京都VS神戸

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
どっちが勝っているのか
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:28:35 ID:PBAsBJlZ
京都や神戸は都会なので、このようなスレはなじまない。

終了。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 00:28:31 ID:Q3aoNba0
どちらも大阪には爆負け
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 05:38:02 ID:kEt/e/x2
四条か三宮
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 04:49:13 ID:b7QGXHND
あげ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 16:51:21 ID:WjKJ4twL
BK(京都) vs BK893(神戸) w

どっちも日本じゃないし、






おいらにはかんけいねぇw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:46:21 ID:b7QGXHND
>>6
ひどいね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:06:04 ID:fm+jwKki
>>6
>おいら

なんだ、薄汚い田舎もんかww
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 04:36:28 ID:JtOZI4YP
京都の方が好きだな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 15:22:31 ID:m8LKu5br

朝鮮都市同士の争いは海外版でやっていただきたいwww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:38:49 ID:FXNARnea
知名度じゃ佐渡>>>>>京都、神戸
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 05:27:55 ID:jOaqhRha
>>10
うっさい!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:14:48 ID:/QA0SN2M
東京に過大評価されてる京都           
大阪に過大評価されてる神戸           
どっちもどっちだが、俺は神戸のほうが好きかな、住みやすい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:15:29 ID:pK1/r/O/
悪いが淡路より佐渡が上だよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:24:20 ID:B9AT3nHI
西宮〜芦屋〜神戸の六甲山麓はもともと賎ブラ(チョンブラ、Bブラ)

土石流・地震・河川氾濫地形ゆえに500年以上賎民居住地区だったが、100年ほど前から
明治維新で解放された同和産業の元締めやエタ商人、BK上がりヤクザが結託し金をつかって
メディア、興行、芸能に進出し、何を思ったか賎民居住区を山手高級住宅地と吹聴しはじめた。

まっとうな日本人が住んでる普通の地域なら
ヤキブタ、芸能人といった品性下劣な人種が市内や町内に住んでいたら
恥ずかしく思い嫌がるのが当たり前だが、メディア、芸能といBK文化が
同胞のBK居住地区の阪神間では、嫌がるどころか喜んで誇る始末w

さすがセレブとかケーキとかパン屋とか異人館とか薄っぺらいインチキ
下劣イメージで危険地域を高級地区だと捏造してきた賎民だけある

http://stat.ameba.jp/user_images/8e/f0/10006072537.jpg
黄色い印はここ約1000年の間に地すべり、山崩れ、斜面崩壊を起こした場所・・・・・・殆ど全域w
http://www.bosai.go.jp/library/saigai/s08dosya/dosyakouzui.htm
ここ見たら六甲山の南側の山の斜面がいかに劣悪な住環境かよくわかる

六甲山麓は数十万年間常に氾濫してきたわけで、有史以来は典型的な賤民居住地区
明治維新後、悪銭を稼いだ賤民が捏造イメージを刷り込んで上流階級、セレブといった
インチキイメージを捏造して過去を隠蔽する工作に出ているが、現実は住んでいる人間の
民度、人種も含め何も変わっていない

神戸/芦屋/西宮の山手地域では、ローンで小さい家やマンションを買った
庶民層でも等身大以上に金持ちや上流を気取り(他人から見てセレブに見えるように
他人の目を意識して生活する)一目で見てそれとわかるブランド物を身に着けたり、
派手で目立つ大型車を、普段の買物に大量の空気を輸送しながら乗り回したりする事を
よしとする情けない文化です。他の地域の古くからの名家、資産家が出来るだけ金持ちに
見られないように目立たないよう慎ましく生きるのとは真逆で、大多数の金持ちでない庶民層が
見栄を張って背伸びして自分を出来るだけ実力以上に裕福に見せよう(他人の目を意識して、
目立つブランド品や車に走る行為を卑しいと思うどころか、それで満足がえられる地域性)と
命をかけている人が大変に多い。

日本人が本来持っている謙譲の美徳の精神とはかけ離れている、出来るだけ自分を
セレブに見せようとする朝鮮人の価値観(金持ちに見せようとする行為を卑しいとは思わない大陸半島の価値観)
のブランド大好きミーハー層が集まってくる地域。
だから関西(京阪神)の資産家/上流階級は、それを嫌って西宮/芦屋/神戸には住まない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 23:25:08 ID:B9AT3nHI
阪神地区、東神戸の人間は「大阪や泉州、播磨と一緒にしないで」と選民を気取っている
糞みたいな人種が多いからな。
実際は大阪とは比較にならないほど金に卑しい、拝金主義の賎民が集まっている地域で
昔からヤクザ、チョン、ブラの利権御殿、賎業御殿で栄えた、大阪の汚い部分だけ抽出して凝縮した
賎民マネーが回って拓けた地域だったのにね。
精神が卑しいから、セレブ、高級、モダニズム、洋風、異人館、スイーツ(笑)といった低俗な
価値観が大好きでそれらに浸ることで上品ぶれると勘違いしているスイーツ(笑)の巣窟。
大阪経済圏の富を賎業で搾取して発展した地域でありながら
大阪人をボロカス呼ばわりし、スラム、タンツボ扱いし
暴言の限りをつくして大阪を下品だなんだと貶しつつ、
自分たちは上品でオシャレで理知的で教養のある文化人だと捏造して
吹聴して回るのが東神戸、阪神クォリティ。
大阪はいくら叩いても貶してもOKなサンドバッグだと勝手に脳内で決めている一方で
神戸が叩かれるのは微塵も許せない我慢ならないという凄まじい選民思想、ジャイアニズム。
その身勝手で自己中で卑しい下品な地域性は誰が見ても一目瞭然。
まさに卑しい賎民の巣窟。

・サラ金
・暴力団幹部
・利権成金(同和、在日関係)
・ソース屋、製缶屋
・産廃業者、浄化槽点検業者、水道業者、下水道業者
・ゴミ屋
・土地成金、地主、土地転がし
・芸能人(河原乞食)、プロスポーツ選手(主に無教養で世間知らずで下品なプロヤキブタ)
・マスゴミ、電通関係者
・層化、新興宗教関係者
・パチンコ、風俗経営者
・葬儀、肉、革、ゴミ、解体、人材派遣
・教材販売、マルチ商法、健康食品、美容整形、悪徳歯科医

といったセレブwが多く住んでいる
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 05:23:29 ID:t110wop6
>>15>>16
これを見る限り京都>>>>>>>>神戸www
は明らかですね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 05:51:48 ID:i7Po0TEM
あげ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 11:12:41 ID:pm0ypN0g
>>13
大阪は神戸なんか評価してないだろ。
ある時は大阪を貶し、またある時は大阪に好かれてると勘違いしてどうしようもないな神戸は。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:08:08 ID:BjUCSvNR
神戸はJ1、京都はJ2、よって神戸の勝ち
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 15:11:00 ID:fJBrmunx









22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 19:18:02 ID:i7Po0TEM
>>20
お前テレビ買えよ(笑)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 05:48:11 ID:T+ANSGQW
 
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 07:51:01 ID:8ygYFZ9C
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 05:52:26 ID:bOjkWOvZ
 
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 14:29:22 ID:D53Mcogf
神戸 507
・2-22
車種は分からなかったがプレートは光ってた車の色は黒に乗ってた
池沼は屑だ、生きていてはいけない人間なんだ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 04:51:23 ID:d17fNVSg
 
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 05:07:50 ID:he+Q/hJO
 
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 06:52:18 ID:GXhsMPSX
経済面の勝負してるの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 05:12:11 ID:1W4C4+ZL
総合的に勝負
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 06:12:46 ID:TAUbP7wP
お洒落な町 ファション ショップ 神戸


伝統 寺・神社 京都 大学生は多い・観光客が多い。留学生の数も多い。


京都ファションは ラフスタイル。


神戸ファションはお洒落。


神戸は【南京町】中華街 異国情緒が味わえる。路地に入れば高級ブランド店があり


神戸がいいよ!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 05:23:07 ID:FIqYnNiU
>>1
京都の方が上
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 04:44:18 ID:mJUcqYLW
 
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 07:01:37 ID:XjucexLv
 
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:36:36 ID:ksICNs0X
岐阜県民のオレとしては京都に軍配をあげる
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 07:39:25 ID:Bhi4Z5Wv
 
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 19:38:46 ID:G8/LWXWA
どっちが上とか下とか、関西ではないなあ。
大阪ですら「上」ではない。

関西以外ではなかなか理解してもらえないけど、
「講社会」「宮座社会」と言って、特に上下を決めない。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 06:57:38 ID:ataZy41e
 
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 21:20:29 ID:DjUKuchp
京都府は滋賀県、福井県とともに北近畿州でも作ってください。
人口は480万人になるけど、大阪と近畿の袂を分かち州都京都市でやってください

大阪府は人口1212万人の大阪都市圏だけでGDPもOECD諸国なみで充分だし独立しますから
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F

神戸は岡山、鳥取とくっ付き東中国州として別個の州でやってくださいね
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 22:27:05 ID:VYUDDOfE
大阪離反工作か?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:07:25 ID:DjUKuchp
>>40
そうそう
京都とは袂を分かつってことだよ、
京都、滋賀に福井嶺南では420万人だよ、弱小四国州と同規模だね
京都の力だったら何のそのやろ、まあ頑張ってな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 23:49:05 ID:DjUKuchp
京都って大阪より「上」っていつも言ってるし
プライドの高いのはまあ結構やけど、所詮関西全体がバックについていると思ってんやろが
これからは大阪とは別々やで、せいぜいお気張りやしな。
おぶでもどうどすか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 05:34:41 ID:A9XEo51/
日本の高級住宅街
東京23区田園調布
大阪市帝塚山
神奈川鎌倉
兵庫芦屋
東日本で高級住宅億ションが一番多いのは東京23区、商業地価や住宅地価が一番高いのは東京23区
西日本で高級住宅億ションが一番多いのは大阪市、商業地価や住宅地価が一番高いのは大阪市
車庫代
東京23区の練馬、品川、足立ナンバー約2万〜約7万
大阪市のなにわナンバー約2万〜約6万
横浜市の横浜ナンバー
兵庫南部の神戸ナンバー
名古屋市や名古南部の名古屋ナンバー各都市約1万〜約3万
世界都市GDP
1位東京
2位〜6位外国
7位大阪
8位〜20位外国
1kmあたりの渋滞損失額
1位東京435
2位大阪338
3位神奈川237
100m以上建物
東京港区約115棟
大阪市北区約85棟
横浜市約50棟
神戸市約45棟
名古屋市約25棟
80m以上同順
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 11:46:31 ID:wybZmx/j
関西の一致団結を潰してるのは京都じゃないの?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 15:52:58 ID:G/tnd6BK
あの京都知事の底意地の悪そうな陰湿で排他的で他の関西府県を上から目線の
プライドの高そうな表情を見て、その発言を聞いてると大阪とは全然合わん。

京都は滋賀を従えて京滋州でやってけよ。大阪は別行動やし単独でもやってけるし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 07:47:23 ID:29+fsZ/d
 
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:29:04 ID:+z2Mr9Ww
大体京都と神戸はそんなに対立していない
接してるとこも丹波の黒豆作ってるようなとこだし
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:36:39 ID:7ZjunjyF
京都イイネ!住みたい
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 18:22:51 ID:8veGTX2S
なんで大阪がでてくるんだろ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 00:52:45 ID:ZROPpwJ1
>>15
お前、得意になってよくそんな嘘八百ならべたてられるな。
それとも無知なのかも知れんが、ほとんど間違っているぞ。
戦前の上質なブルジョワ社会というものを全く知らないようだし。
阪神間に高級住宅地ができたきっかけは欧米人が別荘地として
開発したのがきっかけだし、日本最初のゴルフ場もつくられた。
あとは、めんどくさいから省略。現在の住人は、戦前にあの地で
近代ブルジョワ文化を開花させた人たちとは異質なんだろうな。
さまざまな戦後の経緯があって現在があるわけで、それはそれ。
どうせもっともらしいことを書くなら、もうすこし勉強しろ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:28:36 ID:Qol4GOii
生粋の神戸人だが、京都は別格の都市と今でも思っています。比較は
しようと思えば出来るが、土俵が違う(文化が全く異なる)ので、
どうしようもない。そら歴史、文化、有名企業は京都が圧倒しているが
都市的側面(人口、経済規模等)は神戸が数段優る。総合すればどうか
だが優劣はつけにくい。見事三都はそれぞれ我が道を行っているし、
それで好いのではないでしょうか。京都・大阪・神戸それぞれ素晴らしい
都市で住むのにも絶好。京都・神戸には東京資本がこれでもかと入って
来ている全くあきれてしまう。東門で空き店舗がでれば東京からすぐに
買いが入る。それだけ三宮は全国屈指の(西日本ではキタ、ミナミに次ぐ)
繁華街と認められている。河原町界隈も同じでしょう。でも敢えて言えば
神戸≧神戸かな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 02:49:53 ID:YCgZZ3Ks
神戸?鉄鋼、造船、海運が元気がよくて大量の労働者が新開地、福原の歓楽街で遊んだ時代が全盛期だろ?
今は全部中韓に移った。
京都?王朝時代が全盛期だろ?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 06:16:24 ID:RTiUr6lo

京都あっての関西でしょ。

京都なかったら関西弁も、和風文化もなんもない。
京都は関西の「粋の水上」


で、神戸なかったら関西にオサレなところがなくなる。
ハルヒも世に出なかった。

54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 22:01:19 ID:lIk4awY9
韓国の造船って落ち目だが・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 04:55:07 ID:vbuwC1Ey
京都は観光地としては良い所だが、人が最悪。
特に、京都の女はイケズでブサイク。
なぜあそこまでプライドが高いのだろう・・・
住むのにも適していない。
夏は油照りで異常な暑さ、
冬は盆地特有の底冷え。
街が山で囲まれてるから、空気が滞留して空気が汚い。
裏社会の諸問題は、関西で一番根深いし・・・
しかも、街の閉塞感が凄くて余所者を歓迎しない。
九州や四国よりも田舎と感じる事がある。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 06:51:39 ID:T6dfm4g1
夏のクソ暑さは同意。
寒さはそうでもない。
つうか畿内・瀬戸内人は寒さに強いらしい。

京のオナゴはプライド高くって、それがいい。
まぁ、オレなど全く相手にされんが。

京の女の子と阪神間に住んで、中之島に通勤できたら最高。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 10:30:37 ID:gg0J/pUr
>>56
プライドと言っても、妙に捻くれたプライド=イケズだから、
付き合うとイライラする。(浮気の頻度も高い)

同じプライドの高さなら、神戸の女のほうが良い。
かなりとっつき難いけど、付き合いが永くなればなるほど尽くしてくれる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 18:05:16 ID:RN6BbkiI
京都の女最高・・・
神戸の女あげます・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 01:51:09 ID:KBwXI8Gh
>>58
神戸の女にチンチンにされたの?w
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 11:41:58 ID:s0tnKYcH
>>59
神戸の女は震災からお金がないから心が貧困
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 06:13:01 ID:OSmjKaiF
>>60
意味不明。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 05:47:47 ID:wzk0FF+6
兵庫とはいうけれど兵庫在住の在日の90%は神戸市在住で
またそのうち90%が須磨区、長田区、兵庫区在住で
とくに長田区にいたっては住民の10人に1人は在日だよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 05:52:36 ID:wzk0FF+6
【関西学院大学の犯罪者】  (2008年6月6日最新版)

1996年    総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年    総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ →依願退職で現在海外逃亡中
1999年7月  法学部教授 稲葉一人 が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車にて付きまといセクハラ →依願退職で現在中京大学ローに潜伏中
2003年6月  総合政策学部3回生 藤田竜 が大麻約1.49グラムをカナダから日本国内に密輸して逮捕 →自主退学済み
2003年8月  文学部4回生 山本淳哉 が広島平和記念公園の折鶴に放火して逮捕 →無期停学で現在ボランティア活動中
2007年5月  商学部4回生 市橋拓也 が講義中に女子学生のスカートの中を盗撮して逮捕
2007年8月  馬術部元監督 福井利夫 が神戸ファミリー乗馬クラブで女性を自宅に誘い強制猥褻で逮捕 →懲役2年6ヶ月執行猶予4年
2008年4月  馬術部専属カメラマン 社会学部4回生 白石歩 がパイロットに扮して成田空港のJAL事務所に侵入窃盗で逮捕。パイロットと偽り交際相手を騙しもしていた
64世界@名無史さん:2008/07/11(金) 05:53:06 ID:3AL1VIyd
尼崎も多いよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 05:56:09 ID:wzk0FF+6
>>50
と兵庫在住の在日がほざいております。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 07:51:12 ID:64bFPxfB
イメージだけで語ってるやつが多いなw

もう、在日、在日と騒ぐのはネトウヨだけ。

住みやすいのは神戸。
何もかも揃っていて、程好く都会で便利。
京都は住み難い。
人口が多い割には田舎だし、余所者を受け入れない。(愛想が良いのは上っ面だけ)
観光で行くには良いけどね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 08:07:41 ID:wzk0FF+6
>>66
お前もイメージで語ってる件。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:10:45 ID:WjZPCLjM
京都は日本人が住んで落ち着く街
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 18:52:16 ID:wzk0FF+6
芦屋・西宮・神戸が恐ろしい巨大部落なことを知らず、
芦屋・西宮・神戸の自称「高級・セレブ」なイメージ工作にまんまと騙されている池沼大杉。

なんでそこに山口組が在るのか?神戸肉や三田肉が有名なのか?なんで毛皮の芦屋なのか?
なんで在原業平なのか?なんで西宮冷蔵牛肉偽装なのか?なんで芸能人が多いのか?
なんでグリコ森永事件や朝日阪神支局襲撃事件みたいな奇怪な事件がおきるのか?を考えればわかること。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 05:26:41 ID:4gmwCcy6
まぁ、京都の裏事情も神戸と変わらないんだけどねw
(多少の違いはあるが)

71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 05:29:48 ID:4gmwCcy6
これなんか、如実に京都の住み難さを表してる。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215031277?fr=rcmd_chie_detail
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 05:31:15 ID:4gmwCcy6
これなんか、如実に京都の住み難さを表してる。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215031277?fr=rcmd_chie_detail
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 06:06:13 ID:rrNZ6siU
う〜ん、
確かに玄武町の、特に内部進学の女の子は
結婚したら阪神間に住みたいつうの多かったなあ。

京に限らず、伝統的な町は、新参者には住みにくい。
大阪とか東京、神戸みたいなオープンな街のほうが、
例外だと思う。

京都で住むなら周辺の新興住宅地おすすめ。または大津とか瀬田。
岩倉もいいけど、通勤が少し遠い。

人嫌いなら、比叡平。
自然好きなら美山。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:16:20 ID:xgOsxtTQ
山口組の本拠地・神戸(笑)
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 08:19:09 ID:xgOsxtTQ
【社会】 大麻を吸引して接客、キャバクラの支配人や店員ら5人を逮捕・・・神戸市

 風俗店を舞台に従業員らに乾燥大麻の譲渡を繰り返していたとして
兵庫県警薬物銃器対策課と生田署は九日までに、大麻取締法違反(所持・譲渡)の疑いで、
神戸市中央区北長狭通一のキャバクラ店「クラブ ロッサ神戸」の支配人川勝譲二容疑者(27)=同市兵庫区塚本通六=と、
店長や従業員ら男女計五人を逮捕した。
大麻使用後にも接客していたといい、同課などは入手ルートを追及している。

 調べでは、川勝容疑者は従業員らから一グラム六千円で大麻の希望量を聞いて金を徴収し、
兵庫県内とみられる複数個所から少量ずつ入手。トイレなどで配っていたという。

 従業員らは、勤務時間中も乾燥大麻と専用パイプをポケットに入れていたといい、
休憩時間などに吸引して接客していたとみられる。

 同課などは、五月に関係者から情報を得て、六月十八日に計四人を同容疑の現行犯などで逮捕。
計四グラムを押収した。同店の捜索は、営業時間中の午後九時すぎにあり、従業員らは大麻の入った財布をソファに隠そうとするなど抵抗した。

 同店は、阪急三宮駅北側に広がる歓楽街のビル七階。
姫路市など全国で展開する風俗チェーン店の系列店で、女性従業員は約四十人。

http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0001217416.shtml
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 23:55:59 ID:tWsvg05K
神戸は震災前と変わったね
前の空気感がもどらへんわ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:17:25 ID:gcufOmNh
和風は京都。
洋風は神戸。

知名度では京都。
人口では神戸。

歴史の長さでは京都。
建造物等の新しさでは神戸。

精密機器、マリオ、ピカチュウといえば京都。
鉄鋼業、造船といえば神戸。

どっちも魅力的な大都市なので結局、どっちのほうがいいかはわからない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:51:34 ID:OKLxIGwk
なんか神戸⇔大阪⇔京都
       ↑
      奈良


つう感じだけど、
阪神・近鉄乗り入れで
神戸⇔奈良、も発展していきそう。

なんとか神戸⇔京都の交通量もあがらんかな。
阪急が「梅田折り返し特急」作るとか。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:51:57 ID:PNwoMzHZ
>>74
京都市役所の不正もヒドイというか。。。
日本一の観光都市なんだから、行政がしっかりしてもらわんと。

神戸と京都って正反対だけど、街が持つ問題は同じくらい酷いものがある。

ただ、住み易さという点では神戸かな。
新参者でも寛容に受け入れる土壌があるし、移動がスムーズ。

京都はさすがに古い街だけあって、非常に排他的。
観光客や短期滞在者には、そこそこ優しいけど。
やっぱり観光で行くのが良いね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:54:35 ID:tJ66EaXN
芦屋・西宮・神戸が恐ろしい巨大部落なことを知らず、
芦屋・西宮・神戸の自称「高級・セレブ」なイメージ工作にまんまと騙されている池沼大杉。

なんでそこに山口組が在るのか?神戸肉や三田肉が有名なのか?なんで毛皮の芦屋なのか?
なんで在原業平なのか?なんで西宮冷蔵牛肉偽装なのか?なんで芸能人が多いのか?
なんでグリコ森永事件や朝日阪神支局襲撃事件みたいな奇怪な事件がおきるのか?を考えればわかること。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 04:59:36 ID:PNwoMzHZ
>>80
もう見飽きた。

つーか、京都の問題はもっと闇が深いんだけどねw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 05:25:51 ID:87bx1Ws4
>京都市役所の不正もヒドイ
>京都の問題はもっと闇が深いんだけどね

うん。京都の行政はちょっと可愛そう。
同情する。
だから市民も怒らない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 05:26:57 ID:Tlw8bFvX
俺は京都の方が好きだな
神戸は在日893が多すぎて東京への流出も相次いでるからちょっとなぁ…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 05:53:18 ID:tJ66EaXN
>>81
じゃあ説明したら?w
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 21:32:58 ID:87bx1Ws4
普通、京都vs奈良ちゃうの?

神戸と京都はたいていなかよく、大阪を小ばかにしとる。
それにのっかる北摂人も、ワルよのう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:11:21 ID:mR0WTFlV

大学院生を殺しても執行猶予の兵庫県

ヤクザに頼らなきゃあ兵庫県もやっていけないよ
かつては川崎重工、川崎製鉄、ダイエー、神戸製鋼だったよな。
今は何と言っても日本一のヤクザ集団・山口組が断トツで1位だよ。
ヤクザでも税金納めれば立派な納税者だ
ヤクザのカスリに頼らなくては維持不可能な兵庫県
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:22:49 ID:mR0WTFlV
でた!!西宮・芦屋・神戸・三田ぶらく民(兵庫県・山口組)の尼崎再開発妨害!

尼崎の商業施設「キリンガーデンシティ」、開業2年遅れ09年秋に
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/news001195.html

キリンホールディングスは22日、
兵庫県尼崎市のJR尼崎駅北側の同社ビール工場跡地で開発中の商業施設「キリンガーデンシティ(仮称)」の開業が、計画より2年遅れ、2009年10月にずれ込むと発表した。
行政手続きや工事が遅れたため。
当初は07年秋に開業する予定だったが、昨年、兵庫県から計画の一部変更を求められ08年秋の開業を目指していた。

>兵庫県から計画の一部変更を求められ08年秋の開業を目指していた。

↑兵庫県(西宮・芦屋・神戸ぶらくみん組織=山口組)は尼崎の再開発妨害に必死(笑)
わざと敵対する開発に県という特権を悪用して無理難題を要求し、計画断念させたり、過去にもやってる。

その一例が、昭和初期の宝塚尼崎電鉄の妨害しての計画頓挫。
尼崎ー宝塚なんちゅう旧尼崎藩地域を結ぶ鉄道が出来て、尼崎が発展すると困るから、兵庫県が当時としては常識外れでしかない、
田んぼの中を高架で建設しろと無理難題を要求して頓挫した有名な事件。

兵庫県はほぼ同時に再開発されている西宮北口や西宮・芦屋・神戸のガラ悪いところの不動産・マンション開発・販売に必死。
その一番の敵が便利もいいし町が上品で人気が高い尼崎再開発。

はっきり言って、兵庫県が尼崎再開発妨害に必死になってるってことは、西宮・芦屋・神戸の再開発マンションの売れ行きがそうとう悪いってこと。
兵庫県なんて山口組だから、山口組が関与している西宮・芦屋・神戸の再開発が失敗すると大変、
だから自治体の兵庫県が妨害するわけ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 22:21:23 ID:mR0WTFlV
ちなみに兵庫県(西宮・芦屋・神戸・三田ぶらくみん組織=山口組)が西宮北口に投資している額は
ガラ悪い西宮に似合わない芸術文化センターだけですでに200億円!!!!
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/00747475.jpg

自治体が、一応は同じ自治体に帰属する尼崎市の開発をここまで露骨に妨害するって?
もう兵庫県ってなりふりかまわない山口組そのもの(笑)

そこまでしても売れない-----【調査/不動産】関西で住んでみたい街--夙川2位、梅田6位浮上[07/11/05]-----のガラ悪い西宮・芦屋・神戸のマンション(笑)

-----【調査/不動産】関西で住んでみたい街--夙川2位、梅田6位浮上[07/11/05]-----の捏造データにだまされちゃいけませんよ。 
こりゃ想像以上に売れずに必死みたいだし(笑)

そもそも地震から12年しかたってないのに、
その地震断層の上に悪徳デヴェロッパーが開発したマンションなど
買う馬鹿いないし( ^∀^)ゲラゲラ

空き地が出来てマンション建とうとしているのはほとんど12年前の地震で震度7全壊で、
住民死に絶えて更地になってたようなところだしな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 12:56:46 ID:nqne/Bq1
でもさ、芸文は実にいい位置にあって成功してるえ。
阪神間のみならず北摂、あとは阪急京都線沿線まで
知的なアッパーミドル・クラスを集めている。

ありゃ行政のホールにしては大成功例だ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:38:05 ID:y9nPI+2/
*
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:12:15 ID:cXzwU5eh
しかし、そんな兵庫の基地外の西宮芦屋神戸をやたらよいしょし、
大坂をいやしめているのが在阪マスゴミ・テレビ局

朝日放送・毎日放送・よみうりテレビ・犬HKや朝日新聞、毎日新聞、サンケイ新聞、読売新聞などの
賤業マスゴミ

それら在阪賤業マスゴミ・テレビ関係者のほとんどが大阪に住まず、
ガラ悪い西宮芦屋神戸に住んでいる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 06:42:39 ID:Q4g/hHim
イケズやけど、実は頼ってくる京女
イケデレ。

フレンドリーだけど、けっこう自立してる神戸女
……なんつうたらええの?

最悪は西宮大社女
自己中半狂乱、性格最悪容姿最高
おまけに神。

ああ、早く再会したい!!
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 04:34:51 ID:4yHiAo2K
*
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 06:28:47 ID:O3P6IFiA
何この目糞鼻糞の戦いw
東京での評判は京都>>>神戸
大阪での評判は神戸>>>京都
だろ
いずれにしても、両方名古屋には遥かに勝ってる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 22:51:25 ID:LRj88KMt
ツウでないと京都祇園は一見さんお断りと言われそう。
オサレでないと神戸北野で浮いてしまいそう。
やっぱし誰にも暖かいディープ大阪がええで。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 14:25:12 ID:1GQL4Dkw
多分、ホンネの東京人から見たら
京都も神戸も
「どこそれ? 九州?」やろな。

あとディープ大阪は、正直コワい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 23:08:44 ID:jwZ4YWA8
>>96
東京人が何だって?
そんな奴おらへんやろ。

>あとディープ大阪は、正直コワい。
そう怖がらずに通天閣から飛田遊郭まで散歩してみ。
写真とったらあかんで。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 00:00:56 ID:IvaKqyKu
全て大阪よりは増し。
大阪=汚い、日本人なら全て共通の認識。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:45:51 ID:+m7tPL/Y

大阪=ガチャガチャしてるけど、仕事したり遊びに行ったりするのはいい。
京都=遊びに行ったり学んだりするのにいい。住むのはちょっと。
神戸=遊ぶのも住むのはいい。仕事はちょっと。

てことで、
神戸に住んで京都で学んで、大阪に通う。
100セレビアン北摂:2008/08/08(金) 00:47:28 ID:Kx6DWkjZ
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/080807/lcl0808072240003-n1.htm

阪神の優勝パレードは阪神ファンではなく奴隷の泉州と泉州人に全額負担させろw
負債と負担は全て泉州人と馬鹿山人が背負えwww
セレブ京阪神住民は楽しながら裕福なときを一生過ごすのだww
これぞ南北格差ww弱い者虐め最高!!!wwwww
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 18:37:23 ID:4zoIQyez
ロケーションビューで神戸がないのは残念、京都はかなり面白いのだが
行く暇ないときにはサイコー
http://www.locaview.com/lvs/
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:19:50 ID:SiYmrjVS
神戸は氏んでいい
学歴板で嫌われすぎだろwwww
九大>広島≧神戸
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 03:09:56 ID:Lwf8JvBr
 
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 08:06:59 ID:iSsndG9o
日本の恥東京
借金12兆円
第3セクター赤字5500億円
ニート
ネットカフェ難民
生活保護者
ホームレス山谷地区失業者
倒産会社
犯罪件数
未解決事件
駐禁
エイズ感染者
食中毒感染者
110番受理件数
補導
銃持ち者
自転車盗難など全て全国ワースト1位
http://www.domo2.net/ri/r.cgi/soc/1196577244/
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 19:25:32 ID:L8aOgg/f
 
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:45:53 ID:L8aOgg/f
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 18:55:15 ID:D15rK42Y
 
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 08:25:38 ID:kjCCvRYV
 
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 21:27:16 ID:CGBSb1Fh
 
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:22:10 ID:5+KvBiTM
 
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 19:58:08 ID:o+f5Cap0
京都はウインドサーフィンできない
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 20:00:00 ID:UcglvLeN
>>111
> 京都はウインドサーフィンできない

こちらから見れば琵琶湖も京都の縄張りみたいなもんだけどな。
サーファーって女の子でも人前で素っ裸になってウェットスーツに着替えてるな。
神戸から西宮まではウィンドサーフィンのスポットがけっこう多い。
尼キチの心の故郷尼崎の海は油地獄だからダメ。

113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:22:10 ID:4oF7Q08k
 
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:16:32 ID:DT7EPCrA
>サーファーって女の子でも人前で素っ裸になって


ホ、ホンマか〜〜〜〜!
京都にもキレイな海あるえ!
小天橋、浜詰、琴引浜、伊根、天橋立、由良、

サーファーおこしやすぅぅぅぅぅ!
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:27:39 ID:u8Av3jG4
 
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 19:49:31 ID:1HZdh3GG
米粉加工販売会社「三笠フーズ」が事故米を不正転売し給食用として流通していた問題で、神戸の老舗穀物
商社「大豆油糧」(神戸市兵庫区)が別の会社を通して三笠フーズから問題の米を仕入れ、「米国産」と産地を
偽って給食会社に納入していたことが十三日、分かった。米は中国産だったが、同社は「国産」として仕入れ、
事故米だったことも知らなかったとしている。

大豆油糧によると、問題の米は、三笠フーズから大阪府内の仲介業者を通じて三千九十キロを購入。
うち七百キロを今年五月以降に堺市の卸会社「大和商会」に卸し、給食会社「日清医療食品」(東京)に販売された。
県内の病院や福祉施設などの給食に使われていた。

大豆油糧は、米国産米の在庫がなくなったため、代わりに三笠フーズから別会社経由で仕入れた米を充てたという。
国産として仕入れていたため、「国産なら品質的には同等以上と判断し、これまで通り米国産として納入した」と
ラベルを張り替えたという。偽装については「紛らわしいことをして反省している」と話している。

同社は問題の米を、和歌山県内の業者にも千五百キロ販売。他にも販売したが、事故米の発覚後に返品があり、
八百九十キロが在庫となっている。

大豆油糧は戦前の穀物問屋七社が一九四八年に設立した老舗。大豆や小豆など豆類を主に取引し、年間売上高は
百二十億円という。

ソース
神戸新聞 http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0001439721.shtml
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:07:17 ID:HxTWNlnk
age
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 13:37:30 ID:os0Wuf3o
児童買春容疑でDVD業者逮捕 和歌山・御坊署
2008.9.19 02:33
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080919/wky0809190234005-n1.htm

出会い系サイトで知り合った15歳の女子中学生にみだらな行為をしたとして県警少年課と御坊署は18日、児童買春・ポルノ禁止
法違反容疑で京都市西京区下津林大般若町のDVD販売業、阿部泰人容疑者(34)を逮捕した。容疑を認めているという。

 調べでは、阿部容疑者は7月24日、日高郡内のホテルなどで県内の中学3年の少女=当時(14)=に現金1万5000円を支
払う約束をしてみだらな行為をした疑い。同署によると、2人は24日午前中に携帯電話の出会い系サイトで知り合ったという。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 05:01:46 ID:R0v/IIyD
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 16:31:29 ID:bSYw4LPs
どっちも大阪から見れば辺境。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:45:04 ID:rd9SNcYc
神戸>京都
兵庫県>>>>>京都府
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:09:45 ID:wc6OvTFu
フッ、
しゃーないのお
大阪が仲裁したるわ!
123札幌様:2008/10/01(水) 19:21:23 ID:8YEOWCVm
リアルでも散々話題になっている常識だが地方田舎神戸人(芋)の
華の都大東京コンプレックスは異常www
さぞかし上京したかったんだろうなぁ・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:26:01 ID:Kb3SJMkg
京都も神戸も目糞鼻糞
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:57:21 ID:RWvJVUeV
>>120
それなら大阪の奴は「関西は東京圏と違って歴史が感じられる京都がある。」
などと言うなよwwww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:00:31 ID:mWDasYTk
京都よりも大阪のほうが古いわけだが。
関東人が絶対に認めたがらない現実。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 04:45:14 ID:B0yfXHVD
京都>>>兵庫
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 15:39:50 ID:UTA6l8vZ
神戸の勝ち 

人口減少の京都は負け組
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 02:01:38 ID:hrfgkQ2p
。+ +。。。。
o  〇 。 o  +   〇 。 +
       ∩∩   ス ク ラ ン ブ ル 交 差 点 で     V∩  。。。。
       (7ヌ)        待 っ て る よ !         (/ /
      / /                 ∧_∧            || 。+ +。。。。
     / /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||  o  〇 。 o
     \ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
 +。。   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、盛岡 /~⌒    ⌒ /
        |      |ー、      / ̄|    //`i 青森  /
o  〇 。 o|八戸  | | 秋田 / (ミ   ミ)  |    |     +。。
        |    | |     | /      \ |    |   o + 。 〇_〇o
        |    | |    /   /\   \|  o  〇 。 o
。o + 。 〇
  〇 ++ o  〇 。 o  +   〇 。 +。。。。。
                    _____
                  /:::::大衰退:::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                |;;;;;;:::|_|_|_|_|:::;;;;;;| 
                | ミ./  \,)(,,/  ヽミ |
               ( 6.−−-◎─◎-−−∂)
                 ヽ  ∴ )(o o)( ∴ ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                   ヽ 、   ,_ 3_,.  .,,ノ  < 富山にも欲しいな |
                   ヽ.______.ノ゙     \_______/
                     富山
以前の富山 http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=36.41.08.5&lon=137.12.67.0&sc=2&mode=aero&type=scroll
最近の富山 http://maps.google.com/maps?ie=UTF8&t=k&om=1&z=18&ll=36.6887,137.2157&spn=0.023666,0.039911
衰退著しい http://www.kitanippon.co.jp/backno/200608/26backno.html
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 22:22:02 ID:g9H27QcU
徳島人だが
京都はゴミ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:28:11 ID:Zz35u9ZE
京都の勝ち
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:07:20 ID:+a4q2U50
「京都は過去に生き、東京は現在に生き、神戸は未来に生きる。」
よく言ったもんだ。京都は過去だけ、寺だけ。現在は普通の田舎。
人間が腐ってるから京都の負け。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 13:54:33 ID:Zz35u9ZE
>>132
まぁお前はどこに住もうが社会のゴミだ。
現実では京都は評価されてるんだよカス
134ミモザ:2009/02/14(土) 22:04:41 ID:LifD6IDs
実は京都よりもずっと歴史がある、兵庫県の淡路島。

神代の時代より「日本国生み・神生みの地」とされ、日本最古の社「伊弉諾神宮」
でイザナギ・イザナミを祭る。

京都よりも早く世界遺産に登録された姫路城もマンセー!

このスレって京都府VS神戸市だっけ?まあ京都府≒京都市だけど
京都に住む人は口をそろえて 気候最悪人最悪という。
というわけで海あり山あり温泉あり人も景観も良しの神戸に一票!!
135クランベリー:2009/02/15(日) 21:51:18 ID:E5qREjWw
勝負あり。神戸の勝ち!!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 10:25:30 ID:RUlaaoDM
神戸の人間は>>134みたいなことは言わない。
京都の認識を間違いすぎ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 16:26:02 ID:G37KCDxF
京都最低。外人に優しく、日本人観光客には無愛想に頷くだけww。
神戸と真逆だった。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 12:33:59 ID:fr8r5fMp
神戸は最低最悪
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 19:33:45 ID:rTZ1zh/c
京都も神戸もどっこいどっこい。
大阪よりはエエとこだっせ♪
ただ、おなじ「闇」を抱えてるorz

京都が無愛想とか冷たいとか言われるけど、
そうか?
普通に京都の友達とつきおうとるが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 20:19:18 ID:F1NcVCvY
>>139
神戸の山を時々ハイキングさせてもらっているよ。景色がいいね。
137=138みたいな分断自演工作は本当にバカとしかいいようがないね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 13:34:16 ID:5tNBt+Sj
神戸嫌い
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 15:36:56 ID:OsQqvF8j
関東からみれば断然京都だね。
近畿地方で話題にあがるのは京都か大阪。
ドラマやCMや旅番組でも京都はみかけるが神戸はない。
三ノ宮も知られていない。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 16:37:45 ID:V/SXG7gy
京都は文化だ歴史だ言うんなら街並みを何とかしろよ
今更手遅れだけどさ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 20:54:44 ID:31qiq2gP
京都以外が手遅れだな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:29:09 ID:oRiTUF42
痛い京都人湧き杉。寺以外何があるんだw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 11:01:41 ID:oM6wBmv6
京都大阪神戸旅行で行くけど何度でもいきたいな
特に京都は歴史あるし

ちなみに全く悪い印象はない
どこ行っても親切にしてくれる
観光客に嫌な態度で接する街ってあるのか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 14:12:33 ID:NIBX+dvH
やるなら京都VS大阪だろ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 06:10:21 ID:twYuAzcV
京都人の目線
大阪= 汚いし野蛮やわ。住みたないわ
神戸= オシャレさんやね。センス良いし、大阪とは大違いやわ。

兵庫人の目線
大阪= なんか下品やし。仕事以外は関わりたくないわ
京都= 次の休みに日帰りで京都行くねん(自慢)

大阪人の目線
まぁまぁどっちも魅力あるええ街やんか。みんな仲良くしようや!

京都&神戸= 大阪と一緒にすんな!

京都&大阪&神戸= やっぱウチんとこが一番やわぁ〜。地元LOVE!!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 10:22:21 ID:S3YqnMw/
>大阪人の目線
>まぁまぁどっちも魅力あるええ街やんか。みんな仲良くしようや!
>京都&神戸= 大阪と一緒にすんな!

