1 :
小選挙区制度改善派:
標記の件、創価学会が同制度を掲げて選挙を戦った時、商品券の不評もあり、
議席はほぼ同じながら、相対得票を減らすということで、国民の審判が下った筈。
また、旧社会党、共産党や自民党などで最初から小選挙区制度に尻込みしてたグループ
ならともかく、推進した側の政党が、最大限の努力もせずにエゴであともどりするのは
許される事ではない。
また、創価学会に好意的な小林節教授も、2年前の産経社説で「無節操」と切捨てている
ことを重く受け止めるべきだ。
参院の選挙制度の改悪に味をしめたのかもしれないが、民主主義の根幹に関わる事を軽く考えてはいけない。
このようなことをゴリ押ししようとするから、創価学会は...、と言われるのだ。
2 :
毎日新聞:2001/08/22(水) 23:42
公明党:
衆院に中選挙区制度復活を最大の課題に 自民には異論
公明党は今年後半の最大の政治課題として、現行の衆院小選挙区比例代表並立制を中選挙区制度に変更することに全力を挙げる方針を決めた。
与党3党の選挙制度改革協議会の場で制度変更を主張し、9月末までに新制度の骨格を作りたい意向だ。ただ、中選挙制度の復活には自民党内に異論があり難航が予想される。
10日の公明党の全国県代表協議会で神崎武法代表は「与野党協議を速やかに再開し、9月までに改革の方向性の合意を作るべきだ」と訴えた。
与党の協議会は6月末、「8月中に改革の基本方向を示す」方針を打ち出していたが、参院選、首相の靖国神社参拝問題が持ち上がり、協議は中断。神崎氏は「9月中」と期限を切ることで早期の協議再開を促したものだ。
公明党案は、現行制度を定数3、全国150選挙区に変える。同党は7月の参院選比例代表で史上最高の818万票を獲得した。
しかし、自民、民主に次ぐ第3党の公明党は「1人しか当選できない小選挙区では先細りが避けられない」(幹部)という「党勢限界論」があり、中選挙区制への変更の最大の理由になっている。
また同時に「制度変更を議論している間は首相も解散権が行使しにくい」(同)と衆院選を先延ばしにする狙いも込められている。
これに対し自民党の山崎拓幹事長は6月の協議で「選挙制度変更には政治判断も必要」と一定の譲歩も示唆した。しかし同党内は「現行制度で勝ち上がってきた議員がすんなり同意はしない」との見方が大勢。また保守党は単純小選挙区制度を志向している。
一方、衆院の定数是正は喫緊の課題となっている。衆院選挙区画定審議会は昨年の国勢調査に基づき区割りの見直し作業をしており、年末までに5増5減の定数是正を首相に勧告する。
公明党幹部は「この法案には賛成しない。一挙に選挙制度を変えることを訴える」と話している。【吉田啓志】
[毎日新聞8月21日] ( 2001-08-21-18:27 )
3 :
無党派さん:2001/08/22(水) 23:43
中選挙区賛成!!!
4 :
無党派さん:2001/08/22(水) 23:45
6 :
無党派さん:2001/08/22(水) 23:55
層化の党利党略による中選挙区復活を許してはならない!
7 :
無党派さん:2001/08/22(水) 23:55
単純小選挙区制マンセー
8 :
無党派さん:2001/08/22(水) 23:56
創価学会がキャスから与党入りしたのは、国政の安定が大義名分だったが、
本音は、自由党が小渕自民党に、定数削減(最終的に300小選挙区)を突きつけ、
とりあえず、比例部分を50削ろうという提案に危機感を抱いたからだ。
そして、狙い通り、20削減、残り30先延ばしに成功している。
また残り30は小選挙区からという非現実的な提案をしたり、標記の馬鹿げた制度を
提案している。
その結果、残り30も、定数是正も停滞させている。
現行制度は、問題を抱えながらもゆっくり日本の政治を変えている。
小泉内閣の誕生も中選挙区制度が続いていたらなかったかもしれない。
創価学会は、小選挙区で勝てる組織に成長するのが筋ではないか?
9 :
無党派さん:2001/08/22(水) 23:57
創価学会の力は小選挙区では限界があるよね。
公明党なんて共産党以外にはタイマンでは勝てない。
中選挙区になると落選運動はなかなかできないしね。
10 :
ちゅらさん父・・・えり−小泉さ−口だけさ:2001/08/22(水) 23:59
単純小選挙区マンセー、真紀子もいってなかったっけ。
11 :
無党派さん:2001/08/23(木) 00:00
もし、比例で50削減できていたら自公保で過半数を維持できず、
小泉、真紀子と野党による理想的な政界再編、政権ができていたのでは
ないだろうか。
12 :
8・21産経新聞社説<BR>ここでも党利党略と:2001/08/23(木) 00:00
主張 政治の構造改革こそ急げ
【一票の格差】
国会議員一人当たりの人口でみる「一票の格差」がさらに拡大している。
総務省のまとめた今年三月現在の住民基本台帳に基づく人口調査で、衆院三百小選挙区の人口格差は、人口が最多の神奈川7区と最少の島根3区との間で最大二・五五倍に達していることがわかった。
島根3区との比較で格差が二倍を超える選挙区は九十二に上る。参院は千葉県と鳥取県の間で最大四・七八倍まで広がっている。
「一票の重み」の違いは、政治不信を生む大きな要因だが、議員の政治生命に直結する定数の変更にはことのほか抵抗が強い。
国民にも痛みを求める「聖域なき構造改革」の断行が迫られている中で、政治だけが自己保身に走ることは許されまい。地方に厚い定数配分方式の見直しを含め、思い切った選挙制度改革を断行すべきだ。
一票の格差は、かつての中選挙区制では最大四・八三倍に達していた。平成六年の小選挙区比例代表並立制導入で、「格差は二倍未満とする」ことが衆院選挙区画定審議会設置法に明記された。
だが、現行制度では、まず各都道府県に一議席を割り振り、残り二百五十三議席を人口比で配分する方式をとっているため、格差を二倍未満にすることは難しい。
昨年十月実施の国勢調査速報値による試算では、最大格差は二・五七倍に開き、十道県で定数の増減が必要なことが明らかになった。
実際の居住者を調べる国勢調査と、住民票をベースにする住民基本台帳人口では一票の格差に違いが出るが、改めて格差拡大が確認されたことで、選挙制度改革は待ったなしである。
現在、国勢調査を基に、選挙区画定審議会で選挙区の見直し作業を進めている。その一方で与党の選挙制度改革協議会では公明党が中選挙区制の復活を求めるなど、党利党略先行の論議が行われている。
小泉純一郎首相は、次期衆院選までに一票の格差を二倍以内にする決意を表明したが、これに対しても「定数配分は立法の仕事だ」との反発が聞かれている。国会まかせでは政治の構造改革は期待できない。
小選挙区制導入の理念である二大政党による政権争奪のダイナミックな政治の実現へ、国民世論を盛り上げることが必要だ。
13 :
無党派さん:2001/08/23(木) 00:00
中選挙区復活したら、永遠に自公連立だな。
民主・自由は未来永劫野党だ。
14 :
:2001/08/23(木) 00:00
15 :
無党派さん:2001/08/23(木) 00:04
中選挙区制導入
↓
民主分裂
↓
仮に野党が過半数をとっても、野党連立政権は現在よりバラバラに
↓
自公永久体制ウマー
16 :
:2001/08/23(木) 00:05
17 :
無党派さん:2001/08/23(木) 00:09
小沢、小渕両党首の、まず政治から率先して血を流す、という考え方は
その時以上に必要ではないか?
450で削減打止め、且つ創価学会は3等賞に滑り込み、議席増をはかる
とは、余りにもムシのいい話しではないか。
池田の側近が森田健作に勝てなかったのがショックだったようだが、
制度を変えて当選するのではなく、森田健作以上に努力しようと考えないのか。
そんな人物は代議士の資格はないし、そんな宗教団体は信用できない。
18 :
無党派さん:2001/08/23(木) 00:13
公明は違憲やろ。解散しろよ。
19 :
無党派さん:2001/08/23(木) 00:17
>>15 目先の議席だけの問題ではなく
強力な野党を育てるためにも必要だね。
20 :
無党派さん:2001/08/23(木) 00:17
なぜ、創価学会が小選挙区で勝てないか。
(冬柴も次回は危ないと言われている)
それは、学会幹部を擁立するからだ。
学会票はまとめられても、浮動票が逃げるのだ。
なぜなら、候補者も職員も学会幹部で占められており、申し訳程度に
非学会員の候補を擁立しているからだ。
自民党の各種団体の代表を有権者が嫌うように、創価学会の代表を地域の代表にはなって欲しくないのだ。
創価学会も、地域の有権者が支持できる人を擁立するようにし、学会幹部を国会に送り込むのをやめるべきだ。
21 :
無党派さん:2001/08/23(木) 00:19
最近、読売新聞の僧蚊ヨイショぶりが目立つね。
池田とナベツネ、同じ体質を持った前世紀の遺物同志の談合。
キモイの一言だ。
22 :
:2001/08/23(木) 00:22
23 :
北海道7区:2001/08/23(木) 00:23
有権者も政党の支持母体がどういうモノであるか、しっかり認識する
必要がある。
特に、創価学会から公明にどれだけの資金が流れているかは知らない
が、もし流れているとしたならばそれは宗教法人法の税制優遇で浮いた
金なので、政教分離に反すると思われる。
絶対反対!
創価公明の野望を許すな!
25 :
憲法20条1項後段:2001/08/23(木) 00:26
いかなる宗教団体も国から特権を受け、また政治上の権力を行使してはならない。
公明党は、創価学会と別組織と言い張るが、議員は99%が学会幹部であるし、
職員にいたっては100%が学会幹部である。
議員、職員の過半数を非学会員で占められていない限り、公明党は、憲法でいう宗教団体そのものだろう。
そして、閣僚を出している今の状態は違憲状態だ。
小泉の参拝を批判できる立場ではない。
26 :
無党派さん:2001/08/23(木) 00:30
層化のために中選挙区フカーツするだ?
小泉がさせんだろ。
27 :
無党派さん:2001/08/23(木) 00:30
公明党: 衆院に中選挙区制度復活を最大の課題に 自民には異論
公明党は今年後半の最大の政治課題として、現行の衆院小選挙区比例代表並立制を中選挙区制度に変更することに全力を挙げる方針を決めた。
与党3党の選挙制度改革協議会の場で制度変更を主張し、9月末までに新制度の骨格を作りたい意向だ。ただ、中選挙制度の復活には自民党内に異論があり難航が予想される。
10日の公明党の全国県代表協議会で神崎武法代表は「与野党協議を速やかに再開し、9月までに改革の方向性の合意を作るべきだ」と訴えた。
与党の協議会は6月末、「8月中に改革の基本方向を示す」方針を打ち出していたが、参院選、首相の靖国神社参拝問題が持ち上がり、協議は中断。神崎氏は「9月中」と期限を切ることで早期の協議再開を促したものだ。
公明党案は、現行制度を定数3、全国150選挙区に変える。同党は7月の参院選比例代表で史上最高の818万票を獲得した。
しかし、自民、民主に次ぐ第3党の公明党は「1人しか当選できない小選挙区では先細りが避けられない」(幹部)という「党勢限界論」があり、中選挙区制への変更の最大の理由になっている。
また同時に「制度変更を議論している間は首相も解散権が行使しにくい」(同)と衆院選を先延ばしにする狙いも込められている。
これに対し自民党の山崎拓幹事長は6月の協議で「選挙制度変更には政治判断も必要」と一定の譲歩も示唆した。しかし同党内は「現行制度で勝ち上がってきた議員がすんなり同意はしない」との見方が大勢。また保守党は単純小選挙区制度を志向している。
一方、衆院の定数是正は喫緊の課題となっている。衆院選挙区画定審議会は昨年の国勢調査に基づき区割りの見直し作業をしており、年末までに5増5減の定数是正を首相に勧告する。
公明党幹部は「この法案には賛成しない。一挙に選挙制度を変えることを訴える」と話している。【吉田啓志】
[毎日新聞8月21日] ( 2001-08-21-18:27 )
28 :
無党派さん:2001/08/23(木) 00:35
絶対反対!
29 :
無党派さん:2001/08/23(木) 00:35
そう、宗教法人の税制の優遇も見直したいところにきて、税制で優遇されて蓄えた
人、もの、金、情報を政治の場で行使し、政党助成金はもちろん、創価学会に有利な政策を
引き出す。
まるで、ロビーストではないか。
今回の選挙も、得票を800万票台に伸ばしているが、学会員の入会が頭打ちの中で、
学会の建築物を請け負うゼネコンや財務振り込みに使う金融機関などにノルマを課した結果ときく。
まるで、自民党ではないか。
このような事態を避ける為に憲法20条1項はある。
30 :
無党派さん:2001/08/23(木) 00:39
電車の吊り広告、新聞の広告も見苦しいほど氾濫している。
もし、彼らが野党であれば有権者も黙ってはいないだろう。
マスコミもだんまりを決め込み広告収入にほくそ笑んでいる。
その中で、サザンオールスターズの大森脱退事件は、異常な状態を
再認識するよい機会だと考える。
31 :
自称\\十両バブリー\\\むねーお\\\:2001/08/23(木) 00:44
与党に抵抗勢力はいないんですよ\\いるんなら\\小泉さん\\がいうでしょ。問題は野党なんですよ
32 :
無党派さん:2001/08/23(木) 00:53
農村部だけ中選挙区制ってことで。
34 :
無党派さん:2001/08/23(木) 01:11
定数是正は勿論必要。
憲法違反なのだから。
そして定数削減も必要。
しかし、中選挙区制度に戻す理由にはならない。
35 :
無党派さん:2001/08/23(木) 01:12
36 :
無党派さん:2001/08/23(木) 02:14
中選挙区制を巡る各党の見解
自民・保守
単純小選挙区制を目指しているが、都市部だけ2人区検討
公明・共産・社民
中選挙区制復活を目指す
民主・自由
単純小選挙区制を志向
37 :
無党派さん:2001/08/23(木) 02:18
■[ロビー活動]の大辞林第二版からの検索結果
ロビー-かつどう ―くわつ― 【―活動】
特定の利益をはかるために議員・官僚・政党などにはたらきかけ、政治的決定に影響を及ぼそうとする院外活動。
特にアメリカにおけるものをいい、議会のロビーにおける議員との面会だけでなく、世論の形成・動員までも含める。ロビイング。
■[ロビー活動]の大辞林第二版からの検索結果
38 :
無党派さん:2001/08/23(木) 02:19
中選挙区なら全県区(政令市はそれで一区、東京は区部区と多摩区)の方がいい。
公明が区割り→投票率上がる→全員落選
見てみたい選挙に強い公明がボロ負けするところ。
39 :
無党派さん:2001/08/23(木) 02:22
定数3というのが露骨すぎる
公明逝ってよし
40 :
無党派さん:2001/08/23(木) 02:27
定数3で150区なら
公明100議席超えないか?
凄い案だ。
41 :
無党派さん:2001/08/23(木) 02:28
大選挙区は公明有利
旧全国区なんて見事な票割りを見せている
自立した個人の一票を”選挙上手”で殺してしまう。
結局タイマンの小選挙区では公明党は機能せずに
創価学会も一圧力団体に成り下がってしまう。
42 :
無党派さん:2001/08/23(木) 02:29
中選挙区に戻すのは30年後ぐらいにしよう
43 :
無党派さん:2001/08/23(木) 02:30
>>41 自民党と組む限り小選挙区でも生き残るだろう
44 :
無党派さん:2001/08/23(木) 02:35
>>41 全国区は公明にとっても嫌だと思うよ。
票を均等に分けると投票率が上がってボーダーが上がると
全員落選だから。
ただ、今回はあくまで非拘束比例だったのと
投票率が上がっても上位の著名候補に流れるだけでは
公明に打撃は与えられないけどね。
ボーダーの非公明の票が伸びると全員落選。
45 :
無党派さん:2001/08/23(木) 02:41
46 :
無党派さん:2001/08/23(木) 02:55
>>44 ボーダーギリギリで固めているわけではないから
大丈夫です。
各種市議選では公明は全員当選ばかりです。
>46
そりゃ全員当選するように候補者を出してるからね。
48 :
具体例・尼崎市議選:2001/08/23(木) 02:56
当 5883 丸尾 牧 無現
当 5228 黒川 治 自現
当 5112 塚田 晃 無元
当 5008 新本 三男 公現
当 4963 下地 光次 公現
当 4856 杉山 公克 公現
当 4841 真鍋 修司 公現
当 4767 滝内はる子 公現
当 4714 亀田 孝幸 公新
当 4664 前迫 直美 公新
当 4571 安田 雄策 公現
当 4454 畠山 郁朗 公現
当 4411 仙波 幸雄 公現
当 4063 義村 玉朱 共新
当 3793 谷川 正秀 自現
当 3749 藤原 軍次 民現
当 3598 上松 圭三 無新
当 3526 寺本 初己 自現
当 3455 米田 守之 民現
当 3327 蔵本八十八 無現
当 3282 荒木 伸子 無現
当 3200 酒井 一 無現
当 3193 松村ヤス子 共現
当 3181 飯田 浩 無現
当 3036 高岡 一郎 自現
当 2975 北村 保子 無現
当 2895 今西 恵子 共現
当 2831 田村 征雄 共現
当 2821 石本 晟 無現
当 2779 塩見 幸治 社現
当 2777 騰 和美 無現
当 2771 小田原良雄 無現
当 2768 丸尾 孝一 無現
当 2703 田之上鉄男 無現
当 2698 中野 清嗣 社現
当 2691 宮城 あや 社新
当 2656 小柳 久嗣 社現
当 2647 安田 勝 無現
当 2636 広瀬 早苗 共現
当 2565 波多 正文 無現
当 2446 菅村 哲仁 共現
当 2402 長崎 寛親 由新
当 2393 中村 四郎 無現
当 2388 高橋 藤樹 共現
当 2340 平山 丈夫 社現
当 2318 中川日出和 無現
当 2307 多田 敏治 無現
当 2307 早川 進 共現
49 :
無党派さん:2001/08/23(木) 03:03
>>48 ボーダーが5009票になったら全員落選じゃん。
俺はそういうのが見たいのだ。
リスクヘッジしろと池田に怒鳴られる創価幹部。
50 :
無党派さん:2001/08/23(木) 03:04
51 :
無党派さん:2001/08/23(木) 03:11
52 :
無党派さん:2001/08/23(木) 03:20
>>47-51
スゴいねぇ...
どっかの国のマスゲームを見てるような気分だよ。
53 :
無党派さん:2001/08/23(木) 03:22
なんでこう票を綺麗に分けられるだ??
54 :
無党派さん:2001/08/23(木) 03:25
『アタマを取れ!』を連想したよ。あれは別のカルトだったけど。
55 :
無党派さん:2001/08/23(木) 03:43
>>53 簡単じゃん、小学校の校区ごとに支部があって
その支部の信者の数を市毎の創価文化会館で把握してる。
OO地区は△△候補に
□□地区は××候補にって分ける。
そうすると週3回やってる会合に候補がやってきて
語る語る。
日頃の市政に関する不満も聞き
「前向きに」とか答える。
後は自民党の後援会と同じ。
56 :
無党派さん:2001/08/23(木) 03:45
中選挙区になったら自民から守旧派と改革派の二人がでるから国民はわかりやすいと思うよ。
三角大福時代の派閥復活を望むね。
57 :
無党派さん:2001/08/23(木) 03:49
ほんとに不気味だよ。
まるで、自分の意思をもたないロボット軍団だよ。
リーダーの指令には絶対服従なんだろな。
池田が「白馬は馬にあらず」といったら、何の疑問もなく受け入れる連中なんだろう。
こんな連中が政権にいる限り、小泉政権は支持しない。
小泉を支持する絶対条件が、創価を斬ること!
58 :
無党派さん:2001/08/23(木) 03:51
>>56 冗談じゃない。
公明がキャスティング・ヴォ−トを握るよ。
もう「三角なんとか」時代とは違うんだ。
55年体制は、終わったんだ。
59 :
無党派さん:2001/08/23(木) 03:53
>>56 56は、自民党支持者を装った層化だよ。
<58へ
60 :
無党派さん:2001/08/23(木) 03:56
4〜8人区なら認めてやってもよい。
61 :
無党派さん:2001/08/23(木) 03:56
59氏、ひどいです。私はあんな学会と一緒にしないで下さい。
ただ、純粋にダイレクトに自民の改革派(森、加藤、山崎派)の議員に
当選して欲しいだけなんです。橋本派が増えるのが気に入らなくて・・・
あんな宗教と一緒にされて気分悪くて眠れません。くやしい!
62 :
無党派さん:2001/08/23(木) 03:59
>>61 ここしばらくは、中選挙区支持者は層化と間違われやすいので注意。
つーか、中選挙区で改革派が増えるってのは幻想。
63 :
無党派さん:2001/08/23(木) 04:07
62氏、気をつけます。ありがとう。
そういえば、そのバカ宗教団体が配った商品券(地域復興券とかいうやつ)について、
どの党もその功罪を語ろうとしないのはなぜなんですか?
あんな馬鹿げた景気対策が先進国でまかり通ったのが未だに信じられません。
64 :
無党派さん:2001/08/23(木) 04:07
とりあえず現行の小選挙区中心の選挙制度を堅持し、徐々に比例区の割合を減らし限りなく単純小選挙区制に近い形にしていくこと。
それと併行して、政界再編をやり、親創価勢力と反創価勢力に分かれて二大勢力制を形成すること。
こうなれば、有権者からみてわかりやすくなる。
65 :
無党派さん:2001/08/23(木) 04:11
>>60 4〜8人区になると、公明だけでなく共産・社民まで勢力を拡大させることにつながる。
最悪だ!
とにかく、複数区は断固反対!
66 :
無党派さん:2001/08/23(木) 04:12
定数2でいいじゃん。
67 :
無党派さん:2001/08/23(木) 04:12
何で大選挙区制(「中選挙区」含む)を支持する人間がいるかが分からん。
政権交代のダイナミズム、政権の安定性を取るなら小選挙区制だし、
少数意見の尊重、死票の防止をはかるなら比例代表だろ。
どっちもていうなら、中途半端だが並立制でバランス取るしかない。
「意見の集約」=小選挙区VS「意見の反映」=比例代表っていうのは世界の常識だぜ。
68 :
無党派さん:2001/08/23(木) 04:14
ちなみに、
<G8の選挙制度>
日本:小選挙区比例代表並立制
アメリカ:単純小選挙区制
イギリス:単純小選挙区制
フランス:小選挙区二回投票制
ドイツ:比例代表(小選挙区併用)
イタリア:小選挙区比例代表並立制
カナダ:単純小選挙区制
ロシア:小選挙区比例代表並立制
だってさ。
69 :
無党派さん:2001/08/23(木) 04:16
>>66結構いいかも。
でも、参院2人区みたく無風ばっかの予感。
70 :
無党派さん:2001/08/23(木) 04:22
システム的には確かに小選挙区が正しいと思うけど、小選挙区制になってから
大物政治家って育ってないような気がするんだよね。
中選挙区だったからこそ、派閥が生き生きしてたし、その領袖は選挙に
力をいれてきた。小渕なんか中曽根や福田と言った超大物と戦ってきたから
近年の総理の中では評価されるほどになったんじゃないの?
今の制度は幹事長のさじ加減でどうにでもなってしまう気がする。
頭では小選挙区が良いとは思うけど、政治家が育つ環境とは思えない。
(もちろん、自民の話で、某宗教団体は関係ありません)
71 :
無党派さん:2001/08/23(木) 04:27
小選挙区導入の時に
悪い事しても、中だと3位4位で通る。
小だと落とす事ができる、との論拠があった。
実証できてるかな?
落ちた大物って
与謝野、深谷、白川
あといるか?
おちみちお
73 :
無党派さん:2001/08/23(木) 04:52
>>56 >中選挙区になったら自民から守旧派と改革派の二人がでるから国民はわかりやすいと思うよ。
>三角大福時代の派閥復活を望むね。
二人とも組織票で通ってしまうし、中選挙区では落選運動は機能しない
74 :
無党派さん:2001/08/23(木) 04:55
>>71 北海道8区の佐藤孝行は落選した。比例でも復活できず。
中選挙区なら絶対に当選してるよ。
73の「中選挙区では落選運動は機能しない」に激しく同意。
75 :
無党派さん:2001/08/23(木) 04:57
>>71 少なくとも民度が成熟した大都市では無党派にうけない政治家は通りにくい。
中選挙区で落ちた実例は殆どないでしょ。
76 :
無党派さん:2001/08/23(木) 04:59
比例区では民主とあまり変わらない得票をした層化学会も
タイマンの小選挙区では共産にしか勝てない。
77 :
無党派さん:2001/08/23(木) 05:00
>>70 中選挙区に戻したからといってその「大物政治家」とやらが育つとは限らない。
「三角大福中」時代とは、時代背景がもうぜんぜんちがうからね。
小選挙区中心の制度のなかで、政治家を育てるシステムを考えたほうがいい。
昔に戻そうというのは、前向きな発想とは思えない。
78 :
無党派さん:2001/08/23(木) 05:03
佐藤孝行が落選した事で
>>71の理論は証明できる。
中村喜四郎や藤波孝生は落選してないけど、
中選挙区なら未来永劫落選しない。
少なくとも藤波は次期落選確実。
中村は古河の民度の問題。
79 :
無党派さん:2001/08/23(木) 05:10
自分の選挙区で政治家が一人しか出ないわけだから、
良くも悪くも選挙区民の目線がその一人に集中する。
実績を残せば評価されるし、悪いことすれば即叩かれる。
これこそ民主主義。
中選挙区制では特定候補の落選運動は機能しないので、有権者のチェック機能は働かない。
そんな土壌のほうが政治屋は暮らしやすいはず。
複数人の代議士のうち”オラが先生”にしか興味がわかない。他の候補に無関心になる。
80 :
無党派さん:2001/08/23(木) 05:10
柿澤当選したじゃん、どういう事よ。
81 :
無党派さん:2001/08/23(木) 05:12
>>80 100%うまくいくわけないだろ。
あくまでも、中選挙区制に比べればマシという程度。
そもそも、完全無欠な選挙制度なんてないよ。
>80
候補者の乱立も原因かと。あとはカッキー個人票。
83 :
層化選挙区7銃士列伝:2001/08/23(木) 05:22
■大阪3区 選管最終発表
当 90,605 田端 正広 公前 =自保
74,055 小林美恵子 共新
31,898 長谷川慶子 連新
■大阪5区 選管最終発表
当 79,018 谷口 隆義 公前 =自保
66,679 稲見 哲男 民新 W
55,225 東中 光雄 共前
11,021 井上 琢磨 連新
■大阪6区 選管最終発表
当 96,432 福島 豊 公前 =自保
66,268 柳河瀬 精 共新
31,354 池田 浩幸 連新
■大阪16区 選管最終発表
当 64,150 北側 一雄 公前 =自保
51,055 真砂 泰三 無新
48,815 菅野 泰介 共新
■兵庫2区 選管最終発表
当 79,750 赤羽 一嘉 公前 =自保
66,820 平松 順子 共新
37,762 桜井 良生 連新 W
■兵庫8区 選管最終発表
当 75,380 冬柴 鉄三 公前 =自保
50,246 室井 邦彦 無新
比 42,902 藤木 洋子 共前 W
比 35,740 北川れん子 社新 W
10,040 松尾 正夫 連新 W
■沖縄1区 選管最終発表
当 86,255 白保 台一 公前 =自保
50,709 赤嶺 政賢 共新 W
27,168 前田 清貴 連新 W
84 :
無党派さん:2001/08/23(木) 05:25
>83
大阪5区と兵庫8区以外は公共対決区って・・・
なんとかしろよ>与野党
85 :
無党派さん:2001/08/23(木) 05:39
あげ
86 :
無党派さん:2001/08/23(木) 05:42
中選挙区復活を許すな!
