日本で中道左派政権は可能か? 3期目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無党派さん
欧州の穏健な社会民主主義や「第3の道」のような、
中道左派政権は日本で将来的に成立可能だろうか?
また、どのへんの政治家がそれを可能にしそうか?
などを語るスレです。

その1 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1095683862/l50
その2 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1104591966/l50
2無党派さん:05/02/20 15:38:03 ID:QTRbC207
>>1
乙であります。
これで多様な議論が期待できますな。
3無党派さん:05/02/20 15:42:18 ID:QTRbC207
可能かどうかの点では、
民主党(もしくはそれに代わる野党第1党)が中道左派的政権公約を掲げる事があるのか?
中道左派的政権公約を掲げた政党が選挙で勝てるのか?
という2点が大きな課題となるだろうね。
俺は、民主党が「第3の道」的な政策を掲げて政権奪取することも、
決して不可能ではないと思うが。
4無党派さん:05/02/20 15:48:50 ID:QTRbC207
一応関連スレ。
中身変わりまくりの3を立てた人が立てたものだね。
こんなことやってると、マルチポストで削除依頼出したらまとめて削除されるぞ。

【中道左派】民主党=「普遍政治+リスクの社会化」
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1108343594/l50
5無党派さん:05/02/20 15:51:10 ID:QTRbC207
前述の通り、民主党が中道左派政党になることは決して不可能ではないと思うが、
現実問題としては、結構茨の道だろうな。
このままでは、第二保守政党になる可能性が高くなるかもしれない。
6無党派さん:05/02/20 15:54:51 ID:J0Zxmqmw
言い方が難しいんだけど、実際の所、欧米での中道左派政党ないの党内左派ってのは、
一般大衆にはどのように受け止められているんでしょうかね。

2ちゃん=世論とは思わないが、日本の民主党も、
それそのものより党内左派(菅Gは知らんが横路Gなんかね)
が嫌がられるように見受けられます。

サヨク(いわゆるブサヨ)アレルギーが…どうなんだろうなあ。
7無党派さん:05/02/20 15:56:23 ID:hdFkB6yp
そういう意味では戦後は終わっていないと
8無党派さん:05/02/20 16:00:36 ID:QTRbC207
中道左派内の党内左派か。難しいね。
横路なんて社会党時代は右派に分類されてたんだもんな。
「リベラル」の旗手みたいな言われ方をされてた頃もあったわけで。
9無党派さん:05/02/20 16:25:15 ID:J0Zxmqmw
一般の日本国民にとってかなり都合の良い中道左派を妄想。

社会の秩序を乱す者には厳罰。
社会政策は「行き過ぎず」。
雇用の安定。労働者の味方。
(高負担でも)高福祉、健全な財政の維持。
反日国家には毅然とした態度。友好≠相手のいいなり。
日本の産業保護。

素人の主観で申し訳ないです。
10無党派さん:05/02/20 16:45:30 ID:QTRbC207
中道左派の定義って言うのも、その人なりのものがあるだろうから、
結構難しいね。
11無党派さん:05/02/20 16:52:31 ID:Ok4JpSz8
スレが荒れないための留意事項として
向こうの1のような奴(議員板迷物のアレ、分かる人は分かりますよね)の気配を感じたら
ヘタに応対せずにスルーしましょう。
泣く子と気狂いには勝てませんから、各自の良識に期待します。
12無党派さん:05/02/20 16:56:07 ID:QTRbC207
>>11
そういう煽りレスこそがスレを荒らす元だと思うのだが。
13無党派さん:05/02/20 17:36:10 ID:TRxKxjQT
>>11
っていうか、お前みたいな良識の欠片も無い煽り厨がいるから
議員板が荒れるんだろ?
たとえどんな相手であろうと、どんなに嫌いな相手であろうと
マジレスしている場合は何の問題もなかろう。
スルーするのもよし、マジレスを返すのもよし。
一番悪い対応はマジレスに煽りレスを入れことだ。
そういう煽り厨というか、そういう習性をもつ輩が議員板に限らず2ちゃんねるに多いから荒れる。

まあ、匿名掲示板だからそういう現象が起きてもやむを得ない面もあるのだが…
14無党派さん:05/02/20 17:49:58 ID:0/7tENk4
自民党は中道左派ですよ。
15無党派さん:05/02/20 17:51:14 ID:UIWOkHBt
>>9
> 社会の秩序を乱す者には厳罰。

ここが微妙だな。
刑罰の内容自体は厳しくしてもいいかもしれんが、
その分諸手続きをもっと適正にすること、
更正後の社会復帰をスムーズに行えるようにすること、
刑務所の内容を改善すること、といった改革が必要なんじゃないか。
日本の刑務所がヌルいというのは、
あくまでも中韓他途上国と比べての話だ。
実際アムネスティから警告が来るくらい刑務所の環境は悪い。
しかも日本の場合、一回犯罪犯したら2度とまともな社会復帰が出来ず、
最悪の場合何もやってないはずの犯罪者の家族まで犯罪者扱いされるくらい
ラベリングが酷い。これはマスコミにも問題があるが。
厳罰化をするなら、その分いわゆる「犯罪者の人権」の
守られるべき部分はきちんと守るようにする必要がある。
社会的公正さを旗印にするなら尚更。

他の部分は同意。
16無党派さん:05/02/20 18:12:49 ID:UjdRlFe5
では、俺も。
>>9
>反日国家には毅然とした態度。友好≠相手のいいなり。
反日国家ってどこのことを言うのかわからないが、中韓に対しては
もう少し気を使う必要があるように思えるな。
フランスはナポレオン、ドイツはヒトラーが暴れまわったが、
その後遺症をなくするために、フランスもドイツも相当苦労しているわけだし。
いいなりになる必要はないことは同意であるが、無神経な対応は否定できないと思える。

あとは同意。

>>15
日本の刑罰は甘いよ。
実体法は結構厳しく規定されているけど、判決自体は裁判官がへたれだから、下限に集中するし。
原則上限を基準とし、情状酌量(自首とか、司法取引もあっていい)があれば刑期を減らすくらいしないと。
あと、併合罪や上限1.5倍という規定も廃止。再犯はもっと厳しくする。
偽証罪はアメリカ並に厳しくする。
この辺は必要。
17無党派さん:05/02/20 18:16:42 ID:lSLINrlx
日本の刑法は甘いというか、適当に作った観が否めないよな。
刑法の大改正はいつも論議に上がるが、誰も新しいグランドデザインを
描けない。
1816:05/02/20 18:18:44 ID:UjdRlFe5
 × あと、併合罪や上限1.5倍という規定も廃止
     ↓
 ○ あと、併合罪の上限1.5倍という規定も廃止
現行法では同じ犯罪をたくさんやっても、1回やった場合の1.5倍が上限。
例えば、おとといだからに、「法の華」とかいう教祖が詐欺罪で懲役12年の判決だったが、
これは詐欺罪の上限が10年で、たくさん詐欺をやったので15年になり、8掛けの12年になった。
たくさんやったなら、無期懲役や死刑があってもよかろう。

具体案が出ると、話がしやすいね。
民主党は具体案を出さずに、議論しようとするから、わかりにくくなる。
19無党派さん:05/02/20 18:51:51 ID:QTRbC207
>>13
そういう煽りレスこそがスレを荒らす元だと思うのだが。
20無党派さん:05/02/20 18:55:06 ID:QTRbC207
刑罰の軽重と中道左派政権って関係あるの?
21無党派さん:05/02/20 19:19:49 ID:CXRMX4qv
すくなくとも、死刑廃止論者はリベラルが多いな。
22無党派さん:05/02/20 22:16:37 ID:UIWOkHBt
>>16
>日本の刑罰は甘いよ。

刑罰の話ではなくて、
その前後、取り調べや刑務所、社会復帰についての話。
ここらへんがいい加減で、
捕まった時点で犯人(容疑者)やその家族が
社会的に抹殺されるというような仕組みを変えずに
厳罰化だけやっても意味がない。
刑罰は被害者の応報のためにだけある訳ではないので。
23無党派さん:05/02/20 22:35:43 ID:V0rCgPyG
>>22
でもその仕組みってマスコミとか周りの問題であって、司法の問題とちゃうんじゃないの?
24無党派さん:05/02/20 22:54:06 ID:T7TwHZGf
>>22
取調べがいい加減ってことは無いでしょう。
欧米の場合と比較する人が結構いるけど、あちらさんは司法取引とか
おとり捜査とかがんがんやっているから、一概に比較できないし。
刑務所だって待遇が悪いからこそ、意味があるわけで。
別に獄死者が続出しているわけではないから、現状の通りで十分。

社会的云々は政策の問題じゃないし。
ま、社会復帰のために、職場を用意するとか、そういう政策はやってもいいと思うがね。
25無党派さん:05/02/21 00:51:28 ID:BWmhC8pr
>>22-24
スレ違い
26無党派さん:05/02/21 02:05:55 ID:0tkw36Dw
「ライスはオオカミ」「家来にならない」…独元首相(読売新聞)

 【ベルリン=宮明敬】ドイツのシュミット元首相は17日付のツァイト紙上で、欧州との融和的姿勢を見せ始めたブッシュ米政権について
「本質は何も変わっていない」と指摘、米国は北大西洋条約機構(NATO)を私物化していると激しく非難した。ブッシュ大統領は来週
欧州歴訪の予定だが、事態は思わぬ展開になりそうだ。

 シュミット元首相はこの中で、今月上旬にライス米国務長官が欧州を歴訪し、欧州主要国と協調の意向を示したことについて、
グリム童話「オオカミと7匹の子ヤギ」のオオカミにたとえた。子ヤギを食べるために、声色を変え、足に石灰の白い粉をつけただけで、
攻撃的な本質は何も変わっていないというのだ。

 その上で、「米国はNATOを中東地域を変革するための道具にしようとしている」と批判、「NATO域外に自由と民主主義を広めるのは、
NATOの任務ではない」と言い切った。

 また、「我々欧州人は米国の家来になりたいと思っているのではない」と述べた。

http://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__yomiuri_20050217id26.htm
[読売新聞社:2005年02月18日 00時31分]


日本にもこのくらいのことを言う政治家がいれば面白いんだが。
27無党派さん:05/02/21 03:03:10 ID:sgl9XLXw
>>24
取り調べがいい加減っていうか、
自白の強要に近いような無茶をやることがあるらしいと聞いたので
一応入れといただけ。要するに言いたいのは、
厳罰化するならもっと公正なやりかたで犯罪者を扱うべきということ。

>>25
ゴメソ

>>26
日本と欧州では事情が違うからなぁ。
欧州の周辺には今のとこ安全保障上の懸案は少ないけど、
日本は日本近海及び東シナ海や北朝鮮の情勢が安定してないので、
現実主義路線をとるなら、内政は兎も角
外交では当分アメリカの機嫌を取らざるを得ないのでは。
28◇d2Y8b5Xc:05/02/21 11:20:39 ID:Lvk3UplX
ポルトガル総選挙、社会党が政権奪還(ロイター)

 [リスボン 20日 ロイター] ポルトガル国会(1院制、定数230)選挙は20日、投票終了後に即日開票され、
選挙管理委員会によると、前環境相のソクラテス書記長率いる中道左派の第1野党、社会党が119議席を獲得し勝利した。
中道右派の与党、社会民主党の獲得議席数は73。
第3党は共産党で14議席。

社民党のサンタナロペス首相は、社会党が単独過半数を制した段階で敗北を認め、社会党のソクラテス書記長に電話で祝意を伝えた。

http://newsflash.nifty.com/news/ta/ta__reuters_JAPAN-170329.htm
[ロイター:2005年02月21日 10時44分]
29無党派さん:05/02/21 11:36:56 ID:Xf0Fusl3
 EU統合の目的の一つは中道左派的な政策を取りにくくすることだった。
つまり選挙、とくに西欧はイギリス以外は比例代表か決選投票制の小選挙区
だから人口では圧倒的に多い労働者や富裕層でない人が労働者や「負け組」
のための政策でないと支持しないため、ドゴールやアデナウアーのような右翼系
でさえ内政面では少なくとも日本以上の労働者や低所得層保護政策を取らざる
を得なかった。EUは「財政規律」等をルールとして作ってしまい、たとえ
選挙で勝って政権を取っても、それによる縛りによって労働者保護や福祉を
削らざるをえない状況にしようという、ヨーロッパのエリート層が考えた策
でもあった。
30無党派さん:05/02/21 12:07:25 ID:YAwt6ZXP
日本における中道左派像を削り出すスレなんだから矯正施設の運用だってあって悪かねーよ。
ただ刑事免責はなぁ。談合とかならまだしも刑事事件ではどうかと思う。
31無党派さん:05/02/21 12:56:18 ID:eNMhlDLx
>>29
その場合域内で中道左派政権が出来ても、
脱退のような極端な方法取らない限りは
取れる政策が限定されるということか?
しかし確かにそれだと、
中道左派に見えて本質的には保守に近いと言われるブレアが
EU統合に積極的なのと辻褄が合うな。
32無党派さん:05/02/21 15:21:14 ID:5/xnstQm
>>29 >>31
陰謀論をかざすと普通は逝ってヨシなんだけど、
そう考えれば辻褄の合う事象があまりに多すぎるよなw
考え方自体もアングロサクソンのエリート達が如何にも考えそうなことだし。
スティグリッツの著書にそういうのがあったような。
ただ得られている結果はかなりお門違いなんだよね。
財政規律をもっともよく保っているのが北欧諸国。
やはりいつもの如く福祉国家の基盤をますまず強くする結果に過ぎない。
イギリスなんか財政赤字ズブズブの体制になってる。
一番赤字が酷いのが自由主義の総本山たるアメリカ。

>>30
それってあんまり政治思想によって政策が変わるものでは無いのでは?
外交安保もそうだが、対立の争点にならない事象は議論しにくい。
33無党派さん:05/02/21 16:02:13 ID:4lUWTfng
 民主党が単独政権を奪取したとしても、それは中道左派政権とは言い難い
だろう。民主左派は社民党の残存勢力、民主党の看板無ければ小選挙区でほ
とんどの議員は落選するだろうしね。現実的には保守・中同系が現実路線の
政策をとっていくと思う。そのとき左翼系の言論人が幻滅したと批難するん
だろうな。隣の韓国大統領のように。
34無党派さん:05/02/21 16:33:17 ID:Pxh2asiz
>>30
刑事免責は組織犯罪などには必須だと思うけどね。
やくざや政治家がらみの事件で、下っ端のチンピラや、「秘書が」とか処罰しても
やくざのボスや政治家本人を処罰しなければ意味が無い。
西武も「主犯」堤を守ろうと、本人も周りも必死だし。
白状しなければ無期懲役、白状して主犯の証拠を提供すれば免責ってのもありだと思う。

>>33
つか、民主左派=旧社会党の残存勢力が与党に入らなければ中道「左派」じゃないじゃん。
旧社会党の政策ってのは、外交安全保障は?だけど、内政的にはそれなりの政策を残してきたよ。
社会保障の拡充や、公害環境対策など。
石原都知事の銀行税やデイーゼル規制など左派的な政策は、かつて石原を破った美濃部元都知事が育てた
左派系官僚が中心になって遂行しているという皮肉もある。
35無党派さん:05/02/21 16:45:21 ID:Xf0Fusl3
>32
第一次大戦以来西欧では上流階級の力が落ちた。
伝統あるドイツ帝国陸軍がヒトラーごときに
思うがままにされ、イタリアもムソリーニに。
「大衆」というバカどもに国もヨーロッパも
めちゃくちゃにされた。「サラエボ事件」とそれからの世界大戦への突入
は上流階級の力が無知で単細胞な大衆やそれに迎合する政治勢力(今の日本
でいうと安倍や小泉)に敗北したということ。上流階級やエリート層には
そういう過去の反省が強くある。第二次世界大戦に際しても、ドイツでいえば
帝国陸軍はフランス等西部方面への攻撃には反対した(対ソ線とニ方面になるから
ー一度に二正面はやらないというのがドイツ帝国陸軍の鉄則)イラク問題が落ち着くまで
北朝鮮には強行姿勢をとるべきでないというの(アメリカの立場考えて)が理解できない安倍と同じで
ヒトラーは軍の反対押し切って「電撃戦」をやった。
また英仏でいうと、上流階級は対独開戦した場合の大敗を見越して
(実際そうなった)「宥和策」派だったが、大衆の何も考えない対独強硬論に押されて
ドイツが西へは攻撃していない時点で(ポーランド侵攻)対独宣戦して
あのザマになった。
 そういう反省から大衆の力を抑制したいというねらいがある。
36無党派さん:05/02/21 17:13:13 ID:YAwt6ZXP
なにも外国に例を求めずとも日本でまさにアホな大衆とアホな軍部が爆走したやん。
日本にはそれを押し止められるエスタブリッシュメントはなかったわけだし。
37無党派さん:05/02/21 18:37:37 ID:5/xnstQm
>>35
ノーブレス・オブリージュを気取ったボンボンが
平民の歩兵に撃ち殺されたアレね。

しかし戦後の経済成長などを見れば、階級社会を否定した
アメリカ、日本、北欧などが勝ち組になってるんだから、
ヨーロッパ・エリートの努力はムダだろうね。
38無党派さん:05/02/21 19:42:41 ID:Su0l3eGE
>>32
アメリカはクリントン時代は大幅な財政黒字だったらしいけどね。
やはり現大統領が無能過ぎるのでは。
>>35
融和政策をとったのって英仏とも左派大衆政党の政権じゃなかったっけ。
まあ左派でも指導者はエリートだろうけど。
融和政策の原因は一次大戦による厭戦気分じゃなかったかと。
>>36
その場合は元老(維新の生き残り)が
当時の日本のエスタブリッシュメントに当たるのでは。
彼等が死んで以降段々おかしくなっていったし。
>>37
欧州、特に西欧は今は殆んど階級は残ってないらしい。
英のように
階級→高い階層格差
への移行はあるかもだけど。
基本的に西側先進国は戦後以降の経緯は同じようなものなんじゃまいか。
39無党派さん:05/02/21 20:18:48 ID:KA9FembT
>欧州、特に西欧は今は殆んど階級は残ってないらしい。

それはちょっと言いすぎでしょ。特に日本との比較でいったら向こうはまだまだ階級社会だよ。
40無党派さん:05/02/21 22:43:57 ID:c/5WDnOy
ジニ係数はイギリスと同じ位で、フランスドイツより悪いけどね。
41無党派さん:05/02/21 23:05:12 ID:XiZAfq5V
ポルトガル総選挙開票結果 在外有権者区(4議席)を除く
http://expresso.clix.pt/
☆は解散前の与党

☆社会民主党    73(105) 28.70%(40.15) 中道右派。キリスト教民主系(カトリック左派)
  社会党       119( 96) 45.04%(37.84) 中道左派。知識層など
☆人民党        12( 14) . 7.26%(. 8.75) 旧民主社会中道党。旧サラザール派の後進
  統一民主同盟  14( 12) . 7.57%(. 6.97) 共産党、緑環境保全党の連合
  左翼集団       8(  3) . 6,38%(. 2.75) 旧革命的社会主義党、第四インター、共産党分派

左派将軍・将校によるクーデター(カーネーション革命)後の軍事政権は
強力に企業国有化や不在地主農地の小作農への分配を推し進めた。
クーデター直後に全ての海外植民地を失っていくが、植民地の独立運動と、
現地に派遣され任務後帰国していく軍人たちは互いに刺激を受けてもいた。
その後、右派軍人の民衆煽動を伴う反乱あり、急進左派軍人の反乱あり・・・。

現主要政党(社民党、社会党、共産党)は離間や路線対立を伴いながらも
軍事政権内閣に参加して少なからず資本の再分配に寄与し、最終的に
文民政権への移行に漕ぎ着ける。
革命政権に政治勢力が粘り強く関与し、国民の信頼を少しずつ積み重ねた。
クーデターの結果としては、世界史的にみてうまくいったケースと言える。


ちなみに、得票率と獲得議席に差があるのは州ごとの比例代表区のため。
42無党派さん:05/02/21 23:50:12 ID:KA9FembT
>>40
ドイツとほぼ同じ、フランスよりは良い(低い)んじゃない?

http://www.stat.go.jp/data/zensho/topics/1999-1.htm
43無党派さん:05/02/22 00:43:57 ID:AZX+q5H5
>>40 >>42
税金による再配分前か後かでジニ係数は大きく変わる。
確か再配分前のジニ係数が0.5を超えたらしい>日本
>>42は再配分後みたいだね。
44無党派さん:05/02/22 09:02:24 ID:ltIfui72
>38
宥和政策について イギリスは保守系政権。
世界恐慌で労働党政権は崩壊。
ナチス初期はフランスは人民戦線内閣だったがすぐ崩壊
であとは保守系。むしろソ連寄りの共産党や左派系が
開戦論。モスクワの意向や「唯一の労働者ソビエトを守れ」
とくにで独ソ開戦後は。
 またとくにイギリス上流階級は第一次大戦後「次に大きな戦争
あれば大英帝国は崩壊」「労働党による労働者のための政治になる」ということをわかっていた
(さすが先見の明あり)ので開戦回避派になっていた。
 欧州では「過去の反省(戦争への)」で低学歴者が権力握ることへの脅威
やそれを回避しようという策がみられる。(ドゴールはグランゼコール等のエリート支配
を強化した。また戦後の日本の民主化とは逆に「結社の自由」や「表現の自由」の制限
を強めて、大衆受けする無責任な差別主義を処罰したり禁止したり、とか。
(あまりこのスレに書くとスレ違いになるので自粛するが、憲法論議にもこの視点が重要。
日本国憲法は第一次大戦後のワイマール等を発展させたもの。戦後の西欧はある意味ワイマール的
自由を(ナチスをのさばらせた)として抑えたもの)
45無党派さん:05/02/22 10:41:31 ID:EoqMPG0s
>>41
>  左翼集団       8(  3) . 6,38%(. 2.75) 旧革命的社会主義党、第四インター、共産党分派

結構ヤヴァ気なのがいるんだね。。。 名前がカッコイイという気がしなくもないけど。
46無党派さん:05/02/22 11:06:01 ID:ZgD0BC/U
>>45
左翼ブロックは欧州議会にも議員を一人送り出している
今のところ西欧最強極左組織の一つと言って良いと思う
47無党派さん:05/02/22 19:54:55 ID:OiPEzAgn
マスコミで中道左派寄りってどのへんだろう。
毎日あたりか?
48中道良識派市民 ◆O02l7pjP7w :05/02/22 23:45:18 ID:/to5r/nP
>>47
朝日新聞
49無党派さん:05/02/23 00:05:20 ID:s4SiHTm2
>>48
それは勘弁。

つーか朝日は左右入り乱れてる気がする。
他メディアに対するバッシングとか
社会主義にハマった過去を忘れて新自由主義マンセーなとことか。
50無党派さん:05/02/23 00:21:19 ID:I4OIKUxC
ここだと朝日は中道左派だそうだ
ttp://www.worldpress.org/newspapers/ASIA/Japan.cfm

読売(保守右翼) 毎日(中道) 日経(中道) 産経(右翼)
51無党派さん:05/02/23 00:53:02 ID:1sYX6cEy
朝日 極左〜左翼
毎日 左翼〜中道左派
日経 中道〜中道右派
読売 右翼〜極右

産経は問題外。
52無党派さん:05/02/23 01:39:43 ID:qQUgmoAD
朝日は新自由主義に肩入れしており、単なる左派ではない。もちろん「極左」ではない。ただし中国に親和的。
読売は自民党的なところがある。上に書いているような「極右」では意味がわからん。
日経は中道右派な気がする。
53無党派さん:05/02/23 01:45:37 ID:1sYX6cEy
日本の左翼が時折「変な方向」に走るのはいつものこと。
土地の強制収用とかも、本来なら生産設備の共産化ということで
賛成しないとオカシイのに。
54無党派さん:05/02/23 02:21:11 ID:qQUgmoAD
>>53
おかしくないような気がする。それは変な方向とはいえない。
何のために強制収容するのか、という問題がそもそもだから。
55無党派さん:05/02/23 03:36:43 ID:S7cjrWwP
極○ってのは暴力的、非議会主義的な行動をするところ。

51はその点をまるで理解しておらず問題外。
56無党派さん:05/02/23 13:04:59 ID:00jbqjNv
>>53
日本政府が嫌いだからでしょ?
57無党派さん:05/02/23 13:09:11 ID:I4OIKUxC
>>53
成田・三里塚空港にもそういうスタンスの極左はいた。
プチブルの農民を助ける必要は無いってね。
58無党派さん:05/02/23 21:58:33 ID:rLMLTKwU
>>57
でも強制収容を批判することもあると思うし、それは筋から外れてないと思う。
59無党派さん:05/02/23 22:58:53 ID:omzrddPq
スレ違いもいいとこ。
60無党派さん:05/02/23 23:59:19 ID:I4OIKUxC
>>58
結局支援している極左は軍事空港化反対とかいってたけど、
単純な正義の味方意識でしか無かったわけだ
61無党派さん:05/02/24 00:14:04 ID:p/qvBUsP
>>59
スレ違いってわけでもないような希ガス。
やっぱ左派系ってのは市場の失敗に対する議論に尽きると思うのよ。
右派系は市場は成功すると思ってるわけでしょ、基本的には。
スティグリッツによる公共経済学の基礎として
土地・労働・資本(貨幣)は企業が生産することの出来ない
擬制商品であるから、市場の失敗が非常に起きやすい。
故にそれらは政府が管理する必要がある。

土地:土地に対する各種規制、強制収用を含む
労働:社会保障による福祉国家
貨幣:インフレーション・ターゲットによるマネタリズム

であるはずなのだから、土地の所有権を振りかざした
公共性の否定は左派としては経済学的にもあってはならないってこと。
62無党派さん:05/02/24 01:25:23 ID:eGkMspTK
>>52
経済論調では、朝日と日経が構造改革まんせー派、読売・産経は景気対策重視派。
もっとも朝日と日経はいろんな立場に配慮して紙面を構成しているが毎日は経済面では
純粋市場原理主義に近いことを主張している。

63無党派さん:05/02/24 01:30:39 ID:eGkMspTK
http://hatahata.mods.jp/archives/2005/02/3_2.html
例のPolitical Compassテストには、
Controlling inflation is more important than controlling unemployment.
「インフレ抑制は失業対策より重要です」
という質問項目があって、これは同意すれば右翼不同意なら左翼というのが
英米の発想なんだろうけど日本では明らに不適切な設問ということになる。
64無党派さん:05/02/24 01:33:03 ID:R4SdDIE1
>>63
これって典型的な経済的立場における左右の立場の違いの一つじゃん
65無党派さん:05/02/24 01:34:32 ID:eGkMspTK
>>64
英米ではそうでも日本ではその図式は成り立たないのでは?
66無党派さん:05/02/24 01:36:52 ID:R4SdDIE1
>>65
日本だとどうなの?
基本的に同じでしょ。
67無党派さん:05/02/24 01:41:02 ID:eGkMspTK
>>66
>>62を見よ。
68無党派さん:05/02/24 02:06:18 ID:R4SdDIE1
>>67
中道左派の朝日新聞が経済右派で、
右翼の産経新聞とかが経済左派だということか?
新聞の論調だけで判断するのは早計だと思うけど。
69無党派さん:05/02/24 11:49:09 ID:oFtFGY+l
>68
だから朝日は小泉政権を右翼的とか批判してるふりをして
実は支持してる。少なくとも倒閣に世論を誘導しようとはしていない。
社内では経済部が圧倒的に強いから。
70無党派さん:05/02/24 11:52:24 ID:VVgqycLY
>>68
そうなんじゃないの?
産経は左派とはいえないと思うけど。
71無党派さん:05/02/24 12:18:55 ID:hAgs9JET
中道右派が大多数の国民の希望じゃないの。
72無党派さん:05/02/24 14:00:27 ID:+F/BxhWR
>>71
っつうか、何を以って「中道右派」とか「中道左派」などというんだい?

「コンパス」「物差し」が異なれば、同じ対象も異なる評価となる。
個々人はそれぞれ異なる「コンパス」「物差し」が“脳内”があるから
同じ対象を見ても評価がバラバラになる。
朝日が「極左」だという人がいれば、「極右」だと言う人もいる。
民主党が「極左」だという人がいれば、「極右」だと言う人もいる。

当然の事ながら絶対的に正しい「コンパス」「物差し」は、ない。
しかし、政治社会のあり方を考える上で、
何らかの「コンパス」があったほうが便利だ。

>>63で貼られたものもそうだが、さまざまな「コンパス」を比較対照して
妥当性を検証してみるのもいいかも。
73無党派さん:05/02/24 15:09:55 ID:iCT2ALGA
>>71
世論は時代によって大きく変わる。
今「中道右派が大多数の国民の希望」でも、
今後の社会経済の推移によっては中道左派が支持される可能性はある。
イギリスもサッチャー改革に嫌気が指した世論が大きく左に振れたし、
アメリカも多分現政権が右傾化の限界だろう。
>>72
確かに左右の基準は絶対的ではないが、
「中道」と「極」はわりと計りやすいのでは。

「極」は現状の社会制度を根本的に変えることを目的とし、
妥協を認めず場合によっては様々な方法による異論の封殺など
違法な、あるいは違法に近い不当な方法を用いる。
イデオロギー的に純粋かつ方法論が過激でしばしば国家主義的。
典型は国家社会主義者、共産主義者、革新右翼。

「中道」は現状の社会制度の維持を前提としつつ、
広範囲の支持を得るために各層との連携を試みるが、
この際に妥協や譲歩を行う場合が多い。
基本的にイデオロギー的純粋さより社会秩序の安定を優先し、
穏健派とも言われる。
典型は自民主流派ほか多くの先進国の与党。

みたいな感じと思う。
74無党派さん:05/02/24 16:01:45 ID:yAWa5FuO
今の自公政権で、公明が存在感だせば中道左派、なければ中道右派って事になるの。
75無党派さん:05/02/24 19:54:09 ID:fQYCVkCB
どうでもいいが、20世紀少年を見てると公明を思い出す。
76無党派さん:05/02/24 19:57:00 ID:VYkJLYmH
>>75
浦沢直樹だっけ?

人権擁護法案とやらが成立するようだけど、
このスレ住人的にはどうよ?
労働環境がこんなご時世なのに
そういうのばっかり左派的ってのは今一腑に落ちないなぁ。
77無党派さん:05/02/24 21:06:51 ID:p/qvBUsP
>>76
あれはブッシュに命令されてハイハイと従っただけ。

マジに難民について考えるなら、基本的には移民だろうが、
難民だろうが日本の人口が増えるのはプラスになる。
78無党派さん:05/02/25 09:51:40 ID:H/YkslPG
>>74
それは違うんじゃない?
79無党派さん:05/02/25 12:39:22 ID:F1hbFWqh
>>77
朝鮮人みたいなのがわんさかふえたら困る。
アラブ系やアフリカ系は欧州の例をみればDQNだらけだと気付く。
移民によって数合わせの人口増加なんてろくなこと無いと思われるが。

>>74
公明はどうせ創価と繋がってる。ありゃ、とりようによっては極左と
いってもいいのでは?
世界的にみると、産経新聞や讀賣新聞の論調が中道左派。
日本にまともな「左翼」「右翼」なんていないんじゃない。
80無党派さん:05/02/25 17:05:08 ID:kP2nRPvA
>>77
今でも凄まじい人余りで、
就職氷河期と呼ばれて久しいのに
わざわざ人口を増やす意味が解らない。
経済規模と国民全体の厚生水準はイコールではないことは、
中国やアメリカの例が如実に示していると思うが。
81無党派さん:05/02/25 17:26:32 ID:kP2nRPvA
>>79
前から気になってたんだが、
産経読売が中道左派だとする根拠は何なんだ?
外交・防衛の姿勢だけ取って「極左」と捉えるのは、
余りにも短絡的かつ冷戦時代的思考とは思わないのか?
少なくとも社会政策や特に個人の自由に関する姿勢を見る限り、
読売はともかく産経が左派とは言いがたいのでは?
また常々持ち出す「世界的な基準」が全く不明確だ。
社会経済政策、政治的傾向、外交姿勢の論点や基準は国によって全く違う。
そこらへんを筋道たててはっきりさせないと、全く説得力がない。
その点では君が恐らく嫌っている「サヨク」と、
何も変わらないと思うけど。
82無党派さん:05/02/25 17:44:37 ID:XoGZno/a
>>79
何を以って「極左」「中道左派」とみなすんだ?
根拠も示さず「世界的に見ると」っていってるけど、
結局は君と君と同類の「脳内コンパス」に
もとづく判断じゃないのか?
客観的であり、かつ普遍的に通用する「コンパス」が存在するなら
ソースつきで示してくれ。

>>81
まったく同感だね。
83無党派さん:05/02/25 18:33:01 ID:CuwaZkQg
創価学会とつながっていたら極左というのもおかしいと思うが。
創価学会はむしろ勝共に近かったりするのでは。
84無党派さん:05/02/25 18:43:27 ID:XtpFFizu
取りあえず創価は日共とは仲が悪いわな
85無党派さん:05/02/25 19:51:35 ID:quMgH7Ae
まあ元々共産主義と宗教は水と油な訳で
86無党派さん:05/02/26 00:54:11 ID:lHnz+bFS
キューバ、メルコスルに加盟希望
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050225AT2M2401C24022005.html

 米国の経済制裁にあえぐキューバがメルコスル(南米南部共同市場)への
加盟を強く希望している。ブラジル紙は、カストロ国家評議会議長が来月1日
にウルグアイで行われるバスケス新大統領の就任式に出席した際、ブラジルの
ルラ大統領など加盟各国の首脳に対し正式に要望を伝えると報じている。

 南米では近年、ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイと左派・中道左派政権
が次々誕生する“ドミノ現象”が起きており、キューバの窮状に対する同情論
は強い。ルラ大統領は先週、南米スリナムで開催されたカリブ共同体の首脳会
談に参加し、カリブ諸国とメルコスルの自由貿易協定(FTA)の交渉進展の
必要性を訴えた。メルコスル加盟国は昨年、ベネズエラの「準加盟」を承認し
たが、キューバも同様の参加形態になるとみられる。

 一方、米国を加えた米州自由貿易地域(FTAA)構想は暗礁に乗り上げて
おり、キューバを巡る動きが交渉再開を一段と遅らせる可能性がある。
87無党派さん:05/02/26 17:29:54 ID:tZ/SGdHG
南米では中道左派ブーム(?)なんだな。
88無党派さん:05/02/26 17:46:48 ID:eYb4bAdz
>81
産経は中道、読売が中道左派、朝日が極左。
影響力をもつ勢力としての右翼は日本には存在しない。
89無党派さん:05/02/26 17:49:53 ID:tZ/SGdHG
>>88
スレ違い。
新聞の話はマス板でやれよ。
90無党派さん:05/02/26 17:50:24 ID:gff+dvhz
>87
中道左派もいるけど中道を飛び越えた左派も多い。
91無党派さん:05/02/26 18:28:17 ID:q9OE5HKv
>>88
このスレの過去レスも読めないのかよバカ。
92無党派さん:05/02/26 19:38:42 ID:Aeb5+DXJ
チリなんてのは社会党が中道(左派)化してきたのかな。
急進党(急進社会民主党)っつーんはもとより中道だが。
93無党派さん:05/02/26 21:21:06 ID:/gjt1Wba
>>88
人の言ってることを意図的に無視してるのか?
頭ごなしに言っても全く説得力がないって言ってるじゃない。
なんで産経が中道で読売が中道で朝日が極左になるのか、
理由を言わないと誰も納得しないよ。
何度も言うが、外交に対する姿勢のみで左右を計ることは出来ないだろう。
まともに議論する気があるなら、とりあえず以下の質問に答えてほしい。

1:親中なら左翼になるのか、共産主義が形骸化した中国と付き合うことが本当に「左翼的」なのか
それは何故なのか、今の中国との付き合いで日本が共産化すると言えるのか

2:社会経済政策に関する問題では、
産経も朝日も弱者切り捨ての側面を持つ構造改革マンセーだがそれはどうなのか、
旧共産主義圏と旧西側にのみ分ける考え方は、そもそも新自由主義的価値観の台頭を無視していないか

3:民主党シンパなら左翼なのか、そもそも民主党は
自民や自由党にいた議員もいるが、それでも左翼政党と呼べるのか
また自民党にはかなりドラスティック(現体制に否定的という意味で)な
タカ派や復古主義者もいるし、福祉も削る方向で一致しているが、
それでも彼等が中道か中道左派と呼べるのか、呼べるとするなら何故か
先のタカ派や復古主義者が「中道」だと言うなら、なぜ「中道」なのか
外国と比べるというが、具体的にどこの国の「中道」と被っているのか

4:移民受け入れや在日外国人(朝鮮系含む)の保護は、安い労働力を
国内に受け入れることが主な理由だが、それは主に財界の意向であり、
同じく財界は靖国参拝を中国との貿易上の観点から反対しているが、
その場合親中であることは「労働者を安く使う」ことが目的であって、
これらは国内労働者の利害とぶつかるが、それは保守にあたる立場ではないのか
94無党派さん:05/02/26 21:50:32 ID:RNdNs68+
横レスだけど、
1:今や米を超える貿易相手国となった中国に対して反中を唱える連中は
右翼・左翼以前に亡国の徒で国益を害するのみの存在。

2:構造改革=弱者切捨論など笑止、一部の公務員や政権政党と癒着した
連中だけがおいしい思いをする構造を改革することが弱者切捨???

3:民主支持派のほうが憲法改正に賛成が多いことや自由主義を支持する
ものが多い事は今さら言うまでも無い、民主支持=左翼とはネット右翼の
くだらない宣伝に過ぎない、民主を支持する言論人の種類を見ても自明。

4:移民受け入れが国内労働の利害とぶつかるという根拠が不明、人口減・
マイナス成長・給与減少の絶望的シナリオしかない国と今後50年で人口
が倍増しますます成長を続ける米とどちらが労働者にとって希望が持てるのか?
95◇d2Y8b5Xc:05/02/26 22:40:11 ID:xCLdyDeH
カナダ、米国のミサイル防衛構想に不参加表明(ロイター)

 [オタワ 24日 ロイター] カナダ政府は24日、米国が参加を呼び掛けていたミサイル防衛構想に参加しないことを表明した。

 2003年12月に政権の座に就いたマーティン首相はこれまで、米国のミサイル防衛構想の支持と両国の関係強化を主張していたが、
不参加表明はカナダの対米政策の突然の変更を意味する。

 マーティン首相は記者団に対し、「われわれは米国のミサイル防衛構想には参加しないと発表する」と述べたが、
米国とは軍事・外交面で今後も緊密に協力すると付け加えた。

 カナダの自由党政権は03年3月にも、イラク戦への参加を拒否している。

 マーティン首相率いる自由党は、昨年6月行われた総選挙で過半数には届かず、少数政権となっていた。このため、首相にとって、
政権維持のためにはミサイル防衛構想に反対する少数政党の支持確保が重要で、ミサイル防衛構想に固執する政治的な意味がなくなってきていた。

http://newsflash.nifty.com/search?func=2&article_id=tk__reuters_JAPAN-170784&csvname=1393946886
[ロイター:2005年02月25日14時17分]
96無党派さん:05/02/26 22:46:00 ID:FAUh3fx7
新聞ネタウザい
スレ違いだボケ
消えろ
97無党派さん:05/02/26 23:24:01 ID:ksWdYLZl
>>96
? なぜスレ違いなんだ?
カナダは日本と同じく米国と同盟関係にある。
冷戦時代を中心に対ソ軍事戦略で米国と協調。
しかし、その左派政権がMDには不参加を表明した。
スレタイ「日本で中道左派政権は可能か?」について論じるならとても重要なことだ。
排除厨はもういらないよ。


98無党派さん:05/02/26 23:27:32 ID:gff+dvhz
カナダは中道の自由党政権で左派ではないだろ
99無党派さん:05/02/26 23:39:13 ID:biJ2Si8Q
新聞ネタって読売とか産経とかの鼬害のことじゃ?

ネタ振りするなら、カナダ自由党は少数単独政権で、
社会民主主義の新民主党の閣外協力を得るために
MD逝ってヨシにしたということ。

ということは日本の中道左派がブレア政権のように
ほぼ完全に自由主義に染まった場合はMD賛成で、
社会民主主義に傾注するとMD逝ってヨシになると。
100無党派さん:05/02/26 23:39:21 ID:ksWdYLZl
>>98
http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/kokusai/20050202/20050202i402-yol.html

読売新聞には自由党の中道左派政権と明記されているよ。
101無党派さん:05/02/26 23:47:57 ID:tZ/SGdHG
>>97
普通に見れば>>93の何新聞がどうのっていう「新聞ネタ」を指していると思うが。
すごい誤読だな。
102無党派さん:05/02/26 23:56:55 ID:YTJWDKVW
>>96がレス指定するか
もっと具体的に書いてくれればよかった。
あれだとすぐ上に新聞の引用があるから紛らわしい。
103無党派さん:05/02/27 00:22:43 ID:KNGx/sU/
>>102
全然紛らわしくないじゃん。
だって>>95はカナダネタであって新聞ネタじゃないもの。
君がネタの意味をよくわかってないだけでしょ。
104無党派さん:05/02/27 00:47:04 ID:1Zdeth2L
>>88
そのレッテルはお前の主観にすぎない。
105無党派さん:05/02/27 08:05:58 ID:1WZ3/02F
>>96
>>93は既に新聞ネタではないと思うが
まあウザイならやめるよ
すまんかったな
106無党派さん:05/02/27 08:23:20 ID:1WZ3/02F
でも最後に>>94にちょっとだけ反論しときたい
1:だから「側面」と言っている。癒着というが、たとえばそれによる公共事業で
産業のない田舎の雇用やインフラ改善が得られるような利益もある。
それに競争が自由になるということは、落伍者が必然的に生まれるということでもある。
4:一概には言えない。現代の経済成長は必ずしも見合った雇用を伴わないし、
特に下層階級が移民に職を奪われて不満を溜め込む事が欧州で問題化して久しい。
そして人口の多い国は米中印のように、どうしてもセーフティネットが緩くなる。
そうした国はいずれも高成長であり、能力や資産のある人は思いどおりの生活ができるが
同時にジニ係数は高く、社会的対立の根深さも日本の比ではない。
中・下階層にとっての「生活しやすさ」で言えば大きな疑問符がつく。
107無党派さん:05/02/27 08:34:34 ID:1WZ3/02F
訂正
1つ目は1:でなく2:
108無党派さん:05/02/27 17:07:11 ID:grUFOIoi
>>94
あなたは構造改革=行政改革ととらえており、それであれば反対する理由はない。
構造改革反対派は構造改革=規制緩和ととらえており、それは弱者切捨てと同義。

一概に改憲派と言ってもさまざま。今の改憲派の大多数は首相公選制論者。
そういう人達がかつて首相公選制に色気を出した民主党に期待してるだけ。

あと、アメリカの労働者は今後の経済成長にかかわらず、
その成長の分け前を受け取れないという絶望感しか抱いていないよ。
クルーグマンの「期待しない時代」とかにある。

>>106
アメリカはともかく、インドや中国を引き合いに出すのは???
それにアメリカは特異だし、大国=福祉国家否定的という
論拠としては弱い。そのメカニズムの解説が必要ではないかと。
109無党派さん:05/02/27 18:07:01 ID:54BYQuU+
>>108
中国・インドを引き合いに出したのは、
どちらも貧富の差が大きいから。
勿論それぞれ原因となる社会構造は違うが、
結果的に人口の多い国(印、中のほか露も)ほど貧富の差は大きくなっている。
逆に福祉国家や、貧富の差の少ない国は欧州の多くやNIESの一部など
人口の少ない(1億以下くらいか)国が多い。
この理由として考えられるのは、中国についてとくに言われているが、
人口が多ければ貧困階層の数の絶対数も増え、
結果的にそれらの貧困層への対応に割かれる国家予算は税収に比して膨大なものとなり、
完全な対応は不可能となるからではないか。つまり総身に知恵が回りかねるということ。
福祉だけでなく経済成長によるパイの拡大も、
大規模な人口全体の生活水準の向上には追い付かない場合があるだろう。
(現に中国はそうなっている)
また、先にも述べた通り、今の経済成長は「黄金の60年代」のそれと違い、
社会の広い階層には行き渡りづらい仕組みになっている。
つまり大規模な人口による労働集約によって経済成長は達成されるが、
貧富の差はそれによって埋め合わされず、むしろ拡大するのではないか。
110無党派さん:05/02/27 18:11:31 ID:54BYQuU+
訂正
それぞれ原因となる社会構造は違うが、
→それぞれ直接の原因とされる社会構造は違うが、
(中、露は共産党幹部→資本家へのシフトによる搾取や腐敗、
インドはカーストによる階層の固定、などがよく指摘される)
111無党派さん:05/02/27 21:18:24 ID:uGFcVTlQ
さすがにあんまりスレ違いのレスは控えたいけど、偏見があり過ぎるよ。
米国でも経済成長の果実はきちんと生活水準・所得の向上をもたらしている。
今や米国の購買平価での1人あたりGDPは日本の約2倍に達している。
また労働者世帯の世帯平均所得が日本はバブル期から延びてないのに対して、
米国は同時期と比較して現在では2倍近くに達している。
また現物ベースでの生活水準の向上は低所得世帯ほど著しい事も報告されている。
112無党派さん:05/02/27 21:21:32 ID:PDzJYlkY
> 現物ベースでの生活水準の向上は低所得世帯ほど著しい事も報告されている。
ソースは?

クルーグマンはアメリカの低所得層は実質賃金が下がってると
著作で述べている。
113無党派さん:05/02/27 21:24:23 ID:uGFcVTlQ
これで最後にするけど、>>つまり大規模な人口による労働集約
ここが完全な間違いであって米国では労働生産性の向上が著しく、それが
低迷する日本を1人あたりのGDP・所得で突き放す原動力となっている。

114無党派さん:05/02/27 21:30:28 ID:PDzJYlkY
>>113
アメリカの労働生産性は労働者1人あたり/年間だと
トップだけど、単に長時間労働してるだけのことで、
一時間あたりの労働生産性だとたちまち先進国中ぐらいに
転落する。
115無党派さん:05/02/27 21:33:01 ID:PDzJYlkY
http://www.jpc-sed.or.jp/pri/gaiyou/gaiyou40/gaiyou41.htm
> 1 97年の労働生産性で第1位はベルギー,第2位はルクセンブルグで,大国では米国が第3位になっている.

ごめん、間違った。労働者一人当たり/年間でもアメリカはトップじゃないね。
116無党派さん:05/02/27 21:46:20 ID:uGFcVTlQ
>>114
総務省統計局のデータとかを見ても米の実労働時間は英国・スイス・ドイツ
等と比較してほぼ同じ訳ですが・・・
もしかしてOECDの発表してる労働時間を参考にしてます?
あれは例えば日本の労働時間を出すのに、年間休日25日フル取得・残業0!
として計算してるような実態無視のふざけた数字ですよ。
117無党派さん:05/02/27 21:48:41 ID:PDzJYlkY
> 現物ベースでの生活水準の向上は低所得世帯ほど著しい事も報告されている。
ソースは?

