【訃報】ソニー1100億の大赤字を計上★16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん転載禁止@LR変更議論中
ソニー、再び赤字転落=純損失1100億円―14年3月期
時事通信 2月6日(木)15時8分配信

ソニーは6日、2014年3月期連結決算(米国会計基準)で純損益が1100億円の赤字になる見通しだと発表した。
従来予想は300億円の黒字だったが、不振のパソコン事業を売却することに伴う損失計上が響く。
12年3月期以来、2年ぶりの赤字転落。ソニーは13年3月期に純損益の4年連続赤字を脱したばかりだった。
http://jp.wsj.com/article/JJ12563960423469783986316473057084221084200.html

※ゲーム分野も赤字です。ファミ通の第3四半期のみの記事に騙されないように
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/viewer/13q3/slide/image/13_image.jpg
>ゲーム分野
>なお前年度比では大幅な増収、大幅な損益悪化を見込んでいます。
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0LA0J620140205
>すでにゲーム事業は赤字の見通し。

前スレ
【訃報】ソニー1100億の大赤字を計上★15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1394968058/
2名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 11:00:41.90 ID:C8trCBLF0
>>1
今後もさまざまな赤字を裏付けるソースが出るので、ここは必要
3名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 11:03:03.58 ID:f0lEnlE60
>>1
ソニー損保に入る権利書をやろう
4名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 11:25:25.73 ID:4/spNLoZ0
今年度は酷いニュース多すぎたな……
来年度に期待
5名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 11:32:49.24 ID:jQo0fvSX0
>>3
要らんw
6名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 11:41:10.54 ID:xLvi/L3k0
なんでや!ソニー損保は売り上げナンバーワンやぞ!
7名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 11:43:38.84 ID:14i0w9hL0
その手の金融商品は本社の信用あってこそのものという気もするんだけどな
単体で生き残れるものかどうなのか
8名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 11:48:55.20 ID:4/spNLoZ0
家電やってることと金融業の信頼度がどう影響するかはわからんけど
「ゲーム会社が保険やってるらしいよ」
これはお年寄りには絶対ウケ悪いぞ
9名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 12:10:40.95 ID:8Nj9STSc0
ソニーがここまで落ちぶれるとは
10名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 12:12:55.43 ID:PHTwsp+r0
チカニシ乙!!
ソニーだからここまで落ちぶれることができるというのに!!
11名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 12:13:48.59 ID:C8trCBLF0
>>8
お年寄りウケしそうなTVとその下の世代に受けそうなPCを切ってるからね既に
12名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 16:41:50.51 ID:XizpcGum0
爺婆の一部には、いまだにソニー信仰みたいなのはあるっぽい
家電はソニー!みたいな刷り込みね

その世代がそろそろくたばりそうだけど
13名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 16:44:46.65 ID:XizpcGum0
ソニーが金融保険で稼げてるのは
そういった「家電ソニー信仰」の刷り込みをされたジジイババアの金を集めてるからなんで
14名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 17:24:53.51 ID:a+pFM6AZ0
どこまで借金膨らむか楽しみ
15名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 17:40:09.72 ID:CM7HhCb40
ソニー損保の売り上げナンバーワンも通販限定なんだっけ?
んでその通販自体は保険の中では糞みたいな割合らしいね
16名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 19:26:17.08 ID:8GM9kqgD0
借金膨らむだけで済むといいな。
17名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 19:28:31.87 ID:2WxewholO
任天堂が全財産処分して払えよ。
それぐらいしか役に立たないんだから、やれよ。
18名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 19:33:20.16 ID:1MtFWvtT0
>>12
そりゃソニーのトランジスタラジオは衝撃だったからな
今やソニーが当時の真空管ラジオの立場だが
19名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 19:52:06.51 ID:l8nxi2210
とりあえずは、XperiaとPSVITAが残れば良い
次に売られるのは何?
20名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 20:02:08.42 ID:8Nj9STSc0
そういえばPC捨ててTV分社化で、残した事でソニー主力商品となったXperiaは売れてるのかね
ランキング見てもApple強すぎで状況がいまいち理解できない。サムスンもすごいみたいだし
21名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 21:35:19.35 ID:t8uNaSc40
>>17
バカの一つ覚えみたく任天堂撤退してクレクレとかしないの?w
ソニーのPC事業撤退のように、ブーメランになるのを恐れているのかな?w
この腰抜けww
22名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 21:57:08.76 ID:VCtLvBts0
>>20
ソニーのスマホは世界シェア3%で2013年度販売予定台数は4000万台程度
これに注力しても損失出すだけだと思うけどね
23名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 22:17:45.87 ID:E2GmhDXa0
>>17
PS4の利益も全部流してんだからサムスンに頼めよw
24名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 23:25:12.98 ID:Jyi7T4cw0
「Gaikaiなんて買わなきゃよかった…」
とかなり本気で思ってると思う。
25名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/30(日) 23:58:40.77 ID:waAKuxE40
使い道の分からんもの買うより技術者を手元に置いとくべきだったんだ…
26名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 00:00:53.92 ID:MXNcntE70
>>25
平井「外界って言うぐらいだしなんか外に出るんじゃないの?」
27名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 00:57:51.95 ID:/P3HZBMD0
>>25
技術者なんて基礎研究だの無駄金しか使わない金食い虫ってのがソニーの英語屋の考えだから
しかも技術者は口うるさい
だからまだ余裕も未来もあったAIBOを突然しめて、その開発部門をまるごとリストラした
そんなことしてるメーカーに未来なんぞあるはずもない
28名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 01:05:38.94 ID:6yTnpC+20
>>25>>27
結局、技術者の使い道を知らなかったわけだ。
29名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 01:06:38.00 ID:hD8PF8W70
怒られてるうちが華ってな
たとえ建設的な助言であっても
プライドの高い人はうるさくて仕方ないんだろうな
後々自分の為を思って言ってくれた事だと気付いても、もう遅い
30名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 01:18:18.17 ID:BnXCfixg0
amazon「ソニーさん、gaikaiなんか買ってなにするの?」
31名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 09:39:35.02 ID:S3TrmEBf0
平井一夫がソニー社長になったらソニーは倒産
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1326779082/898-
32名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 10:13:57.84 ID:SRz9skBL0
ビル売ったりリストラしたら株価が回復してきたぞ
もっとやろう
33名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 10:42:24.01 ID:GGq/+O440
貧乏人のゴキブリちゃん飼ってる貧乏ソニー
34名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 10:49:25.83 ID:K0lslFBE0
ロボット事業手放したのは痛いよな
ゲームより将来性あったろうに
35名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 11:12:12.70 ID:Xc/nP+QS0
>>32
見かけ上は業績が回復するからな
36名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 11:18:44.30 ID:t6s6Ck0q0
こんな会社の危機レベルのマイナスイメージを
インファマスで700万とかマジコンガーで誤魔化そうとしてるゴキちゃんやSONY社員がいるのに
本当にあきれる
37名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 11:23:22.85 ID:SRz9skBL0
スマホ3位とPS4と保険webナンバーワンなどしか推すものがねえんだから
仕方ない
38名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 11:24:10.57 ID:lCee0HRxO
>>24
Gaikai買った時ここでは笑われてたなw
Gaikaiとか買ってどうすんの?ってw
ゴキちゃんは自慢してたけどw
39名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 11:45:49.46 ID:8FIi2iNRi
>>15
その通販保険No.1も通じなくなって
今はダイレクト保険No.1らしい

ダイレクト保険の定義ってなんだろうね?
40名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 11:48:40.18 ID:t6s6Ck0q0
従来の代理店型保険に比べて、年間保険料が数万円安く抑えられることもあります。
そのため、下記のような方にはダイレクト保険の見積もりがおすすめです。

1.車の運転は週末のレジャーや買い物だけの方
2.年間の走行距離が短い方
3.ゴールド免許の方

その一方で、ダイレクト保険はリスクが細分化されているため、
下記のような方は保険料が従来よりも高くなる場合や保険料金が高くなるケースもありますので注意が必要です。

1.年間走行距離が長い方
2.過去に事故を複数回起こしている方
3.改造車(特殊車両)、1ナンバー、8ナンバー車を所有している方
4.法人で契約の場合

都合の悪いユーザーはイラナイを貫き通すSONYにはぴったりだな、ダイレクト保険
41名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 11:55:13.28 ID:yuJFAbHr0
詐術のソニーにはぴったし
42名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 12:04:20.50 ID:lCee0HRxO
保険金が高過ぎるので払いません!
43名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 13:20:15.88 ID:epQy0FFJ0
>>34
ロボは当時若干何やってんの感あったけど(それでもうちにAIBOはあるw)今の時代まで続けてたらゲームより断然収穫期になってただろうなあ
44名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 13:31:28.96 ID:plr12LcE0
今なら、スマホ連動AIBOとか、いくらでもネタが作れただろうになぁ。
本当に勿体ないことをした。
45名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 13:36:17.18 ID:/y8EorhM0
>>38
実態の分からない企業を超高額で買収、って倒産前のベンチャー企業の資産逃がしで良く見かける光景だな。
とか言われてた気がする。
46名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 13:36:22.00 ID:6WadG2090
>>39
最近は大手の保険会社も通販やってるからな。
要は大手の保険会社をジョガイすると1位ということだ。
47名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 14:58:09.87 ID:ANYI/pBi0
ルネサス、ソニーへの鶴岡工場譲渡完了を発表
3/31

譲渡が完了したのは、ルネサスの製造子会社ルネサス山形セミコンダクタの鶴岡工場の施設および半導体製造装置で、
譲渡額は75億1000万円。2014年1月29日付で、ルネサスとソニーの両社で合意に至っていたもの

ソニーは、ソニーセミコンダクタ山形テクノロジーセンサー(山形テック)を設立し、
CMOSイメージセンサー生産能力増強のための設備投資を実施する。

設備投資規模は、約275億円で、鶴岡工場資産取得額と合わせて約350億円となる。
48名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 16:09:57.81 ID:poU8adP70
>>34
完成度の高い制御プログラムをソニーじゃ作れんしね
あの程度のハードの肝はセンサーと駆動系位だから、金をかければ今ならどこでも作れるんじゃねーかな
49名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 16:11:56.10 ID:sv/eIzr50
ビルを建てるロボットを作ろう
50名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 16:47:56.79 ID:xByxcp1e0
仮に今AIBO作れたとしても、PSWユーザー層を鑑みるにカメラ仕込んだ盗撮ロボになりそう
51名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 17:11:43.48 ID:Xc/nP+QS0
>>47
サムスンが次期スマホには自社製センサーを使うと言った矢先に・・・
規模増やして大丈夫か?
52名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 17:29:35.07 ID:4zknHMie0
>>50
確かにな
幼児「かわいー」としゃがみ込む
ゴキちゃん「ぐふふ、よっしゃ撮れた」

確実だな…
53名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 17:32:33.18 ID:fhpsMihQ0
VAIOとAIBOとMOVEで

VAIBO
54名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 17:34:09.48 ID:jGbHGoTz0
>>53
MOVEわかりづらっ
55名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 17:34:42.36 ID:lrZvthGS0
>>53
MOVE成分入ってなくね?
56名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 17:38:39.64 ID:6WisI0/c0
MOVEは尻尾としてくっつけとこう
57名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 17:39:13.09 ID:OCvo8p+50
MOVE投げるとAIBOが咥えて拾ってくる遊びができるのか
58名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 17:40:01.23 ID:Oex91l630
>>51
プラズマ工場増設して苦境に陥ったパナソニックみたいになりそう・・・
59名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 17:41:54.13 ID:Oex91l630
ソニー、安定のお漏らし


PlayMemories Online、3月12日から停止しているシステム障害の内容を公表
一部ユーザー間で写真や動画に相互にアクセスできた可能性、再開は未定
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20140331_642064.html
60名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 18:36:06.93 ID:fhpsMihQ0
>>55
MOVEは光るバイブォ
61名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 18:56:55.18 ID:TkyNwbun0
<東証>ソニーが半年ぶり高値 本社再編で 時価総額は2兆円台に

(13時25分、コード6758)大幅に8日続伸した。一時、前週末比88円(4.6%)高の1985円まで上昇し、
2013年10月7日以来、およそ半年ぶりの高値を付けた。
ttp://www.nikkei.com/markets/company/index.aspx?scode=6758&ba=1
62名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 19:00:57.98 ID:c8x7/TTe0
>>61
良いニュースだと思ってるのか?

ソニー、本社の部を6分の1に コスト低減へ機能集約
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ280F6_Y4A320C1TJ0000/
吉田憲一郎執行役最高戦略責任者(CSO)が4月1日に
代表権を持つ最高財務責任者(CFO)に就く人事も発表した。
吉田氏はCSOの肩書を使わなくなるが、財務と経営戦略の両方を管掌


これで最も権力を持つのが 執行役最高戦略責任者 兼 最高財務責任者 吉田憲一郎


平井の首は風前の灯火
平井が消えたら債務超過のゲームは終わり
63名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 19:04:36.42 ID:P42tczCe0
>>62
CFOが財務と経営戦略の両方を管掌て
社長の意味が無いやん

社長から財務と経営戦略とりあげて何させるんだ?
64名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 19:06:04.71 ID:FszNKmQs0
>>63
切腹
65名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 19:07:47.57 ID:TkyNwbun0
茶ふいた
66名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 19:14:38.46 ID:7NbUwy4P0
来年あたりに平井降板の伏線だろ
67名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 19:31:17.92 ID:tlZLSTw30
平井降板でゲーム事業売却も見えてきたかな
確かにこれなら株価上がるな
68名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 19:35:44.42 ID:TkyNwbun0
鶴岡工場閉鎖で任天堂苦悩 Wii Uの未来に再び暗雲

 経営再建中の半導体大手、ルネサスエレクトロニクスが鶴岡工場(山形県)の閉鎖を決めたことで、
任天堂が頭を抱えている。任天堂の最新ゲーム機「Wii U」の事業計画が覆されかねないためだ。
 鶴岡工場はルネサスのシステムLSIの主力製造拠点で、旧NEC系。ルネサスは台湾の半導体製造大手
TSMCと売却交渉を進めたがまとまらず、2〜3年以内に閉鎖することを決めた。

 なぜ、鶴岡工場の閉鎖が任天堂の痛手になるのか。
それはWii Uの“命の石”ともいえる半導体を製造しているからだ。
ttp://diamond.jp/articles/-/40403
69名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 20:01:08.12 ID:sdc0EOTv0
>>67
退職金の一部にするんだろうなぁ・・・
70名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 20:03:49.09 ID:Gg0p8R/p0
>>62
こいつも出井体制のときに社長室長だったかなんだかで、出井の息が掛かった人間だけどな
だからゲーム切るとも断言しにくい

エレキ系の技術者上がり社長が出るまでソニーはダメなままだろ、そのうちつぶれる
71名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 20:08:22.87 ID:4zknHMie0
いよいよPSゲーム事業の継続が厳しくなってきたなw
ハードやめるだけでもマシにはなりそうだな
72名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 20:14:05.37 ID:ywefC3cq0
>>70
出井筋は極端なゲーム擁護じゃないぞ
つーかゲーム筋の最後は平井

他は誰が座っても債務超過の子会社に会社の命運を託したりはしない
73名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 20:17:50.79 ID:Xc/nP+QS0
>>63
被害担当艦
74名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 20:20:48.90 ID:s3SIX46N0
アカじぃじゃ
75名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 20:22:24.17 ID:lCee0HRxO
吉田さん貧乏くじをひいたな…
76名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 20:34:55.69 ID:ANYI/pBi0
>>72
ソネット時代にDeNAへの出資、ゲームポッド事業始めた人だよ
最大の功績はスピンアウトさせたエムスリーだろうけどな
77名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 21:19:49.93 ID:iPBDaog+0
未来の吉田新社長がやるべきは、聖域のゲーム事業を収益の上がるもののみに集約することだろうな
78名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 21:31:24.21 ID:7Pxn23RF0
おい、誰か>>68に触れてやれよ
泣いてやがんぞ
79名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 21:35:36.00 ID:/mrUe1W00
Xperiaで思いっきり競合しているAppleにも部品を納品するんだから普通、その内サムスンの下請けになるんだろ。ソニーの落ちぶれ方が半端ない
80名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 21:41:39.06 ID:QDUhVjFQ0
そら、サムスンもアップルも所詮組み立て会社だからな
81名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 21:46:29.76 ID:dpmDW+N50
>>79
下請けになれるほど規模の縮小もうまくいかずに倒産が関の山だと思う
そもそもこれまで散々リストラしてるけど、技術者や工場のラインから首切ってるから
下請けメーカーになれる設備やら技術やらを真っ先に捨ててる状態だもん
営業ばっかり残ってるんだから下請け工場にすらなれないよ
82名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 22:39:43.89 ID:2MBlhSr20
以前はソニー本社圏で社内ヘルプデスクをしていた私ですが、
今なぜか倉庫でフォークリフトに乗っています
人生は分からないものですね
83名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 23:05:57.21 ID:/HRAtnFjO
ソニー製のレイバーなんて出来ない世の中になりそうでよかったとパトレイバーの再放送
を観て思う
84名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 01:00:09.03 ID:sa2zjoBX0
【国際】 「日本が負担するのが当然だ」 「日本も出すべきだ」…韓国で広がる朝鮮半島統一の費用負担論★4
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396281142/


ゴキちゃんと同じでワロタw
85名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 02:03:08.64 ID:ht/bBBZe0
>>34
ソニーがロボットやってても実用品を作らないし駄目だったと思うよ
研究、発想を評価しない広報でいかに詐欺するかの体質だったし
86名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 04:20:49.08 ID:Zrbpg5Ut0
>>85
社員がロボットだというのに!
87名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 05:53:19.92 ID:pafBF4Pe0
ファンもロボットも
犬しか生み出せない企業w
88名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 07:58:58.54 ID:KO9HCQ990
好物も犬だな
89名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 08:13:33.69 ID:RLtCIhfD0
>>62-64
平井体制終焉か

ソニーのゲームもこれまでだな
90名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 08:49:53.30 ID:ClwpBeXh0
6月の株主総会あたりで
やめるんちゃうん?

PSWはまじでどーなっちゃうんだろ
91名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 09:54:37.84 ID:hdr93YjI0
>>51
今、中国でハイエンドスマホ(タブ)ブームが起こりつつあるから2、3年はいける

4年後?
知らんがな(´・ω・`)
92名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 11:13:46.36 ID:Xkm13zT30
>>91
それ見越して大口が抜けるって事だぞ
93名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 11:27:50.05 ID:iuEcOMwk0
まぁ任天堂よりは長生きするだろ
94名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 11:28:57.96 ID:YbR4bJmV0
よゅう

SCEでは今年も社員によるプレイステーションの収穫が最盛期を迎えています。
ttps://twitter.com/PlayStation_jp/status/450807270180257793
95名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 11:33:59.18 ID:Xkm13zT30
任天堂ガーw
96名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 11:37:45.21 ID:ppfB9dBG0
>>94
PSは農業だったのかーw
それじゃ生産出荷を使うのは当然だなw
97名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 11:37:48.10 ID:ygwtGPQe0
ソニー<6758.T>の携帯ゲーム機「ヴィータ」は3年以内に利益確保へ=平井副社長
2011年 06月 8日
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK060814620110608

ソニー、PS4では現行モデルよりも早い黒字化目指す
2013年 06月 12日
ttp://jp.reuters.com/article/jp_electronics/idJPTYE95B05M20130612
 同社は「PS3」で利益を生み出すのに4年かかったが、「PS4」では初期の損失期間を縮小したい意向。
98名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 11:52:15.86 ID:mXLRe59N0
利益になる利益になるって言い続けて何回債務超過起こしたんだっけ
債務超過がなかったことになってるのも気になるし
マイナススタートからでしょ
99名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:04:05.06 ID:iuEcOMwk0
ソニーはこれからPS4を主軸にして周辺機器やアプリを売っていくんだろ
周辺機器作らせたら任天堂MSなんかよりはるかに強いしPS1時代のメモカ商法復活だなw
赤字垂れ流しのバイオテレビは切ったしあと10年は戦えるしな 
その間に任天堂はこの世から消えてMSはゲームから撤退してるが
100名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:05:35.44 ID:0phx2JGq0
ゴキちゃんてほんと頭悪いねw
社長が馬鹿だから仕方ないのかな?w
101名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:06:19.39 ID:lJ7lwOib0
猫や犬は夢を見るが、昆虫であるゴキブリも夢って見るのかw
102名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:07:19.56 ID:Lkn2CCEUO
FF15のためにマウスコンとアナルコンか…
103名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:08:51.96 ID:M/f7dES60
SCEAトップが辞めてもう今月のPAXにも参加出来ないくらい困窮してるようだから早晩終わるでしょw
104名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:09:34.39 ID:Lkn2CCEUO
電気ウナギはオランダ人妻の夢を見るか
105名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:10:03.43 ID:iuEcOMwk0
豚は夢なんか見てる場合じゃないからな
任天堂のためにもウィーユーのクソつまらないソフト買い支えなきゃな もちろん本体も
106名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:12:20.42 ID:2plBoEWl0
そういえばトレットン辞めたんだったな
この人はいい時に辞めたよな
107名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:13:37.89 ID:iuEcOMwk0
トレットンとかいう無能はやめたほうがソニーの利益になるしな
108名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:15:21.47 ID:0phx2JGq0
不思議!一番利益にならない蛆虫が辞めてない!
平井はどうして辞めないの!?
109名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:16:08.65 ID:M/f7dES60
発売半年の新型ゲーム機なのにアメリカの大きなゲームイベントに出展ナシ発表もナシってw
110名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:17:55.23 ID:VkWcqtvUO
>>99
なかなか面白いエイプリールフールネタでしたね
111名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:18:25.46 ID:iuEcOMwk0
平井がいなかったらPCTVのゴミタッグにいつまでも執着して寿命を縮めてたなw
あんな儲からない事業よりPS4一筋でいったほうがいい すくなくともあと10年は業界シェアトップが約束されてるからな
112名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:19:15.38 ID:2plBoEWl0
ゲーム事業もそろそろ止めるんじゃないの
儲かってないのがヤバイ
売るビルもなくなってきてるしな
113名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:19:30.78 ID:UrvA5TLc0
PS事業が一番のゴミなのに何言ってんだか
114名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:20:29.40 ID:fJpapJ1f0
シェアトップでも利益を出さないと・・・
115名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:21:42.18 ID:+lXMA6YM0
普段もそうだがゴキちゃんのエイプリルフール脳っぷりが半端無いなw
116名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:22:16.85 ID:0phx2JGq0
>>112
ソニー:ビルを売る
任天堂:ビルを建てる
MS:ビルが居る
117名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:22:46.97 ID:iuEcOMwk0
>>112
PS4単体で利益が出なくても周辺機器とか後付で売れるものはいくらでもあるだろ
いうなればPS4は農地だな 利益は作物しだい で、あと10年は農地面積業界トップ
こんなおいしい市場はない
118名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:24:42.85 ID:2plBoEWl0
四月馬鹿はレスしないでくれ
119名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:26:09.30 ID:0phx2JGq0
やせた犬のたまり場の農地なんて栄養もねぇのに作物なんか育つかよ
120名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:26:30.35 ID:KWzCPSDo0
エイプリルフールだけまともになるくらいの芸見せろよ
121名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:27:05.79 ID:Xkm13zT30
>>117
>周辺機器とか

壊れやすいコントローラーとかかな
122名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:28:12.43 ID:0phx2JGq0
>>121
壊れるように設計した本体だろw
123名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:29:03.96 ID:UrvA5TLc0
PS4の周辺機器って具体的に何なんだ
参考までにmoveはどれくらい利益出たのか教えて欲しいもんですね
124名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:29:20.05 ID:he0DPvSS0
あれ?ビル売って若干でも赤字分減ったんじゃなかったの?
125名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:31:15.06 ID:+WM+UWR/0
>>124
ビルを売った値段と赤字額の桁がちがうからねぇ。
他にも出費を差し引かないといけないだろうし。

焼け石に水一滴ぐらいじゃない?
126名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:32:04.42 ID:Xkm13zT30
>>122
それ当面の間はあんまり利益に貢献しないじゃん
無償で本体交換とかやって交換用の本体が底をついたとかやってるし

コントローラーのコストって$20以下って試算をみた。売れたらおいしい
127名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:33:08.04 ID:0phx2JGq0
ビル3棟売って150億程度だもんな
128名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:36:08.55 ID:asDpXw7i0
SCEの債務超過額742億円は全然響いてないよ
129名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:40:27.24 ID:iuEcOMwk0
債務超過なんて世界のソニーからすれば蚊に刺された程度なんだがなぁ
まぁ任天堂ごときにはヤバい額に見えるんだろうが豚は何でも任天堂を物差しにして考えるからなぁ
130名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 12:47:23.13 ID:90jbBpLD0
退職費用減らして現金流出額を減らすんじゃねぇの?
減らす方法が有りそうな気もしなくもない
>>101
虫にもいい夢くらいは見せてやれw
今日はどうやら市況が盛っているみたいだし
ほっといてもその内にいろんな意味で阿鼻叫換になると思う 多分。
131名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 13:18:30.36 ID:hdr93YjI0
>>92
その抜けた大口()を中国が埋めるって話なんだが?
中国でサムスンなんて劣悪な労働条件と朝鮮見下してる国民感情が相まって
一部の物好き達にですら敬遠されだしてるってのに…

そういや又サムの中国工場でストだか暴動だか起きてるってなw
132名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 13:22:22.93 ID:iuEcOMwk0
豚は世界のソニーがサムスンごときに負けると思ってるからなぁ
任天堂じゃねえんだからさぁ
133名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 13:26:43.44 ID:Lkn2CCEUO
負け続けて来てるだろw
現実から目を背けるなw
134名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 13:26:57.89 ID:OvREPrGY0
ノルマがあるから基地外のフリをしてでも書き込まなきゃな
つらいけど、おまんまの為にゃ仕方ねぇ
135名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 13:28:00.19 ID:+cf9YAKwO
書き込みレベルに個人差がありすぎて笑える
136名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 13:28:33.64 ID:ufEjpF1I0
四月馬鹿で嘘をついても許されるのは午前中だけなのだぜ


そう言えば、時価総額が花札屋に抜かれた事のある世界的企業()がありましたね
137名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 13:29:40.33 ID:nTmc3dPC0
債務超過ってその企業の総ての資産を金に替えて債務の返済に充てても返済しきれない状態でしょ?
どんなにデカイ企業でも蚊に刺されたで済まないんじゃ…
138名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 13:31:45.09 ID:Xkm13zT30
>>131
>その抜けた大口()を中国が埋めるって話なんだが?

