Cell Processor 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
2名無しさん必死だな:04/12/07 03:48:20 ID:RcwbuRJa
2(´・ω・`)
3名無しさん必死だな:04/12/07 04:06:23 ID:VrqS91EA
なにはともあれお疲れ>1
このスレが不毛な次世代ゲーム機の優劣話や噂話などで荒らされず
有意義なディスカッションの場となることを望む。
4名無しさん必死だな:04/12/07 11:07:37 ID:Jdwxz3+u
>>1
5名無しさん必死だな:04/12/07 11:14:57 ID:u6tFaN5M
来年の2月頭まで冬眠ですよ…
6名無しさん必死だな:04/12/07 12:12:34 ID:k2YTI3Jc
CES前後にXbox2に対するカウンター情報が出るんじゃないかな。
7( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/07 18:03:37 ID:FrXeFPn+
NVIDIA、PS3用GPUをSCEIと共同開発

 米NVIDIAと株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)は7日、次世代エンタテインメントシステム用
のGPUを共同開発中と発表した。 共同開発されるGPUは、Cellプロセッサを中心とするシステムと機能的に
接続されるとしており、「PlayStation 3」と仮称されている次世代PlayStationに搭載されると思われる。
今回開発されるカスタム版のGPUは、ソニーグループが長崎に保有するFab2に加え、東芝とソニーが共同で
運営する半導体生産拠点ティーエスセミコンダクタ(OTSS)で生産される。

 また、両社の協業は半導体開発意外に、ソフトウェア開発ツールやミドルウェアも含まれる。

pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1207/nvidia.htm
8( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/07 18:05:20 ID:FrXeFPn+
これの噂元って何処でしたっけ?
9名無しさん必死だな:04/12/07 18:06:48 ID:biSZuhyQ
>>7
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
10名無しさん必死だな:04/12/07 18:07:23 ID:wJsnAkaJ
遥か昔に流れてた噂通りになったてか?
まあとりあえずはGPUのトレンドを大きく外す事も無い代わりに革新的なアーキテクチャ
も期待できそうにないということかな。
11名無しさん必死だな:04/12/07 18:12:43 ID:veHjvHDB
>>10
本家NVIDIAでさえ65nmで作られるのは遥か先のGPUだぞ?
それだけでもすげ-事かも
12名無しさん必死だな:04/12/07 18:12:45 ID:1d4gOS81
ソニーだけでGS2作るよりかはマシになりそう。現実的な判断と言うか。
PS3はGPUが不安要素だったけどこれで箱2と性能的にたいして変わら
ない事になりそうだ。」
13( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/07 18:13:02 ID:FrXeFPn+
>過去2年間にわたってエヌビディアはSCEIと同社の次世代
>コンピュータエンタテインメントシステムに関して協業を進めてきました。
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/041207.pdf

へえ。

リアライザーと言う単語が出てないですけど、
リアライザーがこれと考えてよいんでしょうかね。
14名無しさん必死だな:04/12/07 18:13:55 ID:FJP4w9fo
PS3→IBM+NVIDIA
箱2→IBM+ATi
レボ→IBM+ATi(元シリコン組)

といったところか
15名無しさん必死だな:04/12/07 18:21:23 ID:771I0b/S
>14
なんか、半導体についてはあんまり違いがなくなってきたな。
16名無しさん必死だな:04/12/07 18:21:48 ID:m7wvmvSx
共同開発という名の外注
PS3の部品は外注コスト高そう
17名無しさん必死だな:04/12/07 18:22:28 ID:65n3BXY9
エヌビディアって値段を下げられなくてMSに捨てられてた気がするが
18名無しさん必死だな:04/12/07 18:23:20 ID:veHjvHDB
>>16,17
生産はSCE
19名無しさん必死だな:04/12/07 18:24:38 ID:wJsnAkaJ
共同開発でライセンス供与という形でしょ。
で、製造数に応じてか一括でライセンス料をNVIDIAに支払う形になるっぽいと予想。
20名無しさん必死だな:04/12/07 18:28:47 ID:v/mo04bg
COLLADAがCgだったからちょっと怪しいかなと思ってたけど・・・。
そういや、今読み返せばQ-GamesのblogにポストされてたCOLLADAの記事で、
PS3の開発環境がOpenGL+Cgっぽい事を匂わせてたなぁ。
21名無しさん必死だな:04/12/07 18:32:17 ID:v/mo04bg
という事は、CELLのAPU群はジオメトリ処理を一手に引き受ける必要はないわけか。
22名無しさん必死だな:04/12/07 18:38:11 ID:FJP4w9fo
>>15
おそらく、どのハードもゲームとして表示出来る絵はほぼ同じだろ
PS3→家電とのネットワーク作り
箱2→Appleの言う、デジタルハブ的存在
レボ→異質
違いはこんなところか
23名無しさん必死だな:04/12/07 18:40:34 ID:wJsnAkaJ
というかAPU群にジオメトリ処理を任せて65nmでPS3.0のお化け(64本〜とか)を
載せてくるんじゃないの?
24名無しさん必死だな:04/12/07 18:45:16 ID:k2YTI3Jc
SLIとかも考えると、レンダリングの多重化技術を双方が欲している
のかもしれんね。
あとはレンダリングファーム向け市場とか。
25名無しさん必死だな:04/12/07 18:57:31 ID:InkfJHZm
            【 頂 上 決 戦 】
      PS3            XBOX2            Nintendo?

CPU:   CELL(IBM・東芝)     ?                 ?
GPU:   ?(NVIDIA)         ?                 ?   
Memory:  XDR-DRAM       ?                 ? 
Media:   Blu-ray          HD-DVD              ?  






誰か埋めてくれ (o・ω・o)
26名無しさん必死だな:04/12/07 18:58:16 ID:QmaYrbrI
PS3の性能だけが色々な意味でダークホースだったが、
nvidia開発じゃ、大外しもないけど飛躍的な性能もなさそう。
これじゃマジでどの機種も大差ない感じになりそうだな。
少なくとも素人には見た目で判断できるレベルの違いはないだろうな。
しかしnvidiaか、箱1のようにコスト的な爆弾を抱えそうな予感もする。
27名無しさん必死だな:04/12/07 18:59:56 ID:/OxS1HoT
SCEが生産するので、問題なし。
28名無しさん必死だな:04/12/07 19:01:07 ID:/OxS1HoT
DRAM混載技術という武器あるけどね。>SCE
29名無しさん必死だな:04/12/07 19:01:22 ID:771I0b/S
そういえば、発表は今日だけど、CELLの開発ペースをからGPUの開発ペースも
考えると、かなり昔から手を組んでたんだろうな。
よくばれなかったよなぁ・・・。
30名無しさん必死だな:04/12/07 19:03:46 ID:4V5y1qTo
噂レベルでは前からあったけど、くたたんがPCを憎んでたから、誰も噂を信じようとしなかっただけ。
31名無しさん必死だな:04/12/07 19:06:42 ID:227uWU7T
PC憎んでnVidia憎まず
32名無しさん必死だな:04/12/07 19:07:51 ID:InkfJHZm
NVIDIAもMSに捨てられて怨念こもってるだろうね・・
ここで下手なもん設計したら、XBOX2にGPU提供するATiには二度と勝てなくなっちゃうし。
張り切ってくるだろうね
33名無しさん必死だな:04/12/07 19:08:15 ID:wXrNNdhj
所詮コスト勝負の家庭用ゲーム機で「飛躍的性能」なんて実現された試しがないだろ。
PCエンジン、3DO、ドリームキャスト、64、PS2、Xbox、みんないつもハッタリだ。
34名無しさん必死だな:04/12/07 19:10:45 ID:k2YTI3Jc
nVidiaのShaderとかTextureユニットのIPが欲しかったとか。
あとは、パテント関連かな?
35名無しさん必死だな:04/12/07 19:12:03 ID:jh+V1BZT
ソニーのことだから「GPUの開発に失敗したからNVIDIAに丸投げ」とかそういうレベルだろ。
CELLもほとんどがIBMの外人部隊任せだし。
36名無しさん必死だな:04/12/07 19:14:50 ID:/+x7SwN3
>23
んー、プレスリリースを読むと次世代GeForceのカスタム版みたいだから、それほど
かけ離れたモノにはなりそうにないような?
今のハイエンドGPUでもフィルレートに対してメモリ帯域足りてない状況みたいだし、
1920*1080が標準になるにしてもそこまでPixel Shaderのオバケじゃなくても良さげ。

PC向けGPUより開発期間長めっぽいから、それなりにトランジスタも最適化されてる
だろうし、65nmプロセスという事でクロック周波数もそれなりに上がるだろうし。

今のハイエンドGPUって130nmだっけか。一気に2世代進んでDRAM混載ってどんな
もんが出来てくるか興味深々。
37名無しさん必死だな:04/12/07 19:16:37 ID:QmaYrbrI
>>35
そういや件の噂はそういう前置きが付いてたな。
それでアンチの戯言だと余計に信じられてなかったんだっけ。
案外本当かも。
38名無しさん必死だな:04/12/07 19:26:23 ID:RMpqDzB+
ジャギチラとかがなくなるのは素直にありがたい。
PS1とPS2は素人が見よう見まねで作ったようなGPUだったからな。
39名無しさん必死だな:04/12/07 19:31:00 ID:QmaYrbrI
噂の大本を見つけた。

814 :It's@名無しさん :03/09/14 01:32
ま、CELLがえらいことになって大変だろうけどガンガレ

815 :It's@名無しさん :03/09/14 01:36
>>814
CELLなんてどうでも良くなっているよ
PSXとPSPが大変なことになっている

755 名前:名無しさん必死だな 投稿日:03/09/15 12:19 ID:QgVONM59
>>745
GPUもCELL使用するんじゃなかったのか?

757 名前:名無しさん必死だな 投稿日:03/09/15 12:26 ID:65qYa4gT
>>755
まともなパフォーマンスが出そうにないからあきらめたらしい。
現在NVIDIAと交渉中。

763 名前:名無しさん必死だな 投稿日:03/09/15 13:15 ID:65qYa4gT
>>762
GPUの開発チームはPSPに回されたっぽい。
据え置き用はNVIDIAと設計しなおし。
40名無しさん必死だな:04/12/07 19:36:46 ID:MwRJ2+xj
>>39
>過去2年間にわたってエヌビディアはSCEIと同社の次世代
>コンピュータエンタテインメントシステムに関して協業を進めてきました。
757 名前:名無しさん必死だな 投稿日:03/09/15 12:26 ID:65qYa4gT
>>755
まともなパフォーマンスが出そうにないからあきらめたらしい。
現在NVIDIAと交渉中。

763 名前:名無しさん必死だな 投稿日:03/09/15 13:15 ID:65qYa4gT
>>762
GPUの開発チームはPSPに回されたっぽい。
据え置き用はNVIDIAと設計しなおし。

本物だったのか…
41名無しさん必死だな:04/12/07 19:41:17 ID:FJP4w9fo
神だったようだね
42名無しさん必死だな:04/12/07 19:42:04 ID:QmaYrbrI
面白い記事見つけた。

nVIDIAとSCEの協力はありえない? (gi)

先日nVIDIAがPS3の開発でSCEと協力するかもしれないという噂が出ましたが、
SCE関係者によるとこの話は「ばかげている」そうです。
SCE関係者は「ソニーは経験豊富なチップの開発チームと製造ラインを自社内に持っている。
nVIDIAの技術をPS3に導入するのは、技術的にも商業的にも無意味だ」とコメントしています。
ただしnVIDIAとソニーの間で話し合いがあった可能性は否定しておらず、
ソニーが業界のいろんなメーカーと頻繁に話し合いを行っていて、
その中でnVIDIAとコンタクトしたかもしれないとしています。

http://www.gamesindustry.biz/content_page.php?section_name=dev&aid=2161
43名無しさん必死だな:04/12/07 19:43:00 ID:QmaYrbrI
神だったな。

765 名前:名無しさん必死だな 投稿日:03/09/15(月) 13:33 ID:k++1KrH8
さて65qYa4gTが神になるのかただのハッタリ野郎になるのか
いつごろ分かるんだろうな。
なんかCELL関係でトラブってるってのは最近色々な所で聞くし、
それを裏付けるかのごとく役員退任もあったわけだし。
少しは信憑性がある。
にしても今になって設計しなおしなんて間に合うのか?
それもnVIDIAに任せるなんて、今までクタが大言壮語して来た事が
前提から崩壊しそうな事件だが。
44名無しさん必死だな:04/12/07 19:45:09 ID:qRAjWOzh
PS3向けにまともなパフォーマンスを出せないGPUを開発して
クタラギにダメ出しされ、あえなくリストラされた開発部隊が大挙して作ったのがPSPのGPU
曲面機能だの、15年くらい前の古い日本のCG教科書に載ってるような
使えない機能が付いてくるw
45名無しさん必死だな:04/12/07 19:45:24 ID:QmaYrbrI
こいつの方がハッタリ野郎だったな。

769 名前:名無しさん必死だな 投稿日:03/09/15(月) 14:32 ID:dSy2ourF
nVIDIAなんて嘘。
いちいちはったり信じんなよ。
自社で設計握んないと、コストダウンのための
シュリンクもまともに出来ないし、絶対有り得ん。
GPU側は東芝の川崎研究所でちゃんと開発してるから。
46名無しさん必死だな:04/12/07 19:48:31 ID:6m9XFOGM
2年間かけて開発したと書いてあるので、つじつまが合わないような。
47名無しさん必死だな:04/12/07 19:51:08 ID:FJP4w9fo
同時進行していた可能性もあるべ
どうにも駄目ならば、nVIDIAとの保険って感じで
研究する分にはなんら問題ないはず
48名無しさん必死だな:04/12/07 19:52:41 ID:sGpi+d0/
Realizerはnvidiaと共同開発だったということなのかな?
49名無しさん必死だな:04/12/07 19:52:59 ID:/+0IWgNT
PSPの開発開始が2003年の3月頃でしょ?
こっちもちょっと時間軸がおかしい。
50名無しさん必死だな:04/12/07 19:55:32 ID:FJP4w9fo
書き込んだ時期=変更時期じゃないのだから、
時間軸がおかしいというレスの方がおかしいだろ
51名無しさん必死だな:04/12/07 19:57:28 ID:/+0IWgNT
いや、>40のは現在進行形で書いてるわけだし。

まぁ、外野がホントのとこを知る事はまず無さそうだからこれ以上は不毛やね。
52名無しさん必死だな:04/12/07 19:59:31 ID:6m9XFOGM
OpenGLは、NVIDAの得意分野でしたけ?
53名無しさん必死だな:04/12/07 20:01:50 ID:RTrD+SSP
>>46
まあ2年という数字がハッタリなんだけどね
54名無しさん必死だな:04/12/07 20:01:54 ID:FJP4w9fo
現在NVIDIAと交渉中と言うのを、
タイムリーに聞いている状態とはハナから思ってなかった

伝聞にはタイムラグがあるだろうし、まして企業間取引ならば
そう簡単にリークされちゃぁまずいだろってな感じで


まぁ、なんにしても目出たくPS3のビデオ周りも露呈してきたわけで
いよいよ来年くらいから画像なりスペックなりの情報が開示されてくるんだろうねぇ
55名無しさん必死だな:04/12/07 20:02:43 ID:6m9XFOGM
>>53
断言調ですな。
56名無しさん必死だな:04/12/07 20:02:43 ID:sGpi+d0/
>>52
ATIよりはまともかなっていうぐらいじゃないの。
57名無しさん必死だな:04/12/07 20:03:47 ID:/+0IWgNT
ARBメンバーじゃなかったっけ。
58名無しさん必死だな:04/12/07 20:06:37 ID:jd4AKIWL
OpenGLについてはワークステーション向けにQuadroを出しているし
PCと違ってAPIとハードウェアが近いステップでリンクできるはずだからそこらへんしっかりしてたら
大丈夫じゃないかな。
59名無しさん必死だな:04/12/07 20:09:03 ID:sGpi+d0/
>>58
geforce→Quadro化ってあったなあ。
60名無しさん必死だな:04/12/07 20:12:42 ID:jd4AKIWL
今回の発表は少しがっかりした。
ATIとNVIDIAの代理戦争じゃん。
NVIDIAがきちんとゲーム機であることを意識したGPUを開発できるか疑問だし。
PC向けのGPUを開発する感覚で仕事していたらもうダメダメって感じ。
GeForce7800とPS3GPUは同じものですとか言われたら・・・_| ̄|○
61名無しさん必死だな:04/12/07 20:12:51 ID:r4uM2uMm
もしPowerVRだったらセ皮が復活して大変なことになった。
PowerVRじゃなくて良かった。
62名無しさん必死だな:04/12/07 20:19:11 ID:k94ZhD3F
PowerVR
ワロタ

A列車X買ったよ昔
63名無しさん必死だな:04/12/07 20:19:24 ID:MvVixFX2
コンシューマ機にしかないプログラマ向けオナニー機能なんて、
今や開発コストを増大させるガン細胞でしかない。
64名無しさん必死だな:04/12/07 20:19:27 ID:NdHE5OAO
>>61
ドリームキャストに似たSH-Mobile3っていう奴があったような、なかったような。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18896.html
65名無しさん必死だな:04/12/07 20:20:02 ID:892cl2Yb
当時はネットでNVIDIAと交渉してるって言う記事が出たから乗ってただけでしょ
66名無しさん必死だな:04/12/07 20:21:19 ID:6m9XFOGM
111 名前:名無しさん必死だな 投稿日:04/12/07 20:19:27 ID:p7Sf2AkZ
ソニー、エヌビディア:次世代ゲーム機向け画像処理半導体を開発(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a_04qblmbLcI&refer=jp_japan
SCEの古沢順子氏によれば、新しい半導体のシステム設計は完了しており、 2005年7?9月の導入を目指す。
共同開発に関する契約の詳細は明らかにしていないが、複数年にわたるもので、
これに伴いSCEがエヌビディアに支払うロイヤルティーもあるという。
生産はソニーの長崎の工場と、同社も一部投資した東芝の大分県にある生産拠点で行う。

エヌビディアは米マイクロソフトの家庭用ゲーム機「Xbox」向けに画像処理LSI(大規模集積回路)を供給している。
だが、マイクロソフトがXboxの後継機種の画像処理LSIの調達先に任天堂のゲームキューブ向けなどに実績のあるATIテクノロジーズの採用を決めたことで、
エヌビディアは新たな供給先となるゲームメーカーを探していた。
67名無しさん必死だな:04/12/07 20:21:58 ID:yh01iUgV
>>61
セガの次期アーケード基盤はPowerVRだったハズ
68名無しさん必死だな:04/12/07 20:23:28 ID:Rw5L/0Vj
>>66
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
69名無しさん必死だな:04/12/07 20:28:30 ID:Mx3RTC0u
ところで、何でこの時期に発表なの?意味がわからん。
70名無しさん必死だな:04/12/07 20:29:02 ID:FLNNWjz9
もう開発終了してるのか
71名無しさん必死だな:04/12/07 20:29:39 ID:NM8/ACLy
 XBOXに携わったことがある香具師ならなんでNVIDIAとMSが喧嘩別れしたか解ると思うけど
まさか今頃NVIDIAと組む負け組みがいるとは思わなかった。

XBOX自体はトータルでいいバランスのハードだけどMSなんかあまりの契約書とのスペックの
違いにマジ切れして裁判まで起こしたぐらいだからな。
72名無しさん必死だな:04/12/07 20:29:53 ID:tb795BDS
>>69

1月のCESでのXbox2発表の見越しての先制攻撃では?
73名無しさん必死だな:04/12/07 20:31:21 ID:tb795BDS
>>71
>XBOX自体はトータルでいいバランスのハードだけどMSなんかあまりの契約書とのスペックの
>違いにマジ切れして裁判まで起こしたぐらいだからな。

釣りご苦労。性能じゃなくてGPUの買い上げ価格でもめただけだろ。
大体今回はライセンシング契約で生産はSCEなんだが。
74名無しさん必死だな:04/12/07 20:31:21 ID:RTrD+SSP
>>72
PSP敗北の予防線です
75名無しさん必死だな:04/12/07 20:32:07 ID:6m9XFOGM
コストダウンのための製造技術がなかっただけとか。
76名無しさん必死だな:04/12/07 20:33:12 ID:jfVVnlOT
ファブレスのNVIDIAに製造技術を求めてもねぇ。
77名無しさん必死だな:04/12/07 20:34:51 ID:NdHE5OAO
>>69
テープアウトしたから発表。

と尻もしないのに適当に言ってみる。
78名無しさん必死だな:04/12/07 20:35:01 ID:6m9XFOGM
いつもの人か。
79名無しさん必死だな:04/12/07 20:37:23 ID:NM8/ACLy
>>大体今回はライセンシング契約で生産はSCEなんだが。

 どーでもいいけどなんで自社でCPUまで設計できるメーカがGPUは外注なんだろね?
そこまでNVIDIAのGPUに魅力があるのならわかるけど、今後オーディオ機器にも発展
させていきたいアーキテクチャなんでしょ?
 GPUを内作、CPUを外注の方が効率よく感じるけど。
80名無しさん必死だな:04/12/07 20:37:43 ID:L3BIPd/a
で、チップセットはintelがつくるんでしょ?
81名無しさん必死だな:04/12/07 20:39:11 ID:sGpi+d0/
>>80
intelは乗り遅れたな。
まあ、いまさらXBOXと組むのも懲りてるだろうしな。
82名無しさん必死だな:04/12/07 20:39:51 ID:892cl2Yb
NM8/ACLy
こいつ哀れすぎる(ワラ
83名無しさん必死だな:04/12/07 20:45:12 ID:weGyoNK9
思いの外早くあれやこれや出てくるな。

>80
PCのノースブリッジに相当する部分はCPUに統合されてるから不要。
所謂SoCですな。

残るはサウスブリッジ、というかI/OPとSPU?
84名無しさん必死だな:04/12/07 20:47:19 ID:InkfJHZm
>>79
自社で設計できねぇから 手を組んだんだろが。
CELL設計だって 大半がIBM任せ。
生産は得意みたいだが・・
85名無しさん必死だな:04/12/07 20:56:41 ID:NdHE5OAO
つーか、ソニーって汎用プロセッサ作ってるの?
HandheldEngineはARMだし、EEはR4000だし。
CELLの中身がPowerPCなのも自然な気もするけど。

>>83
PS/PS2互換をどうやって取るのかが気になる。
I/OにGS+EEは入らないよな…
86名無しさん必死だな:04/12/07 20:58:11 ID:QmaYrbrI
もう開発終了してるって所から見ても、
箱1のGPU同様、PC用をちょっとカスタマイズしただけな予感。
87名無しさん必死だな:04/12/07 21:01:30 ID:tb795BDS
>>85
演算性能50倍以上ならソフトウェアエミュレーションでしょ、やっぱ
88名無しさん必死だな:04/12/07 21:04:35 ID:892cl2Yb
ソフトエミュだといろいろ化けそうだなぁ
89名無しさん必死だな:04/12/07 21:05:19 ID:HXXhU/P4
これで箱2の箱1互換機能は消えた。
NVIDIAがライセンスするはずない。
90名無しさん必死だな:04/12/07 21:06:52 ID:e2OoSFTG
するだろ。
子供じゃないんだからそれはない
91名無しさん必死だな:04/12/07 21:08:47 ID:vVwPEDM/
そう言えば、NVIDIAはOpenGL-ES団体のメンバーでもあったね。
OpenGL-ES対応は間違いないな、こりゃ。
92名無しさん必死だな:04/12/07 21:23:46 ID:jd4AKIWL
スケジュール的にはGPUが予定通りでCPUが遅れている気もするけどな。
PS3が罰箱2より遅れそうなことを考えるとR500とNV50のガチじゃ面白くないね。
93名無しさん必死だな:04/12/07 21:26:44 ID:6m9XFOGM
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20078483,00.htm
「Cell」はゲーム開発者にも優しい:IBMの研究者がアピール
94名無しさん必死だな:04/12/07 21:37:33 ID:vVwPEDM/
いや、むしろGPUが遅れてると思うが。
というか遅れざるを得ないと思う。
なぜならおそらく65nm前提で設計してると思うから。
Cellは90nmでも載せられるんだろうけど。
当面の開発機にはGeforceとか載るのか?
それとも春からパイロット稼動してると言われてる
SCEの65nmFabで既に試作できてるのか?
95名無しさん必死だな:04/12/07 21:39:21 ID:6m9XFOGM
OpenGLベースなら、なんとかなるじゃないかな?
96名無しさん必死だな:04/12/07 21:48:04 ID:SwhbKJ+8
>SCEの古沢順子氏によれば、新しい半導体のシステム設計は完了しており、 2005年7?9月の導入を目指す。



これ「導入」ってのがよー分からんけど、製造開始って事?
だとしたら結構速い感じがするけど。
2006年発売としても、2006年初頭、それも2月とか3月ってスケジュール?
出荷台数を無視すれば2005年末にも行けそうな気も。
PSP並ならだけど。
97名無しさん必死だな:04/12/07 21:51:29 ID:tb795BDS
>>88
ハードウェア経由でも動かないソフトとか出たけど、ソフトウェアエミュレー
ションなら、バージョンアップによって互換性を限りなく高めていけるわけで。
Cellの発想自体そういう方向だし。
98名無しさん必死だな:04/12/07 22:05:44 ID:nnJlTG6y
GPUがnVidiaなら、PS3はOpenGL+Cgって構成になるのか。
んーますますXbox2と違いがなくなりそうだな。
殆ど同じ。
99名無しさん必死だな:04/12/07 22:08:21 ID:jd4AKIWL
>>94
罰箱2はPowerMacG5にRADEON9800とPowerPC向けのWinNTで開発され始めたらしいから
Cellの命令が処理できるプロセッサと現状のシェーダーが使えるGPUとOpenGLの下で開発できれば
90nmCellにGeForce6800(5950?)を搭載していたとしても不思議はない。

ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=a_04qblmbLcI&refer=jp_japan
俺がCPUの方が遅れていると思うのはここでシステム設計が完了していると載ってるのを鵜呑みにしただけ。
どちらも65nmを前提としているのは確かだと思うけどCellに関してはIBM、SONY、東芝の3社で
共同のプロセスを研究をするらしいからそれを待つ分遅くなるかもしれないと思った。
GPUはSONYとNVIDIAの間のことだからある程度65nmのメドが立てば作り始められそうだし・・・
100名無しさん必死だな:04/12/07 22:13:37 ID:jd4AKIWL
あれ・・・システム設計だけならCellもとうに完了してるのかな??
まぁ、完成品(PS3)に載せるものとしてどちらが近い位置にいるかってことです。
そういう意味で俺はGPUの方が一歩ほど先にいそうかなと・・・
CPUは製造プロセスのツメもそうだけど4PE搭載時のクリティカルも潰さないといけないだろうし
101名無しさん必死だな:04/12/07 22:14:30 ID:PSr6ypfZ
SCEIとNVIDIAがGPUを共同開発
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/12/07/005.html

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)とNVIDIAは、両者が得意とする技術を融合した新カスタムGPU(グラフィックスプロセッサ)を開発中と発表した。

新GPUは、90nmプロセスで開発をはじめ、65nmプロセスに移行する。SCEIのコンピュータエンタテインメント技術とNVIDIAの次世代GeForceの技術を融合した新コアとなる。国内ソニーグループの長崎半導体生産拠点と、東芝とソニーが共同運営する半導体生産拠点OTSSで生産される。
102名無しさん必死だな:04/12/07 22:19:18 ID:vVwPEDM/
>>99
まあね。65nmCMOSのDRAM混載プロセス自体は東芝と
開発完了して、既に45nmに着手してる段階だからね。
確かにどちらかといえば、65nmのSOIの方が心配と言えば
心配か。
103名無しさん必死だな:04/12/07 22:20:53 ID:k94ZhD3F
後藤氏、まだしつこくインテルネタ

Sonoma世代に刷新される来年のモバイルCPU
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1207/kaigai139.htm
104名無しさん必死だな:04/12/07 22:21:35 ID:weGyoNK9
CPUもGPUも春にリリースされるTOOL Ver.1が90nmで、
秋のTOOL Ver.2が65nmかいね?
105名無しさん必死だな:04/12/07 22:24:45 ID:vVwPEDM/
>>104
あっ、そう言われてみると、TOOLVerの時期と製造プロセス
に因果関係がありそうだな。
106名無しさん必死だな:04/12/07 22:35:55 ID:tb795BDS
>>101
90nm -> 65nmってのはどこから引っ張ってきた情報だろうね。プレスリリース
には載ってないし。
107名無しさん必死だな:04/12/07 23:02:08 ID:RCkKN7aV
すまん
前スレ1000、PSPスレと間違ったorz
108名無しさん必死だな:04/12/07 23:08:00 ID:fbUAZNlo
明後日辺り後藤タンが妄想炸裂記事を書く予感・・・
109名無しさん必死だな:04/12/07 23:09:47 ID:1rclIy0S
       PS3            XBOX2         revolution

CPU:   CELL(IBM・東芝)    G5(IBM)? Intel?    G5 2.7GHz(IBM)? G5 1.8GHz x2(IBM)?
GPU:   NVIDIA・sony       ATI            ATI 600MHz?   ATI 500MHz? 
Memory: XDR-DRAM(東芝)   SAMSUNG?       512M?       128M GDDR3? (NEC)?
Media:   Blu-ray          HD-DVD?        Blu-ray(松下)?

XBOX2
CPUはIntelからIBMに乗り換えたとの噂
GPUはNVIDIAからATIに
MemoryはXBOXがSAMSUNGだったため。多分安いところからw
MediaはHD-DVD側から話を持ちかけられてるらしい

revolution
を↓を参考にしました
http://www.quiter.jp/news/nintendo/040520000690.html
CPUはキューブで実績のあるIBM Power PCシリーズのG5の可能性が高い
GPUはキューブと同じようにDRAM混載になる可能性もある。ATIとはN64からの付き合いなので・・・・
Mediaはキューブと同じ松下製でカスタマイズされたBlu-rayの可能性がある
110名無しさん必死だな:04/12/07 23:15:39 ID:InkfJHZm
>>109
3社とも CPUは似たようなもんか。
IBM、禿しく (゚д゚)ウマー?
111名無しさん必死だな:04/12/07 23:17:55 ID:1rclIy0S
>>110
うん。たぶん全部IBMが絡んでるw
112名無しさん必死だな:04/12/07 23:20:38 ID:NdHE5OAO
PS3のXDR-DRAMは3社くらいが作ってて、そこから適当に供給をうけるんじゃなかったっけ?
113名無しさん必死だな:04/12/07 23:27:41 ID:1rclIy0S
>>112
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0714/kaigai003.htm
東芝、エルピーダ、Samsungだったねorz
東芝はソニーと一緒に工場やってるからそこで作ると思ってた・・・・・
HDDVD側の東芝は切られるのか?

あと
GPUのATIなんだがXBOX2はPCのチーム、revolutionは任天堂専属のチームだったような気がする
114名無しさん必死だな:04/12/07 23:29:17 ID:qmikGiuL
AMDを採用してやれ
115名無しさん必死だな:04/12/07 23:30:05 ID:RAIZrOQJ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0328/kaigai02.htm
2年もの共同開発て事はCかDパターンなのかねえ DRAM外付けなら調達
の噂もメモリベンダーに漏れるだろうし
116名無しさん必死だな:04/12/07 23:32:08 ID:LTc57lEr
>>114
65nmの製造関連で絡んでたはず<AMD
117名無しさん必死だな:04/12/07 23:32:20 ID:tb795BDS
>>113
3社ネタは
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1102156925/l50
あたりでやってね
118名無しさん必死だな:04/12/07 23:37:55 ID:1rclIy0S
>>117
すまん25をなんとなくまとめてみたんだ
119名無しさん必死だな:04/12/08 00:22:06 ID:zoVxpTMG
>>115
Dで、外付けのVRAMもメインと同じクロックのXDR-DRAMってことはないの?

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0716/kaigai103.htm
次世代チップでNVidiaがGDDR4ではなく、XDR-DRAMを採用すると考えると面白いかも。
120名無しさん必死だな:04/12/08 00:24:47 ID:G6g3GcDx
しかし、まあよくここまで共同開発ばれずに
進められたもんだね。
噂はあったろうが、そりゃGPUメーカーはATIとNVidiaの2社しか
ねーみたいなもんだから、他はATIなのでソニーはNVidiaだろう
ぐらいのネタだろ。ソニーからよりもむしろNVidiaからぽろぽろ
漏れそうなもんだけどねー。株価も上がるし。
121名無しさん必死だな:04/12/08 00:36:12 ID:G6g3GcDx
>>119
外付けのVRAMというか、むしろDRAM混載でも当然バッファ内蔵
させるし、GPU側からもメインのXDRへ直にアクセスできる構造
だろ。
256Mbit8チップ構成のXDRがCELL側とGPU側へブリッジ回路
通すのか、完全にパス分けるのか知らんけど、伸びてるって
感じだろ。
122名無しさん必死だな:04/12/08 00:39:48 ID:lLM43/sA
NVIDIAのPC用のGPUにもCELLの技術が導入されて、それを搭載した
カードを挿すとPCもCELLコンピューティングに組み込まれるという作戦ですねw
123名無しさん必死だな:04/12/08 00:46:58 ID:VtsBNY3l
>>122

俺もそう思う。クタタンはCELLを外販したがっているし。
124名無しさん必死だな:04/12/08 01:05:28 ID:PHBPs48J
NVIDIA,SCEIと提携し次世代ゲーム機のGPUを開発
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2004.12/20041207235846.html

植木さんによる解説
125名無しさん必死だな:04/12/08 01:09:46 ID:Hf4Y2HoW
>>122

それはともかく、以前のGPUに関する特許文献とか
http://hotjobs.yahoo.com/jobs/CA/Foster-City/Technology/J900906BR;_ylt=AjoV4U.AaTskU1tcllsAlpyxQ6IX
こっちで出ているGPU用コンパイラ人員の募集の話なんかは全てお蔵入りと言う事なのかねぇ。

126名無しさん必死だな:04/12/08 01:09:59 ID:G6g3GcDx
植木ってPSPにCellが2基搭載とかほぞいてた奴だろ。
読む気しねー。
127名無しさん必死だな:04/12/08 01:15:06 ID:JcZEpwPI
>>125

PS3のGPUはnvidiaのPC用品の転用ではない、ってことじゃないの
128名無しさん必死だな:04/12/08 01:32:40 ID:Hf4Y2HoW
んじゃNVIDIAを引っ張り出してきた真意は?と思うんだけどもうちょい情報が出ないとわかんないね。
129名無しさん必死だな:04/12/08 01:43:08 ID:PlnM5J16
LANボードはintel製カヨ?
130名無しさん必死だな:04/12/08 01:44:13 ID:YBwDvHJT
PlayStation 3のグラフィックスチップはCellベース?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0602/kaigai01.htm

 そのため、PlayStation 3が、もしCellアーキテクチャベースのGPUを搭載するとしたら、
こうした3Dに特化したアルゴリズムをどう実装するかが、注目となる。
ソフトウェアで実装しようとすると、どうしてもトランジスタ数当たりの性能は落ちてしまう。
 もっとも、SCEIはこの点を理解していると思われる。ある業界関係者は一昨年、
SCEIがGPUベンダーの技術も検討(?)していると語っていた。
採用するつもりだったのかどうかはわからないが、GPUの技術トレンドを研究しているのは確からしい。
だとすると、3Dに特化したハードウェアをそれなりに備えているのではないだろうか。


後藤たん当たった!?
131名無しさん必死だな:04/12/08 02:51:51 ID:Fmm2D2EH
なんか冷静に考えると、クタ的には苦渋の末の妥協って感じがするんだが。
このnVIDIA関係の噂が出てきたときも、当たり前のように否定された根拠でもあったが、
以前からクタの語ってた構想とは正反対な結果だろ。
132名無しさん必死だな:04/12/08 03:12:33 ID:mvLFNu0X
要するにRealizerの開発に失敗したんだろ
133名無しさん必死だな:04/12/08 03:24:10 ID:Fmm2D2EH
Realizerという名前が今後、表に出てくるかどうかで
それははっきりしそうだな。
134名無しさん必死だな:04/12/08 03:26:27 ID:Hf4Y2HoW
考えられるケースは2つ。
1、Realizerの開発に失敗したんでNVIDIAに泣きついた。
2、元からRealizerはNVIDIAと開発していた。

 2だとするとPSPに話題を集中させたいこのタイミングで発表する意味が良くわかんないケド。
1だとしてもSCEは隠蔽するだろうから世間的には2の説で通るでしょうね。
135名無しさん必死だな:04/12/08 03:28:14 ID:hC5KmTZg
んー、過去ログ攫ったらRealizerって言葉が出てきたのは、今年の4月のASAHIパソコン
の西谷常務のインタビューみたいだからなぁ。

というか、クタタンはCELLの事は饒舌に語ってくれるけど、GPUに関してはCELLと組み合わ
せるチップがあるという程度にしか言及してないから、そこら辺どう考えてるのかよう分か
らん。

お題目みたいになってる"ワールドシミュレーション"を実現する為には、CELLのリソース
をグラフィック関係に持ってかれないっていうのは悪くないとは思うけれど。
まぁ、GPUの仕様が出てきてないんで、これがあくまでも現行PC向けGPUの延長線上に
あるのならば、だけど。
136名無しさん必死だな:04/12/08 03:34:35 ID:hC5KmTZg
ASAHIパソコンの件を書き込んだ人によると

>後、PSXでEE+GSを使ってみて、ゲーム機用のLSIを家電でそのまま流用するだけで
>は開発が結構難しいっって事が分かったので、今回はちゃんと最初から家電も見据え
>てSCEと共同で開発に当たってるって話だよ。

という事だから、今回の発表と符合するしなぁ。
って、NVIDIAの人曰く過去2年に渡って協業って事だから当然なのか。
137名無しさん必死だな:04/12/08 03:40:26 ID:hC5KmTZg
あ、書き出してくれてる人がいた。

>2005年までの製品は、今までの家電技術で作ります。エレクトロニクスとゲームの真の
>融合は、「CELL」の世代からですね。まずゲーム機に使われます。実際に準備している
>プロセッサーは、CELLと、高度な画像処理を担当するメディアプロセッサー「Realizer」
>の2つです。
>
>これは、PSXの反省なんですよ。ゲームのために作ったCPUで録画機を作るのは、やっ
>てみると思いのほか大変でした。半導体開発の時期から、両方のニーズを満たす方法
>を考えておく必要があります。2003年6月よりSCEと合同のチームを作り、開発に当たっ
>ている最中です。

とりあえずこれがRealizerの第一報みたい。
連投すまんね。
138名無しさん必死だな:04/12/08 04:53:39 ID:3dBm0Ao9
>>134
PSPがNDSに比べて売り上げ・利益などで負けそうなんで
このタイミングで発表したんじゃないかな。
そうじゃないと、1だとしてもそんな事発表する必要ないでしょ。

だから、発表は株価対策だと思う。 「PSPで失敗してもPS3があります」と言うための。
将来のCELLやGPUの発表があっても、ユーザーの話題はPSPとNDSから離れないよ。
一般消費者はこの板の人と違ってチップの話なんてまったく興味ないからね。
139名無しさん必死だな:04/12/08 05:58:29 ID:JcZEpwPI
というか、犬も歩けば棒に当たるというばかりに、開発を進めていったらnVIDIA
の特許にガンガンぶつかってしまい、ならパートナーシップ結んだ方が早いじゃん
ってことになっただけじゃないの。
140名無しさん必死だな:04/12/08 06:27:44 ID:qQj9oPRl
出所は古い後藤氏のコラムからなんが・・・
Realizer(Visualizerとの表記もある)の開発に失敗してNVIDIAに泣きついたとするのであれば
隠面処理やフィルタリング、圧縮やキャッシュアルゴリズムの実装でどうにもうまくいかなくなったのかなと。
そしてNVIDIAの持っている3Dアルゴリズムを取り込んで
ShaderはCellのAPUが行うのではないかと個人的に思う。。
後、気になったのがCellベースのShader Unitが通用するのかどうか。
リークされたR520の仕様を信じてみると96個の演算器で2命令処理可能なのか
1クロックで192命令が処理できて700MHz駆動。(FP32と仮定)
Cellの場合1PEが1PU、8APUだとしたら1クロックで処理できる命令(FP32)は64命令
2PE搭載の場合で1.05GHz、いびつだが3PE搭載で同じ700MHz、4PEなら525MHzで同程度の演算性能を得られる。

なんか普通にNVIDIAに全部作ってもらってもいいような感じだ(´Д`;)
やはり演算性能じゃなくて3Dアルゴリズムがキモなのだろうな。
PUにソフトウェアでやらせようとしていて失敗してNVIDIAの技術いただきとかだったりしてw
141名無しさん必死だな:04/12/08 07:11:42 ID:tfnd6Tlx
ATiのほうがゲーム機に向いてると思うが。
GPUが完全にPC勢に飲みこまれたときに、Intelが行き詰まって、
逆にCPUでゲーム専用機の存在理由を主張してる逆転現象が面白い。
142名無しさん必死だな:04/12/08 07:37:40 ID:CyXdP37W
そういえばナムコがNFORCEベースのアーケード基板を出すとか言ってたな。
もしかすると今回の発表と関連があるのか?
143名無しさん必死だな:04/12/08 07:57:37 ID:CyXdP37W
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0409/24/news056.html
ああこれだ。まるでPS3用GPUの予行演習だな。
144( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/08 08:02:57 ID:L2p7zebZ
初代Xboxのグラフィックス用LSIを開発したNVIDIA社,今度は次世代PS向けLSI開発でSCEと協業
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041208/106768/

>なお,次世代PS用に搭載するマイクロプロセサ「Cell」と組み合わせる
>グラフィックス処理LSIの開発は,東芝も手掛けていた。
そうだったんだ。
145名無しさん必死だな:04/12/08 08:42:10 ID:W9OV9PB6
>>140
>リークされたR520の仕様を信じてみると96個の演算器で2命令処理可能なのか
1クロックで192命令が処理できて700MHz駆動。(FP32と仮定)
Cellの場合1PEが1PU、8APUだとしたら1クロックで処理できる命令(FP32)は64命令
2PE搭載の場合で1.05GHz、いびつだが3PE搭載で同じ700MHz、4PEなら525MHzで同程度の演算性能を得られる。


CELLが4GHzだった場合その計算は合わないんとちゃう?
勿論ソフトウェア処理でやると重くなる分はさっ引かなきゃならんのだろうけど。
146名無しさん必死だな:04/12/08 10:01:48 ID:/mFAciXW
GPU情報追ってないんでよう分からんけど、R520はVertex Shader*8、Pixel Shader*16
で、Pixel Shaderは24bitじゃなくて32bitをサポートって事?