わははははは、
あと北摂も混ぜて。
北摂「うちら京都と神戸のハーフや。大阪とちゃうわい!」
でもホンネ、「大阪の大企業で働きたい」orz
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 01:27:42 ID:xKK6bKEV
神戸人の勘違いは酷い! 関西の恥!
歴史も文化も無い神戸が京都に勝てるわけないだろ!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:30:08 ID:40aD6w1n
神戸 : 港だけ。
真珠、造船、アパレルなどの主要な産業は、海外にシェアを奪われ、お先真っ暗。
狭い市街地に人災・天災が頻発する危ない都市。
大阪の飼い犬なのに空港建設で3空港問題を引き起こし、大阪に対決姿勢を示す。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 12:49:19 ID:tVCnccDT
京都は独立した都市だが、神戸は大阪のしもべだろ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:04:44 ID:tMkhlsaE
昼夜間人口比率

京都市 108、4
神戸市 101、8

神戸市は拠点性がなく今さらにベッドタウン化が進んでいる
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 20:39:01 ID:xKK6bKEV
神戸、終わったなwww
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 05:49:33 ID:vMRGQPXZ
財政力では神戸は京都の2倍
だが借金も神戸は京都よりも上、そして財政破綻寸前のワースト都市

都市開発が下手だな神戸は
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/03(火) 14:32:22 ID:kYBbefwa
滋賀作奈良猿兵庫犬
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:30:25 ID:V6rBdban
神戸は大阪のおまけ都市のくせに調子に乗ってる。
京都は自立してるが神戸はおまけwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 01:38:34 ID:zk2uhb3w
>ID:V6rBdban
異常なほど凄いアンチ神戸なんですね。w
朝の6時台から夜の21時台までってw
あだあるかもしれませんが一部紹介しましょかね

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1227096293/736
736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 19:09:57 ID:V6rBdban
やっと負けと認めたか。
これからはあまり調子に乗るなよ。神戸人。
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1227096293/738
738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:40:59 ID:V6rBdban
神戸は大阪のおまけ都市のくせに調子に乗ってる。
阪神大震災の時に助けてもらった他県民への恩を忘れ、さらには関東大震災が起こればいいと思っている。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1160495782/125
125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 06:27:51 ID:V6rBdban
首都圏から見たら大阪も神戸も一緒。
神戸は大阪のパーツにすぎない。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1160495782/127
127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 08:17:17 ID:V6rBdban
南京町って中華街のパクリだろ?www

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1199805140/75
75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:34:34 ID:V6rBdban
神戸は大阪のおまけ都市のくせに調子に乗ってる。
阪神大震災の時に助けてもらった他県民への恩を忘れ、さらには関東大震災が起こればいいと思っている。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1230898332/75
75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:33:24 ID:V6rBdban
神戸は大阪のおまけ都市のくせに調子に乗ってる。
阪神大震災の時に助けてもらった他県民への恩を忘れ、さらには関東大震災が起こればいいと思っている。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1205920856/157
157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 21:30:25 ID:V6rBdban
神戸は大阪のおまけ都市のくせに調子に乗ってる。
京都は自立してるが神戸はおまけwww

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1182265470/69
69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 13:24:51 ID:V6rBdban
神戸ってただの田舎町だろ?
そもそも大阪の一部だし。

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1235237030/35
35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 06:35:45 ID:V6rBdban
神戸の南京町は狭過ぎ。あまりの狭さにビックリした。
どこにでもある町に中華料理屋がたまたま集まった程度。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:01:38 ID:WILetcFH
◆兵庫県知事「関東大震災起きればチャンス」◆

兵庫・井戸県知事が11日、東京一極集中について触れ、関西経済にとっては「関東大震災が起きればチャンスだ」と発言した。
この発言は、和歌山市で開かれた近畿ブロック知事会議で、地方分権や近畿地方の経済について議論する中で出たもの。
井戸知事は東京一極集中について取り上げ、「関東大震災が起きれば相当ダメージを受けるから、これはチャンスですね」と述べた。その上で「防災首都機能を関西が引き受けるような準備をしていかなければならない」と指摘した。
阪神大震災の被災地・兵庫県の首長による今回の発言について、会議の参加者からは「不適切だ」と批判が上がっている。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 10:56:52 ID:0+dnOHEY
↑今さらアホか



京都は見栄ばかり張ってるが平成の大合併で旧五大都市の中で一番プライドがないということが見事に露呈したわ。
山城のみならず丹波までがつがつ食って…
そのうち丹南市まで食いたがるんじゃないか?

左京区、右京区をうにょーんと延ばしたあのみっともない市域は許し難い。
京都はこの地図の見苦しさを理由に五大都市の座から引きづり降ろすべきだな。
京都同様福岡も150万切ってるから、京都の代わりに札幌(188万)入れて新五大都市ってことで。

《参考》
旧五大都市+札幌で地図がみっともない順

京都(みっともない原因:左京区・右京区・北区)≫札幌(みっともない原因:南区)≒神戸市(みっともない原因:北区・西区)≫横浜市≒大阪市>名古屋市
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 11:02:47 ID:0+dnOHEY
そもそも、京都府の人口の半分が京都市とか、まさに反則としか言いようがないな。
「府」と名乗る資格ない。さっさと鳥取、島根と合併して山陰県と名乗れ。そうすれば人口増えるぞ(笑)


                    飛び地
                     ↓
   山陰県    兵庫県(笑)    山陰県
 (県庁所在地:米子市)    (支庁所在地 丹南市園部)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 17:08:13 ID:H3yb5U+N
>>161
人口しかとりえのない市民らしい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 23:34:48 ID:WILetcFH
関西と言えば大阪と京都だけだろ。
あとは横並びだよな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 03:10:35 ID:U/cBtVf6
田舎町神戸w
大阪の糞w
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:58:17 ID:U/cBtVf6
大阪府神戸市w
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 23:57:37 ID:U/cBtVf6
神戸には勘違い野郎が多過ぎる!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:26:46 ID:u/5D5j8n
これは嫉妬というものですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:38:53 ID:SLjETvzE
>>167
そういう勘違いする所が神戸人の嫌われる理由。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 02:15:29 ID:SLjETvzE
神戸人は今日もご主人様の大阪を拝めよw
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 10:03:09 ID:ZTpRtCHG
京都は田舎臭いから嫌い。あと勘違い野郎が多いよな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 12:53:31 ID:SLjETvzE
どう考えたって勘違い野郎は神戸の方が多いだろ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 13:35:11 ID:u/5D5j8n
主観的な投げやり意見ばかりで
神戸人も軽くスルーしてますなあ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:51:38 ID:34JpOY6p
とあるスレで神戸にフルボッコにされた横浜人が湧きまくってますね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 13:34:13 ID:/xI2rvh4
神戸雑魚杉
レアンドロ頼みの糞サッカーやってたから
今年は降格だな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:40:18 ID:34JpOY6p
横浜雑魚杉、もはやプロ野球じゃない。
神奈川雑魚杉、もはや中学生の駅伝レベルw
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:45:19 ID:SrHrgzkp
寄生虫神戸www
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 14:52:58 ID:AWOpSEjS
まあこのスレは京都人も神戸人もスルーしてますから
なんせ熱心に書き込んでいるのは京都人でも神戸人でも無い特定人物w
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 16:34:18 ID:34JpOY6p
京都人は本気で神戸より上と思ってるらしいぞw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:50:55 ID:uX5WQrrw
関西は大阪と京都だけだろwww
大阪に寄生してるショボイ自称港町もあったっけwww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 21:12:32 ID:vofTpETM
↑↑↑
特定人物w
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:00:42 ID:34JpOY6p
特にしつこいアンチ神戸の名簿(ただし同一人物含む)
ID:V6rBdban
ID:U/cBtVf6
ID:SLjETvzE
ID:uX5WQrrw ←横浜人
ID:WILetcFH ←兵庫県知事厨
ID:+8EagHxBO ←狂人
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 00:30:02 ID:U/lZkS8u
華麗なスルーだな神戸人
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:03:32 ID:/AGeRMlK
ペットタウン神戸w
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 12:32:31 ID:FP69OjZp
神戸人はマジ性格悪い!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 21:44:52 ID:FJp3b+Ff
基本的に京都人も神戸人もお互いを意識して無いんだよ
人口も経済規模も五十歩百歩、せいぜい年に数回旅行か仕事で出向くくらい

書き込んでいるのは成りすましの阪国人
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:00:24 ID:U/lZkS8u
死ねよ自演京都人
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:02:04 ID:uZcawChB
兵庫県民(特に神戸人)は性根が腐ってる!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:39:10 ID:uZcawChB
大阪府神戸市
大阪府尼崎市
大阪府西宮市
大阪府姫路市
大阪府明石市
大阪府芦屋市
大阪府伊丹市
大阪府宝塚市
大阪府相生市
大阪府豊岡市
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:57:50 ID:YeW4HUUU
65 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:04:59 ID:ck8wUzuV0

とにかく最下層スラム街の西宮・芦屋・神戸の人間は武庫川を越えるな!
迷惑やし、オマエラが来るとまじで治安が悪くなり、民度が下がる


66 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 00:23:58 ID:ck8wUzuV0
とにかく兵庫県は低俗、俗悪でガラ悪く、品性・知性のかけらもない。
暴力的な上に精神年齢・知的レベル小学生並みの幼稚さには辟易する。

神戸・芦屋・西宮だけに隔離されていてほしい。
そこから出ないでほしい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 12:52:23 ID:tsikncHX
>>178
事実だからいいだろ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:44:07 ID:jnD7dI9p
勘違い野郎が日本一多い兵庫県民(特に神戸人)!!!
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:17:57 ID:xj+HdZIc
阪神大震災がもう一度起こればいいのに・・・・・
193Dinosaur ◆DinosaurLQ :2009/03/13(金) 00:20:49 ID:tBC+A/uK
京都のほうが都会なんじゃない?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:36:41 ID:xj+HdZIc
関東大震災を望んでる兵庫県民・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 09:49:53 ID:47DBrgvt
京都の公務員は
ロリコンでよく捕まる
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009031000447
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 12:37:05 ID:xj+HdZIc
兵庫県民の性格の悪さはガチ!!!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 20:36:57 ID:xj+HdZIc
『関東大震災が起きれば相当ダメージを受けるから、これはチャンスですね♪』 by兵庫県民
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 13:52:58 ID:JgaYDy/K
兵庫県民の粘着質は異常!
煽りや成り済ましなどで他県民に迷惑を掛ける最低の県民!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 18:23:58 ID:JgaYDy/K
最初の約束を守らずに前言撤回し、不要な空港を無理やり建設するような最悪の都市が神戸。
自己中心的で同じ関西の足を引っ張るような街は最低最悪。まさに嘘つきは神戸の始まり。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/17(火) 03:17:28 ID:Pr9rBg1h
京都は寺社だけだからな。 町自体は汚いビル多い。
しかし京都府の6割が京都市民ってやばくね?
いつまでも過去に浸って、京都は特別とか思ってる様子は相変わらずだけど。
どちらの街も見たことあるが、神戸の方が都会じゃないか??
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 05:32:10 ID:46KmUqbO
京都も神戸も歴史や特徴が多い街なのでどちらがいいとは言えないな
さいたまvs千葉みたいなクズ同士じゃないからな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 08:49:04 ID:N6Q8mVxr
しょせん観光地の京都が一番クズだろwww
神戸>>>>>>>>>>>>>>>京都
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 09:02:16 ID:cO1h/VDd
このスレ関西人少なそうだ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:43:30 ID:9nIyJf6S
京都>>>>>>>>>>>>>>>神戸wwwwwwww
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 03:23:16 ID:i7eno8aX
俺は大阪だけど、大阪より京都や神戸の方がずっと良い
美人ばっかりだし。大阪は美人いない
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 08:33:45 ID:s/7mgi6g
ミシュランガイド京都・大阪版を発行。
あれ神戸は?

京都>>>>>>>>>>>>>>>神戸が正式に確定しましたw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 09:15:44 ID:Mk+6WvOC
重厚感・歴史・民度・学術・芸術→ 京都 > 神戸

産業・経済・人口・結束力→ 神戸 > 京都


ちょっとだけ京都が上かなぁ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:37:26 ID:njf9/zl5
京都人の俺は神戸も良いと思うなぁ。
特に異人館が良かったよ。
海が近いのはうらやましいなぁ。

まあ、神戸の人も京都に来てみてよ。
坂は無いけど、良いとこだよー

どうでもいいって?
こりゃ失礼。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:58:14 ID:zmIIyF40
>>206
神戸バカにされすぎワロタw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 19:15:40 ID:I2tUf+ow
横浜と比べたらどっちもクソ、って神様が言ってました。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:29:57 ID:xZ33O30y
>>209
ミシュランなんてありがたがる成金の田舎者のばかは、
北大路魯山人にもあきれられた味覚音痴の東京か、
全盛期は食い倒れで有名だったが今は落ちぶれて船場吉兆で
全国に笑われた大阪ぐらいなもの。
さすが京都はミシュランの取材など拒否する老舗の一流料亭が続出。
神戸?クソ高い牛肉と大量生産の日本酒と食後のスイーツだけだろ?
ヨコハメ?はあ?ニセ中華でも食ってろ。

212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 21:06:16 ID:TKMYXTm/
>>211
あっ、田舎者って世界から見て田舎者でクソ成金って意味ね。
日本の地方にはもちろん豊かな食文化があります。
これはミシュランなどに理解できようはずもない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:09:24 ID:MNsR92GB
ヨコハマ?なにそれ美味しいの?
京都も神戸も相手にしてない、って叔父様がいってましたw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:28:09 ID:lZcOLg/c
神戸といえばきれいな夜景と名湯がある街。
国立公園の山と海が近いので、気候も比較的さわやかだった。
盆地気候は住むのに最悪です。

215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 23:35:37 ID:3gETh18w
神戸=ヤクザ&在日
京都=高飛車勘違いバカ
横浜=ホームレスの巣窟

てめーら一生喧嘩してろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:55:55 ID:Lwyltb7r
>>205
俺も仕事の都合でやむを得ず大阪市内に住んでるけど
土日に神戸・京都は何度か行ったが
両都市とも大阪市よりは断然良いな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:47:49 ID:Xqbsy8n/
>>215
そういうおまいの出身地はどこなんだい?
さては石川県だな?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 18:39:32 ID:Yd7In+8H
age
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 13:04:18 ID:K3QfgC1b
>>215は東京だろ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 13:43:36 ID:sWPBTGiy
【社会】ノーベル物理学賞受賞者の益川さん、「憲法9条京都の会」に参加
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240448115/
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:21:00 ID:UdgwzZps
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 17:13:58 ID:ohhQtkSm
↓これがゴッドリープ(神戸マンセー)のクオリティw
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1239546713/205
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 15:27:34 ID:CZOuZbdf
経済的には神戸の方が上かもしれないが、京都は観光では勝ってる。
あとゲーム界やアニメ界では神戸に京都は圧勝している!
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:19:17 ID:tV0xhYhd
age
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 06:05:13 ID:9ppe7UGH
神戸みたいな町な他にも探せばあるが
京都は日本に一つしかないね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 17:06:05 ID:u9jt5XTQ
神戸って、京都さえあれば必要ない街ですね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 01:56:01 ID:92qgFOMg
ちょっwwここにもウンコ帝国とか言う横浜人が湧いてるしww
お前が神戸人?にボコボコにされたお国板で、宿題が出てるんだとよ。

神戸・・・世界最大の橋、世界初の海上都市、最先端医療、重要景観保存地区の洋館群や居留地、
国立公園の山、日本三大夜景、日本三名泉の名湯、日本一の生産量の清酒と神戸牛 、
日本三神滝、国宝の寺や日本最古の民家、白砂青松の海岸、世界で最もきれいな街に選ばれる景観
政令都市中トップの樹林率 、ユネスコ認定デザイン都市

横浜・・・中国人の街は解ったから、他にあれば書いてね^^
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 02:11:39 ID:nY9OypZU
高飛車京都人の目線:

大阪=汚らしい愚民の街
神戸=西洋かぶれと勘違いの巣窟
東京=使用人の街・天下り先
上記以外の地域=下々の者
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 06:50:00 ID:WCpPsrJd
>>227
京都に勝てないから、論点ずらしですね^^
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 14:42:40 ID:92qgFOMg
>>229
えっ、勝てないって何がだい?帝国さんw よく失禁しないねw
寺社の数か?勝てるものなら、227にいっぱい挙がってるじゃないかw
歴史は解らないよ、兵庫は国生みの地とされる淡路島や、全国トップレベルの古墳・遺跡数から、
古代までさかのぼれるしね。

で、よ・こ・は・ま・は?????www
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:16:28 ID:rOjWhj6f
神戸w
インフル感染ざまぁwwwwww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:18:25 ID:j/Wnjyy/
関西人が新型インフルエンザに感染の疑い 日本人への感染は不明
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1242398553/l50
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:23:22 ID:j/Wnjyy/
薪インフルエンザ関連で大阪および関西在住の人間を非日本人扱いしたスレッド乱立中
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1242462599/l50
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:35:33 ID:t2hLfJYS
2009年最高路線価(2008年)
京都291万(310万)
神戸270万(283万)

やはり京都の勝ちか。地価が全てを表すからな
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 10:10:56 ID:4/RXIBCN
京都人の勘違い凄いよな。
鉄道でも、六甲ライナー、ポートライナー、地下鉄、阪神でも
三宮ー難波ー奈良まで直通あり。空港あり(アジア短距離国際便もできる可能性あり)。
高層ビル横浜より多い(2012年度まで開発事業でどんどん建設中 54階建て出来る。商業施設15階。駐車場5階、1ha規模)、
昼間+夜間人口÷2で、24時間平均人口156万近い。
夜間人口京都と10万人差までもうすぐ。(153万6125人)リニア通る可能性あり。
など考えると、京都なんて2ランク以上 下の田舎街だよね。

ワラワカセヨル
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 18:58:56 ID:OGXnPr4m
>>234
オマエ、福岡人だろ。95%、福岡人だよコイツw

間違いないw 地価で喜ぶのは世界でも福岡人だけだからなw
神戸と京都はなかいいし。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:17:34 ID:/QAyfNma
大阪目線だと圧倒的に神戸だけどな

名古屋や東京の目線だと必ずしもそうではないようだ

ちなみに大阪市内をクルマで走ってると、神戸ナンバーは地元車と認識されるが
、京都ナンバーはよそ者扱いされてイジメられるw
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:24:53 ID:uTEPhDAB
京都は都会だとは思えんw 神戸の圧勝だろ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:41:45 ID:XWtikZun
下手な釣りだなあ
京都と神戸は経済規模が似すぎていて、比べ始めると足の引っ張り合いになるし、
突かれて痛い所も共通しているし、お互い「大阪の向こうの街」だから、そんなに関心無いんだよ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:18:42 ID:U8kZSHBL
>>237
おお、なにわナンバーの友人発見。
どうもどうも。地元の神戸ナンバーです。
今後もよろしく。
京都ナンバーみかけたら今度落書きしておきますw
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 01:37:02 ID:U8kZSHBL
>>239
と書いて意識しまくりな京都人乙www
大阪市と神戸市はまだまだ伸びるが
京都市は、もう・・・・・・・・・・・・・・マ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ッ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・キ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ン・・・・・・・・・・・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 07:47:03 ID:+bXMXEZO
しょせん京都は観光地で住む街ではないと思う
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 09:40:13 ID:U8kZSHBL
観光でも、時代錯誤の出遅れ感のある
頭弱そうな人しかいかなさそうw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 10:53:58 ID:qq/trTh+
僅差だけど京都の方が魅力あるかな
神戸はミニ横浜とも言えるが京都は他にとって変わる都市がない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:30:30 ID:wZtqQog7
美人の多さは神戸の圧勝だった。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 14:20:05 ID:dlJstJP3
>>244
アホですか?
横浜の観光資源や異国情緒など語れたものではない。

◎神戸の観光資源
重要景観保存地区の異人館群
神戸居留地・・・これほど西洋建築が集まるところは日本にない
白砂青松の海岸・・・白砂青松の海水浴場、一の谷古戦場
国立公園の六甲山地・・・牧場、日本最大級の植物園、ハーブ園
日本三大夜景・・・1000万$の夜景、日本自然夜景遺産数日本最多
日本三名泉の名湯有馬・・・日本最古、日本三名泉、日本三大薬泉、有効泉質7種、市街から30分
清酒と神戸牛・・・清酒は日本の約3割、日本三大和牛
世界最大の橋・・・ギネス
日本三神滝・・・伊勢物語など
日本最大級のファッションフェスタとルミナリエ・・・10日で300万人
日本最古の国際港・・・世界最大になった歴史、現在も日本の国際玄関
ユネスコデザイン都市の景観

産業経済も横浜は人口が多いだけで、一人当たりの値では総生産、売り場面積をはじめ
神戸に大きく劣る。
おまけに横浜は有名企業も少なく、昼人口比はご存知のベッドタウン。
港の内外乗降客も神戸より一桁少ない。

横浜は中華街こそデカイが、観光資源では神戸の劣化板すらたりえてない状態。
多様さでいえば、京都より上かもね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:21:33 ID:vQ/LVVBJ
>>244の様な恥ずかしいやつも
今じゃ珍しいけどな。

京都はあの気候上、住むには適してないと思う。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:35:47 ID:/AI7tONv
京都には憧れるが神戸はなんとも思わないよ
横浜育ちの俺からしたら
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 21:41:25 ID:pLgNsbRB
神戸人の俺も京都は好きだが、横浜には何の興味も無いので、
気にしないでいいよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:16:23 ID:tf1+m5Ei
阪急神戸線 駅間通過人員

十三     168800
神崎川    163208
園田     154595
阪急塚口   143679
武庫之荘   135356
西宮北口   108500
夙川     96210
芦屋川    91775
岡本     85987
阪急御影   85012
阪急六甲   77879
王子公園   77855
阪急春日野道 78675
阪急三宮

三宮に向かって、だんだん減っていく

神戸は、大阪の衛星都市であることを表している

阪急京都線 駅間通過人員(主要駅のみ)

十三    150589
淡路    157044
茨木市   126206
高槻市    103659 
水無瀬    85351
大山崎    83984 ← 府境
長岡天神   86706  長岡天神からは、京都への流れが強くなる
桂     100316
西京極   100810    さすが、京都市は拠点性が高い!
大宮    87976
烏丸    39638
河原町    0

京都は、大阪の衛星都市でないことを表している




251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:18:23 ID:tf1+m5Ei
阪神本線 駅間通過人員(主要駅、定期利用のみ)

梅田    65840
野田    67663
姫島    65678
尼崎    60305
武庫川   58710
甲子園   50104
今津    45543
西宮    41116
芦屋    33647
青木    30261
魚崎    30095
御影    28095
大石    28113
三宮     28678
元町 18247

御影以西は横ばい、三宮でかなり減る

やはり、神戸は大阪の衛星都市であることを数値が証明している


252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:25:54 ID:tf1+m5Ei
神戸の求心力
 (15歳以上男子就業者(世帯主が多い)通勤先より)

阪神間西部編

宝塚市 → 神戸市   3,707人
宝塚市 → 大阪府  23,702人

西宮市 → 神戸市  14,026人
西宮市 → 大阪府  47,457人

芦屋市 → 神戸市   4,953人(内 東灘区 1,534人)
芦屋市 → 大阪府   9,935人

多少なりとも影響があるのは西宮まで
もっとも大阪の求心力の方が圧倒的に強いが
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:27:27 ID:tf1+m5Ei
神戸の求心力
 (15歳以上男子就業者(世帯主が多い)通勤先より)

阪神間東部編

川西市 → 神戸市   1,160人
川西市 → 大阪府  20,803人

伊丹市 → 神戸市   2,219人
伊丹市 → 大阪府  14,987人

尼崎市 → 神戸市   5,929人
尼崎市 → 大阪府  39,017人

猪名川町 → 神戸市    179人
猪名川町 → 大阪府  3,879人

とても兵庫県内とは思えない状況です

それにしても、神戸からわずかしか離れていないのに、神戸の求心力の弱さ
京都府内では考えられないでしょう

254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:32:00 ID:tf1+m5Ei
神戸の求心力
 (15歳以上男子就業者(世帯主が多い)通勤先より)

神戸の北 編

三田市 → 神戸市   3,136人(内北区1,494人)
三田市 → 大阪府   8,555人

篠山市 → 神戸市     370人(内北区153人)
篠山市 → 大阪府   1,079人

神戸の北でも神戸の求心力はよわ〜いです。
三田駅から2km、自転車で10分も行けば神戸市内なのに・・・




255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:08:56 ID:yX7sx3N2
>247
京都の夏は灼熱地獄で冬は底冷えするって本当なの?
盆地だからと聞いたことは有りますけど
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:24:05 ID:EfuH8znc
都会度なら神戸の圧勝だろ。 歴史なんて興味ないし京都なんて退屈だよ
それと京都人はどうしても好きになれない
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:55:03 ID:tf1+m5Ei

 周辺市町への求心力では、京都の圧勝です。


 神戸市東灘区民の通勤先
 (15歳以上男子就業者(世帯主が多い)通勤先より)

東灘区 → 大阪府   15,433人
東灘区 → 神戸市他区 14,307人


神戸市内でさえ、大阪の求心力の方が強い、正にベッドタウン

258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:56:33 ID:+syWNX1l
>255
学生時代、京都で夏休みに2週間だけバイトした事あるだけだけど、夏は有り得ないくらい暑かった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:08:45 ID:jvOR1//d
>>250-254
ちょっとこの人ファビョりすぎだろ。
何で関係ない大阪人がこんなとこまで来て暴れてるの?
現実を受け入れようよ。

>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
>昼間人口比もまだ100を切ってなくて悔しい!
http://www.h3.dion.ne.jp/~daitoshi/index.htm

精神状態がまともでなさそうなので、以後火病を起こしたときは通報しときますね♪
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:11:53 ID:jvOR1//d
横浜は論外だけど、京都も立派な寺社のほかに何かあったか?
コピペで悪いが、これだけのバリエーションが京都にあるとは思えない。

◎神戸の観光資源
重要景観保存地区の異人館群
神戸居留地・・・これほど西洋建築が集まるところは日本にない
白砂青松の海岸・・・白砂青松の海水浴場、一の谷古戦場
国立公園の六甲山地・・・牧場、日本最大級の植物園、ハーブ園
日本三大夜景・・・1000万$の夜景、日本自然夜景遺産数日本最多
日本三名泉の名湯有馬・・・日本最古、日本三名泉、日本三大薬泉、有効泉質7種、市街から30分
清酒と神戸牛・・・清酒は日本の約3割、日本三大和牛
世界最大の橋・・・ギネス
日本三神滝・・・伊勢物語など
日本最大級のファッションフェスタとルミナリエ・・・10日で300万人
日本最古の国際港・・・世界最大になった歴史、現在も日本の国際玄関
ユネスコデザイン都市の景観




261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 00:13:51 ID:wwcqbDfW
>260
お前の方がうざい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:50:58 ID:D9wMDomd
京大、同志社、立命館は全国区。神戸大、関西学院、甲南大は関西以外だれも知らない。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 22:57:49 ID:OYMpYhQO
立命は微妙
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:44:18 ID:q1pc5Bto
>>262
全国区は京大。
後は想像
阪大は大阪府で一番なんだろうなとか
神戸大は兵庫県で一番なんだろうなと
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:50:25 ID:jvOR1//d
大学自慢は在学生のすること。
まあ、灘や甲陽の様な高校なら、かなりの割合地元民だから、
自慢になるかもだけど。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:51:15 ID:Qa8pUdLn
>>257
確かに、神戸は大阪のオマケ、ベッドタウンだな
京都に対抗するなど、身の程知らずもいいとこ
政令都市のベッドタウン同士、堺市あたりと争っているのが分相応。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:55:26 ID:Qa8pUdLn
>>253
ここまで県内都市に対して、求心力のない神戸って一体、何?
常軌を逸した、情けない県庁所在地、それが神戸の現実か。
京都とは比較するのも、馬鹿馬鹿しい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:55:53 ID:JxKHn3Ia
シッシッ

このスレは横浜のカッペが来るとこじゃないw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:12:43 ID:emNIUUL2
>>266-267
君に別スレで返事が来てますよ。

>自分のレスに自分で感想乙ww
スレチですよ阪国人はw
この現実がそんなに悔しいの?現実逃避はいけませんよw

>神戸市が京都市と同様に大阪市の経済圏に包括されているものの独自の経済圏を有しており、
>神戸市の昼夜間人口比は100を上回っており、大阪市の衛星都市としての性格が薄い。

神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
http://www.h3.dion.ne.jp/~daitoshi/index.htm

270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:19:44 ID:L5f16dni
>>267
こいつって前神戸に厳しい神戸人とか自称してた人間だろ。
この期に及んでそんな自称はもう出来ないだろけど
被災者を名乗ってた奴だからな、人間として軽蔑する卑怯者だよ、あなた。
次は通報される覚悟しといた方がいい。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:19:48 ID:c4CAHP3h
京都(笑)
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:32:34 ID:aVQZHw07
京都≒神戸≒福岡>>>さいたま≒横浜
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:37:42 ID:WlTQx9xL
京都>>>>>>>>神戸=横浜



274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:41:24 ID:emNIUUL2
京都人は>>260についてどう思うか知りたい。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:49:24 ID:WlTQx9xL
>>274
いくら、大阪の奴隷の神戸のキチガイが騒いでも相手にならない方が良い
京都と神戸、どちらが観光客が多いのか?
比較するのもアホらしい
ここに来る、勘違いだらけの神戸のごく一部の愚か者が、神戸の評判をさらに下げていることは、間違いない。


276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 00:57:09 ID:emNIUUL2
ID:WlTQx9xL=ID:Qa8pUdLn=スレ違い阪国人

君、大阪の評判をこれ以上下げるなよ。
ただでさえ神戸や芦屋、西宮人は大阪に好感持ってないのに。
>>269でも書いたが、神戸は大阪の衛星都市としての性格が薄い、と何度言っても無駄か…。

観光客の数? それなら東京の方が多いけど、そんなに観光するとこ無いよね。
それは>>260の反論になって無い。
観光する側の人間として、客の数が多いより、見る所が多い方がありがたいよ。
まあ、神戸は宣伝下手だからなあ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:05:34 ID:WlTQx9xL
>>276
阪国人だって
神戸の人間ならそんな言葉は、使わないな
こいつは、やっぱり坂東人か、嫌らしい奴!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:12:23 ID:ozoamm+V
京都人が初めて仙台に来た時の感想















京都より都会だった

279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:16:35 ID:9yx7v8Br
まあ、坂東人っていうのもお前しか使わないけどな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:19:12 ID:WlTQx9xL
>>278
納得
京都よりも神戸よりも、仙台は、見た目は都会に見える
大企業の支店等がある大きなビルが林立しているからか?

京都、神戸、横浜は、それぞれ大阪、東京(支店・本店)のエリア内なので、どうしてもショボクなる、

281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:27:00 ID:WlTQx9xL

>>279

やっぱり、坂東人か

それとも、大阪をロクに知らない、西神戸のカッペか?
西神戸のカッペは、三宮が唯一絶対の大都会と信じきっているから、始末が悪い。

三宮以東の都会派神戸人は、大阪も京都もよ〜く知っているから、総合的に
判断出来るの、わかった?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:31:25 ID:zZW+uS0q
>281
自分で書いたこのレスを見たら?
興奮しすぎて東灘区民であるという設定を忘れちゃ駄目やんwwwwww

511 From :名無しさん@お腹いっぱい。Date : 2009/07/11(土) 00:54:09 ID : WlTQx9xL
神戸市内でも大阪へ向かう人が多いとは、意外。
神戸って、想像以上に大阪に従属した街なんだね。
ならば、大阪にもっと頑張ってもらって、横浜や千葉のように御目こぼしを受けて
栄える途を選択するしかないね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:38:48 ID:emNIUUL2

◎神戸の観光資源
重要景観保存地区の異人館群
神戸居留地・・・これほど西洋建築が集まるところは日本にない
白砂青松の海岸・・・白砂青松の海水浴場、一の谷古戦場
国立公園の六甲山地・・・牧場、日本最大級の植物園、ハーブ園
日本三大夜景・・・1000万$の夜景、日本自然夜景遺産数日本最多
日本三名泉の名湯有馬・・・日本最古、日本三名泉、日本三大薬泉、有効泉質7種、市街から30分
清酒と神戸牛・・・清酒は日本の約3割、日本三大和牛
世界最大の橋・・・ギネス
日本三神滝・・・伊勢物語など
日本最大級のファッションフェスタとルミナリエ・・・10日で300万人
日本最古の国際港・・・世界最大になった歴史、現在も日本の国際玄関
ユネスコデザイン都市の景観
政令指定都市トップの樹林率・・・緑の多い街
東京を除く唯一の国連研究施設・・・WHO

◎大阪の観光資源
グリコの看板
通天閣
鉄筋の城
兵庫の球団が優勝すると飛び込む汚い川

◎京都の観光資源
多くの立派な寺社
嵐山
京料理
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:47:44 ID:yBoswTqL
>282
死ぬほど笑ったwwwww
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:04:23 ID:WlTQx9xL
>>283

他に書くことないのか
ミジメな妄想狂、
現在も日本の国際玄関  だって ギャグにもならんわ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:12:17 ID:N+ZAG62P
1ヶ月以上、頑張って成りすましたのに残念だったな

136 From :名無しさん@お腹いっぱい。Date : 2009/05/27(水) 01:01:12 ID : Q1uLeoBk
東灘区民やけど、朝のラッシュ時は圧倒的に大阪方面に行く人が多いね。

163 From :名無しさん@お腹いっぱい。Date : 2009/06/06(土) 20:41:46 ID : ZHITHPAv
東灘区民にとって、三宮以西は全く、用のないところ。

72 From :名無しさん@お腹いっぱい。Date : 2009/06/07(日) 17:34:08 ID : LQ7Se5ec
現実に東灘区民の私は、映画を見に三宮や六甲ISのMOVIXに行っていたが、北口の東宝シネマに行くようになった。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。Date : 2009/07/07(火) 00:21:16 ID : Q9fHaFiP
東灘区民は、伊丹利用がメインですよ

492 From :名無しさん@お腹いっぱい。Date : 2009/07/08(水) 23:31:55 ID : EyZnXXjE
決して、三宮以東の都会派神戸市民は使いませんので、誤解のないように!

513 From :名無しさん@お腹いっぱい。Date : 2009/07/11(土) 01:14:03 ID : WlTQx9xL
平均的な神戸市民は、大阪都心に通勤するのに最短でも1時間以上はかかっている。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:21:14 ID:liseIjVF
>285
お前の存在はギャグだけどな
開き直りっすか?みっともないっすよw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:24:28 ID:WlTQx9xL
ナダシン近くに住んでるぜ、ざ〜んねんでした、カッペ

かなり別人も混ざってるしな、単細胞


289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:29:25 ID:AZSSLr3d
275From :名無しさん@お腹いっぱい。Date : 2009/07/11(土) 00:49:24 ID : WlTQx9xL
いくら、大阪の奴隷の神戸のキチガイが騒いでも相手にならない方が良い

この時点でもうね・・
もう、止めたら?大阪人
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:32:24 ID:WlTQx9xL
ピーコックも近いぜ〜
さあ、どこかな?


291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:34:57 ID:AgK+noPH
>288
>かなり別人も混ざってるしな、単細胞

必ずsageずに書き込み、意味不明の改行、国勢調査のコピペ
100%お前です。ありがとうございました。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:38:40 ID:WlTQx9xL
何度も学習しないとわからないらしい
情けない

阪神本線 駅間通過人員(主要駅、定期利用のみ)

梅田    65840
野田    67663
姫島    65678
尼崎    60305
武庫川   58710
甲子園   50104
今津    45543
西宮    41116
芦屋    33647
青木    30261
魚崎    30095
御影    28095
大石    28113
三宮     28678
元町 18247

御影以西は横ばい、三宮でかなり減る

やはり、神戸は大阪の衛星都市であることを数値が証明している

293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:43:59 ID:AgK+noPH
>292
それにも自作自演でレスするの?こんな風に?

511 From :名無しさん@お腹いっぱい。Date : 2009/07/11(土) 00:54:09 ID : WlTQx9xL
>>491
神戸市内でも大阪へ向かう人が多いとは、意外。
神戸って、想像以上に大阪に従属した街なんだね。
ならば、大阪にもっと頑張ってもらって、横浜や千葉のように御目こぼしを受けて
栄える途を選択するしかないね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 02:56:05 ID:Wn9qi3e/
>>293
この、ID : WlTQx9xL粘着大阪人はIDやsageの存在を知らないんじゃないか?
そもそも自爆している事にすら気が付いてないとか
295現実から目をそらし続ける阪国人(ID:WlTQx9xL)へ捧ぐw:2009/07/11(土) 03:00:48 ID:emNIUUL2







震災による兵庫県の商工関連の直接被害額だけで、2兆5400億〜6兆円。
また、産業、企業の生み出す付加価値(雇用者報酬、企業収益)の低迷のせいもある。
>兵庫県は95年の震災以来、復興需要もあり、震災後しばらく回復傾向を辿り、90年代後半から03年頃までに
>震災の後遺症(負債の重荷等)が強くなったため、7.5%の大幅な落ち込みにあった。
>兵庫県の場合、製造業の▲22.6%(全国▲12.3%)、建設業の▲43.1%(全国▲31.0%)、卸売・小売業の▲29.5%(全国▲0.8%)、
>運輸・通信業の▲10.2%(全国+13.2%)4 業種の減少率が大きい。
>神戸港の世界的地位低下により海運、陸運、倉庫業など運輸関連産業が不振だったことが影響している。

にもかかわらず・・・

>神戸市が京都市と同様に大阪市の経済圏に包括されているものの独自の経済圏を有しており、
>神戸市の昼夜間人口比は100を上回っており、大阪市の衛星都市としての性格が薄い。

>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)

http://www.h3.dion.ne.jp/~daitoshi/index.htm



296現実:2009/07/11(土) 03:05:03 ID:WlTQx9xL
阪急神戸線 駅間通過人員

十三     168800
神崎川    163208
園田     154595
阪急塚口   143679
武庫之荘   135356
西宮北口   108500
夙川     96210
芦屋川    91775
岡本     85987
阪急御影   85012
阪急六甲   77879
王子公園   77855
阪急春日野道 78675
阪急三宮

三宮に向かって、だんだん減っていく

神戸は、大阪の衛星都市であることを表している

阪急京都線 駅間通過人員(主要駅のみ)

十三    150589
淡路    157044
茨木市   126206
高槻市    103659 
水無瀬    85351
大山崎    83984 ← 府境
長岡天神   86706  長岡天神からは、京都への流れが強くなる
桂     100316
西京極   100810    さすが、京都市は拠点性が高い!
大宮    87976
烏丸    39638
河原町    0

京都は、大阪の衛星都市でないことを表している

297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:07:12 ID:arQ1dfpr
>296
それにも自作自演でレスするの?こんな風に?

