ようやく、しおらしくなってきたカプコン 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
公式
http://www.capcom.co.jp/

歴代スレ

1  ようやく、しおらしくなってきたカプコン
   http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1097774215/l50
2  かなり、しおれてきたカプコン
   http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103560093/l50
3  ようやく、しおらしくなってきたカプコン 2
   http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1111924860/l50
4  だいぶ、しおれすぎたカプコン3
   http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1117891208/l50
5  しおれながらもその時を待つカプコン4
   http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1120283317/
6  【しおカプ】カプコン総合スレ5【CAPCOM】
   http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1126050112/l50
2名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 06:39:16 ID:dfvNmBRh
2げっと
3名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 16:07:23 ID:tesRHMN4
まだカプコンってチョン系パチンコ企業に買収されてなかったのか
4名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 16:15:38 ID:K8QUv4Xy
かぷこん ばかに するな
いい ゲーム たまに たまに たまにだす
5名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 16:25:00 ID:CywRagn4
北米でPS2バイオ4が初動二万五千本で爆死したと聞いて記念カキコ
6名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 16:27:22 ID:N7/vBJsG
クローバーハゲームツクルノオソクナイ?
7名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 16:51:37 ID:BOaLgH0w
>>5
米だともう出てんの?
8名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 17:22:59 ID:2SZsiKnT
国内と海外を入れて200万本を売る予定じゃなかったか?
バイオ4をプレイしたい人はGCを買ったということか
国内の売り上げも悲惨になりそうだな
9名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 18:11:25 ID:BOaLgH0w
既にネタ的にインパクトは無いからな‥。
種明かし済みの手品みたいなもんだ。

もしコケちゃったらホームに振り回された不遇な作品だよ。
ゲーム自体はよく出来てると思うから余計‥。
10名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 18:14:03 ID:tesRHMN4
そもそもバイオ以外だと何がうれるんだろこの会社
11名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 19:08:54 ID:/MDoT/+O
スト2の新シリーズだろ。
12名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 19:12:56 ID:gprMurCR
でまた大赤字か・・・
13名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 20:17:27 ID:2SZsiKnT
何も売れないな
冗談抜きでゲーム撤退も有り得るな
14名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 20:52:27 ID:vg3Uxr/P
665 名前:ゲームセンター名無し[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 16:49:50 ID:PDyUkIYj
近所のゲーセンに対象ゲームに闘劇公式のロゴが貼られてたよ。
けど注目したのはその下

当店は、闘劇事務局並びに月刊アルカディアの方針考え方には反対です。
(世間一般で言われている激闘劇場潰し問題並びに方針を無視した余りに
偏ったゲーム選考等)これらのことから加盟店になる予定は当面見合わせ
て行きたい考えではございますが、闘劇という場そのものは全力で応援し
て行きたい方向でいます。参加を考えている皆様のご健闘を心からお祈り
申し上げます。                    スタッフ一同
15名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 20:53:36 ID:vg3Uxr/P
668 名前:665[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 20:44:44 ID:PDyUkIYj
一応そこのコミニュケーションノートから。
----------------------------------------------------------------
◆所謂 闘劇 についての説明とお詫び
当店は、「闘劇運営事務局(潟Aクアルージュ)」並びに、
主催である、「潟Gンターブレイン内アルカディア編集部」の
あまりに一方的な方針。並びに、
あまりに一方的な行動と見解、考え方には、反対です。
インターネットや口コミ、
全ての格闘ゲーマー及び全アーケードゲーマーの間での噂。(全てが本当ではないと願いたいのですが。)
他店舗の告発(これも同業として無い事を祈りたいのですが)
等で明らかにされている、
トップランカーやライターのチケット狩りと言ったモラルに欠ける行為の助長及び正当化。
アルカディア編集部及び闘劇関係者のトップランカーのみの擁護。
激闘劇場潰し問題。
16名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 20:54:47 ID:vg3Uxr/P
参加及び協力の要請店舗への裏金疑惑。(絶対に無いと願いたいのですが。)
当初の方針と稼働率等を無視した偏ったタイトル選考。
以上の問題や意見への説明及び否定を含めた反論がなされていないのも、疑問です。
その為それらの事から、当店は、前2回と同様、今年度も
又今後も闘劇への加盟の予定はないというのが結論であり、
お客様へは大変申し訳なく思っております。
ですが、闘劇という場そのものは当店も賛成であり、
又、当店としても全力で応援していきたいという考えであります。
参加を考えている皆様のご武運とご健闘を、心からお祈り申し上げます。


※コピペ推奨
アルカディア 18号
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/arc/1127454829/665-668
業界の活性化の為にも、これ以上デスノートの横暴を許してはいけません
ご協力お願い致します
17名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 21:36:45 ID:3UTqWzPD
バイオこけたとなると、ますます稲船の天下だな
赤字はリストラでカバー&趣味の映画、映像に走る
この趣味も中途半端だから良くないな。芸能人使えば売れると思ってるようでもあるし
18名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 21:50:27 ID:BOaLgH0w
カプコンてメーカーは良くも悪くもプロデューサーを野放しなんだろう。
で、コケたら責任取らせて一族はそのまま残ると‥。
多分、数年後には稲船と鬼シリーズが戦犯扱いされてんじゃないの?
19名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 22:07:30 ID:2SZsiKnT
PS2版はともかく、GC版のバイオ4自体はそれなりに売れてるべ
むしろ、移植しろと大口を叩いていた奴の立場が危ういのでは?
移植の発表で株価を上げたから、これでチャラか

芸能人商法はメディアが取り上げてくれないと意味が無いからな
鬼武者1は珍しかったので、鬼武者2は人選が良かったので取り上げられた
しかし、鬼武者3や玻璃ノ薔薇は失敗したな
芸能人商法はリスクも大きいから、今後は主題歌提供とかで限界だろう
版権等や、ギャラの問題も発生するだろうし

戦犯扱いどころか、会社自体が消えてるかも
20名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 23:16:41 ID:X1gnXlaf
>>19
元は取れたんだっけ
移植のせいで赤字決定なんてなったら
笑い話にもならんな
そういや昨日初めてデモ見たよ
なんかレオンが背景から浮いてる気がするんだがなんでだ?
ほら特撮の下手な合成みたいな感じで
21名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 23:23:54 ID:qCewrWNu
移植しろって騒いでたのは株主だから問題ないだろw
っていうか、海外じゃもうでてたんだな。
22名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 06:05:43 ID:aSq6VO7K
GCに出した時点でミスなんだから。
初めからPS2だったらダブルミリオン言っただろうね
23名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 07:45:29 ID:1p3NTq/t
無茶苦茶言いやがる
24名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 08:04:13 ID:gGUlOUja
でもまぁPSで育ててきたバイオタイトルなんだから
GCで出すなら別の新作にして欲しかったなっていうのはある。
25名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 08:21:40 ID:rymxz5hH
バイオハザード PS 1194779
バイオハザード2 PS 2154975
バイオハザード3 LAST ESCAPE PS 1383282
バイオハザード コード:ベロニカ DC 403964
バイオハザード コード:ベロニカ 完全版 PS2 337761
バイオハザード GC 267470
バイオハザード0 GC 400750
バイオハザード4 GC カプコン 220704
バイオハザードアウトブレイク PS2 437779
バイオハザードアウトブレイク FILE2 PS2 202502

バイオハザード SS 148372
バイオハザード ディレクターズカット PS 514122
バイオハザード ディレクターズカット デュアルショックVer. PS 97305
バイオハザード2 N64 8601
バイオハザード2 GC 9372
バイオハザード3 LAST ESCAPE DC 6332
バイオハザード3 LAST ESCAPE GC 8691
バイオハザード2 デュアルショックVer. 301676
バイオハザード コード:ベロニカ 完全版 DC 12852
バイオハザード コード:ベロニカ 完全版 GC 5240
26名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 10:05:27 ID:lni4iR/l
マイナーハードで出して結局PSに帰ってくるのがバイオシリーズ。
その度にファンもブランドも擦り切れていった・・・


もうちょっとブランドを大切にすることが出来ないのかな?



ああストUも似たような感じで殺してたな。社風か。
27名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 12:37:22 ID:trbO3TLL
GB版がないぞ
28名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 15:15:32 ID:bhltv+en
バイオ4は個人的によかったけど友達に薦められてなかったら
やってなかったな。やる前は「またあれかっ」って感じだったし
PS2でどこまでいけるんだろ?
29名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 17:01:27 ID:lni4iR/l
PS2じゃ売れないでしょ。
バイオファンは皆GC買っただろうし。
いまさらライトがバイオなんて買う訳が無い。

もう死んだブランド
30名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 17:49:55 ID:DglCcFSl
ロックマンロックマンみたいにバイオもコミカル路線にして、TVアニメもやったらいいよ。
少なくともジョーよりは受けるでしょ。
31名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 18:05:32 ID:5l+U35Qd
バイオハザード PS 1194779            PSのゲームって綺麗だね。
        ↓
バイオハザード2 PS 2154975           ミリオン売ったゲームの続編でしょ!?
        ↓
バイオハザード3 LAST ESCAPE PS 1383282     バイオでしょ?でもキモくない?             
        ↓
バイオハザード0 GC 400750            他にも綺麗なゲームあるし・・・
        ↓
バイオハザード4 GC 220704        気持ち悪いゲームの続編でしょ?(やってみると面白いんだが・・・)
        ↓
バイオハザード5xbox ????? ???
                
32名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 18:25:57 ID:dz9SDtG/
「絶対独占」を発表して、それを信じて勝ちが怪しいGCを買わせておいて
PS2でも出しますじゃ、そりゃファンは離れていくだろうね。
振り回しすぎなんだよ。
33名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 18:30:13 ID:ODtfwNBt
DCでも言ってたよ
34名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 18:54:03 ID:5YjKIwq5
そろそろバイオもパチスロにしたほうがいいな
鬼武者は、結構稼げたようだし
35やめた人:2005/11/12(土) 19:28:15 ID:UuPOVQd7
>34
もう某社にライセンス下ろしてる。

36名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 19:55:08 ID:X8pyhdb3
でもパチスロ商法も一応名が通ったゲームがあってこそであって
今後版権で稼げるようなヒットゲームを出せるかはかなり絶望的。
そこでカプコンが延命する方法として
1、パチンコ、チョン企業に買収してもらう
2、下請けしつつ自社ソフトは低予算路線のエロゲー、ギャルゲーメーカーになる
3、あるもの全ての資産を売却してオリジン弁当の2階に引っ越す
しかないと思う
37名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 21:35:50 ID:t3j5dbuI
すまんが傍からみて頭悪すぎると思うのだが・・・
ヲタッキーな高校生かな?
38名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 21:43:02 ID:rOR+t0Hc
自分では面白いと思ってるんだろうな・・・
39名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 22:29:01 ID:lnQCiHso
>>37 >>38
すまんがそれに反応してる君たちも傍からみて頭悪すぎると思うのだが・・・
40名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 12:10:03 ID:Ur9RGb66
>>32
ファンが本当にGC買ったなら、PS2にこんな早く移植せんでしょ。独占供給を
ブチあげて「それなのに誰もGC買わない」状況だったから、はるかにハードの
売上げ台数が上だったPS2へ、って流れで。
バイオにはもう牽引力になるだけのパワーが無いのが解らなかったのがね。
41名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 12:55:59 ID:/POZF/hc
VJってPS2に移植したやつ全然売れなかったな。
42名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 13:34:21 ID:xU0VcHJI
>>40
GC版が13万くらいだっけ?やっぱ新鮮味が‥。
>>41
元々、バカ売れする様なタイプのゲームじゃないんだよな。
43名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 14:16:47 ID:DFtiHsh7
あげ
44名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 14:20:42 ID:huql76xq
VJ2が全然売れなかったのを見るとGCユーザーが神谷に騙されたと見るのが一般的
45名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 14:24:12 ID:fr320S8W
初代バイオってSSでも出てなかったっけ?
スマン 確証が持てない
46名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 14:24:51 ID:kK/ILQXJ
出たよ、ビックリする程売れなかったけどね。
47名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 14:27:40 ID:fr320S8W
>>25に普通に書いてありました。誠に申し訳ない・・・・
48名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 14:54:32 ID:6314X2JT
>46
25万売れたぞ。
49名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 16:30:14 ID:OqOdxHEz
http://www.m-create.com/jpn/s_ranking.html

これ見てるともう家庭用据え置きゲームは旨み無いね。
パチスロシミュレーター作るのが一番。
押忍番長がb−トダウンの2.5倍も売れるんだからね。
50名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 16:37:54 ID:5orjTlRz
全てのパチスロが売れているわけじゃないから。それをいったら
アメリカで、FPSを作るのが一番といっているのと変わらない。
51名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 16:39:48 ID:kK/ILQXJ
ビートダウンは「海外で糞評価・日本じゃ売れない洋ゲー」という、
大きな足枷が二つあったしね。

あれ?ビートダウンは洋ゲーだよね?
52名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 17:17:14 ID:rUVc7hnG
それでも結構売れたほうだろう
サイオプス?は、1000本いったかも怪しい
53名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 19:54:50 ID:SB0enPWQ
人気機種しかコンシューマー化されてないよ>パチンコ・スロ
ホール行けばわかるだろうけど。
54名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 22:49:10 ID:2F4frrJm
>>51
キャビア製作和ゲーだぞ。
55名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 23:02:26 ID:kK/ILQXJ
ああ、糞ゲー製作集団キャビア製だったのか。
56名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 03:18:11 ID:0hviBVz9
>>40
自社ハードで売れない→PSだったらもっと売れてたんだ→ハード撤退→満を持して大量移植→予想以上に売れない

今のカプコンって一時期のセガと全く同じ路線を走ってるな
売れないものは売れないと気づいたはいいが時すでに遅く、作りすぎて自分の首を絞めている状態
57名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 04:36:09 ID:nlorL3mw
セガはアーケードという資産があったのと何もないカプコン。
よってセガは借金多かったのにもかかわらずモテモテだったのに対しカプの
場合は何もない上に親族経営と借金オマケ付きで早く潰れてくださいの如く
業界再編の蚊帳の外におかれている。少しくらい噂あってもいいのに。
58名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 07:15:54 ID:oFm16bD6
このスレでもそうだけど未だに2D格闘とかの話が出るだけカプコンは遅れてるんだろうなあ。
ソウルキャリバー2は430万本売れたんだって。今のカプにそれだけ売るソフトってあるかな?
ストUで格闘市場を作ったパイオニアなのに2Dに固執したおかげで市場から撤退することになり
ナムコ如きが430万も売るような事態が生まれた。本当にこの問題においては戦犯ているよね。
64で任天堂が据え置き撤退したのと同じくらいの戦犯が居るよ。カプには。
カクゲー板じゃカプファンなんて古典好きの口煩い爺キャラって感じだし。
59名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 08:06:57 ID:FLgNAc8e
>>55
カプコンの下請け?今まで何作ってたの?
60名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 10:49:39 ID:0oENndyC
>2Dに固執
3Dも作ったが客がつかなかった(スタグラ・ジャスティス・キカイオー)
2Dの格闘と3Dの格闘では違うセンスが必要なのかもなあ。
3Dに移行できていても、結局この会社ではバーチャ・鉄拳タイプのゲームは
うまく作れなかったと思うよ。スト2作ったNIN氏のストEX見ても然り。
61名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 11:13:27 ID:dzebZ2Ig
カプの技術力って大した事無いのかな?
だから焼き直しでブランドを直ぐ食い散らかす
62msu0954.msubr2.thn.ne.jp:2005/11/14(月) 11:56:55 ID:Xi4sHtBA
snkプレイモアみたいにまた2D格ゲーdeMO出せばいいのにー
63名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 13:52:04 ID:BR/5NhZh
カプコンの3D格闘はやってることが2D格闘と同じ
鬼武者3もそうなんだけど、3Dによる利点を生かしてない
3Dにする理由が周りが3Dにしてるとか、技術力が低く見られるとかなんだもの
まともな理由が開発費が安いだけ
64やめた人:2005/11/14(月) 14:25:00 ID:hPEhxxVJ
>63

それが一番大事に決まってるだろ?バカかお前は???
想定販売数で採算が取れないのが確定してる開発費かけてどうするよ??

現状の高精度グラフィックが可能な家庭用コンソールで、
2Dのゲームを採算ベースでやろうと思ったら、おそらく止め絵の多い
アドベンチャー位じゃないかな?

パターン持たないといけない(特にカプコンの場合それが売りにならざるを得ない)格闘は
論外だし、比較的負担が少ない横スクロールアクションやSTGは市場が完全に死んでるので、
どう切り詰めても開発計画段階でポシャるだろうね現状では。


65名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 14:31:32 ID:JydFvQGP
人をバカよばわりするのが、一番低能だと思う
それだけキレやすいって事だしね
良く営業が出来たものだ

66名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 15:31:50 ID:GjHVomve
つか、63はゲーム内容が2Dで面白くないという意味じゃないのか?
ビューティフルジョーの大コケとか。
2D格ゲー同様に、内容が2Dのアクションなんて求められてないし。
現にサッパリ売れてないし。
ビューティフルジョーを推してる人は格ゲーの戦犯と同類ですね。

DMCはバリバリの3Dゲーで面白かったよ。
しかし、2で自らブランドを潰す。
67名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 15:37:06 ID:2tt6HiVL
だな
3Dなのにやってることは2D時代と同じで面白くない

やめタラの人はもうちょっと落ち着こうよ
68名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 15:51:36 ID:GjHVomve
何でもかんでも2Dにしろと言ってるように聞こえるのだろうか?
69名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 16:26:20 ID:TNW02lrz
開発費がどうのこうのなんてユーザー側にしてみれば知ったことではない。
3Dなのに2Dとやってることが同じで面白くないんだよ、という客の意見に知ったかぶりで一々噛み付くな。
70名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 18:20:00 ID:HEqBqSU4
>>60
ストEXはバーチャや鉄拳の線を狙ってないんだから、似てないのは当然だけどね…。
膨大な制作費のかかるパターン切りを、ポリゴンモデル作成で置き換えただけのスト2。
(ジャスティス学園なんかもこれ。ポリゴンモデルでのマーヴル系)
>>63
俺も君はちょっと相当にバカだと思うよ。
>>66
知った事じゃないなら、話題に出しちゃ駄目だね。お客様でござい、ってなら
ご高説も垂れなくていい。客らしくしてろ。反論された途端に開き直るなよ。
71名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 19:36:05 ID:QnHEFE95
何時もは経営視点、都合が悪くなると客視点。
なんじゃこりゃw?
72名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 20:11:13 ID:jbcHFRt9
単発ばかりだ猫のすれ
73名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 20:30:27 ID:0oENndyC
>>70
うん、似てないとかじゃなく3Dに特化したゲームデザインには
しないしできないんだなーってことよ。
スタグラも1はソウルエッジタイプだったんだけどね。
カプコンの客層に合ってなかったのかな。
74名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 21:36:37 ID:HEqBqSU4
>>73
そのスタグラもエッジもインカム最低だったから。まともな人間なら続けない。
当然カプコンもナムコもまともな人間の方が多かったので、続かなかった。
75名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 22:05:10 ID:u15vuhgR
スタグラもエッジも続編が出たじゃん。
スタグラは2で終わって、エッジは4に突入したけどさ。
76名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 22:25:07 ID:0oENndyC
だからスタグラ2は派手なエフェクトの2Dっぽいゲーム性になってたでしょ。
で、>>60の発言に繋がるといいたかったわけよ。
77名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 23:08:53 ID:kS+ywcTd
やめた人は2Dゲーム製作に人月とか持ち出してるけど
一番金が掛かりそうなパターン画なんて
技術もあって費用も安い本職のアニメーターに
外部製作出せばいいのではないかなー。
CPSの時は知らないけど
今はいいのができるんじゃないかと。

もちろんカプ側に下請けを管理する能力があるかは知らんが…
78名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 23:17:11 ID:Lb202ylm
>>77
それはもうGGXがやったが続いていないんだよな。
なんか問題があるんでね?
79名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 23:28:53 ID:mkXRDOx9
入船か誰かの「2Dは馬鹿にされる」発言は、身に詰まされる物があった。
80名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 23:38:17 ID:mqYYk6Q9
>やめた人

いつも思うのだが、そんなにベラベラしゃべってだいじょぶなのか?

内部事情詳しそうだから法螺には聞こえんし
81名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 23:57:41 ID:rQ16ppAl
いいかげん鬼武者とDMCは作らんでもいいんじゃないか?
ハリウッドのアクション映画のごとく
シリーズ重ねるごとにつまらなくなってる。
82名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 23:58:22 ID:mkXRDOx9
とりあえずDMC3が2よりもつまらないという事は有り得ない。
83名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:18:27 ID:3rqowENc
DMC3はすぐ飽きて売ったんだよなぁ。
まぁ、まともにプレイした人がそう言うなら、
DMCはダイハード的ってことだな。
84名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:32:17 ID:Id/IR+qa
>>73
ありゃガッカリしたな。結局2D風味のコンボゲーになっちゃって。
同時期に出たソウルシリーズとのその後が違い過ぎて泣ける‥。

つか、ストEXの様な路線もアリだと思うんだが、
どれもこれも似たようなゲーム性じゃねぇ‥。
>>60>>63の言う通り、コスト云々以前に、
3Dに移行してもそれを上手く生かしてなかったよな。

>>78
今度出る北斗があるね。
結局、一から描き直すのと変わらないから、
簡単に真似する訳にもいかないんだろう。
というか新規の2D格闘自体が少ないし‥。

グラをアニメ調にして開発の労力やコストを下げる方法は、
本来カプが生み出したモノなのに‥皮肉なもんだ。
85名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:40:16 ID:S4gQl5nD
>>75
スタグラは1と2でゲーム的に別。1が従来の格闘ゲームより軸(手前、奥)を1つ増やした
空間で戦うゲームなのに対して、2は単にキャラの表示にポリゴン使っただけの2D格闘。一応
軸の概念もあるけど、KOFの避け程度のアクセントにしかなってない。

エッジはしつこくverBも出してみたけど惨敗。だから人気のあったキャラクターと1部の設定を
ソウル「キャリバー」って新作に流用した程度で終わってる。このキャリバーもインカムは散々で、
家庭用はドリキャスのニッチソフトとして少しでも売上げを上げようと必死だった。
(それがまるで度外視してた北米市場で何故か奇跡的にヒットして現在に至る)
86名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:41:32 ID:S4gQl5nD
>>76
バーチャと鉄拳に3Dっぽい概念が入ったのはどちらも3、98年頃からだよ。それまでは
一部の技が決まった時に視点が切り替わる程度。ポリゴンが先にあって、続編で新システムを
盛り込む必要に迫られたから空間を使って云々となったのであって、逆じゃない。
バーチャも、その後追い企画の鉄拳も、それまでに何作も作ってた積み重ね(行き詰まり)の
産物として今があるのであって、いきなり作った訳じゃないし、作れた訳でもない。
87名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:57:26 ID:lEZZvtY8
>>80
やめた人がや、めてないって思う人もいるはず
88名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 02:17:25 ID:uaSsqAn+
もうカプコンは3Dでも2Dでも格闘はやめたんだろ?
格闘の話ばかり、どうでもいいよ。
このスレもずーっと同じ話題でループしてるな。
89名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 03:12:14 ID:Id/IR+qa
>>85
なんだ奇跡ってw神様でも拝めってか?w

あのシリーズは元々剣と鎧の世界感が好まれる海外を対象に入れていた訳だし。
その努力が実を結んだって事だろう。ユーザーが望む物だったというだけの話。
スタグラだって洋向けっぽいSW的世界観を持ってたのに、
システムにしろシリーズその物にしろ、さっさと諦めちゃった。

VFだって初めからヒットした訳じゃないのは同意だし、
鉄拳だって元はVFのパクリ扱いで失笑買ってた様な存在だろ。
それがカプの場合は次に繋がらないんだよ。
それがキャリバーとスタグラの結果に繋がっているんだろ。
VFのインパクトはそれまでの2D格闘とは全く違う、
打撃の重量感を感じられた事が重要だろう。
それがVFジャンキーと言われる存在を作り上げるまでに昇華した。
90名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 03:13:08 ID:Id/IR+qa
結局、見た目だけ3Dにしても、中身が2Dと同じじゃ、
プレイヤーにしたら意味無いのよ‥。
特にカプの場合、ポリモデルもお粗末な物だったし。
そりゃ稚拙な3Dより、こなれた2Dやるだろうしねぇ‥。
むしろ劣化してる様にしか感じられない。
カプの3D格闘が支持されなかったのもその辺じゃない?
91名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 05:03:06 ID:Rg2QYID0
3D格ゲーはだめだこりゃ、って作り出したのが
ジャスティス学園。あれはよかった
92名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 08:29:37 ID:Xyc+HYpj
三國無双 PS 104623
真・三國無双 PS 330772
真・三國無双 PSP 267512
真・三國無双2 PS2 1042819
真・三國無双2 XB 14215
真・三國無双2 プレミアムパック PS2 31879
真・三國無双2 猛将伝 PS2 727488
真・三國無双2(MEGA HITS!) PS2 39072
真・三國無双3 PS2 1197349
真・三國無双3 XB 7673
真・三國無双3 Empires PS2 316763
真・三國無双3 猛将伝 PS2 531303
真・三國無双4 PS2 893022
真・三國無双4 猛将伝 PS2 331909
真・三國無双アドバンス GBA 42291
戦国無双 PS2 1024253
戦国無双 猛将伝 PS2 375694
93名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 08:36:09 ID:Xyc+HYpj
バイオと無双は似てるな、自らブランドを食い潰すあたりが。
94名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 09:07:27 ID:S4gQl5nD
>>89
いや、海外は海外でもアジア方面(国内含む)で売る予定だったのよ(鉄拳人気に便乗)。メインと
エッジからの続投キャラ見れば分かる通りで。ところが狙ってた市場ではさっぱりで、全然考えて
なかった北米市場で人気が出た(これが無かったらアウト)。
努力と言うより、先にそれなりのブランド(鉄拳)があった事で製作出来て、奇跡で首が繋がったのが
キャリバー。スタグラとは全然違う。
95名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 11:05:19 ID:OyI24RKI
キャリバーってそういう訳で続いてたのか。色々勉強になったよありがd。
96名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 12:03:18 ID:d1tdmINy
でもキャリバー新作はACから撤退でしょ。大丈夫か?マルチ展開で
上手く売ったキャリバー2だけど、3ではPS2オンリーだし。
リンク出したGC版がかなり売れたと聞いたが。
97名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 13:13:28 ID:J5WNRYaX
ソウルキャリバーII PS2 ナムコ 2003/3/27 79303 144948 54.70%
ソウルキャリバーII GC ナムコ 2003/3/27 47620 99256 48%
ソウルキャリバーII XB ナムコ 2003/3/27 18262 31815 57.40%
日本での売上げ

GC版は容量が苦しくて移植するのに大変だったそうで
98名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 14:51:48 ID:Id/IR+qa
>>94
商品なんてそんなもんよ。
必ずしも狙った層に売れる訳じゃない。娯楽は特にそう。
エッジで基本を作り、キャリバーで立体的な攻防を構築し、
DC版で更にグラフィックモデルのクオリティUPを成功させ、
2ではアケでコンクエ、家庭用ではコラボで盛り上げる。
この全てが成功した訳じゃないが積み重ねは重要だよ。
初代スタグラはエッジより良い所もあったと思うんだが、
2でいきなり方向転換してしまった。

開発はコンボゲーじゃないとウケないと判断したんだろうけど、
本当にシステムが原因でウケなかったのか?
3Dモデルやキャラデザインに問題は無かったのか?
他の3D格闘とは違うスタグラでしか味わえないポイントは?
どういうゲームにしたかったのかコンセプトが見えてこない。
そもそもDC版のキャリバーの後にアケ版の直移植なんかしてる様じゃダメ。
99名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 14:52:09 ID:Id/IR+qa
ラインナップ全体を見てのバランスも配慮が全く無い。
ストEX、ジャス学、キカイオー、2D格闘が氾濫する中に、
やる事があまり変わらない格ゲー出されても満腹でしょ。
ビートダウンがあるのにFFも開発する所、
この辺りは変わらんなぁ‥と思うけど。
100msu3015.msubr2.thn.ne.jp:2005/11/15(火) 14:56:25 ID:bR4ikk+w
101名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 16:52:51 ID:LgBF6k4Y
バイオ4のCMに電車男の伊藤淳史、モンハンにはアンタッチャブルを起用!