というか、この比較はあんまり有意義でないような。

ところで
NVIDIA、次世代ゲーム機における技術提携をほのめかす
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/10/01/tgs1/index.html

これってやっぱりそういう事なのかね。
CEDECのネタとかでも、言われてみればそういう事かってなモノがありそうな?

>144
GSの開発で東芝と組んだってのはどうなんでしょ。
147名無しさん必死だな:04/12/08 10:02:13 ID:Fmm2D2EH
>>144
やっぱ失敗してたのか。

つーかこのスレ的にはこのニュース、
箱1のようなPCの延長線上のGPUなんてつまらない。
ソニーならそんなのとはかけ離れた凄い物を作ってくれると期待してた人は、
結構失望してるんじゃないの?
そんな人が多かったからこそ、このスレでもnVIDIAの噂は誰からも否定されてたわけだし。
元からソニーの技術に懐疑的で、ATIかnVIDIAじゃないと
今時まともなGPUなんて作れないと主張してた人以外はね。

にしてもこれで箱1同様、PS3発売後すぐに
名実共にPCにスペック追い越されてしまうって事か。
148名無しさん必死だな:04/12/08 10:11:49 ID:Hf4Y2HoW
>>146

 ソースは忘れてしまったんだが(多分海外のblog)XBOX2のシェーダユニットはPixelとVertexで共有されてて
シェーダ負荷によってリソースが自動配分されるとの事。だからマルチパスレンダリングではCPUでT&Lをやっ
ちゃってGPUは全てピクセル処理に回すといいとかどうとか。

 多分、NVIDIAのチップもその方向性ではないかと思うんだけど。

149名無しさん必死だな:04/12/08 10:20:23 ID:tfnd6Tlx
NVIDIAはGPUの汎用並列プロセッサ化という方向性を持ってるが
Cellとどう折り合いを付けるんだろうか。
前者のほうが見込みあると思うが。
150名無しさん必死だな:04/12/08 10:27:47 ID:JcZEpwPI
SonyはMGMなんか買ってる金有るんならNVIDIA買えよと言いたいね
151名無しさん必死だな:04/12/08 10:31:15 ID:tM4l0NPn
>148
という事は、WGF(DirectX Next)の方向性なわけだ。

けど、Longhornのスケジュールがいまいちハッキリしないというか、遅れ気味?みたいだ
からいまいち動向が読めない。
152名無しさん必死だな:04/12/08 10:56:09 ID:8r7bCugK
>>147
PS2もGeforce2GTSに・・・。
153名無しさん必死だな:04/12/08 10:59:45 ID:QqElJgIU
>>151
WGFはまだ五里霧中の状態かと。
実際のところDX9.0c=PS3.0でどこまでいけるのか実験中のようなものでしょうし。
154名無しさん必死だな:04/12/08 11:40:49 ID:Fmm2D2EH
そういやこれで某都知事も言ってたような、
PSは国産のテクノロジ云々って話も笑い話になってしまったな。
155名無しさん必死だな:04/12/08 11:42:04 ID:PlnM5J16
LANボードはIntel製ですか?
156名無しさん必死だな:04/12/08 12:02:43 ID:OugSniPP
GPU関連のニュースをさっぱり目にしないなと思って適当に漁ってみたら、
NVIDIAもATIもリリースの間隔を12ヵ月ペースから18ヵ月に延ばしたっぽい
からなのか。
一方で、NV50をキャンセルしたとか、R520とNV47という24pipelineの製品の
噂があったりもするけど。

WGFもDirectX9レベルの1.0とDirectX10に相当する2.0の2バージョン存在
するってな話もあるしハッキリせんなぁ。
157名無しさん必死だな:04/12/08 12:06:15 ID:PlnM5J16
IBMは中国にPC事業売却しちゃたね
 
NHK正午のニュースより
158名無しさん必死だな:04/12/08 12:34:34 ID:1QGT3VSv
ま、PCなんていくら作ってももう下欄品
159名無しさん必死だな:04/12/08 13:18:28 ID:VJO0287p
GPUも4コアだとおもしろいよな〜〜〜GeForce 6800*4!!やってくれ!SCE
160名無しさん必死だな:04/12/08 13:24:50 ID:OIX6kpfK
>>130
さすがだな
ここの連中とは情報網が違う
161名無しさん必死だな:04/12/08 13:25:33 ID:KPxgWO6i
レンダリングパイプが各コア1本ずつあるのな
162名無しさん必死だな:04/12/08 13:27:48 ID:OIX6kpfK
>>146
なるほどな
スクウェアとの技術提携も合点がいく
SCEIとスクウェアとNVIDIAは繋がってるわけだ
163名無しさん必死だな:04/12/08 13:41:35 ID:OIX6kpfK
例えリアライザーが現行のGPUをしのぐ性能を持ってたとしても
独自性がありすぎてたら意味がない
今回のNVIDIAとの提携に踏み切ったのは開発における互換性重視だろうな
ミドルウェアも含めた広範な提携みたいだし、ソニーも柔軟になったものだ
164名無しさん必死だな:04/12/08 13:58:46 ID:Fmm2D2EH
>例えリアライザーが現行のGPUをしのぐ性能を持ってたとしても
いや単に、リアライザー(?)が現行のGPUの性能に及ばなかったから
NVIDIAに頼んだんだろ。状況からして。
165名無しさん必死だな:04/12/08 14:24:21 ID:NKjipUMt
2年前からはじめてるのにんなわけねーべ
すでに90nmのサンプルがテープアウトしてることを考えると
2年前というのはギリギリの時期
166名無しさん必死だな:04/12/08 14:30:59 ID:zzBHOFhO
2000年にEE・GSの開発は終わってるのに、
その後2〜3年間 何をしてたんだ・・?
2002年の暮れに 「こりゃ無理だ」 ってわかったから大急ぎで見合い相手を探した、と・・?
GSとGeForceじゃ、アーキテクチャが全く違うだろ。
167名無しさん必死だな:04/12/08 14:31:12 ID:Kh2kKETG
後藤氏の情報筋曰く、2001年には検討してたって話みたいだから、
共同開発自体は2年前からだけど、それ以前に水面下での接触が
あったんだろうなぁ
168名無しさん必死だな:04/12/08 14:33:48 ID:Mc42/ni5
アーキテクチャの違いなんてAPIが吸収するものじゃないの?
169名無しさん必死だな:04/12/08 15:12:01 ID:xZGQRCU2
独自開発に失敗というより、独自開発にかかるコスト(人・時間・コスト)とリスク
を考えたんだろう。

プログラマブルシェーダが主流になるという方向は
GSの時から頭にあったとは思うが、高度なシェーダを独自開発し、かつ
開発環境まで揃えるとなるとね。

170名無しさん必死だな:04/12/08 15:15:27 ID:Fmm2D2EH
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041208/106768/
>なお,次世代PS用に搭載するマイクロプロセサ「Cell」と組み合わせる
>グラフィックス処理LSIの開発は,東芝も手掛けていた。

これが失敗してGFに移行したんだろ。
二年前から協業を始めてるってのも、
交渉も含めての時間かも知れないしな。
CELL-GPU作り初めて、「やべぇ、これ失敗するかも」って時点で
並行してnVIDIAと交渉始めてたら、時期がかぶってても何ら不思議はない。
171名無しさん必死だな:04/12/08 15:15:55 ID:N5+8h1+6
てか、ドンだけ優秀なアーキテクチャを作ったところで、どっちにしろ
グラフィック技術の主流ってのはPCで作られる訳だし。
あえて独自路線で行く意味が無いのでは、もはや。
んで自分だけでPCに合わせていこうとするには技術的にも辛いし、
何より特許周りでどーにもならんと。
172名無しさん必死だな:04/12/08 15:16:02 ID:nSdSr5tz
東芝開発のものは、デジタル家電向けじゃないだろうかと思うが。
173名無しさん必死だな:04/12/08 15:23:22 ID:Fmm2D2EH
>>169
というかこの噂が出た当時にも言われてた、
単にATIとnVIDIAの持つ特許を使わずに
まともなGPUを作るのは無理だったって事じゃないの?
まあこれも特許料と言うコスト問題だけど。

ソニーなら飛躍的な高性能で全く新しいアーキテクチャの尖がったGPUを
開発してくれるはずと期待してた人もいるみたいだけど、
結局は妄想に過ぎなかったと。
174名無しさん必死だな:04/12/08 15:27:30 ID:iyfFLXb3
>>173
まあGPUのほうも異常な速度で進化してるからね。
175名無しさん必死だな:04/12/08 15:28:38 ID:NKjipUMt
Fmm2D2EHはスレにはりついてる割に137とかは読んでないフリするんだなあ
またいつもの人か
176名無しさん必死だな:04/12/08 15:34:43 ID:qYkLH/qg
PlayStation 3には、ソニー、IBM、東芝が共同開発する「Cell」プロセッサが搭載されるため、
Nvidiaとソニーが開発するグラフィックプロセッサがPlayStation 3でどういう役割を果たすのかは明らかでない。
Cellプロセッサには、コンピュータグラフィックのレンダリング処理用に最適化された多数の機能が搭載される。
そのため、Nvidiaとソニーが開発するグラフィックプロセッサは、
補助的な役割を果たすに過ぎない可能性もある。
http://www.japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20079143,00.htm
177名無しさん必死だな:04/12/08 15:50:52 ID:1QGT3VSv
ああでもめっちゃ面白い組み合わせや

IBM-nVidia-SCE
178名無しさん必死だな:04/12/08 15:59:48 ID:xRoUMUcb
Fmm2D2EHは今一人何役もこなしてる真っ最中
脳内でXBOX関係者になっちゃってます
179名無しさん必死だな:04/12/08 16:17:19 ID:NKjipUMt
PS2:SCE+東芝
Xbox:INTEL+nVidia
GC:IBM+ATI+NEC
だったのがその次の世代では

PS3:SCE+東芝+IBM+nVidia
Xbox2:IBM+ATI+SIS
GC2:IBM+ATI+NEC?

Xboxの乗り換えっぷりは笑えるけど互換性なくしたのはどう影響するかな
180名無しさん必死だな:04/12/08 16:25:28 ID:CJIspGvK
東芝・・・・・・・
http://kyujin.inte.co.jp/order2270/
181名無しさん必死だな:04/12/08 16:32:22 ID:Fmm2D2EH
>>175
137って要はリアライザーという名前だけの問題だろ。
そんなものソニーの胸一つだからどうでもいいよ。
東芝と開発してたと言われる以前のGPUも、nVIDIAとのそれも
どっちが採用されてもリアライザーとつけるつもりだったかもしれないし。
東芝とのGPUは違う名前だったかもしれない。単に名前だけの話。
182( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/08 16:41:18 ID:L2p7zebZ
う〜ん、リリースで東芝の名前はどうして出てこなかったんでしょ。
TV用のメディアプロセッサと今回のnVidia&SCEのやつは別のものなのかな。
183名無しさん必死だな:04/12/08 16:41:47 ID:m37ZyMT4
そもそもGPUの開発期間って2年ぐらいだしね
GS終わって2年ぐらいいろんな技術を検討して
nVidiaと組んで実際のチップ開発に入ったわけで
184名無しさん必死だな:04/12/08 16:56:14 ID:nSdSr5tz
初代XBOX開発期間は結構短かったらしいので、(1年半)
2年間というのは期待できそうだな。
185名無しさん必死だな:04/12/08 17:00:47 ID:d5/dTRXf
>>182
東芝の求人情報見てもnVidaの社名出てこないねグラフィックLSIの求人なのに
というか東芝のはCell応用GPUっぽいんでない?例のグラフでAのやつ
186名無しさん必死だな:04/12/08 17:01:22 ID:1QGT3VSv
Xbox2のチップセット作るのってSiSだっけ
どうなんだろう、微妙ジャマイカい?
187名無しさん必死だな:04/12/08 17:48:51 ID:QqElJgIU
SiSは堅実な仕事してると思うけど
チップセットに変な自己主張されても困る
188名無しさん必死だな:04/12/08 18:31:18 ID:/H1rEB0n
おそらくSCE+東芝の技術にNVIDIAのGL互換性が絡んでいそうな悪寒

GS+Ouadroと考えればいいのかもね

「開発失敗>外注」説もあるけど・・・
189名無しさん必死だな:04/12/08 21:11:41 ID:DVqttK51
>>186
SiSか、PCで組んでる奴滅多に見ないな。
190名無しさん必死だな:04/12/08 21:12:47 ID:qw4Xa6wT
東芝が今更なんでか知らんがGPU開発に手をだしてるということは、
ある程度このGPUの技術ライセンスを使用できるってことじゃ
ねーの?まさか、単に生産だけのファウンダリーというだけ
ではないだろ。東芝的にもあまりおいしくないし。
まさか、今更時代遅れの国産独自GPUをしこしこ作ってる訳でもない
だろうし。
191名無しさん必死だな:04/12/08 21:28:44 ID:FyPqHF2O
>189
SiSはメーカー製で採用が多い
後、K8・K7組だと暴れん坊VIA、nVidiaを避けてSiSというパターンも多い
192名無しさん必死だな:04/12/08 21:28:45 ID:qw4Xa6wT
よく考えてみると、あれかも。
もしCell特許のVisualizer構想が今回のNvidiaとの開発にも
関係あるとするなら、GPUのLSI内部はPU+APUのブロックと
Pixelエンジンのブロックに分かれる。前者が東芝担当、
後者がNVidia担当という役割で進められる、なんて妄想も出来るが。
193名無しさん必死だな:04/12/08 21:33:20 ID:zoVxpTMG
単純にゲーム機/WS:Nvidia、家電:東芝じゃないの?
演算装置を他の用途に使えたとしても、PS3のGPUを家電で使い切るとは思えないし。
194名無しさん必死だな:04/12/08 21:39:26 ID:qw4Xa6wT
>>193
プレスリリースのクタのコメント見ても分かるように、
NVidiaとのGPUを家電に載せる気満々だぞ。
195名無しさん必死だな:04/12/08 21:43:35 ID:VtsBNY3l
SONY製品限定だろ。東芝は独自に作ってもおかしくないと思う。
196名無しさん必死だな:04/12/08 21:46:42 ID:A2N8ZB5Q
まぁ、ソニーのテレビも東芝のテレビも同じCPUとGPUが載ってるってのは
ちと不思議な感じもするしなぁ。
197名無しさん必死だな:04/12/08 23:05:27 ID:PlnM5J16
GPUは魔法瓶アルゴリズム内臓
198名無しさん必死だな:04/12/08 23:10:55 ID:l1d66iq+
とりあえずのCell搭載製品の第一弾は
デジタルテレビだからな。東芝かソニーかは知らんが
199名無しさん必死だな:04/12/08 23:25:32 ID:tfnd6Tlx
特許うんぬんより、開発力の問題じゃないの。
日本語圏の技術者層なんかたかが知れてるし。
200名無しさん必死だな:04/12/08 23:37:03 ID:Hf4Y2HoW
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2004.12/20041207235846detail.html

ところでなんでこの人はNVIDIAのチップがCELLと1チップになること前提で話してるの?
なんか今までにそれを裏付けるような話って出てた?なんかSILの事も根本的に勘違いしてる
ムードだし。
201名無しさん必死だな:04/12/08 23:40:21 ID:qw4Xa6wT
>>200
ほっとけ。PSPはCell2基・・(略
202名無しさん必死だな:04/12/08 23:44:49 ID:P2/aDqjv
NVIDIA, Sony and PlayStation 3
An unexpected announcement and a few questions answered.
http://gear.ign.com/articles/571/571598p1.html
203名無しさん必死だな:04/12/09 00:48:27 ID:EJ0Eh3l1
>>200
よく読んでみればCPUとGPUが1チップになるような文体だな。
俺はメインプロセッサとしてのCellとPixelエンジンを搭載したVisualizerとしてのCellの
2チップのつもりで読んでしまった。実用新案の表見てもそんな感じだったし;;
SLIについては間違ってとらえているようには思わない。マルチコアのVisualizer内で
どのコアに演算を割り振っていくのかを考える上では有効な技術じゃないのかな?

PSPはMIPSのR4000が2発ですぜ・・・と釣られて・・・ヴァー
204名無しさん必死だな:04/12/09 01:03:04 ID:r10D8v/k
NV50(PC用)は110nmプロセスだろうけど、
PS3用NV50カスタムって65nmプロセスだよな。面積半分以下。
205名無しさん必死だな:04/12/09 01:05:41 ID:+Sufv9B9
NVidia関連の記事をあさっていて、興味深いコメントが。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0826/kaigai112.htm
>しかし、90nmプロセスは、それと比べるとずっと容易だ。
>90nmと65nmは、すでに開発が進んでいる。90nmプロセスは
>すでにFab(半導体工場)で製造に入っているし、65nmはプロト
>タイプ製造に入っている。だから、この2つのプロセスの移行は、
>ずっと近接したものになるだろう」と、今年5月にNVIDIAのDavid
>B. Kirk(デビッド・B・カーク)氏(Chief Scientist)は語っていた。

65nmのプロトタイプ製造?今年5月の時点で? 匂うな。
206名無しさん必死だな:04/12/09 01:06:35 ID:amKabds/
1チップ内に複数のGPUという訳のわからない前提ならSLIもおかしな話ではないか。
207名無しさん必死だな:04/12/09 02:29:25 ID:5T6ZXYwZ
>>204
件のGPUは初めは90nmみたい。その後65nm。
そう書いた記事が上にも張られてたと思う。
208名無しさん必死だな:04/12/09 03:28:09 ID:91YlqEIV
“あの次世代機”の描画性能をズバリ予想
「PS3」のGPUは“GeForce6以上”になる
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/09/news002.html
209名無しさん必死だな:04/12/09 03:58:14 ID:psoCeOro
こんな夜中に5ページの記事とは頑張ってるな
210名無しさん必死だな:04/12/09 04:04:06 ID:mnT0njc1
そんなに大した記事ではないけれどね。
211名無しさん必死だな:04/12/09 04:53:05 ID:EJ0Eh3l1
PC向けのレガシー処理のパイプラインを省いたGPUを用意しそうだな。
となればGeForceよりはGoForce3Dをさらに拡張した形になるのかねぇ?
GoForce3DはOpenGL ES2.0を見越したGPUのようだし。

まぁNVIDIAと組んだと発表された時点でCPUがCellであることの意味がないGPUが出てくる気はしてた。
212名無しさん必死だな:04/12/09 05:45:39 ID:amaVB8mW
別にCELLはグラフィックの見た目の為だけにあるのでは無いぞ?
213名無しさん必死だな:04/12/09 06:08:48 ID:aQNeVdRk
後はVRAM部がどうなってるかで決まりそうだな
混載なのか、低容量キャッシュ程度混載なのか、分離か
個人的にnVIDIAってことで残念だが、安心もしたって感じか
東芝が絡んでるのを匂わせてるから混載はありそうだけど
とりあえず容量をGF6+としたら消費電力凄そうでヤバいな・・・

>>207
7〜9月で何処かの工場って書いてたから、その辺のスケジュールみたら
90nmか65nmか確定しそうだな。
214名無しさん必死だな:04/12/09 09:24:54 ID:g7prnb8/
ゲームで一番肝心な部分が外注なのに
社運を賭けて設備投資しちゃってる意味不明さ。
シェーダ時代にCellのアプローチは合わなかった訳だな。
昔のThinkPadに汎用DSPが乗ってたが、
モデム程度しか使い道がなかったのを思い出した。
215名無しさん必死だな:04/12/09 09:33:31 ID:RcDEfnXE
ゲーム厨はVSスレへ逝け
216名無しさん必死だな:04/12/09 09:38:49 ID:JGnlB50R
外注の意味をちゃんと理解してくれよ。
217名無しさん必死だな:04/12/09 10:04:36 ID:5T6ZXYwZ
CELLにGeforceにXDR DRAMにBD-ROMか。
冷静に考えると、いくら主要チップ内製によるコストダウンが可能とはいっても、
PS2すら楽に上回る、とんでもない高コストマシンな気がするんだが。
PS2が当初の実質コスト7万円とか言われてたが、
これだと10万円ぐらいしそうな勢いだ。
性能的にはともかく、ソニーの経営的に大丈夫なのか?
218名無しさん必死だな:04/12/09 10:51:46 ID:DeZNU7Qn
今からPS3貯金でもしておくか。
219名無しさん必死だな:04/12/09 11:03:28 ID:blyxJSPe
>>217
今さらやめたというわけにはいかないから出すんだろうけど、
会社は間違いなく傾くんじゃないか。

関係ないが知り合いがいく会社はことごとく商売畳んできてるんだが、
いまその知り合いはソニーにいる。
220名無しさん必死だな:04/12/09 11:09:18 ID:d88RK4Bk
なんかもうここまでくると哀れというかなんというか、ソニ嫌いすぎて頭おかしくなってるよね絶対
221名無しさん必死だな:04/12/09 11:21:00 ID:blyxJSPe
ソニーは好きでも嫌いでもないが、普通に考えてコスト計算できてるのか心配なのと
知り合いの職場がこれ以上なくなるのは困るというだけ。
222名無しさん必死だな:04/12/09 11:25:07 ID:eYPQVM57
開発費や、製造ラインへの投資は順次計上しているから、
「売れば売れほど赤字」ハードとは根本的に異なるぞ。
基本的にはPSで稼いでPS2を開発、PS2で稼いでPS3を開発という流れだからな。
PS3で稼がなければPS4にお金を稼げないという話はあるかもしれないが。
223名無しさん必死だな:04/12/09 11:30:44 ID:/4CVGpeO
BDドライブに関して言えば、初年度1000万台って、その手の
ドライブが普及価格に落ちるには十分なボリュームでしょ?

後、ビデアへのライセンスつーても、製造まで含めた訳でも
無いし、ビデア側としても何らかの見返りがある契約だろうし
そうそうぼったくりにはならないと。
ソレこそXboxの時の様に、ワンチップ100ドルとか200ドルって
な世界とは違うのでは。
224名無しさん必死だな:04/12/09 11:58:01 ID:ZKT8uJJ4
Cellじゃなくて、光学メディア関連ではあるけど、ディスニーはBDAに参加するみたいだね。
まぁ、どこの配給会社も様子見ではあるが。

あとは、eDRAMや製造技術関連で、ソニーがクロスライセンスできる技術があるのかもしれんね。
225名無しさん必死だな:04/12/09 11:58:16 ID:Vj/0bZTq
初代PS2のダイサイズがEEが240平方mm、GSが279平方mmだから
メインチップに関してはこれをキープあるいは下回れば
赤字にはならないんじゃないかと。

NVIDIAに支払うライセンスは>>223の言うとおり気にするほどではないと思う。
むしろRedwoodとYellowstoneのライセンス料が気になる。
ラムバスのライセンス高いみたいだし。
メモリはどれくらい搭載するのだろう?メイン256MB、VRAM32MBあれば御の字かなぁ。
226名無しさん必死だな:04/12/09 12:04:32 ID:P2j434U0
まぁ、PS2でもRDRAMだったし、かなり深いお付き合いみたいだから
そんなに心配しなくてもよいんではないかな。

NVIDIAとはツール・ミドルウェア含めての包括的な協業だから、任天
堂とATIの契約と似た形になるのかな。
チップ1個あたり○ドル、ソフト1本あたり○ドルってな感じの。
227名無しさん必死だな:04/12/09 12:09:10 ID:5T6ZXYwZ
PS3開発・製造等の計上は実質的にはまだまだこれからだろ。
PS2発売直後のソニーの大赤字は記憶に新しい。

BDは時期を考えるとPS3以前はろくに普及もしないだろうな。
PS2以前のDVDよりも遥かに少ないと思われる。
当然、当時のDVDドライブよりコストが高い事は明白。

GPUも力技が得意な高コスト体質のnVIDIA設計となると、
やはりある程度はコスト高にならざるを得ないだろうし。

そして最後までPS2のコストダウンの足を引っ張ったラムバス製メモリ。

さらにインテルすら諦めた4Ghzを超えるかもとされてるCELL-CPU。

どう考えてもPS2より遥かにコストかかってるよ。
228名無しさん必死だな:04/12/09 12:09:35 ID:P2j434U0
後藤氏の記事来ましたよ。

NVIDIAのトップがSCEIとの提携を発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1209/kaigai140.htm
229名無しさん必死だな:04/12/09 12:12:52 ID:P2j434U0
>227
ここ数年の、毎年研究開発費として500〜800億円計上されてるやん。
設備投資にしても去年から65nmプロセス向けにやってるというのに。。
230名無しさん必死だな:04/12/09 12:20:11 ID:RrRSWaWe
 まず、SCEIがGPUベンダーと接触を持ったという情報が、
2002年の春頃に、PC業界関係者からもたらされていた。
また、2002年夏頃にSCEIの久夛良木健氏(ソニー・コンピュータエンタテインメント
社長兼グループCEO)と会った際に、
同氏はNVIDIAのChief ScientistであるDavid B. Kirk(デビッド・B・カーク)氏に
ついて「非常に頭がいい人物だ」と形容、面識があることを示唆していた。
このほか、NVIDIAが、PS3のメモリXDR DRAMに関心を示しているといった
情報や、PS3のGPUの開発状況が一切聞こえてこない、海外のPCゲーム系
のエンジンベンダのトップが来日するといったサインはあった。

かなり時間をかけていたと読めますな。
231名無しさん必死だな:04/12/09 12:30:28 ID:ZKT8uJJ4
>「実際には、かなり紆余曲折があった。途中で立ち消えになりかけたりもしてやきもきした」とあるNVIDIA関係者は語る。

この辺の詳細きぼんぬ…と外野は思ってしまう。
232名無しさん必死だな:04/12/09 12:46:59 ID:2aRGmFOZ
グラフィック周りだけの話ではないのね。

次回のレポートが気になるなぁ。
233名無しさん必死だな:04/12/09 12:56:38 ID:g7prnb8/
>>230
おれらは2年も見抜けずにスペック妄想してたわけだな。
いとをかし
234名無しさん必死だな:04/12/09 13:01:32 ID:cr8VJB0k
>すでにNDAベースでPS3の基本情報はゲーム業界に出ており、ゲーム業界側では
>すでに知られていたようだ。

時期的に考えても、コーエーが制作発表をしている事からも、当然といえば当然の話
ではあるけれど。
235名無しさん必死だな:04/12/09 13:02:16 ID:MEi5T9/H
>>231
PSPが大変でそっちに人数回したって言ってたやつ関連じゃない?
236名無しさん必死だな:04/12/09 13:14:52 ID:1c8lswbR
>>231
もともと独自でやりたい奴とコンシューマのでかい市場で出来るだけ食い込みたい奴なんだからうまくいかなくても不思議ではない。
237名無しさん必死だな:04/12/09 13:15:11 ID:ASkJreCG
一番不安視されてた部分(開発環境)に関しては、とっくのとうに手を打ってたのね。
なんか大方の推測に反する堅実さ。
238名無しさん必死だな:04/12/09 13:29:28 ID:MEi5T9/H
自社開発に早々に見切りを付けてたんだな。英断です。
これで安心感が出てきた。
あとはコスト面か。
239名無しさん必死だな:04/12/09 13:36:06 ID:g7prnb8/
>>236
1世代前の環境が揃っただけ。
手を打たなければ数世代前になるところだったが。
240名無しさん必死だな:04/12/09 13:46:20 ID:mLi+K8gl
「メディアプロセッサビジネスは、家電分野でも非常に重要だ。我々は、ソニー・コンピューター
エンタテインメントと他の2つのパートナーとともに、次世代のPlayStationを創る」(Huang氏)

この2社ってのはIBMと東芝の事だよね。彼らも端から知ってたんだろうねSCEがGPUに関して手を打
ってた事を・・・知らぬはマスコミとユーザーだけだったって事か。
241名無しさん必死だな:04/12/09 13:58:41 ID:efMnf6Fj
本当に今回のソニーは用意周到だよね。
XboXってそんなにショックを与えたんだ。
一年遅れでも、PS2大して変らないな〜と思ってたけど
技術者には大きな違いだったのか?
242名無しさん必死だな:04/12/09 13:59:18 ID:M7nHFlZ6
>239
ん?NVIDIA側が開発してるのはPS3用に最適化されたものだろうし、OpenGL ES 2.0は
現在策定中の次の世代のもんじゃろ?
243名無しさん必死だな:04/12/09 14:08:34 ID:+qnFkaO4
ttp://www.theinquirer.net/?article=20110
共同開発のGPUは混載メモリを32〜64MBくらいに抑えて
足りない分はターボキャッシュって技術を使う事になりそうな悪寒。
それでもCELL-GPU間をREDWOODで接続すれば
6.4Gbps×64bitバスで50GBの帯域を取れそうだが。
まさかCELL、GPU共に256MBのXDR DRAMを接続って事はないよなぁ。
244名無しさん必死だな:04/12/09 14:11:33 ID:56j33Q1s
野次が飛び交うこの板で客観性を保つのは相当骨が折れるね^^;
PStwoの時もさ
PS2の市場飽和はPS1の時より上回る、とか発表された時から動いてて
随分前の段階からPS2の出荷をコントロールしてるんだよね
勘がいい人はとっくに気付くようなものなんだけど、ここはあまりに
ノイズが多くて・・・^^;
245名無しさん必死だな:04/12/09 14:30:37 ID:Hhpi9eYO
PS3に期待しているド素人だけど最近のGPU関連の記事などを読んで思ったこと。
一世代進んだ技術を使っても、コスト掛けられないゲーム機の苦肉の策的な、
頂点演算をCPUで行い転送するという効率の悪いやり方では、
GPU周りで殆ど全てやってしまうPCに勝てない?
混載128MBでもやらない限り最新のPCを凌駕する事は無理な気がしてきた・・・。
246名無しさん必死だな:04/12/09 14:53:45 ID:g7prnb8/
>>242
XNAのほうがさらに先を行ってるだろう。
QtとVisualStudioの差くらいはあるんでないの。
247名無しさん必死だな:04/12/09 15:16:44 ID:RrRSWaWe
製造技術という武器あるので、それぐらいのハンデはなんとも思わん。
248名無しさん必死だな:04/12/09 15:19:26 ID:Dd7yELPO
箱2はCPU、GPU共にTSMCだっけ?
249名無しさん必死だな:04/12/09 15:20:42 ID:2VJ3wmPE
>246
XNAって、一部では魔法の小箱のように捉えられてるみたいだけど、今のところXDKを
現行のDirectXにアップデートして、PC側でもLiveその他のXbox環境向けのツールが
使えるってとこじゃなかったっけ?
ミドルウェアのAPIを共通化しましょうって話も、ファイルフォーマットの話も全てはこれか
らの構想段階の話でしかなかったし。

まぁ、GDC以降で話は進んでるとは思うけど、特に表に出てきてはないからユーザーが
知りうる情報としてはこれ以上は出てきてないし。

で、XNAが引合いにだされたからというわけじゃないけど、ファイルフォーマットに関して
はSCE主導でCOLLADAが動いてて、最近Ver.1.1がリリースされ、来年のGDCで1.2がリ
リース予定だっけか。
ミドルウェアのAPI共通化に関しては、こっちはSCEがどこまで噛んでるか分からないけ
れど、Khronos GroupでOpenMAXが動いてたり。
250名無しさん必死だな:04/12/09 15:26:32 ID:ZKT8uJJ4
Allard氏は、以前にXNAはCLR上で動かすかどうかは検討中と言ってたけど
いまはどうなのかな?
251名無しさん必死だな:04/12/09 15:42:51 ID:kS/IXZoP
>>241
X-BOXでフルスペックで作ったらPS2には絶対移植できない。
NDSとPSPくらいの差がある。
252名無しさん必死だな:04/12/09 15:47:36 ID:ZKT8uJJ4
まぁ、250nm世代と180nm世代を比べるのが酷ってもんです。
253名無しさん必死だな:04/12/09 16:00:35 ID:eYPQVM57
>>251

そこまではない。
PS2とDCぐらい。
254名無しさん必死だな:04/12/09 16:34:43 ID:56j33Q1s
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/09/news002.html
発表のタイミングはNVIDIAプレスカンファレンスに合わせたみたいだね
255名無しさん必死だな:04/12/09 16:46:58 ID:RrRSWaWe
XBOX2=90nm世代
PS3=65nm世代

その差が大きいと思う。
256名無しさん必死だな:04/12/09 16:55:53 ID:5T6ZXYwZ
まだPS3が65nmだと決まったわけでもない。
間に合わなくて90nmで妥協する可能性もある。
257名無しさん必死だな:04/12/09 16:58:08 ID:ZKT8uJJ4
妥協云々はともかくとして、90nmならどこで生産するのかなと。
諌早と大分の既存ラインは埋まってるんじゃないのかな?
TSMCにでも作ってもらいますか。
258名無しさん必死だな:04/12/09 16:59:43 ID:kS/IXZoP
65nmの工場間に合わなかったら、作れないだろうよ。
259名無しさん必死だな:04/12/09 17:00:54 ID:I25j7wa3
Fab2の90nmのラインだと、EE+GSとPSP CPUとスゴロジック他で埋まってるし
200mmウエハだしねぇ。
260名無しさん必死だな:04/12/09 17:02:11 ID:JqAY9TU9
TSMCにDRAM混載技術は無いだろ。
261名無しさん必死だな:04/12/09 17:02:11 ID:ZKT8uJJ4
現実的には、90nmではISSCCのプロト品のように
高発熱になって、使えないだろうね。

90nmで作って、すぐに65nmにシュリンクでは
90nm版のコスト感も見あわないしね。
262名無しさん必死だな:04/12/09 17:04:35 ID:ZKT8uJJ4
>>260
ツッコミありがとう。
そして、ヘタレなボケですまんかった。
263名無しさん必死だな:04/12/09 17:08:15 ID:e5p4vE4L
>>260
1T-SRAMなら余裕でっせ
264名無しさん必死だな:04/12/09 17:10:13 ID:LFoKjNfU
大容量を混載できるのは東芝のトレンチDRAMだけ
1TSRAMも中身は普通のDRAMだからな
265名無しさん必死だな:04/12/09 17:11:06 ID:ZKT8uJJ4
>>263
おお、その手があったか…
って、今からライセンス契約して設計してテープアウトして…
間に合うかいっ!!
266名無しさん必死だな:04/12/09 17:17:45 ID:RrRSWaWe
XBOX2もDRAM混載やるなら、フルHD対応ができるどうか怪しい。
267名無しさん必死だな:04/12/09 17:21:05 ID:efMnf6Fj
>251
そう?PS2に最適化したソフトならXboxに無理ってのもあるんじゃない?
268名無しさん必死だな:04/12/09 17:30:56 ID:kS/IXZoP
>>267
PS2のデュアルショック2をフルに使ったゲームくらいだろう。移植できねーのは。
X−BOXはメモリがPS2の約2倍あるしテクスチャ圧縮もあるし。

グレードダウンを意識させない移植という点ではどっちからでも好きに移植できるがね。
269名無しさん必死だな:04/12/09 17:32:39 ID:RrRSWaWe
ソウルキャリバー2では、XBOXでガクガクしたシーンがあったけど。
ラスボスのところ。PS2版ではガクガクしなかった。もともとPS2をベースに
開発していたソフトだったし。
270名無しさん必死だな:04/12/09 17:35:21 ID:KDV6S3KF
>>269
面積の大きい半透明フィルだけはPS2が上だろうな。
XBOXは混載ないし。
271名無しさん必死だな:04/12/09 17:35:43 ID:H/V+F36c
65nmに関して不安要素として突っ込むなら、間に合わなくて90nmに
なるってパターンよりも、65nm自体が遅れた結果PS3がXbox2に
対して大幅に遅れてしまう、ってそこでしょうな。
まぁ、その点に関しても今の所ある程度順調みたいだけど。
つても、どんなチップも作れないくらい65nmが遅れるってのは、
工場が建たなかったとかその世界で無い限り無い訳だし。
作ろうと思ったら、クロック落とすなり性能落とすなりして、まぁそれなり
のスケジュールで作ってくるんじゃなかろーか。
272名無しさん必死だな:04/12/09 18:05:32 ID:LFoKjNfU
無双もXboxのほうが処理落ちひどかったな
273名無しさん必死だな:04/12/09 18:34:27 ID:ZKT8uJJ4
Dean Takahashiの記事
MercuryNews.com | 12/08/2004 | Nvidia scores: Sony to use its chips in Playstation 3
http://www.siliconvalley.com/mld/siliconvalley/10366014.htm

その抄訳
http://www.asahi.com/english/svn/TKY200412090186.html
274名無しさん必死だな:04/12/09 18:36:41 ID:2S+v2V6g
あとジャックンやラチェットみたいに無駄にポリゴンフィールドが広い&詰まってるソフトも
フィルが足りずに箱では無理かな。
275名無しさん必死だな:04/12/09 19:16:31 ID:/gpzml70
>>274
え〜?そうなの?
移植じゃなくて最初から開発ならPS2でできてXboxにできないことはないんじゃないの?