完全に党利党略だろーが
87 :
無党派さん:2001/08/23(木) 05:43
創価は共産にしか勝てません
88 :
よく頑張った!!:2001/08/23(木) 06:07
■埼玉6区 選管最終発表
当 80,342 大島 敦 民新 W
比 78,000 若松 謙維 公前 =自保W
40,160 高村 雅子 共新 W
27,032 小林 俊博 由新 W
■東京4区 選管最終発表
当 92,711 森田 健作 無前
59,487 遠藤 乙彦 公前 =自保W
49,662 宇佐美 登 民元 W
36,498 徳留 道信 共新
2,925 満田 深雪 連新
■東京17区 選管最終発表
当 95,606 平沢 勝栄 自前 W
74,633 山口那津男 公元 =保W
42,882 米山久美子 無新
41,083 三小田准一 共新
■東京20区 選管最終発表
当 93,236 加藤 公一 民新 W
58,613 大野由利子 公前 =自保W
48,613 清水清一朗 無新
35,826 鈴木 郁雄 共新
■千葉2区 選管最終発表
当 82,074 永田 寿康 民新 W
73,197 江口 一雄 自前 W
47,322 富田 茂之 公前 =保W
32,216 中村 敏夫 共新
5,216 工藤 忠次 連新
■神奈川6区 選管最終発表
当 77,169 池田 元久 民前 W
比 52,175 上田 勇 公前 =自保W
45,624 佐藤 茂 無新
26,355 藤井美登里 共新
比 24,444 土田 龍司 由元 W
89 :
よく頑張った!!:2001/08/23(木) 06:07
■静岡1区 選管最終発表
当 58,358 上川 陽子 無新
比 57,786 牧野 聖修 民元 W
55,976 大口 善徳 公前 =保
43,734 戸塚 進也 自元 W
23,674 島津 幸広 共新
1,327 浅野 光雪 連新
■愛知1区 選管最終発表
当 79,817 河村たかし 民前 W
53,841 平田 米男 公前 =自保
27,689 宮田 正之 無新
24,523 新谷由紀子 共新
2,036 石川 昭彦 諸新
1,770 伊東マサコ 連新
■愛知6区 選管最終発表
当 97,714 前田 雄吉 民新 W
92,321 草川 昭三 公前 =自保
29,491 辻 一幸 共新
22,617 伊藤 健一 会新
6,971 保田 玲子 連新
1,630 辺見 雅男 無新
■大阪10区 選管最終発表
当 55,839 辻元 清美 社前 =さW
55,108 石垣 一夫 公前 =自保
比 52,598 肥田美代子 民前 W
21,957 大嶺 学 共新
2,489 高谷 仁 無新
■高知1区 選管最終発表
当 40,765 福井 照 自新 W
比 33,883 五島 正規 民前 =社W
32,687 石田 祝稔 公元 =保W
24,241 浦田 宣昭 共新
90 :
無党派さん:2001/08/23(木) 06:12
小選挙区二回投票制がいいと思う
死票も少なくなるし
91 :
無党派さん:2001/08/23(木) 06:18
>>90 一週間後の決選投票は、選挙結果を反映し自民にブレーキがかかる
92 :
無党派さん:2001/08/23(木) 06:36
■は自公保選挙協力 ○は選挙協力失敗
・・・・勝利選挙区・・・・
■大阪3区 共産と一騎打ち・自由連合3万超もの大量得票
■大阪5区 野党票が民主・共産に真っ二つで漁夫の利
■大阪6区 共産と一騎打ち・自由連合3万超もの大量得票
■大阪16区 3つ巴で自民系無所属・共産に競い勝ち
■兵庫2区 共産と一騎打ち・自由連合3万もの大量得票
■兵庫8区 自民系無所属に競い勝ち・ しかし得票率は33パーセント・共産社民も割れる
■沖縄1区 共産と一騎打ち・自由連合3万弱もの大量得票
・・・・敗北選挙区・・・・
■埼玉6区 民主に撃沈
■東京4区 森田に惨敗・しかも得票率25%
○東京17区 平沢に惨敗・しかも得票率30%
■東京20区 民主に惨敗・しかも得票率25%
○千葉2区 民主/自民にダブルスコア惨敗・しかも得票率16%
■神奈川6区 野党候補4人にも関わらず民主に撃沈
○静岡1区 上川・民主との競い合いに破れる ここは惜敗
■愛知1区 民主に撃沈・自民系無所属も受け皿に
■愛知6区 民主に惜敗・大物草川落選
■大阪10区 社公民の大混戦・辻元に惜敗 得票率33%
○高知1区 自民公共4つ巴で3位 得票率25%
93 :
無党派さん:2001/08/23(木) 07:06
公明の野望を阻止せよ。
中選挙区は時代に逆行している
94 :
無党派さん:2001/08/23(木) 07:38
現行制度の改善が筋。
これは何事にも言える事。
創価学会の主張は「オレがルールブックだ」と言ってるのと同じ。
だから、憲法20条1項後段があります。
小選挙区で勝てる候補を支援するか育てること、制度のせいにしてはいけない。
小選挙区で、大幹部が森田健作に負けた意味を考えるべきだ。
95 :
無党派さん:2001/08/23(木) 09:44
>>91 自民にじゃなくて第一党にだろ
自民党が一方的に不利になるわけではないよ
96 :
無党派さん:2001/08/23(木) 09:46
愛知1区の河村たかし氏は元自由党。
去年の民主党代表選挙に立候補しようとして断念したけど。
97 :
無党派さん:2001/08/23(木) 12:13
中選挙区復活阻止は日本の重要な政治課題。
98 :
無党派さん:2001/08/23(木) 12:18
公明党は小選挙区に強い政治家はいないね。
自由・社民にはいるのに・・・
99 :
無党派さん:2001/08/23(木) 12:24
SNTVはダメよーん
100 :
無党派さん:2001/08/23(木) 15:41
>63
(中央にとって)うるさい大田が落選したからでは
あの件で公明は自民に寝返り,沖縄伝統の革新共闘が崩壊
ついでに自連が大田についたからか沖縄県医師会がしゃかりきになって自民支援
この際の公明への見返りが地域振興券,医師会への見返りが老人医療費一部自己負担制(サラリーマン2割負担と共に橋本内閣で導入)の骨抜き(公費補助導入)
民主も表上大田支持だったが,本音の所もろ革新の大田をうざかったのでは?
101 :
無党派さん:2001/08/23(木) 15:56
わかりやすいところで大選挙区&小選挙区で良いと思う。
地域代表的な人も必要だし
全体を見れる人も必要。
なおかつ、組織代表じゃなくても当選可能性もてる制度。
102 :
無党派さん:2001/08/23(木) 16:03
>>101 衆参で極端に分けた方がよいかと思われ。
103 :
無党派さん:2001/08/23(木) 16:06
>>102 それは賛成。
参院は中選挙区&大選挙区。
衆院は小選挙区比例代表並立制
って・・今の制度と対して変わらん・・。
個人的には今の制度良いと思うんだけどなぁ。
104 :
無党派さん:2001/08/23(木) 16:09
参院はオール中選挙区(8ブロックに分ける)
衆院はオール小選挙区復活無し制
これでもいいな。
宗教政党も参院のみならさほど害はないし。
>>102 うん、賛成。
衆院はオール小選挙区(定数300)、
参院は廃止。
それにしても創価の「3人制」は無理があるな。
106 :
無党派さん:2001/08/23(木) 16:23
>>104 衆院は単純小選挙区制で多数派が制するようにして、参院は比例代表か
中選挙区制で人口に比例した議席が割振られるのがいいと思う。
107 :
無党派さん:2001/08/23(木) 16:48
創価票だけが頼りだから、やっぱ小選挙区の一位は
無理なんだろうね、中選挙区の二位とか三位なら
有利なんでしょう
中選挙区絶対反対です
108 :
無党派さん:2001/08/23(木) 21:22
>>105 最悪。悪魔みたいな国になることだろう。
109 :
無党派さん:2001/08/23(木) 21:25
>>105 第三勢力の台頭で3大政党時代到来。
創価出番無し。
なーんて都合の良いとこは起こらないよなぁ・・・。
自民、小泉・石原新党、左派新党
なんて組み合わせは無理かな?
110 :
無党派さん:2001/08/23(木) 21:40
だいたい公明党は新進党時代、小選挙区制を導入した立場であるにもかかわらず、
公明党になって自分らに都合が悪いからと中選挙区制に戻すのはナンセンス。
111 :
無党派さん:2001/08/23(木) 23:06
まあここで何を言っても、永田町の連中は聞く耳を持たんだろうが。
112 :
無党派さん:2001/08/23(木) 23:15
地方も中選挙区制をやめてすっきりしよう。
113 :
無党派さん:2001/08/23(木) 23:18
中選挙区政がホントに正しいなら党利党略でもいい。逆に言えば
党利党略だから正しいけど反対というのはおかしい。
114 :
無党派さん:2001/08/23(木) 23:19
完璧な制度なんかないよ
115 :
無党派さん:2001/08/23(木) 23:23
中選挙区絶対反対。
116 :
無党派さん:2001/08/23(木) 23:27
党利党略で選挙制度いじるな。
大選挙区制は時代に逆行している。
117 :
無党派くん:2001/08/23(木) 23:30
>>110 厳密には
小選挙区制導入→新進党設立に参加。
ま、意味合いは同じだが。
118 :
北海道7区:2001/08/23(木) 23:32
公明の小選挙区で当選したところに民主党が擁立されていないのは
なぜなんでしょう。
単に支持基盤が無いからという理由かもしれませんが。
119 :
一般市民:2001/08/23(木) 23:34
>>114 んなことわかっとるわ。
しかし政権交代が起こるとか言ってる奴、国民の過半数の投票があっての
ことならいいが、相対多数で議席は過半数なら、むちゃくちゃだぜ。
相対多数の民意だけ拾って、あと知らねえではこの国の行く末は・・・。
比例代表なら、ちゃんと国民の過半数の支持を得られれば、議席も過半数。
適切な政権交代になる。小党がわらわら当選するのは、それだけ民意が
多様なんだから、それは大切にされるべき。院内で議員が汗をかけばよい。
なんだかんだ言って、戦後の日本を我々は一応平和に暮らしてこれた。いろ
いろ不満があっても、やぱり自民党への信頼があったということだ。
120 :
一般市民:2001/08/23(木) 23:37
それと、選挙は議員になってほしい人を選ぶのであって、落とした
い人を落とすものではないと思う。いくら嫌われていても、ある
程度の人から支持があるなら、その人は国会に行くべきだ。
121 :
無党派さん:2001/08/23(木) 23:38
じゃあ比例代表でいいや
122 :
無党派さん:2001/08/23(木) 23:38
123 :
無党派さん:2001/08/23(木) 23:41
何でこんなに創価嫌いが多いのかね、ここは。
日頃創価連中との付き合いで鬱憤がたまっているのか?
選挙の時なんか、「はい公明に入れますよ」って言って別の奴に入れればいいんだよ。
124 :
無党派さん:2001/08/23(木) 23:43
だからさぁ、
何で大選挙区制(いわゆる「中選挙区」)を支持する人間がいるかが分からん。
政権交代のダイナミズム、政権の安定性を取るなら小選挙区制だし、
少数意見の尊重、死票の防止をはかるなら比例代表だろ。
どっちもていうなら、中途半端だが並立制でバランス取るしかない。
「意見の集約」=小選挙区VS「意見の反映」=比例代表っていうのは世界の常識だ。
125 :
無党派さん:2001/08/23(木) 23:43
単純小選挙区制にして政権交代可能な2大政党制への移行を促すのが構造改革に必要、
中選挙区制は時代遅れの制度。
126 :
表向き小選挙区賛成の保守党:2001/08/23(木) 23:46
内心はけしからん
127 :
無党派さん:2001/08/23(木) 23:46
並立制よりは小選挙区2回投票制がまだまし。
128 :
無党派さん:2001/08/23(木) 23:46
v
129 :
無党派さん:2001/08/23(木) 23:48
そのうち自民と民主と極少数の共産しかなくなるな。
130 :
無党派さん:2001/08/23(木) 23:59
私は、早く創価の圧力で創価板が閉鎖に追い込まれることを望んでいる。
そうすればあそこでオナーニしてた奴等が行き場を失って公然と創価批判できるように成長する。
131 :
無党派さん:2001/08/24(金) 00:01
絶対多数制に賛成層化が消えてある程度死票が減る。
132 :
無党派さん:2001/08/24(金) 00:02
そして升込はいつものごとくダンマり
133 :
無党派さん:2001/08/24(金) 00:05
>>130 喪家にプラス要因の方が多いんじゃないの?
ネットの掲示板で公然と装荷批判できるのは2chだけ。
134 :
一般市民:2001/08/24(金) 00:09
>>125 時代遅れっていわれてもな。それって「ガングロなんて超ださ〜」とか
いう程度のこと?
二大政党制より一党独裁になったりして。野党選挙協力なんてうまくいかない
しな。
ま、それはいいとしても、制度を変更して民意を無理矢理制度に合うように
編集していいわけ?
>>124 少数意見の尊重なんて、それは国民の代表者である国会議員の選挙なら当たり
前のことのように思うが。相対多数の代表だけ議員にするってのはかなりやば
いだろ。
135 :
無党派さん:2001/08/24(金) 00:09
日本中に金と恥をばらまいた地域復興券を学会と公明はどう総括しているの?
136 :
無党派さん:2001/08/24(金) 00:11
三人区で自民・民主・公明と行きたいわけか、
じゃ4人区ならこれに共産が入り、5人区だと
自由か社民が入るわけだな、自民が複数擁立しなきゃ
137 :
無党派さん:2001/08/24(金) 00:12
>>135 一部の創価シムパの学者の意見だけ引用して賞賛しています。
その中に堺屋太一もいます。
138 :
無党派さん:2001/08/24(金) 00:13
>>136 だから四人区だと共産がしがみついてくるので都合が悪いのです。
今回の参院選の東京がいい例。
139 :
無党派さん:2001/08/24(金) 00:13
中選挙区よりは小選挙区絶対多数制の方がはるかにいい。
140 :
無党派さん:2001/08/24(金) 00:15
堺屋は閣僚やめてから急に創価擁護になったね。
141 :
無党派さん:2001/08/24(金) 00:16
凶三はまだいい層化よりは10から15議席ぐらいという条件がつくが
142 :
北海道7区:2001/08/24(金) 00:17
組織票が生きる選挙をどうにかなくしたい。
だから、中選挙区はそれぞれの組織代表が当選するので反対。
予備選挙制度を導入するのも一つの手と考えます。
143 :
無党派さん:2001/08/24(金) 00:17
共産はどう転んでもキャスティングボード握ることないからね。
144 :
無党派さん:2001/08/24(金) 00:18
共産党は監視政党だな。
145 :
無党派さん:2001/08/24(金) 00:20
>>136 3人区〜5人区は自民系無所属、自民民主の二人目、自由、公明、共産の争い
社民ははいりません。
146 :
無党派さん:2001/08/24(金) 00:22
いまどき「大選挙区(中選挙区)」なんて言ってるのは、日本人ぐらいだわ。
特に創価だが。
147 :
無党派さん:2001/08/24(金) 00:23
大阪だと自民公明共産社民の争い。
148 :
無党派さん:2001/08/24(金) 00:23
>145
この前の参院選で
神奈川(定数三)は自民、民主、公明が当選し、次点が社民だったよ。
149 :
無党派さん:2001/08/24(金) 00:32
2年前の小林節教授の社説もそうだが、昨日?の産経政治欄?でも
明解に、中選挙区復帰願望を批判していますね。
150 :
かながわ:2001/08/24(金) 00:36
>>148 社民のタマが良かった。民主はかなりやばかった。
151 :
無党派さん:2001/08/24(金) 00:44
それにしても、創価学会の狙いは分かりやすい例ですね。
自民、民主についで3等に滑り込もうという魂胆。
醜いですね。
152 :
無党派さん:2001/08/24(金) 00:52
公明党が中選挙区に変えたい「本音の理由」は分かるんだけど(露骨に自分の
都合しか考えてないから)、「建前の理由」はなんて言ってるんでしょうか?
どの程度「もっともらしいこと」を言って本音を隠そうとしているのかが
知りたいんだけど、ここにコピペされてる記事には載ってないみたいなんで。
まさか、「その方が我々に都合がいいからです」とは言ってないよね?(笑)
153 :
無党派さん:2001/08/24(金) 00:56
>>152 大阪とかでは1位になるだろうし、地方ではとても議席には届かないと思われ。
そう創価に都合がいいというわけでもないと思うが。
154 :
創価学会男子部:2001/08/24(金) 01:41
学会はね。昔は「広宣流布=御本尊下付」だったの。でも,今は「広宣流布=選挙勝利」に
シフトしちゃったよね。そっちの方が世間へのインパクトがあるし,会員の士気を鼓舞する
のにもわかりやすくていいからね。
優先順位は,「@選挙→A広布基金(財務)→B聖教新聞→C御本尊送り」かな?
それで「選挙勝利T=参議院では比例区の票数」,「選挙勝利U=地方選では完全勝利と得
票数上積み」なんだが,衆議院のみ現行の選挙制度だと「広宣流布=選挙勝利」の図式が成
り立たないね。
中選挙区制で,且つ今の学会の選挙態勢なら,うまくいけば50台後半から60議席くらい狙えるんじゃ
ないかな。組織力は80年代の後半がピークだったような気がするけど,選挙態勢は今の方が遥かにシビ
アだもんね。
建前としては,「小選挙区制による死に票のデメリット」あたりを上げてくるような気がす
るなあ。
155 :
無党派さん:2001/08/24(金) 02:31
中選挙区阻止あげ。
156 :
無党派さん:2001/08/24(金) 02:35
小選挙区2回投票制か完全比例5%条項キボンヌ
157 :
無党派さん:2001/08/24(金) 07:43
自自連立の際の、まずは50削減、を悪用していますね。
創価学会の案では、50削減で打止めになってしまう。
また、自民、民主についで学会幹部が続々当選してしまう。
158 :
無党派さん:2001/08/24(金) 08:58
三人区の予想
自民・公明・民主(大阪・兵庫)
自民・民主・公明(その他)
159 :
無党派さん:2001/08/24(金) 10:22
死票だったら定数3×150よりオール比例区の方が少なくなるぞ
160 :
無党派さん:2001/08/24(金) 11:00
で、一票の格差是正はどうなったの?
161 :
無党派さん:2001/08/24(金) 11:03
中選挙区にしてこれ以上公明党(創価学会)の
勢力拡大を許すわけにはいかない
中選挙区は絶対阻止だよ
162 :
無党派さん:2001/08/24(金) 12:06
極論だけど
投票行動義務化のほうが
一部勢力を押さえられる気がする・・・
163 :
無党派さん:2001/08/24(金) 12:07
12時になった途端に書き込みが増えてきたね
164 :
無党派さん:2001/08/24(金) 12:14
>>162 義務化が無理なら次善の策としてここで言われている決選投票かな?
>>160 とりあえず、まず各県に1票を割振るというのをなくさないとね。
あと、それで人口が1票分に満たない県が出た場合は、隣接県との
合区もできるようにしないと。
165 :
無党派さん:2001/08/24(金) 12:38
現行の並立制で比例区の定数を全体の半数にすべき。
そうでないとクロス投票する人が勘違いするんだよね。
選挙区と比例区で違う政党に入れてバランスを取ってるつもりが
全然バランスが取れてない。
166 :
無党派さん:2001/08/24(金) 13:21
選挙区を県境で区切る意味ってあるの?
167 :
無党派さん:2001/08/24(金) 13:22
168 :
無党派さん:2001/08/24(金) 13:57
169 :
無党派さん:2001/08/24(金) 14:25
中選挙区選出の議員=少ない民意で当選できる
小選挙区選出の議員=たくさんの民意を抱えている
170 :
無党派さん:2001/08/24(金) 14:34
保守党はすぐ丸め込まれる。自民党の粘りに期待。
171 :
無党派さん:2001/08/24(金) 18:33
172 :
名無しさん:2001/08/24(金) 19:01
特定の政党を潰そうという恣意的なことはいけない。
173 :
名無しさん:2001/08/24(金) 19:05
>171
得票率5割の候補がいない選挙区は当選者なしにするのなら賛成
174 :
名無しさん:2001/08/24(金) 19:07
民主党は被選挙権を20歳にするんだ
どの選挙区も定数2なら2、
3なら3で統一すべき。
176 :
無党派さん:2001/08/24(金) 19:14
>>175 まあ、それはうなずけるところもあるけど
なんか中途半端な正論だね。
だれか指摘してるけど
小選挙区制、比例、折衷案としての並立制
のどれかしかないよ。
いろんな意味で筋が通ってるのは。
177 :
名無しさん:2001/08/24(金) 19:17
>176
小選挙区並立制で第1位の人が得票率5割未満ならその選挙区
は空白で比例議席に回す。
178 :
無党派さん:2001/08/24(金) 19:36
>>171 >>173 得票率5割未満というのは
候補者を乱立することで、そう追い込むことができるよ。
5割未満→一週間後に決選投票が望ましいと思う。
179 :
無党派さん:2001/08/24(金) 19:41
一票の格差も是正してくれないかな。
180 :
無党派さん:2001/08/24(金) 19:50
いずれにしても、現行制度の改善が望ましい。
比例の定数削減はいやだ、中選挙区に戻すなら削減してもいい、という
論法は成り立たない。
身勝手すぎる。
181 :
モーツアルトは堅いイメージあるけどレクイエムっ曲集て狂ってるよ。:2001/08/24(金) 19:51
層化って強いんやな、鬱や。
182 :
無党派さん:2001/08/24(金) 19:51
都道府県別なら比例1本がいい。
区割り不要だし、格差是正も容易。
実質的な「小党阻止」にもなる。
183 :
無党派さん:2001/08/24(金) 20:05
>>182 定数が5未満なら合併して5以上にする11以上なら分割して
5人から10人の範囲に収まるようにするのが望ましい。
184 :
小泉純一六〇郎:2001/08/24(金) 20:06
都道府県別比例代表制だと得票数に比例して
各都道府県別に選挙ごとに議席を割り振ったりも出来たりするのかな
185 :
無党派さん:2001/08/24(金) 21:28
予め議員定数を決めているから一票の格差が生じる。
逆転の発想で、議員定数は決めておかないで、例えば人口30万人に一人の
割合で議員を選出すると決めておいて、各県の人口に応じてこの割合で議員
を割り振り、その後で選挙区割りをすれば、一票の格差は最小限に出来る。
これなら、今度人口が減れば自動的に議員定数も削減できるしね。
186 :
無党派さん:2001/08/24(金) 21:33
中選挙区は世界的に少数だ復活させてはいけない。
187 :
無党派さん:2001/08/24(金) 21:59
小選挙区2回投票制かな
単純小選挙区制だと一大政党制になりかねんから
189 :
無党派さん:2001/08/25(土) 04:59
>188
あげとくよ
190 :
名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/25(土) 05:01
創価学会も、政治よりも、まずは、池田の
おしりでも拭いていたほうがいいと思うわ〜
192 :
無党派さん:2001/08/25(土) 06:56
193 :
無党派さん:2001/08/25(土) 07:04
>>188 全国民(学会員含む)はこれを支持しないね
194 :
無党派さん:2001/08/25(土) 07:29
創価学会は、連立を離脱すべきだ。
195 :
無党派さん:2001/08/25(土) 14:53
議員定数の配分は人口増加地帯にやや厚みを置いたほうが良い。
人口移動による一票の格差の是正をかなり遅らせることができる。
鳥取・島根はどうせ減っていくので、一区で良し。
196 :
無党派さん:2001/08/25(土) 15:04
小選挙区選出の地域ベッタリのいなかもん議員はいらない。でも、公明はもっといらない。
197 :
無党派さん :2001/08/25(土) 15:12
198 :
キンマンコは朝鮮人:2001/08/25(土) 15:15
199 :
無党派さん:2001/08/25(土) 16:18
決選投票って、不在者投票の人はどうするの?
200 :
無党派さん:2001/08/25(土) 16:19
201 :
無党派さん:2001/08/25(土) 17:00
衆院選挙制度改革
衆院定数の削減や小選挙区での「一票の格差」是正は待ったなしです。与党3党の衆院選挙制度改革協議会での議論が注目されています。
友人 新聞報道によると、与党3党による衆院の選挙制度改革の議論が、今月末にも再開されるようだね。
陽子 参院選前の今年6月に開催された与党3党の衆院選挙制度改革協議会では、9月までに改革の方向性について決めることで合意しているのよ。明快な選挙制度の実現に道筋をつけなければならないわ。
友人 現在の選挙制度は、小選挙区比例代表並立制だね。小選挙区と比例代表を組み合わせたもので、94年、細川内閣のとき、大混乱のなか、成立したと記憶している。
陽子 小選挙区制と拘束名簿式(政党が順位を決めた名簿を提示し、有権者は政党名でしか投票できない)の比例代表制の並立は「異質な制度の結婚」などといわれたものだわ。
友人 この制度は当時からいろいろ欠陥が指摘されていた。小選挙区選挙では死票が多く出るし、大政党に有利だ。区割りも複雑で、同じ区や市に住んでいても道路一本はさんで、選挙区が異なる事例が15もある。
陽子 (1)政治腐敗の原因は自民党の半永久的な政権(2)日本でも政権交代が必要(3)中選挙区制ではそれが困難だから、小選挙区制を導入するべきだ――という論理は説得力があったけど、確かに分かりにくい制度であることは間違いないわね。
友人 ここにきて、再び改革論議が高まっている理由は?
陽子 「定数削減」と「一票の格差」の解決が迫られているからよ。比例区に続いて、小選挙区での定数削減は国民との約束よ。
また2000年国勢調査速報値によると、格差2倍以上の小選挙区は、95選挙区に及び、いずれも区割りを抜本的に変更しなければ解決できない課題なのよ。
友人 難問だね。公明党はどんな解決策を用意しているの。
陽子 新たな中選挙区制を提案しているわ。現在の300選挙区を150(定数3)にすると総定数450となり、現在より30減らすことができ、一票の格差も解消できるわ。
友人 有権者の声が反映されやすい、いい選挙制度になるよう、しっかり議論してほしいね。
202 :
無党派さん:2001/08/25(土) 17:06
公明党派中選挙区制にしないなら、定数是正に協力できないって
小泉さんを脅してるんだぞ
小泉さんには、民主党と組んで、公明抜きで、定数是正をやって欲しい
203 :
無党派さん:2001/08/25(土) 18:40
中選挙区に戻すぐらいなら並立制を維持すべし。
小泉は公明党の脅しをはねつけなきゃダメ。
民主とともに、「1票の格差」を是正しろ!
204 :
無党派さん:2001/08/25(土) 18:41
201は何だ?公明新聞?聖教新聞?
逝ってよし!!!
205 :
無党派さん:2001/08/25(土) 18:43
おそらく中小選挙区比例代表並立制になるはず。
206 :
無党派さん:2001/08/25(土) 18:44
8月20日東京新聞社説
<2倍以内へ法改正を>
一票の価値を同じにするのは、民主政治の原点だ。小泉純一郎首相が約束した「格差二倍以内」を実現するため、秋の臨時国会で法改正を行うべきだ。
参院選のため中断していた衆院選挙区画定審議会の審議が二十八日から再開される。十二月までに首相に提出する衆院三百選挙区の区割り改定案の前提となる、見直し基準の作成が本格化する。
二〇〇〇年国勢調査の速報値による試算では、衆院小選挙区の一票の価値の格差は二・五七倍だった。二倍超は九十五選挙区に及ぶ。
総務省がこのほど発表した三月末の住民基本台帳人口でも、一票の格差は二・五五倍に拡大した。
審議会は国勢調査結果に基づいて見直し作業を行っている。審議会設置法は、「(格差は)二倍以上にならないことを基本とする」と明記している。
同時に、同法は定数三〇〇をまず四十七都道府県に一ずつ配分する「一人別枠」も定めている。人口の少ない県への配慮である。
現行法の範囲内で、選挙区の区割りを見直しても、一票の格差を二倍以内に収めることは困難だ。「一人別枠」が妨げになるからだ。
格差を二倍以内にとどめようとすれば、「一人別枠」を撤廃して、人口に完全に比例する形で定数を都道府県に配分する以外にない。
一票の価値の平等は、重視されなければならない。同じ一票でも、都市部より郡部の方が議員の数が多い状況では、都市部の有権者の声は国政に反映されにくい。
小泉首相は先の通常国会で「衆院は少なくとも二倍以内に収めるべきだ。各県に一人割り当てるよりも、全国的な観点から是正していく方が望ましい」として、一票の格差是正に積極的に取り組むことを明言した。首相発言を実現するには、審議会設置法を改正する以外にない。
衆院定数の是正は、首相が掲げる経済構造改革を進めることにもつながる。道路特定財源の見直しや郵政三事業の民営化検討などの政策は、郡部よりも都市部の有権者に受け入れられやすいからだ。
首相の考えは、都市部の無党派層の支持を取り付け、自民党は先の参院選で大勝した。同党が都市部の有権者の支持をつなぎとめるには「小泉改革」を進める以外にない。
法改正には、自民党の郡部選出の議員からの強い反対が予想される。首相は、ここでも強力な指導力を発揮しなければならない。
207 :
創価=公明は逝け!:2001/08/25(土) 19:00
公明、中選挙区制復活求め公選法改正に反対も
公明党は24日、衆院の選挙制度改革について、中選挙区制の復活をあくまでも求め、与党間でこれが合意されない場合、「1票の格差」を是正するために来年の通常国会をめどに提出される
政府の公職選挙法改正案には反対する方針を固めた。次期衆院選に向け、小選挙区制では党勢の衰退は免れないとの危機感が背景にある。ただ、自民党内は中選挙区制復活に慎重意見が多く、調整の難航は必至だ。
公明党幹部は24日までに、読売新聞の取材に「抜本改革を主張している以上、小選挙区定数の手直しだけではだめだ」と述べた。
自民、公明、保守の与党3党幹事長は30日に会談し、与党衆院選挙制度改革協議会(座長=中山正暉・自民党選挙制度調査会長)の再開時期などについて協議するが、公明党の冬柴幹事長はこの席で、
党の方針を伝えるものと見られる。
公明党が中選挙区制復活を求める姿勢を一段と強めているのは、支持層の厚い都市部でも、同党が自民、民主に次ぐ第3党であるため、「1人しか当選できない小選挙区制では、党勢がじり貧になる」(幹部)との危機感があるためだ。
公明党は昨年6月の衆院選では、議席を42から31に激減させた。
(8月25日03:03)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20010825i101.htm
208 :
創価=公明は逝け!:2001/08/25(土) 19:02
同党は、現行の小選挙区比例代表並立制について〈1〉「死票」が多く、民意が十分に反映されない〈2〉議員職の世襲が増えている〈3〉制度導入の目的だった2大政党制につながっていない――
などと問題点を指摘。今春、議員定数を450に削減したうえで、1つの選挙区の定数を3人(一部の県では2または4人)とする中選挙区制導入を骨子とした独自の公選法改正案要綱をまとめ、
与党の協議会に提出したが、自民党などには「小選挙区制はかなり定着した」(山崎幹事長)との慎重論が強く、議論は参院選後に先送りされた。
衆院選の選挙制度は、「1票の格差」を是正するため、衆院議員選挙区画定審議会が2000年国勢調査の結果をもとに小選挙区の区割り見直しを進め、5県で定数1増、5道県で定数1減する
「5増5減」の方針が決まっている。
(8月25日03:03)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20010825i101.htm
209 :
無党派さん:2001/08/25(土) 19:12
公明の横暴を許してはならない。
210 :
無党派さん:2001/08/25(土) 19:14
公明・層化は、党利党略のためだけに動いている。
小泉は民主案に乗って、法案を通せ。
211 :
無党派さん:2001/08/25(土) 19:16
そもそも喪家を潰すなら組織が小さいうちに潰しておくべきだった
212 :
無党派さん:2001/08/25(土) 19:22
中選挙区は異端の制度。
欠陥が多すぎて世界の下院ではほとんど採用されてない。
層化にだまされてはならない。
<G8の下院選挙制度>
日本:小選挙区比例代表並立制
アメリカ:単純小選挙区制
イギリス:単純小選挙区制
フランス:小選挙区制(2回投票)
ドイツ:比例代表(小選挙区併用)
イタリア:小選挙区比例代表並立制 (連用制)
カナダ:単純小選挙区制
ロシア:小選挙区(2回投票)比例代表並立制
213 :
無党派さん:2001/08/25(土) 19:24
打倒公明!打倒創価!打倒池田大作!!