埋めれらるのか?
ソニーに残された時間は少ないし
サムスンはアップルに続くシェアを持ってるんじゃなかったっけ
139名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 13:33:09.74 ID:ht/bBBZe0
>>120
もう午後だから諦めるんだ
140名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 13:33:34.56 ID:0phx2JGq0
ゴキブリは本当に馬鹿だなぁ
よりにもよってそのサムチョンに技術渡したのはソニーなのに
んでもってその技術でスマホ、TV両面でコテンパンのフルボッコにされたのは
ソニーなのに
ほんとゴキブリってどうしてここまで馬鹿でマヌケなんだろう
141名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 13:41:09.22 ID:Jk/7G80F0
>>138
スマホの世界シェアならアップルよりサムスンのが上だな。
142名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 13:45:44.48 ID:iuEcOMwk0
>>141
シェアとっても中身はグーグルだからなぁ
アップルはハードもソフトも売れてるがハードのシェアだけじゃ大した儲けにならんだろ
サムスンごときなら今のソニーでも余裕で倒せるw
143名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 13:47:30.66 ID:0phx2JGq0
シェア3%ぽっちのゴミ企業がサムスン倒すとか何の冗談だ
144名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 13:55:24.71 ID:oGFYYDet0
ATIVってWindowsデバイスだっけ?
此れもXboxの1つだな
145名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 13:56:53.74 ID:qjrMUOIU0
サムスンにさん付けしてシャープを呼び捨てにする
サムスンの舎弟企業じゃ難しいだろうなw
146名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 14:02:39.69 ID:hdr93YjI0
>>138
即日100%埋めきるなんてそりゃ無理だけど
中華国内のハイエンドモデルが全てソニー製のセンサになったら
サムスンの穴埋めて十分余りある
けど、サムの大穴以前にスマホのセンサー進化させすぎて
本当に売れて欲しいデジカメ用のセンサーの市場が縮小しっぱなしだっていうw

一番の問題はサムが抜けた事じゃなく
今なおソニー自身が空け続けてる大穴の方
147名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 14:13:04.86 ID:Waq5y+CH0
>>138
xperia買えるほど新興国の収入増えたらxperiaよりiphomeの方を買うんじゃないかな
中国だとiphoneはまだ高いからなぁ
148名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 14:58:37.62 ID:Xkm13zT30
>>146
>中華国内のハイエンドモデルが全てソニー製のセンサになったら

タラレバかよw
149名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 15:04:17.58 ID:oGFYYDet0
サムチョンに液晶技術垂れ流してた
S-LCDの副社長は久多良木健だったんだが、知らんだろゴキブリ
150名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 15:44:45.64 ID:hdr93YjI0
>>148
『安い割りには割と良い』以上の評価が得られないサムのイメージングセンサとは違い
スマホ用の極小型イメージングセンサにおいて
ソニーは他社の一歩先行ってるのは間違い無いし積み上げてきた実績もある
実際問題ソニー以外のセンサ積むハイエンドスマホってHTCとサムぐらいで
そもそも大口()なサムにしてもハイエンド以外の下位機種は自社センサ積んでた
又中国においてサム製品は年々シェアを低下させ続けているという前提条件の元
サムが抜けた穴は新興市場の中国で需要が見込めるから2、3年は問題無いって話に対して
>>92みたいな事言っておいてタラレバとか何馬鹿言い出してんだオメー


お前は「サムのスマホが中国で超が付く大人気でソニーのセンサ積んだ中国製スマホなんて売れない!」っていう主張でもしてるん?
151名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 16:29:36.25 ID:Waq5y+CH0
>>150
ハイエンドスマホのセンサーがコモデティ化してきたからサムチョンが乗り気になってきたんだろう パクれる目処がついて
これから高度なセンサーでも価格競争仕掛けていく気なんだろう
152名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 16:34:57.09 ID:iuEcOMwk0
サムスンごときにソニー並みのセンサーを作れるわけねえだろwwwwww
チョンテンドーにHDゲー作らせるぐらい無理させるぞwwww
153名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 16:35:54.88 ID:4tLYzI880
ソニーが唯一利益に期待のできると言ってもいい分野でサムスンに抑えられちゃうのは相当きついな
154名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 16:37:20.63 ID:4tLYzI880
>>152
チョンテンドーはラスアスとかキルゾーンとかHDゲー出してるじゃん
155名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 16:39:27.53 ID:iuEcOMwk0
>>154
何言ってんだこいつwwwwwwww
豚とうとう頭おかしくなったなwww
信者がキチガイな企業は数年以内に潰れるからなwww
156名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 16:43:33.85 ID:+lXMA6YM0
これはまた分かりやすいなw
157名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 16:49:42.09 ID:HJD64Pbl0
ソニーの○○で黒字化ほど当てにならないものは無い
158名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 16:51:33.19 ID:ufEjpF1I0
>信者がキチガイな企業は数年以内に潰れる
期待して良いのかなw
159名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 16:58:01.85 ID:4tLYzI880
ビルの売却益が入るからソニーは1000億くらいの赤字かな?
ほかに2月からなにか収益として上がる要素はあったのかな?
160名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 17:10:35.48 ID:uflHN49z0
>信者がキチガイな企業は数年以内に潰れる
なんだ、ソニー自身のことか?よく自分自身の事が理解ってるな
161名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 17:12:02.20 ID:UrvA5TLc0
債務超過が蚊に刺されたレベルってのはつまり
マラリアに感染したって事と同レベルって事でいいのかな
162名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 17:12:34.59 ID:SS5+cW5f0
ソニー工作員ゴキブリがツーマンセルで荒らしてスレ流そうとしてるのかね
163名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 18:38:23.27 ID:4tLYzI880
ソニーってゲハで思われているよりずっと危ないのかもしれないな
164名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 18:44:03.15 ID:+lXMA6YM0
ゴキちゃんがエイプリルフールに便乗して更に捏造ネガキャンしてきたからなw
相当ヤバいんじゃないかなw
165名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 19:11:28.02 ID:z/YH1sk20
.
166名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 20:13:08.38 ID:ExPwnolD0
>>161
レウコクロリディウムに脳味噌乗っ取られるのと同レベル

蚊に刺されたソニーハードファンは例外なく2本の突起を蠢かせながらウィーユーガーニンテンドーガーとうめき続けるのです
167名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 20:16:04.81 ID:iuEcOMwk0
任天堂倒産が現実味を帯びてきたからってウィーユーガー連呼すればいいってもんじゃねえぞ豚ちゃん
168名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 20:18:47.07 ID:l71JP3DV0
>>167
kwsk

任天堂
自己資本比率 82.5%
利益剰余金 1,401,908(1兆4千億円)
有利子負債 ゼロ

ソニー
自己資本比率 15.1%
利益剰余金 1,073,431(1兆730億円)
有利子負債 1,377,950(1兆3779億円)
169名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 20:22:15.73 ID:+lXMA6YM0
ゴキちゃんエイプリルフール脳っぷりが半端無いなw
170名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 20:24:17.54 ID:R6A2cv3b0
.






384 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/31(月) 16:24:18.48 ID:udiqPH/80
14年4月13日午前11:00ごろ
警視庁窓口に放火いれる






.
171名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 20:24:35.99 ID:jXbV9Sz20
どっちもどっちだろ
アホくさ
172名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 20:26:14.80 ID:YbR4bJmV0
現状の勢いは

SCE>>>>>>>>>>任天堂
173名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 20:28:40.75 ID:2vSm5a4t0
ゴキブリとソニーがどっちもどっち?
174名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 20:30:43.51 ID:bol1bxA50
>>166
ぐぐってみたが生態がグロいな
175名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 20:37:44.43 ID:UV4kp1cHQ
倒産への勢いはSONYがたしかに上だな
176名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 20:40:07.42 ID:QLfxgKzA0
困った時のどっちもどっち
177名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 21:01:23.20 ID:4tLYzI880
ソニーと放火予告がとどっちもどっちwww
178名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 21:08:10.15 ID:tNvCAik50
火の車ってか
179名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 21:38:40.82 ID:4tLYzI880
なるほどねw
ソニーはこの赤字ほんとどうするんだろ?w
180名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 21:49:45.25 ID:UV4kp1cHQ
債務超過が蚊に刺されたくらいらしいから
本体と共にゲームが盛大に転けて亡くなってくれそうだな
181名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 22:24:45.22 ID:Xkm13zT30
>>150
>『安い割りには割と良い』以上の評価が得られないサムのイメージングセンサとは違い

それが世界に広がるコリア製品汚染そのものじゃねーかよ
そもそもあのパクリ中華がハイエンドと言いながら性能にこだわる理由がどこにあるのかとw
182名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 22:40:43.31 ID:4tLYzI880
価格で負けてしまうと性能が多少いいくらいだと厳しいな
サムスンとソニーで品質の差ってあるのだろうか?部品レベルならソニーの方が高い可能性ある?
183名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 23:28:13.36 ID:Xkm13zT30
>>182
まだテクノロジーをパクられてなかったらほぼ間違いなくソニーの方が品質・性能はいいさ
パクられてなければだが
184名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/01(火) 23:32:32.26 ID:GTF1QtSp0
SCEは単独の決算を業績発表会等で公表しておらず官報の決算公告にてSCE単独の貸借対照表を開示している。
それによると、2013年3月期の売上高は4789億5300万円、営業利益が84億2700万円、経常利益が79億8800万円、
純利益が78億8600万円、資産1258億8700万円、負債1966億3400万円、純資産がマイナス707億4600万円の債務超過である。

債務超過という財務状況下においてPS4を世に出す為か2012年度においてSCE、SCEA、SCEEの三社は
ソニー本社より三社合計2629億6100万円という非常に高額の債務保証を受けている(SCE単独では1209億300万円)。
185名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 00:23:23.94 ID:3NBTu9YM0
例えば平井が数年内に降ろされるとして
後任がゲーム事業どうするかだね
186名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 01:15:43.82 ID:WLSplcvd0
平井体制を維持するためにゲームは切るに切れないようになってるんじゃない?
187名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 01:50:21.47 ID:xs1VfnX40
つーかこれでダメならもうゲームかモバイルくらいしか切るもんないよ

ソニーの顔でもあるTVカメラや家電は切れないし
金融、エンタメ、デバイスは数百億の黒字だから切らないし
188名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 01:57:22.61 ID:RTkkuvpB0
平井のカツラも担保にするしかない
189名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 02:00:10.44 ID:Bpr+rXPD0
あと二ヶ月だね
190名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 02:01:37.06 ID:gbFvIauv0
ゲームってもう売るのは無理だろ、PSN込みの本当の収支を見たら誰も手を出さない
かといって撤退も無理、それをするには本社の体力がもたない所まで来てしまった
平井が退任したとしてもこのままだろうな
出来るとしたら新しい事をしないぐらい、例えばスタジオを閉鎖するとかな
191名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 02:06:44.94 ID:t8MulR5a0
>>190
コントローラーがSFCみたいなヤツじゃないとヤーダーとか
余計な機能ばっかつけてないでゲームさえ出来れば良いんだよ!
とかお小言のように言ってる馬鹿がゲーマーのフリして幅を利かしているのが間違いなだけ。

そういう馬鹿はジャンジャン切り捨ててWiiやWiiFitボードの様なコントローラーを作っていけば明るかった。
変にそういう連中に媚びてしまったのがWiiUの最大の失敗点。
どの道ああいう連中は勝手に飽きて消えていくんだから放っておけば良かったのに。
192名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 02:35:34.07 ID:i6YoBAwX0
それは同意できるな
描画性能のアップは望まれてた物だけどリモコンは捨てないでUにも標準で同梱するべきだった
193名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 02:38:16.79 ID:Ee4hQvMd0
>>187
>ソニーの顔でもあるTVカメラや家電は切れないし

この文見てソニーはすでに終わっているのだなの確信した
そういえば3月末までに正式契約するといったPC事業はどうなっているのだろうか
基本合意からまったく進んでいないとかかな

>同社と2014年3月末までに正式契約し、7月1日を目処にPC事業を譲渡。
194名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 02:54:36.18 ID:gbFvIauv0
リモコンはつけておくべきだったな確かに
Wiiで持っている人は多かったとはいえ、同梱してないとどうしても二次的な対応になってしまうしな
プレミアムベーシックなんて違いはいらないからその分リモコンに回せば良かった
195名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 03:32:02.37 ID:4CHV2TYt0
今のソニーの現状が大したこと無い大したこと無いって言ってる人らは傷が膿んで氏んで欲しい人か何かだろうか
196名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 04:21:34.87 ID:WLSplcvd0
ソニーが超ヤバイ倒産するかもってわかってるからたいしたことないと自分に言い聞かせてるんだよ
197名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 04:40:14.97 ID:9BVvguFB0
SONYと聞いて思い当たる商品が、XperiaとPSの他は、金融関連しかないしなあ。
どうやって巨額の借入帳消しにした上で、有数の優良メーカーになれるかと考えれば、如何に 無理ゲーか分かるよな。

任天堂はWiiUが不調だ。可能不可能置いといて、WiiUが好調に転ずれば安泰だな。
しかしSONYは、PS4がPS3並みまで普及しても、会社全体を持ち直すところまで行かないんだよな。
198名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 06:02:30.51 ID:JF8z3ofE0
>>197
PS3並みって
PS3は大赤字の上、シェアも無いぞ

PS3が最近好調とか大嘘もいいところ
開発費やPSNを解散でチャラにしたのに本体の逆ザヤすら怪しまれる状態
199名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 06:11:02.22 ID:RqBwXG/G0
>>198
PS3は主力の欧州では、イギリス以外では圧倒的にシェアはあるね
北米ではXBOX360の半分程度のシェアで惨敗したがな

    日本    北米    欧州
Wii  1300万台 4800万台 4000万台
PS3 1000万台 2200万台 4500万台
360 *160万台 4500万台 2000万台

最大市場の北米でマイクロソフトと五分で渡り合えるか、欧州最大市場のイギリスで追い落とせるかが
PS4ビジネスの鍵だしな
200名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 06:30:57.61 ID:KFThxRF70
>>199
だからそれじゃ足りないってはなしでしょ
201名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 06:37:54.00 ID:JF8z3ofE0
>>199
お前の主観でシェアの有る無しを決めてもソニーは儲からない

黒字に必要なシェアがないから赤字なんだよ
202名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 07:06:41.55 ID:RqBwXG/G0
ソニーゲーム部門

   売り上げ  営業利益
1994 *1994億円  ***1億円 PS1発売
1995 *2009億円  ***1億円
1996 *4193億円  *570億円
1997 *7226億円  1169億円
1998 *7838億円  1365億円
1999 *6547億円  *774億円
2000 *6609億円 ▲*511億円 PS2発売
2001 10037億円  *829億円
2002 *9550億円  1127億円
2003 *7802億円  *676億円
2004 *7298億円  *432億円
2005 *9586億円  **87億円
2006 10168億円 ▲2323億円 PS3 600/500ドルで発売
2007 12842億円 ▲1245億円 PS3 400ドルに値下げ
2008 10531億円 ▲*585億円
2009 *8407億円 ▲*570億円 PS3 300ドルに値下げ
2010 *7982億円  *465億円
2011 *8050億円  *293億円 PS3 250ドルに値下げ
2012 *7071億円  **17億円 PS3 200ドル(フラッシュメモリモデル)投入
2013 *7154億円  **24億円 PS4 400ドル発売 *12月末分まで

ハードコストが高すぎたことが原因だよ
203名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 07:07:42.71 ID:RqBwXG/G0
メリルリンチ日本証券による試算 ソニーゲーム部門

年   製造コスト  販売単価  販売台数  営業利益/損失
        (円)      (円)      (万)        (億円)
--------------------------------------------------------------
2006   80,000    54,524     600      ▲  1,888
2007   58,500    45,156    1,200      ▲  2,166
2008   42,000    38,765    1,500      ▲  1,007
2009   33,200    33,008    1,700      ▲   605
2010   27,200    28,395    1,500      ▲   328
--------------------------------------------------------------
合計                   6,500      ▲  5,994
204名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 07:18:41.09 ID:JF8z3ofE0
>>202
部門じゃない
部門は2010年から

2006年10月 来期、ゲーム黒字化目指す
ttp://it.nikkei.co.jp/pc/special/sonybattery.aspx?n=MMITaa001019102006
2007年5月 ゲーム事業は2008年度には黒字化する予定
ttp://ascii.jp/elem/000/000/035/35098/index.html
2008年5月 09年3月期(今期)は黒字化できると思う
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-31785120080514
2008年10月 為替インパクトで黒字化は厳しい状況
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/23/news116.html
2009年9月 できれば来年度にも黒字化したい
ttp://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-11636420090924

2010年から赤字のPSNは本社持ち

2010年12月 PSNについては2011年度に黒字化を目指す
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK049554820101223
2011年5月 PSN7700万件情報流出、原因は「脆弱性への未対処」
http://www.yomiuri.co.jp/net/security/goshinjyutsu/20110502-OYT8T00649.htm
205名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 07:24:16.70 ID:RqBwXG/G0
>>204
PSNはPS4から対戦マッチングなど含めたPSN+として毎月500円or年間5000円のサービス部門になったでしょ
これもPS3時代と比べると増収要因になるねー
206名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 07:42:43.72 ID:9BVvguFB0
増収要因になるて、SONYまともになるのに何年かかるんだよ。
PS+で全員課金させるのは、遅すぎたな。今更だ。
207名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 07:55:38.01 ID:RqBwXG/G0
>>286
いまさらじゃないよー
XBOX360よりも価格が100-150ドル(ユーロ)高く、しかも北米で1年、欧州で1年半発売が遅れ
ネットサービスの会員集客でも出遅れた以上、PS4を区切りにするしかなかったと思うよー

PS3は北米ではダブルスコア近い差をつけられる惨敗だったわけだしねー、しかも価格面でも劣勢
これでPS3時代に全面有料化に踏み込んでたらPS4につながらなかったでしょ、まずはサービす利用者を確保することが先決だったわけだしね
208名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 08:11:01.61 ID:uTM1FfhU0
PSNの質については言及無しか
209名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 08:42:25.32 ID:1fQp1JHa0
未来にアンカしてもねぇ?
210名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 08:58:38.71 ID:bqNtW9JV0
サムスンごときがソニーと同等の技術力を手に入れるには
あと10年はかかるよ
PS4の覇権期間も10年
211名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 09:03:11.06 ID:fiSQ2bxWO
元社員からスクリュードライバープラントの商社になったと言われたソニーw
212名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 09:07:14.35 ID:JF8z3ofE0
ID:RqBwXG/G0
このキチガイには言葉が通じない

>>202 で大嘘を書いてるから
>>204 で2010年までは部門ではなく事業で2010年からも赤字だと書いたら

全然別な話を始める

債務超過で解散した2010年以降もSCEは赤字で債務超過
「ゲーム部門」はゲームから赤字の部門を抜いたイカサマ表示

ゲーム事業もSCEもずっと赤字
213名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 09:07:35.82 ID:0jgBFQyji
質よな。xboxliveと同等な強さなんて、お世辞にも言えやしない。
だから今更、なんだよな。MSは無印箱の頃からキチンと対価を頂き、環境強化にも勤めてきた歴史がある。
PS4から取り始めたって、目に見える効果に結実するには何年もかかる。単に短期の収益だけ見てたらいかん。
214名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 09:11:42.80 ID:S5Xqht3M0
ソニーがサムソン程度の技術力に落ちるのに10年もかからなかったけどねw
215名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 09:14:59.53 ID:bi1wZIte0
liveの質云々よりMS自体が糞なのがな。昨年E3でユーザー無視した俺様ポリーシ発表
総スカンくらうと即撤回惨めすぐる。MSだけには天下渡してはダメなんだよ。
216名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 09:15:59.86 ID:vvA+fa4i0
独自のCPUも止めて外注部品にすがるの技術なんかね
ソニーが今でも誇れる技術なんて光学デバイスくらいだろう
217名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 09:17:44.21 ID:S5Xqht3M0
PSNはセキュリティがザルだからまた盛大にお漏らしして終わるだけだろ
218名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 09:19:33.98 ID:3NBTu9YM0
正直PS+の収益なんて維持費やら宣伝費やらで吹っ飛びそうな気が
219名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 10:16:08.54 ID:L4zZlBWZ0
維持費の確保先が一つ出来て少しマシになるってな程度だな
220名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 10:30:10.76 ID:oOXCWldw0
>>207
まあ言ってる事は判るけど んじゃ今まで無料で遊べたPS3ユーザーがオンラインの質は変わらんのに有料のPS4へ移行すると思う?
PS4独占の魅力的なソフトが目白押し!ってんならまだ可能性はあるが今のラインナップじゃ無理じゃね?
221名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 10:32:19.92 ID:uTM1FfhU0
>>215
相変わらずあれはそっちの方向だった事にする方針なのかよ
222名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 10:39:53.48 ID:oOXCWldw0
>>215
それってソフトをオンラインで認証云々ってヤツの事か?
あれ実施されてたらHDDからの起動も可能になってたし 中古規制する訳でもないって事じゃなかったか?
つーか その時に中古規制しないと言ってたSCEがトーンダウンしてサードの方針によるとか言い出さなかったっけ?
223名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 11:46:56.72 ID:2qt7dS4X0
MSのE3の発表はデメリット部分だけ強調されて結局撤回してしまったけど
いってる事はSCEと同じ
しかも仮に実現してればオンデマンドソフトの中古売買の可能性もあったから
ユーザー軽視でもないんだがな
224名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 12:26:40.49 ID:gJ4Y2tQE0
>>223
>いってる事はSCEと同じ

むしろ平壌運転としてSCEがパクッてるだけという
ゴキブリが騒がないのが証明してるw
225名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 12:40:20.19 ID:iG2TA5IGO
任豚がいくら否定しようとも、結局は国が任天堂を潰して、その金でSCEを救うでしょ。
226名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 12:42:16.89 ID:2FBW0ovQ0
PS9で脳までやられたか
227名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 12:43:57.68 ID:gJ4Y2tQE0
>>225
なんか逆のことを聞いたような気がするんだが(あそ棒
228名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 12:43:59.94 ID:Xuykf/lL0
安部首相は任天堂に学ぶ点が多いそうです
一方ソニーは経産省からゴミすぎるとのありがたいお言葉

あ、国って南朝鮮のことかな?
229名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 12:50:13.35 ID:mEAArB/A0
甘利が閣僚にいるから変に期待を持たせてしまうのかな?
230名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 12:51:48.26 ID:1fQp1JHa0
なぜ平井やソニー社員やゴキブリは
蛆虫も食わないような生ゴミ以下のクソ企業を
国が救ってくれるなどという妄想を撒き散らすのか
231名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 12:58:38.40 ID:KGnFp2KS0
不採算部門が整理されますよね
232名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 13:00:04.04 ID:AnQSAdNh0
>>229
甘利って二年間しかソニーにいなかったらしいね
アレな空気感じ取って早めに脱出したんだろうか
233名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 13:01:27.36 ID:LFleZwsX0
むしろ、国がそんなことをしたら、軽蔑するわ。
234名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 13:07:58.81 ID:bgboxDFW0
>>225
マジレスすると国が任天堂を潰す意味ないから
税金投入してソニーを助けるだけ
そこに国が任天堂潰すとか言っている時点で脳みそ湧いているから

まぁ国が税金注入してソニー助ける事はないけど
235名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 13:08:57.91 ID:vvA+fa4i0
停止したら確実に混乱するメガバンクやインフラ・交通でもないんでまず救済はされないし間違って救済するにしても不採算事業は確実に整理対象になる
他企業が債務超過してる子会社を買うわけないしどうあがいてもソニーが倒れたらPSはおしまい
236名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 13:21:03.93 ID:Ij6ivjXN0
百歩譲っても
白物には一切手を出してないソニーを救済する理由が国にはないな
237名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 13:37:39.27 ID:fiSQ2bxWO
ソニーって国民のライフラインにかかわる事ひとつもやってないだろ
国が助ける訳がない
238名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 13:41:56.62 ID:gJ4Y2tQE0
むしろ経産省はバッテリーの件で、ソニーは許さん!って言ってたような
239名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 13:43:44.38 ID:gbFvIauv0
ソニーに手を出しても日本は介入しないで下さいって意思確認してきたのはどこだっけ?
240名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 13:47:48.13 ID:+r4RBaPJ0
誰も見たことのない・・・・
赤字の向こう側
241名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 13:53:32.14 ID:FyEkQ21u0
重電でもないソニーなんか全く助ける必要もないんだがw
242名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 13:57:24.74 ID:6ej2xUUa0
リストラしまくって規模どんどん縮小しまくってる上、
ゲームに力入れるとかバカな事言ってるからな
元から国が入る可能性なんて0に近いのに、さらに自分から潰しに行ってるw
243名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 14:22:06.64 ID:+r4RBaPJ0
海外のアナリストからすれば任天堂の岩田より平井は有能に見えるらしい
みらマニの記事だからおそらく提灯記事
どう考えたって有能に見えない
244名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 14:23:28.75 ID:EmC7FJMA0
ソニーの株価は現在ジワ上げ中で、いつの間にか2000円台行ってたが、期待感による上昇とも思えん。
何か、「投資家のおもちゃ」感がすごいわ。利ザヤで小遣い稼ぎするいい道具になってる感じ。
245名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 14:35:23.75 ID:gJ4Y2tQE0
>>144
ビル売って短期の利益にしてるんだから株を売る理由がない
いよいよとなったら売り込まれるけどな
246名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 14:54:51.59 ID:41/xLYSg0
そりゃあ転換社債の株価が957円なんだから上がるだろ
247名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 14:55:10.82 ID:bqNtW9JV0
>>243
岩田信者苦しいなぁ
248名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 15:01:20.30 ID:fiSQ2bxWO
>>243
平井のやってる事は悪手だけどやらざろう得ないからやってるだけだろ
なんで評価されるんだw
249名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 15:01:27.30 ID:F+tOsA3W0
今変にソニー持ち上げてる海外のアナリスト()って
転換社債関連でウマウマする為なのかね
250名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 15:05:55.03 ID:l/sMX4xz0
ソニー、中国で「VAIO」の買い占めが発生、顧客の不安には「アフターサービスの保障」=中国報道

