▼ことばの「正しさ」についてご質問なさる方へ
「この言葉遣いは間違ってますよね!」「この言葉遣いは正しいですよね!」
という質問はよく来ますが、最終的に「正しい」「違う」を判定することはで
きません。言語は時代とともに移り変わるものであり、あらゆる新しい表現は
登場時には「間違い」とされるからです。その表現が多くの人に受け入れられ、
使われるようになるならば、それはもはや間違いとはいえないでしょう。「正
しい」系の質問をなさる方は、それらを踏まえて、この板では冷淡な扱いをさ
れる可能性があることをご承知なさった上で質問してください。
「IMEで変換される/されないから」と言うのは全く根拠になりません。IME
は「正しいことば」だけを変換するようには作られていません。googleの検索
結果だって、信頼に足るものとは言えません。web上の文章には、その人の勘
違い、IMEの誤り、OCRの誤りなど、「間違った」ものが多々あるからです。
「辞書に載っている/いないから」というのも根拠として万全のものではあ
りません。辞書には、新しく現れた表現を積極的に取り入れる物も、そうでな
い物もあります。前者は新しく現れた表現を「正しい」とするでしょうし、後
者は「間違い」と見なすでしょう。だから、辞書に載っているから正しい、と
も、辞書に載っていないから間違っている、とも、簡単には決めつけるわけに
はいきません。ただし、一応の根拠として、辞書が用いられることはあります。
また、辞書を調べる際にはそれが最新のものであるかどうかにも留意してくだ
さい。web上で調べただけで満足しませんように。
(29テンプレ者注記:
経緯あるテンプレのようですので改変しませんでしたが、上記のほか、常用漢
字表、公用文作成の要領、教科書、新聞の表記、NHKの報道などが拠り所とさ
れることがあります。しかしいずれも「正しい」「間違い」を弁別するもので
はありません。)
●「○○」って言葉はいつ頃から使われ始めたんですか?
・日本国語大辞典(小学館)には、項目ごとに単語の使われている
一番古い例が載っています。ここで質問してもそれより古い例が出ることは
まずありませんから、こちらを参照ください。大抵の図書館にあります。
●「馬鹿言え!」「ふざけろ!」「嘘つけ!」って、
・実際には「馬鹿言うな!」「ふざけるな」「嘘つくな!」って意味になるのは何故?
広辞苑には、下のように書いてあります。
○嘘を言え
(嘘だと分っているが、言いたいならば言いなさい、の意) 「嘘を言うな」と同意。嘘つけ。
●「○○の対義語は何ですか?」
・対義語・反対語は一意に決まるものではありません。まず
http://www.gengokk.co.jp/thesaurus/ http://dic.yahoo.co.jp/ で調べた上で、どういう意味の語が欲しいのかを具体的に書いて質問してください。
●「〜未満」の反対は何ですか?
・「〜超」が当てはまると思われます。
●確信犯ってどういう意味ですか?
・確信犯とは「良いことだと思って犯罪をすること」の意味ですが、
特に2chの中では「悪いことをしていると知りながら犯罪をすること」の意味で使われ
ます。
●「違和感を感じる」「犯罪を犯す」っておかしい?
・〜感を感じる、などの言い方は重複に当たりますが、
目くじらを立てるほどではありません。あくまで修辞的・審美的な問題です。
●「違くない?」「違かった」について
・これは「違う」が動作でなく状態を表しているので
「高い」「白い」のような形容詞と混同した言い方です。
11 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/08/31(木) 23:29:22
>>1-10おつでーす
質問ですが、このスレっていつからあるの?
乙。ところでだ、過疎っていて見ないだろうからテンプレ
>>6の板内のスレのリンクははずさないか?
ただいまこのスレにはどうでもいい発言で相手をけなす人間が粘着しております。
良識ある質問者や回答者はそのようなレスには十分注意してご利用ください。
またくれぐれもそういったレスには反応しないで下さい。
反応すればさらに増長してこのスレが機能しなくなる恐れがあります。
15 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/01(金) 00:52:49
漢字の質問はここでして良いのかな?
隊とか阪とかの、漢字の左にあるのが『おおざとへん』
部とか都とかの、漢字の右にあるのが『こざとへん』
て法則はあってますか?もしくはそんな法則はありませんか?
>>15 ここでも間違いかどうかは微妙だが、「古文・漢文・漢字板」というのがあるのでそっちのが適切かもしれない。
17 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/01(金) 00:58:21
逆…
ここで聞くなよ。
>>15 左側にあるのが「こざとへん」で、
右側にあるのが「おおざと」。
また、漢字の右側にあるのは、「偏(へん)」とは呼ばない。
19 :
15:2006/09/01(金) 01:05:48
20 :
15:2006/09/01(金) 01:57:50
18
ありがとうございます。
できる事なら小学生からやり直したいです(´□`|||)
少し待って月曜あたりに立てれば良かったのに…
まあとはいえ立ったものは親でも使えと言うから
>>1乙
勃ったモノは親にも使えとも言うしな。
それで思い出したんだが「スレを立てる」「スレを建てる」どっちを使う?
俺はわりと「建てる」を使うことが多いんだが、ときたま「立てる」のほう
がしっくりくることもあって、みんなはどうかなと。
類似表現に「トピ(ック)を立てる」というのがあるけど
こちらに「建てる」はまずありえないね
25 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/01(金) 07:56:40
?に関する疑問なんですが…
質問するときって語尾に?をつけるけど、これって英語圏から輸入されたものですよね?
だったらこれって文法的に正しい日本語じゃないからつけなくてもいいんですか?
誰か教えてください。
表記や記号の使い方は文法とはまた違うルールだけどな
つけなくともいいよ
>>25 「?」のついた文を公文書で見たことがありますか。
あるいは縦書きの文章の中で見たことがありますか
つけなくてもいいどころか、つけてはいけません。
小説なんかだといくらでもついてるけど<縦書き文章で?マーク
公文書でついていないのは、そもそも、公文書に疑問文があることがオカシイって
言う理由もあるんじゃないの?
つけてはいけなかったんですね…
みなさんありがとうございます。
小学校から高校までの国語の教科書の中に出てくる
question markやexclamation markの数を調べてみれば
それらがいかに日本語の文章では例外的な存在か分かるだろう。
国語の教科書はそういう場合のサンプルにはならないよ
教科書はお上が作った規範なんだから
25はそういう規範を知りたかったのだと思われ。
俺は25を見て釣りだと思った。
34 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/01(金) 15:53:56
「ありがとう」「よろしく」の品詞分類を教えて下さい。
また、「ありがとうございます」「宜しくお願いします」は敬語に当てはまるのでしょうか。
最近ネットで敬語と口語が混じる人が多く、
「〜ございます」「〜お願いします」をつけないと失礼になるかどうか気になりまして。
気になりまして…
って、最後まで書かないからな。
「敬語と口語が混じる」の意味がわからない・・・
>>36 たとえば、>15(例として引き合いに出してスマソ)みたいなのジャマイカ
38 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/01(金) 17:31:47
恋バナ咲かせようって話を花をかけたのですか?
あと全然大丈夫とか、全然悪くなってる とかおかしい用法ですか?
>>38 前半:その文を書いた人に訊くべし。
後半:おかしい。
なにげに、全然OK!
43 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/01(金) 19:44:44
防災と防炎を間違えている人いますか?
アスファルトに咲く花はそんなに丈夫ですか?
46 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/01(金) 21:59:02
根性大根
47 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/01(金) 22:19:48
備
心 ←これなんて読むのかな?下(部首)が心です
疲労困憊
邸宅の邸も宅も同じ意味ではないですか?
似たようなものを集めた単語というのがある
河川 森林 湖沼
51 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/02(土) 02:54:54
言語板の表紙(?)にある夏目漱石の絵がありますよね
なんか英語の名前が書いてあるんですけど、あれって漱石の英名ですか? ググ
っても解らなかった物で・・・
漱石が留学してたのは知ってるんで、その時の名前かな〜と思うウってたんですけど
教えてエロい人!
52 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/02(土) 03:01:09
53 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/02(土) 03:02:43
>>52 ありがとうございます
恥ずかしいです
字も間違ってましたorz
長丁場はちょうほうばとも読みますか?
読み方なんて自由{てけとう}でいいと私{おれさま}は思うが
それにしてもなかなか厳しいものがあるなそれは
迫力の景観 同じ意味が重なっていますか?
はねるのトビラスペシャルで叶姉妹が、いつもそんな高価な私服で出歩いているの? と聞かれて、
ドアツードアだから と答えましたが、どういう意味ですか?
59 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/02(土) 10:42:13
塩分摂り過ぎないように塩分の節約している。
節約の使い方間違えていますかね?
>>57 重なってない
>>58 自宅ドア→運転手付きの乗り物→目的地ドア
ドアからドア、つまり出歩くことは無いと言う事を言いたかった
>>59 間違ってる。
62 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/02(土) 11:44:15
〜するのか?否!始まりなのだ!
こういう修辞って名前はなんというのでしたかしらん
63 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/02(土) 11:47:49
秘宝伝
64 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/02(土) 13:27:54
デミソースはデミグラスソースの略ですか?
65 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/02(土) 13:41:59
クリスマスオープントーナメントってクリスマスから始めるトーナメントということですか?
66 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/02(土) 13:45:04
西友のCMで「西友の100円は価値が重い」と言っていますが、どのように重いのですか?
>>64 違います。
'95-'96ごろにアメリカで人気のあったデミムーアのそっくりさん。
全然見なくなっちゃったけど、どこいったんだろうね。
>>65 栗栖満寿夫でググれ。
>>66 常駐アプリが多すぎるので、時間がかかる。
USAF
【略-1】 =US Air Force Specification
アメリカ空軍仕様
なぜSpecificationのSがないのですか?
ほかにも色々こういうのがありますが。
>59
節制してるというべきだったね
>>68 節約は浪費を控えるって意味でしょ。
塩分摂取を控えるのは、節制
>>70 Force Specification (軍仕様)で一単語って解釈なのかな
アーミーとかネイビーとかマリーンはどうなってる?
噴霧と噴射はどう違うのですか?
噴射は射出した物が霧状になるとは限らない。
76 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/02(土) 18:30:42
『友人と駅でわかれた』この時に使う漢字は『別れた』?『分かれた』?
教えて偉い人(・ω・`)
人とわかれる時は「別れた」だろ
あげちゃって申し訳ない…
>>77 ありがとう!好きです
質問するときに無駄なAA使う人は俺は嫌いだな
(・ω・`)
81 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/02(土) 23:49:10
仕事に対する姿勢をはかる。
の、「はかる」はどの漢字を使用したらいいでしょうか?
「量る」「図る」「計る」?
82 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/02(土) 23:56:27
「専願入試」の専願って言葉が ありますよね。
実は、ありません。
辞書には掲載されていないんです。
驚きましたか。皆さんも辞書を引いて驚いてください。
この言葉が辞書にないのは、辞書の編集者全員が ばかだから、という結論でよろしいですね。
反論なければ決定します。
86 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/03(日) 02:08:31
行方不明者の捜索についてお願いします
↑の文おかしいですよね?
少なくとも「行方不明者の捜索に関することを依頼している文章」と解釈できますな
二十歳前くらいのころかなぁ
二十年前のことか二十歳の前かどっちでしょうか?
おそらく二十年前
読みが「にじっさい」か「はたち」かで解釈がわかれると思う
なるほど。ありがとうございます。
93 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/03(日) 09:15:47
負けろ負けろ!と応援する ってありですか?
94 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/03(日) 09:33:56
そもそも応援って求めに応じて援けを出すことだろうに、
なんでがんがれがんがれって口で言うだけという意味になったんですかね
96 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/03(日) 10:58:58
最大○ヶ月最大○○円無料って最近よく見ますがなぜですか?
97 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/03(日) 11:04:45
広告してるから。
なんとなくここのところ、「半釣り」の意図的国際社会が増えてる気がするんだが……。
>>76 分かれる→分岐
別れる→別離
だから、「別れる」
言葉を「わける」にして、意味が通じなかったら「別れる」って思っておけばいいんじゃね?
101 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/03(日) 17:44:28
空車の反意語は実車ですか?
それと、○○の方が と ○○のが ってどちらが正しいですか?
のが、って何か違和感があります。
102 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/03(日) 17:57:39
生き地獄の反対は何でしょうか?
103 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/03(日) 17:58:52
死に天国
104 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/03(日) 18:00:54
べらしゃべりって言いますか?それともでらしゃべりでしょうか?
105 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/03(日) 18:01:08
語尾に「やん」を使う地域ってどこからどこまで?
車を運転していって目的地付近にきたときに
「これだよね?」と言ったんですが
「これ」はおかしい。
「ここだよね?」が普通だと散々に馬鹿にされたんですが
そんなに間違った台詞ですか?
くだらない質問ですがわかるひといらっしゃったら教えてください。
107 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/03(日) 18:02:02
108 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/03(日) 18:12:35
>>106 「これ」だと目標物って感じだね
具体的な目標物や目印があってそれを確認した文脈なら自然だと思うよ
文句言われたということはそういう状況ではなかったか、
あるいはそいつの言語感覚が狭すぎたかのどちらかだろうね。
110 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/03(日) 19:25:50
それのがいいよ それのほうがいいよ
111 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/03(日) 20:06:54
珍解答勃発って? 勃発はこのように使えるの?
国際社会には国際社会の対応をお願いします
>111-112
ハワイ ハワイ 珍勃
114 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/04(月) 05:33:36
裏面を「りめん」と読む場合と「うらめん」と読む場合のそれぞれのシチュエーションを教えてください。
>>114 「りめん」では「裏面」だと気づかない相手に「うらめん」とあえて言う
116 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/04(月) 15:12:24
>114
対義語が「ひょうめん」なら「りめん」、「おもてめん」なら「うらめん」だろう。
しかし「ひょうめん」に対するのは「中」「内」と言うような概念の場合も多い。
もっぱら「うらめん」でもいいと思う。
裏面に対応する表面を「ひょうめん」って言う事ってあまりないんじゃない?
「ひょうめん」に対しては「ないめん」
119 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/04(月) 16:53:27
ひょうりいったい
120 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/04(月) 16:55:53
ナマ体験ていう言葉変ですか?
>>120 疑似体験やバーチャル体験に対する「リアルの体験」のことか?
今までにない言葉だし、品がなくて低俗な感じだから、俺は変だと思うが、
なにげに広まって口語では普通に使われるようになりそうだなww
122 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/04(月) 17:53:47
>117
じゃあ「内面」に対するのはなに?と問えばまず「外面」と答える罠。
越後の稚りめん問屋
日本語って難しい(;´Д`)
125 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/04(月) 18:39:31
A面 B面 中華麺
126 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/04(月) 20:07:28
もぎたてのブドウ のもぎたてってどういう意味ですか?なぜか辞書には載っていませんでした。
>>126 時間がもいですぐのこと
裏面をりめんって読むときって、うらめんって読むときとは
ほんとは意味が違うんじゃないかな
上の人が言ってるように、りめん←→ひょうめん、
うらめん←→おもてめんなわけで、
うらめんっていうのはカードの一つの面ともう一つの面みたいに
単純にA面とB面っていう感じのときにいうけど
りめんっていうのはいちじくのそと面となか面みたいに
うちがわとそとがわになってるときのそのうちがわのことを言うんだと思う
りめんのほうは、ほら異体字で脳裡の裡の字を書いて裡面とも言うじゃん
この字はうらはうらでも内側外側の意味での「うら」のときしか使わない
128 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/04(月) 20:35:42
>>126 > もぎたてのブドウ のもぎたてってどういう意味ですか?なぜか辞書には載っていませんでした。
あなたの辞書には ないでしょうが、わたしの手元の岩波国語辞典には 書かれていました。
つまり、あなたは ばかです。
129 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/04(月) 20:40:19
>>128 もぐ で引いたらありました。すみません。
漢和辞典でも見て欲しいが、
「裏」という漢字は、本来「中」「内側」という意味で、
着物の内側、すなわち裏地から転じて「うら」の意味を指すようになった。
131 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/04(月) 22:27:01
背水の覚悟で挑む ←正しい日本語ですか?
