Cell 46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ:
Cell 45
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1129650583/

詳細は>>2-5くらい

2名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 18:59:12 ID:YfcK1VXf
Cell Broadband Engine documentation (IBM)
http://www-128.ibm.com/developerworks/power/cell/
Cell Architecture forum
http://www.ibm.com/developerworks/forums/dw_forum.jsp?forum=739&cat=46
CELL BROADBAND ENGINE (SCEI)
http://cell.scei.co.jp/
GameTomorrow
http://www.gametomorrow.com/blog/
バルセロナスーパーコンピューティングセンターのCell用Linuxページ
http://www.bsc.es/projects/deepcomputing/linuxoncell/
3名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 18:59:49 ID:YfcK1VXf
WPCフォーラム2005
10/27(木) 10:35−11:15
PS3が映し出すデジタル近未来へのシナリオ
ソニー・コンピュータエンタテインメント
代表取締役社長兼グループCEO:久夛良木健氏
http://expo.nikkeibp.co.jp/wpc/

マルチコアプロセッサ時代のゲーム開発とは?
11月12日にIGDAがセミナーを開催
「Cellプロセッサに期待すること」
フリーライター:後藤弘茂氏
http://www.rbbtoday.com/news/20051018/26334.html
4名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 19:00:39 ID:YfcK1VXf
【ゲームハード】次世代機テクノロジー39【スレ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1130679967/

Cell以外のネタはテクノロジースレにどうぞ。
5名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 19:01:22 ID:YfcK1VXf
 
6名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 19:07:22 ID:TVU8eHhP
乙ー
7名無しさん必死だな:2005/11/02(水) 21:55:01 ID:+jbga7Bi
8名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 01:00:44 ID:dk1YOd9p
【Cellプロセッサ】 増渕美生 鞄月ナセミコンダクター社 [pdf]
http://www.starc.jp/download/sympo2005/02_masubuchi.pdf
1. Cellの背景と特徴
2. Cellプロセッサの構成
2.1. 全体アーキテクチャ
2.2. Power Processor Element
2.3. Synergistic Processor Element
2.4. メモリコントローラ
2.5. I/Oインタフェース
2.6. 内部インターコネクト
2.7. その他の構成要素
3. Cellプロセッサの実装例
4. サマリ
9名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 01:35:16 ID:dk1YOd9p
米AMD、米IBMとの半導体技術提携を拡大 - 22nmプロセスを視野に
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/11/02/102.html
米AMDは11月1日(現地時間)、半導体プロセス技術開発に関する米IBMとの提携内容の拡大を発表した。
新たな提携内容には、新トランジスタ、インターコネクト、リソグラフィ、ダイとパッケージの接続
などに関する初期段階の予備的なリサーチが含まれる。期間は2011年までで、32nmおよび22nmプロセス
を見すえた協業となる
両社による研究開発は、IBMがニューヨーク州に持つWatson Research Center、Albany NanoTech、
East Fishkillの300mmウエハ対応の製造施設などで行われる。発表によると、R&D、電子素材、実現
可能性の調査などに関して、IBMのリサーチ部門が初期的な段階からパートナー企業と直接的に協力
する初めてのケースになるという
10名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 08:18:01 ID:VDJXc8XE
乙ー
11名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 10:25:16 ID:dk1YOd9p
演算速度はPentium4の数10倍、消費電力は1/20以下
http://www.ednjapan.com/content/issue/2005/10/pulse/pulse04.html

アイピーフレックスは2005年8月に米国で開かれたマイクロプロセッサ関連の学会「HotChips」
において、同社製品「DAPDNA-2」の技術発表を行った。DAPDNA-2は回路構成を瞬時に変更できる
ダイナミック・リコンフィギュラブル・プロセッサだ。7×7FIRやFFT処理などのベンチマークを
行った結果、DAPDNA-2の動作周波数は166MHzと低いにもかかわらず、3GHzの動作周波数をもつ
Pentium4の10〜50倍の性能を実現する。消費電力は1/20以下と小さい。
12名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 10:26:59 ID:dk1YOd9p
(つづき)
DAPDNA-2は、2005年8月末現在で20件近いデザイン案件に採用されている。理化学研究所の大型
放射光施設Spring-8において、X線の解析装置に使われた例では、これまでPentium4で20分かか
っていた解析処理が約1分半に短縮できたと報告されている。

同社では現在、画像検査装置、バイオ解析、セキュリティ関連をターゲット市場としているが、
2006年には次世代製品「DAPDNA-IM」を開発し、イメージング分野を強化していく。2007年頃に
はデジタルテレビ、ホームネットワーク市場にも進出し、2009年には民生電子機器、ワイヤレス
製品、3.5G携帯電話基地局やデジタル放送向け製品などにも展開していく予定。
13名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 10:46:47 ID:z3GY2wcw
CELLのベンチは捏造扱いだが、>>11なんかが出てくると「CELL死亡!(プゲラ」と言うに2000照明転倒
14名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 11:02:08 ID:SH7LD5mE
そういやSONYも家電向けにリコンフィギュラブル・プロセッサを持ってたな。
東芝や松下も。
今後のトレンドなのかね
ビデオチップにも向いてそう
15名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 11:19:47 ID:2TcuKH9n
CELLが取って代わる
16名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 11:35:43 ID:AvIWVAAL
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050510/vme.htm
PSPにも入ってるらしい。
17名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:40:50 ID:I8bJjnkX
>11
アイピーフレックスを起業したのは、確か元ソニーの技術者

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/09/10/07.html
この記事のプロセッサーを、テレ東のWBSで特集してたのを覚えてる

18名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 13:55:20 ID:Kc66MW99
>11
Cellの開発開始当初にSCEと東芝が提案した、小さいコアを数千個ってアイデアは
この辺を狙った物だったとか?
19名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 14:37:47 ID:SH7LD5mE
アイピーフレックス
ttp://www.ipflex.com/jp/

ドリームインキュベータ(ヅラの堀紘一の投資会社)
が投資した会社か。
超高性能ダイナミック・リコンフィギュラブル(動的再構成)プロセッサを
設計する会社ですな

”DAPDNA”は 日本発の、完全新規アーキテクチャ (フォン・ノイマン型では無いらしい)プロセッサで、
ある天才アーキテクタ(同社副社長)が設計したとか。 この人が元ソニーなの?
社長は元NTT研究所研究員。 富士通などとも提携

特長は
● フォン・ノイマン方式プロセッサに比べ、チップに占める演算機の割合を圧倒的に増やせるので
同クロックで 10〜100倍以上の実効性能が出せる。100MHz程度でも 最新ペンティアムを10倍上回るとか。
小面積・少トランジスタ・低クロック・低発熱で超高性能を発揮

● 内部メモリの書き換えで、1クロック単位でチップ構造を変化させられ、毎回必要な処理に最適な
回路構造を利用できる。これにより、ソフトの書き換えだけで あらゆる電化製品などに安価に応用できる。

おいおい、Cellよりも面白そうじゃないか。 PS4に載るのはこれか?
20名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 15:03:33 ID:4w4ymEZf
以前、クタがPS3はノイマン型ではないかもしれないとか言っていたから
候補には入ってたんだろうね。
まあ、時期尚早だったと。
しかし、この発言も当時は随分煽られたねー。
21名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 15:55:47 ID:dk1YOd9p
[Embedded Technology 2005] パシフィコ横浜 11月18日(金) 15:00〜17:00 会議センター5F
http://www.jasa.or.jp/et/
Cellを創ったエンジニアたち〜マルチコアは何を変えるのか〜

・モデレータ 
 浅見 直樹 氏 日経BP社 IT Proグループ部長

・パネリスト
 鈴置 雅一氏 (株)ソニー・コンピュータエンタテインメント 半導体開発本部 副本部長

 田胡 治之 氏 (株)東芝 セミコンダクター社 ブロードバンドシステムLSI事業推進部
 ブロードバンドシステムLSI開発センター
 ブロードバンドシステムLSI開発第二担当 部長

 粟津 浩一 氏 (株)東芝 セミコンダクター社 ブロードバンドシステムLSI事業推進部
 ブロードバンドシステムLSI開発センター
 ブロードバンドシステムLSI開発第三担当 部長
22名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 16:18:06 ID:dk1YOd9p
[Embedded Technology 2005] パシフィコ横浜 11月18日(金) 15:00〜15:45 展示ホール1F
・ワークショッププログラム
15:00〜15:45 アイピーフレックス株式会社
画像機器に超高速データ処理能力!新製品DAPDNA-2搭載ボードDAPDNA-2をコンパクトな
ボードに実装した新製品。高速データ処理を必要とするシステムに、ダイナミック・
リコンフィギュラブル・プロセッサを組み込むことにより、機器単位で大量のデータを
高速に処理することが可能です。
画像検査機器、医用機器、測定機器などへの応用例とともに、データを機器単体で処理
する意味や、処理済みのデータを当ボードを使用して収集するメリットを解説します。
23名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 17:45:44 ID:zEqMguAe
まあPS4になるとンニーに買収されるんじゃね
IPフレックスみたいなベンチャーは
24名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 18:01:43 ID:YPbvNq52
>>19
>アーキテクタ

君、大分前から見るけど変な言葉を使うのはやめなさい
25名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 19:17:32 ID:LGGhQ2ip
>>20
クタが次期PSは非ノイマン型でメインメモリはないとか言って
電波扱いされてたのってPS1の頃じゃなかったっけ
26名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 19:27:33 ID:SH7LD5mE
クタは 任天堂がファミコンを発売した頃に
「将来は 3Dのキャラが自由自在に動くゲームマシンで遊ぶ」
とか言ってたらしいからな。

ちゃんと動けば非ノイマン型でも何でもいいんじゃね?
27MACオタ:2005/11/03(木) 20:40:29 ID:wy0QhwAe
動的再構成プロセッサの話題が出たところで、前スレのコメントを読み直してもらえると幸いす。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1129650583/407
高機能命令が時代の流れをつかむ可能性があるす。  
28名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 20:41:22 ID:LIq+yb2m
>>25
いや、PS2が出始めた頃。
29名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 20:49:51 ID:Vii43uid
インテルもやるらしいなリコンフィギュラル

インテルお前もか?とか言う記事に載ってた。
30名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 20:58:19 ID:9FVMUdnc
PSPやウォークマンに乗ってるVMEもリコンフィギャラブルだったな。
ウォークマンにはかなり昔から乗ってたようだが、実はソニーの得意分野なのか?
31名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 21:04:06 ID:sOWeYuaG
DAPDNAは、Cellよりもさらに尖った方向と言えるだろう。

演算器の密度はより高く
プログラミングはより難しく

という感じ。Cellって、演算器の品揃えとかメモリ階層とかでは
結構コンサバなんだよね。
32名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 21:05:42 ID:SH7LD5mE
PS4の時代のPOWERは離婚チップなのかな
Cellの後継チップも・・再構成なものに?

えっと、じゃあさ、回路をリアルタイムに組みかえればいいんだったら、
将来はCPUとGPUという区別は特に不要になるのかな?
33名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 21:20:31 ID:LGGhQ2ip
>>28
そっか
Niftyのフォーラムで盛り上がってたのは覚えてるんだけど
DCのでた頃からあまり覗かなくなっていたので、もう少し前だと思ってた。
34名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 21:33:13 ID:YPbvNq52
最適にプログラミングするのに回路レベルでのハードウェアの知識が必要になるというのは
普通に使用するには致命的だと思うがね>リコンフィギュラブル
35MACオタ>34 さん:2005/11/03(木) 21:36:40 ID:wy0QhwAe
>>34
ISAでマイクロアーキテクチャを隠蔽するか、GPUのようにライブラリで抽象化されるす。
36名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 21:37:43 ID:2TcuKH9n
クタタンは光の速さで進化している
抜かれたら最後、もう誰も追いつけない。
37名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 21:49:50 ID:SH7LD5mE
クタはここらで一足お先に
光の速さで明日へダッシュさ
38名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 21:53:24 ID:YPbvNq52
>>35
そういう抽象化を行っていたのでは通常のプロセッサに性能面で追いつけないような
気がするんだが。いかにも周波数上がらなそうな感じだしね。そんなにおいしいテク
ノロジなのか?

ゲームで言うと、ゲームスクリプトの下は全部ハードウェア回路で構成されてるみたい
な感じでしょ、AIも物理演算エンジンもみんな専用ハードウェアで。
39MACオタ>38 さん:2005/11/03(木) 22:13:02 ID:wy0QhwAe
>>38
GPUなんかわ、中身を深く考えずに使う好例だと思うすけどね。。。
現在主流の「内部RISC化」わ、演算ユニットの周波数が他の部分より高いという設計もあるすから、動的
再構成プロセッサの時代には演算ユニットが他の部分より低いクロックで動いても問題ないと思われるす。
40MACオタ@続き:2005/11/03(木) 22:14:02 ID:wy0QhwAe
ちなみにIBMのこの件に関するリリースわ、こういう言い回しす。
http://www-06.ibm.com/jp/press/2004/04022.html
  ---------------------
  モーフィング・チップ
  Power Everywhereイベントでのプレゼンテーションで、IBMシステムズ&テクノロジー・グループのチーフ
  ・テクノロジストであるバーナード・メイヤーソンは、特定の用途に対して性能および能力を最適な形で活用
  するために、たとえばメモリーやアクセラレーターを追加するなど、物理的に自己を再構成する機能を持つ
  将来の Powerチップの研究を進めていることを公表しました。「将来、手元にあるチップは購入したチップ
  とは別物となっているかも知れません」と、メイヤーソンは語っています
  ---------------------
41名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 23:18:16 ID:NAhgtvaV
376の演算器に分割できる並列性ってそう簡単に導出できるものかね?
42名無しさん必死だな:2005/11/03(木) 23:29:03 ID:LGGhQ2ip
>>39
統合シェーダには、Xbox360のGPUのような高クロック化だけじゃなくて
ダイナミック・リコンフィギュラブルで低クロックの方向もあるってことかな
43名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 00:16:05 ID:t29/mF58
離婚はNECなんかがあついけど、
現在のCPUの置き換えという観点では、
まだまだ難しい。

仮に実用化されても、
Cell程度のパラダイム変化に慄いているプログラマに
さらに並列性が高くて構造も全く異なる
離婚を使いこなすコードなんて書けるわけないし。
どうせ、使いにくいとか文句言われるだけ。
44名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 00:25:56 ID:21FFEjWF
PS2で開発が難しいとか無かったら
クタはリコンフィギュラブルに
逝っちゃってたかも知れんね
45名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 00:55:15 ID:cCUlxjr1
そんなもん既にPSPに入っとるよ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050510/vme.htm
46名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 01:02:08 ID:NuUHn+Wb
macオタの文章は読みにくい
47名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 01:13:36 ID:hkn5VT4y
据え置き機より 携帯ゲーム機だな。
PSP2にはコイツが載って、100MHzでP4-50GHzの性能を出す
48名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 01:33:48 ID:/9TzH9EZ
リコンフィギュラブルの持つ柔軟性が、従来のコードをリプレースできる
方向に発揮されたならば話はだいぶ違ってくるんだけどね。
49名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 03:03:24 ID:xGlBjQSo
リコン自体は演算器の塊でCPUじゃない
だからDAPDNA2の場合RISCコアが別にある
それにまだ浮動小数点ユニットは規模の点で難しい

将来的に汎用μPに利用するなら必要に応じて演算器ユニットの構成を
変えるのには使えそう
SONYのiPodもどきのもCODECに合わせて構成を変えるそうだし
50名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 04:18:11 ID:0YPv2Syw
ウォークマンのやつもCPUが組み込まれてて役割分担してる
51名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 09:06:12 ID:82p5KdN4
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1129650583/l50
前スレ・・・

999 :名無しさん必死だな :2005/11/03(木) 10:05:01 ID:vMfiND8v
セル最高


1000 :名無しさん必死だな :2005/11/03(木) 10:05:54 ID:d25y/rYG
1000ならCellの性能が低い割には発熱量が多く
Cell熔解でプレステ3が発火


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
52名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 09:15:05 ID:lErTvURB
低性能で発熱量おおいって、CPUとしては、致命的
アップルに断られるのもうなずける

http://www.quiter.jp/news/65/003939.html
53名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 09:21:00 ID:Y3367fr7
ソウダネー
54名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 09:32:35 ID:/tJiFcl+
たたかわなきゃげんじつと
55名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 12:46:21 ID:J7Bq5T3m
単発IDの嵐作戦発動中ですか。この書き込みも最初のだが。

箱丸のCPUは即死というかグモッチュイーン
56名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 13:49:31 ID:ZOXy1eAx
なんで?360のCPU凄いじゃん。
PS2やXboxやGCよりはるかに上なんだから。
現世代機としては最強だろう。
57名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 14:08:01 ID:XWnTXuIF
>56
儚すぎるんですけど
58名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 14:29:17 ID:DzWoquQ7
まあ、発売された時点ではコンシューマー最強でしょう>箱○CPU
Cellの方が演算能力高いのは取りあえず置いといて
59名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 14:46:11 ID:5b6cyKuW
CELL用PCって、すごく夢を感じるけれども、
ノート用もなければ、低価格デスクトップ用もない。
あまりにバリエーションがなくてありえないでしょ。

家電向け用途も、PS3が順調に立ち上がって、CELLの値段が十分下がってから
ちょっと、オーバースペックだけど安いし良いかあ、ぐらいのノリじゃないの?
60名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 14:50:20 ID:waGxUmz5
>>59
その通りですが何か
61名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 15:08:23 ID:DzWoquQ7
IBMが軍事産業用途にCell売り込んでるのがあれだな
62名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 15:33:02 ID:WkiNOOZJ
>>61
単精度でも音声、画像解析ならば精度は十分だからね
そっち方面でない?
63名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 15:53:57 ID:E2sRs05e
アイピーだオプトだて元ソニー技術者の会社は元気だな
オプトはもっかいソニーとやりたいとかいってたけど
ソニーは出資してねーんだよな
64名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 15:58:08 ID:Y3367fr7
>>63
出資はしてないけど、こんな関係を保ってる。将来的には出資するんじゃないかな。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040727/optware.htm
65名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 16:01:55 ID:r7nn/9bF
最初から一企業としてのソニー色が強いと、ビジネスもやりにくいでしょ。
66名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 19:08:42 ID:JaZxEIkU
>>63
アイピはエビちゃんのCMしてるよね。。。
エビチャン大好き。俺さー2,3年位前に彼女の服かいに行くのに付き合わされて
そのときに、店前に雑誌置いてあってそこでエビチャンのこと初めて知ったんだけどさー
彼女もこの服かわいいねーって言って着てたけど、エビチャンだからか輪委員だなっていうのがわかりきっててもう。・・
なのに最近、TVへの露出も増えてきて俺までミーハーっぽくおもわれるのやだなー。
でも、やっぱかわいいなーって思うんだよねー
67名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 23:20:45 ID:0uq8E5AF
CELLのPPEは面積比でナンでこんな貧弱な仕様になっちゃったのでしょうか?
それもデザインまでソニーがやっているようだし。単にクロックをあげたかったのですかね?
それともライセンスの問題で別のコアを使えなかったとか??
68名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 23:23:26 ID:5iuachyZ
>>67

