1 :
名無し象は鼻がウナギだ! :
2006/05/10(水) 20:18:22
2 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/10(水) 20:44:14
ヘブライ カタカナ 関連表
http://inri.client.jp/hexagon/img/jew_kana.gif ユダヤ人言語学者ヨセフ・アイデルバーグは、 カタカナとヘブライ語の驚くほどの類似性を指摘している。
また、日本語の中にヘブライ語の単語が混在していることも指摘している。彼は次のように述べている。
「私は14年の歳月をかけて世界各地の言語を調べあげた。世界には中南米のマヤ人をはじめ、
いくつも“失われたイスラエル10支族”の候補となる民族がいるのだが、日本語のようにヘブライ語起源の言葉を多数持つところはなかった。
一般に日本語はどの言語にも関連がないため“孤語言語”とされているが、ヘブライ語と類似した単語が優に3000語を超えて存在している。」
伊勢神宮には三種の神器のひとつである「八咫の鏡」があるというが、本物は誰も見たことがなく、その写しである皇室の神鏡にはヘブライ語が書かれているという。
『ユダヤ問題と裏返して見た日本歴史』には、ヘブライ語学者の左近博士が、それを解読するために宮中に呼ばれたと書いてある。
そして鏡の文字は「わたしは“わたしはある”という者である」と読めたという。これは『旧約聖書』でモーセが神にその名を問うたときの神の答えの言葉に他ならない。
この話は一時、新聞に紹介されたことがあるらしく、
日本在住のユダヤ人ラビ・M・トケイヤー氏が、個人的によく知っている三笠宮にこの記事をご存じか、
またこの鏡を見たことはおありかと尋ねたという。ところが、古代オリエントの歴史に造詣が深く、
ヘブライ語にも熟達しているという三笠宮でさえ、「新聞記事のことは知っているが、鏡は見たことがない」とお答えになったという。
殿下でさえ、この鏡を見ることができず、更に驚いたことには、殿下の兄である天皇陛下でさえこれを見ることは許されないというのである。
http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb010.html
(・∀・)あほ。
あれ、死海文書ってひらがなで読めるんじゃなかったっけ? あぁすまん、明石散人の読みすぎでした。
5 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/10(水) 23:33:59
>>3 お前がアホ
此れは明白な事実だ
先入観の塊のような人間には分からないが
6 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/10(水) 23:45:48
まあ、アレフは、母音の「あ」を表す文字ではないのだがな。 あれは、「声帯閉鎖音」を表す文字だ。現代日本人では、関東より北の 地域の人々のなかに、かなり明確な「声帯閉鎖音」を出す人がいるが、 関西ではめったにいない。 ヘブライ文字はたしかにものによってはカタカナに近い形をしているが、 使われていた年代を考えてみよう。日本が一応のまとまりをみせた時期が たとえ、紀元後2世紀から3世紀としても、その段階では、あのような、 硬い形をしたヘブライ文字が通用していたことはなかったということだ。 ローマ時代のパルミュラ文字であれ、そのころのアラム語の文字であれ、 中近東アルファベットは、すでに筆記的な草書体になっていて、たとえ ば、パルミュラの文字は、右から左にかく横書きのひらがなに近い形 でもある。それに、ヘブライ文字などというのは、たんなる旧約聖書 書体のセム系アルファベット文字であって、その表すものは、現代の アラビア文字とも全く同じものだ。ラテンアルファベットの書体に、 タイムズとかヘリベチカとかクーリエとかがあるが、それと同じように 中近東のセム系アルファベットには、ヘブライ系書体(紀元前5世紀ごろ まで使われ、現代のものは、復活されたもので、一部イディッシュ語で 使われていた時代がある程度)、アラビア書体、アラム語エストランゲロ 書体、セルトー書体、ネストリアン書体、パルミュラ書体、フェニキア書体 という違いがある程度のことだ。
7 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/11(木) 00:11:53
いろは歌を7文字ずつに区切り、最後の文字をつなげると「トカナクテシス」つまり 罪も無いのに処刑されると言う暗号を詠み込んだものだと昔何かの記事で知ったが、 まさかイエス・キリストのことじゃまいか?
8 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/11(木) 00:20:40
>>7 うまやとの皇子なるキリスト生誕伝承をぱくった聖徳太子がいる日本なんだ
から、いろはうたができたころに、キリストの話がつたわっていてもなんの
不思議もないわな。ネストリウス派キリスト教徒なんざ、中国まできている
わけだろ。モンゴル帝国のころには、ちゃんと第二代のモンゲ汗の妻の一人
はネストリウス派キリスト教徒だったんだし。彼らは、ちゃんとローマ
教皇に、ラテン語で「アラブ勢力に対して東西からキリスト教徒で
挟み撃ちでもしましょうか」という提案の手紙まで出している。
とにかく、日本に5世紀から9世紀ごろまでにキリスト教がながれこんで
くるのは全く不思議ではない。7つずつ区切るってあたりもキリスト教的
だし、「とかなくてしす」というのも、なかなかいけてるじゃん。
あり得ると思うよ。
9 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/11(木) 11:49:27
ヰ・ゐ・ヱ・ゑ・仝・ゞ・〆は?ヘブライ語ポクナイ?
10 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/11(木) 23:48:56
その他の、無数にあった異体字をどう片付けるのか・・・
11 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/12(金) 17:22:18
12 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/12(金) 17:49:41
>>12 「仝」は「同」の異体字。
>>1 何故、わざわざ一音節に複数の文字を作る必要があったのか?
14 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/12(金) 20:24:14
「ボウヤ」と「ボウイ」ってそっくりじゃん! 日本語の起源は英語だ! っていうのと同レベル。
「ネーム」と「名前」は英語由来だろ。 というのは ガ セ 。
16 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/12(金) 23:39:31
>>8 どうもレス。
いろは歌の作者とされる中の一人の空海は長安に渡り、イスラエル人の宣教師から
景教(ネストリウス派キリスト教)やヘブライ語の知識を得た可能性もあるようだ。
ちなみに7文字区切りの先頭「いちよらやあゑ」は、ヘブライ語で「神ヤハウェの人」
角の3文字を読むと「イヱス」…
17 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/12(金) 23:54:55
イザナギの黄泉の国へいった話と、ギリシア神話のオルフェウスが死んだ 妻をもとめて、死者の国へとむかった話なんざ、最後の部分もふくめて、 話はそっくりパクリだ。聖徳太子のウマヤト皇子ってのも、確実に、 キリスト生誕伝承のパクリだろ。年代からいって、あっちのほうが古いの だ。それに、案外、ユーラシアは互いに交流があった。 中国の漢帝国は、ローマ帝国とほぼ同じ時代といえるが(ローマのほうが、 やや遅い時代まで生き延びたが)、この二つ、はっきりとした交流が記録 されているわけではないが双方ともに、きちんと相手の帝国の国情を とらえていたことが記録に残っている。教科書にでてくる、大秦国王 アントンの話だけじゃないんだよな。人間あるけば、ユーラシアを一年 程度で移動できるわけだし。
Tomato はトマトだから英語の起源は日本語だな
19 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/13(土) 01:05:20
片仮名のルーツを解明! その1
〜漢字、平仮名、ヘブライ語の混合作として片仮名が創作された理由とは?!
http://www.naritacity.com/journal/japan/journal_japan_051015.asp これまで如何にして平仮名が、ヘブライ語のアルファベットをベースに
創作されてきたかを解説してきました。平仮名が漢字の草書体から作ら
れている、というこれまでの定説を覆す新説ですが、漢字ルーツ説より
も明らかに文字創作の過程を理論立てて説明できるため、その信憑性
は極めて高いと言えます。ヘブライ語の文字をたたき台にすれば、仮名
文字のルーツを全て整然と説明することができるだけでなく、歴史を見
る視点が一変します。
平仮名の創作者は弘法大師であったと昔から言い伝えられていなが
らも、現在はその説を否定する学者が多いようです。しかし遣唐使として
アジア大陸に渡り、ネストリウス派のキリスト教に接して聖書を学び、ヘ
ブライ語を研究するに至った学問の達人、弘法大師でなければ、ヘブラ
イ語から平仮名を創作したり、いろは歌にキリストの折句を含めることは
不可能なはずです。弘法大師の信仰ルーツには聖書学があるからこそ、
師の布教した真言密教にはキリスト教と多くの共通点があることも、これ
で説明がつきます。
20 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/13(土) 01:24:38
>>19 ちなみに、中国人の学者連中の間では、ヘブライ文字を含むセム系の
アルファベットのくさび形(ウガリット)じゃないやつのベースとなった
のは、中国の新石器時代初期の陶器などにかかれた文字だった、という説
があるから、だったら、日本語の仮名も、たんに中国語のふるーいやつ
がベースだったんじゃないの?とかいう話になりそうだ。
なお、朝鮮半島でも、吏読という漢文もどきに部分的に古代朝鮮語の
発音を表す漢字を小さく加えて読む形式が、6世紀ごろにはあった。
その吏読の中には、それら発音を表す漢字を省略したものが多く、
そのうちのいくつかは、日本語のカタカナと完全に一致する。
「イ」は、吏読の読み方でも、「い」と読む。「リ」も「り」だ。
カタカナのベースは、どうやら、日本列島と朝鮮半島で共通におこな
われていた、漢字省略化の中で生まれたもので、誰か一人が作った
わけではないのは、双方それぞれ、膨大な異体字があることでも
よくわかる。
スサノオはイラクにあるスーサの王からきている。 というのも ガ セ 。
22 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/13(土) 09:52:11
つ「
http://inri.client.jp/hexagon/index2.html 」
つ「
http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb116.html 」
●幕末以来わが国にやって来た外国人(非ユダヤ人)たちの中にも、日本とユダヤとの深い類似を指摘する人物が多くいた。
例えば、1823年に来日した有名なドイツ医師兼博物学者シーボルトもその一人である。彼は5年間日本に滞在したが、民族比較論の立場から日本民族の
ルーツをオリエントの地に求め、ユダヤ人と祖先を同じくする可能性があることを認めていたのである。
シーボルト。1823年に来日した彼は、日本人とユダヤ人の祖先が同じだと主張した。
●また、明治の初めに来日して約12年滞在したスコットランド人貿易商のノーマン・マックレオドは、1876年に横浜で『日本古代史の縮図』という本を
刊行し、アジアの中でも日本人だけが他の民族と非常に異なる風習・文化を持っていると指摘していた。
更にマックレオドは、日本の文化が朝鮮や中国とも異なっているのは、2500年前に古代オリエント地方から東方に追放され、その後歴史から消えてし
まった古代イスラエル10支族が、遥か東方の国日本にやって来て住み着いたからではないかと主張していた。
1876年にノーマン・マックレオドが刊行した『日本古代史の縮図』。彼は明治政府のために働きながら、日本各地をめぐり歩き、やがて「日ユ同祖論」を
説くようになった。
23 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/13(土) 14:33:38
>>22 ユダヤ人が日本にくる分にはかまわんけど、キリストの時代以降なら、
かれらの言葉は、アラム語で、ヘブライ語を話すなんていうのはないだろ。
そうなれば、つかっている文字は、ヘブライ文字じゃなくて、アラム文字
だ。つまり、現代のシリア文字ってことになる。まあ、同じ系統だが、
書体としてはかなり違う。
俺は、神道の教義や日本神話にユダヤ教やキリスト教が影響を及ぼしている 説には、一考の価値があると思っているのだが、 言語や文字をヘブライ語の結びつける説は、 他の研究の信憑性を落とすので止めて欲しい。 実際、言語とか文字はその道の専門家にふると一笑されるから止めたほうがいい。 特に言語に関しては、コンピュータで語彙比較ができるようになってから、 数値でシビアに計測できるので、感覚で文章を連ねても無意味。
25 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/13(土) 22:19:26
>>24 いやはや、同感だ。中国とローマとの交易なんぞを考えても、日本にキリスト教
がつたわっていた可能性は高い。それは、古墳時代かもしれないし、あるいは、
推古朝くらいの時代かもしれない。奈良時代に近いところか、平安時代か、とに
かく、伝わっていても全く不思議はないわけだ。伝わっていたなら、ネストリウス
派だろうな。もちろん、同じく、ユダヤ教が伝わっていたかもしれない。これ
なら、もうちょっと古い時代っていう可能性もあるな。
ただ、文字の問題は、おそらく、あり得ないだろう。
平仮名、片仮名は、やはりどうみても、朝鮮半島と日本列島でほぼ同時期にはじ
まった、変態漢文とその注意書きで、発音を表す文字っていうあたりだろう。
日本の万葉仮名と、朝鮮半島の吏読の音韻注釈文字は基本的に同じだったりする
わけだからな。まあ、全く共通するのは、「イ」とか「ア」とか「タ」くらい
だったと思う。こういうのが始まった時期は、日本では、7世紀ごろで、その
ころの木簡などから、変態漢文(語順は日本語で、漢字ばかりで綴られる)が
大量に発見されている。推古朝ってことだろう。
朝鮮半島では、半島の言語が、そもそも音節構造が複雑でおそらく、仮名文字
に発展することができなかったので、ハングルの発達まで、待たざるを得なかった
が、日本では、音節構造が、漢字の音節にくらべても、遙かに単純であったため
平安時代までには、仮名文字が成立した。変態仮名が大量にあることからしても、
一人で作ったなんてことはなく、いろいろな人がそれぞれいろいろ使っていた結果
で有ろうと思う。
エルサレムの嘆きの壁に刻まれている、菊花十六弁紋と日本の皇室のシンボルが同じなのは、 日本の皇室とイスラエルの失われた十支族の祖先が同じだから。 というのは ガ セ 。
もうひとつ。 伊勢神宮の石灯籠に刻まれている六芒星籠目紋は、古代イスラエルのソロモンの星がルーツ。 というのも ガ セ 。
28 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/14(日) 00:17:11
>>26-27 そういうシンボル的なものよりも、神話のほうが興味有るね。
実は、世界の神話というのは、パクリだらけなのよ。
ただ、やはり、それぞれの民族や宗教で、神格化するために
パクリというのを隠すんだよね。
最近の例では、アフリカで、「シリウスには伴星がある」などの
高度で正確な天文知識の神話があって、これは、アフリカに高度な
古代文明があった証拠だと色めきたったけど、追跡調査の結果、
20年前に訪れた科学者の雑談が、原住民によって神格化されて伝わり、
いつの間にか本当に神話として信じられるようになったというものだった。
こういうのは、いつの時代でもあり、情報の閉鎖性が高い古代のほうが多かった。
聖徳太子の厩の逸話なんて、いかにもキリスト教のパクリくさいしね。
29 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/14(日) 00:25:32
>>28 聖徳太子の、「和を以って、尊しとす」だっけ?これってば、キリスト教
の思想を端的n表したもの、とかいうことないかな。
30 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/14(日) 01:07:26
ちがうな。 キリストは馬小屋で生まれたからだけど、 聖徳太子は宮中の厩戸の傍で生まれたからでしょ? あと、やたら馬好きだったからとか… 「和を以って尊しと為し、」会議を行いましょう、というような 続きが無視されているらしいから、ありえないのでは。 明らかに、彼の思想はキリスト教なんかとは違うし。 小学校レベルの情報から、そんなこと導こうとする精神がわからん。
31 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/14(日) 01:14:41
昔の当用漢字音訓表には「尊」の「とうとい」という訓がなかった。 江戸弁ふうに「たっとい」と読めと文部省が押し付けた。
京都にある太秦はその名が示す通り、太秦国(アケメネス朝ペルシャ)からやってきた帰化人が築いた街だった。 これは ほ ん と 。 ウズマサはペルシャ語由来。 スレ違いはこのへんでおしまいにいたしますノシ
33 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/14(日) 12:21:39
>>32 ササン朝だと思うが。あるいは、アルサケス朝(安息)じゃなくて?