511 From :名無しさん@お腹いっぱい。Date : 2009/07/11(土) 00:54:09 ID : WlTQx9xL
>>491
神戸市内でも大阪へ向かう人が多いとは、意外。
神戸って、想像以上に大阪に従属した街なんだね。
ならば、大阪にもっと頑張ってもらって、横浜や千葉のように御目こぼしを受けて
栄える途を選択するしかないね。
298現実を直視しよう:2009/07/11(土) 03:15:57 ID:WlTQx9xL
学習効果が足りない、お○蚊さんのようです

神戸の求心力
 (15歳以上男子就業者(世帯主が多い)通勤先より)

阪神間東部編

川西市 → 神戸市   1,160人
川西市 → 大阪府  20,803人

伊丹市 → 神戸市   2,219人
伊丹市 → 大阪府  14,987人

尼崎市 → 神戸市   5,929人
尼崎市 → 大阪府  39,017人

猪名川町 → 神戸市    179人
猪名川町 → 大阪府  3,879人

とても兵庫県内とは思えない状況です

それにしても、神戸からわずかしか離れていないのに、神戸の求心力の弱さ
京都府内では考えられないでしょう
299現実から目をそらし続ける阪国人(ID:WlTQx9xL)へ捧ぐw:2009/07/11(土) 03:33:45 ID:emNIUUL2
>>298
おやおや、次は大阪隣接都市ですかw
構わないぞ、それらは大阪でw
しかし惨めだねえ。ソースまで貼ってあげてるのに・・日本語読めないのかな?
震災で神戸が痛手を被ったときは、狂喜したことでしょうね。






震災による兵庫県の商工関連の直接被害額だけで、2兆5400億〜6兆円。
また、産業、企業の生み出す付加価値(雇用者報酬、企業収益)の低迷のせいもある。
>兵庫県は95年の震災以来、復興需要もあり、震災後しばらく回復傾向を辿り、90年代後半から03年頃までに
>震災の後遺症(負債の重荷等)が強くなったため、7.5%の大幅な落ち込みにあった。
>兵庫県の場合、製造業の▲22.6%(全国▲12.3%)、建設業の▲43.1%(全国▲31.0%)、卸売・小売業の▲29.5%(全国▲0.8%)、
>運輸・通信業の▲10.2%(全国+13.2%)4 業種の減少率が大きい。
>神戸港の世界的地位低下により海運、陸運、倉庫業など運輸関連産業が不振だったことが影響している。

にもかかわらず・・・

>神戸市が京都市と同様に大阪市の経済圏に包括されているものの独自の経済圏を有しており、
>神戸市の昼夜間人口比は100を上回っており、大阪市の衛星都市としての性格が薄い。

>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)

http://www.h3.dion.ne.jp/~daitoshi/index.htm


300現実から目をそらし続ける阪国人(ID:WlTQx9xL)へ捧ぐw:2009/07/11(土) 03:40:52 ID:emNIUUL2
>>296
神戸〜大阪間と
京都〜大阪間を並列してるバカが一匹w
おまけに神戸付近にはいくつもの路線が連なっていることも知らないようです。
まあ、駅間の通過人口で、以下の現実に抵抗できると思ってる事が既にお笑いですね。





>神戸市が京都市と同様に大阪市の経済圏に包括されているものの独自の経済圏を有しており、
>神戸市の昼夜間人口比は100を上回っており、大阪市の衛星都市としての性格が薄い。

>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)

http://www.h3.dion.ne.jp/~daitoshi/index.htm




何度喚いても数値いじっても、神戸は大阪の衛星都市としての性格が希薄であるという現実は変わりませんよw
現実世界でも、2chでもね♪
301何故大阪は全国から汚い物扱いされるのか?:2009/07/11(土) 03:50:06 ID:emNIUUL2
以下の点で、神戸とは比べ物にならないほど
大阪の魅力が薄いからである。

◎神戸
重要景観保存地区の異人館群
神戸居留地・・・これほど西洋建築が集まるところは日本にない
白砂青松の海岸・・・白砂青松の海水浴場、一の谷古戦場
国立公園の六甲山地・・・牧場、日本最大級の植物園、ハーブ園
日本三大夜景・・・1000万$の夜景、日本自然夜景遺産数日本最多
日本三名泉の名湯有馬・・・日本最古、日本三名泉、日本三大薬泉、有効泉質7種、市街から30分
清酒と神戸牛・・・清酒は日本の約3割、日本三大和牛
世界最大の橋・・・ギネス
日本三神滝・・・伊勢物語など
日本最大級のファッションフェスタとルミナリエ・・・10日で300万人
日本最古の国際港・・・世界最大になった歴史、現在も日本の国際玄関
ユネスコデザイン都市の景観
政令指定都市トップの樹林率・・・緑の多い街
東京を除く唯一の国連研究施設・・・WHO

◎大阪
汚い街
汚い人間
緑はほぼ皆無、空気は滞留
グリコの看板が名所
通天閣
鉄筋の城
兵庫の球団が優勝すると飛び込む汚い川
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 04:14:56 ID:dedhtsyl
>>296>>298の負けだわ。
駅間通過人員なんて、母体やら他路線との関係やら
その他絡んでくる要素が多すぎて、衛星都市云々の説得力が弱すぎる。
京都との比較に関しては論外
神戸から大阪に通勤するのが10%なのが事実なんだから
色んな限定加えても、神戸が大阪の衛星都市とは(現実の常識人から言えば)呼べないよ。
何度も貼られてるようだから自分でも分かってるんだろうけど、
一体なにをそんなムキになってるの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:25:47 ID:c4CAHP3h
>>278 それが現実
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 08:29:41 ID:BRfQLOqk
駅前のビルの規模だけで都会度を計るっていうのが田舎者の考え
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 09:37:56 ID:cypaHWEk
住むなら神戸!!
盆地は性悪の巣窟。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:10:22 ID:jVLAUllR
京都は学生街って感じで面白かったな

わざわざ出かけなくても大学の隣が有名な神社仏閣だったり
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:41:01 ID:c4CAHP3h
京都は観光地であり住む場所ではない 二流アーティストしかコンサートやらないしプロ野球チームもない。
歴史ある寺とかなんて日常生活には関係ねーし
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:24:24 ID:L5f16dni
神戸は海が傍に見えて、船の汽笛が聞こえて風情ある港町だよ。
しかし、こんなスレ立てたのも大阪人なんだろうか。
どちらも大阪よりは魅力あるし、好き嫌いの水掛け論は退屈なんだけど。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:25:41 ID:c4CAHP3h
大阪>>神戸>>>>京都
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 22:27:56 ID:WlTQx9xL
独自の都市圏を持っている都市でこのような数値は、ありえない
京都市や北九州市では、絶対にありえないデータ

神戸市東灘区民の通勤先
 (15歳以上男子就業者(世帯主が多い)通勤先より)

東灘区 → 大阪府   15,433人
東灘区 → 神戸市他区 14,307人

東灘区御影から三宮まで6km
東灘区御影から梅田まで25km
311阪国人(ID:WlTQx9xL)が逃げ回る現実:2009/07/11(土) 23:49:54 ID:emNIUUL2
みっともないねえ、いつまでもダダをこねて部分解釈へと逃避する大阪人ってw






>神戸市が京都市と同様に大阪市の経済圏に包括されているものの独自の経済圏を有しており、
>神戸市の昼夜間人口比は100を上回っており、大阪市の衛星都市としての性格が薄い。

>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)

http://www.h3.dion.ne.jp/~daitoshi/index.htm






限定的部分解釈って知ってる?
君の様な全体の総合的結論から逃げ回る人間が、やむ負えず行う思考だよw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:00:36 ID:emNIUUL2
結論は出たようなので、何故こんなとこにまで阪国人が血眼で張り付くのかについて考えてみよう。
単純明快、以下の点で神戸とは比べ物にならないほど
大阪の魅力が薄く、全国(近隣都市さえ)から馬鹿にされる対象だからであるw

◎神戸のウリ
重要景観保存地区の異人館群
神戸居留地・・・これほど西洋建築が集まるところは日本にない
白砂青松の海岸・・・白砂青松の海水浴場、一の谷古戦場
国立公園の六甲山地・・・牧場、日本最大級の植物園、ハーブ園
日本三大夜景・・・1000万$の夜景、日本自然夜景遺産数日本最多
日本三名泉の名湯有馬・・・日本最古、日本三名泉、日本三大薬泉、有効泉質7種、市街から30分
清酒と神戸牛・・・清酒は日本の約3割、日本三大和牛
世界最大の橋・・・ギネス
日本三神滝・・・伊勢物語など
日本最大級のファッションフェスタとルミナリエ・・・10日で300万人
日本最古の国際港・・・世界最大になった歴史、現在も日本の国際玄関
ユネスコデザイン都市の景観
政令指定都市トップの樹林率・・・緑の多い街
東京を除く唯一の国連研究施設・・・WHO
◎大阪
汚い街
汚い人間
緑はほぼ皆無、空気は滞留
グリコの看板が名所
通天閣
鉄筋の城
兵庫の球団が優勝すると飛び込む汚い川

それともこれかな?汚い街という自覚ぐらいあると思ってたけどねw
そもそも神戸人は大阪の様な汚い痰壺都市にあこがれたりしない。

【神戸】
☆ユネスコ認定デザイン都市(2007年)
☆世界で最もきれいな街(2008年)
☆ヨーロッパ人が最も住みやすい日本の街←これはどうでもいいかもしれないが
☆樹林率政令指定都市トップ

大阪は???
犯罪よりもまず緑を増やしたほうがいいぞ。 緑の少ない街はちょっとね・・・

313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 00:13:41 ID:/rA4k0u0
別スレにも書きましたが、全く無関係の大阪の方も
それに乗った方も、駄スレとせぬよう以下は通勤率や衛星等の話題は禁止で。
したい場合はこちらで。しつこいのは随時通報です

【摂津】大阪市と神戸市は同じ町
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1199805140/
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:27:50 ID:PUg2ntYJ
無知無恥なエセ神戸人は、単純な反論ばかり
数字は正直だよ〜

独自の都市圏を持っている都市でこのような数値は、ありえない
京都市や北九州市では、絶対にありえないデータ

神戸市東灘区民の通勤先
 (15歳以上男子就業者(世帯主が多い)通勤先より)

東灘区 → 大阪府   15,433人
東灘区 → 神戸市他区 14,307人

高収入、高学歴の神戸市民ほど大阪への通勤者が多い
これは、厳然な事実
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:35:01 ID:PUg2ntYJ
>>312
エセ神戸人よ
お前が、本当にそこまで大阪が嫌いな神戸の人間なら
明日から

サンテレビ以外のテレビは、見ないでね(他は、全部大阪のテレビ局)
神戸新聞以外読まないでね(他は、全部、大阪本社版)
JR、阪急、阪神、神鉄(大阪本社または傘下)に乗らないでね
ガスも電気も使わないでね(大阪の電力・ガス会社)
水も飲まないでね(大阪の淀川の水)
大丸もそごうも行かないでね(大阪の百貨店)
大阪(神戸)の表記の航空券の神戸空港も利用しないでね
大阪湾にある須磨海水浴場に行かないでね
パナソニックやシャープの電気製品も使わないでね

これでは、生活出来ないね、さあ、どうするの?


大阪を貶すということは、結果的に神戸を貶すことになることに
気づかない愚か者め!
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:51:05 ID:/rA4k0u0
>>314
>単純な反論ばかり
完全にアナタの事ですね。
神戸市の一部限定で、いくら反論しても
肝心の神戸市そのものがこれでは、アナタは笑い者になるだけです。

神戸市就業者のうち大阪へ通勤する割合 10%
昼間人口比100以上

衛星都市の意味も知らないのかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:53:59 ID:PUg2ntYJ
神戸の海は、大阪湾
神戸のあるのは、大阪平野
神戸の都市ガスは、大阪ガス
神戸のJR線は、全線が大阪近郊区間
神戸の私鉄は、大阪の私鉄か大阪大手の傘下
神戸の空港は、大阪の空港扱い(航空券には、大阪(神戸)の表記)
神戸のテレビ局はサンを除いて、すべて大阪のテレビ局を視聴
神戸の市民の大半は、大阪本社発行の全国紙を購読
神戸を代表する百貨店、大丸は大阪の百貨店




つまり、大阪を貶すことは、神戸を貶すことになるのです、
無恥無知な自称神戸市民クンわかったかな


318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:05:18 ID:vbQnFaZf
>>ID:PUg2ntYJ
ねえ、ソースまだあ?
あと、この反論も待ってるよw
衛星都市の意味ぐらい知ってるよね。神戸の一部をクローズアップして衛星都市?
木を見て森を見ずとはオマエのことを言ってるようなもんだなww


>神戸市が京都市と同様に大阪市の経済圏に包括されているものの独自の経済圏を有しており、
>神戸市の昼夜間人口比は100を上回っており、大阪市の衛星都市としての性格が薄い。

>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)

http://www.h3.dion.ne.jp/~daitoshi/index.htm



319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 02:48:28 ID:xU1zi7R9
>317
大阪の海は瀬戸内海
大阪のJRは東京の傘下
大阪の空港(伊丹)は兵庫県
大阪のテレビは東京の傘下で独立系は皆無
大阪市民の大半は大阪日日新聞以外は東京本社の新聞
大阪を代表する百貨店、大丸、そごうは本社が東京
320総合的結論が出ました:2009/07/12(日) 03:36:05 ID:vbQnFaZf

なんで神戸から大阪へ行かず、芦屋西宮どまりなんだろうねw尼崎や大阪隣接都市は大阪都市圏だろうが、
芦屋西宮は同じ神戸都市圏ですからね。神戸の地形が東西横長で南北の幅が無いこともあるだろう。

>神戸市が京都市と同様に大阪市の経済圏に包括されているものの独自の経済圏を有しており、
>神戸市の昼夜間人口比は100を上回っており、大阪市の衛星都市としての性格が薄い。
>神戸の就業者のうち、大阪市内への通勤比率は・・・10%(近いのに(電車で20分)、震災の打撃もあるのに、この低さは何!?)
http://www.h3.dion.ne.jp/~daitoshi/index.htm

さて、神戸から大阪市への通勤率は10%という結論が出ました。
同じ都市圏の市外への依存が高いことは、何も神戸が大阪の衛星都市という説明にはなりませんw

では芦屋西宮を含めた神戸都市圏から大阪への通勤率は?
数字のお勉強です。
(1)神戸758870+芦屋46255+西宮240381
(2)芦屋市から大阪への通勤率27%
(3)西宮市から大阪への通勤率23.6% 
神戸の10%(75887)+芦屋の27%(12489)+西宮の23%(56730)
これを (1)で割ると・・・13.88%でした。残念ながらご希望の25%は得られませんでしたね^^

(2)(3)のソース (ここでは神戸の大阪通勤率は8%ですが、10にしとくよ)
http://www.pref.osaka.jp/seisaku/tihobunken/kouikijitikenkyuukai/4siryo8_osaka.pdf#search='西宮市 大阪市へ 通勤'
http://www.pref.osaka.jp/seisaku/tihobunken/kouikijitikenkyuukai/4siryo8_kobe.pdf#search='西宮市 神戸市へ 通勤'

「芦屋から大阪へ通勤する率の方が高い」とか「神戸市のうち東灘区は・・」
などという「木を見て森を見ず」的な部分思考は要りませんよ^^
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 04:22:59 ID:/rA4k0u0
>>320
芦屋西宮は大阪へ通勤する方が多いからいいんじゃないか?

神戸の自市内通勤通学率は70%で比較的高い。
ここに神戸への通勤が1位の都市圏、明石三木などを含む。
当然神戸都市圏の大阪依存度も、神戸市の大阪市依存度も
低いことになるわけです。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 05:19:48 ID:0u+TKeT9
なんでここにまで大阪人が湧いてるんだw
本当に大阪は大嫌いになった。もうお隣とは思わない。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 05:30:24 ID:jsK0jrgU
関西は楽しいな
三都物語なんてキャッチコピーが打てるほどそれぞれ個性的だ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:48:05 ID:PUg2ntYJ
エセ神戸人よ
お前が、本当にそこまで大阪が嫌いな神戸の人間なら
今日から

高速道路は利用しないでね(NEXCO西日本も阪神高速も、大阪の会社)
電話もかけないでね(NTT西日本は、大阪の会社)
JR、阪急、阪神、神鉄(大阪本社または傘下)に乗らないでね
テレビも見ないでね(サン以外は、全部大阪のテレビ局)
 →馬鹿でかいアンテナを立てて、岡山のテレビでも見なさい
新聞も読まないでね(神戸新聞以外は、全部、大阪本社版)
ガスも電気も使わないでね(大阪の電力・ガス会社)
水も飲まないでね(神戸の水源の大半は、大阪の淀川の水)
大丸もそごうも行かないでね(大阪の百貨店)
大阪(神戸)の表記の航空券の神戸空港も利用しないでね
大阪湾にある須磨海水浴場に行かないでね
パナソニックやシャープの電気製品も使わないでね

これでは、生活出来ないね、さあ、どうするの?
神戸から引っ越せば〜、それがいい


大阪を貶すということは
結果的に神戸を貶すことになる
それに気づかない、コイツはやっぱり、神戸人ではない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:50:34 ID:PUg2ntYJ

神戸市
(15歳以上男子就業者(世帯主が多い)
当地に常住する就業者・通学者  384,412
自 市 で 従 業・通 学     272,293 
他市区町村で従業・通学     112,119 (市外依存度 29.2%) 
内、大阪府に従業・通学     50,630(大阪依存度 13.2%)

実質的に「大阪」といえる阪神間も入れると、神戸の大阪依存度は25%近くになるのではないか

これでは、横浜の東京依存度と大差ない

→県庁所在地で、これほど「市外依存度」が高い、拠点性がない都市はめずらしい

他に奈良、横浜、さいたま等くらい

結論
神戸は、大阪都市圏を構成する1都市に過ぎない
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:59:55 ID:PUg2ntYJ
>>319

大嘘つき
 大嘘つき
   大嘘つき

大阪の海は瀬戸内海
  → 東京湾を太平洋というようなもの
大阪のJRは東京の傘下
  → 東海道新幹線(名古屋本社の東海)以外は、大阪本社のJR西日本の路線
大阪の空港(伊丹)は兵庫県
  →正式名称は大阪国際空港、敷地は伊丹市、豊中市、池田市に跨っている
   空港ビルには全国にも珍しい、大阪府警豊中警察署と兵庫県警伊丹警察署の交番が隣り合っている
大阪のテレビは東京の傘下で独立系は皆無
  →これぞ、無知の証明
   大阪のテレビ局の方が、むしろ本流
   毎日放送、朝日放送等の放送局名を見ればわかること。
   東京のテレビ朝日は、元々、日本教育テレビといっていた。
大阪市民の大半は大阪日日新聞以外は東京本社の新聞
  →朝日、毎日、産経は大阪発祥、読売のみ東京発祥
大阪を代表する百貨店、大丸、そごうは本社が東京
  →本社は、大阪心斎橋




どうして、ここまで 大ウソ をつくのかな、あ〜情けない
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:21:09 ID:W5yfTNUA
>>322
>なんでここにまで大阪人が湧いてるんだw
>本当に大阪は大嫌いになった。もうお隣とは思わない。

なりすまして悪口を言うのは楽しいよね。

投稿に対する非難のレスも自分でなく、自分が本当に嫌っている奴への非難になる。
本当、神戸と大阪の両方を一気にバカにできるので一石二鳥♪
328総合的結論が出ました:2009/07/12(日) 13:42:07 ID:vbQnFaZf
>>321
なるほど、まあ神戸市から大阪市へ10パーセントしか通勤しないという事実で、
神戸の大阪依存度は低いという事実はまるわかりだからね。
いろいろ条件付けてばかりの大阪人は相手にするだけ時間の無駄。
いまだに都市同士の比較、都市圏同士の比較を、同様に行えないようだからな。

神戸の自市内通勤通学率は70%で比較的高い。
ここに神戸への通勤が1位の都市圏、明石三木などを含む。
当然神戸都市圏の大阪依存度も、神戸市の大阪市依存度も
低いことになるわけです。


じゃ、なぜこんなに近いのに、神戸市から大阪市へ10%しか通勤者を引き寄せられないかについて考えてみようか。

329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:11:25 ID:PUg2ntYJ
神戸市
(15歳以上男子就業者(世帯主が多い)
当地に常住する就業者  384,412
他市区町村で従業    112,119 (市外依存度 29.2%) 
内、大阪府に従業    50,630(大阪依存度 13.2%)
内、大阪市に従業    41,240
実質的に「大阪」といえる阪神間も入れると、神戸の大阪依存度は25%近くになるのではないか

これでは、横浜の東京依存度と大差ない

京都市
(15歳以上男子就業者(世帯主が多い)
当地に常住する就業者  387,064
他市区町村で従業    72,197 (市外依存度 18.6%) 
内、大阪府に従業    28,477(大阪依存度 7.4%)
内、大阪市に従業    18,481

次は、「名古屋の植民地」と言われる岐阜市
岐阜→名古屋はJRで18分です。
岐阜市
(15歳以上男子就業者(世帯主が多い)
当地に常住する就業者  111,487
他市区町村で従業    40,501 (市外依存度 34.4%) 
内、愛知県に従業    13,374
内、名古屋市に従業    7,462(名古屋依存度 6.3%)

因みに岐阜駅のお隣の木曽川駅は、もう愛知県です。

やはり、神戸の拠点性のなさは、ダントツ!!




結論出ました
→県庁所在地で、神戸ほど「市外依存度」が高い、拠点性がない都市はめずらしい
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:13:30 ID:PUg2ntYJ


じゃ、なぜこんなに近いのに、岐阜市から名古屋市へ6%しか通勤者を引き寄せられないかについて考えてみようか。

331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:21:32 ID:vbQnFaZf
いろいろ条件付けてばかりの大阪人は相手にするだけ時間の無駄。
いまだに都市同士の比較、都市圏同士の比較を、同様に行えないようだからな。

まあ神戸市から大阪市へ10パーセントしか通勤せず、隣接都市からの流入と昼の人口比を考えれば
神戸の大阪依存度は低いという事実は馬鹿を除いてわかりきった事実だからね。

結論

・神戸市の大阪市への依存度・・(阪国人が必死に貼ってる大阪へ通勤率が高い、東灘区を含めても)10%と低い

・阪神間を大阪都市圏と考えた場合
市外依存度が高いという人がいるが、この場合公平に神戸も都市圏で比較すべき。
明石や三木等を含めた神戸都市圏の大阪都市圏依存度は、
神戸都市圏への通勤通学(芦屋西宮からも含)と関連して考えれば
それほど依存度の低さに多大な変化は無いでしょうね。

◎正確には、三木市、明石市、稲美町、播磨町は神戸都市圏だね。
これらの都市は神戸市への通勤率が15%を超える(ちなみに芦屋市も22%で、大阪への通勤率と大差ないね)
http://www.pref.osaka.jp/seisaku/tihobunken/kouikijitikenkyuukai/4siryo8_kobe.pdf#search='

さて、大阪市が神戸市からの通勤者を10%しか引き寄せられないのは、やはり全国的に見下された恥ずかしい都市のイメージが強いからかもね。

>・住みたくない都道府県http://lislog.livedoor.com/r/13599(1位大阪)
>・日本でいちばん住みたくないのは何処http://lislog.livedoor.com/r/16529(1位大阪)
>・ガッカリ名所http://lislog.livedoor.com/r/13926(1位大阪のグリコ看板wあれ名所だったのか?)
>・大阪といえば?http://lislog.livedoor.com/r/27905
>1位大阪弁、2位たこ焼き、3位くい倒れ、4位興味なし、5位ただの田舎


332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:26:24 ID:PUg2ntYJ
高収入、高学歴の神戸市民ほど大阪への通勤者が多い
高収入、高学歴の神戸市民ほど大阪への通勤者が多い
高収入、高学歴の神戸市民ほど大阪への通勤者が多い
これは、厳然な事実


低収入、低学歴の落ちこぼれ、神戸市民ほど神戸市内への通勤者が多い
低収入、低学歴の落ちこぼれ、神戸市民ほど神戸市内への通勤者が多い
低収入、低学歴の落ちこぼれ、神戸市民ほど神戸市内への通勤者が多い
これは、厳然な事実


結局、ここで騒いでいるエセ神戸人は、神戸人のフリをした関東人か
かなりの低収入、低学歴の落ちこぼれ、神戸市民からも相手されない神戸棄民か

333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:32:59 ID:PUg2ntYJ
岐阜市にさえ、神戸市の拠点性がおとるのはなぜ?

答えてね。

岐阜→名古屋 たった18分だよ〜
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:33:12 ID:vbQnFaZf
>>332
厳然な事実と訴えつつもソースゼロww
もう馬鹿は放っておきましょう。

【大阪が近隣からも馬鹿にされる理由の続き】
別スレより:神戸、芦屋、西宮のハイソ民のとある対話

77 :名無し不動さん:2009/07/11(土) 08:19:11 ID:???
芦屋の山手から大阪市内を見ると、尼崎からずーっと空気が黄色く濁っている。
身体に悪いと思うけどなあ。
せめて週末くらい郊外へ行かないと公害に殺られちゃうよ。

80 :名無し不動さん:2009/07/11(土) 15:27:07 ID:???
箕面の高台に住んでいますが大阪も尼崎も別々に一望に出来ます。
尼崎はいぜんよりずっと綺麗ですよ、煙突から出てる煙も以前は上空まで上がってましたが、
今は水蒸気でしょうか?直ぐに消えてます。
現在なら黄色ベールは大阪市内の方が濃く空気は澱んでます。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:46:43 ID:vbQnFaZf
>>333
ついに、神戸とも大阪とも全く無関係の中核市岐阜など出してきましたw
早くソース出しましょうね^^

【大阪が近隣からも馬鹿にされる理由の続き】
観光するスポットがショボ過ぎるw

◎神戸
重要景観保存地区の異人館群
神戸居留地・・・これほど西洋建築が集まるところは日本にない
白砂青松の海岸・・・白砂青松の海水浴場、一の谷古戦場
国立公園の六甲山地・・・牧場、日本最大級の植物園、ハーブ園
日本三大夜景・・・1000万$の夜景、日本自然夜景遺産数日本最多
日本三名泉の名湯有馬・・・日本最古、日本三名泉、日本三大薬泉、有効泉質7種、市街から30分
清酒と神戸牛・・・清酒は日本の約3割、日本三大和牛
世界最大の橋・・・ギネス
日本三神滝・・・伊勢物語など
日本最大級のファッションフェスタとルミナリエ・・・10日で300万人
日本最古の国際港・・・世界最大になった歴史、現在も日本の国際玄関
ユネスコデザイン都市の景観
政令指定都市トップの樹林率・・・緑の多い街
東京を除く唯一の国連研究施設・・・WHO

◎大阪
汚い街
汚い人間
緑はほぼ皆無、空気は滞留
グリコの看板が名所
通天閣
鉄筋の城
兵庫の球団が優勝すると飛び込む汚い川

336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:48:58 ID:PUg2ntYJ
>>334
だ〜ボクンへ

大企業の本社、支店、主要官公庁はの大半は大阪市内に立地
周りに、大企業や官公庁勤務の友達とかいないの?
国公立とか関関同立出た友達の勤務先は?
普通は、大半が大阪か、もしくは転勤で東京か。

アンタ、やっぱり、神戸市民ではないだろう

それより、岐阜市にさえ、神戸市の拠点性がおとるのはなぜ?
答えてね。
岐阜→名古屋 たった18分だよ〜
答えられないのかな

大阪市内が濃く空気は澱んでます だって
こいつ、やはり神戸市民ではないな


337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 14:53:28 ID:6t8k4bn2
大阪叩きはスレチ。失せろ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:03:28 ID:PUg2ntYJ
全国一の高級住宅地の芦屋市ですが、
阪神芦屋駅から西へ150mも行くと、もう神戸市です。

なのに
芦屋市民の男子就業者(世帯主が多い)の通勤先ですが
隣の隣のさらに隣の遠い遠い、大阪に

9,953人も通っています。

近い近い近い、神戸市には、4,953人(内 東灘区 1,534人)
しか通っていません。

しかも、芦屋市は兵庫県、歩いてスグのお隣の神戸市は県庁所在地の政令都市です。

なのに、なぜ芦屋市の通勤先が
大阪>>>>神戸  なのか、答えてくださいね。

京都市に隣接する向日市では、このようなことはありません。



339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:06:48 ID:vbQnFaZf
芦屋市も22%で、大阪への通勤率と大差ないね。
http://www.pref.osaka.jp/seisaku/tihobunken/kouikijitikenkyuukai/4siryo8_kobe.pdf#search='

神戸とも大阪とも全く無関係の中核市岐阜やら、芦屋市やら
そんなもの挙げてくれても、神戸市の大阪市依存率が低いという事実は変わらないんだよ。
いい加減学ぼう!

そんなもの出してる暇があったら
早く>>332のソース出しましょうね^^

●【大阪が近隣からも馬鹿にされる理由の続き】
『犯罪都市・大阪』
>大阪府内で起きた刑法犯罪総数は過去最悪の32万7262件
>犯罪が全国ワースト1を記録するなど、治安の悪化は深刻だ。
>ひったくりは2年連続、自動車盗は19年連続で全国最多

こんな街が近くにあるとは嫌悪感を感じるね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:12:06 ID:PUg2ntYJ
>>335
◎神戸
重要景観保存地区の異人館群
神戸居留地・・・これほど西洋建築が集まるところは日本にない
白砂青松の海岸・・・白砂青松の海水浴場、一の谷古戦場


恥ずかしいまでのワンパターン
具体的数値に対して、こんな反論とは、神戸の恥さらしでしかない


341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:18:40 ID:PUg2ntYJ
早く、答えてよ〜

 それとも、都合の悪いことには、答えられないのかな??
 >>332の答えに関係があるからね

全国一の高級住宅地の芦屋市ですが、
阪神芦屋駅から西へ150mも行くと、もう神戸市です。

なのに
芦屋市民の男子就業者(世帯主が多い)の通勤先ですが
隣の隣のさらに隣の遠い遠い、大阪に

9,953人も通っています。

近い近い近い、神戸市には、4,953人(内 東灘区 1,534人)
しか通っていません。

しかも、芦屋市は兵庫県、歩いてスグのお隣の神戸市は県庁所在地の政令都市です。

なのに、なぜ芦屋市の通勤先が
大阪>>>>神戸  なのか、答えてくださいね

宝塚も高級住宅地ですね
宝塚 → 神戸   3,707人
宝塚 → 大阪  23,702人

凄まじい差がついていますね


342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:25:39 ID:vbQnFaZf
・神戸市の大阪市への依存度・・(阪国人が必死に貼ってる大阪へ通勤率が高い、東灘区を含めても)10%と低い
               昼夜間人口比101.8% 
http://www.pref.osaka.jp/seisaku/tihobunken/kouikijitikenkyuukai/4siryo8_kobe.pdf#search='
芦屋市も22%で、大阪への通勤率と大差ないね。
神戸とも大阪とも全く無関係の中核市岐阜やら、芦屋市やら宝塚市やら
そんなもの挙げてくれても、神戸市の大阪市依存率が低いという事実は変わらないんだよ。
いい加減学ぼう!
もうその議論は終わってます。

【大阪が近隣からも馬鹿にされる理由の続き】
この時期になると、須磨の海に阪国人が大挙してやってきます。
そして海をゴミだらけにして去ります。

かつて白砂青松の景勝地は、今は水質Bの海になってしまいました。。
全く責任を取って欲しいもんだね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:27:09 ID:PUg2ntYJ
スレッド参加のみなさんへ

結論出ました

神戸の大阪依存度 13.2%>>>>岐阜のナゴヤ依存度6.3%

ナゴヤの植民地、岐阜をはるかに上回る、神戸の大阪依存度

神戸は、大阪の衛星都市に 認定されました。

344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 15:34:39 ID:vbQnFaZf
確かに以下の通り結論出てますねw

・神戸市の大阪市への依存度・・(阪国人が必死に貼ってる大阪へ通勤率が高い、東灘区を含めても)8%と低い
               そして昼夜間人口比は100%を超えている

http://www.pref.osaka.jp/seisaku/tihobunken/kouikijitikenkyuukai/4siryo8_kobe.pdf#search='

続いてはこちら・・

【大阪が近隣からも馬鹿にされる理由の続き】
●この時期になると、須磨の海に阪国人が大挙してやってきます。
そして海をゴミだらけにして去ります。
かつて白砂青松の景勝地は、今は水質Bの海になってしまいました。。
全く責任を取って欲しいもんだね。

●あのゴチャゴチャした小汚い街と、空気の薄汚さも嫌われる一因か
●下品、粘着、武庫川を超えると、町が神戸に近くなります。
そのため阪国人が大勢川を越えて芦屋西宮宝塚に住みついてきます
●品の無いメシ
粉もんばかりである。神戸が高級和牛、各国料理、灘日本酒を頂くのに対して、
大阪は広島のパクリ焼きと、明石焼きの失敗版を食らうw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 17:09:04 ID:Mnr1zRHa
>>337
大阪人に神戸を叩かせたいいつものアホな横浜人の仕業だから気にするな。
京都・大阪・神戸は競いつつも認め合い補い合う魅力的な3都市だってことは近畿の人間なら誰でもよく知ってる。
それが理解できないのは横浜など関東地方の田舎者だけ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:15:53 ID:PUg2ntYJ
芦屋市(15歳以上男子就業者(世帯主が多い)
当地に常住する就業者・通学者  24,007 
他市区町村で従業・通学     19,444  
内、大阪府に従業・通学     9,935(大阪依存度 41.4%)

西宮市(15歳以上男子就業者(世帯主が多い)
当地に常住する就業者・通学者  125,227 
他市区町村で従業・通学     83,436  
内、大阪府に従業・通学     47,457(大阪依存度 37.9%)

宝塚市(15歳以上男子就業者(世帯主が多い)
当地に常住する就業者・通学者  58,229 
他市区町村で従業・通学     43,654  
内、大阪府に従業・通学     23,702(大阪依存度 40.7%)

川西市(15歳以上男子就業者(世帯主が多い)
当地に常住する就業者・通学者  41,030 
他市区町村で従業・通学     30,703  
内、大阪府に従業・通学     20,803(大阪依存度 50.7%)

阪神間の高級住宅地は、兵庫県内にも関わらず、圧倒的に大阪指向です。

数字は、正直だね〜

京都府向日市(15歳以上男子就業者(世帯主が多い)
当地に常住する就業者・通学者  15,598 
他市区町村で従業・通学     11,942  
内、大阪府に従業・通学      2,427(大阪依存度 15.6%)
 →さすが、京都市の求心力の強さは、神戸市とは、大違いです。



347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 18:39:58 ID:PUg2ntYJ
スレッド参加のみなさんへ

結論出ました

神戸の大阪依存度 13.2%>>>>岐阜のナゴヤ依存度6.3%

ナゴヤの植民地、岐阜をはるかに上回る、神戸の大阪依存度

神戸は、大阪の衛星都市に 認定されました。

県庁所在地「衛星都市」仲間たち

横浜市〜東京の衛星都市で〜す
さいたま市〜東京の衛星都市で〜す
奈良市〜大阪の衛星都市で〜す
神戸市〜大阪の衛星都市で〜す

オブザーバー
千葉市
大津市
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 20:59:55 ID:vbQnFaZf
ID:PUg2ntYJの阪国人はついに神戸市の大阪依存度が8%という事実に反論できず。
芦屋や西宮の大阪依存度がどうこう言っオナニーするという最期を迎えた模様ですw
ソースは正直です。阪国人はこれだけの事実の前に発狂して醜態をさらす必要があったのでしょうか?可哀想w、
芦屋市も22%で、大阪への通勤率と大差ないね。
【ソースと数値が示す事実】


・神戸市の大阪市への依存度・・(阪国人が必死に貼ってる大阪へ通勤率が高い、東灘区を含めても)8%と低い
               そして昼夜間人口比は100%を超えている

http://www.pref.osaka.jp/seisaku/tihobunken/kouikijitikenkyuukai/4siryo8_kobe.pdf#search='

客観的結論は神戸の大阪依存度は想像以上に低い。でした^^

長らくありがとうございました。



349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:35:05 ID:vbQnFaZf
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1238268464/
【日本の中の】 大阪民国 【外国】

http://www.osaka-minkoku.info/
大阪民国総合案内

http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%B0%91%E5%9B%BD
大阪民国

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1245752532/
大阪民国と朝鮮の違い

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/food/1217056041/
大阪民国の食い物は不味すぎて食文化壊滅w8!

>>ID:PUg2ntYJ
楽しかったよ、外国人と対話するのも。
またいつか暇な時にお会いしましょう。
          三 韓 一 体 や で 。
        
        ∧鮮∧  ∧韓∧      ∧阪∧
       < #`Д´>< #`Д´>     <`Д´# > 
        ( つ旦O  ( つ旦O     O旦⊂ )
        と_)_) と_)_)      (__(__ ̄)
         
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:56:22 ID:+HVkjA5H
>>345 wwwwwww
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:15:12 ID:PUg2ntYJ
大阪から、遠く50km以上も離れた
神戸市最西端の              ナゴヤの植民地 
神戸市西区の大阪依存度 8.0%>>>岐阜のナゴヤ依存度6.3%
                    → ナゴヤまで、たった18分!

同じく大阪から、遠く50km以上も離れた
神戸市の西にある           ナゴヤの植民地 
明石市の大阪依存度 8.2%>>>岐阜のナゴヤ依存度6.3%


数字は、正直だね
これを、どう説明するのかな??


>>348←数字も読めない、愚か者



352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:52:58 ID:PUg2ntYJ
これからの、我が神戸の目指す道

 横浜先輩を見習い、同じ政令都市の堺とともに、母都市「大阪」の発展に尽力し、横浜先輩のような、日本一の衛星都市、巨大ベッドタウンを目指します!
 また、奈良先輩のような、高級住宅地が連なる、素晴らしいベッドタウンを目指します!

  
 次の国勢調査では、間違いなく昼間人口比が、100を切るでしょうから、

 これで晴れて、横浜先輩、さいたま先輩、奈良先輩の仲間に入れます。

 諸先輩都市様には、御指導御鞭撻の程、よろしくお願いいたしま〜す。

 


353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:23:39 ID:uXPDZPF4
神戸市 区別 大阪依存度 ランキング

15歳以上男子就業者(世帯主が多い)の大阪への通勤率

1.東灘区
当地に常住する就業者・通学者  55,020 
内、大阪府に従業・通学     15,433(大阪依存度 28.0%)

2.灘区
当地に常住する就業者・通学者  32,179 
内、大阪府に従業・通学     5,437(大阪依存度 16.9%)

3.北区
当地に常住する就業者・通学者  58,036 
内、大阪府に従業・通学     9,553(大阪依存度 13.1%)

4.中央区
当地に常住する就業者・通学者  27,768 
内、大阪府に従業・通学     3,411(大阪依存度 12.3%)

5.須磨区
当地に常住する就業者・通学者  42,006 
内、大阪府に従業・通学     4,648(大阪依存度 11.1%)

6.垂水区
当地に常住する就業者・通学者  55,927 
内、大阪府に従業・通学     5,242(大阪依存度 9.4%)


7.兵庫区
当地に常住する就業者・通学者  24,776 
内、大阪府に従業・通学     2,000(大阪依存度 8.1%)

8.西区
当地に常住する就業者・通学者  63,816 
内、大阪府に従業・通学     5,080(大阪依存度 8.0%)

9.長田区 ← ビリ さすが、神戸の貧民窟
当地に常住する就業者・通学者  24,824 
内、大阪府に従業・通学     1,826(大阪依存度 7.4%)



やはり、金持ちが多い=閑静な住宅地が多い区は、大阪への通勤率が高いことが証明されました。

神戸一、貧乏でガラの悪い「兵庫神戸のなんどいや」の本拠地、長田区や兵庫区の大阪への通勤率の低さは
恥ずかしい限りです。


354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 23:56:30 ID:Xk3KxHzm
兵庫県 区市町別 大阪依存度 ランキング

15歳以上男子就業者(世帯主が多い)の大阪への通勤率

1.川西市  ← 能勢電沿線に広がる住宅都市
当地に常住する就業者・通学者  41,030 
内、大阪府に従業・通学     20,803(大阪依存度 50.7%)

2.猪名川町 ←ラッシュ時は、梅田まで直通特急あり
当地に常住する就業者・通学者  8,074 
内、大阪府に従業・通学     3,879(大阪依存度 48.0%)

3.芦屋市 ← 大阪の山の手
当地に常住する就業者・通学者  24,007 
内、大阪府に従業・通学     9,935(大阪依存度 41.4%)

4.宝塚市 ← 山沿いに高級住宅地が広がる
当地に常住する就業者・通学者  58,229
内、大阪府に従業・通学     23,702(大阪依存度 40.7%)

5.西宮市 ← 山手は高級住宅地、甲子園も
当地に常住する就業者・通学者  125,227 
内、大阪府に従業・通学     47,457(大阪依存度 37.9%)

6.尼崎市 ← 大阪に隣接、大阪の業務地区の一旦を担う
当地に常住する就業者・通学者  125,222 
内、大阪府に従業・通学     39,017(大阪依存度 31.2%)

7.神戸市東灘区 ← 阪神間の高級住宅地
当地に常住する就業者・通学者  55,020 
内、大阪府に従業・通学     15,433(大阪依存度 28.0%)

8.伊丹市← 大阪に隣接、大阪の業務地区の一旦を担う
当地に常住する就業者・通学者  54,494
内、大阪府に従業・通学     14,987(大阪依存度 27.5%)

9.三田市 ← 大阪からは40km以上も離れている
当地に常住する就業者・通学者  31,168
内、大阪府に従業・通学     8,555(大阪依存度 27.5%)

10.神戸市灘区  ← 阪急以北は、結構、高級住宅地
当地に常住する就業者・通学者  32,179 
内、大阪府に従業・通学     5,437(大阪依存度 16.9%)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 06:24:53 ID:FQEFT0WV
神戸も京都も、大阪よりずっといい。が、
神戸は財政破綻。あと教育に金がかかりすぎる。

京都はイケズがかなわん。
夏が暑すぎる。個人的に悲しい思い出が多すぎる。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:26:57 ID:XGr/Y1/O
兵庫県 区市町別 大阪依存度 ランキング

15歳以上男子就業者(世帯主が多い)の大阪への通勤率

1.川西市  ← 能勢電沿線に広がる閑静な住宅都市
  大阪依存度 50.7%
2.猪名川町 ←兵庫県の町で最も人口が多い ?
  大阪依存度 48.0%
3.芦屋市 ← 大阪の山の手の高級住宅地
  大阪依存度 41.4%
4.宝塚市 ← 山沿いに高級住宅地が広がる、武庫川沿いには工場も多い
  大阪依存度 40.7%
5.西宮市 ← 山手は高級住宅地、海沿いは庶民的、甲子園もある
  大阪依存度 37.9%
6.尼崎市 ← 大阪に隣接、大阪の業務地区の一旦を担う
  大阪依存度 31.2%
7.神戸市東灘区 ← 山手は、阪神間の高級住宅地
  大阪依存度 28.0%
8.伊丹市← 大阪に隣接、大阪の業務地区の一旦を担う
  大阪依存度 27.5%
9.三田市 ← 大阪からは40km以上も離れている
  大阪依存度 27.5%
10.神戸市灘区  ← 神戸の中心、三宮から1kmちょっと、阪急以北は、結構、高級住宅地
  大阪依存度 16.9%)

  やはり、高級住宅地が多い地域ほど、大阪への通勤率が高いようです
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 23:27:46 ID:XGr/Y1/O
兵庫県 県庁所在地 神戸依存度 ランキング

15歳以上男子就業者(世帯主が多い)の神戸への通勤率

1.明石市  ← 3方を神戸に囲まれた、神戸の絶対勢力圏
神戸依存度 32.5% ←依存度は、30%に過ぎない
2.三木市 ← 神戸に隣接、志染以東に神戸の通勤者が多い
  神戸依存度 27.1%
3.芦屋市 ←大阪依存度 41.4%
  神戸依存度 20.6% ←阪神芦屋駅から神戸市まで、たった200m
4.播磨町 ← 明石と加古川の間
  神戸依存度 19.3% ←明石や加古川への依存度も神戸と同程度
5.稲美町 ← 神戸市に隣接
  神戸依存度 17.4% ←隣接する西区へ通う人が多い
6.加古川市 ← 神戸までJRで30分
  神戸依存度 15.4% ←加古川を渡ると姫路の勢力圏
7.西宮市 ←  大阪依存度 37.9%
  神戸依存度 11.2% ←尼崎への依存度と大差ない 
8.三田市 ←  三田駅からたった2kmで神戸市
  神戸依存度 10.0% ←北区(道場付近か)への通勤が多い
9.小野市 ←  神鉄が神戸に直通
  神戸依存度 8.8% ←もはや、神戸の勢力圏とは言えない
10.高砂市 ← 神戸より、姫路・加古川の勢力圏
  神戸依存度 8.7%

県都神戸は、兵庫県内において、大阪に比べると、はるかに求心力が低いことが、よくわかる。
やはり、神戸は、「大阪の衛星都市」であることが、ここでも証明されました。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 00:20:46 ID:ovKLdYZP
西宮北口〜梅田 15分
西宮北口〜三宮 15分

高槻市〜梅田 23分
高槻市〜烏丸 23分 →高槻市の京都への通勤率は?