面積比ってまた斜め上でw
もうちょっと勉強してから書き込めよw
69名無しさん必死だな:2005/11/04(金) 23:39:59 ID:sUlfVtcX
まあしょっぱいが、IBM単独の持ち出しだししょうがあんめぇ。
クタはPPCじゃなくても良いって思ってただろうしな。
70名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 00:13:42 ID:qvp6toXI
PPEは制御用でメインじゃないからなぁ
71名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 00:45:45 ID:0sNfiopQ
>>63
独立心旺盛だからね。
一旗あげる目処が立ったら会社を辞めちゃうわけよ。
72名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 00:59:01 ID:iae3a9rB
まぁ、そんな猛者どもは去って
入ってくるのはクズばかりなんだよなー<Sony
73名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 01:16:32 ID:Em8nXYQl
そりゃま
猛者を養成する虎の穴だからな

入るときはそこらの学生と大差なくても
出てくる奴は鍛えられてるし
中に居る奴もそれなりにってことなんだろ。
74名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 01:22:49 ID:PJH31APW
中に居るヤツがダメだから、今みたいな狂態を晒してるわけで
75名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 01:27:25 ID:Em8nXYQl
先任の経営者は馬鹿だ
しかし会社はそいつを切り捨てた

ダメの集団の株なんて誰も買わん
76名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 01:29:54 ID:iae3a9rB
これ以上開発して欲しければ、確約書を書け。
とかJRに言ってみたり、金儲けの方法だけは賢いかも<Sony
77名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 01:50:00 ID:GNIT8Fv/
昨日のProject-XでSUICAやってたんだっけ。
内容見てないけど、開発に金がかかりそうだったら確約書もらうのって普通じゃね?
78名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 01:51:50 ID:eQhfXr75
>>76
それ、JRの研究者視点で見ていたんで
ちょっとムカついた。
79名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 01:57:42 ID:9i0TEGAZ
シャープはファミコンだかなんだかの時工場まで作ったのに
ポシャリそうになって関係者全員青くなったことなかったっけ?
ゲームボーイだったかな?
80名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 02:11:30 ID:YubAJJXU
JR東相手ならそんぐらいやんなきゃ駄目だろ。

軽量車両造る時に、立ち上げの一番大変で
儲けにならないところだけ東急車輛にやらせて、
利益の出る量産部分になったら平気で自社
工場に引き揚げる様な会社だからな。
81名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 04:39:22 ID:QQt1ds3W
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1104/intel.htm

Intel、300mmウェハ/65nmプロセス対応のFab 12を操業開始
11月2日(現地時間) 発表
米Intelは2日(現地時間)、300mmウェハを使用し、65nmプロセス技術に対応した半導体量産製造施設「Fab 12」を操業開始すると発表した。
Fab 12は、同社で2番目となる300mmウェハ/65nmプロセスに対応する工場で、操業開始に伴い、2004年に発表された20億ドルの投資が完了した。
既存の200mm設備を300mmに転換するのは、同社だけでなく、半導体業界でも初としている。

転換工事の期間中、Fab 12に所属する従業員800人以上がアイルランドやオレゴン州、ニューメキシコ州にある同社の施設に赴き、
最新の製造装置や300mm技術の教育などを受けたとしている。

□Intelのホームページ(英文)
ttp://www.intel.com/
□ニュースリリース(英文)
ttp://www.intel.com/pressroom/archive/releases/20051102corp.htm
□ニュースリリース(和訳)
ttp://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press2005/051104.htm
82名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 10:43:38 ID:abUL8Ziy
Fall Processor Forum 2005 - 試行錯誤を求められそうなCellのプログラミング
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/11/05/fpf1/
83名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 12:34:21 ID:LclEwTvI
EIBの動作クロックがSPEの半分になってしまって
性能大幅ダウン修正、これがソニークオリティー

84名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 12:37:56 ID:4vD/BPQZ
前代未聞の307.2GB/sec用意してもSPE群によってたかって使い切られてしまうEIBカワイソス
85MACオタ:2005/11/05(土) 12:44:51 ID:YR9/g1Q6
やっとSoftware CELLらしきものの片鱗が出てきたすね。
  --------------------
  ただ、では「そもそもどうやってロード/実行を行うか」という話がある訳だが、これを簡単にするためのもの
  がCESOFやSPF management libraryである(Photo13)。SPEのプログラムはクロス環境で動作するコンパ
  イラ/リンカを使って生成し、更にこれを別のツールを使ってPPEのプログラムに埋め込む形を取る。
  --------------------
しかし、Software-CELLってsonyの特許の筈なんすけど。。。
何故IBMのLinux屋に言い放題されてるすか?
86MACオタ>83 さん:2005/11/05(土) 12:47:30 ID:YR9/g1Q6
>>83
  -------------------
  EIBの動作クロックがSPEの半分になってしまって
  -------------------
ハーフスピードのリングバスわ、POWER4以来のIBMの伝統す。
87名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 12:48:41 ID:4vD/BPQZ
ソフトウェアに関してはIBMの威光を借りるのが妥当だからじゃないっすか?
88名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 13:04:21 ID:XxzYK7PL
オナニープロセッサを先にでっち上げて
後の使いこなしはゲーム屋に丸投げというのも
SCEの伝統なのかね。
89名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 13:08:31 ID:Br043rAJ
と思い込みたい痴漢であった
90名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 13:28:52 ID:932dVV8h
19 :名無しさん必死だな :2005/11/05(土) 13:21:14 ID:8isM7oX3
>>17
>Fall Processor Forum 2005 - 試行錯誤を求められそうなCellのプログラミング
>http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/11/05/fpf1/

これを読むとPPEやSPE単体もしくはPPE+SPEが1個という組み合わせまではプログラムが
簡単だけど、複数のSPEの性能を一番引き出せるMulti-Tasking SPEsが難航しているみたい。
SPEをパイプライン化するにはLS内で完結させないと特定の処理がストールするから
各タスクのバランスをとるのが難しそうだ。
それと、CellスレでLSのメモリアドレスはリニアにメインメモリと繋がっていると
いう話だったんだが単なるオーバーレイのようですな。
LSの小さい窓からちまちまデーターをやり取りするのはFM7の悪夢を思い出して
嫌な気分になったよ(w
ロンチあたりのPS3のゲームエンジンはPPE+SPEが1個でプログラムする事になるんかな、
無駄はあるけどサウンドとか裏読みにSPEを2〜3個使う事はあるだろうけど
ゲームエンジン事態はXbox360より劣るというのは萎えますな。
91名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 13:39:11 ID:h4t/Qp42
>Event Dispatcherで順次実行するというモデルだが、メモリに
>Taskを格納して、これをDispatchするという方法は更に効果的
>だろう。ただここまでいくと、SPE用のOSを作るようなもので、
>実現にはまだ当分掛かりそうである。実際、この実装に必要な
>カーネルの問題点も列挙されているほどで(Photo30)、この
>あたりの問題はまだ解決していない模様だ。

既に東芝はSPE用のリアルタイムスケジューラ実装してるんだけどな。
92名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 13:50:05 ID:/TgHC0T0
あんなのゲームには向かないだろ。
93名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 13:56:22 ID:3sDamrDZ
技術力あるところだと、ロンチタイトル(目指して)作ってるIncognito辺りは既にSPE複数個同時使用でゲームが動いてるそうだが
94名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 13:56:32 ID:SpSx+9zW
とにかくCELLは糞ってことでFA?
95名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 14:00:23 ID:4vD/BPQZ
256KBという粒度なら、ゲーム処理の記述には十分だと思うが。
伝統的なCPUでも、エンジンがキャッシュに載りきらないと悲惨だぞ?
96名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 14:03:51 ID:x8Wm8Uw+
ロンチでも、物理エンジンを利用するところは、確実に複数のSPE使ってると思うんだが。
AGEIAの物理エンジンは、特にCellと親和性が高いし。
97名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 14:09:41 ID:3sDamrDZ
Incognitoの開発者は描画周りに2個、物理周りに?個のSPEを使っていて最終的には全部使いたいみたい。
内製のスケジューラなのか、それとも汎用に用意されたものでそれを行っているのかは知らんが
98名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 14:30:23 ID:SJfE84XV
>>96
その物理エンジンにMulti-Tasking SPEsが必要なんだが。
>>97
Multi-Tasking SPEsの使用制限を考えると物理周りはいまのところSPE1個だろうね。
物理演算ミドルウェアが複数のSPEを使用出来るとしてもパイプラインの一部が
XDRを読みにいってストールするのを避けたいだろうから、硬体物理かパーティクルの
ようなものになりそう。
99名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 14:31:30 ID:nIhv6LRL
22 名前: MACオタ>19 さん [sage] 投稿日: 2005/11/05(土) 13:39:09 ID:YR9/g1Q6
>>19
  ---------------------
  これを読むとPPEやSPE単体もしくはPPE+SPEが1個という組み合わせまではプログラムが
  簡単だけど、複数のSPEの性能を一番引き出せるMulti-Tasking SPEsが難航しているみたい。
  ---------------------
そう読むより、粗粒度のタスク分割わ簡単だと読むべきす。特定機能を専用プロセッサにオフロードするような
使い方わ難しくないということす。

  ---------------------
  それと、CellスレでLSのメモリアドレスはリニアにメインメモリと繋がっていると
  いう話だったんだが単なるオーバーレイのようですな。
  ---------------------
リニアに繋がっているすから、こういうモードで使えるす。
http://pcweb.mycom.co.jp/photo/articles/2005/11/05/fpf1/images/Photo17l.jpg
100名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 16:07:32 ID:DohJNVHm
Macオタは日本語を何とかしろ。

なぜ「です」と書けないの?
なぜ「は」を「わ」と書くの?

ひょっとして、MacのFEPって、そういう糞変換をするようになってるの?
appleに抗議しなきゃいかんな。
101名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 16:18:38 ID:x8Wm8Uw+
そいや、この間逮捕された女子高生毒殺未遂犯も「は」を「わ」と書いてたな。
102( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2005/11/05(土) 16:21:02 ID:BlMZjLzF
MACオタ氏は実はいまどきの女子高生だったのか( ● ´ ー ` ● ;)
103MACオタ:2005/11/05(土) 16:26:29 ID:YR9/g1Q6
今日のPCWebの記事、大原氏のFPF2005の総括も結構面白いす。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/11/05/fpf2/
  -------------------------
  もう一つのテーマはやはりCellである。
  [中略]
  要するに性能と動作環境への要求がどちらも高すぎるのが問題で、例えば動作周波数を落とし、SPEの数も
  減らし、ついでにXDR DRAMをDDR2あたりに換えれば物凄く色々な問題が楽になるのは目に見えている。
  商品展開だけを考えれば、そういう案は当然ありそうなものだが、 Cellの関係者によれば「そういう話はよく
  言われる」としつつも、現実問題としてすぐにそういう展開にはならないらしい。そういう派生形を作るには
  やはりそれなりのコストが掛かるため、とにかくはまず今のCellでの開発コストや量産コストを吸収するのが
  先という話らしく、典型的な「卵と鶏問題」に陥っているようである。
  -------------------------
104名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 16:43:21 ID:f2rU10d2
どの辺が卵と鶏問題なのだろう?
105MACオタ>104 さん:2005/11/05(土) 16:46:32 ID:YR9/g1Q6
>>104
 「組込分野に売るにわCELLl-Liteが必要」 <-> 「初代CELLが売れないとCELL-Liteの開発費が出ない」
106名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 16:48:45 ID:/W+c52y8
>>104
組込分野に売りたいなら、あのアフォみたいな消費電力をなんとかしろって事。
107名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 16:49:47 ID:YubAJJXU
製品製造コスト的には、それほどあのヤクザな
RamBus社のもんが魅力的なんかね。

まあ、GPUから四方にメモリバスが走っている
あの×箱の評価機基板写真みりゃ、バス本数が
少ない方を使いたくなる気持ちもわかるけど。
108名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 16:50:07 ID:0/x8qU/U
どうも大原氏はあまりCellに関する情報を追ってないんじゃない
今回のソフトウェア関連もSCEが既に3月にGDCでやってるはず
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0310/kaigai165.htm
109MACオタ>108 さん:2005/11/05(土) 16:56:49 ID:YR9/g1Q6
>>108
GDCとFPF (旧Microprocessor Forum)でわ、会議のフォーカスが異なるす。
当然同じ資料を使っても、講演者の話や質疑応答の内容わ異なるすよ。

まして、CELL Linuxの開発わ5月から大きく進捗しているす。
http://www.bsc.es/projects/deepcomputing/linuxoncell/main.html
110名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:00:44 ID:ijpxOsVD
>>105
初代CELLつまりPS3が売れればCELL-Liteも可能であり、
PS3 を売るには CELL-Lite は必要じゃないんだから、
ぜんぜん卵と鶏じゃないじゃん
111MACオタ>110 さん:2005/11/05(土) 17:04:00 ID:YR9/g1Q6
>>110
PCWebの原文を読むことをお奨めするす。Sonyにとってわ、あなたの書いていることが当てはまるすけど。。。
112名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:05:08 ID:h4t/Qp42
>>108
そりゃ、CELLウォッチャーでもなけりゃ追ってはいないだろう。
純粋に今回の講演を聞いて感じたレポートとして記事を書いてる
訳だから、別にOKだろう。
113名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:22:07 ID:/TgHC0T0
開発効率の悪くストリーミング以外の現実的なタスクでの実行効率の悪さ、
劣悪で原始的な開発環境と開発ノウハウのなさ、
製造コストと消費電力が高くてゲーム以外(特に家電)への採用が困難
等々ここでいわれてきた懸念材料が一気に噴出してきた感じだね。
これでPS3がコケたら関連企業はガクブルもんだな。
114名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:28:00 ID:IWzI6HrC
>>100
個性を出すためだろ
あんなわけの分からない口調で喋らないと、個性を出せないと自覚してるんだろうな
115名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:36:11 ID:638q8Q5v
「東芝は 組み込み分野へ設計変更したいが、現状のCellを先ず売らないことには 開発費を捻り出せない」

                        ↓ ↑

「しかし 先に設計変更をしないと、 (SONYと異なり) 今のままの設計のCellでは 市場で売るあてが無い」


一番応用が進んでいるように見える東芝が、実は一番困っている、という現状かね
Cell開発には 500億とも言われる金を3社でかけたが、 当面 元を取るあてがあるのはSCEだけ、という現実・・
116名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:36:46 ID:x8Wm8Uw+
>>113
だといいな。
117( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2005/11/05(土) 17:38:40 ID:BlMZjLzF
でもSCEがCELLを使うときは、東芝とIBMにもお金を支払わなきゃなんでしょ。
118名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:42:44 ID:Em8nXYQl
相互に使用料は発生しないんでないの?
提携して開発してるわけだし
119名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:44:17 ID:ijpxOsVD
>>111
原文読んだ
IBM は、倍精度の Cell ならビジネスになると思うが、東芝はよく分からん
そもそも、そんなことは開発始める前から分かりきったことだと思うんだけど
本当に鶏と卵になってんなら、そりゃ自業自得だな
120名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:47:42 ID:gboUQu7K
仮に使うあても無いのに大金出して開発したんならその会社が馬鹿なだけだな
しかも予定より性能が悪くて使えないならまだしも性能が高すぎてとなると最悪
121名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:48:57 ID:638q8Q5v
クロス・ライセンス、というやつかね >特許料

IBMは、もうHPC向けに倍精度を強めたチップを設計やってるんだよね
現チップも マーキュリー社とか、いくつかの顧客もゲットしたみたいだし

東芝は・・ 現行のチップでは、いかなる家電用途としても 桁違いのオーバースペック。
どうすんべ
122名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 17:55:43 ID:dDIpuppX
供給電流100A越えはPS3向けでも厳しいよなぁ・・・
123MACオタ>119 さん:2005/11/05(土) 18:01:18 ID:YR9/g1Q6
>>119
  ----------------
  IBM は、倍精度の Cell ならビジネスになると思うが、
  ----------------
HPCってどのくらいの市場かと思ったら、結構大きいすね。3,000億円/年とか。。。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/11/02/hpc/002.html

前スレの議論で、据置ゲーム機の市場がおよそ5,000億円/年($150/台として試算)すから、案外大きいことが
判るす。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1129650583/892
124名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 18:38:01 ID:u1CESSW0
PS3でCellが使われればIBMにも東芝にも金が入るだろう。
関連技術がミドルウェアで使われればさらに金が入るし。
一番注力するのはそっちだから他はおざなりになってるということでしょ。

Multi-Tasking SPEsとか、ゲーム専用に作る分にはメインプログラマが
ちょっと頑張ればすぐ実現できるよ。
汎用に作って公開するのが大変なだけで。
125MACオタ>124 さん:2005/11/05(土) 18:42:44 ID:YR9/g1Q6
>>124
3社の契約の詳細わ不明すけど、>>118が正しいと思われるす。
PS3に関してわ、IBM/東芝わチップを製造・販売して儲けることになる筈す。Sonyが全部自社生産できるように
なった時点で収入わ大きく減ると思うすよ。
126名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 18:47:49 ID:Em8nXYQl
東芝だって自社工場持ってるんだろうから
130とかのこなれたプロセスで500MHzとかの低クロックCell生産すればいいような

FlexIOが無駄&邪魔なんかな
127名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 18:48:52 ID:u1CESSW0
PS3は開発機がまるまるIBM製になるんでないのかな。
まあハードだけじゃなくてソフトもいろいろ入ってると思う。
それを極限まで安くしようとSN社買収でしょう。
それでも350万なのは100万くらいIBMに取られてそうだが。

せめて1台200万くれーにならんかのう。
128名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 19:04:08 ID:HiQJ8daG
>>104
MACオタの記事の切り出し方が誤解を招きやすくなってるかも。中略部分はこう。

>SCEの生産分は全量PS3に行くからこれは問題ないとして、問題はIBMや東芝の生産分である。
>Embeddedどころか、PC用プロセッサと比較しても明らかにハイパフォーマンスなこのCPU、消費
>電力の観点でもプロセッサへの供給電流が100Aを超え、実装コストは従来のEmbedded向けの
>常識を覆す代物となっている。これをPS3以外にどう使うかという話は以前から話題になっていた
>ことで、例えば東芝は48ストリームのMPEG-2同時デコードデモを色々な所で展示するなど努力は
>しているものの、今のところ製品レベルでのアナウンスは無い。

その前の段落がローエンドや携帯向けチップの話題だった流れでCellでハイエンド以外の使い道が
具体化してるのか知りたかっただけのようだが、そもそもCellにとってそんな枯れた段階は先の話。
記事の書き方としても、やや纏まりを欠いててどうかなとは思う。
129名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 19:17:30 ID:iEMU3XH7
>>126
130nmでCellなんか作ったら爆熱・高消費電力・チップ面積増大で歩留まり最悪じゃん。
7SPE以下のCellを販売した方が無駄が少なくていいんだが、組込みに使うには
消費電力多杉とまさに「卵と鶏問題」に直面しているわけで。
130名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 19:20:51 ID:HiQJ8daG
「鳥と卵」なんて無責任な煽りがよほど気に入ったようだね。
131名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 19:25:04 ID:qw0hUFSR
>>130
卵と鶏ですがな(w
132名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 19:28:23 ID:JOXN3nMh
>>130
突っ込みでスベると恥ずかしいぞ。
133名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 19:35:22 ID:HiQJ8daG
そして単発ID。いつもの人だったわけか。
134名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 19:39:21 ID:TKoyPN3J
180 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2005/11/05(土) 01:39:46 ID:on2nZV+E
>>176
本気で知らないのか?