逆にHaloやHalo2を質を全く落とさずにPS2で開発するのは不可能だと思うけど・・・
276名無しさん必死だな:04/12/09 19:32:26 ID:zc1EZFie
だから、苦手な部分、得意な部分もあるよ。>それぞれのハード
XBOXは完全無欠なハードであると勘違いしては困る。
277名無しさん必死だな:04/12/09 19:35:20 ID:eYPQVM57
>>275

単純なフィルレートやジオメトリ処理性能は
(例えばポリゴン数が多いとか)
PS2はXBOXより勝っている所もある。
が、フィルタリングやアンチエイリアスのような処理をするとその性能が下がる。
また、VRAMが少ない為、大きなテクスチャも苦手。

とにかく沢山のポリゴンを表示する点ではPS2は非常に優れているマシン。
・・・それだけとも言うけど、たしかにその点ではPCを数年先行したのは事実。
278名無しさん必死だな:04/12/09 19:39:45 ID:zc1EZFie
PS2の弱点だったところで、NVIDAの技術で補強という感じですね。
279名無しさん必死だな:04/12/09 19:40:39 ID:BFEKcL3b
PCとUMAのX箱を比較するのもね
280名無しさん必死だな:04/12/09 19:51:27 ID:kS/IXZoP
>沢山のポリゴンを表示する点

これまた御幣があるんだよなぁ。フレームバッファをたくさん塗りつぶすといわないと。
281名無しさん必死だな:04/12/09 20:44:50 ID:1YqxrTNW
結局PC型のモジュール型のやり方が正しかったってことなんですか?

それぞれの機能に特化して強化したものをつなげた方が
結局はコストが安く済むと
その理由はそれぞれのモジュールごとに継続して強化ができるということか?

常に擦り合わせが必要なモノリシックなものはそれぞれの機能の役割があいまいで
継続発展性の面でふりになるからだろうか?
282名無しさん必死だな:04/12/09 20:53:43 ID:oEKiaowg
もう、三機種とも、ロングホーン乗るようにしたらええねん
ハード屋、おお儲けできまっせぇ
283名無しさん必死だな:04/12/09 21:00:05 ID:Vj/0bZTq
脆弱性満載なMSのOSなんて箱だけで十分だよ。
ハード屋じゃなくてMSだけが儲かるの間違いだろ?
大体、MSとビジネスパートナーになった企業は泣いてるし。
284名無しさん必死だな:04/12/09 21:01:19 ID:bIKymeLA
MSの悲鳴が聞こえてきますね。
285名無しさん必死だな:04/12/09 21:14:08 ID:/gpzml70
>>283
脆弱性なんてどのOSも平等に兼ね備えていますが

でもそろそろMSの独占体制には飽きてきた
OSのスイッチは漏れを含めた一般人にはハードルが高すぎるから
まずはOfficeからなんとか突き崩して欲しい
286名無しさん必死だな:04/12/09 21:49:54 ID:amKabds/
>>とにかく沢山のポリゴンを表示する点ではPS2は非常に優れているマシン。

 正確には「同じものを大量に出す事に特化したハード」だな。だから三国無双とかみたいなのは
比較的得意。(まぁあれはあれでPS2じゃなくても凄い)

 まぁ、アレはアレでN64と並んでゲームハード闇歴史として語られていくんでしょう。
287名無しさん必死だな:04/12/09 22:26:31 ID:RWMfGnQF
あれはあれ
これはこれ
288名無しさん必死だな:04/12/09 22:56:10 ID:NFWIaV4B
CELLに載る自社開発のOSがどうなるかが見ものだな。
また、あきらめて、Be OSだったら笑えるけど。
289名無しさん必死だな:04/12/09 22:57:32 ID:XO8DfYUA
ttp://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041209/106795/
> 業界最大容量,最高速のグラフィックス・メモリをSamsung社が出荷開始
>
> 韓国Samsung Electronics Co.,Ltd.は,グラフィックス処理用の
> DDR方式シンクロナスDRAMの規格である「GDDR3」に準拠した512Mビット品の
> 出荷を業界に先駆けて始めたと発表した。現在までに製品化されている
> グラフィックス・メモリの最大容量は256Mビットだった。
> 1端子当たりの最大データ転送速度が1.6Gビット/秒と,
> 「グラフィックス・メモリとして業界最高速を達成した」(Samsung社)という。
> グラフィックス・カードや据置型ゲーム機などに向ける。
> 今回の512MビットGDDR3の大量生産は2005年初頭に開始する予定である。

X-BOX2のメモリのようです。
290名無しさん必死だな:04/12/09 22:58:08 ID:Vj/0bZTq
BeじゃなくてLinuxベースじゃないのか?
やたらとLinuxにこだわっていたフシもあるし。
291名無しさん必死だな:04/12/09 23:03:16 ID:amKabds/
もしかしてCELLスレとGPUスレ分けた方がいいんじゃね?最近の流れ的にGPUが主流になるだろし。

OSといえばCELLの分散処理に特化したOS作るってクタ先生が言ってた記憶があるけどソース忘れたわ。

292名無しさん必死だな:04/12/09 23:05:52 ID:ZL3XCBFZ
>>291
別にいいよ。
CELLは2月まで何もないし、どちらも分ける程のネタも
無いだろ。
293名無しさん必死だな:04/12/09 23:19:31 ID:pxMc+GXD
Java(またはC#) + Brook のような言語じゃないか。VM+ライブラリ=OSだろうね。
294名無しさん必死だな:04/12/09 23:50:24 ID:w/2a9u/I
ソニーで一番のヘタレ部署は?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/sony/1002523161/

どこですか?
295名無しさん必死だな:04/12/09 23:56:53 ID:/gpzml70
>>289
ということはXboxはUMAはやめてGPU専用にメモリを積む、ということなんだろうか
4つ積めばGPU用だけで256MBか、すごいな
296名無しさん必死だな:04/12/10 00:28:27 ID:9hZQnZOI
>295
それはないだろ。ある程度の帯域が確保出来ればUMAの方が利点が大きいのは箱が証明してくれたし。
むしろGPUへの接続が128bitになるのか256bitになるのかが気になる。
256bitなら必然的に8個のGDDRが必要になるが128bitでも8個使えないことはない。
箱2ベースのエントリーPCを出すなんて情報もあるし、やはり512MB載っけてくるのかね?
PS3が256MbitのXDRならCELLとGPUに分ける配置になるんだろうか。
297名無しさん必死だな:04/12/10 00:35:44 ID:pHGm/I6Y
コスト的にどうかってところだろ。
298名無しさん必死だな:04/12/10 01:18:31 ID:RL+HE+u6
他削ってもメモリ載せてくるんじゃないかな。アメリカなら処理オチは受け入れられるがテクスチャ
しょぼいのはダメそうだ。
299名無しさん必死だな:04/12/10 01:23:50 ID:7LWLO8CC
>>289
ますますXBOX2との性能差がなくなりそうだな。
300名無しさん必死だな:04/12/10 01:24:13 ID:pHGm/I6Y
おいおい、512Mbit品が8個だぞ?
他を削る削らないで済む程度のコストじゃ
ないだろ。
301名無しさん必死だな:04/12/10 01:27:37 ID:pHGm/I6Y
>>299
XDRは1端子当たり3.2Gbit/s
まだまだだなw
302名無しさん必死だな:04/12/10 01:46:52 ID:7LWLO8CC
なんだかRDRAMとSDRAMの戦いを髣髴とさせるなw
303名無しさん必死だな:04/12/10 02:35:55 ID:/GlB7E4B
>>302
多分、PS3に搭載されるだけでなくて、NVidiaの次世代GPUもXDR-DRAMでしょ。
次世代ゲーム機対決は、
GDDR-3/4−ATI vs XDR-DRAM−NVidiaの次世代GPU+RAM戦争でもある。
RDRAMの時みたいな一方的な戦いじゃないだけに簡単には終わらないかも。

PS3がXDR-DRAMの256bit品を使うことになったのも、
実はNV50で256Mモデルを作りやすくするためというのも計算に入っていた、のかもしれない。
304名無しさん必死だな:04/12/10 08:46:11 ID:WzrHl7PY
>>295
前スレから読み直せ。XBOX2はフレームバッファをGPUに24MbitもってテクスチャはUMAでCPUと共有。
という感じの情報がリークされてる。XBOXの弱点だったフィルの弱さとUMAの強みを併せ持つと言うわけだ。

さすがにPS3もその構造だと寒いねぇ。
305名無しさん必死だな:04/12/10 09:49:32 ID:7LWLO8CC
>>303
どうだかねぇ。なにせあの悪名高きラムバスだし。
RDRAMの時もデファクト確定済みのPS2にも搭載されるし、
PCでも当初は主流になると思われてたしなぁ。
初めから一方的だったわけじゃない、
それどころか逆に初めの頃はかなり有利だったわけで。
それがあんな結末になったんだから。
306名無しさん必死だな:04/12/10 09:51:18 ID:7LWLO8CC
>>304
なんで寒いの?

さらにXBOX2と似てしまうからかな?
307名無しさん必死だな:04/12/10 10:30:43 ID:tGT6/ZHp
いつもの人か。





個人的には1080P対応が一番キモだと思っている。
それが重要だと思う人は少数派だろうな。
308名無しさん必死だな:04/12/10 10:43:20 ID:7LWLO8CC
ちょっとでも否定的な意見が出ると、全て一人のアンチ扱いって、
このスレの悪い所だな。
それじゃ出川専用のオナニースレになるだけじゃん。
ある意味、そこらの煽りスレよりタチが悪い。
309名無しさん必死だな:04/12/10 10:44:26 ID:fkgkFiej
>>305
最初からコスト高、設計難しい、ベンチでPC100にさえ負けると
ろくなこと無かったが。
インテルがごり押ししてただけで。
310名無しさん必死だな:04/12/10 10:45:41 ID:9LJ1Ay3I
>>307
対応はするんだろうけどね。さて製作側が使うかどうか。
311名無しさん必死だな:04/12/10 10:46:06 ID:WjT1axEm
>>305
DRDRAMはPCで利用するにはコストの帝王みたいなメモリだったからね・・・
チップ製造、モジュール製造、M/B設計全てにSDRAMを遥かに超える負担がかかってたし
intelがゴリ押ししてたけどPCで主流になる要素はなかった。
312名無しさん必死だな:04/12/10 10:49:47 ID:7LWLO8CC
>>309
まだ見ぬXDRもそうならないとは限らないわけで。
今回はインテルのごり押しはないけど。
313名無しさん必死だな:04/12/10 10:51:32 ID:WjT1axEm
かぶった(´Д`;)

PS2のRDRAM利用は必然だったと思う。
DDR200なら8チップ必要な帯域を2チップで実現できるメモリだったし
PS2ではストリーミング性能が重要でその性能はよかったからね
314名無しさん必死だな:04/12/10 12:37:32 ID:4MbCuonv
PCはモジュール化するけど、組み込み系では配線が大変だからね。
315名無しさん必死だな:04/12/10 12:57:00 ID:nRZPs/um
基盤に直付けでデータを順次読み出しする用途ならRDRAM系列のメモリは
良いメモリだと思いますね。
316名無しさん必死だな:04/12/10 18:46:30 ID:qL9G4fpE
素人考えだけど、今度のGPUもメモリ混載なのかな?
NVidiaの技術にSCEの混載技術が組み合わさったら凄いのできそうでない?
317名無しさん必死だな:04/12/10 18:57:07 ID:4MbCuonv
どっちかというと、東芝の混載技術。
318名無しさん必死だな:04/12/10 21:24:23 ID:uLzexZoR
>>310
デフォルトでHD対応にして、PS3の出力段に
480iへの変換器でも内蔵させること考えてんじゃねーかな。
デジタルチューナとかでも普通にそういうことやってるよね。
319名無しさん必死だな:04/12/10 21:28:48 ID:ohaSwaFe
>>316
同じく素人がくちだしてスマン

混載することによるメリットは GPU<->メモリ間の
帯域の向上だと思うけど(他に何かあったらよろ)

そりゃ、そこが太いに超したことはないだろうけど、
仮に1080i位見越したとして、PCのハイエンドレベルの
256bit程度で充分なのかそうでないのかが分からない。

少なくとも1600*1200位の解像度での性能が重視されてきている
PCのグラボでは、GPUとメモリ間が256bitであることがボトルネックだね、
なんて流れにはなっておらず、むしろ容量がネックになってきている。

アーキテクチャ的にPCのチップを流用するのなら、
その辺同じだと思うがどうだろう。

少なくともNTSC位だと、宝の持ち腐れじゃないの?
単なるコストアップ要因になりそうな予感。
320名無しさん必死だな:04/12/10 21:31:52 ID:tGT6/ZHp
うん、ソニーのデジタルチューナーでは、
D1,D2、D3,D4切り替えボタンあるよ。
うちのTVはD2までなので、D3放送をD2化にしているよ。
ゲーム機はD3に対応するなら、D3の解像度でレンダリング
しなければならないし。容量に余裕あるなら、D5化にするのは容易なはず。
D3だけにするなら、D4出力は無理。D5でやった方が楽。
D5→D4に変換するのは容易だからね。
321名無しさん必死だな:04/12/10 21:36:15 ID:gY/1g6wq
>>289
これ、PS3でもXBOX2でもないよ。
322名無しさん必死だな:04/12/10 21:41:01 ID:uLzexZoR
>>319
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0716/kaigai103.htm
>GeForce 6800(NV40)では16ピクセルパイプ構成を取り、
>シングルテクスチャフィルのピクセル性能は12.27ピクセル/クロック
>に達している。ピクセル性能重視へと一転したわけだ。
>もっとも、NV40は16Pixel Shader/16ラスターオペレーションユニット
>構成だから、理論値では16ピクセル/クロックを達成できるはずだ。
>それが12.27に削れているのはメモリ帯域が足りないためだ。つまり、
>16ピクセルパイプマシンは、現在のメモリ帯域に対してはピクセル
>性能が過剰なのだ。メモリ帯域とピクセル性能のバランスは崩れて
>いることになる。

要は帯域はあればあるだけ良いってこと。
いくらピクセルパイプを広げた所で
本来の性能を出し切れない訳だからね。
323名無しさん必死だな:04/12/10 21:44:49 ID:7LWLO8CC
PS3でない事ははっきりしてる。
だとするとXBOX2かレボしかありえない。
時期的にはXBOX2はピッタリ。
レボなんて正直2006年に出るのかすら疑問だし。
今のところXBOX2が一番可能性が高い。
これ以上は、何らかのほかの情報ソースがないと分からないな。
もちろんソース無しの妄想は論外として。
324名無しさん必死だな:04/12/10 21:56:22 ID:uLzexZoR
>>319
それとPCの場合は、コスト度外視でいくらでも帯域広げられるが、
CEの場合はそうはいかない。
それにわざわざCPUとGPUで別々にRAMを持たせるなんてことも
コストに響くので、大抵共有化させる。なので、帯域はその分半々に
なる。
逆に混載の場合は、LSIの中身の話なのでコストに関係なく理論上は
いくらでも帯域は広げられる。コストアップどころかこれ以上CE向けに
適した帯域広げるものはないと思うが。
325名無しさん必死だな:04/12/10 21:59:31 ID:Jfzy/Tsc
発売日予想
PSフォーマット12年目最初の日にPS3を発売
326名無しさん必死だな:04/12/10 22:01:11 ID:yArJuJCS
>>323
289はGDDR3だからメインメモリじゃないよね?
XBOX2は噂ではUMAじゃなかったっけ?
327名無しさん必死だな:04/12/10 22:28:20 ID:j6IME/2i
はいはい妄想禁止
君たちは情報が与えられるまで待っててね
328名無しさん必死だな:04/12/10 22:35:29 ID:U+6YSLpv
>>326
(゚Д゚)ウマー
329名無しさん必死だな:04/12/10 22:58:17 ID:xMHk/lo6
ここはCELLスレだっちゅうの。
メモリやグラボの話題やりたきゃそっち専用の板に逝け。
330名無しさん必死だな:04/12/10 23:01:13 ID:mjhcMmPh
最強の組み合わせだな。>DRAM混載でのメモリ性能+NVIDAのピクセル性能
331名無しさん必死だな:04/12/10 23:12:47 ID:pQr3tPrs
保守
332名無しさん必死だな:04/12/10 23:39:44 ID:gY/1g6wq
PS3-Cell
XBOX2-AMD
GC2-PowerPC
333名無しさん必死だな:04/12/10 23:55:09 ID:GfuZoKFt
まあ、BDROM積むならフルHD再生に対応できるフレームバッファ分のメモリは混載するんだろうな。
334名無しさん必死だな:04/12/11 00:28:04 ID:UT+RB1Jl
>>319

いわゆるGPUと言われる物が行う処理はすごーく大雑把に分けると次のような流れになるよね。

頂点処理
 ↓
ピクセル処理(テクスチャフェッチ)
 ↓
書き込み(Z処理)

このどれかがストールするだけで全ての性能が足を引っ張られる事になる訳ですよ。今の所「頂点処理」
は必要以上に強力になっていてここがボトルネックになる事はまず無いです。あとはピクセルとフィルが
バランス取れていればGPUは効率よく回る訳だね。

 で、ご存知のように近年はピクセル単位のシェーディングがナウいテクニックになってきているのでフィル
の能力上げてもしょうがないよね、それぐらいならシェーダユニット増やそうね、という流れになっている感
じです。まぁ、浮動小数点バッファとか、シャドウバッファの高解像度化とか、何十ものフィルター処理とか
メモリ帯域もいい加減悲鳴を上げ始めているのも現実な訳ですが。
335名無しさん必死だな:04/12/11 01:10:48 ID:P0fu1h9W
>>332
AMDはありえないからね。すでに開発環境出回ってるみたいだし。
336名無しさん必死だな:04/12/11 01:23:47 ID:hLNSuEG9
Apple Macintosh Develop
337名無しさん必死だな:04/12/11 01:57:42 ID:SFvg1JCt
確かにAMDだなw
338名無しさん必死だな:04/12/11 03:14:10 ID:4KlYxLgJ
PS3のゲームでは高レベルのアンチエイリアスをかけて欲しい。
仮に解像度が1080pまで上がっても、
エッジにジャギーが乗ってると粗さを感じてしまうと思う。
逆に720pでもしっかりAAがかかっていれば
しっとりとしたエッジでAAなしの1080pより上質に感じると思う。

実際の情報量より粗を如何に見せないか、ということが大事だと思う。
是非AAをかけて下さい。
339名無しさん必死だな:04/12/11 03:49:43 ID:Sqaq7DBL
僕は、個人的にボケた映像よりシャープな方が好き。
340名無しさん必死だな:04/12/11 03:56:32 ID:wX3r1A62
>>338
スペックの関係で、AAの適用は以下の通りになりまっす。

1080p - AA無し
VGA - AA有り
341名無しさん必死だな:04/12/11 04:07:59 ID:4KlYxLgJ
>>339
フリッカーフリーみたいに
隣の表示ピクセルの情報を見るようなアンチエイリアスだと確かにぼける。

でもより高い解像度で描画してそれをブレンドするいわゆるFSAAのような方法だと
シャープさは適正なレベルで保たれる。ぼけているというより自然になっている。
実写映像だってもとは無限の階調から成り立っているわけで
もしも現実に斜線がギザギザに見えたら不自然つーか異常じゃん。

>>340
実際そうなりそうだよね〜。
342名無しさん必死だな:04/12/11 05:15:52 ID:8fXy8dSi
>>338
同意。PS3に限らず、次世代機には是非ともしっかりしたアンチエイリアスをかけて欲しい。
AA無しだと、UXGA解像度だったとしてもジャギーが目立ってしまう。それに比してSDTVの
解像度でも、映画のCGシーンではジャギーが上手く抑えられている。つまりGPUが充分高性能で
あれば現状のTVに出力したとしても、もっと高品位な映像が得られるはず。
でも、リアルタイムレンダリングで現在利用出来る手法はFSAA以外にないんでしたっけ?
FSAAでプリレンダ並の滑らかさを実現するには、元画像をどのくらい高解像度にすればいいん
だろうか?
HDTV対応は勿論大歓迎だが、映像の滑らかさは上がった解像度分だけというのも寂しいよな。
343名無しさん必死だな:04/12/11 05:33:54 ID:AdvJuMYm
最近のPS2のゲームはほとんど480pから480iへの2xFSAAだけど、実質的に解像感が上がってる訳じゃないからな。
4:3の1080pレンダリングをソースにして D5:1x D4:2x D2:4x D1:8x ってのがシンプルで現実的なところか。D3は半端な縮小率になるから無視。
344名無しさん必死だな:04/12/11 05:34:33 ID:53r+Hwpc
今回nVidiaと協力して作るのはメディアプロセッサであってGPU機能だけじゃないよな。
SPUやらLAN、IOなんかも含んだものだろ。GPUとしての性能はかなり落ちそうな予感…。
345名無しさん必死だな:04/12/11 06:45:05 ID:SFvg1JCt
メディアプロセッサの意味を勘違いしてないか?
BD-ROM必須コーデックのMPEG2&VC1&H264の
デコード処理をGPUにやらせるんだろ。
GeForce 6800でもプログラマブルなビデオプロセッサー
積んでて、HD解像度でMPEG2やWMV9のデコード/エンコード
をサポートしてるからね。
346名無しさん必死だな:04/12/11 08:27:10 ID:/QXf98DL
CELLとGPUの役割分担はどーなるのかな。 PCで言うところのT&LはCELLっぽいけど。
347名無しさん必死だな:04/12/11 08:31:36 ID:D95HzjzY
分担も何も、NVIDIAのソリューション採用した時点で
Cellいらんだろ。
348名無しさん必死だな:04/12/11 08:55:46 ID:/QXf98DL
じゃあ、CELLの大量のSIMD演算器は何に使うの?
349名無しさん必死だな:04/12/11 08:57:35 ID:jPBSySoW
メディアプロセッサ云々の話は、プレスリリースではGPUといい、NVIDIAのカンファレンス
ではMedia Processorのセクションで今回の提携が語られ、SCEの設備投資のリリースで
は多彩なメディア・プロセッサ群と書かれと、今回の提携がGPUだけでは無さそうだけど、
果たして1チップなのか2チップなのかというと・・・。

まぁ、I/OやSPU程度なら1チップに集積して、それがGPUの性能の低下のクリティカルな
要因になるかというとならんだろうけど。

デコードに関してもCELLのAPU群でやるのか、GeForce6シリーズにあるようなビデオプ
ロセッサがGPUに載るのか、はたまたShaderの統一化、汎用化する流れに乗るのかも
分からんし、ジオメトリ処理に関しても、GPUはピクセルの処理しかしませんって場合以
外だったら使い方次第かなぁ。
350名無しさん必死だな:04/12/11 09:03:06 ID:iCe0jXe9
A.IとかPhysicsとかコリジョンとか?

えー、想像力が欠如しております。
351名無しさん必死だな:04/12/11 09:16:04 ID:XqotMR8d
>>348
物理演算を並列で演算しまくって有効値をGPU側に
飛ばしまくり反映・・・くらいしか思いつかない。
つまりモーションがより豊かになる。
といってもこの補助の部分が
箱2やレボとの圧倒的な差を生むかもしれんしな。
静止画は全然差が無くても動的な絵がより自然な形で出るかも。
自然表現はスケールが合えば使いまわしが可能だしね。
AIって答える人もいそうだけどあれは入力と蓄積が重要なので
まだメモリの貧弱なハードには合わないかも。
ゲーム屋的にも主演算部が余裕あるのは色々いじれるし
楽しみって感じか。まぁGPU部がどうなるのか全く発表ないので
2月、5月くらいまでお預け状態だろうな

と妄想してみた。
352名無しさん必死だな:04/12/11 12:38:54 ID:F6Tv/USx
CELLのスペックは、物理計算だの、余裕が生まれるだの
そんな量じゃないじゃん。

何か意図した装備なんだろうよ。
必要十分で、コスト計算の中では最低のスペックのはずだろ。

SCEIは、次のゲームシーンでは、PS3はもちろん必要だが
XENONもレボリューションも必要になるはず、と見ている
スペックだろ?

じゃぁ、何かあるんだよ、どのゲームも使うこれだけの計算量
を消化する目的が。
353名無しさん必死だな:04/12/11 13:00:16 ID:PZQDhrNd
>>352
>CELLのスペックは、物理計算だの、余裕が生まれるだの
>そんな量じゃないじゃん。

まだ詳細発表されてないじゃん。
少なくとも特許通りの構成なら1TFLOPSに迫る性能を発揮するんだから
物理演算を並列で演算しまくるってのは素直な予想だろ。

それとも「必要十分で、コスト計算の中では最低のスペック」のソースはあるわけ?
354名無しさん必死だな:04/12/11 13:13:53 ID:tUzRA3rU
ソースって・・・
355名無しさん必死だな:04/12/11 14:09:48 ID:sDNK5BZf
特許にある構成はワークステーション向けにきまっとろうが。
PS3のCELLにのるPEはひとつ。

というのが大方の識者の見解です。
356名無しさん必死だな:04/12/11 14:40:57 ID:UT+RB1Jl
加トちゃんにのるPEもひとつです。
357名無しさん必死だな:04/12/11 15:10:16 ID:1IRl/831
>>355

Broadband Engineの開発について既にSCEIとRambusが提携したことは発表済
なわけだが
358名無しさん必死だな:04/12/11 15:32:30 ID:P/djzWiy
三国無双で敵がいままでの10倍でてきて、切ったらちゃんと切ったところから真っ二つになるようにしたら
スペック使い切ると思われ。
359名無しさん必死だな:04/12/11 17:12:04 ID:08c3Sf2N
355はなんちゃって識者か・・・
360名無しさん必死だな:04/12/11 18:04:46 ID:JtoLHSLg
>>358
まあ、無双のためだけにPS2買った俺としてはそうなると嬉しいな。
361名無しさん必死だな:04/12/12 11:17:57 ID:dOY8qCbs
>>356
ペヨンジュンハはBaeなので
PEはのりません。
362名無しさん必死だな:04/12/12 14:23:51 ID:PUH/gd2x
>>352
エンジニアの発言力が強すぎる会社は
往々にしてスペックオナニーに走ります。
363名無しさん必死だな:04/12/12 17:21:28 ID:pvR6JnRU
HondaとかBmwとかんなかんじだなしの
364名無しさん必死だな:04/12/12 17:25:30 ID:zHRa/oUg
オナニーも出来ないようじゃ
GCと同じ命運ですよ・・・
365名無しさん必死だな:04/12/12 17:52:59 ID:Ty22M6rX
スペックはあればあっただけ使い切る。
HDDの容量と同じ。
366名無しさん必死だな:04/12/12 18:09:37 ID:J1QshtMV
本当のエンジニアは必要最低限の物で最大限の事を可能にするものだ。
コスト意識のない人間はエンジニアなどと呼ぶべきではない。
367名無しさん必死だな:04/12/12 18:15:07 ID:Ty22M6rX
枯れた技術でソコソコのものが作れればいいという任天堂はどうなったかね。

10のものを最大限利用しても10でしかない。
368名無しさん必死だな:04/12/12 22:10:38 ID:dPZHDY9V
>>361と362の間がやたらと空いているのは
おまいらPSPを買いに並びにいったのか?
369名無しさん必死だな:04/12/13 03:23:09 ID:6RXMgcQr
下がりすぎ、探すのめんどいんだよ
370名無しさん必死だな:04/12/13 03:32:35 ID:RleoSwp0
口先だけの耳年増の無能エンジニアほど
「コストが大事」って軽々しく口にするんだよねw
そんなおまいがリストラ対象。
371名無しさん必死だな:04/12/13 03:33:55 ID:VN8GG8Ns
いや、大事だろ。
372名無しさん必死だな:04/12/13 03:44:15 ID:m2Wft97B
>>371
超同感
373名無しさん必死だな:04/12/13 04:27:58 ID:I4CE4v1p
大事という言葉を逃げにしか使ってない無能が多いと。
374名無しさん必死だな:04/12/13 04:29:25 ID:JY34hwOJ
>>369
お気に入りにでも設定しとけ。
上げんなボォケ。
375名無しさん必死だな:04/12/13 04:41:14 ID:6RXMgcQr
>>374
お気に入りに設定しといたよ、このチンカス野郎。
376名無しさん必死だな:04/12/13 05:23:18 ID:seQloE4L
でも、ISSCCまで時間あるし、GPUは情報ないし、
何も話すネタないんだよね。
377名無しさん必死だな:04/12/13 07:32:44 ID:6tvWO2xZ
たしかに。
でも、オチはPower4×2かPowerPC970×2って基本ベースだろ。
後者ならMacじゃん。 (w
378名無しさん必死だな:04/12/13 07:46:07 ID:yMQURkaH
>>377
いつもの人並みのレベルです。
379名無しさん必死だな:04/12/13 10:00:34 ID:qBmApr4Y
MPUは何が乗っていようが
MacはMacOSが乗っているからMacだろ。
380名無しさん必死だな:04/12/13 10:54:00 ID:9fZucLyf
>>355

そーなのか?
複数載せるのは必須だと思うが。
どういう形で載せるかは興味あるけどね。

PEx2でワンチップで、それを2個実装とか。
将来はPEx4でワンチップ化できるし。
381名無しさん必死だな:04/12/13 11:17:39 ID:OirJcCX+
PE4個乗せてほしいよね・・・・8個でもいいしw
382名無しさん必死だな:04/12/13 13:30:02 ID:sgi6bM9p
後藤氏、次回レポート遅いな。
ISSCCネタやった時みたいにすぐに来ると思っていたのだけれど。

NDAに引っ掛かる部分まで絡めて書いてるんかな?
383名無しさん必死だな:04/12/13 14:53:45 ID:a2CJnXFU
どうせ来年2月頭にはCELLの全容明らかになるんだし、それからすぐSONYがPS3の発表会開くでしょ。
そしたらGPU他も明らかになってもう五等の妄想もお払い箱ですよ。あ、PS4の妄想に入るのか。
384名無しさん必死だな:04/12/13 15:45:28 ID:ze3WvcgC
385名無しさん必死だな:04/12/13 16:24:29 ID:ze3WvcgC
PS4か・・・どう考えても、CELLはPEx100個以上になるじゃないかね。
妄想できるのはGPUぐらいかな。むしろ、PS3フォーマットが
最後になるような気がするよ。改良PS3=PS4じゃないかな?q
386名無しさん必死だな:04/12/13 17:27:35 ID:JC3xizxJ
コンシューマ機のライフサイクルからすると、製造プロセスは進んでも3世代ってな所
だからPEx100は流石に。。
まぁ、CELL並びにPS3が成功したら今ほどには妄想出来なくはなりますな。

NE Onlineの方にも。

【IEDM】AMD社とIBM社が90nmルールに向け新型「ひずみSi」開発,
SOIとの組み合わせにはソニー,東芝も参画
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041213/106825/
387名無しさん必死だな:04/12/13 18:27:39 ID:FTbZYQhk
こいつが2005年に間に合ったということはBEの4GHz動作も十分いけるか
GPUは1GHzになるかもしれんね
388名無しさん必死だな:04/12/13 18:57:40 ID:ze3WvcgC
その技術はXBOX2にも使われるでしょうか・・
389名無しさん必死だな:04/12/13 20:17:00 ID:o/al7FQh
2005年前半とあるから使うと考えていいだろうね。
390名無しさん必死だな:04/12/13 20:58:20 ID:sC3c2Zbu
TSMCが作るんなら使われないけどね
391名無しさん必死だな:04/12/13 22:13:28 ID:kR9+dn9C
>>390
XenonのCPUはTSMCなのかね? GCって、GekkoはNECじゃなくてIBMで作ってるんじゃないの?
どちらにせよ金次第だろそんなもん。
392名無しさん必死だな:04/12/13 22:44:21 ID:PB5Vyori
単に製造面での話はTSMCしか出てないからでない?
今年の春に開催された"Power Everywhere"でファンドリーでの生産が可能になったって
話だから、Gekkoの時とはちょっと環境が変わってるし。

まぁ、金次第っちゃー金次第だけど、限りあるキャパシティーを振り向けられるのか、何
時の段階で今回の技術情報にアクセス出来たかとかもあるわけで。
仮に今の段階でMSがそのプロセス使って作れと言っても、物理設計やり直してマスクを
作ってサンプルチップを製造。それをバグフィックスして再びマスク作って・・・ってプロセ
スを経る事になるのだろうから、となると時間的に余裕があるかは微妙だし。

まぁ、Power5やMac向けPowerPC作るよりも高く買って貰えるなら問題も少なくなるという
ものだけど。
393名無しさん必死だな:04/12/13 22:45:20 ID:PB5Vyori
ファンドリーってなんやねん。ファウンドリーね。
394名無しさん必死だな:04/12/13 23:01:09 ID:sC3c2Zbu
>>392
一々そんなに長い講釈たれなくても、こんな半導体戦略上の
コアな技術を何の提携関係も持たないTSMCに流れる訳ないだろ。
問題は、MSのCPUがIBMで製造されるのか、TSMCで製造
されるのかって話だろ。
現状、MSからIBMへ製造委託資金が流れたとかいう話も
全くない所を見るとTSMC臭い。
395名無しさん必死だな:04/12/13 23:06:54 ID:rg9r3gDh
金次第以下の部分はもしIBMで製造されるとしても、というつもりで書いたのだけれど。。
長々と書いたくせに伝えられないとは目も当てられない。。。
396名無しさん必死だな:04/12/13 23:12:27 ID:DnqhLuK7
アキ「俺たちがゲームになるんだってよ!」
397名無しさん必死だな:04/12/13 23:35:33 ID:yI/5RCII
仮にIBMで製造だとしても高性能なプロセッサを数百万オーダーで生産出来るキャパが
あるのかという問題も。げっこの場合はリーズナブルなチップだったし。
398名無しさん必死だな:04/12/13 23:41:30 ID:ZjJ97FUs
>>394
ATIやIBMとの契約は、それぞれプロセッサの設計だけを対象としており、製造は含まない。
TSMCとの契約が、ATIやIBMが設計する半導体の製造を(どちらか一方でも)対象とするのか、
それともほかの部品の製造を対象とするのかは不明だ。IBMは自前の半導体製造工場を持っているが、
ATIは「工場を持たない」半導体メーカーで、TSMCに製造を委託する場合が多い。
http://jp.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20065322,00.htm

