしたら姿勢が直って腰痛も
だいぶよくなったです。たまーに長時間立ちっぱなした翌日が
雨だったりするとひどくなるけど、それ以外は運動もふつうにできます。

ただ、椎間板ヘルニアの後遺症で背骨の各骨の間隔が狭くなり
神経も圧迫されてるから、進退はあるけど、腰痛とは一生の
おつきあいだといわれたぽ。とほほ。
64名無しさん@1周年:02/08/17 09:13
>>63
漏れも以前、椎間板ヘルニアでまともに歩けない
ほどひどくなったことがあったが、姿勢に気を付け、
腹筋を鍛え、無理をしないことで完全に治った。
当時は、漏れも医者に脅されたけど、もう10年
以上も腰痛になっていない。
65名無しさん@1周年:02/08/17 09:41
そうか…完治が可能ならそれを夢みてがんばろっと。
仕事を始める前からだから、本当に長いつきあいだけど
たしかにいろいろ気をつけてたらだいぶよくなった。
でも、徹夜仕事が続いた上に、布団を敷く気力もなく
床にそのまま寝ちゃったりすると最悪…。
そういや以前は、旅先とかでベッドに寝るとすごい腰痛になったけど
最近、そういうことはなくなったなぁ。

ああ、じじいスレ。これぞ翻訳者の無駄話。
6662:02/08/17 11:13
>>63
バランスチェアってあれだったのね。そのまんまですね。
カイロや整体のうでのいい施術者に出会えれば完治するの
では?(家族が経験済み)インチキだらけの世界だから
探すのも大変ですけどね。
6743:02/08/17 16:23
椅子の話題を持ち出した当人です。

やっぱり、翻訳者は腰痛で悩んでるひと多いんですね。

半年前にアーロンチェアを買ったんですけど、昔の腰痛が
嘘みたいになくなってます。高い椅子だったので、購入するのに
勇気がいりましたが、10万円の価値はあると思います。
ただ、デザインが部屋とマッチしてませんが(w

アーロンチェアもいいけど、他の椅子も試してみたいと思っている
今日この頃です。
68名無しさん@1周年:02/08/17 17:06
食卓で仕事してると普通の椅子しか使えなくてつらい…
仕事部屋が切実にホスィ…

無線LAN導入したらオンライン辞書が使いづらくなったり
するんでしょうか。
悩み中。
69名無しさん@1周年:02/08/17 17:37
> でも、徹夜仕事が続いた上に、布団を敷く気力もなく
> 床にそのまま寝ちゃったりすると最悪…。

ベッドにすれば?合法的(?)に万年床にできます。(w

> 無線LAN導入したらオンライン辞書が使いづらくなったりするんでしょうか。

ん?意味不明。
70名無しさん@1周年:02/08/17 23:27
>>69
腰痛にベッドはダメポー
最近のうんとたかーいベッドはどうか知らないけど・・・・
って置く場所ない。

無線LAN使ってるけど…設定とかセキュリティの話じゃないよね?
使用感としては有線LANとなんら変わらないけど。
71名無しさん@1周年:02/08/18 09:02
さーーーー、パソヲタIT翻訳者の出番です!
72コギャルとHな出会い:02/08/18 09:44
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
  お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
73名無しさん@1周年:02/08/18 10:56
68です。
無線だと速度が落ちるって聞いたので、
オンライン辞書だと語義検索のスピードが
遅くなるのかもと思って。
使用感が特に変わらないなら導入してみるかな。
74名無しさん@1周年:02/08/18 13:19
>>73
オンライン辞書が、自宅のLANでのServerにあるのであれば、多少速度が遅くなる可能性があります。
もしInternet上のオンライン辞書であれば、FTTHで無い限り気にならないのでは?
それと、最近新しい規格の無線LAN(最大54Mbps)も出てきたから、どうしても気になるのであれば、そっちを選んでみては?

有線LAN:100M > FTTH:最大100 > 一般的な無線LAN:最大11M > ADSL:最大12〜1.5M(bps)
75名無しさん@1周年:02/08/18 14:06
>>68
当方ADSL 8Mですが、有線LANだと5Mbpsのところ、無線LANだと2Mbpsに
落ちます。辞書の検索では目立った差は出ないと思います。
76名無しさん@1周年:02/08/18 14:39
>>74
> オンライン辞書が、自宅のLANでのServerにあるのであれば、多少速度が遅くなる可能性があります。

転送するデータ量が少ないので、事実上変わらないと思います。
サーバ上での検索に要する時間などのオーバーヘッドの方が効くでしょうし。


そーいや某 I*M のサイトのオンライン辞書はめちゃくちゃレスポンスが遅かった...
あんなの参照して翻訳しろと言われてもなぁ。CSV かなんかで寄こせよ。 > 某社
7774:02/08/19 02:00
>>76
> サーバ上での検索に要する時間などのオーバーヘッドの方が効くでしょうし。

そこまで、高度な事は考えてませんでした。
せいぜい、辞書ファイルがServerにあって、共有しているイメージでした。
(でも、それだったらLocalのHDDに置いても、良いのかも?)

オンライン辞書で、Serverで検索が出来て、個人レベルで使用可能(購入可能)なソフトってあるんでしょうか?
そちらの方が気になってしまいました。あれば、使って見たいかも…

でも、とりあえずはDDWinで十分かも…
辞書をHDDにコピーして設定すれば、検索時間は気にならないし、出ないのは結局Googleとかになっちゃうし…
78名無しさん@1周年:02/08/19 06:37
>>77
同じく…。
PDICもExcel上の辞書も、めんどうで使わなくなっちゃいました。
結局使い続けてるのは、DDWinと、Web検索と、grepだけです。
用語集を支給されたときも、結局テキストに変換してgrep。
79名無しさん@1周年:02/08/19 09:36
はぁ〜 金曜日に、仕事を断ってくよくよしていた者です。
違う翻訳者にいったんだろーなーって思ってたら、今朝、締め切りを
延ばして依頼が来た・・・でも明日の昼まで。
あんまりコーディネーターの人が気の毒だったのと、自分が気弱にな
ってたんで受けちゃったんですが、・・・今日が夫との夏休みの最後
の日なんで、夫が怒っています。
しかも金曜日にくよくよ悩んでた自分・・・はははは、自分をのろう
しかないな。
80名無しさん@1周年:02/08/19 09:49
よーし今日から1ヶ月の夏休みだ!
81名無しさん@1周年:02/08/19 12:28
>80
うらやましい。私は今週末から1週間ほど夏休みです。

>79
私も大きい仕事を断って、数日くよくよしてました(w
今、抱えてる仕事の難易度が高かったので、泣く泣く
諦めたんですけどね。お盆前だったので、他の翻訳者が
見つかったのかちょっと心配でした。
82名無しさん@1周年:02/08/19 13:13
激しく後悔したといへば。
ヒマだったので3ヵ月で60万円程の仕事を受けてしまった。
その後、2ヵ月で300万円ぐらいになる仕事の打診が来た。
泣く泣く断りました。
83名無しさん@1周年:02/08/19 15:43
ああ、危なかったと安堵したといえば。
すごーく暇で、不安のどん底に陥り、1か月40万円くらいの報酬で翻訳
会社のチェッカーの仕事を引き受けようと、ほとんど決意しかけたとこ
ろ、3か月で300万円になる仕事の打診が来た。もちろん喜んで引き受け
た。それがきっかけで、その仕事を引き続きやることになり、年間の
売上が1100万円になった。もう3年目になるなあ。あのときチェッカー
をやっていたら.....
84名無しさん@1周年:02/08/19 16:37
コワー(゚Д゚)コワー

そういうお話、やっぱITですあk?
85名無しさん@1周年:02/08/19 16:49
83ですが、へえ、ITだす。
86名無しさん@1周年:02/08/19 16:50
妄想するスレはここでつか?
87名無しさん@1周年:02/08/19 16:51
2ヵ月や3ヵ月で300マソって、やっぱり枚数稼げるITの話ですよね?
うらやますぃ〜。
88名無しさん@1周年:02/08/19 17:05
>>83
それってワード数にしたらどのくらいのものなんでしょうか?
すごい売り上げだけど、仕事で死にそうではない?
89名無しさん@1周年:02/08/19 17:15
>>88
1か月約60,000ワード。一日約2,000ワード。早朝から仕事始めて、
だいたい午前中に終了。午後はプールに行ったり、昼寝したり、
ブラブラと遊んでます。別にきついと思いません。
90名無しさん@1周年:02/08/19 17:43
2500/日くらいやればお休みもちゃんと取れそうでつね
91名無しさん@1周年:02/08/19 19:12
へぇ、ITでは今値崩れが激しいのに、冗談みたいな話ですねぇ。
うらやましー。
2千ワードだと10枚換算かな。

92名無しさん@1周年:02/08/19 19:19
ここでは妄想するのも見栄を張るのも勝手だもんね。
93名無しさん@1周年:02/08/19 19:30
ま、自分が実現できないから妄想ということにしたい気持ちも
わからんではないがね。
9492:02/08/19 19:35
漏れは実現していますが何か?
95名無しさん@1周年:02/08/19 19:36
また粘着質のからみ君出現!
96名無しさん@1周年:02/08/19 19:53
>>94
えらい、えらい。すごい、すごい。パチパチパチ。
97名無しさん@1周年:02/08/19 20:57
台風の影響かな。今日は、電波の状態が不安定なようですね。
9882:02/08/19 23:26
>>87
ちがいますよ。
あたるもはっけ、あたらぬもはっけの宝くじ業界の話です。

それにしても、数字を出すとどうしてもこういう流れになっちゃうね。
以後きをつけます。
99名無しさん@1周年:02/08/20 05:04
82さんのことは誰も妄想だとは思ってないんじゃない?
100名無しさん@1周年:02/08/20 05:05
わあい! 100げっと!! ってのを一度書いてみたかった(笑)
すみません、これから昼まで納品のをやんないといけなくて。
。・゜・(ノД`)・゜・。
101名無しさん@1周年:02/08/20 05:06
はぁ〜 でも結局は、相手次第なのよね、収入って。
私が受けてるとこは、ひょんなところでご縁ができた
エージェントだから、孫受けひ孫受けで、どんなに
できがよかろうが、単価が低いのには変わりない。
こう考えると、出来とはあんまり関係ない気もする。
だけど、新しいところを探そうとも思わないんだよね。
102名無しさん@1周年:02/08/20 06:17
仕事終わらせたらビール飲むぞ!と心に決め、
先ほどやっと終わらせました。
朝6時からぐびぐびっとやってます。
カーテン開けると、うっ、朝日がまぶしいっ。
103名無しさん@1周年:02/08/20 07:28
いいなあ、下戸の私にはそういうの出来ません。
104名無しさん@1周年:02/08/20 11:15
>103
私は下戸じゃないけど禁酒中なので
今のが終わったらハーゲンダッツのキャラメルナントカをむさぼり食べまつ
一緒に食べましょう
105名無しさん@1周年:02/08/20 12:19
最近ふと、「私は何でこんなにあくせく働いているのかしら」と疑問に
思うことが多くなりますた。パート程度の収入にしかならないようでは
自己満足の世界にすぎないと思っていたので、会社員時代の給料以上に
稼がなければと躍起になっていたけど、そんな生活に虚しさを感じる
ようになってしまいました。
これからは適当に仕事を断りながら、マターリやっていこうと思いまつ。
106名無しさん@1周年:02/08/20 14:35
>103,104

わたしは下戸でも禁酒中でもありませんが、仕事が詰まってくると
アイスに手がでます。グリコの抹茶ムース(棒アイス)美味しいですよ。
107名無しさん@1周年:02/08/20 15:37
仕事しながら、コーヒーがぶ飲みしてしまいます。
体にはよくないとわかっていても、コーヒーがないと
仕事の効率が落ちるんだよな〜。

頭を使う仕事しているひとには、アイスクリームいいかも
しれませんね。糖分が必要ですから・・・
108名無しさん@1周年:02/08/20 15:48
>>105
チュプはエエナ〜。
あてくしの場合は生活がかかってるので、マターリなんてむりぽ。
109名無しさん@1周年:02/08/20 15:51
>>107
あてくしは頭痛持ちなので、薬代わりにコーヒーがぶ飲みしてます。
頭痛は治まっても胃が荒れまくってますけど。
110名無しさん@1周年:02/08/20 16:06
チュプだけどダンナ失業中なのでマターリなんてむりぽーーー!!!!
111名無しさん@1周年:02/08/20 16:39
ライターの仕事もらうと、翻訳のが楽だなと思い、
まとまった量の翻訳の仕事来ても、つまらない内容だと、
ライターの方が楽しいなあと思う。
だめな俺。
112名無しさん@1周年:02/08/20 16:51
どうにもこうにも調べてもわからない単語があるの
わかりませんですた、て言ってもいいもんかな・・・あ
ヤダナア・・・・
113名無しさん@1周年:02/08/20 17:11
>>112
わからんものは、わからんのだ。そんなの言っていいさ。ただし、調べた
痕跡を示すために、「こうとも思ったが、こうではないし、ああとも思った
がああでもない」などとコメントを付けるべし。
114名無しさん@1周年:02/08/20 17:16
>112
わたすはどうしても調べがつかなかった場合、コメントを付けて
原語のままにしてるよ。チェッカータンが適切な訳語をハケーンしてくれた場合は
後日「今後の参考にしてください」とフィードバックがある。
分野によると思うけど、訳語を勝手に作ってしまうよりは、
わかりませんですた、と言った方がいいんじゃないかな。
ほかの人の意見も聞きたひ。
115名無しさん@1周年:02/08/20 20:06
112>113 114

そうでつか
参考になりました ありがたう
今わからないのは、明らかに知っている人は知っている、という
部分だという予想はできるので、もうちょっと調べてみて、
痕跡つくりまつ。明日朝納品なので。

引き続き、他のご意見募集しまつ
116名無しさん@1周年:02/08/21 07:28
age
117名無しさん@1周年:02/08/21 09:00
自分がベストの思う訳語を、その根拠と共に出せばよいのでは。
いくつか候補をあげて先方に選んでいただくのも吉ではないかと。
自分としては、そのまま(原語)にするのは、翻訳者としてやるべき
シゴトをちゃんとしていないみたいで、基本的にはヤダナ。
118名無しさん@1周年:02/08/21 09:26
できれば事前に正直に確認した方がいいと思う(今回はもう遅いかもしれないケド)。
ちゃんとした翻訳会社&チェッカーなら、クライアントに確認したうえで
「とりあえず最善の訳語を入れてコメントをつけてください」とか
「原語のまま残してください」とかの指示をくれます。

翻訳者のプライドとしては原語を残すのはイヤだけど、
以前外資に努めていた経験からは、ヘンに訳されるとワケわかんなくなるので、
原語のほうがいい場合もあった。
119名無しさん@1周年:02/08/21 09:30
さてと、今やっと納品したぞ。
私もビール飲んで少し寝ます。
120名無しさん@1周年:02/08/21 12:22
半年ぶりに仕事が途切れたー。やっと一休み。(^^)

キリンシティでも行ってビール飲んできますか。

ヘヤノソウジモシナキャ...
121名無しさん@1周年:02/08/21 16:08
http://www.gassan.co.jp/s.es.tasiro/
田舎の寂れた田代小学校のHPを、100万アクセスの
超人気サイトにしてあげる、夏休み特別企画です。

(現在ここがターゲットです)

どんどんコピペして他の板にまいてください
122名無しさん@1周年:02/08/21 17:06
4か月かかった仕事が本日完了。近所のすし屋に行って、ささやかにお祝い
しようっと。
123名無しさん@1周年:02/08/21 19:45
そういうお寿司はおいしいだろーなー
オツカレサマ

124名無しさん@1周年:02/08/21 22:10
あのぅ、、、
もらったトライアルって無断ブッチしちゃっていいものでしょうか。
どなたか教えて下さい。
125名無しさん@1周年:02/08/22 05:39
> 無断ブッチしちゃっていいものでしょうか。

「ブッチ」って何?
「放棄」という意味であれば、もちろん OK。いちいち連絡したりしたら、かえって迷惑かも。
126名無しさん@1周年:02/08/22 06:41
もらったトライアルって? だれから??
127名無しさん@1周年:02/08/22 07:46
いや、やっぱりご丁寧に、理由をつけて、お返しすべきでしょう。
128名無しさん@1周年:02/08/22 08:12
あ、翻訳会社のトライアルか・・・・・・
ちょうど元発注会社が翻訳会社に出したトライアルを
受注して訳したところだったから、混乱してた・・・
129名無しさん@1周年:02/08/22 12:43
124です。

翻訳会社にもらったのを放棄するということです。
そのままとんずらでいいものか、、、。
130名無しさん@1周年:02/08/22 12:50
また124です。

分野違いのクソ難しいやつで、てんで歯が立たないんです(泣)。
トライアルのレベルって会社によって全然違いますね。
ビックリでした。
131名無しさん@1周年:02/08/22 13:27
いきなり>>124みたいな訳わからん文を書くようでは、
どんな分野でも無理なのでは?と煽ってみるテスト
132名無しさん@1周年:02/08/22 13:55
>>131
124みたいな訳わからん奴には煽りが効かないよ。
133名無しさん@1周年:02/08/22 14:01
124タンの文章、漏れにはよくわかったけど。
>>131-132みたいな読解力のないヤシには
翻訳なんて無理なのでは?と煽ってみるテスト
134名無しさん@1周年:02/08/22 14:34
>>131-132は読解力がないヤシではなくて
低学歴低職歴高年齢で書類選考に通らないオジサンでは?
と煽ってみるテスト
135名無しさん@1周年:02/08/22 14:37
香ばしくなってきますた(藁
136名無しさん@1周年:02/08/22 14:55
本当に低悩オジサンはいい加減にして欲しいね。
137名無しさん@1周年:02/08/22 15:10
意地が悪い人のネガティブパワーってほんとにヤだね
リアルで周囲にいる人はさぞや・・・・
138名無しさん@1周年:02/08/22 15:24
頭の悪い人の低脳波長ってほんとに不愉快だね
リアルで周囲にいる人はさぞや・・・・
139名無しさん@1周年:02/08/22 15:34
また年齢しか自慢するものがないオバカッチョがたくさん
出てきましたなあ
140名無しさん@1周年:02/08/22 15:40
本当に低悩オジサンはいい加減にして欲しいね。
141名無しさん@1周年:02/08/22 15:44
元ネタがつまんないから煽りもつまんない。

こういうのってやっぱり、ふだんは話題についてこれずに黙ってる
人が、ここぞとばかりに書き込んでる?
  Λ_Λ
 <丶`∀´> <仲良くしる....
 (  フ フ  <言い争いはいくないニダ!
 | | |
 〈_フ__フ
143名無しさん@1周年:02/08/22 23:35
なんでも屋になった今では、経済分野とIT以外のトライアルには
とりあえず合格するだけの自信はある。
但し、学歴を重視しない会社はむりだけどね。
144名無しさん@1周年:02/08/22 23:38
>但し、学歴を重視しない会社はむりだけどね。
ということは、あなたには相当の学歴があるということですね?
145名無しさん@1周年:02/08/22 23:41
>なんでも屋になった今では

どうしてなんでも屋さんになったの??
146143:02/08/22 23:49
学歴を重視する会社のあやまりでチュよ。

わしゃは4流しだい卒でありんす。

なんでも屋にならないと食って行けなかったのであります。

なんでも屋の一例。
医学論文、中華料理の作り方、国際標準化文書、特許
契約書、観光案内、留学生向け入試案内、抵当証券、
半導体製造装置、学会の司会進行用文書、ホテルパンフレット
医療機器・・・・・・・・・・・・
147名無しさん@1周年:02/08/22 23:51
何で学歴が関係あるんだ!

という漏れも、高学歴である罠。
148名無しさん@1周年:02/08/22 23:54
>>146
余計なお世話だけど、分野絞って効率上げた
方がいい罠。
149名無しさん@1周年:02/08/22 23:55
↑↑↑↑↑

ふーーーーん
150名無しさん@1周年:02/08/22 23:59
なんでも屋の方がより高い実力が必要でしょ。
151名無しさん@1周年:02/08/23 00:00
2流、3流はきくけど、4流?
152名無しさん@1周年:02/08/23 00:01
高い実力が必要とされるのに、かえって儲からない
という罠。
153名無しさん@1周年:02/08/23 00:02
5流まであるよ。
154名無しさん@1周年:02/08/23 00:03
なんでも屋さんってやりがいある?
155名無しさん@1周年:02/08/23 00:07
漏れもなんでも屋さんやったことあるよ。
学術論文から星占いまで。便利屋さんとして
こき使われているという実感はあったが、
ヤリ貝はなかった。
156名無しさん@1周年:02/08/23 00:10
なんでも屋は食べるために働くのみ。

死して屍拾うものなし。
死して屍拾うものなし・・・

歳がわかっちゃうなぁ
157名無しさん@1周年:02/08/23 00:10
>>152
翻訳に限らず日本のビジネス社会ってそういう傾向強いからね。
158名無しさん@1周年:02/08/23 00:52
>中華料理の作り方

激しくやってみたい〜
お料理レシピの翻訳、いいなー
159名無しさん@1周年:02/08/23 01:26
あくまで一般論だけど、なんでも屋さんの翻訳の方が概して品質は低いと思う。
翻訳をすること自体が、その分野の最新知識の勉強になるから、
やはり同じ分野を続けてやっているというのは強み…。

とはいえ、世の中にはいろいろとマイナー分野もあるから、
なんでも屋も必要なのかな。
あと出版をやると、ある程度なんでも屋にならざるをえない。
ひたすら一般教養と調査能力を試されてるようで、
歴史とかに弱い漏れはオチコム…
160名無しさん@1周年:02/08/23 01:59
しかしまあ、いわゆる「IT」とか「コンピュータ関係」ってのも、翻訳会社によっては
何でもかんでも放り込まれてる気が...