>>116
確かに日本政府がOECDに提出してるデータが嘘ばっかりなのは承知しています。
だから比較対照はベルギーとしました。
118無党派さん:05/02/27 21:49:36 ID:PDzJYlkY
>>116
LA Times : 米国労働者の時間当たり生産性はフランスより低い
http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C1570102516/E985795484/

こういうのはどうです?
> 現物ベースでの生活水準の向上は低所得世帯ほど著しい事も報告されている。
ソースは?
120無党派さん:05/02/27 22:51:30 ID:XylVU9aT
>>113
労働集約的としたのはアメリカでなく主に中国について。
インド、ロシアについては詳細不明だが、
「安い労働力」が売りらしいから状況は似たようなものかも。
アメリカの問題はまた別。
121無党派さん:05/02/27 23:07:23 ID:PDzJYlkY
アメリカの農業は明らかに労働集約的だし、
数千万人いるという低賃金層もある意味「労働集約」的に見えますけどね。
122無党派さん:05/02/28 01:59:44 ID:QQdfApvz
>>121
そういう面もあるだろうけど、
輸出系の製造業などにおいては空洞化が著しく
工業国としては労働集約型産業が主な食い扶持とは言いがたい面もあるだろう。
低所得者層のかなりの部分が、どちらかといえば内需向けの、
サービス業などに就いているのではないかと思う。
123無党派さん:05/02/28 13:30:44 ID:WS9xa53J
このところの各界のほりえもん叩きは目に余るものがあるが..
これでニューエコノミーブームから多少は目が覚めるなら、
それはそれでいいかもな。
124無党派さん:05/03/02 18:24:46 ID:d8Ozx6S2
英米ばりのマネーゲームは嫌だけど、
今まで市場自由化だの国際競争だのの歌い文句で
散々中小企業や中間層や田舎を切り捨ててきておいて、
いざ自分達が危なくなると途端に保護主義化するってのはどうなんだ。
幾ら何でもあざと過ぎだろ。
125無党派さん:05/03/02 18:39:26 ID:j3v0AAiM
ちなみにスウェーデンなんか国内の大企業ほとんど
外資に買収されてるけどね。
126無党派さん:05/03/02 18:56:24 ID:iLqAs1I+
より厳密にいうと主に米国資本の影響下
127無党派さん:05/03/02 21:15:52 ID:weJgCjMU
外資に喰われても日産やマツダみたく生き残る方法はある。
それよか製造業が廃れて国内で競争力のある産業が
金融くらい、などという事態になるほうが余程問題だ。
アメリカなんかは万一バクチに失敗しても
農業があるからどうにか食っていけるだろうし、
イギリスはEUの一部として生き残る道があるが、
日本は国土も資源も無い訳で。
それに東アジア共同体は当分は難しいだろう。
少なくとも今の中国はべったりつるむにはリスクがあるし、
韓国や東南アジア、台湾は今一頼りにならない。
128無党派さん:05/03/04 14:01:14 ID:sf6cVOeM
甜菜
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109888687/
★有害図書の出版禁止、「表現の自由、制限を」・自民憲法小委
 自民党は3日、新憲法起草委員会の「国民の権利及び義務小委員会」を開いた。
「表現の自由」を一部制限しても、青少年の健全育成に悪影響を与えるおそれのある
有害図書の出版を禁止できるようにすべきだとの意見が大勢を占めた。
 「信教の自由」に関しても、地鎮祭への関与や玉ぐし料の支出、殉職した公務員の
葬儀への公金支出などを想定し、国や自治体の行う一定の宗教的活動を容認する
声が出た。
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050304AT1E0300O03032005.html

なんかもうとどまるところを知らんな。最近の自民右派は。
やり過ぎると自民支持の穏健左派が離れると思うんだが。
129無党派さん:05/03/04 14:28:39 ID:XUbSLdnE
人権擁護法案は左派的と思うが?
130無党派さん:05/03/04 14:49:08 ID:sf6cVOeM
>>129
>>128は憲法改正についてのもの。
人権擁護法案とはまた別問題。
131無党派さん:05/03/04 16:07:34 ID:XUbSLdnE
憲法草案だろうが法律案だろうが「やり過ぎ」には変わりないな。
132無党派さん:05/03/04 17:31:02 ID:3Ha7w9kz
>>129
メディア規制には右派的側面
133無党派さん:05/03/04 18:49:32 ID:dAEryFXq
憲法に記載することには反対だが、現状では仕方が無い面もあるのでは?
小学生向けや中学生向けの雑誌でもセクースネタを特集で取り上げるような現状は、さすがにマズイだろ。
やはり、性描写についてはメディアが自主規制をやるべきだと思うんだが、そういう動きが無い場合は何らかの規制が必要かと。

ところで、ここの人は、やっぱり首相の靖国参拝には反対なの?
134無党派さん:05/03/04 19:20:28 ID:xFSVbXrA
>128、133
自分は「護憲」と言い張る人でもこういう点では賛成というのが
とくに女性には多そうに思える。
 日本国憲法の根底の考えでは公権力による規制は悪で、規制すべきではない。
つまり11PMの大橋巨泉のような立場。しかし「護憲派」だという女性たちが
彼を攻撃したりしていた。笑福亭鶴光の「オールナイトニッポン」に
対しても。
 保守系穏健左派はそういう点に対して「規制は戦前の統制につながる」と
彼らを擁護する立場だった。護憲と称する女性団体や左派(社会党や共産党)は
そういう本来の護憲的考えの人を攻撃していた。

 
135無党派さん:05/03/04 19:28:42 ID:OyWfcHuA
>>129
政治屋にむらがる団体が
自分達に都合のわるい言論を規制する為の法律
左右の問題ではない
136無党派さん:05/03/04 19:34:41 ID:qGxwDRC7
>>129
言いだしっぺかつ実現のために政治屋にロビー活動展開してるのは怪童。
ブラクラは民主党支持だから必然的に中道左派は人権ファッショ的な側面を持ち合わせている。
137無党派さん:05/03/04 19:40:13 ID:OyWfcHuA
>>136
それは虚偽の3段論法だな。
自民にもロビー活動してるんだろ
138無党派さん:05/03/04 19:44:16 ID:xFSVbXrA
 サッチャーは労働党など左翼攻撃してるポーズで実は保守党内
の穏健派(ヒースとかの流れー貴族系多い)を排撃していた。
自民や民主の右翼系もそれと同様に保守系穏健派(本当の護憲派
といえる人)を攻撃して、場合によっては結果的に左翼と組んで
排撃している。
 最近の大学での女性優遇策などはまさにそう。
アメリカ帰りの新自由主義的教授がフェミニ系左翼教授と組んで
入試での女性優遇(となる、数学抜きや推薦入試)や教授会自治
を破壊するような人事での女性優遇策を取っている。
139無党派さん:05/03/04 19:50:14 ID:ToFKJMyC
自民党が青少年への権威主義志向を強めると、
PTAとかがそれを支持して自民支持に傾いたりするような感じ?
140無党派さん:05/03/04 19:51:02 ID:OyWfcHuA
二大政党制がロクでも無い証拠だな
141無党派さん:05/03/04 19:51:37 ID:ToFKJMyC
ごめん138読んでなかった。>>134へのレスね。
142無党派さん:05/03/04 21:08:00 ID:xFSVbXrA
>139
PTAなどは一部を除けば圧倒的に保守系右翼系+エセ護憲女性の集団。
かつての「8時だヨ全員集合」や11PMへの弾圧(地方では放映を阻止しているところ
たくさんあった。ー当時はテレビ局が地方では少なく、TBS系なのに
土曜8時だけ別のネットの番組を流したり、日テレ系なのに11時台だけ別
の系列の番組流して)
143無党派さん:05/03/04 21:52:31 ID:YRH1wciz
PTAって地縁オヤジが政治家になる登竜門だもんなあ
144無党派さん:05/03/04 23:51:52 ID:Qzkuqhte
PTAってただの研修会でも君が代を流している所もあるらしい。
145無党派さん:05/03/05 02:40:18 ID:12jnz514
だからウニメを奨励したいなら補助金とか教育機関の設立とかにしろって
なんで規制の方向に逝くんだ
新自由主義とかそれ以前の問題だ
もうアボガドバナナと
146無党派さん:05/03/05 07:34:39 ID:kqcGzd8B
>>144
ただの研修会で国歌を流すのは悪いことかね。
147無党派さん:05/03/05 09:31:35 ID:QMAz0JoZ
>>146
別にw
148無党派さん:05/03/05 11:06:36 ID:ctMD7aLb
>>100
民社党に似て公式だけ中道左派。
149無党派さん:05/03/05 11:14:07 ID:Rck+enkG
>>145
善良な青少年を育成するアニメ・漫画・ゲーム
150無党派さん:05/03/05 11:27:23 ID:MR2jYot3
カナダ・カルガリーのカトリック教司祭は、自分に委ねられるとしたら、
カナダで同性愛婚を合法化しようとしているマーティン首相を破門にしたい
考えを明らかにした。

フレデリック・ヘンリー司祭は、マーティン首相の政策と宗旨は激しく対立
するもので、二者が互いに和解するのは不可能だと述べている。
「(カトリック)教会の教えに従うか、そうでないかのどちらかひとつだ」
と火曜日のトロントラジオ局のインタビューでヘンリー司祭は語った。
ヘンリー司祭は、カナダの政治の中心に同姓婚問題を持ち出したクレティエン
元首相も、破門されるべきだと以前に発言している。

水曜日に首相担当広報は、首相が政教分離を徹底したい考えであると述べた。
エイミー・ブッチャー広報は「首相の信仰心はプライベートな問題で、なおかつ
非常に大切なものです。しかし、首相としてカナダ憲法も心の底から信じています。
首相は宗教団体がその信条を遵守する権利も含めて、全ての権利の保持に努める
でしょう」と話した。

マーティン首相は、今年後半に行われる予定の議会選挙で、同姓婚の容認を全国的
に推し進めることを公約にした。すでにカナダの10州のうち7州と1準州が、同性
愛者同士が結婚する権利を否定することは憲法違反だと裁決している。

連邦法においては、同性愛者に対して完全な民事婚の権利が与えられるだろうが、
宗教関係者は同性カップルの結婚は認めないだろう。

ソースは
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081109922676.html
151無党派さん:05/03/05 11:35:54 ID:ctMD7aLb
>>150
http://members.shaw.ca/canadakonogoro/Note%20today.htm
与野党の内部でも賛否両論、それぞれの党内での意見が分かれて対立しています。 
自由党もヒラの議員には自由投票を認める様子ですが、
閣僚にはそのような自由は与えられず、政府の法案に賛成投票しなければなりません。 

保守的な選挙区に配慮して党議拘束は避けてるうえに同性愛の結婚が左翼法案とも思えない。
152無党派さん:05/03/05 11:57:12 ID:QMAz0JoZ
同性愛の結婚が左翼法案とも思えない
153無党派さん:05/03/05 11:58:00 ID:QMAz0JoZ
ごめん、左翼どうこうじゃなくて、
同性愛結婚容認なんかは、キリスト教世界ではリベラルであって反保守でしょ。
154無党派さん:05/03/05 12:00:07 ID:ctMD7aLb
>>153
リベラルは中道で左翼は社共で最近では緑なども入る。
155無党派さん:05/03/05 12:08:07 ID:QMAz0JoZ
>>154
だからなんなの。
リベラル中道左派でいいじゃん。
156無党派さん:05/03/05 12:11:32 ID:ctMD7aLb
>>155
デンマークやオランダなどでは中道右派のリベラルがある。
自由主義と社民主義、共産主義は断じて同じではない。
157無党派さん:05/03/05 12:17:15 ID:QMAz0JoZ
>>156
同じだって言ってないじゃんw
158無党派さん:05/03/05 12:18:18 ID:QMAz0JoZ
リベラルはその性質上、キリスト教保守とぶつかる面がある。
159無党派さん:05/03/05 12:22:24 ID:ctMD7aLb
>>157-158
>リベラル中道左派でいいじゃん。
>同じだって言ってないじゃんw
>リベラルはその性質上、キリスト教保守とぶつかる面がある。
当然ですが社共ともぶつかります。
自由主義と社民主義は国債思想組織自体が別。
160無党派さん:05/03/05 12:23:14 ID:ctMD7aLb
○自由主義と社民主義は国際思想組織自体が別。
161無党派さん:05/03/05 12:25:48 ID:QMAz0JoZ
>>159
このスレは中道左派スレであって、自由主義と社会主義をしつこく語るスレじゃないので、
そういう主張はひとまずおいといたら?
162無党派さん:05/03/05 12:29:01 ID:EY7+0+Az
ここはカナダ好きな香具師が多いですね
163無党派さん:05/03/05 12:29:49 ID:ctMD7aLb
>>161
>そういう主張はひとまずおいといたら?
>>155 :無党派さん :05/03/05 12:08:07 ID:QMAz0JoZ
>>154
>だからなんなの。
>リベラル中道左派でいいじゃん。
自由主義と社民主義の統一や合同に固執するのをやめるのが先。

164無党派さん:05/03/05 12:31:08 ID:QMAz0JoZ
>>163
じゃあ、中道左派とはなんだと思う?
165無党派さん:05/03/05 12:35:09 ID:ctMD7aLb
>>164
日本に中道左派政党などない。
166無党派さん:05/03/05 12:36:01 ID:QMAz0JoZ
>>165
まともに答えられないでやんの。
中道左派とは何?
167無党派さん:05/03/05 12:37:10 ID:ctMD7aLb
>>166
公式上はまともな欧州社民って事らしいがね。
168無党派さん:05/03/05 12:38:03 ID:QMAz0JoZ
>>167
ほいで、そこに、「リベラル」性は混じらないの?
169無党派さん:05/03/05 12:38:24 ID:ctMD7aLb
>>166
いつになったら自由主義と社民主義の統一や合同に固執するのをやめるの。
170無党派さん:05/03/05 12:39:17 ID:ctMD7aLb
>>168
大抵自由主義政党が別にあるだろ。
171無党派さん:05/03/05 12:42:29 ID:EY7+0+Az
チャット状態
172無党派さん:05/03/05 12:43:36 ID:Oz2YHRtp
>>169
固執してない。
というか中道左派って何?
あんたは中道に左派も右派もないと思うの?

>>170
いや、「欧州社民」について聞いてるんだけど。それは別の話じゃない?
「欧州社民」に「リベラル」性は混じってないの?
173無党派さん:05/03/05 12:49:58 ID:ctMD7aLb
>>172
>156 :無党派さん :05/03/05 12:11:32 ID:ctMD7aLb
>>155
>デンマークやオランダなどでは中道右派のリベラルがある。
>自由主義と社民主義、共産主義は断じて同じではない。
一部の地域政党を除くスペイン、ギリシャ、ポルトガル、オーストリア以外でそれは基本的に自由主義政党の仕事。
社民主義は社民主義でしかない。
ただし自由主義は保守主義と社民主義の中間思想である事は確かだろうが。
174無党派さん:05/03/05 12:51:21 ID:Oz2YHRtp
>>173
中間なのに峻別されてるのー? なんで?
175無党派さん:05/03/05 12:58:20 ID:ctMD7aLb
>>174
社民主義は基本的に支持母体は労組だろ。
>リベラル中道左派でいいじゃん。
>同じだって言ってないじゃんw
>リベラルはその性質上、キリスト教保守とぶつかる面がある。
人に総括を要求するのに自分自身の総括は棚上げなのか。
中道なんだから部分的は社民とも保守とも重なってるが
本質的なものがやはり支持母体の違いでずれがでてくる。
キリスト教保守と社民も重なるかもしれないぞ。
176無党派さん:05/03/05 13:00:50 ID:Oz2YHRtp
>>175
わたしはぶつかる面もあるし、合わさる面もあると言いたいだけだが。
自分勝手に自分の思想を押し付けて、峻別を主張してるのがあなたじゃん。
177無党派さん:05/03/05 13:03:25 ID:ctMD7aLb
>>176
>リベラル中道左派でいいじゃん。
と中道右派のリベラルを嫌っているがゆえに故意に無視している
貴方にその言葉をそっくりお返します。
178無党派さん:05/03/05 13:44:55 ID:GU3ltLT3
縦軸が経済
上方向が放置主義
下方向が介入主義

横軸が社会
右方向が放置主義
左方向が介入主義

これを二分化しようとするから
いつも混乱するんだよ
179こんな感じ?:05/03/05 15:20:26 ID:nJyMEgxH
                  │
瑞社民党      瑞自由党│米民主等
                  │
                  │英労働党    米共和党
                  │
      瑞保守党      │          英保守党
────────────┼───────────
      独SDP       │      独FDP
                  │
                  │
                  │
               独CDU  
                  │
180無党派さん:05/03/05 15:23:58 ID:nJyMEgxH
漏れが思ってるのは、ゴールから逆算する考え方。
つまり日本がどうなればよくなるのか?というところから。
で、それは福祉国家建設しかないという結論に達したのだが、
次に考えたのがどうすれば福祉国家建設へと導くことができるか
ということ。そしてそれが社会民主主義者とリベラリストとの統合、
そして農民層の取り込みってわけさ。
181無党派さん:05/03/05 15:34:41 ID:nJyMEgxH
というわけで現状からの積み上げに頼ってないから
かなり違和感がある人も多いかと。ゴールから見えてくるのは、
ほりえもんは味方にはなりえない、経団連も然り。
逆に強固な保守層に見える農民層の取り込みは十分可能であると。
乱文になってしまった。スマンソ。

あと、N氏にレスだけど日本特有の前提条件つーのもあるから。
比例代表の国じゃないから、小選挙区特有の戦略を作る必要がある。
理由はよく知らんけど、共産党は他党と和解する気がないらしいし。
182無党派さん:05/03/05 15:45:16 ID:nJyMEgxH
<社民党>憲法の論点整理案が判明 国民投票法案に要件
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050305-00000010-mai-pol

もうほとんど論憲ですな。大同団結には最後の支障は無くなったでしょう。
183無党派さん:05/03/05 19:07:58 ID:12jnz514
左右以前に自民の極右政党化をどうにかして欲しい
なんだあの新憲法草案は
今の自民に森派しかおらんのか
184無党派さん:05/03/05 19:08:13 ID:Tw3nmK5o
>182
「憲法とは国家を縛るもの」というような正しい憲法観
(つまり国民への義務や責務をたくさん羅列しようとする
自民のやり方に反対)が民主党内にあるよう(リベラルの会
など以外から)自民などの改憲派はなぜ民主党が受け入れ難い
方向へ持っていくのだろうか?民主内の右翼系議員を造反させて
3分の2を確保とでも考えてるんだろうか?
185無党派さん:05/03/05 19:12:07 ID:idT6dLEX
>>184
>民主内の右翼系議員を造反させて

逆に公明党が抜けそうだがw

とくにまずいのは政教分離の緩和。
神道を優遇すれば創価学会が離反、
創価学会を優遇すれば民主党が離反。
どっちにしても緩和はイクナイ
186無党派さん:05/03/05 19:32:34 ID:Tw3nmK5o
>185
民主党保守系(低脳な若手右翼以外)には(9条などの)改憲派でも
「憲法は国民を拘束するのではなく、国家を縛る」
という考えの立場は多そうだが。自民党は中身以前に
国民を縛る方向にしようとしている(中山太郎中心に)
条件闘争で部落や女性を味方にでもしようと考えているのか?
(日本国憲法的考えでは私人には差別の自由を認めている)
187無党派さん:05/03/05 20:54:45 ID://BIfvAI
>>186
それと、旧民社の「創憲会議」とかいうのもな。
あの連中は、国民を縛ることしか考えていないようだ。
名実共に中道左派から完全に離れたようだ。
党がなくなって、本音むきだしになったな。
188無党派さん:05/03/05 21:15:36 ID:LnzIf03j
社会民主主義政党って日本にも出来ないかな。
民主は右派や市場経済マンセー派もけっこういるし。
自民リベラル+民主リベラル+社民党あたりで政党が出来たらいいと思う。
189無党派さん:05/03/05 21:23:06 ID:YIBNDaJr
国防の責務が問題なの?
こんなのは当然のことだと思うけど。
190無党派さん:05/03/05 21:30:23 ID:uKQlGC7J
当たり前なんだけど、それを考えるとアジアの国との友好に影響が出ると慎重な人がまだ沢山いるのです。
191無党派さん:05/03/05 22:01:43 ID:is141CUY
そんなアブノーマルな連中にいちいち配慮しなくちゃいけない筋合いはない。
192無党派さん:05/03/05 22:02:42 ID:jinVmGp0
普通は責務だなんてものは憲法には書かないだろ。
憲法に書くのは権利と義務。
193無党派さん:05/03/05 22:06:02 ID:EAUZOCGQ
>>192
別にいいと思うけど。
194無党派さん:05/03/05 22:12:05 ID:jinVmGp0
よくないっから騒いでるのよ。
どうも責任と義務を混同してる節があるし。
195無党派さん:05/03/05 23:23:38 ID:12jnz514
>>189
国防の責務だけならまだいい
問題は表現の自由の抑圧の解禁だ
下手したらウヨサヨ関係無く国民の自由権が先進国中最低レベルまで後退するぞ
196無党派さん:05/03/05 23:50:24 ID:uKQlGC7J
日本のサヨク議員は拉致問題に無関心な人権派議員ばっかだからね。
そこんところ、完璧に突かれちゃったな。
197無党派さん:05/03/06 01:11:29 ID:1CpOey1c
日本の社民党ってのは
中国、北朝鮮の利益にならないことはやらないからな
コラ! この売国奴ども!
オマエラの書いた文章読むと、はらわた煮えくり返ってくるんだよ。
この連中は決して結集軸には入れてはならない。
まあ、政策を180度変えるのなら、入れてやってもいい
連中の体質を憎み、人を憎まずだ。
198無党派さん:05/03/06 08:24:26 ID:xpM+9gom
安全保障を考えない人間は極左ですらなくただのお花畑
199無党派さん:05/03/06 17:32:47 ID:is6BNQ7r
平時のスイスには死刑制度はない。
しかし、戦時にはスイスの存立自体が問題となるのであるから、
最も峻厳な処置が取られることは、やむを得ない。
わが国の中立を守る為に部分的動員令が発せられたら、
直ちに連邦内閣の決定によって、軍事刑法については戦時法規が適用され
スパイや妨害行為によって国の安全を害し、
兵士や民間人の生命を危うくするものは、すべて死刑に処せられる。
「民間防衛」(スイス政府編より)

戦時においては、どこの国でもこんなもん。
200無党派さん:05/03/06 17:53:42 ID:LsPSHaP7
>199
戦時かどうかを誰が決めるのか?
台湾みたいに戦後ずっと戦時と言い張れば独裁可能。
アメリカでは第二次大戦後戦争とは宣言してないから
(ベトナム戦争含む)軍を脱走しても死刑にはなっていない。
戦前の日本は昭和16年12月8日より前も戦時状態として死刑
にしたりと戦時状態のような扱いにして(国内も)
そういう過去の反省(12月8日以前の処刑や拷問死に対して
の謝罪補償)もできないような国にそのような強権与えるのは危険。
201無党派さん:05/03/06 18:31:37 ID:7Xz2D8XW
つーかそもそも戦前なみの厳しい体制を復活させるメリットって何よ?
202無党派さん:05/03/06 19:08:52 ID:14VfNSl7
当時と今とでは政治体制が全く違うでしょうが。
203無党派さん:05/03/06 19:15:56 ID:gzH5x7At
わかってないね、日本の場合は有事イコール本土決戦なんだよ。
悠長なこといってられるか。
204無党派さん:05/03/06 21:01:24 ID:3fh1J7Nb
本土決戦≒日本の終わり
だと思う。
海洋国家なのに領海上で敵の攻撃から防衛できなかったらしょうもない。
205無党派さん:05/03/06 21:05:16 ID:uVuZBcC5
散々追いつめられた先大戦でも本土決戦は回避したしな
有事=渡洋侵攻だろう
だから自衛隊でも海自が世界最大規模の軍備なわけだし
206無党派さん:05/03/06 21:17:35 ID:NE97hBrN
あのね、「専守防衛」が、どんな戦い方か解ってるの?
空自も海自も洋上撃破で敵上陸船団を何パーセントに減らすとは言ってるが
着上陸を阻止できるなんて一言もいってない。
着上陸してくる敵を減殺する=本土決戦を有利にするってだけの話だ。
207無党派さん:05/03/06 21:18:39 ID:uVuZBcC5
加えて言えば、極地紛争は兎も角、
現代に於いて大国間の戦争はほぼ不可能だ。
核抑止力もあるけど、「戦争」という選択肢に伴うソフトパワーの喪失
(交戦国以外の国からの国際的非難、それに伴う経済的損失や地位の低下、
戦争によって起こるキャピタルフライトなど)が、戦争によって得られる利益を上回るだろう。
国益についての費用対効果は戦前よりずっと悪い。
大国間の戦争は今や経済的な競争(言うなれば経済戦争)
にシフトして久しいと思う。
その経済ですら相互依存的な関係になりつつあるし。
もっともそれが自国民の雇用や生活の向上と必ずしも合致しない、
というのは今後問題になるだろうけれど。
208無党派さん:05/03/06 21:23:10 ID:uVuZBcC5
>>206
だからって有事=本土決戦はいかにも短絡的と思うが。
集団的自衛権の行使を認めるなら、
さらに本土決戦までのプロセスは長くなるだろう。
第一本土決戦になったからといって戦前のようなやり方が
そのまま適用できる道理がどこにあるのか。
念のため言うがあの戦争は失敗だったんだぞ?
209無党派さん:05/03/06 21:30:38 ID:vrnuaPRC
>>208
ハァ?集団的自衛権がどうであろうが
実際の戦闘で海空が撃ち漏らして、上陸してきた敵を陸自が対処するって時点で、
否応なく本土決戦だろうが、ド阿呆。
210無党派さん:05/03/06 21:47:32 ID:uVuZBcC5
>>209
いやだから、
有事=本土決戦、それも戦時体制を敷かなければならないような
超非常時、っていうのがおかしいだろってことだよ。
島国での戦争が必ず本土決戦を意味するわけではないだろう。
大戦時のイギリスだってあれだけ追いつめられても本土決戦にはならなかった。
本土決戦を想定する必要はあっても、
普段から戦時体制もしくはそれに準じた体制を敷いていい理由にはならないよ。
そもそも本土に攻め込まれるとこまでいったら、
いくら陸自が精強でも、それだけでは資源に限りがあるために長くは戦えないだろう。
持ちこたえても他国の援軍が期待できない場合は、敢えて降伏するのも
国民の生命財産を守るという観点からは選択としてありえる。
そのほうが被害が少ない場合は、だけど。
211無党派さん:05/03/06 21:48:25 ID:f5vh2W5c
現行刑法でも我が国に対する武力攻撃事態に際し敵国と通謀した者は
外患誘致罪で最高死刑に処せられるとなっているんだが
それが戦前的なやり方だと言うのかね。
212無党派さん:05/03/06 21:50:30 ID:uVuZBcC5
言っとくが戦争になったらさっさと降伏しろと言ってるんじゃないぞ。
「本土決戦」というのは、島国にとって有事の中でも最悪の事態ということだ。
213無党派さん:05/03/06 21:51:03 ID:NjVDfEMl
>>210
>敢えて降伏するのも国民の生命財産を守るという観点からは選択としてありえる。

敗北主義か、遂に中道左派の本音が出たな。
214無党派さん:05/03/06 21:56:16 ID:VEtWAOCY
>>210
つまり有事法制に反対だと
平時から国家存亡の緊急事態に備える体制を整え準備しておくことに反対なんですね。
祖国敗北主義ってやつ。
215無党派さん:05/03/06 21:56:29 ID:uVuZBcC5
>>211
それは戦争の引き金になるようなスパイ行為という意味だろう。
それがイカンと言ってるのではない。
非常事態に対処するための法律が、戦時独裁実現のテコになりえるのが危険だ、
と言ってるんだよ。非常時であっても、
キチンと国民が国家の手綱を握っていられるようにしてあるのであれば
別に問題ない。
216無党派さん:05/03/06 22:04:58 ID:Cq4wYaKX
>>215
なんの準備もせず有事に直面して、平静に対処できると思ってるの?

>戦時独裁実現のテコになりえるのが危険だ、と言ってるんだよ。非常時であっても、
>キチンと国民が国家の手綱を握っていられるようにしてあるのであれば別に問題ない。
超法規の連発で余計事態が悪くなるとは想像できないんだ。
217無党派さん:05/03/06 22:06:16 ID:RF6Mxu06
中道左派って結局、社会党の空想的平和主義と変わらないんだね。
218無党派さん:05/03/06 22:14:29 ID:0sDdZFNf
>>210
>大戦時のイギリスだってあれだけ追いつめられても本土決戦にはならなかった。
>本土決戦を想定する必要はあっても、
>普段から戦時体制もしくはそれに準じた体制を敷いていい理由にはならないよ。

英国はドイツの本土進攻に備えなかったわけではない。的外れ。
219無党派さん:05/03/06 22:15:57 ID:uVuZBcC5
>>216
>超法規の連発で余計事態が悪くなるとは想像できないんだ。
超法規的措置の内容によるだろう。
別に発砲に一々許可が要るとかそういう話ではない。
むしろ有事を想定した法律はしっかり作っておく必要がある。
つまり「ここまでは平時よりも裁量的に活動していいけど、
こういう場合に国民の権利を侵害してはならない」といったルールだ。
有事には自衛隊の活動の幅はもちろん広がるだろうし、
そうしなければならないが、それと国民の権利が土壇場でぶつからないように
前もって調整をしておく必要がある。
そうしないと非常時を笠に着た政治家などによって独裁体制が成立しかねないし、
実際戦前はそうなった。
極々常識的なシビリアンコントロールの問題だ。
220無党派さん:05/03/06 22:19:44 ID:uVuZBcC5
>>218
イギリスの話は、「本土決戦は本当に最後の事態だ」ということの例として挙げた。
それに「備えをするな」とは言ってない。
有事を想定した立法をを前もって行うことと、
有事に対処するためだからという理由で国家主義を認めていいという話は、
全く別の問題だということが言いたいんだよ。
221無党派さん:05/03/06 22:21:25 ID:/YB6vuJM
>>219
>むしろ有事を想定した法律はしっかり作っておく必要がある。

ご都合主義な二枚舌野郎ですねw
前もって有事の備えをしておく事に反対の立場だったんじゃないんですか?
どうやら、支離滅裂でご自分が何を仰ってきたかも解らなくなってきたようでw
222無党派さん:05/03/06 22:25:25 ID:bDnNK7aT
>>220
勝手に最後の事態なんて決め付けないでね。
こちらがどう考えていようが、戦争というのは相手があるものですから
敵が我が方の防衛ラインを突破して上陸してきた時点で本土決戦です。
充分に想定しうる事態です。
223無党派さん:05/03/06 22:25:33 ID:uVuZBcC5
>>213
>>214
敗北主義か。そういう思考停止が敗戦の原因になったとまだ分からない?
「国民の生命財産を守る」観点でいえば、それも「ありえる」といってるだけなんだけど。
それに少なくとも国民の生命財産を守るために一億総玉砕を言うよりは論理的だ。
224無党派さん:05/03/06 22:26:37 ID:MzAZZuqX
緊急避難を認めないのかな、件の人は?
225無党派さん:05/03/06 22:28:23 ID:uVuZBcC5
>>221
備えに反対だなんて言ってない。
有事の備えの名目で国民に対する過度な統制をもたらさないようにすべきだ、
と言ってる。
226無党派さん:05/03/06 22:28:51 ID:vjYrZRjw
>>223
英国は全国民が一致団結してバトル・オブ・ブリテンを戦い抜き
勝利を得ることによって、自由と民主主義を護ったんですが、何か?
227無党派さん:05/03/06 22:34:38 ID:q3oghL+Q
やっぱ日本は言霊の国なんだね。
こちらが願望を念じれば、災厄が防げると思ってる。
実際は日本人の都合なんか関係なく襲ってくるもんなんだがね。
その時に備えて平素から最悪の事態を想定して準備しておくべきでしょ。本来なら。
しかし、それすらもいかんと抜かす奴がいるんだから、何をかいわんやだ。
228無党派さん:05/03/06 22:36:23 ID:ObsCBIBt
>>210
1940〜41年の英国は本土決戦も覚悟していたわけだが。
で、市民防衛軍向けに水道管に銃剣をくくりつけた即席の槍も作ったとか。
このあたりは、1945年に国民義勇軍に竹槍を持たせようとした日本と大差ないなw
229無党派さん:05/03/06 22:37:12 ID:uVuZBcC5
>>222
じゃあ本土決戦以上の事態って何よ?
230無党派さん:05/03/06 22:37:26 ID:9RmCRae8
>>223
俺は、今ここでこうして好き勝手に自分の言いたいことを
ネットの掲示板に書き込む自由と権利は、日本国民が血を流し犠牲を払ってでも
護る価値のあるものだと信じているけど、あんたはそうじゃないの?
231無党派さん:05/03/06 22:44:13 ID:uVuZBcC5
>>230
「日本国民が血を流し犠牲を払ってでも護る価値のある自由と権利」
のために自由と権利が抑制ないし抑圧されるのはおかしくないか?
232無党派さん:05/03/06 22:47:16 ID:azj0W4DO
緊急時に交通規制や道路規制するなってのと同じ
233無党派さん:05/03/06 22:47:23 ID:ObsCBIBt
>>229
そうじゃなくて、結果として敵の着上陸は免れても、有事には敵の侵攻が予想される場所や
拠点として使用するのに適すると思われた場所では個人の資産や自由が制約されることは
ありうる。
軍隊は、戦うことと同じくらい補給や情報収集・管理が大事な仕事なわけ。
234無党派さん:05/03/06 22:49:44 ID:ObsCBIBt
>>231
水掛け論になりそうだが、そういった自由と権利を守るために「今のような自由と権利を保障しない国家」からそれらの諸権利を守る行動をしないのは
変じゃないか?
235無党派さん:05/03/06 22:51:52 ID:R7eGPJ0V
秩序が維持されなければ自由も権利も保たれないんですが
236無党派さん:05/03/06 22:54:48 ID:pJ0wVZm/
「中道」なんて偽りの看板は外して、堂々と我は左翼だと名乗りを上げて
正面から改憲と有事法制に反対すれば?
潔くないよ。
237無党派さん:05/03/06 22:55:10 ID:FDlA2ax1
水掛け論になるのなら現実を見てみれば良い。

選挙結果にもかかわらず、「当面の」秩序を維持するのに
政権に居座ってるミャンマーの軍事政権とか。
238無党派さん:05/03/06 22:56:44 ID:uVuZBcC5
何度も言うが、
有事と言っても敵国が戦争の着手に入るところから本土決戦まで
全ての事態を一括りには出来ないし、
どういう場合であれ市民的自由の過度な侵害は防ぐ必要がある。
また、国家の責務は「国民の生命と財産を守る」事であり、
どういう事態になってもそれが最優先することを考えて意思決定するべきだ。
それらの命題と有事を想定した備えをすることは矛盾しない。
しないどころかセットであるべきだろう。
239無党派さん:05/03/06 22:58:56 ID:+uHEIsGn
ならカオスが到来すれば絶対的自由が実現するんですかw
なるほど中道左翼は一味違うなw
240無党派さん:05/03/06 23:00:42 ID:ObsCBIBt
>>237
・自由選挙の有無
・責任内閣制
・文民統制

以上の3点でビルマと日本では違う。
241無党派さん:05/03/06 23:03:20 ID:uVuZBcC5
>>233
そういう意味での裁量は当然必要と思うよ。
それには反対しない。
俺が言いたいのは、例えば停戦交渉を望むような政治的意見を
「非常時だから」という理由で封殺するような事態とか、
そういう戦闘とは直接の関係のない権利まで抑圧されるような事態を防止する必要がある、
ということ。そうしないと戦略の幅が狭くなるという現実的な問題がある。
先の大戦でもそれで引き際を誤ったわけだし。
242無党派さん:05/03/06 23:05:44 ID:uppZzehp
>>238
>国家の責務は「国民の生命と財産を守る」事であり、
>どういう事態になってもそれが最優先することを考えて意思決定するべきだ。
>それらの命題と有事を想定した備えをすることは矛盾しない。
>しないどころかセットであるべきだろう。

当たり前
であるからして「国民の生命と財産を守る」ことを担保するために実効性のある手立てを整備しようとすると
横から空疎な抽象論を振りまいて議論を拡散させるお前のような存在は、はっきり言って邪魔。
243無党派さん:05/03/06 23:06:33 ID:uVuZBcC5
>>234
「自由と権利を守る」ためのはずの行動が、
むしろそれを無くしたい、
もしくはそれを機に抑制したいと考えるある種の政治家等に利用される危険性を危惧している。
だからといってそうした行動自体を否定してる訳ではない。
244無党派さん:05/03/06 23:10:42 ID:FDlA2ax1
>>242
まあ、日本は保守派も空虚な空想論に毒されたタカ派ならぬバカ派だがね。
MDとか全く実効性ゼロに決まってる。あれに何か意義があると
無理矢理こじつけるならかつてのSDIと同じく軍拡競争に引き釣りこんで
相手を国家破産させることぐらいか。ところがイシバなんか
「これは軍拡ではない」とかバカなこと言ってる。同レベルさ。
245超々党派:05/03/06 23:11:19 ID:V9OuCUYY
議論は平行線!?
備えとかないと、ミサイルが飛んで来まっせ!
246無党派さん:05/03/06 23:11:19 ID:uVuZBcC5
>>242
「実効性のある手立て」を整備するなら、
慎重にやるべきで、>>199のような発言は軽率かと思うが。
文言の解釈次第ではいくらでも民主主義は脅かされうるということを
もうちょっと考えるべきだ。
247無党派さん:05/03/06 23:11:59 ID:KKeSAoR+
ID:uVuZBcC5がじわりじわりと論点をずらしてる事に注意。
はじめは政府(内閣?)に非常事態対処の大権を与えるのは危険だと主張していた。
248無党派さん:05/03/06 23:14:17 ID:uVuZBcC5
まあ兎に角、
別に空想的平和主義の見地に立ってるわけではないことは解ってもらいたい。
249無党派さん:05/03/06 23:16:07 ID:uVuZBcC5
>>247
だからその
>非常事態対処の大権
を与えるなら、なるべく厳密かつ慎重にやらないと
あとで困るのではないの、と言ってるだけだよ。
250無党派さん:05/03/06 23:16:49 ID:9jdo6zrj
>>244
MDを否定するなら(俺も否定的)あと実効性のある防御手段は
直接敵国領域内を叩くここができる渡洋攻撃能力を自衛隊に持たせることなんだが
あんた賛成する?
251無党派さん:05/03/06 23:18:09 ID:R7eGPJ0V
はいはい総論賛成各論反対
もっともらしいこと言ってるつもりで実はなし。
252無党派さん:05/03/06 23:29:24 ID:FDlA2ax1
>>250
日本と北でタイマン勝負してるわけじゃないんだからw

まあ、敵基地攻撃能力とかいうのは否定しないよ。
日本単独でそれを持つより、アメリカ軍や国連を利用した方が
はるかに楽に達成できるという現実を忘れなければね。
253無党派さん:05/03/06 23:33:01 ID:VufgptyK
>>252
現実を忘れるなという人間がミャンマーの軍事政権と並べて
日本の有事の備えに異議を唱えたりするもんかね。
254無党派さん:05/03/06 23:36:29 ID:mIodVdf3
米軍や国連を利用する方法もあるが、他ならぬ日本自身が(だって当事者なんだし)
そのオプションを持てば、採りうる選択の幅が広がることを思い至らない御仁が
現実を説く不思議さ。
255無党派さん:05/03/07 01:03:35 ID:31qqDQaA
あのさあ、経済の話をしろよ。うざいよオマエら。
256無党派さん:05/03/07 01:04:52 ID:sZkCyiK8
よし、経済の話だ。

インフレーションターゲットには賛成だよな?
257無党派さん:05/03/07 01:12:38 ID:WBebX2Ti
よし、経済の話だ。
インフレターゲットと同時並行で数百兆円規模の大型財政出動にも賛成だよな?
258無党派さん:05/03/07 02:20:31 ID:dmPWEXSe
>>255
外交・安保のネタを振られると都合が悪いからなw
259無党派さん:05/03/07 03:42:42 ID:8r5Ph/PQ
自分たちが明日のチベット人になる可能性を想像しろ。

アメリカが、最後の最後で、力ずくで片を付けられない(相打ちになる)中国よりも
既に首都圏に大兵力を駐屯させている日本を力ずくで屈服させる可能性を想像しろ。

日本人が降伏した相手がたまたまアメリカだったのはある意味ただの僥倖。
相手が自由と民主主義を擁護する勢力であるか否かなんぞ賽の目と同じだ。
260無党派さん:05/03/07 10:12:35 ID:Y3lif+Ce
>>258
経済だと頭悪い人が参加できないし、
外交・安保じゃないとアジれないもんな。
しかもそれすら低脳な二分法でしか語れないみたいだけど。
左翼と頭の中身が全く同じ。
261無党派さん:05/03/07 16:31:07 ID:sZkCyiK8
>>257
それは一般会計の話なのか?まさか単年度かえ?

インフレーションターゲットがデフレ対策になるかという視点では
懐疑的な人は多いよね。効果が無いってこと。
元々、インフレ退治に編み出されたとものだし。
そういう人は大概は財政出動派になるんだけど。
262菅がダメな理由:05/03/07 16:41:56 ID:m+GyD0nn
菅は、サヨク脳をまず直さなきゃ、総理大臣にはなってほしくないな。
菅がソーリになったら、

     北の核開発「支援」だろが。

日本の過去の謝罪、補償という名においてな。
日本の利益より、北朝鮮の利益を優先する政治家・・・
この時点でダメ。
内政で点数稼いだって、サヨク脳のままじゃあ、安心して日本丸の舵取り
は任せられないな。
263無党派さん:05/03/07 17:30:01 ID:engazOBF
モルドバ総選挙は「モルドバ共産党」が第一党になるのは確実。
共産党についで中道親露の「民主モルドバブロック」が第二党、
中道右派親ルーマニアの「人民キリスト教民主党」が第三党と続く。
「共産党」が単独過半数を獲得できるかは微妙らしい。
一部メディアは「単独過半数できず」としている。

ttp://www.boston.com/news/world/europe/articles/2005/03/07/poll_shows_pro_eu_communists_leading_moldova_vote/
ttp://news.xinhuanet.com/english/2005-03/07/content_2661515.htm
264無党派さん:05/03/07 22:14:55 ID:GCHfI8Bb
>>260
レッテル貼りキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
265無党派さん:05/03/08 10:07:13 ID:K18loruu
経済自由主義、外交ハト派、人権屋擁護の創価なんてまさに最悪だな。ガス抜き要素もまるでない。
266無党派さん:05/03/08 18:34:01 ID:9EhdbZlm
人の言葉の端々を捉えて鬼の首取ったみたいに左翼認定する房がウザイ
前に選択肢としての降伏を挙げただけで得意気に敗北主義者よばわりしてたが、
連中がやりたいのは議論でなくて帝国軍人口調で喧嘩がしたいなんじゃないの。
267無党派さん:05/03/08 18:53:56 ID:PaVt/Tka
>>266
降伏によって起こる状況について少しは考えて欲しいね。
あの時は、まだアメリカだったから良かったようなものの、ソ連が相手だったら東欧諸国のようなことになってるぞ。
まあ、勝てない戦争は絶対にすべきじゃないよね。
268無党派さん:05/03/08 22:44:12 ID:97d7MA2U
>>179-182
>漏れが思ってるのは、ゴールから逆算する考え方。
福祉国家建設が正しいのかどうか以前に現状分析が極めて不十分
いや現状を無理矢理理想に押し込めようとしている節さえうかがえる。

>逆に強固な保守層に見える農民層の取り込みは十分可能であると。
イギリス・ドイツ・オーストラリアなどの保守政党が維持されている理由を理解していない。
社会政策上の規範維持を推進している地方の保守票の切り崩しは困難。
規範は宗教以外にも家族制度、隣近所などや地域との繋がり、伝統などがある。
規範強要を望まない上に他人の干渉を嫌う都市部とは大きく思想が違う。
英米や広義で豪(自由党と国民党を単一政党と便宜上見なす)などで、
二大政党制が成立している深層を本当に理解し分析できているのか。

>あと、N氏にレスだけど日本特有の前提条件つーのもあるから。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1107682188/n973
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1110081605/n9
レッテル張りをあくまでやめないようだな。
>比例代表の国じゃないから、小選挙区特有の戦略を作る必要がある。
>理由はよく知らんけど、共産党は他党と和解する気がないらしいし。
同和利権、層化、相乗りなど共産党と民主党の対立点などいくらでもあるだろ。
知っていながらとぼけているのか。
269無党派さん:05/03/08 22:56:11 ID:Tq9n3D5P
>社会政策上の規範維持を推進している地方の保守票の切り崩しは困難。

文章の係り結びが不明なのだが。
270無党派さん:05/03/08 23:02:23 ID:97d7MA2U
>>269
http://www.parties-and-elections.de/d-bayern.html
例えば、ドイツのバイエルン州でSPDに大量に票が流れるなど考えられないだろ。
271無党派さん:05/03/08 23:04:34 ID:Tq9n3D5P
>>270
たとえを挙げろと言ってるのではなく、
>社会政策上の規範維持を推進している地方の保守票の切り崩しは困難。
これの係り結びを説明して欲しいのだが。
272無党派さん:05/03/08 23:05:47 ID:97d7MA2U
>>271
都市部は規範維持をあまり望まないが地方は望む傾向だろ。
273無党派さん:05/03/08 23:12:15 ID:Tq9n3D5P
>>272
その比較ならそういえるけれど、時系列で見ると、必ずそういえるだろうか。
274無党派さん:05/03/08 23:17:50 ID:97d7MA2U
>>273
山口二郎がイギリス型二大政党制を説明している一文を概すると。
「自党が安定して議席を獲得できる地域を作り出すのなら、逆も当然ながら発生する」
275無党派さん:05/03/08 23:22:00 ID:5VVVcdxJ
>>268
> イギリス・ドイツ・オーストラリアなどの保守政党が維持されている理由を理解していない。
ふーん、じゃぁ、教えてくれる?ココらへんの国はよく知らん。

イギリスは、、、農民層が無いというのが特徴だったような。
ドイツは、、、宗教的な要素が強いんじゃなかったっけ。
AUは、、、あんまり知らん。

ちなみにその国は日本の参考になるシロモノなの?
そのように考えたのは何故?

漏れが北欧をモデルにしたのは、民族的・宗教的対立が
少ないというのが似ているのが参考になると思ったわけ。
276無党派さん:05/03/08 23:23:51 ID:5VVVcdxJ
>>268
> 二大政党制が成立している深層
別に二大政党化するとは逝ってない。することが前提でもない。
民主党連合のライバルとして自民、公明、共産を挙げている。
277無党派さん:05/03/08 23:23:55 ID:Tq9n3D5P
>>274
イギリスの例を聞いているのではなく、
「社会政策上の規範維持を推進している地方の保守票」の色合いというものは全く変化のないものだろうか?
278無党派さん:05/03/08 23:24:59 ID:97d7MA2U
>>275
>漏れが北欧をモデルにしたのは、民族的・宗教的対立が
>少ないというのが似ているのが参考になると思ったわけ。
北欧は2大政党制があまり成立せずに比例代表制に移行したはずだが。
279無党派さん:05/03/08 23:30:36 ID:97d7MA2U
>>276
>別に二大政党化するとは逝ってない。することが前提でもない。
>民主党連合のライバルとして自民、公明、共産を挙げている。
300議席全部征服したいのか。
政権奪取にそこまでの数は不要だろう。

>>277
> イギリスの例を聞いているのではなく、
>「社会政策上の規範維持を推進している地方の保守票」の色合いというものは全く変化のないものだろうか?
イギリスに限っては南イングランドの保守党のセーフシートは一定数を維持している。
280無党派さん:05/03/08 23:35:06 ID:Tq9n3D5P
>>279
イギリスの例を聞いているのではなく、
「社会政策上の規範維持を推進している地方の保守票」の色合いというものは必ず変化のないものなのだろうか?
そもそも国によっていろいろあるのに、他国の一例を挙げて、何を論じたことになるのだろうか。
281無党派さん:05/03/08 23:41:37 ID:97d7MA2U
>>280
>イギリスの例を聞いているのではなく、
>「社会政策上の規範維持を推進している地方の保守票」の色合いというものは必ず変化のないものなのだろうか?
>そもそも国によっていろいろあるのに、他国の一例を挙げて、何を論じたことになるのだろうか。
2大政党制実現ならイギリスなどを分析するするしかないのでは。
保守地盤のセーフシートで大量に補欠選挙などのおしおき投票を除いて
主として社会民主主義政党や自由主義政党に大量に票が動くなど考えにくい。
282無党派さん:05/03/08 23:47:44 ID:Tq9n3D5P
>>281
>2大政党制実現ならイギリスなどを分析するするしかないのでは。

二大政党制実現とかあんたしか言ってないのだが。
で、
>社会政策上の規範維持を推進している地方の保守票の切り崩しは困難。
は何故いえるの?
283無党派さん:05/03/08 23:54:35 ID:97d7MA2U
>>282
>二大政党制実現とかあんたしか言ってないのだが。
民主党は二大政党制実現と言ってるし小沢など論者も多いだろう。
君はどんな政党制にしたいんだ。

>は何故いえるの?
先進国で地方の保守地盤がおしおき投票などを除いて、
自由主義や社民主義に大量に移行した事例があるのか。
284無党派さん:05/03/09 00:03:51 ID:Dl5Yrz7P
>>280
>そもそも国によっていろいろあるのに、他国の一例を挙げて、何を論じたことになるのだろうか。

確かにそうだ。
北欧諸国の独特の国柄に依拠した
福祉国家なるものを普遍化・理想化して日本に当て嵌めようとしている思い上がった馬鹿にも同じこと言える。
お前は無批判に米国流の新自由主義を模して日本社会に移植しようとしている愚か者と同じ過ちを冒していると。
285無党派さん:05/03/09 00:09:03 ID:WWiojzJh
結局、イギリスとかドイツとかオーストラリアとか
逝ってる割に、彼の国のことについて解説なんて出来ないわけね。
そういう浅はかな知識を振りかざして何か証明したつもりなの?

