小泉総理は運が強すぎる ▲191▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん

「人間の最も大事な能力は”運”である」ナポレオン・ボナパルト

小泉総理は憲政史上、最強の強運の持ち主。
そして憲政史上、もっとも喧嘩が上手い総理大臣。
おそらく憲政史上、最強の太公望である小泉総理が
どんな幸運に恵まれてきたか、次にどんな幸運を引き込むか、
について語る、ジョークと遊び心を理解できる
ユーモアとウィットに富んだ大人のための【ネタスレ】です。
「小泉総理の強運」は優しさ、「ネタスレ」は謙遜であり、
運スレ住人は多様性を第一に考え、真剣に謙遜しています。

●前スレ
小泉総理は運が強すぎる ▲190▲ http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127828592/

●小泉超ラッキー伝説または【小泉の法則】 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/jirei.htm#basic_rule
●実際に運がいいとしか言えない【過去の事例】 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/jirei.htm

▲運スレと小泉の法則のまとめページ ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/
●前スレ以前の過去ログ/過去スレ ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/kakolog.htm#kakolog
●テンプレ最新版があるところ ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/kakolog.htm#next-temple

●運スレ避難所 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1085666853/l100
●運スレとは何か。運スレ住人とは何かに答えるガイド【初心者必読】 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/antikoizumi.htm

●【人大杉】で困ってる人は2ch専用ブラウザ(無料)を導入すること ttp://www.monazilla.org/
●本スレ(運と絡まないまじめな政策議論希望者はこちらへ) 小泉総理は実力がありすぎる。運ではない!【32768】 ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1125115030/l50
★郵政解散小泉88演説未編集動画(NHK版) ttp://genesis.s151.xrea.com/access_check.cgi?mode=download&file=kaisan.wmv

その他の関連スレは2-12くらい。
2無党派さん:2005/09/29(木) 13:33:14 ID:zJuwchev
【投稿テンプレ例(1)】
・小泉総理の運と関係がありそうな、こんな出来事、事件、ニュースがあった(報告または話題の提起)
・そのソース(URL、著書名など)
・投稿者本人の感想
・小泉総理の運の強さに照らし合わせた考察 ←これ重要

【投稿テンプレ例(2)】
・Res元記事へのアンカー( >>1001など)
・投稿者本人の感想
・小泉総理の運の強さに照らし合わせた考察 ←これ重要

※「小泉総理は本当に運が強いですね(棒読み」や「運スレ的に(・∀・)ウマー/(゚д゚)マズー」
  などの一言を最後に添えて小泉総理の運との関連性を持たせましょう。

【重要な注意】
運スレは、小泉総理を取り巻く状況や小泉総理の選んだ行動・言動についての意見・感想・考察のやりとりを採録したものに過ぎません。
また、運スレには反論者の少ない主流的意見が存在するケースが存在し得たとしても、「運スレとしての総意」「運スレの公式見解」といった、住人全員が一致した統一意見/結論を共有するとは限りません。
ニュースは、そのソースによっていくつもの異なる分析が可能です。
重要なニュースについて、ソースに基づいた意見を述べるときは、同一ニュースを扱う複数のニュースソース(外電の場合も同様)を比較検討し、飛ばし記事(ガセ)や印象操作・捏造報道に引っかからないように気をつけましょう。

▼「君の意見には反対だが、君の発言の権利は運スレの存続にかけて保障する」
主張の多様性を容認し、【正義の名を借りた】排他的独善を疑問視しましょう。

▼「信頼できる上司からの情報は、他人からは信頼されない」
個人的体験、ニュースソースを明らかにできない(第三者が検証できない)情報に基づく主張は、必ず信頼を得ることができるとは限りません。聞く側もそのことを割り引いて判断しましょう。
3無党派さん:2005/09/29(木) 13:33:51 ID:zJuwchev


【「偏向報道」と感じたときに】
★総務省内「ご意見・ご要望」 ttp://www.soumu.go.jp/opinions/opinions.html
★首相官邸「ご意見募集」 ttp://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
★自由民主党「自民党に物申す」 ttp://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
★BPO・放送倫理・番組向上機構 ttp://www.bpo.gr.jp/
★電突依頼 ttp://www.k2.dion.ne.jp/~charge/index.html
★小泉総理ラジオで語る ttp://www.gov-online.go.jp/publicity/radio/message.html

●小泉総理歳時記 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/k-calendar.htm
●酷寒のシベリアで英霊に頭を垂れる小泉総理 ttp://www3.s-abe.or.jp/uploads/photos/503.jpg
●小泉総理は総理就任前から靖国神社に参拝しています ttp://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2001/yasukuni/news/20010817-186.html
●小泉総理を理解するためのハンドブック「コイズム」の復刊に清き一票を ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=25998

●何度言ってもわからない人に再考を促すテンプレート ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/reconsideration.htm
●運スレ住人の認識(対情報テロ対策) ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/anti-info-terror.htm
●初心者のための運スレ人名・用語・隠語集 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1127067313/

●このスレの地鎮祭
スレ立て直後にアンチによる地鎮祭(怪文書コピペ)があります。ピンときたらNGID登録しましょう。
4無党派さん:2005/09/29(木) 13:34:29 ID:zJuwchev


●このスレの厨・アンチ・荒らし・踊り子さん(対話目的ではない投稿者)
・【このスレ最大の怨念地縛霊化した厨】
アンチ小泉・反米思想で拉致問題に関心の深い制裁強硬論者で、時としてどさくさに紛れて拉致家族会を叩く第五列を装い、
小泉総理を叩ければ、新聞・雑誌・Blogの記事の古さは全く気にせず、コピペの怪文書の内容は左右人格どこからでもOKな
時々メール欄が[(s)age](sが全角)、または[ Koipumi ]などを使う見境なしのコピペテロリストは、
最近の小林よしのりの靖國神社関連の言動に共感している(コヴァの)運スレ避難所某スレで話題になった人です。
彼には餌を与えず、完全放置しましょう。運スレでは彼の話題をせず、運スレ避難所某スレで生暖かい目で見守ってあげましょう。http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1103445736/l100
・アンチ小泉で層化脅威論者
・アンチ小泉で民主党支持者で小沢一郎待望論者 (上げたら出てくる人は大切な資源です)
・アンチ小泉で細川政権・村山政権の失態と失敗を知らない若造(一度民主党にやらせてみろ派)
・回線を繋ぎ直しIDをコロコロ変える荒らし(コロコロ厨)
・雑煮にソースをかける京都の主婦。←この項目の削除のため、裁判所を電話で動かす踊り子さん。
・ホロン部の部活動は生暖かい目で見守りましょう。
・経済関連で人を見下した煽りレスで絡んでくる人は、自分の思想がルールブックじゃないと気がすまない
アンチ小泉でインフレ・ターゲット理論(インタゲ)信者で金刷りバンザイの人(自称・経済板住人=通称・タゲちゃん)です。
完全放置の上、本スレ(=実力スレ)に誘導して、本人が満足するまで構ってあげしましょう。
・厨・荒らしと気づいたらレス(レスアンカー>>000)を付けない。踊り子さん(=住人に自分を触らせるのが目的の露骨な荒らし)には決して手を触れないでください。
5無党派さん:2005/09/29(木) 13:35:07 ID:zJuwchev


★ここでサッカーや国会・番組中継を実況していると板自体が停止される恐れがあります。

Q なんでここで実況してはいけないの? どこまでが実況なの?
A 名前:夜勤 ★ 投稿日: 2002/08/25(日) 05:01 ID:???
|(実況とチャット状態の雑談の線引きって、テレビ見てる見てないだけ?)
|テレビ等をみながらの実況がどうしてダメなのか。
|同時刻に同じ場面を沢山の人が見ていると考えられるですよ、
|結果 同時刻に書き込みが集中するです。
|これは サーバ落ちる可能性が高いです。
|だからダメ。

|あと、管理人が言っているのは、
|実況って議論じゃないでしょ、誰かの意見にレスして
|議論を戦わせるのが2ちゃんねるだから
|一方的な書き込みになりやすい実況はいやだってさ。
------------------------------------------------------------
Q 実況しているとどうなるの?
A 歴史のある長寿スレであろうと移動や停止されることがある。
|掲示板が、隔離や制裁されて制限の厳しいサーバに移動される可能性も。
|最悪の場合は掲示板全体の閉鎖も有り得る。
|マスコミ板とプロ野球板はそれで隔離鯖に飛ばされ、アニメ板はそれに加え
|分割されました。
------------------------------------------------------------
Q どこで実況すればいいの?
A 実況チャンネルなど適切な場所でお願いします。なお、誘導する人はトリップ付けて下さい。

サッカーの実況はhttp://soccer.pos.to/で
サッカー以外の実況は、実況板http://headline.2ch.net/bbylive/ で。
選挙の実況場所についての最新情報は、避難所【選挙実況スレ誘導ガイド】http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/1733/1126369047/ で。
IRC実況(irc.2ch.net)#運スレ実況中 (IRCについてはこちら http://irc.nahi.to/
6無党派さん:2005/09/29(木) 13:36:25 ID:zJuwchev


★関連スレ

【ロシア】プーチン大統領 10 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1117012251/l50
飯嶋酋長研究  →ハン板で「飯嶋酋長研究」で検索
【劉亜州】胡錦濤・中共要人研究第4弾【朱成虎】http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1126015728/

そして、わが国の栄えあるネクスト総理&ネクスト与党のスレ。
ログ・菅研・ジャス研(フラン研)・ http://members.at.infoseek.co.jp/iijimalink/log-kj.html
[ニュース極東] 前原代表研究  →ニュース極東板で代表で検索
[軍事]      ○○○ですが○○○が○○○ません →軍事板で、「前原」で検索 
[議員・選挙]  【村上水軍】_村上誠一郎大臣2期目_【体力温存】http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1110538322/

ちなみに、アンチ小泉信者スレはこちら。
◇◆◇ 小泉信者は馬鹿ばっか その10 ◇◆◇http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1126243160/

※関連スレは最新スレではない場合があります。適宜訂正してくださいm(__)m
※外電さんスレのキーワードはテンプレから外しました。避難所を探すか秘密基地を見つけて自力で追って下さい。
7無党派さん:2005/09/29(木) 13:37:00 ID:zJuwchev


★運スレ的参考サイト
※あくまで"参考"です。"推奨"と常に同一ではありませんので、各自が是々非々で判断しましょう。
リンク先に迷惑かけないでね。

議員blog一覧 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/giinblog.htm
Irregular Expression ttp://www.wafu.ne.jp/~gori/mt/
かみぽこぽこ。「かみぽこ政治学」 ttp://plaza.rakuten.co.jp/kingofartscentre/
ハリぼんの世評ナナメ読み ttp://blog.livedoor.jp/haris/
泥酔論説委員の日経の読み方 ttp://www3.diary.ne.jp/user/329372/
溜池通信 ttp://tameike.net/index.htm
やえ十四歳 ttp://www.amaochi.com/
ノムさんのエッセー ttp://www.nomusan.com/~essay/index.html
毒な雑記帳 ttp://www32.ocn.ne.jp/~kaijin_b/sub3.htm
雪斎の随想録 ttp://sessai.cocolog-nifty.com/blog/
日々是チナヲチ。 ttp://blog.goo.ne.jp/gokenin168/
Meine Sache 〜マイネ・ザッヘ〜 ttp://meinesache.seesaa.net/
今日の覚書、集めてみました ttp://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke
つれづれのままに・・・ ttp://blog.goo.ne.jp/ryulyu_001/
玄倉川の岸辺 ttp://blog.goo.ne.jp/kurokuragawa/
木走日記 ttp://d.hatena.ne.jp/kibashiri/
すちゃらかな日常 松岡美樹 ttp://blog.goo.ne.jp/matsuoka_miki
さくらの永田町通信 ttp://lovelysakura.way-nifty.com/
カレーとご飯の神隠し ttp://blog.livedoor.jp/f_117/
日刊【´・ω・`】コミックペーパー ttp://ameblo.jp/comic/

おまけテンプレ詰め合わせギフトはこちら。 ttp://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/kakolog.htm#omake
8無党派さん:2005/09/29(木) 13:45:55 ID:5CoZN/qB
★メディアリテラシー

1.情報を流して得する人を考えてみましょう。
2.可能な限り情報のソースを確認しましょう。
3.コメントはその人の意見であって事実ではありません。
4.片寄った意見はなんらかの裏があるはずです。情報だけを見るようにしましょう。
5.2つの意見があるとき、マスコミの誘導に載らない決断力を持ちましょう。
6.雑誌や番組のタイトルや見出しに惑わされず、中身を見るようにしましょう。
7.意見の偏りやその人の専門を見極めるために、情報提供者の名前を覚えるようにしましょう。
8.メディアの人間がアクシデントに対しどんな対応をするか見極めましょう。
9.メディアは知っていることすべてを報道するわけではないことを覚えておきましょう。
10.大勢が判明するまでなにかを語ることは避けましょう。
9無党派さん:2005/09/29(木) 13:46:36 ID:5CoZN/qB
★運スレ住人はこれを胸に刻め!

【地政学名言集】http://freett.com/iu/memo/Chapter-011108.html
一、隣接する国は互いに敵対する。
二、敵の敵は戦術的な味方である。
三、敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、「優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)」
七、国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、外国を利用できるか考える。
九、日本が利用されているのではないか疑う。
十、目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する

10無党派さん:2005/09/29(木) 13:47:18 ID:5CoZN/qB
「国家に真の友人はいない」…………… キッシンジャー
「隣国を援助する国は滅びる」…………  マキャべリ
「我が国以外は全て仮想敵国である」…  チャーチル

フランスの言う事はまず真っ先に疑え。
ロシアはそもそも信用するな。
中韓がゴネても相手にするな。
イタリアは裏切り者。
ドイツはそっとしといてやれ。
アメリカを日本の面倒ごとに引きずり込め。 (ネタ元は酋長スレhttp://yas2.hp.infoseek.co.jp/log3/koizumi-112.htm#689

対洗脳・情報操作に対する十箇条 http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/koizumi-82.htm#119
政治評論(コラム)の読み方、12箇条 http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/politic-column12.htm
サフィア・チェック http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/safire.htm

11無党派さん:2005/09/29(木) 13:48:14 ID:5CoZN/qB
※広川太一郎の声で音読 (ry

小泉 立て!鬼ごっこは終わりだ。(ry

,,-・‐,  ‐・=     -=・=, =・=‐  政権交t(ry

国民 うわあ(ry
12無党派さん:2005/09/29(木) 13:52:18 ID:5CoZN/qB
>>1
お疲れ様でございました。粗茶ですがどーぞ

つ旦
13無党派さん:2005/09/29(木) 13:52:28 ID:NaG8l5zI
            ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
           ,i':r"    ノ(`ミ;;,     スレ立て乙
           彡     ⌒ ミ;;;i
           彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!  次期総理は誰ですって? 
           ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  誰がなってもコントロールしてみますよ   
          ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 私? フフフ ガラじゃないんですね
           `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  ∧、        't ー―→ )/イ            ∧_
/⌒ヽ\        ヽ、  _,/ λ、       . . //~⌒ヽ
|( ● )| i\     _,,ノ|、  ̄/// / \     /i |( ● )|
\_ノ ^i | _,,..r''''" ノ | \`', /  /  / ̄`''ー | i^ ゝ_ノ
 |_|,-''iつl/´    ヽノ| /\   / 、│     l⊂i''-,|_|
  [__|_|/〉ヽ、  / |/ );;;;/\/   'く    /〈\|_|__]
   [ニニ〉  ',  ヽ. | /⌒| /   ゚/    / 〈二二]
   └―'                        '─┘
14無党派さん:2005/09/29(木) 13:57:00 ID:zJuwchev
>>12
∧_∧
( ´・ω・)  いただきます。。。追加乙です
( つ旦O
と_)_)
15無党派さん:2005/09/29(木) 14:18:04 ID:Kk4Wcd7a
998 無党派さん sage New! 2005/09/29(木) 14:16:44 ID:9ZNiE9Cl
いつものいくかw↓


999 無党派さん sage New! 2005/09/29(木) 14:17:04 ID:6kcYmI1z
999なら小泉続投!


1000 無党派さん sage New! 2005/09/29(木) 14:17:31 ID:CO6TTJT0
1000ならみんなに豪運のおすそわけ
16無党派さん:2005/09/29(木) 14:19:02 ID:Zt03GTxs
>>15

<丶`∀´>ノ  談合してるニダ!
17無党派さん:2005/09/29(木) 14:27:43 ID:plU0SZND
>>13
うわああエージェント福田来たよw
18無党派さん:2005/09/29(木) 14:37:32 ID:dcVC7Et0
乙〜
19無党派さん:2005/09/29(木) 14:40:51 ID:3pmYpGhs
今、大下英治のまるごと「小泉純一郎」な本を読んでるんだけど、すげー面白いね。
筑紫も昔は純ちゃんに好意的でビックリした…
しょっぱなから、筑紫視点の純一郎がw
控室で打ち上げしたり…今は考えられない…
20無党派さん:2005/09/29(木) 14:41:33 ID:UuIB136g
>13
軽く萌え〜
21無党派さん:2005/09/29(木) 14:42:57 ID:wZHR4waN
>>1 乙かれ〜
22無党派さん:2005/09/29(木) 14:48:43 ID:wZHR4waN
23無党派さん:2005/09/29(木) 14:49:57 ID:CMMYctYn
>>19
普段アンチ自民だったマスコミほど小泉総理就任を喜んでいた
24無党派さん:2005/09/29(木) 14:54:12 ID:g6reO/AQ
ロンドン・タイムズに掲載された、小泉首相のインタビュー記事は香港や台湾のメディア
も注目していて、その内容を転載、紹介。小泉注目度、最高;

小泉暗示再拜靖國「我相信中國會明白」 臺灣蘋果日報 - 7小時前 台湾アップルディリー
ttp://www.appledaily.com.tw/News/index.cfm?Fuseaction=Article&NewsType=twapple&Loc=TP&showdate=20050929&Sec_ID=7&Art_ID=2089513

政治豪賭出奇制勝日首相小泉:師法織田信長 東森新聞報 - 55分鐘前  台湾・東森
ttp://member.ettoday.com/newsflash/newsurl.php?url=http://www.ettoday.com/2005/09/29/334-1850325.htm

英國?無懼觸怒中韓小泉年杪再參拜神社  星洲日報 - 2小時前  香港・星洲日報
ttp://www.sinchew.com.my/content.phtml?sec=4&artid=200509282158
25無党派さん:2005/09/29(木) 14:54:29 ID:sLXlvwao
>19
筑紫と一緒にオペラ行ったりねー。
今読むとなかなか珍妙な味わいだよね。
解散前の政治評論家の論評を今プゲラしちゃうみたいな。
26無党派さん:2005/09/29(木) 15:01:58 ID:g6reO/AQ
日経225 ttp://markets.nikkei.co.jp/kokunai/index.cfm
現在値 13,595.58(15:00)
前日比 + 159.67 (+ 1.188%)

終値で13500突破、御目
27無党派さん:2005/09/29(木) 15:02:49 ID:YAJOdyYb
>>25
筑紫…なんで純ちゃんのこと嫌いになったんやろ…
あと、筑紫が元々は朝日新聞の記者だった…ってのに驚いた。
筋金入りだったのか…
阿倍ちゃんの本も売ってたから、次に読んでみようかな…
チラ読みした感じ、小泉さん出てくるし。
28無党派さん:2005/09/29(木) 15:03:54 ID:qxmhfsbO
>>26
小泉を応援して良かったぁ。。・゚・(ノД`)・゚・。
29這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 15:04:35 ID:4IUd1bCO BE:51993784-#
>26
 大引けで13,600円越えキター(笑)
 ∩(・ω・)∩バンジャーイ
30無党派さん:2005/09/29(木) 15:04:51 ID:dcVC7Et0
順風満帆すぎて嬉しいような怖いような・・。

>>19
純タンと筑紫はワイン飲み友達でもあるし、プライベートでは
結構仲いいみたいだね。
31無党派さん:2005/09/29(木) 15:06:32 ID:Kk4Wcd7a
郵便局ファンの会

ttp://www.post-fan.jp/

メンテナンス中 ぷっ
32無党派さん:2005/09/29(木) 15:07:16 ID:s3Hds9Vm
【政治】道路族、小泉に完全降伏…ドン古賀の求心力薄れ、もはや「蚊帳の外」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127969733/
33無党派さん:2005/09/29(木) 15:11:02 ID:2GCdL0UO
日経平均13600円突破キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
34無党派さん:2005/09/29(木) 15:11:24 ID:YOjGpmoV
>>30
でも外交は心配いっぱいあるんだよな
バカ3国別にしてもロシアと北方領土
アメリカと牛肉と
35無党派さん:2005/09/29(木) 15:12:00 ID:g6reO/AQ
日経225 ttp://markets.nikkei.co.jp/kokunai/index.cfm
現在値 13,617.24(大引)
前日比 + 181.33 (+1.350%)
15:00ぎりぎりで最後に買い上げている香具師がいる・・
36無党派さん:2005/09/29(木) 15:21:56 ID:J+ou2WCF
小林よしのり氏 選挙結果を痛烈批判
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1127962606/
37無党派さん:2005/09/29(木) 15:28:26 ID:YOjGpmoV
>>36
2ちゃんの煽りより酷いね
この人本当に狂っちゃったのと違うか?
38無党派さん:2005/09/29(木) 15:29:46 ID:Phk67Xxu
>>35
20マソ弱で買った鉄鋼株を60マソ近くで手放しますた
ありがとう純タン
39這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 15:32:25 ID:4IUd1bCO BE:103987788-#
>38
 この場合の手放すタイミングって、まだ上がるから手放す、とかいう
見切りのポイントがあるんでしょかね?
40無党派さん:2005/09/29(木) 15:32:38 ID:yV/pO1xx
大引の意味を知らず、ググっても建築用語としてか出てこない。
どなたか意味をお教えください。
41無党派さん:2005/09/29(木) 15:34:19 ID:CMMYctYn
株やってるひとはイイナー ところで景気は上向きなのに、竹中経済プランイクナイ
というひとがまだいるけど、どのへんがマズーなの? 積極財政に汁ってことみたいなんだけど。
42無党派さん:2005/09/29(木) 15:35:54 ID:6kcYmI1z
>>41
俺様が儲からないあたり。
43とりあえず:2005/09/29(木) 15:37:44 ID:tmO0H0Rb
>>41
公共事業で食ってるヒトとか、郵政公社の下請け会社のオーナーとか。
44無党派さん:2005/09/29(木) 15:38:00 ID:knLmEWT3
>>40
「け」をつけよう
45無党派さん:2005/09/29(木) 15:38:18 ID:g6reO/AQ
おおびけ おほ― 0 【大引け】

(1)取引所での最終の立ち会い。また、そのときの相場。前場(ぜんば)と後場(ごば)の大引けの
うち、通常は後場の大引けをさす。⇔寄り付き

(2)遊郭で閉店の時刻、午前二時頃をいう。
46無党派さん:2005/09/29(木) 15:39:58 ID:yV/pO1xx
>>44
おお!ありがとう!解決しました。
47無党派さん:2005/09/29(木) 15:42:31 ID:e2B/ArqP
>>41
この辺じゃね?

【調査】サラリーマン・OL平均年間給与、438万8000円…民間給与7年連続ダウン★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127921441/
48無党派さん:2005/09/29(木) 15:42:42 ID:yV/pO1xx
>>45
引用までしていただいて、ありがとうございます。
古くからある言葉なんですね。
49無党派さん:2005/09/29(木) 15:46:54 ID:Phk67Xxu
>>39
気がついたら上がってたちうだけで
いつもは利益20%でオタオタして手放すヘタレです(w

本来なら全部売り払うところだけど、1本残してまつ。
純タン改革が進むならもうちょっと伸びてもいいと思うので
たとえ半額になっても自分としては利益あるので気楽ちうのがいいすね。

あともっと景気よくなって、仕事みつかるといいんだけどなー
国勢調査までには就職したかった orz
50無党派さん:2005/09/29(木) 15:49:35 ID:QsZulm2q
前スレの国連分担金について

【国際】米国連大使、国連分担金を(経済力を基礎に割当てる現行制度から)自発拠出に変更提案
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127964621/l50
 ボルトン米国連大使は28日、下院外交委員会で国連改革を巡って証言し、国連分担金に
ついて、各国の経済力を基礎に拠出額を割り当てる現行制度を、自発的に拠出する形に
変更するよう検討すべきだと提案した。

 大使は、自発的拠出によって運営されている国連関連機関の多くは効率性が高いと指摘
した。米国は国連分担金の22%を割り当てられている最大の負担国。ただ自発拠出制度
には反対論が多く、大使の発言は国連改革を求めるための揺さぶりの側面もありそうだ。 (ry


これに関しては日米の緊密なる連係プレーでいい感じ。
下院で可決された「国連改革が実行されなければ分担金減らすぞ」法案は
いつ実行されるんだっけか。
51無党派さん:2005/09/29(木) 15:52:05 ID:2GCdL0UO
>>47
高給取りの中高年層が定年とか早期退職とかしてるんだから
平均給与が下がるのは当たり前だわな
52無党派さん:2005/09/29(木) 15:52:51 ID:CMMYctYn
>>47
うーむ、やはりそうなのかな。素人考えでは大企業を中心とした景気回復が、
庶民の懐を潤すまでにはタイムラグがあるってことではないかと想像するけど、
景気と財政改革の関連がよくわからないからなー orz
53無党派さん:2005/09/29(木) 15:54:56 ID:ThjCba5/
>>52
タイムラグはあるわなぁ
んで、下はアルバイト・派遣で経費節減でしょ?

減るわ
54無党派さん:2005/09/29(木) 15:57:49 ID:Zt03GTxs
>>51
層別調査しないところに悪意を感じるな。
55無党派さん:2005/09/29(木) 15:58:48 ID:2GCdL0UO
また格差社会論ですか
はいはい
56無党派さん:2005/09/29(木) 16:00:22 ID:g6reO/AQ
景気回復には、今のところまだ、まだら模様↓があるのですが、回復が進めばそれも解消され
るはずであります。

10―12月期に、建設・セメントが小雨に改善することで、雨の業種は8年ぶりになくなるなど、
非製造業は底堅い回復を続けている。
ただし、消費関連業種が全面的に回復しているわけではない。スーパーや百貨店は小雨が続き、
繊維・アパレルや食品・飲料の雲は切れていない。産業景気がもう一段浮上するには、これら
業種の改善が不可欠だ。消費がバランスよく回復していくかどうかがカギになる。
ttp://www.nikkei.co.jp/keiki/ndi/  日本経済、9、26
57無党派さん:2005/09/29(木) 16:02:10 ID:CMMYctYn
竹中プラン → 企業人件費削減 → 正社員から派遣(&社会現象としてニート増) 

上のような流れから「勝ち組」「負け組」の弱肉強食社会にしたせいで自殺者も
増えたから小泉イクナイ 最近の小泉批判はだいたいこういう理解でよろしいか? 
58無党派さん:2005/09/29(木) 16:02:25 ID:yV/pO1xx
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20050929/20050929-00000006-nnn-pol.html
自民党女性新人議員が赤坂に集結

野次についての女性議員たちのコメントがありました。
下品だ何だというコメントがあったが、ゆかり氏は、
「新しい環境で、なるほどと思いました」という言葉を笑顔とともに。

59無党派さん:2005/09/29(木) 16:05:04 ID:2GCdL0UO
>>57
格差社会論は否定されてるんだけどね
共働き世帯とかをわざと無視してるんだよね>アンチ小泉
60無党派さん:2005/09/29(木) 16:05:57 ID:Phk67Xxu
商店会長取材うけてる
ttp://blog.goo.ne.jp/yasui219/


#フィガロだって
61無党派さん:2005/09/29(木) 16:08:02 ID:kDcYHoDo
619 :公共放送名無しさん :2005/09/29(木) 15:18:35 ID:r/IoL46j
人権擁護法案提出キタコレ
624 :公共放送名無しさん :2005/09/29(木) 15:18:47 ID:GFW8KPgb
子鼠チョン一郎のバーター取引キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
626 :公共放送名無しさん :2005/09/29(木) 15:18:52 ID:hGIa1Wc7
人権擁護法案公約してたのかよ!
630 :公共放送名無しさん :2005/09/29(木) 15:18:57 ID:TamtuGwp
人権擁護法案早期に提出!
633 :公共放送名無しさん :2005/09/29(木) 15:19:01 ID:lUEsVGAZ
日教組の敵中山文科相キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
634 :公共放送名無しさん :2005/09/29(木) 15:19:04 ID:JH/EVIXH
小泉やる気満々だな
もう日本陥落
635 :公共放送名無しさん :2005/09/29(木) 15:19:07 ID:cunx23UH
人権擁護法案がどうしたって?
よく聞こえなかった
638 :公共放送名無しさん :2005/09/29(木) 15:19:12 ID:yHvIHQCJ

こんなのがマルチコピペされてますた。
もうそろそろアンチの皆さんがいらっしゃるので準備のほどよろしく。
62無党派さん:2005/09/29(木) 16:08:54 ID:CMMYctYn
>>59
アンチ小泉の精神安定剤は、支持者はB層、経済政策むちゃくちゃ
だったのに、両方否定されつつありますよね。
63無党派さん:2005/09/29(木) 16:10:47 ID:6kcYmI1z
霞ヶ関キャリア官僚が明かした小泉「ポスト郵政」の本気度
ttp://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/050929_honkido/

立花隆的には「心身共にビョーキ」ってことらしい。

本人が明言してるにもかかわらず「何よりも欠けている情報は小泉首相の意志だ」
等と書けちゃうあたりがステキ。
64無党派さん:2005/09/29(木) 16:11:02 ID:CMMYctYn
>>61
N速+に行くのがコワイ
65無党派さん:2005/09/29(木) 16:12:59 ID:QsZulm2q
>>61
法案を練り直してから提出するんでねーか?
またぞろ工作カキコが増えそうなネタではあるが…。
66無党派さん:2005/09/29(木) 16:13:33 ID:Phk67Xxu
>>61
それだけみたら道路とバーターしたと思いたくなるが・・・
バーターになりうる話かなぁ?
片っぽは利権ジュルジュルだけど人権は、票にも利権にも直結しそうにないと思うが
67無党派さん:2005/09/29(木) 16:13:34 ID:g6reO/AQ
http://www.asahi.com/national/update/0929/TKY200509290217.html?ref=rss
「首相の靖国参拝は私的行為」 千葉の住民の控訴棄却 (朝日、29日15時21分)

小泉首相が職務として靖国神社に参拝したのは憲法の政教分離規定に違反するとして、千葉県の住民
計39人が国と小泉首相を相手に、1人あたり10万円の慰謝料を求めた訴訟の控訴審判決が29日、
東京高裁であった。浜野惺(しずか)裁判長は参拝について「自己の信条に基づいて行った私的な宗
教上の行為か、または個人的な立場で行った儀礼上の行為」と位置づけ、「内閣総理大臣の職務行為
として行われたとは認めがたい」として、その他の論点には踏み込まずに住民側の控訴を棄却した。

一審・千葉地裁判決は、請求自体は退けたが、小泉首相が神社への往復に公用車を用い、秘書官やSP
を同行した点を重視。「職務行為に当たる」と認め、私的参拝とする国側の主張を退けていた。高裁
判決はこの点について、「神社への往復に限れば、職務に関連した行為といえるとしても、それだけ
をもって、参拝した一連の行為が全体として職務として行われたとまで評価することは困難」とした。
訴えていたのは、同県内の牧師や僧侶、教師ら。(後略)
68無党派さん:2005/09/29(木) 16:14:00 ID:dcVC7Et0
N速+は今のところ反応鈍い
69無党派さん:2005/09/29(木) 16:15:18 ID:A8Qp+/TE
>>63
任期延長したら批判するくせにな、、、
70無党派さん:2005/09/29(木) 16:15:27 ID:YWzeEphD
>>61
もうその言葉だけで反応してるからね、中身じゃなく。
71無党派さん:2005/09/29(木) 16:16:54 ID:bhN8yZG4
>>68
っていうよりも、スレたてに使うソースが無いんじゃ?
72無党派さん:2005/09/29(木) 16:18:17 ID:A8Qp+/TE
人権擁護法案云々の連中って何を怯えてるの?
折れ筋金入りの2ちゃんねらーだけど、この法案が通ったところで
自分にも2ちゃんにもなんの痛手もねーと思ってんだけど。
甘いの?
73無党派さん:2005/09/29(木) 16:18:50 ID:qc+F9j7a

人権法案そのものは国連から催促されてるわけだろ。
74無党派さん:2005/09/29(木) 16:18:51 ID:ed84LBRP
>>71
↓にいる模様。今のところそんなに酷くはないよ。VIPは相変わらずだったw
【政治】道路族、小泉に完全降伏…ドン古賀の求心力薄れ、もはや「蚊帳の外」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127969733/
75無党派さん:2005/09/29(木) 16:19:19 ID:CMMYctYn
民主が対案出して比べればいいんだけどな。自民のほうはそんなにひどくない。
けど、人権法が通ったら、平沼、城内、民主西村支持者が暴れるだろうな。
コワイヨママン
76無党派さん:2005/09/29(木) 16:19:52 ID:btbjMd0I
速やかに提出して、速やかに否決するってことじゃないの
77無党派さん:2005/09/29(木) 16:20:53 ID:Phk67Xxu
>>73
国連改革して人権委つぶしてからでもいいと思うんだが
78這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 16:21:17 ID:4IUd1bCO BE:40620555-#
>49
 うはは、なるほど〜そういう「ルール」があるのですな。
 適切な(笑)仕事見つかると良いですねー
79無党派さん:2005/09/29(木) 16:22:03 ID:Zt03GTxs
>>72
無問題と俺も思う
馬鹿が勘違いして暴走すれば、潰されるだけだわ

歴史的背景による優遇も、一種の差別だしなw
80無党派さん:2005/09/29(木) 16:23:03 ID:5ftMc0RK
>>30
プライベートと分けられる。こういうのが早く実現していってほしいいなあ。
81無党派さん:2005/09/29(木) 16:27:45 ID:CMMYctYn
http://blog.livedoor.jp/f_117/

ここのサイト内検索で「人権擁護法案」で関連エントリーを読めば、
かなり安心できます。作者はスーパー高校生 カリータン
82無党派さん:2005/09/29(木) 16:31:20 ID:sO3ryUq1
>>72
集団で騒ぐのが楽しいだけじゃないのかな・・
つーか、KとかBの弱者利権叩くのはいいんだけど、行き過ぎると
本当の差別と取られかねないってことあーゆーやつらは分かってなく
て心配だ。2CHって平気でチョンとか使うやつ大杉だし。
83無党派さん:2005/09/29(木) 16:33:49 ID:ed84LBRP
>>72
個人情報保護法案とか、盗聴法とかと同じだと思うけどね。
ただまぁ、推進派の背後にいる団体(創価、解同、民潭など)が
胡散臭いのは確かだと思う。

>>73
日本に求められてるのは、
刑務所に収監されている囚人の人権侵害(名古屋刑務所)や、
売春目的の人身売買を禁止するような法律なんだよね。
一応、日本は常任理事国入りを目指しているから、
体裁だけでも整える必要があるみたい。
84無党派さん:2005/09/29(木) 16:35:20 ID:BWdwJcJH
>>33
総理就任日終値13973.03
あと360円弱・・・そろそろワクワクテカテカしてきますた。
85這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 16:39:19 ID:4IUd1bCO BE:19498526-#
>63
 立花って、ほんとにバカだねぇ。
 6月頃に、自民党の森派を中心に流されたディスインフォメーションが
今頃まわりまわって霞ヶ関の窓際に到達したのを、ありがたい話のように
拾って来ちゃうんだから(苦笑

 こいつが、いまどれだけ情報のメインストリームから外れてるのか
自己紹介乙、というかんじかも。
86無党派さん:2005/09/29(木) 16:39:47 ID:O2RRuAwJ
時価総額では余裕で超えてるんだがな。
87無党派さん:2005/09/29(木) 16:40:38 ID:YAxB8XD+
>>72
2ちゃんねるの書き込みで適用対象になるものは
すべてが2ちゃんねるの削除ガイドラインに抵触するしね。
88無党派さん:2005/09/29(木) 16:41:53 ID:hxV41m2l
前に、人権擁護法案反対スレだか、法案に反対するブログだかで
「この法案が通ったら、2ちゃんやブログでチョン氏ねって書き込めなくなるんだぞ!
そんで、2ちゃんやブログが潰されちゃうんだぞ!いいのか!?」って主張している人を見て
なんだかなぁ〜とオモタヨ

韓国人が嫌いな気持ちはわかるけど、いつも2ちゃんで「チョン氏ね」ばっか
書き込んでんの?この人・・・( ゚Д゚)ポカーンな気持ちになった。
チラシの裏スマソ
89無党派さん:2005/09/29(木) 16:43:59 ID:A8Qp+/TE
>>88
そんな事で2ちゃんが潰されるんなら、俺は法案を恨むより
アホな書き込みした連中を恨むと思うわ、、、
90無党派さん:2005/09/29(木) 16:44:40 ID:g6reO/AQ
完全に時代精神を見失って、スクラップ化した「過去の知識人」を晒しもの
にするのはカワイソスなので、日経BPもいい加減考えれば良いものを。

こういう時代は、役目終了の人間が多量に産業廃棄物化するんだよな。亀ち
ゃんとか、大手新聞社の論説委員とか、古手の政治記者とか評論家とかが。
91無党派さん:2005/09/29(木) 16:46:19 ID:vX7Iu7Qc
まぁ個人的には反対だけどね>人権擁護法案
92無党派さん:2005/09/29(木) 16:47:32 ID:2GCdL0UO
そういえば通信傍受法も盗聴法とか言われて大騒ぎしてたな
2ちゃんもつぶれるぞ!とか煽ってたやつがたくさん湧いてたwwwwwww
93無党派さん:2005/09/29(木) 16:47:51 ID:6XYeMphK
>>89
2chが潰されるぐらいですめばまだいい。
中国のように公認されないブログは存在してはいけないとか言われた日には(りゃ
94無党派さん:2005/09/29(木) 16:48:05 ID:A8Qp+/TE
櫻井は個人情報保護法案を世にもおぞましい法案のように言ってたが
一体彼女は何を怯えてたんだろうか。
95無党派さん:2005/09/29(木) 16:48:51 ID:6kcYmI1z
>>90
日経的には、

「時代を見通す目を持った本物の知識人による政権に阿らない素晴らしい洞察」

……と言った認識なのではないか?
96無党派さん:2005/09/29(木) 16:49:25 ID:A8Qp+/TE
>>93
そんな法案とおすと思う?
甘いかもしんないけど、自民案でそんな事になるわけないと思ってるよ。
97無党派さん:2005/09/29(木) 16:49:57 ID:5ftMc0RK
櫻井さんは脱がないで、素晴らしい論客(特定アジア向け)でいてほしい。
98無党派さん:2005/09/29(木) 16:50:00 ID:YlOCpiy8
人権擁護法案自体にはそんなに反発はないけど、
日本の社会運営を外国人が執り行えるのには、反対。
外国人参加を取り外し、執行権をもう少し弱めれば反対しないな。
今のままでは、特定のイデオロギーが暴走するのを止められなくなる危険が否めない。
99無党派さん:2005/09/29(木) 16:50:04 ID:5PJWLg9E
>>94
櫻井女史は、その手の法案になると途端に駄目になるw
歴史だけ語ってれば良い。
住基ネットなんか、朝鮮人をあぶり出すツールになるのにね。
100無党派さん:2005/09/29(木) 16:50:09 ID:2GCdL0UO
憲法違反の法律が通ったのは後にも先にも国家総動員法だけだろ
101無党派さん:2005/09/29(木) 16:51:11 ID:O2RRuAwJ
住基ネットを騒いだのとこれを騒いでるのは同一人物?
102無党派さん:2005/09/29(木) 16:51:56 ID:A8Qp+/TE
>>101
全部じゃ無いけど被ってるとは思う。
103無党派さん:2005/09/29(木) 16:52:36 ID:6XYeMphK
>>96
残念ながら甘い。
小泉が推進すると言った以上、自民内部で多少の抵抗があってもスルーパスされる危険性が高い。
このスレ的に彼に逆らうことは死を意味するから・・・w
104無党派さん:2005/09/29(木) 16:53:07 ID:aR7C7Eeg
>>61
そもそも質問に立った民主女性議員がデンパ過ぎたんじゃないかと
105無党派さん:2005/09/29(木) 16:54:13 ID:2fjBG0oG
>>103
>このスレ的に彼に逆らうことは死を意味するから・・・w
あらら、ここは豪運をマターリヲチするだけのスレだと思ったんだがそうじゃないのか、初耳だな。
106無党派さん:2005/09/29(木) 16:54:30 ID:HHD4fJl5
>>103
推進するなんて言ったっけ?
ソースどこ?
107無党派さん:2005/09/29(木) 16:54:57 ID:vX7Iu7Qc
>>94
人権委員会選定が曖昧だからじゃないかな?
確か反対派の議員が総連の人も委員になれるのか?と問い詰めたら「絶対いれないというわけではない」とか説明されて自民党内はさらに紛糾してた。


108無党派さん:2005/09/29(木) 16:55:38 ID:ed84LBRP
>>99
> 住基ネットなんか、朝鮮人をあぶり出すツールになるのにね。

国勢調査も住基ネットが普及すれば
しなくてもいい調査になると思うんだけどなぁ。
過度の管理社会は嫌だけど
個人データなんてあちこちで管理されまくっているわけで、
だったら一元管理で漏洩した場合の罰則を厳しくすればいいと思うが。
109無党派さん:2005/09/29(木) 16:57:00 ID:g6reO/AQ
中国の国連ITU代表が、インターネットを「国連委員会の管理下」において「不健全な情報を
管理して締め出すべきだ」とおっしゃっておられます。

ttp://www.cbsnews.com/stories/2005/09/28/opinion/main888078.shtml
World Wide (Web) Takeover
Sept. 28, 2005

Zhao, a director of the U.N.'s International Telecommunication Union (ITU) and a former
senior Chinese-government official, is a leader in the United Nations's effort to supplant
the United States government in the supervision of the Internet.

