議論すら許さず言論封殺する民主党

このエントリーをはてなブックマークに追加
39無党派さん:2007/01/03(水) 00:14:23 ID:z/88UaDt
>>37
大見得切ってるところがアフォですねえ

もはや消費税率を引き上げる必要はなくなった
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/63/
40無党派さん:2007/01/05(金) 07:41:29 ID:SpNeaZpP
<民主党>小沢代表が反論、「参院選の争点は年金改革」 

 民主党の小沢一郎代表は4日、会見し、今夏参院選の争点について「新しい年金制度を示すことで、
何も示されていない政府与党との違いは鮮明になる」と述べ、年金改革問題を中心に据える考えを示
した。安倍晋三首相が憲法改正の争点化に言及したことについては、「国民の生活に身近なものが比重
が重い」と述べ、反論した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070104-00000081-mai-pol

自民党は糞だが民主党もイマイチ信用できないというのが日本の政治の現状だ。
まあこのままだったら日本は沈没するしかないだろう。

民主党は確か国民年金部分を確かすべて税方式にするとか言っていた議員も
いたけど、その財源をどうするのかをきちんと言わないと非常に無責任だと
いうことになる。
もしそうやるならこれまで真面目に国民年金保険料を払ってきた人と未納を
続けた人をどうするのかということもはっきりさせないといけない。正直者が
バカを見るような案を出すようでは国民から敬遠されるだろう。

民主党がずっと言ってきた年金の一元化。これが1番やっかいのしろものだ。
厚生年金と共済年金の一元化さえもめているのにどうして国民年金も簡単に
一元化できると断言しているのか理解に苦しむ。
国民年金も一元化したらサラリーマンや公務員と違って雇う側の半分の補助
がないから国民年金の保険料を払っていた者は今まで以上に保険料を払わな
ければならないからほとんどの者は払わない。そこで年金の崩壊が始まるのは
目に見えている。それに自営業の所得申告ほとんどあてにならないものはない。
それで保険料の正しい算定はできるのか。
現実を直視しないでいい加減な高速道路無料化のようなことを年金でも言って
いたら民主党は誰からも相手にされない政党に完全に落ちぶれてしまうぞ。
41無党派さん:2007/01/13(土) 17:48:48 ID:bwgl7+hF
民主党:格差是正法案提出へ エグゼンプションの反対案

 民主党は、次期通常国会に「格差是正緊急措置法案」(仮称)を提出する方針を固めた。内容は労働、教育、
社会保障などの分野にまたがり、正規・非正規雇用者間の格差を改善するための「同一労働・同一賃金」制度
の創設▽奨学金の対象者拡大▽年金生活者の負担を減らすため所得控除を元に戻す−−などを柱に法案化作業
に入る。
 同党は夏の参院選で「格差是正」を最大の争点に据えたい考えで、小沢一郎代表は5日、党本部での仕事始
めで「弱者切り捨て、強者の論理を推し進める自民党、公明党の政権を倒す機会として参院選をとらえる」と
訴えた。さらに小沢氏は同日のNHK番組の収録でも「非正規社員も正規社員と同じように給料を払っていく。
そういう仕組みを基本法の形で(国会に)出せればいい」と述べた。
 一定年収以上の会社員に残業代を払わない「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」を導入する労働基準
法改正案を政府が通常国会に提出すれば、これに真っ向から反対する対案に位置付ける方針。教育や公務員制度、
社会保険庁の改革を通常国会の目玉にしたい政府・与党側との駆け引きが今後、激しくなりそうだ。
毎日新聞 2007年1月5日 15時00分

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070105k0000e010070000c.html
42無党派さん:2007/01/13(土) 19:45:06 ID:bwgl7+hF
事務所費問題をきちんと国会で論議できないようでは
格差社会をうんぬんすることさえおこがましい。

