1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
前スレがまだ行方不明ですが、取り敢えず立てておきました。
347氏いつもサイト更新乙です。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 14:02:05 ID:yLLPVpUn
222
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 01:18:19 ID:Fl0Jry0z
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 09:25:41 ID:mtdr5HGD
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 21:39:00 ID:sQpFrjXX
香乙女
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 23:25:43 ID:Agz5OacB
山口県萩市蟶潟(まてがた)
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:55:14 ID:A9o4EwXP
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 17:17:57 ID:A9o4EwXP
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 22:44:24 ID:2PFPmvg7
>>4 登美が丘の「登美」は鵄山の「鵄」のことらしいね
unicode導入にデメリットがないなら議論通りそうだけど、
自治スレがないのか…
神奈川県海老名市今里 字 [打-丁+寿]衣(きぬた)
ストリートビューで見れた!
「さくがあらく」
http://maps.google.co.jp/maps?ll=35.61184,139.331869&t=h&layer=c&cbll=35.611931,139.33189&cbp=12,128.43,,2,12.31 http://maps.google.co.jp/maps?ll=35.611569,139.333763&t=h&layer=c&cbll=35.611489,139.331703&cbp=12,49.97,,2,6.85 「笠のぎ稲荷神社」
http://maps.google.co.jp/maps?ll=35.480132,139.637763&t=h&layer=c&cbll=35.47997,139.637958&cbp=12,290.63,,0,-4.78
更新乙
[打-丁+寿]はJIS第4水準で、Unicode: 22B4Fです
しかし消えたのか…
字名はほんと容赦ないな
地図見ると「グリーンコーポ擣衣」があるけど
>>22 ご指摘ありがとうございます。
完全に見落としでした。
他の地名もぽつぽつ上げていきます。
>>4 画像をサイトに載せてもよいでしょうか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 17:29:13 ID:SKhJ1E2E
age
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:48:34 ID:yvKLdR1y
山形県寒河江市谷沢 字 躑[虫+蜀]山(つつじやま) (第4水準 2-87-92、U+880B)
mapionでは「躑蜀山」(おそらく誤字)、Yahoo!地図では「つつじ山」とかな表記。
自動車登録関係コード検索システムでは「躑じ山」というちょっと変わった表記。
通常は「躑躅」なので、どちらにしろ「躅(足偏に蜀)」の異体字扱いか。
しかし自動車登録関係コード検索システムはまとめサイトで初めて知ったけど、
結構面白いですねこれ。
>>32 下のは[十/十十/木]原じゃないかな。桑の異体字、JIS第3水準(1-85-62)。
すまん書き間違えた。
ただ第三水準の「桑」の異体字は「尭-兀+木」だと思うんだ。
今回の字は「U+2F8E1」だと思われる。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:59:38 ID:7Ot6HwTn
あまりにも分かりにく過ぎるから
unicode表示出来るように運営に
この板の設定変えて貰えや ( ゚ 3゚)!
え?「?」って表示できないの?
ホントだ。今どきこれはないな。
ていうか、なんでデフォルトですべての板ですべての字が表示できるようになってないんだ?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 21:30:02 ID:odiNqYQl
京都市伏見区下鳥羽澱女町
鳥インフルエンザの影響で宮崎県告示で字名がバンバン出てきてた。
適当にピックアップ。
http://www.pref.miyazaki.lg.jp/parts/000073595.pdf 宮崎県日向市美郷町南郷区鬼神野 字 楸
宮崎県日向市美郷町西郷区田代 字 岑ノ前
宮崎県日向市美郷町西郷区田代 字 圍
宮崎県日向市美郷町西郷区田代 字 圍ノ平
宮崎県日向市美郷町西郷区田代 字 牛※ (繋の異体字 U+7E6B)第3水準
宮崎県日向市美郷町西郷区田代 字 ※之瀬 (萩の異体字 U+8612)第3水準
第2水準だけど「圍」はレア。多分初登場。
あと、個人的には[萩-火+亀]が第2水準に入ってなかったのが驚き。
危うく見過ごすとこだった。
「柯」
島根県隠岐郡隠岐の島町加茂柯尾尻
岐阜県関市武芸川町宇多院 字 柯尾地
「梠」
宮崎県東臼杵郡美郷町北郷区入下 字 奥梠
福岡県飯塚市馬敷 字 梠木
「梭」
静岡県静岡市清水区横砂 字 九十九梭
愛知県小牧市大字文津 字 立梭
福岡県八女市上陽町北川内 字 長梭
福井県坂井市坂井町上兵庫38 字 梭田
鹿児島県西之表市大字西之表 字 梭ケ丸
Google検索しまくったらbotと間違われて検索拒否された…
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:01:23 ID:Y4CUlZfa
徳島県鳴門市撫養町大桑島字濘岩浜
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 02:23:31 ID:EVvdvCly
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:38:14 ID:XTRAPFQU
兵庫県の旧香住町守柄に[耳+千]山と書いて「ところやま」という所があるよ。
なんか久々に大フィーバー状態?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 18:31:12 ID:MxnUl6bN
鑷沢川(けぬきさわがわ)群馬県渋川市(旧小野上村)の河川名
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 23:46:33 ID:Tlf1JiWJ
宇部市大字西岐波字筌河
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:14:16 ID:aQFj1XVd
草g
いくつか補足情報も。
宮城県角田市梶賀 字 [木+屯](こもつぎ) (JIS第4水準)
第二水準落ち穂拾いも。
杼(JIS第2水準 5B41 U+677C)
島根県出雲市 荻杼町(おぎとつ)
島根県出雲市荻杼町 荻杼(おぎとつ)
>>55 近いんで近々に現地レポ行ってきます。
ただ合併前の加須市にも大桑って地名はある(大桑小学校とかもある)けど
俗字表記はこれまで一度たりとも見たことないです。
加須市在住の友人も知らないとのこと。
また石碑巡りになるかも…
うおお過去ログ調べ損ねてた。こもつぎは5年前に既出だったか…すみません。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 02:55:48 ID:2m4Y9Urk
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 03:07:29 ID:2m4Y9Urk
>>62 第二水準だけど便乗
「叺」
岩手県八幡平市 叺田(かますだ)
宮城県柴田郡川崎町大字今宿 字 叺畑(かますはた)
福島県福島市荒井 字 叺内(かますうち)
福島県福島市荒井 字 叺内下(かますうちした)
福島県福島市荒井 字 叺内前(かますうちまえ)
福島県福島市荒井 字 叺内北(かますうちきた)
福島県二本松市木幡 字 叺内(かますうち)
福島県田村市船引町芦沢 字 叺内(かますうち)
福島県田村市船引町芦沢 字 叺内前(かますうちまえ)
福島県南相馬市小高区岡田 字 叺林(かますばやし)
>>62 第二水準外字を表現しようとしたら旁も第二水準外というオチとは…
[木明] U+23502
[木勇] U+2ACC6
[石宅] U+25488
[穴/掘] U+2B057
[虫夏] U+273E1
[山(亠/儿)]は[山亢](U+21D7B)の異体字かな
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 01:43:09 ID:ol3p3NXU
真山?観音寺
>>66 真山 [石+(賤-貝)](がけ)観音寺
かな。読みは「かけ」と「がけ」どっちも検索で見つかるけど。
寺なら
秋田県秋田市手形 字 蛇野 [門<眞]信寺(てんしんじ)
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 08:32:46 ID:AhvVidtX
朝来市佐嚢
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 18:42:23 ID:AhvVidtX
瑞浪市土岐町字縦筬
恵那市長島町中野字艾田
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:56:13 ID:3PzwbuMb
酸漿沢(ほおずきざわ)
郡山市湖南町舟津
猪苗代町長田
桐生市菱町
など
[山/投][山/都]、まとめサイトでJIS外になってますがJIS第4水準です。
[山/投] 2-08-42 第4水準
[山/都] 2-08-59 第4水準
いつのまにか阪神電鉄の「香枦園駅」の表記が「香櫨園駅」に変っていた。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:11:34 ID:9BvdtRvi
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:13:20 ID:9BvdtRvi
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 09:18:38 ID:9BvdtRvi
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 23:57:57 ID:BSyPwxD6
湘南
符の俗字だね
富山県高岡市大字石堤 字 畚田
愛媛県喜多郡内子町 五渚闕
兵庫県加古川市野口町長砂 字 鵤
>>82 用例としてはそうだけど、本来は別字だね。
>>83 >五渚闕
これは「五十崎甲」のShiftJISの文字化け。「十」の2バイト目の「0x5c」が
エスケープシーケンス扱いで「五渚闕b」になっちゃってる。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 14:12:10 ID:Y1crUaB6
長崎県長崎市桶屋町・麹屋町・魚の町・諏訪町の間 [草-早+千]原橋(すすきはらばし)
京都府宮津市字須津 小字 鞦(しりかい)
様似町核蘂
>>84 これすごいね…
稀少漢字じゃない部分も興味あるけど、現場はものすごく大変だと思う
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 18:24:46 ID:tcDiAbqY
愛知県愛知郡長久手町大字長湫 字 猪ノ湫(いのくて)
現・愛知県愛知郡長久手町熊田
バス停名に残る
100 :
96:2011/01/04(火) 11:54:57 ID:o0KW5aLR
>>99 サンクス。
はてなダイアリーでも大議論が巻き起こるほど珍しい字体だったんですね。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 11:25:42 ID:p5PKZH5H
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 18:43:42 ID:WJsbpyZq
なるほど
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 18:37:03 ID:8Sp37OHq
市町村合併やページの構成変更でリンク切れが多々有りますが、
html若しくはpdfを全て保存している方っていらっしゃいますか?
