第22回参議院選挙総合スレ153

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
前スレ
第22回参議院選挙総合スレ152
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254528719/
テンプレ・過去ログ: http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/
.
【ルール】
○他人を××信者等と決め付け、罵倒しないこと。
○議論が平行線なのに、いつまでも粘ってスレを荒らさないこと。
○荒らし・キチガイ・自治厨・コピペ・差別主義者は全スルーで。
○コテ同士の馴れ合い罵り合いは控えめに。コテの自分語りも同様。
○K察の世話にならぬようup前に読み返すべし。公選法違反・脅迫・威力業務妨害・名誉毀損・犯罪教唆など。
.
900以降で最初に宣言した方が次スレ立てを。(テンプレは http://www41.atwiki.jp/giinsenkyo/ からコピペで)
★★TV実況等は↓で。実況禁止は2chすべての掟です★★
国会・地方議会・選挙実況板: http://atlanta.2ch.net/kokkai/
 >>101 >>201 >>301 >>401 >>501 >>601 >>701 >>801 >>901


2無党派さん:2009/10/03(土) 15:38:51 ID:+sNhKwl6
公明党 代表代行の浜四津参院議員、今期限りで引退

公明党代表代行の浜四津敏子参院議員(64)は3日午前、2010年夏の参院選について
「党の定年制をきちんと守りたい」と述べ、立候補せずに引退する意向を示した。
毎日新聞の取材に答えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000013-maip-pol

民主党GJ
3無党派さん:2009/10/03(土) 15:39:45 ID:KlfRE/gZ





ID:/+ro+BaF = ID:eQ7C2m9U



NG指定っと











4無党派さん:2009/10/03(土) 15:44:00 ID:JtU3X3NO
1乙部綾子
5無党派さん:2009/10/03(土) 15:45:14 ID:vVsAsl5w
浜四はもう64なのね
6無党派さん:2009/10/03(土) 15:45:39 ID:LTlq+j1o
>>1
小津
7無党派さん:2009/10/03(土) 15:46:57 ID:upSxoG9R
>>985
確かに投票法案も遅れた
だが物事には順序ってものがあるだろ
これは改憲いけそうだ、となるまで消極的だったといってだれが責められよう
積極的だった安部はあせってああなったし
これまで55年体制に漬かってたんだしそんな急には動けない
自民下野で護憲派はこれからだと思うが
改憲派もちょっと前にスタートしたばかりなんだから
どっちに関しても
あまり厳しいことをいってるとグレてしまうと思う
8無党派さん:2009/10/03(土) 15:47:07 ID:eQ7C2m9U
今朝の亀井とここの連中と似てるわ。
「もっと甘くしてくれ。批判なんかすんな!」ってのが

>ID:/+ro+BaF = ID:eQ7C2m9U

アホかw
てか、マジでミンス批判=ネトウヨ=酷使=見えない敵、なんだなあ。
9無党派さん:2009/10/03(土) 15:47:12 ID:FRB8Lhm3
公明党って66歳定年だったのか。
しかも「任期内に到達」だから、実質60〜62歳。

例外がかなり多いようだが…
10無党派さん:2009/10/03(土) 15:47:35 ID:pbZlVZfw
>>1
乙。
最低賃金は後回しでもいいかもしれない。ただ欧州基準からは低いから問題だが。
欧州の場合は、解雇されても別に怖くないんだよな。
失業給付が長いし、生活保護も受けやすい。

日本でアホみたいに会社にしがみつかなきゃいけない理由は、
あまりに企業福祉中心主義で、失業給付も短く、生活保護も受けにくいってのがある。
城なんかの労働ビックバン論者は社会保障の面には全く触れたがらないが。
11無党派さん:2009/10/03(土) 15:48:56 ID:JMoqyR+6
自民より公明のほうがマシなのか
12無党派さん:2009/10/03(土) 15:48:58 ID:upSxoG9R
>>10
解雇規制緩和で失業率は下がらないんだから
社会保障とはひとまず関係ないだろ
13無党派さん:2009/10/03(土) 15:49:35 ID:FRB8Lhm3
投げ出しフラグは立った。

石原都知事電撃辞任も「責任取らんと」
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20091003-551056.html

石原氏自身、かつて招致失敗→辞職の可能性に言及していた。
「就任以来、こんなに仕事をしたのは初めて」と都幹部が驚くほどの情熱を傾けただけに、
残り1年半の任期を待たず“電撃辞任”の可能性も指摘される。
(以下略)
14無党派さん:2009/10/03(土) 15:52:28 ID:pbZlVZfw
>>12
欧州の失業率が高いのは失業してもそれなりに生活できるってのがあるから。
だから必ずしも失業率が指標にはならないんだよなあ。
15まやや&充実:2009/10/03(土) 15:53:54 ID:Rjz3tr7S
>>1

川*゚ー゚)    ( ゚д゚ ) <五輪招致の演説で鳩山首相に
              笑顔が無かったのが気になりますね
_____∧_____
それあなたにいわれたくないかも?・

※実際はまやや&竹内
16無党派さん:2009/10/03(土) 15:53:59 ID:JMoqyR+6
中日が日本一になった年は政変が起きるのかやっぱり
17無党派さん:2009/10/03(土) 15:54:27 ID:UfUUYg8Q
>>7
順序を言うならば国民投票制度法はそもそも憲法施行時に用意されておくべきだと思う
18無党派さん:2009/10/03(土) 15:55:01 ID:hSPzJVMh
>>10
なぁ、生活保護の人ってなんで太ってる人が多いの?
生活困窮してんじゃないの?制度自体がおかしくね?

k明党やk産党の議員と弁護士つれてくる人もいるらしいけどさ。

生活保護制度の見直しが必要だわ。
19socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 15:55:51 ID:2MUWs8i4
公明党は撤退シフトか?
20無党派さん:2009/10/03(土) 15:56:11 ID:LTlq+j1o
>>13
「就任以来、こんなに仕事をしたのは初めて」と都幹部が驚く…
つまり10年間実質ほとんど仕事をしていなかったという事かい!
21無党派さん:2009/10/03(土) 15:56:17 ID:pbZlVZfw
>>18
そういう意味からもBIはいいかも。
ただあれは事実上の独身税になるんだがな。
22無党派さん:2009/10/03(土) 15:57:00 ID:DJWqH6DG
オレも留学したいから、30万よこせよ。文部省。
23無党派さん:2009/10/03(土) 15:57:09 ID:vVsAsl5w
>>18
アメリカの金持ちは困窮しているから痩せていたのか?
24無党派さん:2009/10/03(土) 15:57:10 ID:upSxoG9R
>>18
ある程度豊かな国では
貧困層は太るもの
いろんな面で貧しいから太ってしまうんだよ
25無党派さん:2009/10/03(土) 15:58:16 ID:0jogRte6
>>10
労賃の時間単価は、もっと平準化する必要あるね。
総所得を増やして消費市場を再生するためにも、低賃金を上方修正する方向で。

個人で大金稼いでいる人は別として、組織で稼いでいるところは、
年収1000万の人が年収200万の人の5倍の仕事量をこなしてるわけじゃないし。
26無党派さん:2009/10/03(土) 15:58:27 ID:DJWqH6DG
マクドナルド3食では太るわなあ。
27伊勢 ◆8cnayeG3x6 :2009/10/03(土) 15:58:29 ID:63cL1s0S
>>18
 アメリカでも下層の人ほど太っているね。安い高カロリージャンクフードばかり食べているから。
28無党派さん:2009/10/03(土) 15:58:31 ID:5Y3zNBm7
★自民党に民主党を批判する資格はない!借金816兆円は自民党政治の負の遺産だ!
★この危機は新政権最初の試練
自民党は、民主党のマニフェストに「財源はどうする」「空前のバラマキだ」と噛みついたが、
そんなことを言えるのか。
財源後回しで、バラマキを繰り返したのは、ほかならぬ自民党だ。
カネがなくても道路や鉄道、ダムに浪費し、ツケを後世に回した。
国と地方を合わせた長期債務残高816兆円は自民党政治の負の遺産だ。
史上最低の麻生前首相は選挙中、民主党に対し「財源を示せ」と繰り返し叫んでいたが、
その理由はハッキリした。
自分らが金庫をカラッポにしたから、
民主党に政権を明け渡してもカネで苦労すると百も承知だったのだ。
この危機を乗り越えるのが、新政権最初の試練となる。
http://gendai.net/?td=20091001
無責任な“焦土戦術”で借金の山を築いて逃亡した自民党。

【自民党・公明党 責任取れよ】
リアルタイム財政赤字カウンター
http://www.kh-web.org/fin/
借入金,政府短期証券を含む「日本全体の債務残高」 1,093兆円
29無党派さん:2009/10/03(土) 15:58:39 ID:UfUUYg8Q
>>18
高カロリー食のほうが安い
キホン魚介類高ぇえ
いまは秋刀魚が安く食えるけども
30中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/03(土) 15:58:40 ID:97CR8JQL
>>20
そりゃあ、週のうち3日くらいしか出てこなかったわけですからw
31無党派さん:2009/10/03(土) 15:58:40 ID:cV++dCPU
>>18
カネかけなくなるから、一日一食だの二食だのに削減したり、
350円メシ食べ放題の定食を4〜5人前食ったり

果ては昼飯がうまい棒2本とか
明らかに健全な食生活できなくなるんだよ

生活困窮すれば皆痩せるの発想そのものを捨てろ
32無党派さん:2009/10/03(土) 16:01:04 ID:5Y3zNBm7
★自民悪政で壊れたこの国の再建は茨の道
★負の遺産を抱えた鳩山政権の前途
★歴代自民党政権がやってきた重大犯罪〜公共事業は麻薬
(前略)公共事業の無駄を追及し続けているジャーナリストの横田一氏は「日本は、さながら麻薬患者だ」と言う。
「公共事業という麻薬を打ってもらわないと、生きていけないのです。こういう地方がいかに多いことか」
だから、どんなに無駄だと分かっていても、工事を中止することができないのだ。
公共事業がなくなれば、地元経済は干上がってしまう。仕事がなくなり、路頭に迷う人が出てしまう。
だから、無駄の象徴、八ツ場ダムを中止にするにしても、まず、地元民の生活を保障する新法が必要になる。
さて、この麻薬を打ったのは誰なのか。
言うまでもなく、歴代自民党政権だ。健康な地域経済があったのに
自分たちや業者の私腹を肥やすために高速道路を通し、橋を架け、ダムを造った。
当初は地方の流通網の整備であり、治水、利水のためであったのが、
道路特定財源や空港特別会計に代表されるサイフをつくるに至って、これが利権化したのである。
財源があり、そこから甘い汁を吸えるから無理をしても公共事業をバラまく。
地方経済はいつしか公共事業が当たり前になり、産業振興を怠り、気がつけば公共事業に頼らなければ生きていけなくなる。
公共事業という麻薬である。国は麻薬患者のために新たな公共事業という麻薬を使う。
国庫はパンクし、地方経済はポロポロになる。それでも公共事業をとめない、やめない。
これが歴代自民党政治がしてきた犯罪だ。日本中を見回してみるがいい。経済的に自立できる地方なんてほとんどない。
廃人みたいな地域ばかりだ。八ツ場ダムの地元の悲鳴は、まさしく、麻薬中毒患者のそれなのである。
八ツ場ダムがある群馬県からは福田親子、中曽根、小渕と4人の自民党首相が出た。
前出の保坂展人氏は「それだけに八ツ場ダムこそ、自民党政権の負の遺産の象徴」と言う。(後略)
33無党派さん:2009/10/03(土) 16:01:23 ID:hSPzJVMh
>>21
あなたは、まともな人だった。うれしいね。

>>23,24
こいつらは、論点をそらすアホどもだ。下劣。

生活保護の子供は、生活保護を受けるようになる。
この連鎖を断ち切ることよりも、生活保護を維持しようとする。
下衆の匂いがするぜぇ。
34無党派さん:2009/10/03(土) 16:01:34 ID:JtU3X3NO
>>22
ちゃんと資格があれば、もらえますよ
30万どころか、もっとたくさん
35無党派さん:2009/10/03(土) 16:02:06 ID:5Y3zNBm7
●「何ということをしてくれたんだ、自民党は…」
(前略)こうした無駄が日本中にゴマンとある。挙げていけばきりがない。
そして、一つ一つの事業に、自民党と官僚、ゼネコン、地元の癒着がある。
前原は143のダム事業の全面見直しを表明したが、大変な作業になる。
時には混乱、返り血が伴う。しかし、それもこれも、歴代自民党政権のツケだ。多少の犠牲はやむを得ない。
できることから、片っ端から片付けていくことだ。そうやって健全な“体”に戻すしかない。
鳩山政権は日本中の膿を出し切れ
元行政改革大臣補佐官の原英資氏はこう言う。
「民主党政権が公約に掲げていることには、簡単に出来ることと難しいことがあります。
その事業をやめた場合、補償が必要になるものは難しい。
動き出した公共事業は簡単ではありません。
しかし、予算の執行停止は難しくない。
まだ事業がスタートしていなければ、やめるのは容易です。
アニメの殿堂などは計画を中止しても賠償の心配がない。これは簡単にいけます。
ただ、後期高齢者医療の廃止などは、新たな制度設計が必要になる。こちらは時間がかかります。
こうして見ていくと、「何ということをしてくれたんだ、自民党は…」という気がしてくる。
しかし、今さら、それを嘆いても始まらない。鳩山政権には日本という重病患者を立ち直らせるために、
膿(うみ)を出してもらうしかない。
国民に必要なのは一時的な混乱に対する非難ではなく、寛容ではないか。
http://octhan.blog62.fc2.com/blog-entry-959.html
36無党派さん:2009/10/03(土) 16:02:06 ID:upSxoG9R
太った貧困層を痩せさせようとするのは
個々人の食費をギリギリになるように福祉を操作するなり、
健康意識を高めるなりしないといけない
餓死者を沢山だしてもいいとしない限り
本人が嫌がっていてもはたから見れば国がダイエットの面倒
見てるのと同じ

家事を誰もやらなくなって
市場に健康な食事が出回るようにすればいい

37無党派さん:2009/10/03(土) 16:02:38 ID:hSPzJVMh
>>27
そういう文脈じゃないんだがな。

アメリカの下層は、そもそも生野菜を10ー20年食ったことがない
見たことがないという人がいるからね。日本とは比べられない。

下衆だな、あんたも。
38無党派さん:2009/10/03(土) 16:03:16 ID:vVsAsl5w
やせるには健康な身体とバランスのいい食生活と規則正しい時間
ついでストレスのたまらない環境があればよい
39無党派さん:2009/10/03(土) 16:04:21 ID:Ous+hDqX
ま、肥満になるかどうか食習慣より遺伝の方が影響大きいけどな。
無論食欲が強いというのも含めて。
40無党派さん:2009/10/03(土) 16:05:28 ID:Rl5AFHCI
土光敏夫(石川島播磨・東芝社長、経団連会長)のメザシ伝説
41socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 16:05:39 ID:2MUWs8i4
なんで太ってたらいかんのだ
42無党派さん:2009/10/03(土) 16:06:07 ID:FRB8Lhm3
>>22
優秀だったらもらえるぞ
43無党派さん:2009/10/03(土) 16:06:15 ID:HjUXwBD7
>>37
ハンバーガー食ってたらレタスくらい入ってるハズ
44無党派さん:2009/10/03(土) 16:06:22 ID:UfUUYg8Q
>>33
格差の固定化が問題だということだね

やはり私立大学助成金は即刻全廃して
そのまま無償奨学金に向けるべきだね
45無党派さん:2009/10/03(土) 16:06:31 ID:oqNj99Bq
岡田としおとか見てると、ダイエット成功すれば幸福とは必ずしもいえないと思う。
46無党派さん:2009/10/03(土) 16:06:58 ID:JtU3X3NO
>>43
アメリカではその常識は通用しない
47無党派さん:2009/10/03(土) 16:07:32 ID:hSPzJVMh
日本の生活保護制度は見直しが必要だろう

医療過誤事件と似てるわ。あのときも、善意だけのB層が
医者だけを批判した。患者側の話だけで。

現場がどうなっているかは、知らないのに。まず現場なのに。
新聞報道やテレビで、わかった気になって犯人探しをして
医療を潰した。今度は、単純な善意と正義感で、日本を壊すのだろうな。
48無党派さん:2009/10/03(土) 16:07:49 ID:vVsAsl5w
>>41
民族の生存のためには太った奴は他に迷惑掛けるからいらんらしい
49無党派さん:2009/10/03(土) 16:08:05 ID:FRB8Lhm3
>>19
ギブアンドテイクが明確じゃないと協力しないってことじゃないかねぇ。

だから補選では何もしない。
50無党派さん:2009/10/03(土) 16:08:05 ID:JtU3X3NO
>>47
腕の悪い医者がいるのも事実
51無党派さん:2009/10/03(土) 16:08:29 ID:0jogRte6
>>47
例えば、どこを見直すの?
52socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 16:09:14 ID:2MUWs8i4
>>48
我が国は誤ったスポーツを国技にしてるな
53無党派さん:2009/10/03(土) 16:10:32 ID:upSxoG9R
>>52
マジで国がNHKが国技とかいってお墨付き与えるのはなんとかしてほしい
力士の将来の人生にも甚大な悪影響だし
格闘技としてみるとどう考えても使い道に乏しい
54無党派さん:2009/10/03(土) 16:10:33 ID:MtfMwDgO
統計的に痩せ型より小太りの方が長寿らしいし、
日本の健康診断の基準は厳しすぎて無意味に病人を増やしていると言う話がある。
55無党派さん:2009/10/03(土) 16:10:49 ID:hSPzJVMh
>>43
アメリカを知らずにそういうことを言うんだからな

しかし、都合のいい情報しか目に入らないネトウヨと同じ行動してて
こんなとこで一銭にもならない政治談義なんぞ
やる輩に、投票権として一票与えていいものだろうか?

56無党派さん:2009/10/03(土) 16:12:05 ID:pCIcDTjk
>>49
創価オバチャン達も選挙に飽き始めてるし、メリット無くして負担はできませんよ
57無党派さん:2009/10/03(土) 16:12:30 ID:hSPzJVMh
>>50
それは個別ケースだな。稀な事例で反証してくるとはな。かみ合ってないわ。
58NPO ◆mj1EgIREMI :2009/10/03(土) 16:13:07 ID:3Aomxpw9
生活保護制度は憲法25条を具現化したものだ。

この条文をこっそりスポイルしていたのを改めて、
これからはおおっぴらにスポイルします、という改革ならば無用。
59無党派さん:2009/10/03(土) 16:13:14 ID:6pLwUUAt
ミンス支持者はCO2吸って酸素を吐くように
60無党派さん:2009/10/03(土) 16:13:25 ID:JtU3X3NO
>>57
医療過誤による事故というのは稀な事例だから
61無党派さん:2009/10/03(土) 16:13:34 ID:FRB8Lhm3
>>59
いまから葉緑体を細胞に取り込むか。
62無党派さん:2009/10/03(土) 16:15:30 ID:QyssHHzK
浜四津いなくなったら創価オバチャンのテンションがガタ落ちしないか?
それとも新たなオバチャンのアイドル用意するのか?
63無党派さん:2009/10/03(土) 16:15:31 ID:Rl5AFHCI
頭が良くて腕の悪い医者は研究をすればいい
頭が悪くて腕の良い医者は臨床にいればいい
頭が良くて腕も良い医者は最先端医療にいい
頭が悪くて腕も悪い医者は死ぬか看護師になれ
64無党派さん:2009/10/03(土) 16:15:42 ID:JtU3X3NO
>>62



65無党派さん:2009/10/03(土) 16:16:20 ID:hSPzJVMh
>>41
デブは
医療費が上がるし
CO2を余分に消費してるから

やつらのせいで、余分に原油を輸入しなければならない。
エコじゃない。やつらはエコじゃない。

タバコの次は、デブがターゲットになるだろうね。

*先天的病気の方は除く。
66無党派さん:2009/10/03(土) 16:16:30 ID:Ous+hDqX
BIなんか行政コストカットには最善だと思うけど
逆に考えれば政策の手足が少なくなるわけでね。
ま、それが小さな政府って事なんだろうが。
67無党派さん:2009/10/03(土) 16:16:45 ID:vVsAsl5w
>>61
パラサイトイヴみたいな超能力とか若返りとか身につけたいものだな
68無党派さん:2009/10/03(土) 16:17:17 ID:QyssHHzK
>>59
麻生も15%削減って言ってたから、君が15%分酸素吐いてくれたら
俺も25%吐くように努力する。
69無党派さん:2009/10/03(土) 16:18:05 ID:UfUUYg8Q
>>54
ちょっとでも血圧高かったら降圧剤出して
降圧剤の副作用で尿酸値が上がるので排出薬出して、と
明らかに病人増やしてる藪がいる
70無党派さん:2009/10/03(土) 16:18:18 ID:6pLwUUAt
>>68
ハイル鳩ラー!
71無党派さん:2009/10/03(土) 16:18:25 ID:vVsAsl5w
ネトウヨのような民族主義者ほど不思議と同民族を排斥したがる謎
72無党派さん:2009/10/03(土) 16:18:31 ID:MtfMwDgO
浜四津表立ってると山口がやりにくいんじゃね?
ただ浜四津は裏で動くだろ。婦人部引き締めとか。
73無党派さん:2009/10/03(土) 16:19:15 ID:QyssHHzK
>>64
キャラが真逆だなあ。
仮にどんどん出世して要職についたらかつての大股開きの下品な映像が流されるのか…
74無党派さん:2009/10/03(土) 16:20:08 ID:UfUUYg8Q
>>65
デブは心臓麻痺で急死
ガリは癌で5年医療費垂れ流し

デブのほうが安上がり
75無党派さん:2009/10/03(土) 16:20:59 ID:pCIcDTjk
谷垣総裁は自転車乗りでヘルシ〜な感じだし、ネトウヨはこれからはデブをヘイトの対象としてハッスルするのだろうか
76無党派さん:2009/10/03(土) 16:21:45 ID:vVsAsl5w
いずれはハゲているだけで排斥される世の中が到来するというのか
77無党派さん:2009/10/03(土) 16:22:02 ID:MtfMwDgO
だいたいネトウヨはデブだろ。
78無党派さん:2009/10/03(土) 16:22:15 ID:QyssHHzK
>>75
邦夫あやうし!
79無党派さん:2009/10/03(土) 16:22:25 ID:hSPzJVMh
>>74
デブは糖尿病になる。インスリンが高い。

CO2排出量についても考えるように。バスや電車の燃費がデブのせいで
わるくなる
80無党派さん:2009/10/03(土) 16:22:32 ID:Rl5AFHCI
ハゲは絶倫なので少子化対策に不可欠
81無党派さん:2009/10/03(土) 16:22:32 ID:rEqan2Jg
>>47
実際、厚労相は生活保護世帯の実態調査にやるようだね。
今の生活保護は、国が資金を出して自治体が審査をする形だから
審査がユルユルのところと申請者が餓死寸前でも申請を却下する自治体と
両極端な結果になっているし。
82中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/03(土) 16:22:40 ID:97CR8JQL
>>75
いや、もちろんネトウヨにもピザデブいるし。
まあ、同じデブの私が言うべきでないけどw
83無党派さん:2009/10/03(土) 16:22:49 ID:Wg+xWMKx
>>75
彼らは極力谷垣を話題にするのを避けてないか?
前総裁に対しては「俺たちの麻生」とまで言ってたのに谷垣に対するコメントはほとんど聞こえてこない
84無党派さん:2009/10/03(土) 16:23:29 ID:QyssHHzK
85無党派さん:2009/10/03(土) 16:23:35 ID:P1/O4nMQ
今夜のNHK特集には前原とか長妻が出るんじゃないのか?
86無党派さん:2009/10/03(土) 16:23:42 ID:6pLwUUAt
体重で生存CO2排出税導入ってのは如何だろ。

1s超〜20s迄は、100円/日
20s超〜60s迄は、500円/日
60s超〜100s迄は、1000円/日
100s超〜140s迄は、2000円/日
140s超は、5000円/日
火葬に伴うCO2排出課税は、体重別生存CO2排出税の30日分とする。
87無党派さん:2009/10/03(土) 16:23:55 ID:upSxoG9R
谷垣は経歴が感じ悪すぎるし
リベラル的理念をもってしても弁解の余地にとぼしい
88無党派さん:2009/10/03(土) 16:23:58 ID:FRB8Lhm3
>>83
確かに谷垣ファンってなかなかいないな。
89無党派さん:2009/10/03(土) 16:24:06 ID:vVsAsl5w
とりあえず肥満が排斥対象なら在特会のサスペンダー男も排斥対象だな
90無党派さん:2009/10/03(土) 16:24:34 ID:UUBn79Ta
憎しみをなくすのが最善
憎しみを上に向けるのが次善
憎しみを下に向けるのが下衆
91無党派さん:2009/10/03(土) 16:25:01 ID:UfUUYg8Q
>>77
ネトウヨ晒し上げ映像みるに病的なガリも病的なデブも両方いる
よりどりみどり
92無党派さん:2009/10/03(土) 16:25:11 ID:QyssHHzK
火葬は廃止だな。
遺骨はフリーズドライ製法がトレンドになるだろう。
93無党派さん:2009/10/03(土) 16:25:46 ID:6pLwUUAt
>>91
チョンはトンスル飲んで寝ろ。
94無党派さん:2009/10/03(土) 16:26:06 ID:hSPzJVMh
>>81
おお、素晴らしい民主支持者だ。
まぁ、僕も民主支持者なんだけど。なぜかネトウヨ扱いだよ。
95無党派さん:2009/10/03(土) 16:26:11 ID:UfUUYg8Q
>>87
はい西村眞吾同志の悪口はそこまで
96無党派さん:2009/10/03(土) 16:27:04 ID:vVsAsl5w
じゃ僕は自称民主党幹事長様
97無党派さん:2009/10/03(土) 16:27:04 ID:upSxoG9R
>>94
ネトウヨが民主を支持してると考えると矛盾がない
土屋はどう考えても「右」だし
98無党派さん:2009/10/03(土) 16:27:25 ID:UfUUYg8Q
>>93
トンスルって何?
99無党派さん:2009/10/03(土) 16:27:49 ID:MtfMwDgO
デブ嫌いなネトウヨ騒いでるが彼の大嫌いな韓国人は痩せ型多いぜ。
キムチに含まれるカプサイシンが脂肪燃焼させるからな。
デブ嫌いのネトウヨはキムチ勧めれば良い。
100無党派さん:2009/10/03(土) 16:27:52 ID:hSPzJVMh
>>86
素晴らしいけど、筋肉が重い。筋肉をつけるのは地道な努力が必要だから。

だから、脂肪の量で課税するといいのじゃないかな
101無党派さん:2009/10/03(土) 16:29:51 ID:rEqan2Jg
>>86
>>100
悪いが、CO2排出量は、個人よりも法人の方が3倍排出量が多いのだけど・・・
はっきり言って個人の努力なんて無意味。
102無党派さん:2009/10/03(土) 16:30:02 ID:vVsAsl5w
>>100
力士がますます外国人依存になるな
103無党派さん:2009/10/03(土) 16:30:44 ID:UfUUYg8Q
>>99
東京農大教授にして発酵食品マニアの小泉武夫先生がキムチでメシウマで太ったとゆってたぞ
納豆でもメシウマで太ったとゆってたけど
104無党派さん:2009/10/03(土) 16:31:17 ID:6pLwUUAt
>>98
トンスルを飲む韓国青年
ttp://img14.imageshack.us/img14/1687/tongsul.jpg
105無党派さん:2009/10/03(土) 16:32:23 ID:6pLwUUAt
>>98
韓国は中華に勝るとも劣らないグルメの国である。豚肉がメインの焼肉は非常に肉厚でタレもパンチが
あり美味しいし、日本人も大好きな冷麺は本場韓国の味にかなうものはないだろう。韓国のお酒である
マッコリも「日本酒はきついけどこれなら飲める」と、日本人女性に大人気である。

しかし、韓国には伝統的な料理やお酒がまだまだたくさんあることをご存知だろうか? そのひとつが、
健康に良いとされている人糞をふんだんに含んだ韓国伝統のお酒『トンスル』である。『トンスル』には
人糞が豊富に含まれており、人糞なくして『トンスル』は成立しない。

伝統的な『トンスル』の作り方は簡単で、焼酎を適量入れた竹筒を“くみ取り式便所”からロープで排泄
物タンク(便壷)に入れ、人糞に漬けるというもの。長時間漬ければ漬けるほど良い『トンスル』ができる
とされているが、そのあたりの製法は地方や個々の家によって違うという。

伝統的なお酒とはいえ、けっこう現代の韓国でも愛飲されているようで、韓国に嫁いだ日本人女性の
ブログでは「トンスルってご存知ですか?韓国語でそのまま「うんこ酒」なんですが。まぁ “うんち酒”で
も“ババ酒”でも“大便酒”でもええんやけど。このうんこ酒。いわゆる漢方の一つなんだそうです」と、嫁
ぎ先で『トンスル』に出会ったことを報告している。やはり人糞には抵抗があったようで、「ウンコさんを酒
に混ぜて飲むなんて。いくらなんでも」と困惑した経験が書かれていた。

『トンスル』には解熱作用や解毒作用があるらしく、特に韓国の田舎のほうではよく愛飲されているよう
である。日本でも尿療法というものがあるし、古代ギリシャでは歯の痛みを止めるために幼児の尿で口
をうがいしたという記録が残っているが、人糞となると日本人が飲むにはハードルが高いお酒となりそう
である。

ソース:livedoorニュース<韓国伝統の人糞酒『トンスル』とはどんな酒なのか>
http://news.livedoor.com/article/detail/4277696/
106無党派さん:2009/10/03(土) 16:33:24 ID:MtfMwDgO
>>103
それは炭水化物取りすぎなんじゃねえかなあ。
いくらキムチ食べても必要以上に米食べたら太るわねえ。

キムチは脂肪燃焼はするが限度あるからねえ。
107無党派さん:2009/10/03(土) 16:33:37 ID:vVsAsl5w
このスレでトンスルに一番詳しい6pLwUUAt
108無党派さん:2009/10/03(土) 16:34:09 ID:6pLwUUAt
109socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 16:34:09 ID:2MUWs8i4
久本さんは、他のことはともかく声は政治家に向いてると思う
110無党派さん:2009/10/03(土) 16:34:31 ID:UfUUYg8Q
>>104
へぇー
ネトウヨさんは韓国文化に造詣が深いんだねえ



本籍ド田舎の純正培養田吾作日本人のおいらは
韓国文化なんて興味持ったこと一度も無いけど
111無党派さん:2009/10/03(土) 16:35:08 ID:vVsAsl5w
何かあればトンスルの6pLwUUAtはトンスル大好きに違いない
112肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/03(土) 16:35:08 ID:73Ieo6fg
常に選挙戦終盤のようなガラ声ってことか。
113無党派さん:2009/10/03(土) 16:35:24 ID:Wg+xWMKx
>>107
嫌韓発言してる人はなんでこんなに韓国に詳しいのかといつも思う

ツンデレ?
114伊勢 ◆8cnayeG3x6 :2009/10/03(土) 16:35:50 ID:63cL1s0S
ID:6pLwUUAtは韓国の専門家か。
115沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/10/03(土) 16:36:16 ID:0fw4SSW5
地方に半額押しつけ「民主のウソ1号」…新型インフルワクチン費用
http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/20091003-OYO8T00272.htm?from=tokusyu