(民主党だけではなく自民党にも言えることではあるが・・・。)
43無党派さん:2007/01/14(日) 13:18:59 ID:lcWxVLKp
:無党派さん :2007/01/10(水) 08:47:52 ID:POjm/jwk
 小泉純一郎前首相の靖国神社参拝を批判し、官邸内での確執は公然の秘密だったが、その小泉氏とも会談。
「二人は、別に対立しているわけじゃない。飯島勲・前首相秘書官が間に入って邪魔しなければ、普通に話
くらいしますよ」(福田氏周辺)。「飯島氏が流す小泉再登板説の真意を直接探った・・・」という憶測を呼んだ。
 その飯島氏が年末に出した著書『小泉官邸秘録』について、福田氏は親しい議員たちに「九割はでたらめ。
・・・」と冷笑しているという。官房長官歴代最長在任記録の自信が、頭をもたげつつあるようだ。
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20070110-01-0702.html
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡        ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゙fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡  
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
44無党派さん:2007/01/14(日) 21:01:29 ID:5XHtAZil
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127308383/206-207
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127308383/231

議員年金の扱い方を見たら日本の政治の本質が見えてくる。
自公は議員年金廃止するふりをしてOB議員の既得権と今いる年長議員の
1番得する方向に持っていった。10年未満の若手議員だけが掛け金の
8割返還でかなり割を食った形なっている。

http://society4.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127308383/181
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127308383/182
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127308383/225

2005年の衆院選で議員年金廃止をあれだけ言っていた野党はどうかというと
民主党はポーズだけ。共産党、社民党は議員年金廃止など知らないという
態度を見せた。
与野党国会議員とも自分の権利が1番大事。それしか頭にないということが
はっきりしている。ただ若手国会議員は今の日本社会と同じで損するように
なってしまっている。

こういう人間たちの集まりだから事務所費問題を国会でまともに取り上げ
ないだろう。こんな国会議員たちが日本の政治を動かしている。
45無党派さん:2007/01/15(月) 12:02:00 ID:lmWOP5+m
2007年01月12日(金)20時26分
領収書添付の是非焦点 事務所費問題の透明化策

 自民党の党改革実行本部は12日、閣僚や党幹部が家賃無料の議員会館に資金管理団体を置き多額の
事務所費を計上していた問題をめぐり、安倍晋三首相の指示を受けて透明化策の検討に入った。だが
事務所費を含めた経常経費の使途をガラス張りにするための領収書添付には「事務作業が煩雑になる」
(党幹部)との消極論が根強く、政治資金規正法改正を含めた抜本的な改善策を打ち出せるかはまだ
見えない。
 政治資金規正法は政治団体の年末の収入、支出、資産状況の報告を義務付け。5万円以上の「政治活動費」
は額や支出先について、領収書添付の上で政治資金収支報告書に記載する必要がある。

http://news2.aol.co.jp/story/news.date=20070112202636&company=40&genre=06&sub=003&article=00000000a124.html
46無党派さん:2007/01/15(月) 12:06:50 ID:lmWOP5+m
事務所費疑惑/支出明細の義務づけが必要