あと、民主党連合はリベラルや社民主義を名乗るわけではありません。
何故ならば、もしそうしたら農民層の支持を切り崩すのが困難だから。
必要なのはイデオロギーではなく政策での支持だよ。
286無党派さん:05/03/09 00:14:00 ID:lGRYxoLA
ここの連中が言う民主党連合とやらは所詮、小泉流構造改革左派にすぎない。
287無党派さん:05/03/09 00:14:58 ID:ql4/rb/9
>>286
何でそう思うの?どこが似ているの?
288無党派さん:05/03/09 00:19:25 ID:IPTJguP2
ワークシェアみたいなセコい雇用政策や福祉政策には熱心なくせに
総需要拡大のためのマネタリー政策や財政政策の発動に言及しないのはなぜですか?
289無党派さん:05/03/09 00:20:26 ID:ql4/rb/9
>>288
何々?誰に向かって言ってるの?
290無党派さん:05/03/09 00:23:28 ID:U8evIws9
経済全体のパイの拡大を志向せず、予算の組み換えでデフレ不況を脱却できるとか抜かしてる
アフォ政党に期待なんか持てるの?
291無党派さん:05/03/09 00:24:34 ID:ql4/rb/9
さっきからいろんなIDでひとり言が多いけど、
1人の人間がID変えて逝ってるのかな?
292無党派さん:05/03/09 00:45:23 ID:GRbz66c/

「スウェーデンは理想の福祉国家です」


「ソビエト連邦は労働者の天国です」
293無党派さん:05/03/09 01:00:57 ID:hmK4pThf
>288
まずマネタリー=金融政策だとすると、総需要を拡大する金融政策とは
マクロ経済の常識的には利率の引き下げだと思うのだが、現在の
水準より引き下げることに意味がありますか?
マネーサプライの面などでもっと有効な政策があるのなら示してください。
次に財政出動ですが、小渕首相宮沢蔵相のときの財政大出動が
現在の破綻寸前の財政状況を招いたといわれますが、その点は
どう考えますか?自民党も明らかに緊縮財政政策になっている現在、
総需要拡大を財政出動でやる政治勢力はいまどこがあるんです?
294無党派さん:05/03/09 01:43:34 ID:g2xUNcPw
>>283
>民主党は二大政党制実現と言ってるし小沢など論者も多いだろう。
>君はどんな政党制にしたいんだ。

特にしたいとかありませんけど。
あんたは?

>先進国で地方の保守地盤がおしおき投票などを除いて、
>自由主義や社民主義に大量に移行した事例があるのか。

保守地盤ってなに主義なんでしょうか?
そもそもなんとか主義とかはっきりわかって投票してんの?
295◇d2Y8b5Xc:05/03/09 01:52:51 ID:fc7KH6gz
モルドバ議会選、共産党が過半数…親西欧路線を信任(読売新聞)

 【キシニョフ=五十嵐弘一】旧ソ連・モルドバの中央選挙管理委員会は7日、6日に投票が行われた議会選(定数101、一院制)の暫定開票結果を発表した。

 欧州連合(EU)加盟を掲げる与党・共産党は得票率約46%で、過半数の56議席を獲得し、ウォロニン大統領の親西欧路線が国民に支持された形となった。

 ただ、共産党の議席は、大統領選出に必要な61議席には届かず、同党は、連立、閣外協力を求め、野党との交渉に入った。

 選管によると、野党側の得票率は、中道野党連合「民主モルドバ」が約28%、中道右派で民族主義色が濃い「キリスト教民主人民党」が約9%。
 両党は、それぞれ34、11議席を得た。議席獲得に必要な得票率6%を上回ったのは、この3党だけだった。

 共産党は、EU加盟のほか、モルドバからの分離独立を宣言している沿ドニエストルへのロシア軍駐留継続を拒否している。
 選挙は、グルジアやウクライナの政変以来続いている、旧ソ連諸国でのロシアの影響力後退を改めて印象づけた。

http://newsflash.nifty.com/search?func=2&article_id=tk__reuters_JAPAN-171548&csvname=589633034
[読売新聞:2005年03月07日22時31分]
296無党派さん:05/03/09 13:53:33 ID:YYyphO48
>>292
違う。正しくは


「アメリカは理想の自由市場経済国家です」
「中国の若い労働者は活気と向上心に溢れている」

「ソビエト連邦は労働者の天国です」
「中国の子供たちの目は輝いている」

だ。
何せネオコンは元共産主義者が多いからな。
スウェーデンマンセーは多分昔なら
スイスとかイギリスマンセーとかそのへん。
297無党派さん:05/03/09 14:12:11 ID:YYyphO48
>>293
>小渕首相宮沢蔵相のときの財政大出動が
>現在の破綻寸前の財政状況を招いたといわれますが、

当時のケインズ派の財政出動が財政を破綻させるというなら、
今のサプライサイダー的な大幅減税(それも高所得者・企業向け)
も全く同じ危険性を孕んでいると思うが。
いくら出口を絞っても入り口がそれ以上に狭いのでは話にならない。
しかも財政出動はまだ国民全体の景気への波及効果があったが、
減税によって得られるのは雇用なき景気回復だろう。
必要なのはハコモノにとらわれずニーズに沿った財政出動と、
消費税・所得税・法人税の各税の増税か減税廃止、
つまり出口の効率化と入り口の拡大なんじゃないのか。
それに小さな政府でないと財政再建できないというのは全くの出鱈目だ。
レーガノミクス・サッチャリズムが成功だったというが、
財政再建という観点から言えば大失敗以外の何者でも無いと思う。
298無党派さん:05/03/09 14:12:50 ID:YYyphO48
訂正
当時のケインズ派の
→当時のケインズ派的な
299無党派さん:05/03/09 14:33:48 ID:aYLKvK58
>>296
アメリカの共産主義運動はトロツキズムの影響が強いからソ連と中国には批判的なことが多い。
300無党派さん:05/03/09 23:30:23 ID:ql4/rb/9
300ゲットしてオレ様があげ
301無党派さん:05/03/10 00:35:13 ID:Ng6C7fj0
>>262
根拠ゼロの中傷だな
302無党派さん:05/03/10 01:39:04 ID:3ZjSKWzZ
>>262がアフォでワロタ
303無党派さん:05/03/10 02:57:19 ID:sfSyJ3mT
>>293
長期国債金利をさらに下げることは可能。
インタゲ付き長期国債買い切りオペをやれば一時的に長期国債金利は下がる。
まあ景気の回復が確実になれば長期国債金利は上がるだろうけどね。
インタゲ付きなのでそういう金利上昇は放置されなければいけない。

財政出すとしてもインタゲ付き長期国債買い切りオペのような政策
と同時にやらないと効果が薄いと考えられる。
現在の財政は別に破綻状態でも何でもない。

つーか>>293の提起は中道左派とやらが構造改革左派であることを自白したのも同然だな。
しかも頭悪そうw
304無党派さん:05/03/10 03:11:11 ID:4C4egOkF
よく分からんけど、一通り罵倒し終わったらみたいだから、
出て行ってくれないか。
305無党派さん:05/03/10 09:56:06 ID:e7XHoKLR
最低、現在の社民党或いはそれっぽい思想の連中が完全に消滅した後の話しだな>中道左派政権
306無党派さん:05/03/10 10:47:18 ID:0sDNDvDk
欧州の中道左派政党だって最左派は日本の社民系と似たり寄ったりでわ。
307無党派さん:05/03/10 13:10:57 ID:Cbj1KO3S
欧州と日本の違いは
近隣に目に見えて脅威な国(北朝鮮)があるかどうかの違いだろう。
将来北朝鮮が民主化して安定状態になり、
さらにアジア共同体が現実的になってくるなど、
安全保障上の心配が無くなったらまた支持されるかもしれない。
まあ社民の場合、もうちょっと政策能力が無いと難しいと思うが。
308無党派さん:05/03/10 17:55:24 ID:OB+ag47w
アジア共同体が現実的なものになるには、30年以上はかかるんじゃないかい?
現状では、日本と他国との経済格差が大きすぎて、きちんとしたものにならないのではないかと。
309無党派さん:05/03/10 17:57:34 ID:ur4wj7m+
>>308
日本が落ちぶれて経済格差が縮まれば、きちんとしたものになるのだろうか?
310無党派さん:05/03/10 18:26:41 ID:+abiBZD5
674 名前:名無しさん 投稿日:05/03/10 18:14:28 ID:2iA7riAy
明日発売の写真週刊誌「FRIDAY」3月25日号より

⇒民主党内に出回る「岡田代表批判」文書をあえて公開する!


675 名前:無党派さん 投稿日:05/03/10 18:23:27 ID:ur4wj7m+
>>674
自民党に比べたらかわいいもんだな
311無党派さん:05/03/10 18:49:49 ID:Ni11yo85
>297
減税も長期金利のコントロールも含めてのケインズ政策なんだがなあ・・・
ケインズ=財政政策だと思われてるとケインズ本人が聞いたら
爆笑するよ・・・
312無党派さん:05/03/10 18:55:27 ID:4C4egOkF
減税=ケインズではないよ。思想背景が全く異なっても、
結果として出てくる政策が「減税」ってことはありえる。

ココで逝ってるのはレーガノミクスやサッチャリズムが
永遠に減税し続ければ永遠に好景気が続くといってること
なんじゃないの。
313無党派さん:05/03/10 18:59:54 ID:Ni11yo85
政策オプションとして減税を使うのは、ケインズ派(ケンブリッジ派)
からシカゴ学派までどこも一緒だけど、そもそも総需要管理政策と
して使うことを提示したのはケインズで、それを米国の経済政策に
持ち込んだのはサミュエルソンでしょ。
314無党派さん:05/03/10 19:01:41 ID:Ni11yo85
ケインズの経済学というのは、マクロ経済の可視性と操作性の
前提といいかえてもいい。
財政政策をケインズ政策とよぶのは、マーチレベルの私大の
人間とかじゃないの?
315無党派さん:05/03/10 19:02:33 ID:4C4egOkF
まあ、ただケインズが現代に甦って、
減税や公共投資の需要への寄与のデータを見れば
「財政出動こそ採るべき政策」というと思うよ。
316無党派さん:05/03/10 19:03:52 ID:Ni11yo85
財政赤字が数百兆あってもいうかね?
そうだと思う理由は?
317無党派さん:05/03/10 19:05:24 ID:4C4egOkF
>>316
そうだと思う理由?

そりゃ現代に生きるケインジアン派がそう主張してるからさ。
318無党派さん:05/03/10 19:06:15 ID:jdNvQlUS
http://learning.xrea.jp/%C8%F3%A5%B1%A5%A4%A5%F3%A5%BA%B8%FA%B2%CC.html
発信箱:非ケインズ効果=潮田道夫
増税すると景気がよくなる。公共事業を減らしても景気がよくなる。
財政政策の非ケインズ効果というらしい。いま注目の学説である。
むかし、ラッファーという学者は減税すると税収が増えると主張した。
レーガン米大統領がやってみたら大赤字になった。
経済学者はかくのごとくよたも言うから、うのみにはできない。
この説はどうか。非ケインズだからケインズと反対だ。
ケインズは不況になったら、減税や公共事業をすると景気が回復すると説いた。
しかし、そうともいえないことが分かってきた。
1983〜86年にかけてのデンマークや87〜89年にかけてのアイルランドの実証研究で、非ケインズ効果が確認された。
増税や歳出削減で景気が上向いたのだ。そのわけはこうだ。
われわれは現在の収入だけでなく、将来の収入を考えたうえで、消費にまわす金額をきめる。
他方、国は財政危機で増税が不可避なことを知っている。
公共事業を増やせば赤字が増え、いずれ税金でツケをはらうことも理解している。
だから、減税や公共事業の追加があると将来の増税を警戒して消費を抑える。
逆に増税や歳出削減が行われると、将来の割高な増税がないことを知り、消費を増やし景気がよくなる。
われわれはばかではなく、政府の先回りをするのだ。
問題は非ケインズ効果がいつでもどこでも発生するわけではない、ということだ。いまの日本ではどうだろう。
健全な家計感覚があれば、非ケインズ効果を見込んで言うのではないか。日本経済をよくするには増税こそ必要だと。(論説室)
毎日新聞 2004年11月12日 東京朝刊
319無党派さん:05/03/10 19:06:55 ID:Ni11yo85
たとえば誰を指してそういうの?

まさかリチャードクーとか?w

吉川、宇沢などはそういうこといってるの見たことないが。
320無党派さん:05/03/10 19:09:30 ID:4C4egOkF
>>319
嘘つき大統領のデタラメ経済
ポール・クルーグマン (著), 三上 義一 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152085398/250-5117454-6581855
321無党派さん:05/03/10 19:11:55 ID:Ni11yo85
>320
論点がずれてるよ。
古典的ケインジアンの政策オプションとしての財政出動と
シカゴ学派のマネタリズムや合理性期待仮説と比較するのなら、
党派的には左派叩きではなく、右派自由党叩きでしょ。
322無党派さん:05/03/10 19:13:06 ID:4C4egOkF
> シカゴ学派のマネタリズムや合理性期待仮説と比較
比較していませんよ?勝手に論点を追加しないで下さい。
323無党派さん:05/03/10 19:13:10 ID:TlyrFuUJ
日本の左派は、=「謝罪外交、自虐史観派」だから支持できない。
これさえなきゃ、支持できるのに・・・残念だ。
324無党派さん:05/03/10 19:14:12 ID:Ni11yo85
>322
その本中身読んだの?
それから318のコピペはまさに合理性期待仮説の話でしょ。
325無党派さん:05/03/10 19:16:28 ID:4C4egOkF
318のようなコピペより最初の>>297から騙ってくれ。
326無党派さん:05/03/10 19:18:12 ID:Ni11yo85
ああ、297はまさにあれだね、大学一年のマクロ経済学の
教科書に出てくる話。
327無党派さん:05/03/10 19:24:06 ID:+abiBZD5
akaaka
328無党派さん:05/03/10 19:28:23 ID:OB+ag47w
>>309
今のままだと、事実上、財布を握ることになる日本の1強体制となり、共同体の名に値するものにはならないと言ってるわけ。
で、もし、日本が弱体化した場合だけど、現状のアジアで日本以外に他国に援助を行えるだけの余力がある国ってあったっけ?
一応、韓国や台湾も援助する側には回っているけど、その額って日本にとって代わることが出来るほどのものだったっけか?
329無党派さん:05/03/10 19:37:42 ID:0sDNDvDk
左派の経済政策ってなんだろ。資産税とかか?
景気対策の公共事業の出口が左派支持基盤に行くのはデフォだろうし。
330無党派さん:05/03/10 19:44:41 ID:Ni11yo85
結局、論点が整理できてないというか、大きい思想史的な流れと
政策オプションの次元での話題が交錯してしまってるように
思うんだよ。

財政出動賛成→総需要拡大 派はどっちかっちゃ
格差の是正(地域間、世代間、階層間)のために政府が
介入することを是とする立場なんだから、右左でわければ
中道左派〜左でしょ。
財政出動の効果の有無とか、どういった政策オプションを
とるかというのは技術論の問題、中道左派云々は思想信条の
問題。



331無党派さん:05/03/10 19:49:18 ID:4C4egOkF
>>329
前も書いたのと重複してるけど、

・高学歴化しつつある女性の社会進出で生産性向上
・女性の社会参加age→労働力人口age→総生産age
・厚い失業者補助で転職・起業への誘導→構造改革
・児童手当ての拡充で、将来の生産基盤への先行投資

等では無いかと。
332無党派さん:05/03/10 19:51:53 ID:9EQRfTYk
>ID:Ni11yo85

まさかこいつ、言うに事欠いてクルッグマンの主張を
>シカゴ学派のマネタリズムや合理性期待仮説
だと思ってんの?w
マーチレベルの私大以下じゃんwwwww
中道左派の底が知れたな、次から厨房馬鹿派と名乗れよw
333無党派さん:05/03/10 19:52:41 ID:4C4egOkF
Ni11yo85は中道左派では無いと思う。念のためだが。
334無党派さん:05/03/10 19:54:59 ID:Ni11yo85
>332
クルーグマンのミクロは情報の非対称性が前提だから
合理的期待ではないよ。
もちろんのこと。ところで、君は本の中身は読んだの?
335無党派さん:05/03/10 19:58:53 ID:EuWErXiE
素で思い違いしてたくせによく言うよ
336297:05/03/10 20:00:56 ID:knxsNbPn
>>311
小渕や宮沢の財政出動がケインズ派的な観点からなされたと言ってるだけで、
財政出動のみがケインズ的だとは一言も言ってないんだが..
あと一々マーチレベルとか言わなくていいから。
>>330は同意だが、
今の減税はレーガノミクスでの減税のような、
新自由主義的な思想によるものではないかと思う。
337無党派さん:05/03/10 20:01:27 ID:Ni11yo85
>335
たとえば財政でいえば、最近のクルーグマン=藤田の空間経済モデル
なんかは、集積の経済などを前提にすると一国の財政出動に
よる格差縮小や景気浮揚の効果を真っ向から否定している
わけだけど、あれはどう考える?
クルーグマンの名前を出したのなら、そこはどう思うのか
聞いてみたいところだけど。

338無党派さん:05/03/10 20:03:40 ID:Ni11yo85
>336
経済学の概説は最新のものまで含めてここにいる全員が
当然知っているものという前提でよいと思うので、
そこは省いて、結局君はこのスレをどこにもっていきたい?
批判したいのは誰(どの政治勢力)で、準拠したいのは誰
(どの政治勢力)なの?
339無党派さん:05/03/10 20:21:49 ID:knxsNbPn
>>338
どこに持っていくというより
>>293での財政出動批判が一面的に過ぎないか、
ということが言いたかっただけだけど。
まあ個人的には今の緊縮財政+減税の政策には反対。
何かに準拠というより、
今の自民の格差是認的な路線と復古的な路線が気に入らない。
340無党派さん:05/03/10 20:28:44 ID:Ni11yo85
>339
とすると、結局は中道左派に分類されるのかな、あなたは?
341無党派さん:05/03/10 20:42:56 ID:GwANjFu1
自民党は右派勢力を取り込んだ保守政党。
民主党はリベラル勢力を取り込んだ保守政党。
公明党は特定の宗教団体を中心とした保守政党。

社民党は能力の無い革新政党。
共産党は力の無い革新政党。
342無党派さん:05/03/10 20:52:13 ID:GwANjFu1
社民党がこの先生きのこるには市民グループ(新左翼)に降伏して
彼らの活動をサポートする立場に降りること。市民グループの活動
に積極的に参加したり、今まで何十年間も蓄積してきたノウハウを
市民グループに惜しげも無く提供して、代わりに国政への支援を
してもらう。地方での馴れ合いをやめる。場合によっては地方議員を
除名してもいい。

共産党がこの先生きのこるには潤沢な資金力を勝てもしない選挙に
捨てるのではなく、党の広告など宣伝・広告費に集中して資金投下する。
小選挙区や知事・市長選など当選できっこないところでは出さない。
所得税の最高税率を○%にする、消費税は廃止する、福祉政策はこうする
などのマニフェスト的宣伝に金をかけろ。
343無党派さん:05/03/10 21:04:35 ID:tlDtcQzQ
なんで社民党が生き残る必要なんかあるんだ?
この世の中の誰が必要としてるんだ、汚らしい。
344無党派さん:05/03/10 21:07:20 ID:1VdpSrM9
>>342
社民党は国労での裏切りを自己批判しろ
345無党派さん:05/03/10 21:11:46 ID:ur4wj7m+
だれか、社民党が生き残る必要がある、なんてカキコしたか?
346無党派さん:05/03/10 21:17:27 ID:x6IIeBh7
国労はああなって当然
ストで国民に迷惑をかけたことを自己批判しろ。
347無党派さん:05/03/10 23:10:23 ID:x2cKxEzX
>>342
共産党はその戦略だと結構いけるかも。
社民党は厳しいな。
348無党派さん:05/03/10 23:16:58 ID:Y+IS+JfB
党職員を切っちゃしな
349無党派さん:05/03/11 00:33:30 ID:xscNuAuL
共産党はとりあえず政治に関してだけでも自由主義をもっと尊重するべき。
進歩といいながら妙な道徳観念の押しつけを考えてる限り、
保守と何も変わらんと思う。
350無党派さん:05/03/11 00:33:58 ID:dfiCvVGW
>>337
>…あれはどう考えますか?
って言われても文脈がよくわからんのだが
いまどき一国単位で考えることに意味あるのかしら?
それでも一国の均衡ある成長がお好みなら再分配を含んだパッケージでも勝手にやればどう?って感じ。
そもそも財政出動自体に
>格差縮小や景気浮揚の効果
なんて期待するものでしたっけ??? 
非効率性の解消やらCritical Initial Effortsの醸成じゃなしに。
FTDLじゃあるめぇし。
351無党派さん:05/03/11 00:42:52 ID:xscNuAuL
>>350
>そもそも財政出動自体に
>格差縮小や景気浮揚の効果
なんて期待するものでしたっけ??? 

格差縮小は兎も角、財政出動は
景気浮揚(というか国民所得の増大)が目的じゃなかったっけ。
352無党派さん:05/03/11 00:52:31 ID:nbRnFiaN
ちなみに非ケインズ効果って極めて怪しいシロモノだな。
そもそも言葉の定義自体で既に間違ってるし。
あれは”財政均衡による生産性の向上”が字義的に正しい。
しかもインフレ時限定という前提条件があるし。
353無党派さん:05/03/11 02:36:12 ID:VaJ60PtM
結局、この人は何しにきてるんだろ。
学部程度の経済学のお話をしにわざわざ来てるのかね。
354無党派さん:05/03/11 03:01:03 ID:nbRnFiaN
選挙(公約?)に関わる経済政策の話だから、
学部程度の知識でいいでしょ。何しろ、政治の世界ってのは、
科学的真実よりイデオロギーや利権が優先されてるために、
政策が基本のキから間違っているんだから。
355無党派さん:05/03/11 09:22:16 ID:dRCzGwK4
アカデミズムに妙にこだわる人がいるな
356無党派さん:05/03/11 11:09:41 ID:/htpEcQ1
「本は読んだの?」
357無党派さん:05/03/11 17:11:10 ID:s3bMehm5
>>293>>316>>319はNon-Ricardian的状況を支持しているっぽいが、
日本においてそんな兆候ありますっけ? 国債価格の大暴落とか?

>>351
>格差縮小は兎も角、財政出動は
>景気浮揚(というか国民所得の増大)が目的じゃなかったっけ。
それが目的だとしたら、「穴掘って埋めるをずっと繰り返す」で
目的達成万事OKなわけで、全く批判されるようなことはないはずですよね。
また実際、格差縮小もやろうと思えば不可能なことではない。
ただしそれが達成可能かどうかとそれが目的かどうかは切り離すべきであるし、
あと>>337より、そういう(IS-LM的な)話をするべきかどうかわからんのよ。
358無党派さん:05/03/11 18:43:13 ID:nbRnFiaN
デンマークでかつてあった「非ケインズ効果」は
国債の暴落が前提にあったみたいだな。
359無党派さん:05/03/11 18:55:43 ID:Hve9qpgA
>>339
国債発行残高を考えると、そうも言ってられないのでは?
360無党派さん:05/03/11 19:01:22 ID:+1PkHJ7A
>>359
それで?何が問題なわけ?
まさかスタグフレーションやハイパーインフレを懸念してるの?
361無党派さん:05/03/11 23:58:16 ID:Lo5rLXzj
>>285
>あと、民主党連合はリベラルや社民主義を名乗るわけではありません。
>何故ならば、もしそうしたら農民層の支持を切り崩すのが困難だから。
>必要なのはイデオロギーではなく政策での支持だよ。
旧民社党と同じ思想詐欺だろ。
ガチガチの相手地盤を切り崩すのに異常なエネルギーを使うぐらいなら、
中間層に気に入られる政策を出す方がよほど重要。
http://www.ukelect.co.uk/May1997Lead/UK.jpg
労働党は青みが濃い堅い保守党地盤を切り崩すよりも中間地域の奪い合いをしているだけに過ぎない。
イギリス労働党などでも捨て選挙区、捨て票と割り切っている農民票への異常な固執が理解できん。
農民などに中道左派を強要してもくたびれもうけにしかならない事実を受け入れて中間地帯で頑張れよ。
黄色のLibDemsも勢力を伸ばしてきているがね。
2大政党制論者こそLibDemsやカナダ新民主党が選挙制度に関わらず駆逐できない理由を分析するべき。

>>294
>特にしたいとかありませんけど。
>あんたは?
自分自身の思想や支持政党に絶対的な自信がないのか。
2大政党制以外と言っているが、もちろん一党独裁制など望まないし、一番マシなのは穏健な多党制だろうな。

>保守地盤ってなに主義なんでしょうか?
>そもそもなんとか主義とかはっきりわかって投票してんの?
イギリスなどでは大まかには解っているだろう。
日本じゃ2大政党制の英米でも稀な馬鹿な相乗りしているから解り難くしているが。
362無党派さん:05/03/12 00:26:50 ID:LeYQjW24
>>361
>自分自身の思想や支持政党に絶対的な自信がないのか。

これが日本では普通だということを理解しないと始まんない。
363無党派さん:05/03/12 00:30:40 ID:KCGa11SQ
>>361
ノリタケ君、ドイツとイギリスとオーストラリアのことについて
教えを乞うたのだが、解説はまだ?
364無党派さん:05/03/12 00:32:15 ID:KCGa11SQ
> 中間層に気に入られる政策を出す方がよほど重要。
何を中間層と見るかの話なんじゃないの。

つまりサラリーマンが本来の支持基盤で、
自営業・農家が中間層で、財界が敵陣営。
365無党派さん:05/03/12 01:44:45 ID:KCGa11SQ
今日のノリタケ君は1レスで逃げて逝ったか。
366無党派さん:05/03/12 08:19:37 ID:5alxl0O3
農家は中間層っていうか、
農家層なんジャマイカ
あと今時農民ってそんなにいるか?
367無党派じゃないけど:05/03/12 09:22:19 ID:+pTXA+V6
>>366
農民はともかく,農村在住者は今でも無視できない。
あと,欧米はともかく,日本の農村票は
(70台以上の高齢者を除き)それほどガチガチの自民党ではなく,
政権が変われば一気になびく可能性を秘めている。
ただ,問題は「いかに」取り込むか。
もし公共事業マンセーで自民党の二番煎じをするようでは,
若手,中堅層にはむしろそっぽを向かれる。
368無党派さん:05/03/12 18:11:50 ID:D8hbsHti
>>366
つまりサラリーマンが無産階級で、自営業・農家が中産階級っていう視点さ。
経営者・官僚が有産階級と考えれば、誰を取り込みやすいか、
誰を取り込むべきか、一目瞭然だろ。

リーマンのうち、大企業労組や官公労に守られてて、
持ち家ぐらいまで持てたら新中産階級とかになるかも。
369無党派さん:05/03/13 07:52:01 ID:TmhkxVw0
おはよー。

報道2001見てるけど、仙石が年金に関して一説ぶってるけど、
完璧なまでに社会民主主義ドグマに準拠してる。素晴らしい。
前からこうだったっけ?この男こそ本物の中道左派だ。
370無党派さん:05/03/13 08:13:47 ID:TmhkxVw0
民主党メールマガジン
DP-MAIL 第152号 2004年7月1日
編集・発行/民主党国民運動委員会
http://www.dpj.or.jp/apply/dpmail/20040701_vol152.html

↑参院選のマニフェストの時点でほぼ完全な
社会民主主義プログラムになってたんだね。
いやちゃんと調べてみないと思い込みは危険だw
371無党派さん:05/03/13 08:24:44 ID:7PSBAnO0
そう書いてあっても、それって責任者の一人が書いただけで、実行には結びつきにくいな。
372無党派さん:05/03/13 09:25:40 ID:Sy0pSgJE
民主の年金一元化案はスウェーデンが参考って、
随分前から言われてたと思うが
373無党派さん:05/03/13 13:18:57 ID:8j8/E0VR
>>369
昔、サンプロで枝野と一緒に日本はいっぺんサッチャリズムやらなきゃいかんと
ぶちあげてましたが何か?
374無党派さん:05/03/13 14:26:48 ID:ogUjHlEx
>>373
多分、それは間違ってる。事実の方ではなく、
枝野君の認識の方が。しかも昔の言動か。。。
375無党派さん:05/03/13 14:42:47 ID:ogUjHlEx
エヌ武君が意地悪して教えてくれないから、自分で調べたよ。

イギリス
世界で最初に産業革命を起こしただけあって
とっくに農民層が崩壊しており、有意な政治勢力になれない。

ドイツ
敗戦で広大な領土を失い、その難民がドイツ国内の民族移動を
引き起こしたために、国民が均質化してしまい、
保守陣営も労組陣営も分裂する要素がなくなった。
連合国の計画的な政党制の導入やワイマール共和国の時の
分極多党制に対する国民の嫌悪の記憶なども原因か。

オーストラリア
何を言うかwはっきりと自由党と国民党(農家が支持)に
分裂してるやん!ちなみにその広大な領土を使った
大規模農場による輸出なので農家の政治的言動が日本と逆。

で、これが日本の分析にどのように役に立つの?
376無党派さん:05/03/13 14:52:17 ID:aSB+a7mX
自民党県議団67名は悪の帝国。悪は倒さなければならない。
打倒、金権千葉。打倒、談合千葉。
今回の選挙の真のポイントはこりかたまった利権構造の打破。
インチキな八百長を繰り返す、政治家・役人・一部の業者の
出来レースを一刻も早くやめさせることだ。
努力が報われないデタラメ社会では、民間の活力や競争力が
そがれてしまう。
千葉県に食いつくシロアリどもを千葉県の議場から退場させる。
これが、選挙の隠された真の意味だ。
http://prdemocra.exblog.jp/i2
377無党派さん:05/03/13 14:54:29 ID:dzkZDT3e
付け加えて日本とスウェーデンは国情が大きく異なるのだから
彼の国の国柄に根ざした独特の社会政策を日本に適用しようとするのは間違っている。
378無党派さん:05/03/13 15:01:59 ID:ogUjHlEx
エヌ武君の好きなカナダについてもちょっとだけ。

カナダは新民主党が残存して消えない、というのではなくて
むしろ話は逆である。本来的に社会民主主義者であるはずの
ケベックの労働者がケベック党に投票しているために起こっている
過小代表である。

で、これが日本の事例に役に立つの?
379無党派さん:05/03/13 15:11:17 ID:ogUjHlEx
>>377
へー。どんな風に国情が大きく異なるの?
説明してみて。エヌ武君みたいに書き逃げはよし子さんよ♪
380無党派さん:05/03/13 15:21:19 ID:dzkZDT3e
>>379
全然違うね。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/238.htm
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/020_1.htm
スウェーデンの税制は金持ちだけではなく貧乏人にも厳しい税制であり
スウェーデン並みの福祉国家を維持するためには
「金持ちに重税を課せばいい」なんて戦略ではとても間に合わないんだけど。
381無党派さん:05/03/13 15:22:47 ID:ogUjHlEx
こういうのはロッカン先生が得意技なのだが
(というより創始者か)日本でロッカンの著書が少ないのが難。
白鳥浩っていう若い人がロッカン先生の故国で
色々と研究してたみたいだけど。ちなみにこんな感じ。

アイヌ・沖縄vs日本人
世俗主義vs宗教(エス学会)
労働者(商工)vs農林漁業者vs経営者(商工)

それぞれ前者が本質的に非保守陣営の支持基盤に成り得る。
382無党派さん:05/03/13 15:24:37 ID:ogUjHlEx
>>380
それって人工的に作られた法的制度の部分の話でしょ。
前提条件=国情じゃないよね?
383無党派さん:05/03/13 15:26:55 ID:0b/6SVCI
こくじょう ―じやう 0 【国情/国状】

国の政治・経済・文化などのようすや国民の動向。国内の状態。
「―視察」

三省堂提供「大辞林 第二版」より
384無党派さん:05/03/13 15:33:04 ID:ftQXWz2M
民主党を中道左派あるいは福祉国家の受け皿にしたいだなんて本気で考えてるの?
おめでてーな。やってることは小泉政権とのチキンレースじゃないか。
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050202AT1E0100N01022005.html
385無党派さん:05/03/13 15:33:14 ID:ogUjHlEx
スウェーデンの税制について一回議論してみたかったのだが。
その前に日本の税制とスウェーデンの税制についての外観を。

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/04/dl/s0421-7a.pdf
> 再 分配による改善度(再分配効果)
> 日 本:18.2%(98 年)
> ス ウェーデン:52.7%(87 年)
> ア メリカ:18.5%(86 年)

日本は再配分効果がアメリカ並に少なく(つまり金持ち優遇)、
スウェーデンには及ぶべくも無い。まだまだ金持ち優遇を
なくす余地ありまくり。ただ、どれくらいで止めるかの議論は
慎重にしなければならないだろう。
386無党派さん:05/03/13 15:39:11 ID:ogUjHlEx
>>383
もしかして一回一回IDを変えてる?

ところで君の行ってる話は、トートロジーだよね。

どうして日本は金持ち優遇なの?どうして法律を返れないの?

それはそういう法律になってるから諦めろ。
387無党派さん:05/03/13 15:47:26 ID:ftQXWz2M
>>386
国民が福祉のためにスウェーデン並みの負担に納得するなら構わないですよ。
所得税30%に消費税20%とか。
でも日本でそれやれますか?
388無党派さん:05/03/13 15:50:38 ID:ogUjHlEx
スウェーデンには控除が無く、手当てで補われているという。
これはいったいどういうことを意味するのであろうか。
10〜40%の累進課税になってるという仮定で比較してみよう。

日本モデル
児童がいる家庭で所得税の所得控除が100万円が受けれる場合
それぞれに対する税額控除の次のようになります。
最下層(0)、下層(10万)、中間層(20万)、富裕層(30万)、富豪層(40万)

スウェーデンモデル
所得控除がなく、その原資により児童手当を支給する場合
増税によるマイナスと児童手当によるプラスとの合計は次のようになります。
最下層(20万)、下層(10万)、中間層(0)、富裕層(−10万)、富豪層(−20万)

つまり、所得の控除が受けられないというのは庶民に対する
増税のように見えますが実は全く逆です。所得の控除というものが
それこそが日本の金持ち優遇を支えているのです!
389無党派さん:05/03/13 15:52:02 ID:ogUjHlEx
>>387
>>388を参照してください。
390388:05/03/13 15:59:46 ID:ogUjHlEx
ちなみにこれは小沢自由党時代に藤爺がテレビ討論で言ってた話。
小沢ってあんな顔して置きながら実のところかなりリペラルな政策を
掲げているんだなと。リベラル・パーティーの名前は飾りじゃないw
391無党派さん:05/03/13 16:24:54 ID:04zNGZU2
日本は戦後60年中道左派政権です。
あなた方の言う中道左派とは正しくは複数政党を許容した変形版共産主義政権です。
392無党派さん:05/03/13 16:29:52 ID:NOVIY9X7
中長期的に安定的な経済成長を持続させれば
設備投資の拡大や雇用の安定といった内需に波及し
結果的に厚生改善もはかられる。
まずデフレを止めるのが先決。
393無党派さん:05/03/13 16:46:56 ID:3maMmjSD
>>388
最下層〜富豪層の配分の根拠は?
394388:05/03/13 16:51:40 ID:ogUjHlEx
>>393
配分の根拠って何ですか?
漏れのカキコが判り難かったのは了解しましたが、
あなたのわからない個所がわからない。
395無党派さん:05/03/13 16:54:27 ID:1stX8pQP
>>385
仮に同じ直間比率を持った2つの国があって、他の所得やらの経済状況も
同じだと仮定しても、個々の税率やら控除の仕組みやらが異なれば、
全然その効果は違ったものになるでしょ。
396無党派さん:05/03/13 16:58:10 ID:ogUjHlEx
Q.スウェーデンは重税国家であるが、これは労働インセンティブに
どのような影響を与えるでしょうか?

A.たくさん税金が取られるからもっともっと働かないと
手取りが増えないよ!というわけで激烈な競争社会になります。

http://www.yorozubp.com/0311/031115.htm
> そして、「アメリカ、ドイツ、フランス、スウェーデン、日本のなかで最も所得格差の大きなところはどこだと思う?」と尋ねられました。
> 私は「アメリカですか?」と答えましたが、答えは「スウェーデン」でした。
> 所得分配の不平等度を示す「ジニ係数」が財政の介入前はスウェーデンが一番高く、

スウェーデンはアメリカより資本主義的な競争原理が激しいです。
397無党派さん:05/03/13 16:59:54 ID:ogUjHlEx
>>395
何故に直間比率?直接税と間接税の話?

ここでは、所得税のみの話ですから、直接税のみの話です。
398無党派さん:05/03/13 17:05:47 ID:ogUjHlEx
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2001/00096/contents/00009.htm
> GDPに占める国内研究開発支出総額の割合は、
> スウェーデンが3.85%(OECD諸国巾最高)、日本が2.91%、米国2.7%、

> 興味深いのは「大きな政府」をもつスウェーデンの企業が、
> こと研究開発については白前の投資を活発に行い、
> 国内研究開発支出全体に占める国家の研究開発支出の割合は
> 米国、フランスなど他の欧米諸国よりも低いことである

スウェーデンはしばしば色々な経済指標の成績が良いですが、
これは当たり前、という話です。スウェーデンこそが
資本主義の王道を行く国です。スウェーデンが成功するということは、
資本主義の勝利を意味します。資本主義を応援する人は、
スウェーデンを応援しなければなりません!
399無党派さん:05/03/13 17:27:30 ID:cn5KZreB
今は「労働者の権利」があるから賃金硬直性が高い。
しかしこれは「本来の」資本主義ではない。
そこで本来の姿に回帰して、デフレでも問題なく均衡するようにするには
労働者保護の規制を緩和するのも1つの方法だろう。
デフレで物価が安くなってるので低賃金でも生活は出来る。
大局的な視野に立とう、失業よりインフレの方が怖いぞ。
400無党派さん:05/03/13 17:32:20 ID:cwp9iY4D
>>398
も、もしかして日本財団って、例の笹川良一氏が戸締り用心火の用心!って歌ってたあそこ?
トンデモの疑いが強いな・・・
401無党派さん:05/03/13 18:03:45 ID:0tx7DfCn
>>400
貴臣は日本有数の保守系財団になんてことを言うのか!
402無党派さん:05/03/13 18:24:49 ID:4S+4g6Kp
高福祉国家というのは国家中心的でどうしても排他的になる。
国家の枠にとらわれない徹底的な自由主義がいいと思う。
日本も国家の役割がほとんどなくなりつつあるから、明らかにいい方向に動いている。
403無党派さん:05/03/13 18:29:30 ID:TmhkxVw0
本来の資本主義に戻す?戦前に戻してどうしたいの。
>>399の頭の中ってこんな感じなんだろうか。

さあ大恐慌の始まりです
愚鈍な左翼諸君
デフレを止めてみたまえ
デフレによる失業が愉快でたまらない
レイオフが見たくて見たくてしょうがない
汚い労働者共には失業の制裁を
積年の大怨に世界大戦の裁きを

Deflation KILL
世界大戦のブウヨク
404無党派さん:05/03/13 18:36:40 ID:J9r7CTCd
この国の左翼はマクロ経済政策による有効需要創出策に否定的だけどね。
公共工事を無駄遣い呼ばわりして。
405無党派さん:05/03/13 18:44:49 ID:qvRCVX5m
農家や公務員は比較的豊かな階層だな
フリーター連中は、その3分の1以下の生活だ。日系人の方がマシだったりする
外国から帰った人が異口同音に言うのは、日本は貧富の差が激しくなったということだ。
官僚とかは、実態がホントに分かってるのかな?
上場企業の連中が中小企業に落ちてくると、狂ったり、怒ったり、適応障害起こして、
それはそれは大変なんだが、ああいうのを見ると、分かってないだろうなと思うね。
406無党派さん:05/03/13 18:54:26 ID:TmhkxVw0
>>404
全くです。民主党の経済オンチには参ります。
自民党も目くそ鼻くそだけど。
407無党派さん:05/03/13 19:00:30 ID:VFwOBSGj
ま、自民、民主とも大政党だから、まともな政治家もいるんだけどね。
その人たちが一緒になってこの国の舵取りを行ってくれたら・・・
408無党派さん:05/03/13 19:43:59 ID:RMnnS4yi
たとえば誰をいってるの?
409無党派さん:05/03/13 19:45:06 ID:0tx7DfCn
柳沢ハクオとか?
410無党派さん:05/03/13 19:54:30 ID:Sy0pSgJE
>>402
一行目は兎も角、
>日本も国家の役割がほとんどなくなりつつあるから、
って言う根拠は何だ?
インフラや特に社会保障は、必要とされなくなったどころか
不景気で民間に公共財を提供する余裕がなくなり、
むしろその必要性は拡大していると思うが。
それに
>明らかにいい方向に動いている。
というのはどの部分に関して「明らか」なんだ?
せいぜい企業経営のスリム化、以前と比べての国際化くらいでは。
それもかならずしも「いい方向」とはいえない。
411無党派さん:05/03/13 20:11:39 ID:RMnnS4yi
どこの党でもいいが、バリバリの経済通の議員で、総需要拡大
、財政出動に積極的なのって誰を想定していってるのだろうか。
ひょっとして亀井とか高村?
412無党派さん:05/03/13 20:14:32 ID:DFaHgivU
中道右派とか左派とか決めるのもいいが、俺は分野を決めてやるべきだと思う。

例えば憲法や外交、安保などの政治分野、社会保障制度や税制度、景気対策など
の経済分野、教育分野や環境問題などさまざまなテーマがある。

そのテーマごとに分けてみることだ。
413無党派さん:05/03/13 20:40:03 ID:dUE5HlmE
逆に亀井じゃなぜいけないのか聞いてみたいですね。
まさか利権がどうのとか幼稚なことは言わないと思うけどw
414無党派さん:05/03/13 20:59:02 ID:TmhkxVw0
>>413
顔が悪い。
415無党派さん:05/03/13 21:52:02 ID:WC530G9W
>>413
きょえいちゅう
416無党派さん:05/03/13 22:15:11 ID:3WWzV5Zx
>>413
死刑廃止の癖に、阪神淡路大震災の被災者に暴言を放った。
417無党派さん:05/03/13 22:17:42 ID:p7SdVavT
リヒテンシュタイン議会選キターーー?
ttp://www.landtagswahlen.li/
418417:05/03/13 22:18:31 ID:p7SdVavT
ごめんまだ開票途中みたいでした
419無党派さん:05/03/13 23:55:45 ID:ycFO7Mhx
>>362
自分自身が自身をもてない商品(政党)を他人にすすめるのか。

山口二郎 日本政治の課題 P126より
「もし新進党が本当に小沢一郎の言うような改革の党であり、(ある意味民主党も改革が売りのはずだが)
規制緩和と小さな政府を志向する党であるのならば、農村部で勝とうとしてはいけないのだ。
農村県で従来の選挙の常識的手法を使って勝とうとすれば、どうしても農協の機嫌をとらなければならず、
政策的な基軸を明確にすることができないからだ。
新進党が都市型の改革政党としてのアイデンティティを明確にするためには、
あえて選挙の勝敗は度外視して、現在の矛盾だらけの農業政策を批判し、
既得権に安住している農協を批判するためのキャンペーンの舞台として農村部の選挙を利用すべきであった。
農協が大きな影響力を持っている県で、あえて農業の規制緩和や消費者重視の農業政策を訴えてこそ、
その党に対する都市有権者の評価が高まり、支持を拡大するための材料となるのである。
一つの選挙区で華々しく負けることによって、(http://www.ukelect.co.uk/May1997Lead/UK.jpgの濃い青い所
みずからの党に対する潜在的支持者の集まっている別の地域における支持を拡張することができるのである。
前節で述べたように、イギリスにおいては、({広義も含めた}二大政党制が成立している先進国も似たようなもの)
みずからの党の本拠地以外の場所で、(とくに対立政党のセーフシートで)
敵に対して自説をぶつけながら堂々と負けることが政治戦略のうちに入っている。
それに対して、日本の政党はあらゆる地域で勝ちを求めるあまり、
政党としての自己主張やアイデンティティが曖昧になり、結局誰からも信頼されなくなるのである。」

つまり相乗りは、二大政党制への阻害要因であると同時に、政党としての自己主張やアイデンティティ放棄でもある。
http://www.parties-and-elections.de/countries.html
北欧と東欧の農民党は大半が中道右派で、中道左派(社民主義)の農民党は限られている。
東欧よりも豊かであろう日本の農民の大多数が、東欧以上に中道左派(社民主義)を支持するなど非現実的。
さらに農民は社会政策がおおむね保守的(伝統規範重視)で社会民主主義ではない。
420無党派さん:05/03/13 23:56:41 ID:ycFO7Mhx
>>375
>意地悪して教えてくれないから、自分で調べたよ。
ogUjHlExが自分で適当に作ったの間違いだろ。
>イギリス
南イングランドの田園地帯で異常に保守党が異常に強いのはなぜですか。
http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/kid/kidqa030804.htm
自給率もイギリスは低くないが。
>ドイツ
農民は、(イギリスなどもある意味同じだが)社会政策上の規範維持もあってCDU・CSUを支持している。
>オーストラリア
>何を言うかwはっきりと自由党と国民党(農家が支持)に
>分裂してるやん!
これだけみれば自由党と国民党が対立関係と思うだろうな。
だが実際は自由党と国民党は永久結合だろ、情報操作以外何者でもない。
>カナダ
カナダ西部のサスカチュワン州で発生した新民主党に
カナダ西部と対立関係にあるケベックのフランス系は好感など抱かない。
ケベックのフランス系は左翼嫌いの民族主義者も多い。
そしてケベックのカトリック教会が反左翼である。

あいも変わらず適当な事しか書かないんだな。

ogUjHlExの頭の中には経済政策しかないのか。
欧州議会の会派もそうだが、イデオロギー思想は一番目が社会政策で経済政策は二番目以降になる。
421無党派さん:05/03/14 00:03:47 ID:v6ZEBCQZ
>>419
自分と考え方の合わない民主党信者の山口の著書をコピペして恥ずかしくないのか。
422無党派さん:05/03/14 01:59:07 ID:Zeg47W29
日本財団からのコピペより恥ずかしくはないと思う。
423無党派さん:05/03/14 09:20:17 ID:1jQZRxIL
やっと答えてくれたなw

>>420
> 南イングランドの田園地帯で異常に保守党が異常に強いのはなぜですか。
話が逆だよ。漏れがイギリスなどの状況を教えてくれと言ったのだ。
なぜですか?

