【ゲーム関連】小学生を虜にする任天堂3DS用ゲームソフト「妖怪ウォッチ」 関連グッズが品切れ続出 [14/03/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1@@@ハリケーン@@@φ ★
 振り返れば、2014年3月22日は子どもたちにとって勝負の日だった。『妖怪ウォッチ』の
「妖怪メダル 第2章」と「妖怪大辞典 第2巻」の発売日だったからだ。どの販売店も
個数制限をして販売したが、早朝からできた長い列ですぐに売り切れた。発売日に子どもと
一緒に量販店へ向かった30代会社員男性は、『妖怪ウォッチ』関連のおもちゃは、いまや
どれもこれも入手困難だとこぼす。

 「コンビニでも妖怪メダルが手に入ると聞いたので10軒以上回りましたが、まだひとつも
見つかりません。22日は新発売だから手に入りやすいかと思ったのですが厳しかったですね。
かなり朝早くから並んで整理券をもらわないと買えなかったようです。これから春休みに
なると、ますます子どもの『妖怪ウォッチ』熱が高まって、妖怪メダル探しが続きそうですよ」

 22日の発売日当日は、日本全国のオモチャ屋や量販店で購入個数を制限しても販売開始
まもなくに在庫が終了した。入手困難なのは新商品だけでなく、妖怪ウォッチに関わる
ほぼすべてにわたる。販売元の株式会社バンダイも「ご要望にお応えすべく追加生産に
努めております」とわざわざ妖怪ウォッチ関連商品のQ&Aを公式HPに掲示するほどの人気ぶりだ。

 子どもを夢中にさせている『妖怪ウォッチ』とは、ニンテンドー3DS用のRPG(ロール
プレイングゲーム)ソフトのことだ。ソフトのパッケージ版累計出荷本数は先月50万本を
超え、オフィシャル攻略ガイドも30万部を突破した。「妖怪ウォッチ」関連グッズはどんな
ものでも人気が高く、通学用サブバッグや給食袋をつくるための妖怪ウォッチ柄布地まで
品薄になっている。

 内容は、ゲームの発売に先行して2013年1月号から『月刊コロコロコミック』で連載が
始まったマンガや現在放映中のアニメをみると分かりやすい。

 主人公である小学5年生のケータが不思議なガチャガチャマシンで妖怪執事のウィスパーと
知り合い、妖怪ウォッチを入手してふだんは見えない妖怪が見えるようになる第1話は、
昨年7月に発売されたニンテンドー3DS用ゲームソフトの導入と同じ。さらに妖怪ウォッチを
使ってさまざまな妖怪を見つけ、友だちになり、育てたり戦うなどするストーリーも、
ゲーム内のイベントとリンクしている。

 『妖怪ウォッチ』の登場キャラクターは妖怪とはいってもおどろおどろしさとは縁遠く、
ゲーム内で不気味と分類されているものでも可愛らしさが残る。その可愛い妖怪キャラクターを
育てることや、友達とのけんかや学校での出来事など子どもに身近なトラブルを、妖怪を
発見し交流することで解決してゆく。こういった多面的なゲームの面白さが支持され、
小学生を中心に広まっていった。

 今年1月にアニメ放映が始まると人気はさらに拡大。3月14日に期間限定でオープンした
「妖怪ウォッチ 発見!妖怪タウン 東京駅一番街店」は、商品の供給が間に合わないことを
理由にわずか2日営業したあと一時閉店したままだ。

ソース:NEWSポストセブン
http://www.news-postseven.com/archives/20140326_248227.html
http://www.news-postseven.com/picture/2014/03/yokai003.jpg

(つづく)
2@@@ハリケーン@@@φ ★:2014/03/30(日) 20:03:46.16 ID:???
>>1のつづき

 子どもから大人まで親しまれているゲームの人気キャラクターといえば『スーパーマリオ
ブラザーズ』のマリオ、現在も毎年のように劇場版アニメが公開されている『ポケット
モンスター』のピカチュウなどがあるが、どうやらその人気を『妖怪ウォッチ』のキャラ
クターが上回りそうな勢いだという。ある量販店にゲームソフトを買いに行ったゲーム歴
30年の男性は、売場で衝撃的な場面を目撃したという。

