XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part130

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Xbox360に関することなら何でもおkな質問スレです。
 よくある質問をまとめたテンプレです↓
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■      http://www.xfuweb.com/xbox/         ■
■      http://www25.atwiki.jp/get360/        ■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
質問する前に目を通してみましょう。

◎ネット関係のトラブルは環境を詳しく書きましょう。 ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・CATV/ADSL/光(マンション/一戸建て)
・有線/無線
・プロバイダ
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
・他に繋いでる機械(PCなど)
・今まで出来ていたかどうか、今どう繋いでいるか

前スレ
XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part129
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1223719808/
2名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 17:45:39 ID:842rGQkN0
関連スレ
XBOX360 パソコンモニタでやってる人のスレ Part34
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1223243069/
ゲームに適した液晶テレビ 78台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1223283009/
ゲームに適したプラズマテレビ16台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1223296497/
【PS3】液晶モニタ de 次世代ゲーム機21【XBOX360】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1223829394/
ゲームに適したブラウン管テレビ43台目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1220808196/

■よくあるテレビ画面関連の質問■
「箱○を買ってモニタにつなごう」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3615190

・画質比較
HDMI≧VGA≧コンポーネント(D3以上)≧D端子(D3以上)>S端子>コンポジット(黄赤白ピンケーブル)

・参考サイト
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm
http://members.at.infoseek.co.jp/waita/av-comp.html
http://wonvel.no-ip.com/special/

3名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 17:45:56 ID:ItbilHi50
スレ立て乙!
4名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 17:46:12 ID:842rGQkN0
ゲームに適したテレビ
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%A5%B2%A1%BC%A5%E0%A4%CB%C5%AC%A4%B7%A4%BF&tnum=&sort=res+desc

関連スレ
リアルサラウンドヘッドホン 三個
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1167131528/
[バーチャル]ワイヤレスヘッドホン 14[サラウンド]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1219682570/
サラウンドヘッドホン まとめwiki
http://www40.atwiki.jp/surround/

【DTS】廉価版ホームシアターの実力は?31【5.1CH】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1220446344/

本体を買い直した方へ
Xbox.com | Xbox 360 サポート - 新しい本体へのコンテンツライセンスの移行
http://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/system/xbox360/licensemigration/faq.htm

D端子ケーブル殻割
http://defaultnormalusual.blog.so-net.ne.jp/2007-12-24
5名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 17:46:34 ID:842rGQkN0
■参考サイト
XBOX公式HP
http://www.xbox.com/ja-JP/default.htm
発売予定ゲームソフト
http://www.xbox.com/ja-JP/games/calendar.aspx
「ゲーム追加コンテンツ」最新リスト
http://www.xbox.com/ja-JP/live/marketplace/gamecontent/list.htm
「エンターテイメント」最新リスト
http://www.xbox.com/JA-JP/live/marketplace/media/list.htm
「ゲームのデモ、映像」最新リスト
http://www.xbox.com/ja-JP/live/marketplace/trailer/list.htm
「テーマ&ゲーマー アイコン」最新リスト
http://www.xbox.com/ja-JP/live/marketplace/gamerpictures/list.htm
XBOXサポート トップ
http://www.xbox.com/ja-JP/support/
XBOX公式フォーラム
http://forums.xbox.com/default.aspx?ForumGroupID=22

XBOX360ブログ
http://xbox.spaces.live.com/
XBOXフレンズ
http://xboxfriends.jp/
Microsoft Xboxサポートページ
http://support.microsoft.com/ph/7230?sd=xbox&ln=ja-jp
6名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 17:46:44 ID:842rGQkN0
以上
7名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:01:08 ID:M6VnhPiW0
■関連スレ
新規XBOX360ユーザーにオススメのゲーム 2本目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1221533088/


■DLCのおさらい
・購入時に落とした本体である (タグ復元からの落し直しでは無いことに注意)
・購入時のタグがオンラインである
のどちらかが成立すれば DLC が使える

A本体Aタグ で購入したDLCは
 A本体 Aタグオンライン で使える (全て成立)
 A本体 Bタグオンライン で使える (上段成立)
 A本体 Aタグオフライン で使える (上段成立)
 A本体 Bタグオフライン で使える (上段成立)

 B本体 Aタグオンライン で使える (下段成立)
 B本体 Bタグ はダメ
 B本体 2コンでAタグオンラインにし、 1コンBタグ は使える (下段成立)

※ ライセンス移行ツールは A本体/B本体 の関係を交換するだけ
8名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:03:26 ID:6bZnfVeOO
>>1プロジェクトオッサムレーシング
9名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:22:31 ID:keSDRhiC0
一応資料がてら


◆[Xbox360]Xbox.com System Use - Enjoy the New Xbox Experience and Xbox LIVE!
http://www.xbox.com/en-US/support/hardware/memoryupdate/default.htm
北米Xbox360公式にて、次回アップデートで追加される新ダッシュボード機能についての
サポートページが公開されています。

xbox360本体のシリアルナンバーとコンソールIDを入力することによって、アップデートに
必要な128MBの空き容量があるかどうかを判断し、もしない場合は無料の512MBメモリー
ユニットを送付してもらうか、または$19.99で20GBのHDDを購入することを選べるとのこと。
10名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:24:40 ID:t7JXPIVR0
11名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:28:06 ID:tuywbGjk0
>>9 (補足)
あくまで北米サポートでの資料なので日本でも同様のサービスが行われるかどうかまでは不明。
まぁそのうち日本でも何らかの対応がされる可能性はあるね。暫く静観しませう。

こんなところかね。
12名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:30:22 ID:cL/GEkQV0
ルータとモデムが2階の対角側の部屋にあるんだが無線しかないよな?
13名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:31:39 ID:ahAmsG0K0
2階がどれくらい広いのかしらんが日本で配線事情が許せば有線でもいいだろ
14名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:35:18 ID:k5gxDaZ50
格ゲーをやろうと思ってるんですがいいゲームパッドってありますか?

レバーはカチカチタンタンうるさいのでできるだけパッドでやりたいのですが・・
15名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:35:48 ID:hRd5re9/0
若干値が張るけどLANケーブル引き回せばいけるよ
16名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:36:00 ID:qKhzXTE/0
うちは15mの有線でやってるよ。毎回かたずけがめんどくさいけどw

オンに繋ぐたびにパッチ当たるときの更新しないと遊べませんが出るんだけど
これ解決方法ないかな?サインイン、アウト繰り返しでフレに悪いしなんとかしたい。
キャリバーとOROCHI再臨やってるんだけどどっちのゲームももう5日くらい毎日更新してる。
17名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:36:23 ID:tuywbGjk0
>>12
直線距離で50m以上離れてるなら難しいな。
(ちゃんと敷設すると倍は必要となるから。ケーブル限界は105m)

まぁ大抵の日本家屋なら問題なく有線ケーブルで敷設出来るじゃろ。
部屋の対角線って事だし、それこそ外壁経由でケーブル這わせりゃ楽よ。
18名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:37:15 ID:pPes0QIL0
>>14
自分は良くても、相手は確実にジョイスティックだと思われる
その猛者たちにパッドで挑むのはいささか無謀というものでは?

まぁ、純正意外だとHORIパッドしかないんだけどね…
19名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:37:24 ID:SZ/5luRL0
うちは30mのきしめん風LANケーブルでつないでる

>>16
一度キャッシュクリアしてみては?
20名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:37:54 ID:GvmzSOOOO
>>16
前スレでその質問あったけどキャッシュクリアしたら?
やり方はテンプレ見てね
21名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:39:57 ID:GvmzSOOOO
>>12
無線はラグとかあるから有線のほうがいい
うちは壁にそって70mくらいの長さで繋いでる
22名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:40:46 ID:qKhzXTE/0
>>19-20
すいません、テンプレ見てキャッシュクリアとやらを試してきます。
どうもありがとう。
23名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:42:12 ID:cL/GEkQV0
一条工務店で家造ったから天井高いし支柱がいっぱい入ってるから無理…らしい。
有線快適オンオワタ
無線買ってくるよ。
公式のLAN高いけど安くて代用できるやつある?(イーサネットだよね?)
24名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:42:23 ID:k5gxDaZ50
>>18
PSコンでPC版メルブラとギルティやってるんですがまったく問題ないです
ボタン同時がちょっと厄介ですが・・・

ホリコン見てみました。ちょっと重そうですがこれしかないならコレを使うしかないようですね
ありがとうございました
25名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:45:11 ID:GvmzSOOOO
>>23
過去スレだけど、代用可能みたいなことが書いてあった
純正買うのが無難だと思うけど
26名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:45:54 ID:tuywbGjk0
>>23
何処が無理なん?それこそしっかりとした住宅なら壁材で無線の電波が遮断されてアウトになること多いよ。
特に最近の制震系住宅のだと壁1枚貫通出来ない事がある。
普通に有線LANケーブルにした方が良いかと。
27名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:47:53 ID:NY3Wd/9N0
>>14
俺もパッド派だ
PS2のパッドを変換機で接続してるぞ
PS2のサターンパッドで格ゲーしてる
28名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:48:49 ID:GvmzSOOOO
>>26
レス見てると
lanケーブルを床にそってひけば大丈夫そうなんだけどね
29名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:51:32 ID:keSDRhiC0
>>25
どれだけスターオーシャンを待ち望んでるのかと
30名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:51:48 ID:tuywbGjk0
床だと見た目が悪くなるから
室内ならアルミの脚立買ってきて(資材系の店だとめちゃくちゃ安い)
天井と壁の角に這わせるのが最高なんだけどね。
幸い家のそれぞれの角部屋間らしいから、外壁を這わせるのが一番楽w
31名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:56:04 ID:AAHzBZu30
箱○のD4端子接続でDVDみると、DVD本来のサイズぴったりに出力してくれますか?
出力先にもよると思いますが、ちゃんとしたものでも左右カットになったりしませんでしょうか
32名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 18:59:07 ID:cL/GEkQV0
>>26
有線って
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0000C8ZHH/?tag=kakakucom-ss-22&creative=380337&creativeASIN=B0000C8ZHH&linkCode=asn
みたいなのでいいの?
有線初めてなんだけど最大通信量とかないよね?
33名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 19:06:54 ID:tuywbGjk0
>>32
そういうヤツでOK。ただ長さの決まってる既製品を買うなら、まず
ビニールテープとかを実際に敷設する場所に這わせて
出来る限り必要となる正確な長さを割り出しましょう。
有線だって出来る限り短く済ませた方が良いのです。

通信速度等に関してはケーブルの種類毎にカテゴリとして分けられてますが
「カテゴリ5e」という極標準的な規格のケーブルで十分です。
それ以上の高品質系も存在しますが、接続する機器が対応していなければ無意味ですからね。
34名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 19:11:13 ID:tuywbGjk0
>>31
出力先のHDTV及びPCモニタ側の設定の問題です。
DVDソフト次第ですが上下に黒帯の入るレターボックス形式となるのが殆どだと思いますよ。
35名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 19:12:26 ID:842rGQkN0
>>31
XBOX360はカットはしない
カットするのはモニタ側
これはゲーム機だけでなくプレイヤーやレコーダでも基本的にそうなるはず
36名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 19:35:55 ID:x37iCbuv0
コントローラーの振動の強弱の設定の仕方はありますか?
今のままだと少し弱いかなと思いまして
37名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 19:42:34 ID:utEIi4Vj0
>>36
ソフトによってあったりなかったり
38名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 19:46:01 ID:tuywbGjk0
>>36
ソフト次第というのと
無線コントローラーは有線コントローラーよりも振動が小さく作られてるので
より激しい振動が好みなら有線コントローラーを購入されるといいかも??
39名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 19:46:19 ID:YTCqmX3vO
おすすめのメタルラックありませんか
40名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 19:49:20 ID:x37iCbuv0
ありがとうございます
有線なら振動が強くなるんですね
41名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 19:49:47 ID:vwN5vyjL0
>>39
置きたい場所と置きたい物のサイズ測ってメモしてホームセンター行きなさいな
42名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 19:50:28 ID:keSDRhiC0
>>39
ぴったりサイズ&安さで選べばダイソーの30*30だな
43名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 20:27:52 ID:I/HdkdFUO
最近本体買って今日LIVEをやってみたんですが対戦面白いですよね。 まだソフトを買ってないので無料のロストプラネット?のオンラインのやつをやっています。

で質問なんですが相手が外国の方しかいないんですけどそういうもんなんですか?

あとロストプラネットが面白いんで買おうかと思ってるんですが発売してから時間が経っているのでもうあんまり人いないですかね?
44名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 20:31:53 ID:tuywbGjk0
>>43
ロストプラネットは続編となるコロニーズが発売されるので
どうしても数少ない(世界から見て)日本人はそちらの新作での対戦に移行してますね。

買うならロストプラネットコロニーズの方がいいかも??
45名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 20:46:31 ID:I/HdkdFUO
ありがとうございます!
コロニーズですか? 移行してるって事はもう出てるって事ですよね?
買いに行ってきます!

あともう一つ聞きたいんですけどボイスチャットってあるじゃないですか
あれってあんまり変な事言ったりしたらなんかマズイ事になりますか?
46名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 20:54:09 ID:dvC4uaFc0
>>45
コロニーズなら毎晩日本人の部屋が幾つも出来てるよ。
ボイスチャットで変なこと言ってたら、消音されて悪評送られて、
更にタグを晒されて……ってことになるだろね。
47名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 20:57:32 ID:ByXIcBe20
通販で買った場合の保証書は領収書でいいのでしょうか?
48名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 20:57:56 ID:7c5MbFZI0
ロストプラネットコロニーズは、例えるならドラクエ1+2というか・・・
2ってほどでもないので、1+1.5という感じ。
新しく買うならコロニーズを買った方が良い。
ちなみに11/19までゴールドチケット不要で無料で遊べる。
尤も、新しく始めるなら既にゴールドチケットだろうけど。

ボイチャで変なことを言っていると、それを聞いた人が、
あなたに対して悪評を入れることもあるでしょう。
あなたが受けた評価は、あなたにしか見ることができません。
一緒に遊びたくない人や、逆にしたい人を評価することで、マッチングに少し反映されます。

まー、勝ってるときに「正々堂々としていない」とか喋ってないのに「不快な発言」で悪評受けることもあるので
気にすることはない。
49名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 20:58:54 ID:pmdEHm7RO
やはりオンライン対戦やcoop等をやるときはボイスチャット必須でしょうか?
アパートなもので大きな声は出せないのですが
xbox用のヘッドセットを見ていると大きな声を出さないと拾ってくれないと書いているので
50名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 20:59:13 ID:utEIi4Vj0
>>45
暴言吐かなければほぼ問題ない
大声でウザイとかいろいろあるにはあるけど・・・
まぁ、常識の範囲内でしゃべればおk
51名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 21:02:42 ID:utEIi4Vj0
>>49
俺はフレと集まるとき以外は基本的にVCやってないな
マイクを口にきちんと近付けてれば普通に拾うよ
咳き込んでフレに迷惑かけたりしたけどw
52名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 21:10:39 ID:bMc0DkMk0
横からだけどオフのストーリーとかは別だよね?
53名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 21:12:56 ID:bMc0DkMk0
「コロニーズ」には、初代「ロスト プラネット」の全ゲーム要素が引き継がれており、基本的にメインのゲームモードと位置づけられていたシングル用のストーリーモードがそっくりそのまま入っているほか、
基本的なゲームシステムの面においても同じである。

自己解決。
プラチナで売ってあっても買うべきじゃないな…。

微妙に話が変わりますけどPCのマウス操作の方が精度が高いでしょうし
Xboxでやるメリットってあるんですか?
54名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 21:18:46 ID:7c5MbFZI0
>>53
人それぞれ。
PC版の方が・・・って言ってたらどのゲームも同じこと。
グラボを追うのをやめた人や、フレと一緒にやりたいって人、
そもそもPCスペックが足りない人などなど。
それをここで聞くのは変な話だ。
55名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 21:25:38 ID:k5gxDaZ50
>>27
おお 本当ですか
360専用変換機が出てるんですか?
56名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 21:30:46 ID:k2po1gL10
usbメモリで音楽流すのにmp4って対応してますか?
mp3とwmaは使えるようなんですが
57名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 21:32:01 ID:tuywbGjk0
>>27
ハードウェアチートの話はほどほどに初心者スレなので。

>>55
スレの都合上、使ってBANされてちまえ!としか言えんw
58名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 22:20:47 ID:k5gxDaZ50
>>57
非公式ですか
怖いですね〜

アップデート次第でなんか対処されそうで怖いのでホリコンに賭けてみます
59名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 23:04:27 ID:E1+GHDh+0
現在オフ専です。質問なんですが、
いま自宅のPCはイーモバイルのDO2NE(PCカード型)を使用して
ネットに接続しています。
これはクロスケーブル?を使用してPC経由でXboxと接続すれば、
オンライン対戦などできるようになるのでしょうか?
60名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 23:06:57 ID:Visa7d3Q0
どこをいじったのか忘れてしまったのですが、
今までは電源入れるとすぐにゲームが始まっていたのに
さっきからウインドウズメディアセンターのセットアップがどうとかで
ゲームがすぐに立ち上がらなくなってしまいました。
番号を控えてPCにインストールする際に入力しろとか言われたのですが
そんな番号を入力するコーナーはありませんでした。
どこの設定を見直せばゲームがすぐに立ち上がるようになりますか?
61名無しさん必死だな:2008/10/15(水) 23:29:45 ID:EwY/0Toh0
>>59
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/guide-case03.htm
こことか参考になるかな?

>>60
ディアセンターのセットアップ?
ダッシュボードではなくて?
62名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 00:11:40 ID:iCxCnHwOO
現在オフ専なのですが、11月19日から出来るインスコはアップデートディスクを頼めばオフ専でもインスコ出来るようになるのでしょうか?

もう一つ質問なのですが、スキンシールという物は本体の熱を考えた場合貼らないほうがいいんでしょうか?
63名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 00:17:04 ID:tFDaepAF0
>>62
ハードディスクない人にも対応するって言ってるんだし、
アップデートディスクでも充分対応してくれると思う。

スキンシールは、穴を塞いだりしなければ、大した違いはないでしょう。
64名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 00:25:26 ID:Ro482fKa0
GHワールドツアーの海外版を買おうと思うのですが、オススメの通販サイトなどありますか?
海外版を買うのは初めてなもので・・・。
北米版が動くんですよね?確か。
65名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 00:32:25 ID:iCxCnHwOO
>>63
ありがとうございます。

問題なさそうなので安心しました。
66名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 01:16:32 ID:YgvA5XCO0
HDMIケーブルを購入してきた
けど、1080pは映らないんだね。残念

今設定をいじっているのだが、720pと1080iはどちらを選べばいいんだろう


67名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 01:22:31 ID:oppVEtIA0
>>66
自分で綺麗だなっと感じた方を選べばいい。
1080iが綺麗に感じるテレビもあるし、720pの方が綺麗に感じる場合もある。

画面を静止画状態で比べるんじゃなくて
実際にゲームをプレイしてみて、その時の感覚で選んでね。
68名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 01:27:41 ID:S1nhB8zXO
アーケード買ったんですが、曲はhddをつけなければ録音できないのですか?
muにできるものかと思ってました…
69名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 01:29:07 ID:YgvA5XCO0
>>67
レスd

早速試してくる
70名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 01:33:53 ID:WlSSR4//0
>>68
USBメモリに曲入れて使うといいよ
71名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 01:49:02 ID:oppVEtIA0
>>68
USBフラッシュメモリにフォルダわけしてmp3ファイルを流し込んだ方が
管理面からも楽なので、パソコンをお持ちならHDDに取り込まずにUSBフラッシュメモリを利用しましょう。
72名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 01:56:07 ID:Lr+1HnvRO
CoW:WWのデモ落とそうとしたら1%で止まるんだが…
トレーラー系も全部1%だし違う垢でも1%で止まるし違う本体でも1%で止まるし
USEN VDSL調子悪いのかな
LIVEには正常にサインイン出来てるんだが
73名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 01:56:31 ID:DAuIdaR40
なぜか「360のHDDに入れる」ことにこだわる人多いね

HDDへの保存は音楽CDからの取り込み以外受け付けないので
USB(メモリ・HDD)かPC共有がいいよ
74名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 02:42:44 ID:oppVEtIA0
>>73
その方が便利な使い方が出来るんじゃないか?って思いこんでるんだと思うよ。

まぁmp3ファイルはUSBフラッシュメモリに流し込むのが一番便利だね。
一部のUSB接続の外付けHDDでも可能だけど、FAT32フォーマットでも認識出来ないモノもあるっぽいし。
75名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 02:43:43 ID:oppVEtIA0
>>72
一度モデムとルーターを再起動させてみては?
Live鯖がごねてる以外ならそれで解決するはず。
76名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 03:27:59 ID:9L/PbnGJ0
>>74
実際には箱○で曲取り込むのってスゲー大変なんだけどね
もうね、アルバムデータベースが全然使い物にならんw
WMPで取り込むのとも違うし、CDDB有志鯖とも商用鯖とも違うし、
あれは一体何を使ってるんだろう
自分で入力するにしても、コントローラでの文字入力はさすがに苦痛だし、
キーボードつないだとしても、漢字変換の辞書がお馬鹿すぎる

個人的には、常時起動のPCがあるなら、WMPでの共有が一番便利だな
わざわざコピーする手間もかからんし、容量的にも余裕だし
ただ、やっぱ普通の人はPC常時起動なんて電気代無駄と思うだろうし、
お勧めなのはUSBメモリだろうね
あとは、iPodとかをつなぐとかかな、箱○が充電器代わりになるし
77名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 03:35:06 ID:8Mi8YLjYO
マウスコントローラーってないん?
78名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 04:11:23 ID:RwsmEZJy0
>>66
1080Pの入力受け付けるモニターなら、普通に映るぞ?>1080P
79名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 05:02:19 ID:K85Dbw+dO
>>76
曲名のことだよね?
あれってCD自体にデータが入ってるのが表示されるんじゃ
ないかなあ… って思ってた。

まだオフ専の時に取り込んでて表示されるのと無いのがあったので…
80名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 07:45:42 ID:9oysz2ll0
HDMI純正って高いよな。
光端子のアダプターだけ売ってくれればいいのに
81名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 08:21:13 ID:6wAb7sm/0
>>80
光端子なんて最近のアンプやスピーカーシステムを持っているなら不要なんだぜ…
全部HDMIケーブルだけで事足りる。
HDMI入力すらない古いアンプとかスピーカーシステムに拘るからいかんのよ。
82名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 08:26:23 ID:pcNU3jdd0
>>81
なんで皆がAVアンプ持たなきゃいけないみたいな話になるんだよ、アホだろおまえ
83名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 08:52:32 ID:bAVYbA2U0
USBメモリからMP3再生してるとタイトルが文字化けして出ないことがあるんだけど、
これの原因、もしくは正しく表示させる対策わかる人いますか?
84名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 08:54:44 ID:epSYdKDrO
EDF3やってる時は静かなのに、テイルズやってる時は爆音になるんだけど
なんで?
85名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 09:17:57 ID:Lr+1HnvRO
>>75
ルータは再起動したけどダメだったわ
USENのプロバイダ板見たらなんかDL系が不調ぽいわ
もうちょい様子見てみるわ。サンクス
86名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 09:21:15 ID:6wAb7sm/0
>>82
ならHDAVケーブルとかを殻割すりゃいいんじゃね?
わざわざHDMIケーブル、HDMIケーブル用音声出力アダプタとか商品を分ける方がMSには面倒だろうに…
そうなったらそうなったで音声出力アダプタ高杉!とか騒ぐだろうしね。

>>83
mp3のタグID3v2をちゃんとUnicodeで書き込んでないからかと。
もしくはUnicode不可にしてないからだったような。どっちが正しいのか忘れた。失敬。
まぁ自分で作ったmp3ファイルならどっちだったか憶えてるだろうからもう一つの方を試してみてくださいな。
87名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 09:25:44 ID:6AyLWi7S0
>>77
マウスコントローラーって何よ。
ttp://japanese.engadget.com/2007/03/27/splitfish-fragfx-3-pc/
PS3でいえば、これか?
360には無いね。
88名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 09:31:40 ID:bAVYbA2U0
>>86
今使ってるタグエディタで入れるとISOなんたらになってますね。

Unicodeに変える機能付いてないんで、Unicodeじゃないとダメだとなれば
違う何か探さないといけないなあ…。
8968:2008/10/16(木) 09:37:40 ID:S1nhB8zXO
ありがとうございます
丁度ipodがあったので接続したところほぼ再生できませんでした。

PCで曲変換していかないとダメですね
なんかライブでDLしたら聞けるよってでましたがネットに繋ぐこと想定してないしダルー
90名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 09:53:42 ID:6AyLWi7S0
>>68
ipod対応のパッチか何かを適用する必要があるはず。
表示されたのはおそらくそのメッセージ。
一度適用すれば、常時ネットに繋いでなくてもOK。
あと、著作権保護されたファイルはNGだったんじゃなかったっけな?
詳細は以下のページ↓
ttp://support.microsoft.com/kb/909154/ja?sd=xbox
91名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 09:54:35 ID:uKw6OEWI0
次の同梱版ってSO4とかバイオとかですかねぇ?スト4が同梱版で出る可能性はかなり低いでしょうか?
92名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 09:55:14 ID:yRFhXgRo0
同梱ってMSのソフト以外って何がくるかわからない挙句に
何もこない可能性すらある
発表があるまではないと思っておいたほうがいいかも
93名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 09:58:41 ID:6AyLWi7S0
>>91
まだ発売していないので、「次の」でいえば、「ラスト・レムナント」ですが?
更にその次となると、誰も分からないと思いますよ。
そもそも予定すらないかもしれませんし。
94名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 10:23:31 ID:phqQJIq30
まぁSO4やバイオ5なら同梱はあるかもねぇ。
でも格ゲーのスト4じゃさすがに無い気がする。
仮に出るにしても発売が先すぎ…。4の発売予定って来年の冬でしょ?
95名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 10:27:02 ID:9kTlo1whO
自分のWindows Media IDってのが知りたいんですが...一体どこに記載されてるんでしょうか...自分のタグ意外に嫁のタグを作りたいんです...あぁorz
96名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 10:28:14 ID:jZZX5n+70
CD→USBメモリへの音楽の録音は可能でしょうか?
97名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 10:30:10 ID:6wAb7sm/0
>>96
無理。だからパソコンでCDを取り込んでUSBフラッシュメモリに保存して360に挿して使うのさ。
98名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 10:38:17 ID:tFDaepAF0
>>95
Windows Live IDじゃなくて?
Media IDとの関連が分からないけれど、
新規タグ作るなら、別のメールアドレスで登録する必要があると思うけれど。
99名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 10:40:06 ID:bAVYbA2U0
>>95
Windows Live IDだったら、入れたメールアドレスがLiveIDになる

MediaIDてのは聞いたことないな
100名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 10:47:16 ID:YgvA5XCO0
>>78
モニタに依存するのね
無知でした
101名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:01:44 ID:dLbefgX7O
質問失礼します。

先日、本体を購入した際にメタルラックも同時に購入しました。
設置したら振動が結構あるんで、耐震ジェルを買おうと思うのですが、本体に直接付けて長時間プレイで溶けたりしますか?
よろしくお願いします。
102名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:03:18 ID:yRFhXgRo0
溶けないよ
電源に装着するとどうなるかわからないけどね
103名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:06:44 ID:dLbefgX7O
>>102
レスありがとうございます。

装着しようと思ってるのは本体に最初からついてる4つの滑り止め?の付近の予定です
104名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:09:43 ID:k1ZFiv6I0
質問。アーケードと最近ニュースになったMSの20GHDD(3399円)の奴を買ってゲームをインスコしたいんだが
これって日本で展開されるのっていつ頃なんだろうか?? 後HDDにセーブデータって保存できるの?

教えて!エロイ人><
105名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:11:10 ID:ECAt7FNp0
>>104
11/19予定 日本ってか、世界で一緒のはず
日付変更の関係でズレはあるかもね…

HDDにセーブデータ保存できます
106名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:11:27 ID:6AyLWi7S0
>>103
耐震ジェルって地震対策に使う奴?
振動による影響を軽減させるのが目的なら、AV機器で使われているインシュレータを使うと良いよ。
107名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:13:23 ID:k1ZFiv6I0
>>105

ありがとう。それってインスコ実施日だよね??