214 :
無党派さん:2001/08/25(土) 19:25
215 :
無党派さん:2001/08/25(土) 19:29
創価学会は日本のガンだ。
216 :
無党派さん:2001/08/25(土) 19:31
>>212 参院の複数区も「中選挙区制」だから、廃止すべき。
参院は、ブロック別の非拘束比例代表制にしたらどうかな。
定数も改選数100ぐらいにして。
そうすれば小党乱立も防止できる。
217 :
無党派さん:2001/08/25(土) 19:31
せめて自自公ができる前にもっと叩いておくんだった
218 :
無党派さん:2001/08/25(土) 19:37
亀井や野中の節操のなさが醜い。
反創価の急先鋒だったのに。
219 :
無党派さん:2001/08/25(土) 19:41
ここで小泉政権が創価の要求に屈したら日本の政治はおしまいだ。
創価に永久に政治のキャスティング・ヴォートを握られることになる。
カルトに政治を牛耳られることになる。
立法、司法、マスコミ、そして行政も巨大カルトの影響力下にはいる。
小泉の真価が問われる一件だ。
220 :
無党派さん:2001/08/25(土) 19:43
小泉も所詮自分が可愛い。
創価を切るかどうかは謀りに謀った上で決めるだろう。
221 :
無党派さん:2001/08/25(土) 19:44
創価を何故そんなに嫌う?
やっぱ日蓮あん時に頃しときゃよかったー
223 :
無党派さん:2001/08/25(土) 19:46
>>222 元をたどればそういうことになる。
それができなかったら、「戸田を獄死させておけば良かった」になる。
_
尸田がシ也田を粛正してくれりゃ良かったのに
225 :
キンマンコは朝鮮人:2001/08/25(土) 20:40
226 :
無党派さん :2001/08/25(土) 20:56
暴力団対策法で指定された団体の構成員の27万人の内、在日は7万人います。
ちなみに、韓国朝鮮人64万人の内、戦前からの居住者、及びその子孫の特別永住者は54万人
ですから、人口比率でいえば、かなり高いです。勿論帰化人は含まず。
後、右翼というのは、思想信条の意味合いと、
警察庁の極右暴力対策名簿に記載されている、一般的に言われている右翼団体(法律上政治団体)
とがありますが、後者の方の右翼団体の5割は在日が作ったものであり、4割が同和系の団体と
言われています。皇道派は4%程度です。
竹下登元首相への、ホメ殺し事件をやっていた日本皇民党は在日暴力団系の舎弟右翼団体です。
後、オウム事件で村井幹部をテレビの前で刺殺した除(本名)の所属していた、神州試衛館も
在日暴力団系です。
227 :
無党派さん:2001/08/25(土) 20:58
右翼団体って金で雇われてるのがほとんどなのかな。
228 :
無党派さん:2001/08/25(土) 22:18
小泉の良識を信じる。
創価と妥協するようなら支持をやめる。
229 :
無党派さん:2001/08/25(土) 22:21
「都市部のみ中選挙区復活」という最も創価寄りな案で自公保大筋合意らしい。
今のところソースなし。
230 :
無党派さん:2001/08/25(土) 22:29
231 :
無党派さん:2001/08/25(土) 22:43
自公保は選挙制度をいじりすぎる。
危険だ。
ワイマールを悪用したナチスに似てきている。
232 :
無党派さん:2001/08/25(土) 22:48
>>229 2chにおける小泉内閣の支持率30%低下(藁
233 :
無党派さん:2001/08/25(土) 22:51
>>229がただの噂話であることを願って題目三唱(W
234 :
無党派さん:2001/08/25(土) 22:55
なんまんだーなんまんだー
235 :
無党派さん:2001/08/25(土) 22:56
選挙制度をいじるより5増5減と定数削減が先。
236 :
無党派さん:2001/08/25(土) 22:57
237 :
疑問符2001:2001/08/25(土) 23:01
公明のマスコミ支配は怖い。
238 :
無党派さん:2001/08/25(土) 23:03
せめて2人区にとどめるべき。
単純小選挙区制にして政権交代し易くすべきだ。
240 :
無党派さん:2001/08/26(日) 02:05
公明、中選挙区制復活求め公選法改正に反対も
公明党は24日、衆院の選挙制度改革について、中選挙区制の復活をあくまでも求め、与党間でこれが合意されない場合、「1票の格差」を是正するために来年の通常国会をめどに提出される
政府の公職選挙法改正案には反対する方針を固めた。次期衆院選に向け、小選挙区制では党勢の衰退は免れないとの危機感が背景にある。ただ、自民党内は中選挙区制復活に慎重意見が多く、調整の難航は必至だ。
公明党幹部は24日までに、読売新聞の取材に「抜本改革を主張している以上、小選挙区定数の手直しだけではだめだ」と述べた。
自民、公明、保守の与党3党幹事長は30日に会談し、与党衆院選挙制度改革協議会(座長=中山正暉・自民党選挙制度調査会長)の再開時期などについて協議するが、公明党の冬柴幹事長はこの席で、
党の方針を伝えるものと見られる。
公明党が中選挙区制復活を求める姿勢を一段と強めているのは、支持層の厚い都市部でも、同党が自民、民主に次ぐ第3党であるため、「1人しか当選できない小選挙区制では、党勢がじり貧になる」(幹部)との危機感があるためだ。
公明党は昨年6月の衆院選では、議席を42から31に激減させた。
(8月25日03:03)
http://www.yomiuri.co.jp/01/20010825i101.htm
241 :
無党派さん:2001/08/26(日) 03:09
まあ小泉と喪家は仲良しだからね
靖国参拝問題を見てれば分かる
242 :
無党派さん:2001/08/26 07:04
それでは、荒木清寛も不問に伏すのでしょうか?
公金流用の事実を知りながら河野に報告しなかったか、
河野とともに「事実なし」とウソの発表をしたことになる。
243 :
無党派さん:01/08/26 15:10
>229
良識って言われても・・・・。
小泉も総裁になる前は連立を激しく批判してたんだがな。いざ政見を執るとこのざまだ。草加と協賛の笑い声が聞こえる。
244 :
無党派さん:01/08/26 15:18
>>243 共産党や社民党が中選挙区復活にほとんど干渉できない以上例えに使うのは変だ、
そして公明党より社民党や共産党のほうがまし。
245 :
無党派さん:01/08/26 15:24
強酸は監視政党だから25程度議席を持つのは仕方がない。
246 :
無党派さん:01/08/26 15:39
社民党は大阪以外は中選挙区になっても議席の獲得は困難だろう。
247 :
無党派さん:01/08/26 15:52
>>246 社民党は完全中選挙区制なら沖縄1議席大分1議席兵庫1〜2議席大阪2〜3議席で社民党は消滅だ。
248 :
無党派さん:01/08/26 16:04
小選挙区なら自民党一党独裁、ってなってないじゃん
249 :
無党派さん:01/08/26 16:15
今の状況で単純小選挙区制のみにしたら自民党が単独過半数のままだろう。
250 :
無党派さん:01/08/26 16:16
選挙制度いじるより先に自民に盲目的に
入れるバカ矯正しないとダメだな
251 :
無党派さん:01/08/26 17:55
252 :
無党派さん:01/08/26 18:04
いいな、それ
253 :
無党派さん:01/08/26 18:07
自民党が大勝したのは小泉厨と創価厨のせい。
254 :
無党派さん:01/08/26 21:54 ID:P/M8SAXk
社民は中選挙区なら東北や九州でしぶとき議席を拾う
255 :
無党派さん:01/08/27 02:59 ID:/XB8eWjs
自らの希望する選挙制度を導入するために、
1票の格差を是正する法案に反対する党は、
民主政党ではありません。
256 :
無党派さん:01/08/27 12:20 ID:rkgzFxHU
で、与党間合意の「都市部のみ中選挙区導入」だとどうなるの?
小選挙区がくっついて中選挙区になるの?
257 :
無党派さん:01/08/27 16:17 ID:64XUpIzY
258 :
無党派さん:01/08/27 20:05 ID:FzAF9adQ
ジャーナリストの櫻井よし子さんも、公明党を直接批判してはいないものの中選挙区制の復活に
反対している。
週刊ダイヤモンド2001年3月24日号
オピニオン縦横無尽 389
「党利のため衆院を中選挙区に戻そうとする与党を糾弾する」
政治の迷走ぶりは目に余るが、この混迷局面で選挙制度を変える動きが急浮上している。
今の国会会期中に中選挙区制に戻すというのだ。
まさか、時代に逆行するそんなことはしないだろうというのは現与党執行部を甘く見すぎているのだ。
なんといっても、彼らは昨年、参議院選挙制度を強引に非拘束名簿方式に変えてしまった人びとだ。
どう計算しても、与党が参院で過半数を取ることはできないとの結論に達したからこそ、彼らは
非拘束名簿方式を強行採択して取り入れた。今度は衆議院選挙制度を強引に中選挙区制に戻そうというのだ。
どのような中選挙区制にするのか、具体案まで囁かれている。現行300の選挙区を2つずつ合わせて2人区を
150つくる。あるいは都市部を中心に複数区をつくる案などである。
制度変更の理由は、与党が衆議院で過半数を制す見込みが薄いからである。
中選挙区制に戻すことに反対する理由は少なくとも3つある。
まず、現行制度が自党に有利でないから、変えるなどとは卑しいことだ。
政治はそんな卑怯で卑しい心を反映した制度に依拠してはならないのだ。
第二に、中選挙区制は再び日本の政治を物とカネにまみれた汚い政治に引き戻す危険があるからだ。
たとえば2人区なら2党が、3人区なら3党が安住できる。あるいは自民なら自民の同じ政党が異なる派閥の
候補者で同一選挙区を分かち合うこともできる。
259 :
258の続き:01/08/27 20:06 ID:FzAF9adQ
こうした場合、何が起きるか。まず、国家国民のための政策論などは嘆かわしいと言われる今より
はるかに軽んじられるだろう。地元や業界の利益がより強く追求されるようになるだろう。このことは
3人区あるいは4人区でどれだけの票を取れば当選できるかを考えてみればさらに明白だ。
たとえば3人区である。有権者100人のうち、投票するのは約、60人である。60%前後の票を3人で
分け合って勝敗が決まる。候補者には各党各派閥の推す人のほかに無所属や他党の候補者もいるのが
常である。そこで、目玉とされる3候補以外の候補者がおのおのいくばくかの票を取る。その票が仮に
10%とする。残りは50%。それを3人で分け合えば、1候補者は選挙区の有権者の最低1割5分ないし2割を
押さえれば当選する。
つまり、どこかの業界や利益団体と密接な関係を築けば、確保できないわけではないほどの票で
当選できるということだ。だからこそ、業界の利益、物とカネの力が有効に働くことになる。
この制度の下で、自民党は国民の利益よりも業界の利益を重視する業界政党、利権政党に
なりはててきた。
二流三流の人材でも政治家になることが容易だ。ひとつの選挙区で3人も4人も当選すれば
少々変なところがあっても、特定団体の支持さえあれば通る。だから、永田町には信じがたい
ひどい政治家が少なからずいる。
中選挙区制に反対の第三の理由は、小選挙区制を基盤として、政治がようやく少しずつ
変化してきたと実感しているからだ。小選挙区制の下で、少なからぬ新しくてよい人材が
与党にも野党にも、入ってきたと私は感じている。彼らは比較的若い世代で、政界の
テクニックには長けてはいない。けれど政策立案能力も行動力もある。一般的に金欲や
物欲は少なく、志がある。
政治をよくするためにもこのような新人材の集団をこそ育てていくべきである。が、
中選挙区制はこの新しい潮流を引き戻し、再び政治を暗く不透明で、志を欠くものに
卑しめるものだ。今の国会、つまり参院選挙前にどうしても法案を通したいというのは、
参院選では非拘束名簿方式でも過半数が取れないとわかっているからだ。
与党の生き残り策を弄する時は今しかないという悪知恵が透けてみえるのだ。
http://www.yoshiko-sakurai.net/works/works_diamond_010324.html
260 :
無党派さん:01/08/27 22:03 ID:EIl8RzQo
自公保は選挙制度をいじりすぎる。
現行制度の改善に努力すべき。
261 :
無党派さん:01/08/27 22:17 ID:IlVIQN8.
>>260 激同意!
参院を非拘束名簿式にしたため、候補者と支援団体の癒着がさらに増し、醜い形で露呈したのが、今回の高祖派の未曾有の規模の公選法違反事件。
それに、タレント乱立選挙。
262 :
無党派さん:01/08/27 22:36 ID:izIfYhOU
参議院は全国非拘束名簿1本でいけ。
その変わり衆議院は全部小選挙区。
こうすれば両院の性質が大きく異なるからそれなりに牽制しあっていいんじゃないの。
263 :
無党派さん:01/08/28 00:56 ID:vz3KGkTM
1票の格差是正が先。
264 :
無党派さん:01/08/28 07:30 ID:fZ6MSRuQ
選挙制度をいじるより、荒木議員を創価学会の責任で辞職させるのが先。
265 :
疑問符2001:01/08/28 07:35 ID:OblMX.uM
小選挙区制がいい。真紀子はワイドショーおばちゃんにもっと訴えてほしいな。
266 :
無党派さん:01/08/28 19:42 ID:fYgLafsM
創価学会は、選挙制度のせいにするのではなく、小選挙区で支持される候補を擁立することに
努力すべきだ。
学会幹部ばかり擁立するから有権者が嫌うのだ。
ついでに、職員も学会幹部比率を、せめて99%にすべきだ。
100%学会幹部で固めているから、憲法違反の批判を受けるのだ。
267 :
無党派さん:01/08/28 22:59 ID:woRBq0QA
どの制度になろうが、公明の影響力はなくなりませんな。
そうだろうか?
少なくとも野党に追いやる事は可能だと思うが...。
荒木清寛のような議員がうようよいるのです。
ある意味、自民党議員より質が悪い。
選挙制度を議論する方向に持っていこうというのが公明党(創価学会)の意図。
しかし、小林節教授の言われるように不謹慎。
現行制度の改善とその中で努力するのが政党の筋。
270 :
無党派さん:01/08/30 07:26 ID:VIFSvVJQ
小林節教授は、創価学会に好意的な方。
その方が、2年前の産経社説で不謹慎と書かれている。
創価学会は、新進党に地方組織を合流させなかったことを反省すべきだ。
新党平和を立ち上げた時に今の状況を覚悟していた筈だ。
271 :
小泉純一六〇郎:01/08/30 07:55 ID:o9AuWecI
小選挙区制にして「公明党」が議会内勢力としては弾き出されても
どの途「創価学会」は第1、2党に上手く食い込み続けるのだろうし
政界に於けるその勢力の封じ込めの決め手に成る訳じゃ無いんでないの?
「公明党」で表に出ない事になる方が余程酷いことになるようにも思うんだが
272 :
無党派さん:01/08/30 08:03 ID:H2WAzjtw
>>271 自創が合流して自民創価党と自民非創価党に分裂すりゃ分かりやすいんだが
273 :
小泉純一六〇郎:01/08/30 08:11 ID:o9AuWecI
>272
しかし小選挙区制になっても自民創価党が2つになるだけになりそうなんだわな
274 :
無党派さん:01/08/30 16:51 ID:/WdqlPe.
公明うんぬんは別にしても、中選挙区復活は時代の逆行。
現制度で1票の格差是正すべき。それに反対する政党は民主政治を否定してる。
275 :
青嵐の会:01/08/30 17:30 ID:MkcEcWvI
中選挙区制断固反対
完全小選挙区制にて
創価公明 非武装社民 中華共産を排除
3ユートピア政党に国政を論じる資格なし
池田大作の野望を砕け
276 :
無党派さん:01/08/30 23:27 ID:.XZyjWW2
聖凶新聞 8月17日(金)付、第一面の幹部連中の顔、とてもキモイ。
世間にアホ面晒すな、ボケどもが!
277 :
無党派さん:01/08/31 00:50 ID:0/hB9DRQ
>>276 カルトなんか相手にするな。常識の通用する連中じゃないよ。満員電車の中でいけしゃーしゃーと聖狂新聞を広げるあの神経はもう常識人・知識人には理解できない。こいつらの脳みその構造はいったいどうなっているのか?
278 :
無党派さん:01/08/31 00:52 ID:C2LWvj1o
この暗雲立ち込める時代に、創利創略のみで行動する公明党を
断固糾弾しましょう。
279 :
無党派さん:01/08/31 02:16 ID:9VyiIYnY
>278
うまい。まさに「創利創略」だね。
280 :
無党派さん:01/09/01 00:50 ID:amQmmT1Y
〜3人中選挙区制度 予想議席数〜 定数450
自民 220(公明が東北/北陸を中心に支援に回る)
民主 125(1選挙区・2議席確保は無理 京都・福岡・大分・沖縄などで取りこぼし。下手すると都市部も小泉政権なら厳しいところも。)
公明 90(2001参議院選挙 47都道府県で公明は民主に比例20勝ということを考えても堅い。3位当選が全体の7割くらい。)
共産 5(京都だけかも)
社民 3(福岡、大分、大阪で一つずつ)
自由 5(岩手+都市部)
他 2
281 :
無党派さん:01/09/01 03:48 ID:1BDwKWQg
中選挙区3人制になると、公明党90議席獲得ですか。
現有議席の約3倍、第2党も目前か・・公明が中選挙区制に固執するはずですね。
282 :
無党派さん:01/09/01 05:48 ID:J0DZ9iic
創価衛星打ちage。
>>280 状況次第では100超える。
常に公明がキャスティングボード握ってる状態になるね。
他党が票の回し方失敗するともっと取るかもな。
まぁ、オール3人区というのはあまりにもメリットがなさすぎるので
導入されることは絶対にないでしょう。
284 :
無党派さん:01/09/01 16:52 ID:3lrmp4cs
都市部だけ三人区導入で自公保合意だそうです
285 :
無党派さん:01/09/02 11:42 ID:0nUgHtWk
2人区に統一した中選挙区連記制ぐらいでいいな。
日本で小選挙区制だとどうしても一党独裁になりそう。
つうかなりつつあるし。
286 :
無党派さん:01/09/03 00:26 ID:oDG2ykgw
中選挙区阻止あげ
287 :
無党派さん:01/09/03 00:45 ID:DokRclwI
全国で中選挙区制復活を
都市部のみは反対
288 :
無党派さん:01/09/03 01:02 ID:EU2P1d/c
289 :
無党派さん:01/09/03 02:57 ID:3F6WCJeM
自・公が合意したいじょう都市部中選挙区制になるだろう。
これでいいのか?
もう無理だよ。創価つよすぎだよ。
創価べったりの読売の社説すら、
審議会の定数是正勧告に反対すべきではない。
定数是正と選挙制度の問題は切り離すべきだ、と書いている。
取り下げるべきだ。
292 :
無党派さん:01/09/04 04:25 ID:vWKnbeCg
公明党、中選挙区制復活とバーターで、個人情報保護法案賛成か?
何処までいっても、創利創略のみ!
293 :
無党派さん:01/09/04 05:35 ID:mtf.wEyw
学会員以外でも公明党に入れるバカがいるんですね。
F票とか言うやつ。
294 :
無党派さん:01/09/04 06:43 ID:XpqOLol.
都市部限定で中選挙区制復活だなんて、ふだん他の諸問題で対立している朝日と産経も(理由付けは異なるが)この選挙制度改悪に対しては一致して反対だぞ。
どうなってるんだ。
小泉は、正気か????
小泉には層化を切り捨てる勇気がないのか?
これじゃあ、野中・青木一派の政権と同じじゃないか。
こんなメチャクチャな選挙制度、世界の先進国では類をみない。
世界の先進国の笑いものだ。
295 :
無党派さん:01/09/04 07:40 ID:7VhOIVYU
親創価学会の小林節教授すら無節操。
現行制度の中で努力するのが先決と言っている。
創価学会は反省すべきだ。
296 :
無党派さん:01/09/04 11:55 ID:xouRzNZI
>>295 同意!
そもそも、都市部だけで中選挙区を復活をした小選挙区比例代表並立制を強行導入することに、合理的な理由があるのか。
党利党略以外の理由が見当たらない。
297 :
無党派さん:01/09/04 17:16 ID:Hu/mBG5o
>296
我々は、創利創略のみで行動しています。ハイ
298 :
:01/09/04 18:04 ID:QynotErY
299 :
無党派さん:01/09/04 18:13 ID:JexRx71w
3人区なら社民も田とか福島瑞穂を民主党が保守系の選挙区に立てれば
3位当選の見込みがかなり出てくる。3人区なら「知名度のある」左派系候補
も当選の見込みがあるんで社民から出馬の可能性が出てくる。弁護士なんかも。
民主党が保守系で共産が党職員出身なら3位当選できるところが相当あるはず。
300 :
無党派さん:01/09/04 23:18 ID:groDOk4A
>299
3人区は、1位自民・2位公明・3位民主かその他で決まりでしょう。
創価の策に乗ってはいけません。
301 :
無党派さん:01/09/04 23:20 ID:0MxGNz/E
>>299 あんた参院選前にもそんな妄想してたでしょ?
社民は民主に合流しなさい
法の支配を人の支配の暗黒に逆戻りさせてはいけない。
303 :
無党派さん:01/09/04 23:54 ID:eYv9FE2Y
連記制にすりゃ問題ない。
304 :
無党派さん:01/09/05 00:33 ID:XMb0x8A6
どちらにしても末期的症状ですね。(藁
自公保は露骨に選挙制度をいじり過ぎる。
危険です。
306 :
無党派さん:01/09/05 09:21 ID:o7.wGYug
創価学会に選挙制度を変えるほどの力を持たせたのはだれだ?
307 :
無党派さん:01/09/05 15:31 ID:j4YFaF.A
池田政権も近いかもな
308 :
無党派さん:01/09/05 17:32 ID:2iKhUJ6A
>301
それは広田みたいな候補ならそうでしょう。
しかし田、福島、内田弁護士(田系)保坂といった知名度のある候補なら
「反創価票」が来ることまであわせると、そこそこはいくでしょう?
あなたもそうなって社民が勢力を(多少でも)回復するのが嫌で中選挙区に反対
してるんでしょう?
309 :
無党派さん:01/09/05 17:40 ID:vxsUQETo
310 :
無党派さん:01/09/05 23:22 ID:eisvYy2.
>>280、283
公明党が100議席取ったら本当にヤバイよ。
みなさん、目を覚まして下さい。
311 :
無党派さん:01/09/05 23:30 ID:ab2EDu26
都市部だけ中選挙区なので、100はいかないでしょう。
精々50〜60くらいじゃないですか?
312 :
311:01/09/05 23:49 ID:ab2EDu26
共同通信社の公明比例得票数を見て、なるほど。
公明党は初めから13人しか通すつもりはなかったんだね。
313 :
無党派さん:01/09/06 00:33 ID:yP1MOVug
都市部だけ中選挙区で、合意したのでしょうか?
314 :
無党派さん:01/09/06 00:36 ID:JbVHsevk
創価学会は2ちゃんでDQN度がバレバレ、何故なら2ちゃんは
営利目的で運営されていないから、つまり金で情報を操作できない。
いくら創価さんが板に貼りついていても、ソース付でDQN度が
晒される。そして白川は打倒創価を選挙活動の中心に据えている。
まだ白川潰しをしていると言う事は、それだけ2ちゃんねらーに
支持されて有名になるのを警戒している。
このスレは白川のイメージさえ汚せばいくら叩かれようと
奴等にとっちゃ成功だよ。
315 :
無党派さん:01/09/06 00:43 ID:IjtRbv5M
自民党は創価の中選挙区制を拒否したようで、
よかったよかった。
317 :
無党派さん:01/09/06 13:44 ID:Qh9azgdw
自民党は、公明(層化)を切るべき。
カルト(フランス認定)を国政の中枢にいれちゃダ〜メ、ダ〜メ!
良識のある自民党支持者は、みんな創価が嫌い!
318 :
無党派さん:01/09/06 14:17 ID:Yn7apqT6
>>308 甘いよ馬鹿。
悪魔の力を借りたいなんて正気だとは思えない。
319 :
無党派さん:01/09/06 15:18 ID:E/rZy5Kk
320 :
無党派さん:01/09/06 16:29 ID:1Bk0N6no
創価発行の月刊誌や聖教新聞で、「投票率が<増えてしまった>」というようなことも言っていた。
これって、「私たちは、国民のためでなく、自分たちだけ(創価公明)のために政治やっています」って言っているようなもの。
そうじゃなきゃ、「投票率増えちゃった」という類の発言はしないし、
自分たちのご都合のおために、選挙制度をコロコロ変えるはずがない。
ま、私利私欲政党の本性を表してきたということですな。
ご都合のおために → ために です。
322 :
無党派さん:01/09/06 16:51 ID:9Qnm/oeE
自公は、都市部だけ中選挙区3人制で合意したのでしょうか?
情報希望・・。
323 :
無党派さん:01/09/06 16:53 ID:1Bk0N6no
>>322 マジっすか? 初耳ですけど・・・
もしこれが真実だとしたら、またまたややこしい選挙制度ができちゃうの?
ご都合主義もいい加減にしてほしいなぁ。
(でも、「都市部」の定義って何よ?)
324 :
322さんへ:01/09/06 17:05 ID:/1hsamuA
そのような話がまだくすぶっているようですが、東京新聞朝刊には、
自民党が拒否したと書いています。
また、創価学会が食い下がっているとも書いています。
自民党の拒否の理由は、真摯な理由ではなく小選挙区制度での選挙体制が出来てしまったから、今更変えたくないというもの。
創価学会のエゴとどっこいどっこいです。
しかし、商品券でもなんでもやってしまう自民党には引き続き監視が必要です。
325 :
無党派さん:01/09/06 17:41 ID:Z77e0wUQ
>324 速報 有難うございます。
まだ、安心できない状況のようですね。
個人情報保護法案の件もありますし、要監視でいきましょう。
326 :
無党派さん:01/09/06 17:45 ID:/1hsamuA
微力ではありますが、日々、ここに日報風に書き込んでいくことは、小さな
抑止力になります。
327 :
無党派さん:01/09/06 18:21 ID:m.jNoklk
一選挙区、定員2から3の中選挙区制度を提案する。
小選挙区比例代表並立制では選挙区が小さく一票の格差を是正しにくい。
そして中選挙区の方が長く定着してきたのでなじみがある。
創価学会・公明党が主張する「定員3の中選挙区」は議席配分、区割り上
難しいので「定員2から3の中選挙区」が妥当。
中選挙区私案
※総定数決定法
5年(10年)ごと総定数を見直す。方法は以下の通り。
@ 47都道府県ごとに一議席ずつ配分
A 各都道府県ごとに、国勢調査による確定人口数を(300,000)で除し、
その商と同数の議席を各都道府県に配分する。
B Aで除した数字の小数点第1位が4以上の都道府県に1議席を配分する。
@、A、Bの合計数を総定数とする。ちなみに2000年国勢調査速報値によると475議席。
※区割り方法。
一票の格差2倍未満を厳守。()内の数字前が2人区の数、後が3人区の数。
鳥取3(1,0):福井、山梨、島根、徳島、高知、佐賀4(2,0)
秋田、山形、富山、石川、和歌山、香川、大分、宮崎、沖縄5(1、1)
328 :
327:01/09/06 18:23 ID:m.jNoklk
訂正
一票の格差2倍未満を厳守。()内の数字前が2人区の数、後が3人区の数。
鳥取3(0,1):福井、山梨、島根、徳島、高知、佐賀4(2,0)
秋田、山形、富山、石川、和歌山、香川、大分、宮崎、沖縄5(1、1)
329 :
無党派さん:01/09/06 18:23 ID:NgUjUTAA
公明は個人情報保護法に賛成するのだろうか、大作マンセー国家になるのか、イヤだね。
330 :
無党派さん:01/09/06 20:30 ID:qpjpT/uA
>>329 そうですね。しかも、個人情報保護法は、宗教団体を除くそうですから。
ま、創価が宗教団体でないっていうなら別ですが(苦笑)。
331 :
無党派さん:01/09/06 23:52
このスレは層化叩きのためにあるのですね。
332 :
無党派さん:01/09/07 00:07
>330
宗教団体が除外なら、公明は明日にでも可決させたいでしょう。
333 :
無党派さん:01/09/07 00:10
自民の喪家離れが出てきてる気がする。
逝き神様がお隠れになれば、総ては終わるがな。
334 :
無党派さん:01/09/07 00:48
小選挙区の死票で比例議席の配分を決めれば少数政党の救済になる、
都市部中選挙区は民主党潰しが目的で民主党だけが損をする。
335 :
無党派さん:01/09/07 01:50
>>327 却下します。
そもそも、中選挙区制(学問上の分類では大選挙区制)は、政党の恣意が入り込む余地のある時代遅れの欠陥選挙制度。
すなわち、定数を2とするか3とするか4とするかによって、各党の消長が左右される。
しかも、2とするか3とするか4とするか、その違いを合理的に説明することはできない。
また、地域によって2人区になったり、3人区になったり、4人区になったりする。
この違いも合理的に説明するのは、難しい。
個々の選挙区の事情、政党の党利党略といった恣意に左右され、およそ客観的かつ公正な選挙区割りなどできやしない。
「なじみがある」などという「理由」は理由でもなんでもない。
「なじみがある」ということで「欠陥だらけの選挙制度」=「旧弊」を温存する理由にはならない。
他の先進国で、中選挙区制が採用されていない理由の一つがこの選挙制度に合理性がないことと思われ。
336 :
無党派さん:01/09/07 01:53
>>334 それが本当なら、ますます選挙制度改革の大義名分がなくなる。
特定の政党を潰すことを目的にした選挙制度に合理性、公正さはまったくないからね。
337 :
宗教法人法改正:01/09/07 01:55
338 :
無党派さん:01/09/07 02:57
>>319 基地外は死ね。
福島がまともとか言ってる奴は死んだほうがいい。
339 :
何なんですかこれ:01/09/07 07:21
http://www.yomiuri.co.jp/01/20010907ia01.htm 衆院選「都市部合併で2―5人区」、与党内に妥協案
衆院選挙制度改革をめぐり、自民、公明、保守の与党3党内で6日、東京、大阪など大都市部の一部小選挙区を複数定数区に変更する案が浮上した。
公明党が求める中選挙区制度の復活に自民党が難色を示す中、一部の小選挙区に限って中選挙区に改定する妥協案を軸に検討を進めることにしたものだ。
浮上した妥協案は、東京23区と12政令指定都市について、複数の選挙区に分割されている小選挙区を合併して、定数2―5程度の複数区にするもの。選挙区と行政区を基本的に同一にする狙いもある。
これに関連し、自民党幹部は6日、「自民党の前執行部時代に、与党3党は部分的な中選挙区制復活で非公式に合意し、山崎幹事長への申し送り事項になった経緯がある」と述べた。
(9月7日03:08)
340 :
無党派さん:01/09/07 07:44
創価はついに選挙制度を変えたか。
341 :
無党派さん:01/09/07 07:50
最低だね・・・
342 :
無党派さん:01/09/07 07:53
343 :
無党派さん:01/09/07 08:06
344 :
無党派さん:01/09/07 08:32
http://www.yomiuri.co.jp/01/20010907ia01.htm 衆院選「都市部合併で2―5人区」、与党内に妥協案
衆院選挙制度改革をめぐり、自民、公明、保守の与党3党内で6日、東京、大阪など大都市部の一部小選挙区を複数定数区に変更する案が浮上した。
公明党が求める中選挙区制度の復活に自民党が難色を示す中、一部の小選挙区に限って中選挙区に改定する妥協案を軸に検討を進めることにしたものだ。
浮上した妥協案は、東京23区と12政令指定都市について、複数の選挙区に分割されている小選挙区を合併して、定数2―5程度の複数区にするもの。選挙区と行政区を基本的に同一にする狙いもある。
これに関連し、自民党幹部は6日、「自民党の前執行部時代に、与党3党は部分的な中選挙区制復活で非公式に合意し、山崎幹事長への申し送り事項になった経緯がある」と述べた。
(9月7日03:08)
345 :
無党派さん:01/09/07 08:46
こんかことしたら小泉もやばいんじゃないの?