文法として間違っていない
背後が水で逃げられないという意味も分かる
正しい日本語です。
>>131 >>2 を踏まえた上で、「挑む」より「臨む」のほうがしっくりくると思う。
135 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/04(月) 22:36:07
「背水の陣」の文字と意味を混同してできた造語でしょう。
下手な日本語ですね。
オンエアーってon aire ですか?
オンエアーはオンエアーです。
今夜返したいこの思い・・・。
139 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/04(月) 22:39:23
コテハンって何ですか?
車止めの意味で、駐車場という意味もありますか?
小手判です。
142 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/04(月) 22:41:34
>>142 駐車場らしきところに「車止め」という看板を見たのですが、書いた人の勘違いかな?
ほこりまらけ=ほこりだらけらしいですが、
まらけなんて日本語有るの?
影=裏という意味もあるらしいですね。
(この壁の反対側の)壁の影はどこだ? みたいな風に工事の人が使っていました。
たぶんそういうときは漢字で書くと陰部の陰の字じゃないかな
>>145 俺は聞いた記憶がない
>>144 駐車場にあるバックしていった時にタイヤがぶつかってそれ以上行き過ぎないための
ちっちゃな障害物みたいなやつのことが車止め
148 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/04(月) 23:50:59
「普通っちゃ普通」
この言い回しは関東方言とは思えないんですけど、
どこかの方言ですか?
それとも新しい言葉ですか?
ちゃになるのは口語の関東方言であるんじゃないか。
普通っていえば→普通っていえあ→普通っていやー→普通ってやー→普通ってゃー→普通っちゃー→普通っちゃ
九州弁だと思ってたけど。
151 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/05(火) 00:02:51
>>149 用法が違う。
「してしまう」を「ちゃう」というのはある。
しかし、関東で「普通っていやぁー普通」とは言っても
「普通っちゃ普通」にはならないと思う。
似非関東弁かどこかの方言の感じがする。
寅さんの「それをいっちゃあおしめえよ」の「いっちゃあ」と同じものじゃない?
153 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/05(火) 00:13:24
>>152 「それをいっちゃあ、おしめえよ」は
「それをいってしまったら、おしまいよ」です。
寅さんじゃなくても関東人は普通に使いますw
これにあてはめると「普通っちゃ普通」は
「普通ってしまったら普通」になり、意味がわかりません。
えー俺の読解力はおかしいのか
>>154 いや、それでいいんだと思うよ
たとえば腐りかけた食材を見た時なんかに
「この食材は、まあ、食えるといえば食える(けど、…)」
っていうじゃない
それと同じで、「普通と言い切ることには抵抗があるが、
もし言い切ってしまうとすれば、普通と言っても差支えない」
みたいな意味なのが「普通っちゃ普通」だと思うんだけど
157 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/05(火) 00:25:51
>>156 だから、方言ではなくて新しい短縮言葉の可能性があるよね。
「普通」が形容動詞語幹として使われてることが味噌じゃないかと思えてきた
159 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/05(火) 00:30:54
>>156 「普通といえば普通」と解釈できるのだが、
東京あたりの言葉だと「普通っちゃ普通」では文字が足らないんだよね。
九州弁を取り入れたんじゃないの。タモリあたりから。
あーなんか非常にありそう
162 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/05(火) 00:42:37
たしかにタモリが言ってそうな言い回しだな。
発祥はタモリ倶楽部。
164 :
150:2006/09/05(火) 00:45:17
「普通っちゃ普通」の真ん中の「ち」は、
九州弁の助詞「ち」ではないんでしょうか?
九州弁の助詞「ち」→共通語の格助詞「引用の『と』」
その「ち」の後ろの「ゃ」は、「言やぁ(ィヤァ)」の「ヤ」。
「言やぁ」というのは九州弁にはないと思うから、
タモリか、または九州出身の芸能人が作った
九州弁と関東弁のハイブリッド語じゃないでしょうか?
165 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/05(火) 00:55:13
「ち」は別に九州に限定されても居ないし。
「って言やあ」の-eiy-あたりが-y-に変わったと見た方が良い。
「普通っちゃ普通」そんなに珍しいか?
俺は昔から普通に使ってるぞ。
新しいというより、むしろ古い言い方だと思うな。
おまえの新しい古いの感覚は狭すぎるんだよ。
>>166 東京あたりでそれを発すると、関東土着のひとに
地方出身者と受け取られるだろうな。
ちゃ【助詞】方言
引用などの意を表す。といえば。ということは。福島・香川
170 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/05(火) 04:00:53
やってしまえ→やっちまえ
この例だと、「てし」と「ち」の隙間がほぼ同じ。破裂と摩擦が合わさって破擦に。
だから、同じような感じで
「普通っていえば」の「ていえ」が teye→tye でチェとなる。チェってないから近いチャ。
こんな説明でどうだろか?
>>25 カメレスですが、
中学生の時、
「Is this a pen?」レベルの英文和訳の問題で
「これはペンですか?」と?マークをつけてバツをもらいました。
サンカクだっていいじゃん!
寿命になる、寿命になってきた
正しい日本語ですか?
俺の家は代々東京だが「普通っちゃあ普通」って言いかたは使うぞ。ただ「ちゃあ」
の部分が「ちゃ」と縮まることはまずない。「普通っていやあ普通」のほうが多数派
だが両方あることはある。
十年ほど前に大往生した和装店の親爺なんて「てなことを言っちゃっちゃあ話が進まねえ」
ってよく言ってたよ。これは「言った日にゃあ」のほうがポピュラーだが、こっちの系統
(言っちゃっちゃあ=言っちゃったら=言ってしまったら)も珍しくはない。
「普通っちゃ普通」は「ちゃ」と縮まるところに多少の違和感が残るが、さほど田舎くさい
とは感じられないな。むしろもっと当たり前に今使用されている言いまわしやアクセントに、
よほど田舎くさいものが多くて閉口してる、ってのが正直な気持ちだ。
「としつしている」のとしつとは何ですか?
176 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/05(火) 09:58:51
雨が降ってからかーっと晴れる
かーっと晴れると言いますかね?
178 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/05(火) 10:05:59
缶詰で烏賊の目のことなんていったっけ? からすてっぽう?
179 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/05(火) 10:09:07
ある店で、今まで販売していた自転車を販売をしなくなり、「販売完了しました」と言っていましたが、
こういう言い方で良いのですか?
園芸店で花卉と花弁を間違えていましたが、
こういう非常に間違えやすい漢字をほかに教えてください。
>>175 吐室。もともとゲロを吐くための部屋で、江戸時代、主に居酒屋に設置された。
現在、吐室そのものはどこにも残っていないが、汚いもの(つまらないもの、取
るに足らないもの)の集積場所という意味で遣われる。
例としては、「最近のハリウッド映画は吐室してるなあ」などがある。
むしろ「吐室化している」といったほうがわかりやすいかもしれないね。
>>176 言やあいいじゃんかよ。ブワーッと晴れるでも、ドヴァシャーンと晴れるでも、
なんだって言えよ。
要はお前の熱い思いが大切なんだよ。
>>173 寿命は状態じゃない。死の地点。たまにそこまでの距離。
寿命がくるとか寿命が近づいてきた、あるいは寿命が残り少ない。
>>181 そういうことを書くときはちゃんと出典を民明書房と明らかに汁
リクニーリングとはクリーニングし直すことですか?
常時片手くらい授業休んでいる ←5人は越えませんか?5人以内ですかね?
デリセックスとは?
>>184 俺、昔っからそんなことばっかり言ってたんだけど、最近すぐに民明書房って
言われちゃうんだよなあ……。前スレの「奈篠津ぶて」とかね。まあいいんだけどさ。
悪影響を受けないように民明書房には一切目を通さないようにしてるよ。
男は黙って国際社会
しょうスペースっていうと省スペースか小スペースどちらでしょうか?
>190
どっちもあり得るので言った人に訊いてください
分かりました。すみません。
日用雑貨と日常雑貨は何が違うのですか?
194 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/05(火) 15:59:08
質問:
「お前に言えた義理か!」
という表現の「義理」は何がどうなってこういう使われ方をされる
ようになったんですか。
195 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/05(火) 16:49:20
質問です。
「ソツのない」のソツって、なんでしょうか?
196 :
195:2006/09/05(火) 16:57:01
あぁ、すいません。
「ソツのない」で調べたら見つからなかったんだけど、「ソツがない」で調べたら見つかりました。
お騒がせしました。
197 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/05(火) 17:34:38
>194
知らんけど、「おまえに」じゃなくて「おまえの」だと思った。
>>194 義理があるか否かって話。
言い換えると「言う義務(義理)があるのかよ」って事
義理がある人には○○しなくちゃいけないって義務感から
>>174 西関東方言でも東京弁は遠方の言い方も混ざっているから
あるんだろうね。
俺は「普通っていやあ普通」がしっくりくるけど。
代々東京、関東の人間じゃないやつは、本当に
変なイントネーションが好きだよなw
200 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/05(火) 18:17:06
>>197 そっちも聞いたことあるかも。
(疑問に感じた「未来少年コナン」の中では「お前に」のほうでした)
>>198 すんません、ちょっとよく分からないです。
「お前に言えた義理か」は
「お前に言う義務があるのかよ」よりは
「お前に言う権利はあるのかよ」に意味としては近いような気がします。
(言われる筋合いはない、とかと似たような方向性の表現だと思ってたけど、
俺は根本的に勘違いしてるかな?)
201 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/05(火) 19:57:28
質問です。
2字以上を使う名字の「音読み・訓読み」の使い分けの法則というのはあるのでしょうか?
例えば大半が(訓・訓)ですが「香坂(音・訓)」などの読み方の名字です。
(音・音)や(訓・音)の物の存在するのでしょうか?
202 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/05(火) 20:09:39
低視聴率筑紫哲也NEWS23で、
責任を転換され戦力外通告された草野氏、佐古氏両キャスター。
降板日エンディングで新メンバーが紹介され、
新サブキャスターの膳場氏とTBS若手アナ高野氏から
笑顔で両者に花束が贈られ拍手に包まれたが。。。
テレビ史上に刻まれた衝撃の結末とは。。。
9月22日(金)。。。
まもなく。。。
>201
「音・音」加藤
「訓・音」川藤(かわとう)
「音・音」仁平 伊能 庄司 難波 嘉納 香西
「訓・音」高知(たかち) 高東(たかとう) 二階
二階って何て読むんだ?「にかい」じゃ音音だから違うんだよね。
ふたがい
手負いの敵、どういう意味ですか?
>>203 売り切れですか?もうその商品は一切販売しないのです。
>>209 その商品自体はまだ存続していて、それなのに
その店ではもう扱わなくなったということ?
それとも、商品自体が流通していないの?
前者なら、取り扱い中止
後者なら、販売終了
>>211 その店で取り扱わなくなっただけなので前者ですね。ありがとうございます。
朝が元気=ペニスが元気で良いですか?
男が言う場合です。
ギリギリ間に合った
ギリギリ間に合わなかった
ギリギリの使い方はどっちが正しいですか?
青空って出てくるものですか?
216 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 10:37:27
昔の殿様が頭に巻いてるのってなんっていったけ?
間に合うかどうかのギリギリの瀬戸際
→間に合った
→間に合わなかった
219 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 12:09:31
男のお子様 と言っていますが、男は、丁寧にしなくていいのですか?
220 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 12:28:10
紀子さまの話です。
221 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 13:38:32
犬に対して通りすがりと言っても大丈夫ですか?
通りすがりの犬だ!
男(秋篠宮)の、子供 という意味じゃないから
三日間のご予定、の三日間を丁寧にするとかいう話と同義
224 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 15:51:46
「たくさんの」という意味の「ごまんと」
という言葉に漢字はありますか?
225 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 16:09:23
ラインアップとラインナップの違いを教えてください。
ラインナップは国際社会
ラインアップは国際社会ではない
>>226 国際社会の由来を踏まえた正しい解答ですね。
「に到る過程で、長くなりそうな場合」←を覗いて考えて注:、と○は入りませんので
229 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 20:49:51
>>225 > ラインアップとラインナップの違いを教えてください。
はちひきと はっぴきの違いと同じです。
230 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 21:10:06
皮肉の見って普段使いますか?
231 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 21:19:44
例によって例のごとく って?
232 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 21:56:26
新聞表記やTVテロップは大部分が「紀子様」ではなく「紀子さま」
を使っていますが、これは何か拠り所があるのでしょうか。
表現をやわらかくするほか、何か誤読を避ける目的もあるのでしょうか。
234 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 22:18:40
>>224 五万だとおもうのだが、辞書はかな書き推奨
236 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 22:24:08
ラインアップは、綴りを見てカナ書きした
ラインナップは、耳で聞いてカナ書きした
237 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 22:24:19
癖と習慣って同じ意味を含んでいますか?
238 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 22:25:14
屋根のぶし?だかぐし?って何ですか?
239 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/06(水) 22:27:53
現地場所って意味重なってますよね?
はげぼうずもね。
ブドウの一挙袋って何ですか?
どうしてびっくりするほどくだらない質問をする人がこんなに多いのですか?
国際社会だからです。
>243
世の中にはいろんな質問、疑問を抱えた人が居る
くだらなくない疑問を持った人の大半は、それにふさわしい場所で質問する
此処に来るのは、残りの人たちだ
疑問質問ニ貴賎ナシ
しんじゃ いた
>>232 言われてみりゃあ、仕事メールとかでも
To 山田さま 佐藤様(山田が女性で佐藤が男性)
みたいに書き分けてくる人がいるな。
「様」に男性的な語源があるとも思えないし・・・。んー。
250 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/07(木) 05:47:46
“ミエを張る”みたいな意味合いの言葉………。
たとえば、“まだ決まってない事を、決まったかのように言う”みたいな。
“ハッパをかける”じゃなくて、“サバをよむ”でもなくて………。
朝からアホでごめん。
狸?
鎌をかける
253 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/07(木) 11:51:37
固定観念でもなく偏見でもなく・・・思い込むって意味の二字熟語があった気がしたんだが忘れてしまった・・・頭が中高生並みの俺にとっては結構難しい漢字だった気がするが誰かわからない?
迷妄
固執
拘泥
256 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/07(木) 13:05:14
>>247 たぶん、「かせいだ」の誤記か、プライベートな当て字では?
257 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/07(木) 14:03:08
>>254 おおっそれだ固執! ありがとう、これでスッキリ眠れるよw
258 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/07(木) 17:10:47
好き嫌いは、「すききらい」か「すきぎらい」どっちが正しいですか?
259 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/07(木) 17:16:52
ネジは 調節するものですか?調整するものですか?
あと、馬鹿になるとなめるはおなじ意味ですよね?
260 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/07(木) 17:25:34
力がさらにアップした。
頭がさらに良くなった。
このような文は、元々力があったり、頭が良い人に対してだけ使えるのでしょうか?
