創価学会にも課税

このエントリーをはてなブックマークに追加
452_:01/10/13 03:53 ID:iWMhEXrc
自民・民主の大連合で、一気に財政・構造改革を推し進めましょう。
もちろん宗教法人法改正も目玉のひとつです。
453 :01/10/13 06:03 ID:d2bJqHks
age
454  :01/10/13 09:30 ID:P/cFQh3A
あげ
455 :01/10/13 12:16 ID:C45k8DNU
456^:01/10/13 15:56 ID:83My6MJc
東京三菱銀行がメーンバンクを努める創価学会の資金が、同行
が設定する「クレジット・リンク・デポ」と呼ばれる専用貯金を
通じ、高利の消費者金融や商工ローンに運用されていたという
疑惑が浮上している。

クレジット・リンク・デポは、投資家は銀行に対して特定の会
社に融資することを条件に銀行に預金し、銀行は同預金を指定さ
れた会社に融資し、利払いで回収を管理するもの。

投資家は債務発行の手続きもコストもかからず、バランスシート
には銀行向け貯金を記載するだけで用が足り、一方銀行は名義貸
しと管理で手数料を取る仕組みで、一種の紐付き貯金だ。

事実、昨年11月、松田一男日栄社長、大島健伸商工ファンド
社長が国会へ参考人招致された際、商工ローン向け融資の一部に
創価学会マネーが流れ込んでいるとの情報が流れていた。

東京三菱銀行は、昨年3月に実施された大手行への公的資金注入
に際し、唯一申請拒否を貫いた。その背景には創価学会マネーの
存在を隠し通す必要があったとも言われている。

一方、自己資金比率の減少に東京三菱銀行は本館と日本橋別館
の一部を売却、米国子会社のユニオンバンカル・コーポレーション
の株式の一部公募売り出しなどで対応、このパフォーマンスにも
創価学会マネーが一役買ったと言われている。
457 :01/10/13 17:04 ID:Jmlg/2Kg
課税論議のまえに、層化信仰の実社会への浸透を阻止すべきでしょう。
これ以上浸透が進めば課税論議さえできない状況になるのでは・・。
458 :01/10/13 18:49 ID:W14NdpEA
age
草加止め
459.:01/10/13 20:51 ID:5bNhW4UU
税金はろてから政治してや!
460背空酢:01/10/13 21:14 ID:n69jd2zs
「宗教は阿片である」  >マルクス
「民主主義は梅毒である」>ヒトラー
「大作は一晩10回やる」>党員/会員

「『喜び組』が国民であって、それ以外の
人間と男は銃を持って戦うべきである」>正日&正男
461創価氏ね:01/10/13 21:29 ID:2Za800KE
日本矯正学会も既に創価の手に落ちた。
462 :01/10/13 22:16 ID:ezd7V1r.
463 :01/10/14 01:11 ID:a7hS5yhQ
いや、解散で、池田処刑の方向で検討願います。
464nanasi:01/10/14 01:14 ID:toj4c/EY
宗教から税金取ったらいくらくらいになるのだろうか?
465 :01/10/14 02:39 ID:7EdsDwJM
hage
466  :01/10/14 03:17 ID:O3cEr7jo
大○教とか幸福のK学もまとめて課税で国債発行額を0に!
467:01/10/14 03:18 ID:G6Y/gPyw
聖教新聞には課税されているの?
468KOA:01/10/14 03:24 ID:RvDhHGl.
>>464
消費税1%分位あるんじゃない?
なにぶん不透明部分が多すぎるから・・。
469:01/10/14 03:33 ID:G6Y/gPyw
新興宗教はだいたい宗教を利用した金儲けと考えてヨシ
470KOA:01/10/14 04:20 ID:iro4f2vg
誰か税金に詳しい人いないかな。
大まかで良いから、現在課税されてる部分と非課税部分の項目教えてくれないかな。
471    :01/10/14 07:14 ID:.ZQLcgr.
本日サンプロ期待アゲ!
472www:01/10/14 08:17 ID:JUlKEARA
宗教団体なんて精神病患者の集団みたいなもの。
税金かけまくってつぶせ
473某教勤務:01/10/14 08:31 ID:qNmeCfFs
>>470
非課税:布施収入・公益事業以外の事業に対する法人税・事業税、固定資産税(届出必要)、不動産取得税(届出必要)、登録免許税(届出必要)
軽減課税:公益事業に対する法人税
通常課税:職員個人に対する所得税・市県民税、公益事業の収益に対する消費税