 「欧米人の店員がマリオに扮していて身振り手振りも完璧だったのですが、彼に声を
かけるのは大人ばかり。子どもたちは、その奥にある『妖怪ウォッチ』売り場へまっしぐら
でした。おもちゃはほとんど売場に残っていないのですが、データカードダスの『妖怪
ウォッチ ともだちウキウキペディア』のまわりに群がるようにして集まっていましたよ。
マリオは1983年デビューなので、今の子どもたちからみると大人すぎるのかもしれないですね」

海外版ローカライズを検討しているのではとの観測も出ている『妖怪ウォッチ』の勢いは
増すばかりだ。このままの勢いで広まれば、ゲームとは縁遠い女子高生でも「地縛霊の
ジバニャンって可愛いよね」と友だちと会話するようなブームになるかもしれない。

-以上-
3名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 20:06:03.21 ID:vjq3erOq
おとりにすんの
4名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 20:07:17.23 ID:npMXvE7x
子供からすれば90年代始めのポケモンみたいなもんなのかしらね
商法がわざわざ短命で終わる物ばっかりなのが勿体ない
5名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 20:11:26.52 ID:putkYvAD
ポケモンか
6名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 20:12:31.16 ID:c/EEroVG
おとといスーパーに普通にメダル第2章ガチャあったぞ
行きも帰りも誰もやってなかったしけっこう中身入ってた
7名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 20:15:04.56 ID:pC2OiVRC
横浜だがダイエーのゲームコーナー見たらメダル品切れになってた
姪っ子に話聞いたらクラスで流行ってはいるらしい
8名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 20:15:28.68 ID:c7+nRe+k
家電量販店のゲームコーナーでプッシュされてたから、何だろうって思っていた
9名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 20:19:44.56 ID:dqNre6xK
日野有能。いやマジで。
10名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 20:20:43.82 ID:c7+nRe+k
ステマだよね、これ
ポストセブンって小学館のサイトでしょ
11名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 20:23:05.43 ID:iHBmsgqD
結果出した物を取り上げてステマとか言われてもな
今週のランキングのいるけどこれ出たの去年の夏だぞw
シリーズもんでもないのにいきなり60万は凄い
12名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 20:27:51.30 ID:dbd1++Pq
実質飽きられたイナイレの後釜だよな
13名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 20:31:56.79 ID:Cu96jTCy
さすがだな、任天堂。15年ごとに子どもを夢中にさせるゲームを出していける。
安泰だ。
14名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 20:33:32.32 ID:putkYvAD
任天堂じゃないし
15名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 20:35:36.08 ID:DRlHDlTX
ポケモン商法か
コロコロの小学生への影響力はすごいな
16名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 20:37:01.34 ID:/0C7hnCQ
やっぱレベルファイブすげーな
17名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 20:41:31.95 ID:vPwFmyQy
というか、真面目に子供向けゲームを作ってる会社がほとんど無いんだよね
子供はホント飽きやすいので、作り手にも相当な実力者が必要なのは解るけど
18名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 20:41:32.52 ID:SGLcBnv/
こういう子供向けのおもちゃって、ヤフオクに高値で転売するのが目的で大人が買い占めてるってのがオチ
19名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 20:44:35.14 ID:SWS8d4jo
20来林檎:2014/03/30(日) 20:51:46.85 ID:HRM8Kp3q
昔は鬼太郎が何年かおきにリバイバルされていたが、
他の妖怪退治物が数多くは発表され、オマケに鬼太郎の実写版がコケ
アニメ版に荒俣が口を挟むようになってしまいジ・エンド…