う〜ん・・・。
102名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 16:56:39 ID:J5WNRYaX
GCのバイオ4も変な宣伝をしてたな
103名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 20:30:40 ID:SxQtam7S
ゲームビジネスは長続きしないというのが通説なのかな
カプコンはこのまま潰れるのか
104名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 21:51:09 ID:LH2JS5fZ
いいや、カプコンは潰れないよ!
105名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 22:01:34 ID:J5WNRYaX
借金500億だっけ?
106名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 22:12:22 ID:Dt7gaGsv
潰れるなw
107名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 22:16:24 ID:PR+VLG6O
2D対戦格闘を出せば潰れないよ!
108名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 00:06:27 ID:iaAzrIo/
親族経営だから潰れないよ!
109名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 07:35:15 ID:WfSeOOHz
>>98
いや、スタグラは1だけで終わってるのよ。2は98年当時の格ゲ撤退の一環の捨てゲー。で、まぁ
当然その程度の結果だったのでさっくりベタ移植(もっとも、ポケモンフラッシュ騒動で泣かされたから
利益出たか怪しいが)キカイオーはそのずっと前から企画練ってたから少し違う。あと、ストEXと
ジャスティス学園は2Dゲー。PSの、ポリゴンに強くて2D処理に弱い特徴と、パターン切りの予算を
省く為にキャラ表記にポリゴン使ってるだけ。

だから、実際に3D格ゲーの文脈で語る価値があるのはスタグラ1とキカイオーだけ。
そのキカイオーもまず間違いなくバーチャロンのヒット要因を題材(ロボット)にあると考えての後追いだろうけど。
110名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 08:03:33 ID:TRgOH9b4
バーチャロンとキカイオーなんて比べるなよ
3D空間を最大限に利用したゲームと、思考が2Dで止まってる奴が作ったゲームだぜ
111名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 08:49:14 ID:Dfuo1fL+
112名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:21:47 ID:GJzLT/+g
>>110
その代わり、チャロンは専用筐体やレバーを必要とする。セガみたいな大型筐体の
ノウハウ(流通、直営ゲーセンの規模含む)が膨大にあって初めて作れたゲームで、
従来の筐体に入れる事が前提だと作れない。思考云々以前に、没。
113名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:41:47 ID:dgw4IoyE
それ前提で作ってるんだからいいんじゃないの?
114名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:44:17 ID:rLajmdFb
>>112
カプの場合、鉄騎っていうものすごいコントローラのロボゲーあるけどね。そこそこ売れたみたいだし
ジャンルが違えど、ある程度の完成度のロボゲーならユーザーは受け入れる
キカイオーはロボゲーでなく、バカゲーになってしまったのが残念
115名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 02:42:37 ID:GJzLT/+g
>>113
だから思考って部分の話じゃないって事さねムフス。カプはどこまで行っても基板までの
規模のメーカー。筐体は他メーカーにほぼ頼りきり(一応ネオジオの二番煎じ的ミニ筐体が
あるくらい)で、どうしても企画段階からそれに乗らざるを得ないって事情がある。
>>114
キカイオーはヴァンパイアなんかと同じで、人間をロボ(モンスター)に置き換えたゲーではないかな。
あえて言うならサイバーボッツ2。バカテイストの満載すぎが売上げ的に痛かった原因ってのは激しく同意。
116名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 03:24:38 ID:VgIF90IA
>>109
>捨てゲー
仮にも企業だよ?初めから捨ててる商品て‥。
売れると思って出したらコケたってだけだろ。
万が一そんな事がまかり通る会社だとしたら、
だからこそ、ここまで衰退したといえるな。

キカイオーの3D要素もジャス学と大して変わらんでしょ。
ジャス学がマブカプ系なら、キカイオーはその通りボッツの系譜。
それはそれで良いし、これらのゲームも嫌いじゃないが、
3D格的な攻防を中心に作られたのはスタグラ1だけだろう。

結局、3D格闘を本気で作る気が見られなかったカプの失態かと。
EXシリーズはアリカ、ジャス学はエコールと外注任せだし、
3Dモデルのクオリティも他社3D格闘やバイオ等とはかけ離れていた。
捨てゲーと言うならそこかもね。どうも舐めて作ってた節があるんだよな‥。
117名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 06:53:04 ID:ycjA2iDT
>>114
鉄騎もバカゲーだと思うが
118名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 07:56:32 ID:V5O3Fyzg
ttp://www.nudemaker.jp/index.html
鉄騎はカプコンだけではなく、この会社も大きく係わってるみたいだな
119名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 08:59:07 ID:GJzLT/+g
>>116
いや、カプは捨てゲー多いよ。さすがに「ぷにっきいず」より捨ててるのはないけど。
とにかく沢山あった開発ラインを遊ばせない為に、赤字にさえならなきゃ程度で作ったのが結構ある。
即座に思いつくだけでもサイバーボッツやスタグラ2、バトルサーキットみたいな過去資産の流用品、
基板が余ったから作ったスト2ターボ、連ジとの抱き合わせで問題になったヘビーメタル。
120名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 11:48:07 ID:+1wz2j0r
>109
>ジャスティス学園は2Dゲー。PSの、ポリゴンに強くて2D処理に弱い特徴と、パターン切りの予算を
省く為にキャラ表記にポリゴン使ってるだけ。

そのくせして、確か偽主人公のモデルとかは主人公の流用じゃなく、一から作ったとか言ってたっけ・・・。
121名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:50:22 ID:VgIF90IA
>>119
それは結果的に営業サイドから見た場合であって、
クリエイター側から捨てゲーって訳じゃ無いだろう。
だからもし、そんな事がありえるのなら、
それがカプを殺した原因だって言ってる。

ボッツが捨てゲー?ふざけちゃいけない。
パワードギアから流用出来た部分なんて殆ど無いよアレ。
SS版を見ても解る通り、スタッフの情熱はかなりのモン。
あれはアニメ調ドットでない最後の遺品みたいなもんで、
相当のアニメパターンを使ってるのが当時のコメントでも解るし。
スト2ターボは当時のブームなら当然な商品だし、結果売れてる。
ヘビーメタルだって存在したからこそ、ガンダムが生まれた訳であって。

別に余った基板うんぬんが問題ではなく、
重要なのはゲームそのものが面白いかどうかでしょ。
こりゃ売れんだろ〜?ってのはどこのメーカーにもあるけど、
駄作で良いやなんて思ってるクリエイターは居ないよ。
122名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 13:03:12 ID:EQvJcKPn
>>116
>ジャス学はエコールと外注任せだし

これはマジですか?
123名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 13:47:05 ID:VgIF90IA
マジ、結構有名だよ。
124名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 15:12:55 ID:JJZJ+DeS
俺結構好きだったのに外注だったのかよ・・・
125名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 15:16:16 ID:8WyHQgD4
俺も大好きでした
126名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 15:17:13 ID:V5O3Fyzg
燃えろのミニゲームは糞でした
127名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 20:35:01 ID:i4/sfdDN
>駄作で良いやなんて思ってるクリエイターは居ないよ。

揚げ足でスマンがPN03の公式のコメント見てたら
壮絶なやっつけ仕事に見えたよ。
128名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 20:41:25 ID:lq4jxaMn
PN03は、なんかしらんが無茶苦茶開発期間が限られてたとかで、
そういうのをやっつけ仕事というのは、なんか違う気が。
やっつけ仕事って言うのは、思い入れのない開発者がこだわりも無く作っちゃうのを言うんじゃないの?
129名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 21:00:43 ID:i4/sfdDN
あ、そうなん?開発期間は知らんかった。
俺がやっつけと思った理由は
「最初主人公はロボだったけどパッとしないから女にしてみた」
って所なんだけど、これ拘り無くない?
130名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 21:05:43 ID:lq4jxaMn
「ロボだせーけど、変えるのもめんどーだしこのままいくか」って方がこだわり無いと思う。
131名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 22:13:54 ID:nj6y6PdT
>87
やめた人は、やめてないのか〜
言われればそんな気もする
132名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 22:23:51 ID:rOe8P5Jm
PN03はクソゲーだからどうでもいい。
拘るならキャラより内容だろ。
133名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 22:25:08 ID:ySaoB+Mf
ジョーの脂肪ぶりは凄まじいな・・・軌道修正して任天堂ハード優先したのに
GC、DS共に爆死・・・。
134名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 22:40:25 ID:V5O3Fyzg
初代ジョーが売れたのはアホみたいに宣伝したからなのに
135名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 22:46:08 ID:lq4jxaMn
今回はアニメ化までしましたが
136名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 22:55:18 ID:MUJuG+IQ
初代ジョーが売れたって言っても日本でGC版10万くらい?でしょ。
PS版は知らない(たぶん脂肪したであろう)
一応大手ゲームメーカーである(借金多い)カプコンが喜ぶレベルかと言うと微妙。
それよりもカプコンはバイオが売れないのが痛い。
137名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 01:25:27 ID:8ulsWeyK
>>136
アニメやってても終わった後に発売してたら意味ないじゃねえか。商売下手すぎ。
つかそれ以前にアニメ化すればなんでも売れるわけじゃあないんだよカプ。
エグゼは商売上手なコロコロが全面サポートしてくれたからこそ売れたのに勘違いしたんかね。
138名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 01:32:55 ID:W+TPAPRh
SEEDは売れてるらしいな。
中身を作るだけじゃなくてバンダイの売り方を見習えと。
139名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 01:41:32 ID:tYe5wBq+
>ジャス学はエコールと外注任せだし
はて。純内作のはずだが、何の担当?
移植も社内でやってたはずだし。
140名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 03:07:22 ID:W+TPAPRh
現在は閉鎖されてるけど社長が日記で、
当時の苦労をあれこれ話してたのは一部で有名。
もう、うろ覚えだけど3Dモデルその他、
ゲームの基本部分は殆どエコール製作らしい。
キャラ絵はえだやんだし、イラスト&サウンド関係はカプだったと思う。
141名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 06:42:12 ID:tYe5wBq+
じゃあオレが社内でモデルとかモーション作ってるのを見たのは幻だったのか。
142名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 08:20:42 ID:fIESUVoZ
ジャス学は2つ発売してたからどっちかじゃない?
143名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 09:10:05 ID:/FuDViAx
>>134
アホみたいに宣伝すれば売れるんならパニックメーカーはミリオンいってるよ
144名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 10:35:59 ID:dtYOceIJ
ジャス学は社内でやってるよ
145名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 12:25:09 ID:n1Dwj6z8
・私立ジャスティス学園 -LEGION OF HEROES-(CAPCOM ZN-1 Board、1997年)
・私立ジャスティス学園 -LEGION OF HEROES-(プレステ、1998年7月30日)
・私立ジャスティス学園 熱血青春日記2(プレステ、1999年6月24日)
・燃えろ!ジャスティス学園(SEGA NAOMI Board、2000年12月)
・燃えろ!ジャスティス学園(DC、2000年12月8日)

「燃えろ!ジャスティス学園」=「ジャスティス学園2(仮)」だったよね。
だからたしか、シリーズはこれで全部だよね?
全部社内?どれかのどこぞのパートを部分的にエコールに発注した?
146名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 12:31:56 ID:HXh6C4a3
カプコンスレがあったのか。

就職試験で漢字の書きがボロボロorz
カプコンがDSでロックマンの漢字トレーニングを出さなかったせいだ!
できるなら小学1-6年生をカバーしてくれて練習問題を一杯希望。
更に一般教養もキボン! なんでもかんでもDSでトレーニングさせてくれ〜。
147名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 12:53:40 ID:BCEbpwQw
何回やってもいっしょだよ♪
148名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 15:19:43 ID:AwnblkCA
今はワープロ機能で一発変換だから
漢字の書きなど一生懸命になっても
社会に出たら大して役に立たない
149名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 17:00:44 ID:W+TPAPRh
>>145
すべてエコールかどうかは不明だけど、
社長の話は燃えろ中心だったと思う。
スタッフロールにも名前が出てるはず。
150名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 17:07:49 ID:fIESUVoZ
カプコンのゲームは難しいイメージがある
151名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 17:24:22 ID:fCgdtbCk
ファミ時代は確かにそうだったな、魔界村とかロックマン2とかは正気の沙汰じゃ
無かった。今もそれなりには引き継がれてるけど、昔ほどじゃ無いよ。
152名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 20:36:50 ID:KNa8fI1N
>>133
マルチ化したせいで爆死したシリーズを
なんで任天堂ハードのせいにされにゃならんの?

こんな事いう奴がいるから、バイオにかぎらず任天堂ハードで
発売せんで欲しい。
なんでもかんでも責任押し付けられるのはまっぴらだよ…
153名無しさん必死だな:2005/11/18(金) 20:57:28 ID:paTH+/hA
でもガチャの続編だけはレボでだして欲しい。
154名無しさん必死だな:2005/11/19(土) 00:01:37 ID:nhNmeo6+
>>120
偽バツが出てくるのはドリームキャスト版(燃えジャス)じゃなかったっけ?
>>121
結果じゃなくて最初から。製作開始以前に予想収益や他の要因(ボッツだと直後にCPS2版ストゼロ発売が控えてる)から
スタッフの人数や納期が逆算される。クリエイターつかスタッフはその条件で仕事しないといけない。熱意が
あろうがなかろうが、1日が60時間になったり札束が降って来る訳ではないのよ。その代わり捨てゲーには相当な
好き勝手の出来る利点もあるけど(その成功例がバイオ。他社だとSNKのサムスピとKOF)。
155名無しさん必死だな:2005/11/19(土) 00:05:09 ID:xq4QdQ00
そんなんどこも当たり前。
そういうのは捨てゲーとは言わないって。
156名無しさん必死だな:2005/11/19(土) 00:10:08 ID:R2CK5NPc
>>155
当たり前だって位知ってるなら、厳然と捨てゲーが存在してる事も知ってるね。
いや、一件落着で嬉しいよ。
157名無しさん必死だな:2005/11/19(土) 00:26:45 ID:xq4QdQ00
捨てゲーねぇ‥。
ゲーム開発にかかる期間は少なくとも半年〜一年。
その間、給料払ってんのよ?広告費もただじゃない。
商品開発にかかるコストを考えたら企業に置いて、
捨ててる商品なんて存在する余地は無いんだが‥。

まあ、本当なら中途半端な姿勢がカプを殺したんだな。
158名無しさん必死だな:2005/11/19(土) 00:57:44 ID:R2CK5NPc
>>157
給料払ってるから食い扶持程度の稼ぎなり技術の習得なりラインの維持をさせてる。
(機材も人もいるだけで予算が飛ぶから、最低それをゼロまで引き上げないといけない)
あと、捨てゲーとそうじゃない作品は広告にすごい差ついてる。一律にやってる訳じゃない。
159名無しさん必死だな:2005/11/19(土) 12:27:31 ID:s2hHX/WC
そういえば全く話題に出てこないから忘れてたけど、パワーストーンってどうだったの?
ゲームは悪くなかったけど、キャラがすごくいけてなかった気が。
あれもアニメになってたっけ・・・。
160名無しさん必死だな:2005/11/19(土) 12:39:05 ID:q7F0G4iM
1の売上は10万前後、2はデータが見当たらないので分からない。
ただ、2の売上は1よりも悪かったはず。

1と2とではゲーム内容が大分違うけど、両方とも面白かったよ。
2はキャラクターが微妙だった。
ゲーム中でも初代ほど個性が無いし。
システムは同じでキャラクターをカプコンオールスターズみたいにすればよかったのに。
161名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 00:11:11 ID:tY49e+PA
>>136
バイオが売れないんじゃないよ、発売するソフトがほとんど売れないんだよ

ジョーだって任天堂が広告をかなり協力してくれたから10万前後売れたのに
「ジョーはもっと売れるはずニダ!PS2ならもっと売れたはずニダ」
的にPS2へ移植&新作同時発売して爆死
これに懲りたか任天堂ハード優先でジョー新作を作るもバイオ4の移植もあり、任天堂に広告協力はほとんどされず

任天堂にも「いくら協力しても、どうせ他機種で追加移植するんだろ。」と考えられてるかも
162名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 01:03:04 ID:ckkm2sYA
未だに他社では2D格ゲーが出続けているってことは、
一応2D格ゲーでもビジネスになるんでしょ?
3rdみたいなアホな予算を組まずに、芋屋を見習って細々とでも
格ゲーの命脈を保つべきだった。
格ゲー作らんカプコンははよ潰れろ。
163名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 07:44:41 ID:HwvoYkTN
カプコンには未だにガンが多い。特に、人的被害は多すぎる。社内では社内の人間の批判をした奴が出世する傾向がある。
マグレのメダルHITで復活なんかありえない。まだまだ復活は遠いな
164名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 10:33:49 ID:RPEdk+vx
ようするに任天堂に宣伝させておいて、タイトルが売れそうになったら
PS2で販売するってのは義理を欠くよな
165名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 12:43:55 ID:IryhmpkQ
>>162
儲かるジャンルに人や機材を転用した際の予想利益との差で結局廃止しろって声が出る。
格ゲで1億儲かっても、スロや家庭用なら5億儲かるってのが市場の現状だから
4億をわざわざドブに捨てる事になる。こんな不経済を許せる株主ってそうそういないでしょ。
プレイモアは会社規模そのものが小さいからやれてるんだし。
166名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 15:03:21 ID:r52ejO6r
もうからん、もうからん、といってばかりだと縮小均衡でより状況悪化にも
なるがな。儲かるジャンルに資源投入しても、某■みたいに爆死の山に
なりかねん。スロも売れない機種は爆死しているし。
167名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 17:23:20 ID:/P39m3+M
>>165
へー家庭用でそんなに儲けてるんだ
それどこの世界のカプコンですか?
168名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 17:41:52 ID:RPEdk+vx
辻本一族がいない世界のカプコンです。
169名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 19:39:55 ID:gQ2mhATS
ここ最近のカプコンはどのジャンルでも死山血河を築いてるよ。
頼みの綱のバイオも駄目っぽい。
新鬼武者もなんか微妙だし・・・

170名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 19:56:50 ID:PLdd5ghI
GCバイオ4は任天堂が北米で大規模な広告展開をする予定だったのが
急遽PS2移植が決まって取り下げ。
泣く泣くカプコンが自費で広告打つも焼け石に水だったと
171名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 20:40:36 ID:e8yQD1Py
>159
パワーストーン2は、アーケードでは抱き合わせ要因だった。
確か、パワーストーン2を買うと、マヴカプ2を先行出荷してくれるだったかと。

172名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 20:41:33 ID:IryhmpkQ
>>167
と言うより、今の家庭用より儲からないのが格ゲ。
173名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 20:44:46 ID:NL+5GLfv
ジョーが脂肪したのは宣伝が足りなかったせいではない
任天堂ファンを怒らせたのが原因
任天堂ファンを分かってない奴が多いな
174名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 20:46:10 ID:t5sori34
違うだろ。任天堂ファンは基本的に任天堂のソフトしか買わない。
カプコンが怒らせたのはカプコンファン。
175名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 21:08:14 ID:qj2YywIz
ゴッドオブウォーは在庫切らして売り時を逃してる
糞武者3は余るほど作ってたってのに・・・

今回の糞武者の新作も過剰在庫なんだろうなぁ・・・
176名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 21:18:26 ID:oHwM8eiZ
カプコンファンっているの?
177名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 21:18:45 ID:t5sori34
昔の俺
178名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 21:41:31 ID:ZM5R8/TJ
今のカプのラインナップって殆ど捨てゲーって感じだなw
179名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 22:01:17 ID:nASbDz5B
>173
神谷が作ってないからじゃないの?違うのか。

っていうか、なんでDMC2はあんなクソゲーにしたんだろ。
そのまんま神谷に作らせてりゃよかったのに。
ジョーだの大神だのが売れる(た)数より、DMCシリーズが神谷じゃなくなった方の売り上げ損失が大きいよな。
180名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 23:34:57 ID:vLYzgZxR
>>179
ミリオン売ったオリジナルゲームを作れる人間を続編地獄で使い潰すより。
他のミリオンソフトを生み出す可能性にかけるんじゃね。
辞められて他社に行っても困るし。
181名無しさん必死だな:2005/11/20(日) 23:54:26 ID:nASbDz5B
でもオリジナルブランドの可能性を新人にやらせて潰すのも微妙だと思うんだが。
2を作ったやつがせめてもっとマシだったら・・・。
182名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 00:36:12 ID:H9AG8tHZ
DMC2はなんだかなぁって出来だったからな。
183名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 01:03:19 ID:x14BZi+O
神谷が作るつもり無い(続編作るの嫌いみたい)
と言ったから別スタッフになったらしいが
やる気ないやつ多数だったみたい。
184名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 11:43:50 ID:+/n41JoQ
続編作りたくないといっても、2までは作ってくれとか、2がヒットしたら
新作を作っていいよとか、ある程度お互いに妥協は出来ないのかね。
185名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 13:48:10 ID:robXOSUa
続編作る気ないくせに、神谷はやたらとDMCに未練があるようだな。VJのアラストル見ると。
186名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 13:50:38 ID:Xz6bkYpo
ヒットしたソフトの続編を製作するのは当然
新作を作るよりもリスクが少ない

単発では売れそうに無かったり、出来の悪いソフトが出来上がったとする
そうすると、タイトルにバイオをつけろとか、○○のキャラクターを登場させろとか言われる
こういったことを言うのは営業の人間
187名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 15:23:10 ID:robXOSUa
アラストルがVJに出てるからって、買うやついないだろ。
188名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 18:47:57 ID:EfT+owqr
カプコン中間決算(連結)
売上高: 278億円
営業利益: 6億円
経常利益: 9億円
純利益: 31億円

ゲームソフト事業
売上高: 143億円
営業損失: △11億円

AM施設運営事業
売上高: 56億円
営業利益: 11億円

AM機器販売事業
売上高: 44億円
営業利益: 9億円

コンテンツエキスパンション事業(パチスロ液晶や携帯)
売上高: 22億円
営業利益: 7億円

ゲーム事業は赤字かよwww
189名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 19:44:14 ID:qVil4RJh
>>188
てか、AM頑張ってるな
ゲーセンの店長なんていくら業績上げても月50万が限界だろ?

190名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 19:57:22 ID:a+KpUz5Q
>>185
そりゃ自分の子供が親戚にレイプされたら怒るべ。
191名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 20:10:46 ID:Zlybg6Hd
ゲーム全然売れてないのに黒字だったら驚くよ
192名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 20:24:36 ID:Auxa1miP
売れなくてもいいように
3Dにして開発費安くしたのに
それでも赤字ってwww
193名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 20:48:38 ID:59s3qUuB
根本的に腐ってるんだから小手先の変化なんて無意味
194名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 21:08:46 ID:6dHtqC27
家庭用ゲームは切り捨ててもいいのではと思えてくる
195名無しさん必死だな:2005/11/21(月) 22:04:06 ID:l+J8qFSW
>>190
神谷もバイオにワイセツ行為ぐらいはしたんだがな
196名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 00:29:08 ID:CjUY2AQy
自分の子供ならOK
197名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 01:09:44 ID:eLzQFC4F
>>181
当時のカプには続編は新人研修の場にする風潮があったそうだが‥。
ネームバリューで内用に関わらず、ある程度は売れる目論見なんだろうけどさ。
シリーズ自体を潰しちゃあねぇ‥。
198名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 01:37:31 ID:FJ6pE8Mk
まあ全員が新人なんてチームはないんだけど。
出来が悪いと「新人研修」呼ばわりされるのは
一種の煽りなのかな。
実際、新人じゃないのが作ってボロボロだから
余計始末が悪いんだけどねw
199名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 02:24:47 ID:TU4vTDIk
大神で、レッツロック!ベイベーとか言ってるの、
未練タラタラな上、世界観壊してるし空気読めてないし痛いんですけど、
そう感じるのは俺だけ?
どうせ発売されても、リアルゼルダが先か大神が先かの議論になりそうだし、
狼繋がりで似すぎてるだろ…。
動きや世界観ともに魅了されただけに…、
レッツロックが痛すぎる。
神谷も神ではなかったな。
200名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 08:31:30 ID:wQO3xSrQ
DMCは初代が神格化されてる
201名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 10:17:12 ID:6JteLeDX
2,3がクソ過ぎたからな
1も十分クソだけど。
202名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 13:09:29 ID:V5CGhRUZ
203名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 13:25:27 ID:8aHgna9i
そういえばお仲間のカネボウは粉飾決算で・・・ゲフンゲフン
204名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 22:02:22 ID:1bOWNEpA
カプコンからアクセスゲームズへ移った人っているんだろうか?
スパイフィクションが忘れられない
205名無しさん必死だな:2005/11/22(火) 23:19:56 ID:2o8SJH48
>188
今期で一番売れたのがパクリのBASARAだもんな。でも10万ちょい。
っていうかBASARAのムック立ち読みしたんだけど、そこの開発者インタビューで
「戦国って有名だけど版権無いから楽ですよねハハーンw」みたいな事が書いてあって、ぶっちゃけすぎててワロタ。
206名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 06:32:35 ID:9o38zW5C
個別調査が入ったってクソブログに載ってたけど大丈夫?
207名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 06:57:48 ID:znBQcRsw
確か、BASARAはほぼ外注だろ。
自社開発で売れたのは……
208名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 10:40:25 ID:ITTclctu
>206
まこなこは本当に糞ですから
信じる方がおかしい
209名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 20:35:57 ID:KrShvpB3
          ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) <伊藤淳司起用バイオ4テレビCMマダ〜?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        | .愛知みかん.  |

210名無しさん必死だな:2005/11/23(水) 21:33:39 ID:bvyhO7e7
03↑↑やりたいけど
PSPなんか買いたくない
211名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 01:22:38 ID:8GlfepQ2
2D格闘の所為で3Dの波に乗り遅れたのは事実。
CPS3に資金も人材も投資する必要は無かった。
乗り遅れなければ今ごろ軽くEAを越えていたな。
212名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 01:35:27 ID:oH9pQyeY
絵に描いた餅とはこの事だなw
213やめた人:2005/11/24(木) 02:20:44 ID:X3qOFjuW
>212
しかも、あの時点で2D格闘からの撤退・CPS3計画の中止を
訴えていたI役員もいたから、なおさら悔しいね。
冷静に市場を判断できていた偉い人もいたのだが、結局2D格闘の
夢から覚めたくなかった戦犯達に押し切られた末の死への暴走だった。
214名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 02:34:48 ID:D6HqohAs
>>213
「I役員」ってA川氏?
215名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 02:53:41 ID:Kn0OxgCG
>>213
CPS3はせめて予定通りの期日に発売出来てればね…。
216名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 05:27:03 ID:GaOS+jnK
ここで一発またマグレが出来たら2D格闘の失敗や戦犯なんて
プロジェクトXのいい感じのOPになるだろうにな。
217名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 07:42:15 ID:NfVVLQZY
結果論だけじゃつまらんな
いつ見てもあのときこうすれば良かったという愚痴だけ
いい加減今を良くする方法でも考えたら?
218名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 07:45:53 ID:x5tmeRMZ
何をやってもうまくいく気がしないもん
219名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 08:28:30 ID:9YrhejYl
2D格闘からうまく撤退出来ていたとしても
かわりに3Dのヒット作が確実に出ていたってワケでもあるまいに…
220名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 08:31:17 ID:IlyLLhqQ
カプコンはやればできる子なんですけどねえ・・・
221名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 08:52:14 ID:Kn0OxgCG
>>217
つか、今が正にその良くなってる真っ最中。あとは中堅シリーズを3作位出せれば。
222やめた人:2005/11/24(木) 09:51:13 ID:X3qOFjuW
かなり遅くなったけど、やっと方針転換して
その結果が出始めてるんじゃないかな?

業務用ビデオ:大幅縮小・2D撤退
業務用はメダルに注力
7号・携帯を拡大
ここまでは上手くいってる。

あとはコンシューマーをどの方向に進めるのか?
(拡大?縮小?)で大失敗しなければ、順調に再建できるんじゃ
ないかな?個人的には、もうコンシューマーも大幅に
縮小したほうがいいと思う。
223名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 10:54:38 ID:clSRyQag
つうか、SF3ひとつで傾いたのか?
224名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 12:09:54 ID:FwhIrNh2
3Dを作るほうがもっとセンス無かったけどな。
部署間の技術交流とか無いも同然だったし。
2D格闘にこだわったというより、手持ちのコマが貧弱だから
自転車操業的にやらざるを得なかったってだけですな。
格闘作りたくて入ってきた新人以外で2Dを妄信的に推してた
奴なんかいなかったよw。皆あきらめの境地。
まあCP3はいらんかったよな。

カプはしょっちゅう傾いてます。初期は売上不信、スト2バブル以降は
ワイン畑とか不動産とか。昔は傾くたびにカミカゼが吹いて持ち直してた。
ロックマン・FF・スト2・バイオって感じ。もう吹かねえだろ。

まあ、生き残るには、ちっちゃーい会社になってメダルとかだけ
やってるのがいいんでしょう。身の丈にあわない生活しすぎたんだよな。
225名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 12:37:47 ID:oH9pQyeY
>>222
もうゲーム会社である必要も無いって言ってるのと同じ。何の会社なの?
今はそれで良いかもしれんが、「あの時、縮小し過ぎたゲームを頑張っていれば‥」
な〜んて数年後に、また戦犯扱いされない事を祈るよ。
226やめた人:2005/11/24(木) 13:16:27 ID:IqWZ2Y/b
>225

ゲーム会社でなくなったら、そりゃそれで仕方ないよ。
ビデオゲームに拘って、会社潰れたんじゃ元も子もない。
。東亜プランやDECOのようにビデオと共に心中しても
誰も褒めちゃくれない。
しかもカプコンは上場企業だからね。
そんなことやってたら株主から怒られちゃう。
セガだって元はジュークボックスのレンタル屋だし、一時期は今で言う
「パチスロ」の最大手だった(新風営法施行前のオリンピアマシン)。
タイトーだって元はピスタチオの輸入や酒造業(日本で一番のウオッカ製造業者だった)だった。
幸い今はゲームが軌道に乗ってるだけで、いつゲームから撤退するかもしれん。
一足先にビデオゲームから足を洗ったユニバーサルは大きく成長した。
辰巳も先行き見通しの不安定さから、ビデオからは足を洗い、今はプリクラの中堅として生き延びている。
もちろん結果的に今の選択が上手くいかないかもしれないけど、現時点ではビデオ切捨て・メダル・7号注力の
今の方針が上手く言ってるのは数字が明らかにあらわしてるからね。




227名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 13:18:28 ID:NfVVLQZY
なんかゲームやる側じゃない意見聞いても寒いだけだ
228名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 13:42:05 ID:9YrhejYl
株主から怒られるって…

身内から怒られるのと同じ意味じゃん。
229名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 13:44:09 ID:D8mFbxbS
料亭が旨い料理を出すことに精を出すでもなく
低予算な材料といかに手を抜くかに精を出し
それを営業努力だ、切々と説明されてもな

カプを庇ってるつもりだろうけど
そんな料亭の料理に手を出す客は居ないだろうよ
230名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 13:48:30 ID:EERo4yW2
>228
だって、カプコンは辻本一族の所有物ですよ?
しかも大株主でもあります。
231やめた人:2005/11/24(木) 13:50:36 ID:IqWZ2Y/b
>229

そりゃ違うでしょ。

美味い料理を作っても、お客が居ない場所(ビデオゲーム)じゃしょうがないから
お客の沢山居る場所(メダルや7号)でやりましょう、ってことだよ。

お客が沢山居る場所だからこそ、手を抜くとすぐバレてしまう。
逆に手を抜いた商品で軽く儲けたいなら、お客が居ない(競合相手も居ない)場所で
やってりゃ、それなりには儲かるかもね。ただ客自体の数が少ないのは確かなので、
随分薄い儲けになるのは仕方ないけど。
小さい会社なら、こういう市場(ビデオ)で薄くひっそりと稼ぐのもありだが、カプコンクラスの
会社だと、そんなしょうもない儲からん仕事するくらいなら、その開発力をもっと儲かるジャンルに
振りむけろ!ていう話になる。

232名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 14:07:50 ID:NfVVLQZY
コンシューマーの方が問題なのになぜビデオ限定の話にしようとするのだろう
233やめた人:2005/11/24(木) 14:15:57 ID:IqWZ2Y/b
「ビデオ」を「コンシューマー」に置き換えてもいいですよ。

ただ、現状ではまだそこまで(コンシューマー撤退)の経営判断は
してないみたいですけどね。
まだ復活の目があると冷静に読んでいるのか?はたまた2D格闘の時と同じように
夢よもう一度!の夢遊状態から冷めてないのかはわかりませんが、
縮小する方向に進んでいるようには見えないですね。むしろ巨艦大砲路線を
より推進する方向に進んでいるような気もしますが。
まあ、現状のコンシューマー市場の状況(急激なシュリンク・ネームバリューのある製品しか売れない)では
そうならざるのは仕方ないのかもしれません。その点では、バイオ・鬼武者というメガネームを持ってる利点が
ありますね。

AMビデオに関しては、書いたとおりです。作っても買う人が居ないんです。
そんな市場に開発力を投入しても仕方ない。どうしてもというなら、ファイティングジャムのような極力
コストをかけない製品で、薄く儲けるしかないです。ハイリスク・ロー利タンの旨みのない製品ですけど。



234名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 14:31:26 ID:NfVVLQZY
結局セガのように大きくないし、かといって小さくもないから身動きが取れないってことか。
自業自得と言えばそれまでだが。
235名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 14:33:38 ID:UWuOrPlF
て、いうかカプンコ製品が売れないだけで
【お客が居ない(競合相手も居ない)場所】と言うより
カプンコが競合に敗れた結果だろ

そのことにいつまでも目を瞑り、他の市場でも同じ事を
繰り返してるだけだから、もうどうしょうもないよ
236名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 14:38:41 ID:TEjzhgUr
>作っても買う人が居ないんです。

他人本意だな
買わせられるだけのものを作り出せないだけだろ。
237名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 14:44:33 ID:HwmFv+Q8
だって携帯やパチスロ売上げなんて22億だよ?
ゲームソフトはそれでも148億の売上げ
AM機械・基板でも44億

携帯やパチスロでのカプンコなんて下請けもいいとこ

やめた人はカプが巨体だ、大企業だって言ってるけど
たった22億ぽっちの売上げで、これを支えてこうってんだから
238やめた人:2005/11/24(木) 14:48:43 ID:IqWZ2Y/b
>236

確かにそれができれば一番いいんですけどね。
今の市場jから見て、そこまでのリスクはとてもじゃないけど
カプコン1社じゃ負えない。

店からフリーのビデオ筐体自体が無くなってる現状で、わざわざスペースを割いて
ビデオを導入させるだけの製品が作れるか?ていうとギモン。というか冷静な経営判断
したらまずありえん。丁半バクチじゃないんだから。
物凄くおもしろいピンボールを今造ったからと言って、店が導入するか?といえば
その可能性は限りなく薄い。ビデオの場合、ここま可能性は薄くないけど、わzわざ
今稼いでいるスロットやパチンコを撤去してカプコンのビデオを導入するか?といえば
これもまた可能性は薄い。そういうこと。
239名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 14:50:22 ID:IqWZ2Y/b
>237

儲けで考えなきゃだめだよ。

240名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 14:54:40 ID:IqWZ2Y/b
カプコンは8月11日に第1・四半期業績を発表、売上高が前年同期比4.1%減の11,431百万円、
経常利益が16.3%増の1,073百万円、純利益が19.5%増の608百万円だった。これまで「その他」に含めていた
携帯電話向け配信とパチスロ機用液晶表示装置などを「コンテンツエキスパンション」として事業区分した。

「主力の家庭用は売上高が34%減の5,212百万円、営業利益が93%減の45百万円とさえなかったが、」

「業務用は売上高が116%増の1,376百万円、営業損益は105百万円の黒字となった。」

「ゲーム場運営は1店増1店減の30店で、0.2%減収の2,526百万円、31%減益の384億円になった。」

「「コンテンツエキスパンションは液晶表示装置が伸ばして830%増収の1,843百万円、736%増益の201百万円となった。」」
241名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 15:00:21 ID:yRPuqMcc
>スロットやパチンコを撤去してカプコンのビデオを導入するか?