CELL(IBM + SONY製 DSP7個xで構成)
:全ての回路が稼動した時のピークは高いが、DSPが専用ユニットのため必要な計算処理がなければ稼動せず・・・

360 (IBM(2スレッド可能)×3コア)
:合計6スレッド可能(汎用性が高いので分散効率が良い)

よって、PS3はカタログスペック(ピーク値)は高いが平均実行性能は?
360 はスペック(ピーク値)はほどほどだが安定した処理を提供できる

おまけ、まさかPSやPS2のCPUもソニーオリジナルと思ってる?
ヒント(PS(R3000),PS2(R4000))

これ以上は議論しないから・・・おやすみ
***************************************************


やはりPS3は、ショボショボのハッタリハードだったのか・・・。
真実を明かされてGKやばすw
135名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 20:12:51 ID:9uSwxCQm
また何時もの中黒さんですか?

360CPU、各コアの稼働率上げていくと、たった1MBしかないL2が問題になってくるんですが
共有L2はコヒーレンシを気にしなくていいのが利点だけど、コアが多いと共有L2そのものが
ボトルネックになって性能が伸びない

安定した処理って言うのが非常に疑わしいんだが
特に360のタイトル見るとなあ
136名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 20:14:03 ID:638q8Q5v
>>134
明らかに痴漢

を装ったGK。
137MACオタ:2005/11/05(土) 20:27:35 ID:YR9/g1Q6
Emotion EngineわMIPS R5000系(R5900)なんじゃないすかね。。。
138名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 20:32:38 ID:9uSwxCQm
139名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 20:36:15 ID:GViQCLuV
R5900(TX59) は異端で、他の R5K と一緒には出来ないと思う。
140MACオタ:2005/11/05(土) 21:00:19 ID:YR9/g1Q6
せっかくSoftware-CELLに関する情報が出てきたのに、前スレで大騒ぎしてたヒトわ何処に消えたすかね。。。
141名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 21:02:09 ID:d/hQc401
真実の情報が出てきたから別スレに移ったのw
142名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 21:02:38 ID:iYwV20+3
昔々PS2が出た頃、石原知事がPS2のCPUはスパーコンピューター以上で、日本にしか作れなく
アメリカは喉から手が出るほどこれを欲しがってると日曜朝のテレビで演説してたよ。
妄想壁の有る、チックの知事の浮かれ振りを見てるのが恥ずかしかった。
143名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 21:08:08 ID:kjTPd1Id
>>134
>DSP7個

なんか知らないパーツがつくことになったんだね。
自称知ってる君のカキコミによると。
144名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 21:11:32 ID:DkS891kk
 
145名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 21:12:27 ID:638q8Q5v
>>144
あるあるw
146名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 21:12:29 ID:d/hQc401
石原知事はやばいと思うよ
いくらなんでも中国に失礼すぎ
都知事のしていい発言じゃないよアレは
147名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 21:25:43 ID:j+w3JAIt
↑ 在日はさっさと自分の国へ帰れ!!
148MACオタ>147 さん:2005/11/05(土) 21:30:23 ID:YR9/g1Q6
>>147
そろそろ2ちゃんねるの特定アジアネタわ、冗談だと気付くべきす。
http://mizuho14.blog3.fc2.com/blog-entry-437.html
149名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 22:11:35 ID:n5yx4OZ4
安定してカクカクしてたから一応正しいんじゃね箱○
150名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 22:27:40 ID:4o4ZtZFl
PSシリーズに使われてるのはMIPS系プロセッサと言っても、
ISAがMIPSベースなだけで中身は独自設計だから細かい所でMIPS社のコアとは違う動きをする。
いわゆるアーキテクチャライセンスで独自の命令セットも追加されてる。

なんでソニーがMIPSアーキのCPUを使い続けたかというと、
ARMのアーキテクチャライセンスを買う金が無かったからじゃないかと思ってるんだが。
151名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 22:32:15 ID:4vD/BPQZ
MIPSは今でこそ組み込みに追いやられて斜陽だけど昔はRISCの雄、ハイエンド用途ですよ。
ライセンス持ってて使わない理由はない。
ARMは消費電力が少ないのが組み込みに向いているだけで、別に速くはない。
152名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 22:35:01 ID:4o4ZtZFl
昔ってそうだったんだ。 少ない知識で語ってスマンカッタ
153名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 22:36:44 ID:d/hQc401
PCWeb記事にも、今度のCortex-A8でようやく
>MIPS32やPowerPCのローエンド製品を追撃することが可能になった
って書いてあるよ
154名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 23:23:23 ID:4vD/BPQZ
仮に低性能低消費電力なCellの派生品を作ったとして、それはたとえばMIPSに勝てるのかね?
x86でも性能が不足するハイエンド組み込みこそライバルのいない肥沃な市場ではないのかね。
155名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 23:32:39 ID:7OJrHora
ハイエンド組み込みなんて市場が今後できるのだろうか?
それこそインテルで十分なような
156名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 23:36:47 ID:IDcMEasA
http://www.konami.jp/gs/kojima_pro/japanese/mgs4_04.html
プレステ3上での実機でのムービー
157名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 23:39:34 ID:I/qbCrFl
またきた
158名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 23:42:54 ID:SpSx+9zW
MGS4は最近でまわってるDVD版みたほうがいい。
あんなの実機(PS3)で出来るわけない。
デモ映像ですな。
159名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 23:47:30 ID:4x86RHVq
小島チームへの最高の誉め言葉だ。
160名無しさん必死だな:2005/11/05(土) 23:58:01 ID:sWjvXEWz
MGS4の映像、「実機じゃない」派と「たいしてキレイじゃない」派がいますなぁ。

発言者が違うといえばそれまでだけど、どっちかにせいといいたい。
161名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 00:00:50 ID:Oy1wHrj9
>>160
「実機じゃない」が論破されると「たいしてキレイじゃない」
「たいしてキレイじゃない」が論破されると「実機じゃない」

同じ人間がループしてるのさ。
162名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 00:02:43 ID:k13K45YE
前もそうだったけど、今回も大原氏の記事ちょっと危ういね。

憶測口調のネガティブな表現が満載されてるのがなんとも

・オーバーヘッドは洒落にならないほど大きそうだからだ
・ちょっと難しいという印象を受けるのが正直なところだ
・効率が極端に悪そうだ
・適用出来ないように筆者には思える

なんだかなぁ。
163名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 00:07:05 ID:iae3a9rB
しばらくすればわかるっしょ。

つか、次世代機の先陣、箱360は来月発売か…
早いモノだ…。
164名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 00:07:41 ID:Oy1wHrj9
>>162
「事実」と「意見」の区別をする教育も受けてなくて
メディアリテラシーなんか無きに等しい日本だから
いい加減なライターが飯を食えてしまうんだろうな。
165名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 00:11:45 ID:n3ntZQzF
次世代になると開発費の高騰でメーカーさんがアップアップって話をよく聞くんですけど、
ハード側で物理処理できるってことで、メーカーさんの負担が軽くなったりはしませんかね?

例えば、物が壊れるときに、今までだと予め「壊れ方」のプログラムを用意しておかなければならなかったのに、
次世代機では、ハードの側で勝手に「壊れ方」を作ってくれるんですよね?
PS2世代までは、「リアルな世界」を一から十までつくらなければならなかったけど、
次世代機ではハードが「リアルな世界」を作ってくれる。

もし、PS2のゲームをそのまま再現しようとすれば、コストは下がるって理屈は通るでしょうか?
166名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 00:17:33 ID:u7AAnomn
>>165
VSスレでどうぞ
167名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 00:21:16 ID:n3ntZQzF
>>166
失礼しました。
168名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 00:23:00 ID:lLw7/Ul6
>>165
コストは下がるが、そんなゲームをPS3用として売って売れると思うのか?

普通にPS2で出した方が儲かるだろ
169名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 00:36:36 ID:n3ntZQzF
>>168
いや、PS3でPS2のゲームをだせってことではなく、
次世代機になったからといってすべての面で、コストが上がるわけではないんじゃないかな?
と思っただけです。

楽になる部分もあるかな、と。
170MACオタ>162, 164 さん:2005/11/06(日) 00:49:17 ID:hGAtrzlK
>>162, >>164
プロジェクトX気分で、話を面白く作ってる文系ライターじゃあるまいし、出たばっかりの最新技術に対して
明言できるほうがおかしいす。
171名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 00:54:20 ID:29dmVSDF
まあ、大原氏は、自分自身で「コンサバティブ」って言ってる人だから、
プログラミングにあたって既存の手法から発想を変えないといけない
CELLについては、どうしても否定的なイメージが先立つんじゃないですかね
172名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 00:56:16 ID:7PyIQAzM
>>165
vsスレじゃなくてテクノロジスレ向けの話題だが、
それには一つ問題がある。物理演算のsdk頼みで世界を構築するとして、
プログラマやデザイナの思うとおりの挙動をさせられるかの研究は必要になる。
それにPhysXなんかを使うにしても、実際の演算モデルをどうするか、
グラフィックやその他の点ではどうするかなど考える点は多い。
ある程度熟れてくれば状況は変わるかもしれないが。
173名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 01:07:45 ID:Oy1wHrj9
開発費が高騰するとか技術のハードルが高くなるとか
そんなこと次世代機が出るたびに起きる話。
174名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 01:08:55 ID:n3ntZQzF
>>172
なるほど、ストーリーやキャラデザインなどアナログの部分だけやって
あとはハードにおまかせヒャッホイとはいかないのですね。

175名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 01:16:36 ID:PBMHhQZP
まあSFCで高騰していた開発コストはPS1でかなり下げられたけどね。
下げる必要が出てくれば下がるかと。

MSがマシなら下がりそうだが、ありゃダメだな。
176名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 01:24:51 ID:TYa6OHPF
米IBM,光の速度を300分の1に減速できるシリコン素子を開発
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20051104/224053/

米IBMは,光の伝搬速度を通常の300分の1未満まで減速できるシリコン素子の開
発に成功した。IBM社が米国時間11月3日に明らかにしたもの。「こうした光素子
を利用することで,コンピュータやその他電子機器の処理速度が飛躍的に向上する」
(同社)
177名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 01:26:58 ID:TYa6OHPF
(つづき)
同社は,穴を開けたシリコンでフォトニック結晶導波路を作り,これに光を通す
ことで伝搬速度を落とすことに成功した。この素子は,導波路に加える電圧を変
えると光の速度を制御する機能も持つ。「光を減速する手法は,実験室レベルで
は数年前から知られていた。しかしシリコン・チップ上で速度を能動的に制御で
き,その素子を標準的な製造技術で作ったのはこれが初めて」(同社)

同社は,この素子をLSIなどに組み込み,光遅延配線,光バッファ,光メモリー
に応用可能とみている。同素子の大きさは半導体素子と同程度で,シリコンなど
標準的な材料で作る。製造作業も,現在の半導体製造工場を多少改造するだけで
対応できるという。
178名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 01:31:04 ID:fNKevD6f
1から作る場合の労力が減ることは無いだろうけど、
分業化による効率化は可能かもね

UnrealEngine3とかツールのGUI化を積極的に進めてるらしい
エンジン含めて全部内製出来るのは今でも大手だけでしょ
179名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 01:40:28 ID:fFvocSeC
>>165 プログラムよりもコスト的に今でも比重の高いグラフィックに
かかるコストが増えるので軽くなったりはしない、同じクオリティのものを
作るのであれば最適化など省けるので下がるけど。結局はその折衷で
そこそこのものが多くなるのだろうというのは想像できる。
180名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 01:54:22 ID:5pAYAo71
>>176
これも関連記事
超高速の光コンピューターに向け、光の「減速」に成功
http://hotwired.goo.ne.jp/news/technology/story/20051104301.html

これでクタの妄想が実現だな
PS4に搭載されると
クタが発言した時点から数世代後のハードで実現されるの法則
181名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 01:58:16 ID:CRVDolQz
>>170

確信がもてないことはコメントしない、というのも一つの見識だと思うよ。

>>171

コンサバティブ、というよりは現場感覚のずれみたいなものを感じるなぁ。
182名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 01:59:01 ID:eQRChPR5
>>135
そのボトルネックは数%の性能低下だとMACオタがIBMのレポート付きで説明してくれたような・・・
その程度の性能低下なのでL1はライトバックでなく、ライトスルーでOKって結論だった。
183名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 02:00:55 ID:PBMHhQZP
L2がCPU3コア分のアクセスしかメンドウ見切れないようだと
360じゃ力不足なわけで。
184名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 02:21:08 ID:asYLx5Zm
1コアだと5%でも3コアで2次キャッシュを奪い合うXenonでは大きな性能低下になる
モトローラのデュアルコアでは性能低下を避けるためにライトスルー避けてたな
185名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 02:27:34 ID:asYLx5Zm
あと135がいってるのはスレッドあたりの2次キャッシュが少なすぎて
ヒット率が悪くなるということだと思うが
ライトスルーによる性能低下はまた別の問題
186名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 02:30:47 ID:PBMHhQZP
eDRAMのタイリングによるペナルティはたいしたことないとか
いってた連中だからな。たいしたことになってるんじゃないかと。
まあ、それでも初代XBOXよりはスペック上がってるだろうし、あとは
ソフト勝負っつーことで。
テクノロジ的にはたいした興味あるところもなくなったろう。
187名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 10:30:17 ID:7ytqU/d7
>>176
あれれ光学素子ってソニーのオハコじゃなかったの?
188名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 10:54:35 ID:X5+wa6Mp
ソニーがIBMその他と65nmプロセステクノロジの開発やEast Fishkill工場への
投資をやってたわけだけどこういうのが任天堂やMSに利用される可能性はない
というのは契約なんかで決まってるのかね
189名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 11:17:22 ID:Hk3qc8NN
>>187
素人は口出さないほうがいいよ。
フォトニッククリスタルとCCDを区別できるようにしてから書き込んでください。
190名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 11:39:52 ID:X5+wa6Mp
191名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 11:59:00 ID:8uq0j4RL
>>177とか>>180にあるように現在使ってるのと同じ生産ラインで製造可能なものを開発したとあるからなんか期待したいね

ここまでクタが言ってるんだからギリギリ出来るメドが付き次第、諸問題考えずに次々世代か次々々世代には
チップレベルで実現させて意地でも一番乗りを狙うだろう
それがクタの美学だから

そのころまでゲーム業界が最低でも今程度の賑わいを持っていて欲しいなあと
192名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 12:04:22 ID:xlG1ZiSa
>>171
大原氏の以前のSpring Processor ForumでのCELLレポート。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0523/spf04.htm
まあ、今回のレポートと言ってることは変わってないな(否定的な面も)
193名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 13:44:49 ID:Ra/R15wl
>>191
同じ生産ラインで製造可能って当たり前だぞ。
基本的にシリコンに穴あけたみたいな構成だから。

基本的にクタがいっているのは最終的に
チップ間、あるいはチップ内通信まで光を用いようという方法で
いわゆる光インターコネクトって分野。
演算部分にまで光を導入とか光コンピーティングって話ではない。
だから光減速によるバッファリングとかは関係がない。
第一、数百分の一に減速って何ピコ秒、何フェムト秒遅延できているのかわかってる?