なんかMSでの20GHDD販売がキャンペーンみたいな感じなんだが、いつからいつまでそのキャンペーンはやっているんだろうか・・・。

108名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:13:25 ID:yRFhXgRo0
>>106
100均でもうってるし、インシュレーターより入手が格段に容易だからね
それなりに振動吸収するし、悪い選択ではないと思うよ
109名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:14:02 ID:no832aic0
>>104
ゲームインスコすることかんがえると60G以上の買ったほうがいいんじゃねえかな。
20G全部つかえるわけじゃないから
110名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:15:24 ID:HnY3SrXh0
>>107
HDDの在庫分だろうから多分早い者勝ち
111名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:16:05 ID:k1ZFiv6I0
>>109

mjd? ゲームとっかえとっかえインスコしてくとかじゃダメかな・・・。

経済的な問題もあるんだけど、それはおいといて 20Gじゃゲーム入らない???
112名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:17:36 ID:5H2NZSfi0
>>111
余裕

ここで言うのもなんだが220GBPS3でゲームとっかえひっかえして遊んでる
113名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:18:03 ID:M6PLXFGp0
>>111
アケ+20G再生品買うなら60Gの方が良いよ
114名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:18:29 ID:5H2NZSfi0
220GBじゃないや20GBね
115名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:18:59 ID:ECAt7FNp0
>>111
入らなくも無い

ただし、容量的に2〜3本と思っておいたほうがいい
116名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:19:39 ID:NoDXHjaf0
>>111
DLC意外とでかいからね
もともとキャッシュ領域除くと13Gくらいしか空きがないし
117名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:20:26 ID:bAVYbA2U0
>>111
入れる側の容量次第だけど、使える空き容量は13GBなので2、3つは入る
118名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:21:44 ID:k1ZFiv6I0
みんなありがとう。いっぱいレスきてて思わず泣いてたwwwww

分かった。色々考えてみる。後、DLCって何???
119名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:22:59 ID:ECAt7FNp0
>>118
ダウンロードコンテンツの略
120名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:23:55 ID:YdWIxytp0
>>118
ダウンロードコンテンツ

むしろいらなくなったHDDを回収してくれる企画とかMSがやってくれれば良いのにな
121名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:24:40 ID:dLbefgX7O
>>106
地震用のやつ使おうと思っています、インシュレータと言うのも気になるんで探してみます。
ちなみにビックカメラとかでも売っているのでしょうか?


>>108
おぉ、100均でも売ってるんですか。
帰りに寄ろうと思います
122名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:26:28 ID:k1ZFiv6I0
>>119 >>120

あんがとー。
一応20Gを一番に考えて購入を考えてみるよ。2〜3本入れば個人的にはそんなに問題ないかなって思えるし。

ありがとー。
123名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:27:24 ID:b8bN1Z9dO
引っ越しの都合で回線解約しました。
今使ってるタグ自体はそのまま使えると聞きましたが、新しいメアドに登録しなおす事は出来ますか?
以前登録した内容を忘れました。
本体自体はそのまま使ってます。
124名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:30:56 ID:bAVYbA2U0
>>123
登録したメールアドレスの情報は中に入ってると思ったけど
125名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:32:34 ID:6AyLWi7S0
>>118
よく使われる略語でこんなのがあるので覚えておくと良いよ。
DLC ・・・ ダウンロードコンテンツ
MSP ・・・ マイクロソフトポイント
XBLA ・・・ Xbox Live Arcade

>>121
インシュレータはビックカメラとかで売ってます。
AV機器のブースにあります。値段はピンキリ。
インシュレータは振動を抑えるというよりは逃がす、吸収するって感じですが。
もともとは、振動による音への影響を抑えるもの。
126名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 11:48:19 ID:dLbefgX7O
>>125
ビックカメラにも売ってるんですね。
帰りに寄ろうと思います。

レスくれた方ありがとうございましたm(__)m
127名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 12:15:43 ID:yekDIHlyO
アマゾン見てたらアーケード(HDMI端子搭載)と表記されてるのですが
非搭載型があるわけじゃないですよね?
128名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 12:16:49 ID:HnY3SrXh0
>>127
旧型との区別で書いてるだけだと思う
129名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 12:36:40 ID:FHoWnZ1M0
アーケードamazonで26800円!?なんでこんな高いの
130名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 12:38:54 ID:HnY3SrXh0
>>129
販売元がアマゾンじゃなくボッタクリ業者なだけでは?
131名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 12:41:29 ID:yRFhXgRo0
尼は在庫がなくなると、利用業者(つまり尼ではない)が上に表示されるから紛らわしいよな
132名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 12:56:25 ID:6wAb7sm/0
>>129
ボッタクリ業者の販売品が表示されてるだけ。
ちゃんとAmazon.co.jp販売のモノは19800円だよ。
まぁ在庫切れ状態だけどね。
133名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 13:05:25 ID:FHoWnZ1M0
なるほど…amazon早く入荷しろ
134名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 13:18:12 ID:bAVYbA2U0
>>133
いつ入荷でも絶対買う、というのであれば注文だけしておけば
入荷と同時に送ってくれる。
この点は尼のいいところ。
135名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 14:56:14 ID:yP2+tPDV0
PS3とかwiiみたくネット繋ぐの無線で大丈夫?
136名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 14:58:43 ID:yRFhXgRo0
>>135
wiiやPS3と違ってネットといっても、基本的にはアップデートとオンラインゲーム専用なので
できるだけ速度低下が起こりにくい有線がオススメ
無線でも接続はちゃんとできるけどね
137名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 15:00:21 ID:Km0+e4Es0
知識があるなら好きなように
無線は周りの環境で回線品質に影響を与えるのであまりオススメはしない
(古い電灯や電子レンジ、見通し距離が長い等で ラグ発生しちゃう)

有線で接続可能なら有線にしたほうが良いよ。
問題発生時の問題要素が1個減るしね
138名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 15:06:39 ID:yP2+tPDV0
うpデートくらいしかしないし問題無さそうだな
有線だとハブ邪魔だし
ありがと
139名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 15:30:31 ID:1gv+ufR4O
アップデートだけなら無線用意しなくてもいい
140名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 16:40:01 ID:Km0+e4Es0
箱○本体には標準で無線端末無いからな
アップデートの為だけに、わざわざ純正買ったりイーサネットコンバータ買う必要は無いんじゃね?
既に手元にイーサネットコンバータあるなら流用しちゃっても良いけどサ
141名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 16:42:30 ID:Iw/3HBCz0
少なくともウチはワイヤレスLANアダプター経由でも普通にプレイ出来てたな。
ホストとかもやったけど特にラグいとか言われる事は無かった。
2年くらいでアダプターを認識しなくなってイーサネットコンバーターに乗り換えたけど…
142名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 16:48:43 ID:J71wvDsh0
>>138
> 有線だとハブ邪魔だし
いや、無線だって無線アダプタが邪魔っしょww
長いケーブル&ハブ用ACアダプタよりはマシだが。

本当にアップデートだけならPCでDVD-RかCD-R作ってもいい
http://www.xbox.com/ja-JP/support/systemupdate/update.htm

まあデモとか体験版もあるし無線でも有線でもオンラインに
しておいた方が便利ではあるね
143名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 16:55:54 ID:yP2+tPDV0
>>140
やっと理解出来たわ
デフォだと有線○無線×なのな
144名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 18:10:49 ID:BJjOnU450
LAN無線にして外付け液晶でラップトップ化した奴居るか?
145名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 18:14:34 ID:DAuIdaR40
146名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 18:30:58 ID:9kTlo1whO
>>98-99
レスありがとうございます!
live IDでしたm(__)m
そして完全にパスワードを忘れてしまいました...
ごめん...嫁...新しいタグできないw
147名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 18:35:30 ID:PZ7ykHFz0
>>146
新しくHotmailのアドレス取っちゃえばいいんじゃないの?
自分の判らないのは頑張って思い出すとしてw
148 ◆4oIMrQZk8Q :2008/10/16(木) 18:52:38 ID:Wje3ogOO0
水野亜由美でおk
149名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 18:54:00 ID:DAuIdaR40
ttp://get.live.com/mail/options
Hotmailは全く使用してないと120日で失効する可能性があるから注意ね
日々メールやMessengerで使ってる分には問題ないけど

他のフリーメールも似たような制限事項はあると思うが
150名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 18:58:44 ID:e8b2S/78O
インスコって何?
151名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:04:46 ID:MWnkzM/50
>>150
チンポをインしてスコスコ
152名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:06:20 ID:QK7V8e9g0
FPSなどは、コントローラーのみの操作になるんでしょうか?
キーボードつなげてできますか?
153名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:08:09 ID:NhsiuZpcO
>>152
できない
154名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:09:36 ID:GCfs4I3a0
MU複数用意してゲーマータグ復元繰り返せば、同じタグのデータいくつも作れるけど
実績Aのみ解除したタグでオンライン接続した後
実績Aを解除してなくて実績Bを解除したタグでオンライン接続したらどうなるんでしょう?
155名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:10:40 ID:1riS6J1b0
D4接続とHDMI接続を比べたらやっぱり違いがでる?
156名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:13:14 ID:6wAb7sm/0
>>154
なんと最後に復旧したゲーマータグ以外ではサインイン出来なくなります。
既に復旧されてるので最新の情報に更新してとか何とかで、強制的に復旧をさせられます。

一見同じゲーマータグでもLive鯖にしっかりと管理されてるというわけです。
157名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:14:38 ID:qZQBWt1l0
>>155
お前のTVが50インチ超えてれば違いがわかるかもしれない
158名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:15:24 ID:6wAb7sm/0
>>155
一応違いは出るけど、その違いを認識出来るかどうかは
接続先となるHDTVの大きさ及び性能次第です。
46インチ以上の大画面HDTVならHDMIケーブルオススメ。
32インチとか37インチならD端子で十分でしょう。っという程度です。
159名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:17:04 ID:1riS6J1b0
>>157
>>158
ありがとうございました
160名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:18:08 ID:AKeDxJ/KO
>>158
37インチAQUOSのオレを馬鹿にしてるのかこの野郎?
161名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:20:23 ID:qZQBWt1l0
ウチはキャプチャの関係上37インチHDMIだが720Pでやってるけどな
162名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:20:26 ID:BJjOnU450
14インチブラウン管ですが何か
163名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:32:19 ID:GCfs4I3a0
>>156
レスサンクス
同じタグ複数作っても保険にはならないんだなぁ・・・
164名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:33:51 ID:DAuIdaR40
セーブデータは多重化しておく価値があるけど
オンに繋げてる人のタグはメアドとパスさえきちんと管理してれば
いつでも復元できるんだしいいんじゃない?
165名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:34:33 ID:M6PLXFGp0
>>164
実績はな
166名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:36:19 ID:8Xqxiwhj0
ん?実績とセーブデータ以外になんかあったっけ?
167名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:36:44 ID:J71wvDsh0
>>150
言葉の意味が知りたいならとりあえずググレカス
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%A4%A5%F3%A5%B9%A5%B3

箱○関連で言えば11月のアップデートでゲームをHDDにインストールして
読み込み高速化&ドライブ駆動音低減できるようになる
168名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:58:31 ID:5T+AR1SB0
こんにちは
先日、Xbox360を買いました。
友人にロスプラをやれと薦められてオンに繋げましたが、友人が作成したミッションに入ろうとするとエラーが起きて入ることができません。
友人曰く、NATを見てみろとのことでしたがモデレートと書いてありました。
友人の指示通り、ポート解放してみましたがモデレートのままでした。
使用ルータはマイクロ総研のOPT100です。
ゲームはロストプラネットコロニーズです。

宜しくお願いします。

169名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:59:16 ID:QK7V8e9g0
>>153
ありがとうございました
170名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 19:59:50 ID:DAuIdaR40
>>168
マルチポスト乙
誘導リンク貼ったし「Xbox360 ポート設定」でググれば出て来るでしょ
171名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 20:01:28 ID:DAuIdaR40
IPは固定にしてあるのかな?
172名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 20:02:58 ID:DAuIdaR40
あー、誘導されての しかも代理投稿なのか 失礼
173名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 20:03:09 ID:M6PLXFGp0
>>168
OPT100は公式に載ってない
モデム直でやってみ
174名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 20:03:10 ID:4DTTOe490
無駄に高性能なルーター使ってんな。必要あるのかそれ。
175名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 20:05:23 ID:5IsVqZyrO
教えて下さい。
名前変えたいのですがどうすればいいですか?いくらか払えばOKときいたのですが…
176名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 20:07:47 ID:x2pDLXiP0
ディスクが中に入ったままRoDになりました。
イジェクト押してもウンともスンとも言いません。
フェイスプレート外して中のディスク取り出す方法を教えてください。
177名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 20:11:35 ID:M6PLXFGp0
>>176
>>5
Microsoft Xboxサポートページ
http://support.microsoft.com/ph/7230?sd=xbox&ln=ja-jp

ディスク取り出しで検索
http://support.microsoft.com/kb/906935/ja
テンプレ嫁
178名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 20:16:42 ID:DAuIdaR40
>>175
じゃあ同じ流れで。
ttp://support.microsoft.com/kb/908658/ja

800MSP=1200円くらいか。
新しいゲーマータグが作られるわけじゃなくて
今のタグのフレンドや実績はそのまま、名前を書き換える感じ
フレンド側のリストには登録されたまま新しい名前で表示されるので
プロフィールやモットーで告知するか、個別にメッセージを送るといいです。

今のタグから別のタグに課金情報やフレ、実績を移動するのは不可能。
179名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 20:18:52 ID:5T+AR1SB0
マルチ失礼しました
180名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 20:22:59 ID:DAuIdaR40
>>179
代理投稿で質問者本人ではないんだろうし
早合点ほんと申し訳ない。
181名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 20:24:04 ID:z49ffGQZ0
LIVEでオンライン対戦とか参加するためには1ヶ月800円程度のやつでも
一年間のやつでも期間が違うだけで同じサービスなんでしょうか?
182名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 20:25:26 ID:M6PLXFGp0
>>181
同じ
1年の方が割安
183名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 20:30:25 ID:z49ffGQZ0
>>182
ありがとう。月割りは確かに一年間の方が得ですが
しょっちゅう一年間もオンラインやっていけるか分からないんで。。
184名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 20:37:30 ID:6wAb7sm/0
>>183
まぁAmazon換算だと1ヶ月325円程なので、
どの程度オンラインで遊ぶのか分からなくても12+1ヶ月パスのプリペイドがお得ですよ。
(最初から○ヶ月間はログイン出来ないとか出張で無理とか分かってる場合を除く。)
185名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 20:39:25 ID:qZQBWt1l0
>>183
まぁ、13ヶ月買っても毎日やるわけにもいかないとは思うけど、
金額的には半年分で1年強やりたいときにやれるっていうのが魅力かな
月1程度ふとやりたくなって買うのもアホらしいからね
186名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 21:29:40 ID:f6PiG9jS0
状況コード8015d080ってのが出てゴールドの課金ができないんだけど
187名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 21:32:33 ID:5RMQkXYd0
188名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 21:33:13 ID:Wr4g1uTM0
360が安くなったので購入の計画を立てているのですが、
情報が行き交っていていまいち良く分からないので質問させてください。

個人的にはリモコンも必要なし・映像はPCモニターに出力・HDDは多いほうが良い
って事で、アーケード+120GBのHDD+その他(LANケーブルとかVGAケーブル)を揃えようと思っているのですが
すでに持っている友人に聞くと「通常版(60GB)買ったほうが色々ついてきて便利だよ」と言われてしまいました。

自分のようなPCモニターを流用したり、(追加で)大容量HDがほしい場合はアーケードを買ったほうが安上がりではないのでしょうか???
189名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 21:36:12 ID:f6PiG9jS0
>>187
thx
これは面倒なことになったな
190名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 21:37:24 ID:n4oKtTBs0
>>188
>すでに持っている友人に聞くと「通常版(60GB)買ったほうが色々ついてきて便利だよ」と言われてしまいました。
通常版とアーケードの違いは
HDD60GBと、リモコンと、D端子のケーブルの3つだけ
HDDも120GB買う、ケーブルもVGAケーブルを買う、そしてリモコンもいらないとなれば
違いはディスクトレイの色以外ありませんのでご安心を
逆にアーケード版だとメモリーユニットが付いてくる
191名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 21:37:51 ID:6wAb7sm/0
>>188
一番重要なのはHDDを120GBにするか60GBにするか?ということさ。
コレはどの程度ソフトをインストールして使うか?という事でもある。
遊ばなくなったソフトはすぐにアンインストールすれば良いっというなら60GBで十分でしょう。

最初から用途が決まってるならアーケード+120GB+VGAケーブルってのも悪くはないね。

ちなみにリモコンは何かと便利だよ。
まぁそこまでしっかり計画を持って選べているなら自由に決めれば良いと思うよ。
192名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 21:46:21 ID:J71wvDsh0
>>188
うん、120GB欲しくてVGAケーブルでリモコンいらないならアケ+120GBHDDがいい。
ただ、アーケードも120BHDDも現在品薄気味で60GBの方が買いやすいかも。
193名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 21:47:39 ID:phqQJIq30
アーケードと他の2セットの比較の際、
まず話に上がらないアケ付属のXBLAのソフト5本カワイソス…。
意外と遊べる子達なのデスヨ…(´・ω・`)
194名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 21:49:08 ID:r3T5udZc0
エリートと通常版の一番の違いってなんですか?
195名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 21:49:25 ID:kgiHiFIGO
120Gが良いって時点で通常版は除外じゃないかな?
HDテレビあるなら(購入予定なら)エリートも有りかもね。
オンするならヘッドセットも役立つし。
悩むならアーケードかエリート。
196名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 21:50:35 ID:n4oKtTBs0
>>193
あれって通常版・エリートで最初からHDDに入ってるのとは違ったっけ

>>194
http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/console.htm
197名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 21:51:16 ID:RMra0Izh0
最近買ったノーパソにHDMIさすところ
あるんだが、これで箱○できますか?
198名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 21:52:02 ID:n4oKtTBs0
>>197
出力じゃなければな
199名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 21:53:14 ID:0N8IOQ+60
>>188
そのとおりです。
アーケードのほうが明らかにお得。
200名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 21:54:50 ID:phqQJIq30
>>196
通常とエリートには入ってないっしょ…?
ちなみに↓の5本。
PAC-MAN Championship Edition
UNO
Boom Boom Rocket
フィーディング フレンジー
Luxor 2
201名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 21:56:23 ID:J71wvDsh0
>>197
たぶん地デジかブルーレイ内蔵のPCじゃないか?
録画したTVやブルーレイをテレビに映すための出力端子だと思うよ。

>>196
HDDに入ってるのとアーケードのおまけは違うよ
202名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:03:42 ID:DAuIdaR40
アーケードのおまけゲームはオムニバスディスクDVDで提供だしね
そもそもHDDにインストールせずディスクで遊ぶんだったはず
203名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:04:06 ID:LeC1+hEn0
>>197
ノーパソについてるやつは普通出力。

ごく一部は入力ついてるけど
204名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:07:38 ID:RMra0Izh0
>>198
>>201
>>203

サンクス
モニタ買うわ
205名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:07:58 ID:LeC1+hEn0
現在xbox360(HDMIなし)を所有してます。
今のxbox360を売って(友達か店)新しくHDMIがついてるものを買おうと考えてます。
・リモコン欲しい
・HDMIで音声は5.1chで楽しみたいのでテレビとは別に接続する。
・インテリアを考えてできれば黒色の方がいい。
・120GBHDD欲しい

やっぱエリート買ったほうがいいですよね?
206名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:14:26 ID:n4oKtTBs0
>>205
エリート+リモコンは別売りのやつもあるし
オークションとか見たらあるんじゃね
207名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:17:06 ID:LeC1+hEn0
>>206
オークションは利用したくないんだ・・・
リモコン入れて4万弱で買えるからやっぱエリート買うことにするよ
208名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:20:30 ID:3YOwrHlR0
今まで20G版の本体を持ってたんですけど、アップデートに備えてHDDを増量したいのと
HDMI端子付きが欲しかったので、60G版を新たに買いました。
で、HDD転送キットは注文したんですが、到着するまで新しい本体で遊べないのは辛い。
そこで旧本体に載っていたHDDを新本体に乗せて間をつなごうと思うんですけど、
MSのサイトでアカウント移動の手続きを踏めば、問題なく新本体で旧HDDを使えるんでしょうか?
209名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:30:21 ID:mJNRj9CB0
エリートのHDDにはデフォルトで何が入っているのでしょうか?
210名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:30:52 ID:LeC1+hEn0
>>208
テンプレ見ようよ・・・

http://xfu.jp/xbox/#p107
211名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:35:06 ID:DAuIdaR40
>>208
オンラインで遊んでる限りは
新本体+旧HDDで違和感なく使えると思う

むしろライセンス移行は年に1回しかできないので今やっては後々不都合。

データ転送を済ませて、新本体+新HDDになってから、必要を感じたら手続きすべき。
212名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:37:39 ID:JlbLXUxQO
360とCOD3を買い、ヘッドセットを使って友達とオンラインしたかったんですが、最初少しだけ聞こえたんですが今は相手の声も全く聞こえず、こちらの声も相手に聞こえない状態です(泣)
プライベートチャットに誘われて入ってもだめです…
環境はワイヤレスヘッドホンです。
ボイスの出力をスピーカーにし、ゲーム音とチャット音声をヘッドホンから聞きたいんですが、これだとうまくいかないのでしょうか?
なんかものすごい小さな声は聞こえた気がするんですが…
213208:2008/10/16(木) 22:42:22 ID:3YOwrHlR0
>>210
申し訳ない。一応目は通していたんですが、見落としていたようです。

>>211
thxです。ライセンス移動しないとセーブデータも使えないのかと思ってました。
いつもオンラインで使っているので、とりあえず転送が済んでからライセンス移動する事にします。
214名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:46:18 ID:mea/7G/o0
>>212
ぶちゃけ電池じゃね?
215名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:47:45 ID:JlbLXUxQO
>>214
電池は満タンなんですよね(汗)
なんでだめなのかなぁ…
216名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:49:11 ID:DAuIdaR40
>>205
終わった話題かもだけど

エリートの黒は思ったとおりの色味じゃない可能性もあるので
可能なら展示機を置いてる大手量販等で見てからが無難

色と120GBとHDMI(光音声)を両立するならするならやはりエリートしかない。
リモコンはオークションが嫌いなら
ユニバーサルメディアリモコンを単品で買うか
投売りのHD-DVDドライブ。

HTP-GS1なんてのもあるが黒くないな
217名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:52:12 ID:DAuIdaR40
>>213
ちょっとわかりにくいな

1.純正またはその他の有線ヘッドセット+(サラウンドとかの)ワイヤレスヘッドホンを使っている

2.純正「ワイヤレスヘッドセット」を使っている

どっちです?
218名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 22:59:13 ID:8WIkvlb40
箱で送信したメールの内容って残らないのですか?
受け取った分はちゃんと見れるのに。
ソウルキャリバーやってたらいっぱいメールきて
返事書いたのにこっちが書いた文は確認できなくて、
宜しくお願いしますorz...
219名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 23:03:51 ID:phqQJIq30
送ったら終わりだよ。
220名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 23:05:36 ID:tFDaepAF0
>>218
残らないね。
PCで箱〇公式からならメッセージを作成時
相手と一緒に自分も一緒に送ることが可能だから、一応残すことは可能かな・・・。
221名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 23:06:37 ID:tFDaepAF0
日本語が変だwwww
メッセージ作成時、複数人に一度に送ることが可能だから、
そこに自分のゲーマータグを加えて作成すれば、
相手と同じ内容を自分に送ることが可能。
222名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 23:07:07 ID:Iw/3HBCzO
>>220
箱からでも複数に送れるからできるかも
223名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 23:09:14 ID:tFDaepAF0
箱でもできるんだ。
実際使うこと無いからなーwww
224名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 23:09:55 ID:mea/7G/o0
>>215
とりあえず メールでボイスメッセージを録音して再生して見れ
出来るか?
225名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 23:09:58 ID:8WIkvlb40
>>219>>222
レスありがとう。
自分宛に送らないと保存されないのかー。
とんだ仕様だなぁ。
226名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 23:13:37 ID:JlbLXUxQO
>>217
わかりにくいですよね(泣)
ヘッドセットは純正品じゃない、コントローラ接続タイプです。
ワイヤレスヘッドホンはゲームの音声を出すために使用してるSONY製の5.1サラウンドヘッドホンです。

ひょっとしたらゲーム音もチャット音声もスピーカー出力にしたらチャット音声は小さくなってしまうんですかね?
227名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 23:19:51 ID:mea/7G/o0
>>226
TVからのVCはもともと小さい大きくはならない。

個々のゲームのオプションを開いてBGM・効果音を下げる。
228名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 23:22:10 ID:DAuIdaR40
>>226
環境把握。

わざとカスタムサントラにしてBGMを消すって人もいたね

まずは>>224さんの「自分で自分へボイスメッセージ送信」試してどうでしょう。
229名無しさん必死だな:2008/10/16(木) 23:35:52 ID:JlbLXUxQO
みなさんたくさんの回答ありがとうございます。
鬼嫁が怒ってるので明日試してみます!
230名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:03:27 ID:h8F2jumE0
インフィニットアンディスカバリーを買ってきたら起動後すぐに
「ブッ」という異音と共にフリーズするようになりました。
何回かやれば起動したので最初は気にしなかったのですが、
そのうちタイトル画面までいかなくなって赤リングがでるようになりました。

配線は問題ないので(以前と変えていない)修理に出すしかありませんよね?
231名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:32:49 ID:eJXuoULZ0
赤リングが3つなら無償修理だからさっさとサポートへ。
232名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:38:18 ID:OTZ0VoVZO
今20GBなんだが60GBを買ってデータ移すにはメモリーユニットあれば大丈夫かな?
移すのはプロフィールとゲームデータくらいだけど
233名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:41:41 ID:4lJ3E1rI0
>>232
この手の質問何度目だw
手間を惜しまないならMUでも大丈夫。但しテクモのセーブデータは除く。
転送ケーブルならテクモに悩まずに一括で移行可能。
234名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 00:46:23 ID:OTZ0VoVZO
スマン 助かるよ
手間ってのはデータ一個ずつ移さないといけないってことだよね?
235名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 01:18:04 ID:1/EivVqp0
ゲームプレイ中に、ダッシュボードに戻ったり、電源を切らないでください。
本体に非常に負荷が掛かります。フリーズなどの緊急回避以外ではお勧めしません。
タイトル画面に戻ってから、電源OFFまたはダッシュボードに戻りましょう
なお、Xbox360ボタン軽く押しや長押しで呼び出すブレードは問題ありません

まとめでは上記通りに書いてあるんですが
説明書に載ってるのはコントローラのガイドボタン→電源を切る。ってものです。
ゲームプレイ中にコントローラ〜電源を切るってのは4行目のブレード?だから問題無いですよね?
(ブレードというものが何を指すのか自信ないです)
236名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 01:41:42 ID:FsMJTnNv0
箱360は北米版ソフトも日本版本体でうごくんですかね?
237名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 01:51:41 ID:qkqB0iZPO
テンプレ読んだけど旧箱のギャラクシーエンジェルってできないの。店員はできるっていってたのに‥‥
HDDでオンラインちゃんと繋いでるのにできない。
238名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 01:59:10 ID:GhFWUvIsO
できないのか?パチンコでかたせてもらってるからやろうと思ったんだが…
239名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 02:01:06 ID:vcCaCx9T0
ギャラクシーエンジェルは互換してない
240名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 02:06:07 ID:qkqB0iZPO
騙されたorz
241名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 02:32:49 ID:rSji+YXIO
音楽を再生するときってシャッフル再生は出来ないんでしょうか?
242名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 02:41:44 ID:qnEtM9Cm0
>>241
右から二つ目の矢印が交差してる
アイコンでシャッフル再生じゃなかったかな?
243名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 04:41:29 ID:eE+MPD1Q0
すんません質問です。
発売日の360を使ってるのですが、純正HDMIケーブルは使えるのでしょうか?
あと最近のパッドは十字キーの不具合?は改善してますか?
244名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 05:11:19 ID:SwLKUnU70
>>243
D端子他のケーブルは全部360背面の共通専用端子から取りますが
HDMIだけは本体に直接端子が必要なので
残念ながら発売記念パックでは無理です。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1101/xbox22.jpg

ただ、まともに動いてるなら(46インチ超の大型テレビとかでない限り)
画質に限って言えばHDMIのために買い換えるほどではないかも。
(デジタルテレビで、HDMI接続によりA/Dコンバータを通さない事により遅延が微軽減する事はあります)

本体のリフレッシュのためアーケードを買って換装するとか
HDD増量も兼ねて標準60GB・エリートに買い換えるってのならありかな。

パッドの十字キーは現状も変わっていません。
ただ、入力が改善し32方向入力に対応した新パッドが出るという話題があり。
海外でもまだ市販されていないし、本体同梱や単品販売されるのかは不明。
ttp://japanese.engadget.com/2008/08/20/xbox-360-d-pad/

また、別の問題ですが値下げ以降の購入者でアナログレバーの引っかかりや
「クキクキ」音、LRボタン等に違和感、という成型不良個体が時折あり。
245名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 05:15:43 ID:jkHUd3sIO
質問です。
今年のあたまにバリューで箱ユーザーになり、8月に福島送りを体験しました。その時は赤ランプひとつでE 74のエラーコードでした。購入一年内の保証で直りました。
三年保証が適用されるのは赤ランプ三つの時だけっすかね?
それから、修理履歴にマザーボードとアルゴンボード交換、と書いてあったんすけど、アルゴンボードってなんすかね?