 丼勘定の悪習がこれほど長く続いていたのには、あぜんとする。支出の明細がなく、流用や裏金を疑われて
いる以上、政治家本人がきちんと説明責任を果たさなければならない。その上で、支出の透明化に向け、政治
資金規正法の改正につなげることが必要だ。
 家賃が要らない議員会館を所在地としながら、多額の「事務所費」を計上する閣僚ら政治家の資金団体が相次
いで表面化、「政治とカネ」の疑惑がまた広がっている。
 伊吹文明文部科学相2億2695万円、松岡利勝農相1億4275万円、中川昭一自民党政調会長2億8586万円…。
 2005年までの5年間の政治資金収支報告書によると、安倍晋三内閣の全閣僚と自民党三役のうち、7議員
がこのケースに該当、額は計6億8000万円にも上った。民主党でも松本剛明政調会長が05年分として1870万
円を計上している。
 家賃がただなのに、なぜこれほどの経費がかかるのか。伊吹氏は「主たる事務所」のほか、一括計上が認められ
ている複数の事務所費も含まれるとした上で、「必要な食料費、冠婚葬祭の費用など、領収書が取れないものも
ある」と語り、松岡氏は「事実に基づいて積み上がった経費。架空の経費とか、(別の団体の支出の)付け替え
などは一切ない」としている。
 金額が大きすぎ、この説明ではとても納得し難い。各事務所には支出の控えなどがあるだろうから、それをもと
に本人が詳細に説明する必要がある。
47無党派さん:2007/01/15(月) 12:07:55 ID:lmWOP5+m
 制度上の欠陥も見逃せない。政治資金収支報告書の支出は「経常経費」と「政治活動費」に大別、政治活動費は
1件5万円以上の支出に限り領収書の添付が求められているが、事務所費や光熱水費などの経常経費は総額だけ
を記載すればよく、支払先や日時、費目などの細目を明らかにする必要がない。
 表に出したくない金の帳尻合わせに使われたとしても分からないのが実態だ。
 さらに、事務所費は、地代、家賃、各種保険金、電話使用料、切手購入費のほか、事務所の維持に通常必要と
されるものという。伊吹氏が示した食料費までが含まれるとは到底思えないが、定義が実にあいまいだ。
 今、政治活動の主たる資金は、国民一人当たり250円を負担し、総額300億円を超える政党交付金だ。だから
こそ、政治資金の「出」は透明にしなければならない。
 民間は、1円単位まで明確な経理処理が原則であり、政界だけが特別扱いされることに、疑問を持たざるを得
ない。政治活動への支障や事務の煩雑化を危惧(きぐ)する声もあるが、国民の不信感をぬぐうには公開性、透明
性しかなく、今こそ、支出の明細化に向けて政治資金規正法を改正すべきときであろう。
 そして、法改正の論議は、政党という限られた“村”でなく、国民の視点に立った外部の有識者らを交えて行っ
てほしい。それが「政治とカネ」の薄暗い関係を断ちきる道ではないか。
2007年01月13日土曜日

http://www.kahoku.co.jp/shasetsu/2007/01/20070113s01.htm
48無党派さん:2007/01/15(月) 12:12:45 ID:lmWOP5+m
14.政治改革・行政改革

【1】政治家の不正を根絶し、議員定数を削減します。

改革の原点である政治改革をまじめに推進し、まず自らを厳しく律し、国民の前にすべてを明らかにする、
公正で透明な信頼される政治を実現します。

(1)迂回献金を禁止し、政治資金の透明性を高めます。
○政治家と業界団体との癒着構造を隠し、法の規制を逃れるために、政党や政治資金団体を介在させて寄付
を行う、いわゆる「迂回献金」を禁止します。

○政治家の「あっせん利得処罰法」の処罰対象を、議員などの親族や首長の秘書にまで拡大します。

○公共事業受注企業からの政治献金を全面禁止します。

○企業・団体献金の公開基準を、現行の年間5万円を超えるものの公開から、全面公開へ広げていきます。
民主党が既に実施している政治資金収支報告書のインターネット上での公開や、外部監査導入をすべての
政党や政治資金団体に義務づけます。

http://www.eda-jp.com/dpj/2005/050816.html
49無党派さん:2007/01/16(火) 19:27:39 ID:0Tx+B67f
【政治】小沢民主党代表「民主党でなければ(格差是正の)新たな仕組みは作ることができないことを訴えたい」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168931353/
50無党派さん:2007/02/12(月) 23:21:51 ID:C2e/1vmR
結局小沢さんの政治資金での豪邸に関しては
TVはほとんどスルーだったね。
日本のマスゴミって異常としか思えない
51無党派さん:2007/02/25(日) 16:35:51 ID:gsMIQGrF
【政治】年金一元化法案、今国会成立は困難に…自民党と公明党
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172182061/

民主党がことあるごとに口にする年金一元化。
いったいどうやって年金一元化をするのか、
具体案を示せや。
52無党派さん:2007/02/25(日) 16:40:06 ID:pN+zrf/A
民主党の執行部は国民を愚弄しとる
岡田か前原あたりが内乱起こせ
北川&浅野新党でも良いぞ
とにかく、菅と鳩山、調子のんな!
何が二大政党じゃ!民主党なんて万年野党で次で解党さ
まじでむかつくんだよ!国民、特に地方をコケにしやがって(激怒
53無党派さん:2007/02/26(月) 11:50:45 ID:bZ0lwr11
>>51
                                    2004年 7月 1日 
<年金を問う>1
枠組みの「一元化」問題に関心
http://www.chunichi.co.jp/hold2004/saninsen/040701T0939.html
54無党派さん:2007/03/01(木) 12:12:40 ID:LvxFTWsF
【次の内閣】「格差是正緊急措置法案」をとりまとめ