前者はある程度応用段階まできているが
後者はまだまだ基礎研究段階。
実際に導入されるかはともかくクタの発言はそれなりに実情に即しているぞ。
まだ時期的に早すぎる話もあるが技術者として間違ってはいない。
>>187とか>>191みたいな人が勝手に曲解しているだけかと。
194名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 13:46:16 ID:t0CC0QB3
>>189
さすが玄人だなwwwwww
195名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 13:53:05 ID:Ra/R15wl
>>194
あ、ちなみにソニーもフォトニッククリスタルを使った
シングルモードVCSELを以前に2004年に学会発表したぞ。
まったくフォトニッククリスタルはやってないわけではないが、
シリコンフォトニクスはやってないはず。
一般的な有名企業だとIBMかインテルくらい?
ってかシリコンフォトニクスなんてまだまだでしょってのが
馬鹿にされた玄人の意見。
196名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 13:56:40 ID:RjkyLcSu
>>193
なるほろ
そういうお話だったのね
197名無しさん必死だな:2005/11/06(日) 16:08:30 ID:w1iSKcbm
PS4とXbox720が楽しみだ(笑
198MACオタ:2005/11/06(日) 21:00:20 ID:hGAtrzlK
軽くネタ枯れしたところで、ドイツのPaderborn(パーダーボルン)大学の並列計算機センターで行われた
講演す。CELL BEのHPC分野への応用について語っているす。
http://wwwcs.uni-paderborn.de/pc2/talks/talk135.html
下のほうにpdf版プレゼン資料へのリンクもあるす。
199MACオタ@補足:2005/11/06(日) 21:02:44 ID:hGAtrzlK
この講演の中でわ、software-CELLについて"APULET"モデルとして言及されているす。
200名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 00:57:49 ID:TpQOBQwz
>>198
How do we get to a PetaFlop?
? Cell-based PowerCluster (2007-8)
? 20+ TF/rack, 50 racks
・150 m^2 max
? 1-2 MW max

Cellベースのペタマシンやる気じゃん。
07年8月か。1ラックで20Tってスゴス。
これ向けに倍精度専用SPE作ってんのかね。
201MACオタ>200 さん:2005/11/07(月) 01:02:01 ID:eHJfPOPA
>>200
Blue Geneも広義のCellular Architectureすから。。。
ちなみに2007-8ってのわ、2007〜2008のことす。
202名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 01:18:47 ID:uFMkkpqD
2MW・・
203名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 01:21:58 ID:TpQOBQwz
What does it take to build a 40 TeraFlop System?
? Space 100 m^2
? Power 0.5 MW

今のBlueGene/Lがこれでしょ。
これを07-08に>>200にするってんだから、
現在のPPC440みたいな組込み向けのしょぼいCPUの
クラスタじゃ実現不可能だろう。
仮にPPC440をPPEに変えた所でも一緒で、何か革新的な
システム構成取らないと。
Cellへの置き換え狙ってんじゃないの。
>>200の数値見て確信したよ。
204( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/07(月) 07:23:06 ID:MtI/eRqZ
くたたんのセルクラスタより早く完成しちゃうべ。
205名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:27:59 ID:U+EopYhG
2MWって供給・排熱できるの?
余熱で温水沸かせられそうだ。
206名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:42:58 ID:oJy7V1NR
そうだ!排熱で運営できる温水プールを作ろう。
207名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 10:45:51 ID:cmkxNq+K
アホか。廃熱で発電すればいいんだよ。
208名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 11:11:23 ID:awADJ6e8
2000kWってビル1個分くらいの電力消費かな。
冷却の仕方を工夫すればマジで温水供給できそうだが。
209名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 11:23:09 ID:kAw3Z0Ah
>>98

SPEの稼働率を最大限に上げようとすればMulti-Tasking SPEsが
必要になるんだろうけど、もっともアグレッシブと記事にもあるように、
おそらく当初は複数のSPEで仮想パイプライン化する使用方法がメインになるはず。

物理エンジンにMulti-Tasking SPEsではないよ。
210名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 11:23:56 ID:kAw3Z0Ah
>>209

物理エンジンにMulti-Tasking SPEsではないよ。

→物理エンジンにMulti-Tasking SPEsが必須というわけではないよ。
211名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 12:30:29 ID:SF1K/ofx
>>201
Cell-basedって言ってるんだからCellプロセッサでしょ
大体Cellular Architectureはもうマーケティングワードとしては死んでるっぽいしね
212名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:00:18 ID:PG/teTS4
>>2000kw
馬力に直すと大体2700馬力
ヴェイロン約3台分か。


ガクガク(((( ;゚Д゚)))ブルブル
213名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:07:56 ID:VPQGK6VW
>>207
廃熱利用の蒸気タービン…それは見方を変えると水冷ですな。
214名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 13:22:40 ID:rOIawvsb
姉妹スレ
★PS3、06年春セル3.2GHzの衝撃!!!★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1131154881/l50

アンチにボロカスに叩かれててワロタw
本当にトヨタスレみたいだw
215名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 16:42:08 ID:khWKrDkD
ま た 全 角 か
216名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 18:02:43 ID:PnBr4Bo9
高専のプログラムコンテスト、画像認識だったけど
CELLならベタなやりかたでも瞬時に答えが出ただろうな
217名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 18:33:13 ID:MTyx5i/f
Cellを使ってスパコン作ったら面白そう。
くたが『スーパーじゃなくてハイパーです』とかって発表すんの。
218名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 18:40:16 ID:3eIplLQU
PS2でも100台並列に繋げて作ってた大学あったから、どっかやるっしょ。
219名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 18:59:09 ID:/LmWZTvK
そのためにIBMはCellを作ったんだよ
220名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 22:54:05 ID:YADioyxC
2010年に日本政府が10PetaFlopsのマシンをつくるそうだが
1PetaFlopsつーのは・・・
221名無しさん必死だな:2005/11/07(月) 23:09:53 ID:MSUHm7kK
ゲーム機の宣伝にスパコンを引き合いに出されるのは好きじゃないな。
用途が全然違うものを比べて部分的に勝った並んだと言われるのはね。
222名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 00:10:31 ID:SrNfz8Qr
従来の逆転現象がゲーム機のCPU自体にも及んだと。
そういうことですよ。
以前はパソコン用のCPUがスパコンに使われることが言われてたもんだが。
いつかケータイ用CPUが〜とかなるんじゃないかね。

自慢とかそういう風に捕らえるのはどうかと思われ。
223名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 00:10:43 ID:Rhjll0Se
ありそうで怖い

前スレ・・・

999 :名無しさん必死だな :2005/11/03(木) 10:05:01 ID:vMfiND8v
セル最高


1000 :名無しさん必死だな :2005/11/03(木) 10:05:54 ID:d25y/rYG
1000ならCellの性能が低い割には発熱量が多く
Cell熔解でプレステ3が発火


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
224名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 00:11:59 ID:bLh/exvq
俺的には、360のアダプタに誇りが詰まって発火するのはおきそうな予感がする。
225名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 00:17:20 ID:skGw3DPW
>>224
超合金で出来てるのでもんだいない
226名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 00:18:10 ID:TXVHl7Zj
MSのプライドはそれほどに高熱でありますか。
227名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 00:19:42 ID:bLh/exvq
俺は自分のタイポを認めない。
228名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 00:25:37 ID:6sba1Kvp
>>224
いくらなんでもそんなACアダプターはないでしょ?!
229名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 00:31:40 ID:R7Ss3XGp
>>226
熱はそれほど持ってないが
某民族の精神が多量に混ざっているので
非常に発火しやすくなっております。
230名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 00:41:20 ID:lr9jMfbF
うっかり上に布系をかぶせてしまって異常加熱で壊れるのはありそうだな
このクラスの電源を外付けってのはあまりに無理がある
231名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 00:41:37 ID:SrNfz8Qr
熱がないならファン2個もつけねーよ。
232名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 00:51:07 ID:skGw3DPW
>231
ファンじゃない!扇風機だからもんだいない。
233名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 05:06:10 ID:SGONxPzS
しかし、ACアダプタ含めてファン4発も搭載なんて爆熱自作PC並だな。
234名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 05:29:02 ID:0vEAkIta
まあ、乗ってるチップを考えれば致し方ないけどね。
235名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 08:01:35 ID:vUQyket4
信者(笑)
236名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 09:20:45 ID:UVzzwWZQ
http://www.xbox.com/en-US/hardware/xbox360/xbox360theguts.htm
PS3のCellの冷却も、こんな感じでヒートパイプ+ヒートシンク+筐体ファンなのかねえ。
237名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 09:53:00 ID:0TyXLa4j
2連小型ファンという構造は理解出来ない。
238名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 09:56:43 ID:0vEAkIta
といっても吸気ファン付けるわけにもいかんだろうし。
239名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 10:02:10 ID:4lyoDFzW
>>236
基本的には変わらないと思う。
ヒートシンク→筐体ファンという流れをダクトで作ってファンを1個減らすのは静音の方法としては合理的だし。

ただ、小径のファンだと回転数で風量を稼ぐ必要があるから必然的に爆音になりやすい。
どうせ凹んでるんだから側面から直接排気して後ろはファンレスで吸気とか、シロッコファンで抜くとか、
大径のファンを入れる方法はいくらでもあったと思うんだが…
見る限り、XBOX360の2連ファンも汎用部品には見えないし。
240名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 10:29:31 ID:Dgnke8dO
241名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 10:57:57 ID:H9Agwhb1
>>236
最初は冷却のため、80mmのファンを1個使おうとしたが、ケースに入らない。
60mm1個だと、回転数あたりの冷却能力が足りない。
そこで2個にした。
水冷ヒートシンクを採用した。
「水冷」は 少しゆるやかな使い方のようです。
実際は 銅+アルミ製のヒートシンクに 銅製のヒートパイプを付けたものです。
----------------------------------------------------------

ふむふむ・・
242名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 11:03:06 ID:1h/gptWc
PS3, CELLスレはなぜか箱の話題ばかりな件
243名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 11:43:31 ID:l8X6shU+
だってSONYさんのガードがきついんだもの
各種情報だだ漏れの某ゲーム機と違って
244名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 13:36:12 ID:42buJL1K
PS3の流れてくる情報はMS工作員が流した捏造情報ばかり
245名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 13:57:25 ID:NhkKhRK/
>>244
それらをまともに信じるとどんなゲーム機になるのだろうか。

BDは殻付きで、そっと入れないとすぐに傷だらけになってディスクが壊れるぐらい繊細。
爆熱で箱●以上に巨大なACアダプタが外だし。スイッチを入れるとファンが轟音をたてる
箱●以下の演算性能だから全て30fpsでAA皆無
ソフトは半年に1,2本のペースでしかでない
ハードの発売は来年の7月以降
長時間動作させるとCPUが融解して、完全に壊れてしまう
上位互換が不完全で、動かないPS2、PS1ソフトが暴動が起きるぐらい多発


・・・、いくらなんでもソニーを舐めすぎじゃないの?

246名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 16:23:16 ID:zz9/1dQS
でもそれらを多くの無思慮な連中は信じてるけどな
特に日本から情報の遠い海外にそういう連中が多い

スレ違いになるがソニーは例のrootkitの件でも
次世代光ディスク戦争でも声が小さすぎると思う
情報のコントロールに敏感な企業ならきちんと
説明責任を果たすんだがそれをしようとしない
247名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 16:27:01 ID:zz9/1dQS
もっとも元気な頃のソニーは何かと騒がしかったから
大人しいのは低迷してる今だけの話かもしれんが
248名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 19:09:27 ID:k87hZf1u
ソニエリFOMAにCell搭載きぼんぬ
249名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 19:23:18 ID:XYBxgMki
4月1日にそんなニュースがあったな
CPUはPen4だったが
250名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 21:11:44 ID:bLh/exvq
>>246
しかし、ネガティブイメージが多い状態で、それらを覆す製品を出したら
評価はかなり高くなるね。ゲインロス効果ってやつで。

逆に360は、すばらしいものだとMSが宣伝しまくったおかげで
言うほど悪くないのに、MSのハッタリ具合と現状を見るとすごくダメなハードに思えてしまう。
251名無しさん必死だな:2005/11/08(火) 21:15:53 ID:05KKKQ3I
>>250
う〜ん、PS3に対してネガティブイメージが強いとはとても感じられんが…
むしろ王者PS2の後継ってことでどちらかといえば良いイメージしかないんじゃないか。
いや、ソニーって会社自体はま、あんまりよかないだろうけど。

MSの宣伝だってまず第一にあまり一般消費者には届いていないと思うよ。
素晴らしいも素晴らしくないも判断しようがない状態だと思う。

まあゲハ板では250の言うとおりかもしれんけどね。
って、ほんとにこのスレはなんだかんだで箱の話になるのな。不思議。
252名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 01:46:44 ID:Ov+isqrD
MACオタがSPEのLSの代わりをPXのL2制御でやれるようなこといってるが
L2の帯域がLSに匹敵するのかね。
LS1つとPXのL2を比べても全然不足してる気がするんだが。
253名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 01:54:36 ID:0A52VD2L
そもそもPXとSPEでは処理性能と得意分野が全然違うんで、
代わりみたいなことは無理じゃないかな、と思う俺が居る。
254名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 02:14:15 ID:xX09pwCf
>>252
PXのVMX128+確保したL2ならSPE+LSと同じようなSIMD塩酸ができる、ということでは。知らんけど。

性能差は言わずもがな…
255名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 02:39:02 ID:CcANE5U/
>>252
同じような使い方は出来るかもしれないが、同等な性能が出せるとは言ってないしな
256名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 02:43:48 ID:Ov+isqrD
同じように性能うpしなければなんの意味もなさそうだが。
普通にL2にヒットするのとかわらんのじゃ?
257名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 02:50:32 ID:CcANE5U/
>>256
必要なデータをキャッシュ管理機構ではなくプログラマの意思でL2キャッシュに
留めておけ、明示的なプリフェッチで常にL2キャッシュヒットしているような状況に
出来るなら、普通のキャッシュ機構よりは効率よくなるだろう
それでもL2キャッシュの速度止まりだから、LSとはかなり差があるだろうけどね
258名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 02:53:56 ID:CcANE5U/
ただ、PXのL2にXenosとの間でFIFOとして使う領域を作れるという情報はあるけど
LSのようにCPUから高速のローカルメモリとして使える領域が作れるって情報は
見たこと無い気がするな
FIFOの実現方法次第では使えるのだろうが、前に見た資料だとハードウェア的に
FIFOを実現しているような表記がされていて、自由に読み書きできるメモリって
感じじゃ無かったと思う
ま、夏ごろの古い資料だから間違ってる可能性も高いが
259名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 07:02:52 ID:ATITECRW
>>258
MACオタがArs TechnicaのJon "Hannibal" Stokesの記事を読んでそこにXbox360
でもキャッシュをLSみたいにつかうとか書いてあったからそれを受け売りした
んだろうな
冷静に考えると速度が違うし共有だしで半端物にすぎないことはわかりそうな
もんだが
260名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 09:04:30 ID:dsP7h/r1
PXってVMX128に拡張してるけど
そうするとコンテキストスイッチとか
激遅になってりしないの?
261名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 16:53:24 ID:+KD+KF/w
Cellプロセッサ用のソフトウェア開発キットが公開に
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1130925503/l50
262( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/09(水) 17:17:51 ID:wUCh3YUw
東芝、NECエレ:次世代半導体技術を共同開発−生産も視野(3)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aj.HIbsXWKkA&refer=jp_japan
Cellプロセッサ用のソフトウェア開発キットが公開に
http://www.japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20090542,00.htm
263名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 17:19:33 ID:dvFRznLB
>>261
シュー( ・_・)r鹵~<巛巛巛 >>261
264( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/09(水) 17:30:24 ID:wUCh3YUw
【ICCAD-2005】米IBMがCellで基調講演,量産プロセの方向性を語る
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051109/110549/
265名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 17:35:25 ID:Q3I+RUy9
公開キターのはいいけど、どこ?
cell.scei.co.jpには無かったけど。
266名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 17:39:45 ID:Q3I+RUy9
http://www-128.ibm.com/developerworks/power/cell/downloads.html
IBM Full-System Simulator for the Cell Broadband Engine Processor
XL C Alpha Edition for the Cell Broadband Engine
Software Sample and Library Source Code

すげー
267名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 17:43:54 ID:AGIcMYoc
たいした事ねえな。Cell。
ボトルネックありまくり。
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/11/05/fpf1/

結局は360のCPUが一番バランスが良く、使いこなせやすく、
性能も高いという事だ。
268名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 17:45:30 ID:B/q1N9Iw
>>267
だな
269名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 17:53:01 ID:qpIBC41z
307.2GB/secの帯域がボトルネック
 ( ゚Д゚)y-~ PPE+SPEx5だと余裕ってことか。
270名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 17:56:30 ID:AExD+xL7
>>267
既出
271名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 17:56:44 ID:f0kD/b6E
>>267
記事書いてるやつがw
272名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 18:00:06 ID:Q3I+RUy9
むむ、Fedora Core4が必須っぽいな。
Linux上で動作するシミュレータ&IBM XLCコンパイラ、サンプルなど。
273名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 18:02:09 ID:M9kGoagq
単発の267がウソを書き込んで単発の268が1分30秒後にフォロー
いつもの単発君だが日本語がおかしいのですぐばれる
274名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 18:04:00 ID:B/q1N9Iw
FC4必須なの?
セットアップする元気ないし、FC3で勘弁してもらえないものか。
275名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 18:06:32 ID:M9kGoagq
Fedora4でないとインストールが大変みたいだな
推奨環境も2GHzのプロセッサと1GBのメモリでけっこう高い
276名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 18:07:29 ID:Q3I+RUy9
>>274
ごめん、適当にダウンロードすればいいかと思って、まだ条件とかまともに読んでない。
277名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 18:12:59 ID:UzI6+GYM
Fedora Core なんてアレなディストリ必須かよ。
278名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 18:13:23 ID:M9kGoagq
>To install and run the development environment, you need an x86 or x86_64 system running RedHat Fedora Core 4
>Another option is to install a complete RedHat Fedora Core 4 image inside an emulator such as Virtual PC or VMWare.
ということでVmwareで動かすにはメモリ2GB+ハイエンドCPUでないと厳しいだろうし
fedora4マシン持ってない人はデュアルブートにするしかなさそう
279( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/09(水) 18:35:39 ID:wUCh3YUw
IBM、Cell向けソフト開発キットをリリース(ロイター)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0511/09/news057.html
280名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 18:44:30 ID:Q3I+RUy9
>>277
FCはLinuxとしては妥当なディストロだと思うけど。
281名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 18:48:58 ID:jeIpt5Tp
どっちがより嫌かといったらdebの方だな
282( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/09(水) 19:13:17 ID:wUCh3YUw
東芝とNECエレの45nmプロセス共同開発,ソニーとの関係は?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051109/110565/
283名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 19:58:01 ID:OUcwVAKM
ネガティブキャンペーンのスレはここですか?
284名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 20:00:40 ID:c+0aSsW9
待望だったはずの開発キットが出ても誰も飛びつかないスレです。
285名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 20:03:25 ID:Q3I+RUy9
>>284
今FC4のイメージを落してる最中じゃない?
というか俺はそうだ。
286名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 21:02:48 ID:/6EwGFpo
Fedora Coreは、Fedora Coreみたいのが好きな人には悪くないディストリビューションなんだろうが、
俺には向かん。つうかディストロ依存するな。
誰かがFreeBSDのportsにまとめてくれるまで様子見。
287名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 21:11:21 ID:vKhSnKsE
FedoraCoreは実験的な性格が強く新技術を取り入れることを目的としてるモンだからごく自然な流れだと思うけど
288名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 21:43:37 ID:h4nmKwqJ
どうせオープンにしたところで素人は使いこなせんよ
IBMらの草の根運動はあくまでアリバイ作りに過ぎん
我々は別に怪しい事してませんよって証明するために

ただ俺が懸念するのはSCEは今度こそPS3に厳重な
管理が求められるって事。こんだけオープンにしてたら
悪用されるに決まってる。責任持てるのかね彼らに
289名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 21:48:15 ID:vKhSnKsE
マイクロソフトなんかもwinは悪用されるばかりだが一切責任とって無いしいいんじゃねw
つーか責任てw 悪い印象持たせようと必死ですねw
290名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 21:52:00 ID:2NoRfm6E
悪用された場合、SCEが悪いのではなく悪用した人がもちろん悪いわけで、責任もそっちですがな。
291名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 21:57:39 ID:h4nmKwqJ
現にPSPを悪用してる連中がいるが当然SCEにも責任あるから
いたちごっこをしてるわけで。それともUMDをクラックされたわけじゃないと
開き直るのかね。あとMSもWindowsに更なるセキュリティーを導入しようとしてる
292名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 22:03:06 ID:/UWDRhUU
>>288
そもそもPS3が何に悪用されるのか聞いてみたいんだけど。
293名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 22:04:29 ID:zX3QoDpH
PSPで他人に被害を与える悪用方法なんて思いつかん
294名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 22:08:49 ID:0XlXnZSm
ID:h4nmKwqJが滅茶苦茶な事を言ってる件について