スロットやパチンコより儲かるソフトを出せば導入するよ
商売だもの

今まではカプがゲーセンはお試しで家でゆっくりやってね、と
移植ばっか繰り返してゲーセンでやる意味をなくし続けてきたからね
お店もせっかく育てたプレイヤーを家庭用に取られるなら最初から
そんな分野は視野に入れないよ

その点セガはキチンとネットやカードの導入でゲーセンの客を
店に留める工夫をしてるよね
ビデオコーナーのないゲーセンでも対戦台1対だけ
バーチャだけ、鉄拳だけって店は多々見かけるよ
242名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 15:09:26 ID:xifWTtas
>>239
お前、本当に営業か?
市場規模ってのは売上高だよ。

例えば3割が利益で取れるとすると
1000億の市場では300億の利益。
対して10億の市場じゃ3億の利益だよ。

143億の売上げ出してる市場で
11億の赤になってるのは、それだけ
カプコンの製品が市場に対して
要らないと判断されてるだけだよ。

>>240
まさか毎年830%の伸び率が期待できると
思ってるんじゃないだろうな?

伸び率が伸び悩み、停止した時
カプコンの利益は22億のうちのどれだけだろうな。

そしてそれはお前さんの言うカプコンの巨体を
支えてくれるだけの額をもたらしてくれるのかな。
243やめた人:2005/11/24(木) 15:09:37 ID:IqWZ2Y/b
>241

そう。そこまでやらないともうビデオの生きる道は無い。
セガもビデオはネット対応という禁断の一線を踏み越えてまでロケでの
ビデオ生き残りを模索してる。これやると、中小ロケ切捨てになるので、諸刃の刃に
なると昔から危惧されていたんだけど、そんなことも言ってられない状況にまで
追い込まれちゃったからね。こkまで大規模な大風呂敷になると、外した時の
被害がとんでもなく大きくなるんだけどね。セガはネット・カードの付加価値で
ロケでのビデオ生き残りを模索してる。これはロケに重い負担を強いるので
結構な冒険ではある。
コナミは逆に、もうロケでのビデオには
未来は無いとばっさり切り捨ててる。カプコンはどちらに進むのかはしらないが、
セガと同じ路線を進むなら、失敗した時に払う代価はとてつもなく大きなものになるのは
間違いない。

今までのようなスタンドアロン・基板売りでは、ヒットしてせいぜい500枚1000枚の
ショボい商売にしかならない市場だよ。カプコンクラスの会社が出す商品ではない。


244名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 15:15:13 ID:cfPQxTH4
つ[ウォー・オブ・ザ・グレイル]

他にも闘龍門とかもあるよ
245やめた人:2005/11/24(木) 15:15:24 ID:IqWZ2Y/b
>242
営業じゃないよw
246やめた人:2005/11/24(木) 15:20:28 ID:IqWZ2Y/b
〜グレイルは大冒険だよ。セガとカプコンの関係からして
インフラには乗れないので、ここらへんも自社構築する事になると思うけど、
大丈夫なんかなぁ・・と。うまくやって欲しいよ。外したら致命傷になると思う。

登龍門はニッチでしょw。MFCやMJが買えないロケ向けの機械だけど、
まあ、あの値段で何枚売ってるのかわからないが、大した商売にはならないはず。
小さな会社がこじんまり食べていく分にはいいかも?程度でしょ。比較にならず。
247名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 15:20:50 ID:t9Vp73hG
モンスターハンターとか普通に今まで通りの値段で出してんじゃん
何がリスクを伴うだ
ばか
248名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 15:20:54 ID:Bd+Y/zqX
メカトロ部
249名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 16:03:26 ID:oHYaxE3I
やめた人もなんだかんだ言いながらネットにどっぷりみたいだけどね

そういう魅力的なコンテンツを出さず、スタンドアロンで固執するから
失敗してるんだけどね
250名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 17:16:24 ID:O0JLknRM
ゲーム部門をセガなり任天堂なりに売って、メダルとパチスロメーカーになればいいんじゃね?
そうすりゃゲームも安泰、カプも赤字部門が無くなり生き残る。万万歳。
251名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 17:22:20 ID:Wy/933d6
はぁ?
グレイルは普通にALL.netだよ?
なに?
やめタラの人って
開発でもなけりゃ営業でも無い
単なる知ったかの人?
252名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 18:03:12 ID:GaOS+jnK
どんな良い意見や例えを出されても2D格闘やCPS3を擁護するような意見を出されると冷める。
そういうの明らかに部外者だし。
253名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 20:51:58 ID:Xpeslvix
セガ
平成18年3月期中間(〜9月末)

アミューズメント機器事業:
「スターホース2 ニュージェネレーション」:本体184台、サテライト:1,840台
「三国志大戦」:本体261台、サテライト1,240台
「パチンコ・パチスロ レボリューションシリーズ」:盤面1,303台、筐体1,598台
「モノポリー」:214台
「WCCF 2004-2005 CVT」:458キット

アミューズメント施設事業:
業務用「甲虫王者ムシキング」:市場投入台数4,500台(累計13,500台)
カード販売枚数1億2,000万枚(累計2億8,000万枚)
業務用「ラブandベリー」:市場投入台数2,900台(累計4,700台)
カード販売枚数3,550万枚(累計4,300万枚)

スターホースや大型カードゲームは予定数超え
生産・出荷が来期にまで持ち越す勢い

ムシ、恐竜、ラブ&ベリー、合計2万7000台ほどまで増やす
売上の6割が利益に
254名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 20:56:31 ID:F6mh68kj
とりあえずエグゼ6買えや
255名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 21:10:47 ID:aTATW8HR
お断りします
256名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 21:41:40 ID:W4vp3O7k
今までで一番面白いがGBAで出した事で売上どうなるか
257名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 23:13:38 ID:jbv5Ha80
>>256
いや、GBAで出したことでは変化しないだろ。DSでも出来るんだから。
問題は子供に飽きられていないかどうかだ。
258名無しさん必死だな:2005/11/24(木) 23:47:57 ID:rARU4P/c
エグゼすごいな
ttp://game.goo.ne.jp/ranking/
259名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 01:52:42 ID:MtdUsd3t
アケ絡みでも連ジシリーズは成功してる方では?
ガンダムのネームバリューとバンダイとの絡みを考慮しても、
それに見合う利益を生み出してる。
結局、商品の質とニーズの問題だと思うよやっぱ。
260やめた人:2005/11/25(金) 06:08:05 ID:qrlkQLzv
ガンダムは苦労の割には儲けは少ないはず。
とにかく版権が複雑だったから・・。
コンシューマーに関しては非常に厳しかった。
(50万1本目からがカプコンの取り分)
アーケードは結構行ってると思う。
(おみやげ(パンダ・めちゃとれ)の分でも随分)
261名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 07:58:37 ID:ZkuTUeXp
なんつうか、コンシューマ責めている人の言い分を聞くと、
会社解散が一番だと思った。
262名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 08:07:57 ID:IsIJlPt/
>>259
連ジ系はそれ以前の失敗作の分も考えないといけないから微妙
263名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 13:04:38 ID:MtdUsd3t
>>260
決算報告では「エウティタが50億の利益を生み出し、
今期のAM部門は非常に好調でした」みたいに書いてあったが?
264名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 13:42:06 ID:A5j/A14V
>263

だからAMは儲かってるの。
コンシューマーは苦い。
265名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 19:06:11 ID:kR4ydPUO
>243
ええと、アケ版種デスはいつ正式発表でいつ頃登場?
オンライン対応の有無は?
266名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 21:31:52 ID:g2F1kt07
3Dに乗り遅れたのは
2Dに固執した戦犯たちの所為
とか言いながら

オンライン対戦に対しては
「一線を超える」だの
「リスクを伴う」だの

馬鹿ですか、やめた人は

自分で言ってて同じ過ちを
繰り返そうとしてるだけなのが
気付いてないのかな?
267名無しさん必死だな:2005/11/25(金) 21:37:53 ID:CeyuR9uM
やめた人はただ「俺はおまえらより内部事情知ってるんだ、スゴイだろ」って言いたいだけ
268名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 03:14:11 ID:0qKlLaoP
今のカプコンが以前のようにバイオ関連で生きていくのは正直不可能だとおもう
発売するソフトなんて過去に出したソフトの続編や亜流で持っている状況だし

どこか大手の傘下に入るのが現実的じゃないか?
269名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 03:16:42 ID:qeAGJPMM
任天堂の下請はバイオ4移植でおじゃんになったし……
270名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 04:32:06 ID:gnOYIiDV
どんな契約になってたかは知らんが(常識的に考えて任天堂:8でカプコン:2ぐらい?)、
「ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣」は全世界で250万本ぐらい売れたそうだね。
271名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 06:38:00 ID:rsfNEyXn
>>266
実際にリスクがデカいんだからしょうがない。
3Dポリゴンが相当な勢力になるだろうってのは、94年頃にはもうどこでも解ってた。
これに乗り遅れれば色々言われて当然だよ。全然別の話。
272名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 08:38:42 ID:iT5tg5iL
3Dでもカプコンのゲームは一部のぞいてつまらないままじゃないか
売り方もコーエーと大差ないし
273名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 10:46:05 ID:WROvdubL
3年後ぐらいにカプコンが倒産しても
その時もやめた人はこう言うよ。

「オンラインゲームに乗り遅れたのは
スタンドアロンに固執した戦犯達の所為。」
「2000年頃にはもうオンラインが主流に
なるのは、どこでも解ってた」。

ふふふ。
274271:2005/11/26(土) 11:38:29 ID:rsfNEyXn
>>273
下の台詞の元は自分の書きこみだね。茶化しはその人の程度が出るから真面目にやった方が良い。
275名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 12:14:56 ID:lycuHj7G
>>264
だから、アケ絡みって言ってるじゃんよ。
散々、ビデオは利益が出ないと言ってたけど、
ビデオでも利益を出している実績があるじゃない。
276名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 14:21:06 ID:9XfCECv7
>>274
お前は自分の書き込みが程度の高いモノだとでも思っているのか?
お前の書き込みもやめた人と同レベルな書き込みだと気付け
277名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 15:33:16 ID:5W7hYlKB
「やめた人と同レベル」ならここの頓珍漢連中より全然まし。
278名無しさん必死だな:2005/11/26(土) 16:55:51 ID:u/AaU6ID
3年後に>273に書いてあるセリフをそのまま言って
通ぶってる>277の姿が見える
279名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 05:17:48 ID:825hXrbf
何をどうつくろってもCPS3は大失策でしょ。
オンラインが次の道かは知らないが
まあ頑張ってくれよとしか言えんな。
どんなジャンルでも良いから面白い物を頼むよ>カプ


私は潰れる事の無いインフラで働いていますので。
カプより先に潰れる事はありません。
280名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 08:43:07 ID:0T6vBhZC
結局、2D格闘、もっというとCPS3の問題なのに、2D全般批判するから
馬鹿なんだよ。まあ、そんな社員の首を切るのは正解だけど。
281名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 10:09:11 ID:ndLx6m43
オレもやめた人は本当に低脳な種類だと思うよ。
どんなに能書きを垂れようが、結局言いたいのは
CPS3の失敗。(2D格闘もそれに結び付けているが)
TVで男女問題のネタに執着しているおばさん(田嶋とか言ったっけ?)が発言している様で
ワンパターンの主張で進歩ない。


282名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 10:20:25 ID:LESsMydV
様々な問題の中の一つを、まるで全ての元凶とでもいう姿勢がおかしい。
ひょっとしてやめた人は否船派の工作員?
283名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 10:39:55 ID:OwpkjAc7
いや、奴は幅だろう。
自分の噛み付きやすいところだけにしか言及しないあたりそっくり。
284名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 11:10:44 ID:7UZ2Is1V
まあ否船批判したのは見たことないなw
三上は良くも悪くもガキそのものとか
言ってたが。
285名無しさん必死だな:2005/11/27(日) 18:34:27 ID:M4QtKjWK
三上がガキって言うのは随分前から言われてる事。切腹の頃からね
それは事実だろうけど、実際にゲーム作りではカプコンを支えてきた訳だし、他の役員や開発陣が大人とも思えない
シビアなリストラや業務撤退が大人かと言うと、単に社内の政敵を排除した結果とも思える。特に家庭用ではね
でも、岡本は斬って正解だったな。今の状況みたらw
286名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 02:44:41 ID:ZlpIdI8H
やめた人は、単純に日本語の言葉の使い方が悪いのだろうな。

GBA市場のゼルダや、逆転裁判など、2Dそのものが決して悪いわけではない。
カプ以外でも良い2D作品はたくさんあるし。
アーケードだってギルディギアやメルティなど今も2Dで売れてるのはある。
2Dのシューティングやメタスラなどだって今も需要はあるし。

それに駄目だって言うなら3dだって糞みたいに駄目なのも沢山ある。
シェンムーとか。

単純にカプコンの2Dを作る体制が駄目だって言えばいいだけの話なのに、2Dが駄目だとか
頓珍漢なことを言うから叩かれるのだろうな。

この次からは言葉を選んで喋ってくれや。
287名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 03:06:06 ID:sZImulKP
リストラなんてどこの企業もやってるんだがな。
これだから学生は。
288名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 03:06:57 ID:sZImulKP
>>286
悪いのはCPS3に出た2D格闘ゲーム。
みなわかってるよ。判ってないのは一部の信者だけ。
289名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 03:40:50 ID:2PAI6c9c
>>280
いや、CPS2もダメだった。売上げもどんどん下がってた上にヴァンパイアセイバーの致命傷。
撤退が決まってからカプエス作っても遅い。
>>286
ゼルダや逆裁、エグゼ程度の利益じゃ焼け石に水。しかも開発費がまだ低くて済む携帯機だから何とかペイしてるだけ。
シューティングやアクションは市場が小さ過ぎて水にすらならない。売れてるはずのギルティやメルブラであの程度なら格闘もダメ。

2Dは、枚数をあまり必要とせずにパターン切りもほとんど無いエロゲや利益が低くても食える規模の会社でしかペイしなくなってる。
市場の規模が圧倒的に違う。虎とハムスターくらい。
290名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 03:59:40 ID:MCnPQkvT
ペイしてるから続編作ってんだろ馬鹿。
291名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 04:09:11 ID:B5FqQbDU
まるで3Dは当然のようにペイできてるかのような文面だ
292名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 04:17:42 ID:2PAI6c9c
>>290
半分だけ正解。1本じゃペイしないから続編作るってのもあるんだ。特に格闘ゲームみたいな
グラフィックパターンの多いゲームはほとんどこれが理由。ハーフミリオン売れるのが当然なソフト、
例えばスーパーロボット対戦なんかですらコストに負けてかなり流用してる。
293名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 07:58:44 ID:Nf++1xUy
デメントも続編作ればペイするんだなw
294名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 08:19:12 ID:sAetPvLb
カプコンをポイすればペイするよ。
295名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 08:54:34 ID:Ux7nnQMG
ストVなんか3回も流用したけど結局大赤字だった。
さすがに今では売れない作品は2作目くらいで
辞めて層だが。
296名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 08:57:37 ID:5ouzFoKR
カプコンの乱発癖はそういう理由だったのか
297やめた人:2005/11/28(月) 09:26:02 ID:eAaanNO4
2Dで企画を立てると、デザインレビューの時点で
確定する開発人月が高騰してしまうのよ。現在のコンシューマー機の
高密グラフックだとなおさらだと思う。
当然、この人月を元に採算分岐本数が弾き出されるから、
この時点で、市場状況との照らしあわせの結果、レビュー落ち・・と
なるのが普通。ましてやSTGや格闘ものなんかだともう絶望的。
小さな会社だと、ここら辺の判断下す編成やらマーケなんてのは
存在せず、ワンマン社長のごり押しや捨て身の特攻開発なんてのも
アリだから、どうしても今の市場で2Dゲーム(除携帯機)やりたいってのなら、
独立系小規模会社のほうが可能性があると思う。
ただ、大手が「採算見込み無し」として開発してないわけで、そこら辺の
ハイリスクは当然あるよ。
残念だが現状では仕方ないと思うよ。

298名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 09:34:56 ID:Nf++1xUy
そら2D職人集団だからな。

おなじ2Dでもサモンナイトエクステーゼみたいな適当なもんもある。
299名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 09:35:22 ID:KcVo3guW
任天堂以外はもう無理と言う事か。
その任天堂ですら他業種に比べれば極めて低い利益。
優良企業にランクはするがそれはFCSFC時代に
荒稼ぎした貯金のお陰。もうみんなダメだね。
300名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 10:12:55 ID:5ouzFoKR
任天堂の利益率ってSFC時代より上がってるんじゃなかったっけ
301名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 10:53:51 ID:NOrRkWyV
>>299
カプはストU、バイオ、と荒稼ぎしときながら
貯金はおろか使い果たして逆に借金500億
あれ?あれ?あれ?
302名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 12:53:30 ID:2PAI6c9c
>>295
スト3は3回と言うか2回+1回。2ndの時点で打ち切りだったんだけど、CPS3終了に当たってもう1作作った。
ジョジョも同じ。
303名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 14:20:49 ID:cZanp+cj
>>300
いい加減どうやって1兆円の貯金が出来たか考えた方が良いよ。
まさか花札とか言わないよね。
304やめた人:2005/11/28(月) 15:30:38 ID:VW2i/7oM
305名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 15:31:55 ID:5ouzFoKR
>>303
一兆になったの?
数年前は8000億とか聞いてたんだけど
306名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 15:36:50 ID:Nf++1xUy
いくらなんでも任天堂様と比べるのはやめてやれよ
307名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 16:12:26 ID:+nR9ZfnZ
モンスターハンター2も売れる。新しいキラーソフトができてしばらくは安泰。
PS3で大幅なバージョンアップもするだろうからますます安泰。
308名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 16:56:38 ID:MCnPQkvT
2D格闘は売れる。新しいキラーソフトができてしばらくは安泰。
CPS3で大幅なクオリティアップもするだろうからますます安泰。

バイオ4も売れる。新しいキラーソフトができてしばらくは安泰。
GCで大幅なクオリティアップもするだろうからますます安泰。

鬼武者も売れる。新しいキラーソフトができてしばらくは安泰。
PS2で大幅なクオリティアップもするだろうからますます安泰。

ビューティフルジョーも(以下略

きっと潰れるまで解んないんだろうなぁ‥。
309名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 18:12:06 ID:fIpqh/0+
しかし、何でこう的を外しまくっちゃうんだ?
やっぱ上が馬鹿だから?
310名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 18:29:25 ID:cZanp+cj
>>305
どんどん減ってるの。自社株買いの要素もあるけどな。
もう増えないね。
311名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 19:04:38 ID:Jefhz8Gn
>304
>  
>ゲーム機に専用コントローラをつなぐだけで
>実際にメダルがジャラジャラ出てくるとしたら!?
>ゲームセンターの臨場感を家でも楽しんでみませんか?

こんなことを大真面目でアンケート取ってる事自体
正気の沙汰とは思えないわけですが
312名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 19:44:51 ID:jhqISvVL
>304
>265の質問に答えて貰いましょうか
313名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 19:49:53 ID:xLFIJlrx
なんかやめた人の話見てると「ゲーム」メーカーカプコンはもう駄目
じゃなくて終わったみたいだね
314やめた人:2005/11/28(月) 20:02:59 ID:VW2i/7oM
「ビデオ」ゲームメーカーとしては一線を退いたと思う。

「メダル」ゲームメーカーとしては伸びていくんじゃないかな?
315やめた人:2005/11/28(月) 20:08:22 ID:VW2i/7oM
>312

やめた後の内部事情まではちょっとわからんよ。
316名無しさん必死だな:2005/11/28(月) 21:22:26 ID:FwfXIF2K
そうですね
是非メタルゲームをじゃんじゃん家庭用移植してもらって
一大躍進を遂げて貰いたいものですな
317やめた人:2005/11/28(月) 23:39:54 ID:VW2i/7oM
この家庭用メダルゲーム企画の意図は正直。掴みかねる
店舗でのヒットに気を良くして、ピンのコンテンツとしてできる!と踏んだのか?
(確かにある程度、店舗での存在感は確保できてるが・・)
はたまた損得は2の次で(大ヒットする商品とも思えないし)、
「店舗でのプレイヤー層拡大」をもくろんでの撒き餌的商品なのか?

どっちかっていえば、後者のほうが可能性が高いような気もするが、
どちらにせよ「メダルゲーム」という素材で食っていこう!というカプコンの
強い意志が感じられる企画だと思う。

318名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 00:01:50 ID:xLFIJlrx
前者の可能性もありえる辺りやはり元関係者の目の付け所は違うな
319名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 00:17:52 ID:ZVkp1wN+
とりあえずエグゼは売れてる
もうそろそろダメかと思ったが、まだ大丈夫なようだ
この層は大事にしろよ
320やめた人:2005/11/29(火) 00:19:27 ID:Uo4WCOkp
たしかに、この手のTVポン!の簡易型ゲームってのは
結構静かにブーム継続中だし、サミーやらもやってるけど、
何ゆえカプコンがこの時期に、わざわざ畑違いのこんな企画物を
立ち上げてきたのか?っていう事情を考えると、今後のカプコンの
進んでいく方向ってのが見えてくるかと思う。

はっきり言って、この玩具企画はリスク>リターンであるのは企画段階で
明白だろうから、それを見越してまで実行(だろうねこりゃ。アンケートといいつつ
形を変えたティーザーキャンペーンだし)するってのは、よほどの
強い意志というか方針があると見た。

321名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 00:21:40 ID:6r3AEI9g
カプコンの斜め上の意思が感じられるだけだと思う。
322名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 14:41:51 ID:lj0BOlxg
とりあえず、やめた人は開発費高騰する作品は悪みたいなので
現在の大作3Dも悪って事だろ?バイオも鬼もやめるべきと言えよ。
323やめた人:2005/11/29(火) 15:13:03 ID:Uo4WCOkp
計画時に採算が取れる目処が立つんなら、開発費かけてもいいんだよ。
編成なりの判断でおおよその予想本数が出せるから、それを元に開発費は設定される。
(逆からの提案もあるけどね。コレ作るとコレダケ掛かるから、この本数売ってくれ!という形で)
大体の市場規模と想定販売本数ってのは、NRIとかのシンクタンクや自社データの蓄積
(出荷本数や消化率など)から大雑把にだけどはじき出せるからね。
もちろん、想定された本数をこなせない場合は開発側にその多くの責任が降りかかってくるのは
言うまでもないよ。
例えば、今の市場であれば3D三国無双系ゲームならある程度の本数を見込むだろうから
開発費も余裕を持って計上できる。
2Dの格闘やSTGなんてのを仮に提案したら、おそらくとんでもなく厳しい本数を想定する
はずなんで、おそらくそれでペイできるレベルでしか開発費は認められないだろう。
スキだから!やりたいから!でゴリオシ出来るのはワンマン社長の小さな会社だけだろうね。
カプコンクラスの会社だと、マーケが提示してくるデータを覆すのは至難の技だよ。





324名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 15:17:08 ID:rmMg3XEB
壊れたスピーカーはいい加減ゴミ箱へ行って下さい。
何度、何度同じ事を言うつもりなのですか。
325名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 15:22:18 ID:PJyxhC7z
どんな話題でも2D格闘に絡めてくるのが笑える
326名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 15:22:44 ID:gzE0Yd/K
つまり鬼武者やデビルを垂れ流し続けろってことだな

うぇwww
327名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 16:05:38 ID:OPIbpXMs
3D三国無双系だから売れるってーのが凄いな
3D三国無双系でも売れるのは初回だけ
詰まんなかったら次作からは売れねーよ
そんなの格ゲーブームの時から分かりきってるじゃねーか

3D三国無双系だから売れるんじゃなくて
三国無双が面白いゲームだから売れるんだよ

お前が売れねーと言ってる格ゲーだって
エロやネット対戦といった新しい面白さを提示してる
デドアラは売れてるだろうに
328やめた人:2005/11/29(火) 16:25:02 ID:Uo4WCOkp
普通の会社だと、開発をスタートするためには、まず稟議申請しなけりゃならん。
どんなジャンルのどの程度の規模のゲームで、開発には○○人月が必要だと。
その為には○○万円の開発費が掛かりますよとお伺いを立てねばならんのよ。
そこを明確に説明するために、ゲーム会社は通常時自社
マーケティングや外部シンクタンクを利用して市場規模やジャンル動向のデータを
集めてる。自社内でも、出荷本数や消化率、戻ってきた葉書などをきちんと分析して、
現時点ではこのジャンルで
この程度の規模のゲームを作れば、この程度は捌けるというある程度の目安となるデータを
持っている。普通はそれを元に想定販売本数をはじき出す。「作ってみなけりゃわからん」
「面白いゲームなら絶対売れるんだから、とりあえず作ってみよう!」が通用するのはこのような
データを持たない小さな会社が、ワンマン社長や敏腕プロデューサーの感だけを頼りに
大きな賭けに出るときだけだよ。カプコンやそのたの大きな会社の場合、まずマーケティングが
大前提にあるのが普通。






329やめた人:2005/11/29(火) 16:58:52 ID:Uo4WCOkp
>327
真っ当な市場マーケをやる会社だと、現状の市場を考えると
家庭用コンソールで新規に格闘ゲームを作る事に対しては
GOは出さないだろうね。今の市場で想定される本数で、
ペイできる開発費ではマトモなものが作れるとは思えないもの。

テクもはまだ、縮小しているとはいえ3D格闘ジャンルの中での
タイトルプレミアが生きてるから勝算ありと踏んでるんだろう。
(ロンチタイトルとしての、メーカーからのサポートもあるし)
ここもカプコンと同じで、引き際を間違えると痛い目見そうだけどね。

どうしてもやりたい!ってんなら、やはり雑音が入らない環境
(独立)して、自分でやるしかないんじゃないかね?
「売れないジャンルだけど、俺が作るのは面白いから売れるんだ!」と
データを無視して信じ込んで突き進むしかない。





330名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 17:10:01 ID:awP8wXs8
はたして新鬼武者は黒字になるだろうか…
331やめた人:2005/11/29(火) 17:22:41 ID:Uo4WCOkp
>330
少なくとも、ラインスタートの時点では黒になる設定になってる。
というか、想定本数で黒になるだけの開発費しか振ってくれない。

332名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 17:26:56 ID:g6AVshN9
3D格闘ジャンルだから売れないんじゃなくて
3D格闘の中でネット対戦とか萌えとか売れるジャンルを
盛り込んでいくんだよ

3D格闘ジャンルで勝負するんじゃない
売れるネット対戦ジャンルを構築するの

テクモの場合はデドアラのタイトルが上手く融合できてるね
テクモはそれが出来る子
カプコンはそれが分からない子
333やめた人:2005/11/29(火) 17:35:36 ID:Uo4WCOkp
>332
「新しく構築したジャンル」が「市場で受け入れられる(売れる)」ということを
データとして示す事が出来れば、マーケや販売を説得できるだろう。


334名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 17:37:30 ID:6mOj9GVA
大きな会社=上場企業

2000年の東証一部上場が良くも悪くも変えちゃったね。
335名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 17:41:41 ID:NJBaonUn
通信対戦対応のDOAって、6万本くらいしか売れてないらしいが
そんなもんで儲けを出せるの?出してるんならテクモ凄すぎだが。
海外で売れまくってるって事?
336名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 17:47:37 ID:gzE0Yd/K
DOA3  国内210000 北米890000
エロバレー 国内120000 北米230000
DOAU  国内60000  北米130000
337名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 17:56:42 ID:ZUUR8vtA
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/gamenews/news/20051128org00m300090000c.html

 「デッドオアアライブ4」は、計400万本以上を出荷した人気シリーズ最新作で(略
338名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 17:58:41 ID:qtluPnQ9
>計画時に採算が取れる目処が立つんなら、開発費かけてもいいんだよ。
この書き込みもう何回見たかな
要するにカプコンはこの目処の辺りで救いがたくセンスがないんだな
339名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 18:31:47 ID:EIKbGU4u
カプコンは移植ばっかで
自分で自分の得意ジャンルを
共食いさせて潰しちゃうから
340名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 18:47:52 ID:xvYmJ6o2
家庭用でネット「対戦」しても受けないと思うけどね
家庭用は一度繋いだら、ずっと腰を据えてやれるネットRPGの方が強いでしょ

家庭用でネット対戦しても、繋いで相手探してプレイ時間3分、って
煩わしいだけだからね

やっぱ対戦物はアーケードの独壇場だと思うね
それでネットで全国から自分と同レベルの相手が選べるなら最高
現に麻雀格闘や三国対戦はかなりのヒットになってるからね
341名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 18:48:42 ID:xyYgvc2z
マキシモ、ハングリーゴースト、ナイトメアビフォークリスマスとかは、想定本数どれくらいだったんだろうな。
342やめた人:2005/11/29(火) 18:59:14 ID:g5P7y5PE
IR見ると、マキシモの販売計画は
国内30万・アメリカ30万・欧州5万
となってるな。
343名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 19:00:10 ID:xyYgvc2z
どうしようもないな
344名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 19:05:20 ID:g5P7y5PE
それに対して、実績は
日本12万 アメリカ40万 欧州18万
総本数ではなんとか計画達成だな。
345名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 19:08:10 ID:xyYgvc2z
あら意外
346名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 20:28:36 ID:iI1HLvfp
たまに名無しで自演してるのがバレバレだな
串さすのを忘れたのか?
347やめた人:2005/11/29(火) 20:37:43 ID:g5P7y5PE
ついつい忘れるのよ。
348名無しさん必死だな :2005/11/29(火) 20:52:21 ID:dqjhfQRz
その3D三国無双系が売れるというデータがあるのはいいとして、
じゃあ例えば3D三国無双系ゲームを作ろうと最初に提案するのは、
上層部なのか現場の企画マンなのかどっちなの?

それとまた例えば2D格闘ジャンルが採算とれないというのもいいとして、
企画マンが2D格闘ジャンルの企画を何度も出してるけどボツにさせられているのか、
最初から2D格闘ジャンルはダメだから、企画を出すこと自体許されないのか。
このあたりが良くわからんな。
349名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 22:57:06 ID:auibnh5U
やめた人の情報は結構事実と違う部分が多いから
真に受けちゃ駄目よ。

悪気はないと思うんだけど知らない事を無理に語るのは良くないです。
350名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 23:25:21 ID:uYpkWGza
つか、3D三国無双系ってベルトアクションの雄だった、
カプンコが一番近いところに居たはずなのに‥。
それを畑違いだった光栄に先取りされてる時点で、
企画担当は無能と言わざるをえない。
マキシモだって基本コンセプトは魔界村なんだから、
魔界村のネームバリューをもう少し利用しろよ。

今のカプは企画もタイトルの維持も致命的。
351名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 23:45:03 ID:gSzOgoCk
カプコンは技術うんぬんのことしか考えてないから無理
ファイナルファイト=2Dの古臭いゲームって考えてたんだろうな
何が面白いかじゃなくどんな技術使ってるかしか考えてない
352名無しさん必死だな:2005/11/29(火) 23:48:11 ID:Gaf4i6b2
ファイナルファイトを3Dにするだけでああなったのにね
353名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 00:06:20 ID:241PWksD
>>350
魔界村のネームバリューなんてほとんどないような気がするんだが、
気のせいか?
354名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 01:23:20 ID:aQkl5LiY
カプコンが良かった頃ってのは、結局ACからの独占移植ができてた頃の話だろ?
自社開発のACゲームを、コンシューマーに移植する。
その知名度で他のコンシューマーゲームが売れてたってだけじゃないか?