サーチナ 4月2日(水)10時43分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140402-00000069-scn-bus_all

 記事は、中国国内のIT系掲示板で「今後VAIOブランドは消滅するのではないか」という疑問が沸いたと紹介。
ノートパソコン事業の譲渡先が投資ファンドである日本産業パートナーズ(JIP)であり、VAIOブランドが今後日の目を見ることはないのではないかという懸念が広がったとした。

 記事はまた、現在顧客からの問い合わせが「ソニーが倒産するのではないか」、「パソコンのアフターサービスは保障されるのか」という2点に集中しているという販売者からの情報や、
VAIOがソニーブランドの代名詞的存在なだけに、同事業の譲渡は「ソニーのほかのデジタル製品の販売量にも影響するのではないか」という意見を併せて紹介した。
251名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 15:17:46.98 ID:F+tOsA3W0
中国の一部富裕層には未だ根強いソニー信仰あるのはなんでだろ

成金の琴線に響く魅力でも醸し出してるのかね?
252名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 15:20:38.28 ID:KGnFp2KS0
見えっ張りな所にシンパシー?
253名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 15:34:52.70 ID:41/xLYSg0
見栄っ張りなチンパンジーに見えた
254名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 16:20:39.61 ID:cwN7wQyC0
中国人にまで倒産の心配をされる始末
255名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 17:16:45.08 ID:WLSplcvd0
エレキはこれからさらに切り離されていくと思う
256名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 17:27:41.80 ID:MkgUuCCl0
>>254
中国人じゃ無くて、海外なら大抵はそうだ
ソニーがこの先も安泰だとか結局なんとかなるなんて考えてるのは日本人ぐらいのものだろうよ
257名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 17:28:25.61 ID:JFOdGu550
最終的に相当数の社員が首切られて
事業も金融と保険くらいしか残らないだろうねぇ
258名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 17:45:34.50 ID:786b1R/Y0
>>215
せっかくMSが利益にならない流通構造の改革を提案したのに蹴ったSonyは本物の馬鹿。
ゲーム事業を中核に据えるなら、ちゃんと考えるべきところを
一時の利益のために拒否したSony経営陣は近視眼の無能ばかり。
その程度の判断しかできないから、会社が傾くんだよ。

大手二社が揃って改革の方向に動けば実現できただろうに....。
259名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 17:49:56.74 ID:Om9gXxMc0
そしてVALVEはウハウハと
260名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 17:51:26.74 ID:fiSQ2bxWO
>>258
今のソニーに長期的にとか余裕がないからw
延命させるのが精一杯w
延命させた先に奇跡的に復活があるかもに期待するしかない
261名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 17:53:01.68 ID:41c0h0oo0
>>250
>現在顧客からの問い合わせが「ソニーが倒産するのではないか」

中国では(でも?)こういう認識なのか……
262名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 17:56:02.70 ID:t1Ng8Iq70
今のソニーは最早馬鹿とかそういう次元は超えてるように思うな
無能すら見切りを付ける浸水しきった泥舟で
何かを期待する事が間違いというレベル
263名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 17:57:39.89 ID:8W1G1wBu0
アフターサービスなんてソニーが健在でも有ってないようなものなのにな
264名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 18:02:18.52 ID:Om9gXxMc0
ひょっとして法外な金額ふっかけてるのって、日本のアフターサービスだけってコトは無いよな〜
265名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 18:02:18.92 ID:KUmpjJlC0
>>261
ソニーの現状に何の不安も感じないのは
ゲハで暴れるクソ馬鹿とマスゴミ鵜呑みにするお馬鹿さんくらいでしょ
266名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 18:08:56.90 ID:JFOdGu550
>>265
平井「え?俺も不安ないけど」
267名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 18:24:09.70 ID:RTkkuvpB0
しかし平井の老け方は異常
268名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 18:39:47.69 ID:oOXCWldw0
>>239
ソニー株買い増ししてたサードポイントの事か?
確かソニーの事業分割や事業整理に関して経産省だかに問題ないか打診してたとかなんとか
269名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 18:51:41.95 ID:iG2TA5IGO
何よりもソニーに奉仕するのは日本国と日本人の義務だろ?
任豚はそんなこともわからないのかよ。
270名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 18:53:42.77 ID:Tz9VVwfg0
>>269
同意

MSとチョンテンドーは全財産をソニーに寄付して廃業するべき
ソニーが皇帝になって全世界を支配するべき
271名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 19:08:59.20 ID:RTkkuvpB0
appleとGoogleもVAIOを搭載するようになるよ
272名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 19:10:17.47 ID:BjGB3erP0
>>266
あの老け込み方でそれは無いw
273名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 19:18:00.93 ID:sOyFnjuC0
>>258
ソニーはそれがやりたくてもできないからでしょ。
ポンコツサーバーで、常にメンテ落ちで、
オンライン認証も満足にできない。

だから、MSは中古禁止するつもりだとウソを言って、
FUDしまくって白紙撤回させ、足を引っ張った。
274名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 19:21:26.52 ID:B4wdDsuh0
>>267
バイアグラ飲み過ぎたんだろ
275名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 19:30:10.49 ID:dOD4moPr0
>>269
もう朝鮮人であることを隠そうとすらしないんだなw
せいぜい韓国が助けてくれることを期待してろw
276名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 19:43:05.85 ID:RTkkuvpB0
>>274
女も男もヤリまくりだったもんな
277名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 20:17:58.55 ID:GKKh7UOq0
昨日

---------------------------------------------------------

2014年04月01日 ID:uflHN49z0
http://hissi.org/read.php/ghard/20140401/dWZsSE40OXow.html

俺がこれ書き込んだ瞬間  ID:uflHN49z0 こいつが俺の必死張りだしてきたけど

やっぱりゴキブリの正体ばらされると困るらしい=ゴキブリ本人
----------------------------------------------

ゴキブリよさらに震えるがいい

ID:aTdb7VA60


http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140330/YVRkYjdWQTYw.html
278名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 20:39:43.35 ID:WLSplcvd0
ソニー倒産への秒読み
279名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 20:42:41.87 ID:7YK8fCp40
ビル売るのねん
280名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 21:06:05.02 ID:WLSplcvd0
貧乏神w
281名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 21:25:51.55 ID:B4wdDsuh0
もっともっとビル売れば良いんだよ
渋るなよな
282名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 21:51:59.30 ID:pFhexgzC0
いっそ社員が所持してる家や土地も売ってしまおう(Move)
283名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 22:17:49.78 ID:b9btyLUc0
平井ソニー、背水の3年目 「エレキ事業黒字に」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ280KC_R30C14A3TJ1000/

2013年度まで3年連続の営業赤字。パソコン事業の売却とテレビ事業の分社、
5000人の人員削減に追い込まれた。
284名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 22:28:33.91 ID:8MirKEod0
>5000人の人員
電子書籍撤退、北米ソニーストア撤退、各種レイオフが含まれてない(8万人超えただろうな)

ソニー、7万人削減でも見えない復活〜赤字転落、エレキ迷走、格下げで牙をむく米株主
http://biz-journal.jp/2014/02/post_4134.html
285名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 22:40:55.99 ID:jxhUkalZ0
>>204
次からは本気出す、ばかりじゃねえかwwwwww
286名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 22:44:12.17 ID:jxhUkalZ0
287名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 22:46:32.75 ID:gJ4Y2tQE0
>>84
非韓三原則に背くことはできないな
288名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 22:47:44.06 ID:GGzBxG0u0
>>204
北朝鮮をチャーハンに例えたやつ思い出した。
289名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/02(水) 23:12:24.04 ID:I3NdT9kE0
PS4も早くも3万割れか
290名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 00:06:25.64 ID:fDIj8qrb0
>>289
駆け込み需要で思ったより売れたな
291名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 02:41:11.24 ID:BOgrVkrr0
なかなかソフトも情報も出ないのはこれが原因か?
292名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 02:49:58.51 ID:eaz9gE9s0
もうスタジオ自体殆ど無くなっちゃったから
293名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 03:48:19.39 ID:FyNpuNF/0
>>99
すげーのがいるなと思ったらタダのニート君だった
http://hissi.org/read.php/ghard/20140401/aXVFY09Nd2sw.html
294名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 08:19:52.86 ID:8EEwXOch0
カプコンに100億くらい積んだ方が変なスタジオ買うより効果的だった気がする
295名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 08:26:31.41 ID:zehKXB3D0
Gaikai買収で300億とかえらい無駄遣いしたな
296名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 08:28:18.63 ID:ppT3RV+o0
ソニー、「BUYMA」運営のエニグモの筆頭株主に
2014年 04月 2日 18:13 JST
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0MU22Z20140402
297名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 08:42:04.33 ID:uUpOgErK0
100億程度でカプコンがなんかしてくれるとは思えんけど
298名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 10:02:44.51 ID:5BmdPSVC0
【悲報】任天堂がリアルガチでヤバイ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1396485558/



らしい
299名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 10:32:36.35 ID:mok3K7X70
カプコンの様な優良なソフトメーカーは100億円に相当する優遇策で囲い込んでいたつもりだったんだろう
ソニーは飴と鞭で多くのソフトメーカーを支配下に置いてると勘違いしているんじゃないか
300名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 10:39:47.63 ID:zkT+dBuI0
>>299
むしろカプコンとかは自社の自由な商売にケチつけられたくないだろうから
囲い込みははね除けるのでは?
別にPSにソフト出さない訳じゃないんだし。
301名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 10:55:38.52 ID:j5I3Kdkd0
ソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営するエニグモ
風雲児たれ 株式会社エニグモ 須田将啓
http://www.enigmo.co.jp/blog/suda/
事業紹介 BUYMA(バイマ) 仲介業者か
http://www.enigmo.co.jp/business/buyma/
302名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 11:14:00.88 ID:GDW0UflF0
迷走っぷりが半端無いなw
303名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 11:16:13.97 ID:ppT3RV+o0
>>298
ゲハ的に切り分けしないと、任天堂FUDしたらってソニーが大丈夫になるかよ
切り分けすると、CS業界そのものが冷え込んでてやばい(そこに注力する電気メーカもあるが)
304名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 12:14:07.38 ID:eaz9gE9s0
まあコンシューマーが危うくなってきたのは事実だな
性能上げりゃ利益が出るって話でもないし
次世代携帯機をどうするかが任天堂の勝負どころだな
PS3、VITAも背負って本業もボロボロなソニーは問題外だが
305名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 12:58:38.46 ID:yPJ4+Nzv0
いよいよAmazonさんも来ちゃいましたし
306名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 13:05:50.44 ID:j5I3Kdkd0
アマゾン ゲーム スタジオ
https://www.youtube.com/embed/x4Q9s4nsUFg
Amazon Fire TV ストリーミング メディア プレーヤー
http://www.amazon.com/dp/B00CX5P8FC/
307名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 13:22:48.48 ID:uUpOgErK0
AppleTVやらFireTVやらは
TV事業持っててPC、ゲームも抱えてるソニーに
一番、芽が有ったはずなんだがなぁ
308名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 15:18:00.30 ID:fDIj8qrb0
まんまソニーがやりたかった奴だな
309名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 15:20:55.82 ID:esWijoUO0
>>307
それを言ったらipodもスマホも3DSもソニーに芽が有ったんだよな
310名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 15:24:17.24 ID:TvrMz/fv0
>>306
これでVitaTVが欧米に展開する可能性は無くなった

VitaTVの市場は日本のみだが、その日本では週販1500台前後をうろつく有様
とてもじゃないが割に合わない
Vitaの次の新型にTV出力をつけ「VitaTVの必要性が薄れた」と理由をつけて撤退するべきだろう
311名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 16:08:26.60 ID:ay01i5Cc0
というか、VITA TVって海外では売っていなかったのか。
知らんかった。
312名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 16:38:55.12 ID:gbzTMJqc0
>>310
マジメに考えたらVita自体撤退した方がいいんだがな
そもそも出した事が間違いなんだが
313名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 16:39:56.09 ID:ppT3RV+o0
ソニー<6758.T>の携帯ゲーム機「ヴィータ」は3年以内に利益確保へ=平井副社長
2011年 06月 8日
ttp://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK060814620110608


そろそろ収穫期だよ、想定では
314名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 16:57:23.77 ID:1k+fIoGh0
収穫期は収穫期だよ、大凶作ってだけで
315名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 17:01:04.54 ID:iItzpJXM0
その計画って値下げで破綻したんじゃないの
316名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 17:13:46.26 ID:TtEuqZFs0
>インタビューで平井副社長は「PSPが累計販売7000万台を達成したのであれば、販売台数と販売達成時期の双方で、PSPの数字を上回りたい」と語った。
こんなこと言ってんだから最初から破綻してるだろ・・・
317名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 17:38:58.59 ID:v5ItFeHR0
種籾食った方が良かったってのは悲しい話だ・・
318名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 18:16:43.26 ID:/6bFR7nZ0
>>296同内容
ファッションの通販サイトと関係強化?
本当にそうかな、また株売却じゃないの?

エニグモが急騰、筆頭株主がソニーに異動し関係強化に期待
サーチナ 4月3日(木)10時51分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140403-00000117-scn-biz

エニグモ <3665> が急騰。午前9時15分に、700円高(11.5%高)の6800円まで上昇している。
同社は2日引け後、大量保有報告書(2日付)により、筆頭株主が異動したと発表した。

従来はソニー <6758> の子会社であるソネットが24.44%を保有していたが、
全株がソニーに移り、ソニーが筆頭株主になるという。
ソニーは同社株をソネットから配当として取得したと見られている。

エニグモはソーシャルショッピングサイト「BUYMA(バイマ)」を運営しており、
直接的にソニーが筆頭株主となったことで、ソニーとの関係強化が期待されている。
同社の年初来高値は1月23日に付けた6970円。

http://www.buyma.com
BUYMA.com 世界中のバイヤーから海外通販-ソーシャルショッピングサイト
319名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 18:36:09.48 ID:L6nBGs400
売るのか売るのか
320名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 18:39:07.56 ID:A80mL8OU0
>>318
どこをどう斜めに見てもソニーとそのファン()とは
関係が深そうな業種じゃねぇしなぁ…
321名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 18:51:35.63 ID:lg9Uj/Zm0
>>319
ソネットという言葉が入るととどうしてもいろんな意味で期待してしまうよなw
>>320
ソニーとそのファン()は、別に決算報告書で営業利益や当期純利益など黒字で業績報告出来れば、他陣営に言える口実があれば何にせよ対抗出来れば良いだけwかな
322名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 19:03:31.90 ID:6qawPVKT0
>>318
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/425/425018.html

>SCN、商品売買仲介サイトのエニグモに出資、So-net会員にサービス提供
>2006年3月16日
>ソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)は3月15日、電子商取引(EC)サイト運営のエニグモに出資し、同社と業務提携すると発表した。
>3月16日を期日として、SCNがエニグモの第3者割当増資6億円を引き受け、発行済み株式の33.1%を取得。
>エニグモが運営するCtoC(消費者間取引)方式のECサイト「BuyMa(バイマ)」の
>サービスを、SCNのインターネット・サービス「So-net」のポータル・サイトで提供する。

ソネット8年前に6億円出資して33.1%取得、現在のソニーの持ち分24.44%
エニグモの時価総額261億7600万円に対して持ち分は63億9700万円相当

8年で6億が10倍なってるなら売っても損はないな
323名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 19:25:25.98 ID:0hUShe2a0
これで6月までに即売り払うようならいよいよケツどころか全身に火が付いてる感じだな
ソニー子会社が大量に持ってる株を買えば儲かる可能性が微レ存?
324名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 20:42:33.76 ID:96haZIeV0
ソニーのキャンプファイヤー見たいわー
325名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 21:02:18.60 ID:6qawPVKT0
>>323
エムスリー
医療従事者向けSNS

2000年、ソネットなどが2億円出資して設立
2004年 東証マザーズ上場
2007年 東証一部へ変更

株式時価総額 5414億円

大株主
ソネット→ソニー 40.08% 2169億円相当

売るならこっちのほうがでかいし、2億円が14年で今残ってる持ち分だけで2000億円以上と
1000倍以上の価値になって利ざやも大きいぞ
326名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 21:39:12.18 ID:C+UWpusx0
平井はストリンガーの話相手として常にくっついてたから社長になれたってのは
ゲハでは常識だけど一般的にも浸透してるみたい

今週の島耕作で平井にホモ疑惑ってさw
327名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 22:02:07.04 ID:lg9Uj/Zm0
>>325
すげぇw1100億円の社債の返済以上の2100億円の株式資産
これで1100億円の社債の現金返済もどう見ても確定で返済できるねw
どうあっても1100億円の現金は確実に確保できるね!
返済出来ないというオチはもうなくなったなw
1100億円社債の返済のいざという時の「エムスリー株売却」
覚えておこうw
328名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 22:09:08.82 ID:esWijoUO0
>>327
それ、今後の為に絶対売っちゃダメな株じゃね?
医療・介護を4本目の柱にするんだろ?
329名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 22:13:01.31 ID:6qawPVKT0
>>329
SNSサービスだから、あんま関係ないと思う
330名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 22:13:02.38 ID:/6bFR7nZ0
医療には触れてないな


ソニーフィナンシャルが介護事業を分社化 第4の柱に育成へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140228-00000561-san-bus_all

>ソニーフィナンシャルホールディングス(HD)は28日、介護事業を4月1日付で分社化すると発表した。
>100%出資の持ち株会社「ソニー・ライフケア」を新設し、
>平成25年11月に買収した介護付き老人ホーム運営のシニア・エンタープライズを持ち株会社の傘下に置く。

>分社化で経営責任を明確にし、介護事業者の新たなM&Aを迅速に進める。
>介護を生命保険、損害保険、銀行に次ぐソニーフィナンシャルHDの第4の柱にする。
>損保や銀行と同様、開業10年をめどに数十億円規模の経常利益を目指す。
331名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 22:13:39.21 ID:2acRwi6m0
健康煽り後の介護ブーメラン直撃
332名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 22:27:39.02 ID:lg9Uj/Zm0
>>328
持ち分比率が40%とソニーがエムスリーを子会社適用するにも、%が足りない様にも見えなくもないし
(48%くらい以上で子会社化の適用可能)
持ち分法なら(20%〜48%)
ソニーが持ってるエムスリー株式の半分(20%)を売却しても、
持ち分法の維持は可能で友好関係を壊す事はあんまりなさそうw
あくまでも僕が考えたレベルではあるがw
333名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 22:39:40.80 ID:lg9Uj/Zm0
元々は持ち分法でソニー側が会計処理していそうな、持っているエムスリー株式2100億円(40%)の半分を売却しても1000億円は確保しやすいし
必要な社債の現金返済金額の1100億円にかなり近い金額になるねw
6月までにまたソニーはこの大きな金額で株式売却で
「決算報告書の赤字を(一部)回避したよ!」ならすげぇ面白い展開に確実になる
ソニーの主な事業は株式売却と言われても広く知られる事になるからねwww
334名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 22:46:47.25 ID:esWijoUO0
ちなみに 医療 SONY でググったらこんなのでてきた

ttp://www.sony.jp/msc/enjoy/products/feature/20130905/

なんかゲーム機みたいだなぁ
335名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 22:48:36.68 ID:A80mL8OU0
どんどん血肉削って死んでいくな
336名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 22:59:00.21 ID:/6bFR7nZ0
>>334
新しく綺麗な病院ができたと聞き
診療を受けに行ってみると
機材には何やら SONY のロゴが・・・
.
.
.
.
.
続、、、かない†
337名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 23:00:55.05 ID:6qawPVKT0
>>333
有利子負債を大きく増やす気はないだろうが、減らす気もないだろ
いつもどおり借り換えて終わるだけだと思うぞ
これまでも返したことないだろ
338名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 23:05:00.93 ID:7UD600dg0
エムスリーはソニーのもっているものの中でも
かなり将来性の高いものなのだがな
毎年売っているので今年も売ることになるのだろうな
339名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 23:22:37.93 ID:PbmQpKws0
売るならスクエニ株売ろうよ
340名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 23:46:46.07 ID:A80mL8OU0
スクエニ株売ったらマジでSCE終了のサインだわな
341名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 23:49:41.05 ID:GDW0UflF0
ますますゲーム事業が足枷になってるなw
342名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 23:51:52.19 ID:41nvTvwV0
どんどん体力けずってくな
本当に心配になる
343名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/03(木) 23:55:57.04 ID:MLvQfNZQ0
去年もエムスリー株の売却をやって、売却額自体は142億円で大したことなかったけど
売却によって連結会社から外れたから残りの保有株を市場価格で評価して1150億円を
営業利益に足すというトンデモなテクニックを使った(日本では株の評価益は営業利益にはならんはず)
まぁ実際に1150億円キャッシュで入ってきた訳ではないけどね(入ったのは実際に売った142億円)
ゲハではビルの売却の方が騒がれてるけどこっちの方が感心したw
344名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 00:00:00.61 ID:aG91hGKg0
>>337
>いつもどおり借り換えて終わるだけだと思うぞ

今までと違うのはジャンク格付けのせいで利率低く借りられなくなりそうだぞ
利息負担を増やす気ならいいけどな
345名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 00:04:50.47 ID:2snjyhdt0
>いつもどおり借り換えて終わるだけだと思うぞ

それができなくて銀行でなく個人向けで募集したわけだが
346名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 00:07:57.09 ID:6qawPVKT0
>>345
銀行から借りれないなら社債とか出せんだろ
だれがそんなとこの社債買うよ、しかも年利0.9%
347名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 00:08:25.44 ID:lAB74j340
赤字続き&TVPC撤退でいよいよ返せる見込み無しと判断されたのがムーディーズのジャンク認定とS&Pのネガティブへの下方修正
返せる見込みの無い所に貸してくれるのは高利貸だけ
348名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 00:10:26.82 ID:fYwKSmvO0
それは、血を吐きながら続ける、悲しい一人マラソンですよ…
349名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 00:10:34.54 ID:GI7skgVw0
転換社債の期限で死にかけたこともあったよな
何とかクリアしてたけども
350名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 00:11:50.66 ID:YxW5wUpD0
>>329
なんかこう、ステマできそうなところをどんどん食い荒らしていく感じだよな

TVPC切ってそんなところばっか買ってもなぁ
どんどん虚業が加速する
351名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 00:12:25.38 ID:XwKAamtZ0
>>346
集まりませんでした(笑)
352名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 00:12:28.01 ID:+1TGhyU00
>>343
エムスリーを連結子会社から持ち分法適用の関連会社(55.8%→49.8%)にするときに
評価益を出すという方式だった
すごく感心したが連結子会社に戻すのが難しいという欠点もあったかな
353名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 00:13:26.03 ID:cFq8Nxdm0
でも世の中変った人も沢山要るからな
ソニーってだけで飛びついちゃう人も結構いるのも事実だ
354名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 00:22:43.47 ID:le2CHftQ0
飛んで火に入る夏の虫だな
355名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 00:25:14.64 ID:+SZQD5KY0
>>310
毎週1500人の馬鹿が生み出されてるのか
356名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 00:34:01.97 ID:LhlT1q+G0
こんなに赤字でも潰れないソニーすげええええ

よな?
357名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 00:35:11.21 ID:MIswvFzp0
潰れないだけでどんどん小さくなってますね
358名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 00:35:22.27 ID:le2CHftQ0
ギネス級だよな
359名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 00:36:47.00 ID:YxW5wUpD0
つーか今年は社債いくら発行すんだろな
360名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 01:14:33.34 ID:S0yqYihoO
おうおう、マリカさえゴミ確定した任豚がうさばらしか?
生きてる価値無しの役立たずどもよ。任天堂も任豚もPSのために全てを金に換えて捧げりゃ、ほんの、ほーんの少しは認められるかもよ?
361名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 01:16:15.05 ID:FYJNaWbH0
5月に決算、6月に社債償還、ワクワクがとまんねえええええ
362名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 01:18:39.93 ID:DTdcG1Mg0
>>360
この馬鹿さ加減が今のソニーそのものだな
低レベルすぎて死んでもだれも困らんという
363名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 01:26:17.91 ID:d4ewMoNQ0
>>360
小者臭が半端ないレスだなw
364名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 01:28:27.38 ID:qn4SMt2u0
>>357
いずれ超新星爆発が起きるな
365名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 01:33:23.72 ID:lm3mtyJd0
え、ゴキちゃんあのPV見てゴミとか言っちゃう?
今回のは64プレイした奴ならますます楽しみになる内容だったと思うんだけど
366名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 01:39:30.07 ID:39rwEGMt0
レインボーロードすごかった(小並
367名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 01:42:09.60 ID:DTdcG1Mg0
>>365
HAHAHAHA
ヘイ、ジョージ!
コックローチが64をプレイしてるわけ無いだろう?
奴らはナチュラルボーンソニーペットなんだZE?
368名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 01:48:12.65 ID:jrit0swu0
そもそもソニーのゲームだって遊んだことないだろあいつら
369名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 01:48:57.59 ID:S0yqYihoO
PS4のゲームを見た人なら、ゴミグラしか見えませんよ。
ま、正常な人ならUちゃんなんて恥ずかしくて買わないから、爆死だろうねw
370名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 01:51:32.05 ID:FYJNaWbH0
その自慢のPS4って今週何台売れてたんだっけ??教えて
371名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 01:52:52.17 ID:lm3mtyJd0
何でPS4のゲーム見る必要なんかあるんですか(暴論)
つーかあのレインボーロード見てワクワクしなかったのかよ、リメイク元とはまるで別物だよ別物
思わず8のオリジナルかと錯覚したくらいだ
372名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 01:57:09.78 ID:DTdcG1Mg0
確かに横解像度を半分にしたPS4のとある
キルゾーンという詐欺解像度ゲームは見たら
確かにクソグラだった
正常な人間なら横解像度半分のゲームなんて
見てたら気分が悪くなるだろうな
373名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 05:27:50.39 ID:3sEGBXQe0
赤字ならソニー
374名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 07:32:07.28 ID:8QQNUJQY0
財テクは一流だぜ
375名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 07:41:37.62 ID:hZsR2dbA0
>>343 >>352
ソニーはもの作りの会社とはいったものの
「エムスリー株式で財務諸表で黒字報告を行い決算を乗りきった。」と事実が存在した事で、もの作りの会社というよりは、金融テクニックを作る会社だと確信が持てたw(俺も仰天して感服しちまったw)
利益や現金でソニー全体を牽引するのは今はもの作りじゃなくて金融系だもんな
頑張れライブ…いやいやwソニーw
376名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 07:43:49.41 ID:d4ewMoNQ0
>>369
小者臭漂う上に微妙に変な文章
見事なゴキちゃんだ
377名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 09:22:47.25 ID:+1TGhyU00
>>375
でもエムスリーはその後上昇を続けて倍以上の株価になったが
あのとき売ったソニーはかなり損をしているよね
将来性のあるエムスリー株を売るのはもったいないという話は
結構あったが現実になったな
ソニーは売ったのを後悔していそうだ
378名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 09:36:45.75 ID:5GO2KTEV0
>>377
売ったのは完全に失敗だな
ジャンク認定で社債も買って貰えないだろうし、どうするんだろうねぇ
379名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 10:02:25.63 ID:vGFniGXY0
>>377
もともと14年前に2億円の一部を出資して、初期投資を余裕で回収して