246名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 05:31:00 ID:SwLKUnU70
>>245
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/warrantyfaq.htm
無償修理三年間は赤ランプ三つ「点滅」のみですね。

有償修理時は12,000円ないし15.000円の固定額という話が多いようです。
有償修理後は新たに1年間の保証がつきます。

Xbox360アーケードが ポイント考慮で18800円とかで買えますので
本体が初期のものでHDMIが無いとか、電源ユニット故障で金額を高く感じるとか
そういった場合はアーケードにに乗り換えるケースもあります。
(1年保証+アーケードソフト5本+有線コン+メモリーユニット256MBつき)
247名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 05:32:09 ID:SwLKUnU70
>>246
×有線コン
無線コントローラ
248名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 05:35:27 ID:SwLKUnU70
書き忘れてた
アルゴンボード→リングライト制御周りのサブボードのようです。
249名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 05:35:49 ID:jkHUd3sIO
>>246
ありがとうございます。
250名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 05:39:51 ID:jkHUd3sIO
>>248
アルゴンボードの事まで教えて頂き恐縮です。
251名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 06:53:51 ID:4lJ3E1rI0
>>234
MUにセーブデータをコピーするのが1ゲーム毎
容量許す限りまとめてコピーはできる。

>>235
ブレードってのは、椎茸ボタンを押したときに横から出てくるアレのこと。
問題なし

>>236
ソフト次第
252名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 06:57:12 ID:qK+6Rjnv0
オンライン4人プレイでオススメのソフトってありますか?
できれば対戦ではなく協力プレイができる物がいいのですが。
ちなみにキャッスルクラッシャーズはプレイしました。
253名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 07:01:22 ID:eJXuoULZ0
>>252
N+
254名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 08:39:33 ID:wQ74mzaL0
120GBに換装完了!
お楽しみはこれからだ!!
カメクラ最高。
255名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 08:43:25 ID:iB3suss30
>>254
タノシメー
256名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 08:46:46 ID:yUwWJyOEO
120Gを単体で買うと転送ケーブルが付いて来るんだっけ?
エリートには付いて来ない?
257名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 08:49:17 ID:eJXuoULZ0
>>256
付いてこない。
普通に考えてエリート買った人が必要か?wwww
公式で申し込めば送られてくるよ。
待ち時間が在庫次第でマチマチだけど。
258名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 09:44:09 ID:CMeeHLjm0
ワイヤレスコントローラーのガイドボタン押しても4分割リングランプが
点滅するだけで電源入らないです。昨日買ったばかりなんですが初期不良
でしょうか? ゲーム中の騒音が異常に大きいし変だとは思ってるのですが。
259名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 09:57:44 ID:0tl97cT70
>>256
以前までなら単体120GHDDについてきましたよ。
今は付いてこなくなったのか?

>>258
本体とコントローラーの認識は済ませている?やっていてももう一度やってみれば?
音に関してはそれだけだと分からないが、パソコンの高速回転ドライブよりも大きな
音するなら異常だと思う。少なくとも家の360はパソコンの光学ドライブに比べると
静か。
260名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 09:57:59 ID:dsP4G9gk0
>>258
コントローラの関連付けしなおしてもダメなんかね
261名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 10:34:20 ID:yUwWJyOEO
>>257>>259
トンクス
262名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 10:37:22 ID:qr/Jo1V40
つい先日買ってやってるんですが、騒音が異様にでかい時があり
軽く本体を持ち上げる→そっと置きなおす、という動作をすると静かになったりします。
TVのうつりが悪い時に叩いて直すみたいな感覚です。

あとTOVメニュー開いたり装備を変更しようとしたり、技をつけかえようとしたりするたびに
高音の耳障りな音が出るんですがこれは故障ですか?
何かを読み込むときに起こるっぽいのですが・・・。
平らなテーブルの上に横置きでやってます。
263名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 10:42:14 ID:dsP4G9gk0
>>262
危ないから回ってる時は動かすな。ディスクにリング状の傷ができるぞ。

多分異様にうるさいのは多分トレイ部の振動だと思う。
うるさくなったらためしにトレイのところを指で抑えてみ。それで静かになるならそれ。

これの対策は、トレイの隙間に紙を差し込むと静かになる。
264名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 10:51:37 ID:qr/Jo1V40
ありがとうございます。
隙間みつけて紙挟んでみます。

ちなみに毛布とかタオルケットとか上にかぶせたらまずいですかね?
熱を放出するところだけ避けて被せるとかなりマシになるんですが。
265名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 10:55:16 ID:dsP4G9gk0
>>264
空気吸入するところも開いてれば問題ないと思うけど。
ただボロイ奴使うと埃の発生源になるから、埃が出にくい奴を使うべき。
266名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 11:02:15 ID:eJXuoULZ0
それ・・・振動じゃねーの?
267名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 11:04:19 ID:2vwv8YeB0
>>264
電源入ってるときはゲームディスク入れて無くても、HDDが常に回ってるから気をつけろよ
最悪の場合セーブデータとか全て吹き飛ぶぞ

布とかを被せるのは吸排気を邪魔しなければ問題ない
オヌヌメは耐熱ランチョンマット
268名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 11:10:37 ID:lfnv3HCA0
>>262
秋のシステムアップデートで対応されるHDDイントール機能で
この手の悩みは軽減されると思う。
269名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 12:21:57 ID:YD5VpWt00
質問です
オークションで20Gが安いので購入を検討してますが、容量足りなくなった場合、
新たに追加で20GHDを購入した場合、20GHDを二つ併用することになにか不都合は考えられますか?
なにかあれば20Gではなく、60G版を購入しようとおもうのですが
どなたか教えてください
270名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 12:25:47 ID:7ACCC4pY0
二つ同時に接続できない<HDD
271名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 12:31:19 ID:YD5VpWt00
>>270
といいますと、ソフトごとにHDDを付け替えれば何も支障なく遊べるってことでしょうか
272名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 12:31:50 ID:4a4L/hzv0
今度のアップデートで
・外付けHDDフォーマットFAT32以外の対応
・WMP11の共有でMP4ファイルを認識しない問題(バグ?)を解決 

とか考えられる?
273名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 12:50:30 ID:noKM2Q880
>>269
最初っから60なり120なり買って1つにしとけ。
274名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 13:00:09 ID:SwLKUnU70
>>271
システム予約領域で一定量食われるので
要らない動画や体験版を消しても
「残容量12〜3GBのHDD」が2個できるだけになります。

1本5〜7GB程度消費すると考えられている
インストール(仮想ディスク化)を行うならば明らかに不利ですね。

他には
・電源を入れたままHDDを取り替えられるようには設計されていない
・後で気が変わっても HDD転送キットは
「二台のHDDの内容を一台の大HDDに流し込む」ことは出来ない

など、数千円をケチるだけの価値は薄いかと思われます。
(「20GB」「60GB」と呼んでるのが、本体セットの事なのか単品HDDの事なのか不明瞭ですが)
275名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 13:09:12 ID:uzCg2Bm3O
龍が如くシリーズは箱ででる可能性は0パーセントなのですか?
276名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 13:09:49 ID:SwLKUnU70
あとオークションで20GBを落札しても
振り込み手数料等雑費や送料で3〜4000円×2くらいはかかりますよね

60GB HDD+3ヶ月ゴールドメンバーシップ+ヘッドセット+LANケーブル の
「60GB LIVEパック」が新品一万円前後だと思いますが
それに比べて劇的にお得とは思えません。
277名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 13:11:43 ID:7ACCC4pY0
箱○に関しては新品のほうがどう考えてもお勧めになるな
いろんな意味で

>>275
セガに聞いてくれ
278名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 13:14:15 ID:XAc+fXh20
>>271
タグを二つのHDDに同時保存できないからHDD替える度にタグの復元しないといけない
ソレが面倒でないなら良いけど(もしくはメモカ買ってタグは常時メモカに入れておく)
俺はそれなら60GBか120GB買えという意見に同意します
279名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 13:16:40 ID:SwLKUnU70
>>275
もとは大作扱いされる作品でもなかった気がするんだけど
PS3の看板のひとつに「育ってしまった」のと
大御所俳優・歌手使いまくり・テレビ露出で売っていくスタイルは
知名度の下地があるPSにこそ合ってるのでわざわざマルチにはしないんじゃないですかね。
280名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 13:20:34 ID:eE+MPD1Q0
>>245
亀レスっす。
HDMI使うには本体買い替えしかないしょうですね。
十字キーはかわってないのか・・・残念。

どもでしたー
281名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 13:20:46 ID:BoM5E37nO
ネット環境が家になければマーケットプレースの利用は無理なのでしょうか?
以前、満喫でデータだけ落とそうとしたけどURLがわからなくて諦めました
282280:2008/10/17(金) 13:21:27 ID:eE+MPD1Q0
安価まちがった・・・>>244でした('A`)
283名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 13:24:55 ID:dsP4G9gk0
>>281
無理

環境を用意できないなら、友人宅に360を持っていこう
284名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 13:24:56 ID:7ACCC4pY0
>>281
無理と思っておくべし
タグ情報なんかの問題もあるので、自分の本体以外での購入は基本的に無理
285名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 13:25:16 ID:PxhFcJY80
9月頭に注文した120GBHDDが、ようやく発送。
アマゾン…忘れていなかったんだね、俺は忘れていたよw
286名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 13:34:24 ID:BoM5E37nO
>>283-284
契約とかめんどいから放置していたけどそのときが来たようですね
ありがとうございました
287名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 13:34:46 ID:fGr2qcCg0
アマってか生産する側の問題じゃねw
288名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 13:41:10 ID:qr/Jo1V40
んーと要するにアップデートきたらあの耳障りなロード時の高音波から
解放されるってことかな?

つーかこれ、俺だけ?
289名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 13:45:40 ID:dsP4G9gk0
>>288
固体差もあるし、感じるのにも個人差がある。

俺はPCのほうがうるさいから気にならない。
290名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 13:46:01 ID:SwLKUnU70
ジョーシンWeb(もう商談中分で終了)とか
ヨドバシ(店頭)にも120GB来てたみたいですね。

XNEバージョンアップ前に入手するには数少ないチャンスかも。
291名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 13:49:25 ID:lfnv3HCA0
>>288
正しくは、アップデート後にHDDにそのソフトをインストールしたら、ね。
単にアップデートすればいいってわけでもない。
つか、最近のはそんなに五月蠅くないハズなんだが。
292名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 13:54:06 ID:BwPSkHhAO
ネット環境ないからアップデート後にサポセンにTELしてアップデートディスク貰おうと思ってるんだけど、アップデート開始してからすぐ貰えるものかな?
293名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 13:54:29 ID:qr/Jo1V40
いやーなんかうるさい日とうるさくない日があるんだよw
個人差があるのはわかってるんだけどTOV高音波でひどい日は頭痛がするほど。

さっき書いてあった布被せとHDDインストール、紙切れ挟みで相当改善されるっぽいけど
そもそもこれ仕様なのか俺の本体だけなのかがちょっときになって、ね。
とりあえずみんなから教えてもらった対策法感謝してます。
294名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 14:03:38 ID:QCQPl5+F0
>>292
さぁ?まぁすぐは無理なんじゃないかな?
普通ならオンラインで問題無い事が確認されてから
配布用のマスターディスクを作るだろうし。

まぁアップデート後にでも電話で聞いてみてくださいな。
295名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 14:42:19 ID:rr3d9cN/0
本スレでスルーされたのでコチラで聞かせてください
HDレコーダーから書き出したCPRMのDVD-VRディスクは
360で再生できますか?お願いしますー
296名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 15:05:16 ID:lfnv3HCA0
>>292
CD-RとかDVD-Rを焼く環境を持っているなら、
インターネット経由でアップデートのファイルを入手して、
DVD-R等に焼いて箱○で再生(実行)するっ手もある。
297名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 15:10:48 ID:SwLKUnU70
>>295
レス付かないね…。

まあDVD-VRの時点でまず無理だと思う
CPRM対応は更に論外。
298名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 15:18:25 ID:lfnv3HCA0
>>295
たしか、360はDVD-VRには未対応。一方、PS3ならDVD-VRが再生可能。
・・・と言う情報を昔見た記憶があります。

まぁ、試してみたら良いんじゃないですか?
もし、DVD-VRの再生が可能かどうかで360の購入を検討しているなら、
MSのサポートに聞けば教えてくれるはずです。
299名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 15:50:28 ID:+AOZVshx0
iPodと接続してみようと思ったんですが、まったく認識されません・・・。
何が悪いんでしょうか?Liveには接続されていて、iPodは初めてビデオが
再生できるようになった第5世代(5G?)の60Gを使っています。
300名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 16:00:56 ID:noKM2Q880
iPodってマーケットプレースのとこから
何か手動でDLしなきゃダメなんじゃなかったっけ?よく分からんけど…。
301名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 16:05:48 ID:7ACCC4pY0
そういえばipod再生プラグインが無料であったな
能動的にDLしないといけないけど
302名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 16:09:35 ID:lfnv3HCA0
>>299
>>90

質問する人はこのスレを検索しようともしないの?
303名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 16:10:54 ID:hDVB+gr70
ほいほい答えちゃう人がいるからそうなる
304名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 16:12:12 ID:eJXuoULZ0
愚痴る場所でないのは確か。
305名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 16:13:30 ID:+AOZVshx0
>>302
すいません、そこは見たんですが

>インストールの確認が表示されるすべてのアップデートをダウンロードします。

これの意味が分からなくて・・・・orz
306名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 16:17:45 ID:lfnv3HCA0
>>305
MSのサポートページに書かれている内容が理解できないなら、
ここで聞くのではなくてMSのサポートに聞いた方が良いんじゃない?
307名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 16:18:32 ID:2vwv8YeB0
>>305
書いてあるまんま、としか言いようが無い
308名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 16:18:56 ID:noKM2Q880
マケプレにあがってるファイルをDLするだけじゃないの?
それは落とした上での話なのか?
309名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 16:31:04 ID:v26FJ8YV0
セーブデータを別のXboXに移したいのだが、どうすればいいかわかる香具師いる?
310名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 16:33:42 ID:dsP4G9gk0
>>309
メモリーユニットにセーブデータを移して持っていき、
メモリーユニットからHDDに移せばいい
(もしくはメモリーユニットのままで使う)

買い替えするって話なら、MSに転送ケーブルを送ってもらうようになる
311名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 16:55:31 ID:lfnv3HCA0
>>309
1.MUにセーブしている場合は、新しい本体にMUを指すだけ。
2.HDDにセーブしている場合は、新しい本体にHDDを付け替えるだけ
3.容量の大きいHDDにデータを移す場合は転送ケーブルがお勧め
4.最終手段として、HDDからMUにセーブデータを移して
 新しい本体のHDDに戻す方法でも移行可能。
 ただし一部のソフトは移せない(例:テクモ)
312名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 16:55:58 ID:M86ihO5o0
先月の終わりに通常版を購入しましたが今日ディスクをドライブに入れたらガガッって鳴ったんです、慌ててディスクを取り出したら傷はないしプレイも問題なくできています、鳴ったのはこれ一度きりなんですがこういう音はよく出るもんですか?
313名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 16:57:56 ID:QCQPl5+F0
>>312
DVDドライブのピックアップの移動音(シーク音ではなく一気に移動する時の音)は結構ビビルよね。それだけだ。
314名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 16:58:24 ID:dsP4G9gk0
>>312
閉じた時に鳴ったのなら、ディスクがちゃんとトレイに乗ってなかったのかも
他のゲーム機でもPCでも起きうる話

回ってる時になったのなら、本当に傷がついてないか確認
315名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 17:08:23 ID:87VKZRQ/0
PSPに入ってるmp3もUSBで接続したら再生できました。

316名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 17:08:46 ID:M86ihO5o0
>>313,314
ありがとうございます、つまり大したこと無いということですか?
鳴ったのは入れてすぐでした、ディスクはよく目をこらして見ればよく付いてる小さい傷があるくらいですが、その時のものかは分かりません
317名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 17:25:05 ID:8PAsNS8R0
フェイスプレートの「カーボン」をエリートに付けようかと思いますが、
この「カーボン」って、穴が開いてるようなデザインですが
ホントに開いてるんですか?それともプリントですか?
318名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 17:43:48 ID:I81Wa5H10
XBOX360でDVDを再生するとSD画質になるんですが、どうやったらHD画質になるんでしょうか
D4接続でHDTVに出力しています
319名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 17:46:51 ID:yx2iH+P80
現在本体を修理中なのですが、友人から本体を借りて自分のHDDを装着して
使用は可能でしょうか?なにか設定など必要ですか?
320名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 17:49:12 ID:0tl97cT70
>>319
HDDにタグ入っているなら使用可能です。
使用するTV(解像度)やLIVEの設定その他細かい設定(自動サインイン等)は必要でしょう。
321名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 17:58:08 ID:yx2iH+P80
>>320
早急なレス感謝です!ありがとうございました!
322名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 18:19:32 ID:lfnv3HCA0
>>318
D端子接続でのDVD再生は480p(D2) までの出力に制限されてるはず。
下のアドレスの(*3)参照
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/howto/faq/faq-cable.htm
323名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 18:28:32 ID:4pkHrRpQ0
USB端子がついてるって聞いたんだけど、
これってUSBハブでUSBポートを増やせるのかな?

USBキーボードを使えればいいなと思って。

あと、USBメモリにmp3とかつっこんでゲーム中に聞けるらしいけど、
じゃあUSB接続にしたHDDにmp3つっこんでも同じようにゲーム中にBGMにできるのかな?
USBのHDDが使えるならUSBメモリ買ったりしなくていいし、
いちいちPCとつないでPCの電源いれっぱなしにしておきたくないし。

あとPCモニタで遊びたいんだけど、1440x900のDVIモニタでいけるかな?
一応D-Sub15も入力できる。

少しは調べたけど、持ってる人じゃないとわからないこととかあるから、ちょっと聞いてみた。
324名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 18:42:41 ID:SwLKUnU70
>>323
USBハブ使用は○、ハブ自体にACアダプターによる給電があるほうがよりベター。
一応無くても全面2+背面1ポート。

キーボード自体は一般的なものなら使えるが(テンキーありフルキーボードがベター)
Final Fantasy XI、Phantasy Star Universe等のMO/MMORPGを除くと
ソフトウェアキーボードである程度できるため使う場面が少ない&日本語変換精度は高くない

USB HDD
FAT32フォーマットなら認識するはずだが上手く行かないケースもある模様。

16:10解像度
1440×900と1680×1050は
11/19世界一斉導入といわれているNEW XBOX EXPERIENCE
(大型秋アップデート)から新たにサポート予定。

HDMI端子+内蔵スピーカーが無いモニターならD-Sub15ピン接続が無難。
325名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 18:45:48 ID:QCQPl5+F0
>>317
ただのプリント柄

>>319
XboxLiveに接続している状態(オンライン)なら何も問題ない
オフライン状態だと一部のXBLA等が体験版(ロック状態)になる。
326名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 18:46:34 ID:QCQPl5+F0
>>323
USBハブはUSB規格の許す限り増設することが可能。
327名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 18:51:57 ID:fJDe2gvC0
XBOX360の本体を購入したばかりの初心者です。
海外配信のゲームを遊びたいと思っているのですが、
海外のマイクロソフトポイントは輸入ゲームショップなどでプリペイドカードを購入するしか
国内で入手する方法はないのでしょうか。
直接クレジットカードでLIVE経由でポイントを購入できるかどうか、
ご存知の方いらっしゃいましたらお教えいただけると嬉しいです。
328名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 18:58:34 ID:QCQPl5+F0
>>327
海外で配信されているXBLAを購入する為のゲイツポイントは
海外のゲイツプリペイドを入手する必要があります。

またMSKKの何らかのキャンぺーンで貰えるゲイツポイントコードも利用可能です。
(最近ではXbox360公式携帯サイト登録で貰えた100ゲイツなどですねw)
329318:2008/10/17(金) 19:09:27 ID:I81Wa5H10
>>322
ありがとうございます

ということはHDMI接続でDVDをみるとHDになるんですよね?
330名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 19:17:22 ID:sFNGQWZS0
>>329
スケーラーが働いて1080Pにはなるけど、
PS3みたいに優秀な補間機能はないから綺麗にはならないよ。
引き伸ばされるだけだな。
331名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 19:22:04 ID:fJDe2gvC0
>>328
早速のご回答、どうもありがとうございます。

国内ではプリペイドカードを購入するしか方法はないのですね。
参考にさせていただきます。
332名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 19:24:10 ID:I81Wa5H10
>>330
ありがとうございます
HDMI対応のDVDプレイヤーでも買うことにします
333名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 19:25:03 ID:ha1Q00xIO
おじゃまします。
家電音痴なので、質問さして下さい。
今度、60Gの本体を買う者です。親がするパソコンをしててネット環境はあるんですが
自分の部屋で、Xboxを無線か有線でネットに接続するのは何が必要ですか?
あと、予算とか教えて下さい。お願いします
334名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 19:28:47 ID:kYjx9k9A0
>>333
有線でやるならPCに繋いでたケーブルそのまま差してみれ

無線でやるなら7000-8000ぐらいする無線キット買え
335名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 19:35:23 ID:lfnv3HCA0
>>333
そちらのネットワーク環境次第だけど
パソコンでインターネット出来る環境で他に必要とされるモノは以下。
既にあれば、その分はいらないと思って下さい。
予算は機器によってピンキリなので自分で調べて下さい。
ルーターなどはバッファローのサイトとかで分かると思う。

有線:
 ルーター
 スイッチングHUB(ルーターにHUB機能があれば不要)
 LANケーブル(60GB版に2mほどのケーブルならば付属してます)

無線:
 ルーター
 無線アクセスポイント(親機)(ルーターと一緒になった奴もある) 
 MS純正360用無線ワイヤレス LANアダプター
336名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 19:36:15 ID:ha1Q00xIO
ケーブルが遠いので、無線キットって言うのを買います。くだらない質問に答えてくれてありがとう。 

すいません。もし有線で繋ぐ場合、親がインターネット出来なくなりますよね?2本のケーブルで出来るみたいな装置ありますか?
337名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 19:40:50 ID:lfnv3HCA0
>>336
ルーターを使えば、360でネットしててもパソコンでインターネット出来ます。
逆に使えなくても良いなら、ルーターは不要。
つか無線でも同じ事が言えます。

あと2本のケーブルで出来る装置って???
338名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 19:41:49 ID:f14S4JlU0
HUBみたいなもんを想像してるのかな
まあどっちみちルータはいるだろうけど
339317:2008/10/17(金) 19:42:19 ID:8PAsNS8R0
>>325

どうもありがとうございました!
340名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 19:43:27 ID:j5kchY7x0
>>337
パソコンにもう一枚NIC刺してルータにすれば、ケーブル2本で済むな。
341名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 19:47:57 ID:SwLKUnU70
>>340
本人が「ルータ」をわからないが故の発言だから
「2本」にこだわる必要はなさそうね。

5000円でも節約したいようなケース以外は
Windows ICSとか掲示板でサポートしきれないし

そもそも本人も>>336で無線で決めたいような口ぶりなのだが
二行目でなぜ「もし有線で」って蒸し返すのかが意味わからんです
342名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 19:51:48 ID:qJBbQmN40
そもそも無線APがあるのかっていう
343名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 19:52:00 ID:ha1Q00xIO
2本のケーブルってのは、多分、僕が勘違いしてました。 
レンタル品のNECの黒い物体。多分これがルーターって奴かな?
それに、PCって書かれたケーブル差し込み口が一つしかなかったので、2つにならないのかな?って思って。 
もし有線って言うのは、オンライン対戦する場合に、有線の方がいいと聞いたので。
無線アクセスポイントを買えばいいんですね。長々とすいません。
344名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 19:52:09 ID:KJ+Dtinq0
>>330
単純なアップスケーリングってのも誤解の模様

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1736185
345名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 20:12:01 ID:fPET+3PR0
コンポーネントでD2で接続してたんだが、突然箱本体が再起動して
それからHDTV側にしててもTV側として認識されてD2に戻せなくなった。
故障っぽいんだがこれって箱本体とケーブルどっちの故障なのか解る方いれば教えて貰えないか
346名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 20:13:30 ID:AbpwDEXzO
本体購入予定なんですが
メモリーカードってアイコンパック入りますか?
347名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 20:18:02 ID:IC1T5Sx+0
>>332
D端子接続で著作権保護のかかったDVDが、D2止まりになるのは、
規約でそうなってるからで、PS3やその他のDVDプレイヤーで同じらしい。

ちなみに自分で作った著作権保護のかかってないようなDVDだと、
XBOX360のD端子でもD3やD4出力できるよ。
348名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 20:19:37 ID:sFNGQWZS0
>>344
ん?
DVD再生すると分かると思うけど、
HDMI経由ならちゃんと信号が1080Pで出力されてるからスケーラはあるよ。
なかったら480Pになるでしょ。

そもそもアプコンとかアップスケールとかって言葉の意味が
メーカーでまちまちなのが悪いと思うんだけどさ。

まぁそういうこと。
349名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 20:23:01 ID:AbpwDEXzO
メモリーカードでアイコンパック落とせます?
350名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 20:27:38 ID:accxIId+0
流石に次のラインナップからはHDD標準にしてくるだろうJK
351名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 20:40:47 ID:KJ+Dtinq0
>>348
貼った動画みればわかるがひきのばされるだけじゃないってこと
352名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 20:42:43 ID:lY6znWOj0
>>349
おとせる
353名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 20:44:30 ID:fPET+3PR0
>>345
TVとHDTVカチカチやって付け直したらD3設定になったのはいいんだが
そこからD2にするとまた再起動してTV側に認識されるように

本体が壊れたのか……?
354名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 20:48:05 ID:aKPKGzME0
>>344
ゲーム機なのに一番のウリがDVDあぷこん機能ってどうなのw
355質問:2008/10/17(金) 20:58:14 ID:wCItzNoDO
ワイヤレスコントローラでしょっちゅう、
「コントローラを接続しなおして下さい」
っていう表示が出るんですが、原因は何ですか?
ちなみにアーケード、買い立てです。
356名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 21:07:07 ID:KJ+Dtinq0
>>354
おれに言ってもしらんよw
「XBOX360のアップコンもそうひどくない」
って言ってるわけで
357名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 21:26:01 ID:SwLKUnU70
364 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/10/13(月) 10:23:41 ID:2g8WTqfF0
■コントローラーのよくある質問
Q. ワイヤレスコントローラーの接続が切れるんですが
A. 10分の放置でコントローラーの電源が切れるのは仕様です

Q. ワイヤレスコントローラーの接続が頻繁に切れるのですが
A1.電池残量確認。充電池の場合、電圧の違いのせいで残量表示はアテになりません
A2. 電池ケースの裏側の銀色部分をコントローラー側のボッチで押す仕組みになってるんだけど、高さが微妙に足りてなくて電源が落ちやすい事がある。電池パックの裏のっちっちゃい金具とパックの底の金具両方起こしてやったら治るかも

Q. ワイヤレスコントローラーを放置しても接続が切れないようにできない?
A. プレイ&チャージキットを繋いで一時的に有線化すると、ワイヤレスコントローラーでも自動電源オフは働かなくなります

Q. 十字ボタンが改良されるって本当?
A. 改良したコントローラーが海外で発売されますが、日本でも発売されるかはまだ不明です
358名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 21:29:45 ID:fPET+3PR0
>>345
コンセント抜いて二十分ほど待ったら再起動までの時間が短くなった。
短くなっただけで結局、再起動後TV設定に。
ケーブルが悪いのか本体が悪いのかテレビが悪いのか
もうわけわかんね
359名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 21:37:17 ID:sFNGQWZS0
>>351
あ、そういう事ねw
いや、初心者スレだから細かく言うと混乱すると思って。

あんまり期待させるのもアレだし、実際自分の家DVDで見てみても綺麗とは言えないからさ。
まぁゲーム画面出力は間違いなくPS3より360の方が高性能だが。
PS3は全然融通利かんしね。
360名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 21:38:06 ID:wCItzNoDO
>>357
すみませんでした
361名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 21:39:08 ID:4pkHrRpQ0
>>324
>>326

ありがとう、使ってないHDDをFAT32フォーマットしてみる!
USBポート3つだと有線コントローラとキーボードとUSBメモリにmp3いれたのつないで
それで終わりだと思ってたから、ハブ使えるのはいいな!あとHDDの対応も。
モニタは残念だけど、来月を待つことにする。でも本体購入は待たないぜ!w
362名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 21:57:36 ID:fPET+3PR0
HD設定にするとしばらくした後再起動して強制的にTV設定に変えられる。
再起動されるまでの少しの間はちゃんと映ってるから箱の問題だろうし明日サポセンに電話してみようと思う

しかし何が原因でこんな事になってんだ
363名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 22:12:27 ID:8PAsNS8R0
本体2台、HDD1つ持ってますが11月のアップデートのときは、
どれか1台にHDD付けてアップデートすればいいですか?
364名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 22:15:47 ID:tlK2iRDz0
Bフレッツ入会して今日開通になったんだが・・・。
PC無いって言ってるのに、モデムとルーターで設定してくれって言われてこまた。
モデム直だとIPアドレスで弾かれ、ルーターかますとDNSで弾かれ・・・。
これってMSサポセンで対応してもらえるかな?
365名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 22:25:08 ID:sFNGQWZS0
>>364
さすがに無理かと、、。
知り合いにノーパソ持ってる人居ないのかな?
366名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 22:27:18 ID:noKM2Q880
>>364
どっちかと言うとプロバイダ側の仕事の範疇な気がするんだが…。
まぁダメ元でサポに一度電話してみるしか。
367名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 22:29:22 ID:QCQPl5+F0
>>365
開通させるときにどうして工事の人を引き留めなかったんだ…
金一封手渡してお茶とお茶請け用意しつつ確認設定用のノートパソコンで設定して貰えば良かったのに。