自分も少しは保存して有るのですが…
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 05:55:18 ID:7J2W28NG
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 01:53:49 ID:e/Tr7wGi
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 18:31:46 ID:ZqMrAP/J
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/12(土) 00:51:17 ID:39zyRgYX
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 11:45:46 ID:NV7wzicP
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:38:12 ID:R7jeSNh/
茨城にUnicodeにもJISにも諸橋大漢和にも無い字の字名を発見。
何かの異体字か?それとも国字か?若しくは誤植か?(角川地名大辞典にて。)
茨城県常総市(旧石下町)古間木沼新田 字[虫員]塚 (すくぼつか)
同じ常総市内にカタカナで
常総市大沢新田 字スクボ塚 (すくぼづか)
がある。
他にも茨城には「すくぼつか」が有る模様。
尚、スクボは茨城弁(その他の地域でも?)で「籾殻」の意味らしい。
貝塚ならぬ籾殻塚という所であろうか。
虫+員ではヒットしない為、貝と虫がつく漢字を漢字源にある限り調べてみたけど
(異体字と仮定して、)その異体字の親字と思われる物は発見できず。
「すくぼ=もみ」として「もみ」の読みを持つ虫偏の漢字を探すと
「蟐」が有ったけど、これが親字とも思いづらい。
類聚名義抄に有る字がこれっぽい様な気がギリギリしなくも無いけど多分違う、、、
>>112ありがとう。
反映されましたね。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 17:44:17 ID:eFr6BOqg
>>116 籾殻じゃなくて虫の方だと思うけど…
うーん、?(U+87AC)の異体字…じゃないな…
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 22:35:22 ID:R+1NKhqs
>>117 なるほど、「すくも」という虫が居る事を知らなかった。。。
確かに「ボ」と「モ」なら逆転する可能性は結構あるね。
「すくもむし」を調べてみた所、ちょっと気持ち悪い写真も見ちゃった訳だけど、
C状の虫である事が分かり、「員」の漢字の意味を改めて調べてみると
「丸いもの」という意味が有る亊が分かり…
“C状の虫=丸い虫”からの会意「虫+員(丸い)」による国字と考えても良いかもと思ったり。
和製漢字の辞典には「虫+貢」で「アガク」とあるようだけど、これの異体字とも…やはり違うかな、、、
「あがく」の訓から「俺らがあがいてもどうにもならない程作物を台無しにしてくれやがる虫。」
「虫+貢」から「俺らが作った作物を貢いでいるが如く貰っていきやがる虫。」
的な意味で…
119 :
118:2011/02/18(金) 22:25:35 ID:2AhZrJku
読み方を角川で調べてみた。
千葉県袖ケ浦市川原井 字 犢ヶ谷(読み不明)
は、「こてがやつ」だった。※「ヶ」でなく「ケ」だった。
同じ大字内に「吉谷」「木戸谷」とかが有ったけど、ともに「よしやつ」「きどやつ」
だった。同市別大字では「谷」を「だい」と読む例も。
「やち・やつ」の読みは「谷地・谷」=低湿地=「萢」と同義だろう。(?)
同様に、JIS4水の千葉県袖ケ浦市三箇 字 〓谷(くぬぎだに?)
「[木便]谷」も「くぬぎたに」ではなく「くぬぎやつ」であった。
また、JIS外の
宮城県柴田郡柴田町大字入間田 字 〓内(人偏+月)
U+4EF4は、角川では見つけられず。時間が有る時にもう一回見てみる。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 03:09:37 ID:HIkWGMZ/
愛知県の法規集はURLが動的なので貼れなかった… orz
外字としては [土重] と 虫偏に判読不能な文字 を見つけた
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 11:45:38 ID:HIkWGMZ/
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 12:24:57 ID:HIkWGMZ/
丑の異体字だな
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:21:47 ID:WE9HEaCw
127 :
118:2011/02/19(土) 22:47:48.83 ID:ZE6UgFhz
角川地名を散策して来ました。またJIS外・Unicode外と思われる物を発見。
1、茨城県麻生町大字南字〓キ後(ねぎうしろ)
同じ大字内に「禰宜後」が2つと念宜後(ねぎうしろ)があり、おそらく全部同じ字名の事と思われる。
禰宜後が2つあるのは、誤植or字体を改めた結果被ってしまったかのどちらかであろう。
2、茨城県江戸崎町大字月出里(すだち)字〓宜免(ねぎめ)
1,2ともに〓は[示尓]で、尓の2画目が内側にハネる物。(中国の簡体字に採用された物と同様。)
辞書にはきちんと載ってる。
↑は禰の異体字と簡単にわかるけど、また謎の物も有り。
3、同県麻生町大字宇崎 字松田[山昌](まつだずば)
4、同県麻生町大字根小屋 字竜[朕の左右が逆転]寺境外(りゅうしょうじけいがい)
[朕の左右が逆転]は「ショウ」という音から、「勝」の異体字かなと思ったり思わなかったり…
という訳で検索してみた所、龍勝寺(りゅうしょうじ)は茨城県にあるらしい。竜朕寺は無いんだな…
あと、U+242CE(煎のれっかが火になったもの)但しUnicodeとは違い、“前”部は旧字。が
茨城県江戸崎町大字大塚 字麦〓(むぎせん)に有り。
また、麻生町
大字於下 字[木慮]崎(うつぎざき)
大字於下 字鼡平(ねずだいら)
大字石神 字蹇落(ひよっこおき)←「蹇」も有り、読みも差別っぽい?
大字根小屋 字鶤入(ういり)
大字宇崎 字嬪宮夜具神社境内(しめのみやよずきじんじゃけいだい)
↑「別嬪さん」ではよく使うけど、地名では稀?しかし長い字名だ。
等、地名稀少字っぽい物も発見出来ました。
麻生町は同じカジヤクボと思われる字名に
「カジヤ久保」「ガジヤ窪」「カシヤ久保」「カシ屋窪」が有る等、中々見ごたえのある物でした。
住居表示しちゃった所はまだしも、それ以外は全国で小字名を復活させる事は出来ないものか…。
小字順に番地振っちゃった所以外では、もはや一部の県以外では殆ど見かけないもんね。
>>115 宮城県大崎市古川新沼 字 薬鑵橋
滋賀県大津市関津三丁目 字 鑵子ケ谷
奈良県御所市柏原 字 鑵子山
佐賀県伊万里市立花町 字 鑵子
熊本県玉名郡和水町山十町 字 鑵子岩
130 :
118:2011/02/22(火) 16:27:37.43 ID:qnzFHc8N
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 17:20:51.71 ID:GQTEd7Ou
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:42:46.60 ID:GQTEd7Ou
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 02:23:49.78 ID:ATrO6Zbg
栃木県下都賀郡壬生町大字福和田 字 棔林(読み不明・ねむのきばやし?)