34 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/15(月) 20:31:55
籠目紋=ソロモンの星に隠された秘密とは? 「 わらべ唄の解釈 」 次いでながら、わらべ唄の「かごめかごめ」は、「メシア」が到来することを予言した唄だと言われています。 日本の童謡は素朴な中にも、偉大な真理と予言が秘められており、子々孫々に伝えられてきました。 偉大な真理と言うものは、物質的な文書にして残すよりも、内容を書き替えられることなく、 口伝えによって子々孫々、末代まで伝えることが一番有効な手法であるらしい。 かごめかごめ かごの中の鳥は いついつ出やる 夜明けの晩に ツルとカメがすべった 後ろの正面だあれ? 「かごの中の鳥」とは、かごは籠、つまり竹の下に龍が隠されている「封印されている」と言う意味 「ツルとカメがすべった」とは、ツルは空の、カメは地の生き物を代表しており、 天地の和合を意味している。すべるとは「統べる」のことで陰陽の統合・極性の和解を意味している。 ツルはで日本、カメは六芒星でイスラエルを象徴しており、日本とイスラエルが同盟を結ぶことを意味する解釈もある。 更に「鶴=霊」と「亀=物質」が統べるとは、天と地(神と人)の和合を意味するのだろうか? 「後ろの正面だあれ?」とは、誰と言っていると言う事は特定の人を意識しているらしい。 それは自分の背後にあって見えないもの、そして自分の正面を見つめることによって明らかになるものを示唆している。 高次元の自己に目覚めた人々が新世紀に光を放つのだろうか? そもそも「かごめかごめ」はイスラエル12支族のエフライム族の子守歌であるとも言われる。 旧約聖書にはイスラエル12支族が幕屋を中心に宿営する場合の場所が定められており、 ユダ族とエフライム族は中央のレビ族を挟んで対象の位置にある。 正面をユダ族とすれば、後ろの正面はエフライム族と言うことになり、ある一説によれば、日本人はエフライム族の末裔であり、 世紀末において、日本から世界を変える流れを作る者が出現すると言うことである。 日本はある特殊な霊的磁場を有している国であり、日本人には神から課された重大な使命がある、と主張する神道家や研究者が多い。
35 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/15(月) 21:40:05
36 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/19(金) 16:55:39
エルサレムの嘆きの壁に刻まれている、菊花十六弁紋と日本の皇室のシンボルが同じなのは、 日本の皇室とイスラエルの失われた十支族の祖先が同じだから。
37 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/05/23(火) 19:43:57
日本の神社を巡礼していて、いつも思うことがある。それは、数字である。 一郎、三郎なんて人名には、しばしば数字が出てくる。地名もしかり。四日市、五所川原、十津川なんてのも、ある。 神社の場合、多くが地名を冠するのだが、なかには祭神の名称と同じ場合もある。そうした状況を踏まえて眺めてみると、 神社の名称に使われる数字は、なんといっても「八」がダントツである。 思いつくだけでも、八幡神社、八坂神社、八雲神社、八重垣神社、八王子神社、八柱神社、八街神社……など、非常に多い。 神様の名称としても、八矛大神、八束大神、八大竜王……があり、そもそも日本の神々は八百万の神々ともいう。 これは、他の一桁の数字に比べて、明らかに多い。いったい、どうして「八」という数字が、かくも多く使われるようになったのだろうか。 「八」は「ヤ」「ヤー」とも読む。ヤーとは、ヘブライ語で神を意味する。正確にいえば、ヤハウェの短縮形だ。 もうひとつ。「八」という漢字はカタカナの「ハ」のもとになったといわれる。が、このカタカナの「ハ」という文字は、 興味深いことにヘブライ語の「ヘー(H)」という文字に似ている。 とくに、筆記体の形に、そっくりである。イスラエルへ行って、カタカナの「ハ」を書けば、 そのままヘブライ語の「ヘー」として立派に通用する。 「ヘー」は主に、名詞の頭について定冠詞、英語でいえば「the」のように使われる。そのときの発音は、なんと「ハ」である。 しかして、『ヘブライ語辞典』を開いてみると、この「ヘー」なる文字、用法のひとつに神の略称がある。 ヤハウェはヘブライ語で「ヨッド・ヘー・ヴァヴ・ヘー」となるのだが、このうちの「ヨッド」だけでヤハウェの略称になるように、 「ヘー」でもヤハウェの略称として使われるのだ。つまり、「ヘー」はヤハウェの意味だったのだ と、このように、秦氏はゲマトリア的手法によって、8を多くの神社名や神名につけていったのではないだろうか。
外国から来た人は知らないだろうけど、八っていうのは、日本語の意味では 「たくさん」っていう意味があるんだよ。日本語勉強しようね。
嘘八百ともいうしな。
40 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/03(土) 21:07:23
>>38 ひい、ふう、みい、よお、いつ、むう、なな、やあ、ここの、とうお
41 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/03(土) 21:34:21
>>40 Xいつ
○い(ー)
やおや八百屋
やおよろず八百萬
江戸八百八町
難波八百八橋
>>40 ×ひい、ふう、みい、よお、いつ、むう、なな、やあ、ここの、とうお (←かなり近代)
ひ ふ み よ い む な こ と
43 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/04(日) 22:19:47
「とうお」っていうのは大阪弁?
44 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/04(日) 22:23:11
福岡(筑後)でも使うよ <とうお
46 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/07(水) 16:15:00
漢字ルーツ説では、数多くある類似した発音を持つ漢字の中から何故、特定の漢字が選ばれ、それが仮名文字の原型となったのかを説明することができません。
47 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/08(木) 00:05:39
>>46 だから、近代になるまでは、変態仮名が山のようにあったわけじゃん。
別に蕎麦屋の看板だけじゃないぞ。
48 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/08(木) 20:25:00
日本語は古代ヘブライ語から分岐したのは、もはや学会の定説。 日本神話の天の岩戸に隠れた天照大神を呼び出すために歌われた、 数え歌として知られる「ひいふうみいよおいつむうななやあここのとお」は、 ヘブライ語で「誰がその女神をひきだすか、どのような言葉をかけるか」 という意味である。 語彙においても非常に似通っており、例えば、 HAKASHU(拍手)、DAHA(打破)、HIN(品)、HOKI(法規)などは、 ヘブライ語においても日本語においても同じ意味を持つ。 護衛を意味するSHAMURAIが侍であることは、言うまでも無い。 また、カタカナがヘブライ文字と酷似している点も見逃せない。 この説が学会で認められないのは、ひとえに皇国史観に凝り固まった、 旧態依然とした学者達のこの説に対する不当な弾圧のせいである。 心ある一部の学者達にとっては、すでに常識なのだ。
>>48 >日本語は古代ヘブライ語から分岐したのは、もはや学会の定説。
どこの学会すか。リファレンスを教えてくれればありがたい。
>>48 天照は男神だ、バカタレ。
一部の人が女神扱いしてるだけだ。
何よりも、岩戸隠れはイエスの復活エピソードが元。
処刑され墓に納められたイエス・キリスト(ウズ・マサ)を、アメノウズメ(ウズ女(イエスの女)=娼婦マグダラのマリア)が卑猥な踊りで迎えたことが下地。
なんでイエスみたいな後代のもんが先にくるんだよw
53 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/22(木) 16:25:18
ヘブライ語で「風」ってどう読むの?
54 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/22(木) 19:41:45
ヘブライ語スレで聞けよ 此スレはカタカナがヘブライ語起源だと言ふ絶対事実を宣伝するスレだぞ
55 :
LWCC語で ◆zbnW6COSOI :2006/06/22(木) 20:01:31
ヘブライ最高
56 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/22(木) 20:34:30
――スメラ・ミコトはヘブライ語 われわれはイスラエルの帰らざる十部族の探索を「アッシリアの王は、 ついにサマリアを取り、イスラエルの民を捕らえていった」という旧約聖書の一節から始めた。 それは紀元前七二二年のことであり、紀元一世紀の終わり頃、ヨセフス・フラヴィウスが「十部族は今もユーフラテスの彼方におり……」 と書いた短い証言を除いては、彼らに関する消息は何もない。 しかしサマリアの民が追放されて一四世紀も経ってから、日本の天皇の公式名は、すべて『スメラ・ミコト』であるということが知れた。 日本語では満足に説明しかねるこの照合は、古代ヘブライ語の一方言では「サマリアの陛下」と解釈することができる。 ということは、もしや日本の諸天皇はサマリア王家の子孫であったことにならないだろうか。 ――ヤマトとは何なのか 日本書紀はいつ古代日本人が大和の代わりに日本という名前を用いたのか、その転換期を明示していない。 だが初期天皇たちとヘブライ王の類似性から判断して、「大和」という名の持つ意味は、主に「出生の地」に定着していた日本人のはるか古き時代と解釈していいようだ。 その点に関しては三つの手がかりがある。 ……。(中略) 第二の手がかりは、日本書紀で述べる日本国の初期の描写は、日本の島々に関連したものではない可能性があり、「ヤマト」という名自体の出所並びに意味の解明に当たらねばならない。 古代ヘブライ人も同じであるが彼ら自身を「神の民」と称し、古代日本人も、「天つ神の子」もしくは単に「ヤマトの民」と名乗った。 日本の言い伝えによれば「ヤマト」という名は創造の初期に国につけられたものであるが、「ヤマト」という言葉は、今の日本では何の意味もない。 これに反して、ヘブライ系アラム方言で「ヤ・ウマト」という二つの言葉は、数世紀の間には「ヤマト」と縮まったかもしれないが、古代ヘブライ人の象徴「神の民」という意味を持つ。
時代むちゃくちゃでんがな
カタカナは阿比留文字からだろ!
阿比留文字はヘブライ文字からだろ!
60 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/27(火) 16:30:13
違う!!!!!!!!!!!!!!!!!! カタカナは韓国のハングルが起源に決まってるでしょ! カタカナどころか日本語が韓国語が変形して出来たんだから
61 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/27(火) 16:30:52
違う!!!!!!!!!!!!!!!!!! カタカナは韓国のハングルが起源に決まってるでしょ! カタカナどころか日本語が韓国語が変形して出来たんだから
62 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/06/28(水) 00:13:11
日本は750年まで文字もながった。 だから750年頃になったから敗亡した百済人が<日本書記>を記した 高句麗王が倭王へ手紙を送ったがそれを解析できる人がながった
الله اكبر
へー
65 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/01(土) 13:37:18
>>62 日本で木簡が多く出始める時期は、7世紀だね。それも後半が多い。だから、8世紀
ってことはあり得ないぞ。で、その段階で、漢字学習の様子をうかがうことのできる
木簡も発見されている。7世紀後半ごろには、すでに漢文としては語順も用法も
おかしな、日本語的変態漢文が木簡文書の中に登場する。簡単にいえば、漢字を
使いこなしていたはずの人々が、中国語を使いこなしてはいなかったことを表す。
もちろん、日本語と類字の文法をもっていたかもしれない半島出身者が漢字を
つかっていた可能性もないわけではないんだけれど。ただ、漢字練習木簡の出土
の様子からすると、別に貴族や特定の人々だけが漢字を使っていたわけではなく、
7世紀後半には、広く一般人も漢字学習を始めていたことがわかる。
万葉集に、防人歌などが記載されているが、防人たちがどの程度の身分であった
かはおいといても、非常に高い身分ではなかったわけで、そういう防人に接する
ことのできる人たちの中にかれらの歌を記載できるだけの漢字使用能力のある
人々がいたとしたら、それは高い身分の貴族ではあるまいと思う。
もしかして、漢字そのものがヘブライ文字の 影響を受けているんではないの?
そういや、梵字(カローシュティー:悉曇)のaだかaMだかを漢字書体にしたのがあったな。 人名にしか使われてなかったようだが。
ヘブライ→梵字→漢字→カタカナ
69 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/08(土) 00:13:49
>>66 ヘブライ文字ではなくて、そのもとになったフェニキア文字と中国の新石器時代
初期の文字(っていうか、土器にかかれた記号)が完全に一致する。
だから、中国人的な立場では、フェニキア文字が中国からの借り物ってことにな
るわけだ。でもちろん、フェニキア文字がヘブライ文字に発展するわけだし。
世界の文字は、漢字をのぞくと、すべてフェニキア文字の変形としてのアラム文字
になる。これが子音だけの音素アルファベットだよな。で、漢字だけがこれとの
関係がつかないわけだが、その元祖が中国の新石器時代(7000年とか前)に
さかのぼるなら、これで、「世界の文字の起源は中国」と主張できることになる。
すごいだろ。除外されるのは、中米の文字(マヤとか)だけだ。これもきっと、
氷河時代の中国人が中国から伝えたことにされるのだろう。
70 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/08(土) 00:14:56
>>68 ヘブライ文字の定義の問題はあると思う。
どっちかというとアラム文字だろ。梵字はアラム文字から変化したもの
だしな。
Ver 0.2.0 アラム文字→梵字→漢字→カタカナ
72 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/08(土) 01:01:51
>>71 梵字の中から漢字(っていうか、時代からすると、則天武后くらいの時代
だろうか、って、則天文字とか)になったものもあるかもしれないけれど、
インドには、ながいこと文字は存在しない時代が続いていて、文字がない
のに、文法はあって、サンスクリットもあったのだからこれが恐ろしい。
サンスクリットはたぶん口承では、紀元前2000年くらいにさかのぼる
のに、文字が入ってきたのは、紀元前500年とかそんくらいだろ。
口承で文法が作られていて、かつ言語学が存在したインドってのもすごい。
73 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/08(土) 01:03:26
>>72 あ、いいたいこと書くのわすれた。
>>71 つまり、梵字から漢字というメインストリームは存在しない。
漢字のほうが起源が古い。アラム文字(あるいはフェニキア文字)とくら
べても、漢字が結構古いほうになる(甲骨文字段階で紀元前13世紀ごろ)。
Ver 0.2.1 アラム文字→梵字|甲骨→漢字→カタカナ
75 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/09(日) 21:49:10
ロシア文字の、j の発音を表す文字は、漢字の「水」から作ったらしいという 噂だな。それから、sh の発音を表す文字は、「山」から作ったという。 あり得ることだ。
そんで、Ю [ju]は、ひらがなの「ゆ」から作ったおw
77 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/09(日) 21:59:55
>>76 カナの登場と、キリル文字ではどっちが早い?
コンスタンチンとメトデーのキリール兄弟は9世紀半ばの人だねー。
びみょーだなー。
梵字からカナだよ。 50音は切接表と同じ並びだし、字の数も同じ48だし。
79 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/07/09(日) 22:37:32
>>78 まあ、梵字からカナなら、ヘブライ文字からカナというのも、完全にまとはずれ
ではないわな。ヘブライ文字はアラム文字の変形(方言的文字)だし、梵字は
また、アラム文字の変形だし。
Ver 0.2.2a アラム文字→梵字→カタカナ
ロシア文字の「Ш」はヘブライ文字の「ש」が起源っぽい感じがするけど、 キリル文字の元祖であるグラゴール文字でもまんま「Ш」の形で、実際には 9世紀のギリシア文字草書体のΣが起源であり、[š]の音をσσと二重書きした のが起源らしい。(キリル文字の草書体だとccに似ているのはその名残り) 「Ю」もギリシア文字のΥ+Οの合字。これ単体で「ウー」とか「ユー」とか 発音したもの。(詳細はギリシア語に明るい人に聞くべし) 「Ж」もギリシア文字草書体のτ+σの合字が起源で、σを上に置きτを下に 配置して書いたもの。(キリル文字の草書体だとそれぞれτがm、σがcっぽく なるのもギリシア文字草書体の名残り) グラゴール文字の時代から現在まで[ž]の音価だそうだ。
ЮはΙとΟを一マスに書いたもの。ΥとΟの合字は順序が逆で別にあるでよ。
83 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/25(金) 23:07:58
――スメラ・ミコトはヘブライ語 われわれはイスラエルの帰らざる十部族の探索を「アッシリアの王は、 ついにサマリアを取り、イスラエルの民を捕らえていった」という旧約聖書の一節から始めた。 それは紀元前七二二年のことであり、紀元一世紀の終わり頃、ヨセフス・フラヴィウスが「十部族は今もユーフラテスの彼方におり……」 と書いた短い証言を除いては、彼らに関する消息は何もない。 しかしサマリアの民が追放されて一四世紀も経ってから、日本の天皇の公式名は、すべて『スメラ・ミコト』であるということが知れた。 日本語では満足に説明しかねるこの照合は、古代ヘブライ語の一方言では「サマリアの陛下」と解釈することができる。 ということは、もしや日本の諸天皇はサマリア王家の子孫であったことにならないだろうか。 ――ヤマトとは何なのか 日本書紀はいつ古代日本人が大和の代わりに日本という名前を用いたのか、その転換期を明示していない。 だが初期天皇たちとヘブライ王の類似性から判断して、「大和」という名の持つ意味は、主に「出生の地」に定着していた日本人のはるか古き時代と解釈していいようだ。 その点に関しては三つの手がかりがある。 ……。(中略) 第二の手がかりは、日本書紀で述べる日本国の初期の描写は、日本の島々に関連したものではない可能性があり、「ヤマト」という名自体の出所並びに意味の解明に当たらねばならない。 古代ヘブライ人も同じであるが彼ら自身を「神の民」と称し、古代日本人も、「天つ神の子」もしくは単に「ヤマトの民」と名乗った。 日本の言い伝えによれば「ヤマト」という名は創造の初期に国につけられたものであるが、「ヤマト」という言葉は、今の日本では何の意味もない。 これに反して、ヘブライ系アラム方言で「ヤ・ウマト」という二つの言葉は、数世紀の間には「ヤマト」と縮まったかもしれないが、古代ヘブライ人の象徴「神の民」という意味を持つ。
84 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/25(金) 23:48:54
>>81 普通、 ロシア文字の「Ш」は、漢字の「山」がもとになったというんじゃ
なかったっけ?「水」に基づく文字もあるじゃん。
85 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/26(土) 01:02:29
黒田龍之助がキリル文字のshはヘブライ文字起源ってかいてた 気がするぞ?あいつはやっぱりまともな言語学者じゃないのか?
86 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/26(土) 01:15:44
すべての言語の起源はバベルの塔にあり!
