人工言語を作ろう!その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し象は鼻がウナギだ!
... Ma muni, cesile, taisi ite eliluktonis pero ononis omaila eli,
nei ya ed sokorapo mom cumni sokore luktalse sora?
So a wotaia muni nde so nei a wotaia muni, nei doyolse ko.
Harikoon chigeis seliluktonis peropo peronoripi nde perolist cum muni,
sa esperanto ite ya uwaana meate petalse sora.
<訳>
というわけで人工言語に興味のある方、共に僕達の手で創りませんか?
専門家・非専門家問いません。他の自然言語からの文法や語彙の
引用もしつつ、エスペラント語に引けを取らないものを目指しましょう。

まとめサイト(単語集あり)
http://www.geocities.jp/gumosopo/

前スレ
【そろそろ】人工言語を作ろう!【僕達の手で】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1071640096/
2名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/16(月) 11:17:37
2毛徒
3名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/16(月) 11:29:09
3ゲット
4名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/16(月) 13:01:56
自作の人工言語?
PCに実装するのは出来そうなの?
5名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/16(月) 15:09:05
単語集はあるけど文法が分らないな。前スレがdat落ちする前に文法まとめないと。
6名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/16(月) 16:46:51
しかし「エスペラント語」って変な表現だな
7名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/16(月) 18:55:57
通じればよし
8名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/17(火) 04:36:33
>>6
そうだね。「エスペラント」で言葉をあらわしている。
「エスペラント民族」というのは無い。
9名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/17(火) 18:23:14
そんでrの無声音(srで表される)の存在は認めるのか?
10名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/18(水) 22:42:55
この人口言語の文字は書きにくそうだな。タイプ打ちなどの場合にはそれでも良いだろう。
手書きの場合には何かストレスが溜まりそうだ。
11名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/18(水) 22:53:40
ほっときゃ小文字みたいのができる
12名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/18(水) 23:12:22
ほっときゃ誰かが筆記体を考案してくれよう
13名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/19(木) 01:05:22
ほっときゃ横書きの簡略文字を誰かが作ってくれる
14名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/19(木) 14:39:35
ここにも人工言語を作っている人が・・・。

ttp://ww22.tiki.ne.jp/~phalsail/gengo/nau.htm
15名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/19(木) 20:54:47
探せばそこら中にいるよ
16名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/20(金) 03:12:44
ところで、ゼビ語の辞書ってどこかにある?

グワッシャとか基本的な単語しか知らなくて
ちょっと会話が成り立たなくて困ってます
17名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/20(金) 15:02:24
スレ違い
18名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/23(月) 06:19:30
ここにも人工言語を作っている人が・・・。(vol.2)

http://www2s.biglobe.ne.jp/~noxilo/
19名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/23(月) 18:30:50
kakis chomi ya con pe.
fue yash, batyam mi nei fue yash a hame?
gumosopo pero hanasis yash kibon nde beki fuel!

書くことねぇな。
もまいら、最近どうよ?
グモソ語話すやつ増えてほしいし、増やさないとな。

batyam mi: 最近
fuel: 増える (vi), 増やす (vt) (SVi, OVtSの語順なので区別不要)
20名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/24(火) 01:08:45
Tutankamen i Aegipt po eli po fasco dililuktan katab.

エジプト人のツタンカーメンの顔が専門家により再構築された。

Tutankamen (Tut-ankh-amen) ツタンカーメン
i 目的格補語
Aegipt エジプト。 固有名詞にはpoを直接くっつけない方がわかりやすい。
dili- 再〜

masra 猿真似する、複写する peta 貼る marsa e peta コピペ
21名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/24(火) 05:40:11
グモソ語同志の皆さん!そろそろノシロ語との全面タイケツを計画しないと!


22名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/24(火) 10:38:28
>固有名詞にはpoを直接くっつけない方がわかりやすい。
何の為の'pだと思ってやがる
23名無し象は鼻がウナギだ!:2005/05/28(土) 20:05:35
「yash fuel」が「人が増える」なのか「人を増やす」なのかが曖昧になるが、
主語の省略は認められるのか?

・両者を区別しない
・通常区別せず、区別するときは別の構文を使う
・主語の省略を認めない
・自動詞・他動詞同形を認めない

どれがいいのだろうか。
24名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/04(土) 22:48:20
sre age pe
25名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/04(土) 23:15:18
otu pe
26名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/05(日) 09:32:05
フリー百科事典Wikipediaには様々な言語版が用意されており、
その中に人工言語も含まれているので紹介しておきます。

エスペラント版ウィキペディア(現在24586記事)
http://eo.wikipedia.org/
イド語版ウィキペディア(現在3938記事)
http://io.wikipedia.org/
インターリングア版ウィキペディア(現在1921記事)
http://ia.wikipedia.org/
トキポナ版ウィキペディア(239記事、但し閉鎖された模様)
http://tokipona.wikipedia.org/
インターリンガ版ウィキペディア(現在215記事)
http://ie.wikipedia.org/
ロジバン版ウィキペディア(現在72記事)
http://jbo.wikipedia.org/
クリンゴン語版ウィキペディア(現在55記事)
http://tlh.wikipedia.org/
ヴォラピュク版ウィキペディア(現在44記事)
http://vo.wikipedia.org/

参考までに
英語版ウィキペディア(現在583052記事)
http://en.wikipedia.org/
日本語版ウィキペディア(現在120633記事)
http://ja.wikipedia.org/
27名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/06(月) 03:50:17
>>23
区別しなくていいんじゃない?
ただ、fuelaって言ったときに、「増える人」なのか「増やす人」なのか分からなくなるけど。
でも動作名詞としてのfuelaなら、「増量」って言ったら日本語でも「増えること」なのか「増やすこと」なのか曖昧だし、別に困らない鴨ね。
あ、でも教えると教わるなんかもある種自他の区別と似ているけど、これは多分rebiとcemaで区別できるのか。
ところで、教える=rebiだが、
sa musko kazcemana rebin pe. 私は息子に数学を教えた。
という格? それともラテン語みたいに、
ed kazcemana musko rebin pe. 私は数学で息子を教えた。
っていう風に使う?
どっちもアリなのかも知れない。これだと受動態も両方作れるし。

kaz 数
kazcemana 数を学ぶこと=数学
28名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/11(土) 12:56:18
>>27
>kazcemana 数を学ぶこと=数学
「数学」という名前には問題がある。
数は数学では象徴的な存在ではあるが、
数学は「有限群」等、数以外の物も対象とする。
新しい言語を作るのだから体を表す名を付けられないか。
最も俺も思い付かないので偉そうなことは言えないのだが。
29名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/13(月) 21:25:23
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B0%E5%AD%A6#.E8.AA.9E.E6.BA.90
数学のなんたるかを語るのは難しいぞ。
30名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/26(日) 00:50:40
>>28,>>29
kazcemana は「数論」にするのはどうでしょう?