ERP だの CRM だので、在庫管理がどうとか人事管理がどうとかなんて文書よこ
されてもなぁ。所々に「ウィンドウ」とか「クリック」とかいう単語が散りばめられてる
だけで「コンピュータ関係文書」扱いされても困る。
161名無しさん@1周年:02/08/23 02:57
「やりがいある?」とか聞いている人いるけど、翻訳って食うために
やってるという自覚しかない。翻訳やるのが苦痛ということはないが、
やりがいなんて感じない私は駄目翻訳者でしょうか?
162名無しさん@1周年:02/08/23 03:10
>>161
そういう人は多いと思うから気にしなくてもよいかと。
でも私はやりがいを感じてるほう。
翻訳はいくら力をつけても上には上がいるという感じで、
はてしなく目標が遠いから飽きなくておもしろい。
でもいい翻訳ができるようになっても社会的認知度は低いから
自己満足の世界。
自己満足の世界だけど、同業者に認められたら嬉しい。
163名無しさん@1周年:02/08/23 08:27
>>162
「同業者に認められたら嬉しい」というのは、ほかの翻訳者に認められた
ら嬉しいという意味ですか、それともクライアントに認められたら嬉しい
ということですか?私の場合、どうもほかの翻訳者に認められるという
場面が想像しにくいのですが。ほかの翻訳者とお付き合いがないし、自分の
成果物が公開される機会もないし。よくわかりません。
164名無しさん@1周年:02/08/23 09:22
>>163
「翻訳者」という意味です。
もちろん、クライアントに認められても嬉しいけど、
それは仕事だから当然クリアすべき条件というか…
ワーイヽ(´-`)ノ ウレシイヨ って感じとは違うかな…。

おつきあいのある翻訳者は何人かいるし、
翻訳家の弟子のような形で働いたこともあるし、
いまの仕事は成果物が公開される機会もあるので、
そういう機会に恵まれてる方かもしれません。
誰にも見られないことの方が多いけど。
165名無しさん@1周年:02/08/23 12:30
成果物が2ちゃんでネタになってると嬉しい
166名無しさん@1周年:02/08/23 13:19
Amazonのレビューで「翻訳がこなれている」とか「訳に違和感がない」とか
書かれているのを見ると、悪い気はしないが、「俺がやった仕事だから当然
だろが」とも思う。しかし、毎日、自分の訳したすべての本の売上ランキン
グの数字を見てしまう自分がちょっと悲しい。
167名無しさん@1周年:02/08/23 13:34
手の内知ってる同業者に認められても、
ちっともうれしくない気がするけど。

私だったら同業者より、むしろクライアントに評価されたい。
実務翻訳なら顧客やコーディネーター、
出版翻訳なら編集者や読者。

「え、この文章、翻訳だと思わなかった」と
言われてみたい。でも妙にこなれてたり、
あまりにも読みやすい訳文は、
原文の解釈が浅かったり、筆がすべりすぎていることが
往々にしてあるので、ちとコワい。
168名無しさん@1周年:02/08/23 15:28
>原文の解釈が浅かったり、筆がすべりすぎている
うるせーな。人が気にしてること言うなよ。
169名無しさん@1周年:02/08/23 18:44
ははは。そうなんだよね。
本当にいい翻訳だと、読者の方は、翻訳だなんて感じない。
一般読者に「翻訳がうまい」などと言われると、ちょっとガッカリしたりもする。
本を渡して「おもしろかったけど、翻訳はどうだったか
印象に残ってない」なんていわれると、ホッとしたり。

でも、ごくたまには、この翻訳いいなと思っても、原文みたら
全然解釈まちがってるジャンってこともある。
170名無しさん@1周年:02/08/23 18:58
>>166
えっ、そんなに売れ線の本を翻訳されてるんですか?ひょっとして山岡様?
171名無しさん@1周年:02/08/23 19:03
>>170
売れ線の本を翻訳している人はランキングなんか見ないでしょ。
売れ線の本じゃないのにランキングなんか見てるから悲しいのだ。
172名無しさん@1周年:02/08/23 19:22
リピートオーダーを取れることが仕事に対する評価と考えています。
それより時給がどれだけになるかが気になるわね。
173名無しさん@1周年:02/08/23 19:27
↑んだ、んだ、時給を少しでも上げることが仕事のやりがいだよ
174名無しさん@1周年:02/08/23 20:12
在宅での仕事を始めて間もない頃、社内翻訳者時代の月給を時給換算して、
それより2倍高い時給をはじき出した時は、この上なく幸せを感じたぁ。
175名無しさん@1周年:02/08/23 21:07
同感。単価が高くても時給計算で安ければ意味がない。
逆に単価が安くても、時給が上がれば余裕だね。
176名無しさん@1周年:02/08/23 23:54
以前は、単価の安い仕事の方が、コピペで枚数稼いで時給が高くなる傾向があった。
しかし最近は、コピペ分が枚数から差し引かれる習わしができたため、
コピペ狙いが効かなくなってきた。
でも、単価の安い仕事は気軽に手抜きできるから、結果的に時給が高くなることがよくあるね。
177名無しさん@1周年:02/08/24 00:12
和訳1時間400字3枚の壁が超えられない。
178名無しさん@1周年:02/08/24 06:16
手抜きするといい仕事がこなくなるからやらない・・・
っていうか手を抜けといわれて抜けるようなものじゃないですが。

こういう話を発注側が読むと、またコピペはタダにするとか言いだすぞ。
179名無しさん@1周年:02/08/24 07:09
「単価の安い仕事は気軽に手抜きできるから」って、どういう意味?
単価安いから、万一手抜きを指摘されて二度と仕事がこなくなっても
かまわわねえや、ってこと? 発注側が高品質を期待していないから
適当にお茶を濁せるってこと?
180名無しさん@1周年:02/08/24 08:52
訳者として100%の満足度を追究したら食えないから、
あらゆる翻訳ジョブは手抜きしてやっているよ。
見直しの回数を減らすなどで、手抜きの程度に差を付けることができる。
もちろん、リピートオーダーが得られる範囲内での手抜きですよ。
1812チャンねるで超有名サイト:02/08/24 09:03
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
182名無しさん@1周年:02/08/24 09:20
>>179 ま、だいだいそゆことだね。
183名無しさん@1周年:02/08/24 09:58
>>179
高級レストランとファーストフードの違いのようなもの。
高い料金を払えば、客も最高のものを期待する。料金
が安い場合、「お徳」であれば客は満足する。高級
レストランを経営しているからといって、ファースト
フード経営者より儲かるとは限らない。
184名無しさん@1周年:02/08/24 10:40
んで、そのうち世の中ファーストフードだらけになってきて
薄利多売できゅうきゅうとするようになるわけだね。

ファーストフードと翻訳のちがうところは、ファーストフードは
同種の原料と製造工程で大量に同じものを作れるから、
量産するほど単位コストは低くなるけど、
翻訳は量が増えたからってたいして効率がよくならないこと。
185名無しさん@1周年:02/08/24 10:46
なんか火曜日に某翻訳者の勉強会があるらしくて、行くってジマン
してるオヤジが多すぎてうざいんですが・・・ジマンなんですか?
186名無しさん@1周年:02/08/24 10:49
>>184
なんでも屋をやっていれば、そうかもしれんが、
専門を限定すれば確実に効率がよくなるよ。

187名無しさん@1周年:02/08/24 10:53
それに市場の競争があるのは、高級レストラン
でもファーストフードでも同じ。高級レストラン
の方が、倒産の危険が少ないとはいえない。
188名無しさん@1周年:02/08/24 11:09
逆の言い方をすれば、単価が高いと、細かいことまで顧客に確認をとるなど、
いろいろサービスをしたくなる。結果的に、時給が落ちることがある。
189名無しさん@1周年:02/08/24 11:17
いまの仕事の時給計算だけしたらどうかしらないけど、
あと30年はこの仕事をやりたいから
自分と業界の未来が心配になる。
190名無しさん@1周年:02/08/24 11:19
ナニそれ?
勉強会に参加することが自慢になるの?
191名無しさん@1周年:02/08/24 11:24
勉強会に参加するのがステータスシンボル?ぷぷぷ
ま、人間は群れを作りたがる動物だってことよ。
192名無しさん@1周年:02/08/24 11:30
>>30
30年も経てば、花形産業も斜陽産業になるし、
零細企業が大企業に成長したりする。そんな
先の話は、誰にも分からないよ。

フリーの人間にとっては、一年一年が勝負
だからね。
193名無しさん@1周年:02/08/24 11:31
なんかさ、けっきょく翻訳者のおやじって、ねじまがったプライド
をもてあましてて、群れのボスになりたくってしょーがないんだよ
ねー。それを、kissing ass してるおねーちゃんもどーかと思うけ
どよ。
194名無しさん@1周年:02/08/24 11:32
>>192
ワタチは毎日でしゅ・・・ しがない翻訳者のはしくれですでのう。
195名無しさん@1周年:02/08/24 11:37
>>193 翻訳者に限らないよ。人間ってのはそゆものさ。
196名無しさん@1周年:02/08/24 11:39
翻訳家に弟子入りって、どんなこと教わるの? 昔勤めていた会社の
先輩に文章のうまい人がいて、部屋の情景描写のところで、「ここはさ、
『壁には古い掛け時計。』とかやって、体言止めにすると文章がしま
るぜ」って教わって、「目から鱗」ということがあったが、それ以外に
翻訳を教わることがなかったからよくわかんねえ。
197名無しさん@1周年:02/08/24 11:47
27日の勉強会って、
某○ニー○ート社主催のあれでつか?
それとも大阪のメディカルのおじさんでつか?
198名無しさん@1周年:02/08/24 12:45
>>196
まあ、どうでもいいのだが、体言止めなんて4、50年前の流行
じゃないかな。
いま、平気で体言止めするなんて、日経の1面ぐらいだろ。
199名無しさん@1周年:02/08/24 12:57
>>197
サ○ーマー○主宰のあれでつー。
200名無しさん@1周年:02/08/24 12:57
200げと。
そろそろ仕事にいそしんでいる同業者様が多いのでしょうか。
うれしいでつ。
201名無しさん@1周年:02/08/24 12:57
>>198
「昔」というのは50年前の話ですが何か。
202名無しさん@1周年:02/08/24 13:12
>>196
なにからなにまで。顧客や読者への姿勢、勉強のしかたも含めて。
自分が訳したものはすべて師匠が目を通しびっしり赤を入れる。
直された理由はその日のうちに自分で調べ、
同じ間違いを繰り返すと説教部屋行き。
203名無しさん@1周年:02/08/24 13:23
いいなぁ、私も弟子入りしたいなー。
204名無しさん@1周年:02/08/24 13:25
>>202
それって、師匠は弟子から授業料を取るのでしょうか。それとも
下訳という形で労働奉仕を求めるのでしょうか。それにしても
師匠はたいへんだのう。よくそんな面倒なことやりますね。
205名無しさん@1周年:02/08/24 13:49
>204
やっぱ、師匠と呼ばれたいからじゃないですかね?
女性が大多数のお弟子さんに囲まれたら、
一種のハーレム状態だもんね。おばさんもいるけど。
その証拠に、女の翻訳者はあんまり大々的にお弟子とらない・・・と思う。
206名無しさん@1周年:02/08/24 13:58
弟子(と呼んでるかどうかはわからない)をとってる人は
何人か聞いたことあるけれど、授業料をとってる人は知りません。
タダ同然で下訳をさせる人はいるけど、それなりの下訳料を出す人もいる。
師匠にとってもまさにボランティア。
なかには>>205のような人もいるかもしれないが、手間に見合わない。
ある齢になると後を継ぐ後進が欲しくなる人もいるのかもと思う。
207名無しさん@1周年:02/08/24 14:08
>>205
>女性が大多数のお弟子さんに囲まれたら、
>一種のハーレム状態だもんね。おばさんもいるけど。
大阪のおじさんのことか?
208名無しさん@1周年:02/08/24 14:16
>197-207
大阪のオサーンって、このスレの1か2で話題に上った人か?
ちょっと前に訳書出したらしいよ。
209名無しさん@1周年:02/08/24 14:29
大阪のおっさんてだれ?
210名無しさん@1周年:02/08/24 14:30
親分面して先生と呼ばれたがる人はどの世界にだっている。
それをわざわざ取り上げて批判するのも羨望があるからでしょう。
211名無しさん@1周年:02/08/24 15:13
>206
授業料をとってる人もいます。すんません、私もとってました。
タダだと、どうしてもなあなあになっちゃうんで。
下訳的な仕事を頼むときは、別に報酬も出していました。
ボランティアとおっしゃるのは、まさにその通りだと思います。

ところで大阪のおっさんて、だれ? 私も知りたい。
212名無しさん@1周年:02/08/24 15:19
メディカルだと女性に囲まれやすくていいよね>大阪のオッサン
213名無しさん@1周年:02/08/24 15:20
>>210
きいたふうなことを言うな。うっせーよ。
214名無しさん@1周年:02/08/24 15:40
>>198
チミチミ、こんなとこで初心者いじめするのはやめなされ。「どうでも
いいけど」といいながら、誰かの揚げ足とろうと、虎視眈々。いやな
性格だのう。まことに2ch向きじゃ。
215名無しさん@1周年:02/08/24 15:56
ボランティアとして教えることの動機は?
仲間(特に異性?)との集いを楽しみたい
先生と呼ばれて自尊心を可愛がりたい
教えることを通じて学び、自己を高めたい
自分が獲得した技術を後世に残したい
他に何か?
216名無しさん@1周年:02/08/24 15:58
あと、下訳を頼める人を確保するのも動機かな
217名無しさん@1周年:02/08/24 16:05
自尊心とか羨望とか、凄いね
肥大化した自我でアタマゴチゴチなんだね
218名無しさん@1周年:02/08/24 16:24
師匠にもいろいろあって、
足を向けて寝られないような人もいれば、
二度と顔も見たくねーって人もいる。
219名無しさん@1周年:02/08/24 16:26
人に教えるかどうかは別にして、他の翻訳者とつながりを持っていると
仕事を紹介してもらいやすいという利点はありますね。人脈は宝。
特に専門分野を持っていると、同じ文書を別々のクライアントから受注
できることもある。これは網張って狙いますよ。
2202チャンねるで超有名サイト:02/08/24 16:29
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
221名無しさん@1周年:02/08/24 16:32
大阪のおっさんって誰? 知りたい〜。
しつこくてスマソ。
222名無しさん@1周年:02/08/24 16:46
>同じ文書を別々のクライアント

を???そんなことが??
どういう種類のものだとそうなるの?
223名無しさん@1周年:02/08/24 16:51
>>221
ぐぐってみ。「大阪」「医薬」「翻訳」「勉強会」
224名無しさん@1周年:02/08/24 17:10
>>>222
狙い目はニッチ分野の規格ですね。「あの分野ならあの人」みたいな
売り込みをしておくと、美味しい思いをすることがありますよ。
あと、某公的機関が、数年前に翻訳済みの文書を、知ってか知らずか
もう一度発注してくださったことがあります。
225名無しさん@1周年:02/08/24 17:14
つーことは、版権とかは関係ないジャンルでつね>224
226名無しさん@1周年:02/08/24 17:50
せ、せこいですねぇ・・・
227名無しさん@1周年:02/08/24 17:52
>>223
一番最初に出て来るやつでつか?
228名無しさん@1周年:02/08/25 14:43
皆さん休日でつか?


明日までにあと5000ワド・・・・鬱
229名無しさん@1周年:02/08/25 15:37
>>228
おぉ、友よ。がんばろうね(泣
230名無しさん@1周年:02/08/25 15:50
なんか、MLでpさんが怒ってゐる・・・
あの人みんなにいい顔するから疲れるんだよねー。
しかも、裏で言いつける男も情けなー。
231名無しさん@1周年:02/08/25 15:56
>>230
何の話じゃろけ?
232名無しさん@1周年:02/08/25 16:32
翻訳しばらく休むことにしました。
リフレッシュして出直しだ!
233名無しさん@1周年:02/08/25 16:58
>>232
いちいち報告しなくていいよ。出直さなくてもいいし。
234名無しさん@1周年:02/08/25 17:07
>>232
私もしばらく休もうと思ったらどうしても断れない仕事が…
>>233
自分に関係ないと思ったらレスしなけりゃいいんだよ。カス!
235名無しさん@1周年:02/08/25 18:04
>>234
233みたいなカスは無視しなきゃ。234のようなレスが欲しくて
煽ってるんだから。
236名無しさん@1周年:02/08/25 18:23
まあまあ、みんな、カマって欲しいんだから、いいじゃん、
もちつもたれつだよー。
237名無しさん@1周年:02/08/25 18:25
>>231
「翻訳・・・」っていうメーリングリストがあるんだけど、
おばさんが主宰してるんだけどさ(自分は、そうは思って
いない)そこで、自意識過剰のおやぢ(おばさんより年齢
層は上?)が足ひっぱりあってんの。
238名無しさん@1周年:02/08/25 20:57
>>237
いいじゃん、足ひっぱりあえば。おばさんだろーが、おやじだろーが
ねえちゃんだろーが、にーちゃんだろーが、みんなすぐ死んじゃう
だから。
239名無しさん@1周年:02/08/25 21:05
>>238
そんな、・・・(笑)
240名無しさん@1周年:02/08/25 23:46
終わらないよぅ(泣
241名無しさん@1周年:02/08/25 23:53
大阪の方のところは好き嫌いが分かれると思います。
翻訳技術を学ぶという点に限ればよいけれど、
方針に賛同できないと挫折してやめる人も多い。
ただし、認められれば確かな会社から仕事をもらえる。
242名無しさん@1周年:02/08/26 04:05
ぐひぃ・・・みんな寝てるのね・・・・
あと2000・・・・
243名無しさん@1周年:02/08/26 04:18
>>242

がんがれ
244名無しさん@1周年:02/08/26 05:09
アリガト・・・>243
245名無しさん@1周年:02/08/26 07:12
2週間あるってのんびりしちゃった・・・
あとでまた地獄だってわかってるのに・・・
246名無しさん@1周年:02/08/26 07:45
いまその地獄です・・・・
247名無しさん@1周年:02/08/26 07:54

削除好き掲示板で抹消されてる社名、誰か教えてくれ。
248名無しさん@1周年:02/08/26 08:05
>>247
どこのことでつか?(削除該当箇所)
249名無しさん@1周年:02/08/26 08:08
     プルプル
       人      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /■ \   < おにぎりスライムワッショイ
  (( ( ´∀`  ) )) \__________
      ̄ ̄ ̄
250名無しさん@1周年:02/08/26 10:44
今日はまだ4時間しか働いてないのに
残り分量を考えただけで目がかすみ腰が痛くなってきた・・・・・
251名無しさん@1周年:02/08/26 12:24
ひりひりするぐらい切羽詰らないとやる気がせん今日この頃。
252名無しさん@1周年:02/08/26 12:46
珍爆タン、Sさんにおこられてるー(w
253名無しさん@1周年:02/08/26 12:48
ひりひりっつーか、おしりに火がついてあちちちー
254名無しさん@1周年:02/08/26 13:22

>>252
珍爆ではないと思う。
なぜか知ってる。




















騙るなよな。
255名無しさん@1周年:02/08/26 13:34
>>248
翻訳センターじゃ!と書き込んでみるテスト。
でも、ひょっとしたら
ISSだろ!と書き込んでみるテスト。
256252:02/08/26 14:04
よく見たら笑爆珍だったよ。
回線切って逝きます。
257名無しさん@1周年:02/08/26 14:17
珍爆さんどこ?
「投稿削除の基本がわかる〜」じゃないの?
258名無しさん@1周年:02/08/26 15:57
ここで探すと出てくるよ。
http://www.fhonyaku.jp/bbs/
259名無しさん@1周年:02/08/26 16:01
>>258
ありがとうごさいます。
ニフですか。残念ながら見られないっす。
260名無しさん@1周年:02/08/26 16:09

あのね、はい。

ニフの掲示板は「オール キャンセル」で見られます、全部。

肝心の「インターウェイ入口(会議室)」が見られないだけです。
ここは、ほとんど終わってるから意味ありません。
2612チャンねるで超有名サイト:02/08/26 16:12
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
262真正:02/08/26 16:39

Sakinoさんはまさに愛すべきキャラだと思うのだが
何を護ろうとしてるのかな?

Buckeyeさんもまさに尊敬すべき先人だと思うのだか
何を護ろうとしてるのかな?

歴史にはおのづと役割があるでしょ?

翻訳の仕事を意味あるものにしたいなら
甘ったれは潰さないと。
263名無しさん@1周年:02/08/26 16:48
>>260
スマソ。説明よく見てなかった。なんで認証なんてあるんだろう。
264名無しさん@1周年:02/08/26 17:00
>>262 ん? ボランティア活動に対する批判?
265真正:02/08/26 17:16
今週の天気は どうじゃろか。
雨続きは いやじゃ いやじゃけん。
266名無しさん@1周年:02/08/26 17:26
何年前か、アルクの実務翻訳ガイドに載ってた「さきの」さんの写真で
2、3回オナニーしたことある。けっこうよかった。ドクドクって射精
する感じが、グラビア系のバカ女よりよかったです。すみません。
267名無しさん@1周年:02/08/26 17:30
↑漏れも使いたい。どの年のかわかったら教えください。
268名無しさん@1周年:02/08/26 17:42
>247

某有料オーディションサイトの仕掛け人が社長をしている会社のことなのでは?
269名無しさん@1周年:02/08/26 17:49
>>266
バカ
270名無しさん@1周年:02/08/26 17:57
2001年版でしょ。「高橋さきの」で結構引っかかるけど写真がない。
確かに良かった。おれも1回だけ。本当の意味で「萌え」。
271名無しさん@1周年:02/08/26 18:05
↑貴重な情報ありがと。さっそく本屋に出かけます。
272名無しさん@1周年:02/08/26 18:05
>>269
何が「バカ」か。
いや半角で「バカ」だ。
(1)
「さきの」本人が「ホントの私も知らないくせに」と訴えている。
(2)
「さきの」本人が「ホントは私も淋しいのに」と訴えている。
(3)
「さきの」本人が

もうどうでもいい。
273名無しさん@1周年:02/08/26 18:11
天は二物を与えるのねぇ〜
274名無しさん@1周年:02/08/26 18:17
いま見たっす。さきのさん。
いいっす。
40ぐらいですか。
いいっす。
275名無しさん@1周年:02/08/26 18:20
>いま見たっす。

ネットでみれるんですか?
ドコドコ? 教えておくり〜。
276名無しさん@1周年:02/08/26 18:20
画像うpしる
277名無しさん@1周年:02/08/26 18:24
>>275
違うよ。
2001年版の「稼げる実務翻訳ガイド」のグラビアじゃ。
椅子に座ってる後から「さきの」を羽交い絞めにしたい。はあはあ。
278名無しさん@1周年:02/08/26 18:33
なにこれ、と言いつつ、再録

>>何年前かアルクの実務翻訳ガイド(2001年版)に載ってた「さきの」さんの
>>写真で2、3回オナニーしたことある。けっこうよかった。ドクドクって
>>射精する感じがグラビア系のバカ女よりよかったです。
279名無しさん@1周年:02/08/26 18:43
皆さま
しんそこお疲れさま
まらこそお大事に
280名無しさん@1周年:02/08/26 18:46
トランXXX?
281名無しさん@1周年:02/08/26 18:47
アイディ
282名無しさん@1周年:02/08/26 18:51
最近、エクス○○○○のエージェント日誌が、ずっと前のしか見れないんだけど、
どうしたんじゃろか。
283名無しさん@1周年:02/08/26 18:53
2001年版を注文するかどうか迷っています。
お顔が美形なのですか? 胸の膨らみ具合はわかりますか?
284名無しさん@1周年:02/08/26 19:00
>>283
お顔は間違いなく美形です。
胸の膨らみ具合は、んんん・・・わかりません。
でもニフの包容的な側面と攻撃的な側面を想像すると
じゅうぶん使えます(キッパリ)。
285名無しさん@1周年:02/08/26 19:06
>>284 そ、そうなんですか。ハァハァ
ニフでお馬鹿な質問してさきの様にしかられたい!
286名無しさん@1周年:02/08/26 19:14
さきの様に直接しばかれたいけど、
ニフでお馬鹿な質問してみて、
知り合いのエージェントに知られたら、
どうしよう?
287名無しさん@1周年:02/08/26 19:35
ニフの大オフが11月にあるようですが
さきの様にお会いできるのでしょうか?
待ち遠しい、さきの様。
288名無しさん@1周年:02/08/26 20:01
さきの様っていくつ?
そもそも「さきの」ってどういう意味じゃろけ?
289名無しさん@1周年:02/08/26 20:04
お歳はさきの様のHPを参照のこと
ttp://homepage2.nifty.com/sakino/
290名無しさん@1周年:02/08/26 20:06
こんなん見つかったけど、ようわからん。

高橋さきの(たかはしさきの)
一九五七年東京に生まれる。
東京大学大学院農学系研究科修士課程修了、森林植物学専攻。
以降、工業所有権の現場で、翻訳に従事。
論文:
「フェミニズムと科学技術:生物学的言説の解体に向けて」
(江原由美子編『フェミニズム論争』勁草書房、1990)
「サイボーグ状況下の身体性:テクノバイオポリティクスという方法論」
(『現代思想』22巻10号1994)
「メカノオーガニズムの始動:テクノメタファーをてがかりとして」
(『現代思想』24巻8号1996)
「身体/生体とフェミニズム:フェミニズム科学批評の現場から」
(江原由美子・金井淑子編『ワードマップ・フェミニズム』新曜社1997)
291名無しさん@1周年:02/08/26 20:08
このプロフィールでまた萌えちゃう人もいるんでしょうな。
292名無しさん@1周年:02/08/26 20:20
45か。
微妙な歳だね。
それにしても「メカノオーガニズム」?
視覚的には「オメコのオルガニスム」でいっぱいいっぱいなのだが。
293名無しさん@1周年:02/08/26 23:11
一部レベルの低い翻訳者たち。
294名無しさん@1周年:02/08/27 00:13
みなさんお元気で何よりです。
295名無しさん@1周年:02/08/27 00:13
自分はレベルが低くないと思っている裸の王様の登場です!