幇助罪にでも問いたいのか?
その理論だと、包丁作った人は罪に問われることになるぞ

アンチもここまでくると病気だな
それ以前に、SCEはアップデートで対処してるし
295名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 22:10:01 ID:h4nmKwqJ
>>294
日本語読めるボク?
いたちごっこしてるってのはSCEも対応はしてるって意味なんだが
296名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 22:20:29 ID:xX09pwCf
>>293
犯罪予告やノートンを誤反応させるとかくらいならできるぞ。
でも、PSPの機能を使った悪用ってなんだろうな…

PS3の悪用なら計算力とかでやれることもあるだろうけど。
297名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 22:30:51 ID:2NoRfm6E
>>295
すみません、あなたの日本語がよく分かりません。
298名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 22:35:27 ID:/UWDRhUU
そもそも、>>288の「IBMのアリバイ作り」発言の意味がわからない。
299名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 22:35:59 ID:+B0Qh4t7
x264の移植まだー?
300名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 22:55:36 ID:A3ikHHZT
WinでXboxをハックされるってなんかマヌケですね。
301名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 23:03:46 ID:ghcRwZcK
>>295
で、最新バージョンはハックされたんですか?
302名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 23:04:37 ID:jenFvNbB
>>296
って事は、360のACアダプタで撲殺事件がおきたらゲイツはお縄だなw
303名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 23:05:51 ID:2NoRfm6E
>>302
韓国の方では、Windowsのネトゲやりすぎで死んだ人居るから、
すでにゲイツの責任は重大ということになります。
304名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 23:07:25 ID:CcANE5U/
PS3のエミュならともかくCellのエミュ程度で悪用されるという考えが理解出来ないね
XBOXのCPUはx86で情報公開されまくりなうえに、発売前に等速以上で走るCPUが大量に
存在してる状況だったわけだが、それは非難されたのかな?
305名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 23:09:05 ID:2NoRfm6E
まぁ、素人は使いこなせないとは言うが、そもそも素人は使いこなす必要がないわけですよ。
306名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 23:09:10 ID:PsQOsr6W
もう知恵遅れはスルーしとけよ。
360の話題もテクノスレや360テクノスレやVSスレでやれっての。
307名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 23:09:31 ID:MrCFWCXK
XBOXの悪用は良い悪用
PS3の悪用は悪い悪用
308名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 23:09:43 ID:/OOav0wj
ツール公開でコミュニティが一段と活性化してますな
309名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 23:28:09 ID:2NoRfm6E
ひとつ思ったんだけどさ、Cellのチューニングはシミュレータもパフォーマンスモニタも
充実するっぽくてあんま心配してないんだ。

だけど、PS3として動かすことを前提にした場合、
帯域周りのシミュやら、RSXとの連携やらもシミュやモニタできないと
大変だよね、と思ったのよ。

こういうのって、最終キットでなんとかなるのかな?
310( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/09(水) 23:36:56 ID:wUCh3YUw
インテル、メニーコア化への取り組みなど、研究活動に関する説明会を開催
...
また、マルチコア化・メニーコア化の手法としては、「Cell」のように
種類の異なるコアを搭載するヘテロ型も考えられるが、質疑応答で
この点について質問されたRattner氏は、「(開発者にとって)複雑な状況が生まれる」
として、ヘテロ型には否定的な見方を示した。ただし、同一の命令セットを使うコアでは、
浮動小数点演算を強化したコアと通常のコア、のような混載はあり得るとした。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/11/09/003.html
311名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 23:40:33 ID:NXOT+qSE
>309
CELLは東芝とIBMも絡んでたからなー。
ソニー単体となるとどうなるかはたしかに心配。
ttp://ascii24.com/news/i/topi/article/2005/07/21/657112-001.html
PS2のときの反省を踏まえて開発環境を充実させると言ってるから信用したい所だ。
講演会でRSXとの連携の話がクローズアップされていなかった所を鑑みると、
ソニーとしてはSPE制御に比べればその辺は簡単ば問題だと踏んでるのかもしれないね。
312名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 23:47:37 ID:CcANE5U/
>>309
Cell内の帯域等のモニタはハードウェアで用意されているし、メモリ帯域やEIB、
FlexIOもそれらの機能がCellに搭載されている訳だからCell用モニタツールで見れるだろう
東芝のCell開発環境でも既にパフォーマンスモニターが用意されているし
RSXも当然デバッグやモニタリング用のハードウェアは搭載するだろうから問題無いと
思うがね
313名無しさん必死だな:2005/11/09(水) 23:57:31 ID:2NoRfm6E
まぁ、小島組が既にCellとRSXの連携を想定してるっぽいから、
思っているほど手間かからんのかも知れんね。
314名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 00:21:24 ID:jmUnn/Aa
Hell Worldできましたーーーー。もう寝ます。
それにしてもamd64版バイナリは出ないのかな?
315名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 00:32:56 ID:MJX/6T4C
MYCOMの記事読んだらCellやPS3に対する期待がシューッと萎んでしまった
やっぱダメなのかな

対するに箱◯の記事はどれも好意的
やっぱダメなのかな
316名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 00:35:49 ID:M+N1eXIK
>>315
君のその芸風ではここで通用するレベルじゃないから、
これ以上邪魔にならないうちに俺と一緒に巣に帰ろう、な。
317名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 00:39:28 ID:Mx6VOK/6
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1110/kaigai222.htm
見えてきたIntelの5〜10年後のCPUアーキテクチャ
〜ホモジニアス命令セット&ヘテロジニアスマイクロアーキテクチャへ
318名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 00:40:26 ID:wuxirtc5
というわけで後藤さん来ましたよ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1110/kaigai222.htm
319名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 00:42:20 ID:j/30q2LS
>>310
流石にIA64で懲りたか(w
いや、極めて素晴らしいアプローチじゃないかな?
320名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 00:54:54 ID:1gFztY5c
まあ、今日のCellと明日のIntelメニィコアを比較しても仕方ない。
ソフトウェアから見ればホモジニアスは理想だが、同じ性能を出すのに
トランジスタを喰いすぎる。
321( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:2005/11/10(木) 00:58:17 ID:jNgImpF3
ゲーム+メディア処理用のCellとPC用アプリのインテルの差とか?

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/sony/1130565836/602
日経本紙だとソニーも提携に加わるのが規定路線のような書き方。
322MACオタ:2005/11/10(木) 01:06:53 ID:A1Xti51r
私わ、基本的にIntelの、
  -----------------
  ソフトウェア層での抽象化が、今後5〜10年では、そこまで進まないと考えている
  -----------------
という意見に賛成す。ヘテロかホモか?という議論以前にISAレベルでの抽象化が欠けているのが
SPUの問題す。
323名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 01:10:18 ID:1gFztY5c
組み込みで抽象化もなにもありませんぜ。
PS3を2008年に出しても許されるのなら別だが。
324名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 01:11:33 ID:lwZfDUz/
SPEで作れないプログラムが存在してるなら問題だな。
325MACオタ>323 さん:2005/11/10(木) 01:11:39 ID:A1Xti51r
>>323
ISAの決定なんて2001年頃の話題なんじゃ無いすか?スケジュールにわ、関係無いと思うす。。。
326名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 01:13:45 ID:pVdhalD0
抽象化が欠けてることのデメリットって
makeの手順が複雑化する以外に何かある?
ソフトウェアCELLの実現が困難になるとか?
327MACオタ>326 さん:2005/11/10(木) 01:15:35 ID:A1Xti51r
>>326
  ---------------
  ソフトウェアCELLの実現が困難になるとか?
  ---------------
それもあるすけど、将来のマイクロアーキテクチャの進歩に対応できなくなるという点が大きいと思うす。
328名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 01:18:21 ID:pVdhalD0
>>327
それは前にも聞いたけどそのデメリットは?
同一バイナリが動かなくなること?
329名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 01:55:08 ID:4N0QqGQB
SPE用のcodecライブラリとか暗号ライブラリとかみんなで作ってみない?
板違いかなー
CellLinux on Cellエミュ on FedoraCore on VMWare on Windowsでがんばってみるつもり
クソ遅いだろなー
330名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 01:57:47 ID:Pi7zGkiE
>>329
一応ソフトウェア版にスレ(Cell仕様書翻訳スレだけど)があるから、そっちの方が良いかも
VMWare使う場合はメモリが2G無いと厳しいとか書かれてるけど平気?
CellEmu on FedoraCoreの部分だけでメモリ1G必要とか書かれてるし
331名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 01:58:46 ID:bNThSNY7
初めの一人が成果物を出さんと周りは動き始めんだろーな
332名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 02:10:11 ID:Pi7zGkiE
>>331
2chじゃどうかしらないが、海外じゃかなりの勢いで成果物出てきそう
333名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 02:39:45 ID:4N0QqGQB
メモリ1Gしかない・・
とりあえずやってみる
334名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 02:47:59 ID:4N0QqGQB
CellSimu(Emuじゃなかった、どうして?)でSimuするメモリの
2倍の実メモリがあればいいって
とりあえず16Mぐらいでいっか
どうせまずはHelloWorldだし
Fedoraはとにかくいらないの削りまくって軽くする
335名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 03:04:58 ID:Pi7zGkiE
>>334
お?そんなもんなのか1Gのメモリで足りるようならチャレンジしてみよっと
エミュ(動作だけを真似る)じゃなくてシミュ(厳密に内部の動作までシミュレート)するから
シミュレーターって事かね
Cell開発用のKnoppixとか作ってくれるとお手軽で嬉しいんだけどな
336名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 04:00:38 ID:Pi7zGkiE
>Processor: x86 or x86-64; anything under 2GHz or so will be slow to the point of being unusable.
>Storage: At least 5GB of available disk space
>Memory: At least 1GB of RAM
最低動作環境でこれか…さすがに重いな
337名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 11:30:31 ID:ODEP94Ey
突然、関係ないけどトランスメタって凄かったよな。
x86命令を動的にCMSで分解合成して全く種類の違うVLIW命令にしてたのだから。
こういう技術を応用すればヘテロコアでも使えそうだけど
誰もやらないってことは使えないってことだろうね。
338名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 12:26:27 ID:wT320GZ+
CellSimuってTransmetaの技術使ってるんだよね?

PS3のHDDに付いてくるLinuxってやっぱりFedora Coreなのかなぁ?
339名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 13:24:55 ID:RzVRIlHr
PS3Linuxて俺みたいなプログラミングのプの字も知らない俺みたいな人間でもつかえますか?
340名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 13:27:59 ID:ODEP94Ey
>CellSimuってTransmetaの技術使ってるんだよね?

おっ、それは初耳です。突然にやって来たのでCellSimuのことは全くわからず。
今から勉強して来ます!
341名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 13:35:22 ID:AZWk+nTC
>>338

使ってないよ。使うのはSCEのSPEデバッガ/シミュレータ。一般公開はないだろう。
342名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 13:59:07 ID:eBRDr9rz
うむ
343名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 14:08:37 ID:wT320GZ+
>>341
あ、そうなんですか。失礼しました。

>>339
とりあえず、PCでLinuxに触れてみることをおすすめします。
344名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 14:29:50 ID:p2280HpZ
>>339
KNOPPIXにしとけ。始めにfedera coreにすると死ぬぞ。慣れたら
移行しろ。
345名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 14:32:23 ID:DMz5vn+k
>>339
ある程度linuxでのトラブル経験がないとにっちもさっちもいかなくなる可能性が高い
とりあえず触ってみろというのは正しい
346名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 16:15:21 ID:fD2IAv5c
Cellブロードバンド・エンジン・マイクロプロセッサ向けに
Linux機能拡張を含む主要ソフトウェア開発ツールを公開
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/051110.pdf

SCEからもプレス出た。
http://cell.scei.co.jp/
でも公開予定
347名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 16:38:19 ID:fD2IAv5c
IBM、ソニーら5社、Linux特許企業を設立
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0511/10/news063.html

なんか凄いな。
348名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 16:50:14 ID:FA68sVwr
>>347
やっぱりフィリップスが付いてきてるんだなw ほんとソニーと仲が良いな。
349名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 16:54:19 ID:/Nd5ia8N
ソニーとフィリップスの仲のよさってなんなんだろうな
350名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 17:02:31 ID:M+N1eXIK
dccの時に門真の松ちゃんと浮気したぐらいかな。あとは概ね良好。。
351名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 17:16:49 ID:jy1kExW7
光ディスクの話じゃねえか?

確かにクタがやっていたSFC-CDのときにフィリップスに裏切られたし。
352名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 17:24:41 ID:7tYdrWQo
あれは任天堂が逃げたんだろ
ソニーに支配されそうでさ
まぁ逃げたばっかりに、PSを単独で立ち上げられて現在の状態だが
353Seisei_Yamaguchi:2005/11/10(木) 17:49:14 ID:EVNguoIB BE:156653388-#
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1110/kaigai222.htm
>例えば、バイトコードをサブCPUコアの命令セットに変換するJavaランタイムがあれば、
>Javaアプレットはそのまま異種命令セットのCPUコア上で動くようになる。
>おそらく、Cellの次の手はこれだ。優れたリアルタイムコンパイラ技術を持つTransmeta
>と提携した理由の1つは、そこにあると推測される。
354MACオタ>Yamaguchi さん:2005/11/10(木) 20:25:25 ID:A1Xti51r
>>353
どっかで聞き込んだ技術者の与太話を本気にしちゃっただけだと思うす。
技術のトレンドが大きく入れ替わる時期にわ、いくら業界事情に通じていても素養の無いライターさんにわ、
ついていけないんじゃないすかね。。。
355名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 20:33:45 ID:v1Tqsd34
MACオタと後藤さんのバトルを見たいぃぃぃ〜w
356名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 20:53:55 ID:F2H0uTqY
都合が悪くなったり論破されたりするとだんまり決め込んだり
ID変えて自演も出来る2chだからMACオタみたいなヤツでも
存在することができるんだよ。

本当に知識も分析力もあるならIT関連のライターになれるよ。
Apple信者のでも中の下レベルのヤツがコテで出しゃばってるだけ。
357名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 21:07:51 ID:0UffNQ49
過去のレス見る限り353はただのアホなんだが
なんでMAC オタがわざわざレス付けてんだ?
358名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 21:47:59 ID:bNThSNY7
Macオタは差別区別をしないから
359名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 21:52:28 ID:sdx7GevF
というよりちゃんと引用してる(引用しかしてない)からその引用文に対する反論だしな
360名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 23:02:23 ID:lwZfDUz/
まあBD乗せる上でJAVAは必須だからな。
理由の1つで、担当してる可能性があるかも練って話しで。

200人からのトランスメタの技術者全員がハードウェア専門って
こともないだろうと言われてるし。
361353:2005/11/10(木) 23:37:31 ID:EVNguoIB
357等が知性と品格を感じさせる件について
362名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 23:41:24 ID:lwZfDUz/
アンチ後藤とMACオタ信者ってのも驚きなことに存在するんだよ。
世界は広いのだなぁと感心しましょう。
363名無しさん必死だな:2005/11/10(木) 23:58:48 ID:AZWk+nTC
>>360
トランスメタのCMSってそもそもソフトウェアだろ
364名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 00:27:23 ID:vNgMmdoc
BD用のJavaは、組込/携帯用Java2MEの拡張だから
速度よりメモリ効率重視でメモリ使う最適化はしないと思うけどなぁ

SPEでJava動くだろうけど、意味はないだろ
普通にPPC上のスレッドで動かせばいいじゃん

Sonyがほしかったのは単純にLongRun2じゃないの?
365名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 00:50:13 ID:UjZv9nrx
MACオタは、異様に広いアンテナを広げて情報収集してるわりに、
一時情報から得られない部分を、類推によって論じようとすると
ことごとくハズしまくるという謎な特技を持った奴だ。

まあ、だから「オタ」なのかも知れないけどな。
366名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 00:50:36 ID:RCtPbLq1
Javaはハーフコンパイラだから良いのであって、SPEのネイティブに変換されても困る。
後藤もクタの電波を受けるだけで精一杯って感じだな。消化しきれていない。
まぁ、クタの電波を消化できるわけは無いが。
367名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 00:57:04 ID:wSVRgQ7j
javaよりも何よりも、120fpsだ。
368名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 01:03:32 ID:Xbz5BgiT
>>364
200人も技術者いないと導入できねーもんなの?
NECのやつもそんなに人入れてやったのか。
369名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 01:21:31 ID:Mfci7+nB
Javaはあくまで例えで、今のSPEでも効率よく動いて、
将来の拡張でハードの互換が無くなったコアでも効率よく動けるような仮想CPUや仮想SPE+LSを作らせるとかいう話じゃないのかな。
370名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 01:23:56 ID:hhh48QGU
GRAPHICS HARDWARE 2005-CELLのパフォーマンスが明らかに
http://www.cgarts.or.jp/frontline/vol4/sig2005_6.html
371名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 01:51:40 ID:wE5EaHFt
>デモでは、2.4GHz動作のCELLプロセッサ2台を搭載した
>プラットフォームがレイトレーシングを行なう様子が示された。
>演算解像度は1024x1024ピクセルで、毎秒22フレームの描画
>を行なった。

見てー。写真ぐらい乗っけろ。
372名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 01:53:03 ID:PHKtpjiA
>>371
例のアレでしょ。
373名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 02:56:19 ID:vNgMmdoc
単精度でレイトレしたのかな
誤差の蓄積がすごそ
374名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 05:51:44 ID:lEA188ig
>Javaはハーフコンパイラだから良いのであって、SPEのネイティブに変換されても困る。
この板って知ったかのアホばっかりだね。
375名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 06:06:42 ID:mf/0FQMU
お前を筆頭にな
376名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 06:29:08 ID:zopnGLBh
>>353
ヘテロは未知の世界だから先に製品を普及させてソフト資産の蓄積を
行ったほうがスタンダードの地位を確立できるのは間違いないな。

AMDに先行されて追従せざるを得なかったIA-64の顛末が証明してる。
377名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 11:18:08 ID:8isD3WUb
それを言うならEM64Tだな。
ついでにいえばCellが単品種に留まる限りはスタンダードにはなり得ないな。
Cellのアプローチが有効なハイエンド組込市場ではスタンダードと呼べる存在になるかもしれないが、
そこはもともとIntelの市場じゃないし、Intelを脅かすようなものではない。
378名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 11:46:54 ID:JRjCoNid
クタもIBMもIntelが敵だとは思ってないと思う
Intel側からも同様
畑も見ている方向も違う
379名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 12:08:57 ID:t7y8e+3R
>>353のリアルタイムコンパイラって何だ?
最近は凄いことになってんだな。
380名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 12:15:04 ID:CiYNonWJ
IBMもHPC向けにCell作っていくそうだしね。だから既に設計が始まっている次世代Cellは倍精度強化型にするとかいろいろやってる。
この会社は他に軍需用の画像処理(解析)にもCell売っていてやはりIntelと畑が被らない。