妖怪ウォッチは妖怪退治物の良い受け皿になってるのだろう
出てくる妖怪は大昔から伝わるような正統派なものではなく、
子供ウケしそうな丸っこくてだじゃれがミックスされたデザイン
それから「うわさ話」「トイレ」といった子供が実生活で抱える
問題を取り入れているのも上手い
しかしこの手のメディアミックス物は飽きられるのが非常に早い
21名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 21:01:51.49 ID:k3vt4EzV
小学生を盗撮する3DS
22名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 21:02:22.56 ID:AN9r4nXB
未だにこの流れ続いてるんだなw 夏休みは各地イベントで巡回するんだろ? 懐かしい..
23名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 21:03:29.49 ID:yO/hgxEd
>>9
ガンダムは許さん
24名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 21:11:00.01 ID:drUMR8Rk
100円のメダルがレアだと3万だからな
妖怪おみくじでタダで貰えるので大人が必死に遊んでて引いたわ
25名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 21:19:28.60 ID:fbXY2VUG
どんなにステマで煽っても
子供が少なすぎて昔のように大ブームになることはもうないんだよ
いいかげん理解しろよw
26名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 21:35:00.36 ID:LgohnHXo
500万本ぐらい売れてるのかと思いきや
50万本て・・・
27名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 21:35:29.21 ID:NKqHC0co
全然知らねーマジで歳を取ったのかな・・
28名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 21:38:07.44 ID:FztrFyGx
ステマじゃなくてマジで流行ってるんだよ
ポケモンみたいにはならんだろうけど…
29名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 21:59:53.63 ID:LVkqounh
ポケモンよりもずっと早く消えそうだな(・ω・)第1章はすでに飽きられてるし
30名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 22:04:27.33 ID:6f/Zdl80
>>19
edの神曲ならコレだろ

http://youtu.be/27FsAdjKnIE

妖怪の次は魔女だね。
31名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:00:42.03 ID:SQLUb8RW
ヤマダでも週末乞食や中華とは異質な連中がおもちゃ目当てに行列作っている事が時々ある
32名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:06:30.87 ID:iHBmsgqD
>>26
500とか売れてたら夕方のニュースで特集されるレベルだわ
33名刺は切らしておりまして:2014/03/30(日) 23:31:19.92 ID:6riZRjsP
>>7
俺も甥っ子から聞いたな
34名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 00:06:20.53 ID:0rfjAGy5
ダンボール戦記やイナズマイレブンも流行ってたことになってたよね(´・ω・`)
35名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 00:30:29.71 ID:05uw3B5r
カードゲームはアイカツの最初の頃よりはスタートダッシュはいいな
36名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 00:36:39.34 ID:8710HH5G
現代の設定を使いたかっただけで、いわゆる「妖怪」じゃないよねアレ。
37名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 00:41:48.26 ID:x86gb237
海外にYOKAIが浸透する日も近いな
で、「ヨゥケイ」とか発音されちゃう日も近い

ボンボンも仕掛けがもっと上手ければまだ死んでなかった
38名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 00:43:51.82 ID:C/ypOfQ4
一方、大人は艦これ関連グッズが品切れしていた。
39名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 00:45:06.52 ID:9oxXHVFc
>>13
レベルファイブです
レベルファイブは当たりハズレが結構ある印象ただ勝率はいいほうな気がする
40名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 00:52:19.81 ID:Jld3rwWM
レベルファイブ絡みのコンテンツは要らん
41名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 01:01:45.56 ID:GPBZ6Pk/
何が流行るかわからんねぇ・・・
42名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 01:50:16.54 ID:8+qfKUIf
うちのガキの小学校では、マジで流行ってないらしい。
そこそこのマンモス校だが、、、。
地域性かね?
43名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 02:11:33.88 ID:aQXtds88
レベルファイブは商売うまいよな
結構ヒット作をだしてる
44名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 02:34:37.67 ID:wqWjK5Ip
俺も知り合いの餓鬼と喋って、最近初めてこれの存在知ったわ
45名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 02:39:08.46 ID:STkUESv0
妖怪を海外でローカライズ出きるの?
46名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 04:45:15.13 ID:3LgTTdmA
流行りは、作り出すもの。
47名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 05:29:07.41 ID:OLsR0kQc
俺が小学生くらいにも妖怪なんちゃらが流行った記憶があるなあ
48名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 06:56:13.42 ID:IEQKpDnx
妖怪ウォッチ?初めて聞いた
もう知らないことの方が多いのかもな
49名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 07:17:31.00 ID:oUHO0aXX
50名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 07:24:01.15 ID:/y3Vuah/
ゲームは知らないけど、漫画とアニメが全く違う話なんだよな。
設定だけ揃えて、あとは独自に任せてる感じ。
51名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 07:37:09.87 ID:1hiPhF96
>>6
うちの方は完全に売り切れてる
予約不可、個数制限までついて昔のビックリマンチョコみたいな事態に
52名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 07:49:13.49 ID:L1dK2ozD
少し前からのステマが利いた
53名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 09:11:30.12 ID:jnxd/TPW
甥二人が夢中でやってる
品薄商法かもしれないけど
54名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 13:34:50.74 ID:HstfbQL6
>1
変にデフォルメせず、文献に忠実な外見なら遊ぶかも。