普通はそうだがそうとも限らない。
能力の低い人の能力が少しだけ伸びて、その後また能力が伸びた場合に同様の表現が可能。
262 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/07(木) 17:36:25
なるほど。
263 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/07(木) 17:56:55
借金はたいて買うってどういうことでしょうか?
264 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/07(木) 18:01:21
竿竹屋の車で、竿を小売しますかお売りしますかとどっちを言っているのか分かりません。
どっちだと思います?
>>259 馬鹿になるは、ネジがきかなくなることじゃないの?
なめるは、ネジ山を潰してしまったということ。
266 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/07(木) 18:40:11
>>264 「小売します」は話し言葉では言わないんじゃないの
270 :
247:2006/09/07(木) 22:44:11
分かりました。レス下さった方、どうもありがとう。
271 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/08(金) 06:35:10
272 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/08(金) 07:04:21
売り切り価格って何ですか?
273 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/08(金) 07:10:55
誓心
↑なぜか変換できないのですが、せいしん でいいですか?
秋篠宮という名字は高貴な名字だ
高貴の使い方OKですか?
あとハイカラ=高貴ですか?
ハイカラとは襟が高いという意味だよ。
電気工作と電子工作って何が違うのですか?
>>276 電気部品を使った工作(広義)と
電子部品を使った工作(狭義)だな。
ショベルカーで 旋回内禁止 と書いてありますが、
旋回内って変な日本語じゃないですか?
○○と○○の二人が1
二人や三人やらがNo.1っていうのはありえるのですか?
>>274 名字 の使い方がNG
>>276 電気がハイカラだった頃はなんでも電気、電子がハイカラになればなんでも電子。
>>279 旋回範囲内立入禁止が専門用語化して短縮形に。
>>280 漫才師とか。
>>281 >>名字 の使い方がNG
どうNGなんですか?
宮様に苗字は無いって事。
名前は下の名前だけで苗字は含みませんか?
お名前は、と訊かれて、下の名前だけ答える日本人はあまりいないと思うが
昨今、幼稚園児ですら姓名を答える
>>281 電気部品と電子部品はちがうだろ、流行の問題じゃないよ
>>283 苗字なんて一般人みたいな概念じゃないんだよ宮家の称号は
>>285 そういや、surnameやlast nameにあたる姓や名字(苗字)はあるが、
given nameやfirst nameにあたる日本語ってなくね?
下の名前とかしか聞かないけど。
名
重電は電気 弱電は電子
電子部品は、言葉の意味からは電気部品のくくりに含まれるだろうけど
実際の用語としては
・電子部品
・電気部品(電子部品以外の電気部品)
になってるんでない?
電子部品の定義はどうなの
うちの車は芋虫みたいに速いんだぜ!
うちの車は芋虫のように速いんだぜ!
どちらもありえないですか?
middle nameは?
「四月から久しぶりだね」、って何かおかしいですか?
それと、「安かろう美味かろう」ってどこから出たフレーズですか?
みなとこう車
どういう漢字になりますか?
相向かい の 意味を 相と向かいに分けて考えると意味が分からなくなってきたのですが、
よく教えてください。
>>297 相向かい=相手に対し向かい
>>295 港校舎とか港公社とか港公舎の変換ミス?
>>292 芋虫が高速移動しないならありえない
>>294 意味の中に「4月からだから」とか「4月から会って無いから」など
の意味が読み取れる会話においてならあり得る話し言葉かな
>>288 実際には「名」なんて単独で使わない。
せいぜいが「下のお名前」。
「与名」でも何でも、ちゃんと新しく作ればいいのにな。
いや、姓と名だろ
それと氏と名
下のお名前 なんともおげふぃん
ぼく 下のお名前は?
ウン、キンタ
「キレイめ」って品詞なんなの?形容詞?
303 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/08(金) 20:07:42
うん、国際社会
日本語らしくないってのは承知の上での質問です
ふと思ったのですが、睡眠不足と寝不足って睡眠不足は、睡眠障害などでの不足、寝不足は仕事の関係などでの不足、
このような区別はあるのでしょうか?同義でしょうか?
Wカップ全試合全て揃っている これは意味の重なりがありますか?
大学って企業なんですか?
東大の企業格付けはAAAらしいですが。
タメを張るのタメって何ですか?
>307
ロゴは顔になっているけど、文字だけでも
両脇のoが握り拳で、両手をぐーにしたバルタン星人に見える
>>310 バルタン星人、予想もしなかったです。ありがとうございます。
「〜してあげる」という表現についての質問なのですが、
以下の表現は間違ってるんでしょうか?
「自分の子供におやつを買ってあげる」
「犬にエサをあげる」
「自分を信じてあげる」
よろしくおねがいいたします。
>2
>>2 テンプレなんて言ったら、それだけで信用ないよね。
315 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/08(金) 22:41:59
「あげる」は現在では「与える」「やる」の丁寧な言い方です。
もともとは目上のひとに使う言葉なので、
「犬にエサをあげる」はやめた方が良いと思います。
316 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/08(金) 22:44:34
>>310-311 バルタン星人が登場した初代ウルトラマンのころ、その直前くらいだった
と思うが、シルビー・バルタンが来日して、ブームになったんだよな。
安直な名前のつけかただった。メトロン星人についてはしらないが。
絣
↑これなんてよむか分かりますでしょうか?
「A子って絣もしないのか」という謎のコメントを自分で残していて、多分何かの誤変換でこんな文になったと思うのですが、
それが何か知る上で 絣 の読みが分かると助かるのです。
>>305 私が感じるのは、睡眠不足はある程度の期間続いている状態で、寝不足は
一日や短期間のことというニュアンス。あなたの感覚に近いと思う。
ただ意味の重なりは大きく、入れ替えて使える場合も多い。
319 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/08(金) 23:46:37
>>317 かすりを変換してしまったのではないのか?
>>308 日常感覚的・狭義には企業ではない。しかし資金調達に国の補償が
ないことから、その弁済の確実性を評価するために、民間企業と
同様の格付評価を行ったということなのでしょう。
>>312 「〜してあげる」は反語じゃないだろうか。
「そこまで言うなら、やってやるよ」を丁寧に言ってるだけのような。
餌やりで「ほ〜ら、これあげるからおいで〜」ってするのに似てる。
>>317 辞書で調べてくださいな。「かすり」模様の織物のことですよ。
おそらく「掠り(かすり)」の誤変換じゃないかと。
>>312、
>>322 やる・くれるという言葉がほとんど使われなくなってきているので、
あげるを従来の意味に限定して使うのは、かえって奇妙な印象を与える。
植木に水をくれる→お花に水をあげる
ネコにエサをやる→タマにエサをあげる
畜産業界ではともかく、一般家庭では水くれも餌やりも使わなくってきている。
水くれ×
水やり〇
325 :
321:2006/09/09(土) 00:46:36
2行目は補償でなく保証でした。失礼
>>324 ん?
やるの意味でくれ(る)という言葉を使ったんだよ、しばらく前までは。
もしかしたら、くれる→やる→あげる、という時系列があったのかもね。
>>322 読めないと辞書が引けないんだよね、日本語は。
最近は
>>3のようにいろいろ方法があるが。
(チャチャなので気になさらず)
「ペットにエサやったか?」とかは使うけど、
「花に水くれたか?」とは聞いたことも使ったこともないな〜。
やってもらう受身の意味で「くれたか?」と訊くことはあるけど。
>>327 漢字字典は読めなくても引けるようにはなってると思うけど。(糸偏のところ見れば早い)
それにネットなんだからネットの辞書使うでしょ。変換でもわかるし。
329 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/09(土) 01:44:17
>>323 >>326 ほとんど使われないなどと嘘を言ってはいけない。
ちゃんと使い分けているひとは使い分けている。
「あげる」の頻度が高まり、「やる」が相対的に
丁寧ではない方になっただけのこと。
ちなみに「あげる」の意味で「くれる」というのは方言。
ネットでは根拠のないことを、さも真実かのように
断定的に言うひとがいるから困る。
>>329 嘘よばわりはよくないんじゃないかな
定量的に測定しにくいから、どうしても各自の言語体験に
基づいたとらえかたになってしまうのは仕方ない。
ほとんど使われていない と
使い分けているひとは使い分けている の間に
それほど大きな差があるとは思えないよ。
>>329 「使われていない」と「ほとんど使われていない」は、意味が違う。
>ちゃんと使い分けているひとは使い分けている。
「使われていない」という主張への反論ならこれでいいけど、
「ほとんど使われていない」という主張の反論にはならないよ。
『「ほとんど使われていない」の「ほとんど」とはどれくらいかなのか、
具体的数値を出せ』という要求ならまだ分かるがな。
334 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/09(土) 03:08:45
「ほとんど」が最大ですべてを意味することくらいわかんねぇのかな。
こんなクソスレおまいらにくれてやるわ
337 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/09(土) 03:34:42
もともとは「あげる」は謙譲語だが、実際にはあまり使わないため
「あげる」が丁寧語になったようだ。
いまは「やる」の丁寧語が「あげる」になっただけで、
「やる」がなくなったわけじゃない。
親しい間柄なら、「あげる」を「やる」と当然言う。
むしろ親しい関係で「あげる」と言うとよそよそしくなる。
たとえば、「子供の面倒を見てやる。」と「子供の面倒を見てあげる。」
では前者が自分の子供、後者が他人の子供という感じがするだろう。
普通、身内に対して丁寧語は使わない。
しかも丁寧とはいえ、謙譲の意味あいも残っているから
スポーツで「相手に点数をこれ以上やれない。」とは言っても
「相手に点数をこれ以上あげられない。」とは絶対に言わない。
>>337 妥当なご説明だと思いますが、一般の感覚では
「やる」の丁寧語が「あげる」であると言うよりは、
「あげる」の粗野表現が「やる」という受け止め方に
なっているのではないでしょうか。
他に類例が思い浮かびませんが。
「見てやる」が補助動詞の例になっていますので、
本動詞としての使い分けとややずれるように思います。
339 :
337:2006/09/09(土) 04:31:58
>>338 私は素人ですが、たしかに「やる」の語感の悪さから
「あげる」になったと思います。
いろいろ調べてみると「あげる」は謙譲語でもなければ、
丁寧語でもないという方もいらっしゃいます。
「あげる」を単独で謙譲語として使うかというと、
そういう場面は限られていると思います。
「あげる」が謙譲になるのは神仏に対して「あげる」と
いう場面くらいですかね。
「やる」から「あげる」に変わっても違和感が小さいのは
実際に単独で「あげる」を謙譲語として使わないからでしょう。
ただ、「これ、おまえにやるよ。」という言い回しは
どの世代でもすると思いますけどね。
「与える」という意味を、一部の「やる」と「あげる」(謙譲・丁寧)が単独で表すんだと思う。
それと、補助動詞では「与える」の意味はなくて
「してやる」と「してあげる」で、謙譲(丁寧)の有無が対になってると思う。
>>339 「やる」の語感が悪いってそうなのかな〜…
それは俗にセックスすることを言うからじゃあ……とか言ってみる。
「サッカーやろうよ」とか「なにやってるの?」とかは別に語感悪くないでしょ。
それぞれ丁寧表現にすると
「サッカーやろうよ」
→ 「サッカーしようよ。」
「なにやってるの?」
→ 「なにしているの?」
だから、悪い方とも言える。
もしかしたら「くれてやる」に引きずられて
「やる」が下がったのかな。
「やる」がいろんな意味を持っているから
「あげる」にしたくなるのかな。
謎ですね。
え?!「する」って丁寧な表現だったっけ?
「やる≒する」ってふうに同列のような感覚で捉えてたけど。
丁寧にするなら、「サッカーやりましょうよ」とか「〜しましょうよ」かなあ。
「やる」っていうのは、どっか他に移す感じがあるのかも。
それで「やりっぱなし」みたいな一方的感があるのか。
対して「あげる」は「差し上げる」とか、やっぱり謙譲系で「供える」という意味からかなと思う。
平という漢字の上にもう一つ横棒がある字って何ですか?
手紙の名前で書いてありました。読みは変わらず「ヒラ」だと思うのですが。
銘穣と銘醸ってどっちが正しいのですか?酒のです。
あめという干物あるんですか?
346 :
341:2006/09/09(土) 08:56:55
>>342 そうですね、「する」も「やる」も同じでした。
間違いです。
347 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/09(土) 10:01:39
分からない事があってこの板にきました。
沖縄は本土より台湾のほうが近いですが
沖縄の人と、台湾の人は会話が出来るのでしょうか?
(勉強したとかでは無しに沖縄語と台湾語で会話ができるのか?)
また同じような理屈でアイヌ語とロシア語も会話ができるのでしょうか?
350 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/09(土) 10:25:49
>>347 かなり若そうですね。
台湾で使用される言語と沖縄の言葉では
会話できないと思います。
台湾の言葉は中国語の方言、沖縄の言葉は
日本語の方言と言えます。
地理的に近くても同系統の言葉が使われている
わけではありません。
352 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/09(土) 11:37:31
>>350 すみません。若くないです。いい大人です…。
例えばドイツ語とフランス語は違いますが、
国境付近の住民は国境を越えて互いに交流があると思っています。
日本には海に囲まれているので、言葉が海を越えるのは難しいと思って質問させていただきました。
日本語と中国語の間が、沖縄語であり、台湾語なのかなって思ってました。
>>352 ドイツ語を話す地域がフランスにもありますが、
ドイツ語とフランス語は元をたどっても別の言語の
ようなので通じないと思います。
ドイツは方言差が激しく、オランダ語はドイツ語の
方言とも言えます。
同じ系統の言葉でも、方言によっては全く通じません。
イタリア語とスペイン語はかなり似ていますが
会話は難しいようです。
日本語と中国語は文法も全く異なる言語ですので、
この二つの中間はないと思います。
日本語は東アジア、東南アジアの民族が混じり合って
できた言葉のため、かなり特異な言語です。
354 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/09(土) 12:15:01
ってか、言語に中間はなく、いるのは、バイリンガルなりなんなりだけ。
たとえば、以前、ストラスブールにいったことがあるけれど、土地の人
は、本来は、ドイツ語のアルザス方言をしゃべる。ただ、教育はフランス
語でうけている。どっちもしゃべれる。
アマゾンの奥地なんぞだと、家族ごとに全然違う言語なので、結局、
親戚と話すにも、別の言語が必要だ。だから普通10くらいの全然別の
言語を話す。まあ、日本人の感覚だと、日本語と、英語と、中国語と、
スワヒリ語とイラン語を話すような感じだな。
ただ、現象として、複数の系統の違う言語が話されている中間地帯では、
それら言語が互いに影響しあうことがある。
よくしられているのは、同じインド・ヨーロッパ語には属するものの、
かなり系統の違う、ギリシア語、アルバニア語、ロマンス語(ルーマ
ニア語、スラブ語(ブルガリア語など)が話されているバルカン半島
では、それら三つの言語がまざらないものの、表現形式や文章の構成
でにかよってくる。たとえば、スラブ語の中でロシア語やポーランド語
にない特徴がブルガリア語にあったりする。よくしられているのは、
後置冠詞とかだな。
で、沖縄語についていえば、台湾と近いこともあり、台湾のもともとの
オーストロネシアンの言語の要素がかなり入り込んでいて、那覇の言語
にはないが、先島諸島とか、波照間島とかでは、形容詞が名詞の後ろから
かかる、一般的なオーストロネシアンの語順がかなり頻発する。他の
日本語の方言にはこういう現象は起こらないから、たぶん、オーストロ
ネシアンからの影響だろう。
355 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/09(土) 12:17:55
Check out は Check out website か、Check website outの使い方を見ますが、
何が違うのですか?