甲南山手(東灘区)〜大阪 16分(乗換時間込み)
甲南山手(東灘区)〜三宮 14分 → 東灘区も高槻と同程度の立地

向日町〜大阪 34分
向日町〜京都 7分(約1/5)

六甲道〜大阪 23分
六甲道〜三宮 6分(約1/4)→比で見ると、灘区ですら向日市より大阪に近い


・岐阜市から名古屋市の通勤率が低いのはなぜ?
→長田区・兵庫区の大阪への通勤率が低いのと同じ理由。
しかも名古屋の街は大阪ほど大きくない。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 01:42:25 ID:Mv9CwVBn
>>355
財政赤字は京都市も神戸市もどっちもやヴぁいよ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 16:45:24 ID:No84FNIc
それっぽく色々調べてみたが、「愛知県」の奴ら最悪だな
東は北海道から南は沖縄まで、全国隅々相手に罵詈雑言を浴びせているのを確認した
このスレ立てたのも名古屋人だろどうせ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 08:47:18 ID:1g42nzJ7
京都って建築制限が日本一厳しくて
高さ制限、容積率が全然とれない。高層ビルなんて建てたくても無理。
それなのに地価は神戸より高い。そこがすごい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:19:07 ID:Kl8xDUEB
>>361
確かに、利用が制限されている事は地価を押し下げる要因だが、
他方、土地の中心部に希少価値が生まれるという側面もあるのでは。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 08:45:12 ID:Ov9K1wbU
つまり神戸は大阪のベッドタウンなんですね
京都はどうですか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:01:20 ID:jPm+nsvS
>>363
京都は、大阪のベッドタウンではありません。
神戸と奈良は、大阪のベッドタウンです。

365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 01:04:51 ID:GXSp1rFN
>>363
大阪は京都の便所タウンです。
366キシュツですが:2009/08/01(土) 07:00:10 ID:zsS/eVQb
住んでるもんから見たら
神戸=京都連合で
大阪を小ばかにしてる。憎んではいない。

長作=京都
ジュン=神戸
尊敬されてない正児=大阪
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:34:51 ID:SJM434Or
大阪の金持ちで神戸在住は多いが、京都在住は少ない。

368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:49:28 ID:zsS/eVQb
下鴨とか鹿ケ谷あたりにいてはるえ。
山崎にも。

宇治を京都言うていいんなら宇治も。
逆に大阪市内少ないやろ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 15:06:10 ID:Fs2IKX3Y
住むなら吹田か池田あたりがいいな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 18:46:45 ID:apjokyMg
>>367
大阪の金持ちは何で京都に住まないの?
私なら京都に住みたい!
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 16:44:27 ID:4QP2iMjb
神戸がなくても横浜がある
京都がなければ日本じゃない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 21:38:35 ID:Y/I8cWxF
>>370
京都は、大阪から遠い、
あと、風光明媚な阪神間の方が、住宅地に適しているということ。


373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:14:20 ID:JAeLkp5k
京都は暑いから住むのは躊躇するわ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 22:48:36 ID:Y/I8cWxF
芦屋市(15歳以上男子就業者(世帯主が多い)
当地に常住する就業者・通学者  24,007 
他市区町村で従業・通学     19,444  
内、大阪府に従業・通学     9,935(大阪依存度 41.4%)

西宮市(15歳以上男子就業者(世帯主が多い)
当地に常住する就業者・通学者  125,227 
他市区町村で従業・通学     83,436  
内、大阪府に従業・通学     47,457(大阪依存度 37.9%)

宝塚市(15歳以上男子就業者(世帯主が多い)
当地に常住する就業者・通学者  58,229 
他市区町村で従業・通学     43,654  
内、大阪府に従業・通学     23,702(大阪依存度 40.7%)

川西市(15歳以上男子就業者(世帯主が多い)
当地に常住する就業者・通学者  41,030 
他市区町村で従業・通学     30,703  
内、大阪府に従業・通学     20,803(大阪依存度 50.7%)

阪神間の高級住宅地は、兵庫県内にも関わらず、圧倒的に大阪指向です。

数字は、正直だね〜

京都府向日市(15歳以上男子就業者(世帯主が多い)
当地に常住する就業者・通学者  15,598 
他市区町村で従業・通学     11,942  
内、大阪府に従業・通学      2,427(大阪依存度 15.6%)
 →さすが、京都市の求心力の強さは、神戸市とは、大違いです。

やはり、結論は、
神戸は、大阪の衛星都市、ベッドタウン
京都は、大阪の衛星都市、ベッドタウン ではない。


375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 08:00:07 ID:0lKC/NV7
>>372
遠いか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 13:15:07 ID:CJQaZhJa
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/36147/03_shihyou.pdf

人口・交流---京都の勝ち
経済---------引き分け
行政---------京都の勝ち
情報・文化---京都の圧勝
総合---------京都の勝ち

◎第三者が下した判定ね。これで完結☆
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:14:52 ID:7GbU121l
これは決定的なソースだなおい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:20:31 ID:8s+wrNMF
京都なんて在日と部落だらけでまともな人間が住むところでは無い。
おまけに京都人は性格最悪な奴しかいない
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:29:44 ID:b/ElQTcu
>376
俺は京都市民だけど、行政の京都勝利は無いわw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:37:56 ID:KzrnVM74
京都は観光を取ったら何も残らないよ、観光だけで生きている街、土建屋と宗教利権の強い街
土建屋の為に自ら大赤字の地下鉄を作って切羽詰っている状態だぞ、50年返済9000億円の負債を20年でたったの2500億円しか返せていないんだぞ
また京都府民と結婚すると京都独自の仕来りがめんどくさ過ぎ、結構結婚前に問題になった奴を知ってるわ。
他府県民が京都府民と結婚する時は、京都の慣わしに沿って行うのが基本とか、強制させられる。
良い街だが人間性が閉鎖的で汚い、汚いって風呂入っていないの意味じゃないぞ、根性の曲がっている奴が多い、せこい人間とか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:26:11 ID:ZtLKyC77
>>379
人口も無いだろw
あと京都は確かに歴史的観光名所(寺とか)は素晴らしいんだけど、魅力に多様性が無いね。

◎神戸
重要景観保存地区の異人館群
神戸居留地・・・これほど西洋建築が集まるところは日本にない
白砂青松の海岸・・・白砂青松の海水浴場、一の谷古戦場
国立公園の六甲山地・・・牧場、日本最大級の植物園、ハーブ園
日本三大夜景・・・1000万$の夜景、日本自然夜景遺産数日本最多
日本三名泉の名湯有馬・・・日本最古、日本三名泉、日本三大薬泉、有効泉質7種
清酒と神戸牛・・・清酒は日本の約3割、日本三大和牛
世界最大の橋・・・ギネス
日本最大級のファッションフェスタとルミナリエ・・・10日で300万人
日本最古の国際港・・・世界最大になった歴史 内外乗降客数日本一の国際玄関
ユネスコデザイン都市の景観
政令指定都市トップの樹林率・・・緑の多い街
東京を除く唯一の国連研究施設・・・WHO
穏やかな瀬戸内気候

◎京都
世界遺産の寺社
葵祭や祇園祭
嵐山
湯豆腐

ちなみに歴史は兵庫と京都どちらが長いかよくわかっていない(当たり前だが)
兵庫は古墳、遺跡の数が奈良を抜いて日本一。古来日本発祥の地とされる淡路も兵庫県。
世界遺産に最初に登録されたのは京都では無く、姫路城だった。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:32:24 ID:3Ug7HBiw
神戸居留地・異人館群→祇園の町並みと相殺
一の谷古戦場→蛤御門と相殺
植物園→京都府立植物園と相殺
夜景→京都タワー&清水寺からの夜景と相殺
清酒→伏見の酒蔵と相殺
神戸牛→京野菜と相殺
ファッションフェスタとルミナリエ→花灯路と相殺
世界最大の橋→さすがに渡月橋だけでは不足なので、嵐山と相殺
樹林率→北山杉と相殺
国連研究施設→京大医学部と相殺

これで、神戸に残ったのは、
海水浴場、牧場、ハーブ園、温泉、国際港、デザイン都市(てか、なぜ名古屋もなのか?)、穏やかな気候
だけか。
たぶん、京都三大祭・五山送り火(今日だな)・京都御所(蛤御門除く)・(京大医学部除く)京都の大学・寺社・京都駅・鴨川(納涼床)・桜・紅葉
で神戸のほかの魅力を相殺して余りあるな。
まあ、気候が穏やかなのは認める。そこだけはうらやましい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:07:24 ID:y+3wN0Do
>夜景→京都タワー&清水寺からの夜景と相殺
認めない。700mからの神戸の夜景とでは美しさもスケールも劣る
ポートタワーからの夜景となら相殺を認める

>神戸牛→京野菜と相殺
野菜ごときと海外で賞をとる高級牛の比較は認めない

>樹林率→北山杉と相殺
これは市街地の緑地の多さの指標なので、御所と相殺を認める
北山杉は、大杉大名神(樹齢1000年)と、シチダンカ(幻の花)で相殺

>京大医学部
灘高と相殺

>桜・祭り
六甲山の紫陽花と、神戸コレクション・ビエンナーレで相殺

これで京都に残ったのは、寺と川床と山焼きか。それほど羨ましくは無いな。
古い物が見たけりゃ、日本一古い民家(箱木千年家)と五色塚古墳、太山寺でいい。
名湯につかり、夏は海で泳ぎ、冬はスキーをする方がいいぜ。
ちなみに、神戸は世界で初めてカラオケ、海上都市、無人交通システムを開発した街だ。
どうだ凄いだろ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:12:55 ID:y+3wN0Do
京都駅を忘れてたな。
南京町と相殺でいいか?
385382:2009/08/17(月) 00:03:55 ID:cGwTCHjr
1 神戸牛って名前だけで、実際育ててるのは但馬地方だろ。
2 灘高は洛南と洛星と市立堀川で相殺できる。よって、京大医学部はWHOの出先と相殺。
3 六甲山のアジサイを見に全国から人が集まるのかよ? 房総半島のアジサイのほうが首都圏から人集めてるんじゃないか?
4 京都三大祭と神戸コレクション・ビエンナーレ(2年に1回なんだろ)を相殺って、あんた無理ありすぎ。神戸まつりを持ってきても時代祭だけで相殺。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:30:12 ID:ruX5kMPr
>>385
1 素牛は但馬。これは松坂牛も同じだけど。でも牛がそのままでまろやかな味になるわけじゃなく、
 ちゃんとした格付けと食肉過程があって、上質な霜降りが出来るのです。
 歴史的にもその改良や、牛食文化自体が神戸始まってる事も理由の一つ。
2 灘は洛南などの糞を集めたところで相殺不可。 東大進学率も理V合格者数も比較にならない。

[卒業生数]:[国公立医学部合計]:[東大+京大]:[東大+京大+医学部]:[東大+京大+医学部/卒業生数の率]の順
215:.82:154:193:89.8%・・・・灘
204:.33:.89:118:57.8%・・・・甲陽学院
617:.53:158:203:32.9%・・・・洛南  ←

東大理V 灘 15人 洛南6人
京大医  灘  22人 洛南11人(2009年)貴方の自慢の京大医学部では神戸の高校生が多数世話になってます。

東大進学者については下を参照。生徒数は灘の3倍いるにも拘らず・・。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3858e.html

3 客を集めるかどうかは別問題かな。
 でないと4で言ってる祭りは、ルミナリエのように10日で300万人も集めることができるの? 
 六甲山の紫陽花は、その花崗岩質のアルカリによって非常に青くなることに適している。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:32:42 ID:jLaTfv55
京都と神戸で争う必要もなかろうに
お互い、普段は全く意識してないんだし
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:36:31 ID:ruX5kMPr
(注意)生徒数
灘 217
甲陽200
洛南540 
開成401
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:47:25 ID:pCVQ2GHc
京都府と兵庫県なら、京都府の方が観る所多そうだな。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 03:33:50 ID:ruX5kMPr
京都府≒京都市だろうに、寒いこと言わないでよ。

【兵庫県】
神戸・・・洋館、夜景、温泉、港、国立公園、牛と清酒、景観
芦屋・・・高級住宅街(一人当たり所得日本一・六麓荘の平均敷地面積は800u )
淡路島・・・日本発祥の島,伊弉諾神宮(日本最古の社),県境には世界最大の渦潮
温泉・・・有馬温泉(日本最古&日本三名泉)湯村温泉(日本一の源泉温度)
姫路・・・日本の世界遺産第1号の城 
赤穂・・・忠臣蔵
宝塚・・・日本一の歌劇場  
明石・・・日本時間を決定する子午線、鯛、タコ
たつの,篠山・・・古い街並み,松茸と黒豆  
豊岡・・・城崎温泉,出石,松葉ガニ,玄武洞
朝来・・・日本最大規模の生野銀山,天空の竹田城 
西宮・・・高校野球の聖地甲子園

【京都府】
京都・・・寺社、御所、祇園、酒、祭、嵐山
宇治・・・平等院
北・・・天橋立


おやすみ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 09:33:48 ID:wZ/1t0qu
素人同士が言い争っても無意味。第三者機関が調査した統計が全て。
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/36147/03_shihyou.pdf

人口・交流---京都の勝ち
経済---------引き分け
行政---------京都の勝ち
情報・文化---京都の圧勝
総合---------京都の勝ち
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:53:56 ID:ruX5kMPr
ん?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:40:56 ID:xlwqrycd
「人口・交流」分野
・規模能力指標---京都の勝ち
・中枢機能指標---京都の勝ち
「経済」分野
・規模能力指標---京都の勝ち
・中枢機能指標---神戸の勝ち
「行政」分野
・規模能力指標---京都の勝ち
・中枢機能指標---京都の勝ち
「情報・文化」分野
・規模能力指標---京都の圧勝
・中枢機能指標---京都の圧勝
----------------------------------
「総合」
京都の勝ち
394オルフェウス ◆bpzG2bLpms :2009/08/18(火) 20:24:26 ID:9bvNJMno
◎神戸
重要景観保存地区の異人館群
神戸居留地・・・これほど西洋建築が集まるところは日本にない
白砂青松の海岸・・・白砂青松の海水浴場、一の谷古戦場
国立公園の六甲山地・・・牧場、日本最大級の植物園、ハーブ園
日本三大夜景・・・1000万$の夜景、日本自然夜景遺産数日本最多
日本三名泉の名湯有馬・・・日本最古、日本三名泉、日本三大薬泉、有効泉質7種
清酒と神戸牛・・・清酒は日本の約3割、日本三大和牛
世界最大の橋・・・ギネス
日本最大級のファッションフェスタとルミナリエ・・・10日で300万人
日本最古の国際港・・・世界最大になった歴史 内外乗降客数日本一の国際玄関
ユネスコデザイン都市の景観
政令指定都市トップの樹林率・・・緑の多い街
東京を除く唯一の国連研究施設・・・WHO
穏やかな瀬戸内気候

◎京都
世界遺産の寺社
葵祭や祇園祭
嵐山
湯豆腐

京都の街は蒸し焼き地獄状態。
おまけに昔は〜といった後ろ向きなプライドしか持たない。
そういう街の人間の常だが、京都人は盆地の中でこじんまりとした人間になるそうだ。
395オルフェウス ◆bpzG2bLpms :2009/08/18(火) 20:38:15 ID:9bvNJMno
>>393
おや、神戸の行政人口経済が低下した理由は知っているよね。
神戸の背負ってるハンデが喜ばしいのかな?

震災による兵庫県の商工関連の直接被害額だけで、2兆5400億〜6兆円と推定されている。
(去年初めの広島修道大教授の分析によれば、震災による兵庫県の間接損失は約14兆円 直接被害額は約10兆円)

低迷の一番大きな原因は、産業、企業の生み出す付加価値(雇用者報酬、企業収益)の低迷。

兵庫県は95年の震災以来、復興需要もあり、震災後しばらく回復傾向を辿り、90年代後半から03年頃までに
震災の後遺症(負債の重荷等)が強くなったため、7.5%の大幅な落ち込みにあった。
兵庫県の場合、製造業の▲22.6%(全国▲12.3%)、建設業の▲43.1%(全国▲31.0%)、卸売・小売業の▲29.5%(全国▲0.8%)、
運輸・通信業の▲10.2%(全国+13.2%)4 業種の減少率が大きい。
神戸港の世界的地位低下により海運、陸運、倉庫業など運輸関連産業が不振だったことが影響している。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:46:03 ID:UxKO8mx4
まあ、神戸の「白砂青松の海岸」はホモのハッテン場なわけだが
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:53:39 ID:jrCvwzHR
どっちに魅力感じるかでいうと、神戸か。

あまり寺や神社に興味無いから
神戸は街が綺麗だね。海あり自然あり温泉ありで、
かなり資源に恵まれてるな
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:05:12 ID:BhW3L+LR
行政の京都勝利というのがよく分からん
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:10:03 ID:THNvrWJA
年寄りは京都だろうなw 寺だの神社だの歴史なんて興味ねーし神戸の方が都会だな
400オルフェウス ◆bpzG2bLpms :2009/08/18(火) 22:47:23 ID:9bvNJMno
年間商品販売額(億円) 神戸57183>>>>>京都55698
人口(万人) 神戸153>>>>>京都146
人口増加率 神戸4.9>>>>京都0.3
一人当たり都市公園面積 神戸16.8>>>>京都4.4
外資系企業数 神戸67>>>>京都4
鉄道充実度&駅乗降客数 神戸>>>>京都
オフィス面積(万u) 神戸180>>>>京都107
経済力指数(大阪基準%) 神戸37.2>>>>京都36.2
市民一人当たりの資産(万円) 神戸288>>>>>京都170
卸売小売販売総額 神戸>>>>>京都
市内総生産(億円) 神戸60547>>>>京都55699
製造出荷額(百万) 神戸2478771>>>>京都2023121
高層ビル本数 神戸>>>>京都
資産総額(億円) 神戸43229>>>>>>京都23668
自治体経営力 神戸>>>>>京都
行政サービスコスト指標 神戸49>>>>>>>京都36
経営力指標 神戸52.6>>>>>>>京都46.5
夜景 神戸摩耶山(日本三大夜景)>>>>>>京都タワー
気候 神戸>>>>>>>京都
寺社 京都>>>>>>>神戸
都市部の樹林率(%) 神戸19.7>>>>>京都9.7
大気汚染度(二酸化窒素&硫黄平均濃度)京都(0.022、0.004)>>>>神戸(0.019、0.003)
神戸牛>>>>>>>>>湯葉
偏差値 灘>>>>>>京大>>>>洛南
日本酒 灘(日本の清酒の約3割を生産)>>>>>>伏見
観光の多様性 神戸(海水浴場、名湯、夜景、国立公園)>>>>>>京都(寺社)
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:00:34 ID:Ei2r/uCT
なんで神戸って、こんなに必死なんだ?w
殆どみっともないだけだなww
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:14:38 ID:wKRyxvJX
382のレスをきっかけにファビョりに拍車がかかってしまったようだな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 05:26:25 ID:MP/R58ew
住むなら神戸やな。
でも関西文化の「スイの水上」は京都。
京都あっての関西。

行政で言うと市財政はどっちも破綻。
県もひどいけど、府財政は意外にもいい。


404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 08:30:07 ID:3zcUC4dL
素人同士がいくら言い争っても無意味。第三者機関が調査した統計が全て。
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/36147/03_shihyou.pdf
「人口・交流」分野
・規模能力指標---京都の勝ち
・中枢機能指標---京都の勝ち
「経済」分野
・規模能力指標---京都の勝ち
・中枢機能指標---神戸の勝ち
「行政」分野
・規模能力指標---京都の勝ち
・中枢機能指標---京都の勝ち
「情報・文化」分野
・規模能力指標---京都の圧勝
・中枢機能指標---京都の圧勝
----------------------------------
「総合」
京都の勝ち
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:14:00 ID:s/4tjERU
京都人の現実逃避が目立つな。
ホラ、実数値だ。震災のハンデがあってもこれだ。意味不明な指標にいつまでも執着するでない。

年間商品販売額(億円) 神戸57183>>>>>>>>>>>>>>京都55698
人口(万人) 神戸153>>>>>京都146
人口増加率 神戸4.9>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都0.3
一人当たり都市公園面積 神戸16.8>>>>>>>>>>>>>>>>京都4.4
外資系企業数 神戸67>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都4
鉄道充実度&駅乗降客数 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
オフィス面積(万u) 神戸180>>>>>>>>>>>>>>>>京都107
経済力指数(大阪基準%) 神戸37.2>>>>>>>>>>>>>>>京都36.2
市民一人当たりの資産(万円) 神戸288>>>>>>>>>>>>>>京都170
卸売小売販売総額 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
市内総生産(億円) 神戸60547>>>>>>>>>>>>>>>>京都55699
製造出荷額(百万) 神戸2478771>>>>>>>>>>>>>>京都2023121
高層ビル本数 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
資産総額(億円) 神戸43229>>>>>>>>>>>>>>>>>京都23668
自治体経営力 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
行政サービスコスト指標 神戸49>>>>>>>>>>>>>>>京都36
経営力指標 神戸52.6>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都46.5
夜景 神戸摩耶山(日本三大夜景)>>>>>>>>>>>>>>京都タワー
気候 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
寺社 京都>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸
都市部の樹林率(%) 神戸19.7>>>>>>>>>>>>>>>>京都9.7
大気汚染度(二酸化窒素&硫黄平均濃度)京都(0.022、0.004)>>>神戸(0.019、0.003)
神戸牛>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>湯葉
偏差値 灘>>>>>>京大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>洛南
日本酒 灘(日本の清酒の約3割を生産)>>>>>>>>>>>>>伏見
観光の多様性 神戸(海水浴場、名湯、夜景、国立公園)>>>>>>京都(寺社)
植物園 神戸(142ha)>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都(24ha)
山  六甲山(国立公園)>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都北山
高級住宅街 神戸(御影住吉)>>>>>>>>>>>>>>>>京都
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 13:43:46 ID:hmrLi3Rp
リアルでは当然やけど仲良し
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 14:00:13 ID:MKJ5VIZn
京!阪!神!は三位一体で世界制覇を目指します。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:11:32 ID:C8hSWaFu
京都の山猿は勘弁
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 18:29:48 ID:7z5m7LH4
京阪神→×
阪神→〇
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 20:30:29 ID:EL1U5JfC
京阪神て言えば大阪京都神戸奈良大津の都市圏の事を意味するから広すぎw
それを言うなら、京都近郊都市圏or大阪近郊都市圏or大阪大都市圏or阪神都市圏
京都近郊都市圏=京都・奈良・滋賀
大阪近郊都市圏=大阪・兵庫・奈良・和歌山
大阪大都市圏=大阪・奈良・兵庫・京都・和歌山
阪神都市圏=大阪・兵庫
名古屋大都市圏=愛知・岐阜・静岡・三重・滋賀
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 23:28:23 ID:NL0FHGsX
兵庫県 区市町別 大阪依存度 ランキング

15歳以上男子就業者(世帯主が多い)の大阪への通勤率

1.川西市  ← 能勢電沿線に広がる閑静な住宅都市
  大阪依存度 50.7%
2.猪名川町 ←兵庫県の町で最も人口が多い ?
  大阪依存度 48.0%
3.芦屋市 ← 大阪の山の手の高級住宅地
  大阪依存度 41.4%
4.宝塚市 ← 山沿いに高級住宅地が広がる、武庫川沿いには工場も多い
  大阪依存度 40.7%
5.西宮市 ← 山手は高級住宅地、海沿いは庶民的、甲子園もある
  大阪依存度 37.9%
6.尼崎市 ← 大阪に隣接、大阪の業務地区の一旦を担う
  大阪依存度 31.2%
7.神戸市東灘区 ← 山手は、阪神間の高級住宅地
  大阪依存度 28.0%
8.伊丹市← 大阪に隣接、大阪の業務地区の一旦を担う
  大阪依存度 27.5%
9.三田市 ← 大阪からは40km以上も離れている
  大阪依存度 27.5%
10.神戸市灘区  ← 神戸の中心、三宮から1kmちょっと、阪急以北は、結構、高級住宅地
  大阪依存度 16.9%)

  やはり、高級住宅地が多い地域ほど、大阪への通勤率が高いようです


実質は、大阪府芦屋市に大阪府西宮市ってこと

412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:04:45 ID:s/4tjERU
????なんか変なスレ違い厨が湧いて来たなw
芦屋西宮に見下されっぱなしの大阪人かしら?
県単位で比べたら京都府(≒京都市)なんか兵庫のはるか下だぞ。

川西や猪名川、尼崎、伊丹はほとんど文化的にも地理的にも大阪。

知ってるよ、神戸市全体の大阪依存率(通勤比率)はたった10%なんだよねw
京都は滋賀やショボイ街しか周りに無く、大阪からも離れてるからそりゃ低いだろうが、
神戸は震災後も想像以上に大阪依存は低いな。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:32:43 ID:Kcq2l2zW
素人同士がいくら言い争っても無意味。第三者機関が調査した統計が全て。
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/36147/03_shihyou.pdf
「人口・交流」分野
・規模能力指標---京都の勝ち
・中枢機能指標---京都の勝ち
「経済」分野
・規模能力指標---京都の勝ち
・中枢機能指標---神戸の勝ち
「行政」分野
・規模能力指標---京都の勝ち
・中枢機能指標---京都の勝ち
「情報・文化」分野
・規模能力指標---京都の圧勝
・中枢機能指標---京都の圧勝
----------------------------------
「総合」
京都の勝ち
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:36:00 ID:Kcq2l2zW
>>405
情報元ソースがない時点で何を言っても無意味。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:26:03 ID:GOaTwCBG
>>414
全部にソース貼ってられるか、毎朝やってくる暇があったら自分でググれカス

年間商品販売額・人口・人口増加率・製品出荷額 http://www.city.niigata.jp/info/kikaku/seireishi/vol4/s4.htm
一人当たり都市公園面積 http://www.nui.or.jp/machidukuri_info/databook/3-3-15.pdf
外資系企業数  http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/toukei/pdf/gen15.pdf
鉄道充実度&駅乗降客数 http://www.city.kobe.lg.jp/information/data/statistics/table/toukei/index.html
             http://www.city.kyoto.lg.jp/
オフィス面積 http://www.e-miki.com/index.html
資産総額・市民一人当たりの資産http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/cmsfiles/contents/0000003/3884/zaiseisihyouno-tatoshi-hikaku(p37-38).pdf
卸売小売販売総額  http://www.city.chiba.jp/kikakuchosei/tokei/contents/kekka/14syogyo/14syo05.htm
経済力指数・市内総生産・高層ビル本数http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/top-04.11.17.htm 
経営力http://homepage3.nifty.com/npm/link/news.htm
行政コストhttp://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/admin/finance/finance_08/j004.htm
都市部の樹林率 http://www.city.sapporo.jp/ryokuka/midori/forest/toushin.pdf
大気汚染度(二酸化窒素&硫黄平均濃度) http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/h13/h160800.html
偏差値 http://偏差値.olol.biz/koukou/2007/06/kinki.html
    http://daigakujyuken.boy.jp/
灘日本酒が日本の清酒の約3割を生産云々http://www.sakebunka.co.jp/archive/market/004.htm
植物園の規模 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E7%AB%8B%E6%A3%AE%E6%9E%97%E6%A4%8D%E7%89%A9%E5%9C%92
       http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E7%AB%8B%E6%A4%8D%E7%89%A9%E5%9C%92

六甲山が国立公園であること、夜景が日本三大夜景であること、気候などは省略

416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 14:41:35 ID:GOaTwCBG
京都人が精一杯ファビョったにも拘らず現実が証明されてしまった。
震災のハンデがあってもこれでしたとさ。

年間商品販売額(億円) 神戸57183>>>>>>>>>>>>>>京都55698
人口(万人) 神戸153>>>>>京都146
人口増加率 神戸4.9>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都0.3
一人当たり都市公園面積 神戸16.8>>>>>>>>>>>>>>>>京都4.4
外資系企業数 神戸67>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都4
鉄道充実度&駅乗降客数 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
オフィス面積(万u) 神戸180>>>>>>>>>>>>>>>>京都107
経済力指数(大阪基準%) 神戸37.2>>>>>>>>>>>>>>>京都36.2
市民一人当たりの資産(万円) 神戸288>>>>>>>>>>>>>>京都170
卸売小売販売総額 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
市内総生産(億円) 神戸60547>>>>>>>>>>>>>>>>京都55699
製造出荷額(百万) 神戸2478771>>>>>>>>>>>>>>京都2023121
高層ビル本数 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
資産総額(億円) 神戸43229>>>>>>>>>>>>>>>>>京都23668
自治体経営力 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
行政サービスコスト指標 神戸49>>>>>>>>>>>>>>>京都36
経営力指標 神戸52.6>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都46.5
夜景 神戸摩耶山(日本三大夜景)>>>>>>>>>>>>>>京都タワー
気候 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
寺社 京都>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸
都市部の樹林率(%) 神戸19.7>>>>>>>>>>>>>>>>京都9.7
大気汚染度(二酸化窒素&硫黄平均濃度)京都(0.022、0.004)>>>神戸(0.019、0.003)
神戸牛>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>湯葉
偏差値 灘>>>>>>京大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>洛南
日本酒 灘(日本の清酒の約3割を生産)>>>>>>>>>>>>>伏見
観光の多様性 神戸(海水浴場、名湯、夜景、国立公園)>>>>>>京都(寺社)
植物園 神戸(142ha)>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都(24ha)
山  六甲山(国立公園)>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都北山
高級住宅街 神戸(御影住吉)>>>>>>>>>>>>>>>>京都
{追加}
歳入規模 神戸>>>>>>>>>>>京都
http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h200601.html
e都市ランキング 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090728/334643/?ST=govtech&P=2
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 15:59:52 ID:URucovG5
>>414もう京都人が何を言っても無駄
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:14:37 ID:9x2Xg/oP
自然災害に弱いのもマイナス要素
わずかの差で京都の勝利
神戸のライバルは川崎か千葉が妥当
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:24:24 ID:st6J4XHf
京都はボーナス支給額日本一、社員一人あたりの純利益日本一の任天堂。ゲーム会社の影武者といわれるトーセ(ゲーム開発数日本一)も京都の企業。
あと世界的に有名なDir en greyのボーカルの京も京都出身。初詣の参拝客数は大阪の住吉大社を抜いて西日本1の伏見稲荷大社。
JR西日本で支社が2つもある。京都と福知山。ギャルソンが3つもある。京都伊勢丹、藤井大丸、市役所前の路面店
さあ参ったでしょ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:27:59 ID:xPxQRP8b
>419
神戸のギャルソンがどこに有るか知ってたらそんな自慢は出来ないと思うが
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:42:21 ID:opW0yEp2
任天堂以外はネタだろう。自慢してる分野がニッチすぎる。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 22:49:08 ID:GOaTwCBG
>>419
京都のゲーム企業がすごいのは知ってるが、二行目からだんだん田舎都市の自慢みたいになって来てるぞ。
華麗なる一族の神戸製鋼、世界的に有名なkawasakiのバイク、ワールドやアシックスは神戸の企業。
生協を作った賀川豊彦、世界的に有名な「火垂るの墓」の作者や、キダタローは神戸出身。

◎神戸
重要景観保存地区の異人館群
神戸居留地・・・これほど西洋建築が集まるところは日本にない
白砂青松の海岸・・・白砂青松の海水浴場、一の谷古戦場
国立公園の六甲山地・・・牧場、日本最大級の植物園、ハーブ園
日本三大夜景・・・1000万$の夜景、日本自然夜景遺産数日本最多
日本三名泉の名湯有馬・・・日本最古、日本三名泉、日本三大薬泉、有効泉質7種
清酒と神戸牛・・・清酒は日本の約3割、日本三大和牛
世界最大の橋・・・ギネス
日本最大級のファッションフェスタとルミナリエ・・・10日で300万人
日本最古の国際港・・・世界最大になった歴史 内外乗降客数日本一の国際玄関
ユネスコデザイン都市の景観
政令指定都市トップの樹林率・・・緑の多い街
東京を除く唯一の国連研究施設・・・WHO
穏やかな瀬戸内気候

◎京都
世界遺産の寺社
葵祭や祇園祭
嵐山
湯豆腐

魅力の多様さで神戸の勝ちかな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:05:06 ID:GOaTwCBG
日本の近代リゾートの発祥となった六甲山。
この暑い季節でも平均気温は市街地より10℃低く、外国人の歩いた自然歩道が張り巡らされているため
よいハイキング、避暑地となる。
最古のゴルフ場あり、冬はスキーあり、夜は日本三大夜景を拝めるといった具合。
療養のために、名湯有馬に行くことも簡単。夏は白砂青松の海水浴場で泳げる。潮風は呼吸器官に良いので
海外では温泉と同時に療養の代表地である。

☆有馬温泉
『日本三古湯』の一つであり、林羅山の『日本三名泉』、また枕草子の『三名泉』、『日本三大薬泉』にも数えられる。
631年に舒明天皇が3月滞在なさったほどの古き歴史。
奈良時代には行基が温泉寺を建立、豊臣秀吉は有馬を愛し何度も訪れ、江戸時代に作成された温泉番付では、西大関(当時最高位)。
医学的に治療効果がある「療養泉」として環境省が指定しているのは、含鉄泉や塩化物泉など九つ。
金泉と銀泉がある有馬には、そのうち七つもそろう。
http://www.kobe-np.co.jp/chiiki/rensai/200701kobe/07.html
最も検索エンジンで調べられている温泉のランキングで第1位:有馬温泉 http://www.onsens.net/
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:29:56 ID:st6J4XHf
任天堂の他に初めての自動改札、ATMを作ったオムロン、京セラ、村田製作所、ローム、日本電産、月桂冠、黄桜、宝酒造、マルハン、グンゼ、天一、王将なんかもあります。あと本社は大阪になりましたが大丸と高島屋は京都発症です
日本発は電車、水力発電、映画上映。西日本発は地下鉄、ホームドア地下鉄
有名人はギャル曽根(舞鶴)、千原兄弟、しずちゃん、モー娘の中澤(福知山)、くるり(亀岡)、島田紳助、Gackt(京都学園)、鈴木史朗、清水圭(宇治)まだまだいますな
但馬地方や三田、篠山からも拝みに来る北近畿1の福知山ドッコイセ花火。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:44:27 ID:GOaTwCBG
>>424
初めてのATM??
神戸の『世界初』・・カラオケ機器、無人交通システム、海上都市

あと映画は神戸が日本初。
Wikipediaにもあるが、乗馬、サイダー、西洋公園、水族館、海洋気象台、クルーズ船や長距離列車など
日本初は書ききれない。

日本酒も神戸が上。日本の清酒の3割が灘の酒(沢の鶴、菊正宗、白鶴…)
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 00:01:24 ID:C/U0vJkg
>>424
やいこら、どさくさに紛れて京都市以外のこと紹介してんなよ。

石原裕次郎+淀川長治>>>>>伸助+略
滝川クリステル+北川景子>>>>>>>>しずちゃん+ギャル曽根+略
かまどや(2300店舗)+UCC+ネスレ>>>>>王将(500店舗)+略
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 02:40:40 ID:VPPNtBJi
繁華街では
京都>神戸>横浜
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 08:21:07 ID:1UAKz7pn
素人同士がいくら言い争っても無意味。第三者機関が調査した統計が全て。
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/36147/03_shihyou.pdf
「人口・交流」分野
・規模能力指標---京都の勝ち
・中枢機能指標---京都の勝ち
「経済」分野
・規模能力指標---京都の勝ち
・中枢機能指標---神戸の勝ち
「行政」分野
・規模能力指標---京都の勝ち
・中枢機能指標---京都の勝ち
「情報・文化」分野
・規模能力指標---京都の圧勝
・中枢機能指標---京都の圧勝
----------------------------------
「総合」
京都の圧勝
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 08:26:56 ID:1UAKz7pn
>>415-416は神戸が勝っている項目を選んでるだけ
ソースの無いものや、意味のないものも多い。(灘>>>>>>京大とか)
個別の項目だけを比べても意味はない
各分野を指標化し総合的に判定したものが>>428

結論:京都と神戸を比較すると総合的に京都が優れた都市である。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:07:38 ID:C/U0vJkg
>>429
もう毎朝命がけですか?

>>415-416は神戸が勝っている項目を選んでるだけ
ソースが貼られたら今度は、勝ってる項目を選んでるだってwwここまで見苦しいと、京都全体の恥になるな。
その勝ってる個別の項目とやらが、都市の規模を十分に表す主要な項目なんだよ(製造額、販売額、オフィス、総生産に資産etc)
別に「学生の数」などの項目を書いて、京都の方が都会と言ってくれてもいいよ?ww

>ソースの無いものや、意味のないものも多い。(灘>>>>>>京大とか)
ソース貼りつくされてますがw君のいう意味の無いものってどんなものなのかさっぱり解んね。
夜景の項目以降は、観光の多様性や、住むにあたっての魅力である事ぐらい解らないんだろうか?
灘>京大の項目はネタだし外しても大して変わらないが、揚げ足の取り損ねほどカッコ悪いものは無い。

ついでだから言っておくが、>>428って平成13年やらひどい項目は平成2年やらの指標を使ってるねw

431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:09:59 ID:C/U0vJkg
もうこれ以上必死な京都人>>428に何を言っても無駄のようなので、
どちらが優れた都市かの判断は、第三者に任せることにしましょ…正直付き合ってられません。

年間商品販売額(億円) 神戸57183>>>>>>>>>>>>>>京都55698
人口(万人) 神戸153>>>>>京都146
人口増加率 神戸4.9>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都0.3
一人当たり都市公園面積 神戸16.8>>>>>>>>>>>>>>>>京都4.4
外資系企業数 神戸67>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都4
鉄道充実度&駅乗降客数 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
オフィス面積(万u) 神戸180>>>>>>>>>>>>>>>>京都107
経済力指数(大阪基準%) 神戸37.2>>>>>>>>>>>>>>>京都36.2
市民一人当たりの資産(万円) 神戸288>>>>>>>>>>>>>>京都170
卸売小売販売総額 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
市内総生産(億円) 神戸60547>>>>>>>>>>>>>>>>京都55699
製造出荷額(百万) 神戸2478771>>>>>>>>>>>>>>京都2023121
高層ビル本数 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
資産総額(億円) 神戸43229>>>>>>>>>>>>>>>>>京都23668
自治体経営力 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
行政サービスコスト指標 神戸49>>>>>>>>>>>>>>>京都36
経営力指標 神戸52.6>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都46.5
夜景 神戸摩耶山(日本三大夜景)>>>>>>>>>>>>>>京都タワー
気候 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
寺社 京都>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸
都市部の樹林率(%) 神戸19.7>>>>>>>>>>>>>>>>京都9.7
大気汚染度(二酸化窒素&硫黄平均濃度)京都(0.022、0.004)>>>神戸(0.019、0.003)
神戸牛>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>湯葉
日本酒 灘(日本の清酒の約3割を生産)>>>>>>>>>>>>>伏見
観光の多様性 神戸(海水浴場、名湯、夜景、国立公園)>>>>>>京都(寺社)
植物園 神戸(142ha)>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都(24ha)
山  六甲山(国立公園)>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都北山
高級住宅街 神戸(御影住吉)>>>>>>>>>>>>>>>>京都
歳入規模 神戸>>>>>>>>>>>京都
e都市ランキング 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:35:06 ID:LxtGWpsJ
京都と神戸が対立関係にあるかのような、見え透いた茶番劇をやっている
のはどこの田舎者?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:39:19 ID:VF1UQenX
>>415
神戸の樹林率は群を抜いてるな、19.7というと欧米並みだぞ
京都の空気が神戸より汚れてるのは盆地のせいもあるんじゃない?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:51:28 ID:f2tjix4a
神戸は横浜の縮小版
京都は唯一無二
神戸の相手は川崎だよ
京都の相手は東京
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:09:40 ID:irqaSd9M
>>434
とっくに既出だが、知恵遅れのアホか何かですか?
横浜の観光資源や異国情緒なんて、神戸の劣化版にすらなれない。
ただの人口と中華街がデカイだけのベッドタウン。

◎洋館
神戸・・・重要景観保存地区の異人館群が60以上、塩屋にも40棟
横浜・・・山手にわずか10ばかり洋館が残るのみ、昭和や他所から持ってきたものまで

◎居留地
神戸・・・これほど西洋建築が集まるところは日本にない
横浜・・・関内馬車道にわずかに近代建築が残るのみ

◎景観
神戸・・・ユネスコ認定デザイン都市、フォーブス「世界で最もきれいな街」といった国際的評価
横浜・・・在京マスコミが同じアングルを映すのみ

◎夜景
神戸・・・日本自然夜景遺産最多・700mからの日本三大夜景
横浜・・・200mからのビル夜景

◎ファッション
神戸・・・日本最大級のファッションフェスタ・国際芸術祭
横浜・・・銀バエが話題になったのみ

◎港
神戸・・・日本最古の国際貿易港・世界一も経験
横浜・・・内外乗降客数は神戸の一ケタ下

◎グルメ
神戸・・・海外で賞をとる日本三大和牛・灘の清酒
横浜・・・シュウマイ

◎その他観光資源
神戸・・・白砂青松の海岸・日本三名泉の有馬温泉・国立公園六甲山・世界最大の橋
     ルミナリエ http://commons.wikimedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82

横浜・・・中華街 http://commons.wikimedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82

◎先進性
神戸・・世界初(海上都市、新交通システム、カラオケ)
横浜・・神戸を10年遅れで真似る(地方博、その付加価値をつけた臨海システム「みなとみらい」、交通システム)

◎国連機関研究所
神戸・・WHO 東京を除いた唯一
横浜・・なし

負け惜しみに横浜を用いて寝言を言っても無駄ですよ、へタレ京都人さん。
歴史でいって、京都が無くても奈良があれば良いですが、神戸は日本で唯一。
京都は岡山とでも戦ってるのが分相応。
一生好きにほざいてれば?