China, a major proponent of a U.N.-administered Internet, already operates the world's
largest and most advanced system of online censorship. Thousands of government agents,
including some from ITU Director Zhao's former Department of Telecommunications, make sure
that websites, e-mails, and even search-engine results deemed threatening to the regime
remain inaccessible to a fifth of the world's population(ry
110無党派さん:2005/09/29(木) 16:57:34 ID:5ftMc0RK
>>105
それは違う。

マターリオチしながらワクワクテカテカしてキターをする、
笑いあり、涙あり、萌えありのスレだ。
111無党派さん:2005/09/29(木) 16:57:52 ID:O2RRuAwJ
共謀法もたしか成立させるんだっけ?
これはテロ対策だろうけど。
112無党派さん:2005/09/29(木) 16:58:37 ID:HHD4fJl5
>>109
中国が何言っても説得力なし。
113無党派さん:2005/09/29(木) 16:59:10 ID:cun8+L7+
>>109
('A`)
114無党派さん:2005/09/29(木) 16:59:14 ID:6XYeMphK
>>105
いや、豪運に巻き込まれるという意味合いで言っているだけだからw

>>106
NHK実況板で確認しようとしたら既に落ちてたため該当スレが見当たらなかった
115無党派さん:2005/09/29(木) 16:59:42 ID:A8Qp+/TE
>>103
あっそう。
俺はそんな法案になるわけないと鼻ほじりながら眺めてるよ。
アンタはガクブルしてりゃいいんじゃね?何故かこのスレに居着きながらさ。
116無党派さん:2005/09/29(木) 16:59:48 ID:Zt03GTxs
>>111
人権擁護法を悪用した団体を、共謀罪で(ry
117無党派さん:2005/09/29(木) 16:59:57 ID:2fjBG0oG
>>110
そうかそうか、表情豊かなスレだということを忘れていたよ。スマンかったw
118無党派さん:2005/09/29(木) 17:00:39 ID:O2RRuAwJ
http://homepage2.nifty.com/patri/column/kyou.html

(二)思想を裁く/予防的治安対策/監視と密告の常態化/権力による情報管理/、社会の偽善、堕落、戦争体制準備――――「共謀罪」の四つの本質

これは、ブッシュのイラク侵略、占領、支配が続き、小泉政権が自衛隊をイラクに派兵する事態、
「集団自衛権」の承認の動き、米朝、日朝関係の反映、[ 「日の丸」「君が代」「国旗・国家法制化」や盗聴法制定、
サイバー犯罪に関する条約、個人情報保護法案、住基ネット、新予防拘禁法、監獄法「改正」法や代用監獄の法制化等に伴う、
司法・行刑の反動化ら一連の軒並みの治安反動立法の制定の流れ、の政治状況の中でも、この「共謀法」は横綱級の治安反動立法であり、
これらの諸状況を集約しつつ、日本社会の在り様を根本から変えてしまう程の悪法である、と分かりました
119無党派さん:2005/09/29(木) 17:02:14 ID:A8Qp+/TE
でも正直民主党政権になったら、住基ネットも人権擁護法案もスゲーイヤかも。
そうすると今強硬に反対してる連中の立場と気持ちがわかったりもするな。
120無党派さん:2005/09/29(木) 17:03:55 ID:xbvwpBho
官邸、法務省、自民党、公明党、野党、被差別者支持団体など、
もろもろの考えを多角的に分析した論客のレスがコピペになって
そうなもんなんだが、不思議なことにこの問題に関しては、
「ノーコイジュミ、ノージミン」の枠から外れていないってことが不審だなぁ。
# 俺は擁護法反対で、既存の法改正でいいじゃん派だけどね。
121無党派さん:2005/09/29(木) 17:04:20 ID:yz6du0Gg
>>94
人権委員に国籍条項がないのが大問題なんじゃないの。
「日本国憲法は日本人の権利しか謳ってないから差別だ」
なんて騒いでるお馬鹿な在日が委員になったら目も当てられないじゃん…。
おまけに差別があったとなったら、礼状なしにどこでもやってくるんだし。
最低限国籍条項は絶対につけてほしいと思うよ。
122無党派さん:2005/09/29(木) 17:04:35 ID:QsZulm2q
こないだのイギリス紙のインタビューの一部が
マイネザッヘさんのところで訳されてるよ
小泉カッコヨス(;´Д`)ハァハァ
123無党派さん:2005/09/29(木) 17:04:49 ID:yz6du0Gg
>>121
自己レス。
ごめん、個人情報保護法の話してたのね。
人権擁護法案のことかと思ってレスっちゃった。忘れて。
124無党派さん:2005/09/29(木) 17:05:31 ID:A8Qp+/TE
>>121
いや、「個人情報保護法案」の事書いてんだけど、、、、
125無党派さん:2005/09/29(木) 17:06:01 ID:yz6du0Gg
>>124
うん、だからごめんって。流れ速くて間違えたの。本当にごめん。
126無党派さん:2005/09/29(木) 17:06:30 ID:He5ZXMXt
どあほっ。運だけで総理がつとまるかい
127無党派さん:2005/09/29(木) 17:06:43 ID:O2RRuAwJ
http://homepage2.nifty.com/patri/column/kyou.html

僕や赤軍派の犠牲、革命的「徹底抗戦派」の新左翼、三派系への権力の弾圧の姿を思い出せば出すほど、
我々日本民衆は権力、官僚達の法匪(ほうひ)的策謀に二度と乗せられてはならないと考えるが故に、
「共謀罪」制定は断じて許してはならないと思うのです。(11・17)
128無党派さん:2005/09/29(木) 17:07:04 ID:vX7Iu7Qc
>>94
ごめん、俺も勘違いしてた・・・・・・

>>121
ってか、俺の勘違いさせちゃったかも・・・・・・ごめん。
129無党派さん:2005/09/29(木) 17:07:24 ID:A8Qp+/TE
>>125
リロードしないで書いてた、スマン。
130無党派さん:2005/09/29(木) 17:08:08 ID:g6reO/AQ
自民・松本議員派、出納責任者ら逮捕へ 公選法違反容疑  朝日、29日15時58分

11日に投開票された衆院選で千葉7区から初当選した松本和巳議員(40)=自民、千葉県
松戸市小金=派の出納責任者を含む運動員3人が、選挙運動を手伝った大学生らに違法に報酬
を支払ったとして、千葉県警は29日朝、公職選挙法違反(買収)の疑いで、3人から事情聴
取を始めた。容疑が固まり次第、逮捕する方針だ。

松本議員の祖父・清氏(故人)は、ドラッグストア「マツモトキヨシ」の創業者で、元同県松
戸市長。同議員は、衆院議員を2期務めた父・和那氏(66)の後継として前回03年の衆院
選に立候補したが次点で落選。今回は前回敗れた民主党の候補を1万4171票差で抑えて初
当選した。
ttp://www.asahi.com/national/update/0929/TKY200509290201.html?ref=rss
131無党派さん:2005/09/29(木) 17:08:28 ID:wv31VhbT
児ポ法でも同じようなこと吹いてまわっていたなあ。曰く、
・2ちゃんは潰される
・コミケも潰される
・エロマンガはすべて廃刊
・ドラえもんを所持してるだけでタイーホ etc.
で、最後は決まって民主党へ投票しよう!だもんなあ。
132無党派さん:2005/09/29(木) 17:09:22 ID:O2RRuAwJ
ようは妄想が妄想を呼んですべてが陰謀に見えるという恐ろしい思想のできあがりというわけだ。
ひぐらしをやってればそれがいかに滑稽かよくわかる。
133無党派さん:2005/09/29(木) 17:09:32 ID:yV/pO1xx
>>121
人権擁護委員は国家公務員
134無党派さん:2005/09/29(木) 17:09:38 ID:A8Qp+/TE
>>131
あーそういやそうだったね〜
135無党派さん:2005/09/29(木) 17:09:58 ID:yz6du0Gg
とか言ってたら人権法案メルマガがきた。

34 名前: 以下、モナーを取り返します 投稿日: 2005/09/29(木) 15:31:27
NHK見てた香具師いる?
ついさっき民主党の議員が答弁で、人権擁護法案について質問したらしい。
で、小泉が 提 出 す る と言ったらしいぞ。 fromOFF板

だそうでつよ。
136無党派さん:2005/09/29(木) 17:10:47 ID:5ftMc0RK
>>131
ええええ。ドラエもんを? わけわからん。
137133:2005/09/29(木) 17:11:04 ID:yV/pO1xx
すまん、リロードしていなかった。関係ないことですまぬ。
138無党派さん:2005/09/29(木) 17:11:30 ID:HHD4fJl5
>>136
しずかちゃんのお風呂シーンのヌードが問題になるんだそうです。
139無党派さん:2005/09/29(木) 17:12:45 ID:QsZulm2q
>>136
しずかちゃんのお風呂シーンだとオモ。
妄想って凄いよね。

ところでさっきテレビで見た片山さつき、
ようやく髪型が安定期に入って若返って見えたよwビクーリ
140無党派さん:2005/09/29(木) 17:12:49 ID:A8Qp+/TE
この大袈裟っぷり、誇大妄想っぷりって、、、、何かを思い起こさせますね〜
141無党派さん:2005/09/29(木) 17:13:03 ID:yz6du0Gg
>>136
児ポ法のは、要するに、絵などでも
「未成年に見えるキャラで、性的なもんを感じさせるのはアウト」
っていうのが入ってたので、
じゃあドラえもんのしずかちゃんのお風呂シーンはアウトじゃないかって
大騒ぎになったの。
で、誰が「未成年に見える」って判断するんだとか、
出版前に検閲が入るってことかとか、その辺で大騒ぎになったんだよ。
142無党派さん:2005/09/29(木) 17:14:02 ID:wv31VhbT
治安維持法で「昆虫の社会」という本を持っていたら社会主義者扱いされて
逮捕された、という話がネタ元だと思う。>ドラえもん
143無党派さん:2005/09/29(木) 17:14:37 ID:O2RRuAwJ
まあ無警戒はやばいけど人を信じることも大事だよな。
すべての人が信じられなくなったら悲しいよ。
144無党派さん:2005/09/29(木) 17:15:27 ID:AtU2OgEx
>>109
利権ヤクザ国連官僚どもと人権抑圧国家群の利害が一致してるからなw
日本の国益としては、JPNICとも関係の深いICANNによる現状ベースの管理が望ましい
145無党派さん:2005/09/29(木) 17:15:40 ID:A8Qp+/TE
しずかちゃんが法案に引っ掛かってくるかどうか常識で考えたらわかるだろう。
日本の全てを信じられない人間にはそう思えないのかもしれないが。
146無党派さん:2005/09/29(木) 17:16:25 ID:6XYeMphK
>>120
自民以外がそれ以上の推進派であるため、ノー自民になることはないかと
147無党派さん:2005/09/29(木) 17:18:11 ID:5ftMc0RK
>>138 >>139 >>141
アチャー。しかもあのシーン自体、極極極・・・わずかだし。
しずかちゃんで騒ぎになるのも良くわからねええ。
148無党派さん:2005/09/29(木) 17:18:38 ID:HHD4fJl5
>>141
ああいうお風呂シーンに性的なものを感じると
考える連中のほうがおかしいんだけどね。
「性的なものを感じさせるシーン」っていうのは
えっち行為を想定させるシーンのことであるのに、
なぜお風呂シーン=えっちシーンなのかと。
149とりあえず:2005/09/29(木) 17:19:24 ID:tmO0H0Rb
>>147
かめい?
150無党派さん:2005/09/29(木) 17:20:30 ID:+IcaTceL
>>148
主観に左右される基準だから、全部規制しちまえってことジャマイカ
151無党派さん:2005/09/29(木) 17:20:56 ID:Phk67Xxu
>>109
一党独裁国がwwwwギャグすか?(w
152無党派さん:2005/09/29(木) 17:21:50 ID:yz6du0Gg
>>148
まぁ…しかし実際、赤ちゃんのおむつのCMでさえ、
性的なものを感じる奴が出るからイカンと叫ぶ団体もあるって話だし。
フェミ団体の皆様の基準はよくわからんよ。
そういう人達の発言見てたら、やっぱ警戒心強くなってもやむなしじゃないかな。
自分は結構騒ぐ人の気持ちもわからんでもないのよ。変なフェミ思想がはびこってるから。
153無党派さん:2005/09/29(木) 17:24:13 ID:V0Ix4mfs
明日発売の写真週刊誌【FRIDAY】10月14日号より

⇒ワイド特集:あの真相、教えてヨ!
@杉村太蔵−でも、やっぱりBMW買うんでしょ?
A佐藤ゆかりタソ−「(【FRIDAY】前号掲載の)胸のSEXY痕」は何ですか?
B中野美奈子、入社4年目で「大胆イメチェン」!?−「音箱登龍門」での深夜のHトークはなぜ?
C高島彩、武幸四郎と「年内結婚→退社?」 ってホントかな?
D野口みずき「グローバリー陸上部廃部」でどうするの?
E貴乃花親方−弟子の勝ち越しにも「苦渋の心中」を吐露−若とのバトル、理事選
F諸見里しのぶ「藍&さくら」越えの秘策は?
Gセイン・カミュ「I DO MY BEST」のカラ元気。で、事務所とのトラブルはどうなったの?
H川井郁子、演奏中に「Hな気分」になっちゃう!?
I楽天・野村克也監督−<清原再生>はピアスを外してからにしてくれや!
J橋下徹弁護士−問題企業「企業経営通信学院」の「客寄せパンダ」を反省!
⇒高校生美少女ゴルファー「SEX連発」の赤面写真流出ッ! −ゴルフ協会は大困惑…
⇒愛知万博「大成功」なんてウソッパチだ!検証−閉幕日トホホ中継
⇒スクープ激写:都内大手私鉄「運転席に缶チューハイ」の衝撃的証拠を撮ったぁ−会社側は拾ったゴミとウソの説明
⇒国民よ、目を覚ませ!このままでは「竹中平蔵増税政権」が誕生−コレで良いのかニッポン
154無党派さん:2005/09/29(木) 17:24:49 ID:vX7Iu7Qc
>>152
日本の団体は変なの多いからな・・・・・・
155無党派さん:2005/09/29(木) 17:25:48 ID:2fjBG0oG
>>152
旅番組の入浴シーンもアウトなんだろ?何がOKで何がアウトなのか全くわからん。
むしろ「そういう人たちがすべてのものをいやらしく見ている」ようにしか見えんが…

…て、橋本派15億以上の使途不明金キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
156無党派さん:2005/09/29(木) 17:26:42 ID:O2RRuAwJ
日本のじゃなくたって変な団体は多いよ。
そもそも国連の人権委員会がへんてこりんだよ。
157無党派さん:2005/09/29(木) 17:27:00 ID:yz6du0Gg
>>155
旅番組の入浴シーンは、入る人が未成年かどうかによるっぽ。
「児童ポルノ」を規制する法案が児ポ法なので。
158無党派さん:2005/09/29(木) 17:27:04 ID:Kk4Wcd7a
>>153
FRIDAYよ、目を覚ませ!
159無党派さん:2005/09/29(木) 17:27:05 ID:5ftMc0RK
>>149
いえ、騒ぎにはなっているが・・・・・・。
2ちゃんはかめいに友好的だなw
160無党派さん:2005/09/29(木) 17:29:06 ID:2fjBG0oG
>>155
いやいや、そうではなくて「フェミ団体が」ということ。
BPOに毎月のように「女性の入浴シーンは女性蔑視だ」とかよくわからん意見を出してくる人がいるんだよな。
男性だって入浴してるんだし、もし女性の入浴シーンをなくしたら「女性が入浴できないのは(ry」だと思うんだが。
あーいう暇のある人、幸せそうw
161無党派さん:2005/09/29(木) 17:29:24 ID:g6reO/AQ
旧橋本派、15億円超不明 宣誓書で異例の釈明 <共同、17:03>
 
政治資金収支報告で所属議員らへの資金提供隠しや実態のない繰越金計上が問題化した自民党旧橋本
派(政治団体名・平成研究会)は30日公表の2004年報告書で、前年からの繰越金を2億9720
万円と報告、03年報告書で翌年への繰越額とした18億5348万円との差額15億5628万円が
「水増し」だったことが確定した。
 
複数の派閥幹部によると、03年報告書まで繰越金が累積したのは選挙資金や氷代、もち代など所属議
員らへの支出を記載しなかったことが原因。報告書に添付した宣誓書で「(1億円献金隠し事件で有罪
となった元事務局長との)引き継ぎが不十分」と異例の釈明をしたが、巨額の政治資金が使途不明のま
ま闇に消えた形となった。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=main&NWID=2005092901001986
162無党派さん:2005/09/29(木) 17:29:44 ID:2fjBG0oG
アンカーミスった、>>160>>157ね。ホントスマン。
163無党派さん:2005/09/29(木) 17:29:58 ID:A8Qp+/TE
15億か、でかい話になってきたな。
164無党派さん:2005/09/29(木) 17:31:12 ID:O2RRuAwJ
橋本派、もとい田中派はこれで完全に終わったか?
165無党派さん:2005/09/29(木) 17:31:57 ID:QsZulm2q
>>161
こりゃまたえらいのが…
166_:2005/09/29(木) 17:34:26 ID:xxT3B+Uo
スレの流れが速いね。
しかし同じように早いのが「さつきスレ」。
大物だねw

167無党派さん:2005/09/29(木) 17:34:50 ID:9ZNiE9Cl
>>130
連座制
http://www.mainichi-msn.co.jp/yougo/archive/news/2003/04/20030428dde041040999000c.html

>>58
ヤジ(・A・)イクナイ
英国議会のような野次が(・∀・)スキ!!  
168無党派さん:2005/09/29(木) 17:34:51 ID:btbjMd0I
橋本派テラワロス
169無党派さん:2005/09/29(木) 17:36:13 ID:O2RRuAwJ
まさに泣き面にハチ?
170無党派さん:2005/09/29(木) 17:38:17 ID:b6991xHp
個人情報保護法はすでに運用で不都合おきてるしな。
早いとこ見直ししてほしい。
男女共同参画社会基本法は自民内で問題視されてるんで見守りたいが。

人権擁護法も、法務省案は審議の過程で骨抜きにして提出されるんだろうけど、
正直あの法案で児童虐待や老人虐待や障害者虐待が防げるとは
思えん。
日の丸君が代で裁判おこす人らがこぞって訴え起こすのが目に見えるようだ。
171無党派さん:2005/09/29(木) 17:38:57 ID:zW/HYQ/o
報告書からわかったことだから自己申告でしょ
言い訳はさすがに作ってあるだろ
172無党派さん:2005/09/29(木) 17:40:37 ID:O2RRuAwJ
しかしそういう一部の基地外にびびってたら一向に法案つくれないからなぁ。
173無党派さん:2005/09/29(木) 17:43:17 ID:5PJWLg9E
>>161
自由党も、民主党との合併時に政党助成金(かな?)を国庫に戻さなければならないのに
藤井氏に渡っている、という問題がなかったっけ?
174無党派さん:2005/09/29(木) 17:55:36 ID:Kk4Wcd7a
★衆院選圧勝「必ず反動来る」=森前首相

 自民党の森喜朗前首相は29日昼の森派総会で、衆院選での同党圧勝に
ついて「どこかで必ずこの反動が来る。一番こわいのは(次の)参院選だ。
改選される皆さんは小泉ブームで予定よりはるかに多く上がってきた。
これは維持できない」と述べ、2007年の次期参院選での改選議席維持は
難しいとの見方を示した。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000083-jij-pol
175無党派さん:2005/09/29(木) 17:57:16 ID:GwWAJbA/
>>167
松本は○○だから、いなくなってくれた方が良いよ

ここの補選で民主が勝てば4年後タイゾー出れるかも
176無党派さん:2005/09/29(木) 18:00:03 ID:qc+F9j7a
>>174

つまり2007年参院選でも小泉ブームを吹かせろと。
177無党派さん:2005/09/29(木) 18:01:58 ID:Kk4Wcd7a
65 名無しさん@6周年 2005/09/29(木) 17:50:38 ID:DIPqcieL0
スレ立てお願いします

小泉総理、人権擁護法案を早期提出すると発言

http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/result_consider.php
動画。本会議の最後のほうにあります。


66 名無しさん@6周年 2005/09/29(木) 17:54:01 ID:2+8T/UFJ0
>>51
ttp://www.webtv.sangiin.go.jp/generator/meta_generator_wmv.php?ssp=3856&on=1127981720&si=f88a44446b139bfaea905e0a1a73da373&ch=y&mode=LIBRARY&pars=0.2647517868341747

ソースの動画見っけた。神本美恵子(民主)の質問のに対する18:27からの首相の発言




67 名無しさん@6周年 New! 2005/09/29(木) 17:59:36 ID:Nqx/5nS90
>>65
>>66

誰か民主の議員の人権法案関連の部分の発言と小泉総理のそれに対する応答の部分を文章で書き起こしてくれませんか?
そうしたらあとでスレを立てます。
自分も今発言は確認できましたけど、文章を書き起こす時間がないので出来ればお願いしたいです。
178無党派さん:2005/09/29(木) 18:04:20 ID:cun8+L7+
>>177
やっぱり郵政と抱き合わせだったのか。
安倍ちゃんが、離党する覚悟で内容を変えるか、
反対してくれると信じてるよ。
179無党派さん:2005/09/29(木) 18:04:50 ID:i59gaT/D
>>88
朝鮮人は仕方ないだろ。自業自得だよ
そもそもルールや規則を守ろうとしない連中だし
180無党派さん:2005/09/29(木) 18:07:03 ID:i59gaT/D
>>72
悪用されたら、かなり怖い内容だよ
この板は政局には興味あるけど、政治には興味ないのが多いね
181無党派さん:2005/09/29(木) 18:09:36 ID:kDcYHoDo
182無党派さん:2005/09/29(木) 18:09:57 ID:AtU2OgEx
>>180
破壊活動防止法も悪用されたらかなり怖いね
刑法の外患誘致も(ry
183無党派さん:2005/09/29(木) 18:11:06 ID:t0Xw0KDh
この法案が実施されて一番こまるのは2chじゃなくって
マスコミじゃないのか?
184無党派さん:2005/09/29(木) 18:11:35 ID:hfEw830u
またなんか、微妙な釣り糸が垂らされてんなあ……。
185無党派さん:2005/09/29(木) 18:14:27 ID:Nxulzyq1
治安維持法を制定しよう
186無党派さん:2005/09/29(木) 18:19:14 ID:Kk4Wcd7a
68 名無しさん@6周年 New! 2005/09/29(木) 18:01:46 ID:1qP7i3PH0
>>67
9月29日、参議院本会議での小泉総理の答弁

人権救済制度でございますが、
自民党は今回の総選挙に際し、政権公約において、
簡易・迅速・柔軟な救済を行う人権救済制度の確立を公約しております。
政府与党内でさらに検討を進めまして、
人権侵害被害者の実効的な救済を図ることを目的とする、
「人権擁護法案」をできるだけ早期に提出できるように努めて参ります。
187無党派さん:2005/09/29(木) 18:19:48 ID:sO3ryUq1
>>179
仕方なくないだろ。ルールを守らない子供みたいな連中は叱り付けて
管理することは必要だけど、同じレベルに落ちるのはみっともない。
188無党派さん:2005/09/29(木) 18:23:19 ID:CaZshhqP
>>186
う〜ん。反対派が色めき立つのはわかるが、これ、なんとでも解釈できる言い方なんじゃないかな。
189無党派さん:2005/09/29(木) 18:25:36 ID:5ftMc0RK
とにかくマターリは出来なくなったみたいだな・・・・。
190無党派さん:2005/09/29(木) 18:27:31 ID:Kk4Wcd7a
>>188
だよなあ……。
191無党派さん:2005/09/29(木) 18:28:28 ID:IZPAQUgj
うーん。もうだめぽ。(:D)| ̄|_
192無党派さん:2005/09/29(木) 18:29:30 ID:0ExmKPam
>186
……なんか何も言ってないな。 言質が取れることは本当に何も言ってない。


なんかこう、反対派がどうこう叫んでる危機感とやらが理解できない。
193無党派さん:2005/09/29(木) 18:29:35 ID:JpsxKNnY
“できるだけ”っていうのがミソだな。
一生懸命頑張ったけど、どうしても提出できなかったんですごめんなさいウルウル(棒読み
っていう作戦もアリだと思うし。
でも、安心する必要なんて無いし、バンバン抗議すべしだと思いまする。
194無党派さん:2005/09/29(木) 18:31:12 ID:eLhQd3jG
努力します、って言い方は、
何もしない時の常套句だからね。
195無党派さん:2005/09/29(木) 18:33:26 ID:jfo/0D3g
これはもうだめかもわからんね。
196無党派さん:2005/09/29(木) 18:33:44 ID:Kk4Wcd7a
http://www.dpj.or.jp/news/200509/20050929_07kamimoto.html
神本議員は、少子化は男女共同参画が進んでいないためだとして男女共同参画の推進を訴え、
また家庭内暴力などが泣き寝入りさせられている現状を正すために独立した人権救済機関の設置を訴えた。
首相は、少子化対策と男女共同参画が軌を一にすることを認めて積極的に対応すると答え、また人権擁護法案を提出していくと答えた
197無党派さん:2005/09/29(木) 18:34:23 ID:QsZulm2q
>人権侵害被害者の*実効的な*救済を図ることを目的とする、

この辺がミソなのかしら、と思ってみたり。

>>173
その藤井15億の人は落ちましたよん (・∀・)ニヤニヤ
198無党派さん:2005/09/29(木) 18:35:02 ID:cixrkiqu
というか相互主義を徹底すれば問題ないような気もしますが。
国籍は韓国なり北朝鮮なりである以上、それらの国において同様の法律が施行されない限り
日本サイドも動く必要なし、でいけばいいと思いますけどねぇ。
まあこれは人権擁護法案に限りませんけど。
199無党派さん:2005/09/29(木) 18:38:32 ID:jfo/0D3g
>>198
相互主義を徹底すると外国人参政権がやばくなりそうですが。
200無党派さん:2005/09/29(木) 18:39:49 ID:Zt03GTxs
>>199
拉致被害者返還⇔帰国事業
201無党派さん:2005/09/29(木) 18:42:22 ID:Wm/c2Scr
>>200
まさに天才
202無党派さん:2005/09/29(木) 18:42:23 ID:cfPPDLoI
>人権侵害被害者の実効的な救済を図ることを目的とする

つか、これは本当に必要なことなんだけど、もはや教条的反対派には何を言っても無駄だろうな。
かつて「有事」を語っただけで「右翼」「軍国主義者」とレッテルを貼られて社会的に抹殺されたが、教条的反対派が
やってるのはその焼き直しでしかない。
203無党派さん:2005/09/29(木) 18:44:10 ID:6K+HLZVx
旧橋本派、15億円超不明 宣誓書で異例の釈明
http://www.sankei.co.jp/news/050929/sei084.htm

まぁ、森派にも飛び火しているわけだが。
人を呪わば穴二つ。
204無党派さん:2005/09/29(木) 18:45:02 ID:Kk4Wcd7a
78 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ sage New! 2005/09/29(木) 18:35:03 ID:???0 BE:?-##
なんだかよくわからないけど立ててみましたよ。

【政治】小泉首相「人権擁護法案の提出に努める」…民主「民主党は人権救済法案を提出している」に対し
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127986447/
205無党派さん:2005/09/29(木) 18:46:12 ID:VIt2v4hy
>>202
有事法制の逆パターンだよね…
これに気づいたら吼えてる反対派が情けなく思えてきた。
まあ自分もそうだったんだけど。
206無党派さん:2005/09/29(木) 18:47:42 ID:YUiGCKE4
まあ、実際の法案を見ないことには何とも言えないわけで。
207無党派さん:2005/09/29(木) 18:48:32 ID:JYqF3FQN
逆差別取締法とかスパイ防止法ななかみにすりかわることきぼん
208無党派さん:2005/09/29(木) 18:49:24 ID:jfo/0D3g
マスコミ規正法も
209這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 18:49:55 ID:4IUd1bCO BE:12998742-#
 つうか、人権擁護法案に関しては、カリーさんとこに良くできた
分析が上がってたので、アレ読めば、反対反対とにかく反対
言ってる奴の妄言が、ほとんど妄言であることが判ると思われ。

>202
 同感、国を構えているのであれば自然発生的に必要になってくる
国防の、他ならぬ「必要性」を訴えねばならなかった、あの不毛な
時代の裏返しでしかないよね。
210無党派さん:2005/09/29(木) 18:51:43 ID:Laev/hz3
仮に、人権擁護法案が与党内で叩かれまくった挙句に提出・可決されたら

自民圧勝時の「日本が終わった」宣言が(主にネット上で)出まくるにいまのうちに100円。
211無党派さん:2005/09/29(木) 18:52:06 ID:eLEzT7ZL
中味を安倍と武部が骨抜きにして街道・総連・民団が介入できないようにした法案を提出する可能性だってあるだろうに。
興味のない総理も「この法案は野中と古賀の置きみやげです」って言えば内容変わるかもしれないじゃん。
212無党派さん:2005/09/29(木) 18:53:23 ID:VIt2v4hy
そうか、まだ中身はわからんのだったな。
基本は以前提出されてるものだろうけど、結構批判も出てたからな。
騒ぐのはそれからか。
213無党派さん:2005/09/29(木) 18:54:15 ID:VIt2v4hy
>>210
賭けにならんw
214這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 18:57:29 ID:4IUd1bCO BE:12999124-#
 というか、漏れ的には、反対反対わめいてる連中が、揃いも揃って
例の法案をうやむやにした功労者とも言うべき南野法相と与謝野
政調会長を口を極めて罵倒しているのを見て、こいつらは物事の順序
というものが理解できない連中なんだというのが良く理解でキターヨ。

 挙げ句に、単なる人気取りの手段にしか考えてない、城内とか平沼とかの
バカどもを持ち上げてる時点で、あんまりまともに取り合う必要がないことを
自己紹介してるんだから、ごくろうさん、という感じかも。
215無党派さん:2005/09/29(木) 18:59:23 ID:mWCmohur
批判をするのは中身を見てからでも遅くない。
法案が街道・総連・民団が委員に入りこめないようになっていれば別にかまわない。

実際問題、今、最も人権を侵害しているのはマスゴミではないかw
主にこっちに適用されるように持っていけないものか。
216無党派さん:2005/09/29(木) 19:00:38 ID:TIlRTpTW
未来永劫小泉首相というわけではあるまい。
こんな法律残してやめられてはかなわん。
217這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 19:03:24 ID:4IUd1bCO BE:102363179-#
 「こんな法律」と言ってる奴に限って、中身を読んでないtrap

 美濃部博士の論文を一行たりとも読むこともなく、まるで全てを
知り抜いているかのように口角泡を飛ばして「けしからんけしからん」
わめいてた「天皇機関説」事件そのもので、やはり歴史は繰り返す
ということか(苦笑

218無党派さん:2005/09/29(木) 19:05:22 ID:oE+Hoh/k
>>188
もともと自民党が提出しようとしてマスコミの総反対を喰らった「人権擁護法」は、
メディア条項があったんだよね、確か。メディアに掣肘を喰らわす条項。
で、それを削除はしないけど保留して付帯事項にしたのを作りかけたんだけど、
それは廃案になったんだっけ。
民主党案はメディア条項やそれに類するものはないの。最初から。

で、人権擁護法は「マスコミによる偏向報道被害」をどうにかする隠し球的なもの
としてマスコミ改革用爆弾として期待してんだけどねー。実は。
219無党派さん:2005/09/29(木) 19:06:49 ID:VIt2v4hy
>>217
人間の歴史ってそういうもんよ。
何千年経ってもやってることは結局同じ。
220無党派さん:2005/09/29(木) 19:06:56 ID:vX7Iu7Qc
>>214
南野法相が批判されるのは仕方ないんじゃ・・・・?
221這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 19:07:36 ID:4IUd1bCO BE:34120973-#
 みんすの政党資金って、84%が政党助成金・・・って、それで
審議拒否とかって、まさに

  税金泥棒

やな(苦笑
222無党派さん:2005/09/29(木) 19:08:05 ID:10MhZbuV
>>180
そりゃ「悪用」されれば道交法だって恐いわなw
223無党派さん:2005/09/29(木) 19:08:23 ID:zW/HYQ/o
>>215
街道は日本人だから意図的な排除は不可能だよ
224無党派さん:2005/09/29(木) 19:09:21 ID:ku7TJpjz
前から聞こうと思ってたけど、混沌の言ってる
「のーのたんと与謝野が人権法阻止した」ソースって何?
自分のーのたんが「法務省案で問題ないと思います〜」って言ってたり、
与謝野が「俺の特権で上げちゃってもいいんだぜ〜」って言ってたり
したのは知ってるけど、阻止したソースってのは知らないんだわ。
煽りでもなんでもなく、教えてほしい。
225無党派さん:2005/09/29(木) 19:10:17 ID:cfPPDLoI
>223
街道が問題になったのはいわゆる「団体条項」のせい。これは修正を経て削除されている。
226無党派さん:2005/09/29(木) 19:10:28 ID:oEHyE2I5
某お肉屋さんにメスを入れた総理がそのまま法案を提出するとは思えんな。
何らかの形で無害化させるだろう。
227無党派さん:2005/09/29(木) 19:11:57 ID:7DAlomIo
>>202
 逆に言えば、こんなにアレルギーが出るって事は、
それだけ連中の専横(事実であっても無くても)が
酷かったとか、胡散臭いと感じる層が多いわけで。
 問題はそういう層を納得あるいは宥める言葉が無い事。

 もっと酷いのと比較させて「まだマシ」と思わせるか、
あるいは利権と化した実質優遇措置(事実で有っても無くても)
の撤廃と抱き合わせという形でないと、支持に転じさせる事は難しそう。
228無党派さん:2005/09/29(木) 19:13:13 ID:RpDagDA/
第一、提出するとはいっても、法案成立するかどうかさえわかって無いジャマイカ。
早期に提出するけどだめでしたっていう線も考えられるだろうに。
あれか、九条改正されただけで戦争が来るって言うのと同じなのか?
229無党派さん:2005/09/29(木) 19:16:00 ID:vX7Iu7Qc
>>228
この論争を終わらせたいっていうのもあるのかも。
人権擁護法案は数年前に提出されて、一度廃案になってる。
ところがまた復活、提出になった。
こんなことが続けばいつか可決されるんじゃないか〜って思う人がいるってことだろうね。
公明が熱心みたいだし。それに押される可能性っていうのを考えてるんじゃないかな〜?
230無党派さん:2005/09/29(木) 19:16:39 ID:VIt2v4hy
>>228
同じ。
護憲派における「憲法改正」と同様、「人権擁護法案」と聞くだけで脊髄、
いや骨髄反射しちゃうんだろうな。
231無党派さん:2005/09/29(木) 19:20:03 ID:IZPAQUgj
>228
ああ。たしかに九条改正が徴兵制につながるという論法に似たトコが
ありますわね。
232無党派さん:2005/09/29(木) 19:21:05 ID:qlB8zFQ9
でも公明に対する仁義のため一応形だけでも成立させる必要があるんじゃね?
233無党派さん:2005/09/29(木) 19:21:10 ID:7DAlomIo
>>228
多分ね。
可能性を事前に封じないと安心できないと思われる……。

ま、扇動者は不安等の心理に付け込んで支持を得るものだからね。
ちなみに閉鎖環境でそれやったのはオウム。
234這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 19:23:37 ID:4IUd1bCO BE:16248825-#
>224
 だから「物事の順序」と言ってるわけで、常識的に考えて

  法務省をつかさどる法務大臣
  与党内の政治法案調整をつかさどる政調会長

が「実際にやれ」ば、それはただでさえ我が国の総理の権限は
弱いのだから、何の問題もなく上程され、なおかつ可決されて
いたわけで。

 消去法で考えていけば理解できるのでは。
235無党派さん:2005/09/29(木) 19:26:17 ID:QsZulm2q
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1127367495/381-383

人権擁護法案への電凸報告がありましたが
こんなんやってりゃクレーマ−扱いになるだろうさ、と思いますた('A`)
自分でネガティブキャンペーンを貼ってりゃ世話ないですよ。
236無党派さん:2005/09/29(木) 19:28:52 ID:ku7TJpjz
>>234
レスまりがとん。
しかし自分バカなのでよくわからんのだが、つまるところ、
平沢に「古賀に一任するってことでどーよ」と説得してみたりとか、
「問題点わかってるけど俺の特権で(ry」と言ってみたりとかしたけど、
現実として古賀に一任はされてないし、法務部会も突破してないんだから、
あれは与謝野のヤオで、口先だけ威勢のいいこと言っただけで、
実は影で一生懸命止めてたと推測されますよと、そういうこと?
特別ソースがあるとかそういうわけでなく?
237這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 19:31:22 ID:4IUd1bCO BE:102363179-#
>235
 この種の報告って、そもそもほんとにやってるんだろうかという気が(苦笑
 そこの#383のあとに、やたらと自民をけなして、内容を固定化しようと必死な
レスが続く時点で、結構露骨な印象操作のような気がしてみたり。
238無党派さん:2005/09/29(木) 19:31:46 ID:UAFuIov7
>>236
陰謀論と同じでソースなしの根拠で
判断しているのでは?
239無党派さん:2005/09/29(木) 19:31:53 ID:oEHyE2I5
>>231
その論法って日本の防衛力増強が嫌なだけっていうのが丸わかりだよな。
本当に徴兵制が嫌なら憲法に徴兵禁止を盛り込むように主張するだろ。
240無党派さん:2005/09/29(木) 19:34:13 ID:Kk4Wcd7a
【政治】小泉首相「人権擁護法案の提出に努める」…民主「民主党は人権救済法案を提出している」に対し
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127986447/
・29日の参議院本会議において、民主党・神本美恵子氏の質問に答える形で
 小泉総理が人権擁護法案提出に言及した。