ja veh zaka ek kaz, si kaz  決して分解できない数、素数 veh否定強調 ek分割する si単位(cf 息子のsi 同音異義語)
selipoluktanis kaz  自然数
amibaris kaz  整数 ami整える
emedis kaz  有理数 emed法を遵守する(v.)
j'emedis kaz  無理数
rjal kaz  実数 rjal本当の、現実の
hora kaz  虚数 hora嘘の
rjal hora kaz  純虚数
poli si kaz 複素数 poli多数の

最後に無関係ながら
jonah 海の哺乳類
31名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/26(日) 21:28:20
なんで漢字に引きずられる必要があるのか
32名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/26(日) 23:32:46
必要はない。だがダメな理由もない。
33名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/27(月) 21:58:03
kazl 数える
kazlis kaz 自然数
pla (数学)正
mia (数学)負
ekbaranis kaz 有理数 (ekbaranis = ek-bar-an-is)
j'ekbaranis kaz 無理数
gehtopo kaz 複素数
の方がいいと思う。
34忘れてた:2005/06/27(月) 21:59:19
plamia kazliskaz, plamia-kaz 整数
35名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/28(火) 03:51:24
ce chomo ce chomo, di nde va an issoron sa syomu.
syomo pi di ikan sa sivakala nde va sa jabjaba.
mi va jabjabanse sa zaa, ma jojo zaa kecvo dombran kitan.
bivilan, nde niomosso kecvo otcon va ka zaa, gatan ed se, sa ye tokon ocin.
mi sa ye kitan va bacni, sa di iban va:
"di! ma hrauna dombran kitan batyam vovo kec!"
niomosso kec milan di, nde vongole bivilan.
"haua! kitaaaaa!"
nde, mi ed tou kecvo yak jeban di, ma ite kecvo kitan cibinek uweenis guwa.
"ogjaaaaa!"
iban di:
"we, ma kec nonek ogjahan!"
batyam nonek ogjahan ma kec yue cum MAKECSI nopion namluktan di nde va.

siva n. 枝、薪、芝
kal v. 刈る
sivakala n. (複合語) 芝刈り
zhabzhab v. 洗う
zaa n. 川
dombr v. 流れる
kec n. 桃、また尻のことも指す
vovo adj. 大きな
bivil v. おどろく
otcon v. 持ち上げる (ot- 〜から上へ+ con 持つ)
se n. 背中
bacni adv. 戻って、後ろへ (=back, bac 後ろ+ni 副詞化)
kita (感動詞) おお、なんとまあ。
tou 刀
yak + V-an 過去形 ちょうど〜しようとした
cibinek 赤ん坊
nonek 男の子
(A cum B) namlukt v (AをBと) 名付ける
36名無し象は鼻がウナギだ!:2005/06/30(木) 00:59:28
vas selyon!
ところで、本文でjabjabになってるのはzhabzhabのこと?

よく考えたらplamia-kazじゃゼロを含まないから整数とは言えない。
ciom 小数点
(ciompo) ocawapo kaz 整数 ((小数点の)左の数)
(ciompo) pasiconis kaz 小数 ((小数点の)右がある数)
のほうがいいか。
37名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/01(金) 00:05:02
38名無し象の鼻はウナギだ!:2005/07/01(金) 03:56:55
39名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/04(月) 13:02:56
クリンゴン語で十分。
40名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/04(月) 21:56:33
綴りが汚い
41名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/04(月) 22:48:36
違う体系の文字作ってみていい?
42名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/04(月) 23:38:56
どうぞ
43名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/05(火) 00:13:07
いろいろ出し合って決めるのもいい。
44名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/06(水) 00:15:47
お絵かき板があると良いかも
45名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/09(土) 23:14:12
適当に案を出してみる。7セグメントと6点点字の共用
http://up.isp.2ch.net/up/dbac24deb420.jpg
46名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/10(日) 08:25:59
47名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/10(日) 12:37:41
そろそろ音声体系を正確に伝える為にX-SAMPAで表記してみようぜ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/X-SAMPA
48名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/10(日) 15:20:49
綴りはとりあえずアルファベットによって表され、この人工言語の総ての音価を網羅しているんじゃないの?
49名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/10(日) 16:19:15
じつはしてなかったりもする。
50名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/10(日) 20:13:20
或る程度、単語が貯まらないと、字を作りにくいよ。
頻出する字は画数を少なく、頻出する綴りは連続して書けるように、作りたい。
あまり単調な、字の部品が円や直線で長さかの種類の少ないもの、たとえば、
大文字だけで書かれた旧いラテン語の文書や、朝鮮の諺文、元朝蒙古の公用文字
みたいなものは、書きやすいが、読みにくい。こういうのはやはり実用的では
ない。
51まとめ:2005/07/10(日) 22:50:01
文字どうする?
┣ローマ字会
┗独自文字会
  ┣音節文字派
  ┣朝鮮語みたいな複合文字派
  ┣点字や7セグメントと互換派
  ┗視認性と書きやすさが重要だよ派
52まとめ:2005/07/11(月) 02:43:24
>>50
前スレで出てた、文字の出現頻度表(子音のみ)
s 1416
t 950
k 945
l 812
r 718
p 677
g 518
b 495
d 442
w 359
v 231
z 188
53名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/11(月) 02:46:26
>>52
c, f, h, j, m, n, q, x, yが抜けてますね…
調べ直さないと。
54名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/11(月) 14:01:42
>>51
朝鮮語は音節文字だろ。
55名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/11(月) 15:41:24
>>51
音節符号を複合させて音節文字にしてるといいたかった。すまん。
5655:2005/07/11(月) 15:42:00
>>55
「音素符号」の間違い
57名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/11(月) 22:49:44
別に7セグメントをデジタル数字の形にする必要は無い。
母音と子音を同じパターンでやる必要すらもない。
58名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/11(月) 23:45:33
>>57
見たこともないような形の7(?)セグメントを作ろうってこと?
59名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/12(火) 00:54:21
7セグメントのデジタル数字で表記できるアルファベットだけ使うってのはどうか
abcdefghijlopqrsuy
・・・鼻音が書けないな
60名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/12(火) 02:32:59
 __
/\/\
 ̄ ̄ ̄ ̄
こんな7セグメントはどうかね
61名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/12(火) 05:21:47
>>60
>母音と子音を同じパターンでやる必要すらもない。

もう1パターン作って、下に組み合わせよう。
62名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/12(火) 06:50:48
独自文字を作るなら日本語の濁点のように有声音化記号
(または逆に無声音化記号)を使うのが良いのでは。
63名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/12(火) 10:14:43
>>62前スレで既にやっとる
64名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/12(火) 22:07:56
グモソペ語の発音がよくわかんない
65名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/12(火) 23:12:30
だからX-SAMPA使えと
66名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/13(水) 00:54:58
>>35
Omaila, pepo di e va, pe bit oci sa erlposu.
Ma okeli ndzamburbaris erl nukuur. Va, sa pe bitolia hore asim ite cokparipoci a "KIBIDANGO".
Pepo peskand ob ka niomosso.