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 15:42:05.10 ID:ATrO6Zbg
138 :
118:2011/02/24(木) 22:01:52.22 ID:0sGsXywe
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:36:01.15 ID:VCaYnSw8
>>139 猊鼻渓に馬鬣岩…漢学者が命名したもんのようですねえ
土地の人はどう読んでいたのか…
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:05:15.89 ID:xok3OG7O
鍾乳洞の岩の名前とか探せばもっとありそう
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 00:41:37.68 ID:55mlx0Up
>>142 どう見ても手書きのミスです本当にありがとうございましたみたいな
字もあるんだよね、それ(の典拠となった資料)
地震で「閖上」を何度も耳にするな…
閖上に祭畤、稀少地名は震災に合いやすいのだろうか。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 22:50:05.32 ID:DH16Hlht
147 :
118:2011/03/13(日) 18:24:05.63 ID:1xZa1MVi
NHKの安否情報をきいていると、長い字名が多い気がする。
しかもこの長い字名は、「xx入会地」とかの元々長い地名でなく、
合併により、無理やり
「bb大字xx字yy」⇒「bbxxyy」
「大字xx字yy」⇒「xxyy」
とした物等が多いように見受けられる。
やはり、無闇に字などの字を省略する事は、却って面倒な事になると思う。
アナウンサーも区切りが分からなくて混乱している様子が見えたし。
逆に、小字名を保存している所は、地番を晒さずとも、同姓同名による
勘違いのリスクを下げられる為、良いと思う。
やはり、
xx市yy字gg や
xx市大字yy字gg が何かと良いと思う。
149 :
118:2011/03/13(日) 20:07:57.71 ID:1xZa1MVi
NHKで閖上やってるけど、ひどい状態だな
つらすぎるよ
本当だこれは酷い…
中の人です。
静岡県御殿場市の清[戀-心+子]神社の現地調査行ってきました。
小さな神社でしたが、子供たちが遊んでいて温かみのある場所でした。
帰宅し次第現地レポ書きます。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:26:28.78 ID:rn3cya+J
宮城県から書き込みします。
件の名取市閖上にも復興の手は伸びてますが未だ瓦礫の山だらけで、下ののがある方でも結構道路陥没等々被害が残ったままです…
宮城県仙台市泉区上谷刈 [魚鹿]ヶ沢(とどがさわ)第一・第二溜池
宮城県仙台市泉区南中山三丁目 [魚鹿]ヶ沢(同上)第三溜池
東北道路地図(2001年発行)で確認。現在の道路地図ではほぼ「とどヶ沢」表記。恐らく既出ではないはず…
156 :
118:2011/04/28(木) 09:29:49.16 ID:B0LsxYAu
158 :
118:2011/04/29(金) 23:06:45.82 ID:Qt+tiINi
>>157 なるほど、そんな歴史・謂れが有ったんですね。
そういう事を聞く度、小字名の復活をして欲しくなる。。。
ところで、官報の方が登記上の字体としては信用出来るのではないでしょうか?
その記事(pdf)が「礼」という字名が存在する事を重視しているとすると、字体は
度外視されている可能性もあるのではないでしょうか。
(尤も、登記以外では「礼」で通用されている可能性も大いに有りますが)
わざわざ「ネ豊」を示しているという事は、おそらく登記ではこの字体で
扱われているという事だと思うのですが…
159 :
157:2011/05/01(日) 11:05:38.34 ID:iUbLJM4d
>>158 官報や
>>118を疑ってるみたいですまんかった。
地名総覧も外字な地名は外字で表示していたので自分の中で五分五分になってた。
# 漢字を拾い上げるため、全ページ読破した
まとめサイトでも官報をソースにしてることがあるので資料としては無問題だと思う。
162 :
土屋:2011/05/10(火) 13:38:00.51 ID:a4TZGbPX
163 :
土屋:2011/05/10(火) 13:44:07.16 ID:a4TZGbPX
試験的にGoogleマップと連携してみました。
http://pyrite.s54.xrea.com/timei/ JavaScriptがうまく読み込まれれば「用例」のカーソルが「?」になり、
クリックすると画面内にGoogleMapが起動します(500x400ピクセル)。
# IE/chrome/Safari/Opera確認。Firefox3.6はなぜか動かないので調査中
うまく検索出来れば地図上にピンが表示されますが、住所をほぼそのまま
Googleに投げているので
・見つからない(見つからない地名は無視するので無反応に見えるかも)
・表示される場所が粗い(市役所とか)
場合もあります。
# JIS第3水準以降は雰囲気を楽しんでください
これでやっと「一部の地域のみで使われる地名漢字」を
視覚的に把握することができるかも。
埼玉県秩父市荒川贄川・秩父郡小鹿野町般若・伊豆沢 品пiしなしゅう)(山の名前)
一帯を品ьR地と呼ぶ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 02:26:14.64 ID:OGtxOxgs
>>168 蕃昌新田だったり大字蕃昌だったり安定しない住所だよねぇ。
「かみ」の読みがどこから来たのか気になるトコロ。
「喊」も音読み「カン」訓読み「さけぶ」で「かむ」の意味はなかったりする。
「日成(U+6660)」は康煕字典によれば「晟」の異体字らしい。
>>169 「喊」は本来の発音が「-m」で終わるから、語尾に母音iを加えて
「kam-i」で「カミ」という音読みになっててもおかしくはない…けど、
これは多分考えすぎだなw
これ、字名だと思うんだけどどうだろう。
岡山県瀬戸内市長船町土師 蟋(きりぎりす)
キリギリス古墳群を調べててたまたま発見した。
地域としては長船町牛文との境目付近。
173 :
土屋:2011/06/13(月) 23:06:13.78 ID:OTfFhoNX
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:25:44.08 ID:1q9yJ/t+
伊勢原市三ノ宮 字 笈平
箱根町畑宿 笈平(おいのたいら)
と関係あるのかな
>>175資料を見ると五十音順に並んでいるから、オイノダイラと読みそう。次が字大入だし。
177 :
土屋:2011/07/02(土) 13:00:21.90 ID:roUGQoU7
櫑木原工業は保工東北に社名変更している模様。
ルビ振ってる例がひとつもない…
「盞」この字は第2水準らしいが対象外?全国のスサノオ神社で使われているけど
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 19:14:30.83 ID:bIAdncLV
>>182 東浦町は改悪のオンパレードですな。
まぁ地獄は仕方ないとしても、「みまち」「しんまち」のダサすぎること。
外字では無くなる物も平仮名地名化。どうにかなんないのこれ?
大体、文字規格制定と行政のやってる事が逆行しすぎだろ。
規格「打てない文字を減らそう」
行政「打てない文字はややダサ目に平仮名にしちゃおう。それか、
俺達で新たな地名を作っちゃおう!やべwww俺ら地図に残るぜwww
歴史に残るぜwwwテラ自己顕示欲満たされるwww」
あきれたもんだ。
無闇に地名を変更する土地区画整理事業も禁止すべきだ。
整理するのは良いとしても、何故地名を変えなければならないのか。
行政「心機一転って感じで」
こんな言い訳しそうだが、これじゃ「今迄人生良い事無かったから、
占いして改名すりゃ人生良くなるんじゃね?」とか言ってるのと同類。
いかん。このままじゃ絶対にいかん。
P.S.