某なんたら転生は画家のアレンジが酷すぎてifを最後に遊ぶのやめた
55名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 19:57:10.73 ID:ARY3hFqd
3DS 妖怪ウォッチ レベルファイブ 13/07/11
先々週:36,018
先週:37,247
今週:44,659 累計614,379

今週発表のゲーム売上ランキング8位
8ヶ月前に発売されたソフトが未だ週販で45,000本近く売れるのは
驚異的だな
56名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 21:06:54.77 ID:zmgbiMNW
御巣鷹山に消えた日航123便には
ウィンドウズより格段に優れた無償OSトロンの開発者17名全員が乗っていた
事故で松下は開発を断念、ウインドウズの一人天下となり超巨額の利権を生み出し続けた
まったく同じ構図がマレーシア機にもあった
https://twitter.com/tokai ama/status/448728676805267456

浜田議員が衝撃発言!米国がクーデターのどさくさに紛れ、ウクライナの金塊33トンを略奪!
浜田議員「火事場泥棒に等しい行為」
https://twitter.com/tokai ama/status/449674333728694272

盗聴された電話で発覚《米支援のウクライナのティモシェンコ元首相はロシア殲滅を呼びかけた》
(World Socialist Web Site 3/25)
https://twitter.com/1691S/status/448859284852338689

ウクライナの紙幣に世界的な秘密結社である「フリーメーソン」のマークが書いてあることが判明しました。
http://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=62490
57名刺は切らしておりまして:2014/03/31(月) 22:34:45.33 ID:xsqZqnJW
>>54
文献に忠実ってw妖怪自体が創作なのにw
創作を忠実にトレスしろと?w
58名刺は切らしておりまして:2014/04/01(火) 11:20:52.75 ID:trUlpkcH
これ、年の初め頃に姪っ子が「妖怪ウホッチっていうDSのゲームがほしいな」
と言っていたので買ってやったらめっちゃ喜ばれたよ
59名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 17:08:22.52 ID:ffZ75I1F
日野の才能まだ枯れてなかったんだな

あんなオフィス作っちゃったから儲け続けないといけないもんな
60名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 17:35:43.39 ID:4M8jEdeN
縛りとか制約なしならまだイケるんじゃね
イナイレとかも物語の幅が頭打ちっぽかったし
あとはもの作りじゃなく商才もそれなりだし
61名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 18:44:44.90 ID:6ooXGz15
>>59
ガンダムにさえ手を出さなかったらもっと評価されたであろう人だな
62名刺は切らしておりまして:2014/04/03(木) 18:55:15.32 ID:VPp/PU/D
>>27

歳とってても子供が居ればこの話題は避けて通れないのが現状
63名刺は切らしておりまして:2014/04/06(日) 15:17:16.69 ID:g2OzyOZ4
女子はアイマス、男子は妖怪ウォッチなん?
64名刺は切らしておりまして:2014/04/09(水) 00:44:46.91 ID:FyawaLZO
>>63
2014年現在、一番勢いのあるコンテンツはそうだろうね。
65名刺は切らしておりまして:2014/04/09(水) 00:55:36.98 ID:FyawaLZO
あ、今気付いたけど

>女子はアイマス
節子!それアイマスやない、アイカツや!
66名刺は切らしておりまして:2014/04/09(水) 01:04:15.40 ID:QOqIVfBj
これウチの子どももハマってるけど、妖怪風味のポケモンだよな
鬼太郎を見てた世代としては肩すかしな感じ
67名刺は切らしておりまして:2014/04/09(水) 02:06:22.76 ID:vmOiPaeC
>>42
地域性あるね。
うちの方でも流行ってないが、
数キロ離れた友人の町ではおもちゃを買うのに朝から並んだとか。