ちなみにGCのFlipperはATI設計のNEC製造
399名無しさん必死だな:04/12/14 01:37:14 ID:zn2iVWlH
ttp://www.theinquirer.net/?article=20146
R500はTSMCだろ。すでにデベロッパーには配り始めているようだし。
3コアPPCは素直にIBMで製造するんじゃないの?
400名無しさん必死だな:04/12/14 02:15:46 ID:fYhr/8q9
XBOX2にこの技術を使って欲しくない人が何人かいるみたいね。
401名無しさん必死だな:04/12/14 02:36:11 ID:wezOu24s
TSMCで製造するのなら使えるだろうし、
IBMで製造するのなら使える。
現時点で言えるのはこれだけ。
使いたい使って欲しいの問題ではない。
402名無しさん必死だな:04/12/14 02:37:15 ID:wezOu24s
どっちも使えるになっちゃったじゃねーか。
TSMCで製造するのなら使えない。
IBMで製造するなら使える。
403名無しさん必死だな:04/12/14 07:22:55 ID:qgRRhhr4
>>400
そりゃそうでしょ。
某I社など死活問題だし。
404名無しさん必死だな:04/12/14 07:54:17 ID:pbikL5og
NVIDIAとの確執を見ればMSにチップを売るのは得策ではないはず。
SiSにしてもATIにしてもIBMにしてもチップデザインを製造に関わる契約していないから
TSMCで製造しながらゆくゆくはSoCで搭載チップ数減らしていくんじゃないかな?
405名無しさん必死だな:04/12/14 09:18:16 ID:cQYou0po
>>399
すでに配り始めていると言うことはR500はX800とさほど変わらない世代のGPUということ?
さらに一世代先のものかと思っていたけど
406391:04/12/14 09:21:53 ID:B8LcHrIG
TSMCじゃなくてCharteredの方が可能性有るね、XeCPUは。

Chartered, IBM extend second-source deal to SOI
http://www.eetimes.com/story/OEG20040116S0042

With IBM also working with Microsoft Corp. to develop silicon for the
next-generation Xbox game machine, Doherty said, another high-volume part
could be made at both Chartered and IBM fabs.
407名無しさん必死だな:04/12/14 11:19:06 ID:fYhr/8q9
>>405
R500を配り始めるのは2005第一四半期のはず。
今配ってるのは低スペックの代替品
408名無しさん必死だな:04/12/14 12:21:59 ID:F+zD1216
XBOX2はR520じゃなかったけか?ただ製造はATIじゃないけどね。
409名無しさん必死だな:04/12/14 12:46:12 ID:uOzHoZVq
410名無しさん必死だな:04/12/14 13:30:36 ID:zn2iVWlH
>409
スレ違いだがこっちのネタの方が面白いかも。
ttp://it.nikkei.co.jp/it/manage/foc.cfm?i=20041210t1000t1
411名無しさん必死だな:04/12/14 13:42:56 ID:6E9CLhsm
0.3ミリの記録層を持つディスクを新たに開発し、統一規格に仕立て上げるねぇ。
そういや何気にUMDも0.3ミリだったり。ソニーも食えんなぁ。
412名無しさん必死だな:04/12/14 14:13:29 ID:JZpQpRkE
0.1ミリだと擦り傷でおじゃんになりそうだが
413名無しさん必死だな:04/12/14 14:19:01 ID:Hlu/jUJk
0.1mmなめんな
0.1mmも違ったら上がってきた部品にネジが通らんわベアリングがはまらんわ
モーターはうねうねするわで大変なんだぞ
0.1mmはでかい
414名無しさん必死だな:04/12/14 14:19:49 ID:6E9CLhsm
そこでTDKのハードコートですよ。

次世代ディスク戦争の行方を左右するコーティング技術
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20075983,00.htm
415名無しさん必死だな:04/12/14 14:27:50 ID:uOzHoZVq
>>411
UMDは0.6ミリじゃなかったか?
416名無しさん必死だな:04/12/14 14:38:59 ID:KDPiUzim
>415
PSP専用から標準ビデオ用メディアへの脱皮を目指すUMD
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1212/mobile270.htm

これの"●携帯デバイス向けに最適化されたUMDの仕様"の部分参照。
417名無しさん必死だな:04/12/14 14:45:31 ID:uOzHoZVq
>>416
どうもです。0.3ミリとは0.6ミリと親和性がいいみたいね。
418名無しさん必死だな:04/12/14 15:27:49 ID:VFAt4hnI
>>412
大丈夫じゃないかと思う。
http://www.kt.rim.or.jp/~abemo/pc/2004FEB_RM.html#RM11
419名無しさん必死だな:04/12/14 15:32:36 ID:uOzHoZVq
>>418

BDのペアディスクはハードコートが標準装備されることをスルー
しているとはおしいと思う。

参考に:http://www.tdk.co.jp/superhc/
420名無しさん必死だな:04/12/14 15:41:40 ID:wNcDNncs
なるほど、BDの保護層1mmというのは
CDのレーベル面の薄さと同じなんですか。

ま、どっちだろうが構わないですけどね。

プレイヤーは両対応するだろうから
使う側は今のDVD-RとDVD+Rみたいな違いすら
意識する必要もないような感じになるんじゃない?
421名無しさん必死だな:04/12/14 15:45:24 ID:uOzHoZVq
BD陣営はともかく、HD DVD陣営は無理だろうな。
0.1ミリ対応は大変だよ。
422名無しさん必死だな:04/12/14 16:08:35 ID:JZpQpRkE
>>419
> BD は確かに面積的な記録密度は向上したが、カートリッジに納めた
> 場合の体積的な記録密度は全然向上していない。
423名無しさん必死だな:04/12/14 16:11:16 ID:uOzHoZVq
>>422

ハードコートはカートリッジではないですが?
424名無しさん必死だな:04/12/14 16:22:34 ID:uOzHoZVq
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0412/14/news004.html
BDにも使うスーパーハードコートについて

DVDメディア中心の話だが、BDにも標準装備される予定。
425名無しさん必死だな:04/12/14 16:37:17 ID:JZpQpRkE
>>424
> 超硬に用いる樹脂は非常に高価なもので、1枚あたり100円近い
> コスト増は避けられない

これだとコスト当たり記録容量で負けてしまう
426名無しさん必死だな:04/12/14 16:47:05 ID:uOzHoZVq
なんか、反BDみたいようだが。
427名無しさん必死だな:04/12/14 16:49:44 ID:uOzHoZVq
カートリッジ代を省くことができるので、100円増しぐらいでは
問題ない。
428( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/14 17:02:14 ID:nO7Liqjf
いやあ、さすがに100円は無理じゃないですかね。
BDはその辺安い素材を使うのか何か工夫をするとか。

>商品投入の遅れが許されるのは06年春まで
BDプレーヤーも遅くともこの時期までには出してくるって事か。
429名無しさん必死だな:04/12/14 17:21:45 ID:uOzHoZVq
予想だが、2005年末のレコーダーはBD搭載が主流になると思われる。
エアチェックマニアが喜んで買うので、HD DVDプレイヤーも買う余裕が
ないと思う。2004年末のDVDレコーダーでは、松下&ソニーで5割突破したし。
430名無しさん必死だな:04/12/14 18:10:22 ID:CZ1yDkUt
おまいらここはCELLスレでつよ?
431名無しさん必死だな:04/12/14 18:21:05 ID:Nk+UJwiq
AMD社とIBM社が90nmルールに向け新型「ひずみSi」開発,SOIとの組み合わせにはソニー,東芝も参画
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041213/106825/
Dual Stress Liner技術の詳細は,
2004年12月13日から米国サンフランシスコで開催される半導体製造技術関連の国際学会
「2004 IEEE International Electron Devices Meeting(2004 IEDM)」
でAMD社とIBM社が明らかにする。
また,SOI技術と組み合わせるDual Stress Liner技術の開発には,
IBM社,AMD社のほか,ソニー,東芝の技術者も参画したという。
432名無しさん必死だな:04/12/14 21:15:55 ID:LDgXPdzM
【IEDM速報】「45nmルール以降でもひずみSi技術は有効」,
東芝・ソニーやMIRAIらが効果を確認
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041214/106845/
433名無しさん必死だな:04/12/14 22:20:02 ID:CpEkUQIM
>>428
紙でBD作ってたからそれで・・・
434名無しさん必死だな:04/12/14 22:22:50 ID:3cvymVB7
ソニーの安藤国威社長は13日、米IBM、東芝と共同開発中の次世代プロセッサー
「セル」を搭載するソニー1号商品が「プレイステーション(PS)になる」ことを明らかにした。
ttp://www.asahi.com/tech/nikkanko/NKK200412140009.html
435名無しさん必死だな:04/12/14 22:55:50 ID:W8Ci6Gt0
どうでもいいけど安藤って影薄いよな、こいつなにやってんだろ。
436名無しさん必死だな:04/12/14 23:01:02 ID:aY2ZJq7p
>>434
HDTVじゃないのかよ
437名無しさん必死だな:04/12/15 00:34:50 ID:qzg80aiU
あれ?TVとか作るんじゃなかったか?
438sage:04/12/15 00:53:41 ID:DWJIg23s
ソニーとサムスン、特許を相互利用
半導体技術など、製品開発のベースとなる特許の相互利用を認めるクロスライセンス契約を結んだ。
ただし、製品の差別化要素となる技術特許やデザイン特許は対象外。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/14/news061.html
439名無しさん必死だな:04/12/15 02:49:50 ID:wqR4sp8o
>>438
うーむ、Cellとの直接の繋がりがわからん。
440名無しさん必死だな:04/12/15 03:14:56 ID:E92wRcGT
全くないと思う
441名無しさん必死だな:04/12/15 03:25:28 ID:XLlnQQGG
PS関係は対象外にしてるし。
442名無しさん必死だな:04/12/15 05:28:22 ID:7FK3rd+7
強いて言えばXDRDRAMくらいかサムスンが関係してくるのって。
443名無しさん必死だな:04/12/15 07:26:17 ID:g/XjbGpY
昔はベータカムをサムスンにOEM供給するため、
ソニー社内にサムスン技術者のトレーニングルームとか作ってたんだがなぁ・・・。
まあ訴訟合戦で体力消耗するよりはマシって事だろうが。
444名無しさん必死だな:04/12/15 08:32:58 ID:Q1XMiynD
>>434
「セル使う」じゃなくて「ブロードバンドエンジン使う」くらい言ってくれれば
よかったんだがな

>>438
SCEIの事業、Cellは除外されてるのでこのスレとは全く関係なし。
445名無しさん必死だな:04/12/15 10:02:58 ID:tfNQqKTQ
【IEDM速報】バルクSiと同じコストでトランジスタを高速化
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NMDNEWS/20041214/106843/

> 通常のバルクSiと同じコストのままトランジスタを高速化できる技術を,ソニーと東芝
>が共同開発し,「2004 IEEE International Electron Devices Meeting(2004 IEDM)」で発
>表した。ウエーハを45度回転させるだけで済み,追加プロセスが一切必要ないという。

   〜  中略  〜

>これにより,電流駆動能力の改善率はnMOSで10%,pMOSで20%となった。なお,チャ
>ネルを<100>方向に配置することによる設計上の制約はないが,チッブを壁開すること
>は難しくなるという。
446名無しさん必死だな:04/12/15 12:28:45 ID:Rm6o03nd
なぜPS3のメディアプロセッサはCellではなくNVIDIAなのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1215/kaigai141.htm
447名無しさん必死だな:04/12/15 12:35:33 ID:Q1XMiynD
>>446

大したこと書けてないね。半導体の話よかもっと3D技術の動向に詳しい人間の
解説希望。
448名無しさん必死だな:04/12/15 12:37:07 ID:Q1XMiynD
それから、前回振ったGPUじゃなくてメディアプロセッサという話も振ったままで
忘れちゃってるな。駄目だこりゃ。
449名無しさん必死だな:04/12/15 12:44:38 ID:JI7YIZns
んー、パッとせんね。
450名無しさん必死だな:04/12/15 13:25:34 ID:mZS0yOr6
eDRAMのことを軽く書いている感じだな。
451名無しさん必死だな:04/12/15 13:31:10 ID:02HVbqbY
今回のコラムはがっかりだなぁ。
文字数の割りに内容が薄かった。
後藤氏はメモリのバス幅と搭載量の話は前から取り上げていたしね。
要点だけ出してアーキテクチャ的な面から攻めてほしかった。

にしてもメモリの切り口から見始めたらPS3がますます謎めいてくる。
452名無しさん必死だな:04/12/15 13:39:03 ID:aKhHOhgP
cellの開発費がかかりすぎたんでGPU他所から調達
調達したGPUにあわせてメモリ(ry
453名無しさん必死だな:04/12/15 13:53:39 ID:OxrXOqE0
後藤タンの記事

(1)高解像度への対応が必須となる。
(2)PC/ワークステーショングラフィックスとの融合が重要となる。
(3)プログラム性のあるジオメトリ/ピクセルパイプラインが必須となる。

今回は(1)にフォーカスしてるみたいだから、まだ続きがありそうだね。
454名無しさん必死だな:04/12/15 13:55:37 ID:OzIWOKY+
つーか2月まで引っぱる気マンマンですがな。
455名無しさん必死だな:04/12/15 14:00:45 ID:V41KaNnb
アニヲタ後藤の稼ぎ時だ。配慮してやれ。
456名無しさん必死だな:04/12/15 14:20:09 ID:02HVbqbY
ていうか、この記事のPS2のeDRAMの話間違ってるしw
READ/WRITE各1024bitでテクスチャ専用512bitの合計2560bitで
150MHz駆動だからMAXが48GB/sっす。些細な話だがね。

高解像度対応はeDRAMをいくら搭載できるかにかかってるな。
XDRの使用量は256MBで決定っぽいし。帯域も十分とは言えなさそう。
PCを引き合いにしたらいけないがVRAMとメインメモリの合計が512+128以上が求められていて
Windowsが浪費する分を差し引いても合計256MBではね。
457名無しさん必死だな:04/12/15 14:24:22 ID:OxrXOqE0
意表を突いてビデオメモリにはGDDR3を使ってくるとか。それなら容量は増えそうだし。
XDRとコスト的にはどうなんだろ?
458名無しさん必死だな:04/12/15 14:25:25 ID:UjwX1eyX
ピクセルパイプ1本あたりについての話だから間違ってはいないんでないかい?
459名無しさん必死だな:04/12/15 14:53:44 ID:VzdrlG+q
256bit→2560bitはミスタイプでしょ。
GSのピクセルパイプ16本から逆算してるみたいだし。
460名無しさん必死だな:04/12/15 15:27:38 ID:kISC0+4s
nvidiaの人ちょっといい男にしたクタタンって感じだな
461名無しさん必死だな:04/12/15 15:42:39 ID:R2jhO1Zz
後藤タンの記事じゃ
メインメモリ128M、VRAM128M(eDRAMでキャッシュ)
って予想してるみたいだね。Cellのメモリ幅が増えない
って前提だとそうなる可能性が高いんだろうけど

>>457
案外サムスンのGDDR3を採用して
メイン256M(GDDR3)、VRAM128M(XDR)+eDRAM
だったりして。一応4+4チップでいけるな・・・
でもCellのメモリ幅がそれだと増えたことに

ほんとにメモリが分からん
メインとVRAM共有してXDR256M、
eDRAM32〜64Mとか予想してたんだが、後藤たんの記事じゃ
GPU側と共有しない予想のようだし、
XDRが12(メイン4、VRAM8)チップとかも有りえないことじゃないがコストやばそうだし。
よく見るとやっぱ128M+128M+eDRAMが妥当な線なのかな
メモリコントローラ内臓はCellでもしてるだろうから
ビット幅変えてくるとはなかなか無さそうだし・・・
462名無しさん必死だな:04/12/15 15:51:45 ID:mZS0yOr6
俺はメインとVRAMはXDRで共有、eDRAMはCELL,GPUも含めるだろう
と思っている。まあ外れるだろうな。
463名無しさん必死だな:04/12/15 15:59:04 ID:R2jhO1Zz
よくよく考えてみるとメモリ幅64bit固定って
リスクの高いことをやってるとも思えないか
これから汎用的に使うチップのようだし・・・
それだと益々わからんw

2月にCellの詳細発表があればメモリがどうなるか
ある程度の範囲で予想できるんだろうけど
464名無しさん必死だな:04/12/15 16:04:28 ID:OzIWOKY+
まったくの素人のオレがいいかげんな予想 XDR256M+128MeDRAM(64M×2)
465名無しさん必死だな:04/12/15 16:05:12 ID:6vMx1EGP
漏れの予想(希望とも言う)は
メイン256M(XDR)+eDRAM64MB、VRAM128M(GDDR3)+eDRAM32MB

これでコンシューマーでは当面最強とは言わないまでも色々やれそうだと思ふ。
466名無しさん必死だな:04/12/15 16:17:24 ID:HlBFw/ok
今更テクスチャデータを静的にVRAMに置くってのも、古くさいと思うんだけどな。
PS2はメイン<->VRAM間が狭いのがネックなだけで、構成としては悪くない。
VRAMはeDRAMで32MB程度でかまわないから、
メインからVRAMへのDMA転送が12.8GB/sくらいでれば、それでいいよ。
467名無しさん必死だな:04/12/15 16:24:32 ID:R2jhO1Zz
>>464

SLI?
だったらある意味最強になるな・・・
468名無しさん必死だな:04/12/15 16:27:23 ID:mZS0yOr6
SLIか、意外にいけるかも。GPUは2個を用意する必要があるだろうな。
XDRは完全CELL専用にしても、問題ないかもね。
469名無しさん必死だな:04/12/15 16:28:38 ID:XNhVaQcS
XDRとGDDR3の組合せはありえんと思うけど。
調達コストや、基板配線も含めて。

まぁPSPみたいに、ソフトベンダがゴネれば、メモリに関しては
軒上に軒を重ねるかもしれんけど。

[I/O ASIC]---BD-ROM/Network,etc..


??? bus?


[CPU/w eDRAM]===XDR bus 64bit===[XDR128MB]
||
||
[Redwood bus ??bit]
||
||
[GPU/w eDRAM]===XDR bus 64bit===[XDR128MB]

後藤氏の予測だと上記のような構造なのかな?
それとも、XDRを128bitにして、どっちかにまとめて繋ぐのか…
470名無しさん必死だな:04/12/15 16:36:14 ID:mZS0yOr6
XDR======CELL
|
|
(eDRAM(32〜64MB)+GPU)x2

という感じかな。WSベースなら、x4〜x16以上にするとか。
qCELLと同じやり方で。
471名無しさん必死だな:04/12/15 16:37:43 ID:mZS0yOr6
あ、ずれた・・・縦の線が

XDR====CELL------(eDRAM(32〜64MB)+GPU)x2

です。
472名無しさん必死だな:04/12/15 16:41:35 ID:XNhVaQcS
SLIにするメリットが組み込み系で存在するかな?
PCなら、「拡張オタク向け」「エンスー向け」の一言で費用対効果は無視できるけど。

65nmプロセスで作れる石で現実的なダイサイズなら
GPUを2チップに分割するより、1チップ構成でパイプラインを増した方がいいと思う。
473名無しさん必死だな:04/12/15 16:52:10 ID:R2jhO1Zz
>>470
そういう構成だと面白そう
製造は東芝とかでやるだろうから65〜90nmでGF6クラスなら
それなりにGPUも取れそうだし
でもライセンス料がチップあたりだと料金2倍でnVIDIAウマーだな・・・

>>472
eDRAM技術と併用できるなら、メリットは有りだと思うけど
将来的なコストにはマイナスっぽいなぁ・・・
PS4クラスになったら1チップ化できそうだけど。
一応フィルとかにも反映はされるようなのでSLIは悪くはないと思うけど
シンプルじゃないな・・・

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0830/kaigai113.htm
474名無しさん必死だな:04/12/15 16:52:43 ID:mZS0yOr6
45nmで1チップに統合すればいいですよ。
eDRAMの欠点をカバーできるし。
475名無しさん必死だな:04/12/15 16:59:09 ID:mZS0yOr6
クタタンはフルHD以上の解像度を持つTVを作りたがっているようで、
SLIは必須かもしれないと思う。超高解像度ならSLI向きだし。
476名無しさん必死だな:04/12/15 17:19:37 ID:XNhVaQcS
XDRを128bitにしてCPUに繋ぐと、GPUから見てレイテンシが増えそうだけど
GPU処理の場合は、多少のレイテンシは目を瞑れるものなのかな?

EEとGS間のGIFみたいな制限があると痛いような気もするけど、その辺は
さすがに考慮してるかな?
個人的には、広帯域の恩恵が受けられるのでCPU側に128bitで繋いだ方が
いいとは思うけど…ただ、XIOを並べると脚の数が増えそうな気がするんだよね…
>一般的な32ビットXIOセルでASICのパッケージピン数は約130本
とRAMBUSは言ってるみたいだけど。
477名無しさん必死だな:04/12/15 18:31:21 ID:R2jhO1Zz
>>476
その場合だと64bitで後藤タンの記事みたく128Mずつにしたほうが
いいかもしれんね。どっちかというと容量食うのはVRAM側だろうし
XDRは低レイテンシだし、GPU周りを色々繋ぐなら
128bitでCPUに行ったほうが設計的にも理想なんだろうけど

ただCellに関してのキャッシュL2(L3?)は最初から
65nm目的で設計してる節があるので1〜8Mキャッシュが乗れば
良い方かなとか思うけど、そうだとメイン足りるのかなって気も
そういえば乗るSRAMは速度は出てたけど容量は出てなかったっけ

やっぱり面白そうなのはSLIかなぁ・・・乗れば
GPUで1、2世代先いけそうだしeDRAMと組み合わせると
フィルも凄いことになりそう。
高くなりすぎるので無理だろうけどw
やるとしたらメインXDR128M、GPU(eDRAM64M)x2とかかなぁ・・・
チップ総数は減るけど、容量が弱くなりそう
478名無しさん必死だな:04/12/15 18:40:23 ID:J62QeHNT
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
なぜPS3のメディアプロセッサはCellではなくNVIDIAなのか
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1215/kaigai141.htm
479名無しさん必死だな:04/12/15 20:19:52 ID:POVO9RC7
素人意見だけどNVIDIA SLIってCellの例の技術使ってネットを媒介して
使えんのかいね。CPUにXDR256M全部割り当ててGPUは64MのeDRAM
足りない分はネットで補いましょうってことで。これならローコストも実現可能
NVIDIAが言ってたCellの力を借りたGPU云々発言とも合致するし、無理?
480名無しさん必死だな:04/12/15 20:20:24 ID:8zuOrfqw
壊滅的に無理
481名無しさん必死だな:04/12/15 20:26:25 ID:POVO9RC7
そうか、やっぱり無理ですかorz
でもGPUにもそれらしき仕掛があっても良さそうなんでけど
482( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/15 20:33:27 ID:1o/yNUrp
暇なんでタキオン粒子みたいだけどゲーム機向きのレンダリングリソース共有ソフトつーのを作ってみるわ。もちろんCELLネイティブな。少しまちな
483名無しさん必死だな:04/12/15 20:37:33 ID:XGU+1CC5
482氏として伝説を築いてくれ期待してるぞ。
484名無しさん必死だな:04/12/15 20:53:01 ID:2xm+9Hz6
>>479
お前ん家の光回線は毎秒25GB/s(200Gbps)を達成してるのか?
485名無しさん必死だな:04/12/15 21:12:08 ID:POVO9RC7
>>484
いくらなんでもそんな基本的な事は分かってるんだが
それともCellって活用するのに25GB/sの回線が必要なの?

俺が言ってるのは当初言われてたGPUもCellが担当するって
発想を横にずらした程度のものなんだけど
486名無しさん必死だな:04/12/15 21:22:01 ID:ETiR088l
>>485
>Cellって活用するのに25GB/sの回線が必要なの?

ごく大雑把に言えば、その通り。
つか、コンピュータのどこでどの程度のデータ転送速度が
必要なのか、調べてみなよ。
487名無しさん必死だな:04/12/15 21:24:18 ID:2xm+9Hz6
CELLのネット構想ってのは俺もよくワカラソ。
リアルタイム性が必要な処理には使いにくいよな・・
通信してる暇でCPU回せってな。
将棋ソフトの長考にでも使うのかな。
超リアルなシミュレーションゲームとか。
グラフィック処理には無理でしょ。正にリアルタイムで演算&描画しないとならないから。
GPUの処理の一部をCELLにさせるのなら普通に実装しそうだが・・
488名無しさん必死だな:04/12/15 21:35:14 ID:bxi6Cjcx
CELLのネット構想はPS4 、PS5時代への布石じゃないのか?
PS4時代なら光ファイバーがかなり家庭に普及しているだろう。
PS5時代になれば一般家庭に占有型1Gファイバーがあってもおかしくないな。あああ・・おもしろくなりそうだな。
489名無しさん必死だな:04/12/15 21:35:42 ID:RK7Lt+vX
CELLはまず家庭内LANからだから
490名無しさん必死だな:04/12/15 21:42:06 ID:KcpDPUXB
UMA使ってXDRを1つにまとめてブリッジ回路でCELLとGPUの
パス分けるって構成は取らんと思う。
それなら後藤タンと言うとおり、わざわざ32Mbit品×8の構成を
取る必要はないし、64Mbit×4で問題ない。
帯域の競合も発生して、XDRのI/Fに最適化されたCELLの
能力も十分発揮できないしね。
やはり、CELLとGPUで完全に分離する気だろう。
今回の記事はさすが後藤タン見るべき所はちゃんと見てるな
って感じがする。
ちなみにeDRAM64MBと書いてある人がいるが、それは現実的じゃ
ないだろう。65nmでもダイで100mm^2も取られる。
配線も含めりゃロジックがしょぼしょぼ。
491名無しさん必死だな:04/12/15 21:49:45 ID:/Q9BmYh7
載せるとしてもCPUのキャッシュ程度かもね
492名無しさん必死だな:04/12/15 22:04:42 ID:2xm+9Hz6
ビデオメモリやっぱ128MB要るの?
493名無しさん必死だな:04/12/15 22:09:29 ID:ntwWsbOC
せめてsageた方が良いかと。あとGPU関連は別スレの方がいいかも
494名無しさん必死だな:04/12/15 22:16:16 ID:Q1XMiynD
Xenonが512MBのGDDR3積んだら帯域51.2GB/sだし、PS3が25.6GB/sになったら今度は
PS2と違って圧縮が利くからとか言い訳しても同様にATiの圧縮テクノロジを使うで
あろうXenonに負けてると思うんだが。eDRAMってのは帯域どういう感じになるわけ?
495名無しさん必死だな:04/12/15 22:18:37 ID:2xm+9Hz6
負けてるじゃん・・ (;=゜ω゜)
GDDR3って何でそんなに速いの?
つか、それ積めばいいじゃん
496名無しさん必死だな:04/12/15 22:23:42 ID:Q1XMiynD
>>495
まぁ、実際はXenonはUMAだろうから効率は劣るだろうが。ちなみにXenonのGPU
もeDRAMを搭載している。

GDDRはATiが中心になって広めてるものだからnVIDIA的には都合が悪い。
もしXenonが2006年になったりしたらもっと速いGDDR4が採用されるかも知れない。
ていうかRevolutionが採用しそうだ。
497名無しさん必死だな:04/12/15 22:37:41 ID:M3GjrizH
クタタンはでかいダイサイズで作りたいと公言しているので、
65nmでも、常識外れなサイズになる可能性を否定できない。
498名無しさん必死だな:04/12/15 22:39:07 ID:M3GjrizH
XBOX2のeDRAM容量に期待できないと思う。ダイサイズ問題もあるし。
フルHD解像度に対応できるバッファを取れなければ、PS3に負ける。
499名無しさん必死だな:04/12/15 22:55:17 ID:j6TsaMx5
CELL&GPUのメモリ配置、私の妄想ではこんな感じ。

妄想案1. CELLに256Mメイン(XDRx8)、GPUはeDRAM 32M(フレームバッファ+Zバッファ)、テクスチャはメインメモリ上。

妄想案2. CELLに256Mメイン(XDRx8)、GPUはRedwood経由で全部メインメモリを共有使用。ある意味UMA。

案1のGPUのVRAMをeDRAMにするのは、ピクセルフィルレートを稼ぐには非常に有効だと思うけど、
PS2と同じくVRAM容量枯渇という問題を招く。で、一番容量が必要なテクスチャ置き場は
メインメモリ上とし、テクスチャ圧縮とGPU内キャッシュで、フェッチ速度をカバー。

CELLとGPU間はRedwood接続で、それなりの帯域が期待できるわけだけど、
さすがにUMAにしちゃうのは厳しいかなぁ。コスト的には有利だけど。
500名無しさん必死だな:04/12/15 23:16:59 ID:qzg80aiU
>>49
案1はまんまリークされてるXBOX2。無難に行くならコレ。案2はXBOX1と同じだけど次世代には問題が多すぎ。
501名無しさん必死だな:04/12/15 23:26:12 ID:j6TsaMx5
>>500
> 案1はまんまリークされてるXBOX2
わはは、面白いと思える構成考えると、やっぱりこうなっちゃうんだよねぇ。

でも、XBOX2でのeDRAM利用は、キャッシュ程度じゃないのかなぁ。
HD解像度フレームバッファに使える容量のeDRAMを混載できるのは、
SCE/東芝くらいなんじゃないかと。

後藤タンは、CELL128M + GPU128M と予想してるけど、これではPCそのまんま
ってかんじ。
502名無しさん必死だな:04/12/15 23:31:42 ID:KcpDPUXB
>>494
当然その分メモリコストが倍になる訳だが。
そりゃあんた、容量と帯域なんて金掛けりゃ
いくらでも増やせるぞ。
503名無しさん必死だな:04/12/15 23:33:34 ID:ThTHrPcc
NECも仲間に入れてあげてください
504名無しさん必死だな:04/12/15 23:35:54 ID:i3x1h2lA
まとめ

並列プロセッシングはNVIDIAの行き方が正解
Cellはオナニーに終わるが、NVIDIA様のおかげで次世代機の面目は保つ
箱2には負けるが、惨敗という程ではない
勝敗はソフト次第。資産の分PS3が有利
505名無しさん必死だな:04/12/15 23:39:37 ID:KcpDPUXB
入れられない。
NECは世界的にもプロセスの微細化から遅れを
取ってるから。それにeDRAMでもトレンチ構造
の技術がないので今後苦しい。
506名無しさん必死だな:04/12/15 23:40:40 ID:KcpDPUXB
そんな煽りに釣られるスレではありませんよ。
507名無しさん必死だな:04/12/15 23:45:40 ID:VXmCp10b
>>487
PS3もう1台買ってきてつなげると2倍の性能になるんじゃね。
数年後のソフトのパッケージには「PS3が○台必要です」とか書いてある。
PS3×2とか×4とかいうハードも発売される。
508名無しさん必死だな:04/12/15 23:49:22 ID:E92wRcGT
いつもの人も飽きずにがんばるね・・・
509名無しさん必死だな:04/12/16 00:06:57 ID:PoReBRLy
んー、GPUは混載で64MBってのは規定路線なんじゃない?
nvidiaもゲフォはそのまま使わないって言ってるみたいだし。
チップ販売ではないとも言ってるシナ。

SCEが一番欲しいのはnVidiaの3Dソフトウェア技術だろうからコア以外の
メモリコントローラとか混載メモリはCELLということにしてVSという名前にするとw

メインメモリは大胆予想で128MBが2つという構成で、フレーム単位でバスがCELLとVSで切り替え。
これによって競合がおこらず、さらに同一メモリの転送を繰り返すことなくデータ交換が可能に。
VS内蔵の混載メモリにはテクスチャとフレームバッファを載せておくという使い方。
510名無しさん必死だな:04/12/16 00:08:49 ID:84LzE3oR
>>フレーム単位でバスがCELLとVSで切り替え。 これによって競合がおこらず、さらに同一メモリの転送を繰り返すことなくデータ交換が可能に。

で、それに何のメリットがあるんだ?
511名無しさん必死だな:04/12/16 00:09:58 ID:Iva2aEM2
>>472
CELLのキモは複数のストリーミングプロセッサなんだから、データがどこから来てどこへ行くのかが問題だよな。
当然、モデルの変形や透視変換などを含めたディスプレイリストを流すんだろうけど、仲介はDMACがやるとしても、
演算結果をメインメモリに書き戻すのは容量的にも帯域的にもマズいから、直接GPUに送るはず。
つうことは受け口も複数あるべきなわけで、GPUコアも複数個あるとかじゃなけりゃストールしまくって意味がない。
512名無しさん必死だな:04/12/16 00:47:12 ID:INZIU8uk
GPUがメモリに貯めこめばいいだけだろうに
どこをどう考えたらストールなんて話になるんだ
513名無しさん必死だな:04/12/16 01:16:28 ID:XIeRvO86
>>511
IBMのCELL特許中のプログラミング例で
MoveToRealizerいう関数でディスプレイリストを
直接送ってる。
514名無しさん必死だな:04/12/16 03:02:09 ID:gG6ZDmA/
PS2の時みたいに目標としているプロセスの1世代前で
ローンチするのでないならばeDRAM64MBはありうると思うよ。
130nmのGF6800が2億2千万トランジスタで約300平方mmだから
1世代のシュリンクで70%とすると65nmでは150nmまで落とせる。
そこにeDRAM64MBで250平方mmで初代PS2のGSと同規模になる。
PS3向けGPUはGF6800と同じトランジスタ数でもGFより高性能な構成が実現可能という
仮定が前提になる予測である。(GFには古いDirectX向けのレガシーなパイプが結構残ってる)
515514:04/12/16 03:06:26 ID:gG6ZDmA/
何書いてんだか・・・150nmじゃなくて150平方mmっすね。
516名無しさん必死だな:04/12/16 03:57:30 ID:PoReBRLy
>>510
Z80のページ切り替えみたいな。わずかな時間で128MBに収まっている新しいデータが渡される。
517名無しさん必死だな:04/12/16 04:08:50 ID:gG6ZDmA/
いろいろ考えてみたが後藤タンの指摘通りメモリ搭載量が重要になるね。SONYはコスト削減の為にPS2同様メモリをキツキツな搭載をしたら
結局メモリ量をやりくりする作業に時間と開発リソースを食ってAPIやライブラリに力を入れた意味がなくなる。
ライブラリが全部最適化してくれるなら話は別だができたら神だろ・・・と。

グラフィックス重視でメモリの配分を考えてみた。
Cell(eDRAM64or96MB)==(12.8GB/s)==XDR64MB
    ‖
Redwood(帯域不明)
    ‖
PS3GPU(eDRAM32or64MB)==(38.4GB/s)==XDR192MB

こういう感じはどうかな?
容量と帯域のバランスのいいXDRを多くGPUに配置して
メインのXDRはGCの補助メモリ的な扱いでeDRAMは帯域が無駄に広いが辻褄あわせと必要量確保で(´Д`;)
1PEのダイサイズがわからんけど4PEで150平方mm以下なら不可能ではなく
GPUのトランジスタを費やすこの仮定だと2PEでもいいのではないかと。
518名無しさん必死だな:04/12/16 04:11:16 ID:INZIU8uk
一世代のシュリンクで面積は半分になるから二世代で四分の一だぞ
300mmなら75mmまで小さくなる
519名無しさん必死だな:04/12/16 04:16:30 ID:gG6ZDmA/
>>518
正確には半分にはならない。
70%というのはかなり高く見積もったけど(´Д`;)
実際は60〜65%じゃないかな。だとしたら300平方mmは108〜127平方mm
520名無しさん必死だな:04/12/16 04:22:54 ID:2XhUSd/r
かなり前の安藤氏の予想だと
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/6209/wadai03/20030208.htm

64MBのメモリですが,90nmテクノロジのCu-08では72MbitのDRAMが32mm2程度の大きさで,
これを8個集積すると256mm2,APUはいい加減ですが15mm2程度かと思います。PUとDMACを
入れて400mm2程度で,これらの接続で20%増しとすると480mm2となります。これでは大きすぎ
るのと,90nmテクノロジでは4GHzは難しいと思われるので,その次の65nmテクノロジでの実現
を目指していると思われます。65nmならほぼ半減するので240mm2と初期のPS2 EEとほぼ同じ
サイズで,コンシューマ用としては大きなチップですが,量産できないというほどではありません。
521名無しさん必死だな:04/12/16 04:30:45 ID:Qvt6r8/2
Redwoodはピンあたり6.4Gbpsだから、32bitで繋いだら25.6GB/sか。
本当にCELL<->GPU間をこの帯域で繋げられるのなら、XDR DRAMは全部メイン
メモリでいいんじゃないかね。
十中八苦混載してくるんだろうから、この半分の帯域でも大丈夫っぽいけれど。
522名無しさん必死だな:04/12/16 06:42:20 ID:bZtdARTr
>>520
ダイサイズ(チップサイズ)が大きくなると、結局、ウェーハからの歩留まり
(良品チップの収率)が悪くなるので、製品化時の品不足が出るかも。
523名無しさん必死だな:04/12/16 06:59:58 ID:dzZJ3adJ
>>522
520のサイズはPEx4+eDRAM64MBの場合だから、PEx2+eDRAM32MBにして2個のチップを
並列動作させといて45nmで1チップに統合すればサイズの問題は無くなる?
524名無しさん必死だな:04/12/16 07:19:38 ID:xWi5WkU2
>>523
チップサイズと歩留まりの問題は、
単純にチップサイズが小さくなるだけで歩留まりは上がる。
簡単に言うと、シリコンウェーハ上の格子欠陥(不良品を発生させる原因)
等の欠陥は、ウェーハの一定面積あたり、製造ラインの性能で決まった数
必ず発生する。
つまり、
チップが大きい = 1枚あたりのチップ数少ない上に、チップ内に欠陥を引き込む可能性が上がる = 不良品が多い
チップが少ない = 1枚あたりのチップ数多い上に、チップ内に欠陥を引き込む可能性は下がる = 良品が増える
となる。

45nmって、今もきっとEE+GSは苦労してる(90nm)と思うよ。
トンネルリークが増えるから45nmの実用化ができるかどうか。
現実にぺ何とかって腐れCPUはプロセス細くして発熱増えているし。
525名無しさん必死だな:04/12/16 07:23:28 ID:uHu+Ma7H
>>523
4PEのeDRAM64MBは初代PS2のEEのダイサイズが250mm2だから十分ありうる話。
逆にデュアルCPUだとBEバス(コア間を接続する内部バス)の幅による。
128bitであればRedwoodベースでもボトルネックにはならないだろう。
しかし、eDRAMの特徴を生かせばメモリバス=BEバスの可能性が高い。
そうなればGSで実現していた2560bitも可能であり外部接続のバスではかなりのコストをかけて
束ねないといけなくなるし、65nm世代のためだけに特別なインターフェイスを積まないといけない。
それなら歩留まりのリスクを負うほうがいいかも知れない。250mm2前後は厳しいが全く無理なサイズではない。
526名無しさん必死だな:04/12/16 07:32:35 ID:uHu+Ma7H
>>524
ペ・・・ヨンジュン?