> イデオロギー思想は一番目が社会政策で経済政策は二番目以降になる。
出典はなんですか。ところで手元にある資料を見てみたのだが、
「現代の政党と選挙」のP155の票に、有権者の争点となる
国際比較の表があるけど、大陸ヨーロッパは全般的に確かに
宗教上の理由による政党支持が強い。しかしイギリスは経済的階級による
ものが強い。だから多分大陸ヨーロッパは多党的で、
イギリスは二大政党的になってるんだろう。
日本は宗教上の理由がこの表の中では一番少なく、
全体的には一番イギリスに近い。(残念ながらこの表には北欧は無い)

それともうひとつ聞きたいのだが、そのノリタケ流の各国の理解の中から
どのようにして日本の分析が始まるのですか?こっちの方が重要だと思いますが。
424無党派さん:05/03/14 09:31:19 ID:1jQZRxIL
さて、どうして北欧が福祉国家になったのかという話だけど、
これは労働組合が福祉国家を望んだからではない。
別に北欧に限らずどこの国でも労働組合は福祉国家的なものを
目指すものだ。ではどうして北欧が、ということになるのだけど、
答えは農民が福祉国家を望んだからだ、ということになる。

北欧は寒冷で土地の生産性が低く、地主−小作人制度が育たず、
農民が自立農になっていた。それでそのプチ・ブルジョワジーとしての
農民は当然、経済的に基盤が弱く、国家の福祉を頼んだってことさ。
425無党派さん:05/03/14 09:32:42 ID:1jQZRxIL
日本は?日本は農地解放で農家は基本的に自営になってる。
そしてやはり国家の福祉を頼みにしている(と加藤紘一が述べている)。
だからこそ、労働組合と農家との連携による福祉国家建設が
現実的な選択肢として浮かび上がってくるのだ。
その傍証として年金一元化を民主党が唱えたことにより、
地方においても支持の拡大に成功した去年の参院選を挙げてみよう。
426無党派さん:05/03/14 10:03:48 ID:1jQZRxIL
http://www.geocities.jp/tsurane/sweden.html

> ペール・アルビン・ハンソン「国民の家」構想(1928年)と社民党内閣(1932〜46年)
> 「よき家では、平等、心遣い、協力、助け合いがいきわたっている。
> そしてより公平な社会は、現在、市民を、特権が与えられたものと軽んじられた者に、
> 優位に立つ者と従属的な者に、負けているすべての社会的、経済的バリアの破壊によって、
> 到達することになろう。しかし、それは、革命などの暴力によって実現するものではない。

日本社会党が暴力革命路線を放棄したのは何時だったでしょうか。
日本社会党はスウェーデン社民党より60年以上、その精神性が遅れており、
このような愚か者が政権を取れなかったことは、まことに日本にとって
幸福だったと言わざるを得ない。。。
427無党派さん:05/03/14 11:18:30 ID:82e4Sg8C
補助金でデロデロに甘やかされて競争力も喪失した農家に
どんな利をみせ支持を得ようと言うのだ。
428無党派さん:05/03/14 12:20:21 ID:mvvi2X9Y
>>388
日本モデルの解説がようわからん。

控除ってやつは、
・基礎
・医療
・生命保険、損害保険
・社会保険
・配偶者
・児童
・寄付
・住宅ローン特別
など種類が一定で、誰でも受けられ、「非累進的」だという意味で、
金持ち優遇だというのなら判るんだがね。
ちなみに自分の場合、家族4人の年収500ちょいの給与所得者。
住宅ローン特別控除が利いてるので、年末調整と確定申告で、
源泉徴収の全額分の金が戻ってくる。
トータルで見れば、国税が免除されてるも同然だな。
年収500ちょいというと平均的なとこだと思うんだが、
それとも金持ちなのかな?
429無党派さん:05/03/14 12:31:09 ID:AzRPsZ/0
>>428
もう10年もすれば年収200万円時代がくるので
そのときには金持ち
430無党派さん:05/03/14 14:23:15 ID:eiZn+6IO
どっかの似非エコノミストの言を真に受けないように
431無党派さん:05/03/14 16:46:10 ID:cdOeQtpm
では貴君にとっての真のエコノミストとはいったい誰か
432無党派さん:05/03/14 17:06:38 ID:eiZn+6IO
ジム・ロジャーズ。

…と言いたくなるくらい正統派のロクなのがいないな、確かに。
>>429のは論外だが
433無党派さん:05/03/14 17:13:13 ID:cdOeQtpm
>>429のと同系統で言うと、
スティグリッツとか?
ってか未だにスティグリッツとクルーグマンがごっちゃになる..
434無党派さん:05/03/14 19:03:39 ID:1jQZRxIL
口が悪い方がスティグリッツで、もっと口が悪い方がクルーグマン。

てゆうか、彼らは学者であってエコノミストじゃないよなぁ。
435無党派さん:05/03/14 19:38:26 ID:gx0Vyp1I
エコノミストも経済学者も同義だろ
436無党派さん:05/03/14 19:41:09 ID:1jQZRxIL
???

エコノミストっていうのは主に民間の金融機関に所属していて
来年の経済予測とかやる人たちのこと。学者は言うまでもないよね。
てゆうか、学者は普通は短期的な経済予測なんてしないっしょ。
437無党派さん:05/03/14 20:01:13 ID:oDUOkqmO
>>428の返事まぁだ?ID:ogUjHlEx=ID:1jQZRxILの人
438無党派さん:05/03/14 20:09:09 ID:d8QS0PN6
経済問題を語るには避けて通れないはずですが
リフレ政策について語らないのはどうしてですか?
439無党派さん:05/03/14 20:15:26 ID:1jQZRxIL
>>437
そのものずばり「非累進的」という意味のことです。

>>438
それはきっとリフレ政策を掲げている政党が無いからでは。
最近はかなり悲観的になってしまって、きっともう日本では
リフレ政策は相手にされないのでは無いかと思うようにw
440無党派さん:05/03/14 20:38:31 ID:TNT3OtUL
>>428
>ちなみに自分の場合、家族4人の年収500ちょいの給与所得者。
>住宅ローン特別控除が利いてるので、年末調整と確定申告で、
>源泉徴収の全額分の金が戻ってくる。
>トータルで見れば、国税が免除されてるも同然だな。
>年収500ちょいというと平均的なとこだと思うんだが

普通の庶民にはスウェーデン式に所得税30%に消費税20%とか
取られてまで得られるメリットは、なさそうだね。
足りない部分は民間の年金保険に加入し、サービスを市場から調達したほうが安上がりにつきそうだ。
>>338のモデリングもマンセーの脳内妄想くさくて信用できないし。
441無党派さん:05/03/14 22:17:18 ID:1jQZRxIL
フツーーーーーに考えればさ、福祉国家と言うものはさ、
下位50%は確実に得するわけ。その上でね、
1)民間の個人年金は倒産する可能性がある
2)失業により下位に転落する可能性がある
とかで、中の上ぐらいまでもメリットあると思うぜ。
442無党派さん:05/03/14 22:44:05 ID:xK2A+O7W
福祉国家にしたら、自分たちの老後の退職金と年金は満額出ないということを
立法と本省通達でわからさせたら、公務員がそれからおりるよ。
443無党派さん:05/03/14 22:53:46 ID:gx0Vyp1I
リトアニア議会選結果出た

与党
進歩市民党 保守主義 13→12

野党
愛国同盟 保守主義 11→10
自由リスト 社民+環境 1→3

ttp://www.landtagswahlen.li/
444443:05/03/14 22:54:24 ID:gx0Vyp1I
やべっ、リトアニアじゃなくてリヒテンシュタインだった
445無党派さん:05/03/15 00:04:00 ID:KrGHY243
福祉が大好きな割には公共事業には反対でつか
語るに落ちたな。

823 名前:無党派さん[sage] 投稿日:05/03/14(月) 23:57:35 ID:1jQZRxIL
しかし小泉の社会保障って、

雇用促進センターの新設

を名目とした土建公共事業だしなぁ。
446無党派さん:05/03/15 01:10:13 ID:Jn58oL6j
公共事業に反対なんではなくて、
所得再分配の方法として公共事業に頼り過ぎてる
というのが問題ということジャマイカ
ハコモノのうちニーズに沿わないものを減らし、
それで浮いた分を社会保障に回すみたいな。
あと例えば農家に回す補助金を農業技術の促進のほうに使うとか。
447無党派さん:05/03/15 02:22:36 ID:eugFdAGZ
>>443
微妙な結果だな。
448無党派さん:05/03/15 11:38:51 ID:EUlHlL6O
811 名前:無党派さん 投稿日:05/03/14 22:52:24 ID:1jQZRxIL
>>810
人間そのものが国の宝でしょ。日本は特に。
というわけで全ての保育所・幼稚園・高校・大学を
義務教育並みにタダ同然にするとか。
449無党派さん:05/03/15 12:00:34 ID:n6VOx+ws
>>388
所得の控除額の拡大が、所得税を払わない層の拡大と同時に高額所得者に対する減税につながっている
というのは正しいと思うよ。高額所得層にとっては最高税額が課される範囲が小さくなる訳でね。

スウェーデンだと地方所得税額は累進課税ではなくて完全にフラット。地方自治体ごとに違うが
だいたい20%後半だった気がする。連邦所得税は日本円で300万以上くらいの所得にかかるから
そちらとあわせればそれなりの累進効果を担っている(ちなみに税率は30%位だった気が)。
スウェーデンシステムはまあ累進的ではあるんだが、低所得者層にも
かなりの負担を求めているわけだな。

>>441
>フツーーーーーに考えればさ、福祉国家と言うものはさ、
>下位50%は確実に得するわけ。
その程度は政府支出の内容に依存する。例えば生活保護は低所得者層にしか
あんまり関係のないプログラムだけど、公的年金だと拠出額に依存しているからそれほど所得階層間の
再分配効果はない。あと統計によれば金持ち連中のほうが長生きするから(笑)、そのぶんたくさんもらうし
医療負担もかさむ訳だ。あと高等教育への支出だと明らかに高所得者層の子女が多くその恩恵をうけるし。
公営住宅政策にしても、最近の公団住宅みてるとあんまり貧乏人には関係ないようなもんも作ってる。
450無党派さん:05/03/15 12:34:37 ID:cb5kB6tQ
>>386
民主的な政治決定制度の下で、日本国民にスウェーデン並みの
租税負担を課すことは事実上不可能
451無党派さん:05/03/15 13:09:16 ID:Jn58oL6j
>>450
世論調査なんかでは、
多分海外旅行とかのためだと思うが
海外の税が高い事に気付いてる人が増えてて、
条件付き増税賛成が多くなってるらしいが。
問題は公的部門への信頼をどう回復するかでは。
452無党派さん:05/03/15 13:14:09 ID:yjYHoeT5
>>451
>問題は公的部門への信頼をどう回復するかでは。

良いこと言った。これこそ問題の核心。
景気浮揚策を打つにも国民の不信感を拭えない限りどうしようもできない。
453無党派さん:05/03/15 13:30:12 ID:Zd5OCf7R
>>385
坂口データは多少偏っているような...たぶん資料的にはこっちがいいでしょ。
ttp://www.jil.go.jp/institute/zassi/200203shirahase.html#02000000

これを見ると日本の所得分配はまあ中程度、スウェーデンほど政府介入後の所得が平等ではないが
アメリカほど不平等ではないという感じなので

あとスウェーデンの経済指標は良かったり悪かったり、80年代までは良かったけど
90年代初頭に悪化、その後改善といった感じかな。
454無党派さん:05/03/15 13:31:53 ID:Zd5OCf7R
>>424-425
>さて日本は?日本は農地解放で農家は基本的に自営になってる。
>そしてやはり国家の福祉を頼みにしている(と加藤紘一が述べている)。
>だからこそ、労働組合と農家との連携による福祉国家建設が
>現実的な選択肢として浮かび上がってくるのだ。
>その傍証として年金一元化を民主党が唱えたことにより、
>地方においても支持の拡大に成功した去年の参院選を挙げてみよう。

かなり問題のある文章。基礎的な知識がない。まず年金一元化では普通農民というか自営業は無関係。
年金一元化というのは職域ごとに分立している二階建て部分について(公務員共済とか厚生年金など)を
統合しようという政策だから、それに年金一元化が地方での民主党躍進につながったなんてのは初見。
たぶん小泉改革に対する不満じゃないの?

あとスウェーデンで左翼政党が長期間にわたり農民政党と連立を組んだのは事実だけど、
別に農民は一般的な福祉政策の支持者だったわけではなくて、むしろ補助金とか目当てかな。
1960年代以降の農業人口低下後は、左翼政党はホワイトカラー相手に連合相手を組み替えた。

それに大体プチブルジョワというものは,零細であるがゆえに福祉政策に反対するものなのだよ。
日本の事情として,公務員や大企業従業員を対象とした職域福祉が先に発展したがゆえに
自営業や農民はそれ以外の人々を対象とした国民年金制度に後から組み入れられることになったが
普通は税金が高くなるような福祉政策に関しては反対、むしろ欲しいのは福祉より補助金。
455無党派さん:05/03/15 13:32:37 ID:Zd5OCf7R
最後の突っ込み

スウェーデンで赤緑連合が政権を担当したときには,労働組織率は相当高かったし
(今でも無茶苦茶高いけど)、それに農民人口も就業人口のかなりを占めていた。

今の日本だと組織率は2割以下だし、農業従事者で将来がある若者なんてかなり少ない。
福祉国家を作りたいなら、もう少し考えてから戦略を練ったほうがいいよ。残念!
456無党派さん:05/03/15 15:41:43 ID:3drSrorW
>>453
リンク先が重くて読めません。どうなってるんだ?
goドメインってことは公的機関か。。。

>>454
http://www.dpj.or.jp/seisaku/kan0312/kourou/image/BOX_KRO0006.pdf
> 正社員とパート、勤労者と自営業者、民間と公務員など、バラバラの制度で強まる不公平感。
> 国民年金、厚生年金、共済年金、それに議員などの互助年金。バラバラな制度が不公平感の
> 温床です。民主党は、これらをすべて一元化して、

>>455
確かに昔のスウェーデンのようにブルーカラーと農民だけで
政権が取れるような人口構成ではなくなってるな。
だから?
457無党派さん:05/03/15 16:00:21 ID:3drSrorW
>>450-452
それらは無関係ではなくて全て同じ事実の違う側面なのではないかと。
つまり、自民党政権が金持ち優遇なので、政府を信頼しないし、
増税に反発すると。
458無党派さん:05/03/15 16:21:24 ID:HZkJ9TE/
>>456
ファビョってないでさ、もっとマシな反論できないわけ?
ただURL貼っ付けたり、「だから?」って開き直ってみせたり
痛いとこ突かれて延髄反射ですかそうですか。
ガキじゃあるまいし情けないねぇ。
459無党派さん:05/03/15 16:42:23 ID:3drSrorW
>>458
いや、前スレで散々議論したばっかりだしさ、
またコピペするのも気が引けるのよ。
460無党派さん:05/03/15 16:58:17 ID:sejnVGDC
社民党
共産党
創価・公明党
在日朝鮮人
部落解放連盟
女性団体
日教組
朝日新聞
中韓朝

これらカルト勢力のうち、一つでも積極的に賛成する
政策があったら、それは党派の左右を問わず悪。
461無党派さん:05/03/15 16:59:38 ID:OzkSnq+y
>>460
統一教会が抜けてるぞ。わざとか?
462無党派さん:05/03/15 17:01:19 ID:sejnVGDC
>>461
自称キリスト教団体ですね。忘れていました。
どういうわけか日本のキリスト教団体も変なの多いよな。
463無党派さん:05/03/15 18:03:00 ID:3gSjetwe
日本の全政治組織アボーソしそうだな
464無党派さん:05/03/15 20:07:36 ID:B2bZZxTF
>>460
統一協会以外左翼組織ばっかじゃん。
2chの街宣に毒され過ぎてやしないか?
偏った連中を挙げるなら同時に
キリスト教原理主義組織
市場原理主義者
自民・民主のうち復古主義系派閥
反共・反リベラル系団体
神道系団体のうち一部
自由主義史観系団体
産経新聞
よしりん
も含めないとバランス取れんだろ。
465無党派さん:05/03/15 20:46:42 ID:8ZNHZAKo
>>459
書き逃げですか
チンケなプライドを保つのも大変ですねw
466無党派さん:05/03/15 21:25:25 ID:3drSrorW
>>420
手元にある資料「現代の政党と選挙」のP92には、
イギリスは地主が体制側で、都市企業家が反体制だった。
その後で労働者が勢力として台頭してきた、とあります。
地主っていうのがよく分からんが証券ジェントルメンってヤツ?
農民はどこに消えたんでしょう?イギリスに詳しい則武君分かりますか?

イギリスの財界が保守党と労働党を行ったりきたりする理由が
はっきり分かりますよね。これはイギリス特有の現象である。
467無党派さん:05/03/15 21:42:27 ID:3drSrorW
「現代の政党と選挙」のP92にはスウェーデンについての記述も。
スウェーデンでは都市企業家が体制側で、その後に農民が台頭してきた。
更に遅れて労働者が労働組合を結成。というわけで、何故に
北欧で赤−緑同盟が成ったのかハッキリ分かりますよね。
やはりスウェーデン固有の現象であると。

「北欧の政治」P63に>>423についての補足となるものを発見。
北欧ではイギリスと同じように、職業への帰属が重要である。
大陸ヨーロッパの宗教的、地域的(民族のこと?)理由が重要である
というのと好対照。というわけでイギリスと北欧がヨーロッパでは
例外的に二大政党的/二大ブロック的になってる理由が
ここでも読み取れます。
468無党派さん:05/03/15 21:43:21 ID:uXErtAFe
瑞典マンセー氏はノリタケ君より痛いキャラだというのはよく分かったw
二人ともいいコンビだよw
469無党派さん:05/03/15 22:14:40 ID:3drSrorW
日本はどうでしょうかね。このことについて
ハッキリとした定説は聞いたことが無い。

経団連が優遇税制や補助金などで農家・自営業者に
対する利益誘導を通して取り込むことに成功した
と考えれば、労働組合がその逆を行って
政権を奪取するシナリオがある、という可能性を
日本固有の国情だと提案してみましょう。
470無党派さん:05/03/15 22:21:22 ID:X3JsStvg
Nさんのほうが融通きかんぞ
471無党派さん:05/03/15 23:39:57 ID:vtbIQyrA
>>386
ふつう政治学では経路依存性と呼ぶがね。まあトーロトジーに聞こえる場合もある。
現在の福祉国家の構造はある一定の時期(産業化初期から1960年代の高度成長期)の状況に
形成された制度などに大きく依存しており、その後制度に大きな変更を加えることは困難である、てな理屈。
どうやらあなたは革命を御所望のようですな、お盛んなこって。

>>469
労働組合に期待するのもいいけど、そういうのは組織率2割を回復してからいってくれ。
472無党派さん:05/03/16 00:12:21 ID:Y1NYSNDt
日本労組の頼りなさを考えると、
矢張り社民主義よりは英米リベラル風の福祉国家寄り自由主義か
以前の自民がやってた福祉国家寄り保守主義のが現実的かもしれないな。
自民も民主も米共和党ほど福祉国家を否定してるわけじゃないし。
473無党派さん:05/03/16 00:24:46 ID:h3Z4kVB8
日本の労組は親・中国北朝鮮路線が痛すぎたな
474無党派さん:05/03/16 00:57:01 ID:jLdoz1bq
横レススマソ。

>>467
>というわけでイギリスと北欧がヨーロッパでは
>例外的に二大政党的/二大ブロック的になってる理由がここでも読み取れます。

例外的?第5共和制下のフランスと90年代以降のイタリアはどうなるの?
両者とも2大ブロック的な政党制だけど、階級要因というよりは選挙制度の影響の方が大きいよね。
475無党派さん:05/03/16 01:00:17 ID:eSRUUlt4
>>471
経路依存性を用いた日本の解釈は2つあって、
どうして日本の現状が保守主義と自由主義の中間のように
成っているかといえば、1)日本がそういう国だから
2)先進国としては未成熟だから

発展途上国をスキャンすればそれは大抵
保守主義と自由主義の中間のように「見える」。
しかしそれは先進国でないからに過ぎない。

大抵のヨーロッパは先進国としての福祉制度を
整えたのは19世紀に遡る。日本はどんなに遡っても
せいぜい第二次世界大戦後に過ぎない。
ヨーロッパで経験した200年の激動が日本では50年に
圧縮されてるっわけさ。日本がどういう国になるかは
実は今、ここで選択が迫られているのではないだろうか。
476無党派さん:05/03/16 01:11:58 ID:eSRUUlt4
>>474
フランスとイタリアについてはよく知らない。
この二国を”例外”として扱わなければならないとしたら
それは理論が間違ってるからだろうと思う。忘れてくれw

だが、フランスではまず何より宗教上の理由が投票の動機であるらしい。
カトリックが90%の国でどういう宗教上の理由が政党と結びついてるのか
全く分からない。あなた解説できる?

イタリアは宗教上の理由による政党支持は少ない。
その有権者の構造はイギリスに近い!
これはカトリックとして完全に染まってるから対立軸にならないのかな?
477無党派さん:05/03/16 01:17:13 ID:NhYJN5Rz
>>475
自由主義と保守主義の中間て、
大概の先進国もそうだと思うけど。
論点ごとのバラつきも大きいし、一概に後進的とは言えないのでは。

あと日本の福祉制度は戦後でなく明治後期辺りまで遡るよ。
まあそれでも欧州と比べりゃ確かに歴史は浅い罠。
478無党派さん:05/03/16 01:26:42 ID:eSRUUlt4
>>472
この前のテレビで年金の話があったけど、
自民党が少し踏み込んで言った未来図が
アメリカ的自由主義の世界だった。
民主党は知ってる通り北欧型。
次の選挙が事実上、日本の進路を決定する
臨界選挙になるんではないだろうか。
479無党派さん:05/03/16 01:28:49 ID:eSRUUlt4
>>477
アメリカはゴリゴリの自由主義だし、
保守主義の代表格はドイツだったかな。
北欧は知ってる通り社会民主主義。
オランダなんかは保守と社民の中間?

どこの国でもってことは無いな。
480無党派さん:05/03/16 01:35:47 ID:cWFxN9XT
>>477
その人は自分の頭の中の空想や想像を事実とごた混ぜにして
強引な立論をする癖のある人だから用心しないと。
主観と客観の区別が壊れてる気の毒な御仁なりよ。
481無党派さん:05/03/16 01:38:42 ID:C8xEAyOq
>>478
>民主党は知ってる通り北欧型。

さすがにネタで書いてるんだよね?ねっそうでしょ?
482無党派さん:05/03/16 02:04:47 ID:RU1xPE1Q
ポルトガル首相にソクラテス氏、3年ぶりに社会党政権(読売新聞)
http://newsflash.nifty.com/search?func=2&article_id=ta__yomiuri_20050314id01&csvname=2018433922
 
 【パリ=島崎雅夫】リスボンからの報道によると、2月20日のポルトガル総選挙で圧勝し、総議席(230)の過半数に達する121議席を
獲得した中道左派・社会党のジョゼ・ソクラテス書記長(47)が12日、新首相に就任した。

 社会党政権は約3年ぶり。

 新首相は演説で、技術革新や投資導入による経済改革の推進や、欧州連合(EU)憲法の是非を問う国民投票の12月実施の意向を表明した。

 また、同党はイラク戦争に一貫して反対してきたが、新首相は米国と良好な関係を築く方針を強調した。

[読売新聞:2005年03月14日13時26分]

483無党派さん:05/03/16 02:04:51 ID:YzynINQ9
>>476
フランスって影響力を持つ宗教政党あったっけ?
第4共和制の頃はキリスト教民主政党の人民共和運動があったが
イタリアのDCほど勢力が強くなかったと記憶しているんだけど。
今はむしろ小選挙区2回投票制のせいで左派ブロック(社共緑)と
右派ブロック(ゴーリスト系と自由主義他系?)の間で競争してるよね。
その中でどういう動機が投票行動を規定しているのかまでは知らないが。

>イタリアは宗教上の理由による政党支持は少ない。

おいおい、それじゃかつてのキリスト教民主党の長期政権はどう説明する?
政党制を規定する社会的亀裂が基本的に階級しかないイギリスと違って
イタリアは階級に加え宗教(教会vs世俗派)や地域(南vs北)も存在するぞ。
それでも選挙制度改革後は中道左派(オリーブの木)vs中道右派(自由の家)の
2つにブロック化している。これは有権者の配分構造では説明し切れないでしょ。

あと良く知らないんだけどオーストリアも戦後の一時期社民党と人民党の2党制だったはず。
でもイギリスと違うのは単に階級(労使)対立が2陣営化を促進したのではなくて
それとオーバーラップするように宗教vs世俗の構造も政党間対立に反映されていたこと。
従って>>467前半部の命題は成立しないと思われ。
484無党派さん:05/03/16 02:23:39 ID:Y1NYSNDt
>>479
アメリカの共和党は自由主義といっても
保守主義に強くバイアスがかかってるし、
他の国でも多かれ少なかれ国の基本路線はあっても
その枠内で保守主義と自由主義の対立があるでしょ。
それでなきゃ多党制の意味がない。

日本の場合その「国の基本路線」が明確でない
というか経済発展がそれだったんだけど、
低成長で路線変更を余儀なくされつつある、という所に
今日の争点があって、それが後進的というなら後進的かもしれないけど。
ちなみに個人的には日本の基本路線は
英米型自由主義に近い、アメリカ型自由主義を
もう少し穏健にしたようなものになるのではないかと思う。
(市場原理主義を保守主義と福祉半々で抑える感じ)
485無党派さん:05/03/16 02:24:53 ID:Y1NYSNDt
>>481
総論は兎も角、年金一元化の案は確かに北欧を参考にしてたから、
>>478はそのへんでごっちゃにしたんじゃない?
486無党派さん:05/03/16 02:27:18 ID:Y1NYSNDt
補足
> 英米型自由主義に近い、アメリカ型自由主義を
>もう少し穏健にしたようなもの
というのは、例えばカナダみたいな感じと思ってもらいたい。
487無党派さん:05/03/16 09:26:16 ID:eSRUUlt4
>>483
なんだかよく分からなくなってきたなあ。
とりあえず、「現代の政党と選挙」のP155に
書いてあることを述べただけだから。
この本の誤植では無いかと思ったりしてw
ソースは示したから、抗議はそっちにしてちょ。
リファレンスは一応ついてて(三宅、1998、P201)
とあるよ。

>>484
経路依存性に関する議論なら
http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/gijiroku/b13kisoa.htm
が詳しい。
488無党派さん:05/03/16 09:31:49 ID:eSRUUlt4
>>481 >>485
年金一元化というのは年金だけにとどまらない。
そもそも北欧の政治や経済に密接に結びついてるのであるから、
年金一元化だけを導入することは恐らく不可能でしょう。
従って、本当に民主党がやる気があるのであれば、
年金のみならず、他の制度や税制も導入しなければならない。
そう、全面的に福祉国家建設に進まなければならない。

このように一つ導入すれば他も、というなし崩しのような
状況が経路依存性のメカニズムなんだから。
489無党派さん:05/03/16 09:39:29 ID:o8WI4gNC
>>481
>(三宅、1998、P201)
くわしく
490無党派さん:05/03/16 09:44:44 ID:eSRUUlt4
>>489
すまん、書き忘れてた。

三宅一郎1998「政党支持の構造」木鐸社

多分、これのこと。
491無党派さん:05/03/16 14:12:44 ID:hMAM/cin
>>456
>だから?

だから労組と農民連合なんて今から志向して、どうやって選挙で勝つのさ。
どうせならばパートタイム労働者とか(部分的に重なってるけど)子供を持つ
女性をいかに取り込むかとかのほうが福祉連合形成のためにはいいんでない
かい?まあこの比較的有望な戦略ですら、正規社員中心の組合にとっては
かなり難しいとは思うけどね。

>>469
> 経団連が優遇税制や補助金などで農家・自営業者に対する利益誘導を通して取
>り込むことに成功したと考えれば、労働組合がその逆を行って 政権を奪取する
>シナリオがある、という可能性を日本固有の国情だと提案してみましょう。

そういうことは労働運動華やかなりし頃の社会党に言ってくれ(笑)。
実際にその可能性はあったけど、当時の社会党は社会民主主義勢力が
弱かったから“公的福祉政策の充実は資本主義体制の延命につながる”
という意見が強くあえなく却下。
あと今の労働組合の発言にそんな重みがあるか?組織率(以下略
492無党派さん:05/03/16 14:13:14 ID:hMAM/cin
>>475
ヨーロッパにおける福祉国家の歴史は日本とそう大きく違わないとは思うけど?
福祉国家の典型のように言われるスウェーデンが他国(例えばイギリス)と
大きく異なる道を歩み始めたのは1960年代の所得比例年金導入以降の話。
というわけで福祉国家論では1960年代の分岐をかなり重視してる。

ぶっちゃけ言うと金回りのいい高度成長期に、社民政党が中産階級に
「うちの福祉政策は貧乏人だけじゃなくておたくらも恩恵を受けられますよ」
という選択肢を提供できたかが鍵になっている。例。税財源の所得比例年金

景気が悪くなってからは「そんなうまい話があるかよ」と蹴られておしまい。
成功してれば既に中産階級を福祉国家の受益者として支持層に加えられてたわけだが。
493無党派さん:05/03/16 16:13:38 ID:NhYJN5Rz
>>488
高福祉セットでなく、
特定分野について高福祉にする、という選択は
必ずしも不可能ではないのでは。

例えば日本の社会保障は全体で見ると北欧並みの高福祉とは言えないが、
医療に関しては高福祉と言えるのではないかな。
それに各国制度の「いいとこ取り」的パッチワークはそれこそ日本の得意分野であって
政治的に長い伝統を持ってると思うけど。
494無党派さん:05/03/19 21:17:56 ID:RPvHnLfk
森永卓郎って経済的には左派になるのか?
なんか日本の経済学者って言説が極端なのが多い気がするが、
どこもそんなもん?
495無党派さん:05/03/19 23:55:57 ID:Ev16W8gh
>>423
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1108881385/n419-420
欧州議会は社会政策の違いを優先して会派が分かれているとだけは言っておく。
経済政策がかなり違うはずのデンマーク、オランダの自由党と
LibDemsなどの左派右派の各自由主義政党も同じ自由主義の会派に同居している。
経済政策では温厚なオランダ・ベルギーのキリスト教民主党と
新自由主義者もいるイギリス保守党もキリスト教保守の会派で同居している。
共産と環境は保守とは逆の意味で規範を強要するので自由主義系会派が嫌がるだろう。
自由と社民でも思想組織自体が別で思想組織の統合の話など聞かないし、
共産、環境、社民、自由による世俗主義統一会派など有り得ない。
それが気に入らないのなら欧州議会の共産、環境、社民、自由の各会派に
世俗主義統一会派の素晴しさを訴えるメールでも出せばいいが鼻で笑われるだけだろう。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1108881385/n398
専業主婦になる女性に圧力が掛かるなど逆の意味で規範を強要しているスウェーデンなど支持しない。
しかも北欧は今でも徴兵制度があるのを知ってるのか。
確り社会政策も分析してくれよ。
変な例えだが、スウェーデンはキリギリスのように生きる自由がないんだよな。(これも一種の規範強要)
国に依存する気のない人間の自由もある程度は尊重されるべき。
日本であそこまで可処分所得が奪われるのを望むの人間は少ないだろうな。
それでボルグのような金持ちはモナコなどに税金逃亡するわけ。

>>443
http://www.socialistinternational.org/maps/english/europe.htm
http://www.electionworld.org/liechtenstein.htm
http://www.parties-and-elections.de/liechtenstein.html
自由リストは環境政党で社民ではないはずだが。

>>468
レッテル張りしている点で同罪だと気付きませんか。
496無党派さん:05/03/20 00:11:31 ID:viibu7AY
>>495
蘊蓄鬱陶しい
497無党派さん:05/03/20 00:28:51 ID:vcZ83Ufz
>>495
成程。スウェーデンが規範強要的なのは確かにそうかも。
なんか社会的に窮屈そうではあるんだよな。スウェーデンが強い娯楽とかあまり聞かないし。
生活の安定と引き替えに失うものは多いんだろうな。
日本で社民主義が支持されないのも、
特に庶民にとっては可処分所得が少ないのが嫌、ってのが大きいみたいだし。
前出の某森永じゃないが、貧乏でも頑張って贅沢をするのが粋、
みたいな南欧的気質があるのかも。
となると矢張り日本で期待できる左派は、
ニューレイバーや米民主のような積極政府的自由主義になるのだろうね。
日本だと自民と民主の新自由主義系、急進右派系以外の派閥の連合?
498無党派さん:05/03/20 00:33:17 ID:vcZ83Ufz
>>496
そういうのは自分がネタ出ししてから言いたまいよ。
それに別に>>4954でも無茶苦茶な事言ってるわけでもないし。
499443:05/03/20 01:21:18 ID:uaa7klSA
>495

sozial demokratisch okologisch
の「sozial demokratisch」が「社民」かなと思ったのよ。

ttp://www.freieliste.li/

ウィキペディアでも「social democratic」と書いているからと思っていたけど
最新のだと「social, democratic」になってるから「社民」とは言い切れないかもしれない。
でも自分としてはそんなに厳密なものでもないと思うけどね。
「自由リスト」は「社会主義インター」にも緑の党の国際組織にも加盟していないし。
500無党派さん:2005/03/22(火) 13:57:53 ID:2HNaZH05
あんまり関係無いかもしれないが、
近現代の欧米の社会科学学者で、政府機能を擁護する立場の人ってドイツ系が多くない?
何か民族的背景でもあるんかな。
まあイメージからすると、ナチスとかは別にしてもドイツ的なものと国家は親和的な感じはするけど。
501無党派さん:2005/03/22(火) 14:10:39 ID:vUfPRiYM
>>500
プロイセン
502無党派さん:2005/03/22(火) 17:02:43 ID:IAnuYEM+
>>500
官房学
503無党派さん:2005/03/22(火) 21:14:53 ID:jG/KNBrY
>>501-502
それもあるんだろうけど、
ドイツ系アメリカ人(ユダヤ人?)にも多い気がする。
本国の伝統とは切れてるはずなのに。

って考えたらネオコンにもドイツ系多いっけ...
うーん
504無党派さん:2005/03/22(火) 22:27:16 ID:qbwNLFdr
505無党派さん:2005/03/26(土) 02:03:38 ID:bqo63jeV
もし、将来日本で民主・社民連立政権ができたらそれは中道左派政権?
506無党派さん:2005/03/26(土) 02:53:08 ID:PAZHL7PT
>>505
内実がどうなるかわからないけど、確実に中道左派だろうなー。
可能性はとてつもなく低いと思うけど。
507無党派さん:2005/03/26(土) 11:19:05 ID:MKEafENN
>>506
じゃあ民主党が政権につくパターンは? 公明と連立? それでも余り変わらないような。
508無党派さん:2005/03/26(土) 11:37:21 ID:D2ChL0M7
公明の影響力を殺ぐには
完全比例代表が一番いいような
公明抜き連立を常態化させていけばよい
509無党派さん:2005/03/26(土) 13:11:35 ID:+CzJmeG9
完全比例代表なら公明大喜びでは?
小選挙区比例代表併用制とかな。
選挙区の民主候補は糞だけど党としては民主支持…みたいなのが可能。
510無党派さん:2005/03/26(土) 13:34:15 ID:D2ChL0M7
併用制はよくないよなあ
全小選挙区で公明の多大な影響というのがあるわけだから
小選挙区完全廃止がいいのかな
511無党派さん:2005/03/26(土) 16:13:21 ID:+CzJmeG9
創価が単なる組織票になり、自民も民主も頭下げる必要なくなるんだからああいった小党がのさばらないシステムの方が創価対策としてはいいと思う。
512無党派さん:2005/03/26(土) 16:16:25 ID:+CzJmeG9
都市部中選挙区制も創価だし、比例定数削減に反対しているのも創価。
確かに栃木一区の船田みたいなふざけた連中がのさばるのは嫌だけど、
政党として確実に息の根を止める手段が必要。
はっきりいって鬱陶しすぎ。
513無党派さん:2005/03/26(土) 17:12:12 ID:HE4h34Wd
公明より自民右派のほうを何とかして欲しい。
憲法改正の自民案とか話にならん内容だし、
下手すると公明の方が、
まだ宗教色とか道徳の押しつけが薄いかもしれんくらいだ。
公明はあれでも自分の立場に自覚があるが、
自民の神道系、統一教会系は自分が偏ってるという自覚すらない。
自分の常識=世間の常識、反対するやつはアカとか本気で思ってそう。
514無党派さん:2005/03/26(土) 17:28:24 ID:+CzJmeG9
確かにあれはバカだな。
中韓朝の手先を黙らせることが必要なのに、
奴らをのさばらせる合理的な根拠を与えてどうする。
全くもって隙がありすぎ。
515無党派さん:2005/03/26(土) 17:31:08 ID:D2ChL0M7
旧民社系「創憲会議」の憲法改正案はどうよ?

http://www.tamaki-k.com/news_files/1109055180.html
http://www.tamaki-k.com/news_files/1108701461.html

ヤツラを中道左派の結集軸に入れるかどうかという問題があるんだが…
516無党派さん:2005/03/26(土) 18:29:02 ID:HE4h34Wd
>>515
自民案と大して変わらん気もするが、やや穏健か?
全体的に保守なりに一応多様な意見に配慮してる感じだね。
「国民の責務」の「国を守る義務」は具体的義務を課すものではない
(徴兵制に結びつくわけではない)と明言してる。
「表現の自由」は「規制されうる」で自民案(「禁止」)よりはおとなしめ。
個人的には規制ができることを憲法で認めること自体賛同しかねるが。
「労働権」のところはいいな。
ちゃんと現代の労働問題について考えてるみたい。
腐っても民社って奴か。
総じて「自民案よりはややマシ」と思った。
左右に配慮すればこの辺が落としどころなのかな。
517無党派さん:2005/03/26(土) 20:49:03 ID:PAZHL7PT
>>507
可能性が低いの意味は「次の選挙までに社民が消滅するから」
です。民主党政権の可能性がある程度以上あるシナリオとしては、

民主単独過半数
→民主単独政権

民共>自公
→民主単独少数政権(共産閣外)

ぐらいかな?民公政権は閣外協力ですらないでしょう。
何故ならそのような時は自公連立継続した方が早い。
公明がワザワザ乗り換えるとは思えません。
民>自かつ自公>民共の時に憲政の常道として
自民が積極的に下野する場合があるかどうか。多分無い。
518無党派さん:2005/03/27(日) 07:44:54 ID:JlKvfWly
社民は地方議員が相当居る。強い地域では民主よりも強い。
旧民主党に全体で合流できなかったのも、労組と地方議員の影響が大きかった。
「次の選挙までに社民が消滅する」可能性は非常に低いだろう。
519無党派さん:2005/03/27(日) 10:15:38 ID:9h/uE+Xz
> 旧民主党に全体で合流できなかったのも、労組と地方議員の影響が大きかった。
逆では?鳩山邦夫が最初に言い出したはずだが。

http://www.valdes.titech.ac.jp/~tanaka/jugyo/g97kan.html
> 社民党は、選挙に勝ちたいと言う労働組合の意向で、丸ごと新党構想を主張、

未来予想図を何を書いてもいいと思うけど、事実関係は正確に逝こう。
520無党派さん:2005/03/28(月) 20:41:46 ID:N0dV9d8b
いいか、リベラル第三の道路線は今はまだ民主党の政策路線の主流を形成している。
しかし、このまま糞ウヨ勢力をのさばらせていては、いつクーデターを起こされて民主党の政策路線を右に急旋回されてもおかしくない。

今民主党はそのギリギリ、瀬戸際の位置にある。
次の選挙は、民主党のリベラル第三の道路線を守る戦いだ。
民主党内の糞ウヨ勢力を落選させる。
これがリベラル民主党を守り、日本を繁栄に導く新たな政治思想
第三の道を導入する不可避の選択なのである!
521無党派さん:2005/03/28(月) 20:43:26 ID:G6SnnU1T
民主党って既にかつての社会党と同じようなものになっていると思ったが。
と、マジレスしてみる。
522無党派さん:2005/03/28(月) 21:37:29 ID:K5s+TUrI
523無党派さん:2005/03/28(月) 21:40:21 ID:ppcD3OOg
いつものことだけど、民主党もクソウヨになったり、
ブサヨクになったり、色々と忙しいよな。
524無党派さん:2005/03/28(月) 22:44:29 ID:7+3ZSHmZ
>>520
くだらん。
525無党派さん:2005/03/30(水) 00:23:01 ID:J3GGoV6/
日本共産党って中道左派ですか?
526中道良識派市民 ◆r7oUOpiXdI :2005/03/30(水) 00:27:33 ID:w7a7PyCz
>>525
ええそうです。主張が中道なのは社民党。
自民公は右に寄りすぎ。
527無党派さん:2005/03/30(水) 13:48:12 ID:1dE39wvR
んあアホな
それじゃ自称中道の2chウヨと変わらんじゃない。
自民の森派は間違いなく右だけど。
中道はある意味では橋本派とかでない?
イデオロギー全く無し、利益で動くっていう。
528無党派さん:2005/03/30(水) 14:03:21 ID:fnnZi51I
いまの福島社民党は、
何が何でも解体しなければならない。
529無党派さん:2005/03/30(水) 14:51:11 ID:I5+/fpxv
そうしないと真っ当な左派政権は誕生しないな。
ところで創価公明はどうよ?
あれも何となく理念は左派っぽいが…
530無党派さん:2005/03/30(水) 16:07:44 ID:h6VIOmoM
漏れが思うに、年金一元化の話に戻るけど。
公明はいつもいつも民主党の政策を盗んでいるのだけど、
これだけはそうしないんだよね。
もちろん前回の年金改正を主導したのが公明
という事情もあるのだけど、漏れはそれ以外のことも
読み取ってみた。

つまり、人々が困ったときに頼れる福祉国家があっては
公明としてはまずいってことなのよ。困ったときに頼るのは
創価学会でなければならない。これは単に精神世界とか
そういう話ではなくて、創価学会が本質的に持ってる
お布施で信者にお恵みという、互助的な組織であるから。
これは自民党が困ったときに頼るのは家族やムラ社会であるべきだ
とする保守の価値観と相似形を成しているわけ。
だから公明はその本質としては保守であり右派だと思うよ。
531無党派さん:2005/03/30(水) 16:08:58 ID:OCuwtNGj
公明党支持者に普通のサラリーマンが少ないからじゃないの?
むしろ自営業者のほうが多いとか。
532無党派さん:2005/03/30(水) 16:14:40 ID:rToUIhQQ
なるほど、自民が現実主義的な保守なのに対して、理想主義的な保守か。
533無党派さん:2005/03/30(水) 16:16:23 ID:OCuwtNGj
>>532
利己主義的な、でしょ。あれと一緒じゃん、反赤教会と。
534無党派さん:2005/03/31(木) 11:20:51 ID:04jCjAHw
バチカンから破門された反赤教会ねえ。
そういえば、層化も日蓮宗の本山から破門されてるんだよな。
535532:2005/03/31(木) 16:56:38 ID:HG4OOY1w
カルトだからね。

>>533
理想主義的(≒お花畑)なのは婦人部だな。
536無党派さん:皇紀2665/04/01(金) 00:19:53 ID:5F01JBjb
極めて非現実的な経済政策。
月の収入の9割以上を消費した者には労基法の条件(週40時間)を絶対的に認める。
財政政策行なうことなく、金の流通を促し、増税することなく政府の収入を増やせるのではないか。
業界によっては失業を減らすことも考えられる(必然的に人がたりなくなるから)。

問題点
所得をどう把握するか。プライバシーの問題。
一々報告する煩雑さ。
仮に定時退社を推進するにしても、どのようにして退社を促すか。
537無党派さん:皇紀2665/04/01(金) 01:29:44 ID:bH56927F
>>536
それだと企業に基準を守らせるのに、労基に警察並の権限が必要になるな
んで「時代に逆行する」とか言って財界が大反対するに10億ブレア
538無党派さん:2005/04/04(月) 02:38:44 ID:m9ezHFdZ
>>1
結局、与野党共に社民党みたいな連中が駆除されない限り現実的な中道左派政権は絶対にできないと思う。
539無党派さん:2005/04/04(月) 14:32:08 ID:8rZ5JIe/
↑勝手にまとめんな
540無党派さん:2005/04/04(月) 20:14:28 ID:fqWgg2Dk
自民・民主の若手でウヨくない議員って居るのかね?
541無党派さん:2005/04/04(月) 21:32:11 ID:f7jcZE7t
河野太郎、枝野幸男、古川元久
542無党派さん:2005/04/04(月) 23:20:19 ID:EzxwneJN
>>539
事実じゃねえかオイ
厳然たる事実
543◇d2Y8b5Xc:2005/04/05(火) 01:31:02 ID:ml/3FPKy
>>540
民主党 本多平直衆院議員
      小林千代美衆院議員
      犬塚直史参院議員
      水岡俊一参院議員

これらの方々は該当するのではないでしょうか。
544無党派さん:2005/04/05(火) 16:45:32 ID:5l+yqH49
>>541
>>543
結構居るんだね。
雑誌とかで「若手政治家が〜」って言うと
大抵ネオコン寄りの主張なんで、
若手はそればっかなんかと思ってしまったよ。
545◇d2Y8b5Xc:2005/04/06(水) 00:06:19 ID:ml/3FPKy
モルドバ、ウォロニン大統領再選・ロシア離れ加速  http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050405AT2M0500205042005.html

 【モスクワ=古川英治】旧ソ連モルドバの議会は4日、ウォロニン大統領の再選を賛成多数で決めた。任期は4年。
同大統領は2001年の1期目の政権発足当初のロシア重視の姿勢から転換し、欧州連合(EU)加盟を掲げて親欧米路線を
鮮明に打ち出しており、同国のロシア離れが加速しそうだ。
 大統領選出投票は3月6日に実施した議会選(定数=101)を受けて行われた。ウォロニン大統領率いる共産党は56議席と、大統領選出に
必要な6割に足りなかったが、野党勢力もEU加盟を目指す路線に変わりはなく、最終的にウォロニン大統領が75票を集めて再選を決めた。

 同大統領は同日の演説で、欧州への統合とともに、ロシア系住民がモルドバから分離・独立を宣言する東部ドニエストル地方の問題を
最優先課題として挙げた。同地で軍の駐留を続けるロシアを非難し、欧米に紛争解決に向けた仲介を呼びかけた。 (11:01)―日本経済新聞

英総選挙、5月5日投票へ…イラク戦争で与党に試練@

 【ロンドン=飯塚恵子】英国のブレア首相(51)は5日午前、下院(定数646)を解散し、総選挙を5月5日に行うと正式に発表した。

 下院は11日に解散される。与党・労働党は同党史上初の3期連続政権を目指すが、イラク戦争をきっかけに首相の信頼度は大きく低下。
従来の労働党支持層から大量の棄権票が出るとの見方もあり、首相はこれまでと様変わりした厳しい戦いに挑む。

 「我々の3期目の使命は、これまで培った経済安定と公共サービス投資を定着させ、二度と逆戻りさせないことだ」

 首相は5日昼前、首相官邸前でこう語り、選挙戦突入を宣言した。赤いネクタイの若々しい服装だが、両目はくぼみ、白髪が目立つ。
1997年、20世紀最年少の43歳で首相についた時に比べると、そのやつれ方は歳月以上の速度を感じさせる。

 労働党は97年、2001年と過去2回の総選挙で、ブレア首相の個人的人気を背景に地滑り的勝利を果たした。だが、同党は今回、
2種類の選挙向けポスターを作成、片方から首相の写真を外した。首相に批判的な党職員は「首相は今や党のお荷物」と公言する。
546◇d2Y8b5Xc:2005/04/06(水) 00:09:40 ID:CoCRHMd1
英総選挙、5月5日投票へ…イラク戦争で与党に試練A

 最大の理由はイラク戦争だ。国論を二分した戦争で、参戦の根拠だった大量破壊兵器が未発見に終わったこと、
首相周辺による情報操作疑惑が起きたことは、首相に対する強い不信感を英国民に植え付けた。
 伝統的に労働党支持のガーディアン、インデペンデント両紙は今回、同党支持の姿勢は崩さないものの、
首相の党内のライバル、ブラウン財務相を支える論陣を張っている。
 首相が5日も強調した好調な経済は、財務相の力量によるとして、首相個人の資質に対する厳しい批判を連日展開している。
 イラク戦争を支持した野党第1党の保守党も「首相の信頼性」を重要論点にすえている。
 政策面では、労働、保守両党間の差異は「前回選挙より一段と不鮮明になった」(選挙専門家)との見方が多い。
首相が就任以来進めてきた「新しい労働党(ニュー・レーバー)」路線は、市場経済重視、民営化推進、対米協調優先など、
従来の保守党路線を取り込んだものだ。
 このため、こうした「アメーバのように保守政策を盗む」(ガーディアン紙)路線に反発する労働組合など古くからの労働党支持層からは、
多数の棄権票が出るとの推測が出ている。また、主要政党で唯一戦争に反対した第3党・自由民主党に
イスラム系などの労働党票が流れるとの見方もある。
 首相周辺は、今回の選挙参謀の幹部として96年米大統領選でクリントン民主党陣営の参謀を務めたマーク・ペン氏をひそかに呼び、
票の掘り起こし戦略を練っているとされる。
 英各紙の5日付最新世論調査の各党支持率は、労働党39%、保守党37%、自民党19%(タイムズ紙掲載)で、保守、自民両党が
おしなべて労働党を急追している。ただ、単純小選挙区制のもとでは、労働党の議席獲得数での優位はほぼ揺るがないとの見方が強い。