新型インフルエンザワクチンの低所得者向け接種費用軽減策で厚生労働省が事
業費900億円の半額負担を地方に求めていることに対し、大阪府の橋下徹知
事=写真=は2日、府庁で報道陣に、「一方的に地方に負担を要求するのは、
これまでの国と地方の構造と変わらない。地域主権を掲げる民主党のうそつき
第1号だ」と批判した。

 橋下知事は府議会本会議でも、公明党府議の代表質問の際に「負担だけを地
方に押しつけるのは、国直轄事業負担金と全く変わらない」と同省を非難した。

 本会議終了後も怒りは収まらず、報道陣を前に、「国が決定したことは国の
財源でやるべき。地方がこれだけ財源不足になっているときに、(負担を)押
しつけてくるのはちょっと信じられない」と憤った。

 同省によると、事業費の2分の1を国、4分の1ずつを都道府県と市町村が
支出し、地方負担分は地方交付税で補填する方針。府によると、府負担は約3
3億円になる見通し。

 地方負担を巡っては、全国知事会などが9月29日、原口総務相と長妻厚生
労働相に対し、国が全額を措置するよう求めている。

(2009年10月3日 読売新聞)
116無党派さん:2009/10/03(土) 16:36:47 ID:Tj2A21qV
ネトウヨさん達は朝鮮や中国が好きで好きでたまらないのだな
117無党派さん:2009/10/03(土) 16:36:50 ID:tAQKairZ
キムタク・古代進で初の実写版ヤマト発進!
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000030-sanspo-ent
118無党派さん:2009/10/03(土) 16:36:59 ID:x86A4XAi
>>111
小学生とかがウンコ大好きなのと同じだろ。
119無党派さん:2009/10/03(土) 16:37:02 ID:pCIcDTjk
久本っちはアレでいて物凄い小心者らしい
未だにテレビ出てて緊張するらしいし

政治家はムリなキガス
120無党派さん:2009/10/03(土) 16:37:28 ID:MtfMwDgO
ネトウヨは中国韓国嫌いと言うが、我々よりかなり詳しい知識を持ってるなあ。
121無党派さん:2009/10/03(土) 16:37:42 ID:D0v5GFbU
日本の、これから「鳩山新政権に問う」NHK総合本日20時〜

誕生から2週間あまり。鳩山新政権は矢継ぎ早に改革を打ち出している。
新政権で改革のカギを握るキーパーソンと市民30人が、生活者の目線でこれからの日本を語り合う。

出演者
内閣府副大臣…大塚 耕平,
内閣府副大臣…古川 元久,
北海道大学大学院教授…山口 二郎,
慶応義塾大学教授、元鳥取県知事…片山 善博,
首都大学東京教授…宮台 真司,
元官房副長官…石原 信雄,
経済評論家…勝間 和代,
【司会】三宅 民夫, 武内 陶子
122無党派さん:2009/10/03(土) 16:38:07 ID:6pLwUUAt
貧すればトンスル
123肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/03(土) 16:38:30 ID:73Ieo6fg
>>119
そんな私が入信して途端に変わりました。本番前にナンミョー唱えるとすっと落ち着くように。
入信申込書はハガキで。
124無党派さん:2009/10/03(土) 16:39:19 ID:UUBn79Ta
いらん。勝間はいらん。
125無党派さん:2009/10/03(土) 16:39:24 ID:6pLwUUAt
ミンスればトンスル
126socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 16:39:43 ID:2MUWs8i4
なんでトンスルの話になってんだ
127無党派さん:2009/10/03(土) 16:39:46 ID:vVsAsl5w
>>120
ある方面においての専門的な知識はこのスレの中でもトップクラスだな
128無党派さん:2009/10/03(土) 16:39:55 ID:QyssHHzK
>>118
肛門期を未だ抜け出られないんだな。
129沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/10/03(土) 16:40:03 ID:0fw4SSW5
>>122
以外と面白いじゃないか。
130無党派さん:2009/10/03(土) 16:40:10 ID:Ous+hDqX
中国韓国嫌いというか、あちらの国のネトウヨと同属嫌悪なんじゃない?
ネトウヨ同士で勝手にやってくれやwといつも思う。
131無党派さん:2009/10/03(土) 16:40:18 ID:XRZVb9ji
夫婦別姓やれ!家族の絆が弱まる?別姓にする程度で弱まる絆はなくていい【宮台真司】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254545144/

電波芸者・青山繁晴 「在日外国人に参政権を与えたら、対馬は韓国領になる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254494415/
132socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 16:40:44 ID:2MUWs8i4
ミンス・ファンデルローエ
133無党派さん:2009/10/03(土) 16:40:55 ID:FRB8Lhm3
>>130
勝者に竹島を提供しよう
134無党派さん:2009/10/03(土) 16:41:08 ID:ucIgw1fn
>>120
クサヨはネトウヨ嫌いと言うが、かなり詳しい知識を持ってるなあ。

135無党派さん:2009/10/03(土) 16:41:09 ID:6pLwUUAt
ああ言えばトンスル
136無党派さん:2009/10/03(土) 16:41:20 ID:9qYO2yvq
>>116
『近親憎悪』って言葉なかった?
137無党派さん:2009/10/03(土) 16:41:43 ID:hSPzJVMh
>>102
力士も除外だな。

不当に不必要に太っている者を対象にしようか
138無党派さん:2009/10/03(土) 16:41:59 ID:Rl5AFHCI
>>106
小泉教授は単に食べ過ぎ
139無党派さん:2009/10/03(土) 16:42:09 ID:6pLwUUAt
トンスルより膿むが易し
140中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/03(土) 16:42:17 ID:97CR8JQL
>>121
宮台は、NHKで記者クラブ開放について触れてくれるかしら?
141無党派さん:2009/10/03(土) 16:42:19 ID:vVsAsl5w
>>137
日本の国技は不要と申すか
142無党派さん:2009/10/03(土) 16:42:25 ID:QyssHHzK
きょうは「ネトウヨと遊ぼうのコーナー」になってるな
143無党派さん:2009/10/03(土) 16:42:27 ID:ucIgw1fn
>>121
北海道大学大学院教授…山口 二郎,
首都大学東京教授…宮台 真司,
元官房副長官…石原 信雄,
経済評論家…勝間 和代,

酷いメンツだな・・・
144肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/03(土) 16:42:57 ID:73Ieo6fg
村上誠一郎が法案に賛成ルとは思えない。
145無党派さん:2009/10/03(土) 16:42:57 ID:hSPzJVMh
>>101
友愛の精神がたりねー。鳩山氏が、-25%っていってるんだから
やれることはなんでもやらないと。
146無党派さん:2009/10/03(土) 16:43:22 ID:ucIgw1fn
>>136
まさに、クサヨとネトウヨだな
147無党派さん:2009/10/03(土) 16:43:29 ID:vVsAsl5w
>>142
”今日も”ネトウヨと麻生坊のコーナー
148無党派さん:2009/10/03(土) 16:43:36 ID:UUBn79Ta
おれの知人Aは根っからの反共主義者で
共産主義の歴史の負の部分に精通してたな。
別の知人Bは大のジャニーズ嫌いで
ジャニタレのゴシップネタにはやたらと詳しかった。

どちらも、それを語るときの口吻、目の輝き、鼻の頭の汗、そっくりだった。
生き甲斐なんだろうなと或る意味、感心した。
149無党派さん:2009/10/03(土) 16:43:40 ID:6pLwUUAt
糞すればトンスル
150中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/03(土) 16:43:57 ID:ETWI3oAz
>>133
それなんて壺毒?
151NPO ◆mj1EgIREMI :2009/10/03(土) 16:44:07 ID:3Aomxpw9
ネトウヨに「トンスルって何?」と話を振ったら最後....
152無党派さん:2009/10/03(土) 16:44:22 ID:ucIgw1fn
>>147
面白いと思って書いてる?
153無党派さん:2009/10/03(土) 16:44:26 ID:FRB8Lhm3
CO2排出対策として、国民の運動を制限するしかないな。
アスリートからはCO2税を徴収。
154socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 16:44:38 ID:2MUWs8i4
オイラは嫌いなものは無視するタイプ
155肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/03(土) 16:44:50 ID:73Ieo6fg
アンチ巨人も巨人ファンって言葉もなくなったな。
156無党派さん:2009/10/03(土) 16:45:07 ID:upSxoG9R
トンスルの漢方としての効果は知らんが衛生面の不安はぬぐえない
いずれにせよ
伝統文化だからすばらしいとは限らないのは明らかだな

日本の伝統文化である
死人をだすフグ食や
格闘技としての有効性に乏しく力士本人の健康に重大な悪影響があるに
違いない相撲、
これらについても積極的に大事にするようなものではない
157無党派さん:2009/10/03(土) 16:45:09 ID:6pLwUUAt
>>147
トウモロコシ混じったトンスルは名前違うのかね?日本でいう桜酒みたく一緒に飲むのか?
158無党派さん:2009/10/03(土) 16:45:22 ID:MtfMwDgO
なんかダジャレで和気あいあいとしてないか(笑)
159socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 16:45:25 ID:2MUWs8i4
>>153
インドアな遊びの方がCO2出すんじゃないか?w
160無党派さん:2009/10/03(土) 16:45:50 ID:vVsAsl5w
>>152
やお先生もなんかボケてくれ
161無党派さん:2009/10/03(土) 16:45:59 ID:tAQKairZ
>>153
むしろ、空気税を導入して納めない奴は空気をすうのを禁止する。
162無党派さん:2009/10/03(土) 16:46:14 ID:rEqan2Jg
>>145
はあ?
法人の環境保護対策は野放しに近い。
一方、個人の環境保護税作は既に限界に近づきつつある。

今必要なのは、法人への徹底した環境保護対策。

なんで、自公支持者って環境というと個人の対策しか思い浮かばないのだろう?
163中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/03(土) 16:46:18 ID:ETWI3oAz
>>151
「頓死する」って事じゃないの?
164肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/03(土) 16:46:41 ID:73Ieo6fg
>>154
弁当に嫌いなものと好きなものが混在している場合、
完食しなければ死刑となったらどっちから手を出すか。
これは政治選挙投票行動にも絡む大きな問題だ。
165無党派さん:2009/10/03(土) 16:46:45 ID:pbZlVZfw
宮台と勝間って意外に気が合いそうだな。
あまり合ってほしくは無いが。
166無党派さん:2009/10/03(土) 16:46:58 ID:QyssHHzK
コテハンさんよ、ちょっとスレのレベル立て直してくんねえか…
167伊勢 ◆8cnayeG3x6 :2009/10/03(土) 16:47:46 ID:63cL1s0S
>>161
 空気嫁を導入、に見えた。疲れているようだ。
168socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 16:48:27 ID:2MUWs8i4
>>164
先に嫌いなものをお茶で流す

>>166
肉姫女史のダジャレで700ぐらいまで行くか
169無党派さん:2009/10/03(土) 16:49:20 ID:Rl5AFHCI
>>167
業田良家原作映画の宣伝か
170無党派さん:2009/10/03(土) 16:49:41 ID:hSPzJVMh
>>162
個人というか家庭セクターの排出量が大幅に増加してる。馬路だよ
ググってね!
171無党派さん:2009/10/03(土) 16:49:41 ID:Tb3cmZi7
いつの間にかに、何でもありの雑談スレになったな
172無党派さん:2009/10/03(土) 16:49:44 ID:ucIgw1fn
>>166
実は,山口・宮台・勝間のテレビ議論のレベルとそう変わらないのである。
173カズヤブロント:2009/10/03(土) 16:49:52 ID:upSxoG9R
福島大臣の発言の政治的に意味ある中身のない発言は
特筆に価する
阿部知子より普通に有能だと思うんですけど
容姿を含めればふゅく島の優位は不動のものとなる
174無党派さん:2009/10/03(土) 16:50:25 ID:6pLwUUAt
――――――――――――――
 マスター、ありがとう。
__  __ .r――――――――
    ∨   | じゃ、俺も飲むかなぁ
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /  .∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (゚Д゚ ;) < さっき朝鮮人から超高級のトンスルって酒もらったんだ。試してみる?
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_  \_____
  (  ,,)日  .(  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

日 凸 U ∇ U
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 U ∩ [] ∨   _  _
___ ヘヘ__/ ⌒ \
    ノ   ,)っ  U(   )ヽ
― /   つ――― ヽ|ヽ|
  (__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄

    〜_ __ ∧∧
    ⊂⊂⌒ ⊃(- -)っ
175無党派さん:2009/10/03(土) 16:50:42 ID:QyssHHzK
告発窓口「平成目安箱」を創設へ 政府、無駄の排除狙い

 鳩山内閣は3日までに、中央省庁が隠してきた不正行為や非公開書類に関し
官僚からの告発を受け付ける窓口「平成目安箱」を行政刷新会議に創設する
方針を固めた。刷新会議は国の事業を精査する「事業仕分け」に、窓口への情
報も併せて無駄遣い排除を目指す。

http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100301000413.html
176無党派さん:2009/10/03(土) 16:50:53 ID:VUTJMBBu
カプサイシンといえば二郎に唐辛子かけて食ったら数十kcalくらいは相殺してくれるんだろうか
177肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/03(土) 16:50:54 ID:73Ieo6fg
ネクタイ・バンダナ課長の最後の逃げ場ダジャレなど最低の行為。
人としての矜持を捨てなきゃできんだろ。ネクタイ関係を結ぶのは不可能だ。
178無党派さん:2009/10/03(土) 16:50:56 ID:rEqan2Jg
>>156
縄文時代の遺跡からもフグの骨が見つかったとか。
つまり、縄文時代の日本人もフグに毒があっても味は美味ということを
知っていたわけだからあなどれない話だ。
179socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 16:51:44 ID:2MUWs8i4
>>176
焼け石にトンスル
180無党派さん:2009/10/03(土) 16:51:59 ID:6pLwUUAt
輝かしき韓国の伝統酒
韓国文化のお酒
「トンスル」
181小沢総理が見てみたい:2009/10/03(土) 16:52:30 ID:mGkUshbe
夫婦別姓法案は参院選までは提出しないだろう。
182無党派さん:2009/10/03(土) 16:52:32 ID:Rl5AFHCI
原口総務相、原口あきまさ、データ原口が日本の三大原口
183無党派さん:2009/10/03(土) 16:52:50 ID:J04wNink
>>178
根本的な問題だがフグってそんなに美味しいか?
特別にウマい魚とも思わないのだがな
184無党派さん:2009/10/03(土) 16:53:09 ID:rEqan2Jg
>>162
だから、個人よりも法人の方がCO2排出量は多いのだから、最初に
法人の排出量を規制するのが筋でしょ。
なぜ、そうやって個人の方に逃げるの?
185無党派さん:2009/10/03(土) 16:53:35 ID:ucIgw1fn
>>175
単価に食い込まないと難しいだろう。
地方交付金も減らさなき駄目だし。
186socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 16:53:35 ID:2MUWs8i4
つべこべ言わずに炭素税かければいいよ
187カズヤブロント:2009/10/03(土) 16:53:41 ID:upSxoG9R
>>181
根拠は?
通常国会で出すって行ってるじゃん
188無党派さん:2009/10/03(土) 16:54:07 ID:r3kNbymA

排出権オークション収入と減税の抱き合わせは是か非か?-デロングの図解
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091002

炭素税とキャップ・アンド・トレード - ローマセットのまとめ
http://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091003

189無党派さん:2009/10/03(土) 16:54:19 ID:QyssHHzK
>>186
原発大勝利だな
190肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/03(土) 16:54:53 ID:73Ieo6fg
食事中にアクシデントが起きて中止しなければいけないリスクを考えると
好きなものから食べる方がいいと聞いた。
八っ場ダムは最後の好物を取っておいたんだから最後まで食わせろとダダをこねてる
気がしないでもない。
191小沢総理が見てみたい:2009/10/03(土) 16:55:03 ID:mGkUshbe
>>187
こんな賛否両論あるものを選挙前にやらんだろ。
最後には小沢が止めるよ。


192無党派さん:2009/10/03(土) 16:55:02 ID:UfUUYg8Q
アイスクリームは食べると体温低下させることで
恒温作用によってカロリー消費するから太らない
なんて無茶なことを業界団体がゆってたぞ
193大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/03(土) 16:55:04 ID:R8qveqmm
公明・浜四津氏に引退打診 党執行部
公明党執行部が2日までに、党代表代行の浜四津敏子参院議員(64)に対し来年夏の参院選には
立候補せず、引退するよう打診していることが分かった。浜四津氏は進退についての判断を党執行部
に一任したとみられる。

関係者によると、9月末に井上義久幹事長が来年改選期を迎える浜四津氏に、定年制適用による引退
を打診した。党の内規では、任期中に66歳を超える場合は公認しないと定められている。ただ、選挙区
事情などにより特例は認めており、坂口力元厚生労働相(75)や神崎武法元代表(66)らは8月の衆院
選で公認を受けた。

浜四津氏は弁護士出身で、92年参院選東京選挙区で初当選。94年に環境庁長官、98年に参院と
地方議員による「公明」代表となり、同年の公明党再結成後は代表代行を務めた。支持母体の創価
学会で選挙の実動部隊となる婦人部からは絶大な信頼があり、調整が難航する可能性もある。
http://www.asahi.com/politics/update/1003/TKY200910030006.html
194無党派さん:2009/10/03(土) 16:55:48 ID:tAQKairZ
>>182
データ原口(原口正宏)を挙げるおまいさんとはいい酒が飲めそうだ。
195無党派さん:2009/10/03(土) 16:56:16 ID:UfUUYg8Q
>>183
ふぐはそんなにうまいとおもわんが
ふぐ鍋の後の雑炊は最高にうまい
身はオマケみたいなもん
196カズヤブロント:2009/10/03(土) 16:56:43 ID:upSxoG9R
宮台は相変わらずもって回ったことを言うな

経済活動の自由主義と
アイデンティティの問題で系統化して語ればすむだろう
197socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 16:57:00 ID:2MUWs8i4
夫婦別姓なんか誰も損せんだろ
どうあってもミンスに入れないタイプの一部の人間が騒ぐだけ
198無党派さん:2009/10/03(土) 16:57:09 ID:HjUXwBD7
>>163
ネトウヨの使い方を見ていると、どうも「韓国人」を意味する韓国語らしい。
中国人の言う「小日本」とかと同じような、韓国人を見下すハングルスラングなのだろう。
199無党派さん:2009/10/03(土) 16:57:12 ID:6pLwUUAt
あなたな〜らトンスル〜〜♪
200肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/03(土) 16:57:19 ID:73Ieo6fg
ファイティング原口
201弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/10/03(土) 16:57:22 ID:/iV7syuC
クックック・・・

石原都知事は外形標準化税以外はなんにも実績は無く、とんでもないな
新銀行東京は利権絡みで大失敗
五輪招致は税金のムダ使い
築地移転も黄色信号
外郭団体改革は手付かず
公務員のスリム化・給与引き下げはやらない
行政改革はしない
なんなんだこの都知事はw
202カズヤブロント:2009/10/03(土) 16:57:50 ID:upSxoG9R
>>191
何にだって賛否はあるよ
具体的に世論調査と党内で
どういうパーセンテージになればこのくらい前面に出た
政策がとまるのか
203小沢総理が見てみたい:2009/10/03(土) 16:58:00 ID:mGkUshbe
>>197
民主内でも分かれてるし、農村票に不利。
204無党派さん:2009/10/03(土) 16:58:39 ID:r3kNbymA
デフレは経済指標以上に深刻化、可処分所得減で企業収益にも悪影響 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11755620091001
 [東京 1日 ロイター]
 小売り各社が進める低価格戦略が収益を圧迫している。
デフレの深刻化が企業収益を圧迫、雇用や所得の回復を遅らせ、消費にも悪影響を及ぼす
という悪循環に入りつつある。
 各種政策効果により、一時的に個人消費に明るさは出ているものの、可処分所得減が直撃する来期は、
価格低下と需要減が企業収益に一段と悪影響を及ぼしそうだ。

205無党派さん:2009/10/03(土) 16:58:43 ID:QyssHHzK
>>203
参院選後にやればええやね。
206カズヤブロント:2009/10/03(土) 16:58:54 ID:upSxoG9R
>>203
そこまで厳密に損得で動いてないだろ
207無党派さん:2009/10/03(土) 16:58:54 ID:vVsAsl5w
別姓は強硬でいくのか論議しようでいくのか
208無党派さん:2009/10/03(土) 16:59:17 ID:ucIgw1fn
>>196
宮台は学歴はあっても地頭の悪いタイプ
受験脳
209小沢総理が見てみたい:2009/10/03(土) 16:59:21 ID:mGkUshbe
>>202
出さない事で票が減るのか?
210無党派さん:2009/10/03(土) 16:59:40 ID:Ous+hDqX
>>190
大型電気店のポイントも貯めずに使った方がいいんでしょうね。
別に利子がつくわけでも無いですし。
211無党派さん:2009/10/03(土) 16:59:54 ID:FRB8Lhm3
>>189
原発は補助を減らせばOK
212小沢総理が見てみたい:2009/10/03(土) 17:00:02 ID:mGkUshbe
>>205
どうしてもというならそういうことだ。
213無党派さん:2009/10/03(土) 17:00:08 ID:ucIgw1fn
>>207
強硬する理由もない。
214肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/03(土) 17:00:32 ID:73Ieo6fg
銀行への外形標準課税って実績ととっていのか。
地方の課税の多様性を示したのはいいけど、感情に任せた施策だったよーな。
快哉叫んでた人多かったけど。
215カズヤブロント:2009/10/03(土) 17:00:39 ID:upSxoG9R
>>209
閣内で不満が高まるだろう
千葉福島
216無党派さん:2009/10/03(土) 17:00:52 ID:rEqan2Jg
>>183
フグ鍋は普通に美味いだろ。
美味くなかったら、縄文時代の人だって食わないだろうし、現代でも
フグ料理専門店が存在するわけがない。
ちなみに、縄文時代の遺跡から出土している食べ物の種類を見ると、
現代よりも当時の人間の方が食べていた魚や木の実などの種類は圧倒的に
多いそうだ。
217無党派さん:2009/10/03(土) 17:01:08 ID:ucIgw1fn
>>215
選挙の票には影響なしだな
218無党派さん:2009/10/03(土) 17:01:14 ID:FRB8Lhm3
>>203
通ったら忘れ去られるようなものだから、選挙前にさっさとやったほうがいいだろ。
219無党派さん:2009/10/03(土) 17:01:21 ID:6pLwUUAt
220無党派さん:2009/10/03(土) 17:01:25 ID:pCIcDTjk
宵越しの銭は持たねぇ
221カズヤブロント:2009/10/03(土) 17:01:53 ID:upSxoG9R
>>212
そもそも民主はこっちが心配になるくらいリベラル的理念を前に出し
すぎているような気がするのだが
222無党派さん:2009/10/03(土) 17:01:58 ID:ucIgw1fn
>>214
今回の亀井と似たような話だな。
223無党派さん:2009/10/03(土) 17:02:00 ID:f0n6Xq46
やおちゃんがいるのかー、携帯じゃないのかね。
224socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 17:02:25 ID:2MUWs8i4
トラピストクッキー買いすぎた
225無党派さん:2009/10/03(土) 17:02:47 ID:Rl5AFHCI
>>220
金が仇の世の中だが、久しく仇に巡り会わぬ
226無党派さん:2009/10/03(土) 17:02:51 ID:QyssHHzK
>>211
IDが高速増殖炉w

補助ってか炭素税導入すると原発と再生可能エネルギーに自動的に下駄はかせることになる。
プロパンガス業界は存亡の危機だな。
現にガソリンスタンド次々潰れてるし。
227無党派さん:2009/10/03(土) 17:03:01 ID:vVsAsl5w
核武装論議と別姓論議はタブー視されているという意味で共通項がある
228無党派さん:2009/10/03(土) 17:03:04 ID:pCIcDTjk
>>219
ホンタクとかいうやつは知ってる、もやしもんでみた
229大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/03(土) 17:03:19 ID:R8qveqmm
秋・決戦:’09川崎市長選 「後悔してます」 民主単独推薦要請で阿部氏 /神奈川
任期満了に伴う川崎市長選(25日投票)で、3選を目指す現職の阿部孝夫氏(66)は2日、民主党の単独
推薦を求めたことについて「後悔してますよ」と苦笑し、政党支援のない選挙戦については「選挙そのもの
の組み立てがいかに厳しいかを実感している」と語った。市役所で報道陣の質問に答えた。

阿部氏は「あの判断は難しい。手を挙げなければ(他の)民主候補が出た場合に私を支援する民主の人
たちが動けなくなる」と説明。「手を挙げた結果、民主に落とされて距離ができ、今まで推薦してくれた自民、
公明とも距離ができて、相乗りではなく全く政党と離れた“市民党”になってしまった」と述べた。

一方、阿部氏を推薦し、同日選の参院補選では民主候補を支援しないと決めた連合については「最初の
選挙のときは対立したが、政策提言を受け必要なものは実現する中で、当選直後から信頼関係ができて
きた。姿勢を明確にした意気込みに応えたい」と語った。【笈田直樹】
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20091003ddlk14010291000c.html
230無党派さん:2009/10/03(土) 17:03:25 ID:VHo2Lh9N
>>224
新婚旅行で函館にでも行ったのか
231無党派さん:2009/10/03(土) 17:03:33 ID:UUBn79Ta
農村票が別姓法案で動くかよ
232小沢総理が見てみたい:2009/10/03(土) 17:03:37 ID:mGkUshbe
>>218
忘れるのには、時間が短すぎる。
参院を通るのは会期末だろ。選挙寸前だ。
危険を冒す必要も無い。


233無党派さん:2009/10/03(土) 17:03:54 ID:Q36rQ93I
>>208
・結婚相手は逆玉
・出世したので過激な発言は控える

程度の頭のよさはある。
234socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 17:04:35 ID:2MUWs8i4
>>230
西友に売ってた
235無党派さん:2009/10/03(土) 17:04:48 ID:LTlq+j1o
ホンタクって原材料は何?
236無党派さん:2009/10/03(土) 17:04:56 ID:vVsAsl5w
九条廃棄と核武装は全ての日本人から危険視されているか否かというと必ずしもそうでもない
237カズヤブロント:2009/10/03(土) 17:04:57 ID:upSxoG9R
>>232
千葉が法相である時点でそういうの重視してないのがわかるよ
238小沢総理が見てみたい:2009/10/03(土) 17:05:04 ID:mGkUshbe
>>231
別姓は農村、地方の年寄りには抵抗ある。

239無党派さん:2009/10/03(土) 17:05:05 ID:Rl5AFHCI
>>224
そごう神戸店秋の北海道物産展乙
240無党派さん:2009/10/03(土) 17:05:14 ID:q5KvC4gy
>>18
昨今は「健康的に痩せる」方が金がかかる。

自炊しろ?そりゃ暇と金がある奴の戯言だ。
241無党派さん:2009/10/03(土) 17:05:23 ID:Q36rQ93I
何で農村が夫婦別姓を嫌がるんだ。
242無党派さん:2009/10/03(土) 17:05:23 ID:Wg+xWMKx
>>235
エイだった気がする
243肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/03(土) 17:05:36 ID:73Ieo6fg
金のあるうちは仕事に出て来ない職人を働かせるために
一日で使い切る美学を親方がでッチあげたって説がある。
現代の派遣は半日で使い切るお金を渡して毎日働かせる。
244無党派さん:2009/10/03(土) 17:05:39 ID:FRB8Lhm3
>>229
どうして神戸市では川崎市を見習えなかったのか。
245無党派さん:2009/10/03(土) 17:05:42 ID:pCIcDTjk
相手の実家に入る的な感覚が薄れれば農村にも嫁さんが来やすくなるかもって説得すれば、別姓はあっさり農村でも受け入れられるかと
246無党派さん:2009/10/03(土) 17:06:07 ID:VHo2Lh9N
>>234
なんだ つまらんw
247無党派さん:2009/10/03(土) 17:06:14 ID:QyssHHzK
>>237
千葉ちゃんは時効廃止に言及したり、やるときはやれる子だよ。
248小沢総理が見てみたい:2009/10/03(土) 17:06:15 ID:mGkUshbe
>>237
だから、小沢が止めると何回言えば
249カズヤブロント:2009/10/03(土) 17:06:29 ID:upSxoG9R
自民の右に受け皿はないが
民主の左に受け皿はあるからね
250socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 17:06:41 ID:2MUWs8i4
>>243
おお階級闘争の歴史じゃなあ
251無党派さん:2009/10/03(土) 17:06:57 ID:DcWb15Zg
「フグはまずい」なんて言う奴は
まずいフグしか食ったことがないからだ
旨いフグを食った奴は皆「フグは旨い」と言う
252無党派さん:2009/10/03(土) 17:07:00 ID:ucIgw1fn
無駄な公共事業廃止という反対し難い案件ですら、この始末だ。
別姓なんて難航に難航を極めることになる。
253無党派さん:2009/10/03(土) 17:07:05 ID:FRB8Lhm3
>>232
通った瞬間忘れ去られるよ。国籍法騒ぎもそうだったし。
254無党派さん:2009/10/03(土) 17:07:11 ID:u5gqwI2F
>>192
そろそろ「ノンカロリーアイス」が出回るかなーと思いつつ数年経ったけど出てこないな。
255socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 17:07:30 ID:2MUWs8i4
>>249
参院選では国守が候補出すんじゃないかな?
256無党派さん:2009/10/03(土) 17:07:33 ID:0gfeKY2V
>>41
正直、電車で隣に太った人が来ると、狭苦しくなる。
せめて料金を余計に払えばいいのに。
257カズヤブロント:2009/10/03(土) 17:07:44 ID:upSxoG9R
>>248
通常国会提出っていう記事が出ることを選挙前に予測してた?
俺は数ヶ月以内にやると予想してたよ
258無党派さん:2009/10/03(土) 17:07:47 ID:rEqan2Jg
>>240
自炊するよりは、インスタントラーメンを食べた方が安上がりだしな。
米国でも、粗食をするよりジャンクフードを食べる方が遙かに安上がり。
259無党派さん:2009/10/03(土) 17:08:05 ID:VHo2Lh9N
夫婦別姓って言ったって選択なんだろ
ならどっちでもいいじゃん
260無党派さん:2009/10/03(土) 17:08:47 ID:Rl5AFHCI
>>243
火事で少ないながらも財産を失うおそれもあったわけだけどね
ただ働かされるだけなら膾炙しなかったんじゃないかと
261無党派さん:2009/10/03(土) 17:08:49 ID:LTlq+j1o
>>242
なるほど。
262大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/03(土) 17:08:59 ID:R8qveqmm
民主、新候補擁立の方針 高野氏支援を転換 長野市長選
任期満了に伴う長野市長選(18日告示、25日投開票)で、公募で候補者を選考中の民主党長野市支部
が、ザ・リッツ・カールトン・ホテル・カンパニー元日本支社長の高野登氏(56)=長野市出身、東京都江東
区=を推さず、別の候補の擁立を目指して党内調整に入ったことが1日、分かった。高野氏は2日に立候補
を正式表明する意向だ。

市長選では、現職の鷲沢正一氏(68)=無所属、上松=が3選を目指して立候補を表明。鷲沢氏に批判
的な市民有志らが高野氏に立候補を要請する活動を8月下旬から本格化させ、本人を招くミニ集会など
を重ねた。一方、民主党同市支部は、衆院選の大勝を受けて独自候補の擁立を目指し、9月上旬から
候補を公募していた。

関係者によると、高野氏は民主党県連代表の北沢俊美防衛相と9月24日に都内で懇談。この際、公募
に他薦で応じた高野氏を同党が推す方向で調整することになった。だがその後、党が全面的に主導する
形での擁立を目指す同党側と、高野氏に出馬を要請してきた市民グループとの間で、選挙態勢や政党の
関与の仕方をめぐって溝が生じたという。

民主党県連幹部は1日の信濃毎日新聞の取材に「調整は不調に終わった。再度枠を広げて検討し、幅広
い市民の期待に応えられる独自候補を必ず擁立する」と述べた。高野氏は「以前から市民派でやってきた。
政党の支援については、今後もお話があれば拒むものではない」と話している。2日の立候補会見には、
民主党関係者は同席しないという。

一方、共産党長水地区委員会、長野労連などでつくる「市民が主人公の長野市政をつくるみんなの会」は
2日夜に市内で集会を開き、高野氏の支持を確認する見通しだ。
http://www.shinmai.co.jp/news/20091002/KT091001ATI090033000022.htm
263無党派さん:2009/10/03(土) 17:09:01 ID:vVsAsl5w
>>257
別姓についての論議を行うすら反対なのね、どうも
264無党派さん:2009/10/03(土) 17:09:01 ID:hSPzJVMh
>>162
>>184
だから、民主支持者だってば!