民主議員の質問に対して、
「政府与党内でさらに検討を進めまして、人権侵害被害者の実効的な救済を図ることを
 目的とする、「人権擁護法案」をできるだけ早期に提出できるように努めて参ります。」
と返答したみたい。
民主は法案提出やる気満々みたいだ。(´Д` )
241無党派さん:2005/09/29(木) 19:34:55 ID:7DAlomIo
>>239
自民党に先取りされたし。
242這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 19:35:09 ID:4IUd1bCO BE:77990786-#
>236
 いあ、だから、そんなにソースソースと言うのであれば、
そうではない証拠を出せという悪魔の証明を求めるのではなく
「こういう理由で二人は実効的に推進したから、両者が阻止した
というのは間違っている」というのを示してよ、口先介入で実効が
伴わなかったマスゴミ報道じゃなくてさ。

 当然のことながら、この証明には、「それでは、法案成立に
絶大な影響を持つ二人の役職者がこぞって推進したのに
うやむやになったのは、こういう理由」というソース付の話が
必要になるわけだけれど。
243無党派さん:2005/09/29(木) 19:35:30 ID:ZmD1dRFM
>>202
同感。

>>218
いやメディア条項を「凍結」ということにして盛り込んでいる。
だから、「凍結ということはいずれ凍結を解除するということだからイクナイ」と
批判を受けていた。
んで、民主案はたしかメディア条項はない。

なんかねーマスコミ的には廃案にしたのかも。
244無党派さん:2005/09/29(木) 19:35:37 ID:vX7Iu7Qc
どうでもいいけど、幾ら法務大臣や政調会長といえども、総理や反対派議員を押しのけてて可決に結びつけるのはムリだと思うんだけど・・・・・
とくに南野さんにそれが出来たとは・・・・・・・
郵政は総理と執行部が頑張ったからここまで来れたんだしなぁ。
245無党派さん:2005/09/29(木) 19:37:22 ID:O2RRuAwJ
この手の議論は平行線に終わりそうだな。
246無党派さん:2005/09/29(木) 19:41:32 ID:VqiNiNnz
>>244
そんな時は「実例上げろ」って言えばいいと思うよ
247無党派さん:2005/09/29(木) 19:42:50 ID:ZmD1dRFM
>>243自己レス
> なんかねーマスコミ的には廃案にしたのかも。
したいのかも。です。
248無党派さん:2005/09/29(木) 19:43:25 ID:3aJH4Ptl
>>192
はげ同意。
なんでみんなそんなに慌てるかね。
249無党派さん:2005/09/29(木) 19:44:29 ID:O2RRuAwJ
>>248
公明が推進してるってので警戒感があると思われる。
250無党派さん:2005/09/29(木) 19:44:47 ID:m8F3TePA
自民党で小泉後継内閣が継続するなら賛成、
政権交代が起きる可能性が高いなら反対。
この法案の問題点は委員の選考での恣意性が問題なわけだから
今の状態なら怖いところは何もない。
251無党派さん:2005/09/29(木) 19:45:00 ID:ku7TJpjz
>>242
うーん、話が微妙に噛み合わないな。
人権法反対組がのーのたんと与謝野に対して批判的なのは、
彼らの言動が推進派であることを示していると捉えられるからでそ。
特権で通すぞーとか、言われた議員が「そう言ってた」って言ってんだからさ。

それに対して混沌は、彼らは反対派なのに批判するなんてと批判してるんだけど、
その「実は反対派」と言われて、納得できる根拠がないわけよ。
「じゃ、なんであんなこと言ったの?」って普通に思っちゃうわけ。
2人の発言を根拠にして批判してる人を厨呼ばわりするからには、
なんか根拠があるんだろうと思って聞いてみただけなんだけど。
252無党派さん:2005/09/29(木) 19:46:27 ID:49YdJWVU
てか、そもそも小泉さんの言ってる”人権擁護法案”は
今、法案の形になってる(そして一部の人が騒いでる)ものと同じなの?
253無党派さん:2005/09/29(木) 19:46:39 ID:ZmD1dRFM
>>251
> 特権で通すぞーとか、言われた議員が「そう言ってた」って言ってんだからさ。

それは伝聞というものでは。
254無党派さん:2005/09/29(木) 19:47:57 ID:VIt2v4hy
>>252
提出したわけでも作ったわけでもない。
255無党派さん:2005/09/29(木) 19:50:04 ID:UAFuIov7
>>253
新聞・テレビでそんな発言を読んだり見ましたから。
あなたが見ていないだけでしょう。
256無党派さん:2005/09/29(木) 19:50:14 ID:vX7Iu7Qc
人権擁護法ではなく、人権擁護宣言にしたらどう?
これなら反対派も納得するよ(・∀・)
257無党派さん:2005/09/29(木) 19:52:50 ID:O2RRuAwJ
とりあえず逆転の発想としてこの法案のメリットから考えてみよう。

家庭内暴力を速やかに解決?
258無党派さん:2005/09/29(木) 19:54:51 ID:ku7TJpjz
>>253
そりゃそうだよw
ちゃねらがその場にいたわけでなし、
その場にいた議員に「自分はこう言われました」って証言されたら、そうなのかってなっちゃうし、
それでちゃねらが「なんてこと言うんだ」って与謝野批判をはじめたとして、
それを厨呼ばわりするのは、ちょっと違うんじゃないかなと思うだけ。

今回総理が提出しますって言ってる法案については、
もちろん中身を見ていないからどうとも言えないし言うつもりもないよ。
総理が絡むんなら、そうそう酷い法案にはならないとも信じているし。
259無党派さん:2005/09/29(木) 19:55:24 ID:cOb0zkaB
>>256
えー、人権を擁護します。   おわり
260無党派さん:2005/09/29(木) 19:55:32 ID:bhN8yZG4
>>253
今は消えてるけど、http://www.sankei.co.jp/news/morning/03pol002.htm にあったの。

いざとなったら、私の職権で政調審議会を通してもいいんだよと

でぐぐってみて。
261無党派さん:2005/09/29(木) 19:57:17 ID:k+XESEHK
>>258
>総理が絡むんなら、そうそう酷い法案にはならないとも信じているし。

丸投げをそこまで信じれるのがうらやましい。
262無党派さん:2005/09/29(木) 20:00:36 ID:arQchME1
>>161
> 15億円 超不明

と読んでしまって意味超不明だった orz
263無党派さん:2005/09/29(木) 20:00:55 ID:zW/HYQ/o
>>257
在日の逆差別利権を日本人差別として訴えることが出来る
俗に言う遵法闘争って奴ですなw
264無党派さん:2005/09/29(木) 20:02:56 ID:bhN8yZG4
どうせなら人権利権の改革って方向に行ってほしいんだけどねぇ。
265無党派さん:2005/09/29(木) 20:03:53 ID:6/148X2K
>>261
ここは豪運を信じるスレでありますが
266這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 20:05:12 ID:4IUd1bCO BE:25997344-#
>251
 それはまぁ、前提条件となる、この両者が法案を推進していたという
ことについてのソースも出さずに、悪魔の証明のソースをもとめるので
あれば、話がかみ合わないのは当然では。

 ソースと言っても、マスゴミ報道で伝達される「表面でやりとりされる言葉」と、
そこから短絡に求められる印象がソースになりえないことは、自明の理だと
思うのだけれど。

 マスコミ報道で伝達されたような「表面上の発言」で両者を推進派と断じて
いるのであれば、それは言っている人間のメディアリテラシーの問題であって、
法案本体とは何の関係もない、それは上であげたような天皇機関説事件に
おける自分の頭で考えない人間の軽挙妄動であって問題は別な次元の
話になると思われ。
267無党派さん:2005/09/29(木) 20:06:24 ID:RSvrfMG0
小泉モウダメポ(:D)| ̄|_
268無党派さん:2005/09/29(木) 20:08:25 ID:ZmD1dRFM
>>260
ぐぐってみた。
伝聞ではなくて、与謝野氏が述べたとなってるね。ありがとう。

んで、

>二日の協議は、平沼氏が先月末、与謝野氏に示した修正案への回答を受ける形で行われた。
>この日全容が判明した修正案によると、救済手続きの対象を「違法な差別的行為」に絞り、
>政府案に盛り込まれた「差別的言動」や「誘発・助長行為」は対象外とした。
>このほか救済手続きを行う新設の人権委員会は、独立性が高い三条機関から、
>所管官庁に従属する八条機関に変え、出頭要請や捜索・押収など特別調査権を付与しないよう規定。
>さらに、人権擁護委員の国籍条項を設け、政治的中立性を求める規定を明記することなども条件付けた。

この修正案にもまだ問題があるのか……よくわからん。
269無党派さん:2005/09/29(木) 20:10:28 ID:RpDagDA/
>261
中国ビザ拡大しても実際は監視強化した総理ですから、今回も何か裏があるのでしょう。
270無党派さん:2005/09/29(木) 20:10:32 ID:UAFuIov7
>>250
>自民党で小泉後継内閣が継続するなら

この法案でも大丈夫であると考えられるが、
民主党政権でも誕生したら、トンでもないことになる。
271無党派さん:2005/09/29(木) 20:10:35 ID:ZmD1dRFM
あっ違った。この修正案をのまなかったんだね、与謝野氏が。
失礼。
272無党派さん:2005/09/29(木) 20:12:06 ID:ZmD1dRFM
>>271>>268が書きました。何度もすまそ。
273無党派さん:2005/09/29(木) 20:12:21 ID:QK5yKabM
微妙にネタ枯れ?参院の代表質問の答弁で何かなかった?
274無党派さん:2005/09/29(木) 20:12:24 ID:bhN8yZG4
>>266
>  それはまぁ、前提条件となる、この両者が法案を推進していたという
> ことについてのソースも出さずに、悪魔の証明のソースをもとめるので
> あれば、話がかみ合わないのは当然では。

混沌氏は
「ソースが無いから推進派ではないだろう」
「報道はソースにならない」
て立場ってことすかね?

「ソースとなりうるものは生中継で話したことだけ」ってことで?
275無党派さん:2005/09/29(木) 20:13:53 ID:vX7Iu7Qc
>>267
南野さんが推進派かどうかは分からないけど、「国籍条項否定派」ではあったね。
「国籍条項は設けないが提出する」とは答弁してたね。

まー、どの道小泉総理はそんなに乗り気じゃないだろう。
郵政演説を見れば分かるが、総理がやる気にならもっと威勢よく熱く成立可決までの想いを演説しただろうしなw
276無党派さん:2005/09/29(木) 20:14:14 ID:UuIB136g
前の擁護法には子供の人権の擁護への言及がなかったと思った。
子供を虐待する又は放置する親から子供の生きる権利を守る
人権擁護法を作って欲しい。
少子化が問題になってるんだから、せっかく生まれて来た子供は大事に
育てないと。
277無党派さん:2005/09/29(木) 20:14:45 ID:HHD4fJl5
のーのとかが重要視しているのは、
介護老人に対する家庭内虐待(ひどいらしい)
未成年者に対する家庭内虐待(幼児虐待とか)
などに対する部分だと思うんだよね。

家庭内問題だからと行政が手出しできないようになっていて、
その影でいじめられて死に至る事件が頻発するため
国がなんとかしなくてはという話なわけで。
本当の弱者を救うという話なら反対する者はいないわけだが、
そうじゃない者が法を悪用する可能性があるというので
反対派の危惧するところ。
日本じゃ逆差別団体が幅をきかしてるからね。

根本的な解決策としては、その逆差別団体をなくすことなんだけどね。
BやK自体をね。
278無党派さん:2005/09/29(木) 20:15:29 ID:k+XESEHK
>>268
そんなこともあったなぁ・・・  で、与謝野氏が蹴ったから「もう廃案しかない」って流れになってった。
279這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 20:15:51 ID:4IUd1bCO BE:32496454-#
 平沼が出した修正案に関しては、これ飲んでしまったら、法案成立への
党内での調整が完了してしまって、自民党内から外にでるところでの障害が
なくなってしまうわけで。

 「物事の順序」について考えれば、それは当然の話なわけなのだけれど。
280無党派さん:2005/09/29(木) 20:18:03 ID:3h1vSQom
アメリカ大使館のサイトから

日本の経済停滞終結へ
ロービンガー財務次官補代理は9月28日、米国連邦議会の公聴会で、日本の経済
状況が好転しつつあることを説明した。
http://japan.usembassy.gov/e/p/tp-20050929-06.html
281無党派さん:2005/09/29(木) 20:19:15 ID:10MhZbuV
犯罪報道被害者の人権擁護とかでないの?
マスゴミはいやがるだろうけど。
282無党派さん:2005/09/29(木) 20:20:10 ID:k+XESEHK
>>268
だんだん思い出してきた。
その当時、古賀氏が「国籍条項はどうあっても外せ」って言ってた。

2chでは「そんなに委員に外国人入れたいのか? 推進してる香具師らが誰だか分かるなw」
と言われていた。
283無党派さん:2005/09/29(木) 20:21:47 ID:RPNI/IXh
人権擁護法案の評価にせよ、
各議員のスタンスにせよ、今後の展開を見守る段階だと思うけどな。

今日ここで白黒つけなきゃならんものでもないし、できるものでもない。
できるだけ多方面から情報を集めることを心懸けて、
自分なりに分析して意見交換をしていけばいいのでは?
284無党派さん:2005/09/29(木) 20:25:38 ID:zuY+FvO0
人権擁護法案、 
豪運メンバーのうちで何人か支持を表明してくれるとわかりやすいんだけどなーw
いま反対している人たちは… 純ちゃんが仲いい人じゃないみたいだしー
賛成で積極的にだそうとしているのは ミンスだしー。
“共謀罪”とかも、朝のやじうまでオータニがイッタにクギ刺すようなこと言ったので
逆に必要なんじゃないか、って感じたりしますw
オレは【アカピやチクシーが困ること→ 我らにとってワクテカな事】という判断基準ですw
285無党派さん:2005/09/29(木) 20:37:59 ID:jfo/0D3g
なんだかよくわからんけど、

 法務大臣:安倍晋三

これで万事うまくいくような気がするのは俺だけ?
286無党派さん:2005/09/29(木) 20:39:58 ID:QK5yKabM
>>284
共謀罪はいるよ。ないとテロの取締りがとても厄介。
287無党派さん:2005/09/29(木) 20:41:09 ID:eLEzT7ZL
>>285
いや、それでいいんだよ。
ただ、総裁候補がやるポストじゃないのが何とも
288無党派さん:2005/09/29(木) 20:42:21 ID:UAFuIov7
法務省に確認した、ことのひとつに

防衛庁の職員がこの法律に違反した時は
どうするのかと聞いて見たことがある。

この職員の自宅と職場を強制立ち入りをして
書類・パソコン等を押収できるといってました。

国防・企業秘密はやり方によってはガタガタになります。
289無党派さん:2005/09/29(木) 20:43:54 ID:i88Pp23W
人権擁護法案については、内容云々よりもそれを推進したがってる
連中を見て、批判してる人が多いのでは。
公明、野中、古賀、ミンス・・
例えば古賀のような利権に聡い奴が異様に熱心なのは
何かあるに違いない&碌なもんじゃないと。
290無党派さん:2005/09/29(木) 20:44:58 ID:hxV41m2l
>>285
自分も「総理は安倍ちゃんを法務大臣にしちゃうんじゃないの?」
なんて妄想してますw
291無党派さん:2005/09/29(木) 20:48:25 ID:q6Gl8Rus
人権擁護法の法務省案はサイト上で詳しく見れるみたい。
ただ、これをベースにするのかどうかも含めて今のところ何とも言えないかな…。

人権擁護法(案)
http://www.moj.go.jp/HOUAN/JINKENYOUGO/refer02.html
292無党派さん:2005/09/29(木) 20:48:50 ID:bhN8yZG4
>>285
俺も前からそう書いてたひとりw

このスレでもあったでしょ?>ポスト予想つーか願望w
293無党派さん:2005/09/29(木) 20:48:51 ID:6wa65Y5m
>>289
そんなことだけで反対されてもねぇ。ちゃんと法案読んでもらいたい。
反対派の人たちは野中以下の面々が悪のスーパースターだと
期待しすぎなんじゃなかろうか。
294無党派さん:2005/09/29(木) 20:49:33 ID:7DAlomIo
>>269
オレもそれに期待してるから積極反対にはまだ回ってない。 
提出された法案の内容次第ではわからんけど。
295無党派さん:2005/09/29(木) 20:49:51 ID:rnO6auU5
平蔵おめでとう。
296無党派さん:2005/09/29(木) 20:50:18 ID:rF3kDiWR
                  /_〈 レ'´∠-‐‐- 、__ /   l
                  ト<,__,>  _ ,,,,, _     </   |
   ┏┓  ┏━━┓   ( \_ 、__∠-、‐、‐ヽ   、 .l l   /  .  .  .  ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    〉/ _.ィ‐'´ヽト、Alヽト、ヽlヽl   |.       ┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━イァ ノ.イ'"_     ;==、 ヽ  l    L._━━━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  ,イ |  l /lハ     }Viゝ } /|   l:.:.ヽ     ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗/.:L.ヽハ ド上!     ゙‐' ノ ト、    レ'..{..━━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃. 〈-‐'´.-'´ >ゝ" ` _ ....、´ ´7/、 `ー'´ .イ.     ┏━┓
   ┗┛      ┗┛. ヽ‐'´,-/ィヘ、 ヽ _ノ  ,彳 `ー-‐'´ /       ┗━┛
                 `´l   ノィヘィ>、__,.. ‐'´ {  l.     /
                   l  ! /〈__.L..、ノ __.-‐'´|  !     〈

297這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 20:50:53 ID:4IUd1bCO BE:87739496-#
>288
 それは、法務省が言っている事を巧妙に拡大解釈した印象操作ですな。

> この職員の自宅と職場を強制立ち入りをして
> 書類・パソコン等を押収できるといってました。

これと、これ↓は全然関係がない。

> 国防・企業秘密はやり方によってはガタガタになります。
298無党派さん:2005/09/29(木) 20:51:58 ID:7DAlomIo
>>288
うまく使えばsoh連が人種差別的な言辞を弄したとして(ry
299無党派さん:2005/09/29(木) 20:53:00 ID:dflMmSfC
モナ蔵よかったなあ
しかし岡田はガチで地面に落とされたのですねw


・・・つーか巨人の皆様のお気持ちよく分かる
去年はウリのカプが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
300無党派さん:2005/09/29(木) 20:54:50 ID:hxV41m2l
へーぞー、大喜びしてんのかなぁ。
301無党派さん:2005/09/29(木) 20:57:58 ID:k+XESEHK
>>297
あるあるw

1)「この法案が出来たら真っ先に人権侵害したことにされる」といった安倍氏に
  総連が速攻「人権侵害だ!」と主張してる。

2) 擁護委員には「総連」の人が入る。

3) 「人権侵害認定」されるかも?


即ち、政治家・公務員の言質を取って外国人が「調査」出来る範囲が飛躍的に広がっている。

関係大有りですよ。
302無党派さん:2005/09/29(木) 20:58:00 ID:Kk4Wcd7a
  へーぞーおめ!
          .o゜*。o
         /⌒ヽ*゜*
   ∧_∧ /ヽ    )。*o  ッパ
    (・ω・)丿゛ ̄ ̄' ゜
.  ノ/  /
  ノ ̄ゝ
303無党派さん:2005/09/29(木) 20:58:46 ID:rgAYekNF
>>297
確かに。パソコンに秘密文書入れてなかったら全く関係ない。

つーか、政調会長にしたって法務大臣にしたって、自分で発言してるんだから批難されても仕方ない。あとは自民党内の調整と総理の豪運に期待か。
304無党派さん:2005/09/29(木) 20:59:11 ID:UAFuIov7
>>297
> 国防・企業秘密はやり方によってはガタガタになります。
            ~~~~~↑~~~~~~~~~
        この言葉が理解できますか?
305無党派さん:2005/09/29(木) 20:59:19 ID:k5uUYNgJ
肉を切らせて骨を絶つ。
喧嘩の天才、小泉首相の手腕に期待してる。
日本の国益を害するような法案は通さないと信じている。
306無党派さん:2005/09/29(木) 20:59:21 ID:zW/HYQ/o
へーぞーおめって何の話?
阪神優勝?
307無党派さん:2005/09/29(木) 21:00:32 ID:unv8cRib
【】代表もおめでとう。
と、総理のようにエールを送るw
308無党派さん:2005/09/29(木) 21:00:42 ID:lm0+iNYT
>>301
お話し合いをするなら、
まずsageてくらはいな
あと、一行ごとに間空けるの読みにくいっす
309無党派さん:2005/09/29(木) 21:01:25 ID:k3W1vHAc
米国連大使、日本の常任理事国入りを支持

【ワシントン笠原敏彦】ボルトン米国連大使は28日、
下院外交委員会の国連改革をめぐる公聴会で証言し、
先の国連総会特別首脳会合で先送りになった安保理改革について、
現在の国際情勢に見合った改革の検討を続ける方針を示すとともに、
日本を新たな常任理事国のメンバーにする必要性を訴えた。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000034-mai-int

この辺の駆け引きはややこしすぎて素人にはわからんね
310無党派さん:2005/09/29(木) 21:01:37 ID:RpDagDA/
>301
せめて最終法案くらい待ってからにしないか?
そのノリでいくと強制捜査もむちゃくちゃに出来ることになるぞ。
まだ国籍条項もわかってないのに何を騒いでるんだ?
むしろ廃案より国籍条項を入れろって運動の方が良いような。
311無党派さん:2005/09/29(木) 21:02:15 ID:hFIqWwyV
>>261
剥げ同
312無党派さん:2005/09/29(木) 21:02:15 ID:x3B9RfxW
悪用云々言ってる奴は、指定精神科医が2名いれば措置入院させられる
法律に付いてどう思ってるのかねぇ。

国籍条項はあるのかとか、たった2名でいいのかとか、さぞや猛烈に
反対したんだろうね?
313無党派さん:2005/09/29(木) 21:04:13 ID:k+XESEHK
>>308
あ、すいません。
N+と勘違いしてました・・・ 
314無党派さん:2005/09/29(木) 21:05:05 ID:k5uUYNgJ
>309
まだ常任理事国入りの可能性があるのかな。
どのみち中国は抜けるから(後数年後にはw)アジアにひとつ席が空くよねw
315無党派さん:2005/09/29(木) 21:08:58 ID:UrGNZX5X
>>288
現に某P2Pソフトで原発の資料が流出したり、捜査資料が流出したりしてますし、
その辺りは人権擁護法案云々ではなくて、また別の問題ではないかなと思います。
316這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 21:10:14 ID:4IUd1bCO BE:38995564-#
>301
 いあ、だからさー、>288が「拡大解釈」だってのは、まさにそこなわけですよ。
 いくら強制捜査といっても、それはあくまで根拠法規に定められた範囲内で
あって、そこから一歩でも外れるようなことがあれば、逆に訴えられるわけで。

 この場合、人権擁護にかかわる要件に関係する事項に限定されるわけで
>288で「オオカミが来るぞ」式に脅しに使われているような国防とは何ら
関係がないわけで、その捜査活動なりが、そこに踏み込むことは許され
ないわけであって。

 さらに、明確に優越が指定されていない場合、自衛隊法及び防衛庁
設置法に基づく法規による指定によって、強制捜査が及ぶもの、その
資格がある人間が捜査を代替えするものなどが細かく規定されている
わけであって、何でもかんでも際限無しにいじくられるなんてことは
あり得ないわけで。

 このあたりについて、詳細を「知らない」人に対して、>288みたいな
誇大妄想を吹き込むから、反対してる連中のうさんくささ倍増なわけでさ。
317這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 21:11:53 ID:4IUd1bCO BE:103987788-#
>304
 だから、そういう思わせぶりなもったいぶったプロ市民的言い草が
反対してる連中のうさんくささ大爆発の原因なんだって、そろそろ
気がつきなよ。
318無党派さん:2005/09/29(木) 21:14:31 ID:I1ObA+2E
おれおれ!人権擁護委員だけど…ちょっとお宅の息子さんが…
319無党派さん:2005/09/29(木) 21:15:08 ID:7DAlomIo
>>317
未だに笑いのタネにされてる日共のユージ君とか?
320無党派さん:2005/09/29(木) 21:19:33 ID:qc+F9j7a
・29日の参議院本会議において、民主党・神本美恵子氏の質問に答える形で
 小泉総理が人権擁護法案提出に言及した。

<民主党・神本美恵子氏の発言(抜粋)>
 「21世紀は人権の世紀と言われており、全ての人の人権確立が必要である。
 しかし、わが国では刑務所や入国管理施設での公権力の濫用、同和問題、
 児童虐待、DVなど人権被害が後を絶たない。しかも被害者が救済される制度が
 確立していないため、多くの被害者が泣き寝入りしている。
 人権救済機関の設置が求められているにも関わらず、自民党内の反対意見により
 先の通常国会では法案提出が見送られてしまった。自民党マニフェストでも本気さは
 感じられない。
 民主党はかねてより国内人権救済機関の設置について積極的に取り組んでおり
 人権救済に関する法案を提出した。早急にこの法案を成立させねばならない。
 政府与党は、いつまでに人権救済機関を設置するのか」

<小泉総理の発言(抜粋)>
 「人権救済制度でございますが、自民党は今回の総選挙に際し、政権公約において、
 簡易・迅速・柔軟な救済を行う人権救済制度の確立を公約しております。
 政府与党内でさらに検討を進めまして、人権侵害被害者の実効的な救済を図ることを
 目的とする、「人権擁護法案」をできるだけ早期に提出できるように努めて参ります。」


コレを見れば、総理はこう答えるしかないだろうに。
正直「棒読み状態」

ホント反対派はファビョりすぎ。
321無党派さん:2005/09/29(木) 21:20:17 ID:ZmD1dRFM
>>301
立ち入り捜査は強制じゃないよ。拒否できる。
警察の家宅捜査とは違う。
322無党派さん:2005/09/29(木) 21:20:19 ID:RpDagDA/
包丁はやり方によっては人が殺せます。
     ~~~~~↑~~~~~~~~~
   この言葉が理解できますか?

こんな感じですか
323無党派さん:2005/09/29(木) 21:21:07 ID:cfPPDLoI
そもそも「立ち入り検査」で物品押収の権限あったっけか?
324無党派さん:2005/09/29(木) 21:21:58 ID:x3B9RfxW
そいや、自衛隊法やらにも「国籍条項」はないよなぁ。
当然の事だからわざわざ書く必要が無いってのが政府の見解だっけか?
325無党派さん:2005/09/29(木) 21:22:11 ID:ZmD1dRFM
あ、間違ってた。「立ち入り検査」だよ。「捜査」じゃない。
326無党派さん:2005/09/29(木) 21:22:32 ID:DuKV7N2f
うさんくささ大爆発なんつーもんが理由になるなら人権擁護法を推進しようとしてる連中のほうがはるかにうさんくさいわけだが(笑

>>320
総理が人事を駆使してうまくやってくれればイイんだけどなあ。
327無党派さん:2005/09/29(木) 21:24:06 ID:qc+F9j7a
>>317

なんか日比谷焼き討ち事件の群集と似てるよなぁ。
328這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 21:25:49 ID:4IUd1bCO BE:22747272-#
>326
 そういう風に

  人権擁護法案に対する反対運動の様相はおかしい

という指摘をした人間を、均し並みに

  人権擁護法案推進派

呼ばわりするのが、これまた毎度ワンパターンな拡大解釈で
もう少し論理の展開というものを考えてみてはどうかと。
329無党派さん:2005/09/29(木) 21:27:56 ID:qlB8zFQ9
>>326
人権擁護法って自民案推進派と民主族に属す売国案を一緒くたにして論ずるから胡散臭いんだよw
330無党派さん:2005/09/29(木) 21:28:04 ID:ZBOtmxKT
というか、そんなにやばい事態になるなら
安倍氏が黙ってないと思うんだよね。
いざとなったら何か行動に出ると思うよ。
331無党派さん:2005/09/29(木) 21:28:49 ID:k3W1vHAc
>>328
まあまあ、古賀にしろ野中にしろミンスにしろ、推進派が胡散臭いってのは間違いないことなんだからw

俺が許せんのは、この法案をだしにして総理批判に持っていこうとしてるやつがいること。
332無党派さん:2005/09/29(木) 21:28:58 ID:ZmD1dRFM
>>323
押収じゃない。俺も詳しくはわからんが、「物品の提出要請およびその留め置き」。
それと立入検査をするのは、「特別救済」の場合のみ。
んで、人権委員と事務局員という国家公務員にのみ可能な行為であると。
333無党派さん:2005/09/29(木) 21:29:23 ID:cfPPDLoI
「反」反対派を増殖させたのも反対派の行動ゆえと気付いて欲しい。「事実に基づかない扇動」をやらかせば
疑問を持つ者が増えるのは当たり前であって。
334無党派さん:2005/09/29(木) 21:32:19 ID:nJIjIl9p
>>328-329
推進派は古賀とその仲間たちと特定団体。古賀たちが推してるのは自民案なわけだが(苦笑
みんす案は論外でしょ。
335無党派さん:2005/09/29(木) 21:32:51 ID:qc+F9j7a
人権スレでは「小泉自民を勝たせたからこれで日本は終わりだ」とか言ってるけど、
じゃあ民主が勝ってたらさらに輪をかけて恐ろしい人権法民主案と外国人参政権がセットで来るし、
自民が過半数取れなくて小泉が退陣したとしても、民主が出した人権法案に公明と自民の一部が賛同したら
それも恐ろしい結果になるわけで。
小泉落として安倍ちゃんが総理になれば・・・とかいっても正直次は安倍ちゃんじゃなく福田か麻生だろうし、
人権法は自民の政権公約にも入ってるんだから提出されないわけではない。

法案反対するのは勝手だけど、自民だから小泉だからって言う方向に持っていくのは
的外れもいい所。そんなに民主案を通したいのかと。
336無党派さん:2005/09/29(木) 21:32:52 ID:X+OkDB9M
>>331
漏れも昔は反対運動やってたがな。
みんす案が出て少し経った辺りから急に胡散臭くなって止めた。

総理批判をやってる奴の論理がまともだったためしが無い。
せいぜい「何で干渉しねーんだゴルァ」レベルでしか無いだろうに・・・
337無党派さん:2005/09/29(木) 21:33:19 ID:oFzqWdpH
>>330
タイゾーも黙ってません。政治家で一番に捕まりそうなのは彼ですw
338無党派さん:2005/09/29(木) 21:34:23 ID:x3B9RfxW
>>332
>物品の提出要請およびその留め置き

交通取締りなんかで「免許証見せて下さい」って言ってる奴だな。
提出しなきゃならん義務はないが、警官に渡したら取り上げられる
可能性があるとか何とか。

で、「悪用されたらどうしてくれる!」って言われるんだろうな。
339無党派さん:2005/09/29(木) 21:36:49 ID:ZmD1dRFM
>>338
しかも「正当な理由」があれば拒否できるんだよね。
つまりさ、そのとき人権侵害行為をしていたら、現行法でもそれは人権侵害行為だろうと。
別に何もしていないんなら、何を怖れるのかなあと。
340這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 21:37:22 ID:4IUd1bCO BE:79615777-#
 >327の指摘が嚆矢だと思うんだけど、>288みたいな扇動が実現すると
思いこんでいる人間は、ちょっとだけ立ち止まって考え直してほしいん
だよなぁ。

 人権擁護法案が擁護する人権というのは、非常に限定されたもので
あって、それは我々が依拠し、生活している、この法治国家である日本と
不整合なものであってはならないわけで。

 この法案に限らず、およそ国民の代表たる議会に上程され議論される
法案は、この「過去の法律との一貫性」というものが保たれているか
否かという点が焦点の一つではないかと。

 自分たちが暮らしている、この曲がりなりにも「法治国家」である
我が国を信用しているかしないか、そこに、誇大妄想に走るか否かの
境界があるのだと思うよ。
341無党派さん:2005/09/29(木) 21:39:04 ID:VP4tdaEZ
>>333
まあその「事実に基づかない扇動」も、反対派潰し目的の工作ってことも考えられる。
自分ならわざと過激な意見やウソを交えて、信憑性をなくす工作に出る。
反対したい人は個人で反対活動すればいいんじゃん?なにも○○派とひと括りにする必要ない。

自分としてはこの法案は意味がなくて無駄だと思ってる&推進派が怪しすぎなので、
審議の過程で骨抜きにして「ちゃんと法律作ってますよ」程度のものにしてくれりゃいい。
真面目に人権救済したいなら、ちゃんと調査した上で個別に法律改正してスペシャリストに
当たらせるべきだと思ってるので。
342無党派さん:2005/09/29(木) 21:40:16 ID:cfPPDLoI
そもそも自宅に「国防・企業秘密」を持ち帰ってる時点でダメダメだろ。そんなずさんな情報管理してる組織相手だったら
わざわざ「押収」なんかしなくたってチョイと盗み出せるだろ。
343無党派さん:2005/09/29(木) 21:41:58 ID:G7ZGzEGF
>>341
拉致被害者救出運動を思い出した
344無党派さん:2005/09/29(木) 21:42:13 ID:acZE+XE+
人権法、わりと静観やなぁ…自分は。
前にビザ拡大で大騒ぎしたけど、取締が厳しくなって
逆に良い方に行ってるみたいだし。
この法案、下手したら小泉さんも捕まるかもしれんw
良い方に骨抜きか改良をしてくれると思うよ。
まー、騒ぎたい奴は騒いだら良いんじゃない?
国民が危機感もっとるのが伝わるし。
345無党派さん:2005/09/29(木) 21:43:56 ID:qc+F9j7a
>>342

たしかに自宅のパソコンやメモに「国防・企業秘密」を入れておく馬鹿はいない罠www
346無党派さん:2005/09/29(木) 21:47:55 ID:qc+F9j7a
反対派は「2chも終わりだ」とか言ってるけど、ひろゆきからすれば「言いたい放題やってる馬鹿が少しは大人しくなるから
裁判ネタもなくなって大助かりかな。」と言う感じか。

「嫌韓厨隔離」騒動の時も「問題意識の押し付けをするような人は2ちゃんにはいらない」みたいなことを言ってたし。
347無党派さん:2005/09/29(木) 21:49:03 ID:wbngDE2k
衆議院選挙は自民党が勝った。国民のおかれた状況を考えると、 不思議なことだ。
この国は、かつてないほど所得格差が広がっている。

働く者の五人に一人が年収二百万円以下とか、五世帯のうち一世帯が貯金ゼロという調査結果もある。
しかるに自民党が勝ったということは、 「改革」で一番損している人たちの何割かが自民党に一票を投じたとしか
思いようがない。

なぜ自民党を中心とする政権が続くのだろうか。権力は必ず腐る。そのことは歴史が証明している以上、
政権交代は民主主義の基本なのだ。 しょせん、この国は民度が低いのだろうか。付和雷同の国民には論より
感情に訴えるしかないのか。内にあっては権力を進んで迎い入れ、対外的にはナショナリズムを募らせがちな
民族といっていい。

今回の小泉首相のやり方は、恐怖政治である。自分の意見に反対の人には 「刺客」を送り込み、徹底的に
やっつけようというのだ。これが家庭だったら妻が反対意見を行ったら追い出すのだろうか。
ボルテールは言った。
「私はあなたの意見に反対である。だが、あなたがそれを言う自由は身を賭しても守ろうと思う」。
民主主義とはそういうものだ。

メディアは体制の代弁者にならず、国民の側に立っての報道を心がけてもらいたいものである。
348無党派さん:2005/09/29(木) 21:49:42 ID:0EIX7YYU
反日のやつが、人権委員になられては困るのでな、
先にスパイ防止法を作ってくれ、というのが俺の意見だ。
349無党派さん:2005/09/29(木) 21:51:15 ID:PwqoSok2
のーのや与謝野は積極的に阻止したんじゃなく、サボタージュで時間稼ぎしてたと思われ。
2人ともやる気なさそうだし、それは総理も同様。
サボタージュでうやむやにしたのを阻止したというのは言葉の問題としておかしい。
ただ、中枢にいる人間が余計な波風立てずに法案を止めようと思ったら、声高に反対するより
サボタージュの方が良いのかも知れん。
人権擁護法案の場合、一見良いことのように見えるから正面切って反対するのはリスキーという
面もあると思うし。
350無党派さん:2005/09/29(木) 21:51:27 ID:qc+F9j7a
>>347

引用元出せよ。笑ってやるからw
351無党派さん:2005/09/29(木) 21:51:58 ID:UCpVVZh0
>>347
誰の文章?森田神?
352無党派さん:2005/09/29(木) 21:52:14 ID:10MhZbuV
>>285
正直どうでもいいんだけど2ちゃんねらがうっぜえからそれで一発解決してほしい。
353無党派さん:2005/09/29(木) 21:52:18 ID:cfPPDLoI
>350
森田神か金子勝あたりじゃないかな?
354無党派さん:2005/09/29(木) 21:52:47 ID:Kk4Wcd7a
★東シナ海ガス田:谷川副外相、「外務省は弱腰」と批判

・谷川秀善副外相が29日の記者会見で、東シナ海のガス田開発をめぐる日中実務者
 協議が30日から始まることに関連し「こっちはちょっと弱腰みたいな点があるので、
 しっかり伝えるべきものは伝えてもらいたい」と、これまでの外務省の対応を批判した。

 日本政府は中国に対し日中境界線付近のガス田開発を中止するよう求めているが、
 一部ガス田の生産開始が確認されている。谷川副外相は「ガスが出てしまったら
 (日本が)グチャグチャ言ったって『何言ってんだ』という話になる」と指摘。「日本政府の
 対応が後手に回ったということか」との質問に「と思います、私は」と言い切った。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050930k0000m010030000c.html
355無党派さん:2005/09/29(木) 21:53:21 ID:qc+F9j7a
>>351

それとも西尾幹二か。
356無党派さん:2005/09/29(木) 21:53:22 ID:mKJ2o58a
自分は去年の秋から暮れにかけて、この「人権擁護法案反対メール」
かましてた。まじで。
今年の春頃から偶然このスレを読むようになってから、
「電話突撃スレ」は自分の「お気に入り」からはずした。
このスレは、断然面白いし、勉強になるだけでなくて、
リアルで楽しめる。こんなのはあまりないのでは。
このスレ知って良かったよ。
357無党派さん:2005/09/29(木) 21:53:55 ID:GkPb/vAS
所得が下がって喘いでいる中小企業や自営業関係者ほど、
民主党が政権をとったときの経済に対する打撃の恐怖に震えてたわけだが…。

零細企業下請け自営業の自分も含めて。
358無党派さん:2005/09/29(木) 21:53:55 ID:iS+QwaoZ
>>330
あくまでも仮定としてだけど、これを組織的にやられているとすれば
最終的には「安部まで俺達を見捨てた!」っていう形の安部叩きを狙っているようにもとれる
最後の希望って勝手に祭り上げて裏切ったように言うなら心象も悪いだろうし

自分も前は反対活動に参加していたけど、
なんて言うかその時に配ったビラも今考えるとよくあるプロ市民のと変わらない印象だなぁ・・・
家族には「どこの誰が出しているビラだ、って書かないのは胡散臭い」ってバッサリ切られたしw
359無党派さん:2005/09/29(木) 21:54:48 ID:2/1/o4UN
>>354
ガンガレ!!
360無党派さん:2005/09/29(木) 21:56:23 ID:nB6wNe9D
>>355
西尾幹二なら「ボルテール」とは書かないんじゃないか?
別に根拠というほどのものはないがw
361無党派さん:2005/09/29(木) 21:56:34 ID:2/1/o4UN
>>356
でもね、意見は言った方が良いよ。
小さなことでも伝えないと伝わらない。
362無党派さん:2005/09/29(木) 21:58:02 ID:cfPPDLoI
>電突
例の八代公認騒動のときに、夜10時過ぎに自民党本部に電突して「対応が悪い」とファビョってたアホがいたが、
まず社会常識を身に付けてから意見を言えと。
363無党派さん:2005/09/29(木) 21:58:39 ID:oFzqWdpH
反日人権委員が大いに活躍しても、
ヤン・パラフが現れたりするんじゃないの。
364無党派さん:2005/09/29(木) 22:00:12 ID:O2RRuAwJ
意見いうのは大事だが本質を見誤っちゃいけないね。
不安に思うのは自由だが妄想に囚われちゃ元も子もない。
特定勢力に悪用されちゃだめ!という意見が積み重なればそれなりの影響があって良い。
365無党派さん:2005/09/29(木) 22:02:46 ID:n34Yt8ZM
もはや『豪腕の釣り師』よりも、『延縄漁師』のほうが適切かもw