プロバイダに電話して有料だけどやって貰いましょう。
368名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 22:30:15 ID:YD5VpWt00
>>274
>>276
ありがとうございます 大変助かりました
369名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 22:30:58 ID:H9vvW61V0
>>367
だよね

だいたい、回線工事に来る人はチェック用にノートPC持ってたりするし…
頼めばやってくれそうではある
370名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 22:32:47 ID:tlK2iRDz0
レスさんくすです・・・。
yahooBBでADSLのときは開通から設定何も無かったからイケると思ってたんですよw

ルーターの初期設定は他人PCでも問題なさそなので誰かから借りるかしますorz
371名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 22:35:09 ID:tlK2iRDz0
ちなみに光導入マンションだったので工事立会い不要だったので
まさかここでこんな罠があるとはって感じですw
372名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 22:35:14 ID:sFNGQWZS0
>>370
でも普通はモデム直で360から設定すれば繋がるんだけどなぁ。
373名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 22:43:08 ID:QCQPl5+F0
まぁ
・プロバイダに電話して業者を派遣して貰って設定して貰う(普通に有料)
・近所のパソコン教室を訪ねて幾らで設定して貰えるか聞いてみる
・コレを機にEeePCでも何らかのパソコンをかってみる

こんなところか。
374名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 22:43:26 ID:sFNGQWZS0
>>371
あ、ちゅー事はVDSLかな。
前に自分もそうだったけど光電話も契約してて、
その時はモジュラージャックからすぐにルーター兼光電話の装置だったから
直は無理かもしれないなぁ。
375名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 23:02:32 ID:bsQevDXQ0
せっかく光回線引いたのにパソコン使わないのはもったいないと思うのだが。
スポーツカー買ったけど自宅のガレージでカーステレオ聞いてるだけって感じだぞ。
376名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 23:07:00 ID:uc60Yep80
新OSって解像度16:10アップデートも含まれるの?
金ないから取り合えずアーケード買って無償MU貰う予定だけど、
HDD無くても16:10解像度対応にアップデートできる?
ちなみに爆音対策はHDD必須ですよね?
377名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 23:09:04 ID:LHukNpFD0
ロスプラは買いませんでしたが、ロスプラコロニーズの購入を考えています。
コロニーズには所謂ストーリーモードみたいなあるんですか?
それともオン対戦専用ですか?
378名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 23:12:30 ID:sFNGQWZS0
>>376
アケではMU貰えないよー。
コアだけでしょ。
379名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 23:13:01 ID:accxIId+0
ロスプラ+追加DLC+追加モード=ロスコロ
380名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 23:13:17 ID:sFNGQWZS0
>>377
初代ロスプラの内容+新要素だね。
381名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 23:13:39 ID:8d+1uUd20
>>377
ロスコロはロスプラのリメイク版。

オフはまったく同じ+追加武器
オンもまったく同じ+追加MAP+追加キャラ
382名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 23:15:24 ID:LHukNpFD0
>>379-381
レスありがとうございます。
ストーリー等で練習してからオンに参加しようと思います。
383名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 23:16:28 ID:uc60Yep80
そうなのか。じゃあ、市販のMU買って・・・と思ったけど、調べたら高すww
クレジット作って20GB買うしかないね。クレジットの作り方はスレちですか?
384名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 23:16:48 ID:H9vvW61V0
>>376
DVDの駆動音対策はHDDからの読み込みで対策してるわけだから
当然HDD必須ですね
385名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 23:23:31 ID:sFNGQWZS0
>>383
クレカのことかな?
学生さんなら親と相談してね。
違うならよく使う電気量販店の提携カードがオススメしやすいかなぁ。

まぁスレチなのは確かだねw
皆さんスマソ
386名無しさん必死だな:2008/10/17(金) 23:28:26 ID:uc60Yep80
ジョーシンやミドリ電化をよく利用します。参考にします。
387名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 00:11:30 ID:0eWEyzCY0
今し方ウイルスバスターを2008→2009に変更したのですけど、そうしたらPCのメディアが上手く
共有できなくなりました……。

・OSはVista Home Premium
・Media Centerとの共有はできおり、PCとの接続テストでも問題ないが、ダッシュボードからの音楽→再生が出来なくなった
・たけのこボタンから曲を再生しようとすると、「状況コード:04-80070b4」
・PCのWMP11からはXBOX360が見えている
・2008のファイヤウォール設定はそのまま引き継いでいる
(例外ルール(プロトコル)→UDPに3776、TCPに3390を設定)
・ファイヤウォールを切断すると再生ができるようになる

・明らかにファイヤウォールが原因なのは分かっているけど、できればファイヤウォールを維持したままでメディアを共有したい

……という状況です。例外ルール回りが問題だと思い調べても、2005では可能だった、全てのアプリケーションでの
通信許可が選択項目から無くなっている(指定かシステムプログラム)のみでどうにもうまくいきません。
対策が分かる方教えてください。。。
388名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 00:19:34 ID:Ww8uT0Sr0
>>387
ウイルスバスタースレへ
389名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 00:21:19 ID:0eWEyzCY0
>>388
ありがと。そっちで聞いてきます。
390名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 00:57:53 ID:DIFJXmKOO
最近転送ケーブル頼んだ人いる?
どのくらいで届いたか知りたいんだが
391名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 02:22:13 ID:PgxJlFbK0
updateで1680*1050対応になると聞いて、60GBの箱○を買って、PCで使ってるFTD-W2025ADSRに接続しようと思ってるんですけど(D-Sub15ピンのほうにです)、
Xbox 360R VGA HD AV ケーブルを買って繋げるのが一番でしょうか?
なるべくきれいに、遅延も少なくしたいです
392名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 02:34:24 ID:kSaeBqWC0
393名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 02:42:34 ID:PgxJlFbK0
>>392
dです!
394名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 03:30:48 ID:iSVjRvGz0
なんか毎回ソフトを入れ替えるたびに更新が入るんですがorz
キャッシュクリアすれば直るとか聞いたことがあるような気がしたんですけど確証がないので・・・

これってDLCが全部消去されるんでしたっけ?


395名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 03:38:55 ID:ipTPh+4oO
ヘッドセットって純正品とそうじゃない物と音質(音量)は違いますか?
あと、ワイヤレスヘッドセットをお持ちの方、いらっしゃいましたら評価が知りたいので使った感想を教えてください。
396名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 03:42:19 ID:sLIAwnRt0
>>394
キャッシュクリアで消去されるのは
・最近遊んだパッケージゲームソフトのキャッシュデータ
・ダウンロード途中のDLC(ダウンロード完了していないモノだけ)
・全てのゲームソフトのパッチ(タイトルアップデート)

既にダウンロードが完了しているDLCは何ら問題ありませんよ。
397名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 03:47:47 ID:sLIAwnRt0
>>395
違います。
理由としてはマイク・スピーカーそれぞれのインピーダンス及び音圧感度が異なる為です。
あくまで360は純正品を基準とした出力になってますので
汎用品の規格が異なれば当然音質も音量も変わります。

ワイヤレスヘッドセットはマイク部分が頬骨あたりになりますので
純正ヘッドセットのように口元に無いので、ハッキリ発言する必要があります。(構造上仕方のない問題です)

個人的には旧型の純正ヘッドセットがコントローラー操作をしながらマイクのON/OFFが可能なので重宝しています。
(新型は壊れにくくなっているけど、コードの途中にON/OFFスイッチがあるので手を離さないといけませんねw)
398名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 03:48:31 ID:iSVjRvGz0
>>396
回答ありがとうございます
ちなみにこれで更新のバグがなおりますかね?
毎回更新はいるんでなんでちょっと萎え気味です
399名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 03:49:25 ID:z1LrFUAv0
>>396
カウント系の実績の途中経過も消える
400名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 03:55:36 ID:sLIAwnRt0
>>399
ぬぬ。それは知らんかった。憶えておく。

>>398
治るはずです。あと>>399さんのにも注意しておいて。
401名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 03:55:42 ID:iSVjRvGz0
>>399
まじですか?w
GTAのハトが・・・
402名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 03:56:35 ID:ipTPh+4oO
>>397
どうもありがとうございます。
どのヘッドセット買えばいいか迷いますね…
403名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 03:56:56 ID:sLIAwnRt0
>>401
鳩は大丈夫なんじゃない?(いる場所が決まってる系だし)
たぶんFPSとかでありがちな○○キル系かと…
404名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 03:57:43 ID:DIFJXmKOO
直るかどうかなんてやってみなきゃわかんねーだろが
ここで聞かれたってわかるわけがない
405396:2008/10/18(土) 03:59:56 ID:iSVjRvGz0
>>399
>>400
両氏ともども回答ありがとうございました
やっぱり気になるのでキャッシュクリアしてきます
自分はともかくせわしないオンライン表示がフレンドの方に迷惑だと思うので
どうもお騒がせしました ペコリ
406394:2008/10/18(土) 04:02:58 ID:iSVjRvGz0
394でしたw
おやすみなさい
407名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 04:06:22 ID:AONbgIIE0
ロックマン9って日本での配信予定ありますか?
408名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 04:08:04 ID:sLIAwnRt0
>>402
個人的には純正の有線ヘッドセットがオススメです。
それだけで買うととても馬鹿らしいので…
・Xbox LIVE プレミアム ゴールドパック Bomberman Live エディション (Amazon価格 4,932円)
 http://www.xbox.com/ja-JP/live/SKU/goldpack.htm
・Xbox LIVE ビジョン
 http://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xboxlivevision/
こういう様なヘッドセットもおまけで付いてくる系で入手されるのが一番だと思います。
単品で購入すると高すぎw

単品購入ならHORI製のヘッドセットEXかなぁ?
 http://www.hori.jp/items/detail.php?id=636
こちらは耳掛け式なのでメガネっ子にはイマイチなんだけどね。作りも悪くないです。
409名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 04:11:15 ID:sLIAwnRt0
>>407
カプコンのリメイクモノは誰もわかりません。
配信されてない以上、利権問題があるのでしょう。
410名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 06:09:41 ID:zi9pLA0e0
友人宅の箱で一緒にのんびりTOVをプレイし、先日やっとクリアしたのだけれど
このセーブデータって俺の箱にもコピーして使うことって出来る?
MUでコピーできる事は分かってるんだけど、プロフィール関係で使えるのか不安で
411名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 06:39:10 ID:kSaeBqWC0
>>410
フレの本タグでプレイしてたんなら諦めるしかないね。
オフ専のゲーマープロフィールか
シルバーメンバーシップのタグを作ってからプレイさせてもらうべきだった。

タグさえ別なら本体が違っても問題ない。
412名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 07:44:38 ID:DhQ4zObR0
最近360とデッドライジング&ギアーズを買ったんですが字が小さくて読みずらく
液晶20インチあたりを検討していたところPS2などのゲームは逆に絵が汚くなると聞きました。
本当でしょうか?まだPS2は使用しているので・・・
現在当方20型ブラウン管です。
413名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 07:57:19 ID:5zLnqBZDO
XboxとテレビをHDMI
Xboxとアンプを光デジタルで繋ごうと思うのですが
この接続方法だと、テレビからも音が出ますか?
414名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 07:59:33 ID:j25ihHxM0
赤白RCAから変換器でヘッドホンを直接つなぐやり方、まとめサイトに載せるのはどうかと思うんだが
415名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 08:24:15 ID:e055SLAjO
>>412
PS2スレ行け
416名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 08:51:09 ID:AT78Kfzd0
>>412
今目の前にあるそれはノートPC?
デスクトップならPCモニタに箱繋げるのが
マジオススメなんだが
417名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 08:55:36 ID:7MaWFonN0
>>412
360用に液晶モニターを買って、ブラウン管はPS2用にとっておく。

ある程度高い液晶TVなら、DVDやPS2などのSD解像度を綺麗に表示する
機能がついているので、そういうのを買うのもあり。
418名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 09:18:38 ID:7Ami8ImTO
>>390
先週の金曜夜にフォームから頼んだがまだ来てない。
裏技使ったせいかもだが。
419名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 09:24:55 ID:DhQ4zObR0
レスありがとうございます
>>416 デスクトップなのですが今見たところXBOXの付属ケーブルと端子の大きさが違うようです
LCD−A173V(I-O DATA)変換アダプタなので接続できればいいのですが・・・
>>417 22型の液晶がスペース的にもいいので検討中のところです。 
420名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 09:31:03 ID:6cvy56cG0
>>419
PCモニタに接続するなら360純正VGAケーブルが必要
421名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 09:43:49 ID:kSaeBqWC0
>>419
当然、60GBモデル等に付属のD端子ケーブルで繋ぐわけではありません。

LCD-A173VだとD-Sub15ピンになるので
「VGA HD AVケーブル」で適合しますが
繋げる部分が1箇所しかないので このままのモニターでXbox360を楽しむなら
VGAセレクターが必要になります。

新しい物を買う場合 20インチクラスはTVとしてはさほど大きくないので

・22〜24インチのPCモニターを買うのか
・22〜23V型液晶テレビを買うのか

では意味合いや価格が少し変わってきます。
422名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 09:48:50 ID:DIFJXmKOO
>>418
dクス
裏技ってなに?
423名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 09:56:05 ID:DhQ4zObR0
>>420 レスありがとうございます
>>421 よくわからなかったので大変参考になりました。
    とりあえずVGA HD AVケーブルを買いたいと思います。
ありがとうございました。
424名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 10:04:17 ID:7Ami8ImTO
>>422
修理で交換される前のシリアルと交換された後のシリアルつk(ry

まあエリート買うんだけどね。
425名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 10:04:43 ID:Cw2oCFMI0
単純な質問なんだけど無線コントローラーの電池の残量って分かるんですか?
いつが変え時なのか全然わからない・・・
426名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 10:04:54 ID:eKP61cm/0
すいません。ワイヤレスコントローラーって
エネループ使えるんですか?
427名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 10:08:44 ID:wdKjUBNM0
>>425
ガイドボタンを押すと上のほうに電池残量のマークがある

>>426
使用可
428名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 10:09:15 ID:9QV1sY4DO
はい
429名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 10:10:07 ID:Cw2oCFMI0
>>427
そうなんだ、ガイドボタンか
ありがとうございます
430名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 10:16:39 ID:hSX6uDBs0
>>425
残量って、電圧が徐々に落ちる普通の電池だと割りと当てになるけど、
エネループみたいな充電池だと、最後まで電圧が落ちないので、
あまり当てにならないんじゃなかったけ?
431名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 10:39:46 ID:0p66/5WW0
とりあえず、コントローラーのやつがクルクル回り始めたら変え時だな
432名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 10:44:57 ID:wxWQbngsP
>>430
エネループは電池交換サインが出たら交換が目安だ。
数分でコントローラーの電源が切れる。
過放電させると電池にダメージがいっちゃうから
電池交換サインが出たら出来るだけ早く交換した方がいい。
433名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 10:53:24 ID:FmoBDGSh0
最近プロバイダを変えてメールアドレスが変わったので
ゲーマータグに登録してあるメールアドレスも新しいものに変更したいのですが
入力の画面でアドレスを変えることができないみたいで困っています。
パスワードは変えれるのにorz...
どなたか変更の仕方を教えてください。

434名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 10:55:59 ID:wdKjUBNM0
435名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 11:22:59 ID:Nrw+zRkJ0
>>364
モデム(じゃなくてONUなんだけど)に直接で繋がるよ。
ただ、物理的に接続するだけじゃ繋がるわけがない。
ちゃんと360でpppoeの設定をすること。
436名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 11:23:24 ID:J9R8R1iW0
今度出る限定同梱版を購入予定ですが質問させてください。
環境としてはHDブラウン管で音声はHDMIつきのAVアンプに入れようと思ってます。

映像は付属のD端子でつなぐのでいいとして、音声なんですが
XBOX360はリニアPCMのマルチCH出力対応ですか?
D端子から映像、HDMIから音声のみ出力ということはできますか?

もしリニアPCMのマルチに対応してなくてDDだけなら、光デジタルで出したほうが安上がりなので質問しました。
どうかよろしくお願いします
437名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 11:27:55 ID:oR7Mq3LKO
>>413
自分はその繋ぎ方だけど、テレビから音出てるよ。
テレビの音量0にしてる
438名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 11:37:10 ID:xfHWBPfkO
ゲーマータグを作ろうとPCで使用されてないか確認して
使用されてなくliveIDを入れてくれまで進んだ時にIEが落ちました。
もう一度同じタグを入力すると使用されていますと出てしまいます。
キャンセルを選ばず終了したらそのタグは使用不可なんですか?
使用不可は解除出来ませんか?
せっかく決めたのに・・・
439名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 11:39:54 ID:o/fkUM+Q0
>>438
仮登録申請状態となったゲーマータグは
一定時間他のユーザーが申請することが出来ない保留状態となります。
どうしてもそのゲーマータグ名を使用したいのであればLive鯖の保留状態が解除されるまでお待ちください。

まぁちゃんと整備されてないパソコンが原因なんだしね。
最初から360でゲーマータグを作っておけば良かったのですよ。
440438:2008/10/18(土) 11:42:31 ID:xfHWBPfkO
>>439
ありがとうございます。
いつ解除されるか分かりませんが出来るだけ待ってみます。
441名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 11:48:54 ID:9LWsJw600
今使ってる本体が調子悪いのでエリートを購入しようと思うのですが
データ移行の際にタグの情報、メアドやパス、自動サインインとかも移行できるのでしょうか?
タグ作成の時にメアド間違って登録してるみたいでパスがわからないので。
442名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 11:53:15 ID:7MaWFonN0
>>436
ただのビットストリームだけだったと思う。
その上DDだけだ。
443名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 11:59:37 ID:BMetjYKZO
Xbox専用のHDMIはうってますか?あとこっちのがオススメっていうやつもありますか?
444名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 12:02:23 ID:o/fkUM+Q0
>>443
光デジタル端子での出力、及び同軸デジタルでの音声出力が必要なら
純正HDMIケーブルを購入しましょう。
ただHDTVと接続する、アンプにHDMI入力がある。というのであれば、
ごく普通に市販されている様々なメーカー製の汎用HDMIケーブルで十分です。
445名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 12:09:07 ID:BMetjYKZO
>>444 ありがとうございます。 光デジタル端子のヘッドホンも使用しようとおもうのでXbox用のHDMIの方がよさそうですね。
446名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 12:17:50 ID:bqJhJgvuO
秋にあるシステムアップデートでソフトをインストールできるみたいなのですが、4〜8Gのインストールってものすごく時間がかかりそうですね。寝る前にインストールかな?
447名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 12:19:17 ID:C9rSF6Zy0
数分で終わるらしい
448名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 12:31:16 ID:IzrGxz4w0
>>410
まず試してみた方が良いよ。
360のセーブデータは基本的にタグに関連付けられてるけど、
ソフトによっては他のタグにコピー可能な場合がある。(例えばオブリビオン。)
ただし、他のタグにコピーしたデータを使っても「実績の解除は不可」だけどね。

>>438
PCからオンに繋ぐ用のタグ作ると1ヶ月ゴールド付かないんじゃなかったっけな?
360で作る方が良かったような気がする。

>>446
2層使ってても1枚5〜10分くらいらしいよ。
449名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 12:37:13 ID:o/fkUM+Q0
>>446
マーケットプレースで6GB近くあるクラシックスタイトルのダウンロードですから
15分程度で完了するのにインストールにそんなに時間かかるわけがない。
450名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 12:56:12 ID:d1LejaoX0
>>411
ありがとう 俺自体は箱はまだ未入手で、プロフ未作成だがそれでもダメなのだろうか
>>448
ありがとう 実績はそれほど重要視しないんで
手に入れたらどうにかできないか色々やってみます。
451名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 13:02:48 ID:dZSGh4D50
>>446
そもそも何を基準にその考えに至ったのかが気になるぞ
452名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 13:07:18 ID:JV2056cW0
>>413
出る。
同時出力出切るから安心しれ
453名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 13:13:08 ID:s3f5lXTX0
一週間ほど実家に帰るにあたり、360のセーブデータや
HDDに取り込んだ音楽BGMを実家に持って行きたいのだけど、
HDDだけ持って帰れば良いのでしょうか?
ゲーマータグの復元はしたくないです。
本体ごと持って帰るのも無理です。

・現住居 ・・・ 360本体設置&20GBHDD
・実家 ・・・ 360本体設置&HDD無し。メモカのみ。五月の連休からずっと放置。
454名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 13:13:10 ID:X92SFupc0
>>427
ガイドボタンってどこのことでしょうか
455名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 13:14:51 ID:72kXD0740
>>454
ど真ん中の銀色のボタン
俗称しいたけ
456名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 13:15:45 ID:JV2056cW0
>>453
それでおk
実家の箱に自分のHDD付ければそのまま遊べる
ただ、他のタグやliveに繋いでないとDLした物は遊べないから注意。
457名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 13:17:16 ID:ThFm7n6n0
ずっとオフでやっててプロフィールを消しちゃったんだけど、
未知のプロフィールって出てるデータはもう使えない?
一応復旧はしてみたんだけど、ダメだった
458名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 13:18:22 ID:s3f5lXTX0
>>456
的確なレスありがとう!
実家で弟とゲームします。
459名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 13:41:38 ID:bqJhJgvuO
>>449>>451
すいません、そんなもんで終わるんですね。勉強不足でした。
インストールしたらデッドラなんか部屋から部屋のロードとかなくなるでしょうか? もしそうなら、ものすごく快適にプレイできますね。
460名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 13:49:49 ID:6cvy56cG0
>>459
ロード対象がDVDからHDDに変わるだけ。
ロードタイムは小さくなってもロードポイントは変わらない。
461名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 13:58:36 ID:fTN75A/M0
黄色端子はやめた方がいいと聞いたので変えたいのですが、
テレビの端子を見たところ、SとコンポーネントとRGBと書いてあるのがあります。
そこで質問なんですが、RGBと書いてあるところにはVGA HD AVケーブルで見えるのでしょうか?
また、見えるとしたら、コンポーネントとVGAだと同じなのでしょうか?
462名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 14:03:47 ID:6cvy56cG0
>>461
VGAケーブルで繋げられるのは
↓これならいい
RGB端子 15ピン
ttp://www.atmarkit.co.jp/fsys/cableconnect/05disp_video/01mini_dsub15-box-l.jpg

↓これはアウト
RGB端子 21ピン
ttp://www.tomorege.com/img/contents2/msx_abake/setuzoku_hituyou_rgb_tv_ura.jpg

解像度が同じならコンポーネントよりVGAのほうが綺麗
463名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 14:09:19 ID:fTN75A/M0
>>462
ありがとうございます
確認してみたところ15ピンのようなので、VGAの購入を検討してみます
464名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 14:57:46 ID:We32RdGo0
箱○購入したいんですけど、現在D4対応のブラウン管あるんでスタンダード買うのがお得なんでしょうか
HDDがどれだけ使うか想像出来ないのでアーケード+追加120G+Dケーブルで行くかどうしようか困ってます
エリートは黒がおもったより好みの色具合じゃなかったので除外で。(HDMIも使いませんし)
また、アーケードの付属ゲームとメモリも価値としてはいかがでしょうか
465名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 15:00:53 ID:4uenemue0
>>464
今すぐ120GB欲しいって訳じゃないならアーケードでも良いと思う。
120GBがなかなか見つからないらしいよ。
後は11月20日にラストレムナントってスクエニからRPGでるんで、
それも欲しいなら、そこで60GBが一緒になったプレミアムパックを買うとか・・・
ただ、ネット注文全滅だろうけど。
466名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 15:01:54 ID:C9rSF6Zy0
ちなみに色にさえ我慢できればエリートにはD端子ケーブルも付属してるよ
467名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 15:02:01 ID:JV2056cW0
>>464
60Gの通常版で十分
アーケードのゲームは全部お試しで遊べるから気に入ったの買えばいいよ
468名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 15:12:38 ID:dZSGh4D50
>>461
TVによってはVGAでも解像度が低い場合があるからちゃんとTVの仕様調べた方がいいよ。
469名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 15:14:35 ID:buJTKp+M0
>>464
アーケード+追加120G+Dケーブル(37000円程度とします)
通常版(30000円)
の大きな違いを

アーケードの方がいいのはHDD容量60G分と256MのMUとアーケードゲーム5種類
通常版の方がいいのはメディアリモコン(LANケーブルもかな?)

アーケードゲームは好みによりますがゴミ同然ってことは無いし、MUはHDDあっても使える。
タグとセーブデータ入れておけば友達の家にでも持っていけますし、データの移動にも使える
個人的にはどちらも値段相応といった感じなので>>465と同意見です
470名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 15:21:22 ID:OhoW2cN40
ボンバーマンパックを水曜日に買ってきて今日あけました。

・「Bonberman Liveをダウンロードしてオンライン対戦にチャレンジ!」って書いてあるボンバーマンのカード
・200ってでっかく書いてあるMSPのカード
・ヘッドセット
・説明書×2
が入ってたんですが
これは200MSP or ボンバーマンのやつを登録すると12か月登録完了ってこと・・・なのカナ?
なんか取説読んでも一個手元にないんだけど・・・(´・ω・`)

MSに電話で言うべきか、それとも買った店に行った方がいいのかな?
471名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 15:25:37 ID:72kXD0740
>>470
http://www.xbox.com/ja-JP/live/SKU/goldpack.htm
12ヶ月と書いてるカードが無いなら電話しろ
472名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 15:32:21 ID:XrGXeAzc0
>>470
あれ俺も同じやつ買ったけど
ボンバーマン
200MSP
12ヶ月ゴールドメンバーシップ
のシリアルNo.が書いてあるカード3枚と
説明書2枚、ヘッドセット入ってたよ。
473名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 16:06:31 ID:OhoW2cN40
>>471
とりあえず12か月っていう神々しくオレンジに輝いてるカードがないんでMSに電話してみます。

>>472
ハズレを引いたのかなー
でも最近のでもこういうことってあるんだね・・。

電話してみて、「指定したアドレスに、レシートと、中の商品を全部ばらして画像を添付して送ってくれ」って言われたので送信したところです。
キーボードで電話したときはFAXだけだったのに・・・!
474名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 16:23:25 ID:4uenemue0
>キーボードで電話した時はFAXだけだったのに・・・!
全く意味が分からないwwwww
475名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 16:26:05 ID:LlqNXC0n0
最近は電話機能付きキーボードなんてのがあるのか
476名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 16:29:44 ID:9M7y8/770
MS製キーボードが壊れてサポート電話した時、って意味じゃね?
わからんけど
477名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 16:36:48 ID:PgxJlFbK0
本体って、価格改定後の新品のものを買えば赤が3つ光る故障って対策済みでなんですよね?
ハードの故障って体験したこと無いんで怖いです
478名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 16:40:54 ID:6cvy56cG0
>>477
出にくくはなってるが出ないわけではない
出ても修理に出せば一週間程度で返ってくるし、今は代替機も出してくれるらしい

それでも故障絶対イヤ!というならPS3マジオススメ
479名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 16:42:17 ID:4uenemue0
>>476
その発想は無かった。
あー、納得してスッキリしたwwww

>>477
赤が3つ光る故障は一応対策済みだけど、まだ起こりうる。
その故障に関しては購入から3年の無償修理保障。
480名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 16:44:31 ID:PgxJlFbK0
>>478
そうなんですか(´・ω・`)
割とサポートはいい感じなんですね

11月の中ごろに出るゲームをやりたいので11月入ったら買います
もちろん箱○です
481名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 16:44:48 ID:Amuom/Mq0
>>477
どんなものでも壊れる可能性があるので怖いなら買わないのが正解
482名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 17:09:56 ID:s5Zrcdcz0
映像をD端子で、音声をHDMIで出したいのですが、同時出力できますか。
端子は別ですよね。
483名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 17:14:08 ID:0p66/5WW0
>>482
そもそもHDMIとD端子ケーブルが同時に刺さらない
殻割しても映像はHDMIだけじゃね
484名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 17:14:58 ID:6cvy56cG0
>>482
端子別で普通にやると物理的に挿さらない
挿せるようにしてもHDMIを挿すとD端子から映像は出ない(音は出る)
485名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 17:18:46 ID:s5Zrcdcz0
>>483
>>484
端子別だと思ってたけど、違うんだ。
いや、今PS3持ってるけどやるゲームないもんで安くなった箱購入検討中なんだが。
アレは両方独立して使えて、それぞれ別に出せるからそれと同じつもりでいた。

HDブラウン管使いなのでDで出して、音声は光で出すか。
HDMIの音声でも、リニアPCMじゃなくて、DDだけだよね。
486名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 17:32:48 ID:XIkHaEhE0
PCとメディア共有やろうとしてるんだけど、うまくいかない・・・
WMP11の共有リストにXboxが出ないんだ

共有出来てる人に質問なんだけど、xboxのIPアドレスにpingしたら帰ってきますか?
487名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 17:40:58 ID:4uenemue0
>>486
環境晒した方が早いと思う。
488名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 17:47:33 ID:OhoW2cN40
>>474-475
サーセン><
>>476が正解です><

>>486
ttp://www.xbox.com/ja-JP/pcsetup/vista.htm
ttp://www.xbox.com/ja-JP/pcsetup/vista.htm
ここら辺は参考にならないかな?
Vistaだけどここの通りやったら接続できたよ
489名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 17:48:01 ID:eWg/o2pY0
>>487
すみません