うちは公益事業はやってないから公益事業は間違ってるかもしれないが
大雑把に書けばこんなところか。
474 :01/10/14 09:59 ID:xR3Gj.rE
なんで冬柴ってあんなに傲慢なのか?
475 :01/10/14 11:30 ID:pnMD2LjA
age
476KOA:01/10/14 14:44 ID:3045tlOQ
>>473
貴重な情報有難う御座います。
職員の給与、消費税以外は概ね非課税いうことでしょうか ネ。
ゴメン、ワカラン?
477   :01/10/14 15:42 ID:5A6Z1gmw
あなたが小泉内閣に期待することは何?
http://www.kyokusho.com/ranking/cgi-local/k6/k6-13/choice.cgi
2 党利党略の都市部中選挙区制の断固阻止 240 20.15%
5 公明党は外して欲しい 126 10.58%

政治家を辞めて欲しい人は誰?
http://www.kyokusho.com/ranking/cgi-local/k6/k6-4/choice.cgi
3 公明党の議員全員!!! 362 7.68%
10 神崎武法 90 1.91%
11 冬柴鉄三 89 1.89%
16 浜四津敏子(信用保証口利き) 60 1.22%

絶対政権を執って欲しくない政党は?
http://www.kyokusho.com/ranking/cgi-local/k6/k6-6/choice.cgi
2 公明党 423 27.56%

一番嫌いな新聞は何?
http://www.kyokusho.com/ranking/cgi-local/k8/k8-2/choice.cgi
2 聖教新聞 78 15.38%
5 創価新報 49 9.66%
6 公明新聞 47 9.27%
478るーらら:01/10/14 15:51 ID:uGf0.72o
いまの時代、宗教なんて「サッカーが大好き」といったような
趣味と同じ扱いで十分。出家して人里離れて生活してるというなら
ともかく、焼肉食べ放題、外車ならべ放題のやつが「坊さん」と
呼べますか?
479 :01/10/14 19:21 ID:pnMD2LjA
480gao:01/10/14 20:53 ID:r8B1LR.E
定期age.
481473=某教勤務:01/10/14 21:53 ID:PTTh3JaA
>>476
今日は仕事に行ったので資料引っ張り出して詳しく調べてみました。
書くのが鬱になるぐらい細かく決まってました。

大雑把に書くと

非課税:相続税・贈与税・地価税・事業所税・境内建物の取得に伴う登録免許税/
不動産取得税/固定資産税/都市計画税/特別土地保有税・金銭や有価証券の
受取書に対する印紙税・宗教活動に伴う収益に対する所得税・利子や配当に対する
所得税と消費税・土地や有価証券の売買に対する消費税・宗教用具に対する関税

軽減課税:法人税・事業税・住民税

通常課税:その他すべての税金

といった感じです。
自動車重量税なんかも非課税とか軽減とか聞いた覚えがありますけど、ウチは
きっちり払ってるから、どうなんだかわかりません。

あと法人税課税の対象になる「公益事業」というのがあらかじめ決まっていて
公益事業に対しては法人税は軽減課税、それ以外の事業に対しては一応非課税です。
といっても公益事業には不動産賃貸とか出版業とか飲食業とか、ドキュソ坊さんが
考えつくような事業は大抵入っていますし、逆に公益事業でない事業を公益法人たる
宗教法人が行うのはモラル的にどうなのか等考えると、よそがどれだけやっている
のかは、ちょっとわかりません。
482473=某教勤務:01/10/14 21:53 ID:PTTh3JaA
>>478
そういう奴は坊さんでも何でもなくて単なる葬式屋。
インチキやってる奴は、金が儲かるようなシステムを宗教という名前の下で
簡単にデッチ上げられるから、気楽でいいよなと本気で思います。

一応宗教法人は宗教的な活動をするための法人ですから、その目的に沿った活動を
している限りは、そこでどれだけ収入があってそれを何に使っても構わないと
思いますが、宗教の名を借りて金儲けや贅沢をする奴は、同業の端くれとして
許せないと思います。
483 :01/10/14 22:05 ID:Xh5XjsKc
宗教法人に課税は当然。
ついでに皇室も宗教法人に。
484ooo:01/10/14 22:10 ID:TEJS8.YI
知られざる創価学会
女優・杉田かおるの衝撃告白

「いいよな、この仏教は。酒が飲めるからな」
http://www.weeklypost.com/jp/99082027jp/brief/opin_1.html
485(´Å`)ゆめをみるひと:01/10/14 23:56 ID:9cSwKPW.
宗教法も税を負担してくれれば
私はチョットだけ幸せです・・
486   :01/10/15 02:30 ID:zdrocKOo
128スレッド制限対策あげ
487:01/10/15 02:47 ID:m.CgrDdk
>486
お疲れ様、
488 :01/10/15 03:15 ID:0q7uPmXs
age
489_:01/10/15 07:36 ID:RP1.umgQ
>>481
某教勤務さんの、宗教法人への課税強化に対する意見を聞かせて下さい。
490 :01/10/15 08:15 ID:oNI1bHkI
まず公明が超激しく猛反対するに10000キンマンコ
491某教勤務:01/10/15 09:06 ID:mtg7bwCY
>>489
取れるところから税金を取ろうという議論は自然な流れだとは思いますが
取られる側としては、今まで取っていなかったところから新しく税金を取るように
なることに対する抵抗は当然感じてしまいます。
昔の消費税導入にしてもしかり、発泡酒の税率上げにしてもしかり…。