 民主党『次の内閣』は28日午後、国会内で閣議を開き、政治資金規正法改正案、格差是正緊急法案等を
議題に協議した。
 武正公一ネクスト総務大臣より政治資金規正法改正案をについて説明があり、政治団体の支出の透明性を
向上させる法案の内容を了承。最終的な取扱いは、1日の拡大政治改革推進本部の議論を踏まえることとし、
松本政調会長、岡田克也政治改革推進本部部長、武正ネクスト総務大臣に一任した。
 公営ギャンブル関連及び独法関連法案の取扱いについて松本政調会長は、透明性や国の関与の問題等部門間
にまたがっている問題であり、また独立行政法人は原則廃止との党の方針も踏まえて関係部門が連携して取り
組んでいくことを要請した。 
 平成19年度予算案及び関連税法等については、格差拡大に対応していないなど問題山積であり「反対」の
方向を確認。最終対応は予算委員会の審議を踏まえることとし、松本政調会長と池田元久予算決算PT座長に
一任した。
 格差是正に向けた取組みについては、三井辨雄格差是正PT座長、山井和則PT事務局長より説明。雇用
格差是正などを柱に据えた「格差是正緊急措置法案」の内容を了承した。  
 閣議後の記者会見で松本政調会長は、「格差を正面から認めていない予算案は問題」と指摘。国民生活に
影響する法案に「無為無策は問題」との認識を示した。また「格差是正緊急措置法案」については、党として
格差是正に向けた10項目を挙げた上で「緊急性の高いもの、法案化可能なものに絞込みとりまとめた」こと
を報告。今後の取扱いについては、国対委員会等と相談して提出時機を計る方針を明らかにした。

http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=9674
55無党派さん:2007/03/26(月) 17:59:32 ID:kfxLwumS
自衛隊員犯罪について包み隠さず議論しましょう

43歳陸上自隊員、街で通りがかりの女性に開チン…
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_03/t2007032616.html

20歳陸自隊員、Xマスイブに女子中生とホテルで…
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_03/t2007032617.html

「訓練のストレスで衝動的に」万引の女性自衛官クビ
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_03/t2007032322.html

カプセルホテルで陸自隊員、ロッカーのバッグ盗みクビ
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_03/t2007032323.html

盗んだ自転車押して歩いて職質されて…自衛隊員停職
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_03/t2007032315.html
56無党派さん:2007/04/02(月) 06:27:50 ID:gJfzzAuJ
テレビCMで格差を強調する民主党。
で、その格差是正のために何をするのかさっぱりわからないのが
民主党の現状でもある。

ポーズだけの法案を出すことが民主党の唯一できることなのか。

自民党はもう金属疲労を起こしているというのに民主党も同じよう
に錆び付いてしまっている。


民主党が「格差是正緊急措置法案」(仮称)提出予定
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1168166008/
57無党派さん:2007/04/02(月) 09:50:12 ID:VBDTCuCk
戦前、文相として天皇神格化・元老統制・思想弾圧をした
ファシスト政治家鳩山一郎。
そのファシストの孫が永遠に日本を支配するために作ったのが民主。
ブリジストン閨閥の鳩山が、巨額の資産で支配する自由のない党。
民主党の源流には、軍国主義政治と特権階級支配がある。



58無党派さん:2007/04/11(水) 13:13:26 ID:RZ2OulxD

民主党を民主化しよう
59無党派さん:2007/04/23(月) 18:15:32 ID:Z0ncbtAF
重視する政策「年金」断トツ=「投票に行く」は8割超−夏の参院選・時事世論調査