346 :
無党派さん:01/09/07 08:54
確かに小泉の人気に傷はつくね。
347 :
無党派さん:01/09/07 09:00
小泉を支持してるやつの大半は選挙制度なんか関心ないだろ。
人気にキズなんかつかないよ。
348 :
無党派さん:01/09/07 09:09
今の日本まじでやばいな。
349 :
無党派さん:01/09/07 09:16
本当に日本は終わりだ・・・
350 :
無党派さん:01/09/07 09:17
こんなところでうねうねしても無駄だよ―ん
あはははは
351 :
無党派さん:01/09/07 09:18
352 :
無党派さん:01/09/07 09:19
黙って指をくわえていればいいじゃん
353 :
無党派さん:01/09/07 09:27
http://www.yomiuri.co.jp/01/20010907ia01.htm 衆院選「都市部合併で2―5人区」、与党内に妥協案
衆院選挙制度改革をめぐり、自民、公明、保守の与党3党内で6日、東京、大阪など大都市部の一部小選挙区を複数定数区に変更する案が浮上した。
公明党が求める中選挙区制度の復活に自民党が難色を示す中、一部の小選挙区に限って中選挙区に改定する妥協案を軸に検討を進めることにしたものだ。
浮上した妥協案は、東京23区と12政令指定都市について、複数の選挙区に分割されている小選挙区を合併して、定数2―5程度の複数区にするもの。選挙区と行政区を基本的に同一にする狙いもある。
これに関連し、自民党幹部は6日、「自民党の前執行部時代に、与党3党は部分的な中選挙区制復活で非公式に合意し、山崎幹事長への申し送り事項になった経緯がある」と述べた。
(9月7日03:08)
354 :
無党派さん:01/09/07 09:29
衆院小選挙区の「一票の格差」が拡大し、是正も容易ではないことが、
昨年末の国勢調査速報値公表で分かりました。
友人 最近、マスコミで衆院選挙制度についての報道が出ているね。
公雄 衆院小選挙区の「一票の格差」をどう是正するかというテーマだ。昨年十月に実施された国勢調査の速報値によって「一票の格差」が大幅に拡大していることが分かったんだ。
昨年末の速報値発表を受けて、衆院小選挙区の区画変更などを首相に勧告する衆院選挙区画定審議会も議論を始めたよ。
友人 一体、どれくらい格差が広がっているの?
公雄 衆院選挙区画定審議会設置法には「一票の格差」が二倍以上にならないことを基本にすると書いてある。
しかし、現行の小選挙区の区割りでさえ、最も人口の少ない選挙区である島根三区の約二十三万六千人の二倍を超える小選挙区が二十八もあるんだ。現在の区割りは九〇年実施の国勢調査に基づいたもので、もう十年も前だ。
今回の速報値で現行の小選挙区の格差を計算して見ると、現在の島根三区を基準にすると二倍を超える小選挙区がなんと九十五になってしまう。小選挙区数は三百なので三割を超える数だ。
そこで、島根県の小選挙区を思いきって一つ減らして島根三区の人口を増やした場合、今度は高知三区が人口最小となる。ところが、高知三区の人口の二倍を超える小選挙区は依然として八十にもなるんだ。
友人 もう全国的に抜本的な区割り変更をするしかないね。
公雄 しかし、設置法には「行政区画、地勢、交通等の事情を総合的に考慮して合理的に」改正案を作るよう書かれているんだが、この条件を満たすのが難しい。
現行でも、一つの区や市が分割されて違う小選挙区になっているのが十五もあり「区長や市長よりも狭い範囲で選ばれた衆院議員がいる」などと言われているよ。
友人 それは確かに合理的な区画とは言い難いね。格差二倍を完全に解消するには行政区画を割ることは避けられないのかな。
公雄 避けられないどころか増えるそうだよ。小選挙区制の根幹が大きく揺らいでいると言っても過言ではないよ。
355 :
無党派さん:01/09/07 09:39
創価学会の王国大阪に住む私は恥ずかしい。
356 :
無党派さん:01/09/07 09:43
>「区長や市長よりも狭い範囲で選ばれた衆院議員がいる」
だからどうだと言うのだろう。
比較対象は区議や市議じゃなきゃおかしい。
357 :
無党派さん:01/09/07 09:58
理論的に逝っても自・公は聞く耳もってないよ。
358 :
無党派さん:01/09/07 10:00
改革の足を引っ張るなら、自民党を潰すとか
かっこいいことを言ってるが、
創価は切れるのかね(藁>小泉
359 :
無党派さん:01/09/07 10:05
創価の言いなり。それが小泉
360 :
無党派さん:01/09/07 10:11
臨時国会で池田大作を証人喚問するべきじゃあないのか?
361 :
無党派さん:01/09/07 10:34
創価信者って今何人いるの?
362 :
無党派さん:01/09/07 12:47
http://www.yomiuri.co.jp/01/20010907ia01.htm 衆院選「都市部合併で2―5人区」、与党内に妥協案
衆院選挙制度改革をめぐり、自民、公明、保守の与党3党内で6日、東京、大阪など大都市部の一部小選挙区を複数定数区に変更する案が浮上した。
公明党が求める中選挙区制度の復活に自民党が難色を示す中、一部の小選挙区に限って中選挙区に改定する妥協案を軸に検討を進めることにしたものだ。
浮上した妥協案は、東京23区と12政令指定都市について、複数の選挙区に分割されている小選挙区を合併して、定数2―5程度の複数区にするもの。選挙区と行政区を基本的に同一にする狙いもある。
これに関連し、自民党幹部は6日、「自民党の前執行部時代に、与党3党は部分的な中選挙区制復活で非公式に合意し、山崎幹事長への申し送り事項になった経緯がある」と述べた。
(9月7日03:08)
ふざけんな。完全な党利党略じゃんか。公明党マンセーなのか小泉は。
363 :
無党派さん:01/09/07 12:52
自民党は完全に創価に侵食されました。
現在の衆院の小選挙区制でも自民は創価の選挙協力がないと
苦しい戦いを強いられるのは、参院選の結果でシミュレート
したところ、明らかになったのです。
もはや創価の言うことに自民は逆らえません。
小泉とて同じです。靖国参拝騒動を思い起こしてください。
364 :
無党派さん:01/09/07 12:55
小泉さんに理性が残っているならカルト=層化を切ってくれ!
層化は日本政治を蝕むガンだ!
365 :
無党派さん:01/09/07 12:57
農村部を選挙基盤にする橋本派と都市部を選挙基盤にするにする公明党は
利害が一致。
366 :
無党派さん:01/09/07 12:57
公明は日本政界のウンコ。
ウンコ付けられると汚染されて、迷惑だね。
ウンコ頼りの自民党は政界の汲み取り便所。
与党の座のためなら、なんでも組み入れるもんな。
ウンコを擦り付けて弱体化させ、政権に組み入れようとする自公の戦略は臭くて汚い。
オエッ、、、蛆湧いてるナ。
367 :
無党派さん:01/09/07 12:59
>>365 やはり、創価学会・経世会は、日本政治を私物化する政治宗教マフィアだな。
小泉は、層化・経世会支配の打破を目指しているんじゃないのか。
368 :
無党派さん:01/09/07 13:08
それはキミの幻想と思われ
>>367 小泉の所信表明は自公保の強化を訴えていた、
なによりも小泉は「自民党をぶっつぶす」といいながら、自民党がピンチになったから立候補したのだ。
結局自民と心中して逝ってよし。
おかげで変な政界のねじれで、時間を無駄な事に費やしてるうちに、
日本は末期的症状がすすんでしまった。
369 :
無党派さん:01/09/07 13:38
370 :
無党派さん:01/09/07 13:43
同時に創価学会の政界の侵食も進み・・・
371 :
無党派さん:01/09/07 14:00
ニュースやワイドショーはここのところ外務省外務省…。
外務省もいいけど、選挙制度改悪モナー。
372 :
無党派さん:01/09/07 14:04
オウムのときに話題になった宗教法人の制度改革は
どうなった。まともに税金を納めずに豊富な資金に
ものを言わせ、日本を一方的に歪める宗教団体の
跋扈を許していいものか!
>>327 に意見を書きましたが、
中選挙区でも4人区、5人区は宜しくありません。
2と3の組み合わせならで対応できまし、
恣意をかなり排除できます。
2だけ、3だけでは対応できません。
各都道府県に配分される議席と選挙区数(下限〜上限):2000年国勢調査速報値
3(1)鳥取
4(2)山梨、福井、島根、徳島、高知、佐賀、
5(2)秋田、山形、富山、石川、和歌山、香川、大分、宮崎、沖縄
6(2〜3)青森、岩手、滋賀、奈良、山口、愛媛、長崎
7(3)三重、熊本、鹿児島
8(3〜4)福島、栃木、群馬、長野、岐阜、岡山
9(3〜4)宮城、新潟:10(4〜5)京都:11(4〜5)茨城、広島
14(5〜7)静岡:18(6〜9)福岡:20(7〜10)北海道、兵庫
21(7〜10)千葉:24(8〜12)埼玉:25(8〜12)愛知
29(10〜14)神奈川:30(10〜15)大阪:41(14〜20)東京
374 :
無党派さん:01/09/07 19:37
鳥取県は広島県に吸収合併させるべきです
375 :
無党派さん:01/09/07 21:09
小泉、公明の提案受け入れ困難だそうで。
よくやった。
NHKニュースより。
376 :
無党派さん:01/09/07 21:11
米子県(鳥取県+島根県)
377 :
無党派さん:01/09/07 21:22
>375
ニュースの詳細希望
378 :
375さんへ:01/09/07 21:24
本当ですか?
379 :
無党派さん:01/09/07 21:30
380 :
無党派さん:01/09/07 21:54
公明の要求をのむなら小泉支持を辞めます。
381 :
無党派さん:01/09/07 22:08
>>379 に加えて、
山崎幹事長に困難だということで話をまとめてくれ、
と指示したそうです。
382 :
無党派さん:01/09/07 22:10
山崎、板挟みで可哀想に
>>379 ねえ、ひょっとしたら、「都市部中選挙区制」などホントは
自民はやるつもりはなくて、最悪というか非難ゴウゴウと
いうかこんな愚かな案をブチあげておいて、
「そんなんやるつもりはない」と小泉に否定させて、
「やっぱ小泉はすげえや」と奴の株をあげるという、そんな
ストーリーじゃないの?
都市部中選挙区制など通る話ではないことを、ホントは
自民党議員たちも自覚しているのでは?
384 :
無党派さん:01/09/07 22:56
区市の分割を避ける為の最小限の2人区なら言い訳が立つが。
385 :
無党派さん:01/09/07 22:56
池田大作の野望を砕け!
386 :
無党派さん:01/09/07 22:59
http://iij.asahi.com/national/update/0907/017.html 「公明党議員に紹介受けた」信用保証詐欺で容疑者供述
中小企業への貸し渋り対策として設けられた融資保証制度を悪用し、金融機関から多額の融資をだまし取ったとして東京地検特捜部に逮捕された東京都港区のビル管理会社「エヌ・エス・ケイ」代表取締役紫垣昭人容疑者(57)が、
「融資保証を受ける際、公明党参院議員から東京信用保証協会の幹部に口利きしてもらった」と周囲に語っていることが分かった。
これに対し、参院議員は「紫垣容疑者は知り合いだが、口利きはしていない」と否定している。
先月28日に紫垣容疑者を逮捕した特捜部は、保証協会がなぜ多額の保証を認めたのか、解明を進めている模様だ。
紫垣容疑者は98年ごろから、自社や関連会社名義で東京信用保証協会の融資保証を受けるようになった。
関係者の話では、参院議員の口利きがあったのも、このころだという。
紫垣容疑者は、融資保証が認められると、都市銀行や信用組合に行って借り入れを重ね、総額で10億円を超える融資を引き出したとされる。このうち今年1〜4月に都内の信組から借り入れた1億6000万円余が直接の逮捕容疑となった。
返済能力がまったくないのに、法人税確定申告書を偽造するなどして、この融資金を詐取したとされる。
紫垣容疑者がらみの保証は、いずれもひとりの営業部幹部が審査した。同保証協会の内部調査で、この幹部は参院議員の口利きがあったことを認めており、書面にまとめられているという。
この参院議員は朝日新聞の取材に、「紫垣容疑者とは長年のつきあいだが、借金をしていることさえ聞いたことがない。向こうが勝手に事務所を訪ねてきて、一方的にしゃべって帰るという程度のつき合いだ」と話した。
紫垣容疑者がらみの融資の大半は現在、焦げ付いたままだという。
こうした融資が返済不能となった場合、保証協会が肩代わりする仕組みだ。弁済資金は、中小企業総合事業団からの倒産関連保険や国が支出する基金から全額支払われ、不良債権が増えるほど、国民負担も増す結果となる。
牧野洋一・東京信用保証協会理事長の話 保証に絡む口利きの有無については一切お答えできない。
(15:12)
387 :
無党派さん:01/09/07 22:59
単純小選挙区制度にすべきだ。
388 :
無党派さん:01/09/08 00:02
389 :
無党派さん:01/09/08 00:11
小泉、見直した!
でも、まだ安心はできませんよ 皆さん。
与党内は敵ばかりです。
390 :
小泉逝ってよし!:01/09/08 02:00
>>384 戦前の小選挙区制は区割りがうまくできないってことで特例2人区とか3人区
がワラワラあったね。
やっぱり600人くらいで小選挙区にするならわかるが300人で小選挙区っ
て最悪だよ。戸別訪問も相変わらずだし。結局今の日本の制度は政党エゴにす
ぎないよ。
391 :
無党派さん:01/09/08 02:02
首相、中選挙区は困難 公明党の反発は必至 (共同)
小泉純一郎首相は7日午後、首相官邸で自民党の当選2回の衆院議員と懇談し、
公明党が実現を求めている衆院への中選挙区制導入は困難との考えを明らかにした。
首相は「できないものはできないと早く伝えた方が親切だ。できるだけ早く伝えたい」と強調、
近く山崎拓幹事長にこの考えを公明党に伝えるよう指示する意向を示した。
公明党は定数3、150選挙区の中選挙区を導入する案を与党の衆院選挙制度改革協議会に提案し、
与党内での検討作業を本格化させるよう迫っている。
このため公明党が小泉首相の「中選挙区導入は困難」との発言に強く反発するのは確実な情勢だ。
首相は衆院選挙制度改革問題について「もともと小選挙区制には反対だったが、一度(総選挙を)やってしまって、
いろいろなことがあり、(中選挙区に戻すのは)難しい」と指摘。与党の衆院選挙制度改革協議会の論議を
長引かせるのは好ましくないとの認識を示した。 (了)
392 :
無党派さん:01/09/08 02:13
公明党は今度こそきっぱり「中選挙区制」を言うべきだ。創価学会に興味はな
いが、閣内に小選挙区制がよくないと考える勢力があることは心強い。
393 :
無党派さん:01/09/08 02:47
靖国の煮え湯まで呑んで守ったのは
構造改革ではなく、選挙制度の為だったのね・・・
言葉も出ないや。
394 :
無党派さん:01/09/08 02:50
絶対阻止。創価うんぬんではなく、「中選挙区」が世界に例を見ない珍妙な制度である事は明白。
まともな政治家が言い出すことではない。
395 :
無党派さん:01/09/08 03:07
欧米の先進国も、殆んど小選挙区・二大政党制
日本も、二大政党制に移行するのがベストでしょう。
396 :
こんな感じらしい:01/09/08 03:09
<G8下院の選挙制度>
*多数決制
米国: 小選挙区相対多数決制(単純小選挙区制)
英国(庶民院): 小選挙区相対多数決制(単純小選挙区制)
カナダ: 小選挙区相対多数決制(単純小選挙区制)
フランス(国民議会):小選挙区二回投票式絶対多数決制
*比例代表制
ドイツ(連邦議会): 小選挙区併用型比例代表制
*混合制
日本(衆議院): 小選挙区比例代表並立制
イタリア: 小選挙区比例代表多数制
ロシア(国家院): 小選挙区比例代表並立制
397 :
無党派さん:01/09/08 03:27
>>373 人数の問題じゃないよ。複数区(大選挙区)制は全てダメなの。
複数区は同一政党内の候補者間競争を促進してしまうから、
派閥政治を活発化させることになる。中選挙区制廃止の議論を思い出してみ。
>392
小選挙区制が良くないにしても、中選挙区制に戻るのは間違っているだろ。
純粋な比例代表制やドイツ型の小選挙区併用型比例代表制とか、
代替案は幾らでもある。特定政党の党利党略を是認するのはどうかと思うぞ。
398 :
無党派さん:01/09/08 03:27
>>394 まともな政治家は中選挙区制を主張しているという人もいますよ。
外国に例がないからいけない制度なの?それはおかしい。
>>395 日本は英米ではない。2大政党制の国じゃない。
>398
まともな政治家であっても選挙制度に対する理解が正確とは限らない。
複数区で単記式は選挙制度の中でもかなり酷い方だよ。
2大政党制の国は世界でも少数。
大半の先進民主国家は多党制だよ。
そういう国では比例代表制の一種を用いてる。
401 :
無党派さん:01/09/08 03:34
>>397 特定政党の党利党略なんてどうでもいい。比例代表だと阻止条項を
引っ張り出してくるやつもいるし。あれはいけない。
402 :
無党派さん:01/09/08 03:35
<G8上院の選挙制度>
*直接選挙によるもの
米国: 小選挙区相対多数決制
日本(参議院): SNTV(一部は単純小選挙区制)と名簿式比例代表制の混合制
イタリア: 小選挙区比例代表多数制
*直接選挙によらないもの
英国(貴族院): 一代貴族・世襲貴族・法官貴族・国教会司教により構成
カナダ: 任命制
フランス(元老院): 地方議員・下院議員による間接選挙
ドイツ(連邦参議院):任命制・州代表により構成
ロシア(連邦院): 地方議員・首長が兼務
注:SNTV(single non-transferable vote)=単記非移譲式投票
「1人につき1票のみ投票、移譲式を使わない方式」の意。
日本独特の制度で、一般に「中選挙区制」と呼ばれている。
移譲式とは投票候補に順位をつけ、
1位候補が一定数の得票を得られなければ下位の候補の票を
決戦開票して、一定票になるまで決戦開票をする方式。
403 :
無党派さん:01/09/08 03:38
>>400 あなたの理解が間違っていると考える方もいるでしょう。
>399
政党間競争の場合、政策の違いによって他との差別化を図るけど、
政党内競争(派閥政治)の場合、同一党内の候補者とは政策の違いが
ないから選挙区にどれだけ利益誘導を出来るかで差を付けようとする。
これが小選挙区制は政策競争をもたらすけど、大選挙区(複数区)制は
利益誘導競争をもたらすと言われる所以。
現行の小選挙区比例代表並立制が死票が多くて問題だと言うのなら、
比例代表の部分を並立制から表併用制に変更するとか、
小選挙区の部分を単記委譲式にして2位以降の選好を反映させるとか、
現実的かつ効果的な代替案は幾らでもあるよ。
405 :
無党派さん:01/09/08 03:41
「中選挙区」には成立根拠となる政治哲学が存在し得ない。
「民意の集約による安定」を求めるなら小選挙区だし、
「不安定でも民意の反映」を求めるなら比例代表。
中途半端でも両方欲しいなら日・伊・露のように並立制にすればよい。
中選挙区論者がなんでこだわってるか理解に苦しむ。
406 :
無党派さん:01/09/08 03:45
>403
確かに。
でも中選挙区よりマシな制度を提起することくらいなら
さほど理解が深くない人間でも可能だと思われ。
で、貴方の推す制度は何なの?
407 :
無党派さん:01/09/08 03:46
>401
阻止条項のない比例代表制のほうがよっぽど異端。
日本の衆院の最悪な部分はそこ。
ブロック制によって、近畿と四国じゃ当選に必要な得票率が差がありすぎる。
全国比例で一律阻止条項を設けるほうがよっぽど公平。
408 :
無党派さん:01/09/08 03:48
>407
衆院・参院の阻止条項って何%?全国レベルの得票率で計算するの?
409 :
無党派さん:01/09/08 03:49
穏健な多党制なんじゃないの?中選挙区って。
そりゃ併用制はいいけど絶対阻止条項持ち出してくるし。
結局の所現実的な妥協としての中選挙区制なんじゃないの?
410 :
無党派さん:01/09/08 03:54
>>407 オランダは阻止条項はないに等しい。
>>406 いや、そう考える人もいるってこと。中選挙区がまともだと考えて
いる人もいるでしょう。中選挙区論者が異常と決めつけるのはおか
しい。
411 :
無党派さん:01/09/08 03:55
>409
阻止条項は問題なのか?
「穏健な多党制」を目指すのであれば必要なことだと思うんだが。
阻止条項がないと「分極化された多党制」になってしまうと思われ。
それに阻止条項の弊害より中選挙区制の数々の弊害
(政党内競争や2割弱の得票で当選してしまうことなど)の方が
よっぽども問題だと思われ。
412 :
無党派さん:01/09/08 03:56
>410
言いたいことは分かった。
でも貴方の主張が見えてこない。
413 :
無党派さん:01/09/08 03:57
>>408 日本には阻止条項はないです。
併用制はね、結社しない自由が認められない制度だからよろしくな
いよ。都道府県非拘束比例代表とかの方がいい。
414 :
無党派さん:01/09/08 04:00
>413
小選挙区の方で無所属として立候補することは可能じゃん。
非拘束名簿制はよくないんじゃないの?
同じ政党の中での競争がおきるよ。イタリアの旧制度とか。
415 :
無党派さん:01/09/08 04:06
>>411 阻止条項っていうと計算上が議席が入るのに入らない。それこそ1
票入るか入らないかで0or20ってのはさすがに歪なような気がし
ます。しかもその分は消滅するわけじゃなくて別の政党に配分され
るわけだから。だから定数配分で操作する日本の方式は悪くないよ
うに思
う。
416 :
無党派さん:01/09/08 04:07
>408
衆院・参院とも阻止条項自体は無い。
ただ、衆院はブロック別で集計してるから、
たとえば四国ブロック(定数6)では社民党は得票率10%でも1人も当選できないし、
近畿ブロック(定数30)では社民は得票率9%で3人当選している。
一見公平のようだが、得票率5%程度の政党が存在していたら不公平極まりない。
参院は比例改選数が50だったから事実上2%が阻止条項。
>409
「穏健な多党制」を目指すなら比例代表だろ。常識中の常識。
定数450の併用性で阻止条項なかったら、何%で当選できるか計算してみたら。
「UFO党」にでも議席を与える気ですか?
417 :
無党派さん:01/09/08 04:10
つーか「創利創略」に反対するのは当たり前。
中選挙区マンセーの池田教信者とまともに論議してどうする?
選挙制度スレに行ってやれよ。
少なくともこの問題は朝日から産経まで反対で一致してるんだからさ。
418 :
無党派さん:01/09/08 04:16
>>414 そんな当たり前なこと言わないで下さいよ〜。250議席なりの比例
部分の参加が結社した者だけってのは一般市民として納得がいかんよ
ねえ。まあ比例というのは本来そういう制度なんだけど、だから
個人が選べない制度はいくら民意の反映がありそうでも躊躇せざる
を得ないでしょうな。
>>414 拘束名簿じゃ順位争いでよっぽど怪しい競争が起きそうだし、やは
り個人の選択を有権者に与えておくべきですよ。結社しない者へも
投票できるし。
そんなことより、皆さんは今の公職選挙法どう思います?無所属
候補者への仕打ちはあまりにひどいものです。最高裁でも違憲の
疑いが指摘されています。非常におかしいことであると思います。
政見放送も認められず、35人確認団体もありません。政党要件
を満たさなければ何もできないような仕組みです。また、供託金
が高すぎるのです。なぜお金で立候補者を制限するのでしょうか?
戸別訪問も、おびただしい割にはあいまいな選挙違反規定。
419 :
無党派さん:01/09/08 04:24
>>416 得票数÷獲得議席でそれほど不公平とは言えません。
また、阻止条項よりはましと考えます。もちろん阻止条項の数値
にもよりますが。
社会民主党近畿選挙区1議席当たり281020人
同 四国選挙区 0議席 196277人
各選挙区の人口で議席を配分しているんですから。
420 :
無党派さん:01/09/08 04:35
>>416 中選挙区にはそういう性質もありますねと言っただけです。私が
それを目指すとは言っていません。さすがにUFO党では450人
でも無理でしょう。でも、UFO党が議席を獲得してはどうしてい
けないのですか?それは創価学会信者が共産党が議席獲得しては
いけないというのと同じような気がします。UFO党への支持がそ
えだけあるのであればいいではないですか。ファシズムなどに対し
てはオウム法のようにこれとは別に法律を制定すべきです。
421 :
無党派さん:01/09/08 04:42
>418
要するに民主主義の根幹である政党政治そのものが嫌な訳ですね。
気持ちは分かりますが無所属マンセーなのはどうかと。
政党という形で多様な主張・利害を集約しないと
民主政治は成り立たないと思うんですが。
>419
説明の仕方が悪いのかなぁ。社民がどうのこうの言いたいんじゃないんだけど。
ブロック制によって、事実上の阻止条項がバラバラなのが不公平だって事が言いたいんだが。
近畿と四国じゃ1議席取るためのハードル(得票率)の高さが違いすぎる。計算すれば分かるはず。
たまたま、日本は主要6政党に分かれてるから気が付きにくいけど。
例えば、全国1区で3%の阻止条項を設けたほうが、よっぽど得票と議席の比率が公平になる。
阻止条項は小党乱立を阻止するためにあるわけだが、現行のブロック制では阻止条項を用いるまでもなく小党は完全排除される。
419が今の主要6政党以外を排除したい意見の持ち主ならしかたないけど。
423 :
無党派さん:01/09/08 04:48
もう寝たのかな。私も寝ようかな。
民意の反映というと拘束比例代表制がよいようですが、これは個人の
審査が国民の側にはないという点で問題です。
だから非拘束式がいいね。
次に阻止条項。これはよくない。かと言って全国一括ではでかすぎ
る。個人の主張も伝わりにくかろう。選挙区は都道府県くらいがよ
いだろう。(UFO党云々は関係い話なのですが、420に一応書
いておきました。)
まあ小選挙区議員でも利益誘導してるのはいっぱいいますけどね。
424 :
無党派さん:01/09/08 04:48
>419
阻止条項の何がいけないの?
小党分立を防ぐことは民主主義の安定性向上に役立つことだよ。
>420
少数意見の反映にも限度があるって事が言いたいんだけどなぁ。
基本的に今のブロック制はミニ政党の存在を許さないから反対だけど、
単純に考えて比例200議席で阻止条項なかったら0.5%の支持で当選できる。
それを認めるのはいくら何でもやりすぎでしょう。
だから全国1区で3%ぐらいが適当と言ってるんですが。
426 :
無党派さん:01/09/08 04:56
>>421 しかしながら日本のやり方はあまりに歪ですよ。あれでは単なる
政党エゴです。一応結社しないものにも権利を与えなければ。
>>424 だから都道府県に分けましょうと申し上げました。一票が20議席
を動かすのはおかしいとちょっと野党の自民党っぽく主張しておき
ます。(藁
後は勝手におっしゃって頂くとして、寝てよろしいですか?多分今
議論しても私の脳細胞は眠っているのでおそらくは要領を得ないと
思います。
427 :
無党派さん:01/09/08 05:03
>423
非拘束名簿方式は利益団体による組織選挙が蔓延るのは今回の参院選を
見れば明らか。阻止条項も小党分立を防ぐための必要悪でしょ。
選挙区を細分化する方が得票率と議席率との間に差を作ることになる。
仮に都道府県単位で選挙区を設けるとしても、それとは別に全国レベルで
調整枠を作らないと議席配分が歪になる。
>423
わかってくれてないのな。もうねるからいいけど。
都道府県単位で非拘束比例代表?
定数いくつにする気だか知らないけど、
1議席取るためのハードルを公平にするのは難しいよ。
島根なんか多くて5議席。得票率20%は要るから、自民・民主・公明ぐらいしか当選しない。
東京なら新社会党でも当選できるだろう。全国一律阻止条項とどっちが公平かまだ分からないのか?