87 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/26(土) 02:10:52
じゃ、バベル崩壊以前にあった言語は? なんてね。
88 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/26(土) 02:21:06
>>87 一つしかないものには名前や認識はない。
複数存在するようになってから言語というものが
認識された。
89 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/26(土) 12:04:32
は?熱中症になったか?本気でこんな馬鹿なこと返すとは…
90 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/26(土) 12:51:16
>>84-85 漢字の「山・水」が元、てのはネタ。
キリル文字は、希字と希語にない音はグラゴール文字から。
グラゴール文字は、すべて希字筆記とその合字からできてる。
Ж/zh/ cτ(グ)
ち/d'/ τυ(グ)
У/y/ υ(希) のちに廃止されОУ/u/がУと書かれる。
W/o/ ω(希)
屮/sht/Ш+Т のちに軟音化してЩ/s't'/
Ц/ts/ στ(グ)
Ч/tsh/σστ(グ)
Ш/sh/ σσ(グ)
: : :
: : :
91 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/26(土) 13:03:20
Ж/zh/ cτ(グ) これは、「水」だ。siwer という発音からだ。 Ш/sh/ σσ(グ) これは、「山」だ。shan と発音される。 グラゴール文字は、コンスタンチンとメトデーが勝手に作った文字だ。 起源をいうのは、面倒な話で、彼らはブルガリア人だったから東洋とも 関連があった。中国人が一人か二人絡んだんだろう。
92 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/08/26(土) 16:58:52
キリル(コンスタンチノス)とメトデオスがギリシア文字を もとにグラゴール文字(現キリル文字の原型)を作るとき、 ギリシア文字にないものをほかの文字を参考にしたことはおおいに考えられる。 ただし、二人は中国語を知っていなかっただろうから、 仲間に中国文字を知っていた人がいたんだろう。 十分考えられる。
此の板では今まで、半島工作員はよく出くわしてましたが、 支那の工作員に出くわしたのは初めてです。
> これに反して、ヘブライ系アラム方言で「ヤ・ウマト」という二つの言葉は、 数世紀の間には「ヤマト」と縮まったかもしれないが、古代ヘブライ人の象徴「神の民」という意味を持つ すごいなあ、もしこれが本当なら高句麗ってユダヤ王国だったということなんですねえ。 何を隠そう「ヤマト」とは”古朝鮮高句麗語”でヤ(山)マ(川)ト(のふもと、にある場所)を示しておるんですねえ。 またヤマトは三文字で、これは古朝鮮語にはこういう日本語発音で三文字で表記される物が多い。 百済(クダラ)もまた、古朝鮮語(高句麗語)である。※ここで注意したいのは現在の韓国、韓族の言語ではないということ。流れは組んでるが、高句麗語と韓族の発音はだいぶ違い日本と互換性がない
そう考えると、ありえなくもないな。 隋と3回戦争して完勝し、隋滅亡の原因を作っただけのことはある。
96 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/09(土) 08:12:10
97 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/09(土) 14:03:47
>>95 高句麗は、当時、人口が400万人以上いて、すごい大国だったそうだ。
そこで、現在、中国としては、高句麗をなんとか中国の地方政権として、
中国の国内史の中に高句麗史を組み込もうとやっきになっていて、そこで
中韓の対立の構図が出てきているわけだな。まあ、中国としては今後、
いずれは、北朝鮮、韓国をまきこんで、中国の中に編入するつもりなんだ
ろうよ。あと、モンゴル国もな。
>>51 朝鮮の「韓神」というのは、女神らしいな。
アマテラスを「天皇が韓国の神である「韓神」を崇拝している」なんていう韓国人学者がいるほどだ。
99 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/09(土) 14:49:18
>>98 天照大神が天皇家の神となったのは、案外遅いんだよ。そして、現在の
天皇家の中心的な行事の中で、天照大神を祀るものはないんだ。
日本書紀や古事記にかかれた神話体系は、あの時代(8世紀)における
かなり「作られた神話」である。イザナギ、イザナミも、5世紀ごろは、
たんなる淡路島の地方神の一つにすぎない。
そのあたりが明確なのは、たとえば、日本書紀や古事記における、崇神記
のあたりだろう。あそこには、イザナミもイザナギも天照大神も出てこない。
出てくるのは、三輪山の神だけだ。4世紀初頭のころと思われるが、その
時代の天皇家の神は、三輪山の神だったことになる。
イザナギ、イザナミが入り込んだのは6世紀ごろ。そして、天照大神が入り
込んだのも、案外遅く7世紀ごろではないか。
>99 スサノオはどうなんでしょう? スサノオは始皇帝やダビデ王の偶像なんて書いてあるページもありました。
101 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/09(土) 15:07:41
>>100 たんなる出雲の地方神だったようだね。もっとも日本書紀などに、新羅との
関係がかかれているから、新羅系の可能性もあるね。
地方神・・・!
>>99 どうよう、そういった類の各地の神様が統合されて
マーブルコミックのようになったのが日本書紀・・・!(w
日本のどっかに 平蕪来 へぶらい みたいな地名があったら面白いのに
104 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/18(月) 17:39:51
事実
”へらい”ってところ無かった? ”戸来村”ってところ。
名古屋にエビフリャーという食べ物がありますが、ヘブライと何か関係ありそうです。
カタカナは漢字の変形であることは間違いないけど、その変形元である 漢字自体が、アルファベットかサンスクリットを 組み合わせて作ったような感じがする。 西夏文字なんて、アレフベート⇒漢字に移行する進化途中の形態なきもする。 もともとお互い象形文字が期限なら、漢字を簡略化しただけでアルファベットになることは目に見えてる。
あとは筆で書くか、カリグラフィなペンで書くかの違い
110 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/09/27(水) 00:22:16
111 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/10/06(金) 07:00:28
112 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/21(火) 04:47:36
ヤマトがヘブル語でヤ・ウマト(神の民)ならば 邪馬台もヤウマトと読めばしっくり来るな。 問題は高句麗が高句麗語で何と呼ばれていたかだ。 高句麗は韓国人はコグリョと呼んでいるが、これも当て字なんだろう 百済の高句麗語読みがクダラ、日本人だけがクダラと発音する。 韓国人はペクチェだ。韓国人はもはや何も残ってない抜け殻の国だと良く分かる これもヘブル語で何か意味があるかな
高句麗語は実は関東方言の中に無数に残っていたりしてな
114 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/21(火) 05:04:12
>>1 平安時代(から江戸時代)の仮名文字文章を見たことあるのか??
漢字から現代の仮名の中間、過渡期というのがよくわかるぞ。
知らないの?
ちなみに変体仮名って知ってる?
>>114 それは平仮名。
>>1 はカタカナの話をしている。
カタカナは、もともと漢文に補助的に送り仮名を書くために使われていて、送り仮名に必要な文字しか存在せず、単体で日本語を書くことすらできなかった。
明治になってからひらがなから数文字借りてようやく48文字が揃った。
116 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/21(火) 12:37:29
当て字(借り字)ってのは常に違和感があると思っていた 言葉の意味と漢字の意味の関連がない、ただの発音のためだけの単語だ 太秦(ウズマサ)の語源はイジュ・マシャ(イエス・メシア)が正解だ 日本書紀や古事記は当て字ばかりだし、日本語で解釈しようとすると まったく意味が分からない言葉もある 例えば古事記の中の「阿那迩夜志愛」(アナニヤシエ) 日本の学者は必死に日本語に当てはめようとする。 しかしこれがヘブライ語なら「救いの神、わが祈りに応えたまえり」 となり、意味が通じる言葉になる。 続く「阿那而恵夜」(アナニエヤ)の意味も不明だがこれは 「ヤー、わが祈りに応えたまえり」となり意味が通じることになる 日本語で解釈不能なのにヘブライ語で解釈可能、これは明らかにヘブライ語だ
117 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/22(水) 03:23:29
大和言葉の音階と五十音図を一生懸命研究して作ってたのが真言宗の僧達。 真言と言う名前からも分かるように、彼らにとって音韻は教義並に大切なことだった。 だから、五十音図はサンスクリット語の影響が色濃いし、カナが梵字に似てるのも当然のこと。
118 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/22(水) 12:24:45
これ数学の範疇でしょ? 限られた数の線分の組み合わせはトポロジー的に限られた形しか生まない。 ひらがなは世界のどの文字とも類似する。
119 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/22(水) 12:25:42
もち、カタカナも。
120 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/22(水) 13:05:21
>>1 アホか
ヘブライ文字のルーツが日本のカナなんじゃ
121 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/22(水) 18:34:43
>>116 朝鮮語だと、
あなたはそれを信じるか?になるよ。
122 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/22(水) 18:36:00
>>115 このスレでは、平かなのことも話題にしていると思ったのだが
123 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/22(水) 18:40:56
>>120 その通り。ヘブライ語のルーツが日本語の仮名である。
ローマ文字も仮名がルーツである。
朝鮮文字のルーツも日本語の仮名である。
なお、漢字も日本語の仮名がルーツである。
124 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/23(木) 02:19:59
ヘブライ語起源ならイイや ハングル起源とか言い出したら許さんけど
126 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/25(土) 09:54:39
>>125 失礼しました。朝鮮文字の起源はパスパ文字でした。
韓国政府は検閲で隠していますが。
127 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/25(土) 10:01:10
ユダヤ系の人間がヘブライ文字起源と言うのは構わないが、 イザヤ・ベンダサン系の人間が言ってるのなら問題だ。
129 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/26(日) 00:34:37
・・・・「ヤハハエロ、ヤッハハエロ」・・・・ 正月とんどの火祭りの時「ヤハハエロ」と掛け声を掛けるんですが どうもヘブライ語と関係あるみたいです、どう言う意味か解りませんか?
ヤハハ →ヤハウェイ、ヤー →ユダヤ教の神の名前 エロ →エロハー、エロヒイム →神
131 :
一休 :2006/11/26(日) 03:22:38
♪ヤハウェさま〜 おげんきで〜す〜か〜 ゆうべ すぎの こずえに……
132 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/26(日) 04:10:09
ユダヤ教徒は神の名をみだりにいいません。
133 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/26(日) 13:09:05
>>130 〜132 みなさん、有難う御座いました。
ヤハハエロは古代イスラエルの北王国エルサレム(神エロヒイム)
と南王国ユダ(神ヤハウェ、ヤー)の神の名で有る事がわかりました。
134 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/27(月) 01:42:38
カタカナって結構凄い発想なのかな
135 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/27(月) 02:43:46
>>何故、特定の漢字が選ばれ、それが仮名文字の原型となったのか 漢字を書くときにくずされていわゆる草書のようになってひらがなになってるけど、 その際、最初から特定の漢字が選ばれていたわけではないですよ。 現在は一つのひらがなに一つの漢字が当てられているけど、書道をしている人なら分かるはずだけど 複数の漢字が当てられている例もあります。というより、万葉集などでは一つの句の中になるべく 同じ漢字を使わないように工夫したりしています。
137 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/27(月) 20:23:51
アダムの創造後実のなる植物が創造された。アダムはエデンの園に置かれるが、そこには あらゆる種類の木があり、その中央には命の木と善悪の知識の木と呼ばれる2本の木があ った。それらの木はすべて食用に適した実をならせたが、主なる神はアダムに対し、中央 の木の実だけは食べてはならないと命令した。その後、女(エヴァ)が創造される。蛇が 女に近づき、善悪の知識の木の実を食べるよう唆す。女はその実を食べた後、アダムにも それを勧め、二人は目が開けて自分達が裸であることに気づき、イチジクの葉で腰を覆っ たという(『創世記』 2:15-3:7)。 「禁」・・・中央の2本の「木」の果実を指で「示」して食べる事を禁じた。 「裸」・・・禁断の果実を食べた二人は裸である事に気づきイチジクの葉を衣にした。 「船」・・・ノアは八人(口)の家族を舟に乗せ助け出した。 「蘇」「田」「十」・・・等々漢字には旧約聖書の思想が入っているね。
魔もな。 庭(エデンの園)に木が2本(生命の木、善悪知る木)があり、 そこに鬼(蛇)がいた という意味だな。
139 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/27(月) 23:52:35
三種の神宝が入ってる「亜」(担ぎ棒の付いた中心の長方形の箱アークの聖櫃) を盗み去ろうとする悪い「心」をいだく事を「悪」(アーク)と言う。
140 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/29(水) 03:19:05
どうりでイスラエルに親近感が湧くと思った
141 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/29(水) 14:18:06
ヘブライ文字よりカタカナのほうが優れている
142 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/11/29(水) 15:12:16
12/6(水)PM9:00〜10:48テレビ東京12CHにて 「新説!?みのもんたの日本ミステリー!失われた真実に迫る 日本のルーツは古代イスラエルにあった!?」 が放送されます。ついに日ユ同祖論がTVデビューですよぉ! しかもゴールデンタイムに! なんと司会はあの人気者みのもんたさんだよ〜ん!絶対必見録画必至! どこまで日ユ同祖論につっこむのか、こうご期待!
143 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/03(日) 20:18:53 BE:137940454-2BP(1055)
これを見よう!!!!
テレビ東京 : 新説!?みのもんたの日本ミステリー!〜失われた真実に迫る〜
2006年12月6日夜9時00分〜10時48分
http://www.tv-tokyo.co.jp/nihonmystery/ ヤーレン、ソーラン…と始まる“ソーラン節”。
このヤーレンソーランとは何という意味かご存知だろうか?
そんな疑問に答えてくれたとんでもない人物が…!?
それは、現駐日イスラエル大使。彼はこの「ヤーレンソーラン」がヘブライ語だというのだ!
しかも、ヘブライ語は私たちが慣れ親しんできた“カタカナ”とそっくりだという。
私たち日本人と古代イスラエルに一体どんな関係があるというのか!?
このミステリーの解明に挑む!
144 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/03(日) 20:22:49 BE:110353128-2BP(1055)
だから、伊勢神宮に ダビデ紋 があるんだね。
145 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/03(日) 20:29:08 BE:137940454-2BP(1055)
146 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/03(日) 20:31:55 BE:372438869-2BP(1055)
例えば古事記の中の「阿那迩夜志愛」(アナニヤシエ) 日本の学者は必死に日本語に当てはめようとする。 しかしこれがヘブライ語なら「救いの神、わが祈りに応えたまえり」 となり、意味が通じる言葉になる。 続く「阿那而恵夜」(アナニエヤ)の意味も不明だがこれは 「ヤー、わが祈りに応えたまえり」となり意味が通じることになる 日本語で解釈不能なのにヘブライ語で解釈可能、これは明らかにヘブライ語だ
水スペ 「日ユ同祖論 ここに甦る!!」 天皇家から戸来村まで 烏天狗(山伏)とユダヤ教の風習 キリストの墓から甦るイエス! 又吉イエスは何処!? そして、迫り来るサタンの恐怖に藤岡弘探険隊は!?
148 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/03(日) 20:34:53 BE:248292094-2BP(1055)
知識つけような 聖徳太子のウマヤト皇子ってのは 年代からいって、キリスト生誕伝承のパクリ。
149 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/03(日) 20:54:59
>>139 じゃあ、古代中国語はユダヤ語だったということだね。
150 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/03(日) 20:56:11
151 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/03(日) 21:41:19
なんかここをみると中国人がヘブライ人だった気がする。
戸来村の人たちだよ
153 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/06(水) 21:00:43
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
154 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/06(水) 21:48:06
日本語のルーツは間違いなくヘブライ語だよ ここまでの一致を偶然と言うヤツの気が知れない どう考えても偶然なんかじゃないし、日本のルーツもイスラエルにあることは 間違いない
穴=ホル
157 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/08(金) 18:03:18
ヘブル語って不思議です!皆さんはどう思いますか!日本とユダヤの関連について。 ※最初の☆マークを日本語とし、後の★をヘブル(ヘブライ)語の日本語発音表記と して対比します。 ◆(名詞) ◆(動詞) ☆匂い:★ニホヒ ☆歩く:★ハラク ☆糸 :★フト ☆滅ぶ:★ホレブ ☆腕 :★ヤド ☆照る:★テウラー ☆言葉:★キタバ ☆黙る:★ダマム ☆侍 :★シャムライ(守る者の意) ☆走る:★ハシ(急ぐ) ☆県 :★アグダ(集団の意) ☆眠る:★ヌム ☆主 :ナシ(長の意) ☆許す:ユルス(取らせる) ☆子供:★コタン ☆憎む:★ニクム(復讐する) ☆草 :クシュ(わら) ☆商う:★アキナフ(買う) ☆水 :ミツ ☆祓う:★ハーラー ☆鎖 :ケセリ(つながり) ☆忌む:イム(ひどい)
158 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/08(金) 18:04:05
☆槍 :ヤリ(射る) ☆休む:ヤスブ(座る) ☆明日:アティド(未来) ☆死ぬ:シナー(眠る) ☆帝 :ミガドル(高貴なお方) ☆泣く:★アナカー(うめく) ☆尊 :★マクト(王) ☆積る:★ツボル ☆飛鳥:★ハスカ(住居) ☆禊ぎ:ミソグ(聖別) ◆(形容詞・他) ☆辛い:ツァラー(悩み) ☆駄目:★タメ(汚れている) ☆エッサ:★エッサ(持ち上げる) ☆エンエラヤー:★エァニ・アハレ・ヤー(我はヤハウェを賛美する) ☆晴れ:★ハレ(栄光) ☆ありがとう:★アリ・ガド(私は幸せです)
159 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/08(金) 18:36:07
>>149 中国の各地方で使われてた象形文字風漢字の元形を、秦の始皇帝が統一
そのスタッフの中に旧約聖書に詳しい中央アジア系の胡人と言われる集団
(主にユダヤ系)が居たと思われる(中国では否定されるだろうけど)
この集団の一部が後に倭国に現れた秦氏じゃないかと思われる
埴輪の中に髭を伸ばした、とんがり帽子の人物(西域風)彼らが秦氏?