カプコンのイメージなんて、バイオ以外全部ACなんだからさ。
355名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 02:23:28 ID:61keRP0/
やめた人に何いっても無駄だよ
岡本、三上、船水辺りに相当な恨みもってて、社長、稲船辺りには頭が上がらない。だから絶対に批判しないし、シャドウオブローマとかは見えない。見えても思考から外される
本当にやめてるのかすら疑問に思うけどw
356名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 02:36:22 ID:Jix3VrxQ
>>355
シャドウオブローマはスタッフが悪いとか、営業が悪いとか言い出すんじゃね?
一度ぐらいのミスは上の責任じゃないとかも言いそうだし、家庭用は知らないとかも言いそうだ。でも三上批判はするw
とにかく、やめた人が異船や社長を批判することはないだろう


357名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 02:45:25 ID:uqxxOjSo
いいんじゃない?戦犯がいてすべてそいつのせいで
自分は背中から刺されて死んだってことで
幸せだ
358名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 03:45:59 ID:gH21ifXB
>>353
マキシモよりゃマシ。
359名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 06:09:47 ID:8qF04Ab9
マキシモだかマキシマだかしらんが
キャラデに松下進使った時点でネタ企画だと認識している
360名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 06:26:41 ID:+5NNvADE
>>350
名前が外される時は、その名前がマイナスになると判断された時。(知ってる限りで
例外はセガサターンのロンドくらい)魔界村の名前つけたら「2D」で「激ムズ」って
客に思われて売れなくなると考えたんじゃないかね。
361名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 06:31:07 ID:+5NNvADE
>>352
FFを3Dでやったら三国無双じゃなくてスパイクアウトになるんじゃ…
362名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 06:45:55 ID:Z8GgCz1U
ドラキュラの売り上げを見守ってきた俺からすれば
魔界村は確実にマイナスイメージな上、数少ない魔界村ファンも失いかねないと思う
363名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 07:31:45 ID:10TiUNu3
そもそも、鬼武者もDMCもこけている事から目をそむけているのと
同族経営なのに、株主とか普通の企業みたいなこと抜かすあたり
やめた人じゃなく、腰巾着の人だろ。
364名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 08:00:16 ID:/faWbW8e
つうか今年の一番売れたカプコンのゲームがBASARAってのはどうなんだ?
無双のパクリゲーが一番なんて酷すぎだろ・・・
365名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 08:36:46 ID:BhwJW/c7
辞めた人は採算の取れる作品と事あるごとに口にするが、
発売前の予想がそんなに当てになるのか?それなら、当然新鬼も黒字でいけるんだよな?
マーケティングで黒字になるなら、倒産する会社なんてないと思うが。
366名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 09:31:09 ID:pGLQKBsY
…もう壊れたスピーカー相手するの止めようよ。
367やめた人:2005/11/30(水) 10:31:54 ID:FPGUH0sn
>365
当然実際にモノが完成する前の想定だし、出荷時の
市場動向もあるから、想定を大きく外す事もままある。

しかし、じゃあ外れる事もあるからと言って、シンクタンクや自社データを
基にした想定本数を全く考慮しないとすれば、何を持って
想定販売本数を決定するの?
これを決めないと、開発人月も決められないんだよ?
コドモのお小遣いじゃないんだから
「作ってたらお金足りなくなりました。追加で出してください
何本売れるかは完成してみないとわかりません。」
ってワケにはいかんのよ。(実際はコレをやっちゃってるんだけどね・・)


368やめた人:2005/11/30(水) 10:47:46 ID:FPGUH0sn
元会社から完全に袂を分かつ形でスピンオフしたような
人の会社の場合、1作目の立ち上げでは、お前らの夢見る
ようなステキな会議が行われていると思うよ。

「今俺たちには、これだけの開発資金しかない!この資金を
全額突っ込んで、全力で最高に面白いゲームを作ろう!
面白いゲームを作れば売れないわけは無い!
今までゲームに疎遠だった人たちまで夢中にさせる爆発的な
ヒットになる!これであいつらを見返して、大儲けしよう!」
てな感じかな・・・。
元カプで、タイトーやめてったSさんのところとか、こんな感じだけど、
結局1作目の社運を賭けた(笑)「作りたかったSTG」てのが
見事にすっころんで、今じゃ昔のツテに頭を下げてパチスロの表示機で
糊口を凌いでる。

ビジネスってのは熱意や愛情だけじゃどうにもならんのよ。
369名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 10:51:33 ID:+WNd1xMq
そうやってツマラナイものばかり出してくと
市場は冷え、その市場のジャンルはあなたの言う
“売れないジャンル”へと動向する

2D格ゲーの一方をけん引していたカプが
すでに面白いものを作ろうとせずに
こんな風に手を抜くこと、安上がりにいかに
仕上げるかに終始していれば
“売れないジャンル”へ移行するのは当たり前

ましてや、そんな言い訳が“客”にも罷り通ると思って
netやメディアでのうのうとのたまってるのだから
「うちは金掛けてませんよ」「人件費なんてとんでもない」
「とことん手を抜いてます」「値段?もちろんそのままです」
なんて商品を誰が喜んで買うというのか

対してセガやナムコは格ゲーのジャンルにいち早く3Dを導入
3Dが当たり前となった昨今でもカードやネットを意欲的に
導入している
“売れるジャンル”へと発展するのも実に自然な話だな
370やめた人:2005/11/30(水) 11:02:39 ID:FPGUH0sn
>369

言ってる事はわかるが、んじゃどうするの???

衰退するのが確定してたのに、それを「延命」させるためだけに
1社が孤軍奮闘してそのジャンルの防人になれ?と・・・・

損得を超えた愛情のようなものが許されるなら(アメリカのスターンみたいな)
それも良かろう。私財を投げ打ち、社員は手弁当で、そのジャンルをこよなく
愛する客達を満足させるすばらしい作品(「商品」じゃない。採算取れないのが確定
してるんだから)を生み出す事だけを考えてゲームを作る。

上場してない企業なら全く問題ない。どうぞ好きにやってよろしい。
似たような事をやってる会社は沢山あるよ。ブームが去り、商業ベースにならない
市場になったUコンやアマチュア無線でも、残ったマニアの為に損得2の次で製品作ってる
小さな会社はあるしね。
ただ、カプコンは公開上場企業だ。それを忘れちゃいかん。もし、経営方針を変えたいのなら
株を買って、経営権を奪取しろ。
371名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 11:10:28 ID:C9F5yUom
>>368
当たり前だろ。
そのやり方で全部が全部当ってたら逆に恐ろしいわ。

そういったやり方で多くの失敗があって、多くの失敗にもめげず
たった一つの星を掴むから美談として語り継がれる。
多くの人を惹きつける。魅了する。大逆転できる。

すでにカプンコのゲームじゃ人を魅了することはできんよ。
372やめた人:2005/11/30(水) 11:19:16 ID:FPGUH0sn
>371

だから、そりゃビジネスでもなんでもなくて、ただの賭けなんだよ。
社長は運のよさをうらやましがられることはあっても、
経営手腕を褒め称えられる事はないよ。逆にバカにされるだけ。
「データも市場も分析せずに、ただカンだけで突っ走ったバカ」とね。

今のカプコンのやり方に不満がある奴は、具体的にどうするのが良いと思ってるんだ?
今の市場で、あのラインナップは、まあ順当な判断だと思うぞ?
(開発費にいくら掛けてるかはしらんけど)ほかに良いやり方があるんなら言ってみろよ。





373名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 11:20:39 ID:cwL4R1+2
>>368
よく知らんがグレフのこと言ってんの?
もしグレフのことなら事実誤認があるような気がする。
会社興してすぐゲーム作るわけには行かなかったって
インタビューがボーダーダウン出す前、アルカディアに載ってたよ。
それが事実ならゲーム以外のことで糊口しのいでるのは初めからじゃん。
374名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 11:29:16 ID:HQUuZanl
>>373
グレフとは別じゃ?
元カプコンだっけ?
375名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 11:34:04 ID:BhwJW/c7
そんな保守的なやり方を続けたらポケモンやバイオやGTのようなゲームを作るのは無理だな。
これらは博打だろうが。目標販売数も少なかったし。
ありきたりなゲーム作ってどんどん先細りして結局は倒産だろ。
マーケティングも必要だが、冒険をできなくなったらエンターテイメントは終わりだろ。
辞めた人の意見は他の業界ならいいだろうが、エンターテイメントには向いてない。
それじゃあ音楽業界と同じ道にいくんじゃね?ところでレボリューションのことはどう思ってるんだろう?あれも大博打だと思うけど。
376やめた人:2005/11/30(水) 11:34:08 ID:FPGUH0sn
>373
ああ、知ってるの・・
あの人らは、ある意味信念と愛情だけでやってる人だったよ。
所謂損得抜きで好きなの・作りたいのだけをやりたかった人。
立ち上げの回転資金もほとんど手持ちでやってたからね。
(普通スピンオフ組は、その後の取引の事を考えて取引先や
元会社からの支援を受ける事が多い)
実質あれが1作目だよ。
アレがやりたくて、STGが作りたくて独立した人たちで、決して
儲ける事は出来ないというのは判ってたけど、でも作り続ける事だけ
できれば・・・という願いだったんだけど結局それすら適わなかった。


377名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 11:44:22 ID:5N8Lth6u
カプはもう商売やめて公務員にでもなれば?
378msu0954.msubr2.thn.ne.jp:2005/11/30(水) 11:44:38 ID:p+Jlst9D
ようするにグレフはカプコンの子会社なのか?
379名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 11:45:13 ID:BhwJW/c7
そういえば、バーチャファイター1も売れるまではボロクソに言われたらしいな(売れないと)。
こういうのもマーケット重視からありえないゲームだ。
380やめた人:2005/11/30(水) 11:46:24 ID:FPGUH0sn
>375
それが一番良い理想形だよ。想定本数3万とかでプロジェクト組んでもらうの。
今まで見た事もないようなヤツだと、最初は大体偉いサンも販売も疑心暗鬼だから
「売れる沸きゃねーだろそんなの」て話になる。ここで終わるか、食いついて
継続になるか?はそれこそプロデューサーの手腕によるよ。
口八丁手八丁説得できる資料そろえて説得できれば
「んじゃちょっとだけやってみろよ。」て話になる。当然開発ラインも最低のものしか組めないけどね。
「個人的には」、20億で1ライン組むなら、2億で10ライン組んで色々やらせるべきだと思う。
新しい芽も息吹くかもしれないし。
ただ、市場動向的に、特に据え置きコンソールだと、重厚長大・続編偏重路線が顕著だからね。
お前らの周りでも、ゲームってDQとGTとバイオくらいしか買わないって奴増えてないか?
こんな市場だと、大きくなる可能性を秘めた苗でも結局不発のまま終わるっていう判断を下すのは
あると思う。今の市場で、んなことやっても誰も振り向きゃしないよ!と・・・・。これも一理有るんだよ。
実際にデータがそれを冷酷に示してるから。
381名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 11:47:28 ID:8d85Cjxr
最近のゲームが面白くないわけが
なんかわかったような希ガス
382名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 11:48:08 ID:uqxxOjSo
>>372
どうするか考えるのはどう考えても企業のほうだろうが
客は品物買うか駄目だしするだけでいいんだよ
ソリューションを提示する必要はない
今もカプコンも駄目だしされてるだけのことよ
383やめた人:2005/11/30(水) 11:54:06 ID:FPGUH0sn
グレフとカプコンなんて全然関係ないよ。1取引先では
あるかもしれんけど・・・。ほとんどが元タイトー関係だよ。

VFは、ありゃ別モノだよ。特命プロジェクトっぽいもんだったからね。
アメリカで基礎研究やってて「なんかこれでゲーム作れないか?」てんで
とりあえずおっかなびっくり作ってみたものらしいから。
この話は当時AM開発してた他社の人間でも結構聞いたことのあるはず。
実際アレを発売する時に、セガの内部でも凄い揉めたらしいし。
(こんなサイコロみたいな汚い絵のゲーム誰もプレイするわけないだろ!と)
実際最初のショー(JAMMAだったかな・・)での反応はいまひとつだったしね。
384名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 11:54:52 ID:BhwJW/c7
運があればカードヒーローだってポケモンになりえただろうしな。
ゲーム業界と競馬生産はこの世でもっとも博打に近いんじゃないか?
ゲームは普通の人はプレイするまで分からないし。
次世代機で体験版をダウンロードとかが頻繁にできるようになれば、面白いゲームが残るという素晴らしい世界になるんだが。

辞めた人は同じ予算をかけるなら、
2〜30万の可能性と1〜100万の可能性なら前者をとるってことでいいのか?
俺は後者だけど。結局チャレンジして博打があったところだけ生き残るんじゃないか?種馬と同じ。
できる限りはやればいいけど、机上の計算が結果に直結するとは思えん。
保守的になれば守れる市場でもないし。
385名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 11:58:25 ID:eVwDV35b
逆にそういう博打なやり方で
大儲けした成功例もあるよ
任天堂の山内社長ね

当時、全く新しい家庭用というジャンルに
飛びついて一大ジャンルに

対して売れないジャンルになったなー
ってことで自分の畑を耕すことをせず
隣の芝生の青さに目がくらんで
売れるジャンルに飛び込むも、結局
自分の畑の儲けをつぎ込むだけに終始し撤退
取り返しのつかない負債だけが残った例
(そうちょうど今のカプコンね)もあるよ

そして、その会社は今、自分の畑を
一生懸命育てて
大きな利益を出して更生してるけどね
言うまでもなくセガのことだけどね

カプはまんまセガと同じ過ち繰り返してんじゃない?
386名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 11:59:46 ID:cwL4R1+2
いや、ちょっとまてまて
グレフなら二作目も出したし何言ってるんだかわからん>やめた人
しかも今はたぶんかなりセガの抱え込みだし
387名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:00:17 ID:BhwJW/c7
>>383
レボの感想も頼むよ。
あと、売れる前から大ブレイクが想定されてた新規のゲームって何があるよ?
大抵はこんなもの売れないと反対されたんじゃないか?50の失敗から1の大成功がゲーム業界のあるべき姿では?
予算はまともに組んだ方がいいかもしれんが、堅実っていうのは自分の首も絞めかねないと思うぞ。
388やめた人:2005/11/30(水) 12:00:45 ID:FPGUH0sn
>384
誰にも迷惑を掛けることなく、失敗しても自分だけがかぶればいいんなら、
賭けてみたいね。多分開発してる人は皆そうだと思う。

ただ、会社だからね。
失敗したら、自分も責任取らなきゃいけない。それどころか、その売れないゲームを
かけずりまわって売ってくれた販売や間接部門、損害が出れば、上場企業なら
株主にも迷惑を賭ける事になる。

ビジネスとして考えるなら、どっちになるかは自ずと判るよね?
389名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:02:07 ID:aQkl5LiY
結局さ、やめた人の言ってる事って経営サイドの話でしょ?
事あるごとに「金、利益、得」で作り手を小馬鹿にする。
作り手なら良い物を作りたい、
可能な限り金をかけて良いエンジン組み込みたい、
発売された後の評価で酔いしれたい。
誰でもそう思う。

それを頭ごなしに否定してゴミ扱いする以前に、やるべき事があるし、
元々ゲーム屋なんだからそこ(開発費・人件費等)は削っちゃいかんでしょ?
壊れたスピーカーは、メダルやスロに転向するのが一番利益になるとか言ってるけどさ、
それを基に良いゲームを作るという意欲がまったくない。
ここじゃみんなカプコンを叩いているが、
俺は何時か誰もが驚く職人芸を見せてくれると信じている。

マーケ重視、マーケ重視って、何処にでもこういう奴いるんだなと思ったよ。
確証もないマーケ調査を信じて迷走している事にテンデ気づいていない。
その上狂ったように自己陶酔している奴。
大学の経済無理やり叩き込まれただけの奴だろこいつは。
390名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:03:11 ID:G8uAhmvp
やめた人はカプコンを擁護してるように
見せかけて

「カプコンのゲームはつまらないぞ」
「カプコンのゲームは面白くないぞ」
「カプコンのゲームは手抜だぞ」
「おまえら、買うんじゃないぞ」

と吹聴してるだけの気がする
391やめた人:2005/11/30(水) 12:10:27 ID:FPGUH0sn
>387
金銭面で誰にも迷惑が掛からないんだったら、どんどん奇ゲー珍ゲー作れば
いいんでないかな?50本作れば確かに1本くらい大化けするかもしれない。
49本目まで不発で、50本目にそれまでの損害を払拭するような大ヒットが
出るかもしれない。

で、1〜49本目まではどうやって食うの?

誰がお金出すの?出すゲーム出すゲーム奇ゲーばかりでさっぱり売れない会社に
資金援助する会社がある?そんな会社の私募債があったら、お前買うか?
少なくとも、俺はう応援はするけど、お金は絶対に出さない。バクチじゃないんだから・・。

レボは、収束するゲーム市場に対しての任天堂なりのアプローチなんだろうね。
「もうみんなゲームに飽きてるんだよ。きれいな絵とか、凄い音とか、もうおなか一杯なんだよ。
もう、昔のファミコンのゲームをチョコっと暇つぶしにする程度で十分なんだよ」
という声に対しての回答だと思う。当たるかどうかは出てみないと・・・ね。まあ任天堂の社内的には
当然勝算ありなんだろうけど。




392やめた人:2005/11/30(水) 12:12:44 ID:FPGUH0sn
>389

んじゃ、オマエは開発費どうやって決めるの?
プロデューサーが
「10億くれ」
つったら、ポンと10億だすの?
393名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:13:08 ID:BhwJW/c7
>>388
違うな。俺が言いたいのはマーケティングで生き残ったり、売れるゲームを作るのは無理って事。
予想なんて立てたって外れると言ってるんだよ。それにユーザーに見放されて縮小するだけ。
いいゲームを作って売れと精神論を言ってるのではなくて、そうやって数少ない当たりを狙わないと、遅かれ早かれ潰れると言ってるの。
博打が嫌なメーカーは君が言うようにゲーム業界から撤退した方がいいな。
394名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:15:00 ID:bSEBmivR
>>385
セガは元々AMではずっと儲かってたんだよ。
CSのハードから撤退、AMではビデオの数をうんと減らした。
それが今の経営改善。
(「龍が如く」が失敗したら未だ赤字のCSも考え直すんじゃないかな)

あと、ファミコンの話ならあれは博打でもなんでもない。
理由は説明して欲しけりゃするけど。
395名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:16:01 ID:LkzIG72n
スト2やバイオみたいな博打やって大きくなってきたのに
それを否定しちゃうのか

小さくなることばっかり考えてるのは寂しいもんだな
396名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:17:31 ID:2RvbYKHH
つか博打が打てない体力のメーカーが博打を打った例なんて皆無だろ
397名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:18:13 ID:pGLQKBsY
前も誰か言ってたけど、他所のメーカーにゲーム部門を売り
好調のメダルやパチンコパチスロに専念すればいいのでは。
398名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:22:27 ID:BhwJW/c7
>>391
だから、堅実路線で縮小しないのかと?マーケティング路線の先に素晴らしい未来が待っているのかと?
できるだけ売れる努力は必要だと思うがチャレンジをしなくなったら終わりだろ。

で、勝算のあった新規ゲームって何よ?
VF、バイオ、GT、ポケモン、ビートマニア、無双等のゲームが売れるか分からないと却下されてたら、今頃どういう業界になってたかと思うとぞっとするわ。
これらから枝分かれしたゲームは多いしな。

あとレボはマーケティング的に優れてるのかどうか教えてくれよ。当然分かるんだろ?
予想が当たれば、さすがに見直さざるを得ないし、外れたらやはり机上の計算だなと思うしかない。
俺は今の段階で当てるのは無理だと思うが。マグレ当たりは知らんが。ヒットなんて偶然の産物だろ。開発と営業ができるのはそれを引き寄せる努力を最大限するだけ。
399名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:22:54 ID:G8uAhmvp
>>396
錦見鋳造、日清
400名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:24:51 ID:bSEBmivR
>>397
子会社化して独自採算性にすればいいかもね。
逆転裁判のような素晴らしいゲーム作れる人たちがいるんだから。
401やめた人:2005/11/30(水) 12:25:54 ID:FPGUH0sn
>393

そう!そもそも作って売る前の想定なんだから、極論言えば出て見ないと
わからん!とういわれりゃそれまで。
でも、会社を運営する為には少しでもその精度を上げなければならんのはわかるよね?
売り上げ予測が立たなけりゃ経営方針すら立てられない。
ならば、どうするか?
いままでのデータを基にして「多分このまま進めばこうなるだろう」という推測で動くしかない。
「今の家庭用市場は低迷してる。客の大作・続編偏重主義も顕著だ。売り上げ出荷データを
見る限り、三国無双系のゲームが一番固い(大外ししない)傾向があるようだ。etc・・」
確かにある日突然2D格闘が100万本売れる!とう可能性があるかもしれない。
今、スーパー魔界村出せば200万本売れるのかもしれない。
でも、今得られるデータでそんな可能性を示すものは何もないだろ?あるとすれば、開発者の熱意と、
ここのスレッドくらいのもんだ(笑)どっちも、根拠はゼロだ。
確かに可能性はあるけど、非常に低い。しかもリターンの高低すらわからない。
会社経営で、わざわざハイリスク・謎リターンに賭けるメリットが何かある???
402名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:26:32 ID:G8uAhmvp
カプコンのマーケティングが完璧なら
借金500億も積み重ねないと思う

その辺はどう?
403やめた人:2005/11/30(水) 12:27:52 ID:FPGUH0sn
>398
任天堂としては、勝算ありと踏んでるんだろうね。
高性能路線とは一線を画した路線の方が儲かると踏んだんだろう。
経緯については、任天堂の戦略かIR担当にでも聞いてくれ。
404名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:28:12 ID:BhwJW/c7
そもそもハードを出すのが博打だよな。赤字で販売して当たればソフトで回収なんてほかの業界ではありえないんじゃない?
マーケティングだけで黒字になるなら、次世代機は全部成功すんじゃね?
別にマーケティングが軽視しろとは言わないけどさ。
405名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:28:24 ID:dFqr9jk1
新鬼武者にすべてが集約されてる気がする。
ソニのローグギャラクシーみたいな感じ。
406やめた人:2005/11/30(水) 12:32:10 ID:FPGUH0sn
>404
どの会社も社内では、自分のところが勝つと信じてるんだよ。
(もしかしたら、発売前に負けをカクゴする場合もあるかもしれんけどね。
今のHD-DVDとかそんな感じ?)

それを決めるのは、市場だから仕方ないよ。

407名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:35:11 ID:um2LfWXd
マーケ、マーケと合理主義こそ全てかとでも言いそうな主張だけど
やめタラの人こそ顔真っ赤で粘着でよっぽど「熱意」的だよなw
408名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:35:46 ID:BhwJW/c7
>>401
精度を上げるのは構わんが、保守になるのは最悪だと思う。そういうソフトもあっていいけど。
善悪の問題では無く、ハイリスクローリターンしか方法が無いのでは?と言ってるの。
それが業界を維持できる唯一の方法と言ってるの。
ユーザーの顔色のみうかがって、安定路線に切り替えれば、音楽や映画と一緒。どんどん縮小路線になる。
種馬もそうなんだよ。当たるまで導入するしかない。それで淘汰されるところは淘汰されるしかない。
エンターテイメントはそういうものだろ。
409やめた人:2005/11/30(水) 12:37:28 ID:FPGUH0sn
たしかに、マーケや戦略屋の読みが大外ししたのは
事実だろうね。結果が冷酷にそれを示してる。

でも50億分は引いとけ。ブドウ畑の分。
410名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:38:10 ID:uqxxOjSo
>いままでのデータを基にして「多分このまま進めばこうなるだろう」という推測で動くしかない
スト2やらバイオやらの神風で生き残ったメーカーが
こう保守的になってるんじゃどうしようもないな
ばくちで即死できる状態にないので
マーケを基にした後追いゲームでジリ貧状態になってるわけだ
というかマーケで今の状況というのも泣けるな
411名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:38:14 ID:BhwJW/c7
>>403
君の意見を聞かせてくれよ。シェアはどれくらいとるか。マーケティングで分かるんだろ?

あと、
>で、勝算のあった新規ゲームって何よ?

この件にも意見ヨロ。
412やめた人:2005/11/30(水) 12:38:52 ID:FPGUH0sn
>408
ローリスク・ローリターンとハイリスク・ローリターンで、
わざわざ後者に賭ける意味が理解できない。
413名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:41:28 ID:BhwJW/c7
マーケティングがそんなに当たるなら、ハード戦争やソフトの売り上げで、こんなにもメーカーやアナリストが予想を外すのは何故だろう?
売れる根拠根拠というが何であってもそんなものは大して当たらないと思うがね。
414名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:42:24 ID:BhwJW/c7
>>412
すまん。ハイリスクハイリターンに訂正で。
415やめた人:2005/11/30(水) 12:44:49 ID:FPGUH0sn
>411
本業じゃないからなぁ・・・なんとも。
個人的にはPS3や360より魅力的に感じてるけど。
市場では、PS2のときと同じように「ブルーレイプレイヤー」として
PS3が勝利するんじゃないかな?

作ってる時からとんでもない成功を見越してやってるのは・・・なんだろうね。
アーケードのレースゲームなんかは、「大ハズシは絶対ない」っていう前提で、
かなり開発予算に余裕を持たせてもらえる事が多いね。
416やめた人:2005/11/30(水) 12:46:33 ID:FPGUH0sn
>414
んじゃ、ローリスク・ローリターンで。
理由は、
前者なら2回チャレンジできる可能性があるところを、後者だと1回しかチャレンジできないから。
417名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:47:13 ID:2RvbYKHH
焼き直ししかしてこなかったカプに何を求めてるのかがワカラン
418名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:47:55 ID:BhwJW/c7
昼休み終わりだから落ちる。ノシ
419名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 12:48:25 ID:PV/OhQYf
カプの戦略性なんてあってないようなもんだろ
いきなりGCに独占供給といって従来のファンを置いてきぼりにしたり
せっかく良い作品に仕上がって、うまいことやれば任天堂も巻き込んで宣伝できた物を
わざわざ発売前にPS2移植決定!と言って任天堂をしらけさせたり
あっちにふらふら、こっちにふらふらでユーザーの感情を逆撫でするし
移植するなとかそういう事は言わないが、もう少しうまく立ち回れそうなもんだが
420名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 13:17:11 ID:DCLCVmtV
そういやなんでDMCの二作目は神谷が作らなかったの?
421名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 13:36:19 ID:8zHag9iM
同じ人に続けて作らせない方針とかじゃなかったっけ
DMCスレ住人の方が詳しそうだ。怒り狂ってたし
422名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 13:58:21 ID:0EYrCoy1
マーケティングって別に、続編やパクリゲームだけの売上を推定するため
だけにあるとは思わないんだがなあ。やめた人は分かってるんだろうけど。
ここの人は、マーケティング重視=続編やパクリゲームだけを作り続ける
みたいに言ってる人もいるけど。
それにマーケティングをすれば絶対うまくいくなんてことも言っていないよね。
やめた人は。
423名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 14:02:14 ID:dFqr9jk1
マーケティングね。
うまくやってりゃ天喰3が無双よりはやく出てただろうな。
424名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 14:03:46 ID:eLyCVfpW
ゲームはおもしろいけど、視点がどこかズレてるのがカプコン
425名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 14:05:59 ID:0EYrCoy1
俺も全体的に見れば作るゲームの質は常に高いとこを維持してると思うんだけどなあ。
一部の例外を除いて
426名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 14:06:08 ID:DCLCVmtV
>>421
そんな方針があったのか
そんなことしてるから売れるものも売れなくなるんだよな
427やめた人:2005/11/30(水) 14:24:43 ID:FPGUH0sn
>422

そういうこと。同じ開発力をかけるのなら、プレイヤーに受け入れられる
ジャンルのゲームを出した方が、売れる「可能性が高い」ってこと。

精鋭集めたライン組んで、潤沢な資金を投入したところで、
作るのがゴリゴリのシューティングゲーム・・てんじゃ、今の市場じゃ
どうにもならない「可能性が高い」
三国無双系、もしくはRPGにしましょうよ、という判断を下すわけだ。


428名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 14:33:06 ID:0EYrCoy1
シリーズものであってもやっぱり最終的には売上が減っていくから
新規のソフトを作っていくことも大事。
だけど、カプコンほどの大きさで上場企業なら利益をきっちり出した上で
そういったソフトの開発費を出していかなきゃいけないんだろうけどね
429名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 14:45:43 ID:eLyCVfpW
その話題を蒸し返すと、『萌え』がどーのと荒れるから困る。
カプコンの『非萌え路線』的なスタンスは個人的に好きだし、応援するけどなぁ。最近ではそうもいかないのかな。
いや確かに、これどーよって感じのゲームやキャラもあるけどさ。他と比べるとって話。
430名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 14:58:36 ID:UytH5ASa
マーケティング通りなら萌えも取り入れろよw
431名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 15:13:49 ID:0EYrCoy1
>>429
別に「萌え」しか売れないわけではないだろ。
むしろ、萌えを入れたら敬遠する人だって多いだろ。
432名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 15:22:14 ID:61keRP0/
やめた人ってヒマなの?
それともコレが仕事(藁
433名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 15:25:24 ID:eLyCVfpW
もちろんそうだよ。>>431の言いたいことは全面的に支持するけど
最近の業界の傾向を見ると、『萌え偏重路線』に傾いてるのは明らかでしょ。
ゲームに限らずともそうなんだけどさ。

で、一部の抵抗勢力というか懐古派であるメーカーやユーザーが踏ん張ってるけど
どうもうまくいかない。売れない。

ちなみに自分はアケゲーマーなんだけど、今のゲーセンはまさに現在の状況の縮図になってる。
カプコンがアーケード撤退を表明してからその傾向も顕著。
連ジシリーズの新作も種だったし。
誰だったか忘れたけどカプコンの誰かが「新作にZZや逆シャアを押す声もあったけど、ユーザーの年齢層を変えたかった。市場のニーズに答えようとした結果。」
みたいなことをコメントしてた気がする。
434名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 15:28:19 ID:cwL4R1+2
逆転裁判やロックマンは萌えるんじゃないかな
435名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 15:31:23 ID:0EYrCoy1
萌えが売れるなんて思ってるのは、一部の人たちだけだと思う。
種は萌え云々っていうよりも、ただ単に作品がヒットして旬だったから
じゃないの?ZZや逆シャアだったら、1stとかよりも人気がでないのは明らかだし

極端な例を上げると任天堂の犬とか教授とかは萌えなんて入ってないんだし。
436名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 15:33:27 ID:7qucli1u
萌えを取り入れたくないと言うことになると
カプコンのゲームはマーケティングに沿った作品でもなく
また開発に熱意を持った作品でも無い
どっちつかずの最低最悪のゲームと言うことになるな
437名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 15:37:11 ID:0EYrCoy1
>>436
なんで萌えが無いなら売れないっていう話になるの?
そんなに大きい市場か?
438名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 15:39:05 ID:eLyCVfpW
だからその種自体がいわゆる『萌え路線』に沿ったものなんじゃないかと。
カプコンスレで種の話題もあれだけど。
例が極端でワロタ
439名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 15:41:58 ID:eLyCVfpW
萌え派とアンチがだいたい5:5くらいな気がする。わからんけど。
市場の大きさとか言う前に周りを見てみろ。大変なことになってると何故気づかん。
440名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 15:42:53 ID:0EYrCoy1
>>438
それはアニメでの話でしょ?別に他の路線でヒットしてたならその作品
でゲームを作ってたんじゃないの?
441名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 15:46:36 ID:0EYrCoy1
>>439
http://www.famitsu.com/game/rank/top30/2005/11/24/120,1132825237,45998,0,0.html
http://www.dengekionline.com/soft/ranking/ranking.htm

ここらへんを見る限り電撃の方は種が一位だけど
萌えが入ってるゲームって数的にはそんなにないような気がするけど。
442名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 15:49:52 ID:0EYrCoy1
本当に萌えが売れるっていうなら好きなだけ作ってくれっていう感じ。
まあ、それしか作らなかったら俺は1ユーザーとして見捨てるけど
443名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 15:50:22 ID:Z8GgCz1U
餃子屋がいい例じゃんw
444名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 15:50:54 ID:7qucli1u
別に萌えがないと売れないとは言ってないがね
萌えもなく、意欲的な作品じゃないとすれば
カプコンゲームの売りは何かね?