お爺さんにお婆さん、あたしは鬼が島に行かねばなりません。
人々を苦しめる鬼を倒すために。お婆さん、日本一の黍団子を私にください。
私の力はそこから湧きます。(それが私の力の源です)

erl 善きにつけ悪しきにつけ人間以上の力を持つ存在をさす。
ndzambur 苦しむ
nukkur (正当な理由をもって)成敗する
ob 湧き出る、沸騰する ovag お湯 ←→ ig 氷

67名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/13(水) 16:36:34
>>64
基本的にローマ字読みそのまま
cは特殊でツァ ツィ ツ ツェ ツォ
68名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/13(水) 18:17:40
cinco
69名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/15(金) 00:44:22
語彙の補強
ubatari uskaneli urancremi 人参、大根、牛蒡

黄道十二宮 Pipodolou Wejto Mija(太陽の道の12の宿り場)
Noprovおひつじ
Noguhおうし
Gehumふたご
Kanissoかに
Sinhしし
Wilkaakおとめ
Bjodoてんびん
Sranahいて (Sran射る)
Zanoonaさそり
Srubnigやぎ
Ilemmonみずがめ
Peteうお
706=28=62:2005/07/15(金) 23:07:25
>>63
失礼しました。前スレ802からですね。

ところで長音記号は、X-SAMPA等では「:」を使っていますが、「ゴーーーーール」等の表現にはやはり「ー」や「〜」の様な文字の
方がいいでしょう。
71名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/16(土) 05:42:15
>>70そのときは独自の文字があるから
72名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/25(月) 16:08:38
最近ノシロ語を知って、そこからこのグモソ語って見つけて来たんだけど、
なんか文法とかが本格的ですごい。それでいて単語が笑える。
成立過程が言ったもん勝ちだから、やや自然言語的だよね。
73名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 19:30:50
そんなに現実の生活が辛いの?
74名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 22:33:40
文型
teb
 である/なり
 甲 teb 乙 丙
 甲にとって、乙とは丙である。乙・丙とも名詞
 paon teb naha bironyk
 象は鼻が長い (象にとって鼻は長いもの)

 aleb
 甲 aleb 乙 丙
 甲にとって、丙とは乙である。乙は用言
 paon aleb naha biron
 paon aleb naha a'biron
 上:象にとって鼻は長い
 下:象にとって鼻は長くある

後接助動詞 -(y)teb/ -yleb
mon'yteb pe paon
私は象が好き

orz'yleb pe dillireip peos
またオナニーしたことは遺憾だ。
75名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/26(火) 22:51:49
ob'yleb

cum kar:bhan'yteb i-os cie

朱に交われば赤くなる

kar 濃赤色の顔料
bhan かかわる、影響を与える、知る、同居する、出会う
76名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 06:12:10
>>73 つらいね。

ところでさ、まとめの人一人だと辛そうだから、Wikiとかにしたらどう?
単語とか例文とか文法とか体系的にまとめたくね?
77名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/28(木) 10:53:20
>体系的
Wikiで体系を構築できる求心力がない。
78名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/30(土) 14:15:13
B ^ω (ブーン)
C ・ー (しぃ)
D
F ゜л (フンヌさん)
G ゚Д (ぎこ)
H ー_ (ヒッキー)
J
K ゚∀ (キター)
L
M ´∀ (モナー)
N `∀(ニダー)
P
R ・∀ (モララー)
S ´ー (シラネーヨ)
T ´D (辻)
V
W
Y ゚ω (ぃょぅ)
Z

A ゚ (アヒャの目)
E 3 (ぼるじょあの口)
I * (しぃの部分)
O ` (モナーの左目)
U ヽ (ウワァァァン モウコネエヨの手)

例:nei ya ed sokorapo mom cumni sokore luktalse sora?

`∀3*  ゚ω゚  3D  ´ー`゚∀`・∀゚P`  ´∀`´∀  ・ーヽ´∀`∀*  ´ー`゚∀`・∀3  Lヽ゚∀´D゚L´ー3  ´ー`・∀゚?
(未定の文字は英文字で代用した。)
79名無し象は鼻がウナギだ!:2005/07/30(土) 14:17:32
ヒエラグリフっぽい
80名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/06(土) 00:29:45
Ite ma Soviet Trikissu Nazi kriganis pi, ite salasi noeli zekjoan.
ソビエト連邦にナチスが攻め込んだ日に、男が広場で叫んだ。
"Nazi'po noninufa Adolf Hitler ja nami! "
「ナチスの総統アドルフ・ヒトラーはいかれてる!」
batjam cesile noeli tajihobaran, sralvik harmagbaran.
こうして男は逮捕され、刑の宣告を受けた。
Sna, 40 wene e 1 lo an sralvik.
すなわち、40年1か月の刑であった。
1 lo an noninufa walol iknai,
1か月は総統侮辱罪、
40 wene an supo naisjo molasis iknai.
40年は国家機密漏洩罪であった。

trikissu = trikis + su 連邦
krig 侵攻する (独語kriegより)
sakasi 広場
zekjo 叫ぶ
noninufa = no + ninufa 支配する男
nami 通常の、常識の。時として「平凡な」。 (tokzioh 非凡な)
tajiho 捕まえる 大枠を理解する
sralvik 刑
harmag 宣告する hamaged 究極の
walol 嘲笑する
iknai 罪(法律の)
naisjo 秘密
molas 漏らす
81名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/12(金) 01:44:19
ノシロ語すらWikipediaに項目があるぐらいだから、
グモソ語も項目作っちゃっていいんじゃね?
82名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/14(日) 06:43:26
83名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/14(日) 08:37:22
こらちゃんと2ちゃんねるのカテゴリーにいれなきゃ駄目じゃないか
84名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/14(日) 13:47:50
>>82
Sely vas!
85名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/16(火) 06:13:05
どっかに日本語のローマ字表記を改良しようってスレないでつか。
訓令式でもヘボン式でもなく、長音表記をはじめ、いろいろ
改良するスレ。
86名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/16(火) 17:41:20
>>82
エスペラント版にまで項目が作られてるのにワラタ
87名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/16(火) 20:02:55
>>85
まずスレタイを「ローマ字」で検索することを覚えろ。
88名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/17(水) 16:09:24
Wikipediaの記事、結構書き進んでるな。
書いてる人たち頑張ってくれ。
89名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/17(水) 19:38:13
音則を整えたいのだが、そうなると、既出の単語に大幅に手を入れることになりかねないけれど
どうよ?
90名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/17(水) 21:07:02
別に整えなくてもいいんじゃない?
91名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/17(水) 21:53:50
Wikipediaの記事の最初のグモソ語の紹介をグモソ語訳してみた。