でね、上では法人の話してないのwwwwwwwwwwだから、個人の方に
逃げるもなにもないのw

別に法人を無視してるわけじゃないのよ??
法人の話をしてないだけ。

書いてないことまで、そちらの妄想で解釈してぶつけてくるのは
やめてもらえないだろうか?
265無党派さん:2009/10/03(土) 17:09:01 ID:kyd8m8Bz
別姓は「なんとなく抵抗がある」だけで、
実際可決してしまえば、すぐに忘れ去られる。「そんな話もあったね」と。
266無党派さん:2009/10/03(土) 17:09:16 ID:QyssHHzK
じゃあ選択式夫婦別姓は政令指定都市だけで試行実施ということで。
267無党派さん:2009/10/03(土) 17:09:45 ID:Rl5AFHCI
>>254
グリコがローカロリーアイス出してるけど糊っぽくてあまりうまくないね
268カズヤブロント:2009/10/03(土) 17:09:51 ID:upSxoG9R
>>263
俺は民主党の別姓をめぐる動きについて議論してるつもりだけど
269弱小公自野党禍津YHVH大神官 ◆1D.es.SOKA :2009/10/03(土) 17:09:55 ID:/iV7syuC
クックック・・・

>>214
東京が裁判までして税収をわずかながら増やした行動力は認められると思う
裁判も税率の微調整以外は認める方向
もっとも、大阪で大行政改革を断行した橋下府知事、それから裏金をまがりなりにも出させた東欲張るにももう劣る
さっさとより有能な人になってもらいたいな

ところで宮台と言えば小室直樹先生の愛弟子
やはり学生のときから色モノか
セックスしまくったそうだが
女子高生のカッコとかしてたなw
ブルセラ学者と名高かった頃だが
彼の信念は一般人と専門家・知識人の間のミドルマンの役割も果たすこと
しかしなぜか情報が歪められて出て来るような・・・w
270空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/03(土) 17:10:05 ID:FZ/IWDyW
>>258
学生時代、インスタントラーメンばかり食ってた叔父は栄養失調でぶっ倒れた
271無党派さん:2009/10/03(土) 17:10:59 ID:vVsAsl5w
>>268
だから反対と解釈している
272カズヤブロント:2009/10/03(土) 17:11:01 ID:upSxoG9R
>>270
全員が自炊をやめて外中食をすれば
栄養豊富なお惣菜が安く世の中にあふれるよ
273肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/03(土) 17:11:31 ID:73Ieo6fg
農村部が「イエ」維持の為に夫婦別姓で離反するつーことはない。
腹が減って明日のパンが欲しいときに国旗国家法案を一番に考えるかつー。
274無党派さん:2009/10/03(土) 17:11:57 ID:hSPzJVMh
>>270
そう、貧困層がインスタントラーメンばっかり食べているという方が
妄想なんじゃないかねぇ。上のほうで妄想にとりつかれている民主信者が
いたけど。僕は民主支持者だよ。

牛肉が大好物とかテレビでやってるでしょ?
275無党派さん:2009/10/03(土) 17:12:02 ID:HjUXwBD7
>>273
いや、倫理観に関わるものはけっこう人を揺るがすぞ。
276無党派さん:2009/10/03(土) 17:12:14 ID:BdDHFakc
>>262
共産党が外資系社長経験者を推薦ってのもすごい話だな。
277無党派さん:2009/10/03(土) 17:12:21 ID:pCIcDTjk
買った方が安いね晩のオカズっ
278無党派さん:2009/10/03(土) 17:12:21 ID:VHo2Lh9N
>>265
いつか話せる日が来るわ〜♪
279カズヤブロント:2009/10/03(土) 17:12:31 ID:upSxoG9R
逆に家制度の圧迫が厳しくて心中で諸手をあげて賛成してる
農村女性もいるかもね
280無党派さん:2009/10/03(土) 17:12:45 ID:QyssHHzK
>>264
気持ちはわからんでもないが、
http://www.jri.co.jp/consul/column/data/images/2008-01-28-687-2.gif
を見てほしい。

人体から直接排出されるCO2はマッピングされないほどにパーセンテージが少ない。
「デブがどうこう」ってのはお遊びの議論にしかならないのだ。
281無党派さん:2009/10/03(土) 17:12:52 ID:DcWb15Zg
自炊が道楽であることは
鳩山邦夫が料理を得意とすることからみても明らか
282無党派さん:2009/10/03(土) 17:13:09 ID:Rl5AFHCI
>>272
商品である以上は栄養より満足感優先になってしまうのでなあ
端的に言えば味付けが濃いということなんだが
283無党派さん:2009/10/03(土) 17:13:23 ID:vVsAsl5w
>>277
とりあえずスーパーは七時半からが勝負
284無党派さん:2009/10/03(土) 17:13:45 ID:HjUXwBD7
>>274
ガチの貧困層はインスタントラーメンは食わないよ。
高いし、手間かかるもん。
家にガス器具なかったりするし。

時間で半額の総菜が基本でしょ。
285無党派さん:2009/10/03(土) 17:13:49 ID:rEqan2Jg
>>264
じゃあなんで、法人の話をしないの?
環境対策は、法人に始まり法人で終わる。といっても過言でないくらい
法人の占める割合が「非常に」高い。
286カズヤブロント:2009/10/03(土) 17:14:05 ID:upSxoG9R
>>282
健康という商品だってあるし主婦料理も自炊も経済活動・生産活動
じゃけえ
287無党派さん:2009/10/03(土) 17:14:16 ID:QyssHHzK
>>280
自己レス「燃料別」って書いてあったね…
人体から直接排出されるCO2がないのは当然だ…

でも人体から直接排出されるCO2ってホントに些少なもんなのよ。
288無党派さん:2009/10/03(土) 17:14:31 ID:Rl5AFHCI
>>280
「控えめな提案」ごっこかと
289肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/03(土) 17:14:35 ID:73Ieo6fg
>>269
特定業種への課税って言うのはオレは反対なんだよね。
そんなんことより、出張先で上手いもの食べたいんで
スプリングS教えて代神官。知り合いに買わせる。
290無党派さん:2009/10/03(土) 17:15:16 ID:h/OAberS
>>262
神戸と一緒だな。共産党は己のプライドだけで候補を擁立して、反現職の統一行動を乱す。
291無党派さん:2009/10/03(土) 17:15:40 ID:Ous+hDqX
自炊なんぞ覚えると牛丼が法外に高く思えてくる。
やはり半額惣菜だな。
292無党派さん:2009/10/03(土) 17:15:43 ID:OmpI6vPY
>>201
世間一般的には「歌舞伎町の浄化」があるな。
2ちゃんでは賛否両論なんだろうがw
293無党派さん:2009/10/03(土) 17:15:45 ID:vVsAsl5w
半額のカツオの切り身で今日は刺身が食える
294小沢総理が見てみたい:2009/10/03(土) 17:16:28 ID:mGkUshbe
別姓賛否ではない、参院選前に出すのが疑問。
多分出さない。
295無党派さん:2009/10/03(土) 17:16:47 ID:FRB8Lhm3
>>290
これは神戸と逆だろ。神戸・樫野の立ち位置が長野・高野に近い。
296無党派さん:2009/10/03(土) 17:16:48 ID:Rl5AFHCI
>>289
これで出張先のうまい店でも探しんさい
http://r.tabelog.com/
297肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/03(土) 17:18:09 ID:73Ieo6fg
炊き出しをやると喜ばれるのは栄養よりも温度、温かさなんだよね。
作り立てと言うのを食べられない状況がある。
d汁なんか泣きながらくう人もいたわ。
298無党派さん:2009/10/03(土) 17:18:16 ID:Q36rQ93I
民主党はこういう検閲搾取団体をさっさと潰せよ。
検閲料最低50万って何の冗談だ。

携帯書籍サイトの健全認定制度開始、成人向け“ゾーニング”促進
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090930_318501.html
299無党派さん:2009/10/03(土) 17:18:38 ID:0gfeKY2V
>>229
川崎市は選挙広報にアッキーナを使っているが、あんなもん税金の無駄だろ。
300無党派さん:2009/10/03(土) 17:18:43 ID:0jogRte6
>>204
>デフレは経済指標以上に深刻化、可処分所得減で企業収益にも悪影響 | Reuters
>http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11755620091001

一般庶民の実質所得を上げないと、もうどうしようもないな。
子供手当や最低賃金アップ、あと他に実質所得を増やす政策って、
民主党は予定に上げてたっけ?
301socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 17:18:44 ID:2MUWs8i4
浄化される前の歌舞伎町を知らないのが残念だ
302無党派さん:2009/10/03(土) 17:18:45 ID:h/OAberS
>>295
御免。よ〜く読んだらそうだった。
303無党派さん:2009/10/03(土) 17:18:58 ID:QyssHHzK
>>294
確かに参院選は
比例区は宗教団体などの組織内候補がモノをいい、
選挙区は農村部ほどモノをいうからな。

別姓賛成派だが、参院選挙後のほうが安全というのは同意。
304無党派さん:2009/10/03(土) 17:19:01 ID:hSPzJVMh
>>285
わかってくれないのな
305空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/03(土) 17:19:20 ID:7ii1fs+i
>>269
あれって敗訴してのし(税+利子)つけて返したんじゃなかったっけ
306無党派さん:2009/10/03(土) 17:19:42 ID:rEqan2Jg
>>291
君は、ちゃんとした台所と炊飯器を持っているからでしょ。
あとはガス調理器や冷蔵庫か。
貧困層は、炊飯器やガス調理器や冷蔵庫も無いところが多いよ。
そういう貧困層にとっては、調理器具を買ったりガスを引いたりするだけで
多大な出費になる。
それじゃあ、安い電気ポットを買ってインスタントラーメンを毎日食べる方が
安上がりだな。
307無党派さん:2009/10/03(土) 17:20:13 ID:VHo2Lh9N
豚肉は切り落としだけでいいな
何にでも使えるし安い
308無党派さん:2009/10/03(土) 17:20:48 ID:Ous+hDqX
せめて、もやしとネギでも自宅栽培して入れれば
インスタントラーメンとは言えバランスよくなりそうなもんだが。
309無党派さん:2009/10/03(土) 17:20:58 ID:LTlq+j1o
>>283
最近は見切り値引きを少なくするように在庫を少なめにしている気がする。
310無党派さん:2009/10/03(土) 17:21:25 ID:vVsAsl5w
>>297
後は既製品ではなく自分の手で作ってくれたという行為
常に現場でありがたがられるのは暖かいスープ
311カズヤブロント:2009/10/03(土) 17:21:45 ID:upSxoG9R
全員で家事を放棄して・・・♪
集住することによって家賃も減らしながら〜
他人の作った物を食べれば♪
家計に大助かりで栄養向上〜♪
しかもおいしい(≧∇≦)ъ ナイス!
312無党派さん:2009/10/03(土) 17:21:58 ID:DcWb15Zg
>>300
> 民主党は予定に上げてたっけ?
主語を「政府」に変えなさい
いつまでも自民脳では世の中の変化についていけないゾ
313中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/03(土) 17:21:58 ID:ETWI3oAz
>>294
「別姓にしなさい」なら反発も大きいけど「別姓にしたかったら出来るよ」って話でどこまで引っ張れるかワカラン。
「姓が変わるのが結婚の醍醐味」とか言ってるうちの相方も居るし。
314大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/03(土) 17:22:02 ID:R8qveqmm
浜四津の件は、山口による事実上の引退勧告か
315無党派さん:2009/10/03(土) 17:22:15 ID:QyssHHzK
>>311
それなんてヤマギシズム…
316無党派さん:2009/10/03(土) 17:22:36 ID:pCIcDTjk
母ちゃんにシステムキッチン買ってあげた
キッチンの床とかも直してなんだかんだで120万くらいだった
317無党派さん:2009/10/03(土) 17:23:03 ID:hSPzJVMh
>>287
人体から直接排出されるCO2の話してたっけか??

100kgのデブ10人が乗ったバスと
60kgの人が10人乗ったバスでは、燃費が変わってくる。
というような話はしていた。
318カズヤブロント:2009/10/03(土) 17:23:12 ID:upSxoG9R
>>315
仕事を外に持って
家計も分けとけば別にいいんじゃね?
319無党派さん:2009/10/03(土) 17:23:23 ID:h/OAberS
>>299
あのコ20歳?
320無党派さん:2009/10/03(土) 17:23:32 ID:0jogRte6
>>297
>d汁なんか泣きながらくう人もいたわ。

なんとも言えない情景だなあ。キツイ。
321無党派さん:2009/10/03(土) 17:24:12 ID:5a8ek99V
>>312
今回の政権交代で
民主党⇒政府
政府⇒自民党
このように立場が入れ替わったよね?
322空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/03(土) 17:24:17 ID:7ii1fs+i
>>314
婦人部まとまるんかいな
323無党派さん:2009/10/03(土) 17:24:22 ID:hSPzJVMh
>>306
でも、生活保護費で旅行したりするんでしょ
324無党派さん:2009/10/03(土) 17:24:31 ID:uCo47IxE
>>314
浜四津→松あきらに禅譲じゃね?
325無党派さん:2009/10/03(土) 17:25:32 ID:Rl5AFHCI
カセットコンロ 対 電気ケトル

>>300
カネの流れをよくしないと経済が回らないのだが
上流対策さえすればいいという考え方と(リフレ/インタゲ、ケインズ)
下流に行き渡らないことを問題視する立場では解決方法は違うわな
326無党派さん:2009/10/03(土) 17:25:35 ID:0jogRte6
>>312
あえて民主党と言ってみた。
官僚組織を含んだ政府全体は、まだ期待を託す対象に思えないので。
327無党派さん:2009/10/03(土) 17:25:38 ID:DcWb15Zg
普段から自炊する必要はないが
もしものために、定期的に自炊はした方がいい
無人運転の電車でも、1日に1回は運転手自ら運転するからな
328無党派さん:2009/10/03(土) 17:25:47 ID:38ndDMDO
>>314
山口って浜四津に引退勧告できるほど立場強かったっけ?
公明党とは全く関係ない創価学会という宗教団体では、
山口は外様だって前にこのスレで見たような記憶があるが…。
329空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/03(土) 17:26:17 ID:7ii1fs+i
>>324
松あきらは神奈川の定数増がなけりゃ当選きついよね
比例の席があれば別だが
330カズヤブロント:2009/10/03(土) 17:26:34 ID:upSxoG9R
>326
民主といわないで政府といいなさい!
あんまり国社をハブるとママ許しませんよ
331無党派さん:2009/10/03(土) 17:26:40 ID:Q36rQ93I
>>326
今のところ

民主党+国民+寝返り官僚vs官僚+マスコミ

の様相
332大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/03(土) 17:26:52 ID:R8qveqmm
公明党に微秒な空気が漂ってるな
主導権争いというか
333無党派さん:2009/10/03(土) 17:27:05 ID:EAsNrW7H
>>308
インスタントと言っても、明星チャルメラとか札幌一番とかは
野菜や肉類は自分で調理しないといけないぞ。
みんなカップ麺みたいなのばかりじゃない。

まぁ最近は総菜コーナーから野菜炒めを持ってくれば
じぶんでやらなくてもいいかもしらんが。

思えば生のラーメンの麺が家庭でも一般的になるのは90年代あたり
からだろうな。
334肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/03(土) 17:27:05 ID:73Ieo6fg
公明の生殺与奪は大作が持ってるンだろ。
335無党派さん:2009/10/03(土) 17:27:26 ID:LTlq+j1o
>>308
乾燥ワカメと安いもみ海苔を常備だけじゃ不充分か?
336無党派さん:2009/10/03(土) 17:27:26 ID:rEqan2Jg
>>323
だから、それを言うと>>81の話にループすることになる。
今の生活保護の審査は地方によって基準が違うからあんたの考えは
意味をなさない。
337無党派さん:2009/10/03(土) 17:27:31 ID:OmpI6vPY
>>301
西川口ほどあからさまじゃないけど、やっぱり風俗店はかなり減った。
(もっとも居酒屋の客引きも以前の風俗に負けないくらい強引で悪質みたいだが)
338無党派さん:2009/10/03(土) 17:27:38 ID:VUTJMBBu
メシは炊いたほうが安上がりだよね。
あとは基本的に卵、モヤシ、缶詰、納豆とかで回していく。
339無党派さん:2009/10/03(土) 17:27:47 ID:QyssHHzK
>>334
大作が機能してないという可能性
340socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 17:28:45 ID:2MUWs8i4
大作が機能しなくなって主導権争い勃発?
341無党派さん:2009/10/03(土) 17:28:48 ID:+sNhKwl6
【政治】五輪落選 政権末期の石原都政に打撃 求心力低下に追い打ち
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254503393/l50

【五輪】石原都知事頑張ったが…都議会などで追及必至か 経費は150億円以上
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254523291/l50

【五輪】石原都知事「残念、無念」「都政でやることがいっぱいある。都知事を続けることが都民への責務」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254530934/l50

【社会】大勝と大敗でこんなに違う 民主18億円増 自民17億円減 2009年分の政党交付金
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254479557/l50

【政治】参院選、候補差し替えも=補選で公明に協力要請−谷垣自民総裁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254396936/l50

【政治】緊急雇用対策10月中に策定へ、菅副総理 若者支援軸
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254523082/l50

【社会】 契約社員やパートの人、「年収200万円以下」が57%…「年収200万超〜300万円」は25%
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254470023/l50

【社会】8月失業率、5・5% 7カ月ぶりに改善 求人倍率最悪 長妻厚労相「戦後最悪の水準というのは変わりない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254453046/l50

【自衛隊】互いに平手打ち→1人重傷→命じた陸曹停職
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254453678/l50
342無党派さん:2009/10/03(土) 17:28:49 ID:DcWb15Zg
>>326
それが自民脳なんだってw
「政権担当能力」という言葉に釣られるタイプかな?
343肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/03(土) 17:29:08 ID:73Ieo6fg
>>339
死んじゃってルとか?羽田ツトム化してるってのあるのかなあ。
344無党派さん:2009/10/03(土) 17:29:17 ID:HjUXwBD7
ところで選挙中に囁かれていた大作死亡説はどうなったんだ。
345無党派さん:2009/10/03(土) 17:29:52 ID:rEqan2Jg
>>338
その日暮しの貧困層にとって、米を炊くための炊飯器や米ですら
莫大な出費になるのだよ。
346無党派さん:2009/10/03(土) 17:29:56 ID:0gfeKY2V
>>341
都知事を辞めることが責務だろJK
347無党派さん:2009/10/03(土) 17:29:58 ID:Rl5AFHCI
>>326
まあまだ民主党(+国社)政権が官僚組織を統御できてるように見えないことも多いからな

スパモニ玉川みたく
与党になって一ヶ月内閣発足半月の政権に官僚組織の完全統御を望むのは
気が早すぎるってもんだ

ここは来年度予算編成がどうなるかである程度見えてくるのではないかと
概算要求に注目だ
348無党派さん:2009/10/03(土) 17:30:07 ID:Q36rQ93I
>>337
自民党政権はなぜかそういう浄化が好きだったな。
ついでに青少年保護だの健全育成だのも好きだった。
結果はこれだが。

携帯書籍サイトの健全認定制度開始、成人向け“ゾーニング”促進
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090930_318501.html

>「サイト表現運用管理体制認定制度」の審査料は、サイトの規模などで異なり、50万円から300万円程度。審査結果が出るまでの期間は、最短で1カ月程度、最長でも3カ月以内には審査結果を出したいとしている。

どうみても検閲で金儲けですありがとうございました。
349無党派さん:2009/10/03(土) 17:30:23 ID:0jogRte6
>>342
そうかい?自民脳が何を指すのか分からんので、なんとも言いようが無いが。
あなたがそう言うなら、そうなんでしょう。
350無党派さん:2009/10/03(土) 17:30:29 ID:uCo47IxE
大作というかトップ自体が世代交代じゃなかったけ?
351肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/03(土) 17:30:35 ID:73Ieo6fg
大作の人形作って後ろから二人羽織して喋っても
みんな平伏して聞いてるからわかんないでね?
352中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/03(土) 17:30:43 ID:ETWI3oAz
>>340
3分裂するんじゃないかとは言われてるね
353無党派さん:2009/10/03(土) 17:31:03 ID:0gfeKY2V
>>319
詐称していなければ20歳。
354無党派さん:2009/10/03(土) 17:31:10 ID:38ndDMDO
>>340
どうだろ。
ただ浜四津引退させるのはあの政党にとって損失でしかないと思うが。
355無党派さん:2009/10/03(土) 17:31:10 ID:UUBn79Ta
創価内部、創価と公明、公明内部・・・どっかに軋轢ありそうだな。
衆院選敗北の真空状態を機に陣地取りになってるかな
356無党派さん:2009/10/03(土) 17:31:23 ID:DcWb15Zg
ホントに生活保護費しか収入がない家庭は
旅行なぞできるはずがない

つまり、そういうことだ
357無党派さん:2009/10/03(土) 17:31:24 ID:VHo2Lh9N
カップめんも最近は80円前後の物もあるんで
袋ラーメンよりも安くあがることも多い
358無党派さん:2009/10/03(土) 17:31:37 ID:QyssHHzK
>>343
「人間革命」の連載が止まったんだっけ?
元々ゴーストライター説が強いが、
実際に死んだときのための辻褄合わせかも。
359中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/03(土) 17:31:38 ID:97CR8JQL
>>331
私の不明を羞じなければなりませんが、
官僚とマスコミの絆がこれほど固いとは思わなかったw
そのへんが、政権交代で少しずつ見え始めているように思います。

一見、お互いに批判しているかのように演技しながら。
360肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/03(土) 17:31:52 ID:73Ieo6fg
いま風俗で栄えてるとこはどこなんですか。
東京2区民タンと左巻がいないとわかんねーか。
361空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/03(土) 17:32:00 ID:7ii1fs+i
だんだん金正日みたくなっている観はある>デーサク
362大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/03(土) 17:32:06 ID:R8qveqmm
太田昭宏はなるべくして公明党の代表になった感じだけど、山口はとりあえずという感じだよな

まあ党としては大変な局面だけど
363無党派さん:2009/10/03(土) 17:32:12 ID:hSPzJVMh
>>336
文化的な生活?だっけの定義が曖昧なのがいけないよね。
困ったことに、パチンコのある生活が文化的となってしまう。
364無党派さん:2009/10/03(土) 17:32:22 ID:Rl5AFHCI
>>357
安いのは麺が少ない
365無党派さん:2009/10/03(土) 17:32:48 ID:QyssHHzK
>>354
俺が大作なら浜四津より冬芝と太田を引退させるけどねえ。
366無党派さん:2009/10/03(土) 17:33:02 ID:rphewNV1
浜四津はッ民主のことを
「マニフェスト実現率0%政党」
と批判してたからな。

政権交代して「野党は0%で当たり前だよ」って事実もばれちゃったし。
何より与党重視の公明が民主にすりよるためには
浜四津がジャマになったんだろう。
367無党派さん:2009/10/03(土) 17:33:07 ID:rEqan2Jg
>>356
だから、そういうのがどこまでなのか実態調査をすると厚労相が
言っているのだろ。
368無党派さん:2009/10/03(土) 17:33:28 ID:tAQKairZ
>>359
朝日も毎日も「自民党政権叩き」というのが仕事だった訳だ。
369肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/03(土) 17:33:34 ID:73Ieo6fg
>>352
3分裂って層化の方?
世襲息子と現会長派、お山に復古派ってことかいな。
370大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/03(土) 17:33:50 ID:R8qveqmm
山口が衆院小選挙区撤退論を発言して、すぐ引っ込めさせられた時、いろいろあるんだろうなという
印象が残ったが
371無党派さん:2009/10/03(土) 17:33:53 ID:4aaMY0dY
太田・北側落選、冬柴落選引退、遠山失脚、浜四津引退
372無党派さん:2009/10/03(土) 17:34:04 ID:Q36rQ93I
>>359
情報を握ってる官僚と、情報を流すマスコミで組めばそりゃ最強さw
373無党派さん:2009/10/03(土) 17:34:29 ID:VHo2Lh9N
>>364
そういうときはスープを薄めて量を増やすのだ
374空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/03(土) 17:34:43 ID:7ii1fs+i
>>366
まあ民主に擦り寄るとしたら浜四津は邪魔者以外の何者でもないな
375無党派さん:2009/10/03(土) 17:34:47 ID:hSPzJVMh
>>364
2食105円の棒ラーメンを、おすすめしたい
376無党派さん:2009/10/03(土) 17:35:13 ID:HjUXwBD7
>>347
官僚はあんがいあっさり民主党を受け入れるんじゃないか。
そりゃ省益のために小細工や誘導はするだろうけどさ。

官僚が欲しがっているのは未来の保証だから、
天下り禁止・終身雇用で各団体へは出向扱い、という形にしてやれば、
それほど抵抗はしないだろう。
多少給料が減っても、終身雇用を捨ててまで反抗はすまい。
377無党派さん:2009/10/03(土) 17:35:14 ID:38ndDMDO
>>366
それだったら北側の参院選出馬はおかしいんじゃね?
378無党派さん:2009/10/03(土) 17:35:17 ID:UUBn79Ta
少なくとも山口が党内を掌握できている感じは全くしないね
379大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/03(土) 17:35:23 ID:R8qveqmm
>>366
その観点はあるだろうな
太田や北側にもこのまま引っ込んどいてもらいたいということだろうか
380無党派さん:2009/10/03(土) 17:35:25 ID:QyssHHzK
>>366
浜四津は新進党時代にピケの先頭に立ってた印象しかねえわ。
そういえば糸数への選挙妨害の件どうなったんだろ?
381socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 17:35:36 ID:2MUWs8i4
マルタイ棒ラーメンは、いいものだ
382肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/03(土) 17:35:41 ID:73Ieo6fg
遠山の衆院鞍替えは誰に聞いても未だにさっぱりわからん。
383カズヤブロント:2009/10/03(土) 17:36:05 ID:upSxoG9R
”宮台「戦略的に」”←(笑)

下野なうに通じるものがあるな 
384無党派さん:2009/10/03(土) 17:36:06 ID:rEqan2Jg
>>363
国が生活保護の統一基準を作らなかったのが悪い。
地方に審査を丸投げしたことで、餓死寸前でも生活保護を受けられなかったり
遊びに行く金までもらえたりするところが出てくる。

まあ、この辺はちゃんとした調査をやらなかった自公政権の責任でもあるが。
385無党派さん:2009/10/03(土) 17:36:07 ID:Pqn/QYBP
公明が参院選で自民にどういう要求を突きつけるかとても興味がある。
386無党派さん:2009/10/03(土) 17:36:16 ID:Ous+hDqX
麺でお腹いっぱいになるにはパスタが最高だと思います。
塩ゆでだけでも美味しい。玉子とチーズでなんちゃってカルボとか
ディチェコとかでも1食150円ぐらいで満足に食べれます。
そりゃ調理器具はいりますが・・
387socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 17:36:18 ID:2MUWs8i4
朝日や毎日が特段新政権に辛いという印象は受けないが
388無党派さん:2009/10/03(土) 17:36:41 ID:DcWb15Zg
>>349
素直でよろしい
自民脳と自覚がアルなら、それ以上言うことはないな
389無党派さん:2009/10/03(土) 17:36:57 ID:Rl5AFHCI
>>373
日清なんかはスープヌードルとか言って売ってるからな
麺の量を減らしてもスープの味が薄くて売れるというわけにはいかない

>>375
いや>>357はカップめんの話をしてるから
390無党派さん:2009/10/03(土) 17:37:03 ID:rphewNV1
民主が野党だった時代に、
マスコミが自民の審議拒否を一切報じず
民主の審議拒否だけやたら報じてたのも
記者クラブを通じて自民に都合のいい情報だけを垂れ流していただかだろうしね。

岡田を筆頭に5つの省庁で記者クラブを開放し始めた。
完全に開放されれば官僚+マスコミ連合軍は力を失うだろう。

とっとと官邸を開放しろや平野。
391無党派さん:2009/10/03(土) 17:37:09 ID:UUBn79Ta
太田はともかく北側あたりが(バックの力を受けて)巻き返そうとしてるのかな、
とも思ったりして
392大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/03(土) 17:37:09 ID:R8qveqmm
遠山に関しては、沖縄1区出馬を画策しての落ち着き方だったのだろう
393無党派さん:2009/10/03(土) 17:37:22 ID:HjUXwBD7
>>384
最低賃金でまともに生活ができないという現状では、
どんな取り決めも意味をなさないだろ……
394無党派さん:2009/10/03(土) 17:37:23 ID:Nc8hky41
>>381
ラーメンに卵人参キャベツで完璧
395無党派さん:2009/10/03(土) 17:37:29 ID:ucIgw1fn
>>365
無駄遣いも多いしな
396無党派さん:2009/10/03(土) 17:38:07 ID:0jogRte6
>>372
マスコミと官僚の絆は強いねー。自民や財界とのそれよりも。
音源とスピーカーの関係だから、そう思えば一蓮托生なんだよなあ。
397シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/03(土) 17:38:35 ID:1z6fyRt6
緒方は昨日今日とベンチ登録されとらんのんじゃの・・・
398無党派さん:2009/10/03(土) 17:38:36 ID:Q36rQ93I
>>383
宮台の人生設計は戦略的です。

・逆玉の輿
・出世したら過激な発言は控える

これで大学教授として安泰です。
399無党派さん:2009/10/03(土) 17:38:40 ID:EAsNrW7H
>>376
要するに渡りの億単位の退職金が問題になってたからな。
まぁこの場合、関係団体と役人との関係は完全にはたてない事になるが、
一定以上の役職に就いては大臣の裁可が必要とすれば
多少は緩和できる。
400カズヤブロント:2009/10/03(土) 17:39:28 ID:upSxoG9R
>>398
そうはいっても
もう少しマジメにやってれば世界的研究者にも
オピニオンリーダー
なれたかもしれないのになあ
401無党派さん:2009/10/03(土) 17:39:35 ID:rEqan2Jg
>>386
調理器具だけでなく、ガスも引かなければならない。(もちろん、ガス代も必要)
地方だと毎月の結構ガス代は高い。
さらに卵とチーズといっているけど、それらを保存するには冷蔵庫も必要。
それらを揃えるには万単位のお金が必要だし、ガス台を維持するためには
毎月数千円のお金が必要。
402 ◆UFoshiFZ9w :2009/10/03(土) 17:39:35 ID:Hv8ebpEJ
些事に拘るつもりは無いのですが、二次補正が無さそうな点と次期通常予算が
緊縮になりそうな点に些か失望しています
403無党派さん:2009/10/03(土) 17:39:43 ID:DcWb15Zg
>>382
またまた〜分かってるクセに♪
404socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 17:40:01 ID:2MUWs8i4
宮台は、宮崎との共著だけやってればいいよ
405無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/03(土) 17:40:02 ID:XbZQ934n
>http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254528719/781