まだ二千数百億円分残ってるんだから、欲張りすぎってもんですよw
380名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 10:11:45.68 ID:Lg3UBxYh0
株を2000億分持ってても担保で2000億借りてたら
売っても金にならない
381名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 11:30:04.92 ID:WLzc8Na10
>>369
ゴミグラしか見えない=PS4を見た人
ということは、>>369は「PS4はゴミグラ!」と言いたいに違いない

それと、グラとクソゲーかどうかになんの関係が?
382名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 12:07:06.42 ID:eU82iJRB0
【社会】ソニー子会社、介護事業へ進出か…持ち株会社を設立[4/2]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396435986/
383名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 12:24:20.38 ID:uvgzFkEZ0
>>379
とっくに資産に組み入れられてて、現状の融資枠に反映されてると思われ
つまり売っぱらうと(ry
384名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 12:26:14.62 ID:CI6vt5DU0
テクスレに巣食ってるゴキちゃんの書き込み面白いから転載

202 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 12:11:12.87 ID:SZihGFxI0
仮にMSが本業で赤字出しまくって自社ビル売るような状況だったらヤバイと思うけど
ソニーだと何の心配もないというか何故か安心感があるよね
まあ会社としての安定感というか歴史がそうさせてるんだと思うけど
385名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 12:29:01.93 ID:faPTBavX0
>>384
PS9ってもう発売されてたんだな
386名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 12:32:21.77 ID:3VwIs9+x0
>>385
PS9は開発時の名前で実際は「ANGIN」だって。
387名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 12:52:07.67 ID:uvgzFkEZ0
>>384
>まあ会社としての安定感というか歴史がそうさせてるんだと思うけど

総楽観は売り
388名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 13:12:13.82 ID:S0yqYihoO
さっさと自分のすべて売ってこい、任豚w
PSユーザー様のためにな。
389名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 13:13:57.11 ID:yINO5IAo0
ソニーの歴史って電機大手じゃ群を抜いて短いんだけど・・・
390名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 13:15:23.40 ID:4+oP5x0q0
>>388
なんで土下座してるの?そういうのは立って言いなよ(笑)
391名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 13:16:42.74 ID:XhdCyVaCQ
SONYが自分でなんとかすれば?
ps4は好調なんだろ?
392名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 13:26:15.08 ID:FYJNaWbH0
多分ゴキが好調好調言うことで一番困ってるのは平井。
みんな5月の決算期待しちゃうよ?
393名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 13:33:20.90 ID:jYwRIU4f0
おっと無銭飲食君がいたか
394名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 13:36:00.09 ID:d4ewMoNQ0
>>388
しっぽ巻き込んでキャンキャン吠えたてるなよ
後ろ足ガクガク震えてるぞw
395名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 13:36:59.32 ID:dQw7wA8O0
今日もコウモリ君が豚になったりゴキブリになったり大忙し。w
396名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 17:29:45.10 ID:hZsR2dbA0
>>388
ゴキブリ必死だなw
もはやPS9キメナイとやってらんないかw
後その言葉は任豚に対してじゃなくてソニーや平井様に対して言うんだろ?w
言ってる方向が違うよw
397名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 18:20:52.87 ID:DTdcG1Mg0
>>396
平井はやってるじゃないか
ビルを売り
PCを売り
TVも売ったじゃないか
398名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 18:33:41.78 ID:pzfdI7Bg0
ゴキちゃんもはやマトモな物言いが皆無になったなw
PSを持ち上げれば現実が立ちはだかるのは仕方無いとはいえ
399名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 18:34:29.15 ID:RPxuDKFR0
3ヶ月切ったな決算が楽しみ
400名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 18:40:05.42 ID:B1t9B4750
糞害 人物 個体

氏名 現住所

戸籍 職歴 経歴

家族構成 そのた

_
http://www.youtube.com/watch?v=aSBVdOC1QSc
身元素行
監視管理
_
14年度現在警視総監_高綱直良
代警総_
西村泰彦
桶口建史
池田克彦
米村敏明
_
19 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木) 18:44:41.11 ID:1z9DAmfg0
14年6が月16日午後17:00ごろ
東京警視庁玄関に放火する
401名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 18:42:28.09 ID:j4EDwzw10
>>384
Sonyの中の人達はすごい危機感を持っているってのに...。
なんて頭が弱いんだろう。
昆虫だから仕方ないのか???
402名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 18:44:49.77 ID:03r9v7vp0
と、自分のみじめな人生から目を逸らし続ける頭の弱い社会の害虫が言っています
403名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 18:55:26.03 ID:tzKAr/uk0
>>401
中の人も危機感なんてないよ
404名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 19:14:24.71 ID:pZWGHI200
さすがに平井の老け様を見るとなぁ
405名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 19:17:57.07 ID:QEI5XQqt0
ソニー潰れちゃうんじゃw
406名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 19:45:22.61 ID:nq2yZe4C0
ストリンガー卿・・・私はどうしたらいいのですか…
407名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 19:52:18.95 ID:ZKxDsvzA0
ストリンガーの遺志「退職金…搾り取って…トンズラ…
課題は…後任に…丸…投げ…」
408名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 19:54:15.47 ID:eTX4lXsLI
危機感あったらゲームなんて呑気な事やってないわな
409名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 19:59:04.19 ID:DTdcG1Mg0
任天堂が金貯めるのもソレが理由の一つだしな
410名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 20:09:32.35 ID:gxKmEx1z0
平井「ゲーム事業は継続する!退職金は守る!両方やらなければいけないところがトップのつらいところだな!」
411名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 20:11:07.35 ID:cHlrZWmr0
PS4がトップになることは確実だけど、トップになってウハウハなのは
ハードで十分黒字が取れて、ソフトも全体的に売れてロイヤリティ入りまくった昔の話
ハードが逆ザヤで売れるほど赤字、ソフトも大作以外はさっぱり売れない
サード引っ張ったり、独占DLCのために逆に金を払う現在はハード事業そのものに旨みが無い
投資の割にリターンが悪すぎる。PS3・360はトータルで大赤字だったし(今回はcellがないからマシだけど)
シェアで負けてる2社はもっと状況は悪いだろうけどトップだからといって大儲けできる時代ではない
412名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 20:13:54.14 ID:hZsR2dbA0
>>397
1100億円の社債決済の必要現金をそろえる気があるのかな?
1ビル売った所で幹部1人の退職金じゃないかw
413名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 20:19:38.97 ID:WW81ufdj0
正直VAIOをばっさり切ったのは評価してるんやで
414名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 20:21:49.67 ID:iCIFj83i0
>>411
ロイヤリティでウハウハ・・・な〜んてことはゲームの歴史上一度もなかったようだよ。
PS2の時点で既に売上はすごいけど儲けは悪い、って状況だったらしい。まともに儲かったのはPS1のみ。
理由は、稼ぎ頭であったメモカを時代の流れに封じられたから。
ロイヤリティを取ってるのにそのロイヤリティで得た金で頭を下げる・・・完全に詰んでるよ。

まぁ、ソニーはどうなってもいいけど関わってるサードは死なれたら大ダメージ必至なのがなぁ・・・
それは今までにしてきたツケなのかもしれないけど。
415名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 21:10:02.68 ID:wh4/VnBT0
>>411
そのためのオン対戦有料化だろ
シェア変わらないMSのエンタメが好調だからそれの上っ面まねてる

真似てるだけでMSとは今までの積み重ねが全然違うから
これからいろんな問題起こると思うけど
416名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 21:21:25.32 ID:pzfdI7Bg0
SCEにMS並みにインフラ整備の投資出来るかどうかだなw

MSは去年確か東京大阪に700億データセンターに投資したんだっけ
417名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 21:30:59.01 ID:rm6B9ek0O
>>412
後は新入社員にまかせた!
418名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 21:46:12.20 ID:WLzc8Na10
>>416
SCEは「投資しない」って明言してなかった?
419名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 22:31:35.79 ID:oc1Z4Exn0
>>416
それはアメリカ・アイオワ州の700億ドルの件かと。

それとは別に埼玉と大阪に巨大なデータセンターを作りました。
メインは企業向けのAzureだけどね。
420名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 22:32:19.77 ID:oc1Z4Exn0
桁間違えた。7億ドルだ、申し訳ない。
421名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 23:23:20.26 ID:WYWr+aqp0
>>384
これは真性ぽいですねwwwwww
422名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 23:54:45.02 ID:Qu4IMUjk0
PS中心の中小サードはPS以外に選べない面もあるからしょうがない所も多々あったが
常に逆風に晒されていたWiiやXBOXに比べて遥かに恵まれた環境のPSで大した結果を出していなかったのは擁護できん

何処でも通じるキラーソフトを作れなかったのは怠惰だったかと
423名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 00:17:43.89 ID:Gao4mzRo0
> 2ちゃんトラブル発表前に社長が株大量売却 インサイダー取引の疑い指摘に会社側は全面否定
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140404-00000007-jct-bus_all
>
> 1.内容
> 当社グループは、ブログ・Twitter・2ちゃんねる・掲示板等のソーシャル・
> ビッグデータを取得し、分析することにより、自社製品・サービスのトレンド及び
> 消費者ニーズの調査・分析、あるいは企業の風評や情報漏えいを効率的に
> 発見するための機能やデータ及びサービス提供

> ホットリンク(主要取引先)
> 株式会社ソニー・デジタルエンタテインメント・サービス ←【注目】
> 株式会社電通
> 凸版印刷株式会社
> 株式会社トライバルメディアハウス
> 野村證券株式会社
> 株式会社リクルート
> 株式会社WOWOW
424名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 01:18:53.31 ID:ZapTNMLI0
>>423
なんじゃこりゃと思ったら
注目であーてなったわwww
425名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 05:57:18.98 ID:T6Rdl5Fj0
岩田
「元HAL研社長の俺からみて、今のお前(平井)に足りないものがある
危機感だ
お前もしかしてまだ自分(ソニー)が潰れないとでも思ってるんじゃないかね」
426名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 07:02:03.13 ID:mLrbSllw0
>>411
数字を誤魔化してトップだと言い張ればトップになれる
そんな異常な体質だからソニーはこうなったんだろうな
427名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 09:44:42.97 ID:MOhluGdJ0
>>411
シェアとっても死ぬのが一番早いPS4ちゃんwwwwwww
428名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 11:19:45.01 ID:wBzm5Dcd0
せっかくいいUltrabookに出会えたと思ったのに…VAIOぉ…
429名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 11:25:09.53 ID:8s28Jl4y0
シェアNo.1に盛りやアジア含むが無ければ素直に凄いと思えるのだが…
430名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 11:47:45.49 ID:MOhluGdJ0
平井「むしろ盛っても大丈夫ということはそれだけ信頼を得ている証拠ではないか」
431名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 11:52:28.99 ID:qGTPm6/90
>>428
現存してるぶんのVAIOは消えてなくなったりしないし
サポートはどこかが引き継ぐだろうし
ソフトはWindowsなんだし

問題ないだろ
432名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 11:54:21.88 ID:wBzm5Dcd0
>>431
LaVie買うのやめてVAIOがこんなんなったからちょっと感じ悪いんだよね
433名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 11:55:14.05 ID:8bWtNaDZ0
>>423
おー?どういうことだこりゃー?
434名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 12:02:28.24 ID:MOhluGdJ0
>>433
2chの情報監視するよ

ソニーに売るよ
435名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 12:09:01.82 ID:8bWtNaDZ0
>>434
サンクス

何かおもろいことになりそうやな
436名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 12:36:50.69 ID:vdnIywaK0
ヘボリッジ ビルよりピーエス 可愛がり

本当に ソニー損保 ナンバーワン?
437名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 12:45:47.24 ID:dcFctgol0
情報貰っといてこの様とか…
確かに漏れたらよろしくない情報だな
438名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 13:58:41.35 ID:/PfrwBK+0
今ラジオで好きな会社ってネタやってるんだけど
家電から銀行保険まで全部ソニー製品で固めるほど熱心なソニー好きのソニー社員の奥さんが投稿してて
「昔の、といったほうが正しいでしょうか。今のソニーは将来が不安で仕方ありません」

やっぱ気が気じゃないのか、平井の下では
439名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 14:01:25.58 ID:MIhHLcYK0
それゃまぁ普通に考えれば不安しかないわな
経営状態どうこう以前に製品の質すら落ちまくってるし
440名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 14:53:59.90 ID:tXzD3OrT0
お前らなんでそんなソニーに潰れてほしいの?
PS4が消えたら多くのサードが路頭に迷うし任天堂じゃ洋ゲーの大作遊べないし
箱ONEじゃ日本のソフトがでないし

一番無難なのがPS4なんだがお前らそれでもゲーマーか?
441名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 14:55:31.54 ID:HiS/fNna0
サードがソニーと心中するとでも思ってんの?
潰れりゃ他所に行くだけ
身抜け出来ないほどプレステに入れ込んでたのなら自業自得
442名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 14:57:56.18 ID:hk572UgD0
>>438
今じゃただのお笑い担当だからなw
443名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 14:58:24.43 ID:AOz7eQFW0
メーカーが無難じゃないから
444名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 14:59:01.62 ID:B6It80sR0
潰れていいようにマルチで出してるんだろ
445名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 14:59:26.23 ID:Yb0mNHgk0
>PS4が消えたら多くのサードが路頭に迷うし

ざまぁ
446名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 14:59:58.93 ID:qGTPm6/90
考えてるサードはPC、箱、WiiU
思い思いにマルチしてるからw

スマホタブもスペック上げてきてるし
447名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 15:00:57.33 ID:JqGcxEVh0
洋ゲーは箱かPCがあるし、和ゲーは3DSがあるしなぁ。
3DSもあと何年かしたら後継機が出て、スペック的な不満も解消されるだろうし。
448名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 15:04:17.82 ID:MD+rXueFO
>>438
昔のソニー製品は壊れ易いのわかってても買うだけの魅力があったからなぁ
449名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 15:05:36.10 ID:mru60c790
ソニーが嫌いと言うより特別好きになる要素がないだけだよ
450名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 15:07:35.10 ID:Gao4mzRo0
> 2ch騒動の最中にホットリンク代表とひろゆきが共謀して
> インサイダー取引の疑いかが出てきているらしい
> ホットリンクのお得意先に「電通・ソニー」胡散臭いな
> Jim-san来て2chが浄化されていくな、旧運営やばい
>
> YAHOO!ファイナンス - (株)ホットリンク
> http://textream.yahoo.co.jp/message/1835700/b76cdcdfb9c27e54ced442a729c9aede
>
> 2ちゃんトラブル発表前に社長が株大量売却 インサイダー取引の疑い指摘に会社側は全面否定
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140404-00000007-jct-bus_all
451名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 15:14:37.86 ID:Gao4mzRo0
> ■ホットリンク
>
> 1.内容
> 当社グループは、ブログ・Twitter・2ちゃんねる・掲示板等のソーシャル・
> ビッグデータを取得し、分析することにより、自社製品・サービスのトレンド及び
> 消費者ニーズの調査・分析、あるいは企業の風評や情報漏えいを効率的に
> 発見するための機能やデータ及びサービス提供
>
> 2.ホットリンク(主要取引先)
> 株式会社ソニー・デジタルエンタテインメント・サービス ←【注目】
> 株式会社電通
> 凸版印刷株式会社
> 株式会社トライバルメディアハウス
> 野村證券株式会社
> 株式会社リクルート
> 株式会社WOWOW
452名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 15:18:57.93 ID:yn5eR7uy0
>>438
嫁ニシ却下
453名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 15:53:24.88 ID:vdnIywaK0
技術力って具体的に何?
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1396511563/170i

170 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/04(金) 18:45:01.56 ID:LQLGIeLE0
そんなの決まってるだろ


プレイステーションプラットフォームでソフトを出せるか出せないか。



ゲハでこれ以上の議論必要か?
454名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 17:30:04.50 ID:cjJSLpea0
またPS4の逆ざやが軽微とか黒が出るとか妄想を撒き散らしてるキチガイが沸いたのでage

3DS 64,632 Vita 41,867 PS4 23,327 PS3 17,154 WiiU 13,026 part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1396454288/
455名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 17:31:00.02 ID:wqjxq35U0
SONYがつぶれたらよそいくだけだろ 馬鹿たれ
昔 任天堂、セガ,NECからPS1に移ったように。
456名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 17:45:40.32 ID:8s28Jl4y0
いつもPSWに都合が悪いと被害者ヅラだからなw
457名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 17:50:31.25 ID:0bino1xq0
PS4が売れても儲からないんだから、Vitaが爆売れしないかな
そしたら儲かる?
458名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 17:53:33.36 ID:mYDWZwZ90
値下げ前にPSP以上の推移で売れて黒字化に3年掛かるって言ってたよ
459名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 17:54:20.36 ID:uJDtI0pG0
大本営発表で未だにPSPと合算で売上出してる時点でお察しだろ
460名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 17:56:34.04 ID:B6It80sR0
Vitaはすでに儲からない価格設定だろ
461名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 18:01:53.12 ID:mru60c790
どうせ買う層が狭いなら最初からセーブ用メモリ内蔵で利益出る価格設定にすればよかったのに
そういう人は多少高くても買いそうだし
462名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 18:02:24.41 ID:0bino1xq0
ソニーが生き残る可能性を考えようよ
463名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 18:03:37.01 ID:0yhQP1/a0
ゲイツがソニー本社に大金を献上しにやってくる
464名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 18:04:05.94 ID:uJDtI0pG0
>>461
専用の記録メディアでぼったくろうとするのはSCEの伝統だろ
465名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 18:09:47.27 ID:qGTPm6/90
466名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 18:21:53.74 ID:RSzjz5sF0
>>440
一刻も早く消えてなくなってほしいレベルなんですが
467名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 18:28:38.70 ID:8WPU2G2C0
>>462
心の中で生き続けるというのに!
468名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 18:30:54.07 ID:mru60c790
>>464
じゃあ最小のメモカが常にセット販売とか
469名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 18:39:49.27 ID:cQJKZlXy0
新型のVitaには一応1GBの内蔵メモリがある。
メモカと同時使用できない仕様だけど。
470名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 18:51:28.92 ID:Acw0kzVX0
>>460
最近売れてるのはValueパックとかWelcomeパックとかお得パックを乱発してるのもあると思う
Valueパックは16GBメモカ付だったし、Welcomeパックは体験版詰め込んだ8GBメモカ付
あと、通常本体に製品版のDLコード2本つけたオトメイトパックは再販したようだ
元々本体逆鞘にこれだけアクセサリーつけて売ってるとなると更に収益は悪化していると思われ
471名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 18:52:03.33 ID:r+2WWPjE0
>>447
携帯機にスペック的な事求めることがそもそも間違ってる
無駄にソフト開発費があがるだけ、その証明がVitaだと思うな

売れてるのが日本だけで海外だと高スペックなのは据置でやるし
472名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 18:53:15.64 ID:uJDtI0pG0
>>471
Vitaが出る前は右スティックがついて高性能だから
FPSがバンバン出て海外で馬鹿売れすると言ってたゴキが大量に居たな
473名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 18:53:50.38 ID:mru60c790
3DSもDSに比べて開発費は当然上がってるだろうしなぁ
3DS後継機で心配な点の一つかな
474名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 19:01:31.99 ID:/gSjxlc70
>>470
なるほどそれでか

VITA在庫が想像以上に重いんだろうな
475名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 19:21:09.39 ID:Acw0kzVX0
>>474
しかも安いんだ、これが
Valueパックは昨年末発売で完売して再生産はないようだが、
新型で多少逆鞘はマシになっているだろうが、肝心のメモカつけてこの値段だと多分大赤字

Valueパック 16GBメモカ付 22000円(税込)
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20131105_psvita_valuepack.html

Welcome BOX 8GBメモカ付 21,038円(税込)
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/pchj10016.html

オトメイトスペシャルパック 製品版DLコード2本付 22,680円(税込)
http://www.jp.playstation.com/psvita/hardware/pchj10011.html
476名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 19:24:43.89 ID:8WPU2G2C0
スペックが上がって開発費が下がるのは夢物語に近いだろう
477名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 19:31:48.49 ID:Acw0kzVX0
例えば、PS3やPS4でPS2レベルであったり、VitaでPSPレベルのグラや挙動の
ゲームでいいなら、それは楽に出来るだろう
でも、そんな訳ないからな
スペックが上がった新型が出ればその新型の限界を叩くことを要求されるに決まってるんだから
工数がかさんで開発費が上がるのが当たり前でね
478名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 19:49:21.83 ID:nbFT7/S60
さあ ゴキブリよ震えるがいい


ニュース速報+ 2014年04月04日

ID:99ZHx6h00
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140404/OTlaSHg2aDAw.html
479名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 19:53:52.67 ID:nbFT7/S60
さあ ゴキブリよ震えるがいい


ニュース速報+ 2014年04月04日

ID:99ZHx6h00
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140404/OTlaSHg2aDAw.html
480名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 20:04:19.26 ID:ZapTNMLI0
3DSて開発費1億〜の世界じゃなかったか
今年頭に出たアリスソフトの移植が研究費含めての2億ほどで
5万本かそこらで回収できるってのを見たな

3DSの後継機はどうなるんだろうね
立体視の採用はともかく解像度なんかはあまり高めずに
メモリあたりの強化に舵を取りそう
481名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 20:06:39.16 ID:HiS/fNna0
初参入タイトル1本で全部回収しなくてはいけない、なんていう
何処かの馬の骨が作った俺ルールに従うとそういうことになるな
馬鹿じゃなければ従わないと思うけど
482名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 20:07:59.11 ID:/8A7t9TN0
闘神都市が2億なのは開発エンジンから作ったから
だから開発費2億ってもそのゲームだけのコストじゃないよ
そのエンジンを利用して開発すれば次作からは大幅に開発コストを減らせるってわけだ
483名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 20:10:17.00 ID:ZapTNMLI0
せやから研究含めてて書きましたやん
484名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 20:13:00.95 ID:Acw0kzVX0
マベも最初の1本は1億5千万ぐらいかかったって公開してたな
今は任天堂提供の開発キットを使えば結構安く作れるらしいが
イメエポにかんして言えば、メインプログラマーが自分で最初から作らないと
気が済まないタチで、エンジンから開発したから2億、ということだったはず

まあ、スマホアプリなんかも今は1億に開発費が届くゲームもあるそうだから
どこへ行っても安く作って大ヒットなんてのは難しくなってるよ
485名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 20:14:43.53 ID:Yb0mNHgk0
>>484
>イメエポにかんして言えば、メインプログラマーが自分で最初から作らないと
>気が済まないタチで、エンジンから開発したから2億、ということだったはず

次も最初から作らないと気がすまなかったりして・・・
486名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 20:16:27.21 ID:/8A7t9TN0
ほんとだスマン
487名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 20:20:17.93 ID:HiS/fNna0
わかってって書いたにしても
闘神は開発費の例に出すのは適当じゃないだろ
488名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 20:46:57.94 ID:dcFctgol0
海外でもVITAはバンドル2,3本つけて
かなり安く売ってるのに全くうだつが上がらないな
489名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 21:00:33.46 ID:r+2WWPjE0
海外で売れてるソフトの傾向でわざわざ携帯機でやりたいってものがないからな
FPSとかアクションゲーとか据置でやらせろと思うし

日本で人気のRPGとか経営ゲーといったこつこつやるタイプとか
見られて恥ずかしいパンツゲーとか携帯機で相性いいのはあるんだろうけど
490名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 21:13:13.40 ID:mLrbSllw0
>>484
2000万も有れば十分だよ
大作にみせかける演出と他社参入の牽制で億とか吹いてるけど
491名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 21:17:52.45 ID:0bino1xq0
ゲームボーイミクロにあたる携帯機ってSCEにあったっけ?
あれ流行るんじゃね?
492名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 21:18:04.61 ID:8BTDHDAj0
>>440
>サードが路頭に迷う

路頭に迷えばいいじゃん、和洋問わずにさ。
他人に頼るどころか味方面して寄生しなけりゃ生きていけない連中に、生きる価値が有るか選別するいい機会だ。
493名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 21:39:13.26 ID:L7JO7TnUi
ハード渡り歩いても客を呼べる強力な看板タイトルを持ってりゃ、仮にPSが消えてなくなっても困ることはないな。
そんなのがないなら、単に力が足りんということ。なら淘汰されて当然だ。
494名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 21:44:39.41 ID:jkDEoi+V0
サードもPSが無くなれば「PS3で完全版」を警戒されて売れなくなる事が無くなるかもしれないね
PSがある限りWiiUやXBOXONEでソフトが売れる事は難しいけどね
495名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 21:49:53.68 ID:S4xmhVE10
なぜ自称中立君は半角大文字なのだろう……
496名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 21:59:02.52 ID:QdLGDMlS0
>>494
PSに集まったユーザはPSが死んだら消えると思うけどねw
497名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 22:00:47.08 ID:ScZN+xNz0
ゲーム業界って凄い異常というか商売の腕無さ過ぎだからな
他所の業界で債務超過するような会社に固執し続けるアホな所なんて全然見ないぞ
498名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 22:03:57.15 ID:DrKTRsX90
何日前か債務超過回避の為に〜とかって新聞の見出しで見たような
まともな企業なら債務超過事業なんて続けないわな
499名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 22:05:30.04 ID:Acw0kzVX0
>>497
ゲーム業界だって債務超過する会社に固執し続けてるのはソニーだけじゃね?
任天堂は玩具は博打だって分かってるから金溜め込んでるし
MSは本業に余裕があって、その本業との連携の上で戦略すすめてるし
500名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 22:11:21.86 ID:ScZN+xNz0
サードの話でてたから、サードも含めてね
取引先が債務超過って聞いたらどの業界でも逃げるのが当たり前なんだけど
未だにPSが一番の取引先とか頭おかしいの結構いるんだよね
501名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 22:12:57.03 ID:cjJSLpea0
ソニーから金が出てるってことじゃねぇの?ソニーの言うとおりの時期に発売すれば宣伝してもらえるとか
502名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 22:21:23.73 ID:MIhHLcYK0
それって会社の信用売ってまでほしいもんかねぇ
それが仮に10年続いたとしても、10年後には信用ボロボロになって
どうにもならない状況が残るだけだろうに
503名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 22:23:28.05 ID:hu4Y8fnb0
糞害 人物 個体