436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:14:44 ID:irqaSd9M
◎結論

>>422>>431


437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:30:07 ID:irqaSd9M
・2ch使用人口 http://blog.livedoor.jp/geek/archives/7091577.html

しまった、こいつばかりは敵わないなw人口比で言っても京都人が圧倒的だwww
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:14:26 ID:RuMLPzG2
奈良の方が京都より歴史古い建物多いよな
つうか横浜はショボいぞ
西洋建築も夜景も町並みもダメすぎる
あれじゃガッカリ名所と言われても仕方ない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:54:54 ID:aQ7JYTdI
>>435
そんな真面目にならなくても!どう見てもただの低脳の釣りじゃん。
神戸ほどの街が、何で京都ごときに真面目になってるんだ?
好きに言わせときゃいいのに
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:25:29 ID:9vEbR+Ub
日本の首都、京都。
神戸とは「格」が違う。

京都も東京も帝都だが、本来首都は京都であり、東京は施政の便宜上天皇がいる場所だというもの
東西の帝都である東京と京都が並立して首都とするもの
江戸時代の首都は将軍の任命が行なわれた京都であり、幕府があった鎌倉・江戸は首都ではなかったとするもの
首都移転は皇室の座所の移動(御動座)を伴うものだとするもの(1996年の橋本龍太郎内閣総理大臣の国会答弁

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%A6%96%E9%83%BD
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:26:45 ID:9vEbR+Ub
素人同士がいくら言い争っても無意味。第三者機関が調査した統計が全て。
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/36147/03_shihyou.pdf
「人口・交流」分野
・規模能力指標---京都の勝ち
・中枢機能指標---京都の勝ち
「経済」分野
・規模能力指標---京都の勝ち
・中枢機能指標---神戸の勝ち
「行政」分野
・規模能力指標---京都の勝ち
・中枢機能指標---京都の勝ち
「情報・文化」分野
・規模能力指標---京都の圧勝
・中枢機能指標---京都の圧勝
----------------------------------
「総合」
京都の圧勝
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 10:44:54 ID:01BSIM/M
京都はこれから梅小路に巨大な鉄道博物館と水族館ができるんですよ。ヨドバシも
なお京都駅は花見シーズンでは運輸収入があの大阪駅を抜いてJR西トップの運輸収入となる日もあります。京都駅0番ホームは日本一の長さを誇ります
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:12:57 ID:RuMLPzG2
>>440-441
はいはいw
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:26:09 ID:NZt98ChA
乗車人員
京都駅 20万人超/日
神戸駅 7万人超/日

相手になってない
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:33:49 ID:01BSIM/M
まあ神戸市内で一番の乗車人員は三ノ宮ですけどね。
三ノ宮+神戸なら京都は負けてしまう。しかし三ノ宮と元町は停留所にすぎない。京都は巨大な停車場。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 11:55:12 ID:NZt98ChA
乗車人員
京都駅 20万人超/日
神戸駅+三ノ宮駅 19万人超/日

間に元町駅があるのに何故とばして三ノ宮?w
しかもふた駅足しても負けてるしw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:39:10 ID:JOiAoGjf
京都は京都駅に集中するけど、神戸は地形や他の路線との関係上
単純に三宮駅の人員だけでは計れない。
そもそも京都なんか相手にならない。

年間商品販売額(億円) 神戸57183>>>>>>>>>>>>>>京都55698
人口(万人) 神戸153>>>>>京都146
人口増加率 神戸4.9>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都0.3
一人当たり都市公園面積 神戸16.8>>>>>>>>>>>>>>>>京都4.4
外資系企業数 神戸67>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都4
鉄道充実度&駅乗降客数 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
オフィス面積(万u) 神戸180>>>>>>>>>>>>>>>>京都107
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:46:30 ID:C5Z/WrBR
総括・・・

神戸と京都を比較しても意味はなし、ただの暇潰しにもならない。

関西は何故か、全国的にイメージが悪い。それは全国的に嫌われてる

大阪が関西の中心であるからだ。東京圏(関東圏)の人に神戸は京都

のイメージを聞いてもさほど悪くは言われない。ただ大阪はあかん。

神戸と京都は関西のイメージをややあげているが大阪が下げている。

奈良は地味過ぎて微妙。和歌山は旧御三家で名門だが現在は落ちぶれ、

滋賀は琵琶湖の方が知名度があり、存在感なし。関西はB・Cが多いのは

確かだが、全国に散らばっているからそれだけが理由ではないだろう。

449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 12:58:03 ID:NZt98ChA
>>447苦しいですねw
京都の最大の繁華街は京都駅周辺でなく四条河原町ですよ
そういえば神戸は三ノ宮(元町)だけですねw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:01:51 ID:RuMLPzG2
>>441
この京都人は平成2年やら平成13年やらの、カビの生えた指標に毎朝すがりついて
何か満足得られるのだろうか

神戸の方が都会に決まってるじゃん、震災後も大阪名古屋に次ぐ資本を有してる都市だぞ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:02:16 ID:NZt98ChA
京都は京都駅と四条河原町(四条烏丸・祇園・京阪三条)との二大繁華街
神戸は三ノ宮(元町)だけw
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:03:54 ID:NZt98ChA
>>450資本w
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:04:44 ID:JOiAoGjf
経済力指数(大阪基準%) 神戸37.2>>>>>>>>>>>>>>>京都36.2
市民一人当たりの資産(万円) 神戸288>>>>>>>>>>>>>>京都170
卸売小売販売総額 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
市内総生産(億円) 神戸60547>>>>>>>>>>>>>>>>京都55699
製造出荷額(百万) 神戸2478771>>>>>>>>>>>>>>京都2023121
高層ビル本数 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
資産総額(億円) 神戸43229>>>>>>>>>>>>>>>>>京都23668
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:08:24 ID:NZt98ChA
>>453ソースがないですね。
見るに値しません。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:09:47 ID:JOiAoGjf
行政サービスコスト指標 神戸49>>>>>>>>>>>>>>>京都36
経営力指標 神戸52.6>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都46.5
夜景 神戸摩耶山(日本三大夜景)>>>>>>>>>>>>>>京都タワー
気候 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
寺社 京都>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸
都市部の樹林率(%) 神戸19.7>>>>>>>>>>>>>>>>京都9.7
大気汚染度(二酸化窒素&硫黄平均濃度)京都(0.022、0.004)>>>神戸(0.019、0.003)
歳入規模 神戸>>>>>>京都
いずれもソースは>>415を参照
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 13:28:05 ID:NZt98ChA
結論:別格都市 京都 東京
巨大政令指定都市 大阪 名古屋 横浜
その他ザコw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 14:20:00 ID:irqaSd9M

神戸
◎ユネスコ認定デザイン都市(08年 日本初)
◎フォーブス「世界で最もきれいな都市 トップ25」ランクイン (07年)
◎ECA international(UK)による調査
The top 20 Asian locations for Europeans
(ヨーロッパ人が暮らしやすいアジアの都市ランキング)
日本最高位:神戸市
◎同上 アジア人が最も暮らしやすい都市 日本最高位:神戸市
>・関西の三都でいちばん住みたいのはhttp://lislog.livedoor.com/r/20916(1位神戸)
>・好きな港町はhttp://lislog.livedoor.com/r/13903(1位神戸)
国立公園の山林・日本三名泉の名湯有馬・白砂青松の海岸・世界最大の橋・日本最大のファッションフェスタ
日本三大夜景と三大和牛・居留地の洋館群・さわやかな瀬戸内気候・政令都市トップの樹林率と、神戸の魅力は尽きない。

◆関西圏で住みたい街ランキング
関西圏では2005年の調査開始以来、「芦屋」が連続してトップ。
上位には「西宮」「夙川(しゅくがわ)」「神戸」「岡本」など、兵庫県下の街が独占する結果となった。
1位「芦屋」
2位「西宮」
3位「神戸」
4位「夙川」
5位「岡本」
6位「京都」
阪急、JR神戸線の沿線を中心とした街が上位に並んでいる。
http://allabout.co.jp/house/mansiontrend/closeup/CU20060818A/

{オマケ}
e都市ランキング 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090728/334643/?ST=govtech&P=2


458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:13:21 ID:irqaSd9M
市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。
神戸市 134
京都市 127

JR年間乗車人員(万)
神戸市 18186(三ノ宮駅 119392人/日 参照:神戸71855,元町47971,灘22329,六甲道25523)
京都市 10261(京都駅  179155人/日 参照:山科30211,西大路15496,向日町11575,長岡京19512)

地下鉄
神戸市 10677(三宮駅 57734人/日)
京都市 11659(京都駅 53263人/日)

私鉄
神戸市 15070(阪神三宮駅 83819人/日)(阪急三宮駅 116301人/日)
京都市 19324(近鉄京都駅 56085人/日)(阪急河原町+烏丸駅 37890+41219人/日)


http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h130600.html
()は最も乗車人員が多かった駅をwikipediaから取り上げてみた。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 15:15:18 ID:irqaSd9M

年間商品販売額(億円) 神戸57183>>>>>>>>>>>>>>京都55698
人口(万人) 神戸153>>>>>京都146
人口増加率 神戸4.9>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都0.3
一人当たり都市公園面積 神戸16.8>>>>>>>>>>>>>>>>京都4.4
外資系企業数 神戸67>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都4
鉄道充実度&駅乗降客数 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
オフィス面積(万u) 神戸180>>>>>>>>>>>>>>>>京都107
経済力指数(大阪基準%) 神戸37.2>>>>>>>>>>>>>>>京都36.2
市民一人当たりの資産(万円) 神戸288>>>>>>>>>>>>>>京都170
卸売小売販売総額 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
市内総生産(億円) 神戸60547>>>>>>>>>>>>>>>>京都55699
製造出荷額(百万) 神戸2478771>>>>>>>>>>>>>>京都2023121
高層ビル本数 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
資産総額(億円) 神戸43229>>>>>>>>>>>>>>>>>京都23668
自治体経営力 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
行政サービスコスト指標 神戸49>>>>>>>>>>>>>>>京都36
経営力指標 神戸52.6>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都46.5
夜景 神戸摩耶山(日本三大夜景)>>>>>>>>>>>>>>京都タワー
気候 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
寺社 京都>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸
都市部の樹林率(%) 神戸19.7>>>>>>>>>>>>>>>>京都9.7
大気汚染度(二酸化窒素&硫黄平均濃度)京都(0.022、0.004)>>>神戸(0.019、0.003)
神戸牛>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>湯葉
日本酒 灘(日本の清酒の約3割を生産)>>>>>>>>>>>>>伏見
観光の多様性 神戸(海水浴場、名湯、夜景、国立公園)>>>>>>京都(寺社)
植物園 神戸(142ha)>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都(24ha)
山  六甲山(国立公園)>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都北山
高級住宅街 神戸(御影住吉)>>>>>>>>>>>>>>>>京都
歳入規模 神戸>>>>>>>>>>>京都
e都市ランキング 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都


判断は第三者に任せませう。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 16:59:04 ID:01BSIM/M
京都には滋賀という弟分がいるが神戸(兵庫)にはなし。単なる大阪の子分
新神戸の存在の薄さ。JR特急の種類数。京都〜新大阪>>>>>>>大阪〜三ノ宮
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:07:17 ID:NZt98ChA
>>458-459ソースが無いので見るに値しない。
はっきり言って「格」が違う。
世界中どこの国を見渡しても都が千年を超えた都市は京都以外ない。
神戸は川崎、千葉レベル
京都と対等な都市は東京のみ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 17:33:25 ID:Tto+foBO
京都はすべてにおいて神戸以下www

神戸>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>京都

京都は神戸を見習うべきですよwww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 18:13:55 ID:dP1z+Qnu
>>462
夏の神戸、浴衣の似合うところはどこかな。
京都は繁華街も含めて、昼間から浴衣姿をよくみかける。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:01:44 ID:irqaSd9M
>>461
ソースが無いだって?
目が悪いのか学習能力が無いのか、どっちだこいつはww
>>415にすべて貼られていると言ってんだろ。w

年間商品販売額・人口・人口増加率・製品出荷額 http://www.city.niigata.jp/info/kikaku/seireishi/vol4/s4.htm
一人当たり都市公園面積 http://www.nui.or.jp/machidukuri_info/databook/3-3-15.pdf
外資系企業数  http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/toukei/pdf/gen15.pdf
鉄道充実度&駅乗降客数 http://www.city.kobe.lg.jp/information/data/statistics/table/toukei/index.html
             http://www.city.kyoto.lg.jp/
オフィス面積 http://www.e-miki.com/index.html
資産総額・市民一人当たりの資産http://www.city.osaka.lg.jp/zaisei/cmsfiles/contents/0000003/3884/zaiseisihyouno-tatoshi-hikaku(p37-38).pdf
卸売小売販売総額  http://www.city.chiba.jp/kikakuchosei/tokei/contents/kekka/14syogyo/14syo05.htm
経済力指数・市内総生産・高層ビル本数http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/top-04.11.17.htm 
経営力http://homepage3.nifty.com/npm/link/news.htm
行政コストhttp://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/admin/finance/finance_08/j004.htm
都市部の樹林率 http://www.city.sapporo.jp/ryokuka/midori/forest/toushin.pdf
大気汚染度(二酸化窒素&硫黄平均濃度) http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/h13/h160800.html
偏差値 http://偏差値.olol.biz/koukou/2007/06/kinki.html
    http://daigakujyuken.boy.jp/
灘日本酒が日本の清酒の約3割を生産云々http://www.sakebunka.co.jp/archive/market/004.htm
植物園の規模 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E7%AB%8B%E6%A3%AE%E6%9E%97%E6%A4%8D%E7%89%A9%E5%9C%92
       http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E7%AB%8B%E6%A4%8D%E7%89%A9%E5%9C%92

六甲山が国立公園であること、夜景が日本三大夜景であること、気候などは省略

465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:07:06 ID:RuMLPzG2
>>461
どう見てもソースが既に貼られてる件
なんなんだその悔し紛れは、これ以上京都の格を下げるな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:09:18 ID:irqaSd9M
現実から逃げ続ける京都人を見るのは実に愉快。
さあ、明日の朝はまた平成2年や13年の指標にすがりついてるのがやってくるぞw

◎神戸
重要景観保存地区の異人館群
神戸居留地・・・これほど西洋建築が集まるところは日本にない
白砂青松の海岸・・・白砂青松の海水浴場、一の谷古戦場
国立公園の六甲山地・・・牧場、日本最大級の植物園、ハーブ園
日本三大夜景・・・1000万$の夜景、日本自然夜景遺産数日本最多
日本三名泉の名湯有馬・・・日本最古、日本三名泉、日本三大薬泉、有効泉質7種
清酒と神戸牛・・・清酒は日本の約3割、日本三大和牛
世界最大の橋・・・ギネス
日本最大級のファッションフェスタとルミナリエ・・・10日で300万人
日本最古の国際港・・・世界最大になった歴史 内外乗降客数日本一の国際玄関
ユネスコデザイン都市の景観
政令指定都市トップの樹林率・・・緑の多い街
東京を除く唯一の国連研究施設・・・WHO
穏やかな瀬戸内気候

◎京都
世界遺産の寺社
葵祭や祇園祭
嵐山
湯豆腐

魅力の多様さで神戸の勝ちかな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:21:30 ID:irqaSd9M

年間商品販売額(億円) 神戸57183>>>>>>>>>>>>>>京都55698
人口(万人) 神戸153>>>>>京都146
人口増加率 神戸4.9>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都0.3
一人当たり都市公園面積 神戸16.8>>>>>>>>>>>>>>>>京都4.4
外資系企業数 神戸67>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都4
鉄道充実度&駅乗降客数 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
オフィス面積(万u) 神戸180>>>>>>>>>>>>>>>>京都107
経済力指数(大阪基準%) 神戸37.2>>>>>>>>>>>>>>>京都36.2
市民一人当たりの資産(万円) 神戸288>>>>>>>>>>>>>>京都170
卸売小売販売総額 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
市内総生産(億円) 神戸60547>>>>>>>>>>>>>>>>京都55699
製造出荷額(百万) 神戸2478771>>>>>>>>>>>>>>京都2023121
高層ビル本数 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
資産総額(億円) 神戸43229>>>>>>>>>>>>>>>>>京都23668
自治体経営力 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
行政サービスコスト指標 神戸49>>>>>>>>>>>>>>>京都36
経営力指標 神戸52.6>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都46.5
夜景 神戸摩耶山(日本三大夜景)>>>>>>>>>>>>>>京都タワー
気候 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
寺社 京都>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸
都市部の樹林率(%) 神戸19.7>>>>>>>>>>>>>>>>京都9.7
大気汚染度(二酸化窒素&硫黄平均濃度)京都(0.022、0.004)>>>神戸(0.019、0.003)
神戸牛>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>湯葉
日本酒 灘(日本の清酒の約3割を生産)>>>>>>>>>>>>>伏見
観光の多様性 神戸(海水浴場、名湯、夜景、国立公園)>>>>>>京都(寺社)
植物園 神戸(142ha)>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都(24ha)
山  六甲山(国立公園)>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都北山
高級住宅街 神戸(御影住吉)>>>>>>>>>>>>>>>>京都
歳入規模 神戸>>>>>>>>>>>京都
e都市ランキング 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都

ソース・・・>>464

あとの判断は第三者に任せませう。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 20:38:44 ID:w0oPAvTw
東京人だけど 京都は首都あるいは都

神戸は大阪のベッドタウン 関東で言う横浜は東京のベッドタウン
と同じイメージがあるな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 21:15:52 ID:aLkbfZJj
>>468
全然違う!
神戸は大阪嫌いが住む所。
横浜は東京に住めなかった人が住む所。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:00:46 ID:NZt98ChA
京都は首都。
「格」が違う。
神戸は大阪のベッドタウンに過ぎない。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:13:23 ID:aQ7JYTdI
感情頼みなレスが多いな
神戸は昼夜人口比が100%越えてるし、大阪に通勤してるのも10%程度だから
ベッドタウンとはいえない >>342
まあ京都が大阪に近かったら、奈良みたいに完全にベッドタウン化するだろけど
神戸は大阪の金持ちがたくさん転居してくる高級住宅街があるしなあ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:20:15 ID:w0oPAvTw
阪神でひとくくりだし 神戸は大阪のベッドタウンだよ

京都は首都で 神戸は地方都市
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:22:06 ID:w0oPAvTw
神戸は大阪のベッドタウン。
滋賀は京都のベッドタウン。
神戸=滋賀。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:23:07 ID:irqaSd9M
>>472
妄想はもういいよ、首都は東京。
現在の現実に目を向けましょう。
都市圏が同じなのとベッドタウンなのは別だよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 22:25:42 ID:RuMLPzG2
>>473
ここまで火病丸出しだと、京都の格が低くみられるな
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 02:25:42 ID:ighw95qM
神戸自慢を京都で相殺するやつのほうが、
京都が首都だとか、古いソースを持ってくるのよりもよっぽど面白い。
神戸側も、相殺作戦にはあせって必死なレスをしてたからな。
京大を灘高校で相殺、なんてトンデモ発言を引き出せるし。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 09:34:28 ID:8PCmn677
神戸人の必死さが笑える
首都京都は余裕
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:37:54 ID:hNnqXSeR
神戸も京都も魅力的
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:44:43 ID:Zi478cT8
●●自民党暴露大会「兵庫県版」●●
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1249556182/
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:54:47 ID:2SZqeAk6
「迎賓館」
外国の国家元首や首脳などの国賓を迎え入れた時に、宿泊等の接遇を行う施設である。
この重要な役割を果たす国の施設は東京と京都にしか存在し得ない。

京都迎賓館の開館後、最初の国賓は第43代アメリカ合衆国大統領のジョージ・W・ブッシュであった。

最近の京都迎賓館の国公賓等接遇一覧 (過去2年間)

平成19年度
H19.4.13
 中華人民共和国 温家宝国務院総理
H19.5.4
 アジア開発銀行(ADB) 尾身幸次総務会議長、黒田東彦ADB総裁ほか
H19.8.31
 ドイツ連邦共和国 アンゲラ・メルケル連邦首相
H19.10.19
 カンボジア王国 ヘン・サムリン国民議会議長
H19.11.28〜11.29
 ベトナム社会主義共和国 グエン・ミン・チエット国家主席
H19.12.8〜12.9
 スリランカ民主社会主義共和国 マヒンダ・ラージャパクサ大統領・同夫人
H20.2.1
 チリ共和国 エドゥアルド・フレイ・ルイス=タグレ上院議長
H20.2.1
 ブラジル連邦共和国 アルリンド・キナリア・ジュニオール下院議長
H20.2.7
 欧州連合(EU) ハンス=ゲルト・ペテリング欧州議会議長
H20.3.6〜3.8
 クロアチア共和国 スティエパン・メシッチ大統領
H20.3.19
 ベトナム社会主義共和国 グエン・フー・チョン国会議長
平成20年度
H20.4.9〜4.10
 チュニジア共和国 アブダッラー・カッラール評議院議長
H20.4.11
 G8サミット国 ハンス=ヨアヒム・デア駐日ドイツ連邦共和国大使ほか
H20.4.16
 国際競争ネットワーク(ICN) シェリダン・スコットICN議長ほか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 08:57:13 ID:2SZqeAk6
H20.5.28
 インドネシア共和国 ハメンク・ブオノ10世ジョクジャカルタ特別区知事
H20.6.7〜6.8
 フィンランド共和国 マッティ・ヴァンハネン首相
H20.6.9〜6.10
 オーストラリア連邦 ケビン・ラッド首相
H20.6.21〜6.22
 カザフスタン共和国 ヌルスルタン・ナザルバエフ大統領
国際会議等
H20.6.26〜6.27
【G8サミット外相会合】 (H20.6.26〜6.27) ・ カナダ ・ フランス共和国 ・ ドイツ連邦共和国 ・ イタリア共和国 ・ ロシア連邦 ・ グレート・ブリテン及び北部アイルランド連合王国 ・
アメリカ合衆国 ・ 欧州連合(EU)【日米豪閣僚級戦略対話】 (H20.6.27) ・ アメリカ合衆国 ・ オーストラリア連邦
H20.6.28〜6.29
国際連合潘基文事務総長・同夫人
H20.11.13〜11.14
スペイン王国フアン・カルロス国王・王妃両陛下
H20.12.2〜12.3
ポーランド共和国レフ・カチンスキ大統領・同夫人
H21.1.27
ブルガリア共和国ゲオルギ・パルヴァノフ大統領・同夫人
H21.1.30
オーストリア共和国バーバラ・プラマー国民議会議長
H21.3.6
ラトビア共和国グンダルス・ダウゼ国会議長
H21.3.25
マレーシアパンディカー・アミン・ムリア下院議長
平成21年度
H21.5.13〜14
シンガポール共和国S R ナザン大統領
---------------------------------------------------------
神戸?ああ、そんな町もあったね。確か漁業が盛んな港町だったかな?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 07:41:20 ID:kw3P/4sm
>>446
お前、何も知らないなw
http://www.eb-i.jp/contents/report/ekibetsu/e-09_b.html#5

三宮60万 > 京都57万

三宮は2005年以降、ポーアイに大学3校、空港が開港してるから
現在は70万人ぐらいだろう。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 09:47:04 ID:2eTL5f+P
神戸の圧勝
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 22:42:03 ID:aRmGKhds
神戸の人ってなんで兵庫って言わないんですか〜?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:27:28 ID:7yvTOkxO
兵庫県 区市町別 大阪依存度 ランキング

15歳以上男子就業者(世帯主が多い)の大阪への通勤率

1.川西市  ← 能勢電沿線に広がる閑静な住宅都市
  大阪依存度 50.7%
2.猪名川町 ←兵庫県の町で最も人口が多い ?
  大阪依存度 48.0%
3.芦屋市 ← 大阪の山の手の高級住宅地
  大阪依存度 41.4%
4.宝塚市 ← 山沿いに高級住宅地が広がる、武庫川沿いには工場も多い
  大阪依存度 40.7%
5.西宮市 ← 山手は高級住宅地、海沿いは庶民的、甲子園もある
  大阪依存度 37.9%
6.尼崎市 ← 大阪に隣接、大阪の業務地区の一旦を担う
  大阪依存度 31.2%
7.神戸市東灘区 ← 山手は、阪神間の高級住宅地
  大阪依存度 28.0%
8.伊丹市← 大阪に隣接、大阪の業務地区の一旦を担う
  大阪依存度 27.5%
9.三田市 ← 大阪からは40km以上も離れている
  大阪依存度 27.5%
10.神戸市灘区  ← 神戸の中心、三宮から1kmちょっと、阪急以北は、結構、高級住宅地
  大阪依存度 16.9%)

  やはり、高級住宅地が多い地域ほど、大阪への通勤率が高いようです


実質は、大阪府芦屋市に大阪府西宮市ってこと
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:25:53 ID:OOA91OiN
>>484
兵庫なんて言葉ダサ過ぎて名乗れネーだろ、どこの田舎人だって感じだ
横浜民が神奈川て名乗れないのと同じだ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 21:27:49 ID:OOA91OiN
現在の有効求人倍率

和歌山>大阪>京都>奈良>兵庫>滋賀
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 08:52:02 ID:ntdfghbl
神戸はただの政令指定都市
京都は特別な政令指定都市
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:02:25 ID:tGLRBILc
京都といえば姉妹都市はパリ。京都といえば酒呑童子。京都といえば貴船、高雄の川床。京都には西日本随一の大学の京大。
京都といえばマネキン。京都といえばグッドデザインを受賞したJR二条駅。京都といえば淀の中央競馬場。京都といえば世界で最も有名なゲームクリエーター宮本茂氏の出身地。
京都といえば京都議定書。京都といえば激辛商店街
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 20:05:30 ID:RyfOt+M/
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/index.html
飼育しているサルを選手らが虐待して楽しむ「ドラゴンゲート(DRAGON GATE)」という
最低のプロレス団体が存在する。
鷹木信悟は2009年4月23日のブログで、団体が飼育するサル「コラ」の首を絞める画像を掲載。
コラは首輪をもぎ取って脱走したようで、「写真は総括してるのではなく、暴れないように
首を若干絞めております」とある。 別日にも「猿殺しで有名なカツオが、コラの胸部に
大ダメージを負わせる」と記していた。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/image/01.jpg
どう見たら若干首を絞めている画像になるんだ?若干もなにも、これは完全な虐待だ。
新井健一郎も5月19日更新のブログ「鼻血出してるねぇ」で、「コラさん、なんか固いの
入ったん? え? また戸澤がいじめたん?」と書いた。そこには、コラが流血した画像が…。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/image/02.jpg
他にも、虐待の様子を詳細に書かれたものが多々ある。そこで、本件についてドラゴンゲート
へも問い合わせたが、不在で連絡が取れなかった。
神戸市の生活衛生課によると、警察と連携をとりながら調査中だという。3月9日、虐待行為に
ついて近隣住民からの通報があり、5月18日にはブログを見た人から連絡が入った。担当者が
改めて現場を見に行き、その後コラを他都市に譲渡したとの連絡がドラゴンケートから
あったそうだ。譲渡先の関係自治体にも既にコラ虐待の情報提供がなされている。
虐待が事実か否か、ドラゴンゲートは未だ明確な回答を生活衛生課に寄せていない。
関係者の発言も、応対する人物によって二転三転するそうだ。
30日、ドラゴンゲートは「動物虐待の事実は発見されておりません」とHPで報告。
そこには「インターネット上で批判されておりますような事実は発見されておりません」
とある。再確認中ということだが、「発見されていない」だけで、「なかった」とは
述べていない。まさか茶番プロレスと同じく、虐待もヤラセだとでも言いたいのだろうか。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/image/03.jpg

「サルが臭かった」神戸のプロレスラー、サル虐待容疑で書類送検へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251707115/
神戸市内に拠点を置くプロレス団体「ドラゴンゲート」のレスラーがペットのニホンザルを虐待していた疑いが強まり、
須磨署は1日にも、動物愛護法違反(愛護動物の虐待)などの疑いで、
同団体のレスラーの男(27)=同市須磨区=ら4人(1人は退団)を書類送検する。

プロレス団体「ドラゴンゲート」で、動物虐待疑惑
http://www.youtube.com/watch?v=_haFLwfwSUE(←コラちゃんがこれだけ酷い目にあわされました)
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 17:49:21 ID:VucdpQ30
都市雇用圏
'00年 '80年 名称 人口('00) 人口('80) 中心DID('00) 従常比('00)
1 1 東京都市圏 3172万9844 2662万4003 813万4688 1.64
2 2 大阪都市圏 1211万6540 1117万0018 259万8452 1.82
3 3 名古屋都市圏 531万8500 453万8832 211万9714 1.28
4 4 京都都市圏 258万3304 236万1205 138万8842 1.12
5 6 福岡都市圏 232万9021 177万3129 128万4574 1.24
6 5 神戸都市圏 229万6268 204万7561 137万5306 1.04
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 19:18:04 ID:eaxCnOnm
 京都市は3日、2008年度決算に基づく財政指標(速報値)を公表した。特別会計を含めた
全会計の赤字割合を示す「連結実質赤字比率」など主な4つの指標はいずれも国の基準を
下回ったものの、地下鉄・バス事業の「資金不足比率」が大幅に国基準を上回り、
両事業が健全化団体に指定されることが確定した。

 今年4月に施行された自治体財政健全化法で、自治体だけでなく、外郭団体や公営企業なども含めた
赤字や借金の割合などを財政指標として定め、各指標が基準を超えると実質的に国の管理下に置かれ、
改善が求められる。

 主要4指標をみると、まず、連結実質赤字比率(国の健全化基準16・25%)は前年度より
1・82ポイント改善し、8・63%となった。上下水道や国民健康保険の特別会計の収支が
改善したことが主な要因。

 また、市一般会計のみを対象とした「実質赤字比率」(同11・25%)も0・87%で
基準をクリアしたほか、一般・特別会計の借金返済の割合を示す「実質公債費比率」
(同25・0%)は12・0%、一般会計の市債残高などを積み上げた「将来負担比率」
(同400%)も240%で、基準を下回った。

 しかし、市交通局が経営する地下鉄と市バスの両事業では、公営企業の経営指標である
資金不足比率が地下鉄133・5%(前年度比4・7ポイント増)、市バス59・7%
(同3・4ポイント減)で、いずれも健全化団体となる20%を大きく上回った。

 今後、市は経営改善に向けた計画を策定し、議会の議決を経て本年度中に国に報告して
経営の立て直しを図る。

 ■自治体財政健全化法
 北海道夕張市の財政破綻(はたん)を受け、自治体の「隠れ借金」の把握と財政健全化を
目的に制定された。対象は都道府県や市町村など自治体のほか、会計単位にも適用される。
財政指標が国の基準よりも悪いと、経営健全化計画の策定が義務付けられる「健全化団体」になり、
さらに悪化すれば、起債制限など国の管理下に置かれる「再生団体」になる。

京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009090300163&genre=A2&area=K00


京都終わったな、土建屋三昧の地下鉄に街作り、所詮無理に生きがった結果がこれさ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:07:37 ID:NDcC3F+Y
 「倒産危険度」ランキングワースト10
県名 市名 順位
兵庫県 神戸 1
北海道 夕張市 2
奈良県 御所市 3
北海道 歌志内市 4
高知県 安芸市 5
北海道 留萌市 6
兵庫県 芦屋市 7
高知県 須崎市 8
北海道 網走市 9
大阪府 泉佐野市 10

※2006/08/26 週間ダイヤモンド独自調査 より



494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:09:07 ID:NDcC3F+Y
神戸市、全国・市「倒産危険度ランキング」1位

http://blogs.yahoo.co.jp/burarihachiro/40503481.html
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:37:05 ID:NDcC3F+Y
表2 2005年度財政ワースト・ランキング
    (全政令指定都市)  
団体名 実質公債費比率
神戸市 24.0
横浜市 23.3
千葉市 23.0
福岡市 21.9
広島市 21.1
名古屋市 21.0
仙台市 18.9
京都市 18.0
川崎市 17.9
大阪市 17.4
静岡市 15.2
札幌市 14.0
さいたま市 12.2
北九州市 11.6
平均 19.1
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:39:24 ID:NDcC3F+Y
表9 起債制限比率で見た財政ワースト・ランキング
    (政令指定都市:全数) 
2005年度
団体名 起債制限比率
神戸市 24.2
仙台市 19.0
福岡市 18.1
名古屋市 16.9
千葉市 15.8
広島市 14.9
札幌市 14.8
大阪市 14.8
横浜市 14.2
静岡市 12.6
川崎市 12.3
京都市 12.1
さいたま市 9.9
北九州市 9.5
平均 15.2
2006年度
団体名 起債制限比率
神戸市 22.0
福岡市 18.3
仙台市 18.0
千葉市 15.3
名古屋市 15.3
大阪市 14.2
川崎市 14.1
札幌市 13.8
広島市 13.8
横浜市 13.5
静岡市 13.0
京都市 11.3
堺市 11.1
北九州市 10.3
さいたま市 9.8
平均 14.4
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 14:41:21 ID:NDcC3F+Y
表13 経常収支比率で見た財政ワースト・ランキング
     (政令指定都市:全数) 
2005年度
団体名 経常収支比率
大阪市 101.7
神戸市 97.5
札幌市 96.5
広島市 96.0
仙台市 95.9
名古屋市 95.3
千葉市 94.8
横浜市 93.6
京都市 93.5
川崎市 85.8
さいたま市 84.9
静岡市 81.1
政令指定
都市平均 94.3

http://eritokyo.jp/independent/aoyama-co11200.htm
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 22:02:24 ID:PffqFrT3
2005年ってw
2009年度の実質公債費比率は15%台まで下がってる
残念でした
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 02:03:54 ID:6BtK5L6f
それでも負債はブッチギリ日本一
県庁所在地が倒産寸前ってw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:06:12 ID:pfdVuytI
>499
負債がぶっちぎり1位?
はあ、何言ってるのお前www
ソースは?www
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:17:29 ID:tNzd5ry/
>500
どうせ数年前の週刊ダイヤモンドのトンデモ記事を鵜呑みにした低学歴なんだから
相手にするだけ無駄かと
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:17:41 ID:jM+KeeZr
2006年まででてる
07・08年ランキングがあれば見たいね
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:20:08 ID:tNzd5ry/
まあ、負債が多いのは震災の時の市債が大きいので当たり前なんだが
問題は震災も無いのに以下略
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:29:25 ID:tNzd5ry/
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:59:30 ID:jM+KeeZr
自然災害に弱い時点で終了
千年の都京都は神に選ばれし土地
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:03:17 ID:tNzd5ry/
木造が多く、道幅の狭い京都で地震が有った場合の損失は
神戸の比じゃ無いでしょうね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 10:22:37 ID:jM+KeeZr
京都の寺院が何故、数多く残っているのか
木造は地震に弱いなんて頭悪いね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:15:31 ID:tNzd5ry/
何を言っておるのだ、君は・・
地震で恐いのは火災なんだが
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:28:08 ID:YoxsTcJb
震災の被害を目の当たりにした神戸の人間相手に
>木造は地震に弱いなんて頭悪いね
とか、アホかと
木造の耐震はプレハブに比べて圧倒的に弱い
いまだに路地が数多く残る京都は壊滅的でしょう
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 11:45:08 ID:jM+KeeZr
災害に弱いのもマイナス要素なんだよ
千年都が置かれた都市は世界中でも京都しかない
そもそも神戸とは比べるレベルじゃないよ
夕張より財政悪いなんて問題外
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:11:38 ID:YoxsTcJb
>508
>夕張より財政悪いなんて問題外

>504
にソース貼ってくれてるのに馬鹿なの?


512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 14:13:06 ID:YoxsTcJb
将来負担比率は京都の方が断然多いんだが、馬鹿だから分からないよね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 15:50:14 ID:IGrvpEq7
財政のいろんな指標があるのは・・・
「○○県は***比率が全国43位」「××市は@@@@比率が政令市中下から2番目」
と危機をいたずらにあおるのが目的
まあ、京都や神戸はそれぞれ夕張ほど衰退しているわけじゃないから大丈夫でしょ
大数の法則で町の規模が大きければ、どこかの産業がダメでも他でカバーできるからね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 16:26:11 ID:jM+KeeZr
神戸は夕張よりひどいよ
政令市最下位だね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:05:32 ID:TdPPzO9f
京都の街は日本の歴史そのもの。
神戸は大阪のおまけとかミニ横浜って印象しかない。

516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 17:08:43 ID:YoxsTcJb
なんだ、やっぱり横浜人か
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 08:19:52 ID:HeoS2YiM
普通会計ベースで見た
神戸市と京都市の比較
http://www.inouetsutomu.jp/how-to-change.html

4年前に、人口が同規模で同じ関西にある京都を、財政比較検討の対象にしました。大震災の神戸と他の都市を比較するのは無意味だとおっしゃる方もいます。京都が理想的な財政運営のできているまちだとも思いません。
しかし、埋めたてを抜きには語れない神戸の財政と、港を持たない京都の財政は、戦後ずっと好対照であったことは間違いありません。財政当局がバブル崩壊に気づかなかった'93年という年を分析の出発点にしました。
すでに今日の姿を十分予見することができる財政状態をそこに見ることができます。
4年前から今日までの間にも、私たちが指摘した神戸市財政の破たんは、一層明らかになっています。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 12:33:03 ID:ffhNmoub
結局、破産寸前だった神戸市の財政がこの10年で持ち直し、
今じゃ京都市より健全化したのか
古いブログの転用、ありがとうございます。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:38:46 ID:HeoS2YiM
>>518
神戸が京都より健全化したというソースをどうぞ
出せるならねw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:47:31 ID:HeoS2YiM
他都市と比べる神戸市の財政状況

歳入に占める市税収入の割合
京都の勝ち

http://www.yokohata.net/c.ball26.htm
市民1人あたりの市債(借金)残高
京都の勝ち

自力収入でどこまでまかなえる?財政力指数
京都の勝ち

余裕はあるの?経常収支比率
京都の勝ち

http://www.yokohata.net/c.ball26.htm




521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 14:59:53 ID:HeoS2YiM
神戸市財政の現状
最終更新日2009年3月25日
でもデータはH10年のまま更新されず・・・

古いデータを使ってるのは肝心の神戸市そのものだったとはねw
本当に財政改善されてるなら新しいデータを張るはずだよねw
神戸終了w
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 15:00:37 ID:HeoS2YiM
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 18:38:44 ID:ffhNmoub
まあ、お前が貼ってるのは2005年のデータ
>504のデータの方が新しい
しかも、京都って人口減少してるしw
そもそも震災も無かったのに、なぜそんなに財政が厳しいの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:01:08 ID:Xi50KOtX
>>523
京都市の人口はほとんど変化ない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 20:34:47 ID:xWYHo6WV
神戸終わってるやん
ダメだコリャw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 22:11:25 ID:Vsq45Qcd
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 05:19:07 ID:HtmVVVuh
京都と神戸あっての関西

大阪だけやったら
文化不毛の地やろ

天孫民族内で対立煽るの、いくない!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:02:32 ID:+r5n3CET
>>526
で、神戸市のは張らないの?w
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:05:30 ID:+r5n3CET
神戸市借金地獄 「倒産」間近い?
全国・市「倒産危険度」ランキングによると、神戸市が危険度第一位だった。
財政再建団体への移行を決定した北海道・夕張市を押さえて、というのが、何とも衝撃的だ。
この倒産危険度ランキングは、経常収支、起債制限比率、純返済年数、財政力を同社編集部が偏差値に換算し、算出したものだ。

http://www.j-cast.com/2006/09/07002864.html
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 08:16:01 ID:+r5n3CET
都市雇用圏
'00年 '80年 名称 人口('00) 人口('80) 中心DID('00) 従常比('00)
1 1 東京都市圏 3172万9844 2662万4003 813万4688 1.64
2 2 大阪都市圏 1211万6540 1117万0018 259万8452 1.82
3 3 名古屋都市圏 531万8500 453万8832 211万9714 1.28
4 4 京都都市圏 258万3304 236万1205 138万8842 1.12
5 6 福岡都市圏 232万9021 177万3129 128万4574 1.24
6 5 神戸都市圏 229万6268 204万7561 137万5306 1.04
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:10:39 ID:+r5n3CET
政令指定都市財政比較分析表(平成16年度決算)

財政力・・・京都の勝ち
財政構造の弾力性・・・京都の勝ち
公債費負担の健全度・・・京都の勝ち(神戸は政令都市最下位)
将来負担の健全度・・・京都の勝ち(神戸は政令都市最下位)
給与水準の適正度・・・神戸の勝ち
定員管理の適正度・・・京都の勝ち
-------------------------------------------------
総合判定:京都の圧勝