「公安様の力なら、極左は逮捕させ放題」とばかりにふざけたことを抜かした連中がいますよ。
これで味をしめ、狼藉に拍車を掛けたことは間違いない。

http://hw001.gate01.com/dec2750/log/14.html

2 :エージェント・774:2005/08/06(土) 21:08:53 ID:Ra2BMpzX
道路使用許可→役所に申し出れば中2日で簡単に取れます。これをとればどうどうとビラ配り等々出来ます。

道交法→とはいえ公安や警察が許可無し、プラカード持ちのちゃんねらを捕まえる事は無いと思います。
微罪で警察が連行するのは何か目的が有るときのみで、今回の目的は中核派の逮捕です。8/4も概ね警察はちゃんねらに好意的でしたよ。
(おちょくってたじおんぐ氏におとがめ無しでもわかると思いますが・・・)
406無党派さん:2009/10/03(土) 17:40:04 ID:Rl5AFHCI
>>376
各種団体への税金支出もムダの源泉だから
天下りも支出も止めようという話なんでな
政府のコントロールが利く公務員として
早期退職慣行を止めて定年まで残れという
407大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/03(土) 17:40:30 ID:R8qveqmm
太田の比例重複立候補検討が報道された際、真っ先に北側が自身が重複しないことを宣言したな
まあどっちも落ちたのだが
408カズヤブロント:2009/10/03(土) 17:40:45 ID:upSxoG9R
朝日新聞再び上洛なう
409無党派さん:2009/10/03(土) 17:40:54 ID:Q36rQ93I
つーか、官僚とマスコミのタッグって普通に大日本帝国でしょ?
軍部官僚や統制派官僚とマスコミが組んで体制翼賛一直線。
410無党派さん:2009/10/03(土) 17:41:42 ID:4aaMY0dY
>>391
北側は創価大学1期生だからな
バックについてるのは同級生の正木(創価学会理事長)あたりだろうかなと
411中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/03(土) 17:41:55 ID:97CR8JQL
>>397
いま広島ご在住でしたっけ?
私は広島での引退試合に行けませんので、
代わりに緒方を応援してあげてください。
412無党派さん:2009/10/03(土) 17:41:59 ID:HjUXwBD7
>>390
>完全に開放されれば官僚+マスコミ連合軍は力を失うだろう。

と思うだろ?
でも、そうはならないと思う。

情報発信源が増えれば増えるほど、実は大手マスコミが優勢になる。
どれを選んで良いか分からなくなるから。

自由化されれば、自由競争の陥穽そのままに、より強い発信力のある側が勝つ。
ネットで言えば、ヤフーやグーグルと提携してニュースを流す者が勝つ。
その営業力は個人やネットメディアにはなく、現状すでに大手マスコミが独占している。

「ネットで真実を知る」なんてのは、情報溺者のタワゴトだよ。
413無党派さん:2009/10/03(土) 17:42:14 ID:Rl5AFHCI
>>409
1940年体制説キタコレ
野口悠紀雄乙
414肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/03(土) 17:42:31 ID:73Ieo6fg
地下鉄の些事
415無党派さん:2009/10/03(土) 17:42:34 ID:UUBn79Ta
宮大はメディアに出るのが10年早かったな。もっと地道に硬い論文書いてりゃよかったものの。
416無党派さん:2009/10/03(土) 17:42:42 ID:ucIgw1fn
>>397
腰痛らしいな
昨日、神宮で隣の席の人に聞いた。
試合終了後に福地が緒方に花束渡してた。
417中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/03(土) 17:42:43 ID:97CR8JQL
>>401
カセットコンロというものもあります。
418無党派さん:2009/10/03(土) 17:43:00 ID:uCo47IxE
>>402
母子加算復活やら、子供手当て、さらには返済猶予他で緊縮になるはずない。
419無党派さん:2009/10/03(土) 17:43:01 ID:38ndDMDO
>>400
研究者はどうだか知らんけど、オピニオンリーダーはムリだろ。
今の立ち位置を選択した事は宮台の人生においてよかったと思うよ。

まあ、宮台も大人になったってことだね。
420無党派さん:2009/10/03(土) 17:43:13 ID:Pqn/QYBP
公明

1人区・2人区・5人区では自民と協力しても何のメリットもないし
自民も1人は確実に確保する必要のある3人区で自民が協力してくれるか不透明
比例区も比例は公明と書いてくれるか不透明

全面的な自民への選挙協力の見返りに、自民・公明両党で比例統一名簿で参院選に臨む
という取引があるかないか
421無党派さん:2009/10/03(土) 17:43:18 ID:DcWb15Zg
山口なっちゃんは、つなぎの代表だという自覚はあると思ってるのだが
それにしては喋りすぎる印象がある
422無党派さん:2009/10/03(土) 17:43:20 ID:QyssHHzK
桜島噴火だってね
423無党派さん:2009/10/03(土) 17:43:45 ID:ucIgw1fn
>>400
どっちにもなれんだろう。
地頭が悪いから。
424大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/03(土) 17:44:18 ID:R8qveqmm
参院選勝利へ決意=衆院選敗因は「埋没」と総括−公明代表
公明党は3日、党本部で地方組織の幹部を集めた全国県代表協議会を開いた。山口那津男代表は冒頭
のあいさつで、衆院選の敗因について「政権交代という大きなうねりの中に党が埋没した」と総括。その上
で、「参院選勝利に向け、いかに新たな公明党を構築していくかが最大の課題だ」と述べ、党勢拡大に
全力を挙げる決意を示した。
 
また、山口氏は「衆院選後1カ月以上が経過しているにもかかわらず、新首相の所信表明演説が行われ
ていないのは異常だ」と鳩山政権の対応を批判。「臨時国会をできるだけ早く召集し、国会論戦を開始
すべきだ」と主張した。 
 
一方、自民党との関係については「挙党一致の姿勢に注目し、党再建に期待したい」と述べるにとどめた。

協議会では衆院選敗北の総括文書を了承。当初目指していた参院選候補者発表は見送った。
http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=pol_30&k=2009100300243
425無党派さん:2009/10/03(土) 17:44:26 ID:UUBn79Ta
でも、喋らない山口なっちゃんなんて何の魅力もw
426カズヤブロント:2009/10/03(土) 17:44:49 ID:upSxoG9R
>>412
あたし女だけどそうなると思う
今でさえ早稲田は低学歴、朝鮮人は〜みたいな在来的序列による
過剰な煽りが横行してるんだから
ネットもいづれ紙メディアのように全メディア横断的序列に統合されるでしょう
427無党派さん:2009/10/03(土) 17:44:52 ID:HjUXwBD7
>>399>>406
ようするに、回す金がザルなのがいちばんの問題なのだから、
それさえ締めれば、多少のことは問題にならない。

官僚を飼い慣らすためにも、そういう場所はある程度は必要だし。
428無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/03(土) 17:44:56 ID:XbZQ934n
>http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254528719/866

『週刊文春』で、記事そのものは八ツ場ダム反対派を批判するトーンだが、
過去の政府・官庁の懐柔によって町が真っ二つに割れ、人付き合いも分断されていった様が生々しく書かれている。
429無党派さん:2009/10/03(土) 17:45:23 ID:VUTJMBBu
宮台は荒川強啓の番組のレギュラー張るくらいのポジションが一番色々やりやすいのだろう
430無党派さん:2009/10/03(土) 17:45:37 ID:VHo2Lh9N
電子レンジを確保しておけばスパゲティーは作れる
アウトレットで五千円くらいで買えないか
431無党派さん:2009/10/03(土) 17:45:53 ID:Rl5AFHCI
>>412
そりゃ開放した瞬間だけ見ればそうだろうけど
時間の経過とともに信頼を得るニューカマーや信頼を失う在来メディアが出てくる
すべての取材者が総合メディアになる必要もないし

>>417
ぶっちゃけカロリー単価が高いけどな
432無党派さん:2009/10/03(土) 17:46:01 ID:rEqan2Jg
>>417
カセットコンロを使ったことがある?
カセットコンロ代だけで数千円はするしカセットガスも煮炊きが数回しか
できない上に千円近くかかる。
それだったら、安い電気ポットを買って毎日インスタントラーメンの方が
安上がりだよ。

「もちろん太るけど。」
433東京2区民モバイル:2009/10/03(土) 17:46:35 ID:b/OOrGO1
>>360
地域としてはないお。
それぞれの個店が系列が頑張っているって位じゃないんかね。
おまけに数年で流行り廃りの店も変わるし。
都内で一時期五反田が熱い時期があった時は客凄かったけど。
ちょうどそん時位にSMクラブ経営者殺人事件があって、街も廃れてゆきました。
434肉姫 ◆NudeE.1uMU :2009/10/03(土) 17:47:00 ID:73Ieo6fg
鹿児島には欽ちゃんラーメンとサンポー焼きブタラーメンがある。
九州全部にあるのかはわからん。
435無党派さん:2009/10/03(土) 17:47:00 ID:YCGqScw1
ネトウヨってトンスルとテコンVの話が好きだなぁ。
そういや、中国ではゴキブリが風邪薬として使っているんだよな。
昔「どーなっているの?」で香港人と結婚した日本人女性が赤ちゃんが風邪を
ひいた時に旦那がゴキブリホイホイにくっついていたやつを食べさせようとして止めたという話が取り上げられていたな。
何が言いたいかというと、衛生概念なんて国々によって違うんじゃないかと。
436無党派さん:2009/10/03(土) 17:47:07 ID:hSPzJVMh
>>398
社会学者やらのその能力は凄いよね。
内田樹とかも、ファンが多くてなにより女子大の先生だし。
437シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/03(土) 17:47:27 ID:1z6fyRt6
>>411
そうです。
>>416
ヤクルトさん優しい・・
438無党派さん:2009/10/03(土) 17:47:35 ID:DcWb15Zg
国場も復活できなかったし
次回は遠山擁立論が強まると思う
そのためには小選挙区撤退論は戦術としてはまずい
439無党派さん:2009/10/03(土) 17:48:28 ID:Rl5AFHCI
>>427
まー条件闘争と見るか民主原理対官僚原理と見るかだな
官僚の立場だと前者が望ましいが民意は後者にあるっぽい
みんなの党の健闘がそのへんを物語っていると見れるな
440無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/03(土) 17:48:39 ID:XbZQ934n
>http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254528719/913
もう「相手にしない」段階は過ぎた。

これ以上彼等の狼藉を見過ごしておくならば、必ず他人を殺すところまで行く。
行動原理が、人種差別と民族浄化でしかないんだから。
441無党派さん:2009/10/03(土) 17:48:42 ID:hSPzJVMh
>>401
生活保護もらってれば、余裕だし。文化的な生活が出来ないって言えば
もらえるでしょ。

でも、いまはIHがある。田舎の若い人はプロパンの値段が高いので
電気で風呂わかしてる人もいる。
442無党派さん:2009/10/03(土) 17:49:04 ID:HjUXwBD7
>>402
麻生の補正予算は緊縮にならないよ。
単に付けかえるだけ。


>>431
それでも今の大手メディアが初期の規模で競り勝つと思う。
情報は何を発信するかではなく、いかにして届けるかが最大の問題だから。
443無党派さん:2009/10/03(土) 17:49:10 ID:uCo47IxE
>>412
大メディアが力を握ろうが、公開されていれば嘘やバイアスが掛かった記事は書けない。
コレが取っても大事。

今の時代、一回公開されれば情報を抹消するなんて出来ないのだから。
444無党派さん:2009/10/03(土) 17:49:44 ID:0jogRte6
>>325
>カネの流れをよくしないと経済が回らないのだが
>上流対策さえすればいいという考え方と(リフレ/インタゲ、ケインズ)
>下流に行き渡らないことを問題視する立場では解決方法は違うわな

上流対策では失敗することが実証されたから、
後者の視点で、経済を循環させる方法を見つけないとですね。
445無党派さん:2009/10/03(土) 17:50:37 ID:J04wNink
オレはほぼ毎日の食事
近所のバカ安店で買う辛ラーメン(88円)とモヤシ(21円)
もちろん一日一食だから少しだけ入れる調味料代も合わせて
月の食費は3500円くらい
生活保護は受けてませんよ
446socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 17:50:43 ID:2MUWs8i4
まあ、メディアがよくなれば与党政府はそれだけ苦労するけどな
447無党派さん:2009/10/03(土) 17:50:45 ID:VHo2Lh9N
毎日インスタントラーメンだとなぁ
軟便状態になってうんこの切れが悪くなるんだよなあ
屁も臭いし
448無党派さん:2009/10/03(土) 17:51:10 ID:LTlq+j1o
>>428
そのレスは八ッ場じゃなくて阿久根の件。
肉姫が阿久根市に行ったら居酒屋レベルまで市長派と反市長派に二分されていたって話。
449socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 17:51:41 ID:2MUWs8i4
今日の昼飯はペヤングとトラピストクッキー
450無党派さん:2009/10/03(土) 17:52:48 ID:gIQQ1UzY
>>412
その営業の努力もせずに、記者クラブ垂れ流しで堕落してたのが今まで。
競争の結果、大手マスコミ優位になるのならそれでも良いじゃない。
451無党派さん:2009/10/03(土) 17:52:53 ID:rEqan2Jg
>>441
だからさあ、自治体によって生活保護の審査基準がまるで違うのだから
IH調理器なんて高級品が買えるようなざる審査の所と餓死寸前でも
拒否されるような両極端な地域が「この日本に」あるんだよ。

何回同じ話をすれば理解できるの?
君、もの凄く頭が悪いの?
452無党派さん:2009/10/03(土) 17:53:04 ID:EAsNrW7H
>>426
まぁ早稲田が低学歴ってのは「アイビーリーグでもブラウン大学は低学歴」
とかそんなレベルの話だからな。
たしかに雑多なところはあるがそれも校風で、レベルの問題とは違うしな。
453無党派さん:2009/10/03(土) 17:53:18 ID:0jogRte6
>>445
それで一日8時間以上の労働に耐えられるのか。すごいな。
でも、健康には気をつけなよ。倒れるときは一瞬だぞ。
454無党派さん:2009/10/03(土) 17:53:32 ID:Rl5AFHCI
>>442
産経と見てると、とてもそうとばかりは言えないな

>>444
農家の所得保障や子供手当てでどこまで回り出すかだな

>>445
そんな生活してると遠からず倒れるぞ
健康保険にちゃんと入っているか?
高額療養費制度というのもあるからな
455無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/03(土) 17:54:00 ID:XbZQ934n
>>443
例えばGoogle八分というのがある。
Googleに撥ねられたサイトのことだが。

そこまで行かなくても、Googleは、個々のサイトの受けるリンクの多さなどから
そのサイトの人気度を計算して、検索上位に人気度の高いと判断したサイトを自動的に出すようになっている。

つまり、一度人気サイトがデタラメを広めてしまえば、正しい情報のサイトは
下位に沈んでしまい、見付けることさえ難しくなる事態が往々にしてある。
情報は「探せば」そこにあっても、検索下位のサイトまで調べる手間を掛ける人は、ほんの一握りだ。
456無党派さん:2009/10/03(土) 17:54:08 ID:HjUXwBD7
>>439
根絶は理想論だが、それではうまくいかない。
官と民の中間的な団体はかならず必要になる。


>>443
自由化されたアメリカの場合、マスコミの寡占が進行した。
そして正論みたいな極右メディアFOXが巨大な力を持っている。

自由化されれば、最終的にはニュースの内容の精度など問題ではなく、
客は、自分の聞きたいニュースを垂れ流すメディアを選ぶだろう。
457無党派さん:2009/10/03(土) 17:54:09 ID:J04wNink
>>440
日本で民族憎悪が動機の殺人が起きないのって
2chでガス抜きされているからと勝手に唱えているんだけどどうだろ
458無党派さん:2009/10/03(土) 17:55:18 ID:Rl5AFHCI
>>449
ペヤングも西友で買ったのか?
459無党派さん:2009/10/03(土) 17:55:22 ID:QyssHHzK
>>451
内容への賛否はともかく、IHは卓上用なら1万でおつりが来るほど安くなってる。
据付はン10万の高級品だが。
460socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 17:55:32 ID:2MUWs8i4
>>458
言うまでもなく
461無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/03(土) 17:55:45 ID:XbZQ934n
>>448
いや、問題の種類は違えど、同じような状況は現在でもあちこちにあるといいたかった。

個人的なことだが、町祭りの組織で内紛が起こって、ああこのまま引きずるとやばいなと、
一方の当事者の話を聞いて思った。
462無党派さん:2009/10/03(土) 17:56:31 ID:8m3uFG1c
戦前の歴史を知ってる人が逝っていなくなるにつれて、
以下の、「ヒトラーマンセー」の「友愛会集団」が「昔から、民主主義、
平和主義でした」っていう顔して、歴史を知らない戦後世代の前で、戦争責任を
軍人や自由主義者やあるいは「国家総動員法」で強制された政治家に責任転嫁
してるの全く同じ構図。
(友愛会の旗の色の使い方、「赤、黒、白」を見ろ。ナチと同じ。爆笑)
http://www.yuairodorekishikan.jp/11.html

(戦前)社会大衆党→(戦後)社会党、民社党→社民党、民主党

「近衛首相はこの精神をしっかりと把握されまして、もっと大胆率直に日本の進むべき道はこれであると、
かのヒトラーの如く、ムッソリーニの如く、あるいはスターリンの如く大胆に進むべきであると思うのであります」
(昭和13年3月16日、衆議院本会議、社会大衆党代表西尾末広、国家総動員法、三国軍事同盟熱烈賛成演説)
http://www.c20.jp/1938/03nisio.html


ジョー・リノイエ - Synchronized Love (武富士CMソング)ミッドナイト シャッフル 近藤真彦  ジョー・リノイエ


ウオーオオーオオー ウオーオオーオオー ウオーオオーオオー
http://www.youtube.com/watch?v=r1F96dZUE5I&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=FsouDhuAEP0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Z_gytdJmWHM
http://www.youtube.com/watch?v=gAUCcd67eO4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=EKoupWodIdk&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=aeuHmFzU5jk
463無党派さん:2009/10/03(土) 17:56:49 ID:hSPzJVMh
>>451
IHは今安いのあるじゃん・・・
464 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/03(土) 17:57:03 ID:21FvyzKD
公明党も派閥争い激しそうだからな
どっかの地区幹部が強制引退させられて党と揉めてたこともあったっけ
公認決定過程が不透明だからよく分からんのだけど
まだ引退するほどでもない議員がたまに強制引退くらう
465中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/03(土) 17:57:54 ID:97CR8JQL
>>432
んー、ホームセンターで2000円くらいのを(イワタニではない)買いましたが、
ぜんぜん使ってないっすねw
いろいろ調べていると、高い奴は10000円くらいしてけっこう高いですね。
466無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/03(土) 17:58:00 ID:XbZQ934n
>>457
2chだけじゃないですからね。

民族差別文書の公刊が咎められないという意味では、日本の自由度は非常に高い。
黄文雄氏の著書なんて、そんなのばかり。
467無党派さん:2009/10/03(土) 17:58:11 ID:HjUXwBD7
>>444
新自由主義や自民ケインズ方式がうまくいかないのは、
実は、企業というのは金の流れの上流ではないから。

企業があるから消費者が生まれ、経済ができたのではなく、
消費する人間がいるから企業が生じたことを考えれば、分かるはず。

最上流は消費者。消費者から企業に金がながれ、企業は給料という形で還元して循環する。
いきなり企業に金を突っ込むのは、再配分作業の手抜き。
468無党派さん:2009/10/03(土) 17:58:12 ID:Rl5AFHCI
>>460
よく売ってたな、つーか去年大阪に営業所を開設したのか
どうもペヤングというと関東ローカルブランドという意識が抜けない

>>457
口に出した言葉に縛られるという側面もある
469無党派さん:2009/10/03(土) 17:58:28 ID:tdY6ZLd8
>>455
ぶっちゃけネットのデマに踊らされるヤツは自己責任って言いたくなるけどなあ。
酷使様のありさまを見る限り、ネットのデマ情報なんてのは
長いスパンでは淘汰されていくと思うが。
470無党派さん:2009/10/03(土) 17:58:34 ID:CbL5/K9D
>>457
うーん、今は関東大震災後の流言飛語みたいなことが
いつ起きてもおかしくない状況で、そこまでガスを充満させる触媒の
一つが2chだったことは否定のしようが無い気がする。
471無党派さん:2009/10/03(土) 17:58:52 ID:rEqan2Jg
>>459
安いとは言っても結局、1万近くはするじゃん。
本当の貧困層ってその1万近くがとんでもない金額だったりするのよ。
472無党派さん:2009/10/03(土) 18:00:15 ID:EAsNrW7H
>>457
基本的に見かけがさして変わらないからってだけだと思うが。

2chのネウヨみたいなのはどこにでもいるよ。
それどころか、韓国のVANKとかは国ぐるみでやってる
ネウヨ養成所みたいなもんだし、中国にも過激なのが官民問わずに
いるからな。(むしろ中国の場合は官僚側が過激なコメントの増加に
危機感を感じてる部分もあるようだ。自分たちのコントロール外に
なるから)
473無党派さん:2009/10/03(土) 18:01:28 ID:Rl5AFHCI
>>467
なるほどその発想はなかった
しかしそれだと上流ほど頭数が多いので
対策するインセンティブが働きにくいのは同じなんだな
企業やら業界やら地域やらの単位で見るのは頭数が少くできるから
474無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/03(土) 18:02:28 ID:XbZQ934n
>>462
西尾末廣氏が「かのヒトラーの如く、ムッソリーニの如く、あるいはスターリンの如く
大胆に進むべきであると思うのであります」と主張したように、戦前の左派の主流、特に
戦後民社党となったグループが、戦争推進に協力したのは紛れもない事実だ。
西尾氏の場合、スターリンまで褒めたことを理由に除名されるおまけまで付いたが。

で、もちろん彼等も治安維持法、国家総動員法で強制された側面があったわけだが。

友愛会は戦争に協力した、怪しからん。
然り。

では、戦争に協力「させた」のは誰か。
475無党派さん:2009/10/03(土) 18:02:31 ID:hSPzJVMh
>>471
生活保護で買える範囲内じゃん・・贅沢品じゃないから
一般市民の反感もないし。
476無党派さん:2009/10/03(土) 18:02:38 ID:r3kNbymA

「財政赤字カリキュレータ」で遊んでみました
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091001
477無党派さん:2009/10/03(土) 18:02:41 ID:rEqan2Jg
>>465
うちも親が毎月のガス代の高さに辟易してカセットコンロを使っていたことが
あったけど毎日、煮炊きをするような家庭だと割高になることが分かって
止めたんだよ。
478無党派さん:2009/10/03(土) 18:03:29 ID:VUTJMBBu
>>469
ネトウヨもホラ吹きすぎてすっかり信用無くなったからなぁ。
自民党と同じだ。
479無党派さん:2009/10/03(土) 18:03:58 ID:0jogRte6
>>467
まったく同感。経済では需要側が上なんですよね。

現場で、実業で稼いでる人なら当然の感覚なんだが
官僚的な、管理部門だけで経験つんでる人は、倒錯しやすい。
480無党派さん:2009/10/03(土) 18:04:11 ID:EAsNrW7H
>>473
個人(消費者)にばらまくと金銭的に散漫になり、
団体にまくと資金が団体どまりになりやすい。。。

どっちも一長一短というところか。
481無党派さん:2009/10/03(土) 18:04:41 ID:Wg+xWMKx
>>478
彼らはあれをホラじゃなく真実だと今も信じてると思う
482無党派さん:2009/10/03(土) 18:05:02 ID:J04wNink
>>472
見かけは重要だよね
基本的にやるとしたら行きずりの相手を殺すことになるんだろうけど
間違えて日本人を誤殺でもしたらシャレにならないし
483無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/03(土) 18:05:28 ID:XbZQ934n
>>469
でも、一度人気サイトの地位を築いてしまえば、デタラメを流しても
その影響力を殺ぐことはなかなか難しくなるわけで。

あからさまに法律に反したことでもすれば、Googleに懲罰で下位に下げられたりもするけど、
そういうへまをやらなければ、影響力を維持できる。

そういう相手に反論するには、かなり能動的に動く必要が出てくる。
多くのサイトに反論サイトへのリンクを張って貰うとか。甘くはない。
484無党派さん:2009/10/03(土) 18:05:30 ID:4aaMY0dY
>>464
福本潤一とか丸谷佳織とか
485無党派さん:2009/10/03(土) 18:05:52 ID:uCo47IxE
>>455
「探せる」ってのが大事じゃない?証拠が残ってると思えば、そんな無茶はできない。

>>456
>客は、自分の聞きたいニュースを垂れ流すメディアを選ぶだろう。
そうなるでしょうね。ただ、メディアも客商売だから国民の求めるものを流すことになるでしょう。
それが民意になるんじゃないですかね。
486無党派さん:2009/10/03(土) 18:05:54 ID:HjUXwBD7
>>473
だから不況時は減税が効果的と言われるわけで。
487 ◆SEXhsKF7.. :2009/10/03(土) 18:06:27 ID:21FvyzKD
公明党の主戦派と厭戦派の対立は現場レベルでもかなり深刻そうだわ
東祥三の当選を喜ぶ学会員がいたな…
488無党派さん:2009/10/03(土) 18:06:44 ID:Wg+xWMKx
>>484
そういえば丸谷ってなんで引退になったんだ?
489カズヤブロント:2009/10/03(土) 18:07:05 ID:upSxoG9R
>>483
ウィキペディアでおk
アカデミズムが教育・コミュニケーションツールとして
ウィキペタンを利用すれば劇的に変わるはず
490無党派さん:2009/10/03(土) 18:07:18 ID:QyssHHzK
>>487
東はまだ学会員なんですか?
491無党派さん:2009/10/03(土) 18:07:18 ID:rEqan2Jg
>>475
だからあ、自治体によって生活保護の審査基準が違うから、贅沢品なんて
概念は意味ないんだって。
君には、同じ話を4回くらいはやっているよ。

君、記憶能力がないの?
頭が悪いの?
492無党派さん:2009/10/03(土) 18:07:40 ID:Q36rQ93I
>>474
勘違いしてはいけない。
国民は自らの愛国心に従って自発的に参加したんだよ。
みんながみんな愛国心を競い合っていたのさ。
愛国心が強ければ、非国民は許せないし、天皇は絶対だし、敵国語は禁止だし、満州は手放したくないし、米英は許せない。
これ当たり前のこと。
493無党派さん:2009/10/03(土) 18:08:11 ID:EAsNrW7H
>>470
ネウヨの一部はどうも暴徒になる可能性が出てきたが(動画がある)、
まだフランスの大暴動や公民権運動みたいなことにはならんだろう。

大体日本国内では、人種的な理由での暴動や大量虐殺はおこった事がない。
東京大地震のときは韓国併合とかのイシューがあったからだが、
それでも数千人単位で殺された訳でもないしな。
494無党派さん:2009/10/03(土) 18:08:39 ID:r3kNbymA

日本は95年以降、デフレ真っ只中
http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20090908

495無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/03(土) 18:08:41 ID:XbZQ934n
>>470
『SAPIO』で工藤美代子氏が朝鮮人虐殺は嘘だ、あるいは朝鮮人暴動や
井戸に毒を入れたというのは事実で、自警団の行為は朝鮮人の「暴虐」に対する
正当防衛だという連載を見てぞっとした。

相手が「謀反人」ならためらいなく殺せ、とメッセージを送っているに等しい。

そして、「謀反人」かどうを決めるのは、一方的に自分たちなのだ。
496無党派さん:2009/10/03(土) 18:09:54 ID:Rl5AFHCI
>>480
散漫でもイーンダヨ、カネが回るなら

>>486
減税が利くレベルに達してないからなー
負の所得税制度化であればともかく
>>487
東祥三かあ。
何か幹事長代理あたりに起用すると面白そうだわなあ。
498無党派さん:2009/10/03(土) 18:11:15 ID:EAsNrW7H
>>455
まぁ最近はMSNのbingなんかが出てきて、以前のグーグルマンセーな状況では
なくなりつつあるけど、大手検索につるまれたら情報ネットワークから隔絶されて
正しい状況が行き渡らなくなる可能性はあるかな。

情報検索のネットワークは様々な国籍の企業で発展して欲しいね。
そうすればより様々な立場での情報が維持されやすくなるだろうから。
499無党派さん:2009/10/03(土) 18:11:18 ID:tAQKairZ
>>474
国家総動員法の審議に関しては、軍部は当時としては異常なほどの低姿勢だったことが古川隆久の研究で明らかになっている。
むしろ、当時の近衛内閣が「近衛新党」をネタに政友会・民政党をゆすっていて震え上がった両党が賛成に転じたとされている。

500無党派さん:2009/10/03(土) 18:11:29 ID:0jogRte6
>>495
日本社会の再配分機能が壊れた時期と連動してますね。
501無党派さん:2009/10/03(土) 18:11:40 ID:tdY6ZLd8
>>483
個人的にあんまりその思想には賛同できないなあ。
一歩間違えれば言論の自由に対する侵害でしかないし。

彼らがどんなおかしな主張をしようと犯罪的行為に走らない限り
その自由は認める立場でありたいな。

>そういう相手に反論するには、かなり能動的に動く必要が出てくる。
>多くのサイトに反論サイトへのリンクを張って貰うとか。甘くはない。

それはどうかな。反論も大事だけど、反論、乃至は自分たちの主張を
いかに読み手にわかりやすく楽しんでもらえるよう考える方が生産的だと思う。
502無党派さん:2009/10/03(土) 18:11:44 ID:Q36rQ93I
>>495
一方で、ネトウヨを大量生産した張本人の小林よしのりはネトウヨが大嫌いw
関東大震災で朝鮮人が毒を投げ込んで云々の話も、朝鮮人を暴徒から救った警官の方を誉めている。
503無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/03(土) 18:11:48 ID:XbZQ934n
>>485
酷いのになると、反論サイトが100位以下にしか出てこないこともある。

人気サイトさえ抑えておけば、無視してもかなり好き勝手に振る舞えてしまえる。

ネットだけでなく、図書館に出向いて自分で資料を調べる人なら、問題はないのだけど。
むしろ、その手間を惜しむと、どんなデタラメも平気で流してくる。
504500:2009/10/03(土) 18:12:16 ID:0jogRte6
>>494 こっちあて アンカーミス失礼
505無党派さん:2009/10/03(土) 18:12:42 ID:HjUXwBD7
>>496
>負の所得税制度化

まあ、それが子ども手当なんだけど。
506無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/03(土) 18:13:30 ID:XbZQ934n
>>492
愛国心が我々の主題の一つになって、ジョンソンは突然大勢がびっくりするような
断乎たる強い口調で名言を吐いた、「愛国心は悪漢の最後の逃げ場だ」。
しかし念のため一言するならば、彼のこの場合の愛国心は我々の故国に対する
真正かつ寛厚な愛情ではなく、従来あらゆる時期と国土で大勢の者が自己の利益の
隠れ蓑にしてきた偽りの愛国心に他ならない。