 時事通信社が12日から15日にかけて実施した7月の参院選に関する世論調査によると、選挙で重視する政策
として「年金など社会保障制度改革」を挙げた人が62.0%で最多だった。「投票に行く」とした人は8割を
超え関心の高さを示したものの、このうち半数以上はどの政党に投票するかまだ決めていないと答えた。
 調査は全国の成年男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回答率は69.6%だった。
 参院選の投票に行くかどうか聞いたところ、「必ず行く」と答えた人は65.5%で、「できるだけ行く」と
合わせると85.5%。「行かない」とした人は4.0%にとどまった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070423-00000098-jij-pol
60無党派さん:2007/04/29(日) 04:49:09 ID:c0zGHzvu
>>58
民主化の手段がコピペ洗脳ですかw

<ネット中傷>民主党“標的”10万件 都知事選と参院補選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070427-00000014-mai-soci
61無党派さん:2007/05/21(月) 11:20:42 ID:X2fd0n6e
>>59
年金だと自民が社保庁解体に向け、かなり頑張ってるから
民主には、かなり不利なんだが。
他に良い政策ないか?
62無党派さん:2007/05/30(水) 16:58:17 ID:VI05FEuv
とまあ工作員は無理やり評価しようと仕向けてたいようだが
結局特殊法人の天下り先が増えて関連事業が癒着するだけで競争相手も存在しない。
こういう組織改編を制度改革と勘違いしてる手合いはどうにかならんか。
63無党派さん:2007/06/03(日) 21:34:24 ID:85MS+08j
自民も民主も議席減らさないと懲りないだろうな。
有権者が示すべきだ
64ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY :2007/06/06(水) 22:39:00 ID:8onnc2BP BE:75442853-2BP(201)
▼米国FBIの言論弾圧を弾劾せよ!      
 米国民主主義に対して第二次世界大戦の戦後審判とはまったく関係なく、新たな主張を行うことにより危険思想保持者と見なし、記事の削除とアクセス禁止による明らかな言論弾圧を行っている。
 FBIは、沖縄米軍基地における軍事的弊害説、9.11フリーメイソン陰謀説に対する言論弾圧が認められた。
▽民主主義の国民が防衛理念を含む専門知識に基づいて投票することは有り得ない。
 したがって軍事兵器の使用は極めて不明瞭な理由により過ちを繰り返しやすく、軍事的弊害を含んでいると言える。
 イラクの軍事支配という中東の混乱により米軍の軍需産業は事実上沖縄にまでこの軍事的弊害を生じさせたのである。
 一方、1996年8月28日、最高裁は米軍用地の強制使用手続きをめぐる代理署名訴訟で、米軍基地への土地提供を定めた米軍用地特別措置法は憲法に違反しないという判決を下した。
 この米軍用地特別措置法は同盟上の米軍の軍需産業を容認するものであるが、前述した沖縄の軍事的弊害とは、似て異なるものであり、両者を民主主義において憲法上合法とすることは不当な判決であると言わざるを得ない。
▽米国同時多発テロ9.11は、事実上米軍のイラクでの軍事活動を正当化せしめたのであり、数十万の身体障害者を含む戦争犠牲者を齎した。
 そして、ブッシュ政権はイラクの民主化に必要な要件を満たしていないばかりか、フリーメイソンの教義に含まれる虐殺思想の終端と軍事経済破綻を防ぐべく水面下での隠蔽工作をしたかの如き示唆を繰り返しているのである。
 なぜならば、米国の権威は少数民族を虐殺したことにより維持されてきたからであり、この戦争利権を維持するために大規模なテロ事件を通じて米国民を洗脳する必要があったと言えるからである。
 つまり、戦争の可否は国民洗脳により誘導された似非民主主義的な判断に基づくものである。
65無党派さん:2007/06/15(金) 23:22:41 ID:eLNQ6FsD
>>1
小沢一郎は自由党時代に、日本は一夜にして核保有国になれると中国を恫喝していた張本人。
どの面下げて中川を非難出来るのか?
66無党派さん:2007/06/15(金) 23:26:17 ID:eLNQ6FsD
小沢氏は核武装が「政治的、軍事的にも日本にプラスでない。唯一の被爆国として慎重な発言を」とたしなめた。
東京新聞(2006/11/9)
http://www.tokyo-np.co.jp/sha/index.shtml
                   ↓
【2002年の小沢発言】

●自由党・小沢一郎氏「核武装は簡単」 中国側に軍備増強を牽制(2002.04.07 朝日朝刊)