【政治】石原都知事の「国連憲章バカ」答弁に共産、民主、生活者ネットが抗議→知事再び反論…都議会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127989799/
366無党派さん:2005/09/29(木) 22:04:32 ID:qc+F9j7a
>>365

豪腕といえば小沢さんが最近影も形も見えないのだがw
367無党派さん:2005/09/29(木) 22:05:01 ID:ZmD1dRFM
>>365
> 【政治】石原都知事の「国連憲章バカ」答弁に共産、民主、生活者ネットが抗議→知事再び反論…都議会

民主も抗議しているorz


>>347
反対派が意見を述べる自由は存分にあったのだが。
それも公共の電波を使って。
368無党派さん:2005/09/29(木) 22:05:15 ID:2/1/o4UN
>>365
都知事ガンガレ!!
都知事応援メールでもしようかな。w
369無党派さん:2005/09/29(木) 22:05:55 ID:J8L3QTVj
370無党派さん:2005/09/29(木) 22:06:31 ID:x3B9RfxW
>>348
>反日のやつが、人権委員に

なるためには、内閣総理大臣に任命され、衆参両院で承認
されなければならないわけだが。

最高裁判事程度には期待できると思うがな。
371無党派さん:2005/09/29(木) 22:08:12 ID:ZmD1dRFM
>>370
民主党には、よく確認せずに署名する人もいるけどな。
372無党派さん:2005/09/29(木) 22:08:47 ID:f9B2O0wI
小泉総理を右だ、左だ、売国だ、独裁者だ、といろいろいっている人は多いが、
これらの言葉は何等小泉総理の本質を現す事が出来なかったのは周知の事実である。
これはすなわち、彼らの小泉分析の方法が誤っているということに他ならない。
では、一体どの様な観点からならば小泉総理の本質を掴み、
その言動を予測する事が出来るのだろうか。
その答は、「高度に保たれた人格の統一性」である。

ようは小泉総理はブレない、だから単純に特に訂正のない限り小泉の一番古い言葉が
そのまま今現在進行中の言動を一番よく説明している、と言うただそれだけのことだが、
これで随分とスッキリ理解できる。
実際、郵政民営化について自身の20年前の発言や10年前の著書の言葉のほうが、
立場上の様々な方便が交じった今の言葉よりよく今の行動を指し示している。

では、人権用語法案についてはどうだろうか。
これも実は答は既に過去の総理自身の著書にでている。
ここでは明示はしないが、ヒントは当時の言葉でいう「マルチメディア利権」である。
373無党派さん:2005/09/29(木) 22:09:40 ID:MJipcLM9
選挙の時希少な都知事の応援演説を聞けたんだけど、
閣下は国政民主はコキ下ろしてたが
都議の民主党は結構評価してたんだよ、まじで。
今回の件でその自分の認識が甘かったと
思ってるかもね…。

何だか総理が岡田民主党に期待して裏切られたのと
かぶってるなあ。
374無党派さん:2005/09/29(木) 22:12:12 ID:29YPXx4Y
>>365
いや底引き網漁船船長かもしれんw
375無党派さん:2005/09/29(木) 22:12:37 ID:10MhZbuV
マスゴミ規制はガンガンやれ。櫻井よしこが断末魔の悲鳴をあげるほどに。

でさ、櫻井はこのごに及んでも個人情報保護法案が世にも恐ろしい法案だと言い張るつもりだろうか?
最近とんとその話は聞かないが?あの法案成立前のヒステリーはなんだったんだ?
376無党派さん:2005/09/29(木) 22:12:48 ID:X+OkDB9M
>>369
ドイツは・・・もう無理でしょ、正直。
政治情勢が混迷を極めてる今の状態じゃ特に
377無党派さん:2005/09/29(木) 22:12:49 ID:7DAlomIo
>>365
都知事が煽ってくれるから、サヨ君の抗議がそちらに行ってくれるw
んで、何か重要な案件に関しては「オレは小泉君を支持するよ」と、ウヨ君らが妙な方向に煽られるのを防ぐw
まさにGJな都知事w

色々と変な事も言って突っ込まれる事も多いが、大事な場面では外してないってのがいいね。
378無党派さん:2005/09/29(木) 22:13:43 ID:DZmkeYD+
橋本派政治献金15億円行方不明が明らかになった日に、阪神タイガーズ優勝でテレビ局はお祭り状態。

小泉運が強すぎ。
379無党派さん:2005/09/29(木) 22:14:38 ID:10MhZbuV
>>377
同意。総理となれ合って無いところがまたいい。
だからいざと言う時の援護(?)が結構パワーを持つ。
380無党派さん:2005/09/29(木) 22:16:03 ID:29YPXx4Y
巨人ファンは喪に服しております・゚・(ノД`)・゚・
381無党派さん:2005/09/29(木) 22:18:01 ID:GjQcP+jN
>>356
ここは小泉マンセースレだから小泉の政策には全て支持って姿勢なんのが多いからな
支持していても監視するのが国民の義務なんだと思うが思考停止してんのも多い
政治板、経済板に逃げこんだ馬鹿どもよかマシだが、対極に位置するスレだし
382這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 22:19:14 ID:4IUd1bCO BE:38995946-#
 今年の巨人は何とも形容しがたかったから、むしろ阪神の優勝に立ち会うことが
できて良かったのではないかと(^_^;

 それにしても、リーグ優勝で、こんだけ景気よく大騒ぎする阪神が優勝して
今年の我が国の状況としては良いことなのかも知れないと思ったり。
 他のチームがリーグ優勝では、ここまで盛り上がらないだろうしなぁ。
383無党派さん:2005/09/29(木) 22:19:26 ID:xfj61nZr
人権法案は提出されるとしても来年の通常国会の後半だろう
それまで検討は繰り返されるだろうし、慎重派の人らもいるわけだから、ヤバイものは出てこんだろう
384無党派さん:2005/09/29(木) 22:19:28 ID:10MhZbuV
>>381
ヤボなヤツだな、、、、監視とか、、、基本的なところで色々違ってる。
385無党派さん:2005/09/29(木) 22:19:35 ID:w17fWFbL
>>373
都議会民主は石原与党だよ
386無党派さん:2005/09/29(木) 22:22:06 ID:MU8pk7MG
経済のことが何にもわかっていない馬鹿小泉と、住民税のチョロまかし方
だけ異様に詳しくて、経済学は基礎からちっともわかっていない馬鹿竹中
のせいで、日本は国家破産の奈落の底に一直線だね。


387無党派さん:2005/09/29(木) 22:22:11 ID:2GCdL0UO
>>382
阪神が優勝すると景気が良くなる法則あるしね
2003年景気回復
2004年景気踊り場
2005年景気本格回復
388無党派さん:2005/09/29(木) 22:22:39 ID:n34Yt8ZM
>>377
それだけでなく、喰いつけば喰いつくだけ、国連の抱えている問題点・矛盾点が顕在化していく・・・

>>379
「阿吽の呼吸」とはこの事を言うんでしょう。
389無党派さん:2005/09/29(木) 22:23:20 ID:ak5GSuM5
>>386 売り方さんですか。
390無党派さん:2005/09/29(木) 22:25:05 ID:xfj61nZr
巨人が駄目な理由なんて簡単だよ。フロントが無能だからだ。
マトモな選手獲得はできない、弱点の補強もできない、外人に関して見る目がない、
育成能力を高める努力をしない、などなど致命的なことがありますわな。
資金力+ブランド力があるからそれに甘えちゃったんだわな。

政治と同じで統治能力がないとスポーツチームも駄目ですよ。
以上チラシの裏。すれ違いスマン
391無党派さん:2005/09/29(木) 22:25:36 ID:JqxvOMrB
>>389 しーっd( ̄ε ̄;)
392無党派さん:2005/09/29(木) 22:26:04 ID:kp8/7Yds
フフフ、めったなことでは優勝しなかった阪神が
小泉さんが総理になってから2回も優勝したよ。
今夜はお祝いだよん。
393無党派さん:2005/09/29(木) 22:26:23 ID:PwqoSok2
>>382
おまい、散々阪神ヲタや関西人叩いてて今更何を言うw
394無党派さん:2005/09/29(木) 22:26:32 ID:2GCdL0UO
>>392
まじで高度成長並みの好景気がやってくるかもw
395這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 22:27:07 ID:4IUd1bCO BE:58493849-#
>390
 まぁ外野のファンが判ってることは、本人達も重々承知だろうし
何らかの手は打ってくるのでは。
 それが、どの程度になるかで改革になるのか、単なる小改造に
終わるのかが決まるのだろうけれど。

>387
 なるほど〜
 去年の中日優勝は、政界に大激変が起こる予兆らしいですし
やはり腐っても鯛、ファンが多いだけに、プロ野球の色々なジンクスは
相関性があるんですなぁ。
396無党派さん:2005/09/29(木) 22:28:15 ID:f9B2O0wI
>>381
ここにいるのは多分
"本当に小泉が役に立たなくなったら平気でボロ雑巾のように捨てられるリアリスト"(青木型)
と"小泉という人間に人格的信頼を寄せる事が出来る情緒的人間"(森喜朗型)
の両極端の間にいるのだと思われ。
小泉には決して無条件のマンセーはあり得ない。

君にこの言葉を贈ろう。
「YKKは友情と打算の二重構造」
397這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 22:28:21 ID:4IUd1bCO BE:40620555-#
>393
 やっぱりしょぼくれた相手を叩いてもおもしろくないからねー
 これぞアサピークオリティ(~ー~)ニタ
398無党派さん:2005/09/29(木) 22:30:37 ID:MU8pk7MG
2005 国籍不明の
2005 飛行機が飛んだ
風を砕くのは銀色のボディー
謎のイニシャルは誰かの名前
僕達がまだ生まれてなかった
60年前戦争に負けた
そしてこの島は歴史に残った
放射能に汚染された島

2005 求めちゃいけない
2005 甘い口づけは
黒い雨が降る死にかけた街で
何をかけようかジュークボックスで
2005 今、この空は
神様も住めない そして
海まで 山分けにするのか
誰がつくった物でもないのに

2005 クリスマスまでに
サンタクロースのおじいさんの
命が危ない
2005 選挙ポスターも
2005 あてにはならない

399無党派さん:2005/09/29(木) 22:31:13 ID:f9B2O0wI
>>393
キバヤシ:つまり混沌氏の正体は岡田克也民主党前代表その人だったのだよ。
400這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 22:31:46 ID:4IUd1bCO BE:9749232-#
 このまま順調に景気が回復していくとして、後の問題は、どのへんで
金利を上げるのかだろなぁ。
 住宅ローンとかの長期かつ家計にしめる比率の大きな支払いに直結
してるから、きちんと賃上げ傾向が出てから実施されないと、ちとお寒い
ことになりかねないし。
 まぁ、そのへんは福井クンが、きちんと見計らってくれるだろうとおもう
けれど。
401這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 22:32:56 ID:4IUd1bCO BE:9749232-#
>399
 もれがオカラだったら、みんす代表に選出されそうになったら、
あわてて自民に逃げ戻る(^_^;
402無党派さん:2005/09/29(木) 22:35:06 ID:J8L3QTVj
>>400
家は今のうちに買っといたほうがいいかもしれんね
403無党派さん:2005/09/29(木) 22:35:28 ID:EJlnU0Bv
関西人の小泉自民支持者は必要ないようだw
404無党派さん:2005/09/29(木) 22:35:47 ID:bgy437cB
まあ、単純な私は明日の株価を楽しみにしてマツ
405無党派さん:2005/09/29(木) 22:36:49 ID:29YPXx4Y
とりあえず原辰徳が2回目の監督で
巨人軍の小泉純一郎になれるかだろうな
もちろん最初の数シーズンはナベツネ一派の抵抗勢力との
抗争が主になりそうな気がするが・・・
406無党派さん:2005/09/29(木) 22:36:59 ID:xfj61nZr
「YKKは友情と打算の二重構造」という言葉を見て、
総理は日米同盟も「友情と打算の二重構造」ととらえてんだろうと思った。
というか同盟というものがこういう関係であることは、当たり前の話か
407無党派さん:2005/09/29(木) 22:38:45 ID:2aUN/GMy
半身優勝で盛り上がってるとこ何だけど
明日の朝生

勝谷 誠彦(コラムニスト)
金子 勝(慶応大学教授)

だと。レイシストと極左電波じゃ見ないほうが正解だな。
どうせなら森田、西尾、小林、櫻井も呼んでくれたら怖いもの見たさで
障子の影からチラッと見るのに
408無党派さん:2005/09/29(木) 22:39:01 ID:IZPAQUgj
混沌さんの正体って、ニャルラトテップと思ってたけど。

それはともかく、昔は巨人ファンだったけど、いまはMLBのほうが
気になるから、どーでもいいわ。
でも阪神はおめでトン。(w
409無党派さん:2005/09/29(木) 22:39:20 ID:j/wecqjU
監督なんて全然権限が無いんだから巨人軍の小泉になれるわけないだろ。
無茶いうなよ。ナベツネ一派って、おまえ。。。 上司だぞ?
小泉はトップに立ってて権限がある。原は会社でいったら課長職程度。
抗争すらできない立場。
410無党派さん:2005/09/29(木) 22:39:58 ID:oB2iXmOX
さすがに、それは、と思ってたけど
株価14,000も見えてきたものね。
411西宮市民:2005/09/29(木) 22:40:15 ID:7cpnqrS8
>>299,300
今年の9月は、純化した小泉自民党、最も阪神らしい岡田監督のタイガースが
凄い強さを見せ付けてどちらも最終的に圧勝しましたね!

> 小泉自民党 産経新聞 テレビ東京 読売テレビ 日経新聞
> ⇒ 阪神タイガース(竹中平蔵&福井俊彦の経済回復コンビが熱狂的ファン。)
>             (参議選圧勝&クールビズの象徴小池百合子が阪神地域出身。)
>       VS
> 岡田民主党 TBS テロ朝 朝日新聞 毎日新聞 現代 夕刊フジ 中日新聞・東京新聞
> ⇒ 中日ドラゴンズ(地元の愛知が民主王国。岡田代表の兄弟が中日系列東京新聞社員。)
>       VS
> 反小泉勢力 日テレ 読売新聞・報知新聞 文春
> ⇒ 読売ジャイアンツ(渡辺恒雄が中曽根・亀井などの守旧保守派・親韓派実力者と親しい。)

二人はリーダーとして似ているところが多いと思うのだけど
(重要な場面でのみ積極的に決断し勝負する・根が優しいなどなど)
元々変人とか愚将とかマスコミなどから酷い評価を受けてきた
二人の大ファンとしては、こういう風になって本当に嬉しい。
412無党派さん:2005/09/29(木) 22:40:32 ID:ETmJOFrF
ミ,,゚Д゚彡前原(阪神ファン)逝ってよし
413西宮市民:2005/09/29(木) 22:40:45 ID:7cpnqrS8
甲子園(西宮市)のある兵庫県は小池環境相が東京に移る苦境に関係なく、
全国で唯一小選挙区で自民党が全勝した縁起の良い地域だったりするので、
これは小泉純一郎首相と岡田監督の阪神タイガースの豪運の連鎖で
働いているように思えてしまったり。

小泉首相は初めて中日優勝翌年の政権崩壊ジンクスを完全に崩したし、
今年は中日が阪神に惨敗したので、来年は2重の意味で
小泉政権・自民党が強い年になるんでしょうね。

阪神が強い時期には必ず日本は繁栄することになるので、
2005年は色々な意味で日本が本格的に蘇りを始める象徴的な年に
なるのではないかなと漏れは直観している。

個人的には預金口座にあと100万円程度あれば、一年くらい前に日本株、
特に阪神関連の株を買い込みたいなあと思っていたので、
これだけはちょっと残念だったり・・・。
414無党派さん:2005/09/29(木) 22:41:24 ID:2/1/o4UN
>>405
だね。
しかし、原が戻る気になるのが分からないなぁ。
415無党派さん:2005/09/29(木) 22:44:07 ID:GkPb/vAS
>411
気がつかないふりをしているのかも知れないが…










加藤工作員も阪神ファン ○| ̄|_
でも阪神優勝したから、俺的にはそれでいい。
416無党派さん:2005/09/29(木) 22:44:08 ID:YrO5bXt1
つーか法務省案でも、人権委員は当然の法理で日本人しかなれないでしょ?
将来的に司法の判断によって日本人以外が委員になれる可能性を言うのであればまだわかるが
多分、国籍条項つけたらつけたで「シャベツニダ」って裁判起こしてくるんじゃないかな、
そこまで人権委員になりたいんだったら。
417無党派さん:2005/09/29(木) 22:44:25 ID:AdmI5Y7C
ゼロ金利解除すると国債返済も大変になるしなぁ・・・。
難しい所だな
418無党派さん:2005/09/29(木) 22:45:13 ID:29YPXx4Y
>>409
今回ナベツネは土下座して原の靴の裏なめて監督を要請する立場だ
それも星野に足元見られたあとの失礼極まりない状況だ
なにせ3年前わけのわからない理由で原を解任して巨人を泥沼に追い込んだのは
ナベツネ張本人だからな

原もやり方しだいではどうでもできると思うけどな
総理だって就任直後の派閥構成なら自民党で少数。選挙で勝てる玉だから
抵抗勢力もだまってた
419無党派さん:2005/09/29(木) 22:45:40 ID:btbjMd0I
総理在任中に2度も阪神優勝なんて超豪運だな
420無党派さん:2005/09/29(木) 22:46:10 ID:f9B2O0wI
>>406
というか恐らく総理は全てを徹底的に「友情と打算の二重構造」で捉えていると思われ。
そして、今後これがいろいろな局面で日本のスタンダードに成ると思う。
ただ友情のみで突っ走らない、されど打算だけにこだわる事もしない、という二重構造。
ようは成熟した大人になるってこと、ただそれだけだけど。
でも徹底するのはなかなか難しい。
421無党派さん:2005/09/29(木) 22:47:15 ID:VIt2v4hy
パリーグ派な俺にはどうでもいいですね、とか言ってみる
422無党派さん:2005/09/29(木) 22:47:26 ID:f9B2O0wI
>>419
まさに超天文学的確率。豪運の名にふさわしい。
423無党派さん:2005/09/29(木) 22:47:47 ID:DZmkeYD+
>>411
阪神=旧社会党=民主党って散々言われたのにねw
424無党派さん:2005/09/29(木) 22:47:51 ID:xfj61nZr
星野GM・原監督って話がどっかの飛ばし記事で出てたが、
実現したら面白かったとは思うが
425無党派さん:2005/09/29(木) 22:49:02 ID:rnO6auU5
>>415
そういや毎日新聞夕刊編集長も阪神ファンだったな・・・
426無党派さん:2005/09/29(木) 22:49:34 ID:2/1/o4UN
>>416
>つーか法務省案でも、人権委員は当然の法理で日本人しかなれないでしょ?

国籍条項なかったのでは?
427無党派さん:2005/09/29(木) 22:50:07 ID:m6UzVzkd
ところで肝心の総理はどこの球団のファンなんだろう
428無党派さん:2005/09/29(木) 22:50:07 ID:YAxB8XD+
>>419
しかし総理は巨人ファン。

みんすの代表は阪神ファン
未来の総理を狙う男は中日ファン。
 (なんで中日ファンはイロモノなのか_| ̄|○)
429無党派さん:2005/09/29(木) 22:50:24 ID:29YPXx4Y
>>425
TBSラジオのデイキャッチで荒川凶Kと最狂タッグ組んでる近藤勝重か_| ̄|○
430無党派さん:2005/09/29(木) 22:51:01 ID:29YPXx4Y
>>427
横浜だと聞いたことがあるような・・・
もちろん地元だからという理由で
431無党派さん:2005/09/29(木) 22:51:28 ID:CXRGZAoh
>416
朝鮮人やら在日やら反日勢力が人権委員になると問題があるから国籍条項をつけるつけないでもめてたはずだが・・・・。
432無党派さん:2005/09/29(木) 22:52:19 ID:DZmkeYD+
淳ちゃんも親馬鹿で高校野球の試合を観にっていたけど、プロ野球には
興味ないでしょう。
433無党派さん:2005/09/29(木) 22:52:34 ID:NaG8l5zI
>>427

政治家は、阪神ファン以外は何処のファンと言質取られない方が良いからねw
434無党派さん:2005/09/29(木) 22:52:43 ID:bgy437cB
小泉首相はマイナーなスポーツのファンぽい
・・・水球とか
435無党派さん:2005/09/29(木) 22:54:23 ID:YrO5bXt1
>>426
当然の法理 みなし公務員
でぐぐれ
436無党派さん:2005/09/29(木) 22:55:07 ID:x3B9RfxW
>>425,431
俺は>>416ではないが、今現在の人権擁護委員法にだって国籍条項
など無いわけだが。
437無党派さん:2005/09/29(木) 22:57:28 ID:xfj61nZr
>>420
>ただ友情のみで突っ走らない、されど打算だけにこだわる事もしない、という二重構造
たしかになあ。そうだなあ、森さんへの態度とか見ても。
政治の場では、そういう成熟した大人であることが重要だもんな
438無党派さん:2005/09/29(木) 22:57:39 ID:0ExmKPam
>349
や、それが「阻止」ってことでそ。
「人権擁護法」なんていう、少なくとも表立って反対を叫ぶことが出来ない(反人権なんて扱いされれば
政治生命断絶確定モノなんだから)相手に、わざわざ正面切って戦うのはバカか、何らかの意があっての
こととしか言い様がない。
時間を稼いで廃案(実際にはそれどころですらないが)にしてしまうのはそれはそれでいい手段だとは思う。
意図してのサボタージュなのか、郵政民営化に比べれば些細なことなのかはわからんが。

しかしまあ、なるほどミンスのウヨ寄せパンダは景気のいいことをがんがん言えるわけだ。
あるいは三昔前の国士系議員でもいいが。
例えば私物化した地盤、労組の組織票みたいなものがあって、当選の目があればこそ、「上乗せ」する
票として派手な言動についてくる人々というのは都合がいいのかもしれん。存在感も示せるし。
439無党派さん:2005/09/29(木) 22:57:55 ID:CXRGZAoh
>436
自分はそんなに詳しくないけど、今度の法案はすごく人権委員の力が強くなるんじゃなかったっけ?
だから危惧する声があるのでは?
440這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/29(木) 22:58:54 ID:4IUd1bCO BE:19498526-#
 やっぱり、こないだの「この国は本当に惨めな国ニダ!」とか
ファビョってたオバハンの門前払い判決は、大きな意義があったと
思うニダよ>見なし公務員&当然の法理=実質上の国籍条項
441無党派さん:2005/09/29(木) 23:00:13 ID:e9zPwpHc
小泉・・・テニス
武部・・・相撲
麻生・・・射撃
安倍・・・乗馬
石破・・・卓球
中川(酒)・・・サッカー
南野・・・チアリーダー

似合いそうなスポーツ
442無党派さん:2005/09/29(木) 23:00:25 ID:ZdoZGPGM
つーか、当然の法理ぐらい常識にしておいてくれ。
443無党派さん:2005/09/29(木) 23:01:18 ID:EJlnU0Bv
あの裁判が、連中がホルホルしそうな判決だったら、
人権擁護委員会にも反日連中が入り込んでくる可能性が高くなったかも。
444無党派さん:2005/09/29(木) 23:01:18 ID:GYqu++/Q
>>441
森・・・プロレス
だけはガチ
445無党派さん:2005/09/29(木) 23:01:30 ID:10MhZbuV
ニュー速(元祖)の人権擁護スレすげーなー。。。
郵政反対派は国士の英雄になっちゃってるよw
自分の議員の立場も捨てる覚悟で法案の反対の為につくした、、、だってw
446無党派さん:2005/09/29(木) 23:01:37 ID:CXRGZAoh
>武部・・・相撲

ワロタw
ボーリングじゃないんだなw
447無党派さん:2005/09/29(木) 23:01:39 ID:YAxB8XD+
総理の、『小泉純一郎の暴論青論』を調べると、昔は巨人ファンだった
と仰木監督との対談で語ってる(P201)けど、今は何も書いてないか。
まあ政治家が特定球団を応援しているとなると、支持率落ちるからなあ・・・
(ただ、この仰木監督との対談を読めば野球好きは間違いない)

まあ、この対談で一番面白いところは
仰木監督が、「総理になったら郵政をテーマに選挙をしたらどうですか」と
語りかけていることなんだけどね。
448無党派さん:2005/09/29(木) 23:02:33 ID:xfj61nZr
総理は横浜ファンだろ、たしか。

>>438
ああいうような状況になってる法案は、サボタージュが一番いいね。
時間をかけて熟成させたほうが、結果良いでしょう。
449無党派さん:2005/09/29(木) 23:04:05 ID:YrO5bXt1
>>440
激しく同意。
内閣法制局見解と判例では重みが違いますからなあ。
450無党派さん:2005/09/29(木) 23:04:21 ID:29YPXx4Y
>>441
>麻生・・・射撃

オリンピック出場しているし・・・
451436:2005/09/29(木) 23:04:33 ID:x3B9RfxW
>>435>>425>>426の誤爆。

>>439
力が強かろうが弱かろうが、外国人が行使できるわけじゃない。
その意味での心配は無意味。
452無党派さん:2005/09/29(木) 23:05:02 ID:ZmD1dRFM
>>445
> 自分の議員の立場も捨てる覚悟で法案の反対の為につくした、、、だってw

ええええ。
捨てる覚悟がなかったから、「公認してくれ」の要請してたんじゃないのか。
新党すらつくらず、復党を狙ってたじゃんか。「頭下げてきたら高く要求する」とか何とか。
国士とか言ってる人たちは、いったい何を見ているんだ。
453無党派さん:2005/09/29(木) 23:06:48 ID:xfj61nZr
>>447
なに!?じゃあウィキペディアに書いてあるアレは何なんだ・・・?
454無党派さん:2005/09/29(木) 23:07:31 ID:10MhZbuV
酋長スレなんかでは人権擁護法案はどんなかんじで語られてるんだろ。
455無党派さん:2005/09/29(木) 23:07:56 ID:HT1QqBhU
>>452
人は見たいモノを見る
456無党派さん:2005/09/29(木) 23:08:03 ID:PwqoSok2
>>440
>>449
判例としてはとっくの昔に確立されてたかと思う。
再確認と定義を少し厳密にしたから大法廷回しになったのでは。
457西宮市民:2005/09/29(木) 23:08:28 ID:v/7L7Vok
>>415
昔は自民党=巨人、社会党=阪神のような感覚を持つ人も
いたようだから驚かないよ。

こういう感覚で阪神ファンという人(団塊の世代に多い)は、
純粋に阪神ファンというよりアンチ巨人といったタイプが多いね。
こういう人、漏れは好きではないが。
野村や星野を褒めちぎって岡田を馬鹿にする人間が多いから・・・。
それに個人的に最近10年ぐらいの巨人は嫌いなチームでもない。
センスの良いチームになったと思うよ。(応援含む)

ちなみに小泉首相、岡田監督、原さんは色々似ていて、
 ・都会育ち
 ・父親が西日本出身
 ・A型(今までの首相と名選手に少なかった)
 ・普段は優しく親しみやすいキャラ(豪運の条件?)
 ・自分のチーム(党)がピンチの時に一人で活躍する
 ・プライドは非常に強いが威張らない。
 ・人が良いが、周りの毀誉褒貶が激しい。
などの共通点があって面白いです。
458無党派さん:2005/09/29(木) 23:10:13 ID:dXSpVX2f
おーおーおーおーおーさかたいがーす
459無党派さん:2005/09/29(木) 23:10:29 ID:DaPJ0YSA
小泉さんが暗殺されないか心配しているこのごろ・・・
460無党派さん:2005/09/29(木) 23:11:54 ID:xtdtTS8K
人権擁護委員と人権委員(だっけ?)の差は意識しような。
後者は、5人だけで国会の同意が必要のはず。 
んで人権擁護委員は、地元首長がピックアップし、議会の意見を聞き、首長が推薦し、弁護士会及び都道府県人権擁護委員連合会の意見を聴き、人権委員会が決定し、選ばれる。

何らかの決定権(立ち入り検査とか)をもってるのは後者の人権委員で、人権擁護委員・人権委員は両方国家公務員(前者が一般職、後者が特別職)
特に、人権委員に関しては、当然外国人がなるのは無理なんじゃないか? 
人権擁護委員の団体条項も削除済みのはずだし。

立ち入り検査とか出頭に関しては、『正当な理由』があれば、拒否が可能だし、『正当な理由』を判断するのは裁判所でそ?

自民党案については、そこまで騒いでどうするよ、としか言いようが無い。
461無党派さん:2005/09/29(木) 23:14:25 ID:YHALlH59
>>452
自分たちに都合のいい部分しか見てないよ。
法案反対スレでは城内氏、平沼氏、小林氏の評価が特に高いね。
だけど、法案反対から離れて見た場合
彼らのしていることに筋は通ってないし、
一連の動きを見てれば簡単に寝返りそうな感じが拭えないよ。
でも、そういうことを法案反対スレに書き込むと工作員に認定してくれるんだなw
462無党派さん:2005/09/29(木) 23:15:43 ID:ZmD1dRFM
>>460
禿げあがるほど同意。

なぜこの法案にあれほど熱く反対するのかわからん。
つか電凸推奨するよ書きこみで、このあいだ、言葉遣いがはげしくプロ市民っぽいのを見かけたよ……。
463無党派さん:2005/09/29(木) 23:17:26 ID:KD1et7Ya
(゚听)<イライラしてる奴は乳酸菌が足りないのだ
464無党派さん:2005/09/29(木) 23:20:56 ID:YOjGpmoV
またへたれ加藤が小泉の悪口いってるよ>TBS
465無党派さん:2005/09/29(木) 23:21:45 ID:xfj61nZr
ガキのころ筋肉痛になったもんだから、「筋肉に乳酸菌がたまってて痛い」なんて言ったら、
笑われちまったよ
466無党派さん:2005/09/29(木) 23:21:48 ID:Kk4Wcd7a
拉致家族 政府回答に不満噴出
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/09/29/d20050929000179.html

482 日出づる処の名無し sage New! 2005/09/29(木) 23:00:36 ID:YCIIuflf
>>474
これテレビで見たけど、せいけん良いこと言ってた。

「経済制裁は手段であって、目的はあくまでも拉致問題の解決。
 経済制裁するタイミングをよく見なけりゃ云々」

経済制裁が目的化してるっぽいから...>今の家族会とかの周辺
467無党派さん:2005/09/29(木) 23:22:06 ID:AdmI5Y7C
岡田監督も意外と豪運なんだよな。
よくこのスレで引き合いに出されるジーコなんかよりも凄いぐらい。
選手現役時代、コーチ・監督問わず、彼が関わったチームは全て優勝してるからな。
まあ、阪神現役時代、十何年やって1度しか優勝してないから、そういうイメージは薄いだろうがw
468無党派さん:2005/09/29(木) 23:22:11 ID:10MhZbuV
>>464
最近あちこちで加藤をちょい上げしてる番組が多いんだけど
なんなんだろ?まさかマスゴミがポスト小泉として担ごうとしてるとか?
469無党派さん:2005/09/29(木) 23:22:14 ID:DZmkeYD+
>>457
全然スレチガイだが、阪神が優勝したのは、お金をちゃんと使うようになったことと
オーナーが替わったことだろう、星野の頃からの遺産もあるけど。

読売はオーナーが替わらないと駄目だね。
470無党派さん:2005/09/29(木) 23:24:43 ID:YOjGpmoV
>>468
もうヤケクソなんだろw
他に与党で中国の立場を代弁してくれる政治家いないから
471無党派さん:2005/09/29(木) 23:24:53 ID:NHwNQWnV
>>467
オリックス時代は優賞したっけ?
472無党派さん:2005/09/29(木) 23:24:56 ID:x3B9RfxW
>>468
×ポスト小泉
◯ポスト野中
473無党派さん:2005/09/29(木) 23:25:07 ID:eLEzT7ZL
頭大丈夫かな加藤は。北朝鮮を日本が善導しろとか言ってるよ。
なんの力で善導するんですか?金?犯罪者に金渡すの?
これじゃあ派閥も追放されるはずだ。
474無党派さん:2005/09/29(木) 23:25:13 ID:ZmD1dRFM
>>468
後藤田センセイの後釜狙いかな?
現政権に苦言を呈するご意見番。
475無党派さん:2005/09/29(木) 23:26:39 ID:kDcYHoDo
>>454
>酋長スレなんかでは人権擁護法案はどんなかんじで語られてるんだろ。

ジョークレスが一つ。冷静に推移を見守ろうという意見が一つ。
つーわけでほとんどスルー状態。

むしろ下の写真や阪神の話題で盛り上がってますた。

http://images-jp.amazon.com/images/P/4775506315.01.LZZZZZZZ.jpg
http://nimg.empas.com/orgImg/yt/2005/09/29/kp1_2050929l1875.jpg
http://japanese.joins.com/upload/images/2005/09/20050928210249-1.jpg
http://oxygen.sakura.ne.jp/uploader/images/112791850900.jpg
476無党派さん:2005/09/29(木) 23:26:43 ID:Tl0uxEln
つーか、郵政民営化成立と人権法案廃案を交換条件にするくらいの考えもない人間を応援する気にもならん。
477無党派さん:2005/09/29(木) 23:27:24 ID:Kk4Wcd7a
>>468
小泉の悪口のため
478無党派さん:2005/09/29(木) 23:27:39 ID:29YPXx4Y
おいおいそのTBSだが
ドイツは大連立政権かもなんていうてるぞ
479無党派さん:2005/09/29(木) 23:27:54 ID:10MhZbuV
>>475
ワロス、激しく和んだ。ありがとうw
480無党派さん:2005/09/29(木) 23:27:54 ID:KYs6zqpp
>>447
総理は昔は巨人ファンだったけど、金にあかせて有力選手を集めて
から面白くなくなって、横浜(地元だからか)を応援してるってことを
聞いたことがある。
481無党派さん:2005/09/29(木) 23:28:33 ID:ZmD1dRFM
>>475
上から三番目、かわいい!
482無党派さん:2005/09/29(木) 23:29:30 ID:lVc2ykDw
483無党派さん:2005/09/29(木) 23:29:44 ID:cOb0zkaB
>>475
なにそのカワイらしいノムヒョンは
484無党派さん:2005/09/29(木) 23:30:27 ID:AdmI5Y7C
>>471
現役最後の年の1995年にオリックスは優勝してる。
その後、96年から二年間二軍コーチしてるけど、96年は日本一になってる
485無党派さん:2005/09/29(木) 23:31:36 ID:m6UzVzkd
>>480
>金にあかせて有力選手を集めてから面白くなくなって、
そうでない時期もあったのか
486無党派さん:2005/09/29(木) 23:31:48 ID:NaG8l5zI
>>461

実際に法案を最後で止めたのは平沢勝栄なんだが、彼らは全く評価してないんだよねw
487無党派さん:2005/09/29(木) 23:32:55 ID:mWCmohur
>>467
そういえばドラフトの時も、岡田は第一希望の阪神に引き当てられたんだった。
488無党派さん:2005/09/29(木) 23:33:40 ID:DZmkeYD+
岡田じゃ日本シリーズは勝てない
489無党派さん:2005/09/29(木) 23:34:00 ID:NHwNQWnV
>>484
?ォ
あの阪神大震災の年の優勝の時がどんでんの現役最後だたのか。。
490無党派さん:2005/09/29(木) 23:34:48 ID:29YPXx4Y
NJまでタイゾーの反省前発言流してるよ
もうだめぽ
491無党派さん:2005/09/29(木) 23:35:28 ID:YHALlH59
>>486
平沢氏なんて叩かれまくってたような…。
あと、みんすの西村氏も崇められてたなw
当然「口だけ番長」「客寄せパンダ」と書き込みする人が出てきたけれど、
やっぱり工作員に認定されてたなー。
492無党派さん:2005/09/29(木) 23:35:33 ID:Swt6zi8K
なんにせよ今回提出された
人権擁護法案の内容がわかるまでなんともいえないな
493無党派さん:2005/09/29(木) 23:36:00 ID:OasmWmSK
と言うか、現在も自民党に残っている人権擁護法反対派の議員を持ち上げない辺りで
運動やっている奴らの目的が本当に「人権擁護法成立阻止」なのか疑問なわけだが……。
本気で法案阻止する気なら、現在影響力皆無の幻想の英雄なんて切り捨てなきゃいかん
局面な筈なんだがな〜。
494無党派さん:2005/09/29(木) 23:36:05 ID:rF3kDiWR
495無党派さん:2005/09/29(木) 23:36:07 ID:10MhZbuV
>>491
なんかもうその客層が全てを語ってるなw
496無党派さん:2005/09/29(木) 23:36:36 ID:29YPXx4Y
人生いろいろまで_| ̄|○
497無党派さん:2005/09/29(木) 23:38:22 ID:Kk4Wcd7a
貰うのは多いけど
出るのも多いから結局儲からないんじゃね?
民主党の人が借金まみれでミリオネア出とったやん
498無党派さん:2005/09/29(木) 23:39:00 ID:x3B9RfxW
>>492
まてまて、まだ提出もされてないだろ?
499無党派さん:2005/09/29(木) 23:40:26 ID:cOb0zkaB
どういう感じでお金がかかるのか一般例が知りたいな>議員さんの経費
500無党派さん:2005/09/29(木) 23:40:46 ID:KYs6zqpp
昨日の総理の水がぶ飲み映像ようやっと見た。
いつもここからのCMを思い出した。

がぶ飲みしたい時〜がぶ飲みしたい時〜
前原代表の質問に答える時〜 

まるで日本酒でも煽ってるようだったw
一杯引っ掛けなきゃやってられないってな感じでウケタ
しかし独特の間でぐいぐいいってたのね
501無党派さん:2005/09/29(木) 23:40:50 ID:Kk4Wcd7a
衆院予算委でも首相と対決=前原民主代表、「戦う集団」アピール

 民主党の前原誠司代表は30日の衆院予算委員会でも質問に立ち、小泉純一郎首相と直接対決することになった。
「自ら先頭に立って戦う姿を示したい」との意向からで、各党代表質問に続く党首の衆院予算委出席は異例だ。 
(時事通信) - 9月29日23時1分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000206-jij-pol
502無党派さん:2005/09/29(木) 23:41:09 ID:VP4tdaEZ
>>491
そりゃ、もうスレの客層が変わってるな。
自分がよく見てた頃はそういう流れじゃなかったし。

つか、ここで人権擁護法案のヲチしてもしょうがない。
今に始まったことじゃないが、「ここって何スレ?」と思うことがこのごろ多い。
503無党派さん:2005/09/29(木) 23:42:03 ID:YHALlH59
>>493
同意。
さっさと稲田氏に協力要請した方が、
日和って自爆した議員よりもよっぽど頼もしいよ。
504無党派さん:2005/09/29(木) 23:42:51 ID:6P3iGPSM
地元で秘書を3人雇って事務所を借りると3千万なんてあっという間に飛んでいく。
高いのは人件費と家賃。
505無党派さん:2005/09/29(木) 23:42:58 ID:Kk4Wcd7a
前 09:00 国会中継

 「衆議院予算委員会質疑」

                  (自由民主党)与謝野 馨
      (与謝野 馨の関連質問)(自由民主党)金子 一義
      (与謝野 馨の関連質問)(自由民主党)高市 早苗
                    (公明党)太田 昭宏