 ◆英総選挙=下院議員の任期は5年だが、英国では慣例でほぼ4年に1度、選挙が行われる。首相は元首の国王(現在はエリザベス女王)に
下院の解散を進言し、了承を得る形を取る。今回の選挙では、スコットランドの地方分権実施に伴い、定数が13削減され、646となった。

(2005/4/5/21:32 読売新聞 http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/england.html?d=05yomiuri20050405i115&cat=35&typ=t
547無党派さん:2005/04/06(水) 01:04:15 ID:oztWDrdA
労働党が過半数を切ると面白いのだが。
自民党が3割ぐらいの票をかき集めないと無理かな。
548◇d2Y8b5Xc:2005/04/06(水) 23:40:21 ID:CoCRHMd1
イタリア:地方選で与党惨敗、来年の総選挙ピンチに

 【ローマ海保真人】イタリアの地方選挙の投票が3、4の両日、国内13州で行われた。出口調査や選管の中間開票によると、
うち11州の知事選で野党勢力の中道左派が勝利、ベルルスコーニ首相率いる与党勢力の中道右派の惨敗が確定的となった。
これまで比較的安泰だったベルルスコーニ政権にとっては大きな痛手で、政権基盤が揺らぐ可能性も出てきた。
 今回の地方選は、任期満了に伴い、来年行われる予定の総選挙の前哨戦とされ、国政同様、与党勢力の中道右派連合と
野党勢力の中道左派連合の対決が焦点となっていた。失業者増など経済不況に加え、先月4日のイラクでの米兵による
イタリア治安当局員射殺事件を引き金とするイラク派兵反対ムードが影響したともみられる。ローマ法王ヨハネ・パウロ2世の
死去が重なったものの、投票率は71.4%で、関心の高さを示した。
 正式な開票結果は5日に判明するが、中道左派がローマを州都とするラツィオ、トリノが州都のピエモンテなど
11州の知事選で勝利する見通し。中道右派は辛うじてミラノが州都のロンバルディアとベネチアが州都のベネトを確保しそうな情勢だ。
これまでは中道右派が13州のうち8州を握っていた。
 特に首都圏のラツィオは中道右派のストラーチェ知事の再選が予想されていたため、ベルルスコーニ政権にとって痛手は大きい。
ストラーチェ知事は自らを含む全土での劣勢を「完敗」だと認めた。同知事は戦前、「もし我々がラツィオで負けたら、
ベルルスコーニの後はプロディ(中道左派の代表、元首相)しかいない」と語っていた。
 ANSA通信によれば、首相の側近であるラロジャ地域問題相は「地方選であり、ベルルスコーニ政権が敗れたとは言えない」と語った。
しかし、プロディ元首相は「中道右派はもはや国民の支持を得ていない。国民は我々に統治の準備をするよう求めた」と述べ、
来年の総選挙への期待感を示した。
 00年の州知事選挙では当時の政権与党の中道左派勢力が敗北、その責任を取ってダレーマ首相が辞任し、
翌01年の総選挙での中道右派連合の勝利につながった。

毎日新聞 2005年4月5日 13時59分 http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20050405k0000e030081000c.html
549無党派さん:2005/04/08(金) 12:52:24 ID:je2vNtAc
「まっとうな野党」、共産党自賛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050407-00000006-san-pol

これ見る限り、
共産党は万年野党でいることがアイデンティティになってきてる?
元イタリア共産党の社民路線変更みたいな方向転換は当面期待できないのかなあ。
550無党派さん:2005/04/08(金) 23:35:10 ID:7+3++uKu
 社民党が中道と人がいるけれど、社民党に確固とした主張があるのか。(民主党は実質保守政党だけれど
 社民党って時代の潮流に流れて主張がくるくる変わっていると思うけれどなあ。
551無党派さん:2005/04/08(金) 23:53:06 ID:fAFCXggx
>>550
社民が中道だというのは、
世論が右傾化しているから、
その対抗勢力として自分たちが
「革新」的なことを発言することで
社会は中和されるはずだと
考えているのではないかと思われる。

民主を保守と位置づけるのはちょっと抵抗があるな。
社会党勢力がいるから。
良くも悪くも中道なのかも知れない。
ただ、政府批判は左サイド気味な感じだけど。
552無党派さん:2005/04/09(土) 00:05:45 ID:ijQg6jXc
カッコいいIDだなしかし

既存のサヨク勢力は市民運動を経て反日活動へと移行
現在も先鋭化と共に勢力を減衰させている真っ只中
彼等は一度根絶した上で、リベラルなり社民なりの路線を以て
新々左翼というか、革新本流を形成するのが吉だろう
553無党派さん:2005/04/09(土) 01:14:10 ID:PSXUnRCX
もし、共産党元秘書の兵本さんが未だ共産主義を捨てていないのであれば本物の左翼と認定したいところだけど。
554無党派さん:2005/04/09(土) 07:00:34 ID:j71hjvde
>>551
民主は外交はサヨク、というより妄想。
内政はウヨク、というより弱肉強食マンセー。

逆、つまり外交はウヨクというより現実外交、内政はサヨクっぽい福祉政策だといいのだが。
555無党派さん:2005/04/09(土) 07:48:56 ID:cFK8Ui2m
俺は逆に外交は対外協調政策、内政は新自由主義のほうがいいな。
556無党派さん:2005/04/09(土) 08:47:58 ID:GIGx3EIL
>>554
まったくそうは思わんな。
民主党は、外交は近隣諸国との国際協調路線+国連中心主義
内政は、欧州型社会民主主義路線
557無党派さん:2005/04/09(土) 11:29:17 ID:ijQg6jXc
具体的には?
竹島や教科書検定について。
558無党派さん:2005/04/09(土) 11:35:29 ID:ZjNyGeAB
>>556
反日諸国なんかどうでも良いんだよ。
そんなの、左右の問題ではない。
フランスでは、トルコのEU加盟の賛否は、左右対立とは別にある。
それこそが真の民主主義。
反中韓朝=右翼というレッテル貼りが横行している日本が異常。
というよりそのレッテル貼りをしている輩が民主主義否定論者。
559無党派さん:2005/04/09(土) 11:36:25 ID:ZjNyGeAB
民主が欧州社民主義を目指すのならそれはそれで否定しない。
560無党派さん:2005/04/09(土) 12:35:18 ID:LEXx2Xvk
菅はサンプロで田原にあなた方は社民かサッチャーかどちらを目指すのかと問われて
明確に我々、民主党はサッチャーの方向だと答えている。
だいたい代表時代に管は民主党は社民主義の党ではないと再三に渡り断っていたはず。
菅以外でも枝野も仙石も鳩山も浅尾も自由競争を徹底した上で
競争からこぼれた者たちをセーフティネットでフォローすると言ってるじゃないか
民主が欧州型社会民主主義路線などという妄想はいったいどこからでてくるのか。
561無党派さん:2005/04/09(土) 14:18:02 ID:06UBu0xw
>>560
この前、仙谷がそれらしきこと逝ってたよ。
それに北欧型社会民主主義ってのは自由競争を徹底してるんだよ。
562無党派さん:2005/04/09(土) 16:02:46 ID:d3MJ4uMi
党内で意見が割れてるんだろうけど、
結果としての政策からいえば、
民主党は社民というよりアングロサクソン系リベラルが一番近いのでは。
自由競争があくまでも基本で、
そこを補完するために福祉を充実させる、という。
穏健な自由主義とでも言うのかな。
米民主党、英のニューレイバー、カナダ自由党あたりみたいなの。
563無党派さん:2005/04/09(土) 16:21:36 ID:d3MJ4uMi
個人的には日本では社民主義は根付かないのではないかと思う。
あれは近代にポッと出で出てきたものではなくて、
背景にギルドを起原とした階層間の横のつながりや
キリスト教的共同社会の考え方があるらしいので、
そういう背景の無い日本でやろうとしても人工的なものになるのではないかと。

逆に考えると例えば日本の企業内福祉などは
確かにそれ自体はアメリカから導入されたものだけど、
発想的には武士の御恩と奉公やムラ社会での互助の考え方など
元々日本にある社会制度と親和性がある。
とすると日本における福祉は、企業内福祉やそれに近い、
一種の職能共同体内での福祉を必要に応じて
補完、促進するものとして位置づけられないだろうか。
そういう形での福祉なら違和感なく受け入れられる余地があると思う。
そしてこのタイプの福祉に一番近いのは恐らく英米型リベラルだろう。
共同体単位で裁量的に動ける余地が一番大きいからだ。
民主党が英米型リベラルに近い性質を持っているとすれば、
社共よりも支持される理由の一つがここにあるかもしれない。
564無党派さん:2005/04/09(土) 18:20:42 ID:ZjNyGeAB
左翼アレルギーの強い日本で中道左派政党を作るのは並大抵のことではない。
565無党派さん:2005/04/09(土) 23:12:29 ID:06UBu0xw
> 背景にギルドを起原とした階層間の横のつながりや
> キリスト教的共同社会の考え方があるらしいので、
これはヨーロッパの保守性の説明であって、
社会民主主義とは全く関係が無い。

社会民主主義というのは、社会主義が淵源なだけあって、
宗教性というものに対しては概して懐疑的である。
そもそもスウェーデンで社会民主主義が発達したものだって、
カトリックで無いがために教会勢力が弱く、
それゆえに宗教勢力による福祉が貧弱なために、
その代替として国家による福祉が必要とされたのだ。
566無党派さん:2005/04/09(土) 23:19:23 ID:06UBu0xw
> 一種の職能共同体内での福祉を必要に応じて
> 補完、促進するものとして位置づけられないだろうか。
これは大陸ヨーロッパの保守主義の考え方です。

> そしてこのタイプの福祉に一番近いのは恐らく英米型リベラルだろう。
アメリカ型の自由主義というのは、福祉の機能を市場化するというものです。
例えば年金で言えば厚生年金より個人年金を重視するというような。

ちなみに保守主義型というのは、職業と福祉が一体化しているために、
失業率の上昇、インサイダー/アウトサイダーの問題、
雇用流動性の阻害などが指摘され、一般的には経済パフォーマンスを
下げるものだとされています。
567無党派さん:2005/04/09(土) 23:49:42 ID:06UBu0xw
> 自由競争があくまでも基本で、
> そこを補完するために福祉を充実させる、という。
これでは何の説明にもなっていません。

まず資本主義という大枠のカテゴリーがあると思ってください。
この世界では当然の如く、市場は自由競争です。これは共通してる。
その上で福祉の供給元が誰かと言うのが話のキモになります。
市場によるものがメインで国家が補完する。これが自由主義。
共同体(企業を含む)のよるものがメインで国家が補完する。これが保守主義。
国家による普遍的なもの。これが社会民主主義。

自由主義による補完性による福祉の残余モデルは、
貧困のワナがあるとされています。
自由主義の世界では低賃金の限界というものが無く、
キャリアが低い場合にあまりにも低賃金すぎるため、
生活保護を受けた方が収入が高くなってしまい、
働く理由がなくなってしまい、キャリアを積むことが出来ないため、
更に低賃金の職しかないという悪循環に陥ります。
568無党派さん:2005/04/10(日) 01:44:52 ID:zocF6x9i
>>565-567
>市場によるものがメインで国家が補完する。これが自由主義。
>共同体(企業を含む)のよるものがメインで国家が補完する。これが保守主義。
>国家による普遍的なもの。これが社会民主主義。

しかしこの分け方だと、例えば
共和党や英保守党などの、より市場原理主義的な自由主義(新自由主義)と
米民主党やニューレイバーの、小さな政府を原則としつつ
国家による福祉を比較的認める自由主義(いわゆるリベラル、あるいは第3の道)
の区別が付かないのでは?
自由主義、保守主義、社民主義は個々の政策で被っている場合が多いから、
単純には分けられないだろう。小党分立の状態でもない限り
政党は広範な支持を得るためにある程度妥協するので、
国の事情によって上記3つの政策は混ざってくる。

例えば日本の医療制度は社民の国と比べても遜色無いくらい手厚いものといえるけれど、
それが作られた背景は自民党の保守/自由主義が混ざった体制であって、社会民主主義は直接には関与していない。
同様に民主党が北欧型の年金制度を提案したからと言って、
それだけで民主党が社会民主主義を標榜しているとは言えない。
569つづき:2005/04/10(日) 01:45:13 ID:zocF6x9i
また米民主党はクリントンの時に健康保険の国民皆保険化を導入しようとしたが、
米民主党はあくまでも自由主義政党だろう。共和党も米民主党も理念は自由主義だ。
区別するために
共和党のスタンスを保守主義的自由主義(国家による福祉の否定という意味での保守主義と自由主義の混合)
米民主党のスタンスを社民主義的自由主義(共同体の機能そのものに対する懐疑による混合)
という風に呼ぶと良いかもしれない。

では日本において基本的な路線(理念)として3つのうちどれを取るかという話になった場合、
日本で社民主義が取られる可能性は国民の政治的傾向から言ってあまりないと思う。
そして自民党の理念を保守主義、民主党の理念を自由主義として
どちらがより福祉国家寄りになるかというと、
自民では昨今の新自由主義の台頭(小泉)や、それと組んだ形での保守主義の先鋭化(石原)、
過去において結果的にではあるが日本の福祉国家化を進めてきた族議員の凋落を見る限り、
今後自民の政策からは族議員の再興でもない限り、共和党と同様の保守主義的自由主義に向かう可能性が高いが、
民主党は党内の調整(社会党系と自由党系)や自民への対抗関係上、
自由主義による小さな政府を前提としつつ福祉国家寄りの方向性に行くことになるだろう。
これは英米の保守と自由主義の関係と類似しているし、
また民主党自身、米民主党をモデルと考えている節がある。
570無党派さん:2005/04/10(日) 02:00:06 ID:pgBnyVMV
> 米民主党やニューレイバーの、小さな政府を原則としつつ
> 国家による福祉を比較的認める自由主義(いわゆるリベラル、あるいは第3の道)
> の区別が付かないのでは?
それはその通りです。区別つきません。というより区別がついてはおかしいです。
例えば年金問題などでも与党が縮小と個人年金への以降が政策で、
野党が年金一元化による広汎なサポートをする、という立場なら、
政権交代の度に極めて大掛かりな改変が行われて社会として
まともに機能するもんじゃありません。
よって、一国内では与野党と言えど基本的な政策の根幹は同じものを掲げます。
#但し移行期は覗く(サッチャーとそれに猛烈に反対する労働党)

> 日本の医療制度は社民の国と比べても遜色無いくらい手厚いものといえるけれど、
手厚さとシステムのカテゴリーとは本質的には無関係です。
社会民主主義が手厚くなる傾向、というのは見られますが。
しかし日本は本当に手厚いですか?調べてみましたか?
北欧では病院までの交通費も国民健康保険から支給されますよ。

> 同様に民主党が北欧型の年金制度を提案したからと言って、
> それだけで民主党が社会民主主義を標榜しているとは言えない。
それはその通りです。何が社会民主主義であるか?という論点に対して
誤解があるようなのでレスをしたまでです。
571無党派さん:2005/04/10(日) 02:09:36 ID:pgBnyVMV
> また米民主党はクリントンの時に健康保険の国民皆保険化を導入しようとしたが、
この政策は確かに社会民主主義そのものだと言えるでしょう。
だが、結果を見てみてください。最終的には失敗に帰したでしょう?

基本的にはカテゴリーは変わることはありませんが、
極稀にある政権交代をきっかけに国のレジームまでも
大改変する場合があります(イギリス、社民→自由)。
572無党派さん:2005/04/10(日) 02:24:39 ID:pgBnyVMV
> では日本において基本的な路線(理念)として3つのうちどれを取るかという話になった場合、
これは未来予想の話なので、結論は絶対に出ないし、
話も平行線に終わるような気がしますが・・・

例えば西村眞吾が「年金は全部廃止して、個人年金にしてしまえ」
とTVタックルで逝ったときの阿川佐和子の( ゚д゚)ポカーンとした顔が
印象的に残ってます。要するにお話にならないと。
恐らく、アメリカの現状とかも知らないでしょうけど。
こういうアメリカ化する政策をそもそも日本人には理解し難いし、
理解しても積極的に選択しようとはしないだろうなぁ・・・
そんなことを思いました。

> 今後自民の政策からは族議員の再興でもない限り、共和党と同様の保守主義的自由主義に向かう可能性が高いが、
自民党の憲法改正案をご存知でしょう?「共助」「家族重視」こういうキーワードは
明らかに保守主義の考え方です。社会保障費の義務化だって、
本当にアメリカ的になろうとしたら社会保障の解体と保険会社へ移行になるはずですから、
矛盾になりますが、如何でしょう。共和党の、というよりアメリカの考え方は
「自助」で社会保障も個人が保険会社と自由に契約しろというものであるし。
573無党派さん:2005/04/11(月) 12:33:49 ID:FB6UFOp7
>>572
>西村眞吾が「年金は全部廃止して、個人年金にしてしまえ」
>とTVタックルで逝った

まじか
民社って社会民主主義系じゃなかったっけ?
保守化したんだろうか。
574無党派さん:2005/04/11(月) 12:34:40 ID:FB6UFOp7
ああ、この場合保守化じゃなくて自由主義化か
ややこしい
575無党派さん:2005/04/11(月) 23:56:03 ID:6rnKKE1e
>>574
そこまで右なら新自由主義化
576五歳までの死亡率(少ない順):2005/04/12(火) 00:08:38 ID:KqFtler0
1 スウェーデン
5 ノルウェー
5 アイスランド
5 デンマーク
16 日本
16 フィンランド
30 ニュージーランド
30 アイルランド
30 オーストラリア
33 英国
33 カナダ
36 米国

僕は結果的に子どもたちを殺すような自由主義国家には
日本をしたくありません。子どもたちを守ることが左翼なのなら、
どうぞ私は左翼で結構です。

アメリカの実態を知れば、日本人みんな賛同してくれると思います。
577囚人の数(10万人当たり):2005/04/12(火) 00:21:16 ID:KqFtler0
アメリカ合衆国 576
ニュージーランド 144
イギリス 124
カナダ 118
オーストラリア 100
アイルランド 65
デンマーク 65
スウェーデン 64
フィンランド 61
ノルウェー 52
日本 40
アイスランド 35

自由主義になりたい、自由主義になるべきだと宣伝するのなら、
それは社会の犯罪を増やすことになるということも合わせて
宣伝しなければなりません。

もちろん、大多数の日本人はこれに反対すると思います。
578無党派さん:2005/04/12(火) 00:23:08 ID:KqFtler0
>>576これは世界における順位であって実数や率ではありません。
579無党派さん:2005/04/12(火) 03:01:33 ID:MT5iH1Y7
でも保守主義は嫌だなあ...
吉田系の保守本流ならいいけど、
子ブッシュとか石原とかみたいなのは嫌すぎる。

ところでカナダは自由主義だけど福祉国家寄りだよね?
ああいう穏健な自由主義はどうなの?
580無党派さん:2005/04/12(火) 10:37:12 ID:XGqsODjI
吉田系っつったら中韓の下僕で創価とも仲が良く、GHQ万歳の腐れ外道じゃん。何が良いの?
581無党派さん:2005/04/12(火) 10:38:39 ID:XGqsODjI
非武装中立があるくらいだから尊王攘夷もないとバランス的には良くないと思うが、後者が本音の連中っていないんだよな。
582無党派さん:2005/04/12(火) 11:24:49 ID:3RCkk5O9 BE:231563669-
吉田茂と田中角栄が同系で括られてるのはどこの陰謀だろう
583無党派さん:2005/04/12(火) 12:49:39 ID:TQgyr3F4
>>580-581
>何が良いの?
高度経済成長。
あとどっかの政治家と違って
勝手な規範を国民に押し付けなかった。
これらのありがたみが解らんやつは
北朝鮮にでも引っ越せばいいと思う。

>非武装中立があるくらいだから
>尊王攘夷もないとバランス的には良くないと思うが、

(゚Д゚)ハァ?
その2つは全然関係無いじゃん。
「あるくらいだから」じゃなくて
単に何でもいいから尊王攘夷がしたいだけだろ。
一度国を滅ぼした路線を何で好き好んでまたやりたがるのか
全く理解できないけど。
584無党派さん:2005/04/12(火) 12:51:22 ID:TQgyr3F4
>>582
改革派(新自由主義)から見れば積極財政の点で同類
ということかと。
585無党派さん:2005/04/12(火) 13:12:26 ID:RHlLy+2s
中道左派はインフレターゲットに賛成ですか、反対ですか?
財政拡大による有効需要創出策に賛成ですか、反対ですか?
それともどちらの道もとらず国の予算編成、歳出入構造を改革し
財政赤字を減らす財政再建を目指すのが常道と考えますか?
586無党派さん:2005/04/12(火) 18:44:55 ID:xm4QvDSP
拉致問題で、ウヨク以外心底信頼できなくなりました。
北朝鮮の表面的な姿だけを見て素晴らしいとほざく面々。
独裁国家の言うことをストレートに盲信する面々。
憲法9条の為に死ぬべきだと主張する面々。
薄っぺらい平和・人権概念を押しつけてくる面々。
サヨクアレルギーここに極まれり。
587無党派さん:2005/04/13(水) 05:50:37 ID:qoboyDXA
日本のサヨクは、ただの中国朝鮮シンパが平和市民を装っているもの
だからしょうがないよ。
588無党派さん:2005/04/13(水) 09:44:13 ID:dZnUydBo
サヨに政権担当なんて1万年たってもムリw
他人を批判するしか脳がない奴に政治を動かせる訳ないだろ。
589無党派さん:2005/04/13(水) 14:55:31 ID:jdBT1d9E
春厨3連コンボ
590無党派さん:2005/04/16(土) 15:21:56 ID:aKnwLq6c
自由主義者
経済学でお馴染みの経済的な合理性を追求するマシーンである。
彼らが追い求めるのは個人的な自由であり、この自由を守るために
伝統を振りかざす因習に絡み取られた不自由な保守主義者や
平等の名のもとに彼らに膨大な重税を課す社会主義者と
戦わなければならない。かといって自由主義者は冷酷無比ではない。
むしろ寛大な貧困救済に熱心であったりする。しかしこれは
上から、あるいは国家から強制されるべきではないと考える。
591無党派さん:2005/04/16(土) 15:26:15 ID:aKnwLq6c
保守主義者
家族第一である。これは洋の東西を問わない。
カトリック的な教義あるいは儒教的な教養を座右の銘として生きている。
彼らが望むのは実に平穏無事な人生であり、安定と安心である。
恐らく、郵便配達のような仕事をしており、これを一生続けるのを生きがいとし、
そしてこの職業を自分の子供に継がせることを最大の使命と考えている。
離婚を止めようとしない、あるいは推奨すらしようとする
アメリカやスウェーデンのような社会をもっとも嫌う。
592無党派さん:2005/04/16(土) 15:28:22 ID:n10tD9Rj
中道左派政権を作りたければ、まずは民主党から新保守で
利権派の小沢派を排除する事から始めねばなりません。
民主党を新保守派の侵食から守り、真の中道左派政権を
打ち立てる為に、民主党支持者は一丸となって小沢派を倒しましょう!


593無党派さん:2005/04/16(土) 15:36:20 ID:aKnwLq6c
社会民主主義者
彼らの考えは一見すると素朴な保守主義者や寛大なリベラリストと変わらない。
つまり「良いことをしたい」である。そのための方法論は、団結と連帯である。
社会学者がいうところの社会的統合、社会的ネットワークである。
とはいうものの、このような集団主義は彼らにとっては手段に過ぎない。
彼らが本当に望んでいるものは「本当の自由」である。
従って、保守的な精神世界への干渉を当然とするムラ社会などを嫌ってる。
しかし、自由放任は孤立であり、それは不自由となんら変わりないと考える。
594無党派さん:2005/04/16(土) 15:53:13 ID:aKnwLq6c
自由主義者あるいは自由主義的な政策の長所は言うまでも無く
効率とそして経済的成長である。アメリカは今でも先進国で
もっとも高い成長率を誇っている。経済の面において誰もが認める
チャンピオンである。
だがしかし、自由主義の最たる欠点をあげるとするならば、
市場の失敗を認めないことであろうか。アメリカの健康保険は、
市場から購入している中所得者とメディケイドに頼る最貧困層との間に
膨大な数(4千万人とも)の空白がある。明らかに市場の失敗である。
もう一つの問題は出生率に対する鈍感さである。
もっともアングロサクソン諸国は移民を受け入れることで
事態の悪化を防いでいるが。
595無党派さん:2005/04/16(土) 16:06:39 ID:aKnwLq6c
社会民主主義的なプログラムは第三の道になりうるだろうか。
「働く母親に優しい」政策は、単に出生率を改善することだけではない。
母親を働かせるように仕向けることで、家事労働を購入するように
なることが期待できる。レストラン、昼食デリバティブ、保母、ホームヘルパーなど
働く母親の出現が新しい需要と雇用を生み出し、それが母親の新しい職場を生み出し、
さらに需要と雇用が、という連鎖である。
しかし本当にそれで全てがうまくいくのだろうか。
マクドナルドの店員や弁当屋の醤油の蓋を締める係は明らかに低賃金である。
これは社会民主主義者にとって由々しきことである。
自由主義的な低賃金を拒否したいがために我々は社会民主主義を頼ったのではないか?
貧富の格差の解消は?マクドナルドの店員が労働組合に入るとでも?
新しいサービス業、新しいビジネスモデルが生み出されるのは
やはり自由主義であるアメリカであるのが動かせない事実なのだ。
(一時的な)低賃金を受け入れるというのはそのための前提条件ですらある。
596無党派さん:2005/04/16(土) 16:21:09 ID:BvH+IdaA
>>593
集団主義それ自体が目的なのは旧民社
オマエラ、笑わせるぜ。
597無党派さん:2005/04/16(土) 22:29:01 ID:ms0yJ/Gu
最早旧民社は社民主義とは言えないのでは。
かつては外交タカ派内政左翼を標榜してたかもしれないけど。
西村真悟なんて年金民営化しろって言ってるんでしょ?
今では自民の極右系と何ら変わらないと思う。
598無党派さん:2005/04/16(土) 23:35:46 ID:Eni4WSVc
日本では左翼・右翼ともねじれてるしね。
保守派・愛国派と言うのも単なる米国迎合・利権維持派・在日の寄集めだし。
在日攻撃する保守派は絶対に創価を批判しないし、暴力団とも仲良し。
さらには天皇も全く尊重しておらず神輿として利用する事しか考えないし。
君が代強制で「強制にならないように」という今生天皇の発言は完全無視か
意味不明な捻じ曲げ解釈しまくりだったしね。
599無党派さん:2005/04/17(日) 00:12:17 ID:QXDZeTru
最初から先進国レベルの生活を享受してる今の40代が主流になるころには
ネジレは無くなってるかもしれないが、
引き換えに階層間対立が鮮明化してそうだな。
600無党派さん:2005/04/18(月) 23:35:39 ID:KnDJbrEA
保守主義に関しては、今の先進国では経済と社会の
最低のパフォーマンスしか出ないだろうということは容易に予想できる。
女性を家庭に返そうとする努力は意味が無いどころか逆効果でしかない。
かつての工業化社会と比べて現代社会は、
ブルカラーが減り、ホワイトカラーが中核となっている。
ここに、かつての高度経済成長と現代との違いがある。
肉体労働としての要素が減ったからこそ女性の社会進出の
前提が整ったと言えるのだ。
既に女性の学歴は男性のそれと比べて凌駕すらしつつある。
故に女性に主婦と子育てをさせる少なくとも三つの不合理性が発生する。
1.働ける場所があるのにそれを諦めたための機会費用・機会損失は
  膨大なものになるだろう。出産を控えることを予測させる。
2.高度な教育を受けているにも関わらず働かせないのは、
  経済成長とそして税収に対するマイナス以外の何ものでもない。
3.家事の労働として生産性は、市場の生産性を下回るだろう。
  10人を世話する保母は、1人を育てる主婦より生産的である。
601無党派さん:2005/04/18(月) 23:45:30 ID:KnDJbrEA
つまり家族を重視すればするほど出生率が下がるという
パラドックスが発生するわけだ。更に別のファクターもある。

もし、我々が一時的な失業あるいは転職・起業のための
離職を受け入れることが仕方が無い以上に必要なことであったとしても、
一家の大黒柱と主婦というカップルはそれに抵抗せざるを得ない。
何故ならば、家族の働き手が一人しかいないのであれば、
一時的であれ所得を失うことの打撃は深刻なものになる。
それゆえこの「保守的な家庭」は、終身雇用と年功序列を
望むようになるだろう。
我々は民主主義の下に生きているのだ。
となれば、この「保守的な家庭」は改革をしない議員へ、
改革を拒否する政党へと投票するようになるだろう。
これが最終的な袋小路へと向かうのは明らかである。
602無党派さん:2005/04/21(木) 22:47:09 ID:nthCzK7i
少子化の最大の原因は結婚率の急激な低下だけど、女性の社会進出を妨害
すればかえってこれを悪化させないでしょうか?
夫婦の知り合ったきっかけで一番多いのが職場で次に大学です。
たまたま私の周りにもそれ以外で結婚した人いませんが。
後、男は高所得者ほど結婚してるのも正社員の場合は大企業ほど女
の割合は多いから金の問題だけでなく出会いのチャンスも関係していると思う。
派遣で色々な職場を回った結果、ダメ会社ほど女が少ないです、マジで。
603無党派さん:2005/04/23(土) 10:56:37 ID:rSwiAk/x
甜菜

日本版ポリティカルコンパス
http://sakidatsumono.ifdef.jp/political-compass.html
604無党派さん:2005/04/23(土) 11:30:10 ID:PTY3WQXM
>>603
やってみた

政治的な右・左度(保守・リベラル度)  2.2
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派) -6.85
あなたの分類は 保守左派 です。
605604:2005/04/23(土) 11:41:46 ID:PTY3WQXM
ちなみに本場のポリティカルコンパスやったときは
ケン・リビングストンとかに近い左派だった
606無党派さん:2005/04/23(土) 11:47:18 ID:R+nDC3oB
>>604
橋本派とか好き?
607604:2005/04/23(土) 12:10:14 ID:PTY3WQXM
>>606
好かん
608無党派さん:2005/04/23(土) 12:16:16 ID:rSwiAk/x
転載元のスレにも書いたが

政治的な右・左度(保守・リベラル度) -0.6
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派) -6.11
リベラル左派

だった。
確かアメリカのだとガンジーとかラルフネーダーとか
その辺だったように思う
609無党派さん:2005/04/23(土) 12:45:01 ID:xe4agXPb
菅直人・枝野幸男支持者で第三の道・中道左派支持者の俺が試してみたよ。

判定結果は下記の通りです。
政治的な右・左度(保守・リベラル度) -3.2
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派) 0.93
あなたの分類は リベラル右派 です。

菅や枝野がやってもこの程度ではないだろうか?
610無党派さん:2005/04/23(土) 13:22:10 ID:eoNjgXIO
設問が未熟だと思う。まだまだ改善余地アリでは。
611無党派さん:2005/04/23(土) 14:16:08 ID:2dLKyjuk
竹中平蔵の子分の俺が来ましたよ

政治的な右・左度(保守・リベラル度) -0.2
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派) 7.04
あなたの分類は リベラル右派 です
612無党派さん:2005/04/23(土) 16:04:27 ID:rSwiAk/x
>>609>>611
政治的にリベラル、経済的に右派ってことは
リバータリアンになるのか。
日本だと他に松下幸之助とか?

ちなみに俺は>>608だが、
好きな政治家は自民だと宮沢喜一、荒井広幸、加藤紘一、民主だと枝野幸男あたり。
ブレアとか好きなんでああいう政治家が日本でも出てくるといいんだが..
613609:2005/04/23(土) 17:59:13 ID:UdVYxkV8
>>612
設問に問題があると思う。>>611はそうだろうが、俺はリバータリアンではないよ。
俺の政治的立場は社会的公正を重んじる中道左派のリベラリスト。
ただ最近のリベラリストの潮流は、ネオリベラリズム(新自由主義)に強い影響を受けて、
経済的自由競争の価値を積極的に認める立場を取る。しかし弱者敗者に対しては、
ネオリベラリズムのように一切無視する弱肉強食の立場は取らず、自立の為の福祉、
労働の為の福祉という、従来のリベラル、社民主義にはない新しい福祉概念を導入する。
この世に言う第三の道路線によって近年のリベラル勢力は左派の立場を維持しながら、
従来の政策では失いがちだった経済的な繁栄をも実現出来る新しい社会経済モデルを手に入れた。
>>603の設問にはこのような近年中道左派のリベラル勢力が導入した新しい福祉概念に
対応する設問が少ない為、俺の政治的立場は想定外の右派に分類されたと思われる。
614609:2005/04/23(土) 18:04:34 ID:UdVYxkV8
ちなみに>>608はかなり経済的な競争政策に対して否定的な見方が出ているようだから、
荒井とかはともかく、枝野やブレアとはだいぶ立場が違うと思う。多分に誤解されている面があるが、
菅直人、枝野幸男、ブレア、シュレーダー、クリントン、それにイタリアの中道左派政権なんかは
みんな俺と同じ第三の道の中道左派路線に分類される。経済的にはかなり強烈な競争政策を
推進する立場だ。従来の社民勢力からすればこれをもって、彼らは保守主義者の亜種でしかない
とすら言われる。ただ上に書いたように、彼らは弱者敗者に対するセーフティーネットを同時に用意
するという面において新保守主義者とは、決定的に違う。そのセーフティーネットも従来の社民主義の
ように、失業保険や生活保護で丸抱えの福祉ではなく、新しい職を見つけるための職業教育や再就職支援、
あるいはシングルマザーが生活保護を受けなくても自立して生活できるようにする為の保育所の整備、
貧困世帯の子供でも十分な教育が受けられるようにする30人学級の実現など、弱者敗者の階層が、
自立して再起していけるような方向に仕向ける。そのために福祉を使うという明確な目的意識を持つ。
だから第三の道路線では、従来社会のお荷物でしかなかった弱者敗者層ですら新しい自立の為の福祉路線に
よって社会の戦力に変える事が可能になり、これによって更なる経済的繁栄をも可能なものとした。
615609:2005/04/23(土) 18:14:11 ID:UdVYxkV8
この第三の道路線がもっとも成功しているのがイギリスブレア政権。
かつて斜陽国と呼ばれたイギリスはブレア政権の改革以降、欧州屈指の好調な経済環境を実現している。
シュレーダーも同じ路線を目指しているが、党内の左派勢力の抵抗が強く苦戦している。
日本でこの路線を目指しているのは、菅直人や枝野幸男。
岡田克也の路線はこれよりやや右よりだ。
616無党派さん:2005/04/23(土) 18:18:29 ID:SmsLtdkv
保守左派=亀井静香
保守右派=小泉純一郎
617無党派さん:2005/04/23(土) 18:19:11 ID:eoNjgXIO
公共事業による再配分はしないの?
618604:2005/04/23(土) 19:19:57 ID:m7PQzkDN
漏れは本家のほうでは
グラフの左下だったんだがな
なんで左上(あちらの分類でいう保守左派)かなあ(藁
ちなみに、「第三の道」ではない伝統的な社民主義の立場だな。
619無党派さん:2005/04/23(土) 19:24:13 ID:MzRhxg4q

 γ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒~⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒~ヽ
 (  圧倒的な票数で、山拓を当選させましょう。                 .)
 (  創価などの組織票で当選したと言われないぐらいの大差をつけて。   )
   `〜〜〜〜〜〜:*:。+○。o゜○。o゜〇〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜'
             .。゙,。○。*:;O
        ⊂⊃    。*°゚
               ;:+
        /■\  ☆
      /⌒( ´∀`)/ ミ
     / /// つ つ ))
   ιι /    ,ノ
       (,_,/´i_,ノ
γ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
620609:2005/04/23(土) 19:32:50 ID:UdVYxkV8
>>617
日本の公共事業はかつてと比べて経済波及効果が極めて低くなっている。
かつての公共事業は本当に日本に必要なインフラ整備であり、完成すれば経済的な波及効果、採算性も十分あったが、
今、残っている事業はほとんどが不採算の赤字事業。つまりは必要性が極めて低い事業で、完成しても国民経済に
対するプラスの効果はほとんどない。財政破綻寸前の日本の財政事情でこれ以上、無駄な公共事業を続ける事は
物理的にも不可能。

今、現在労働人口の約1割を占める600万人の建設業従事者の内、約半数はこれら無駄な公共事業に依存している。
彼らは一度、国が公共事業の口を絞ればたちまち職にあぶれ、それが長期不況の元凶ともなっている。
本来なら、これらの余剰人員を別の将来ある職業に再就職させる戦略が、日本経済にとって最重要な課題。
特別会計とあわせれば50兆円にも上る日本の公共事業は、日本経済最大の所得再配分装置であると共に、
今や日本の国の根幹を揺るがす赤字垂れ流し事業だ。小泉政権はこの国の最重要課題に対する認識がまったく
欠如している。
621609:2005/04/23(土) 19:37:01 ID:UdVYxkV8
民主党政権ではまず銀行に対する厳しい不良債権査察を行い、必要ならば大規模な公的資金を注入して
不良債権最終処理を一気に進める。ようするに存続不可能な不良企業、主にゼネコンや不動産などだが、
これはもはや時代に必要とされなくなった企業である以上、明確に潰すと言うことだ。いくら延命してもこれらの
産業にもはや未来はない。

しかし同時に民主党は職にあぶれた彼ら建設業関係者に、新たな職を用意する。これは主に福祉事業や林業になる。
緑のダム事業の中心となる林業は材料費がない分、公共事業と同額の費用で10倍の雇用が賄えるとも言われ、
また福祉事業はこれからの高齢化社会に必要な事業である為、公共事業と同じ投資費用でも経済波及効果は
2倍以上とも言われる。これら新しい時代に適応した新たな公共政策で民主党政権では、少ない資金を効率的に
活用し建設業リストラ対象者、300万人の雇用を吸収する。と言っても、福祉と林業だけでは実際問題、
300万人もの雇用は吸収出来ない。不足分は、経済規制の原則全廃(自民党は特区内のみ)、ITや環境、
バイオなど新たな産業政策の振興によって生まれる雇用で賄う。
622609:2005/04/23(土) 19:38:46 ID:UdVYxkV8
今、小泉がやっている事と言ったら、銀行に不良債権処理しろーと言ったっきり、確かに不良債権の総額は減ったが
それは自民党政権が行った甘い査定に基づく表層部分が、銀行の体力の範囲内で処理できる分だけ片付いたって
だけの話。実際には甘い査定の下には、まだ野積状態の不良債権がヘドロのようになってたまったまま、
都銀はまだいいが、地方銀行なんかはもっと悲惨だ。小泉が不良債権処理を先送りしている為、不要な建設業者も
一向に減らず、相変わらず彼らは泥沼不況の元凶であり続けている。公共事業の額は多少絞っても、
彼らに新しい職を与えたり、公共政策の経済波及効果、支出の質を上げると言う作業をまったくしていない為、
経済全体が復興すると言うようなダイナミックな産業構造の変革を起こす事はまったく出来てない。これが自民党政権の
限界なのだが、ようするに小泉政権は財政支出の総額を減らした以外に、何の戦略も未来に対する展望もない
無能政権だと言う事だ。民主党政権にならない限り、本格的景気回復など絶対にありえないと今ここに断言しよう。
2004年をピークとする景気回復も単なる民間経済の循環景気によるもので、政府部門とはまったく無関係の
好況だった。このまま自民党政権が続けば長期不況どころか財政破綻で日本は終わりだ。
623無党派さん:2005/04/23(土) 19:56:41 ID:eoNjgXIO
民主党に期待しすぎでは。
そんなに明確な方向性はないよ、民主党には。
624609:2005/04/23(土) 20:06:11 ID:UdVYxkV8
>>623
説明の仕方が多少下手なのは認めるが、俺が言った事は
ほとんどすべてマニフェストや付随する政策論として
民主党のホームページに公開されている。読めば分かる。
民主党の政策を全部繋げて多少想像力をプラスすれば
俺が言ったような流れに当然なる。
625609:2005/04/23(土) 20:18:21 ID:UdVYxkV8
唯一の気がかりは、代表が菅から岡田に変わった事だな。
菅なら政権を取れば間違いなく改革をやり遂げると断言出来るが、
岡田では能力的にも気力、政治力の面でも微妙だ。
まあ多分大丈夫だろうが・・・
626無党派さん:2005/04/23(土) 20:52:57 ID:rSwiAk/x
>>614>>615
まあー確かにドイツは日本以上に経済ヤバいらしいし、
スウェーデン主の力企業のサーブは経営難でGMからリストラされそうだし、
行き詰まりつつある社民に比べて第3の道は魅力的なオルタナティブかもね。

好きな政治家で宮沢、荒井、枝野と書いたのは
別に保守か社民か第3の道かにはこだわらないってこと。
日本の保守本流は欧米の保守と違って経済左派の傾向があるしね。
つまり社会的平等性と個人の自由が実質的に保たれるなら、
理念が何に依ってるか問題にならないという立場。

例えば自民が予算規模はそのままで公共事業の支出割合を
福祉予算にシフトするような政策を取るならそれで厚生族が台頭するのは構わないし、
民主が年金・医療など福祉政策を維持していくなら小さな政府路線でも構わないし、
社民がマイノリティや平和主義以外に目を向けるなら多少の弱腰外交は目をつむる、
といった具合。

裏を返せば
弱肉強食型の経済(最近だと米国型経済)と
極右・極左の規範強要型のイデオロギー(最近だと宗教右翼・復古主義)
に有効に対抗できる政治勢力ならなんでもいい。
要するに消去法。
627無党派さん:2005/04/23(土) 20:54:27 ID:rSwiAk/x
訂正
×スウェーデン主の力企業
○スウェーデンの主力企業
628無党派さん:2005/04/23(土) 21:56:58 ID:cZhIewdu
>>621
不良債権ってのは景気が良くなればほとんどが解消されるもんだろ。
不良債権は景気悪化の指標にはなっても原因じゃねーよ。
バッカじゃねーのか、オマエ。
629無党派さん:2005/04/23(土) 21:59:59 ID:cZhIewdu
これが民主党クオリティなのか? 右も左もどうしようもないよなあ・・・。
630無党派さん:2005/04/23(土) 22:05:08 ID:cZhIewdu
>>620
>日本の公共事業はかつてと比べて経済波及効果が極めて低くなっている

先ず、この点からして、根本的に認識が間違ってる。
まだいろいろ言いたいことはあるが、とりあえず一点
>時代に必要とされなくなった企業である以上、明確に潰すと
>言うことだ。いくら延命してもこれらの 産業にもはや未来はない。

政府官僚主導で進める産業構造転換、さすが社会主義者ですな。
でも、結局必要不必要なんてのはだれにもわからん、っていうのが
社会主義没落後の結論じゃないのか。

価格破壊の旗手とか言われてダイエーが褒めそやされていたのは
つい10年前、
これからは余暇の時代と言ってリゾート法とともにゴルフ場や
スキー場を作りまくっていたのがつい15年前、
そして西武グループの集大成だった長野五輪があったのがつい7年前。
(身近で小さな例では、不況で壊滅状態になった古紙や
鉄屑回収業が、中国の経済成長でまた盛況になったり)

結局、代議士の口利きや銀行とのコネやグループ企業の腐れ縁を
含めて、今生き残っている企業が生き残るべき企業だった、
と考えるしかないのが現実で、「本来はこれが生き残ってあれは
淘汰されるべきなのだ」とかいっても、行き着く先はポルポト的
浄化作戦になるのがオチでは。
631無党派さん:2005/04/23(土) 22:19:14 ID:eoNjgXIO
>>630
産業再生機構って知ってる?
632無党派さん:2005/04/23(土) 22:26:37 ID:cZhIewdu
土方で失業したらバイオで雇ってくれるってか

ばっっっっっっかじゃねーの

左右どちらみたいなわけのわからん基準は好きじゃねーが、民主が糞ってのは確実だな。
633無党派さん:2005/04/23(土) 22:31:57 ID:eoNjgXIO
現在中年以上の失業者たちは屍となるしかないかもしれないね。でも、肥やしになればいいか。
634無党派さん:2005/04/23(土) 22:37:25 ID:cZhIewdu
民主党=バカみたいな構造改革派なんだが。つまり>>ID:UdVYxkV8=自民党構造改革派=民主党

それから、自由主義を自称する構造改革派は実は自由主義的ではないのは>>630で指摘している。

「勝手につぶすべき企業」を名指しし、つぶそうとする連中のどこが自由主義的なのやら。

民主党や中道左派を標榜するID:UdVYxkV8はそいつらと同じ穴の狢なんだね。
つまり小泉竹中的構造改革左派。
635無党派さん:2005/04/23(土) 22:40:40 ID:cZhIewdu
構造改革派に比べたら、公共工事などで需要をとりあえず人工的につくって、
それ以降は自由な取引にまかせる、という方法論のほうがよっぽど中道左派の理念に合致するんでねえの?
636無党派さん:2005/04/23(土) 22:46:16 ID:cZhIewdu
訂正
自由主義と対立関係にあるのは社民や社会主義ではなく全体主義とと見做したほうが良いな。
社会主義は全体主義の経済的側面だったはずなのに、いつのまにか、
構造改革派を名乗る全体主義者が「反社会主義」を自称するようになっている。
だから社会主義という言葉は安易に使わない方が良いかもしれない。

「全体主義的な経済政策がうまくいったことはない」というのは事実だろうね。
「社会主義はうまくいったことはない」というのは、本来これを指していた。
637無党派さん:2005/04/23(土) 22:47:04 ID:cZhIewdu
>>631
産業再生機構は知っているつもりだが、いったい何を言いたいんだ?
638無党派さん:2005/04/23(土) 22:47:49 ID:eoNjgXIO
潰すべき企業、というのは、潰れるべくして、が先につくでしょ。
639無党派さん:2005/04/23(土) 22:49:37 ID:eoNjgXIO
>>636
自由主義を標榜しているアメリカなんかでも経済政策・産業政策は相当重視されてるんでないの?
そんなプリミティブな放任主義は、実際のところないでしょ。
640無党派さん:2005/04/23(土) 22:50:04 ID:XePtrclw
>>635
そこでインタゲですよ(w。
インタゲ+福祉重視の社民的政策きぼんぬ。

現実の社民党はデフレまんせーの既知外集団だけど。
641無党派さん:2005/04/23(土) 23:41:49 ID:Vah/1TKJ
今度のイギリスの選挙の各党の政策を元にした
政党支持態度判定も折角だからおいとく

ttp://www.whodoivotefor.co.uk/en/1/wdiv4home.html

ちなみに自分は緑の党>自民党>保守党>労働党の順だった
642無党派さん:2005/04/23(土) 23:53:34 ID:TzwoR7oI
>>614
> 経済的にはかなり強烈な競争政策を
> 推進する立場だ。従来の社民勢力からすればこれをもって、彼らは保守主義者の亜種でしかない
> とすら言われる。ただ上に書いたように、彼らは弱者敗者に対するセーフティーネットを同時に用意
> するという面において新保守主義者とは、決定的に違う。

はい、違います。セーフティネットはサッチャーの政策です。

http://challenged.sakura.ne.jp/aoki/genko/20031004.html
> 保守党政権はこうした「イギリス病」などと言われた状況を克服すべく、
> 「政府の役割をできる限り小さくして、市場原理を活用することが必要と考えた(小さな政府)。
> そして、所得税減税、財政均衡、規制緩和、国有企業の民営化など、
> 供給サイドを刺激することで経済を活性化させようと、いわゆるサプライサイド・エコノミックスがとられた。
> 一方国家の福祉政策は、最低限度の『セイフティ・ネット』を提供すれば十分だとして、
> 福祉支出の抑制が進められた(低福祉・低負担)。」(3)
643無党派さん:2005/04/23(土) 23:55:27 ID:TzwoR7oI
>>614
> そのセーフティーネットも従来の社民主義の
> ように、失業保険や生活保護で丸抱えの福祉ではなく、

あなたが言ってるのは「自由主義における貧困の罠」の説明であって、
社会民主主義とは関係ありません。
644無党派さん:2005/04/24(日) 00:02:50 ID:q1h/t0F8
>>615
> かつて斜陽国と呼ばれたイギリスはブレア政権の改革以降、欧州屈指の好調な経済環境を実現している。

どっから受信した電波ですか?