WindowsXP Professional SP2、WindowsMediaPlayer11で共有しようとしてます

ルータは無しで

PC----ハブ---モデム

xbox----

PC
IPアドレス192.168.0.3
サブネットマスク255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ192.168.0.1
xbox
IPアドレス192.168.0.2
サブネットマスク255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ192.168.0.1

でxboxはPCを介さずにユーザ名パスワードでPPPOE接続です
490名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 17:48:45 ID:eWg/o2pY0
>>489
ずれちゃった

PC----ハブ---モデム
     |
xbox----


です
491名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 17:52:29 ID:LlqNXC0n0
( ゚д゚ )
492名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 17:54:38 ID:gJTVHiNZ0
PCのモニターでやろうと考えているのですが、↓ので繋げて出来ます?
Diamondcrysta WIDE 19型 ブラック RDT192WM(BK)
画面サイズ19インチ 解像度1440x900(WXGA+) 表示色1677万色
輝度300cd / m2 コントラスト比800対1 入力端子DVI / RGB
493名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 17:54:55 ID:eWg/o2pY0
>>488
そこの
>[メディアを共有する] チェック ボックスの下のデバイス一覧から、
>Xbox 360 を選択します。

でXbox360が選択できない(何も表示がない)んです・・・

pingも通りません
セキュリティーソフトはオフにしています

PCとPCでファイル等共有する時って、同じネットワークにするために
ネットワークIDとかありますよね?デフォルトでMSHOMEになってるやつ。
XBOXにその設定がないんですけど、どうやって同じネットワークとして認識されるんでしょうか?
494名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 17:57:28 ID:Zw0Rz+qb0
>>492
出来るよ
miniD-Sub15にVGAケーブル繋げてね

今度のアップデート後にさらに快適になる事でしょう
495名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 18:02:39 ID:C9rSF6Zy0
>>493
http://www.xbox.com/ja-JP/pcsetup/XPSP2.htm
多分ここを見てやったとは思うんだがPCとの接続テストとかやった?
496名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 18:03:32 ID:C9rSF6Zy0
って上に書いてあるじゃねーか
497名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 18:05:58 ID:LR6JNq8P0
>>493
俺もxbox360がPCで認識されない問題に直面したことあるよ。
試行錯誤してたらいつの間にか直ったから、良く覚えてない。

OS側のファイヤーフォールを無効にしてないとか?
498名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 18:12:48 ID:eWg/o2pY0
>>497
返信ありがとうございます。
ファイアーウォールも切っています。

もうちょっと頑張ってみます。
499名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 18:20:32 ID:C9rSF6Zy0
あまりオススメしないが、どうにもならないからOS再インストールしたら
普通に認識するようになったっていう報告もある
500名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 18:24:35 ID:loERubNqO
Xbox買って、FIFA09でオンライン対戦したいんだけど、月々800のゴールド会員にならないと無理なんですか?
あとPS3の人と、オンラインで、遊べますか?
501名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 18:25:56 ID:AbvPpam90
1ヶ月無料ゴールドを使わずにタグを作れますか?
のちのちのためにとっておきたいのです。
502名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 18:27:10 ID:8n7N3Nuh0
作れるよ
503名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 18:28:03 ID:LR6JNq8P0
>>498
少し思い出した
サポートに書いてあることを全て確認して試したけどダメだったので
 ・セキュリティソフトのアンインストール
 ・マザーボードのドライバを全部再インストール
 ・ルーターの初期化
など行った記憶がある。 (自分の場合ルーターが原因っぽい気がするけど)
   
504名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 18:33:44 ID:0p66/5WW0
>>500
例外もあるが、xboxのほとんどのゲームはゴールドメンバーじゃないと無理
13ヶ月でゴールドメンバーシップ買えば一月当たり402円
PS3と対戦できるかはソフトによるんじゃね
たぶん出来ないと思うが
505名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 18:34:26 ID:4uenemue0
>>500
ゴールド会員必須。
12ヶ月を買えば、月々800円ではない。
尼とか家電量販店で買うと良い。

PS3とは、いくら鯖がEA鯖とはいえ無理。
506名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 18:43:23 ID:loERubNqO
12ヶ月分、買えばお得なんですね。ありがとうございます。
PS3と対戦出来ないのがとても残念。どっち買うかもう一度、考えてみます
507名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 18:49:42 ID:o/fkUM+Q0
>>501
可能だけど、その1ヶ月試用ゴールドを使うときは
セーブデータもフレンドリストも何も引き継げないよ。

Amazon価格換算で僅か325円を節約する為にそれらを捨てれるなら良いけど。
508名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 18:55:53 ID:TW7PNtpHO
PCがないんですが、本体に保存した音楽を携帯オーディオに移せますか?
509名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 18:56:25 ID:o/fkUM+Q0
>>508
出来ません。
510名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 18:57:48 ID:vHiIaNvw0
>>508
無理です
CDから本体に移すことができるだけの一方通行
511名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 18:58:32 ID:o/fkUM+Q0
360本体に保存した音楽は削除することは可能ですが
パソコンに移動したり、何らかの携帯機器に移動したりすることは一切出来ません。
著作権絡みですからMSなりの防衛策処置ということでしょう。
512名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 19:11:46 ID:IljFxXKR0
ACアダプタの電源コード失くしてしまったのですが
PC用の電源コードはどのようなタイプが使えるものなのでしょうか?
513名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 19:12:19 ID:Amuom/Mq0
PC---転送ケーブル---あまった360のHDD
こんなふうにつなぐとPCは認識する?
514名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 19:12:25 ID:DIFJXmKOO
SBの911SHなら移せるよ。
確認済み。
他の携帯は知らんがなw
515名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 19:13:58 ID:uf4co/U50
12+1メンバーシップ、アマゾンで買うと19%割引だったのか・・・
コンビニでプリペイド買った後で気づいちゃったよ。
まあ仕方ないか。来年はアマゾンで買おう。
516名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 19:15:52 ID:vHiIaNvw0
>>512
サポセンに電話して取り寄せたほうがいいかと
517名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 19:41:22 ID:yzAwjq8w0
購入したいんだが、新型の基盤が出るとか・・・?
いつ出るとかわかってるんですか?
518名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 19:43:56 ID:C9rSF6Zy0
仮に来年の夏といったらそれまで待つのか
ちなみに全く未定
519名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 19:45:01 ID:yzAwjq8w0
>>518
未定・・・買い時がわからんす
ありがとうございました
520名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 19:49:24 ID:C9rSF6Zy0
やりたいゲームが2本以上あったら買うといい
いつのまにかソフトが増えてるから
521名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 20:20:32 ID:s5Zrcdcz0
今すぐ買うか、それとも来月まで待ってラストレムなんとセットを買うか。
迷うぜ。
どうしようかな、とりあえずテイルズはやりたい。
522名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 20:25:40 ID:T0OmSDrv0
すみません質問させてください
XbOX360のメディアのなかにある、XBOX360紹介ビデオ(1.5GB)って
消してしまっても構わないのでしょうか?
後でどこからかダウンロードできるものなのでしょうか?
523名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 20:31:33 ID:h6rrugYR0
エリート買ったんでボイチャしようとおもうんだがヘッドセットの接続って
TV(HDMI接続)−箱○ー無線コンーヘッドセットでいいんだよな?
524名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 20:35:48 ID:vHiIaNvw0
>>522
消しても問題ない。
英語版ならダウンロードできたけど、日本語版のダウンロードはできなかったような・・・。
記憶が曖昧ですみません
525名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 20:36:18 ID:vHiIaNvw0
>>523
おk。
526名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 20:39:07 ID:T0OmSDrv0
>>524
ありがとうございます
容量の無駄に思えて仕方なかったので、この際、思い切って消しちゃう事にします
527名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 20:40:26 ID:dZSGh4D50
>>521
予約しておかないと難民になる可能性があるからちゃんと予約するか
もしくは今買っちゃってTOVやるのがいいと思うよ。
528名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 20:40:48 ID:h6rrugYR0
>>525
接続はこれでおkなんですね、ありがとうございました
529489:2008/10/18(土) 21:00:32 ID:eWg/o2pY0
う〜ん、できない・・・
共有出来てる人ってPCからXboxに向けてPing通ってますか?
それだけ知りたいです・・・
530名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 21:08:43 ID:C9rSF6Zy0
pingは通らないんじゃない?
ちなみに俺はVistaだが360から自分のPCが見えない
もう諦めたwww
531名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 21:09:26 ID:C9rSF6Zy0
一緒に4GBのUSBメモリ3個買おうぜ!ww
532名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 21:11:25 ID:eWg/o2pY0
>>531
え?俺?w
しかもUSBってコントローラー繋げたら1個しか繋がらないんじゃ・・・
533名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 21:12:04 ID:UJjfbVx30
>>531
俺のも頼む
534名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 21:13:01 ID:C9rSF6Zy0
後ろのUSB端子にUSB HUB付ければ余裕
邪魔にもならないしな

ちなみにping通らないって言ったのは
繋がるPC(他人の)で試した結果反応がなかった
535名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 21:15:41 ID:C9rSF6Zy0
書き方が悪かったな
USB端子にHUBを付ければ許容電流値以内なら増設可能
でも前の端子はコントローラとか繋ぐから後ろにしとけば気にならない
536名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 21:20:57 ID:eWg/o2pY0
>>535
後ろにもUSBポートあるのしらんかったw
諦めてUSB買うかなー
537名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 21:22:27 ID:gSuY0agj0
質問です。
今日久しぶりにLiveチケットを買ったのですが、コードを使用すると
情報をダウンロードできませんでした。後でもう一度お試しください。と出てきて
状況コードというのが出てきます。
これは、なんなんですかね?かれこれ3時間ばかり時間をとっても、こういうのが出てきて出来ません…
せっかく楽しみにしてたのに、プレイ時間が減ってしまって…
どなたか教えていただけないでしょうか?
538名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 21:23:54 ID:cfgUqgNc0
>>529
通らない

>>530
うちもVistaだが箱からPC見えるよ
PC名:アカウント名で表示されてる
539名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 21:25:45 ID:eWg/o2pY0
>>538
通らないのかぁ〜!
ありがとうございました
540名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 21:31:05 ID:C9rSF6Zy0
>>538
PCからはメディア共有で360を設定できたんだけど
360側から何故か見えないんだよな
FW切っても同じ

>>539
俺も通らないって書いたのにwww
USBメモリを複数付けると”ポータブル機器”っていうのが
USBメモリの数になるからわかりにくいのが難点かな
541名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 21:33:25 ID:eWg/o2pY0
>>540
あ、ほんとだw
見落としてた、すんません!
それからありがと!
542名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 21:42:04 ID:Pd7mH1CX0
ネット接続についてお聞きしたいです
・光の一戸建て
・無線です
・ルータはたぶんWLI2-CB-G300Nというの

Xbox純正のLANアダプタをつけていて
なんとかそのルータのを認識しているようですが
WPAキーを入力しろとでてきます。
どうすればいいでしょうか?
ネット接続が無知なのでおかしな文になってるかもしれませんが
アドバイスよろしくお願いします。
543名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 21:42:05 ID:gSuY0agj0
>>537
何とか自力でやってみようと、大人用のアカウントへ変更したら・・・
今度はサインインすらできなくなりました…orz
完璧にどうしていいのかわかりません。サインインするときに、アカウントIDは残ってるのですが
いつもとおりにサインインしようとしても、何も変化が起きないです。

どなたか、分かる方お願いします。
544名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 21:55:31 ID:6cyKz7Fk0
箱○欲しくなったんで
俺、明日仕事終わったら
通常版買ってくるわ
545名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 21:59:37 ID:cfgUqgNc0
>>542
無線LANのアカウントのことだ
つまり暗号キー
あなたの家のネット管理者に訊いてください

>>543
大人用って・・・・そのアカウントの持ち主の大人に頼んでください
546名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 22:25:36 ID:81MJ3QyB0
質問なんだけど、オン対戦をするとき、モデム直結がベストなんだが、知識不足で
それができなく、仕方がなくルーター(有線で3500円くらいの安物で、最大
835Mbps?)を現在使っていて、多少ではあるがラグ持ってるのかなと感じ
買い替えを考えていているんだけど、1万以上のルーターにすれば少しはオン対戦
が快適にできるようになるのかな?
マンションタイプ(100Mbps)で、モデムはついてきたものを使用しています。
547名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 22:26:39 ID:AONbgIIE0
http://www2.uploda.org/uporg1733530.jpg
↑のダッシュボードに比べて
http://www.uploda.org/uporg1733541.jpg
↑こっちのダッシュボードは上下に長いようなのですが、なにが違うのでしょうか
548名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 22:27:12 ID:81MJ3QyB0
書き込みミスです、835Mbpsではなく83.5Mbpsですorz
オススメのルーターがあれば教えてください(スレチかな?
549名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 22:30:45 ID:o/fkUM+Q0
>>547
・接続してるHDTV(PCモニタ含む)が違う
・接続先の解像度が違う
・360の出力解像度が違う
・縦横比が違う

だから何?同じ様に表示したいの?
VGA接続なら、画面設定を16:10、4:3どちらか適切な方を選択して解像度も適切なモノを選んでください。
550名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 22:32:58 ID:4uenemue0
>>546
体感できるほどの快適が得られるかは分からない。
相手次第の場合がある。
公式にある対応済みルータを選ぶと良いと思う。
1万以上なんてせずに手に入る。

>>547
16:9と4:3の画面サイズの違い。
551名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 22:33:34 ID:o/fkUM+Q0
>>548
ルーター以前の問題として
XboxLiveの接続テストをするとNATと呼ばれる項目は「オープン」になっていますか?
なっているならばとりあえずは問題ありません。

ラグに関してはゲームにもよりますし、あいてホストとの回線状況も影響します。
まぁルーターも買い換えたいのであれば、バッファロー社製品あたりが
入手しやすく値段面でもお買い得ですかね。詳しくは公式HPの各ルーターの動作確認表より◎表記のモノを選んでください。
552名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 22:34:07 ID:cfgUqgNc0
>>546
ルーターのせいでおきてるラグより
回線の相性(地域IP網の相性)でおきるラグのがはるかにでかいと思われるのだが
せめて
・プロバイダ
・ルータ/モデムの型番、わかればその設定
を書くべきじゃないかね?
553名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 22:43:04 ID:81MJ3QyB0
なるほど…一応プロバイダはOCNです。NATはオープンになってます(ルーターの
自動設定)。
型番とやらがよくわからないのですが、モデムはVDSL 装置VH-100 II ルーターは
バッファローのBBR-4HG?です。公式のルーター見てきます。
554名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 23:17:41 ID:ATvUKiAY0
エリートを購入したんですが、WMP11でPCと箱○とで音楽の共有が出来ません。
ttp://www.xbox.com/ja-JP/pcsetup/xpsp2.htm
ここのページを参考に色々試したんですが、デバイスの一覧にXBOX360と表示されないです。どうすればいいですか?
555名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 23:28:32 ID:4uenemue0
>>554
とりあえず>>1のテンプレがないとどうしようもないと思われる。
556名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 23:33:41 ID:fPoeGbdY0
>>554
俺と一緒やんw
557名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 23:34:11 ID:fPoeGbdY0
あ、俺489ね
558名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 23:41:50 ID:ATvUKiAY0
>>555
こんな感じです
・光(マンション)
・有線
・nifty
・ルータ/モデムの型番:RT-200、VH-100
・他に繋いでる機械:ハブからノートPC、箱○、液晶TV
・今まで出来ていたかどうか:買い換える前は出来た
559名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 23:50:39 ID:4uenemue0
>>558
買い換えたのが箱〇だけってことなら、
一度、PCとの接続テストしたら?
Windows側に前の情報が残ってるのかもしれない。
後は、
ルーター再起動→PC/箱〇起動
560名無しさん必死だな:2008/10/18(土) 23:56:10 ID:gSuY0agj0
>>545
持ち主は私なんですが、年齢が大人用に達したみたいだったので変えましたorz
561名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 00:03:40 ID:gPQgUfU20
ゲーム画面を画像として保存ってできませんか?
PCディスプレイでやってたら壁紙にしたくなった・・・。
562名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 00:16:24 ID:3oa9AMnU0
回線関係(?)の質問で板違いかも知れませんが質問させてください。
箱○買ってさぁネットに(ryってなったんですけど、今まで

モデム----PC
としてたのを
モデム----Hub----PC
        └----箱○
という繋ぎにしてもインターネットに繋がるでしょうか?
個人的にはルーター=セキュリティ付ハブって思ってたんですが、違ってたらすみません(´・ω・`)

ちなみにモデムはNTTの VH-100「3」E「S」 というやつで、今までもルーターは挟んでいません
563名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 00:17:08 ID:tXqCUAN00
>>561
1.キャプボ経由でPC上で
2.携帯でパシャり
3.DVDレコーダーで録画→PCで再生→Print Screen

とか。
564名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 00:19:51 ID:tAV2M2WD0
アーケード買ってきて純正HDMIケーブルでアンプ(ONKYO TX-SA605)に繋いだんだけど、
本体でオーディオの設定をDD5.1chにしても
アンプではリニアPCM2chでしか認識されないですけど、
他に何か設定する箇所ありますでしょうか?
565名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 00:20:20 ID:BHsocOmE0
>>561
キャプチャボードでキャプるか、DVDレコとかで録画するとかしないと無理
566名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 00:21:59 ID:3oa9AMnU0
あぁ・・・・・重大な間違いに気づきました・・・・・・
Hubってインターネット接続じゃなくてネットワークを分配する機会なんでスネ('A`)
567名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 00:23:10 ID:tXqCUAN00
>>566
やれないことはないけど、ハブにしてもルータにしても、これから買うってのならルータオススメ。
568名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 00:27:25 ID:atLZ3s8I0
>566
お前さんは自分で気づいたから偉い。
おとなしくルーター買ってきなさい。
コ○ガはおすすめしない。せめてバッファローくらいは奮発するべき。
569名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 00:34:15 ID:3oa9AMnU0
>>567>>568
おとなしくバッファローの買ってきます・・・・・.........ε=人
でもセキュリティとか言っていちいちポート閉じられるのめんどくさいなぁ(´・ω・`)
570名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 00:35:45 ID:tXqCUAN00
>>569
箱〇に関しては、DMZに入れても良いし、
必要なポート番号だけあければいい。
開けっ放しで被害にあう確率は低いが、めんどうくさいですむ問題じゃないのはたしかwwww
571名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 00:58:28 ID:gmhK7eSr0
>>559
接続テストは何度もやってるんですがはじかれてしまいます。ルーターの再起動はやってないので試してみます。

>>568
ハブって、コンセントの延長プラグ的なものだと思ってた…
今使ってるハブもルーターに変えたほうがいいんですかね?
572名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:01:26 ID:r0PttHKT0
>>562
俺はそれで繋げてるよー
両方からPPPOEで接続出来てる
KDDIの光だけどね
573名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:03:28 ID:0TFd2CVc0
もし赤リングで修理出したら帰ってきたときからまた三年間保障つく?
それとも保障期間はいつもと同じ?
574556:2008/10/19(日) 01:12:50 ID:wLLmTo220
家に余ってたバッファローのルータ導入完了!
思ったより遅延も少なくてよかった・・・・・・
サ〜ァお次は箱○だ!
575名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:26:29 ID:EZ0ScK/T0
Xbox.comにPCで繋ぐと実績やフレンドとの対戦成績が見られることがわかりました。
ログインしている間、フレンドにはなんと表示されますか?
PCから繋いでてるだけだとかわかったりするのでしょうか?
576名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:43:52 ID:LAullIsB0
Xbox Liveに登録するときのメールアドレスは
それ専用のアドレスを用意したほうが良いんでしょうか?
普段使っているhotmailのアドレスはアドレスに
自分の名前が入ってしまっているので…
577名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:45:18 ID:jbl11E5aO
本革のソファーを買ったんですが、
お手入れってしなきゃいけないもんですか?
別段湿気る部屋じゃないんですけど、
ほっといたらカビちゃったりするんでしょうか
お手入れの仕方教えて下さい
578名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:49:01 ID:RcNfcC5X0
>>575
オフラインだったと思う
”1分前までオンライン”とか

>>576
何でもいいからWindows Live IDに関連付けすればいい
hotmailとか数ヶ月未使用で凍結されるようなメアドはオススメしない
凍結されたらLiveに接続できなくなる

>>577
寝ろ
579名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:51:10 ID:jbl11E5aO
(´;ω;`)
580名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:54:07 ID:0TFd2CVc0
>>573
お願いします
581名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 01:55:56 ID:Ea3VtHMnO
>>573
同じ
582名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 02:02:13 ID:0TFd2CVc0
ありがとうございます
583名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 03:24:32 ID:LAullIsB0
>>578
ありがとうございます
584575:2008/10/19(日) 05:10:26 ID:EZ0ScK/T0
>>578さんありがとうございます。
オフラインということはあのゲーム中にピコっという音がなって
(誰誰はオンラインです)という表示は出ないということですよね?
585名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 05:12:25 ID:mMkgZEgK0
>>584
通知は出ないから大丈夫
586名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 06:04:56 ID:rVUno2Kg0
>>571
モデムにハブだけ付けて、2つ以上の機器が同時に使えてるなら
それはモデムにルータ機能が付いてるってことだ。
必ずしもルータを買う必要はない。

>>562のモデムはルータ買わないと無理っぽいけど。
587名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 08:34:18 ID:JW/l4qgnO
今は壁−ケーブル−箱と繋いでるんですが間にBUFFALO Wi-Fi Gamers 無線LANアクセスポイント WCA-G

を入れても問題ないでしょうか
588名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 08:42:25 ID:RcNfcC5X0
鉄筋じゃなければ大丈夫だろ
無線は構造と距離次第だ
589名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 09:48:10 ID:JW/l4qgnO
ありがとうございます
590名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 10:51:50 ID:atLZ3s8I0
ハブとルータの違いを知らない人はけっこういるな。
ハブはただの分配器。ルータはネットに接続する機能の付いた機械。
ルータにはメモリが付いていて、プロバイダ接続のためのIDとかパスワードとかをそこに
パソコン等の機械を使って設定する。
そしてルータにパソコンでも箱○でも好きなように繋ぐ。
あとはルータが接続されたネット機器を一元管理してくれる。この場合パソコンも箱○も
特別な設定は何もいらない。LANケーブルを繋ぐだけ。
591名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:16:05 ID:gmhK7eSr0
>>559
ルーターの電源落として再び起動してみたものの、状況は変わりません。
これはWMP11を再インスコとかした方がいいんですかね?買い換える前は何の問題も無く出来たんだけどなぁ
592名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:35:55 ID:YmDtWHq9O
何も配線いじって無いのにLIVEに繋がらないんだけどどういう事?
テストするとDNSが失敗とでました。
593名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:40:47 ID:WTbBQoMA0
594名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:49:03 ID:RcNfcC5X0
>>591
今前の本体をつなげたら認識されるの?
595名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:49:22 ID:YmDtWHq9O
>>593
ありがとうございます。

596名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:51:09 ID:hNYCTMWo0
箱ってps3みたいに機種型が発売時と大分変わってたりする?
具体的に最大電力消費量や重量などがどのように変化してるかが記してあるサイトがあったら是非教えてください
597名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:51:31 ID:zxCCgUgpO
全面のUSBポートにUSBハブ付けて使う事は可能ですか?
598名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 11:57:01 ID:htGIZ+w80
>>596
機能的には現在発売されている、アーケード、通常版、エリートに差は無し。
付属品(HDD含む)と本体の色などが違う程度。
付属品は後からでも追加可能
旧タイプだとHDMI端子がないなどの違いはある。

詳細は、>>1 のまとめサイト参照
最大消費電力みたいな細かいところまでは書いていないけど
599名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:00:56 ID:RcNfcC5X0
>>597
USBポートならどこにつけても関係ない
でもHUBに繋いだコントローラの椎茸ボタンからは電源ON出来ないと聞く
実際はどうか知らんけど
前面じゃなくて全面か?できるけどあまり意味はないと思うが
つかそれくらい自分で試せよ
600名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:03:41 ID:iM69JzSlO
すいません
アカウント管理から大人用アカウントに変更したらLiveに繋げなくなりました。
繋ごうとすると条約に同意するかの画面になるんですが条約内容が表示される前にエラー見たいになってダッシュボードに戻ってしまいます。
どうしたらLiveに接続できるようになるのでしょう。
ちなみに変更する前は普通に繋げました
601名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:07:52 ID:htGIZ+w80
>>600
大人用アカウントに変更したらってどういうこと?
Liveに接続するときに選択したアカウント(タグ)でアクセスできないって事?

エラーみたいってどういう事?
エラーメッセージが表示される?表示されるならそのエラーメッセージは?
それとも、違う現象?

質問するなら具体的に現象を書かないと答える方も神様じゃないんで答えようがない。
602名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:11:45 ID:gmhK7eSr0
>>594
売っちゃったからわかりません・・・
603名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:16:17 ID:RcNfcC5X0
604名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:16:24 ID:GAawtdvV0
>>600
>>543
しつけーよ
605名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:16:53 ID:htGIZ+w80
>>602
前の本体のWMP11との接続設定がWindows上に残っていると思うけどそれは消した?
その後、新しい本体で接続の設定した?
606名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:19:44 ID:wm9MnKC90
そういや、3ヶ月無料でゴールドやるとかいってるやつに315円のためにセーブデータ捨てるのかって言ってるけど
1つ目でオフ・オン、1ヶ月たったら2つ目でオンライン、また1ヶ月たったら3つ目でオンラインってやるだけだと
1つ目は完全にオフライン限定のアカにはなるがセーブデータは消えなくね
607名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:22:42 ID:WQd/XuHNO
ヘッドセットが不調なのですが応急処置みたいな方法はありますか?

相手の声は聞こえるのですが自分の声は届かないのです
ちなみに純正ではなくヘッドフォンタイプで
マイク部分は金属できてます
マイク部分の故障でしょうか?
608名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:22:50 ID:gmhK7eSr0
>>605
それは消しました。で、前と同じように試したら認識されない…/(^o^)\

友人に聞いてネットワークセットアップウィザードとやらを使って試してみます
609名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:23:41 ID:htGIZ+w80
>>606
「捨てる」と「消える」は意味が違う。
OK?
610名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:25:27 ID:htGIZ+w80
>>607
ココを見てテストしてみると良い。
そうすればどこに問題があるか分かる。
ttp://support.microsoft.com/kb/927408/ja?sd=xbox
611名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:30:22 ID:gmhK7eSr0
>>605
ネットワークセットアップウィザードを使って再起動した所、メディアの共有のデバイス一覧にXBOXが表示されました!
しかし、これを許可しても接続に失敗します
612名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:33:53 ID:mMkgZEgK0
>>611
適当なファイルを共有してテストじゃなく箱○ダッシュボードのマルチメディアからPC選んでみては?
何もないと失敗したような気がする
613名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:34:49 ID:ZDHaBQf50
>>607
まず相手にボイスメッセージを送るとかで
ボイスメッセージの録音画面を開いて録音して
それを再生して自分で聞くことが出来るか試してください。
614名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:38:52 ID:EZ0ScK/T0
>>585さんありがとうございました
615名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:39:50 ID:iM69JzSlO
>>601
申し訳ない。
マーケットプレースのアカウント管理から大人用アカウントに変更ってところを選択。
「XboxLive使用条件が変更されました。XboxLiveをご利用の前に新しい使用条件をお読みの上、同意してください」
という表示が出て読むを選択。
で、条件の内容が表示されるはずなんだけど文が表示される前に
「エラー。XboxLiveに接続できません。後でもう一度お試しください。詳しくは、www.Xbox.com/supportをご覧ください」
とでて繋げないのです
変更した時間は九時半ごろです
616名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:40:30 ID:gmhK7eSr0
>>612
あー、なんかできたっぽいです!ありがとうございます!!

WMP11ので出来たのか、入れなおしたMedia connectでつながってるのかわからないんですがw
617名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:43:26 ID:WQd/XuHNO
>>610 >>613
何回か試してみましたがノイズだけ聞こえたり
無音の場合もありました

有線コンからワイヤレスコントローラーに買えたのですが設定が必要なのでしょうか

ヘッドセットは非純正の有線です
618名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:50:34 ID:HOjGFW/h0
xboxを起動しても本体電源スイッチのled?が一周せず画面真っ暗で変化無し
ディスクを出すボタンや無線を認識させるボタンは反応します usbコントローラと無線コントローラを認識はしません
説明変ですがなった方おりませんか?
wiki見ても書かれてなくて・・・
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1224387207

619名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:53:29 ID:htGIZ+w80
>>615
公式のサポートページ
ttp://support.microsoft.com/kb/945418/ja?sd=xbox

ここでいう、手順10(手順7)の
『「Xbox LIVE 使用条件」と「プライバシーについて」を承諾します』
が出来ないってことかな?