データが古いと言うなら新しいデータを貼って見せてねw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:11:27 ID:+r5n3CET
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 17:20:55 ID:+r5n3CET
政令指定都市の財政比較分析表(平成19年度普通会計決算)
財政力・・・京都の勝ち
財政構造の弾力性・・・京都の勝ち
人権費・物件費等の適正度・・・神戸の勝ち
給与水準の適正度・・・神戸の勝ち
将来負担の健全度・・・京都の勝ち
公債費負担の健全度・・・京都の勝ち
定員管理の適正度・・・京都の勝ち
-----------------------------------------------
総合判定:京都の圧勝
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/pdf/19/s11.pdf
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/pdf/19/s14.pdf
ソースは総務省
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 20:27:42 ID:1oC9fvHI
京都の勝利に異議なし
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:14:57 ID:CGWSLN9i
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:20:24 ID:QJxXA9bv
むしろ、震災も無く、空港も無く、埋め立てをする海もない京都がの財政が
こんなに逼迫しているのかが不思議
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 08:03:31 ID:TIUz16i1
むしろ、一回の地震ごときで夕張以上に倒産しそうになっている神戸財政が
哀れでありそしてまた不思議でもある
もし平安京が神戸の地にできていたなら寺院は全て崩壊し無くなってるだろうな
まあそんな場所には都なんかおかないけどね。プッ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 09:13:33 ID:TIUz16i1
政令指定都市の財政比較分析表(平成19年度普通会計決算)
財政力・・・京都の勝ち
財政構造の弾力性・・・京都の勝ち
人権費・物件費等の適正度・・・神戸の勝ち
給与水準の適正度・・・神戸の勝ち
将来負担の健全度・・・京都の勝ち
公債費負担の健全度・・・京都の勝ち
定員管理の適正度・・・京都の勝ち
-----------------------------------------------
総合判定:京都の圧勝
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/pdf/19/s11.pdf
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/pdf/19/s14.pdf
ソースは総務省
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:33:54 ID:IMgKZ6N/
>537
その夕張以上に倒産wしそうなっていうソースプリーズ
5年前のトンデモ週刊紙の記事以外でw 
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:46:04 ID:TIUz16i1
都市雇用圏
'00年 '80年 名称 人口('00) 人口('80) 中心DID('00) 従常比('00)
1 1 東京都市圏 3172万9844 2662万4003 813万4688 1.64
2 2 大阪都市圏 1211万6540 1117万0018 259万8452 1.82
3 3 名古屋都市圏 531万8500 453万8832 211万9714 1.28
4 4 京都都市圏 258万3304 236万1205 138万8842 1.12
5 6 福岡都市圏 232万9021 177万3129 128万4574 1.24
6 5 神戸都市圏 229万6268 204万7561 137万5306 1.04
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:46:56 ID:TIUz16i1
他都市と比べる神戸市の財政状況

歳入に占める市税収入の割合
京都の勝ち

市民1人あたりの市債(借金)残高
京都の勝ち

自力収入でどこまでまかなえる?財政力指数
京都の勝ち

余裕はあるの?経常収支比率
京都の勝ち

http://www.yokohata.net/c.ball26.htm
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:48:03 ID:TIUz16i1
普通会計ベースで見た
神戸市と京都市の比較

4年前に、人口が同規模で同じ関西にある京都を、財政比較検討の対象にしました。大震災の神戸と他の都市を比較するのは無意味だとおっしゃる方もいます。京都が理想的な財政運営のできているまちだとも思いません。
しかし、埋めたてを抜きには語れない神戸の財政と、港を持たない京都の財政は、戦後ずっと好対照であったことは間違いありません。財政当局がバブル崩壊に気づかなかった'93年という年を分析の出発点にしました。
すでに今日の姿を十分予見することができる財政状態をそこに見ることができます。
4年前から今日までの間にも、私たちが指摘した神戸市財政の破たんは、一層明らかになっています。

http://www.inouetsutomu.jp/how-to-change.html
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:49:22 ID:TIUz16i1
表2 2005年度財政ワースト・ランキング
    (全政令指定都市)  
団体名 実質公債費比率
神戸市 24.0
横浜市 23.3
千葉市 23.0
福岡市 21.9
広島市 21.1
名古屋市 21.0
仙台市 18.9
京都市 18.0
川崎市 17.9
大阪市 17.4
静岡市 15.2
札幌市 14.0
さいたま市 12.2
北九州市 11.6
平均 19.1

http://eritokyo.jp/independent/aoyama-co11200.htm

544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:49:48 ID:IMgKZ6N/
いや、10年前のブログなんて見せられても意味無いからw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:52:49 ID:IMgKZ6N/
いや、5年前の財政なんて見せられても意味無いから
早く夕張以上に倒産(それを言うなら破綻だろw)しそうなソースプリーズ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:53:28 ID:TIUz16i1
次は政令都市の実質公債比率(04〜06年の平均値)です

1 横浜市 26.2%
2 千葉市 24.8%
3 福岡市 23.0%
4 神戸市 22.3%
5 川崎市 21.1%
6 名古屋市 20.9%
7 広島市 20.9%
8 京都市 19.3%

このランキングには、問題があります。例えば横浜市の場合、東京に通勤する「神奈川都民」のために、下水道や地下鉄工事の整備がかかせません。それが公債比率に出てしまいます。

では、地域を市単位にして、問題のある所を、週間ダイヤモンドから拾ってみました。

            「倒産危険度」ランキングワースト10

県名 市名 順位
兵庫県 神戸 1
北海道 夕張市 2
奈良県 御所市 3
北海道 歌志内市 4
高知県 安芸市 5
北海道 留萌市 6
兵庫県 芦屋市 7
高知県 須崎市 8
北海道 網走市 9
大阪府 泉佐野市 10

         ※2006/08/26 週間ダイヤモンド独自調査 より
http://juki.nomaki.jp/jichitai.htm

547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 12:59:56 ID:IMgKZ6N/
ああ、やっぱりいつもの横浜人だったかw
相手にして損した 
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:00:59 ID:IMgKZ6N/
週刊ダイヤモンドがソースなの?wwwww
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:10:23 ID:SBDKgWan
神戸フルボッコワロタ
ソース出せなくて涙目W
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 13:58:05 ID:IMgKZ6N/
>546
すでに破綻した夕張や泉佐野がランキング下位と間違った予測をしている時点で
その記事にはなんの説得力もありませんがw
なぜ2009年度実質公債比率も発表になっているのに2005年度を持ち出すの?
なんか都合悪いの?w
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:06:40 ID:SBDKgWan
>>550
何故ソース貼らないの?
なんか都合悪いの?W
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:07:35 ID:TIUz16i1
政令指定都市の財政比較分析表(平成19年度普通会計決算)
財政力・・・京都の勝ち
財政構造の弾力性・・・京都の勝ち
人権費・物件費等の適正度・・・神戸の勝ち
給与水準の適正度・・・神戸の勝ち
将来負担の健全度・・・京都の勝ち
公債費負担の健全度・・・京都の勝ち
定員管理の適正度・・・京都の勝ち
-----------------------------------------------
総合判定:京都の圧勝
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/pdf/19/s11.pdf
http://www.soumu.go.jp/iken/zaisei/pdf/19/s14.pdf
ソースは総務省
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:09:20 ID:TIUz16i1
>>550
夕張や泉佐野の破綻当ててるんだからすげえじゃんw
思いっきり説得力あるよw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:18:05 ID:IMgKZ6N/
あら?
夕張以上じゃなかったの?
夕張以上のソースまだあ?www
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:26:19 ID:TIUz16i1
近いうち神戸も逝くよ
順番まで当てんのはさすがにムズイだろ?
安心しとけってw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 14:38:39 ID:TIUz16i1
http://www.city.nagoya.jp/_res/usr/36147/03_shihyou.pdf
「人口・交流」分野
・規模能力指標---京都の勝ち
・中枢機能指標---京都の勝ち
「経済」分野
・規模能力指標---京都の勝ち
・中枢機能指標---神戸の勝ち
「行政」分野
・規模能力指標---京都の勝ち
・中枢機能指標---京都の勝ち
「情報・文化」分野
・規模能力指標---京都の圧勝
・中枢機能指標---京都の圧勝
----------------------------------
「総合」
京都の圧勝
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:59:56 ID:+KHX3HGA
兵庫県 区市町別 大阪依存度 ランキング

15歳以上男子就業者(世帯主が多い)の大阪への通勤率

1.川西市  ← 能勢電沿線に広がる住宅都市
当地に常住する就業者・通学者  41,030 
内、大阪府に従業・通学     20,803(大阪依存度 50.7%)

2.猪名川町 ←ラッシュ時は、梅田まで直通特急あり
当地に常住する就業者・通学者  8,074 
内、大阪府に従業・通学     3,879(大阪依存度 48.0%)

3.芦屋市 ← 大阪の山の手
当地に常住する就業者・通学者  24,007 
内、大阪府に従業・通学     9,935(大阪依存度 41.4%)

4.宝塚市 ← 山沿いに高級住宅地が広がる
当地に常住する就業者・通学者  58,229
内、大阪府に従業・通学     23,702(大阪依存度 40.7%)

5.西宮市 ← 山手は高級住宅地、甲子園も
当地に常住する就業者・通学者  125,227 
内、大阪府に従業・通学     47,457(大阪依存度 37.9%)

6.尼崎市 ← 大阪に隣接、大阪の業務地区の一旦を担う
当地に常住する就業者・通学者  125,222 
内、大阪府に従業・通学     39,017(大阪依存度 31.2%)

7.神戸市東灘区 ← 阪神間の高級住宅地
当地に常住する就業者・通学者  55,020 
内、大阪府に従業・通学     15,433(大阪依存度 28.0%)

8.伊丹市← 大阪に隣接、大阪の業務地区の一旦を担う
当地に常住する就業者・通学者  54,494
内、大阪府に従業・通学     14,987(大阪依存度 27.5%)

9.三田市 ← 大阪からは40km以上も離れている
当地に常住する就業者・通学者  31,168
内、大阪府に従業・通学     8,555(大阪依存度 27.5%)

10.神戸市灘区  ← 阪急以北は、結構、高級住宅地
当地に常住する就業者・通学者  32,179 
内、大阪府に従業・通学     5,437(大阪依存度 16.9%)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 08:27:38 ID:JMkFouUI
神戸人の元気が急に無くなってきたなw
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 04:11:28 ID:idlqYmzc
まあ京都も神戸もよく行くが……

京都のほうが風情があるから飽きない。
神戸のほうが鉄道が発達してるから、移動しやすい。

まあ住むなら神戸、訪れるなら京都かな
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 08:48:04 ID:KFhTSGZe
>>559
>神戸のほうが鉄道が発達してるから移動しやすい。

山と海に挟まれた細長い地形だからそう思うだけ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:57:48 ID:xOEk8ZXl
>>560
人口当たりの駅数では神戸が日本一ですが?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 11:21:31 ID:KFhTSGZe
>>561
まずはソースを示してもらえますか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:07:34 ID:cup2aYV+
ソースを貼らない神戸人が笑えるw
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:09:55 ID:Ao5s1LcZ
京都と神戸の共通点

東西移動だけ便利
南北移動は過疎
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:32:48 ID:xOEk8ZXl
>>562
市内のJR私鉄地下鉄新交通の駅数。
http://ime.nu/ime.nu/homepage2.nifty.com/ousaka/eki/ekimega.html
東京都 544
大阪市 198
名古屋 153
横浜市 147
神戸市 134
京都市 127
福岡市 72  
広島市 72
札幌市 72

この駅数からさらにポートライナーの延伸でさらに増えている。

◆交通が素晴らしく発達している都市はどこか?◆
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1155562660/l50

同じ板に↑のようなスレがあるのにソースってアホか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:20:06 ID:h+GMi9OS
まあ駅数うんぬんより、四条河原町や京阪三条から一本で京都駅に行けないやん。

そして阪神間>京阪間
京都は京都市だけ!
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 00:31:21 ID:ZudbeO/7
まあ、京都対神戸なら京都の勝ちかもしれないが
京都府対兵庫県だとトリプルスコアくらいの差で兵庫県の勝ちだろうな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:28:37 ID:rfrP4Dg+
>>565
そのソース見たよ。
@神戸が1位って書いてたけどダントツで東京が1位だねw
A京都が非常に僅差で2位だねw
Bデータが2005年8月24日現在のものだねw
Cそれ以降京都は地下鉄・阪急・JR・嵐電で新駅が出来てるよ。まあ神戸もあるだろうけどねw
Dで、夕張より財政危ないんでしょ?意味無いじゃんwww


569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:29:38 ID:rfrP4Dg+
Aは京都が3位だねwごめん間違えたよwwwwwwww
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:51:22 ID:jWNgJu7i
>>568
なんで東京が一位?
俺が>>561で書いたのは 人口当たり なんだが。
そんな簡単な計算もできないの?  

東京 574駅 ・・・ 880万人 ・・・ 0.65駅/万人
大阪 224駅 ・・・ 266万人 ・・・ 0.84駅/万人 
神戸 134駅 ・・・ 153万人 ・・・ 0.87駅/万人 

◆人口1万人当りの駅数

神戸>大阪>>>東京特別区


この集計から大阪は京阪中之島線、神戸はポートライナー空港線が
できて増えてるから現在はわからないが。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:52:56 ID:jWNgJu7i
>>568
財政云々は俺の話とは関係ないのだが?
別のヤツと話しろ。

人口当たりの意味も理解できない馬鹿が財政語るなってw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 08:56:45 ID:ZudbeO/7
まあ、神戸が破綻するなら、その前に京都が破綻するんだけどな
【政令市】将来負担比率ランキング 悪い順
1 千葉県 千葉市 政令市 311.6%
2 神奈川県 横浜市 政令市 292.7%
3 大阪府 大阪市 政令市 263.8%
4 福岡県 福岡市 政令市 259.6%
5 広島県 広島市 政令市 255.8%
6 京都府 京都市 政令市 234.6%
7 愛知県 名古屋市 政令市 230.4%
8 兵庫県 神戸市 政令市 177.5%
9 福岡県 北九州市 政令市 163.9%
10 宮城県 仙台市 政令市 159.4%
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:04:36 ID:ZudbeO/7
>平成19年度版から決算カードに掲載された健全化判断比率のひとつである、
>将来負担比率についてランキング。
>将来負担比率とは、地方公共団体の一般会計等の借入金(地方債)や
>将来支払っていく可能性のある負担等の現時点での残高を指標化し、
>将来財政を圧迫する可能性の度合いを示すもの。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:11:58 ID:ZudbeO/7
目糞鼻糞とはこの事か

地方債の額 、一人あたりの地方債(借金
神戸市 1,268,723,639千円 842,943円/人
京都市 1,103,827,472千円 795,301円/人
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 09:41:26 ID:jWNgJu7i
>>572-574

ワロタw  京都も財政よくないわけだw

京都と争いなんてお国でもなかったし、ピンとこないな。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:27:43 ID:rfrP4Dg+
>>570じゃあ東京よりも神戸が勝ってると思ってるんだねw
きみの考え方なら人口が一万人の街で駅が一つある方が勝ちってことになるよ?
頭悪いなあw
>>572ソースは?w
>>573>可能性の度合いを示すもの←可能性w
>>575京都の財政も良くないよ。でも神戸よりマシだからw夕張よりひどいんでしょ?www

577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 12:34:36 ID:rfrP4Dg+
東京 574駅 ・・・ 880万人 ・・・ 0.65駅/万人
神戸 134駅 ・・・ 153万人 ・・・ 0.87駅/万人 

人口比で約六倍も違うのに同列で比べる馬鹿って一体・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:16:53 ID:l5EAfk1s
頭の悪いふりをしているのか、
本当のキチガイなのか・・
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 01:54:48 ID:l5EAfk1s
まあ、こんな過疎スレで頑張れよ
ID : rfrP4Dg+
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 10:12:58 ID:gr8nTrdS
神戸ってあまりイメージ湧かないな
中華街も狭いし異人館も人少ないしね
やっぱり京都にはかなわないんじゃない?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 14:46:09 ID:r4CqexXy
>>577
ただの統計なのに、そこまで悪態つく君が馬鹿すぎる。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 12:49:50 ID:mgSmvFDw
知らなかった。神戸って東京よりすごいんだ。スゴイスゴイw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:03:56 ID:tK2qIgGO
神戸って何があると言われても即答できないわw
京都に何があるっていわれたら答えれる
神戸は知名度ないし大阪の子分とでもいおうかw
それに比べ京都は知名度あるし独立した市だ!
昼間人口は京都>>>神戸だもんな
大阪のベッドタウン神戸!!ざまぁwww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 13:55:05 ID:4hypyQYF
<日航>静岡、神戸空港から撤退
国内線では、静岡、神戸空港などから撤退する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090916-00000028-mai-bus_all

さすが神戸だね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:12:42 ID:MWmMpiBY
神戸・大阪・京都 それぞれ住んだ事あるけど、
神戸が一番住みやすかったかな
でも神戸と京都は比較する対象じゃないと思う
それぞれに良いとしか言いようがない
なので不毛な争いは、やめましょうw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 17:42:35 ID:QAAV8aW8
普通
京都VS神戸じゃなくて
京都VS大阪でしょ
神戸が京都に勝ってるわけないw
京都に勝ってるってことは神戸は関西で2位ってこと(1位大阪だとして)
それは絶対ないと思う
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:11:55 ID:e8coLNy0
京都と大阪だったら大阪の圧勝だろ。
町の規模が違う。
で、比較するんだったら、規模は近くて環境が違うもの同士を比べるのが面白い。
(大阪と横浜とか、広島と仙台とか)
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 21:17:45 ID:CjfqKLOS
>>586
何が勝ってないの?

オマエの頭が機能してないだけだろう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:00:45 ID:ljwOGK1j
このスレ立てたの大阪人だろw
対立のでっち上げ方が無理矢理過ぎる。

つうか、京都と神戸は、歴史的に見ても相互補完の関係にあって、
対立するような関係では決して無いんだよ。
一言で言えば、「京都の外港が神戸」となる。大阪では無い。
大阪(堺なども含んで考えると分かりやすい)は、歴史的に一貫して「奈良の外港」だ。
朝廷が奈良盆地にあったころは、難波や住之江(住吉)は外港として栄えた。
だが、長岡・平安遷都とともに、難波は放棄されて、
首都の外港は、神崎川以北に移動する。
これが最終的に、平清盛の大輪田(兵庫湊)築港に繋がる。
しばらくは外港といえば大阪湾北岸の時代が続くが、
応仁の乱で京都がボロボロになると、兵庫は軌を一にして衰退する。
代わりに、門前町として復活した奈良と密接な関係を持つ堺が勃興する。
その堺の都市機能を接収したのが、豊臣以降の大坂(大阪)だ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 22:13:21 ID:ljwOGK1j
相互の住民から忘れ去られているが、
実は、この相互補完関係は、今でも有効なんだよ。
基本は、「京都が制約されてしまうことを、神戸が出来る」
という関係にある。歴史や景観を考慮して、
さらには地元の慎重な根回しをしなければならない都市開発が典型だ。
神戸はそれ自体全部出来るわけではない。
もともと港町としての、日本では特殊な偏りをもつ都市だ。

その結果として、
「近畿中央部の文化観光」をしようと思ったら、
実は、大阪スルーで、京都と神戸を回れば、
最も質の高い古い歴史から近代文化のエッセンスまで、
重要なポイントはほぼ漏れなく観光できることになる。
しかも重要なことに、
京都と神戸は「魅力のポイント」が全然バッティングしない。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 23:02:07 ID:csOCQaDA
かまってちゃんのキチガイが京都人になりすまして釣ってるだけだろ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 09:41:34 ID:NvDA05NO
京都と神戸は、本当どちらも素敵な街だと思う。
京都は歴史の中の日本を感じられる風流な街。
神戸は異国情緒の中に日本を見つけるのが楽しい。
どちらも哀愁があっていいよね。
一年のうちに京都と神戸、半分ずつ住みたい…。
593権平 ◆T0e.kDbaK2 :2009/09/17(木) 15:49:21 ID:7/9kpKK8
住むなら京都は北区、神戸は東灘区だな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 17:26:25 ID:ygZlnBFv
皆言ってるけど、確かに違いすぎて比較出来ない。
どっちも凄く個性的で好き。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 07:25:19 ID:v09v5lq5
>>593
なぜ東灘区?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:22:12 ID:s6/tvfyq
垂水区だろJK
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 12:01:28 ID:w5Io1lA5
あちこちで仲違い工作をしているのは
神奈川が生んだスーパー基地外コテ、大かなまら神奈川帝国。

他の都市に成り済まして、嫌いな都市を煽るのが大好き。
文章力が幼稚なのが特徴。
札幌・函館・仙台・さいたま・千葉・東京都下・愛知県・大阪・神戸・福岡・長崎・沖縄県が特に大嫌いで
周辺都市に成り済まし現在も工作活動中。
要注意人物。

大かなまら神奈川帝国
(神奈川マンセー)悪質度 6+
成りすまし工作が得意で仲違いさせる事が至福の喜び(チョン説あり)
愛知に激しいコンプレックスをもつ、スーパー基地外。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 15:10:03 ID:DBDB160Z
大阪のベッドタウン神戸

京都のベッドタウン滋賀

東京のベッドタウン横浜
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 11:19:54 ID:1LE7bLj9
大阪のベッドタウンは灘東灘だけだから
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 12:42:20 ID:YWJ0L2t9
>592

行政の怠慢と財政の破綻を無視すれば、同意。

いや、「京都府」は財政健全か。

大阪の経済力なかったら関西はもたんけど、
神戸と京都あってこそ、関西は関西。

特に京都な。

でも住むのは……住んでたけど。
やっぱ阪神間のほうがええわ。
京都はいろいろうるさい。
神戸も福祉とか破綻しとる。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 16:04:21 ID:bVOVdkI0
で? 結局どっちが勝ちなの?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 17:44:15 ID:YWJ0L2t9
勝ちも負けもない。
肝臓と膵臓比べるみたいなもの。
どっちがなくても困る。

つか、関西人(畿内民族)は
「宮座社会」好むから、優劣とかあんまりつけんぞ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 19:09:48 ID:tDw/rXPx
大都会梅田の勝ち
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:02:14 ID:mRKckja0
京都に勝てるわけありません
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 01:53:07 ID:6WetGHs2
286 From :大神奈川帝国様 ◆E.hmcX4.dM (1)Date : 2009/09/27(日) 00:55:47 ID : mRKckja0

なんで、トリップ付けないの?卑怯者ww
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 05:41:57 ID:VikXnU4g
>>600
良く、そういう意見を聞くね。
住むなら神戸・阪神間が良い。
(超辛口の東洋美術研究家・アレックス・カーも阪神間の住み心地を賞賛してる)

遊びに行くなら京都。

ただ、人間的には京都苦手・・・やっぱり閉鎖的で湿気たっぷり。
オジサン連中は好きやけど。(良い人多い)
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 07:32:43 ID:WNUmorIl
京都の真似都市神戸(笑)
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:04:05 ID:VikXnU4g
動くマンション”神戸に入港 1部屋最高7億円超
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254209414/l50
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:05:17 ID:VikXnU4g
>>607
京都も神戸も、それぞれに良い都市だよ。
でも、京都には2度と住みたくない…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:47:25 ID:5lrKz5m/
>人間的には京都苦手・・・やっぱり閉鎖的で湿気たっぷり

全部が全部と言うわけでも、
もっともカラっとしてオモロい奴ほど
確かに京都でたがってんなあ。

もし京都で住むなら
岩倉とか下鴨とか、北のほうがいい。

または長岡京まで出るとか。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 19:57:41 ID:yf9bOZw9
>>606
神戸の西側は住みやすくはないような。

東灘区くらいでしょう。でも東灘に住むくらいなら阪神に住むか。
大阪の北摂もいいよ、東日本人に人気。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 14:03:39 ID:zcQHix8o
ミシュラン京都・大阪

神戸哀れw
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:14:20 ID:IW68573O
大阪人て関係ないスレにまで出張ってきて鬱陶しい事この上ない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:17:35 ID:oMz4X7dA
ミシュランか。
せっかく京都が断固拒否したのに、
大阪は大歓迎。
これやから大阪は京都や神戸から見下される。
「ラテン系のタイヤ屋はんに、おいしいもんはおへん」
ぐらい言うたれ。

東日本の方におすすめ。
千里ニュータウン・江坂・西宮。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 21:49:56 ID:9zW6e4Uy
滋賀は名古屋圏
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 22:44:32 ID:D8OceTvW
大阪嫌い
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:09:15 ID:Dz462ybf
>>614ネタが古くて腐ってるぞw

噂の発端となった京都吉兆や菊乃井はその件を事実無根と否定してる。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090604/1026731/
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:26:07 ID:Dz462ybf
>>611
西はダメとはいちがいに言えないぞ、須磨区は長田区に隣接した辺りはダメだが、
離宮界隈やジェームス山などは高級だしそれ以外もおおむね良好な住環境。
西区や北区は北摂と似た感じの住宅街が広がる。
そして灘区の山手も○○組の総本山が有るのはネックだが、高級住宅街が広がる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 01:31:34 ID:duKeFWYC
ジェームス山は垂水区
あと、知ったかぶりして長田区を一括りにすんな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 06:57:12 ID:6r7ulKGF
京都と神戸をつなぐ阪急の沿線がいい。
京都の純関西文化と、神戸のモダン文化
あとちょびっと大阪コテコテがはいってる。

神戸より西だと、朝霧あたりに住みたいなあ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 08:16:23 ID:TPFYjsnD
>>620
阪急の京都と神戸をつなぐ線なんて無い
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 17:39:10 ID:Dz462ybf
>>619
長田は一括しても問題なし。

>>621
JRや新幹線なら乗り換えなしで京都神戸間は移動可能。
阪急も梅田で乗り換えは必要だが、エレベーター無しでスムーズに乗り換えれる。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 21:54:50 ID:duKeFWYC
ジェームス山が須磨区だと思ってる奴が、何を知ったかぶりして言ってるの?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 23:11:15 ID:6r7ulKGF
阪急の京都と神戸をつなぐ線

→アリマ線?
箕面アリマ電気軌道

十三のりかえがあるじゃん。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 08:17:54 ID:0+hAU+29
>>622
JRと新幹線は京都と神戸をつなぐ線はあるよ
でも阪急は無い。エレベーターの有無は関係が無い
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:40:21 ID:udXdoi00
神戸から大阪へ通学する人は少ないが、
神戸から教徒まで通学する人は結構多い。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:43:47 ID:udXdoi00
>>625
でもさ、フラットでホームが並んでいて乗り換えはスムーズ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 15:53:43 ID:0+hAU+29
>>627
乗り換えないといけないということは、直接つながってはいない
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 16:30:22 ID:udXdoi00
>>628
乗換えなら普通市か止まらない駅ならだったら特急に乗り換えたりもするし、
阪急じゃなくてJRなら乗換えすら無用。
そもそもこんな低レベルな事になぜ粘着否定するかが解らない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 17:53:27 ID:yL41ax8q
神戸は犯罪者と貧乏人の町
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:03:58 ID:rhHPZqf6
京都は凶悪犯罪多発地帯

京都の学生は凶悪
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:59:39 ID:xcg8ViMf
♪苦しくったって〜悲しくったって〜
京都の中では、平気なの!
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:36:42 ID:GDTHi6h+
>>629
阪急の話をしている
直接つながっている事の意味を君はわかっていない
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:08:28 ID:Aqvv27KF
>>633
JRも新幹線も直接つながってるし何故阪急?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 05:06:46 ID:2NtahTvf
人間性の悪さ、マナーの悪さなら京都が圧勝だよ
というより大阪の人間よりも↑かな
愛知とは互角かもね

神戸は見るからに朝鮮、中国の顔が多いよ(笑)
街は汚い、臭い。大阪よりも臭いと思うよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 05:09:00 ID:2NtahTvf
神戸は藤原海苔化とかは良い例で骨格が太いというか
そんな女性が多数。顔も四角いしね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 07:44:56 ID:JGF1MDzK
大阪マンハッタン化

阪急が中島に高層ビルや高層マンションの林立を目指し、新都心を形成

大阪マンハッタン計画を再開
【再開発】幻の『大阪マンハッタン計画』、阪神が宅地開発へ [10/04]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254590256/
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 09:36:38 ID:QZYcNXXq
↑そう言うことするから、大阪はますます没落する。

やめてくれ。
「ヤメハッタン」計画なら、支持しる。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:15:07 ID:NvfJLeyk
>>634
それは>>620についての意見だから。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 16:43:13 ID:JGF1MDzK
何 言わハッタン
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 17:20:41 ID:eStHOPWt
>>638
上手い!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:56:30 ID:MajAwkhU
『前貼り』の別名が
「マン貼ったん」だと思うが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 04:39:20 ID:zmkDmbYl
大阪の女はやり過ぎで、マンが破綻してます。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 06:57:15 ID:yWzQAdwK
ともかく、京都で学んで大阪で働いて、
神戸住めたら言うことない。


神戸はたまに行きたくなる。
京都は時々無性に懐かしくなる。

京都で学生やってたヤツは、みんな言うなあ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:22:40 ID:jwei/1qt
>>620は関西の人間じゃないだろ
京都と神戸をつなぐ阪急の沿線なんてあるかよw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:47:59 ID:pP0BrwNp
直通では無いが繋がっている事は間違い無いでしょ 
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:21:05 ID:9zPhUTWI
京都と神戸の男は、どちらのほうが変態ですか?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:48:27 ID:E0xU1SIS
>>646
京都と神戸をつないではない
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 10:25:57 ID:Gk65X9++
648それが?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 11:01:11 ID:nCH7VAlf
>>649
つまり>>620
>京都と神戸をつなぐ阪急の沿線がいい。
はおかしい
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 13:28:24 ID:bcMaMynF
神戸の方が都会だけど年寄りには京都かもな
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 17:56:26 ID:Gk65X9++
>>650たったそれだけの理由で今まで粘着してたの?
線路が直接通ながってなくても普通から特急に乗り換える程度の手間でスムーズに乗り換えられるし、
JRなら阪急と平行して走り神戸〜京都間の直通もあるのでさほど重要な問題だとも思わない。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 18:55:03 ID:nCH7VAlf
>>652
乗り換えないといけないという事はつながっていない
JRの話はしていない
私が粘着してるというならあなたも粘着してることになる
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:59:20 ID:lwLlFt2I
>>621
ある。お前が知らないだけ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:09:20 ID:OhEkzKcA
>>654
ない。
あるというなら路線名と停車駅をソースと共に示してみよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 07:30:42 ID:osUXeSxc
だから常時直通は有馬線……アリマセン。

三宮⇔嵐山臨時直通はある。


三宮河原町はなかったかな?
つか、嵐山までOKなら
当然河原町もOKなのに、なんでないんやろ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 09:01:52 ID:N3HUWHKg
>>656
ソースを示してもらおうか
示せないなら嘘になる
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 19:29:18 ID:MyLujTeV
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 22:37:46 ID:osUXeSxc
ソースもなにも。
梅田かよってたら普通に気づくやろが……。

つか、一度のったぞ。嵐山直通。


いや、嘘でいいよもう。
660奈良県大和郡山市民:2009/10/08(木) 23:12:36 ID:LCtPec8S
偶然かも知れないが、今6chで、神戸VS京都 ジャンル色々で対決特集してる。
永遠のライバル対決
関西在住の方はテレビみて
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:21:27 ID:LCtPec8S
ハイヒールが司会でチュートリアル出演の番組

京都っ子と神戸っ子の
お洒落(ファッション)、グルメ、着物着付けなどの対決
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/08(木) 23:55:02 ID:LCtPec8S
京都出身のチュートリアルが、神戸は文化を海外から
京都は日本古来と言う。

京都はお寺デートあり、神戸はお寺デートありえない

神戸は京都が鎖国してると思ってる。

京都=日本 神戸=海外の真似
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:02:01 ID:MveLg7DP
さらに詳しく頼む
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 00:08:59 ID:AJ/EmR7n
京都 和のスイーツ

神戸 洋のスイーツ

神戸はパーティーが多い
チャイナドレスで中華街南京街にでかけたり

京都は浴衣


神戸 京都人性格わるい

京都 神戸人おきばりやす
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:05:52 ID:3vGv3m4y
京都>滋賀>神戸>大阪>奈良>和歌山

と言った所か
え?なんの順番かて?
決まっている、性格の悪い順だ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:16:34 ID:3vGv3m4y
京都=都気取りの嫌われ者、外部排除都市
大阪=大都会気取りの勘違い見下し者、関西の嫌われ都市
奈良=小京都、外部排除の自滅都市
滋賀=京都頼りで都気取りの田舎っぺ都市
神戸=自称都会気取りで破綻寸前の自覚が無い同情都市
和歌山=始まりの無い終わった都市、関西の永久お荷物
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:17:23 ID:AJ/EmR7n
神戸はパーティーが多いみたい
ドレスや中華街に出かけるチャイナドレスもあるみたい。
京都は祇園祭 浴衣 寺
神戸は異人館
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 01:19:50 ID:AJ/EmR7n
紹介スレ
【超高層ビル・タワー】都市日本一は東京?大阪?U
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1254748071/
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 05:10:13 ID:oN64wqDp
>>665大阪君へ、大阪の順位が間違えてるぞw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 06:59:45 ID:AJ/EmR7n
大人の高級な街と知られる大阪 北新地と東京 銀座が姉妹提携を結ぶ。
東西繁栄を願って。
http://gxc.google.com/gwt/x?client=ms-docomo-jp&ei=zVnOSpaeCYmk7AOJ1MXWDg&guid=on&u=http%3A%2F%2Fumeda.exblog.jp/5002975/&wsc=tc&wsi=c2cd28aa08f13c66
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 07:51:20 ID:kBzWYIRl
大阪北新地?
名前もだし実力で明らかに銀座に負けてるにも関わらずなぜ対抗意識を燃やす。東京に勝てる訳ないだろ。刃物が飛び道具に勝つ方法は至近距離。関西圏以外に宣伝する自体が間違い。明らかに実力が違いすぎる。自分の立場考えろよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 08:23:54 ID:AJ/EmR7n
梅田=新宿

難波=池袋


紹介スレ
【超高層ビル・タワー】都市日本一は東京?大阪?U
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1254748071/
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 08:57:58 ID:i8hRLLnu
>>658-659
今年57年ぶりに、しかも4月の二日間だけ一日一往復のみイベント的に行われたもの。
来年以降も実施されるとういう発表もない。
これで「京都と神戸をつなぐ阪急沿線」だとは言えない
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/238624
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 09:39:33 ID:Myv9yA5r
なぜ直通かどうかにそこまで拘るのか分からない
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 10:41:23 ID:i8hRLLnu
なぜ「京都と神戸をつなぐ阪急の沿線」が間違いだと認めないのか解らない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 18:16:41 ID:XWPwUn7p
>>675
私は京都の人間だが、あなたは何を言っているのか理解できない。
神戸も京都も阪急の沿線都市であり、阪急でつながった都市だ。
ただし、直通電車は走っていない。ただ、それだけだ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 19:42:43 ID:i8hRLLnu
>>676
直通電車が走ってないのに「京都と神戸をつなぐ」という表現はおかしい。
ただそれだけです
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:02:43 ID:lr4JmNVB
で、つながっていないとしてだからなんなの?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:08:02 ID:WpvLv+wm
ビーバップの結果
京都2 神戸1

神戸の取り柄 オシャレで京都が勝った
オシャレだけが取り柄な神戸沈没wwwwwwwww
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:09:34 ID:WpvLv+wm
ビーバップ京都VS神戸の結果
京都2 神戸1 よって京都の勝ち

神戸の取り柄だったオシャレで京都が勝った
オシャレだけが取り柄の神戸沈没wwwww
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 21:53:06 ID:WpvLv+wm
つか大丸は京都発祥
京都から大阪に移っただけ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 22:17:44 ID:cSJiv6u9
大丸つうか大文字屋さんな。
うっとこの死んだオバンは「大丸さん」言うとったな。

ちなみに僕はジュリー見た世代orz


>オシャレだけが取り柄の神戸

だから「シャレこうべ」言うんやし。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:34:07 ID:nZPcp4Vb
民都 大阪VS帝都 東京
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=4062581337
こんな本でてます。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 03:44:51 ID:+figzEvG
>>677
>「京都と神戸をつなぐ」という表現はおかしい

JRも新幹線もつながっています。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 07:11:29 ID:FiqxGPGI
よく言われるけど、
阪急沿線(京都⇔北大阪⇔神戸)
と南海沿線(南大阪⇔和歌山)
近鉄沿線(南大阪⇔奈良)で
見事にカラー分かれるな。
同じ地域走ってても、阪神沿線と阪急沿線、
京阪と阪急で相当違う。

おもろいもんやな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 09:30:56 ID:fjhAsmbw
>>684
阪急の話をしている
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:52:24 ID:jNVbaJCY
博多から仙台まで新幹線でつながっている。
神戸から京都まで阪急でつながっている。

それが普通の考え方。普通の言い方。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 12:13:21 ID:Jb+wScg4
>>678
だから>>620の「京都と神戸をつなぐ阪急の沿線」は間違い

>>687
阪急の話をしている
あなたにとっての「普通」に興味はない
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:49:32 ID:jNVbaJCY
>>688
おもしろい人だ。
日本人にとって普通のことを言ったまでだ。

なお、「京都と神戸をつなぐ阪急の沿線」は日本語として間違い。
私の言った言葉ではない。

687の文にのみ答えてもらえればよい。間違ってないはずだ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 14:52:43 ID:fjhAsmbw
>>652
十三及び梅田での京都線と神戸線は結構遠い
普通から特急に乗り換える程度の手間ではない
>>687
新幹線博多-仙台は直通が無いのでつないではない
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:22:27 ID:jNVbaJCY
>>690
>新幹線博多-仙台は直通が無いのでつないではない
日本語がおかしい。
博多と仙台は新幹線でつながっているか。
Yes / No だけで答えてもらいたい。

われながら、ヒマなことしているとつくづく思う。
休憩タイムだ。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:38:30 ID:Jb+wScg4
>>689

>「京都と神戸をつなぐ阪急の沿線」は日本語として間違い。
間違いとわかってるならそれでいい

687についてはアンカーをつけて答えている
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 16:49:14 ID:fwpTlOxd
日本語を話す京都と西洋の言葉を理解する神戸を比べても何もならない。実際の京都にはハンサムで清潔な人達が住んでいて、京都人は芸術品制作や東京に仕事で出張が常。多忙ですな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:20:07 ID:fjhAsmbw
>>691
>日本語がおかしい
おかしくない
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:00:54 ID:EoJUVzV8
隣合っている府県同士の直通

大阪と京都=直通可能
大阪と奈良=直通可能
大阪と和歌山=直通可能
大阪と神戸=直通可能
大阪と滋賀=理論上不可能
京都と奈良=直通可能
京都と神戸=作れば可能
京都と滋賀=直通可能
京都と和歌山=不可能
滋賀と奈良=不可能
滋賀と神戸=不可能
滋賀と和歌山=不可能
奈良と和歌山=直通可能
奈良と神戸=不可能
和歌山と神戸=不可能
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:13:22 ID:FiqxGPGI
ともかく、
京都と神戸はJRおよび阪急で直結していて、

大阪とは別の文化圏を形成しているな。神戸人と京都人は
案外ウマがあう。
で、なぜか南大阪人とは飲みにいく機会がない。

京都人と神戸人は梅田で飲むからなあ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:18:27 ID:EoJUVzV8
京阪間=JR京都線・JR学研都市線・阪急京都線・京阪本線
阪神間=JR神戸線・JR福知山線・JR東西線・阪急神戸線・阪急宝塚線・阪神本線・阪神なんば線
京奈間=JR奈良線・近鉄京都線
阪奈間=JR大和路線・近鉄奈良線・近鉄大阪線・近鉄南大阪線・近鉄けいはんな線
京神間=JR山陰本線
京津間=JR琵琶湖線・JR湖西線・京阪大津線
阪和間=JR阪和線・南海本線・南海高野線
奈和間=JR和歌山線
三奈間=近鉄大阪線
三和間=JR紀勢本線
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 04:37:41 ID:5dgdmFEO
>>697
JR東海道本線は東京〜神戸間、東海道本線は京都には止まらないのかな?w
神戸に止まる新幹線も京都は素通り?w
神戸は東京にも福岡にも直通で行けるのに、京都は不便な街なのかな?w
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 07:50:28 ID:0AxiXmPT
ミシュランに相手にされない神戸の負け
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:05:49 ID:ywt4mLi9
老人観光客にしか相手にされない京都の完敗
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 09:56:17 ID:0AxiXmPT
夕張以下な財政の神戸の負け
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 17:56:58 ID:O0nxS3jh
>698
勝手な思い込みですね
どうせ勘違い神戸の厨房ってとこだろ
お前の思い込みの激しさにウケるw

703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 18:16:45 ID:0TmyhiQC
>698は嫌味を言ってるだけだと思うが
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 20:05:32 ID:hdhIPYim
神戸の山猿VS京都のブブ漬け
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:04:19 ID:EZMzRmjy
東京とは違い、京阪(神)は、それぞれ相互に補完しあう関係。

大阪は経済や金融担当。

京都は観光、教育担当。

神戸は、横浜の劣化だし、所詮、港町。
てか、なくてもかまわん。
神戸は都へのコンプレックスが激しすぎるぞ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:12:13 ID:0TmyhiQC
こんな過疎スレでいちいちID変えて、御苦労様です。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:16:08 ID:EZMzRmjy
正式な首都は京都どす。
港町 神屁。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:32:41 ID:jetu9peq
>>705
神戸コンプ乙
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:47:11 ID:HS52vGUD
これほど無意味なvsの組み合わせも珍しいが、
どっちに住みたいかと言われると神戸。
京都はたまに訪れるのがいい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:50:11 ID:EZMzRmjy
無意味というか、京都は別格だから…

神戸 漁村と比べられたら、正直 まいるだけ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 21:51:28 ID:EZMzRmjy
神戸 住みたくない。北山に住む。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:14:56 ID:EZMzRmjy
神戸やて 田舎もんどさまわりレベルで京都を語ったらあきまへんえ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 22:27:07 ID:HS52vGUD
京都もややこしいから住んで現実を見たくない。
古都の幻想だけ見せてくれればいいよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:00:56 ID:EZMzRmjy
神戸に住むなら、まだ横浜か。
京都は別格。正式首都どす。河原町、 祇園祭 祇園 花見小路 甲 南座 清水 おたべ 丸山 京大 舞妓…