お う さ ま が あ ら わ れ た !
296名無しさん@1周年:02/08/27 02:29
というかカキコの8割がジサクジエンだと思うんだけど。
エイゴ板に変なスレ乱立した厨だろ、どうせ
297名無しさん@1周年:02/08/27 02:31
>>282
鯖死んでから復旧しませんねー
前はここでも見かけたけど、いま読んでないかな?
298名無しさん@1周年:02/08/27 06:56
愚にも付かぬ与太話をする場所じゃんか。
エロ話が特に低レベルというわけでもなかろう。
性欲があるのは当たり前のこと。
さきの様ならわかってくださるでしょう。
299名無しさん@1周年:02/08/27 07:00
なんか下世話な板になってるねぇ・・・
300名無しさん@1周年:02/08/27 07:16
下世話と下品を混同していると思われ。
301名無しさん@1周年:02/08/27 08:08
>>297
>鯖死んでから復旧しませんねー
そうなんですよ。
エージェント日誌密かに楽しみにしていたのになあ。
人ごとながらちょっと心配しております。
302名無しさん@1周年:02/08/27 09:00
かわのさん見てますか?美形女性のコラム連載、今後も期待していますよ。
あと、大きめの画像をキボン
303名無しさん@1周年:02/08/27 09:02
>>301
こないだ見たら個人ページは生き…あ、いや、いま見たら死んでマスタ
ご本人は健在のようですが。
おーい、みてたらなんとか汁
304名無しさん@1周年:02/08/27 09:30
>>303
そうですか、ご本人は健在ですか。
でも、今改めてサイトを見てみたらあちこちファイルがないですね。
状況の説明もないし、どうしたんでしょ。
305名無しさん@1周年:02/08/27 20:39
>>300
混同してませんよ。このへんのニュアンスがわからないとは、
大した翻訳者じゃないね。
胸がどーとかそーゆー話題が下世話だっちゅーの。
306名無しさん@1周年:02/08/27 21:08
>>305
無駄話って下世話なもんでいいんじゃない?
307名無しさん@1周年:02/08/27 21:13
>なんか下世話な板になってるねぇ・・・

ずっと下世話でしょ?? 今までと一緒。
308名無しさん@1周年:02/08/27 21:17
>>307
ずっと下世話だけど、下品になったのはめずらしいと思う。
という訳で>>300に同意。
309名無しさん@1周年:02/08/27 21:32
夏厨は消えろ!
310名無しさん@1周年:02/08/27 21:55
>このへんのニュアンスがわからないとは、大した翻訳者じゃないね

でも、この言い方はゲスで下品
さいあくー
311名無しさん@1周年:02/08/27 23:10
>>310
あんたのがよっぽど最悪(笑)
312名無しさん@1周年:02/08/27 23:14
>>311
そういう絡み方してると、
「2 9 9 必 至 だ な」
とか言われるよ。
こういうときは「モウコネーヨ」と引き下がるのが良策ナリ。
313名無しさん@1周年:02/08/27 23:22
酒のんでペロンペロンで戻ってきたらまだヤッテルヨ
314名無しさん@1周年:02/08/27 23:43
いいな。久しぶりに酒のみてぇ。
仕事つまってて、のめないっす。
315名無しさん@1周年:02/08/28 05:59
酔っ払ってもキーインできるとはえらい。
316名無しさん@1周年:02/08/28 07:08
「こんなことを言う翻訳者は、すぐにやめて欲しい」と
さんざんこきおろした人を、翻訳者と翻訳会社の間で意見交換するときに
翻訳者代表として壇上に上げるとは。S社長はなに考えてんだか。
317名無しさん@1周年:02/08/28 08:02
それはどこの話か知らないけど、
やっぱし「翻訳会社」の業界団体と「翻訳者」の業界団体が
一緒というのは無理があるね、とつねづね思う。
立場も利害もちがうもの。
318名無しさん@1周年:02/08/28 08:51
前に話題になった
某○ニー○ート社主催のやつね。
勉強会というより、説明会という感じだけど。
319名無しさん@1周年:02/08/28 09:04
翻訳者は社会性がない人が多いそうですね
翻訳会社を経営している知人が言ってました
320名無しさん@1周年:02/08/28 09:12

それは、家でできるからという理由で、社会経験の
ほとんどない主婦が翻訳者になるケースが多いからでつ。
321名無しさん@1周年:02/08/28 09:16
人間関係が不器用なためにドロップアウトした人も多いしね
322名無しさん@1周年:02/08/28 09:26
たしかに、多いかもね(w マトモな人もいるけど。
でも私の知ってる主婦翻訳者はだいたいバリバリ働いてた経験
があって、社会性があるといえる人が多いけどな。
むしろ男・・・・イヤイヤ。

翻訳会社の経営者ってのも、変な人多いけどね。
翻訳者なら、翻訳者になった理由というのはいろいろ考えつくけど
なにを好んでよりによって翻訳会社の経営者に・・・・
知ってる範囲では、ドロップアウトして翻訳会社を作った人か、
翻訳者が会社を作ったか、たいていどっちかだけど。
323名無しさん@1周年:02/08/28 09:35
このスレは社会性のない人が多いよね。
324名無しさん@1周年:02/08/28 09:38
男性翻訳者は異端児が多い気がする。
325名無しさん@1周年:02/08/28 09:52
今納品。寝るぞ。
326名無しさん@1周年:02/08/28 10:04
乙彼
327 :02/08/28 10:04
>>316

サラシモノにしたかったんでねーの?
328名無しさん@1周年:02/08/28 15:52
社会性って具体的に何?
329名無しさん@1周年:02/08/28 16:13
TRADOSを使用してIT関連の翻訳をしています。
新しい取引先翻訳会社を開拓したいのですが、
お勧めはありますでしょうか。
できれば
1.単価が高め
2.まとまった量のジョブが確保できる
よろしくお願いします。
330名無しさん@1周年:02/08/28 16:17
>>329
三流釣り師
331名無しさん@1周年:02/08/28 16:17
実務翻訳ガイド2001年度版は絶版品切れだね。
近くの図書館にも蔵書がない。
古本屋を回るしかないか。トホホ・・・
332名無しさん@1周年:02/08/28 16:38
>>329
なに甘ったれたお願いを書き込んでるんだ! 単価が高めで、まとまった
量のジョブが確保できるだと? バウングローバルにでも掛け合ってみたら?
フフフのフ。ライオンブリッジもいいかもね。へへへのへ。
333名無しさん@1周年:02/08/28 16:47
(・∀・; ・・・・・・
・・・・・
334名無しさん@1周年:02/08/28 17:08
>>331 国会図書館に蔵書があるようだ。
335名無しさん@1周年:02/08/28 17:11
>332は皮肉?だよね??
336名無しさん@1周年:02/08/28 17:25
(・ー・; ・・・・・・
テクコア ナツカシイナァ・・・・・
337名無しさん@1周年:02/08/29 03:53
>>319 >>320
私も、同じことを言われました。でも、それは、主婦が多いから
ではなくて、男性でも、会社勤めからドロップアウトした人や、
もともと会社勤めの経験がない人が多いからだそうです。
男女は関係ないらしい。
338名無しさん@1周年:02/08/29 03:55
>>335
言わぬが花ってのもありますねぇ・・・

ライオンブ、はよく話題になりますね・・・私はIT関連じゃない
ので、わからないけど、相当らしいですね。
339名無しさん@1周年:02/08/29 03:55
社会性がある振りをしなくても食っていけるのはありがたいっす。
340名無しさん@1周年:02/08/29 03:59
「その場その場の口先のうまさが勝負」
の世界はもう勘弁だから
この仕事やってるんす
341名無しさん@1周年:02/08/29 04:10
ケンカ腰で仕事するとかいう社会性のなさなら困っちゃうけど
仕事はちゃんとやるけど、集まりに顔ださないとか付き合い悪いとか
いつも普段着とか変人とか、その手のことならホットケってかんじ。
342名無しさん@1周年:02/08/29 05:30
>>341
そういうのを社会性がないとは言わないんじゃない?
それは社交性でしょ?
社会性がないっていうのは「ジガジサーン」ってことですね。
仕事をちゃんとやってるつもり、ってのもあり。
343名無しさん@1周年:02/08/29 07:56
オハヨー
今日も仕事ガンガロウ。
344名無しさん@1周年:02/08/29 09:37
社会性のない人が多いのは翻訳業界に限らないのでは?
職人とか作家とか、自分の腕一本で食っていける人には
社会性などある意味どうでもいいものだと思う。
345名無しさん@1周年:02/08/29 10:45
>>342
俺はいい文章が書けると「俺って天才?」って思うよ。「ほかのバカ
翻訳者がやったんじゃこうはいかねえな」って激しく思うよ。
つまり「ジガジサーン」だし「仕事ちゃんとやってるつもり」だけど
それがなんで問題なの?社会性とどう関係あるの?で、あんたの定義で
社会性がないと、どうだっての?
346名無しさん@1周年:02/08/29 10:57
そういう「俺が俺が」が社会性ナイってこった
347名無しさん@1周年:02/08/29 11:00
>>346
だからさ、お前の定義で社会性がなくても、別に何も困んないっての。
ちゃんと食えてるぜ。
348名無しさん@1周年:02/08/29 11:10
ま、そういうことでつ(w
どんなイヤなやつでもヘンなやつでも
仕事に文句のつけようがなくて何度でも依頼される人はいます。
349名無しさん@1周年:02/08/29 11:16
まあ、俺も相手によってイヤなやつにもイイやつにもなるんよ。
なんか「これこれこういうやつは社会性がなくて駄目なやつ」
とかエラソーに説教たれてるのを見ると、イヤなやつになるのさ。
350名無しさん@1周年:02/08/29 11:22
で?食えててフツーだろ。>347
351名無しさん@1周年:02/08/29 11:23
相手は、またはハタで見てる人は
「社会性のないやつほど仕事ができない」って言いたいだろうけど
そうとは限らないのがこの仕事。
もっとも、社会性もなくて仕事もダメポな人もいる。
352名無しさん@1周年:02/08/29 11:36
つまんねえレスだにゃ。>350
353名無しさん@1周年:02/08/29 12:07
まさに、「井の中の蛙」を地で行っているみなさんがいらっしゃる
ようですね。
職人の人のがね、もちょっとまともだよ。
翻訳一本で在宅の男は、コンプレックスの塊が多いね。
ぶさいくだし。
354名無しさん@1周年:02/08/29 12:09
>>345
別に悪くないよ。ただ、私はアンタみたいなやつが
嫌いなだけ。で、他にも、アンタみたいなやつを嫌い
な人が多いってだけのことで、アンタには何にも関係
ないし、だからどーなの? いいでしょ、嫌いなんだ
から嫌いって書いたって。そんなとこでだけ、反応し
ないでよ(W

そそ、社会性のないやつに限って、ネガティブなこと
言われると激しく反応するんだよねぇ〜。弱っちいの。
355名無しさん@1周年:02/08/29 12:20
みだりに噛みつくのはキチガイ犬といいます。
うちのポチはいいコです。
356名無しさん@1周年:02/08/29 12:21
>>354
345を擁護するわけじゃないけど、
こっちの方が過剰反応で弱っちくみえる。
357名無しさん@1周年:02/08/29 12:25
>>342
>社会性がないっていうのは「ジガジサーン」ってことですね。
>仕事をちゃんとやってるつもり、ってのもあり。

これ、意味がわからん。
358名無しさん@1周年:02/08/29 12:32
おぉ、【社会性】の定義は広辞苑と新明解でだいぶ違うな。
たいていの場合なにかがちがう新解さんだが、
【社会性】については広辞苑よりいいかな〜。
ただ、広辞苑には「=社交性」という定義も入ってるけどね。
みなさん国語辞典は何冊も持ってると思うので引用はしませむ。
359名無しさん@1周年:02/08/29 12:39
広辞苑
社会性=集団をつくって生活しようとする人間の根本性質。社交性。
360名無しさん@1周年:02/08/29 12:54
>>358 みなさん国語辞典は何冊も持ってると思うので引用はしませむ。
何をもったいぶってるんだか。
こんな一文を入力する暇あったらコピペすりゃいいじゃん。
361名無しさん@1周年:02/08/29 13:45
>>360
だって紙なんだもん。
362名無しさん@1周年:02/08/29 13:46
どうも最近このスレ見てると、昔の【マトモな翻訳会社...】の頃のほうがまだ
健全だったような気がしてくるね。
翻訳会社をはけ口にしておくのも翻訳者の健康法ってことで…
363名無しさん@1周年:02/08/29 13:48
↑うん、そーゆー理由ならわかる。
364名無しさん@1周年:02/08/29 13:53
他の翻訳者に悪態つくのを健康法にしている人も約1名いるようで・・・
365名無しさん@1周年:02/08/29 14:26

顕名にしたら、ずいぶん違うと思うが。

みんな、匿名の強がり。

翻訳者ごとき、顕名の根性もないか?

ところで、さきの様はどうした。
366名無しさん@1周年:02/08/29 14:48
どなたかサ○ー○ートの勉強会の感想、
他にありません?

社交性と社会性はやっぱり違うと思うけどな。
広辞苑って、完全に=じゃなくても、オーバーラップ
すると掲載することもあるよね。
367名無しさん@1周年:02/08/29 14:48
続き。
社交的=社会的、じゃないしね。
そういう風に使われる、っていう程度のことだと思うけど。
368名無しさん@1周年:02/08/29 14:51
ちなみに、小学館だと
他人との関係や集団生活をうまくやっていく素質や能力、っていう
のが社会性。
人とのつきあいをうまくやっていける性質。
また、人とのつきあいを好む性質、っていうのが社交性。
後半が含まれてるかどうかで大きく違うのでは。

はっ 仕事をせねば・・・
369名無しさん@1周年:02/08/29 14:55
「ジガジサーン」&「仕事ちゃんとやってるつもり」と社会性は
全然関係ないじゃん。
>342、説明しる!
370名無しさん@1周年:02/08/29 14:56
余裕を持とうぜ、余裕をさ・・・。
371名無しさん@1周年:02/08/29 15:03
国語辞典って見はじめるととまんないことあるよね。
特に仕事が忙しいときにかぎって。
社内翻訳者してたときは、翻訳者仲間と研究者英和大辞典の
おかしな挿絵を見つけては見せ合っていた覚えがある。
372名無しさん@1周年:02/08/29 18:00
>>371
>>国語辞典って見はじめるととまんないことあるよね。
誰に同意を求めてんだ?
この甘ったれは。
373名無しさん@1周年:02/08/29 18:04
>371
ありますよね。
新しい発見をしたり、いろいろと。
そういえば、高校時代、「広辞苑」で読書感想文を書いた先輩がいました。

374名無しさん@1周年:02/08/29 19:25
>>372
> 誰に同意を求めてんだ?
> この甘ったれは。
なんで絡んでんだ?
この甘ったれは。
375名無しさん@1周年:02/08/29 19:59
>>374
> なんで絡んでんだ?
> この甘ったれは。
なに煽ってんだ?
この廿ったれは。





                           少し変えてみた。
376名無しさん@1周年:02/08/29 21:04
ところでみなさん、クライアントがごちゃごちゃと無理難題をふっかけるので、
カッときて、「じゃあこの仕事降りる。あんたが担当する限り、おたくの
仕事はぜってえ受けねえ」ってタンカ切って途中で仕事やめたたことある?
私の場合、1回ある。で、その担当者からはさすがに二度と仕事の依頼なかっ
たけど、同じ会社のほかの担当者からは仕事もらったよ。
377山崎渉:02/08/29 21:07
(^^)
378名無しさん@1周年:02/08/29 21:15
>>376
ごちゃごちゃと無理難題をふっかける担当者に当たったことがないです。
379名無しさん@1周年:02/08/29 21:18
>>376
ない。
どんな仕事でも、
受けた仕事は最後までやるのが、
おれのポリシーだから。
でも、以降は、
そんな担当者の仕事は二度と受けないようにしてる。

しかし、ギャラがよければ、
いやだと思いつつも受けてしまうのが、
おれの悲しい習性だ(w
380名無しさん@1周年:02/08/29 21:26
タンカ切ったことはないけど、受注前に断ったこと、
理不尽な要求を拒否したこと、
以後二度とその会社の仕事を受けなかったこと等はある。
381名無しさん@1周年:02/08/29 21:29
メールでお断りするときって
どういう言い方するのでつか?
まだ断わったことがありません
断わりたいなーと思っても怖くて断われません。
382名無しさん@1周年:02/08/29 21:33
>>381
断りたい理由は? スケジュール? 単価? 分野? それ以外?
383名無しさん@1周年:02/08/29 21:38
>スケジュール? 単価? 分野?

そのいづれかでし。つーか、
それぞれ皆さんどういってるのか知りたい。
384名無しさん@1周年:02/08/29 21:39
>>381
たとえ、スケジュールが詰まってなくても、
「スケジュールがいっぱいで、お受けできません」
普通は、これでよいんじゃない?

受けたいのに、
本当にスケジュールがいっぱいな時は、
「今後も機会がありましたら、気軽にお声をおかけください」
てな感じの一文を添える。

安物でもよいので、
ビジネス文例集は持っておくとよいですよ。
385384:02/08/29 21:41
>>384の補足
スケジュールでも単価でも分野でも、
すべて「スケジュールがいっぱい」で断わってます。
386名無しさん@1周年:02/08/29 21:42
>ビジネス文例集は持っておくとよいですよ

あ、そうでつね。基本かな。断わるのが怖い,
NOといえない日本人なのでつ。
会社員時代も、うまく断われなくて便利に使われ放題だった・・・・
387名無しさん@1周年:02/08/29 21:45
383 385>384
それがいちばん角が立たないかもです
勇気出してみまつ
388名無しさん@1周年:02/08/29 21:46
メールありがとうございます。
ありがたいお仕事の話をいただいたのですが、○月末まで、2つのプロ
ジェクトを抱えており、毎日十数時間のハードワークが続いており
ます。これ以上仕事を引き受ける余裕は今のところありません。たい
へん申し訳ありませんが、今回はお引き受けできません。これに懲
りず、なにかお話があればよろしくお願いします。
389名無しさん@1周年:02/08/29 21:52
/ ̄ ヽ
  |^◇^ ヽ   「例文ありがトンでつ」
 (     )  
  ''ゝ'''ゝ´
390名無しさん@1周年:02/08/29 22:29
>>386
ビジネス文例集ではないけど、こういうのもあります。
ときどきテンプレートとして利用してます。↓

直子の代筆
http://web.teglet.co.jp/naoko2/index.php

フリーになって、7年だけど、
いまだに仕事を断わるのって怖いっす。
391名無しさん@1周年:02/08/29 23:10
暇プーね、、、
392名無しさん@1周年:02/08/30 02:34
>388
>これに懲りず
↑・・・これはちょっと変・・・
393名無しさん@1周年:02/08/30 03:45
>>392
ふむふむ。じゃあ、君ならどうする?
394名無しさん@1周年:02/08/30 07:36
「これに懲りず」、は確かにちょっと失礼かもね。
省略でいいんじゃない?

それにしても、ちょっと前の「在宅男性翻訳者はぶさいく」
っていうのに全然反応ないのは(社会性にはすっごく反応
してるのに)当ってるからなのかな?
私自身の知る限りでは・・・ ちなみに私は♀。
395名無しさん@1周年:02/08/30 08:19
>>394
>全然反応ないのは(社会性にはすっごく反応
>してるのに)当ってるからなのかな?
社会性については反応があったけど、ある程度社会性がないことを認めてたでしょ。
「全然反応がないから当たってる」というのは(゚Д゚)ハァ?としか言いようがないですね。
396名無しさん@1周年:02/08/30 08:34
>394
こーゆー奴には社会性はあるのか?と問いたい。
397名無しさん@1周年:02/08/30 08:36
ただの構厨だろ
398名無しさん@1周年:02/08/30 08:40
「在宅男性翻訳者はぶさいく」っていう話は、それを書き込んだ「在宅
女性翻訳者」が「在宅男性翻訳者一般」に対して抱いている憎しみを
反映しているのでしょうかね。ちなみに私は在宅男性翻訳者ですが、
まあ決してビジュアル系ではないね。でもぶさいくといわれるような
存在でもないと思う。いずれにしても「ぶさいく」という言葉に男性は
あまり反応しないんじゃないか。「だいたい俺の知っている在宅女性
翻訳者はみんなブスだ」などと書き込むと、もっと反応があるのだろうが、
男は見てくれの美醜に関するコメントに無関心だな。
399名無しさん@1周年:02/08/30 08:48
ぶさいくと言われても、あんまりダメージを受けないなあ。
だって、自分の顔に赤いれられないしなー。

でも、「このデブ!」と言われるとショックだよ。
体型は自分のコントロールで、ある程度までの修正効くもんな。

てことで、在宅男性翻訳者をののしるなら、
「デブ」のほうが、効果的です。
おぼえておくと便利だYO!!
400名無しさん@1周年:02/08/30 09:09
>>354
345だが、俺もアンタみたいな頭の悪いやつが嫌い。
で、アンタみたいな頭の悪いやつが嫌いな人は
世の中にはいっぱいいるんだな。

頭の悪いやつに限って、自分の書き込みに否定的な
こと書かれると逆上するんだよねぇ〜。ヤダヤダ。


401名無しさん@1周年:02/08/30 09:10
>>400
2人とも頭悪そう(ボソッ
402名無しさん@1周年:02/08/30 09:13
頭悪そうという共通性から見て自作自演の可能性高いんじゃない
403名無しさん@1周年:02/08/30 09:16
>>402
いや。2人は愛しあってるように見える。
ケコーン汁!
404名無しさん@1周年:02/08/30 09:22
>>403
ああ、そんなこと言われると勃っちゃうYO。
405名無しさん@1周年:02/08/30 09:33
2ちゃんで挙式、バカップル
406名無しさん@1周年:02/08/30 10:12

頭の不自由な面々はどうして「頭が悪い」とか「ばか」とか平気で使えるのか?

会社なり官庁なりで「頭が悪い」なんて暴言を吐く人どれだけいる?
私の場合、私大出身の上司が使うところしか見たことないけど。
407名無しさん@1周年:02/08/30 10:18
何をお間抜けなこと言っとるんじゃ。ここは2ちゃんだ。
408名無しさん@1周年:02/08/30 10:23
>>406
「私大出身の上司」ってか?学歴こだわりバカ発見!
会社なり官庁なりってか?ここはよう、リーマンの
話するとこじゃないぜ。よそにいきな。
409名無しさん@1周年:02/08/30 10:24
いや、2chだからいいってことはないが
わざわざ荒らしにきてるお子ちゃま達に言っても無駄でしょ
夏休みが終わるまでほっときましょ
410名無しさん@1周年:02/08/30 10:25
>>409
夏休みくれえ!! 後3か月拘束だあ。
411名無しさん@1周年:02/08/30 12:57
話の流れを変えます。
和訳の仕事がしばらく続いた後に久しぶりに英訳をすると、
勘が鈍ったりしませんか?
英語的思考と日本語的思考の切り替えに時間がかかるのですが、
慣れの問題なのでしょうか。
412名無しさん@1周年:02/08/30 13:36
最近読んだ「海馬−脳は疲れない」糸井・池谷の中で、
「おんなじことのくりかえしは脳をだめにする」ってあるんだけど、
翻訳の仕事って、ある意味、えんえんと同じことをもくもくと続けてる
わけで、これって、脳がだめんなるじゃないかって、思った。
なんだか脳が硬直化してきているような気もしてるし…
413名無しさん@1周年:02/08/30 14:00
たしかに翻訳作業は単調であり、思考が硬直化する恐れを感じる。
そこで、作業効率を高めるための創意工夫を試みたりするのだが、
効率化の効果もいずれ頭打ちになってくる。そこで、専門分野に特化した
新しい受注ルート開拓のために頭を使おうかと最近考えている。
414名無しさん@1周年:02/08/30 14:15
>411
マジレスします。
その感覚は分かるけど、慣れだと思う。切り替えに対する慣れ。
私は英訳ばっかりしていると、自分の知ってる範囲の英語だけで
どうどうめぐりしがちになるので、そっちの方が怖い。
和訳の仕事で英語を読まないとダメになりそうな気がする。
415名無しさん@1周年:02/08/30 14:25
自分は英訳と和訳の仕事がほぼ半々。両方向に翻訳するのは
効率のいいOJTだと思うし、そこそこ気分転換にもなる。
416名無しさん@1周年:02/08/30 14:30
両方向するのは、脳硬直化の防止にも少し役立つかも
417名無しさん@1周年:02/08/30 15:26
話は変わるけど
何かのっぴきならぬ都合で、翻訳会社から来た仕事を
他のフリーに丸投げしたことってある?
418名無しさん@1周年:02/08/30 15:38

このスレは、翻訳プロパーの話になると、意味ありげなレスが付くものの、
それ以外は駄レスばっかりだな。

要するに、本物の翻訳者はロムオンリーに近く、素人ばかりがレスしてると
いうことか。

「ここはよう、リーマンの話するとこじゃないぜ。よそにいきな」の408は
失業手当の給付が残りわずかとなった20歳台半ばの元営業マンと見た。
419名無しさん@1周年:02/08/30 15:58
そうそう。
翻訳者にしか分からない話をしている時は、静かで平和。
420名無しさん@1周年:02/08/30 16:08
そもそも無駄話なんだから、あんまり深くつっこんじゃダメでしょ。
421名無しさん@1周年:02/08/30 16:22
>417が無視されてる〜
422名無しさん@1周年:02/08/30 16:26
>>418
いやいや、408はIT翻訳者であると思うが、猛烈な反発を受けそな予感。
423名無しさん@1周年:02/08/30 16:35
>>422
408ですが、あなたが正解です。 418さんは外れでした。
「猛烈な反発を受けそな予感」って意味はわかりまへん。
4242ちゃんで超有名:02/08/30 16:36
http://s1p.net/vbnm

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

 女性に大人気
 メル友掲示板
 よそには無い
 システムで
 安心して遊んで
 楽しんでください。

コギャル系出会い
425名無しさん@1周年:02/08/30 16:38
イットは全般に低レベルと受け止められてるからでしょ。
426名無しさん@1周年:02/08/30 16:40
417>>
翻訳会社からの仕事を切羽詰まって丸投げしたことはない。
計画的に分担したことならあるけどね。
427名無しさん@1周年:02/08/30 16:44
>>417
ほかのフリーに丸投げしたことありますよ。いろんな人にいろんな
仕事を丸投げしたなあ。大きいものだと50万円くらい。小さいもの
だと5万円くらい。

だいたい、丸投げして、その後、その仕事がその人に回ってもいい
と思うようなものとか、単発の仕事とかだな。絶対に渡したくない
仕事は丸投げしない。
428名無しさん@1周年:02/08/30 16:46
>「ここはよう、リーマンの話するとこじゃないぜ。よそにいきな」の408は
>失業手当の給付が残りわずかとなった20歳台半ばの元営業マンと見た。

就職を完全にあきらめた大学4年(たぶん私立中堅校)と見た。
あるいは、ひょっとしたら夢想癖のある短大卒の主婦か?
429名無しさん@1周年:02/08/30 16:47
>>425
つまり、「おい、IT翻訳者をなめんなよ」って言われそうな
予感ってこと? どーもまだよくわからん。
430名無しさん@1周年:02/08/30 16:50
いえ、昭和30年代に日活映画の脇役にあこがれた中年リストラ組でしょう。
431名無しさん@1周年:02/08/30 16:52
408=429=ホントにIT翻訳者という罠
432名無しさん@1周年:02/08/30 16:55
>>427
はじめから丸投げするつもりで受注するわけですか。利ざやは稼ぐの?
433名無しさん@1周年:02/08/30 16:58
>>432
いいや、どうしても希望納期に間に合わないから丸投げするのです。
利ざやは稼ぎません。
434名無しさん@1周年:02/08/30 17:04
丸投げの事実を翻訳会社に知らせますか?
依頼した結果がひどくてかえって困ることはありませんか?
435名無しさん@1周年:02/08/30 17:16
>434
知らせます。その後の連絡は翻訳会社とほかの翻訳者の間で
直接取ってもらいます。依頼した結果は関知しませんが、
信頼できる人にしか仕事は回さないから問題ありません。
436名無しさん@1周年:02/08/30 17:21
>>435 丸投げというより翻訳者紹介ですね。
437名無しさん@1周年:02/08/30 17:41
>>436
そうね。丸投げっていう言葉の定義がよくわかってないで
レスしてたみたいだ。まさに翻訳者紹介です。
438名無しさん@1周年:02/08/30 18:03
丸投げは、定義云々の以前に、請負に関係して
しょっちゅう報道されてる問題なんですけど。
439名無しさん@1周年:02/08/30 18:29
訳者の知り合いがいない人は
どこで丸投げ先探してんの?
440名無しさん@1周年:02/08/30 18:46
>>438
そんなこと知ってるんですけど。
441名無しさん@1周年:02/08/30 18:48
>>439
素人衆?
知らんモンに投げる奴なんているか?
丸投げなら本人として請負の責任を負うんだけどな。
除斥期間は1年だけどあまりにもハイリスク(怖ーーー)。
何ためにの大オフがやると思う、ニフで?
ちょっと信じられん質問だな。
442名無しさん@1周年:02/08/30 18:58
そう?私も翻訳者の知り合いいないけどな。
443名無しさん@1周年:02/08/30 19:02
>>435
>>知らせます。その後の連絡は翻訳会社とほかの翻訳者の間で
>>直接取ってもらいます。依頼した結果は関知しませんが、
>>信頼できる人にしか仕事は回さないから問題ありません。