それって、ネットワークの障害などでLiveの環境に接続できない状況なだけじゃないか?
他のタグでLiveには接続できる?
620名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 12:53:43 ID:QyWrLn710
>>606
それで1ヶ月無料x3を使いきったとしよう
例えばアカウント1号でゲームA1をオンオフで遊んだとする
その後、1ヶ月遊んで無料間が切れ、しばらくオフ専RPGとか遊んだ後に
新作ゲームB1とC1をオンラインで遊びたいが為にアカウント2号を作ったとする

そしてゲームA1の次回作のゲームA2が発売、ゲームA1を遊んだ履歴があれば2でオマケが付くと判明する
履歴やせーブデータはアカウント毎の管理となり共有はで出来ない
・ゲームA1の履歴やセーブデータはアカウント1号にある
・ゲームA1のオンラインで知り合った人達リストはアカウントA1にある
・今オンラインが有効なのはアカウント2号
こういう時はどうするつもりなんだ?

ここにゲームB2の発売も重なって、B1を遊んだ履歴があれば(ry 
でもゲームB1の履歴があるのはアカウント2号(ry
とかなったらどうするんだ?
621名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:02:46 ID:2L9vPzx80
あきらめる
622名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:05:20 ID:ZDHaBQf50
>>617
設定は特に不要。
非純正の有線ヘッドセットが問題なのかもしれないし
比較対象が無いためわからないね。
623名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:05:55 ID:RcNfcC5X0
というかそんなもん本人のやりたいようにやればいいだろ
あとでセーブデータ使えないとか文句言っても自己責任の一言で終わる
624名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:10:53 ID:9m6SdN4G0
プロフィールの編集で自己紹介の改行のしかたを教えてーーーーー
長文書いたら変なとこで改行するし
625名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:13:47 ID:GAawtdvV0
>>624
公式行ってPCで編集
626名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:13:54 ID:ZDHaBQf50
無料セーブデータ2ヶ月分を遊ぶ間 (1ヶ月分はメインタグのモノだから無関係)
いちいちセーブデータをしっかり残したいゲームで遊ぶ時に
シルバータグとなったメインタグにわざわざ移動して遊ぶのか??
それとも、いちいち当時遊んでいた捨てタグにサインインしてそのゲームを遊ぶのか?

最初から「諦める」という選択肢もあるが、同じ「諦める」なら僅か650円相当のモノを諦めた方がマシだぞ。
(650円とは、Amazonで販売されている4235円の12+1ヶ月パスの2ヶ月分相当価格)

そうするだけで2ヶ月間に出来たフレンドも何事もなく引き継げるんだぜ。
空気フレしか居ないならそのメリットが分からないだろうけど、
毎日なりしっかり遊ぶフレンドが出来た時にはありがたみが分かるんだぜ。

それに海外タグのゴールドメンバー縛りのDLCを入手するのに試用1ヶ月ゴールドは便利だぞ。
その為だけに海外タグをゴールド化する人だっているんだしね。
627名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:18:52 ID:9m6SdN4G0
>>625
ありがとうー^^^^^^^
628名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:21:04 ID:dlzl2NpK0
しね
629名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:53:06 ID:iM69JzSlO
>>619
別タグは変更してないのでつなげます
630名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:56:38 ID:VCCMG/uV0
USBハブで何が使える?
631名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 13:57:37 ID:RcNfcC5X0
>>630
質問の意味がわからない
632名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:01:09 ID:6rX4Qs/J0
町田ヨドバシカメラ、XBOX360同好会を結成していた。会員募集中
http://abnormal.sakura.ne.jp/entry/log_1725.php

360同好会の活動内容(著作権無視)
http://s02.megalodon.jp/2008-0818-1630-51/www.odnir.com/cgi/src/nup20801.jpg

360サイコー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm330843
http://jp.youtube.com/watch?v=dUep7pjo1jo

106 :名無しさん必死だな :2008/01/06(日) 16:32:22 ID:sHHt23B2O
昨日変なオタクの代表例みたいな奴が来て
COD4を買ったあと「Xbox360のおかげで儲かって、景気いいでしょう?」とか言ってきた。
「いやぁ、本体は儲けないしソフトも定番の新品が売れてるだけで
他の値崩れとか考慮したら結構キツいですよ」みたいに答えたら
「は?ここの経営が悪いだけでしょう?」と
いきなりキレ出して 360の売り場が狭いだのPS系売場の面積が大きすぎるだの
前から思ってたが360の新作を全部ちゃんと仕入れろだの物凄い勢いで怒られた  

なんだったんだあれは
---
某学会と似てるのは気のせいでしょうか?
633名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:02:30 ID:PGrMRrfJ0
>>615
確かアカに生年月日入れるトコあったよね?
いや、はっきり覚えてないんだけどさ。

んでそこが大人用にするには規定の年齢に達してないとかだったりしてw

まぁ想像だから気にしないで。
634名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:03:42 ID:PGrMRrfJ0
>>632
それ有名なコピペを改編してるやつだろw
635名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:04:05 ID:Cx4l9raN0
他のところでも質問したのですがここ見つけたので伺います。
現在店で売ってるアーケードを買った場合
メモリーアップグレードのハードディスク20GBは対象外ですか?
クレカ払いとゴールドメンバーシップがつくのはわかりました。お願いします。
636名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:05:23 ID:PdIAgf570
9月の値下げでエリートを購入したんですが、購入3日後あたりからゲーム中に
ストレージが接続されていません、とセーブ等ができなくなることが起こり
はじめました。再起動をかけるとシステムエラーE68になります。

ネットで調べてHDDを物理的に一度はずして付け直すとちゃんと復帰するのですが
やはり再発します。問題なく遊べる時もある一方で、何度も起こることもあります。
一応復帰できる、ということで様子を見てきたんですがこれはHDDの初期不良的な
こともありえるんでしょうか?

ゲームはギアーズ、ソウルキャリバー4、テストドライブアンリミテッドをプレイして
ますが3本ともに発生しました。電源はタコ足ではなくコンセント直でつないでいます。
同様の経験がある方、何か情報ありましたらよろしくお願いします。
637名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:05:25 ID:E8ZuGDnB0
コンビニ等で買ったゴールドメンバーシップを北米タグに登録する事は可能でしょうか?
638名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:07:42 ID:ZDHaBQf50
>>635
対象外です。アーケードパックには256MBのメモリユニットが付属してますからね。
639名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:16:54 ID:HwbadKX00
先月アーケードを購入してオフでゲームをプレイしていました。
昨日、HDDの120GBを購入したのでLIVEを登録した際に新しくゲーマータグを作成したのですが。
オフ時のゲームデータ等をオンに引き継ぐ事はできるのでしょうか?
640名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:17:42 ID:8SrILRv20
>>635
先週アーケード購入して再生品20GBHDD申し込みしましたよ
641名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:18:19 ID:wm9MnKC90
>>639
なんでオフでやってたIDをオンに繋がなかったのか
642名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:26:08 ID:Cx4l9raN0
>>638
>>640
ありがとうございます。
店いって店員さんに聞いてきます。店員もわからないような気がしますが・・・
643名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:26:52 ID:HwbadKX00
>>641
いじってたら気づきましたorz
新規のタグって消去できないのですか?
644名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:29:17 ID:RcNfcC5X0
>>643
タグそのものを消すことは出来ないがダッシュボードのメモリー設定でなんかそれっぽいのがなかったか
今起動してないから正確なことは説明できんが
645名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:31:14 ID:QyWrLn710
>>642
MS日本法人でも、まだキチンと広報してない事だから販売店は何も知らないと思うぞ
646名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:31:19 ID:PGrMRrfJ0
>>638
>>635
ttp://gehaaa.up.seesaa.net/image/360id_6.jpg
これの事じゃね?
もしそうだったらアケも対象でしょ。

512MのMU無料とかはコアのみだと思う。
647名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:33:05 ID:A6trfFrrO
アーケードを購入しました
液晶TVとHDMIケーブル所得してます
本体とTVにHDMIを直接繋げる端子が無いのですが別売りで何か購入しなければいけないんでしょうか?
また何を購入すればいいでしょうか?
648名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:36:03 ID:WTbBQoMA0
>>647
テレビの入力端子に合った各種ケーブル
649名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:37:35 ID:PGrMRrfJ0
>>647
古い液晶TVなのかな?
でもアーケードなら本体にはHDMI付いてるはずだけど?
コアの間違いかな?

まぁ一番無難なのはD端子 HD AVケーブルだろうね。
650名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:43:50 ID:A6trfFrrO
>>649
TVにはHDMI端子あります
もしコアだとHDMI端子が無いのですか?
HDケーブルにしようかなぁ
651名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:45:37 ID:wm9MnKC90
今まではどうやってゲームやってたんだよ
今の時期にコアなんて売ってないだろうし
652名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:50:15 ID:RcNfcC5X0
箱にARCADEって書いてあるから間違えようがないと思うが
確認してみ
653名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:53:05 ID:HwbadKX00
>>644
もしわかりましたら教えてください><
654名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:54:52 ID:htGIZ+w80
>>629
いったんキャッシュをクリアしてやり直してみる。
それでもダメなら、MSのサポートで聞く。

>>633
そもそも、年齢的に規定を満たせないと
大人用アカウントへの変更の選択肢すら出てこないらしい。

>>647
本体の方にはHDMI端子はあるはず。
無い場合はアーケードではなくコアシステムでは?
HDMI端子があれば、通常のHDMIケーブルで接続可能
655名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 14:58:15 ID:WTbBQoMA0
>>653
ダッシュボード画面システムのタブ内のメモリー、ゲーマープロフィールから該当のタグを消す
てかヒントもらってるんだし、少しは自分でも探す事しないと。
656名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 15:02:24 ID:HwbadKX00
>>655
自分で色々探してみててやっとプロフィールを削除しました。
レスすいません。
657名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 15:07:05 ID:A6trfFrrO
本当は、友人からはアーケードと聞いて借りてたので間違いました
コアシステムでした
本当にすみません
HDケーブルなら接続できますか?
658名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 15:09:46 ID:htGIZ+w80
アーケード付属のケーブルはコンポジ(赤白黄)があるはず。
それでも繋げられるけど、それだとハイデフ環境ではない。

ハイデフ環境にするならD端子とかコンポーネントとかケーブルがある。
TVに備わっている端子に合わせたケーブルが必要。
659名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 15:10:09 ID:RcNfcC5X0
TV次第
D端子ならほぼ間違いないだろう
660名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 15:13:21 ID:A6trfFrrO
>>658
ありがとうございます
買ってきます
661名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 15:19:45 ID:VCCMG/uV0
VGAなら問題ない
662名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 15:20:04 ID:iM69JzSlO
>>654
キャッシュクリアって機器のオプションでコマンドいれるやつですよね?
今は条件の同意する指示さえ出なくなりました、もうサポートに電話したほうがいいですかね
663名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 15:20:45 ID:RcNfcC5X0
非対応TV多くね?
664名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 15:21:52 ID:htGIZ+w80
>>662
そう、コマンド入力する奴。
それでダメならサポートに聞くしかない。
665名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 15:24:03 ID:VCCMG/uV0
S端子ケーブルの存在意義が謎になってきた

動作確認用にはミニDINプラグだから適さないしハイデフじゃないし
666名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:01:31 ID:9CaTCOep0
ちょっと質問

新品で買ったんですがソフトを入れてもゲームが起動せずに
[XBOX Live]とか[ゲーム]とかのタブが出てくる画面になってしまいます。
ここからソフトを起動するにはどうしたらいいんでしょうか?

「トレイを開く」を選択して再度閉じると「読み込み中」と数秒表示されますが
すぐに何もなかったかのようにいつもの表示に戻ります。
ソフト・本体ともに新品なんですがどうしたらゲームが起動するのでしょうか。
667名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:03:15 ID:jYe8sRswO
規制で書き込めないので携帯から失礼。
ちょいと質問させてください。
Left 4 Deadがもうすぐ発売になるようなので
これを機にヘッドセットを導入しようと思うんだけど
ゲームのサウンドや音楽と相手方の声は一緒に出力されるの?
それともヘッドセットからは相手方の声のみ?
5.1を組んでるので、せっかくならそのスピーカーから出力して欲しいんだけど
ボイチャとかだとどうなるのか全くわからないので…
668名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:03:18 ID:wm9MnKC90
>>666
ためしに他のゲームかDVDかCD入れてみろ
それでちゃんと動けばゲームの不良、動かなければ本体の不良
669名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:06:02 ID:9CaTCOep0
マジですか・・・他のソフトもCDも起動しません。
初期不良が多いってのは聞いてましたがなんだよこれorz
670名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:06:06 ID:niCbau9z0
>>667
相手方の声のみ
671名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:06:25 ID:WTbBQoMA0
>>667
ヘッドセットからは相手の音声のみ
個人設定のボイスの設定から出力先を変更可能
672名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:13:18 ID:RcNfcC5X0
>>669
レシート持って今すぐ購入店に凸
673名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:18:15 ID:9CaTCOep0
今電話してみました。
再度電源立ち上げ直してみてください→反応しません
ではもう一度源立ち上げ直してみてください→反応しません
もう一度源立ち上げ直してみてください→反応しません
みたいなやりとりをずっと繰り返してたら起動しました。

その旨伝えたら「では故障ではありません」といわれて電話切られたんだけど。
ちなみにいま何度もリトライしてるんだがまた読み込まなくなっちまった。
これ一度立ち上げたら電源切らないほうが良かったりするの?
674名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:21:00 ID:tXqCUAN00
>>673
そんだけトライさせて故障じゃありませんってどこの販売店よ。
潰れていいと思うわwwwww

もう1回電話してやっぱり起動しないことがありますって伝えて交換希望したら?
で、ダメだったらその旨をサポートに電凸
675名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:21:56 ID:9ilV8bvB0
>>673
じゃ、また電話。

あとさぁ、「故障」で検索して、そっちでやった方がいいぞ。
箱○ユーザーみんなが詳しいわけじゃから。
676名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:22:33 ID:Ea3VtHMnO
何回も繰り返さないと起動しないのが正常ってw
もっかい電話してゴルァしろ
677名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:27:15 ID:9CaTCOep0
店はDORAMAって店です。対応はバイト。
基本中古屋ですがそこで新品の本体を買いました。

とりあえずなんかもう疲れたので気が向いたときサポートに電話してみます。
ありがとうございました・・・
678名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:31:37 ID:jYe8sRswO
>>670
ありがとうございます。

>>671
ありがとうございます。
設定でスピーカーから出せるなら問題なさそう。
679名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:32:42 ID:htGIZ+w80
いまのウチに店に電話した方が絶対に良いぞ。
そして、「初期不良」だから交換してくれと言う。
確認するのは、「故障しているか、していないか」ではなく、「交換できるか、出来ないか」だけ。

「交換できない」って店に言われたらMSに連絡。
MSに「初期不良は店側で交換してもらってください」みたいなこと言われたら
その店に拒否されたと伝えればいい。
680名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:38:49 ID:9CaTCOep0
>>679
ありがとう。もっかいかけてみた。
明らかに対応マニュアル読み上げてる感じだったんだけど
症状説明したら、立ち上がるんだから完全な故障とは判断できないので
即交換には応じられない。一度店で預かってチェックして故障だと判断出来次第
新品を取り寄せるので1〜2週間時間をくれといわれた。

ものっすごいめんどくさそうなのでMSサポートのほうに行ってみるよ。
なんかこの店「今の時点ではなんともいえない」しか言わなくて話がすすまないw
681名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 16:59:56 ID:Ea3VtHMnO
最悪な店だな
立ち上がらなくならないと故障じゃないとでも言うのか
その店潰れていいよw
682名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:01:54 ID:BE2sUMiO0
683名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:03:23 ID:tXqCUAN00
もうこれ以上の特定はいいからなwwww
684名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:21:27 ID:AeLs6lCz0
すいません。
本体のファンの音なんですが、起動直後からずっと
高周ノイズがキンキンキンうるさいのですが、こんな物でしょうか?
ロット0837のエリートです。
メタルラックで風通しのいい場所に置いてるのに…。
685464:2008/10/19(日) 17:28:02 ID:YP8BkmA+0
返信遅れました
アドバイスありがとうございます
>>465
ちょっと調べてみてもHDDの品薄は異常ですね
アマゾンも出荷着たみたいですが、値段も戻ってますし。

>>466
上記のようにHDDが品薄なんで、色が気に入らなくてもエリート買った方が後腐れが無い気がしてきました^^;

>>467
そうですね、Verうpさせるなら余計にお金が掛かってしまうコースですが
D端子付き、HDDも60Gにパワーうpしてますし私の環境に適していると思わざるをえません(笑

>>469
MUもあると便利そうですねー
LANは糞安いって聞いたんで別購入で問題ないかーと。
なんか今512MのMUがもらえるキャンペーンうんたらかんたら聞いたんですけど
アーケード購入→MU二個ゲット+アーケードゲームが出来るならウホ、なんですが^^

結論>なんでもおk(ぉ
686名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:28:37 ID:PGrMRrfJ0
>>684
音に関してだから実際に聞いてみないとなんとも言えないが、、。

俺もエリート(lot 0740)だけどそんなのは無いなぁ。
ただ音は個人で感じ方が違うと思うから断言は出来ない。
687名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:39:52 ID:/cBA9/LH0
ゴールド一ヶ月無料って接続したら勝手に始まるんですか?
取っておいて任意のタイミングで使用はできませんか?
688名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:42:58 ID:GAawtdvV0
>>687
無理
689名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:44:18 ID:JEC7Qrqh0
すいません若干スレチかもしれませんが教えて下さい。
今xbox360を

壁--ルーター付きモデム-------------ルーター----PC
|___xbox360

と言う感じで繋げているのですが、

壁-------------------------------ルーター付きモデム----PC
       |___xbox360

にした方がスピードって出るのでしょうか?
どこかで壁からモデムまでの距離は短い方がいいと聞いたので
途中にルーターを挟んでいるのですが・・
ケーブルを挿し込む口が、自室から遠いという理由もあります
690名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:45:22 ID:htGIZ+w80
>>685
アーケードはMUは貰えんぞ。MU貰えるのはコアシステム。
アーケードは20GBの購入だけ。

>>687
Liveに繋げなければ取っておけるが。
Liveに繋げてシルバーのままってのは無理だったはず。
691名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:45:27 ID:rLkGSSKn0
>>687
オフラインのユーザーとしてタグを作り、ネットやりたい時にオンラインタグにする事は可
但しネットに関する事が全て無理なのでオススメしない
PCでオンラインタグを作れば本体のゴールド1ヶ月無料を温存できるけど、ゴールドにしたい時は金払う必要あり

本体でシルバータグを作って、1ヶ月ゴールドの温存は無理
692名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:46:26 ID:JEC7Qrqh0
あれ?何か説明図がおかしいですが
上はルーター、下はルーター付きモデムからそれぞれ
PCとxbox360に分岐させています
よろしくお願いします。
693名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:51:14 ID:htGIZ+w80
>>689
ルーター付きモデムから360直接はできる。
壁からのケーブル長は殆ど差はない無い。
長いと途中でノイズを拾いやすいという影響はあるが。
むしろ、ルーター2個ある方が速度的に影響が大きい。
694名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:52:33 ID:RcNfcC5X0
>>689
それ以前にそのルータってHUBのことじゃあるまいな?
ルータを更に付ける必要性が感じられない
695名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 17:54:25 ID:GAawtdvV0
>>692
pingを1msecでも改善したいならモデム直でやれ
696名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 18:05:57 ID:JEC7Qrqh0
>>693>>695
そうなんですか。ありがとうございます。
よくよく考えたら部屋をまたいで繋いでる上に、
途中でルーターを咬ましているのは、電話が他の部屋にあるからでした;

>>694
ハブではないです。上に書いたような理由でした。すいません。
ありがとうございました。

こういう環境です。
他の部屋(電話がある)            自室
壁--ルーター付きモデム---ドア--ドア--------ルーター----PC
                                   |-xbox360

諦めます。みなさんありがとうございました。
697名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 18:15:34 ID:atLZ3s8I0
この図を見る限り自室に置くのはルーターではなく
ハブでいいはずだと思うが・・・
698名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 18:20:33 ID:RcNfcC5X0
いや、それでもルータじゃなくてHUBでよくね?
結局のところ、WAN→モデム内蔵ルータ→ルータ(HUBとして利用)→PC、箱○等
っていう環境じゃないの?仮にルーティングしてるとしたら無駄じゃね?
699名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 18:24:36 ID:JEC7Qrqh0
>>697>>698
違いがよくわからないのですが
別にルーターでもハブでも一緒じゃないのでしょうか?
分けるだけという意味では・・違うのかな

昔ADSL使っていた時に、ルーター機能が付いてないモデムのみだったときに
買ったルータなので、もったいないのでそれを使ってるだけなのですが
700名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 18:26:56 ID:7K8ApJ9c0
まずPC初心者を卒業したまえ
701名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 18:30:19 ID:RcNfcC5X0
別に環境変えろって言ってるわけじゃないよ
ウチも結局似たような構成だし(WAN→ONU&CTU→無線ルータ→PC他)
ようするに大元のルータからIP振り分ければ更にルーティングして余計な処理を加える必要はないって言いたかった
その発言からするとただのHUB代わりだから気にすることはない
702名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 18:30:59 ID:JEC7Qrqh0
>>700
まあそうなんですが、ゲームをメインに考えているもので・・
すいません
703名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 18:31:53 ID:JEC7Qrqh0
>>701
ですよね。度々ありがとうございました。
704名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 19:19:19 ID:fKzrLjoU0
HDD換装したらIDとかゴールドとかはどうなるの?
705名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 19:22:24 ID:GAawtdvV0
>>704
何も変わらんよ
706名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 19:23:28 ID:wm9MnKC90
>>704
IDそのまま移行可能
もちろんゴールドメンバーシップも
707名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 19:31:41 ID:fKzrLjoU0
セーブデータも移行できますか?
708名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 19:46:49 ID:ZDHaBQf50
>>707
転送ケーブルを利用することで(60GBやエリートでなら申し込める)
セーブデータの移動も可能となります。
709名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 19:54:20 ID:ZHnetNbo0
60GBの本体を11月中旬に買いたいんだけど、売り切れになっちゃうなぁ?
何かいい方法は無いでしょうか
710名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 20:14:42 ID:GAawtdvV0
>>709
アホですか
711名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 20:24:20 ID:aPcVH9mb0
接続テスト問題ないのに、何故かサインインができない。
WinLiveIDとPW入力して、いざサインイン押すと、

『この操作は今は行えません。しばらくしてからもう一度行ってください。』
詳しくはry
80150019

とかって出てサインインできません・・・。
同じ症状の方いらっしゃいますか。
712名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 20:27:28 ID:JvXOkGC+0
>>707
通常は安全に移行できるが、まれにデータが壊れて強制消去されることがあるようだ。
斯く言う私、20G→120G移行でGoWのセーブデーター飛んだ。
しかもキャッシュデーターも損傷を受け、すでに行ったはずのアップデートを
頻繁に要求されるようになったので、ここでアドバイスを貰ってキャッシュクリアしたら、
再度GoWのデータ飛んだ。

すでにクリアした実績はともかく、積み上げていた(はず)の
オンライン実績のためのデータも一緒に。Kill数もゼロに戻ったはず。(´・ω・`)
713名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 20:28:14 ID:RcNfcC5X0
>>711
とりあえずモデム、ルータ、箱○全部再起動してみてくれ
714名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:01:12 ID:PdyOezz10
質問です。
これからXbox360を買おうと考えてる者ですが、
SO4の限定版が出そうでどうしたらいいか迷ってます。
もし買うなら白の本体がいいんだけど、
その場合通常版よりアーケード+120GのHDDのほうがいいんでしょうか?
調べたら最新基盤はアーケードが確実だとかで混乱してるので
親切な方よかったらアドバイスもらえないでしょうか?
715名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:06:37 ID:ZDHaBQf50
>>714
限定版はたぶん出るんじゃないかな?っとみんな期待はしてるけど…
ラスレム同梱版やToV同梱版をみりゃ分かるように
通常版+ソフト+関連グッツ的なノリだから、その関連グッツに直接興味が無ければ
普通に本体とSO4のソフトを買えば良いんじゃない?

つか2月19日まで待てるの?あと4ヶ月も先だよ?
ついでに、4ヶ月も待てるならValhalla基盤が登場すると思われる数年先まで待ったら?

最新基盤だの云々ってのは今は気にするだけ無駄だから無視しましょう。
どうせHDMI端子搭載してるモノは故障でもした時に修理交換で最新のM/Bになるんだろうからね。
716名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:13:38 ID:PdyOezz10
>>715
基盤は気にしないでいいんですね。
欲しいゲームがかなり出てきたので、近いうちに買いに行ってみます。
限定版が出れば欲しいけど、仰るとおり4ヶ月待つのは無理そうなので‥。
アドバイスありがとう!
717名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 21:53:00 ID:MWTPiLwy0
>>713
れすthx
やってみたが、同じ症状だわー。
MSに問い合わせてみるかな・・・
718名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:17:05 ID:RcNfcC5X0
>>717
ちょっと違うタグ作ってやってみてはどうか?
719名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:28:55 ID:ZDHaBQf50
>>717
モデム及びルーターのリセットはどの程度の時間を置きましたでしょうか?
ルーターも製品によっては15分間ほど放置しなきゃダメな事もありますよ。
720名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:29:43 ID:MWTPiLwy0
そうだなー。
色々いじってみまふ。
thx!
721名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:46:30 ID:4/oe1Bxf0
ギアーズ対戦はショットガンがめったに当たらずに
ライフルと接近チェーンソーでどさくさに紛れて倒して
タイマンになると負けるレベルですが

そんな自分はhalo3は買いでしょうか?
近所で3000円ぐらいで売ってたので・・・
722名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:51:01 ID:GgrAM0T40
マルチの難しさは、Halo3とGoWは似たようなもんじゃないかな。
動き独特だから気になるかもしれない。
でもCOOPでキャンペーン(シナリオ)クリアできるし、買う価値はあるかと。

FPSの簡単さで言えばCoD4のマルチのが、楽かもしれん。
723名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:54:55 ID:atLZ3s8I0
モダンコンバット2が好き。
なぜかはわからないが、あの雰囲気が好きだ。
724名無しさん必死だな:2008/10/19(日) 22:55:42 ID:4/oe1Bxf0
>>722
へぇ・・・halo3はアイアンマンみたいなヒーロー物で売り上げ世界一だから
アメリカだと大人から子供まで遊んでるイメージありますが難しいんでしょうか?
CoD4はガッチガチの戦争物に見えるから玄人向けかと思いました
725名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:33:09 ID:Lr+XmqMS0
すんません。ちょっと聞きたいのですが、
LIVEから落とした体験版は落としたときと違うタグ
もしくはプロフィールでも動作しますか?
726名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 00:43:50 ID:5ByAFtYY0
ワチャワチャニョニャニュニョニャプニャプョピパラペニャプキャピュリャペピョヒギィッ!!
 ヽ  ノ
 (。A。 )\
   / ̄>

【Xbox360】ワームマン総合スレッド【バレッチ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1224114331/1-100
727名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:47:10 ID:EizKRZBFO
CDからHDDに楽曲取り込んだんですが、
ゲーム中どうやって聴けば良いの('ω')?
選択出来ないんだけど
728名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:54:47 ID:94JkS+ED0
>>725,727
>>1のテンプレ読め


なんか最近、質問のレベルがやばくなってる・・・
729名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 01:58:09 ID:EizKRZBFO
>>728
d

つか、事故解決した
OP中とかは曲選べんのね
730名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:56:06 ID:qikXfXHd0
自作PCとPS3持ってる俺が箱○買ったらいいことある?
731名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:57:49 ID:M94tnT7+P
>>730
360で発売されてるゲームに興味があるかどうか次第じゃね?
ただのゲーム機に過ぎないのだから興味が無いなら買う意味すらない。
732名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 02:58:55 ID:qikXfXHd0
>>731
お勧めのゲームは?
733名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 03:02:03 ID:MljGUisS0
>>732
好きなジャンル(ゲーム)、苦手なジャンル(ゲーム)は?
734名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 03:06:05 ID:qikXfXHd0
>>733
パソコンでやるのは主にFPS(crysis cod4 等々)
たまにフライトシム
PS3はイニシャルDとグランツープロローグ買ったけど殆どやってない
苦手なジャンルは・・・ないけど嫌いなのは平凡なやつや迫力がないやつ
735名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 03:12:23 ID:gHkZgWw90
>>734
ボイチャしながらコントローラでFPSをやりたいと思うならオススメかな。
FPSはマウスじゃないとという人ならやめたほうがいい。
あとはRPGとかをやりたいと思うかどうかじゃないかな。
736名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 03:13:51 ID:qikXfXHd0
>>735
RPGはやりたくないな
FPSはキーボードじゃないとできないな

エースコンバットがきになってるんだけどX52PROって箱○でつかえるのかな?
737名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 03:19:42 ID:M94tnT7+P
>>736
FPSをキーボードじゃなきゃ出来ないというのは仕方ないけど
FPSをコントローラーで遊んでみようっという考えがあるなら良いんじゃない?
キーボードじゃなきゃダメってっていうキーボード厨なら360は全く向かない。

コンシューマゲーム機ってのは本体性能とコントローラーの差を無くして
出来る限り平等な条件で遊ぶ為のモノなんだし純正品もしくは許可された製品しか使えない。

似たようなフライトコントローラーで満足出来ないなら買うべきで無いと思うよ。
738名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 03:21:21 ID:NBy7OSlR0
>>736
360買うだけ無駄だわ
739名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 03:32:44 ID:gHkZgWw90
>>736
フライトスティックはたぶん専用のじゃないと使えないよ。
AC6専用の奴はたぶんもう手に入らない。
まぁ、コントローラのFPSに抵抗があるならやめとけ。
740名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 03:44:28 ID:Wg30LneI0
・回線:光(一戸建て)
・有線
・プロバイダ:ぷらら
・ルータ/モデムの型番:PR200NE
・他に繋いでる機械:PC
・つなげません

モデムにケーブル差すところが複数あったので空いてる所に差してつないでみたんですが、つながりません。
DNSで失敗します。なぜでしょうか。
741名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 04:13:47 ID:FEFD00aj0
>>730
君のレス見る限りじゃ買わない方が無難
742名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 06:11:22 ID:HGsnw5WTO
PC規制中なんで携帯から失礼

Fallout3がPCじゃキツそうだから
前々から気になってたし、独占DLCがあるって聞いたのでこれを機にXbox買おうかと思ってるんだけど
質問が

・PS3で使ってるHDMIってXboxでも使える?
・USBでキーボードやマウス繋げられる?
・無線でネット繋げられる?
・有料会員って無料期間内になればデータ引継ぎとかできる?
・あと一緒に買ったほうがいい物ってなにかある?
・音楽とかってPC共有で聴ける?