一人当たりGDP
1 ルクセンブルク 52,511
2 ノルウェー 47,316
3 スイス 42,598
4 デンマーク 39,152
5 アイルランド 37,822
8 スウェーデン 32,895
10 オランダ 31,524
11 フィンランド 30,496
12 オーストリア 30,349
13 イギリス 29,642

イギリスはもう斜陽国とはいえないかも知れない。
しかし欧州屈指というのは間違い。他の国に失礼すぎw
645無党派さん:2005/04/24(日) 00:04:23 ID:eoNjgXIO
保守党>自民党>労働党>緑の党だた
646無党派さん:2005/04/24(日) 00:05:50 ID:q1h/t0F8
>>626
> スウェーデン主の力企業のサーブは経営難でGMからリストラされそうだし、
> 行き詰まりつつある社民に比べて第3の道は魅力的なオルタナティブかもね。

はい、>>644を穴が開くほど見つめてね。スウェーデンの社民と
イギリスの第三の道とかいうのは、どっちが優秀ですか。
647無党派さん:2005/04/24(日) 00:09:51 ID:q1h/t0F8
http://www.election.co.jp/column/2003/k0912.html
> 例えば、ブレアは年金改革では民営化をせずに公的部門と民間部門の協調による年金改革を唱え、
> 有権者に公的年金を守っていくイメージを作り出したが、その内実は私的年金の拡充を図っていくもので、
> その狙いは保守党とほとんど変わりなく、達成手段が異なるだけであった。

上の方で「年金民営化を言う西村眞吾は極右」という話があったが、
それに沿えば、ブレアはサッチャーと全くイコールで結ばれる極右w
648無党派さん:2005/04/24(日) 00:16:34 ID:nfDJLNZw
極右まで行くには、いろんな条件が重ならないと、という感じがする。
649無党派さん:2005/04/24(日) 01:09:43 ID:FJjvbwEO
全世界のいかなる先進国も現在では景気浮揚のために公共事業を
やる事は全く無い、そもそも公共事業に関する論争すら絶無。
公共事業賛成派は日本は発展途上国だと思ってるの?
俺は流石に公共事業で景気浮揚するような途上国までは日本は落ちぶれて
いないと思うよ。
650無党派さん:2005/04/24(日) 10:23:32 ID:n6sBWfHN
>>649
馬鹿かオマエは、先進国だからなんて根拠になるかよ。
「先進国は財政政策をやらない」なんて決まりがあるわけじゃねーだろが。
公共事業だろうが何だろうが、一番効果的な政策を採用するべきだろ。
まったく、上品ぶってあらゆる政策を検討する事すらしない神経が信じられねーな。
651609:2005/04/24(日) 10:49:38 ID:IS0BvQr+

どうでもいいような、中身のないレスが沢山付いているな。昨日は暇だったからいろいろ
書いたけど、悪いが俺は、2chで管巻いているほど暇人でもないから一々反論はしない。
唯、一つだけ言っておくと、今の日本は危機的状態、非常事態だという事だ。通常の経済情勢ではない。
このような危機に瀕しては政府は、毅然として市場に介入し、危機的状況を回避しなければならない。
これは新自由主義であろうと、社民主義であろうと第三の道であろうと同じだ。構造改革は主義主張に
関わらず必ず実行しなければならない。

民間の自由な経済活動に任せた方が経済はうまくいく。そのような主張も確かにありえるだろう。
それが通常の経済状態にある国家なら。しかし今の日本は1000兆円を超える債務を抱え、
更に毎年、40兆、50兆円単位で負債が増え続けている。現状を放置すれば日本は遅くともあと10〜15年
以内にはほぼ確実に財政破綻する。これを回避するのに、民間の自然な成り行きに任せるなどと悠長な
事を言っている暇はない。そもそも日本の建設業者を不必要に肥大化させたのは政府自身だ。民間の自由な
経済活動によって肥大化した訳ではない。

652609:2005/04/24(日) 10:51:57 ID:IS0BvQr+
この民間に需要のない、特別会計もあわせて毎年50兆円にも上る政府主導の公共事業によって養われている
建設業者が300万人程度もいる。これが日本を危機に陥れている財政赤字の元凶、まさに改革の本丸。
ここを改革しないと日本の財政赤字問題も解決出来ないし、地域経済の復興もありえない。
もはや財政破綻まで、時間との戦いで一刻の猶予もない状態である以上、この建設産業の再編や、
新産業への移行は、政府資金を大胆に投入し、国を挙げて国家戦略として行う必要がある。
こんな事は議論の余地などない。当たり前の話で、民間の自由の経済活動に任せるべきで、
政府が介入するべきではないなどと言っている奴は、現状認識がまったく欠如しているどっかのお花畑に
いる人種としかいいようがない。
653609:2005/04/24(日) 10:53:05 ID:IS0BvQr+
もっと根源的な話をすればこれは純粋な民間経済の問題ではなく、政府資金を使った公共政策を
どのように考えるかと言う問題だ。今の日本の建設業者のかなりの部分が政府資金による公共事業に
よって生きながらえている。この公共事業の経済波及効果が著しく落ちて極めて非効率になっている。
だから政府の公共政策を公共事業からより有用で費用対効果が高く効率的な福祉や林業などに転換しようと
言う話。これは始めから民間経済の問題ではなく、地域振興のための公共政策をどうするかと言う問題だ。
この本質をまったく理解していない馬鹿があまりに多い。まあ、こんなくだらない話が議論の対象になるのは
2chぐらいなのだが。

あとITとかバイオとか言うと必ず土建屋にITなんか分かるか、とかお決まりの反応する馬鹿がいるが、
ITやバイオに経済を牽引させる事によって、国全体の経済環境を良くし、それに付随して生まれるサービス産業
などに土建屋失業者が吸収されるという、単純な想像力も働かない無能はどうにかした方がいいぞ、ほんとに。
654609:2005/04/24(日) 10:53:57 ID:IS0BvQr+
ついでだから言って置くが、小泉が構造改革をやっていると思っている奴もいるようだが、
小泉は構造改革などやっていないし、小泉が新保守主義の改革をやっていると言う考えも大きな間違いだ。
所得格差が広がったのは、政府が何もしないから民間が必死になってリストラをやったり、
正社員を派遣社員に転換したり、経費節減策を進めた結果。一時7000円台をつけた株価にしても、
別に小泉が不良債権処理をしたから株価が下がった訳ではなく、ITバブル崩壊の余波による循環不況に過ぎない。
小泉は実体経済に大きな影響を与えるような改革など何一つやっていないからな。
655無党派さん:2005/04/24(日) 11:18:19 ID:XtISAk/h
林業が有用なのは認めるが、効率的だろうか。
とてもそうは思えない。
656無党派さん:2005/04/24(日) 11:38:55 ID:n6sBWfHN
>>651
>一々反論はしない。
反論できんのなら書き込まなきゃいいのにな。
ほんとに馬鹿な奴だ(嘲笑
657無党派さん:2005/04/24(日) 11:48:08 ID:n6sBWfHN
>>651-654
要約すると
土建屋死ね!構造改革マンセー!俺以外の奴は馬鹿w
でいいのかな?w
658無党派さん:2005/04/24(日) 11:48:40 ID:yL/BH8Ca
>>657
逆でしょ
659無党派さん:2005/04/24(日) 12:09:20 ID:n6sBWfHN
どうせ民主支持者は小泉支持者からの転向だろうな

元々構造改革からして間違ってるといってるんだがな。
とりあえずデフレについて勉強してから書き込め。
660無党派さん:2005/04/24(日) 14:40:49 ID:FJjvbwEO
全世界の国々の政策が全て間違っていて日本だけが正しいと思える
馬鹿に何言っても無駄。
そしてこんな馬鹿ばかりだから全世界の国々、というより人類社会の
資本主義の歴史上唯一無二の長期デフレに日本だけが陥っている。
これほどの人類史上かつてない事態が単なる循環不況で政策に瑕疵が
無いと考えるなど正気の沙汰ではない。
661無党派さん:2005/04/24(日) 15:01:43 ID:q1h/t0F8
【英国】論調査で労働党優位 総選挙前に37―39%
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114315518/l50

それなりに、注目ですな。LibDemsがボロ負けしそうだが。
662無党派さん:2005/04/24(日) 15:48:09 ID:d+75tqWk
自民党が事前予想通り66/649議席取ったら、自由党がロイド・ジョージの
時代に分裂衰退して労働党に取って代わられて以来、最高水準の議席
じゃないか?そう単純にも行かないだろうけど。

それにしても頭髪が後退するほどブレアに対する風当たり強いのに、
総選挙となるとなおも労働党は保守党に倍近い差をつけちゃうのか。
保守党の弱体化ぶりのほうが深刻なんだな。
663無党派さん:2005/04/24(日) 16:48:39 ID:F0QF7Nc0
保守党もこれ以上右に行くとUKIPがあるからなあ
労働党左派支持者はどんな投票行動するんだろう?
リスペクトや緑の党などの泡沫か、自由民主党に流れるとかかな
664無党派さん:2005/04/24(日) 17:03:08 ID:n6sBWfHN
>>651を読むと、何か本当に構造改革派っていうのは思想も言動も社会主義者
なんだなと感じる。

>今の日本は危機的状態、非常事態だという事だ。通常の経済情勢ではない。
>このような危機に瀕しては政府は、毅然として市場に介入し、危機的状況を
>回避しなければならない。

この40年だけ見ても、ドルショック、オイルショック、貿易摩擦、プラザ
合意、アジア通貨危機、グローバリゼーション、と、常に危機であり、
「通常」などなかったとも言える。で、昔の左翼の皆さんなら、このあと
「このような危機に瀕しては人民は毅然として革命を遂行し、危機的状況
と帝国主義を打破しなければならない」とか続くわけだが。

あと、個別な問題として、

>より有用で費用対効果が高く効率的な福祉や林業などに転換しよう

林業が費用対効果が高いって本当?確かに昔は国家財政を支えていた
かもしれないが、今や完全なお荷物では。

>ITやバイオに経済を牽引させる事によって、国全体の経済環境を良くし

で、それが15年前は「リゾートによって国全体の経済環境を良くし・・・」
だったんだが。それにITだって既にITゼネコンとか揶揄されるように
公的機関の発注の部分も大きい。先日も、原発の広報用サイトの維持費
だけに年3億使うという破格な大盤振る舞いとかあったし。土建は悪くて
ITならいいのか?
665無党派さん:2005/04/24(日) 18:01:58 ID:5oLpoW+S
>>662
労働党支持者はどうせもうブレアは辞めるし、
次はブラウン財務省だと思ってるんでしょ?
ブレア信者も投票してくれるし、アンチブレアもブラウンに期待して
投票してくれるから、結局労働党の勝ち(^_^)v
666無党派さん:2005/04/24(日) 18:38:16 ID:FJjvbwEO
世界大戦の引き金となった世界恐慌の時ですら日本は数年で立ち直っている。
他の石油ショック・円高不況、いずれも1−2年で回復している。
現在のバブル崩壊以降14年にわたる長期不況と資本主義の歴史上全く前例
のない10年近い長期デフレは前代未聞の異常事態。
この期に及んでも改革反対を唱えるのは売国奴を通り越してキチガイ。
667無党派さん:2005/04/24(日) 19:40:55 ID:aoboKYgN
>>609は最初まともかと思ったが、
段々おかしくなってきたような...
俺としては民主には英自民のような穏健自由主義政党を期待してるんだが、
民主の人ってそうでもないんだろうか。
668無党派さん:2005/04/24(日) 20:01:17 ID:anuzHnV0
>>665
ブラウンさんってイラク戦争は反対派らしいけど、
経済政策はどうなんですか?ブレアより左?
669無党派さん:2005/04/24(日) 20:31:23 ID:q1h/t0F8
>>668
ブレアは経済オンチで内政は全部ブラウンに丸投げでつよ。
670無党派さん:2005/04/24(日) 22:30:51 ID:oic54Z3C
よし、ブラウン政権で労働党も安泰だ。

イギリス軍はイラク撤退!
671無党派さん:2005/04/25(月) 00:02:18 ID:c3qxB7lg
アンドラ公国総選挙は本日投開票。
定数28議席のうち14議席を全国区で、残り14議席を7つの教区から
2名ずつ選出する。

http://www.electionworld.org/andorra.htm
http://www.parties-and-elections.de/andorra.html
672無党派さん:2005/04/25(月) 00:06:24 ID:c3qxB7lg
あ、日付変わったけど4/24日付投開票です。
673無党派さん:2005/04/25(月) 02:37:19 ID:55W/FYxO
>>670
イギリス軍に撤退されたらブッシュもお手上げだな。
アメリカも次はヒラリー民主党政権か。
674無党派さん:2005/04/25(月) 14:20:54 ID:bHPm5N6i
伝統保守    石原  権威        新保守
亀井・小林・西部    ↑       小泉・竹中
産経          読売           
            |
            |
公共←−橋本派−−−−−−−−−−−−−日経→市場
            |
            |
毎日          朝日
菅・金子        ↓       松下政経塾
リベラル        個人     リバタリアン


経済板 経済から政治を語るスレから転載。
意見・修正宜しく。
675無党派じゃないけど:2005/04/25(月) 17:16:41 ID:Jt1M6CyM
>>674

松下政経塾って,そんなに「個人」よりだろうか?
確かに中にはそういう香具師もいるだろうが。
「公共−市場」軸については概ね同意。

あと,金子はともかく,菅はもう少し「市場」よりな気が。
676無党派さん:2005/04/25(月) 19:33:02 ID:wovMire+
>>674
まったく出鱈目だね。イメージだけで政治を見ている典型事例。
松下政経塾出身でそんなに政治的に個人よりリベラルな奴なんか見た事ない。
ほとんど権威、保守よりな奴ばかりだろう。
菅や金子の路線は中道左派の第三の道路線。そんなに公共よりじゃない。
そこに入るのは、社民党や共産党だろう。
小泉・竹中も言っている事はともかく、実際にやっている事は新保守などではない。
実際の政策を見れば菅や民主党の方がよほど市場よりの政策だよ。
まあ当たっているのは、亀井系ぐらいかな。
亀井系も公共よりというより単なる土建ばら撒きなだけだけどね。
677無党派さん:2005/04/25(月) 19:37:12 ID:wovMire+
共産党は左の全体主義政党だから個人よりっていうのもおかしいか。
まあそう簡単に色分けするのも難しいわね。
678修正:2005/04/25(月) 20:08:29 ID:bHPm5N6i
意見・修正宜しく。
共産          権威      ネオコン
            ↑石原     松下政経塾
伝統保守   産経   読売           
小林・西部       | ニュークラシカル
亀井          |      小泉・竹中
公共←−橋本派−−−−−−−−−−−−−日経→市場
社民          |
    毎日・金子   |
         管  朝日
    第三の道    ↓       
ネオリパブリカ     個人     リバタリアン   

注:亀井は総需要・積極財政派。人権擁護法賛成の為、政治左派寄りに若干変更。
小林・西部はコミュニタリアンでいいのか?
679無党派さん:2005/04/25(月) 20:45:35 ID:c3qxB7lg
アンドラ公国総選挙開票結果
http://www.eleccions.ad/
http://www.parties-and-elections.de/andorra.html

                    計(前回)  選挙区      比例区 
自由党               14(−3)       8   6(41.21%)
社会民主党           11(+5)       5   6(38.07%)※選挙区は民主刷新党との連合
中央民主党+21世紀    2(−3)       0   2(10.99%)
民主刷新党            1(+1)       1   0(. 6.24%)※選挙区は社会民主党との連合
緑の党                0(±0)       0   0(. 3.50%)
680無党派さん:2005/04/25(月) 21:14:42 ID:UPsNStAM
>>679
CDAとRDのイデオロギーは何よ?
681無党派さん:2005/04/25(月) 21:32:00 ID:UPsNStAM
>>678
人権擁護法案に共産・社民は賛成してたっけ?
682無党派さん:2005/04/25(月) 21:52:59 ID:6IEWYLCp
小泉の政策は新自由主義の改革をやりますよと言いながら、
実際にはすべて骨抜きの国家社会主義政党自民党そのまま路線。
683無党派さん:2005/04/25(月) 21:57:18 ID:JpDgeHMh
自由主義や経済学に多いような気がするけど、
リベラルとかリバータリアンとかいう用語使う人って、
何だか凄い狭窄視野に見えてしまってしょうがない。
ようするにアメリカ・スタンダードでものを考えている。
どっちかというとアメリカの状況って例外なのにね・・・
684無党派さん:2005/04/25(月) 22:13:25 ID:bHPm5N6i
>>681 コピペ推奨です
▼人権擁護法案推進派リスト(次の選挙で確実に落とそう)

古賀 誠 (衆・福岡7区)   自民党・堀内派        冬柴鉄三(衆・兵庫8区)   公明党
佐藤剛男 (衆・福島1区)   自民党・山崎派        太田昭宏(衆・東京12区)  公明党
自見庄三郎 (衆・福岡10区) 自民党・山崎派        東順治(衆・九州比例区)  公明党
大村英章 (衆・愛知13区)  自民党・橋本派        田畑正広(衆・大阪3区)  公明党
渡辺博道 (衆・南関東比例) 自民党・橋本派        ※ただし公明党は最近世論を鑑みて積極的な法案制定を
笹川 尭  (衆・群馬2区)   自民党・橋本派         見送った模様
石破茂   (衆・鳥取1区)   自民党・橋本派
熊代昭彦 (衆・岡山2区)   自民党・橋本派  
滝 実   (衆・奈良2区)   自民党・橋本派
亀井静香 (衆・広島6区)   自民党・亀井派
柏村武昭  (参・広島県)    自民党・亀井派
二階俊博 (衆・和歌山3区)  自民党・二階派
鶴保庸介 (参・和歌山県)    自民党・二階派

【反対派】
古川禎久(衆・宮崎3区) FAX:03-3506-2503
城内 実(衆・静岡7区) [email protected]
亀井郁夫(参・広島) FAX:03-5512-2634
衛藤晟一(衆・比例九州) [email protected]
柴山昌彦(衆・埼玉8補) [email protected]
谷 公一(衆・兵庫5区) [email protected]
佐藤 錬(衆・九州比例) [email protected]
小林興起(衆・東京10区) FAX:03-3597-2888
山谷えり子(参・比例)[email protected]
荻生田光一(衆・東京24区) [email protected]
早川忠孝(反対派・参・北関東[埼玉4区])[email protected]
森岡正宏(衆・近畿比例) [email protected]
古屋圭司(衆・岐阜5区) [email protected]
685無党派さん:2005/04/25(月) 22:28:18 ID:JpDgeHMh
             権威
             保守
              |
              |
              |
              |
公共←−−−−−−−−−−−−−−→市場
              |    米共和党
              |
              |
              | 米民主党
社民          リベラル      リバタリアン
             個人

リベ厨やリバ厨は右下の象限の中が全世界だと思っている、
井の中の蛙w
686無党派さん:2005/04/26(火) 03:33:36 ID:LBqzQImQ
そうすると、その図では「リベラル」≠「リベ厨」 ということになるな。
687かわで昭彦とポール牧師匠の戦慄の報告っ!!:2005/04/26(火) 03:34:23 ID:9TcbVBvs
???????????????疑惑の展開が急ピッチにっ!!展開次第では海江田疑惑も?????????????????

なんと、100条委員会の本当の政界疑惑が明るみにでてきたようだ。
原田尚武元民主党国会議員候補の新宿での不動産業との癒着が明るみの
敬心学園だが、なんとこの原田候補の親類直系の原田秘書が海江田秘書で
なんと2004年12月まで都庁とのパイプ役で雇われていたようだ。
また、とみた候補は、なんと都庁勤務の自治労職員全員にレターしており、
元東京都自治労副会長の経歴を政治活動にフル活用っ!!
とみた都議からの依頼だと気働き抜群の木っ端役人に助けられ、
とみた候補も政調会長まで一気にきたものの、元の肩書きをフル活用の
ものだけに、木っ端役人以上の管理職の受けは悪く、今回の疑獄の焦点、
土地建物のタダ提供の公募入札条件案は木っ端役人以上に上に上がっていなかったようで
とみた候補には上がっていたようだ。
もちろんこのことは、パイプ役の原田海江田事務所秘書にも報告があがっており、
原田尚武元候補の手柄となったようだ。
事業効率の悪い敬心学園への校舎賃貸の腐れ縁を断ち切れない原田元候補は、
とみた候補の自治労木っ端役人ルートに着目、タダ校舎のスキームを結果として
木っ端役人がとみた候補頼みで作成したものの、明るみに出て、
とみた候補が暴く側でとりつくろおうとしたところを見破られたようだ。
本日の100条理事会ではとみた候補かいえだ候補、なとり候補の喚問や、
原田秘書、原田尚武元民主候補の喚問もできれば好ましいという理事も現れた
模様だっ!!
とみた候補の地検送りに関しては、民主首脳部もやむおえまいと諦観ムードが支配的だ。
また,武部幹事長、志位委員長、東公明党国体委員長らの耳にも海江田案件として、
補欠明けの今日、耳に入った模様だっ!!



688無党派さん:2005/04/26(火) 03:42:25 ID:LBqzQImQ
>>685 さておき、べつに全世界だとは思ってないよ。ただ、

            全体主義
             保守
              |
              |
              |
              |
権力←−−−−−−−−−−−−−−→市場
              |
              |
              |
              |
社民          リベラル      リバタリアン
            個人主義

こう見えるんだよね。変かな?
689無党派さん:2005/04/26(火) 04:00:13 ID:aOOUrHMd BE:137222584-
市場と権力が対立概念てのは斬新すぎやせんか?
690無党派さん:2005/04/26(火) 04:26:17 ID:LBqzQImQ
「富の分配」の主語としてね。
公共=政府=「腐敗する権力」の手にゆだねるよりは、オーバーシュートしても
落ち着くところに落ち着く市場のほうがマシに見えるんだよね…。

だから、都合のいい解釈・表現であることは認めるよ。
691無党派さん:2005/04/26(火) 04:40:36 ID:aOOUrHMd BE:210122377-
          全体主義
            |
            |
            |
設           |          自
計           |          由
主←−−−−−−−−−−−−−→主
義           |          義
            |
            |
            |
            |
          個人主義
692無党派さん:2005/04/26(火) 12:35:57 ID:Ht5B3dVi
で、
結局「公共ー個人」(左下の象限)に当たる政治家は日本に居るの?
693無党派さん:2005/04/26(火) 16:44:34 ID:TugyZQdk
>>692
厳密に捉えると、左下どころか、下半分がいるかどうかも怪しい。
アメリカやスウェーデンのような半数以上が離婚するような事態を
「普通」と唱える人は日本人には希だろ。イギリス王室のような
離婚が当たり前を日本の皇室に本気で適用しようと誰が考える?
694無党派さん:2005/04/26(火) 16:51:24 ID:TugyZQdk
失礼、福島瑞穂は家族の解散式とか言ってるんで、
有名どころでは唯一の下半分かも知れない。
695無党派さん:2005/04/26(火) 17:04:53 ID:WZCrG6XM
>>1
マジレスすると、すでに日本には自由民主党という穏健左翼があるのだが。
しかも政権とってるし。
696無党派さん:2005/04/26(火) 17:19:08 ID:Utgbgz9U
>>688
全体主義が保守ってって北朝鮮はどうなのよ?
あれ、実質はどうあれ建前上保守を否定している全体主義でしょ?
697無党派さん:2005/04/26(火) 17:53:00 ID:8f/vW2fn
>>695
自民(すくなくとも主流派)は穏健保守だっちゅうの
君の脳内の基準とか世界がどうとかいう屁理屈はどうでもいいの。
自民の各種政策は穏健保守のそれなの。
あと自民が左翼だとしても新風とかが中道ということにはならないから。
698無党派さん:2005/04/26(火) 19:08:40 ID:AJ/ZzzfH
日本の中道左派勢力は狭義で言えば、
菅グループと仙谷・枝野グループの一部。
広義で言えば、二大政党の左派グループ形成要員としての
社民勢力、横路グループ、社民党。

つまり、小沢系、羽田系、野田系、鳩山系、民社系ら保守系議員を
段階的に排除し、社民党を民主党に加える事によって、民主党は
真に二大政党の一翼をになう欧米の先進主要国並の中道左派政党として
完成するのである。
699無党派さん:2005/04/26(火) 20:39:46 ID:D95HzTGi
>>698
それでは中道ではない。
菅グループや千谷・枝野あたりは中道左派に該当するが、
旧社会・横路グループの大部分や社民党は中道左派ではない。
現在のそれらのグループは極左に近い左派勢力。
むしろ自民党亀井派や高村派、堀内派、橋本派の一部の方が中道左派といえる。

どうにも中道左派というものを間違えて捉えてる人が多いと思う。
700無党派さん:2005/04/26(火) 20:45:04 ID:XcI1gxBD
佐藤謙一郎は中道なんだか右派なんだかわからん。

出身だと鳩山派っぽいけど政策は菅派か社民にも
近い。けど労組と犬猿の仲
701無党派さん:2005/04/26(火) 20:56:18 ID:OtNUNlZ8
>>699
欧米の中道左派政権、英労働党や、独社民党、伊中道左派連合は、
すべて横路系や社民党のような労組、左翼勢力まで内包する事によって
始めて政権獲得している。>>698の言っているのはそう言う事だろう。
702無党派さん:2005/04/26(火) 21:09:28 ID:Itx1I04K
>>699
土建バラマキと中道左派を一緒にしてもらっては困るな。
そもそも保守主義を自認する自民党に所属する議員が
中道左派な訳ないだろ、馬鹿。
703無党派さん:2005/04/26(火) 21:22:13 ID:D95HzTGi
>>701
日本のほとんどの労組の政策はおよそ中道左派とは言えない。
欧米の労組のほとんどは日本ほど左ではない。
英労働党はブレアによって政権を取るために大幅な政策変更を余儀なくされた。
ということで、日本の労組をそこまで抑え込める人物が現れない限りは左翼勢力を抱き込んだ時点で中道左派ではなくなる。

>>702
政策を基に分類するならば政党の枠など何の意味もない。
そのような理屈で分類するのであれば
西村のような議員が所属する民主党が中道左派なわけないだろ馬鹿とも言える。
704無党派さん:2005/04/26(火) 21:25:31 ID:Itx1I04K
中道左派を欧米のリベラル社民政権の最近の潮流である
「第三の道」路線と捉えるなら、亀井派や橋本派などの
自民党守旧派路線とは似ても似つかない。

自民党守旧派=護送船団 中道左派=規制緩和、自由競争
自民党守旧派=財政拡大 中道左派=緊縮財政、もしくは財政均衡重視
自民党守旧派=福祉はゼネコンバラマキ 中道左派=福祉は自立の為の個人支援
自民党守旧派=企業癒着、国家主義 中道左派=市民派、個人主義

>>703、699
分かったか?
中道左派を間違えて捉えているのはお前の方だ。
うせろ、糞自民の犬!!
705無党派さん:2005/04/26(火) 21:27:27 ID:D95HzTGi
ついでに言うと、土建バラマキは政策とは何ら関係ない。
右翼政権であろうとも左翼政権であろうともバラマキは存在する。
これは政策論とは違うもので右派左派という括りとは何の相関関係もない。
土建バラマキだから保守というのであれば、保守=バラマキでなければならない。
民主党にだって、岡田や小沢のような土建バラマキを是としてきた政治家も多い。
706無党派さん:2005/04/26(火) 21:33:27 ID:D95HzTGi
>>704
馬鹿はお前だろう。

中道左派=規制緩和、自由競争
中道左派=緊縮財政、もしくは財政均衡重視
中道左派=市民派、個人主義

これは明らかに間違い。
中道左派の定義があいまいであることをいいことに、
このような明らかな間違った論を唱える奴がいるから
日本では政策論が進まず、ワイドショー的な支持率ばかりを目当てにした政治が行われているのだ。
そもそも、自民党守旧派という括りもこのテーマにおいて何の意味もない。
守旧派の対義語は左派ではないのだから。

失せろというのであれば、お前が失せるべきだろう。
議論の場において失せろなどと言う奴は議論をする資格が無いということだ。
707無党派さん:2005/04/26(火) 21:45:22 ID:Itx1I04K
>>706
お前は>>1も読まんでこのスレに書き込みしているのか?
このスレでは欧州の穏健な社会民主主義=「第3の道」=中道左派政権を
前提として議論をしている。

自民党守旧派=護送船団 中道左派=規制緩和、自由競争
自民党守旧派=財政拡大 中道左派=緊縮財政、もしくは財政均衡重視
自民党守旧派=福祉はゼネコンバラマキ 中道左派=福祉は自立の為の個人支援
自民党守旧派=企業癒着、国家主義 中道左派=市民派、個人主義

そしてそのような中道左派政権はほぼ例外なく、これらの政策を基本として政策を組み立てている。
亀井派や橋本派のような、ゼネコン企業バラマキを福祉の代わりにしているような政権で
中道左派と呼ばれている政党があるなら、実例を出してみろ!

お前の勝手な妄想と現実は違うんだよ。
まったく腐れ自民信者は現実は何も知らないくせに妄想だけは一人前だな!
708無党派さん:2005/04/26(火) 22:19:07 ID:Ht5B3dVi
外国と比較したり定義論でもめても仕方ないので、
・経済における国家機能の肯定(或いは再分配の肯定)と、
・個人の自由の保障
を「結果的」にもたらすような政治家を中道左派ということにしないか?
これに該当するなら党派や利益団体、最終的な理念等は関係なしという。
709無党派さん:2005/04/26(火) 23:55:08 ID:D95HzTGi
>>707
誤りを指摘されているにもかかわらず、
自分の誤った書き込みをコピペしてるだけではオナニーかわらない。

>このスレでは欧州の穏健な社会民主主義=「第3の道」=中道左派政権を
>前提として議論をしている。
これには異論はない。
が、それ以下が明確に間違っている。
欧州の穏健な社会民主主義は単に自民を倒すことだけではない。
自民党にそのような政策を持つ人間がいるのであれば、
当然対象となる。

民主党に西村のような明らかに社会民主主義とは違う考えを持つ人間がいるのだから、
自民党に社会民主主義の政策を持つ人間がいないとは言えない。

残念ながら今の日本の政党は政策単位での集団ではなく、
議席を得るための手段として所属する集団となっている。
君のように自民党であるからとすべて守旧派と言い切り捨てるようでは議論にならない。
もう少しお勉強してほしいものだ。

>>708
個人の自由の保障は第三の道の定義としてはふさわしくないと思うが。
経済における国家機能の肯定は曖昧すぎて、
それでは保守も革新も現実的にはあてはまってしまう。
710無党派さん:2005/04/27(水) 07:35:49 ID:uCaVCApG
ID:Itx1I04K=609
711無党派さん:2005/04/27(水) 11:31:16 ID:IAg7ejXK
アメリカ共和党の戦争軍拡は、自民党のゼネコンバラマキに相当するとはよく言われますね。
戦争が公共事業になっているアメリカ。
軍需産業振興、兵器の更新の為に10〜15年置きに必ずアメリカが関係する戦争が起きるの原則。
1941年太平洋戦争 
1950年朝鮮戦争 
1965年ベトナム戦争 
1980年イラン=イラク戦争 
1991年湾岸戦争
2003年イラク戦争
戦争が起きない場合は無理やりでも起こしているという噂は2003年のイラク戦争で更に補強されてしまいました。
次は、2010〜15年、場所はイラン、あるいは朝鮮半島か・・・
712無党派さん:2005/04/27(水) 12:04:13 ID:IAg7ejXK
太平洋戦争前には日本はアメリカから経済封鎖を受けていました。
戦争回避を目指して対米交渉に臨んだ日本に対して、アメリカは
ハルノート(中国大陸からの完全撤退、大陸利権の全面放棄、三国同盟の破棄)と言う
当時の交渉条件としてはありえない条件を提示し、日本側を戦争へと仕向けました。
ベトナム戦争はいうまでもなくアメリカの介入戦争。
湾岸戦争も、サダムフセインは事前にブッシュにクエート侵攻を打診していたと言う未確認情報があります。
ブッシュは容認とも取れる態度を見せた為、フセインはクエートに侵攻。所がその途端にブッシュは態度を
急変させて湾岸戦争が始まったとか。
同時多発テロもブッシュ息子の自作自演という噂もありますね。これは眉唾物ですが、
イラク戦争は明らかにブッシュの捏造を根拠とする戦争でした。
そもそも中東で戦争が頻発したり、イスラム勢力の反米テロが多発するのも、
アメリカが、イスラエルに不公正に肩入れするのが主な原因の一つな訳です。

かつては先に相手が手を出すように仕向けて、仕掛けて来た所を物量の差で一気に叩きのめすと言うのが、
アメリカの常套手段でしたが、最近では先制攻撃論まで持ち出して立場がどんどん先鋭化しています。
非常に危険ですね。狂気に駆られたアメリカが戦争狂と化すのを押さえるためには、日本は
アジア連合を作ってアメリカから独立する必要があると思います。
713無党派さん:2005/04/27(水) 12:10:31 ID:IAg7ejXK
結論を言うと、中道左派政権を作って、
アジア友好を広め、アジア連合を作って、
アメリカに対抗する勢力を育てましょう!
小泉みたいなのばかりの自民党には無理だから。
アジア連合もEUのようになるといいですね。

714無党派さん:2005/04/27(水) 13:33:23 ID:Q6fqvKdy
>>713
アホ。中道左派を履き違え。
715無党派さん:2005/04/27(水) 14:35:45 ID:hCGgaG+2
アジア連合はもう30年くらいして、
アジア地域の社会がEU圏並みに成熟しないと無理かと。
今のままではとてもコンセンサスが得られないと思う。
幾らアメリカが内政干渉してくるといっても、
現状ではまだアメリカのほうが安全保障上パートナーとしては信用できる。
こっちが向こうの言いなりにならないよう気をつければいいだけの話。

でもだからこそ日本が本当に「毅然とした態度」で接しないといけないのは、
政治的につきあいの深いアメリカに対してのほうだと思うんだけどね..
中国周辺に対する脅威感が強まるあまり、
アジアに対する土下座外交はしなくなった代わりに、
内政でアメリカの都合のいい政策をどんどん受け入れてる。(郵政とかもそう)
イラク戦争の大義がどうこうとかいうワイドショー受けのする話題より、
こっちのほうがずっと「国益」に関わってくると思うんだが。

それはそうと、
外交は争点にならないってもう何回目の既出だろうか...
716無党派さん:2005/04/27(水) 14:39:30 ID:hCGgaG+2
あーつまり何が言いたいかというと、
アジア全体の民度が高くなるまではアメリカとつきあうべきで、
安全保障上もアメリカと足並み揃えるのが得策だけど、
内政面での要求には時にはっきりとNOを言う必要があるということ。
717無党派さん:2005/04/27(水) 20:05:34 ID:KMEWbYBW
>>711
戦争起こすのは民主の方が多い
718無党派さん:2005/04/27(水) 20:09:02 ID:O3KRtALN
>>714
別に取り違えてないよ。
>コスモポリタン民主主義は、ガバナンスを世界的に統合する上方拡散のみならず、
>ローカルな地域への、権力の下方拡散をも目指す。
ギデンズ「第三の道」よりhttp://www.valdes.titech.ac.jp/~imadalab/giddens/thirdway_2.html

もっと分かりやすく言うと
>●国家権力が上・下方向への拡散
> 上方拡散(EU、NAFTA、ASEANなどグローバルガバナンスが成立)
>  →大きくなると地域のアイデンティティ喪失、市民と政府の距離が遠くなる
   ↓
> この距離を縮める動きとして分権化が生じる
> 下方拡散(広域政府、都市自治体、NGOなどの成立と参加民主主義の台頭)
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/tokyo/research/workshop2003.htm
719無党派さん:2005/04/27(水) 20:21:02 ID:O3KRtALN
中道左派・第三の道路線は政府権力の上方拡散(EU、NAFTA、ASEAN、そしてアジア連合・AU)と
下方拡散(地方分権・道州制の導入など)を行いスリムで効率的な政府を作る事を目指す。
民主党のアジア重視や最近のAU(アジア連合)構想、地方分権や道州制の導入論もこの線に沿った政策提言。

>日本外交は戦後、アメリカ一辺倒の姿勢を取り続け、アジアの国々との信頼回復すらアメリカによる
>保護観察が前提とされてきた。アジア近隣諸国との信頼回復を再構築し、EUに並ぶAU(アジア連合)を構想すべきだ。
定期党大会菅代表提言http://www.dpj.or.jp/news/200401/20040113_02kan.html

>民主党の経済外交プロジェクトチーム(大谷信盛座長)は16日までに、政権交代実現後の経済外交基本方針となる
>「アジア太平洋連合(AU)構想」の原案をまとめた。対象は日本、韓国、中国、東南アジア諸国連合(ASEAN)、
>オーストラリア、ニュージーランド、インド、米国を想定し、実現すれば欧州連合(EU)をしのぐ連合体となる。
四国新聞http://www.shikoku-np.co.jp/news/news.aspx?id=20050416000273
720無党派さん:2005/04/27(水) 21:46:50 ID:FikfmW0h
しょうもな。
オマエは日本という国をどう考えてんの?
721無党派さん:2005/04/27(水) 22:18:01 ID:FhfcALH+
>>714
どちらかと言うと中道左派を保守と履き違えている
若干1名のお馬鹿さんの痛さが目立つスレではありますな、ここはw
722無党派さん:2005/04/27(水) 22:19:47 ID:FikfmW0h
>>721
どちらかと言うと中道左派を売国奴と履き違えている
若干1名のお馬鹿さんの痛さが目立つスレではありますな、ここはw
723無党派さん:2005/04/27(水) 22:22:44 ID:U4dFbU1f
>>713
アジア連合の理念は良いのだが、
経済格差、人口差が激しすぎてEUのようにパワーバランスが安定しない。
EUは人口や国力の差があまりなかったから上手くいった。
しかも、EUの場合先進国が枠組みを作り途上国を組み入れる形だったので成功したが、
アジア地域の先進国は日本の他は小国が数国あるのみ。
同じものをそのまま作ることは不可能。
724無党派さん:2005/04/27(水) 22:24:47 ID:xwgSteqs
>>776
紳士協定があったということ自体が、紳士協定を否定している事。
だから、紳士協定はあるはずがないとはっきり言うべき事


725無党派さん:2005/04/27(水) 22:28:55 ID:U4dFbU1f
>>713
ま、中道左派の理念とは別物なのでここで議題にするのは場違い。

>>722
問題は日本の左派にあまりにも中韓への土下座外交を是とする人間が多いこと。
そもそも、他国におもねることは本来の左翼の思想ではないのに、
日本の左翼はあまりにも土下座志向が強い人間ばかりであるために、
左翼=土下座外交と思い込んでる奴が多くなってしまった。

欧州の左派、特に中道左派に限って言えばかならず自国の利益を最優先するものであり
日本のような歪んだ思想を振りかざすことはない。
このスレのように欧州の左派を目指すのであれば、
土下座外交的な思想は除外すべきですね。
726無党派さん:2005/04/27(水) 22:34:39 ID:4fwyvwvg
石原                     (戦争派)




                        民主中道
個人の規制・管理・抑圧---------------+-----------------------個人の自由
                        民主中道
 
橋本派       民主フェミ派・公明

            共産 社民
                        (9条護憲派)
727小沢も入れてみた:2005/04/27(水) 22:38:32 ID:4fwyvwvg
石原                     (戦争派)

       小沢


                        民主中道
個人の規制・管理・抑圧---------------+-----------------------個人の自由
                        民主中道
 
橋本派       民主フェミ派・公明

            共産 社民
                        (9条護憲派)
728無党派さん:2005/04/27(水) 22:54:32 ID:zqGGu9p6
中国や半島がいわゆる「左派」というものに影響力を
持っている限り、「中道左派」政権なんてあり得ないだろう。
あるのは親中政権で、中華思想のもとにたちまちにして
マレーシアかインドネシアみたいに商業活動の中核を
華僑に握られた「経済地域」になっちまうだろうよ。
いっぺんとことん親アメリカ共和党・反中国家に洗濯し直し、
そのあとに考えたら?
729無党派さん:2005/04/27(水) 23:14:44 ID:Tvd1QlBL
資本の国籍が何であろうとも経済活動には意味のある
フラグでは無いはずだが。GNPからGDPに変わったでしょ!?
それに中国資本(こんなのあるの?)がダメで
アメリカ資本が良いという理由もよく分からんし。
730無党派さん:2005/04/28(木) 00:56:07 ID:JLuhT6wO
>>728
>中国や半島がいわゆる「左派」というものに影響力を
>持っている限り、「中道左派」政権なんてあり得ないだろう。

一体何年前の話をしてる。
民主党左派や自民左派について言えば、
単に自民や現政権との対抗上親中を言ってるだけで、
共産主義的なつながりなんかあるわけないじゃん。

>中華思想のもとにたちまちにして
>マレーシアかインドネシアみたいに商業活動の中核を
>華僑に握られた「経済地域」になっちまうだろうよ。

日本と状況全然違うし。
影響及ぼせるような華僑が日本にどれだけいるんだ。
しかもマレーシアもインドネシアも別に親中国家ではない。
むしろ日本のナショナリズムを煽って中国と対抗させようとしてるくらいだ。
731無党派さん:2005/04/28(木) 00:57:39 ID:JLuhT6wO
>>728
> いっぺんとことん親アメリカ共和党・反中国家に洗濯し直し、
>そのあとに考えたら?

「そのあと」なんかないよ。
そうなったら日本の高所得者層(つまり資本家)と結託して
南米の如く骨の髄まで搾取され、凄まじい階級間格差と対立、社会不安が残るだろう。
それこそ利用価値が無くなった日本は見捨てられ、中国に吸収される。
いまでも親米的な現政権によって、
確実に向こうに都合のいい経済システムが整備されてっているんだが。
ハッキリ言ってアメリカという国を甘く見過ぎてる。
安全保障にばかり目がいって内政に対する関心が疎かになってるんじゃないか?
732無党派さん:2005/04/28(木) 12:51:36 ID:SZVlT3vc
カナダ、野党が政権交代目指す動き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050428-00000909-reu-int
733無党派さん:2005/05/01(日) 01:52:35 ID:AJ1aMHw4
「残業代ゼロ」一般社員も・厚労省方針、労働時間重視を転換
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050428AT1F2701D27042005.html

「働き方の多様化」
なんでもこれで通す気か
734無党派さん:2005/05/01(日) 23:39:08 ID:mIirIraH
第2回「好調を続けるイギリス経済 −労働党政権の財政・金融制度改革」
〜英国近況報告〜
 日本ではあまり知られていないかもしれませんが、イギリスの経済は近年、歴史的にも例が無いほどの好調を
呈しています。12月2日の木曜日、財務大臣のゴードン・ブラウン(Gordon Brown)が国会において、プリ・バジェット
・リポート(Pre-Budget Report)を発表する演説を行いました。プリ・バジェット・リポートとは、トニー・ブレア首相率いる
現労働党政権がその座に着いてから導入された慣行で、毎年3月に発表する予算(Budget)に先立ち、11月ないし
12月初め頃に最新の経済見通しや政策提案を行うものです。いわば、予算の「中間報告」といえます。

 イギリス経済は、ドイツやフランスといったヨーロッパの近傍国が停滞する中で、英国財務省(HM Treasury)は、
2004年は3.25%、2005年は3〜3.5%の堅実な成長を予測しています。この見通しについて、楽観的に過ぎるという
批判もありますが、実績として、49四半期連続のプラス成長は、ブラウン財務相が「我が国の産業史上最長の
継続的成長」と力説する、抜群の安定性を示しています。また、インフレ率、失業率も歴史的に低い水準で
推移しています。
http://www.ginkouin.com/kaigai/eikinkyo/2/ei2.htm
735無党派さん:2005/05/02(月) 00:35:53 ID:wPvBKWkA
http://www.morganstanley.co.jp/securities/jef/wib/041206/doc10.html

> 2004年の経済成長率は潜在成長率を上回る3.1%と予想されるものの、

> 2005年の成長率は潜在成長率を下回る 2.1%にとどまる見込み。
736無党派さん:2005/05/02(月) 00:55:05 ID:wPvBKWkA
http://www.sweden.gov.se/sb/d/5452/a/42181

> In 2004 GDP rose by 3.5 per cent.
> Increases of 3.2 and 2.7 per cent are expected in 2005 and 2006 respectively.

2004年は3.5%。相変らず鬼神の如き強さだな。
737無党派さん:2005/05/02(月) 00:59:38 ID:/4lKaBp5
>>733
いい傾向だね。
個人的には、裁量労働制をもっと拡大適用して、ザービス残業という概念を
なくしてもらいたい。
残業代を支払うべきなのは、工場労働者のように、時間によって生産量が
明確にできる部門だけに限定すべきだ。
そうじゃないと、同じ仕事をしても、能力のない奴のほうが時間がかかって
残業代が支給されることになる。能力のない方が給料が多いという逆転現象
が起こってしまう。
738無党派さん:2005/05/02(月) 01:07:04 ID:wPvBKWkA
http://www.nationalbanken.dk/DNUK/Publications.nsf/1c326d7c6cdf6f66c1256c080048787c/cda426c56b0d70b2c1256fda00340c93/$FILE/tabel19.html

2004年は2.0%

低っ。よく与党勝てたな。与党勝たせたの間違いだったんじゃ・・・
739無党派さん:2005/05/02(月) 01:10:22 ID:wPvBKWkA
http://www.ssb.no/en/knr/main.html

2004年は2.9%

今年の総選挙では政権交代の可能性大とされてますが・・・
740無党派さん:2005/05/02(月) 02:08:45 ID:TmgLEZ4X
>>712
もう少し勉強しようよ。
ハルノートの時点では日本は対米開戦の方針が既に決まっていて
暗号通信が解読されその事は米国に筒抜けだったんだよ。
しかも陸軍は開戦不可避になってから中国撤兵を呑んでもいいとか
言い出してる、決してハルノートは受諾不能では無かった。
さらにABCD包囲網は誇張されすぎ、実際にはそこまで深刻な経済封鎖
では無くましてや日本を追いつめる策謀などでは全く無かった。
A=アメリカは日本が三国同盟を結んで自国の同盟国と敵対するに至って
やむを得ず軍需物資の一部を輸出制限、B=イギリスは自国がドイツと戦争中、
敵国の同盟国に軍需物資の輸出などあり得ない、C=中国は元々日本と戦争中。
D=オランダは軍需物資をふくめて大量の資源の対日輸出を継続しており、
さらなる輸出拡大を要求する日本政府と交渉中だった。

741無党派さん:2005/05/02(月) 03:11:42 ID:bahVR02H
>>740
ハルノートの直前までは和戦両様で戦争準備も始めてたってだけでしょ?
最終的に開戦を決定付けたのがハルノートだった事に変わりはないのでは?