後 01:00 国会中継

 「衆議院予算委員会質疑」

                    (公明党)太田 昭宏
        (太田 昭宏の関連質問)(公明党)赤羽 一嘉
             (民主党・無所属クラブ)前原 誠司
 (前原 誠司の関連質問)(民主党・無所属クラブ)松本 剛明
 (前原 誠司の関連質問)(民主党・無所属クラブ)長妻  昭
                  (日本共産党)志位 和夫
             (社会民主党・市民連合)阿部 知子
          (国民新党・日本・無所属の会)糸川 正晃
                    (無所属)コ田  毅
506無党派さん:2005/09/29(木) 23:44:54 ID:29YPXx4Y
>>499
加治隆介の議を読め
507無党派さん:2005/09/29(木) 23:46:58 ID:xfj61nZr
カエサル ガイウス
 ●○○● ●●○●
  2 3 3 2  4 2 3 2
 総運21◎ 能力でのし上がる頭領運。社会的成功は得やすいが、家庭に収まりづらい。
 人運 6◎ 世話好きで信望を得て、名誉ある地位を得る。美的センスと創造性を持つ。
 外運15◎ 家庭も人間関係も円満で楽しい人生に。幸運に恵まれます。積極的に。
 伏運17◎ 個性が伸びる数運。
 地運11◎ 活力、発展、独立成功運。
 天運10△ 負の影響を受け継ぎやすい家柄。
 陰陽  

遊びでやったら結構当たってるwwwカタカナなのにwwwwwwww
508無党派さん:2005/09/29(木) 23:47:20 ID:O2RRuAwJ
なんで首相は政治資金が少ないんだ?
509無党派さん:2005/09/29(木) 23:50:47 ID:B+QILSYi
速+の人権擁護スレ、凄い事になってるね…
ナウシカの「怒りに我を忘れてるんだわ!」ってセリフが頭をよぎったよ…
あの調子で電凸したら、プロ市民か極右さんと同一視されて、まともに
取り合ってもらえないと思う。
それじゃ意味ないのに。

つ今必要なのは、怒りを沈める青き衣の…(ry
510無党派さん:2005/09/29(木) 23:52:18 ID:10MhZbuV
やっぱり人権擁護関連スレにはじめっから近寄る気にならなかった俺の直感は正しかった、、、、

はじめからちょっと異様だったよ。どの板でも。
511無党派さん:2005/09/29(木) 23:53:08 ID:KYs6zqpp
>>508
一位が小沢一郎なんだよね>政治資金の多さ
「自民は金権まみれ。金まみれ」って批判しようとしてた人たちは
残念だったねぇ
二位が平沼、三位が中川秀直だったっけ?
512無党派さん:2005/09/29(木) 23:53:31 ID:m6UzVzkd
>>508
見返りがあんまり無サソス
513無党派さん:2005/09/29(木) 23:53:34 ID:y11kkKlg
N速+にこのスレを貼った奴がいるな。
荒れそうで嫌だな・・・
514無党派さん:2005/09/29(木) 23:54:09 ID:VIt2v4hy
89 名前: 名無しさん@6周年 [sage] 投稿日: 2005/09/29(木) 23:51:53 ID:xfm9k5290 BE:75132825-
★ここを読めば、自民党の人権擁護法案は安心だと納得できます

小泉総理は運が強すぎる ▲191▲
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1127968338/


N速+にこのスレ張られました。各自注意されたし。

>>509
某観測所スレ住人の俺にはあそこ楽しいけどなw
515無党派さん:2005/09/29(木) 23:55:59 ID:WM8f1zGB
>>509
みずぽの鏡像、反転コピーを見てるみたいだ。
走り出したら止まらないのは日本人の性なのかとちと心配。
516無党派さん:2005/09/29(木) 23:56:51 ID:ku7TJpjz
>>510
どことは言わないけど、自分がいる板のスレは、
住人数がさほど多くない分、けっこう冷静だよ。
やっぱ人数集まっちゃうとヒートアップするんじゃないかな。
517無党派さん:2005/09/29(木) 23:57:32 ID:OpED8wWu
>>456
あのケースでは、公権力を行使する公務員は日本国民でなければ
ならないという「当然の法理」を前提とした上で、
地方公共団体の管理職が全て公権力を行使するとはいえないことから、
管理職登用自体を一律に日本国民に限定することの是非が問題になったのですね。

最高裁の結論としては、外国人をいったん管理職に登用してしまうと、
「公権力を行使する職には就かせられない管理職」というのが出来てしまって、
人事の弾力性が失われるおそれがあるので、それを避けるために、
地方公共団体の裁量として、外国人は一律に管理職登用を認めないとすることも
許されるということですね。
518無党派さん:2005/09/29(木) 23:58:56 ID:Swt6zi8K
>>516
群集心理ってやつかねえ・・・
519無党派さん:2005/09/30(金) 00:00:04 ID:tHvUBEMx
うたかたの日々
ttp://love-prisoner.com/venus/main.html

9/12
>アタシの勝手な意見ですけど、日本ってズルイと思う。
>義務教育で中学まで社会科で様々な歴史を学ぶケド被害を受けた事には散々触れるのに
>日本が他国に行ってきた酷い事って教えないよね?
>だから、今だに日本を恨んでいる人々の事や、強制的に日本語で話させ、
>日本の童謡を唄える外国の老女が居る事なんて無視。
>こんな事された、あんな事された・・・と責めて自国がした事は、正当化する。
>だから、自分を含め戦時を知らない人たちは戦争の本当の姿を知らないのでは?
>フェアじゃないよね。もっと、本当の事を知りたい。

日記内に紛れている前略プロフは必見!! 見事に反サヨ
知り合いの政治家が誰か気になるw
520無党派さん:2005/09/30(金) 00:00:55 ID:xtdtTS8K
地元と東京に事務所1個ずつの家賃・維持費で2千万円だっけ?
+私設秘書&事務員の人件費

真面目にやったら、そりゃ国会議員の歳費なんて吹っ飛ぶわな。
私設秘書無しなんて、地元に事務所持った瞬間に不可能だろうし。
521無党派さん:2005/09/30(金) 00:02:31 ID:4sYfbOQW
>>518
高校のレポートでちょっと書いたがあれは本当に怖いね。
集団で間違った方向に突っ走ると制御が利かなくなるからなぁ・・・
522無党派さん:2005/09/30(金) 00:03:03 ID:Gpi/twnO
>>520
これでいつも思うんだけど、宗男はどっから資金を調達してるんだ?
523無党派さん:2005/09/30(金) 00:03:13 ID:r3mEoYX5
>>514
単なる小泉叩きスレだなこりゃ。。。
524無党派さん:2005/09/30(金) 00:04:47 ID:0orp7PLi
激しく亀だが
>>398
てめー俺の青春時代のBGMを勝手に改竄するんじゃねーよ
元は1985だろ、ブサヨ全盛期の、
ブルハは、ブサヨに好かれていたから、ブルハは迷惑してたんだぞ
525無党派さん:2005/09/30(金) 00:05:19 ID:WM8f1zGB
>>522
いまのムネヲは知らんが、自民党にいたころのムネヲは広く浅く資金を調達してた。
マメなんだよ、ムネヲは。
526無党派さん:2005/09/30(金) 00:06:40 ID:AZT6+p6k
>>507
つまり当時のカエサルらが使っていた文字は(中略)であり、
(中略)であるからして、(中略)であることを考えれば(中略)となることは明白で、
これはつまりカエサルの起源は(tbs

ということでいいニカ?
527無党派さん:2005/09/30(金) 00:06:41 ID:k3W1vHAc
阪神優勝の経済効果、1455億円

 セ・リーグ優勝に向けてカウントダウンに入った阪神タイガースですが、
このまま優勝した場合、全国で1455億円の経済効果があるという試算がまとまりました。
 民間のシンクタンクUFJ総合研究所の試算では、
阪神が優勝した場合の優勝セールや飲食代などの関連支出による経済効果は全国で1455億円、
関西地域に限ると709億円に上るということです。

ttp://news.tbs.co.jp/20050923/headline/tbs_headline3122825.html

これがきっかけになって関西でも景気回復するといいね(´∀`)

528無党派さん:2005/09/30(金) 00:07:07 ID:xtdtTS8K
>>522
ほんとだ、こりゃ凄いな。
ttp://www.muneo.gr.jp/html/office.html
529無党派さん:2005/09/30(金) 00:07:27 ID:cun8+L7+
♪青春時代が 夢なんて
  後からほのぼの 思うもの
530526:2005/09/30(金) 00:08:11 ID:mWMHmFRP
うわぁぁぁぁぁ豪運スレだとは思わなかったorz
罪滅ぼしにお遍路巡りに行ってきます。
531無党派さん:2005/09/30(金) 00:08:13 ID:sCvM8X/y
>>518

まぁなんつーか、ひろゆきが「嫌韓厨を隔離すべし」と判断した気持ちが良くわかる罠。
532無党派さん:2005/09/30(金) 00:08:31 ID:fFSRGPho
>>525
前に貼られてたムネオの過去ログ、あれは一見の価値あるな。
今まで見た政治系のスレでも屈指の出来。ちなみに最近の屈指の出来は鬼女板の
昭一スレ1w
って、両方ムネオがらみだ。
533無党派さん:2005/09/30(金) 00:08:55 ID:Gpi/twnO
>>525
じゃあその時の貯金があったのかな。
選挙で落選した後も、永田町に事務所構えたままだったというのを
どっかのスレで見たんだけど、維持費だけで相当掛かるよね。
534無党派さん:2005/09/30(金) 00:13:19 ID:r3mEoYX5
>>531
「売国奴」「チョン」「ポチ」あたりの言葉が好きそうな連中だ。
535無党派さん:2005/09/30(金) 00:13:25 ID:kx/2+h0V
>>532
あれは伝説のスレだ。この板の金字塔
536無党派さん:2005/09/30(金) 00:15:07 ID:r/TGoWxb
議員板各スレの書き込みが今日けっこう止まっているところが多いのが面白いね。
537無党派さん:2005/09/30(金) 00:15:24 ID:8qLzKDnl
>>533
貯金という意味なら、中川昭一の金を自分のものにしたのが
でかいんじゃないか?
538無党派さん:2005/09/30(金) 00:15:27 ID:cfJD55N9
なんかギスギスしてるんでほのぼのネタ
今日の代表質問 虎之助
NHK News 9 1405KB
ttp://www.uploda.org/file/uporg204632.mpg.html
受信PASS: tora
539無党派さん:2005/09/30(金) 00:18:18 ID:d/IlZKJe
>>538
なんで英語音声かぶってるん?
540無党派さん:2005/09/30(金) 00:18:22 ID:sjqQiPcL
>>516
失われた十年を知ってる人間としては、
トンちゃんwみたいなのが首相になったらと思うとちょっと怖いけど。
でもそれを選ぶのも国民なんだけど。

擁護法案反対派が郵政法案とバーターしなくて、それを当り前のように受け止めたあたりから
関連スレには行かなくなったなあ。
541無党派さん:2005/09/30(金) 00:20:40 ID:cfJD55N9
>>539
うちのキャプチャ環境だとそうなる。すまぬ。
左チャンネルだけ聞いてくれ。
542無党派さん:2005/09/30(金) 00:23:34 ID:Jaqb5uaT
>>514
そのスレで少しでも冷静な書き込みすると「チーム世耕の工作員」扱いw
あと、「それでもおまえは日本人か!」「この悪魔」とか、すごいっすね。
なんか、やたらと「小泉は実は出身が半島なんだよ」って
必死で在日にしたがる人がいてワロスw
しかも、そのソースが「安倍ちゃんらしい」ってソースになってないのが、
またワロスwww
543無党派さん:2005/09/30(金) 00:25:42 ID:CF+jvxH/
>>542
情報ソースとして2chのアンチスレ出されて
「知らなかった!」とかいう奴が何人かいたけど
マジなのかネタなのか理解に苦しむ…。
544542:2005/09/30(金) 00:25:52 ID:Jaqb5uaT
あ、そのスレってニュー速+のスレのことね。
545無党派さん:2005/09/30(金) 00:29:25 ID:uNGvrZaB
人権擁護法案、個人的には反対なんだけど、なんでかっていうと、
職場でのセクハラとかだと、適用に限定がついているのに、
学校にはそういう限定がない。
DQNな親がささいなことで子供に対する人権侵害を訴えるのが容易に想像できてorz
ますます愚民化教育になってしまう
546無党派さん:2005/09/30(金) 00:33:21 ID:fFSRGPho
>>537
うちの県も金に汚い政治家を排出してるが、ムネオみたいな愛嬌と怖さとマメさを兼ね備えた人じゃないんだよな。
政治家でなく、成り上がり実業家ではいるんだが。成り上がるのには愛嬌と怖さとマメさが必要だなとしみじみ思う。

昔は二世三世って軽蔑してたが、自民メンバーをみてると一概に言えないなと思ったり。
フロッピーにしても昭一にしても安倍ちゃんにしても、リベラルな一般家庭からは生まれない個性の持ち主だなと思う。
総理の先代さんをよく知らないんだが、やっぱ総理の親だなぁと感じる所はあるんだろうか。おじいさんの話はよく出てくるんだけど。
547無党派さん:2005/09/30(金) 00:38:42 ID:m/5V7XU1
一言、お願いだからアンカーミスは無くしてくれ。
流れが速い上に、全然話が繋がらなくて混乱してくる。

送信する前に、一呼吸!
548無党派さん:2005/09/30(金) 00:39:06 ID:4TXhSsN0
うちの選挙区のセンセーは自民党の国対委員長殿堂入り間近という噂
549無党派さん:2005/09/30(金) 00:41:22 ID:D2kZYCHI
>>542
チーム施工の一員になれるのは身に余る光栄だと思えばw
550無党派さん:2005/09/30(金) 00:42:08 ID:J0Punwz3
>>542
普通に考えて半島出身はありえないってわかるだろうに、
たぶん分かってコピペしているんだろうね、あれは。
551無党派さん:2005/09/30(金) 00:42:39 ID:A6EM8xQp
つ【大臣経験者の娘とかけおち婚】
552無党派さん:2005/09/30(金) 00:43:52 ID:hxl6YI/q
半島出身といわれてもなんとも思わない、三浦"半島"住民の私
553無党派さん:2005/09/30(金) 00:44:33 ID:tJvHtcoI
>>551
イレズミ背負った大臣経験者の娘と駆け落ちかよ。
度胸あるな…
554無党派さん:2005/09/30(金) 00:48:44 ID:+kdsVNvc
>>550
コピペしてる方は分かってやってるんだろうが
住民の中には嘘を嘘と見抜けない人も・・・
555無党派さん:2005/09/30(金) 00:52:26 ID:SgrSy1px
>>542
>>しかも、そのソースが「安倍ちゃんらしい」ってソースになってないのが、
離反工作が迸ってますなぁ
やれやれ
556無党派さん:2005/09/30(金) 00:53:37 ID:4sYfbOQW
>>554
在日認定は便利ニダ

本来はかの国の人が日本人の手柄を横取りするためのものだったはずなんだけど。
いつからこうなったんだ?('A`)
557無党派さん:2005/09/30(金) 00:54:42 ID:YRsN9h2E
何この流れ
これもすべて純ちゃんがステルス作戦を敢行してるのが悪いw

造反の変なところまねしなくても良いのにw
558無党派さん:2005/09/30(金) 00:55:49 ID:/CDrfVY9
>>556
奴ら(かの国の人やサヨク等々)のマルチスタンダードは今更驚くほどのモノではありません。
559無党派さん:2005/09/30(金) 00:56:26 ID:LuoC7umB
早すぎるー! フジのトンネルズ総集編みたいの見てナツカシス してたら。

さすがに人権法でアンチが押しかけるということはないみたいだね。
560無党派さん:2005/09/30(金) 00:56:47 ID:A6EM8xQp
そのあたり見抜く観察眼を持たないと100年後に
教科書で軽蔑の対象になるよ。

扇動者にあおられて交番焼き討ちした日比谷の馬鹿ドモみたいに。
561無党派さん:2005/09/30(金) 01:01:35 ID:H7qJKXhi
>>542
自板のスレにもたまに変なの流れてくるから、そのたび軌道修正のレス入れてるよ…
板の特性として、わりと政治に興味ないタイプの住人多いから、
下手すると本気で信じちゃいそうなのとかいるんで。
(自分以外にもうひとり冷静な住人がいるんだけど、ここの住人かなw)
せめてもうちょい冷静に視野広く、前向きに語り合いたいんだけどなぁ。
人権法作るにしても、どんなのだったら安全かとか、そういう前向きな話をさ。
562無党派さん:2005/09/30(金) 01:02:14 ID:Jaqb5uaT
ガイシュツかもしれませんが、↓のサイトが面白いです。
マターリしてくらはい。

第27回 政治家家系小泉家3代、そして、小泉純一郎首相と石原慎太郎都知事
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~a-246ra/keizu6.htm#27
563無党派さん:2005/09/30(金) 01:02:52 ID:e0Tw3wtq
狼が落ちているのが扇動工作員としては痛いところだなw
あそこは人数多くって食いつきがいいから扇動するには
絶好の場所なんだが
564無党派さん:2005/09/30(金) 01:03:24 ID:r/TGoWxb
>>560
それを心配して515を書いたんだが、このスレで日比谷焼き討ちを出してくるのは高度な釣かと身構えてしまうです(~_~)
565無党派さん:2005/09/30(金) 01:05:04 ID:Aus+0kmS
ワタヌキ太陽、ワロスw
http://ameblo.jp/comic/entry-10004705938.html
566無党派さん:2005/09/30(金) 01:07:48 ID:LuoC7umB
>>563
狼って近寄ったこともないけど、ひと多いのか。
567無党派さん:2005/09/30(金) 01:10:45 ID:e0Tw3wtq
>>566
今はvipのほうが多いけど、今でも総カキコ数では全板1,2位を争う
568無党派さん:2005/09/30(金) 01:18:14 ID:b46J8IY9
569無党派さん:2005/09/30(金) 01:19:50 ID:e0Tw3wtq
>>568
ピンク含めて700も板あるのかよ・・・2chって
570無党派さん:2005/09/30(金) 01:24:26 ID:4TXhSsN0
>>563
狼ってよく名前は聞くけど、政治系の雑談をする板なの?
571無党派さん:2005/09/30(金) 01:24:58 ID:tChaAu4G
>>570
政治系も普通にスレが立つ。なんでもあり
572無党派さん:2005/09/30(金) 01:25:19 ID:ZTrD0A1O
過疎板も多いけどな…
573無党派さん:2005/09/30(金) 01:29:12 ID:/CLZupQL
>>570
元々はモーニング娘関係の板だったんだけど、
ファンがやんちゃがすぎて、マターリとした板(羊)と、制限なしの過激な板(狼)に分離。
で、モーニング娘の人気が急下降した結果、過激な方はなんでもありの雑談板になってしまった。
そんなところだったと思う。
574無党派さん:2005/09/30(金) 01:31:43 ID:4TXhSsN0
加藤紘一はどうしようもないなN23にでてたのだが
「日本の拠り所は技術力、その技術力をどれだけ供与できるか移転できるかが外交力になる」
ってバカか
最新技術を移転してしまったら日本の強みをわざわざ奪われるようなものだろ
安い労働力に釣られて安易に技術移転して痛い目にあった民間企業がどれだけ苦労して今国内回帰してるのかわかってるのか?
コア技術はブラックボックス化して外には出さないのが肝心

本当に加藤の乱が失敗して良かったよ
575無党派さん:2005/09/30(金) 01:34:22 ID:ZsdrBwgf
>574
不用意な技術流出が今の不景気の要因の一つなんだよなぁ
576無党派さん:2005/09/30(金) 01:36:46 ID:V/QT9Pw/
>>574

加藤紘一のような泡沫政治家をいかにも大物に見せかける日本のマスコミは、
中国に誤ったシグナルを送ってしまいますね。
577無党派さん:2005/09/30(金) 01:39:10 ID:gttZPoNP
たまたま他スレを覗いたんだが・・・
「経済」板の連中ってなんで揃いも揃って反小泉・反竹中、なんだ?

経済学もロクに学んでない愚民=小泉信者はひっこんでろってノリなんで
経済学を良く知らない俺は素直にROMってるけど、経済学を学ぶと人格まで
金子勝みたいになるの?
578無党派さん:2005/09/30(金) 01:39:35 ID:m/5V7XU1
>>574
すげぇ、加藤って経済オンチの上に外交オンチでもあるじゃんw

平蔵でさえも、海外に負けないようにするには独自の技術を積み上げていくべきと
TVで言っていたのにな。
ゼネラリストよりもプロフェショナル育成の時代だと。
それは、つまり技術を外に流すなともいえるわけよ。

やっぱり、加藤って友情からも打算からも切り捨てられるだけあるよ。
579無党派さん:2005/09/30(金) 01:40:12 ID:vB3+p03i
>>577
マル経かなんかが専門なんだろうよw
580無党派さん:2005/09/30(金) 01:40:45 ID:sXY8Ovcd
経済学者なんて山師と大差ないのにな…
だから荒っぽく主張の正当性を吠え立てるんだろうけど
581無党派さん:2005/09/30(金) 01:40:46 ID:VQ71WXkh
ここまでアホな加藤が有力政治家のポジションに到達出来た点に
戦後の日本のダメさ加減が現れているな。
こんなやつ、政治家失格だよ。落選運動を起こして落選させないと
ダメだな。




582無党派さん:2005/09/30(金) 01:42:08 ID:LuoC7umB
>>567
そうですか。>>566の語尾が偉そうに「多いのか」になってるけど「多いの?」
に読み替えて下され。酔っていて文体がおかしくなってます。
583無党派さん:2005/09/30(金) 01:43:16 ID:Aus+0kmS
>>578
経済オンチの上に外交オンチの上に政局オンチw
584無党派さん:2005/09/30(金) 01:44:21 ID:Aus+0kmS
よろしければ、ぜひご覧くださいませ。

「『最高』『再興』『再考』」… (加藤紘一氏の関連記事)
ttp://e-karokakku.at.webry.info/200509/article_58.html
585無党派さん:2005/09/30(金) 01:44:34 ID:m/5V7XU1
>>577
彼等の考える景気対策と真逆の対策をして効果をあげているから。
ようは嫉妬だな。

小泉が経済を知らないというのは、まだわかるけど。
経済学者から政治家になり、更に景気と株価の回復をさせてしまっ
ている竹中を知らないと言うのは、本当にむこうの人たちって・・・

あと、結局は机上の空論をこねくり回すだけより、実施して証明した方が
賢いと思うんだけどね。
これは、TVでの経済評論家たちにもいえるよ。
何年前から、どんどん予見を外しまくっているのに、のうのうとTVにでて
いる人たちよ。
586無党派さん:2005/09/30(金) 01:44:53 ID:/CLZupQL
>>579
マル経とケインジアンがタッグ組んでマネタリズム(竹中=小泉)批判しているような気がする。
587無党派さん:2005/09/30(金) 01:45:00 ID:tChaAu4G
>>583
最後のは政治家として致命的だな
588無党派さん:2005/09/30(金) 01:46:50 ID:tChaAu4G
>>585
経済通と言われた総理も過去にいたけど、実績を鑑みて再評価しなきゃならん人も多いよな
宮沢とか橋本とか
589無党派さん:2005/09/30(金) 01:50:00 ID:LuoC7umB
>>577
いあ、積極財政派の亀井先生が正しいという信念があるひとがいるみたい。
とにかく経済をかじった人間からすると小泉の経済政策は許せん、なぜなら
間違っている! みたいなひとが多い。漏れも経済よくわからないけど、経済政策が
一意的に正しい解を導き出せる学問体系なら、緊縮財政を説くひとが存在するはずもなく、
単なる知ったかぶりなんじゃないかと思う。漏れは理学系だけど、大学でならうことなんて
基礎の基礎で、研究レベルにはほとんど達していない。けど、経済なら、学部程度でも
知ったかぶりできるのではないかと想像する。しかも、複雑系だから、何でもいえる。
590無党派さん:2005/09/30(金) 01:50:38 ID:e8C6Gld/
つか、加藤って東大法学部出でそ?
何でああなるの?
学歴が全てではないけどさ・・
特に最近の発言はまともなのが殆どないよ。
小泉に対する嫉妬&逆恨みから来る対抗心のせいで
どんどんダメな政治家になってる気がする。
もっとも、一時の総理候補云々にもどこが?と思ってたけどさ。
591無党派さん:2005/09/30(金) 01:53:41 ID:ZXGDebjt
>589
彼らが間違っていると信じている経済政策で株価を14000目前にしてしまった小泉は、
まさしく運がいいのではないだろうか。
とすれば、彼らこそ、このスレの住人としてふさわしいはずなのだがな。
592無党派さん:2005/09/30(金) 01:54:52 ID:4TXhSsN0
>>585
たとえば野球通ぶってる人が仲間内でプロ野球をみてたとする。チャンスの場面で監督が代打を送る
「だからこの監督はダメなんだ、この場面でこの選手はないって、右ピッチャーに右打ちの代打なんてこの監督はバカなんだよ、みとけよ、失敗するから」
としたり顔でいってる最中に、見事代打がホームランを打ったら・・・・

その野球通はいたたまれなくなるだろ
そういうときに絶対自分の見通しが間違ってたと認めて監督や選手を称えることなんてできないからな
「このホームランはたまたま外的要因で運がよかっただけ、監督がバカなのは俺が言ったとおり間違いない、俺のいうとおりにすればホームランよりもっとイイ結果になってたんだ、ホームランしか打てなかったのは監督がバカだからだ」
といって強がるしかないだろ
強がってる本人はその釈明で「自分は変わらず野球通とみんなに思われてる」と信じるのだろうが、周りの人々はププとしか思ってないんだよ

そう思いながら経済板や金子をみてごらん。
593無党派さん:2005/09/30(金) 01:57:53 ID:UU0QIioW
今の加藤の根底の考えは、民主党と同じなんじゃないかな。
自分が主流になるためには、とにかく純タソとの「違い」を前面に出す。
それがうまく国民に受け入れられれば、流れは自分に来る・・みたいな。

そういう考えだから、「日本を良くしていくには、何をすればいいか」っていう
最も大事な部分がスッポリ抜け落ちていて、余計に支持を失っていくと。
594無党派さん:2005/09/30(金) 01:59:08 ID:gttZPoNP
>>579>>586
実際マル系やケインジアンなんだろうけど、
他の板にはいろんな主義主張の人がいるのにあそこだけは
同じような意見のヤツばかりなのがガッテン出来なくて。
  _, ._
( ゚ Д゚)
595無党派さん:2005/09/30(金) 01:59:14 ID:tChaAu4G
>>592
金子に大臣やらしてみたい気もするが、こればっかりは実験するわけにはいかんからなあ
だから結局ifの話になって、連中の言いたい放題になっちまうんだよな
596無党派さん:2005/09/30(金) 01:59:58 ID:e8C6Gld/
>>591
間違ってると思って叩いてたけど
株価と景気の回復出来た小泉、竹中すげえと何故言えないんだろうか。
要は日本にとって良い結果が出ればそれが一番なんだからさ。
彼ら、嬉しくないのかな。
597無党派さん:2005/09/30(金) 02:01:26 ID:m/5V7XU1
>>594
それは、そこが「経済」板だからでは?
598無党派さん:2005/09/30(金) 02:02:14 ID:tChaAu4G
>>596
>要は日本にとって良い結果が出ればそれが一番なんだからさ。
そう思ってないんじゃないの、連中は
不況になれば叩ける材料ができてラッキー みたいなもんさ
599無党派さん:2005/09/30(金) 02:02:26 ID:LuoC7umB
>>591
彼らは「本当の好景気」とは認めていないみたい。誤解してるバカがいるみたいなスタンス。
こちらも専門知識がないので、小1時間問い詰められないのが残念ですね。
600無党派さん:2005/09/30(金) 02:03:48 ID:vB3+p03i
>>594
セキュ板と通信技術板みたいな棲み分けがあるんじゃないかな、良く分からんがw
能書きより実践の人々は別の場所にいる、と
601無党派さん:2005/09/30(金) 02:03:52 ID:tChaAu4G
>>599
企業の設備投資がここ数年+傾向のようだから、景気回復は本物だと思うがな
602無党派さん:2005/09/30(金) 02:04:17 ID:mhIoayxg
安易な例えはいけないと分かりつつ・・・

・詰まりをほったらかしにして、水圧を上げる。 >積極財政
・詰まりを解消して、流量を回復させる >構造改革

目的は同じなんだが、詰まりが水圧で勝手に流れる規模でない限り、
財政出動の規模に比して効果が小さく出動止めたら元の木阿弥。
603無党派さん:2005/09/30(金) 02:08:32 ID:LuoC7umB
実際問題としては、竹中の評価は高まり、金子勝や、今は亡き植草なんて過去の人でしょ。
タックルではキャラが面白いので森永卓郎がまだでているけど、経済のことで森永に
突っ込めるようなひとはでないから、最近は、憲法改正はダメみたいな話をしてるね。
604無党派さん:2005/09/30(金) 02:11:22 ID:3k45mJQq
話をぶったぎってスミマセンが・・
どなたかロシアに詳しい人いませんか?
もうすぐプーチンが日本に来るけど、北方領土問題で強硬な発言してるし
その前に、石油のパイプラインは中国に行っちゃったよね。
これってこのスレ的にはマズー?
605無党派さん:2005/09/30(金) 02:11:57 ID:uETS88pZ
>>602
積極財政自体は悪いとは思わないよ。
ただ水道管の詰まりを取り除いてから(>>602の例えだと)じゃないと、
ただ借金増やすだけで終わる。
小泉改革と積極財政は俺は矛盾するとは思わない。
構造改革やってから積極財政すればいいだけのことだ。
606無党派さん:2005/09/30(金) 02:13:51 ID:LuoC7umB
経済モデルが厳密に数式で定義されていて、各パラメタの経済的意味合いも
きちんと定義されているなら、ある程度イメージはわかると思うんだけどなあ。
607無党派さん:2005/09/30(金) 02:15:08 ID:tJvHtcoI
経済板のまともな人たちはいちごとかに流れたよ。
608無党派さん:2005/09/30(金) 02:16:04 ID:SgrSy1px
>>577
「判り易さ」は罪だから。

いや、結構マジで。理論大好きだからさ。
小難しくて噛み砕いて説明してくれないと一般人には
判らないのが経済学、と位置付けている。

それをワンフレーズなんかで核を言われちゃ
立つ瀬が無いってなモンですよ。
609無党派さん:2005/09/30(金) 02:19:40 ID:UU0QIioW
経済板の面々が何と言おうと、ウリのTOPIX連動ETFは凄い勢いで上がってるニダ <丶`∀´>
610無党派さん:2005/09/30(金) 02:21:26 ID:WsDRjPgX
あと数年もすれば、日本の景気回復について経済学的な理論が提唱されるでしょう。
おそらく海外発で。
611無党派さん:2005/09/30(金) 02:22:59 ID:7UE0xZui
>>604
個人的には北方領土など返還されても負担になるばかりでしかも焦げ付き必至の援助が絡む。
むしろ今の状態のほうが、コスト皆無でしかも対日感情は悪くないという点では望ましいかと。

パイプラインにしても「資源は買ったほうが安い」のは確かで、ロシアと大プロジェクト組むなんて
怖くて出来ませんよ。中国がいくら出したか知らないが(多分兵器購入)あっち行ってくれて良かった。
612無党派さん:2005/09/30(金) 02:23:48 ID:vg+hyHWM
>>605
つまり、小泉すっぽん改革という事ですね。
613無党派さん:2005/09/30(金) 02:25:17 ID:VQ71WXkh
北方領土は観光資源として優れてるし、優良漁場の増えるから
単なるお荷物にはならないよ。
614無党派さん:2005/09/30(金) 02:27:01 ID:mhIoayxg
>>605
もちろんですとも

>>612
造反組は汚物ですかw
615無党派さん:2005/09/30(金) 02:27:13 ID:gttZPoNP
経営学についての認識で
「経営戦略は絶対的な法則がないという点でサイエンスとはいえないが、
完全なアートでもない。少なくとも論理はある。ただしその論理は複数存在する」

というのがあるけど、経済学も結局同様なのかな
616無党派さん:2005/09/30(金) 02:27:33 ID:NVOwHTHN
経済学を多少なりともかじった人間からすると
2001年に小泉総理が登場した当時の総理と当時の日銀の主張した政策を
もし2005年まで続けてきたら、今のような景気回復は無かったんじゃないかな
と思う。

国債30兆円の公約破棄があるから、緊縮財政とは言い切れないし。
まあ、亀井が政権をとった場合に比べれば、緊縮財政だろうけど。

日銀の取る金融政策ががらりと変化したことで
巧く景気が回復してくれたと思ってる。
小渕総理時代に公共事業の大盤振る舞いしたにも関わらず景気が回復しなかったのは
日銀がゼロ金利解除に踏み切るのが早すぎたからだし。

そういう意味では、小泉総理在任中に日銀の政策が変わったことは
「豪運」なんだろう、と思ってる。
617無党派さん:2005/09/30(金) 02:29:24 ID:tJvHtcoI
経済板の人たちはモデリングが単純すぎるんじゃないの。
市場のプレイヤーすべてが合理的に行動することを前提にしたモデルが
現実に合致するわけがないじゃん。と経済学素人の俺はオモタ。
618無党派さん:2005/09/30(金) 02:29:55 ID:LuoC7umB
>>610
同感。
経済板で、

「マクロの教科書1冊読めば(小泉が間違っていると)わかる」
「教科書どおりならいまごろ大恐慌になっていたなw」
「30兆円枠を守っていたら恐慌になっていたよ!」

という、笑えるやりとりを見かけた。
619無党派さん:2005/09/30(金) 02:31:31 ID:LuoC7umB
>>615
漏れの経済学に対する印象は、まさに、そんな感じ。
620無党派さん:2005/09/30(金) 02:32:51 ID:mhIoayxg
>>617
インタゲなんかその好例だよね。
621無党派さん:2005/09/30(金) 02:37:16 ID:yJMpHOKP
万人が等しく情報をGETできる環境にある環境下に於いて・・・だっけ?w

ありえねー
622無党派さん:2005/09/30(金) 02:37:33 ID:LuoC7umB
>>616
そうそう。経済素人の漏れも30兆枠を守りきれなかったのは、現実問題として
間違っていたから軌道修正したんだろうと思っていた。従って、公約で30兆なんて
いったのがまずかったんだろうけど、国会で暴言はきつつ乗り切ったのが豪運。

小泉−財務省−日銀

という情報交換はあったでしょう。偶然日銀の金融政策が変わったとは思えない。
623無党派さん:2005/09/30(金) 02:46:36 ID:K+DRzfo1
>>616
にしても、日銀はもっと大胆なやり方をすべきと思うし、不十分にしても日銀が政策転換したのは
運としか言いようが無い。こればっかりは実力とは言えない。

純粋に経済学の観点からのみ見れば、構造改革と景気回復は関係無いしね。
ただし、社会全体のマインドを変えるという意味では景気回復にも効果があると思うけど。
なんだかよくわからないけど、改革したから景気が良くなるんじゃないかという思い込み。
そういう思い込みが本当に景気回復につながるという面は確実にある。

これは亀井などには絶対出来ないことで、経済学的に正しい積極財政政策をやったとしても
国債残高の増加を必要以上に不安視して投資や消費の回復にはつながらなかったと思う。
624無党派さん:2005/09/30(金) 02:48:50 ID:VQ71WXkh
純粋に経済学の観点からなんていらないんだよ。
経済学に行動心理学を併せて分析することだ。
すると、見えないものが見えてくる。
625無党派さん:2005/09/30(金) 02:54:13 ID:jhhFxSbv
>599
その意味で、今の景気回復っていうのは専門家が積み上げた伽藍の堂とは違う様式で
回復してるのかもしれない、と思ってみたり。
あるいは気分とか空気みたいな理論では量りきれない類のものが理由とか。


いや、まあ、実際には説明はつくんだろうけどね。ちと印象的にはそんな気がしたり。
626無党派さん:2005/09/30(金) 02:55:46 ID:Rr4umKYj
週刊文春読んだら金子教授が(また)「小泉首相は借金王」つうのを書いてたけど、
国民の多くがそれについて何も言わないのは事情が判ってるからだよな…

バブルの頃の60兆円の税収なら、現在の一般会計45兆円+地方交付金15兆円
を、支払って国債の償還費を除いてプライマリーバランスが取れていた

バブルが崩壊してから税収は減ったし増税は出来なくなった
橋本政権で消費税を5%に上げたが、それをきっかけに景気が長期低落傾向になり
1999年からは定率減税まで強いられた
小渕政権までは景気浮揚とか言って公共投資を大幅に増やした

そりゃ国債発行額が増えるのも当たり前だ

でも国民から見ればいくら国債が増えようが、税金は少ない方がいいし
公共投資で潤いたいのが本音なわけで非難は出来ない。

小泉総理じゃなかったら、内政でも経済でも外交でも、やばかったって事は、
国民の多くが実感してる事だろう。日本は徳俵に足を一本掛けた所でふんばった。
小泉総理が最後の希望だよ。
627無党派さん:2005/09/30(金) 03:00:11 ID:yJMpHOKP
海外投資家が日本買いしなかったのは、不良債権があったからでしょ?
小泉以前の首相は知ってて、それに手をつけずにきたツケが小泉に回った

それを金子がダメだダメだ言ってても信用されない
奴も分かってて、それでも小泉を叩きたいんだろう・・・ふぅ
628無党派さん:2005/09/30(金) 03:02:24 ID:Rr4umKYj
阪神が優勝したから明日は日経平均が14000円超える!」と、株屋は思うだろうな。
そういうマインドが積み重なる事により本当に14000円になっちゃうかもしれない。
阪神が優勝した翌年は景気が上向く」というジンクスを信じれば、2万円も夢じゃないかもな。
ミラーマンの言ってた小泉政権日経平均7000円説はどこ行ったかな。。。
629無党派さん:2005/09/30(金) 03:07:30 ID:7nv/zwtT
>>628
さすがに、来年でも2万台はバブルだとおもふww

でも、今回は普通に考えて小泉総理就任時の株価までは行くと踏んでる。
そこから先はワカランね。
630無党派さん:2005/09/30(金) 03:08:44 ID:mhIoayxg
 普段はケンカしつつも、祖国危急の朝には自民党も社会党も民社も共産も
全ての党派が手に手を取り合い、国を救うために協力しあうのだと子供の頃は
思ってて、今でも信じたい気持ちがある。

 しかし、代案も準備せずに反対して衆院大惨敗したみんすを見るにつけ、
コイツら祖国が滅んだ後も議事堂内で難癖つけまくるだけじゃないかと思うようになった。
631無党派さん:2005/09/30(金) 03:10:53 ID:vg+hyHWM
>>630
自衛隊派遣の承認問題とかグダグダ難癖つけて足を引っ張った挙句、
最終的に責任を総理に押し付けそうだ。
632無党派さん:2005/09/30(金) 03:25:21 ID:dUmkhm+U
>>630
昔は宇宙人がせめて来たら、今いがみあっている国が
団結して戦うことがあるのだろうかとよく考えたよ
633無党派さん:2005/09/30(金) 03:26:05 ID:IgbQvVg8
赤星の切れっぷりを見ていたら、阪神V9は夢じゃないかもと思えてしまった。
となれば、バブルではない本物の高度経済成長が、先進国である日本で起きるのではとワクテカしてしまうトラキチの夜であった。
634無党派さん:2005/09/30(金) 03:30:33 ID:Rr4umKYj
128 名前:夢枕 ◆h15PpnAzdM [sage] 投稿日:2005/09/29(木) 00:34:23
>>117
2000年に日経平均の銘柄が入れ替わったよね。
もし入れ替えてないなら2万突破しているんだ。
まさしくバブル状態になってしまってる。
2007年までは上がり続けるとは思うが・・・