(ジェイムズ・ボズウェル著、中野好之訳『サミュエル・ジョンソン伝』2巻、127頁、1775年4月7日の項 みすず書房)
507無党派さん:2009/10/03(土) 18:13:45 ID:HjUXwBD7
NHK子どもニュース、自民総裁選
508無党派さん:2009/10/03(土) 18:14:17 ID:4aaMY0dY
北側も東祥三も創価大学1期生
509無党派さん:2009/10/03(土) 18:14:32 ID:QyssHHzK
>>502
>朝鮮人を暴徒から救った警官
警官が暴徒から無辜の民を守るのは
農家が野菜作るとか、漫画家が漫画描くとかと同じことだろ??
ほめるようなことかよ。
510沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/10/03(土) 18:14:48 ID:0fw4SSW5
>>488
目薬
511無党派さん:2009/10/03(土) 18:14:48 ID:rEqan2Jg
>>504
まあ、だいたいであるが日本が円高から円安に転じた時代とほぼ一致するね。
512無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/03(土) 18:15:18 ID:XbZQ934n
>>499
なるほど、軍より近衛政権そのものの問題だったというわけですね。
513無党派さん:2009/10/03(土) 18:15:34 ID:tdY6ZLd8
>>495
そらいつの時代のどこの国にもそういう連中はいるよ。
キチガイは放っておけばいい。
真に恐怖すべき時は彼らが世間の支持を集めた時だよ。
ま、それができる状況、できる人材が彼らの側になさそうだし、
当分は心配無用かと。
514無党派さん:2009/10/03(土) 18:15:46 ID:Q36rQ93I
>>506
まあ、それを言ったのが皮肉屋のイギリス人だってことは考慮に入れるべきかもしれないw
515無党派さん:2009/10/03(土) 18:16:16 ID:EAsNrW7H
>>502
小林よしのりは、必ずしも戦前体制をマンセーしてないからなぁ。
彼自身も思想的には結構揺れてるようだが(最近は読んでないからしらんが)、
その辺は一貫してると思う。

だから、典型的な右派や権威的な人物とはそりが合わなくなっていくんだな。

小林よしのりが好きなのは古武士的なノリで、
それ以上でもそれ以下でもないだろうね。
中国や韓国を嫌うのも人種的に嫌ってるってよりも精神面で
武士的倫理観に反するからでしかない。
だから李登輝とかは好き。
516無党派さん:2009/10/03(土) 18:16:51 ID:7S5Gm8mI
>>513
サピオなんてホワイトトラッシュの日本版なんだしなw
517無党派さん ◆UVotersb9o :2009/10/03(土) 18:17:17 ID:XbZQ934n
>>501
いや、そんなサイトは閉鎖しろとか、そういうことを言いたいのではありません。
もちろん、名誉毀損などに相当する場合は別ですけど。

ただ、ネットで情報公開されているから安心だという方には、そんなに甘い話ではない。
そう申し上げたい次第です。
518無党派さん:2009/10/03(土) 18:17:30 ID:Q36rQ93I
>>509
警官がどう思われているかご存じないとは幸せな方だw

>>512
近衛は軍部よりも過激だったからなぁ。
519無党派さん:2009/10/03(土) 18:17:44 ID:gIQQ1UzY
>>467
そのとおり、そしてその消費者を「外需」に頼ってたのが今まで。
しかしサブプラ以降、外需が当てにならなくなった訳だ。
520無党派さん:2009/10/03(土) 18:17:51 ID:N05TDdKh
>>121
TBSの赤坂ミニマラソンを走って欲しい面子でもある
521無党派さん:2009/10/03(土) 18:18:33 ID:tAQKairZ
>>512
ちなみにその時に近衛新党の準備で活躍したのが後の大政翼賛会運動で主導的な役目を果たした有馬頼寧農相。
だから、この段階での近衛新党自体がフラグじゃなくて近衛の長年の構想として存在したと考えられている。
522無党派さん:2009/10/03(土) 18:19:02 ID:P1/O4nMQ
憲法第72条 内閣総理大臣の地位
内閣総理大臣は、内閣を代表して議案を国会に提出し、一般国務及び外国関係について国会に報告し、並びに行政各部を指揮監督する。

憲法第73条 内閣の職権
七 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を決定すること。

憲法第75条 国務大臣の訴追
国務大臣は、その在任中、内閣総理大臣の同意がなければ、訴追されない。但し、これがため、訴追の権利は、害されない。
523無党派さん:2009/10/03(土) 18:19:15 ID:EAsNrW7H
>>509
商務を忠実に遂行するというのは、それだけでも案外すごい事だと思うよ。
特に暴徒寸前の連中を静止したとするのならば、美談といってもいいんじゃないの。
524無党派さん:2009/10/03(土) 18:19:29 ID:Rl5AFHCI
>>505
厳密には違うと思うけど類似の効果があるのはそうなんで否定はしない

>>520
石原信雄は勘弁してやろうよ
525無党派さん:2009/10/03(土) 18:20:32 ID:U6EM4gcQ
宮台が地上波に出るなんて珍しいんじゃないの
526無党派さん:2009/10/03(土) 18:21:01 ID:P1/O4nMQ
憲法第75条
国務大臣は、その在任中、内閣総理大臣の同意がなければ、訴追されない。
527無党派さん:2009/10/03(土) 18:21:28 ID:4aaMY0dY
>>520
ずっと昔だけど枝野は赤坂ミニマラソンに出たことあるよね
528無党派さん:2009/10/03(土) 18:22:58 ID:HjUXwBD7
>>524
制度的には違うが、「子どもがいる家庭への減税」という形ではある。

まんべんなくバラまくのが無理なら、ターゲット層を絞ってバラまくしかない。
いちばん金を使い、かつ未来につながる層を選ぶなら、子持ち家庭以外にありえない。

ついでに一世帯へのバラまきで、二票、運がよければ六票買えるw
529無党派さん:2009/10/03(土) 18:24:29 ID:uCo47IxE
>>517
とはいえ、情報統制が出来る状態と比べれば、よっぽど安心じゃありませんかね?
530無党派さん:2009/10/03(土) 18:25:29 ID:rEqan2Jg
>>516
そのサピオで芸能界の薬物汚染の話があって、芸能界は江戸時代から
河原乞食と呼ばれて蔑まれていたと非難していたが、その河原乞食である
当時の役者達が小大名を凌ぐ財力や上流武士階級にコネを持っていたことには
ひとことも触れていなかったな。
531無党派さん:2009/10/03(土) 18:26:03 ID:7S5Gm8mI
>>515
よりりんは、むしろ素朴な「近代主義者」でしょ。
むしろ、右派の方がポストモンダン化している。
だから小泉とが嫌いな訳で。
532カズヤブロント:2009/10/03(土) 18:26:06 ID:upSxoG9R
無秩序な自由言論の質に活を入れるのは大学と教育の大きな役割だろうな
533無党派さん:2009/10/03(土) 18:26:29 ID:Rl5AFHCI
>>528
子ども手当てはそうだね

農家の所得保障は食の安全(国民生活的な意味でも安全保障の意味でも)をまもる層狙い
負の所得税は課税ライン未満の住民狙い
534カズヤブロント:2009/10/03(土) 18:28:14 ID:upSxoG9R
>>531
天皇と祈りがどうこういう人間を近代主義者に含めるのは勘弁
535シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/03(土) 18:28:37 ID:1z6fyRt6
「国会で献金問題説明を」 自公幹部が参考人聴取で追及姿勢
2009.10.3 17:56
 自民党の大島理森幹事長は3日、青森市内で記者会見し、鳩山由紀夫首相の資金管理団体の偽装
献金問題について「首相自ら国民に説明するのが第一歩だ。そうしないなら、われわれは国会できちん
と聞かなければならない」と述べ、秋の臨時国会で徹底追及する姿勢を示した。

 東京地検特捜部が献金問題で参考人聴取を開始したことに関し「法律を守るということに対する政治
家としての責任感の在り方をきちんとしておかないといけない。まず全部オープンにして、国民の皆さん
に説明したらいい」と指摘した。

 公明党の山口那津男代表は3日、党本部で記者団に対し「国民は鳩山首相の説明に十分納得してい
ない。首相に就任してから、まだ説明の機会がない」と、臨時国会の早期召集を求めた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091003/plc0910031800025-n1.htm
536無党派さん:2009/10/03(土) 18:28:44 ID:7S5Gm8mI
>>530
世阿弥なんてまさに「河原乞食と大名の野合」そのもの
なんだけどなあw
537socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 18:29:42 ID:2MUWs8i4
前首相もオレも河原者とかなんとか言って威張ってなかった?
538無党派さん:2009/10/03(土) 18:29:49 ID:tdY6ZLd8
>>530
あいつらは常に自分の見たくないものは見ないし、聞きたくないものは聞かない。
それ故、あいつらは恐れるに足らない。
539無党派さん:2009/10/03(土) 18:30:01 ID:FnvgRuKF
>>528
今でも、年齢限定だが児童手当を出してるけどな。
民主は子育て期間全体をカバーして、額を増額しただけなのに、
自公がバラマキを批判をするか分からん。
子育て世帯は消費性向が高いから、景気対策にも有効。
540無党派さん:2009/10/03(土) 18:30:09 ID:7S5Gm8mI
>>534
「近代主義者」だからこそ天皇を国民運動に
引き込もうとしてるんじゃw
541椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/03(土) 18:31:39 ID:ubvP4y3k
>>497
衆議院経済産業委員長
復帰組の中では厚遇されている部類
542無党派さん:2009/10/03(土) 18:32:07 ID:ys5hMy5e
やっかいなのは日本を憂う振りをしながらデマをまき散らす輩
若い層が多いネトウヨはこれにコロッとやられる
保守系のブログとか新風や在特会のバカグループ
543無党派さん:2009/10/03(土) 18:32:11 ID:7S5Gm8mI
>>535
この件でウヨが鬼の首を取ったように騒いでいるけど
同じく、地検が追っかけてる二階や選挙違反で逮捕者をだした
谷垣はスルーなのか?
544無党派さん:2009/10/03(土) 18:32:25 ID:LCzolKq3
西日本の武士職能論から言うと武士も一種の・・・
545シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/03(土) 18:32:55 ID:1z6fyRt6
「捜査見守りたい」 参考人聴取で社民・福島氏
2009.10.3 18:00
 福島瑞穂消費者行政担当相は3日午後、鳩山由紀夫首相の資金管理団体の政治資金収支報告書
虚偽記載問題で東京地検特捜部が参考人聴取を開始したことについて「捜査を見守っていきたい」と
述べた。都内で記者団に答えた。

 参考人聴取などの捜査が鳩山政権に与える影響については「今の段階では分からない」と述べるに
とどめた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091003/stt0910031802016-n1.htm
546中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/03(土) 18:33:05 ID:97CR8JQL
>>541
小林こーき哀れ・・・・・
547無党派さん:2009/10/03(土) 18:33:16 ID:ECjH/Jmi
井戸の毒の話はマスコミ叩きたいときはマスコミのデマって事になって
朝鮮人叩きたい時は事実になるんだなw
548カズヤブロント:2009/10/03(土) 18:33:23 ID:upSxoG9R
>>540
かような宗教的概念を頂点に持ってくる時点で近代主義としては正道から
はずれてるだろう
歴史問題を見る限り近代思想のもう一方の極の科学精神も十分に身について
はいないだろう
549無党派さん:2009/10/03(土) 18:33:24 ID:Wg+xWMKx
>>543
そもそもネトウヨは谷垣の存在そのものをスルーしてる気がする
550無党派さん:2009/10/03(土) 18:33:39 ID:LCzolKq3
>>541
さっき気付きました。
どうもすいません、委員長指名の国会見てたのにすっかり忘れてましたw
551シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/03(土) 18:33:57 ID:1z6fyRt6
日本郵政:亀井金融相が全役員刷新の意向
 亀井静香金融・郵政担当相は3日記者団に、日本郵政グループの持ち株会社日本郵政の西川善文
社長ほか、郵便事業会社、郵便局会社、ゆうちょ銀行、かんぽ生命保険の全取締役刷新の意向を明
らかにした。同日の日本テレビ系列の番組では、今月下旬に召集予定の臨時国会までに辞任すべき
だとの考えを示した。

 連立与党は日本郵政グループの株式売却を凍結する法案を臨時国会に提出予定で、亀井担当相
は同番組で「提出すると経営の土台が変わる。考え方の違う取締役がいると混乱が起きる可能性が
ある」と話した。

 後任社長の人事について記者団に「私が責任もってやる」と言い、「事務処理で有能で、統率力もあ
る相当な人」との人物像を語った。【中井正裕】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091004k0000m010021000c.html
552無党派さん:2009/10/03(土) 18:34:05 ID:5a8ek99V
もし改憲が実現するとしたら
政府側が押し付けるのではなくて
国民側が望んだときだよね?
553無党派さん:2009/10/03(土) 18:34:07 ID:EAsNrW7H
>>531
よしりんは「大きな物語」への憧憬があるというのは当たってるかもしれんな。
右派のポストモダン化というのはよくわからないけど、
まぁ攻撃目標がなくなってさまよってる感があるのは同意。
554無党派さん:2009/10/03(土) 18:34:17 ID:qAWjvi8Q
>>535
いいのか?こっちは過半数あるんだぞ
政治と宗教の集中審議やってもいいんだぞ。
555無党派さん:2009/10/03(土) 18:34:21 ID:tdY6ZLd8
>>542
あえて言いたい。
「そんなものに騙されるヤツが悪い」
「インターネットの授業料」だと。
556無党派さん:2009/10/03(土) 18:34:23 ID:Rl5AFHCI
>>547
デマの張本人である正力松太郎はスルーされがちというのは遺憾
557カズヤブロント:2009/10/03(土) 18:34:36 ID:upSxoG9R
>>545
瑞穂は賢い
558北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/03(土) 18:34:59 ID:JUuDJRmc
>>537
川筋者と社長時代に対峙したとのこと。
559無党派さん:2009/10/03(土) 18:35:13 ID:QyssHHzK
>>557
弁護士だから。
560カズヤブロント:2009/10/03(土) 18:36:02 ID:upSxoG9R
>>552
そりゃあそうだ
561シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/03(土) 18:36:04 ID:1z6fyRt6
公選法違反:2人に略式命令 罰金10万円 /徳島
 衆院選徳島3区で当選した自民党の後藤田正純氏への投票などを依頼する目的で現金を渡したと
される事件で、徳島簡裁がつるぎ町半田、林業、森脇雅美被告(50)と同、会社員、竹田建城被告(28)
にそれぞれ罰金10万円の略式命令(9月25日付)を出したことが2日までに分かった。両被告は9月
25日付で、徳島区検に公職選挙法違反の罪で略式起訴されていた。

 起訴状によると、森脇被告は8月22日、投票や投票のとりまとめなどの選挙運動の報酬と知りなが
ら、清掃業の男性(38)=同罪で略式起訴、罰金50万円の略式命令=から現金5000円を受け取った
としている。また、竹田被告は同日、同様の趣旨で型枠大工の男性(28)=同罪で略式起訴、罰金30
万円の略式命令=から現金5000円を受け取ったとしている。【山本健太】
http://mainichi.jp/area/tokushima/news/20091003ddlk36040701000c.html
562無党派さん:2009/10/03(土) 18:36:21 ID:LCzolKq3
それより尾身と与謝野はガチで逮捕なんじゃね?
あれは職務権限抵触してるだろ。
563無党派さん:2009/10/03(土) 18:36:25 ID:ys5hMy5e
>>547
警察が住民の怒りを朝鮮人に向ける為に流したデマだろ
米騒動でびびってた正力がやった
564無党派さん:2009/10/03(土) 18:36:30 ID:7S5Gm8mI
>>548
でも、フランスの共和制もカトリック主義の裏返しって
部分もあるし、土俗的な宗教を国家に持ち込むのは変でもないでしょ。

よしりんの科学的な根拠が酷いのは道理だがwそれ以前に
「盗作」とかも最近じゃ平然とやるようになったw
565無党派さん:2009/10/03(土) 18:36:44 ID:Rl5AFHCI
>>553
ポストモダンつー概念そのものが疑わしいけどね
単なる反動を美化してるだけなのとちゃうんかっつー
566椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/03(土) 18:36:52 ID:ubvP4y3k
>>546
こーきなんてバッチつけてるだけで儲けもの。
567無党派さん:2009/10/03(土) 18:37:10 ID:tAQKairZ
>>554
公明党「構いません」
と無意味な開き直り
568無党派さん:2009/10/03(土) 18:38:28 ID:UUBn79Ta
>>565
そこは綱渡りだ。
余程の思想的強度がないとポストモダンなんて反動にするから難しい
569無党派さん:2009/10/03(土) 18:38:44 ID:rEqan2Jg
歴史をきちんと調べれば、世阿弥だけでなくとも少なからず政治に関わって
いたのがバレバレなんだけどね。
サピオって、歴史問題とかは、よく読めば失笑冷笑レベルの記事ばかりなんだよね。
ただ、思想や感情論に訴えない話は割とまとも。
570無党派さん:2009/10/03(土) 18:39:00 ID:7S5Gm8mI
>>565
ポストモダン学者で戦前にバリバリの親ナチの学者
って確かいたな。ベルギーだっけ?
571無党派さん:2009/10/03(土) 18:39:27 ID:l6nvo7UD
>>542
プロ市民のサイトはもっと香ばしいけどなw
572無党派さん:2009/10/03(土) 18:39:51 ID:N05TDdKh
>>345
米屋では一掴みから小売してくれる
573無党派さん:2009/10/03(土) 18:40:24 ID:5a8ek99V
>>560
世論が改憲でも政府が護憲なら改憲は実現しないけど
そしたら、次の選挙で政権交代は確実・・・!?
574カズヤブロント:2009/10/03(土) 18:40:47 ID:upSxoG9R
>>564
その裏返しが血にまみれた大きな転換だと思うお
イスラム主義や個人崇拝を国の中枢に据えたりすると
近代から離れていくとしか思えないし
近代主義者的には天皇と宗教はあまり強調するとイエローカードだお
575無党派さん:2009/10/03(土) 18:41:17 ID:7S5Gm8mI
>>549
谷垣なんて「中国人買春疑惑」「選挙違反で2人逮捕」と
いきなり脛に傷がついているし、政治的に「靖国自粛」「親中国」
とネトウヨが担げる人物じゃないのになあw
576無党派さん:2009/10/03(土) 18:41:40 ID:LQNat4It
全部民主党が絡んでるな。ほんと、ろくなことをしない連中だなミンスは

副市長辞任相次ぐ「異常事態」/横浜市
10月3日11時0分配信 カナロコ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000007-kana-l14
 野田由美子氏が副市長を辞職して3日後。今度は阿部守一副市長が、国の行政刷新会議へのメンバー入りを打診されていることを明かし、
「熟慮している」と辞職を視野に検討しているとした。林文子市長は就任時、4人の副市長に対し「年度内は現行体制でやっていきたい」との
意向を伝え了承を得たという。ところが、わずか1カ月で2人の副市長が辞めるかもしれないという「異常事態」(市議)に。市会の追及は、
林市長へと向けられる結果となった。

 「リーダーシップがないと取られるかもしれないが、副市長にもそれぞれの思いがある。辞めていいなんて誰が思うんですか」

 阿部副市長の進退を問う2日の決算特別委員会理事会。市議からの質問に、林市長は声を荒らげ反論した。そこには、就任1カ月で
市政のすべてを把握しきれないもどかしさや、それでも容赦なく向けられる追及へのいら立ちが見て取れた。

 「支障のないようわたしが責任を持ってやっていく」。林市長は、その“責任感”を強調したが、市会からは「2人欠けても支障がないなら、
副市長なんて元から要らないと市民に思われる」と逆に指摘されてしまった。

 林市長はまた、阿部副市長への打診はこれまでの仕事が評価された「いい話」とも発言。これも、「(野田氏が辞職し)『3人の
副市長とやっていく』と昨日の総合審査で言ったばかりだ」と市議の反発を買った。

 ある市議は言う。「個人の感想なら『いい話』でいいが、行政の長としてどうか。中田前市長が投げ出し、野田氏が辞職し…
という今の横浜市の状況や、公人の発言の重みをまったく理解していない」
 別の市議は、「中田氏は『スムーズに後任者に市政を託せる』と辞職時期を説明したが、このありさまだ。林市長も被害者の一人かもしれない」
と同情するが、「自ら出馬を決め就任した責任はある」と語った。
577無党派さん:2009/10/03(土) 18:41:53 ID:Rl5AFHCI
どうなる君今日も元気だね
http://hissi.org/read.php/giin/20091003/NWE4ZWs5OVY.html
578無党派さん:2009/10/03(土) 18:42:31 ID:FnvgRuKF
昔と違って本気で鳩山を資金問題で辞めさせようと思ってるのは、自民だけだろうな。
公明も民主が4年間解散しないとなれば、鳩山を本気で攻撃して
次政権で犬作召致なんて事は避けたいに違いない。
総選挙で資金問題承知で選んだ国民・社民・国新・共産・みんな・公明
・・・総理に説明は求めるが、辞任まではしなくていい。
自民
・・辞任しろ。

・・孤立している野党なんてクソみたいなものだ。
579無党派さん:2009/10/03(土) 18:42:32 ID:OgOfvFt9
>>570

ポール・ド・マンね。
580無党派さん:2009/10/03(土) 18:43:30 ID:EAsNrW7H
桜井よし子とかも、歴史記述に関しては失笑ものの内容が多い。
581カズヤブロント:2009/10/03(土) 18:43:51 ID:upSxoG9R
そもそも谷垣って一般人気も大して出ないんでないかね
キャラが鳩山より立ってないし
選挙で不人気の烙印を押された自民という枠からはみ出したところがない
来歴もちょっとほめる気になれない代物
買春逮捕疑惑まである
582無党派さん:2009/10/03(土) 18:44:28 ID:N05TDdKh
ID:rEqan2Jgは本当の貧困生活をしっているのだろうか?
583無党派さん:2009/10/03(土) 18:44:33 ID:zOYw/Y2L
>>571
香ばしいから騙される人が少ないんだろうな
584無党派さん:2009/10/03(土) 18:45:10 ID:7S5Gm8mI
>>578
鳩兄が辞めて岡田とか来たら自民はどうするんだろね?

>>581
ぶっちゃけ「脇の甘い岡田克也」でしかないし>ハニ垣
585無党派さん:2009/10/03(土) 18:45:23 ID:sMeIHU3M
公明 党再建に向けた総括公表
http://www3.nhk.or.jp/news/t10015876271000.html
自民党との連立政権について、
「政権に参加したことで政局は安定し、未曾有の金融危機を乗り越えたうえ、
子育て支援や環境などの政策にも大きな前進があった」と評価しました。

ただ、その一方で「小泉改革の中で、福祉の充実を図る公明党の役割を
十分に果たせなかった」と振り返っています。また、衆議院の解散時期について、
「政権交代の『うねり』が、解散の時期を先送りすればするほど高まり、
状況を打開できないまま選挙に突入してしまった」と指摘しています。
586熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/03(土) 18:45:37 ID:zTUjroDB

昔の学生運動と全く同じだろ、ネトウヨのメンタリティなんて。
馬鹿にされて終わるだけw
587椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/03(土) 18:46:24 ID:ubvP4y3k
貧困生活は知らないにこしたことはない。
588熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/03(土) 18:46:55 ID:zTUjroDB

今日、街で「政権交代」と大きく右側に書いてある鳩山のポスター見かけたけど、
あれは「鳩山を下ろせ」って意味だよな。
賛成せざるを得ないなw
589無党派さん:2009/10/03(土) 18:46:57 ID:EAsNrW7H
プロ市民のサイトよりも、ネウヨの方が過激性が高いんだよな。
プロ市民的な左派カルチャーにしてもネウヨカルチャーにしても、
他者への不信感が基底にあるんじゃないかと思う。
噴出の仕方が別方向ではあるけどな。
590熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/03(土) 18:48:13 ID:zTUjroDB

貧富の差というのは根本的に脳内の思考によるものなので、貧乏人にいくら金を渡しても無駄だし、
逆に豊かになれる脳を持ってれば放置してても勝手に豊かになる。
591無党派さん:2009/10/03(土) 18:48:27 ID:rEqan2Jg
>>582
で、君はいまどき米屋が日本全国津々浦々にあると思っているの?
それに安い炊飯器なら数千円で売っているしねえ。
592無党派さん:2009/10/03(土) 18:49:01 ID:7S5Gm8mI
>>589
ある種の「潔癖症」がそういう文化を生んでいるんじゃないかな。
「韓国市民運動家のまなざし―日本社会の希望を求めて 」でも
日本の市民運動家の極端な潔癖症が描かれている。
593無党派さん:2009/10/03(土) 18:49:16 ID:N05TDdKh
>>527
知ってる人がいたかw
594とく:2009/10/03(土) 18:49:34 ID:w+JkZwM+
モラトリアム法案 両論併記も
10月3日8時16分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

 亀井静香金融相が提唱する、中小企業向け融資や個人向け住宅ローンの返済を猶予する
「モラトリアム法案」について、与党間の調整が難航、5日に予定される中間報告が「両論併記」
となる可能性が高まってきた。亀井金融相が代表の国民新党は猶予対象を「金利・元本とも」
を主張しているが、民主党の鳩山由紀夫首相は「元本のみ」と発言しているからだ。

 国民新党が公表した素案は、金融機関に一律の返済猶予を義務づけず、猶予期間を最長3年とする。
対象は「元本と金利の両方」。同党は亀井金融相が代表をつとめるだけに、この素案は
「モラトリアム法案の中核となる」との見方が強い。だが亀井金融相は「勉強している中身で、
国民新党だけで結論を出す話ではない」と強調する。

 一方で鳩山由紀夫総理は「元本支払いを猶予し、金利は支払いをするという法案を考えてみたい」
と、猶予対象を「元本のみ」とする意向を示しており、国民新党案とは食い違う。

 民主党内では、昨年12月に国民新党、社民党の3党で国会に提出した「貸し渋り・貸しはがし防止法」
をべースに検討を進めようとの機運が支配的。同防止法では、返済猶予ではなく
「返済期限の延長など貸し付け条件の変更」を前面に打ち出している。直嶋正行経済産業相は
29日、亀井金融相と会談した際に、この法案を「たたき台として考えていけばいいのでは」と伝えた。
595無党派さん:2009/10/03(土) 18:49:56 ID:EAsNrW7H
>>584
谷垣は京大に入ってるから頭は悪くないが、弁護士になるまでに時間がかかりすぎてる
のが、攻撃対象になりやすいね。個人的には別にいいじゃないかと思うけど。
口では言わないが「京大」ってのも微妙と感じてる人もいるんじゃないの?
日本人のブランド志向はかなりえぐいからね。

そういう意味では、岡田とは大分退部が違うと思うがな。岡田は東大出身で
経産省官僚として勤務してるし、実家は日本でも有数の大企業だからな。
本人の素っ気なさとは対照的にブランドで彩られた経歴と出自だよ。
596無党派さん:2009/10/03(土) 18:50:05 ID:Q36rQ93I
>>585

>未曾有の金融危機を乗り越えたうえ
>未曾有の金融危機を乗り越えたうえ
>未曾有の金融危機を乗り越えたうえ

手柄の横取り以前の問題。
597とく:2009/10/03(土) 18:50:17 ID:w+JkZwM+

 金融庁は2日も民主、国民新党、社民党の金融政策担当者による検討会議が開かれた。
関係者は「さまざまな意見が出ており、中間報告は両論併記となる可能性が高い」と話しており、
9日の最終報告までにまとまるかどうかも不透明だ。

 中小零細企業には、元本も金利も一括で返済を猶予してほしいとの要望が強い。
2日に東京・永田町で開かれた中小企業団体の集会には亀井金融相も出席。
「返済を猶予したからといって、新しい資金を貸さないということはないよう金融庁が検査する」
と、貸し渋り・貸しはがしをさせないことを強調した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091002-00000034-fsi-bus_all
598無党派さん:2009/10/03(土) 18:50:23 ID:J59BUJ+K
窮乏生活か…酷暑の夏にエアコンがないのは窮乏生活なのだろうか
あるいは扇風機がないのが窮乏生活なのだろうか
599無党派さん:2009/10/03(土) 18:50:24 ID:MkAfgCxN
>>593
あの時細川と武村がいて、枝野にお前走れっていったんだっけ?
600カズヤブロント:2009/10/03(土) 18:51:56 ID:upSxoG9R
>>595
東大
いけないことはないが褒める気にもならないのが問題
601無党派さん:2009/10/03(土) 18:51:57 ID:N05TDdKh
>>591
あるよ
602無党派さん:2009/10/03(土) 18:52:13 ID:SssWyjqo
>>596
手柄の捏造か。
603無党派さん:2009/10/03(土) 18:52:14 ID:J59BUJ+K
公明なんてマニフェスト100%達成を謳ってる政党じゃん
こんなもんでしょ

逆に言えばマニフェストなんて、解釈の仕方でいつでも100%達成にできる
604椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/03(土) 18:52:46 ID:ubvP4y3k
>>595
谷垣は東大(そんなことどーだっていいが
605socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 18:52:46 ID:2MUWs8i4
>>590
最低限のモノがなければ思考ではどうにもならないよ
606無党派さん:2009/10/03(土) 18:53:09 ID:ucIgw1fn
    
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ


607熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/03(土) 18:53:20 ID:zTUjroDB

本気でモラトリアムやるつもりなのかよw

もうこの政権はすぐ終わるなw
だからスキャンダルが続々と出てくるわけだがw
608無党派さん:2009/10/03(土) 18:53:35 ID:IkLO6FEj
>>592
逆に旧日本軍に対し聖人へ向けるような崇拝をしている面もあるね
清廉潔白の象徴のように
609カズヤブロント:2009/10/03(土) 18:53:38 ID:upSxoG9R
>>605
その人よく科学法則をネガってるから
610無党派さん:2009/10/03(土) 18:53:51 ID:N05TDdKh
>>591
ちなみに、君は炊飯器は高いと主張したいの?安いと主張したいの?
あと、生活保護をもらうための要件って知ってる?
611socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 18:53:54 ID:2MUWs8i4
>>596
就職活動のエントリーシートでもちょっと許されるかどうか微妙なレベル
612無党派さん:2009/10/03(土) 18:54:05 ID:7S5Gm8mI
今朝の朝日新聞で「公明の協力ない自民は参院の過半数は絶望的」
って記事が出てたな。
613無党派さん:2009/10/03(土) 18:54:09 ID:ucIgw1fn
経済格差など取るに足らない話だ
614沖縄タイムス男 ◆.4QYQI.15A :2009/10/03(土) 18:54:18 ID:0fw4SSW5
ハニワっぽいからハニ垣なんだと思ってた。
615無党派さん:2009/10/03(土) 18:54:20 ID:5a8ek99V
>>578
来年の参院選も自民VS反自民の構図になるかもね
しかも、公明まで反自民では自民に勝ち目なさそう
616socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 18:55:10 ID:2MUWs8i4
>>612
朝日新聞最近選挙予想好きだよね
和子夫人かやおちゃんか真央ちゃんあたりが入社したのかな?
617とく:2009/10/03(土) 18:55:19 ID:w+JkZwM+
スーパーの特売で5キロのお米が1780円くらいでしょうか。
安くて探しても1980円が良いところでは。

炊飯器は5.5合炊きで特売で6980円くらいでしょうか。
安くて探して8980円くらいでしょうか?
一升炊きは安くはないですけど
618椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/03(土) 18:55:25 ID:ubvP4y3k
うわ、やおよろずが涌いてきた。
619無党派さん:2009/10/03(土) 18:55:30 ID:J59BUJ+K
来年の参院選は自民は複数区で1人しか立てないでしょ。よってその時点で自民の勝ちはないよ。
620無党派さん:2009/10/03(土) 18:55:39 ID:SssWyjqo
【政権交代と世論の風】鳩山政権に「期待していない」人たち
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/091003/elc0910031801001-n1.htm