地方の人間が小政党に投じる票はみな死票になるんだぞ。
429 :
無党派さん:01/09/08 05:07
>>425 ようは刻み方の違いでしょう。定数が増えればそれだけ細かく得票
刻まれる。極論を言えば1人1議席が一番民意を反映する。それを
どこまで荒くするかなわけで。ならば細かい方が正確でしょう。
阻止議席を消滅とするならまだ納得がいくのですが、それでは問題
でしょう?
実際問題、お笑い政党がどこまで出てくるかの問題なのですが、
日本の場合、私は下げるべきだと思うのですが、供託金600万な
らどうなんでしょうね。600×40=24000万円もいるわけ
ですね!これでも当選できるかもしれないからっていうお笑いさん
は・・・いるかもしれない。参議院にはこういう方もどんどん出て
もらいたいですが。衆議院では辛いものが有るかも。都道府県くら
いに刻んでおきましょう。
430 :
無党派さん:01/09/08 05:13
431 :
無党派さん:01/09/08 05:18
>>428 おやすみ〜。あなたが賢くて私が阿呆。あなたは私に教えてあげ
る。そういう感覚では困ります。実際はそうかもしれませんが、
私はそれを認められない人ですし、(頑迷と思われるかもしれ
ませんが)お笑いかもしれませんが考えもありますからそれはや
めて下さい。自分のホームページで自慰でもします。
>>428 中選挙区の弊害をなくすために利用する比例制ですからね。鳥取
えは恐らくは中選挙区と同じ。東京も、刻めばいいんです。
分からないのかではなくて、分かりますよ、でもそれはあなたが
お考えになる程、私にとってはよいことに思われないのです。
中選挙区の同志打ちを協力させるには、非拘束しきあるいは移譲
がよいでしょう。
432 :
無党派さん:01/09/08 05:25
>>430 そんなこと当たり前ですよん。党利党略のために選挙制度をいじる
ことは許されない。ただこうやってお前は馬鹿だみたいな口調で
書かれるとさすがにきちゃいますよ。こういうのが政治の中枢に
いると苛政が行われることになる訳ね。
433 :
法学部政治学科:01/09/08 05:30
>>431 2ちゃんってのは「そういう感覚」なところだと思うが。
だいたい、どうみても428の方がまともなこと言ってるぞ。
比例代表を都道府県内で刻むって、正気で言ってるのか?
頼むから「政治学入門」か何か読んでから選挙制度を語ってくれ。
434 :
無党派さん:01/09/08 05:34
>>433 自民党の政治改革案はそうだよ。ていうかあれは171議席を
都道府県で分けてたから恐ろしくひどいものだった。ようは
中選挙区で共倒れ防止みたいなもんだ。
435 :
無党派さん:01/09/08 05:35
431は一生自分のホムペで自慰してるのが良いと思われ。
阿呆でもマターリ議論したきゃ、こんなとこにこなきゃよいのだ。
横レススマソ。
436 :
法学部政治学科:01/09/08 05:38
>>434 そうでしたね。確か社公民は連用制でしたか。
第8次審議会答申案が一番まともでしたね。
437 :
431・434:01/09/08 05:55
>>436 私はまだ社公民のほうがましだと思いますが。
一応市民なりには知識持ってるつもりですよ。あれじゃ鎌田要人の国会質問みたいなもんじゃないかな?
438 :
無党派さん:01/09/08 05:57
>426
比例制や阻止条項の相対的に小さな問題を気にするあまり、
より大きなメリットを無視してしまうのはどうかと思われ。
また、比例制や阻止条項の瑣末な問題を気にするあまり、
中選挙区制のより大きな問題を看過するのもどうかと思われ。
439 :
無党派さん:01/09/08 06:03
鎌田要人の国会質問?
440 :
無党派さん:01/09/08 06:04
妥協案として阻止議席を消滅させるのではどうですか?
441 :
無党派さん:01/09/08 06:08
なんか話がそれまくってんな。
442 :
無党派さん:01/09/08 07:50 ID:JFllaYWE
改正まずありき、ではなく、現行制度の中で改善すべきはする。
創価学会については、選挙区で勝てない自分達を反省すべきだ。
学会幹部ばかり擁立しては有権者が拒絶反応を示すのは当然だ。
443 :
無党派さん:01/09/08 07:53 ID:v9crMcVs
参議院は実質的に無くして、衆議院は定数是正して現行の方式がいい。
制度はシンプルが一番分かりやすい。
444 :
無党派さん:01/09/08 08:47 ID:IladbkaY
>>442 例え学会幹部であっても、ちゃんと国民に納得される政策を出して実行に向けて努力しているなら
小選挙区でも勝てるはずだ。
それができないということは、やはり公明党の努力不足だ。神崎は反省せよ。
445 :
無党派さん:01/09/08 08:53 ID:rwInS5IY
>>444 社民や自由でも小選挙区で自民相手に余裕勝ちする政治家はいる。
共産も京都の穀田、北海道の紙など独力で強い候補もいる。
公明は共産にしか勝てない原因を真摯に考えろ。
創価学会もコソコソやっていないで大作自身が一般向けに街頭演説を繰り広げればいい。
神崎も小選挙区に出て来い、鳩山を笑えないぞ。
446 :
444:01/09/08 08:54 ID:IladbkaY
そう言えば…公明は自民には勝った試しがないな。
447 :
無党派さん:01/09/08 10:37 ID:flOiFF4s
>>445 それをいうなら600小選挙区にしてから言え!300選挙区でそれは無理だ。
本当に金のない人間でも1対1で説いて回ることができなきゃ小選挙区は
駄目だ。
>>433俺は
>>422の方が勉強してほしいと思うぞ。
公職選挙法の著しく不公平な規定について
>>418に書いてあるが422はまともな反論は何も書けていない。
すべて見下すことしかできてない。
こんなんじゃまともに議論なんかできんよな。
まあ
>>373みたいに厨房は無視するのが一番だよな。参考になったよ。
448 :
無党派さん:01/09/08 11:27 ID:Ri8dHJLs
だいたい学校でも「二つの内、どちらかを選びたまえ。君の人生は常にイエスとノーの闘いなのだ」なんて言うこと、教わりませんでしたし、本音を言えばたくさんある中のふたつみっつ選ぶほうが好きなんじゃないの?広義で言えば。
公明が増える減るの問題じゃなくってー、上宮の昔から日本人は二者択一の習慣があんまりなかったという事はそれがキライなんですよ、正味。
今、静かに真摯なる心の態度で胸に問い掛けていただきたい「オレは二者択一の権現だ。
学校でも家庭でもそう教わったし、それはあたかも英国人や仏蘭西人のようだ」なんて人が日本に一億人もいますか?。そんな国民がいないのに、制度だけが二者択一を迫っているのはおかしな話です。
公明党の冬さんも男が一旦「中選挙区復活」とマナイタにのせたのですから絶対下げちゃダメですよ。メンツが立ちません。バチョンときめていただきたい。さあ、たいへんだ!!!
449 :
無党派さん:01/09/08 11:31 ID:v9crMcVs
小党乱立する制度は不要。
ナチスのようなカルト政党を産むから
止めてくれ。
450 :
無党派さん:01/09/08 11:38 ID:flOiFF4s
>>448 よく言った!あんたの主張には納得だ。それはたしかに言えてる。日本人は欧米人とは違うんだ。日本には日本のやり方がある。
>>449 中選挙区なら大丈夫です。
451 :
無党派さん:01/09/08 11:40 ID:v9crMcVs
創価学会・公明党の人は迷わずに選んでるよ。
一般の国民に当てはまらない。
452 :
無党派さん:01/09/08 13:46 ID:nt5/h/7.
>>432 >ただこうやってお前は馬鹿だみたいな口調で書かれると
>さすがにきちゃいますよ。こういうのが政治の中枢にいると
>苛政が行われることになる訳ね。
自分が不勉強なのは事実なんだから仕方がないよ。
むしろ不勉強のまま下手に政治に参加しようとするから
狡猾な自民党の政治家に「どうせ愚民なんだし」と侮られることになる。
別に馬鹿は政治に参加するなとは言わないが、せめて勉強しようとする
姿勢は持って欲しい。○○ブームや周囲のムードに流されて
本質的に政治を見ようとしなかったのが日本の有権者の悪い癖だから。
453 :
アイスポー:01/09/08 14:51 ID:flOiFF4s
>>452 そうだね。
>>428は不勉強だからああいうことしか言えないんだろうね。
ていうか君428?素直に反省しててよろしい。
454 :
無党派さん:01/09/08 14:54 ID:flOiFF4s
>>452 小泉ブームもやばいね。日本は民度が低いからねえ。なんとかして
ほしいものだ。
455 :
432:01/09/08 21:50 ID:lkK7d70M
>>453 いや、多分
>>452は私のこと言ってるんだと思いますが、とんだ筋違いですね。私は
不勉強ではありません。
>>428の工房が単に私を罵倒していただけです。第一、
中選挙区支持者が馬鹿で異常と言うような根拠のない中傷が受け入れられる訳
ないでしょう。
お話になりません。というか、
>>428は私の主張を単に理解できてないような
気がします。
いちいち切れていたらこっちも同レベルですね。反省しました。
456 :
竹入:01/09/08 22:09 ID:DvMHnaBc
小作はすでに死んでいる。
肉声無し、最近全く姿を現さない。
反論あるならマスコミの前に現れる事だ。小作ちゃん
457 :
法学部政治学科:01/09/09 01:43 ID:tGzZKUTk
>>432=455
アホらしいと思いましたが、ちょっと言わせてもらいます。
過去レスをどうみても、416=422=428は
「中選挙区支持者が馬鹿で異常と言うような根拠のない中傷」を
しているようには見えませんが?
それと、SNTVを支持するならそれはそれで自由ですが、
「阻止条項」と「1議席のハードル」の議論は、
どう見ても428の方が筋が通ってますよ。主張が理解できて居ないのはあなたのほうです。
阻止条項が気に入らないのなら、オランダのように全国比例で阻止条項なしにすればいいのです。
ブロックの定数の多寡で議席獲得できる可能性が激変するのはおかしいでしょう?
あなたが言う「0or20理論」とおなじことです。
さらに、比例代表制というのは、基本的に定数が多ければ多いほど、
得票率と議席率とが近づくのだから良いとされています。
もともとそれを主眼とする制度ですし。
STVなどを想定しているならともかく、政党リスト方式で都道府県ごとに
分割するのは技術的に難しいです。それ以下に分割するのは論外ですし。
(小林良彰慶大教授が昔提言してた気がしますが最近全く聞かない)
まあ、あなたがどれだけ知識があるかは知りませんが、
少々専門をかじった私としては、あなたの方が「不勉強」と言わざるを得ません。
それから、サルトーリの言う所の「穏健な多党制」とは3〜5の主要政党がある状態を指します。
しかも政党間のイデオロギー距離が小さく、比較的安定した連立政権を成立させるような多党制で、
ドイツのキリスト教民主同盟、自由民主党、社会民主党の組み合わせが典型例であるとされています。
並立制下の日本は「極端な(分裂)多党制」(政党数5〜7)と言えるわけで、
それを根拠に、SNTVを支持するのはちょっと違うと思います。
参考までに。
458 :
政経・政治4年:01/09/09 03:13 ID:k0g0/WYw
>457
君の言ってる事は全くもって正しいんだけど、
2CHでそんなに熱くなってどーすんの?
普通の人はSNTVとか言ったってわかんないよ。
専門的な知識持ってる人なんかごく少数なんだから。
大学のゼミかなんかでやったら?
459 :
:01/09/09 05:40 ID:7ZQqnAJs
大作結構寿命ながいね
さげ
461 :
コピペ:01/09/09 16:30 ID:Nuw7r/eE
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi?bbs=giin&key=999816607&ls=100 創価学会の「都市部複数区」を阻止しましょう! から
これで何で中選挙区がいかんのか分かった。
83 名前:無党派さん 投稿日:01/09/09 04:34 ID:bLi2HaFI
>>60 反対!
そもそも、中選挙区制(学問上の分類では大選挙区制)は、政党の恣意が入り込む余地のある時代遅れの欠陥選挙制度。
すなわち、定数を2とするか3とするか4とするかによって、各党の消長が左右される。
しかも、2とするか3とするか4とするか、その違いを合理的に説明することはできない。
また、地域によって2人区になったり、3人区になったり、4人区になったりする。
この違いも合理的に説明するのは、難しい。
個々の選挙区の事情、政党の党利党略といった恣意に左右され、およそ客観的かつ公正な選挙区割りなどできやしない。
「なじみがある」などという「理由」は理由でもなんでもない。
「なじみがある」ということで「欠陥だらけの選挙制度」=「旧弊」を温存する理由にはならない。
他の先進国で、中選挙区制が採用されていない理由の一つがこの選挙制度に合理性がないことと思われ。
85 名前:某政治学科在学中 投稿日:01/09/09 14:22 ID:jpw.b1B6
>83
まさにその通り!激しく同意です。
日本独特の制度である、いわゆる「中選挙区制」は
政治学的にはSNTV(single non-transferable vote)=単記非移譲式投票
(「1人につき1票のみ投票、移譲式を使わない方式」の意)
と呼ばれるもので、外国での採用例はほとんどありません。
83の言うとおリ、選挙制度に合理性がないからです。
百歩譲って、参院のように都道府県ごとに定数を人口比例配分するならともかく、
かっての「中選挙区」のような定数配分の多寡合理的に説明がつきません。
中選挙区論者はそのあたりをどう説明するんですかね。
特に公明が言う「定数3」なんかは、党利党略以外に説明のしようがないと思うんですが
ちなみに、移譲式とは投票候補に順位をつけ、
1位候補が一定数の得票を得られなければ下位の候補の票を
決戦開票して、一定票になるまで決戦開票をする方式。
462 :
452:01/09/09 21:14 ID:zrXgDH4s
>>455 具体的な反論は法学部政治学科氏に譲るとして、
貴方の意見は不勉強丸出しなのは事実。
せめて新書でいいから選挙制度を扱った本を読んでからレスしてくれ。
463 :
無党派さん:01/09/10 00:29 ID:XVRqFiQk
学会員が、自分の意思で政党や候補者を選ぶ事を担保すること。
学会幹部の候補に投票を強要しているのが分るから、一般の人は公明候補に入れない。
また、上の方が書いているように、各新聞に池田大作の著作を大々的に広告しながら、
本人はマスコミに露出しない、財務内容も明らかにしない、これで公明党に投票しろと
いわれても無理があるのは当然だ。
464 :
無党派さん:01/09/10 08:55 ID:4vbWTPMs
公明党に入れる1%か2%ぐらいの国民は何を考えてるんだろうな
465 :
無党派さん:01/09/10 08:58 ID:YJm0LE6k
1%か2%なら何の問題も無い。
800万票も投票した人がいるから、中選挙区復活がシャレじゃなくなる。
恐ろしいことです。
466 :
464:01/09/10 09:40 ID:4vbWTPMs
464の「国民」は創価以外の一般人という意味。
467 :
無党派さん:01/09/10 10:41 ID:TLob0Mjc
組織票で議員が決まってしまう現在のシステムが続く以上、
これが本当に「国民のための政治」と言えるのかが疑問に思えます。
468 :
無党派さん:01/09/10 16:52 ID:7pT2XVWc
>>457 私はあなたのように専門に政治学を専攻したわけではありませんが、かなり
一般市民としては選挙制度について興味を持っています。ちょっと知識は錆
ついて
ますが。もしあなたのお時間が許せば、御一読下さい。過去ログを見直しま
したが、私もちょっとわけのわから
ないことを言っていたようなので、冷静に話していきたいと思いますが。
また、あなたは私の意見について曲解なさっているようです。これは私の
レスが非常におかしかったせいなのでお詫びします。また私も言いたい
ことがほとんど言えていません。便所の落書き以下であったことを反省して
います。
過去の発言をあげつらって反論すると混乱するので控えますが、中選挙区
支持の国会議員、国民は結構多数いるのですが、その方たちを
>>400あるい
は
>>406というのはわたくしはおかしいと思う。もちろんそう考えるのは
個人の自由ですよ。これは一言だけ言わせて頂きます。
>>327を頭ごなしに
非難する立場をとったので個人的に腹がたっただけです。327さんはこれに
ついて特に反論を書かれておりませんが、これは賢明と言えるのかどうか
ちょっと私にはわかりませんが。
469 :
無党派さん:01/09/10 16:54 ID:7pT2XVWc
>>457 論点が散ってわかりにくくなったことをお詫びして進めます。
全国比例がもっとも正確なのは言うまでも有りません。阻止条項なしの全国比例
ができれば一番良いのですよ。良いのですが、そんなもの既成政党が認めるわ
けがない。
例えば、480人で比例代表をしますと。となるとまあ0.2%あればまず
間違いなく当選者が出せるでしょう。ところが、この0.2%というと、かな
りややこしいことになる。本当は阻止条項なしがよいんです。理想論を言えば
ですが。
私の理想は比例代表制阻止なし(個人レベルの小選挙区制を併用させてもよ
い)です。今の政治状況を考えた現実的な妥協案のつもりで非拘束式中選挙
区レベル比例代表制を言いました。決してベストな案だとは思っていませ
ん。学者さんたちがいくら好ましいと思っても、政治の現場ではそれがどう
なるのか。
戻ります。阻止条項についてですが、私はオランダの1%までならよいと
思う。ただ、この時に、算術比例で議席が配分されるのに1%に満たない
政党には1議席を与えないかわりに、他の政党にも与えず、「消滅」させるこ
できないものでしょうか。
以前にも書きましたが、もし完全比例となると諸党派を締め出すことにな
ります。以前のように35人制度を復活させ、供託金を値下げすることが
必須になってきます。できれば1人でも立候補することができるようにし
てもらいたい。とにかく金、あるいは候補者を立てまく
らなければ立候補できないというのはおかしい。署名方式など、他にも方
法があるはず。躁状態で冷静な主張ができなかったことをお詫びします。
細川連立与党案の3パーセントや北欧の(国名ど忘れ・補足を)4パーセ
ント、ドイツの5パーセントはいずれも厳しすぎると思います。治安維持法
じゃありませんが、これとは別にファシズム対策法などを作った方がよいで
しょう。
470 :
無党派さん:01/09/10 16:56 ID:7pT2XVWc
細川連立与党案の3パーセントや北欧の(国名ど忘れ・補足を)4パーセ
ント、ドイツの5パーセントはいずれも厳しすぎると思います。治安維持法
じゃありませんが、これとは別にファシズム対策法などを作った方がよいで
しょう。
それと、私は穏健な多党制になったらいいとか、それだから中選挙区制をな
んて言った覚えは有りません。ただ、中選挙区制というのは、そういう性質
があるのではなかろうかと言ったまでです。それを「それは間違っている。」
ということであれば、それまでです。公明党が穏健かどうかとかそれはちょ
っと私にはわかりかねますけれども、定数3なら、どうなりますか?かつて
の中選挙区制下では、どうでしたか?
完全比例でも、国民の信頼のおける5つくらいの政党が出てくれば、自然に
穏健な多党制になっていくと信じたいものです。
私はそれよりも、現行の日本の制度の無所属・諸党派に対する扱いに憤りを
感じているのです。政見放送をさせないのは、いくらなんでもやり過ぎで
す。最高裁でも多数意見で「違憲の疑い」少数意見で「違憲」と出ていま
す。これは所詮「無所属マンセー
>>421」な感情論でしかないのですか?
私はそんなことは認めません。
471 :
無党派さん:01/09/10 23:08 ID:7R/Rpzlg
少し、フェアではないけれど、浜四津や荒木の責任を徹底的に追求し、彼らの出鼻を
くじいてはどうだろうか?
>>470 すごいレスだね。まあよくこんなとこでレスつけられるもんだと感心した。
ていうか不勉強だとかそんなことどうでもいい。
いちいち指摘する方もうざい。ここは創価の党利党略を糾弾するスレだからな。
仲間割れして中傷し合うスレじゃない。政治を学んでる奴ならそれぐらい弁えろや。
473 :
法学部政治学科:01/09/11 01:48 ID:zybf1hEs
474 :
無党派さん:01/09/11 03:01 ID:A5lqw9bk
議論正常化age
475 :
無党派さん:01/09/12 02:53 ID:BDB2Enfo
476 :
無党派さん:01/09/13 03:35 ID:oLKQnxUo
「創利創略」を許すな!!
477 :
爆笑座談会:01/09/13 03:37 ID:auWYFVyA
議員座談会 21世紀の政治を拓く公明党<4>
制度改革の視点
多くの党が存在する日本に小選挙区制(衆院)は合わず
--------------------------------------------------------------------------------
山口 政治課題の焦点の一つである衆院の選挙制度についてですが、「一票の格差」是正と現行制度(小選挙区比例代表並立制)の問題点解消をめぐる改革は、現行の小選挙区制の区割り調整だけにとどめるということはしてほしくない。
過去2回、私自身が候補者として経験した小選挙区制は、特に都市部で当選した人の得票率が低過ぎるという現実があります。過半数の50%を超える人はほとんどいません。
さらに、投票率も50〜60%くらいなので、絶対得票率(選挙区内の全有権者数に占める候補者の得票数の割合)は2割いくかいかないかです。
これで地域のたった一人の代表というのは、民主主義の前提を大きく歪めていると言わざるを得ません。この死票(当選に結び付かない票)が多過ぎるという点が最大の欠陥だと思います。
白浜 「政策論争が進む」「お金がそんなにかからなくてすむ」などというのが小選挙区制導入の理由でした。
しかし、小選挙区制で選挙を2回やってみた結果として分かってきたのは、有権者から見た場合、政策論争を通じて候補者を選ぶというケースは少ないといわれ、お金の点でもチェックが働かないという現状ですね。
山口 当時、小選挙区制導入は政治改革とセットで行われました。政治改革は、その後、しっかり機能していますが、小選挙区制度の方は良いとされた点は実現されず、むしろ、民主主義を歪めかねなくなっているというのが実情です。
「二大政党制を“強制的”につくって、政権交代をしやすくする」という理由も、国民の要求に応える形で多くの党が存在するという日本の政治では小選挙区制は非現実的というか、なじまない制度ということが明白になってきています。
冬柴 私も、欠陥の多い現在の小選挙区比例代表並立制は、断じて変えなくてはならないと思います。
公明党は連立政権発足の際、自民党と合意した定数削減(500中50削減=すでに比例区で20削減)を実現する意味でも定数3で150選挙区(総定数450)という中選挙区制を提案しています。
この見直しを具体化していくため、現在、与党内で協議中ですが、9月中に次の方向性についてメドをつけたい。これは日本の将来がかかっているというくらいの重大課題と思っています。
478 :
無党派さん:01/09/14 01:59 ID:qBUJIBlY
創価学会工作員逝って良し!
「創利創略」の中選挙区・都市部複数区を許すな!
479 :
無党派さん:01/09/14 04:18 ID:gBvrejFM
http://www.yomiuri.co.jp/01/20010913ia27.htm <衆院小選挙区の区割り、東京と愛知で見直し>
衆院選挙区画定審議会(会長・石川忠雄慶大名誉教授)は13日、衆院小選挙区の区割り見直しについて、
各選挙区の人口を全国平均の3分の2から3分の4までの幅に収めることを基本とする現在の基準を採用して、
区割りを見直すことで合意した。これにより、人口が平均の3分の4を超えている東京22区や愛知6区などを抱える
東京都と愛知県については、区割りを見直すことが固まった。
同審議会は、今月中に区割り作業の進め方を決め、
12月22日までに小泉首相に勧告する新区割り案の策定に入る。
(9月13日23:05)
粛々と審議会答申を実行に移すべし。
480 :
無党派さん:01/09/14 06:53 ID:To2eikIY
小作はすでに死んでいる。
肉声無し、最近全く姿を現さない。
反論あるならマスコミの前に現れる事だ。小作ちゃん
481 :
無党派さん:01/09/14 07:54 ID:XkYNoQsY
>>479 >各選挙区の人口を全国平均の3分の2から3分の4までの幅に収めることを基本
選挙区の人口基準を
人口増加が見込まれる地域を少なめに、
過疎が見込まれる地域を多めにすればいい。
482 :
そのためにも真実を見る為に:01/09/14 07:59 ID:KAZINYug
今日午後1時からNHK予算委員会あるよ、選挙制度も話題になるかも。
483 :
無党派さん:01/09/14 14:22 ID:txYHdoiI
>481
ん?どー言う意味?
1票の格差を2倍以内におさめるためには、「3分の2から3分の4」の幅は動かせないでしょ。
484 :
無党派さん:01/09/14 14:30 ID:XkYNoQsY
都市部は「3分の2から6分の7」
地方は「6分の5から3分の4」
にすればいい。
スタート位置に差をつけても
人口移動でそのうち解消・逆転され、
混乱を招く区割り見直しまでの期間も相当長くすることができる。
486 :
無党派さん:01/09/15 04:41 ID:7513XB1E
>>484 都市部と地方の線引きが難しいと思われ。
487 :
無党派さん:01/09/15 04:50 ID:YM327bv.
>>486 都市・地方ではなく
数年後の予測人口増加率で線引き。
488 :
無党派さん:01/09/15 08:23 ID:g95NW/uM
誰かまとめてくれー
飛び飛びで、ようわからん。
489 :
無党派さん:01/09/15 13:04 ID:9tpsfN8Y
テロ事件のおかげで選挙制度問題が飛んで行ったね。一安心。
490 :
無党派さん:01/09/15 19:27 ID:q2jM4V8.
>>489 着実に進んでいます。小泉は審議会答申通り定数是正をやれ!
http://www.yomiuri.co.jp/01/20010913ia27.htm <衆院小選挙区の区割り、東京と愛知で見直し>
衆院選挙区画定審議会(会長・石川忠雄慶大名誉教授)は13日、衆院小選挙区の区割り見直しについて、
各選挙区の人口を全国平均の3分の2から3分の4までの幅に収めることを基本とする現在の基準を採用して、
区割りを見直すことで合意した。これにより、人口が平均の3分の4を超えている東京22区や愛知6区などを抱える
東京都と愛知県については、区割りを見直すことが固まった。
同審議会は、今月中に区割り作業の進め方を決め、
12月22日までに小泉首相に勧告する新区割り案の策定に入る。
(9月13日23:05)
491 :
:01/09/15 19:29 ID:XgEf1gxM
全員勅撰議員にすれば解決
492 :
政教分離名無しさん:01/09/15 20:05 ID:TSf9yn7g
>>489 取りあえず米帝と納豆がアフガンを滅ぼしている間に自民・自由・保守はソッコーで有事法制をやる。
選挙制度の審議はそれからかな。
493 :
無党派さん:01/09/15 22:54 ID:1kQbPZpM
創価信者よ!いまこそジハード(聖戦)だ!!!
ラディン=池田大作
立ち上がれ!一千万信者よ!
494 :
無党派さん:01/09/16 03:00 ID:WHPRInlA
495 :
494:01/09/16 03:01 ID:WHPRInlA
ん?
>>493はラディン=池田大作 ってことは創価の工作員ではないのか。まぎらわしい。
とりあえず選挙制度改悪反対。
496 :
無党派さん:01/09/16 10:28 ID:ROhdOdw2
497 :
無党派さん:01/09/16 13:55 ID:zFz0JDC.
選挙制度改革の最終決議は、いつ頃行われるのでしょうか?
498 :
無党派さん:01/09/16 19:23 ID:QIwd8NCQ
>497
審議会答申に基づくなら、来年の通常国会だと思われ。
499 :
東京新聞3面:01/09/18 16:58 ID:mYU6yhA6
政令市などに複数区、を自民党が創価学会に提示すると書いてあります。
審議会の答申とおりでいいではないか!
中選挙区に戻す合理的理由を示せ!
500 :
無党派さん:01/09/18 17:32 ID:iGZWnRfg
501 :
無党派さん:01/09/18 17:57 ID:iGZWnRfg
>>499 載っていましたね。
公明は、テロ事件のどさくさに紛れて、事をすすめていますな。
502 :
無党派さん:01/09/18 19:04 ID:OKbyeAbQ
自分の都合のために、コロコロ選挙制度変えるなんて・・・
「変えなければいけないこと」は、他にいくらでもあるだろ、このご時世・・・
503 :
中日(東京)新聞HPより:01/09/18 20:32 ID:zTa1Cs56
http://www.chunichi.co.jp/00/sei/20010918/mng_____sei_____003.shtml 大都市限定で複数区
衆院選挙制度 自民が公明、保守に案提示
自民、公明、保守の与党三党が検討している衆院選挙制度の見直し問題で、
自民党は公明、保守両党に、政令指定都市などの大都市に限って複数区を導入する案を
非公式に伝えていたことが十七日、分かった。
複数の与党幹部が明らかにした。
同案は、公明党が導入を求める中選挙区制(定数二−四、百四十九選挙区)の対案。
自民党は先に中選挙区制導入について「困難」と拒否したが、
都市部に支持層の厚い公明党に配慮し、一部導入を認めることにした。
十八日の与党三党衆院選挙制度改革協議会で正式に提示する。
自民党の案は、行政区を分割する選挙区や、東京、政令指定都市を含めた
約九十選挙区を対象に、区割りを変更した上で定数二−五程度の複数区を設ける。
議員一人当たりの人口が少ない島根などの定数も削減する。
公明党は協議に応じる意向だが、中選挙区制導入をあきらめてはいない。
同案が具体化すれば自民党の該当議員からの反発も避けられず、
調整は難航が予想される。
国民の良識ある声で、この歪んだ選挙制度改悪案をを阻止しましょう!!
504 :
無党派さん:01/09/18 21:22 ID:IQ0yAVHc
>>503 読んだけど、有権者をバカにしているとしか思えない。
何故、自分たちの都合のために、コロコロ選挙制度を変えられないといけないのか・・・
505 :
無党派さん:01/09/18 21:35 ID:NF9frJDQ
>>504 同意・同感!