Gumosopo pero a ite biribiri ita sna 2ch luktbarses elilukatnis pero.
Eliluktanis pero luktbar nomal ma syomi bekina (bianko a jojokan taskis pero, nde hoka a pero ma elilukatnis jo), kendmo gumosopo pero luktbarse sa batyampo soluktos, sna a osbekina eliluktanis pero.
Ma niomosso buc, gumosopo peropo solukt asimguman ma muh, gai pero ya jenbambar. Nde ma nam ya koppgumis itapo sougokpo cipo cer, gumosopo pero lukt zaka minaeli, cesile batyam sa seliluktanis pero mot krisoton ka eliluktanis pero hazaafyr Esperanto.

biribiri 電気的な、電子的な
ita 板、転じて掲示板。biribiri ita 電子掲示板。
luktbarses 作られつつある。lukt-bar-se-sと分解される。
bekina 必要性 < beki (v) 〜を必要とする
soluktos 作ること自身。so-:〜すること。-os: 〜自身。目的語は所有格(-po)でとる。
buc 目的。接頭辞 buc- (〜を目的にして)と同源。
osbucna 自己目的的な。
jojokan 世界間の、国際的な。kan は前置詞で「〜の間」の意。
task 助ける、補助する
hoka 他、other
asim 始める。asimgumと再起接辞をつけると始まる。
muh ゼロ
jenbam ベースにする、元にする。jen-bam。
cer 色。転じて特徴。
krisot adj 似ている (sa 〜 "〜に")
※比較級は、形容詞や動詞を副詞mot「もっと」で修飾し、比較対象を奪格(ka)で表すことで作られる。
92名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/18(木) 11:40:43
>>89
だからX-SAMPAで表せと
93名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/18(木) 15:51:04
>>91
biribiri意味広すぎ
94名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/19(金) 03:01:16
fue mon pe, kendmo sa fue pepo batyam pensa ib ja zaka pe.
mi fue bojl, pe etion.
bit pe mil. bit hoka ka pe ja mil.
95名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/19(金) 18:46:43
>>86
エスペランティストは「人工言語」に目ざといからな。
ノシロ語の項目すらエスペラントに翻訳されているようだしw

>>93
いわゆる日常語なんだろ。
専門用語は専門用語で別に決めればよし。
96名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/19(金) 19:54:16
biribiriってrを巻き舌と解釈すると発音しにくいな
97名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/19(金) 20:07:14
bilibiliの方がいいってこと?
98名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/19(金) 22:23:10
>>97
いちいち舌動かすのマンドクセ
rでいいよ。
99名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/20(土) 03:38:30
「『biribiri』が電子的という意味なら、電気的という意味の単語は『hagar』とするのがよいだろう。」

 ・・・という文を、誰か訳してみてくれませんか?
 適当な文の構成がいまひとつつかめないのです。

 それからついでに楽器類について。
 音階を出せる楽器を「ton」とします。
 ピアノは「cibivoton」です。
 オルガンは「vuuton」、特にパイプオルガンは「misaton」
 電気式オルガンは「hagarton」です。
 電子ピアノ一般を「biririton」とします。  biri'bi'ritonじゃないのは、なんとなく。。
100名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/20(土) 07:20:52
>99
「音階を出せる楽器」の定義を誤って認識してくれてないといいのだが…
まあ99の定義に沿って新単語を以下に。

ギター kitaraton (エレキギター birikitaraton)
ヴァイオリン guslaton
ヴィオラ liraton
チェロ cheloton
コントラバス kontraton
トランペット trumpeton
オーボエ zurnaton
フルート fluton
クラリネット klarineton

などなど
101前スレ856=920:2005/08/20(土) 14:11:39
改良してデジタル文字で表記できる様にして、さらにそこから筆記体みたいなの作ってみた。
今気付いたけどnはmの下の画を落としたやつにした方がよいかもしらん。

http://v.isp.2ch.net/up/c3cfd6265e3f.gif

selah 神聖文字
meridel 指文字
mer 指
idel 文字
okelidel 民衆文字
102名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/20(土) 16:43:16
>>101
gj
民衆文字においては、「ua」と「va」、「ja」と「ia」の区別はできない(できない?)と理解していいのかな?
103名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/20(土) 16:43:49
102訂正
できない(しない?)
104名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/20(土) 17:30:22
>>99

mi "biribiri"po ibna sa "electronic"po cumarina bambar, mi bit "hagar" sa "electric"po cumarina bam gumoso.
ビリビリという言葉が電子的の意味に使われるなら、我々はハガルを電気的の意味に使おう。

ibna 言うこと、転じて言葉、単語。
cumari 意味する。
cumarina 意味。
105前スレ856=920:2005/08/20(土) 18:06:25
>>102
今の所uaとva(またはwa),jaとiaのミニマルペアはないから区別する必要はないと感じた。

表記法追記:
★☆二つ以上の子音字がある時、後の字が母音符号なし(すなわち母音a)の時母音を発音しない。(ヒンドゥー語風)
このような場合にaを発音したい時は
神聖文字の場合(以下★):aa(長いa)を表していた符号(以下cibi-ain)を付ける。aa(長いa)の時はaの字母(以下ain)を後置する。
民衆文字の場合(以下☆):ainを後置する。aaの場合は二つのainを後置する。(民衆文字にもcibi-ainを付けても構わないが、簡略化を図った)

★音節頭の子音連続はjogeを繋がない字母を置くことで表現(デーヴァナーガリーの半子音に相当)
☆母音を発音する字母の前の字は基本的にaを発音しない。

★前か後ろと口の構えが変わらない鼻音はnul-po-inte(音節頭)またはil-nul-po-inte(音節尾)をもって表す。

★☆lとwが同じ文字で表されているのは語頭にlのある単語が殆どないため。あえて音節頭のlを表現するにはrlの抱き字(現在未開発)をもって表す。

★jod(iの字母)を除き一単語中の字母はjogeと呼ばれる右側の縦線で繋がれる。

★☆無声化/r/(hrの抱き字)はローマ字表記でsrの子音連続に対応する。
106前スレ856=920:2005/08/20(土) 18:47:39
romaanah)
... Ma muni, cesile, taisi ite eliluktonis pero ononis omaila eli,
nei ya ed sokorapo mom cumni sokore luktalse sora?
So a wotaia muni nde so nei a wotaia muni, nei doyolse ko.
Harikoon chigeis seliluktonis peropo peronoripi nde perolist cum muni,
sa esperanto ite ya uwaana meate petalse sora.