これは本当ですか。そうすると、翻訳会社は非登録の素性も知らない
翻訳者に翻訳作業を下請させるということですか。

「信頼できる」という点は紹介した側の見方ですよね。翻訳会社は何を
もって信頼するんでしょうか。

クライアントが地雷を踏んだら、翻訳会社の担当者はいかなる弁明を
するんでしょうか。
444名無しさん@1周年:02/08/30 19:15
新たな翻訳者に初めて仕事を依頼するときは、
ロシアンルーレットを回すようなもの。
トライアルが好成績でも安心できない。
誰かに手伝ってもらった可能性だってあるんだから。
信頼している翻訳者が自信をもって紹介してくれた人なら
安心度が高い方と言えるんじゃないだろうか。
445名無しさん@1周年:02/08/30 19:19
>>443

>翻訳会社は非登録の素性も知らない翻訳者に翻訳作業を
>下請させるということですか。
登録翻訳者しか使わない翻訳会社の仕事のときは当然、
ほかの翻訳者は紹介できません。

>「信頼できる」という点は紹介した側の見方ですよね。
>翻訳会社は何をもって信頼するんでしょうか。
「信頼している翻訳者が信頼している人」というだけ。

>クライアントが地雷を踏んだら、翻訳会社の担当者は
>いかなる弁明をするんでしょうか。
紹介した翻訳者を使うかどうかは翻訳会社の担当者が決める
こと。翻訳者のほうでも、翻訳会社の条件を詳しく聞いた結果
仕事を断ることもあり得る。失敗したときの弁明は通常の翻訳
の仕事をやるときと変わりない。


446名無しさん@1周年:02/08/30 19:28
>>444

仕事を投げるとなれば、よほど納期的にきついはずですが、
事前に契約書は交わさないということですか? つまり、
次の諸点は未決のままですか?
(1)翻訳料の単価は?(2)仕上量の計算方法は?(3)
支払期限は?(4)成果物に瑕疵があった場合の責任の分担
割合は?(5)守秘義務は?(6)クライアントに直接連絡
することは可能か? その他もろもろ。

疑問ありすぎ。
447名無しさん@1周年:02/08/30 19:31
何で喧嘩腰かなあ
他の人はこうしてるんだ、って参考になる話なんだから
普通にレスつければいいのに。
448名無しさん@1周年:02/08/30 19:34
なんか紹介と下請けの話が混在してるから、これは紹介の場合に限った話。
翻訳者の知り合いがいないことは別に信じられないことじゃないけど
信頼できる翻訳者以外を紹介するということは、私も考えられない。

発注側は本当に信頼できる翻訳者を探してる。
もともと信頼してる翻訳者に紹介してもらうほうが
一般募集よりはるかにいい翻訳者に出会える確率は高い。
逆に、そのとき信頼できない人を紹介してしまえば
自分自身も信用を失うことになりかねない。
449名無しさん@1周年:02/08/30 19:36
それはみんなわかってると思うぽ。>なりかねない。
じゃなくて、具体的に、そういう必要があったときに
どうするかって話じゃないん?
450名無しさん@1周年:02/08/30 19:41
非常に特異な分野では受託できない登録翻訳者に知人の翻訳者を
紹介するように依頼することがあると聞いた。

常識的に考えると一般的な分野で下請を断わる翻訳者に知り合い
を紹介させるなど想像を超える商行為だね。

受任関係の包括保険では相当な注意を尽くさないと、保険事故の
際に保険金の給付が拒絶されるものだが、登録翻訳者以外を採用
した場合は、事後のチェック作業もからむけど、厳しいだろうね。

まともに宮仕えしたことある者なら「失敗したときの弁明は通常の
翻訳の仕事をやるときと変わりない」(445)のような言辞は吐け
ないな。
451名無しさん@1周年:02/08/30 19:45
>>449
それなら簡単。断わる。それだけ。ただし丁寧に。しょうがないじゃん。
452名無しさん@1周年:02/08/30 19:46
>>449
んむスマソ、上の方しか見てなかった。
でも446の人がどういう立場で何が聞きたいのか
いまいちピンとこない・・・・・
453名無しさん@1周年:02/08/30 19:47
>>446
>仕事を投げるとなれば、よほど納期的にきついはずですが、
>事前に契約書は交わさないということですか?
納期的にきついというのは、こちらがほかに仕事があって納期的
にきついということです。
出版翻訳のときは印税契約書を交わしますが、それ以外のいわゆる
産業翻訳で翻訳会社と契約を交わしたことはありません。

>(1)翻訳料の単価は?(2)仕上量の計算方法は?(3)
>支払期限は?(4)成果物に瑕疵があった場合の責任の分担
>割合は?(5)守秘義務は?(6)クライアントに直接連絡
>することは可能か?
こういった諸々の問題は、すべて翻訳会社と、仕事を受ける
翻訳者の間で決めることです。つまりbusiness as usualです。
454名無しさん@1周年:02/08/30 19:48
あれ・・・・レスのペースが早くて自分のが3回転遅い(*д*)
しばらく黙って読んでます
455名無しさん@1周年:02/08/30 19:50
>>450
なんか、この人、発注者なんじゃねえの?
一般的な翻訳者は、保険だの、瑕疵だの、あんまり真剣に考えて
ないと思うがな。
456名無しさん@1周年:02/08/30 19:53
>>455
たいていの翻訳の場合、翻訳会社もあまり考えてないと思う・・・・
457名無しさん@1周年:02/08/30 19:54
>>456
つまり450は世間知らずってことで、放置が適当かと...
458名無しさん@1周年:02/08/30 19:55
>>455
恐る恐る考えてるぞ、強烈なクレームを受けてから。
>>452
たぶん、このスレは騙りであふれてるから、素人は黙ってなさい
と、遠まわしに言いたいんじゃないか。
459名無しさん@1周年:02/08/30 20:09
>>458
その「強烈なクレーム」っていうやつに興味あるなあ。
後学のために、どんなクレームだったか教えてちょ。
460名無しさん@1周年:02/08/30 20:18
成果物に瑕疵があったとのことで、翻訳会社またはクライアントから
クレームを受けた人の体験談を聞かせてください。お願いします。
461名無しさん@1周年:02/08/30 20:18
>>459
勘弁してちょ。
ただ、コーディネーちゃんと2人でクライアントに謝りに
行った(当初は説明の予定だったけど)。

ところで
http://www.kato.gr.jp/konno.htm
に「翻訳の世界」の創刊号の写真が載ってるけど
かすかに「大学翻訳センター」の名前が読める。
編集長はあの吉田某社長だったらしい。
昔は夢があったのね、このスケベ億万長者が。
462名無しさん@1周年:02/08/30 20:20
理不尽なクレームがあったときの体験談とかもおもしろいかも・・・

クレームで一番困るのは、お金の話になるとき。
翻訳って、どうがんばっても長い物やれば誤訳ゼロを
保証することなんてできない。
よほどひどければまた別の話だけど、多少の誤訳は
謙虚に謝って訂正するとこまではやるけど・・・
まして「全体的に思ってた感じとちがう」とかいわれても。

気に入らなければ次回から依頼しないというのが
ふつうのやり方だと思うけど、料金交渉が出るとほんと鬱。
463名無しさん@1周年:02/08/30 20:28
>>461
読んだ読んだ。むかしの翻訳の世界は好きだったなぁ・・・
464名無しさん@1周年:02/08/30 21:41
>料金交渉が出るとほんと鬱。

料金交渉を出されると鬱?

出すのが鬱?
465名無しさん@1周年:02/08/30 22:45
出されるとってこと。
間違いを何か所か指摘されて、「まけてくださいよ」って話。
自分ではそういう経験は1回だけで、そのときは値引きには応じなかったけど。

ほかの翻訳者がそれで相当食い下がられたのを見たこともある。
しかも指摘された箇所のいくつかは先方の間違いで
もしかしたら値引き自体が主な目的だったのかも。で鬱。
466名無しさん@1周年:02/08/30 23:38
暇ジジイ市ねよ
467名無しさん@1周年:02/08/31 00:13
>>466
誰を指してんだ!と云い掛けたが
来週から学校だろ早く寝ろと云い直してみる藁
468名無しさん@1周年:02/08/31 00:19
関係ないけど親知らずが痛いよう。
歩いたり動いたりしてるときはそんなに気にならないけど
仕事のときはじっとしてるからこういうのがすごく気になる。

敗者さんいったけど、もうちょっと出ないと抜けないって言われちゃった。
生えてる方向変だし、早く抜いて楽になりたい…
469名無しさん@1周年:02/08/31 00:22
疲れてるとどんどん腫れてペコちゃんになってしまう罠
早く抜けると(・∀・)イイ! ね
他の歯医者さんに行ってみれば?
変な方向に生えてた親知らず、私は口腔外科に行って抜いたよ。
470名無しさん@1周年:02/08/31 00:25
ところで、フェロー(通学)出身の翻訳者ってあんまり聞かないけど
誰かいてる?
471名無しさん@1周年:02/08/31 00:40
前、裏話できいたからほんとかどうかわからないけど。
フェローから独立した某Bと某D。Bの経営者は女性。Dは男性。
独立して会社を興す際に、それぞれ6千万ずつ払う約束をした
らしいんだけど、女のほうはぶっちしたんだって。
472名無しさん@1周年:02/08/31 00:42
>>469
アリガトー そこも口腔外科出身の歯医者さんなんだ。
ほかのもそこで抜いてもらったけど、口腔外科さんは
ホントにスイッチョンと抜いてくれるね。痛くなかったよ。
そのお医者さんが言うから、まだもうちっと我慢してみる…

>>470
だいぶ前、知り合いに1人いた。
473名無しさん@1周年:02/08/31 01:16
加藤隆太郎のサイトから閉め出されました。
異議をとなえただけでなんですけどね…。
暇ができたら法的に訴えてみます。
あの人があそこでやりたい放題だと、
業界全体が誤解や不利益を受けそうなんで。
474名無しさん@1周年:02/08/31 01:27
アクセス禁止にされたの?
475名無しさん@1周年:02/08/31 01:47
>>474
およそ考えられることすべて。
掲示板とかは普通に読めるし、多分書けるけどね。

完全におかしいのは、俺が言ったことなんかは残さないのに、
彼の「俺がそうした」という嘘がはっきり残ってること。

うんでさらに、係争してる事と直接何も関係ないのに、
サイトのオーナーってだけで、
そこでいろいろな不利益を俺に積極的に与えてること。

自分だけがされてるんなら別にほっときゃいいんだけど、
広告やなんやで対価かそれ相応のものを得て、
業界ではそこそこ有名なサイトなのに、
あそこまで個人的な運営はさすがにまずいんではと思うんですわ。
476名無しさん@1周年:02/08/31 01:53
訳者なりたてとか訳者になりたくてあのサイト読んでる人には
どこがどう「個人的」かわからないよ
業界でそこそこ有名だからこそ信用しちゃうって人もいるだろーし

ここで、おかしいおかしいっていうよりも
訴訟覚悟なら、そのまえに糾弾サイトでも作るとかどう?
475さんに正当性があれば、聞く耳持つ人も多いと思われ。
477名無しさん@1周年:02/08/31 02:18
>>476
糾弾サイト作るくらいなら、あそこの代用サイト作るよ。
広くあまねく受け入れる公正な運営をします。
訴訟より生産的かもね。

とにかくサイトの管理人には、
訪問者のことはなんでも筒抜けってこと。
でもってそこに公共性や商用性があるのに、
入ってきたいろんな情報を使って客をえり好みして、
そのことを隠避してる。
まあ、そんな商売人は世に溢れてるけどな。

しかし問題なのは、
例えるならば、バナー広告のあるページにアク禁かけまくって、
「ここに広告をうてば効果大です」って宣伝してるようなもんだ。
これ、あくまでも例えな。
478名無しさん@1周年:02/08/31 06:17
>>477
そんな暇あったら仕事しなさい。
わざわざ見る必要ないじゃんか?

気に入らなかったら見ない。
479名無しさん@1周年:02/08/31 06:29
>>478
詳しい事情はわからないけど(忙しくて見てないから)、
本当に477が正当だと思うなら、きちんとするのもいいの
かもね。
まあ、サイトは管理人のものだからそれはしょうがない
よね・・・
他の主張をしたいなら、自分も同等の行動を取るべきで
しょう。まず匿名っていうのはダメだよね。
480名無しさん@1周年:02/08/31 06:50
でも、ここって、情報が偏ってるとこみると、ほんと、
書いてる人って2,3人なんだね・・・
481名無しさん@1周年:02/08/31 17:54

473以下いくつか電波を感じるんですが、気のせいでしょうか?

それにしても、黒猫遅いな、午前必着のはずなのに。
482名無しさん@1周年:02/08/31 18:30
感じますね〜。気のせいでしょう。

うちの辺りでは、ヤマトは万一遅れるときでも電話くれるよ。
それは確認したほうが・・・・
483名無しさん@1周年:02/08/31 18:54
>>482
確認しようがないんですよ。
受注は昨日(金曜)午後9時ごろ。
先方は今日は休みだし、送り状の番号も聞いてないし。
前も何度かありました、月曜の朝一番の納品で、発送忘れ。
484名無しさん@1周年:02/08/31 19:07
>前も何度かありました

ならさー
荷物追跡用のコード番号とか、必ずメールしてくれるようにとか
なにか対策取ればいんでない?
まあ、忘れられたらもともこもないけど。
485名無しさん@1周年:02/08/31 19:30
金曜の依頼はやばいことが多いんで、原稿はFaxと宅配便の
2本立てにしてもらいます。
送り状の番号はやっぱ聞いておいたほうがいい。考えられるリスクは未然に防がないと。

正直、エージェントの事務処理能力は信用してません。
486名無しさん@1周年:02/08/31 19:40
ありました年末に。
佐川の即日便。
到着が1月5日。
遅くなりましただって。
487名無しさん@1周年:02/08/31 20:29
>>486
うわー、かわいそうに。
そういう宙ぶらりんなときって、
ゆっくりと休めるわけでもないので、
恨みが増すよね。
488名無しさん@1周年:02/08/31 20:41
黒猫より佐川の方がトラブル多いと認識しているが、これ常識?
489名無しさん@1周年:02/08/31 20:59
荷物を受ける側としては、その認識にはとっても同意だけど
企業は佐川使うとこ多いよね。
490名無しさん@1周年:02/08/31 21:14
うちは黒猫のほうがトラブル多いよ。
前に住んでたところでは、
佐川の配達はひどかったんだけどね。
今住んでるところが、特異的に佐川がよいのかもしれん。
その逆で黒猫がひどすぎるのかも。
昼飯食いにいってるあいだに、
不在表入ってたんで
黒猫に連絡したら、
翌日配達とか言うんだわ。
491名無しさん@1周年:02/08/31 22:20
受ける側としては、とにかく早く受け取れるのが一番てことが多いんだよねー。
ほんの30分ほど出かけなくちゃいけなくて、玄関のとこに
「ポストにでも入れておいてください」ってハンコ付き貼り紙して
出かけたのに、「ポストに入りませんでした」とかって持ち帰られたりして。
ポスト以外にもイパーイ場所はあるんだから、融通きかせてくれ(泣
校正刷りなんてだれも盗っていかないよ…

賠償請求とかは送り手しかできないけど、だいたいトラブルで困る
のは受け手の方なんだよね……
492名無しさん@1周年:02/09/01 02:42
隆太郎さん元気?
エージェントにまで圧力かけんのやめてね〜。
訴えるよ。
493名無しさん@1周年:02/09/01 07:09
ホントに訴える気がありゃこんなとこに書かない罠
494名無しさん@1周年:02/09/01 08:01

個人名を挙げて罵詈雑言を浴びせる一方、
権利侵害の具体的な内容は何も書かない、
電波とも評されたこのお方、やはり吉外か。
495名無しさん@1周年:02/09/01 08:28
文句言うならはっきり何があったのか書くべし。そうじゃなきゃ
もうつまんないから書き込みやめるべし。いい加減にせい。
496名無しさん@1周年:02/09/01 08:50
特定個人を誹謗することによって、
スレを削除する罠、といってみるテスト。
497名無しさん@1周年:02/09/01 15:43
492みたいなヤツこそ社会性がないといえる。
498名無しさん@1周年:02/09/01 19:37
>>496
加藤氏はここのガイドラインでいう、
個人の1または2群に分類されるから削除されないよ。
それよりこんなとこに加藤氏がいると考えて、
訴えるための証拠集めをしている、と言ってみるテスト。
499名無しさん@1周年:02/09/01 19:57
マジレスに花が咲きますね

2 c h な の に
500名無しさん@1周年:02/09/01 21:09
いま速攻で消された某掲示板スレより

ディレクトリに登録しても何度も消される(規約違反でもないらしい)
お知恵拝借掲示板と求人のページへのアクセス制限
さらに掲示板上のその問い合わせを削除

掲示板の削除は珍しくもない人だけど、
これ全部マジだとするとすごいな。
さすが「プロバのアドからセキュリティソフトの種類かいてメールしろ」
とのたまわった人物だけある(そのカキコも自分で消してルっすね〜)。
501名無しさん@1周年:02/09/01 21:59
>求人のページへのアクセス制限

凄い嫌がらせだね・・・・
掲示板から締め出しはありうるかなとも思うけど

502名無しさん@1周年:02/09/01 23:11
だから嫌なら見なきゃいいのにな。
何したか知らないけど、ガイドライン通りの書き込みせずに削除されたんだったら
仕方ないんじゃないの?

私はあれぐらい厳しいガイドラインでいいと思うけどな。
でも、求人ページへのアクセス制限ってすごいかも。

こんなやつには仕事やらせたくないっていうことなの?
503名無しさん@1周年:02/09/01 23:24
仕事ゲトのチャンスやらねーよってことなんじゃない?
掲示板は管理人の好みで削除もありだと思うけど
さすがに、求人へのアクキンって意地が悪い
504名無しさん@1周年:02/09/02 00:51
↑自作自演のニオイがプンプンするな。
505珍爆笑:02/09/02 15:02

ワシもあの掲示板を閲覧できんのじゃ。何か対処法はござらんじゃろか?
インターネット・エクスプロオラアを使ってるのじゃが。
そうこうしてるうちワシを騙るモンばかりじゃてこの三月ほど。
506名無しさん@1周年:02/09/02 15:25
チンバクキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
507名無しさん@1周年:02/09/02 15:42
>>505
じゃあ、笑爆珍さんて別人だったの?
508名無しさん@1周年:02/09/02 15:48
>>505
串刺せばいいんじゃないの?
串を刺してみましたが、匿名串じゃなくても掲示板表示できますよ。
509珍爆笑:02/09/02 16:44

串を刺す?
どこに・・・
わからぬ。
掲示板上で主催者とお話してみたいのじゃが
それもかなわん。
510名無しさん@1周年:02/09/02 16:57
[ツール]-[インターネット オプション]-[接続]-[LANの設定]の順にクリック。
[プロキシ サーバー]で[LAN にプロキシ サーバーを使用する]にチェック。
[アドレス]に「210.124.186.130」。[ポート]に「80」。後は[OK]を2回押して、
設定変更すればOK。ただし、この設定を使っている間は2ちゃんねるには
書き込めません。
プロキシ サーバーを探すには
http://www8.big.or.jp/~000/CyberSyndrome/psr3.html
上記のプロキシ サーバーはこのランキングの現在の1位です。
511名無しさん@1周年:02/09/02 21:15
>>510
そんなことやってたら串規制までされるよ。
ほかにもいろいろ手があるでしょう。
なんだか昔の2chみたいだな。
512名無しさん@1周年:02/09/02 21:23
http://trans.kato.gr.jp/banner/ad.html
しかし確かに、この有様で広告料とったら広告主に対してサギだろ。
自らクリック減らしてるのに、アク禁の明示くらいはしないとな。

http://trans.kato.gr.jp/forum/main.html#acknowledgement
あとこれ。お前がほんとに守ってるか?って感じだ。

↓これなんか笑うしかないだろ。
あまりにも投稿回数が多い人については、果たしてきちんとした社会生活を送っていらっしゃるの
だろうかと心配になることがあります。掲示板への投稿については、節度のある利用を心がけてくださいますようお願いいたします。精神生活のよりどころをネットに求めるあまり、連日、投稿文の執筆に長時間あてるような生活習慣は好ましくないと管理人は考えています。
他人に不審に思われて本人が損をすることにもなりかねません。
投稿回数が多すぎると管理人が判断した場合、個別に注意させていただくことがあります。
もちろん、投稿の内容や文字数、トピックの展開具合など、ケースバイケースで柔軟に解釈するつもりですが、
一応のめやすを示しておきます。

質問が10日間で5回を超えた場合
投稿が10日間で25回を超えた場合(合計文字数が12000を超えた場合)
投稿が24時間で5回を超えた場合
513名無しさん@1周年:02/09/02 22:40
加藤さん正念場
露出増やすならもっと身辺整理しないと
というか性根直さないと
514名無しさん@1周年:02/09/02 23:50
チンバクさん、あなたのファンです。
515名無しさん@1周年:02/09/02 23:51
チンバクウザウザです。
516bloom:02/09/02 23:55
517名無しさん@1周年:02/09/03 01:25
あーりらん、あーりらん、あーらーりーよー♪
仕事来なくてアル中気味。
518are:02/09/03 01:56
purokisi
519名無しさん@1周年:02/09/04 01:30
どうしたの?レスが途絶えてる。私だけ?
520名無しさん@1周年:02/09/04 06:30
いま仕事一区切り いるよん
521名無しさん@1周年:02/09/04 12:04
いるけど脱力無気力中。気分転換せねば。
522名無しさん@1周年:02/09/04 13:00
入金の遅れるのはいやずら〜。
523名無しさん@1周年:02/09/04 13:13
>>522
完全に忘れられておりました。
1ヶ月遅れ。
524  :02/09/04 13:15
愚かなる者共よ

危機意識をもたぬ愚か者よ
貴様らに日本の空気を吸う
権利はない。

愚民に制裁を!
こんな間抜けなHPで悶々
としている屑に神罰を!