しかも合理性ゼロのまったくめちゃくちゃな案だ。
選挙制度を変えるなら、「選挙制度審議会」のような党利党略的な思惑が比較的入り込む余地が少ない公正な第三者機関を設置して、そこに諮ってから結論をだしてほしい。
506 :
毎日新聞:01/09/18 21:52 ID:zdhgnc9M
自民、公明、保守の与党3党は18日の与党衆院選挙制度改革協議会で、
現行の小選挙区比例代表並立制について、
(1)行政区が分割されている小選挙区を合区する
(2)合区後の小選挙区は複数定数とする――という
「一部中選挙区制」導入で基本的に合意した。
中山正暉座長(自民)が週内に開かれる次回協議会で
具体的な内容に触れた試案を提示する見通しだ。
同案は、同一の市・区内が、
小選挙区の区割りで分割されてしまった東京・大田区や熊本市など
17自治体(さいたま市を含む)を、
市区が分断されないよう合区するという内容。
さらに全国に11ある政令市をそれぞれ1選挙区として合区する。
合区された選挙区の定数は「2〜5」となる。
507 :
こぴぺ:01/09/18 22:08 ID:Ktd9IPWQ
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20010919k0000m010096000c.html 衆院選挙制度:「一部中選挙区制」導入で基本合意 与党3党
自民、公明、保守の与党3党は18日の与党衆院選挙制度改革協議会で、
現行の小選挙区比例代表並立制について、(1)行政区が分割されている小選挙区を合区する
(2)合区後の小選挙区は複数定数とする――という「一部中選挙区制」導入で基本的に合意した。
中山正暉座長(自民)が週内に開かれる次回協議会で具体的な内容に触れた試案を提示する見通しだ。
同案は、同一の市・区内が、小選挙区の区割りで分割されてしまった東京・大田区や熊本市など
17自治体(さいたま市を含む)を、市区が分断されないよう合区するという内容。
さらに全国に11ある政令市をそれぞれ1選挙区として合区する。
合区された選挙区の定数は「2〜5」となる。
衆院選挙制度改革をめぐっては、公明党が「定数3、全国150選挙区」の
「完全中選挙区制」を求めていたが、自民党が18日の協議会で「党内に異論がある」として拒否。
対案として一部中選挙区制を提案し、公明党も「一つの方法だ」と理解を示した。
与党3党はこの案をベースにした公職選挙法改正案を27日召集の臨時国会に提出する方針だが、
小選挙区制では党勢拡張が望めない公明党と、大都市部に弱い自民党の利害が一致した
「妥協の産物」だけに、野党などから「党利党略」批判が強まるのは必至だ。
508 :
無党派さん:01/09/19 01:07 ID:1EWct1ms
都市部中選挙区制で
大いに得する政党
公明党・自由党
やや得すると思われる政党
社民党・共産党
あまり関係ない政党
自民党
大いに損する政党
民主党
池田大作の暴走を阻止せよ!
それは間違い!
得する政党・自民党、公明党
やや得・・・自由、共産
大損・・・・民主
社民は都会では既にレッドカード
510 :
無党派さん:01/09/19 01:32 ID:gXpLKKDw
今回の参院選で民主党と公明党の比例得票が
あまり差がなかったの知ってるだろ?もう日本は
危ないよ。外歩きながら公明党の批判なんて怖くて
できないよ。
511 :
無党派さん:01/09/19 04:20 ID:YJK4gP4.
次からの選挙はこの選挙制度により自公圧勝だろうね。
これからはどんだけ逆風の選挙でも自公はおお負けする心配が
なくなったよ。
512 :
無党派さん:01/09/19 04:46 ID:4ZXL8gMk
たしかにこの都市部中選挙区制の選挙制度法案
通るだろうね。日本ぐらいだろうねこんなおかしな
選挙制度は。これもすべて層化のせいだな
513 :
無党派さん:01/09/19 04:52 ID:LYW.FbIk
>511,512
新聞は全紙反対確実なんだから、世論次第で廃案に追い込めるはず。
諦めたら自民・創価の思うツボ。
514 :
無党派さん:01/09/19 09:56 ID:QCNU7QaE
1%か2%なら何の問題も無い。
800万票も投票した人がいるから、中選挙区復活がシャレじゃなくなる。
恐ろしいことです。
515 :
無党派さん:01/09/19 10:44 ID:LTYIMUiY
有事法制との取引か?
とにかく筋が通らない改悪は反対
しかし、この時期に、よくもこんな法案遠そうとする度胸あるな
516 :
無党派さん:01/09/19 10:46 ID:4oD62p3k
小泉は構造改革を先送りするためなら
なんだってします。やる気がないからね。
517 :
無党派さん:01/09/19 16:35 ID:fNkjkrnw
小泉=売国奴
これは確か
518 :
無党派さん:01/09/19 17:06 ID:dTUkfDXg
創価学会工作員逝って良し!
「創利創略」の中選挙区・都市部複数区を許すな!
519 :
無党派さん:01/09/19 18:31 ID:gHZCEugk
少し、フェアではないけれど、浜四津や荒木の責任を徹底的に追求し、彼らの出鼻を
くじいてはどうだろうか?
520 :
無党派さん:01/09/20 00:21 ID:LFjQGKs6
もうすぐ僕らには言論の自由もなくなるよ
521 :
無党派さん:01/09/20 08:06 ID:Oz/9UeTM
522 :
無党派さん:01/09/20 08:11 ID:30X211Lg
523 :
無党派さん:01/09/20 08:13 ID:ovFWbf8M
>>520 そのうち信教の自由もなくなったりしてな。
(近所の層化が、学会の教えが国教になればいいのにと言っていた…)
524 :
無党派さん:01/09/20 11:02 ID:sk8tA0bw
「創利創略」を許すな!!
525 :
無党派さん:01/09/20 18:18 ID:vCghrzcw
衆院に中選挙区制を一部復活 与党3党合意
衆議院の選挙制度をめぐり、中選挙区制を一部復活させることで20日、自民、公明、保守の与党3党が合意した。臨時国会での法改正を目指す方針だ。
(17:22)
ついに合意
526 :
無党派さん:01/09/20 20:35 ID:1T8qzfuo
衆院選挙区、大都市圏に2〜4人区=公明に配慮、−与党協議会合意
与党3党は20日午後、国会内で衆院選挙制度改革協議会(
座長・中山正暉自民党選挙制度調査会長)を開き、合区や定数の複数化で大都市圏を中心に「2−4人区」
の中選挙区を復活させることで合意した。与党は、こうした内容に沿って論議するよう求める
衆院選挙区画定審議会設置法改正案を次期臨時国会に提出する。
ついに層化に屈した小泉
527 :
無党派さん:01/09/21 00:25 ID:oCGAilkM
公明党単独政権の日も近いかもな。すげーよ。小泉逝ってよし
528 :
無党派さん:01/09/21 12:16 ID:BNy/isqI
国賊小泉が大作のアヌスを舐め続ける理由。
http://www.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/saninsen/0730-289.shtml 総選挙でも公明の協力仰ぐ自民 衆院選の議席予測
自民党が圧勝した今回の参院選の結果を基に、共同通信社は三十日、次期衆院選の獲得議席を
予測した。単純計算では自民党が全議席の80%近くを占める大勝利を収めるが、公明党が連立
離脱し野党と選挙協力をすれば25%に激減するという正反対の結果となる。
小泉純一郎首相の靖国神社参拝をめぐっては、自公両党にすきま風が吹きかねない雲行きだが、
自民党が政権与党であり続けるためには公明党との連携が不可欠と言えそうだ。
試算によると、自民党は小選挙区と比例代表を合わせて三百七十八議席(現有二百三十八議席)
に躍進、与党三党で計四百六議席に達する。逆に民主党は現有百二十五議席からわずか三十四議席
まで大幅に落ち込むなど野党はいずれも壊滅状態に。与党三党と野党四党がそれぞれ選挙協力して
激突した場合でも、野党が獲得できるのは小選挙区のうちわずか十四議席だ。
しかし共産党を含めた野党勢力が結集し、公明党が非自民の枠組みで共闘に加われば、自民党は
百二十一議席(小選挙区三十七、比例代表八十四)に激減。共産党抜きでも、自民は百四十九議席
にとどまる。
こうした「大逆転」が起きるのは公明票の行方が小選挙区の勝敗に大きな影響を与えるため。公
明党が今回の参院選比例代表で獲得した八百万票余りを小選挙区当たりに換算すると、約二万七千
票(得票率15%)にもなる。
529 :
無党派さん:01/09/21 12:19 ID:8FjlRyvc
小泉は、公明切りたいんだよね。ほんとは・・・靖国でも煮え湯飲まされたし・・・
3】中選挙区制:
小泉首相が拒否する考え示す
2001.09.07
小泉純一郎首相は7日、官邸で自民党の当選2回生議員と懇談した。
首相は選挙制度改革について、公明党が主張している中選挙区制への復活について、
「中選挙区制に戻せという声があるが、難しいものは難しいと、早く公明党に言ってあげるのが親切だろう」と、
復活を拒否する考えを示した。首相はその理由として「小選挙区制は定着している。
中選挙区に戻ったら、今まで味方だった人がまた敵になってしまう」と、制度が既に定着している点を挙げた。
[毎日新聞9月7日] ( 2001-09-07-19:14 )
・・・しかし、拒否を貫くには、党内基盤が弱すぎる・・・
530 :
無党派さん:01/09/21 12:21 ID:8FjlRyvc
小泉さん、あんたの首相就任に大反対してた公明なんか切っちゃえ。
民主右派と連立しろ〜・・・
531 :
無党派さん:01/09/21 13:10 ID:.EbOsvwQ
>>280 中選挙区制時代の公明議席から考えても、さすがに90は無いのでは…。
それにしても御都合主義の極み。自民で議席独占を狙える地方は小選挙区制の
ままにして、逆に情勢次第で全滅しかねない都市では中選挙区制、というのは
自民にとってもおいしい話。いい加減にしろ。
>>421 418ではありませんが、新規参入が極端に制限されているのが現行制度の
問題と思います。出馬の意欲があっても、既成政党の公認を得られない限り、
無所属で政見放送にも出られず、極度に不利な条件で戦わなければならない。
また、全く新しい政党を作った場合も、政党要件(衆参合わせて5議席以上か、
国政選挙の得票率2%以上)を満たすまでは無所属と同じ扱いを受けてしまう。
逆に政党要件を満たした上で1議席以上を得れば、政党助成金が貰える。
高額の供託金なども併せて考えると、新規参入には大変な逆ハンデが付いて
います。
政党政治云々というより、新規参入を恐れた既得権保護の内容としか思えません。
532 :
無党派さん:01/09/21 17:22 ID:IwQNLdzY
都市では勝てないから選挙制度を変えるんですか?
小泉よお前は逝ってよしだ。
533 :
無党派さん:01/09/24 14:53 ID:xjQ2S0tc
534 :
無党派さん:01/09/24 17:43 ID:8hYqt0n.
>>531 ごもっともです。まさに既成政党のエゴそのものだと思います。この部分を
改正しなければまともな選挙など期待できませんね。
535 :
無党派さん:01/09/25 03:46 ID:nyFfJ0gU
都市部と地方の線引きが難しいと思われ。
536 :
東京新聞社説:01/09/25 19:08 ID:OmHwH3hc
先日の日経に続き「与党は身勝手過ぎる」とバッサリ。
自公、とくに創価学会の反省を強く求める。
537 :
無党派さん:01/09/25 20:27 ID:rFClPbkg
森の時からあった話だな
深谷とか越智とかが東京で落選したのを見て慌てた自民党が言い出した
あの時はすぐ引っ込めたけど、テロに乗じて導入する気か?
538 :
小泉純一六〇郎:01/09/25 20:39 ID:aV4V8/Lc
テロに食われて目立たないが最近また
ワイドショーで野村サチヨの事が取り上げられてるようだけど
テロが無ければ小渕政権のときのように野村沙知代バッシングを
世間には垂れ流しその裏で導入する腹だったんかなと勘繰ったり
539 :
無党派さん:01/09/25 23:28 ID:cdQ0j9Eo
あげ
540 :
無党派さん:01/09/26 00:57 ID:G3U3.rnQ
創価いらない.............
541 :
無党派さん:01/09/26 01:01 ID:fj4Yx.CI
自民党は票の格差是正を根拠にするつもりなのだろうか
その票の格差を放置してきたのが自民党だというのに
542 :
無党派さん:01/09/26 17:52 ID:1s3Uif1k
テロにまぎれて定数削減もホゴにしようとしています。
読売朝刊政治欄。
冬柴が歳費削減でごまかしたい旨。
543 :
無党派さん:01/09/26 18:36 ID:.CmyhWLQ
>>531 何が「新規参入」だよ。泡沫候補が沢山出てきてうっとおしいだけだろ。
それに、国民の多数の意見を代表できる人間じゃないと国会で発言する資格はないんだよ。
国民の過半数が嫌っている喪家が議員になれるような選挙制度が健全なわけないだろ。
544 :
無党派さん:01/09/26 19:09 ID:HYwGG6lk
創価学会の公明党を与党から排除しましょう。
545 :
無党派さん:01/09/26 23:40 ID:WAcoCniA
>>543 しかし、それを口実に既成政党が新規参入を阻んでいるのもまた事実。
行き過ぎた泡沫候補規制は、被選挙権の侵害といえます。
参議院で泡沫候補乱立防止を口実に供託金が相次いで値上げされ、
また同じ理由で'95年の選挙から確認団体の無料広告特権が無くなりました
(1%以上の得票が必要になった)。これでミニ政党の出馬が激減しましたが、
代わりに政党助成金が導入されました。
選挙でミニ政党に使っていた税金を既成政党が分け取りしたわけで、
こちらの方が余程悪質です。
泡沫候補を防ぎつつ、新規参入者をなるべく差別しないようにするには、
「立候補には一定数の署名が必要」というのが有効と思います。
ヨーロッパの幾つかの国ではこれを導入して、供託金が安い代わりに
こうやって不真面目な泡沫候補を締め出しているのです。もちろん、
真面目に出たのに全く支持を得られない候補が締め出されるという問題は
残るのですが。
>それに、国民の多数の意見を代表できる人間じゃないと国会で発言する資格はないんだよ。
それを言い出したら、野党が許されないという意味になってしまいます。
あと、どれだけ嫌われていても、学会員がそれなりの票を集めて来る以上、
公明党を選挙制度で締め出すのは限界があります。かつての中選挙区でも投票率が
上がれば30議席足らずに留まっているので、公明党を減らすにはやはり
投票率を上げるのが近道でしょう。
もちろん、自公が議席を増やすためとしか言い様の無い都市部のみ
中選挙区には大反対。念のため。
546 :
無党派さん:01/09/28 18:49 ID:b.D72lq.
547 :
無党派さん:01/09/28 18:55 ID:liovSFik
>541
日本新党とかさきがけは「新規参入」した。
今の民主党の若手右派で小選挙区論者も自分たち
は中選挙区での新規参入の容易さ(小選挙区よりは)
で議員になれた。矛盾してます。
548 :
無党派さん:01/09/29 00:39 ID:QNFww6c.
549 :
無党派さん:01/09/29 12:35 ID:4T5oWfB6
都市部のみ中選挙区制とはまた・・
奇想天外の発想である。
極超単細胞頭脳の集団の・・・人々の
発想はさすがに常識を逸している。
これがダメなら、次は、ハンディ方式
を出してくるのでは・・。
公明党は、1票につきハンディ3,0
自民党2,0、保守党2,1
民主党1,0以下他の野党は、
1票につき0,7のとする。
加えて、都市部の票は、地方票の2倍に換算する。
どうですか皆さん。この案凄いでしょう。(池田)
550 :
無党派さん:01/09/29 16:09 ID:eItIlT/U
挙制度改革で与党合意見直しを示唆…山崎幹事長
http://www.yomiuri.co.jp/01/20010928ia21.htm 自民党の山崎幹事長は28日の記者会見で、与党3党がまとめた衆院選挙区の一部に中選挙区を復活させる制度改革案について、
「細田博之総務局長に、(自民)党内意見を踏まえて、党としての新しい考え方を出せるかどうか(検討を)お願いしている」と述べ、
自民党として独自に衆院選挙制度改革案を再検討する考えを示した。
これは、26日の自民党選挙制度調査会で中選挙区復活に対する反対意見が相次いだことを受け、与党3党の合意内容を見直す考えを示唆したものだ。
(9月28日19:48)
551 :
無党派さん:01/09/29 17:10 ID:GYqNCWf.
>>550 見直しの必要はない。
白紙撤回だ。
近くでる選挙区画定審議会の答申を尊重すべき。
並立制の枠内で、一票の価値の格差の是正をはかるべき。
「日経」なども中選挙区制復活案に対して白紙撤回を要求している。
552 :
無党派さん:01/09/30 02:08 ID:N74P58qA
衆院に31中選挙区が復活=地方にも波及、現行制度変容
与党3党の衆院選挙制度改革協議会で合意した一部中選挙区復活案によると、
定数2−4の選挙区が最大で全国17都道府県で31選挙区生まれることが29日分かった。
東京、大阪などの大都市圏だけでなく、岡山、熊本などの地方都市でも中選挙区が復活。
選挙区定数300人の3分の1近くに当たる87人が中選挙区選出議員となる結果となった。
こんな選挙制度をゆるすな。
553 :
無党派さん:01/10/01 08:04 ID:TLmio8rU
>548
違います。すごく役に立ちそう。
554 :
無党派さん:01/10/01 13:27 ID:PysQcvi2
誰か、次のAAを作って下さい。
小泉が「中選挙区復活」と書いた紙に火をつけようとしている。
それを見た神崎は慌てて大作の口を塞ぐ。
大作は「自衛隊派遣反対」というプラカードを持って焦っている。
555 :
無党派さん:01/10/01 17:19 ID:zO99ZQLY
556 :
無党派さん:01/10/01 18:33 ID:ybE7hVnk
557 :
無党派さん:01/10/01 18:53 ID:3FF2Sn92
今日発売の週刊ポストに載っていた話だと
小泉首相は民主党の熊谷国対委員長と自衛隊派遣で話をつけており
鳩・菅と手を組んで邪魔をする公明党外しを図っているそうだ
それで公明と癒着している野中が焦って足を引っ張ろうとしている
一年前の報道からみてもありそうなことだな
http://www.mail-journal.com/20000517.htm 2000/5/17 No.36 週刊メールジャーナル 読者数7287人(前回)
「野党と通じる者、自公を批判する者は許さない」という野中通達に対し
て、森派会長の小泉純一郎氏が公然と反発した。
これは、森内閣が小渕派のカイライ政権であり、いかなる名分のもとでも現
政権をゆるがすような言動は認めないという、小渕派の実体的実力者となった
野中氏一流の恫喝的手法に対する党内の反発が少なくないことを証明したのも
である。
558 :
無党派さん:01/10/01 19:36 ID:Lp8b//HY
公明党が、中選挙区制に戻すと主張する、理論的根拠は、
以下のB点と判明しました。(公明新聞より)
@複数の小選挙区に行政区画が分割されている分割
市区が、同じ市や区に住んでいて選挙区が違うのは
不自然で、住民として分かりにくくてわずらわしい。
A国会議員が、市会議員や区会議員よりも狭い選挙区
から出るというのも違和感がある。
B分割市区が増えて、選挙区がますます分かりにくくなる。
小選挙区がよいか、中選挙区がよいかの判断基準は、
「@・・・住民にとってわずらわしい。(どこが?)」
「A・・・違和感がある。(誰が?)」
「B・・・分かりにくい。(なぜ?)」
が基準だそうです。
何か、政治的に幼稚な発想と思いませんか。
中選挙区制から小選挙区制に変えたとき、こんなことが
問題になりましたか。
聡明な皆さん、その当否を教えて下さい。
559 :
無党派さん:01/10/01 19:44 ID:3FF2Sn92
560 :
無党派さん:01/10/02 00:17 ID:Sgvmo9o.
一部中選挙区制の法案提出を=神崎・公明党代表
公明党の神崎武法代表は1日、小泉純一郎首相が衆院の代表質問での答弁で衆院選挙制度に一部中選挙区を導入する与党合意を「重いものと認識している」と述べたことに対し、「重く受け止めているというからよかった」と歓迎した。
その上で神崎氏は「(首相は)自民党総裁としてリーダーシップを取り、党内を取りまとめていただき、法案が提出できるようにしていただきたい」と述べ、法案提出に向けた首相の指導力に期待を表明した。国会内で記者団の質問に答えた。 (時事通信)
[10月1日19時3分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011001-00000161-jij-pol
561 :
無党派さん:01/10/04 21:28 ID:GuGVF4FE
たしかにこの都市部中選挙区制の選挙制度法案
通るだろうね。日本ぐらいだろうねこんなおかしな
選挙制度は。これもすべて層化のせいだな
562 :
後方支援:01/10/04 21:40 ID:xNy53nJw
561>通ることはないよ。都市部の自民議員八割は反対とみた。
563 :
無党派さん:01/10/05 01:09 ID:6tJ9o4to
564 :
ppp:01/10/05 01:35 ID:oYIuWH0I
議員はマスコミの批判に敏感だから、マスコミが騒いでくれれば
一斉に反対でしょう。 マスコミは使命を果たせ!
565 :
無党派さん:01/10/05 01:41 ID:EhBZKUUI
マスコミはおばちゃんに影響力あるワイドショーでダメだししろ!
566 :
pp:01/10/05 01:47 ID:SWp4nRM6
>>565 その前に、おばちゃんから選挙権取り上げよう!
567 :
「:01/10/05 13:50 ID:JO8/MXB.
>>566 あらぁ それ言っちゃまずいよぉー。
その浮動票を取り込まないと、オバチャン取り込めば
ダンナに息子、それに近所のジイサンまで漏れなく付いて来るんだから。
568 :
無党派さん:01/10/05 16:59 ID:q7HQ2KVQ
各マスコミが社説で厳しく批判したことを神崎は深く受け止めるべきだ。
569 :
無党派さん:01/10/05 17:37 ID:.JDrpX9.
>>562 これで自民党内が揉めて割れてくれればいいのに。
創価を擁護する左派はいつまでも公明党と組んでろ。
創価を切っても良い右派は自由・民主の右派と組め。
570 :
無党派さん:01/10/06 03:30 ID:6s7lzy6s
>>569 賛成
民主は分裂するしかないでしょう。
571 :
無党派さん:01/10/06 04:18 ID:dh92bJh2
日本の将来がかかってる重要な問題が山積みなのに
党の票数なんか数えてる場合じゃないっしょ。
公明反省せい!
572 :
無党派さん:01/10/06 04:35 ID:QnURK7oo
>>569 民主の右派って具体的にどういう層がそれにあたるの?
特に若手
573 :
無党派さん:01/10/06 07:18 ID:VGf3WDbo
574 :
無党派さん:01/10/06 17:03 ID:VGf3WDbo
575 :
無党派さん:01/10/07 00:34 ID:vmUNe18Y
創価の婦人部には気を付けましょう。
576 :
しかし:01/10/07 02:14 ID:FW.OXfDg
彼等は終戦直後に帰ろうと思えば朝鮮に帰れたのです。
日本に無理やり連れてこられて日本にいるのがいやで
しょうがない人はその頃朝鮮に帰ったのです。
日本で金をかせぐのと、朝鮮に戻るのとどちらが得か
比べて日本にいることを選択したのです。
その後本国では朝鮮戦争があり、国中の人が家を失い
死の苦しみをしている間日本でのうのうと暮らして
いたのです。朝鮮の人からみれば、あいつらは外国人だ。
日本では自分達は日本人ではないという。その立場は
日本が押し付けたのでなく、あの頃自分達で選択したんです。
その彼らになぜ某党は参政権を寄越せとのたまうのか。
小泉さっさと切れ!
577 :
無党派さん:01/10/07 20:47 ID:AW40LXMo
宗教法人への課税強化を提案 村上財務副大臣
.
村上誠一郎財務副大臣は7日、京都市内でのタウンミーティングで「小泉内閣が『聖域なき構造改革』というからには、
宗教法人(への課税強化)も考えるべきではないか」と述べ、
公平性の観点から、将来的に宗教法人など公益法人への課税のあり方を見直すべきだとの考えを示した。
村上副大臣はその後の記者会見で「今後数年間は歳出のスリム化を徹底する。
その後、歳入の『聖域なき構造改革』を考えなければならない」と説明した。
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1002454296/l50
578 :
無党派さん:01/10/08 19:08 ID:Rm209/Uk
平成9年9月8日 産経新聞より
斜断機 ”世界史上まれな”勲章の王様
月間誌「潮」をはじめ創価学会の一般向け出版物はいろいろあるが、そのひとつ「創
価学会ニュース」を見ていつも驚くのは、その大半が一個人の宣伝に当てられているこ
とだ。八月号を例にとれば「世界的彫刻家と語らい」「モンゴル国立大学の名誉哲学博
士に」「世界百都市が顕彰」「中国蒙古文学学会の名誉顧問に」などなどの目次のもと
に扱われいるには、「上、御一人」池田SGI(創価学会インターナショナル)会長の
み。例えばこんな調子だ。
「池田SGI会長に対する世界最高学府からの「名誉博士」「名誉教授」の顕彰は、
これまで四十五を数える。決定通知があったものを含めると五十を越え、全世界の歴史
上、極めて、まれである。五十もの大学からの「英知の宝冠」。。。それは何より雄弁
に、世界が認めたSGI会長の業績の普遍性(ユニバーサリティー)を物語っている」
「「世界市民」としてグローバルな平和行動を展開する池田SGI会長には、これまで海外
一〇七都市から顕彰が行われいる。最高賓客/特別顕彰/名誉市民/勲章/市の鍵な
ど、その栄誉は多彩。そのうち名誉市民に相当する称号は、七〇余都市から贈られてい
る」まことにおめでたいことと申し上げたいところだが、この礼讃記事を文面通り受け
とる者は、忠実なる信者以外にあまりいないことを、そろそろ編集者は理解したほうが
よかろうと思う。
第一に、掃いて捨てるほど与えられた名誉博士/名誉教授は「英知の宝冠」などでは
なく、信者の汗の結晶である莫大な「寄付金の宝冠」である。第二に、教授や博士の称
号をかくも有り難がるということは、池田会長個人に学歴不足、学問不足の抜き難い劣
等感があると見透かされること。第三には、勲章や顕彰の多さをこれほどまでに喜ぶと
いうことは、名誉欲の旺盛な俗物性を宣伝するようなものであって、仏教指導者として
の深い自覚に欠けることの証明でしかないこと。日本は大転換期。この大教団もいよい
よリストラの時を迎えたようだ。 (治)
579 :
無党派さん:01/10/09 05:06 ID:q6RzhMfs
>>579 産経新聞まで書いてあるってことは
やっぱり本当なんだね
580 :
創価学会にも課税:01/10/09 08:07 ID:SXcNnFVI
581 :
無党派さん:01/10/10 17:05 ID:tKRPAkd.
582 :
無党派さん:01/10/10 18:20 ID:1wzC2Td.
583 :
無党派さん:01/10/10 18:23 ID:1wzC2Td.
SAPIO最新号に「1票の格差是正を目指す議員連盟」事務局の
すぎやまこういちと櫻井よし子との対談が載っていた
小泉首相もずっと前からこの会に参加しているそうで
1票の格差是正を進めるだろうと述べていた
柿沢弘治は喪家を外した政界再編成を望んでいるようだな
http://www.kakizawa.com/kokkai-rep.html 2001年9月18日(火)第27号
1.外務委員会で「テロ批判決議」
私も提案者となり、決議を行いました。休会中の決議は、正に、例外的です。私にとっては、もっと踏み込んだものにすべきだという内容ですが、これでも社民党と共産党は反対なのは何故か、理解できません。
(内容は下記の外務委員会における決議通りです。)
2.米高官「日の丸を見せろ!!」
やっぱり来ましたね。それなのに、外務委員会で真紀子大臣は全く知らされておらず、小泉内閣に対応能力があるのか、疑問をもたせる事態でした。この際、憲法で許される限りの対応が出来るよう、集団自衛権、有事法制などについて、
早急に決断し、臨時国会で冒頭に処理すべきでしょう。小泉さんの決断力が問われますが、公明党の反対姿勢を考えると与党三党体制の見直し、政界再編成へ急転回する可能性が出てきたと思います。
584 :
無党派さん:01/10/11 03:52 ID:/f49X6iw
585 :
無党派さん:01/10/14 15:39 ID:Vdw1djXz
586 :
無党派さん:01/10/18 03:41 ID:lsM2Hv4w
587 :
無党派さん:01/10/18 07:25 ID:IAkDYfMx
各新聞が社説で論評したことを系列テレビで発表してほしい。
588 :
無党派さん:01/10/19 00:13 ID:bHZYFpSq
590 :
無党派さん:01/10/20 19:02 ID:HzCkeYP0
591 :
無党派さん:01/10/21 19:58 ID:CY3hAODS
久米や筑紫あたりが分かり易く説明してくれるとよいのだが...。
592 :
無党派さん:01/10/22 02:03 ID:c5ani9os
カルト喪家案はポシャったようだが対案はなんだろうか
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20011022k0000m010107000c.html 選挙制度見直し:与党、再協議開始へ 自民反発で合意案棚上げ
自民、公明、保守の与党3党は、いったん合意した大都市部に中選挙区制を導入する衆院選挙制度見直し案を棚上げし、新案での合意を目指して週明けから再協議に入る。与党合意案に対する自民党内の反発が強く、
党内の同意を取り付ける見通しが立たないためだ。自民党は近く案を提示する方針だが「自公双方が満足する妙案はない」(自民党幹部)のが現状。一方、中選挙区復活に民主党は猛反発しており、与野党にまたがる後半国会最大の火種になる雲行きとなっている。
与党合意の柱は、行政区が分断された選挙区を合区し、大都市部に限り定数2〜4とする案。しかし、党選挙制度調査会の中山正暉会長らは19日、山崎拓幹事長に対し党所属議員への意向聴取の結果、大勢が与党合意案に反対していることを説明した。
これを受け、自民党内は「原案での合意は無理」(幹部)と、山崎氏が公明党の冬柴鉄三幹事長に週明けの修正協議入りを打診。冬柴氏は了承したものの「合意のメドは月内」との期限を突きつけた。
自民党内には「行政区を分割せず、定数は最大2とする」などの修正案が浮上しているが、公明党は「定数3以上でないと意味がない」(幹部)と拒否する構え。
自民党にも野中広務元幹事長のように公明党に配慮して一部中選挙区制を軸とした修正を進めようとする勢力があり、党内の作業は難航している。
593 :
無党派さん:01/10/22 05:55 ID:8Hs/RXy6
>公明党は「定数3以上でないと意味がない」(幹部)と拒否する構え。
なんちゅうか、ここまで見事に本音を漏らしてくれると
呆れを通り越して大爆笑ですな。
定数3じゃなきゃ当選できないもんね。
594 :
無党派さん:01/10/22 07:42 ID:sSodpk7n
定数2だと自民と民主を育て、2大政党制になるのだろうか?