川越市大字大塚新田(塚は旧字)
P3に字槐
p4に臺の俗字で字中■元寺井分と字中■元川越分
長崎県のは旧字は除外すると
酸槊久保、舩ノ尾、龍穴尾嵜
旧南松浦郡玉之浦町の臂木ノ尾
旧南松浦郡岐宿町の 櫨畠、 箒ケ窄
旧南松浦郡奈留町の舅ケ島、皺ノ浦
が有りますね。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:55:48.69 ID:Dy+zK2Vy
187 :
土屋:2011/09/15(木) 10:50:53.46 ID:YQZEbg6Y
189 :
sage:2011/09/19(月) 23:50:26.60 ID:+HP3vIT3
まとめサイトの蕨[キ入]の読みが間違ってますよ
埼玉県白岡町大字荒井新田字[山壽]岡に行ってきました。
恐らく大山小学校の辺りが[山壽]岡だと思われるのですが特に表記はありませんでした。
あとは田んぼで遺跡は影も形もなく。
小学校の近くの個人商店のご主人に声を掛けたところ
「ここがシマオカだけど遺跡は聞いたことない」とのことでした。
196 :
195:2011/09/26(月) 22:23:39.97 ID:/GHemr6v
「金ケ渕」表記が多いな
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 14:38:33.51 ID:bNhce+b1
つくば市が今までの地名や地番を根底からひっくり返そうとしているようです。
現時点では地番が飽くまでも正式な表記であるが、今後は新町名を主として使用する予定の模様。
⇒
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/13/883/000651.html ⇒
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/13/883/006812.html こういうのは本当にどうにかならないのか。
なんとアルファベットを街区に含むのである。
たとえばつくば市役所ならば「研究学園D32街区2画地」といった具合。
市民も1ヶ月で471の町名案を送ってくるくらいであるから、
乗っている人間も少なくないのであろう。
確かに町名が変わるというのは一瞬は浮かれた気分になるものである。
やはり人間、新しい物には惹かれる。(私自身、自分の住む町の町名改称案が出た際、少々浮かれた。結局改称は無くなったが、すぐに「変わらなくてよかった」と気づいた。)
しかし、現状の地名や地番を維持する事、一貫性をもって使い続ける事は大切。
ひとときの楽しみの為に、これ以上歴史・伝統を“過去の歴史”にしてほしくない。
反対派は何か運動していないのであろうか。
202 :
土屋:2011/10/21(金) 22:11:04.88 ID:KR66jq7G
>>206 失礼しました
麻苧(あさお)って言葉もあるみたいだからやっぱり苧なのかな
>>214 [木夕]は「杓」かもしれない。「杓浦」でググるとちらほら出てくる
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:31:48.50 ID:SylcnnMM
218 :
面白いよ:2011/11/03(木) 21:12:08.26 ID:VklwftTX
福岡県飯塚市目尾
221 :
土屋:2011/11/16(水) 12:28:19.21 ID:nmNneK0m
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 02:02:57.53 ID:2Bq6g5EW
保守
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 20:52:49.35 ID:CO/GSpy9
一件追加
ウ(JIS第三水準)
福井県丹生郡越前町上戸五十二字ウ崎
楜も見つけたけど、これはpyrite氏のまとめでは不採用となったらしいですね
224 :
土屋:2011/12/17(土) 21:42:44.57 ID:p6AJNTdX
乙
品字様は下に4つチョンチョンで略すから(澁→渋、攝→摂、壘→塁)、それだろう
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:39:48.87 ID:+BdUrjHu
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:20:18.81 ID:K0T2q+ab
文字情報
木+(綏-糸) JIS第3水準、U-6875
(草-早)/曳 JIS第4水準 U-8330
底-广 6C10
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 12:45:02.42 ID:vcKsO0eT
佐賀に「東脊振」ってのがあるけどこれダメなのん?
235 :
土屋:2012/01/10(火) 02:20:29.17 ID:2vgQILAl
236 :
土屋:2012/01/10(火) 03:00:02.30 ID:2vgQILAl
続きです。
前回、添田町の字の疑問にフォローいただいたばかりで何ですが、再びお手上げなのが出て来たんで上げます。
http://kikikanri.pref.okayama.jp/gcon/pdf/bousai3_9_3.pdf 岡山県内の資料らしいんですが、まず「逧」(第二水準)地名だけでも、
大字久賀 字雁逧(47p)
西町 字上エガ逧(49p)
古川 字坪逧、所逧、細逧(49p)
川上 字大逧(49p)
東吉田字ホソ逧(49p)
中谷 字西山大逧(49p)
野原 字黒逧(50p)
海田 字枇杷逧(50p)
梶原 字深逧(51p)
宮原 字清水逧(51p)
五明 字容逧(51p)
南 字矢逧(52p)
北 字堂逧(52p)
西原 字長逧(53p)
坂根 字大逧(54p)
……これだけあるのですが(以上は全て美作市の地名)、外字の代用なのかちょいちょい「_」や「,」が入っている小字がありまして、それらが皆目不明です。
岡山市大字御津高津字大鼓岩?(3p)
真庭市大字栗原字木?山堂ノ奥(36p)
同市大字目木字?ヶ畑(37p)
津山市大字種字赤?谷(40p)
美作市大字右手字宝?ヶ谷(47p)
美作市大字川上字池?谷(48p)
同市大字北字?作谷奥(52p)
同市大字中川字矢逧?、小?上、小?下(52p)
西粟倉村大字知社字?谷(53p)
同じ「_」入りの小字の中でも、下の二種類は「_」に既出の外字が当てはまることが確認できたんで、「_」「,」は何らかの字の置き換えと見て間違いないと思うのですが……。
玉野市大字滝字?原(4p)
→第四水準「木+[託-言]」(既出)
同市同大字字宮ノ内 早滝比?神社(4p)
→第三水準「口羊」
(参考:
http://www5.ocn.ne.jp/~furindo/img/seoritsu_bunpuzu.pdf(11p))
以上、長くなりましたが情報提供お願いします!m(_ _)m
[(草-早)+交)]田(こもだ)
832D
千葉県匝瑳市大字飯塚 字 地土(つるちど)
三重県伊勢市宮後町 字 辺 昭和41年11月1日から 宮後二・三丁目
福岡県田川郡大任町大字今任原 字 天ヶ
熊本県上益城郡益城町大字小池 字 山谷
岐阜県瑞浪市稲津町小里 字 ハ作(そうさく)
岐阜県郡上市大和町剣 字 ハ宮
徳島県海陽町 シシケ(磐-般+波)
高知県 女夫(磐-般+波) みょうとばえ
室戸 上人(磐-般+波)しょうにんばえ
>>247 下は「宝」という常用漢字があるから、置換えられているのがほとんどだな。
〒912-0434
249 :
土屋:2012/02/25(土) 00:03:38.56 ID:7hL8Cytd
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:45:37.16 ID:lPnPkLWx
>>250-251 [喜否]
U+56ad、中国読み「ピ」(pi3)
伯●(日本語読み:ハクヒ、「太宰●」とも。)という歴史上の人物がいる。
不明な字を探すとき、XP以降標準で入ってる台湾IMEのIME Pad(手書き入力)が便利。
簡体字、日本字を含め、Unicodeにある漢字はほぼ拾ってくれる。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:42:05.73 ID:7MbyyUO3
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 11:22:12.44 ID:Z4gVBDkK
258 :
土屋:2012/03/12(月) 16:29:37.97 ID:NXpjeksn
>>256 氏子中は住所じゃなくて氏子中から幟が送られてことを意味してて、
楠部町のすぐ後に地番がくるのは字名の四郷を省いただけだと思う。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/28(水) 22:42:54.73 ID:Q0lnMMkJ
>>265 金取って売ってるものを期間限って公開しているからだな。
便利に使いたければ有料サービスを…ってこと。
267 :
土屋:2012/04/10(火) 16:53:53.33 ID:S4I0n9F4
[田分]川内は「あぜがわち」。『畦川内』で見つかる。
青森県三戸郡階上町大字田代 字 下白リ
青森県三戸郡南部町大字鳥谷 字 中白リ
岩手県下閉伊郡岩泉町上有芸 字 中白リ
山形県上山市鶴脛町 字 粕ィ
山形県由利本荘市福山 字 博坂
山形県最上郡戸沢村大字角川字粕ィ
福島県耶麻郡西会津町下谷 字 粕ィ沢丁
新潟県上越市雁海 字 粕ィ田
新潟県上越市雁海 字 粕ィ
山梨県北杜市長坂町白井沢字矧ア平
三重県度会郡大宮町大字三瀬川 字 白J沖
赤穂郡上郡町八保乙 字 粕ィ
鳥取県岩美郡岩美町大字陸上 字 白J口
長崎県長崎市為石町 字 舶t川
まだまだありそうだが、地域性は確実にありそうだ
274 :
土屋:2012/04/17(火) 14:11:17.31 ID:czb4lw1L
275 :
土屋:2012/04/17(火) 14:39:25.73 ID:czb4lw1L
すみません!