>>1の字をアルファベットに置き換えた神聖文字と民衆文字で表すと
selah)
... M MuNi, CeSiLe, TISi ITe AeLiLuKToNiS PeRo AoNoNiS AoMaILa AeLi,
NeI Y AeD SoKoRaPo MoM CuMNi SoKoRe LuKTLSe SoRa?
So A LoTaIA MuNi nDe So NeI A LoTaIA MuNi, NeI DoYAoSe Ko.
HRiKoAon cRiGeIS SeLiLuKToNiS PeRoPo PeRoNoRiPi nDe PeRoLisT CuM MuNi,
S AeSPeRnTo ITe Y UuAaNa MeATe PeTaLSe SoRa.

okelidel)
... M MUNI, CeSiLe, TAISI ITe AeLILUKToNIS PeRo AoNoNIS AoMAILA AeLI,
NeI Y AeD SoKoRaPo MoM CUMNi SoKoRe LUKTLSe SoRa?
So A LoTAIA MUNI NDe So NeI A LoTAIA MUNI, NeI DoYAoLSe Ko.
HARIKoAon cRiGeIS SeLILUKToNIS PeRoPo PeRoNoRiPi NDe PeRoLIsT CUM MUNI,
S AeSPeRNTo ITe Y UuAaNa MeATe PeTALSe SoRa.

romaanah ローマ字
107前スレ856=920:2005/08/20(土) 18:56:34
yをiに統合するか否か悩む。否定のya専用の文字を作ってもよいかもしれない。

表記法追記(前スレで既出):
★子音+i,uを表す時は子音字の下に母音字を置く。その際jodは下半分だけになる。
108名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/20(土) 23:51:59
109名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/21(日) 00:27:51
>>101
カコイイ!
110名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/21(日) 00:38:42
>>104
Oragita
111名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/21(日) 02:19:18
マンドクサイから名無しで書く

>>108おおなんてこった。単語集にないから失伝してしまった。旧単語集ももう見れない。

>>109ペイントの斜め線の筆とマウスだけで朴筆っぽくなった。

>106が少し間違えてたので訂正
selah)
... M MuNi, CeSiLe, TISi ITe AeLiLuKToNiS PeRo AoNoNiS AoMaILa AeLi,
NeI Y AeD SoKoRaPo MoM CuMNi SoKoRe LuKTLSe SoRa?
So A LoTaIA MuNi nDe So NeI A LoTaIA MuNi, NeI DoYAoLSe Ko.
HRiKoAon cRiGeIS SeLiLuKToNiS PeRoPo PeRoNoRiPi nDe PeRoLisT CuM MuNi,
S AeSPeRnTo ITe Y UuAaNa MeATe PeTaLSe SoRa.
112名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/21(日) 02:26:36
こっちも微妙に間違えてた
okelidel)
... M MUNI, CeSiLe, TAISI ITe AeLILUKToNIS PeRo AoNoNIS AoMAILA AeLI,
NeI Y AeD SoKoRaPo MoM CUMNi SoKoRe LUKTLSe SoRa?
So A LoTAIA MUNI NDe So NeI A LoTAIA MUNI, NeI DoYAoLSe Ko.
HARIKoAon cRiGeIS SeLILUKToNIS PeRoPo PeRoNoRiPi NDe PeRoLIsT CUM MUNI,
S AeSPeRNTo ITe Y UuAANa MeATe PeTALSe SoRa.

大文字が文字の1単位、小文字になっている部分が符号や半子音
113名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/21(日) 15:59:07
この文字、文字コードはどうやって当てよう。
キーボードからの入力の仕方とか…
114名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/21(日) 16:52:27
久し振りに来たけど、何か最近の流れはすごいな。
マジで2ちゃん発の言語が誕生しそうだ…
115名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/21(日) 17:59:27
いつの間にWikipediaに……
116名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/21(日) 18:06:36
あ、もう字が見れない。どこかもっと保存状態がいいアップローダー教えてくれたら再upする。
117名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/21(日) 18:58:50
>>105
gumosopoって、意外に純・和語の特徴が露骨に出てるんだなと思った。
確かに日常文字で、uaとva,jaとiaの区別は必要ないと思う。
初級教科書などでは、色分けでもして区別すればいい。
118名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/21(日) 23:47:47
>>116
まとめサイトにうpされてるよ
http://www.geocities.jp/gumosopo/c3cfd6265e3f.gif
119名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/22(月) 07:45:51
対応早いな
120名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/22(月) 14:17:57
だれか簡単な「グモソ語会話入門」みたいなまとめ作ってくれ……
俺もグモソ語使えるようになりたい。
121名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/23(火) 00:54:57
>>120のリクエストに応えて。
まとめにだいぶお世話になりました。まとめのひと、Oragita.

gumoso語会話入門

・日常会話

やぁ! Yun!
こんにちは Sel ten!
おはよう Sel nusi!
こんばんは Sel macri!
さようなら Sel alanoya!
ありがとう Oragita. / Samiset.
どういたしまして Eti samiset.
ごめんなさい Sumaso pe.
122121:2005/08/23(火) 00:55:53
・会話1

Hame fue yohvbar?
Hiroyuki pe yohvbar. Fue pon?
Pe a Giko. Nahue a Shii. Gumoso ma 2ch kulan.
Pe ma Tokyo kulan. Pe a Nihonpo eli.

お名前は?(直訳:どのようにあなたは呼ばれるか?)
博之といいます。あなたは?
私はギコ。彼女はしぃ。我々は2ちゃんねるから来ました。
私は東京から来ました。私は日本人です。

文型:
コピュラ文
S a C. SはCである。
自動詞文
S vi. SはViする。
過去形
子音のあとでは-anを、母音のあとでは-nを付ける。
Nahue ocin. 彼女は行った。
Nahue kulan. 彼女は来た。

表現・単語:
Hame fue yohvbar? お名前は?/pe 私/yohvbar 〜と呼ばれている/pon 「は」(主題提示)
nahue 彼女/ma 〜から/kul(Vi) 来る/〜an 過去形/〜po 〜の/eli 日本
123121:2005/08/23(火) 00:58:01
・会話2
Yun, Shii. Sa hamu fue oci?
Sa Monapo ye. Giko oci onajik?
Yan. Oci kibonnu pe, kendmo kibonnumil sil pe.
Hami kibonnumil?
Niomosso ib ja zaka pe.
We... cesile, pe oci.
Ai, do nerok gum.