漁村の祭は 見たくない。

漁村に住む妖怪はいない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:17:46 ID:HS52vGUD
何が首都どすだよ
京都人じゃないな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 23:51:09 ID:EZMzRmjy
そんな次元の話じゃないです。
せいぜいルーレットゲームでもしときなはれ
恥ずかしい
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 04:37:05 ID:wrekBUCZ
京都は夏は暑く冬は寒く住民は閉鎖的、住むより観光だけに行くのがよい。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:01:40 ID:khr7k0y6
別に興味ないし勝手にすれば?w
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:12:07 ID:khr7k0y6
まぁただ、女性的で明るい京都人は好感が持てる。俺の目から見れば。価値が上がるんじゃないかな。サイレントテロリストの無表情で醜い朝鮮人はうっとうしい事極まりないが、平和な世の中、京都も少しは考えて世界に発言して貰いたいね、自分の意思表示を。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 05:56:06 ID:sQG+iHnd
閉鎖性=神秘性の演出は観光都市の商売上必要なんだよ。
今日の京都は近畿の中心ですらないからな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 09:36:15 ID:yTpf/wez
閑話休題
色眼鏡をかけていない外国人がみた大阪。
大阪 お馴染み画像だし。
http://www.youtube.com/watch?v=g2kGOc7L1s0

コメント
Osaka is grobal city.the most beautiful city is Osaka.I love Osaka.
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:19:04 ID:khr7k0y6
神秘性を演出するのは閉鎖する事だけが手段じゃない。文化都市として世界に好かれる方法もある。寧ろ今は開かれた街の方が魅力的。東京みたいに引きこもるだけでフタを開けてみれば世界一ショボイなんて事もある、第三者から見て。寧ろ神戸は閉めるべき。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:40:18 ID:terPK9iK
京都と神戸ってどっちのほうがアンチ大阪なの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 12:46:26 ID:yTpf/wez
色眼鏡をかけていない外国人がみた大阪。
アンチ大阪もぜひ。大阪 お馴染み画像だし。
http://www.youtube.com/watch?v=g2kGOc7L1s0

コメント
Osaka is grobal city.the most beautiful city is Osaka.I love Osaka.
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:30:44 ID:GaHDyKA4
京都・大阪・神戸の関西連合をもってしても東京23区にはかなわない
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 14:11:38 ID:yTpf/wez
東京人
『敵はアメリカではない。大阪である。』
http://www.eonet.ne.jp/~0035/memo3.htm

727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 15:54:47 ID:GaHDyKA4
↑昭和43年の話だろ。あほちゃう?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:03:02 ID:yTpf/wez
分散都市 東京の悲劇
■09■大阪梅田が日本一の百貨店街へ〜■6/12■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1244821450/
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:31:59 ID:GaHDyKA4
↑梅田だけやん
日本橋・銀座・渋谷・新宿がある東京にかなうわけないやん
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:52:01 ID:MjH9ch41
大阪の会社や団体は東京を目指すけど、
なんか京都はホンマ、東京に出ないな。


731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:56:20 ID:GaHDyKA4
↑数が少ないしやろ。京都と大阪じゃ桁が違うで?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 17:58:34 ID:yTpf/wez
大阪東京は、こちらへ

【徹底討論・歴史経済文化総合・世界都市】日本一の都市は東京?大阪?U
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/develop/1254748071/


良スレ
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:47:05 ID:MjH9ch41
京都出自やけど、
なんか京都の東京嫌いは異常。
神戸は「東京ウエルカム」みたいなところがあって。

「時代祭」なんて基本テーマは
アンチ東京・関東だし。

そう言う意味では、神戸のほうが都会かな、と思う。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 18:47:24 ID:NS1wZoyt
東京と大阪は戦争で何もかもを焼き払われたから遺跡が無くなり好き放題に発展させる事ができた
京都と奈良は戦争被害はほとんど無く遺跡の多くが原型を留めていた、戦後の文化財保護法が制定されるまでに取り壊せば発展できたのに、制定されたから文化財周辺は景観保持地区に指定され、そこらじゅうで開拓ができない空き地ばかりに。
神戸は大阪ほど被害は無く遺跡も少ないのに大阪以下の発展に留まった。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 19:19:57 ID:sQG+iHnd
神戸は国際空港蹴った時点で終了した。
長期的には地震より悪影響大。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 01:00:13 ID:MT8+G2vx
>戦後の文化財保護法が制定されるまでに取り壊せば発展できたのに、
こんな事を考える馬鹿、氏ねばいいのに
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 03:39:23 ID:LLW//HU0
>>734
ここは京都神戸スレ、何処にでも頭和突っ込んできて大阪マンセーする大阪人は全国の嫌われ者。
そして書き込む内容も無責任極まりなし。

>文化財保護法が制定されるまでに取り壊せば発展できたのに
これいったい何バカか?日本文化を大切にしない大阪人は非国民の日本人モドキ、鬼畜米英以下の存在。
京都奈良が空襲を免れたのには色々説はあるが、アメリカ人でも日本文化の価値を認めたのだろう。
ただ個人的に残念なのはもっと京都は保護すべき、観光でもっと栄えさす事もできただろうに、
中途半端に保護するから何から何まで中途半端になってしまった。

>神戸は大阪ほど被害は無く
これも全く無知丸出し、神戸は帯状に都市機能が集中するとしなので、最も効率よく破壊された都市。
また震災の影響も甚大だが、何もないのに破綻寸前にまで落ちた大阪財政とは根本的に違い、
震災前には神戸株式会社といわれるほどに市の財政は潤っていたが現在はまだ震災の後遺症に悩む。

神戸大空襲
>人口および面積から換算した被害率としては、当時の五大都市の中でも最悪の数字であった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%A4%A7%E7%A9%BA%E8%A5%B2
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 04:13:56 ID:LLW//HU0
また大阪人の書き込みだろうけど、これもバカ丸出し。
神戸空港どころか関空も破綻寸前だろ、そもそも関西に三つも空港は要らない。
大阪はガメツすぎる、周りに迷惑をかけ挙句の果てに自分自身も破滅寸前だろ。
本来なら南港沖にでも作って欠陥空港である伊丹を廃止でもしていれば良かったのに、
「二兎を追うものは一兎も得ず」状態、嘘つき大阪は伊丹を廃止する口実で関空を作ったが、
泉沖に作った時点で伊丹を廃止する気が無かったのはバレバレ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 06:13:06 ID:iYeeSNIe
南港沖に作るのがベスト
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 06:37:10 ID:iYeeSNIe
京都と神屁はイナイチで結ばれている。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 08:18:27 ID:eMA1dffp
神戸弁ってきたないよね
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 18:37:58 ID:QksgRV1H
【大かなまら神奈川帝国】

悪質度ナンバー1の基地外コテ(神奈川マンセー)
チョン説あり

『解説』
自作自演が得意。
大かなまら神奈川帝国の書き込んだスレには必ず
他の都道府県出身者を名乗る者が出現する&新規コテが出現する。
どちらも、大かなまら帝国と息がピッタリwでお互いを擁護しながら荒し行為に及ぶのが十八番。

基本一日中2ちゃんねる
幼稚な文章が特徴。
リアル友達は居ないが、2ちゃんねる内では妄想&自演で人気者を演じる。
常に神奈川を過大評価、嫌いな都市は過小評価が当たり前。
反論されるのが怖いので、関係のないスレにひっそり書き込むのが得意。
異常に被害妄想が強く思い込んだら止まらない。
とにかく負けず嫌いで相手を陥れる為には手段を選ばない。
誇らしげに自分が作った文章をコピペするが、願望も入っており嘘や誇張が目立つ。
論破されると狂ったように嘘のコピペを繰り返し、しばらくしてから勝利宣言をする。
神奈川のイメージを下げるので、同じ神奈川県民にも厄介者扱いされ煙たがられる。
自分の非は絶対に認めないスーパー基地外。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 03:31:34 ID:LrTq1UtK
京都は元首都なのでいつでも勝ち組

京都人だけの考え
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 17:12:15 ID:4VWLWx9R
神戸はベットタウンになってるから人口が増えるだけ
逆に京都はベッドタウンではないのに人口が多い
神戸が人口多いから勝ちじゃなくて
ただベッドタウンなだけ
だから昼間人口で神戸は京都にぬかれてるんだ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:54:01 ID:s3Xu7kZq
鴨川上流、葵橋以北ってなかなかいいぞ。
あれ見てると住みたくなるが……いろいろ問題あってな。

子育てにちょっとな。

やっぱ子供のこと考えると、
北摂旧第一学区とか阪神間尼崎以外とか。
府下なら長岡。または市内なら中学からドーヤン。

あと夏のクソ暑さは、海風のある神戸がまだましかな。

実は京とも神戸もヤーさんがこわい。
特にその「背後」が。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:17:56 ID:LrTq1UtK
京都は島田新助のお膝元だしな、島田新助のバックに居る山口組系が京都にはゴロゴロ居る
かといって神戸はヤクザの総本山、さらに創価の巣でもあり。
どっちも怖い環境、静かに暮らせば何も無いが抗争に巻き込まれないという保障はゼロ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 23:39:09 ID:vWOXVTLE
紳助って
どのスレでも伸介、伸助と間違って表記されてるよな
でも新助は初めて見たよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 00:16:45 ID:eN0Iaxln
>>745
尼崎は北部は良えで
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 06:38:41 ID:4aHle85N
アマは駅前商店街を
巨乳高校生バニーが、走り回っとるんと違うん?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 17:08:59 ID:2IlaTeOK
ミシュラン京都・大阪できましたけど
神戸ない・・・・・・w
京都・大阪は独自の食文化があるけど
神戸ってなんもないよなw
神戸の負け決定か!?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:55:35 ID:m7ft6PD1
2007年度のデータでは
兵庫は三ツ星1個、全体でミシュラン認定数は30個だね

以下順位 ()内は三ツ星個数

1位 京都172個(16)  2位 奈良70個(7)  3位 大阪34個(1)
4位 兵庫30個(1)  5位 和歌山24個   6位 滋賀6個(1)

因みに京都の三ツ星数は日本1位、全体のミシュラン数では日本2位
1位 東京  2位 京都  3位 奈良
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:35:50 ID:grrVINPp

年間商品販売額(億円) 神戸57183>>>>>>>>>>>>>>京都55698
人口(万人) 神戸153>>>>>京都146
人口増加率 神戸4.9>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都0.3
一人当たり都市公園面積 神戸16.8>>>>>>>>>>>>>>>>京都4.4
外資系企業数 神戸67>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都4
鉄道充実度&駅乗降客数 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
オフィス面積(万u) 神戸180>>>>>>>>>>>>>>>>京都107
経済力指数(大阪基準%) 神戸37.2>>>>>>>>>>>>>>>京都36.2
市民一人当たりの資産(万円) 神戸288>>>>>>>>>>>>>>京都170
卸売小売販売総額 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
市内総生産(億円) 神戸60547>>>>>>>>>>>>>>>>京都55699
製造出荷額(百万) 神戸2478771>>>>>>>>>>>>>>京都2023121
高層ビル本数 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
資産総額(億円) 神戸43229>>>>>>>>>>>>>>>>>京都23668
自治体経営力 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
行政サービスコスト指標 神戸49>>>>>>>>>>>>>>>京都36
経営力指標 神戸52.6>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都46.5
夜景 神戸摩耶山(日本三大夜景)>>>>>>>>>>>>>>京都タワー
気候 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都
寺社 京都>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>神戸
都市部の樹林率(%) 神戸19.7>>>>>>>>>>>>>>>>京都9.7
大気汚染度(二酸化窒素&硫黄平均濃度)京都(0.022、0.004)>>>神戸(0.019、0.003)
神戸牛>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>湯葉
日本酒 灘(日本の清酒の約3割を生産)>>>>>>>>>>>>>伏見
観光の多様性 神戸(海水浴場、名湯、夜景、国立公園)>>>>>>京都(寺社)
植物園 神戸(142ha)>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都(24ha)
山  六甲山(国立公園)>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都北山
高級住宅街 神戸(御影住吉)>>>>>>>>>>>>>>>>京都
歳入規模 神戸>>>>>>>>>>>京都
e都市ランキング 神戸>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>京都


判断は第三者に任せませう。

753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:41:08 ID:grrVINPp
◎神戸
重要景観保存地区の異人館群
神戸居留地・・・これほど西洋建築が集まるところは日本にない
白砂青松の海岸・・・白砂青松の海水浴場、一の谷古戦場
国立公園の六甲山地・・・牧場、日本最大級の植物園、ハーブ園
日本三大夜景・・・1000万$の夜景、日本自然夜景遺産数日本最多
日本三名泉の名湯有馬・・・日本最古、日本三名泉、日本三大薬泉、有効泉質7種
清酒と神戸牛・・・清酒は日本の約3割、日本三大和牛
世界最大の橋・・・ギネス
日本最大級のファッションフェスタと国際芸術祭、ルミナリエ・・・10日で300万人
日本最古の国際港・・・世界最大になった歴史 内外乗降客数日本一の国際玄関
ユネスコデザイン都市、フォーブス「世界で最もきれいな街ランクイン」の景観
政令指定都市トップの樹林率・・・街中にも緑が多い
東京を除く唯一の国連研究施設・・・WHO
穏やかな瀬戸内気候

◎京都
世界遺産の寺社
葵祭や祇園祭
嵐山
湯豆腐

昔の家が残ってる??現存する日本一古い民家は神戸「箱木千年家」だ。
歴史が古い?兵庫は古墳数1位、遺跡数2位、日本発祥の地とされる島も兵庫、
世界遺産第一号も兵庫の城。
知ってはいたが、寺だけかよ。盆地民族は陰気臭えな。
魅力の多様さで神戸の勝ちかな。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 02:42:18 ID:grrVINPp
過去にこだわり過ぎて、将来無いやん・・・・京都。

将来負担比率 政令指定都市ワースト順
1位 千葉市 311.6%
2位 横浜市 292.7% 
3位 大阪市 263.6%
4位 広島市 255.8%
5位 京都市 234.6%
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 07:15:23 ID:4IR2LCEI
■横浜市・・・・・ 観光客総数:4107万人 /日帰り:95.6%★
宿泊(観光目的):4.4% →181万人★
首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉)の割合:93.8%
首都圏外の割合(群馬・栃木・茨城・静岡を含む):6.2%
首都圏以外からの観光客数:255万人★
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/happyou/h20/pdf/200424.pdf
http://www.city.yokohama.jp/me/keizai/kankou/kanko/plan/doutai_gaiyou.pdf

_____________________________________

■神戸市・・・・・ 観光客総数:2861万人 /日帰り:66.7%★
宿泊(観光目的):33.3% →952万人★
近畿圏(2府4県)の割合:75.6% 
近畿圏外の割合:24.4%
近畿圏以外からの観光客数:698万人★
http://www.city.kobe.lg.jp/information/data/statistics/sightseeing/data/img/doukou20.pdf

横浜は・・・これじゃまずいのでは?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:57:16 ID:zdrDHy5t
神戸あたりの人は大阪に働きにいってんだよ
だから昼間人口京都に負けるんだよw
そんなことも分からない?神戸は大阪とつるまなきゃ
生きていけないのさw
京都は大阪の衛星都市じゃないんで独立できてますけどね
もうすぐ神戸も沈没するなw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:08:08 ID:zEbQkijk
なんとでかい釣り針
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:30:20 ID:ozfpT5aa
東京から関西を見ると
 京都 素晴らしい古都
 大阪 下品だが関西の中心
 神戸 ?横浜とカブるかな
と神戸のイメージは弱い。
だけど実際関西に来ると神戸東部・阪神間こそが至高と知る。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 10:00:33 ID:qabYAjoi
他の話はともかく、子どもの教育という点では、
男子なら、阪神間は日本でも最強に近い、素晴らしいオプションを持つところだが、
女子の場合、兵庫県阪神は全国でも最悪の、
「住んでいるだけで女子の未来を潰す」ところだぞ。
(家庭の経済状況によるが)

「勉強をして、行く行くは東大京大クラスに進学したい」
という女子にとっては、
実は神戸女学院に行く以外の選択肢が全く無い。
神戸女学院に学費を払う経済的余裕が、家庭に無い場合、
枠が小さくくじ引きまである阪教大池田に越境入学できなかったら、
もうこの選択肢での将来は一切無い。
勉強と進学は、もう諦めるしか無い。
あの京都ですら取りやめた、公立高校のアホ選抜方式が健在というのが決定的だ。
これなら、旧制中学や旧制女学校由来の進学校に進学できる
ド田舎の地方のほうがよほどマシ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 14:37:30 ID:rTmfMXAW
>東京から関西を見ると
 京都 素晴らしい古都

それ。京都人から見ると最大の侮辱。
「京都なんて黴くせえ田舎町。燃やしちまえ」
と思ってくれたほうが、ありがたい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 15:48:45 ID:rbZmo3zW
大阪:西日本一の都市
神戸:大阪の連れ
京都:日本の都
奈良:古都
大津:湖都


近畿最強
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 16:52:41 ID:ozfpT5aa
バカが来た
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 23:35:41 ID:m7ft6PD1
>>761

和歌山を思い出してやれよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 07:26:00 ID:KurTd4bK
大阪のちょっとエゲつないバイタリティーと
京都のちょっとイケズな伝統文化力
神戸のちょっとイヤミなおしゃれ文化で


なんとか関西は持ってる。

あと奈良のちょっと不気味なセントくんとか……
滋賀のちょっと金儲けに走り出した、ひこにゃんも。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 08:56:08 ID:TmWJgWka
わ・・わかやま・・
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 18:50:06 ID:7KU3Ww4m
大阪市に住んでて、両方たまに行くけど、神戸は都会的だけど京都より
魅力的エリアの面的な広がりに欠けるね。
京都はメジャーではない裏道歩きも楽しい。たまたま天皇陵見つけたりとかね。
神戸はメジャーな場所以外=住宅地だからね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 20:36:36 ID:KurTd4bK
確かに、街歩いてて楽しいのは京。
飲むのは神戸。

住むなら阪神間。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:22:48 ID:Kcr4ZHAK
エゲツナイ文化の大阪が関西の中央であり、それを支える陰湿的な京都
さらに病んだ人間性の神戸が挑発し合って発展し、京都と共に不気味な物静か奈良が観光客を誘致
田舎っぺ魂の滋賀が琵琶湖で大阪京都を挑発し彦にゃんで銭稼ぎ
忘れ去られながら終わりを迎えつつ密かに始まりを期待する和歌山が関西屈指の温泉街でゆっくりしていってねと呟く。

関西最強
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:59:53 ID:TmWJgWka
わ・・わかやま・・は?・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:05:18 ID:UAGUnSWz
京都の女性は人の悪口ばっかり言ってる。
京都の老害は京都人でも辟易するぐらい。
その老害が、若い女性を人の悪口ばかり言うような躾をしたんだと思う。
老害がなくなって、京都が若返りをはかり、新しい京都らしさが育てば
京都は良くなると思う。
たとえば一部、京都でパリ化が進んでいるらしいが、こういう新しさを期待したい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:25:14 ID:PEZGwlrX
>>769
和歌山は関西屈指のテーマパークであります
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 00:50:34 ID:cQWTaAoP
兵庫県>>>京都府
神戸市>京都市
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 04:58:39 ID:OPPN4dUA
大阪府>兵庫県>>>京都府>>奈良県=滋賀県>>和歌山県
大阪市>>>神戸市>京都市>>>奈良市>和歌山市>大津市

可住地・開拓可能土地の使用率(空き地の無い率)
大阪府>奈良県>京都府>>>兵庫県>>滋賀県>>>和歌山県
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 21:10:48 ID:ZESCRhgd
>>770
京都は古いようで新しいことが意外と多いよ。
菊ノ井の京料理にはホアグラもキャビアも使うし、
吉兆の徳岡さんが牛肉のフルコースで京料理作ったとか
テレビで話をしていたこともある。京料理の世界では
フランス料理との境界がほとんどなくなっている店もある。
ちなみに箸で食べるフランス料理も京都にはある。

祇園祭の提灯の電球もLED照明に変わったし、
鉾の前掛けのデザインにフランスの国旗と飛行船の
図案のあるものがある。現代アート作家の絵だ。
飛行船があるぐらいだから、宇宙とかシャトルとかの
デザインが祇園祭に使われてもおかしくない。



775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 00:44:04 ID:vTuhxNJ1
京都=量が少なくボッタクリ
神戸=沢山食えて低金額
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 06:50:59 ID:sTagf1hu
和歌山は、一部アニメファンの聖地。
つか、和歌山市と勝浦って、ぜんぜん文化違うやん。
白浜以南は旅行して楽しい。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 08:33:04 ID:zH+qYEM/
和歌山市は大阪文化圏で大阪のベットタウン
勝浦は和歌山文化でカッペの集まり
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:22:59 ID:mdll1lZT
京都の企業には神戸は勝てないだろう
はっきり任天堂だけで勝てる
ks神戸がざまぁ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:34:43 ID:mdll1lZT
京都の子分 滋賀
大阪の子分 神戸
↑がすてたゴミ
奈良、和歌山
 
京都と大阪は親分だから京都の勝ち
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 09:46:59 ID:hyKWfULP
国際基準で記載されている日本の都市

経済都市 東京 大阪
観光消費都市 京都 奈良 日光
経済観光都市 神戸 横浜

他、無し
白書より
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:03:48 ID:mdll1lZT
そろそろ結論だしましょ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 18:45:02 ID:XQaKhvRT
なんのかんの言っても
関西の中心は京都。
京都文化を見につけ、京都アクセントで話す人を関西人と言う。

正直。京都よりは神戸のほうが住みやすいが。

京都は畿内民族にとってのバチカン。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 18:52:05 ID:HJ7G7I6a
しかしまあ田舎臭いスレだな
関西じゃない田舎門のレスが9割5分だ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 02:32:06 ID:6q0h/Auk
何をいまさら
昔から京都と神戸はお互い無関心
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 07:19:12 ID:62eCLiXD
人の流れの幹線となる鉄道道路は大阪府経由だから、隣り合っている府県同士でも交流文化は無いんだよね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 15:43:55 ID:xSiqt1w+
京都
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 03:31:48 ID:p6uxjgC7
http://americancity.org/images/daily/slum1.jpg
↑これが兵庫県西宮市苦楽園〜神戸の阪急神戸線以北や宝塚、西宮市塩瀬あたりの普通の光景

まさに京都と瓜二つ!!
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 06:15:39 ID:i5PeiwPO
新潟>仙台>神戸>京都
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 08:54:45 ID:FCXWpFSu
>>787
そういうの、横浜でよく見た。
京都の山は社寺の神聖な場所だから、まずないね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 01:15:46 ID:y+CFS7J8
>>787
瓜二つの使い方間違ってないか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 18:58:12 ID:AR0TEETE
京都小幡人のおかげで、
関西でもマイナーな西宮が全国区、
いや全世界に知れ渡れました。

ありがたいことですが……
夏を八回も繰り返さないで欲しい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 18:34:06 ID:8e0+jMdl
>>791
それ(京アニ)は宇治市だ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 16:31:36 ID:EwRtlQhA
2007年度大阪府観光収益2兆円弱
2007年度京都府観光収益7千億円弱

京都はあれだけ歴史遺産がありながら、毎年観光収益は大阪の1/3。

観光やイベント専門業者が原因を分析した結果
観光客の殆どが歴史ドラマの中のヒーロー(信長、秀吉、淀、幸村)や
アトラクションとしての(安土信長の館、大阪城)見に来ていることが判明した。

つまり、一部の歴史マニアを省き殆どの一般観光客は、忠実な歴史そのものより
テレビや映画の「歴史ドラマ・物語を体感したい」という結論に達した。

歴史ドラマや映画で視聴率が高いのは @安土桃山時代 A幕末 B平安末期 の順で
特に安土桃山時代は断トツの視聴率が取れる為、毎年必ずどこかのテレビ局が特集を組む程で
その都度 安土城→大阪城 のツアーが組まれる程である。 

橋下知事よ、さっさとアトラクション大阪城を黒と金で統一しなさい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:25:44 ID:cUIw3/EH
>10位 京都

陰険京都人というのがステレオタイプって分かるね。
少なくとも道をたずねれたら答えるぐらいのフレンドリーさがあるのは確実。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 20:27:31 ID:cUIw3/EH
ニッポン県民性 お人よしランキング
順位
北海道 11位北海道
東北  1位岩手>3位秋田>23位青森>28位福島>31位山形>42位 宮城 
北関東 30位群馬>37位茨城>41位栃木
関東  5位神奈川>24位埼玉>38位千葉>47位東京  
甲信越 14位長野>16位山梨>18位新潟  
東海  17位愛知>19位岐阜>33位静岡>34位三重
北陸  27位石川>32位福井>35位富山
関西  7位大阪>10位京都>12位奈良>29位滋賀>40位兵庫>46位和歌山
中国  13位岡山>15位島根>21位山口>25位鳥取>36位広島
四国  4位徳島>26位高知>39位香川>45位愛媛
九州  2位長崎>6位福岡>9位宮崎>20位鹿児島>22位大分>43位熊本>44位佐賀 
沖縄  8位沖縄    
情深い・暖かい←                                   →薄情・冷たい      
http://rabico.cocolog-tnc.com/gmt/2006/01/post_8c74.html
>おばあさんが道を尋ねるという実験を最下位47位の東京でしたところ全然、聞いてもらえなかったところ、岩手では50人中37人が答えてくれました。
>向こうから「どうしたんですか?」と声をかけてくれる人も!
>感激したのは茶髪の青年。
>道を教えてくれただけでなく「寒くないですか?」と声をかけ、カイロまでおばあさんに渡していたのです。
>あの姿には思わず涙が込み上げそうになりました。
http://plaza.rakuten.co.jp/krukru2/diary/20060105/
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 23:58:27 ID:Pb+/bRQx
神戸の震災猿が!
京都に立て付くなんぞ100年早いわw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:31:58 ID:t/B9qj51
私は現在17歳で、京都に住んでるんですが、出身地について悩んでいます。
私は生まれが神戸で、12歳まで神戸に住んでいたんですが、いじめとか、いろいろな
理由で、はっきり言って神戸に恨みがあります。
で、私の親が和歌山の出身で、私もときどき、ふるさと和歌山に帰ったりしていて、和歌山って
本当にいいところなんです。和歌山県の中でも南の方で、海も山もきれいで、気候も
温暖で、自然も多くて、本当にいいところなんです。
私の家系は先祖代々和歌山県で暮らしてきたし、親戚もたくさん和歌山にいるし、
私は和歌山県にとても愛着があります。
だから、私は出身地を聞かれるといつも、「和歌山県です」と答えます。
これっておかしいですか?
「和歌山県出身です」と言い続けることで、将来的に、最悪、経歴詐称とかになったりしないですよね?
確かに、私自身は和歌山に住んでいたことはないですが、誰だって恨みのあるところを自分の出身地に
したくはないですよね。
出身地というのは客観的なものではなく、その人のアイデンティティであり、自分で決めて良いものだと
思います。
先祖代々和歌山県で暮らしてきたし、和歌山県にとても愛着があるので、「和歌山県出身」
ということで問題ないと思うのですが、皆さんの意見をお願いします。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:41:28 ID:fPDkAniV
>>797
出身地とは生まれた地のことです。客観的なものです。自分で決めることは
できません。あなたのような誤った考えが、出身地の詐称を生むのです。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:54:25 ID:t/B9qj51
>>798
では、A県に住んでいる人が、B県に旅行中に子供を出産したとします。
当然その子供はA県で育つし、A県に愛着を持つでしょう。
でもあなたの意見だと、その子供の出身地は旅行先のB県です。
これはおかしいでしょう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:32:11 ID:fPDkAniV
>>799
愛着という「情」は出身地とは何の関係もありません。何でもかんでも
自分の心情に合わせてしまうことこそ自己中というものです。
出身地とは苗字と同じで、本人の「情」などは関係ありません。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:44:55 ID:t/B9qj51
>>800
馬鹿
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:48:40 ID:t/B9qj51
>>800
明石家さんまさんは生まれは和歌山県旧古座町だけど奈良市出身。
アッキーナも生まれは座間市だけど横浜出身。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:52:26 ID:t/B9qj51
>>800
東国原英夫宮崎県知事(宮崎県都城市出身)は生まれは鹿児島県曽於市。
だけど宮崎出身で宮崎の知事までやってる。
>>800はどこの出身か知らないが、神戸で俺をいじめた連中と同類だな。馬鹿。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 01:20:03 ID:6YjKSj0w
このスレ観てると、京都人の汚さが、ありありと見えるなぁ。

まぁ、ネット上の意見だから、そう思いたくないけど…
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 06:33:37 ID:620D305g
神戸と京都をつないだのはそう古いことじゃないけど、
阪急百年記念。

できれば、三宮⇔河原町とか
宝塚⇔河原町とか
つくってくれるとありがたいが。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:53:59 ID:BCGJpSKK
>>805
そうなればいいが、不可能なのには理由がある。

阪急京都本線は、その前身である新京阪の路線を継承している。これに対して、
神宝線は阪急が自社で建設したものであり、軌道条例が新京阪のものとは異なる
ために繋げることができない。なお、京都本線の支線である嵐山線・千里線も
新京阪軌道。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:35:50 ID:620D305g
軌道浄霊つうもんがおましたかorz

結局役所の都合で
利便性が無視される。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:40:54 ID:BCGJpSKK
車体の違いもある。京都本線車両の車体幅は、神宝線の車体幅より広い。
だから、乗り入れることができない。

京阪神以外の地方の人に参考までに書いておくと、神宝線というのは
阪急の神戸本線(梅田〜三宮)と宝塚本線(梅田〜宝塚)の総称で、京都本線と
区別するために使われている呼称。

神宝線が梅田を起点としているのに対し、京都本線は河原町が起点で、
終点は十三。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:50:22 ID:qUrwga/e
伊丹廃止の意見が大多数の都市計画板より

関空・伊丹・神戸3空港の展望 Part1
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/develop/1268137140/
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:36:14 ID:qqFRNvYl
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:40:40 ID:T9Yl7OCp
京都の圧勝
地元好き度
  ■関西    ■九州・沖縄    ■中部     ■中国      ■関東
第1位 京都府 第2位 沖縄県 第8位 長野県 第5位 島根県 第14位 神奈川
第2位 滋賀県 第4位 福岡県 第27位 静岡県 第19位 岡山県 第22位 東京都
第10位 大阪府 第8位 長崎県 第29位 愛知県 第25位 広島県 第23位 群馬県
第13位 兵庫県 第10位 宮崎県 第35位 三重県 第31位 山口県 第33位 茨城県
第14位 奈良県 第12位 鹿児島 第38位 岐阜県 第42位 鳥取県 第41位 千葉県
第44位 和歌山 第16位 熊本県                      第44位 山梨県
           第17位 大分県                     第46位 埼玉県
          第30位 佐賀県                     第48位 栃木県
  ■四国    ■北海道・東北   ■北陸
第18位 高知県 第6位 北海道 第24位 石川県
第26位 徳島県 第19位 青森県 第32位 富山県
第34位 香川県 第21位 岩手県 第39位 新潟県
第35位 愛媛県 第27位 宮城県 第40位 福井県
          第37位 山形県
          第43位 福島県
          第47位 秋田県
http://www.1101.com/books/omoi/kyushu/index.html
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 18:41:30 ID:T9Yl7OCp
地元への愛着度が高い都道府県ランキング
   ■関西    ■関東   ■九州・沖縄    ■中部    ■北海道・東北
3位  京都府  9位  神奈川  1位 沖縄県  12位 静岡県  2位北海道
7位  滋賀県 24位  東京都  4位 福岡県  15位 長野県  5位宮城県
8位  大阪府 27位  栃木県  6位 鹿児島  22位 愛知県 
10位 兵庫県 30位  群馬県  17位 熊本県  29位 三重県  13位岩手県
34位 奈良県 31位  茨城県  18位 長崎県  42位 岐阜県  14位青森県
44位 和歌山 38位  千葉県  21位 大分県            19位福島県
          47位  埼玉県  24位 宮崎県            43位秋田県
                    37位 佐賀県            46位山形県
  ■四国     ■中国    ■北陸
16位 愛媛県 20位 広島県 11位 富山県
28位 高知県 26位 島根県 23位 新潟県
38位 香川県 33位 鳥取県 32位 福井県
40位 徳島県 41件 山口県 35位 石川県
         44位 岡山県
http://c.recruit.jp/library/travel/T20100330/docfile.pdf
http://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/1003/31/yd_jimoto.jpg
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1003/31/news021.html
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 23:29:38 ID:GJE5bqSU
京都と神戸のことを京神といいますよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 01:07:47 ID:WhBG4yzl
青森と函館のことをアオカンといいますよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 13:49:21 ID:zuRQXaPQ
京都対神戸?
結果わかりきってるやん
神戸が勝てるわけないよ。「都市格」が違う。
京都は東京・大阪と同格
神戸は川崎や千葉みたいなもん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 03:53:18 ID:0L/XYF2A
住民の気風が全く違うし、文化遺産や自然形成も違う。
優劣は決められないでしょ。
それぞれの都市に良い所がある。
ただ、遊ぶなら京都、住むなら神戸が良いなぁ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:31:33 ID:FbHuMlKe
『秘密のケンミンSHOW』というテレビ番組があったり、出身地のネタを織り交ぜた芸風でおなじみのお笑い芸人「U字工事」が活躍していたりと、地域性を意識することが多い昨今。
「もし、○○出身の人と付き合ってみたら楽しそう!」なんて、妄想(?)をしたなら、どこの都道府県が人気なのか……。
20代男性、175名に聞いてみました!

【男性編】「付き合ったら楽しそう!」な人の出身地ランキング
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4735264/

Q. 付き合ったら楽しそうと思える人の地域(出身地)はどこですか?(単数回答)
1位 大阪府 22.3%
2位 沖縄県 11.4%
3位 北海道 8.6%
4位 東京都 5.1%
5位 京都府 4.6%
5位 兵庫県 4.6%

【女性編】「付き合ったら楽しそう!」な人の出身地ランキング
http://cobs.jp/enquete/realranking/2010/04/23_2.html
1位 大阪府 25.4%
2位 沖縄県 19.0%
3位 東京都 7.5%
4位 兵庫県 4.0%
5位 北海道 3.8%
5位 神奈川県 3.8%
5位 京都府 3.8%
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 12:31:16 ID:XZH6inUk
>>815
川崎と千葉が迷惑
川崎と千葉が神戸を却下します
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 21:46:47 ID:KmMiuxEn
なんちゅう分かりやすい自演
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:34:04 ID:/lJLeXpv
週刊文春「私が嫌いな県民」全国1000人アンケート
2008年2月28日号 / 2月21日発売 / 定価320円(本体305円)

1位 大阪府 277人
2位 東京都 171人
3位 愛知県 71人
4位 京都府 65人
5位 埼玉県 30人
6位 茨城県 27人
7位 沖縄県 22人
8位 福岡県 19人
9位 北海道 17人
10位 千葉県 16人
11位 静岡県 14人
11位 兵庫県 14人
13位 広島県 13人
13位 神奈川県13人
13位 青森県 13人
16位 長野県 12人
16位 奈良県 12人
18位 宮崎県 11人
19位 群馬県 10人
19位 佐賀県 10人
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 17:07:23 ID:E/Mq+sQ0
神戸って岡山や四国の人が行くとこだよ
京都は世界各地日本全国からくるけど
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 21:05:10 ID:bFg05400
確かに、休日の三宮は岡山、徳島、愛媛、香川ナンバーが溢れかえってるわ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:35:05 ID:2z9TnEyN
神戸って山と海に挟まれて東西に細長〜いね
京都は面的な広がりがある
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 18:17:02 ID:ruv4pOBL
京都にはウトロがあるから京都だろ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 00:08:15 ID:O6CitTPp
京都の四条大宮から神戸元町まで新京阪という電車があって
大阪の十三に停まってえらいスピードで走っていたのを覚えている。
あれは今どうなったんかいの。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 01:37:41 ID:+UrntnF0
戦前の話し?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 03:13:55 ID:vTXBfhfL
住む・食う・飲むのは神戸が良い
(阪神間山手…特に、御影・岡本・芦屋(平田町・山芦屋)の住環境は最高)

純粋に観光するなら京都
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 22:56:50 ID:VVfwFNr8
阪神間山手…特に、御影・岡本・芦屋(平田町・山芦屋)
 いずれも、大阪のベッドタウンです。

神戸の求心力
 (15歳以上男子就業者(世帯主が多い)通勤先より)
宝塚市 → 神戸市   3,707人
宝塚市 → 大阪府  23,702人

西宮市 → 神戸市  14,026人
西宮市 → 大阪府  47,457人

芦屋市 → 神戸市   4,953人(内 東灘区 1,534人)
芦屋市 → 大阪府   9,935人

多少なりとも影響があるのは西宮まで
もっとも大阪の求心力の方が圧倒的に強いが

川西市 → 神戸市   1,160人
川西市 → 大阪府  20,803人

伊丹市 → 神戸市   2,219人
伊丹市 → 大阪府  14,987人

尼崎市 → 神戸市   5,929人
尼崎市 → 大阪府  39,017人

猪名川町 → 神戸市    179人
猪名川町 → 大阪府  3,879人

とても兵庫県内とは思えない状況です

1.東灘区
当地に常住する就業者・通学者  55,020 
内、大阪府に従業・通学     15,433(大阪依存度 28.0%)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:05:39 ID:VywlJhyR
京都、五輪金メダリスト未輩出(笑)
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 23:25:15 ID:EulqlGrG
分離型耳垂の出現率
アイヌ    96.2%
青森県   63.3%
山形県   70.5%
新潟県   72.8%
三重県   60.4%
京都府   36.6%
奄美諸島  77.2%
朝鮮     32.6%
中国     70.2%
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:11:33 ID:+igOcV7m
夜間人口 神戸153>京都146
昼間人口 京都158>神戸154
大学 京都>神戸
おしゃれ 神戸>京都

こんな感じ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:14:10 ID:+igOcV7m
住みやすいのは神戸。でも京都には神戸にはない奥深い魅力がある。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:19:02 ID:+igOcV7m
観光 京都>神戸
住環境 神戸>京都
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 00:34:18 ID:+igOcV7m
関西と関東(また海外)で神戸と京都の評価が分かれるのもこの点にあると思う。

つまり関西では「自分のこととして」住むなら、ということを考えるから神戸や阪神間の評価が高くなる。

一方、関東や海外では住むというより観光という側面で見るから、京都の評価が高い。というか神戸はまず存在感自体が、京都に比べると薄い。。

どちらが上という話でもないと思う。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 06:33:30 ID:yUMxGHRJ
どっちもいたけど、
住みやすいのは神戸かな。
活気あるしおしゃれだし、教育熱心だし。

ただ関西ってのは、京都文化圏であり、
関西弁ってのは京都方言の亜種であり、
関西人ってのは形質が京都盆地人に近い人のことを言う。

京都あっての関西。
でも住むのは神戸、つうか阪神間かな。

意外と神戸人と京都人は仲がいい。
でもって大阪南部をなんか見下してる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 15:12:12 ID:c+m5+zjL
兵庫県はおススメ。何でもある。まさに日本の縮図。

都会・・・・神戸。日本第二の都市・大阪には電車で20分。
田舎・・・・日本海に囲まれた但馬、戦国武将ゆかりの丹波(兵庫県中部北部は田舎です)
温泉・・・・有馬温泉(日本最古の名湯)、城崎温泉、湯村温泉
アウトドア・レジャー・・・・須磨(海水浴)、ハチ高原・氷ノ山(スキー)、
            甲子園球場、淡路島(神話と伝統文化と四季折々の花が咲き競う神の島、ドライブにも最適)
歴史・神社仏閣・文化・・・・姫路(国宝姫路城)、宝塚(宝塚歌劇)、赤穂(忠臣蔵)、和田山・竹田城跡(全国にもまれな完存する遺構・国の史跡)
グルメ・特産品・・・・神戸ビーフ、但馬ビーフ、香住カニ、明石だこ、明石焼、明石鯛、黒豆、灘の酒、淡路の玉ねぎ、 、ぼたん鍋
         神戸スイーツ、神戸ワイン、いかなごのくぎ煮、かつめし、焼きあなご、塩味まんじゅう、出石皿そば、たこせんべい

街・海・山の至るところが多彩な魅力で満たされているのが兵庫県。
異国情緒や港町風景、日本三大夜景、花と歴史のロマン
雄大な自然、極上の湯、山海の幸、伝統に培われた文化。。。
トレッキングやスキー、海水浴、キャンプなど、一年を通して様々なアウトドアが楽しめる。

こんなに何でも揃うのは兵庫県しかない!