カプコンのマーケティング部が
他社の「売れてるゲーム」を探し出して
カプコンの開発が
腕によりを掛けて手を抜いて
それで出来上がったゲームが
カプコン自慢のゲームなんかいのぅ?
445名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 15:53:24 ID:eLyCVfpW
確かにそうだね。市場は萌えなんか求めてないのに、一部のヲタと企業が突っ走っちゃってるのかな。
少なくともゲーセンは今とんでもないことになっとる。

とにかく俺はカプコンのアンチ萌え的なスタンスを応援してるよってことと
カプコンにアーケードに戻ってきて欲しいっていうか、ストリートファイターの新作を出してよってことだけ言いたかったのです。
スレ汚しスマソ
446名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 15:53:40 ID:8qF04Ab9
ヒント
虹色町の奇蹟
447名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 15:55:19 ID:dFqr9jk1
なんか巨乳娘が変態から逃げるゲームあったよな?
448名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 15:58:09 ID:0EYrCoy1
なんか今の状態って数年前萌えブームの時に
「俺達は萌えなんかに頼らない」みたいなこと言ってた会社が
うまくいかなくなって、慌てて萌えを取り入れたらブームが過ぎてましたって
いう感じだと思う。
449名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 16:14:13 ID:0EYrCoy1
>>445
確かに作ろうとしてる傾向があるよね。
450名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 16:21:10 ID:RR49CHEp
実は昔から少しずつ萌え要素を混ぜてるつもりなのに
客が気づかないで硬派なメーカーだと勘違いしてるとかは、無い?

や、何かカプコンのセンスってズレてる気がしてさ
451名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 16:23:26 ID:dFqr9jk1
>>450
ヒント:シルフィ(ロストワールド)
452名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 16:25:37 ID:cwL4R1+2
萌えの対象は昔からいくらでもあったしメーカーはそれを狙ってたし。
ただ単に「萌え」という言葉でそれを表現してこなかっただけでしょう。
453名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 16:25:40 ID:eLyCVfpW
二分化してくれればいいんだよ。
今まで硬派だったのに萌え路線に傾きかけてる、もしくは完全に移行しちゃったとか。
そういうのだけはやめてほしいよな。
萌えなら萌えで。硬派なら硬派で。
でもそういうことを意識せざるをえない状況ってのも悲しいんだよなぁ。

今もずいぶん変だけど、違う方向に変にならないでほしい。
454名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 16:26:55 ID:cwL4R1+2
いや、そもそもカプコンは硬派だっていうのが幻想に過ぎる。
455名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 16:27:14 ID:eLyCVfpW
それもそうだ
456名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 16:29:17 ID:eLyCVfpW
http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/manga/manganews/news/20051129org00m200068000c.html
ちょうど今こんなん見つけた。いや、連ジシリーズの話もしてたしさ。
457名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 17:00:20 ID:DCLCVmtV
>>445
ストリートファイターの新作を誰に作ってほしいんだ?
458名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 21:29:15 ID:gH21ifXB
アケでWOGとは別の新作出すらしいが‥。
459名無しさん必死だな:2005/11/30(水) 21:59:40 ID:eR8iKhbs
>>457
あえて一作目のスタッフってのはどうだ。
460名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 00:55:32 ID:mL/e0gwv
今さらZERO4やEX4とか出されてもなぁ
461名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 02:09:52 ID:ghT7YTv0
>>448
まさに今のカプコンがそうだよな

バイオが売れちゃって、バイオ、ディノクライシス、鬼武者などのバイオ系を稼ぎ頭にしたはいいが
売り上げが落ちたから少しでも稼ごうとDCやGCにも専用バイオ出して
それでも売り上げが悪いからさらに「移植は無い」の発言を無かったことにして、ソニーハードへソフト集中
集中したはいいが、PS2で出してもソフトが売れず、携帯機はDSのほうが売れている始末

とにかく、ほとんどの行動が後追いだから世の中の流れの2年後のソフトしか出ないんだよな
今年発売したソフトで信者さえもあまり望まないソフトが多いし・・・
462名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 02:41:28 ID:Yc9bRVLx
マーケティングが大事ってならそれこそDSに注力しなきゃな。
開発期間が長くなればなるほど、当時のマーケティングなんざ無意味になる。

マーケティングに頼ってるのにPS2のソフト開発なんてちぐはぐなことしてるから、
出す時にはもう時代遅れになってるんだろ。
463名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 03:53:01 ID:DMlcPrnT
魔界村もロックマンもPSPだがあとでDSに方向転換したりw
464名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 05:19:48 ID:bN4VLLir
またバクチ推奨派のキチガイが来てたのか。
今のカプは堅実なタイトルで立て直すしかねーだろ。
相変わらず、バクチして外した時の事を何も考えてねーな。
ユーザーとしは面白くないってのは解るけどさ。
465名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 07:04:40 ID:CyQQWU1O
>>459
ディンプスの社長に作らせるのかwww
466名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 07:37:33 ID:MWLkKSm/
安全パイ狙ってるくせになんで不利なハードにばっかり注力するのかわからない
467名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 10:10:46 ID:gD6qLXOX
そもそも何故PSPなんだ。
468名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 10:42:16 ID:fg9GX1A+
>>467
堅実なマーケティングの結果だろ
469名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 10:57:35 ID:uRT2Vfbq
このスレでなければ
だってカプコンだし
の一言でみんな納得
470名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 11:34:12 ID:zs0aJVCV
結局、三国無双に走った結果が、鬼武者とDMCの惨状なのに
三国系を作れといいつづける。大作化してハイリスクなのに。
そして2D格闘と同じく、使いまわし。

やっていること変わっていないじゃん。

新鬼武者やロックマンのPSPシフトのどこがローリスクローターンなんだ?

現状はハイリスクノーリターンで昔と変わってないぞ。一発逆転の何か
がないぶん余計悪い。
471やめた人:2005/12/01(木) 11:37:30 ID:RwjLziuN
>470

んじゃ、どうするのが良いと思うの君は?

472名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 11:43:51 ID:uDpTBDwJ
鬼武者とDMCって一作目しかやったことないけど続編では無双っぽくなってんの?
473名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 12:06:29 ID:zs0aJVCV
>>471
ゲームから撤退。
474名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 12:57:03 ID:BCB89Fk6
李炳憲(イ・ビョンホン)が、世界的超大作ゲームのキャラクターとして登場する。

ファントムは1日、所属俳優イ・ビョンホンが日本のゲーム会社
「カプコン(CAPCOM)」が来年発売予定のゲームのキャラクターに決定したと伝えた。
発売されるゲームは、マイクロソフト(MS)が最近発売したXbox360用に制作される。

ファントムは「カプコンは昨年、金城武とジャン・レノをモデルにプレステーション2(Play Station2)「鬼武者2」を販売、
全世界で200万枚以上販売した」とし、「現在、日本でのイ・ビョンホンの人気が反映された結果」と説明した。

イ・ビョンホンをキャラクターにしたゲーム制作発表会は、
10日東京でカプコン、マイクロソフト、ファントムの主催で行われる。

ソース:朝鮮日報
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/12/01/20051201000021.html
475名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 12:58:05 ID:ljZoTivF
【芸能】イ・ビョンホン、カプコンのゲームキャラとして登場 Xbox360用ソフトとして来年発売予定〔12/01〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1133407173/l50
476名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 13:11:49 ID:vOVvFs0T
韓流スター採用くらいでカプコンが復活できるのかねえ。
まあ、それなりに宣伝効果はあると思うけど
477名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 13:37:03 ID:Yc9bRVLx
>>471
据え置き市場から一時撤退。
マーケティングを行い、DSくらいまでで開発できるレベルで、
尚且つ開発期間が短く、1日10分ほどのプレイ、ないし30時間程度で
攻略できるゲームを毎月ペースでだせるようにする。
その中で将来的に据え置き版を出せるような企画を立てておき、
当たったものを据え置き機へ展開していく。

もしくはシナリオ捨ててシステムで勝負するようにする。
478名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 13:42:55 ID:KeHkfcPS
>>750
これマジ?
最近のカプコンは微妙な有名人起用するなぁ。

479名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 14:10:22 ID:QB9pLYyR
イ・ビョンホンてどこの層に売るつもりだよw
480名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 14:32:00 ID:TR3Eq0Qw
ネタであってくれ・・・
481名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 14:35:43 ID:VsMYYacX
世界的超大作www
482名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 14:39:23 ID:o9PKksYj
単独] イ・ビョンホン, 世界的なゲームの主人公になろうか?

http://www.thisisgame.com/board/view.php?id=17785&category=102&subcategory=

一度断ったのに
しつこくオファーしたのか
483名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 15:40:07 ID:X3n7fBY+
>>477
エルドラドゲート
ふしぎの木の実

岡ちゃんがやったじゃない。
484名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 15:50:17 ID:U8gydanL
岡本以下の無能が騒いでるスレか
485名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 15:50:25 ID:56Jlcg03
カプコン×韓国芸人ー×XBOX360
超大作の予感!!






オメー ソニーのスパイだろ・・・わざとやってんのか?!
486やめた人:2005/12/01(木) 15:51:16 ID:RwjLziuN
三上さんに比べりゃ、まだ岡本さんの方が全然マシだと思うけどね・・・。
487名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 16:45:44 ID:MWLkKSm/
「堅実なマーケティング」の結果がイ・ビョンホン(笑)
488名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 17:39:41 ID:SJy6P4BV
つーか世界的超大作ってなんだよ。シリーズものか?
489名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 17:42:06 ID:SJy6P4BV
カプコンってやっぱりなんかずれてるような気がする。
まあ、なんだかんだ言っても鬼武者は売れたからまだ分からないけどね
490やめた人:2005/12/01(木) 18:00:32 ID:RwjLziuN
幾らで雇ったのか知らないが、確かに若年層へのアピールには
弱いと思うね。主ターゲット層は20代中盤〜30台中盤てトコかな?
ゲームの主題がそこらへん狙ってるんじゃないの?

日本の中途半端に有名なタレント使うと、どうしても知ってるだけに
変な色が付いちゃう心配があるので、(レギオン・・・・とかね・・・・)
「なんか名前は知ってるけど(←これ重要)、よく判らんカッコいい系の人」
を使う、てのは、まあいいんでないかな?





491名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 18:06:52 ID:sj/Sk78u
なんでそんなに空欄あるの?
492名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 18:07:46 ID:5LR7AiGx
どう見ても法則発動です
本当にありがとう御座いました
493名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 18:21:27 ID:iFQZBtl9
法則キタコレ。
なんなんだよ、カプコンはw
494名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 19:12:49 ID:b9lIvYez
法則とか言われてるが実際は瓦解寸前の企業と
組むのが韓国関連しか残っていなかっただけということが多い
数年以内に韓国企業になってるだろう
博打で潰れて星になったほうが日本という国にとってましだったな
495名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 19:38:33 ID:KJoWdGZe
>>490
今の若年層ってゲーム買わないから目の付け所自体はいいんでね?
もっともその割にはゲーム内容が…だけど。アクション要素は不用だろう。
496名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 19:55:16 ID:sj/Sk78u
そこらへんの層が360をどれだけ買うかな
497名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 20:00:28 ID:kG3R0HLF
カプコンのまわりには「マーケティング」をちらつかせて甘い蜜を吸ってる奴らが多そうだ
498名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 20:05:41 ID:CgvfsmEB
流石カプコン。
同じ事しか言わないやめた人や、
それに同じ反論しかできない奴等の考えなんか
置いてけぼりの展開だ。
499名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 20:05:42 ID:56Jlcg03
負ーけティングの間違いだけどね
500名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 22:07:38 ID:PFZfC8EZ
>>490
ちょっとフォローに無理があるね
駄目なことは駄目って言えないといけないけど、稲船の下では駄目って言うとクビらしいから大変だよね
このタイトル、外すのほぼ確定だけど、また下をリストラして乾電池補充なのかね?
501名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 22:49:16 ID:MWLkKSm/
こんな誰がどう見たって糞な企画を擁護できる神経が本気で信じられない
502名無しさん必死だな:2005/12/01(木) 23:16:27 ID:N48QoAI+
うちのかーちゃんは韓流ファンで携帯の待ち受け画面もビョンホンだが、絶対に買わんと断言できるよ。
百歩譲って「韓国スター勢ぞろい!恋愛シュミレーションゲーム」とかなら買うかもしれんけど。
503名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 02:01:57 ID:4X77ICTu
>>501
有名人起用ゲーは昔から普通にあるし。
504名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 02:09:14 ID:90phxgsq
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051201/cap01.htm
7本のうち4本がロックマン(一番右のソフト描いたやつ誰だ
んでもって大半が移植

どうなってんだいったい。
505名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 02:27:20 ID:CpZ0z+jB
どうって、PSPに新規タイトル投入しろとでも?
506名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 06:01:23 ID:5fDBeK48
とりあえずカプコン
不買だな。
507名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 06:46:36 ID:4X77ICTu
>>504
ロックマンDASH2とかキカイオー(ポリン編)の人だろ。多分カプコンで一番上手い。
508名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 06:54:34 ID:Hdd6DzNw
カプコンの裏パッケからやる気のなさが伝わってくるんだけど。
あれ作ってる奴変えさせるべき。
509名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 07:26:57 ID:GAKMK+6t
ついにあの国に手を出したカプコン
510名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 08:20:22 ID:zyzFPj7p
やめた人的には、韓流ブーム(まだ続いているの?)にのることこそが
株主受けするローリスクローリターン戦略なんですね(プゲラ
511名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 09:31:06 ID:P91O3IFw
ハード発売と同時に発表会開いて打ち上げ花火って、バイオGCの時と同じパターンのような・・・
結果も同じにならないことを祈る
512名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 09:48:58 ID:hsvOeN7d
>>510
そもそも韓流ブームなんて無かったわけで

ファントム開発でカプはパブリッシャーなら
まだ救いはあるが・・・
金はM$ならとりあえず損はないか?
513名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 09:58:59 ID:zyzFPj7p
>>512
そもそも代理店の作り出したマヤカシに乗っかることが、やめた人の言う
マーケティング重視だからしょうがない。
パワーポイントでプレゼンしやすいゲームが良いゲーム(w
514名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 09:59:32 ID:GAKMK+6t
それにしても魅力のない会社になったな。
515やめた人:2005/12/02(金) 10:34:17 ID:AG853OBt
>513

とは言うものの、代理店のプレゼン以上に説得力のある
裏付けをアピールできるヤツがいるかと言うと、これまたギモン。

やっぱあの人らプロだからね。違うよ。
開発の好き勝手にやらせたら、オタクの独りよがりのマニアックなゲームしか
出来ないような気がする。
516やめた人:2005/12/02(金) 10:42:29 ID:AG853OBt
やっぱ開発者ってのは、「凄いもの」を作りたがる。
もっと凄いグラフィック、もっと凄いサウンドetc・・と行きたがるのが常。
「こんなに凄いんだから、みんなトリコになるに違いない!」て
勝手に盛り上がっちゃうんだわ。

でも、マーケティング屋てのは、冷静に市場を見てる。
愛情も何もない。何が一番売れるのか、市場が今なにを求めてるのかを
統計的にはじき出して、データとして示してくる。

根っからの開発なら、漢字ドリルやミニゲームなんてホントは作りたくない。
というか、そんなものを作ろうなんていう意識すら沸かない。
ただ、自分達の好き勝手にやるととんでもないモノが出来てしまうのを
自覚してるから、「何を作るか」の判断はその道のプロに任せるのが普通。
そのモチーフに則って、最高の技術をブッコむわけよ。

この判断をプロに任せたくない!何を作るかも自分でやりたい!!てやると
GENJIになるワケだ。

517名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 11:04:58 ID:B3hPwbET
そのマーケティング屋が何が一番売れるのか、市場が今なにを求めてるのかを
統計的にはじき出した結果がコレw↓

李炳憲(イ・ビョンホン)が、世界的超大作ゲームのキャラクターとして登場する
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/12/01/20051201000021.html

誰だよこのイ・ビョンホンってチョンは・・・
518名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 11:16:08 ID:csG/ilSr
浜崎といいビョンホンといい、もっと違う所に金掛けろや‥。
これが堅実なマーケティングで再生に向かっているという会社の現実。
やめた人のローリスク理論が空しく響くばかりだなw
519名無しさん必死だな :2005/12/02(金) 11:18:22 ID:RK6sHhvy
>この判断をプロに任せたくない!何を作るかも自分でやりたい!!てやると
GENJIになるワケだ。

なんかここだけ、なるほどと思ってしまった・・・。

520名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 11:22:28 ID:a30u4YjX
そのマーケティング屋が何が一番売れるのか、市場が今なにを求めてるのかを
統計的にはじき出した結果がコレw↓

PS2「新 鬼武者」2006年1月26日発売決定
浜崎あゆみさんとタイアップ。テーマソング2曲を発表
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051109/oni.htm
521名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 11:31:15 ID:CpZ0z+jB
GENJIって大河ドラマの源義経に合わせて作られたゲームだろ。
それはマーケティングとは違うのか?
まぁ、大河ドラマ観る層にあれで売れると思っているのが間違いといえば間違いか…
(義経紀は小畑絵にしてそっちの層にアピールしてるが、どうなるんだろうね)
522やめた人:2005/12/02(金) 11:58:03 ID:AG853OBt
イ・ビョンホンは確かに謎だね。
よっぽど彼にハマル企画なのか、はたまたむこうとのタイアップになってるのかは
知らんけど、どういう使われ方をされるのかが判らずキャストだけ唐突に発表された
現状では戸惑うしかないね。

ただアドバタイズという意味では、「韓流」の四天王の一角、ってことで
マスコミ露出が見込めるってのはあると思う。あと、色が付いてない、ってのもある。
「名前だけ売れてて、色が付いてない」人ってのはなかなか居ないモンだよ。
スポーツ選手くらいじゃないかな・・・。

まあ、判断は肝心のゲームが出てからでいいんじゃないの?







523名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 12:10:25 ID:dJbpw83o
あなたの言うマーケティングじゃ
その韓流に夢中なおばちゃんたちが
ゲームを喜んで買うわけですね

ほー
大した負ーケティングですこと
524やめた人:2005/12/02(金) 12:22:55 ID:K0rs0zuj
どーなんだろうね?まあゲームが出てみないことには
なんとも言えんけど、、まず一番に考えられたのは

・マスコミ露出効率が非常に高い

ってトコでしょう。これは間違いないと思う。
「ちょっと渋めのイケメン系の俳優」だけ良いなら、
わざわざ韓国のタレント使う必要はないですから 。

指摘のとおり、韓流マンセーのおばちゃんがカプコンのゲームを
買うわけじゃないから、ゲーム自体へのアピールとしての
起用じゃないと思います。
そもそも、お前らゲーオタがイケメン俳優目当てにゲームを買うわけないし、
当然そのファン層がわざわざそのゲーム買うこともないですしね。
金城武やジャンレノのファン層の購入を意識して起用したワケじゃないのは
当然判ってるでしょ??世界観に合ったから起用された。
多分今回も、彼に合った世界観なのでしょう。


「企画に合ったタレント(渋いイケメン)+α(アドバタイズ)」
ていう意図でしょうね。
525名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 12:27:16 ID:tq4R0MYi
とりあえずヌルいゲームになることは間違いなさそうだ。
360でそんなもの売れるかね?女性層だってこれだけのためにはまず買わんと思うぞ。
526名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 12:29:05 ID:K0rs0zuj
>525

買わない買わない。そんなことはおそらく期待してない。
そういうのを期待して起用するのは、もっと若い層を狙った起用でしょう。
KAT-TUNやらV6みたいなのなら、「ファンのドカ買い」も狙ってるんでしょうけどね。
527名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 12:36:33 ID:M5vwXWB0
>>515
ガチャフォースのことかー!!
528名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 12:37:24 ID:dH8BqInC
やめた人って何人いるの?
529名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 12:37:48 ID:XqunDwDR
え?
買うことを期待してない?
それって自己満の世界じゃ?

韓流スターが好きだから入れました
高い契約料支払ってでも韓流スターの
ゲームが作りたかったんです。

…みたいな
あんたの言う開発のわがままと指して変わらん
結局、いままでと変わらんような?
530やめた人:2005/12/02(金) 12:44:43 ID:K0rs0zuj
>529

スキだから、じゃないよ。「ゲームを売るため」だよ。

極端な話、ゲームの楽しさだけなら、別に高い金出して
実在俳優起用しなくてもいいわけだよ。

何故、わざわざ、タレントを起用するのか?を考えなきゃ。
531やめた人:2005/12/02(金) 12:46:14 ID:K0rs0zuj
ガチャフォースも典型的な、開発暴走系だなぁ。
おもろいんだけどね。
532やめた人:2005/12/02(金) 12:50:16 ID:K0rs0zuj
開発暴走系は言いすぎだな。
「マーケティング不在系」と言い換えます。

開発は、開発なりに、あのジャンル内で精一杯客へのアピールを
考えてるのは判るけど、そもそも、あのジャンルで開発する事を決定した事事態が
間違えだった・・という感じ。ロボもの作るにしても、ああもあのままバカ正直に作っちゃ、
今の市場じゃ受け入れられないわな。
「ゲームが好きなゲーオタが、ゲーオタの為に作った良作」って感じがしました。
533名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 13:06:18 ID:JRdK0+Gm
丸井 P-90
(wind1945) 日本ゲーム係も寒流ブームですね^^

『ブックウンナバング』
(zoro86) つけるゲーム賞で育てればグマンインゴで
とにかくよっかたですね.. 我が国の俳優ももう外国ゲームに顔が売れて行く世の中~_~
寒流だと流ですね.. 日本で..
2005-12-02
534名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 13:28:44 ID:9zemwbQo
新鬼武者 朝鮮出兵編か?
朝鮮に突如攻めてきた幻魔秀吉。蹂躙される国土を救わんと、
今、一人の鬼武士(トケビムサ)が立ち上がった…。


(゚听)イラネ
535名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 13:40:46 ID:ajPQCGXK
>>528
奴らは無数にいる。
やめた人因子、元カプコン細胞…、好きな様に呼べ。
やめた人出現は、カプコン話題の過剰な自慢反応らしい。
536名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 14:20:19 ID:4X77ICTu
>>529
宣伝効果を舐めちゃいけない。名前が連呼されればそれだけで「家庭用は」売れる。
(アケは絶対無理だけどね)
537名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 14:40:28 ID:Ciwd0Brd
>>494
”溺れる企業は韓国をつかむ” だな。三洋とかSONYとか。
本当に藁同然なんで、そのままずぶずぶ沈んでくだけなんだが。

538名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 15:09:04 ID:6KllZQEU
マーケティング不在なんか昔っからじゃん。
たまたま出たヒット作の続編を絞りカスが出なくなるまで出し続けよう
って指令を出してただけ。こういうの作ってくれっていう指示を出して
きて成功失敗の責任を負った事なんざ無いよ。
唯一うまいことやったと言える鬼武者以降の「有名人を起用して話題性
を作ろう」という発想もマーケからじゃなく、現場の判断でしょ?
539名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 15:58:59 ID:TSotdC2U
>>536
鬼武者も金城武のせいであほみたいに宣伝効果あったもんな
当時家ゲーやってなかった俺でも鬼武者だけは知ってた、「金城武の出てるやつ」ってことで
まあ今回のも知名度上げるのにはいくらか有効かもしらんが、
数年前と比べると有名人起用による宣伝効果というのは低いだろうな
これで売れなかったらカプコンヤバス
540名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 16:24:17 ID:To815/rc
カプは嘘をつきまくりの狼少年。
そのうちユーザー誰からも相手にされなくなるぞ。
541名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 16:40:02 ID:Biu9Z7gO
鬼武者に韓国人起用って。まじで、へこんだ。めちゃくちゃ好きなげーむなのに。
今回は、鬼武者に限らずカプコンのゲームは買わない。これで買ったら次回作まで影響するかもしれんしね。
542名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 16:47:01 ID:OSsUgdq4
また萎れてきたな・・・
543名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 16:47:54 ID:UpPhJVpJ
マジかよ。カプコンはどうしたのよ。朝鮮人起用する意味がわからない。
だれが、好き好んで朝鮮人になりたがるのよ。
544名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 16:48:16 ID:J2tX7LRa
鉄騎&鉄騎大戦のおかげでカプは悪し様にいえない。

バイオ4の絶対多機種で出ません発言とか、ひでえなあと思うことは多いんだけど。
545名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 16:52:12 ID:NY3NZBaC
鬼武者に朝鮮人ってのはどういうことよ。あまりにもファンを馬鹿にしてねーか。
546名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 16:57:52 ID:UQ/63Rua
おいおい、朝鮮人に鬼武者やらせるってのはどういうことだよ。
どういうゲームを作るつもりでいるんでしょ?
547名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 16:58:41 ID:TZU7XvVR
なに、カプコンも創価系なの?
548名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 17:06:46 ID:TSotdC2U
この企画、鬼武者って発表あったっけ?
549名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 17:09:26 ID:PPFQctqP
カプチョンいかに馬鹿でも朝鮮武者はねーだろ
キムチクライシスかキムチレギオン2に決まってる
550名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 17:12:32 ID:AX51wxlE
半島を舞台にした鬼武者ってなら
まあアリなんじゃないかと思う
551名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 17:15:42 ID:0HsWn53t
おい、よく見ろよ。ネタ元が朝鮮新聞。これは捏造。別の企画だったはず。
552名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 17:21:54 ID:csG/ilSr
>>532
それが開発の暴走だと言うなら、著名人起用はマケ担当の暴走としか思えんが‥。
著名人使って売れるなんて幻想も良い所。殆どの企画は失敗してるんだから。
やめた人の言う、ローリスク商法なんて微塵も考慮してると思えない。

むしろ借金の返済にでも回した方がマシだなw
553名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 17:26:12 ID:onZBMKCp
鬼武者が売れたのはゲーム性が斬新だったから。なにも朝鮮人って。
554名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 17:39:49 ID:/3Ld8Ov5
戦国BASARA2に李舜臣として登場だったらわろす
555名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 17:40:58 ID:lADQUegC
みんなもちつけ。

別に鬼武者でチョソ起用なんて何一つ書いてないってw

「鬼武者出してるカプコンの凶箱360用新作ソフトにチョソが出る」

っていう話だってw
556名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 17:55:04 ID:onZBMKCp
>>555 それでも・・・・。
557名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 17:59:29 ID:j1j43czW
やめた人のレスはなかなか面白いので、このスレの頭からざっと読み流してみた。
結局、手元にある情報から手堅く物を作ろうとすると、売上げがある程度
見込めるシリーズもの偏重になる、という現在の業界全体の(あまり好ましくない)
流れみたいなものが自然と浮かび上がってくるように感じた。

でも、それって市場全体が成長基調にあるときじゃないときっと厳しい
ですよね。見込んだ売上げが伴わないってケースが、平均的に増えるわけ
だから。それを打破しようとしてるのが任天堂だとすれば、なるほど、
正反対なことをやってるわけだなあということが、感覚的にだけど
わかった気がしました。
558やめた人:2005/12/02(金) 18:10:18 ID:AG853OBt
>557
チャレンジするには失敗してもやり直しが出来るだけの
余裕が必要なの。
余裕の無い会社が、裏付けも何も無いチャレンジして
外したらどうすんの?即潰れるよ?

カプコンも今好調のメダルと7号で余裕が出来れば、
新しいチャレンジに挑む余裕も出てくることでしょう。

559やめた人:2005/12/02(金) 18:11:15 ID:AG853OBt
>552

有名人を起用するのは「宣伝効果」
それは十分あるのは、オマエでも良く判ってるだろ?
560名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 18:18:54 ID:YF2+Tp+4
やめた人はマーケティングが天の声だからと言って
無理に好意的に解釈するより駄目なものは駄目だといったほうがいいと思う。
561名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 18:30:57 ID:onZBMKCp
>>559 おい、和田アキコや野村佐知代が鬼武者やるっていうてるようなもの。
いくら、有名人でも、今回のはファンを愚弄しすぎてる。
562名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 18:35:46 ID:onZBMKCp
それに、今回の起用はどこの層をターゲットにしてるの?
わざわざ大金つぎ込んでファン失う意味があるのか?間違いなくゲーム層は
韓国が大嫌い。
563名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 18:37:25 ID:ZGW3P3je
裏付けも何も無いチャレンジ=チョン芸人の起用

まさかチョンはボランティアで友情出演なのか?
それそんなことあり得ないのは、オマエでも良く判ってるだろ?
564名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 18:40:40 ID:B3hPwbET
まあサムスン360で発売するのが唯一の救いかも。
PS3やレボだったら確実に売れない
565名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 18:41:01 ID:YF2+Tp+4
まあマーケティングについて全然学のない俺が考えるに
・遅れて流行りに飛びつく
・外人でも国内俳優でもインパクト不足
・アジア諸国に配慮
という極めて感覚的な決定だろうな
566名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 18:44:01 ID:AX51wxlE
>>561
主人公でなければアリだと思うけどな、それ
567名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 18:45:07 ID:f4dp0EAr
>>559 有名人をきようして宣伝効果をだすんなら>>561みたいに、
同じチョソでも和田アキコみたいなのを使ったほうがよほど宣伝効果ある。
それでも、鬼武者に和田アキコはおかしいでしょ。今回のはそれと本当に一緒だよ。
カプコンどうしのよ。もう絶対に反日カプコンのゲームは買わない。
マジで、友達と一緒にへこんだよ。
568名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 18:55:52 ID:Cyf8Rkvw
これ本当なの?まだ、決定してないでしょ。騒ぎすぎだよ。
鬼武者に韓国人はないでしょ。本当なら、マーケティング能力はない。
無能認定されるよ。
569名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 18:56:42 ID:HWYWw7Cj
>>568
鬼武者に韓国人はあり得ないな。
そうだとしたらカプコンは馬鹿だ。
570名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 19:00:17 ID:mMP747Be
PS2でガラスノバラみたいにポンと出すならいいかもしれんが、箱360でこんなヤツ
起用してもどうにもならんとおもう。
571名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 19:07:06 ID:0AW0X+wK
>>567
正常な日本人の反応だよ。おれもへこんだ。せっかく期待してまっていた
ゲームなのにね。どうして鬼武者に和田アキコはおかしいでしょ。それと
ほんとうに同じ。
572名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 19:08:05 ID:zyzFPj7p
>>559
有名人起用って、福福のリンカもそうだな(w
韓流って圧倒的に女性向なんだから、新鬼武者は、女性向なつくりなんだろうな。
はっきりいって、マーケティング至上主義だから、任天堂に見捨てられたんだろうね。
573名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 19:12:51 ID:lN3rEQas
>>572
マーケティング至上主義ならキムチはないでしょ(笑)。
ゲーマーの感覚としては>>567でしょ。
574名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 19:15:51 ID:1vKhTuJK
ローグギャラクシーの上戸の下手な演技がかすんで見えるなwwwwwwwwwwwwwww
575名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 19:17:07 ID:41jfyRYv
任天堂もマーケティング重視じゃないか?
ただ
そのために必要な実験的なソフトを出して市場を探ったり
それを生かすのが上手だったりするだけで

というか全ハードのユーザーをコケにしまくる彼奴等がマーケティング至上主義か?
バイオ4GCは採算はあったらしいが、これで移植分の支出が回収できなかったら笑えるな

誰かPS2版買った人いる?おれはGC版買ったから買ってないけど(こいつのためにハード買ったさ、GBPのおかげで無駄になってないけど)
追加要素に買い足すだけの価値ってありそう?
576名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 19:17:14 ID:YF2+Tp+4
>>573
いやいやゲーマーのことは考えてないでしょ。
どう考えても宣伝でゲーム買う連中に買わせようとしてる。
でも韓流でもおばちゃんが支えてるのは明白だしなあ・・・
深遠すぎてどこを向いてるのかよくわからん。
電通辺りの韓流洗脳にはまった偏向マーケティングか?
577名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 19:17:40 ID:lN3rEQas
>>572
それに若い女性向けのゲームではないでしょ。今、大学行ってるけど。
韓流なんて言ってる女の子はいないよ。どっちかというと、おばはんでしょ。
寒流は。本当にこんな層をターゲットにしてるなら、マーケティング能力は無能でしょ。
578名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 19:28:39 ID:zyzFPj7p
まあ、ワイドショーを見ている層が韓流の支持層だから、ワイドショーみるような
主婦が買いたくなるゲームなんでしょ、新鬼武者は。
つうか、プレゼン屋=市場をわかっているってアホか、やめた人は。
579名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 19:29:27 ID:JL4IQkbg
>>577
言えてる。子供服買うのに親を相手に市場調査するのはわかるけど。
こういうゲームの財布の紐を握ってるのはどう見ても男。なのに、
主婦層相手にマーケティングしてどうする?無能といわれても仕方がないよ。
間違いなく、ゲーム層は嫌韓ですよ。期待してた人はジレンマに苦しむだろうな。
ゲームくらいすっきりさせてやればいいのに。
580名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 19:36:54 ID:tVu0xD6G
もう、このスレよむと、法則発動確実ですな。
581名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 19:59:40 ID:PPFQctqP
主婦がターゲットなら
「渡る世間は鬼武者ばかり」にすれば?