誤:「木并」JIS第3水準
正:「木并」JIS第4水準
誤:その中に未掲載のが字名が別に
正:その中に未掲載の字名が別に
です。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:30:46.36 ID:XP2XBSGQ
佐賀市川副町大字西古賀字鰡江(シクツエ)
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:16:44.78 ID:yNF6gV8k
将棊頭山
背景が書き割り
誤爆
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 18:36:17.28 ID:/40MVrY/
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 00:11:32.12 ID:0SBbJrEv
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:29:56.58 ID:l6R5BFYx
「迯用」は「迯田」の単純ミスな気がするね。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 01:00:13.06 ID:pS9i9hQO
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:31:48.73 ID:3dYVCvgv
[谷(くるみだに)@石川県羽咋市
愛知県海部郡蟹江町西之森(大字)硴場
熊本県熊本市南区富合町硴江
あと富合町莎崎の住所→南区、を追加(4月から政令都市移行)
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 22:50:00.49 ID:bnwVD+oi
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:55:41.93 ID:VYVl6gsU
>>287 「辷」が第二水準漢字だから変えたんだろうけど「濘」も第二水準でスベルとも読まないし意味も違う。
変えるなら普通「滑岩」だよな。
298 :
土屋:2012/05/25(金) 14:00:39.86 ID:ZeZuOsmb
299 :
土屋:2012/05/25(金) 14:15:29.46 ID:ZeZuOsmb
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 19:18:54.53 ID:ewy9RAbp
>>298 帯経[糸圭]、点の記見てみたら「帯経しけ(おびだてしけ)」だった…
[(草-早)/函][(草-早)/(啗-口)](かんたん)
別府湾は1883年の海図制定以前は[(草-早)/函][(草-早)/(啗-口)]湾と呼ばれていた
西大分駅の北あたりに「かんたん」の表記で僅かに名残が見られます
>>302 大分市生石港町にかんたん地区があるらしいけど、
かんたんバス停・かんたん交差点・かんたん港園など平仮名表記でしか残ってないようですね。
瓜生島
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:01:44.80 ID:gWKiE4Ms
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:41:00.91 ID:3J3QVPnv
常槃井(ときわのい) 京都市北区紫野下築山町
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:00:26.46 ID:3yxOmkNK
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 01:54:46.56 ID:YoYGXFWr
大分県玖珠郡九重町湯坪字疥癬湯(ひぜんゆ)
疥・癬ともJIS第2水準
309 :
土屋:2012/07/16(月) 19:41:02.33 ID:23TX2cPb
多来加
女麗
弥満
恵須取
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 00:15:48.69 ID:Ow6cuG6n
京都市東山区古門前石?町
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:38:25.24 ID:Mfvv1aE5
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 23:27:22.80 ID:xbREITdp
圦:第二水準
福島県相馬市大字赤木字圦沢(ぬかりざわ)
愛知県額田郡幸田町大字荻字圦(いり)
愛知県岡崎市赤渋町字圦ノ口(いりのくち)
愛知県豊橋市下地町字大圦(おおいり)
愛知県岡崎市鴨田町字山ノ圦(やまのいり)
愛知県豊橋市牟呂町字東明治圦裏(ひがしめいじいりうら)
相馬市のみ「ぬかり」読み。
>>316 角川日本地名大辞典では「スクモダガハラ」になってますね
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:25:57.49 ID:X8mWc0nI
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:42:20.89 ID:fCUm0K82
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 15:00:46.41 ID:DW7brZOt
鹹川(しおかわ)福岡県柳川市にある川名
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 02:13:39.99 ID:nQusR7bc
頽雪沢川(なでのさわがわ)北海道厚沢部町
頽雪ノ沢(なでのさわ)青森県東通村
大頽山(おおなだれやま)石川県白山市
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 02:17:14.61 ID:nQusR7bc
歸來別川(きらいべつがわ)北海道厚沢部町
【蠑】
蠑螺ヶ岳(さざえがたけ) 福井県敦賀市、福井県美浜町
蠑螺島(さざえじま) 長崎県五島市下大津町
【躄】
躄峠(いざりとうげ) 徳島県三好市、高知県鴨川市
【駮】
愛知県西尾市吉良町駮馬(まだらめ)
青森県上北郡六ヶ所村尾駮(おぶち)
【糒】
福岡県田川市糒(ほしい)
【磑】
千葉県南房総市和田町磑森(するすもり)
【潭】
北海道厚岸郡厚岸町床潭(とこたん)
広島県呉市吉浦潭鼓町(たんこちょう)
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 00:53:16.49 ID:dEZ0K2Tx
汝奩台(和歌山県古座川)
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 16:48:01.43 ID:hg3nSjkY
[魚亶]魚潭
明月ー
和歌山県古座川
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/19(日) 14:22:46.31 ID:Gd+gHO6r
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 12:15:54.62 ID:xmzTrcpc
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/20(月) 18:33:15.66 ID:5O9+jtG0
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 00:41:50.05 ID:fuWuDyhy
更新ありがとうございました!
9月5日に追加された、「穴/瓜」が「窺」になってますよー。
>>338 7A8Aと7ABA間違えてました… 失礼しましたorz
340 :
土屋:2012/09/18(火) 19:37:44.31 ID:63FBKpHM
>>314のような遺跡の名称は小字名が使われていることが多いから遺跡一覧とかあれば稀少漢字地名を見つけることができそうですね
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/24(月) 08:40:09.78 ID:ljD4H0NO
堡塁岩 ほうるいいわ 兵庫県神戸市灘区
350 :
土屋:2012/09/27(木) 15:56:39.05 ID:4Mva9eIe
鳥取県八頭郡智頭町大字尾見 字 古鼠家[廻の俗 JIS第4 U+5EFD]り
鳥取県八頭郡智頭町大字尾見 字 尾見家[廻]
鳥取県八頭郡智頭町大字福原 字 家ノ[廻]り
鳥取県八頭郡智頭町大字駒帰 字 [復の俗? 戸籍統一065540に似ている]明
鳥取県八頭郡智頭町大字駒帰 字 [木夕]ヶ原下モ皆地
鳥取県八頭郡智頭町大字駒帰 字 [木夕]原上皆地
鳥取県日野郡日南町神福 字 八[舛の俗 U+2B763]田
鳥取県日野郡日南町神福 字 [丈に点 JIS第3 U+2000B]六
鳥取県日野郡日南町神福 字 [丈]六ノ上エ
鳥取県日野郡日南町神福 字 [田高]高
鳥取県日野郡日南町神福 字 下モ[田高]高(廃止)
鳥取県日野郡日南町神福 字 [濱の俗][田高]高
鳥取県日野郡日南町神福 字 [田高]高ノ下タ(廃止)
http://www.pref.tottori.lg.jp/secure/641024/H6go16.pdf
結構集まったが消してしまった
段、湊、添、鬮、箪、簗、梁の俗字とか、迎の俗字が修正されたのとか、[渕-シ]とか合った気がするが探しようがない…
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 00:25:36.11 ID:6N/P2GmY
兵庫県宝塚市長谷鬢才
逆[投/石](さかなげ)橋、ずっと逆さに石を投げた橋だと思っていだが、その地域特有の石を積み上げた治水構造物を「なげ」というらしい
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 03:18:17.74 ID:96Dx3EpO
『Unicode IVS Add-in for Microsoft Office』を提供
〜 自治体などにおける『異体字(外字)』を含むデータの保全・活用が容易に 〜
日本マイクロソフト株式会社(本社:東京都港区、代表執行役 社長:樋口 泰行)は、
Word、Excel、PowerPointなどのマイクロソフト製品上でUnicode IVD (UTS#37)(注1)
に対応した異体字の取り扱いを可能にするアドイン『Unicode IVS Add-in for Microsoft
Office(以下IVS Add-in)』の提供を開始します。主に人名・地名など異体字を含んだ
データを取り扱うことの多い自治体、官公庁などの行政機関や、金融機関などにおける
利用を想定しています。
ttp://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=4219
359 :
土屋:2012/11/16(金) 13:48:23.75 ID:ZC/JmY1x
366 :
土屋:2013/01/21(月) 20:41:16.74 ID:T7qjq8ff
長野県長野市ウ目(そりめ)
旧村名。公民館名、神社名に現存
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 17:39:47.70 ID:hwn7lyQc
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 01:33:48.44 ID:fUpIysJK
山梨県東八代郡石廩村(いしくらむら) 現笛吹市
茨城県ひたちなか市武田字塙 湫尾(ぬまお)神社
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:27:51.88 ID:HqIL36Lt
?禮
仙?