EE+GSは295MHz&150MHzとプロセス世代から見れば低速だから
スレッショルド電圧を高めに設定できてサブスレッショルドリークは
ペ何とかよりはかなり少ないはず。
3世代経て電力は4分の1になっているから順当に電力を下げられている。
45nmは・・・どうなるんだろう・・・High-k材料のゲートにFDSOI、BodyBiasを駆使しても
どうにもならないかもしれないな。
527名無しさん必死だな:04/12/16 08:07:14 ID:mmpqb4lz
4PEでeDRAM64Mを達成してるとすると

メイン64M(eDRAM)+128M(XDR)、GPU64M(eDRAM)+128M(XDR)
で192M+192Mになるかもしれんね
GPU側もスレスレのダイサイズになりそうだけど
バランスはそう悪くないかも。
528名無しさん必死だな:04/12/16 08:13:52 ID:mmpqb4lz
あとは上の方でやってるSLIくらいじゃないと
面白味がないかもしれんな。
こっちは

メイン64M(eDRAM)+128M(XDR)、GPU32〜64M(eDRAM)x2+128M(XDR)

って感じになるのかな
チップ総数が増えて可能性がかなーり低そうだが

とりあえず2月まで妄想しかできんな・・・・
529名無しさん必死だな:04/12/16 09:27:50 ID:G0LSS7bG
ずいぶん前にsony・東芝・IBMどれかは忘れたけど
基板上にたくさん配線をもうけて、桁違いな帯域を
達成できる技術を開発していたような・・・その記事では
次世代PSうんたらと書いていた希ガス
530名無しさん必死だな:04/12/16 10:44:56 ID:cZeX3P8n
俺の妄想だけど、4000x2000に対応できるバッファを持てる容量を積むような気がする。
クタタンは前から超高解像度対応TVを作りたいと公言しているし。
531名無しさん必死だな:04/12/16 10:53:19 ID:JJeOkA8u
BD搭載だけで十分でしょ
それより値段安くしてくれ
HDTVなんてPCモニタしか家にない
532名無しさん必死だな:04/12/16 11:02:43 ID:cZeX3P8n
貧乏人は目先にこだわるね・・・
533名無しさん必死だな:04/12/16 13:01:53 ID:IrfBtuTv
戯言妄想だが、

CELLアーキの上にGPUコア乗っけてる可能性もあるかも。
あくまでCELLプロセッサとは別物で
534名無しさん必死だな:04/12/16 13:11:08 ID:k7sDv5/k
【IEDM速報】東芝とソニー,pMOSとnMOSの性能を同時に引き上げるひずみSiを共同開発
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20041215/106887/

 東芝とソニーは,nMOSトランジスタとpMOSトランジスタの駆動能力を同時に高めることが
可能な45nm世代向けのひずみSi技術を共同開発した。
535名無しさん必死だな:04/12/16 15:23:28 ID:pRorlGmV
>>533
その特許に出ていたやつはnVIDIA参加が明らかになった時点で可能性はかなり
低くなったよ
536名無しさん必死だな:04/12/16 18:07:40 ID:cZeX3P8n
NVIDAコア+CELLの1PE+eDRAMならありえるかな?
537名無しさん必死だな:04/12/16 18:57:37 ID:5gP5kXYE
昨日は適当な予測をしましたがやはり後藤氏の予測が一番近いんでしょうね
メインメモリが128Mだと少なすぎると感じたけどeDRAMが32or64Mで
クタさんの提言するいわゆる家庭内Cellコンピューティングを完全に視野に
入れた設計ならばなるほどと納得した
538名無しさん必死だな:04/12/16 19:21:23 ID:YdPswAVC
>>533
>>535
その特許に出ていたやつを作るのにnVIDIAの技術を使うと妄想。

で、それは次世代GeForceでもあると・・・。
539名無しさん必死だな:04/12/16 19:26:21 ID:J+gnCvnh
その妄想には、俺も同調したい。

nVIDIAにCELLベースのGPUを投げて、設計とソフト資産を
バックしてもらうってのが、理想。
540名無しさん必死だな:04/12/16 22:17:05 ID:+sPCvQht
NVIDIAがPS3用にカスタマイズをしたという部分の判断の仕方で考え方が変わるね。
西川善司氏はGeForceをカスタマイズしたものだと判断したみたいだ。
>>539みたいにCellベースのVISUALIZERをNVIDIAがカスタマイズするという考え方も不可能ではない。
まぁ、NVIDIAがメディアプロセッサ構想と次世代GeForceの開発とを天秤にかけて
どっちを優先させるかで決まってくるだろうな。
長々と書いたけど俺もVISUALIZER構想に同調したい。
541名無しさん必死だな:04/12/16 22:43:29 ID:ajtrv8Yu
どっちにしろ、今後のPCでもGPUのメディアプロセッサ化は
必須だと思うが。PCでデジタル放送視聴したりストリーミング録画
したり、BDやHDDVDドライブ乗っかれば再生しなきゃならんし。
特に、HD解像度でH264やVC1デコードするためには、それ相応の
知識と技術力が必要。現在だって開発できてるチップメーカーは
そうはいない。
そこら辺をPS3のGPUと共有化して、次期Geforceに載っけられれば、
NVidiaにとって大きな売りになる。
542名無しさん必死だな:04/12/16 23:03:47 ID:6V8/yNUi
仮に、GPUもCELLベースだとすると、nVidiaは、CELL開発の中心であるIBMとも共同開発してないと
厳しいはず。CELL自体、この2年以上SCE/IBM/東芝連合が開発を続けて、最近よ〜やく
動かせるようになったモノなんだよね。
でも、SCE/nVidiaの公式発表を見てる限り、nVidiaとIBMが直接絡んでいるような話はほとんど無い。
よって、今回はGeForce か GoForce系ベースって線が濃厚だと思うなぁ。

nVidiaのシェーダー技術入りCELLベースGPUってのは激しく萌えるけど、今回はちと無理っぽいと思う。
543名無しさん必死だな:04/12/16 23:58:38 ID:6jAt9QV+
途中でメモリが変更になったことから
CELL+nVidiaの技術のGPUが頓挫して
完全にnVidia開発のGPU(NV50カスタム?)になったんじゃないかな
544名無しさん必死だな:04/12/17 00:01:24 ID:rPS7nN3u
たしかIBMとNVIDIAは一年ぐらい前に技術提携してた気がするけど、さすがにPSとは関係ないかな
545名無しさん必死だな:04/12/17 00:13:06 ID:wy7aEyWz
>>543
「CELL+東芝/SCEの技術のGPUが頓挫」の間違い?
前スレあたりででSCEIの最近の特許でグラフィックスハードウェアっぽいのが
あったけどそれって日付はどうなってたっけ
546名無しさん必死だな:04/12/17 00:16:14 ID:AVcz3hYn
nVIDIA側は、「チップを売ることだけがビジネスではない」って
言ってるし、製造が東芝になっているから、設計基だけだと
思うんだけど。

自社の命運を握っている戦略商品の命のデータを、
ホイホイ売ったりするかな?

むしろ、PCには転用できない、シオマネキ・モンスター
みたいなバランスは悪いが、SONYが欲するものを
サブミッション的にデザインしてあげました、の方が
nVIDIA的に安心感がなくないか?
547名無しさん必死だな:04/12/17 00:19:39 ID:pkGMY7CM
同調した身ではあるが腹の底ではCellベースありえないと思っている。
Cellベースの場合Visualizer構想の図に従って1PU+4APU+PixelEngineとして
俺が考え付く実装形式は2通りでどちらもCellベースである意味がない。

1.VertexShaderとしてAPUを利用する方法でPixelEngine以下でTriangleSetup、PixelShaderなどを実装する。
欠点はわざわざCellである必要がないこととPUの仕事がProgram Shader 3.0に沿った仕様である場合の
テクスチャフェッチや各APUの調停役ぐらいしか考えられないことか。それなら専用のVertexShaderを(ry

2.NV30系統の設計を更に推し進めてAPUを統合Shaderとして利用する方法。PixelEngineは
TriangleSetup部や隠面除去などを行うユニット、NV30式テクスチャユニットを搭載してAPUで頂点処理したデータを
受け取って加工してAPUに返してピクセル処理されたデータを受け取ってROPをかけて出力。
欠点は書いてる本人もわからないくらいややこしいこと。再びPUの存在感が薄いこと。
1PEあたり1PU、4APUとして4PE搭載しても16APUしかなく現行のGeForce6800の演算ユニットの合計数である
22よりも劣ること。
548名無しさん必死だな:04/12/17 00:22:08 ID:PvJrSUvH
最近のは知らないけど
PEの8APUを4APUにして画像処理エンジンつけたやつが
昔の特許で出てたな

GPUはやっぱりnVIDIAベースの可能性が高そうだね
後藤タンの記事にも書いてたけどCellとGPU側の処理は
少し違う質のものだし
やっぱり、どでかいダイサイズで64M混載Cell(4PE)+32M混載GPU
あたりでくるんじゃないかな
549名無しさん必死だな:04/12/17 00:26:03 ID:GEO8yq4y
ん?GPUとCPUが1チップなのはもう決定事項なん?普通に2チップ構成になるんじゃない?
550名無しさん必死だな:04/12/17 00:28:12 ID:wy7aEyWz
>>549
誰もそんなこと書いてないが
551名無しさん必死だな:04/12/17 00:29:42 ID:pkGMY7CM
CellベースのGPUというとメインのCellにピクセルエンジンを
入れ込んだ物だと勘違いする人がいるだけだと思われ。
552名無しさん必死だな:04/12/17 00:30:45 ID:GEO8yq4y
>>やっぱり、どでかいダイサイズで64M混載Cell(4PE)+32M混載GPU

これって1ダイって意味じゃないのか?まぁいいが。
553名無しさん必死だな:04/12/17 00:30:58 ID:PvJrSUvH
64M混載Cell(4PE)で既にどでかいので1チップ化は
プロセス進まないと無理だね
GPUが90nmでスタートするなら32M混載辺りが妥当かな・・・
65nmならギリギリ64Mいけそうだが
554名無しさん必死だな:04/12/17 00:41:40 ID:NlAOyd9B
おいおい、64MBって。
65nmでもDRAMだけで100mm^2だぞ。
配線含めりゃ150mm^2は固い。
どれだけでかいチップ作るつもりだよw
555名無しさん必死だな:04/12/17 00:43:04 ID:OajUqNu4
250mm^2ぐらいのチップだよ
556名無しさん必死だな:04/12/17 00:43:05 ID:d0q6HC5m
Cellは混載は難しい気も。
あるとすれば東芝が開発しているSOI/Bulkのハイブリッド構造か、Floating Body Cell
なんだろうけど、あんまり話が聞こえてこないし。
とするとマイクロバンプ?とか思うけど・・・んー、共有DRAMがどんな形になるんだろ
かね。

GPUの混載は32MBじゃちょっと厳しい気も。
48MB〜64MBは欲しいかなぁ。65nmプロセスでは512Mbit程度の混載が可能で、256
Mbitで49mm^2って事だからなんとかなりそうだけど。
32MBの場合は同程度のメモリを外付けでって感じで。

後藤氏の予想するメインメモリ128MB、VRAM128MBって線の可能性は低いと思うん
だけどなぁ。
557名無しさん必死だな:04/12/17 00:51:34 ID:NlAOyd9B
別に32MBありゃ十分でしょ。
要は1080P対応のフレームバッファ分、24MBの確保は
出来てる訳だし。12MB分テクスチャキャッシュ置ける。
残りはXDRに任せりゃ問題なし。
558名無しさん必死だな:04/12/17 00:53:45 ID:NlAOyd9B
算数に失敗した。8MBのテクスチャキャッシュだね。
なんとPS2の4倍もあるぞw
559名無しさん必死だな:04/12/17 00:55:00 ID:0Z+N8kzA
いやぁ、まともに影の処理しようとしたらそれなりにシャドウバッファ確保せにゃ
ならんかなと思って。
560名無しさん必死だな:04/12/17 01:00:27 ID:PvJrSUvH
>>554
BEの仕様通りに来るなら64M混載の可能性は高そう。
この場合発表のCellとPS3に乗るCellは別物って考えた方が良さそうだが
2月まで分からんなぁ・・・

>>556
GPUは以前のニュースで90nmからスタートとかどっかに書いてたんで
規模的には32Mかなぁと、でも90nmからってのは
開発機用からなのかもしれんし
65nmで64M混載でGF6カスタムチップもあるかもしれないね

混載メモリの量が多い場合、後藤タンの予想128M+128Mメモリは
帯域、量のバランスがかなり良くなる気がする
561名無しさん必死だな:04/12/17 01:02:52 ID:mu5q9lg+
>>556
いや、後藤氏予想でもメインメモリ、ビデオメモリと固定するわけじゃなく
UMAならぬNUMA的なメモリ管理をするはずだよ。

そもそものCELLのコンセプトから考えてもそうするはず。
562名無しさん必死だな:04/12/17 01:10:02 ID:0jpdk+Y1
32MBでPS2の8倍か。メインが256MBあればこれも8倍。
1080pなら必要フレームバッファは4〜6倍だから、良いバランスだと思う。
今でもテクスチャはメインからの転送でそれなりにやりくりできているわけだし、
eDRAMがあれば別に外部にVRAMを付ける必要は無い気が。
563名無しさん必死だな:04/12/17 01:12:39 ID:OajUqNu4
評判悪かったところは素直に直していかなきゃ
564名無しさん必死だな:04/12/17 01:17:58 ID:m2Ydf+HV
>560-561
レイテンシが大きくなりそうだけどどうなんかいね。
ストリーミングプロセッサの色合いが濃いからあまり気にしなくていい、のか?

CELL<->GPUの帯域が12.8GB/sなり25.6GB/sなりあって、GPUにそれなりの
容量のeDRAMが載ってるなら、XDR DRAM<->CELL<->GPUでいいと思うの
だけれど。
565名無しさん必死だな:04/12/17 01:38:16 ID:NlAOyd9B
一番小さい帯域に性能は引っ張られる。
XDR-CELL間が51.2GB/sあったとしても、CELL-GPUが
12.8であればGPUから見たメモリの帯域は12.8しかないの
と一緒。無駄が増える。
だから、GPUからXDRへ直接バス伸ばすべきなんだよ。
566名無しさん必死だな:04/12/17 01:44:48 ID:K6uoRztb
やりくりできてないし。 テクスチャだけじゃすまないからVRAMはこれから増やしていこうっつーPCのGPUの流れもあるし。
法線マップとステンシルバッファと使い道はいろいろあるからのう。
567名無しさん必死だな:04/12/17 01:56:18 ID:K74cb8YW
後藤氏の記事から抜粋。

極端に狭いメモリ容量のために
ゲームデベロッパは、PS2タイトルでは解像度や色数を制限するといった
血のにじむような努力を強いられていた。
568名無しさん必死だな:04/12/17 01:59:53 ID:GEO8yq4y
PS2のキツいのはGSメモリだけじゃないんだな、これが。
569名無しさん必死だな:04/12/17 02:01:01 ID:6VAB1PfK
12.8GB/sって狭いかなぁ。25.6GB/sなら帯域はVRAMがXDR DRAMだった場合と
変わらないし。
各種バッファはeDRAMに確保するわけだから、ここを通るのはディスプレイリストに
テクスチャ、あとノーマルマップってとこだけど、それでも足りんもんかねぇ。

eDRAMなしで128MBのXDR DRAMだけって方が厳しくないかい。
570名無しさん必死だな:04/12/17 02:05:37 ID:iaugjK5Z
そりゃコスト無視して、欲しい性能ばかり追求していったら
夢のモンスターマシンが誕生するけどね。
でも現実はそうはいかないわけで。
PS2の欠点だってコスト的に泣く泣く諦めざるを得なかったんであって、
好きでそういう仕様にしたわけじゃないんだから。
571名無しさん必死だな:04/12/17 02:13:54 ID:K74cb8YW
>>568
VRAMに収まりきらないテクスチャなどを収めて
ジオメトリ演算の領域を提供してその上でゲームの本体の処理をすることを思えば
メインメモリも足りないことは創造に難くないね。
572名無しさん必死だな:04/12/17 02:16:05 ID:BTm5FXeW
>>555
初期GSのダイサイズは250mm^2でしたね。
573名無しさん必死だな:04/12/17 02:20:43 ID:rRkOFk5L
280mm^2近かったような。
574名無しさん必死だな:04/12/17 02:20:56 ID:BTm5FXeW
やはり(eDARM+GPU)x2にした方がスマートかなと思う。
半導体製造技術からみれば、コストダウンしやすい方法だし。
65nmクラスでは、x2でスタートするが、45nm以降で1チップに統合するとか。
575名無しさん必死だな:04/12/17 02:21:46 ID:K74cb8YW
GCもメモリ少なかったかなと思って調べたら
メインメモリ24MBがFlipper直結でレイテンシが少ない上に
フレームバッファとテクスチャ圧縮をサポートしたテクスチャキャッシュが混載済み
低速デバイス向けのバッファと思われるDRAMが16MB・・・隙がない・・・?
PS2は圧縮テクスチャは非対応だったよな。なんてマゾなハードだったんだ(´Д`;)

メイン256MBってのをやってしまったら同じ轍踏んじまうな(´・ω・`)
576名無しさん必死だな:04/12/17 02:29:40 ID:BTm5FXeW
そこでNVIDAの技術ですよ。
577名無しさん必死だな:04/12/17 03:02:17 ID:K74cb8YW
2GPUは実装部品点数が増えるデメリットを無視すればいい解だね。
eDRAMが32MBでも64MBでも外付けXDRは必要で帯域をシェアすることによる
デメリットもありそうだがピクセルパイプ1本あたりの帯域が1チップGPUの想定と同じなら問題も少なそう。
これだと後藤タンの128MB+128MB説がいい感じになるね。
578名無しさん必死だな:04/12/17 03:25:37 ID:K6uoRztb
GCは実測で1200万ポリらしいからPS2のGT4開発者の発言である300万ポリを信じれば4倍くらい
の性能があるわけで。

PS2はそれほどしょぼい。DCは80〜150万くらいだからPS2の半分くらいか。
579名無しさん必死だな:04/12/17 04:27:30 ID:9rNf26bE
さすがにそこまでの差は見て感じないけどなぁ。
4倍ポリがあったらそうとう色々出来そうな物だけど。
580名無しさん必死だな:04/12/17 05:55:02 ID:2bZbwK7O
NVIDIA, Sony and PlayStation 3
http://gear.ign.com/articles/571/571598p1.html

NV50ベースのカスタムチップで確定。
581名無しさん必死だな:04/12/17 06:30:07 ID:9GEhvmcu
その記事だとnVIDIAは2年前からやっていて、ただ、NV50かどうかは不明だな。

>It is a custom version of our next generation GPU
>それは私たちの次世代GPUのカスタム・バージョンです。

まぁ、NV50の事を言ってるのだと思うけど、はっきり言い切っていないからねぇ。
582名無しさん必死だな:04/12/17 06:35:41 ID:chHvrF2k
結局PS3て、PS2より画面が綺麗なだけのマシンなの???
現段階でXBOXよりずっと綺麗なのって考えられないし
もしそうなってもほとんど見分け付かないし、だから?って感じにならないのかな
PSPに続いてPS3もコケるのか
583名無しさん必死だな:04/12/17 06:49:14 ID:qV4rLwOX
日エレ12/20号目次より

SCEが次世代PSでNVIDIA社と組んだ理由
http://ne.nikkeibp.co.jp/free/article/20041215/106876/
584名無しさん必死だな:04/12/17 07:06:50 ID:wKOYOzfc
>>575
eDRAMは単純な容量よりも要領ってのをGSとFlipperのアーキテクチャ差が
示してくれたように思った。

一例として帯域を余り必要としないフロントバッファまで
eDRAM上に置くGSの設計は、今となっては貴重なeDRAM資源の無駄遣いにし思えないし。
585名無しさん必死だな:04/12/17 07:12:22 ID:wKOYOzfc
>>575
>PS2は圧縮テクスチャは非対応だったよな。なんてマゾなハードだったんだ(´Д`;)

ちなみにPS2にだってCLUTという立派なテクスチャ圧縮機能があるぞw
8bitCLUT(実用上これで必要充分)すら使うのをためらうほど
VRAM周りが厳しかったけど。
586名無しさん必死だな:04/12/17 09:40:18 ID:dz0ZI4WA
>>578

PS2もポリ数だけならでるぞw
フィルタ処理等していくと性能が下がるだけで。

PS2とGCとXBOXのポリ数だけの性能なら、2倍はつかない。
フィルタとか、テクスチャの大きさとかを含めれば体感2倍以上だけど。
587名無しさん必死だな:04/12/17 10:56:27 ID:t3kidEX7
画質なんとかで否定的な人がいるようだが、フルHD対応にすれば
大きく画質が変わると思う。ただし、しょぼいTVだと意味がないが。
588名無しさん必死だな:04/12/17 11:13:16 ID:l04uZQUA
実際の物を映すテレビ映像は確かにHDになって情報量が大きく増えたけど
人間が作ったポリゴンとテクスチャのかたまりを映すゲーム映像はどうか分からんよ
589名無しさん必死だな:04/12/17 11:13:31 ID:J+5gCij7
まあ箱はPS2よりも四倍ポリゴンでるらしいぞ
一流クリエーターの板垣さんによるとw
590名無しさん必死だな:04/12/17 11:56:33 ID:dz0ZI4WA
>>587

解像度面での変更は非常に大きいね。
ただ、複数の解像度のテレビが市場に混在するため、
複数の解像度に対応する事になるんだろうね。
そういった点では益々PC的な感じになる。
ハード的にも、PCのように徐々に性能を上げていくアプローチもありえるね。

>>588

情報量はゼッタイに増えるよ。
PS2とPCのFF11とを比べてみれば一目瞭然。
591名無しさん必死だな:04/12/17 12:07:37 ID:P4ibIFhS
解像度はHDで作れば後はどうにでもなる。
地上デジタルとかだってソースはHDのみでしょ。
592名無しさん必死だな:04/12/17 12:50:32 ID:dz0ZI4WA
>>591

40インチの大画面なら読める文字の大きさでも、20インチのブラウン管では潰れて読めなくなる。
20インチにあわせて文字を作ると、40インチでは大きすぎ、になる。
とか、
HDは横長なので、普通のテレビでは両端が切れてしまう。

とかあるので、複数のモード積むのが賢明。
593名無しさん必死だな:04/12/17 13:04:42 ID:K1gfTHId
RPGみたいなテキスト表示だとGUIをFLASHのような技術で作れたら
解像度ごとに自動でサイズを調整できそうだが
ポリゴンとテクスチャはHDで演算してSDにキレイに落とし込めるもんなの?
594名無しさん必死だな:04/12/17 13:14:10 ID:nq21+AUA
ソニーの商品なんて恐くて買えないね!!
ソニーの商品なんて恐くて買えないね!!
ソニーの商品なんて恐くて買えないね!!
ソニーの商品なんて恐くて買えないね!!
595名無しさん必死だな:04/12/17 13:24:25 ID:iaugjK5Z
>>592
そうするとコスト掛けてそれぞれで調整した複数モードを実装するより、
SD画像に高度なFSAA掛けてキレイに見せる方が効果的で安上がりってな感じで
結局サードはSDのゲームしか出さない予感。
PS2のHDD対応ソフトの激減を見るに、コスト意識のためか、
この手のハード面で足切りされるような機能は対応すら躊躇するみたいだし。
そしてPS2のHDD対応と、PS3の複数解像度モードとでは
どちらが実装に手間とコストがかかるかは明白。
596名無しさん必死だな:04/12/17 13:28:03 ID:l04uZQUA
上3行はいいけど
残りの4行は何が言いたいんだ?
あなたなりの結論はなんなのよ
597名無しさん必死だな:04/12/17 13:38:57 ID:LHSzX1f6
〜誘導〜

【ATI】PS3vsレボvsXBOX2 -Lv9-【nVidia】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1102678975/l50

CELLと関係ないVSやらグラフィックやゲーム機の話はこっちでやれ
598名無しさん必死だな:04/12/17 13:41:02 ID:YDiMFDGV
なんか、nVIDIAからTurboCacheとやらが搭載されたエントリー向けのGPUが出たようだ。
16MB〜64MBをキャッシュとしてカード側に搭載して、足りない分をUMAみたいにメインからもってくるらしい。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/12/16/gf6200tc/

NV50のバリュー向けGPUをベースとしてeDRAM32MBくらいをTCとして使用して、
足りない分は直接接続されているXDR-DRAM128MBから確保するようなGPUなんだろうか?

…余ったメモリはどうするんだろう?
グラフィック側にも1、2個PEを積んでて足りない時はシェーダーとして、
GPUパワーが必要無い時は普通のPEとして使えるとかか?
599名無しさん必死だな:04/12/17 13:42:16 ID:dz0ZI4WA
>>595

基本的にはフォントと画面レイアウト調整するだけ。
PCのゲームでは当然の機能なわけだが。
600名無しさん必死だな:04/12/17 15:21:55 ID:SL+6hxzO
600かい?
601名無しさん必死だな:04/12/17 16:32:29 ID:jwK626a5
そうだね600だね
602名無しさん必死だな:04/12/17 17:06:40 ID:UqW11XfW
PS2のHDDは新型PS2でまったくサポートされてないとおり、SCE自体に切られた。
HDDは使うなということになってるんだろう。

絶対必須な対応と、あるといいなの対応じゃ、切り捨てられるのは当然後者。

SDTVに最適化したものはHDTVに拡大表示しても問題は少ないが、逆にHDTVに最適化したものを
縮小してSDTVで表示したらどうなるか良く考えてみろと。

自分がHDTV用の欲しいからってこじつけてアレコレいっても現実はなにもかわらん。
HDTV標準になるまではガマンするこった。
603名無しさん必死だな:04/12/17 17:17:39 ID:v1g2qRLn
逆に言うとNTSC解像度でゲームするような人を取り込まないと勝てないんだから、
開発コストの関係で切り捨てられる可能性が高いのは高解像度モードだわな。
604名無しさん必死だな:04/12/17 17:20:09 ID:FJ/O0zdK
〜誘導〜

【PC】PS3vsレボvsXBOX2 -Lv10-【ゲーム機】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103271297/l50

CELLと関係ないVSやらグラフィックや次世代ゲーム機の話はこっちで
605名無しさん必死だな:04/12/17 18:28:08 ID:HZmfZOeM
たしかにスレ違いな話題ばっかりだな。
グラフィックにはあんまし興味のない俺にとっては、まったく意味が分からん。

まあ、Cellの新しいニュースも出てこないから他に話題ないんだけどね。
606名無しさん必死だな:04/12/17 18:55:12 ID:PGiiOfgI
そうすると必須でないワイド対応のPS2ソフトはないってことになるな
現実みろよ
607名無しさん必死だな:04/12/17 19:00:42 ID:v1g2qRLn
>>606
少なくとも俺は無いなんていってないぞ。
コストの関係でまず切られるのはワイドやHDTV解像度モードだってこと。
余裕のあるところは逐一対応してくるだろうけどどうだろうな。
608名無しさん必死だな:04/12/17 19:04:33 ID:P4ibIFhS
nVidiaのGPUを得たPS3は究極性能 part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1102561934/l50

グラフィックの話題ならこっちが良さげ。
609名無しさん必死だな:04/12/17 19:59:43 ID:UqW11XfW
つーかVSもCELLだろうに。
汎用コア+ストリームプロセッサだから汎用コアの部分がnvidiaのGPUってことになるんだろう。
実体は自社開発放棄だろうけど。
610名無しさん必死だな:04/12/17 20:30:51 ID:wy7aEyWz
>>609 空気嫁
611名無しさん必死だな:04/12/17 20:33:38 ID:wy7aEyWz
>>608 そっちは正直レベル低いのでニュースだけで止めた方が吉。
BEとGPUとどういう作業分担になるかまだ不明なのは事実なのでこっちの方が
いいだろう。あとプロセス技術とかeDRAMとかこっちと被るし。
612名無しさん必死だな:04/12/17 20:33:53 ID:UqW11XfW
じゃ、対抗して、足だけ嫁

【社会】"スカートは赤と黒の2色" 女性等身大「ひざまくら」、人気を呼ぶ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103252249/l50

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/lifestyle/349625
http://portal.nifty.com/koneta04/11/12/02/
613名無しさん必死だな:04/12/17 20:43:48 ID:YwkI/z2i
これ以上PS3スレいらんし2月の燃料投下まで総合ネタで茶を濁し続けながらマターリと・・・
だめ?
614名無しさん必死だな:04/12/17 21:12:06 ID:aXbMMiIs
>>609
この場合
VS=バーサス、な
615名無しさん必死だな:04/12/17 22:57:06 ID:R/U/8U0K
じゃ、びみょ〜にCELLスレっぽいネタ投下。

PS3は、Blu-rayを積むことが発表されているよね。
BD-ROMの再生には、MPEG-2, MPEG-4 AVC, VC-1のHDデコードが必要になるわけだが、
PS3では誰がこれらのデコードを行うのだろう?
AVCデコードって、死ぬほど重い処理ってイメージがあるわけだが、

1. CELLがソフトウェアでがんばる。
2. CELLに、デコーダーユニットが独立して入ってる。
3. GPUにデコーダーユニットが入っている。

CELLの性能的には、ソフトウェアデコードでも大丈夫な気もするけど、
SCEの場合、2.のハードウェアデコーダーをCPU内蔵ってのが伝統だよね。
最近は、nVidiaのGeForceとかも、ビデオプロセッシングユニットを搭載始めているので
これを使ってGPUデコードって方法もあるかもしれない。
どれも一長一短な気がするけど、どんな手でくるかな。
616名無しさん必死だな:04/12/17 23:00:45 ID:R/U/8U0K
>>615
BD-ROMっていうか、BD-ROMビデオね。
617名無しさん必死だな:04/12/17 23:04:42 ID:6Zfxzg0e
>>615
HD動画のデコ、エンコを複数同時にやるため高性能なCPUが必要>CELL開発でしょ?
デコードぐらいソフトで出来なきゃ開発した意味が無いような
618名無しさん必死だな:04/12/17 23:06:17 ID:wy7aEyWz
ソフトウェアじゃないかね? 大体VC-1なんかいつ仕様決まるかもわかんないし
619名無しさん必死だな:04/12/17 23:15:30 ID:6hZ42FBK
動画再生時は他のことしないしな。
620名無しさん必死だな:04/12/17 23:16:10 ID:BTm5FXeW
BSデジタル放送の映画を普通のTVでみても、字潰れがないので、心配
するほどじゃないと思うが。
621名無しさん必死だな:04/12/17 23:16:50 ID:PvJrSUvH
デコードはGPUというかメディアプロセッサ側じゃないかな
エンコはCell担当って感じがする。
他に汎用的に使うなら混載メモリ有りで録再okなチップにしたいだろうし
622名無しさん必死だな:04/12/17 23:30:09 ID:Hwy08DWF
おまいら、H264をなめてないか?
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20031119/100668/
>QVGA(320×240画素)の画像を30フレーム/秒で表示した。
>復号化側のパソコンには米Intel Corp.の「Pentium 4プロセサ」
>(動作周波数は3GHz)を搭載しており,CPU負荷率は60%程度という

この程度の解像度でこれだけのスペック必要なんだぞ。
HD解像度で考えりゃ恐ろしい性能が必要。
まあ、CELLならデコードぐらいソフトウェアでできると思うが、
さすがにエンコードは無理だぞ。
MPEG2やVC1程度のコーデックとは訳が違う。
623名無しさん必死だな:04/12/17 23:35:43 ID:BTm5FXeW
CELLの性能を甘く見ているようだな。
624名無しさん必死だな:04/12/17 23:36:32 ID:EP0t9/uB
PSPでもSD解像度でデコードできているのだから、
断言はできないんじゃないかな。
APUなんてエンデコ向きだと思うし。
625名無しさん必死だな:04/12/17 23:49:02 ID:Hwy08DWF
PSPはハードウェアデコードだろ。
HD解像度でH264エンコなんてかなーり将来の話。
まともにソフトエンコやるには100GHz級のプロセッサ
が必要とも言われてるのに。
1世代、2世代程度のCellじゃ無理。
当面はMPEG2のエンコできりゃ十分。
626名無しさん必死だな:04/12/17 23:50:09 ID:YDiMFDGV
>>624
PSPはハードウェアデコーダーを積んでいるので比較できないと思うんだが。
627名無しさん必死だな:04/12/18 00:07:29 ID:dUcn1QH2
>622
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/NEWS/20040224/102147/

こっちだとVGAサイズで24フレーム/秒。
CPUの動作周波数は3.2GHzで占有率は20〜30%とな。
628名無しさん必死だな:04/12/18 00:19:22 ID:lyVWZOtl
>>625

東芝が来年H264エンコ対応HDDVDレコーダーを出すらしいが。
629名無しさん必死だな:04/12/18 00:21:33 ID:ECy+iwwI
さすがにエンコードは専用チップでやった方が効率が良いでしょ。
CELLはDNRとか出力画像の画質(品質)補正に使う感じじゃねぇの?
630名無しさん必死だな:04/12/18 00:23:25 ID:lyVWZOtl
並列処理で、エンコードするのは可能だと思うが。
クタタンが複数ハイビジョン録画できるようにすると公言しているし。
631名無しさん必死だな:04/12/18 00:27:11 ID:7V/SxXlK
とりあえずPS3では、デコードだけ出来ればいいわけだよな。
CELLの能力的には、AVCのソフトウェアデコードは可能だ思うけど、
「ゲーム中でもAVC動画を使いたい」とか言い出すと、CELLのAPUを占有しちゃうのは
(゚д゚)マズーな気がする。

「ポリゴンのテクスチャとしてAVC画像を貼り付ける」なんて事をやろうとすると、
CELLのAPU数が足りなくなるかもしれない。最近やってるゲームあんまり見ないけどね。
そうなると、CELLのAPUとは別に、独立したデコードユニットを持ってる方が有利。
この辺のデザインは、SCE(&IBM)が、CELLの使い方をどう想定してるかに依存だわな。
632名無しさん必死だな:04/12/18 00:37:18 ID:7V/SxXlK
エンコが必要になるとすれば、PS3ベースの次世代PSXだよねぇ。
まぁ出るかどうか知らないけど。

HD画像を、AVCリアルタイムエンコードが可能なチップって、今現在存在しない
んだよね。HD DVD系レコーダではAVCリアルタイムエンコ必須なので、
各社一生懸命作ってるわけだけど、まぁ来年後半に出てくれば御の字って感じ。

専用チップですらこの状況なので、さすがのCELLでもAVCリアルタイムエンコは無理っぽい。
次世代PSXは、PowerUpした次世代CELL(AVCエンコも可能)とかが出来てから出してくるかもね。
いつ頃になる事やらw
633名無しさん必死だな:04/12/18 00:45:38 ID:YOh7tL7o
>>604
やかましい! CELLと繋がるグラチップの話抜きでCELLが語れるか、ボケ!!
似非自治厨は消えろ、あほんだら。
634名無しさん必死だな:04/12/18 01:19:02 ID:EKRs3uBd
>>633
おまえが消えろカス
635名無しさん必死だな:04/12/18 01:29:36 ID:lyVWZOtl
>>632

君の話は本当なら、HD DVDレコは2005年末出るのは怪しいことか。
636名無しさん必死だな:04/12/18 02:01:26 ID:7V/SxXlK
>>635
HD DVD-ROM(ビデオ)は技術的にメドがたってるけど、書き替え型は苦労してるみたい。
来年HD DVDレコーダが出せるかは微妙な感じ。出せたとしても20万円オーバーの廃人モデルだろう。