産経ほんとに必死やね。
621無党派さん:2009/10/03(土) 18:56:23 ID:rEqan2Jg
>>601
ほう、そりゃあ良かった。
炊飯器も家の近くの電気屋で安いのを買えるだろうしね。
622socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 18:56:34 ID:2MUWs8i4
>>619
そう考えれば自民に最大限頑張ってもらうのが国社のメリットかな?
民国社過半数割れの心配はなさそう
623熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/03(土) 18:56:41 ID:zTUjroDB

「鳩山政権に期待しない人」って頭のおかしい人だろw
624無党派さん:2009/10/03(土) 18:56:50 ID:5a8ek99V
>>619
それって旧社会党みたいな立場だよ
625無党派さん:2009/10/03(土) 18:56:56 ID:N05TDdKh
自民党は現有議席確保で、民主の単独過半数を阻止できれば勝ちでしょ?
626無党派さん:2009/10/03(土) 18:56:57 ID:EAsNrW7H
>>604
すまん、東大だったようだな。
どこで勘違いしたんだか。まぁ主旨は谷垣の学歴だけではないが。
627ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/10/03(土) 18:57:19 ID:JlFiq+AR
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091003/plc0910031800025-n1.htm
「国会で献金問題説明を」 自公幹部が参考人聴取で追及姿勢

必死だなあ。。
628無党派さん:2009/10/03(土) 18:57:28 ID:Rl5AFHCI
>>300-500あたりの上流下流論議を蒸し返すと
特に>>467に対してのレスなんだが

最上流のはずの消費者の大多数は
最下流の労働者でもあるつーことを忘れてはなんね
629無党派さん:2009/10/03(土) 18:57:29 ID:pTRA8Vgg
>>541
そりゃあ、小沢か池田かというときに自分を選んでくれたんだから厚遇したくもなるだろ
630無党派さん:2009/10/03(土) 18:57:47 ID:EAsNrW7H
>>625
公明の支持が弱まると、現有議席も難しいだろうな。
631無党派さん:2009/10/03(土) 18:57:47 ID:Wg+xWMKx
>>620
産経が頑張ってるのはよく伝わってきたw
632無党派さん:2009/10/03(土) 18:57:55 ID:UUBn79Ta
まあ、俺も昨年来の極貧生活で、貧乏は余計に金がかかるもんだなってのを痛感した。
633無党派さん:2009/10/03(土) 18:59:14 ID:7S5Gm8mI
>>627
じゃあ「池田大作名誉会長の証人喚問」や「谷垣総裁の選挙違反」
「二階国対の政治資金問題」を追求しますかw
634無党派さん:2009/10/03(土) 18:59:32 ID:EAsNrW7H
>>632
そうそう。
貧乏ってのはペナルティが課せられて、より出費が大きくなることも少なくない。
635とく:2009/10/03(土) 19:00:08 ID:w+JkZwM+
スーパーで奥様方が良く買われてるのが
人参に鶏肉にもやしにニラにピーマンに
特売だったら豚肉やミンチでしょうか。
あとは厚揚げや白菜など
安売りだとシメジなど
636無党派さん:2009/10/03(土) 19:00:08 ID:7S5Gm8mI
>>620
産経おじさんは来年の参院選後はどうするんだろw
637熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/03(土) 19:00:24 ID:zTUjroDB

そんなこと言っても貧乏人は税金払っておらんだろうが。
そんなこともわからんから貧乏なんじゃ。
638無党派さん:2009/10/03(土) 19:00:30 ID:Rl5AFHCI
>>617
ブレンド米なら1800円しないことが多い
一般的な単一原料米だと2000円までかな
生協だと5%は安い
10kgだと単価が5%くらい安い
639無党派さん:2009/10/03(土) 19:00:31 ID:FnvgRuKF
公明は一応総括をしたようだが、自民は未だに総括しないでうやむやにしたまま。
失敗の検証したら、党が割れるから総括が恐ろしくてできないw
640無党派さん:2009/10/03(土) 19:00:33 ID:tAQKairZ
>>599
んな訳はない
枝野は当時日本新党所属で、日本新党を代表して走ると意気込んで完走はしたけど結果は残念だっただけ。
641無党派さん:2009/10/03(土) 19:00:35 ID:rEqan2Jg
>>610
生活保護を貰う要件なんて、あって無きに等しいものだよ。
なぜなら、自治体が保護の審査をするから。
自治体が審査をするから、生活保護で遊びに行けたりするところがあれば
餓死寸前でも保護の申請が却下されるところもある。

生活保護の実態が闇のベールに包まれているから、長妻厚労相は
生活保護の実態調査に乗り出している。
642無党派さん:2009/10/03(土) 19:01:45 ID:N05TDdKh
>>641
なんだ知らないのかw
相手して損した
643無党派さん:2009/10/03(土) 19:02:15 ID:61wf0RCQ
電子レンジで炊飯。コストいいかもしれない
644無党派さん:2009/10/03(土) 19:02:17 ID:Rl5AFHCI
>>641
法律で要件を定めて機械的に決めればいいんだけどね
645無党派さん:2009/10/03(土) 19:02:36 ID:ucIgw1fn
>>641
「ワシな、うつ病やから働かれへんねん」
646無党派さん:2009/10/03(土) 19:02:50 ID:FnvgRuKF
民主としては淡々と行政改革・公務員改革やマニフェストで約束した政策を法案を通したらいい。
647無党派さん:2009/10/03(土) 19:03:07 ID:gnhSyJos
長妻しょぼい
がっかり閣僚筆頭
648無党派さん:2009/10/03(土) 19:03:48 ID:A7yPrqGv
朝日に言われるまでもなく参院で自民過半数なんて無理に決まってる
90近く取らないとダメでしょ
649無党派さん:2009/10/03(土) 19:03:53 ID:EAsNrW7H
各自治体にもそれぞれ基準はあるが、問題は基準よりも
それが遵守されてるかどうかだな。

部落民やヤクザものの資金源になってたりすることもあるし。
650とく:2009/10/03(土) 19:03:58 ID:w+JkZwM+
奥様方が特売だと良く手を伸ばされてるのが
お砂糖にマヨネーズにインスタントコーヒーに
サラダ油に卵ですね。

私どもの近辺のコープだと安売りでも
それくらいの価格でしょうか。京阪神だと>>638
651無党派さん:2009/10/03(土) 19:04:13 ID:UUBn79Ta
>>634
住むところを失わずに済んでよかったよw
ネットカフェ難民やってたらアパート借りるより高くつくかもしれんしな。

それにしても、
仕事に行くのに定期を用意できないから毎日切符を買う羽目になるとか、
預金残高が少なくて引き出すのに手数料を取られるとか、
まあ、いろいろ体験した。
652無党派さん:2009/10/03(土) 19:04:22 ID:Rl5AFHCI
>>643
一度に食べる量と人数や炊く量にもよるけどね
http://knowledge.livedoor.com/38775
653無党派さん:2009/10/03(土) 19:04:40 ID:rEqan2Jg
>>642
知っているよ。
なぜなら、自分の身内が民生員(これ知らないだろうな)をやっていたからね。
生活保護を受けている人を自分も多数見てきた。

君のように現場を見ていないわけではない。
654無党派さん:2009/10/03(土) 19:05:13 ID:P1/O4nMQ
時代はどんどん前原誠司
655無党派さん:2009/10/03(土) 19:05:18 ID:qAWjvi8Q
この1ヶ月でNHKは
民主党になったらどうかわるか的な番組を何回もやってるな。
656シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/03(土) 19:05:24 ID:1z6fyRt6
公明代表「大きなうねりに埋没」 党再建へ全国協議会
 公明党は3日、全国県代表協議会を党本部で開き、山口那津男代表は衆院選敗北について「政権交
代という大きなうねりの中に党が埋没してしまった。民意を敏感にとらえ的確に対応できなかった責任
は重い」と総括、立党精神に立ち返った弱者対策や社会保障政策の充実などを通じて党再建を図る考
えを表明した。

 今後の自民党との関係では「自民党再生への国民の期待は大きく、党再建に期待したい」と述べた
が、来年の参院選で選挙協力を行うかどうかには言及しなかった。

 鳩山政権に対しては「政権が代わったとはいえ、政府が方針転換するなら国民に十分説明し理解を
得るべきだ」と八ツ場ダム問題の対応などに疑問を呈した。

 衆院選の敗因をめぐり、党執行部が同日付でまとめた総括文書は「政権交代のうねりは閣僚の不祥
事、首相が続けて代わることが重なって加速した」「解散時期を先送りすればするほど、うねりは高まり、
状況を打開できないまま選挙戦に突入してしまった」と自民党の対応を批判。「二大政党に収まらない
民意をどう受け止めるか議論が必要」と選挙制度の見直しを求めた。

 質疑では静岡県の代表が参院補選での自民党との選挙協力について質問したが、井上義久幹事長
は「全く白紙の状態だ」と述べるにとどめた。
2009/10/03 18:54 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100301000581.html
657無党派さん:2009/10/03(土) 19:05:36 ID:zTUjroDB

今の子供はスポーツよりゲームが好きだろ。
だったらこんな下らない今の五輪なんか見切りをつけてゲーム五輪でも大々的にやれや。
よく知らないが「スターソルジャー」とかでやりゃいいだろw
658無党派さん:2009/10/03(土) 19:06:08 ID:5a8ek99V
>>639
自民は総括したら分裂するし、総括しないとジリ貧になってしまう
どちらを選んでも地獄だが、自民は後者を選んだわけだよ
659無党派さん:2009/10/03(土) 19:06:14 ID:Rl5AFHCI
>>650
物価高いですねえ、うちは南関東ブロックですが
安いだけならホームセンターの10kgブレンド米が単価は一番安いような感じです
660無党派さん:2009/10/03(土) 19:06:19 ID:IkLO6FEj
>>628
日照りになれば川が流れないのと同様に、消費者に恵みの雨が降らなければ簡単に経済は干上がる
「森は海の恋人」という運動もあるように、上流の環境が整えば下流である海も豊かになる
そして山へと雨が降り注ぎ、その循環を繰り返すんだな

自民流ってのはとりあえず雲に人工降雨ロケットぶち込んどけとかそんな論議なんだろう
661無党派さん:2009/10/03(土) 19:06:24 ID:sMeIHU3M
>>647
厚生 労働 年金 三つに分けたい・・・。
やはり当初案 厚労:仙谷 刷新+年金:長妻 がよかったかのう…。
662無党派さん:2009/10/03(土) 19:06:31 ID://R7TT52
>>581
麻生時代と党の方針が変わらないのがまずい
・民主党への対決色を強める
・党内融和のため小泉改革路線の総括先送り
・後ろ盾に清和会
全部同じ
トップだけが、小泉内閣以降脚光を浴び続けていた麻生から
干されつづけていた谷垣に変わった
それじゃ何もわきたたないよ
人事は無難だと思うけど
663シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/03(土) 19:06:58 ID:1z6fyRt6
民主党県1区総支部、献金先を誤って報告
原口総務相「単純な転記ミス、すぐ訂正を」
 原口一博総務相が代表を務める民主党佐賀1区総支部が2008年10月にNTT労組の政治団体「ア
ピール21」(東京)から受けた献金500万円を、政治資金収支報告書に献金先の名称を誤り、別の団
体から受けたように記載していたことが3日、分かった。

 総務省が先月公開した08年分の政治資金収支報告書によると、「アピール21」は昨年10月10日、
民主党佐賀1区総支部に500万円を寄付した。しかし、佐賀県が公開した同支部の収支報告書には
寄付を受けた記載がなく、原口総務相の政治資金管理団体「原口一博後援会」(東京)から受けたよ
うに報告されていた。

 原口総務相の佐賀事務所は「通帳や会計帳簿には正しく記録し、アピール21に対しても領収書を
発行している。収支報告書作成のため、転記する際に寄付の相手先の名称を誤った」と説明している。

 原口総務相は「単純な転記ミスとはいえ、本当に申し訳ない。すぐに訂正して、おわびしたい。事務
所には今後、同じようなミスがないよう指示した」と述べた。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1435334.article.html
664無党派さん:2009/10/03(土) 19:07:10 ID:P1/O4nMQ
前原誠司がいない鳩山政権は鶴岡正義がいない鶴岡正義と東京ロマンチカ
665無党派さん:2009/10/03(土) 19:07:16 ID:A7yPrqGv
オリンピックって競技大会だからそれこそゲームでもいいんだよな
囲碁が五輪競技になるならないとかあったはず
666無党派さん:2009/10/03(土) 19:07:27 ID:ucIgw1fn
>>649
受給者の大半が、部落民やヤクザものなど特殊団体の人間というのが実情だ。
667無党派さん:2009/10/03(土) 19:07:49 ID:N05TDdKh
>>653
民生員なんていう制度はないわけでw


あきらめろ厨房
668無党派さん:2009/10/03(土) 19:07:50 ID:SssWyjqo
>>661
明らかに過重労働だからな。
官僚側は全面的に敵だし、長妻は一番やばいところにいる。
669無党派さん:2009/10/03(土) 19:07:59 ID:Wg+xWMKx
>>658
麻生の解散引き延ばしみたいに屍累々でこれなら分裂したほうがマシだったなんて事にならなければいいけど
670無党派さん:2009/10/03(土) 19:08:02 ID:EAsNrW7H
>>651
ローンが組めなかったり、アパートの敷金が払えなかったりな。(w
一応行政が貸し出しする窓口もあるが(福祉協議会など)、
制度そのものが周知されてないし、その日の生活費が限度だったりと制限も多い。
非正規だと通勤費なんて出されないところの方が多いだろうし、
自腹率がやたらと高くなっていくんだな。

一定以上の臨界点を割ると、なかなか元には戻れない。
これが湯浅の言うところの「滑り台」。
671無党派さん:2009/10/03(土) 19:08:04 ID:HjUXwBD7
>>549
ネトウヨは民主叩きと麻生懐古ばっかで、対案がない。
672無党派さん:2009/10/03(土) 19:08:04 ID:tjZS8Y22
>>615
公明も簡単に自民と別れれるか?
幹事長が大島、選挙局長が二階という布陣は、
公明と分かれないと言う宣言だから。
公明が強硬に別れを切り出したら、
無理心中でもしかないくらいストーカー行為に自民は走る。
それでも別れられるか?
673無党派さん:2009/10/03(土) 19:08:10 ID:Q36rQ93I
>上流の環境が整えば下流である海も豊かになる

トリクルダウンッ!
674無党派さん:2009/10/03(土) 19:08:25 ID:rEqan2Jg
>>657
逆だよ。
今の子供はゲームよりスポーツの方が好き。
実際、子供の体力は以前は右肩下がりだったが、最近は回復傾向にある。
それにスポーツ観戦をする人の数もうなぎ登り。
675椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/03(土) 19:08:27 ID:ubvP4y3k
生活保護の話はくそよろずを異様に刺激する。
自分は大して税金を払ってないくせに。
676無党派さん:2009/10/03(土) 19:09:11 ID:SssWyjqo
日刊前原相変わらずか。
677無党派さん:2009/10/03(土) 19:09:27 ID:zOYw/Y2L
>>657
日本じゃプロゲーマーで食っていけないし
678無党派さん:2009/10/03(土) 19:09:31 ID:Rl5AFHCI
>>658
おっ、意外と鋭い指摘
679無党派さん:2009/10/03(土) 19:09:43 ID:ucIgw1fn
>>670
家賃なんかは所得控除項目にすればいいのに
680無党派さん:2009/10/03(土) 19:10:03 ID:N05TDdKh
>>672
参院選で自民が勝つと思うかどうかだろ
野党としての自民党なら、つかずはなれずの距離で
公式の選挙協力はないほうが、見栄えはいい
681socialist ◆Keioe6FD3k :2009/10/03(土) 19:10:27 ID:2MUWs8i4
ゲームの大会予選落ちした
682無党派さん:2009/10/03(土) 19:10:34 ID:flCrS+xE
なんか前原沖縄相の沖縄訪問の方が、北澤防衛相より注目度が高いな
683シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/03(土) 19:11:26 ID:1z6fyRt6
若者叩きは左も右も同じ
684無党派さん:2009/10/03(土) 19:11:33 ID:5a8ek99V
>>669
残念ながら、そうなる可能性が高い
来年の参院選で惨敗(20議席前後)して、それから分裂もありえそう
685無党派さん:2009/10/03(土) 19:11:36 ID:7S5Gm8mI
>>672
だから公明は「大島さんの就任は公明に対する抱きつき」
とウンザリしている。

>>680
公明は自民と組み続けるなら踏み絵踏ませ続けるだろうなw
686無党派さん:2009/10/03(土) 19:11:42 ID:Rl5AFHCI
>>679
生活保護も家賃補助は別立てにすればいいのにな
687無党派さん:2009/10/03(土) 19:12:03 ID:rEqan2Jg
>>667
悪い間違った。
うちの親戚は略称を訛って喋るから間違えた。
正確にはこれ。

tp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E7%94%9F%E5%A7%94%E5%93%A1
688無党派さん:2009/10/03(土) 19:12:18 ID:ucIgw1fn
>>683
世代間格差問題は、核武装を超える絶対タブー
689無党派さん:2009/10/03(土) 19:13:05 ID:ucIgw1fn
>>686
持ち家の人間に生活保護を支給する必要はない。
690無党派さん:2009/10/03(土) 19:13:43 ID:5a8ek99V
>>672
自民にとって公明は必要だが、公明にとって自民は必要ない
691無党派さん:2009/10/03(土) 19:13:43 ID:Rl5AFHCI
>>688
国勢調査から学年ごと輪切りのデータくらい集計できると思うんだけどな
692無党派さん:2009/10/03(土) 19:13:58 ID:UUBn79Ta
とにかく日本の住宅政策は、民間賃貸住まいに冷酷だから。
693無党派さん:2009/10/03(土) 19:14:03 ID:zFTm8Y66
投機の連中はろくなことしないんだな
694無党派さん:2009/10/03(土) 19:14:21 ID:7S5Gm8mI
>>683
左の方が酷い>若者叩き

常識的に考えても「若者4人で老人一人を食べさせる構造」なら
「若者と老人がともに歩む」なんて出来ないのに。
695無党派さん:2009/10/03(土) 19:14:26 ID:tAQKairZ
>>672
そこで外国人地方参政権問題ですよ
公明党は自民党と無理して組むメリットはないのだから、これを踏み絵にすればいい。
696無党派さん:2009/10/03(土) 19:14:28 ID:tjZS8Y22
自民党って、だめんず状態だなあ。
これで創価に金まで借りて世話になったら、本当にヒモだなあ。
697無党派さん:2009/10/03(土) 19:14:29 ID:EAsNrW7H
>>675
コンプの裏返しなのでありましょう。
698シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/03(土) 19:14:57 ID:1z6fyRt6
>>688
核武装論者は大阪府知事になれた・・
699無党派さん:2009/10/03(土) 19:15:20 ID:ucIgw1fn
>>692
その辺は、自民も民主も同じだ。
700無党派さん:2009/10/03(土) 19:15:34 ID:Rl5AFHCI
>>689
持ち家ったって資産価値やら売却できなかったりするのはあるし
家賃分は賃貸収入者への補助金みたいなもんだけどな

生活保護世帯を全部収容できるほど公営住宅が潤沢にあるならともかく
701無党派さん:2009/10/03(土) 19:15:56 ID:7S5Gm8mI
>>696
大作さんは元々闇金だしw
702無党派さん:2009/10/03(土) 19:16:06 ID:EAsNrW7H
>>698
あれは本気で言ってた訳じゃないと思われてるんじゃないの。
大阪人って大ボラふきでもああいう濃いめのキャラの方が好きだしな。
703無党派さん:2009/10/03(土) 19:16:20 ID:rEqan2Jg
>>692
あと、日本の賃貸は、連帯保証人制度と審査と敷金礼金があるからね。
これだけで金を持っていても住むところがないなんて事態が起きている。
704無党派さん:2009/10/03(土) 19:16:33 ID:N05TDdKh
>>692
都市政策がちゃんとできないまま、都市化が進んだからね
705無党派さん:2009/10/03(土) 19:16:53 ID:zOYw/Y2L
>>695
その後切り捨てられるのが目に見えてるじゃないか
706無党派さん:2009/10/03(土) 19:16:57 ID:FnvgRuKF
前山さん、今日は沖縄か、毎日忙しいな。
707無党派さん:2009/10/03(土) 19:17:04 ID:bjm02Dxv
一瞬ビックリしたが、「青木愛」って、元シンクロ選手にもいたんだね@TBS
708中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/03(土) 19:17:06 ID:97CR8JQL
連帯保証人制度の廃止は何年後になるのかなあ・・・・・
709無党派さん:2009/10/03(土) 19:17:14 ID:EAsNrW7H
>>701
D作さんは人間革命なんて資源の無駄遣いをするよりも、闇近似大の話を
是非とも執筆するべきだ。各方面の必読書籍になるであろう。
710無党派さん:2009/10/03(土) 19:17:26 ID:HjUXwBD7
>>628
もっとも根元的なレベルに戻って言えば、企業は必須の存在ではない。
企業が潰れても、消費者がいる限り経済は再生する。

>>660
自民のやりかたは、企業という下流域にあるダムに水を注いで水の流れる量を保とうとするようなもの。
しかもこのダム、注いだ分から自分の取り分をもっていく。

711無党派さん:2009/10/03(土) 19:17:27 ID:UUBn79Ta
持ち家優遇だし、もっと広く言えば、地主階級全般に甘い。この国は。
712熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/03(土) 19:17:33 ID:zTUjroDB

「生活保護」っていうのはさ、「死ななくて済む」くらいの話でないとおかしいのに
普通に生活できてるじゃねえか。
その時点でおかしいんだよ。
713とく:2009/10/03(土) 19:18:06 ID:w+JkZwM+
>>659
週末にスーパーに行きますと
奥様風の人が旦那さん風の人が
ビールやつまみを駕籠に入れるのを
子供さんがお菓子を駕籠に入れるのを
なだめるのをよく見るようになりました。
それにご老人の方が
割引のシールを貼りだしたのを見計らって
駕籠に入れられてるのを数ヶ月前から
とみに見かけるようになりましたね。
スーパーでも昨年の今頃から消費がガクンと落ちたようにも
思います。
牛肉や豚肉でさえも売上が落ちてるようにも。
母子加算も早く復活してあげてほしいし就学支援の方も。
老齢加算の方も全額とはいかないけど半額でも・・
人参と鶏肉と砂糖や卵やモヤシだけでは・・

これから寒くなります。
栄養状態が良くないと抵抗力が落ちてしまって
風邪や季節性のインフルエンザにもかかりやすくなってしまうでしょうし
714無党派さん:2009/10/03(土) 19:18:11 ID:IkLO6FEj
e-sportsなんてやったって韓米に勝てんし
今の日本の若者はありとあらゆる欲が少なく競争をそれほど好まない
仲間と楽しければそれで満足
ある意味一番煩悩から解放された人種だと思う

>>673
俺が言いたいのは、禿げあがった山(つまり食うや食わずだったり不安で金を蓄えたりしてる人)に、
木を植える(つまりセーフティネットやら安心して金を使える環境を整える)ことが大事だってことで
715無党派さん:2009/10/03(土) 19:18:19 ID:N05TDdKh
>>709
それよりも、あれほど世界各国で尊敬されている指導者が
東京五輪招致に協力してくれなかったことが残念
716熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/03(土) 19:18:38 ID:zTUjroDB

モラトリアムなんてアホウなことを思いつく癖に、「保証人の禁止」という本当に必要なルールは
やろうとしない。
これが左翼の限界やなw
717無党派さん:2009/10/03(土) 19:18:55 ID:CGY53+OK
菅さんが持ち家政策から卒業して、質の高い賃貸住宅整備をするべきと以前に話してなかったけ?
718無党派さん:2009/10/03(土) 19:19:10 ID:J59BUJ+K
つうか池田氏ってあと何年生きるの?
719無党派さん:2009/10/03(土) 19:19:55 ID:tAQKairZ
>>711
昔は地主と酒造りしか税金を納めていなかったから
720無党派さん:2009/10/03(土) 19:20:02 ID:rEqan2Jg
>>708
連帯保証人制度は、日本独特の制度だからね。
今の日本人の気質を作っているのは、連帯保証人制度が少なからず
影響していると思う。
721無党派さん:2009/10/03(土) 19:20:07 ID:pbZlVZfw
>>703
もっと欧州のシステムをベースにすべきだよねえ。
まあ企業福祉を無くしたがらないのはそれだと忠誠心が失われるってことなのか。
722無党派さん:2009/10/03(土) 19:20:33 ID:MkAfgCxN
>>716
それは同意だし、亀はガチ左翼だからなあ。
退却周りの法制が話にならない。
723無党派さん:2009/10/03(土) 19:20:34 ID:7S5Gm8mI
>>709
人間革命は最初の方は結構面白いw師匠の戸田と
一緒の布団で寝ていたとかw
724無党派さん:2009/10/03(土) 19:20:34 ID:Nc8hky41
>>709
層化版ナニワ金融道だな
725無党派さん:2009/10/03(土) 19:20:53 ID:Q36rQ93I
いまやすき焼きは贅沢品です
726無党派さん:2009/10/03(土) 19:21:34 ID:HjUXwBD7
>>721
企業福祉をなくしたら、みんな派遣みたいになるのでは
727無党派さん:2009/10/03(土) 19:21:38 ID:WikBAYky
第3じゃないビールモナー
728無党派さん:2009/10/03(土) 19:21:41 ID:qAWjvi8Q
連帯保証人ってすごい制度だよなあ。
729無党派さん:2009/10/03(土) 19:21:41 ID:IkLO6FEj
>>710
その方が簡単でわかりいいかも
でもそうなるとダムというより河口堰ねw
730無党派さん:2009/10/03(土) 19:21:56 ID:61wf0RCQ
>>713
豚肉調整保管は上限7万頭に 農水省、在庫増で相場下支え
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kakaku/20090929d1j2901029.html

価格が下落していて、在庫過剰
731無党派さん:2009/10/03(土) 19:21:57 ID:EAsNrW7H
欧州だと、同じ賃貸住宅に3世代にわたって住んでたりとか日本では
京都の町屋くらいでしか聞かないような長期の賃貸が結構あるみたいだな。
732無党派さん:2009/10/03(土) 19:22:01 ID:J59BUJ+K
よく考えれば人口減少社会になれば土地本位制は崩れるよな〜
733シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/03(土) 19:22:42 ID:1z6fyRt6
自民に責任転嫁 公明党が「選挙総括」
2009.10.3 19:08
 公明党は3日、先の衆院選で31議席から21議席に減らしたことを受け、党本部で全国県代表協議
会を開き、党再建に向けた「選挙総括」をまとめた。山口那津男代表は「政権交代という大きなうねりの
中に党が埋没した」と分析した。今後の自民党との選挙協力については言及せず、当初目指していた
来夏の参院選候補の発表も見送った。

 山口氏は、鳩山政権について「政権が代わったとはいえ、政府が方針転換するなら国民に十分説明
し理解を得るべきだ」と八ツ場ダム問題の対応などに疑問を呈したが、露骨な批判は避けた。

 選挙総括では、政権交代を求める世論の高まりと内閣支持率の低迷について「参院選後の政策対
応や閣僚不祥事、首相が3人続けて変わることなどが重なって加速された」として、自民党に責任を
転嫁。「解散の時期を先送りすればするほど(政権交代の)うねりは高まり、与党でありながら状況を
打開できないまま選挙戦に突入した」と記し、麻生太郎前首相が衆院解散時期を先送りしたため、ダ
メージが広がったと分析した。

 小泉構造改革路線を自民党とともに進めたことについても「弱者の味方という役割を十分果たせな
かった」と記した。

 党再建に向けて、介護分野など現政権の政策を点検し、「出前政調」と名付けた地方でのヒアリン
グ活動を取り組む。実現可能で整合性の取れた政策を積極的に発信していくという。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091003/stt0910031910017-n1.htm
734無党派さん:2009/10/03(土) 19:22:45 ID:ucIgw1fn
個人所得税は廃止、資産税・一般間接税・法人所得税だけにすべきだな。
735無党派さん:2009/10/03(土) 19:23:18 ID:pbZlVZfw
>>726
それを公的支援に置き換えるわけだよ。勿論法人税は負担が減る分アップで。
特定の企業の従業員しか優遇されないのは問題がある。JALの年金も。
736無党派さん:2009/10/03(土) 19:23:31 ID:J59BUJ+K
>>733
露骨なタイトルだな、おい。産経さんよ
737無党派さん:2009/10/03(土) 19:23:32 ID:SssWyjqo
>>731
そういえば福田の推進した100年住宅って賃貸住宅も対象だったんだろうか。
738無党派さん:2009/10/03(土) 19:23:32 ID:zOYw/Y2L
e-sportsが駄目なのはそもそも規模的に小さすぎるからでしょ
739無党派さん:2009/10/03(土) 19:23:36 ID:bjm02Dxv
>>733
これでも公明に土下座するしかないんだろうな>谷垣
740無党派さん:2009/10/03(土) 19:23:43 ID:P1/O4nMQ
左翼で警察官僚あがりの国務大臣というの怖いもの無しだろ、亀井
741無党派さん:2009/10/03(土) 19:23:43 ID://R7TT52
そういえば在特会の民主党本部デモはどうなった?
742無党派さん:2009/10/03(土) 19:23:47 ID:N05TDdKh
>>731
職住接近だからね。
東京に仕事と人が集中する今の日本は不健全
743無党派さん:2009/10/03(土) 19:23:56 ID:HjUXwBD7
>>728
ムチャクチャだよ。
家族を質に入れるのと変わらない。


>>731
日本だと代替わりするごとに相続税で家を売ることになるから。
744熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/03(土) 19:24:14 ID:zTUjroDB

まず法人税を廃止した方がいい。
こんなもん本当に意味不明な税。
しかも法人税の半分はトヨタ系だけで払ってる。
世界的にもだんだん「廃止していい」という方向になっている。
745無党派さん:2009/10/03(土) 19:24:57 ID:MkAfgCxN
民主の方向性は企業福祉を公共福祉に、控除から手当に
中間団体を通さず直接利害関係者に流す、事後規制をしっかりするだろう。

それがどこまでゆがむかでわけのわからんものになる楽しみ?はある。
746無党派さん:2009/10/03(土) 19:24:58 ID:7S5Gm8mI
>>733
産経(笑)もう「どこまで自民党をいじめれば君ら気が済むんだ!」
って言いたい心境だろうなw
747無党派さん:2009/10/03(土) 19:25:01 ID:EAsNrW7H
>>724
ナニワ金融道もためになる漫画だが、D作先生の場合はそこに創価学会が
絡んでくるんだぞ。相当面白くなる事は間違いない。
やりようによっては壮大な昭和のクロニクルなるぞ。

>>723
戸田先生はあっち方面の方だったのか?(w
748とく:2009/10/03(土) 19:25:06 ID:w+JkZwM+
でも、スーパーでも、いったん、棚に並んだけど、
また、戻して、冷凍して、
並べてる商品もあるかと思います。
最近は、豚肉でさえ、奥様方のお財布が・・>>730
749無党派さん:2009/10/03(土) 19:26:09 ID:MkAfgCxN
>>744
法人税縮小して、所得税の累進厳しくするならそれはそれでありだと思います。
750無党派さん:2009/10/03(土) 19:26:30 ID:tAQKairZ
>>747
そんなもん、昭和のアナルにしかならないだろう。
クロニクルっていうのは創世から現代までの歴史を書いたものを指すんや!
751無党派さん:2009/10/03(土) 19:26:35 ID:sMeIHU3M
752熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/03(土) 19:27:08 ID:zTUjroDB
>>749