やはり、現行制度の改善がベストだろうか?
595 :
無党派さん:01/10/23 08:27 ID:c5W0Wpui
596 :
無党派さん:01/10/24 08:49 ID:DEc55RIR
PKO参加5原則見直し、選挙制度改革次第・公明首脳
公明党首脳は23日午前、国連平和維持活動(PKO)協力法の改正を巡って、武器使用基準の緩和など
「PKO参加5原則」の見直し問題が浮上していることに関し「衆院選挙制度改革の問題と絡んでくる。それが
できなければ無理だ」と述べた。これは選挙制度改革に関する自民党側の代替案が不十分な内容ならば、
国連平和維持軍(PKF)本体業務の参加凍結解除に伴う武器使用基準の緩和などには応じられない立場を
明確にしたものだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20011023CPPI001323.html
597 :
無党派さん:01/10/24 10:32 ID:83UUWe7/
何ですか、それ?
公明党は安全保障と選挙制度を駆け引きに使うのですか?
狂っている。
公明党が狂ってるって?
何を今更……
599 :
無党派さん:01/10/25 00:31 ID:nIvbhlxN
ごまめの歯ぎしり メールマガジン版
衆議院議員 河野太郎の国会報告
============================================================
メールアドレスが変わりました。
[email protected] です。
------------------------------------------------------------
中選挙区制復活を目指して与党幹事長が合意したというニュース。こん
なものが国民に受け入れられるはずがない。粛々と人口に合わせた区割
りをすべきなのに何だこれは。
本会議で記名投票でも、僕は反対票を入れる。世の中と有権者をなめちゃ
いけないよ。
区割り案凍結によって、首相の解散権を封じようという抵抗勢力の思惑
なんだという説もあるし、政治を玩具にしているとしか思えない。
600 :
無党派さん:01/10/25 04:19 ID:F1ioVkL/
601 :
官邸に反対メールを!:01/10/25 14:54 ID:lJEgilHc
あちこちのスレで中選挙区制復活案に対して反対の声が
あがってますが、その声を実際に小泉首相にメールで伝えましょう!
実際に首相が目を通すかは疑問ですが、一日に数十通以上というまとまった数の
反対メールが届けば何らかの形で反対の声が首相の耳に入るかもしれません。
(以前、ある政策に関して官邸に100通のメールが届き、当時の首相が
その反響に驚いたという新聞記事を目にしたことがあります。)
いちいちメールを書くのは面倒でしょうから、文面のテンプレートを考えてみました。
これをアレンジして実際にメールしてみましょう!
602 :
官邸に反対メールを!:01/10/25 14:55 ID:lJEgilHc
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html 小泉総理大臣様
【政治学を学んでいる学生の】○○と申します。
私は現政権成立前から小泉総理の改革姿勢に期待を寄せ、支持を続けてきました。
政権の発足以来、6ヶ月が過ぎた現在でもその気持ちに変わりはありません。
むしろ厳しい環境の中で着実に成果を積み重ねている点を高く評価しています。
しかし今回はその成果の蓄積を全て台無しにしてしまいかねない問題に懸念を抱き、
メールをしたためた次第です。
その問題というのは、現在与党内で検討されている衆議院での中選挙区制一部復活案です。
【政治学を学んでいる者として、】また平等な政治参加の権利を望む有権者として、
この案には絶対に反対です。「行政区の分割された選挙区をなくす」
「一票の格差をなくす」という理由からこの案が検討されていますが、
これらの理由は中選挙区制という欠陥制度を復活させる根拠にはなり得ません。
中選挙区制の弊害については既に多く述べられており周知のことと思うので、
ここでは敢えて述べません。しかし、これだけは強調したいと思います。
(1) 選挙制度において、何よりも大事なのは全ての有権者の票の重みが同じであること。
これは他の全ての要件(行政区の分割や選挙区の面積など)に優先する。
(2) 行政区の分割といった皮相的な問題を解消するために、中選挙区制導入という形で
一部の有権者の政治参加の権利を不当に歪曲することは断じて許されない。
(3) 一票の格差是正は各県に予め1議席を割り当てる制度を廃止し、
完全に人口比例に基づいて選挙区を配分することで達成すべき。
(これは小泉総理も以前から主張されていたことだと思います。)
(4) 小選挙区制において小政党が過少に代表される問題については、
中選挙区制導入という後ろ向きで中途半端な方策ではなく、
「より良い」制度の導入という抜本的な方策によって行うべき。
(例えばドイツの小選挙区比例代表併用制など。)
選挙制度の問題は技術的で難解であるために多くの国民にとっては
関心の湧かない問題であるかもしれません。しかし、この問題の重大性を
認識している人々も少なからず存在しており、小泉政権が改革姿勢を
どこまで貫けるのか、「守旧派」「抵抗勢力」の動きにどこまで対抗できるのか、
厳しい目で注視しています。せっかくの改革志向政権が中選挙区制導入という
取るに足らない問題で頓挫してしまわないよう、一有権者として
小泉総理が賢明な判断を下されることをお願い申し上げます。
603 :
無党派さん:01/10/25 19:49 ID:fPsr57c6
創価学会の好きにはさせない・・・。
所で、やはり連立が崩れるのは自民党にリスクが伴うのか?
その辺お聞きしたい。とにかく御都合主義もよいトコだよ・・・。
604 :
無党派さん:01/10/25 20:03 ID:lnVDyen6
>602
小泉総理は反対しています。今日山崎幹事長に対して「もっと慎重にすべき。
党利党略のために安易に選挙制度を変えるべきではない。少なくとも
野党第一党の民主党の理解をえられるようにすべきだ」
とまで記者会会見で言っています。
しかし鳩山代表が「協力できない」とまた政治センスの無い事を
言っています。今度こそ小泉さんと民主党が組んで公明党の党利党略を阻止してほしいのに。
みなさん、民主党、山崎拓にもメールを出しましょう。
605 :
無党派さん:01/10/25 20:07 ID:lnVDyen6
606 :
無党派さん:01/10/25 20:07 ID:meP0n64v
イケマンダー丸出しだな
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20011026k0000m010065000c.html 衆院選挙制度見直し:与党幹事長合意案なら、公明8議席増
与党3党幹事長が合意した「定数2、3人区」14選挙区(定数30)について、直近2回の衆参選挙データでシミュレーションすると、現行の小選挙区制では1議席しか取れない公明党が最大8議席(2001年参院選比例票)を獲得するのに対し、
民主は逆に現有議席から6議席も減らす(同)という結果が出た。また自民も最大で4議席増え14議席となり、公明党に有利との見方を裏付ける結果となった。
今回の改正案に今年の参院選比例票を当てはめてみると、公明が獲得する8議席のうち6議席が2位、2議席は3位当選といずれも二番手、三番手で滑り込んでいる。
今回2、3人区を設置する10都府県のうち大都市部の東京、埼玉、神奈川、大阪4都府県(定数計17)は今年の参院選で公明候補が当選しており、比較的票の出しやすい選挙区。同参院選選挙区票で試算しても、現行1議席から7議席と民主(7→2議席)と逆転している。
607 :
無党派さん:01/10/25 20:08 ID:lnVDyen6
608 :
無党派さん:01/10/25 20:11 ID:EPk91nT3
鳩山さん、今度こそ隙を見せたらダメだ!総理とがっちり組んで
中選挙復活を阻止しなくては。
609 :
無党派さん:01/10/25 20:12 ID:EPk91nT3
衆院中選挙区復活、首相が再調整を指示=自民内に反対論、白紙化が不可避
小泉純一郎首相は25日、首相官邸に自民党の山崎拓幹事長を呼び、
衆院で2、3人区を一部復活させる与党の基本合意に対し
「与党だけで独走していいものではない」として再調整を指示した。
これに対し、山崎氏は公明、保守両党とも協議する考えを示した。
自民党内にも中選挙区の一部復活に反対論が強まっており、
与党合意の白紙化が避けられない見通しとなった。
(時事通信)
610 :
無党派さん:01/10/25 20:41 ID:fPsr57c6
>>609 白紙化かぁ・・まだ油断は出来ないが復活論が後退して良かった。
611 :
無党派さん:01/10/25 20:42 ID:Y4uggIt/
自民党で中選挙区復活に反対する議員はまともだが
さらに層化から票をもらうこともきっぱりと断って欲しいね。
612 :
無党派さん:01/10/25 20:45 ID:gX5M5hCD
613 :
無党派さん:01/10/25 20:50 ID:fPsr57c6
首相の再調整指示に反発=公明幹事長
自民党の山崎拓幹事長は25日、公明党の冬柴鉄三幹事長に電話で、
小泉純一郎首相から衆院に2、3人区を一部導入するとした
与党合意の再調整を指示されたことを伝えた。これに対し、冬柴氏は「とんでもない話だ。(首相は山崎氏に)授権したのではないか。理屈に合わない」
と反発した。 (時事通信)
やれやれ創価の好き勝手にも困ったもんだ・・・。
いつまで age が続くのか。
もういいだろ、こんなスレッド。
つづきは創価板でやってくれ。
原スレ、宗男スレの方がましじゃ
615 :
無党派さん:01/10/25 20:58 ID:fPsr57c6
616 :
無党派さん:01/10/25 21:03 ID:mDlpd1gk
>>614 どこでも徹底的に批判し続けなきゃならん!!うん!!
公明党に理念もなにもない、姑息よのう。
617 :
無党派さん:01/10/25 21:08 ID:gX5M5hCD
>>614 議員・選挙板に、これほど相応しい話題もないだろ
618 :
無党派さん:01/10/25 21:10 ID:/tw1LqiZ
絶対阻止あるのみ。
こんないい加減な話が出る自体、永田町は国民をなめている。
619 :
無党派さん:01/10/25 21:46 ID:4I7kxdqj
よっしゃーいい流れになってきた!
コイズミは「民主党を無視しちゃいかん!」「党利党略のごり押しでは国民が納得しない」と言って事実上の拒否である再調整を支持。
ハトヤマも「絶対反対」。
都市部の自民党議員は全員が「中選挙区復活反対」で足並みそろう。
いいねえ。公明ザマーミロ!!
ふざけた選挙制度改革がとおるわけねーだろ!!
620 :
無党派さん:01/10/25 21:51 ID:mDlpd1gk
都市は東京や川崎だけか?どういう理念もって選挙制度を改悪しようと思ってんだ!
大阪は公明が現状で取れそうだかいいのか。あきれるばかりだ、公明党は。
621 :
無党派さん:01/10/25 22:25 ID:AIeBDFzM
622 :
無党派さん:01/10/25 22:26 ID:AIeBDFzM
623 :
無党派さん:01/10/25 22:33 ID:AIeBDFzM
624 :
無党派さん:01/10/25 22:37 ID:xTXkOntA
625 :
無党派さん:01/10/25 22:38 ID:RWigZUJN
平沢さんかっこいいな。がんばれ!
626 :
無党派さん:01/10/25 22:43 ID:LBIW8Vab
カルト層化はいつまでも見苦しいな
全員落ちろ
627 :
無党派さん:01/10/25 22:45 ID:NbvNCqlG
池田大作先生へのノーベル平和賞授与と引き換えに
中選挙区制復活を阻止できないものか?
628 :
無党派さん:01/10/25 22:49 ID:oWsotO1+
629 :
無党派さん:01/10/25 22:50 ID:mDlpd1gk
630 :
無党派さん:01/10/25 22:52 ID:NbvNCqlG
>628
俺が言いたかったのは、まだそちらの方がマシってこと。
少なくとも変節学者の家永三郎よりは適格。
632 :
無党派さん:01/10/25 22:59 ID:NbvNCqlG
>631
ま、どっちも似たりよったりだがな。
633 :
公明首謀の党利党略は断固阻止という方向で宜しいですね?:01/10/25 23:09 ID:848e7AS3
634 :
無党派さん:01/10/25 23:19 ID:F1ioVkL/
公明にご意見なんて書くだけ時間のムダだと思う。
官邸と山拓、民主でいいんじゃないの?
635 :
無党派さん:01/10/25 23:21 ID:uzKFwpDM
首相の再調整指示に反発=公明幹事長
自民党の山崎拓幹事長は25日、公明党の冬柴鉄三幹事長に電話で、小泉純一郎首相から衆院に
2、3人区を一部導入するとした与党合意の再調整を指示されたことを伝えた。これに対し、
冬柴氏は「とんでもない話だ。(首相は山崎氏に)授権したのではないか。理屈に合わない」と反発した。
公明党はもうすぐ連立解消するだろう
636 :
無党派さん:01/10/25 23:36 ID:58OVO7M9
637 :
無党派さん:01/10/25 23:44 ID:PRPENxEd
さっきニュース見てマジでホッとした。
もう漏れは諦めかけてたけど、小泉にも最低限の良心はあったようだ。
あのコメントは「公明はいい加減にしろ」と言っているようなものだからな。
ハトよ、今度はヘマするなよな!
638 :
無党派さん:01/10/26 00:22 ID:Afy52OD7
>>637 誰が思うことも同じだろうな(w
鳩の政治家としての資質の無さが一番の心配事だ
民主党は、小泉首相と盟友の松沢議員とかに、対応を任せた方が良さそうに思うが
639 :
無党派さん:01/10/26 00:24 ID:Afy52OD7
>>627 日テレのニュースを見たら、漏りが公明党との連携を大事にしろと演説していた
理念なしで国民に反感を買った漏りは、大人しくして欲しいぞ
640 :
無党派さん:01/10/26 00:26 ID:NuADFFDf
>>637 禿げ同!今度こそしっかり動いて欲しい・・・鳩。
熊谷さんはまともなこと言ってるよ、記者会見で。
それと今晩、加藤・菅・小沢会談が開かれた模様。
641 :
自民党員:01/10/26 00:28 ID:LdQ31263
>公明党はもうすぐ連立解消するだろう
早急にお願いします!
642 :
無党派さん:01/10/26 00:29 ID:oIaNkkoj
>638
同感。松澤に任せて欲しい。
643 :
:01/10/26 00:29 ID:RmG6uDBB
橋本派のせいにしてる人がいるけど
そもそも自公連立って森幹事長時代に
始まったんじゃなかったかなあ。
644 :
無党派さん:01/10/26 00:30 ID:oIaNkkoj
645 :
無党派さん:01/10/26 00:37 ID:ROWIDp3h
>>643 自自公連立組んだ当時は橋本派じゃなく小淵派。
そんで首相は小淵君。
646 :
”菅直”人@コピペ:01/10/26 00:40 ID:8vMVjYoo
自民党と公明党で合意された2人区、3人区を一部創設する選挙区変
更案ほど恥知らずな案はない。公明党の党利党略に自民党が押し切ら
れたという以外に全く理由がない。公明党は自民党議員への選挙協力
を踏み絵に反対論を押さえ込み、更にをテロ対策法やPKO法改正へ
の協力をバーターにして、来月上旬の補正予算提出前に強引にこの選
挙区変更案を成立させる気だ。その上この案が成立すれば公明党は更
に多くの3人区や4人区を創る再改正を次の重要法案への協力とバー
ターに要求する事は明らか。3人区、4人区の創設は創価学会からの
指示とも言われており、本当だとしたら大変なことだ。
今や自民党は公明党とその母体の創価学会の支援なくしては政権を
維持できない政党に成り下がった。自民党の上に公明党と創価学会が
あることを国民にはっきりさせるため、自民党は名称を「公自党」か
「創自党」とに変えるべき。
647 :
無党派さん:01/10/26 00:44 ID:TO8Dd3/u
公明党をほうりだしてもっかい自自連立といこうか。
648 :
無党派さん:01/10/26 01:01 ID:UfPGLVuw
つーか・・・
小選挙区の方が幹事長の権力が強まるのに、
何で中選挙区に戻す?
山拓の政治センスの方がよっぽど疑問だ。
649 :
:01/10/26 01:19 ID:yONzRgjG
650 :
無党派さん:01/10/26 01:23 ID:CRzxkadM
料亭にて、菅、加藤、小沢が一部中選挙区導入に反対
していくことで合意。
これってかなり心強い。
651 :
無党派さん:01/10/26 01:26 ID:Afy52OD7
フジTVのニュースで始まったぞ
本当に山崎って卑屈だな!福岡の恥じ晒しじゃ!
653 :
:01/10/26 01:28 ID:yONzRgjG
つうか選挙制度論議をのんびりやることで
定数是正をうやむやにするのが目的じゃないのか?
実際そういう噂が出てるね。
654 :
無党派さん:01/10/26 01:30 ID:xJHv0NeU
キンマンコなんかに屈したら
もう自民党は投票しない
655 :
無党派さん:01/10/26 01:31 ID:NZxRMDyb
何で川崎と横浜(田都沿線)で複数人区がいるんだよ!
ふざけんなゴルァ。
これは中田宏と、松沢落としだな。
(神奈川8,9区は自民が激しく弱い)
656 :
無党派さん:01/10/26 01:34 ID:t854pKBJ
すべて、創価の企み。
てか創価学会(公明党)調子の乗りすぎだ。
自民を切るまえに、創価学会を滅ぼせ。
親族に創価いるとブルーだよな・・。
選挙の勧誘も、入信の勧誘もうるせーうるせー。
創価入るくらいならイスラム原理主義入った方がましだってーの。
657 :
無党派さん:01/10/26 01:34 ID:Afy52OD7
中田・松沢は小泉首相の盟友だろ
658 :
:01/10/26 01:37 ID:yONzRgjG
対象となる選挙区を掲載したスレどこでしたっけ。
659 :
:01/10/26 01:44 ID:yONzRgjG
公明党の要求と言いつつ
自民党の本心でもあったりして。
660 :
無党派さん:01/10/26 01:48 ID:yZzWpd0y
661 :
無党派さん:01/10/26 01:48 ID:RLi2sAth
小泉がんばってるなー
662 :
無党派さん:01/10/26 01:49 ID:Afy52OD7
>>659 今や政党支持率で自民は圧勝で、小選挙区の方が圧倒的に有利だから
カルト喪家と癒着している奴を除いて、自民が中選挙区を選ぶ理由はないだろ
663 :
:01/10/26 01:51 ID:yONzRgjG
>>662 衆院選で都市部のみ惨敗した時に既に
自民党から都市部のみ中選挙区制の意見が
出てませんでしたっけ?
664 :
無党派さん:01/10/26 01:54 ID:loirQ1O5
665 :
所詮世の中:01/10/26 02:07 ID:BXBcc8xg
>663,664
でも、あの時だって、自民の議席が減ったからではなく、
「連立を組んで惨敗した高名に申し訳が無いから」言い出した
んだろ。バカ野中が
666 :
無党派さん:01/10/26 02:14 ID:nMWBxmOM
666
667 :
:01/10/26 02:20 ID:yONzRgjG
>>665 公明は全国的に定数3の中選挙区案を出した。
野中は元々中選挙区論者で全国的な中選挙区採用を支持。
自民からは森が不人気で危なかった時期、
つまり今年春まで“都市部のみ”中選挙区という意見が出ていた。
668 :
無党派さん:01/10/26 09:34 ID:a2R2mHRe
669 :
公明議員各位:01/10/26 12:00 ID:5E8GmA8x
2つの3人区の合理的根拠を、頭の悪い私がよく分かるように説明してください。
670 :
・・・・・・・・・・:01/10/26 12:02 ID:RWssbV6v
小泉純一郎首相は26日午前、首相官邸に自民党の山崎拓幹事長、
町村信孝幹事長代理を呼び、衆院選挙制度改革について、
自民党内の取りまとめに全力を上げるよう指示した。
さらに「与党3党が結束できるよう幹事長が陣頭指揮してほしい。
民主党の理解は国会に出した後の話で、少し早く言い過ぎた」と述べ、
与党案の決定を優先させる考えを強調した。首相は25日の山崎幹事長との会談で、
民主党の協力を得られるよう幹事長合意案の再検討を指示していたが、
公明党が強く反発したことから軌道修正した形だ。
会談後、記者会見した山崎氏は合意案について
「一つの提案として投げ掛けている。党の了承を得られる可能性も、得られない可能性もある」と述べた。
671 :
こまねち:01/10/26 12:02 ID:Z1LqWMZN
小泉純一郎首相は26日午前、首相官邸に自民党の山崎拓幹事長、町村
信孝幹事長代理を呼び、衆院選挙制度改革について、自民党内の取りま
とめに全力を上げるよう指示した。さらに「与党3党が結束できるよう
幹事長が陣頭指揮してほしい。民主党の理解は国会に出した後の話で、
少し早く言い過ぎた」と述べ、与党案の決定を優先させる考えを強調し
た。首相は25日の山崎幹事長との会談で、民主党の協力を得られるよ
う幹事長合意案の再検討を指示していたが、公明党が強く反発したこと
から軌道修正した形だ。会談後、記者会見した山崎氏は合意案について
「一つの提案として投げ掛けている。党の了承を得られる可能性も、得
られない可能性もある」と述べた。
672 :
無党派さん:01/10/26 12:03 ID:uDg4IsaL
http://www.yomiuri.co.jp/00/20011026i405.htm >小泉首相は26日午前、首相官邸で自民党の山崎幹事長、町村信孝幹事長代理と会
>談し、衆院選挙制度改革について、「(自民)党内の取りまとめに全力を尽くし、与
>党3党の合意を得る努力をして欲しい。民主党の協力を得るのは、(公職選挙法改正
>案を)国会に提出してからの話だ」と述べ、都市部に計14の2―3人区を創設する
>与党案を元に党内調整を急ぐよう指示した。
最低じゃ〜 最低じゃ〜 最低じゃ〜 最低じゃ〜 最低じゃ〜 最低じゃ〜 最低じゃ〜 最低じゃ〜 最低じゃ〜
673 :
無党派さん:01/10/26 12:05 ID:t63AkjAK
大丈夫って。自民党内が、絶対にまとまらないから。
674 :
こまねち:01/10/26 12:05 ID:Z1LqWMZN
なにか展望でもあるのか?民主党が審議拒否することからそれに期待してる
のか。しかし、何故この次期にいうかな。がっくりだよ。
675 :
:01/10/26 12:18 ID:ls3Z2WYd
>>669 公明推薦候補を3位にすべりこませたい。
676 :
無党派さん:01/10/26 12:28 ID:5E8GmA8x
小泉は、創価学会よりも国民を選んでくれましたね。
677 :
こまねち:01/10/26 12:32 ID:Z1LqWMZN
676>671の記事内容読んだか?今のところ与党合意のほうが大事
らしい。情けないことだが。
678 :
無党派さん:01/10/26 12:38 ID:RLCs8NtW
679 :
無党派さん:01/10/26 12:56 ID:o0RlpXlq
日経新聞ではこーね。
いや、日本経済新聞ではテレビとは、ちょとニュアンス違うな
首相、選挙制度見直しに慎重姿勢
小泉純一郎首相は26日午前、自民党の山崎拓幹事長と会い、
衆院選挙制度改革や与党幹事長によるパキスタン訪問について協議した。
終了後山崎氏は国会内で記者会見し、衆院選挙制度の見直しについて、
自民内で合意形成後に与党で合意し、その後野党に説明する手順で臨むなど
慎重に対応するよう首相から指示を受けたことを明らかにした。
自民党内には一部中選挙区復活に異議を唱える声が根強く、
25日に意見聴取した14人の議員は全員与党合意に反対を表明した。
680 :
無党派さん:01/10/26 13:00 ID:o0RlpXlq
「首相、選挙制度見直しに慎重姿勢」ってのがホントだけ。
記者会見したのは山崎だもんな。自分に有利なように発言したんだろ。あいつは。
681 :
無党派さん:01/10/26 13:10 ID:o0RlpXlq
毎日新聞
選挙制度改革:
小泉首相改めて慎重な対応を要請
小泉純一郎首相は26日、首相官邸に自民党の山崎拓幹事長、町村信孝幹
事長代理を呼び、衆院の選挙制度改革について「党内調整や与党合意の成
案を得た後、民主党など野党の理解を得るようにしてほしい」と改めて慎
重な対応を要請した。
会談後に会見した山崎氏は2、3人区を新設する与党3幹事長合意案に
ついて「これは自民党内の了承を得られていない。一つの提案として投
げかけている」と述べ、与党合意案の修正に含みを残した。与党3党は
自民党総務会など各党の党内手続きを踏まえ、30日の与党選挙制度改
革協議会で合意案をまとめる方針だ。
682 :
無党派さん:01/10/26 13:19 ID:+yUNphIL
この騒動は自民党が良識派に見えるから不思議だ・・・
それだけ喪家が糞
683 :
無党派さん:01/10/26 13:20 ID:o0RlpXlq
中選挙区制一部復活の衆院選挙制度改革案、来週に与党案を判断=小泉首相
小泉純一郎首相は26日昼、中選挙区制の一部復活を内容とする与党の衆院選挙制度改革案について、
「来週報告を聞いてから、判断する」と述べ、山崎拓自民党幹事長による調整結果を踏まえ、判断する考えを示した。
首相官邸で、記者団の質問に答えた。 (時事通信)
[10月26日13時9分更新]
684 :
無党派さん:01/10/26 13:26 ID:NErP2AvZ
共同通信はこう
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SBS&PG=STORY&NGID=AMAN&NWID=A0532610 選挙制度見直しは一律原則 首相、3党案の再検討指示
小泉純一郎首相は26日午前、首相官邸に自民党の山崎拓幹事長、町村信孝幹事長代理を呼び、衆院選挙制度改革について、与党3党間での再検討を重ねて指示した。
首相はその後、記者団に「国会議員の選挙区が市会議員より小さいのがおかしいというのは分かる。(修正案を)出すなら全部一律にすればいい。整合性を取るべきだ。3党がまとまればいいというものではない」と指摘、
市や東京特別区の分割選挙区廃止など一定の原則が必要との考えを幹事長らに伝えたことを明らかにした。
その上で「3党で調整してもらい、その報告を聞いて判断する」と述べた。
また首相は幹事長らとの協議で「与党3党が結束できるよう幹事長が陣頭指揮して努力してほしい」と、与党の決定を優先させる考えを示した。25日の山崎幹事長との会談で、民主党の協力を得られるよう幹事長合意案の再検討を指示、
公明党が強く反発していることについては「民主党の理解は国会に出した後の話で、少し早く言い過ぎた」と釈明した。
しかし同時に首相は「国会議員の身分にかかわることなので、幅広い理解を得るというのは正しい」とし、与党案を決定後に民主党などの協力を求めていく考えを強調した。
会談後、記者会見した山崎氏は合意案について「一つの提案として投げ掛けている。党の了承を得られる可能性も、得られない可能性もある」と述べた。
685 :
こまねち:01/10/26 13:28 ID:Z1LqWMZN
684>これをどう判断するべきなんだろうね。一ついえていることは強行
採決だけは出来そうにないってことかな。参議院議選挙改正については
俺はどっちかと言うと賛成だったけど。今回の改正は反対。
686 :
無党派さん:01/10/26 13:34 ID:1+3B7yu0
読売
首相、2〜3人区創設の与党案を基に党内調整を指示
小泉首相は26日午前、首相官邸で自民党の山崎幹事長、町村信孝
幹事長代理と会談し、衆院選挙制度改革について、「(自民)党内の
取りまとめに全力を尽くし、与党3党の合意を得る努力をして欲しい。
民主党の協力を得るのは、(公職選挙法改正案を)国会に提出してからの
話だ」と述べ、都市部に計14の2―3人区を創設する与党案を基に
党内調整を急ぐよう指示した。
首相は25日には山崎氏に対し、「慎重に事を進めて欲しい。野党
第1党の理解が得られるよう努力して欲しい」と述べていた。公明党の
神崎代表が「(与党)各党の党内調整の段階で民主党の理解を得たいと
いうのは筋違いだ」と強い不快感を示したことから、発言の軌道修正を
図ったものと見られる。
これを受け、山崎氏らは、当初の予定通り、自民党内の了承手続きを
経て、30日の与党選挙制度改革協議会で与党案を正式決定し、公選法
改正案を国会提出したい考えだ。
http://www.yomiuri.co.jp/01/20011026i405.htm --------------------------------------------------
やっぱ小泉はヘタレだ。もう軌道修正してやがる。
自民党総裁がこんなこと言ってんじゃ都市部中選挙区制導入はほぼ確定。
687 :
官邸に反対メールを送ろう!:01/10/26 13:41 ID:SFIFzoga
>>686 どれほど影響があるか分かりませんが、
官邸に中選挙区導入反対のメールを送りましょう。
2ch議員板を見ている人の3分の1が一斉にメールを
送るだけでもインパクトは違うはずです。
官邸に送るメールのテンプレートを
>>601-602に張りましたので、
「ダメもと」ということでご協力お願いします。>>all
688 :
無党派さん:01/10/26 13:48 ID:wEiIyIch
何か読売だけ突出しとるような気がする。
689 :
無党派さん:01/10/26 14:11 ID:o0RlpXlq
690 :
無党派さん:01/10/26 14:15 ID:o0RlpXlq
毎日新聞
小泉首相「賛成でも反対でもない」与党案に
小泉純一郎首相は26日午前、衆院選挙区の一部に2、3人区を導入す
る与党3幹事長合意案について記者団に「中身はともかくいろんな意見
を聞いてからだ。賛成でも反対でもない。来週、(幹事長の)報告を聞
いて判断する」と述べた。一方で首相は、中選挙区の一部復活案につい
て「市会議員より国会議員の選挙区が狭いというのはおかしい。整合性
を取るべきだ」と、選挙制度の抜本的な改革論議は容認する意向を示し
た。
691 :
無党派さん:01/10/26 14:16 ID:o0RlpXlq
小泉、話をどんどんでかくして、時間切れ狙ってない?