あと当時日本は石油資源の大半を米国に頼っていた筈。これを止められたら
新興工業国日本としても立ち居かなくなるよね、、当然。だから日本は石油の出る
インドネシアを目指して進軍したわけだし。

その他の貿易停止や日本の在外資産の凍結で長期的には十分日本を政治的に
殺せるほどの威力はあったと思いますけどねABCD包囲網は。

ハルノートが直接開戦の原因だったかどうかはともかく、太平洋戦争が日本の
アジア進出を快く思わない米国によって売られた喧嘩だった事は疑いようがないのでは?
742無党派さん:2005/05/02(月) 03:15:23 ID:bahVR02H
>しかも陸軍は開戦不可避になってから中国撤兵を呑んでもいいとか
>言い出してる、決してハルノートは受諾不能では無かった。

あと、これは初耳だね。
ソースはある?
743無党派さん:2005/05/02(月) 16:13:22 ID:BHL0S6nt
>>737
そしてアメリカのように
過労死ギリギリまでこき使われるエグゼクティブと
低所得で将来に展望もないヒラに二極化が進むと
744◇d2Y8b5Xc:2005/05/04(水) 14:02:50 ID:oYOzwYFG
英総選挙、あす投票 与党勝利が濃厚 イラク政策の影響焦点  2005/05/04 07:51

 【ロンドン3日小林巧】英総選挙を五日に控え、ブレア首相が率いる労働党の勝利が濃厚となってきた。ただイラク戦争批判が再燃する中、
反戦の立場の第二の野党の自由民主党に労働党支持票が流れる動きが加速。与党の議席減を懸念する首相をいら立たせている。

 前回、与党・労働党を支持した反戦派の英紙インディペンデント(日曜版)は一日、英高級紙では初めて
野党第二党の自由民主党の支持を打ち出した。戦争に賛成の立場の労働党候補に対し自民党候補が勝つチャンスのある選挙区を明示、
労働党支持者に「造反」を呼びかけた。

 世論調査会社ユーガブの調査結果では、労働党支持が38%(四月十五日公表)から36%(五月二日同)に2ポイント低下した分を
自由民主党が吸収、22%から24%に増加した。戦争に賛成した野党第一党の保守党はこの間、同じ33%で、労働党の優位は変わっていない。

 ブレア首相は「自民党への投票は保守党の勝利につながる」と労働党支持者の「造反」阻止を呼びかけ、最後の票固めに力を入れている。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050504&j=0026&k=200505048571  北海道新聞

イギリスはなかなか面白い選挙戦しますね。自由民主党が躍進するのかどうか。
745前回の結果:2005/05/04(水) 14:20:03 ID:xUk4sM7H
Labour Party Lab 40.7 413
Conservative Party Cons 31.7 166
Liberal Democrats LibDem 18.3 52
746無党派さん:2005/05/04(水) 16:04:24 ID:xUk4sM7H
>>743
ふと思い出したけど、
大陸ヨーロッパも労働組合に守られたチーム2/3と
セーフティネットで暮らしているチーム1/3の
二極化になっている。

こういう社会的疎外が一番少ないのは北欧ですね。
747無党派さん:2005/05/04(水) 21:31:16 ID:+0tDWfCf
>>746
> こういう社会的疎外が一番少ないのは北欧ですね。

北欧は別なとこが色んな意味で破綻しつつあるけどね。
748無党派さん:2005/05/04(水) 21:40:34 ID:xUk4sM7H
>>747
破綻してるのはオマエさんの頭だと思うがね。
749無党派さん:2005/05/04(水) 21:50:43 ID:+0tDWfCf
>>748
少年犯罪激増っていいことなの?
750無党派さん:2005/05/04(水) 21:52:33 ID:xUk4sM7H
>>749
アメリカの話か?
751無党派さん:2005/05/04(水) 22:01:14 ID:+0tDWfCf
>>750
北欧の話だよ。
752無党派さん:2005/05/04(水) 22:06:12 ID:xUk4sM7H
>>751
で、それがどうかしたのか?
君の脳内ソースなどこのスレには要らんが?
753無党派さん:2005/05/04(水) 22:10:05 ID:+0tDWfCf
>>752
それ言ったら746も脳内ソースでしょ。
754無党派さん:2005/05/04(水) 22:14:23 ID:xUk4sM7H
>>753
あはははは、あんた面白いねーw
その調子で頼むよ。
755無党派さん:2005/05/04(水) 22:27:53 ID:GesKIJZH
イギリス総選挙祭りもあと一日くらいかな?
756無党派さん:2005/05/04(水) 22:31:13 ID:+0tDWfCf
>>754
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1020675188/
まぁ君このへんでも熟読しといてよ。
757無党派さん:2005/05/04(水) 22:34:04 ID:GesKIJZH
>>756
1と1000しか見られないよ?
758無党派さん:2005/05/04(水) 22:34:14 ID:f0vkiixt
リンク切れてるな
759無党派さん:2005/05/04(水) 22:50:03 ID:+0tDWfCf
760無党派さん:2005/05/04(水) 23:24:23 ID:f0vkiixt
ざっと見、双方が荒らしあってわけのわからん、なにを主張したいかよくわからんスレだね、それ
761無党派さん:2005/05/04(水) 23:27:43 ID:+0tDWfCf
>>760
すまんねぇ、リンクさえ切れてなきゃねぇ。
762無党派さん:2005/05/05(木) 00:30:23 ID:5Ce3kNa8
馬鹿は馬鹿なりに必至なんだね。
763無党派さん:2005/05/05(木) 08:25:58 ID:5Ce3kNa8
m9(^Д^)プギャーーーッ
764無党派さん ◆MACDJ2.EXE :2005/05/05(木) 12:16:19 ID:/rBvWBt8
英選挙ここでやっていいと思います?
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk_politics/vote_2005/default.stm
765無党派さん:2005/05/05(木) 14:37:46 ID:Oc6vh6UO
766◇d2Y8b5Xc:2005/05/05(木) 16:43:57 ID:N+5xvNep
英労働党が3期連続政権の勢い、総選挙5日に投開票(読売新聞)

 【ロンドン=飯塚恵子】英国総選挙(下院選、定数646)の投票が5日午前7時(日本時間同日午後3時)から、全英約4万7000か所の
投票所で始まる。投票は即日開票され、大勢は6日未明(同日午前)に判明する見通しだ。
 選挙戦は、ブレア首相率いる労働党が優勢のまま逃げ切り、同党史上初の3期連続政権を勝ち取る勢いとなっている。一方、野党第1党の
保守党は、今回敗北すれば第2次大戦後初の3連敗となり、歴史的な長期低迷に入ることになる。
 5月3日付英紙フィナンシャル・タイムズが掲載した世論調査の各党支持率は、労働党39%、保守党29%、自由民主党22%。
各種調査では選挙戦最終盤で労働党がおしなべて保守党との差を広げる一方、自民党の追い上げも目立っている。
 下院解散時の各党議席は労働410、保守162、自民54で、労働党の議席と、保守党を含む各野党合計の議席との差は161。
今回の選挙は、イラク戦争で傷ついたブレア労働党が、どの程度の議席数減で食い止められるかが焦点となっている。政界関係者は、
議席数差が70以下に激減した場合、首相の責任論が党内で浮上する可能性を指摘する。
 ブレア首相は4日朝、ロンドン北郊外で選挙戦最後の記者会見を開き、「国のために何が良いかをめぐる議論では勝った、
という100%の自信がある」と述べ、勝利に自信を見せた。ただ、イラク戦争に反対した労働党支持者は今回、多数が棄権するとの観測もあり、
首相は同日の集会などで懸命に投票するよう訴えた。
 保守党は今回、ブレア首相を「国民を誤った情報でイラク戦争に導いたうそつき」と批判、首相の信頼度を突く作戦を取ったが、
内政面の政策で労働党と大差がない点が響いている。
 第2次大戦後の60年間で、約35年間政権を握り、チャーチル、サッチャー両首相を含む7人の首相を出してきた保守党は、高齢化が進み、
人材難も影響し、低迷が続いている。

http://newsflash.nifty.com/search?func=2&article_id=ta__yomiuri_20050504i416&csvname=1055249266
[読売新聞:2005年05月04日23時36分]
767無党派さん:2005/05/06(金) 16:18:14 ID:Z6PciYzx
英総選挙、現在までのところ地味にリスペクトが一議席を獲得してる
SNPも若干躍進
768無党派さん:2005/05/06(金) 16:21:18 ID:zABJTS30
しかし保守党も情けないなー。
中道左派票が割れているのに政権取れないとは。
769無党派さん:2005/05/06(金) 19:45:52 ID:HvLzBnvf
保守党は現在かなりの人材不足に悩んでるんだそうだ
ハワードもなんか迫力ないし。
かなり右よりの方向に行ったのも裏目に出たらしい。
日米の政治状況とは逆の方向に行ってるな。
まあ日本も小泉→安倍がちょうどサッチャー→メージャーの流れに相当するとすれば、
その次に来るのは自民か民主のブレアっぽい奴ということになるかもね。
個人的にはさっさと東アジア安全保障問題にケリ付けて
内政左翼路線に大旋回して欲しいところだが。
770無党派さん:2005/05/06(金) 19:47:26 ID:YaNeK2tq
>>769
> 内政左翼路線に大旋回して欲しいところだが。

絶対嫌だな、俺は。お花畑全開にしてオランダの二の舞になりそうだし。
771無党派さん:2005/05/06(金) 19:48:18 ID:zABJTS30
オランダの内政って左翼路線とは言い難いのだが。
772無党派さん:2005/05/06(金) 20:20:57 ID:UC+kWF3I
>>770
ニュージーランドよりましだと思うが。
773無党派さん:2005/05/06(金) 22:36:18 ID:HvLzBnvf
>>770
オランダいいじゃん
北欧ほどドラスティックでないが厚めの福祉
欧州でも最大レベルの自由主義
最高だ
経済的にも上手くいってるし
(一時期ガス田関係でヤバかったらしいが)
774無党派さん:2005/05/07(土) 02:45:05 ID:7nvG/nZe
>>773
福祉薄めが好みの貧乏人です。
生活保護を減らして育英会とかに金突っ込んでほしいです。
助成タイプの福祉だけを厚くしてほしいです。マジで。

あととにかく人数や周辺国や所属連合/同盟が全然性質違うんで
欧州は参考にしようが無い悪寒。
775無党派さん:2005/05/07(土) 03:27:50 ID:xFO8WpmQ
オランダやイギリスとか人口密度が日本に近いけどな。
776無党派さん:2005/05/07(土) 03:37:41 ID:7nvG/nZe
>>775
密度だけ同じでも・・・
777左派は若者から人気ないね:2005/05/07(土) 03:42:00 ID:9XOIUsHg
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|   / |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 戦後60年間、近隣諸国と組んで
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  日本をいじめてきたことへの
    ,.|\、    ' /|、     うっぷんが、若い世代を中心に
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  |   沸き起こってる。歴史問題ひとつ
    \ ~\,,/~  /       \ とっても、左派は「議論できない」
                   左派の「ウソ」が見破られてるんだよ。



778無党派さん:2005/05/07(土) 03:48:14 ID:xFO8WpmQ
>>776
少なくとも馬鹿みたいに広くて資源の埋蔵量も先進国一のアメリカよりかは
参考になる部分があると思う。
779無党派さん:2005/05/07(土) 03:49:59 ID:pwh/PlpN
>>774
>あととにかく人数や周辺国や所属連合/同盟が全然性質違うんで
>欧州は参考にしようが無い悪寒。

んなこと言ったら、欧米基準の「右派」「左派」「中道」なんて
区分はもっと比較の意味がない。

欧米ではポリシー(政策)と打算(これも政策)で集団(政党)が形成される。
日本では主に交友関係と成り行き(無策)で集団が形成され、
党内ヒエラルキーは御先祖さまの七光りで決定し、政策でなんかでは
政党は作られない。
780無党派さん:2005/05/07(土) 03:58:05 ID:7nvG/nZe
>>778
それはそうだろうけど、俺は日本ってやっぱ条件は特異なんではないかと思うよ。
産業見ても賃金に問題あるとはいえ上から下まで揃えられる人口構成になってるのが
すんげー強みになってたんだし、それゆえ経済的には一国でアメリカやEUと肩を
並べるほどの存在感あるんだし。

>>779
うーん、思想区分として捕らえて個別の政治家を分析するのには使えると思うけどなぁ。
あと政策の意味を分析するとか。
781無党派さん:2005/05/07(土) 04:18:13 ID:pwh/PlpN
 《敢えて》スレの立論を引っくり返すけど、現在の民主党と自民党を、
欧米基準の左右なんかで測ろうとしてもある意味、全く無意味だ。
 たとえば、自民党吉田茂派の末裔(自民党)と、自民党鳩山一郎派の
末裔(民主党)だと区分するほうが、実はよほど実情に近い。
 もっと古いところに根源を置いて、薩長土肥閥末裔(自民党)と、
非薩長閥末裔(民主党)と区分したって、実は左右分類なんかより
実情に近い。
 日本政治では、政策とか左右とかなんてものは、ある意味、
味付けの違い、味噌味と塩味の違いでしかない。
 《敢えて左右で考えると》、なり、《敢えて理念を期待すると》という、
「実態には存在しないが、その向こうにムリヤリ理念を見ると」
という姿勢があった上で左右を考えるのは有意義だが、
日本政治に《左右という実体が存在する》と仮定するのは、ムダ。
ていうか、お勉強のできるバカたちが、お勉強ばかりしていて
いかに実像を見ていないか、の証明を延々し続けるだけでしかない。
 冷戦期には、「全然資本主義じゃない日本経済を資本主義だと
強弁する」保守イデオローグとか、「全然民主制ではない日本政治を
民主制国家だと強弁する」保守イデオローグが、アメリカとの付き合い上、
旧大蔵省が必要としたが、現在はそんな強弁イデオローグは不要どころか
実態把握の邪魔でしかない。

>>780 政党を左右で考えるのと、個人を左右で考えるときとでは、
作法が異なる。戦前日本の右翼思想家の代表は北一輝と石原莞爾だが、
彼らの政策を実践するとしたら保守政党では絶対にムリ。
もし政党で実践したら、極右政党であり極左政党だと分類される。
「現状」を追認する度合いと、それを否定する度合いでもって「主流派」
「非主流派」が日本政治では分類するほうが、まだ日本の政治実態に合っている。

念の為言っておくが、私自身は「左右分類が全く無意味だ」とは本心では思っていない。
782無党派さん:2005/05/07(土) 05:14:11 ID:hGGmI1MR
>>777
よく右翼が勘違いするけど、
大半の若者が支持してるのは民族主義とか伝統とかの下らん代物でなくて、
単純に外交のタカ派シフトと機会の拡大。
イデオロギー的な右翼は左翼と同様キモがられてるのが実情なんだが。
783無党派さん:2005/05/07(土) 05:38:20 ID:7nvG/nZe
>>781
> 日本政治に《左右という実体が存在する》と仮定するのは、ムダ。

でもあると思ってるのが大勢なんだよねぇ。宇都宮徳馬みたいなのが自民党に居ても。

>  冷戦期には・・・

アメリカとの付き合い以上に表現に要する単語に対するアレルギーがあったんではないかと思う。
経済の発展段階とか考慮しない=開発独裁が一切肯定されないんだもの。

> もし政党で実践したら、極右政党であり極左政党だと分類される。

俺も同じように考えてたよ。

> 「現状」を追認する度合いと、それを否定する度合いでもって「主流派」
> 「非主流派」が日本政治では分類するほうが、まだ日本の政治実態に合っている。

自民党内の派閥への配置にしても人脈と選挙区事情優先で思想なんて二の次だったことを
忘れたのかどうなのか、派閥で思想が統一されてるとでも思ってるかのような言説があるよね。
784無党派さん:2005/05/07(土) 05:45:11 ID:7nvG/nZe
>>782
> 大半の若者が支持してるのは民族主義とか伝統とかの下らん代物でなくて、
> 単純に外交のタカ派シフトと機会の拡大。

以前は支持を得ていた左翼的・コスモポリタン的言説の他人行儀さの割に、
それを吐く奴が実際には日本に対して影響力を持っててなおかつ口が
でかいのが生理的に嫌われてるというのがあるんではないだろうか。

真剣に言論をやっていようが大事なものが同じでも理想主義的か現実主義的かで
やっぱり人々の受け取り方が違うから、けっこう区別していかないとならんような。

> イデオロギー的な右翼は左翼と同様キモがられてるのが実情なんだが。

キモイっていうか思想の系譜をたどるとカルトとしか言いようが無いと思った。
博愛も大事だろうし民族主義も良かろう、けどそれに耽溺するのは馬鹿だ。
785無党派さん:2005/05/07(土) 08:00:10 ID:o/+CKl9a
>>781
この分析に同意。

>>784
じゃあ別の言葉で正確に分類を心がけよ。
786無党派さん:2005/05/07(土) 09:33:03 ID:DumDjXGf
現在の自民党だけで大きく分けて2種類の
極端に主義の異なった派閥がある
民主党は数種類に分類する必要がある
海外なんかまるっきり例にならない
787無党派さん:2005/05/07(土) 14:42:33 ID:xFO8WpmQ
日本特殊論って、精神的な安定と思考停止を求めるには
いいかも知れないけど(議論が煮詰まってきて場が荒れたときとか)、
事実をいえば、欧米のどの国も全て”特異”なんだがね。
欧米の基準なんか最初からそんなものありはしない。
むしろどうして先進各国はこれほどまでに違うのか、
というのが研究の課題なんだ。

その上で、それでも尚、学究するからには定量的なデータによる
分類などを学者連中はやってるわけで、その内容を見ようともせずに
全否定して得意げになってるのは何か違うと思う。
788無党派さん:2005/05/07(土) 14:50:42 ID:o/+CKl9a
>>787
そういう学者のやる研究はいいけど、一方をけなすためにする思い込みによる分類ならやらないほうがマシじゃない?
789無党派さん:2005/05/07(土) 15:02:14 ID:xFO8WpmQ
            家族主義
             保守
              |
              |
              |
              |
              |
政府←−−−−−−−−−−−−−−→市場
              |
              |
              |
              |
社民            |         リベラル
             脱家族

例えば、遠足のお弁当は誰が作るかという論を出してみます。
母親が作る(家族主義=保守)、店で買う(市場原理=リベラル)、
学校が用意する(平等に!政府が税金で、社民)、になる。
一食二人前も食べることは出来ないから、これらは排他的になる。
つまり家族主義の人は、母親の役割を市場であれ政府であれ
家事を奪うことに強い反発があるから、経済的には中道になる(ように見える)。
市場あるいは福祉国家が家族の肩代わりをするのならば、
家族の役割は縮小し、下に流れる(脱家族化する)。

日本はどうかと言えば、万博の”手弁当のみ持込可”から分かるように、
市場が家族を侵食するのを望まない。福祉国家も貧弱。
極めて保守的な過ぎるぐらいの保守国家だと。
保守政党が長期政権を取っているのとピタリと符合する。
日本は特殊でもなんでもない、フランス革命からの思想である
保守主義、自由主義、社会民主主義の鼎立に綺麗に沿っている。
790無党派さん:2005/05/07(土) 15:10:34 ID:o/+CKl9a
日本の保守主義は、保護主義にも通底するんでない?
7911950年に何があったのか:2005/05/07(土) 16:59:44 ID:skGzEwwj
マズゴミ権力に対抗できるのは、ネットではなく、ネットと口コミのコラボレーション
と思うよ。一人が10人に10人が100人に『朝日にびた一文払わない』ように働き
かけないかぎり、ここでなにを言っていてもむなしい。時間はない。1秒でも早く
朝日を追放しなければ取り返しがつかない事態になる。およそ諸悪の根源は、
朝日だ。朝日は戦前は軍部の、戦後は常に外国の工作の第一の標的でありつづけた。
(自覚しているかは別に)工作の成果として反日基地害記者を自己増殖しつづけもした。
GHQから始まり、北朝鮮、南朝鮮、在日(パチンコ、サラ金)まで、外国勢力の
第一の工作目標となる立場にある。ほかのマスゴミも工作対象だが、朝日が特段に
工作効率が高いからだ。そしてついに朝鮮系サラ金暴力団を代表する武富士に
5000万で買収されていたことがばれた。マスゴミにとって、これはほんの氷山の一角
に過ぎない。広告費名目のマスゴミ買収費がどれほど注ぎ込まれ、一切のサラ金批判
が封じ込められているか誰でも知っている。すべての「ジャーナリスト」は、へたれ
である。これでも朝日に購読料という名のお布施を払い続ける人間は、層化とおなじ
反日教の奴隷であろう。
792無党派さん:2005/05/07(土) 17:01:59 ID:7nvG/nZe
>>785
俺は左翼だ右翼だで類別しようだなんてしてないよ。

>>787
でもキリスト教圏じゃないの日本だけだし。

>>788
それだけじゃなくて酷いと自分の都合のままに分析する奴いるよ。
793無党派さん:2005/05/07(土) 17:10:12 ID:D8Hmde7t
日本人は 福沢諭吉の  脱亜入欧 を肝に命じるべき。

亜は 朝鮮・中国  この姑息な2国と何年付き合っても進歩がない
          
794無党派さん:2005/05/07(土) 17:11:06 ID:SOz1lCy+
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 「『政冷経熱』の打開を願う」
荒木清寛(あらききよひろ・参議院議員・公明党・比例)
──────────────────────────────────
現在の日中関係は、憂慮すべき状況です。

私は3月18日の参議院本会議での質疑で、「政冷経熱」と言われる日中関
係の改善に総理が指導力を発揮すべきであると質しました。このままでは経
済まで冷え込んだ関係となってしまいます。当面は成長が続く中国経済と深
く関わることなくして、日本経済の再生はありえません。
中国各地における暴力を伴う反日デモを正当化出来ないのはもちろんです。
近年の行き過ぎた反日教育により、中国の若者が日本の現状を正しく認識し
ていないことも背景の一つにあるのでしょう。

しかしここまでの関係悪化について、日本側に反省すべき点はないのでしょ
うか。日本政府は、過去の植民地支配と侵略について、中国を含むアジア諸
国の人々に対し重ねて反省とお詫びの気持ちを表明しています。ドイツに比
べてわが国の戦争責任の取り方が不十分であるということは、決してないと
考えます。なぜそのことが、中国側に正しく理解されないのでしょうか。

私は、A級戦犯がまつられている靖国神社に総理をはじめ閣僚が公式参拝
することに反対です。憲法論議はひとまず置くとしても、被害者の立場にあ
る人々がどのような感情を抱くのかを十分に想像すべきであるからです。

こうした膠着状態を打開するために先週、日中外相会談と日中首脳会談が
相次いで開かれたことを歓迎します。特に、歴史の共同研究を開始すること
が合意されたのは、予想以上の成果です。また、両国間での若者や学生の交
流を活発にすべきであり、公明党が力を入れている課題の一つです。
795無党派さん:2005/05/07(土) 19:00:40 ID:xFO8WpmQ
>>792
それはキリスト教国が金太郎飴のような感じになってないと、
意味の無い反論。欧米諸国であっても、国ごとに違いがありすぎるのだが。

むしろプロテスタントとそれ以外(カトリックや儒教)で
分けたほうがまだ政治・経済的なタイプが近い。
何故ならば資本主義はプロテスタントで
あることが前提になってるから。
796無党派じゃないけど:2005/05/07(土) 19:11:55 ID:7HVam4Uu
>>789
私は「父親が作っていいじゃん」という立場
(=経済を市場や大企業といった手の届かない立場に置くのではなく、
 市民一人一人がコントロールできるものにしていきたい。
 で、女性の権利拡大には賛成だが、女性を企業社会の地獄に引きずり込むよりは、
 男性を家庭に復帰させるのが相当だと思う)
なのだが、この表ではどこに分類されるのだろうか?
797無党派さん:2005/05/07(土) 19:36:07 ID:o/+CKl9a
>>796
三次元リベラル
798無党派さん:2005/05/07(土) 19:36:42 ID:DumDjXGf
学者の研究?木を見て森を見ないヴァカ者どもが

プロテスタント(共通)
={ゲルマン・アングロサクソン・北欧}(近親)
=女尊男卑・過剰福祉・管理社会(共通)

さて日本でこの社会を信奉するのが日本の自称中道左派である
799無党派さん:2005/05/07(土) 19:36:52 ID:xFO8WpmQ
>>796
一見、フェミニズムの様相を纏ってはいるが、凄く保守的に見える。

・無償の家事労働を肯定的に捉えていること
・家庭には男親と女親がいることが当たり前だという無意識があること
・資本主義に辟易しながらも、労働者の権利拡大に考えが及ばないこと
・女性が働きたいという自由意志にすら否定的であること

などかな。
800無党派さん:2005/05/07(土) 19:57:04 ID:+WLG4Qq/
トーリー・アナーキストとかそんなノリっぽい
801796:2005/05/07(土) 20:11:23 ID:7HVam4Uu
>>799
>・家庭には男親や女親が…
もちろん、「父親が作っていいじゃん」というのは父親がいればの話で、
シングルマザーに対する支援はしっかりやるべき。

>資本主義に辟易しながら…
>女性が働きたいという自由意志…
従来型「自称エコフェミニズム」が「母性の称揚」のあまり
実際には男女の役割分担強化、男の変革妨害につながったのも嫌だけど、
「自称フェミニズム」が女性の社会参加と引き換えに
母性保護規定まで売り渡して、結果「女も男も仲良く労働強化」の現状を作ったのは
全然解放になってないし、これはこれで批判されるべきだと思うんで、
もう少し、女も男も、家庭と両立しつつゆったり働ける条件を作るべきではないかと思われ。

>・無償の家事労働を肯定的に捉えていること
私は自公には一度も入れた事がないが、これを保守というなら私は保守で全然構わない。
802無党派さん:2005/05/07(土) 21:29:22 ID:xFO8WpmQ
> シングルマザーに対する支援はしっかりやるべき。
こういう選別的な支援というものは、正真正銘の保守って感じがする。
要するに家族が主で、福祉国家が従という態度。

> 女も男も、家庭と両立しつつゆったり働ける条件を作るべきではないかと
さっき女は働くなといってたが・・・意見が変わったの?

> これを保守というなら私は保守で全然構わない。
そうですな。はい、保守です。
803無党派さん:2005/05/07(土) 21:38:28 ID:o/+CKl9a
性差否定論も保守ですか?
804無党派さん:2005/05/07(土) 22:18:15 ID:b1oScBl2
日本の保守って本当にそこまで家庭重視かね。
日本型保守ってのは個人的に「社会内共同体主義」だと思ってるんだが。
つまり家族以外に企業、学校、地域社会といった共同体が併存してて、
階層によって優先順位は異なるが、どれが最優先ということはない。
リーマンと学生と主婦と爺さんでは優先される共同体が違うし、
職業が農家か、工場労働者か、リーマンかによっても違う。
で、これらの共同体が複合的にややこしく関連しつつ協調的に活動することで、
一種の相互扶助システムができる。
このシステムにさらに国家機能を協調させる、という立場が
日本の保守本流にあたるのでは。
自民の中でも立場が色々あってややこしいのは、
これらの共同体のうち、何を主に代表しているかで
保守といってもかなり違った政治的傾向になるからではないかな。
805無党派さん:2005/05/07(土) 22:55:25 ID:xFO8WpmQ
自民党の改憲案だと、「家族の保護」はあっても「共同体の復活」は
無かったけどね。
806無党派さん:2005/05/07(土) 23:41:11 ID:b1oScBl2
>>805
あれは内容的に自民でもかなり偏ったのが起草してるくさい。
改憲に一番積極的な自民右派は家族保護をいう傾向が強い。
いまの政権とってる派閥は日本の保守というより
アメリカのブッシュとかにかなり近い政治的傾向で、
一見同じ保守でも自民の保守本流とは対立することも多いのはそのためかと。
807無党派さん:2005/05/08(日) 00:01:22 ID:xFO8WpmQ
社会的ネットワークってなかなか定量的に測れないものだし、
それはなんとも言えない。ココで言う家族主義ってのは
もっと具体的なものから導き出されるもので、
例えば若者の失業者が親に寄生する割合とか、
高齢者が子ども夫婦と同居している割合とか、
公的保育の少なさと民間保育の少なさが同時に観測されるとか、
そういうの。
808無党派さん:2005/05/08(日) 00:14:04 ID:vyZWmZEZ
で、日本特殊論否定に戻るけど、日本に酷似している
キリスト教国があって、それがイタリアだと。
そして全般的にカトリックが強ければ日本に近い。
809無党派さん:2005/05/08(日) 00:20:57 ID:6LH+R/Hw
それで言うなら大陸欧州の官僚支配的な傾向というのも
日本と似てるかな
810無党派さん:2005/05/08(日) 00:25:20 ID:vyZWmZEZ
大陸ヨーロッパってイタリアほどではないにしろ、
大体においてカトリックが結構あるので、その通りといえばその通り。
日本の社会保険ってドイツを真似した物だし。
日本と全く違うのが北欧とかアングロサクソン諸国とか。
811無党派さん:2005/05/08(日) 01:05:32 ID:6LH+R/Hw
家族保護という点でいえば、独仏の社会保障制度は
基本的に家族制度保護的な特徴ももってるらしいしね。
まあだからってそれがいいかどうかは解らんけども。
812無党派さん:2005/05/08(日) 05:21:58 ID:mrTZneF3
専業主婦を擁護する保守派とやらは若者の賃金がガタ減りして、共働きで
無いと食っていけない現実は全肯定だもんな。
で、ニートが悪い、やる気が無いのが悪いとか言ってる。

リーマン世帯の実質所得は20年前を下回る程に悪化してるのに、専業主婦
なんざ無理に決まってるんだが。
813◇:d2Y8b5Xc:2005/05/08(日) 17:18:20 ID:sUWyKARB
英総選挙 労働党3期連続勝利 与野党の差、大幅に減少
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050507-00000009-san-int

歴史的3連敗、英保守党・ハワード党首が辞任表明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050506-00000314-yom-int

ブラウン財務相とストロー外相が続投=3期目の英ブレア政権
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050507-00000445-reu-int.view-000

<英総選挙>自民党躍進 次回選挙で「3大政党制」実現か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050507-00000082-mai-int

英労働党、得票率35%で過半数…選挙区制度に批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050507-00000115-yom-int

英総選挙 ノーベル平和賞受賞のトリンブル党首が落選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050507-00000023-maip-int

<英総選挙>議席大幅減で「ニューレーバー」方針修正か
 5日の総選挙で勝利し、エリザベス女王から改めて首相に任命されたブレア英首相は6日、「3期目に求められていることは分かっている」と、
公共福祉の充実に尽力する姿勢を示した。弱者に配慮する伝統の労働党基盤への転換を示唆するもので、議席の大幅減を受け
「ニューレーバー」が路線を修正する可能性が出てきた。  
 (毎日新聞) - 5月7日0時7分更新 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050507-00000003-mai-int
814無党派さん:2005/05/08(日) 22:56:02 ID:r0Nb2KX/
2005年英総選挙確定結果 定数646(スコットランド地方分権に伴い13議席減)
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk_politics/vote_2005/constituencies/default.stm
残り1議席は選挙中の候補者死亡のため中止、補選実施予定。

労働党                 356(+0  −47)
保守党                 197(+36 −3 )
自由民主党              62(+16 −5 )
民主統一党               9(+4  −0 )北アイルランドのプロテスタント系強硬派。
スコットランド民族党       . .  6(+2  −0 )ウェールズの民族政党。やや社民的。
シン・フェイン         . . .   5(+1  −0 )IRAの政治組織。近年は左派傾向。
プライド・カムリ         .   3(+0  −1 )ウェールズの民族政党。やや社民的。
社会民主労働党           3(+1  −1 )北アイルランドのカトリック穏健派。社民系。
アルスター統一党       .   1(+0  −5 )北アイルランドのプロテスタント系穏健派。保守系。
キダーミンスター病院健康会社 .  1(+0  −0 )キダーミンスター病院問題に端を発する。
リスペクト           . . .   1(+1  −0 )労働党を追われた元グラスゴー選出議員。左派。
無所属                   1(+1  −0 )労働党候補選定の内紛で反乱出馬した。左派。
815無党派さん:2005/05/13(金) 02:55:21 ID:4ucnmR00
ふと、思いついて自民や民主の若手の政策を調べてみた。
民主が岡田、松沢、樽床、野田、枝野、前原、玄葉。
自民が安倍、石原、河野、塩崎、根本、渡辺、山本。
意外なほど意外な結果。

民主党の若手は全員、社会民主主義に近い。
自民党のうち、河野、塩崎、根本、渡辺が保守主義指向。
石原のぶてるだけが自由主義指向。
安倍と山本はふざけたことに政策ナッシングw

自民と民主ってこれほどシャープに政策が違うんだから
一部の人がいってる政界再編なんて絶対無いな。
816無党派さん:2005/05/13(金) 04:57:34 ID:rKsfx+Km
民主の若手って社民的なの?
松下政経塾系って典型的な新自由主義じゃなかったっけ。
自民の若手はまあ大概保守だろうけど、
自民のいわゆる保守本流は欧米の保守と違って
国家機能に肯定的なところがあるから、(族議員とか)
自民と民主の新自由主義系
自民本流+民主の社民系
で政界再編するってことじゃないの?
817無党派さん:2005/05/13(金) 08:28:12 ID:Bh8nV527
意外にも、内政に関しては、社民的なのかね。
818無党派じゃないけど:2005/05/13(金) 09:29:35 ID:gt8Kz5ip
>>815
「保守主義指向」「自由主義指向」の定義は?
819無党派さん:2005/05/13(金) 10:08:30 ID:q/JQwr/2
>>815
公明や勝共の影響をきらう香具師がいるなら再編してほしい感じだ。
ネオ婚の様な、戦争儀礼が監獄実験なのはどうかと思われw
820無党派さん:2005/05/13(金) 10:29:41 ID:L+7mfRPh
勝共って統一教会の?
統一教会系の政治家は頭腐ってるのが多いからハネて欲しいな
創価は公明党作ってるから選別できるし、案外まともなのもいるが
統一教会系は自民に食い込んでる上にガチの宗教右翼が多いので最悪
放っとくと今のアメリカみたいになりかねん。
821無党派さん:2005/05/13(金) 16:17:38 ID:aUtlpHwI
実はよく分からんかったのが樽床と前原。
樽床は地方分権とか道州制とか連邦制とかそういう話ばっかりなんだね。
それはそれでいいんだけど、他に政策が無ければ無イデオロギー?になるけど。
一応社会保障のユニバーサル理念に言及してるので。
前原は社会保障でググると国際社会の安全保障とかしか出てこんw
野田佳彦の方がよっぽど左翼してるw
ただ、野田の政策は代表選で前原との政策一本化の結果そうなった
らしい(by小宮山)ので。
822無党派さん:2005/05/13(金) 16:30:06 ID:aUtlpHwI
>>816
欧米で一括りにすると間違うってば。
英米と大陸ヨーロッパでは全然考え方が違う。
保守の国家主義・全体主義ってのは、
旧秩序を維持存続させるためのもの。
この旧秩序ってのが何なのか定義が難しいけど、
封建制・身分制的な不平等の固定化だと思う。
だから自民党はあんなに世襲が多いのだな。
社民の福祉国家ってのは、そういう旧来の不平等を
破壊するためのツールだから、保守とは敵対する概念。

>>818
保守主義が「共助」「少子化は家族の責任」「社会保障制度は分立をなるべく維持」
自由主義が「自助」「規制緩和」「社会保障制度はビジネス化」
社民主義が「公助」「少子化対策などに税金ツッコムのを厭わない」
823無党派さん:2005/05/13(金) 16:37:15 ID:aUtlpHwI
>>817
朱に交われば赤くなるんだろうか?
民主党に居れば労組系議員とも議論するだろうし、
有権者との交流も労組やNPOとかの方が多いから?
ダウンズの空間理論によれば政治家は選挙に勝つのが自己目的で
政策は選挙のためだけに作るものになるから、
そういうのも関係してるのだろうか?
824無党派さん:2005/05/13(金) 17:02:50 ID:i8qpnoft
なんだ、想い込みを垂れ流してるだけか。
派遣社員で世の中渡っていくのも大変なんだね、メンヘル症状悪化しないように
無理だけはしないで下さいね。どうかお大事にスウェーデン厨さん。
825無党派さん:2005/05/13(金) 17:44:29 ID:MpPncTpH
保守が既存の秩序体系を擁護するモノなのはその通りだが、その反意は自由主義。
826無党派さん:2005/05/13(金) 18:44:06 ID:5HPmxxMt
>>824
意味不明
827無党派さん:2005/05/14(土) 02:55:17 ID:Ai5t6dn3
>>824
あんたが一番病的だよ。
828無党派さん:2005/05/19(木) 16:44:42 ID:HbWnhIFb
森永卓郎によると、
日本企業はあと一年くらいでハゲタカに食いつくされて焼け野原になるらしいんだが、
本当?
他の国と違ってアメリカ資本から自国を守ろうとする意識が低いんだとか。
829無党派さん:2005/05/19(木) 17:03:22 ID:HbWnhIFb
あとそれが引用されてた朝日の記事読んだけど、
相変わらず
「国家」
「領土防衛」
「軍国主義」
「ナショナリズム」
を全部ごっちゃにしてるのな。
曰く、小泉を支持する椰子は会社共同体の代償に国家を置いてて、
国家に頼るのはナショナリズムで、
それに走るくらいならホリエモンのような経済至上主義のが
反ナショナリズムに近いんだと。
もうなんか認識が狂いまくっててどこから突っ込んだらいいのかわからん
「国家」の捉え方が根本的におかしいというか、
どうも世の中にはリバタリアニズムズムかナショナリズムしかないと思ってるくさい。
あるいはリバタリアニズムとリベラリズムの区別が付いてないか。
朝日は左翼と言われるが、正しい意味でのリベラリズムを認識してない「左翼」って何よ?
830無党派さん:2005/05/19(木) 22:24:40 ID:akFmXosd
朝日が国家機能自体に否定的なのは
反体制=リベラルと勘違いしてるからなのかね
831無党派さん:2005/05/20(金) 00:42:23 ID:hDT5+6QS
>>829
朝日は、偽構造改革論をぶってるから左翼を代表してはイナイダロ。
832無党派さん:2005/05/20(金) 01:48:05 ID:l0c5QVp8
>>831
>偽構造改革論
ってどういうの?
833◇d2Y8b5Xc:2005/05/20(金) 02:54:25 ID:1qaHCQsJ
ブレア英政権 難問抱え3期目船出 与野党接近/イラク戦/EU問題  

 【ロンドン=蔭山実】英総選挙で勝利した労働党のブレア首相は十七日に下院の開会を迎え、同党としては
初めての歴史的な三期目に乗り出す。首相は早期退陣を促す声を抑え、三期目の任期をまっとうする意欲を示している。
だが一方で、一年後にはライバルのブラウン財務相に首相を引き継ぐとの見方もあり、与野党の議席差が大幅に縮まった中で、
政権運営の見直しが注目されている。
 ブレア首相は十一日、当選した労働党議員らを前に「引き続き中道左派の路線を維持することが必要だ」と強調し、
保守党支持者も取り込んだ、中道寄りの「ニュー・レーバー(新しい労働党)」路線を変えないとの決意を示した。
 総選挙で与野党の議席差が大幅に減り、ブレア首相には党内左派の反首相派議員の存在が重くのしかかっている。
総選挙直後から左派が推すブラウン財務相に速やかに政権を譲るよう党内の圧力は高まった。
834◇d2Y8b5Xc:2005/05/20(金) 02:54:52 ID:1qaHCQsJ
 だが、首相は、保守党の復活を封じて次の総選挙でも勝利するためには中道左派路線で党内の結束を図る以外にないと訴え、
逆に反首相派の説得に乗り出している。当選議員との懇談では「首相批判は思ったよりも少なかった」(反首相派議員)とされ、
三期目に向けての党内のかじ取りは、まずは無難なスタートを切ったようにもみえる。
だが、イラク戦争で政権のかじ取りが強引だと映ったことに何らかの形で対応せざるを得ないとみられており、BBC放送の
アンドリュー・マー記者は「基本路線は変わらなくとも、ブラウン財務相と議論を尽くす形での政権運営が求められている」と指摘する。
 一方で注目されているのが、来年春にも実施されるとみられる欧州連合(EU)憲法の是非を問う国民投票だ。
英国では反対が過半数を占めるとみられ、EUとの関係強化を推進する首相には、決定的な打撃になりかねない。
一年後をめどにブラウン首相誕生が予測されているのもそのためだ。
 在英外交筋は「フランスの国民投票で賛成となれば、英国は孤立し、欧州政策はさらに難しくなろう」と語った。
保守党の議席増で下院での反EU機運が強まる中、ブレア首相は早くも瀬戸際に立たされる可能性があるとの指摘も出ている。

(産経新聞) - 5月17日3時30分更新   http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050517-00000007-san-int
835無党派さん:2005/05/26(木) 16:46:05 ID:z4d0mdBz
対外政策が左派のアキレス腱なのは日本(安全保障)も欧米(移民政策)も変わらんみたいね
836無党派さん:2005/05/26(木) 22:20:26 ID:hq5IgF0Z
とりあえず叩いとこうか。

>>835
アメリカ政界に反移民政策があるわけないだろ、ボケ。
イギリスも同じ。大陸ヨーロッパでも伝統的な保守党は
財界との結託として移民OKだよ。
837無党派さん:2005/05/27(金) 00:12:23 ID:675JurBN
>>836
例えばカリフォルニア州のメキシコから不法移民問題はどうなのよ。
シュワルツネッガー知事の最初の仕事は「不法移民に運転免許を交付しない」だったし、
イスラム系移民の問題は欧州でも同じじゃないの?
保守のなかでも東部保守本流とネオコンで温度差があるのかも知れんけど。

あと英保守党の選挙公約の目玉は「年間受け入れ枠設定による移民規制」だったよ。
838無党派さん:2005/05/27(金) 00:15:33 ID:DSpum6bm
英国のイスラム化・米国のヒスパニック化
にはそれぞれ保守は抵抗してるわな。
839無党派さん:2005/05/28(土) 21:03:56 ID:I3zSE9Qk
日本だって国際化は着実に進んでいる。
既に毎年結婚するカップルの約5%が国際結婚でその数字は増え続けている。
また毎年1万7千人以上が帰化している。
840無党派さん:2005/06/02(木) 05:51:27 ID:r47eovuP
日本でリベラル政権はともかく、社民政権は当分無理ぽ
841無党派さん:2005/06/02(木) 21:18:15 ID:CZ33Iip7
EU憲法が連チャンで否決なわけだが、
こういう場合の反対派はむしろ経済左派だったりするのは面白いね
普通は左派のほうが国際協調=統合に積極的なイメージと思うんだが
842無党派さん:2005/06/02(木) 21:51:43 ID:/jTOEjZU
自由主義ヨーロッパ反対
社会主義ヨーロッパマンセー
843無党派さん:2005/06/02(木) 22:01:46 ID:mtdbo92g
>841
反EU憲法=反グローバリズム
844無党派さん:2005/06/02(木) 23:00:09 ID:o8Lq+lSk
反小沢=反汚職、中道左派
845無党派さん:2005/06/03(金) 00:18:46 ID:54+YzS6v
>>841
なんつー浅い見方だ
846無党派さん:2005/06/03(金) 00:20:56 ID:n8drIfI2
>>845
>普通は左派のほうが国際協調=統合に積極的なイメージ
というのは一般論としての話で、別に俺がそう考えてる訳ではないので
847無党派さん:2005/06/03(金) 00:39:44 ID:54+YzS6v
なるほど。ゴメンネ。
左派っていっても、大雑把に、コスモポリタン的左派と、反グローバル左派がいるねぇ。
右派も似たところがあるけど。
848無党派じゃないけど:2005/06/03(金) 12:32:29 ID:rkGgV0qV
>>847
ついでに言えば,コスモポリタン的左派と反グローバル左派は両立しえます。
フランス緑の党の理論的支柱,アラン・リピエッツ曰く
「マーストリヒト憲章に反対するのは,欧州統合に賛成だからだ」
(邦題「勇気ある選択」より)。
コスモポリタンといっても,その目指す所は「各国の人々が連帯できる世界」であって
「強力な資本が世界を支配する」というのではありませんからね。
849無党派さん:2005/06/03(金) 13:32:36 ID:CuIFy0uK
つまるところ、
統合はいいけどアメさん主導は嫌だというとこだな
850無党派さん:2005/06/03(金) 19:04:28 ID:Hnj58sJe
民主党は良く自民党以上に新自由主義的だと言われるが、本当かね?
最初からではないが、郵政民営化には反対みたいだし。
もしこれがきっかけで自民の改革反対派や社共と組むことになると、
もはや新自由主義政党とは言えないのでは。
851無党派さん:2005/06/03(金) 19:09:58 ID:SxZtkhWo
>850
郵便はアメリカですら国営維持している分野.
郵便含めての民営化反対しても矛盾しない.
郵貯や簡保はともかくとして.
852無党派さん:2005/06/03(金) 22:12:22 ID:CuIFy0uK
民主で郵政民営化反対してるのって自民系なの?
853無党派さん:2005/06/04(土) 09:03:43 ID:1EC/TZtb
>>851
年金一元化は?
北欧が参考らしいが
尤もアメリカは年金民営化するとか言ってるから、
どのみち参考にはならんぽいが
854無党派さん:2005/06/04(土) 09:08:22 ID:3HJjWibV
>>852
自民系は特定局長に逆らえないし、
社会党系は労組に逆らえない。

どっちもどっち。

855無党派さん:2005/06/06(月) 15:08:22 ID:Mc7xGypl
民主党が、中道左派が目指すべき路線は民営化じゃなくて、
特権の打破だろうけどね。まず、公務員全体が優遇されているということ。
もっとも民主党は年金一元化とか、もっと踏み込んだ人なら、
社会保障一元化までいってるので、自動的に公務員優遇を
廃止する方向になる。これはいい。後は、特定郵便局。
世襲ってのはあってはならない特権だと思う。中道左派としても、
平等であるべきだという本質の理念から外れている。
ただ、先祖代々そこに住んでて、その上郵便局と住居が
融合してる特定郵便局っては、ただ廃止すればいいってもんじゃない。
無理に廃止しても新しい住居を提供するか、
新しい郵便局を創設するかしなければならない。
現状維持の方が安上がりだったりしてw
856無党派さん:2005/06/06(月) 15:48:58 ID:sBzoFwzp
普通に簡易局にすればいい。
諸経費がペイ出来ないなら家賃値下げ・人員削減。
857無党派さん:2005/06/06(月) 16:02:07 ID:dyBkqD8L
>854
東京近辺在住以外の一般国民でも反対が多数。
858無党派さん:2005/06/06(月) 16:20:57 ID:sBzoFwzp
どこの調査?
859無党派さん:2005/06/06(月) 16:58:13 ID:ax16In/x
民主党の立場は当面、郵政公社のままでの合理化、規模縮小を図るという物。
http://www.dpj.or.jp/news/200503/20050330_03yuusei.html

小泉ら郵政民営化論者の最大の論拠は郵政事業を通じて集められた、350兆円もの資金が、
国を経由して特殊法人などへ流れて非効率に運用され、財政規律や産業の活性化に
取って不利益に働いている為、これを民営化する事によって正すべきだという物だ。

しかし郵貯230兆円、簡保120兆円という資産規模は民間のメガバンクや大手保険会社と
比べても桁外れに規模が大きく、これをそのまま民営化しても、公正対等な競争は期待出来ない。
また、日本の財政状況は極めて危険な段階に差し掛かっており、郵貯や簡保資金がなければ、
国債管理もままならない。現状で、郵貯や簡保を民営化するのは国家の命運を民間企業に託す
ようなものである。
860無党派さん:2005/06/06(月) 17:03:37 ID:ax16In/x
これらの問題を解決する為に、民主党は当面は公社のままで経営体質の強化や効率化を進めながら、
資産規模の縮小、具体的には預け入れ限度額の縮小や、都市部郵便局の統廃合などを進める。
そして資産規模が一定程度減少し、財政危機を脱した後には、郵便を除く、郵貯、簡保は民営化も
含めてあらゆる選択肢を排除せず再検討を行う。

単純に考えて郵政事業で集めた資金を、特殊法人などに流す官業非効率経済を是正したいのなら、
民営化より郵政事業縮小の方が合理的と言えるであろう。民営化されても、政府が株式の大半を
保有せざるを得ない官業民営の体制は相当長期間継続せざるを得ない。このような実質政府保証の付いた
郵政会社を民間と同様に自由に競争させる事は、民間活力活用どころか、民業圧迫以外の何物でもない。

民主党が主張するように規模縮小に持っていけば、融資の実績もノウハウも持ち合わせていない郵政会社に
融資事業をさせて不良債権の山を作るような危ない橋を渡らせる事もなく、その実績とノウハウを初めから
持っている民間銀行に郵貯の資産を移す事が出来る。つまり民営化論者の本来の目的論から言えば、
民営化より郵政公社の規模縮小路線を取る民主答案の方がよほど合理的判断であると言えるのである。
861無党派さん:2005/06/06(月) 17:27:13 ID:ax16In/x
郵政事業の最終形態としては、民主党は郵便事業については万国郵便条約に明記された基本的公共サービス
であり、国が責任を持ってユニバーサルサービスとして提供する義務があるとしている。よって民営化は行われない。
しかし郵便事業のみでは、インターネットの普及もあり採算が取れない。よって民主党が今後とる可能性のある
選択肢は二つ。

一つ目は郵便事業と郵便局ネットワークのみ公社として事業継続し、郵貯、簡保は民営化。ただし民営化された
郵貯、簡保会社には、郵便局のネットワーク利用に対して店舗の利用状況に関わらず一定程度定額の使用料
支払いを義務付ける。これによって郵便事業の採算性、ユニバーサルサービスを維持する。