なんかゲハきてからゲーム機一つ買うのに疑問ばかり持つようになってしまったwww
743名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 06:18:02 ID:3efXSgo50
>>742
わかる範囲で答えると…

HDMI…の何? モニタやケーブルのことなら使える
USBキーボード使用可 マウスは不可
無線でつなげられる。ただし、無線アダプター別途購入
データ引継ぎ? これちょっと意味がわかんない 詳しく!
一緒に買った方がいいのは、ヘッドセットが無いセットだったら買ってみては?
音楽のPCとの共有可 (macだと無理かも?わかんないや)
744名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 06:28:00 ID:HGsnw5WTO
>>743
すまんHDMI「ケーブル」だったwww


お試し終わる→しばらくして有料会員になる→この時にお試しのときのID引き継げるのか聞きたかった


あと聞きたいのはどのセット買えばいいかな?中古はやっぱ避けるべき?
745名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 06:34:02 ID:gHkZgWw90
>>744
ヘッドセットはゴールドライセンスのプレミアムパックに付属してるから、それがお薦め。
それかチャットパッドにも付属。
単体でも買えるけど、値段的に損。
746名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 06:36:24 ID:3efXSgo50
>>74
補足すると

よく勘違いされてるけど、XBOXLIVE会員になるのは基本「無料」
有料<>無料の期限が変わっても、データ的にはなーんも変わりなし
マルチプレイができなくなるだけで、あとはすべて利用可能

お試し期間も同じで、引継ぎとかにまったく問題無し

どのセットを買えばいいか…実は今悩みどころw
個人的にはこれからはHDDが大きい方がいいから
エリートか、アーケード+別途120GBが手堅いと思う

ハードの中古を避けるべきなのは、箱に限ったことじゃないよね
747名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 06:37:03 ID:3efXSgo50
アンカミス

>>746
748名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 06:37:52 ID:3efXSgo50
>>744だ 何度もスマヌ
749名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 06:42:47 ID:HGsnw5WTO
>>746
IDは無料なのか知らなかった

アーケード+120GBってよく聞くけど今尼みたら23000円とかなってるんだけどなんで?品薄なのか?
750名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 06:47:20 ID:3efXSgo50
>>749
おかげさまで(?)箱○の人気が上がってるせいか、HDD120GB品薄です orz

それだけ 多くの人が買っている=安定な選択 ってことかと
751名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 06:55:11 ID:HGsnw5WTO
>>750
色々ありがとう、とりあえあと2〜3週間まって120GBかエリートか決めることにしました、よく考えたら今月ちょっと厳しいのでw
752名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 06:56:55 ID:oBLcn+9Y0
本体は安定なのかなぁ
753名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 07:41:54 ID:Q8Cnrj5I0
テンプレ読まない質問が増えまくってるな
それだけ興味を持ってる人が増えまくってるってことなんだろうが
もう少し頑張ってほしいな、質問する人は
754名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 09:01:19 ID:BpM7n7vP0
今日通常版を買おうと思うのですが、大型量販店だと保障はどこがいいんでしょうか
755名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 09:02:17 ID:kIy2CI7zO
PC関連のスレに比べたらみんな優しいなw
756名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 09:07:37 ID:5brGDfBb0
テンプレ的な質問はテンプレに加えておけばいいと思うのだが
757名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 09:23:28 ID:vKqw+gkb0
>>754
店頭毎の長期保証で比べるならソフマップかな。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081019_long_guarantee/

これらの店舗毎の保証は購入1年以内であればメーカー保証(MSのサポセンへの電話)で
問題ないんだけど、1年後以降の故障の場合には購入店舗を通しての保証となるので
それなりに時間が掛かるのが難点かな。(勝手にサポセン対応すると保証権利を失う可能性もあります)
758名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 09:26:16 ID:4oqGQ1N20
>>754
家電量販店の延長保証、一番良いのはどこなのかを比べてみた
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081019_long_guarantee/

これ見る限りヤマダが無難じゃね?
ゲームなんて5年保障あれば次世代でるまでは大丈夫だろ
759名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 09:38:21 ID:5brGDfBb0
ヤマダはゲーム機に関しては放置されるってどこかで聞いた
額面上はいいけど、サポート体制があまりよくないという印象
760名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 09:39:08 ID:cHzwZT+OO
落としたムービーを移動ってできる?
具体的に言いますと、FO3のムービーを落とすとTGSの中に入ってしまうのですが、これをFO3のカテゴリーに移動できますか?
761名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 09:42:06 ID:gY3CJqEc0
祖父もパーフェクトワランティの文面上はしっかりしてるように見えるけど、
実際のサポート体制はちょっと微妙
762名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 09:44:47 ID:5brGDfBb0
>>760
カテゴリは変えられない
HDDからメモリーユニットへの移動はできる
763名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 10:30:13 ID:cYAzdjuY0
どのみち、店保証なんて手続きが面倒で対応が遅いから、
対応が済むまで待ちきれず、結局新品を買ってしまうパターンになる。
ポイントとか貯めて安く購入する方が現実的。
764名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 10:47:28 ID:Rk6W/2F30
>>736
UBIから出るHAWXもエースコンバットみたいなもの。
マニュアル操縦だと面白いとかレビューがあった。
専用コントローラの発売も予定されてる。
765名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 11:03:40 ID:9LrJezbX0
>>758
YAMADAの長期保証はゲーム機対象外だよ。
でも、他店と競合の激しい地域にある一部の店舗では
例外的に付くとこもあるらしいw
766名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 12:02:08 ID:8RLzrGT10
操作の感度を調整する事はできるでしょうか?
767名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 12:09:07 ID:2XTLnIZY0
>>766
PCのように コンパネから共通の機構でデッドゾーンを設定したりとか にはなっていない
個別にソフト対応だね (調整可能なのもあるし、無いのもある)
768名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 12:10:52 ID:FtAQ/MVY0
>>766
インサイドxbox 51/52
769名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 12:37:46 ID:hP6EIH2VO
質問です。よろしくお願いします。

wikiを見て北米Tugをつくったのですが、これをずっとゴールドに保つ場合、
日本で売っているメンバーシップのコードを追加できますか?

もしかしてゲイツポイントと同様に日本と海外は別なのでしょうか?
770名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 12:38:57 ID:3a60llkv0
>>769
別です
771名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 13:39:03 ID:8rTGooYp0
質問なんですが、
現在PCは無線でネット接続しているんですが
使用しているルーターにLANケーブルを挿して
PCは無線、箱○は有線で繋ぐことは可能でしょうか?
772名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 13:40:31 ID:3a60llkv0
>>771
ルーターの型番とか書いてないから勘だけど
いけるんじゃね? 試してみたら?
773名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 13:46:17 ID:Rk6W/2F30
ルータの後ろにLANケーブルさせる穴があったらいけるでしょ。

俺はPC、箱〇有線、Wii無線
774名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 13:52:17 ID:oT3V77iP0
>>771

本当にルーターなら
775名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 13:53:10 ID:YiYMqn2U0
>>771
うちは普通にそれ
やっぱ箱で無線だと不安定になった場合を考えるとホストやりにくいしな
776名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 13:53:15 ID:4oqGQ1N20
質問です
現在もまだ故障や不具合の報告が専用スレで流れてるけど、これってほとんどが初期型とか古い型のやつなのかな?
今のファルコン改の基盤になってからも結構不具合出てたりするのか実際に気になる
777名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 13:55:13 ID:5brGDfBb0
>>776
ファルコンでも出る時は出る
故障絶対イヤならPS3マジオススメ
778名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 14:08:20 ID:8rTGooYp0
>>772-775
親切にありがとう。
来月のラスレムで箱デビューする予定だったんで
念の為質問させていただきました。
なんとかなりそうで安心しました。
どうもです!
779名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 14:10:07 ID:ugTS9GuD0
>>776
基本設計に問題があるんだから、仕方ない。
改良基盤で差が出るとしたら、最初の故障までの時間と
その後の再発頻度かな。
780名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 15:54:58 ID:S3xXhNRAO
パッドに使う充電池は、エネループもパナループも
使用時間は変わらないっすか?
781名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:07:00 ID:Rk6W/2F30
それはここじゃなくて、
エネループかパナループのスレで聞くもんじゃないかな。
両方比較して使ってる人なんてそもそもいないと思うが。
782名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:07:25 ID:RV3UDF+F0
PCモニタで箱○やってたんですが、
別の機器を購入してPCモニタのHD VGAケーブルを使っていた端子が埋まってしまいました。
ですが、1台のモニタで箱とその機器を使用したいです。

PCモニタに別にDVI-D端子が余ってるんですけど、
@純正HDMIケーブル+変換コネクタ(7000円程度?)
ADVI-D端子を使わずにVGA切替器を購入(5000円程度?)

この2パターン以外で安く仕上がるなにかいい方法はないでしょうか?
@は高いけど通常のHD VGAケーブル接続より大きく画質があがるなら検討します。
783名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:15:45 ID:NOd6RVFp0
パソコンのモニターにDVI端子ってのがついてない場合はVGAケーブル買ってきても意味ない?
D-sub端子ってのならパソコン本体についてるんだけど。
俺のモニター黄ばんでるぐらいだから無理なのかな
784名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:17:43 ID:qZxTfRwo0
通常版についてくるのって60GBで合ってますよね?
785名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:18:47 ID:5brGDfBb0
>>783
VGAケーブルはD-subにしかつきません
DVI端子はHDMIケーブルから変換してつけるものです
786名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:19:49 ID:oT3V77iP0
>>784
昔は20GBのモデルも有ったから
買うなら「60GBの通常版」といえばいい
787名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:20:28 ID:+N7vahqb0
>>782

1の方は安くしようがない
(安価な汎用HDMIのみで済むのは モニタがHDMI対応かつスピーカー内蔵の場合だけ)

2は物を選べばそこまでしないのもある
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/shop2go/a137675.html
ttp://item.rakuten.co.jp/wakeari/4953103119093/
自分なら音声周りも処理できる前者かな

>>783

VGA HD AVケーブルはミニD-Sub15ピン端子に接続する物
788名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:24:04 ID:qZxTfRwo0
>>786
ありがとう
789名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:28:07 ID:S3xXhNRAO
>>781
おっしゃる通りですね
お邪魔しました
790名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:28:24 ID:NOd6RVFp0
>>785
>>787
じゃあパソコン本体のD-sub端子ってのにVGAケーブルと360をつなげばパソコンのモニターでプレイできるって事?
まとめの写真見たらVGAケーブルをモニタに突き刺してたんだけど。
791名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:33:18 ID:tcYGdpIc0
本体についてるのは出力端子だと思うよ。
だからVGAケーブル買って来て、それをモニタに付けるくらいしかできないでしょう。
792名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:33:45 ID:RV3UDF+F0
>>787
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/shop2go/a137675.html
ttp://item.rakuten.co.jp/wakeari/4953103119093/
上の二つとても安いですね。やっぱりVGAケーブル持ってるのにHDMIまで買えないですね。
どちらか購入してみます。ありがとうございました。
793名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:34:08 ID:GU47fHot0
一応言っとくとD-sub=VGAだからね
794名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:38:15 ID:NOd6RVFp0
ごめん、意味わかんない。
通常はモニターにDVI端子がついててそこにVGAケーブルを差し込んで360とつなぐんじゃないの?
795名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:42:21 ID:oT3V77iP0
>>794
もうモニターの型番晒せ
うざい
796名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:42:46 ID:Zs7s5NwX0
>>794
通常は
モニターにVGA端子(=D-SUB端子)が付いてて、そこに360をVGA−HDケーブルで繋ぐ。
もしくは
モニターにDVI端子が付いてて、そこに360をHDMIケーブル→DVI変換で繋ぐ。

両方付いてるモニターの場合は、他の機器との都合や自分の好みでどちらかを選び接続する。
797名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:43:06 ID:GU47fHot0
VGAってアナログ信号だからデジタル信号用のDVIには繋げないんだぜ

と、>>795の言うとおりモニターの型番教えなw そっちのほうが早い
798名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:44:13 ID:+N7vahqb0
>>794
そういえばキミの文には
「D-sub端子ってのなら"パソコン本体"についてるんだけど」
って書いてあったな 素で見落としてたぜ

モニターと繋ぐ上でPC本体の端子は無関係
モニター側にどのタイプの「入力端子」があるかだ。

>>通常はモニターにDVI端子がついててそこにVGAケーブルを差し込んで360とつなぐんじゃないの?

モニターに「D-Sub15ピン端子」があってそこにVGAケーブルを差し込む
DVIとは繋がらないと思ってくれ
(厳密には変換できるものもあるが混乱の元なので割愛)

モニター側にミニD-Sub15ピンが1個しかない、既に使っているなら>>782さんへの回答のようにセレクターを使う

ノートPCとか画面一体型テレパソとかの場合は殆どの場合「入力」はできないので論外。
799名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:52:33 ID:NOd6RVFp0
>>795,>>797
何度もごめんね。
型番ってついてないかも。TOSHIBAのモニターなんだけど。それらしき番号は31029420

>>796,>>798
モニターにはD-sub端子もDVI端子もついてない。ヘッドホンつける穴だけ。死亡フラグたっちゃった?
800名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:54:39 ID:5brGDfBb0
>>799
そのモニタには端子orケーブルはついてないのか
801名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 16:55:36 ID:GU47fHot0
ほほう、一体型とな?


^q^;
802名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 17:00:56 ID:WLBOmZ+V0
いくらわかんなくっても東芝のモニタの型番くらいぐぐるなりして調べたらいいんじゃ?
803名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 17:01:54 ID:NOd6RVFp0
型番のってました。
TOSHIBAのPVLCD15Jです。

>>801
ノートパソコン使ってますみたいなオチはないからw
散々質問してるけど1時間ぐらいケーブルのまとめ読んだんだぜ。
804名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 17:05:16 ID:5brGDfBb0
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/shuhen/img/pdf/f3_jd.pdf

カタログ見つけたが端子がさっぱりわからんな
805名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 17:08:10 ID:1K71/7r80
806名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 17:10:11 ID:+N7vahqb0
ttp://www.umediax.com/hpgen/HPB/entries/2.html
>>従来、VESA規格の中で、VESA DFPおよびVESA P&Dという
デジタルビデオインターフェースがありましたが、これはいずれも T.M.D.S.という技術であり、
DVIもこれを使用しているため、変換コネクターで他の規格にそって作られた機器と
DVI機器を接続することが可能になります。

まあ変換が手に入るかどうかは別問題

2〜3万出してまともなモニター買うのが現実的かね
807名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 17:11:03 ID:WLBOmZ+V0
DFPってデジタル信号だろ?コネクタさえあればいけるんじゃね?
808名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 17:14:23 ID:5brGDfBb0
変換コネクタが手に入るかどうかは別にして、
とりあえずHDMI→DVI→DFPって変換すれば繋げられてちゃんと映るということか
809名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 17:16:40 ID:GU47fHot0
理論上は・・・かな?
変換2つ挟んでうまく映るかはわからんがねw
810名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 17:25:45 ID:NOd6RVFp0
俺のモニターじゃ無理っぽいでFAですかね?
レスくれた方々感謝します。お騒がせしました。
811名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 17:29:03 ID:QraoK+zR0
DVI端子もDVI-D/DVI-Iで違う訳だが・・・
812名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 17:29:14 ID:5brGDfBb0
無理ではなさそうだけど、HDMI純正ケーブルや変換端子調達してまで
使うようなモニタではないってかんじかね
813名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 17:30:24 ID:+N7vahqb0
まあ諦めてモニタを新規に買うなら>>2を見るか
PC関連>ハードウェア 板へ行って
「ゲーム」がスレタイに含まれる中から適当に調べてくれ

液晶モニタはケチれば下がいくらでもあるが
TNパネルの事務液晶だと視野角・応答速度・色再現性全てゲームに向かないので
どうしても予算がなければハードオフで17インチCRTでも買ってきてどーんと置くほうがまだまし
814名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 17:32:59 ID:2XTLnIZY0
ぐぐっていくと DVI-D っぽいぞ <PVLCD15J
付属品の空気から、モニタから直でヒモ出しっぽい感じではあるが
815名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 17:35:07 ID:NOd6RVFp0
>>812,>>813
何度もありがとう。
昔もらったパソコンで360やろうとするのも無理な話だったかな。
文字滲もうがブラウン管でやるとするよ。
816名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 18:40:16 ID:m5sNvgRb0
ラストレムナントパック予約しました。
来月までに用意しておくものはありますか?
とりあえず、ヘッドセッドつきのポイントカードだけ買っておけばいいですかねえ。
817名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 19:08:02 ID:ZdsQv60n0
>>816
単三電池
818名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 19:10:34 ID:vu8eNL2mO
2台目買うつもりなんだけど、プロフィールとか実績って
新しい本体に移せるよね?
819名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 19:15:12 ID:GU47fHot0
>>816
エネループお勧め

>>817
HDD使い回し?
まあ何にせよ移せるよ
820名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 19:16:27 ID:GU47fHot0
ミス
>>817

>>818
821名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 19:22:32 ID:vu8eNL2mO
>>819
HDDも新品なんだけど大丈夫なんですね。サンクス
822816:2008/10/20(月) 19:25:57 ID:m5sNvgRb0
どうも付属の乾電池が4本付くみたいですが、コントローラーは2本ですよね。
残り2本はサービスですか?

ちなみにエネループはwii用に持ってます。ほとんど使ってないけど。
823名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 19:29:27 ID:F3man3ao0
>>822
2本がコントローラ もう2本はリモコン用
つーか試供品の電池だからすぐ切れるよ
824名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 19:30:58 ID:FtAQ/MVY0
>>822
ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/consolelineup/xbox360lastremnantpackage.htm
コントローラは1個、電池はコントローラとリモコン用(それぞれ単三2個必要)
てか聞く前にパッケージ内容くらい確認すればいいのに。
825816:2008/10/20(月) 19:33:22 ID:m5sNvgRb0
すみません、よく読んだら書いてありました。
申し訳ナイアガラ
826名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 19:59:50 ID:Z1V0e9g80
>>825
絶対じゃないけどもしものときの有線コンはあってもいいかも
827名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:05:31 ID:S0k7XbEy0
箱○置く場所ってメタルラックがいいらしいけどスチールラックでもいいですかね?
828名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:18:31 ID:P67DA0mc0
TOVをプレイ中に、急にコントローラの挙動がおかしくなりました。
コントローラのリングライトが急に点滅>1のランプで止まる→消えるの繰り返し。

ゲーム画面に「コントローラを接続しなおしてください」と出ますが、
何度接続しなおしても10秒足らずで上記のようになります。故障でしょうか?
50時間位は使ってるみたいですけど、電池の残量は残り2メモリあります。
宜しくお願いします。
829名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:19:10 ID:MEkvkd55O
今もってる360本体(20G HDDのやつ)をエリート等に買い換える場合、今もってる本体に入ってるダウンロードコンテンツやゲーム、あと一番重要なんですがIDは買い換えた本体に移すのは可能でしょうか?
830名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:21:25 ID:oT3V77iP0
>>828
電池切れ
831名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:23:45 ID:FtAQ/MVY0
>>828
50時間も使ったらさすがに電池切れかと。電池を新品に交換して様子見て

>>829 可能
832名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:24:44 ID:P67DA0mc0
>>830
新しい電池に換えたら問題なく再開できました。
2メモリもあるから普通に大丈夫と思ったんですが・・・
どうもありがとうございました
833名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:28:41 ID:vEfZdKCe0
xboxを2階に持っていこうと思っていて、1階にPCとルーターがあるので長い有線で繋ごうかと思っていたのですが、
部屋を良く見るとLANケーブルをさせる穴が
これにxboxをLANケーブルで繋げばネットに繋がるのでしょうか?
あと、ポート開放などはどうなりますか?
834名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:31:22 ID:FtAQ/MVY0
>>833
繋がるかどうかとりあえず試せばいいんでは?
835名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:34:18 ID:MEkvkd55O
>>831
ありがとうございます。
移すのに何か必要ですよね?(ケーブルなど)
田舎に住んでるので尼などて買わなきゃならないんですが、買うなら必要な物全部を一気に注文したいので…
836名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:51:36 ID:s8N7Aev40
Xbox.comにログインするとフレンドがliveに接続中だと「○○はオンライン」
みたいな感じで自分がオンラインしたことになりますか?

Xbox.comでフレンドを表示し、そのフレンドのフレに自分がいるわけですが
箱○立ち上げてないのに「前回:1分前」って表示されてるんで疑問に思いました。
837名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 21:53:13 ID:9AeWhhEZO
>>833
お前の家の構造なぞ、誰も知らんがな
838名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:03:16 ID:FtAQ/MVY0
>>835
エリート買い替えなら、公式から転送キット(無料)申し込めばいい
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/transfercable.htm

>>836
ポップアップは出ずに○分前にオンラインっていう表示だけ
839名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:10:14 ID:BpM7n7vP0
754です
何も考えずヨドバシならポイントつくからいいかなとか思ってたんですけど
それらのサイトを見比べて結局ビックカメラで買ってきました。ありがとうございました。

でもギアーズ2までやるもんがないっていう
840名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:14:32 ID:1bss3uHeO
有線コンとワイヤレスコントローラー
どちらがお勧めですか?

また、あまりワイヤレスは評判が良くないと聞いたのですが何故でしょうか

841名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:22:54 ID:vKqw+gkb0
>>840
ご自由に。別にワイヤレスだから良くないということはありません。
というか、今入手出来る本体は全てワイヤレスコントローラー付属です。

まぁ2個目用ならパソコン用の360有線コントローラーがオススメかな。
(360用より何故かちょこっとだけ安い)

十字キー目的なら海外の通販で取り扱ってる赤色コントローラーオススメ。
十字キーが改善されてます。学生さんならクレカが無くても、VISAデビットで簡単に通販できます。
842名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:24:14 ID:dgX2aS7G0
843名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:35:22 ID:9AeWhhEZO
>>841
> 十字キー目的なら海外の通販で取り扱ってる赤色コントローラーオススメ。
> 十字キーが改善されてます。
マジ?
緑のじゃ無くて?
844名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:38:58 ID:tcYGdpIc0
緑だったと思う。
しかも欧州限定だったような。
845名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:39:03 ID:JDLfytkG0
>>843
緑も赤もある
846名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:40:14 ID:JDLfytkG0
847名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:44:53 ID:TcRq9ApV0
インアンやってたらフリーズするようになってリングが赤く点灯して動かなくなったんだけどなんなの?
848名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:48:22 ID:JDLfytkG0
>>847
A.
1つ…サポセンへ
2つ…熱暴走
3つ…サポセンへ(3年保障適応)
4つ…ケーブルを確認せよ
849名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:51:27 ID:9AeWhhEZO
赤コン帰ったらソース見てみるわ
ありがとう
850名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:52:24 ID:tcYGdpIc0
こんなにでかくなるんだなーwwwwww
俺はもっと小さいうちにクリアしたwwwwwww
851名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 22:52:54 ID:tcYGdpIc0
激しくミス
852名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:03:47 ID:tcYGdpIc0
>>845-846
http://japanese.engadget.com/2008/08/20/xbox-360-d-pad/
今売ってるやつは、現行モデルじゃね?
欧州限定で一時的って話もあったけど、結局新型が通常販売されるようになったのかな。
この記事8月だもんな。
853名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:04:22 ID:1f/LucH90
トレイにディスク入った状態で、ダッシュボードから起動する方法ってある?
いちいちゲームをロードされるのが煩わしい・・・
854名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:09:27 ID:tcYGdpIc0
電源入れたときって話なら、システム→本体の設定で変更可能。
トレイ入れ替えた後なら仕方ない。
855名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:10:12 ID:PJ/DzM4r0
20GHDDからデータを120GHDDに転送した後20GHHDの中は空っぽになるんですか?
20GHDDになんらかの情報が残ったりしてしまうんでしょうか?
転送した後に20GHDDを売ってしまおうと思ってたりするんですが。

856名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:11:03 ID:dJIdosDrO
電源いれてダッシュボードなら設定である
857名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:12:35 ID:dJIdosDrO
からっぽのはず
心配ならサポートセンターに問い合わせ
858名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:12:36 ID:1f/LucH90
>>854
おおできた!ありがと\(^o^)/
859名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:17:27 ID:OVMCaP0v0
オン用にdatelのヘッドセットを買ったんだけど、途切れっぷりが凄い
10秒おきに途切れるとか、5分位何も聞こえないとか異常ですよね?
wikiにはコントローラーによっては感度悪しって記述あったけど、こんなに酷いとは思わなかった

もうこれは純正にした方が良いかな?
860名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:21:36 ID:sXVsWlkT0
>>859
もちろんyes
861名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:23:14 ID:ECRMVvQ50
datelの何て使うぐらいなら純正のがマシ
でも純正に掛ける金があるなら変換アダプタ買ってPC用の買ったほうが100倍お得です
862名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:24:38 ID:sXVsWlkT0
>>859
ひとつ付け加えると自分はサードのアダプターをつけてPC用のSkypeヘッドセット
使っているけど純正並みに調子いいです。
とりあえず新しいのに変えた後はメッセージの録音・再生などを試して異常ない
ことを確認すべし!
863名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:32:50 ID:OVMCaP0v0
>>859,860
thx

純正にこした事はないが
手元にスカイプ用のバッファローのヘッドセットがあるから、そっちの方がよりお得って事か
864名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:35:26 ID:OVMCaP0v0
>>862
追記thx、参考にしてみる
865名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:40:20 ID:TcRq9ApV0
熱暴走かと思ってしばらく放置して今電源入れたらついた
けど5分後またフリーズ・・・
これはゲームのせいなのか本体のせいなのか分からんね
866名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:47:40 ID:uVDQPb370
ブラウン管CRTにVGAケーブルで接続しようと目論んでますが
解像度1600*1200って表示できますか?
867名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:49:38 ID:dJIdosDrO
何その独り言
868名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:52:08 ID:/WAdqGNR0
>>866 ググレば公式に書いてるじゃん
869名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:54:19 ID:uVDQPb370
>>868
1920 x 1080 までの解像度に対応

ここまでしか。これって今のワイドモニタの話ですよね。
アナログ4:3なのでどうなんだろうと。
870名無しさん必死だな:2008/10/20(月) 23:55:36 ID:dgX2aS7G0
>>865
RRoDの前兆
871名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:13:09 ID:wZWr23F00
>>869
「パソコンモニタ」で検索して、そのスレで質問すれば早く答えてもらえると思うよ?
オレは詳しくないから、パス。
872名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:14:44 ID:jPR1+Vnb0
ゲーミングヘッドセットを使ってるんですが
今日箱○を起動したら音が聞こえなくなってました
フレンドにこっちの声は届いてるからマイクは大丈夫みたいなんですけど
ボリュームもNATも問題なく、念のためTVとヘッドセット両方から声が聞こえるようにしたところ
TVのみから声が聞こえるようになりました
買ってまだ2日目なんですが、これって運が悪かったと思って諦めるしかないんでしょうか
873名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:16:37 ID:kiT3KJEN0
>>839
スレさかのぼって読んでないから判らんけど、1はやらないのか?
区切りはついてるとはいえ、一応続きなんだがな。

それとどの段階から360に興味持ったか知らないが、GoW2に興味
持ったんなら他にもいけるの色々あると思うよ。
874名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:19:44 ID:yVtj11Hz0
どなたかご教授お願いします。
いつもはXBOXLIVEゴールドメンバーシップをコンビニで買っていたのですが
先月期限が切れて、買いに行くのも面倒くさくて1ヶ月分だけのつもりでクレカで買いました。
どうやら自動更新のようで、さきほどまた1ヶ月分追加されたようです。
どこかに更新を止める設定があると思うのですがどこで自動更新をやめれますでしょうか?
875名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:21:04 ID:1Ubxzjmu0
>>874
クレジットでの継続支払いを辞めたい場合は
サポートセンターに電話するしか
今現在方法がない
876名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:23:04 ID:8GJoPa3H0
亀レスだけど、DVIだから、DVI→HDMI変換ケーブル買ってきても使えない場合がある。
DVIにはDとIがあるんだ。
DVI-DのほうはHDMIに変換できて、DVI-IのほうはVGAに変換できるんだ。
常識かもしれないけど一応
877名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:30:48 ID:jkQP1MV20
>>874
店でまたカード買って登録すれば一応クレカ更新はなくなるよ
単純にやめるだけなら>>875
878名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:35:09 ID:yVtj11Hz0
>>875
>>877
ありがとうございます。
厳しい仕様ですねw
どうせ更新はするんで>>877さんの方法をとります。
879名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:41:08 ID:blA9ZvoX0
通常版買うんだけど、DLとかする為にネット繋ぐとしたら何か必要なものあります?
PCだと無線LANなんですけど、無線にするXBOX360専用の製品いるのかな?
880名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:41:40 ID:79Mr2g2A0
・ADSL(一戸建て)
・PCは無線
・プロバイダ Yahoo! BB

現在、PCを無線(USB)で接続しています。
箱○を買ったのですが、箱○のLANをPCのLAN端子に挿して、PCを挟んで箱○をLiveなどに接続することは出来ますか?