692 :
無党派さん:01/10/26 14:22 ID:BBfTVEjG
>>691 いや、小泉自身、中選挙区制の全面復活には賛成だよ。
尾身と言うスピーカーを使って、それを語っている。
まあ、時間切れでもイイや、くらいには考えているだろうが。
693 :
無党派さん:01/10/26 14:30 ID:huAYA/7v
694 :
無党派さん:01/10/26 14:43 ID:KITBCsrg
>一方で首相は、中選挙区の一部復活案について
>「市会議員より国会議員の選挙区が狭いというのはおかしい。
>整合性を取るべきだ」
これは理解できんのだが
国会議員を単なる選挙区の利益の代弁者と考えるからこういう意見が出て来るのでは?
695 :
無党派さん:01/10/26 14:47 ID:BBfTVEjG
>>694 というより、国政が小選挙区で、地方が大選挙区なら
逆転現象が起きるのは当たり前ってことだ。
小泉はそれに気付かないほどの馬鹿。
696 :
無党派さん:01/10/26 18:00 ID:NErP2AvZ
今春に、売国奴野中がカルト喪家の池田と会って、中選挙区導入を密約したらしいな
新聞社の社長とはナベツネか?
自民党は目覚ましい復調により、もはや中選挙区制は必要ではないから、
反故にされそうで喪家が焦っているんだろうな 逝ってよし
http://www.weeklypost.com/jp/010330jp/news/news_5.html (3) 極秘会談と政治的密約
一つの重大な情報が森首相のもとに寄せられたという。それに触れた瞬間、森首相の口から反射的に次の言葉が吐き捨てられた。
「自民党は創価学会の私党ではない」
連立を組む公明党の母体に対する過激な表現はなぜ生まれたのか。
<自民党大会の直前、某大新聞社社長の仲介で、森退陣工作の中心で、ポスト森の最有力候補と目される人物が創価学会最高首脳と極秘の会談をし、協力を約束し合った>
それが重大情報の核心部分であり、会談が何を狙ったものか、消息筋の解説もまた森首相にもたらされた。
「ポスト森政権では中選挙区制復活で合意した」
――というもので、公明党が自民党と連立した最大の理由も中選挙区制復活にあったことから、政治的に衰退過程の自公が創価学会を基盤にそれぞれ再構築するために、中選挙区制復活を確認したということだろう。
697 :
無党派さん:01/10/26 18:02 ID:tMDqt2pb
本気で政教分離を考えよう
698 :
無党派さん:01/10/26 20:29 ID:NErP2AvZ
1年以上前から、中選挙区制復活を画策していたのが
小泉内閣になって自民党の支持率が高まり、反故にされそうなカルト喪家は焦っているな
http://www.weeklypost.com/jp/000714jp/news/news_4.html (2)中選挙区制復活の裏取引
6月26日未明、総選挙の大勢が判明すると、野中氏は記者会見に先立って神崎氏に電話を入れた。
「公明党の議席減に責任を痛感している。私の進退を一任します」
神崎氏は強く慰留した。
「あなたが辞任したら、私や冬柴(鉄三・公明党幹事長)ばかりか、創価学会首脳部の責任にも発展する。これだけ支援を受けながら、学会を巻き込むことはできない。当分は、森続投でやむを得ない」
――旧小渕派中枢に伝えられた野中―神崎会談の内容だ。さらにその日、野中、冬柴、野田毅・保守党幹事長の与党幹事長会談で正式に7月4日の首相指名選挙で森首相を再選することを決めたが、
そこでも森首相の任期は「当分の間」の暫定政権であることが確認されている。
699 :
無党派さん:01/10/26 21:19 ID:NErP2AvZ
700 :
無党派さん:01/10/26 21:22 ID:s4xOHDkh
石原都知事の発言
政局については、野中が法案採決に欠席したことを揶揄し、いよいよガラガラポンかと発言
小泉内閣には3年くらい保って欲しいと言っていました
いいね。石原。小泉と組んで欲しいよ。
701 :
高専崩れ:01/10/27 00:16 ID:3v8xeQrY
テロ対応法案で野中・古賀の反対を炙り出し、
狂牛病問題では江藤・亀井派=農林族を晒し上げ、
そして選挙制度改変では傲慢公明党を白日の下に。
小泉は「抵抗勢力」の各個締め上げを着々と励行しているね。
702 :
北海道7区:01/10/27 00:23 ID:rc3yaUaU
都市部は特にこの一部中選挙区復活が実現してしまったら
意地でも投票に行ってほしい。
でないと、党利党略を正当化してしまう。
これ以前にこの公明案だけは絶対に法案が通過してほしくない
703 :
無党派さん:01/10/27 00:24 ID:+2CvJ2Dt
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20011026CPPI075626.html 首相、中選挙区復活案に距離鮮明
衆院に中選挙区を一部導入する与党合意案を巡る与党内調整が続く中、
与党合意案と距離を置く小泉純一郎首相の姿勢が一層鮮明になった。
「首相は与党合意案に賛同している」。26日午前、自民党の山崎拓幹事長と
首相官邸を訪れた町村信孝幹事長代理は、首相との会談後に明言した。ところが、
その直後に記者団から「(与党案に)賛成したのか」と聞かれた首相は
「いやいや、賛成反対ではない」と言葉を濁し、党側に言質を与えるのを避けた。
やっぱ読売の「中選挙区制での取りまとめを指示」は誤報ですね。
704 :
:01/10/27 00:31 ID:3YWNT2dw
混迷党には反吐が出る。今回の件は絶対に忘れない。
705 :
無党派さん:01/10/27 00:34 ID:+7qsRz3i
ふらついているな・・・小泉の意志が・・。
706 :
無党派さん:01/10/27 00:35 ID:T9r6CXpt
まあ、こんなに正義という言葉からかけはなれた改悪案、
小泉ならまずいな、ってのは直感してるはずだよ。
正直なところ反対したいが、アホの公明党の鼻息が荒いんで、
自分で言うよりも、党内の空気をそれとなくアホ党にも
わからせてから動こうという腹づもりでしょ。
どうしてもアホ党が連立離脱という場合を考えて、
対策も考えているんじゃないか。
民主党右派を引っこ抜くとかさ。
707 :
無党派さん:01/10/27 00:47 ID:Hj3rGbTK
>>705 ふらついていると言うよりも、例によって駆け引きをしてるんじゃない
708 :
無党派さん:01/10/27 00:52 ID:pd4Hmybx
冬柴の顔見たら殴ってやりたくなる。
709 :
無党派さん:01/10/27 01:01 ID:ZbeZG9SX
はっきり言おう、柴犬死んでくれ!
710 :
無党派さん:01/10/27 01:29 ID:Hj3rGbTK
以前からYKK+民主 VS 野中+喪家の対立軸があったから
いつかは全面対決に至りそうだな
http://www.weeklypost.com/jp/010406jp/edit/edit_1.html (2) 公明保守の「小泉包囲網」
森首相が“野中封じ込め”に執念を燃やしているのに対し、押され気味の野中擁立派は苛立ちを募らせている。
野中擁立派の間ではいまや着々と小泉包囲網づくりが進められている。急先鋒が野田毅保守党幹事長と神崎武法公明党代表である。
野田、神崎氏は森おろしが本格化した2月以来、時には古賀氏を加えた3人で会談を重ねてきた。野中氏の“不出馬表明”が飛び出した直後の3月21日にも野田―神崎会談がもたれ、ポスト森への対応を協議した。
野田氏の主張は終始一貫している。
「小泉総裁だけは絶対に阻止しなければならない。小泉政権ができると、参院選後に連立組み替えが起き、自公保連立は崩壊しかねない」
野田氏のいう≪連立組み替え≫とは、自公保から自民党と民主党の大連立に向かうことを意味している。
現在、参院では自公保3党で過半数を維持しているが、7月の参院選で与党が大敗して過半数を割り込めば、連立が維持できなくなる。
今回の総裁選で小泉氏が勝つと、YKK勢力を背景に小泉氏が民主党との大連立に動き、公明、保守が切り捨てられる事態を想定しているわけである。
711 :
無党派さん:01/10/27 01:36 ID:SYGczeY5
小泉包囲網か・・ますます信長化してるな小泉
712 :
無党派さん:01/10/27 02:04 ID:+2CvJ2Dt
自民に強い反対、調整難航=野党、「与党合意」の実現阻止−選挙制度改革
自民党は26日、衆院に中選挙区を一部復活させる与党基本合意の正式確認に向け、党内調整を進めた。
しかし、落選議員らへの説得でも反対論が多数を占めたほか、
加藤紘一元幹事長も反対の立場を明確にするなど、調整は難航した。
加藤さん、今度はヘタレないでね。期待してますよ。
713 :
無党派さん:01/10/27 02:36 ID:uR9/gqYy
>>711 草加はさしずめ延暦寺ってところかね。焼き討ちじゃぁ〜
714 :
川崎市民:01/10/27 03:13 ID:lGTWHgb0
川崎の今の区割りって絶妙なんだけどね。
8区 宮前区、青葉区(横浜市) 田園都市線沿線
9区 高津区、多摩区、麻生区 主に小田急沿線
10区 川崎区、幸区、中原区 古い住民多し
北のほうの人で市役所逝ったこと無いなんてのはザラにいるんじゃないかな。
ひとつにまとめる必要性を感じない。これが現実。
行政区云々てのは実情無視の言い訳に過ぎない。
715 :
無党派さん:01/10/27 03:20 ID:WSEJM3GQ
昨夜のN捨ての解説がすげー分かりやすかった。
公明が何議席増やして民主が何議席減らすっていうやつ。
716 :
:01/10/27 03:30 ID:LrlJQc0b
テロ対策法案や構造改革よりも、このテーマが一番政界再編に
繋がりやすいと見ている政治家は多いようです。
717 :
無党派さん:01/10/27 03:33 ID:ztNzgtnY
>>715 ニュースステーションの試算だと、
自民+2、民主−4、公明+7。
718 :
:01/10/27 03:34 ID:LrlJQc0b
公明+7ってすごいじゃないの。
719 :
無党派さん:01/10/27 03:35 ID:f/1edT2Q
大体、行政区の境界を尊重なんて、議員を補助金獲得のエージェントとしか見ていないことの証左。
720 :
無党派さん:01/10/27 09:15 ID:aPaojpw9
漏りは首相を辞めてからも、害悪を発しているな
http://www.sankei.co.jp/paper/today/politics/27pol001.htm ■衆院選挙制度改革 首相慎重対応を指示
(略)
二十六日夕、与党三幹事長も出席して官邸で開かれた経済対策閣僚会議が終了した後、福田康夫官房長官は公明党の冬柴幹事長に「森(喜朗前首相)さんがよくやってくれていますよ」とささやいた。
「与党の合意があっても、国会に出れば、野党の理解も得ないと駄目だ」と二人区、三人区の新設に難色を示す小泉首相を「最終的には森氏が説得する」(与党幹部)との読みからだ。
森氏は政局を安定させるためには公明党に配慮した与党案を今国会に提出せざるを得ないとしており、野中広務元幹事長らと連絡をとって活発に動いている。森派幹部の町村信孝幹事長代理も二十六日の党総務会で
「(民主党の理解を得たいとした)二十五日の発言は不注意だったかもしれないと首相が言われた」と「外堀」を埋めた。
しかし、同党が前日に続いて二十六日も実施した対象議員らのヒアリングでは「その場しのぎは選挙民に説明がつかない」(下村博文氏)などと七人中五人が反対。
二十九日の選挙制度調査会を控えて「執行部一任を阻止する」(対象選挙区の議員)との動きも出ており、首相も「現状では与党案に賛成できない」(周辺)という立場を変えていない。
721 :
無党派さん:01/10/27 09:30 ID:zZWEjdFH
>「与党の合意があっても、国会に出れば、野党の理解も得ないと駄目だ」と二人区、三人区の新設に
>難色を示す小泉首相を「最終的には森氏が説得する」(与党幹部)との読みからだ。
森のバカが。
お前、長年小泉に支えてもらった恩を仇で返すのかよ。
バカか。ほんとうに呆れた。どいつもこいつも重鎮はバカばっかりだ。バカバカバカバカ。
本当に小泉の孤独ぶりは泣けてくるぜ。
722 :
無党派さん:01/10/27 09:37 ID:UR7xaomN
森はインドでテロに会って欲しいよ。ったく。何考えてんだか。
723 :
無党派さん:01/10/27 09:48 ID:oGCWzuM+
公明(創価)のおかげで当選した議員はだれだ???
山崎拓か?
724 :
無党派さん:01/10/27 10:05 ID:WX02A1lv
景気対策、失業対策、特殊法人改革等問題等速く実行してほしいのにもたもたしている間
テロ、狂牛病問題で何も決まってない。そしてドサクサ紛れに選挙制度改悪、ほんとこの国の一部議員と
政党(宗教政党)役人(外務、農林、国土交通等)は自分さえよければ国民の生活や安全は考えていない。
政治に宗教が入ってきたらこの国は終わり。
こうなったら民主党の一部と一緒に小泉新党つくり解散総選挙に打って出てほしい。
いいかげんうんざりしている。
725 :
:01/10/27 10:08 ID:+3XEdMnW
不合理な政治を行えば行うほど、政治不信が広がり投票率が下がるので、わが党に有利に働くのです。これからもどんどん不合理な政治を行うために頑張ります。
726 :
ななしさん:01/10/27 12:41 ID:yVjerUsT
>721,722
その通り!!激しく同意!蜃気楼は死ね!!
727 :
無党派さん:01/10/27 12:53 ID:mQDRXIsi
>>725 日本人の6割くらいは、選挙制度になんか興味ないんだろうな。
この選挙制度を無理やり通されても、たぶん反応なしだよ。
政治家に対する以上に、間抜けな国民に腹が立つ。
728 :
無党派さん:01/10/27 13:13 ID:UFaa2YC3
こんな選挙制度改悪を通したら、絶対に小泉は支持しない。
しょうがないから民主党信者にでも鞍替えするよ。
729 :
無党派さん:01/10/27 13:26 ID:9WfZIWQY
最低限のマナーとして言ってはいけないことだが、
「許す!オサマ・ビンラーディン様、日本でテロるなら信濃町のアソコにしてくれ。」
730 :
無党派さん:01/10/27 13:28 ID:543nyoW1
731 :
無党派さん:01/10/27 13:32 ID:27wB7C4u
鳥越のコラムに同意
小泉さんの本音は公明党とは早く別れ、
民主党の一部と手を組みたいんでしょうね。
732 :
無党派さん:01/10/27 14:18 ID:gaH5byXt
柴犬はどんどん悪人顔になっていくね
733 :
無党派さん:01/10/28 12:55 ID:PMAExSlG
国民のためではなく、党利あるいは支持団体の利益のためにしか動けんような政党は首をくくれ。
ましてや、世界が自爆テロで騒然としているというのに。
協賛党のほうが、まだまし。
痔眠党は相変わらず。
不愉快の極みだ。
お前ら皆自爆してこい。
っていうか、とにかく日本の国益に反するぜ。
ということは、近隣諸国も迷惑だぜ。
いっそ漏れも自爆するか。
それくらいトサカにきてるぜ。
能無し与党さんよお、聞こえるか?
聞こえねえよなあ・・・。
嗚呼、悲しい・・・。
734 :
関係ないけど:01/10/28 16:45 ID:unTrWZKK
鳥越、猪野しおりんの三回忌には行かなかったんだねえ。
いくら仕事で忙しいからといっても。
ニュースであれだけ取り上げたのに。
736 :
:01/10/28 18:23 ID:o7Osp45p
____
,: 三ニ三ミミ;、-、 \/  ̄ | --十 i 、.__/__ \ , ____|__l l ー十
xX'' `YY"゙ミ、 ∠=ー  ̄ヽ | __|. | | / ヽ / __| ,二i ̄
彡" ..______. ミ. (___ ノ. | (__i゙'' し ノ /^ヽ_ノ (__ (__
::::: ::;
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
i 、'ーーー| =・ |=| =・ | ,-v-、
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^)
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /)
|:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙ i / ノ ノノ//
〉::.:.. 丶 " ゙̄ .' .ノ ____ / ______ ノ
/ i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ
ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ
/ 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'"
\ 'i," (__) / / \ /ノ
737 :
松浪 ◆ZeoM58SE :01/10/28 18:43 ID:38rxp1a6
そうか、そうきたか
738 :
無党派さん:01/10/29 00:37 ID:11m3ALQT
小泉内閣と民主党が連携して、最低最悪なカルト喪家を叩き出して欲しい
739 :
とんちゃん:01/10/29 01:27 ID:iEGmGoOZ
そうだそうだ、韓国人は皆殺しにしろ
740 :
無党派さん:01/10/29 02:59 ID:M6zUPDZG
そうか違憲ざき
741 :
無党派さん:01/10/29 03:25 ID:0152Ji8e
地域振興券の失敗分返してから物言えよな、宗教政党。
宗教が政治に口出ししたらいいことは無いよ。
今のアフガンだってイスラエルだってひどい状態。
これこそ憲法改正だよ。
742 :
無党派さん:01/10/30 10:58 ID:mWo+1gxo
743 :
無党派さん:01/10/30 13:08 ID:fC4kn6gF
果たしてカルト喪家は、へたるか、逆上するか?
http://www.jiji.com/ 与党合意の白紙撤回求める=自民内調整が一層困難に−中山選挙制度調査会長
自民党の中山正暉選挙制度調査会長(与党衆院選挙制度改革協議会座長)は
30日午前の役員連絡会で、衆院に中選挙区を一部復活させる与党基本合意の扱いに関し
「党内で賛成意見は少数であり、党執行部の高度な政治判断が必要だ」と述べ、
党内の強い反対論に配慮し、事実上の白紙撤回を求めた。(2001/10/30−12:57)
744 :
無党派さん:01/10/30 13:10 ID:ZE4feZ5Z
創価学会と組んで長期政権を狙うらしい小泉首相の野望
早くも始まった政権維持のためのインチキ選挙制度改革をやるという奇怪な動き。
冗談じゃない。この事態、国民にとっては国難だ。いま考えられる唯一の対策は
野党も国民も結集して解散総選挙で新政権を選出することだ。
不良債権問題は永久に解決できないし、景気も二度と回復しないことを、
金融庁がいちばんよく知っている」と専門筋が指摘。もしそれが真相なら、
本当に恐るべき事態だ。
金融庁が仕方なく始めた大手銀行の不良債権の洗い直しという深い闇の結末は、日本国の沈没。
地域振興県で景気回復なんて言っていた創価学会は・・
745 :
無党派さん:01/10/31 14:22 ID:x8W009mA
746 :
無党派さん:01/10/31 16:02 ID:1dD1nort
オウムよりも性質が悪い創価学会の言うことを聞くな。
まだオウムの方がましだぜ。
地域振興券のとき、サクラばら撒いたのはもちろん創価学会。
発券時間前に並んだやつらは創価学会信者。
公明党の演説聞いてるやつらもただのサクラ。
747 :
!!!:01/10/31 16:05 ID:VL7CBCaZ
今日の朝日の社説の題名が面白かった。
「あきれた筋違いだ公明党」
748 :
無党派さん:01/10/31 16:26 ID:NHKi/QPo
749 :
!!!:01/10/31 16:32 ID:VL7CBCaZ
公明は最初反対していたから理念がない。
げりまんだーはシネ!
751 :
無党派さん:01/10/31 16:52 ID:NHKi/QPo
http://www.weeklypost.com/jp/000630jp/edit/edit_4.html 4 「創価学会はカルト教団」−−フランス国営放送の特番
(略)
国によって物差しが違うのは当然としても、フランスほど創価学会に対して厳しい態度をとる国はないだろう。96年には日本の衆議院にあたる国民議会が報告書の中で「創価学会はカルト(フランス語ではセクト)だ」と認定しているほどだ。
創価学会は現在、世界135か国で布教活動を行なっている。それを束ねているのが創価学会インタナショナルという組織で、会長を務めているのが池田大作・創価学会名誉会長だ。
フランス創価学会は他の多くの国々と違った独自の布教活動を行なっているわけではなく、むしろ日本の活動を忠実なまでに再現しているに過ぎない。にもかかわらずフランスで創価学会といえば「カルト」扱いなのだ。
ちなみに、この場合のカルトとは「全体主義的拘束的反人権的団体」という意味だ。ヨーロッパではカルト基本法などによって、カルトの要件として、精神操作および精神の不安定化、肉体の健全さを損なう、周囲との断絶、信者の自由の制限、
教祖(グル)が活動を主導する、子供のバランスのとれた発育を損なう、金銭活動の重視、集中した改宗勧誘……などが定められている。
6月8日、フランス国営放送のチャンネル2は、『創価学会――21世紀のカルト』と題する60分の特別番組を放映。日本でも約1週間にわたる取材を敢行したという番組は、公共放送にしてはかなり衝撃的な内容になっていた。
752 :
無党派さん:01/10/31 18:57 ID:2yoJekzI
753 :
無党派さん:01/10/31 18:59 ID:3UQ2ZXFB
いい加減にしろ公明党。ひどすぎる。
理念も何もないのか。
754 :
無党派さん:01/10/31 19:19 ID:3ZsKv12S
理念も何もなく、保身に走る。
自民党に近づいてきてるじゃないか。
コピペで荒らすヤツ
↓
755 :
無党派さん:01/10/31 19:23 ID:B39+ChTH
【速報】
与党党首会談、選挙制度改革白紙へ!
,: 三ニ三ミミ;、-、 \/  ̄ | --十 i 、.__/__ \ , ____|__l l ー十
xX'' `YY"゙ミ、 ∠=ー  ̄ヽ | __|. | | / ヽ / __| ,二i ̄
彡" ..______. ミ. (___ ノ. | (__i゙'' し ノ /^ヽ_ノ (__ (__
::::: ::;
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^)
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /)
|:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ//
〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ
/ i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ
ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ
/ 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'"
\ 'i," (__) / / \ /ノ.
756 :
無党派さん:01/10/31 19:34 ID:h0PiBOtz
「ざま〜みろ」と思っている人もいるでしょう by.***
757 :
無党派さん :01/10/31 19:52 ID:26vjwoAh
テロ対策法が通ったらポイされることくらい、
公明の連中は分からなかったのかな??
これじゃあ6年前の社会党とおんなじだよね。
758 :
無党派さん:01/10/31 20:25 ID:NHKi/QPo
>>757 それが分かっているから、法案通過前の解決で焦って、馬脚を顕したのだろう
小泉首相は、民主党カードを使ったり、来週にでもゆっくり考えてと
のらりくらりと対応し、翻弄されたカルト喪家が焦りまくって失敗の巻(w
これでまた、国民の前に悪党を一つ炙り出したわけで、結果オーライ
759 :
名無し:01/10/31 21:28 ID:KuIo0VJ1
このカルト政党これで諦めるようなことはないだろう。
むしろこれからがカルト政党の本領発揮だ。
こいつらに絶対言質とられないよう、これからも十分注意要す。
760 :
無党派さん:01/10/31 21:43 ID:Nv0Cb8Vl
761 :
無党派さん:01/11/01 02:39 ID:A7VhOF/9
>>747 朝日は馬鹿。政党と思っていることで筋違い。
カルト集団と書けば、見直してくれるぞ、
>>748だって。
762 :
無党派さん:01/11/01 04:30 ID:zqlMWShP
>761、この国の新聞は朝日に限らずカルト集団とは書けない。
763 :
弁護士H・K:01/11/01 07:12 ID:72beSZqs
市民派を自称する酷い売名弁護士が居る。
フランスのカルト宗教研究会に出席、
正義、弱者の味方、カルト宗教被害者救済を声高に叫び、
日本のカルト宗教糾弾の意見広告を自分のホームページやマスコミに発信。
マスコミにチヤホヤされ、得意絶頂。
が、フランスで創価学会がカルト集団と名指しされている事実を一切言及せず。
案の定、こいつは国政選挙に出馬し、
創価学会に選挙協力工作を水面下で行う。
結果は勿論、落選。
市民派、正義、正義と叫ぶ売名弁護士の実像はこんなもん。
こんな偽市民派連中が跋扈する限り日本は良くならん。
764 :
無党派さん:01/11/01 07:26 ID:f3N0lZJa
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20011031EIMI187Z31.html 社説2 「一票の重み」先送りするな
与党3党は衆院選挙に定数2-3の中選挙区を一部復活させる合意案の今国会提出を見送り、今後1年程度かけて選挙制度見直しを協議することになった。
公明党の党利党略である中選挙区復活案は自民党内からも強い反対論が噴き出し、後退を余儀なくされた。
当然の結果だが、一票の格差を是正するための区割り改正まで先送りすることは絶対に許されない。
行政区画が分割されている選挙区を中心に2人区を12,3人区を2つ作る与党案は大義名分や理念がなく、
整合性もないとして世論や野党の厳しい批判を浴び、自民党内からも総スカン状態だった。
党利党略で中選挙区復活論を持ち出し、政治をいたずらに混乱させた公明党の態度は言語道断である。
765 :
llllllllll-::::::::-lllllllllll:01/11/01 07:42 ID:HCddFlO5
766 :
無党派さん:01/11/01 07:46 ID:zqlMWShP
俺、文明戦争だと思う。
767 :
朝日、2日連続喪家叩き:01/11/01 08:09 ID:f3N0lZJa
http://www.asahi.com/paper/editorial.html#PG27002 ■選挙制度――不均衡是正に取り組め
選挙制度改革をめぐる政治の迷走ぶりは、目を覆うばかりだ。
中選挙区の一部復活案を白紙にする一方で、12月にまとまる小選挙区の区割り見直し案は棚上げして、
自民、公明、保守3党の協議を継続することが決まった。
このあいまい決着は、中選挙区を復活させたい公明党と、それに対する強い抵抗がある自民党の妥協の産物である。
そこには、政治の理念など何一つない。あるのは露骨な党利党略だけだ。衆院定数の不均衡是正、
つまり一票の価値の平等の追求という、政治が果たすべき基本的な責務をないがしろにしてしまおうとする。
こんな政治を許すわけにはいかない。
中選挙区を一部復活するようなもくろみは、きっぱりと捨て去るべきだ。
朝日、本気か?それなら応援するぞ。アカ日なんてもうバカにせん。
768 :
無党派さん:01/11/01 19:03 ID:qhsHkBtu
「投票時間短縮」も厳しく批判して欲しい。
769 :
無政党:01/11/01 21:23 ID:wEAYZ2s+
10月29日付け産経新聞より
三人区 民主党・自民党・共産党
二人区 自民党・民主党 大阪・堺市 民主党・公明党
今回の改革で得をするのは自民・民主・共産で公明は不利
770 :
無党派さん:01/11/01 23:20 ID:J6dfFiWy
771 :
無党派さん:01/11/02 11:30 ID:56DrPDWe
カルト喪家=毒にワラタ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011101-00000043-jij-pol 「もう少しで毒飲まされるはめに」=自公連携派主導に警戒感−小泉首相
衆院に中選挙区を一部復活させる与党合意案が自民党の反発などで白紙撤回されたことについて、小泉純一郎首相は1日行った首相官邸での石原伸晃行革担当相との会談で「もう少しで毒を飲まされるところだった」と振り返った。
石原氏が同日夜出席した都内でのセミナーで明らかにした。
先の選挙制度改革をめぐる与党協議では、中選挙区復活を求める公明党の主張に自民党橋本、森、堀内派などの幹部らが同調。一時は首相が追い込まれた形だったが、石原氏に対する発言は、自公連携派主導の政局を警戒する首相の本音が思わず出たとみられる。
772 :
無党派さん:01/11/02 17:51 ID:Gt7l7oJt
ここまで言うなら、連立解消に踏み切るべきだ。
773 :
無党派さん:01/11/04 00:49 ID:/RgYVtX6
774 :
無党派たん:01/11/04 20:06 ID:ls/UP8b4
1年凍結って1年かけて自民党内を説得するってこと?age
775 :
無党派さん:01/11/04 22:57 ID:/RgYVtX6
>>775 小泉人気が失速したら
再び自民党議員たちが創価票がないと苦しい事態になるので
公明はあの手この手を使って支持率を下げにくるよ
776 :
無党派さん:01/11/05 03:58 ID:iejxaBEe
>>774 12月に審議会の新しい区割り案が発表されたら
当事者の議員や候補予定者は、その区割りを前提に活動しだすと思うんだが。
1年凍結と与党がいってるからといって、のんびり待ってるとは思えない。
結果として、なし崩しに審議会の案通りになるんじゃないかと思う。
777 :
無党派さん:01/11/05 05:13 ID:1q1PZpng
所詮は自民。
層化切りなんて思い切ったことは出来ないし、期待もしてない。
早く自創新党でもなんでも作ってさっさと滅んでくれ。
778 :
結論:01/11/05 05:15 ID:6sqqqiSl
確率変動!その通り。
公従党でもいいや。
779 :
無党派さん:01/11/05 09:42 ID:TBDQ/0dW
776に賛成。
780 :
無党派さん:01/11/05 10:09 ID:FVj3i+6K
創価票が日本を狂わす!!!
781 :
名無したん:01/11/05 11:26 ID:hqjQP+r4
公明党と自民党、何をしでかすか分からないのでこれからも注目。age
782 :
無党派さん:01/11/08 19:19 ID:OCx9ygsK
あげ
783 :
無党派さん:01/11/11 10:14 ID:CdP5VN1p
鳥越、猪野しおりんの三回忌には行かなかったんだねえ。
いくら仕事で忙しいからといっても。
ニュースであれだけ取り上げたのに。
784 :
今亞壽 :01/11/11 10:17 ID:q3Sr2438
>783
命日にはいけなかったので10月29日に行った、って
ご本人がいうとったよ。
785 :
無党派さん:01/11/13 09:39 ID:NScklDb/
小泉内閣と民主党が連携して、最低最悪なカルト喪家を叩き出して欲しい
786 :
無党派さん:01/11/16 18:33 ID:h0f852R0
j
787 :
無党派さん:01/11/23 01:33 ID:Dglpb0/j
時々あげときましょう。
788 :
無党派さん:01/11/25 00:56 ID:xH9lgYyc
789 :
無党派さん:01/11/27 12:44 ID:EUICNQN3
過去ログを見ると、意外に良スレage
790 :
注釈の人:01/11/30 21:39 ID:6tjnmi2C
age
791 :
無党派さん:
いい加減にしろ公明党。