文句があったらかかって来
い!

http://fnt.lib.net/1.htm
525名無しさん@1周年:02/09/04 14:06
あと一社取引先欲しいにゃ・・・・
時々暇になる
526名無しさん@1周年:02/09/04 14:09
なんか今年は忙しいな
527名無しさん@1周年:02/09/04 14:18
仕事途切れ中。
なんか仕事って、来る時は重なるし、途切れる時はきれいに途切れますな。
528名無しさん@1周年:02/09/04 14:58
来る時は津波のように押し寄せますなぁ。
お金払うから、別にふってちょうだい、と思う時もある。
529名無しさん@1周年:02/09/04 15:38
で、だいたい先にありがたくない仕事がきて、
受けちゃった後にありがたい仕事がくるんだな。
530名無しさん@1周年:02/09/05 13:14
みなさん、何社と取引してますか?
私は特許事務所1社と翻訳会社1社です。2社だけでも、かなりスケジュールがうまります。
この組み合わせになってから、かなり良い具合に仕事の依頼がくるようになりました。
特許事務所をもう1つ増やそうかなとも思ってます(保険)。


531名無しさん@1周年:02/09/05 13:20
>>530
優秀だからそれでいいんでないの?
わしなんか数社と取引してても、新人OLなみの収入だよ。
532名無しさん@1周年:02/09/05 13:21
目に最も優しいモニター、どなたか教えてください。
目が疲れて、辛いです。
533名無しさん@1周年:02/09/05 13:58
>531

優秀かどうかは別にして、分野によっても違いがありますよね。
特許は人手不足がすごいから、依頼がくるのかもしれません。
今はいいですけど、やっぱり2社だけだと何かあったとき怖いです。
534名無しさん@1周年:02/09/05 14:06
何社とも取引初めてもらえるだけの力はあるんでしょ>531
新人OLなみって10万円台・・・?
535名無しさん@1周年:02/09/05 14:57
>>534
>何社とも取引初めてもらえるだけの力はあるんでしょ

「初めて」→「始めて」
要するに「数社が取引してくれるだけの実力はあるんでしょ」と
いいたいのか? ひどい文章だ。仕事ではちゃんとした日本語を
書いているんでしょうな。
536名無しさん@1周年:02/09/05 15:08
>535
まあ、いいじゃないですか、2chなんだから
537名無しさん@1周年:02/09/05 15:23
文章がわかりやすいに越したことはない
添削するのもいいじゃないですか、2ちゃんなんだから
538名無しさん@1周年:02/09/05 15:28
ごめんね悪かたちょ
539名無しさん@1周年:02/09/05 15:51
>>532
いま使ってるのはなに?
わたしゃ液晶にしてからだいぶよくなったけど、でもやっぱり
目は疲れるー。考えてみたら私は原稿が紙だから、画面より
原稿みてる時間の方が長いし。。。
あと、部屋の証明の影響って大きい。モニター画面と周囲の
明るさの差を小さくしたりしてるけど、蛍光灯はやっぱり目が疲れるかも。。
540名無しさん@1周年:02/09/05 16:00
デスクスタンドには、「机用」と銘うってある青白い電球を買ってきて使ってマス
蛍光灯よりはイイかも
541名無しさん@1周年:02/09/05 16:02
目の疲れを少なくするには、文字サイズをなるべく大きくし、
エディタの背景色を目に優しい色にするのも有効
542名無しさん@1周年:02/09/05 16:07
うんうん。
画面の文字大きくしたり、原稿を拡大コピーしたりするのって
以前はジジくさ〜と思ったりもしたけど、
やっぱり大事かもって思う。
私はエディタの背景色は薄緑(・∀・)
543名無しさん@1周年:02/09/05 16:31
>>532
液晶スレッドで話題になっているI-O DATA の19インチ液晶とかどう?
19インチ液晶で、定価が10万円を切ってるよ!

http://www.iodata.co.jp/products/lcd/2001/lcdad19h.htm
http://yodobashi.com/shopping/i.jsp?oid=1934914
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1030542665/l50
544名無しさん@1周年:02/09/05 17:11
登録分野ふやすので、トラマの登竜門に再トライしてるんだけど
受 か ら な い 
猿のオ○ニーみたいにやりまくったけど
受 か ら な い

な ぜ だ 
545名無しさん@1周年:02/09/05 17:13
画面にフィルターを付けるのはどう?
私は、ノートPCの液晶画面に東レのEフィルターというのを付けたんだけど、
目の疲れが緩和された気がする。
546名無しさん@1周年:02/09/05 17:18
>543
うわっ、532じゃないけど欲しいー!
16インチのSXGA買っちゃったんだけど、字が小さすぎ!
547名無しさん@1周年:02/09/05 17:20
それ(・∀・)イイ! >545
以前いた職場でそれ使ってたけど
遠くからモニター見ると、フィルターつけてないモニタと
比べて、ちらつきがずいぶん抑えられてた。
そういえば、それを総務に注文したのはわたしだったんだけど
届いた箱に入ってたお客様アンケートに答えて投函したら
3000円の商品券が当たった。
もちろん全部いただいた。フォー!
548名無しさん@1周年:02/09/05 17:26
キーボードより一段低い机の上にモニターを置くことも重要と思う
549名無しさん@1周年:02/09/05 17:27
そうか、液晶用のフィルターって効果あるのかな? と思ってたけど
やぱしあるんだね。今度探してみようっと。
550532:02/09/05 17:32
皆様、いろいろとご意見有難うございます。今私が使っているPCは
VAIOで、VAIO純正の液晶(15インチ)です。さきほどPCショップを
ぶらついたのですが、CRTの方が液晶より綺麗(というかくっきり)に
見えるのですが、綺麗に見えるのと、目に優しいというのは、別な
問題なのですよね? どなたか詳しい方、教えていただければ幸いです。
また、他の方がご指摘になっている、照明も重要だと感じます。照明に
関し、部屋の照明以外に、どのようなものが良いのか、またそれを
どのように(たとえば角度など?)使うのか、細かいことで恐縮ですが
ご教授いただければと思います。
551名無しさん@1周年:02/09/05 20:52
8月にデルのデスクトップを買った。
その際にデルがキャンペーンやってたもんで
デル製19インチのTFT液晶ディスプレイも購入。
購入してから気が付いたが液晶ディスプレイは韓国の
サムソン製のOEMだった。(PC本体は中国製。)
一箇所だけドット落ちがあって少しショック。

でも流石に大きい画面は使いやすくて非常に満足しる。
552名無しさん@1周年:02/09/05 21:01
OAめがね使ってる方もいますよね。
553名無しさん@1周年:02/09/05 21:01
サムソンの液晶モニタで、何インチだったか、ワイドで
大サイズのやつあるよね…あれほしい。
サイズの割にはかなり安いと思うけど、でも買えない…
554今日も眠い:02/09/05 21:18
       眠い
昨日4日午前5時から
本日5日午後7時まで
怒涛の38時間
       眠い
たぶん18万円換算
体もたん
平均して仕事ほしい
飲んでもないのに
異様にハイ!!!
555名無しさん@1周年:02/09/05 21:35
眠いの我慢しすぎるとミスが増える罠
556名無しさん@1周年:02/09/05 21:51
急がば回れ、眠けりゃ寝ねろや
557554:02/09/05 21:55

はい
寝ます
ビール3リットル飲んだけど
ほとんど酔ってない
相変わらず
異様にハイ!!!
558名無しさん@1周年:02/09/05 21:56
私もハイになりたいもんだ。
明日納品日がんばります。
559名無しさん@1周年:02/09/05 22:15
あるある>忙しくて寝不足のときの超ハイ
長時間寝てしまうと、マターリしちゃって仕事のペースも落ちるので
ハイを保つために睡眠時間も短く分けて、家族ともあまりしゃべらない。
が…そんなウルトラハイを50回も繰り返しただろうかという今日このごろ
納期直前でもマターリしちゃって、なかなかハイハイエンジンがかからなく
なってきちゃった…イカン!!!
560名無しさん@1周年:02/09/05 22:35
>>177
遅レススマソ
ていうか、このスレ初めて来たのでw

私も400字3枚が限界。
しかも1枚1400円とかでやってる。
全力疾走に等しいから休憩も必要。時給=@1400×3hって訳じゃない。

実務翻訳ガイドのアンケートを見てると「なんでこんなにオイシイ思いしてるヤシが多いんだ〜!」と鬱になる。

しかし全部手で訳してたら、1時間3枚が限界じゃないだろうか?
英訳の方はまだまだ改善の余地がありそうなんでつが。。。
561名無しさん@1周年:02/09/05 22:37
いちまいよんひゃくじってことはげんぶんわーどだと何ワードくらいでちか?
150くらいかにゃ?
562名無しさん@1周年:02/09/05 22:50
>>561
もっちょい少ないな。
モノによるがだいたい130てとこじゃないかな。
563名無しさん@1周年:02/09/05 22:52
そうでちか。
するとワード10円にはなりまつね
けして悪くはないような。
もっと哀しいお値段の方もいるような気がしまつ
564名無しさん@1周年:02/09/05 22:58
今、3社と取引しているのですが、3社とも字数換算は訳仕上げ。英訳が1,380字、和訳が400字という計算です。ここで話題になっているワード換算というのがじぇんじぇん分からないのですが、業界ではそっちの方が主流なんでしょうか?
565名無しさん@1周年:02/09/05 23:14
フィルターってちゃんとしたやつだと2,3万円するでしょ?
566名無しさん@1周年:02/09/05 23:56
>>560
1枚1400円なら、1時間3枚でも悪くないじゃない。
でも、全部手で訳しても、1時間3枚が限界って
ことはないと思うよ。納期が迫っているときは、
その倍以上のペースで訳す人もいるんじゃないかな。
567名無しさん@1周年:02/09/06 00:06
>>564
IT分野ではすっかり主流だけど、最近はIT以外でも原文ワード
計算多くなってきたかも。原文がファイルで入手できる場合
だけど(ソフトでワード数カウントできるから)。

>>565
そ、そんな高いんだ(゚Д゚;
568名無しさん@1周年:02/09/06 00:24
東レのは二万円あればお釣りが来るはず
569名無しさん@1周年:02/09/06 02:22
特許翻訳を主に扱ってるとこでいいとこ知りませんか?
切実です、、、
もうトライアル受けるのに飽きました。
570名無しさん@1周年:02/09/06 11:46
>569
トライアル受けまくってるけど、落ちまくってる、
 
 それとも

トライアル受けまくって、合格してるけど、仕事こないの?
571名無しさん@1周年:02/09/06 12:08
>>569
能力不足なのか。トライアルを受け付けた会社に
どこが悪かったのか教えてもらった方がよいかと。
相性もあるけれど、何度受けてもだめなら問題だ。
572名無しさん@1周年:02/09/06 12:09
>>570
トライアル受けまくって、合格して、仕事来るけど、ひどい会社であることが判明って可能性もあるぞ。
573名無しさん@1周年:02/09/06 12:11
特許翻訳は少し手を出したことがあるけど効率が悪いのでやめた。
通常(マニュアル等)の2倍くらいのレートでないと割が合わないと思った。
574名無しさん@1周年:02/09/06 12:31
特許しかやったことないので、マニュアル等がどれぐらい
効率がよいのかわからない。
575名無しさん@1周年:02/09/06 12:54
>>573
法律専攻で、現在の仕事の約3分の1が契約書・法律関係です。
特許にも興味があるのですが、法律一般とはまた別物でしょうか?
576名無しさん@1周年:02/09/06 13:45

宇多田ヒカルさん
結婚届を提出 相手は紀里谷和明さん

歌手の宇多田ヒカルさん(19)が6日、
結婚届を出したことを明らかにした。
相手は紀里谷和明さんで、アルバムの
ジャケット撮影などを通して知り合った。

[毎日新聞9月6日] ( 2002-09-06-13:29 )
577現役特許翻訳者:02/09/06 13:53
>>575
法律一般とは全く違う。
特許についての法律的議論とかを翻訳するのではない。
翻訳するのは特許明細書なので、何らかの技術知識がないと無理。
化学なら、命名法というものを知らないと原文を、英文、和文においても理解不能。
578名無しさん@1周年:02/09/06 14:07
10代で億稼いで嫁に行く娘がいる世の中で
30過ぎで男とも別れ、来ない仕事を待ちながら
山岸凉子を読む私は終わっている・・・・・・・・・


ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
579現役特許翻訳者:02/09/06 14:16
>>577
補足)電気・電子なら、MPEG とか Bluetooth といった技術標準を知らないと原文すら理解ないと思う。
いままで、普通に生活していて、一般の新聞にも出てくるような技術用語とか技術関連記事に全く興味がないような場合は、適性がないと思ったほうがよいでしょう。
辞典や用語集に載ってない用語も多数あり、和文や英文の専門書も参考にしたりするので、多少なりとも、技術的バックグランドか知識がないと、やっていけないでしょう。
580 :02/09/06 14:33
特許翻訳で1400/400字だと暮らせないと思うけど・・・。

581 :02/09/06 14:42
>>578
山岸涼子は面白いよねw
582 :02/09/06 14:42
>>577
レスありがとうです!
583名無しさん@1周年:02/09/06 14:48
特許翻訳をどれくらいのレートでやってますか?
私は英訳20円/ワードで少しやったけど、効率が悪いのでやめました。
30円/ワード以上でなければ再開しないつもり。
584名無しさん@1周年:02/09/06 15:20
話変わるけど、とらどすとかの支援システム使うなら
法律(契約書)なんか技術文書以上に向いてると思うんだけど
使われてるのかな。

どの契約書でも補償条項とかほとんど同じだし繰り返しも多い。
以前契約書訳してたときは、よく原稿を2枚重ねて透かして
まったくのコピペかどうかチェックしたりしてた。
585名無しさん@1周年:02/09/06 15:29
トラドス型の支援システムは、どんな翻訳にも有効と思う。
586田嶋陽子1941年4月6日:02/09/06 15:42
>>578
男になんか依存してないで一人で自立して生きていけるあなたは素晴らしい女性だよ。
ホントにあなたは幸せなんだよ。
男が結婚する理由ってのは女をメイドとして〜(以下略)
587名無しさん@1周年:02/09/06 15:46
どんなのにもってことはないと思う。
虎ドスによって効率が悪くなる面もあるから、
よくなる面との足し引きでどうなるかってことかな。

わたしゃ原文のうち1文だけとかがハイライトされると、とても訳しにくい。
やはり紙でいうなら半ページ分以上は同一画面で見たいなぁ。
588名無しさん@1周年:02/09/06 15:50
トラドス的な機能を自作プログラムで実現しているけど、
それを導入して効率が悪くなることはないよ。
589名無しさん@1周年:02/09/06 15:56
588追記
トラドスそのものは使っていないのでわかりません。
590名無しさん@1周年:02/09/06 16:01
テキストマンセーでawkなどを活用してる人いませむか。
591名無しさん@1周年:02/09/06 16:03
昔はawkも使ってたけど、今はperl
592名無しさん@1周年:02/09/06 20:12
ベ●リ●ツに登録している方はいませんか?
できれば、様子が知りたいのですが…。
教えてチャンですみません。
593名無しさん@1周年:02/09/06 20:33
>>583
私も英訳は効率が悪いのでやめましたけど、20円/ワード
もくれるのなら、いつでも再開しますよ。
594名無しさん@1周年:02/09/06 23:13
>>580
400字1200円だけど、、、真剣にですが。
それdも、それでも何か?
私はクライアントが悪いのですか?
595名無しさん@1周年:02/09/07 00:46
にゃんかしんどいにゃっ
596名無しさん@1周年:02/09/07 00:58
あしーたがある
あしーたがある
あしーたがあぁるぅさぁー
597名無しさん@1周年:02/09/07 01:10
>>594

他探すべき。
いくらなんでも安すぎ。
598名無しさん@1周年:02/09/07 01:23
トライアルには受かるが
安定供給(量がね)してくれる良いお客様に出会えないのは
運が悪いのか、経歴が悪過ぎるのかな。

3流私大の文系卒(語学系ではない)
6流企業に2年勤務。
翻訳歴3年。
分野は主に特許和訳(電気・電子機器)
トライアルの合格率7割ぐらい。
10数社に登録してて、3社からほぼ毎月仕事が来るけれど
収入は月20万円いけば御の字でしゅけど・・・
599名無しさん@1周年:02/09/07 01:33
>598
そりは大変!
日々の行いを正して神に祈りましょう

つーのはウソで、月20万も満たせない
ただでさえ不安定な「自由業」を
なぜ続けるの?
600名無しさん@1周年:02/09/07 01:48
経歴を見られるのはせいぜい採用のときまでで、
あとはそんなに重視されないよ。特に学歴なんて関係なし。

何が悪いわけでもなく、よくあるパターンではないかと。
どこの会社も登録翻訳者はなるべくたくさん抱えておきたいけど
実際に常時稼働してるのは数人。
それも付き合いの古い実績がある人から優先的に仕事を回すから。
601名無しさん@1周年:02/09/07 01:51
>>599
リーマンよりかはやってられそうだからでしゅよ。
好きな仕事だけど、自分に合ってるかどうかは分からないのでしゅ。
まあ、年収600万円あればかなりいい業界だそうなんで
もう2、3年でその収入にならなかったら、
このままの収入で我慢するでしゅよ。家族いるわけじゃないしね。
飲み代があればそんで十分・・・がそれも怪しい今日この頃。
602名無しさん@1周年:02/09/07 08:16
漏れも一人だったら月20万円だけ稼いでグータラ暮らしたいな
603名無しさん@1周年:02/09/07 10:19
トラドス、すごく惹かれたけどやっぱり無駄かも。

仕事の内容がバラバラ
原文はFAXの紙原稿がほとんど

こういう翻訳者に向いている翻訳支援ツールはないものでしょうか?

今はエクセルで自分辞書を作って用語・表現を貯め込んでいます。
604名無しさん@1周年:02/09/07 10:27
自分の仕事の傾向と思考回路に合わせて
自分でプログラミングするのが最善でしょう
605名無しさん@1周年:02/09/07 10:34
ワードを使い慣れているのであればワードマクロでもいいんじゃないでしょか
ただ、処理が遅いから、大きなファイルの検索・ソートなどには向かないと思う。
606名無しさん@1周年:02/09/07 11:22
文字列処理を本格的にやるならPerlだろうね。
CGIの主流言語になるだけの機能と使いやすさがある。
607名無しさん@1周年:02/09/07 12:54
仕事でも趣味でもプログラミングほとんどやったことない私にとっては
awkとperlの間のビミョーなとこに壁がある……
perlも使ってみたいんだけど、時間のあるときじゃないと…という矛盾。
608名無しさん@1周年:02/09/07 13:36
>>598 3社からほぼ毎月仕事が来るけれど収入は月20万円いけば御の字

私も特許英和ですけど、3社から毎月仕事がきて、20万以下であるなら、
ボリュームの少ないものが依頼されてるようですね。

特許を始めて1年ぐらいは、3000ワード〜6000ワードぐらいの
仕事が多く、月25万ぐらいだったんですけど、徐々にボリュームの多い
仕事が頻繁に依頼されるようになりました。そうなると、かなり月収がアップ
します。効率がいいですから。

取引先と信頼関係ができると、おたがい楽ですよね。


609名無しさん@1周年:02/09/07 15:53
>>607
awkを使える方なら短期間でPerlを使えるようになるでせう。
Perlは非常に高機能だけど翻訳支援のために必要な機能は限定的。
プログラミングの柔軟性や処理速度の向上など恩恵は大きでせう。
610名無しさん@1周年:02/09/07 16:56
>>609
おぉ。こんどがむばってみる。

しかし、だいたいツールを使いたいときは急ぎの仕事の時間を
短縮したいとき (あとで成果物を整理したいときてのもあるけど)。
そのとき覚えても間に合わない罠。
暇なときに遊び半分にいじってみまつ。
611名無しさん@1周年:02/09/07 17:12
おいどんもこのまま翻訳続けていくか思案中。
翻訳飽きたし、外に出たい、でも社内翻訳はやりたくない。

現在の仕事は主に特許翻訳。
(英→和のみ、やっぱり和英ができないときつい)

仕事量は断るぐらい来る、しかし嫌々やってるので
訳すのが大変遅い、故に大した稼ぎにはなっていない。

レートは、特許が直受けで16円/word、
翻訳会社経由が1400又は1500円/400字(やす!!)。


612名無しさん@1周年:02/09/07 17:19
断るぐらい来る(8月を除く)と言っても、これからもそうだとは限らないしね。
英和だけだとちょっと不安だし・・。

ほんとにやりたかった本命がこけたからなあ。
翻訳は、それまでの繋ぎと思ってやっていたのです。
それがいつのまにか本職になってしもうた(鬱)。

翻訳好きな人が羨ましい。
613名無しさん@1周年:02/09/07 17:28
自分の仕事、かなり好きです。
どうしてもなりたくて、なったから、少々しんどくても平気。
やっぱり好きじゃないと続けられないと思うよ、この仕事。
614名無しさん@1周年:02/09/07 17:47
翻訳は特に好きじゃないけど、苦痛というほどでもない。
無感動に単に食うためにやる。
2ちゃん見ながらだらだらやって月に50万円程度。
なんとか家族を養うことはできる。
厳しい納期に追われながら100万円いったこともあるけど、
そのペースではとうてい続かない。
615 :02/09/07 21:13
家族養うのは大変だよ。
616615:02/09/07 21:16
私の実感を無料ページにアップしてみました。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Cinema/6178/flash/loveme.swf
617名無しさん@1周年:02/09/07 21:19
>>614
月に50万円って、すごいですね。
分野は?単価は?
私はITだけれど、結構びっしり仕事しても月に30万弱が精一杯…。
だらだらなんて、とてもとても…。
618名無しさん@1周年:02/09/07 21:27
そろそろ金の話に敏感に反応する嵐がやってくるヨカン...
619名無しさん@1周年:02/09/07 21:30
会社員時代に7か月連続、休みまったくなし、早朝から深夜まで
ぶっ通しで働いた経験があるから、フリーになって多少忙しくても
あんときよりゃましだと思える。
620名無しさん@1周年:02/09/07 21:49
若い頃って「忙しい事=充実してる」って単純に勘違いしがちで
その状態に自己陶酔してるから何ヶ月も休みなしで早朝から深夜
までなんていう状態にもあんまり心底からの不満や怒りとかが
出てこないんだよな。
621名無しさん@1周年:02/09/07 21:57
>>616

騙るなよ
622名無しさん@1周年:02/09/07 22:06
619だが、「忙しい事=充実してる」とはまったく思わなかった。
完全に会社に利用されてると思って、むかついていた。
だから辞めた。
623名無しさん@1周年:02/09/07 22:19
>>616
ワロタ
技術翻訳やっているけど、プログラミングのこと
なんかまったく分からないから、こういう「技能」
には、それなりに感心する。
でも、プログラマーって待遇最悪だね。翻訳の
方が、はるかに楽だと思える。
624名無しさん@1周年:02/09/07 22:23
>>618
金の話に反応するヤシに過剰反応するヤシ
ハケーン!!
625名無しさん@1周年:02/09/07 22:40
プログラマーもなぁ、ただすわって考えるフリしてれば
時給3000円もらえたからな〜(バブル時代)、ある意味ラクだったかな。
>>619みたいに死ぬ思いした時期もあったから
戻りたいとは思わないけど。
626名無しさん@1周年:02/09/07 23:02
えらいね。上からの指示通り従順に長時間労働するなんて。
おれは戦うのが好きだから、労基法を盾にして常に会社と戦ってたよ。
おかげでどんなに忙しくてもおれだけ定時であがってた。
会社の中では孤立してたけどね。でも余った時間で学校通ったり、
趣味に打ち込んだりして充実したときを過ごしたよ。
627名無しさん@1周年:02/09/07 23:28
そういう社会不適合者が翻訳に向いてたりする場合は多々ある。
わたしゃ天然で役員とかに失礼なこと言いまくってた。
そのときは相手が苦笑いしてる理由もわからなかったけど、
いま思うと言っといてよかった(・∀・)
628名無しさん@1周年:02/09/08 00:00
いくら会社と戦ったって孤立しちゃあ・・・
629名無しさん@1周年:02/09/08 01:02
>>612
漏れもやりたかったことがコケて翻訳やってる。
語学屋扱いされると激しく鬱。
語学ができない奴ほど語学屋を語学屋呼ばわりするよなw

今は鬱で食ってくのが精一杯ですが、いつか軌道修正して当初の目標を達成するつもりでつ。
眼科と精神科と肛門科に通いながらがんがってまつ(歯医者も行かなきゃ。。。
630名無しさん@1周年:02/09/08 02:25
翻訳以外にやりたかったことってなんでちゅか?
631名無しさん@1周年:02/09/08 04:18
>>630
田中真紀子Jr.のお仕事でつ(憎
あの公○○○士って文字を見ただけで鬱になるでつ
632名無しさん@1周年:02/09/08 14:25
おいどんは、ある所に行くと激しく鬱になるです。
633名無しさん@1周年:02/09/08 14:41
>>630
俺は大型トラックの運転手になりたかった。
目があまり良くないし、そもそも運転適性が
ないので(小型乗用車でいっぱいいっぱい)
諦めたけど。
634名無しさん@1周年:02/09/08 15:24
孤独な職業がお好きなんですね?
635名無しさん@1周年:02/09/08 15:34
大学卒業後、医者になりたいと思い始めてしまい
結局医学翻訳へ。
同じようなヒトいませんか?
636名無しさん@1周年:02/09/08 15:34
自分は、将来は相場師として生計を立てたい。
いつもざら場を眺めながら翻訳している。
637名無しさん@1周年:02/09/08 15:58
>>636
俺も翻訳者兼相場師志願者でつ
在宅仕事の黄金コンビですよね
638名無しさん@1周年:02/09/08 17:27
絵描きと翻訳とで迷ったけど、絵は食っていけそうにないし
趣味でやりゃーいいと思ったから、翻訳に決めたのが厨房の頃。
翻訳もかなり似たようなもんだった……
年取ったら引退して、趣味の翻訳やりてーなー
639名無しさん@1周年:02/09/08 17:38
デブ
640名無しさん@1周年:02/09/08 17:40
へがくさい
641名無しさん@1周年:02/09/08 18:46
>>639,>>640
すまん。
642名無しさん@1周年:02/09/08 21:13
高校受験に失敗した子供みたい
643名無しさん@1周年:02/09/08 22:23
医者にもなりたかったが、もう諦めた。
今は株で一発当てるために、ひそかにある銘柄を
仕込んでいる。この株が駄目だと、これからも鬱が続く。

多分大丈夫だと思うんだ、もう下がりようが無い株価なのだから(笑)

それにしても証券税制を何とかしろ、カバ。

644名無しさん@1周年:02/09/08 22:43
コワイヨー
645名無しさん@1周年:02/09/08 23:26
医者板を見ると、医者になるの考えてしまうひと
いるだろうな。
646名無しさん@1周年:02/09/08 23:37
私の従姉は血を見るのが好きで看護婦になった。
ホラー、スリラー、バイオレンス大好き。
それでもやっぱり、親戚に一人いるとなにかと重宝な看護婦さん。

・・・あれ? なんでこんな話に・・・
647名無しさん@1周年:02/09/08 23:46
>645
それは頭でっかちというものでつ
648名無しさん@1周年:02/09/08 23:51
医者板ヒソカにお気に入り。
専門性が高くてうらやますぃ。
649名無しさん@1周年:02/09/09 00:14
医者板のある掲示板でも年中金の話してるね。
あんなもんかなと思ったよ。

実は、おれも時々書き込んでるんだ(笑)
偽医者いっぱいいそうだよ。
650626:02/09/09 00:19
>>627
亀レスで悪いが、
おれは社会不適合者じゃない!
会社不適合者だ。
651名無しさん@1周年:02/09/09 00:22
社会不適応者の劣等感暴露オナニースレはここでつか?
652名無しさん@1周年:02/09/09 00:59
そうでーす。あなたも仲間ね?
653名無しさん@1周年:02/09/09 01:22
いいえ、
654名無しさん@1周年:02/09/09 01:29
>>651
社会不適応者はおまえだ、psycho
655名無しさん@1周年:02/09/09 01:53
>>651

社会のクズとして歓迎致します。
656名無しさん@1周年:02/09/09 02:32
さあ、社会性おこだわり君たちの出番だ!
俺はなあ、そーゆーことゴチャゴチャ言うやつらと
付き合いたくないから翻訳やってんだ。社会性も社交性も
クソ食らえっつーの。
657名無しさん@1周年:02/09/09 02:55
ねー、知ってた?
東京のタクシー運転手の平均年収は440万円だって。
658vc:02/09/09 03:05
659名無しさん@1周年:02/09/09 07:40
やっと上がり。
一般的なレターの類はいやだ。
技術文献ばかりやってると、こういうには一番厄介。