盆地が開けてきたと言うときはどんな場面ですか?
361 :
質問:2006/09/09(土) 14:46:01
ある多数のものの中にある似合わない物
という意味の熟語ありますか?
362 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/09(土) 15:00:40
不釣り合いや玉石混淆などですかね。
>>360 慣用句ではないと思うので、そのままですよね。
盆地の平野部に入ってきたという意味ではないでしょうか。
365 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/09(土) 15:06:14
>>363 それだ! はきだめにつる。
>>360 天野原、ふりさけみれば春日なる、、、なんだっけ?
366 :
361:2006/09/09(土) 15:08:14
368 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/09(土) 15:10:06
綺麗なものという意味の言葉はありますか?
犬などは毛を「着ている」のでしょうか?
371 :
352:2006/09/09(土) 15:14:38
>>352>>353 レスありがと
歴史も地理も一般常識も苦手な俺は
言語というのは、(例えば)イギリスで生まれ、何百年、何千年と時間をかけて
日本に来たと思っていた(というイメージが有った)。
でお二人のレスを俺なりに解釈すると
ある時期にフランスのある地方で「言葉」が生まれた
またある時期にドイツで「言葉」が生まれた
二つの「言葉」は時間をかけて普及していき
ストラスブールで二つの言葉がぶつかった
ってカンジかな?
もちろん「国」で言葉が違うって事は、戦争や教育の結果なんだろうけど。
373 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/09(土) 15:18:09
374 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/09(土) 15:31:55
>>371 たぶん、言語は、今から15万年くらい前かそのころに、アフリカで
生まれた。当時の言語は、舌鼓をうつようなクリック音とかが多いもの
だったんだな。その後、10万年前に、アフリカから人々が出ていく
ようになり、世界各地に広まった。言語は千年もたつと大きく変わる。
それに、言語は、それぞれの部族のアイデンティティであり、子供の
頃に学べば習得できるが、そうでないと、外国語学習は大変だ。だから
よそ者と自分たちの身内、近所の部族の人間かどうかを見分けるには、
言語は大変よい指標になるな。カタコトとか、妙な言葉をしゃべれば、
そいつはよそ者。多少アクセントが変だが完璧にしゃべるなら、遠い
昔に先祖を共有していた、まあ、遠縁のもの、とかしっかりわかる。
さて、こうして、氷河時代が終わる1万年前ごろには、だいたい今
人が住んでいるところには、言語が話されていた状況になったわけだ。
そこで、部族ごとに独自の言語があっただろうと思われる。部族という
のは、数百人程度で、それがまた数十人のバンドという単位にわかれて
いた。まあ、この時代は人口もほとんど増えないし、人々も定住生活は
していない。1万年前以降、氷河時代がおわって農業をするようになると、
定住生活して、人口が爆発する。そこで、同じ言語を話す人々がどんどん
拡散して、広い地域に共通の言語が生まれるようになる。そして、そういう
中で、帝国が生まれ、そして商売が生まれ、もともと違う言語を話す人
も共通語を話すようになったりする。
まあ、こんなことが、ここ1万年続いて、で、現在に至ったわけだ。
その間にいろいろな移動もあったし、いろいろだよ。
また下手なのがきたw
トンデモ語学大好き、まで読んだ
米穀って何て読めばいいのですか?それと意味を教えてください。
>>377 「べいこく」:米。または穀類の総称。
ってオンラインの辞書にのってた。
ついでにどこで質問していいのか分からない上、散々既出かもしれませんがお願いします。
「奇跡」の発音アクセントは頭の「き」にあると生まれてこのかた思っていたのですが
アナウンサーがここ数年、「軌跡」のような平坦なアクセントで発音しています。
聞く度にもにょもにょしてしまうのですが、日本語が変わってきたということなのでしょうか?
もにょもにょしてるのは我が家だけなんでしょうか。
>>378 「奇跡」はHLL、「奇跡的」はLHHHH(H)だよ。
枕木と机木ってどっちも存在しますか?
その店ってありますよね。
>>379 ですよね。ありがとうございます。
>>380 枕木(まくらぎ)は線路のレールの下にひいてある木のことです。
入手したいならホームセンターや造園関係で中古を扱っています。
机木(さるなし)は果物ですが普通の果物屋さんでは扱ってないと思うので
ネット通販を利用するといいかと。
軽トラに○木店と書いてあって、机か枕か分からなかったのですが、枕木でしょうかね。
異体字でざいもくてんと書いてあるのでしょう
>>379 378ではないですが、私はLHLだと思っていました。
何かに引きづられているんですかね。
確かに辞書ではHLLとされていますね
枕木だけを扱って商売が成り立つとも思えないし、
軽トラでは運ばないだろう
植木店だろ
387 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 00:11:44
上旬下旬、上巻下巻などは、下は「げ」と読みますが
上級下級や以上以下は「か」ですよね。
この「げ」「か」の使い分けの明確なルールはありますか?
388 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 00:33:41
>>387 「か」の読み方:物理的、普遍的な高さ、地位、他の語に添える敬称。位づけ、ねうちづけをした低い方。低級のもの。また、身分の低いもの。いやしい。めした。
----------------------------------------
「げ」の読み方:順序で、遅く現れるほう。上から下へ動く、また動かす。くだる。おりる。くだす。おとす。おちる。さげる。
ネットの恩は3倍返しです。忘れないように。
389 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 01:33:18
「遠い所」を「遠くの所」と言えるのはなぜか、という宿題が出たんですが、
どの文法書を読んでもわからない・・・
どなたか教えてください。
遠い=形容詞
遠く=・・・形容動詞?
の=格助詞?
390 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 01:39:06
「遠く」は連用形だから、名詞的な使い方が可能だから!
cf.「絵描き」「はさみ」「行き」「帰り」など、動詞でも可能です!
と、何も考えずに言ってみる。
391 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 01:42:13
>>390 形容詞の名詞的用法、ということでしょうか。
調べてみます。ありがとうございます。
>>390 それだとすぐに反論される。「高くの所」「浅くの所」とは言えない。
393 :
389:2006/09/10(日) 01:57:35
連用形の名詞的用法、という言葉はわかるのですが、それをきちんと
説明できる根拠が組み立てられません。
『日本語文法大辞典』の形容詞の解説場所のコピーをもっているのですが、
それにも載っていません。
ああどうすれば・・・(−−)
394 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 02:05:38
形容詞の連用形の名詞的用法については、「ク活用」に多いのだそうですが、
この用法を持つ語はごく限られているのそうで、例題「遠い」もそのひとつ
なのだそうです。
しかし、名詞としての機能は十分ではないので、格助詞や連体修飾語を
とることもかなり限定され、用言としての性質も失っていないので上に
副詞的修飾語もとれるとされています。
395 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 02:14:08
>>388 ありがとうございます!
しかし…
「上から下に動く」のが「げ」なら
川の下流は「げりゅう」になりませんか…?
漢字だけじゃなくひらがなも回文の言葉ありますか?
山本山とかは漢字だけの回文ですよね。
397 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 05:05:52
誰か助けてください。「何をかいわんや」ってどういう意味ですか?
色々ネットで調べてみましたが、意味が見つかりません。
天下一品の男っていう使い方は正しいですか?
正しいかどうかは決められないし使用例が一文だけじゃ何とも言えません
バスケで「一点取ろう」と言っても正確には一点は取れないですよね。
「ほれぽれ」の意味を教えてください。辞書にはありませんでした。
蟲は炎に弱い
蟲は炎が弱い
どちらが適切ですか?
>>404 皆様と共に歩んで50年
共立女子大学 じゃないよ
>>402 ファウルによるフリースローは1点 とか
410 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 14:07:13
「AことB」の言い回しはどちらに比喩がきますか? 例えば「大魔神こと佐々木カズヒロ」それとも「佐々木カズヒロこと大魔神」?
Aが別名とか通名とか愛称とか二つ名でBが本名
便乗でスマソ
「私こと田中一郎は」というときのも、上の「AことB」の言い回しと同じもの?
大粒肉シューマイって何が大粒ですか?シューマイ自体ですかね?
シューマイは粒ですか?
世の中にはどうしてこんなに馬鹿が多いのでしょうか
車のナビで航続距離と出ますが、なぜ航続なのですか?
20km減速と=20km?
ミスです。
20km減速とは-20kmするということですか?20kmで走ると言うことですか?
kmは距離の単位です。
ゆとり教育の被害者っておかしい日本語ですか?
教育の被害というところが。
同じように見える文字を区別したい。
たとえば、工業高校の「工」と、エックス線の「エ」。
力士の「力」とカタカナの「カ」。
音引きとマイナス。
その他、いろいろ。
1、そのものずばり、やってくれるソフトはないですか?
2、当方、ビジュアルベーシックぐらいなら一応わかるので、
ないなら作ります。
ただ、プログラムコードはともかく、データまでは無理。
ようは、
コード番号:解説、みたいなデータが必須。
カ:カタカナのカ
力:力士の力
みたいなデータって、どっかにないですか?
コード表か?一応はIMEの文字一覧で見れるけど。
手書き認識を使えば似ている文字が出さられるから、それを見てはいかが。
425 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 17:06:47
>>423 あなたが作らなくてもフリー ウェアが あるから大丈夫です。
そんなことより、まず問題と要求を書いてください。
427 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 19:21:52
な ぜ に 言 語 学 板 で 訊 く の か ?
ム板池
429 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 20:27:18
うんこってどう数えるんですか。
これは重要な問題です。
>>429 数え方など無い。
別に全ての名詞が数えられるわけではないからな。
431 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 20:53:50
なるほど。ありがとうございます。
うんこは不可触名詞
1うんこ2うんこ
434 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 22:20:14
眉をしかめる
裏をかく(そのままだが…)
辞書引いてもわからん…
誰か頼む
435 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 22:29:31
眉を顰める = 眉をひそめる = 眉をしかめる のようです。
436 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 22:48:11
>>435サンクス
意気揚々と裏をかくを辞書で調べたらどうでるかわかる?
437 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 22:54:29
>>432>>433 貴重な情報ありがとうございます。
なにしろ日本語の成立より約2000年もの間けっして語られることがなかったことですので。
うんこは、一石二石。
江戸時代からだよ
440 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 23:20:48
♯(ナンバーでなくてシャープ)ってどんな順番で書くんですか?
441 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/10(日) 23:21:51
444 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 00:33:36
>>442 なんか勘違いしてました。升、斗とかの単位ですよね。
それにしても石とはすごい量ですね。肥やしになったものでしょうか。
>>440 横横縦縦
ナンバーもシャープも同じだと思う
>423
表示するフォントを、区別しやすい字体のフォントに替えればいいと思う
>422
「ゆとり教育の被害(弊害)」と言う場合
ゆとり教育は、教育の内容をさすわけではなくて
「ゆとり教育」という教育の制度を指している
教育の被害でも、おかしくない日本語だけどね
>>436 お前は少しくらい自分で辞書をひくことをしろ
449 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 03:02:03
ネットがありながら、つまらない質問をしてくる人間は少なくない。
450 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 05:42:12
なぜ言葉を注意するとみんな反発するんでしょうか?
義務教育で文法をきちんと教えないからでしょうかね。
すげー頓珍漢。
これあるスレのコピペですが、何故男性=女性ってどういう意味ですか?
男女ともに仲良くなるという意味ですか?でもそれだと、39のレスがおかしくなってしまいます。
37 :Ms.名無しさん :04/06/16 15:01
むしろ、
男 性
=
女 性
でどう?
39 :Ms.名無しさん :04/06/16 15:03
>>37 却下。
男女ともに仲良く生きて行きたい。
コンビニのクレープのデザートで、数量1コイルと書いてありましたが、コイルとは何ですか?
コイリでした。
455 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 09:38:53
関西方言の代名詞の「うち」ですが、
辞書で調べたら「女性や子供が用いる。」とありまして、
当方大阪在住でそのことに全く違和感を感じなかったのですが、
和歌山や三重の出身の友人たち(男)が、時々自分のことを「うち」と言ってて
絶対おかしいよなぁ、と思ってます。
やはりこれは変ですよね?それとも大阪以外の関西圏では男でも自分を「うち」ということもあるのですか?
良ければお答え願いますm(_ _)m
>453
1個入り
>>450 「母国語というのは、間違うはずのないものだから」
なのではなかろうか。
英語の間違いを直されても、日本語を直されるような
反発は感じないよね
>455
「女性や子供が用いる」
子供時代使っていた言葉をそのまま使っていれば大人の男も使うことになる
これがおかしいかどうかはともかく
実際にあんたの友達が使っているという実例があるのに
「使うこともあるのか?」という質問はヘンだろ
おかゆ茶碗って言いますか?
シュガーレスとカロリーオフ
シュガーってカロリーも含むのですか?
その前に、レスとオフの違いに気づこうよ
シュガーレス=砂糖抜き
カロリーオフ=カロリー控えめ
砂糖が多ければカロリーは高いに決まっているが
砂糖が入っていないからと言って、カロリーが低いとは限らない
しかし、カロリーが低いものには砂糖はたくさん入ってはいないだろう
シュガーレスは、代用甘味料を使っている場合に表示されることが多い
465 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 16:35:42
貝、易←漢字一文字にしてなんて読みますか?
勝手ですが急ぎます。
「賜う」(たまう)だろ
468 :
まりこ:2006/09/11(月) 17:08:38
↓なんて訳しますか?
could be anything
>>468 板違いなのでテンプレを読んで適切な板へ移動してください。
470 :
440:2006/09/11(月) 18:01:48
471 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 18:40:09
空海の言葉に
「生まれ生まれ生まれ生まれて生の始めに暗く、
死に死に死に死んで死の終わりに冥し。」
ってのがありますけど、「くらい」の漢字を使い分けているのに
何か特別な意味はあるんですか?
472 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 18:43:56
メンへラってどーゆー意味なんですか?
>>472 よくわかりませんがメンヘル板というところがあるのでそちらで訊いてみてください。
メルヘンだよ。
電車の乗り換えとは乗り降りを差すのでしょうか?
「すべおさめる」という言葉はありますか?
>>475 ある電車から降り、別の電車に乗ることだと思います。
どちらかひとつでも欠けたら乗り換えとは呼ばれないでしょう。
何を疑問に思ってるのかよく分からないが。
>>756 統べ治める? 統治?
>>472 メンタルヘルス(心の健康)の略。メンヘルの言い間違いではない。
一般的にメンヘラといったら心の病気持ちの人。
あとは該当板で質問してください。
479 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 20:49:00
「おやすいごよう」って
お安い御用・お易い御用
のどっちが正しいんですか?
>>478 ごめん、間違い。
○メンヘルがメンタルヘルス(心の健康)の略。メルヘンの言い間違いではない。
481 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 22:16:36
「西」という漢字の四画めと五画めの左右に曲がった部分ですが
縦にまっすぐなった西は楷書体として正式な漢字でしょうか?
正式として認められるのであれば、例えば「旧字体」など
その理由を教えてください。
482 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/11(月) 22:35:32
>>481 形態素として、価の字の旁は、西じゃない。だから、別だろ。
>>479 恐らく「仮に代価を払っていただくとしても、安価にすむ仕事です」
からきた慣用表現だから「安い」のほうがよいように思う。
「易い」は「容易な仕事」から、逆に類推された表現なのではないか。
>>471 対句の都合で、同じような意味でも字を代えることがある
訓読みでは同じになることも多い
ちょっとすぐに実例を出せないけど結構有名どころでもたくさんあるよ
>>479 「やすい問題(=簡単な問題)」とかの「やすい」は俺も「安い」って書くね
>>484>>485 回答ありがとうございます。
ちょうど友人にメールを打っていて、たまたま「お易い」と
変換されたもんだから、あれ?そういや意味的にはこっちなのか??と思って。
すっきりしました、サンクスです。
487 :
482:2006/09/11(月) 23:23:18
>>483 具体例を出していただきありがとうございました。助かりました。
>>484 回答ありがとうございます。484さんのおっしゃってる用例を知りたくて
検索していたのですが、なかなかヒットしません。
よければ、そのサイトを教えていただけないでしょうか?