累進?
そんなものは20世紀で消えた概念だろ。
上げようなんて対象になるのは消費税だけだわ。
753無党派さん:2009/10/03(土) 19:27:13 ID:HjUXwBD7
>>747
福本漫画を地でいくような展開になりそうだw
754とく:2009/10/03(土) 19:27:16 ID:w+JkZwM+
返済猶予、可否の判断は当事者同士で…金融相
10月3日19時2分配信 読売新聞

 亀井金融相は3日の日本テレビの番組で、中小企業などを対象にした
融資の返済猶予制度について、「借り手と貸し手が話し合いながら実行していく」と述べ、
返済を猶予するかどうか個別の判断に国は関与せず、借り手企業と金融機関の合意を
前提とした仕組みとする意向を明らかにした。

 金融庁の作業チームは、返済猶予で金融機関に生じた損失を国などが補填(ほてん)することも
検討しており、金融機関が受け入れやすい制度とする考えだ。

 亀井金融相は「力をもって、個人間(の貸借契約)に介入していくと言ったことはない」とし、
当事者間の話し合いを重視すると強調。猶予の対象については、「業種を選別するつもりはない」とし、
中小・零細企業を幅広く対象に含めるべきだとの考えを示した。

 一方、返済を猶予された企業は追加融資が受けにくくなるとの懸念が出ていることについて、
亀井金融相は番組終了後に記者団に、「猶予しても、企業が倒産したら意味がない。
必要な運転資金を貸して企業をつぶさないことが、貸し手の銀行を助けることにもなる」と、
猶予対象となった企業への追加支援についても、金融機関に対応を求める考えを示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000711-yom-pol
755大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/03(土) 19:27:24 ID:R8qveqmm
返済猶予、可否の判断は当事者同士で…金融相
亀井金融相は3日の日本テレビの番組で、中小企業などを対象にした融資の返済猶予制度について、
「借り手と貸し手が話し合いながら実行していく」と述べ、返済を猶予するかどうか個別の判断に国は
関与せず、借り手企業と金融機関の合意を前提とした仕組みとする意向を明らかにした。

金融庁の作業チームは、返済猶予で金融機関に生じた損失を国などが補填(ほてん)することも検討
しており、金融機関が受け入れやすい制度とする考えだ。

亀井金融相は「力をもって、個人間(の貸借契約)に介入していくと言ったことはない」とし、当事者間の
話し合いを重視すると強調。猶予の対象については、「業種を選別するつもりはない」とし、中小・零細
企業を幅広く対象に含めるべきだとの考えを示した。

一方、返済を猶予された企業は追加融資が受けにくくなるとの懸念が出ていることについて、亀井金融
相は番組終了後に記者団に、「猶予しても、企業が倒産したら意味がない。必要な運転資金を貸して
企業をつぶさないことが、貸し手の銀行を助けることにもなる」と、猶予対象となった企業への追加支援
についても、金融機関に対応を求める考えを示した。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091003-OYT1T00711.htm
756無党派さん:2009/10/03(土) 19:27:45 ID:Nc8hky41
>>747
D先生は、仏教の経典や高僧の書いた論書読んだことあるのかな?
757無党派さん:2009/10/03(土) 19:28:11 ID:tAQKairZ
外遊続き、いら立つ岡田外相 閣議欠席「情報入らぬ」
ttp://www.asahi.com/politics/update/1002/TKY200910020373.html?ref=goo
758無党派さん:2009/10/03(土) 19:28:29 ID:HjUXwBD7
>>754
なんだそれは

政府が命令するから意味があるのであって、
当事者同士で話し合ったら、貸し手が拒否してお流れに決まってるだろ!
759無党派さん:2009/10/03(土) 19:28:30 ID:Wg+xWMKx
>>733
おいおい少し前まで自民、公明、産経の連立与党だったのにこの言い方はないだろう
760無党派さん:2009/10/03(土) 19:28:39 ID:pCIcDTjk
台風凄そうだな、日本オワタ
761大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/03(土) 19:28:48 ID:R8qveqmm
岡田外相、すべての政治犯の釈放要求 
岡田外相はミャンマー外相との会談で、スー・チーさんを含むすべての政治犯を釈放するよう求めた。
2009/10/03 19:18 【共同通信】
762無党派さん:2009/10/03(土) 19:28:49 ID:MkAfgCxN
>>752
日本のインフラを使う料金をどう払うかの問題だからなあ。
消費税がだめだとは思わんし、変な話じゃない。

ただ、政治というのは制度をそんなにちゃんと運用してくれない不信感があるだろう。
763熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/03(土) 19:28:58 ID:zTUjroDB
>>754
>>755

糞ワロタ。
こんな話なら法律なんていらねえじゃねえかw
764無党派さん:2009/10/03(土) 19:29:05 ID:SssWyjqo
>>758
> 金融庁の作業チームは、返済猶予で金融機関に生じた損失を国などが補填(ほてん)することも検討
> しており、金融機関が受け入れやすい制度とする考えだ。
765無党派さん:2009/10/03(土) 19:29:30 ID:N05TDdKh
>>761
ガチ外交だな
766無党派さん:2009/10/03(土) 19:29:32 ID:tjZS8Y22
池田大作をモデルにした小説は面白そうだ。
767無党派さん:2009/10/03(土) 19:30:02 ID:UUBn79Ta
亀ちゃん一気にトーンダウンか??
768中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/03(土) 19:30:02 ID:97CR8JQL
ただ読売新聞だからなあ・・・・・
何かあるのかも。
769無党派さん:2009/10/03(土) 19:30:24 ID:7S5Gm8mI
>>747
全盛期の深作なら間違いなく映画にするんだけどなあw
「実録 池田大作」とかw
角川春樹も「実録 共産党」より大作先生の映画を(ry
770無党派さん:2009/10/03(土) 19:30:32 ID:MkAfgCxN
>>761
いうだけならただと思っているのか。岡田だからなあ。
中国にも同じことをいいかねんな。
771無党派さん:2009/10/03(土) 19:30:33 ID:EAsNrW7H
>>750
クロニクルにも神話の時代から描くものと、ある時代特定のものとがあるからなぁ。。
その辺はどっちともとれるんじゃないの?

まぁ、それはともかくとして、相当面白そうじゃん。

つうか誰か昭和史を題材にした叙事詩的な作品をやらねぇかな。
面白いと思うんだがなぁ。
772無党派さん:2009/10/03(土) 19:30:34 ID:HjUXwBD7
>>764
ギリギリまで貸し剥がして、一部猶予させて倒産させたら
銀行はとりっぱぐれなしということになる。

貸し剥がし殺しが増えるんじゃないか。
773無党派さん:2009/10/03(土) 19:31:45 ID:4aaMY0dY
>>756
そりゃD先生でも立正安国論くらいは読んでるでしょ
774無党派さん:2009/10/03(土) 19:31:52 ID:tAQKairZ
>>763
熊さん、それ違う。
当事者間の話し合いに一切任せて国は責任を積極的には負わないと言うのは、江戸時代の民事法制の復活なんだよ。

その代わり、欧米列強から私権保護が受けられない国家として治外法権の正当化の理由にされたけどね。
775無党派さん:2009/10/03(土) 19:31:56 ID:EAsNrW7H
>>753
福本漫画のノリでやるのも面白そうだね。
情景描写が劇的すぎる感もあるけど。
776無党派さん:2009/10/03(土) 19:32:23 ID:N05TDdKh
>>756
ひろさちや?
777無党派さん:2009/10/03(土) 19:32:49 ID:7S5Gm8mI
>>761
岡田さんだけはガチ!

>>771
深作欣二&笠原和夫の名コンビが顕在ならなあ。
778無党派さん:2009/10/03(土) 19:32:56 ID:bWDDld7C
公明党は民主との連携を模索し始めたな。
こうなると、かつて自民党と敵対していた時代に国会で攻撃されたことが、
フラッシュバックされて、今後かなり反自民的な雰囲気が強まるだろう。
振り子というのは逆方向に振れると、かなり偏るものだ。
自民党はもう公明党を敵対勢力とみなすべき段階に入ったと考えるべきかもしれない。
779無党派さん:2009/10/03(土) 19:32:57 ID:tjZS8Y22
>>769
濡れ場シーンも多そうだなあ。
藤原弘達とか白川勝彦とかも登場したら、長編映画になるなあ。
780熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/03(土) 19:33:01 ID:zTUjroDB
>>774

難解すぎて意味わからんわw
781無党派さん:2009/10/03(土) 19:33:06 ID:bjm02Dxv
>>761
今までだと全然弱腰だったからな。
長井健司さん射殺事件も話題に出したかねえ。

あれに関するミャンマーの態度は、本当に日本を舐め切った、ふざけた態度だからな。
782無党派さん:2009/10/03(土) 19:33:22 ID:DcWb15Zg
川村はキンキンを都知事にしたいのかw
783中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/03(土) 19:33:29 ID:ETWI3oAz
>>772
金融庁の監査がリスクポイントだな。
その辺は集中して確認するだろうし
784無党派さん:2009/10/03(土) 19:34:28 ID:ucIgw1fn
>>764
石原新銀行の全国展開といった感じだな
785無党派さん:2009/10/03(土) 19:34:49 ID:J7IyW0sT
>>761
wao
786無党派さん:2009/10/03(土) 19:35:54 ID:DcWb15Zg
>>779
えっ、白川勝彦の濡れ場シーン?
787無党派さん:2009/10/03(土) 19:35:56 ID:7S5Gm8mI
ニコ動より
香港ヤクザ、池田大作を襲撃
http://www.nicovideo.jp/watch/sm901110
788無党派さん:2009/10/03(土) 19:36:13 ID:ZWojQPnf
>>733
産経が、ここまで自民党に肩入れする理由って何なんだろうかね。
異常だよ。
789無党派さん:2009/10/03(土) 19:36:29 ID:pTRA8Vgg
>>723
つか、「人間革命」はいいんだ。「新・人間革命」がダメなわけであって。
790無党派さん:2009/10/03(土) 19:36:30 ID:HjUXwBD7
>>761
相変わらず激しいなあ。

だが内政干渉に近いのでは?



>>783

http://www.adpweb.com/eco/

亀井のモラトリアムを比較的肯定的に考えているエコノミストのサイトだが、
まさに金融庁が問題だと指摘してるな。
791無党派さん:2009/10/03(土) 19:37:02 ID:bjm02Dxv
>>770
ミャンマーには、今まで言わなずぎだ。
日本というより、自民とミャンマーの癒着は酷すぎた。
792無党派さん:2009/10/03(土) 19:37:27 ID:b6LDO3rl
産経はあの山際や花岡が責任者つとめてた新聞社だぞ。

元々異常人格者の集団と見なされても仕方ない。
793無党派さん:2009/10/03(土) 19:37:30 ID:61wf0RCQ
人にまかせて 僕らは行こう
 人にまかせた 人生だから
何を言う 何も言うな〜

今夜の月もきれいだね・・・今夜はお月見よん。
794無党派さん:2009/10/03(土) 19:37:35 ID:7S5Gm8mI
>>779
後藤組に亀井静香の暗殺依頼した話とか
まんまヤクザ映画そのものだしなあw
795無党派さん:2009/10/03(土) 19:37:58 ID:I/F3OtbX
スーチーさんを釈放されても向こうの国民が困るだけじゃないの?
796無党派さん:2009/10/03(土) 19:38:30 ID:bjm02Dxv
>>792
今回の記事は、ある意味GJ。
自民と公明は、どんどん喧嘩して欲しい。
797無党派さん:2009/10/03(土) 19:39:02 ID:EAsNrW7H
>>784
石原銀行のはかし剥がし対策が問題だったというよりも、石原陣営に利益の
ありそうな企業への貸し出しがほぼ全て焦げ付いた事が問題の根本ぽいけどね。
798無党派さん:2009/10/03(土) 19:39:11 ID:ucIgw1fn
>>790
http://www.adpweb.com/eco/
このサイトはあまり信頼しない方がいい。
799無党派さん:2009/10/03(土) 19:39:21 ID:7S5Gm8mI
>>792
花岡はアエラのインタビューとか読んでると
商売で右翼やってる気が。
800無党派さん:2009/10/03(土) 19:40:21 ID:UVgg+uwS
>>733
自民に責任転嫁というタイトルづけで公明に責任転嫁するサンケイ
801無党派さん:2009/10/03(土) 19:40:30 ID:5sUVKLMe
>563
それも左派が流したデマだよ。
実際は混乱で生じた流言の類だ。
802無党派さん:2009/10/03(土) 19:40:41 ID:ucIgw1fn
>>797
石原を亀井に置換するような事態になるんだろう。
また、政治貸出が復活するようなことになってはかなわん
803とく:2009/10/03(土) 19:40:52 ID:w+JkZwM+
とりあえずは、モラトリアムの動向に関しては、
見守るしかないと思います。

海外での災害支援、保険証のない人であっても新型インフルエンザと
見られる場合は医療機関でも診療しやすい制度作り、
モラトリアムに関しても、前政権下においての野党各党に
力を尽くしてもらえるようにお願いしておいたけど
804無党派さん:2009/10/03(土) 19:40:58 ID:MkAfgCxN
親中国家に人権外交でいじめる。アメリカ民主党を歩調が結果的に合うのかしら。
805無党派さん:2009/10/03(土) 19:41:01 ID:b6LDO3rl
みんな8時からのNHKみるよな?
806無党派さん:2009/10/03(土) 19:41:20 ID:/CfeZgvG
緊急雇用対策として、厚労省では休業手当の
一部を助成する「雇用調整助成金」の要件の緩和や、介護労働者の賃金を月額4万円引き上げる案
などが検討されている。

Japanese companies should lay off their employees, and if the economy comes backs
later, they should hire the same employees. Meanwhile, employees can look for
another job.
That's how western companies do.
Japanese companies need to accept the same policy as they do. Aids for cessation
from work is completely inefficient.

If companies get aids for not dismissing their employees for a year,
they will use aids for cessation from work for one more year. That's
how this system works. It just prolongs the duration of aids for not
dismissing employees.
807無党派さん:2009/10/03(土) 19:41:22 ID:IkLO6FEj
>>738
規模が小さい以前に、むしろ構造的に「興味がない」という方が正しい
日本人は「遊びは遊びである」と割り切るような考え方をしている

「高橋名人」のころから営業戦略として作られたカリスマは存在した
だけれどもあくまで営業戦略であって、子供に対するメッセンジャーでしかなかったわけで、
e-Sportsのようにゲームに命がけになることを社会全体として好まなかった
808無党派さん:2009/10/03(土) 19:41:57 ID:UVgg+uwS
>>805
いいともー!
809無党派さん:2009/10/03(土) 19:42:19 ID:ucIgw1fn
実況は実況板でやれよ
810中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/03(土) 19:42:22 ID:ETWI3oAz
>>790
>だが内政干渉に近いのでは?
「人権」をネタに介入するのはアメリカもやってる手口だねぇ
ただ、今のビルマにこれやって、日本がODA引き上げても中国がやってくるだけだからなぁ

10年も前にやってれば全然違ったんだろうけど。

>まさに金融庁が問題だと指摘してるな。
バブルの後始末のための強権だったけど、そのまま残しちゃったからなぁ。。。
811大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/03(土) 19:42:25 ID:R8qveqmm
自民・大島幹事長「草の根活動で参院選勝利できる」
自民党の大島新幹事長は、来年夏の参議院選挙に向けて、一人ひとりの候補が地域に根差した政治
活動を徹底することで勝利を目指す考えを強調しました。

大島幹事長:
「(民主党は)小沢さん一人がやって、草の根ではない。我々は草が張ったツールを持っているので、
草の根民主主義の再復活で、参議院選挙は勝利できる」
 
大島幹事長は「自公の友党関係の信頼は崩れていない。崩すべきではない」と述べ、引き続き公明党
と選挙協力していきたいという考えを示しました。

また、鳩山総理大臣の偽装献金問題については「前の国会から指摘しているが、責任を果たしていない」
と述べ、次の国会で追及する考えを強調しました。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/poli_news2.html?now=20091003193545

812無党派さん:2009/10/03(土) 19:42:47 ID:MkAfgCxN
議員・選挙板専用 実況出張所
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1229433241/l50

8時からかなりの実況になるかと思うので
実況は実況板で。
813無党派さん:2009/10/03(土) 19:43:05 ID:EAsNrW7H
>>790
日本ではあまり知られてないが、ビルマは政治的にも軍事的にもいろいろ
入り乱れてて難しい地域だよね。辺境地域では未だに少数民族の軍事力が
かなり温存されてる上に、ワ軍なんかは中国の後ろ盾がある。
シャン族も独自の軍事力を持ってるし、カレン族も大分弱っているとはいえ
未だに勢力圏は持ってるからな。

今まで日本は、どっちかというと政府側についてた訳だが、岡田氏の態度の変化が
どういう影響を与えるのやら。
814大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/03(土) 19:44:15 ID:R8qveqmm
草の根民主主義(笑)
815無党派さん:2009/10/03(土) 19:44:24 ID:LuK16d+/
自民に責任転嫁 公明党が「選挙総括」 2009.10.3 19:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091003/stt0910031910017-n1.htm

公明内で民主路線か自民路線かの主導権争いが激しくなってきたみたいだな
しかし今の公明って中国路線かアメリカ路線継続かやってる日本の縮図をみてる気がする
816無党派さん:2009/10/03(土) 19:44:39 ID:ucIgw1fn
自民党は、岩手のダム工事等の公共事業中止を迫ったらいい。
中止すると前原と小沢の間を離間できるし、
中止しなければ各地の土建推進派を勢いづかせることになる。

817無党派さん:2009/10/03(土) 19:45:36 ID:O/CJNkuS
>>809
いちいちウルセーよ!ボケが!
818無党派さん:2009/10/03(土) 19:45:50 ID:b6LDO3rl
>>815
太田北側冬柴の落選トリオが必死で「自民と協力しろ」って圧力かけてるんだろうな。
819中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/03(土) 19:46:31 ID:ETWI3oAz
これで自民党の「再生」はできるのか
2009年10月2日
 自民党の総裁に谷垣禎一氏が就任、党3役も決まった。総選挙惨敗を受けて、党の立て直しに向けて
の布陣が固まったわけだが、どうにも迫力不足は否めない。派手な話題を提供し続けている民主党鳩山
政権に比べ、なんとも地味で「ハナ」がない。
 「ポスト麻生」として、当初、舛添要一氏の名前が浮上したが、舛添氏が固辞したため、たちどころに消
えた。石原伸晃、小池百合子両氏ら、そういってはなんだが、「世間受け」する顔触れも引き下がってしまっ
た。
 いずれもそれぞれの事情があり、「使い捨て」にされることを恐れたのだろうが、結党以来の危機的状況
にあって、あえて火中のクリを拾う構えが政治家には必要な場合もある。
 いま、自民党に求められているのは、「ブランド力」の復活だ。総選挙後の各種世論調査にあらわれてい
るように、民主党が圧勝して政権奪取に成功したのは、その政策が全面的に評価されてのことではない。
 民主308、自民119という歴史的結果は、民主圧勝に違いはないが、むしろ自民党のふがいなさによる自
滅的敗北の側面のほうが強いように思える。自民党に対する「嫌悪感」ともいえるほどの国民感情をもたら
してしまったことへの自覚、自省がまず必要だろう。

派閥とは違う次元での結束が働いた

 筆者などは55年体制下の自民党を見てきた感覚から、こういう危機的状況のときには内向きの論理が
働いて、後継総裁は高村正彦氏あたりに落ち着くのではないかと思っていた。小なりといえども派閥の領
袖であり、党内結束が優先されるのではないかと直感したのである。
 谷垣氏の場合、古賀、麻生、谷垣の3派に分かれていた旧宏池会のうち、古賀派と谷垣派が合併した経
緯がある。3派が大同団結すれば「大宏池会」といわれたが、2派にとどまったことで「中宏池会」となった。
そのさい、名称を古賀派とすること、谷垣氏をただちに派の総裁候補とはしないことが合併の条件となった。
そうした経緯から古賀派の全面的推挙はあり得ないと見られたのだ。
820無党派さん:2009/10/03(土) 19:46:33 ID:N05TDdKh
阪神が優勝したら景気回復なんだが
821無党派さん:2009/10/03(土) 19:47:08 ID:LCzolKq3
>>811
現実を受け入れるべきだ。
小沢ガールズは川上に辻立ちし地上戦を制した。
リモリンは小娘と思って甘く見ている。
参院選はこのままでは惨敗する。
822無党派さん:2009/10/03(土) 19:47:15 ID:N05TDdKh
>>816
岩手のダムも前原143ダムリストに入ってるよ。
当然のことだが。
823椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/03(土) 19:47:24 ID:ubvP4y3k
くまさんが個人的に税金を払わなくて済むシステムを志向しているのは理解できる。
政治的なセンスではないが。
824無党派さん:2009/10/03(土) 19:47:24 ID:J04wNink
>>761
ちゃんと政府全体でミャンマーに関わる用意ができてるのかな?
岡田が突っ走ってるだけだとあんまり意味がない
825無党派さん:2009/10/03(土) 19:47:33 ID:5sUVKLMe
>565
>569
>570
ポストモダンなど所詮はモダンな社会の中での戯言だよ。
ソーカル事件とか見てると連中の行動レベルは釣りに引っかかるクマー程度。
826中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/03(土) 19:47:55 ID:ETWI3oAz
 だが、もはやそういう派閥次元の動きは通用しないことも、総裁選の経緯からよく分かった。それなら
それでいい。かつての中選挙区制時代とは違って、派閥の存在感、意味合いもずいぶん薄れてきた。
派閥とは違う次元での結束力が作用するのであれば、そこを注視していきたい。
 考えてみれば、谷垣氏に決まったのは、自民党の世代交代の流れに沿ったものでもある。「ポスト小
泉」をめぐり「麻垣康三」の争いとなったことを思い出そう。この4氏のうち、麻生太郎、福田康夫、安倍晋
三の3氏は総理総裁を経験した。残るは谷垣氏だけであり、いわば順当な、おさまるところにおさまった
ということにもなる。
 かつては「三角大福中」の自民党黄金時代があり、そのあと「安竹宮」「YKK」「麻垣康三」と続いた。
「安竹宮」のうち、安倍晋太郎氏は病に倒れたが、竹下登、宮沢喜一両氏は政権の座を手中にした。
「YKK」では、小泉純一郎氏だけが政権を手にし、加藤紘一、山崎拓両氏はその機会を逸した。
 「次」をめぐる候補群として、そうした呼称がつけられるのは、世代交代のイメージをつくり出そうとする
自民党的な「知恵」でもある。谷垣氏の総裁就任で「麻垣康三」の時代もクリア―したことになる。問題は
そのあとが固まらないことだ。

一定のガス抜き効果はあった

 総裁選には河野太郎、西村康稔の両氏も出馬、3氏の争いとなった。河野氏は森喜朗元首相ら党長老
に対して名指しで引退を迫るなど過激な言動を繰り返したが、総数499票(議員票199、地方票300)のうち
144票を獲得して2位となった。100票を超えたことで河野氏が離党するような事態は回避された。
 西村氏は一般にはほとんど知られていない議員だが、中堅・若手票が河野氏に集中するのを避けようと
する思惑から、最大派閥の町村派を中心に擁立されたともいわれた。結果的には、西村氏は54票。河野
氏の得票と合わせても、全体の6割、300票を得た谷垣氏には及ばなかった。
827無党派さん:2009/10/03(土) 19:47:57 ID:O/CJNkuS
>>812
張り付いていちいち指示すん!ゴラッ!
828椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/03(土) 19:48:05 ID:ubvP4y3k
なんか実況するような番組やってんの?
だったら見るけど。
829無党派さん:2009/10/03(土) 19:48:20 ID:HjUXwBD7
>>824
そのへんの連携がなー
基本的にかなり内向きの政権だからなあ。
830無党派さん:2009/10/03(土) 19:48:23 ID:LuK16d+/
>>818
なんだろうね、あと高木か
朝みのに出てたけど、何事も無かったように相変わらずだったし
831シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/03(土) 19:48:59 ID:1z6fyRt6
832中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/03(土) 19:49:02 ID:ETWI3oAz
 自民党総裁選がこれほど盛り上がらなかったのも初めてのことだが、結果を見れば、リベラル派の谷垣、
河野両氏、保守派の西村氏が争う構図をつくり出し、谷垣氏完勝に終わったことで、それなりの「ガス抜き
効果」が生まれたとはいえる。今後の自民党を見ていくうえで、総裁選結果の効用はそれなりにあったと見
ていい。
 党3役は、大島理森幹事長(高村派)、田野瀬良太郎総務会長(山崎派)、石破茂政調会長(額賀派)、
国会対策委員長は川崎二郎氏(古賀派)といった布陣となった。国対経験の長い大島氏、政策通の石破氏
の起用は分かるとしても、田野瀬氏は閣僚経験もない地味な存在で、総裁選で谷垣陣営の選対本部長を
務めたことの論功行賞ともいわれた。
 党中枢に最大派閥の町村派からの起用がなかったことが、今後、どう響いていくか。そこが谷垣新体制の
ネックではある。町村派の前身である福田派が昭和54年に結成されて以来、総裁・党3役にこの派閥が不
在というのは、初めての事態だ。
 「派閥次元の人事は考えなかった」という谷垣氏だが、総務会長に町村派の幹部を起用していたら、党内
の雰囲気は、もうひとつ変わっていたはずだ。
 そのあたりに谷垣氏の「練達度の薄さ」が透けて見えるのだが、ともあれ、この新体制で鳩山政権に対抗
していくことになる。最初の関門は10月25日投開票の参院補選(神奈川、静岡)、10月末に召集される予定
の臨時国会だ。

「社民党を加えた鳩山政権」が攻めどころ

 鳩山政権は政治主導、脱官僚を旗印に、続々とさまざまな課題を打ち上げている。官僚の天下り禁止、
八ツ場ダムの建設中止、中小企業向け融資や住宅ローンの返済を一時猶予させる金融モラトリアム、月
2万6000円の子ども手当、インド洋での自衛隊の給油支援停止・・・などなど、枚挙にいとまがない。来年
度予算の概算要求もやり直しを指示した。
 民主党にとってはマニフェストで公約したことを実行しようとしているにすぎないということなのだろうが、
自民党にしてみれば、追及材料にはこと欠かないともいえる。
 政策課題のほかに、小沢一郎幹事長の「西松献金」、鳩山首相の「故人献金」という政治献金をめぐる2
大スキャンダルもある。自民党としては、政策論争よりも、こちらのほうが攻めやすいことになる。
833無党派さん:2009/10/03(土) 19:49:18 ID:rphewNV1
大島は献金問題やる気マンマンなのか。
ひどい幹事長を選んじまったなぁ。

国民は小沢の問題も鳩山の問題も百も承知の上で
民主に308議席を与えたって言うのに。
国民に喧嘩売るようなもんだ。

この幹事長のもとでは
対案をまとめることもできず、
ひたすらスキャンダル攻撃だけになりそうだな。
自民の支持率はすぐに1桁突入だろうて。絶望的だ。
834無党派さん:2009/10/03(土) 19:49:28 ID:UUBn79Ta
自民はどうしてこう1週遅れるかなあ
835☆ ◆ulYNGjfK9s :2009/10/03(土) 19:49:34 ID:9msOI11i
>>595
岡田の中学・高校当時は、スーパーオカダヤは業態変更したばかりで、
先行き不明な時代だったぞ
ハミガキの方が恵まれていただろう
836無党派さん:2009/10/03(土) 19:49:46 ID:7S5Gm8mI
>>818
あの落選トリオは大作が「衆院撤退」に気持ちが傾いているの
を知らないのかと。
837椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/03(土) 19:49:58 ID:ubvP4y3k
>>831
サンキューゥ
ちょっとこの面子じゃちょっと箸が進まんな。
838出石豊岡君 ◆w9zMfJKaLQ :2009/10/03(土) 19:50:04 ID:g9VoowWH
>>818
失脚した後の粛清は、かなり厳しいモノがあるからな。
冬柴は年だろうし、太田も賞味期限が終わったのでは?
北側も、だんだん、悪人顔になっていったからな・・・。
839無党派さん:2009/10/03(土) 19:50:24 ID:ucIgw1fn
>>822
自民党は、その小沢ダムを取り上げていかなければならない。
中止の明言を迫る。
ダムを中止させたら、次は道路とやる。

>>821
ドパフォは小沢がやるからネタになるだけで、
三下がやっても意味がない。
自民党も事情は同じで、ドパフォで勝ち上がれるほど甘くはない。
840中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/03(土) 19:50:44 ID:ETWI3oAz
 参院補選はもし民主党が2勝すると、政治構造をがらりと変えかねない重みを持つ。民主党は現在、
国民新党などを含めた参院会派の勢力が118議席。過半数122議席に4議席足りず、社民党5議席を加
えて過半数を超える。
 神奈川、静岡の両補選で民主党が勝つと、無所属で民主党とほぼ同一歩調を取る議員が2人いるか
ら、合計122議席と過半数に達する。となれば、社民党の「ありがたみ」がぐんと薄くなる。衆参両院で社
民党の助けを借りなくても過半数に達するとなれば、ことの次第によっては、社民党との連立政権も必
要なくなるのである。
 自民党にしてみれば、「社民党を加えた鳩山政権」が攻めどころのポイントでもある。外交・安全保障
を中心に社民党の基本政策は民主党とは開きがある。「閣内不一致」が自民党にとっては、常に鳩山政
権攻撃の軸となるはずなのだが、民主党側に「社民党への配慮」が不要になれば、様相が異なってくる。
 そうした意味からも参院補選が重要になる。自民党としては、2勝ならいうことなしだが、せめて1勝1敗
に持ち込みたいところだ。
 それもこれも、すべては自民党がこの大敗北をどう認識し、党再生に向けての方向性を打ち出せるか
どうかにかかっている。谷垣新総裁は「政権構想会議」や「影の内閣」をつくる方針だ。そうしたことによっ
て「生まれ変わった自民党」を印象づけたいところだが、集票マシーンの崩壊や有権者の自民離れ意識
を払拭していくのは容易なことではなさそうだ。

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091001/185671/
花岡信昭の「我々の国家はどこに向かっているのか」
841大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/03(土) 19:50:44 ID:R8qveqmm
近聞遠見:「あんたが大将なんだよ」=岩見隆夫
「政治家の本棚」(早野透著・朝日新聞社・02年刊)は政治家の内面をのぞくのに役立つ好著だ。

朝日新聞編集委員の早野が、43人の政治家とのどかな読書談議を交わしているが、このうちすでに鯨岡
兵輔、竹下登、上田耕一郎、藤波孝生、小渕恵三が故人になった。現党首では鳩山由紀夫、志位和夫、
福島瑞穂、亀井静香、そして自民党の新総裁、谷垣禎一が登場する。

谷垣との対談は13年前の96年暮れのことで、その後記に早野はこう書いた。

<知る人ぞ知る。まだ表舞台にたたないけれど、自民党の有望株である。

東大で山に登って結局8年も在学、ゆうゆうたる月日をすごしながら、東西文化の書物を読み漁(あさ)り、
政界にまれなる教養の持ち主となる。半面、議員になったころは、竹下派の全盛時代、政治的に達者で
はなく、金にも縁薄く、将来性があるともみえなかった。