「鬼武者のソナタ」とかもいいね
582名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 20:19:37 ID:NYGHGqF1
糞武者シリーズでは毎回不良在庫の山を作ってるのに
どうしてゴッドオブウォーやモンスターハンターポータブルなどは出荷を絞って難民を出すのか・・・
経営陣ってゲームのこと何も知らないんじゃねーか・・・
583名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 20:32:30 ID:csG/ilSr
>>559
その時の芸能事情やゲームの内容にも関わって来るが、
鬼武者みたいなのは稀な例だと言ってるだろ。他に例を挙げてみろよ?
皆も言ってるように最近の浜崎やチョン起用は全く的外れな起用にしか思えない。
一体、どのファン層にアピールしてるんだい?

あんたは過去の戦犯の功罪はご大層に批判するけどさ、
結局、現カプの明らかにアレな部分は否定出来ない存在だ。
2D格信者ならぬ、要は現カプの信者ってやつだな。
584名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 20:35:25 ID:bnfAm+3x
どうせ明後日の方向に飛ばすなら
チャウ・シンチーとかトニー・ジャー起用すれば良いのに。
585名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 20:37:29 ID:TSotdC2U
このスレの嫌韓率の高さにワロスw
それにしても和田アキコと比べてるのは笑えるww想像して吹いたじゃねーかwww
586名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 20:48:00 ID:bZEXL4XN
カプコンが360向けに発表してたのってバイオ5とデッドライジングだけど、
まさかこんなバイオレンスなゲームに登場するわけないよな...
587名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 20:54:04 ID:KnCgZ7j3
>>585 今回のことで、また嫌韓が増えたんじゃねーか。
もうマスゴミの捏造韓流はいいかげんにしてもらいたいよね。
588名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 21:00:41 ID:bZEXL4XN
>>587
なんで嫌韓が増えるんだよ。嫌韓な奴がカプコンを嫌いになる
ことならあるかもしれないが
589名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 21:04:10 ID:KnCgZ7j3
>>585 いや、想像力が足りねーよ。和田アキコも疣(イボ)も一緒。
朝鮮人に日本刀握らして、サムライの格好させるのはいかがなものか。
朝鮮人には朝鮮人らしい服装させるべし。
590名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 21:07:09 ID:zwLPlmIH
逆に朝鮮で侍に該当するキャラを日本人に演じさせて
韓国でゲーム化したら、バッシングはこんなもんじゃないだろうな。
591名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 21:14:01 ID:KnCgZ7j3
>>588 けど、このスレをざっと読んでみたけど、ゲーム層と嫌韓層って一致してる
と思われ。
592名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 21:31:17 ID:KnCgZ7j3
あーけど、今回のことは鬼武者ファンかわいうす。サクラ大戦のキャラに
朝鮮人がでてきたら、マジでへこむよ。
593名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 21:37:13 ID:TSotdC2U
>>591
2chは嫌韓が多いが、世間ではそれほどではない

>>589
鬼武者かどうかもまだわからんし、
あのジャンレノだって侍の格好じゃなかっただろ
自分の妄想で突っ走るなよw
594名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 21:39:24 ID:uHk+gms2
2chは嫌韓が多いが、世間ではそれほどではない
595名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 21:41:00 ID:l0UDbeag
反日カプコン
596名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 21:42:41 ID:1GYP8aRn
2chは嫌韓が多いが、世間ではそれほどではない。
>>589 >>591 >>592 KnCgZ7j3
嫌韓っていうてるやつは、こういうオタだけw。
597名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 21:43:24 ID:PPFQctqP
2chでは嫌韓を隠さないやつが多いが
世間では隠すヤツのほうが多い

どっちにしろ嫌韓は多い
598名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 21:43:36 ID:I4L3uylc
ま、>>593の一行目はほんとのことだろう。
現実は無関心というスタンスの人のが遥かに多いからな。
599名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 21:43:39 ID:HWYWw7Cj
嫌韓っつーか、もうあんまり話題にならないよな
ブームは必ず下火になるからなあ
600名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 21:43:43 ID:TSotdC2U
売り上げを上げるならライト層にいかにアピールできるかが大事なんだけど、
カプコンはそれがあんまし上手くないよな
そういや魔界村の新作がPSPで出るらしいが、何で今更魔界村なんだ?
601名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 21:44:11 ID:mWe//+vZ
────────────
───────*──*キラーン      イ・ビョンホン主演
|        *SAMSUNG*       Xbox360用キラータイトル
|          *    *.|
|    新 鬼武者       |             ..,、
|DAWN OF KIMCHI<`∀´> .|    ./ \____/ ヽ
|                 |   / U         \    丶
|     xbox360       |  / _,,.ノ゙'  ~\,_   U  .ヽ   つ
|    press start      |  |U~        ~''' :: :::::::|  ぁわ
────────────  | 、_(O )_,:  _(O )_,    :::::::|  あぁ
────────────  |   ::<          :: :::::|  あぁ
                    ヽ  /( [三] )ヽ  U ::::::::::|  ぁあ
                     ヽ        :::;;;:::::::/  ぁあ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/12/01/20051201000021.html
602名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 21:45:03 ID:O8KEwvYS
つーか、鬼武者2の松田優作も朝鮮人だったわけだが。
603名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 21:53:20 ID:f+DUVXHB
「松田優作は死後に出版された伝記を読んだんですが。彼は母親が夫の留守
中(出稼ぎ?)に朝鮮人の行商人と不倫して出来た子供だそうです。」という
都市伝説。ようするに、松田勇作死後、在日認定されたわけです。
604名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 21:54:39 ID:YF2+Tp+4
サラディン王も朝鮮人とのハーフだって西洋の文献では言われてるしな
605名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 22:09:17 ID:O8KEwvYS
松田優作が帰化した元在日だってのは、事実だぞ。
俳優板の優作スレに来い。
606名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 22:16:36 ID:8WwA5yf/
どうやら、違うみたいだね。新庄?
607名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 22:21:55 ID:sDGvaszV
>>605 何そんなにむきになってるの。松田優作が在なわけないでしょ。
彼の父親も母親も日本人です。だいたい出稼ぎの最中に朝鮮人と不倫して
できた子なんて、いかにも日本人にたいするいやがらせみたいなデマながしてw。
だいたい、力道山みたいにチョソ名がでてきてもいいのに、一切出てこないのは
そうでない証拠。生きてるならわかるけど、死んだらチョソ名ぐらいでてくるでしょ。
608名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 22:27:31 ID:mWe//+vZ
母親が朝鮮人で日本人の父親は蒸発
女手ひとつで育てられたらしいが
609名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 22:31:44 ID:OSsUgdq4
マジでおばちゃんにしか売れなかったらどうすんだろ?
610名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 22:33:35 ID:B5dCk342
チョンの在認定は有名税みたいなものだからな。
適当に受け流しておけばいいよ。
611名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 22:54:11 ID:CsheEgOo
>>609
それはそれで面白いw
612名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 23:14:51 ID:fpocBvDk
マーケティングって言葉を知っているのかカプコンは?

誰が朝鮮人なんかに興味を持っているんだ?

もうお終いだね。
613名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 23:20:13 ID:dPT0qLPl
まともな感性の社員は逃げ出した後なんじゃないの
泥舟から
614名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 23:32:09 ID:YF2+Tp+4
やめた人を筆頭にな
615名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 23:53:20 ID:9zemwbQo
>>607
金優作じゃなかったっけ?
太陽にほえろの時に、帰化して日本人になった。
日本人になったら、快く仲間として迎えたいけどな。

ちなみに、岡ちゃんがイベントで韓国に呼ばれて行って、
「ここだけの話、松田優作って元在日なんだよ」って
リップサービスしてたのも思い出した。
616名無しさん必死だな:2005/12/02(金) 23:56:03 ID:YHd14PGJ
金優作は父親の名前って言われてる。ほかにも、父親は日本人で母親が韓国人
っていうのもある。ほかに、母親が日本人で韓国人との不倫の子というとんでもないのもある。
どれも捏造。
617名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 00:08:29 ID:DzReFqcn
問題は優作だけならともかくカールルイスも在日とか言い出すような
連中だからこのケースもかなり疑わしいことだ
618名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 00:18:07 ID:tjf58RQ2
中田も在日認定されたな。
即座に否定されたけど。
619名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 00:21:46 ID:dR4dxtY6
有能な日本人はみんな在日です
誇り高き半島の血が流れているから結果が出せたのですニダ
620名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 01:39:21 ID:+ED24Lc5
>>ずーっと上の人
>「個人的には」、20億で1ライン組むなら、2億で10ライン組んで色々やらせるべきだと思う。
>新しい芽も息吹くかもしれないし。
これさ、二度と立ち上がれない会社になるよ。
一生貧乏のまま。
各プロジェクトのリーダー同士で競い合うわけだから、
会社に余裕はできてもプロジェクトごとでみれば、万年デスマーチ状態。
勉強する時間もとれないからどんどん技術力は低下していく。
また、プロジェクト同士で共有できる資産を作る体質を作っておかないと、
各プロジェクトごとに同じモノでも微妙違うモノを大量生産することになる。
要はオーバーヘッドが無駄にでかい。
621名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 01:55:48 ID:E3FgMBjA
カポコンの問題は開発ラインとか予算とかそういう高度な問題じゃないと思うよ・・
なんていうか明らかにやらなくていいことやって自滅してるだけだから
屑俳優&寒流俳優起用とか マイナーハード独占とか

普通にゲーム作れよ
622名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 01:55:49 ID:IiRYb9IL
知り合いの朝鮮人、長島茂雄も朝鮮人だ、ってのたまってたぞ。
623名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 09:34:27 ID:tn9TJl5K
それでも新ハードが出れば鬼武者がヒットしたみたいに
またソフトが売れ出すと思って仕掛けるんだろうね
624やめた人:2005/12/03(土) 09:36:33 ID:HsIJAK6v
カプコンのプレミアタイトルだと、プラットフォームメーカーからの
保証・優遇があるから作りやすいってのもあるよ。

625やめた人:2005/12/03(土) 10:36:01 ID:HsIJAK6v
なんか鬼武者ってことにに成ってるけど、多分違うと思うんだけどなぁ・・

デビルメイクライあたりが怪しいと踏んでるんだが・・・。
それか青いヘルメットかぶるか・・・。
626名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 11:06:34 ID:Nkh40+xd
>>625
いつもの「過去に見たような内容の新作」でも360用に立ち上げるんでねの?
627名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 11:12:05 ID:y2fRrMHR
ま、玻璃の薔薇くらいの話題と売上じゃないかな
628名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 12:19:03 ID:4e7TqGpR
629名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 13:56:49 ID:dR4dxtY6
>>625
ダンテがイ・ビョンホンを2丁拳銃で蜂の巣にするゲームですね
630名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 14:55:05 ID:DzReFqcn
ダンテ韓国人説の台頭
631名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 16:29:20 ID:CoQjsiSa
>>622
朝鮮人は、本気でカール・ルースを朝鮮人と思ってらっしゃるそうで・・・
632名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 19:09:23 ID:JCUx4fAN
やめた人が来ると、文章だけ長くなってオウム返しだからウザィ
ようは、
悪: 岡本、三上、船水
善: 社長、稲船
の繰り返し

関西企業特有の敵味方分布でしか物がわからない人物
ていうか、辞めてないんじゃないの?

カプコンが朝鮮好きというか、稲船が好きらしいな。在日説すら浮上した事あったしw
633名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 19:27:42 ID:PQx7MgVD
マーケティングってそんなに大事なのか。
やめた人が言っている事は結局のところ結果論でしょう?

マーケティング、マーケティングと騒いでいる者ほど
自ら指針を示す人がいない。
いつも人のせいにしているだけ。
634名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 19:49:17 ID:Mv5YjBWi
カプコンは日本人を怒らせた。
635名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 21:03:40 ID:1NPuFqOH
636名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 21:18:06 ID:KtOZC6u4
まぁ、鬼武者は同じ時期に戦国無双2が発売される事が決定した時点でどうなるもんでもないし
韓国スター起用の方も、360用だし、こっちもどうとなるもんでもないでしょ
637名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 21:28:31 ID:AMjvanXT
結局GC版バイオ4発売前にPS2版を1年後に移植をアナウンスしたからGC版も悲惨な事になったんだよな
GC版発売半年後でも年末にPS2版発売するって言えば良かったのに
自分で自分の首〆てるだけじゃん
638名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 21:41:47 ID:/WfduN6v
だってGC版の後でPS2版出すって言う以上
カプなら絶対追加要素入れてくるだろうし
人によっては買い控えるよな
ってかさぁ
発表時には絶対エイダモードとか決まってたよな
ユーザー馬鹿にするにもほどがある
最近カプのソフトに手が出なくなってる
むかつくのもあるが、完全版でそうで最初の買うと損かなと思うんだよね
VJDSもスルーした

しかし、たまたまだろうけど、この時期に合わせたかのような新作ラッシュでユーザーさらに削られてそうだな
任天堂めちゃ意地悪w
639名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 22:18:20 ID:6r+qbxL/
>638
>VJDSもスルーした
いや、これは売れてないから完全版なんて出ないだろ・・・。
640名無しさん必死だな:2005/12/03(土) 23:26:37 ID:ztnNN/Ri
>>638
たまたまというか、
任天堂は毎年、年末に鬼のような商品展開にして、
当然のように鬼神がかった売れ行きになるだけの話だね。

ガッツンガッツン削られないように商品展開すれば無問題だが。
641名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 00:25:45 ID:4mGTzEUR
>>637
>>638
俺は発売前に言ったのは良心的だったと思うぞ。
GCと一緒に買おうと思っていた人も回避できただろうし。
バカといえばそれまでだが、もともとGCしか出さないなんて言う時点でバカだからな。
642名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 00:27:08 ID:0bCA5ydk
任天堂ファンをバカにしたカプコンは絶対に許さない
もう2度とカプコンのゲームは買わない
嘘つき企業は早く潰れろ
643名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 00:31:10 ID:6a5hluQN
嘘つきで潰れるならカプコンはもう10回ぐらい潰れてるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
644名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 00:40:41 ID:hvooITfG
ウソついたからつぶれるのもあるかもしれない
社員の暴走で市場から取り残されるかもしれない。
浜崎あゆみとか韓はあきらかに暴走でしょう。
どうなることやら?
今年の頼みのツナのロックマン6・バイオ4・モンハンは売れるんだろうか?
645名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 00:43:50 ID:xGitigcx
イボ様に使う金があるなら、ゲームのために使えよ。
それに、だれだよイボ様ってwwww。
646名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 00:50:42 ID:M3tJU4Gb
八方美人過ぎたんだよなあ。
ま、任天堂への供給はゼルダ絡みで仕方ないか・・・
647名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 00:51:04 ID:4mGTzEUR
今のカプコンは狂ってるな。
バイオ5出した後なら潰れていいよ。

>>643
同意w
648名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 00:51:10 ID:jqyLvB31
宣伝効果があるとおもって、イボ顔の鬼武者にするなら、ヒロインは和田アキコに
しろよなせめて。
649名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 00:54:17 ID:M3tJU4Gb
スト2で全世界を席巻して自社ビルまで建てたのにな。
それも子会社に売ってるし・・・
ホント阿呆だよなあ。
650名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 00:57:19 ID:jgqqDEdF
>>581 それおもしろい。
651名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 01:03:21 ID:jgqqDEdF
やっぱり、イボ顔の鬼武者なんてみたくない。どうせなら、田村正和にしてほしい。
652名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 01:06:07 ID:jgqqDEdF
できれば、若いときの田村正和ね。
腕下主丞様のうるわしさ、あとそれに、若様侍 運命峠 眠狂四郎。
できれば、本物をつかってほしい。
653名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 01:14:41 ID:5DJqA2JJ
>>651 田村正和ってw。オダギリジョーをどうして使わない。
654名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 01:14:50 ID:tM20y6Ax
実写版ストリートファイターのサワダの立ち位置なら許す
655名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 01:19:12 ID:SOsECww4
妻武器なら、韓国も日本もどっちも取り込めるのになと思った。
ゲームに使えるかどうかは別だが。
656名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 01:20:22 ID:HXXidLc7
>>654 なぜ、わざわざイボ顔つかって売り上げを下げるのさ。
657名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 01:45:59 ID:8hb74riE
>>638
http://www.capcom.co.jp/ps2_bio4/main.html
SpecialからDevelopment Inside Story読むと、やっぱり追加要素を入れるのは確定事項だったようだ

>遅れて発売になるPS2ユーザーに対して何かアピールがしたい
中途半端な内容で7800円も払ったGCユーザーに対するフォローは全く無し
GCでは1年早く遊べたから文句言うなって言う人もいるが、それは両方全く同じ内容の場合の話
PS2版が発売された瞬間から早く遊べるって利点は消えて
GC版では追加要素が絶対遊べないという欠点しか残らなくなる
658名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 01:58:08 ID:SOsECww4
話の腰骨へし折って悪いが、
極魔界村は、ファンにとっては最高に良いゲームにも思えるんだが、
もはや今のゲーマー層に受け入れられないのではないだろうか…と思う。
勇気ある選択は賞賛に値するが…、大丈夫か?
659名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 02:03:48 ID:ur4zQb3P
PSPみたいな負けハードはダメだろ
PS2で出してくれたら発売日定価で買ったんだが
PSPなら投売り待ち。
660名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 02:24:17 ID:aEzgAHnv
今の世ではマゾゲーアクションは敬遠され気味な上、主人公はパンツ一丁のオヤジだしな。
世界に君臨し続けているヒゲオヤジもいるが、あのヒゲは化物だし。
661名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 02:41:10 ID:SOsECww4
まぁ、あのヤニヒゲオヤジは、オヤジ界のカリスマだしな…。
このイチゴパンツヒゲオヤジはファミ通の表紙っぽいスタンスで大コケしちまったからな。
もはや黒歴史になってる所が面白い。
しかし、横スクロールが出るというのは、何時になっても嬉しいもんだなと思う。
しかし、なぜPSPなんだろう。
初代、大、超、極+サントラのコレクションをHDD対応PS2で出せば、
おそらく未来永劫残せる作品になっていたと思うのは俺がマニア過ぎるからか…。
662名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 06:05:19 ID:HXXidLc7
イボ顔の鬼武者って、、、、orz。
663名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 06:29:46 ID:4gei2r+S
>>633
マーケティングというが、そんなに大層なものかよって感じだ。
鬼1がずいぶん売れたから、再び。みたいなレベルにしか見えない。
藤原ノリカやガクトも失敗してるからね〜。
鬼1当時なら珍しかったから、マスコミも取り上げたが(PS2の初期のオリジナル大作だし)、今さら続編、PS2、芸能人で取り上げてくれるとは思えん。
664名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 07:11:37 ID:bSm6yJ71
まぁ実質金城も韓国系台湾人だし、松田優作も在日。
ジャンレノも韓国系フランス人だから、
いよいよ本物登場って筋書きだな。
665名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 08:37:47 ID:wznN0usg
>>658
「俺たちは諸君気質のゲームメーカーだ」って
弁解目的で作ってる気がするなあ
魂を全部メダルとかに売り渡して楽になればいいのに
666名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 09:18:28 ID:g1qJUCFr
否船って在日だったんだね
667名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 09:39:19 ID:+jWrmDKv
>>665
それは思うね。
668名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 12:30:09 ID:VKGCG09J
たらればで悪いがバイオ4がGC独占(発売前のPS2移植発表無し)だったらどうなってたろ?
任天から大規模広告してもらえただろうから、今よりも売上は伸びるのは確実だし。
大ヒットでなかったら、予算が達成出来なかったのでPS2にも移植させて下さいって言えば
まだ今よりも関係は悪くならないと思うが。
スクエアみると任天は不義理なことすると烈火の如く怒りそうな印象がある。
669名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 12:58:24 ID:GK5FeeU9
カプコンもマルチプラットフォーム≠ネんていう
メディアの振り回す中身の無い夢物語に泣かされた被害者だろう

ハード会社にも客にも得はなく、売れる″\造を構築するでもなく
手を抜く″\造でしかないものを全面的に押し出して、それを
売りにしようってんだから
いやはや
670名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 13:00:06 ID:oZOAGtgF
>>668
宣伝してた任天堂のタイトルさえGCであまり売れなくなってたから、あまり変わらないと思う
20万本が25万本くらいにはなったかも知れないけど。
671名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 13:06:09 ID:U2hu4kU3
アーケードから撤退したばかりなのに携帯機ゲームからも撤退臭いな
672名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 13:14:07 ID:q6pPc8Ws
手を抜く構造でもいいと思うよ

但し、普通の会社はそれでコストダウンを行い
低価格を実現してお客様に還元して購買意欲を
喚起させてる訳だけど
ゲームの場合はそのまま定価です、企画や開発が楽なだけです
ってやるから「客を馬鹿にしてんのか」で終るだけ
673名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 13:58:42 ID:LOha0WH0
>>669
ユーザーとしてはマルチは悪くはないんだよな
持っているハードにすべて出るんだから、好きなハードでソフトを選ぶことができる

ただ、同時発売で内容もほとんど変わらなくて
ソウルキャリバー2のようにハードごとにオマケ内容が違う程度ならどんどんマルチにしてもかまわないが

今回のバイオ4は結果的にはマルチプラットフォームになったけど
PS2版には追加要素がを入れて発売したから今でもこのスレやバイオ4スレが完全版についてたまに荒れてる
本当に単なる移植だったらここまでカプコンバッシングなんて起こらない
674名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 14:24:25 ID:q6pPc8Ws
>好きなハードでソフトを選ぶ

どのソフトも全て中途半端なものになるので
なんだか買っても詰まんない
全て揃えるか、あるいは全く買わなくなるか

同じハードでポケモン金・銀みたいなら
まだ友達との貸し借りなんかで輪が広がるが
675名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 14:47:54 ID:fdEc/G/i
バイオはいい加減にして欲しいとは思うな
完全版、ディレクターズカット、別のハードで完全版を出すと言ってから発売
ユーザー馬鹿にしてるとしか思えん
PS2版4は中古で買おうかどうかは迷ってるけどな
GCでカプには金落としたから、PS2で落とすのは嫌だし
確かGC移るときにゲーム批評家なんかでPS2のメモリりがどうとかぶつぶつ言ってた覚えがある
で、結局PS2で出してるからなぁ
スクエアと言いハードを移るときには跡を濁さずにはいられんのかな
676名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 15:38:42 ID:ewwKV9As
>>675
お灸を据えたいならもうバイオ買わないのが一番だと思う
みんな何だかんだ文句言いながら買うから舐められるんだよ
677名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 15:47:12 ID:q6pPc8Ws
しかし、売れなくなっても自分達の売り方は棚に上げ
市場が悪いだの、もうゲームが売れない時代だの
言い訳ばかりだからな
678名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 15:53:57 ID:nKpKHuCa
この次は箱360で鬼武者か、、、
いい加減懲りない会社だな
679名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 15:54:16 ID:znSFv2lE
>>675
当時の連載『岡本よしきの言わせてもらうで!』で出てきた言葉だね。
“RAM容量がちっこくて開発者がバタバタ倒れる”
とかって内容だった。
電撃的な発表にSCEの担当者の「なんで相談してくれなかったんだ?」
という問いには「言ったら容量デカくしてくれるのか」と切り替えした
とか。自分達も開発側なのに努力を放棄してる印象を受けた記憶がある。
岡本はPS時代にもヴァンパイア移植に難航した際、「2D特化のPSを作っ
てくれ」と泣き付いた事もあった。
カプを出た後、
「あれからよい圧縮方法が確立された。もっとこらえればよかった」
「独占タイトルで差し出すのはロックマンのほうがよかったかも」
など今さらながら無責任な発言もしてますね。
680やめた人:2005/12/04(日) 16:05:49 ID:KGkavTr/
岡本・三上は目先の事しか考えてないガキみたいな奴だよ。
現場で若いもん相手にギャーギャーやる分にはいいかもしれんが、
上に立つ人間じゃない。
681名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 16:56:52 ID:wznN0usg
>>679
じゃあ岡本がいなくなった今そんな失策はしないよねヽ(´ー`)ノキャッキャ
682名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 17:19:25 ID:g1qJUCFr
岡本・三上・船水がいなくなったらファンもいなくなったという現状
683名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 17:28:30 ID:wznN0usg
大丈夫だよヽ(´ー`)ノヨン様みたいな奴のファンが買ってくれるよ
684名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 17:30:42 ID:P1atYvBt
>>670
GCに関してはたかがリメイクのバイオが50万売れたことを忘れてはいけないと思う。
て言うか好きそうなグループが存在自体知らない状態(宣伝なし)になってたのは痛いかな。
テイルズだっけ?
あれが売れたのが移植の決断原因になったとは思うが。

日本でも18歳以下に販売自粛の流れが出た後で販売する事になったのは痛いな。
時期を逃すと言うのはその意味でも痛い。
>>673
完全版買わなきゃ裏切り者みたいに煽られると痛いね。
会話の始めにGC版しか知らないけど、と断りを入れないと駄目だし。

685名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 19:02:10 ID:fdEc/G/i
結局GCに独占供給されたバイオって0だけだよね
4は最初からマルチだしな
GCに言ったせいでブランド落ちたって意見をたまにみるが
そもそも独占は新作1本出して終わってるじゃん(リメイクは別物としてカウントするべきか)
ついていったユーザーも報われないな
686名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 19:51:21 ID:nKpKHuCa
>>685
基本的に勝ちハードに全部移植されるのが
分かってるのに買う輩だから仕方ない。
学習能力ないね。
687名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 20:43:23 ID:6a5hluQN
今度こそダメ押しになったな もうたとえ発表会の壇上で相手メーカの役員と握手しようが
移植されるときはされるんだ と

プラットホームホルダーが版権を持っていないタイトルは 誰が何を言おうが移植される可能性はある
688名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 20:43:50 ID:KTBm/Mk/
いきなりageが多くなった件について
689名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 20:53:31 ID:A3jgJAlW
>>682
ゲーム買わない口だけマニアファンなんていらんだろ。
逆転裁判やエグゼ、ライトユーザーの方が大事。

ファンならエブリパーティーでも買ってやれよw
690名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 21:08:30 ID:fccVgcjC
本当に、鬼武者をイボ顔にするのかよ。うそつきカプコンつぶれろ。
691名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 21:26:14 ID:lD7gWs5r
>>684
個人的にはバイオ4は良いゲームだと思うし、
移植も構わんと思うけど、あの程度のオマケじゃ買う気しない。
一年も経ってんだからGC経験者にも買おうと思わせる内容じゃないと。
>>685
この分じゃ0も出るかもね。
まあ、大したゲームじゃないけど。
692名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 22:30:09 ID:nT7KERN6
2作続けて世界で一番普及してないハードっつーのは遊びがすぎた感じはする
普通に去年PS2でバイオ4を出してれば
ソニーピクチャーの映画と重なって、世界規模で宣伝含めかなり相乗効果あったと思うけど
作り始めた時はバイオの映画がヒットするかもわからないし
PS2で作るのは難しいと感じてたんだろうし、ゲームって作るのに時間がかかるから難しいね

もっとも、PS2で出し続けてたら、未だにリモコン操作の古臭いバイオだったかもしれいから
開発者と今回の4を気に入ってるユーザーにとっては最良だったとも思えるが
693名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 22:51:30 ID:nKpKHuCa
つーかメーカーの暴走で
ハードいくつもなんて買ってられんよ。
ドラクエ一番売れてるハードに出す発言は
ユーザー思いだと思う。
694名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 23:09:56 ID:nT7KERN6
鬼武者も新しいシリーズになるんだから、PS3で始めれば良かったと思うんだが
売りはグラフィックだったんだし、それこそ、PS3と同時発売をめざすとか
まぁ、出し続ける事に意味があるのかもしれないけど、中途半端だよなぁ
695名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 23:35:49 ID:3TZCkgl/
>>694
リストラしすぎて、社長から「お前リストラし過ぎだろ。銀行とか投資家の眼も考えろや」とか言われた否船がやもえず残したカオスレギオンのチームに、
鬼武者という看板タイトルでありながら、新とつけて、「今までと違うからね」と念を押し、売れなかった時の事も考えてるからと予想。ま、リストラなんだが
どう考えても、鬼武者の本編って別にありそうな気がするんだけど、どうなんだろう?
696名無しさん必死だな:2005/12/04(日) 23:57:47 ID:LOha0WH0
>>693
マルチで内容同じで同日発売のソフトが一番ユーザー思い
697名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 00:01:56 ID:JiTUohbB
マルチで出す意味ねー。
ハードの種類の分、悪戯に開発費がかさむだけだな。
698名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 00:19:07 ID:QLWOh+JR
ないこたない
699名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 00:23:58 ID:TRaEnuoy
昔のカプコン、多機種間移植を簡単に出来るシステム作ったからって自慢してたな。
当時はマルチプラットフォームをウリにしてたから。
700名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 05:36:09 ID:KrPpZuL/
岡ちゃんがマルチプラットフォームが業界を活性化させるのだ〜
みたいに宣伝してた気がする。あの人はDCとか大好きだったな
701名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 09:05:37 ID:fYOymQnI
>700
そうか?
SSにはこだわりが見受けられたがDCはそんなこだわりは感じられなかった。
単に移植しましたよ、ってだけのソフトばかりで味気ない。