●小沢一郎・自由党首が福岡市で講演 「日本だって核弾頭の4000発くらい持てる」(2002.04.07 毎日朝刊)

●その気になれば核弾頭保有 小沢党首が中国けん制、日本「核武装」論に言及(2002.04.07 読売朝刊)

●小沢党首 中国の軍事化牽制 「日本は一朝で核を保有」(2002.04.07 産経朝刊)
67無党派さん:2007/06/28(木) 12:19:24 ID:J1VzHu+B
【政治】 民主党「国民は強く怒れ」 参院選、住民税アップも争点に★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182980704/

民主党は財源をどう有権者に説明するんだあ?
その説明がなくただの批判だけであるなら
有権者の支持を得られない可能性もあるぞ。
68無党派さん:2007/06/28(木) 13:54:36 ID:J1VzHu+B
406 :名無しさん@3周年:2007/06/28(木) 13:49:02 ID:m4WRxBET
民主党参議院選挙マニフェスト
・中学卒業まで子供1人につき月額2万6千円支給します。(2005年衆議院選時は1万6千円)
・出産手当を20万だします。
・高校を無償化します。
・国民年金保険料は無料化、税を財源に最低7万円を保障します。
・農家には生産費と市場価格との差額を支払う「戸別所得補償制度」を導入します。
・高速道路料金を無料にします。
・消費税は5%を維持します。
・憲法改正については検討中です。
★これらの政策を実行するための財源については説明できません←←←←←←←←ココ注目!

所得税住民税半減にもまったく真実味がなかった小沢一郎。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1142799748/49-52n
ふざけた政策やっと取り下げたかと思ったら今度は年金か。
国民年金税方式だけでも所得税半減の3倍、18兆円は財源が必要と
思われる。財源措置もないまま見切り発車すれば国が傾きかねない。
やはり壊し屋疫病神。小沢、今度は日本を潰すつもりか。

甘い誘いには毒がある。耳障りのいい話だけする奴の言う事は
絶対聞いてはいけない。ばら撒き無責任政治の小沢民主党に投票する
ぐらいなら自民、公明、社民、共産、国民、新党日本、どれでもまし。
小沢民主党が政権を取れば日本の国が潰れかねないのだから・・・

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1181353930/406
69無党派さん:2007/06/29(金) 19:55:12 ID:GBTps4VP
隠蔽一筋〜〜〜〜〜30年〜♪↓バロスww

長妻の審議一分前に膨大な年金問題の資料を提出して悪質な嫌がらせをした自民党。

平成19年5月11日(金曜日)厚生労働委員会
○長妻委員
 まず、これはちょっと政府には抗議を申し上げたいんですが、三カ月前に、消えた年金納付記録
の調査要請をしておりまして、二カ月前ですか、三月九日にしておりましたけれども、これは審議
の前までに出してほしいという資料でございましたが、何かきょうの理事会に出してきて、私がこ
れを手元にいただいたのは、今から一分前ですね。こんな膨大な資料を、今嫌がらせのようにとい
うか、直前に出してきて、読む暇がありませんので、これは委員長に御了解を得て、ちょっと休憩
にしていただきたいと思います。
○櫻田委員長 質問を続けてください。休憩の予定はございません。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009716620070511019.htm
70無党派さん:2007/06/29(金) 21:20:33 ID:2TsJ39g/
スレタイ、クソ自民の間違いだろw
71無党派さん:2007/06/29(金) 21:43:41 ID:Ax9mrt2X
凶行採決の自民党  
年金問題ほか議論、審議せず