語源は語呂合せではない。 ましてや単語の語源は言語や民族の起源とは別。
161 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/08(金) 23:23:07
162 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/09(土) 17:39:10
10個位ならどの民族とも類似点は見つかるが、イスラエルの様に距離的に遠い関係 で100件を超え2000件近い類似点が有ると言われる、言語、文字、文化、風習 、食物、思想、等々・・これはもう偶然の一致とは言えない。
そりゃあ、大陸の東辺、太陽の登る地点を目指せば、 ある程度の文化を維持できる集団レベルでは日本くらいまでが到達レベルだろうよ。 それより東に進めば、固有の文化を維持できなくなるくらいの小集団にならざるを得ないだろうし。 古い時代の氏(うぢ)なんて、ほとんど固有文化集団=民族。 ユーラシア大陸の、歴史から突如として消えた民族すべてが、日本に来てるかもな。
164 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/11(月) 10:19:08
カナで書いて似てると言ってもなあ。 音韻の対応を言わないと・・・
165 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/14(木) 17:58:38
私の出身地では「ありがとう」を「だんだん」と言うんですが ひょっとして「ダン族」?
>>165 ダン族は朝鮮人の祖先。日本人の祖先はガド族。
だれか、マトリックスとか関係あるの? 教えてくれ
全然無いから安心しなされ
169 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/30(土) 13:42:56
ここで、カタカナのルーツがヘブライ文字と言うんで、実際、 ヘブライ文字を学びました。 まったくこじつけにもほどがある! ヘブライ文字を学べばすぐわかる。デマにもほどがある。 ヘブライ文字とカタカナ両方を知っている人が少ないから、 馬鹿相手に煽って楽しんでるとしか思えない。 まあ、「?」と思った人はヘブライ文字を学べばすぐわかるよ。
170 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/30(土) 14:53:36
どこを見てそう思ったのか知らんが、 カタカナとへブライ文字の話の発端は イスラエルの人ですが?。 マヌケな日本人が本の一冊も売ろうと 作ったとでもおもったか? ちなみに現イスラエル大使も言ってるぞ。 一度馬鹿にしに言ったら?
171 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/30(土) 15:06:00
カタカナのルーツはローマ字だった。(爆笑) 「C」が逆さまになって「コ」 「h」から左がとれ「へ」 「i」から上が伸び「イ」 「j」からさかさになり「し」 「L」から「レ」 「T」から反転し「ト」 「t」から「チ」と「テ」 まあ、ヘブライ文字起源説っていうのはこんな感じだ。 ヘブライ文字をまったく知らない馬鹿を煽りたいだけってわかるでしょ。 基本的にヘブライ文字はアラビア文字と同様に母音記号をつけない。 そして2種類くらいある子音の活字体と筆記体の4文字くらいからこじつけられるカタカナ5文字(ひらかなを合わすと10文字)をさがす。 さらに母音記号を普通じゃない場所につけてこじつけていることもある。(たとえば「ラ」の横棒は下につけるのに上につけてこじつけている。) こんなことをしたら馬鹿をだませるなあと、勉強になりました。
172 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2006/12/30(土) 15:07:26
>>170 現イスラエル大使は「文字」については、言ってはいない。
173 :
169 :2006/12/30(土) 15:15:21
>>170 漢字を知らないイスラエル人がこじつけはじめたんだと思うよ。
おれは、日本の歴史の「渡来人」の中にヘブライ人の一族があり、
知識やヘブライ語を日本にもたらした可能性はあると思うよ。
でも「文字」については、馬鹿デマもいいとこだね。
思うのね・・・
思うニダ
176 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/01(月) 14:16:19
ここで勘違いしている、あるいは、ごっちゃにしてる人が少なからずいるから、あえて言うけど、 1仮名はヘブライ文字起源 2日本語にヘブライ語起源の単語がある。 1と2は、別次元の話ですからね。
177 :
176 :2007/01/01(月) 16:40:14
さらに言うと、 1日本人の祖先の大多数がユダヤ人。 2日本に多くのユダヤ人がかつて来た。 2を論じながら、結論を1にもっていく人が多いよ。注意してね。
178 :
176 :2007/01/01(月) 16:40:58
さらに言うけど、 1日本人の祖先の大多数がヘブライ人 2かつて日本に多くのヘブライ人が来た 2を論じながら、結論を1にもっていく人がいるよ。注意してね。
179 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/01(月) 16:42:17
u
180 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/02(火) 00:44:57
しかし、どうしても解せないのが、ヘブライ人としての象徴割礼が日本人にはないことだ! ユダヤ人と話すと必ずそこに当るのですが・・・
182 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/02(火) 10:40:02
>>180 「ユダヤの神」への信仰がない今、割礼が忘れ去られているのは、むしろ自然。
183 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/02(火) 13:57:42
ユダヤ人説で、「大避神社」がデビデ神社でダビデを祭っているという説がある。 別にダビデを祭っていてもいいが、それは、すなわち、ユダヤ教で禁じている偶像崇拝にあたる。 ユダヤの一人の王を神として祭ることは、すなわち、ユダヤ教とはみとめられないという矛盾。 ユダヤ人がこのようなことをするはずはなく、つまり「大避神社」はダビデを祭っていないということで、 デマだと分かる。
184 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/02(火) 14:51:05
大避神社は秦氏の創建である さらに「避」の字違いで各地にイロイロ同じものがあって いずれも秦氏の創建である。 さて中国では、その大避の字違いの一つが「ダビデ」を 意味する字と言うのは事実。だから大避神社はダビデ神社。 と言うつながりは、よく判る。とりあえずコレが正しいとして、 しかしダビデは南ユダ国の人間(2支族側)だし、十支族はその登場以前に 「失われている」のであって、放浪のはてに日本にきても、 直接にはダビデを知らないし、異族の長を崇めるはずがない。 だから少なくとも秦氏は十支族ではない、2支族側だ。 ところがだ。日本のユダヤの遺物は十支族のものも 多々ある。 ここで秦氏以前の渡来人にもユダヤ人がいた。 秦氏は「最後のユダヤ人」だという根拠があるんだよな。
185 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/03(水) 00:22:23
>>182 ユダヤの民は流浪の旅を続けても決して信仰を忘れない、割礼は神との契約である、
信仰の形が変わっても忘れ去られるほど軽いものではないとユダヤ人は考える。
私としてもそこの所を理論的にユダヤ人の友達に説明したいので困っているところだ。
186 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/03(水) 12:28:30
割礼をしないユダヤ教はいくらでも存在していた。
>>185 まずキリスト教とユダヤ教は、当時はすっぱり分かれていないと知れ。
すっぱり分かれているのは、現在のユダヤ教とキリスト教。
今のユダヤ教は懐古主義の原点復帰に偏っているという事。
だから長い間忘れ去られていたヘブライ文字まで復活させた。
また、当時はとくに十支族側は一神教でもなかったし、偶像崇拝もしていた。
ここにも一般には誤解がある。
で、問題の古代に置いては、その割礼しないユダヤ教も存在した・・というか
その信者のほうが多くなった。当時から割礼はそれだけ負担だったんだ。
当時のユダヤ教諸派の名前の列挙はしないが、
原理主義に近い物ほど、窮乏に追い込まれ迫害された。
例・キリスト直系12使徒のエルサレム教団
あと、そいつに教えるにはイエスはキリスト教は作っていないと教えろ。
コレも今の教会の捏造だ。イエスはユダヤ教イエス派とも言うべき物を
つくっただけ。だから割礼も強要したし他民族のへの布教も禁じた。
187 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/04(木) 10:33:54
180 185だが、 それは、どのような情報源を元にはなしているのかな? 確かにその地方に割礼のない人々も存在した、ペリシテの民とかね。 しかし、ユダヤ人は割礼をしないわけがない!言い切ってしまうが、 なぜなら、割礼は只の儀式ではなく荒野に生きる一つの知恵だから、 「皮がかぶてたらかっこ悪いよ」程度の話ではなくて、風呂も満足に 入れない土地で、神から「産めよ増えよ地に満ちよ」といわれ、子作り をするのに安全に励める為の手段で、ばい菌を母体に入れないために する、大人の男のマナーですよね。申命記にもありますが、割礼の無い ペリ人カナン人には、信仰の違いもありますが、不潔なので娘を嫁がせ ることも禁止です。
188 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/04(木) 10:47:06
つづき 申命記はご存知の通り、食事の方法まで、荒野で生きるための知恵。 キリスト教はユダヤ教の新派だが、現在もコプト教原始キリスト教としてシナイ山の麓や イスラエルにも教会は存在する。なんか、話がぶれた気がするが、 数年前まで大勢日本に入国していたイスラエルの人がここのところ少なく なったような気がしないか?彼らも日本に興味を持っていたけど、この前 アフリカに2部族を見つけたような話をしていた。少し形を変えメノラー の形もおおむね同じだが、カノーラという名前で形はおおむね同じ、 写真を見たが少しずんぐりむっくりした感じだった。 嫁に呼ばれたので、又
イロイロ言うのが面倒だし、きっちり説明すると マジで縦読みですか?wと言われんばかりの量の文字数で5-6レスくらい使いそうだ。 出来れば詳しくは「アンティキオア教団」をしらべてくれといっておく。 これはエルサレム教団に対する非ユダヤ人用の「キリスト教」だが、内容は殆どユダヤ教。 何故こう言うかというと、現在言うところのキリスト教は、 更に、これから約100年以上経たないと出てこないからだ。 ただし敵対していたのではなく、「アンティキオア教団」は常にエルサレム教団に お伺いを立てている。なにせ、エルサレム教団はイエスの直系12使徒の大元本の教団だから。 まあ、それなりに敬意を払っているということだ。そしてこれらは、イエスの立てた ユダヤ教イエス派の分派とも言える位置付け。 そして割礼を強要していない。これにユダヤ人も相当改宗している。 これが「割礼しないユダヤ教徒」が居たという根拠。 あと、ユダヤ人に割礼が必須になったのは、その健康面のこともあるが 多分に流浪の民となった民族としてのアイデンティティーの確率という要素が大きい。 なぜならその地方にすむほか民族に普及しない点だ。 真に健康面からだけの理由なら、他民族にも必須化するはず、だがそうならなかった。 砂漠の民はユダヤ人以外が遥かに多いのに。 逆にその他遥かに多い非ユダヤ人のなかで、カッコたる統一性アイデンティティーを 持つために、割礼を始めととする戒律の厳しいユダヤ教が必要だったのだ。 俺達はユダヤ民族なのだ。今は国を無く放浪の身だが、神に選ばれた存在だ。と 自分の対する励起のためにもな。 これはたとえばイスラム教などにも受け継がれている。
ああ受け継がれているのは、割礼ではなく 戒律で自分達のアイデンティティーをもち、 教団宗派ひいては国家としての統一性をもたせるということが・・だ。 これは今に伝わる宗教にも雛型は沢山残滓している。 民俗学は面白いよ。
191 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/04(木) 13:20:56
つづき アフリカのそれに関してだが、アークの存在も囁かれるが、 それが捏造されたものかもしれないとも考えられる。援助希望のね。 我々も納得させる証拠探しをしよう。伊勢神宮の外宮から内宮に向かう 沿道の石灯籠になぜダビデの星があるのか、元伊勢、天橋立の近くに ある籠(この)神社にはなぜ、ダビデの星が描かれているのか?点と点 をむすび線にして全体を浮かび上がらせよう。
192 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/04(木) 20:23:46
>>185 今 日本人はユダヤの神を信仰してないでしょ?
だから割礼も、その他トーラーも日本にない
193 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/04(木) 20:44:15
スレ違いの人がいますねえ
194 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/04(木) 20:47:15
ユダヤ教は偶像崇拝を禁じているのを知らない人がいますねえ
>>194 日ユ同祖論のいう時代のユダヤ教を
勉強して来い。
してたら、このスレで、その書き込みは無い。
教会で習う宗教としてではなく、
科学的に書かれている史学をな。
196 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/04(木) 21:59:11
>>195 よく分かりませんねえ。
あなたのユダヤ教というのは、聖書を否定する
カルトのユダヤ教ということですか?
聖書が禁止する偶像崇拝をするのは、ユダヤ教ではない。
>>教会で習う宗教としてではなく、
宗教のことを言っているんですけど、
宗教としてのユダヤ教は、偶像崇拝を禁止している。
それは、いろはのいです。
>>196 当時のイスラエル民族が、どのようなものを信じていたかを、客観的に見るのです。
今のキリスト教もユダヤ教も基本的に「我々は不変だ」としかいいません。
しかしそれは史実ではありませんし、当時の実態を語るものではありません。
信じる対象としての聖書の教義の話でなく、当時の生きている人間が
実際としてどのような形態の信仰をしていたかを見るのです。
聖書の教えに反する物を信じていたのなら
それはユダヤ教徒ではない、キリスト教徒ではないという人も居ます。
それならそれで結構ですので、日ユ同祖論以前に、科学的に史学をかたる場にも
不向きな人だと言う事です。ご自分の信じる物のために生きてください。
198 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/06(土) 00:29:30
日ゆ同祖論を教えてください。 ユダヤ系渡来人の秦氏が現在の日本人の祖先だということですか? それまでいた日本人を全員虐殺して、秦氏だけで国をつくりかえたんですか? お願いします。
199 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/06(土) 00:30:21
>>197 当時のイスラエル民族はどんなものを信じていたんですか?
>>198 コレにはいくつかの説があります。仰る通り人種総入れ換えな感じで
全部日本人はユダヤ人という説・・から、天皇家やある種の豪族のみ
ユダヤ人という説。ユダヤ人は来たかも知れないが、文化の運び手としてのみであるとか。
私は、何派かに渡ってユダヤ人は渡来している。秦氏は最後のあたりの一つ。
なぜなら秦氏は十支族ではなく2支族側。
日本文化の草創に深い影響はしたが、血統を変えるほどの量はこなかったとしています。
>>199 信じていた物は「ユダヤ教」です。しかし現代に見るものとは全く違います。
とくに十支族の信じた物は、偶像崇拝を主体にした、いわば「堕落した」ものです。
ゲルミアム山に独自の神殿を設け非ユダヤ系神を信仰。この時点で
モーセがイスラエル12支族に示したユダヤ教とは別物となり、当時のシュメールの
「エル」「バール」「アシュタルテ」「アシラ」に祈る偶像崇拝に変遷していました。
で「私の方が正しい」という南ユダ国の2支族の言い分として、北イスラエル国(十支族)は
一神教から外れた、偶像崇拝したから滅んだのだとして一時はものすごく矯正しますが、
また偶像崇拝にもどります。で、バビロン捕囚とかに会うんですが、そこでまた偶像崇拝します
後の世のユダヤ人は、この時また偶像崇拝だったから・・と同じような事をいいます。
で、ものすごく原理主義になったり戒律主義になりますが、それも本来のユダヤ教の
姿では有りませんでした。だからそのあとに、失われたユダヤ教、
形骸化したユダヤ教を復活させるためにイエスが出てくるのです。
まあ、なんども矯正しているということは、逆を言えば常に偶像崇拝していたと言う事です。
形骸化したユダヤ教を復活させるためにイエスが出てくるのです。 × 形骸化したユダヤ教から本来のユダヤ教を復活させるためにイエスが出てくるのです。 ○
203 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/06(土) 14:18:15
ありがとうございました
204 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/07(日) 04:07:08
すごいですねえ。 縄文人を駆逐したのでしょうか? 弥生人を駆逐したのでしょうか? いつどうやって総入れ替えがあったんでしょうか?
茶々入れるならちゃんと読め 元の話に箔がついてしまうだろうが
206 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/07(日) 13:18:25
ユダヤ武装集団の数万人が出エジプトのごとく日本にやってきて、 縄文人を虐殺し新しいユダヤ国家を作りました。 この新しい日本人(ユダヤ民族)を史学では弥生人と呼んでいます。 縄文人はずんぐりしていて、弥生人は比較的すらっとしていて、 DNA的にも異なった人種であることは、昔から言われてきました。
あたらしい日本人=弥生人=ユダヤ人ではありえない。 ユダヤ人が放浪開始する前に既に、弥生文化は日本で 始まっていた。しかし、本格的に文化が成り立つコロには 何らかのユダヤ文化が入ってきたのは確かと思う。 また「総入れ換え」が有ったにしては、日本文化は多様すぎる。 原始的な日本の中にその時代としては優れたユタや文化が 入ってきて、君臨したことはあるかもしれない。 なんにしても為政側と一般民衆は同一ではなく血統的に 分かれたものであるらしいのは、それ以後の日本の様子を見ても 類推できる。
208 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/07(日) 17:58:45
じゃあ、「日ゆ同祖論」ってなによ
日ユ同祖論は、文字通りの日本人全部が異伝的に ユダヤ人と同祖という意味で世に発表された例は少ない。 ただ、日本にユダヤの文化が入っているという説は 当初からなぜか受け入れられにくい。 ペルシアやローマの人が日本にきている事は 日本書紀に書かれていることもあり認めても、 広大なシルクロードを商業圏にしていたユダヤ人が 日本に来る確立は遥かに高いのに、その節は笑って馬鹿に するものという風潮に決まっていた時代がある。 まあ確かに天皇制にも関係しているため 不敬罪にも絡んで、タブー化している経緯もあった。 そんな中、広告塔、宣伝のキャッチコピー的に、そうやって煽られたり、 反対派が一般人に「そんな馬鹿な」と思わせるために わざと大袈裟にありえない表現でこの手の話をさす時に 使われたりする事が多い。 それが一人歩きしてるだけ。
210 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/01/07(日) 21:25:37
>>209 ということは、「日ュ同祖論」は言葉的に誤りで、
渡来人の中にユダヤ人がいたということなだけですね。
なあんだ、しょおうもな
そんなものを大きく扱う必要はないっすね
宗教がそもそも日本では邪教とか疫病神とかヒミコって、 なってたんだから当然の説明とも言えます。 親父曰く宗教を語りだしたら戦争なんだそうです。
>>210 まさにそのとおり!!