氏名 現住所

戸籍 職歴 経歴

家族構成 そのた

_
http://www.youtube.com/watch?v=aSBVdOC1QSc
身元素行
監視管理
_
14年度現在警視総監_高綱直良
代警総_
西村泰彦
桶口建史
池田克彦
米村敏明
_
19 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木) 18:44:41.11 ID:1z9DAmfg0
14年6が月16日午後17:00ごろ
東京警視庁玄関に放火する
504名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 22:23:49.30 ID:uJDtI0pG0
現社長の出身部門潰す訳にはいかないっつー面子だけでやってるだろ
他所の大手電機メーカーがいらない部門整理したお陰で回復基調なのにただ一社だけ大赤字垂れ流してるし
金融についで好調な映画部門でレイオフしてるし
505名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/05(土) 23:35:07.49 ID:F45Ec77j0
>>425
あかん、じわじわくるwww
社長のサングラス姿想像してしまう

あ、そのセリフ言った時はもう外してたかw
506名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 00:05:21.59 ID:ZapTNMLI0
>>505
外してたし100%状態で肩に変な吸気口生えてた
507名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 00:12:32.26 ID:LvOsbiIA0
ソニー「有利子負債100%中の130%!」
508名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 00:14:27.62 ID:0s3txjwU0
一番瀕死の状態だったシャープですら黒字転換してるのに
何でソニーだけ大赤字のまんまなの?
509名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 00:15:43.70 ID:bNdmRL0L0
>>508
国内でほとんど生産してないからやろ
510名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 00:21:59.89 ID:9GYeO02g0
シャープは液晶TVが好調だった時にそこにリソース割き過ぎて亀山技術のお漏らししてアジアメーカーの台頭を許した後のリカバリーに苦労して大赤字を叩き出したけど一応今期は為替の追い風もあってなんとか黒字見込みなんだよな
511名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 00:30:37.24 ID:64CRaem80
>>491
出すに当たって債務保証をした分が
そのまま債務超過になったGoちゃん……
512名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 00:46:45.63 ID:7tZ6F26V0
Goは早すぎたっつーか任天堂のDLカードみたく
ダウンロード自体の敷居を下げずに出したのがダメだわ
513名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 00:58:09.67 ID:9GYeO02g0
早過ぎたというかUMDでゲーム売ってたハードの途中でDL専用なんて出してもコケないわけがない
今でこそ初期に出たタイトルのDL版も結構出てるけど当時じゃそれまでのソフト資産の切り捨てにしかなって無かったし直後のキングダムハーツBBSがUMDのみなのもあってSCWが思いつきで出した感満点のハードだった
514名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 01:00:26.27 ID:bNdmRL0L0
GoもVitaもPSPと互換切る前提で出したから失敗したんだろ
サードも嫌がるわそりゃ
515名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 01:01:12.36 ID:tFSHU6OO0
Goはとにもかくにも、値段で失敗していた気がする。
いくらだったか忘れたけど。
516名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 01:17:44.79 ID:V6JbsTUo0
3DSのように殆どのパケソフトもカバーしますという決意と覚悟がなきゃ
DL版への移行なんて進むわけがないからな
517名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 01:32:18.27 ID:Mn+hSTbi0
>>515
初期の3DSに近い値段だった気がする。
518名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 01:32:59.98 ID:ZOgLaTXK0
>>515
たしか27000円
PSPより出来ること少なくておまけに周辺機器も共有できないのに
値段はPSPより1万円高いっていう
519名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 01:41:10.38 ID:l1nTJdoT0
>>505
岩田
「お酒はダメなんでオレンジジュース下さい」
520名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 01:56:19.96 ID:VIOqWDnO0
GOは何より以降のタイトル全部DL販売します
ってのを先にやってなきゃダメだった、あと既存タイトルでもモンハンなどは当然DL版準備してなきゃな
521名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 02:13:32.68 ID:0s3txjwU0
PSスマホもアップルかサムスン辺りがやりゃもっとマシなもんできたんだろうに
部門間の連携が最悪のソニーはコンテンツホルダーの強み全く活かせなかったな
522名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 07:04:47.00 ID:agpW6zyN0
ビルはあと何棟売ればいい?
523名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 07:06:00.26 ID:Xy5QRRM60
>>522
残り全部売っても足りないんじゃないかな、ビルの値段だけでは…
524名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 08:15:25.97 ID:wQ7rVXDw0
サードは金出してくれるからついてきただけだろ
SCE債務超過の時点で怪しいとは思ってただろうけど
本社がジャンク債評価の今は流石に手を引きたいんじゃないの
ただ、サードも財政厳しいからギリギリまで搾り取りたいとは思ってるはず
だから一応リップサービスだけは欠かさない
525名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 08:44:19.87 ID:CGNi5yxz0
>>524
サードからのロイヤリティで稼ごうとしている奴がサードに金を出すって
アホ極まりないよな。

SCEがゲームを続け、なおかつ聖域にし続けるのって
もうSCEのお上のプライドくらいしか理由がないんじゃなかろうか。
526名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 09:24:10.93 ID:znqgCJw30
VAIO終了でさえ世界中でS○○Yやばくね?って大騒ぎになったのに
この上プレステも!ってなれば、さすがに一般人にも「あああそこ駄目なのね」・・って気付かれちゃうからな
527名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 09:27:53.89 ID:sbOCNjWS0
>>515
Go発売前に、PSPを値下げして、
ソニー自ら発売前に殺してしまったからねぇ

PSPでもDLして遊べるわけで、
それで画面は小さくなるわ、専用メモリカードでお高くなるわで、
売れる要素が皆無だった。
もっとも、割れた途端に売り切れたけど…
528名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 09:34:50.62 ID:sbOCNjWS0
>>526
ソニーがヤバイっていうのは、
新聞が大好きな中高年にはすでに認知されてるけどな。

リストラ関連ばっかで、いいニュースが全然ないし。
大企業は円高特需みたいな状態なのに、
ソニー一人負けなので、普段より目につきやすい。
529名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 09:35:28.70 ID:9GYeO02g0
Goの企画段階じゃウォークマンがIpodnanoの「2GBでたったの2万円」に完膚なきまでに叩きのめされた時期だったから16GBの内蔵フラッシュいけるやんとでも思ったんだろうけどちょうどその時期にフラッシュメモリの価格破壊が進んでたんだよな
とどめはmicroSDをメモステ化できるアダプタの登場 独自規格といってもCFみたいに転送速度が早かった訳じゃないからあれでGoの存在価値は割れカス以外には無くなった
530名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:35:24.86 ID:SqijrMW70
普通にPSPを小型化したのを出せば良かったんじゃね?任天堂みたいに
531名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 13:47:22.71 ID:wQ7rVXDw0
UMDを止めたかったんだからPSP続投は無い
532名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:20:20.47 ID:kKzBNwsy0
つPSP go
533名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:30:27.90 ID:7Posx5hs0
なにがgoだよ倒産にgoしろよ
534名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 14:31:32.10 ID:JcjrAvSE0
今ではすっかり PSP gone
535名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 15:21:17.29 ID:ivEDZMRb0
何言ってんだVITAの最新ソフトがPSPマルチなのに

今年もPSPさんの年だよ
536名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 16:14:06.59 ID:wQ7rVXDw0
ソニーとしては移行して欲しいんだろうけどね
サードの思惑とは重ならないな
537名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 16:20:21.93 ID:kW2ZtJWj0
ファーストがPS4の性能をフルに生かしたソフトをバンバン出して
3を陳腐化してしまえばいいんだが…
もうSCEには…
538名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 16:57:13.82 ID:9GYeO02g0
討鬼伝のPSP版のシェアが4割、GE2が約3分の1ならソフトメーカー側としては切るメリット無いからな

>>537
どいつもこいつも解像度解像度で今の所PS3・360→今世代でゲーム性の変化を謳ったゲームなんて出てきてないけどね
というか前世代後期の時点で開発高騰を受けて続編地獄と化してたのに今世代で新しいゲームを出してくる所があるか疑問
539名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 17:01:00.33 ID:ZiQGUTQO0
>>529
PSPはファームアップでSD二枚差しアダプタ使えなくなるとかやってたな
540名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 19:04:22.35 ID:L0JfRu5I0
>>537
SCEがPSのスペックを生かしきった例は1から3まで一度もないからな
スク辺りが良し悪し別にして詰め込んでいただけで
541名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 20:20:15.72 ID:7tZ6F26V0
>>540
スペック云々は良くわからんが
ゲーム性にしろ絵作りにしろSCEならではってのは
パッと思いつかんなぁ
542名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:06:08.06 ID:ZiQGUTQO0
PS1で最もハード性能駆使したゲームってどれ?
543名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:10:08.69 ID:JcjrAvSE0
性能を駆使したかどうかは分からないけど、
グラフィックならPS1のレジェンドオブドラグーンは凄かった記憶があるな。
544名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:25:02.77 ID:8BKW8Dtb0
>>500-501>>524
潰れてから逃げ込めばいいって考えがもう甘すぎなんだよね。自分達はそれでいいかもしれないけど、ユーザーは違う。
「だいぶ前から知っていただろうに、余計なものを買わせやがって、なんで黙ってたんだよ」とか思ってファンじゃなくなったり、下手すりゃゲーム自体やめちゃうかも。
着いてきてくれるにしてもソフト6〜7本近い金額を無駄に使わせてるんだから結局損失はデカい。
ユーザーを移動させる最適なタイミングは「世代交代」という名目でハードを買わせられる今だと思うんだがなぁ。
545名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:33:20.63 ID:+8OrZCU50
>>544
ソニーを支持してるサードはMSや任天堂をボロクソけなしてるから
PSが死んだからと言って他で支持してくれるわけがないと思うんだがね
人間の行動には責任がつきまとうのでそういうのは因果応報ってんだけどさw
546名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:35:58.60 ID:3jJ/tmkc0
>>545
「あー、あれはウチのxxxが勝手に言ってただけでして、自分はずっと任天(MS)さんと仕事したいと思ってたんすよー」(ヘラヘラ)
547名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:39:37.85 ID:YF0qQbRt0
サードはそういうコウモリでもいいのかもしれんが
角川あたりのゲームメディアは寄生先をなくすと本当に困るだろうよ
548名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:39:55.18 ID:VIOqWDnO0
>>546
ソニーが倒れたタイミングで各社の開発トップががらっと変わったりしそうだな
549名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:46:41.15 ID:u8dIuIMz0
ソニーさん、レッドカードは1枚で退場なのに一体何枚集めるつもりなんですかねえ…そろそろポーカーで役出来そうw
550名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:50:36.14 ID:Xy5QRRM60
>>549
ハートのAだけでファイブカードを作りそうな感じだよな。
551名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 21:51:12.22 ID:EJKFLEIj0
糞害 人物 個体

氏名 現住所

戸籍 職歴 経歴

家族構成 そのた

_
http://www.youtube.com/watch?v=aSBVdOC1QSc
身元素行
監視管理
_
14年度現在警視総監_高綱直良
代警総_
西村泰彦
桶口建史
池田克彦
米村敏明
_
19 :名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/03/27(木) 18:44:41.11 ID:1z9DAmfg0
14年6が月16日午後17:00ごろ
東京警視庁玄関に放火する
552名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:08:47.08 ID:wQ7rVXDw0
>>547
角川は比較的任天堂にも出してなかったっけ
553名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:10:46.32 ID:3jJ/tmkc0
>>552
中さんの会社のWii向けソフトを一向にリリースしなかったりとか、
EXPの箱○向けソフトのプロモーション開始を異常に後送りしたりとか。
554名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:15:04.46 ID:ivEDZMRb0
>>550
武装ポーカーのノリだな

くらえッ!焼き畑事業だぁー!
555名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:25:41.58 ID:FOMLwDLa0
ソニーも地に落ちたものよのう・・・
556名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:50:20.42 ID:PofVu9Lc0
角川お得意のメディアミックス関連のソフトはほとんどPS系だからなぁ。

それにファミ痛+あの電撃が子飼いだからね。

片や、「Kinectなんて日本じゃでない」と総合誌を名乗るメディアの編集長が生放送で暴言、
もう一方はPS以外の機種を堂々とdisり、あまつさえPS3互換で嘘八百並べるような所。

PS系が厳しくなれば、そりゃヤバイでしょ(笑)。
557名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:51:48.36 ID:VIOqWDnO0
角川に関してはソニーからの金が流れてこなくなると痛いかもしれんけど
それを防ぐために何かするほどのメリットもないんじゃないかというか、ぶっちゃけどーしようもないだろ
558名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 22:52:57.36 ID:7pkJdbbP0
角川の任天堂系ソフトというと、この間のメタルマックスとか
ハイスクールD×Dやプリズムイリヤ辺りのアニメゲーも意外に3DSに出してる
売れてないけど
559名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:24:15.48 ID:py/gkMWv0
メタルマックスシリーズって
メタサガ除いてほとんどが任天堂ハードで出てるからあまりピンとこないな
560名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:26:48.39 ID:9GYeO02g0
角川の中でPSに偏ってるのは角川書店な
ゲームス全体はそうでも無い
561名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:27:32.41 ID:VIOqWDnO0
ゲームズはまぁ実情見えてるような立ち回りしてるんだよな
562名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:34:17.75 ID:OsjgqcKa0
KADOKAWA系列の任天堂系雑誌の冷遇はソニーと角川、どっちの意向なんだろ
利害が一致した結果なんだろうけどね、

任天堂系のゲーム雑誌を攻略や紹介を真面目に作っていたら相当売れただろうに、モンハン3とか
今だってVジャンプの様にドラクエXのプロダクトコードをおまけに付けたら売り切れするよ
563名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:44:37.98 ID:py/gkMWv0
さあてね
角川とソニーは重役が出向するしてたりするくらいのベタベタの関係ではあるけど
564名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/06(日) 23:49:06.79 ID:wQ7rVXDw0
まあこれから分かるだろ
景気が良かったらそりゃ仲良くできる
でも金が無くなっても同じ関係でいられるかどうか
金の切れ目が云々とならなきゃいいが
565名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 00:35:11.10 ID:/LoUY79f0
SCEと任天堂が競い合っててもその横でSMEが任天堂ゲームのサントラとかやってるのと一緒で
いくら角川の上がソニー寄りでも任天堂ジョガイジョガイは出来る訳ないしな
そっち側だけでやってきてるのはサードメーカーならちらほらいるけど雲行き怪しいし
566名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 02:33:24.44 ID:RAAQATC60
任天堂信者は何故そこまでソニーを憎むのか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1396794432/
567名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 02:44:18.13 ID:BGqdiufP0
ソニーがこんな状態だしPS9の影響だな
568名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 12:40:05.29 ID:dmWLXCJoO
>>565
だからこそ、任天堂が今すぐにSCEに吸収されるべきだと気づかないの?
569名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 12:41:42.78 ID:xho7DXkJO
>>568
SCEとか吸収したら腹壊しちゃうじゃないかw
570名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 12:42:05.80 ID:lo2RPdcL0
http://doope.jp/2014/0432865.html
ゴキブ李に言わせれば神ゲーのレジスタンス(笑)とGT5(笑)のオンが好評に付き終了w
571名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 12:43:51.84 ID:ixsTQtKp0
>>568
SCEは危篤状態だから放置がキホン
572名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 12:48:51.07 ID:QvzO4hCk0
いつも任天堂いらないとか潰れろとか言ってるのに
こういう時だけ欲しがるのか
そもそも、もう任天堂を取り込んだとしてもソニーは支えられないレベルだよ
573名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 12:49:40.63 ID:t/fufLyK0
吸収したいなら任天堂の株かき集めて買収すればいいじゃん。



キャッシュがあるならな。
574名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 12:55:07.71 ID:r+G/E9v+0
>>568
SCEを吸引と空目した
バッドトリップしそう
575名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 13:02:51.74 ID:lo2RPdcL0
              /     彡 ゴ キ ブ 李 ヽ ヽ  ミ
  く  は     7__    ノノノ丿丿  ゝ丿ヾノノ丿ノ )
  れ  や  元   /    / \    /      |  ヽ
  |   く    木   /   /   {,。__。,]/.        | 0)|
  |   対    |  {/  / . -‐…'''⌒ヽ.       |、_ノ|
  |   策    |  >  | ・{ r‐…''⌒ヽi ・ ・   ヽ ヽ
  |  し    |  >  | ・ iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ|  ・  ・  |  |
  |  て   ! ! ! ! >.  |  ',.:.:.:/⌒し':::::::|   ・   / ノ
  っ        \   ヽ  V^)⌒V⌒/      ノ ノ
 ! ! ! !        r‐一   丶ヽ.__ー__彡''   _ ノ  ) ヽ、
///l/ ̄`ヽ∧j                 /    ⌒ ヽ
576名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 13:07:36.67 ID:bYrmWY0E0
>>568
自前の開発スタジオを縮小リストラしまくってるくせに、
この期に及んで、
任天堂を吸収したいとか、滑稽すぎるんだが…
577名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 13:24:42.08 ID:12H5ZTsv0
上から目線の乞食は上から下までゴキの十八番
578名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 13:39:54.64 ID:2eepI3sT0
ほらーソニーがゲームで大穴万馬券引くのに社運かけてる間に
GoogleさんもAmazon追ってリビング向け強化しそうな噂が出てきてますよ
どんどんとれる牌が減ってきますよ
579名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 13:47:05.41 ID:+aQb+jY90
SCEは資産をPSより競馬につぎ込んだ方がまだリターンありそうな気がする
580名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 13:50:48.92 ID:Ra+lNFtA0
>>574
カービィが吸引するのを想像したw
581名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 13:51:23.01 ID:2PQwmPt00
競馬はやめとけ
ttp://www.asahi.com/articles/ASG3634HXG36UTIL004.html
ハズレ馬券は経費か? 競馬利益に巨額課税、各地で訴訟
村上潤治
2014年4月7日10時46分
582名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 13:53:54.92 ID:t/fufLyK0
ロト6買えばいい
583名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 14:30:48.79 ID:WaXPidud0
平井「ソニーに対する愛情はないのかーっ!」
584名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 14:45:20.24 ID:flH8hIoK0
立石泰則?@yasunori10514・

いまソニーの内部で奇跡を起こそうと
頑張っている数少ない経営幹部と社員に贈りたい言葉
:人生には二通りの生き方しかない。
ひとつは「奇跡など何も起こらない」と思って生きること。
もうひとつは「あらゆるものが奇跡」だと思って生きること。
(アルベルト・アインシュタイン) 。

https://twitter.com/yasunori10514/status/453026210457452544
585名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 14:47:52.59 ID:2PQwmPt00
幸せになる道には二つある
一つ目は願いごとうまく叶うこと
もう一つは願いなんか捨ててしまうこと
586名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 14:48:25.16 ID:JZLd57uY0
つまりは、奇跡の赤字と
587名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 14:49:58.93 ID:r+G/E9v+0
>>584
>もうひとつは「あらゆるものが奇跡」だと思って生きること。
Dr.マンハッタンの境地だねw
588名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 14:51:01.22 ID:t/fufLyK0
二度ある奇跡は三度ある 、はず(SCE)
589名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 14:52:40.18 ID:eTCrLNwg0
ソニーの場合、「あらゆるものが鬼籍」なんじゃないですかね
590名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 14:53:46.44 ID:99KERyHD0
>>579
自分の娘(不細工)の名前の馬に全財産突っ込むんですね。
見たことあります。
591名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 15:00:10.55 ID:QvzO4hCk0
その可能性となる技術者を全て潰してきたのがソニーなんだよなぁ
592名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 15:00:30.44 ID:JZLd57uY0
二度ある赤字は三度ある
593名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 15:02:37.80 ID:8X0KP8dS0
2000億超の債務超過SCEが
どうやって任天堂を買収するの?
594名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 15:13:22.50 ID:yguDzcdv0
>>584
このキチガイは何を考えてるんだ?

百歩譲って社員にならともかく、経営陣に奇跡を信じろとか馬鹿か
そんな博打経営でリストラされて吊る人間に同じことが言えるのか
595名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 15:14:19.39 ID:JZLd57uY0
>>593
買収先の資産や将来のキャッシュフローを担保に、外資系の銀行や投資会社などのリスクを積極的にとった投資をするようなところから資金を借りるっていう方法もなくはないよ
世間ではこれをレバレッジド・バイアウトといいます
596名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 15:15:18.43 ID:SSx6o3CC0
>>594
どっちにしても奇跡なんて期待するなって言ってんだよ
よく読め
597名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 15:16:27.22 ID:z1NwF2UG0
社債がジャンクで信用がないソニーがどうやって買収資金を借りるんだ

まともな会社じゃないんだぞ
598名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 15:21:35.28 ID:JZLd57uY0
>>597
買収先の企業(この場合は任天度)の信用があればそれで良いんだよ
投資会社は投資分を短期的に回収さえ出来ればそれで問題ない
この方式で買収された任天堂は、投資会社が投資資金を回収する為に役員が送り込まれ
ありとあらゆる名目で資産を切り売りされ、丸裸になるとは思うけどね
599名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 15:22:15.23 ID:t/fufLyK0
ある意味、奇跡の赤字だよなw
シェアガー()、海外ガー()、700万ガー()

で赤字w
600名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 15:29:12.14 ID:12H5ZTsv0
MSの買収すらスルーした会社が
子会社にアルツハイマー呼ばわりされるような会社に
素直に買われてくれると考える投資家が存在すればいいけどね
しかも今の任天堂はコンシューマが迷走気味なだけで
経営自体は組長時代以上に「狡猾」だ
601名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 15:29:17.04 ID:ixDEAQ8V0
任天堂は変則的且つ異様な防御力してる変な会社だから
短気回収目的じゃ割りにあわんので動いてくれる所ほとんどいない
602名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 16:00:36.82 ID:JZLd57uY0
>>600
いや、この場合は「敵対的買収」なわけで、任天堂の同意は必要ないんだよね
まぁあくまで任天堂がノーガードならの話だけどw
603名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 16:04:56.20 ID:UptJN3rR0
ID:JZLd57uY0
完全否定されてることに気づかない馬鹿なオタクw
604名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 16:07:03.41 ID:vz4RFfB90
自社株で約17%保持してなおかつ京都銀行等の安定株主を
持つ任天堂を買収するのはかなり難しいだろうな
MSが買収を断念したのも納得できる状態ではある
605名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 16:08:24.85 ID:t/fufLyK0
だからさ、カネがあるならやればいいじゃん。
貸してもらえるならヤレばいいじゃん。
606名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 16:24:28.02 ID:VMaqxQz30
そんな金あるなら自分で使え…とすら言えないのがもうね
現状ソニーかくあるべしという未来への展望や信頼が終わり過ぎて
いくら金持とうが無意味に思える
607名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 16:40:15.09 ID:r+G/E9v+0
>>605
さすがにソニーが気の毒になってくるよ
なんでアホなオタクの妄想につきあわなきゃならんのだ
608名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 16:41:53.47 ID:OZhHCWzP0
簡単に言えばソニーが任天堂を買収するような極小確率の奇跡でも起こらない限り
このまま奈落の底へという潮流は変えられないってことか
609名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 17:01:44.97 ID:12H5ZTsv0
>>608
ルナティック過ぎるわ

今アブク銭くれてやっても
互換無しPS5とかVita2とかワケ分かんない物しか作らない気がするが
610名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 17:02:02.83 ID:8de8xYTD0
カネ=体力(ヒットポイント)だからね
無借金経営してるMSやアップルや任天堂と殴り合いして勝てるはずもなく
物凄く単純な話なのになあ
611名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 17:07:56.77 ID:RDmyCLcC0
>>608
奇跡が起こってもエレキからしたら焼け石に水なのがw
612名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 17:09:14.39 ID:BGqdiufP0
ソニーってある分野では1番ってのがないよな
613名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 17:11:11.39 ID:USi1GE6i0
任天堂を買収とかバカなこと考えるより
素直に任天堂に土下座するほうがまだマシだろう
614名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 17:14:20.93 ID:TjG7NBC20
>>612
焼畑して勝ったと思わせた一部の部門はさっさと撤収したし(PDAとか)
負けてる場合FUDやステマしまくりで他社の評判落とすのに全力だから自社アピールしてもその分野の評価まで下げて自滅パターンが多いと思う
615名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 17:28:08.63 ID:8de8xYTD0
>>612
カメラのセンサーなんかはソニーが良いかもね
おもちゃからハイアマ・プロ向けまで
カメラ自体はソニーあんまりよくないけれどな
616名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 17:30:17.51 ID:yaxHPErP0
奇跡的にPS4は売れてるらしいじゃん、儲かってはいないみたいみたいだけどw
617名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 17:30:51.96 ID:8de8xYTD0
ソニーはステマやFUDの毒が自分にもまわってるのに気が付かなかったのが問題なんだよなー
製品の実力以外で勝負してるんだからね、、、そのせいで近年のソニーはミスリードしまくりだと思う
618名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 17:31:03.79 ID:UhIYIcXs0
>>612
イメージセンサは業界No1よ