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 21:02:48.08 ID:l5FuZhzU
「濾過」と同じようなもんだ
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 01:16:07.64 ID:bGswKBcv
貝恷s・宝恷s・戸恚謔フ「つか」は正式には点のある「怐vです
382 :
土屋:2013/04/24(水) 19:56:00.98 ID:E35deR6W
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 19:23:21.63 ID:6lmSoWUW
秋田県米沢市李山 火[火召](ひばえ・ひのほえ)の滝
奈良県御所市柏原 [口兼]間(ほほま)神社
長崎県西海市大瀬戸町雪浦河通郷 [虫旁]蟹(つがね)の滝
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/23(木) 17:52:57.07 ID:CZAc+kcs
関東・東北・朝鮮人は、遺伝子的に頭の悪い民族という現実 ↓↓
●チョン出身(北・下朝鮮出身)ノーベル賞受賞者●
金大中 バカでも取れる平和賞w
●エミシ出身(関東東北出身)ノーベル賞受賞者●
0 wwwww
チョン以下w・・クッw・・プッww
●日本出身(大和民族出身)ノーベル賞受賞者●
湯川秀樹(京都) 利根川進(愛知) 南部陽一郎(福井)
朝永振一郎(京都) 大江健三郎(愛媛) 下村脩(京都)
川端康成(大阪) 白川英樹(岐阜) 益川敏英(愛知)
江崎玲於奈(大阪) 野依良治(兵庫) 小林誠(愛知)
佐藤栄作(山口) 田中耕一(富山) 鈴木章(北海道)
福井謙一(大阪) 小柴昌俊(愛知) 根岸英一(満州)
【New!】
2012年 山中伸弥(大阪)
>>384 [火召] U+70a4 JIS第3水準
[口兼] U+55DB JIS補助漢字
[虫旁] U+8783 JIS補助漢字
390 :
土屋:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:/gVY3HHh
その2のスレで出てきた以来不明だった佐世保の「字[魚予]崎」の読み方諸々が判明。
「虫皮」JIS外、U+86BE
「門<亀」JIS第三水準
「木并」JIS第四水準
「木+(腹-月)」JIS第一〜四水準外、JIS X 0212-1990 収録、U+49B0
「魚予」JIS第四水準
「魚覃」JIS第三水準
「凉」JIS第二水準
「椪」JIS第二水準
長崎県佐世保市大字小佐々町矢岳字 蜷[虫皮](みなばえ)
〃 鹿町町鹿町 字 [門<亀]岩(くずいわ)
〃 天神二丁目 字 栗割[木并](くりわりばえ)
〃 小川内町 字 [木并]川(はいがわ)
〃 塩浸町 字 [木并]川(はえがわ)
〃 有福町 字 [木+(腹-月)]木谷(えのきだに)
〃 針尾北町 字 [魚予]崎(たなござき)
〃 前畑町 字 [魚覃]ノ鼻(えいのはな)
〃 江迎町猪調 字 凉松(すずみまつ?)
〃 日宇福石免(現・福石町) 字 下椪ノ本(しもはえのもと?)
〃 日宇福石免(現・若葉町) 字 椪ノ本(はえのもと?)
〃 日宇福石免(現・三浦町) 字 白椪(しらはえ?)
〃 名切免(現・花園町) 字 椪本(はえもと?)
http://www.city.sasebo.nagasaki.jp/www/contents/1364260393240/index.html 佐世保市も便利で興味深いものを作って下さいました。
ところで自然地名扱いで既載の「[魚覃]ノ鼻」が、こちらでは字名として扱われている他、北田免の「[(草-早)/辛]子木場」は「辛子木場」表記でした。
ちなみに例規では各々
小佐々町矢岳字蜷[虫皮]→矢岳免字蜷跂
鹿町町鹿町字[門<亀]岩→鹿町免字鬮岩
小川内町字[木并]川→上小川内免字杵川
塩浸町字[木并]川→塩浸免字併川
有福町字[木+(腹-月)]木谷→江上有福免字榎木谷
江迎町猪調字凉松→猪調免字涼松
と表記されていました。
また、ちょっと引っかかったのですが佐世保市の例規に出てくる
長崎県北松浦郡鹿町町長串免(現・佐世保市鹿町町長串)字褥崎(しとねざき)、上褥崎(かみしとねざき)
長崎県北松浦郡鹿町町九十九島免(現・佐世保市鹿町町九十九島)字大檐桶島(おおたごじま?)、小檐桶島(こたごじま?)
にあるような「褥」「檐」(各々JIS第二水準)の字も小字使用例ではレアなんじゃないかと。Webでは、他にはそれぞれ
栃木県日光市大字小百字褥(しとね)
和歌山県伊都郡かつらぎ町大字平字檐山(読み不明)
の一つずつしか使用例が出てこないので。ちなみに「褥崎」は地区名・教会名、「大檐桶島」は島名に残っているようです。
391 :
土屋:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:/gVY3HHh
椪
宮崎県串間市大字西方 字白木椪
宮崎県串間市大字奈留 字猪之椪
宮崎県串間市大字大平 字野椪
宮崎県串間市大字大平 字松椪
宮崎県串間市大字大矢取 字小椪
宮崎県串間市大字大矢取 字佛椪
福岡県福岡市大字住吉 字椪松
まとめサイトに記載されている栃木県下都賀郡壬生町大字福和田の字の読みについて
同町税務課資産税係の方から以下のように回答をいただきました。
棔林 … こうかばやし
[病-丙+嬰]田 … こぶた
なお、棔林の「こうか」は棔(ネムノキ)の別名「コウカンボ」に由来すると思われます。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:n4KxcGdm
埼玉県には土偏に赤と書いて「はけ」と読ませる地名が各地に
存在する。
北海道のアイヌ語に当て字した地名の中に「留辺蘂」(るべしべ)が
ある。アイヌ語で「通り道がある」の意。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:n4KxcGdm
岡山県にはJIS内外問わず特殊な字が多いらしい。
{禾最}(のぎへんに最)
岡山県岡山市 {禾最}、{禾最}東町(さい、さいひがしまち)
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:n4KxcGdm
「釧」とは、古代日本で使われていた腕輪のこと。
古墳時代の副葬品である。
ちなみに「釧路」の語源はアイヌ語のクスリ(温泉)から。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:n4KxcGdm
あまり知られていませんが、
福島県伊達郡保原町上保原の地名はかなり凄いです。
「羈」「拗」「嘯」は他の地域にもありますか?