二つ目は郵便、郵貯、簡保の現状の郵政公社体制を維持する。その代わり預け入れ限度額を現状の
1000万円から日常生活に必要な最低限度、200〜300万円まで段階的に引き下げる。これによって
採算性の最低ラインをクリアした上で官業経済の非効率を大幅に是正し、農村部まで含めた郵政の
ユニバーサルサービスも維持される。

いずれの選択肢を取っても、民業を圧迫し、あるいはユニバーサルサービスの崩壊に繋がりかねない、
小泉ニセ民営化論よりはマシな選択肢であるといえるであろう。
862無党派さん:2005/06/06(月) 19:52:01 ID:enycQAVc
>>855
公務員が優遇?
朝日のTVタックルの見すぎだろ
公務員の福利厚生は大企業準拠なだけで、
民間より昇給も大きいわけでもなく
特権的な優遇措置があるわけじゃないんだが
福利厚生について言えば、大企業はあのくらいやってるだろうし
官僚レベルだとむしろ仕事の割に低いくらい
中小企業並の待遇にしろとかいうアホもいるが、
仮に民間で考えるなら政府は公共サービス市場の最大手だ
最近の風潮はちと公共分野を甘く見すぎてるんじゃないかと思うね。
不平等を言うなら法人・所得税減税に触れろよと
まあマスコミはどうせ金持ち連中の良いようにしか言わんのだろうけど
貧乏人に貧乏人叩かすような糞連中の言うことなんぞ
間に受けないほうがいいと思うがね

年金一元化には賛成
公務員どうこうじゃなくて、
全業種で平等だからだけど
863無党派さん:2005/06/06(月) 23:04:06 ID:ulXQxWcN
価値観が基本的に保守的で、経済政策は社民主義を支持な自分はこのスレではどんな扱いですか?
864無党派さん:2005/06/06(月) 23:13:54 ID:TuVUWeNo
>>863
思うにそういうのって言うのはよくよく話を聞けばありえないってことになる。
つまり、子どもを家族が育てるべきだ、が保守主義で、
福祉国家が保育サービスを提供すべきだ、が社民主義。
子どもは二重にケアを必要するはずが無いので、保守か社民のどっちかに決まる。
865無党派さん:2005/06/06(月) 23:27:41 ID:r2HpAxSE
>>855
そういう意味では旧全逓が特定局長制度反対運動を謝罪したのは残念。
旧全逓がいいとは思わないが、どう考えても特定局長の世襲制度はおかしい。
それを指摘することすらできない政界(一部民主党若手を除く)、言論界の罪も重い。
そんなに特定局長会なんて怖いかね。層化みたいなもんなのか?
>>862
最近の公共分野を甘く見る風潮は変だと思うが、
あなたの「公共サービスの最大手」という発想も最近のなんでも効率優先・競争主義のおかしな発想だと思う。
そもそも全体の奉仕者たる公務員を、
全勤労所得者の一割にも満たないような超厚遇民間企業と一部官僚とだけ比較するのは間違い。
さらにいえば、リストラ無し、サービス残業無しといった労働条件の良さも、比較の対象に加えるべきだ。
一部官僚はどうかしらんが。。
866無党派さん:2005/06/07(火) 00:05:10 ID:MkWqoxwU
サビ残はあるぞ
867無党派さん:2005/06/07(火) 00:57:19 ID:xvDionqA
>>865
> そもそも全体の奉仕者たる公務員を、
>全勤労所得者の一割にも満たないような
>超厚遇民間企業と一部官僚とだけ比較するのは間違い。

それを言うなら
公務員が民間と比べて優遇されてる
ってのだって比較できないだろう
最大手云々は、大企業並みの待遇になってるはそれなりに根拠があるってこと。
何かノーメンクラツーラみたいな特権階級に仕立てたがる人が多いんでね
大体バブル期には公務員なんてみそっかす扱いしてたくせに、
風向きが変わって多くの企業が福利厚生を削り出すと文句を付けるってのもおかしいんだが
リストラ無しったって民間でも終身雇用を維持してる企業は多い
リストラやってる企業に限って単に経営が無能で現場にしわ寄せが来てるだけだったりとか
それにしたってリストラ可能に制度変更されそうな雰囲気だが
あとサビ残無しってのも嘘
財政難による人員削減でどこも人手不足になってて
いわゆる9時5時ってのは過去のものになってる
868無党派さん:2005/06/07(火) 01:05:58 ID:gtg6hIRo
公務員が優遇というか、彼らの立場が強いのは、
それが日本最大の”法人”を形成してるからだね。
保険会社が規模の経済を求めて合併し続けるのなら、
それは厚生年金や共済年金でも同じハズ。
つまり、日本最大の年金システムである共済年金が
圧倒的に有利なのは当然すぎるほど当然の結果。

つまりもっとも効率性を追い求めれば追い求めるほど、
年金一元化というシナリオが見えてくる。
分割民営化が逆に効率性を落とす典型的な事例だな。
869無党派さん:2005/06/07(火) 02:26:28 ID:7cOT74gf
>>864
伝統的な地域社会に福祉国家を取り入れた保守ってのはないのかね。
まるでちょっと昔の話のようだけど。
870無党派さん:2005/06/07(火) 09:21:07 ID:gtg6hIRo
>>869
もしそれが補完的な福祉国家のことを言っているのであれば、
それこそが保守それそのものの特徴であるよ。
871無党派さん:2005/06/07(火) 11:13:58 ID:V8fJQG5w
どうでしょう。
872無党派さん:2005/06/07(火) 11:19:57 ID:6wxt+jew
シュレーダーが来期には下野しそうだけど、やっぱり経済運営がまともに出来ないと
社会保障への期待値が元々高い分、厳しいな。
873無党派さん:2005/06/07(火) 12:17:04 ID:MpiSm1NR
>>869
自民の保守本流が基本的にそれかと

しかし保守本流も、福沢諭吉が言ったという
「世の風俗にあれこれ口出しするのは下品な政治家のやること」
ってのをちゃんと守るならいいんだが、
石原や森派がやってるような、道徳規範の
押しつけをやらない保証は無いのが個人的に不安だな
まあ道徳規範の押しつけ自体は社民や共産もやりかねないんだけど
党の政策としてそれを採ってないのは民主くらいか?
874無党派さん:2005/06/08(水) 11:40:58 ID:gVjSv4Sn
最近知ったが、
新自由主義とリバタリアニズムって別物なんだな
リバタリアニズムは価値の自由、経済の自由両方を認めるが、
新自由主義は元々批判的なニュアンスの言葉で、
経済の自由は認めるが価値の自由には消極的ないし否定的、
ということらしい
つまり新保守とはイコールだが
リバタリアニズムとは経済の自由化のみ一致するという
しかし経済の自由は認めるが価値の自由には消極的ないし否定的というのは
「新」と言っても近代の保守と何か相違点があるんだろうか
グローバリズムがそれだと言うなら、
近代の植民地経済もある種のグローバリズムだし
875無党派さん:2005/06/08(水) 17:12:38 ID:VRFiCfb8
新自由主義は元々保守主義とは縁もゆかりもないよ。読んで字のごとくだけど、新自由主義の「新」は自由主義に対する新。
自由主義=リベラリズムが所得の再配分や社会福祉重視など経済を規制する立場を取ったのを批判して生まれたのが、
新自由主義=ネオリベラリズムだからね。つまり経済的自由も社会的自由も尊重するのが本来の新自由主義の意味。

ただこういう学説的な背景とは裏腹に、実際に新自由主義路線を取る政治家がリベラリズムの改良主義者ではなく、
ほぼ例外なく保守主義者だった為、新自由主義も新保守主義同様、経済的自由は尊重するが、
社会的自由は保守的な立場から規制するという認識が一般的にされているだけ。

リバタリアニズムも新自由主義と学説的にはほぼ同じ意味だけど、新自由主義がレーガンやサッチャーなど現実の
新保守主義系政治家の代名詞として頻繁に使われた為に新自由主義=新保守主義と言う認識が広がったのに対して、
リバタリアニズムは現実の政治家に当てはめて使われるような事は少なかった為、学説的な意味合いがそのまま
残って今に至っている。

現実問題として、経済的自由も社会的自由も尊重する、リバタリアニズムなる政治路線を取る政治家はほとんど居ないか、
居てもごく少数。少なくとも二大政党制を取る国家であれば、ほとんどの場合、経済的自由は尊重するが、社会的には規制を
加える保守主義政党と、経済的には規制を加えるが、社会的には自由を尊重するというリベラル・社民主義政党に収斂される。
876無党派さん:2005/06/08(水) 17:35:18 ID:Pzdq4skV
自由主義・リベラルが社会(民主)主義方面に傾斜していったのに対して
本来の意味での自由主義を擁護するのが新自由主義なら
それは「新」自由主義と言うより「原」自由主義と言うべきなのかもな。
オールドリベラルと言われることはあるが。
877無党派さん:2005/06/08(水) 17:56:43 ID:IPP72ol1
アメリカが世界の全てだと考えるとリベラルとかニューとかネオとか
色々区別しなければならないが、国際比較するとアメリカ政界の政策は
全て”自由主義”である。これはアメリカが全て自由主義という
狭い世界に染まっていることの明石でもある。

従ってリベラルと新自由主義が同じものに見えるのは当然である。
実際問題、同じモノなんだから。微妙にトーンが違うだけに過ぎない。
この違いが分かるのはアメリカのイデオロギーおたくだけだろうな。
878無党派さん:2005/06/08(水) 18:02:50 ID:C4JBhDQw
アメリカのリバタリアン政治家と言えば、バドナリク(バドナーリック)。
879無党派さん:2005/06/08(水) 18:18:55 ID:VRFiCfb8
>>875
先進各国の潮流で言えば、これが更に進んで、保守主義→新保守主義、リベラル社民主義→第三の道へと進化している。
新保守主義は経済的には新自由主義同様、国営企業の民営化、規制緩和、減税など自由競争を推進する
市場原理重視の立場を取りながら、社会的には従来の保守的な思想を守り規制を加えていこうとする。

第三の道は国有企業の民営化、規制緩和など自由競争による経済活性化のメリットは積極的に受け入れつつ、
それによって生じる社会的不公正や経済格差拡大などの問題に対しては、結果の平等から機会の平等へ、
弱者丸抱えの福祉から自立の為、労働の為の福祉へと、従来の社民主義にないあらたな政治理念に基づく
政策群を投入して問題解決を図る。社会的には新しい、自由主義的な思想を積極的に受け入れていく。

日本の場合は一見、小泉政権で新保守主義の改革が進んでいるかに見えるが、実際には中身はすべて骨抜き状態。
日本の社会構造の変化は企業のリストラや、正社員から派遣社員、パート労働者へのシフト、共働き世帯の増加など、
民間部門主導で進められており、政府部門の改革はまったくといっていいほど効果を上げていない。民主党側は政策を
見るかぎりは、第三の道路線を行っているが、自民党系保守利権政治家が多く紛れ込んでいる為に、政策の実行段階で
問題が生じる恐れがある。実際にも小沢自由党入党後、独占禁止法の問題など、政策の形骸化が進み始めている。

自民党は当分、政権から離れ世代交代と利権構造の切り離しを進める事、民主党は多すぎる保守系政治家の数を
漸進的に減らしていく事が、先進各国並の安定した新保守vs第三の道の二大政党制建設には不可欠の要素である
と思われる。
880無党派さん:2005/06/08(水) 20:53:32 ID:C4JBhDQw
独禁法がどうしたって?
881無党派さん:2005/06/08(水) 22:40:22 ID:Do2r3ZWG
>>876
>それは「新」自由主義と言うより「原」自由主義と言うべきなのかもな。
>オールドリベラルと言われることはあるが。

経済の学派には新古典派というのがあるね
内容的には新保守・新自由主義が掲げるのとだいたい同じ
主にケインズ的な財政政策に批判的で、金融政策重視
882無党派さん:2005/06/08(水) 22:42:00 ID:IPP72ol1
> 内容的には新保守・新自由主義が掲げるのとだいたい同じ

いくらなんでも新古典派をそこまで貶めないでくれ。
883無党派さん:2005/06/08(水) 22:57:43 ID:Do2r3ZWG
>>879
民主にしろ自民にしろ、包括政党を目指そうとすれば
ある程度利権(利益集団)政治になるのは仕方がないと思うよ
現実の政治を考えるなら
どうしても利益集団の意見を反映しなければならないから
また、見方を変えればそうした利益集団は
時に民意に汲み取られにくい社会的少数派の意見を反映したり、
集団間の利益調整をスムーズに行える上で役立つという利点もある
擬似的なネオコーポラティズムというかな
それに利益集団を完全に排した国というのは欧米にも多分ないだろう
884883続き:2005/06/08(水) 22:58:06 ID:Do2r3ZWG
問題になるのは、そうした「現実」の部分と
新保守なり第3の道なりの政治的理念をどう摺り合わせていくかではないかな
この点については経験の蓄積から言って自民党に分があるのは間違いない
個人的には、自民党内の分裂傾向が強まって左派なり穏健保守なりが分離して民主と合流し、
そうした利益調整面での能力を民主に付与することで、
リベラル性を保ちつつ安定した政権担当能力のある政党にすることが出来るのではないかと思う
885無党派さん:2005/06/08(水) 23:00:20 ID:Do2r3ZWG
>>882
合理期待形成学派かサプライサイダーとかのが近いかな?
いずれにせよ政府機能に懐疑的で市場重視という点で、
新自由主義の経済政策はこれに準拠してると思うんだが
886無党派さん:2005/06/08(水) 23:08:35 ID:IPP72ol1
合理的期待形成とか何か政策提言とかあるの?

レーガン初期はマクロ金融政策すら拒否して
バカみたいな不況を作った。中間選挙でボロ負けして、
慌ててケインズの金融政策に戻したけど。
サッチャーはイギリス人がもっと我慢強くて
(あるいはサッチャーのプロパガンダが巧みで)
イギリス経済を粉々に破壊しても選挙に負けなかった。
サッチャーの成果がやたらと時間が掛かったのは、
ケインズ的な金融政策に戻すのが遅れたからに過ぎない。
887無党派さん:2005/06/08(水) 23:19:59 ID:Do2r3ZWG
>>886
あー
きちんと理論に沿ってなかったのね
マクロ金融政策すら拒否って..
「レーガンはサプライサイド政策を行った」
ってテキストにあったからそのままそうなんだと思ってたよ
888無党派さん:2005/06/08(水) 23:47:15 ID:MNcFXXOo
>>867
繰り返しになるが、一部公務員と一部民間とを比べて、しかも感情をむき出しにして
いうのだったら、いくらでも何とでもいえる。
公務員全体の平均的なことと、民間全体の平均的なことを比べないとだめ。

「大企業とだけ比べろ」という根拠もよくわからない。
仮に大企業とだけ比べるべきとして、何百兆も借金がある場合、いくら大企業だって給料が低いくらいで済むものだろうか?

公務員全体に言えることをひとつ。
老後の年金が、民間と同じ掛け金の人に比べて2割くらい(だったと思う)増し
でもらえる(職域加算)。60歳くらいで貰い始めて、死ぬまでずっとだ!
仮に85歳まで生きるとして25年、90まで生きるとして30年!!
その間、ずーと民間人の2割も所得が多いというシステムが出来上がっている。
くどいようだがこれは一部特権官僚の話でなく、全公務員の話。
これだけで十分に特権だと思うが、どうだろうか?
たとえ一元化されても今もらってる人や定年ちかい50歳以上くらいの人には
おそらく既得権益として残るだろう。
889無党派さん:2005/06/08(水) 23:57:06 ID:Pzdq4skV
高級官僚なら大企業クラスと同じでいい
その他の官僚は中小企業クラスでいい
890888:2005/06/09(木) 00:00:22 ID:MNcFXXOo
つづき
問題なのは、社会主義を標榜する政党が、長い間こういう不平等を擁護してきたことだ。
こういう特権に目を背けて社民主義もリベラルもあったもんじゃない。。

そういう意味で、中村敦夫が労働組合政治を批判してるのを見て、
やっと本当の意味でのリベラル派政治家が登場したかとも思ったものだったよ。
が、あっけなく落選してしもうた。。
アチャ〜〜!
891無党派さん:2005/06/09(木) 00:01:31 ID:gNqWqfcx
>>890
中村はヅラつけて自分自身を偽るから。w
892無党派さん:2005/06/09(木) 00:01:34 ID:0IqwpYId
レーガノミックスとサッチャリズムがやったのは
贅肉削ぎ落として筋肉質な肉体の基を戻した辺りまでで
その後の復活をクリントンとブレアが上手く使った感じ
893無党派さん:2005/06/09(木) 00:20:00 ID:3H15ZSnZ
> 問題なのは、社会主義を標榜する政党が、長い間こういう不平等を擁護してきたことだ。
> こういう特権に目を背けて社民主義もリベラルもあったもんじゃない。。

オレが思うに、結局は日本社会党も保守政党だったってことだ。
894無党派さん:2005/06/09(木) 00:52:41 ID:kU0PNQVx
だから公務員が特権階級なんて最近言い出したことだっつーの
今も昔も中小と大企業の間くらいの待遇で固定してて、
景気の良かった頃は皆給料上向きだもんだから貧乏人扱い、
逆に最近は労働環境の最悪な企業が増えて不満がたまったもんだから、
不満をそらすガス抜きのサンドバックにしてるんだよ
嘘だと思うなら2chの公務員板行って具体的な待遇聞いて味噌、現職の人いっぱいいるから
大体、労働基準法ガン無視で搾取しまくってる企業の方がおかしいとは思わんのかね
そっちには不満が行かず、比較的雇用環境がまともなだけの公務員叩いたり、
挙げ句に労組叩いたり、本当資本家や財界人には実に美味しい政治環境だよな
ホワイトカラーは労働者であって資本家じゃないんだが
895無党派さん:2005/06/09(木) 10:46:56 ID:0IqwpYId
資本家って単語を今でも使う人はなんかのバイアスが掛かってる感じがして信用ならん
896無党派さん:2005/06/09(木) 12:02:35 ID:3H15ZSnZ
資本主義だから資本家は居ますが、何か?
897無党派さん:2005/06/09(木) 13:06:13 ID:0IqwpYId
別に何も。ただ脳みそ古いなと。

三代で家産簒奪の日本で資本家は主要なプレーヤーではない。
つか資本市場にそこらのホワイトカラーは参加してないのか?、んなアホな。
898無党派さん:2005/06/09(木) 13:11:46 ID:3H15ZSnZ
新中産階級の話かい?これは工業化社会での話であって、
ポスト工業化社会では、中産階級の没落が特徴なんじゃないの。
21世紀の新貧困層ってのは、大恐慌時の失業者に非常に似ており、
そういう意味で昔の理論が埃を払って再登場ってのは、
ありうる話だと思うがな。
899無党派さん:2005/06/09(木) 13:14:17 ID:Q/spBpk+
階級社会学もネオマルクス主義派やらネオウェーバー主義派で趣が違う
ネオウェーバー主義派の著名な論者で「資本家階級」という階級を使わないのがいる
900854だが:2005/06/09(木) 16:10:16 ID:yEx+cObB
資本家ってのは要するに「経済強者」の謂だ
置き換えるなら企業エリートでも経営者でもいい
そういう限られた層と中産階級(階級が嫌なら中間階層でも可)の
格差や格差の固定化はドンドン進んでいってるのに、
未だに自分をそういう層と同一視(昔で言う「プチブル」か?)して、
彼等から見れば大差無い連中(労組や一般公務員)叩いてるなんて
おめでたい話だな、と言ってるの。別に共産主義に準拠してる訳じゃない。
公務員叩きってのは、
問題の根本と言うよりは中産階級間の内ゲバに過ぎず、
それだってマスコミの釣りによる部分が大きいと思うんだが。
901無党派さん:2005/06/09(木) 16:43:35 ID:0IqwpYId
医者になって三十路前にマンション買ってる兄貴とか
元中規模企業経営者(現フリーター、前ホームレス)とか
知ってるといまいち実感がないんだが、
教育投資の割合は高所得者程高く、具体的には
東大生の出身が以前は地方の優秀な生徒だったのに対し、
今は高学歴のエリート子弟に成り変わっているとかそういう話かな。

ま、それはそれとして。

でわ中道左派的にはそれはどうすべきだと?
902無党派さん:2005/06/09(木) 22:09:14 ID:Wes0CG7H
>医者になって三十路前にマンション買ってる兄貴とか
>元中規模企業経営者(現フリーター、前ホームレス)とか
>知ってるといまいち実感がないんだが、

「希望格差社会」でググれ

>でわ中道左派的にはそれはどうすべきだと?

方策とかはここで挙げられてるようなのでいいよ
俺が言ってるのは、公務員の待遇のような問題は瑣末であって
それ自体が目的になると本質を見失うということ
例えば年金一元化の結果として公務員の待遇が以前より低下する、
なら解るが、公務員の待遇抑制それ自体にこだわって
民主など年金一元化を言う党を叩くのは視野狭窄ではないか、ということだ
903888:2005/06/09(木) 22:43:26 ID:gRXjxrgA
おれは中村敦夫や共産党にいつも入れているくらいの左派。
労基法無視の企業には、はっきり行って公務員以上に腹が立つ。
そもそもサビ残が罰則ないことや、解雇の合法化等は財界の金の力によるところが大きい!
だから企業団体献金を廃止して、金の影響力が政治にできるだけ及ばない様にすべきだと
思っているし、できるだけそういう政治勢力を応援している。

それと同時に、世襲で地位が決まる制度や、
同じ掛け金を払っているのに一部の人たちだけ二割り増しの年金制度といったものも
やはりおかしいと思っている。

この二つはなんら矛盾する話ではない。
904無党派さん:2005/06/09(木) 22:57:35 ID:ruMbnM+9
欧米の中道左派政党に、小沢や羽田や樽床や野田や鳩山や民社の
ような糞ウヨ議員は居ない。中道左派政党を作りたければ、
民主党のこれら糞ウヨ系議員を落選させる事だ。
905無党派さん:2005/06/09(木) 22:58:27 ID:3H15ZSnZ
>>903
要するに叩く相手が間違ってるって話なんじゃない?
仮に、公務員が優遇されているということを認めたとしても、
それを作ったのは自民党ってことさ。
公務員や官公労や社会党・民主党を叩いても、
逆に今の不平等状態は永続化する。
906無党派さん:2005/06/09(木) 22:59:21 ID:3H15ZSnZ
>>904
漏れはブレアは”クソウヨ”だと思うよ。
907無党派さん:2005/06/09(木) 23:13:05 ID:ruMbnM+9
ブレアが中道左派の範疇を飛び出したのはイラク戦争のただ一点。
それ以外の政策は完全に中道左派の模範解答を行っている。
もしイラク戦争以外の観点からブレアをクソウヨと罵るのなら、
それは君が中道左派の範疇を超えた人間だと言う事だ。
あるいは中道左派の理念、政策を理解していないか。
まあ共産主義者からみれば、中道左派もリベラルもみな
クソウヨに見えるんだろうが、そんな人間まで相手にしていては
永遠に政権など取れない。
908無党派さん:2005/06/09(木) 23:46:57 ID:3H15ZSnZ
―ブレア政権の年金改革の背景とその内容―
http://www.rengo-soken.or.jp/dio/no171/k_hokoku..htm

> 基本的な考え方は、公的年金は老後の生活を自分で備えられない人にこそ向けられるべきであり、
> 自力で備えられる人は私的年金を利用しなさい、というものである。

こういうのって完璧なまでの「リベラル原理」だと思うけどね。
普遍性こそ社会民主主義の要諦なのに、ブレアは逆にいってる。
もっともイギリスは本来は「自由の国」なんだから、
中道右派も中道左派も自由主義であってもおかしくない。
一国の中で与野党で基本原理が違うってのは普通はありえないし。
少なくともこのような年金改革をいってるのは、
日本の民主党では西村眞吾しかいないし、
彼がクソウヨなのは周知の事実だろ。
909無党派さん:2005/06/10(金) 00:11:07 ID:sjM1O4ua
>>908
ネオリベラルかリバタリアンみたい
910無党派さん:2005/06/10(金) 11:37:56 ID:D5/r4trq
>>908-909
やはり君は、ブレアの理念や政策をまったく理解していないようだな。
> 基本的な考え方は、公的年金は老後の生活を自分で備えられない人にこそ向けられるべき

これはつまり、公的な援助は弱者にこそ与えられるべきという事だ。
ブレアの年金改革は、限られた財政資金をより所得水準の低い階層に優先的に配分し、
中高所得層に対する公的補助は削減すると言うもの。これによって低所得層の年金給付水準は上昇し、
逆に中高所得層の年金給付は削減される。

年金制度の形成過程がまったく違うので単純比較は出来ないが、日本の民主党が提案している
最低保証年金と所得比例年金を基本とする制度も、改革の理念はブレアの年金改革とまったく同じだ。
所得の低い者には税を財源とする最低保証年金を優先的に配分し、所得が高いものほど、
最低保証年金を減額していく。

ブレア政権や民主党の年金改革案は、効率的で持続可能な制度でありながら、現状では
老後に年金のみではとてもまともな生活の出来ないような貧しい人々を救済する事を
最重要の課題の一つにしている。これがまさしく中道左派の理念だ。
911無党派さん:2005/06/10(金) 11:55:07 ID:REsT/6pg
>>910
スウェーデンなども類似システムなんだな。
912無党派さん:2005/06/10(金) 11:58:36 ID:2ybx78p6
イギリスばかりだとアレなのでフランスの事例も考えてみたいんだが、
今度の首相のドビルパンは中道左派にあたるの?
もう一人の候補だったサルコジが小泉竹中と同じ米国風改革論者で、
彼の改革に対する不支持がEU憲法否決につながったらしく
ドビルパンは従来からの社会保障を維持する方向らしいんだが。
しかしドビルパンって思想的にはシラクと同じく、
ド・ゴール主義寄りで保守じゃなかったっけ。
保守といってもフランスの保守は高福祉を否定しないということなのか
とすると日本の自民本流と近い部分があるのかな。
913無党派さん:2005/06/10(金) 12:17:33 ID:W46KNgAa
フランスの左派は社会党でしょう。
中道左派ってのは左派の右寄りの連中でしょ。

英仏ついでに独について言えばシュレーダーが解散に踏み切るっぽいけど
メルケルに負けるのはほぼ決定的っぽいし、近い将来独仏は、
サルコジ・メルケルの保守政権になりそう。
英国はブラウンで今よりなんぼか左派色強まりそうだけど。
914無党派じゃないけど:2005/06/10(金) 12:42:02 ID:xBc4w+Ef
>>912
>保守といってもフランスの保守は高福祉を否定しないということなのか
ドイツのCDU・CSUもその傾向がありますね。
ドイツの場合,リベラル政党といわれる自由民主党が「小さな政府」論者になりましょうか。
915無党派さん:2005/06/10(金) 13:08:27 ID:o0yQCyx4
>914
ドイツの自由民主党は以前はキリスト教民主、社会同盟と
社民党の間で強い方になびいてましたが、今はキリスト教民主、社会同盟と
一体ということでしょうか?連立政権必須のドイツではここがどちらに
つくかは大きい(キリ同盟と社民の得票の差以上に)極端な話第一党になっても政権
取れない可能性がある。
916無党派さん:2005/06/10(金) 13:44:17 ID:Q8fJ05jB
結局、戦争や平和と国内政策は全く別物ってことでしょう。
国内政策が左寄りでも、国際政策的に好戦的ってのはよくある。

ただ、日本の左派連中、特に市民運動家連中が、
その部分を分別してみることができていないことに問題がある。
そして勝手に「左派=平和主義」を押し売りしてるから大問題なんだろうな。

いや、「左派=純粋な平和主義」の押し売りならまだマシかもしれないな。
実質的には「反米平和主義」であって、
実際の所中国の核実験や北朝鮮のミサイル実験にはまともに抗議したことがない、偏向した平和主義。
これをどんどん推してくるから、いろいろな意味でひずみができてくる。
917無党派さん:2005/06/10(金) 14:30:09 ID:kM4zItKt
>>910
君さぁ、制度モデルと残余モデルぐらい知っといてよ。

> まず,福祉国家については,「残余モデル」と「制度モデル」という対照的な理念
> 型がよく知られている。

> 残余モデルの福祉国家は,人々の必要が市場や家族によっては満たされな
> い例外的な場合に限って,緊急避難的にサービスを提供する。そのような最低限の給
> 付だけを行なう福祉国家のモデルである。一方,制度モデルの福祉国家は,複雑化し
> た産業社会のなかで社会的平等という価値を実現するために,人々の必要に応じてサ
> ービスを提供する。そのような再分配の仕組みが正式な制度として組み込まれた福祉
> 国家のモデルである。

政府による残余モデル+市場による業績モデルが自由主義。
これはこれ以上説明する必要ないかな。

政府による制度モデル+業績モデルが社会民主主義。
一つ目の特徴はこれが政府が民業を押しのけるという効果があること。
もう一つは、誤解しやすいが、富裕層に対する1階部分の給付カットは
残余的なものへの移行ではない。
918無党派さん:2005/06/10(金) 14:35:45 ID:kM4zItKt
>>912-915
その前にフランスやドイツの現状を知らなければ話は始まらない。
大陸ヨーロッパでは、社会保障に所得移転効果が薄い、
制度が職業別に分立している、公務員が優遇されている、
雇用の硬直性が導く、などの特徴があって、
英米とも北欧とも違った特徴がある。

日本の現状はこれに一番近い。
919無党派さん:2005/06/10(金) 15:47:24 ID:o0yQCyx4
>918
するとマスコミ(世論からかけ離れた構造改革、新自由主義マンセーとなっている)
は独仏型には反対に世論を誘導するわけ?
920無党派さん:2005/06/10(金) 18:49:25 ID:kM4zItKt
>>919
日本のマスコミはフランスやドイツの現状なんて知らん希ガスがね。
それに言うほど新自由主義マンセーじゃないと思う。
むしろ理念も何も無しに、その場限りで騒ぎ立てるだけ、みたいな。
年金民営化なんてマスコミの俎上に上がったのは見たこと無い。
921無党派さん:2005/06/10(金) 20:29:07 ID:UuLRaWRI
うーん、やはり北欧諸国を参考にするしかないか。
922無党派さん:2005/06/10(金) 20:41:39 ID:uRE/i55n
バカみたい。
小泉支持で構造改革論を語る人も、北欧をモデルに社会民主主義を語る人も、
どちらも政治を使った我田引水を目論んでいる輩という意味では一緒だ罠。
やっぱりリフレ派と呼ばれる人たちの主張が一番正しいね。
923無党派さん:2005/06/10(金) 21:13:01 ID:yAGfdD9o
>>917
だから君は中道左派をまったく理解していないと言うのだ。
近年欧州で主流の中道左派=第三の道はそももそも、
制度モデル=社会民主主義的福祉論、残余モデル=自由主義的福祉論で言えば、
残余モデル=自由主義的福祉論に傾斜した政治思想だ。
市場の役割を積極的に評価し、福祉の分野にも生産性の高い民間企業を積極参入させる
事によって財政負担の軽減を図り、もって国民全体の福祉の向上を実現する事を目指す。
これが中道左派の理念。日本の中道左派勢力の中心的人物の一人と位置付けられる
菅直人が構築した介護保険制度も、このような理念に基づき導入され、今介護の
分野への民間参入が急速に広がり始めている。

そもそも制度モデル、残余モデルと言うのは、君の言うようなウヨサヨを規定する
概念ではない。残余モデルを取っても弱者保護を重視する、左派の立場は当然ありうるし、
制度モデルを取っても弱者より強者の利益を重視する、右派の立場もありうる。
残余モデルを取るからブレアがクソウヨクという事には、まったくならない。
ドイツのシュレーダーや他の多くの欧州社民も政府丸抱えの社民主義福祉モデルよりも、
市場の価値を重視し政府が直接的に関わる福祉を縮小する自由主義福祉モデルの改革を
目指している。社民主義福祉モデルを堅持しようとする国家は北欧諸国などごく少数であって
決して現代社民の主流の政治思想ではない。北欧型の高福祉高負担社会は、税負担が
大きすぎて受け入れられないだろうと言うのが、日本の民主党の現実的判断でもある。

君が言っているのは、古い価値観に基づくウヨサヨ論であって、現代の左派、
特に中道左派はもはや政府か市場かの二者択一論は取らない。
より効率的で国民の為になる制度であって、弱者の立場も守られると言うのであれば、
例え福祉の分野であっても、市場にその役割を積極的に担わせる事を厭わないのが
中道左派の理念だ。
924無党派さん:2005/06/10(金) 21:22:48 ID:kM4zItKt
降参です参りました、まで読んだ
925無党派さん:2005/06/10(金) 21:33:19 ID:kM4zItKt
http://www.ier.hit-u.ac.jp/~takayama/pdf/pension/economist0311.pdf

> このような事態を前にして世界銀行は、1994 年にチリの年金改革を参考にしながら年金制度の民営化を大
> 胆にも提案した。ただ、当時の世界銀行上級副総裁であったジョセフ・スティグリッツ氏が民営化案を批判
> したこともあり、最近、世界銀行は民営化案を推奨しなくなった。

スティグリッツ御大のご尽力により、年金民営化という狂気は世界から駆逐されつつある。
ブレアってのはイデオロギーのためだけに政策を決める現実を見れない’クソウヨ’が妥当。
926無党派さん:2005/06/10(金) 21:54:40 ID:2ybx78p6
>>922
リフレ派って量的緩和とかインタゲとかの
金融政策主体の景気対策となえるやつだろ?
政策選択肢の1つであって、政治理念とは関係ない気がするが。
政治的にニュートラルだと言いたいなら、経済学の学派は皆そう。
せいぜい古典派やマネタリストがやや自由主義寄りというくらいか。
927無党派さん:2005/06/10(金) 22:09:10 ID:DBhdXLaV
>>905
叩く相手を間違えてはいけないし、感情的な公務員はそれこそ○○の思う壺。
ただ、なんていうか、もちろん、言い方っていうものもあるだろうが、
比較的近い政治勢力だからって、批判するなみたいなのは、ちょっと違うんじゃないかと・・。
確かに作ったのは自民党かもしれないが、それを擁護したものの責任はあるだろう。

まあ、最近の公務員叩きの風潮は確かに「作られた」という感じではあるがな。

928無党派さん:2005/06/10(金) 22:10:01 ID:DBhdXLaV
訂正
感情的な公務員→感情的な公務員叩き
929無党派さん:2005/06/10(金) 22:33:22 ID:jSAPt9zG
>>920
マスコミ=利己主義でしょ?
もしくは
マスコミ=営利至上主義。

基本的にマスコミには理念はありませんよ。
ただ、勝手に二元論に集約して、
世論受けしそうな軸を推して、相手方を叩いているに過ぎない。

ただ、そういうマスコミにも譲れない部分はあるみたいですけどね。
930無党派さん:2005/06/10(金) 22:36:07 ID:DYXt0HLk
日本の中道左派って、なぜか売国奴揃いなんだよな。

中国の口真似しかできないらしい。
931無党派さん:2005/06/10(金) 22:40:54 ID:LID28145
↑それが成立するなら、↓以下も成立しないといけない。

日本の中道右派って、なぜか売国奴揃いなんだよな。

米国の猿真似しかできないらしい。
932無党派さん:2005/06/10(金) 23:04:19 ID:2ybx78p6
>>930
どこらへんが口真似?
中国は「日本の方が余程社会主義だ」と言われるくらい
苛烈な競争と搾取が横行してる国なんだが
政治的にカテゴライズするなら中道左派でなく開発独裁だろう
仮に日本の中道左派が口真似してるとするなら、それは
英国労働党か北欧の政権党のそれだろう
外交のことを言ってるなら、
その話題は散々既出なので過去レス読んで半万年ROMってね
>>931
日本の中道右派(保守本流)は米国マンセーじゃないよ
アメリカ重視なのは安全保障の話で、
経済的にはむしろ日本経済の独自性や自立を守る方向で来てる
だから貿易摩擦が起こった訳だし
50年間も政権が続いた理由はそこら辺りにもあると思う
外交でも、機会があればアメリカを出し抜くしたたかさがあった
その証拠にアメリカべったりの小泉は保守本流とあまり仲良くないでしょ?

通貨、
こんなとこでまで朝○と産○みたいな低レベル論争しないで欲しい
933無党派さん:2005/06/10(金) 23:18:38 ID:kM4zItKt
>>927
公務員が特権的な立場にあるのって日本特有じゃないってのがね。
公務員/教員/軍人が主に年金で優遇されてるってのが
大陸ヨーロッパによく見られる現象。日本では軍人じゃなくて遺族会になるのかな。
だから社会党がどうだとかいう理由で日本の今があるのではなくて、
やはり保守政権の存在自体が公務員優遇を生んだんだと思うよ。
934無党派さん:2005/06/10(金) 23:37:36 ID:HOJw2NWh

| 韓国も中国も「アジアで自分が一番」になりたがってるんだよ。

| ところが「日本があるために」それができない、くやしいってのが真相さ。 
|   
\ 向こうはこっちを踏み台にして、追い越すことしか考えてないんだよ。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           //          ヽ
       | _| -| \|/ ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6 { _ー っ-´、}          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
                         ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ノビタ君。君も人を見る目が出てきたね。
   |  
    その通り。こっちが「友人」として手を差し伸べても無意味な相手。

     岡田はその辺がまだわからない。だから首相には向かないんだよ。
935無党派さん:2005/06/11(土) 10:35:50 ID:BE1tDl2t
「囚人のジレンマ」の見本みたいな発想だな
936無党派さん:2005/06/11(土) 12:14:29 ID:KINLhRiy
>>933
やはりそういう意味じゃ、民主党に期待するしかないんだよ。
まあ、民主にもいろいろいるけど、それは包括政党だからしかたがない。
左派、中道、川村たかしのような頑固な反利権派もいるし、なんだかんだいっても
バランスは取れていると思うよ。
937931:2005/06/11(土) 18:17:24 ID:FjgaUmQV
>>932
またぞろ「売国奴」カキコだったもんで、ついでに
(低レベルな)書き換えの練習してみたかっただけ。
ほっときゃよかったんだけどね。ゴメン。解説さんくす。
938無党派さん:2005/06/14(火) 18:38:32 ID:TzCxOU0m
外交、特に中国関連のそれは民主や自民の左派のアキレス腱だったけど、
こう外交が煮詰まってくると、そろそろ世論が
強硬から融和路線に切り変わるかもしれん。
領土問題は譲れないが、歴史や靖国では譲歩してもいい、
と考える人は結構多いんじゃなかろうか。
そうなると現状で外交左派と抱き合わせになってる内制左派にとっても
チャンスということになる。それでも絶対平和主義の社共は厳しいだろうけど。
いままでの世論の傾向から考えて、反日が中韓だけなら良かったが、東アジア以外の国(特に米とASEAN)が、
反日でないにしろ右派が思ってる程親日的でなかった、
ってのがかなり響く気がするんだよね。
939無党派さん:2005/06/14(火) 18:44:39 ID:31Va9n3V
民主党の保守派は汚沢一派と民社協会さえ潰せば、あとは烏合の衆だ。
とりあえず、汚沢一派と民社協会の連中を全員落選させてやろう。
940無党派さん:2005/06/17(金) 14:26:41 ID:7TPwyI36
反日、愛国心・・・。
そういう基準で政治家を選ぶっていうのも、
最近のへんな流行だね。

経済格差とか、そういうのから目を背けさせる仕組みが着々と定着してきている。
ほんと公務員叩きなんて瑣末なことだな。
(世襲や年金割り増しはけしからんが)
941無党派さん:2005/06/17(金) 14:54:17 ID:LgfZmaHT
>938
「公務員優遇批判」が続いているがもっと優遇(掛け金も払わず)
されている「遺族会」の悪行に目が向かわないのか?
彼ら(旧軍人や遺族)がいかに強欲で国家財政に負担をかけたのか、
戦犯とかいう以前に彼らほど反国民的な集団はない。彼らは国連常任理事国
入りも妨害しているようなものだし。
942無党派さん:2005/06/17(金) 17:47:39 ID:zFSqv9LB
>>940
流石に左派を反日呼ばわりするのは2chとか産経くらいでそ
愛国心ってのも、世間で肯定的に言われるようなのは
右翼が好きなナショナリズムじゃなくてパトリオティズムだし
(左右ともにごっちゃにしたがってるが)
国民が国家に対する信頼という意味での愛国心は、
思想問わず近代以降の国家には必須の要素だろう

問題なのは日本が民族同質性が高いのをいいことに、
それとナショナリズムを混同して、
攻撃したり逆に一定のナショナリティを押し付ける理由にすることだ
例えば「アメリカで愛国心が普通だ」とのたまう連中が言う愛国心は
アメリカで言う意味での愛国心と違う、ということ
943無党派さん:2005/06/17(金) 18:22:23 ID:yxKlGc4r
星条旗への忠誠も「U・S・A!U・S・A!」の鬨の声もナショナルな方
944無党派さん:2005/06/17(金) 19:29:14 ID:ctwY7+1g
>>943
星条旗への忠誠=プロテスタンティズムへの忠誠ではないだろう
多民族国家で特定の民族主義(ナショナリズム)を国家原理にするのは無理
日の丸に対しても同じ解釈は不可能ではないが、
右派は事実上、日の丸をナショナリズム、それも戦後でなく
戦前の「伝統的」価値観に基づいたそれと同視していると言える
945無党派さん:2005/06/17(金) 19:40:06 ID:yxKlGc4r
エスニシティのことを言いたいんだろうか
946無党派さん:2005/06/18(土) 18:01:53 ID:yxxbuyII
>944
アメリカでも第一大戦前までは全国的には忠誠とか求めていなかった
(「州」への忠誠第一のところもあった)
第一次大戦による「軍国主義化」前までは西欧でも(独仏以外)は忠誠とか
愛国心にはそれほどこだわっていない。「戦没者追悼」も一般国民が
黙祷いたり、というのはほとんどなかった。
947無党派さん:2005/06/18(土) 21:14:31 ID:uHqwoKid
いわゆる「戦後民主主義」は保守なのかリベラルなのか
948無党派さん:2005/06/18(土) 22:44:16 ID:CiCyzkDL
第一次大戦で国家総力戦が始まる前まではあくまで権力者や軍隊間の話で
しかなかったからね>>戦争
国家総力戦が行われるようになったために全国力を動員する必要から愛国心
だの忠誠心だの言われるようになった。
でも国家総力戦の時代は先進国では第二次大戦で終結したからたった40年
ほどの話でしかないんだけどね。
結局愛国心や忠誠心というのが殊更に強調されたのは大戦間期の特殊な
一時代でしかないよ。
949無党派さん:2005/06/19(日) 00:24:59 ID:ZDGlFhYz
>>947
アメリカの庇護下の保守政権が経済復興に集中するための「主義」
950無党派さん:2005/06/19(日) 01:27:32 ID:9YV8ZjJq
>>949
つまり開発保守主義と
951無党派さん:2005/06/19(日) 19:17:34 ID:7yuponpn
戦後民主主義って理念だけなら進歩的だろうなぁ。
ただ運用実態は開発独裁だけども。
952無党派さん:2005/06/19(日) 20:19:01 ID:SYz/hFqV
>948
ユダヤ人迫害が激化した原因もそう。
ドイツ以外のヨーロッパでも第一次大戦後反ユダヤが広がった。
それは大戦中の軍隊においてユダヤ人が忠誠心がなかったのを
目の当たりにした復員者がそういう感情を持ち、全ヨーロッパ
あるいはアメリカも含めてそうなった。
逆にいうと第一次大戦前あるいは19世紀前半くらいは
そういった軍国主義的、愛国の強制はあまりなかった
そういう状態に戻せ、ということは左翼でも売国でもない。
赤十字やナイチンゲールについて調べればわかるが、
赤十字精神やナイチンゲールというのは「平和的」な印象受けるが実
は軍国主義の一部。つまり「国のために戦い傷ついた人は敵でも味方でも
大切にされるべき」とかいうもの。それ以前はそんな考えなく、負傷兵は死ぬに任せる。
一般国民も彼らに尊敬も感謝もせず、「勝手に死ね」という感じだった。
953無党派さん:2005/06/19(日) 20:36:17 ID:IYnuXyV/
>>952
愛国の強制が何時ぐらいから発生したかは微妙なところだわな。

というのは昔は自分の権利を守るためには、
自分の権利を確立してくれた権力を守る必要もまたあったからね。
まあヨーロッパ市民革命やアメリカ独立戦争なんかもそういうものだったし。
そしてそういう枠の中においては当然多少なりとも『愛国』の強制ってのもあったんだと思う。

ただそれは帝国主義時代における『愛国』とは微妙に違うんだよな、多分。
954無党派さん:2005/06/19(日) 20:49:29 ID:SYz/hFqV
>953
アメリカ南北戦争、ドイツ統一し第二帝国成立、イタリア統一
フランス第三共和国成立、日本の明治維新はいずれも1860年代
そのころが一つのポイント。軍隊での脱走や敵前逃亡も「現行犯」つまりその場
から逃げて外国へでも行けばそれ以上追いかけられたりしなかった。
また、交戦中の国でも行き来は自由で多少のスパイ行為があっても見逃す
(そのため戦死者増えてもかまわない)のが一般的だった。日露戦争や乃木将軍
にはそういったところがある。
955無党派さん:2005/06/20(月) 02:19:08 ID:UUvqu8rY
そういやユダヤ人といえば、
リバタリアニズム系の理論って、
アメリカのユダヤ系の思想家が中心になって考えたものらしいね
ずっと国家の庇護が得られずにきた彼等が、
国家機能の削減の思想的中心になるのって
因縁めいたものを感じるな
自分達を蚊帳の外に置きながらぬくぬくと国家の保護を
享受してきた人々に対する復讐...というのはまあ考え過ぎだろうけど
956無党派さん:2005/06/24(金) 15:07:17 ID:9eKtZmkU
ブルガリア総選挙
現在のところ中道左派で野党の「ブルガリア社会党」が第一党になりそう
単独過半数には至らなそうなのでトルコ系少数派政党と連立を組むことになると。
957無党派さん:2005/06/25(土) 13:05:58 ID:iYlv6fHI
>>910
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20050624dde007030054000c.html
ブレア英首相:
自説譲らず 農業補助金削減訴える−−欧州議会で演説
【ブリュッセル福原直樹】7月から欧州連合(EU)の議長国となる英のブレア首相は23日、
欧州議会で演説し、先週のEU首脳会議で決裂した予算交渉について、今後も自国の主張を譲らない姿勢を示した。
また、欧州憲法について「現状では各国民の支持を得られない」と指摘。
その原因を各国の指導力のなさだ、と批判した。英の変わらぬ態度は、欧州各国の批判を集めそうだ。
EUは先週の首脳会議で07〜13年の約9000億ユーロ(約120兆円)に上る予算交渉を行った。
だが英は、仏が最大の受益国である農業補助金(予算の4割)の削減を要求。交渉は決裂した。
首相は演説で「全体の4割を農業補助に費やす予算は近代的とはいえない」と批判。
欧州には現在、失業者が2000万人いるとして、独仏が主張する「社会福祉型」の欧州ではなく、
自由競争主体の欧州を取り戻すべきだと、これまでの主張を繰り返した。
また首相は憲法について、「今後、加盟各国の国民投票で憲法が支持されるのは難しい」と発言。
その原因が、各国の指導力のなさにあるとして「欧州は危機にひんしている」とも指摘した。
英の立場については、EU議長国・ルクセンブルクが「予算交渉の障害になった」と指摘、仏・独も強く批判していた。


独仏が主張する「社会福祉型」の欧州ではなく、
自由競争主体の欧州を取り戻すべきだと、これまでの主張を繰り返した。

ブレアのどこが中道左派なんだ。
958無党派さん:2005/06/25(土) 13:41:31 ID:jRsr4IM8
イギリスにとってはブレアで十分中道左派だろ。
959無党派さん:2005/06/25(土) 13:42:32 ID:AYq1Y7cj
何か勘違いされているのでは?

そもそも中道左派は自由競争主体の思想ですよ。
極々簡単に言っちゃえば、新自由主義の自由競争にセーフティーネット、
自立の為の福祉を付け足したのが中道左派、第三の道。
これを左翼勢力は右翼的だと批判する訳ですが、一般的にはブレアであれ
クリントンであれ中道左派と認識されています。
960無党派さん
労働党に対して、保守党はまだ福祉の切り捨てを主張してるの?