まだPS、SS時代は移植自体難しいから再現度のSS、オマケのPSと割り切れたが
PS2、DC時代でもその姿勢はねぇ。
702名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 09:52:29 ID:giu2tOcO
>>701
DCはアーケードとの連動がある。
703名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 10:33:06 ID:z0VjVnMe
弾はかなり出してたと思うが。移植といえどもほとんどDCに運んでたような
704名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 16:41:37 ID:A8ogXChB
バイオ4は移植費用が掛かってそうだけど、あの売り上げで元は取れてるのか?
705名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 17:05:32 ID:xjJ75O40
開発期間(移植期間)は一年
まあとんとんじゃねーの 3年かかってコレだとシャバイいけど
706名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 17:25:13 ID:Ngaq0rk+
>>705
http://www.capcom.co.jp/ps2_bio4/main.htmlの
「Special」タブの「Development Inside Story」には

>それは2004年から始まった…。
>2004年某月

などとあるが、スタッフを見比べると、
どうやら「ディノクライシス3」(2003年6月発売)のプログラマーが移植を手がけたようだから、
実際は2年ぐらいかかってるんじゃ?
707名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 17:30:02 ID:CwM78QaE
そういや、ディノクライシスなんてタイトルもあったな‥。
つくづくタイトル維持が下手な会社だ‥。
708名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 20:35:06 ID:ENb+xScD
独占だの撤回だのの騒動で、メジャーメーカーの中では信用は業界最下
だろうなぁ。
その上ハードホルダーの各社の看板には泥どころか、ウ○コ塗りたくる
発言の数々。
バイオ独占宣言発表の際には久多良木社長に「非常にがっかり」とまで
言わせてるし。
なによりユーザーをコケにしまくる体質がある現カプはどこぞに買収
されない限り体質は改まる事はないだろうな。
709名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 20:47:17 ID:UYBQ8BWg
カプコンはブランドというかジャンル自体を食いつぶすな
710名無しさん:2005/12/05(月) 20:47:27 ID:Tip/HwB6
ディノクライシス2も1とはちょっと違うかったんだよな
謎解き&生き残ることを題材にした1とゲーム性を優先した2
なんかリメイクバイオとバイオ4の関係に似てるな
ディノ3はぶっ飛びすぎだが
711名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 21:00:08 ID:NZ25kR2X
1でマニア受け
2で大ヒット
3で駄作
それがカプゲーの黄金パターン
712名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 21:10:36 ID:/RI9mVEH
もうカプで期待できるのはバイオ5とDMC4だけだな。後は携帯ゲー以外は殆どあぼんだ。
713名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 21:10:59 ID:TRaEnuoy
ディノ1,2は在庫処分のセット販売のときに、「あの逆転裁判の巧が手がけた!」とかで
宣伝しまくったら、ほんの少しは売れたかも
714名無しさん必死だな:2005/12/05(月) 23:53:37 ID:WVDN14nf
でもまぁ、今年の年末商戦に限れば
GBAでロックマン、PSPでモンハン、PS2でバイオ4と
ここまで良くやってるとは思う
特にサードでヒットを飛ばすのはまれなGBAと
ハードは売れてもソフトは売れないPSPで
そこそこ売れてるのは素直に凄いなと思う
715名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 01:18:45 ID:k/l5k4pQ
エグゼは5より好調なのが意外、こういう売れ方って珍しい希ガス
716名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 02:01:30 ID:X1EoPWAw
>>715
エグゼは1、2、3、4と売り上げを伸ばしていってたんだが、4の出来があまりよろしくなかったため
それで5の時には買い控えがあったんじゃないかね。
それとブルース、カーネルの発売日をずらしたり、クリスマス商戦から外れてしまったのも痛かった。
今回は売り方も通常に戻ったし、5の中身はよかったんで6の購買意欲に結びついたのかもしれん。
717名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 05:50:35 ID:08MtyDkY
カプコンに限らず年末商戦ってすげぇ大事なんだな
718名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 07:13:05 ID:iPwo63DB
エグゼはカプコンよりも、コロコロが上手かったな
子供の心をグッと掴んでる
ロックマンロックマンを見るとカプコンは下手だな
あれって子供向けの絵柄にしたつもりなんだよね?
719名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 14:15:23 ID:aakr/NA3
>>718
グランボのように儚く散りそうな予感が今から漂っているが…、
何か策があっての二頭身なんだろうな。
手軽にPSの1〜8ぐらいをまとめて出してたら俺は懐かしさに負けて買ってたな。
しかしあれはいかん。
仮面ライダー倶楽部の再来だ。
720名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 14:46:07 ID:bJoKVgGH
>>710
バイオと微妙に違う恐怖感が味わえる1が好きだった。

ゾンビは出会ったときの生理的嫌悪感による恐怖が強いんだけど、
恐竜の場合は出会ってから、さあどうしよう‥みたいな。
剥き出しの本能に晒される恐怖というか。
難易度が高めだったのも良かったのかも。
2は恐怖とは無縁のアクションになっちゃったからな‥。
あれはあれで楽しめたけど、もはや別ゲーって感じ。
3は知らん。
721名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 14:51:03 ID:m+jdCuRx
もういいや、イ・ビョンホンと原田泰三のゲームでもだせ。
722名無しさん必死だな:2005/12/06(火) 18:41:46 ID:dMVUXE0A
稲船なんだかんだ言っても売れてるからなー。

1 DS おいでよ どうぶつの森 ETC 任天堂 051123 \4,800 325,466
2 GC NARUTO-ナルト- 激闘忍者大戦! 4 FTG トミー 051121 \7,140 122,322
3 GBA ロックマン エグゼ6 電脳獣グレイガ RPG カプコン 051123 \5,040 107,099
4 PS2 ソウルキャリバーIII FTG ナムコ 051123 \7,140 106,920
5 PS2 ラチェット&クランク4th ギリギリ銀河のギガバトル(限定版含む) ACT SCE 051123 \6,090 85,487
6 GBA ロックマン エグゼ6 電脳獣ファルザー RPG カプコン
723名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 03:38:22 ID:aTzy2QBn
>>722
二つも張らんでもw
どうせ来年は、またリストラ大名になる訳だし。下手したら社長かもね

724名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 10:23:45 ID:vzPI0QgH
2D格闘の乱発をしたのは経営サイドの発言が大きかったよ
ある程度の売り上げが見込めるし、使いまわしとかで制作費も抑えられるから
CPS3まで突撃したのは3Dの技術がほとんど無かったからなんだよね
あの当時、2Dを捨てて3Dへと移行するか議論があったんだけど、確実な技術のある2Dを選んだんだよね
ぶっちゃけ、あの当時に3Dのゲームを発売しても失敗してたと思うよ、3Dの技術は得られたかもしれないけど
725名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 10:46:51 ID:ALSSufpI
>724
どっちにしても大コケしていた訳ですね。
どう見てもカプコン地獄です。
726名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 11:07:20 ID:rW9zC+Ew
>>724
同意。戦犯の強行論ばかり槍玉にあげられるけど、
最終的にそれを認めたのは経営陣なんだからね。
2Dを強行したんじゃなくて3D以降出来なかっただけじゃないかと。

明らかに他社より劣ってたしな。しかもその技術を他に生かしてない。
バイオでそれなりの3D描いておきながら、アーケードでアレだったり‥。
当時のカプの3D技術は凄くチグハグに感じるよ。
トゥーン等の技術に関しても早期に完成させてたのに利用したゲームが、
レースゲーとロックマン程度しかなく非常にもどかしかった覚えが‥。
DBやナルトみたいなゲームこそカプが出すべきじゃないのかと。
FF→無双シリーズの例と同じく一番近い場所に居た癖にさ。
727名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 11:37:08 ID:vzPI0QgH
補足しておくと、CPS3の企画は2D格闘ゲーム全盛期の頃だったんだよね
市場に見合う商品を作るのは当然だから
致命的だったのが、開発が長引きすぎたこと
遅れすぎて2D格闘ゲームは終焉を迎えてたんだよね
2D格闘ゲームブームが終わりかけていたのは社内でも理解してた
しかし、だからといって億単位のプロジェクトを途中で放棄できるはずも無い
引くに引けなかったんだよね

先の読めなかったマーケティング
遅延しすぎた開発陣
上層部はゲームに興味無しでワインとか(以下略
岡本や船水を戦犯にしてるけど、責任については会社全体にあるよね
728名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 11:51:47 ID:vzPI0QgH
3Dの技術についてなのだが、CPS3を辞めて3Dに移行していれば技術は入ったのではというかもしれない
結論から言って少ししか入らなかったと思う
2Dの開発陣を3Dに移行させるのは容易ではないからね
一から人材を育てなおすようなもの、育てる人間も居なかったし
カプコンが3Dの技術を手に入れられたのは、引き抜きやライブラリの供与によるものが大きいね
ライブラリの供与についてはは非常に運が良かったといえる
(最近のカプコンは自身で開発してるのでいい傾向だと思うよ……開発費が掛かってるけど)
ただ、開発部間の技術交流なんてほとんど無いのが痛かった
だから、ゲームによってモデリングが上手かったり下手だったりするんだよね
729名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 12:39:48 ID:BWw5PXKb
船水って休みが欲しかったのに上から新作作れと言われ続けて休めなかったって
インタビューで言ってたけどこれは本当の話?
730名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 12:59:36 ID:rW9zC+Ew
>>727
やっと出たストVですら未完成品だったし‥。
初代にもフゴ、ユリのデータは入ってる状態だった。
実質、2ndが完成品みたいなもんだ。
>>728
全く畑違いの技術だしね。
新人教育するのとほとんど変わらんよな。
3D開発環境を整えるだけで一杯だったかと。
だからアリカ等、外注の依存度が高かったんだろうし。
731名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 14:19:00 ID:OTDbRzSy
カプエスのころ社内で「まだ2Dのゲームなんか作ってんのかよプ」
みたいな空気が流れていて、2Dは窓際族みたいな風潮だったとか言ってたね。
732名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 17:26:02 ID:sTt32fzX
いわゆる「アーケード」と「コンシューマー」の
部署間に技術交流は、ほぼ無かったんだよ。
別の会社みたいなもんだ。個人のつながりによって
ちょっと見学に行くかどうかって感じだったな。
2D(アーケード)の人材を3D(コンシューマー)
のほうに丁稚に出して2Dの部署を縮小しとけば
良かったのかもしれんな。
733名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 18:17:26 ID:+FzR5wkC
>>730
つか、2ndが完成品。ストゼロと同じで、後から改良版出すの見越してほとんどわざと
未完成品のまま発売してる。だけどもうブームも終わってたから手抜き商法も裏目に出た。
734名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 19:33:30 ID:QauTDT21
イボンホンだかが出る半島ゲーの詳細はマダー?
カンコプ! カンコプ!
735名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 19:38:11 ID:pAiQcZRw
<`∀´>ノ カンコプ!カンコプ!
736名無しさん必死だな:2005/12/07(水) 21:40:50 ID:zObiLgVu
>>727
ACに関しては3D云々じゃなくて単純にガンシューティングなんかの大型の筐体がビデオゲームかに分けられて生き残れなかった部分はある。
音ゲーやレースゲームを作れなければ儲けは出ない可能性大だった気がする。
後あの時代と言えばプリクラだな。
ゲームはビデオゲームの印象が一気に変わり、そこそこ緩い人がゲーセンに入るようになった時期だ。

ただ、アトラスなんかも在庫を抱えて死にそうになってたから何が正しいとはいえなかったという側面はあるのではなかろうか。
737やめた人:2005/12/08(木) 08:50:27 ID:5ZG0Eeyg
カプコンはプリクラやりましたよ。そこそこ儲けた。
738名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 09:59:53 ID:awhW9q8h
バイオがヒットしたときも格闘ゲームと同様に、開発を全部バイオ路線にしてしまったのが痛かったね
カプコンに限った話では無いのだけれど、ヒットしたゲームの続編や亜流を作るのは当然なんだよね
ただ、安牌で稼ぎつつ他の路線を模索するのが普通なんだよ
よほどのシリーズでも無い限り飽きられてしまうからね
しかし、カプコンはそれを怠ってバイオ路線ばかり作ってしまったのが痛かった
他社からも亜流が乱発されて、バイオ系統のゲームが飽きられているに突撃してしまった
格闘ゲームのときと同じミスをしてるよね
さらにカプコンのアクションゲームは、いわゆるラジコン操作というイメージが強くなってしまった
あの操作はライトユーザーからは敬遠されるよ
初代バイオの頃はアナログスティックがないので仕方がないとしても、
PS2のアナログスティック標準搭載のコントローラーでも続けるとは呆れるよ
ライトユーザーにも売れた鬼武者も3になってようやく改善したという情けない話だよ
739名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 10:56:24 ID:ow5xes9D
ラジコン操作w ラジコンに失礼だなww
740名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 15:32:23 ID:QyH+nQI+
バイオはあのもどかしい操作が恐怖感を引き立てているという解釈も出来るが、鬼では変えるべきだったな。
741名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 17:08:17 ID:r94T+7dT
ラジコンは十字キーじゃないぜ。
742名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 21:19:40 ID:8iO6u9om
難易度の表記をずらしたほうがいいよ
743名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 23:09:33 ID:jX69ADBj
カルチャーブレーンの「飛龍の拳」をカプが作りたがってるって噂は本当なの?
744名無しさん必死だな:2005/12/08(木) 23:53:01 ID:5NwpjfRm
http://www.dengekionline.com/soft/ranking/ranking.htm

>12月最初のランキングは、カプコンの人気サバイバルホラー最新作『バイオハザード4』(PS2)が
>1位を獲得しました。発売週の販売実績は推定24.2万本(店頭消化率75%前後)。
>PS2で発売された『バイオ』シリーズでは、『〜アウトブレイク』の19.5万本(累計40.8万本)を
>上回る最高の発売週実績を記録しました。

バイオブランドやや復活?
745名無しさん必死だな:2005/12/09(金) 01:13:28 ID:sc0cscMz
50万は狙えるブランドに戻ったくらいかな

でも、バイオのブランドが回復した程度ではカプコンの赤字体質が変わるとは思えない
次のバイオ5が時期的に2007年以降と考えるとバイオ系ソフト以外で稼がなくてはいけない
それなのにバイオ以外のソフトってほとんど売れなくなったソフトばかりだから
これからも今まで新規タイトルを育てなかったしわ寄せが売り上げに現れるんじゃないか?
746名無しさん必死だな:2005/12/09(金) 07:36:22 ID:cWwzQMve
バイオ4のシステムを流用して亜流を乱発します
747名無しさん必死だな:2005/12/09(金) 08:55:01 ID:T03+QQoj
システム自体はそれほど新しくないのに乱発したらコケるわな
748元開発部:2005/12/09(金) 10:46:26 ID:3CPTdxF4
>>732
 旧社屋ではビルから別だったしなぁ。

> 2D(アーケード)の人材を3D(コンシューマー)
>のほうに丁稚に出して2Dの部署を縮小しとけば
>良かったのかもしれんな。

 希望者は募っていたようだが、応じる人は少なかったんじゃないかな。
当時のコンシューマーはアケからの移植が多くて、オリジナルはぱっとしなかったし。
 あと、ボスの違いも大きいね(笑)
749名無しさん必死だな:2005/12/09(金) 12:24:09 ID:8LrIPxaA
カプコンのコンシューマは、昔からアーケードの移植物が多かったな
コンシューマ専用で売れたのはバイオ関連とロックマン、BOFくらいか
750名無しさん必死だな:2005/12/09(金) 17:44:39 ID:WXXUTn5P
>749
鬼武者
751名無しさん必死だな:2005/12/09(金) 17:45:05 ID:WXXUTn5P
バイオ関連か?>鬼武者
752名無しさん必死だな:2005/12/09(金) 18:39:57 ID:2CPwhLe5
鬼武者は有名人の起用でなにかと話題にのった気がする。

753名無しさん必死だな:2005/12/09(金) 19:33:57 ID:ZPoxLhBX
さぁ明日の箱360のタイトルはどうなる事やら。
韓国人起用で爆死はほぼ確実だけど。
754名無しさん必死だな:2005/12/09(金) 19:35:01 ID:+yks6U4T
前日になって仕込むなよ・・・イボンホン確定だろwwwwwwwwww
755名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 00:11:01 ID:2KYyACQX
>>743
あきまんがやりたがってたらしい
756名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 02:56:53 ID:fR86cKbl
カプ製飛龍の拳か‥無性に見たいなそれw
757名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 12:29:32 ID:DCdlyV9E
イボの出るゲーム、今日発表だったような。
なんか情報出てない〜?
758名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 13:38:08 ID:tOjMxsZY
>>744
GC版も予約開始前にPS2版移植発表しなかったら
それ位売れてたと思うよ。
 
つかカプクラ、海外で$20で売ってるのに、
発売大幅に遅れて同内容で日本版5000円て・・・
パッケージと説明書が日本語にしただけで
ボッタクリもたいがいにしろよ。。。
759名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 13:39:03 ID:/NLxfOIQ
ちくしょー、何でこんな大事な時に
岡本スレが無いんだ・・・
760名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 14:08:48 ID:J8v6htuy
エブリパのLIVEに岡ちゃん来たらしいね。
761名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 14:34:06 ID:aRcbkQGZ
>>758
そもそもゲームの価格帯そのものが内外で全然違う。ボッタクリじゃなくて、
流通バリアの関係でその位の値段じゃないとペイ出来ない。日本は圧倒的に物価が高いんだよ。
762名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 16:22:46 ID:+Hvi/JKF
単に海外の方が小売の力が強いだけだけどな。値下げしないと
ウォルマートにいらねと言われてしまう。
763名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 17:19:36 ID:q9zY6g0C
ttp://www.capcom.co.jp/lostplanet/
ttp://ir.capcom.co.jp/news/html/051210.html

韓流ブーム再来 カポコンマジ復活!
764名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 17:29:01 ID:vg2o9VSB
なんでイビョンホンを使うのかいまいちわからんゲームだな。
765名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 17:39:41 ID:kDVy0tXx
激しく紅の海臭が・・・
766名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 17:48:08 ID:8xeRtAUG
鉄騎(orガングリフォン)+The地球防衛軍 って感じに見えた

ビョン様でなけりゃ遊んでみたい
767やめた人:2005/12/10(土) 17:55:42 ID:UHGJi/Ov
けっこういい感じじゃない。
期待できそうだ。
768名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 17:59:16 ID:Gt1uVguS
ヨン様はヤングミセス中心の人気だったけど
ビョン様って女性の広い年代に人気あるから売れるんじゃない?
海外でもネームバリューがあるし
769名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 18:05:19 ID:mHcdoYrT
>>768
句読点勉強しようねw
770名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 18:23:39 ID:lCW8sZf7
ビョン様じゃなかったら欲しかったかも
771名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 18:31:20 ID:cYmyGpen
カプコン、ビョン様出演のゲームをXB0X360で2007年に発売
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1134202582/l50
772名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 18:45:17 ID:+Re+7G4S
いくらイビョンホンが人気あったとしても
中身はまたゲーマー仕様なんだろ
773名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 19:07:21 ID:Gt1uVguS
ビョン様だから買うって言う人の方が多いだろ
嫌韓厨なんて世間には居ないんだから
774名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 19:34:49 ID:xY9pCaNL
>>759
岡本スレじゃないけどエブリパについて言いたいコトがあるなら

ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1129201360/l50
775名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 19:36:27 ID:xY9pCaNL
>>759
新スレ見つけた。連投スマソ。

ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1134194207/l50
776名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 19:47:24 ID:YWVA7Mq5
何の根拠も無く鬼武者と決め付けて叩いてた奴らwwwここはほんとアホばっかだな
777名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 20:12:04 ID:EmFCnSZw
778名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 20:26:38 ID:cYmyGpen
これからは寒流だよな!
ttp://www.capcom.co.jp/lostplanet/index.html
779名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 21:39:24 ID:Gt1uVguS
ビョン様起用は市場も好材料と見たようだね
株価は素直だよ
780名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 22:12:13 ID:QXcf/BTC
Gt1uVguSは煽ってるのか?
781名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 22:18:42 ID:Bv4fFklI
ようやくしおらしくなったと思ったら
やっぱりカプコンはカプコンだったんだねw
このまま倒産まで突っ走ってほしい。
782名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 22:21:11 ID:Gt1uVguS
株価の話しただけで煽りと言われる過剰反応振りw
783名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 22:23:39 ID:7QAVsuah
ゐ・ビョンホンは、結構好きだな。
そこいらのバ韓国スターと違って結構日本びいきだ。
俺自身嫌韓だがな。
784名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 22:40:10 ID:kdeFeBg2
785名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 22:43:17 ID:Gt1uVguS
>>784
芸能人のゲームキャラで一番かっこいいかも
786名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 22:47:00 ID:Bv4fFklI
>>784
マジでブサイクなオッサンにしか見えんが。
787名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 22:56:29 ID:imxm4vLd
韓国関係無く普通にイマイチ
788名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 23:02:11 ID:wmS1C/I9
>>784
本人にも似てないし、かといって美化されてるわけでもなし
中途半端なモデリング
789名無しさん必死だな:2005/12/10(土) 23:25:59 ID:ygPVAzwZ
今さら人形劇みせられてもなぁ
790名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 03:10:09 ID:k3EUYOw3
さっそくホロン部工作員が沸いてるな
法則発動カプコン終了という事でw
791名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 09:35:06 ID:KrD2P90m
別にビョンとか関係なく売れそうな感じがしない。
ゲームの中身はありきたりのような感じもするけどいい感じか?
どうみても終了でしょ
792名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 09:45:16 ID:Bsr6GRw+
俺は、Liveにだけ期待を持っておきたい。
神バランスの対戦ができるなら買う。
メック系で面白い対戦できたゲームを俺はまだ知らんから。
16人くらいで対戦できれば素敵なんだけど。

一人プレイでストーリーとかは、いらん。そんなのは映画で十分。
俺はゲームがしたいんだー!

あと、ビョンは微妙だと思う、に0.5票。
793名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 09:54:01 ID:uTuiJ212
ディノ3のグラフィックと紅の海の背景設定とメックアサルトのメカデザインを
足して割ったような感じ。

どう考えても売れないぽ。
794名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 09:59:28 ID:cxmUzbWO
その芸能人をフューチャー路線が
逆に売上の足をひっぱってるとは
思わないんだろうか?
俺気持ち悪くてそのへんのゲームは買わない。

鬼武者とか硝子とかあと学徒の変なアクションとか。
795名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 09:59:49 ID:Oh961ahP
どうせ会社が傾くようなゲーム作るなら格ゲーとか横スクロールアクションの
ゲーム作って傾いてくれよ。
まだファンも納得するだろうからよ…
796名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 10:00:31 ID:I2V9mA9U
韓国スターはメディアが取り上げてくれるから、いいんだろうけど
ゲームの方は散々ダメだったバイオ発展系の大量生産品みたいな雰囲気を感じるな
まだこういうのやるの?って感じが
大神とかVJ、バイオ4、モンスターハンターとかみたいに
ゲームとしてのインパクトはまったくない
797名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 10:22:37 ID:mDroeiVH
だって稲船だもの
798名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 11:21:17 ID:sl3CNM56
海外のみかと思われたソフトがついに出る!!

■タイトル名: カプコン クラシックス コレクション
■対応ハード: PlayStation 2
■ジャンル: バラエティ
■発売日: 2006年3月2日予定
■希望小売価格: 4,800円(税込5,040円)
■プレイ人数: 1人〜3人
■周辺機器: PlayStation 2専用マルチタップ対応
■CERO
 レーティング: 審査予定

プレイステーション用ソフトとして発売された「カプコンジェネレーション」全5シリーズ(16タイトル)をベースに、
新たに6タイトルを追加し、全22タイトルを収録!
また、イラストギャラリーやアレンジBGM集などのオマケ要素満載でお求めやすい価格で登場!
乞うご期待!

<収録タイトル>
ファイナルファイト/トップ シークレット/アレスの翼/セクションZ/闘いの挽歌/フォゴットン ワールド/1942/1943/1943改/戦場の狼/
戦場の狼II/魔界村/大魔界村/超魔界村/ソンソン/ガンスモーク/
ストリートファイターII/ストリートファイターII ダッシュ/ストリートファイターII ダッシュ ターボ/バルガス/エグゼド エグゼス/ひげ丸
799名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 11:26:44 ID:Tz0sFMzY
カンコック人に買ってもらえば? イボンホン!
800名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 11:43:04 ID:gOHEssqW
>>798
高いよ
801名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 11:48:55 ID:cxmUzbWO
>>800
高くはないと思ったけど・・・。
単純に楽しみなソフト。
もう少し新規収録が多ければ良かったんだけど。

802名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 12:24:59 ID:I2V9mA9U
高くはないな
少なくともロストプラネットよりかは価値を感じる
こうやってみると、好きな作品が結構あったんだなぁ
803名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 12:46:51 ID:gEW6OVm0
北米では20ドルなんだから
日本でも3800円ぐらいにして欲しかったけどなあ。
804名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 13:11:28 ID:QMPCY+Ml
お、トップシークレット入るのか〜
近所のゲーセンに無くて、
ずっとやりたいと思ってたんだよな
805名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 13:50:29 ID:UVF0qPIl
嫌韓厨の自演分りやすいな
806名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 16:49:03 ID:QHym54Gw
高いよ。マニアにしか売る気なしだな。決算対策か?
807名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 17:00:37 ID:XhuaZOm7
ロストワールドがフォゴットンワールドのまま入ってたりして
808名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 21:26:04 ID:MkTDayCx
天地を喰らうU入ってたら神だったのにな
版権の問題なんかな?
809名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 22:15:24 ID:o0Fd8Uih
810名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 22:51:31 ID:5Fari5Kj
色々収録するのはイイが、
何本に分けて出るのかが問題だな。

4800円で5本とかに小分けにされるなら買わね。
811名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 23:15:13 ID:XhuaZOm7
1本に全部入ってるだろ
ttp://www.capcom.co.jp/ccc/
812名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 23:30:02 ID:5Fari5Kj
オー、それならお得だな



・・・こんなユーザーが居るから、
いつまでも焼き直しが消えないんだな(´・ω・`)
813名無しさん必死だな:2005/12/11(日) 23:33:58 ID:ubIvzqrk
海外と値段が倍半分違うんだよな〜
まあ、もともとあっちでは、こういった寄せ集めは
驚くほど安かったりするんだけど。
814名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 01:15:17 ID:P83MPq7N
そのうち格ゲーもたたき売りされそうだな。
ヴァンパイア、ストゼロ、ジョジョ、etc・・・全部まとめて5000円とかで。
815名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 01:21:21 ID:niYvR8Wn
ヴァンプはダークストーカーズコレクションが出たからもう出んだろう
ジョジョは版権の問題がある
ストゼロは出るかもな
816名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 02:59:04 ID:AeKGFbkR
ヴァンパイアコレクション PS2
ヴァンパイアコレクション PSP
ストリートファイターZEROコレクション PS2
ストリートファイターZEROコレクション PSP
ロックマンコレクション PS2
ロックマンコレクション PSP
817名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 06:41:36 ID:EVrOmDxJ
カプコンのパターン

1:名作を生み出し大ヒット→やっぱ神だカプコンは〜
2:しばらくすると売れるはずねぇだろって感じの迷走ソフトが登場→撃沈
3:俳優や芸能人が主役のゲームを出す→轟沈
4:そしてしばらく右往左往 →1へ
818名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 09:21:20 ID:MrjAaIWl
まるでそろそろ大ヒットを出すかのような口ぶりじゃないか!
819名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 12:00:16 ID:ZDRR0alY
まとめ:カプコンが格ゲーを出すハードは負ける
820名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 12:16:52 ID:q7L8jr6X
カプコンのゲームは難易度の表記方法を、現在のイージーをノーマルにしたほうがいい
ぶっちゃけ、イージーモードって選びづらい
821名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 12:46:39 ID:MwI29BgX
>>798
変な新作よりこっちの方が売れそうだw
基本的に国内って舐められてるからなぁ。
芋とか海外では二作セットが基本だし。
だから南無コレクションみたいなのが出てくるんだよ。
タイトーはいい前例を残してくれたよ。
>>815
ゼロはダブルアッパーのPS2移植の際にダクコレ化するかもね。
822名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 15:04:00 ID:97uNFQ0s
完全移植じゃないのが悲しいな。
PSの「カプジェネ」の移植だから。。。
つーか箱版出せよ、PS2版ロード糞長いらしいし。
 
バイオ4の時のように
レボ辺りでロードのない完全版出せと
メールを毎日送る事にしよう。
823名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 15:43:21 ID:7QUcVz1O
ロストプラネットは撃沈しないでしょ
金城の鬼武者でそこそこ成功したんだから
ビョン様の起用だと絶対に手は抜けないし
824名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 15:49:00 ID:lGGm1bmn
売上目標はどのくらいだろうね
ま、360自体が売れてないので10万本超えはありえんね
825名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 16:02:40 ID:HhA77Fae
明らかに日本人の感性からずれたヤツが居るな
ガイジンは何十年日本に住んでも日本人にはなれないって事か・・

病さまサイコー
826名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 17:06:59 ID:3U7ZaVzt
海外の評価はどうなんかね?意外と海外ウケしたりはしないのか?
国内では期待できんだろうけど…
827名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 17:26:09 ID:7QUcVz1O
ビョン様のイベントの映像夕方のニュースでやってるから見たら?
これだけ女性を熱狂させるスターは他にヨン様かウォンビン様ぐらいしか居ないだろ
828名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 18:12:25 ID:lGGm1bmn
360を購入するのは極度のゲーオタ
ビョンだかヨンだとか騒いでるのはゲームとは無縁のオバサン
ゲームを買い、PS2で動かないと言って返品してきそうな連中
829名無しさん必死だな:2005/12/12(月) 23:56:18 ID:qVS+uk4N
>>825
360とかカプコンとか言ってる時点で平均的日本人じゃない。
ガイジンじゃなくて「人外」。
830名無しさん必死だな:2005/12/13(火) 01:00:51 ID:F4UOV4Wa
どうせXBOXのゲームってウインドゥズのパソコンに移植されて
もっと快適なネット環境で遊べるようになるんでしょ?
慌てて新作価格で買うのって馬鹿らしいってか、買う気にならんよね
831名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 14:46:58 ID:kROaWi+s
韓流スター? イ・ビョンホン?