福島県伊達郡保原町上保原字不羈拗(ふきよう)
福島県伊達郡保原町上保原字長嘯嶺(ちょうしょうれい)
他に、この地域の現存地名として、
帰雲窟、採芝崖、愚公谷、古樵丘、拾翠崖、将帰坂、玉兎巌、
白鷺峯、龍背巌、遍照原、狸首岡、無苦代内 など(読みは省略)
嘯牛…は現存してないのか
399 :
土屋:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:KuuI0IT2
静岡県伊豆の国市墹之上
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 00:52:32.69 ID:bapUZ7Hz
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 09:20:15.37 ID:exczJd9m
403 :
土屋:2013/09/17(火) NY:AN:NY.AN ID:rHP7YSEl
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:10:57.50 ID:AXmTEuTQ
富山県高岡市大字石堤 字 畚田
愛媛県喜多郡内子町 五渚闕
兵庫県加古川市野口町長砂 字 鵤
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 06:15:38.12 ID:DfjAu3JM
岡山県岡山市東区九蟠
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:53:42.41 ID:rCiAF8R4
兵庫県の旧香住町守柄に[耳+千]山と書いて「ところやま」という所があるよ。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:01:36.41 ID:rCiAF8R4
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 00:08:03.50 ID:yhxvJGK+
埼玉県秩父市荒川贄川・秩父郡小鹿野町般若・伊豆沢 品пiしなしゅう)(山の名前)
一帯を品ьR地と呼ぶ
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:59:37.44 ID:WgShQegJ
徳島県海陽町 シシケ(磐-般+波)
高知県 女夫(磐-般+波) みょうとばえ
室戸 上人(磐-般+波)しょうにんばえ
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 09:49:38.76 ID:JDzEmiut
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:18:03.65 ID:GyvQYfst
>>416 妛は 妛原(あけんばら)という地名のための字だけど、実際は「山+女」で「あけび」の合字
作字するとき何かの漢字の山の部分と女の部分を切り貼りしたとき、真ん中に境目ができて印刷に現れて残ったのが真ん中の線だそうだ
ちなみに 妛原という村は廃村して、もうない
廃村したってのは初耳だな
笹原さん訪問時で既に数戸しか残っていなかったようだけど
笹原さんが訪問したときからまあまあ時がたってるので、廃村しててもおかしくないが(廃村した集落が近くにあるらしい)、続報がないからわからないな
でも、ネットで調べる限り、まだ人は住んでるようだよ
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 18:27:33.59 ID:Tvvh75np
屹兎屋山 きっとやさん
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 11:24:20.68 ID:Jyza6sOG
宮城県柴田郡川崎町支倉沼ノ橇(ぬまのそり)
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:48:41.99 ID:uQSC18G5
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:02:58.95 ID:i/LMAjPA
萩市須佐町弥富上閂場(かんぬきば)
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:06:51.91 ID:i/LMAjPA
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:14:37.41 ID:UVOynH9k
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:09:24.82 ID:GK8ijJq+
瓢箪堀鞴韜神社(鎌ヶ谷市)
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:43:34.58 ID:0T3HgLAR
京都府京都市中京区笋町(たかんなちょう)
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 21:36:47.03 ID:3JsT2QC6
佐用町口金近字鵙谷(モズタニ)
>>424 >胡?神・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
地図でなく、こちらの案内HPを引用すべきだろ。
胡籙神社か。
「コロク」神社と読むのか?しかし案内HP作成者は、「行徳」だの「東西線妙典駅」
だのだけの地理情報で場所を特定可能と思っているらしい近視眼ぶりには驚くよ。
>自然と歴史資産に恵まれた行徳を広く知っていただくため・・・・・・・・
>第7回「寺のまち回遊展」
>日時:平成26年3月29日(土)午前9時30分〜午後3時30分
http://www.teramachikai.com/
>>433 >胡籙神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うーん、案内HP地の文から転記しても文字化けするのか。
「籙」は、竹かんむりに録。
胡「録」神社は南千住や足立高野にもあるな。
行徳駅の西寄りにもあって、1kmほどしか離れてない
竹かんむりのコロクは「矢を入れる道具」
>>435 >「矢を入れる道具・・・・・・・・・・
胡簶でなく靫では、ありませんか?
胡録(簶)神社は、その近在に7社あるようですね。
胡録神社 東京都足立区西新井本町2-32
胡録神社 東京都荒川区南千住8丁目5−6
胡録神社 千葉県市川市新田1-3-1
胡録神社 千葉県市川市市川2-21-1
胡録神社※千葉県市川市関ヶ島5-13
胡録神社 千葉県市川市河原6-20
胡録神社※千葉県市川市湊新田1-10-10
※付:竹かんむりに録
http://www.city.ichikawa.lg.jp/cul01/1211000004.html
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:39:48.71 ID:G3FZYP8X
そもそも栃は明治に官僚が勝手に作った字だろ
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 07:21:15.86 ID:D41a9LNf
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:27:10.85 ID:iYpQ4lC2
京都市山科区椥辻(なぎつじ、なぎのつじ)
京都市東山区今熊野椥ノ森町(なぎのもりちょう)
椥って、何?
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 05:40:44.73 ID:fDcmXi/+
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 05:22:50.57 ID:5w7HJfCI
京都市バス梅津車庫近くだったか?
京都市右京区梅津罧原町(ふしはらちょう)。同じ右京区に嵯峨罧原町も。
>>441 地名の由来は、梛(なぎ)の木説
漢字の由来は、木へんに和(なぎ)を知と誤ったものがそのまま漢字になった
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:23:57.18 ID:+Izv1h3v
京都市西京区樫原(かたぎはら)
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 05:41:11.72 ID:TlKCrVyN
京都市西京区桂艮町(うしとらちょう)、桂巽町(たつみちょう)、
京都市西京区桂坤町(ひつじさるちょう)、桂乾町(いぬいちょう)
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:37:22.68 ID:QVm/CMtN
宝塚市長谷鬢才
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:06:41.78 ID:ljlYTron
>>445 樫って、デジカメCASIOの創業者一族の樫尾じゃないのか?
樫と柏と橿は、どう使い分けるんだ?
漢字関係ないけど、面白い地名
京都府京都市東山区三条通南浦二筋目白川筋西入二丁目南側南木之元町
京都府京都市下京区天使突抜
島根県邇摩郡仁摩町仁万
徳島県阿南市十八女町
鹿児島県志布志市志布志町志布志
静岡県横浜市神奈川区神奈川
>>421 笹原さんの最新の本によると、住民は数人だそうだ
チャクウィキのくどい地名の項に志布志系はたくさんある
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:09:36.76 ID:QQTQWqS6
高知県高岡郡檮原町(ゆすはらちょう)、簡体字だと梼原町。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:04:00.25 ID:yygfIBQu
大分県大分市柞原八幡(ゆすはらはちまん)
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 20:30:36.15 ID:biS+RBoH
>>449 >京都市東山区三条通南浦二筋目白川筋西入二丁目南側南木之元町
住所を面白く捏造しちゃいかんだろ。
京都市の住所は、洛中が○通り上る下る条坊制、洛外が○町○丁目○番地制。
このような混合住所名は存在しない。この例の場合、以下が正しい。
京都市東山区南木之元町○番地
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 17:10:21.67 ID:56yPktvU
>>452 九州島なら、柞原(ゆすばる)では?