カップヌードル食って発泡酒(ビンボーだし)飲んで寝ましゅ。
660名無しさん@1周年:02/09/09 11:17
お疲れ様。

これから寝るとすると起きるのは、お昼過ぎですね。
こうやって昼夜逆転生活がはじまるのであった。
661名無しさん@1周年:02/09/09 13:09
うむ、日頃から経営とかビジネス文書やっててもレターはイヤじゃ。
あと、プレス・リリース。
662名無しさん@1周年:02/09/09 13:42
プレス・リリース、私もいやだ。
情報盛り込みすぎ。
663名無しさん@1周年:02/09/09 13:50
俺は今、ヨーロッパ某国企業の決算報告書で苦戦中。
日本はもちろん、アメリカともチョト違うところがあるので困る。
664名無しさん@1周年:02/09/09 13:51
お仕事くれてありがたいんだけど急ぐんだったら早く原稿ちょうだいな。>担当さん
この間もそうだったんだよね。おまけに量の見積もりも違ったし。今度は
大丈夫かな?
665名無しさん@1周年:02/09/09 13:56
今年は夏も9月も忙しいんだけど、みなさんどうですか?
去年はテロの影響もあったしな。
666名無しさん@1周年:02/09/09 14:03
>>664
訳してみたら見積もりの3倍ってことがあったな(藁
667名無しさん@1周年:02/09/09 14:08
客には多め、翻訳者には少なめに見積もるのはやめれ!
668名無しさん@1周年:02/09/09 14:13
プレスリリースとか年次報告書とかの類、言葉づかいに
いつもと違う神経を使うのも大変。
「改善」という言葉は元が悪かったみたいだから使わないでくれとか
業績を悪いと思わせるような言葉を使わないでくれとか
だって原文が「poor」なのに見栄はらなくたって(泣
669名無しさん@1周年:02/09/09 19:32
俺は昔、あるメーカーのマニュアル書いていたが、「改善」、「改良」
はタブーだった。それと「しかできません」も駄目。「のみが可能です」と
書けといわれた。いつもアホらし、と思ってた。だってだれが読んだって
言い訳だってことがわかるんだもんね。
670@@@:02/09/10 02:10
>>669
それMS(W

否定的な言い回し、絶対的優秀性を意味する表現はタブーなんだよな。
671名無しさん@1周年:02/09/10 02:39
そゆとこはほかにもいっぱいあるよん。
「必ず○○できます」「最も××なソフト」と保証しちゃダメ、
でも「おそらく△△できるでしょう」という曖昧なのもダメ。
もっともこんなのはマニュアルで使うはずのない表現だけど
日本語の常識まで仕様で決められるとクラクラするね。
672名無しさん@1周年:02/09/10 16:23
受けた仕事の原稿がこないので確認したら、送り先間違えていた。
ぐぁ〜〜 
673名無しさん@1周年:02/09/10 18:33
仕上がり原稿用紙200枚は…逆立ちしても1日半じゃできないよね…(゚∀゚;
674名無しさん@1周年:02/09/10 19:15
できるひといるのかな?私だったら、10日かかる。
675名無しさん@1周年:02/09/10 19:37
>>672
ぐふっ、 まあ、いつかはそんな事も起きるでしょうね。 ま、どっちゅうことねいよね?
676名無しさん@1周年:02/09/10 19:37
仕上がり原稿用紙200枚、元原稿だと3万ワードくらい?
似たようなのやったことがあって
コピペしればいいようなものだとしても
私にも出来ないぽ
激しく頑張って一週間以上はかかるぽ
677名無しさん@1周年:02/09/10 23:15
どこかに2時間で1万ワードをやったというのがあったかな。
ただし、重複部分ありでだけど。
それでもすごいと思う。

3週間受注ナシか…仕方ない。週末ウマさんにがんばってもらうか、、、激ウツ
678名無しさん@1周年:02/09/11 00:08
それってITかな?

ウマさんか(笑)
679名無しさん@1周年:02/09/11 00:34
パチンコという手は?
680名無しさん@1周年:02/09/11 01:02
パティンコでは稼ぎに限界があるでしょ。
はやく3連単を発売してください・・・JRA様
681名無しさん@1周年:02/09/11 01:19
今度の週末はウマを食べにいくぞー(゚д゚)ウマー
‥‥仕事が終わればね。
682名無しさん@1周年:02/09/11 05:19
神様お願い‥‥こびとさんお願い‥‥
私が寝てる間にこの仕事を終わらせて‥‥(´-`)ネムイヨー
683名無しさん@1周年:02/09/11 09:49

ケラケラ。思う思う。もう終わったかな?
684名無しさん@1周年:02/09/11 11:59
>>682
あんた可愛いね。今度お茶でも飲もうぜ。
685名無しさん@1周年:02/09/11 12:54
翻訳者って、文章いじくってるせいか、ナイスなセンスしてるひと
多くないですか?
686名無しさん@1周年:02/09/11 15:45
>>685

人それぞれ。でも、おそらく語学が苦手な翻訳者ほど
「ナイスなセンス」してる気がする。

以前、削除好掲示板で、珍爆が指摘してたけど、いわゆる
「バイリンガル」は本当の意味で半可通だと思う。
687名無しさん@1周年:02/09/11 16:24
>>684
字面を見たらカワイイかもしらんが、こういうことを言う状況に
おちいった翻訳者の姿をリアルに思い浮かべてみるべし。
着の身着のまま髪はボサボサ
腰痛肩こり足はむくんでパンパン
ここ3日カップラーメンとコーヒーしか胃に入れてない
きのうは風呂にも入らなかった
洗濯物もたまりっぱなしで部屋にはホコリが
モウダメポ
……かもしれないじゃないか。
688名無しさん@1周年:02/09/11 17:44
>きのうは風呂にも入らなかった
なので、自分から立ち上ってくる甘酸っぱい匂い
689名無しさん@1周年:02/09/11 17:58
>688
ワラタ。私もだ。
690名無しさん@1周年:02/09/11 20:03

本当に臭いニポイは、立ち上がるもんじゃ
なくて、下り立つもんだよ。

徹夜が続いて、風呂に入るタイミングは、
髪と眉の脂汚れで眼が開かなくなった時。
691名無しさん@1周年:02/09/11 20:27
イヤ━━━━━━(゚◇゚)━━━━━━ン
あたしはそこまでしないよーホントだよー信じてー
髪がベタベタしてきたらちゃんとお風呂に入るよーーーーん
692名無しさん@1周年:02/09/11 20:28
椅子に座ってるとモワーッと来るよ。
まだ甘いのかな?
モット極めなきゃだめ?
693名無しさん@1周年:02/09/11 20:34
ねえねえ
翻訳の仕事がしたいんですっていう厨房スレが立ったときは
ここら辺のレス読んでもらえばいいかな。
694名無しさん@1周年:02/09/11 20:50
>>693
いーらーなーいー
ニフを薦めてあげてくださいませ。
695名無しさん@1周年:02/09/11 20:52
あっ、翻訳者の実情のことか。
それはイイかも。


かな?
696名無しさん@1周年:02/09/11 21:04
中途半端にヒマなときはやたらと健康グッズに凝るくせに
マヂで忙しくなると健康も衛生観念もふっとぶ実情のことでつか。
697名無しさん@1周年:02/09/11 21:14
>695 696 
そーそー それそれ。

698名無しさん@1周年:02/09/11 23:07
夏場はキャンタマ袋が臭くなってくるのです。
婦女子にゃわかるまいね。
699名無しさん@1周年:02/09/11 23:09
イヤー男性にはわかるまいと思う話もいろいろあるけど
そういうスレじゃないのでやめときまつ。
700名無しさん@1周年:02/09/11 23:12
男性が知ったらあんなこともこんなことも
絶対に二度としたくなくなるだろうことも
いろいろありまつよね
701名無しさん@1周年:02/09/12 00:34
>>698
夏場はトランクス1枚で仕事しているので、臭くならんです。
婦女子や家族持ちにはできまい…
702名無しさん@1周年:02/09/12 02:31
>>701
トランクスいっちょっでも長時間椅子に座ってたらムレてきましぇんか?
703名無しさん@1周年:02/09/12 03:26
>>701
女だけど、Tシャツとパンティだけで仕事してることあるなw
寝る時にそういう格好で寝てて、起き抜けのまんま仕事始めるから。
704名無しさん@1周年:02/09/12 03:38
この夏は、素裸の上にバリで買った
だぼだぼの筒に肩紐が付いただけのワンピースで
仕事してました・・・・
脱いでお風呂に入りながら手洗いして、寝てる間に干して
乾いたのをまた着て。
トイレに行ってパンツ下ろすのも面倒だったからさ
その格好だとさあっとコンビニにもいけないので
余計な者も食べずにすんで、ダイエットになったよ。

だめ・・ぽ?
705名無しさん@1周年:02/09/12 04:02
>>704
Σ(゚д゚)のーぱんかい?!
706名無しさん@1周年:02/09/12 04:06
ヲイヲイ・・・
707名無しさん@1周年:02/09/12 06:58
>>702
椅子に座らないし、あぐらなのでムレません。膝裏近辺が少しムレますが。
本当はステテコはいた方がいいのかもしれない。
>>704
ノーパンマンセー!
708名無しさん@1周年:02/09/12 09:43
ていうか…やっぱりノーブラは基本…?
家族持ちだけど、夏場はそーとーな格好だったなぁ…
や、いまのカッコもよく見たらそーとーだ。玄関には出られん。
709名無しさん@1周年:02/09/12 10:16
座りっぱなしだと蒸れるし腰痛にもなりますよ。
ワシは翻訳作業のうち座ってる時間と立っている時間が半々くらい。
立ち作業を組み入れてから腰痛がまったく起きなくなった。
710名無しさん@1周年:02/09/12 10:39
>>709
立ち作業とは具体的にどんなものでしょうか?解説キボンヌ
711名無しさん@1周年:02/09/12 10:49
>>709
誰だっけ?頭のいい外人の有名人(消防か私は)が子供の時、立ち机を使ってたっていうね。
たしかドイツの哲学者。脳にも(・∀・)イイ!らしい
712名無しさん@1周年:02/09/12 10:55
>>710
空港の受け付けカウンターなどでオネーサンが立ったまま
コンピュータ入力してるじゃないですか。ああいった感じです。
713名無しさん@1周年:02/09/12 10:55
哲学者にもそういうのがいたかもしれないけど、有名なのは
ゲーテ。
714名無しさん@1周年:02/09/12 11:07
>>713
それだ。なんで哲学者とか思い込んでんだか>自分

子供の頃読んだ科学読み物で「死後、脳の重さを測ってみたら今までで一番重かったのは
ゲーテ」っていうのを読んでから「ゲーテ=頭いい」がしみついていまふ。
715名無しさん@1周年:02/09/12 11:13
>>708
昔は寝る時もブラしてたのに、この仕事についてからほとんどノーブラで過ごしてる。
オパーイが垂れてきたくさい・・・
716名無しさん@1周年:02/09/12 11:28
>712
おー、目からウロコ。
それは背の高い専用のテーブルを用意しているのですか?
PCはノートで、それを持って移動しているのですか?
色々聞いてスマソですが、興味しんしんなので。

>708,715
ノーブラは基本っすよね。
宅配の人が来たら、その時だけ急いでブラしてます。
717名無しさん@1周年:02/09/12 11:30
翻訳者を夢見る夢子さんたちに、
絶対このスレ見せるべきだ…。
718夢子:02/09/12 11:41
ノーブラ、ノーパンでできる
知的職業(*゚ー゚)ステキ♪
719名無しさん@1周年:02/09/12 11:51
>>718
ワロタ
720名無しさん@1周年:02/09/12 12:22
「慣れ」というものは恐ろしい
どこまでも堕ちていく
気が付いた時には
もうあと戻りできない・・
721名無しさん@1周年:02/09/12 12:27
>>720
精神科医になった知り合いが言ってた。
急激な損失はトラウマになるけど、日々少しずつ蓄積されていく損失は心の傷にならないんだって。
顔に怪我をすればすごいショックだけど、「老けていく」とか「太っていく」とかは案外平気。平気だから
どんどん・・・( ̄□ ̄;)
722名無しさん@1周年:02/09/12 12:30
暑いとき裸に近い格好するのは合理的なことだ
冷房がんがん効かせた部屋でネクタイ締めて仕事するより
よっぽど健全じゃろ
723名無しさん@1周年:02/09/12 12:44
>>716
立ち作業用の机は自作ですよ。デスクトップ2台を交互に使用。
キーボード台はヘソくらいの高さで、モニター台は一段低い。
片足を前に載せるための傾斜した足台もあります。
すぐに歩き回って脳の血流を増やせるのが大きな利点。
カロリー消費量がだいぶ違うので減量効果もあると思われ。
724名無しさん@1周年:02/09/12 12:53
今日のこのスレおもしろい。
725名無しさん@1周年:02/09/12 13:14
>>723
スゴイ!
設計図か写真をアップしてください。

東急ハンズでは合板を希望どおりに
裁断して自宅へ郵送してくれるので
私も自分で作ってみたいです。
726名無しさん@1周年:02/09/12 13:53
>723
自作!!!
モニタは埋め込み?で、まさに航空会社のカウンターですね。
脳の血流とカロリー消費の2言は、翻訳者のハートをわしづかみ〜。
727名無しさん@1周年:02/09/12 14:31
>>725,726
あ、いや、まったく安っぽい代物なんすよ(汗
画像は手間かかるので出しませんが……
机の高さなど試行錯誤が必要なので、
ラック組立材を使うと良いっすよ。
天板を置いてクロスを張れば机らしくなるでせう。
728名無しさん@1周年:02/09/12 15:19
ふーん、立って仕事をするとは、考えもしなかった。
すごい発想だ。これから、はやったりして。
729名無しさん@1周年:02/09/12 15:23
>>728
わ、わたしわぁ〜
蹲踞で仕事することもあるよぉ〜
730名無しさん@1周年:02/09/12 15:25
>>729
ええーっ!
ノ、ノーパン蹲踞ですか!?
731名無しさん@1周年:02/09/12 15:26
>>729
剣道? すもう?
732名無しさん@1周年:02/09/12 15:31
>723=727
立ってキーボード弾くひとみたいでカコイイね。
733名無しさん@1周年:02/09/12 15:32
>>730
残念。トランクス蹲踞でした。ふんどしの方がいいかな?
と思ったが洗濯したときに恥ずかしくて干せないね。
734名無しさん@1周年:02/09/12 15:34
ノートパソコン買ったら試してみたいですね。>立ち仕事
735名無しさん@1周年:02/09/12 15:41
この夏、あまりに暑いのでキャミソール1枚、短パン1枚で仕事してたら、旦那が見るに見かねて服を買ってくれた。だらしないのは嫌だと言われて、ちょっと反省しました。
736名無しさん@1周年:02/09/12 15:42
勤め人のころは
パンツの上にパンストとガードルはいて
ブラジャーもして
ボタンたくさん留めて
化粧して眠い目にコンタクト入れて

もう出来ないぽ
737名無しさん@1周年:02/09/12 15:51
ネカマ多数ハッケン。
738名無しさん@1周年:02/09/12 16:14
ネカマじゃなく本物の女かもしれないけど、
まったく色気が感じられないところに凄みがあるよ
ニフの沙希乃様とは大違いですね
739名無しさん@1周年:02/09/12 16:21


( ゚ A ゚;)・・・
740名無しさん@1周年:02/09/12 16:49
わたすはオパーイが大きいのですがノーブラが楽なので
机の上にオパーイを載せて仕事をしていまつ。
色気・・・・ない?
741名無しさん@1周年:02/09/12 16:56
>>740 ご事情は察しますが、牛みたいにでかいのはちと苦手です。
742名無しさん@1周年:02/09/12 16:56
>>740
色気があるのとエロいのは違うと思いまつ。
743名無しさん@1周年:02/09/12 16:58
いつでも気高い翻訳者でありたい、ボソ
744名無しさん@1周年:02/09/12 17:05
>>743
気位は高いのですが?
745名無しさん@1周年:02/09/12 17:07
>>740 画像うpしる!
746名無しさん@1周年:02/09/12 17:13
>>745
そうですね。話だけでは色気があるのかどうか分からん。
747名無しさん@1周年:02/09/12 17:18
>>745
名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:02/09/12 14:31
>>725,726
あ、いや、まったく安っぽい代物なんすよ(汗
画像は手間かかるので出しませんが……
748名無しさん@1周年:02/09/12 17:34
とかなんとか言いながらアップしますた
http://www.dd.iij4u.or.jp/~mmpg/jbn/topgif/jb.gif
749名無しさん@1周年:02/09/12 17:41
750名無しさん@1周年:02/09/12 17:46
>748
怖くて開けないんですが・・・。
751名無しさん@1周年:02/09/12 17:52
>>748
そんなに垂れてないじゃないですか。
それで乳房が机の上に載るのなら、
机が高すぎるか椅子が低すぎると思います。
ひじが直角に曲がるくらいが打鍵しやすいはず。
752名無しさん@1周年:02/09/12 17:59
>>751
エロサイトのバナーだよん(ボソッ
753名無しさん@1周年:02/09/12 18:15
今日はこのスレおもしれ〜。
754名無しさん@1周年:02/09/12 18:20
>748
乳首の向きが、左右で微妙に違うのは
シリコンが入ってるせいでしょうか?
755名無しさん@1周年:02/09/12 18:24
>>754
なんか、人間ぽくないのでつが?フィギュア?
756名無しさん@1周年:02/09/12 18:41
>>754
そういう話はこちらでどうぞ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1030708294/l50

なんちゃて翻訳者が増えてきた今日この頃・・
757名無しさん@1周年:02/09/12 18:47
翻訳者はエロ話もしちゃいかんとですか年柄年中謹厳実直じゃなきゃいかんとですかそれじゃ翻訳者は子供も作れんじゃなかとですか
758名無しさん@1周年:02/09/12 18:48
えっちな話だからって
なんちゃって訳者と決め付けないでね♪
なんか勘違いしてない?

そのオパーイは、もともと平らなところにシリコン詰めたって感じ。
759名無しさん@1周年:02/09/12 18:50
>>757-758
>>756がシリコン乳だってことぐらい察してやれよ!
760名無しさん@1周年:02/09/12 18:52
んで、740=748さんの「色気・・・・ない?」に対する回答は、
残念ながら「ない」ということになります。
761蒟蒻:02/09/12 18:52
762名無しさん@1周年:02/09/12 18:57
たちながら翻訳したこと私もあります。エロ小説だけどね。
763名無しさん@1周年:02/09/12 19:01
|-`).。oO(>>762タンはつっこんでほしそうにしてるけど、やめておこう・・・
764名無しさん@1周年:02/09/12 19:03
>>763
なんで>>762タンがホモって分かったの?
765名無しさん@1周年:02/09/12 19:15
>>740
あー、わたすも……。
ブラするのも激肩凝りでつらいけど、ないのもつらいんだよね〜。
特にいま、机を低くして胸が乗らない高さになっちゃったから…
机の手前の一段高いところに横棒一本渡して胸のせ台にするか
天井からなにかつるすものでも作ろうかなどと
真剣に考える今日このごろ……
766名無しさん@1周年:02/09/12 19:21
クッションイイっすよ
座った腿と乳のあいだにクッション縦に置くと
乳支え台になりまつ
767名無しさん@1周年:02/09/12 19:23
>>765
  
     ∧ ∧
    (; ゜Д゜)  お嬢様
     つ|:|つ   このセバスチャンが
    〜|  |    オパーイをお持ちして
     ∪ ∪   おりますので安心して
           お仕事をなさってください
768名無しさん@1周年:02/09/12 19:26
>>766
クッションで巨乳支えながら仕事する光景を想像するといいっすね。
(;´Д`)ハァハァ
769名無しさん@1周年:02/09/12 19:33
>>766
それがのう〜バランスチェアに座ってるもんで、膝にクッションのらんのじゃ
いまんとこ最適の妥協策は、ノーブラできつめのタンクトップ着て
落ちすぎないようにすること…
770名無しさん@1周年:02/09/12 19:34
>>769
バランスチェア、膝痛めない?3ヶ月もちませんですた・・・
771名無しさん@1周年:02/09/12 19:38
766>768
じゃあ、セバスチャンに・・・・

上から押しつぶすと背中に肉が流れてしまうぽ
乳をいたわって欲しいぽ
772名無しさん@1周年:02/09/12 19:39
男だから分からんけど、巨乳はそんなに負担になるのかねぇ。
胸椎の柔軟性さえあれば、姿勢でバランス取れると思うんですが…
>>770
バランスチェアにも欠点あるんですね。
773名無しさん@1周年:02/09/12 19:43
>>770
あーうん、モノによる…膝板の角度や高さが体に合わないとダメみたい。
あと座面の傾斜によって、膝にかかる荷重とかね。

>>771
2日間風呂に入らずノーブラで仕事してる人間が
背中の肉なんか気にしてられっかYO!
つか、背中に流れて前荷重が減るなら、それもいいなぁ。
774名無しさん@1周年:02/09/12 19:47
では、片方3キロぐらいの米袋を二つ
首からぶら下げてみてくらさい。
ぶら下げたままで二日間、そうでつね、一万ワードくらい
納期ギリギリモードで仕事してみてくらさい。

どうでつか?

775名無しさん@1周年:02/09/12 19:48
774は772あてでつ
776名無しさん@1周年:02/09/12 19:51
天井から吊るのはどうでしょう>巨乳対策
777名無しさん@1周年:02/09/12 19:52
片方3キロはないな…(なぜか秤に載せてみたことアリ)
比重軽いし。でも1キロはあるかも。
500ミリのペットボトル4本ぐらいぶらさげてみてちょ。
ひもが細いと肩に内出血するから気をつけて。
778名無しさん@1周年:02/09/12 19:54

Sakino様の話題の時、下劣だ、下品だ、下世話だと
清ましてやり過ごしたクセに、何だ、この展開は?