131 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/29(木) 00:37:10
>>128
>2000年に日経平均の銘柄が入れ替わったよね。
>もし入れ替えてないなら2万突破しているんだ。
マジで? ソース教えて。(釣りではなく)

132 名前:夢枕 ◆h15PpnAzdM [sage] 投稿日:2005/09/29(木) 00:39:05
>>131
ソースはテレ東の株専門番組。
引け後にやっているだろ?
今日言ってたのを聞いたばかり。
大証だけでいえば25000を超えてるらしい。
----------------------------
へーーー
635無党派さん:2005/09/30(金) 03:35:56 ID:Rr4umKYj
>>633
2007年から団塊が定年で大幅に減って
若年労働者が職に就きやすくなり
全体で失業率が下がりつつ、労働単価も下がる

団塊が貰う莫大な額の退職金は
不動産市場や金融市場に流れ
投資も活発になる
636無党派さん:2005/09/30(金) 03:52:45 ID:LuoC7umB
>>627
不良債権なんて無理に処分する必要はない、という意見を経済板でみた。
なぜなら、アメリカのハゲタカが食いつきやすくなるだけだから・・・・

こうなると、どうにもならん。
637無党派さん:2005/09/30(金) 04:09:12 ID:nw8CBkI6
政治家や2ちゃねらーが金正日将軍やカルト教祖、日本の悪党を批判する。
または、あなたが在日朝鮮人やエセ部落と学校・職場でトラブルを起こす。
http://cool.kakiko.com/korea00/long.html
http://ton.2ch.net/rights/kako/987/987805748.html
すると、あなたは人権擁護委員から人権擁護法で弾圧される可能性がある。
なぜなら、人権擁護委員に就任するのは
国内の組織暴力団員やカルト信者、外国の朝鮮総連、民団だからだ。
彼らは一般庶民の人権を守らず、庶民生活を踏みにじる側の悪の組織だ。
だから、みんなで人権擁護法案に対して反対しよう。
この悪法を強烈に支持しているのは民主党と公明党だ。
自民党にも古賀誠、与謝野馨、中川秀直、二階俊文など少なくない数の推進派議員がいる。

人権擁護法案入門 http://blog.livedoor.jp/pin●hu365/

分かりやすい人権擁護法案反対のフラッシュ
http://www.geocities.jp/kaniku4/
ノリ重視のフラッシュPart1
http://tk01●050.sakura.ne.jp/kakusei01.htm
ブラウザにURLをコピペし、規制対策のためのURLの●を取り除き、ウェブページを表示させる。
638無党派さん:2005/09/30(金) 04:09:47 ID:nw8CBkI6
【人権擁護法の問題点 】

1) 国籍条項がない。(北朝鮮の工作員が人権擁護委員になる)
2) 人権の定義が非常に曖昧で恣意的が解釈可能。(心的外傷後ストレス障害でなんでも因縁をつけられる)
3) 人権擁護委員の選定方法と基準が曖昧。(北朝鮮の工作員が人権擁護委員になる)
4) 人権委員の資格条件が"特定の政治目的を持って活動する者"に都合が良い。(北朝鮮の工作員が人権擁護委員になる)
5) 冤罪の救済が明記されていない。(言いがかりをつけられた無実の人が救済されない)
6) 家宅捜査、差し押さえの権利の濫用の可能性がある。(令状が要らない、土足で踏み込める)
7) 人権擁護委員を監査する機関が存在しない。(自己チェック機能がないので暴走する)
8) 人権擁護委員が持つ権力が大きく、実質法の下ではなく上に存在する。(三権から独立している)
9) 言葉狩りを生む危険性がある。(心的外傷後ストレス障害でなんでも因縁をつけられる)
10) 国家転覆活動歴のある者を排除する欠格条項がわざわざ削除さる。(殺人鬼の元日本赤軍が人権擁護委員になる)
11) 6)について家宅捜査を拒否すれば30万円の罰金(科料)が取られる。
  ガサ入れは何度でもできるので、そのたびに拒否すれば30万円を何度も払うことになる。
12) 6)については天下御免、問答無用なので警察署、不逮捕特権の議員事務所、皇居へ自由に押し入ることができる。

大規模OFF板では人権擁護法案反対活動をしている。参加しる!
http://off3.2ch.net/offmatrix/
■ 支援金受入口座座あります。
今必要なこと 実行メンバーと企画メンバーを大募集中です
http://www.powup.jp/jinken/gaisen/
自民党や地元や比例区の自民党議員にも法案反対のメールしる。
人権擁護法案入門 http://blog.livedoor.jp/pinh●u365/
ブラウザにURLをコピペし、規制対策のためのURLの●を取り除き、ウェブページを表示させる。


639無党派さん:2005/09/30(金) 04:10:23 ID:nw8CBkI6
【人権抑圧国が牛耳る国連人権委員会は、先進国へのテロ活動の拠点】
国連人権委員会のいまの議長国はカダフィ大佐の独裁で悪名高いリビアである。
自国内で人権を弾圧する国であればあるほど、この人権委員会に入り込み、内部
から国連による自国への非難を阻む、という実態は周知となった。だからこの委
員会では中国に関してチベットや新疆での少数民族の弾圧や気功集団「法輪功」、
民主活動家の弾圧への非難の動きなど、芽のうちに摘まれてしまう。国連では人
間の基本権利の擁護という最も普遍的かつ人道的であるはずの領域でも、日本国
民の大多数が描く崇高なイメージとは対照的に、加盟各国の独善の政治思惑がぎ
らぎらと発光する。個々の国家の利益や計算の追求が生むなまぐさい空気が公正
であるはずの論議の場をおおい尽くす。 日本人拉致事件をめぐる国連人権委員
会での日本の体験は国連のこんなしたたかな現実をいやというほど明示したのだった。
(ワシントン 古森義久)
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2003/01297/contents/428.htm

ディエンとかいう国連人権委員会の馬鹿セネガル人は
2年前から既に部落解放同盟の忠犬ですよ。
        ↓
http://www.imadr.org/japan/jc/newsletter/124-129/125.no1.html
640無党派さん:2005/09/30(金) 04:10:58 ID:nw8CBkI6
さて人権擁護法案を強烈に推進する団体・部落解放同盟が、
チュチェ思想を積極的に学習していたことは明らかになった。

97年にこの法案が出された翌年、民主党が「政策協定合意書」なるものを作成したが、
この中に記述された「人権フォーラム21」の代表者は武者小路公秀氏。
彼は「チュチェ思想国際研究所」理事である(ちなみにチュチェ思想国際研究所は、
よど号の妻らが在籍していた「日本青年チュチェ思想研究会」を母体とする団体で、
いずれも尾上健一という人物が深く関わっている)。
先日来日した、国連人権委員会特別報告者のディエン氏を召喚したのも武者小路氏。
ディエン氏は、日本では被差別部落や在日韓国・朝鮮人などに対し深刻な差別があり、
政府は対応措置を講じる必要があるとの報告書をまとめ、
9月に開催される国連総会に提示する考えを示している。

人権擁護法案。
それを推進する古賀誠と解同。
解同も学習しているというチュチェ思想。
その国際研究所の理事は武者小路氏。
部落問題を「深刻な差別」として国連総会に提出する気満々のセネガル人ディエン氏を召喚したのも武者小路氏。
彼は「人権フォーラム21」の代表者でもあり、人権擁護法案の推進者。

見事に繋がっちゃいましたね。
これは「陰謀論」に相当するだろうか。
http://adoruk626.seesaa.net/article/5280291.html
641無党派さん:2005/09/30(金) 04:12:04 ID:nw8CBkI6
  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  人権擁護法で差別だ、火病になったと叫べば
 (    )  │  2ちゃんねらーを逮捕できる!
 | | |   \__________
 〈_フ__フ
火病について http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E7%97%85
この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
在日や部落を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に逮捕できる法律だ。
在日外国人がヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人を好き勝手に逮捕弾圧できるようになる。以下法案の一部。

前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
     掲示その他これらに類する方法で公然と表示する 行為
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・第三条第一項第二号イ:特定の者に対し、
 その者の有する人種等の属性(在日朝鮮人)を理由としてする侮辱、
 嫌がらせその他の不当な差別的言動
・第三条第一項第二号イに規定する不当な差別的言動であって、
 相手方を畏怖させ(火病)、困惑させ(火病)、又は著しく不快にさせるもの(火病)
 人に著しい心理的外傷(火病)を与える言動をすること。

部落解放同盟犯罪史(2ちゃん情報)
http://ton.2ch.net/rights/kako/987/987805748.html
朝鮮の本当の歴史写真
http://www.geocities.jp/hiromi●yuki1002/cyousenrekishi.html
ブラウザにURLをコピペし、規制対策のためのURLの●を取り除き、ウェブページを表示させる。
韓国人と仕事で困った事 長編逸話集 抜粋編
http://cool.kakiko.com/korea00/long.html
分かりやすい人権擁護法案反対のフラッシュ http://www.geocities.jp/kaniku4/
642無党派さん:2005/09/30(金) 04:12:43 ID:nw8CBkI6
・人権擁護法が適用されるのは、言われてる相手が特定出来る場合じゃないの?
→2ちゃんを見た人が心的外傷後ストレス障害になったので
差別的言動だと人権擁護委員が決め付ければ、
三権分立の枠を飛び越えて相手の家に突入できる。
部落開放同盟の「朝田理論」を使えば、この世のすべてのものが差別と定義できる。
当初の2ちゃんねるは完全匿名の掲示板だった。
プロバイダー責任法ができると2ちゃんねるはすべての書き込みの
発信源(IP)を記録するようになった。
2ちゃんねるは書き込みの際、発信源(IP)を記録しているので
端末(個人)を特定できる。だから、人権擁護法で発信源をたどり
個人を特定して、その家に人権擁護委員が突入できる。

・人権問題はどうやって解決するんだ?
→人権問題は個別の法律で対処するものだ。
人権擁護法案のようなあいまいな定義の法律で一括処理すべきではない。
2ちゃんでの差別書き込みは見回りをしている削除人や削除板への通報で削除する。
とくに部落関係の書き込みは削除板へ通報すれば削除される。

・良識のあるマトモなジャーナリストが反対するならともかく
 乙武とか障害者を散々小馬鹿にした小汚いレスを繰り返してきた
 ニュー速系住人が何を言っても説得力が無いw
→西尾幹二、櫻井よしこ、クライン孝子、渡部昇一などなど
そうそうたる保守論客が人権擁護法案に反対している。

・どう意見したって官邸は聞き入れんよ。
→官邸メールは国民の声として集計され、小泉総理本人に逐一報告される。
この内閣は特殊で、派閥に頼らず世論に頼る内閣だから微力ながら効果がある。

論破されたはずの同じような質問が出るから注意して
次のスレッドでコピペを張って。
643無党派さん:2005/09/30(金) 04:14:36 ID:barXUXuY
何か沸いてきたな
644無党派さん:2005/09/30(金) 04:15:44 ID:ESSp4G/f
早朝から精が出ることですな。
飯食ってこよ…
645無党派さん:2005/09/30(金) 04:16:12 ID:IgbQvVg8
踊り子さんには手を出さないように!
646無党派さん:2005/09/30(金) 04:32:28 ID:3cV+E9SU
なに、この宗教スレ・・・
647無党派さん:2005/09/30(金) 04:38:50 ID:jtKHgjSe
人権法案って法務省から出してきた法案なんだよな。
古賀や部解が後押ししてるけど・・・。
まあどこにでもサヨと利権屋はいるって事で。

俺は小泉支持だがこれには反対。
人権問題は今の司法制度で十分対応出来るだろ。いらないよ。
648無党派さん:2005/09/30(金) 04:43:47 ID:1BSLb+Md BE:4391429-#
まぁ、あれだ。
中日ドラゴンズ優勝政変の法則は成就した訳だ。

小泉自民党圧勝という結果で。
649無党派さん:2005/09/30(金) 04:47:29 ID:tpZ+HXD8
そんなことより、ポスト小泉に女性首相はないと、外国メディアに明言してる。
その意見には同意だけど、小泉にしては珍しい。
650無党派さん:2005/09/30(金) 05:07:28 ID:xvI6lv8m
>>649

総裁選に安倍が出てきたら、地方票だけでコールドゲームでしょうねw
殆ど決まりじゃないかな、ただ党が割れて亀井が戻ってくるのが怖いけどw
651無党派さん:2005/09/30(金) 05:12:11 ID:Rr4umKYj
>>650
参院選をいかにして勝つかですからねー
652無党派さん:2005/09/30(金) 05:18:10 ID:NTkG56Av
人権法案の反対派って結局は、この法案の悪用の仕方を誰かに教えてるみたいだ
黙ってりゃ骨抜きで名目だけのモノで決着が付くかもしれないのに…
みんなに解りやすく説明するから、無知な敵側にも知恵つける事に成る、敵は国内にいるのに…

結果として、民主案みたいなモノが対案として国会に提出されてしまう。
議場に乗るという事は、自民案との議論の余地ありでぐだぐだやってると、左巻き政府に成った時
には、あっさりと最悪な売国法案として可決されかねない。

反対派はこの内閣中に日本人の為の法律として将来過大解釈の余地がないようにまとめてしまう事
を運動するべきだと思う。
653無党派さん:2005/09/30(金) 05:28:07 ID:Urxl/1C/
>>652
拡大解釈の余地がない法案が成立したとしても立法府の状況によっては
改正される可能性があるのは変わらないさ。

そのために法案の問題点や危険性を分析して広めるというのはそう間違った手段でもない。
法案成立して終わりというわけではないのだから。

問題は、今国会用の自民党案がまだ提出されていないこと、
にもかかわらず徒に危機感を煽るように、
しかも啓蒙するという姿勢でところ構わず貼り付けることだな。

運動としては逆効果だろう。
654無党派さん:2005/09/30(金) 05:35:14 ID:70UGQvgK
>>225
別に街道に入っていない連中を市町村が任命すればいいんじゃね?
てか国家公務員も出来る創価学会信者は人権委員になれるの?
655無党派さん:2005/09/30(金) 05:39:33 ID:mkKmUjXQ
竹中経済相、阪神V独占手記
改革なくして常勝なし!
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/sep/o20050929_10.htm

俺はサカオタだけどへーぞーおめ
656無党派さん:2005/09/30(金) 05:41:43 ID:NTkG56Av
>>653
国籍条項を入れても、反日的な団体が入れれば同じ事だし…日本人の人権を守る為何でも有り
なんて入れておくと、世が世なら、海外で受けた差別に対して難癖つけて、過大解釈で日本軍が
出動して救出する事も出来たりして…等とどっかで煽ってみたら面白い燃料になるかも

>>595
金子スダレは自分呼ばれなかったから、竹中に嫉妬してんだよ、勝谷も自分の所に出馬要請が
無かったから拗ねてるんだと思うよ。
657無党派さん:2005/09/30(金) 05:43:01 ID:ESSp4G/f
(ノД`) 中日ファンの俺はどこへ行ったらよいのでしょうか 
658無党派さん:2005/09/30(金) 06:02:45 ID:GyoEATps
>>657
同士よorz
659無党派さん:2005/09/30(金) 06:04:36 ID:Rr4umKYj
>>656
福岡は正直に
「東京の比例名簿に入れてもらえれば今頃は…」
と言ってたよ
福岡も政治評論家よりも政治家になりたかったのかもね
660無党派さん:2005/09/30(金) 06:38:05 ID:LLEK3/oo
>>654

法制上はなれるんじゃないかな。
『人格が高潔で人権に関して高い識見を有する者であって、法律又は社会に関する学識経験のあるもの』
として、両議院の同意を得ることができればね。
人権擁護委員は、>>460に書いた手続きを通ればなれるはず。

流石に、特定団体を除外することはできないでしょう、特定団体を優遇することに批判が起こるのと同じで。
661無党派さん:2005/09/30(金) 06:41:33 ID:LLEK3/oo
おっと>>660に書いたのは、前の国会で提出もされてなかった自民党案の場合ね。
662無党派さん:2005/09/30(金) 06:46:14 ID:TrNUD9GO
>>657-8
(ノД`)人(´Д`)人(´Д`) ナカーマ
663無党派さん:2005/09/30(金) 06:48:24 ID:LLEK3/oo
>>659,658,662

地元なら、『感動をありがとう ドラゴンズセール』あたりにどうぞw
664無党派さん:2005/09/30(金) 06:57:54 ID:Urxl/1C/
小泉総理の凄い点は豪運もさることながら、
民意を見抜き、民意に添う、あるいは民意を牽引するところだと思うので、
人権法案についてもどんなスタンスのものをどのように扱うのか、
じっくり見極めたいね。

今の反対運動は民意から浮き上がってるし、より乖離する方向に動いていると思うので。
665無党派さん:2005/09/30(金) 06:58:27 ID:ESSp4G/f
前張さんの選挙区なんだな、これが
666無党派さん:2005/09/30(金) 07:00:15 ID:xKcADSPT
   +.  .     ,  +
 . *    ∧_/∩  . *
  .    (・∀・゚彡    ワクワク! テカテカ!
 +  .   ∧と彡ヽ∩
   +   (0゚・∀・)彡   テカテカ! ワクワク!
  .  oノ∧∪⊂彡∩ .  *
 *   (0゚(0゚・∀・)彡 + テカワク! ワクテカ!
  .   oノ∧∪⊂彡∩ .  *
 +   (0゚(0゚・∀・)彡+  ワカワカ! テクテク!
 ;   oノ∧∪⊂彡∩ .
  * (0゚(0゚・∀・)彡   テカワク! ワクテカ!
 +   ∪(0゚∪ ⊂彡   * .
   /ヽ_と__)__)/ヽ ∩  +
+  (0゚   ・   ∀  ・)彡 ワクワク!テカテカ!
.  (0゚    ∪    と彡     +
  と______)______)  .

667無党派さん:2005/09/30(金) 07:09:31 ID:GyoEATps
モミモミさんの選挙区なんですよ(´・ω・`)ショボーン
668無党派さん:2005/09/30(金) 07:20:13 ID:rpdhaqQ4
円より子「国民は2/3以上の絶対安定多数を自民党に許すつもりはなありませんでした。
      勝ちすぎたものは必ず負ける。驕れる者は久しからず、この事は歴史が証明しています。
      改革は正義ではありません。改革は手段であり目的ではありません。」
小泉「おかげさまで自公に議席をたくさん与えて頂けました(議席 笑い)。
    前原新代表率いる民主党と、改革をお互い切磋琢磨しながら進めて行きたいと思ってます。」
朝ズバより、ワロタ。
669無党派さん:2005/09/30(金) 07:31:15 ID:4xiFskri
>>668
見たよ(  Д ) ゚  ゚ ポカーン
案の定 みのや島さんからボロッカスに批判されてたw>円議員
670_:2005/09/30(金) 07:32:58 ID:6uzWXXLX
>668
みの「円さんは(民主党)こんな事ばかり言ってないで、政策論争しろ!
   パフォーマンスはもういい!」
周りの人「負け犬の遠吠えですね。」「参議院不要論がますます沸いてきますね」
みの、面白いw

しかし、総理の発言の「多士済々」の振り仮名を「たしせいせい」として
みのに怒られるT豚Sのスタッフて

捏造ではなくては素で漢字・日本語わかんない人達なのかも?
671無党派さん:2005/09/30(金) 07:33:48 ID:2URfWkxx
>>656,>>659
民主の比例の事だよな?
あれだけ電波かましといてまさか自民に呼ばれると思ってないよな??
672無党派さん:2005/09/30(金) 08:06:47 ID:ieuzQ15V
「多士済々」の言い方は? 03.10.01

「すぐれた人材がたくさんいること(様子)」を意味する「多士済々」について、
「たしせいせい」と「たしさいさい」の二とおりの言い方を耳にします。
どちらでもよいのでしょうか。


放送では、本来の読み方である「たしせいせい」を使っています。

http://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/kotoba_qq_03100101.html
673無党派さん:2005/09/30(金) 08:26:42 ID:Aus+0kmS
>>668
>>670
みのワロタ
674無党派さん:2005/09/30(金) 08:27:56 ID:hqzRiB9m
>>668
これじゃほんとますます参議院不要論が勢いを増すね。円さんは国民の
声に従ってくださいね、と。
しかしこの言い草は一体、何様なんだろうね。
大勝利を収めたものが驕るんならまだわかるけど、なんで負けた側の
民主党がこんなに驕り高ぶってるのやら。相変わらず理解不能な思考回路だな。
675無党派さん:2005/09/30(金) 08:30:33 ID:haB0eiyX
スパモニスタッフは2ちゃん見てる?
676無党派さん:2005/09/30(金) 08:32:26 ID:haB0eiyX
ちょー若い頃の小泉映像、ちらっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
677無党派さん:2005/09/30(金) 08:32:38 ID:gZhzQwoH
これでは何年たっても政権はとれないだろうなあ、と民主党の前原誠司代表につい同情してしまった。
きのう開かれた参院本会議での円より子議員の質問を聞いての偽らざる感想だ。
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
678無党派さん:2005/09/30(金) 08:33:29 ID:2URfWkxx
>勝ちすぎたものは必ず負ける。驕れる者は久しからず、この事は歴史が証明しています。

自省の言葉でしょうか、円さんw
679無党派さん:2005/09/30(金) 08:35:18 ID:HKqcUzNi
社会党時代から何も変わってないな
議席が一桁になっても動じないんだろうな
680無党派さん:2005/09/30(金) 08:38:54 ID:haB0eiyX
>>669-670
スタジオの人GJ!!
681無党派さん:2005/09/30(金) 08:39:38 ID:hqzRiB9m
>>675
詳しく
682無党派さん:2005/09/30(金) 08:41:32 ID:Aus+0kmS
9年前の本のことを
検証するの〜?
683無党派さん:2005/09/30(金) 08:44:20 ID:haB0eiyX
>>681
9年前に小泉が書いた本を「巨大与党の危険性」を煽ってるんだけど、
本の一部を2ちゃんで見たことあるような・・・→スパモニスタッフ、2ちゃんでネタ探ししてる?
と単純に思っただけ。w

小泉は本で批判してることを自らしてるとVTRは批判を煽る、煽る。
684無党派さん:2005/09/30(金) 08:44:39 ID:Aus+0kmS
【小学生でも書ける朝日新聞風 作文マニュアル】
(-@∀@)<それは望んでいないはず
(-@∀@)<事の本質は〜ではない        (-@∀@)<〜の反発が予想される。
(-@∀@)<これで〜とは。              (-@∀@)<しかし、だからといって
(-@∀@)<議論を呼ぶのは必至だ。        (-@∀@)<その前にすべきことがあるのではないか。
(-@∀@)<〜というのは明らかだ。         (-@∀@)<そうとばかりはいえまい。
(-@∀@)<今こそ冷静な議論が求められる。   (-@∀@)<〜を再考すべきだろう。
(-@∀@)<〜という意見もある            (-@∀@)<〜という声も聞かれなくもない
(-@∀@)<〜と聞こえないか。            (-@∀@)<さまざまな声に耳を傾けてほしい。
685無党派さん:2005/09/30(金) 08:47:57 ID:hqzRiB9m
>683
そうなんだ。d。
686無党派さん:2005/09/30(金) 08:48:14 ID:Aus+0kmS
民主が大勝ちして今回の自民大勝の様な状況になった時、テロ朝が自民党の時のような批判は
全くしないで民主マンセー に100000000000000000ペリカ
687無党派さん:2005/09/30(金) 08:50:05 ID:Aus+0kmS
 これでは何年たっても政権はとれないだろうなあ、
と民主党の前原誠司代表につい同情してしまった。
きのう開かれた参院本会議での円より子議員の質問を聞いての偽らざる感想だ。
http://www.sankei.co.jp/news/column.htm
688無党派さん:2005/09/30(金) 08:52:02 ID:XHgGwtRZ
>>287
総裁候補がやるポストじゃないからいいんじゃないの。
安倍ちゃんはまだ総裁には早い、まず経験を積め、というメッセージになって。
689無党派さん:2005/09/30(金) 08:53:32 ID:2URfWkxx
>>688
何故か人権擁護法案反対派が「小泉が自分のポストから安倍をはずした!」
と怒り狂う姿が想像できる、、、、
690無党派さん:2005/09/30(金) 08:57:10 ID:e0Tw3wtq
  _  ∩
( ;ω;)彡 ハッシモト!ハッシモト!!
 ⊂彡

これでテロ朝から干されるかもしれないけど君のことは忘れないよ
691無党派さん:2005/09/30(金) 08:59:04 ID:haB0eiyX
>>690
先週も憲法アレルギー蔓延のスタジオで頑張ったよ。来週もガンガレ!!(つД`)
692這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 09:05:00 ID:x1eip/cn BE:38995946-#
 今のみんすの開き直りぶり、居直りぶりを見ていると、どうにも
こうにも、2.26あとに、恐縮するどころか

  うちの若い衆が、このうよな不始末をしでかしたのは政治がダメなせいだ

などと、まるで他人事のようにわめき散らし始めた、帝国陸軍の中の
馬ぐそケダモノと陰口をたたかれていたような一部の連中と、それに
阿って与党攻撃してた、野党の泡沫議員が思い浮かぶんだよなぁ。

 さすがは多士済々なだけあって、みんすは戦前の我が国の

  悪いところ
  醜いところ

を一身に担っている、と言うことなのかも(苦笑
693無党派さん:2005/09/30(金) 09:05:30 ID:2URfWkxx
橋下どーしたの?アンチ小泉じゃなかったっけ?
694無党派さん:2005/09/30(金) 09:08:54 ID:cAn9oD/8
>>688
外務大臣→阿倍
法務大臣→町村
…こうでいかが?
695無党派さん:2005/09/30(金) 09:09:46 ID:OGzif7WC
橋下弁護士どうしたの?詳細お願い
696無党派さん:2005/09/30(金) 09:12:55 ID:/CLZupQL
>>695
選挙制度の話題のトークの中で
・国会には、民意の反映も大事だが、民意の統一という機能も求められている。
・民意の統一という意味で、社民党や共産党は国会にいらない。
・国民は社民党や共産党を必要だと思っていない。国民が必要だと思うようになれば、そのときに出てくる。
といった趣旨の発言。
697無党派さん:2005/09/30(金) 09:14:19 ID:b8DHr9OD
>694
だめっ!
まっちーを外務大臣から外すのは、絶対にだめ。
厚生労働大臣ならOK
698無党派さん:2005/09/30(金) 09:16:41 ID:WyjQYrJ0
次の内閣改造が論功報酬か実力・実務でポストを
総理が決めるのか、楽しみなんだよね。

それで、次の参議院選がどうなるか・・・・
699無党派さん:2005/09/30(金) 09:20:53 ID:fY4yA5fK
700無党派さん:2005/09/30(金) 09:21:10 ID:XHgGwtRZ
……しかし。
阪神優勝というこの非常時wに、
国会で竹中モナ蔵と前腹新代表のご祝儀質疑を見てみたいと思う漏れは……
701無党派さん:2005/09/30(金) 09:21:22 ID:Q27Ta/tV
安部は金融あたりだと思うけどね。
総理を目指すのなら苦手分野も出来ないと話にならん。
702無党派さん:2005/09/30(金) 09:24:02 ID:ficQx7Yy
>>699
カスタマーレビューにワロタ。
全然、レビューになってない(w
703無党派さん:2005/09/30(金) 09:34:31 ID:r5CFEHU5
かあさん、竹中、町村は継続。
他は横滑り&新任じゃないかねえ>次期内閣

日経の分速、日速を見てると非常に楽しい。
何時売ったらいいのか分からない初心者な俺。
704無党派さん:2005/09/30(金) 09:37:19 ID:QDWtfCy0
独裁者であって運じゃないだろ!

強姦魔小泉彰晃尊師、障子から男性器をサラした石原慎太郎正悟師ら首魁の『破壊活動』は国民の前に明らかにしておかないと益々付け上がるだけだ。

隠蔽され不正に強行された選挙もしかり、その他の隠蔽された殺人もしかりだ。
705無党派さん:2005/09/30(金) 09:39:49 ID:XHgGwtRZ
>>431
白しんくんは日本国籍を持っているが、日本人じゃない。
在日同胞のために働く生贄となる覚悟で、「日本人になりすます」べく帰化申請を行う奴は出る。
706這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 09:41:00 ID:x1eip/cn BE:73116195-#
 開けから利益確定の売りが大量に入ったために日経平均が
良い具合に下がってるのは、一本調子のバブルを警戒する気分
からすると、とっても安心。

 つうか、やっぱり乱高下にならない程度に上げ下げないと
活性化しないしなぁ。
707無党派さん:2005/09/30(金) 09:43:06 ID:plmPcmAm
>>370
むしろ問題は下部組織の事務局の構成。
いまの法務省人権擁護局がそのまま移行するとのことだが、
この中の連中の多くがガッが委員という説がある。

反対派がわめいているのはこのへんも絡んでいるものと思われ
708無党派さん:2005/09/30(金) 09:44:23 ID:K+DRzfo1
>>705
どれだけ電波なことをわめいていようと、日本国籍を持っている限り、「日本人じゃない」などとは
言うべきではないと思う。
売国奴ではあっても、日本国籍を持っている限りは、日本人だよ。
709無党派さん:2005/09/30(金) 09:47:53 ID:oc15/DUj
>>670

多士済々=たしせいせい

じゃないのか....
710無党派さん:2005/09/30(金) 09:48:46 ID:ESSp4G/f
>>706
むしろ下がったそばから復帰している件
711無党派さん:2005/09/30(金) 09:48:49 ID:kZaVermX
>>590
今更だけど、ミズホも東大法学部
712709:2005/09/30(金) 09:48:50 ID:oc15/DUj
>>672まで読んでなかった
713無党派さん:2005/09/30(金) 09:49:25 ID:VQ71WXkh
まぁ日本人なんだろうが、アイデンティティが日本人じゃないやつは
元在日のなかには結構見かけるね。
日本社会を内部から変えるために帰化して、役所に入ったり
政治家になるやつが現実にいるわけで。
714無党派さん:2005/09/30(金) 10:00:08 ID:3CW7GySx
飯研からの情報〜
特定アジアの外交に総理の豪運は効いてくれることを祈ってます。

ttp://www.nikkei.co.jp/sp1/nt58/20050929AS2M2901N29092005.html
■ 朝鮮半島の核・ミサイル問題
(9/30)米政府、北朝鮮原子炉の再稼働を確認
 【ワシントン=秋田浩之】米政府が北朝鮮・寧辺にある実験用原子炉
(5000キロワット)の再稼働を正式に確認した。
北朝鮮の核完全放棄を約束した先の第四回6カ国協議を横目に、
同国が着々と核開発を進めていた実態が判明。
6カ国協議の枠組みによる北朝鮮の核問題対応を重視してきた米政府内では
今後、一転して国連安全保障理事会への付託を含む強硬手段を探る動きも出かねない。

「再稼働確認」は6カ国協議の米首席代表、
ヒル国務次官補(東アジア・太平洋担当)が28日の講演で語った。
米シンクタンクは今月11日の時点で寧辺の実験用原子炉稼働の可能性を指摘していたが、
米政府当局者が事実関係を確認したのは初めて。
715這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 10:00:22 ID:x1eip/cn BE:102363179-#
> 国籍問題

 むしろ問題になってくるのは

  生粋の日本人なのに反日

の方じゃないのかなぁ。
 岡崎(ト)とか、岡崎(ト)とか、岡崎(ト)とか

 単純に「在日・在留中国人だから犯罪者」的な主張は、瞬間的な
ひどく扇情的に走った支持は得られても、長期的に見ると、受け手
の方が「飽きて」しまうので、あまり益のないことだとおもわれ。

 在日の問題は、解同のメインストリームとして差別とは戦うが
基本方針としては「寝た子を起こすなによる風化」を取っている
ように、受け手の側、国籍問題を顕在化させる行動者、対象者
ともに

  風化をねらう

のが社会的にも、参加者全てにおいても益のある行動ではないかと。

 対極に位置するのがアファーマティヴアクションだけど、先日の
カトリーナの被害を受けて「政府のせい」「ブッシュのせい」とわめき
ちらしてる黒人達をみていると、余り成功しているようには見えないし。
716這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 10:04:06 ID:x1eip/cn BE:58493366-#
 今日の予算委員会は、えらく出入りがはげしいと思ったら
自民党の1年生議員がオールスターキャストで傍聴に
来てるんだなぁ。
 ピンクの井脇さん、赤の猪口さん、白の高市さんが
目立ちまくりでワロタ(笑)
717無党派さん:2005/09/30(金) 10:10:48 ID:VQ71WXkh
風化をねらうなんて甘いよ。甘すぎる。
在日・在留中国人だから犯罪者なんて単純な主張が通用するわけはないが
在日の場合は、日本社会の破壊分子、攪乱要因になりがちなのは事実だし
在留中国人の場合は、統計的に他の外国人より犯罪発生率が格段に高いことは
客観的数字で裏付けられている。
その一方で、資質に優れた優良な人材がいることも確か。
結局、単純にレッテルを貼るのではなくて、選別していくシステムが必要なんだよ。
あくまで外国人なんだから、不良分子は排除する。優良分子は歓迎しますってことだな。
選別、排除をもっとうまく機能させないといけない。
718無党派さん:2005/09/30(金) 10:11:46 ID:esioeJNS
>>716
鹿もいるぞ
719無党派さん:2005/09/30(金) 10:17:04 ID:0F2DXBbn
森前首相に地元局長献金 「首相止めてほしかった」
ttp://www.asahi.com/politics/update/0930/005.html

何の意味があるのかわからんが、アサピーが必死なのはわかった。
720無党派さん:2005/09/30(金) 10:17:32 ID:OGzif7WC
小泉総理の靖国参拝を大阪高裁が違憲と判断@テレビ速報
おいおい
721無党派さん:2005/09/30(金) 10:18:14 ID:esioeJNS
722無党派さん:2005/09/30(金) 10:18:15 ID:Aus+0kmS
723無党派さん:2005/09/30(金) 10:20:24 ID:f5cEgsnw
小泉もうだめぼ
(:D)_| ̄|○
724無党派さん:2005/09/30(金) 10:21:34 ID:Aus+0kmS
靖国訴訟で大阪高裁が控訴棄却 原告側敗訴
【10:09】 小泉純一郎首相の靖国神社参拝をめぐる訴訟の控訴審で、大阪高裁は30日、1審同様に原告側敗訴の判決を言い渡した。

なんだ原告敗訴じゃん
725無党派さん:2005/09/30(金) 10:21:44 ID:0F2DXBbn
靖国訴訟で大阪高裁が控訴棄却 原告側敗訴
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&j=0098

>小泉純一郎首相の靖国神社参拝をめぐる訴訟の控訴審で、大阪高裁は
>30日、1審同様に原告側敗訴の判決を言い渡した。

あれ?
昨日も同じようなニュースあったよね?
726無党派さん:2005/09/30(金) 10:22:02 ID:OGzif7WC
しかし「判断」というのもなんだろうな
裁判の判定とは違うんでしょ?前にも同じことあったよね
727無党派さん:2005/09/30(金) 10:23:17 ID:ficQx7Yy
以前にも、同じような事があった気がする。
デジャヴ?
728無党派さん:2005/09/30(金) 10:24:10 ID:esioeJNS
>>726
ありまくりっていうか。

純ちゃんに報告は行ったかな?
ttp://god.jikkyo.org/src/cap200556004.jpg
729這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 10:27:15 ID:x1eip/cn BE:51994548-#
>723
 そういうイモムシいるよね(笑)

>719
> 献金はやめる。だが、森氏と縁を切るとまでは言い切れない。

 あまりのヘタレさと、状況判断のできてなさにワロタ(笑)

>718
 あ、いたいた(笑)

>717
> 選別、排除をもっとうまく機能させないといけない。

 これに尽きるとおも。
 実態と、「印象づける姿」が乖離しなくてはいけないのが、感情的に
つらいところだけれど、目的と結果を見据えていれば我慢はできよう
というものだし。
730無党派さん:2005/09/30(金) 10:27:30 ID:Aus+0kmS
NHK労組はバリバリの売国路線

そんで、エビの失脚以来NHKでは労組が肩で風切って歩いてる
731無党派さん:2005/09/30(金) 10:30:40 ID:Woumewm0
NHKは民営化よりも報道、芸能分離一部国営化がいいとおもう・・・
732無党派さん:2005/09/30(金) 10:36:16 ID:tZNjeeJN
ムネオ氏との会食は避けよ 外務省が対応マニュアル
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000005-kyodo-pol

なんだこりゃw
ムネオ伝説にまたひとつ歴史が…
733無党派さん:2005/09/30(金) 10:38:44 ID:+mQYLrsQ
>>731
NHKは道路公団みたいにファミリー企業が多いんだよね。
こっちも改革して欲しいなぁ。
早くスクランブル放送にすればいいのに。
大河とか韓国ドラマを見たい人は受信料を払えばいいし、
ニュースと天気予報、災害情報だけノースクランブルで放送すれば
十分だと思うんだけどなぁ。
734這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 10:38:58 ID:x1eip/cn BE:25997928-#
 予算委員会ひどすぎるよ、質問席の斜め後ろがオカラの席なもんだから
質疑応答と相まってさらし者状態(苦笑















 もっとやれ:-p
735無党派さん:2005/09/30(金) 10:39:37 ID:WGSJm3wI
>>716
高市?
736無党派さん:2005/09/30(金) 10:41:33 ID:arta/6E3
葬式も初詣も違憲なのかい?
737無党派さん:2005/09/30(金) 10:42:55 ID:0F2DXBbn
>>733
そゆワケにもいかんでそ。
「健康で文化的な最低限度の生活」の中にはテレビで娯楽ってのも含まれるんだろうし。

つか、民放のデムパ浴びてると、時々完全国営にして欲しいと思ったりする。
738無党派さん:2005/09/30(金) 10:44:16 ID:RUGPIfmG
結構ガチで「国営放送」が欲しいよな……。
739這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 10:45:12 ID:x1eip/cn BE:103987788-#
>735
 うん、高市(早)クン
740無党派さん:2005/09/30(金) 10:45:24 ID:W6uKTfgs
金子タンのバックに憮然とした顔のオカラが映ってるw
741無党派さん:2005/09/30(金) 10:47:05 ID:au5MXPKu
>>724
福岡地裁と同じだ・・・・・・
国は上告できない・・・・・・・
742無党派さん:2005/09/30(金) 10:50:28 ID:esioeJNS
ttp://god.jikkyo.org/src/cap200556012.jpg
なかなか全員きっちり納まるアングルが無いんで...
743無党派さん:2005/09/30(金) 10:52:18 ID:Woumewm0
>>737
民崩のテムパって大体が報道と詐称する番組によるものだから
その部分が国営報道機関で補完できるならそれでいいんじゃないかと

だいたい古館に負けたからといってニュース10をやめて云々なんて
いうのが激しくおかしいよなNHK
744無党派さん:2005/09/30(金) 10:54:27 ID:+mQYLrsQ
>>737
受信料を進んで払いたくなるような番組を作ってくれればいいんだけどね。
それが出来ないなら、スクランブルで電波を遮断して欲しいんだよw
唯一視聴に耐えるニュースでさえも酷いからなぁ…。
同じ金額払うなら、CSの方がずっといいよ。
745這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 10:54:30 ID:x1eip/cn BE:38995564-#
>742
 うを、GJ!!(笑)
746無党派さん:2005/09/30(金) 10:54:33 ID:vej7uWwR
>>734
質問者を見る目が怖いw
でも、元気そうで安心したよ。
747無党派さん:2005/09/30(金) 10:59:22 ID:esBHz1MM
思想・信教の自由侵害せず 靖国参拝訴訟で大阪高裁
【10:52】 靖国参拝訴訟の判決で大阪高裁は、小泉首相の靖国参拝が原告らに参拝や信仰を奨励したり、
自らの行為を見習わせることを意図したものではなく、思想、信教の自由などを侵害しないと述べた。

公職あるものは参拝が公的か明確にすべき 大阪高裁
【10:52】 靖国参拝訴訟で大阪高裁判決は、政教分離原則違反の問題が議論されている中で、
総理大臣という公職にあるものは参拝が公的行為かどうかを公に明確にすべきだと述べた。

靖国訴訟控訴審で違憲判断 大阪高裁
【10:17】 靖国訴訟の控訴審判決で、大阪高裁は30日、小泉純一郎首相の参拝を公的で違憲と判断した。


なんだこれ???