これ以上はスレ違いなので↓かな。
HD DVD(High Definition DVD)総合スレ Part11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1102667929/

【Blu-ray】この先生きのこるのは?【HD DVD】Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1102209752/
637名無しさん必死だな:04/12/18 02:05:25 ID:Fp5CbjqC
>>632
今の所BDはH.264エンコは無しだよ
セルBD-ROMだけに使用予定(これも無理して使わなくてよい)
よってH.264はBD及びPS3はデコードのみの仕様
それに東芝がH.264エンコするって言ってるけど
H.264エンコ出来るHD DVDレコの本体価格は50万は超えるんじゃなかろうか・・・
来年出る予定なレコはH.264エンコ対応しないみたいだし
638名無しさん必死だな:04/12/18 02:33:42 ID:7V/SxXlK
>>637
確かに今のところBDレコにH264エンコは必要無いけど、今後ずっとMPEG2-TSのみって
事は無いと思ってる。H264再エンコに対応すれば、3倍モードみたいな感じでの長時間録画
が可能になるわけだし。
ただ、HD DVD陣営みたいに「今対応しないと商品が出せない」って状況ではないので、
H264エンコーダがリーズナブルになる時期を見て、BD側にも仕様追加してくるんではないかと。

で、次世代PSX(あればw)がその次期に重なりそうだし、CELL使ってH264ソフトエンコ、みたいな
話に繋がるかな、と。
639名無しさん必死だな:04/12/18 02:57:20 ID:lyVWZOtl
聞けば聞くほどに、HDDVDレコはやばいと感じるなw
BD派なので、ちょっと安心かな?
640名無しさん必死だな:04/12/18 04:43:11 ID:RD5xbEqj
HDDVD陣営はレコそのものから敗走気味だけどね。
この前も、HDDレコーダがユーザーに浸透してるので、
書き込みディスク自体はそれほど容量は必要ではない、
とか東芝のお偉いさんぬかしてたし。
とにかく今のところROMの普及しか考えてないみたいだ。
641名無しさん必死だな:04/12/18 05:10:24 ID:RD5xbEqj
Nvidia's CEO talks PS3 - final production silicon due Q4 2005
http://forums.gaming-age.com/showthread.php?t=28043
最終版のシリコンは2005年末だと。
その他に
>the graphics processor will also be the image processor
とか
>optimize to work specifically with the Cell microprocessor
が目新しい所かな。
次期Geforceベースで、Cellに最適化されてるみたいだね。
642名無しさん必死だな:04/12/18 05:11:03 ID:j/FHWiXA
レンタルで普及しない限りHDソースの一般への普及は垂直には期待できない。
基本的にまず録画機ありきのBlu-rayの場合、最悪セルベースで苦戦してもレコーダー
やPC向けストレージでの普及が見込めるし、PS3に搭載されるのでHDDVDに先行され
ても1〜2年もあればインストールベースで挽回できる(ROM)。

まあ、それもこれも機能と価格次第だけど。
そこでCELLのスケーラブルなのと大量生産でどこまで低価格化に貢献してくれるか。
643名無しさん必死だな:04/12/18 05:18:29 ID:zSL8MoaZ
Cellに最適化?バスとかの話かな???
644名無しさん必死だな:04/12/18 08:05:58 ID:0RTcfifC
>>642
BDは、パッケージソフトでディズニーが指示を表明したから、
初戦でもHDDVDに負ける事は無いと思うよ。
645名無しさん必死だな:04/12/18 12:44:32 ID:7V/SxXlK
>>641
> GeForceベースでCELLに最適化

どんな最適が出来るか妄想してみると、
・PCI Express を Redwoodに変更
・DDR-I/F を、XDR-I/Fに変更
・eDRAM搭載?
・バーテックスシェーダを減らして、ピクセルシェーダ大増量
・もしかして統合シェーダ搭載?
・HW-T&Lや2Dアクセラレータはざっくり削除
・TurboCache技術応用で、CELL側メモリも使えるように
こんな感じかなぁ。
CELLとGPUを、どんな風に分業させる気なのかで構成は大きく変わるよね。

> グラフィックス・プロセッサーは、さらにイメージ・プロセッサーになるでしょう。
ってのは、どう解釈すればいいんだろう。
シェーダがさらに多機能になるって事なのか、ビデオ(動画)処理もできるって事なのか。
646名無しさん必死だな:04/12/18 13:05:04 ID:zSL8MoaZ
>>シェーダがさらに多機能になるって事なのか、ビデオ(動画)処理もできるって事なのか。

最近はシェーダユニットに動画処理をやらせようってのもトレンドの一つだね。
でもそれってCELLの得意分野と被るよねぇ。
647名無しさん必死だな:04/12/18 13:18:18 ID:xFz19cBo
>>645
ハードウェアT&Lって既に無くなってるんじゃなかったっけ?
648名無しさん必死だな:04/12/18 13:44:38 ID:7V/SxXlK
>>646
シェーディング処理も画像処理も、どっちも所詮は演算だからねぇ。
んで、演算器そのものであるCELLのAPUとも仕事がダブってくると。
この辺は後藤タンの言うとおりだな。
PS3世代では、まだ棲み分け可能だと思うけどね。

>>647
おおぅ、過去との互換のため、まだ乗ってるもんだと思ってたが、
もう全部シェーダでのエミュレーションになったんだっけ?
649名無しさん必死だな:04/12/18 13:54:27 ID:4gloEMm6
>>645
I/Fの変更は必須だね。SONYか東芝が担当してそう。
XDRはともかくRedwoodにとりかかる意味はNVIDIAにはなさげ。
eDRAMは最低でフレームバッファ分は搭載すると思う。

ピクセルパイプの塊でいいならGF6でも十分そうだから
次世代と言った以上は統合シェーダの可能性のほうが高いかも。
いつぞやの後藤氏の記事では次々世代の仕様っぽいけど
ATIがR5x0で仕様的にNV4xに追いつく格好だしNV50がキャンセルされたみたいだから
50番台を飛ばしてNV6xを次世代と呼ぶならば統合シェーダはいけそう…

>>HW-T&Lや2Dアクセラレータはざっくり削除
PS3に必要のない機能で無駄なトランジスタを食うからH-T&Lは削って欲しい。
2Dアクセラレータもピクセルパイプで処理可能ならいらないな。
そうなるとPS3GPU=カスタム次世代GeForceじゃなくて次世代GeForce=カスタムPS3GPUと
呼ぶべきシロモノになっちゃうね。PCが主戦場のNVIDIAとしては後者とは呼べまいw
650名無しさん必死だな:04/12/18 14:08:32 ID:4gloEMm6
>>648
まだH-T&Lの一部は載っていたと思う。
前世代のH-T&Lを越えられても競争相手が外す保証でもない限り
延々と搭載され続けるだろうね。固定ハードの方が基本的に速い演算が可能だし。
x86が延々と続いているのを見ているようだ。
651名無しさん必死だな:04/12/18 14:28:37 ID:7V/SxXlK
統合シェーダ載せてきたら萌えるねぇ。
もうnVidiaマジ本気って感じ。
ますますCELLのAPUと競合する気もするけどw

nVidiaのビジネスモデルからすれば、SCE/東芝と組んだのはうまみが大きいと思う。
X-BOXの時は、nVidiaがTSMCに作らせたチップをMSに売っていたけど、
価格だ何だで問題起こしまくってた。

今度は、SCE/東芝が製造もやってくれるから、ファブレスnVidiaとしては
本業である設計業務に専念できるし、製造リスク、在庫リスクを負う必要もない。
で、このGPUが、CELLとセットでPS3以外の、各種デジタル家電にも
使われるようになったりしら、それはそれで実に美味しい。

PCの廃エンド志向も今後は微妙だし、PCのGPUシェアでも、
結局のIntelビデオ統合チップセットが一番売れてる。だから、
・PCの廃人向け人柱モデルで技術開発 → 家電向けGPUで広く売る
っていうのは、自然な戦略だと思うよ。

nVidiaとしては、CELL&PS3がコケると、この皮算用が全部コケるわけで、
そりゃ本気出してくるだろうって気もする。
652名無しさん必死だな:04/12/18 14:48:49 ID:EKRs3uBd
このGPUはCELLを使ったグラフィックワークステーションにも使われるのかね。
開発機と民生機が同じGPUってのはありえないか。
653名無しさん必死だな:04/12/18 15:09:54 ID:7V/SxXlK
ワークステーションでは、ふつ〜のWS用ビデオカード積んでくると思う。
VRAMも、ゲーム機とは比較にならないくらい大量に必要だし、
PCI Expressもあるだろうし、少々高価&爆音でも問題ないし。

家電向けだとコスト圧力が高いから、どこか割り切った設計になっちゃうからね。
654名無しさん必死だな:04/12/18 16:08:47 ID:4gloEMm6
XGPUの例があるからGFのI/FをつけかえただけでCellに最適化しました!
とか言い出しそうでNVIDIAとの提携には不安があるんだよなぁ。
XGPUは開発中のnForceとGF4を組み合わせただけだったし。

統合シェーダを搭載して古いPC用のレガシー部分を完全に取り外してきたら
俺もNVIDIAは本気だとは思うんだがな。
NVIDIAがSCE&東芝と組んだもう一つのメリットは相手がCPUの技術を持っていることもありそう。
いくらマルチメディア処理をGPUでやりたくてもintelの人にも指摘されていた通りプログラマビリティでCPUには勝てない。
そうした面でのノウハウが得られるはず。
NVIDIAの中の人はPS3はPCに繋がるコンポーネントの一つって認識でデジタルホームはPCベースで
鍵を握るのは自社のGPU(ゆくゆくはMedia Processing Unit?)だと考えていそうだ。
655名無しさん必死だな:04/12/18 17:11:40 ID:2LPMVftQ
PS3のメディアプロセッサはnForce5ということですね。
656名無しさん必死だな:04/12/18 18:19:02 ID:oacp1RV/
ここまで熱いnVidiaも久しぶり
今まで見たいにATIとダラダラ競争してたら負け確定だからな
657名無しさん必死だな:04/12/18 19:33:03 ID:91RxtYbt
1〜2PE+nForceみたいな構成ならVisualizer(仮)単体でのXILLEON的展開を狙ってるかもよ。
ttp://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/10/18/13.html

誰が狙ってるか良く分からんし、ただのネタだけどな。
658名無しさん必死だな:04/12/18 22:26:20 ID:FkiBrC1x
>>286
>正確には「同じものを大量に出す事に特化したハード」だな。
スレの流れ無視&非常に遅レスで申し訳ないんだが、↑って
”PS2はスプライト、BGを力技でガリガリ描ける強力な2Dマシーン”
とも考えられるってことなのかな?
659名無しさん必死だな:04/12/18 22:42:43 ID:9ZjkSrnl
>>658
そうともいえるんだが、なにしろVRAMが少ないのでスプライトはいっぱいでるが搭載できるグラフィックは
少ないというか。

NV50のキャンセルってPS3のNDAがらみだろ? ミドルウェアとかのソフト資産こそがSCEの求めるものだから
統合シェーダーが云々とかその手のハードウェア的革新はあんま期待しない方がいいかと。
660名無しさん必死だな:04/12/18 22:45:32 ID:H+H9cSXb
GPUの話は、他のスレでやれ、スレ違いだ
他がレベル低いから、ここでやるってお門違いもいい所だぞ
今まで散々、CELL以外の話を叩いてた癖に
661658:04/12/18 22:47:55 ID:FkiBrC1x
>>659
サンキュー、やはりVRAMの少なさはここでもネックなのね。
>>660
スマンカッタ。
662名無しさん必死だな:04/12/18 23:37:31 ID:9ZjkSrnl
GPUもCELLだってのは特許にも乗ってたことだが、まあ怪しくなってきたからな。
特許じゃ汎用プロセッサ+ストリームコアってことで、汎用プロセッサ部分をnVidiaのGPUコアにして
ストリームコアが頂点シェーダーみたいに処理するんじゃないかと思われてたわけだが。
まあ、PS3の話は他のスレってことか。


nVidiaのGPUを得たPS3は究極性能 part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1102561934/l50


とりあえずこちらに誘導
663名無しさん必死だな:04/12/18 23:48:33 ID:lh1UaeB6
ニュースだとGPUにしか言及してないからnForce5ってのはありえないと思いたい。
I/OチップやSPUまでNVIDIAと共同で開発する意味ってあるのかな?
5.1chHWエンコはドルビーのアルゴリズムをHW化したものでライセンスも高いみたいだ。

XILLEONなんてのがあったのか…ALL1チップのSoCは無理でも目指すところはそんな感じかも?

相手がNVIDIAって聞いてから革新的なハードを期待するのは諦めている。
いくらPCのGPUのハイエンドが下火でもPCメインのデジタルホームを提唱する会社が
コンシューマ機に本気で取り組むとは思えない。体面的にATIに劣ってると思われたくないだけだと思っている。
DirectX10も11の影も見えない現状で統合シェーダに走ったらGFFXの失敗を繰り返しかねないからな。
実験的に導入なら多少は萌えられるんだが・・・希望は捨てよう・・・相手はNVIDIAだ。
664名無しさん必死だな:04/12/18 23:54:01 ID:iHHqdNC8
>>663
>I/OチップやSPUまでNVIDIAと共同で開発する意味ってあるのかな?

ないだろ
"GeForce"とわざわざ言ってるんだからCellプロセッサの他に1つ載るイメージプロセッサ
の3D部分だけnVIDIAが助力すると考えるのが自然
665名無しさん必死だな:04/12/19 00:36:29 ID:sT8GI/3h
ってか、なんて音響メーカーのソニーが
SPUまで畑違いのNVidiaと作らなきゃならんのだ。
常識的に考えろよ。
666名無しさん必死だな:04/12/19 00:56:31 ID:AVIM2MX3
NVIDIA側がメディアプロセッサと呼んでいるから
SPUの担当する処理も含んだGPUでも作っているのかなと思っただけだ。
今の家電やコンピュータ業界は常識で図りきれないことばかりで感覚が擦れてしまっていた。
申し訳ない。
667名無しさん必死だな:04/12/19 01:26:23 ID:k4Hzaagw
普通に考えりゃ3Dグラフィック用のチップの分野で
ロクに経験が無いソニーにnVidiaの経験、ノウハウがプラスされて
GSみたいに手探りの作業じゃなく経験に基づいたのが出来るようになるだけ
作りやすくなることはあってもそれ以外にナニがあると?
革新的なグラフィックが出来ないとか言ってる香具師はバカだろ
668名無しさん必死だな:04/12/19 01:44:15 ID:AVIM2MX3
>>667
革新的なグラフィックスが出来ないのではなくて革新的なGPUが期待できないってことな。
669名無しさん必死だな:04/12/19 02:22:41 ID:ktRDnU/y
HL2やDOOM3で実現されているもの+αを革新と呼ぶのもどうかと思うがな。
670名無しさん必死だな:04/12/19 02:36:56 ID:eoCHUd8z
要するにシェーダーなんぞに頼らないワールドシミュレーターに
期待してたんでしょうけどそんなのまだまだ先の話だから
671名無しさん必死だな:04/12/19 03:02:13 ID:/QrSLf1K
シェーダとワ−ルドシミュレータを同列に語ろうとするのが謎
672名無しさん必死だな:04/12/19 03:05:32 ID:sT8GI/3h
ワールドシミュレータはCell側の話でしょ。
GPUなんか要は絵を綺麗に出すだけのチップ。
673名無しさん必死だな:04/12/19 04:26:59 ID:QSEnJgmG
グラフィックハードの究極の目的は要はいかに現実世界をリアルに計算してみせるか、ということで、今のところ最先端にいるのがATIかnVidiaってだけ
SCEにも東芝にもその能力は全くない
正直nVidiaと組んでいたとわかってほっとした

もう一つのリアルは世界の挙動をいかに計算して示すか、でそれはCellが担当するか、と
674名無しさん必死だな:04/12/19 07:17:48 ID:hFCz+ZEu
>>660
だからうるさいって、偽自治厨よ。
675名無しさん必死だな:04/12/19 07:23:49 ID:OS2GiDLB
>>674
すっこんでろ早漏。いちいちageんな。
676名無しさん必死だな:04/12/19 10:30:52 ID:k4Hzaagw
>>673
そのとおり。GSは本当に手探りで作った感があったが
nVidiaと組んだ事で色々ノウハウも手に入るんだから
シェーダーで擬似的に再現みたいなのに頼らないで
全部計算して出すってのを期待してるならIBMやNECのスパコンでやってくれ
677名無しさん必死だな:04/12/19 10:56:23 ID:iNZ5XFeD
EE&GS自社開発でもいいんだが、
たとえばプロトタイプを現場渡し問題点を洗い出してから、
改良版をPS2に乗っけりゃ良かっただけなんだがなぁ。

いきなり、EE&GSでGo!って何考えてたんだか…
678名無しさん必死だな:04/12/19 11:51:11 ID:Yn9m+Tel
パソコンCPUから撤退して15年、
もはやGPUすら作れなくなったか。日本の情報産業は。
久々に正面からガチンコ勝負と思ったらニッチに過ぎなかったな。
ガチンコしてるのはFabの投資だけ。
原因は頭脳の不足&レベル低下だろう
679名無しさん必死だな:04/12/19 12:11:51 ID:LM1Jt90D
大体PS3のGPUのパターンとしてはXDRは省くとして

1 GF6ベース32〜64M混載メモリGPUx1
2 GF6ベース32〜64M混載メモリGPUx2(SLI)
3 GF6ベースのコアx2(SLI)ワンチップ、混載メモリ無し(または微量)GPUx1
4 GF6ベース、パイプライン強化の混載無し(または微量)のGPUx1
5 CellベースのコアにnVIDIAの技術が加わったGPUx1

大雑把にこれくらいだと思うんだけど
みんなどれだと思う?または他のパターンの妄想があったらよろw

有り得なさそうなのは2、5
普通に考えたら1、4
ちょっと変則なら3って感じかな?2、5も変わってるけど
Cellベースの場合はあんまり想像つかないな・・・
680名無しさん必死だな:04/12/19 12:23:44 ID:l2m+bjvZ
GF7ベース
パイプラインが
32〜64本がいいよな。
681名無しさん必死だな:04/12/19 12:28:04 ID:eCkGDkyP
流れをぶった切って&厨な質問で非情に申し訳ないんだが、nVidiaとATI
ってどっちが優秀っぽいの? それとも製造プロセスで勝負が決まる様な
くらいに拮抗してる?
やっぱりXBOX2との比較が気になるので・・・
682名無しさん必死だな:04/12/19 12:44:03 ID:/QrSLf1K
今の世代では32bit演算+SM3.0対応、CPUへの負荷の少なさでGeForceがだいぶリードしてるな
そのかわりチップサイズも発熱もでかいが
683名無しさん必死だな:04/12/19 13:11:15 ID:eCkGDkyP
>>682
レスどうも 今のところはnVidiaリードなんですね 発熱とチップサイズは
先進の65nmプロセスでねじ伏せて・・(ってどうなんだろ)
とりあえず期待出来そうな感じですよね
684名無しさん必死だな:04/12/19 14:26:23 ID:k4Hzaagw
ATIは色々誤魔化す事で何とか張り合ってるだけで
性能だけでみりゃnVidiaの方が上
685名無しさん必死だな:04/12/19 14:41:55 ID:z62XiG2Y
Geforce6で2億2千万トランジスタ 6億ポリゴン
686名無しさん必死だな:04/12/19 16:14:10 ID:9/7l53j6
2億2,200万トランジスタのnVidiaに、1億6,000万トランジスタで張り合うATIも大したもんだと思う。
687名無しさん必死だな:04/12/19 16:36:30 ID:PlBrykXn
ベンチなんかはATIの方が速いことが多いけど684の言うように誤魔化しなんだよね。
理想なんてどうでもいい、速けりゃいいんだよという人にはいいのかも。

>>686
32bit演算も24bitで処理するからね。その分トランジスタは少なくていい。
688名無しさん必死だな:04/12/19 16:38:53 ID:fxvicBhu
出川しかいないスレだから仕方ないかと思うが
現状PCの世界ではパフォーマンス的にはATI優勢でしょう。

nVidiaは精度にこだわって32bit処理してる
(ATIはパフォーマンス重視で24bit処理)から
余計なトランジスタを使って効率も劣ってる。
次世代か次々世代かその先かで、
ゲームに32bit精度がないとやっていけなくなるまで
nVidiaの利点はないかと。
個人的にはnVidiaガンガレなんだけど。
689名無しさん必死だな:04/12/19 16:58:57 ID:PlBrykXn
>>679
理想主義のnVidiaが絡むからCELLベースに期待してるんだけどねぇ。
理想主義の久夛良木さんがnVidiaの人を「非常に頭がいい人物だ」なんて言ってるし。

まぁ、理想と現実、本音と建前、表と裏。いろいろあるのは知ってるけどさぁ。
690名無しさん必死だな:04/12/19 17:03:05 ID:GuQeRGN6
くたたんは、小手先のテクニックで見かけ上だけのパフォーマンスを上げるのは
嫌いだと言っていたような。内部で精度を削ったりするATIは趣味に合わないのかもしれないね。
691名無しさん必死だな:04/12/19 17:11:04 ID:k4Hzaagw
>>690
それはあるだろうね
ATIみたいに上手く手抜きして誤魔化して何とかするやり方は嫌いなんだろう
だからソニー+nVidiaは歓迎なわけだが
692名無しさん必死だな:04/12/19 17:33:02 ID:VOHWCqfT
24bitの演算器しか作れないATIは、SONYには用無しのクズ企業だと
言うことはわかったが、それがこのスレの何に関係しているのか
わからん。
693名無しさん必死だな:04/12/19 17:36:54 ID:AREUtUx1
次世代からFP32に移行するATIよりは前世代から
サポートしているNVIDIAの方が経験もアイデアもあるということの方が大きいだろうね。
最適化という言葉で茶を濁しているが手抜きや誤魔化しはATIに限らずNVIDIAもやっている。
現行世代のGPUはダイコストと性能と需要のトレードオフが厳しく求められたんだろう。
694名無しさん必死だな:04/12/19 17:41:40 ID:oU1Z1Iwz
>>692
何を捨てて何を取るのかのポリシーの違いだろう
ちなみにATIを屑企業などと言っているのはおまえだけだ
695名無しさん必死だな:04/12/19 17:44:53 ID:k4Hzaagw
とはいえATIに比べるとnVidiaは糞マジメだし
nVidiaに比べるとATIはタダのチート。手抜きそのものだけどな
696名無しさん必死だな:04/12/19 17:48:37 ID:EodGRsQo
>>695
最適化とチートの区別もつかないクズがよく言うわ(ゲラ
おまえの腐った脳みその中のチートをまずなんとしろや
697名無しさん必死だな:04/12/19 17:59:05 ID:k2HBstMI
>>685-686
トランジスター数ってそんなに処理能力に影響があるのかな。
CPUの世界ではチップエリアの大部分はキャッシュに使われてるって聞くけど、GPUはやっぱり違うの?
それとも、CPUみたいにキャッシュサイズによって性能の差が全然違ってくるの?
698名無しさん必死だな:04/12/19 18:06:00 ID:AREUtUx1
最近でこそプログラム性が必要になったからキャッシュ領域がつけられ始めたけどGPUはトランジスタの大半が演算領域だよ。
699名無しさん必死だな:04/12/19 18:11:51 ID:k2HBstMI
>>698
ありがとう。
やっぱりGPUってのはそうゆうもんなのね。 勉強になります。
700名無しさん必死だな:04/12/19 18:13:41 ID:+HBJ1eF6
>>695,>>696
A:製作者の意図した絵は再現出来ないが早い>>>>>チート
B:製作者の意図した絵が再現出来てさらに早い>>>>最適化
現状のATIは明らかにAにあたるのは散々既出
だが、比較的バレ難い(同じソフトを複数のPCでやる人は稀だ)為問題にならん

ただし、コンシュマー機のような同一環境でやる場合AもBも意味は無い
単純に実装機能とスピードの差以外は製作者しだい
701名無しさん必死だな:04/12/19 18:15:12 ID:LM1Jt90D
>>693
nVIDIAが16bitに演算落としてベンチ逆転させてた時もあったしな
基本的にハード面は両者互角に見えるけど。
ドライバ、サポート面とか他の部分はnVIDIAが一歩リードしてるが・・
あんまりその面はPS3、箱2には関係ないだろうし
結局差が出る所はゲーム機向けにどれだけ最適化してるかだろうな
702名無しさん必死だな:04/12/19 19:14:11 ID:k4Hzaagw
>696
ラデを買って現実をつきつけられたATI厨がほざいておるな
703名無しさん必死だな:04/12/19 19:17:47 ID:k4Hzaagw
>>701
ハードでもドライバでもサポートでもnVidiaの方が上
最適化と聞こえを良くしたチートでATIが並んでるだけだ
ただし発色に関してはATIの方がいいんだがnVidia+ソニーだからな・・
MSはどうせATIにも値下げ要求繰り返すだけだろうし
任天堂も適当なのをやすく買い叩くことしか頭に無いから性能だけみりゃ既に論外なんだよな
704名無しさん必死だな:04/12/19 19:28:07 ID:GsKGQHC0
ハードウェアで誤魔化すのがATi
ソフトウェア(ドライバ)で誤魔化すのがnVidia
705名無しさん必死だな:04/12/19 19:42:42 ID:fxvicBhu
>>704
ウマイ。

32bit精度だと遅くてATIに追いつかないので
16bitに落としてごまかしてるのがnVidiaだしな。

現世代のATIはあまり設計を変えずにPCI Expressの対応などに
重点を置いてきたけど、その間nVidiaはがんばって差を縮めてきた。

しかし次世代ではATIもパフォーマンス重視でくるはずだし
両者(社)の差がどう変わってくるか見ものだ。
706名無しさん必死だな:04/12/19 19:59:44 ID:/97FFknX
色々言われてるが、ぶっちゃけベンチマークの数字として比較しないと
一般人には違いなんて分からないレベルの差。
そのベンチにしてもドライバ次第でどうとでもなるような
5%上だ!とか10%も上回った!とかそのレベル。
707名無しさん必死だな:04/12/19 20:02:14 ID:/97FFknX
色々言われてるが、ぶっちゃけベンチマークの数字として比較しないと
一般人には違いなんて分からないレベルの差。
そのベンチにしてもドライバ次第でどうとでもなるような
5%上だ!とか10%も上回った!とかそのレベル。
708名無しさん必死だな:04/12/19 20:04:22 ID:BALErmjp
>>681のお陰で厨スレと化しました
709名無しさん必死だな:04/12/19 20:13:54 ID:k4Hzaagw
どう言おうがATIがハードウェアにチートかましてスコア稼いでる事実は否定出来ないけどな
nVidiaの良さがドライバにあるのも事実ではあるが
710名無しさん必死だな:04/12/19 20:30:44 ID:1M9GoSo7
NVIDIAとATIはまあまともじゃん。ただ単にシェアの問題なのかも知れないが。
711名無しさん必死だな:04/12/19 20:37:15 ID:k9lmsyuc
どっちも今はまとも
NVIDIAはFXで失敗したがGeforce6シリーズは良い
ATIは以前は3D軽視だったが、RADEON登場以降ゲーム重視に
712名無しさん必死だな:04/12/19 20:44:49 ID:yyZJB0cU
別にGPUの話は良いと思うがCELLと何にも関係ないATIとNVIDIAの比較されてもな・・・
713名無しさん必死だな:04/12/19 20:57:16 ID:k4Hzaagw
まともか?
チート尽くし+ドライバは微妙なATIだしなぁ・・
発色はわりといいんだが
714名無しさん必死だな:04/12/19 21:09:07 ID:4CJw3QY0
PCでゲームなんかやらんから正直ATIとかNVIDIAとかどーでもいい
715名無しさん必死だな:04/12/19 21:14:58 ID:QM7RZqF+
現世代ではATIは32bit浮動小数点演算を24bitに丸めてしまうので
SM3.0がサポートできてない、これは事実
ドライバのチート云々を持ち出さなくても機能で
G6シリーズに大きく劣ってしまっている
716名無しさん必死だな:04/12/19 21:17:30 ID:kA0VXWb8
LinuxとOpenGLで開発環境や実行環境を整えようとしているSCEとしては
OpenGLにしてもLunuxにしてもNVIDIA>ATIとよく聞くので
ソフトウェア的な観点から見てもFP32GPU先行者ということに加えてNVIDIAと組む意義は大きかったと思う。

現行世代のGPUを引き合いに出してチートだの最適化だのは無意味な論議だと思うが?
次世代ではATI、NVIDIA共にShaderModel3.0及びPCI-Expressに対応する。
130nm世代では制限が多く、そのために両社とも小賢しいことをしてきたがようやく同じ土俵に立つわけだ。
チップ間I/Fは前者がHT、後者がRedwoodになるような気がするけどな。(PCI-Eはコストパフォーマンス悪い)
まして固定ハードで繰り広げられる話なのでPCでのドライバや安定性の話もここでは意味をなさないはず。

ていうか気づかない部分の間引きをこれ以上はないってぐらい悪いと叩く連中がいるけど
音声圧縮や動画圧縮も許せない連中なのかね?
717名無しさん必死だな:04/12/19 22:07:07 ID:ktRDnU/y
MP3もADPCMもチートなんだろう。なにしろ製作者が記録したデータを完全に再現してないからな。
718名無しさん必死だな:04/12/19 22:08:10 ID:ald5CPmT
せっかくNVがGPUにかかわるようになるなら、ソフト業界もPCソフト見習ってFPSスタイルの操作性のよさを取り込めよ。
719名無しさん必死だな:04/12/19 22:09:03 ID:G1HbfMiL
つーか、NVIDIAがいくら演算精度が良くったってSM3.0でいまだに現実的なスピード叩き出せてるGPU作れて
無いじゃん。それだったらSM2.0+24BitFPのATiの方が購入する分には有難いよ。
 あと、ATiのチート(?)でナイスなのはアニソトロフィーフィルタの手抜きだね。これもパフォーマンスに大きく
関係してるんだけど、真面目に計算してるNVIDIAがちょっと滑稽。

 まぁ、過去最強にチートの塊のGPUはPS2のGSなんだけどな。あれはマジウンコ。
720名無しさん必死だな:04/12/19 22:15:52 ID:+HBJ1eF6
>>716,>>717
問題にしてるのはMP3やWMVじゃなくて生WAVやAVIが正確に再現されていないって事なんだがな
PC用GPUのチートや最適化がこのスレでは意味が無いのは同意
721名無しさん必死だな:04/12/19 22:17:37 ID:ald5CPmT
>>720
生WAV?AVI?
なんのことをいってるんだろw
722名無しさん必死だな:04/12/19 22:20:41 ID:hoyMVeqU
こんなこというと叩かれるかもしれんが両方チートしてる。
ただ、Nvidiaを256kbpsのMP3だとすると
ATIは80〜96kbpsMP3。

この画像を見てみろよ。
薄茶色の部分がヴォケヴォケだろ?
ここまでフィルタリングを端折ってればさすがに叩かれる。
左から4.11 4.12 66.93 67.02
http://hayakawa.atnifty.com/upload/source/up0852.png

4.11
http://www.xbitlabs.com/images/video/half-life/2_ati_old.jpg
66.93
http://www.xbitlabs.com/images/video/half-life/2_nv_old.jpg


ここのテンプレ見てみそ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102478896/
723名無しさん必死だな:04/12/19 22:24:53 ID:hoyMVeqU
3DMark05の場合はAが64kbpsだわなw
724名無しさん必死だな:04/12/19 22:27:35 ID:exuSOU38
いつのまにかここはATI vs nVidiaスレとなっていたんでつね
725名無しさん必死だな:04/12/19 22:31:16 ID:hGa4Lp3D
マイクロソフトに捨てられたnvidiaこうも必死にかばうとは…プ
726名無しさん必死だな:04/12/19 22:37:06 ID:k4Hzaagw
MSに捨てられたんじゃなく
nVidiaがMSに愛想尽かしただけなんだけどな、実際の所
727名無しさん必死だな:04/12/19 22:39:31 ID:yyZJB0cU
>>726
お前がnVidiaマンセーなのは分かったから引っ込め
728名無しさん必死だな:04/12/19 22:47:36 ID:G1HbfMiL
しかし、見事に出川がNVIDIA派になっているのが笑えるな。
729名無しさん必死だな:04/12/19 22:48:27 ID:QM7RZqF+
SM3.0は3DMark05で使われててSM2.0+より高速だろうが
捏造大好きなやつはどこにでもいるもんだな
730名無しさん必死だな:04/12/19 22:57:16 ID:ob+CF4UN
>>681の責任は重大だな。出て来いや>>681
731名無しさん必死だな:04/12/19 22:59:31 ID:ifiE1Ks/
GPUの話題はこちらへどうぞ。

PS3GPUスレッド Vol.1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103271297/
732名無しさん必死だな:04/12/19 22:59:40 ID:hbVg2tnR
だからなんでここでベンチマークの話題が出てくるんだよ。
どうせ流れ的に3DMARK05を出す奴が現れるとは思っていたが・・・
PS3でこのベンチが動くのかよ?

>>681
死にさらせクソが・・・
733名無しさん必死だな:04/12/19 23:00:06 ID:jQ2lzUKu
高速か。nVidiaのPS3.0対応してるGPUのが対応してないATiのGPUより高速だともいうんかね。
734名無しさん必死だな:04/12/19 23:01:35 ID:/ZlAg1xE
>>717
精度問題を例えるなら
Radeonの場合、wav再生を要求しても、MP3再生を要求しても、MP3しか再生しない。
GeForceは、wav再生を要求すれば、wavを。MP3再生を要求すればMP3を再生する。
お前が言ってることは全く見当違い。
735716:04/12/19 23:15:44 ID:2POjTW+p
俺が不可逆圧縮を例に出したのは精度の話だけじゃない。
コスト要因で処理を端折るなんてことはデジタル技術の世界では当たり前のことなのに
一部を切り出して一方が正しくて他方がおかしいって議論に納得できんかったからだ。
それを言い出したら3DCGに限らずデジタル技術で表すものが全て誤魔化しってことになる。

ていうかもういいだろ?
トレードオフって言葉の意味わかるだろ?
736名無しさん必死だな:04/12/19 23:28:41 ID:EKREQtnD
まあ、開発環境がOpenGLで、RadeonとGeforceどっち取るかって言ったら、
Geforceの方がいいんじゃないの?
Radeonもドライバ更新で昔に比べたら随分マシにはなったけど、
Geforceほどじゃないし。
737名無しさん必死だな:04/12/19 23:46:54 ID:kqb/7XMm
>>735
それはATiに言ってやれよ・・w
http://www.geocities.jp/ragefanxxxx/optimizing_anisofilter.html

738名無しさん必死だな:04/12/19 23:48:58 ID:G1HbfMiL
やべぇ、こいつトレードオフの意味わかってNEEEEEEE。



つか消えろ
739名無しさん必死だな:04/12/19 23:50:01 ID:LpM6GqK+
まぁ、次スレ名は「次世代機チップ技術を語るスレ」だな・・・



つか、関係有るまい、ATIもnVidiaも。
設計技術よりも製造技術のが重要だし(プロセスルールが違うから)、
製造技術よりも宣伝戦略のが重要でしょ。
んで、一番重要なのは結局サードの取り込みだし。
ATIとnVidiaの設計技術の差なんて現実的にはこれっぽっちも意味無いかと。
正直、個人的にはSonyが作ってもさして違い無いと思ってる。
性能に違いがないと言うよりは、その程度の性能差にハードの優劣は原因しない、って感かな。
nVidiaを選択したのは、ただ単に周辺のソフトウェア環境を揃えるコスト
を考えたらライセンス料のが安いから、とかその程度なんじゃ無いかと。
サポートの充実ってのはもろにサードの取り込みに影響するし、その点は
処理速度が幾らか速いって以上に重要だと。
740名無しさん必死だな:04/12/20 00:00:10 ID:QM7RZqF+
そもそも非可逆圧縮とはなんの関係もない話しだな
16bitWAVEを再生するのに下位8bitを勝手に捨ててしまうのといっしょだ
正しいのは誰に聞いたって16bitをきっちり再生できるほうだろう
32bitを24bitに丸めてしまうという話をしてるのにMP3がなんの意味があるのかね
741名無しさん必死だな:04/12/20 00:10:07 ID:G1HbfMiL
まだそんなこといってんのか。このトンチキ。
742名無しさん必死だな:04/12/20 00:12:31 ID:m97HTiuj
PS3向けnVidiaは、32bit演算だろうけど、XBox2向けATiも32bit演算器
積んでくるんでないの? 時期的に。

PS3でのnVidia採用の最大の心配事は爆熱化だなぁ。
nVidia設計陣、限度知らんから……。
743名無しさん必死だな:04/12/20 00:13:34 ID:rKfPuzAe
RGBは正しい
コンポジットビデオは正しくない
744名無しさん必死だな:04/12/20 00:20:07 ID:89MiDzJL
745名無しさん必死だな:04/12/20 00:20:52 ID:kqb/7XMm
限界志向のnVidiaは箱に載せるべき、チーティーアイなんぞレボで十分!!