488 :
481:2006/09/11(月) 23:25:37
489 :
481:2006/09/11(月) 23:28:00
あぁぁぁ、
>>483さんは自分へのレスじゃないですね。
大変失礼しました。
490 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/12(火) 00:03:16
>>479 > 「おやすいごよう」って
> お安い御用・お易い御用
> のどっちが正しいんですか?
何が正しいのか。おとなが正しいのか。
社会が正しいのか。国が正しいのか。
習慣が正しいのか。文化が正しいのか。
「易」のほうは常用漢字以外になるから使えないという回答が正しいのか。
それとも、岩波国語辞典に書かれている「易は<〜しがち>、という意味に使う」、という習慣が正しいのか。
いや、この2つは回答として ふさわしくない。
どちらも調べればすぐにわかる事実であり、「質問の前に辞書を引け」という常識に一致しないからだ。
しかし、これ以外の回答は実在しない。
これでは「
>>479 は正しくない」という回答以外は実在しないということになってしまう。
困った。
問題 どちらか一方に(から)もう片方に(ので)を入れなさい
1.天気がいい( )散歩に行きましょう。
2.頭が痛い( )帰ってもいいですか。
答えがわかってうまく説明できる人いる?
492 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/12(火) 00:11:49
>>491 これって、むつかしいな。
答えとしては、1が、「から」で、2が「ので」だろうと思うけど、
天気がいいと、「から」っと晴れているということで「から」で、
頭が痛いと、「のでので」するので、「ので」とか書いたら怒られる
だろうな。
>>492 頭の痛みは「脳で」感じるから「のうで」がつまって「ので」になったんじゃないかな。
「から」の説明は同意。
>>490 こういう風にストレートに物を言わず長々と嫌みを書く様な奴は
単に荒れる原因になるだけでこのスレには必要ない。
困った。
なかかははととい
↑この文章の最後に一文字入るらしいのですが、答えが分からないです。
うむ。
な!かか(母)は、とと(父)といる。
スマン!
とと(父)じゃなく鳩だった
あまり国際社会に反応するなよ
うむ。
メンチを切るの意味を教えてください。
503 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/12(火) 19:59:15
>>495 >
>>490 > こういう風にストレートに物を言わず長々と嫌みを書く様な奴は
> 単に荒れる原因になるだけでこのスレには必要ない。
> 困った。
あなたは自らの間違いを反省しようともせず、相手を攻撃する醜い人です。
あなたはネットでもリアルでも嫌われていますので、改善する必要があります。
最も理想的な方法としては、あなたが首をつって自殺する方法です。
これが あなたにとっても、あなた以外のすべての人間にとっても、もっとも良い方法です。
死ぬことは勇気が必要ですが、あなたは勇気を持っているので大丈夫です。
さあ、一歩だけ踏み出しましょう。そうすれば、きっと しあわせになれます。
>>502 「メンチを切る」
家族4人のために食事を用意しようと買い物に行ったが、
肉屋にはコロッケ4つとメンチ2つしか残ってなかった。
仕方ないので、帰ってメンチを切った。
ひとりコロッケ1つとメンチカツが半分だが、ご飯もあるし。
転じて、少ない物を仲良く分け合うさま。
505 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/12(火) 20:37:45
中国語の名詞を修飾する的と動詞を修飾する地はいつできたものですか?
>504
またおまえ? 寒いよ。
「西」の部首である、
「かなめのにし・かなめがしら・にし(おおいかぶせるの意)」←なぜか変換できない。
の漢字(「西」の四画目と五画目がまっすぐになっている)は、
単体で「にし」と読み、人名や日常で正式に認められる字でしょうか?
漢和辞典で調べたところ、部首としての説明はあったのですが、
そのへんの所が分らないので教えて下さいませ。
509 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/12(火) 23:21:01
>>505 地と的。これ単に表記が違うだけで、もともと同じものだ。そもそも、
動詞修飾の副詞と、名詞修飾の形容詞という概念がそもそもあったはずは
なく、どっちも、同じだったわけだ。
「的」自身は、明代には普通に登場するな。っていうか、だいたい現代の
北京語のベースが確立しつつあったのは、元代だといえる。このころに、
入声が消滅したりしたわけだ。で、その入声が消滅したときに、「地」と
「的」がだいたい同じ発音になったわけだろ。広東語では今でも違う発音
だから、広東語には、「的」はないわけだ(もちろん、北京官話の広東語
発音ならそういう語彙が入り込むことがある)。
というわけで、早いほうで、元代。ちょっと遅くても、明代初期ということ
でいいんじゃないかな。場合によっては、宋代にすでにそういうものが
あったのかもしれない。
なんかキモいのがいろいろ湧いてるが、どういうことだ?
自殺しろとかいってるのは明らかに荒しだろ
512 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/13(水) 01:19:16
A及びBってAまたはBってことでしょうか?
それともAもBも両方ってこと??
>>507 書いてあれば「にし」と読むだろうが、
現代ではPCで扱えない字体は、非常に通用しにくいのではないでしょうか。
515 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/13(水) 01:43:50
知り合いに物凄くひく皮肉をメールで言われ、実際違うので否定しようとしていたら
「冗談だよ」と、反省して苦し紛れに話をそらすようなメールが来ました。
穏便に済ませたいので「悪い冗談」と笑い飛ばすような返信をしたいのですが、
感じ悪くならずに、なおかつ失礼じゃない感じで何か良い言葉ありませんかね…。
>>515 ひどいな(w
まあいいや、今度また飲もうぜ。 ノシ
517 :
507:2006/09/13(水) 02:15:52
>>513 レスありがとうございます。
確かに、普通に書いていれば「にし」と読むでしょうが、
「正式に」その漢字が「にし」として認められるかどうかが知りたいのです。
自身、読解力が足りないようで、漢和辞典に書いてあるものを
どうとらえたらよいか分らなかったので。
>>516 ちょっと噛み合いませんね…。
すみません、間があいてしまったので
寝ていたという事にして無視してみる事にします。
ありがとうございました。
根性焼きとは何ですか?
刺青をいれることですか?
Q:金持ちから金盗むことについて、
A:こういう法則?拘束?はありだと思うってどういう意味ですか?
>>520 QとAの意味を承知しての書き込みですか?
524 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/13(水) 14:34:30
楽にすること → ○○化
なんて言うの?
簡略化
526 :
:2006/09/13(水) 14:59:05
陰湿の対義語を教えて下さい
528 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/13(水) 17:47:41
確証済 って言葉はおかしいよね。
>517
ここ読んだ?
>>3 「漢字は古文・漢文・漢字板が専門です。ご利用を。」
体液には精液も含まれますか?
陰気⇔陽気
534 :
:2006/09/13(水) 19:16:29
>>531 勿論です。婦女暴行殺人事件なんかの報道で「犯人のものと思われる体液が残され・・・」っていうのがよく
あるけど、あれはほぼ100%精液のことです。
535 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/13(水) 19:48:25
>>534 女子中学生を強姦した犯人のニュースで、「現場から採取した体液」というのは、少女の生殖器内部の精液のことです。
ただでさえ犯人に体をグチャグチャにされ、精神的に強く傷ついているじょうたいのとき、医者に生殖器に手を突っ込まれ、専用の器具でかき回され、精液を搾り取られます。
病室で泣き叫んで「お願い、もう許して!」と言っても無駄です。
うそか冗談と思うでしょうけど、本当の話です。
寝ず食わずと食わず寝ずって何が違うのですか?
537 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/14(木) 00:48:18
538 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/14(木) 01:35:52
前もって何らかの罰則を決めて悪い行動をさせないようにする事を何と言います?
抑圧?牽制??
539 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/14(木) 02:46:08
540 :
太郎:2006/09/14(木) 04:06:47
高齢者施設の職場で働く太郎(25歳)です。
入居者90歳の方の様子を数ヶ月に一回、太郎が手紙で伝えています。
宛先は息子さん60歳です。八月に書いた手紙の文頭が心配で相談しに来ました。
拝啓 うだるような暑さが続いていますが〜
と書き出しましたが間違いでしょうか。
うだるとは親しい人だけに使用する言葉なのでしょうか
良心のとがめ とは良心が悪い心と戦っていると言うことですか?
餓鬼大将の反意語は何ですか?
飽食兵卒
マジにやばいとマジでやばいは何が違いますか?
547 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/14(木) 10:52:46
助詞が違う
549 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/14(木) 12:29:26
前後の関係性がないのに無理に接続しているから、
不自然な文章となっている。
>それにしても、マークやエンブレムは本来、軍隊や国家、学校や会社など、何かに帰属することを表す。
「それにしても」でいらない文をくっつけている。
>今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が人気だが、
>これからは男性にとっての理想像も「さわやか正社員」系になるのかもしれない。
これが本来結びになるべき文。
>そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、
>多少気になるところだが。
これも「そういえば」でいらない文をつけている。
つまり思いついたことをどうしても書きたかったんでしょうね。
550 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/14(木) 13:47:14
ここでの質問が適当でなければすみません。
O cari me mi amo
In morento impera
Cora me sentori
In movante ora
O cari me mi amo
In morento ave
O pero menti o
In peri menti ora
O peri menti o
In peri menta ora
とある曲の歌詞なんですが、これは何語でしょうか?
検索して調べてはいるのですが、さっぱり分かりません。
辞書を買おうにも、何語か分からないので困ってます。
イタリア語スペイン語あたりで自動検索をかけるとそれ
っぽいのが出てきますが、どちらかでしょうか?
それともラテン語っていうやつだったり・・?
ナポリ方言と知ったかしてみる。
子って女に対して、あの子はかわいいといいますが、男にも使えるわけですよね?
あの子かっこいいねみたいに。
手間って手が労力で、間は時間を表していますか?
ボカシを入れるってイレズミのことではないですよね?
モザイクってことですか?
じゃがいもを 生から 食べたほうがおいしい。
生からってどういう意味ですか?
556 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/14(木) 20:34:35
女男は女っぽい男、男女は男っぽい女で、OK?
557 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/14(木) 20:40:42
いきなり書き込みすみません
知人から腹の立つメールがきて1行目の暗号わ解読できたのですが・・・2行めがわかりません。
璽2拏苴彝
解読おねがいします
>>550 古イタリア語かな
ラテン語でも現代イタリア語でもない
馬鹿ばっかりだな
560 :
:2006/09/14(木) 20:57:12
>>557 1文字目は「じ」 3文字目は「だ」または「な」 4文字目は「しょ」
または「そ」 5文字目は「い」です。 ここから推測して下さい
561 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/14(木) 21:02:45
バーゲンとバザーは何が違うの?
562 :
:2006/09/14(木) 21:04:32
その程度のことは辞書に書いてあります
563 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/14(木) 21:17:24
>>555 生で ということ。意味わからなくもないでしょう。
>>545 従来からある表現としては
寝食を忘れて か
飲まず食わずで だろう
570 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/15(金) 02:09:56
『九鳥』を一文字で読むと?
はと
573 :
550:2006/09/15(金) 02:50:49
>>551 >>558 >>564 レスありがとうございました。
イタリア語関係っぽいということが分かっただけでも嬉しかったです。
お礼が遅くなってすみませんでした。
ありがとうございました。
574 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/15(金) 04:51:02
誰かいるかしら
575 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/15(金) 07:06:52
576 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/15(金) 07:08:07
577 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/15(金) 07:09:28
大きな勘違いの大きなって正しい?
578 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/15(金) 07:26:02
譲るって「無料」だと思っていたのに、違うのですね。
無料の場合は何て言えばいいのですか?
>>578 ロハで譲る
差し上げる
進呈する
くれてやる
迷惑極まりない人
迷惑極まる人
これってどう違うのでしょうか?
考えれば考えるほど、区別がつきません。
アドバイス、よろしくお願いします。
せわしない
せわしい
583 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/15(金) 13:10:49
>>581 「極まりない」は「極まる」を強調した言い方
どちらもこの上ないがないという意味
585 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/15(金) 14:08:25
住所を分かりたいです。って変な日本語ですか?
586 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/15(金) 14:33:21
住所は知るものだからおかしい
587 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/15(金) 14:58:36
アニメのアダルトビデオの事は何て言えば良いでしょうか?
AVじゃなくて。
588 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/15(金) 14:59:53
「静か」というのは全くの無音のことも言えるのでしょうか?
589 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/15(金) 15:01:53
いえます
591 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/15(金) 15:05:46
べっかく‐ほんざん【別格本山】
「べっかくほんざん」を大辞林でも検索する
本山に準じた待遇を受ける、特別な格式をもつ寺院。
別格なのに、何故準じたものなの?
592 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/15(金) 15:06:39
アダルトビデオというと一般的には三次元のやつですがね。
593 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/15(金) 15:07:16
>>589 では、少しの雑音がある程度でも「静か」と言えますか?
595 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/15(金) 15:15:06
ありがとうございます。どの程度の範囲が「静か」と言えますか?
クッションが「しなる」っておかしいですかね?
枝とか竿とか折れるものをしなるってイメージがあるからしっくりこないな
600 :
600:2006/09/15(金) 16:19:04
こちら情報部
>>598-599 しな・う【撓う】シナフ自五
(1) (弾力があって)しなやかにたわむ。しなる。
万葉集20「たち―・ふ君が姿を」。「竹が―・う」
――広辞苑
しな・う しなふ [2] 【^▼撓う】(動ワ五[ハ四])
〔「しなやか」の「しな」と同源〕
(1)弾力があって、力を受けたとき折れずにしなやかに曲がる。たわむ。しなる。
「実がいっぱいなって枝が―・う」
――大辞林
語感に関して言えば、この勝負は大辞林の勝ちだな。
広辞苑の定義ではクッションにも適用できそうに読めてしまう。
否定することは定義するよりもたやすい、
と言ったような名言だか外国の諺だかがあった気がするのですが、
正確なフレーズがどうしても思い出せません。
どなたかご存じないでしょうか。
なんでも一個、二個と数えるやつが多くなった気がする。
話し言葉では一つ、二つが万能なのにね。
一個、二個は物体だけにしてくれ。
つかれたび って何?
それと、息抜きって息を抜くのになぜ休息という意味があるのですか?
あんまり真剣になると息が詰まるよん
>604-605
本当に質問なのかは微妙だが、
ま、辞書編纂が酬われない仕事なのは確かだな
漏れもつかりたび
言葉の意味が知りたいならある程度前後の文を持ってきて欲しいです。
そういえば、自らの国家や 民族に固執する右翼系の若者が
世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
610 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/15(金) 21:21:28
>>606 > なんでも一個、二個と数えるやつが多くなった気がする。
> 話し言葉では一つ、二つが万能なのにね。
> 一個、二個は物体だけにしてくれ。
ここに書き込むのは質問だけに してくれ。
たち‐あ・げる【立(ち)上げる】
「たちあげる」を大辞林でも検索する
[動ガ下一]
1 コンピューターで、プログラムを起動させる。「ワープロソフトを―・げる」
PCを立ち上げるというのは正確にはwindowsを立ち上げるということですか?