女の子おもちゃのほっぺちゃん、アイカツもそう
強烈に売れてる地域もあるし全然流行ってない地域もある。
うちの方ではほっぺちゃんが強くてアイカツは不人気。
68名刺は切らしておりまして:2014/04/09(水) 14:06:10.49 ID:fpJxWrAA
>>54 水木しげるの妖怪写真館をやれ
69名刺は切らしておりまして:2014/04/09(水) 14:16:53.33 ID:3hUG0gbk
子供が夢中でマンガ買ってやった
ひまだからパラパラ見たらけっこうおもしろいな
ギャグマンガとして大人が読んでも成立してる
70名刺は切らしておりまして:2014/04/09(水) 17:39:37.74 ID:7UAQzEg5
近くのスーパーだとガイムガイムとうるさい子供がいたぞ
71名刺は切らしておりまして:2014/04/09(水) 20:06:11.23 ID:xMJFPYpM
何が流行るかわからんね
コロコロ上手く使ったり日野の宣伝の仕方が上手いのか?
バンナムからこういう商品出たとしても売れる気がしない
72名刺は切らしておりまして:2014/04/09(水) 20:12:06.67 ID:hCbhsxFF
>>71
日野「俺と!」
コロコロ「俺が!」
日コロ「「最強のフュージョン!」」
73名刺は切らしておりまして:2014/04/09(水) 20:33:22.63 ID:Q3fXaigP
戸松も一生食えるキャラつかんだか
74名刺は切らしておりまして:2014/04/11(金) 23:49:06.58 ID:kHJ/nerr
尼ラン一位でビビった
75名刺は切らしておりまして:2014/04/12(土) 19:24:56.48 ID:2GWhfOau
昔恐竜キングとかもポケモン超えたことあったんだよ一時
他にもたくさんのブーム作品があったが・・
76名刺は切らしておりまして:2014/04/13(日) 15:01:50.17 ID:GXXBtEXP
マニア向けはヒットしてもすぐ消えるけど子供向けはじわじわ売れるな
去年の夏のがまだ売れててしかもAmazonで一位とか普通じゃないわ
77名刺は切らしておりまして:2014/04/13(日) 21:12:47.96 ID:Jmkgzvkd
ダンボール超えるの?
78名刺は切らしておりまして:2014/04/13(日) 21:19:52.45 ID:8e3VKiv4
ゲーム成長に支障を来す
パチンコと同じくタバコと同じく20歳未満禁止にすべき
79名刺は切らしておりまして:2014/04/13(日) 21:45:12.28 ID:fky8mtYP
なんか、めっちゃ純日本的というかドラエモン的世界観だね アジアでは受けそうだけど欧米は厳しそう
https://www.youtube.com/watch?v=WTdah1bou_w
80名刺は切らしておりまして:2014/04/13(日) 22:35:43.50 ID:/h1pWT80
アニメ始まってからDSのゲーム毎週3万本売れて
春休みの週は5万本弱
すげー
81名刺は切らしておりまして:2014/04/14(月) 13:19:50.27 ID:v+cfbNdA
・人気がある
・供給量が少ない
・原価が安い

妖怪メダルは理想的な転売商材だよ
82名刺は切らしておりまして:2014/04/14(月) 13:30:48.18 ID:nPEk0Xjb
オーメダル争奪戦を思い出す。
83名刺は切らしておりまして:2014/04/14(月) 13:53:16.80 ID:s1i2GqaG
バンダイのキャラクターものって、
人気が出てるときに毎回入手困難になるわりには、
しばらくすると、ドンキで9割引で売られてたりするけど。
なんか、生産計画とかマネジメントに問題があるんじゃね?
84名刺は切らしておりまして:2014/04/14(月) 16:31:04.50 ID:JqJdMs/N
>>65
アイカツと同格はガンバライジンだな。うちの地域では。
ポケモントレッタと妖怪ウオッチは男女共にやってる。
ワンプレイ5分以上掛かる上、物凄い行列なんで200円渡しとくとショッピングセンターの買い物終わるまでやってくれるんで買い物が捗るわ。
85名刺は切らしておりまして:2014/04/22(火) 10:15:32.77 ID:HWzUoc+j
>>62
家のビデオレコーダーがポケモンと妖怪ウオッチとトッキュージャーで
埋め尽くされていたw 自分の録画したものはどこに・・・
86名刺は切らしておりまして
アニメのほうしか知らないけど確かに面白い