おまけに京都奈良、大阪がご近所だということも忘れずに。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 19:21:53 ID:JzUu2aRb
>835
見下してはいないだろ
大阪が嫌いなだけで
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 21:29:42 ID:rOJRbfC9
阪神本線 駅間通過人員(主要駅、定期利用のみ)

梅田    65840
野田    67663
姫島    65678
尼崎    60305
武庫川   58710
甲子園   50104
今津    45543
西宮    41116
芦屋    33647
青木    30261
魚崎    30095
御影    28095
大石    28113
三宮     28678
元町 18247

御影以西は横ばい、三宮でかなり減る

やはり、神戸は大阪の衛星都市であることを数値が証明している
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 10:12:12 ID:KjzA600u
なるほど。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 10:53:31 ID:CUuVprkw
阪神間の高級住宅街より京都の高級住宅街の方が土地坪高いという真実w
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:36:37 ID:XfetJwRK
阪神間の高級住宅街は神戸市灘区〜東灘〜芦屋〜西宮とイメージ湧くが
京都の高級住宅地てどこら辺のことを指すの?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:41:45 ID:nlwsGMzE
蛸地蔵
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:15:40 ID:vFP6Kxi1
阪神間の高級住宅街の住民の大半は、大阪市内に勤めているが
京都市内の高級住宅街の住民の大半は、京都市内で働いている
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:01:52 ID:QZOuffKO
京都も神戸もいいイメージある
でもなぜか大阪だけはずば抜けて悪いイメージが先行してしまう
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 17:51:56 ID:b2RVdij8
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 20:47:06 ID:Rb33+E44
京都市と神戸市ならトントンだが
京都府と兵庫県なら兵庫の圧勝でしょ
人口が倍以上違うし兵庫は神戸市以外に姫路尼崎西宮宝塚芦屋って名高い街がわんさか
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 01:00:53 ID:Z8oaduKB
和と洋で対照的。比較にならないが、両方好きだよ。
ただ尼崎は大阪企業の工場地帯、伊丹西宮芦屋はベッドタウン。


848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 05:57:08 ID:8yNsycgp
玄武町の女の子は、
結婚して阪神間とか北摂に住みたがるな。

神戸市も京都市も財政ムチャクチャだけど、
京都府はまだましみたい。

京で学んで神戸東で暮らし、大阪の大企業で働くのが
関西人の理想。

彼女は滋賀か奈良がいいな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 11:19:20 ID:lgpygZP0
滋賀とか奈良って若干関西で馬鹿にされてるけど、地方や外人から見たら観光資源の宝庫だよ。
奈良には64の国宝と15の世界遺産があるし、滋賀には比叡山延暦寺や安土城主・信長の館と安土城遺跡、長浜城、甲賀忍者村がある。

それにしても京都・神戸みたいな対照的でお洒落な観光地に挟まれた大阪はラッキーだね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:05:02 ID:jjdL3Atd
関東農民は神戸や京都にはコンプレックスも脅威も感じてないみたいだな。
大阪のようにメディア一揆の対象になっていない。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 14:34:53 ID:5Wedvn2j
東京 大阪 高層ビルエリア Part4
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/develop/1268135348/

シムシティ板より
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 00:20:16 ID:q55LogA5
京で学んで神戸東で暮らし、大阪の大企業で働くのが
関西人の理想。

↑関西かぶれの他地域の人間が言うお決まりフレーズ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:25:20 ID:cuasbbBB
大阪三流出て尼で暮らし、枚方あたりの工場で派遣として働くのが
関西人の実情
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 07:54:20 ID:CUl8aP7G
>>853
烏合の田舎者の一角は黙れよ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:49:10 ID:8ymYhD1i
>>846 でも面積大きすぎですよ、京都と奈良を足した程の大きさじゃないですかW
奈良に近畿5番目の政令指定都市を!
奈良市36万5229人
生駒市11万7292人
山添村4157人
大和郡山市8万8884人
天理市7万211人
生駒郡7万8339人

奈良都市圏人口72万4112人 面積 577km² 人口密度1254人km²
静岡市  人口71万6266人 面積1412km² 人口密度 507人/km²
浜松市  人口80万8192人 面積1558km² 人口密度 519人/km²
香川県  人口99万7378人 面積1877km² 人口密度 532人/km²
静岡や浜松の3分の1の大きさで72万人なんですよ!

奈良県「平城京市」がいいと思います、アピールになると思います!
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 07:39:11 ID:xnREDZB1
面積でかいつっても人口密度でも
兵庫県>京都府 神戸市>京都市だけどな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:00:48 ID:yUiJ7Iis
>>856
都市部の人口密度は、京都>神戸。

都市    DID人口(人)  DID面積(km2)  DID人口密度(人/km2)

京都市   1,387,532   140.10      9,903.9
神戸市   1,409,454   147.80      9,536.2

これは夜間人口で計算されているので、昼間の人口密度だともっと差がある。

ちなみに地価も、京都>神戸。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:22:38 ID:lygctoT/
まあ、京都市は府の人口の6割近くを占めるという反則技だからなあ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:41:21 ID:yUiJ7Iis
京都市に住む京都人は、「府県単位だと京都府は兵庫県に負けてる」って言われても「だから?」って思っちゃうな。
府民としてのアイデンティティーをほとんど持ってないからな。それに兵庫の人口が多いって言ってもその大部分は大阪のベッドタウンで個性がない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:10:49 ID:Vd8JWVdw
ふーん
で、京都で京都市以外に個性のある市ってどこなの?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:43:48 ID:+0BWLHwb
>>860
だから京都は京都市だけだけど、兵庫も神戸だけでしょって言いたいんでしょ。兵庫の人からしたら姫路とか但馬のほうとか反論はあるだろうけど。
京都も舞鶴は軍港の街としてそこそこキャラ立ってるけどね。宇治は有名だけど京都市と一体のイメージだし。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:54:32 ID:ry3Sznv8
兵庫県も尼崎、西宮、宝塚、芦屋、明石、姫路、赤穂とそれなりに個性が有るし、
有名だと思うけどね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:27:21 ID:+0BWLHwb
>>862
悪いけどその中で全国的に有名なのは姫路だけだと思う。西宮、宝塚、芦屋は単に「阪神間」として埋もれている。
宝塚は宝塚歌劇場といえばなるほどと思う。赤穂も赤穂浪士っていえばわかるけど街のイメージはわかない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 05:55:42 ID:rY44Y9RP
苦しいな
尼崎西宮宝塚芦屋は普通に有名でしょ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 06:48:08 ID:pHyEUYrI
確かに。
京都市と宇治市以外、全国区の町がないな。
舞鶴ぐらいか?
京田辺つうても、和歌山でも通じない。


兵庫だと神戸以外にも
姫路、芦屋、宝塚、三田とかタンバ篠山は全国区だ。

最近では西宮もオタ聖地だし。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 12:58:17 ID:dNjWnbi+
>>863
そうやって否定前提で掘り下げるんなら
京都の各市はもっと悲惨なことになるぞ?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:18:46 ID:nRBR1468
都市圏でも京都が勝っている
1 1 東京都市圏 3334万0947 2662万4003 848万9653 1.67
2 2 大阪都市圏 1215万6918 1117万0018 262万8312 1.81
3 3 名古屋都市圏 523万4770 453万8832 215万9379 1.25
4 4 京都都市圏 256万0850 236万1205 138万7532 1.11
5 6 福岡都市圏 240万9904 177万3129 134万3902 1.23
6 7 札幌都市圏 232万5653 175万1996 181万2362 1.02
7 5 神戸都市圏 231万8909 204万7561 140万9454 1.02

868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 10:39:22 ID:LuicLWPo
京都の人口は抜けそうだ。
神戸もついでに
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:11:11 ID:cDXGshrp
京都・神戸の両方から見下されている大阪人が必死だねえww
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 12:26:40 ID:IhNQpUJc
港町
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:00:36 ID:G+pvS7oz
観光に行ってみたが、神戸は家やマンションばっかりで観光はあんまりなかったなぁ。
何がメインなのかわからなかった。
てか神戸より明石や尼崎とかのほうが楽しかった。
北区や西区のほう行ったらビックリするくらい田舎だったし不便そう〜。
観光なら京都だが、住むなら神戸の西宮や尼崎、灘付近が良さそうなイメージだった。
京都は京都市だけって感じだが、兵庫は尼崎や芦屋、明石や三田とかメジャーな地名多いよね。
甲子園あるし。
他県からだと、京都より兵庫のほうが魅力的
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:03:59 ID:G+pvS7oz
あと、兵庫だと神戸以外にもメジャーな地名多い。
阪神地区はもちろんだが、姫路三木篠山豊岡など有名。県全体が有名な感じだが、京都は京都市だけしかしらない。
芦屋みたいな高級エリアも思い付かない。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 13:57:55 ID:Fz9x2KBl
>>872
城崎温泉・神鍋高原・コウノトリ公園は有名だけど豊岡は分からない
「但馬市」の方がよくない?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:48:12 ID:nRBR1468
>>871-872
同じ事を書いてませんか?

実際、尼崎〜芦屋なんて通貨するだけで住んでる人以外行かないし
明石以西なんて有名ですか?

京都の高級住宅街は下鴨・岡崎・南禅寺・衣笠・御室・嵯峨です。
阪神間の高級住宅街以上の坪単価ですよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 17:51:15 ID:nRBR1468
姫路三木篠山豊岡が有名なら宇治・京丹波・舞鶴・宮津も有名になりますよ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:16:24 ID:W8FCwdQo
ここで滋賀県民ジャッジ

◎姫路・・・もちろん知ってる。国宝姫路城。播州。加古川とかも近く。
三木・・・兵庫のその他大勢の市
篠山・・・「丹波篠山」と言われば聞いたことはある
○豊岡・・・「豊岡」じゃ分からん。但馬地方は観光に行ってみたい。魅力的。

△宇治・・・近江の茶をパクリ続けてる所
京丹波・・・丹波のどこか
○舞鶴・・・高専がある。若狭から近い。
宮津・・・天橋立がある所?

正直これなら、長浜・彦根・近江八幡・甲賀で勝てそうな気がしてきました。
あ、大津で神戸・京都と戦う気はないんで、そこんとこよろしゅう^^
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:23:09 ID:G+pvS7oz
兵庫の勝ち!
京都は滋賀か奈良と戦えば勝てる。
兵庫と京都ならみんなが兵庫が良い、兵庫が上と言うはず。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:36:51 ID:W8FCwdQo
>>877
>京都は滋賀か奈良と戦えば
ちょwやめてw

京都府なら亀岡・保津峡あたりのカードも出す方がええんちゃいます
実質、京野菜の産地でしょ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 18:46:30 ID:nRBR1468
それなら大阪も神奈川に負けるし
兵庫も埼玉に負けることになるけど・・・
でも大阪は横浜より、神戸は大宮より上だよね。都道府県で比べるのと都市で比べるのとは全然意味が違うよ

経済は互角、文化、教育では京都の勝ちでトータルでは京都の勝ち、神戸の負け
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:00:37 ID:G+pvS7oz
SMAPで例えたら、
キムタク‥大阪
中居‥兵庫
香取‥京都
稲垣‥奈良
草薙‥滋賀

ということで、京都は兵庫より下。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:07:17 ID:W8FCwdQo
>>880
和歌山は脱退してへんで!
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:08:39 ID:IhNQpUJc
高級住宅街
京都の高級住宅街に住む人は京都で働く。

兵庫の阪神間の高級住宅街に住む人は 京阪電車沿いの天満橋 淀屋橋 北浜 四ツ橋 京橋で働く。

これが全て物語っている。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:09:35 ID:IhNQpUJc
神戸都市圏と京都都市圏を比べたら 明らか。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:11:59 ID:W8FCwdQo
>>882
京都で働いているのでもなければ、京都に住みたいとは思わない

ってことですかね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:12:35 ID:nRBR1468
ミシュランガイド京都大阪神戸の予想
三ッ星☆☆☆
京都8店
大阪2店
神戸無し
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:17:10 ID:G+pvS7oz
神戸ナンバーを見ると、おっ!と思うが、京都ナンバーを見ると、田舎くさいなぁって思う。
関東の俺からすれば、京都は隣にある滋賀奈良と同じって感じがする。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:17:31 ID:IhNQpUJc
>>884
違う。はっきり言う
兵庫 阪神間はベッドタウン。つまり神戸は京都に比べ求心力が少ない。
これは神戸都市圏と京都都市圏を比べれば 明らか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:28:42 ID:W8FCwdQo
>>887
いやごめん、かわいそうやけどはっきり言う。

京都の有名企業で働いたことあるけど(残念ながら派遣でね)
大学で京都に来た人と、滋賀県民がほとんど。地元人が驚くほど少ない。
京女が一般事務でもぐりこんで、噂番長してるくらい。

大阪の会社は大阪人ばっかりだったよ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:36:46 ID:nRBR1468
悪いが派遣の人の言うことに説得力はあまりない。

大阪は大企業が多く、他府県出身者が圧倒的に多い。
京都は地元志向が非常に強い地域。
神戸は中国四国九州沖縄辺りから出てきた人が多いね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:47:55 ID:AU+aj4Ul
>>879
おまえ、自分の好みで決めるなよw

書き込み見てると神戸が嫌いなだけやん。

トータルって、神戸の海辺やら商業施設やら、いろんな要素いくらでもあるぞ。

つーか、アホ丸出しなんだが?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:49:35 ID:W8FCwdQo
>>889
いや実体験に基づいた感想やからね。
京都から出ないくせに大阪・神戸を語る人とは違ってねw

まあ人間性で言えば神戸が勝ってしまうのは目に見えてるから
あんまりしゃべらん方がええんちゃいますか
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:53:10 ID:AU+aj4Ul
なんか大阪臭い書き込みが多いのなww

あ〜神戸に生まれてよかった。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:56:38 ID:AU+aj4Ul
トンコツ臭もするな・・・田舎モンが必死に乗り込んできてるのかなww
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 19:57:13 ID:W8FCwdQo
>>892
なんでそんな京都人レベルの書き込みしちゃうの^^;
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:16:00 ID:AU+aj4Ul
>>894
こりゃ失礼w  ポリポリ・・・(~_~;)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:19:33 ID:IhNQpUJc
京大 阪大 神大 京女が全てを物語っている

ところで神戸は祇園祭に匹敵する祭は ありますか?(笑)
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:25:38 ID:IhNQpUJc
京都は世界中から観光客がきはりますが。
京都は知れば知るほど奥が深い

おきばりやす 港町 漁村 神戸
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:27:02 ID:G+pvS7oz
神戸には六麓荘がある。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:34:10 ID:ho0efIN7
なんか必死な奴いるが、京都人なの?w 
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:43:54 ID:ERunlulZ
京都人と神戸人は表面的には仲いいが、心の中ではお互い「こっちが上」って思ってそう。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 21:53:07 ID:XMbfyaOa
>>896
京女て。きょうじょのことか?きょうじょで威張ってんのか?
リアルに中学生か?せめて同女やろ。
そこで京女とか言ってしまう所が全てを物語っちゃったよ!

祇園祭て。あのガッカリ祭りか?あの山車陳列するだけやのに
せっまいせっまい街中に観光客が押し寄せて圧死寸前になる祭りか?
あんなもんそこらじゅうにあってたまるか

知れば知るほどガッカリすんで。ガッカリどころかゲンナリよ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:05:34 ID:FIpgq10v
>>900
いや、そもそもお互いあまり興味が無い
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:15:04 ID:FIpgq10v
ID : IhNQpUJc
こいつが京都人に成りすましているだけのアホという事は分かった
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:16:45 ID:hGfWPYNj
だな
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:23:33 ID:XMbfyaOa
>>903
いや、京都人には2種類いるんよ
片方はある意味すごく歴史のある成りすましと言える

真・京都人はこんなとこで威張らない。
京都はただの地方都市、って言って控えめやからね。むつかしいとこ。

でも見分け方が一つある。
滋賀から来ました。と言ってみて、どういう態度に出るかw
働きに来てくれておおきにと言うなら真。
滋賀作笑とか言い出したら偽。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:30:35 ID:WNWsfEPU
大阪に遊びに行くってより、京都に行く、神戸に行くって言った方が関西人的には受けが良いだろうな。
実際大阪は都会で、どうしようもない用事があって行く事が多いのが実際のところだが、ショッピングに梅田に行くとかは
おのぼりさん的なイメージで抵抗があるんだと思う。特にこの「地理お国自慢板」では!だ

原宿にで修学旅行でショッピングに行くとか言うといかにもおのぼりさんっぽいが、ディズニーランドで千葉に行く為に東京にも行くと言えばそうでもない。

心斎橋にショッピングに行く!ってより、京都に寺社を見に行くとか、神戸の異人館を見てくると言った方がこの板の人の大阪への都会コンプレックスを紛らわすには良いだろ。
ただ、実際の社会とは若干異なる。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:31:19 ID:0ChRC8pe
俺、神戸の人間だけど、昔、山科の女の子と付き合ってた時期があった。
京都南ICからラブホ街の深草を通って勧修寺という付近の娘で、京都か神戸で会ってたけど、
神戸でドライブして神戸大橋の待避所からの景色は昼、夜景問わず、スゴイうれしがってくれた。
メリケン行ったり、北野散歩したり、思い出がたくさんある。

そのコいわく、神戸やら大阪に行った後に四条とかいくと女の子がババ臭いわ。と。
要は地味だということだが、確かにそうかもしれんが、俺はどうでもよくて、その子と先斗町やらの
店で楽しくメシ食べたし楽しかったよ。

基本的に京都と神戸はお互いに欠けてる物を補完しあう感じなので感情はお互いに悪くないと思う。
このスレは成り済ましのアホが多いからなw

908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:39:06 ID:0ChRC8pe
>>906
一言イっていい?

大阪は大都会だけど、  ”大阪への都会コンプレックスを紛らわす”

こんな感情まったく無いわ。悪いけど。こんな感情を持ってるという思い自体が大阪の自意識過剰か、
もしくは傲慢な感情だと思うよ。

仕事で西中島やら新大阪やら本町、淀屋橋とか頻繁に行ってた時期もあるし、淀屋橋の駅でて
東方面に一方通行の道を行った先に得意先の100m近い高さのビルがあるみて大都会やな!!!
と思う罠。 だって路地に値する道路に面して高層ビルがあるwww スゲーな大阪!!
とは思うけど、JRやら阪急で神戸の帰る途中に六甲の山並みが見えてくると帰ってきたな〜と思うな。
そのときに大阪の大都会ぶりなんてまったく羨ましいなんて感情は悪いけど、 ゼロ  。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:46:40 ID:XMbfyaOa
>>907
あなたも結構におうよ^^
というか、もう成りすましが文化みたいになってるんやろな
下手に街がパブリックイメージ確立できてしまうと、
そこにぶら下がって都会もんぶればいいやって奴らが寄ってくる。
その結果が、一人当たりの県民所得なんかに如実に表れますです^^

大阪はすごいよ、底辺層も受け入れつつ都市機能を回してる。
真の都会だよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:53:06 ID:0ChRC8pe
>>909
俺が成り済ましってか? 生まれも育ちも神戸。
907,908に嘘偽りなし。 なんなら神戸の質問してみて? 

ちなみに俺も京都は長い間訪れてない。と言っても二年前にぐらいに仕事で京都御所内の
宮内庁の出先にしょっちゅう行っていたけどね。

帰りに烏丸から歩いて錦温泉?錦市場から京極とかぶらぶらして懐かしかった。
ビブレがなんか変わっててな。ただあの辺の雰囲気は変わってなかった。
相変わらず、歩道は狭い河原町筋。こればっかりはどうにもならんな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:56:27 ID:WNWsfEPU
>>908
大阪が帰りに六甲山を見て落ち着くなら、あなたは田舎暮らしが性にあってるんでしょう
逆に神戸よりも田舎の町にコンプレックス感じたりするんですかね。
仕事とかあってそうもいかないでしょうが、中途半端に都会で田舎な神戸より、北海道あたりの平原で自然と戯れる生活があってるのでしょう。
都会が良いとか悪いとかってのは人それぞれなんで
程よく都会で程よく田舎ってのがあってるのかもしれませんね。
よく言えばいいトコ取り、悪く言えば中途半端

912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 22:57:28 ID:XMbfyaOa
>>910
ID : IhNQpUJc だって「京都生まれ」には違いないんじゃないのw
むしろ、そうでなきゃあんなカン違いっぷりはあり得ないw
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:01:22 ID:0ChRC8pe
>>911
>六甲山を見て落ち着くなら、あなたは田舎暮らしが性にあってるんでしょう

はい、突拍子もない極論ですねw これで貴方の発言がいかに幼稚かよくわかります。

>北海道あたりの平原で自然と戯れる生活があってるのでしょう。

神戸と北海道の大自然をどうのいうあたりに貴方の余裕のなさ、常識のなさが伺えます。

なんか怒って幼稚な書き込みにしか見えませんが?w  大都会大阪よかったですねww
まったく羨ましいとかの感情は  ゼロ  ですので。

        ゼロ  ですw 



914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:01:51 ID:8cZUxwGD
>>891
悪いけど何を言っても派遣では相手にされない。
>>896
神戸まつりだったけ?あれは酷いねw
>>898
六麓荘は神戸じゃなくて芦屋。あなた神戸市民じゃないでしょ?w
>>901
だから神戸まつりは?w
>>905
生粋の京都人ほど、滋賀に住むのは嫌ですよ。


兵庫なら京都に勝てると言ってる時点で神戸の負けを自ら認めてる事に気付かないってアホですねw



915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:04:07 ID:0ChRC8pe
>>912
ID : IhNQpUJc  俺、この人に別に興味ないな。
ただ、スレタイについて話してみただけ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:08:39 ID:XMbfyaOa
もういいから、神戸のイメージをダウンさせないようにすっこんだら?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:10:42 ID:XMbfyaOa
>>914 こっちは狂都か。
まあ、他府県のみなさんに醜さを披露なさればいいですよ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:13:57 ID:0ChRC8pe
>>916
はぁ?  お前が引っ込めよ。 ボケかお前。 

お前がすっこんでろ。  カスが。  
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:16:04 ID:XMbfyaOa
これで貴方の発言がいかに幼稚かよくわかります。
貴方の余裕のなさ、常識のなさが伺えます。
なんか怒って幼稚な書き込みにしか見えませんが?w 

コピペで済みましたv
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:16:49 ID:IhNQpUJc
>>907
山科とか京都のはずれ。

きれいか別にして普通は
将軍塚に行く。

ケバい←嘘丸出し
メイン河原町辺りは 夜遅くでもかわいい学生があるいてる

昼間は寺町辺り 三条高倉 がかわいい
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:20:10 ID:IhNQpUJc
大阪って高層ビルばかりでオフィスの街だろ。
ビジネスマンしかイメージないが。

ちなみに京都タワーから晴れていたら展望台から 大阪の高層ビル群が見える。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:22:08 ID:IhNQpUJc
>>907
山科の勧修寺w
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:23:41 ID:XMbfyaOa
あちゃーID見えてはらへんわ^^;
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:25:39 ID:ve+3erZ+
>>919
人格破綻して一年ぐらい?
>>920
携帯からだが、山科が外れとかに何が意味あるの?
同じ京都市民だろ?

ケバイ?  そんなこと書いたかな?

925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:27:41 ID:IhNQpUJc
本当に京都人かテスト。
山科の国道1号線は五条通りと言うが 別名 何と言う。
洛内に住んでいたら簡単な問い

ヒント 五条〜
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:28:18 ID:XMbfyaOa
うんうん、スレタイ通り京都VS神戸ってことでよろしいことで^^
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:29:22 ID:ve+3erZ+
地元の理屈はしらんが、山科のどこそこでなんかランクでもあるのか?

これがよく聞く京都のいやらしい人間性かw

最悪な人間性だなw 

928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:37:17 ID:ve+3erZ+
で?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:46:43 ID:iIavk5w2
日本都市では京都は鎌倉を子ども扱い。
西洋都市では横浜が神戸を子ども扱い。

関東と関西の、日本、西洋のナンバー1同士の勝負ですな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:49:25 ID:IhNQpUJc
別格 京都

奈良>>>>>鎌倉


港町
横浜>>>>>神戸
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:05:50 ID:3Ma8F6Cm
京は京 唯一無二だからな。京の都で 京都
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 00:12:49 ID:jSNRj8n1
そんなもんはな
都を移したら暴れて悪さしよるから
「みやこ」て書いたアメ玉しゃぶらしてただけ
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 06:49:14 ID:oPcOK9HY
京都府の人口260万ってやばすぎだろ
これで880万の大阪と対等、550万の兵庫より上とかずうずうしすぎる
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:11:07 ID:oPcOK9HY
大阪市>京都府
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:25:04 ID:3Ma8F6Cm
だまれ!人口が多ければいい(笑)
発展途上国の考え

洛外の遠い港に住む者

京都都市圏と神戸都市圏の人口が全てを物語っている。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 07:50:48 ID:ojIQu+Iq
兵庫県なら勝てると言ってる時点で神戸では負けてますと認めてる様なものw
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:12:50 ID:oPcOK9HY
何に重点置くかは人の勝手だけど、とりあえず人口は

大阪府 8,840,372
兵庫県 5,599,359
京都府 2,631,441

大阪市 2,661,700 大阪
神戸市 1,536,685 兵庫
京都市 1,465,816 京都
堺市 837,853 大阪
姫路市 536,446 兵庫
西宮市 480,980 兵庫
尼崎市 462,561 兵庫
枚方市 407,353 大阪
豊中市 388,544 大阪
吹田市 355,083 大阪
高槻市 353,919 大阪
明石市 293,299 兵庫
茨木市 273,796 大阪
八尾市 271,490 大阪
加古川市 268,266 兵庫
寝屋川市 238,551 大阪
宝塚市 224,714 兵庫
岸和田市 199,564 大阪
伊丹市 195,865 兵庫
宇治市 190,820 京都No2ここでやっと登場(笑)
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:17:45 ID:oPcOK9HY
ごめん姫路と西宮の間に「東大阪市 505,415」を入れといて
東大阪の人すまん
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:28:15 ID:3Ma8F6Cm
京都府に対して京都市の占める人口は圧倒的

これは東京と京都のみで見られる。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:28:32 ID:I3T0UTd2
京都人の愛郷心の強さは異常。
愛郷心持つのはいいが未だに首都が京都みたいなふざけたこと言うのはやめてほしい。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:37:08 ID:I3T0UTd2
>>887
それ裏を返せば京都が関西圏では孤立した地方都市田舎であることの証拠だがな。
実際、市街地が途切れることがない阪神間に比べて京阪間は糞田舎だもの。
まだ阪奈間の方が市街地が繋がってる感じがする。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:39:26 ID:3Ma8F6Cm
>>940
洛外の者は高御座がどこにあるのか知らないのか。
天ちゃんはお東にムリに長く滞在しているのだ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 08:46:48 ID:3Ma8F6Cm
>>941
京都にある阪神高速を京都高速あるいは京阪神高速に名称 変えてくれ

京都の高速に阪神高速があるのが おかしい。
京都滋賀で一つの都市圏であるからな。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:01:48 ID:VcuWsQmq
>>937
じゃあ兵庫県VS京都府っていうスレを作ればいいんじゃない?過疎スレになると思うけどw

>>940
日本の首都は東京。日本の都は京都。

>>941
京都都市圏は東京・大阪・名古屋に次いで四番目。福岡・札幌・神戸都市圏より大きい。

>>943
阪神高速道路公団が管理しているから別にいいんじゃない?

☆総合判定:京都市の勝ち神戸市の負け



945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:02:20 ID:opY8ohh3
>>936
言えてる。とりえあずベッド人口しか自慢するものがないのはよくわかった。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:34:12 ID:uRk5JNPv
馬鹿ばかりだな。

歴史・文化 → 京都
近代的な都会・港・その他 → 神戸

都会なのは神戸、文化は京都。普通はこれで異論ないはずだがな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:38:21 ID:VcuWsQmq
その他w
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:44:18 ID:uRk5JNPv
>>947
何がおかしい?  

その他・・・有馬温泉やら六甲山やら須磨〜舞子の海岸線やら京都にないものばかりですが?
本当の京都人かどうかしらんがあまりに馬鹿発言してると相手されなくなるよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:55:14 ID:VcuWsQmq
温泉w海岸線w
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:56:13 ID:uRk5JNPv
田舎臭い盆地に引っ込んでると精神が破壊されるのかw
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:56:30 ID:VcuWsQmq
山w
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 09:58:21 ID:uRk5JNPv
949 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/06/11(金) 09:55:14 ID:VcuWsQmq
温泉w海岸線w

951 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/06/11(金) 09:56:30 ID:VcuWsQmq
山w


      何も無い田舎だからコンプが強そうだなw  
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:03:19 ID:VcuWsQmq
つまり>>946

歴史・文化→京都
近代的な都会・港・温泉・山・海岸線→神戸

な訳ねw

京都にも温泉や山はあるし盆地もあるよw皇室や観光もあるしね
ミシュラン見ても観光・美食では東京と同格でしょ
ドラマも京都を舞台にしたのばっかり。
日本に京都があってよかった。でも神戸がなくても横浜があるしねw

954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 10:11:59 ID:uRk5JNPv
  これでだいたい解る罠w こいつが京都の人間でないのがw
  神戸煽りのカッペ。横浜を出すのも常套手段w  脳みそが非常に少ない。
  あらゆる板で神戸を煽るだけ。パターンがいつも一緒だから直ぐにわかるw
 
  


953 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2010/06/11(金) 10:03:19 ID:VcuWsQmq
つまり>>946

歴史・文化→京都
近代的な都会・港・温泉・山・海岸線→神戸

な訳ねw

京都にも温泉や山はあるし盆地もあるよw皇室や観光もあるしね
ミシュラン見ても観光・美食では東京と同格でしょ
ドラマも京都を舞台にしたのばっかり。
日本に京都があってよかった。でも神戸がなくても横浜があるしねw

955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 11:53:54 ID:I3T0UTd2
都市圏人口(笑)
そんなものデータのトリックに過ぎないだろ。
京都は東京大阪名古屋札幌横浜神戸福岡より間違いなく田舎。
そりゃ大阪とか周囲の大都市から孤立して滋賀を勢力下におけば大きくなるわ。
神戸は大阪、福岡は北九州と勢力被るから過小評価されてるだけだろう。
実際、京阪間なんか福岡北九州間より田舎だ。
横浜も東京が大きいから都市圏が見た目上ないだけで京都より都会だ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 12:26:57 ID:VcuWsQmq
昼間人口:都心部では昼間人口のほうが多くなりベッドタウンでは夜間人口のほうが多くなる。

昼順 都市名 都道府県名 昼間人口(人) 夜間人口(人) 夜順 比率(%) 昼夜差(人)
1 東京23区 東京都 1128万4699 835万1955 1 ▼135.1 293万2744
2 大阪市 大阪府 ▼358万1675 ▼259万4686 3 ▼138.0 98万6989
3 横浜市 神奈川県 320万5144 354万5447 2 ▼90.4 -34万0303
4 名古屋市 愛知県 251万6196 219万3973 4 ▼114.7 32万2223
5 札幌市 北海道 189万3946 187万7965 5 ▼100.9 1万5981
6 京都市 京都府 ▼158万2980 146万0688 7 ▼108.4 12万2292
7 福岡市 福岡県 157万1184 138万4925 8 ▼113.4 18万6259
8 神戸市 兵庫県 154万7971 152万0551 6 ▼101.8 2万7420

◎判定◎京都の勝ち
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:14:44 ID:a81O79GY
人口は関係ない でも都市圏人口は大いに関係ある
とか子供な言い分だなw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:18:03 ID:a81O79GY
>>939も総人口1000万越えで数十万都市がゴロゴロしてる東京と
総人口260万でNo2が宇治の京都を一緒にするのは無理がある
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:45:10 ID:pSFHj1mT
人口論が好きなやつは中国の都市にでも傾倒してろ。
関東や中国は無駄に人口が多いだけで文化がないから田舎臭い。
いい加減気づけ、関東弁の芋臭いカッペ。

960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 16:52:10 ID:3Ma8F6Cm
都道府県の中で 中心都市に人口が多く集中しているのは東京 京都だけ。
それだけ魅力がある。
京都都市圏 神戸都市圏の人口 大きさを比べたら すぐわかる。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:37:07 ID:VcuWsQmq
経済 引き分け
文化 京都
教育 京都
観光 京都
知名度 京都

■判定■京都市の圧勝

962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 17:41:51 ID:VcuWsQmq
迎賓館 外国の国家元首や首脳などの国賓を迎え入れたときに、宿泊等の接遇を行う施設である。

日本の迎賓館は、東京都港区赤坂の迎賓館(赤坂迎賓館)と京都府京都市上京区の京都御苑内に京都迎賓館しかない。

この二都市は「都市格」が違う。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 18:07:50 ID:VcuWsQmq
ミシュランの評価
【観光】三ッ星☆☆☆ 京都16東京9奈良7・・・兵庫1(姫路城)
トータル☆数 東京174京都172奈良70・・・兵庫30

【レストラン】三ッ星☆☆☆ 東京11京都6大阪1・・・神戸無視w
トータル☆数 東京197京都82大阪65・・・神戸無視w

★判定★京都市の勝ち。比較対象外w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:29:53 ID:ojIQu+Iq
追い込むなー
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 20:44:16 ID:aO4Dk6uS
>956
それって、京都は人口が減少していて滋賀辺りからの通勤人口が増えているから
昼間人口比率が上がってるだけで、なんの自慢にもならんわ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:12:26 ID:PVJmwNiH

  京都ハンとその影の尼キチハンおきばりやす〜〜ww

967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 21:13:03 ID:ooLrE07H
>965
京都市
大阪の通勤圏外
周辺にまともな都市が無く、府下の6割の人口を占める
そもそも夜間人口減少

これだけの条件が揃ってて、それじゃねえ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:37:52 ID:mp2IzueK
>>965
比率はともかく、昼間人口が京都の方が多いのは事実なんだし。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 00:51:32 ID:4ma4bFHN
周りに働ける街が無いからね
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:15:53 ID:mp2IzueK
ガチで勝負したら勝てないから、京都より神戸の方が都会と思うことでプライド保ってるんだけど、実際そうじゃないからな。神戸人が知らないだけか見ないようにしてるだけ。

服屋だって別に困らないし。BEAMS, SHIPS, UNITED ARROWS, JOURNAL STANDARD, AMERICAN RAG CIE, nano・universeは神戸に正規店なかったっけ。

神戸にはまともな夏フェスだってないでしょ。こういうところでも拠点性が出てる。(ROKKO SUN MUSICだっけ、あれはまったりしてていいよね)
京都は京都大作戦から始まって、京都音楽博覧会、今年はNANO-MUGENも遠征するしね。秋になったら京都クラブサーキット(KMF)にボロフェスタ、そしてみやこ音楽祭。

京都の方が昼間人口大きいのに、普通に考えて神戸の方が都会なわけないじゃん。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 01:50:01 ID:R7tSqyxK
ガチで勝負したら勝てないから、神戸より京都の方が都会と思うことでプライド保ってるんだけど、実際そうじゃないからな。
神戸の方が人口多いのに、京都の方が都会のわけ無いじゃん
あと、服屋やアパレル関係は京都は神戸と比べるレベルに達して無いよ、せいぜい広島レベル

はっきり言うけど、もはや京都は一部の伝統や文化行事以外は
特別な都市じゃ無い事に気付いた方がいいと思う
その文化行事にしたって、京都にはまともなホールすら無いし
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:04:58 ID:ZwD9V1Qi
京都の昼間人口って観光露店で稼いでるだけだろ?
卸売販売額や製造品出荷額は神戸市>京都市。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:07:50 ID:R7tSqyxK
>972
そういうアホなレスされると困るんだが
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 02:16:32 ID:R7tSqyxK
お国板でも、京都はアンタッチャブルになってるからなあ
もうちょっと客観的に自分の街を見つめた方がいいとは思う
そんなに求心力が有るなら人口減少しませんよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 07:43:21 ID:vppJqofI
人口がどうのとかいうのはレベル低い話だからもうやめたら。
京都の中心に住んでいれば、そんなの関係なく街が発展しているのがわかる。
京都を必死で比較弁護するほうがおかしい。余裕なさすぎ。ニセ京都人かもしれない。

神戸も街並みはきれいだし、景色もよいから住環境はいいだろう。
芦屋あたりが人気なのは芦屋川という自然環境が大きいと思う。
川について言えば、京都市は鴨川や疏水など他都市にない魅力がある。
とくに鴨川周辺の公園整備はここ2〜3年集中的に進んだし、これからも
さらに都市公園として充実させる計画がある。鴨川は繁華街のすぐ横にある
いやし空間として他都市にない京都の大きな魅力だ。

もちろん、神戸も海と山の自然環境が魅力の街だろう。
関東人(2ch人?)が好むくだらない街の比較はやめてここにしかない街の
魅力を語ればいい。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 07:53:07 ID:yFSviQTa
京都が都市として優れてるなら周辺にベッドタウンがあるはずだ
なんで市内を一歩出れば北も南もあんなに寂れてるんだ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:13:20 ID:GbdiGFBo
>>970
おまえ、神戸のファッション関連にケンカうってどうするのw
セレクトショップw  調べてみろよw  ビームスハウスなんてのもあるぞ?ww
ルイヴィトンは日本で唯一のメゾン店が神戸だしw

いちいち書き上げるとキリがないのが、いくらでもあるぞw だいたいから四条河原町なんて死んでるよw
もはや三宮・元町とは比較の対象にもならんよw  アウトレットすら二つもある神戸。
ワールドやジャバやらのアパレル企業もある神戸。  京都ww  おいおいw  

歴史、文化には敬意を表しても、どっちが都会か?  501%、神戸だよ。

978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:19:29 ID:9aovc/93
迎賓館 外国の国家元首や首脳などの国賓を迎え入れたときに、宿泊等の接遇を行う施設である。

日本の迎賓館は、東京都港区赤坂の迎賓館(赤坂迎賓館)と京都府京都市上京区の京都御苑内に京都迎賓館しかない。

この二都市は「都市格」が違う。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:21:16 ID:9aovc/93
ミシュランの評価
【観光】三ッ星☆☆☆ 京都16東京9奈良7・・・兵庫1(姫路城)
トータル☆数 東京174京都172奈良70・・・兵庫30

【レストラン】三ッ星☆☆☆ 東京11京都6大阪1・・・神戸無視w
トータル☆数 東京197京都82大阪65・・・神戸無視w

★判定★京都市の勝ち。神戸は比較対象外w
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:22:31 ID:9aovc/93
昼間人口:都心部では昼間人口のほうが多くなりベッドタウンでは夜間人口のほうが多くなる。

昼順 都市名 都道府県名 昼間人口(人) 夜間人口(人) 夜順 比率(%) 昼夜差(人)
1 東京23区 東京都 1128万4699 835万1955 1 ▼135.1 293万2744
2 大阪市 大阪府 ▼358万1675 ▼259万4686 3 ▼138.0 98万6989
3 横浜市 神奈川県 320万5144 354万5447 2 ▼90.4 -34万0303
4 名古屋市 愛知県 251万6196 219万3973 4 ▼114.7 32万2223
5 札幌市 北海道 189万3946 187万7965 5 ▼100.9 1万5981
6 京都市 京都府 ▼158万2980 146万0688 7 ▼108.4 12万2292
7 福岡市 福岡県 157万1184 138万4925 8 ▼113.4 18万6259
8 神戸市 兵庫県 154万7971 152万0551 6 ▼101.8 2万7420

◎判定◎京都の勝ち
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:23:08 ID:GbdiGFBo
本当の京都人がどれだけおるか知らんが、多分、ほとんどいないと思う。

成り済まし京都人はいい加減にしとけ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:26:01 ID:9aovc/93
都市圏でも京都が勝っている
1 1 東京都市圏 3334万0947 2662万4003 848万9653 1.67
2 2 大阪都市圏 1215万6918 1117万0018 262万8312 1.81
3 3 名古屋都市圏 523万4770 453万8832 215万9379 1.25
4 4 京都都市圏 256万0850 236万1205 138万7532 1.11
5 6 福岡都市圏 240万9904 177万3129 134万3902 1.23
6 7 札幌都市圏 232万5653 175万1996 181万2362 1.02
7 5 神戸都市圏 231万8909 204万7561 140万9454 1.02

◎判定結果◎京都という相手が悪すぎた。神戸は広島と戦うレベル。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:30:25 ID:yFSviQTa
広島県 2,866,571
京都府 2,631,441

広島と戦うのは京都かとw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:33:28 ID:9aovc/93
>>983
じゃあ兵庫県VS京都府っていうスレを作ればいいんじゃない?w
過疎スレになると思うけどw
兵庫県なら勝てると言ってる時点で神戸なら負けてますと認めてるようなものw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:35:21 ID:yFSviQTa
イミフ
人口じゃ勝ってますが?
君の好きな都市圏とか言うのじゃ負けてるが
どっちを重視するかは人次第
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:35:42 ID:sH6vwnQj
めちゃくちゃ反べ臭いなw

987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:36:30 ID:yFSviQTa
その君の自慢の都市圏とか言うのもそれほど差ないしな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 08:36:33 ID:sH6vwnQj
ID:9aovc/93 = 反べ  w

とにかく、神戸、横浜を目のカタキにする基地外www
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 09:59:55 ID:EAB9ceBW
京都人じゃ無いことだけは確かだな
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:01:56 ID:EAB9ceBW
関西人は都市圏なんて言葉は絶対使わないし、
そもそも聞いたことも無い
滋賀から姫路周辺まで繋がっているからね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:05:00 ID:dgvIUFvx
神戸にしかないっていう物がないのが弱いところ。
横浜がなければ価値はもっと上だったね。
京都にとって変われる都市はない。そこが強い
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:05:24 ID:DDi0qpGI
いや・・京都人は京都から出ないんだよ・・
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:11:17 ID:EAB9ceBW
>991
もうそれほど京都オンリーなものなんて残ってないよ
神社仏閣とその周辺のぼろい商店街に価値を認めるなら別だけど
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:12:50 ID:vppJqofI
992は名古屋人かね。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:15:50 ID:vppJqofI
993も京都人ではないよね。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:16:27 ID:DDi0qpGI
>>994
もっとも京都人をよく知る隣県民。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:17:43 ID:EAB9ceBW
違うよ
>>974じゃないけど、京都人の変な選民意識が嫌いなだけ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:48:34 ID:mp2IzueK
>>977
ワールドの本社があり、神戸にファッション文化が根付いているのは認めるけど、それと繁華街の規模とは関係ないな。小売業売上高も京都の方が大きい。
京都はもっと広い意味でメインカルチャーからサブカルチャーまで文化発信力が神戸とは比較にならないだろ。ソフト力っていうのかな。

任天堂、京都アニメーション、国際マンガミュージアム、東映京都撮影所、松竹京都撮影所、立命館大学映像学部、京都精華大学マンガ学部。

こういうのが真の都市力じゃないか。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:51:11 ID:vppJqofI
>>998
もうやめろ。高別と比較する意味なし。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 10:52:36 ID:vppJqofI
誤変換失礼。
意味ないスレでした。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。