だが、時代は反転、この明朗にして重厚の気風こそ、貴重なキャラクターである。大道廃れて仁義あり、
この徳人が政治の中枢を担う時の来ることを期待したい>

他社の文章を引用させてもらって恐縮だが、谷垣の好意的な人物評として参考になる。この翌年、科学
技術庁長官で初入閣した。

同書の中で、谷垣はこんなことを言っている。

「孔子様が50にして『易』(中国・周代の占いの書)を読め、と言っているから、そろそろまた読まなくちゃ
いけないかな。(『易』という書物は)言葉に力がある。

『憧憧(しょうしょう)として往来すれば、朋爾(ともなんじ)の思いに従う』。心定まらないままにうろうろ動い
たって、ついて来るのは結局、野次(やじ)馬みたいなものしかいないということですね」

842椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/03(土) 19:50:46 ID:ubvP4y3k
>>836
今の大作に法律上認められる判断能力があるのか?
843無党派さん:2009/10/03(土) 19:51:27 ID:ys5hMy5e
>>801
自身が警察で虐殺があれは失敗だったと言ってる(元特高だった議員石井光次郎の本)
佐野眞一の巨怪伝でも詳しく書いてるよ
844無党派さん:2009/10/03(土) 19:51:33 ID:LCzolKq3
リモリンは三木派だし小カトーは宏池会だしなあ。
何だか武者軍団じゃねえんだよな。
頼りないわ。
845無党派さん:2009/10/03(土) 19:51:40 ID:ucIgw1fn
>>824
政府全体で考えているわけがない。
岡田は、いい加減な発言が多い。
846大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/03(土) 19:51:46 ID:R8qveqmm
父の後を継ぎ、弁護士から政界に転じて26年、いつも<温厚、堅実な教養派>と批評され、人ざわりよく
柔和、確かにうろうろ動いていたイメージがある。その象徴的な場面が00年11月、<加藤の乱>での
涙事件だった。

しかし、谷垣は今回の総裁選出馬で、捨て石になる、ドン・キホーテ(空想的理想主義者)になる、と宣言、
およそ戦闘的でなかった京男(京都5区選出)もついに心定まったか、と思わせた。

だが、生来の人柄が急に変わるものでもない。自民党中堅議員の一人は、

「総裁に選ばれ、NHKテレビに出演して、民主党政権への対応を問われた時、谷垣さん、『うーん、基本的
には是々非々ですかねえ』と言ったんです。あれを聞いてガクッときた。これから倒そうとする相手でしょ」

とぼやいた。涙でなく、まなじり決してケンカを挑めるのか、と党内は不安げだ。

下野の経験は一度あった。93年8月、自民党史上初めて、宮沢政権から細川非自民政権へ、野党に転落
の場面だ。

この時、政権奪還の最前線となった国会、小里貞利国対委員長のもとで、谷垣は10人の副委員長の一人
に名を連ねている。ほかに伊吹文明、町村信孝、川崎二郎らがいた。

国会内に<細川政権糾弾本部>の看板を掲げ、衆院予算委員会の筆頭理事に武闘派の深谷隆司、
論戦では野中広務、中川秀直らが細川護熙首相の金銭疑惑を猛追撃した。10カ月余で奪還に成功する。

当時、自民党はまだ圧倒的第1党、人材もエネルギーも残っていた。いまは最悪の条件だ。鳩山一郎から
麻生太郎まで23人の歴代総裁のだれよりも、谷垣は苦役を強いられる。かつて、<加藤の乱>で、加藤
紘一を、

「あんたが大将なんだから」 

と説得した谷垣が、大将になった。貧しい手勢を従えて突っ走るしかない。
http://mainichi.jp/select/seiji/iwami/news/20091003ddm002070004000c.html
847無党派さん:2009/10/03(土) 19:51:50 ID:tAQKairZ
>>836
大作死亡でなかったことになる
848無党派さん:2009/10/03(土) 19:52:18 ID:7S5Gm8mI
>>842
元々大作は「衆院に乗り気じゃなかった」って言うし。
849無党派さん:2009/10/03(土) 19:52:26 ID:Pqn/QYBP
連帯保証人制度を廃止して細田さんを助けるのかwww
850無党派さん:2009/10/03(土) 19:52:34 ID:N05TDdKh
>>836
大作の判断力に不安が
851大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/03(土) 19:53:36 ID:R8qveqmm
国連、スー・チーさん解放を決議 中国は反対権行使せず
【ジュネーブ共同】国連人権理事会は2日、ミャンマーの民主化運動指導者アウン・サン・スー・チーさん
が起訴され、有罪判決を受けたことについて「重大な懸念」を表明し、即時無条件の解放を求める決議を
全会一致で採択した。拘束されている他のすべての政治犯についても解放し、来年の総選挙に参加でき
るよう求めた。

人権理のミャンマー関連決議では、中国などの抵抗で原案の表現が弱められるケースが多い。中国は
今回、決議原案の内容に不服を表明する一方、反対権は行使しなかった。

同日の理事会では、カンボジアの人権状況調査を担当する特別報告者の権限を1年間延長する日本
提案の決議案も全会一致で採択された。
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100301000113.html


スー・チーさん解放は国際公約
852無党派さん:2009/10/03(土) 19:54:18 ID:5sUVKLMe
>824
>829
はっきり言うべき事は言った方がいいとは思う。
その意味で岡田の発言は評価する。
853無党派さん:2009/10/03(土) 19:55:21 ID:Pqn/QYBP
最近までずいぶん与党に爆弾が破裂しまくってたが
ついに反撃開始か?
854無党派さん:2009/10/03(土) 19:55:39 ID:EAsNrW7H
>>851
中国は自分が支援するワ軍との絡みもあるから、ビルマ政府一押しってわけでも
ないんだよな。
855シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/03(土) 19:55:50 ID:1z6fyRt6
岐阜市長選に会社社長出馬
2009.10.3 19:40
 来年2月に任期満了を迎える岐阜市長選に、経営コンサルティング会社社長浅野真氏(40)=岐阜
市=が3日、無所属で出馬することを明らかにした。「岐阜の元気と命」をスローガンに「健康・文化・産
業都市を目指す」とし、議会重視や市政刷新を掲げるという。

 浅野氏は平成15年の衆院選に民主党公認で出馬し落選。運動員に報酬支払いを約束し、選挙活動]
を依頼した公選法違反の罪で懲役1年、執行猶予5年の判決を受けた。

 市長選は細江茂光市長(61)が4選を目指し出馬表明している。
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091003/lcl0910031942011-n1.htm
856無党派さん:2009/10/03(土) 19:56:11 ID:sMeIHU3M
五輪落選で都議会各派に温度差
ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091003-OHT1T00186.htm

>共産は「今回の招致にかかわるさまざまな問題を全面的にただしてゆく」
>と対決姿勢をあらわにした。

>都や招致委は立候補ファイルの製作やイベント演出など招致活動の主要な部分
>を広告代理店に依存してきた。ある自民都議は「契約料が高額。
>相場以上に払わされている」と嘆く。
857無党派さん:2009/10/03(土) 19:57:31 ID:ZWojQPnf
>>853
麻生・前首相代表の自民支部、談合企業から献金
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20091001-OYS1T00705.htm

これとか、自民党側にも色々爆弾が破裂してるんだけどね。
858無党派さん:2009/10/03(土) 19:57:41 ID:afsUWKUc

今日8時からNHKでやるよな?

見る奴いる?
 
 
859無党派さん:2009/10/03(土) 19:57:51 ID:HjUXwBD7
>>853
攻勢に出始めていると思う。
なんといっても日本人に一番効くのはスキャンダル。

民主の失政なんてほとんどないし、経済対策は野党が対案出すたびパクればいいこと。
攻め手はスキャンダル以外にない。
860無党派さん:2009/10/03(土) 19:57:57 ID:86u2/pix
>>837
宮台がどれくらい饅頭食うのかが見もの
861ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/10/03(土) 19:58:06 ID:JlFiq+AR
>>846
http://www.youtube.com/watch?v=xHSBFn9lgpw
そんな谷垣さんにこの曲を
862無党派さん:2009/10/03(土) 19:58:08 ID:EAsNrW7H
>>858
だから何をやるんだ?
863無党派さん:2009/10/03(土) 19:58:32 ID:7S5Gm8mI
>>853
メディアが伝えないだけで自民もヤバイ。
総裁の谷垣は選挙違反で逮捕者出してるし。
864無党派さん:2009/10/03(土) 19:58:56 ID:JHcYXNRg
岡田はやはり手堅くやってるな
865無党派さん:2009/10/03(土) 19:59:25 ID:N05TDdKh
>>863
京都5区は両陣営で逮捕者がでてアイコ
866無党派さん:2009/10/03(土) 19:59:59 ID:HjUXwBD7
>>864
「党首」「総理」は似合わないが「幹部」「大臣」なら似合う男。
867無党派さん:2009/10/03(土) 20:00:24 ID:rphewNV1
NHKはじまた
868無党派さん:2009/10/03(土) 20:00:27 ID:Wbi4gIeV
>>853
ただ一番欲しい長妻のは出て来てないんだよな。
869中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/03(土) 20:00:48 ID:ETWI3oAz
>>865
ブリーフおじさんの方は選対委員長やってる府議の弟が逮捕されてるのが泣き所
870無党派さん:2009/10/03(土) 20:01:00 ID:P1/O4nMQ
大塚耕平キター
871椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/03(土) 20:01:32 ID:ubvP4y3k
>>869
えらいブリーフについて詳しいじゃねーか。
872無党派さん:2009/10/03(土) 20:01:36 ID:afsUWKUc
>>862
チャンネルNHKに回せばわかる
 
873無党派さん:2009/10/03(土) 20:01:51 ID:pCIcDTjk
オトコマエでスカッとした後は、、、
874無党派さん:2009/10/03(土) 20:02:09 ID:5sUVKLMe
>843
まともな資料を見ても発生源は不明だよ。
警察云々というのは警察内で出た「取締り云々」という連絡の件だろうが、警察が虐殺を命じたことは無い。
875無党派さん:2009/10/03(土) 20:02:26 ID:afsUWKUc

古川か
今一だな
876無党派さん:2009/10/03(土) 20:02:42 ID:/CfeZgvG
休業手当への異論

緊急雇用対策として、厚労省では休業手当の
一部を助成する「雇用調整助成金」の要件の緩和や、介護労働者の賃金を月額4万円引き上げる案
などが検討されている。

Japanese companies should lay off their employees, and if the economy comes backs
later, they should hire the same employees. Meanwhile, employees can look for
another job.
That's how western companies do.
Japanese companies need to accept the same policy as they do. Aids for cessation
from work is completely inefficient.

If companies get aids for not dismissing their employees for a year,
they will use aids for cessation from work for one more year. That's
how this system works. It just prolongs the duration of aids for not
dismissing employees.
877無党派さん:2009/10/03(土) 20:02:47 ID:N05TDdKh
>>869
連座適用外なので相殺だ
878無党派さん:2009/10/03(土) 20:02:52 ID:LCzolKq3
ブリーフは連座ギリギリですよね?
879無党派さん:2009/10/03(土) 20:02:53 ID:pCIcDTjk
大塚ハンサムだな
880無党派さん:2009/10/03(土) 20:03:11 ID:afsUWKUc
高木
馬鹿っぽい
881無党派さん:2009/10/03(土) 20:03:13 ID:LuK16d+/
中国のGDPが日本を追い抜いてるのがちょうど今ごろだろ
オバマのカリスマパワーもシカゴ落選で相当落ちたし
階段を昇るドラゴンの一方でアンクルサムの凋落が想像以上に激しい
民主=中国、自民=アメリカだろ

というか迂回とかで商社とか京セラとかから民主に対して
中国から資金が流れてんじゃないの
ヒラリーがそうだったし
882無党派さん:2009/10/03(土) 20:03:31 ID:N05TDdKh
>>874
ある。
吉村昭「関東大震災」を読め。
883無党派さん:2009/10/03(土) 20:03:39 ID:Nc8hky41
オトコマエ大塚か
884無党派さん:2009/10/03(土) 20:03:46 ID:9QDEDG6+
高木さん腐女子だろwwwww
885無党派さん:2009/10/03(土) 20:04:13 ID:Wbi4gIeV
公明は民主政権のあら探しやると後で色々と面倒だから自民は自分たちだけでやるしかない。
886無党派さん:2009/10/03(土) 20:04:19 ID:zFTm8Y66
チャラ男官僚登場
887無党派さん:2009/10/03(土) 20:04:39 ID:MkAfgCxN
議員・選挙板専用 実況出張所
http://atlanta.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1229433241/l50
888無党派さん:2009/10/03(土) 20:04:52 ID:LCzolKq3
ミヤダイいねー
889無党派さん:2009/10/03(土) 20:04:55 ID:7S5Gm8mI
>>881
中共政府で民主にパイプある奴っていないよ。
むしろ台湾派の方が多い。
890無党派さん:2009/10/03(土) 20:04:59 ID:A7yPrqGv
宮台いねーじゃん
出演拒否か
891中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/03(土) 20:05:25 ID:ETWI3oAz
>>877
選対委員長は連座適用になるから、弟への指示が明らかになったら連座適用案件になっちゃうんだよ、
ブリーフおじさんの方は。
かなり危険な状況。
892無党派さん:2009/10/03(土) 20:05:30 ID:bjm02Dxv
東禿登場@TBS

吐き気がする。
893無党派さん:2009/10/03(土) 20:05:55 ID:U6EM4gcQ
2部に出るんじゃね?宮台
894無党派さん:2009/10/03(土) 20:05:58 ID://R7TT52
>>844
そもそも今の自民に他に武者はいないと思う
895無党派さん:2009/10/03(土) 20:05:59 ID:N05TDdKh
>>891
ならないです。捜査終了ですから。
896椎名柱子 ◆ROnDoZ1B/2 :2009/10/03(土) 20:06:02 ID:ubvP4y3k
>>891
「へえ、私らあそこのものですねん。」 ぐらい言えよ。
897無党派さん:2009/10/03(土) 20:06:07 ID:sfqXY8zQ
オールスター感謝祭、昔は国会議員も多数出てた時代もあったなあ
898無党派さん:2009/10/03(土) 20:06:08 ID:P1/O4nMQ
大塚耕平は日本の希望
899無党派さん:2009/10/03(土) 20:06:11 ID:LTlq+j1o
河合塾の牧野が出とるw
900無党派さん:2009/10/03(土) 20:06:18 ID:Wg+xWMKx
>>892
いいかげん宮崎から出てこなければいいのに
901無党派さん:2009/10/03(土) 20:06:27 ID:5sUVKLMe
>882
吉村氏が正しいという保証は無いよ。
902無党派さん:2009/10/03(土) 20:06:55 ID:LCzolKq3
ミヤダイがでないんじゃツマラン。
903無党派さん:2009/10/03(土) 20:07:06 ID:Nc8hky41
>>897
あー、やってるのね今日。
今回の賞金いくらなんだろう
904無党派さん:2009/10/03(土) 20:07:19 ID:N05TDdKh
>>901
だから読めば分かるって


#馬鹿は本を読めないから困る
905無党派さん:2009/10/03(土) 20:07:24 ID:U6EM4gcQ
俺が覚えてる最古の政治家テレビ出演シーンはは
鳩山邦夫が山城真悟に馬鹿にされて、イライラしてるシーン
906無党派さん:2009/10/03(土) 20:07:24 ID:Wg+xWMKx
いきなり八ッ場ダムか
NHKも好きだねえ
907無党派さん:2009/10/03(土) 20:07:31 ID:tAQKairZ
>>901
それなら、それが正しくないと言う証明をしないと論理的じゃないな。
908ウエストウイング ◆vtNjH9/t62 :2009/10/03(土) 20:07:45 ID:JlFiq+AR
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091003k0000e010071000c.html
谷垣総裁:首相の献金問題、臨時国会で追及へ
  ( /´_ ̄_i)
    6‐◎J◎反転攻勢だあーー
    ヽ, ーノ
   /<∨>\
909無党派さん:2009/10/03(土) 20:08:27 ID:LuK16d+/
>>889
誰の目にも明らかじゃ工作資金というのはそういうのじゃダメなんじゃ
岸からのCIAへの選挙資金とかを見れば
あれだってやっと最近になってアメリカの図書館から証拠が出てきて
やっとはっきりしたし
910中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/03(土) 20:08:58 ID:ETWI3oAz
>>895
捜査終了してたの? へー

>>896
「へえ、私らあそこのものですねん。」
911無党派さん:2009/10/03(土) 20:09:25 ID:ys5hMy5e
>>874
巨怪伝読んでみろよ
正力が新聞社の記者や各警察署に流してる
912とく:2009/10/03(土) 20:09:35 ID:w+JkZwM+
自民に責任転嫁 公明党が「選挙総括」
10月3日19時40分配信 産経新聞

 公明党は3日、先の衆院選で31議席から21議席に減らしたことを受け、
党本部で全国県代表協議会を開き、党再建に向けた「選挙総括」をまとめた。
山口那津男代表は「政権交代という大きなうねりの中に党が埋没した」と分析した。
今後の自民党との選挙協力については言及せず、当初目指していた来夏の参院選候補の発表も見送った。

 山口氏は、鳩山政権について「政権が代わったとはいえ、政府が方針転換するなら
国民に十分説明し理解を得るべきだ」と八ツ場ダム問題の対応などに疑問を呈したが、露骨な批判は避けた。

 選挙総括では、政権交代を求める世論の高まりと内閣支持率の低迷について
「参院選後の政策対応や閣僚不祥事、首相が3人続けて変わることなどが重なって加速された」として、
自民党に責任を転嫁。「解散の時期を先送りすればするほど(政権交代の)うねりは高まり、
与党でありながら状況を打開できないまま選挙戦に突入した」と記し、麻生太郎前首相が
衆院解散時期を先送りしたため、ダメージが広がったと分析した。

 小泉構造改革路線を自民党とともに進めたことについても「弱者の味方という役割を十分果たせなかった」と記した。

 党再建に向けて、介護分野など現政権の政策を点検し、「出前政調」と名付けた地方でのヒアリング活動を取り組む。
実現可能で整合性の取れた政策を積極的に発信していくという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000560-san-pol
913大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/03(土) 20:09:45 ID:R8qveqmm
>>897
枝野は赤坂5丁目マラソンに出走したことあるからな
914無党派さん:2009/10/03(土) 20:09:45 ID:P1/O4nMQ
やる前原
915無党派さん:2009/10/03(土) 20:09:47 ID:9QDEDG6+
高木さんはダム中止派
916無党派さん:2009/10/03(土) 20:10:00 ID:5sUVKLMe
>897
まだあのアホ番組やってるのか。
TBSの劣化ってあの辺から始まった気がする。
917無党派さん:2009/10/03(土) 20:10:08 ID:DcWb15Zg
>>894
ムシャムシャ飯を食らってるだけだな
918無党派さん:2009/10/03(土) 20:10:11 ID:U6EM4gcQ
枝野って運動できるの?w
919無党派さん:2009/10/03(土) 20:10:22 ID:rphewNV1
NHKほとんど建設中止に賛成じゃん。

自民や上田知事涙目。
920岡田甘党(下戸) ◆FvsmLa7tQQ :2009/10/03(土) 20:10:59 ID:qVWMBOC5
>>835

ヤッパリそうなんだ
921無党派さん:2009/10/03(土) 20:11:01 ID:LCzolKq3
なんかミヤダイの椅子撤去されてね?
922無党派さん:2009/10/03(土) 20:11:02 ID:86u2/pix
ホント公務員そのままの答えだなw
923無党派さん:2009/10/03(土) 20:11:14 ID:Wg+xWMKx
会社員(ゼネコン)
924無党派さん:2009/10/03(土) 20:11:30 ID:ECjH/Jmi
ゼネコンの人は続行
925無党派さん:2009/10/03(土) 20:11:51 ID:sfqXY8zQ
ゼネコンのオッサン、愛知県スレのネタ要員大政務官様みたいな顔してる
926無党派さん:2009/10/03(土) 20:11:54 ID:Wg+xWMKx
注:つぎ込んだのは自公
927無党派さん:2009/10/03(土) 20:11:59 ID:7S5Gm8mI
長野の主婦w自民党員じゃねーのかw
928大分者 ◆GVjPtgkKao :2009/10/03(土) 20:12:05 ID:R8qveqmm
主婦(笑)
929無党派さん:2009/10/03(土) 20:12:12 ID:9QDEDG6+
井岡さんネトウヨだろwwwww
930無党派さん:2009/10/03(土) 20:12:15 ID:qAWjvi8Q
ネトウヨじゃねえのかこの主婦w
931無党派さん:2009/10/03(土) 20:12:32 ID:DcWb15Zg
三宅「今回は八ッ場ダムしかやりません」
932無党派さん:2009/10/03(土) 20:12:32 ID:5sUVKLMe
>904
>911
読んでも確証できないからそういっているのだが。
933無党派さん:2009/10/03(土) 20:12:37 ID:zFTm8Y66
なんだこの口の達者な主婦はw
髭の奥様の正体だな
934無党派さん:2009/10/03(土) 20:12:59 ID:xltnywk3
宮台山手線で逮捕されたとかじゃ…
935無党派さん:2009/10/03(土) 20:13:08 ID:A7yPrqGv
宮台、切れて帰ったな
936無党派さん:2009/10/03(土) 20:13:19 ID:ECjH/Jmi
二言目には「マニフェストに書いてあるからって」
とかほざくけどしょーもない事業だからマニフェストに書かれたんだろ。
937無党派さん:2009/10/03(土) 20:13:26 ID:afsUWKUc

井岡
頑張るね
938中国新聞男 ◆.rJAKvns6g :2009/10/03(土) 20:13:33 ID:97CR8JQL
記者クラブのこと触れそうなので辞退させたか>宮台
939無党派さん:2009/10/03(土) 20:13:44 ID:YDb5Bqun
この主婦プロ市民か?
940無党派さん:2009/10/03(土) 20:13:47 ID:NK0jCsp5
NHKの素人が痛いので飛んで来ました
941無党派さん:2009/10/03(土) 20:13:47 ID:JHcYXNRg
鬼女が出てると聞いて
942無党派さん:2009/10/03(土) 20:13:58 ID:9QDEDG6+
これはネトウヨ主婦井岡さんと腐女子高木さんの戦いが見たいw
943無党派さん:2009/10/03(土) 20:14:03 ID:e0duvQiD
この主婦、鬼女板にいそうだなww
944無党派さん:2009/10/03(土) 20:14:10 ID:7S5Gm8mI
ダムの「砂利」の問題をスルーしてるな>主婦
945無党派さん:2009/10/03(土) 20:14:14 ID:FRB8Lhm3
さすが将軍にまでなった帝国軍人。かつての敵に情報を流すなんてわけないぜ!

吉田茂側近がCIAに情報を提供 早大教授が米公文書発見
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100301000210.html

 吉田茂元首相の再軍備問題のブレーンだった辰巳栄一元陸軍中将
(1895〜1988年)が、米中央情報局(CIA)に「POLESTAR―5」の
コードネーム(暗号名)で呼ばれ、自衛隊や内閣調査室の創設にかかわる
内部情報を提供していたことを示す資料を3日までに、有馬哲夫早大教授
(メディア研究)が米国立公文書館で発見した。日本の再軍備をめぐり、
吉田元首相の側近までも巻き込んだ米国側の対日情報工作の一端を
示しており、戦後の裏面史に光を当てる貴重な発見だ。
946無党派さん:2009/10/03(土) 20:14:25 ID:e0fyxbWB
あれ、河合塾のひとがいないか?
947無党派さん:2009/10/03(土) 20:14:34 ID:sfqXY8zQ
NHKのこの番組の素人の人選はなかなか香ばしいからなw
実況のネトウヨからも批判されるし
948無党派さん:2009/10/03(土) 20:14:38 ID:P1/O4nMQ
大塚「撤退する勇気」
949無党派さん:2009/10/03(土) 20:14:40 ID:A7yPrqGv
鬼女板でビラ配ってそうだw
950無党派さん:2009/10/03(土) 20:15:06 ID:7S5Gm8mI
勝間「いい企業は撤退が上手」w
951無党派さん:2009/10/03(土) 20:15:09 ID:LCzolKq3
だれか次スレ立ててくれ。
立てられない。
952無党派さん:2009/10/03(土) 20:15:10 ID:NK0jCsp5
ユニクロのことか
953無党派さん:2009/10/03(土) 20:15:17 ID:zFTm8Y66
宮台はレギュラー番組でも割とよくドタキャンするからな
954無党派さん:2009/10/03(土) 20:15:24 ID:xltnywk3
大塚と古川が並んでると
大塚のほうがずっと東大法大蔵官僚に見える。
955とく:2009/10/03(土) 20:15:24 ID:w+JkZwM+
麻生さん、日本バスケ協会の会長に復職
10月3日20時7分配信 読売新聞

 日本バスケットボール協会は3日の臨時評議員会で、休職中だった麻生太郎会長の復職を承認した。

 首相就任に伴い休職していた麻生氏が、先月首相を退任したため。
また、独立プロ、bjリーグのチームや選手を協会に登録する議案も提出される予定だったが、
同日の臨時理事会で「さらに検討が必要」との意見が出て継続審議となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000761-yom-spo
956無党派さん:2009/10/03(土) 20:15:32 ID:ys5hMy5e
>>932
本当に読んだのか?
それで左翼が流したデマとかよく書けるなw
957無党派さん:2009/10/03(土) 20:15:36 ID:ECjH/Jmi
失敗が多くてマッハで撤退といったら任天堂とかか。
958無党派さん:2009/10/03(土) 20:15:41 ID:9QDEDG6+
勝間の顔が怖い
959北九州鷹党 ◆ipK0Gd3Nf3RL :2009/10/03(土) 20:15:50 ID:7Xc0kZvu
>>951
OK
960無党派さん:2009/10/03(土) 20:16:05 ID:afsUWKUc

このコスト試算がおかしいだろ
 
961空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/03(土) 20:16:12 ID:HHHIJyFJ
>>951
やってみる
962無党派さん:2009/10/03(土) 20:16:19 ID:YDb5Bqun
試算はないってなんだ?
963無党派さん:2009/10/03(土) 20:16:20 ID:bjm02Dxv
NHK、明らかに嘘を交えた印象操作をやってる。
964シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/03(土) 20:16:27 ID:1z6fyRt6
>>959
お願いします。
965無党派さん:2009/10/03(土) 20:16:27 ID:sfqXY8zQ
ホントだ。河合塾の過激派牧野がいる
966無党派さん:2009/10/03(土) 20:16:31 ID:tAQKairZ
民主の藤田幸久は「9.11」をアメリカの陰謀だと信じているのか!?

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/books/1248802396/729-733
967無党派さん:2009/10/03(土) 20:16:35 ID:N05TDdKh
>>932
読んでないことが明白じゃんw
968無党派さん:2009/10/03(土) 20:16:40 ID:LTlq+j1o
969無党派さん:2009/10/03(土) 20:16:41 ID:Wg+xWMKx
そもそも残りの予算だけで完成する保証はないしなー
970無党派さん:2009/10/03(土) 20:16:42 ID:zFTm8Y66
造っちまったらもう元には戻せないぜ
971とく:2009/10/03(土) 20:16:47 ID:w+JkZwM+
スレたて試みてましょう。
ホスト規制なら ごめんなさい
しばし 進行を遅らせてください
972中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/03(土) 20:16:48 ID:ETWI3oAz
んじゃ鷹党が炎上した時用にリリーフ待機
973空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/03(土) 20:16:52 ID:HHHIJyFJ
>>959
おっと自重
974無党派さん:2009/10/03(土) 20:16:55 ID:7S5Gm8mI
>>960
前原も言ってたな。周辺の土台の部分や砂利の処理、
さらにダムの維持費がスルーされてるって。
975無党派さん:2009/10/03(土) 20:17:08 ID:LCzolKq3
>>961
あー、重複です。
>>959さんが・・・
976シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/03(土) 20:17:36 ID:1z6fyRt6
↓次スレ乙です

第22回参議院選挙総合スレ154
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254568623/
977無党派さん:2009/10/03(土) 20:17:43 ID:NK0jCsp5
まだ生きてたのか石原信雄
978無党派さん:2009/10/03(土) 20:17:55 ID:A7yPrqGv
自治体の返還金が何でコストなんだよ
ぐるぐる待ってるだけだし
その金で別のことに使えるじゃねーか
979無党派さん:2009/10/03(土) 20:18:02 ID:sfqXY8zQ
石原信雄といえば東京都知事選に出た印象が強い
980中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/03(土) 20:18:05 ID:ETWI3oAz
重複しても、どうせ空気固定が羞恥作業するから、まぁ、いいんじゃないかって気はする。
981無党派さん:2009/10/03(土) 20:18:06 ID:xltnywk3
市民を装ったプロがたくさんいるな
982第22回参議院選挙総合スレ154 :2009/10/03(土) 20:18:16 ID:7Xc0kZvu
重複した?

第22回参議院選挙総合スレ154
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1254568623/
983とく:2009/10/03(土) 20:18:22 ID:w+JkZwM+
お疲れ>>976
984無党派さん:2009/10/03(土) 20:18:25 ID:LCzolKq3
>>976
乙です。
985無党派さん:2009/10/03(土) 20:18:45 ID:5sUVKLMe
>967
読んで正しいと思える本では無かったからそういっているのだが。
986無党派さん:2009/10/03(土) 20:18:46 ID:Wg+xWMKx
7年で7人の首相ってよく考えたら凄いよね
987中丹ブリーフ連盟(中ブ連) ◆TANBA9oedo :2009/10/03(土) 20:18:46 ID:ETWI3oAz
>>982
とくさんが気がつけば重複しない
988無党派さん:2009/10/03(土) 20:18:51 ID:zFTm8Y66
利根川の治水状況自体がもう当時と違う
でっかいトンネルも掘ったし
989無党派さん:2009/10/03(土) 20:18:58 ID:e0fyxbWB
官僚政治の元凶みたいな石原を出すかよ
990無党派さん:2009/10/03(土) 20:19:08 ID:86u2/pix
なげーよ、石原w
991無党派さん:2009/10/03(土) 20:19:20 ID:N05TDdKh
>>985
では、読んで理解した内容を紹介してくださいな
992無党派さん:2009/10/03(土) 20:19:23 ID:IRk/kWLq
>>956
都合の悪いことは全部左翼のせい
ネトウヨ脳恐るべしとでも思っとけ
993シャブリナ ◆XPqkTnSjTY :2009/10/03(土) 20:19:27 ID:1z6fyRt6
重複していません。乙です。
994無党派さん:2009/10/03(土) 20:19:29 ID:7S5Gm8mI
そもそも、ダムの治水効果はどの程度なんだ?
995空気固定 ◆LIKeHk0aKY :2009/10/03(土) 20:19:35 ID:HHHIJyFJ
>>980
立ててないよ
最近重複しても修正できてないな
996無党派さん:2009/10/03(土) 20:19:50 ID:sfqXY8zQ
爺さんは喋り出すと長い
997無党派さん:2009/10/03(土) 20:19:56 ID:MkAfgCxN
おまえら実況いけよ、頼むから(´;ω;`)
998無党派さん:2009/10/03(土) 20:20:01 ID:e0fyxbWB
そういう「科学的調査」「コストシミュレート」がすべて信用ならないんだってば
999無党派さん:2009/10/03(土) 20:20:09 ID:QBD2Y72S
困り顔の女子大生カワユス
1000無党派さん:2009/10/03(土) 20:20:27 ID:GIKUAtah
>>966

アメリカ政府の自作自演に決まっているだろう
つうか デビッド・ロックフェラーの指示で
チェイニー副大統領が指揮した作戦>911テロ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。