HPC、軍需それぞれが数千億/年の市場規模だから、これら両方で顧客を得ればコンシューマーやPC市場に勝るとも劣らない。l
まあ、やっているのはソニーじゃなくてIBMだけど
381名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 12:28:40 ID:pEn4WbHO
>>374
Cellでしか使えないJAVAになんの価値が・・・。
382MACオタ>378 さん:2005/11/11(金) 12:39:53 ID:OlcJ/ELZ
>>378
  ---------------
  クタもIBMもIntelが敵だとは思ってないと思う
  ---------------
それわ違ってそうす。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0608/kaigai186.htm
  +++++++++++++++++++++++++
  一方、ここへ来て、PCはついに行き着いちゃった。だから、今度は、確実に、IBMなどのパートナーと一緒に、
  次のコンピュータをやりたい。
  +++++++++++++++++++++++++
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0609/kaigai187.htm
  +++++++++++++++++++++++++
  Apple Computerがかつてそうだったように、PLAYSTATION 3が出てオープンになると、エコシステムが
  回るんじゃないかな。Macintoshになると、Appleが全部やらなくても、Adobeが出てきて何が出てきてと、
  エコシステムが回って盛り上がった。PCも本来はそうだった。なのに、(MicrosoftがWindowsに)みんな
  吸収して行くから……。まあ、それが美学なのかもしれないけど、(肥大化した結果)OSって何なのかも
  わからなくなっている。
  +++++++++++++++++++++++++
383名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 12:42:10 ID:LdPHOdz8
>>379
CMS(code morphing software)でしょ。
x86命令を取り込んでVLIWのコードに変換する奴。
このCMS自身がVLIWで書かれている。

JavaのJITコンパイラをさらに進化させたファームウェアと考えればいいんじゃないかな。
384MACオタ>380 さん:2005/11/11(金) 13:02:22 ID:OlcJ/ELZ
>>380
  ---------------------
  HPC、軍需それぞれが数千億/年の市場規模だから、これら両方で顧客を得ればコンシューマーや
  PC市場に勝るとも劣らない。
  ---------------------
2004年の実績でPCの出荷台数わ177.5 [百万台]。一台10万円換算として18兆円/年の市場す。
ちょっと桁が違うかと思うす。(>>123参照)
385名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 13:19:03 ID:8isD3WUb
でもPC1台あたりの利幅はMS, Intel除けばカミソリのように薄いかも。
386名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 13:23:04 ID:CiYNonWJ
あと軍需の方は利益が物凄くデカイはず。
アメリカの公共事業(日本で言えばダム工事)と比喩されるようにエレクトロニクスの分野だけでもかなり美味しい市場。
387名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 13:28:11 ID:1UyF4eRA
IBMはThinkPadも手放したしPC市場からはじき出されただけの話なんだよな。
このスレでは戦略的転進と呼ぶんだろうけどw
388名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 13:46:00 ID:n3waUw0p
もうWintelはええわ。惰性で使ってるがここ最近必要性を感じない
便利で手軽な情報はWebベース、高速で堅固なアプリは家電ベース

クタが本気でPS3とCellでパラダイムシフトを狙ってるのなら
乗ってもいいかなと思ってる。ただしCellノートPCは約束してくれ
389名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 13:53:03 ID:8isD3WUb
パーソナルコンピュータのパラダイムシフトが簡単に起こせるならJobsも苦労しませんがな。
半16bitのIBM PCに始まるx86 PCの特色はまさにその「パラダイムシフトを起こさない」漸進的な進化にあると言ってもいい。
パラダイムが変わればユーザの資産が全て無駄になってしまう。
無駄にしてでもシフトしたい、とユーザに思わせるには、物凄いジャンプでなければならない。
390名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 13:55:39 ID:CN530Tm8
PS3レベルの機器でなくとも、BDプレーヤにブラウザ/メーラを組み込みアプリとして
内蔵しておけば、家庭用情報端末としてリビングの用事の大半は片付くかも。
391名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 14:05:40 ID:E42BNx9F
>>382
映画のTRONに似た様な化物が出てきてたな…


>>389
アプリケーションを資産とみなすならそれは正しい
けれどユーザーデータを資産とみなすのであれば壁はかなり低くなってきている

むかしWordは一太郎に対してデータ互換を付けて
販売側に圧力をかけ一太郎のバンドルをさせないようにすることで市場を奪った
一太郎は客にとっては道具であって資産ではなかった


俺は現PCは最終的にアプリケーション特化マシン=ゲーム機になるのではないかと思う
392名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 14:16:30 ID:5wXsME0d
なんか来年こそはLinuxはWindowsに圧勝するだろうと毎年言い続けるスレに不陰気が似てきたな
393名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 14:53:37 ID:mUlQzb9i
Linuxとちがってあくまで家電中心の話でしょ。
394名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 15:15:36 ID:PQCkOa1o
>>390
そのレベル物は、昔から毎年のように企画されては潰れているんだけど。
普通にハイエンド狙った方がいいでしょ。
395名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 16:36:21 ID:gnxL86bP
396名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 16:48:44 ID:xfrKAs8a
>>395
普通にRambusにライセンス料払って落ち着くと思うぞ。
ここまで来たらもう計画の変更とかも出来んだろうし。
397名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 17:13:53 ID:HnnRuElW
なるほど・・
バッファチップをかますことで、
接続可能なメモリ数・帯域・容量を増やす技術ですか。

ゲーム機にはあまり関係なさそうですな。
398名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 17:14:23 ID:8isD3WUb
Rambus側には勝手に突っ走ってるIntel/JEDECにライセンスする理由がないので、
高くつきそう。素直にシリアルかJEDECの枠組のどちらかをあきらめれば良かったの
だと思うが、そうもいかない理由があったのかね。
399名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 17:53:32 ID:JRjCoNid
>>382
Intelの一番大きい市場はデスクトップPCでしょう?
クタタンがそれをCellで置き換えたいとは思っていないのでは…という380だったんだけど
1家庭に最低1個のCellを送り込みたいと思っているのなら
道が違うだけでIntelと同じか、と思い直した日記でした
400名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 18:32:14 ID:oWFkMwI8
>399
あとは
デスクトップPCはCELLからの置き換えが進み、需要が急減している。
401名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 19:46:20 ID:zopnGLBh
PC市場の中でインテルと戦うのではなく、デジタル機器市場全体の中で
ゲーム機や家電などの組込機器にCellを搭載してPCそのものを置き換え
ようとしてるんだと思われ。

OSはアプリのランチャに過ぎず、ユーザーにとってのソフト資産とはアプリ
ではなくコンテンツだというのはDVDレコの普及を見れば納得のいく話。
402名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 20:40:35 ID:sCkRW7wN
家電向けにCELLの改良ってやってるのかな?
今のままじゃ、家電にガンガン搭載されるなんていう未来は
夢のまた夢みたいな状態だけど。
403名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 20:41:19 ID:atT9GX+G
>>401
置き換えるも何も家電やゲーム機と、PCは求められる役割が全然違うし
cellが家庭に普及しても、PCはPCで残り続けるでしょ

ぶっちゃけPCはWindowsが動けば石は何でも良いわけだし
今は過去のソフト資産のおかげでx86がモテてるだけで
404名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 20:46:27 ID:gnxL86bP
>>402
家電を意識した第三世代は、
すでに話し合いはしてると、日経かどっかの記事で読んだが。
405名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 20:59:29 ID:wSVRgQ7j
でもさ、本来OSってCPUの違いを吸収してアプリを動かすためのもんでしょ?
今の時代ははっきり言っていびつな進化をしてると思う。

PCはおもっくそ石に依存したOSばっかじゃん。
こんなのOSじゃないよ。
406名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 21:01:52 ID:Yp7Bo5BH
>でもさ、本来OSってCPUの違いを吸収してアプリを動かすためのもんでしょ?
この板って知ったかのアホばっかりだね。
407名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 21:13:57 ID:c8qFQXRA
>>405
とりあえずココを ttp://e-words.jp/w/OS.html
OSはハードウェアを仮想化するが、OS自身を動かすCPUのアーキテクチャの違いは吸収
しきれないと思うぞ
同じアーキテクチャのCPUならPentiumやAthlon、クルーソーまでなんかの細かい違いを
吸収して同一OSが動いている以上、特定の石に依存してないと思うが
408名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 21:31:54 ID:HYDW6g3M
>>405
翻訳するとこうなる

でもさ、本来エンジンって石油の違いを吸収して車を動かすためのもんでしょ? 
今の時代ははっきり言っていびつな進化をしてると思う。 

車はおもっくそ石油に依存したエンジンばっかじゃん。 
こんなのエンジンじゃないよ。



ガソリンエンジンに灯油入れて動くのかね?
409名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 21:34:58 ID:Y3PWRMJp
動くように作れば動きますなぁ。
410名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 21:38:03 ID:Zt/Zufak
>>408
ぶっちゃけ 気化出来て空気と混合して燃焼するものなら何でもええよ
411名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 21:38:28 ID:c8qFQXRA
>>408
それだと、PentiumやAthlonの違いは、どの石油会社の石油かの違いって感じかね
412名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 21:40:15 ID:pkSoqaRQ

明日は後藤ちゃんの講演ですよ!
413名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 21:45:18 ID:mmR/Rxed
トランスメタって、x86のライセンスとか持ってなかったのかな?
414名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 21:49:30 ID:F84GcvWG
というか、ライセンスなしで作れるのが
CMSみたいなソフトエミュのいいところ。
415名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 21:51:23 ID:Ne8cj7bp
ロータリーエンジンとかだとアルコールでも灯油でもディーゼルでも動くよな・・・
416名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 21:53:12 ID:sd60yOrb
>>415
水素もいける
417名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 21:59:07 ID:Ql/nacyM
でも燃費が悪いってのは.netやjavaと同じ悩みだな
418名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 22:02:24 ID:Ro9STRR7
ベンジンならほとんど燃費も変わらないし、ガソリン税がかからないから安くあがる。
捕まるが。
419名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 22:13:49 ID:vNgMmdoc
シリアルバス関係はどこを通ってもRambusは避けて通れないからなぁ

>>410
M1が使ってるガスタービンは何でも燃やせるんじゃなかったけか
ウォッカからテキーラ・ウイスキーなんでも動くらしい

>>407
JavaVMや.NETのCLEはアーキテクチャも吸収できることになってるよ
まだまだ絵に描いた餅だけど

一応XPのC#でコンパイルした.NETアプリは、PPCのLinux上のMonoで動く
Win32APIに依存しちゃってるところがあってGUIアプリはまだ厳しい

ま、
PCはx86、組み込みはARMって流れは簡単に変わらないだろうけど
情報家電はまだこれからだから余地はあるんじゃない?
だから必死なわけで
420名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 22:25:48 ID:c8qFQXRA
>>419
JavaVMや.NETのCLEはOSの一つ上の層じゃ?OSの上でJavaVMやCLEが動いてる訳だし
ま、.NETはOSに組み込むつもりだったみたいだけど
421名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 22:39:43 ID:U6ACMLko
JavaVMは、CPUの違いは吸収できてると思うが、実行環境の違いが吸収しきれてないな。
クライアントJavaも結構アレだし、i-Appliなんか酷いもんだ。
比較的環境依存の少ないサーバ環境なら、Javaは元気だな。

.NETは、Windowsをx86の呪縛から解き放つのが最終的な目的だと思うが、
まぁ、無理だろうなw
422名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 22:46:11 ID:pdBvhPnU
水素に限ればロータリーは相性がバツグンにいい。
あとは低速トルクさえ補えればってところをハイブリッドでカバーした。
まあ水素スタンドは普及しないだろうが。
スレ違いすまん。
423名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 22:50:34 ID:OvGbFwGe
>>421
ケータイ自体が煩雑すぎる気もするけどな
CPUも違えば、メモリ量も違う、OSも違う
差異がデカすぎ。
424名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 22:59:20 ID:U6ACMLko
>>423
うむ、まぁケータイJavaの場合、Javaの理念なんて、
最初から諦めてた節があるな。
「Javaにしとけば多機種対応がラクだろ」程度の
理由で採用した希ガス。

BDのインタラクティブ部もJavaだが、これはさすがに
i-Appliみたいな状況じゃまずいから、少しは実行環境
の互換性にも気を使ってくれると信じたいが。

「このDVDはPS2では正常に再生できせん」の歴史を、
BD&PS3繰り返すんだろうか……今回はオンライン
アップデートできるだろうから少しはマシか。
425名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 23:04:55 ID:vNgMmdoc
JavaVMの違いもあるよ
426名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 23:10:02 ID:c8qFQXRA
>>424
>Javaにしとけば多機種対応がラクだろ ってより
「万が一にでもソフトからクラックされたらヤバい」から、ネイティブバイナリの弄れない
VM式じゃないとまずい
で、開発環境が整っている、メジャーなVMはJavaしかなかったって事なんじゃないかな
427名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 23:44:18 ID:d2iCgbIM
どこもかしこもWeb2.0と騒いでおりますが
cellはWeb2.0の時代を生き抜けますか?
428名無しさん必死だな:2005/11/11(金) 23:53:21 ID:c8qFQXRA
>>427
「Web2.0」は最近よく見かけるが、「インターネット」、「ユビキタス」に続く、予算を引き出す
魔法のキーワードとして唱えられているような感じが…
429名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 00:08:44 ID:vPqUc0ll
x86を辞めたくても、辞められなくなった
インテルの苦悩も解ってやれ!
430名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 02:46:20 ID:lTeaqoy+
>>421
何いってんだよ。
.Netはクライアント層までJavaに流れない様に
するためのマーケティッグ目的の規格じゃん。
それこそ、世界中のユーザーをx86プラット
ホームに縛りつける為に存在しているんだよ。
431名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 03:31:05 ID:pItyrqFY
>>430
x86縛りつけじゃなくて、MS SDKに縛りつけするためですよ。
432名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 04:14:07 ID:zk4K/LoT
でも私は未だVSより使い勝手のよいIDEに出会ったことは無い。
433名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 04:20:44 ID:pItyrqFY
たしかに、あまりに使い勝手が良すぎてダメになります。
434名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 04:35:06 ID:zk4K/LoT
生産効率が上がればダメになっても構わないですw
Cell系が本当に打倒MSを目指すなら以下の要件を満たす必要があるんじゃないか?
VS程度の使い勝手のIDE
.Net、分野によってはDirextXと同等のSDK
そしてMSKKより上を行くサポート

IDEとSDKはもう敵わないから見劣りしない程度良いよ。それでも5年とか10年とかかかりそうだけど。
MSのアキレス腱は全てを「仕様です」と「再現しませんでした」ですませるサポート。
此処をしっかりすればCellサーバの導入を検討しますよ。
もちろんコミュニティーで何とかするなんて逃げ口上は聴かんですよ。
そんなものは.Netにだって山ほどある。メーカーの正式サポをしっかりする事。
435名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 04:41:48 ID:pItyrqFY
ASP.NETの便利さに腰を抜かしたことがあります。
436名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 04:56:35 ID:hAHeOh9u
eclipseも悪くないんだけどねぇ
なんというかメモリ食い過ぎ

リモートデバッグになるとちょっとMSも怪しいんで
まあそれほど変わらないけど
437名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 10:31:06 ID:CvnuKgDR
昔はBCのIDEのほうが出来が良かったと思うな。VSとか言ってないころの時代だが。
安くて良いコンパイラーだったけど最新APIのサポートとかの差で殺されたようなイメージがあるよ
438名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 13:13:38 ID:9IKuWZvg
>>434

MSの後追いを自分でやっても意味無いと思うがなぁ
439名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 14:53:17 ID:/+rQHCrJ
eclipseはjavaで使ってる分にはまだ良いんだけどね。C++だと死ねる。
440名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 15:03:21 ID:Am7OgWiX
EclipseでJava書いてると、どんどん自分がダメになっていくのがよく分かるよな。
C/C++だと、普通のエディタで書いているのと変わらん。
441名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 17:54:04 ID:TkXq3MNe
Cell用のSDKって完成しているんでしょ?DirectXも敵わない奴が。
どっかのスレで、PS3の開発の話しているとき聞いたけど。
442名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 18:28:26 ID:MIw/Chxn
なんでCellSDKと、DXSDKを比べるんだ…。
443名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 19:23:26 ID:eRObB1L1
>>441
いい子だからvsスレに戻るんだ。
444名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 20:04:30 ID:4KtDngJz
BCCはいまだにテンプレート辺りへぼいからな。
最適化も最低レベルだし。もう腐りすぎ。
IDEより先にこっちをまともにしる。
445名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 20:05:08 ID:5k5w7mhb
糞ニー、スパイウェア作成にLAMEのソースコードを盗用しLGPL違反の疑い
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131746213/
446名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 20:19:38 ID:sl9Ehii9
>>445
・・・
447名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 20:38:21 ID:WDpm81jK
らめぇ!