748無党派さん:2005/09/30(金) 10:59:32 ID:K+DRzfo1
違憲判決も司法判断だからしょうがないかも知らんが、棄却するんなら憲法判断するなと。
必要の無い憲法判断はしないのが日本の司法制度の原則じゃなかったのか?
749無党派さん:2005/09/30(金) 11:01:47 ID:arta/6E3
>>747
なんかだんだんモニョってるね。
最初の公的で違憲だという判断はなんなんだろう。
750無党派さん:2005/09/30(金) 11:02:51 ID:0F2DXBbn
>>744
NHK的には、チャンネルやチューナーに細工してNHKを受信できない
受信機なら金払わなくても良い、って事だったと思う。
イヤなら自分で何とかしろと。

自民党を支持するのと同じ構図で、民放よりはマシなNHKに期待する
しかないってのがなー。
751無党派さん:2005/09/30(金) 11:04:46 ID:Woumewm0
>>750
今日本で一番信頼できる報道というのが
外国通信社の外電翻訳であるというのが現実・・・

朝鮮日報の社説のほうがアカピーより正論のときもよくある・・・
752無党派さん:2005/09/30(金) 11:05:18 ID:Ao+2qkAj
>>742
「やる気」ってwwwwwwwwwww
前向きでいいけどねw
753無党派さん:2005/09/30(金) 11:06:42 ID:Ao+2qkAj
>>748
最近判決以外の余計な一言で
自分の信条語ることが増えてない?>裁判官
754無党派さん:2005/09/30(金) 11:06:57 ID:b+o5a+jV
やる気タソ、最近ヲチしてるんだけど、期待に反して結構まともだし
真面目だと思った。いつまで持続するかだけどw
755這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 11:07:02 ID:x1eip/cn BE:9749232-#
 ゆかりん来てるみたいだなぁ、そろい踏みかぁ。
756無党派さん:2005/09/30(金) 11:07:28 ID:t+gbndTY
>>747
なるほど、これで参拝しやすくなったね。
「この判決を重く受け止め、参拝の際は私的なものと内外に
明言しておきたいと思います。」と総理が言えばいいわけだ。
757無党派さん:2005/09/30(金) 11:07:50 ID:VQ71WXkh
だからね、これは憲法改正する必要性を意味してるんだよ。
そもそも日本国憲法の政教分離は日本の共同体破壊を目的に
アメリカが導入したものであって、アメリカでは日本のような形では
政教分離を行っていないよ。
現に、社会のあらゆる制度、仕組みにキリスト教が入り込んでいる。
大統領の就任式においても、聖書に手を置いて宣誓するくらいだしな。
裁判でも、神の名において宣誓を行う。
司法、行政、立法全てにおいてキリスト教が無くてはならない仕組みに
なっているよ。
日本の憲法は異常なんだよ。
758無党派さん:2005/09/30(金) 11:10:47 ID:esioeJNS
さつきも来てる?>一番後ろ
759無党派さん:2005/09/30(金) 11:12:08 ID:Ao+2qkAj
>>757
フランスは教育から宗教(キリスト教こみ)で切り離しに格闘してるな。
政治と宗教が接近したら教育も接近する。
距離置いたほうがいいよ。政治と宗教は
760無党派さん:2005/09/30(金) 11:12:15 ID:b+o5a+jV
>>758
さつきん来てますよー
761無党派さん:2005/09/30(金) 11:13:27 ID:Ao+2qkAj
TVつけたら総理だった

今日はいいことあるかな(0゜・ω・)
762無党派さん:2005/09/30(金) 11:13:32 ID:esioeJNS
>>760
ほとんど顔が髪に隠れた状態だよね?w
763無党派さん:2005/09/30(金) 11:14:28 ID:6TaoPK4k
764這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 11:17:02 ID:x1eip/cn BE:103987788-#
 うは、高市クン、みんすの中央と地方のマニュフェスト比較キター(笑)
765無党派さん:2005/09/30(金) 11:18:00 ID:MuRUTgaV
政教分離を言うときに、日本以外の欧米では、伝統的宗教行事は政治家が行っても
違憲判断はしません。伝統文化の継承のひとつとみなして、そうした事を否定する
と文化否定・伝統否定になってしまうためです。

日本では天皇の「国葬」を神式にしないとか馬鹿なことを言っていますが、英国な
らウエストミンスターで堂々とやるわけで、日本国の司法界がDQNなだけです。
766無党派さん:2005/09/30(金) 11:18:12 ID:2tRstqwN
>693
橋下弁護士は以前から小泉に限らず、政治に関しては是々非々。
団塊世代のような盲目的な反政府・反自民ではない。
767無党派さん:2005/09/30(金) 11:18:27 ID:W6uKTfgs
高市、純ちゃん頃砂よ!
768無党派さん:2005/09/30(金) 11:18:31 ID:Woumewm0
早苗タソw
769無党派さん:2005/09/30(金) 11:18:41 ID:NcLFp+9Z
なんか訳わからんな。
要するに裁判官の個人的意見なんだそ??
770無党派さん:2005/09/30(金) 11:18:54 ID:vi31KmaV
新人議員オールスターズのうち、タイゾーはハブられてるか。
771無党派さん:2005/09/30(金) 11:19:17 ID:b+o5a+jV
>>767
見逃した(´д`)今のドッカーンwwのわけを詳しく!
772無党派さん:2005/09/30(金) 11:20:14 ID:Woumewm0
>>771
先日亡くなられた・・・小泉・・・ごめんなさい・・・(場内爆笑)
773無党派さん:2005/09/30(金) 11:20:25 ID:xv8KIErT
…実況はイカァン
で、小泉死亡by早苗の時の閣僚達全員の反応にモエ
総理可愛過ぎる...
774無党派さん:2005/09/30(金) 11:20:28 ID:Ao+2qkAj
>>771
「後藤田」というところを小泉と言ってシマタ

「先般お亡くなりになりました小泉・・・・」
775無党派さん:2005/09/30(金) 11:20:39 ID:YVrLxTVU
>>757
ただそれをどう実現に持って行くかが課題だな
単に政教分離の項目を廃止するというのでは国民の理解を得にくいし

憲法20条3項
国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動の強要をしてはならない。

くらいの変更が妥当なところかな
776無党派さん:2005/09/30(金) 11:21:23 ID:b+o5a+jV
>>772ありがとう!
ちょwwww早苗タソ・・・・wwwww
777無党派さん:2005/09/30(金) 11:23:15 ID:esioeJNS
>>773
まぁなごやかでしたねw
ttp://god.jikkyo.org/src/cap200556017.jpg
778無党派さん:2005/09/30(金) 11:23:52 ID:oc15/DUj
>>775
相互不干渉にしないと政教分離とは言えんよな
779無党派さん:2005/09/30(金) 11:24:20 ID:M6Q473vc
>>772
早苗タン、コラァ!!ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン
780無党派さん:2005/09/30(金) 11:24:39 ID:1HAesF5X
>>774
夕方のニュースで取り上げられそうだなw
781這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 11:28:28 ID:x1eip/cn BE:16248252-#
> 先般お亡くなりになりました・・・

 ワロタ(笑)
 そういう小ネタを混ぜるのは関西人のデフォルトなのか?(^_^;

> 政教分離

 我が国の場合「葬式は仏教、結婚式は神前、クリスマスはパーティ」
とか一神教の国から見たら言語道断な有様なわけで、その延長線上で

  宗教が関わって良いところ悪いところ

が曖昧な不文律で、されど截然と分離されていたわけで、それを
GHQあたりの一神教的なものの考え方で

  シントーイズムが狂信者を産んだ

という誤解から、明文化したもんだから、こんなワケ判らんことに
なってるんだと思われ。

 言ってみれば、2chのガイドラインが意図的にワケ判らん曖昧なものに
なっているがゆえに、教条主義者が盾にとれないものとなっているという
アドバンテージに基づいて運用されていたものを、決めなくてもいいような
細部まで決めたもんだから、ヘリクツ捏ねるのが大好きな教条主義者が
虚言を弄して引っかき回す、という構図なのでは。
782無党派さん:2005/09/30(金) 11:28:57 ID:M6Q473vc
高市さん、不法入国・不法滞在・外国人犯罪にも触れてる。(・∀・)イイ!!
783無党派さん:2005/09/30(金) 11:31:25 ID:b+o5a+jV
>>777
谷垣さんの笑いが豪快ですw一番ウケてますw
784無党派さん:2005/09/30(金) 11:36:24 ID:M6Q473vc
靖国参拝憲法違反、TBSさっそく取り上げてる。
785無党派さん:2005/09/30(金) 11:37:07 ID:0F2DXBbn
「ナンパ」報道、大蔵議員が絶句
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/sep/o20050929_30.htm

>一連の報道について尋ねると太蔵氏は「読んでいませんから」と回答。
>内容を聞くと「えっ…」と硬直したまま「もうコメントのしようもあり
>ませんね」と苦笑していた。

どうでも良いけど、見出しと本文で名前くらい統一しろよ。
786無党派さん:2005/09/30(金) 11:38:06 ID:MuRUTgaV
アメリカで教会と国政の分離と言うのは、特定宗教への金銭的あるいは行政的な支援や
強要(教育の場などでの)禁止をいうので、大統領就任式にバイブルに手をおいてへる
ぷみ〜ごっど、と追うのを含まないわけですし、大統領が協会に行くのは当然ですが。
つまり、「国の行う宗教行為」というものを、どう解釈するかと言うことに尽きます。
787無党派さん:2005/09/30(金) 11:44:48 ID:/SF4D1JF
これって、靖国だけが駄目ってわけじゃないんだよね。あらゆる宗教施設に
行っちゃ駄目って事になるのかな?
788無党派さん:2005/09/30(金) 11:47:11 ID:oc15/DUj
>>787
基本的にはそうですなw
789無党派さん:2005/09/30(金) 11:47:45 ID:wx4WFPP5
総理がやっと笑ったー
純ちゃんが笑うと嬉すぃ。。
790無党派さん:2005/09/30(金) 11:48:13 ID:W6uKTfgs
プロ市民の許可を得たんですか?得てないでしょ!
791無党派さん:2005/09/30(金) 11:50:19 ID:qyMef7uv
つか、こんな手を2回も使っちゃったら司法に対して徹底的な介入を招くだけだと思うんだが。
きっちり国側を敗訴させて憲法違反とし、最高裁で確定すれば総理もそれに従うだろう。でも最高裁の憲法判断の
機会を奪うようなやりかたをすれば、まず最高裁も黙ってないしやられた側の国だってただでは済まさないだろう。
「三権分立」とは互いをチェックし合う関係ということを忘れているように思える。
792這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 11:50:32 ID:x1eip/cn BE:6499722-#
 何度判決文の抜粋を読んでもよくわからんのだが、

  小泉首相は国内外の強い批判にもかかわらず実行、継続し、

って言い草は、法律に則って法律に対してのみ判断を行う「司法」が
「世論に配慮」したってことになるのではないかと思われるんだけれど。

 世論を顧慮して憲法判断の色を付ける、ってのは、本来あっては
ならない話だし、かなり問題がある言動だと思うんだけどなぁ。
793無党派さん:2005/09/30(金) 11:52:44 ID:K+DRzfo1
>>792
それは本当に判決文の引用か?
例によって記者が勝手に付け足したんじゃないの?
794無党派さん:2005/09/30(金) 11:52:59 ID:qyMef7uv
>792
5・15事件で「国民の強い嘆願により」ろくな刑罰が与えられなかったことと本質は同じ事してるんだよね。
795無党派さん:2005/09/30(金) 11:53:18 ID:NcLFp+9Z
テロアサ昼のヌースでやった?>靖国訴訟
796無党派さん:2005/09/30(金) 11:55:45 ID:/SF4D1JF
大岡裁きのつもりなんだろか
797無党派さん:2005/09/30(金) 11:58:34 ID:VQ71WXkh
>>786
解釈ではなく、規定の問題なんだよ。
日本国憲法の規定では、今回の地裁判決のような解釈も当然成立するわけでね。
こうした解釈が成立しない明確な規定が必要ということ。
概念を明確にして、適用範囲を限定できる規定になってないのが問題なんだよ。
今の憲法規定では、いくらでも拡大解釈が可能だからね。
仮に、アメリカが日本国憲法の同様の条文なら、同じように訴訟が乱発して
社会が大混乱になるよ。
アメリカのは政教分離というより、国教樹立禁止条項だからね。
アメリカの場合は、確かに解釈の問題と言っていいが、日本の条文は違う。
798這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 12:03:10 ID:x1eip/cn BE:64992285-#
 「靖国神社のインターネットのサイトへのアクセスが増加しており」(byNHK報道)
って、ちょ、おま、それ

  中共工作員のF5攻撃

だろそれ(^_^;

 だめだ、この裁判ヘンだ決定的に(^_^;
799無党派さん:2005/09/30(金) 12:04:38 ID:/SF4D1JF
俺も見てたけど、よくわからん判決だねえ。
800無党派さん:2005/09/30(金) 12:07:50 ID:mhIoayxg
高金蘇梅とかいう原告代表については、台湾板・極東板有志による紹介が待たれる。
801無党派さん:2005/09/30(金) 12:08:23 ID:SKl7Ngko
>>798
ついでに靖国への参拝する人が増えたのは総理が参拝したからだそうだが、何だかねえ・・・・・。
802無党派さん:2005/09/30(金) 12:09:52 ID:ficQx7Yy
総理はマスコミ使いの名手だからね。
803無党派さん:2005/09/30(金) 12:09:53 ID:oMauYYCi
>>801
小学校や中学校じゃ靖国神社の名前すら授業で出してくれないわけで
804無党派さん:2005/09/30(金) 12:10:21 ID:/SF4D1JF
>>800
外省人と高砂族の間に生まれた国民党員だったかな。
805無党派さん:2005/09/30(金) 12:10:36 ID:qgu7+OH0
裁判も変ならNHKの報道姿勢も変。
806這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 12:14:24 ID:x1eip/cn BE:68242267-#
>793
 う〜ん、その可能性はあるね。
 各種報道を比較するしかないようですな。
807無党派さん:2005/09/30(金) 12:15:12 ID:TobtfiTR
靖国参拝憲法違反なら
幹事長の言う、ナンパ禁止も
憲法違反じゃないのか
プライバシーの侵害で
808無党派さん:2005/09/30(金) 12:20:12 ID:Ao+2qkAj
小泉純一郎の大勝とドイツ総選挙の混迷(9/30)
ttp://www.nikkei.co.jp/neteye5/shimizu2/20050929ne89t000_29.html

「NET EYE プロの視点」更新きたお
809無党派さん:2005/09/30(金) 12:20:14 ID:YdLDM0H8
やってい?あれやっていい?

小泉もうダメポ(:D)| ̄|_
810無党派さん:2005/09/30(金) 12:20:21 ID:uD5FlcgK
481 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/06/16(木) 16:24:31 ID:w3S4gLag
産経新聞2005年6月15日
 「それこそ歴史歪曲(わいきょく)じゃないか」。総統府や二二八記念館で、
日本から訪れる参観者をボランティアで案内している蕭錦文(しょう・きんぶん)氏(79)は怒りをあらわにした。
 小泉純一郎首相の靖国神社参拝は違憲で精神的苦痛を受けたとして、靖国神社などに損害賠償を求めた
控訴審が大阪高裁で結審する十七日、蕭氏は補助参加の形で意見陳述することになった。
 原告は台湾の女性立法委員(国会議員)で父親が中国大陸出身、母親が台湾先住民タイヤル族の出身という
高金素梅(そばい)さん(39)。高金さんらは「太平洋戦争で台湾人は無理やり戦地に送られたのに、
靖国神社に三万人近くの台湾人の魂がまつられているのは許しがたい」などと主張している。
 しかし蕭氏は同じ台湾人でも、靖国神社を擁護する立場から意見陳述する。  「戦時中は日本人だったわれわれも
国を守る気持ちは同じ。私も陸軍志願兵として、台湾も含む日本のために命をかけて戦った」と蕭氏は言う。
 蕭氏によれば、徴兵制のなかった台湾で昭和十七年に始まった陸海軍の志願兵募集に何十万人もの台湾青年が殺到した。
「それを今になって『無理やり』とは、歴史への冒涜(ぼうとく)だ」。蕭氏は裁判にも「志願」して立ち上がった。
(河崎真澄)
811無党派さん:2005/09/30(金) 12:21:22 ID:uD5FlcgK
493 :無党派さん :2005/06/14(火) 21:45:40 ID:QIb0IuXK
>>489

戦没者を政治利用する反靖国活動家
高金素梅の来日は台湾人を代表しない

8日の会見で高金素梅は常套手段の涙を流しながら、「旅行経費は150万元必要
なのに、まだ不足している」として、自分を応援してくれない政府を罵った。
だが民視(フォルモサテレビ)は、高金素梅ら一行の旅行日程には、東京と17日
の大阪以外に、箱根国立公園、富士五湖、愛知万博、嵐山などの観光も含まれて
いると、皮肉たっぷりに報道している。

もしや観光で「遺族」とされる人々を釣って、日本に連れてくるというのであれ
ば、高金素梅の英霊への思いは当然疑われることになるだろう。いやそれはすで
にすっかり疑われている。戦没者の魂を台湾に持って帰っても、政治的にも原住
民の文化的にも、それを祀る施設などないからだ。要するに高金素梅は魂を踏み
にじろうとしているのだ。

台湾の声
 http://www.emaga.com/bn/?2005060034490320005291.3407

観光かよ・・・
812無党派さん:2005/09/30(金) 12:21:36 ID:2tRstqwN
>804
しかもかなり中共よりらしいな。>黄巾
産経によると今度北京だかどっかに留学して、中共の手駒の完全体になる予定だとか。
813無党派さん:2005/09/30(金) 12:21:45 ID:MuRUTgaV
>>797 その解釈が正しいとすると、日本国憲法は宗教そのものの否定になるわけだが。
814無党派さん:2005/09/30(金) 12:22:15 ID:uD5FlcgK
33 :無党派さん :2005/06/14(火) 13:26:58 ID:+X/6IpHy
>>429
これって、台湾の本籍外省人でズルして高砂族枠で議員してる反日女の扇動によるものだよ。

高砂族の台湾人ら 靖国神社を訴える
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/H15/1503/1503114gao.html

【情報】親中反日の手先・高金素梅
高金素梅氏が、日本基督教団信濃町教会で集会を持った際の
主催団体である、「カトリック正義と平和協議会」は、朝鮮総連の
日本赤化組織であることが判明しております。これは、本年再度発
火した『女性国際戦犯法廷』の主催者であるvaww-net-japanの出自
を調べることから判明しております。

詳細は以下のページをご覧ください。

ttp://www.nomusan.com/~essay/essay_vatican_17.html
815無党派さん:2005/09/30(金) 12:23:10 ID:uD5FlcgK
29 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :2005/06/14(火) 12:39:20
ttp://www.emaga.com/bn/bn.cgi?3407
「台湾の声」【論説】高金素梅の来日は台湾人を代表しない。
>今や原住民の代表者のように振舞うこの人物は、もともと中国人(所謂外省
>人)として育ち、かつては「金素梅」という名で芸能活動を行っていたが、
>その後立法委員(国会議員)を志し、たまたま母親が原住民だったことか
>ら、当選しやすい原住民枠で出馬することにし、名前に母親の姓である「高」
>をつけ、突然「高金素梅」という名の原住民に変身した。
(略)
>原住民議員となった高金素梅が選んだ活動の一つが反日だった。つまり日本時
>代における日本軍の反抗原住民に対する鎮圧行動への非難攻撃である。原住民
>に変身しても、心は相変わらず中国人のままだということだ。
>そのような流れの中で、台湾の反日家を探していた日本の反靖国運動活動家と
>出会って共闘を組んだ。そしてある日本の本がヒントとなって靖国神社に祀ら
>れる原住民の魂の返還活動を思いつき、それを実行に移すとともに、靖国参拝
>を行う小泉首相と靖国神社を相手取って訴訟を開始したのだった。芸能人出身
>の高金素梅のパフォーマンス癖は台湾ではとても有名だが、つまりこの活動も
>靖国神社やその祭神を利用した不純なパフォーマンスなのである。
        (略)
>こうした振る舞いに憤ったある高砂義勇隊遺族は、「あなたは歴史を知っている
>のか」と問い詰めたところ、高金素梅は何も言えなくなり、「何も知りません」
>と告白せざるを得なかった。先日も遺族グループから、「靖国攻撃は遺族の意見
>を聞いてからやれ」と抗議を受けた。

ttp://www.emaga.com/bn/bn.cgi?3407
「台湾の声」【声明文】高金素梅に対し、行動を厳重に慎むよう要求する
816無党派さん:2005/09/30(金) 12:23:17 ID:UVQkLYgU
>>757
そもそも政教分離って
イスラームみたいな政治権力と宗教的権威が相互に影響する場合に問題なんでしょ。
日本で言えば、天皇陛下が宗教的権威な訳だけど、1000年以上も前から お飾りなのは明白。

この事を踏まえると、「靖国靖国」喚く奴の言い分が如何におかしいか。
靖国は何も言わないし、政治に口出さないもんなw
817無党派さん:2005/09/30(金) 12:23:46 ID:uD5FlcgK
450 :無党派さん :2005/06/14(火) 16:27:47 ID:qitfUx9C
(略)
472 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2005/06/14(火) 15:56:51 ID:RJ8FWGsM
>>465
ttp://tw.news.yahoo.com/050614/195/1y1s3.html
wwwwここは笑うところですか(機械翻訳してみました。↓)
「中国の駐日本大使館のスポークスマンの黄星原は公然と日本側に高金素梅の
行動について「尊重」を与えるべきなように求めて、(中略)だから日本政府に必ず「高金素梅」
日本の時の身の安全を保障しなければならないように求めると表している。」

なんで台湾人を中共の大使館員が保護してるんだよ(w
お粗末な中共政府の工作ってのバレバレじゃん・・・・・
でも日本のマスコミはその部分に突っ込みを入れられないほど低レベルorz
818無党派さん:2005/09/30(金) 12:25:28 ID:uD5FlcgK
ageちゃってスマソ、、、
819無党派さん:2005/09/30(金) 12:31:39 ID:/SF4D1JF
>>817
これは別におかしくない。李登輝の入国にケチつけるのと一緒で、台湾人は中国人って
立場から来るもの。台湾が地震で大被害を受けた時だって、各国の援助に中共が謝意
を表したりもしてる。
820無党派さん:2005/09/30(金) 12:32:06 ID:VQ71WXkh
>>816
「靖国靖国」喚く奴の言い分が如何におかしかろうが、そうした連中の言い分を
受け入れる余地があるわけだよ、今の憲法は。
やはり憲法改正が必要ってこと。
821無党派さん:2005/09/30(金) 12:40:05 ID:esioeJNS
かーぶーあーがーれー。
http://god.jikkyo.org/src/cap200556048.jpg
822無党派さん:2005/09/30(金) 12:40:20 ID:vej7uWwR
流れとは違うけど...
午後の国会、今までの民主の伝統からいって早苗タンの午前の質問内容を受けて
またぞろ「質問に入る前に一つ言わせて頂きたい」とかって言い訳オンパレードになるんだろうなあ('A`)
823無党派さん:2005/09/30(金) 12:42:02 ID:Ao+2qkAj
>>819
台湾の地震で募金は中国が窓口とか言ってたこともあったな。
日本は残念ながら在日台湾人が邪魔したんだよな。
ま、それとは関係なく中国からはさぞたんまり義捐金が行ったことだろう。
824無党派さん:2005/09/30(金) 12:43:02 ID:Ao+2qkAj
>>822
今、文章つくるのにおおわらわかちら?(w
825無党派さん:2005/09/30(金) 12:43:06 ID:ZAuOfXk8
>>683
新聞のラテ欄みて、今日は総理を讃える内容かとおもって録画予約してきた
んだけど、見ないほうがいいのかな・・>すぱもに
826無党派さん:2005/09/30(金) 12:45:40 ID:th+Pbvn9
637 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2005/09/30(金) 10:45:35 ID:+J0RByaC0
中国で内戦が始まった模様。
中国は日本にかまけてる余裕はなくなったな。
とっとと四分五裂してバラバラになれwwwww
--------------------------------------------
214 名前:既にその名前は使われています 本日のレス 投稿日:2005/09/30(金) 09:43:27 owlJK/Dc
中国で内戦が始まった模様wwwww


ttp://news.bbc.co.uk/chinese/simp/hi/newsid_4290000/newsid_4295900/4295912.stm
2005年09月29日 GMT21:35 北京時間 05:35発表
“東トル”は中国に武装する戦争を始めることを宣言する


ttp://www.peacehall.com/news/gb/intl/2005/09/200509300832.shtml
<博訊ネット、反政府メディア、9、30>

“東トルキスタン”は中国に武装する戦争を始めることを宣言する (写真あり)

BBC:“東トルキスタンが組織を解
827無党派さん:2005/09/30(金) 12:45:42 ID:M6Q473vc
>>825
全く讃えてない。w
(若い頃の映像一杯あるよ)
でも、橋本弁護士の頑張りを見てやって。(`・ω・´)
828無党派さん:2005/09/30(金) 12:52:30 ID:UVQkLYgU
>>820
そうだね。
・・・何かマイナスからのスタートが多いなぁ日本は。
普通の国家なら悩む必要のない、出来て当然の事が出来なかったり。

まぁそれらが十分でなくても国家の体を成していられるって事は
もっと重要な魂というか何か抽象的な物が根底にあるという事なんだろうが・・・
それに島国というのも大きいな。
829無党派さん:2005/09/30(金) 13:02:23 ID:U8Q68q39
一斉にトップニュースから消えたね<違憲判決
なんだかちょっと気持ち悪い・・・
830無党派さん:2005/09/30(金) 13:03:36 ID:srKdp2WQ
島国だからどうにか国の面目が立てられてるんで
日本が大陸にでもあったらさっさと他の国に食われてる
それくらい平和ボケしてる
831無党派さん:2005/09/30(金) 13:04:39 ID:xzUDCQrY
裁判官の個人的政治信条を傍論に書くのはやめて頂きたい。
8321/2:2005/09/30(金) 13:05:19 ID:uD5FlcgK
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128047978/l50
【東ア】東トルキスタン(ETLO)が中国に宣戦布告? [09/30]
1 :帝都SS隊φ ★ :2005/09/30(金) 11:39:38 ID:???

(以下機械翻訳ソースです)

"東トル"は中国政府に展開して戦争に武装することを宣言する

“東トルキスタンが組織を解放する”(ETLO)は公言して、すべての手段を使うことを
始めて中国政府に武装する戦争を始める。

これは中国西部の新疆の分離が組織して初めて公然と武装闘争の形式を採用して独立
を努力することを宣言するのだ。

“東トルキスタンが組織を解放する”が本部にドイツのミュンヘンに設置しての“東
トルの情報センター”が1皿のビデオテープが伝来して、後者はBBC中国語部にビデオ
テープのリンクを送り届けた。

URLから分析して発見することができて、東トルのこのビデオは9月26日無料を利
用するワールドワイドウェブのサーバーfhreactor.だcomは発表して、このビデオの
“東トル”からの天山支部を申し込むによると。

ビデオは明らかに示して、3人の覆面の人は自動小銃を手に持って、“東トル”の組
織を分離する三日月の星の旗を背景にして、ウイグル語で1部の声明を読み上げる。

ウイグルの一族の人に新疆ウイグル族自治区の創立50周年の祝賀活動を防ぎ止めるよ
うに呼びかけると声明して、そしてすべての手段を利用して中国政府に武装する戦争
を始めると表している。
8332/2:2005/09/30(金) 13:05:54 ID:uD5FlcgK
中国政府は“東トルキスタンが組織を解放する”と“東トルの情報センター”をテロ
組織にとする。東トルの組織を解放する目的はウイグルの一族の人が独立して建国す
るのだ。中国政府は10月1日に新疆ウイグル自治区の創立50周年を記念する。 中国政
府の厳しく新疆に打撃を与えている分裂活動。

いくつか人権組織は中国政府が全世界の反テロを利用してあれらを厳重に懲罰して異
なっている観点のウイグル人を持ちにくることに戦うと非難して、甚だしきに至って
はあれらは非暴力の分離主義者を主張している。


ソース:BBC
http://news.bbc.co.uk/chinese/simp/hi/newsid_4290000/newsid_4295900/4295912.stm

記事は上記を以下で翻訳
http://www.excite.co.jp/world/chinese/

だって。
834無党派さん:2005/09/30(金) 13:11:41 ID:1BSLb+Md BE:5854638-#
835無党派さん:2005/09/30(金) 13:19:43 ID:xrTBYzuJ
違憲判断の元になった宗教的行為の助長とやらが、

「総理が参拝した後にネットの靖国神社のサイトにアクセスが集中したことで
特定宗教の活動を助長する行為になった。」

とかアホなこと言ってるらしいが・・・

そりゃシナとチョンの靖国サイトへのサイバーテロ攻撃だろうが!!!!!
なんとかしてくれこのアホ裁判長・・・
836這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 13:21:02 ID:x1eip/cn BE:25997928-#
 なんとか、この裁判長と原告側との共同謀議を立証できんかなぁ。
 縦に読んでも斜めに読んでも状況証拠では真っ黒なんだが。
837無党派さん:2005/09/30(金) 13:21:56 ID:ndXv7vsi
あのさ、平壤宣言って「拉致問題の解決」が銘記されてないって本当?
櫻井よし子の、なんちゃらルネッサンスに書いてあったんだが…
838無党派さん:2005/09/30(金) 13:23:45 ID:Ao+2qkAj
>>837
書いてないお。
ぼかしてある。
日本・北朝鮮双方に便利に作ってある。
839無党派さん:2005/09/30(金) 13:24:15 ID:Ao+2qkAj
#ビザ解禁のお陰ですねホルホル

韓国すり集団の3人逮捕 都内被害が倍増
ttp://www.sankei.co.jp/news/050930/sha042.htm

(略)
 捜査三課によると、韓国すり集団によるとみられる都内の被害は、今年は980件。
昨年同時期と比べほぼ倍増している。
840無党派さん:2005/09/30(金) 13:24:37 ID:oc15/DUj
>>835
靖国側としては、アクセスログを淡々と公開すれば良い
詳細は要らないから、国別レベルで

( ´-`)y−~~ ほら、中韓の一般市民にはこんなに支持されてるんです

それは意味が違うと言うなら、判断の根拠が崩れる
判断の根拠が正しいと言うなら、内外の批判と言う理由が無くなり、判断の根拠が崩れる
841無党派さん:2005/09/30(金) 13:25:56 ID:esioeJNS
>>837
ヒント: 日本国民の生命と安全にかかわる懸案問題
ttp://www.kantei.go.jp/jp/koizumispeech/2002/09/17sengen.html
842無党派さん:2005/09/30(金) 13:26:07 ID:C0dgreU1
>>837
確か 懸案問題 とか書いてあった筈

拉致以外にネタが見つかったら更に引っ張れるマジックワードと
思っていたのだけど、違うのかな
843這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 13:27:48 ID:x1eip/cn BE:25997928-#
>837
 明確な「拉致問題」とは書いてないけど、外交用語的には明記したも
同然な下記の表現になってありおり。

日朝平壌宣言
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kaidan/s_koi/n_korea_02/sengen.html

(snip)
>  双方は、相互の信頼関係に基づき、国交正常化の実現に至る過程に
> おいても、日朝間に存在する諸問題に誠意をもって取り組む強い決意を
> 表明した。
(snip)
> 3.双方は、国際法を遵守し、互いの安全を脅かす行動をとらないことを
> 確認した。また、日本国民の生命と安全にかかわる懸案問題については、
> 朝鮮民主主義人民共和国側は、日朝が不正常な関係にある中で生じた
> このような遺憾な問題が今後再び生じることがないよう適切な措置を
> とることを確認した。
(snip)

 確か、宣言文が公開された瞬間に国士厨がファビョってたような希ガス。
844無党派さん:2005/09/30(金) 13:28:54 ID:ndXv7vsi
>>838
dクス!
なるほどね…だから横田さん達も騒いでるわけか…
総理への不信感って、多分ここらが原因かもね。
845無党派さん:2005/09/30(金) 13:29:30 ID:noG58Svx
>>839
順調に増えてるな。
「問題がなければ」今後ビザ永久解禁の予定だったんだよね。
846無党派さん:2005/09/30(金) 13:30:59 ID:UVQkLYgU
>>845
上手いなぁ総理w
847無党派さん:2005/09/30(金) 13:31:11 ID:W6uKTfgs
たいそうのライバルキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
848無党派さん:2005/09/30(金) 13:31:46 ID:noG58Svx
>>844
でもあのとき小泉がサインしなければ
拉致被害者は一人も帰ってきてないと思うよ。
849無党派さん:2005/09/30(金) 13:31:54 ID:3CW7GySx
>>839
2002WCと同じく、今回は愛地球博のビザ免除だね。
実害+αでどれだけの人がビザの免除ということに危機感を持ってくれるかな?
早いところ、平和ボケから目を覚ましてもらわないと。
850無党派さん:2005/09/30(金) 13:32:02 ID:KBKUKxBr
某スレで見かけたんだが。

 >780 :無党派さん :2005/09/30(金) 12:01:54 ID:IHySIn2Z
 > >野党が審議拒否したりしてまともな議論を避けたりすると、
 > >少数意見の取り入れができなくなるからな。そうすると、「改革をあきらめる」か、
 > >あるいは「最大多数派の意見だけを押し通す」しか選択肢がなくなる。
 > >少数意見を取り入れるためにも、民主党はきちんと国会に出て欲しいものだ。
 >
 > 少なくとも、通常国会で野党の出した法案がたしか1つも審議されなかった状況では、
 > 野党が審議拒否したり…ってのは間違いだな。
 > 審議拒否でもしない限りは少数意見はなかなか採り入れられないというのが現状。

みんす支持者が言うには、民主党が審議拒否をする理由はこういうことらしい。
どうやら今後も民主党の審議拒否戦術は続行されていきそうだ。
851無党派さん:2005/09/30(金) 13:34:23 ID:bLvGnsVy
>>840
うほっ、それイイ!
852無党派さん:2005/09/30(金) 13:35:13 ID:1pRdWHhn
中国で内戦勃発したってマジですか。
853無党派さん:2005/09/30(金) 13:35:32 ID:9gw4Kne0
>>840
ア、アンタなんてことを考えるんだガクガク((((;゚Д゚))))ブルブル
…すばらしいw
854無党派さん:2005/09/30(金) 13:39:15 ID:UVQkLYgU
どうなんだろうねコレ>東トル
855無党派さん:2005/09/30(金) 13:39:43 ID:xrTBYzuJ
★「非常に暴論」と強く反発 靖国違憲判決で首相周辺

・小泉首相の靖国神社参拝を違憲と判断した大阪高裁の判決について、首相周辺は
 30日午前、朝日新聞に対し、「非常に暴論だ。する必要のない憲法判断をしていると
 思う。首相の個人的行為というスタンスはこれからも変わらない」と述べ、判決内容に
 強く反発した。

 首相は30日昼、首相官邸で記者団が「違憲判決の感想を」とたずねたが、返答
 しなかった。一方、細田官房長官は同日、国会内で記者団に対し、「判決を精査して
 よく検討したい」と述べた。

 首相の靖国参拝は、昨年の元日に首相就任以来4回目となる参拝をしたのが最後
 だが、山崎拓前首相補佐官は首相が今年も参拝する可能性を指摘している。首相は
 29日夜には自らの靖国参拝について「私は総理大臣の職務として参拝していない」と
 記者団に語っていた。
 http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20050930/K2005093001910.html

純たん怒ってます!ガクブル・・・
856無党派さん:2005/09/30(金) 13:40:17 ID:IbSzDnmb
>>837
そういえばログがそのことでりゅうりゅうさんのブログで暴れてたな。
857無党派さん:2005/09/30(金) 13:41:16 ID:bLvGnsVy
東トルキスタンについて、ウィキペディアにこんなことが・・・マジですか!

※主要な東トルキスタン独立運動組織の内でも、
ETIMに関しては中国政府がアルカーイダと関係があるテロリストグループと宣伝し、
アメリカ政府も関係を認めている。
ただし、ETIM側はアルカーイダとの関係を否定している。
858無党派さん:2005/09/30(金) 13:42:12 ID:th+Pbvn9
【東ア】東トルキスタン(ETLO)が中国に宣戦布告? [09/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128047978/

【中国/ウイグル問題】東トルキスタン、コルラ市長が自殺。中共当局による謀殺の疑いも。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128004318/

東トルキスタン(新疆ウイグル自治区)総合スレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/china/1113739606/

中国による東トルキスタン大虐殺
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1127760752/
859無党派さん:2005/09/30(金) 13:45:23 ID:gaAqoyFZ
>>854
イスラム過激派の動き次第ではイラクやアフガンの情勢が好転するかも。

東トルキスタンに移動→過激派、イラクやアフガンを後回し→ウマー
東トルキスタン放置→結局過激派にはイスラムの大儀なぞないことばれる→民衆支持の離反→過激派あぶり出し可能?