てか、普通に中国由来とか、これはなんとの文化とか言うでしょ?
それと同じで「ユダヤ由来」てのがあるだけ。
なのにそれを、頑なに否定しまくるのが、おかしいんだよ。
つまりは日本とユダヤ文化の詳細が明らかになると
困る人たちが、日本の為政者の側に居るという事なんだ。
何故困るのか・・。
それはこのスレでは遠慮しとく。
213 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/25(日) 01:10:25
秦氏の血筋の多い岡山県に荒戸山という山がある イスラエル系渡来人である秦氏がアララト山に見立てて 名付けたように感じられてしょうがない
大僻(ダビデ/おおさけ)神社とか大酒神社ある? 三角鳥居とか? 天照とかあめのウズメとか祀ってる?
215 :
ビザンチン帝国 :2007/03/27(火) 01:22:25
一般にネストリウス派が云々されますが、私自身は、 ヤコブ文字を使う一派のほうが問題になると思います。 ソグド人に仏教徒もキリスト教徒もいた点が問題ですが、 現状の学問だと、記紀の研究者がシルクロードを学んだり、 逆にシルクロードの研究者が記紀を読み込んだりすることは、(※『ペルシャ文化渡来考』は例外か) まず考えられないので、天皇の名前そのものがセム系としても、 そんなことが学問的に検討されることは今後も無いと思われます。 いずれにせよ、借用語という観点が抜け落ちているのは頂けません。 例えば「清談」という漢語があり、日本書紀に出てきます。 漢語としての用法をそのまま踏襲している面もあるでしょう。 しかし一方、「すか」という言葉が念頭にあったものとすれば、 これは仏教とキリスト教の接点にある言葉ですから、もう一度、 そのような観点から「清談」の描き方を見てみる必要もあります。 が、こういう議論を厳密に進めるためには必要な準備が多すぎる。 専門分野を越えたプロジェクトでも組まれれば、結果は出るでしょう。 しかしテーマ設定がムー的になるので、COEは厳しいかもしれません。
イザヤ・ベンクラワセン
ダビデ王像はチンコの皮余りまくっているけれど、王様がそれでいいの? もしかして、割礼というのは、チンコの余り皮の除去とは違うのでは?
218 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/03/28(水) 13:19:08
"ダビデ王"像見して!
>>219 なるほど。それは割礼というものを知らないミケランジェロが想像したダビデの姿だからではないのかな。
みけらんじぇろって天使ミカエルって意味?
ミケランジェロは割礼ぐらい知っていただろw 知ってて無視したんだろう。 包茎の男性像は古代ギリシア彫刻の様式から。 古代オリンピックでは包皮を紐で括って亀頭を保護した。
223 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/08(火) 16:42:46
213だけど、ネットで調べた限りだと荒戸神社というのはあったけど大避神社関連はないみたいっす。 それに比較的新しい山らしい。 思い過ごしの可能性大か。 アララトの本来の意味は4つの頭の山らしいので 同じ岡山にある「四ツ峰山」の方が臭いかな?
>>223 新しい山っていっても、昭和新山ってことはないわけで。
地球年代的に新しかっても、いいんじゃね
225 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/11(金) 23:28:00
カタカナのルーツはローマ字だった。(爆笑) 「C」が逆さまになって「コ」 「h」から左がとれ「へ」 「i」から上が伸び「イ」 「j」からさかさになり「し」 「L」から「レ」 「T」から反転し「ト」 「t」から「チ」と「テ」 まあ、ヘブライ文字起源説っていうのはこんな感じだ。 ヘブライ文字をまったく知らない馬鹿を煽りたいだけってわかるでしょ。 基本的にヘブライ文字はアラビア文字と同様に母音記号をつけない。 そして2種類くらいある子音の活字体と筆記体の4文字くらいからこじつけられるカタカナ5文字(ひらかなを合わすと10文字)をさがす。 さらに母音記号を普通じゃない場所につけてこじつけていることもある。(たとえば「ラ」の横棒は下につけるのに上につけてこじつけている。) こんなことをしたら馬鹿をだませるなあと、勉強になりました。
>>225 あの勘違いしてると思うけど、
ヘブライ文字−カタカナを言い出したのは
イスラエルの人だからね。
227 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/13(日) 00:46:51
何で徳島みたいな田舎にソロモンの秘宝がとか言うけど その頃の阿波(阿波路)って首都圏みたいなものじゃん。 天皇も行き来してるし。
228 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/18(金) 21:14:40 0
230 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/21(月) 22:06:38 0
232 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/22(火) 22:58:47 0
>>231 はあ?
ただ表があるのが2つと、
日本人の文章じゃん。
イスラエル人がいってるのはどうしたんだよ。
233 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/22(火) 23:01:02 0
ていうか、カタカナのルーツはローマ字だから。
>>225 の対照表をご覧あれ
234 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/23(水) 22:36:40 0
いいかげんなことをいって、 ソースを求められると、 ぐぐればいいじゃんという。 なるほど、勉強になりました。 日本人はユダヤ人が祖先ではなく、アーリア人が祖先と断定されましたよ。 ほんとです。ソースはぐぐってください。簡単にありますから。 朝鮮人や中共の手法だな。 「強制連行を謝罪してください。これは事実ですから、証拠は求めるのは愚かです。自分でぐぐってください。」
話にならん
236 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/26(土) 18:48:45 0
別人だが・・。 234が全く自分で調べようとしないからだよ。 どこまで人に頼ろうとするんだか。 なんで一から10まで取り揃えて示さないといけないんだよ? そういうの全く面白くない。 せめて何とか教えてやろうとか くそ、これみてみろ。やっぱりそうだろうがとか 思わせてやりたいとか なんというか・・そう思わせるような書き込みをしろ。 おまえの書き込みはどっちにしろ 相手にまったくやる気を無くさせる。
>>237 それなら下記のヘブライ語を翻訳してください。
これで少しはやる気が出るでしょう。
אני קימו־אוטה ושונה מן רל״ה... ־
מפני שלא בודק רל״ד שום דבר בעצמו. ־
עד מתי תהיה תלוי באיש זר? ־
מדוע צריך לי לגלות בשבילך מאלף ועד תו? ־
זה כל כך לא משעשע. ־
קצורו של דבר... הגב על המתחרים שלך, ־
כדי שיהיו לפחות רוצים לענות לך, ־
ללמד אותך, להראות לך ולשכנע אותך! ־
בין כך ובין כך, ־
תגובה שלך משעממת אותם. ־
239 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/30(水) 05:19:27 0
>>237 主張する説があり、それは真実であるというのであれば、
その根拠をまず自らが示すのが筋です。
根拠を提示してはじめて、それについて意見、賛同、あるいは反論ができます。
しないのであれば根拠のない噂話に加担をして煽ったか、あるいは作り話をでっち上げたと思われても仕方がありません。
ですよね?
>>239 あのう、話の筋が違っているの、わかります?
そういう話はしていないんだよ。
>>240 =
>>237 何で
>>238 をスルーしてるんですか?
早く翻訳してください。
ついでに下記の文章も翻訳してください。
סליחה... אתה יודע שהטענה שלך לא הגיונית? ־
אני לא מספר כדבריך. ־
זאת אומרת אני אוטאקו ולא מדבר עברית. ־
242 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/30(水) 16:18:59 0
カタカナは漢字の一部を取った文字と分るが、平仮名の「さ」「き」「す」 などはインドの梵字を真似たような形跡があるな。
>>241 いかにも
>>240 =
>>237 だが?
何でおまえの書き込みをスルーしたくらいで
いわれなきゃいけないの?
気に入った書き込みにだけレスするのが2ちゃんだろ?
おまえの書き込みに必ず応答しなくちゃ行けない
義務とか俺には思いつかないので、永遠にスルーするよ。
じゃね。
へんなやつだなおまえ。
244 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/30(水) 20:03:48 0
245 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/31(木) 01:24:30 0
>>240 どんな話?
とにかく証拠をみせろよ
話はそれからだ
出せないのにぐだぐだぬかすなよ
246 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/31(木) 02:48:40 0
>>243 ( ´,_ゝ`)プッ
おまえ自己矛盾に気付けよ
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
247 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/31(木) 12:36:11 0
ここですか、四則演算のできないDQNが、 相対性理論について語っているスレというのは。
>>245 {証拠}を見せてやろうと思える書き込みをしろと言う話だったの。
それに対する謝罪とか反省の書き込みじゃないの>239はな。
わかったかい?
>>246 ( ´,_ゝ`)プッ
まあおまえ程度じゃ、そう言い返すしかないわな。
m9(^Д^)プギャーーーッ
>>243 あなたの翻訳間違ってますよ。
もう一回はじめからお願いします。
251 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/31(木) 18:22:18 0
>250 >251 あっそ。そういう手に出るの? んじゃ。勝っ手にやってろ。 つまんねーの。 もっと遊べるかと思ってたのに。 がっかり。
253 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/31(木) 20:03:11 O
滋賀の遺跡からメロンが出土したらしいな 2100年前のものらしい
254 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/05/31(木) 20:59:26 0
>>252 その翻訳も間違ってますよ。
どうやったらそこまで短縮できるのですか?
そろそろ真剣に取り組んでください。
256 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/01(金) 02:07:49 0
257 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/01(金) 04:33:20 0
>>1 日本のカタカナはフェニキア文字起源らしいですよ。
学者がいっています。
事実です。
反論があれば、反論の根拠とソースを用意してください。
258 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/01(金) 05:09:45 0
>257 学者もピンキリ
259 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/01(金) 15:02:44 0
>>1 おれはアンタに共鳴している 今まで黙っていたが助太刀するから安心してくれ! たとえば無能な凡人どもが楯突いているときや 奴らには理解できない崇高な解説を要するときだ! 今回もいきがって反論しているレスがあるようだが せいぜい恥も外聞もないチョソ野郎の仕業なのだろう 学会でも一目おかれている理論に疑念の余地は無い! 真実を探求するためにおれは生きているんだ!
260 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/01(金) 19:54:14 0
>>1 ほとんどの人間は無視するんでしょうが、
僕もこういうロマンのある説には目がありません。
拝見させてもらった限りでは、あなたの方に分があります。
仲間がいることを忘れずに頑張ってください。
かりに反論されても、僕もこれまでの間に証拠となる
ソースをたくさん蒐集しているので、喜んで協力します。
とにかく、頑なな権威主義者たちを一刻も早く論破してください!
感染性イザヤベンダサン症候群?
カタカナの起源はタイの少数民族が使うサンクスリット系の「クォンクラーオ文字」だと偉い学者が主張しているが… 嘘だというなら証拠を出せ、出せないようなら反論するな。
263 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/02(土) 22:02:41 0
>>261 >>262 しまつに負えない愚か者どもだな。チョソ野郎とチュソ野郎か?
止む負えんな。俺の大和魂が相手をしてやろう。
やおら目を見開いて、
>>259 と
>>260 をじっくりと観察するがいい。
認めろ!ここに>>1が言う説の根拠が啓示されていることを。
また如何なる運命によって>>1がこの説に辿り着いたかも理解できよう。
既にひらがなとカタカナの起源を漢字に求めることに意味は無い。
時代錯誤のおめでたい日教組の連中でも暗に了解していることだ。
大和言葉は神聖なのだ! 神の言語なのだ!
愚民や賤民は言霊なんて概念を知らないのだろう。
悠久の時代に神が始められた創造の業を知らないのだろう。
俺は神の預言者なのだ! 見よ! エホバが斜に構えている!
265 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/03(日) 03:06:58 0
>>263 志が大きくても「止む負えん」なんて日本語書いてたら
農村出身の低学歴の田舎者がばれてしまいますよwww
いや! あなたこそがチョソ野郎かチュソ野郎じゃないんですか?
日本の斜陽はあなたのような三国人によって引き起こされているんですね
毎度興醒めな反論に終始している人たちよりかは幾分ましですけど
余り極端に斜め上を行っていたらめんなが迷惑するのが分からないの?
単に空気が読めない馬鹿なら黙っていたほうが利口ですよwww
立派な学問です! 日ユ同祖論は。だから神秘主義者は消えてください!
266 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/03(日) 03:16:50 0
>>263 チョソとチュソはわざとだと思うけど、
エホバは、誤読だとご存知ですか?
267 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/03(日) 03:20:32 0
ほざくのは どうでもいいから早くソースを出してよ。 ユダヤ人学者が言ってるソース
268 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/03(日) 04:38:04 0
269 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/03(日) 07:33:11 0
>>248 はあ?
ただ、言葉づかいにきをつけろと言いたいだけだったのかよ。
貴様、何様だよ
270 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/03(日) 07:34:05 0
ユダヤ人学者が言っているソースをお出しください お願いします。
ヘブライ語と日本語の対応する語彙はなんか多いよな それは思ったね
272 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/03(日) 13:09:21 0
>>271 日本語の基底をなしているヘブライ語は
中東の地方言語ではなくいわばオーラの類
専門外の研究者も交えて議論したいな
分野が違っても普遍的な何かが見つかるはず
朗読しただけでも両者の共通点を感じ取れる
273 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/03(日) 13:12:32 0
274 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/03(日) 15:45:58 0
>>271 釣瓶打ちの説教を期待しております。
恐らくあなたは
>>252 =>>1なのでしょう。
大それたことを言いますが、
尊敬しております。。。本当です!
無神論者や共産主義者なんか撃退してください。
正義の審判が下される日は近いのです!
将来玉座に座るのはあなたなのです!
275 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/03(日) 16:05:20 0
276 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/03(日) 16:20:46 0
なにこのスレ
悪魔とか何とかは関係ない ただ、対応語彙が多いなと思っただけ 少なくとも朝鮮なんかよりは全然多いよ
280 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/07(木) 07:48:25 0
日ユ同祖論は面白いよね。 僕は結構好きだよ。
日ユ同イザヤ・ベンダサン論は面白い!
282 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/08(金) 04:46:58 0
>>278 >>280 >>281 釣瓶打ちの説教を期待しております。
恐らくあなたは
>>252 =>>1なのでしょう。
大それたことを言いますが、
尊敬しております。。。本当です!
無神論者や共産主義者なんか撃退してください。
正義の審判が下される日は近いのです!
将来玉座に座るのはあなたなのです!
おれは252だが、お前の言うNoは全部違うぞ。 しかし前にもいたが、書き込み内容だけで なりすましとか自演とか同一人物とか言うな。 ここの連中は串一つも抜けないシロートの 寄せ集めかよ。まったく。
284 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/08(金) 13:10:51 0
>>284 斜め読みした上でいってんの。
変な奴の書き込みまで俺のだとされんのが嫌なの。
282は以前から当て推量で自演とか言うだけで
串の一つもよう抜かんド素人なのに、えらそうに物言いやがって。
287 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/10(日) 05:56:24 0
288 :
287 :2007/06/10(日) 06:12:42 0
289 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/10(日) 13:19:34 0
290 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/12(火) 06:54:53 O
母音が主に素直なアイウエオ中心の国は、先進国では、日本とイスラエルだけ。
291 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/12(火) 09:19:55 0
293 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/12(火) 12:58:11 O
ヘブライ語も日本語も印欧語ではないので、基本的な子音が違う。ヘブライ語は、母音で純然たる長音アー、イー、ウー、エー、オーが当たり前にある
294 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/12(火) 20:20:47 0
>>ヘブライ語も日本語も印欧語ではないので、基本的な子音が違う。 意味不明 >>ヘブライ語は、母音で純然たる長音アー、イー、ウー、エー、オーが当たり前にある 意味不明
長母音 á,é,è,í,ó,ò,ú, 短母音 a,e,i,o,u, シュワー a@,e@,o@,@, 伝統音で16母音。現代の一般口語で6母音。
296 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/13(水) 00:27:32 O
短母音は、アクセントがないので、必然的に短くなる。シェワーは他の原語にもあり母音が弱化し、事実上消えたものだが、英語のcooperateの二番目のoのように。
297 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/13(水) 00:33:04 O
シェヴア・ナアは母音がありシュヴア・ナハは音節末尾なので、英語のitのtのように母音は無いというより、聞き取りがたい。日本語では、無声化という現象がある
298 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/15(金) 05:31:41 0
299 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/15(金) 05:55:27 0
>>298 >京都の祇園祭,・・・7月17日
7月17日は山鉾巡航だろ。
祭りは7月1日から1ヶ月行なわれる。
昔は大陰太陽暦の七月。
数に関するものはインターナショナルでコモンだトラップ(罠)。
1年を12ヶ月に分けるのはユピテル(木星)の公転周期12年を
地球の1年にリプレースしたもの。
300 :
くそまじめ :2007/06/15(金) 09:34:52 0
1966年までは17日の前祭(後祭りが24日)が祇園祭のメイン。 暦の違いで「同じ日」じゃなくても、「7月17日」としているのは、おもろ
301 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/15(金) 11:57:56 O
7月17日は、ノアの舟が アルメニアのアララテやまに残された数字上の日。
302 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/15(金) 12:48:48 0
シンクロニシティ・・・意味のある偶然だ!