Windowsが立ち上がる前にPCが立ち上がるんだよ
マックOSかもしれないし
リナックスかもしれないけどね
なんのソフトも入っていないパソコンに電源だけ入れても
立ち上げたことにはならない
いや、「No System Disks ピーーーー」でもBIOSは起動しているわけで
それをもってPCが起動したって言っても誤りは無いと思うんだけど
BIOSというものを知らんかね。
なんのソフトも入っていないパソコンなんて無い。
618 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 01:11:02
この文章におかしいところがあったら教えてください。
ウザい携帯厨の特徴(携帯からの書き込み≠携帯厨)
・sageるべきところでも、sageと打つのが面倒なのでsageない。
・pic.toは言われるまでPC許可しない。
・うpろだに画像をうpすると 「picでよろ(´・ω・`)」
・レスを読むのが面倒なので流れが読めない。
・読みにくい文字をさも当然のように使ってくる。
・書き込みの下にやたら改行が入る。
・PC持ちをオタク扱い 「あんたらオタクみたいに一日中PCに貼り付いて居れるほど暇じゃないんで」
・やたら煽りレスに反応する。釣られてると解っていても、文章を消すのがもったいないので即書き込み。
・長文を書き終えた時にはスレが埋まってる。
・普通の掲示板と同じノリで馴れ合おうとする 「ぉ初ヽ(。ゝω・。)ノdёsц★ょろ∪く━━。:+((*′艸`))+:。━━ぅ!!!」
・注意すると「精神病院行ったほうがいいんじゃない??」と意味不明な逆ギレレス。
・アンカーが打てずに↑で返事する。しかも返事が遅いので大抵別の奴に邪魔される。
・適当なところで改行できないので読みづらい。読点なんかも付けられないのでお経のようになる。
なんのソフトも入っていないパソコンに電源をいくら入れても
立ち上がりようがない
の誤りですな
>>619 BIOSのロムまで抜いてあるようなパソコンなら電源を入れても何も起きないな
>>621 それはパソコンではなくて、ただの部品の集まり。
>>613 せっかく『「たちあげる」を大辞林でも検索する』なんてリンクがあるんだから、
大辞林でも調べてみよう。全然違うこと書いてるから。
たちあ・げる[0][4] 【立(ち)上げる】
「たちあげる」を大辞泉でも検索する
(動ガ下一)
起動させるための必要な操作をして、機械が稼働できる状態にする。
・ パソコンを―・げる
どちらも語の用法のほんの一部しか押さえられていない。
またアリストテレス先生に叱られそうだが、辞書の定義なんてこんなもの。
平成新鬼ヶ島というゲームの中で骸骨のセリフから
墓石の並び順を当てなければならない場面があり
[L]・わしの墓の両側にお墓がありました。
[Y]・すみません…わしは何も思い出せない。
[X]・わしの墓は,一番背の高いお墓に向かって左側にありました
[R]・向かって左より二番目の骸骨のお墓は,わしの墓に向かって一つ右です。
この答えがなぜ「X」「L」「R」「Y」の順になるのか分かりません。
「[R]・向かって左より二番目の骸骨のお墓は,わしの墓に向かって一つ「左」です。」だと納得行くんですが。
因みに一番背の高いお墓は[Y]です
祝上棟って上棟の完成を祝うのか、上棟の始まりを祝うのかどっちですか?
さまざまなヴァリエーションを挙げる。
正しい文ですか?
会話について、「右から左」と言いますか?
聞いていないという意味で。
629 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 11:06:49
日常会話と日用会話の違いを教えてください。
632 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 11:17:13
633 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 11:18:38
右に出るものはいないといいますが、何故右が優れているのでしょうか?
縦書きだと右が筆頭だからじゃないか?
つまり、右がリストのトップ。
635 :
624:2006/09/16(土) 11:38:13
骸骨のセリフは一字一句間違いありません。
他に何も言いません。
636 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 12:34:27
お願いですからゲイム板に かえってください。
そんなΣ (´Д`ノ)ノ
ゲームの攻略じゃなく日本語の質問なのでここが妥当かと思いました。
ゲーマーだったらこんなゲーム今ごろやってないですし。orz
場違いでしたらごめんなさい。
「鬢付け油」の読み、「びんつけあぶら」と「びんづけあぶら」の
どちらが正しいのでしょうか?
どちらでググってもヒットが多い一方、両方正しいという根拠も
見当たりません。どうかご教示願います。
639 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 13:59:45
お捺印ですか?ご捺印ですか?
ご案内ですか?お案内ですか?
>>639 ごあんない。はOK
捺印に御なんか本来いらないと思う。
>>638 「つけ」が濁って「づけ」なので両方正しいが
「づけ」が好んで用いられる傾向がある
642 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 14:49:29
> 捺印に御なんか本来いらないと思う。
何が「本来」なんだろう。
バカほど「本来」「昔から」とか言いたがるなw
ちゃんとした根拠が示せないから、「そんなのもとからだ!」で終わらせたいんだろう
644 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 14:58:44
話半分で聞くというのは、話の内容が本当か嘘なのか全くわからない場合がどうすればいいいのですか?
645 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 15:00:32
W主演と見ますが、主演は一人ではないのですか?
>>645 本来、主演は一人ですが、出演者のランクがあって
双方の事務所に配慮する結果、W主演なる現象が
おきている。
本来は一人。
>>644 本当か嘘かわからないので、鵜呑みにせずに半分に聞くんだよ。
>626
上棟というものが有るわけではなくて
棟上げという作業があって、それを祝う
>>642 ぱっと見て思いっきりフレッツ光の広告なんだから
「パソコン買うなら、(せっかくだしネットも)光にしよう。その理由(ワケ)は?」
というのが普通に日本語が母国語の人なら読み取れると思うんですが。
どうでもいいが、うちのヲタロリ兄が某漫画に影響されて自作PCに光と名づけていたことならある。
649 :
642:2006/09/16(土) 16:36:47
>>648 パスポートの表紙はちゃんと日の丸が描いてある。バカにすんなw
日本語的には「脱がせれない」は正しい用法ですか?ら抜き言葉ですか?
それとも「脱がさせれない」が正しいのでしょうか?
色々調べてたら頭が混乱してきました。⊂(_ _⊂⌒⊃
>>651 お前が正しい日本語を身につけることは無理っぽいから諦めろ。
653 :
651:2006/09/16(土) 16:55:29
「脱がせれない」が正しい用法だと言う人がいたので聞いてみたのです。
「食べさせれない」とか「来させれない」等とは言わないはずだし、
おかしいなぁと思ってここで質問させてもらいました。
「脱がす事ができない」言い換えも必要なスキル
一応文法的には、五段活用以外には「られる」が付くのが基本
「せる・させる」は五段には活用しないので「られる」が付くことになり
「脱がせれる」はいわゆるラ抜きでしょう
656 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 17:20:24
>>651 お願いですから メンタル ヘルス板に かえってください。
@
658 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 18:17:54
「自分の考えたことはすぐに発言せずに一晩まってから言え」というような諺ありますよね? なんだかわかりますか?
>>655 ありがとうございました。安心しました。
660 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 19:16:01
寝ると眠るの違いは何ですか?
>>647 上棟が行われる前に、祝上棟という酒があったので、疑問に思いました。
お釣り出ますかと訊かれて、ないと答えるのは普通ですか?
旗日というのは、国旗を掲げることからなのか、カレンダーに旗の絵が書いてあるからなのか、どちらですか?
フェラチオサウルスって語感が良いですかね〜〜?
『テトリス』と言う言葉の、「テ」は「手」であり、「トリス」はおそらく「クリトリス」。
つまり、『テトリス』は女性の自慰行為を表しています。
また、テトリスの生みの親、アレクセイ・パジトノフ氏の名前は、おそらく偽名で、
「アレクセイ」=「アレが臭い」という一種の冗談でつけた名前だと考えられます。
■■■
さらに、ゲーム中使用されるブロックも、■ 」は男性器を横から見た図であり、
「■
「 □□ ■■
□□ 」は、四つんばいの女性、 ■ 」は、性器を露出させている男性。
と、それぞれ性的な意味合いを持っています。
「■
■■□□
それらのブロックが、■□□ 」 このように結合する様子は、性行為そのもので
あると言えるでしょう。
「ブロックが隙間に挿入され、一列に並ぶと消える」、というルールも、オーガズムを
表現したものと考えることが出来ます。
ゲームに使用されるブロックは常に、「マワされ(= 輪姦)ながら、堕ちて」いき、無数のブロックが積み重なり、オーガズムをむかえ、消えていく。まさに「乱交」と呼ぶにふさわしい状態です。
ただ快楽のために生きる様は、本来人間のあるべき姿とは思えません。しかし、このように、人間の三大欲求のひとつである「性欲」を、擬似的に満たしてくれるゲームであった事が、『テトリス』のヒットに繋がったことは疑いようのない事実と言えます。
667 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 20:46:03
「明日食事に行きませんか」
「結構です」
肯定、否定どっち?
それだけだと否定にとれそう
「結構ですよ」だと肯定に傾くかな
>>667 よくどちらとも受け取れる・・・と言われるが、常識的に後者。
辞書を引いても【それ以上を必要としないさま。十分。】
とある。その為日本語的にも”否定”である裏付けられる。
前者で解釈するのは新聞の勧誘やらキャッチセールスやら
悪徳業者(DQN)だけだろうね。
670 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/16(土) 21:06:00
「明日食事に行きませんか」
「はい」
肯定、否定どっち?
アンケートでも取るつもりなのか?
>>663 国旗を上げるから旗日で、旗日だからカレンダーに旗が書いてある
>>667 そういう誘いの問いに対し、ふつう、
肯定にしろ否定にしろ「結構です」と答える人はいない。
肯定ならば「結構ですね」。
否定にしても、NOに相当する言葉を真っ先に言うのは変。
また、誘った相手がキモくて、ハッキリ拒絶したければ「イヤです」でしょう。
>624
もういねえかな
骸骨の並び順と墓石の並び順は違うだろ
てけとうな絵を持ってふたばの数学板ででも聞いてればよかったかもな
>>663 国旗を上げるから旗日で、旗日だからカレンダーに旗が書いてある
677 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/17(日) 04:27:15
この前新聞で「枯らして」という表記を見つけてすごく違和感を感じました。
でも、辞書を引くと「枯らす」は五段活用とあるので、まったく問題ないわけです。
でも、自分にとっては「枯らせて」の方が自然に思えます。
方言でそういうのありますか?
それは「枯らせる」の活用だから「枯らせて」
その程度もわからんのか・・・・
玄人と素人は黒人と白人と関係有りますか?
681 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/17(日) 11:35:58
>>677 枯らしる
枯らしない
枯らしれ
枯らしよう
枯らしれば
あなた、ばかでしょ。
チンコにチャックを挟む
チャックにチンコを挟む
どっちが正しいの?
>>682 後者
Wチンコでチャックを挟むという特殊な状況なら前者
今てんてこまいなのに
っていう表現正しいですか?
たちはたら・く05 【立(ち)働く】
「たちはたらく」を大辞泉でも検索する
(動カ五[四])
体をよく動かして、あれこれこまめに働く。
立ちなので、座って働いている場合は使えませんか?
洗濯機=せんたっき
このような風に読める言葉ほかに思いつきますか?
シカトってまだ辞書には掲載されていないのでしょうか?
昔から載ってるが。バカじゃねえの
学校
旅客機
>>685 689の言うように「立ちは足腰を使って起立するという意味じゃない」解釈もあるが、
やはり大半の人間はは「立って働く」意味にとるので、いらぬ誤解をされないよう
明らかに座っている場合に使わないほうがいい。
「ない」という表現の強調に「ありはしない」というものがありますが、
これを普通に口語で使うのは、京都の「あらしまへん」と
東京の「ありゃしない」の他にありますか?
地雷原は油断なくしては一歩も歩けず、という文は、
油断があっては一歩も歩けず、の誤りではないですか?
このままでは、油断すれば歩けると裏返しに読めてしまうのですが。
そう
1組をいちくみと読んだら「ちくび!」と馬鹿にされました。
それと、心から気持ちいいっておかしいですよな?
手に入れる保証はありますかっておかしいですか?
ネットには変な人がいて、しんしきょうやストーカーなどがいます。
しんしきょうって何ですか?何かの間違いかもしれません。
どうして控えるという言葉に書きとめるという意味があるのでしょうか?
もともと「引く」から派生した語だから、
自分の方にひきよせる、手元にとどめおく、手元に書きとめる・・・
てな意味があるんじゃないのかね
700 :
700 :2006/09/17(日) 18:34:47
静岡市にある静岡県
静岡県にある静岡市
明らかに下が正しいですよね?
「一人前責任持って」って変ですよね?
○○医院のインターの先生のインターって何ですか?
705 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/17(日) 19:13:45
>>704 インターンの略だが、そんな死語もはや存在しない。
706 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/17(日) 19:15:05
皇族の名前、−−仁は、いつからだれから慣例になったんですか?
ぐぐったら
>清和天皇(在位858〜876年)の名前「惟仁」が始まり。
と出てきた。本当かどうかは知らない。
検索したら出てくるようなことは聞く前に検索してくれ
709 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/17(日) 20:47:01
鎌倉、室町、江戸時代すべてこの仁がつく慣例なんでしょうか?
>>695 "1 group(class)" なら「ひとくみ」かな。
「いちくみ」とも言うが、馬鹿にされても文句は言えない気がする。
"group(class) 1" なら「いちくみ」でしょ。
>>702 県という言葉を県庁施設の意味で使っているのならおかしくない
>>698 控え(手元に置いておくためのコピー)をとるってこと
>>695 アクセントが違ったんじゃね
「ち」の後で落ちるように読んだとか
714 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/17(日) 23:17:32
寿司屋って、お茶の事を違った名前で呼びますが、その名前を思い出せません。
教えて下さい。
作文がすすみません
四択
ガリ
シャリ
アガリ
オアイソ
次スレのテンプレには携帯用の検索サイトも入れたらと思ったんだが
携帯持ってないんで勝手が分からない。
下記のURLで使えますか?
Google検索(携帯用)
http://mobile.google.co.jp/ 辞書サイトも探してみたんだが
どこの機種でも使えそうなとこが見つからない。
お勧めあったら教えてください。
718 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 00:00:22
「億弱さ」の読みと意味をどなたか教えてください。
おながいすます。
「君の貯金はいくらだい」
「なにたったの一億弱さ」
720 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 00:28:19
そういえば、「巨万の富」っていいますけど、莫大な富をあらわすのなら「巨億の富」「巨兆の富」などのほうがいいと思うんですけどね。
貨幣価値が変わるたびに成句までインフレになってたんじゃキリがない
字源的には、「万」の音は果てしなく長く続くものを表していたんだそうだよ
じゃあ勝手にそういえばいい。
巨億という表現はバブルの頃目にしたことがあるよ。定着しなかったね。
定着しないということは言葉そのものに力がないということ。
〜ますでしょうか、という表現は正しいのでしょうか。
例:お願いできますでしょうか。いらっしゃいますでしょうか。
特に電話口で使ってしまうことが多く、
美しくない言い回しだ、と後悔することが多いのですが、
文法的?にはいかがなものでしょう。
725 :
724:2006/09/18(月) 04:22:19
意識している際には、お願いできますか、お願いできるでしょうか、
あるいは、お願い致します、等の表現をしているのですが、
ふと口にしてしまうことがある
>>724 の表現には落ち度があるのか、
ということが気になっています。
ある費用で、領収書じゃなくて明細で来るからと言われたのですが、何が違うのでしょうか?