何のために国会会期を延ばしたんだ? 
72無党派さん:2007/06/29(金) 22:08:15 ID:6OvXoIx1
民主もクソじゃねーかwwwww
73無党派さん:2007/06/30(土) 00:14:28 ID:wj5dfdc+
クソはむしろ自民。議論すら許さず強行採決の山を築く。
74無党派さん:2007/06/30(土) 11:50:03 ID:dSIM0gz5
しかも年金法案は身分保障+原資使い込みうやむや。
公務員改革は天下り公認+天下り斡旋所により新たなポストの創出。
ものすごい改悪で、強行採決と。
75無党派さん:2007/06/30(土) 12:10:15 ID:yVjxml8e
昨夜 民主が内閣不信任案を提出したのは、テレビでの平岡妄言から国民の目をそらすためだった。
だが、テレビは国会中継などせず、平岡秀夫と郡和子の国民を敵に回す発言は放送。
おかげで民主の評価はダダ下がりだ。
民主のカルト議員を斬らない限り政権交代は無い。
76無党派さん:2007/06/30(土) 12:27:33 ID:fNSw5WVY
政権交代を繰り返すことで政党を鍛えることが出来ます。

厳しいレギュラー争いをさせ、経験を積ませることこそが
日本というチームを強くする唯一の方法です。

そして馴れ合い、腐敗、泥棒政治は無くなり、皆が豊かで活気ある日本に
生まれ変わります。
77無党派さん:2007/06/30(土) 12:30:44 ID:hBCdONAC
民主党はなぜ、時効特例法案に反対するんだろう?

時効になって年金もらえない人は助けなくてもいいと思ってるのかな?
78無党派さん:2007/06/30(土) 12:40:22 ID:fNSw5WVY
間違ったデータで時効にされてもそれは無効だろ。
79無党派さん:2007/06/30(土) 14:37:05 ID:wj5dfdc+
時効特例だけを採決すれば民主も共産も賛成すると思うよ。
80無党派さん:2007/07/05(木) 06:50:15 ID:Pa1l5/VZ
与党が“審議拒否”の珍事 原爆発言で追及を回避? ...2007年7月4日 21時10分

 衆院決算行政監視委員会で4日午後、民主党の仙谷由人委員長が2005年度一般会計歳入歳出決算などに
関し委員会の開会を決めたのに対し、与党が“審議拒否”する珍事があった。委員長と民主党の約10人が
待ったが与党は現れず、流会となった。衆院事務局は今回の事態に「聞いたことがない」と話している。
 民主党は当初、質疑で安倍晋三首相の出席を求めて、年金記録不備問題や辞任した久間章生前防衛相の
原爆投下を「しょうがない」とした発言を追及する構えだったが、与党は拒否した。
 首相は、同委員会への出席に関し「国会が決めれば、私は従う考えだ」と説明したが、与党は参院選を控え、
質疑に応じることは得策でないと判断したとみられる。http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007070401000789.html

安倍や自民党議員は何のために政治家しているんだろうね。安倍が会期延長を決め迷惑をかけていて議論、
審議をしないとは。「国会が決めれば、私は従う考えだ」と2回以上、無能首相は言ってたらしいが。。。
もとい、無能ならまだしも安倍内閣は厄介なことばかりしている。税金泥棒の自民党議員はもうイラネー      だろ。
81無党派さん:2007/07/05(木) 22:47:47 ID:/m4B1sLk
安倍首相の公約批判に反論=「年金財源、消費税5%で可能」−民主

 民主党の松本剛明政調会長は5日の両院議員総会で、安倍晋三首相の同党マニフェスト(政権公約)へ
の批判に対する反論資料を公表した。「財源の裏付けがない」とされることについては、「政権与党が
財源の話をできていない中で、われわれはきちっと財源の話をしようとしている。しっかり皆さんと
(与党の姿勢を)追及したい」と指摘している。
 資料は、首相が「基礎年金の給付総額は22兆円で消費税5%では賄えない」と批判したことに対し、「2007年
の基礎年金給付額は18兆6000億円。(民主党が主張する制度に改めた場合)高額所得者に対する給付制限
により基礎部分の給付は13兆円強と想定され、消費税5%でほぼ賄うことが可能」と反論している。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070705-00000202-jij-pol

適当な民主党。
で他の分の予算は削るのか?
それとももっともっと
赤字国債大発行を敢行するのか。
82無党派さん:2007/07/06(金) 19:01:48 ID:v+QMXgEo
【小沢代表】 年金問題は民主党の追及で浮き彫りに 産經の趣旨なら改憲論議を言わなくなった安倍首相に『おかしい』って言わないとダメ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183706318/
83無党派さん:2007/07/09(月) 13:22:07 ID:oYyaJKYn
>>68
 ◆ 民主・小沢氏が「日本人は特殊人間、特殊学級」と発言