303 :
てんぐ :2007/06/15(金) 13:52:22 0
304 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/15(金) 14:04:04 0
旧約聖書は、東の楽園「エデンの園」から「追放」され、 どんぶらこっこノアの方舟に乗って7月17日にアララト山にとまり、 「全ての地上の諸氏族は洪水の後、彼ら(ノアの方舟の住人)から別れ出た」と されている。日本(エデンの東)から洪水(日本海)、そして大陸に伝わった? ヤマトはヘブライ語でヤハウェの民「ヤァ・ウマトゥ」。 「シャムライ」はヘブライ語で「護衛する人」。
つまり、イザヤ・ベンダサンの起源はエフライムの子孫。
306 :
オッス!オラてんぐ! :2007/06/16(土) 12:39:55 0
307 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/16(土) 14:24:39 O
ヤ・マトは、yah matは、追放の憂き目に遭った北の支族の生き残りの人々が、もはや神yhwhは死んで(mot, met)、再出発の地を日本ないし韓国と考えたのだ。
308 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/16(土) 16:54:19 0
勝手に珍説開陳するな。 定説はヤマ・トとわけるのである。 ト・ヤマもミナ・トも同じであって、 トは霊が宿るところの意味なり。 山なればヤマト、水なればミナト。 富山も奈良も山に囲まれておる。 自然崇拝の思想に基づく地名の名付け。
309 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/16(土) 19:35:42 0
オホトは大きな霊が宿るところ?
310 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/16(土) 20:05:16 0
>>306 神が示して禁じたのは、善悪の知識の木一本である。
「善悪の知識の木からは、決して食べてはならない(創世記2:17)」
「知」+「示」で禁止という意味なら分かる。しかし二本ではおかしい。
確かに園の中央には命の木とあわせて二本ある。
つまり「木二本」と「示す」ではむしろ「中央」「真ん中」という
意味でなくてはならないだろう。
おしかったね。
しかもエデンの園には木はそのほかにもたくさんある。
二本だけではない。残念でしたね。
311 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/17(日) 02:55:04 0
互いにけなし合って優越感を持つ議論に展開するのは嫌だ。 漢字のつくりをしっていれば、そんな微細にこだわったものではないとわかる。
312 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/17(日) 03:16:49 0
互いにけなし合って優越感を持つ議論に展開するのは嫌だ。
創世記 三章(できれは2章から)を読んでほしい。
http://www.is.seisen-u.ac.jp/ 〜zkohta/bible/old_t/index.html
エデンの園で、食べてはいけないとされている木は中央にある2本の木。
この2本の木(命の木と知の木)しか名付けられている気もない。
第三章 GEN:03:22 主なる神は言われた。「人は我々の一人のように、善悪を知る者と
なった。今は、手を伸ばして命の木からも取って食べ、永遠に
生きる者となるおそれがある。」
主はエデンの園の中央にそびえる、2本の木両方ともアダムとイブに「禁じた」かった。
313 :
310 :2007/06/17(日) 10:35:35 0
314 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/17(日) 11:21:53 0
ユダヤ人もシナ人、朝鮮人と同じように歴史捏造が国技なのか?
315 :
310 :2007/06/17(日) 13:05:38 0
こちらこそもうしわけありません。 ありがとうございます。
316 :
312 :2007/06/17(日) 13:07:30 0
すいません315の書き込みは312です。
317 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/17(日) 22:01:45 O
確かヘブル語は、エェーツは、単数形だった筈。ペリー実が善悪を判別させてしまうので、木よりも実。また其の木はケルヴィームに護らせたとあり、有力候補は、やはりアルメニア地域など。
エデンの"東"の園
319 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/17(日) 23:53:28 0
なんか前のレスとか見てるとエデンの園は東にあると思ってるやつばっか。 「エデンの東」と混同してんじゃないの?
320 :
312 :2007/06/18(月) 07:59:51 0
旧約聖書 第2章 GEN02:08 「主なる神は、東の方のエデンに園を設け、自ら形づくった人をそこに置かれた」
321 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/18(月) 09:35:15 O
東、カディーマとは、オリエント、肥沃な三日月地帯の事。河の名称も考慮せよ。 ノドの地もどこなのかを。
322 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/18(月) 14:29:53 0
ヘブライ文字の起源が日本語のカタカナだと逆に考えるんだ
323 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/18(月) 15:42:42 0
この強引さが2ちゃんの醍醐味
324 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/18(月) 15:49:32 0
とにかく、「エデンの園」が未だに特定されてないところがいい
325 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/18(月) 16:00:58 0
>>2 天皇陛下や弟の三笠宮ですら見たことがないのに
何でヘブライ語が書いてあるって知ってる人がいるわけ。
326 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/18(月) 16:14:14 O
森有礼文相が青山学院の教授に職権で解読させた。EHYE ASR EHYE の文字が解読され封印された。鏡の間の天井にはヘブライ文字22個の象徴された22の鳴り鈴が下がっている
カタカナは漢字起源だが作られたのは新羅時代の朝鮮。 漢文訓読のようなことを朝鮮でもやっていて、 返り点なども日本よりも早くから考案使用されていた。 カタカナはそれを補助する文字として作られた。 そういった文化を日本は輸入した。 後に朝鮮は中国の属国に成り果ててしまい、 漢文もそのまんま中国語として読むようになったから、 訓読法は忘れ去られたのである。
328 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/18(月) 17:07:39 0
>>326 天皇陛下の肝いりで森有礼文部大臣に密命が
下って調べたってんならまだ分かるけどさ。
なんで天皇陛下も弟の三笠宮殿下も見れないような
トップシークレットの秘法を、文部大臣ごときが
見れるんだよ・・。三笠宮も好奇心で見たってんなら
まだ信じられるけど、信憑性ないよ。森さんなんて
死んでるから真実は分からないし。
329 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/18(月) 18:36:16 0
そもそも森有礼文部大臣が「神鏡の裏にヘブライ語で “I am that I am”とあったのを見た」と最初に報じた媒体が痛い。 中田重治氏主催のきよめ教会の機関誌「きよめの友」 (1948年5月10日付)でしょ。日本ホーリネス教会から分離した っていう教会のさ。 中田氏は日ユ同祖論者で終末論にも傾倒してたみたいだな。 いや、ヨタ話として楽しむ分にはマジで面白いけどね。
カルト国家ユダヤとオカルト国家日本との同祖論
331 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/19(火) 05:29:23 O
東洋閉鎖文化社会日本の妄想平民たちの、西洋閉鎖的文化の選民に対する嫉妬的神経症と、客観的に診断される。
332 :
そりゃ東南アジアもまざってんにきまってっぺな :2007/06/19(火) 08:53:39 0
333 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/21(木) 13:38:38 0
>>326 新羅時代の文献など一つもないだろ
馬鹿も休み休みに言え
334 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/21(木) 13:43:25 0
336 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/21(木) 16:07:16 0
で、その碑文のどこにカタカナが刻んであるんだ
337 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/21(木) 18:13:59 0
338 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/21(木) 21:44:16 0
339 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/23(土) 01:33:35 0
阿加陀麻波袁佐閉比迦礼杼斯良多麻能岐美何余曽比斯多布斗久阿理祁理 aka dam,u sur gig rag.si lig dam kin gi u gush tab tuku ur,kil. 意岐都登理加毛度久斯麻邇和賀韋泥斯伊毛波和須礼士余能許登碁登邇 uk-kin dur! gan dug sim i gi en-gia! imme-li gaz su-lug il,ni-kudda 上の漢字の文章をどうやったら下のように読むのかわからん。。。 辛うじてアカダ・・・くらいだな
340 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/23(土) 10:36:57 O
文化縁辺地域のオリエント先進地域への憧れ的偏執妄想のジャップ賎民階級庶民の喘ぎ
341 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/23(土) 19:53:33 0
>>340 お前はジャップっていう言葉を使う英語奴隷じゃねえかよ
342 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/30(土) 09:28:03 0
>>342 「や」がないんだよ。
肝心の神をわすれてどうする>42
344 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/30(土) 14:13:02 0
345 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/06/30(土) 18:33:30 0
ユダヤ人に聞いた。 ユダヤ人は、今も昔も神を略して「やー」とは、言わないそうだ。
>>345 ヨッドの変形でヤーとも言ったんじゃなかったっけ?
347 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/01(日) 16:59:58 0
8は「や」とも「よ」とも読むね。
348 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/01(日) 19:13:29 0
349 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/01(日) 22:58:43 O
350 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/02(月) 01:45:17 0
イギリスやんか
>>347 「よ」なんてしらない。
何処の地方だww
352 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/02(月) 22:08:18 0
ヘブライ文字よりカタカナのほうがカッコイイ
353 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/03(火) 06:42:32 0
八日。ようか。
>>353 やっか(8日−やぅか)の訛化。
単独で用いられる事は無い。
355 :
関東の者です :2007/07/03(火) 13:02:45 0
いいじゃん単独じゃなくても「よ」とよめば。 キーボードでもようか・八日と変換するし。
356 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/04(水) 21:50:08 0
日本語における2倍の数との発音の特徴。 1Hi→2Hu 3Mi→6Mu 4Yo→8Ya
357 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/04(水) 22:12:56 0
ハンガリー語における2倍の数との発音の特徴。 4 nyegy→8 nyolc
>>345 ラスタファリアンは神のことをYHWHからとってJah(ジャー)っていうよな。
359 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/05(木) 19:58:35 0
結局、カタカナとヘブライ文字の類似性を指摘するユダヤ人学者が言ってるっていうソースって まだだよね。
360 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/05(木) 20:45:55 0
このカスが。>359 こんなのおまえが下調べて見つけるものだぞ。 それをわざわざ出してもらって、いまだにだんまりかよ。 だからおれは出してやらなかったんだよ。例の一つも いえない欠陥人間。人間のゴミだとわかっていたからな。 まあ、おまえはネタが無いから出してこないんだと、 いきがっていたときが花だったな。 そろそろトイレで薬かけられて、 脚ひくつかせていろ。それがおまえ、クソ虫に相応しい。>359
Y H W Y
363 :
気の弱い360 :2007/07/10(火) 01:25:39 0
そ、そこまでいわんでも・・・・ドキドキ
364 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/10(火) 01:27:27 0
2chだけでいきがる典型
>>1 には飛躍した解釈って書いてあるけどさ、
漢字の草書体を表音文字として使っていたわけで、
その漢字の草書体の形が多少変化して仮名になったとか考えられないの?
大体、平安時代ぐらいは仮名の音が現代とは異なるわけで、
ヘブライ語でhを表す文字からpa(ハ)と読む文字が生まれるわけが無い。
大体母音が違うものばかりじゃないか。
366 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/14(土) 06:25:18 0
367 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/14(土) 07:27:58 0
>>ヘブライ語でhを表す文字からpa(ハ)と読む文字が生まれるわけが無い。 同意。
368 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/14(土) 07:33:26 0
>>366 >>昔近所のおっちゃんが外人さんから「ワラをください」と言われ、
>>「藁?」「ワラ!」と問答したそう。
日本語で「ワラヲクダサイ」って言われたの?
「ワラ」だけ英語だったの?
違うんだよね。じゃあどう言ったの?
英語が明らかにできない人にジェスチャー全くなしだったの?
普通考えると
グラスで飲むジェスチャーをしながら一言「ワラ」と言ったと思う。
完全ネタ。笑えねえ。
369 :
366 :2007/07/14(土) 07:39:56 0
ネタじゃないよ。信じなくてもいいけど。 366の説明が悪かったよ。謝る。 正しくは、「俺は激しく求めている」というジェスチャーで、「ワラ」と言ったんだよ。 もう一回言うけど、本当の話だよ。
370 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/14(土) 14:13:30 0
お前にとってはネタじゃないかもしれんが、 近所のおっちゃんはネタで言ったんだろ。 お前その現場にいなかったんだろ。
371 :
366 :2007/07/14(土) 14:58:53 0
370、いいよその解釈で。 ぜんぜん信じなくていいよ。
372 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/14(土) 16:28:18 0
>>370 その近所のおっちゃんも誰かからネタで聞いたと思われる。
その際は「藁(わら)」ではなく「綿(わた)」であった。
373 :
360は366 :2007/07/15(日) 00:32:54 0
368の文、自分の脳内の文脈以外受け入れられず、勝手な「推測」で自分の思い込み通す。 もう10年以上前の話だけど、おっちゃんが(人柄もあるし)水をあげた過程を話す感じ、 じかに聞いたらその話がウソか本当ぐらいわかるよ。 田舎者は藁が普通にあるので藁と言う発想が自然なんだよ・・・とか、 また説明してしまった情けない366。
374 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/15(日) 01:06:15 0
>>371 を言って
>>373 信じなくていいといい一度見放して、その次に自己弁護で説得してる。
そして自己嫌悪という分裂症や薬物中毒者にあるスパイラルですね。
375 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/15(日) 01:33:45 0
>>373 おれは激しく求めている
ジェスチャーってどういうものなの?
376 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/15(日) 06:40:17 0
>>366 近所のおっちゃんの話ばかりが突っ込まれているが、
その他の文章も全然意味をなしてないじゃん。
>つーか祭り等のかけ声「ア〜ラエッサッサー」のがヤバくない?
>アッラーの神だしヘブライ語の呪文エロイムエッサイムだし。
何で唐突に「アッラーの神」がでてくるの?
君もしかして、ユダヤ人=イスラム教徒と思ってるの?
その「アッラーの神」を介した上での、
「ア〜ラエッサッサー」→「エロイムエッサイム」
って、完全に基地外の理論じゃん。
しかも「エロイムエッサイム」ってヘブライ語の呪文じゃないし。
>今日本に普通にいるねこの祖先は中東っていうし、同祖と言わんでも、何かつながってるよきっと。
そら、同じ人類とか、哺乳類とか、地球上の生物とかいう意味で
十分つながってるよ。白人も黒人も黄色人種もみんなつながってるよ。
君は多分、「日ユ同祖論」の意味が分かってないのだろう。
まあ坊ちゃん、せいぜい反論してくれや。期待してるよ。
377 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/15(日) 16:57:01 0
>>376 実は、おれも思ってた。つまり、言ってる文章すべておかしいと。
あまり勉強してこなかった人なんでしょうよ。
今までの蓄積されてきた知識が薄いため、それに基づく判断能力や思考方法も
薄かったりする。さらにもう努力して調べようともしないし、何かを学ぼうともしない。
一般人なら間違っていると思われることも、薄い知識の中の自分の考え一つで言い切ってしまう。
さらに表現力も未熟で自分が言いたいことをちゃんと言えない。
だからもういいやとあきらめてしまったり、逆に、稚拙な表現力で説得しようと試みたり。
ちぐはぐな行動をとることになる。
しかし、自分のむなしさを少しは分かってるようだ。
こういう人は自分がどれだけ薄い人間だったか気づくことはまれなのだが、
それだけは、いい心がけだ。
378 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/16(月) 22:03:35 0
>さらに表現力も未熟で自分が言いたいことをちゃんと言えない。 禿同www その典型的な例がこれ↓ >せめて何とか教えてやろうとか >くそ、これみてみろ。やっぱりそうだろうがとか >思わせてやりたいとか >なんというか・・そう思わせるような書き込みをしろ。
なんだまだ根に持ってたのか。
以前にも言ったと思うが、たとえばカナリアとかオウムとか九官鳥の 「オハヨウ」は、声門分析とか発音の何たらとか、詳しく調べれば 調べるほど、まったく人間の「おはよう」ではないらしい。 これは、「ずーずー弁の東北」と、「そげんこっつの九州弁」の違いとかをこえて、 根本的に違う音なのだそうだ。しかし人間には人間の声も 鳥の声も両方とも普通に「おはよう」と聞こえる。 ここが重要な点の一つ目。 たとえば唇をかみながらとか舌を何とかしながらの発音とか関係ない。 そう聞こえるということが大事。 二つ目は同じ声に聞こえるもので、指すものが同じか、きわめて近似であると言うこと。 音は「オト」だし、ゆっくりしろは「マアマア」だったり・・この例はヘブライ語に関して群を抜いている。 これが2点目。
381 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/31(火) 16:16:10 0
文化も人の交流も遮断されているわけないし ユーラシア大陸は地続きなのだから、古代イスラエルと 日本の間にも、何らかの接点はあったろうな。同祖 とまではいかずとも。
382 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/07/31(火) 17:13:54 0
persianが来ておったのや殻名
383 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/08/02(木) 19:40:17 0
>>「オハヨウ」は、声門分析とか発音の何たらとか、詳しく調べれば >>調べるほど、まったく人間の「おはよう」ではないらしい。 とんでも説がとんでも説を引用するパターン? ソース希望
>>383 ユダヤの話じゃないけど、昔NHKでやってたよ。
人間のは声帯だけど、鳥は声管だっけかで
声だしていて、声の出すメカニズムが全然違うとか。
しかも唇とか舌とかないから、人間の声とは違うんだって。
NHKに聞いてみたら?おれももう一度見たいし。
>声の出すメカニズムが全然違うとか。 「全然」ってのは大げさだろ。 「全然」ってのはセミの鳴き方と 人間の発声を比べたときに使うもんだ。
>>385 まあきっちり数値的な規定の無い物だから
人によって表現とか使う言葉は違うだろ。
そんなつまんない茶々入れんなよ。
387 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/08/08(水) 16:47:19 O
古代日本にユダヤ人に限らず西方のコーカソイド系の渡来人が少数ながらいた可能性は否定しないが、それをもって日本語とヘブライ語の共通性を語るのはナンセンス
388 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/08/08(水) 16:54:54 O
日本列島はユーラシア大陸の人間が住む文明圏の東の果ての地 古代に西方ユーラシア人が夢の理想郷を目指して東に旅した場合に行き着く最果の地
389 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/08/08(水) 17:00:44 O
そうゆう意味では国を失ったユダヤ人の一部が流浪の果てに日本列島までたどりついた可能性はあるな だからって日本人とユダヤ人を結び付けるのはナンセンス
390 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/08/08(水) 18:02:19 0
もし、ユダヤ人が紀元前か、紀元ごろに日本に来ていたなら、 その当時すでに文字を持っていたユダヤ人が日本に文字を輸入したはずじゃないの。
した。>文字の輸入。 全て聖徳太子により焼かれた。 阿比留文字だか違ったかもしれないが、 中東だかの遺跡の文字が神代文字で 読めるのは比較的有名だよ
>>391 だったら、それがカタカナの起源になることはないな。
かもね。 とりあえず、言い出しっぺの ユダヤ人言語学者 ヨセフ・アイデルバーグに 手紙でも出したら?。
まず、言っておくが、この手の話は全て「非」日本が発祥だ。 島国根性の劣等意識の発散に、優れた民族ユダヤと同属と 思われたいとか言うトンデモが、作り上げた与太話と思っている奴が 大半だろうが、まったく逆だ。 それと、「同祖論」というのも非常に誤解を招く。 マクレオドだったかのスコットランド人が日本の風俗を調べて ユダヤとの関係を発表したのが、そもそもの発端だが、 そのときにも日本には3つの主要な民族があって ヘブライの民はそのうちのひとつだと書いてある。 日本人=ユダヤ人なんて、初めからどこにも書いてないし 現イスラエルの人も、この手の話を肯定的に調べている人も そんなこと思ってない。
>>394 イザヤ・ベンダサン氏を未だに「いざや、弁出さん」だと知らずに本物のユダヤ人だと信じておられるようですねw
>>396 >>394 のいう
> まず、言っておくが、この手の話は全て「非」日本が発祥だ。
に対する反例をひとつ挙げているんだが。
いざやべんださんと日ユ同祖論とか ヘブライ文字とカタカナが、 結びつかないんだが。??