>>710 学校のクラスなんですが、1組(いっくみ)と呼ぶ人がほとんどでした。
天気について、「なんとか持ちそう」と「雨がいくらかありますね」。
このような表現しますか?
それと、急須おかわり〜とも言いますか?
団地妻って何ですか?
732 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 05:45:08
座視ってなぜ座があるのに、座るという意味がないのですか?
はてなが一時やろうとしていた1質問100円のシステムも
ちょっといいかもなとふとヲモタ
734 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 06:06:31
砂漠の時代と冬の時代って同じような意味と考えて良いですか?
砂漠に時代があるのか?
立て続けにアホ質問を見ると頭がくらくらしてくる
737 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 07:31:41
テレビに出てくる、自称バイリンガルの人たちの日本語に違和感を感じます。
「カタカナ語の発音が英語風だ」とか簡単に説明できるものもあるのですが、カタカナ語が出てこない文章でも、なんとなく違和感を感じます。
たぶん、外国人のしゃべる日本語とも違うような気がします。
彼らの日本語は、リズムや発音の面で、英語(もしくは、日本語以外の言語)の干渉を受けているのでしょうか?
例えば、「ら行」を英語のLかRで発音している、とか、う段の母音の「u」がヨーロッパの諸言語のようにかなり口をすぼめた形になってるとか。
>>737 具体的に誰?
外国語の影響の他に、方言(これは地域的なものと、所謂「業界」用語のようなものがあるが)の影響もあり得るぞ。
739 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 12:28:22
おそらく、日本語で書くと、こういうことでしょう。
「「デーブ・スペクターなどの日本語を話す外人」と日本人の日本語は、何か違っています。漠然とした違和感を感じます。
しかし、具体的に どう違うのかが 理解できていません。
どの部分が違うのか、具体的に教えてください。
日本語を話す外国人と乱暴に十把一絡げにしといて「具体的に説明」とか言われてもなァ
母音の下手な外国人、子音のおかしい外国人、滑舌の悪い外国人、
イントネーションの狂った外国人、それらの複合、えろえろだろうよ。
自分が外国語を話す時のことを考えてみればいい。
>>739 「自称バイリンガルな日本人の日本語は、デーブ・スペクターなどの日本語を話す外人とも
日本語しか話さない日本人とも微妙にイントネーションが違う気がします」
じゃないの?
743 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 14:45:24
>>741 >
>>739 > 「自称バイリンガルな日本人の日本語は、デーブ・スペクターなどの日本語を話す外人とも
> 日本語しか話さない日本人とも微妙にイントネーションが違う気がします」
> じゃないの?
どうでしょうね。
>>737 の日本語翻訳時の解釈は、何通りも可能ですからね。
難しい問題です。
744 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 15:15:53
>>737 >テレビに出てくる、自称バイリンガルの人たちの日本語に違和感を感じます。
>彼らの日本語は、リズムや発音の面で、英語(もしくは、日本語以外の言語)の干渉を受けているのでしょうか?
「人によって違う」としか答えようが無い。育った環境(国・地方・家族の言葉など)によって
変わってきますからね。
個別に調べるしかないし、結果も個別のものになる。「全体的な傾向」というものはまず無い。
745 :
737:2006/09/18(月) 15:22:50
訂正します。
自称バイリンガルの日本人の日本語に違和感を感じています。
大人になってから英語を日本語並みに身につけた人というより、幼少時海外で過ごした人やインターナショナルスクールに通っていた人です。
>741さんの解釈でいいと思います。
>738
具体的に人を挙げるなら、宇多田ヒカルやCrystal Kayなどのアーティストと、私の知り合いの帰国子女なんかがそうです。
それぞれのしゃべり方が全く同じだとは思いませんが、いくつか共通するところがある気はします。
746 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 15:44:33
「宇多田ヒカル」と、「Crystal Kay」と、「知り合いの帰国子女」とでは違いますからねぇ。
共通するところがある「気はします」では、判定不可能です。
どこがどう共通しているのか、そのサンプル数は有効な数なのか。
それが提示されないと、調査のしようがありません。
747 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 15:48:18
>>745 >違和感を感じています
>共通するところがある気はします
判断材料が皆無なので、判断できないよ
このスレさ来た素朴な疑問ばある人に
「人によって違う」「判断材料が皆無なので」とか
客観的なことを言って悦に入っているつもりの悪ぶり学者がいんべさ。
日本語を話す外国人ってもいろいろいるし
日本語を話す日本人にもいろいろいる
750 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 16:56:21
はっきり言えるのは、まともな日本語を話せる外国人なんて居はしな
い、ということ。どの言語とっても一緒だろうけど、ネイティヴと非
ネイティヴには歴然とした差があるんだよ。
近頃の日本人はまともな日本語を話せないから、英語を直訳したよう
な日本語を聞いても「流暢だなあ」なんて思ってる香具師が多いけど
な。
751 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 17:37:05
>>748 > このスレさ来た素朴な疑問ばある人に
> 「人によって違う」「判断材料が皆無なので」とか
> 客観的なことを言って悦に入っているつもりの悪ぶり学者がいんべさ。
日本語でお願いします。
>>750 「まともな日本語」の定義は?
言われなければ、その人が外国人だと分からないくらい
流暢に日本語を話せる人もいるわけだが。
753 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 18:22:49
分かち合うをどうしても分かり合うと解釈していまいますが、なんで分けると言う意味なんですか?
754 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 18:51:22
吸った・出した等を単語分けすると
吸っ/た 出し/た
となるのは調べてみてわかったのですが、
寝た・死んだ・眠った
の場合も同じように単語わけすることができるのでしょうか?
文法によります
学校文法では普通
「寝/た」「死ん/だ」「眠/った」
と分ける罠。
って、あんた何年生さ?
757 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 19:39:33
↑「眠っ/た」だろ。高校受験に間に合わないぞ!がんがれ!
すまん、完全なタイポです。
759 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 20:50:43
waktk
ってなんの略ですか?
760 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 21:32:28
今TVタックルでカードを出すことを
「カードを切る」と言っていましたが、
「カードを切る」ってカードをカット、シャッフル、混ぜること
を意味するんじゃないんですか?
「切り札を出す」の間違いだとも思うんですが。
どうでしょうか?
761 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 21:59:26
762 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 22:00:58
「切り札を切る」という言葉もあるのでおかしくはない。
辞書に載っているよ。
「カードを切る」だと、そのカードの内容を実現させるという
意味になると思う。
>750
日本で生まれそだって母語が日本語の外国人もいるわけだが…?
>>753 「分かち合う」は「分ける」の派生語だから。
>753
分かつ=分ける
分かち合う=分け合う
分かり合うとは全然意味が違うので
分かち合う=分かり合うと思ってしまうお前がズレてる
何だか最近、日本語を勉強している外国人が質問してない?
それはそれでいいと思うが
それならそれでいいんだがね。
五〇十〇
○に漢字を当てはめて四字熟語にして下さい。
771 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 23:08:34
悪い回答例:
五月十日
772 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/18(月) 23:20:57
提案:AA(アスキー アート)の新しいよび方について
**************************************************
アスキーアート 【ASCII art】
別名 : ASCIIアート, AA
記号などの文字を組み合わせて作成した絵のこと。
「アスキー」(ASCII)というのはアルファベット、数字、一部の記号などを定義した文字コード体系の一つで、いわ
ゆる半角文字とほぼ同義。かつてはその名のとおりアスキーコードの定義する範囲の文字で描画されて
いたが、現在では日本語やギリシア文字、キリル文字や多くの記号を含むいわゆる全角文字も使用される。
http://e-words.jp/w/E382A2E382B9E382ADE383BCE382A2E383BCE38388.html **************************************************
上記の通り、今のAAはアスキー コードと直接的な関係は ありません。そのため、よび方を変更する必要が あります。
わたしは新しい よび方として、以下を提案します。
**************************************************
新しい用語:AA
意味:Art made by All inputtable thing.(すべての入力可能なものによって作られた芸術)
**************************************************
この提案についての意見を聞かせてください。
774 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/19(火) 00:03:26
教えて君で申し訳ないんですが。
「かにばる」
とはどんな意味なのでしょうか。
広辞苑でも、ぐぐっても出てこないので悩んでいます。。。
カニバリズム → 人食い?
776 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/19(火) 00:25:32
>>775 ご回答ありがとうございます。
マーケティング用語を簡略化させたもののようで、自己解決しました。
意味を載せておきます。
カニバリゼーション(cannibalization)
自社の商品が自社の他の商品を侵食してしまう「共食い」現象のこと。
カニバリゼーションには本来「人食い・共食い」という意味がある。
新商品の導入による既存商品の売上減少、
売場でのフェース展開の行き過ぎによる自社商品の売上減少、
新規チャネルによる既存チャネルの侵食などがあげられる。
> カニバる
外来カタカナ語の濫用を歎きたい気分が半分、
日本語の逞しさに拍手を送りたい気分が半分。。。
778 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/19(火) 00:52:10
28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 14:57:37 ID:vPxue5pL
不思議の国のアリスにしろ
ふしぎの海のナディアにしろ
何故、ふしぎ「の」なんだ?文法的にはあってるの?
実際のとこどうなんでしょうか?
>>778 「ふしぎな島のフローネ」なら満足かい?
780 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/19(火) 01:48:59
おざなりにする と なおざりにする は同じ意味でよろしいのでしょうか?
違います
大体同じ意味だけど、辞書引く発想とか無いのかなぁ。
>>1
「ほったらかしにする」と「てきとーにする」のちがいだな
御座形にする と 等閑にする のちがいだな。
ここで聞く前にググルなり辞書を引いて自分で調べろ
それでも分からなかったらここで聞け
家にあった辞書には
「おざなり」→その場限りのまにあわせ。いい加減。
「なおざり」→余り注意を向けず、いい加減にするさま。おろそか。
とありました。
結局のところは、躍起になって使い分けることでもないということで
よろしいですかね?
おざなり【御座なり】 → 一時しのぎ
なおざり【等閑】 → 手抜き
NHK気になることば
>「いい加減だ」という意味はともに共通していますが、
>「おざなり」はいい加減であるにせよ、何らかの対応をするのに対し、
>「なおざり」は多くの場合、何の対応もしません。
>おざなりの元の形は、「御座形(おざなり)」で、「座」は座敷のこと。
>宴会の席などで表面的に形ばかりを取り繕った言動のことを指します。
>なおざりの語源は、「なほ(直・楢)+さり(去)」ではないかと言われ、
>「なほ」はそのまま何もせずにいること、「去り」は遠ざけるという意味。
>なおざりは歴史が古く、10世紀には使用されていたようです。
テレビで放送したときはもうちょっと具体的な例を使って説明していたが・・・
790 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/19(火) 06:40:08
マウスのシングルクリックってなんでわざわざシングルを付けるのですか?
791 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/19(火) 06:56:01
今日時間あるかな?っておかしくないですか?
「なおざり」→「手抜き」と「何の対応もしない」
微妙にニュアンスが違う感じがしますが、それだけ難しい言葉なんですね。
どうもありがとうございました。
793 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/19(火) 08:33:18
薬剤師の飽和状態とは薬剤師が十分に居てもう需要がないということですか?
794 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/19(火) 08:34:19
ショタ男ってどういう解釈すれば良いですか?
「手を抜いてるから碌に対応しない」と捉えればいいじゃないか。
それぞれの説明で二つの言葉を対比させて説明してるのに
各説明から個別に抜き出してきて、そのニュアンスの違いを挙げるとはどういうつもりだ。
>>791 今日(空いてる)時間あるかな?
と略されている部分を汲まないとね。
>>794 需要の有無は地域差などもあるが、人数としては満たされている
797 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/19(火) 13:15:55
自信が確信に変わる の意味を分かりやすく説明してください。
ピリ辛とどん辛の意味を教えてください。
>>797 自分で思っていた事の確度が上がるって事でしょ
人の名前で、「樹希」という名前は何て読むでしょうか?
キキ
きききりんを知らん馬鹿か?
下の名前でです。
>800
日本の法律では、名前の文字とよみは自由なんだよ
極端な話し「野球」って書いて「いちろう」って読むことにしてもいいわけ
だから、本人とか名前を付けた人に訊かないと、本当のところはわからない
ここで聞く前に自分の周りにいる人に聞いてみろ
それで相手にされなかったらここでも相手にされないと思え
と、ネットでも実生活でも誰にも相手にされないヒキが吠えています。
余計な事を言い過ぎるのも国際社会のなせる業です。
気分転換を”はかる”は、図る?計る?
ググってみたら図るが多数派だったんだが…
本当のところどっちなんだろ。
>>808 計測してどうするんだよと。
図るってのは、計画するとか、もっと雑駁に言うと「やる・する」みたいなもん。
図るが正解
。
図るってのは、〈計〉画するとか、
>まず「計」であるが、これは、音読で「計時・計数」となるように、まとめて数える場合に用いる。
>「時間を計る」「数量を計る」「計り知れない恩恵」などの用い方がこれである。
>また、「計画・計略」のようにまとめて考える場合にも用いる。
>「国の将来を計る」「まんまと計られる」などがこの意味の用い方である。
>次に「図」であるが、これは「企図・意図」など、物事を行おうとしていろいろ考える場合に用いる。
>「解決を図る」「便宜を図る」「合理化を図る」などがこれである。
コンビニのおにぎりで、直巻と手巻がありますが、どう違うのですか?
>>808 「図る」が多いけど、どちらでも構わないよ。
「計」の字だとやや計画性を感じるというくらい。
>>811のようなのは後付けの理屈なので、縛られない方がいい。
814 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/20(水) 00:23:36
>>812 > コンビニのおにぎりで、直巻と手巻がありますが、どう違うのですか?
本気で わからないのなら、ただの ばかです。
いっそ白米と のりの間にあるビニールも一緒に食べてください。
コンビニのおにぎりで、ビニールと海苔がありますが、どう違うのですか?
>>812 基本的に製造過程は同じで、どっちも海苔を手で巻いてはいません。
あとは単に語感の問題や、他社との差別化と思われます。
>>815 それが本気で分からないなら、こんなところに書き込んでないで専門の病院へご相談ください。
手巻きは手で巻くよ
客がだけど
818 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/20(水) 01:20:18
「へっぽこ」って、何で言うようになったんですか?
何かの略?
意味は解るんですが、由来が解りません。
知ってる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
「手巻」の中には
海苔が2枚のビニールに挟まってて自分で巻きやがれってタイプもあるね
海苔とビニールの区別がつかない人にはあまりお勧めできないが
>818
ヘタ→ヘボ→ヘッポコと変化してきたようだ
まったりがまたーりになったりするようなものなのであまり由来を言っても仕方がないが
まちがいた。平凡→ヘボ→ヘッポコ
821 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/20(水) 01:54:12
ヘボからヘッポコに変化するかよ
無理やりすぎw
世界のヘイポー→ヘイポー→ヘポー→ヘボ
>>821 黙ってやがれこのヘボのヘッポコ
てな感じのが江戸っ子は大好きだからね
むしろ平凡→へぼの方が遠い気もする
へんちくりんのちくりんって何ですか?
肉棒に対して肉壷ですか?
2チャン的には肉便器
出欠を取る 出席を取る ってどう違うのですか?
変わらん
細かいことを言えば、
出欠をとる:名簿の全員に対して、出席か欠席かを確かめる
出席をとる:誰が出席しているかを確かめる
であって、登録制なら前者(学校とかな)、自由参加なら後者(大学とかな)がふさわしいんだが、
使う方が使い分けているかどうかまでは一概に言えないな。
使い手が使い分けてなかったら、そこに違いなんかない。
鋳鉄製ってちゅうてっせいと読めばいいのですか?