やぁ、しぃ。どこへいくんだ?
モナーの家。ギコもいく?
いや、行きたいけど、探さなきゃいけないんだ。
何をさがすの?
それは言えない。
うーん・・・じゃあ、行くね。
ああ、またな。(直訳:我々は再び出会う)

文型:
助動詞表現
[動詞句 助動詞 主語]の語順。動詞句が助動詞の目的語になっていると考える。
Oci zaka pe. 行ける。Oci sil pe. 行かなきゃならない。Oci kibonnu pe. 行きたい。
否定表現
否定するものの直前にjaを置く。
Pe ja oci. 行かない。
表現・単語:
sa 〜から/hamu どこ/oci(Vi) 行く/ye 家/onajik 同様に、〜もまた/yan いいえ
kibonnu(Vt) 〜したい/kendmo けれども/kibonnumil(Vt) 探す/sil(Vt) 〜しなければならない
hami 何/niomosso それ/ib(Vt) 言う/ja 否定辞/zaka(Vt) 〜できる/we 間投語
cesile それで、そしたら/ai ああ、うん/do nerok gum またな、また会おう
124121:2005/08/23(火) 00:59:52
・会話3

表現・単語:
kita(Vi) 現れる、起こる/milkopp(Vt) 見つける/yue だから/hore(Vt) 与える
luves 指輪/mon(Vt) 〜を好く、愛する/cum 〜と/sekus(Vi) 性交/ik(Vi) 逝く

Shii!
Giko, hami kitan?
Batyam milkoppan pe, yue sa fue hore!
Luves... Samiset.
Shii, fue mon pe.
We...
Cum fue sekus kibonnu pe!
Ik zaka fue.

しぃ!
ギコ、どうしたの?
これを見つけたから、おまえにやる!
指輪・・・ありがとう。
しぃ、好きだ。
え・・・
お前とセクースしたい!
逝って良し。

文型:
他動詞表現
O vt Sの語順となる。
Batyam milkoppan pe. 私はこれをみつけた。
Sa fue batyam hore pe. 私はこれをお前に与える。
主語以外の部分がVPを為すので、助動詞文では次のようになる。
Luves kibonnumil sil pe. 私は指輪を探さなければならない。
125名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/23(火) 01:56:28
人工文字を作りたい。それも今までに存在しなかった独創的な文字を。
アイデアとして同心円文字。
中心に主語があり、動詞、形容詞等は全て円形で、
主語の周りに同心円状に円を描くように書いていくことで文章にする。
円を破線にしたりチェックを入れたりすることで文字を判別。

ってのはどうですか。
126名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/23(火) 02:05:10
奇抜にすりゃいいってものじゃない
127名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/23(火) 02:06:54
そういや吉野家ってもう全文訳されてたっけ?
128名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/23(火) 18:27:12
>>125
プログラム言語の開発環境として実現済み。
プログラム構造がすべて同心円で示され、トンネルの中を進むようにプログラムが進行する。
たとえば分岐構造では、円の中に二つの円が出現し分岐する。
別の関数の呼び出しは、同心円から別の同心円への矢印で示される。

残念だったね。
129名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/23(火) 18:32:38
>>121
感動した。
130名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/23(火) 20:19:05
>>125
文をまるく書いてゆこうという試み自体は、べつに独創的でもないよ。

http://www.yoshikawa-k.co.jp/imgs/smoji.gif
131名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/23(火) 21:37:16
いっそのこと「文字を並べる」という固定概念を捨ててみてはどうか

といの並捨固は
べ文ど概」かとて
てっをを字い「う
るそて定こみ念う
132名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/23(火) 21:50:52
いっそのこと「文字で表す」という固定概念を捨ててみてはどうか












133名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/23(火) 22:25:44
>>131
魔法陣の概念ですね。残念。

>>132
文字を持たない言語の概念ですね。聖書によれば、アダムがすでにやってるそうです。残念。
134名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 00:14:40
>>128
詳細きぼん
135名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 00:41:00
136125:2005/08/24(水) 01:32:38
>>128>>135
似てるようで全然別物じゃん。ありゃ関数の内部構造を同心円で表しただけの図。
俺の言ってるのは文字そのものが円。
例えば、これ=○、〜です= ・ 、本=_ とすると、
                  ・ ・    | |
                   ・      ̄
「これは本です」(文法はSVC)を表すと
    _
     ・
   |・○・|
     ・
     ̄
こんな感じ。文章が長くなると文字の大きさも大きくなる性質あり。
…言ってる意味が分かるかな…。
137名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 01:54:08
それ、表記法として異常に効率悪いと思う。
文が長くなるほど同心円状に広がっていくっていうことは、改行とかも出来ないし。
138名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 02:18:22
>>136
それ文法構造を同心円で表してるだけ。
左から右へ要素をならべたのと、拡大して重ねたのとの違いでしかない。
139名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 18:03:01
でも文字のほとんどは横に並べてるのばかり。
まあ効率という面は置いといて。
140名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 18:11:16
方眼紙のようなもののマスを塗りつぶすことで文章を表す文字。
左から○マス、上から○マスを塗りつぶしてあったら主語=私
□マスと×マスを塗りつぶしてあったら動詞=歩く
とか。

どこが塗りつぶされてるのかぱっと見で分かりにくいって?そりゃお前が人間だからだ。
位置情報を素早く正確につかめる種族に対応した文字なのだよ。フフン♪
141名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 18:49:57
どれも線上性そのものにはのっとっちゃってるよね
142名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 19:55:07
つうか区分を付けて組み合わせて使えなきゃ言語の意味がない。
それとも一語で主動目補全部含んだ語を作るか?
漢字ですら何万とあるのに何語いるんだ?

ていうか今出されてるアイデアはいずれも「文字」のアイデアであって、
「言語」のアイデアじゃないってことは理解しとこうな。
143名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 20:07:32
まあ新言語作るなら新文字も作らないとね。
言語は新しいのに表記はアルファベットじゃ味気ない。
144名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 21:21:59
表記はアルファベットでも音価が出鱈目だとか(笑)
145名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 22:05:24
>>144
アメリカのどっかの言語がそうじゃなかったっけ。
文字だけ覚えたけどどれがどれだかチンプンカンプンで、
小文字も大文字もなく適当に表記法として採用しちゃったやつ。

まあ俺は文字はどうでもイイ派なのでもっとグモソ語で文章つくって欲しい。ヨロ
146名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 22:15:02
ホントにそんな言語があったとは驚きだ。
147名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 23:01:55
文字にはあまり興味ないのかね〜。
歴史的にも現代残ってる文字は全部四大文明の文字の派生ばかりだからな。
大別すると表意文字と表音文字の2種に集約されてしまうし、
世界語みたいなものを作ろうという試みはあっても世界文字を作ろうって動きはほとんどない。
文字の羅列で文や単語を表現するという形式も世界共通で味気ない。
148名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 23:07:35
発音も新発音なんてどうよ?
個人的にはアフリカのどこかの部族で、舌打ちのチッチッという音も言葉に取り入れてる、
ああいうの好きだな。
149名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/24(水) 23:30:52
おまえら奇抜にすりゃいいってもんじゃ無かろうに。