>>398 訂正だ。
いざやべんださんと日ユ同祖論とか
ヘブライ文字とカタカナとかの発祥のはなしと
結びつかないんだが。??
あいつの言ってるのは、ただのコピぺだろ。
あいつ自身の調査による見識の本があるか??
400 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/08/26(日) 10:11:30 0
>>1 =394? 氏の個人的意見が聞きたいですね。
それとも「ユダヤ人があんな事こんな事言っている」と延々紹介しているだけですか。
言いだしっぺが誰だろうと関係ないと思うのですが。ちなみに俺は初投稿なんで、時々
ごちゃごちゃ言ってるのとは無関係ですよ念のため。
定説ではカタカナは平安時代初期に制定されたことになっていますが、もしいくつかの
カタカナがヘブライ語起源であるとするなら、それ以前、つまり正式に制定される前から日常的に
庶民の間あるいは貴族など特権階級の間?でそれらの文字が使用されていたはずです。
つまりヘブライ語としてではなく、日本語としてリアレンジされた文字、言ってみれば万葉仮名の
ヘブライ語版みたいなものが広く使われていたはずだと思われます。
もしそうでないなら、突然ヘブライ語を元にした文字(カタカナ)が日本語として定められるのは変では
ないでしょうか。
つまり平安時代以前の日本にヘブライ文字がある程度浸透していたと考える必要がありますが、
それを示すような書簡とか、たとえば木簡とか、そういった史料は存在しますか?
それとも俺はどこかで勘違いをしているでしょうか。
個人的にはカタカナヘブライ語起源説は同意なんですが、疑問もいっぱいあります。
>>400 残念ながら、俺は>1ではないから、
カタカナの事に関しては、よくわからない。
正直>1も知らんだろ。言い出しっぺのユダヤ人学者に
きいてくれというのが本音だろう。
ただ平安時代というより、聖徳太子以前の日本に
ヘブライ文字が使われていたかもしれない傍証はある。
上のほうに出ている神代文字だ。
402 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/09/01(土) 00:18:22 0
(´・ω・`) < 羌が関係しているの?エロイ人おしえてクレクレ
民族学伝承ひろいあげ辞典 2006/7/1(土)午後6:06 縄文時代人バイカル湖起源は整合か否か1
…日本列島の先住民だった縄文時代人のDNAには中国東部のカザフ地方の古代人のものが34parの割合で入っていた。…
日本の弥生時代にあたる中国の史書「魏志」に出てくる「黥面文身」の風習が、
ちょうど中国江南地方の呉越の人々の風習に合致する…。…
彼らは越人とも呉人とも言われるところから、おそらく同族であったと思われる。…
…呉国王孫権は額に黥面文身していた。…その呉太伯は…中国北東部の犬戎種族である羌人であった。
すなわち日本の縄文時代人の中に流れる血液、DNAには中国北東人のものが基礎となっていたことになるのではなかろうか。…
この隼人が祭る神の国である大隅阿多地方にある正八幡・大隅国鹿児島神宮は
なんと呉太伯を祭る唯一の神社であり、彼らは自ら呉太伯の子孫であると名乗っていた。…
全く同じことを名乗っているのが中国の呉越人なのである。…
http://blogs.yahoo.co.jp/kawakatu_1205/10257507.html 神のホームページ>DnA分析とエフライム>4.弥生時代以降の変化と秦氏について
(2) 秦氏の謎について:
秦氏…、朝鮮半島東北部の新羅(4C中-935)に在住していた…。…
…新羅が377年にはじめて前秦(チベット系・(てい))に朝貢したという記録が宋時代の文献にあり、
この時代からチベット系の人々と新羅との関わりが出来上がる。…
そのうちの、チベット系の羌(キョウ=タングート、蔵人)が384年後秦を建国し、わずか33年後に後秦が滅亡(417年)したが、
その新羅へ逃亡した民の末裔が秦氏一族であるという説がある。…(BY.田辺尚雄氏(1883-1984))
そして、この羌は、アミシャブが発見した現在の中国四川省の少数民族の羌岷(チャンミン)族と同じである。
羌岷族は、後秦滅亡の時、山地へ逃げた民の末裔で…、秦氏は、マナセ族の末裔であることが考えられ、…
すでに、BC231年に現在の中国の開封(カイファン、河南省、シルクロードの終点の一つ)にユダヤ人の居留区があった…。…
しかも、秦氏は、日本の古神道に与え…、景教徒ではなく原始キリスト教のクリスチャンだったと考えられる。
なぜなら、ローマ帝国でネストリウス派が異端とされたのが431年のエフェソス公会議…であり、…景教は始まったばかりだったからである。…
http://www.k2.dion.ne.jp/~yohane/00000dna4.htm
403 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/09/21(金) 22:04:09 O
詳しい人に聞きたいんだが、古代ヘブライ語かその周辺で「おたく」という発音の言葉はありますか? もしあったらその意味も教えて下さい。
やはり盛り上がってるな!w
>>402 関係している、日本人は倭人つまり呉・越の子孫。
>朝鮮半島東北部の新羅(4C中-935)に在住していた…。…
…新羅が377年にはじめて前秦(チベット系・(てい))に朝貢したという記録が宋時代の文献にあり、この時代から
チベット系の人々と新羅との関わりが出来上がる。…
さよう。
現在の韓国にはチベット仏教(すなわち大乗仏教)の名残がある。
そして、韓国語、つまり朝鮮語はチベット語の音節構造に非常に酷似している。
不思議なことに同じくチベットの影響を受けたブータンと朝鮮語の音節構造は非常によく似ているのだ。
>そのうちの、チベット系の羌(キョウ=タングート、蔵人)が384年後秦を建国し、わずか33年後に後秦が滅亡(417年)したが、
その新羅へ逃亡した民の末裔が秦氏一族であるという説がある。…(BY.田辺尚雄氏(1883-1984))
そして、この羌は、アミシャブが発見した現在の中国四川省の少数民族の羌岷(チャンミン)族と同じである。
羌岷族は、後秦滅亡の時、山地へ逃げた民の末裔で…、秦氏は、マナセ族の末裔であることが考えられ、…
すでに、BC231年に現在の中国の開封(カイファン、河南省、シルクロードの終点の一つ)にユダヤ人の居留区があった…。
日本神道が、ネストリウス教(半ユダヤ教)および、マニ教、ゾロアスターの影響を強く受けているのは確実である。
このチャンミン族(日本ではチミン族とも呼ぶ)は確実にユダヤ教を信仰していた、つまり古代中国ではユダヤ教ないし景教が横行していた!
また、秦氏は隋・唐の時代に中国西安に大景教の寺院を構えていた。(Wikiより)
そしてそれは、かつてはじめに中国を統一した”秦”にさかのぼるであろう!!
神道・・・・それはすなわち”秦道”なのかもしれない・・・・?
ともあれ隋・唐との貢貿易・・・そこから日本は景教を習ったのだろう、そしてその集大成が平安京である。
>しかも、秦氏は、日本の古神道に与え…、景教徒ではなく原始キリスト教のクリスチャンだったと考えられる。 なぜなら、ローマ帝国でネストリウス派が異端とされたのが431年のエフェソス公会議…であり、…景教は始まったばかりだったからである だがしかし、神道の原型になったのはやはり先に伝来していたのだ・・・・! マニ教(亜種ユダヤ教)とゾロアスター(原始ユダヤ教)である!! 西洋での権威をなくしたネスト派が431年の段階で日本に来るのは考えられない! シルクロードにのってやってきたのだとしても、それは中国での成熟期間があってのこと! そして文字と宗教は一身伝道!! 日本は当初景教で用いるシリア文字系のアラムも字を使っていたのではなく マニ教から伝わったヘブライ文字を漢字とうまく結び付けてカタカナにしたに違いないのだ!! だがそれは、ユダヤ教も単なるアラム系教のひとつに過ぎないという表れでもあるのだ。
407 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2007/09/28(金) 00:41:09 0
>>1 明治時代には平仮名がローマ字起源だという研究をして一生を棒に振った阿呆
がいたらしいな。
イスラエル=平和→平安京 ハープ湖=琴→琵琶湖 すげえな。イスラエルが全然平和じゃないとこがすげえ。
平和はエルサレムだったね。
410 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/01/12(土) 04:00:12 0
何気にこのスレおもしろい
411 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/01/12(土) 07:00:50 0
>何気に 現代の枕言葉
412 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/10(日) 14:41:14 0
413 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/10(日) 14:53:19 0
「カタカナひらがなは漢字ではなくユダヤの文字が起源、 しかし、ユダヤの文字は東から伝わったとされている つまり、ユダヤの文化の起源は中華である!!!!」 とかいって無理やり中華文化にまとめていたスレがあったが、あれはなかなか爽快だった
414 :
機械・工学@2ch掲示板 :2008/02/10(日) 17:05:44 0
415 :
2ちゃんねるオタクかも。w :2008/02/10(日) 23:07:51 0
>>403 オタクは日本発の言葉でしょう。
オタクの語源は、マニアっぽい人が他人を呼ぶ時に、
「お宅」と言う言葉を、良く使ったからだと聞いていますが。。
416 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/10(日) 23:39:50 0
>>407 >明治時代には平仮名がローマ字起源だという研究をして一生を棒に振った
>阿呆 がいたらしいな
その人の事笑えないよ
例えば今でも、欧米人にとって独自に表音文字生み出したのが面白くないらしく
言語学者の本で「漂着した西洋人が土人むけにアレンジした
文字、平仮名・片仮名を与えた可能性は否定できない」
との意味を遠まわしの表現で書いてる物もある。
417 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/11(月) 00:21:41 0
>>416 表音文字なら仮名でなくてエジプト、インド、中東でも古代に作って
いるが、それらの古代文明人も土人と考えているのかな?
アルファベットがフェニキア文字が起源で元々は外来であることくらい
言語学者が知らないはずがないだろうに。
418 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/11(月) 06:35:58 0
「ユダヤ」は韓国起源確実にだ!
419 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/02/11(月) 13:11:06 0
>>417 「世界の言語」と言う本だったがアメリカの大学教授だったので言語学の博士号は
持っていると思う。
「日本人は文章を書くとき中国語で書く」とか書いたりがっかりな内容だったけど
偏見かも知れないが、総じてアメリカの言語学者はレベルが低い感じがする
「文章の半分を、中国語で日本人は書く」との記述はザラ
漢字のことを英語で「チャイニーズ」と呼ぶので翻訳家が馬鹿なのかもしれないが。
420 :
2ちゃんねるオタクかも。w :2008/02/11(月) 15:54:16 0
421 :
日本語のルーツ :2008/02/13(水) 00:14:54 0
422 :
日本語のルーツ :2008/02/17(日) 17:04:46 0
3国起源でなければどこでもいいよ
3国ってイスラエルとハザールとあとどこだ?
425 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/03/08(土) 00:47:25 O
南朝北朝ハザールじゃね?
426 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/03/08(土) 03:02:03 0
>>420 自分で文字を学んだら、
いかにこじつけで意味をなさないものであるかわかるよ
427 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/03/08(土) 04:36:18 0
トンデモ好きの人って、どうして漢字の使い方がヘンなんだろう
>>425 南朝がユダ王国だっけ?北朝がイスラエルだからこれで3国か。
429 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/03/09(日) 01:15:04 0
>>419 欧米の言語学者でも日本の近代用語の漢語がシナ、朝鮮へ逆輸出されている
ことなどほとんど知らないのだろうな。
>>419 「半分が漢語」なら間違いでもないので単純に翻訳の問題でしょ。
「PC関連の技術書は殆どが英語(横文字)で書かれている。」って言うような程度の事で。
431 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/03/23(日) 07:20:04 0
漢字と中国語は違う
ヘブライ語は日本のカタカナ起源、よってヘブライ語は中国の漢字起源ww
433 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/06/24(火) 03:30:08 0
>>432 ぶっちゃけ、両方の影響受けてるんじゃないの?
あと、近代のいわゆる「ユダヤ人」ってのは
後々に改宗したハザール人じゃないかな。
純粋のユダヤ人とか思いっきり有色人種でアラブ人だしなwww
ら行の ら、ろ、る、れ、り は皆ラメド(子音L)に母音指示記号がついたもの(記号は和風もある)...り はラメド+左にヨッド(母音のイ)、ら はヘブライの母音記号アと同じものが上に付いてる。 またラリルレロは、すべてR音のレーシュに母音が付いてたもの ラはヘブライの母音記号アが上に、リはユッドゥ(イの音)が左に、ルはウの母音(ワヴ)左に、ロもやはりオの母音(ワウ)が左下に。
435 :
エジプト人 :2008/06/25(水) 11:28:54 0
ヘブライ文字の起源はヒエログリフ! ユダヤ五千年の歴史もエジプト六千年のお陰! ユダヤ人はエジプトに文字の使用料を支払うべき! ユダヤ人は勝手にエジプト起源の文字を使っておいて恥ずかしくないの? 独創性ゼロのパクリ民族だな!
436 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/06/25(水) 12:28:39 0
ギリシャイタリアアルファベトもエジプト起源なのにWWW(/_;)
すべてはユダヤの陰謀です。
439 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/06/28(土) 08:20:36 0
>>34 「かごめの唄」
「鶴と亀がすべった」
って
「統べった」のことだとしたら
やはり何かの暗号なんだろうか
この唄、いつの時代の発祥なんだろうね。
現在の歌詞に統一されたのは明治以降。 以前は曲も歌詞も様々なものが 存在したらしいことが、江戸以前の 文書に書かれているらしい。 だから、いまの歌詞がいかに?であっても 古代のユダヤに関係なし。
ドーマンセーマン
「かごめ」は「かこ(囲)め」の東北訛りだな。仙台起源説もある
かぁこ"ぉめ かぁこ"ぉめ かぁんごの なぁか"の とぉりだばぁ いつ"ぃ いつ"ぃ でぇはぁるぅ
そう、その「ではる」が仙台あたりの言葉だという話
445 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/06/30(月) 18:50:19 0
鳥じゃなくて鳥居じゃない?
446 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/06/30(月) 19:38:01 0
割礼って剥くことだよね? 日本は男性器をモチーフにした祭りが結構あることや 大人になった男だけが〜をする、などの祭祀が結構残っている 現在では大人になった=二十歳を迎えたということになっているけど 昔は違ったのではないか?と推測する。 昔は元服といって男の子が一人前になる儀式もあったし 今は年齢で大人と子供を区切っているけど 昔は割礼を行っていたのではないかと推測する 口に出しづらいこと故、資料が残っていないのではないか 江戸時代の春画に、しっかりとした男性器が描かれていることから 予想では、戦前までは、残っていた? 現在、そういったのがないのは 戦争で親や地域での言い伝えが途絶えてしまったのではないか?