つか、このスパイウェアを製作した会社、イギリスだっけか?
がヤヴァイんじゃねーの?
448名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 20:58:13 ID:35tdWvQY
>>444
いまだとかじゃなくて撤退しただろボーランドは
449名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 23:41:10 ID:pfWRO45L
1基のチップでハイエンドグリッドと同等の働きをするこのデバイスは、本当に
大したシロモノだ。動作周波数は3.2GHzということだが、瞬時に3.9GHzまで
高速化できるとされ、スループットは25.4Gbpsに達する。コードが適切であれば、
「Xeon」プロセッサの10倍以上の速度で問題なく動作し、浮動小数点アプリケー
ションもXeonの2倍の速度で動くという。

これをいまだに単なるゲーム機用エンジンだと考えているなら、それは間違いだ。
IBMの発表によれば、Cellは「次世代標準アーキテクチャ」となるべく開発されている。
RISCのセキュリティ機能やIBM支持者待望のハードウェアパーティショニング機能を搭載し、
最高のパフォーマンスを実現しうる同プロセッサは、まさしく今後の主役になるだろう。
http://blog.japan.zdnet.com/opensource/a/000018.html
450名無しさん必死だな:2005/11/12(土) 23:50:47 ID:A19lEIUt
ただ今、本物の主役待ちです









451名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 01:08:16 ID:LlmlISc2
セルすっげー
452名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 01:18:13 ID:kXp4d4bD
>>448
まだ売ってますが…
453名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 01:35:17 ID:bs0qqtw1
趣味で使うならBorlandはいいね、趣味なら。
454名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 01:38:41 ID:2H/7cAkp
そんなことはどうでもいい。
問題はCell, PS3の開発環境が糞過ぎることだ。
455名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 01:45:33 ID:RaC7O7d8
VCL使えるから業務でも圧倒的に便利だけどね。
ただ、余所と組む時はそっちらに合せざるおえない。
456名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 01:50:47 ID:DZrURen0
>>454
どうやらくわしいようなので詳細を偽りなくおながいします。
457名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 03:14:04 ID:nDxvMNag
    /\___/ヽ   ( こ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  ┼'っ 
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|   l
.   |  , 、_:< __,、  .::|
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/  l |
   /`ー‐--‐‐―´\    ノ
─mm──>>454───mm
|@Xbox360         |
| ..──────────..|
|                 |
|                 |
|     .,-.‐ ̄ ̄`丶、   ..|
|   .// ̄` ̄`ヽ.`ヽ、  .|
|  //// ̄`.ヽ.ヽ ヽ  |
| ///../../../ ̄ ̄ヽ ヽ ヽ .|
────────────
458名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 09:29:12 ID:ARp1MNE+
第11回アジア南太平洋設計自動化会議 (ASP-DAC 2006)
http://www.aspdac.com/aspdac2006/designers_forum_j/
日程: 2006年1月24日(火)〜27日(金)
場所: パシフィコ横浜, 横浜市
8D January 27 / 13.30 - 15.30 Cell Processor
Invited Talks: `Cell' Processor
8D-1: A New Test and Characterization Scheme for 10+ GHz Low Jitter Wide Band PLL
8D-2: An SPU Reference Model for Simulation, Random Test Generation and Verification
8D-3: A Cycle Accurate Power Estimation Tool
8D-4: Key Features of the Design Methodology Enabling a Multi-Core SoC Implementation
of a First-Generation CELL Processor
459名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 17:36:12 ID:LlmlISc2
マルチコアプロセッサ時代のゲーム開発とは?
11月12日にIGDAがセミナーを開催
「Cellプロセッサに期待すること」
フリーライター:後藤弘茂氏
http://www.rbbtoday.com/news/20051018/26334.html

そういやこれどうなった?
460名無しさん必死だな:2005/11/13(日) 17:42:09 ID:BFvZDS6K
>>459
どうせ既出情報ばっかなんじゃない
461名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 00:18:30 ID:a6jcSRfH
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai05/20051112.htm
インテルの方式もそれはそれで問題があるのね。
462MACオタ>461 さん:2005/11/14(月) 00:25:21 ID:OBWy+QTA
>>461
IBMだってCELL Linuxの実装上の問題点として、SPEタスクが物理的なSPEの数より大きくなった場合の
タスクの割り当て方を挙げているす。
463名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 01:01:00 ID:LMdAMPYN
>>449
にしても浮動小数点演算でXeonの高々二倍、というのはどういうわけですか?
464名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 01:08:06 ID:pr9ybqZx
最近出てた、何処かでやった布シミュレーションのデモで、P4機の二倍って書いてあったから、
同じ所からの引用じゃないかと。
ちょっと気になってたから覚えてた。
465名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 03:35:33 ID:6j/7PGCe
>>463
Superπが5倍速いから浮動小数点演算アプリが同じくらい速く動くかというとそうでもないってこと。
LSを外れたときや汎用処理を専用命令でこなすXeonに比べてボトルネックが色々あるのだろう。
466名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 04:15:41 ID:wPVWhVHb
Xeonなら1クロックでこなせる命令もSPEだといくつかに分解しないといけないから
ループ処理の効率が悪いよね。
467名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 07:30:41 ID:+j4XHvmP
>>463

倍精度だろ
468名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 07:44:39 ID:C0qxR6Ax
同クロックで2倍な分けないだろ
469名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 11:28:36 ID:g8kK/Q6G
>>463
SPEに幻想抱きすぎ(w
なんでもかんでも速いわけじゃない。
470名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 11:33:35 ID:bm5fWoQ9
むかしIntelスレでSSEを使えばなんでも出来ると力説していた信者を思い出した。
471名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 11:37:45 ID:IN6N4xma
Cellの化けの皮がはがれてきたって感じだね。
まあエンコさえ速ければオタの支持もある程度得られるだろうからそれで十分なんだけどね。
472 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/11/14(月) 11:52:20 ID:SWzlzMCn
     __
   /痴 韓\
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
__| |     | |_
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\.          \
||. .\\          \     ∧_∧.
.    \\           \|   ( ´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.     \\          \ /    ヽ.  
.       \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
          (     )目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \|  (   ) うわー、こっち見てるよ
.         |     ヽ          \ /    ヽ、 
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | 
473名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 11:53:39 ID:C0qxR6Ax
>>471
( ´,_ゝ`)プッ
474名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 12:18:11 ID:1iisnbOU
発表Flops値の115GFlopsと218GFlopsを比べてるだけの話
128個の汎用レジスタでループのアンローリングを行う
SPEとPPE=Xenonでは実行性能はくらべものにならん
475名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 12:45:12 ID:BOFqyCfp
>>474
と、いう夢を見たんだね。
476名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 13:29:02 ID:l7qFDMoU
結局ベンチは速いとしか言ってないな
477名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 13:36:33 ID:T9GJnbS8
>>471
PCに載るわけでもなし、エンコ速度が速くてもオタには関係ない。
478名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 13:37:04 ID:T9GJnbS8
>>474
PPE≠PX
479名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 14:09:05 ID:TJAs7403
どっかから話が食い違ってる気がするが、P4の鯖版プロセッサのXeonだろ?Xenon=PXじゃなくて。
480名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 15:22:23 ID:k+mgatEM
まぁ倍率云々はどうだか知らんが、浮動小数点演算でcellが上なのは間違いないんだからさw
チカンさん達そのFUDのやりすぎは本人の健康を害する恐れがありますよw
481名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 15:42:32 ID:rszBba2H
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1114/kaigai224.htm
> Intelのロードマップに影響を及ぼすFB-DIMM問題
SCE/東芝がRambusの技術をうまく利用しているのに比べて、IntelはRambusを味方につけても
つけなくても損ばかりしているのは興味深い。RambusのIP戦略が、汎用チップより
組込により適合しているのは、技術トレンドが汎用品による水平分業から
組み込みのような製品特化品による垂直統合に移りつつあることを示している…
というのは考え過ぎか。
482名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 16:27:06 ID:GXgnZvow
>>480
「うさぎとかめ」の話みたいなもんで一部の処理だけばかっ速くてもトータルで差を詰められてしまうって事を言いたいのでは?
483名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 16:36:04 ID:GXgnZvow
>>480
浮動小数点演算が単精度だったり、レジスタ数128個に最適化してあるとか、SPEに有利な条件のベンチでは比較にならんと思うけど。
484名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 16:39:19 ID:e33VjvwW
じゃそっちの有利な条件のベンチ上げてくれ
485名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 17:11:10 ID:yUlJUDAJ
30fpsの箱○じゃあ・・・性能もしれてるわな
486名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 17:58:45 ID:QbLcrn/n
>>481
Rambusにとって、インテルにはRDRAMの失敗で窮地に立たされた苦労が
あるし、ソニー東芝連合にはPS2で救ってもらった恩義がある。

過去の経緯を考えれば、今後のビジネスパートナーとしてソニー東芝連合と
組むのは当然の判断だし、ましてやインテルは特許に抵触することを知りながら
何とかなるだろうとタカをくくって頭越しに既成事実化を図ろうとしたわけだから
Rambusとしては腹ワタ煮えくり返って当然だし、厳しい態度で臨むと思うよ。


汎用性と言っても、性能を要求される分野と十分間に合ってる分野があるから
性能が頭打ちになったPCとデジタル家電の勃興が同時に起きてる今の時代に
SIMDにフォーカスしたマルチコアを実現したCellは象徴的なアーキテクチャだね。
487名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 18:08:51 ID:4HoEgGta
確かにRambusはSCEと東芝に頭上がらないだろうな
XDRもSCEが一緒に作ってるらしいし
488名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 19:13:30 ID:rszBba2H
しかし大口顧客のPS3以外でXDR仕様のメモリがどれだけ使われるのか。
RIMMのように価格が高止まりすると、Cellを使用したシステムのコストを押し上げてしまう。
というかそもそも入手できるんかいな、みたいな。
当分はパラレルも健在であるし、汎用品が市場の大多数を支配する構図は変わるまい。
Cellはどのニッチを突くか。
489名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 19:41:04 ID:9lPWjvLI
同等以上の帯域を2チップにすることができるんだから
コストはXDRのが有利でしょう。

余裕があればRSX側もXDRにしたかったと思われ。
490名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 20:01:36 ID:NXP5LjR8
>>486
そんなにRambusは高尚じゃないよ
intelが値切ろうとしただけ
IP企業なんだから出来るだけ高く売るのは当然

SDRAM系もコマンドインターフェースでRambusにライセンス取られているはず

RDRAMの失敗は、intelが高周波になれてなかっただけ
rambus系のメモリは基幹ルーターがよく使ってる
491名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 20:35:36 ID:a1RVHsk2
XDRメモリはGDDR3より高いのでは。
さらに、PS3と異なる品種なら量産品でないということだよね。
RambusはVGAなんかに売り込みたいんだろうけど
現状程度のメリットではnVidiaも採用に動くことはなさそう。
492名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 23:01:07 ID:lpaujo1T
拾い物で悪いが
http://up.viploader.net/pic/src/viploader16935.jpg

これ見るとPS3の実ゲームの描画ってレヴォにも劣るのでは?
493名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 23:03:06 ID:JNM0Flxu
>>492
ページが見つかりませんと出るので煽りは失敗です。
494名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 23:06:33 ID:lpaujo1T
あなたが連れたので性交です
495名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 23:09:46 ID:JNM0Flxu
まぁいやらしい
496名無しさん必死だな:2005/11/14(月) 23:10:15 ID:8OatSmZ4
ばかはっけん
497名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:46:42 ID:/ta/p2l2
で結局何を張ったのかが非常に気になる自分がいるわけで。
498名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 00:57:05 ID:woCobY+W
>>486
逆逆。
Rambusのせいでインテルが窮地に陥ったんだよ。
まあ、それでメモリ市場支配しようとした罰があたっ
ただけなんだけどね(藁

で、煽り喰ったのが日本の半導体屋。
499名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 08:10:34 ID:YNyG2S1n
>>497
任豚は、ウィルス付のHPとか、IP抜きとか、グロ写真とかの
リンクを貼るから気をつけないと
500名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 09:38:10 ID:NKD/fQ79
トランザクションメモリーという概念の無いCellはメニイコアとしては、すでに時代遅れという話も。
501名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 10:02:12 ID:w04vzgpj
マイクロソフト、ソニーBMG製CDの「rootkit」を削除へ
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20090768,00.htm

 Microsoftは、自社のセキュリティツールをアップデートし、特定の音楽CDを再生したときにPCにインストールされるコピー対策ツールの一部を検出し、削除できるようする予定だ。

 Microsoftは米国時間12日、ソニーBMG製CDの一部に搭載されたXCPソフトウェアの「rootkit」部分がWindows PCのリスクにつながると判断したことを、自社ブログへの書き込みで明らかにした。
502名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 10:10:04 ID:Q1Sh/BE4
メニーコアといってもCellの場合、
SPEが自律的に資源を獲得するのではなく、
単一のPPEが調停して資源を割り振る形にするのが楽だし
効率的かなと。
しかしIntelの二桁メニーコアって随分未来の話のような。
503名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 10:18:30 ID:la/msUS0
>>500 説明のない断言は馬鹿っぽく見えるので注意しましょうね
504名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 10:20:34 ID:la/msUS0
>>489
GPUだからレイテンシは少々高くてもいいやということになったんじゃないの
505名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 10:21:31 ID:f842ICJ4
時代遅れとか言っちゃ駄目だよ。
積極的退化と言わなきゃ。
506名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 10:34:56 ID:gwI6TFBm
>>504
カークタソ曰くメモリコントローラ周りのチューニングには時間がかかるらしいので、
G70の基礎設計をGDDRのまま流用したということだろう。
507名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 10:38:40 ID:tqoZH4HH
PS3全体で見れば、メモリを統一出来れはそれはそれは美しかったんだけどなぁ。
もしスペック変更がまだこの先あるなら、メモリ増量よりメモリ統一して欲しい。
いや、、、意味は無いけどさ。
508名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 10:44:04 ID:d14vj6+h
XDRにしたところで、1Gbit品へのシュリンクをどうするかという
問題は残るんだよね。どっちみち特注しないと。
509名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 10:54:37 ID:HZ7XQtVy
>>503
500が馬鹿なのは事実でしょうが.
500を断言と解釈できる
読解能力も相当なものですね.
510名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 11:51:11 ID:vqGM4wfW
>>509
「説明のない断言は」って言ってますが
511名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 13:00:24 ID:iu+R5k5N
>>510
トランザクションメモリーがなんなのか解らないので理解出来ませんでしたと素直に言った方が中年女性の好感度がアップするぞ。
512名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 13:24:13 ID:0iyrqOu4
>>510
ほれソース

http://doubleko.blog18.fc2.com/blog-entry-624.html

Cellの場合SPEのメモリアクセスをプログラマが管理するところが原始的でセガサターンの再来と言われる所以ではないかと。
513名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 13:33:01 ID:JylaTpFg
そのブログを読む限りでは、どっちも一長一短あって、そこの管理者が思うには
Intel方式の方がいい感じがする、と書いてあるだけしか思えないんだが。
514名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 13:40:31 ID:rxPvWtQT
やっぱりトランザクションメモリ以前のことすらわかってないやつが騒いでるだけだな
メニーコアの時代にはメモリをロックしていたらコアを効率的に動かすことができなくなる
そこでCelはメモリのロックを行わずコヒーレンシをSPE上で走るマイクロOSでとる
マイクロOSがトランザクションを行うのであってプログラマがいちいちメモリ管理をするわけではない
515名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 13:42:31 ID:uyDshYat
valveの社長がPS3はセガサターンの再来だといってました
まあセガサターンもVF2とか凄かったけどね
516名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 14:47:41 ID:KL4vAFlX
>>514
プログラマがやろうがOSがやろうが問題は変わるまい
517名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 15:42:39 ID:rxPvWtQT
>>516
そう、メニーコアにおける問題はメモリがロックされて効率が落ちることだから
メモリをロックしないことによって効率を落とさないというのはどちらも変わらないな
つまりなんの問題もないわけだが意味もわからず単発IDで煽ってるやつにはそれがわからない
518名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 15:43:02 ID:O4Vh8Yw2
普通の思考回路ならセガサターンなど出てこないのだが
519名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 17:18:07 ID:gXVtRwc/
「コヒーレンシをSPE上で走るマイクロOSで」って何を指しているんだろう。
普通にtest and set命令を使った排他制御プリミティブじゃないのか?
520名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 17:30:05 ID:KL4vAFlX
将来のPS3でタイミングが維持されるとは思えない点は問題
ぎりぎりの最適化はやるだけ無駄だし
注意して組まないと型番変更でデッドロックするかも
521名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 17:37:50 ID:sIclwY9B
>>520
なにのタイミングが維持されるとは思えないの?
522名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 18:00:09 ID:O4Vh8Yw2
型番とか言いたかっただけだろ
523名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 19:17:23 ID:6scaAZK4
エルピーダ、PS3向けXDRメモリの量産準備中
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0505/17/news065.html
524名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 20:04:27 ID:6zluoVsi
>>514
Cellのトランザクションについてのソースきぼん。
525名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 20:16:59 ID:V1hiS8eH
エルピーダじゃなくて
東芝製の4.8GHzの方にしてほしい
526名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 20:39:23 ID:wK7Q0WMH
コヒーレントを自動で取ってくれる360の方がすばらしいと。
こうおっしゃいたいわけですかな。

PS2どころかPS1やSSですら、DMA等を使用する場合は使用者が
気をつけねばならんのだが。
LSだと全体のコヒーレントを意識しなくていいからすばらしいのです。
527名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 20:50:26 ID:ao0OkS9v
>>526
× 全体のコヒーレントを意識しなくていい。
〇 全体のコヒーレントを意識するようなプログラムを書かないようにする。
528名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 21:18:12 ID:j5HY9Z9F
すばらしいかどうかは知らないけど、
コーヒレンシーとパフォーマンスが両立しないのはDBやスレッドプログラムでさんざんさんざん経験してきたことだわな

独立性が高い処理なら、コーヒレントにしないという選択肢は選べるほうがいい
もちろん難しくなるけど
そもそもC++でさえスレッド間で共有する変数は明示的にvolatileしなきゃレジスタに入れられてコーヒレントにはならない
529名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 21:26:54 ID:mLaprDNO
避けて通れない「マルチコアプロセッサ」での開発、そのポイントは
http://www.rbbtoday.com/news/20051115/27028.html

CELLの講演。
530名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 21:34:44 ID:TdA5yaS0
 Cellの処理能力のデモンストレーションでは、レイキャストによる
地形レンダリング(1280x720ピクセル)でApple PowerMac G5(2.0GHz)で
0.6フレーム/秒だったものが、Cell Broadband Engine(4.0GHz)では
30.0フレーム/秒と、近い世代のプロセッサで50倍の差が出てくる例を示し、
この差がメモリに対する待ちによるもの(Macでは約40%のサイクルが
メモリ待ちである一方、Cellでは1%程度)であることを指摘、
いかにソフトウェアを書くかが重要だとした。
531名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 21:42:06 ID:in+n8Tq9
「CellにDMAコントローラが8つとは!DMA地獄を生き抜くTIPSは何かないのか?」
「実際のゲームエンジンではレイキャストのようにきれいに分割できる仕事ばかりではない。
ゲームエンジン的な部分ではあちこちのデータを見ながら処理するケースが多いが、
キャッシュの同期などデータのやりとりをマルチコアアーキテクチャ上でどう解決していくのか?」
といった声が寄せられた。
532名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 21:45:51 ID:4YNA+xmP
>>530
いかにソフトを書くかによって、捏造することが重要だとした。
533名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 22:31:17 ID:SGIvOxcL
>>529
なにげに後藤の素顔始めてみた。
534名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 22:36:06 ID:gwI6TFBm
このおじさんが説明画像の手を消し忘れてたりしたのかと思うとそこはかとなく笑える
535名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 22:36:43 ID:x7+2rtt5
将棋や囲碁、麻雀、チェスみたいなゲームとの相性はどうなんだろ。
めちゃめちゃ強くなるのかな?
536名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 23:15:47 ID:BCBEUyXU
>>533
実は俺も初めて見た。意外とかわいいおっさんだった。

537名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 23:29:10 ID:Mzaevou+
後藤はFFの植松みたい
538名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 23:37:50 ID:ACdSuLEQ
>>535
SPEは物理演算やあたり判定のような浅い探索には強いけど、AIのような深い
探索には向いていないという記事がどっかにあったな。
そういうのはPPEの仕事じゃないの?
539名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 23:39:29 ID:oJxZ04xx
>>531
SPEは非常に鋭利な設計だもんね。
乗りこなすまでは大変だけど、乗りこなしたときの速さはF1並みだよ!