ただ、スマホ用の超小型センサ進化させすぎて
主戦場のコンデジ市場がスゲー勢いで縮小させてる…
619名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 17:31:08.22 ID:4Ph40iyR0
プロ用の撮影機材はソニーは強いと思った。
620名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 17:32:17.08 ID:8de8xYTD0
>>616
向うの見出しにもsony saysと書かれてるように、あくまで大本営発表だからね
まあ売れてたとしても逆ザヤだから儲からんわなw
621名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 17:37:31.91 ID:8de8xYTD0
>>618
コンデジ絶滅させる勢いだよね
フツーの人ってフルHDのパネルにDVDの映像ながしても、そんなに気にしないんだよな
綺麗なものと比べると差は分かるけれど、そもそも比べようとしないみたいな?
こういうのは、ブルーレイがDVDほど普及しない理由のひとつではあると思う
622名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 17:56:56.43 ID:yaxHPErP0
>>621
ビデオの時から一般人は3倍で撮っててあたりまえ、画質に拘るのなんてマニアだけ
比べて見せたって「ふ〜ん綺麗だね」ってそれでお終いそれ以上は無いのが普通
623名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 18:03:26.97 ID:bceW4xVL0
>>612
ステマ・FUDの規模は世界一だなw
624名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 18:10:42.27 ID:r+G/E9v+0
イヤホン・ヘッドホンはそれなりじゃなかったっけ?
ぶっちゃけ自分はそこまで音質にこだわらない質だけどな
625名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 18:15:26.45 ID:BRYpFeXjO
音は人によって良し悪しの基準が違うからイヤホンに関しては一概には評価しにくかったりする(´・ω・`)
中堅価格帯のソニー製品の評価は高いけどワイはオーテクの方が好きやしハイエンドイヤホンだとゼンハイザーが圧倒的な人気やったはず(´・ω・`)
626名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:37:24.00 ID:rl5r5U3pI
>>624
ソニーのヘッドフォン関係は怖いぞ。高い奴は大体ヤバいブツと思っておいた方がいいかも
627名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 19:41:40.55 ID:XE0uSV9c0
>>612
> ソニーってある分野では1番ってのがないよな
S●NYの欺術は世界一だろ!いい加減にしろ!!(あそ棒
628名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:00:11.31 ID:vEiNBxN/0
スマホや家庭用ゲーム機に比べりゃかわいいもんだがオーディオ系も宗教戦争あるからな
629名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:12:04.30 ID:UhIYIcXs0
>>628
価格C●Mで他社製品扱き下ろしながら『ソニー買いました』と
戦争仕掛けてたの他ならぬソニーさん自身じゃないですか、やだー
630名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:47:02.39 ID:ixsTQtKp0
>>624
それって結構昔な気がする
631名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:49:01.70 ID:ixsTQtKp0
>>629
オーディオ系は突き詰めれば生音という解があるからまだマシだけどな
632名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 20:51:24.92 ID:rEaZG06O0
音楽プレーヤーもゲーム機も負け続けどうしようもない
後は家電のテレビだけか
もうこんな悪徳会社いらない
633名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:12:38.39 ID:LqIVprCH0
TVなんか昔から韓国製の菱形パネルだよ
634名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:19:18.48 ID:PFVNFe5C0
ゴキちゃんアホすぎ

ニュース速報+ 2014年04月06日


ID:c7gPlpT20
http://hissi.org/read.php/newsplus/20140406/YzdnUGxwVDIw.html
635名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:44:15.66 ID:dpgmxTY30
>>628
ゲーム戦争がカルトだとすればオーディオ戦争はオカルト
636名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:46:59.34 ID:ixsTQtKp0
>>635
ブラインドテストやったらわからない所にまでこだわるのはそうだなw
637名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 21:47:54.45 ID:OJO++8g90
まぁオーディオ系は個人差が激しいし
「思い込み」も多少入るから…ねぇ?
638名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 22:22:45.67 ID:QvzO4hCk0
思い込みにはまさにステマが重要なんだろうな
皆がいいと言っているものは良いに違いないと思い込めばよく聞こえるもの
639名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/07(月) 23:08:33.33 ID:bceW4xVL0
>>635
どちらにもソニー真理教が関わってますねw
640名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 00:39:48.92 ID:DGcl8lLz0
自分が買うソニーのイヤホンは半年でぶっ壊れるのが普通だった
安い奴ならパナのイヤホンが壊れにくくて良いし
性能で選ぶならオーディオテクニカの方が良い
個人的な意見だけど
641名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 00:44:53.79 ID:1SHo1sHk0
オーテクは全体的に高音がよく響くから好きだな
ソニーのは低音が強めだと思う
好みの問題があるから一概に正解がないのがオーディオの難しいとこだと思うけどね
642名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 00:52:20.17 ID:pzSC7dpo0
戦争中だけど説教します
643名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 01:56:38.62 ID:7mRWRs0r0
なんか、PSPが流行ってた頃はソニーの携帯機は今より勢いがあった気がする
どうして辞めちゃったんだろう
644名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 02:35:18.76 ID:aZOg3OvX0
単純に赤字だから
UMD構想も外れてもう止めたかったんだけど
モンハンが当たってサードが続々参入してきちゃったから続けざるを得なかった
債務超過の原因はPS3よりPSPって話もあるぐらい
645名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 02:39:26.68 ID:7mRWRs0r0
>>644
そうだったのか
にわかだから全然知らなんだ
今でもPSP使ってる人多いけどなー
赤字だったのか。それは気の毒だ
646名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 03:03:35.71 ID:8b1kGQkD0
スペック的にどう考えても当時あの値段で売れるものじゃなかったからな
ただあの値段にしなかったらDSに完璧に粉砕されてモンハンまで持ちすらしなかっただろうが
……ソニーのダメージ的にはそっちの方が100倍マシだったろうけど
647名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 03:09:30.41 ID:HtQwtiP60
血反吐吐きながら集めたユーザーをソフトごと3DSに持っていかれた形になるのか…惨いな
648名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 03:28:21.11 ID:JuAnpenG0
そこは自爆じゃない?
PSPの失敗は高コストとUMDだったんだから、次は並性能で低コスト機を作れば良かった
そうすれば普及も早く、モンハンも来たんじゃないかな
それが、高額機+高額メモリカード+モンハン→超ボロ儲け、って妄想で突っ走った結果
高額機+高額メモリカード → 普及しない → 先に普及したDSにモンハン取られる、って結末に

サードは自社が儲ける為に「普及したハードにモンハンを出す」だけなのに、
SCEは「PSハードにモンハンが来る」と思い込んだのが失敗の原因じゃないかなぁ
649名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 04:01:53.52 ID:aZOg3OvX0
結局ソニーハードは高性能でマルチメディアで何でもできてって所が売りだからな
そういうイメージを常に植えつけてきたし
でもそこが裏目って、もう後戻り出来なくなってしまったのが痛いな
DSやらWiiを低性能と罵ったからにはそれ以下のものは絶対に出せないしな
650名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 05:18:17.62 ID:NaIde5Gj0
>>647
アニオタと腐女子は確保したというのに!
651名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 05:31:22.70 ID:My8jvcgb0
そのアニオタと腐女子もスマホにかなり取られてるんだよな
652名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 07:32:40.68 ID:GlgE6VA70
>>645
日本だけPSPが生き残ったのは、モンハン以外にPS3がアレだった、ってのもある。
要するに本来PS3に、据置に行くはずのエネルギーを利用したせいで日本の据置市場は壊滅した。
それとPSPの赤字はただの赤字じゃない、超絶逆ざやで続ければ続けるだけ傷口が広がる。
逃げたら見限られて死ぬし、撤退しなければ出血多量で死ぬ、最悪のパターンに陥った。

>>648
上記のような自体を引き起こしたモンハンを求めるのがそもそも間違ってるって言ってるでしょ?
1万歩譲ってPS4はともかく、vitaはいくら譲られても理解できん。
海外の連中がその国のPSPの悲惨な状況を知らないわけ無いだろうし、ソニーとしても一銭も利益が出ていないことは承知だろう。
保身のためにしても、「久夛良木の関わったPSPが大失敗だったから、携帯機はやめてPS4に全力を注ぐ…」のほうが心象はいいはず。
シナジー効果…って言う奴もいるけど、前世代で日本はPSP、それ以外はPS3って感じで別れてそんなもんない。
むしろ日本で「据置市場の破壊」という超絶アンチシナジーがあることが証明されちまった。
653名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 07:39:58.67 ID:De4cGdxp0
モンハンがあろうがなかろうがどっちにしろ日本じゃPS3は無理だわ
市場規模に追いつけないレベルで開発費が高騰したし
大体たかだかゲーム機なのに小売価格6万でも万単位の逆鞘が生じるものを作った時点でアホだわ
654名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 08:59:41.24 ID:ShE2zq2Z0
今までアホだったのはわかるんだが、全く改善しようとせずに
同じ道を今も突き進んでるのがわからん、わかっていても
どうしようもなく地獄に突き進むのが、コンコルド錯誤の
恐ろしい所なのかな?
655名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 09:11:55.40 ID:86DhKNYM0
なーんでCellなんて入れちゃったんだろうな
BD採用だけなら、ここまで酷い事にはならなかったんじゃね
656名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 09:19:36.23 ID:45wfyQeb0
コンコルドはブツ自体は悪くないからな
ブツ自体も大体ゴミを量産し続けてるソニーはコンコルド錯誤よりもっと恐ろしい何か
657名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 09:25:27.72 ID:CoW9bpxg0
改善する頭を持った人間が上に居ないんだろ
658名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 09:26:15.12 ID:rNEogEPC0
失敗や最悪の事態を想定しない計画だったんじゃない、
普通は成功するように最善を尽くすが、
UMDにしろCellにしろ搭載したゲーム機を圧倒的に普及させることで成功させようとして
その成功の手段がソフトメーカーの囲い込みと他のハードを排除、ゲームマスコミと結託した市場の独占だった訳で
659名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 09:35:27.39 ID:86DhKNYM0
そういや結局PSP以外にUMD搭載したガジェットってのを
見かけなかったな
UMD自体は映画やAV、UMDPGと色々出てたけど
660名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 12:31:42.37 ID:w2EYMwaE0
久多良木のPSの成功が偶然の賜物という理解がなかったから
言われるがままにCell積んだんでしょ

PSPにしたってデザイン完璧で客が悪いとかいう奴だぜ、久多良木
661名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 12:59:27.03 ID:wc9boOUj0
空白の17分辺りでもう半壊で
その時点でもっと真面目な対応策をとるべきだったんだろうな
初手の対策が今までの泥沼に連綿と繋がってる感じ
662名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 14:06:15.45 ID:0Szjtqg10
>>624だけど、ゆーてもSONY製品には脆弱なイメージがついて回ってて
実はMaxell使ってるんだ
663名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 14:10:05.57 ID:z4vYkpyDO
>>662
断線し易いって聞いたことあるなぁ
664名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 14:44:57.97 ID:7mRWRs0r0
売れてない商品より、イメージが悪い商品を切った方がいいんじゃないだろうか
PSなんかは真っ先に切るべきだよね
逆にオーディオ機器とかはまだ人気があるから、大事にすべきだ
665名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 15:28:24.28 ID:ShE2zq2Z0
現状では当たるかどうか上手く儲かるかわからないゲームに賭けるより
少しでも儲けが出ている分野を伸ばす方向力を入れた方が良いと思うけど
1度賭け事で成功するとそれから抜けられなくなるのかなあ
666名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 16:01:39.64 ID:DGcl8lLz0
オーディオ、カメラは今でもそこそこ人気あるよな
ゲーム切ってそういうのに力入れるべきだったんだろう
Vitaなんて値下げして新型まで出してこれだからな
しかも、逆ザヤなんだろ
667名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 19:18:39.18 ID:GBj5wuj10
2014年04月07日

キチガイソニー信者

ID:iZ3tCDGM0

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140407/aVozdENER00w.html
668名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:04:19.99 ID:kaxPa15xO
ソニー製デジカメがまぁ堅調なのは元コニカミノルタだからか
669名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 21:21:58.07 ID:2tmvtBaF0
αマウント継承したからかな
670名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 22:50:15.35 ID:kZz4wiV60
いずれオリンパスあたりに再度売られるのかな
671名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/08(火) 23:58:41.32 ID:xksZ+ufe0
また中韓に売ろうとして経産省激おこじゃね?
672名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:02:06.75 ID:LVreSMIb0
つーかPS4を出さなきゃNYのビル売った金が2千億位残って黒字だったはずなんだが。
673名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:33:47.12 ID:US0pAi9q0
>>668
コンデジはスマホ用のセンサ進化させすぎて
年々市場が縮小してる自分で自分の首絞めてる状態だし
ステマ&FUDで満を持して世に出た筈のα7も想定以下の為
早々にテコ入れ新機種投入しないといけない状態
いうほど堅調じゃない
674名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 00:52:01.95 ID:7ILewdf80
コンデジはスマフォのカメラが進化し過ぎて手軽だからこっちでいいやと思われてるのはかなりあると思うな
…ゲームでも手軽なスマフォで十分だってなってるから携帯機でも特にvitaは被ってる部分もあるし雲行きが怪しい

据置ももはやカメラで言うと一眼買うような層にしか手にとってもらってない状態だし
このレンズは2mm接写出来ます。とかでもはぁそうですか…って思う人がほとんどだろうし
675名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 02:59:59.61 ID:2Ye5H1p80
カメラもちゃんと性能生かした写真撮るにはそれなりの知識いるからな
ド素人が撮る分にはもはやコンデジもスマホも大差無いだろうし、ネットに上げるとなれば更に差はどうでもよくなる
676名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 05:28:26.64 ID:UUNzVK0i0
「ソニーの○○は評判も良くて好調」は大抵アテにならない
677名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 07:49:26.81 ID:/9udPch60
GKはたまには読書しなさいよ
ttp://www.lifehacker.jp/2014/04/140409book_to_read.html
678名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 08:19:47.54 ID:oAuZpZ1h0
あたかもMSや任天堂ファンの真似して書き込みして

火傷して噛み付いて来るソニーゴキブリ基地外業者のID


2014年04月01日 ID:uflHN49z0
http://hissi.org/read.php/ghard/20140401/dWZsSE40OXow.html

2014年04月03日 ID:UWEcJYl80
http://hissi.org/read.php/ghard/20140403/VVdFY0pZbDgw.html

2014/04/09(水) ID:joW8C7PU0

http://hissi.org/read.php/ghard/20140409/am9XOEM3UFUw.html
679名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 08:26:47.93 ID:oAuZpZ1h0
あたかもMSや任天堂ファンの真似して書き込みして

火傷して噛み付いて来るソニーゴキブリ基地外業者のID


2014年04月01日 ID:uflHN49z0
http://hissi.org/read.php/ghard/20140401/dWZsSE40OXow.html

2014年04月03日 ID:UWEcJYl80
http://hissi.org/read.php/ghard/20140403/VVdFY0pZbDgw.html

2014/04/09(水) ID:joW8C7PU0

http://hissi.org/read.php/ghard/20140409/am9XOEM3UFUw.html
680名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 08:34:50.33 ID:KUV+3mGl0
ゴキちゃんの成り済まし工作活動が過激化してきたな
バレバレで逆効果だと知らずにw
681名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 09:27:03.69 ID:R3/ULrmD0
バレるとか思ってないんじゃね?
682名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 09:33:46.36 ID:NSHoAJ170
梯子状神経系だからそこまで考えられない
流石虫だけのことはある
683名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 09:42:26.03 ID:EcWmGmde0
>>674
そういえばデジカメ全然使わなくなったな・・・
iPhoneのカメラ機能が十分すぎて、最近はそっちばかり使ってる
一般層はそれで満足だからね。こりゃデジカメが売れないわけだわ
684名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 09:51:13.51 ID:BYKoOOgj0
カメラの現状はゲームの未来の可能性の一つなんだろうね
685名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 09:56:23.21 ID:R3/ULrmD0
よほど綺麗に残したい!とか思わず
それこそツイッターとかに上げて〜ならコンデジよりも
スマホのカメラで充分だしな
686名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 10:24:14.61 ID:/nTmIlz40
センサは
コンデジ>スマホ
だけど処理段で必要なプロセッサパワーは
コンデジ<スマホ
になっちゃってるからな
結局最終的に得られる画は大差無い

本当に拘ってる人はデジ一に行くし
今コンデジ必要な人ってコンデジで写真撮る事が目的か
デジ一買えないけどスマホカメラじゃ満足出来ないっていうプアマンニーズくらい

ゲームよりもニッチな市場であるカメラがゲームの行く末暗示してるわな
687名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 10:57:35.85 ID:5BJon/ke0
業者がどんどん雑になってるのに
碌に監督もしてないんだろうなソニーは
いや出来ないのかもう
688名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 11:10:14.71 ID:ms84sZrj0
>>686
自分もデジカメを久しぶりに買い換えたけど、コンデジじゃなくてデジ一にしたもんな
(それもサイバーショットからD5200へ)
ケータイのカメラが優秀すぎて、コンデジを買う意義がなくなってしまった
まだチェキの方が買う意味がありそう
689名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 12:19:09.41 ID:21POF5R60
ツイッターなんかに画像投稿するには回線もいるから尚更スマフォが強いんだよな
最近デジカメCMで見かける撮った画像を即座にシェア(近距離通信?)するSDカードとかああいう独自性もいるのかもしれない
とはいえやろうと思えばスマフォですぐ実装出来そうな案件なんだろうけど
690名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 12:33:16.73 ID:lAWzWYAU0
カメラなんてスマホ出る前からインスタントカメラ一強だったでしょ
デジカメもPCの付属品みたいな扱いで売れてただけで
691名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 13:04:15.64 ID:R3/ULrmD0
バカチョンからコンデジ
コンデジからスマホガラケー
時代は変わるねぇ
692名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 13:13:50.24 ID:u81XrwNA0
前々から気になっているんだが、ソニーは今年の6月に潰れるのか?
とりあえず、1100億円用意しなきゃいけないというのは聞いてるが
その1100億の目星はついているのか?
693名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 13:23:22.24 ID:IGWOKQIx0
突然死の可能性は少ない、筋肉と臓器売れば生存できる
ちょっぴりスリムになるだけさ
二度と立ち上がれないかもしれないが…
694名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 13:25:11.38 ID:5BJon/ke0
流石につぶれる事は無い
かなり厳しくはなってくるだろうが
ただ、平井の判断が常に斜め上過ぎて
何か異常な事態が起こってもおかしくはなさそう
695名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 13:29:20.93 ID:pPfP3TQl0
>>692
エムスリー株を売れば何とかなりそう
このスレの>>325以降を参照
696名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 13:33:14.63 ID:R3/ULrmD0
>>692
今年の6月はまぁ大丈夫じゃね?
平井は死ぬかもしれんが
ソニー自体は来年以降の2500億近い
返済で死ぬんじゃね
697名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 13:33:25.03 ID:AOjCFJK5O
レンズ交換系もミラーレスがシェアひっくり返すくらいになるのか一眼が盛り返すのか
どうなるやら。
698名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 13:33:23.09 ID:u81XrwNA0
>>693 >>694
やだなあ。ゴキブリ完全排除のために6月には潰れて欲しいんだが

ひろゆき周りできな臭い事になっているが、あれに連動して潰れるか
ゲーム業界撤退してくれんのか?何か良い方法、というより潰れるシナリオってないの?
699名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 13:34:12.17 ID:Sog9V2dO0
もっとビルと株売ろうぜ
700名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 13:35:50.49 ID:u81XrwNA0
>>696
今のソニーは平井が死んだぐらいでゲームやステマを撤退しそうにないのがなあ
何か良い手はないのか
701名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 13:37:21.34 ID:R3/ULrmD0
>>698
SCEを潰すなら単純明快なシナリオはある

ま と も な 人 間 を 社 長 に す る

これだけでゲーム事業は死ぬ
702名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 13:41:48.38 ID:IGWOKQIx0
すでにゲーム切ったらって復活する芽が潰えてるので潰せないだろ
アル中になるぞ!って言われてた人が予想通りなってしまったので
手の震えを止めるために酒を飲み続ける状態
703名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 13:42:27.03 ID:u81XrwNA0
>>701
まともな人間が社長になっても撤退しそうにない状態になっているんじゃないかと
他にあるとすればホットリンク周りでステマの全貌が表に出される、用意できるはずの
金が頓挫する、アメリカや日本の公取委がPS4の売上虚偽の疑いで動く、ぐらいか?

そもそも、平井が何故ここまでPSに固執するのか謎だな。xperiaやVAIOの中身を
ゲーム機だと偽ってフェードアウトすれば、ここまで赤字になるとは思えんのだが
704名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 13:48:46.81 ID:/9udPch60
DirectX12の発表がもうちょっと早ければ
安くゲーミングスマホやパソコン出せたんじゃねーの
705名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 13:55:56.88 ID:QjLGadRN0
>>695
あいかわらず金融業としての能力は高いね
706名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 14:09:06.51 ID:TzpuQt360
株売る前にブラビアだのVAIOだのビルだのトレットンだの売れるものはすべて売ったあたり、
株は売るに売れない事情があると見たほうが妥当だと思うんだけどな
707名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 15:42:33.86 ID:XPuMzlwV0
オリンパスとの提携もあるし
これからは介護も柱にするからだろうね
708名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 15:46:41.57 ID:IHAGPYnr0
私はずっと何十年も会社の経営を見てきましたが、つぶれる会社もごまかす会社もみんな借金の多い会社です。
逆に財務が健全でつぶれたところは見たことがありません。<竹田和平>


なるほどなー
709名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 15:46:48.93 ID:tU7r7jZH0
介護柱にして国の支援をとか考えてそうだな
710名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 15:48:44.83 ID:oGW0lFQq0
>>692
借金返済するために
先祖代々受け継いだ畑や、家畜を売りに出した感じだから大丈夫
711名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 15:51:47.86 ID:yUIvfTkP0
銀行も馬鹿じゃないから売れるものは担保にしてあるんじゃね?
712名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 15:59:55.54 ID:bMdjygAE0
その担保が>>325なのかもしれんなぁ
713名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 16:02:38.14 ID:yUIvfTkP0
今ソニーが売り払ってる物は担保として差し押さえられてない物件だけなのかもしれないね
714名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 16:11:41.63 ID:rDhVtiRk0
スレの流れに添わせると>>343にもご注目w
この事実が金融業の質の高さを感じさせる素晴らしい金テクだ
715名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 16:18:49.14 ID:JLHDRdaG0
>>343
あいつが社長になれた理由か
旧経営者の嘆きはガチなんだろうな
716名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 16:39:29.03 ID:KUV+3mGl0
もっともっと売却すれば良いんだよ
717名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 16:50:02.07 ID:bICOUc8f0
ソニーはどうにでもなるが・・・
任天堂はゲームが終われば終わり
718名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 16:51:23.50 ID:8cIDIKRQ0
×ソニーはどうにでもなる
〇ソニーはどうにでもなーれ☆
719名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 16:53:02.51 ID:bICOUc8f0
意味不明
720名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 16:54:03.84 ID:JLHDRdaG0
おいおい
ゲームが終わらなくても終わりそうなのがソニーじゃねえのかよw
PS4が死ぬほど売れてるのにソニーが死にそうだってのに
721名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 17:06:33.66 ID:G+MG4jXW0
死ぬほど売れてはいないだろ
まあ仮に死ぬほど売れても終わるのは時間の問題だが
722名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 17:06:42.85 ID:KUV+3mGl0
まさにゴキ消沈ですなw
723名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 17:34:37.87 ID:Ou9yq4x10
もういくらがんばっても今のソニーをゲームだけでたてなおすのは無理なんだ…
724名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 17:38:59.38 ID:IGWOKQIx0
コンスーマーゲーム市場全部制圧しても無理でしょ
リソース投入する場所間違ってんよー
725名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 18:07:37.11 ID:F4LPK3+Xi
ソニーは、もう何をどうしても、どうにもならないところまで悪化してるのは、経済のド素人でも分かるのに。
かたや任天堂は、まだ借金まみれには程遠く、今ダイレクトしたスマブラはじめ、ある程度、いやそれ以上売れる力をもつ商材は沢山あります。いまヘコんだところで簡単に揺るぐような、そんな薄っぺらな会社じゃない。
これも経済のド素人でも十分わかることだ。
726名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 18:10:59.09 ID:0U2i7rFf0
テレビにしろPCにしろゲームにしろ引き際を完全に見誤ったのがな…
こんなに資金が無くなる前に畳んでりゃエンタメ金融で細々とやっていけたかもしれんが
727名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 18:16:32.37 ID:KUV+3mGl0
今この一瞬にもPS4逆ザヤは膨らみ、ソフトは売れずに費用ばかり増えているw
728名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 18:18:01.61 ID:Nl38SZCF0
利益を出してる部門以外を、今から軟着陸させるようにやっていかんと、まるごと破綻するぞ。
729名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 18:27:49.54 ID:+TijSD5a0
いつから離陸できている錯覚していた?
730名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 18:35:21.26 ID:LneoHJ8f0
どっちもどっちとしか思えんけどね
本当にアホらしい
731名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 18:37:21.35 ID:8cIDIKRQ0
たしかに、ソニーもSCEもどっちもどっち。アホらしいよね。
732名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 18:42:09.56 ID:EUCWADhGO
ゴキブリはチカニシの夢をみるか
733名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 18:56:17.65 ID:4oZH6t5y0
妄想売ります
734名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 19:03:29.95 ID:F0mCl28q0
PS4本体はよく離陸しそうとか言われてるな
735名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 19:07:42.86 ID:KUV+3mGl0
make believe
ってやつかw
736名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 19:21:24.60 ID:3jkZoOFX0
【ゲーム関連】小学生を虜にする任天堂3DS用ゲームソフト「妖怪ウォッチ」 関連グッズが品切れ続出 [14/03/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1396177379/
737692:2014/04/09(水) 19:47:32.63 ID:HH/MMYr60
>>710
それじゃ駄目なんだよ。完璧にソニーには潰れてもらわなきゃ
738名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 19:55:18.54 ID:Wsw9Hqgo0
ソニーがつぶれるってマジ?
ビル売却なんてほかの会社もやってんじゃねえの?
739名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 19:56:19.65 ID:LneoHJ8f0
>>736
スレ違い
740名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 20:07:17.92 ID:+TijSD5a0
>>730
真性のアホはいつも言うよねどっちもどっちって
お前のところだけだっつーのボケナスのゴミ蛆虫

>>738
つぶれる会社はやってるな
741名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 21:07:15.23 ID:4dJn25v30
3月決済が楽しみだわ
世界中でPS4が好調らしいからどのくらい利益に貢献してるのか

本体は支えるのは無理だけど好調ってことにすれば平井さん続投だし!
742名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 21:39:21.93 ID:Ou9yq4x10
アンチソニーの平井に頑張ってもらわないとなw
743名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 22:07:47.38 ID:rDhVtiRk0
もう少し付随させて置いとくと
www.fx2ch.net/archiveg/27347764.html
一年前の決算のこのベースがあって(>47など)今のソニーに至るかと(俺もこの技術の高さには尊敬)
やはり今回も株式売って素晴らしく危機脱出できるんじゃないですかねwww
744名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 22:11:34.12 ID:+TijSD5a0
決済とかで聞いても
ゴキャンベンクダサーイwww
つってポッケに手ぇ入れながら言うよ
745名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 22:18:31.12 ID:rDhVtiRk0
>>743
訂正、本当は
www.fx2ch.net/archives/27347764.html
間違えたものを出してごめんなさいorz
746名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 22:32:34.40 ID:LneoHJ8f0
どうでもいい
もうこういうの飽きたわ
747名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 22:35:51.23 ID:/0ys+TL60
このスレ立った時はまだ6月は遠いなと思ったんだが、もう後2ヶ月でゴキャンベン祭りが開催されるんだな
実に待ち遠しいw
748名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 22:37:08.40 ID:0U2i7rFf0
決算説明は5月じゃ無かったかな?
6月の中旬にそれとは別に一山あるが
749名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 23:04:29.88 ID:/0ys+TL60
そうかゴキャンベン祭りは5月か
なおさらすぐだなw
750名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 23:10:39.82 ID:dmzlUIRf0
PC事業売却の正式契約こないね
なんかもめているのかな
751名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 23:13:11.32 ID:Ou9yq4x10
ゴキャンベンで盛り上がるのかなw
752名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 23:21:32.26 ID:5hqmGNqj0
>>750
売れるものは糞付きパンツでも売りたい状況なのにそれはまずいw
753名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 23:27:28.23 ID:wWZdbQXH0
>>752
PC事業は売るんじゃない
5%金出して引き取ってもらうんだぞ

買取の噂だけでレノボ株が暴落するような事業を金出して買う企業は無い
754名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 23:40:30.45 ID:QjLGadRN0
それにしても数年に一度のPCハードの大転換期に商売する気が無いのはなぜなのか
755名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/09(水) 23:46:37.34 ID:F6XORkcl0
vaioは一番の金脈の企業向けのが終わってるからでしょ
そんなオワコンを引き取ろうなんつうのはもはや慈善事業ですわ
756名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 02:21:09.85 ID:UOQigYQE0
>>754
このタイミング以外VAIO事業は売れないってことじゃねw
757名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 09:05:54.04 ID:jv1+hgGV0
これで勝つる

ソニーのWindows Phone発売間近?
ttp://news.livedoor.com/article/detail/8717706/
海外の大手メディア「THE VERGE」で執筆しているTom Warren氏のTwitterによると、
マイクロソフトは7月と10月にGDRアップデートを提供する予定だそうです。
そして7月に提供される最初のアップデートに対しては、現時点で未発表のソニー製の
端末もおそらく対象に含まれるとのこと。
758名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 09:20:15.55 ID:+DnUk8xL0
それ最後に笑うのはMSなんじゃね?
759名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 10:09:04.21 ID:fOdmioB90
スマホも実質薄利多売で数だけは出てるSamsungすら死にかけなのに、他が生き残れるわけもなく
760名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 10:55:50.65 ID:ySAa7SMX0
他社がスマホ売れば売るだけ特許でMSに金が入るという
761名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 10:55:56.82 ID:jv1+hgGV0
危なかったな!