447 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/07/01(火) 00:30:27 0
剥けたちんぽ、勃起したちんぽこそ子孫繁栄のシンボル。 だって剥けてなきゃ子作りできないだろ。 真性だろうが仮性だろうが皮かぶったちんぽに用はないんだよ。 それだけだよ。どこでもありそうなこと。
>>448 どこにでも、って言ったのは男根崇拝のことで、割礼じゃないよ
>>447 を読む限り、皮かぶったちんぽに用はないとしか読めないんだが。
実際には逆で、むしろアメリカでは幼少期に割礼して失った包皮の再生手術をする人もいるほどなんだけどな。
剥けたちんぽをありがたがるのは全世界で日本人だけ。それ以外の国では、神との契約で仕方なく剥いている。
>>446 が割礼を「ちんぽを剥く儀式」としか取っていないのが間違い。
剥くこと自体はどこの国でも生殖の為に行なう。
割礼の内容は剥くことではなく包皮の切除。
その意味でなら日本に割礼の風習はなかったと思われる。
日本における割礼の名残り、として446が挙げている男根崇拝なら、
日本以外でも精霊信仰・多神教の地域にはよく報告される。
そしてこれらの地域に割礼の風習はない。
>>447 が言いたいのはそういう事だろう。
インドア大陸になら、至る所にシヴァチンポがあるぞ。
看、『古事記』 『蒼頡』 www.golders.info
エンヤー コーラヤット ドッコイジャンジャンコーラヤ これヘブライ語だよね・・・ どんな意味になるのか分かる人いる?
455 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/08/05(火) 19:57:45 0
エッサはヘブライ語で運ぶという意味
ヘブライ語と日本語の比較を論じる際に、語幹や素語形から真面目に解いたのを およそ見たことがない。
457 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/08/06(水) 00:45:24 0
戦前の国語教育は合理的で、最初に習うのが片仮名その後漢字で 最後にやっと平仮名を習った 昔から言われる漢字の読みは「偏があれば偏を読み、無ければ上下を読む」 口で言うのは容易いが、偏を読みこなすには大量の漢文をこなさなくて はならず大変・・・中国人ならば 言わずと知れた偏=片である片仮名を先にマスターすれば 中国人には漢文の達人技を小学一年生が事も無くやってしまう。 たぶん、そのような合理的な教育受けていないから 片仮名はヘブライ語なんて変な発想がでるのだろう。
>>457 だから、ごーり的教育も何も
カタカナ−ヘブライ文字って
言い出してんのは、イスラエル人。
日本のとんでも作家が
飯の種に考え出したものじゃ
ナインよ。
459 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/10/27(月) 20:27:21 0
もちろん真性包茎(笑) 包茎ちんぽの皮剥きにもコツがあるの知ってる? まず、勃起させて、 ちんぽ握って、目をつぶらせて、 目を閉じたのを確認したら、 掴んでる皮を根元まで一気にズルンッ!!って(笑) まぁ、無理矢理剥いちゃえってこと! 当然相手はギャ〜ギャ〜喚いてた(笑) 皮がちょっと裂けちゃったみたい♪ 剥けた亀頭はちんかすだらけでチョ〜汚くて… だから掃除してあげたよ♪ フェラで。って、そんなわけないじゃん! 歯ブラシ使ってゴシゴシゴシゴシ! 剥いたばっかだから相手は死にそうに暴れてた(笑) だから、いつもの通り金玉を鷲づかみにして ギュッ!って握り潰して、黙らせてから縛って 再び掃除開始! 男が声出して泣くのとか久しぶりに聞いたら興奮して、 まんこグチャグチャに濡れちゃったよ。。 最後はまんこをイクまで舐めさせてやったよ♪
460 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2008/12/22(月) 22:11:19 0
>>100 >>101 そのスサノオ一族こそ、大和の創始者であり、
ヘブライの裔。八坂神社や伊勢神宮の本当のの祭神を知っていますよね。
記紀の編纂者は一所懸命に隠蔽しましたが、
もはや隠蔽することは不可能でしょう。
>>100-101 そのスサノオ一族こそ、大和の創始者であり、
ヘブライの裔。八坂神社や伊勢神宮の本当のの祭神を知っていますよね。
記紀の編纂者は一所懸命に隠蔽しましたが、
もはや隠蔽することは不可能でしょう。
462 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/01/01(木) 14:01:11 0
>>461 >もはや隠蔽することは不可能でしょう。
どうして「もはや、不可能」なのかを
言わないと・・・・。
少なくとも今はまだ「隠蔽」されている状態だし。
463 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/01/01(木) 22:08:09 0
たとえば?
>>457 >漢字の読みは「偏があれば偏を読み
喪舞のいう「読み」は音ではなく訓(つまり日本語訳)
という意味か。「行間を読む」の「読む」の意味か。
465 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/01/02(金) 16:33:01 0
ユダヤ人も世界各地でユダヤ起源説を言いふらしている朝鮮人のような民族 なのか?
466 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/01/02(金) 20:01:03 0
>>465 日本の文字の起源や日本語には漢語由来のものと固有語があることなど、
全く知らないユダヤ人のとんでも学者が、むりやり仮名とヘブライ文字や単語を
くっつけて売名したのを、日本人のとんでもたちが金儲けに利用したというわけ
467 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/01/04(日) 00:58:33 0
>>464 ?
音読みにきまっているが?質問の趣旨がわからないのだが。
468 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/01/04(日) 13:37:51 0
>>467 頭悪そうだなw
そうか、じゃあ突っ込んでやろう。
>偏があれば偏を読み
「人偏」の字は意味のカテゴリーを共有しているだけだが・・・
人偏の字はたくさんあるが一体いくつの字が
「人」と音を共有しているのか。
469 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/01/04(日) 18:49:55 0
>>468 小学5年時に唐詩を習う前に、真っ先に次の句の説明をうける
「有辺読辺、無辺読上下」そして是はあくまで目安でしかないことを叩き込まれているはずで
だから是は小学5年以上の者にとっては常識以前の言葉(だから何を言っているのか解らなかった)
貴方は小学低学年でも無さそうだし、日本の正規の教育を受けていない中国人?
>>469 >「有辺読辺、無辺読上下」
そんな似非目安、石川忠久先生は無視してたよ。
白川静はそんな寝言のようなことは言わなかったろうw
藤堂明保は知らないって逝ってるよ。
471 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/01/04(日) 21:10:11 0
>>470 大御所の名前羅列して、小学生でも知っていることを知らなかったの
正当化されても困ります。
白川氏は説文解字から「義近ければ音近し」で古代の字音を推察したことから解るように。
「>白川静はそんな寝言のようなことは言わなかったろうw 」
は白川氏の本か論文を一度でも読んだ事の有る者なら絶対にありえない発言。
wikiにて「漢字学者」で調べて名前を羅列でもしましたか?
俺はwikiに頼るほど馬鹿じゃないよw
wikiなんて糞食らえだwwwww
白川著「甲骨文の世界」(東洋文庫)は学生時代に
担当教授が甲骨文字の話ばかりするので
買って読んだよ。去年教育TVの「この人
この世界」で白川静を取り上げていたし。
藤堂は「女偏の漢字」で有名になって
日本TV系列の11pmで大橋巨泉とTVに出てたよ。
藤堂の漢和大辞典(学研)は漢字の上古音を知る手がかりに
なるから古本屋で\1000で買ってしょっちゅう読んでる。
「漢字源」は誤植が多過ぎて
藤堂先生もさぞ天国で嘆いていらっしゃるだろうw
閑話休題(それはさておき)
"有辺読辺"の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.71 秒)
//hamoblo.com/atuatugratin/index.php?type=2&cateId=3
>"百姓読みという現象は、当然日本だけではなく漢字を使う
>よその国でも見られ、中国や台湾では、「有辺読辺」とか
>「読半辺」とか言うらしい。"
こんな馬鹿なことを書くのは
>>471 喪毎一人しかいないよw
"無辺読上下"との一致はありません。
"無偏読上下"との一致はありません。
"無偏讀上下"との一致はありません。
473 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/01/05(月) 16:10:39 0
>>472 一方的に脳内大学青春時代を語られても対応に困ります。
この句は算数で言えば掛け算九九の一の段の心得にあたりますので
ネットに載っていないのも無理はありません
「一の段は覚えなくて良い」なんて当たり前すぎですので。
小学5年に先生はまず「有辺読辺」を教えます、するとクラスで一人は必ず手を上げ
「先生、辺の無い場合どう読めば良いのですか?」と質問が出た時にニヤリと笑い「無辺読上下」
を継ぎ足して書き加えるやりかたをします。
君も五年生に上がった際はその勢いで突っ込んで、ぜひ先生をニヤリとさせてください。
>白川氏は説文解字から「義近ければ音近し」 そんなこと白川の百年以上も前に清朝時代の学者がすでにやってるよ 喪舞が白川以外を知らないだけだよ。 《説文解字》も眉唾ものだぞ。 現存するのは宋版だしw 宋版の《魏志倭人伝》も誤字脱字だらけだw
475 :
カタカナの起源はユダヤ(ヘブライ語) :2009/03/06(金) 08:51:12 0
476 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/03/06(金) 09:09:40 0
カタカナ起源 = ヘブライ語(ユダヤ人の言語) 日本人のルーツ =ユダヤ人
http://www.naritacity.com/journal/japan/images/heburai0511.gif カタカナとヘブライ語の驚くほどの類似性を指摘するユダヤ人学者がいる
http://inri.client.jp/hexagon/img/jew_kana.gif ユダヤ人言語学者ヨセフ・アイデルバーグは、 カタカナとヘブライ語の驚くほどの類似性を指摘している。
また、日本語の中にヘブライ語の単語が混在していることも指摘している。彼は次のように述べている。
「私は14年の歳月をかけて世界各地の言語を調べあげた。世界には中南米のマヤ人をはじめ、
いくつも“失われたイスラエル10支族”の候補となる民族がいるのだが、日本語のようにヘブライ語起源の言葉を多数持つところはなかった。
一般に日本語はどの言語にも関連がないため“孤語言語”とされているが、ヘブライ語と類似した単語が優に3000語を超えて存在している。」
伊勢神宮には三種の神器のひとつである「八咫の鏡」があるというが、本物は誰も見たことがなく、その写しである皇室の神鏡にはヘブライ語が書かれているという。
『ユダヤ問題と裏返して見た日本歴史』には、ヘブライ語学者の左近博士が、それを解読するために宮中に呼ばれたと書いてある。
そして鏡の文字は「わたしは“わたしはある”という者である」と読めたという。これは『旧約聖書』でモーセが神にその名を問うたときの神の答えの言葉に他ならない。
この話は一時、新聞に紹介されたことがあるらしく、
日本在住のユダヤ人ラビ・M・トケイヤー氏が、個人的によく知っている三笠宮にこの記事をご存じか、
またこの鏡を見たことはおありかと尋ねたという。ところが、古代オリエントの歴史に造詣が深く、
ヘブライ語にも熟達しているという三笠宮でさえ、「新聞記事のことは知っているが、鏡は見たことがない」とお答えになったという。
殿下でさえ、この鏡を見ることができず、更に驚いたことには、殿下の兄である天皇陛下でさえこれを見ることは許されないというのである。
http://inri.client.jp/hexagon/floorA3F_hb/a3fhb010.html
477 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/05/15(金) 08:51:10 0
>カタカナとヘブライ語の驚くほどの類似性を指摘している。 とか語る以前に、それ以前からの原始的な会話言葉が 存在していたと考えるべきだろう。 記録に残る記述文字、記号文字文化と発音で情報交換する文化は基本的に 異なるわけだし。発音レベルでは記録には残らない。 そもそも大陸を移動してきた人類のDNAでの証拠があるだろ、 その程度からの発音が日本とヘブライに残っていたという考え方のほうが 妥当性がある。他の言葉は方言のように訛り、激しく変化して過去の互換性 すら見出せないほどに変化したと考えるほうがより自然だ、 それだけ言葉は変化しているわけだ。
478 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/05/15(金) 08:52:48 0
日本語はカタカナ(ひらがな)起源で、無文字文化であった縄文時代の 発音や言葉を高い確率で保存している。それは1万年程度の昔の言葉であり ここまで古い言葉を保持している国はほとんどない。
にしこり
480 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/05/17(日) 16:16:40 0
481 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/05/18(月) 06:59:45 0
こかこーら〜!! (ノ゚∀゚)ノ
>>472 このスレでは「糞食らえ!」の単独使用は控えてくさい。
推奨は「いざや便出さん、汝食らいたまえ!」、
または「いざや便出さん、汝も糞垂れい!」だ。
483 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/06/13(土) 10:09:14 0
>>482 ところで、日本語で「くそ」というのは、親愛の気持をもって相手を指していう語だそうだ。
誤解が無い様に、広辞苑第六版の説明をコピペーして置くと、
「くそ(代)
親愛の気持をもって相手を指していう語。きみ。こそ。
宇津保物語藤原君『おもしろきことのたまふ―たちかな』」
そういうわけで、
>>482 の「汝」の部分は全部「くそ」に代えても、さながら意味が成り立つ事になる。
484 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/06/27(土) 05:23:15 0
ユダヤ人と日本人が似ていて 日本はキリスト教を受け入れなかったから抹消してもいい と植えつけたいだけともとれる。 つまり日本人版ホロコーストの正当化。
>>475 下の動画に出てくるおじさんは、コーエン元大使に似ている。
コーエン元大使は、中近東ユダヤ人で肌も浅黒い。
486 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/08/14(金) 01:04:01 0
ハングル起源じゃなかったらなんでもいいよ
ヘブライ文字はハングルが起源! 肌の色や容貌は大きく異なるが、行動パターンや性格はそっくりだろ!
488 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/10(木) 21:38:03 0
【考古学】謎の文字列が刻み込まれた聖書時代の石製カップ、エルサレムで発見
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1252582207/l50 1 :依頼スレの275@おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/09/10(木) 20:30:07 ID:???
それは一見したところ、ただの壊れた泥まみれの石製のカップにしか見えなかった。
しかし、発掘チームが洗浄作業を進めると、表面に10列の謎の文字列が
刻みこまれていることが判明した。このカップは2000年前のもので、
イスラエルの首都エルサレムで発見された。
発掘チームのリーダーでノースカロライナ大学チャペルヒル校のシモン・ギブソン氏は
次のように話す。「石のカップ自体は当時のユダヤ人家庭ならどこにでもある
ありふれたものだ。しかし、石のカップに文字が刻まれているのは初めて見た」。
この文字列を解読できれば、イエス・キリスト時代のエルサレムの日常生活や
宗教儀式を解明する手掛かりが得られると考えられる。
発掘チームは2009年夏、ダビデ王墓や「最後の晩餐(ばんさん)」で歴史的に有名な
エルサレム旧市街のシオン山の調査を続けていた。そして、宗教儀式に関連する
小さなため池のそばで問題のカップを発見した。発掘現場は当時の上流階級の
居住区域で、近くにはヘロデ大王の宮殿があった。ヘロデ大王はキリスト生誕の
直前にイスラエルを統治していた人物である。
「周囲の遺跡や出土品から判断すると、このカップの作成年代は紀元前37年から
紀元70年の間と考えられる。紀元70年代にはユダヤ人の反乱に対抗してローマ人が
エルサレムを壊滅状態に追い込むが、それ以降のものとは考えられない」と
ギブソン氏は話す。
489 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/14(月) 07:57:59 O
490 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/09/17(木) 08:53:34 0
>>487 は、
「ハングルはヘブライ文字が起源!」
を書き間違いたものか?!
朝鮮人はユダヤ人が起源!
492 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2009/11/28(土) 10:34:35 0
ユニクロニコニコユニーヨーグルト
493 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/02/25(木) 20:36:57 0
日本人の真似をして俺たちが起源なんていってるのか?ふざけんな。
494 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/02/26(金) 02:56:32 0
test
495 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/02/26(金) 07:42:22 P
496 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/03/11(木) 15:53:15 0
>>487 >肌の色や容貌は大きく異なるが、行動パターンや性格はそっくりだろ!
科学や学術への貢献を比べると、月とスッポンくらいの違いがね〜か?!
例えば、ノーベル経済学賞受賞者の半分くらいはユダヤ人なのに、
ハングル文字を使う人達のほうはね〜...
譲歩して、経済学賞は特別だとしても、他の科学の分野を見てもね〜...
497 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/03/27(土) 02:42:25 0
日本人は昔から節操無く外国の文化を取り入れていただけ ユダヤもその一つにすぎない、考えてもみろ仏教にしてもだ 空海が数人を引き連れて海を渡ってそれをありがたがって 吸収してる民族だ、ユダヤ人が数人流れ着いて同じことを やっただろうさ、そりゃヘブライ語はカタカナにしちまうわ 聖櫃のレプリカを作るわ、仏教で大仏を作るのとまったく 同じ発想、昔からそういう民族なんだよ日本人は 世界のすみっこでなんにもないから、外国のものを ありがたがってスポンジみたいになんでも吸収しちまう ただそれだけのこと
498 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/04/13(火) 11:20:51 0
俺が思うに漢字やアルファベット以外で日本人がすぐに慣れる 読みやすい文字は世界でもヘブライ文字以外に無いと思う。
>>498 古代日本で神代文字というので流行しただけなんだけどね
ハングルじゃないかとも言われてるけど
ハングルは元々チベットのパスパ文字から日本はチベット系も多いからそこからきたともいえるし
501 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/06/24(木) 17:22:12 0
物部守屋:イスラエルのモリヤ神
>>501 物部氏は、天孫ニニギに先んじて降臨した饒速日が祖神の氏族だ。
503 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/07/14(水) 03:07:31 0 BE:208298742-2BP(1029)
外国語は なぜかカタカナで書くんだよね 中国語は 漢字で 日本語は 平仮名で
504 :
名無し象は鼻がウナギだ! :2010/07/14(水) 03:11:31 0 BE:208298742-2BP(1029)
ヘブライ文字って 子音ばっかでしょ でもカタカナは 必ず 子音+母音
505 :
名無し象は鼻がウナギだ! :
2010/07/14(水) 03:19:33 0 BE:1275828277-2BP(1029)