むしろ、現状では(収益事業は別として)収入をすべて布施収入扱いにしてしまえば
無税で、どれだけの収入があるかを第三者が把握する方法が事実上無いので、
右から左へカネを使い放題という点のほうが問題だと思いますから、金の流れを
監視するという意味で0.1%でも税金をかけるようなら、仕方ないかなとも思います。
とはいえ、まともにやっている教団が受け取った、御布施という願主さんの
善意の気持ちを、国が税金名目で搾取するという点には激しい抵抗を感じます。
また御布施は別に金銭だけでなくて物納ということもありますから、その場合
どうするか…とかいう細かい問題は今は不要ですね。

一応オウム事件を受けて、年1回収支決算書などを所轄庁へ提出することが義務づけ
られましたが、提出しなくても1万円払えば済みますし、現に誰でも知っているような
大教団では出していないところも多いと聞きました。また、所轄庁側の担当者も
法人の数に対して極端に少ないので(ウチの県は1人!)、せっかくの法改正なのに
単に我々の事務量が増えるだけで事実上無意味になっているのも現状です。

いずれにせよ、宗教法人に税制上の特典があること自体が問題ではなくて、その税制上の
特典を悪用するドキュソ坊主が多いことが問題なんだと思います。
まぁ個人的には、税金がかかるようになると自分の仕事がますます増えてしまうので
今のまま、マターリできるのが一番よいのですが(藁)
492 :01/10/15 09:40 ID:q70VJ0qs
どうでもいいが、創価板でやってくれ
493 :01/10/15 10:09 ID:NYL2G0bE
心温まるニュースですね
494 :01/10/15 10:35 ID:6BptSkiI
そういえば大塚駅のブックオフで、池田大ちゃく君の「人間革命」が
100円で売ってたのを見て笑ったよ。
普通、定価の半額が相場なのに
495 :01/10/15 10:38 ID:8Vk..ElE
>>494
「中身の厚さで値段を付けます」
古書店店主
496 :01/10/15 10:41 ID:NYL2G0bE
>>494
それって布教活動じゃないの?
100円が何百万円になって還ってくる
497 :01/10/15 10:44 ID:y5qsdCQw
例えば、地域に密着したお寺への檀家さんの寄付など、善意のお布施を
国家がかすめ取る事には非常に抵抗があるが、
どこかの、政治に関わりすぎるカルト教団の資金源に課税するのは賛成。
そのへんの区分けができない点に問題があるな。
まあ、一律課税するというのがフェアな気がするよ。
498安全保障より党利党略の層化:01/10/15 10:46 ID:23qoiDbQ
今回のアフガン自衛隊派遣問題で自民が民主党とばかり
交渉してるもんだから、また層化がごね出したらしいね。

この非常時に中選挙区なんてものとバーター取引する事しか考えないような
党利党略馬鹿カルトを誰が相手にするかっての!
499 :01/10/15 10:50 ID:23qoiDbQ
>497
資金の流れを透明化して、その資金の規模別で
課税最低限を決めて、それ以下は無税、以上は課税にすれば?
500某教勤務:01/10/15 11:55 ID:qVV//7xw
>>497 >>499
確かにその通りだと思いますが、いろいろと難しいんですよね…。
例えば所轄庁は事務手続きについては指導する建前になっていますが、宗教的な
内容については絶対何も言えません。まぁ代表が逮捕されるようなことになれば
別ですが、「あんたのところはインチキだ」とか役人がわかる訳ないですから。
ですから金を何に使ったということを逐一報告するような制度にしてもウチは別に
良いのですが、どっかのドキュソ教団があくまで宗教関係に必要なものだから等と
言い張ってしまえば、結局は現状と同じことになってしまうと思います。

また収入に関しても事業収入はともかくとして、布施収入の公開なんかは
相手があることですから死んでもできません。家族に内緒で大きなお布施を
するような人もいますし。
役人に守秘義務があるなどといっても、どっかの市民団体などが情報公開条例
なんかを盾にして訴えてきた場合にどう扱われるかわからないようなものを
簡単に渡すわけにはいきません。

ですから話を>>1に戻すと
この村上副大臣という人は、単に今の日本政府には無駄な道路工事とか無駄な
新幹線とか中東方面の支援とかのお陰で金が無いけど、宗教法人には無税の金が
うなるほど余ってそうだからそこから税金を取っちゃえという考えみたいですから
そういった考えの下での課税には強く反対です。
収入が変わらなくても支出を減らして体質を改善するのが本来のリストラなんじゃ
ないかと思いますけど…。
501 
あげ