インターネット上で構築されている言語ということと、入力の手間を考えれば、
基本ラテン文字のコード上にフォントが乗せかえられるような音素文字が便利であることは否めない。
あるいはひらがな・カタカナの上に配置できる程度の文字数でおさまる音節文字でも良いか?
150名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/25(木) 01:30:37
ちと気が早いけど、実践編です。

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1124900944/
151名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/25(木) 01:45:36
グモソ語じゃない上に、スレタイが間違っている件
152名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/25(木) 06:17:50
>>150
Ik zaka fue.
153名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/25(木) 15:11:38
>>1は人称代名詞が誤爆で間違ってるよ
ko,so,sokora,soraは間違い。正しくはpeとfue、複数はyas→yashの変化から考えて語尾にrを付加。
X-SAMPAで表すと

... ma muni, tsesile, tais\i ite eliluktonis pero ononis omaila eli,
nei H'eD n`jomossor'p mom tsumni bats`Ham lukt-al-se fue-HaS?
Fue a wotaia muni nde so nei a wotaia muni, nei doHo-l-se pe.
Harikoon tSigeis seliluktonis pero'p peronoripi nde perolist cum muni,
sa esperanto ite H'uwa:n-a meate peta-l-se fue-HaS.
154名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/25(木) 16:09:44
>>153
せっかくだけど、辞書が引けないので途方に暮れてるんですけど。
155名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/25(木) 20:38:29
>>154
ヒント:Ctrl+f
156名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/25(木) 21:02:34
>>155
n`jomossor'pやtSigeisを検索しても何も出ないんですけど。
NjomossorjpやNyomossorypかと思ったけど、そんな単語ないし。
157名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/25(木) 21:07:17
>>153
taisi がs\(無声歯茎硬口蓋摩擦音)になるのはなぜ?
158名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/25(木) 21:27:00
>>156
>>153はX-SAMPAで表記。まとめサイトはアルファベット綴りそのままで表記
159名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/25(木) 21:41:02
>>157
前のスレで
siはシと発音して、ciをチと発音すると決めてあったから、丁度日本語のシの子音は無声歯茎硬口蓋摩擦音になる。

それにしても単語集にpoの短縮系'pが載ってない
あと-rで複数形は前スレ190でs→shを反り舌音による複数化と考えて設定してみた。でもしかし-yash(またはjasy)で人称(非生物含む)の複数形を表した方がよいと思う
ただniomosso-yashでは長いのでniomasyくらいの方がよいかもしれない。

ポマイらはどの方式がよい?
160名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/25(木) 21:55:49
>>159
' は硬口蓋化音でしょ。
発音記号なんだから、省略形を示すために ' が使えるわけがない。

それから、前スレのかなり前の方で「単数・複数は区別しない」と宣言されてたはず。そっちを優先するならば、
複数形は区別しなくてもよいか、または、 yash は複数ではなく、例えば集合を指していると理解した方が自然。
161名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/25(木) 22:01:37
>>159
そうか「日本語の」シ音でよかったのか
162名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/25(木) 22:03:41
ていうかX-SAMPAとかで書くのやめてよ。
単語集引けないじゃん。発音と表記なんか一致しなくてもいいし。
163名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/25(木) 22:11:18
>>160
複数形は、特に複数であることを強調する場合に限るって流れだったと記憶。
164名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/25(木) 22:56:36
そんじゃぁ
batyam-yash
niomosso-yash が正しくなるな
165名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/25(木) 22:57:53
>>162単語集もそのうち独自文字が付くようになるだろう
166名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/26(金) 02:54:56
>>165
もちろん、音声記号であるX-SAMPAが独自文字になるのだ、なんて主張してるわけじゃないよね?
独自文字開発の参考にすべき過渡的な処置であるわけだ。

X-SAMPAにおいて、「.」は音節の区切りを示す文字であるわけだけど、
>>153の「pe.Harikoon」という部分は音節の区切りなの?まさか句読点じゃないよね。
167名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/26(金) 07:02:24
166のブラウザの設定がおかしい件について
168名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/27(土) 02:21:55
どうせなら世界を視野に入れた言語を作れ
169名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/27(土) 10:52:46
発音組織 試案

母韻

 基韻 6
  広母音 3、狭母音 3 で3組のペアを為す。
  a y
  e i
  o u
  長短は、畳字で表し、音色の差は無く、体感的長さのみ2倍。

 半韻 3
  狭母韻の半母音。
  単独・子音間では、対応するy,i,uと同じ発音、または脱落。
  広母韻の前後では独自の音節を持たず長さを失う。
  他系統の狭母音の前後では半母韻。
  対応する狭母音の前後では、発音は長音化。

 鼻母韻
  発音としては存在するが、単語の分別には使用しない。
  位置もしくはニュアンスにより発生、同じ単語でも基本的には鼻母韻で発音せず
  文脈上で鼻母音化する場合がある。
  必要な場合には、符号により明示化する。

170名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/27(土) 10:56:11
子音

 基子音 32 (4×4×2)
  発音位置により、喉音、歯舌音、唇音、唇音
  発音方法により、摩擦音、破擦音、外破音、内破音(閉音)
  それぞれに、有声・無声
  喉音は、気門で発音する。k,h,g の位置
  歯舌音は、歯茎の裏と舌を使って発音する。t,d,n の位置
  唇舌音は、舌を門歯の先または唇で挟んで発音する。英語のfまたはthは
  両方ともこのグループ音。
  唇音は、b,p,mの位置で発音
  内破音(閉音)は、発音位置で息を止める。英語の語末の破裂音の発音や、
  日本語の「っ」(促音)または、鼻音。鼻に抜く抜かないは任意。
  
 側子音 4
  r, l および、その無声音
171名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/27(土) 11:10:26
多っ!
172名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/27(土) 14:42:55
>>170
rが絡む事で生成される反り舌音に言及されてないじゃん
173名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/27(土) 15:29:30
>>1の文を独自の文字で書いて、日本語の対訳付けようとしたら
文法と語法の間違いが多過ぎて時間がかかりそうだ。何で皆間違いに気付かなかったんだろう?
174名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/27(土) 20:02:24
>>168
そういうのは既にいくらでもあるから逆につまらない。
175名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/28(日) 00:58:42
>>172
rとの位置関係で必ず生じるものは、表記しない。
たとえて言えば、日本語の「ち」の子音や、ドイツ語の語頭の「st-」や
「sp-」の綴りの「s」ののように体感的に違いが判るが、あえて、
同音として処理する。
巻き舌化しないものについては、音節分離符を付けて判別・