民主党の小沢一郎氏(旧自由党党首)は26日、京都市内のホテルで開かれた同党衆
院議員のパーティーであいさつし、自民党総裁選に触れる中で「日本人は(外国から)
特殊学級、特殊人間扱いされている。ばかじゃないか」と述べた。障害児らが通う特殊
学級を差別視した発言とも受け取れ、論議を呼びそうだ。
http://web.archive.org/web/20030928023232/http://www.asahi.com/politics/update/0926/014.html

           ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
         /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
         |::::/          ヽヽ
         |:::ヽ  ........   ........  /:::|
         |::/    )  (     \:|
    / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)  特殊学級に通う餓鬼は
   , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/  低劣で異常な特殊人間っ!
  l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |
  |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |    要するに 馬鹿!!
  |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l
  ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
     \      \        /    ヽ
          (ミンス党党首 小沢民)

民主党 小沢代表 「特殊学級の特殊人間はバカ」
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1170661536/l50
84無党派さん:2007/07/09(月) 16:37:06 ID:ZfYpW8aM
15.3兆円の財源明示=参院選マニフェスト発表−民主

 民主党は9日、参院選のマニフェスト(政権公約)を正式発表した。同党が掲げた公約を実現するための
財源を明示。補助金の一括交付などによる無駄の排除で6兆4000億円、税制見直しで2兆7000億円などで、
計15兆3000億円を記した。
 これまで与党から、民主党の政策に「裏付けがない」(安倍晋三首相)と批判されてきたことに対抗し、
財源を示した。これに関し、党本部で記者会見した小沢一郎代表は「最低でもこれくらいの財源は捻出
(ねんしゅつ)できる。(公約は)実行できると理解してほしい」と表明した。
 一方、既に発表した10項目の重点項目のうち、年金、子育て、農業の3つを最重点として絞り込んだ。年金
記録漏れ問題への対応で「年金通帳」を交付するとともに、月額26000円の子ども手当て支給や、販売農家
に生産費と市場価格の差額を支払う戸別所得補償制度を「3つの約束」として前面に掲げた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070709-00000056-jij-pol
85無党派さん:2007/07/10(火) 00:34:10 ID:cUcdKzFL
参院選、年金、教育など前面 民主がマニフェスト発表

 民主党の小沢一郎代表は九日、党本部で記者会見し、参院選のマニフェスト(政権公約)を発表した。
消費税率を現行のまま抑えて全額を年金財源に充て、公立高校の授業料を無料にするなど、生活色の強い
政策を前面に出したのが特徴。行政の無駄の排除による詳細な財源も明示した。
 マニフェストは「国民の生活が第一」と強調。発表済みの十項目の柱の中から、特に重視する政策として
「すべての納付履歴を記載する『年金通帳』の交付」と「中学卒業まで一人月額二万六千円の『子ども手当』
を支給」「農業の『戸別所得補償制度』を創設」を「三つの約束」として抜き出した。ほかに最低賃金の全国
平均で時給千円への引き上げ、医師不足解消、自衛隊のイラク派遣終了などを盛り込んだ。
 主要政策に必要な経費一五・三兆円の財源は、談合・天下り根絶(一・三兆円)、独立行政法人などの原則
廃止(三・八兆円)などで捻出(ねんしゅつ)するとした。
 小沢氏は会見で「マニフェストを貫く基本の考え方は、政治とは生活であり、国民の生活が第一だ(という
ことだ)」と強調した。
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2007070902030978.html

社会保険庁の解体に反対する政党が独立行政法人などの原則廃止を
することができるはずがない。

(独立行政法人は天下り官僚以外にも一般職員も雇用されているから)
86無党派さん:2007/07/14(土) 21:15:47 ID:qPwVOKT7
>>83
こんな事を言う奴が一番馬鹿と分かりきった事を
教えてやってもこの馬鹿には通じないのだろうな。
87無党派さん:2007/07/20(金) 14:38:46 ID:JJrjpvCa
マスゴミを味方につけた民主の勝ち
88無党派さん
議論不要