ちゅうてつせい
電気代の数え方 って電気代は数えるでもOKですか?
空いている(すく)って完全にゼロの状態も言えますか?
こみ‐こみ【込(み)込(み)】
「こみこみ」を大辞林でも検索する
旅館や飲食店の支払いなどで、税・サービス料を含むこと。「―の料金」
込みが何故2つ重なっているのですか?込みだけじゃダメですか?
馬鹿馬鹿しくてレスする気にもならん
台所などの流しの水が流れ出ていくところは排水溝と言っても良いのですか?
梨園ってなしえんと読んじゃだめなの?
なしえんは別のもの
840 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/21(木) 00:11:30
>>836 > 馬鹿馬鹿しくてレスする気にもならん
うまいですね。
こういう皮肉の こもった回答ができるように わたしも がんばります。
841 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/21(木) 00:13:37
>>838 > 梨園ってなしえんと読んじゃだめなの?
なしえん は「なし園」です。
りえん は「り園」です。
あなたの最大の問題は、常用漢字以外を利用したことです。
常用漢字以外を使わなければ、最初から何の問題もありませんでした。
>>841 俺も冀わくは語彙は誤謬を齎す危惧に慮って択ばれ度いと云いたい
OK 当方でも国際社会を確認しました
844 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/21(木) 02:28:07
ラックルの意味わかる人教えてください
良い勝負=互角ですか?
>>737 一つのサンプルとして。
TBS アナウンサーの竹内香苗は「TBS ラジオ」と言う時に、
ラが必ず巻き舌になる。「化学工業」のガが上手く言えない。
それとも鼻濁音の範疇になるのかな。「かあくこうぎょう」になる。
原稿を読む時以外の自分の言葉で話している時には、
宇多田ヒカルに似た早口になる。
会話中に適切な間が無く、一気に捲し立てる感じ。
頭がゴールデン=ハゲ=薬缶頭ですか?
高木 繭香を読めますか? 人名です。
人名は戸籍に届ければどんな読みもOK。したがって正解は戸籍を
見ないと断定できない。
学校対校の略が対校なのですか?
対校:学校同士の対抗
854 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/21(木) 17:09:56
846ありがとう!
855 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/21(木) 17:57:16
蜃気楼と同じ意味で
漢字2文字の言葉ってありませんか?
856 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/21(木) 18:25:09
「逃げ水」かな?
人生の先輩という語句は、大学の一浪一年生(20歳)と大学の現役合格一年生(19歳)
どっちが適切ですか?
寝ってる、違かった とはどこの言葉でしょうか?
かぎろひ
>857
せめて社会人になってから。
いい加減な数あげられないって何の会話の断片だと思いますか?
862 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/21(木) 22:26:51
上げさせて頂きます。
力量を「はかる」
のはかるはどんな感じですか?
自分は計るだと思いましたが、自信がありません。
緊張感を伴うスキルフルな感じ。
865 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/22(金) 04:34:28
アホですいません、
「向かって左」の
「向かって」ってどういう意味ですか?
必要なんでしょうか?
向かって左は相手から見て右
天気が下り坂っていいますが、晴れ→曇り→雨ってことですか?
逆に上り坂とは言いませんが、何故ですか?
兄弟姉妹の読み方って
けいていしまいが正しいんですか?
きょうだいしまいは間違いなんですか?
871 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/22(金) 13:53:04
『今手続きのほう終わらしたので今から帰(r』
『…のほう』って間違った日本語なの?
上司にめっさ怒られました
>>871 手続き以外に終わらせる事象が無ければ「…のほう」は要らない
「…のほう」より「終わらした」が気になるな
終わらせただろう
>めっさ怒られました
根本的に言葉がなってない「めっさ」とか
アホの相手をすればあなたもアホ。
「PC詳しい奴がいたが、俺はついていくのに精一杯だった」
ついていくとはなんとか理解しているのでしょうか?
(話に)ついていく
話を合わせたり聞いて理解するのが精一杯
言語学は一般的に何学部に分類されますか
言語学部
若風っていう言葉は実年齢より若い感じという意味で良いですか?
辞書にはなかったです。
> また言葉の意味を尋ねるのであれば前後の文脈やWeb上の場所などを示して下さい。
無心な笑顔と無邪気な笑顔はほとんど同じ意味ですか?
883 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/22(金) 22:23:15
「四六時中も好きと言って」
「四六時中も」の「も」って何ですか?
884 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/22(金) 22:47:46
歌詞は文法に当てはまらない現象が起こることがある。
何となく意味が伝わり、語呂がよければそれで好し。
885 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/22(金) 22:51:40
文法的には間違いってことですか?
君が代には述部がないぞ
887 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/23(土) 00:12:50
888 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/23(土) 00:20:33
歌詞だからどうかではなく、普通の文章に使用かのうかどうか知りたいのに・・・
>855
かいやぐら で検索
当て字や熟字訓が一杯
>>888 歌詞の話題は慎重に!
基地外ファンが噛み付いてくるから
>888
君にブギーな胸騒ぎベリベリ最高ヒッピハッピシェイクです
たしかに壊れてるな。あっ、「ちょ」がぬけてるよ、たぶん。
>>890 君が代に述部が無いなんて言うとはけしからん
「君が代は、千代に八千代に、石の岩音鳴りて苔の蒸すまで、さざれる」、んだと
思ってたよ。小学校を出るまでは。
石の岩音ってどんな音が鳴るのか?さざれるってどういう意味なのかとか、
結構悩んだっけなw
贈り物を人にあげるときに「つまらない物ですが」って言いますよね。
でも自分としてはつまらないと感じる物は人にあげたくないし、
何より自分からの贈り物に「つまらない」とつけるのは
抵抗がある非国民なのですが、
これってやっぱり言うのがマナーなんでしょうか?
896 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/23(土) 01:56:19
>>895 相手を持ち上げるために「つまらないもの」と言っているんだよ。
高貴なあなたにとっては、たいしたものではないということ。
>>895 口に合うかわからんとか気に入ればよいがとか色々言い方はあるじゃない
自分の表現力の少なさを日本の国民性のせいにするのはうなづけないなあ
フランス語にも「つまらないものですが」に相当する
(文字通りの意味を持たない)儀礼的な言葉があるけど、
なんて言うのか忘れた。
×うなづく
○うなずく
なぜか「うなづく」でも変換できた悲劇。
茨城みたいなもんか。
902 :
895:2006/09/23(土) 08:19:19
皆さんありがとうございます。
相手をもち上げる意味で使うことは知っていたんですが、
何というか、皆使うときに苦しくないのかなと気になりまして…
>>899 なるほど、そういった言い方もありますよね。
参考になります。
903 :
質問:2006/09/23(土) 10:37:33
いきなり質問で失礼します。
私は「言葉と思想のズレ、それを意識しない、さらに意識できない」とはどういうことかについて、考えているのですが、このことについて述べた本や考えている学者があったら、教えてもらえませんか。
よろしくおねがいします。
904 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/23(土) 10:51:39
贈り物を人にあげるときに「三越で購入したサラダ油セット税込み5千円です」って言えばいいだけです。
とんちんかんな天才っているんですか?
天才を理解できる凡人っているんですか?
贈り物はもちろん素晴らしいものではあるのですが、
もっともっと比べものにならないほど素晴らしい貴方に差し上げるには
あまりにも詰まらないものではあります。
しかし、貴方にふさわしい素晴らしいものなど有るはずがありませんので
せめてこのつまらないものをお受け取り下さい。
普通に親しい人に差し上げるときには「これ美味しいのよ〜」と渡すけどね
「八方美人」は、女性だけに使う言葉だ、と譲らない人がいます。
広辞苑で調べたら女性に限定した意味とは書いてありませんでした。
どちらが正しいのかはっきりせず悶々としています。
どなたか教えてください。
909 :
908:2006/09/23(土) 13:24:42
書き忘れましたが、私が気になっているのは広辞苑でのAの意味の場合です。
「八方美人」は、女性だけに使う言葉だ、と思う人は、自分が使わなければいい
「八方美人」は、女性だけに使う言葉とは限らない、と思う人は
好きに使えばいい
911 :
908:2006/09/23(土) 13:43:21
>>910 正解は無いということなのか、あなたが曖昧な認識なのかどちらでしょう?
912 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/23(土) 13:54:10
財布のひもが固い(緩い)という表現がありますが、遥か昔の財布には
紐が付いていたのでしょうか?それとも財布=巾着袋のつもりで表現しているのでしょうか?
>911
>2
とどのつまり、どんな事ならここで質問していいんでしょうか?
国際社会以外ならみんな喜んで質問に答えてくれるであろう事請け合い
「八方美人」の意味は本当に言語学板の大前提に匹敵するのでしょうか。
>>917 うまいってことじゃないんですか違いますか><
>>919 vipでは確かにそういう意味ですが、この調理法に使われている実際の意味を知りたいのです
そのまま=うますですか??
921 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/23(土) 16:56:14
どなたか知恵をお貸しください。
「さほど親しくもないのに、馴れ馴れしい」「友達でもないのに一方的に勘違いしている」
というような意味合いの、四字熟語・慣用句などがありましたら教えて欲しいのです。
厚顔無恥のような普通の(?)あつかましさを表す言葉ではなくて、「さほど親しくもないのに」という辺りを
強調した言葉を捜しています。
(あまり長い言い回しではなく、短い物だとなお良いのですが……)
ことわざ辞典やネットでも調べたのですが、なかなか該当する言葉が見当たらず、困っています。
どうかお願いします。
蟷螂の斧、猿猴月を取る・・・ちょっと違うかな。
身の程知らずで失敗するというのとは違うん?
>>922
錯親ってどういうイミ??? ・・・いやさなんとなく字の雰囲気ではわかるんだけど。
ぐぐってもないし、漢和辞典にもないんよ?
造語だから。
( ゚д゚)ポカーン
927 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/23(土) 17:24:27
>>921 > どなたか知恵をお貸しください。
> 「さほど親しくもないのに、馴れ馴れしい」「友達でもないのに一方的に勘違いしている」
> というような意味合いの、四字熟語・慣用句などがありましたら教えて欲しいのです。
> 厚顔無恥のような普通の(?)あつかましさを表す言葉ではなくて、「さほど親しくもないのに」という辺りを
> 強調した言葉を捜しています。
> (あまり長い言い回しではなく、短い物だとなお良いのですが……)
> ことわざ辞典やネットでも調べたのですが、なかなか該当する言葉が見当たらず、困っています。
> どうかお願いします。
世間一般では、そういう場合は「なれなれしい」「勘違いしている」といいますから。
あなたが勘違いしているだけですよ。
( ゚д゚)ポカーン
勘違いやずうずうしいという部分ではなく、どっちかというと偽りの友情的な意味のほうが強いのかな?
930 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/23(土) 18:05:36
質問です
日本語のように、表音文字と表意文字を組み合わせて使う言語は
他に存在しますか?
931 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/23(土) 18:06:12
>>921 あなたが書いてる「さほど〜」「友達〜」は長くないし、そのまま使え
ばいいだろう。それで意味が伝わらないというのなら、このスレ読んで
る俺たちにだって伝わるわけがないだろう。
だいたいどこで使うのか知らないが自分のものになってない借りてきた
言いまわしをしたところでしょうがない。
932 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/23(土) 18:17:44
古代エジプト文字
ちょっと昔の朝鮮語
マヤ文字(ちょっと違
一部の楔形文字
探せばもっとありそう。
936 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/23(土) 18:50:40
>>934 外来語の表記に用いた漢字や口偏の助詞や間投詞のたぐいは表音文字
と言えるでしょう。
粗大ゴミ回収の車が、「テーブル、机を回収」と言っていましたが、テーブルと机の違い分かりますか?
>>938 テーブルは食事をするときに使う卓。
机は勉強したり書き物するときに使う卓。
なるほど、そういうことですか。
ありがとうございます。
テーブル机って知っている?
942 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/23(土) 20:51:46
つまり、象形文字を用いている言語は多かれ少なかれ表音文字と表意文字を組み合わせて使っている、と言うこと。
「久しぶり」と「ご無沙汰してます」のニュアンスの違いを誰か分かりやすく教えてくれませんか
>>930 英語だって、
「&」とか「%」とかをつかうでしょ。
「&」や「%」もれっきとした表意文字。
946 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/23(土) 22:26:13
>>943 久しぶりは長く会ってなかった事を伝えてるだけ
ご無沙汰していますには、連絡しなくてすいませんという謝意が含まれている
>>945 PCの机には引き出し無いものが多いけどテーブルとは言わないね。
線引きは簡単そうで難しい。
OA机などは、引き出しのないものもある
机は個人使用
テーブルは複数が一つの目的で使用する。
>>949 昔の学生下宿にあったような折りたたみ式のひとりテーブルもあるし、
引き出しが中央についた二人用のOAデスクもある。
いろいろ考えてみると、結局>939の用途による分類が一番しっくりくるような。
>>901 内閣が「うなづく」でもいいよって告示してる
>>912 昔は巾着ぶくろみたいなのが普通のさいふだっだ
953 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/24(日) 00:34:38
<掲示板をご利用の 皆様へ>
>>901 は ばか過ぎるので、えさを与えないように お願い いたします。
955 :
949:2006/09/24(日) 11:49:16
>折りたたみ式のひとりテーブル
来客があれば複数で一緒に使うだろう
>二人用のOAデスク
二人が共同作業する為のものではないだろう
>>954 古くはレコードを載せるところもターンテーブルと言ったわけで、
平たくてモノを載せるものをテーブルというんだと思うが、
そういう工業的な話じゃなくて、日常のゴミ出しの話でしょ。
>>955 並んで食事するのは共同作業で、並んで仕事するのはひとつの目的じゃないのか?
大きなテーブルで相席することもあるだろう?
そもそも来客があってもふたりで使うほど広くないしな、ひとりテーブルは。
余計ダメと余計にダメは同じ意味ですか?
おしっこは、おを抜いて、しっこでもOK?
しばわかめってどんなわかめですか?
本名を「ほんめい」と言いますか?
NHKの人は、「ほんめい」をお書き下さいみたいな風に言っていたのですが。
「ほんみょう」でしょ。
「ほんめい」だと本命かと。
テーブルの語源を調べれば解ることだが、
本来、tableとは「タイム・テーブル」などのように表をあらわす。
直接の基になるのはそのうちの計算卓。
(昔は、計算を業にする職があり、店などに雇われていた。)
その計算卓が空いているあいだだけ、安い料金で使うことができ、そこから「とりあえず、何かを置いとく場所」という意味が派生。
そして、目的の物を置く「置き台」となった。
食い物を置く食卓。
レコードを載せるターン・テーブル。
設備機械を載せる作業台。
会議資料やお茶、腕、まれに頭を乗せとく会議テーブル。
表より台の方が先に発明された。 に 100 hook
舞う 飛ぶ の違いはなんですか?
質問の仕方がお粗末なのは何故ですか?
眠気は覚めるものか取れるものかどちらですか?
二枚綴りなどの綴りとはホッチキスの針があることをいいますか?
967 :
名無し象は鼻がウナギだ!:2006/09/24(日) 22:38:31
誤ちは改むるに如かず
の大まかな意味を教えて欲しいのです。よろしくお願いします。
ここに書きゃ教えてもらえるのに辞書を引くバカはいまい
よしじゃあこれからは積極的に嘘を教えよう
質問者は真に受け、スレ住人は笑い転げるようなのをおながいします