と言いつつ、Sakino様がノーパン、ノーブラで仕事
してるところを想像して昇天する藁
779名無しさん@1周年:02/09/12 19:55
>>776
マヂで考えたりもするんだが、万一仕事関係者を
仕事場に呼ぶことになったら……
いや、仕事関係者じゃなくても見せられないようヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン
780名無しさん@1周年:02/09/12 19:58
日本○販で売り出せばいいのに>オパーイハンガー
781名無しさん@1周年:02/09/12 20:04
>>774
首からぶら下げたら大変だろうけど、オパーイの場合は大胸筋があるでしょ。
僧帽筋に負荷がかかるようには思えないですよ。
ボインボイン揺らしながら走るのは大変だと思うけど…
782名無しさん@1周年:02/09/12 20:07
つーか、巨乳で姿勢はすごくいいのにやっぱり肩が凝るって人いますか?
胸椎が丸まってるんじゃないかな?姿勢が悪くなるきっかけは乳の重さだろうけど…
783名無しさん@1周年:02/09/12 20:07
あにょねー
頭デカチもいい加減に>781
784名無しさん@1周年:02/09/12 20:09
おがー
これ読んでたらオパーイが気になってきて、わしづかみにして支えながらネットしてまふ
785名無しさん@1周年:02/09/12 20:11
>>783
つーよりあんたらの身体性が低過ぎるように思えるんだよ。
786名無しさん@1周年:02/09/12 20:13
ハイハイ
では、身近な巨乳ちゃんにお問い合わせくださいね
787名無しさん@1周年:02/09/12 20:13
     ∧ ∧
    (; ゜Д゜) 
    ∪|:|つ    お嬢様方!
    〜|  |     オパーイのことでケンカなど。。。
     ∪ ∪     おやめください
788名無しさん@1周年:02/09/12 20:15
単にぶらさがってる分には、邪魔なだけで大胸筋はそんなに
使ってない感じだな。もう筋肉発達しちゃって負担を感じない
だけかもしれないけど。むしろ背筋てことは…?
体が前に傾くのを修正するから、背中とか腰がつらい。
ブラした場合は別の話。肩・首・頭が猛烈に痛い。
789名無しさん@1周年:02/09/12 20:17
>>786
ヒキーなのに身近な巨乳ちゃんがいる訳ねーだろ!!
と言っても巨乳で肩凝り知らずの例は知ってるが。
790夢子:02/09/12 20:18
(*゚ー゚).。oO(私、巨乳じゃないけど翻訳者になれるかしら・・・?
791名無しさん@1周年:02/09/12 20:27
>>782
肩が凝るのは基本的にブラするから。
体に薄くはりついてるもんならいいけど、ブラブラしてるから肩首で
支えるしかない。マヂで首の筋肉もりあがって内出血してまつ。

その点、翻訳はいい仕事だにゃ〜
ほかに巨乳でブラしなくていい仕事なんて、ぁゃιぃのしかなさそう。
翻訳もかなりぁゃιぃけどね…
792名無しさん@1周年:02/09/12 20:27
>>788
大胸筋の力で乳を支えるんじゃなくて、首から重りをぶら下げるのに
比べると、負荷が分散されるということです。
>むしろ背筋てことは…?
>体が前に傾くのを修正するから、背中とか腰がつらい。
立っているときは腰椎を反らしてバランスを取れるのが、座ると骨盤が
後傾してしまうため、背筋で支えてしまうのでしょうね。
立っているときも肩凝りますか?>女性陣
>ブラした場合は別の話。肩・首・頭が猛烈に痛い。
ブラした場合は、まったく想像が付かないですね。
負荷はどこにいくのでしょう。肩ひも?背中?
793名無しさん@1周年:02/09/12 20:33
↑弁当売りになってみりゃわかるんじゃない
794名無しさん@1周年:02/09/12 20:36
つーか、実際にブラジャーして中に重りを入れてみたら?
795名無しさん@1周年:02/09/12 20:38
>>793
弁当売りは負荷のかなりの部分を腹で支えるし、立って仕事するので、
姿勢を後傾させてバランスを取れますね。問題になるのは紐が食い込む
僧坊筋の柔軟性だけでしょう。脱線しすぎですね。そろそろ止めます。
796名無しさん@1周年:02/09/12 20:40

昨日から24時間でレス100超。
そんな話題か?
オッパイだとかマンコだとかチンコだとか。
797名無しさん@1周年:02/09/12 20:43
過労翻訳者の身体感覚を鋭く抉る問題スレ
798名無しさん@1周年:02/09/12 20:43
一度巨乳とやらになってみたい、そんな私はBカップ。
799名無しさん@1周年:02/09/12 20:44
旦那すまん。
800名無しさん@1周年:02/09/12 20:48
オッパイの話はあったが、だれがマ……
801名無しさん@1周年:02/09/12 20:49
ではそろそろ、マ・・・・・・
802名無しさん@1周年:02/09/12 21:05
1週間ぐらい靴をはいてない…
1日18時間は椅子に座りっぱなし…
今日中に終わって明日は朝から運動やって稽古事やって
買い物してカイロプラクティックにいく予定だが
最後のカイロまでたどり着ける体力が残っているか疑問…
803名無しさん@1周年:02/09/12 22:09
>800
>>704
804名無しさん@1周年:02/09/12 22:27
>>790
夢子さん、巨乳じゃなくてもまったく心配要りません。
一部の露悪趣味の方が騒いでらっしゃるだけですから。
むしろ、ボインはおつむが弱いという定説がありますから、
貧乳の方が翻訳に向いているかもしれませんよ。
805名無しさん@1周年:02/09/12 22:33
遊びがわからないおバカさんがいるみたいだねえ
806名無しさん@1周年:02/09/12 22:54
マターリ行きましょう。
807名無しさん@1周年:02/09/12 23:10
フランス書院の翻訳ちたいでしゅ。
808名無しさん@1周年:02/09/12 23:12
富士見ロマン文庫とかね
809名無しさん@1周年:02/09/12 23:32
ネットで見つけたポルノ小説を翻訳して楽しんでいる人もいますね。
ここなどは有名です。
ttp://novel.momo-club.com/~wifestories/
810名無しさん@1周年:02/09/12 23:37
>>809
「wife物の特徴」に激藁
なんで同じような話ばっかり読まなきゃいけないんだ。それがマニアというものなのか。

翻訳もいかにも翻訳って感じの方がバタ臭くて、お好きな方にはたまらないのかなあ?
811名無しさん@1周年:02/09/12 23:51
そりゃ、ネットのエロ小説サイトはマニアックなものが多いですよ。
特定のシチュエーションへの強いこだわりが駆動力ですから。
SMや近親相姦がテーマの翻訳小説サイトもあり、
かなりこなれた翻訳を載せているサイトもある。
812名無しさん@1周年:02/09/12 23:52
そろそろまともな翻訳話に戻らないと
エロ話過ぎるかもね。
813名無しさん@1周年:02/09/13 00:14
某ソフトウェア会社に翻訳者として勤めていたとき
サイトの翻訳を個人的に頼まれ、引き受けようと思ったら
エロサイトでした。

ちなみに私は女です。
そんなの女に頼むなんて、、、
814名無しさん@1周年:02/09/13 01:52
女として見られていないといふ事でわ・・?
815名無しさん@1周年:02/09/13 01:53
>>813
で、結局訳したの?
816名無しさん@1周年:02/09/13 02:37
胸の膨らみが顕著なかたというと、ニフ常連のご夫婦で翻訳されている
あのかたが思い浮かぶ・・・
817名無しさん@1周年:02/09/13 04:40
巨乳は四つん這いで翻訳しろってこった。
パンナコッタ。サキノってだれよ?
818名無しさん@1周年:02/09/13 09:00
エロこそ翻訳が難しそう
819名無しさん@1周年:02/09/13 10:21
Human beings can live up to 40 days without food.
Can I have a raide?
May you succeed!
You had better see the dentist at once.
I would like to go fishing today.
820名無しさん@1周年:02/09/13 10:47
Wife物、ついつい、2つも読んじゃったよ〜
朝から、あ〜あ
821名無しさん@1周年:02/09/13 11:25
Wife Storiesは、よく飽きずにあれだけ翻訳できると感心する。
産業翻訳すればかなり儲かるだろうに。
文章はいかにも翻訳っぽく、改行が多くてちょっと読みにくい。
ジャンルとしては漏れの好みだ。
他にこんなサイトもある。
ttp://muvc.net/polarbear/
ttp://www.emaga.com/bn/bn.cgi?barahebi
ttp://incest.on.arena.ne.jp/story/index.shtml
中にはこなれたうまい翻訳も見受けられる。
822名無しさん@1周年:02/09/13 13:53
>>817
六つんん這いになっちゃうかも……
823名無しさん@1周年:02/09/13 14:11
「クリトリスを舌先で転がすように愛撫すると夢心地である」

いい訳だ
824名無しさん@1周年:02/09/13 14:20
>>823 原文は?
825名無しさん@1周年:02/09/13 14:37
>いい訳だ

どこがやっ!情緒もへったくれもあらへん文やがな。
こんなん小学生の作文やで、翻訳者の風上にもおけんわ。
826名無しさん@1周年:02/09/13 14:46
>>823
>>クリトリスを舌先で転がすように愛撫すると夢心地である

あいまいだね。
〔疑問1〕
舌先で愛撫してるのか、実際は指先その他であるのか。
〔疑問2〕
夢心地であるのは相手か、自分か。

宇野浩一郎ならこう書くだろう。
私、舌先でクリトリスをコロコロ愛撫されると、
夢心地になるんですう。
827名無しさん@1周年:02/09/13 14:47
>>825 見本として添削してみてくらはい。
828826:02/09/13 14:59
スマソ、宇野鴻一郎の間違いだった。
変換フィルター「宇野鴻一郎なんです。」参照。
http://www.lunar.to/~boolean/uno/

>>825
>あ……い、い……訳だ

どこがやっ!情緒もへったくれもあらへん文やがなんです。
こんなん小学生の作文やで、翻訳者の風上にもおけんわなんです。
829名無しさん@1周年:02/09/13 15:00
アホスレになりまひた
830名無しさん@1周年:02/09/13 15:44
>>821
オレもやっぱジャンルは人妻がいい。成熟したオンナに萌え。
女子高生は萎える。児童ポルノ反対!
あと、小振りでも良いから美乳が萌え。どろぉーんと垂れた巨乳は萎え。
831名無しさん@1周年:02/09/13 17:31
>828
凄すぎ、その変換サイト
832名無しさん@1周年:02/09/13 17:52
>>828
注意書きワロタ。
公序良俗に違反する行為等は厳禁です
って、このサイト自体が公序良俗に抵触しそうな気が。。。
833名無しさん@1周年:02/09/13 17:57
http://www.lunar.to/~boolean/uno/tongco2.cgi?Tongco2url=http%3A%2F%2Fwww.nikkei.co.jp%2Fnews%2Fmain%2Findex20020913AT3KI031313092002.html

日経NETでやってみますた。
もうちょっとソフトの精度上げるともっと面白いのにね。
834名無しさん@1周年:02/09/13 18:40
宇野鴻一郎、語り口に面白みはあるけど、なんか萌えないな。
彼の小説で抜ける人いる?
835名無しさん@1周年:02/09/13 23:10
やっぱりこんなことになったか・・・
836名無しさん@1周年:02/09/13 23:12
続きは半角板でやってほすぃ。
837名無しさん@1周年:02/09/14 12:59
ひさびさに、来てみたら、な、なんと違う掲示板に来てしまったの
かと思った。翻訳者の無駄話ですよね。ここ?
838名無しさん@1周年:02/09/14 13:27
「翻訳者の宇野話」に変更されますた。
宇野鴻一郎なんてリア厨の頃に1冊読んだだけで、
話についていけないんですが、宇野鴻一郎で盛り上がってる
人って何人いるの?
839名無しさん@1周年:02/09/14 16:02
ときどき万歩計で計っているのだが、
外出せずに一日中仕事づけの場合でも、
部屋の中をうろうろして7000歩くらい歩いているものだ。
ただし立ち作業を組み入れている場合の話。
840名無しさん@1周年:02/09/14 16:36
朝、5分くらい上半身(肩、背中)をストレッチすると調子いい。
肩こり知らず。
ブツブツ...
841名無しさん@1周年:02/09/14 17:03
仕事の合間にヒンズースクワットを100回くらいやってる。
狭い場所でも手軽にでき、かなりハァハァな運動になる。
842名無しさん@1周年:02/09/14 19:14
やっぱ、少し体動かさないとだめだね。
肩こるし、むくむし。
843名無しさん@1周年:02/09/14 20:12
在宅翻訳業を始めてから3年で15キロ太った。
精神的ストレスからの解放も一因だろうが
運動不足は否めない。
844名無しさん@1周年:02/09/14 20:44
体が資本と痛感する日々。
845名無しさん@1周年:02/09/14 21:54
どんなに忙しくても、夕方の2時間は
ママチャリ・サイクリングタイム!(2-3日に一回だけどね)
サドルには一切すわらず、立ちこぎだけで
30kmほど走ります。おかげで腰痛知らず。
運動したほうが、睡眠も深くなっていいみたい。
846名無しさん@1周年:02/09/14 22:05
>>845
ママチャリで30kmはすごいねぇ。
私は>>340さんと同じくストレッチ。
847名無しさん@1周年:02/09/15 07:13
>>845
そういえば、貧乏大学生だった頃、1日30分以上は自転車こいでたなー。
その上かなり歩いてた。今より体が締まってるのは当たり前か。
848名無しさん@1周年:02/09/15 08:30
>>845
ママチャリ、立ちこぎ、30kmの図を想像してみました。
ちょっとコワかったっす。
849名無しさん@1周年:02/09/15 09:56
自転車こぎって体の半分を動かし続けるってことで
脂肪燃えにも良いそうです。
ママチャリで片道40分の距離にあるプールに
週2、3回通っています。
850名無しさん@1周年:02/09/15 11:12
漏れはヒッキーなんで、週に1、2回買い出しに逝く以外は、
部屋から一歩も出ない日が多い。
トイレまで逝くのも面倒なので、傍らに尿瓶を置き、
一杯になってから捨てている。
1日100歩くらいしか歩いてないかもしれない。
貯蓄と財テクが唯一の趣味だ。
851名無しさん@1周年:02/09/15 14:58
>>850

結婚しなくて良いの?
852名無しさん@1周年:02/09/15 15:54
>851
ウワァァァァァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
853名無しさん@1周年:02/09/15 16:02
結婚するつもりなら最初から
翻訳などやらずにもっと堅い仕事してるだろ。
854名無しさん@1周年:02/09/15 16:04
>>851
人と会って話をするのが恐いから、結婚など思いもよらないよ。
人並みに性欲はあるけど、マス掻けば済むことだし。
こんな漏れでも食っていけるんだから、翻訳は素晴らしい職業だと思う。
855名無しさん@1周年:02/09/15 18:07
家賃を含めて月11万円で暮らし、年400万円以上貯蓄している。
そもそも、自分と同じくらい倹約家の結婚相手を見つけるのは
至難の業だろう。
856逆の例:02/09/15 18:32
先月生れて初めて預金額が100万円を超えますた。
ある程度金が貯まると仕事に対するモチベーションが大幅ダウン。
857名無しさん@1周年:02/09/15 18:36
先日、翻訳会社に行くために久々にスーツ着たら、ウエストがきつかったっす。
ダイエットせねば...
858名無しさん@1周年:02/09/15 21:45
オレも独身のころは月12万円で暮らし
安月給にもかかわらず貯蓄が増えてたな。
今は女房との経済感覚の違いで悪戦苦闘だよ。
859851:02/09/15 23:53
失礼しやした。

いや私も結婚してませんので・・。
860名無しさん@1周年:02/09/15 23:57
この中に独身かつ一人暮しの方は何人ぐらいいらっしゃるのでしょうか?

当方、独身男30代前半、家賃5万円の1K暮らし。
年収300万に届かないだす。
861名無しさん@1周年:02/09/16 00:08
>>860
独身かつ一人暮らしその2
家賃6万2000円2LDK暮らし。
1室をトレーニングルームにするつもりで広い部屋を
借りたのですが、現在物置になってます。
862名無しさん@1周年:02/09/16 02:08
独身かつ一人暮らしその3
30代後半のフリーIT翻訳者。
家賃8万2000円の2LDK。
861と同じく1室は物置になっている。
腹筋台とダンベル一式も置いてあるが、最近とんと使わず・・・。
年収500〜600万円。海外旅行や車で散財するので貯金額はここ数年
まったく変わらず。
863名無しさん@1周年:02/09/16 03:22
独身かつ一人暮らしその4
30代後半
家賃10万円2DK暮らし。9歳の猫がいまつ。
スポーツクラブも辞め、エアロバイクはサイドテーブルと化しています。
年収500万前後。
何を血迷ったのか学士入学をしてしまい、お金・時間ともアップアップ。
メンヘル板常駐。週に1度精神科に通い、帰りにツタヤと飲み屋に寄るのが
最近の楽しみです。
864名無しさん@1周年:02/09/16 03:23
・・・と自分の書いたものをあらためて見てみたら、出会い系みたいな様相になっていてワロタ。
865名無しさん@1周年:02/09/16 09:33
独身かつ一人暮らしその5
中年バツイチ
2LDK分譲マンション、ローン月10万円
年収800万円前後
うち100万円くらいドル建てMMFに回し、
小規模企業共済に84万円掛けている
フィットネスクラブに通うが、不定期になりがち
866名無しさん@1周年:02/09/16 09:48
気味わるいやつらばっかしのスレだな。
おお、こわ。翻訳なんてやるもんじゃねえな、やっぱし。
867名無しさん@1周年:02/09/16 10:03
>>866
君の陰険さも十分キモチ悪いよ。
868名無しさん@1周年:02/09/16 10:12
>>867

  ∧ ∧   
  ミ,,・∀・ミ < かっこいいす。いつも尊敬してますよ。
〜(___ノ    


869名無しさん@1周年:02/09/16 12:08
独身かつ一人暮らしその6
30歳代前半
2DK、月3万6000円(半分会社持ち)
年収は本業が400万弱、翻訳が260万程
デートの相手もいないし、暇さえあれば翻訳している。
いまだに童貞。やっぱキショイですか?
870名無しさん@1周年:02/09/16 12:36
861 862 863 865 の方は性別不明ですが
差し支えなければ申告なさってください。
871名無しさん@1周年:02/09/16 12:44

              あ〜ん、このスレきもいよー!!
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ``)          ウワアアアアン
     ;;`)⌒`)     −=≡( `Д)
    ≡≡≡;;;⌒`)  −=≡( ヽ┐U キコキコキコキコ
          ;;⌒`)⌒`) ◎−ミ┘◎


872名無しさん@1周年:02/09/16 12:58
童貞でも良いじゃないか。

873名無しさん@1周年:02/09/16 12:59
俺も学士入学して
人生やり直したい。
874861:02/09/16 13:20
>>870
もうすぐ三十路の男だす。年収は去年は200万ちょっとだが、今年は
既に400近くいってます。
875名無しさん@1周年:02/09/16 15:08
>>870 全員男でしょ。
女で30代独身一人暮らしの翻訳者なんて悲惨すぎて身の毛がよだつ
実際にいたらごめん
876名無しさん@1周年:02/09/16 15:17
>>875
都会にはいくらでもいると思われ
そりゃ偏見が過ぎる
877名無しさん@1周年:02/09/16 15:22
>>875
いまどき珍しい感覚の持ち主だな。
国宝級だ。
878名無しさん@1周年:02/09/16 15:23
>875
いっぱいいますよ。別に普通の人たちですよ。
879名無しさん@1周年:02/09/16 16:30
>>875 実際にいるだろうが、私がそうですとカムアウトしにくいと思われ
880862:02/09/16 16:36
男だよ。
俺の知っている独身翻訳者は、みな俺と変わらない生活してる。
男女はまったく関係ないよ。
普通の生活だと思うけど、翻訳夢子ちゃんは幻滅するかな。
881名無しさん@1周年:02/09/16 17:02
社会との接触が少なくなると人間こうなるのか・・
882名無しさん@1周年:02/09/16 17:32
JTF 翻訳祭って、行ったことある人います?
どんなもんでしょ?4000 円の講演会とか、6000 円の交流パーティーとかもあるようですが。
883名無しさん@1周年:02/09/16 17:44
>JTF 翻訳祭
それって神輿とか担ぎますか?
884名無しさん@1周年:02/09/16 18:03
>883
サムイ
885883:02/09/16 18:54
俺の知っている独身翻訳者は、みな俺と変わらないギャグを言ってる。
男女はまったく関係ないよ。
普通のギャグだと思うけど、翻訳夢子ちゃんは幻滅するかな
886名無しさん@1周年:02/09/16 20:09
>885
サムイギャグの次はパクリかよ。ほんとアホだな
887名無しさん@1周年:02/09/16 21:19
翻訳祭りより単価上げてくれ。

30代独身女
888名無しさん@1周年:02/09/16 22:38
888ゲト
889名無しさん@1周年:02/09/16 22:40
翻訳夢子ちゃん あげ♪
890名無しさん@1周年:02/09/16 22:41
>>887
単価を上げずに済ませようという工夫と思われ。

岡田斗司夫
891名無しさん@1周年:02/09/16 23:38
産業翻訳者さんの面白HPを紹介してください。
892名無しさん@1周年:02/09/16 23:47
それよりさ、自分がどうして普通の社会生活ができない人間になったのか
を考えたほうがよくない?
893名無しさん@1周年:02/09/17 00:13
>>892
そういうあなたは1〜4のどれ?
1.普通の社会生活ができる翻訳者
2.普通の社会生活ができない翻訳者
3.普通の社会生活ができる非翻訳者
4.普通の社会生活ができない非翻訳者
894名無しさん@1周年:02/09/17 00:37
それよりさ、892がどうして翻訳の仕事をクビになったのか
を考えたほうがよくない?
895名無しさん@1周年:02/09/17 02:40
粘着なヤシだな。
896@@@:02/09/17 04:05
普通の社会生活ってなんだろう? 通販生活?
897名無しさん@1周年:02/09/17 04:47
野菜生活かもしれないぞ?
898名無しさん@1周年:02/09/17 04:50
サブッ....
899名無しさん@1周年:02/09/17 06:09
性生活だよ
900名無しさん@1周年:02/09/17 06:37
この連休、ずっと仕事するフリしてるんだが、どうして仕事が終わらんのだ?
901名無しさん@1周年:02/09/17 08:00
夢子さんって、30代独身一人暮らしの女でそか
おじゃる丸のうすいさんのような雰囲気でそか
902名無しさん@1周年:02/09/17 08:12


            あ〜ん、ここ変態ばっかで怖いよー!!
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ``)          ウワアアアアン
     ;;`)⌒`)     −=≡( `Д)
    ≡≡≡;;;⌒`)  −=≡( ヽ┐U キコキコキコキコ
          ;;⌒`)⌒`) ◎−ミ┘◎




903名無しさん@1周年:02/09/17 08:15
>>901
結婚して子供ができて、子供が幼稚園や小学校に行きだした辺りが多いような。。。
904名無しさん@1周年:02/09/17 08:57
>>903
自分がそうなので人も同じだと思うバカ。翻訳者の頭はこの程度。
905名無しさん@1周年:02/09/17 09:34
自分探しOLも追加きぼんヌ>903
906名無しさん@1周年:02/09/17 10:34
>>901
そーいえば、大阪のバブル翻訳学校に通ってたころ、
いつも顔に縦線のうすいさんみたいな人いたな。
907名無しさん@1周年:02/09/17 10:51
うすいさんを知ってる自分が鬱…
908名無しさん@1周年:02/09/17 11:21
大岡越前
909名無しさん@1周年:02/09/17 12:43
>>882
遅レスですが、行ったことありますよ。>JT○
大阪だったのでセミナーの内容が明らかに東京よりショボかったです。
時間は守れないわ、内容無いわで、非常に内輪の自己満足なイベントでした。
交流会もメンバーの懇親会のようでした。
私個人は、もう行きません。
910名無しさん@1周年:02/09/17 20:22
普通の生活って何?
普通ってなに?
911名無しさん@1周年:02/09/17 20:44
>>910 翻訳者じゃないってことじゃない
912名無しさん@1周年:02/09/18 00:01
君たち,株やりなさいよ。
今が底だ,そのうち世界中の資金が日本に流れてくる
今のうちに買っとけ。
ちまちまとした仕事とおさらばできるぞ。

40代独身翻訳者ちなみに女だ。
913名無しさん@1周年:02/09/18 00:02
>交流会もメンバーの懇親会のようでした。

なんか雰囲気分かるな(笑)
914名無しさん@1周年:02/09/18 02:07
>>912
お勧めの株はなに?
おしえなさい。
915名無しさん@1周年:02/09/18 02:13
翻訳夢子ちゃん
翻訳夢子ちゃん
翻訳夢子ちゃん

ここにいる女達は夢破れた少女の成れの果てでせうか?
916名無しさん@1周年:02/09/18 04:33
あー明日までに終わるかな。。
2chしてる場合じゃないんだけどね
917名無しさん@1周年:02/09/18 07:09
朝鮮人とうまく(トラブルなく)つきあう方法。

近所に在日が住んでる、家が在日居住区にある、朝鮮人が近くに引っ越してきた等、
やむをえない事情でチョンと近所づきあいしなくてはならなくなってしまった不幸な
方々のために、朝鮮人と何のトラブルもなく付合える三か条をお教えします。

1、朝鮮人とカネの話はするな。
  ・・・・朝鮮人はカネにがめつく、手に入れるためなら殺人も厭わない凶悪な人種。
      おまけに、他人の家の金銭事情を知りたがるストーカーな一面も。
      チョンにお金の話題を振られたら「ウチはお金に余裕ないから・・」と言いましょう。
      チョンは貧乏人には興味ないのであっさり引いてくれます。

2.朝鮮人と仕事の話はするな。
  ・・・・「あなたの仕事はなんですか?」こう聞かれてもまともに答えないように。
      チョンは才能ある人間を妬みます。 (収入につながるからね)
      特に通訳、翻訳の仕事をしてる人は要注意! 拉致の対象になってしまいます。
      なにか適当な話題(今だったら訪朝のことかな)を振りましょう。

3.朝鮮人を決して家に上げるな
  ・・・・朝鮮人を家に上げるということは「どうぞ、強盗の下調べをしてください」
      と言ってるようなもの。 一度上げたら最期、嘗め尽くすように部屋を見て
      タンスの場所(通帳や印鑑が入ってること多いから)、部屋の構造(逃走
      経路の確認)、その他カネがありそうなとこ全て調べていきます。 絶対に
      敷居をまたがせちゃダメ! どうしても上げざるを得なくなってしまっても
      決してチョンを一人にしないこと! トイレも帰るまで我慢しましょう。 
      (いない間にタンスあさられるより、マシでしょう?) そしてチョンが帰
      ったら、その日のうちに通帳や重要な書類は全て他の場所に隠しましょう!

以上三点、守っていればチョンはあなたを「仕事」の対象外(=貧乏人)とみて普通の付き合い
ができることでしょう。 まあできれば、一切のかかわりを持たず、村八分にしちゃうのが一番
なんですけどね・・・
918名無しさん@1周年:02/09/18 08:44
> チョンは才能ある人間を妬みます。 (収入につながるからね)
> 特に通訳、翻訳の仕事をしてる人は要注意! 拉致の対象になってしまいます。

翻訳の仕事してるけど、イマイチ収入につながっとらんなぁ。 (^^;;

P.S.
マルチポストはやめてね。
919名無しさん@1周年:02/09/18 10:04
Kさん、やっぱり生きてたね。
で、X社のサーバー移転してる…
…けどやはり復旧してない。
920名無しさん@1周年:02/09/18 12:16
>>912 今の時代、値上がりを当て込んだ株式投資はどうですかねぇ。
上がっても下がっても値幅を取れるスタンスで、
年20%くらいの利ざやをテクニカルに稼ぐ手もありまっせ。
921名無しさん@1周年:02/09/18 13:10
>>919
そのようだね。
なんなんだろうね、いったい。
922名無しさん@1周年:02/09/18 13:24
>>917

政治団体職員さんは自分の「巣」にお帰りください(藁)
923名無しさん@1周年:02/09/18 15:27
底にはりついてるボロ株なので
危ないです、だから教えられません。

ウシャシャ〜
924名無しさん@1周年:02/09/18 15:56
申告分離一本化も、売買手法によっては有利に働くよ
925<ヽ`∀´>お隣さんとは仲良くしる!:02/09/18 23:53
朝鮮人とうまく(トラブルなく)つきあう方法。

近所に在日が住んでる、家が在日居住区にある、朝鮮人が近くに引っ越してきた等、
やむをえない事情でチョンと近所づきあいしなくてはならなくなってしまった不幸な
方々のために、朝鮮人と何のトラブルもなく付合える三か条をお教えします。

1、朝鮮人とカネの話はするな。
  ・・・・朝鮮人はカネにがめつく、手に入れるためなら殺人も厭わない凶悪な人種。
      おまけに、他人の家の金銭事情を知りたがるストーカーな一面も。
      チョンにお金の話題を振られたら「ウチはお金に余裕ないから・・」と言いましょう。
      チョンは貧乏人には興味ないのであっさり引いてくれます。

2.朝鮮人と仕事の話はするな。
  ・・・・「あなたの仕事はなんですか?」こう聞かれてもまともに答えないように。
      チョンは才能ある人間を妬みます。 (収入につながるからね)
      特に通訳、翻訳の仕事をしてる人は要注意! 拉致の対象になってしまいます。
      なにか適当な話題(今だったら訪朝のことかな)を振りましょう。

3.朝鮮人を決して家に上げるな
  ・・・・朝鮮人を家に上げるということは「どうぞ、強盗の下調べをしてください」
      と言ってるようなもの。 一度上げたら最期、嘗め尽くすように部屋を見て
      タンスの場所(通帳や印鑑が入ってること多いから)、部屋の構造(逃走
      経路の確認)、その他カネがありそうなとこ全て調べていきます。 絶対に
      敷居をまたがせちゃダメ! どうしても上げざるを得なくなってしまっても
      決してチョンを一人にしないこと! トイレも帰るまで我慢しましょう。 
      (いない間にタンスあさられるより、マシでしょう?) そしてチョンが帰
      ったら、その日のうちに通帳や重要な書類は全て他の場所に隠しましょう!