あのねぇ、韓流だか何だか知らないけど韓流韓流って
終わりかけのものを言ってるのって一部のおかしなマスコミと
欲求不満のたまってるババアだけだろ?
そんな層に売るのかこのゲームは?
そんなババアがゲーム買うか??
ゲームを買う層の大半の人間は韓流なんてインチキ臭いもんは
相手にしてないぜ。

この会社はどう言うマーケティングしてんだ?
時代遅れだわ読みきれてないわでダメじゃん。
こんなナンセンスな事じゃ確かに会社傾くわ。
会社を再建したければこんな使えない人たちは切りましょうね。

あと、韓国人とか使うと法則が発動するね。
やっぱ会社ダメかもしれんね。


832名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 18:23:53 ID:wknmIgZT
最近やめた人来ないね
あきらめたかな?
833やめた人:2005/12/14(水) 18:32:38 ID:5+Vntb6C
見てる。
834名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 18:43:14 ID:/2fVLIB6
正直しおらしさゼロだな
835名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 18:44:11 ID:FF5TyLIX
負け犬カプは360に付くのかな
836名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 18:59:03 ID:1ZeOI48B
ロスプラはそれほど悪い企画でもないと思うんだがな。
イを起用したのは、正直言ってどうでも良いよ。
嫌韓であれ否嫌韓であれ、顔を見れば俺達よりはるかに美形。
主人公がフットボールの岩尾の顔にしたら売れないだろ?
それよりはるかにまし。
それよりもプロモから想像されるゲーム性は良いように思えるんだがな。
まぁ…、株主相手に四苦八苦の中であまり期待はできんがな。
どう足掻いても売れないのは、カプコンクオリティー。
837今後の予定1:2005/12/14(水) 19:10:15 ID:zyeE0wSl
イレギュラーハンターX 2005年12月15日発売予定 PSP 希望小売価格:4,800円(税込5,040円)
BIOHAZARD Deadly Silence 2006年1月19日発売予定 DS 希望小売価格:4,800円(税込5,040円)
BIO HAZARD Deadly Silence Limited Pack 2006年1月19日発売予定 DS 希望小売価格:6,980円(税込7,329円)
ストリートファイターZERO3↑↑ 2006年1月19日発売予定 PSP 希望小売価格:4,800円(税込5,040円)
新 鬼武者 DAWN OF DREAMS 2006年1月26日発売予定 PS2 希望小売価格:6,980円(税込7,329円)
MONSTER HUNTER 2 2006年2月16日発売予定 PS2 希望小売価格:6,980円(税込7,329円)
Devil May Cry 3 Special Edition 2006年2月23日発売予定 PS2 希望小売価格:3,800円(税込3,990円)
フルハウスキス2 2006年2月23日発売予定 PS2 希望小売価格:6,800円(税込7,040円)
BLACK CAT 〜機械仕掛けの天使〜 2006年2月発売予定 PS2 希望小売価格:未定
カプコン クラシック コレクション 2006年3月2日発売予定 PS2 希望小売価格:4、800円(税込5,040円)



838今後の予定2:2005/12/14(水) 19:11:50 ID:zyeE0wSl
大神 2006年春発売予定 PS2 希望小売価格:未定
ロックマンロックマン 2006年春発売予定 PSP 希望小売価格:4,800円(税込5,040円)
ロスト プラネット エクストリーム コンディション 2006年度冬発売予定 Xbox360 希望小売価格:未定
逆転裁判 4 2006年度発売予定 DS 希望小売価格:未定
ビューティフル ジョー バトルカーニバル 発売日未定 PSP 希望小売価格:未定
極魔界村 発売日未定 希望小売価格:未定
Devil May Cry 4 発売日未定 PS3 希望小売価格:未定
BIOHAZARD5 発売日未定 PS3/Xbox60 希望小売価格:未定
デッド ライジング 発売日未定 Xbox360 希望小売価格:未定
スーパーパズルファイター IIX 発売日未定 GBA 希望小売価格:4,800円(税込5,040円)
839名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 19:51:27 ID:UuJndmqw
>スーパーパズルファイター IIX 発売日未定 GBA 希望小売価格:4,800円(税込5,040円)

何の冗談だ?
840名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 19:55:58 ID:/2fVLIB6
>>836
芸人出すなら何故原田泰三の名前を出さない
841名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 19:57:35 ID:5bLeSidm
>>839
海外ではもう出てるみたいだし、日本語化するだけでいいからな
でも出す時期見計らい過ぎたみたい
842名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 20:15:22 ID:iJcK/Z4Y
ストゼロ4は無いのか。
843名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 21:50:04 ID:WNgqAmP5
ポケットファイター出せや
ウォーザード出せや
844名無しさん必死だな:2005/12/14(水) 23:25:09 ID:pz3S48zy
>>837
この中で来年でてヒットしそうなのはモンハン2と鬼武者くらいかなあ
845名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 00:07:35 ID:A29ghYOG
パズルファイター出すのは勝手だが4800円じゃ誰も買わんよw
まあ中止すると思うが・・・。
846名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 00:20:05 ID:JeQ2GeSc
ジョーはもう…諦めた方がいいと思うんだ。
847名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 09:39:34 ID:czWMgPUc
ロックマンみたいにシリーズものにするつもりだったんだろうな

ビューティフルジョーX
ビューティフルジョーDASH!
ビューティフルジョーエグゼ
ビューティフルジョービューティフルジョー
848名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 09:48:38 ID:PEJd7kVZ
カプコンおよびそのOBの皆様方、
原作をぶち壊すようなキャラゲーを作るのは金輪際お止め下さい。
何卒よろしくお願いします。
849名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 10:55:34 ID:oBdSJGhY
原田泰三に、マジで似すぎだな。
850名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 21:36:32 ID:/AiwFxoG
カプコンのゲームってボリュームが無いよな
851名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 21:41:03 ID:KFQxlogK
>846
本当のことでも言っちゃ駄目だ

アニメ版の吉外ファンが来るぞ
852名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 22:36:33 ID:DxktTOzE
来て欲しそうだなw
853名無しさん必死だな:2005/12/15(木) 23:50:28 ID:sQV1DI5M
それにしてもファミ通はこれまで
洋ゲーだ、これからは洋ゲーの時代だ
なんて散々煽ってきてたけど
今回のXBOX惨敗をどう見てるんだろ?

これまでも中身の無いマルチフラットフォーム路線とか
ぶち上げてきたけど、今回もそ知らぬ顔して
「駄目、駄目、やっぱ洋ゲー合わない、これからはこれだ」
って違う何かをぶち上げるのかな?

振り回されるメーカーも大変だな
854名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 07:35:12 ID:Z8O9W7xv
ファミ通なんかで方針を決めるかよ。
実際に海外では大手はマルチプラットフォームでやってるじゃん。
日本企業も海外市場を重視するなら自然にマルチプラットフォームに
なっていくでしょ。(それでうまくいってるのかどうかは知らないけど)
855名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 17:55:19 ID:NWWS3nGk
法則発動により半年から1年後にはカプンコが潰れる






と、こんなん出ましたー
856名無しさん必死だな:2005/12/16(金) 23:54:33 ID:MXomKJIy
>851
売り上げが悪い事ぐらい承知しておりますが・・・・。
857名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 01:15:36 ID:PgIMwdO2
実際、マルチプラットフォーム構想こそが
「俺のハードが一番だ」
「いや、俺の持ってるハードこそ一番だ」みたいな

ゲハ板抗争の惨状の元凶みたいなもんじゃないの?
858名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 03:58:56 ID:FjcHhh/c
>>853
X360が売れてないのはX箱が惨敗した前科からでしょ。
PS2やGCに移植された洋ゲーはそこそこ売れてる訳だし。
859名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 11:21:11 ID:u+9oBz+0
>855
カプコンは潰れないよ
860名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 14:33:17 ID:TOlTQd5B
>859
借金600億だっけ?
861名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 18:30:19 ID:zVcsfZj8
カプコン、潰れるな
862名無しさん必死だな:2005/12/17(土) 19:09:18 ID:20dMKtbS
なんか100億増えてるんですけど・・・
863名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 10:29:41 ID:4BBPuLXw
新鬼武者のスレは廃れてるな
ついでに動画
ttp://www.gameinformer.com/News/Media/Media.htm?CS_pid={1845BBC8-2A54-4EB6-A6D7-6803E72F9946}
上から2番目の動画の1分22秒のあたりで地面が消えるのだが、仕様ですか?
864名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 10:30:53 ID:lJGUsJ6U
age
865名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 20:54:38 ID:FgoKCTcj
>>862
その100億は、神室町にばら撒かれる結果になる。
866名無しさん必死だな:2005/12/18(日) 22:22:14 ID:xTdsYQiB
ビートダウン、PS2、箱版共に中古でも値段下がらないな。
未だに4000円台切らないし。
人気があるのか、出荷数が少ないのかどっちだろう?
867名無しさん必死だな:2005/12/19(月) 18:25:14 ID:sDY+xcLu
新鬼武者は難しそうだな
868名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 05:10:53 ID:4B2NHb/r
個人的には株価だな
今1300円のあたりうろうろしてる。比較的少ヒットだったバイオ4の後でもだ
この後、鬼武者がバイオより圧倒的な評価を得て初めて株価が安定して1500円を超えるだろう
逆にコケた場合、株価が下落してそれが会社的に大きなダメージに繋がるかもしれん
そうなると、この先のタイトルとか関係なくなるからな
会社も映画とか先の夢はいいから、まず目先の鬼武者をちゃんと売れるようにマーケティング戦略を行うべきだな
869名無しさん必死だな:2005/12/20(火) 21:03:23 ID:K2pUb/S9
カプコンのマーケティングは業界の中でもダメダメな方だから無理
870名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 03:11:18 ID:Olg+Vn8W
鬼武者は駄目だろう…
4じゃなくて新ってタイトル付けた時点でわかる。
871名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 11:56:51 ID:3s0/ZgS+
ねぇ、GBAのスパズルっていつ出るの?
872名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 11:57:19 ID:NQcQQZyQ
>>871
それたぶん開発中止になったはず。
873名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 12:00:42 ID:3s0/ZgS+
>>872
そんなんか(´д`;
結構楽しみにしてたのに
dクス
874名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 13:45:29 ID:s+Wb+68x
>>873
開発中止じゃねぇよ。ゲーム自体はとっくに出来てる。
海外では出てるしな。ただ受注がほとんど集まらず、
ずーっと「発売日未定」状態・・・

ところでキューブとPS2のバイオ4,それぞれ
何本くらい売れたの?GC20万 PS2 30万くらい?
875名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 14:25:44 ID:0XmEOgP0
>>1
「しおらしい」の意味知ってるの?
876名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 14:31:53 ID:edYIIRCx
ゲーム会社の株なんて将来性がないんだから買えないよ
877名無しさん必死だな:2005/12/21(水) 14:42:28 ID:hTYn3H8Y
おしおらしい
878名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 00:10:23 ID:OhY7gkwZ
藤原得郎てどこ行ったん
879名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 06:35:55 ID:xln95sw9
箕面市
880名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 08:22:46 ID:sa7woXAq
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20051221/onidual.htm
流石はカプコン、凄い発想だね
2画面化とは誰も思いつかないよ
881名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 09:10:30 ID:2guGsXih
協力プレイや対戦じゃなく、単に2画面同時起動かよ!!

意味ねーじゃん。
882名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 10:53:17 ID:i2i14lcV
なにこれ‥
何の意味があるの?
883名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 10:55:17 ID:QvyAnsgl
相変わらず、しおらしさ炸裂してますね
884名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 18:11:54 ID:GVWRYTaS
テクニカルオナニー?

それとも将来の次回作なり、将来のカプコンタイトルでは
2画面同時起動でのゲームプレイになるとか?
885名無しさん必死だな:2005/12/22(木) 19:17:36 ID:sa7woXAq
ttp://www.sourcenext.info/download/oni3.html
パッチがきたみたいだな
買った人は少ないと思うけど
886名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 01:37:16 ID:zQjxf8Hp
2画面、見づらいだけだな
これ見てPCエンジンの高速画面思い出した奴は30前後
887名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 01:39:03 ID:uPG/vSA2
ワラタ
意味なさすぎるw

せめて同じ場面をずらして描写してステレオ視できるとかしろよ・・・
888名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 08:00:37 ID:HX8KVIpv
大神の発売日が4月20日に決定したみたいだな
FFを避けたという感じか
889名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 08:53:29 ID:kmLl8u83
避けたはいいけど、ひと月ずれたくらいじゃ子供には買えないだろうなぁ。
お年玉も、4月までは残ってないだろうし。

PC持ってる大人向けにしても、初めての露出から時間経ち過ぎて、
初めて見た時の新鮮さを完全に失ってしまったのはマイナスか。
890名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 09:21:47 ID:0r81k+wa
クローバーは、大神の次の弾どうするんだろうな
またVJシリーズか?
891名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 10:29:42 ID:YZpWNKeG
500 名前:枯れた名無しの水平思考 投稿日:2005/12/22(木) 11:37 ID:4q7iuidJ0
今日発売ファミ通21Pより
「衝撃発言!PSPで新作の『メタルギアソリッド』!?」

インタビュー

浜村 このあとはもう「メタルギアソリッド4」に専念するという感じですか?
小島 いや、他にもあるんですよ。
浜村 他もある?なんですか?
小島 PSP
浜村 「アシッド」?「メタルギアソリッドB.D」?
小島 いえ、まったく新しい「メタルギアソリッド」を。あ、今「メタルギアソリッド」って言ってしまいましたね(笑)

   〜中略〜

小島 PSPでしか出来ない物なんですけど、これがすごいんですよ。あまりに新しすぎて(笑)
    なので、α版みたいのを作ってそれを浜村さんにモニターという形でやっていただこうかな、と
浜村 これ、すごいニュースじゃないですか!

ぎゃははははは!!!!!!!
892名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 10:39:55 ID:0qnP9aAB
小島はただの馬鹿、三上のが数段上
893名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 10:43:07 ID:d6VV7YB1
PS2で出来なくてPSPで出来る事って何だろ?
持ってないし、カタログスペックからも想像もデキンが
持ってる人何かありそう?
スペックとしてはPS2より劣るよね?
894名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 10:46:44 ID:sUpyDJiO
革命的アイデア、100万本確実と言って出したのが
ぼくらの太陽という男ですよ小島は
895名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 11:27:51 ID:JdywCCpZ
>>893
PSPで2チャンやってますがなにか?
896名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 11:30:08 ID:aG9Mnxbq
そんなことがageる言い訳になるとでも!
897名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 11:35:06 ID:0qnP9aAB
>>895
PS2でもできるし
898名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 11:35:30 ID:d6VV7YB1
>>895
MGSの新しさと何の関係がある
MGSon-lineでも出す気か
でもPS2でも出来るしな
899名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 11:49:13 ID:acq1IGkB
どうでもいいけど>>891のインタビューを書いたのは紛れもなく俺です
本当にありがとうございました
900名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 12:37:54 ID:H0Cuo3uQ
クローバーは三上と河野の新作があるじゃん。
どちらも売れそうにないけど
901名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 15:05:04 ID:n5mIcZGJ
>>881
きっと立体視とかだよwww
902名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 15:15:09 ID:HX8KVIpv
鬼武者の中途半端な謎解きって邪魔だよね
宝箱のパズルとか必要ないと思うんだけど
903名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 16:17:07 ID:/HEAC9S3
>>898
僕らの太陽で光センサー付けたみたいに、
PSPを動体レーダーに出来るアタッチメント付けて
現実でMGSごっこやれとか言い出しそうw
904名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 20:08:09 ID:XEecvoCn
G-clusterに目をつけるとは。この技術って結構画期的なことかもしれないよね
905名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 21:15:39 ID:HX8KVIpv
ラグは大丈夫なのか?
コマンド式RPGやシミュレーションならともかく、バリバリのアクションゲームだと気になる
906名無しさん必死だな:2005/12/23(金) 21:42:47 ID:YYZvbZW5
2画面で対戦可能のガチャフォースPC版とか出来そう?
907やめた人:2005/12/24(土) 02:07:54 ID:U3/lVGhA
Gクラスタ、まあ回線がそこそこ太くなってきた
今だからこそやっと実現できた技術ですね。
全部サーバー側でやって、クライアント側は単なる
ムービー再生機として使用。
FTTHがしっかり普及して端末性能が上がれば
ガチャフォース位ならなんとかなるんじゃないかな?
908名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 02:16:48 ID:8EsIpatJ
ちょっとでも誉めると、やめた人が嬉しそうだw
909やめた人:2005/12/24(土) 03:20:31 ID:U3/lVGhA
考え方自体は昔からあることだし、似たようなサービスも
色々あったけど、Gクラスタはソフバンという大きな
後ろ盾があるのが強みかな。
910名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 10:29:53 ID:rJg0VSLJ
ハイハイ
911名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 10:49:13 ID:V9FusIgx
Gクラスタ使うのはいいなと俺も思ったな
どんくらい快適なのかは実際やってみんとわからんけど

カプコンまんぞくパック、月1,575円(税込)で月100時間か…
もっと安けりゃいいのに
912名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 11:04:58 ID:XiiJ7Vrr
意外にラグは気にならないみたい。むしろ画質が問題らしい
913名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 11:27:31 ID:V9FusIgx
そうなのか
ラグが気にならないわりには予定タイトルに格ゲーの名前が一個もないのが残念だな
さすがに格ゲーはまだ無理なんかな
914やめた人:2005/12/24(土) 13:04:18 ID:U3/lVGhA
試しにやってみりゃいいじゃない。
5分間お試しプレイできるから。
このシステムの利点は、客のシステム構成に
影響されにくい所だね。パッケージ版よりは
はるかに融通が利く。
でも俺はあんまり好きじゃない。なんか味気ないんんだよな・・。
クライアントは単なる映像表示機でしかない訳で。
自分の手元のPCやゲーム機が「一生懸命演算してる感」が
無いんだよな(^^;

まあ、Gクラスタ自体は、クラビットの収益源であって、あくまで
カプコンは1コンテンツプロバイダーに過ぎん。Gクラスタが軌道に
乗ればいろいろソフトも増えるわけで、カプコンもそれに値するソフトを
供給せねばならんのだがな。
915名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 22:22:17 ID:Eh/WQpIr
バイオ3を試してみた
画面が切り替わるときに、一瞬だけど画像が乱れたように見える
圧縮しすぎなのか音楽、効果音ともに高音部がシャリシャリしてる
ラグについてだが通常解像度、高解像度も微妙にラグがある
タイトル画面のカーソルを動かすときによくわかる
微妙なラグだけど、アクションゲームには微妙なもたつきがいらつく
低解像度だと画面が小さすぎなので、高解像度でプレイするのを推奨
916名無しさん必死だな:2005/12/24(土) 23:35:47 ID:639Q/ElF
なんか最近大した話題もないね‥俺の中でカプが風化してゆく‥。
917名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 08:17:26 ID:YzbiM36l
人もどんどん離れていると聞くしねぇ
918名無しさん必死だな:2005/12/25(日) 09:08:35 ID:u4lsjf1a
Gクラスタは過去のゲームも配信するそうだが、
過去のソフトはセガゲーム本舗のマネで良いとおもうのだけど。
919名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 02:58:40 ID:tmyiaM1w
>>918
版権モノも出せる?無理か。オリジナル物だけだとカプのラインナップってすごい貧弱な気がする。
920名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 17:49:11 ID:O0PMZCeU
http://drggin.serveftp.com/25/source/up056.mpg
こういうのが本当に有効なタイアップなんじゃないのか
イビョンホン使うのが悪いとはいわないけど相乗効果が望めそうに無い事やっても無駄だってば
921名無しさん必死だな:2005/12/26(月) 18:04:29 ID:sTrCv+YH
だって在日だもの
922東海:2005/12/26(月) 20:50:42 ID:5XVOr0t5
だってカンコプだもんw
923名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 00:45:39 ID:qY5fgDev
今年のビンゴ大会は総額幾らくらいだろう
924名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 00:58:43 ID:Wa/wNJpY
2月にアケで何か出すって噂は・・・
925名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 01:30:41 ID:DjSOjlDT
ナニナニ?気になる噂だね。
ウォーなんとかってヤツかな?
926名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 15:53:51 ID:MJIU9vb9
>924

新しいマスメダルゲームが、AOUショーに出品されるらしいから
それのことだろう。
927名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 16:16:01 ID:O1RcetS+
>>920
ワイドショーを見るようなおばさんがそのまま購買層になってるもんな
誰に向けて売りたいのかさっぱりの韓流ゲームとは大違いだ
928名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 17:48:17 ID:RoSm9Tq5
DS500万台超えたらしいね
929名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 18:20:10 ID:fwMvhJeZ
>>928
でもカプコンはPSPに未来を託している・・・
930名無しさん必死だな:2005/12/27(火) 21:48:31 ID:17VHupve
ロストプラネットは鬼武者のスタッフが製作してるみたいだな
931名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 02:12:52 ID:1kVJ2Y0U
負けハードGC・PSPに全力を出すカプコンって・・
932名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 02:19:34 ID:ladwH3tp
稲船、暴走機関車状態になってきたな
役員になってからさらに他の役員や社長なんかに成果を求められてるんだろう
はたから見てても焦ってる様子にみえるな
933名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 15:02:48 ID:D4ovcP5p
カプコンが注力したハードは負けてばかりだな
934名無しさん必死だな:2005/12/28(水) 19:53:42 ID:JCOVdD0q
ゲーム業界の死神つうか疫病神みたいだな。
935名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 08:22:41 ID:TU8VFLM8
エグゼ6が40万売れたそうだな
936名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 08:34:33 ID:ErN/WMsa
エグゼの新シリーズがPSPで出たら
売上はどれくらいになるのやら
937名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 13:49:41 ID:MTFiOWr7
>>931>>933
中堅処の微妙なポジションを脱却したいと、目立てるマイナーハードへの
度を越した注力という奇行をするんじゃない?
肉の王子様のキャラに例えるならタッグトーナメント編の頃の、
ブ○ッケンJrかテリーマ○みたいなw
938名無しさん必死だな:2005/12/29(木) 17:03:58 ID:TU8VFLM8
韓国がバランサーとか言ってたけど、似てる
939名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 05:07:42 ID:WdpmgIa0
サターン、DCの頃から…
940名無しさん必死だな:2005/12/30(金) 05:20:57 ID:FrJN49kV
>>939
サターンは対抗馬だったPSの性能が格闘ゲームに不向きすぎて選択肢が無かった。
DCはアーケードがもう完全にヤバい状況でセガと二人三脚せざるを得なかった。
どちらもアケ部門の足掻きで、コンシューマ作品ならPS、PS2のが圧倒的に多い。
941名無しさん必死だな:2005/12/31(土) 21:27:34 ID:F4DQ9/T7
トゥームレイダーはSS版のが綺麗でした
まあ移植ですが。
942名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 00:09:56 ID:pnZthP3S
そしてカプコン最後の1年が始まった
943名無しさん必死だな:2006/01/01(日) 00:35:43 ID:VGS84hvP
明けましておめでとうございます皆さん。

今年は家庭用で戦国BASARA2と
ウォー オブ ザ グレイルの経験を生かして
ACで戦国BASARAオンラインを作ってくれるとうれしいです。
944!omikuji:2006/01/02(月) 05:08:29 ID:zd7Vsu3U
  ↑
もし、大吉・中吉・小吉・ぴょん吉・だん吉・凶・大凶以外だったら、
カプコンは今年大変なことになる!
945名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 05:25:27 ID:m0XEuwcN
>>944
わかっててやったな?
946名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 06:16:40 ID:zd7Vsu3U
>>945     _ ,,        /     /   i      ヽ
        /ヽ/       /      /   /|     iヽ 
         /`      /    / ./.{./ ,<   i     | ヽ
        、/       |   //  {//    ヽ  |‐, |  
        ノ ヽ      i / i |   !/_     ヽ i  ヽ  
       _i__       i { | | /~ ヽ、   −゛   〉 
         / |        i i | ./ .:.:.:.:      ~ ̄`ヽ / 
         ´ ┘        ヽ | {      ´   .:.:.:.:.:.`/ /
        ―|‐        ヽ| ヽ   {~ ―,     / /
         ノ         ヾ/ !> .. ー ´    _/ / /
        ,−、             ,`l ー−,,フ ̄/ //´
         ノ         _, r ≠ ̄/  ~´ {i`< ´   
          ・        /i //  / ´ヽ  /    ヽ、
947名無しさん必死だな:2006/01/02(月) 08:22:10 ID:m0XEuwcN
イイヨ♪
948名無しさん必死だな:2006/01/03(火) 11:18:48 ID:jGb4WCnA
保守
949名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 11:34:56 ID:XPt/82u3
日経には謝ったほうがいいかと
950名無しさん必死だな:2006/01/04(水) 22:45:48 ID:g07rdHdC
カプコンのゲームは新品で買う気になれない
951名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:36:57 ID:yNJPcK1G
10年くらい前は神ゲー連発してたのにな、カプコン・・・・・・。
952名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:43:33 ID:S5bYggRj
その10年くらい前に神ゲーを作ってた社員が殆ど残ってないからね
953名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:43:49 ID:W+RPzAu+
ハードの高性能化についていけなくなった or スペックばかりにとらわれてゲーム性のことを考えなくなった
954名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:47:21 ID:yNJPcK1G
2D切っちゃったからね・・・・・・なんで2D辞めたんだろ・・・・・・。
俺、いまだにゲーセンいったらD&Dシャドーオーバーミスタラとか
エイリアンプレゼターやったりするよ、バイオなんかよりおもしろいよ・・・・・・。
955名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 12:47:22 ID:VGUjkvCa
ぶっちゃけ詰まんね
956名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 13:25:18 ID:x3KLn38u
>>954
個人的には禿胴なんだが、一般的には全く逆らしくて手間ばっかかかって
全然うれねぇ2Dゲーなんか作っても採算とれないらしい。
957名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 15:35:10 ID:S0J1PlVB
じゃあジョーみたいなポリゴンモデルの2Dでいいから出して欲しい
958名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:21:57 ID:LHECjpdA
>957

ジョーもさっぱり売れんかったしな。
もう2Dはだめだろ。
買うのはお前らオタだけだもん。
チビッコや一般人が買わないゲームは作ってもムダ
959名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 16:57:52 ID:qYx/lJ9i
ジョーでオタもだめ。鬼武者で一般もだめ
イビョンホン使ってなに狙ってるんだろね?w
960名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 18:08:16 ID:W+RPzAu+
>>959
イナフキンの親戚のおばちゃんがビョンホン萌えなんだよきっと
「あんたゲーム作ってるんなら私のビョンホン様を出してあげてよ」って言われたんだよきっと
961名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 18:58:02 ID:LcPmQGH3
カプや故デコの2Dアクションは大好きだったけど、
ジョーは“あの”見た目でスルーしました。
なんか生理的に受けつけない・・・
もう絶滅危惧種のメタスラくらいしか2D物は
できないんだろうか。
962名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:12:14 ID:YQ0Q4Psh
>>959
韓国人や在日を使えば売れる・人気が出ると思ってるらしいからじゃね?
963名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 19:17:49 ID:wzKtXslK
ロスプラは何故かすごい数の予約が集まって
実際発売すると誰も取りに来ないんだろ?
964名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 20:50:50 ID:SfHayqWC
582 名前: NAME OVER 投稿日: 01/09/25 23:45

>579さん

金沢社長(本名キムさん)の新会社はAIAコーポレーション。
国内コンシューマーソフトの海外販売権を買い取り、海外向けにリリースする
業務をはじめた。現社員は6名。
旧ジャレコ(現PCCWJ)のアーケード部隊は、カプコンに移籍した。
カプコンがビデオ以外のAM事業(プライズとメダル)に参入するためらしい。
今回のAMショーに出なかったのは、第一作のプライズ機が間に合わなかった
からだという説が有力
965名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 22:27:58 ID:B8prN2qu
2Dの話は病めた人が沸いてくるからヤメレ。

>>961
日本にアメコミゲーは無理だと思う。コアなファンのみ。
966名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 22:34:38 ID:VGUjkvCa
キッズとかスウィートとかほざいた難易度の表記だったな
967名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 23:04:30 ID:S0J1PlVB
あれは初心者を馬鹿にしてたな
あの表記にした奴にほぼ日の罪と罰のインタビュー読ませてやりたい
968名無しさん必死だな:2006/01/05(木) 23:34:16 ID:9YPs05yc
>>952
「やめた人」に言わせりゃそいつらがカプコン傾けた張本人らしいからな
今は健全な会社になったらしいじゃねーかw
969名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 00:43:49 ID:1jJcpl/n
唐突だが独り言。
スレタイ長いんで、このスレは自分の中では『よしおか』になっている。
970名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 01:38:12 ID:8tjAEw+a
>>965
アメコミがどうこう以前に
ゲームが途方無くつまらない上
チャチな作り。
971名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 04:56:36 ID:ZtS+uPop
ジョーはつまらなくはないんだけど、続編出すほどでもなかったな。
良くも悪くも1で完結してた感じ。
972名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 07:59:41 ID:8XBMNA68
>>961
メタスラですらMVSの圧倒的な普及率と、色々種類を出さなきゃいけないって
SNKの事情がなかったならまず企画通らなかっただろうし。一発狙いしか頭に
無い(と言うかそれしか道がない)カプコンじゃ無理すぎる。
973名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 08:48:08 ID:GNu0RGHt
974名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 10:51:12 ID:hFnOrFuw
>>972
一応訂正しておくと、メタスラ1はSNKの事情なんて関係ねーっすよ
他社が作ったデキのいいゲームをSNKは吸収しただけ
975名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 11:05:08 ID:FZ0fSe3A
つか、2D、3Dにしろ肝心の開発に気合が見られないんだけど。
売れ線と言われてるゲームのコピーだけって感じ。
カプ独自のカラーってもうないよな‥。
976名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 11:31:56 ID:hFnOrFuw
だって稲船さんがいるんですもの
977名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 11:57:16 ID:8XBMNA68
>>974
他社ってほど独立してない。ナスカは後に吸収合併されたの見ても解る通りで、実質的に開発。
978名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:05:15 ID:fNoC1wuE
やめた人は今稲船スレに光臨中
ファンは要チェック!
979名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 13:21:42 ID:GNu0RGHt
どちらかというとコッチだった
ttp://www.1101.com/nintendo/nin16/nin16_5.htm

何度も死んでイージーが出現するのは考え物だろうね
お前はダメだ告げてるのと同義だし
980名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 14:52:30 ID:X9NLQRY1
981名無しさん必死だな:2006/01/06(金) 22:42:00 ID:GNu0RGHt
脳トレやあたま塾が売れてるのを見ると、結局ゲームはアイデア勝負なんだなと思う
大金を投じてグラフィックを強化した鬼武者よりも売れてる
982名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 00:03:01 ID:9S4wKfy1
カプコンが力を入れないハードは売れる法則
983名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 01:29:06 ID:FvgD46m+
>>981
あたま塾や脳トをPS2で出しても売れない。携帯機のイメージに合致してるからのヒットであって。
ハードの特性を無視して言ってもどうしようもないでしょ。
984名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 06:37:48 ID:jS+YSb/I
981はアイデア勝負の例えとして脳トレ、あたま塾をだしただけなのに
PS2で出しても売れないとか言っちゃう発想が致命的だよなぁ。
実際の現場もこんな人ばっかりだったりするんだろうか。
985名無しさん必死だな:2006/01/07(土) 08:22:36 ID:SOsWfkas
                          初動  最終
ロックマンゼロ GBA カプコン 2002/4/26 66980 231166
ロックマンゼロ2 GBA カプコン 2003/5/2 53839 158479
ロックマンゼロ3 GBA カプコン 2004/4/23 44330 121847
ロックマンゼロ4 GBA カプコン 2005/4/21 27596 65341

ロックマンX4 PS カプコン 1997/8/1 56649 197391
ロックマンX5 PS カプコン 2000/11/30 46033 201153
ロックマンX6 PS カプコン 2001/11/29 39318 146836
ロックマンX7 PS2 カプコン 2003/7/17 52420 111778
ロックマンX8 PS2 カプコン 2005/3/10 15499 30541

カプコンだけのロックマンはサッパリだな
986名無しさん必死だな
Devil May Cry PS2 カプコン 2001/8/23 352668 571071
Devil May Cry(MEGA HITS!) PS2 カプコン 2002/7/25 77102
Devil May Cry 2 PS2 カプコン 2003/1/30 309279 456824
Devil May Cry 3 PS2 カプコン 2005/2/17 183208 278649

モンスターハンター PS2 カプコン 2004/3/11 124060 288559 43%
モンスターハンターG PS2 カプコン 2005/1/20 128051 229966 55.70%

ブレス オブ ファイアIII PS カプコン 1997/9/11 186885 425497
ブレス オブ ファイアIV うつろわざるもの PS カプコン 2000/4/27 241806 334253
ブレス オブ ファイアV ドラゴンクォーター PS2 カプコン 2002/11/14 88107 140073

こうやって見ると、売上が下がってる
モンスターハンターGは完全版と考えれば上出来か