自分の部屋にLAN端子が無く、リビングにモデムとルーターがある状況です。
881名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:50:00 ID:XXO0nSX60
すいません。ワイヤレスのネットについてアドバイスお願いします。
当家はマンションでケーブルテレビでインターネットをしています。
普段は
http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/wireless.htm
のページの@の図でモデムから直接パソコンにつないでインターネットをしています。
そのパソコンはリビングに置いてあるのですが、
先日XBOXを買って自分の部屋にセッティングしました。
リビングから自分の部屋は廊下を挟んで約10mくらい、
間にリビングから廊下への扉(木製、普段閉めてる)
と廊下から自分の部屋への扉(木製、もしワイヤレスがいけるなら開けてします)
があるのですが、公式のページ
http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/list.htm
にある、ワイヤレスのバッファローWER-AM54G54とかでも
余裕でいけるんでしょうか?
882名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:50:46 ID:pIWFsNgx0
>>880
可能だけどインターネットの共有化の設定が必要ですし
パソコンが起動中でなければ360をオンラインに出来ません。

リビング(1階)〜自室(2階)とかなら、LANケーブルを家の外壁経由でルーターに繋ぐことも出来ますよ。
室内〜室外への行き来はエアコン用の貫通口等を利用すると簡単です。
もちろん、アルミサッシを乗り越える為の専用のLANケーブル等もあります。

室内限定なら、廊下や部屋の天井にLANケーブルを敷設して
リビングまで繋ぐという工夫でケーブルが殆ど目立たなくすることも可能です。

結構、有線でもなんとでもなるんですよ。
883名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:50:54 ID:jPR1+Vnb0
>>872お願いします
もしかすると何か忘れてることあるかもしれないので
884名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:55:21 ID:79Mr2g2A0
>>882
すいません。アドバイスありがとうございます。
ちょっとLANを這わせるのは無理そうなので、ネットの共有化の方から攻めたいと思います。
パソコンはほぼ四六時中つけてるので、たぶん問題ないのですが、共有化などの方法をまとめた場所なんかはありますかね。
質問すれまとめなどのwikiは見たのですが、見つからないようでした
885名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:58:19 ID:pIWFsNgx0
>>881
■ 株式会社バッファロー - WER-AM54G54 Ver.1.14 (UPnP = 失敗) っとなっていますので
一度に接続出来る360本体は1台のみとなります。
兄弟/家族等で複数の360本体を使う時には注意が必要です。

木造家屋なら10m程度は何ら問題ありません。
最近流行の制震住宅(免震住宅では無い)系だと壁の中の金属分が多いので
もしかしたら無線が壁抜き出来ない可能性もありますけどね。
まぁ木製の扉は難なく貫通しますから問題ないでしょう。

どうしても気になるならワイヤレスコントローラーで離れて操作出来るかチェックしてみるのも良いかもですね。
無線LANより感度は低いですけど、ワイヤレスコントローラーも無線機器ですからね。
886名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 00:59:22 ID:aAqJPeWX0
887名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:00:34 ID:8GJoPa3H0
>>883
残念ですが、テレビから音が出るんならヘッドセットの故障・・・。
888名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:01:21 ID:79Mr2g2A0
>>886
あざっす。行ってきます
889名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:01:28 ID:pIWFsNgx0
>>883
とりあえずフレンドにボイスメッセージを送る容量で
メッセージを録音して、それを再生してちゃんと聞こえるかどうかチェックしましょう。
ゲーミングヘッドセットとかどうしても中国製品ですから手荒に扱うと断線しやすいですからねぇ〜

それで問題なく聞こえるようであれば、
一度ボイスチャットの設定をスピーカーのみとかに変更して、
再度、両方から出力とか、目的の設定に変更し直してみましょう。

890名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:10:32 ID:SKKCJeIN0
液晶テレビを買ったからHDMIケーブル買おうと思うのだが、エリート出る前の360ではHDMIケーブルは対応してないって本当なのか??
amazonのレビューに書いてあった・・・。
ちなみに俺の箱は2006年12月に買ったコアシステム。
891名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:11:50 ID:aAqJPeWX0
>>890
残念ながら
892名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:15:25 ID:VxkGt/BpO
質問です
XboxのHDDにゲームディスクをフルインストールできるらしいですけど
それはゲームを購入しHDDに入れ、うったあとそのゲームを遊ぶ。
なんてこともできるんですか?
893名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:15:50 ID:SKKCJeIN0
>>891
箱を新しくするしか方法はないのか???。。。。
894名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:16:39 ID:yhZQSe1j0
>>892
ディスク入れてないと起動しない
895名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:18:32 ID:VxkGt/BpO
>>894
そういうことだったんですね
ありがとうございました
896名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:19:06 ID:8GJoPa3H0
>>892
勘違いしてる人が多いので書くが、HDDにインストールしてもロードがなくなるわけじゃない。
DVDに読み込んでいたのをHDDに読み込むようになる。
ゲームによっては変化はあまり感じられないと思うよ。
メーカーも40%程度って言ってるらしいし。

本題ですが、ディスクは入れたままにしておかないとゲームはできません。
結論は無理です。
普通に考えてそんなことできるようにしたら、会社潰れますよ
897名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:19:39 ID:8GJoPa3H0
>>893
自分で調べてようよ
898名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:21:25 ID:jPR1+Vnb0
>>887 >>889
ありがとうございます、録音再生してみたんですが聞こえませんでした
やはりヘッドフォン部分が壊れてるみたいです
どうもありがとうございました

一昨日買ったばかりなのに……チクショウ
899名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:22:54 ID:8GJoPa3H0
>>898
xbox360のヘッドセットはどこも長持ちしないみたいだしね・・・。

改良版の純正のヘッドセットは長持ちしてるよ
900名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:46:29 ID:rvVpynSC0
発売記念パックに付属していた有線ヘッドセット使ってるけど
未だに断線する気配すらありませんぜ…
コードを直接引っ張らないように気をつけてるからなんだけどね。
901名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 01:58:45 ID:jPR1+Vnb0
>>899
改良版の純正、公式にある2500円のとは違うのかな……?

何かオススメのヘッドセット教えてください。
902名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:00:31 ID:8GJoPa3H0
>>901
今流通してる純正ヘッドセットが改良版。
音量調節の位置などが変わってて、多少は故障しにくいみたい。
快適に使いたいなら純正が一番だね
903名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:02:54 ID:jPR1+Vnb0
>>902
ありがとうございます、自分が買ったのは純正じゃなかったのかな?
一応XBOX360用って書いてあったんだけど、値段が妙に安かったし
904名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:18:22 ID:8GJoPa3H0
>>903
純正って書き方が悪かった。マイクロソフトが出してるやつ。
これ
ttp://www.xbox.com/ja-JP/hardware/x/xbox360headset/
905名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 02:39:44 ID:jPR1+Vnb0
>>904
自分が持ってるやつとはやや形状が違いますね、特にマイクのあたり
これ買ってみることにします、どうもありがとうございました
906名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 03:57:26 ID:oYyDNQiI0
尼で売ってるボッタクリじゃない方の120GBのhddは
転送ケーブルもついていますか?
907名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:32:41 ID:8GJoPa3H0
>>906
120には標準セットだから、すべてについてるよ
908名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 04:37:02 ID:hAdJ8nUkO
ステアリングのコントローラって地べたに座った状態だとアクセル踏めないですか?
909名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 05:09:20 ID:O1VRav2r0
茸ボタンから前に一緒にプレイしていたプレイヤーが確認できますが
コントローラーのマークの横の矢印マークはどんな意味なんでしょうか?
910名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 06:52:53 ID:fNVGPTiZ0
>>908
厳しい…

できなくもないけど、曲芸レベル

>>909
そのプレイヤーが今遊んでるゲームに参加できるよ!
っていう、乱入おkマーク
911名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 08:08:08 ID:hmTXWgQH0
>>908
ペダルを立てる工夫をすれば何とかなるかも。
フォーミュラカーのドライバーも地べたに座って運転しているようなものだし。
912名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 08:21:22 ID:rP/FrQPm0
>>908
どこだったか忘れたけど椅子を横にして組み付けてる写真を見たことがある
「やろうと思えばどうとでもできる」らしい
913名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 09:21:39 ID:rT9BMaryO
子供用に新しくタグを作ったんですが、自己紹介の欄が
表示も編集も出来ません。設定みても制限はかけてないはずなのに‥
何か考えられる原因はあるでしょうか
914名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 09:25:32 ID:nTK3iKvB0
>>893
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1101/xbox22.jpg

HDMIは本体背面にHDMI端子自体がないとダメ

画質で言えば 大画面(46型超とか)でなければ
HDMIとD端子との差が体感できるかは個人差レベル
(A/Dコンバータを通らない事で若干の遅延改善の可能性はある)

コアシステムのまま本体部のみ買い換える感覚ならアーケードが19800円+ポイント5%とかで買える
(アーケードソフト5本、無線コントローラー、256MBメモリーユニット、
海外タグを新規に取った時の1ヶ月無料ゴールド×3がついていると考えれば安い)

これを機にHDDデビュー(or 既に別売りHDDを使っていて、更なる容量上昇を望む)なら
60GB通常版(29800円)かエリート(39800円)をお好みで。

コアシステムだと基板自体の世代の古さやサムスンドライブ登載でディスクに傷つく固体の場合もある
915名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:03:06 ID:nnpedWPu0
>>913
子供用のアカウントだからじゃないか?
このサポートページの「ゲーマー プロフィールの強化 」欄を参照
ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/systemupdate/
916名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:24:14 ID:TLZlrEdy0
HDMI to DVI変換 を通してPCディスプレイで映すのと、
Xbox 360 VGA HD AVケーブルでPCディスプレイに映すのとでは
どちらの画質がいいのでしょうか?
917名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:31:56 ID:tufZdTqW0
>>916
それはPCからDVIでつなぐか、アナログRGBでつなぐかどちらがいいかってのと一緒だな。
デジタル接続のほうがいいんじゃないかな
918名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:35:28 ID:nTK3iKvB0
>>916
理論的にはDVI変換…だけど見て分かるもんかね・・・。

HDMI変換の場合だと音を取るのに
純正のHDMIケーブルセット(定価5000円)付属のオーディオ アダプター ケーブルか
>>4のD端子等のAVケーブルの殻割りが必要になるのでどうしても高く付く

VGA HD AVケーブルでの接続は単体で見ると意識ししないかもしれないけど
複数入力に対応しているモニタで見比べた時に
他の接続方式より「色味が薄い」というレビューが散見される

私は一時売れまくったDellの2405FPWで
コンポネとVGAを実際に比較したがやはり「VGAは薄い」印象を受けた。
919名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:40:42 ID:T1FPjP+50
>>916
モニタ次第です。19インチワイド、22インチワイドなら
11月19日のアップデートで適正解像度が追加されますのでVGA接続がベストでしょう。
それ以外のモニタサイズであればHDMI→DVIなりのデジタル接続で良いかと。

VGAが薄いのはコントラストで強引に綺麗補正されてないからです。
920名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:46:12 ID:Ip5HxywhO
この中から一本えらぼうとおもってるんですけど
どれがいいでしょうか?
バイオショック
BFBC
テイルズ
デッドラ
GOW
921名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:47:01 ID:Aunnnz/20
>>920
君の好みを読み取れるエスパーに聞きなさい
922名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:47:36 ID:rhY/1RYb0
>>920
TDU
923名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:51:15 ID:Ip5HxywhO
>>921
すんません><
主観でいいです
ただ長くあそべるやつがいいです

>>922
ありがとうございます
924名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:51:55 ID:fNVGPTiZ0
ジャンルも違うしなぁ
デッドラギアーズパックが手堅いかもね
925名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:53:20 ID:bbwCzu30O
>>920
ネット環境あるならBFBCオススメ

自分は発売日からずっとマルチやってるけどまだ飽きません
926名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:55:32 ID:9HEJrKB30
>>923
プレイスタイルにもよるな。

テイルズは実績1000までやるならかなり長いことやれるが
1周で終わりならそれほどでもないし。
デッドラも繰り返しやれるけど、どこまでやるかによる。
そもそも好みに合わなければそこまで遊ぶ気にもならんし。

結論:自分で選べ。
927名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:57:10 ID:nTK3iKvB0
セルシェーダレンダリングのアニメ絵風に抵抗がなくて
やりこみ要素が嫌いじゃなければテイルズもボリュームは多い

ギアーズ・デッドラパックは神奈川でGWくらいから探し続けてるけど見かけないなー
諦めてバラのプラコレを買いましたが。
発売当初分の限定とかではなく通常ラインナップなんですよね?
928名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 10:57:48 ID:rhY/1RYbO
BFBCが入るならCOD4も入るんじゃなかろうか。
持ってなければだけど。
GRAW2ばかりやってるけどな。
929名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 11:06:28 ID:p3Gjw9dO0
戦争が好きなら  BFBC
ゾンビが好きなら デッドラ
狂人が好きなら  バイオ
しっぽが好きなら テイルズ
おとこが好きなら  GOW
930名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 11:06:57 ID:fNVGPTiZ0
プラチナダブルパックが限定とは聞いたことないけど、調べたら全滅くさいね
もう出荷がなかったらごめん
931名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 11:07:49 ID:Ip5HxywhO
>>924
地元にはおいてなくて…
さがしてみます
>>925
オンそんなにいいんですか
できる環境はあるんで考えてみますー
>>926
まぁそうなりますよね
どうもです
>>927
リバースなんかやってたからあんまり抵抗ないです
ありがとうございます
>>928
COD4はもってますー
GRAW2は全然考えたことなかったですね
そっちも考えてみます


レスくれた方ありがとうございます
参考にさせてもらいます
932名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 11:13:31 ID:Ip5HxywhO
>>929
ありがとうございます
男以外はすきです
>>930
どうもです
なかったらバラでかいます
933名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 11:14:46 ID:gRWHIZig0
デッドラ買うなら海外版がいいぞ
934名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 11:35:40 ID:Ip5HxywhO
>>933
ゴア表現楽しそうですね
やってみたいですけど意味わからなそうで怖い

ありがとうございました
935418:2008/10/21(火) 11:40:54 ID:IDjrYVG/O
転送ツール届いちゃった件
936名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 11:43:33 ID:nTK3iKvB0
>>935
10日ほどで到着ってことかな

これならエリート買い替え組も何とか待てる!?
937名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 11:46:45 ID:Cv6Q+j+y0
>>932
HALO3も、1と2やってないとストリーはなんだかわからないけど、
まぁバランスはいいので、最後まで楽しめるよ。
938名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 11:51:56 ID:xFl4bJLSO
いいかげんソフトは別スレでやれ
939名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 11:56:33 ID:dis2QztZO
アケユーザーなんですが、メモカはサポセンに電話じゃ貰えないんですかね?
940名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 11:57:38 ID:uNLPXGL40
アーケードは256MBじゃね?
無理じゃね?
941名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 11:59:46 ID:dis2QztZO
>>940そうですか…120GBあるけど貰えるなら貰っとこうと思ったんですが。
942名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 12:01:58 ID:uNLPXGL40
>>941
俺は20GBHDD付きのブルドラパック(メモカ64MB)
だから嘘言えば貰えるけどね

120GBHDD持ってて貰ってもどうせ使わないんだから、そういうのやめようぜ?
943名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 12:27:36 ID:nTK3iKvB0
アーケードは元々256MBのMUが付属していて
「初期状態のままNXEアップデートが困難」なレベルまでは行かないので
正規手続きを踏んでも再生品20GB HDD+3ヶ月ゴールドの購入しか選べない(3000円、クレカ必須)

シリアルと本体IDを確認され、過去のダウンロード履歴を参照されるので
一定サイズ以上のムービーとか体験版をダウンロードした事があれば跳ねられる模様

電話サポートでの対応はおそらくないけど
やってくれたとしても同様にシリアル・ID聞かれて
対応オペレーターがデータベース確認、やんわり断られるくらいになりそうな気がするが(根拠なし)
944名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 12:49:57 ID:dgyfE82B0
ラスレムパックで箱デビューしますがHDMIケーブルはマイクロ
ソフト製がいいですか?
945名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 12:52:29 ID:rP/FrQPm0
>>944
TVに繋ぐだけなら市販の物でもいい
946名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 12:53:21 ID:UX+AWzqZ0
3000円で20G+3ヶ月ゴールドだけでも破格だと思うけどな。
まあどうせなら60Gセットとか買ったほうがいいかもしれないけど。
947名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 13:04:48 ID:pcPvcJer0
インストール対応になるのだから、20GBのHDDはある意味お試しセット
で静音性に驚いて結局120GB版買う未来が見えるよ
948名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 13:59:26 ID:TLZlrEdy0
基本的に画質ってHIMV≧PC液晶>D4>他
であってますか?
949名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 14:07:30 ID:rhY/1RYb0
>>948
>>2とかモニタ性能による

テンプレ嫁
950名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 14:13:00 ID:ChT0SQbb0
何GBのを買うのがいいんだろう。新しく発売されたのほど故障しにくいのかな
951名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 14:23:55 ID:qxTZljdU0
>>950
PS3マジオススメ!
952名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 14:24:23 ID:TLZlrEdy0
すみません先ほど、コントローラ3秒押しからの正常な終了を終えた後、
別のディスクを入れて起動したら少しいつもより立ち上がりが遅いかな?
と思ったらゲーマータグが消えていました…。
ググったらhttp://www.xbox.com/ja-JP/support/migrationcentral.htmと公式にあるのですが
今までLiveにINしたことが無いため、復元できるのかわかりません。
Liveでタグを作ってINすれば復元可能でしょうか?
953名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 14:26:03 ID:M3byrcPS0
>>944
音声もTVのスピーカーから出すなら市販品でもOK
5.1chシステムとかに光ケーブルで繋ぐなら純正
市販品かっても方法が無い訳では無いけどコレは自分で調べて
954名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 14:26:37 ID:YrDzZzal0
60あれば十分だと思うが
足りないなら120にすれば良いし
955952:2008/10/21(火) 14:28:07 ID:TLZlrEdy0
あれIDが被ってる・・・?
以前の人とは別人です。一応。
956名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 14:31:49 ID:rhY/1RYb0
>>952
今までLiveにINしたことが無いため、復元できません。
957名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 14:37:25 ID:TLZlrEdy0
>>956
そうですか…orz。
ありがとうございます。
958名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 14:56:45 ID:60OHGmidO
>>948
HIMVってなんだ?w
959名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:17:50 ID:fQgtU386O
すみませんが質問です。
バリューパック売りに出そうと思います。
で、ゲーマータグをメモリーカードに移しておけば、次に買った本体に移して、そのタグはそのまま使えますか?
後、アーケードのゲームはそのまま売りますが、再度別の本体で購入は出来ますか?
以前、友人の本体に体験版やトレーラーを落としてあげた事があるのですが、一度別の本体でDLしてたら
他の本体だと、再生、プレイ不可になったので。

本体を購入してHDDを移動するのが良いのは知ってますが、都合に依り出来ないため教えてください
960名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:19:50 ID:xtzKDgcT0
やっぱ故障って多いもんなの?
保証つけたほうがいいのはわかるんだがいい店がないから保証なしにしようか悩んでて
961名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:23:15 ID:wRb33EJ20
質問です。最近引っ越してやっとネット繋がったので、箱をライブ接続しようと
思ったのですがなぜかIPアドレスのところでひっかかります。。ちなみにマンション
でBフレッツです。前の住居でもこうゆうことがあり、その時はなんらかの対処をして
なんとかなったのですが、今回どうしてもわからなくてレスしました。どなたか対処方を
教えてください。お願いします><
962名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:24:13 ID:Aunnnz/20
故障するかしないかといわれたらする
ソニー製品というか、過去のPSと比べてどうかといわれたら
それほどかわらないというか、人によってはマシに感じる
そして少なくともバージョンがかわってゲームが動かなくなることはない

しかし、壊れるのが嫌ならWiiが鉄板だと思う
963名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:50:16 ID:uNLPXGL40
>>960
ん?
XBOX360の故障はマイクロソフトとの保証だけでしょ
その店独自の保証なんてなかったはず

俺はYAMADAで箱○とPS3買ったがどっちも壊れたらサポセンへ連絡してくれだったよ
Wiiだけは各店舗で保証するんだとさ
964名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 15:51:04 ID:x0ucJEbaO
質問なのですがわかる方お願いします。
一昨日本体をロスオデと一緒に買ってきて巷で噂の実績ポコンを楽しみにしていたのですが…鳴らない;;
画面左上に実績解除のお知らせは出るんですがorz
ドライブ音が五月蝿いくて聞こえないのかなと思いTVの音量あげたりイヤホンつけても鳴りません。

ネットに繋いでないと鳴らないなどの罠ってありますか?
965名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:00:15 ID:rCORcmhE0
ジャスパーだかキャスパーだかのデッドリング対策が施された360は既に出回っているのでしょうか?
シューティングが充実しそうなのでエリートを購入しようか迷っているのですが・・・
どなたかわかりませんか?
966名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:04:57 ID:95sLLQVe0
初期不良(購入後1週間〜1ヶ月・店によって違う)
に関しては基本的に店頭で交換してくれると思う。
というか交換してもらった。
967名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:06:18 ID:XuPLvb8c0
俺は買ってそろそろ1年なんだけど壊れたこと無いから人事で悪いんだけど
壊れてもちょっとの間修理に出すだけだしそんな過敏になるほどでも無いんじゃないの
本体が壊れるかもという不安がゲームをやりたい気持ちより大きいなら買わないほうがいい
968名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:13:38 ID:89z2xMEY0
>>964
個人設定のとこの”お知らせの通知の設定”で、
お知らせ音がOFFになってるんじゃない?
969名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:13:48 ID:syQ2f/B+0
神うpデートがきたら60Gのおれは同時に遊ぶの5本ぐらいが限界かな
4枚組RPGとかどないしよ・・・
970名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:17:46 ID:L12FY4dV0
>>969
ディスクチェンジといっしょにHDDのも入れ替え
971名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:20:21 ID:syQ2f/B+0
>>970
つまり1枚目のインストデータを消して2枚目のデータ入れろってことですか?
972ぬこ@スレ立て中 ◆M185LHYlDI :2008/10/21(火) 16:23:13 ID:7sgjGJda0
次スレ立てました〜

XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part131
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1224573728/
973名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:23:30 ID:x0ucJEbaO
>>968
レスありがとうございます。
個人設定のお知らせの項目はちゃんとチェック入ってるんです。
ケーブル挿しなおしたりもしたのですが駄目ですorz
ゲームの音楽や効果音は聞こえてますし…

ポコン鳴る時の音ってハッキリ鳴ったってわかるくらいの大きさですか?
一応聴力は問題ありません。
974名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:23:52 ID:YG0NrGAOO
四枚組といったらロスオデだと思うがロード長い四枚目だけ入れればいいんじゃね
975名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:25:33 ID:paMj+DEu0
>>961
解決できるかわからないけどダッシュボードで
システム→ネットワークの設定→設定の編集→追加設定で
PPPoE設定のユーザー名とパスワードを入力する
ネット接続するときに
それらしいものが書かれた紙を受け取ってると思う
976名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:26:37 ID:uNLPXGL40
>>966
そういえばYAMADAも一週間以内の初期不良はどうたら言ってたな
すまん
977名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:29:21 ID:L12FY4dV0
>>971
そうだよん!
978名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:37:36 ID:jcIWpy+D0
ヘッドホンをしつつボイスチャットをする場合、
どんなマイクを購入すればいいでしょうか?
979名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 16:45:37 ID:Aunnnz/20
>>978
MS純正
VCの音をスピーカーから流すオプションがあるから上手く利用するといい
980978:2008/10/21(火) 16:56:30 ID:jcIWpy+D0
純正のヘッドセットの上からヘッドホンを装着ですか?
やってみたんですが、非常にいづいんです。
みんなこれでやってるのでしょうか・・・
981名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 17:00:53 ID:Q9JF/1Ar0
>>980
ヘッドセットを首に掛けマイク部分を口元に持ってくる
VCの音声はスピーカーにする
982名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 17:01:04 ID:Aunnnz/20
純正を首からかけてマイクだけ利用すればいい
音はヘッドセットからまとめて流れてくる
983名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 17:01:40 ID:Aunnnz/20

ヘッドセット→ヘッドフォン
984名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 17:02:25 ID:89z2xMEY0
>>973
鳴る時の音はハッキリ分かるよ。
ポコッだかピコッだか何と言っていいか…。
ダッシュボードでサインインする時なんかも同じ音しなかったっけ?
今目の前には箱が無いので分からんけど。
とりあえず他のゲームでも鳴らないか試してみるとか…。
985名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 17:02:25 ID:5THwP9a10
>>979
俺と同じように首かけで使ってるとみた。
986名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 17:30:03 ID:x0ucJEbaO
>>984
ありがとう。
ダッシュボードでサインアウトしたらピコッ(私にはそう聞こえました^^;)とゆう音がしました。
で、ロスオデ、ブルドラで試してみたら同じ音が鳴りました。

私の環境ではドライブ回っている時はイヤホンつけてボリューム大きめじゃないと聞こえませんがちゃんと解除音が判別出来るようになってちょっと感動。

改めて
答えていただきありがとうございました。
987名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 17:32:12 ID:g3beUg720
988名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 17:44:55 ID:x0ucJEbaO
>>987
PC繋げない環境なので今度ネカフェに突撃します。
ありがとうございました。
989名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 17:52:55 ID:ctya5TaY0
ネット環境が無い友人が買おうと思ってるらしいんですが
システムアップデートは自分がCDを焼いてやればいいんですが
新しいゲームを入れるとLIVEに接続しますみたいなメッセージが出たような気がするんですが
一番新しいアップデータを渡してやれば、そのアップデート以前のゲームは
ネット接続してなくても起動できるんでしょうか?
990名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 17:56:59 ID:nnpedWPu0
>>989
何が効きたいかハッキリしないが、
ソフトのアップデートは、システムアップデートと同じような感じで出来るか?
ってこと? だったら、出来ないと思って良いよ。
起動そのものはアップデートしなくても起動できる。
991名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 18:02:14 ID:ctya5TaY0
>>990
先月360買って一番新しいシステムアップデートをしました
その後、かなり前に発売されてるブルードラゴンをやろうとおもったら
ネットに接続されてたもんで、本体のアップデートとは別に
ゲームごとの細かいアップデートをその都度DLしてるのかと思ったんです
992名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 18:05:23 ID:nnpedWPu0
>>991
ソフトのアップデートはあるよ確かに。
でもそれは、オンラインで繋いでいる人だけだと思ってもらえればいい。
そして、そのアップデートしなくてもゲームは出来る。
但し、あまりにもバグだらけで起動はするけどゲームになっていない場合もある。
993名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 18:11:44 ID:N9itB/aJ0
>>991
ソフトごとのアップデートは「タイトルアップデート」と言って、Liveに繋いでると
書かれた通り自動的にダウンロードしてキャッシュ領域に記録されます
だから一度タイトルアップデートすればオフラインにしても記録されてるので
アップデートされて状態でゲームが出来ます
ただ、このタイトルアップデートのキャッシュ領域が小さいのか、沢山アップデートをすると
最初にアップデートしたのが消えちゃいますので注意(本数は不明だけど結構少ない)
994名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 18:14:07 ID:phUjDULM0
http://ps3navi.com/uplo/src/up0278.zip.html
こういうクリアデータってどうやって使うの?
995名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 18:17:03 ID:mTmX89cA0
>>993
あれって本数じゃなくて容量で消えていってね

>>994
「PS3 PSPセーブデータ交換所」って書いてあるじゃん
996名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 18:18:02 ID:ctya5TaY0
>>992
>>993
ありがとうございます
ネットに繋いでなくても、どのゲームもできるってことですね
繋いでればゲームが改良される場合もあるってことですね
明日教えておきます
997名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 18:24:25 ID:phUjDULM0
>>995
なるほどサンクス
998名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 18:37:48 ID:yLEz/ZvTO
XBOX難民です
999名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 18:44:24 ID:nTK3iKvB0
埋めときますね
1000名無しさん必死だな:2008/10/21(火) 18:44:58 ID:nTK3iKvB0
>>972 名前:ぬこ@スレ立て中 ◆M185LHYlDI [sage] 投稿日:2008/10/21(火) 16:23:13 ID:7sgjGJda0
次スレ立てました〜

XBOX360購入者&初心者の質問スレッド Part131
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1224573728/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。