問題はいつ乗りこなせるかだ。
いや、乗りこなしたミドルウエアを用意してもらえればそれで良いんだけどね。
540名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 23:43:14 ID:gXVtRwc/
360で32KBのL1データキャッシュサイズ考えながら地味にプリフェッチ埋め込んでいくより楽かもよ。
541名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 23:46:26 ID:ajcbLI0/
>>539
かっこいい事言うね。
極限の頂を見る事が出来るのは、どのPGかな。
542名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 23:49:42 ID:XUPu73EU
>>541
まぁポリフォニーの中の人だと思う。
543名無しさん必死だな:2005/11/15(火) 23:58:21 ID:lZVpcTyh
>>541
PS2初期だったと思うが、久多良木が凄腕PGのこと讃えて
「ソフトウェアのガンマン」とか「カウボーイ」とか表現してたな。

結果彼らは見事にPS2を乗りこなしたわけだが。
544名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 00:02:20 ID:2gzp0bE1
問題は、外人連中がガンガン乗りこなして行くなか、
日本人PGがどれだけ付いていけるかだな。

日本にも、dでもないレベルのPGがいるのは事実だが、
裾野がが狭すぎる希ガス。
545名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 00:07:38 ID:BfRnusAK
K1みたいに食ってるもんの違いを見せ付けられそうだがな
546名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 00:36:41 ID:bzAs5kGT
>543
自分の所のハードなのに自分でガンマン用意しないのがSCEの凄い所だよな(w
547名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 00:45:50 ID:Xfv76oi9
>>546
それをやっちゃうと任天堂と一緒になっちゃうんじゃないの。
548名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 00:46:02 ID:8dJ64rR8
>>546
一応、カウボーイ集団としてポリフォニーを飼ってるぞ。
問題は、彼らが、最低2〜3年は遅れてくるカウボーイだと言うことだ。
549名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 00:46:23 ID:Myw3FR9c
>>546
ポリフォニーはもともとSCEでしょ?
550名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 00:48:15 ID:bCN8B+Yq
ICOとワンダを作っているところも。
551名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 00:54:45 ID:8dJ64rR8
予言してみる。
「ポリフォニーもICOチームも、PS3ローンチにタイトルは供給しない」

……予言でもなんでもね〜な(´Д`;)
552名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 00:55:45 ID:xbfmlXTq
GoWもSCEA内製なんじゃない?

>>551
スケジュールで縛らないからこそ良い仕事をするって面もあるでしょうし。。。
553名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 00:57:01 ID:Myw3FR9c
後出しジャンケンに似てる。
554名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 01:06:20 ID:n50aPNgd
そもそも、任天堂のソフトってハードを限界まで
叩いて作るようなモノ出してないだろう。
ハードそのものの寿命が短くて、その期間が無い事もあるだろうけど。

まぁ、だからレヴォなんだろうね。任天堂の次世代機の答えが。
555名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 01:11:08 ID:mbtz1Xp/
ゲームのアイデア不足を
特殊なコントローラーで逃げただけ。レボは。
556名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 01:20:13 ID:CuyBuUQN
VSしたいならよそでやれ、な。
557名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 01:52:25 ID:OtCXNScS
XBOX360のACアダプタは窓の外に設置すればいいんですよね?
558名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 03:12:22 ID:vI7FpthP
>>555
「特殊」であるかのように見せかけているだけで
実際はアイトイのほうがよっぽど特殊
559名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 05:48:36 ID:dtOUTQki
特殊だからいいんではなくて
安くて使い物になって他所と差別化ができれば任天堂としてはOKなのだと思う

DSも既存の部品組み合わせてちゃんと商売にしてるしな。
ソフトがいわゆるゲームに見えないので俺的には関心外だが
560名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 07:48:41 ID:uiwMYxiF
>>558
アイトイは精度が低杉。
561名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 07:55:54 ID:Q8rlk957
>>530
powerPCよりCELLがはるかに早いのなら
360は悲惨だね
562名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 09:45:58 ID:ezyoT21/
誰もCellシミュに触らず相変わらず信者と安置の印象論しか出ないねここ
563名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 10:12:30 ID:SwR40Qm6
Cellシミュ使ってる人は、IBMフォーラム行ってますがな。あと、プログラム板にも少数。
564名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 10:31:31 ID:lNTTMdP7
でっていう
565名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 10:38:10 ID:LmhU0hyy
Mercury to show off Cell based server
http://www.theinquirer.net/?article=27705
The system, rather naffly called Turismo van include four Cell BE processors,
has dual 4X Infiniband support, and mutiple Gigabit Ethernet ports.

It also offers a 16X PCI Express interconnect,
and has a Yellow Dog Linux board support package from Terra Soft.

The system, claimed the firm, is designed to deliver 800 GigaFLOPS for
high end rendering and imaging, and will also be suitable for dealing with the kind of images hospitals hold.

The firm said that four of these boxes in a 5U configuration will deliver a peak performance of
3.2 single precision TeraFLOPS and over 25 TeraFLOPS in a six foot rack.
566名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 11:16:09 ID:C0mY3CEh
>>533
後藤氏が上の方のマツケンサンバの人みたいな人じゃなくて良かった
567名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 13:08:46 ID:kaC8DzJu
ウホッ!?
568名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 16:25:37 ID:wyMCt0PR
>>562
BSD版待ち中。
569名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 16:30:00 ID:E43W0dqj
つまり一生やる気がないわけか
570名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 16:57:46 ID:ZNx9SAY6
FC4以外のディストリビューションでは動作確認をしていないってだけで
必要な物さえ揃えれば動くとは思うがな
ま、面倒なんで試さないけど
571名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 17:23:33 ID:o4+Wu2Cf
PPEのコードをSPEにコンパイルすると、やたらバイナリがでかくなるのはしょうがないんかね。
プログラムだけでLSから溢れてしまう。
572名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 17:35:42 ID:amxedUhz
いったいナニをやろうとしているのか
573名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:31:32 ID:hr6Fdegz

うそ・捏造はJAROへ
574名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:34:52 ID:LmhU0hyy
Yellow Dog Linux powers first Cell-based product
http://www.linuxdevices.com/news/NS9098337586.html
575名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 19:41:20 ID:LmhU0hyy
576名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 20:57:50 ID:OAw/gnMn
【ET2005】「Cell」向けμITRONを東芝情報システムが出展
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051116/110789/
577名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 21:46:40 ID:4bwk+w5a
米マイクロソフト、スーパーコンピューター部門に参入 2005年 11月 16日
水曜日 12:17 JST[シアトル 15日 ロイター]
米マイクロソフトのゲイツ会長は15日、
超高性能のスーパーコンピューター市場に参入する方針を明らかにした。
ハードウエアが割安になってきていることが背景。
http://today.reuters.co.jp/news/newsChannel.aspx?type=technologyNews
578名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 22:48:56 ID:NuD4c/Fo
目標はどこでもいつでも“Cell”な世界〜東芝
http://www.atmarkit.co.jp/news/200511/17/mpfj.html
579名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 23:14:46 ID:bu/JctXS
1 2 3 4 ごくろーさん♪
6 7 はっきりくっきり東芝さん♪
ぐっ!

SCEはともかく、SONYは完全に出遅れてるね。大丈夫か?
580名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 23:16:58 ID:xVaEOpMQ
東芝が一生懸命充実させたCell開発環境にただ乗りしちゃえばええんとちゃう?
581名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 23:19:43 ID:bu/JctXS
なるほど。
開発環境は東芝から買うけれども、チップは自社生産できるわけだから、
他メーカーよりは優位なわけか。
582名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 23:31:22 ID:SymZp+KP
最初からそーゆー約束だったんだろ?PS系以外の所はTに任せるっつー
だからTも積極的にcellプロジェクトに乗ってきたんじゃねーの?
S本体的には工場建設できた時点で目的は達してるだろ
583名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 23:36:04 ID:xC4RIm4x
TXの事、ときどきでいいから思い出してください。

・・・しかし本当にTXとMePはどうするのかね?
584名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 23:36:18 ID:xVaEOpMQ
ソニーが汎用環境作るより、東芝とIBMに任せたほうが良いもの出来そうだしな。
CellとかPS3では、「餅は餅屋」ってのをきちんとやってる気がする。
585名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 23:45:06 ID:qxG3rlJz
東芝のカメラ使ったCellデモって
まんまアイトイに持ってこれるな。
586名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 23:46:21 ID:xVaEOpMQ
東芝がユースケースを作ってくれれば、後に続くメーカとしても
やりやすいだろうと思う。
587名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 23:50:44 ID:nXgzeodX
IBMのWorkstationの話はどうなったんだろう。
588名無しさん必死だな:2005/11/16(水) 23:51:22 ID:xC4RIm4x
うーん。どこでもCellって事はRDもEMMAからCellに変更か・・・NECカワイソス
589名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:01:07 ID:tLK0tCU5
cell使えばレスポンスや待ち時間で他所と大きな差別化できる
裏で他の作業ガンガン走らせるのも容易だし
まずはハイエンドマシンから順次置き換えていくだろうな
590名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:05:18 ID:d5XOC6iz
マイクロプロセッサフォーラムジャパン 2005レポート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1117/mpfj.htm

「参加費:25万円」とか何で書かれてるんだw
591名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:06:22 ID:pZo+rHjF
インプレスは太っ腹だなw
592名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:08:17 ID:FgSuceWd
>>583
売れば?
593名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:09:38 ID:EzCRRpm/
>パフォーマンスモニタで各SPEの使用状況やバスの使用状況をリアルタイムに監視できる。
バス帯域まで把握できるパフォーマンスモニタが有る事が明らかになりましたね
594名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:12:01 ID:EzCRRpm/
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1117/mpfj_9.jpg
これ見る限りメモリやFlexIOの帯域もしっかり把握できるみたいだし
パフォーマンスチューンの為の情報収集は簡単そうですね
595名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:15:43 ID:WaZjhYcc
逆に言えばそこまでモニターしなければならないほど帯域を使いまくるプロセッサて事かな
PC程度の帯域ならともかくCellの帯域を食い潰すほどの処理が出来るってのも凄い事だけどね
596名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:33:14 ID:yeyl4VlC
でも、今まで専用DSPで頼ってたメディア処理を、
CPUをDSPの権化にすることで汎用化しようという
その着目点と構想は結構良いと思う。

いちいちDSP作ってたら時間かかるし。
597名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:34:13 ID:deGOMYkd
>>595
プロセッサって言うより、ゲームというアプリが極限まで帯域を使うからでしょ
PS2 でもパフォーマンスアナライザはあったし
598名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:39:26 ID:/ib8fmSq
Cell、Cellって宣伝強調すればするほど東芝とソニー以外家電に使わなそうな気がする
599名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 00:51:44 ID:WOHPv32G
お、このパフォーマンスアナライザ面白いな。
味気ない外面でも支障はないけど、なんか立ち上げたくなるビジュアルは歓迎だな。

常にこれで監視しておきつつ、関数呼び出しレベルか命令レベルの
詳細さを持つプロファイラがつけばかなり深くやれそう。
願わくばフルキットのアナライザを標準キットにつけて欲しい。
PS2のGPUアナライザ別売りはあざとすぎ。

箱○は提供される全機能が標準装備であのお値段なんだからSCEも少しは歩み寄れ。
600名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:00:05 ID:hen9sSV2
エンコに特化したCell搭載機が4万くらいで出ないものか。
601名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:00:31 ID:tLK0tCU5
OS独占とその関連アプリでぼったくった体力で
テキトーな値段付けられるMSなんかまともに相手するほうがバカだと思いますが?
602名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:08:44 ID:XvU2GxUv
ハードウェアに最初から付いているなら、自前でもチェックできるんでは。
豪華なGUIが欲しいなら頑張って作るか買うか。
603名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 01:51:58 ID:KX9my+gh
>>601
でもまあ
普及振興の旗振りしてる三社に対しては
その足がかりとなる開発環境で儲けてどーする
少しでも安く売れ、
導入関連のソフトはオープンにしてタダで持っていってもらえってところじゃ
604名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 06:48:54 ID:lf5uHvnG
ソニーなら、業務用放送機器にCell使えば、松下を更に引き離せると思うんだがなぁ。
この前公開した東芝の鏡デモも「放送向けに需要が」とか言ってたし。
605名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:28:28 ID:LWVBbTMr
PS3の開発環境の価格が高いのはしょぼいところに参入してほしくないから。
PS3クオリティのゲームを出せないところはお断り。
606名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 10:42:17 ID:x/jo2YFw
>>576
>>578
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 CELL !CELL !
 ⊂彡
607名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 12:43:07 ID:/rEciWV8
     ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ Cell!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  Cell!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
608名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 13:02:38 ID:B1UdZK/r
高性能高消費電力のチップの需要は、新たに作らないとないな。
でもいったん需要が作れれば、他に競合はないからCellの独壇場だな。
609名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 13:28:10 ID:BF8k1USR
     ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩
    ( ゚Д゚ )彡  ( ゚Д゚ )彡
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
610名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 13:30:30 ID:YN4gYxVT
>>608
東芝のコメントから考えると
Cellは高性能よりも汎用性に期待されてるようだけれど。


家電の中の複数のDSPをCell一つとそのアプリに置き換える事ができれば
デバックの手間暇が大幅に減るので製品の開発期間を短縮できるし

Cell自体はPS3仕様であっても今後大幅に安くなるだろうから
家電向けの低クロック少SPE品ならコストの点でもDSP起こすより有利になる

加えてCell環境が一般的になれば
データにCellアプリを含めてCell環境に投げるという商売やサービスが可能になる
例えばゲーム専用機として家電向けよりリッチなCellを積んでるPS3に
家電の仕事の肩代わりをさせる事ができるようになる


この考えが絵に描いた餅かどうかは
東芝自身がまず証明してみせることになると思うけれど
もし証明できたなら家電メーカー各社は部分的にであれCell採用に踏み切るんじゃないかな。
いまからCellの対抗規格は作れないし
自社部品規格でいくかオープン規格(Cell)に乗るかって選択になるだろうから。
611名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 13:32:37 ID:/rEciWV8
>>609
こっち見んな
612名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 13:48:43 ID:Saektu/Z
性能重視しないなら安くて省電力なチップにするんじゃないか
613名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 14:33:12 ID:zv43nP6J
>>612
電力なんてクロック下げれば片付くし。

3.2GHzのを1GHzに落とせば発熱は1/10になるけど
処理能力は1/3にしかならない
614名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 14:50:20 ID:c2fPyOHJ
そんな低性能チップにXDRやら無駄にでかいPPEを使う理由もなければ
再設計する金もない。
615名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 15:10:03 ID:zv43nP6J
大量生産されるPS3向けチップの出来損ないを再利用すれば原価はタダに等しい
産業廃棄物になるはずだったモノなんだから
再設計する必要もない

メモリは高価なら容量を減らせば良い
低速で良いならXDRをキャッシュとみなして容量は汎用の低速メモリで補っても良い
DSP起こすよりはずっと安い仕事だ
616名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 15:40:17 ID:c2fPyOHJ
秋葉原で小売するわけじゃあるまいし
低クロック版Cellの供給はPS3洋の不良品がたまるまでお待ちくださいじゃ
何処も使わないだろ。
617名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 15:49:09 ID:5/KKQGa2
秋葉原てw あいかわらず発想が貧困ですねw
618名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 15:50:27 ID:zv43nP6J
大口顧客が居ない間は不良品転用で充分だし
大口顧客が付けば新たに安いプロセスでラインを起こせばよい

スケールメリットが効き始めればPS3向け転用でなくても安くなる
619名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 15:59:04 ID:UysZgHh3
妄想はいろいろ膨らむけど現実はこの通り
>>103
620名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:02:05 ID:zv43nP6J
ニワトリとタマゴ

だからそれを打開する最初のきっかけを東芝がやるんだろ?
専用チップを起こさずラインも作らない方法で。
スレまでループさせてどうする。
621名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:04:41 ID:UysZgHh3
>家電向けの低クロック少SPE品ならコストの点でもDSP起こすより有利になる
ループさせてるのは>>610だな。
東芝がそれはないといってるのに。
622名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:13:27 ID:zv43nP6J
>>621
東芝は自ら派生形を起こしたりしないんだろ?
起こさなくてもPS3向けに作った奴の
生きてるSPEが少なかったり
高クロック動作に耐えられない
不良品転用すれば初期は賄えると踏んでるんだろ。
623名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:16:30 ID:UysZgHh3
東芝がその不良品を転用する意思があるというソースは?
単にCell普及の為にそうなったらいいねという話をしてるのか?
624名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:19:02 ID:5/KKQGa2
最初からそうなればいいというかんじの流れだが
なぜか絶対にありえないだれも欲しがらないと妙につっかかる人が出ただけ
625名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:20:46 ID:zv43nP6J
明言したというソースは持ってない

ただラインを作らずCellを入手しようとすると
現在それ以外に方法はない
626名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 16:27:30 ID:UysZgHh3
そうか。
楽しい妄想に水さして悪かったな。
627名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:15:04 ID:5/KKQGa2
おいNECってHDDVD陣営じゃなかったっけ?諦めたら試合終了じゃないのか?いいのか?
628名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:15:49 ID:cPl2VzL8
サムスン東芝みたいなものじゃないですか。
629名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:22:20 ID:8iC0qQyr
次世代の、とはまだ言ってないみたいだけどね
っていうかスレ違い
630名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:43:58 ID:lLF3fCUZ
不良品のちっぷををAV機器に転用して売るなんて、いまだかつて聞いたこと無いな

AV機器なんて万単位で全て同じように動作しなければいけないのに、モノによって処理速度がまちまちなものを
製品として売ることが出来るのかね・・・・
東芝ビデオクレーム事件みたいのが頻発におきて、サポートだけで莫大なお金がかかりそう。
631名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:51:03 ID:3xcfM9kC
てことはPC用CPUを使用した家電は全滅ですね
632名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:56:35 ID:zv43nP6J
君が幸せにも知らなかっただけで
CPUやCPUでは当たり前の話だ

もちろん商品に不良品なんてレッテルつけて売る会社はないが


例えば○○というチップに4GHz版と2.5GHz版があったとして
製造会社がそれぞれに別のラインを持っていることは稀だ
大抵は全部4GHzで作って
4GHzで安定動作しないものを2.5GHz版と名づけて安く売ってる
633名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 17:59:46 ID:yp/Ppli+
不良チップを他に回すなんて、とうの昔にintelなんかがやってるじゃないか
知識不足も甚だしい
それに東芝は自分でCell作れないから、SCEかIBMから買うしかない
歩留まりで切り捨てられたのは東芝に売るなり譲るなりすればいいし

Cellが展開すると困る人が居るようですね
634名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 18:07:14 ID:bZjhYt+x
東芝がやらないといってるのに何でがんばってるんだろう・・・
635名無しさん必死だな:2005/11/17(木) 18:09:42 ID:biAdtmlv
少なくともPS3向けに3.2GHz版Cellを年間1000万個生産すれば歩留まり80%とすると
定格に満たないCellが250万個は発生するわけだ。それをただ捨てるとでも?
636名無しさん必死だな
>>634
東芝は、何をやらないといってるの?