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ090FD_Z00C14A4TJ1000/
アップルの故ジョブズ氏「ソニー高すぎ買収断念」
米オラクルCEO暴露

 米オラクル創業者のラリー・エリソン最高経営責任者(CEO)は9日都内で講演し、
2011年に死去した盟友、スティーブ・ジョブズ氏(アップル共同創業者)が「ソニーを
買おうとしたが高すぎた」と話していたことを明かした。ソニーが経営不振に陥った
2000年代半ば以降、アップルによる買収検討の噂が流れていた。
762名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 10:59:32.88 ID:qvR6T4Tw0
ジョブズともあろう者がアホな事を検討したもんだ
金勘定には疎かったのかな
763名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 11:11:33.11 ID:kwi2dLZK0
>>762
病気で判断力が鈍ってたんじゃないの?
764名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 11:18:05.50 ID:JaG1Oz050
エンタメと音楽周りが欲しかったんじゃないかなぁ…
appleTV機能内蔵ブラビアとか家電周りでの連結も期待してたかもしれないしね
この頃ではもう社内も手遅れ状態だったかもしれないがこの時点でテコ入れ入ってたら今ほど酷くはなってないんじゃないかな
765名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 11:37:21.50 ID:zjWTGrmc0
逆にゲーム事業はあっさり売り飛ばされてたかもね
766名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 11:39:39.72 ID:+DnUk8xL0
Mac‐appleTV
にエンタメ加えて
Mac―――――appleTV
\ /
  エンタメ
こんな感じのを狙ってたとか?
767名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 12:02:08.50 ID:RmlaZFCE0
当時はまだマシだったけど、今や金貰ってもいらないだろうな
768名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 12:20:33.34 ID:Lxk9AZkq0
>>492
なまぽのこと?
769名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 12:28:03.82 ID:+DnUk8xL0
アスペか
770名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 13:50:58.90 ID:9Sqlkqks0
富士通、子会社のニフティ売却へ ソニーもソネット検討
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014041001000095.html
 富士通が子会社のインターネット接続業者(プロバイダー)「ニフティ」(東京)の売却を検討していることが10日分かった。
ソニーも子会社の「ソネット」(同)に関して売却も視野に検討。両社に対して投資ファンドの日本産業パートナーズ(同)などが買収を打診しているもようだ。

 富士通やソニーは、国内の人口減少や競争激化で事業拡大が見込めないと判断し、プロバイダー事業から撤退する方向。電機大手の事業見直しを受け、プロバイダーの再編が進みそうだ。

 ニフティの2013年12月時点のブロードバンド(高速大容量)会員数は約151万人。ソネットは14年3月末時点で約235万人。
771名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 15:54:33.11 ID:aErcZrum0
ソニーと任天堂の攻防があったからこそゲハは盛り上がってた
ソニーの終焉は、ゲハの終焉でもある
772名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 17:03:07.61 ID:NfgjS6z00
ソニーが死んだらはゴキが箱に向かうから次はMSと任天堂になるんじゃないか?
もしくはスマホか

どちらにせよゴキが存在する限りゲハもこのままだよ
773名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 17:05:35.16 ID:FCEhAGl50
ゴキは箱には向かわないよ。PCに行くかゲーム引退しか道は無いよ^^
774名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 17:06:52.83 ID:skzrdXQd0
PS四天王が移った先に決まってるだろ
775名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 17:09:14.50 ID:hCUucvYo0
そしたら○○は実質PSの後継機、とか言い出すのかな・・・
776名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 17:09:21.99 ID:AwChXas90
ゴキちゃんと箱は無いだろうな
箱○持ちは基本的に複数機種持ちが多いし、ゲーム好きが多い
反面ゴキちゃんは「だが買わぬ」だしw
ゲーム知らない
777名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 17:19:14.09 ID:NfgjS6z00
>>774
じゃあスマホかな
メディアもこぞってスマホスマホ任天堂オワコンオワコン連呼だから相性良さそうだし
それに四天王もスマホに行くだろう
任天堂とMSに後ろ足で砂をかけて家庭用ゲーム機は撤退だろうから
778名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 19:50:08.53 ID:cNYeljir0
>>770
>>318
面白くなってきたなぁ
779名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 19:55:17.42 ID:W4qxkhQD0
>>774
あいつらはPSに味方してくれてるか、価値があるだけ。
PSから離れた途端、本音爆発でフルボッコは必至。

あのモンハンでさえ、3DSに移った時点でああだったんだぞ。
780名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 19:55:42.32 ID:YBr242VO0
FFもねw
781名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 20:15:50.04 ID:qvR6T4Tw0
業者の煽動に乗っかってるだけの天然ゴキが転身する筈ないだろ
ソニー死んだら業者も死ぬから空中分解するだけ
782名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 20:17:24.50 ID:R00YYJ0F0
どっちもどっちだなあ
アホくさ
783名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 20:23:30.20 ID:cNYeljir0
アホのソニー社員は
どっちもどっちしか言えないのかw
784名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 20:25:10.16 ID:qvR6T4Tw0
またドチモドチ定期かよ
このスレでどっちもどっちが何を意味してるのか教えて欲しいわ
ただのコピペ野郎に応えられる筈無いだろうがね
785名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 20:36:21.08 ID:bpVETiZfO
>>779
そしてクレクレ
完全版がPSで出る
PSだったらもっと売れたのに
786名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 20:53:15.74 ID:g6yiBmP+0
http://president.jp/articles/-/12217

残念ながら、PS4はソニーの救世主にはならないだろう。

ソニーの14年3月期の連結業績予測は1100億円の赤字。

3月期の通期見通しが赤字なのは、電機大手8社の中でソニーだけ。つまりソニーの一人負けの状況だ。
787名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 20:56:18.05 ID:eJKoCCiL0
>>770
産業はビグロやってるだろうに、なんつうかヤバイふんいき(なry
788名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 20:57:19.58 ID:R00YYJ0F0
どうでもいい
もうこういうの飽きたわ
789名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 20:58:54.83 ID:cNYeljir0
なら寄ってくんなよ蛆虫社員
790名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 20:59:49.43 ID:UhetGcFL0
どうでもいいのに毎日書き込むらしい
791名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 21:00:56.51 ID:kc00IpSf0
ソネットなど売却対象として浮上
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014041002000233.html
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140227/bsj1402270500001-n1.htm

次はソネットか決算発表のリストラを最後にしたい発言も
嘘にしてしまったかソニーあれからリストラの話何回やる気なんだ
792名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 21:01:23.54 ID:AwChXas90
そしてお次は都合が悪い時の被害者ヅラパターンw
793名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 21:17:17.80 ID:IvPXU3JR0
いや、サムスンは物凄く儲かってる
ソニーどころか、日本の家電メーカー全部束になっても全く歯が立たない
794名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 21:22:57.05 ID:sjMijYLu0
795名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 21:39:37.61 ID:cNYeljir0
誤爆じゃね?
どちらにしろアホな書き込みだけど
796名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 21:53:36.98 ID:gM+iWe5N0
これも工作員っぽいよ。頻繁じゃないけどまったく同じ文面のたまに見る
797名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 22:41:14.80 ID:8D6+nwg+0
サムスンは欧米ファンドが肥え太らせて集金ツールとしての収穫期になってるだけだから
比較対象としては気にしなくてもいいだろ
安定した土台があるわけでもないんで株主やら国家情勢の都合で突然消えてもおかしくないw
798名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 23:13:40.45 ID:zjWTGrmc0
でも消えるときは何故か日本のせいに
799名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 23:22:46.32 ID:GsI1jF390
定期的に「どっちもどっちアホくさ」と書き込むだけの
簡単なお仕事
800名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/10(木) 23:58:30.71 ID:AwChXas90
元木さん仕事しろよw
801名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:21:20.82 ID:klbWBoKF0
仕事ならもっとちゃんとして欲しいわ
日本語理解できない朝鮮猿使ってんだろうけど
802名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:28:18.19 ID:xEt6/r810
これで金貰えんだろ?
羨ましいなぁ
803|´・ω・`]すとか抹殺|再生10000突破した:2014/04/11(金) 00:32:34.08 ID:bREYbDJ+0
http://www.youtube.com/watch?v=aSBVdOC1QSc
身元素行
監視管理
_
14年度現在警視総監_高綱直良
代警総_
西村泰彦
桶口建史
池田克彦
米村敏明
2014/03/27(木) 18:44:41.11 ID:1z9DAmfg0
14年6が月16日午後17:00ごろ
東京警視庁玄関に放火する
2014/04/06(日) 23:59:25.64 ID:yOapT6Qa0
14年5月9日午前10:30ごろ
警視庁窓口に放火する
804名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 00:35:18.86 ID:eC/xlfg/0
近いうちにソニー潰れそうだなw
805名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 01:20:52.23 ID:ML6xJwfJ0
まあ、状況はどんどん悪くなってるからな
806名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 01:37:34.58 ID:32qynis90
ps4だいすきなごきぶりねとうよが狼狽する記事か。
807名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 02:13:25.49 ID:oTlpJl/r0
イオン、ソニー子会社買収 電子マネー事業を拡大
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/ma.aspx?g=DGXNASDZ100DW_10042014TI0000
808名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 02:36:40.84 ID:AcabbEIB0
>>807
コレは…
バカなことをしたな。
ソニーが持ってるものの中で、最も有望なものが電子マネー関連だったのに。
809名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 03:07:40.49 ID:1cmHVy8u0
マジでなんでもかんでも売りまくってるな
どんだけ金足りねーんだよ

ひょっとして赤字が予想の1100億よりヤバかったのかねぇ
810名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 03:44:15.42 ID:xEt6/r810
ジャンク債落ちが一番の予想外だったんだろうな
それを回避する為に散々PS4好調アピールしてたってのに
もうまともな所は貸してくれないし、債権にしても相当利率高くしないと無理
商売で利益が出ないとなったら、あとは資産を切り売りするだけ
811名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 04:05:40.23 ID:AMrRGQpL0
PS4ってやっぱりかなりの逆ザヤなんだろうな・・売れれば売れるほど赤字ががが
812名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 06:06:32.17 ID:u1ywvDhZ0
なんというか、社内政治が企業を殺すんだろうな
可能性のありそうな分野ほどつぶされるという
813名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 06:40:50.93 ID:jsrAdCxe0
>>757
噂ではwindows端末開発の為にMSから500億の融資受けたらしいから ソニーにしても有難かったかもね
最終的にMSが笑う事になったとしてもそんな先の事考える余裕無いからさw
814名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 06:48:39.08 ID:jsrAdCxe0
>>807
何年か前に国際規格になれなかったとかってニュースを見たような気がするから それで見切りを付けちゃったのかなあ
1100億の赤字に1100億の社債処理に会社として運営資金も要るから形振り構ってなんないのかもね
815名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 07:03:52.38 ID:At1T8AZMI
ソニーもたまには世の中のためになる物を作るんだぜ?と示せるものだったんだがな
収入源には出来なかったが、売ってしまうとはな。
もうエンタメとカメラのセンサー以外ゴミしか残らなくなってしまった。
816名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 07:16:29.28 ID:3s0UEhOc0
ソニーが死んだら生命保険出るかな?
ソニー生命みたいに死んだけど払いませんって言われちゃうかな?
817名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 07:40:05.09 ID:iKmq0wub0
ステマを頑張りすぎたな
アニメ、ゲーム、フィギュアに金と人を集中しすぎた
818名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 07:56:51.75 ID:6n2ZWXca0
ゲハでいくら工作を頑張ったって、少し調べりゃ財務がやばいことは誰にもわかるわけで
ゲハで好調好調言ってればどうにかなるとでも思ってたんだろうか
819名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 09:17:54.86 ID:xqTCY5KI0
イオン、ソニー子会社買収 電子マネー事業を拡大

 イオンは電子マネーシステムを提供するソニーの子会社を買収した。
電子マネー「ワオン」の使い道を広げ、商店街のポイントカードや図書館の会員カードといった幅広い用途を自治体や団体に提案する。
イオンの店がない地域にも利用を促し、2016年度をメドにワオンが使える場所を2倍の30万カ所に拡大。自社の電子マネー経済圏を広げる。

 ソニー子会社のフェリカポケットマーケティング(FPM、東京・品川)を3月末に買収した。
筆頭株主のソニーから約45%、大日本印刷とぐるなびなどから約30%を取得した。買収額は数億円とみられる。

要は子会社売却
820名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 09:18:25.51 ID:xqTCY5KI0
821名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 09:19:15.61 ID:YApBxJ9T0
イオン、ソニー子会社、フェリカポケットマーケティング株式会社買収

同社はソニーが開発した非接触ICカード技術FeliCa(フェリカ)の汎用パッケージソリューション商品のひとつである
フェリカポケットカード等の販売マーケティングおよび端末とCRMサービス等をセットにしたパッケージソリューションを
提供する合弁企業として、ソニー、大日本印刷、三井物産、ぐるなびなどの出資で2007年設立された

フェリカポケットカードに使われているのは、電子マネー「スイカ」「エディ」などに採用されている
のと同じソニーが開発した非接触IC技術FeliCa(フェリカ)だ。
同カードは商店街共通ポイント、地域共通ポイント事業における地域ICカード向けに広く利用されている、

イオンはソニーが所有する持ち分45%及び大日本印刷、三井物産、ぐるなびなどが所有する持ち分も
買収することで子会社とする

ソニーはイオンと関係が深くなっている同合弁子会社を売却することでWAONワオンの普及を側面支援し、
自社のFeliCa技術の一層の浸透を図り、知財収入のさらなる拡大につなげる
822名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 09:33:02.48 ID:bon7t5zw0
株を売りビルも売る
ショップ閉鎖レイオフもなんのその
事業、子会社売りまくり
骨身を削るダルマ企業ソニーの明日は無い
823名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 09:36:52.82 ID:NrAYD1zt0
>ソニーはイオンと関係が深くなっている同合弁子会社を売却することでWAONワオンの普及を側面支援し

側面支援???
824名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 09:38:41.39 ID:U8cjn5N20
>>818
視野が狭小だなw
世界戦略なめんな
825名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 09:40:16.81 ID:IlKh4dXX0
世界戦略?
資産も事業もうっぱらってどんな戦略があるんだ?
826名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 09:43:58.71 ID:2gLQrFDn0
どんどんテョン企業の資金が入ってくるな
これはサムソニー来るでw
827名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 09:44:26.57 ID:bon7t5zw0
そんな大規模な戦略展開しても
負けるソニー
828名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 09:53:53.98 ID:JCIZy9WH0
世界戦略age
829名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 09:56:19.99 ID:U8cjn5N20
http://ja.wikipedia.org/wiki/FeliCa
●商標権での収入は残るらしい
>ソニーの登録商標である。

●FeliCaチップ普及による収入(独占ではない)

・カードタイプ用のチップ製造〔ソニー、インフィニオン、日立〕
>FeliCaチップは、ICカードのICチップとして使用される他、携帯電話や腕時計などでFeliCaチップを搭載したものがある。
>当初はソニーでのみ製造されていたが、
>インフィニオン・テクノロジーズと共同開発(2001年11月発表)、
>日立製作所の採用(2002年6月発表)など、
>複数のチップメーカーが供給できるようになった。

・ケータイ、スマホ用のチップ製造〔ソニー、ルネサス、東芝〕
>モバイルFeliCaチップはソニー1社が製造していたが、
>次期モバイルFeliCaチップは東芝とルネサス テクノロジを加えた3社から供給されることが2006年5月に発表された。
830名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 09:58:47.72 ID:U8cjn5N20
https://twitter.com/yasunori10514/status/454410494405660673
立石泰則?@yasunori10514・

かつてニフティとソネットの合併話が進んでいたが、
どちら側からか知らないがリークされ、ご破算。
夢よもう一度と思っても遅すぎるし、戦略もない
→東京新聞:
富士通 ニフティ売却へ ソニーもソネットを検討:経済(TOKYO Web)
831名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 10:37:52.96 ID:aW7wNsgG0
世界戦略はしてるよな
売る国増やして販売数を誤魔化すとか日本で米国式会計を語るとか色々
832名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 10:59:47.11 ID:MIxITDIk0
テレビ、VAIO、お次はFeliCaか
今度は何が消えるかな?
833名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 11:08:54.10 ID:bon7t5zw0
◎:社員
○:エンタメ
▲:日本
△:金融
×:ゲーム
834名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 11:58:54.10 ID:YFmqBNQ10
視野が狭小って言い回しは初めて聞いたな
狭窄の方が一般的じゃね?
835名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 12:11:04.04 ID:bon7t5zw0
それか「視野が狭い」かな?
視野が狭窄は病気の時とかに使うほうが多いかも
836名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 12:14:53.29 ID:URMTVOU30
>>759
スマホ上位の2社はスマホの収益が落ちてるから次の手を講じてる中で
ソニーは「スマホに注力する」みたいな周回遅れやってるしな
837名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 12:57:56.71 ID:bon7t5zw0
平井「私の背後を弊社のスマホで写すと人型の黒い靄が写るばかりでメーカーの人間は写っていない」
838名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 13:56:43.87 ID:Z8755O4H0
>>788
同意
ソニーが潰れて最後のお笑いを見ていからな
839名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 14:01:56.60 ID:efKvb4cw0
ゴキちゃん

なんで?


芸スポ速報+2014/04/10(木) ID:2PPdN58l0

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20140410/MlBQZE41OGww.html
840名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 15:10:38.92 ID:P+GauwmP0
資産や子会社の売買自体は健全な企業でも普通にやってる。
ソニーの場合は…「売ってばっかり」なんだよね。
Gaikai買収が現状で最後の大きな買い物だろ?
841名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 15:38:59.86 ID:YApBxJ9T0
ソネット 550億円で買収したやん
842名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 15:39:46.30 ID:YApBxJ9T0
去年の2月に500億円払い込んでオリンパスの筆頭株主にもなったやん
843名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 15:51:54.86 ID:AMrRGQpL0
今年の11月頃には更なる格下げが見られるかもな
844名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 15:54:08.82 ID:NrAYD1zt0
一応安定的という見方だから大丈夫だろ
SCEは消し飛ぶカモ知れんが
845名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 16:12:26.23 ID:oTlpJl/r0
最後っ屁
ソニーPC「VAIO」で発火の恐れ 利用中止を呼びかけ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0N31YD20140411
846またソニー製品発火 (のおそれ):2014/04/11(金) 16:20:09.90 ID:U8cjn5N20
ソニー、「VAIO Fit 11A」の即時使用停止を呼びかけ
〜バッテリが過熱し、本体焼損の可能性

Impress Watch 4月11日(金)16時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140411-00000077-impress-sci

 ソニーは11日、2014年2月に発売した11型2-in-1
「VAIO Fit 11A」のバッテリに過熱する不具合があることが判明し、
本体の一部が焼損する可能性があることから、ユーザーに使用中止を呼びかけている。

 対象製品は、VAIO Fit 11Aの標準仕様モデル、オーナーメードモデル(個人向け・法人向けとも)。
ソニーでは、ただちにPC本体の電源を切り、ACアダプタの電源プラグをPCから抜いて、
使用を中止することを呼びかけている。

 同社では、不具合の可能性がある対象製品のシリアル番号を調査中で、
該当製品に対しては、無償点検/修理を予定しており、2週間以内に詳細を改めて告知するとしている。
847名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 16:22:19.18 ID:6n2ZWXca0
>>846
おー
バックれないでちゃんと非を認めてるな
えらいえらいー
848名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 16:22:20.23 ID:NrAYD1zt0
『雷電、今すぐゲームの電源を切るんだ!』
「何て言った?」
『任務は失敗に終わった!今すぐVAIOの電源を切れっ!』
「一体どうしたんだ?」
『うろたえるな、これはゲームだ!いつものゲームなんだ。』
《長時間プレイすると目が悪くなるわよ。》
「何を言ってるんだ!?」
849名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 16:27:49.99 ID:vYDSQWUp0
脂肪吸引のように痩せて行ってるな・・・
850名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 16:29:11.99 ID:8qg1aatG0
>>846
さすが技術のソニーだなww
851名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 16:49:49.33 ID:0sj/CsKU0
>>847
どうせもう終わっちゃった所ですし
これで次の評判が墜ちようと知った事じゃない
852名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 16:52:43.97 ID:OWhJoCeR0
>>846
本当に踏んだり蹴ったりだなソニーw
いや、自業自得だけどさ
853名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 17:07:46.66 ID:AUZiQslF0
>>850
大量リストラでまともな技術者なんて残ってないからねw
残りかすで借金返済が精一杯、もう復活なんて望めないんだろうな。
854名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 20:10:56.74 ID:JUh9FLX80
事業全部売って残ったお金でコスプレデリヘルでも立ち上げてやり直せばいいよソニー
855名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 21:05:29.23 ID:eC/xlfg/0
>>849
ソニーのは筋肉や骨を吸い出す骨肉吸引と言う全く新しいダイエット法です
856名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 21:14:25.14 ID:UATNTMLV0
>>854
タイマー発動で化粧が崩れたりするのか
857名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 21:15:56.95 ID:t/jrLfh40
泣きっ面に蜂、弱り目に祟り目だな
いままでさんざんFUDで同業他社に迷惑をかけてきたんだから、同情はしないけどね
858名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 21:22:09.35 ID:qGC1W7HO0
子会社と本体ばんばん切り売りしてるけど
累計で数千億規模の赤垂れ流した最大の癌の某部門は聖域かという位保護されてるね
859名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 21:31:15.24 ID:mspRTdT90
ゲーム部門は将来性0どころか今現在巨額の債務超過を抱えてるから買い手がつかないだけだと思う
債務超過をきれいにして売りに出そうにも、今のソニーには700億円もの債務超過を清算する金がないのは明らか
860名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 22:12:38.77 ID:oTlpJl/r0
>>857
まだやってるよ

68 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2014/04/11(金) 21:04:38.41 ID:lKSOg7OM
>>67
発火と言えばアップルボムでお馴染みのMac。
まるでMacBookのようだな。
861名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 22:20:31.61 ID:P+GauwmP0
今のまんまソニーが倒産したら、ゲーム部門はどうなるの? 国営化?
862名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 22:22:31.58 ID:/bADfNNs0
国営?何言ってるか全然わからん
使える部署は他の会社が引き取って
そうでないところは潰しておしまい
インフラ持ってないソニーの去就に国が関わることはない
863名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 22:23:16.28 ID:5n7Y2fDy0
国営化吹いたわ
864名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 22:25:32.13 ID:mspRTdT90
国が助けるって妄想呟いている奴がずっといるけど、
万が一国が再建に乗り出すとしたら、債務超過の事業は真っ先に切り捨てられるよ
インフラ等の国民生活になくてはならないものならまだしも、
ソニーのゲーム事業なんてなくても国民生活には何も影響与えないからね
代替品は任天堂ハードにXbox、PCやスマホ等いろいろあるんだから
865名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 22:26:06.48 ID:4wGQAg9e0
>>861
割とマジでニダーが買い取るだろう。
ゲームどころかソニーそのものに国が助け舟出そうものなら
速攻で政権潰れんじゃね?