四国島には、香川県丸亀市柞原町(くばらちょう)もあり。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:21:48.93 ID:v067eAvI
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 07:41:39.78 ID:MyK0/jth
どうでもいい
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 11:10:53.45 ID:LUSnUb3I
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1240274 『近江愛智郡志』から。現存しているかは確認していません。稀少ではないものも
混ざっているかもしれません。
愛智川町 大字愛智川 𩿗上川 61ページ (予に鳥)
愛智川町 大字長野東 葮原 61ページ (草冠に段)
愛智川町 大字石橋 湗流 62ページ (三ずいに封)
愛智川町 大字山川原 荑ヶ原 63ページ (草冠に夷)
東小椋村 大字九居瀬 𡵉 63ページ(山の下に兀)
西小椋村 大字鯰江 種刎 65ページ (勿に利の旁)
西小椋村 大字小倉 泓 65ページ(三ずいに弘)
角井村 大字百濟寺北組 椵木谷 66ページ(木へんに假のつくり)
東押立村 大字讀合堂 節● 69ページ(榧のへんを手へんに置き換え)
八木莊村 大字栗田 笧塚地 73ページ(竹冠に冊)
八木莊村 大字冲 馬ノ烝 73ページ(蒸から草冠を外す)
稻枝村 大字稻里 嶋ノ泓 79ページ(三ずいに弘)
稻枝村 大字稻里 北黍 79ページ(黐の左側)
稻村 大字上西川 東泓 81ページ(三ずいに弘)
稻村 大字上西川 北泓 81ページ(三ずいに弘)
稻村 大字下西川 小屋艸 81ページ
葉枝見村 大字本庄 東榿 82ページ (木へんに豈)
葉枝見村 大字本庄 榿立 82ページ (木へんに豈)
葉枝見村 大字本庄 岌作 82ページ (山の下に及)
葉枝見村 大字本庄 戈田 82ページ
葉枝見村 大字本庄 莄木 82ページ (草冠に更)
葉枝見村 大字本庄 苞 82ページ (草冠に包)
葉枝見村 大字三ツ谷 魞場 83ページ (魚へんに入)
葉枝見村 大字新海 太皷田 83ページ (鼓の旁を皮に)
あは
うんち
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 23:59:31.71 ID:Tq50PSzg
兵庫県豊岡市竹野町椒(ホソキ)
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 11:31:43.33 ID:IffWEaFE
http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/925912/465 坂田郡志・上
坂田郡柏原村大字柏原 汙穗ヶ鼻 (三ずいに于)
大字大野木 鞁之町
坂田郡春照村大字藤川 生● (手へんに夕)※時点で既に小字生杓に統合
大原村大字間田 下硲(しもはさま)
●三山 (手へんに乞)※時点で既に小字東出に統合
刎
硲
下刎
大原村大字野一色 刎
大字天滿 二鋤
東黒田村大字長岡 ● (手へんに夕)※時点で既に小字助谷に統合
醒井村大字枝折 小穈蒕 (魔の鬼を禾、草冠に温の旁) ※時点で既に小字耳谷に統合
息長村大字西圓寺 揄
大字寺倉 片挊 (手へんに峠の旁)
息郷村大字番場 厂田窪
入江村大字朝妻筑摩 ●川 (魚へんに入)
法性村大字宇賀野 鱣原 (魚へんに壇の旁)
薑(はじかみ)
大字長澤 硲メ町
大葮町 (草冠に段)
西黒田村大字名越 菁畑 (草冠に青)
秡谷 (禾へんに拔の旁)
六莊村大字平方 上細筬 (竹冠に成)
大字南高田 三舛町
大字四塚 細筬 (竹冠に成)
南郷里村大字榎木 扚子切 (手へんに勺)
大字新榮 泓ノ町
大字南小足 椽ノ越
北郷里村大字春近 埒明
東上坂 七反俟
西上坂 ●枕 (禾へんに横)
神照村大字下之郷 廣筬 (竹冠に成)
祇園 總葮 (草冠に段)
長濱村大字三ツ矢 中鞴
葮立塲 (草冠に段)
大字北船 中鞴
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 11:34:15.42 ID:IffWEaFE
訂正・時点で→大正二年四月時点で
地券改正の際に廃されたものとある。
>>191の町に道の駅富士川ができた。
ここにある摸造「舂米学校」(太鼓堂)の説明、地図その他もろもろは
U+231C3(上が「ソ」の券-刀+旧)に統一されてた。
>>465 地券改正と同じように、登記の電子化でも、
相当数がカタカナになったり、常用漢字化されてたりする。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 06:27:20.62 ID:XA2IIDrv
京都府向日市鶏冠井(カイデ)町。古代では、蝦手と表記したらしい。
埼玉県八潮市の「垳」。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 13:44:06.27 ID:QnUUyylk
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:54:26.48 ID:G4mdtcj2
>>467 そういえば、通常はエミシかエゾと読む「蝦夷」は、音読みすればカイだ。
古代では鶏冠井の辺りは、蝦夷に関わる地だったのか?
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:26:21.39 ID:mDxmkAgU
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:34:52.71 ID:mDxmkAgU
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 12:56:28.80 ID:E/7GxJOn
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:02:55.24 ID:vuHWdxZE
>>416 前橋市椦島町の正しい字「[木勝]」は、JIS第3水準(JIS X0213:2004)
の1面86区17点(code:7631)、又はUNICODE:6a73 に割り当て。
長野県更級郡旧下氷鉋村(しもひがのむら)。因みに現在地名長野市
稲里町下氷鉋の字田中島に坐す式内社氷鉇斗賣神社(ひがなとめの
じんじゃ)の論社名は、氷銫斗賣神社(ひがのとめじんじゃ)。
式内社名からすると、鉇、鉋、銫はいずれも「カンナ」か。
「ヒカンナ」?「ヒガンナ」?とは、何なのだろう?
>>478 式内社氷鉇-->式内社氷鉇・・・・・論社名は、氷銫-->氷銫。
ふむ
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 20:24:06.10 ID:ildu4ojN
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 01:43:08.00 ID:LPpSWCRH
鷂神社
鷂=ハイタカ、またはタカ
大分県 明磧(あけがわら)
北海道 木+暇-日 山
福島空港の近くの青看板に珍しい地名があったので。
福島県須賀川市大字狸森字上薑(かみはじかみ)
福島県須賀川市大字狸森字下薑(しもはじかみ)
福島県いわき市錦町ウツギサキは
同じ県内の西郷村にある[木毛]窪(うつぎくぼ)と同じように
福島県いわき市錦町[木毛]崎
だったりするのだろうか?
愛知県豊橋市嵩山町。かさやまチョウでなく、すせチョウ。
旧三河国八名郡嵩山で姫街道の宿場町。縄文遺跡の嵩山蛇穴(すせの
じゃあな)の所在地。
>>463>>486 椒(はじかみ)、薑(はじかみ)は、何れも生薑が転じた生姜(しょうが)の
古称。生姜の産地ということか。
但馬國竹野郡に㯮椒(はじかみ)神社、加賀國加賀郡に波自加彌神社。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:38:34.24 ID:hnyzDnnP
新潟市中央区艀川岸町
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 21:37:12.74 ID:1xXNt1B+
富山県高岡市湶町。 湶(あわら)とは、湧き水のある低湿地?
芦原(あわら)温泉のある福井県坂井郡芦原町も芦(アシ)の茂った
原地でなく、湿地か?
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:52:58.56 ID:aH5D9kr9
臍の王神社本宮
神社名(大東市野崎)
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 06:25:01.65 ID:XR71oAla
鹿児島県加世田市大字村原字栫ノ原(かこいのはら)。
縄文時代栫ノ原遺跡の所在地。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 00:45:41.00 ID:KhH/wNlg
簫ノ笛山(しょうのふえやま) 長野県駒ヶ根市にある山名
>>492 昔プロ野球に栫という名字の選手がいたが、彼も鹿児島県出身だった
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 22:44:16.31 ID:ThvSwYve
愛媛県上浮穴(かみうけな)郡久万高原(くまこうげん)町の鴇田(ひわた)峠。
鴇には、千葉県香取市鴇崎(ときざき)、千葉県長生郡長柄町鴇谷(とうや)の
読みも。鴇の字義は、朱鷺(トキ)、鶸(ヒワ)のどちらだったか?
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 18:25:13.78 ID:BSPLtm0C
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 22:40:43.33 ID:R+tdyng9
>>442 福井市獺ケ口(ウソガグチ)町、神奈川県藤沢市獺郷(オソゴウ)。
獺は、哺乳類のカワウソ。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 23:56:53.43 ID:jLadOFeL
富山県南砺市葎島(むくらじま)、石川県 輪島市門前町窕(うつろ)
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 03:23:52.47 ID:Jbh7xcqI
大谿川(おおたにがわ) 兵庫県豊岡市城崎町
岡崎市生平町鶸場
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 23:58:17.33 ID:yZiY8iwX
>>501 >生平町鶸・・・・・・・・・・・・
西三河の岡崎市山間部のオイダイラチョウヒワバですね。
鶸(ヒワ)
>>495場というのは、猟師が鶸を捕獲する場所のことですか?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:31:19.27 ID:yfDg1LQD
まとめサイトも更新してないし
もうネタ切れだな
>>506 >あとは「乢」とか「圦」とかが・・・・・・・・・・・・
岡山県のどの辺りに、結構ありそうなのですか?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 01:13:09.76 ID:MfaWCruC
千葉県の郡名は、稀少字の宝庫だね。
上埴生(はぶ) 郡、印旛(いんば) 郡、匝瑳(そうさ) 郡・・・・・・・・・
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:46:23.86 ID:QHOP/m1N
>>449 >島根県邇摩郡仁摩町仁万・・・・・・・
島根県ニマ郡ニマ町ニマ?「ニマ」って、語義は何?
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 02:06:45.41 ID:7RC6CVQ5
文字化けした
竹冠に数
>>478 >論社名は、氷銫斗賣神社(ひがのとめじんじゃ・・・・・・・・・・
氷銫斗賣神社だ。阿曇氏の祖たる宇都志日金拆(うつしひかなさく)命と
関連するのかも。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 22:56:41.61 ID:ZN9/MOEn
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:01:33.42 ID:ZN9/MOEn
愛知県津島市莪原町
愛知県あま市七宝町下田莪原裏
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 00:25:35.61 ID:DAbnWTeK
箱根町箱根鼡殺
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
、