と吠えてた痴漢は今・・・(藁
746名無しさん必死だな:04/12/20 00:26:02 ID:G1HbfMiL
GS最高、NVIDIAウンコとか言ってた出川がNVIDIA擁護とは随分とまるくなったじゃないか。人間成長するもんだな。
747名無しさん必死だな:04/12/20 00:34:42 ID:Yn9m+Tel
PS3は16bit精度で来るんじゃないの。
それでいいと思う。HDTVの普及なんかずっと先だし
748名無しさん必死だな:04/12/20 00:36:14 ID:EKREQtnD
>>747
Geforceって、そういえば32÷2=16bitできたような。
749名無しさん必死だな:04/12/20 00:39:00 ID:m97HTiuj
低解像度でフィルタばりばり効かせるなればこそ、32bitの方が有利でそ。
SCEはPS2のジャギチラを反省していると信じたいw
750名無しさん必死だな:04/12/20 00:52:06 ID:Pyq9hPC2
だからグラボの話題やると厨が集まってくるから専用スレにって言ったのに〜
751名無しさん必死だな:04/12/20 00:57:31 ID:2POjTW+p
フォロー入れて書いたのになんでそこに帰結するんだよ?
デジタル技術はコストと望む機能とのトレードオフの下で
成り立ってると言いたいって書いたじゃん。
圧縮音声は気づかない(気づきにくい)範囲で端折る例として
FP32のFP24による丸め処理と通じると思ったんだよ。
どっちも技術とコストのトレードオフの産物だしな。

>>747-749
次世代GFがどういう設計になるかわからんが演算スタイルとして便宜的に
FX方式、6800方式と分けるなら
FX方式だと開発者の裁量で精度を落としてもオブジェクトの数が欲しい時は
16bitで精度を追求するときは32bitみたいなことができるが
6800方式だと16bitも32bitもそんなに変化がないから一律32bitになりそうだ。
精度を含め柔軟な開発をさせる方針なら前者、精度のことを考えさせない方針なら後者。
752名無しさん必死だな:04/12/20 01:01:14 ID:xjtDe8S/
そんなにグラボの話題が嫌ならレス削除申請して来いや。
漏れはNG Wordで対応するpo。
753名無しさん必死だな:04/12/20 01:17:46 ID:Yn9m+Tel
グラボの話を追い出すのは無理だろ。
Cellにモロにかぶるコンセプトで、先行して実績もあるわけだから。
NVIDIA採用でハード的に大コケは無くなったが、
代わりにCellの位置づけが曖昧になってしまった。
754名無しさん必死だな:04/12/20 01:22:40 ID:G1HbfMiL
確かにCELLの位置づけは微妙だ。でも思うんだけど頂点処理はCELLで行うんじゃないかな。
今時はGPUはピクセル処理だけに専念したいし。
755名無しさん必死だな:04/12/20 01:29:33 ID:jI+utB+q
でUnrealエンジンとエディターはついてくるの?
756名無しさん必死だな:04/12/20 01:45:24 ID:G1HbfMiL
DukeNukemで使われたBUILDエンジンが付いて来ます。
757名無しさん必死だな:04/12/20 01:58:24 ID:85vG94ml
CELLは絵を綺麗に出すためにあるんじゃねーよ。
今後は物理演算やAIやシミュレータ等のCPUパワーが
重要になる。どう転んだってこんな計算、GPUには
出来ない。
758名無しさん必死だな:04/12/20 02:03:49 ID:e1yih2ZC
1BEあたり16個のAPUがあり128bitの整数SIMDと浮動小数点SIMDを備えているから
数的にGF6シリーズの頂点シェーダに相当するものが16個あるといいかえてもよさそう。
GF6をベースに単純に見てピクセルシェーダの数は頂点シェーダの数の約3倍必要と考えたら・・・
ピクセルパイプだけのGF6800Uが3コア統合してクロックが1GHzという仮定ならCell(1BE)のクロックが1GHzあれば
いけるという根拠の曖昧などんぶり計算になって4GHzと噂されるCellなら食われるリソースは25%
実際はこの仮定だと30〜35%は食われるだろうからこれを大きいと見るか小さいと見るか。
頂点シェーダの跡地にeDRAMを積めそう(ピクセルパイプに追加は効果薄そう)だが演算リソースの管理が
だるそうなのでGPUに統合シェーダでも積んでもらうほうが効果的だと思う。
759名無しさん必死だな:04/12/20 02:13:33 ID:HvywZnBn
統合シェーダにするのが本当によい方針なのか,だれか説明できますか.
現状のVortexShaderとPixelShaderの分離アーキテクチャの利点,欠点,
それらを統合することによって欠点を補えるのか,新たな欠点は生まれないのか.
760名無しさん必死だな:04/12/20 02:33:09 ID:KZWjdC72
GPUのVertexShaderの仕事は、CELLのAPUでもできる。
てか、CELLがもっとも得意としてる仕事の一つ。
でも、PixelShaderの肩代わりをCELLで行うのは難しい。

よって、GPUに強力なVertexShaderがあっても宝の持ち腐れとなる可能性がある。
CELLが物理演算で手一杯で頂点演算する余裕すら無い場合には、
GPUのVertexShaderの意味が出てくるけど、実際、CELLの物理演算性能を使い切るような
ゲームが大量に開発されるかっていうと、微妙な感じ。
現状予想されるのは、GTシリーズかFPSエンジンくらいかなぁと。

で、GPUが統合Shaderになってれば、この辺の柔軟性が上がる。
CELLで頂点演算やっちゃって、GPU全パイプPixelShader機能を使ってもいいし、
CELLは物理演算だけやってGPUのVertexShaderとPixcelShader両方使う
現状主流のやり方も可能。

リスクは当然、統合Shader自身、実績が無く新しい技術だって事。
専用Shaderに比べて性能がスポイルされちゃったり、トランジスタを大量に使うために
パイプラインが減っちゃう可能性もある。
でも、新しモノ好き技術オタなら、統合Shader萌え(*´Д`)ハァハァ
761名無しさん必死だな:04/12/20 03:04:34 ID:ibCG+kn8
燃料投下

■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
65nmプロセスで製造されるPS3メディアプロセッサ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1220/kaigai142.htm
762名無しさん必死だな:04/12/20 03:08:32 ID:FqTzZonZ
このへんか
>>IBM、東芝、SCEIの共有プロセス技術にはEmbedded DRAM(eDRAM)も含まれる。
>>現在のところ、CellプロセッサにはeDRAMが載っている兆候はない。
763名無しさん必死だな:04/12/20 03:10:54 ID:3e7o9paj
>>760
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1209/kaigai140.htm
これにある統合シェーダGPUのモデル図を見ていると
GeForceFXを彷彿させる内容なんだよね。
演算リソースを用途に応じて分散させる発想は統合シェーダに通じると思う。
NVIDIAは既に意外と近い位置にいるかも?
パイプラインという概念が今度こそ本当に消えるかもしれない。
従来のパイプライン方式でもステージに頂点シェーダ用とピクセルシェーダ用のステージを
同一パイプラインに載せてスケジューラで発行した通りに実行させればいいんだが・・・
それはさておき家電に利用することを考えたらピクセル重視か頂点重視か自由にセットできる利点は大きいだろうな。

もしかしたらCellベースのVisualizerも元々はこの方向を目指していたのかもしれない。
PUを用いてスケジューリングを行って、PixelEngineにTriSetupやテクスチャユニットを分離して搭載して・・・
ってやってるうちに行き詰ってソフトウェア資産のあるNVIDIAと組むこと考えた!?
764名無しさん必死だな:04/12/20 03:11:03 ID:0ftrk0CD
統合Shaderが次々世代のGPUアーキテクチャの鍵
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0115/kaigai056.htm

これ見たときオラ、なんだかわくわくしてきたぞ。
765名無しさん必死だな:04/12/20 03:13:46 ID:3e7o9paj
リンク間違えてた。
>>764のリンクの図参照です・・・orz
766名無しさん必死だな:04/12/20 03:28:11 ID:wptpXhYV
ワロス >>764の指摘早すぎ
767名無しさん必死だな:04/12/20 03:32:33 ID:0ftrk0CD
763を見る前に書き込んだので偶然w

>>761
NVIDIA本気っぽいね。わくわく。
768名無しさん必死だな:04/12/20 03:35:35 ID:3e7o9paj
CellにeDRAMの兆候がないというのはがっかりだなぁ。
相変わらずメモリ周りで苦しくなるのかな。・゚・(ノД`)・゚・。

200mm2サイズのGPUで半分近くをeDRAMにするなら64MBかな。
ただインターフェイス周りを考慮して48MBとかいう変則構成もあるかも?
そうだったら24どころか32パイプの可能性も高くなってきた。
次世代GeForceのカスタムだとアナウンスしていたが記事の推測通りなら
次世代GeForce=カスタムPS3GPUって言ってもいいぐらい気合が入っているな。
ラディカルなアーキテクチャ変革・・・ついに統合シェーダの時代に突入??
やべぇ・・・オラもわくわくしてきただ。

期待してないなんて言ったことを謝る!
ごめんなさい!!
769名無しさん必死だな:04/12/20 03:39:32 ID:wptpXhYV
ATIのR500も統合シェーダじゃないの?
770名無しさん必死だな:04/12/20 03:47:22 ID:3e7o9paj
ここを見るとR520は分離設計みたいだからR500も分離していると思われる。
http://www.theinquirer.net/?article=20145
771名無しさん必死だな:04/12/20 03:56:11 ID:KZWjdC72
後藤タンキタ━(゚∀゚)━!

>>763
あ〜確かに、GeForceFXは統合シェーダーを狙った設計だったのかも。
ただ、演算器自体を十分な数揃えることが出来なかったため、実性能での評価がイマイチだった。
今思えば、すべてが時期尚早だったとという事なんだろうね。

もしかして、GeForceFXを設計したチームが、リベンジに燃えてPS3向けGPU設計してるんだろうか。
今度は、6億〜8億トランジスタ(後藤タン談)が使用可能。「演算器足りねぇ〜」なんて絶対言わせね〜ぞと
オニのような数を載せてきた、理想のGeForceFXが出現する??
……爆熱だけはやめてね(;´Д`)

>>768
GPUで帯域が必要なメモリエリアって、バックバッファ、Zバッファ、テクスチャキャッシュくらいだから、
これだけならeDRAM32Mあればなんとかなりそう。むしろ、ロジックにトランジスタつぎ込んでほしい。
テクスチャ置き場とかは、少々遅くても大容量の外付けメモリの方が開発者は喜ぶと思う。
あとフロントバッファをeDRAM上に置くのは今度こそヤメレ>SCE。
772名無しさん必死だな:04/12/20 04:14:10 ID:vsS8U2S5
大容量といっても外部メモリは128*2でしょ、これで足りるんかいな
あとよく分からないのはCellはスケーラブルなのにメモリはそうじゃないって
これでどうやって容量のバランス取れるのかド素人ながら疑問に思う
将来的にワンチップ化した時GPUの内部メモリを流用でもするんかいな
773名無しさん必死だな:04/12/20 04:40:39 ID:3e7o9paj
>>771
FP32を利用するためのトレードオフだっただけとは思いたくないし
これからの時代を見据えた設計であるような発言もあったから
(ATIの躍進を受けてブルートフォース型のGF6に戻ったぽいけどさ)
密かにFXチームの逆襲を期待している。
最適化をベンダにお願いしなくてもPS3で開発=最適化なわけだし
トランジスタはNV30時代より遥かに多い。

発熱は確かに気になるな(´・ω・`)
SOI使わない(使えない?)みたいだもんな。
1GHzは越えないだろうからスレッショルド電圧を高めにかけてリーク電流対応かな?
高度な省電力機構もあるかもしれん。

帯域のいるメモリ領域ってそんなに少なかったのか。そうだとするとGSの適量は
どんくらいだったのか気になってくるが関係のない話だなw
HDTVでも720pまでならeDRAM32MB+XDR128MBで十分かも?
774名無しさん必死だな:04/12/20 04:41:54 ID:3e7o9paj
>>772
メモリの配置にもよるがGUIいっぱいの重いOSを起動させてゲームを
するわけじゃないから合計256MBでもPS2ほど極端な不足はないと思う。
全くの素人なんで物理演算やAIを視野に入れたらどうかはわからんす。

Cell128MB+GPU128MB場合の各メモリバス帯域とRedwoodの帯域が同じだから
もしかしたらCellに全部メモリを直結させてスケーラブルなメモリの利用になるかもしれんね。
レイテンシが大きくなるから後藤氏は否定的にみているがね・・・
775名無しさん必死だな:04/12/20 10:53:31 ID:Sjme3ibX
思いきって10億トランジスタ使え>NVIDIAタソ
どうせ、45nmでシュリンクすんだから
行けるところまで積んでしまえ。
776名無しさん必死だな:04/12/20 10:59:03 ID:omzMcrKw
>>775
魔の64パイプラインへ。
熱が・・・。
777名無しさん必死だな:04/12/20 11:00:04 ID:bxffiEmv
GPUは140平方mm位のダイサイズ位で良いから
安いPS3が欲しいと思うのはオレだけでしょうか?
マジでPS3の価格高くなりそうで、財布の方が心配(w
778名無しさん必死だな:04/12/20 11:10:17 ID:omzMcrKw
>>777
たしかに安くしてほしいけど。
クターがその選択をするとは思えんな。
779名無しさん必死だな:04/12/20 11:16:26 ID:RZXB87gL
冷却技術も上がってるからね
爆消費電力はあっても、爆音、爆熱はなんとかできるかも
780名無しさん必死だな:04/12/20 11:37:32 ID:p7y5zBBg
いくら高くしても39800円(税抜き)以上にならないと思う。
781名無しさん必死だな:04/12/20 11:42:30 ID:Rz78GWDv
>>777
俺は逆に、どうせ発売してすぐは買わないから行けるとこまで行ってくれと思っている。
65nmで300平方mmのチップが2個でも300mmウェハーならきっとなんとかなるさ。
爆熱、轟音はまあ我慢してくれ。
782名無しさん必死だな:04/12/20 12:16:42 ID:tsZSQ3ce
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1220/kaigai142.htm
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
65nmプロセスで製造されるPS3メディアプロセッサ
783名無しさん必死だな:04/12/20 12:26:30 ID:Cvacoy12
>>761で既出
784( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/20 13:15:53 ID:AXa/hKw/
質疑応答(テキスト)
Q2:次世代汎用プロセッサCellについて
A:自動車メーカーがエンジンの部分を自社で作るのが必然であるように、
  ソニーにとってCellチップとグラフィックチップは、自社の技術としておさえて
  いかなければいけないと考えています。Cellの詳細についてはまだコメント
  できる段階にはありませんが、新しいプロセッサであるCellは、ネットワークに
 は複数のCell、テレビにはひとつのCellといったように、フレキシブルに使える
 ソニーに必須の半導体と言えます。

Q3:ソニーのCellの戦略は、松下電気産業株式会社のUniPhier TM(ユニフィエ)の半導体戦略とどう違うか?

A:両者はコンセプトが異なると認識しています。Cellチップは、新しい演算・プロセッサの技術であり、
  ソフトウェアのデザインの合理化よりも、新しいビジネスを創造することに主眼を置いています。Cell
  への投資は新規ビジネスへの投資という意味合いが強いです。
785( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/20 13:17:11 ID:AXa/hKw/
野村證券主催カンファレンスのプレゼンテーション スピーチ(出井 伸之)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/info/presen/mr_keiho/20041209/index.html
786名無しさん必死だな:04/12/20 13:46:28 ID:QRa7gRY+
並列処理が上手くいってればクロック上げる必要ないわけで。
ダイサイズ大きくても問題はない・・・はずである
787名無しさん必死だな:04/12/20 15:05:07 ID:BXnmNO9c
>>780
投資分回収できなくないかなぁ、それじゃ。
PSXの後釜仕様みたいに位置づけてHDDとDVD録画機能と地上波デジタルチューナやサラウンドアンプ内蔵して79800とかから始めそうな気がするる。

つってもそれじゃ台数出ないだろうから、出荷と生産が安定した折に49800、一年ごとに一万円ずつ値下げで29800止まり……くらいじゃないかな。

値段はどうあれ、やっぱり最初は轟音なんだろうなぁ
788名無しさん必死だな:04/12/20 15:44:50 ID:p7y5zBBg
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep02/349972
ソニーがHD対応にかなり力を入れていると見ても、PS3はフルHD対応になるのは
間違いないと思う。クタタンが中心になって進めているし。>SONY副社長
789名無しさん必死だな:04/12/20 16:11:03 ID:QmGHUu9X
PS3がHDMI端子を用意してたら対応モニターごと買っちゃうなぁ。
790名無しさん必死だな:04/12/20 16:23:58 ID:metbRuKq
>>788
で、何が言いたいんだ?
箱はすでにフルHD対応してるけど?
ただ、それとタイトルが対応するかは別の話なんだがな。
791名無しさん必死だな:04/12/20 20:42:30 ID:5fJbYBNP
箱程度の帯域じゃ板垣が言う様にD2が現実的な落とし所だろ。
まあそれでも次こそはeDRAM積んで本格対応したいみたいだが。
792名無しさん必死だな:04/12/20 20:47:24 ID:wptpXhYV
>>787
>HDDとDVD録画機能と地上波デジタルチューナ

馬鹿か? 日本でだけ売るんじゃないんだからさ...
793名無しさん必死だな:04/12/20 20:50:10 ID:/ZGejCBo
低脳が集まって参りますた。
このスレはこの先生きのこることができるか?
794名無しさん必死だな:04/12/20 21:28:28 ID:eZXIHe+t
この先生きのこる

この 先生 きのこる
にいつも見えてしまう・・・
795名無しさん必死だな:04/12/20 21:52:05 ID:oGYrlmjX
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < 呼んだか?
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
796名無しさん必死だな:04/12/20 22:10:47 ID:RT8AJKEb
低脳なカスどもはこちらへどうぞ(^^)

【PC】PS3vsレボvsXBOX2 -Lv10-【ゲーム機】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1103271297/
797名無しさん必死だな:04/12/20 22:17:53 ID:U073ZnO4
セット価格帯やら販売戦略やらは別スレでやって欲しいね。
798名無しさん必死だな:04/12/20 22:59:41 ID:r+jAYGEi
VSスレより

Nvidia: PlayStation 3 GPU In 2005
http://www.1up.com/do/newsStory?cId=3137410

・PS3のGPUは次世代GPUのテクノロジーがベースとなる。
・PS3のGPUに関してはかなり大きなプロジェクトになっておりnvidiaはフルスロットルで走ってる。
799名無しさん必死だな:04/12/20 23:05:05 ID:G1fNNriy
>>798
この発言が気になった。
NVidiaの社長サンもクタタンの影響受けたかw
"It's nothing to do with Windows, it doesn't use any of
the Windows features, and it's not about driving Windows,"
"It's not about the PC at all."
800名無しさん必死だな:04/12/20 23:14:18 ID:WTOK8aZL
後藤タンの記事とほぼ同じ内容だからNVIDIAは本気どころか
PS3と心中するぐらいの勢いで開発ラインを割いてるってことか。
MIPSコアをいじっただけだとは言えどCPU技術を持つ上に
ベクトルユニット導入の経験がある会社とのタッグだから
本気でかかるだけの意味があるフィードバックはありそうだ。
単なるSCE側の丸投げではないような気がしてきた。
801名無しさん必死だな:04/12/20 23:31:33 ID:WTOK8aZL
>>799
くたPの影響を受けたというより
本当にWindows上でするべきことがなくなったと見ていいと思う。
ShaderModel4.0を含むDirectX10の発表はないし、WGF2.0と名前を変えてリリースされるみたいだが
それは次期WindowsであるLonghornと同時にリリースで周知の通り遅れに遅れている。
ShaderModel3.0に対応したNVIDIAがやり残したことは3Dc技術の対応ぐらいのもので
NV40の拡張で十分PC市場は足りるはず。
802名無しさん必死だな:04/12/21 00:11:31 ID:FrvWB6Jw
まあ、PS3だけでなく下手すりゃソニーの家電とかにも
載るってんだからそりゃ本気にもなるだろ。
そうなりゃIP使用料という名目でNVidiaに膨大な利益が
舞込んでくる訳で。
803( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/21 00:36:22 ID:NGXFGB3D
でも家電にnvidiaのチップを載せて何をするんでしょうかね。
804名無しさん必死だな:04/12/21 00:44:00 ID:2mPNef8u
PC上でもパイプラインの拡張やらまだやるべきことは残っているが・・・
ここ最近プロセスルールの進化が遅れているからねえ。
高速化ペースちょっと落ちてるね。

・・・PS3用は今より進化したプロセスルールで設計できてトランジスタ
詰められるから張り切っているのかな?
805名無しさん必死だな:04/12/21 00:44:19 ID:bf6hGhH2
オリジナルGPUの開発が滞っちゃったから、最初のCELL搭載製品が
テレビからPS3に変わっちゃったんじゃないかと妄想してみたり。
本当に家電用GPUはどうするんだろうね。
806名無しさん必死だな:04/12/21 01:17:38 ID:9uyL8yAy
家電にNVIDIAのチップを使う意味はGUIのためじゃないか?
LonghornもWGFを使った3DベースのGUIを導入するし、そっけのない
家電のUIからエフェクトや半透明処理を使ったりした製品デザインとマッチした
UIを搭載したTVやBDレコーダーが作れると思う。
PS3ほど性能がいらなくてもクロックやパイプラインなど制限して調整できるだろうし。
うまく作りこめば携帯端末にも搭載できるかもしれないね。
807名無しさん必死だな:04/12/21 01:18:54 ID:9uyL8yAy
>>804
やるべき拡張があってもNV40ベースで十分じゃないかってことっすね。
冒頭でPC市場でやることが全然ないみたいな書き方しちゃったけどATIがいる以上
全くの手放しは無理でしょ・・・ハイエンドはSLIで茶を濁そうとするかもしれんが;;
トランジスタが詰められるからというのに加えて、PC用途だと互換性とかにも気を配るし
次期GeForceに向けたフィーチャーを試す場としては最適じゃないかな?
後藤タンのラディカルなアーキテクチャを信用すればの話だけどね。
808名無しさん必死だな:04/12/21 01:26:13 ID:2NS7ERTC
>>805
当分GSで間に合うと思うが。あと5年くらい
809名無しさん必死だな:04/12/21 01:40:44 ID:9uyL8yAy
PSXを作ってみてEE&GSは厳しかったらしい。
今後10年は使える基礎アーキテクチャの構築を
考えてのCell&PS3GPUじゃないかと思われ。
810名無しさん必死だな:04/12/21 01:58:33 ID:2NS7ERTC
PSXはゲーム用ライブラリを無理やり使ったのが失敗で、
双六をPS2Linuxで走らせればいいんではと思うが、
双六部隊が嫌がるかな。
811名無しさん必死だな:04/12/21 02:21:02 ID:9uyL8yAy
SDTVで単なる3DベースのGUIならEE+GSでも全然よさそうだけど
HDTVでピクセルシェーダをバリバリ使ったGUIをやろうとしたら無理だよね。
そんなことをする意味があるのかと言われたら激しくグレーだが
出井会長自らCellを新しい投資とまで言った以上はこれくらいはできるポテンシャルを確保しておいてもらわないと面白くない。

現時点ではゲーム機はゲーム機、家電は家電とセパレートして考えるほうが無難だよな。
UIやレスポンスの問題が解決されるなら双六 ON PS2LINUXは面白そうw
812名無しさん必死だな:04/12/21 11:49:39 ID:VC5OjaTK
PSXはPS2でLinux走らせるのが重杉だったからゲーム向けのOS使ったんじゃなかったか?
813名無しさん必死だな:04/12/21 13:17:33 ID:tuMGbYLZ
つーか、余裕が無いとRTOSじゃない普通のLinuxでは厳しいんじゃないの?知らんけど。
814名無しさん必死だな:04/12/21 16:32:26 ID:fX+Z6YV7
>>800
本気っていうか、これまで何百人が何年かかけて開発した次世代アーキテクチャを50人
でPS3向けに実装するというのだから、単にNV50あたりをPS3向けにメモリ仕様とか作り直
そうとしてるだけでしょ。GF6800はSLIじゃない限りベンチマークでATiに負けてるんだから
PCのビデオカードのスケジュールが遅れたとかもPS3と無関係だろう。

むしろ、ソニーのメディアプロセッサにnVIDIAの3Dアーキテクチャをはめ込むような
作業なんじゃないかと。将来的にnVIDIAの作った部分を取り替えることも当然考えてる
はずだから、ある3D作業を一定の速度で実行できるハードウェアが有ればいいわけで、
そのインターフェイスにnVIDIAのハードウェアをはめ込んでるだけじゃないかな。だから
といってCellベースになるかというとそこは出るまでわかんないけどね。
815名無しさん必死だな:04/12/21 16:50:55 ID:wbJ6PdNJ
箱ってD4までじゃなかったっけ?
いつのまにHDフル対応になったのやら
816( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/21 18:05:48 ID:NGXFGB3D
一応D3対応ソフトもあるべ。

あれ、結構家電っぽいかも。。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1221/nvidia.htm
817名無しさん必死だな:04/12/21 18:06:33 ID:2NS7ERTC
>>812
クタ様によると、従来のレコーダーのUIが使いにくいのを
ゲーム用のUIで解消するのが目的だったらしいが。
チューナーカードにハードエンコが付いてるから、
録画には支障ないと思う。UIのレスポンスは若干問題あるかも。
EEを600Mhz程度に上げられればいいんだが、難しいかな。
818名無しさん必死だな:04/12/21 18:11:25 ID:BvELjLkr
>>814
妙な改行位置やめてくれ……
毎行滅茶苦茶な所で改行されて読み難いったらありゃしない

ヌビディア側の益が判らんね、正直。
ゲフォにコストパフォーマンスで株奪われがちだし、宣伝効果と陣営の明確化を狙ったのかな
819名無しさん必死だな:04/12/21 18:58:14 ID:wbJ6PdNJ
フル対応ならD5、1080Pまで出ないといけない
820名無しさん必死だな:04/12/21 19:41:10 ID:msSbpbzM
ゲーム機の勝者だと同一コアが1億個も出たりするわけで。1台につき50ドルとしても50億ドル入ってくるかもしれんわけだ。
製造はSCEがやるからリスクはほとんどないし。

一番でかいのはゲーム開発者がnVidiaの技術に頼ることになるってことだな。リアルタイム3D=nVidiaも当然見据えてるだろう。
PS3がトップシェアを握れば、世界中のゲーム開発者はOpenGL上で動くnVidiaのミドルウェアになれることになる。

下がってるうちに株買ったほうがいいかもなw
821名無しさん必死だな:04/12/21 19:43:37 ID:nIFFrsaM
生体ミドルウェア(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
822名無しさん必死だな:04/12/21 21:14:24 ID:2ZLep5De
>>816
まあ、この記事見るだけでもソニーがNVidiaとどういった
メディアプロセッサを作る気なのか、それを家電に載せて
何をやろうとしてるのか、分かるというもんだな、
823名無しさん必死だな:04/12/21 21:16:22 ID:7B7Qiw12
>>816
これがNVIDIAから出てくるってことは、スゴ録のチップとかベガエンジンのようなものを
次世代PSX側ではVisualizerでやるのかね。展開としては面白い。
824名無しさん必死だな:04/12/21 22:07:25 ID:hKWQKwbW
GSはとてもとても無理だよ。家電用としてはHD対応を考えるとかなり無理ある。
825名無しさん必死だな:04/12/21 22:28:18 ID:+7TXu/ci
>>823

S-LCDでの液晶パネル生産が2005年末に始まるし、
反射型液晶デバイスや液晶テレビ向けドライバーICの新ラインにも投資した。
CELLチップとメディアエンジンも2005年末。
PS3以外の家電でも2006年春に新製品群を出してくるのは既出だけど、
その辺から、テレビもWEGAから新ブランドに移行していくのかな?
826名無しさん必死だな:04/12/21 22:30:32 ID:hKWQKwbW
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1221/kaigai143.htm
 製造キャパシティに制約があるため、AMDはCPUのダイサイズ
(半導体本体の面積)を小さく抑えなければならない。ダイが大きくなると、
1枚のウェハから採れるCPU個数が減ってしまい、場合によっては、
AMDは市場ニーズに答えられなくなってしまう。AMDのCPU出荷数は、
ここのところそれほど変化がなく、1四半期に600万〜800万個台を前後している。


MSはどれぐらいにFabを確保しているだろうか?90nmベースとはいえ、
贅沢なダイサイズで作れても、かなりの個数を確保できないと意味がないな。
827名無しさん必死だな:04/12/22 00:28:06 ID:7u5Yne1c
そういえば、CELLワークステーションは既に稼働してるんだよな。
これのグラフィックまわりはどうなってるんだろう?
サーバのようにディスプレイレス?
828名無しさん必死だな:04/12/22 00:40:27 ID:mtGD4mey
GeForce6800Uだったりしてねw
Cellと繋がってLinuxとOpenGLが使えるようにしてるのかも?
APIが同じだったら同一ソースをビルドすれば何のハードでも動くってもんでもないだけど
骨格部分なら作れると思う。
OSとドライバである程度吸収できそうだとは思う。
829名無しさん必死だな:04/12/22 01:00:47 ID:h955JPOu
>>818
NVIDIAから見たら家電進出でしょう。
830名無しさん必死だな:04/12/22 01:03:41 ID:culStDnO
@
831名無しさん必死だな:04/12/22 01:18:10 ID:AcFOiCn0
このスレは冷静な人間とお花畑の信者の差が激しいな
832( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/22 01:21:21 ID:VeJ+5tPr
まあ、堅実な事ばかり予想しても、「発想が貧困だな」と馬鹿にされるだけですしね。
833名無しさん必死だな:04/12/22 02:58:47 ID:GsC8IAHW
>>814
NV50は06年過ぎにシェーダ4.0対応で出るみたいだが。
まあ次世代アーキテクチャだと時期的にもその一種か。
834名無しさん必死だな:04/12/22 12:25:08 ID:8u0EYMyS
NV50のプロトタイプをメディアプロセッサにインプリメントしたものと見てよさそう。
>>814の言うようにNVIDIAのエンジンを組み替える予定があるなら
メディアプロセッサにeDRAMとXDRコントローラを搭載してGPUはコントローラに
アクセスしてデータやシェーダ命令を取り出すのかな。
835名無しさん必死だな:04/12/22 12:35:30 ID:Omki5Yq1
nVidiaの次世代(次次世代かな?)PC用GPUをソニーで生産とかって無いのかね?
65nmで生産出来ればATIに対しては決定的な差になるし。
ソニーから見ればハイエンドGPUなんて生産量的にはゼロにも等しい
訳で、負担にもならんし。
836名無しさん必死だな:04/12/22 12:45:35 ID:8u0EYMyS
全くの否定はできんが可能性は限りなくゼロじゃないか?
65nmを立ち上げても最初はPS3関連チップでキャパシティが埋まるだろうし
落ち着いてきたら既存のチップのシュリンクをしたり家電向けのチップの生産に
振り分けられる可能性が高いからFabをPC向けGPUに割ける余裕はないと思う。
837名無しさん必死だな:04/12/22 13:52:09 ID:f9t/O4aV
nVIDIAとの特約で65nmの生産ラインをATiに先駆けて提供することでライセンス料
を負けてもらってるかもしれん。300mmウェハで100枚程度ならなんとか誤差の内
だろ。その分、大分やIBMのfabに負担がかかるかもしれんけど。
838名無しさん必死だな:04/12/22 14:10:54 ID:vMWzrWHN
nVidiaはもう二度とATIに勝てることは無いよ
PS3に関わったのが致命傷になる
839名無しさん必死だな:04/12/22 14:36:33 ID:wtdo6+YJ
>>838
して、その根拠は?
840名無しさん必死だな:04/12/22 14:40:36 ID:AZMN8+RG
>>838-839
おまえらには↓のほうがお似合い。失せろカス。

nVIDIA厨 vs ATi厨 Part19
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102478896/
841名無しさん必死だな:04/12/22 14:58:26 ID:wtdo6+YJ
>>840
すまんかった。
842名無しさん必死だな:04/12/22 16:03:58 ID:yrhgb1f5
XBox+ATiの動向が気になるのは判らんでも無いが、建設的な話になりにくいスレ違いさんは>>840に誘導するのがベストだろうな
843名無しさん必死だな:04/12/22 17:17:01 ID:1LXsqD0j
むしろnVidiaは家電市場に食い込んでPC市場とはおさらばするつもりなんじゃ?
携帯への積極アプローチとかもその一環かと

ノートでは先行していたATIも今後どうなるか

にしても本当に来年の今頃にはXbox2が出ていて、PS3発売まで秒読みなのか?
PSP電撃発表からPSP発売までもあっという間だった品
なんか心耳ら連
844名無しさん必死だな:04/12/22 17:31:22 ID:syabF+n2
家電市場になんか食い込めるワケないだろ
845名無しさん必死だな:04/12/22 17:35:34 ID:jnIqC3wi
家電市場>組込み用途ってことだろ

それくらい読み取ってやれや
846名無しさん必死だな:04/12/22 19:11:06 ID:yrhgb1f5
冷却の精度で勝負!
nVidiaのチップに制御される冷蔵庫業界。
解凍時の再現性でも他社性の冷蔵方式とは解像度が違う。解像度。冷却の制御も32bitの表現力。

我ながら妄想のベクトルがおかしいな
糞、残業め
847名無しさん必死だな:04/12/22 19:22:53 ID:N01FbTOn
日常生活をゲーム用語を多用して文章を書く
みたいな、ゲーム以外でもいいから何かある?