以上三点、守っていればチョンはあなたを「仕事」の対象外(=貧乏人)とみて普通の付き合い
ができることでしょう。 まあできれば、一切のかかわりを持たず、村八分にしちゃうのが一番
なんですけどね・・・
926<ヽ`∀´>お隣さんとは仲良くしる!:02/09/18 23:54
朝鮮人とうまく(トラブルなく)つきあう方法。

近所に在日が住んでる、家が在日居住区にある、朝鮮人が近くに引っ越してきた等、
やむをえない事情でチョンと近所づきあいしなくてはならなくなってしまった不幸な
方々のために、朝鮮人と何のトラブルもなく付合える三か条をお教えします。

1、朝鮮人とカネの話はするな。
  ・・・・朝鮮人はカネにがめつく、手に入れるためなら殺人も厭わない凶悪な人種。
      おまけに、他人の家の金銭事情を知りたがるストーカーな一面も。
      チョンにお金の話題を振られたら「ウチはお金に余裕ないから・・」と言いましょう。
      チョンは貧乏人には興味ないのであっさり引いてくれます。

2.朝鮮人と仕事の話はするな。
  ・・・・「あなたの仕事はなんですか?」こう聞かれてもまともに答えないように。
      チョンは才能ある人間を妬みます。 (収入につながるからね)
      特に通訳、翻訳の仕事をしてる人は要注意! 拉致の対象になってしまいます。
      なにか適当な話題(今だったら訪朝のことかな)を振りましょう。

3.朝鮮人を決して家に上げるな
  ・・・・朝鮮人を家に上げるということは「どうぞ、強盗の下調べをしてください」
      と言ってるようなもの。 一度上げたら最期、嘗め尽くすように部屋を見て
      タンスの場所(通帳や印鑑が入ってること多いから)、部屋の構造(逃走
      経路の確認)、その他カネがありそうなとこ全て調べていきます。 絶対に
      敷居をまたがせちゃダメ! どうしても上げざるを得なくなってしまっても
      決してチョンを一人にしないこと! トイレも帰るまで我慢しましょう。 
      (いない間にタンスあさられるより、マシでしょう?) そしてチョンが帰
      ったら、その日のうちに通帳や重要な書類は全て他の場所に隠しましょう!

以上三点、守っていればチョンはあなたを「仕事」の対象外(=貧乏人)とみて普通の付き合い
ができることでしょう。 まあできれば、一切のかかわりを持たず、村八分にしちゃうのが一番
なんですけどね
927名無しさん@1周年:02/09/19 00:02
税金もロクに払わん「右翼」は死ね。
高速料金も踏み倒す右翼も死ね。
お前らが非国民なんじゃ。
928名無しさん@1周年:02/09/19 00:28
日本の右翼って在日コリアンが殆どだよ。知らないの?

10年くらい前イギリスのBBCが日本の右翼を取材した事がある。もちろん本国向
けの放送だが、それをNHK衛星が放送したのを見たんだが、最後にBBCの女性
リポーターのコメントがあった。内容は大体以下のとうりだが、的確だよ。

「右翼の主張は天皇制復活、日本民族の国粋主観等だが、実際の構成員が国粋主義者
とは相容れない筈の韓国、朝鮮人、また天皇制と言う身分階級の下では最下層に位置
され身分制度の最大の被害者であった筈の被差別階級出身者(所謂、部落民)で全体
の約90%を占めている。はっきり言ってこの取材で、彼らの真の目的を知ることは
出来なかった。」だとさ。
929名無しさん@1周年:02/09/19 02:54
>>928
政治団体の活動(コピペ、マルチポスト)は他でやってもらえないかしら?
ここは翻訳者専用のスレなんで。
荒らすなら韓国語スレに行ってください。
横田めぐみさん(13歳)を拉致した北朝鮮元工作員が
脱北後に韓国情報機関に対しての証言より意訳引用。

(略)
拉致自体は幾分、偶発性があったが容易に成功した。
母船に戻り、初めて拉致した人が幼い少女であることが判った。
受けた指令が
「社会常識を身につけた20歳前後の女性を確保する」こと
だったので、その場にいた人達は凍りついた。
少女は何も言わなかったが片足が妙に痙攣していたのは覚えている。
歩行が困難だったので他の数人で引きずるように連行した。
後部で残務作業をして帰港するまで熟睡はしないが寝た。
下船時に姿は見なかったが乗組員から冗談気味に
「少女が船倉を引っ掻いて爪が割れた」
「4名の工作員と2名の乗組員が少女と関係があった」
と聞かされた。
(略)
(数ヵ月後)少女が妊娠していると聞かされ
「日本は乱れた国だ」と部長が訓示した。
(略)
少女の消息は知らないが、まだ若く適応能力があるので
生きている可能性が高いのではないか。
(引用終わり)

北朝鮮の発表によると横田めぐみさんは死亡。
平壌に娘が生存している。娘が何歳かは不明である。
931名無しさん@1周年:02/09/19 09:47
韓日翻訳者もここみてる?
932名無しさん@1周年:02/09/19 14:12
第二次大戦後、我々はフランスとの戦争を含めて合計三十年間にわたって
侵略者と戦ってきた。そのため国土は破壊され、経済成長は遅れてしまった。
その中で特に残虐で野蛮なのは韓国軍であった。村を丸ごと焼け払い、死者の
耳までそいでいった。アメリカの捕虜になったほうが待遇がよかった。韓国の
捕虜になったら殺されるのである。
ベトナム人には美人が多いので、女は皆、慰安婦にさせられた。韓国との混血児
は名乗り出ないので、はっきりとした数は判らないが、一万人以上はいるはずだ。

            「日韓2000年の真実」名越二荒之助編著 国際企画
              (日本図書館協会選定図書)
933名無しさん@1周年:02/09/19 14:19
鬱陶しいから、差別主義者は世の中から消えてくれ。
ウザイんじゃ死ねボケ。
934名無しさん@1周年:02/09/19 14:28
おい! 2ちゃんねるのアイドル大阪たんが最萌トーナメントで戦ってるぞ!
おまいらも一票投じる!

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1032235588/
http://animesaimoe.tripod.co.jp/
http://krg.jfast1.net/animecode/code.cgi 
↑コードを貼って<<大阪>>と書いてレス

         ,. -──- 、
          /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::::::::ハ::::;:::::::::::::::::゙:,
       ,'::::;i:/レ'  ヽiヽ:::::::::::::::::!
       l::::|'r,:=;   ,:=;、';i:::::::::::::!
       .,r'‐;|.l !::::i  i:::::i l |::::::::::::|   
     ,'.三ミi 'ー'゙  'ー'゙ |:::::::::::::|     たのむで〜  
     | 'ri''ヾ:、  r‐┐  ,.|::::::::::::::|   
     l |i,__!:>'=''r‐''".i:::::r、:::::|        
      ! l,|: |"  ゙、'、 ;:/::;/ ヽ:|     
     l!  |大"    `''"/'"'   ヽ  
     !  | ヽ|     、i  ,. イ'        
      !   ' /!        l,/  |    

※この文章をコピーしていろいろな板に貼り付けてください。
935<ヽ`∀´>ニダッ! :02/09/19 14:38
<ヽ`∀´>ニダッ!
<ヽ`∀´>朝日首脳会談ニダッ!!
<ヽ`∀´>日帝首相のコイジュミと北のジョンイルがトップ会談する予定ニダ!
<ヽ`∀´>賠償金も決定されるニダ!
<ヽ`∀´>賠償金で北の同胞もおまんまが食えるニダ!
936名無しさん@1周年:02/09/19 14:59
OPECは原油生産枠を据え置き
どのみち超過生産しているので形骸化している
原油価格はしばらく1バレル30ドルくらいで推移し、
米国がイラク攻撃を開始するころには
産油国への根回しも効いているので
20円くらいまで下落すると予想
937名無しさん@1周年:02/09/19 15:32
親兄弟、親戚一同から借金して、自分の家と土地を担保に銀行から
借りて、全財産投げうって投資してみろよ。
それだけの自信がないのなら、他人にどうこう勧めたり解説したり
するようなみっともない真似はするな。
938名無しさん@1周年:02/09/19 15:46
金価格の予想もおねがいしまちゅ
939名無しさん@1周年:02/09/19 16:22
>>937
いいじゃんか、言うのは自由。
聞く聞かぬはその人の自由。
940名無しさん@1周年:02/09/19 16:23
>>937

何言ってんのこの人。

何か嫌なことでもあったのか?
941名無しさん@1周年:02/09/19 16:31
>937

株は自己責任
しかし何が言いたいのか。

「親兄弟、親戚一同から借金して、自分の家と土地を担保に銀行から
借りて、全財産投げうって投資してみろよ。」

        ↑
君やったの?
駄目だよそんな無茶苦茶しちゃ。
株は余剰資金でやりましょうね。
942名無しさん@1周年:02/09/19 16:43
予想するぐらいなら黙って自分で買えってこと。

943名無しさん@1周年:02/09/19 16:54
どんどん予想してくれや、どうせ無駄話なんじゃから
944名無しさん@1周年:02/09/19 18:53
昨日食べたサンマの骨が喉に刺さってる。
ご飯を丸めて飲み込んだけどだめぽ。
誰か助けて〜
945名無しさん@1周年:02/09/19 19:00
946名無しさん@1周年:02/09/19 20:16
945さん、やさすぃ〜。・゜・(ノД`)・゜・。
もう少し我慢してみる。サンマの骨ごときに
治療費1万円はねぇ・・・
947名無しさん@1周年:02/09/19 21:51

帰化朝鮮人石岡亜希子の書き込み

10 :石岡亜紀子 :02/09/18 11:41 ID:l2A79NoA
横田めぐみは売女
14歳でオマンコして出産かい(笑)

横田めぐみは売女
14歳でオマンコして出産かい(笑)
横田めぐみは売女
14歳でオマンコして出産かい(笑)
横田めぐみは売女
14歳でオマンコして出産かい(笑)  
948名無しさん@1周年:02/09/19 22:10
低レベル翻訳者処分場
949名無しさん@1周年:02/09/19 22:18
>>947
とんでもないバカがいるスレは「お気に入り」から外そう。
950949:02/09/19 22:25
私たち在日白丁は朝鮮半島に帰ってもウリナラ同胞からは見下されて
生きていくしかないのです。また、ウリナラ同胞にとっての在日白丁は、
日本で大変な差別を受けて苦労している存在でなければいけないのです。

ある意味で私たちは哀れな人達ですが、日本人に哀れに思われている
こと自体が在日白丁にとってはハラワタが煮え繰り返る思いなのです。

その状況から解き放たれるには、ウリナラ同胞でも在日白丁でもない
存在である「日本人」になるしかないのですが、私たちの「恨」と、
「日本は文化的に格下である」と教育されてきた事とによって、
不可能に近い選択なのです。

ねじくれてしまった私たち在日白丁の精神は、日本への帰化の道では無く、
日本で被害者意識の中にドップリと浸かって生きて老いてゆく選択を
してしまうのです。
951名無しさん@1周年:02/09/19 22:25
朝鮮総連青年部情報委員会通達 第98-09-02号
インターネットでの協力者育成ならびに、反動的人物・団体の調査について。


1.指示者 在中2等書記官 李 明善
2.概要
先の通達(第98-08-13号)のとおり、インターネットにおいて祖国に対する
卑劣な誹謗・中傷がおこなわれている。特に先月実施された祖国による通常
の軍事演習に対し、米帝国主義者および南朝鮮反動分子による祖国への敵視
政策の強化を目的とした宣伝活動が活発化しており、日本における思想戦に
勝利するため、青年部有志による祖国への貢献を以下のとおり要請する。
3.行動内容
1) 日本語を常用語とするインターネット上コミュニティーにおいて、米帝
国主義者および南朝鮮反動分子らの活動から祖国を防衛し、金日成主席が
創始し、金正日将軍閣下が発展された主体思想を流布するため、協力者の
育成ならびに反動的人物・団体の調査をおこなう。
2) 政治的な色彩の濃い、あるいは高度な技術情報が流れる掲示板(BBS)、IRC
等を重点的に活動する。(「インターネット活動要項 (2)」を参考。)
3) 反動的人物・団体を発見した場合は、地区長へ通報の上、可能な限りの
情報を収集する。なお個人が特定できない場合、インターネット接続業者
を通じてアカウント名の割り出しをおこなう。
3) 政治的指導性もしくはインターネット上での行動力をもつものについ
ては、協力者としての育成をはかる。ただし協力者と地区長に認められる
まで、自らの立場を明らかにしてはならない。

その他 インターネットでの調査技術に関しては「インターネット活動要項 (A)」
を参考とする。詳細は各所轄地区長の指示を仰ぐこととする。
(以 上)
※ 本文書の取り扱いには特に注意すること。
952名無しさん@1周年:02/09/19 22:27

読売新聞掲示板に載ってたコピペ

私の実家は日本海沿岸地方です。晴れた日には対岸に半島が見えます。
海上自衛隊の基地も、米軍基地もありません。泳いでこられるくらい
近いのに、です。
子供のころ日本海沿岸で多発した神隠し、実は北朝鮮による拉致、に
心底恐怖を味わいました。
国交はないけれど、交戦もしていない国に横田めぐみさんのように子
供が下校時にさらわれてしまったのです。彼らには正当な理由ですか?
日本の植民地支配を思えば、拉致くらい、なんでしょうか?怒りを覚
えます。
              〈中略〉
拉致問題も日本海呼称問題も全て、日本が侵略したという( )でくるん
で論じる人を私は警戒します。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/2002081500001.htm#0060
953名無しさん@1周年:02/09/19 22:33
 在日チョンによる必死の隠蔽工作の例

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

281 名前: コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU 投稿日: 02/03/11 23:32 ID:ArzXc91T

はいはいでました。
捏造ものがたり。
困ったちゃんやな。

<社会>欧州で日本赤軍が日本人女性拉致、北朝鮮に強制連行
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1015/10158/1015837364.html

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

74 名前: コリアンエンジェル ◆YvZEd3qU 投稿日: 02/03/11 23:46 ID:PrIe4dSu

でました。茶番劇。
徹底的に解明して欲しいな。^^

北朝鮮拉致、疑惑から「確定」へ

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

こんなのは過去ログ掘ると嫌という程いくらでも出て来る。
954名無しさん@1周年:02/09/19 23:19
あーあ、1人のアホのせいでつまんなくねったにゃあ。
955名無しさん@1周年:02/09/19 23:33
サンマの骨、抜けた?
956名無しさん@1周年:02/09/19 23:57


この辺で一度日本破滅したほうが良くねぇ?
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1012/10129/1012904404.html


【祝】H2Aロケット打ち上げ失敗【祭】
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1012/10127/1012709378.html


にちゃんねらーって例えると「えた」やね
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1012/10127/1012739957.html

957名無しさん@1周年:02/09/19 23:59


結局、植民地化されたのは日本の方だろ
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1008/10088/1008821739.html


【帝国】ブッシュ、北を恫喝【主義】
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1012/10128/1012886148.html


この国は滅びるのかもしれないな
http://tmp.2ch.net/asia/kako/1011/10118/1011888895.html

958名無しさん@1周年:02/09/20 00:03

◆ 拉致被害者家族の陳情を無視した社民党議員◆

1 :名無しさん@1周年 :02/09/17 21:19
追伸:私は何度も社民党党首土居たか子さん、衆議院(社民党)の数名にメールを送り、
この問題に対する協力をお願いしてきましたが、誰一人返事をいただけませんでした。
土井さんにいたっては「衆議院会館」内のエレベーター内で偶然お会いした時メール
の返事をお願いしたにも関わらず、何の返事もいただけませんでした。これが「国民
の声」を聞くべき政党の姿勢でしょうか?ちなみに私が発信した議員には大脇雅子さ
ん、辻本清美さんも入っております。

2001.7.9.    北朝鮮による「拉致」被害者家族連絡会
                    増元 照明
959名無しさん@1周年:02/09/20 00:04

北朝鮮への今までの経済支援

 (『朝日新聞』平成14年9月13日)
実施時期    支援内容        内 訳
95年6月    政府米30万トン    無償15万トン(約24億円)
                    延べ払い15万トン(")  

95年10月   政府米20万トン     延べ払い(約32億円)
96年6月    国連機関に600万ドル(約6億円) 
       WFP525万ドル(約1.5トンの食料)
       ユニセフ75万ドル(医療品)
97年10月   WFP約29億円      政府米6.7万トン
00年3月    WFPに約38億4千万円  政府米10万トン
00年12月   WFPに約172億円    政府米50万トン

 以上のように、日本は北朝鮮に対して6回にわたり計約118万トンの食料支援をしてきた。
うち35万トン分(約56億円)は延べ払いによる有償支援だった。
しかし北朝鮮は一回目の返済分約1億1200万円を支払っただけで、
残りは65回の督促にもかかわらず未納のまま。
960名無しさん@1周年:02/09/20 00:23
サンマ美味いよねぇ。
今仕事なくって暇なんで、じっくり焼いて、しろめしと冷えたビールを堪能。
炭火で焼きたいなあ…
961名無しさん@1周年:02/09/20 03:23
結婚したいね
962名無しさん@1周年:02/09/20 04:47
???
963名無しさん@1周年:02/09/20 08:08
寂しい独身翻訳者の巣窟
964946:02/09/20 08:57
>955
まだ抜けないよヽ(`Д´)ノウワァァァァン!
965名無しさん@1周年:02/09/20 09:17

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
966名無しさん@1周年:02/09/20 09:18
    ∧∧
    (,,゚Д゚)n < これでどうだっ!必殺の〜!
   ⊂  ソ
    / _、)
   ノ /ι´
   じ
  ///
 从从 ダンッ!
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        .| 966ゲットォォォーーーーー!!
    \   \
           ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
967名無しさん@1周年:02/09/20 09:22
967ゲトーーーォォォォォォ!!!!
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;   ズザーーーーッ
968名無しさん@1周年:02/09/20 09:24
               ∧ ∧
           〜⌒( ゚Д゚)  <968ゲットだー!
            iヾ_,,-U,_,U- ,__/\
     _,、  __/ー-+-+、ヽ__\ノ|i K、    
    ./λノ\,人-,、/^ヾ,,ヽ,ヽ,.,---`' ヾ,/`,   
   / / ̄\フ、> 'i |\/ヾ,)) |===i  ("iソ   
  <`レ’   i'V ノ | ,,|>-"' ヽーソ  | il`i   
   i",|-,   ヽニヽ_.|/^il"~`》_,-" <`ー"ヽ、 
   `i"-P   _/ ̄,]|`=,)ー+ー'     `-, ,Y )
   ヾイゝ_ '"┴-<|iヾソ          レレ'
  ∠ニO)ー`    />i |L
          <)_ヘ_(^ヽ
              ヽ| ~`    ドドドドドーッ
969名無しさん@1周年:02/09/20 09:57
仕事進まん・・・
締め切りに余裕があると
どうしてもサボりたくなる罠。
970名無しさん@1周年:02/09/20 10:42
ほとぼりさめるまで無視だにゃ、このスレは。
まともなみなさん、そのうちまた会いましょう。
971名無しさん@1周年:02/09/20 10:45
少し間を置いてから継承スレ立てよう
972名無しさん@1周年:02/09/20 10:58
>>969
締切が迫るほどサボりたくなる私はどうすりゃええのでしょう……
973名無しさん@1周年:02/09/20 11:03
切羽詰まった状況に追い込まれたいのは一種のマゾヒズムか
974名無しさん@1周年:02/09/20 11:31
余裕があるとサボる
 ↓
さらに〆切りが迫るほどにサボる
 ↓
追い込まれて(゚д゚)ウマー

ってことかのう。とほほ。。
975名無しさん@1周年:02/09/20 11:39
嫌々やる仕事は締め切りにでも追われないと完了しない
心底興味のある分野なら当初から仕事がはかどる
というわけで、もっと分野を絞って受注したい
976名無しさん@1周年:02/09/20 12:05
心底興味のある分野だって5年もやってると飽きるでえー
977名無しさん@1周年:02/09/20 12:17
もっと希望を・・・(w
978名無しさん@1周年:02/09/20 12:21
転業をお奨めします
979名無しさん@1周年:02/09/20 13:05
>976
心底興味のある分野5年やって「飽きた」と言いたい。(涙
980名無しさん@1周年:02/09/20 13:40
心底興味のある分野はポルノくらいしか思いつかない。トホホ・・・
981名無しさん@1周年:02/09/20 13:58
身体動かす仕事がしてぇ〜!
982名無しさん@1周年:02/09/20 14:07
そろそろ次スレ立てるころだけど、番号どうします?
単なる「その2」以外にいいのありますか?
983名無しさん@1周年:02/09/20 14:12
久しぶりに産業翻訳者系掲示板をのぞいたら、
ちょっと笑えるDQNなやりとりがありました。

在米で翻訳をやっている女性が、なぜか英文の解釈について
質問しているのです。その女性、「まわりにネイティブが
いっぱいいるので、微妙なニュアンスについてわからないことがあれば
質問も受けつける」とも書いています。
ほんなら、自分が聞いたらええやん……
この女性は回答者の言葉にキレてさらに暴走していくのですが、
それは読んでのお楽しみ。
984名無しさん@1周年:02/09/20 15:18
SP1導入した?
985名無しさん@1周年:02/09/20 15:45
>>961

良い人がいたらね。

伐採の仕事するかなあ。
986名無しさん@1周年:02/09/20 15:50
>>984
なぜここで聞く? してないよ。
せっかく快調に動いてるのに調子悪くなったらもったいない。
その代わり、セキュリティの設定は不便なくらい厳しくして、
画像の読み込みさえ普段はオフだ。
987名無しさん@1周年:02/09/20 16:19
>>982
単純に「その2」でいいと思う。

>>984
何の SP1 だ?
988名無しさん@1周年:02/09/20 16:23
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  1000!
\________ _______
                  |/
    Σ∧ ∧    ∧,,∧∩
     (;゜Д゜) .目ミ ゜Д゜ ミ
      |つ つ  || (ミ  ミ
    〜|  |   .||  ミ  ミ〜
     ∪ ∪  ||  ∪ ∪
      /|
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  まだや!まだ!
\______________
989名無しさん@1周年:02/09/20 16:25
     \                       (´´      /
      lll \      ∧∧   )      (´⌒(´      /  ∩
 ,   lll  \  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  /    ⌒。
 'ー'ーlll    \      ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;       /     ]コ >
  (  ;;;     \                   /      l ∩゚>
   'ー(  ;;;     |\    /\     /|    //       |  )
    'ー(     _| \/\/  \/\/ |∧/ ///     ! ´`ー'´
     lll 'ー   \                    /      し´
     lll(     ∠    1000ゲットの予感!!    >    lll
     lll 'ー   /_                _ \  ,   lll
     ∩      ̄ / /∨| /W\  /\|\ |  ̄   'ー'ーlll
   ⌒,'  l      //   |/     \/     \|      (  ;;;
    (   |     /                  \     'ー(  ;;;
  <。∪ |    /      ;;;、_,..,)、_,..,)  __    \     'ー(
  < lニ[   / ≡≡≡;;;、_,..,)≡≡≡⊂、_⊃。Д。)⊃\    lll 'ー
    ゚ー'.  /     _)、_,..,)       (   ∨∨    \.  lll(
    ∪ /     、、)                      \ lll 'ー
     /                                \
990名無しさん@1周年:02/09/20 17:07
991名無しさん@1周年:02/09/20 17:12
SP3導入しますた。
992名無しさん@1周年:02/09/20 17:14
>>990
ごくろーさん
993名無しさん@1周年:02/09/20 17:15
5963
994名無しさん@1周年:02/09/20 17:35
海に向かってオマンコと叫びたい。
995名無しさん@1周年:02/09/20 17:35
海に向かってオマンコと叫びたい。
996名無しさん@1周年:02/09/20 17:36
おお
海に向かってオマンコと叫びたい。
997名無しさん@1周年:02/09/20 17:38
海に向かってオマンコと叫びたい。
海に向かってオマンコと叫びたい。
海に向かってオマンコと叫びたい。
海に向かってオマンコと叫びたい。
998名無しさん@1周年:02/09/20 17:41
998
999名無しさん@1周年:02/09/20 17:41
日本もそろそろ生殖器露出ポルノを解禁しる
日本一流のポルノセンスで外貨を稼ぐんだ!
1000名無しさん@1周年:02/09/20 17:42
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。