中東のマスコミが「過激派=単なる犯罪者」と報道するようになればちっとはマシになるかと・・・。
860無党派さん:2005/09/30(金) 13:45:25 ID:/JNjvhcD
太蔵にまで「靖国参拝をどう思いますか?」って聞いてた記者がいたようだが・・・
なんて答えたんだろう??
小泉さん明日行け!。今日行け。毎日行け。
861無党派さん:2005/09/30(金) 13:48:53 ID:plmPcmAm
>>715
あくまでチラシの裏ですが・・・・・

在日・在留中国人の一部が日本人の一般的な思考と乖離している、とみればいいのではないかと。
そして一部の日本人の中にその一般的思考から乖離している香具師がいると。
これらの香具師が社会的に混乱を引き起こすがために在日コミュニティ全体が問題視されると。

悪いのは組織の一部なのに、世間一般には(マスコミなどの情報操作の類もあわせて)
組織の体質的問題と見られるのと本質が一緒なんでしょう。

もちろん在日の中にも日本人と思考が近い人もいるでしょうがね。
862無党派さん:2005/09/30(金) 13:49:31 ID:esioeJNS
今日はタイゾーも来てますね。
http://god.jikkyo.org/src/cap200556057.jpg
863這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 13:50:26 ID:x1eip/cn BE:19498234-#
>862
 ブラクラ
864無党派さん:2005/09/30(金) 13:50:42 ID:xzUDCQrY
テレビカメラの前で靖国参拝のような大きな問題に一度答えると、
その後態度を変えるのは難しいので慎重に答えたほうがいい。
865無党派さん:2005/09/30(金) 13:55:11 ID:W6uKTfgs
しゃくれ口対しゃくれ口。どっちもがんがれ!
866無党派さん:2005/09/30(金) 13:57:37 ID:0F2DXBbn
>>850
アホか?
審議するにも順番があり、それは委員会で決められてる。
野党案が与党案の後に審議される事になってる状況で審議拒否すれば、
流会になって審議されなくなるのは当然で、責任は野党にあるだろうに。
867無党派さん:2005/09/30(金) 13:57:55 ID:uD5FlcgK
>>862
 キモイ、、、、
868無党派さん:2005/09/30(金) 13:58:02 ID:plmPcmAm
>>733
地上波アナログは技術的(というより社会的?)制約からスクランブルにできないんですけど。
仮にスクランブルにしようとすれば専用デコーダ内臓必須で、地上波アナログではそれが規格化されていない。
これから規格策定しようとすれば移行に10年以上かかる上に、デジタルへの過渡期だからタブー視される。
ゆえに視聴者分離は無理。

デジタルなら最初から仕様で含まれる(スクランブルデコーダ搭載)ので無問題ですがね。

869無党派さん:2005/09/30(金) 14:02:39 ID:plmPcmAm
>>868
おわ、いまごろ気がついたけど、IDがPcmとかamだ。
870無党派さん:2005/09/30(金) 14:04:47 ID:oc15/DUj
中国素早いなw

【中国】新華社、首相の靖国参拝違憲判決を速報
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128055372/

新華社、首相の靖国参拝違憲判決を速報
【北京=宮沢徹】中国国営の新華社は30日午前、大阪高裁が小泉純一郎首相の
靖国神社参拝を違憲と判断したことを東京発の英文記事で速報した。中国外務
省は29日の定例記者会見で「中国政府として公的か私的かにかかわらず参拝中
止を要求する考えに変わりがない」と述べていた。 (13:10)


首相でなく議員でも参拝すれば中国様の(ry
871這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 14:06:12 ID:x1eip/cn BE:16248252-#
>870
 新華社が、いちいち共産党の検閲を受けて記事書いてることを
考え合わせれば、もともと判決文が決まってて、配信記事も
決まってたと考える方が合理的ですな。
872無党派さん:2005/09/30(金) 14:07:10 ID:oc15/DUj
>>871
それは言えますなぁ
873無党派さん:2005/09/30(金) 14:07:23 ID:plmPcmAm
>>871
つーことは裁判官が(りゃ
874無党派さん:2005/09/30(金) 14:08:52 ID:ficQx7Yy
>>871
ガクブル・・・
875無党派さん:2005/09/30(金) 14:09:02 ID:/JNjvhcD
ついでに言っとく。
俺は人権保護法案には絶対に反対。
ちょっと前の同和対策法でうちの家が無茶苦茶になったから。
 人・権・保・護・法 って誰も表立って反対できないを逆手に取るのが
彼らの常道、やり口。それに今回、民潭、創価学会まで加わるなら絶対反対。
今でも人権侵害に対する窓口はあったはず(日経で読んだ気がする。申請1000件以上、侵害認定数件)
わざわざ法律にする必要って無いでしょ?
東日本の人には分かりにくいかもしれませんが西日本の人なら分ると思う。
せっかく食肉関係の野中、宗男を潰しても第二の人権利権ゴロが自民党から出てくるよ。
西系の安倍ちゃんがんばれ。
876無党派さん:2005/09/30(金) 14:14:47 ID:0F2DXBbn
>>875
どうでもいいが、その「今でもある窓口」だって法律に基づいて作られてる
事は理解しておいた方がいいよ?
877無党派さん:2005/09/30(金) 14:21:07 ID:kIRkh7P0
東トルキスタン戦争が開始されましたが、宣戦布告したのなら「テロ」行為じゃないです!
よってアメリカの方針である「テロとの戦争」には関係無いです。とスルーしてほしい。
CIAやロシアが東トルキスタンの軍事訓練とかしてくんないかなぁ。

しかし、コレに関して日本マスゴミは何か報道しました?
速報の一つくらい出してもおかしくないニュースだと思うんですが。
878無党派さん:2005/09/30(金) 14:21:36 ID:RK6cs7+m
谷垣「マエハタ」キタ━(゚∀゚)━!!!!
879無党派さん:2005/09/30(金) 14:21:53 ID:i9+Bfnh9
>>875
寡聞にして存じ上げませんが
人権保護法とはなんでしょうか。
880無党派さん:2005/09/30(金) 14:22:22 ID:/JNjvhcD
>>876
じゃあ何でわざわざ新しい法律を作る必要があるの?
今の物を充実させるだけで十分じゃん。数件とはいえ侵害認定を出してるんだし。
その他の物の大多数は侵害とはいえない言いがかりみたいな物でしょ?
と言うか言いがかりを利用してるのが彼らです。
881無党派さん:2005/09/30(金) 14:23:50 ID:nvEnLErD
>>879
優生保護法なら知ってるー
882無党派さん:2005/09/30(金) 14:24:36 ID:kIRkh7P0
>>875
んー、集落を「部落」と言ってる地方住人なのでその辺りは実感が全く無いのです。

私は人権擁護法はむしろ利用できる立場にいる(障害者)ですが、
障害者団体幹部の親含めて実に全く話題になってません。

まぁ、法案を詳しく分析するしかないですねぇ。今の段階じゃなんともいえませんわ。
883無党派さん:2005/09/30(金) 14:24:51 ID:61JsH6mZ
>>877
もっと騒いでも良いニュースだと思うんですが、寡聞にして聞きませんねえ。
夜のニュースではどうなるんでしょうかw
裁判ネタでかき消したらネ申(プ

今日の国会面白いね。
884無党派さん:2005/09/30(金) 14:25:39 ID:U8Q68q39
885無党派さん:2005/09/30(金) 14:31:05 ID:i9+Bfnh9
>>880
現在の人権擁護局および人権委員会の活動は
直接的な根拠法なく運用されているという事実を
忘れるな。
わかりやすく言ってしまえば、現状調査も勧告も
行政の判断でやりたい放題できる状態なんだよ。
そうならないのは司法や判例、慣例その他の法律で
行政が自主的に抑制しているからなんだが。

勧告などを適応する範囲を限定するこの法律に
反対し、やろうと思えば調査も勧告もやりたい放題
な現状は是とするその判断基準はいったいどこから
くるのかね?
886無党派さん:2005/09/30(金) 14:32:46 ID:tZNjeeJN
人権擁護法、濫用ができないようにしてくれないと困るなーとは思うよ。
授業中暴れる子供を大声で教師が叱ったら人権侵害、とか、
幼稚園でひなまつりやこいのぼり等々、日本の伝統的なお祭りをするのは
在日の子供達に対する人権侵害とか、
市役所で配布されるスケジュール帳に、六曜が記載されていたら人権侵害とか、
普通に聞いても「はい?」と言いたくなるような、とんちんかんな申告・認定が多いもの。
887無党派さん:2005/09/30(金) 14:33:01 ID:/JNjvhcD
>>882
部落は部落であってますw
「特殊」が付くかつかないで部落って言う言葉まで消し去られました。
普通に考えればそうですが「悪意」を持って利用しようとする人たちにはこの法律も
なんとでも成りますし利用しようとします。
888無党派さん:2005/09/30(金) 14:33:49 ID:i9+Bfnh9
>>885
おっと、人権委員会じゃないや、人権擁護委員だ。
失礼。
889無党派さん:2005/09/30(金) 14:35:44 ID:/JNjvhcD
>>885
難しい事は良く解りません!!(キッパリ
ただ同和対策法が悪用されいろんな意味で迷惑を被った身とすれば反対です。
890無党派さん:2005/09/30(金) 14:37:49 ID:dHgEWnAv
なら悪用されるどころか良用されるようにがんばろう!
891無党派さん:2005/09/30(金) 14:38:03 ID:kIRkh7P0
>>889
ま、ここは小泉首相の豪運で日本が良くなる事を祈願するとこだ。
詳しい法案が出るまで一緒に祈っておこう。貴方の家の平安も一緒に。

コイズミモウダメポorz
892無党派さん:2005/09/30(金) 14:38:08 ID:tZNjeeJN
ところで、これはまだ未出?

<政治資金>使途不明1000万円超の議員、首相ら45人
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050930-00000018-mai-pol

中身を読むと「だから何?」って感じなんだけど、
タイトルだけ読むと、総理がなんかやらかしたように見えていやん。
893無党派さん:2005/09/30(金) 14:38:30 ID:oc15/DUj
>>890
そう言うこった
894無党派さん:2005/09/30(金) 14:41:25 ID:tJvHtcoI
>>875
家が無茶苦茶になったって、具体的にどうなったの?
個人を特定できない範囲でいいので教えてくれんか。
非反対派を説得するにも具体的事例を出した方がよろしかろ。
895無党派さん:2005/09/30(金) 14:42:13 ID:i9+Bfnh9
>>886
おれの知る限りそれは民間の人権団体が
勝手に言ってることだと思ったが違うのか?

>>889
まあそのなんだ。
首洗って出直して来い。
896無党派さん:2005/09/30(金) 14:43:47 ID:nvEnLErD
>>895
首洗って待ってろor顔洗って出直して来い
じゃないのw
897無党派さん:2005/09/30(金) 14:44:26 ID:61JsH6mZ
>>892
>1件5万円未満なら、領収書を提出しなくてよい政治資金規正法の規定に従ったものだ。

じゃあ問題ねえじゃねーかよーとムカッとくる記事だな。
898無党派さん:2005/09/30(金) 14:45:15 ID:U8Q68q39
>>889
なら対抗できるように勉強しておけ
向こうが法律を盾にしてくるならこっちも法律盾に取れるはずだ
「よくわからない」ままじゃいつまでたっても泣き寝入りするままだぞ
899無党派さん:2005/09/30(金) 14:46:21 ID:/JNjvhcD
そうですか
国レベルならそれでいいかもしれませんが地方にまで下りてくるとあの団体は強いですよ。
一軒一軒、廻ってあっち系の署名をしてくれと圧力を掛けてきます。それも何日も何十人でも。
一首長が崩されたら「あっちの市も賛成してる!あそこの町もだ!」で連日来ますよ。
小泉総理は支持してるけどこれだけは断固反対。
一老婆心。
900無党派さん:2005/09/30(金) 14:46:47 ID:1pRdWHhn
>>895
顔洗ってじゃないのか・・・オソロシスw
901無党派さん:2005/09/30(金) 14:47:25 ID:UVQkLYgU
国会でも「靖国靖国」言ってるよw
902無党派さん:2005/09/30(金) 14:48:03 ID:vej7uWwR
結局勝利宣言しちゃったので、某代表にはガッカリdeth
903無党派さん:2005/09/30(金) 14:49:13 ID:i9+Bfnh9
>>896
まともに相手する価値もない(=首取りする気も起きない)から
もうちょっとは準備して(切り落とされる準備として首くらいきれいにして)
からもっかい来なさいね、っつぅ、その二つの慣用句を踏まえた上での
皮肉というか、罵倒だったんだが。

いってみれば「空いた口がふさがらない」
904無党派さん:2005/09/30(金) 14:51:01 ID:tZNjeeJN
>>895
一番上は川崎市の条例で設置された人権委員が認定した人権侵害で、
一番下は大津市が、発行した2005年版職員手帳に、「六曜」を記載したってんで、
滋賀県内の人権団体や職員の一部から「人権侵害」の指摘を受けて、
発行済みの約3800冊の全面回収と焼却処分を決めたって話。
大津市のは勝手に言ってるとは言え、公権力が動かされてるので入れてみた。
真ん中はちょっと今ソースがどっか行っちゃったよ。すまそ。
905這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 14:51:41 ID:x1eip/cn BE:58492894-#
 「総理」「総理」で、所管大臣に答弁させずに徹底的に総理大臣の
揚げ足をとり続けるってのは、菅が始めてオカラが確立させたトリック
だけど、前貼りまで踏襲しててワロタ(笑)

 みんすのワンパターンぶりは、すっかり昔の社会党が板についた
ようにしかみえんな。(苦笑

 それにしても、早速、大阪高裁のバカ裁判長の妄言判決ネタ
出してくるとはさすがだよなぁ。
 賢明な選良の皆さんが国会でネタにすると言うことは、よもや報道なんて
いいかげんな2次情報でやってるわけじゃないだろうし、ゆゆしい問題だね(棒読み
906無党派さん:2005/09/30(金) 15:06:13 ID:/JNjvhcD
>>903
あっそう。
間違えたなら間違えたって言えばいいのに。。。可愛くないよ。
907無党派さん:2005/09/30(金) 15:09:10 ID:GGGRcYIo
>>904
あ〜、そういえばあったなそんなこと。
現行の人権擁護局とは関係ないし、人権委員会と
なっても人権委員会を構成する組織ではないから
人権委員会については心配しなくていいと思うがな。
てっきり人権擁護局の活動でそんなへんちくりんな
事態になったのかと思ったよ。

擁護法が施行されても法律を悪用濫用する
「馬鹿」であるそいつらの活動は変わらないだろうが、な。
それにしてもそれら事案は人権擁護局に相談していたなら
もうちょっとましな一定の解決を得られたような気がしてならない。
908無党派さん:2005/09/30(金) 15:12:46 ID:kx/2+h0V
>>905
>所管大臣に答弁させずに徹底的に総理大臣の揚げ足をとり続ける

どうも見た感じ、結果として小泉の露出増やして
小泉人気を加速させてる気がするな。
小泉は愛嬌あるから答弁がヘロヘロでも許されてしまうし
民主党的に損なのでわ
909無党派さん:2005/09/30(金) 15:15:52 ID:tZNjeeJN
>>907
うん、だから、人権擁護法案について、
人権侵害申請の窓口をきちんと一本化して、
どういうのが人権侵害に当たるのかっていうのを、きちんと法で定義して、
濫用禁じて厳密な運営ができるような、そういうシステムが構築できればなと、
そう言いたかったの。
中国のビザを拡大したら逆に締め付け厳しくなっちゃった、あんな感じでさ。
「人権侵害とは人権を侵害することです」な、あの初期の法案は勘弁してほしい、さすがにw
910無党派さん:2005/09/30(金) 15:15:55 ID:arta/6E3
総理に失言させる以外には戦えない。情けなや。
911無党派さん:2005/09/30(金) 15:16:05 ID:dHgEWnAv
民主党が戦うべきは自民党なはずなのに小泉首相ばっか攻め立ててなに考えてるんだろうな?
912無党派さん:2005/09/30(金) 15:17:31 ID:U8Q68q39
ほら、目立つから。
自分たちの無能さらけ出さずに自己中ヒロイズム満足できるし。
913無党派さん:2005/09/30(金) 15:18:24 ID:i7+bKR6Q
念心!
914無党派さん:2005/09/30(金) 15:20:08 ID:kx/2+h0V
なんかつまらない奴がつまらない事言ってるなぁ>民主
もうちょっとタレント性ある奴いないのかね
915這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 15:22:12 ID:x1eip/cn BE:9749232-#
 それにしても、てめぇのところの詐欺フェストは、選挙終わったら
光の速さでゴミ箱に突っ込んだくせに、よその党のマニフェスト
持ち出して重箱の隅をつつくような揚げ足取りに使うとは、これまた
連中は大陸人だから

  恥

の概念がちがうんだとしかおもえんな(苦笑
916無党派さん:2005/09/30(金) 15:27:35 ID:vej7uWwR
>>915
自分達がマニで書いてた各種控除廃止は棚上げでなあ・・・

税体系全体を見て増やさないといけないところは増やす減らすところは減らす
その結果給与所得控除廃止の結論に達したとしても
それとサラリーマン増税ありきはいかんと言った事と、全く矛盾はせんと思うんだが
日本語が理解出来てないのだなあと('A`)
917無党派さん:2005/09/30(金) 15:31:27 ID:4uVTTdlf
自民党HPの「歴代総裁・官房長官リレー講演会」ご案内♪

【日 時】
11月30日(水)
(受付) ―   
(開会)15:00
【講演者】  
小泉 純一郎 総裁
【募集締切】
11月18日(金)
918無党派さん:2005/09/30(金) 15:33:18 ID:uD5FlcgK
かわいそうなオカラ

傍論で違憲判断が出ましたので、
お遍路に逝けません、、、、、、、
919無党派さん:2005/09/30(金) 15:35:01 ID:L8feQcDF
ごめwwwwwちょwwwww貼るwwwwwwwwっうぇえwwっうぇ


   999 :公共放送名無しさん :2005/09/30(金) 15:21:13 ID:p39QpX2F
   小泉サイコーwww


   1000 : ̄ ̄ ̄ ̄`V´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/09/30(金) 15:21:17 ID:P1DOsTMm
    /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;::|
    |::::::::::|              .|ミ|
    |::::::::::|              .|ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,   |ミ|   
     |彡|.  '''"""    """'' .|/       
    /⌒|  -=・=‐,   =・=-  |     
    | (   "U''''"   | "U'" .|  
     ヽ,,         ヽ    .| 
       |       ^-^     |      
   ._/|     =-- --=   |        
   ::;/:::::::|\.    "'''''''"   /  
   /:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
920這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 15:36:35 ID:x1eip/cn BE:34121737-#
 「選挙は終わったんですから」

 めちゃめちゃワロタ(笑)
921無党派さん:2005/09/30(金) 15:38:22 ID:rJlcVSAN
相手が躓くことを待ってるしか出来ないミンス哀れ。
922無党派さん:2005/09/30(金) 15:39:21 ID:+mQYLrsQ
>>918
違憲判断っていうけど、
日本で憲法判断をする裁判所は唯一最高裁のみだよなぁ。
下級審の、しかも傍論を憲法判断として扱うマスメディアってどうよ?
923無党派さん:2005/09/30(金) 15:43:15 ID:U8Q68q39
考えてみたら憲法が専門の学者が「違憲だと考える」と言ったのと同レベル。
924無党派さん:2005/09/30(金) 15:43:20 ID:kx/2+h0V
小泉も民主に小沢さんの15億について聞け
925無党派さん:2005/09/30(金) 15:43:54 ID:GGGRcYIo
>>909
ん〜、でも難しいと思うよ。
刑法にだって「犯罪は犯罪です」っていう罪があるからねぇ
(なんて罪だったかは失念)。人権侵害は人権侵害です、
としかいえないとも思うのよ。こまかーく定義しちゃったら
柔軟性が失われちゃうし。
ただ、人権委員会の権力は人権委員会にしか認められて
いないし、それら組織は人権委員会の下部組織ではないわけ
だから、ようは国民がどれだけ知っているか、にかかってくるかな。

「人権組織にいちゃもんつけられたら人権委員会に相談しよう」
ってなかんじでw
926無党派さん:2005/09/30(金) 15:44:19 ID:b2siojCr
>>905
>大阪高裁のバカ裁判長の妄言判決ネタ

しかも、靖国参拝は合憲だと判断した判決は無いはずだと言いやがった。
昨日のニュースぐらい見てから質問に立てよな。
927無党派さん:2005/09/30(金) 15:45:51 ID:uD5FlcgK
375 名前:名無しさん@6周年 :2005/09/30(金) 15:35:10 ID:t9Uw6niU0
目的効果基準とは?

 「最高裁によれば、政教分離規定は信教の自由を間接的に保障するもので、制度的保障の規定であるとし、
しかも国家が宗教との係わり合いを持つことは不可避で、完全な国家と宗教の分離を貫くことは実際上不可能に近い上に、
政教分離原則を貫こうとすると、宗教系の私立学校にだけは私立学校の助成を行えず、
文化財である神社、寺院、仏像などの維持保存のために補助金を出すこともできないことになるなどの
不合理な事態をも生じさせる。
 それゆえ、政教分離規定は、国家が宗教とある程度の関わり合いを持たざるを得ないことを前提として、
その行為の目的及び効果にかんがみ、その関わり合いが相当とされる限度を超えるものと認められる場合にのみ
許されないものと解すべきである、とする。」
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%CC%DC%C5%AA%B8%FA%B2%CC%B4%F0%BD%E0?kid=106919

>それゆえ、政教分離規定は、国家が宗教とある程度の関わり合いを持たざるを得ないことを前提として、
>その行為の目的及び効果にかんがみ、その関わり合いが相当とされる限度を超えるものと認められる場合にのみ
>許されないものと解すべきである

総理の靖国参拝は許されないほど限度を超えてるのか?
928無党派さん:2005/09/30(金) 15:48:11 ID:uD5FlcgK
「目的効果基準」
日本国憲法の定める政教分離原則に適合しているか否かを判断する最高裁判例の採用する司法審査基準。

津地鎮祭訴訟最高裁判決(1977年7月13日民集31巻4号533頁)で初めて示され、以後、最高裁および下級審の審査において踏襲されている。
929這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 15:51:43 ID:x1eip/cn BE:77991168-#
 やっぱり、今回の高裁判決は

  ためにする判決

だったということだよなぁ。

 地裁についてはトんでもな判事がうじゃうじゃいるのは知ってたけど
高裁まで、汚染は進んでたのか。
930無党派さん:2005/09/30(金) 15:54:01 ID:+mQYLrsQ
>>927
> 総理の靖国参拝は許されないほど限度を超えてるのか?

靖国参拝よりも、公明-創価の関係の方がよっぽど…(tbs
931無党派さん:2005/09/30(金) 15:56:49 ID:RK6cs7+m
932無党派さん:2005/09/30(金) 16:03:33 ID:GBBpElHD
ttp://homepage3.nifty.com/seikyobunri/

いや笑った笑った。
最高裁大法廷からは徹底して逃げながら同じ手口を延々してるのな。
933無党派さん:2005/09/30(金) 16:04:17 ID:plmPcmAm
>>929
ま、最高裁で違憲とされない限りスルーしてもさして問題はないでしょう。
そして最高裁がそのような判決を下す確率はゼロ(汚染判事がいない前提だがw)
934無党派さん:2005/09/30(金) 16:09:53 ID:uD5FlcgK
今年はハロウィンのコスプレも、クリスマスパーティーも禁止ですか?
935無党派さん:2005/09/30(金) 16:10:19 ID:fvBAweQE
小泉もうだめぽ。(:D)| ̄|_
936無党派さん:2005/09/30(金) 16:11:33 ID:rJlcVSAN
>目的効果基準とはその行為が宗教的意義を持ち、
>その効果が宗教に対する援助、助長、促進または圧迫、干渉になる場合は違憲

参拝することが違憲になるとは思えないけどなぁ…。
937無党派さん:2005/09/30(金) 16:12:09 ID:/JNjvhcD
今日の夕刊の一面。
「首相の靖国参拝 違憲」だって
原告敗訴の文字が無い・・・

原告側の下手な鉄砲も数うちゃ当たる作戦の勝ちですな。それも裁判官の独り言で。
【政教分離】の四文字でこれだけ無茶苦茶出来る馬鹿サヨは幸せだわ。
【人権侵害】にも気を付けろよ。
938無党派さん:2005/09/30(金) 16:13:00 ID:b2siojCr
>>922
一応、下級審でも憲法判断はでき、
違憲だと判断した法律や処分は違法・無効なものとして判決することになる。
もちろん、最終的には最高裁が判断を統一する権限を有する。

しかしながら、今回のケースでは結論に影響の無い傍論であるから、
憲法判断として扱うべき性質のものではないし、
憲法判断としての効力もないことは確か。
これを大威張りで持ち出す市民団体も、マスコミも、みんす党も、
基本的なことが全くわかってないんだよな。
939無党派さん:2005/09/30(金) 16:21:58 ID:4QEV+rbT
>>892
世耕議員のブログ見ると、5万円未満の使途不明金は仕方ないと思う。
あの忙しさで全部領収書切れって、そりゃ無理だわ。

そんなに使途明確にしたかったら、国民総背番号制にして、金銭絡むと
全部それで情報寄せるくらいにでもしないと…正直無理。
940無党派さん:2005/09/30(金) 16:23:25 ID:ficQx7Yy
>>939
そんな事をしたら、俺がアレを買った事がばれちまう・・・
941無党派さん:2005/09/30(金) 16:23:40 ID:GBBpElHD
>>938
厳密な解釈をすれば、日本には憲法裁判所が無いからな。
最高裁判所がその機能を有するとはされてるが、
あくまで付帯的な物だし憲法判断を回避した例もある。

そのへんをきっちり法整備しないから勘違いして大はしゃぎするんじゃね?
最高裁の判事は直接投票で罷免できるが、高裁以下はナメきってる気がする。
942無党派さん:2005/09/30(金) 16:25:01 ID:/CLZupQL
・日本の司法は付随的違憲立法審査権しか持っていない
・判例は法源ではない(最高裁判例は結構な拘束性を持つが
 下級審判例の場合、その判決に拘束性は殆どない)
・傍論部分である

まあ、どーでもいっか。特に意味のない判決で、原告の負けが決まっただけと。
943無党派さん:2005/09/30(金) 16:25:52 ID:MuRUTgaV
>これを大威張りで持ち出す市民団体も、マスコミも、みんす党も、

そういう効果を狙って、こういう異例の判決、傍論を出す裁判官の存在がもっと大きな問題
国民の、司法への信頼を著しく傷つける。裁判官アクティビズムなぞ、まっぴらだ。
944無党派さん:2005/09/30(金) 16:30:19 ID:xzUDCQrY
>>942
そもそも下級審の判決は「判例」ではなく「先例」じゃなかった?
945無党派さん:2005/09/30(金) 16:32:16 ID:61JsH6mZ
>>941
> 最高裁の判事は直接投票で罷免できるが、高裁以下はナメきってる気がする。

そろそろ司法改革かねぇ。
946無党派さん:2005/09/30(金) 16:32:19 ID:cZ6QAVpj
>>908
次々と新しい男の心を掴んで離さない…
オソロシス…な魔性ぶりですねw
かかわると身を滅ぼすし。
947無党派さん:2005/09/30(金) 16:32:28 ID:v9Gk5sN7
>>940
麻生と世耕と一太乙。
ローゼン単行本か、●か、シシローグッズかは気にせんぞ。
948無党派さん:2005/09/30(金) 16:37:13 ID:/CLZupQL
>>944
言われて調べてみたけど、最高裁のものしか判例と言わないのだね。
どうも。「裁判例」とか、過去の判決一般を意味する「先例」とかですね。
949無党派さん:2005/09/30(金) 16:37:36 ID:0F2DXBbn
手っ取り早いのは、総理が個人で違憲ではないと確認する
裁判起こすことかねぇ?
950無党派さん:2005/09/30(金) 16:45:08 ID:w2v11Eks
憲法違反の量刑は死刑なのかなぁ・・。
モシカシテ・・・中国様の許可を取る事かなぁ・・・。
951無党派さん:2005/09/30(金) 16:46:25 ID:b2siojCr
>>948
判例って言葉は厳密な定義がないんだよね。
「高等裁判所民事判例集」ちゅうタイトルの本も発行されてたりするし。

>>949
それは却下されそうですね。
952無党派さん:2005/09/30(金) 16:48:11 ID:xzUDCQrY
地裁レベルならこの裁判官もう出世できないなとか笑ってすませるけど、
高裁ともなると見過ごせないなあ。
953無党派さん:2005/09/30(金) 16:48:56 ID:yJMpHOKP
政教分離が厳格すぎるのはあるねぇ

憲法改正で、そこのところも改正されるのが先になる希ガス
元を変えればいいだけだし
954無党派さん:2005/09/30(金) 16:55:26 ID:xzUDCQrY
日本の左翼は昔から執念深いからなあ
955無党派さん:2005/09/30(金) 16:56:21 ID:GBBpElHD
>>953
政教分離はちっとも厳格ではないと思うぞ。

大作教とかお遍路とか初詣とか。
麻原の時だって1宗教の教祖が選挙に出馬するのに制限は無かった。
小泉叩きの口実以上の物は感じないが。
956無党派さん:2005/09/30(金) 16:58:27 ID:76nLtKe7
参拝を違憲とは本心では思っていない人が、最高裁判所での判決を得るためだけに訴えるというのもありかな?
957無党派さん:2005/09/30(金) 17:04:03 ID:qgu7+OH0
>>955
叩きたいのは小泉だけじゃなく、日本もでしょう。
いまや日本を叩いて強請るための口実でしかない>政教分離
そしてそれをまたマスコミが嬉しげに報道する。おまえらはどこの国の報道機関かと。
報道機関と言われる値打ちがあるのかと。
958這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 17:05:50 ID:x1eip/cn BE:19498526-#
>956
 今回の判決は、漏れ達みたいな普通の人間では、
到底公判を維持できないような無茶苦茶な言いがかりを
何十人ものただ働きのプロ市民系弁護士でむりくり維持
してる裁判だからねぇ。

 しかも裁判長がグルとなった日には、もはや法治国家の
司法制度からは全然外れた、いわば国際戦犯法廷と
同レベルの

  茶番

と言った方がいいかも。

 「バックの力」があって始めてデッチアップできたシロモノ
ということに尽きるのでは。
959無党派さん:2005/09/30(金) 17:07:04 ID:uD5FlcgK
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128067384/l50
【靖国参拝】識者「上告封じの『ねじれ判決』」批判 原告側、判決を評価 大阪高裁違憲判断[09/30]
1 :筆返しφ ★ :2005/09/30(金) 17:03:04 ID:???

識者、「ねじれ」批判 原告側、判決を評価 靖国参拝 高裁違憲判断

 小泉首相の靖国神社参拝を「違憲」と判断した三十日の大阪高裁判決。会見した台湾
先住民の原告側からは「画期的な判決」と評価する声が上がった。しかし、重要な問題を
扱っている訴訟にもかかわらず、訴訟の形式的な対象である損害賠償では原告側が
敗訴しているため、国側は上告できず、識者からは「『ねじれ判決』だ」と批判的な意見も
聞かれた。
(中略)
 一方、判決が原告側の損害賠償請求を「利益侵害がなく、請求の理由がない」と退けながら、
憲法判断に踏み込んだことに、専門家からは疑問も上がった。

 百地章・日大教授(憲法学)は「原告の控訴を棄却しながら、首相の靖国参拝を憲法違反と
認めた『ねじれ判決』。原告側の政治的パフォーマンスに乗った形だ」と批判。

 原告の損害賠償請求そのものは棄却されているため、国や靖国神社側が判決に不満でも
上告できないことを「上告封じ」と指摘した上で、「『傍論』の中で違憲判断を行うのは、最高裁を
終審裁判所とした憲法に違反すると考えられる」と話した。
(後略)

http://www.sankei.co.jp/news/050930/evening/01nat003.htm
960無党派さん:2005/09/30(金) 17:08:53 ID:aCEYJJyi
裁判自体には負けているのに「評価する」ってものシュールな話だよな。
961無党派さん:2005/09/30(金) 17:10:28 ID:uD5FlcgK
 原告の損害賠償請求そのものは棄却されているため、国や靖国神社側が判決に不満でも
上告できないことを「上告封じ」と指摘した上で、「『傍論』の中で違憲判断を行うのは、最高裁を
終審裁判所とした憲法に違反すると考えられる」と話した。
(後略)

http://www.sankei.co.jp/news/050930/evening/01nat003.htm
962無党派さん:2005/09/30(金) 17:14:09 ID:/SF4D1JF
前原と長妻の質問は結構良かったんじゃない。
963無党派さん:2005/09/30(金) 17:22:02 ID:yJMpHOKP
>>959
また福岡地裁と同じ手法かよ
964無党派さん:2005/09/30(金) 17:25:25 ID:MuRUTgaV
BBC中文 Webサイトの、今のトップ記事↓

ttp://news.bbc.co.uk/chinese/simp/hi/default.stm
2005年09月30日 GMT 06:56 北京時間 14:56

小泉 大阪高院判小泉参拜靖国神社違憲

日本大阪高等法院周五(9月30日)裁定,首相小泉純一郎参拜靖国神社的做法違了日本憲法。
965無党派さん:2005/09/30(金) 17:27:07 ID:5SIlJKe8
サヨ法学者やプロ市民で、「私は首相の靖国参拝には反対だが、
このように上告を封じた形で、あたかも判決であるかのように
判断を述べるのはフェアではない」という人はいないのだろうか?
966無党派さん:2005/09/30(金) 17:28:31 ID:MuRUTgaV
ttp://www.cnn.com/2005/WORLD/asiapcf/09/30/shrine.koizumi.ap/index.html
Koizumi war shrine visit 'illegal'
Friday, September 30, 2005; Posted: 2:54 a.m. EDT (06:54 GMT)

CNN・AP:小泉首相の靖国神社参拝に「違憲」判決
967無党派さん:2005/09/30(金) 17:29:24 ID:vBt2XZUw
さすがに、司法までは小泉の法則はいかないよな?
968無党派さん:2005/09/30(金) 17:29:35 ID:xzUDCQrY
>>965
そういうサヨなら許す
969無党派さん:2005/09/30(金) 17:30:11 ID:th+Pbvn9
小泉純一郎首相が愛・地球博(愛知万博)閉幕前日の9月24日夜、
突然、万博の会期延長を検討するよう博覧会協会に指示していたことが分かった。
協会側は「延長は無理」と回答したが、“直感型”の小泉流に振り回された格好だ。

関係者によると、官邸側が「愛知万博の人気が高い。延長できないか」と打診してきた。
国際博覧会に関する条約で、開催期間が6カ月以内と決められているため、
「万博とは別の形で」「一部のパビリオンだけでも」という内容だった。

しかし協会側は閉幕翌日に撤去工事が始まることや
外国館関係者の帰国日が決まっていることなどを理由に延長はできないことを伝えた。

官邸側は「総理に対しゼロ回答はあり得ない」と、かなり強硬な姿勢だったという。
小泉首相は30日午前の衆議院予算委員会で
「愛知万博を延長してほしいという声が殺到していた」と述べた。

http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20050930/eve_____sya_____008.shtml
970無党派さん:2005/09/30(金) 17:30:50 ID:xzUDCQrY
>>966
これでまた誤解が広がるなあ
971無党派さん:2005/09/30(金) 17:33:10 ID:dipJARya
>967
いくかも。w
こういう判決自体が憲法改正機運への追い風となっていく可能性は
あるんじゃまいか。
972這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 17:33:21 ID:x1eip/cn BE:29246663-#
>966
 一貫して一貫していない、というか、一体全体「何を伝えたい」のか
さっぱりわかんない記事で、おそらく、これ日本人の記者が興奮の
あまりわけわかんないままで綴った駄文を翻訳したとかいうオチ
なのでは。
973無党派さん:2005/09/30(金) 17:33:46 ID:hDat0PLD
なんかやだなー。こうやってプロ市民が既成事実を積み上げて世論を煽る作戦なのかね。
974無党派さん:2005/09/30(金) 17:35:25 ID:xzUDCQrY
いわゆる従軍慰安婦問題と同じ手法。左翼はこういうことに命をかけてるからなあ。
975無党派さん:2005/09/30(金) 17:35:46 ID:MuRUTgaV
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/4296222.stm
Japan PM's shrine visits censured
BBC:日本の首相の靖国神社参拝は譴責される

A Japanese court has ruled that Prime Minister Junichiro Koizumi's visits to a
controversial war shine violate the constitution.
日本の裁判所は議論の多い小泉純一郎首相の靖国神社参拝を憲法違反とした。
976無党派さん:2005/09/30(金) 17:36:25 ID:/SF4D1JF
こういう横紙破り的手法は絶対しっぺ返し食らうと思うが
977無党派さん:2005/09/30(金) 17:37:28 ID:NNjP6RRg
>>976
まあ私観をいってしまった裁判官が冷や飯食いになるだけだろうけどね
978無党派さん:2005/09/30(金) 17:37:48 ID:Km67JzMU
小泉総理のことだからきっちりコメント出して内外にPRしていくと思うけどね。
靖国参拝の実績付きで。
979無党派さん:2005/09/30(金) 17:39:09 ID:aUSsIwUX
>>973
こうい戦後賠償と在日関係、難民関係は全部バックが同じな気がする。
980無党派さん:2005/09/30(金) 17:39:33 ID:Km67JzMU
と、いうか敵がいて対決になった時こそ冴え渡るのが小泉総理の勝負感と豪運だと思う。
981這い寄る混沌 ◆STEELmK8LQ :2005/09/30(金) 17:39:53 ID:x1eip/cn BE:58493366-#
 違憲判決が出た翌朝に、中共外交部が「小泉総理大臣を
はじめとする日本国民の靖国神社に対する特別な感情に
対して、我々は一定の配慮をする」とかいうコメントだしたり
なんかしちゃったら驚天動地の大騒ぎなんだけどナー
982無党派さん:2005/09/30(金) 17:40:06 ID:5SIlJKe8
明日参拝しそうだな。
983無党派さん:2005/09/30(金) 17:41:46 ID:aUSsIwUX
時期ってかタイミングもあらかじめ計算されてそうだ。
984とりあえず:2005/09/30(金) 17:42:05 ID:uHZ+mCV+
ジュンちゃんピーンチ、ということで、ワクテカしてていいですか?
985無党派さん:2005/09/30(金) 17:42:37 ID:76nLtKe7
>>982
週末だし、そんな気がしてきた・・・
986_:2005/09/30(金) 17:42:40 ID:X7xgMCgg
福岡、大阪・・・土地柄なのかと勘ぐってしまうのは誤りかしらん
日本の闇スレ見ると、法曹会にかなり進行しているという噂があるけど
やっぱり本当なのかしらん
987無党派さん:2005/09/30(金) 17:42:42 ID:Rr4umKYj
判決は「控訴棄却」で

「違憲判決」つうのは意味がよくわからん
988無党派さん:2005/09/30(金) 17:43:28 ID:LJFYEa6r
最高裁の意見が聞きたい。
土曜は休み?
989無党派さん:2005/09/30(金) 17:44:15 ID:/SF4D1JF
つか、日弁連自体がプロ市民の巣窟なんじゃね?
990無党派さん:2005/09/30(金) 17:45:56 ID:+mQYLrsQ
>>989
そのとおり。
991無党派さん:2005/09/30(金) 17:47:18 ID:oMauYYCi
あれ?次スレどこ?
992無党派さん:2005/09/30(金) 17:47:50 ID:H5wGcopG
>>981

そんなことが出来る中共はもはや中共ではない!

ところで次スレは?
993無党派さん:2005/09/30(金) 17:48:18 ID:iSbbYYzv
>>989
毎年欠かさず、幹部が北朝鮮詣でをしている事実は割と知られていないんだよなあ
994無党派さん:2005/09/30(金) 17:48:31 ID:izCu+nMO
小泉「最後に会ったのは確か御前が自民に居た頃だから、大体数年ぶりか・・。」
岡田「・・ああ。人が腐るには十分な長さの様だ。」
小泉「・・・・・・・・。」
岡田「森は元々イカレた人間だったがおまえはそうでは無かった。
   互いに相容れない主義思想を持ち合わせていたとはいえ
   御前はアジアの人々に対する思いやりも持ち合わせていた。
   いざ遣り合うとなれば正々堂々と真っ向から自分の政策をぶつけて来た。
   北朝鮮をかまえ犬にして日本の右翼化を謀る様な真似をするような
   姑息な真似は一切して来なかった。御前はもはや、私が士と認めた小泉では無い。」

小泉「・・フフフ・・・ハハハ・・・ハハハハハハハハハハ!!!!」
安住「野郎!何が可笑しい!?」
小泉「可笑しいさ坊主。これが笑わずにいられるか。人相が歪んだとは思って
   いたが、頭の方もここまで歪んでいたとはな。」
蓮 舫「何・・ですって!?」
小泉「北朝鮮がかませ犬だと?馬鹿を言うな。あんな小国、それ以下の吹けば飛ぶ様な物である
   事は百も承知。しかし民主党は北朝鮮如きにてこずった・・。
   アジアの為の日本を構築するという精神が、明らかに民主党を弱くしたんだ。」
安住「民主党が・・弱い?」
995無党派さん:2005/09/30(金) 17:49:53 ID:/JNjvhcD
小泉総理 10月1日靖国神社参拝

「大阪高裁は私の靖国参拝にノーを突きつけた。私は全く理解できませんでした
 違憲か合憲か最高裁判所に聴いてみたいと思い今日参拝いたしました。
 原告の皆さん、正々堂々と最高裁判所に上告してください!」
 
996無党派さん:2005/09/30(金) 17:50:23 ID:UVQkLYgU
日本の司法もうだめぽ・・(:D)| ̄|_
997無党派さん:2005/09/30(金) 17:50:43 ID:w2v11Eks
∩( ・ω・) 同士達よ。用意はいいか?
998無党派さん:2005/09/30(金) 17:50:53 ID:RK6cs7+m
井脇のおばちゃん
はじめて話きいたけどat日テレ
いいキャラだね。
これはTVで売れるよ
999無党派さん:2005/09/30(金) 17:51:16 ID:aKn486vv
つーか、遥か昔に憲法判断回避のルールとか司法消極主義について習った
覚えがあるのだが、最近ではその辺りの学説自体が変わったのか?
1000無党派さん:2005/09/30(金) 17:51:25 ID:BPiZsPVl
>>995
これやったら神だろw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。