以前クラシックスレにドラクエで語るスレがあって傑作だったけど。
848名無しさん必死だな:04/12/22 21:53:04 ID:oyjLeFKu
PS3が単純にnVidiaのGPU乗せるのかと思ってがっかりしたが、
なんかnVidiaがソニーらしさのあるGPUを本気で設計してるみたいでちょっとわくわくしてきた。
849名無しさん必死だな:04/12/22 22:23:59 ID:yZP90a4r
ソニーらしく作ったら糞になりそう
850名無しさん必死だな:04/12/22 22:36:54 ID:NVlXyF82
ソニーらしさなんてものを追求せずに
 Nvidia さん好きに作ってよ
とした方が良いものが出来るに1000円
851名無しさん必死だな:04/12/22 22:59:18 ID:/rYUOitr
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < また糞な書き込みしかできないゴミ共が集まってきよったか
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
852名無しさん必死だな:04/12/22 23:09:31 ID:DS2JqTTQ
うるせーチンカス!
853名無しさん必死だな:04/12/23 02:22:05 ID:J6GP0bMa
ぬるぽ
854名無しさん必死だな:04/12/23 02:59:37 ID:wHsCs40T
ここもか・・・はぁ
855名無しさん必死だな:04/12/23 04:29:29 ID:nquY334z
CPUの話題がないからGPUの推測のまとめというかなんというか。

1)NV50ベース(ShaderModel4.0対応?)24〜32パイプライン?
2)32〜64MBのeDRAM
3)外付けVRAMがXDR128MB
4)製造は長崎大分のFabで65nmバルクCMOS?
こんなところか。

ShaderModel4.0は統合シェーダ導入が噂されていてCellの浮動小数点演算能力を考えると相性は抜群にいいと思う。
頂点演算をCellに任せてGPUはピクセル演算に徹するもよし、Cellに物理シミュレートやAI計算をさせて
GPUは従来どおりに頂点演算とピクセル演算を担当するといった柔軟な使い方が可能になる。
例えば4セットのAPUライクな演算器とメモリコントローラとテクスチャユニットやラスタライザ、テッセレータを1単位として
数セットまとめたものにすればCellベースとまではいかなくても遺伝子を受け継いだ構成は可能かもしれない。
各パート毎の連絡にはSLIの応用で対応できそうだし、廉価版の製造もしやすいと思う。

eDRAMのような広帯域なメモリはバックバッファ(1080p対応)とZバッファとテクスチャキャッシュ分の
24MBがあればあとは外付けでも対応可能らしい。
856名無しさん必死だな:04/12/23 04:38:40 ID:lIgmyqCP
nVidiaの技術を使ってそこそこの開発パフォーマンスを得ようとしてることを考えると
統合シェーダーはないと思うんだが。

FXシリーズみたいなことになるの請け合いで。
857名無しさん必死だな:04/12/23 05:18:11 ID:SXG5MpdG
妄想オナニーの邪魔しちゃダメ!
858名無しさん必死だな:04/12/23 05:58:37 ID:z+bLH4ny
統合シェーダなんかどうでもいい。
それよりソニーとしては、現行Geforceで分離している
ビデオプロセッサと3Dシェーダの統一化の方が
よっぽど重要。家電に使うのを視野に入れているので
あればなおさら。ATIは統一できてるのに。
859名無しさん必死だな:04/12/23 06:48:47 ID:n29gnduf
ShaderModel4.0って何?概要なんて発表されてたっけ?WGFの間違い?
860名無しさん必死だな:04/12/23 08:47:55 ID:z+bLH4ny
それ以前にDirectX系統のGPUではないけどね。
OpenGLのES2.0だろ。
861名無しさん必死だな:04/12/23 10:15:27 ID:8vBPGIut
>>858
nVIDIAが家電分野へ進出したいのは分かるが、SONYがnVIDIA製チップを自社家電製品に
採用しなければならない理由が分からないな。高い3Dグラフィック性能が要求される次世代
PlayStationと違って、然程3D性能の要求されないAV家電の研究・開発では1日の長がある
SONYがわざわざライセンス料を支払ってまで使わないでしょ。東芝や松下がATiやnVIDIA
と提携したなんて聞かないし。
862名無しさん必死だな:04/12/23 10:29:12 ID:lIgmyqCP
すげー釣りだ。無知なだけかもしれんが・・・。
863名無しさん必死だな:04/12/23 11:59:36 ID:UsYuz8Nr
メモリの量も重要になるのでは
GPUだけよくてもねぇ
864名無しさん必死だな:04/12/23 12:25:37 ID:crFxxEx/
>>861
nvidia製造のチップを使うなんて話はないし
新型のGeforceを開発してるわけでもないぞ?
865名無しさん必死だな:04/12/23 14:14:54 ID:7iytkxuk
>>864
何にしても家電用に強力な3Dシェーダは要らないのではないかと。
GUI程度ならEE+GSの機能で十分だろうし。(使い易いかは別として)
それも2Dと半透明処理が大半を占めそう。

その位の機能ならCELLと今SONYで開発中のメディアプロセッサで実現すると思われ。
866名無しさん必死だな:04/12/23 14:18:43 ID:B8byGb0D
>>861
ってか、今までソニーの家電には全て自社のチップで
まかなってきたとでも思ってるのか・・・
今はどうかは知らんがATIのチップ使ってたりもするんだが。
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/02db/200008/24529/
最近までTVの基幹CPUにはこれ使ってたという話も聞いている。
http://ne.nikkeibp.co.jp/members/01db/200111/1001584/

ライセンス料支払うことになったとしても、外部から買ってくるよりは
相当ましだろう。
867名無しさん必死だな:04/12/23 14:36:27 ID:8ls/jKJf
日経貼ってるヤツ、見れねーんだよ
最近増えてるけどいっつも同じやつか?
868名無しさん必死だな:04/12/23 14:44:35 ID:J3o8Y8RR
>>867
普通に読めますよ

設定を見直してはいかがですか?
869名無しさん必死だな:04/12/23 14:50:38 ID:bFYPqU9g
設定じゃなくて会員になれって事だろ?中の文章も貼れよ〜

一つ目 http://ne.nikkeibp.co.jp/members/02db/200008/24529/

カナダATI社,ソニーが新STBで自社チップ採用と発表
 カナダのATI Technology社は,ソニーのケーブルテレビ向け
新セットトップ・ボックスにおいて,同社のグラフィックスLSIなどが
採用されたと発表した(発表資料)。

2つ目 http://ne.nikkeibp.co.jp/members/01db/200111/1001584/
ATI Technologies Inc.がSTB向けバックエンドLSIを発売,HDTV2
チャンネルを同時デコード
カナダATI Technologies Inc.は,デジタル放送受信機向けバックエンド
LSI「Xilleon220」を発売した(発表資料)。MIPSアーキテクチャ互換の
300MHzのMPUコア(300MHz動作),HDTV2チャネルまたはSDTV8チャネルを
同時に処理できるMPEG復号化回路,2次元/3次元のグラフィックス回路を
集積するのが特徴である。
870( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/23 14:53:26 ID:A2cPsVEL
ゲーハー板住民なら会員くらいにはなっておくべ。
871名無しさん必死だな:04/12/23 14:55:49 ID:ST4ZIdrh
うむ。NEくらい登録しておかないと話題に乗り遅れるぞ。
872名無しさん必死だな:04/12/23 15:05:37 ID:B8byGb0D
NE登録してない奴がこのスレにいること自体が疑問。
873名無しさん必死だな:04/12/23 15:06:26 ID:aXt3pSkn
NEに登録してないやつは池沼
874名無しさん必死だな:04/12/23 15:06:45 ID:a/EoX6VQ
Spinより。
> ExtremeTechのこちらに、同サイトの読者からの質問に、
>NVIDIA社のDavid Kirk氏が回答する形式のQ&A記事が掲載されています。
>同社の今後のアーキテクチャの方向性を窺わせる内容となっています。

> 同氏は、頂点シェーダとピクセルシェーダの命令セットの共通化については
> 肯定的であるものの、頂点シェーダとピクセルシェーダを同じユニットで実行する
> 実装方法については否定的な立場を堅持しているようです。ピクセルシェーダは
> 頂点シェーダと比べて、テクスチャ関連の演算とテクスチャアクセスの帯域の2点に
> 関するリソースを大きく必要するため、ピクセルシェーダに最適化されたユニットで
> 頂点シェーダも実行すると、アイドル時間の多い無駄なハードウェア部分が出てくる点が
> 理由とされています。

統合シェーダは暫くなさそう?
875名無しさん必死だな:04/12/23 15:07:06 ID:2WrOs1CE
っつーかNEの登録なんて大前提だろ?アフォですか?
876名無しさん必死だな:04/12/23 15:09:25 ID:iTMQt7vu
なんだNE社員か?
キショイなあ
877名無しさん必死だな:04/12/23 15:12:04 ID:OfCo+Z02
日経とソニーは癒着してるからね
キーパーにとっては登録しないヤツは悪なんだろう
878名無しさん必死だな:04/12/23 15:13:08 ID:wfaVBtAc
なんだ変な煽りだと思ったらGKか。休日なのにご苦労なこった。
879( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/23 15:16:37 ID:A2cPsVEL
まあ、何度も言う必要は無いと思いますけど会員になった方が不自由しないですよって親切に薦めてるだけでしょ。

定期購読をしつこく迫ってるわけじゃないんですから。
880名無しさん必死だな:04/12/23 15:20:39 ID:YzHQolSQ
>>864
次世代機はHDTVに対応する必要があるわけで
1080iの解像度で処理することを考えたら強力な3Dシェーダは絶対必要ですよ
解像度からすれば6800Uクラス以上のパワーが欲しいかと
XBOX2は当然対応してくるだろうし
480ライン出力が標準のDCの後に
220ラインが標準のマシンを出した愚行をまた繰り替えすわけにもいくまい
881名無しさん必死だな:04/12/23 15:20:51 ID:ZD8QMnK4
日経定期購読なんてゲハ住民ならあたりまえだろwwwwwww
おまえらレベルひくすぎwwwww
882名無しさん必死だな:04/12/23 15:23:16 ID:6NY3fHFO
無料なんだから登録しておいて損はないだろうな
883名無しさん必死だな:04/12/23 15:24:55 ID:T0isEhr/
なにがゲハ住人ならあたりまえなんだか・・・
宗教の勧誘みてーだなあ
884( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/12/23 15:26:24 ID:A2cPsVEL
単なる煽りを真に受ける(受けたふりをする)のもどうかと。
885名無しさん必死だな:04/12/23 15:48:20 ID:tXgRiWwH
NE会員は全文コピペしろ。自己責任で。
そしたら俺は会員やめる
886名無しさん必死だな:04/12/23 15:52:32 ID:KC+PLIQ2
スルーもできないのか、おまいらは。
887名無しさん必死だな:04/12/23 16:06:37 ID:82Hn94vE
日経会員なんて絶対ヤダ
888名無しさん必死だな:04/12/23 16:31:27 ID:P8EKoqz3
>>866
あらSONY製のSTBにATiのチップ使ってたのね。知らんかった、スマソ。
ただSONYの戦略で内製比率を上げるとかSoCに力入れるとかあるからコスト最優先させる
様な製品でもない限り外部から半導体を買うのは極力避けてくるんじゃないかな。
889名無しさん必死だな:04/12/23 16:48:09 ID:nKLFnOzI
内製率を上げるにしても3D関連だとGPUベンダの特許にかかる可能性もあるわけで
組み込み機器向けに興味を持ち始めているベンダと組むとライセンスを払ってでも
特許調査に時間や人員をかけて特許に抵触しない技術を自社で開発したりするより
投資効率がいいのかもしれない。
890名無しさん必死だな:04/12/23 17:12:06 ID:B8byGb0D
家電に3Dなんて必要ねーよ。
なんでソニーがわざわざPS3に載る3D性能の高い
GPUを家電に載せようと考えてるのか。
PS3量産で十分に工場の歩留まり上がって、
コストが低いため。家電用にちくちく作るよりは
よっぽどコストパフォーマンスに優れたものを
載せられる。PS3用に作られたGPUが、家電搭載を
見据えてメディア性能も高ければなおさらだ。
891名無しさん必死だな:04/12/23 17:28:54 ID:IGd9jmEQ
>>889
脱コモディティ化を目指さないと、結局は人件費の安い所が勝つだけかと。
そういった汎用品は別にSONYだけが使うものでもないし。
>>890
コストパフォーマンスの意味が・・・
3Dが必要ないならその部分のロジックだけ無駄になるし生産性も低くなる。
1円1銭でも安くコストダウンするのが基本なのに、そういった無駄の塊みたいな
チップを家電に搭載するくらいなら、ちまちま自社設計・製造した方が小回りが
利くし資産の蓄積にもなる。PS3はPS3で分けて考えた方が良いかと。
892名無しさん必死だな:04/12/23 18:02:04 ID:B8byGb0D
チップの開発費を忘れてる。
90nm,65nmのマスク費用なんて億単位レベルなのに。
893名無しさん必死だな:04/12/23 18:30:54 ID:QoKnDpN6
いままで突っ込んだ研究開発費用とくらべりゃたいしこと無いだろ
894名無しさん必死だな:04/12/23 18:52:19 ID:B8byGb0D
研究開発費(固定費)と製品開発費を
一緒にされても。マスク費用は後者。
後者は変動費にもろのってきて製品利益に
直結するんだが。
半年〜1年単位でモデルチェンジを繰り返す
家電の世界でころころチップを設計・製造してちゃ
致命的だよ。
895名無しさん必死だな:04/12/23 19:46:19 ID:UKj7jqew
主力家電の周辺チップはまだ90nmにすら移行しないんじゃないかな?
んなこと言ってたら携帯電話のメーカーは潰れてるぞ。

だからモデルチェンジの必要のないゲーム機主体に先端のラインを回すんだろ。
で技術がこなれてきた頃に(20nm辺りが最先端になってるか?)65nmを家電用
周辺に充てる感じか?
896名無しさん必死だな:04/12/23 19:54:29 ID:nKLFnOzI
自社内でプログラマビリティの高いチップを保有して
ソフトウェアで個性を持たせる方式になるんじゃないか?
897名無しさん必死だな:04/12/23 20:14:59 ID:XRbdotuF
PS3に載るCELLと家電に載るのとは全く同一ではないように、GPUも同一ではないと思うぞ。
必要ない部分は省くと思われ。
898名無しさん必死だな:04/12/23 20:38:19 ID:1IaZcU6M
2000〜2001年の記事なんて、今さら出すなよ
899名無しさん必死だな:04/12/23 20:52:12 ID:/4xqxnDd
日経の記事見ればわかるとおり、外から買うと結構高い
プログラムの開発費も含めて自社で調達しようとするのはまあ当然だな
900名無しさん必死だな:04/12/23 20:58:35 ID:DSjNC+HY
>>531
19インチくらいのパソコン用のモニターがHDTVの標準になればよいんだけれど
901名無しさん必死だな:04/12/23 23:04:06 ID:JvuPUKtK
>>861はGK(ゲートキーパー)
このすれくるなチョニー
902名無しさん必死だな:04/12/23 23:13:14 ID:HJD0L4ib
>>901
頼むからおまえも二度と来ないでくれ
903名無しさん必死だな:04/12/23 23:58:39 ID:JvuPUKtK
>>902もGK氏ね
904GateKeeper13.Sony.CO.JP:04/12/24 00:04:47 ID:ffpve3ec
>>903
GK張ってたところで任天堂のIPも引っかかってたね。
任天堂社員さんもお疲れ様です。
905名無しさん必死だな:04/12/24 00:18:17 ID:P7bLqnpG
>>901-904
オマエラアフォ
906名無しさん必死だな:04/12/24 00:22:54 ID:xtJ06ySR
おまえ"ら"と括ってしまうのはどうだろう
JvuPUKtKみたいなのが失せればそれで問題ないように思う
907名無しさん必死だな:04/12/24 05:44:52 ID:42SDsgDf
>>906
おまえみたいなどうでもいいレスを返すヤツが池沼一人につき3人いるんだよ。
908こんな感じ?:04/12/24 07:58:59 ID:My0h+uwm
Emotion Engine(PlayStation2)
動作周波数 294.912MHz
浮動小数点演算性能  6.172GLOPS
1次キャッシュ  命令16KBデータ8KB
2次キャッシュ    なし?
メインメモリ帯域幅 3.2GB
CPU-GPU間帯域幅 1.2GB
コアトランジスタ 1050万個
チップ面積        240mm^2(0.25μm)

Gekko(Game Cube)
動作周波数 485MHz
1次キャッシュ    命令32KBデータ32KB
2次キャッシュ    256KB
メインメモリ帯域幅 1.3GB(1T-SRAM)
Aメモリ帯域幅 0.5GB(SDRAM)
メインメモリ-GPU間帯域幅 2.6GB        
コアトランジスタ 650万個
2次トランジスタ 1600万個
チップ面積        43mm^2(0.18μm)
909こんな感じ?:04/12/24 08:00:07 ID:My0h+uwm
Pentium3(XBOX)
動作周波数 733MHz
1次キャッシュ  命令16KBデータ32KB
2次キャッシュ    128KB
メインメモリ帯域幅 6.4GB(GPUと共有)
コアトランジスタ  950万個
2次トランジスタ 925万個
チップ面積        106mm^2(0.18μm)
910名無しさん必死だな:04/12/24 08:47:40 ID:tolkvDjD
>908-909
何が言いたいのかわからんが補足すれば
EEにはL2キャッシュなし。
MIPS IVベースでVU0とVU1で6.172GLOPSの性能を実現するがVU1は取り回しが非常に厄介。

Gekkoは独自のデータ圧縮機構を持ちメモリや帯域の利用効率を上げる。
FPUは2個の32bit長の浮動小数点演算を同時処理可能。

XboxはUMAでメモリ帯域こそ6.4GB/sだがのPen3はFSBが133MHz 64bitなので1.06GB/s

良くも悪くも個性的なラインナップだったが次世代では全てIBMの遺伝子が加わる。
CellがPowerPCにEEの遺伝子を組み込んだ感じなので他2機種も現世代の特徴が踏襲されるかもしれない。
Revolution→GekkoのコアアーキテクチャをPPC970化?場合によってはマルチコア?
Xbox2→PPC970をそのまま利用もしくは数コア統合?

CellにはL2キャッシュはどれくらい搭載してくるのだろうか。
あとSOIとeDRAMの相性の悪さからeDRAMの搭載が見込めないらしいから
メモリの量に不安が残りそうだ。
911名無しさん必死だな:04/12/24 09:32:17 ID:vMgC1P31
次世代機はXBOX2が一番性能低いんじゃないの
PCとの互換とかXNAとか、やたら昔声高に言ってた共有API思想が前面に出てるし
現行XBOXでハードを直接叩くような開発してる一部職人メーカーのゲームは
次世代機のソフトエミュ互換では誤動作起こすっていわれてる
ハードを叩く=APIに沿ってないから規格外扱いされるってことでね
ってことになるとほとんどのメーカーは今後互換を重視してMSが提唱するAPIに沿った作り方しか
しなくなり、ハードのポテンシャルを生かせない
パフォーマンスを犠牲にする代わりにPCをも含んだ互換性が保てるようになればそこそこにおいしいだろうけど
ビジネスを重視して職人気質を犠牲にしてるみたいでなんかねぇ
912名無しさん必死だな:04/12/24 09:38:29 ID:JDk3eiqO
>>911
> 現行XBOXでハードを直接叩くような開発してる一部職人メーカーのゲーム
初耳。ソースキボン。

箱のDirectX自体がほとんどハード直結なので、
DirectX使わずにハードをたたくうま味は全くないと
思うんだが。
913名無しさん必死だな:04/12/24 10:53:46 ID:49HLsreo
キャッシュ量は重要だと思いますよ
914名無しさん必死だな:04/12/24 12:01:20 ID:k2gvngSX
PS3キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.psinext.com/forums/viewtopic.php?t=4595
915名無しさん必死だな:04/12/24 12:21:51 ID:9qg0z6WJ
なんでウド鈴木がいるのか不思議だったが、
クタタンだったか・・・
916名無しさん必死だな:04/12/24 18:56:26 ID:HlIL9Yjl
>>911
もはやハードを叩く時代じゃないんだよ
917名無しさん必死だな:04/12/24 20:06:37 ID:891mSVN6
ミドルウェア屋さんはハードを叩かんと
918名無しさん必死だな:04/12/24 20:13:31 ID:L/0Svxf1
>>912
http://www.gamasutra.com/gdc2003/features/20030307/dobson_02.htm

Pushbuffers. Pushbuffers are the native rendering format of the Xbox GPU.
When DirectX is used on the Xbox, the rendering instructions are converted
into pushbuffers for execution on the GPU. A small subset of commands within
the main render loop: draw primitive, z-writes, set vertexbuffer, select
vertexshader, set pixelshader, etc, were reverse engineered to determine the
resulting pushbuffer code. This was then used to develop an offline converter
application that constructs a large pushbuffer for the whole level. Each object
in the pushbuffer is preceded by a null operation (NOP), which is conditionally
set as a NOP, if the following object is visible, and a jump, if the following
object is not visible.
919名無しさん必死だな:04/12/24 21:14:42 ID:3uhJForh
どのみち箱2もPS3も、
グラフィックチップにたいした差がなく、
見た目はほとんど変わらない悪寒。
とするとCellなんぞに時間かけて発売が遅れると致命傷になりかねんが…
またソニーのハッタリ宣伝が炸裂するのか。
もはや誰も騙されないと思うが。

920名無しさん必死だな:04/12/24 21:16:28 ID:UG/JqSvU
お、いつもの人だ!
921名無しさん必死だな:04/12/24 22:10:06 ID:9n+l9ZnQ
>>919
ここはお花畑ですので荒らす害虫は農薬まかれますよ
922名無しさん必死だな:04/12/24 22:30:37 ID:JDk3eiqO
>>918
pushbufferのことならDirect3Dの一部だし職人技でもなくMS推奨。
GPUストールを減らすためであって特別なことではない。
923名無しさん必死だな:04/12/24 22:33:07 ID:4F10hs9R
>>914
ヘルメットかぶった変なおじさんを見たときには合成画像かと思ったけど
文章読むとちゃんと雑誌の記事なんだね

ただ、16TFLOPSでPS3はPS2の10倍と書かれてもなー
WSと混同しているんすかね

924名無しさん必死だな:04/12/24 23:52:22 ID:OEh3bEB8
Masa氏の書いてた事ではなかったのか > Xboxの互換性云々
925名無しさん必死だな:04/12/25 00:12:13 ID:UzjJTd3t
pushbufferはOpenGLのディスプレイリストみたいな使い方が出来るって話。あとSSEレジスタからpushbufferに
直接書き込んだりってのは結構普通にやるらしいよ。あとはテクスチャやフレームバッファがメモリに置かれるの
をいい事にレンダリング結果をCPUでゴニョゴニュしたりとかそういうのが好きな人にはかなり楽しいハード。

XBOX2の互換はともかくPS2の互換も苦労しそう。とりあえずPS2のように過去チップを制御用に使うなんて事は
しないハズだしCPUに互換モードをつけるワケもないだろし。

どっちのCPUもPowerアーキだとするとビッグエディアンなのも辛そうだね。
926名無しさん必死だな:04/12/25 00:39:34 ID:A2L1Fbgy
PPCって切り替えできるべ。

VUとかはCellのストリームプロセッサがエミュやれば問題なさげ。
GSのフィルレートもGPUが混載やってくるだろうからこれまた問題なしと。

927名無しさん必死だな:04/12/25 00:42:37 ID:18XJ7QWf
そもそもx86にリトルエンディアン対応がないのに
PPCでビッグエンディアンとリトルエンディアンが共存できなくなったからって何の問題があるんだ
928名無しさん必死だな:04/12/25 00:48:50 ID:UzjJTd3t
x86ってリトルエディアンじゃなかったか?
PPCは切り替えできるけどPower5から切り替えできなくなってなかったけか?

なんか記憶違いだったらスマソ
929名無しさん必死だな:04/12/25 02:11:14 ID:HE3bgLEX
>>927
> そもそもx86にリトルエンディアン対応がないのに
なんのこっちゃ。意味不明。
930名無しさん必死だな:04/12/25 02:45:47 ID:xDmIPzOJ
X86はリトルエンディアン、PPCとMIPSがバイエンディアン
931名無しさん必死だな:04/12/25 02:46:57 ID:wuVL1wy5
カーネルやライブラリも含めて、エンディアンはデフォルトでリトルでないとな。
どうせツールや開発環境はx86のWindowsやLinuxの上で動かすんだろうから、
データやコードを共有する上で面倒だし、つまらないミスでバグりそうでもあるし。
932名無しさん必死だな:04/12/25 05:07:40 ID:vhUFyJeJ
>>925
DVD=VIDEO再生機能載せるなら少なくともPS2互換チップは載せないとマズイだろ。
わざわざ別チップで処理する手間はかけないはず。
933名無しさん必死だな:04/12/25 05:46:16 ID:ZB3OZaj7
>>932
それはGPUに投げればいいんじゃないの?
934名無しさん必死だな:04/12/25 08:31:09 ID:vtfutPyQ
PCのGPUには普通に付いてるよ。再生支援。
メディアプロセッサだそうだから
h264のデコード/エンコもGPU側でやるんだろうね。
935名無しさん必死だな:04/12/25 09:15:43 ID:W7rB7W0b
>>934
そりはPCがオールインワンなだけでPS3の場合はPS2互換との兼ね合いやら
チップのダイサイズやらでGPUに乗せるかどうかは別かと。H.264のデコーダー
チップなら既にあるもの使った方が安上がりだろうし。
936名無しさん必死だな:04/12/25 11:28:40 ID:OlKF29rj
ハードを叩くってか、そのハードに特化したコードを書いてパフォーマンスを追及するのが
コンシューマの唯一の個性、かといってミドルウェアやライブラリを軽視したりはしないけどな
海外はもろマルチ展開が主流だが、そのうちPCゲーム業界みたいに高いグラボ買った割りに
その機能を使ったゲームは一切出てこないなんて状況になって市場縮小しちゃうぞ
諸悪の根源はMSなんだがな
937名無しさん必死だな:04/12/25 11:33:22 ID:A2L1Fbgy
Cellの4Ghzでデコードくらい余裕だろう。32乗っかるかわからんが、最低でも8個はストリームプロセッサが
乗っかるわけだし。

ソフトで全部やれるように非常に強力なCPUを作ったのに、たかだか動画のデコードごときで専用チップのせるかと。
938名無しさん必死だな:04/12/25 11:43:17 ID:ws5lfQYz
デコード専用チップなんて基盤の面積取るだけだしなー
939名無しさん必死だな:04/12/25 12:50:20 ID:Jzlp79Oe
いろんなハードを無理やりAPIで統合しようとするからギッチギッチになるんだよ
ハードが世界統一すれば全て終わる
CELL(IBM)によってね
940名無しさん必死だな:04/12/25 13:00:22 ID:cVmAi8Kx
>>936
PS2の性能さえ生かしてないゲームも山のようにあふれてるけどね
941名無しさん必死だな:04/12/25 13:42:28 ID:UzjJTd3t
>>諸悪の根源はMSなんだがな

はぁ?なんでだ?
942名無しさん必死だな:04/12/25 14:09:16 ID:J71hmsQ8
生かそうにもPS2にはメモリ配置が超クソという罠が。

MSが諸悪の根源・・・?
PC用APIを利用した開発手法をコンシューマに持ち込んだことか?
ハード特化のコードをMSがAPIの形で書いてくれて開発する側がそれを使うだけだから
ゲーム機屋泣かせではあるが企業体力のないサードにとっては嬉しい仕様だと思うがね。
943名無しさん必死だな:04/12/25 14:53:42 ID:Jzlp79Oe
妙に話がリンクしてるけど、PS2ゲームなんてまさにハード叩いて作ってるから
どちらにせよPS2チップそのもの積む以外完全互換は保証できないでしょ
ソフトエミュできるならおそらくもうPCでのエミュも快適に出来てるはず
かなり不安定だよね、PS2エミュもXBOXエミュも
944名無しさん必死だな:04/12/25 15:08:29 ID:Tz66mnJ0
もうPS2叩くの止めてあげて、同時期にXBOX出してたら
GE・FORCE2・GTS改くらいの性能しかなかったでしょ
ポリ数はPS2に到底敵わなかっただろうし、それこそ
DCをテクスチャリッチにしただけのような代物になってたはず
PS2は、とんがってて好きだな僕ぁ、どうも僕でした
945名無しさん必死だな:04/12/25 15:14:09 ID:iVJAe8MH
PS2をDCと同時期に出してたら悲惨なことになってた
946名無しさん必死だな:04/12/25 15:39:09 ID:J71hmsQ8
むしろPS2がXboxと同時期だったらもっと悲惨なことになってたはず。
致命的なメモリ配置の悪さがEEやGSをクロックアップしても向上分を見事に打ち砕いただろう。
eDRAM8MB搭載とか出来ていたら状況は変わったかもしれんがGSが1:xの圧縮テクスチャを
サポートしてないからあまり意味なかったかもね。
947名無しさん必死だな:04/12/25 17:06:25 ID:20pKaWXX
GSは出た直後にシュリンクしてたから8MBは載せられただろうけどね
948名無しさん必死だな:04/12/25 18:09:06 ID:kEhTSYqJ
システム246のやつは混在RAM増量版じゃなかったっけ?
949名無しさん必死だな:04/12/25 18:28:54 ID:A2L1Fbgy
>>943
おまえはしらんだろうけど、PS2のPS1互換もカンペキじゃない。あらかたうごきゃーいいんだよ。
DQ8とかメジャーすぎるタイトルについてはファームレベルで最初からエミュのためのプログラム組み込むだろう。

PS2エミュがでねーのは、PCが非力だから。Cellと混載メモリを積んだGPUを使用するPS3なら
それほど問題点はない。なにしろPS2はフィルレートが異常に高いだけで非常にショボイ描画機能
しかもってないので余裕でソフトエミュレーションできる。

950名無しさん必死だな:04/12/25 19:16:15 ID:TYVQNz2U
つか、PS2の最大の問題は、発売時期の為に設計をケチった、
この部分でしょ?
もう一世代シュリンク出来てたら随分違ってたのも明らかで。
設計思想的には少なくとも現状見て思う程間違ってたとは言え
ないんじゃ無いかな、と。
で、営業的な理由を取ったと言うその判断その物は、結果論的には
正しかったのも事実だし、、今のPS2のシェアを考えれば。
951名無しさん必死だな:04/12/25 19:55:46 ID:HE3bgLEX
>>950
そんなこといっていたらいつまで経っても出ない罠
その世代で出せるトランジスタ数でどうデザインするかの問題だ。
PS2は判断を誤ってウンコ仕様だっただけの話。
PS3でも判断を誤ってウンコ仕様にならないといいね(w
952名無しさん必死だな:04/12/25 20:59:33 ID:LnTyfN++
GSはテクスチャは1クロックで1枚しか貼れないし
フレームバッファやZバッファでVRAMの大半を持っていかれる。
少なすぎるVRAMのためにテクスチャをメインメモリに圧縮してキャッシュしても
GSに転送するときは展開しないといけないのにEE-GS間は1.2GB/sと狭い。
VU0はともかくVU1はアセンブラでしか叩けなくて扱いに困る。

テクスチャは用途に合わせて細かく描き込めばいいけど
せっかくのベクトル演算機能を持ちながら使うのに普通じゃない技量を求められるのが
設計思想として正しいとは思えない。
トップシェアだからといって優秀なアーキテクチャではないし逆も然り。
953名無しさん必死だな:04/12/25 21:07:47 ID:A2L1Fbgy
とにかくヘボイのでエミュレーションで十分対応可能だっつてんだろ!
954名無しさん必死だな:04/12/25 21:47:37 ID:AlET6Jg/
ソニーはたぶんゲームを分かってないんだと思う
955名無しさん必死だな:04/12/25 22:31:08 ID:XQjHXC2N
Playstation chip starts at 90 nanometre
http://www.theinquirer.net/?article=20380

our business analyst sourceらしいので、ちと怪しげな話だが。

そう言えば、この前のNEもなんか90nmから生産と書いてあったような気もするが…
956名無しさん必死だな:04/12/25 22:39:42 ID:NNf2NElx
90nmじゃAthlon64程度か
957名無しさん必死だな:04/12/25 23:11:15 ID:A2L1Fbgy
Cellの試作なら90nmでとっくに作ってますが?
ソニーが新しく作ってる量産用の工場は65nmなんだが。
試作も65nmじゃないと量産も90nmと確定するという根拠がわからんのう。
958名無しさん必死だな:04/12/25 23:30:38 ID:xDmIPzOJ
>情報筋によると、Cellプロセッサは65nmのSOIテクノロジを使うが、
>メディアプロセッサは65nmのバルクCMOSだと言う
後藤氏がはっきりと断言してるしねえ
959名無しさん必死だな:04/12/26 00:05:08 ID:xDmIPzOJ
Xboxを250nmで作ってたら
CPUはCeleron466,GPUはTNT2,メモリ32MBでUMAぐらいか
ハードウェアT&LすらないハードでPS2並の絵が出てくるとは到底思えんなあ
まず発売時期と製造コストが第一にありきなわけで
上でぶつぶつ言ってる連中はコストなんてまったく無視してるんだろうな
960名無しさん必死だな:04/12/26 00:25:54 ID:H5EW3sZP
250nmでもPentiumIIIでしょ
961名無しさん必死だな:04/12/26 00:37:03 ID:M+0L7VN2
250nmだと二次キャッシュのないKatmaiか128KBの
二次キャッシュを内蔵してるけどSSEのないMendocinoか
HT&LないハードでSSEもなくなるのは痛いけど総合的に
性能高いのはMendocinoのほうだろう
962名無しさん必死だな:04/12/26 01:19:30 ID:axm8XKbu
 XBOXだって発売が1年早まるって判ってりゃ設計だって大幅に変わっただろうよ。そんな「もし」話をしても
しょうがないじゃんか。

 PS2はフィル命のあの設計が間違っていたとは思わないけど、フレームバッファ書き込みのオペレーションに
Dot3を初めとする数オペレーションのマイクロコードが走らせられれば神ハードになってたんだけどな。
963名無しさん必死だな:04/12/26 12:16:55 ID:sxBhC4QK
たらればイラネ
よいお年をw
964名無しさん必死だな:04/12/26 12:47:05 ID:QcD3Dr3x
PS2がアレで問題ないと思ってるなら池沼。SCEですらその路線は捨ててnVidiaを選んだ。
P4のHTTマンセーのアホを思い出すな。メーカーにも見捨てられた論理をいまだに信じてるw
965名無しさん必死だな:04/12/26 12:50:59 ID:DMWjO+S2
NetBurstアーキテクチャーが糞というならともかく、
HTTはスレッドの効率化の為に必須で今後も使われていく技術だと思ったが…
966名無しさん必死だな:04/12/26 14:10:56 ID:QcD3Dr3x
AMDが作っているくらいのコアだとHTT積まずに単純にマルチコアにしてしまったほうが効率言いわけで。
HTTが有効なのはだらだらと長いパイプがあって内部コアのリソースがやたらと停止してしまうP4向きなわけ。

ネットバーストのコアを使ってデュアルコアにするみたいだから、HTTで4コア相当ですとウリにはするだろうが
どのCPUでもHTTを入れればさらに効率があがるというものではない。 P4みたいな素敵なCPU向けの機能。
967名無しさん必死だな:04/12/26 15:01:14 ID:L+piqNjO
池沼とかいうやつは大体本人がそうなんだよな。しかも自覚がないからタチ悪い。
INTELがハイパースレッディングと呼んでいるSMTはPPCをはじめとして、
いろんなCPUに実装されていて別にPentium4の専売特許でもなんでもない。
PS2についても250nm世代でnVidiaが作ってたのはTNT2でGSには性能でだいぶ劣る。
PS3では大容量混載VRAMによる広帯域でPS2路線を捨てるどころか推し進めてるわけで。
968686:04/12/26 15:13:29 ID:ggHyzqUn
>>967
ふーんそうなんだ。
やっぱPowerPCさいこう!
969名無しさん必死だな:04/12/26 18:50:16 ID:QcD3Dr3x
混載は先行技術で生かさないといままでの投資が全部無駄になっちまうからな。
何世代も同じコアを使いまわすならワンチップに全部詰め込む方が有利。

GSは将来安くするためにヘボ仕様にしたと言ってるようなもんだが。
970名無しさん必死だな:04/12/26 19:06:41 ID:FfcwA10k
だからゲーム機はeDRAMやUMA使い必死でメモリチップ数減らしてるだろ・・
971名無しさん必死だな:04/12/26 19:45:33 ID:VWXpRP/A
必死でTNT2とGSを比較しようとしている人がいますが,一年ずれてますよね.
両者の発売時期って.意味解りません.GSがそれほど低性能だということを
言いたいんでしょうか.
972名無しさん必死だな:04/12/26 19:56:54 ID:wC0jRp5X
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000311/newitem.html
見ると同時期に出たのはGeForce 256か…
973名無しさん必死だな:04/12/26 20:01:20 ID:qnvTPwaJ
GeForce256は220nmプロセス
974名無しさん必死だな:04/12/26 21:24:31 ID:u7DCgub7
GSの肩を持つ気は毛頭ないが、PS2の発売日と比べるのはちと違うかと。
GSは発売日より最低半年は前にできていないと、
PS2の量産もできないし、ローンチタイトルも作れないっすよ。
975名無しさん必死だな:04/12/26 21:52:10 ID:+uxi8k/6
メタルギア3にはびっくりした
GSでもここまで出来るんだなと思った

えっ・・・うん、それだけ。じゃあね
976名無しさん必死だな:04/12/26 21:53:13 ID:wC0jRp5X
半年さかのぼってみますた
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/990904/newitem.html
RIVA TNT2、MGA-G400あたりですな。
977名無しさん必死だな:04/12/26 22:00:42 ID:VWXpRP/A
翌月にはGeForce 256がでていますね.マスプロダクトとして.
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/991009/geforce256.html
978名無しさん必死だな:04/12/26 22:07:28 ID:VPI28OPo
PCのGPUって発売月に出る量なんて精々数万っしょ?
数十万〜百万クラスのPS2と比べるのはどーなんかと。
979名無しさん必死だな:04/12/26 22:09:50 ID:0RHHYblV
>>977
最新ハイエンドが3万なんて 今じゃ7万ぐらいなのに
980名無しさん必死だな:04/12/27 00:21:10 ID:UIQG8yOZ
PS2の話ばかり出ているがPSPはどうよ
981名無しさん必死だな:04/12/27 00:42:16 ID:B6/FZhzt
なんとかPS2に都合よく取ろうとする信者と正常な人との争いが行われていますね
982名無しさん必死だな:04/12/27 01:06:22 ID:+4aJ4Fcs
http://www5f.biglobe.ne.jp/~zangel/data1.htm
確かに0.25世代で作ってたのはTNT2だね
983名無しさん必死だな:04/12/27 02:09:50 ID:VX7As7+y
後藤弘茂のWeekly海外ニュース
「NVIDIAが作るPS3メディアプロセッサのアーキテクチャ」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1227/kaigai145.htm
984名無しさん必死だな:04/12/27 02:19:52 ID:87XaaSP6
GT4って480p、1080iに対応してるらしいけど、本当ならずいぶんと頑張った物だね。
PS2で。。
逆にこういう出来ちゃう所と出来ないところの差がいつまでも難しいと言われる所以かな。
985名無しさん必死だな:04/12/27 02:29:20 ID:GhMZfSyw
>>984
なんでも東大卒のプログラマーが作ってるらしい・・・
専門卒上がりの573じゃ出来ない芸当かも知れない・・・
986名無しさん必死だな:04/12/27 02:36:13 ID:+E4DRCdD
どうせ俺は東大じゃねえよ
ふーんだ
987名無しさん必死だな:04/12/27 02:43:55 ID:Y+fPZI0m
>>984
フォトモードの静止画だけだって
988名無しさん必死だな:04/12/27 02:44:33 ID:rzH3ygSi
描画部分は東大生でなくても作れるだろうけど、480p、1080iなんてフレームバッファ的に無理。
989名無しさん必死だな:04/12/27 02:59:51 ID:WtQ9ZIMX
990名無しさん必死だな:04/12/27 03:07:37 ID:87XaaSP6
>>987
んげ、マジカヨ。
んじゃ別にたいした事はねーか。
レース中も可能っぽいカキコを見たのでそーなのかと思ったんだけど。
991名無しさん必死だな:04/12/27 05:57:45 ID:pyN8bHlu
GT4はマジ出来るらしいよ
992名無しさん必死だな:04/12/27 10:30:08 ID:9ewzTnCn
480Pは無理やりに実現したゲームはいくつあるので、期待かも。
1080iって、、無理じゃねえか?
993名無しさん必死だな:04/12/27 10:48:55 ID:zcG5gaj4
1080iってマジか?無理だろ
994名無しさん必死だな:04/12/27 13:08:22 ID:9ewzTnCn
http://www.geocities.jp/bellinus_crispa/
5.1chサラウンド対応、プログレッシブ(480p)出力対応、ハイビジョン(1080i)出力対応

信じられん・・
995名無しさん必死だな:04/12/27 13:12:31 ID:FjZCp77v
フレームバッファを垂直解像度480ライン持ってればなんとかなるんじゃないの
1080iはインタレースだし、水平解像度はアナログだから500位でもOKだろうし

てかこれまで480i専用で作られてきたのに突然480p対応になること自体信じられんのだが
996名無しさん必死だな:04/12/27 13:19:10 ID:9ewzTnCn
SO3、鉄拳4、ソウルキャリバー2は480P対応しているが。
997名無しさん必死だな:04/12/27 13:31:05 ID:sYvwHBPT
だから、上でも書いてる人がいるけど、1080iはフォトモードの静止画だけだって。
何で勘違いしてる人が多いんだ?
ゲームで使えるわけないじゃん。このスレはそんなにレベルが低かったのか?
998名無しさん必死だな:04/12/27 13:35:40 ID:iR5XZ4z8
>>997
ソースは?
フォトモードだけって証拠出さないと
999名無しさん必死だな:04/12/27 13:40:34 ID:B5snf4TJ
明日になりゃわかるよ
1000名無しさん必死だな:04/12/27 13:47:03 ID:r8k3lv7J
1000なら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。