そんな事より先に福島の難民救ってやれよと。
866名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 22:26:45.17 ID:ZY3WhQFt0
>>839
このコピペゴキブリほんとよく見かけるわw
867名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 22:26:55.88 ID:BWBAoCGF0
国営パンツゲーハードか…
868名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 22:30:14.04 ID:P+GauwmP0
俺は単純に「どうなるか」が知りたかっただけ。
国営になろうが、PSべったりのメーカー巻き添えにして消滅しようが、どーでもいいのよ。
869名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 22:31:59.70 ID:3b74uV/x0
ゲーム如きでいきなり国営化って出て来る時点でかなり発想が危ないから
色々勉強した方がいいぞ・・・
870名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 22:33:05.15 ID:xEt6/r810
PSN込みでも欲しいところってあるのかなぁ
貧弱でもインフラだけは手に入るけど、赤字じゃな
871名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 22:40:48.42 ID:P+GauwmP0
俺のイメージでは、
「SCEが国営化して、ゲームに理解のない官僚に立ち枯れにされて、そのまま自然消滅」
って感じだったんだけど、皆さんは“国営化”をすごく真面目に捉えてるのね。
872名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 22:43:59.46 ID:lnhrrRsV0
>>871
…ゲーム産業なんてトウフ産業以下の売り上げしかないんですよ
873名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 22:44:00.65 ID:3b74uV/x0
イメージと文脈が全然合ってないからそこも最低限の日本語勉強した方がいいぞ・・・
874名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 22:44:41.06 ID:vxf84CQj0
>>871
いや、むしろゲーム会社を国営化なんて真面目に考えるのも馬鹿馬鹿しいぐらいの与太話だと思うんだがw
875名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 22:46:24.40 ID:xEt6/r810
小学生かな?
876名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 22:46:37.91 ID:Fj1GtyG30
真面目もなにもまず国営化ってどういうものなのか調べてからにしろよ
877名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 22:48:56.82 ID:ycTysX690
まあ、夢があっていいじゃん国営ゲーム企業

たまには話のネタをレスから拾って発展させてもいいじゃない、本筋があるスレでもないし
878名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 22:55:45.13 ID:6n2ZWXca0
国がソニーを救済するネタは閣僚に甘利がいるから定期的に出てくるんだろうけど
甘利もソニーとの縁をいい加減切りたいだろうなw
879名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 22:57:56.29 ID:NrAYD1zt0
>>877
>まあ、夢があっていいじゃん国営ゲーム企業

納税者でなければ夢があるのかもなw
880名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 23:00:30.73 ID:pnO8J8gx0
>>871
真面目も何も、国ってもんを甘く見ちゃダメだよ
いろいろ批判されることも多いけど、税金の使い道ってのは、けっこう制約の多いものでもあるんだよ

国(や地方自治体)がやる事業ってのは
「国民生活に必要だけど、儲からない(儲かるようにすると必要な分が満たされない)こと」が原則
あと民間企業に任せると社会秩序が乱れる恐れのあることとかね
それだって、出来るだけ民営化して国の負担を減らそうとしてるのが、最近の政治のトレンドだよ(郵政民営化とかハローワークの業務の一部民間委託とか)

ジブリやサンライズが潰れたり、講談社や集英社が潰れても、国営化するだろうなんて思わないでしょ?
881名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 23:03:28.20 ID:/bADfNNs0
甘利は入社からたった2年でソニー辞めてるからな
助ける義理なんか微塵もない
882名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 23:06:45.04 ID:vxf84CQj0
>>878
大臣に一人OBがいる程度の理由で救済されるなら産経新聞とか安泰だよなぁw
883名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 23:07:13.92 ID:Fj1GtyG30
だいたい夢どころかネトゲ作ると補助金が国から出る韓国っていう例があるからな
884名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 23:10:18.02 ID:NrAYD1zt0
それならソニーはコリアに救ってもらえばいいんじゃないかな(提案
885名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 23:10:50.53 ID:4XukwS170
コリアぁ名案ですな!
886名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 23:15:41.77 ID:At1T8AZMI
目の付け所がチョニーでしょ
887名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 23:17:30.94 ID:ow+U50cD0
韓国営企業ソニー
サムスンに国を乗せる人たちだからあり得ない話ではない…?
888名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 23:20:45.30 ID:3b74uV/x0
韓国に余裕があるならやりかねんが
ソニーと同レベルのピンチだからな。さすがに動けんな
889名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 23:22:25.53 ID:eC/xlfg/0
中国とかでいいんじゃね?
890名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/11(金) 23:40:36.18 ID:3xcv43Uc0
サムスンといえば最近メモリの微細化に成功して低電力と発熱がよろしくなったとかの記事を見たけど
これってPS4にはいい影響は出ないのかね
891名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 00:12:03.78 ID:+9m1ZxTl0
>>871
まずPSが国営化などゴキブリの願望以上のものじゃないw
あいつらTVのニュースで聞きかじった事を取り敢えず言っているだけ。

国営化って事は税金で運営されるんだから、国民に対して真摯な説明が必要だぜ。
業者使って情弱を騙すみたいに出来るわけがないんだよ。
100%デモが起きるぜ。俺も参加するw
892名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 00:17:31.29 ID:B6s329110
1民間企業の娯楽事業を国営化なんてお花畑過ぎて突っ込む気にもならんわ
893名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 00:22:31.18 ID:+9m1ZxTl0
「とうでんはみんなにきらわれてるのに、こくえいかしてくれた!なーんだ、けっこうこくえいかってチョロいんだ!
じゃあ、ソニーも!」
ってこんな仕様もない小学生以下の考えだっていうのに。
真面目に取り合い過ぎだぜ。
894名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 00:25:21.68 ID:mt6wZZ2h0
電気等は生活インフラに直結してるからな
ソニーなら保険と金融は保護してくれるだろ
895名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 00:54:18.81 ID:lWoEnyEe0
保護しねーよ
ソニー銀行保護するくらいなら拓殖だって救ってたつーのw
896名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 00:55:34.69 ID:tEjrntqq0
通販型自動車保険売り上げナンバー1だっけ
かなり限定的だな
897名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 00:58:46.29 ID:tQ2Mogoa0
拓殖銀行破たんは北海道経済に深刻な影響を及ぼしたけど
ソニー銀行とソニー損保が潰れてもな・・・
898名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 01:16:24.68 ID:J9Y2ovgT0
PSが国営化されたら
MSKKや任天堂にも補助金出るんでしょ?w
899名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 01:18:00.09 ID:Tceknk1P0
>>896
ソニーの保険てだけでやばそう
900名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 01:20:44.06 ID:AYgFAO8e0
SCEが今後どうなるかはPS3で債務超過なった時にいろいろ話題になって
どこかに売却とかこのままフェードアウトとか
でも現実はまさかのPS4とVita発売、中心事業に据えるとか斜め上すぎる方針だしな・・
901名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 01:22:57.34 ID:Tceknk1P0
一年後なにが残るんだろうか
902名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 01:25:27.18 ID:+9m1ZxTl0
一年先の事より二ヶ月先の事が読めないSCE
903名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 01:28:34.46 ID:9yXb1YN90
絶頂期のソニーがいきなり破綻するならまだしも
切り崩し続けて小さくなったソニーの影響力なんて極小
904名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 01:33:13.42 ID:+9m1ZxTl0
ソニーが国営化したら、鉄平は国のお金でステマFUDをするんだね。
凄いよね、税金でステマFUDをやらす国って。
905名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 01:34:19.12 ID:rUtkbGYd0
ソネット切り驚くなTV、PCさらにソネット

タブレット、スマホ、ゲーム次どれだろ
906名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 01:52:42.04 ID:PFnesl5D0
ウォークマンじゃね
北米の直営店閉じるくらいだし
そこで触れるようなものから畳んでいくと思う
907名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 01:56:00.44 ID:l+GmZ+PN0
>>903
ソニーは毎年小さくなっていくから潰れるにしてもそれまでにもっと削られるわなw
908名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 01:58:49.25 ID:rUtkbGYd0
>>906
なるほどウォークマンの存在忘れていた
記憶違いでなければ、もうウォークマンは国内でしか売れてないらしいから※ipodより低性能なことも暴露され
確かに売上規模小さそう
ウォークマンのソニーと呼ばれた程のブランド切り捨てたらTV、PCを超えるインパクト
909名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 02:12:25.64 ID:UxxqA4Fm0
ああ、国営化くんは韓国基準で考えてるからそんな発想になるのか
向こうはやばくなると国が金ジャブだもんな
910名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 03:43:25.88 ID:Xg/q2nj40
国が介入したら事業が売られていってソニーってブランド名しか残らないだろ
かなり夢見過ぎだろ
911名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 06:31:06.34 ID:IAE3+If00
一方でエムスリーとかバイマとか、ソーシャル系サービスを買ってたりするんだよな
どう見てもステルスマーケティングに注力してるのがアレすぎる

>>900
心中事業って空目した
が、事実なので仕方ない
912名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 06:40:02.98 ID:vXlDLK4g0
>>881-882
甘利のソニー一人負けコメントが出たときにゴキくんが「たった2年の腰掛でOB面すんな!」
って怒ってたよw
913名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 07:09:31.68 ID:l+GmZ+PN0
>>912
www
914名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 07:59:54.74 ID:+wZiiE7D0
ソニーは甘利のキャリアの汚点になりつつあるな
ソニーに事あればいちいちコメント取りに来る記者の相手もしてやらなきゃならんだろうし、
出井、大賀社長ならともかく現首脳陣とは面識が無きに等しいだろうし、
うぜえとは思っても好意は欠片もなさそうだな
915名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 08:27:06.69 ID:We9vfCeY0
連結広告は3500億円をきるのか注目
916名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 08:35:51.36 ID:zSbcLzUr0
ヨン様は、先週、1万台ちょっとしか売れなかったらしい。
絶滅危惧種でレッドリストに載りそうな勢いだな。
917名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 08:52:10.37 ID:q9t76X6M0
やっぱり盛った上で尚、あの数字なんかな
918名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 09:22:48.60 ID:YHSQJbHz0
>>871
即捨てだよ。おまえ馬鹿だろ。
919名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 09:56:21.38 ID:LQxQMWkx0
>>918
そもそもゲームを国有化なんていう頭にウジが湧いてるような事を言い出す時点で
920名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 10:16:14.61 ID:9hTfwdc30
松下労組出身の奴は大臣とかもやってたのに超円高で
朝鮮企業優遇してパナを潰そうとしたから落選したんだよなw
それに比べりゃ甘利はかなりましだろ
921名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 10:17:49.34 ID:tEjrntqq0
>>897
厳しい自然と闘いながら豊かな海の幸・山の幸を提供してくれる北の大地の皆さんにはマジ頑張ってほしい
ツーリングで何度か訪れた十勝平野・オホーツク周辺の夏はまさにグルメ天国だった
ソニー?知らんがな
922名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 10:20:40.47 ID:cYWjnesQ0
最近、良いニュースが多いな。
今後も平井君には八面六臂の活躍を期待する。
923名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 11:29:50.34 ID:zM+mV65K0
社員には平井さんが
三面六臂に見えるかもしれませんねw
924名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 12:09:13.31 ID:9hTfwdc30
三面六臂なら偉大な神なのだがw
925名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 12:29:33.52 ID:ButXfBC10
平井さん四面楚歌の活躍
926名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 12:30:48.58 ID:We9vfCeY0
陽動作戦!?
927名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 12:49:08.39 ID:91CCEOzK0
IDがCEOだけどソニーさんに何かしたほうがいいのかね?

融資?不採算部門を潰すこと?それとも…いっそソニーを…
928名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 12:50:02.64 ID:hNBilewB0
そもそも国が企業を救済すると言うのは税金を使う訳で
これって内戦の火種なんだよ。
救済される側とされない側に格差がある
同じ人間ではない、国民ではないと政府が言ってるのと同じだから

東電救済でも日本国内でかなり不満たまってるしな
東電が地方に原発作って事故ったのに救済したせいで
東京圏と地方で内戦の引き金になる問題になってるし
ここで更に国民が納得しない企業救済なんてやった日には日本終わるぞ
929名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 13:00:23.41 ID:cYWjnesQ0
>>927
ステマ・FUDの暴露本をお願いしたい・・・
もちろん元木さんと第3班の活躍もw
930名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 13:05:16.10 ID:YjkUYMs30
かなり昔公式でステマネタのラノベPDF配布してたらしいよ
931名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 13:23:28.40 ID:WahaNEBc0
>>928
ミンス政権が次の選挙までのうのうと天寿全うできるような国で内戦とかw
932名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 13:35:39.44 ID:tQ2Mogoa0
仮にソニーが破産寸前で部門ばら売りになったら
最後に残るのはゲーム部門だと思うわ
933名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 14:06:32.42 ID:P3+NExTe0
平井「あと一歩でチョンテンドーと糞箱を倒せるのだ。侍なら潔く死んでくれ」
934名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 14:13:52.74 ID:91CCEOzK0
CEOだけど>>933てめぇは首な!
935名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 14:24:22.68 ID:YjkUYMs30
SCEかGKが出てから出直せよ
CEOなんて別にソニー関係ないだろ
936名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 15:11:33.45 ID:EEwty4j20
>>923
???「悪魔に勝つには悪魔のファイトしかねぇ!!」
937名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 15:29:02.03 ID:5SeaeVe50
>>933
そんなこと言っても、鼻で笑われるだけだと思うw
938名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 16:30:29.65 ID:cfRJBomM0
今国営化すべき企業でリスト作ったら
SCEなんて最下位どころかそもそも載らねーよ
939名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 16:32:21.94 ID:sjfl0UQD0
弱電メーカーなんか影響無いので助けません
940名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 17:01:57.88 ID:zM+mV65K0
>>932
ステマ・FUD部門を忘れてもらっては困りますw
941名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 17:30:59.14 ID:yX14Rb8Z0
基地外ソニー業者


2014/04/11(金) ID:Rei77SAo0

ニュース速報+

http://hissi.org/read.php/newsplus/20140411/UmVpNzdTQW8w.html
942名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 19:00:42.98 ID:qPMo7qVs0
正直、任天堂ハードばかり買ってきた(主に携帯機)し、ソニーのやり方は嫌いだ
でも今は、ソニーが潰れるべきときじゃないと思うんだよな
心を入れかえて実直に高性能製品を作っていってくれるなら、応援するんだけどな
943名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 19:06:11.45 ID:9yXb1YN90
もう持ち直すかどうか、という時期はとっくに過ぎている
後はXデイがいつか、という事だけ
944名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 19:06:31.02 ID:We9vfCeY0
まず身近な黒物家電を全部ソニーにする
次に証券会社に登録してソニー株を買う
次に個人向け社債発行されたらハイイールド債を取り扱ってるとこで買ってこい
これで立派なソニーファンだ
945名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 19:08:20.83 ID:rUtkbGYd0
> 心を入れかえて実直に高性能製品を作っていってくれるなら、応援するんだけどな
同感ですね
しかしながら実際は企業規模を利用して中小企業を追い出し
独占市場を築いてからユーザーの選択の自由と
金銭的な負担を強いる腹黒さが見え見えなので
ユーザーも長いソニーとの付き合いの中でそれを見抜き
今のソニーへNoを付きつける結果となっているのでしょう

ソニーには上から目線ではなく切磋琢磨というものを理解・学んで欲しい
今更もう無理でしょうが
946名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 19:16:11.52 ID:ypMikbKq0
大体高性能って何を持って高性能なんなんだろうな
ゲーム機としての話
947名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 19:22:11.88 ID:YjkUYMs30
>>942
そんな事出来るならこんな事になってない
それに路線変更可能なタイミングは遥か昔に通り過ぎちまった
今更まっとうな商売しようが巨額の負債がある以上もう終わるしかないんだよ
つか潰れるべきじゃないと思う根拠あんの?
948名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 19:27:12.02 ID:cfRJBomM0
冬の時代、もう駄目だ、と言われてた任天堂が復帰したのは
その間でも企業体力を落とさず研究止めず赤字出さず、と復帰する種は蒔いてたからだ
今のソニーが同じ状況と思うのは馬鹿馬鹿しいの一語
骨と皮どころか本当に臓物切り売りして親の金でスパゲッティ状態じゃないか
949名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 19:31:51.27 ID:DGElypo/0
企業努力の方向性が印象操作に向かってるから好きになれないな
950名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 19:32:38.04 ID:qPMo7qVs0
>>947
>潰れるべきじゃないと思う根拠あんの?
潰れたら、ソニーに勤めてたたくさんの人が無職になるだろ
951名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 19:35:09.64 ID:n/qS52u00
今現在リストラ真っ最中じゃないですか

で、次スレはよう
952名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 19:36:34.32 ID:9yXb1YN90
今の時点で万単位でリストラされてるんだよなぁ
むしろさっさと不採算事業は整理して
退職金に充ててやった方が転職に役立つだろ
953名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 19:36:46.53 ID:We9vfCeY0
社員を人質にとってるから助けろよってことか
恐ろしい
他の家電会社は構造改革で復活したのにね

980でいいんじゃね
954名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 19:38:54.12 ID:B6s329110
ただでさえ潰れたら社会に影響が出る業種じゃないのに経営再建できずに8万人ほど首切ってる企業なんかどこも助けないわさ
955名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 19:40:21.72 ID:uDn6+FBt0
>>950
部門ごとに切り売りされるだろうから、その部門に属していた人の大半は、そっちに移ると思うよ

倒産せずに立て直すとしても、不採算部門の閉鎖と、人員削減は避けられない

職を失う人は本当に気の毒ではあるけれど、「あたりまえのように終身雇用がなされる」なんて時代はとうに終わってるよ
956名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 19:41:35.26 ID:tQ2Mogoa0
前スレでゴキブリが本体社員の大手電機メーカー随一の年収の高さを
ドヤ顔で自慢してたのは滑稽だったわ
本体社員数大手で一番少ないだろと突っ込んでもスルーだし
957名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 19:43:03.53 ID:We9vfCeY0
だいたいソニー社員は助けなんて求めない、自発的に行動するから

ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ01015_R00C14A4EB2000/
新入社員が変革を 入社式、企業トップが訓示
2014/4/1 11:39

 パソコン事業の売却や人員削減を進めているソニーは平井一夫社長兼
最高経営責任者(CEO)が「会社が直面する課題に対し、自発的に行動
してほしい」と訴えた。
958名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 19:54:34.76 ID:n4JHynw70
まぁ、一番怖いのがSONY潰した時の経済悪化を懸念しての
業務再生法適用して兆の金をつぎ込んだ後にサムスンに買収される絵だが・・・
959名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 19:54:41.02 ID:YjkUYMs30
>>950
問題ないな
もう八万くらい人切ってるから誤差みたいなもんだ
960名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 19:58:27.40 ID:YjkUYMs30
第一今のソニーに居残ってる時点で無能の証左みたいなもんだから
残念でもないし当然
961名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 20:23:51.61 ID:RgJlToe90
ソニー以外でも好調でない企業はリストラしてでも
生き残ろう頑張っているのになんでソニーの社員だけ
助けようという考えがでるのか理解できない

ソニーはさっさとリストラして黒字を出せる体制をつくるべきだろうな
962名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 21:01:39.94 ID:CumeGNaA0
>>957
自分で何かができる人は、就職じゃなくて起業なんだよなあ。
963名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 21:03:33.13 ID:2l9G3yoA0
http://japan.cnet.com/news/business/35046478/
大量の特許を保有し、「パテントトロール」と呼ばれることもあるIntellectual Ventures(IV)が、このほどMicrosoftとソニーから資金を調達したと新たに報じられている。

Reutersが米国時間4月11日付の記事でこの件に詳しい人々の話として報じたところによると、IVはMicrosoftとソニーから出資を受けて(金額は明らかにされていない)、
さらに多くの知的財産を獲得しようとしているという。IVに以前出資したことのあるAppleとIntelは、今回の資金調達ラウンドへの参加を見合わせたが、その理由は不明だ。

IVはテクノロジ業界で大きな論争の的となっている。ワシントン州ベルビューを拠点とする同社は、大量の特許を収集し、これらの特許を侵害したとして多くの企業を狙い撃ちにしてきた。
これまで標的にされた企業はさまざまな業界に及んでおり、テクノロジ業界のMotorola MobilityやSymantecだけでなく、Capital OneやBank of Americaなどの金融機関も標的とされている。
IVの戦術は、他者の革新的技術を利用して利益を得ることしか目指していない「パテントトロール」の手法だと批判する人もいる。
964名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 21:21:24.45 ID:J/SKjO3z0
2chをscにロンダしていた大阪電気通信大学の砂川真範君の顔、住所、女装趣味、割れサイト運営 @i9erys
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1397296097/



砂川くんのゴスロリ配信
http://up3.null-x.me/poverty/img/poverty150624.jpg
http://www.ustream.tv/recorded/28055943
http://www.ustream.tv/user/iu9AA
965名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 21:32:19.88 ID:5SeaeVe50
>>950
>潰れたら、ソニーに勤めてたたくさんの人が無職になるだろ

ハロワに逝け。何も問題ない
966名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 21:44:16.32 ID:cYWjnesQ0
>>950
FUDで健全な企業競争を蹴散らしてきた癌が無くなるなら良いんじゃね?
それに技術とやる気のある中小が伸びる健全な土壌も出来る。
967名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 21:51:51.17 ID:d3t8/9IH0
>潰れたら、ソニーに勤めてたたくさんの人が無職になる
その責任を取るのは経営陣であり国家国民が負うべき物じゃ無い
968名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 22:02:05.79 ID:e4tT88sE0
無能集団を救う必要なんてあるんですか?
969名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 22:02:31.26 ID:6tzaWcp90
>>950
困った時は被害者ヅラってのは都合が良いなw
970名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 22:06:31.79 ID:oWX6DSjy0
国内工場とかドンドン閉めてるんじゃなかったっけか?
潰れたとこで困るのは他に行く先のない無能だけだろ
971名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 22:08:54.65 ID:q9t76X6M0
最近中立装って出てくるのに、凄い速さで自分から化けの皮脱ぐゴキ多いな
最初わざわざ偽装してくるならもっと我慢しろよw
972名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 22:26:18.03 ID:9yXb1YN90
もうソニーも金が無いからそんなのしか雇えないんだ
察してやれ
973名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 22:29:53.57 ID:YjkUYMs30
雑な仕事なのはまあいいとしても950取るのは勘弁だな
まあこのスレは落ちてからでも普通に建つんだけど
974名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/12(土) 23:27:54.78 ID:hNBilewB0
>>931
日本は地方の権限が強く中央が弱いシステムでずっと権力争いと内戦やってた地だぞ
大日本帝国時期と戦後が異常な時代であって

沖縄はすでに基地問題での日本政府の酷さに対して
民族差別と言う意識が出てて独立運動に発展する前段階入ってるし
そうなると連鎖で北海道や東北も道州制要求、半独立的な運動が起こる
975名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 01:20:13.11 ID:2RfoeBn/0
次スレの季節
976名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 01:25:43.30 ID:DWH8JpiG0
>>974
はあ?どこの国の人?
977名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 01:41:07.77 ID:7bK392F30
沖縄は今めっちゃ中国人いっぱいいるからな
民族どうこう騒ぎ始めるのはいつだって国内の外国人
978名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 07:53:51.28 ID:9W29qtdh0
やだなー県外の活動家だって乗り込んでますよ
979名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 08:25:14.10 ID:XOWhMlfm0
そろそろ次スレを頼みたい
スレ立て制限を緩和してくれんとしんどいな
980名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 08:26:58.69 ID:XO9xFQMn0
981名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 08:32:38.99 ID:XOWhMlfm0
>>980
すばらしいタイミングで乙
ホント助かった
982名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 08:44:38.72 ID:Zt8ctt1S0
次スレで早速気持ち悪いのが沸いてる…
983名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 08:46:45.56 ID:XOWhMlfm0
やっぱり都合が悪いんだろうなw
984名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 12:59:06.72 ID:AeG7QBDe0
そろそろ、赤字が1200億くらいになってる頃かなぁ?
985名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 13:23:19.82 ID:p+vYcBu/O
決算はどうなるかな
986名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 13:37:31.98 ID:SAy1ekgx0
VAIOが発火でリアル爆死したからなあ
987名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 13:39:00.23 ID:wKjAPW1N0
>>963
PS4と箱1に関係した特許をIVが保有している?
988名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 13:41:46.01 ID:wKjAPW1N0
>>963
PS4に関連した特許だとしたら
単なる逆ザヤだけじゃなく
特許料の支払いぶんまでマイナスに働く、、、

、、、なんか3DSの特許訴訟煽ってたけど
これ、完全にブーメランなんじゃないか
989名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 13:46:17.37 ID:s0rfh2UG0
出資元がソニーとマイクロソフトってのは
ゲーム機に関連する特許をどっかから買収してくるってイメージしか沸かないなぁ
990名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 13:47:51.81 ID:jzBWpX2K0
さあ、最後の決算のお笑いライブの日程が出て来ました。

2013年度 第4四半期 業績説明会

開催日:????2014.05.14??[水]????17:50
説明者:????代表執行役 EVP CFO????吉田 憲一郎
業務執行役員 SVP????十時 裕樹
経営管理部 シニアゼネラルマネジャー VP????武田 和彦
991名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 13:52:38.49 ID:aW1p31BZ0
特許ゴロにソニーは絶対狙われないはず!
という全く無根拠の自信
992名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 13:53:35.59 ID:s0rfh2UG0
平井の後任候補の吉田(憲)が出てくるのか
どーでもいいけど吉田が何人もいると紛らわしくて困る
993名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 13:55:45.87 ID:9W29qtdh0
ヨシダを増やすことで追求をしづらくする奥義
994名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 13:55:56.30 ID:n4HOcMTK0
次の候補は寝ない方の吉田か
995名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 14:01:58.93 ID:jlhRTF590
ソニーある限り、第二第三のヨシダが現われるであろう...ウェーッハッハッハ
996名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 14:41:04.44 ID:wKjAPW1N0
吉田四天王説・・・
997名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 15:25:11.47 ID:JJVFjgBK0
その増殖させた吉田一族が全員無能だったら可哀想だな
9982ch,sc転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 18:30:52.03 ID:wKjAPW1N0
1000に期待
999名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 18:34:22.82 ID:Iv0G+Bsj0
ん?左右対照だな・・・
1000名無しさん転載禁止@LR変更議論中:2014/04/13(日) 18:35:13.19 ID:BQ0ncRAI0
1000なら決算時経営陣総土下座
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。