とかは?
176名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/28(日) 05:08:07
>>173
案外多いよ。
間違いを指摘するだけでなく、勘違いしやすいポイントとしてスレッドに蓄積することもまた有益。用法語法が固まるにつれ、誰かがまとめて解説を入れてくれるように  なればいいな。
177名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/28(日) 08:25:32
文法と語法を直してselahで碑文風に書いてみた。

ttp://www55.tok2.com/home/lol001/cgi-bin/source/up0239.gif

NはMの横棒を一つ取った形で表現し、Yの字母と子音なしの符号も増やしてみた。
178名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/28(日) 11:10:51
ちょっと訳し直してみた。
といっても、原文に付された和訳自体がちょっと意味が分かりづらかったけど・・・

ma ibanis, cesile, taisi ite eliluktanis pero onis omaila eli,
というわけで、興味が人工言語にある人よ、
nei ed gumosopo mom cumni niomosso luktalse gumoso?
我々の手で一緒にそれを作らないか?
fue a wotaya ol yan muni ya doyolse pe.
あなたが専門家かそうでないかということは私は問題にしない。
bit chigei seliluktanis peropo peronoripi nde perolist bianko hariko nde
自然言語の文法と語彙を多く引用して、
sa esperanto ya uwaanis pero lukt muni meate petalse gumoso.
エスペラントに負けない言語を作るという目標を我々は置こうではないか。

※最初にこの文を書いた人は-onを受け身の意味で使っていたようだけど、
最近書かれてる文ではそれを見かけないので、使わないことにする。
ma ibanis 言ったことから=というわけで
wota-ya 専門家
ol yan=or not
※bitを使った命令を一人称複数に使うと、「〜しようではないか」の意味になる。
179 :2005/08/28(日) 11:52:16
180名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/28(日) 17:56:54
受け身は-barなのだよ
181名無し象は鼻がウナギだ!:2005/08/31(水) 16:26:30
batyam ci ya a fuepo pikaka!
bit kakse sa cirasipo se! we!

cirasi チラシ
se 背中>裏 (cf fasco 顔/表)
182名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/10(土) 02:11:57
Bit sa batyam sre syomi kak mot!
もっとこのスレに何か書こうぜ!
183名無氏物語:2005/09/10(土) 04:51:18
人工言語なんか作らなくてもイイ
184名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/10(土) 16:07:04
eliluktanis pero ya lukt beki.

あってる?
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:13:16
Eliluktanis pero lukta ya beki.
じゃない?
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:15:56
>>177
いいね〜
あとはこれをキーボードで入力できればいいんだけど
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:59:46
eliluktanis pero lukt ya beki.
じゃない?
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:47:27
Nei vohyo ya oci napi?
今日選挙行った?

vohyo(tohyo+vote)=選挙

合ってる?
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:09:54
動詞の受け身名詞化ってもうあったっけ?

「〜される物(人)」、「〜された物(人)」みたいな。
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:52:01
スンマセン>>189は自己解決しますた
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:55:50
nei napi sa vohyo fue yash ocin?
今日投票におまいら行ったか?
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:59:03
Sa koizumi uwaan okara.
オカラは小泉に負けました。
193名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/14(水) 20:00:55
「エスペラント」スレはなぜ荒れる?
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/sociology/1119767516/l50
194名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/18(日) 01:24:31
勝手に音素・発音を定義してみる

母韻
a 明るく明瞭な「ア」
e 明瞭な「エ」
o 円唇で、やや狭い「オ」
y ドイツ語の[y][ue]、フランス語の[u]の綴りの発音もしくは、
  英語の[the][cup]などの母音も許容。位置により発音が変わる。
i 狭く鋭い「イ」
u やや円唇となる「ウ」


子音 ()の中は暫定的な表記

流音
 ※ 流音は、常に子音であり、母音に接してのみ発音・表記される。
   子音間、または、母音を介さず語頭・語尾には存在し得ない。
 有声側舌 (l)
  常に明瞭な発音のL
 無声側舌 (ll)
  上記の無声音
 有声反舌 (r)
  常に明瞭な発音のR
 無声反舌 (rr)
  上記の無声音
195名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/18(日) 01:27:34
喉音
 無声内破音 (q)
  咽頭で息を止める。日本語の促音や、ドイツ語の語頭の母音の前に挿入される子音、
  ハワイ語の[']の綴りに同じ
 無声外破音 (k)
  日本語のカ行の子音、多くの言語のkの音に同じ
 無声摩擦音 (h)
  日本語のハ行の子音に同じ。ドイツ語等の[ch]の発音も許容し区別せず。
 無声破擦音 (kh)
  kの帯気音
 有声内破音 (ng)
  咽頭で息を止める。必ずしも鼻音化しない。
 有声外破音 (g)
  日本語のガ行の子音、多くの言語のgの音に同じ
 有声摩擦音 (gh)
  日本語のハ行の子音に同じ。ドイツ語等の[ch]の発音も許容し区別せず。
 有声破擦音 (ghh)
  gの帯気音


歯舌音
 無声内破音 (dq)
  舌を歯茎の裏に当て息を止める。nの無声、もしくは、英語で末尾の位置のtの
  発音
 無声外破音 (d)
  日本語のタ行の子音、多くの言語のtの音に同じ
 無声摩擦音 (ss)
  日本語のサ行の子音に同じ。iが後続する場合、口蓋化する。
 無声破擦音 (c)
  日本語のツの子音。iが後続する場合、口蓋化する。
196名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/18(日) 01:39:32

 有声内破音 (n)
  舌を歯茎の裏に当て息を止める。元来鼻音ではないが、nのと同じ鼻音も許容する。
 有声外破音 (d)
  日本語のダ行の子音、多くの言語のdの音に同じ
 有声外破音 (s)
  日本語のザ行の子音に同じ。iが後続する場合、口蓋化する。
 有声破擦音 (z)
  外破音と外破音とを連続して発音する。iが後続する場合、口蓋化する。

唇舌音
 無声内破音 (fq)
  舌を唇の先または裏に当て息を止める。
 無声外破音 (pt)
  舌と、唇の先または裏とで、発音する破裂音。
 無声摩擦音 ( f)
  英語のfの綴り、または、thの綴りの発音。どちらも許容し混同。
 無声破擦音 (th)
  唇舌音の無声外破音と無声破擦音とを連続して発音する。

 有声内破音 ( mn)
  舌を唇の先または裏に当て息を止める。必ずしも鼻音ではない。
 有声外破音 (bd)
  舌と、唇の先または裏とで、発音する破裂音。
 有声摩擦音 (v)
  英語のvの綴り、または、英語のthe thisの綴りの最初の発音。
  どちらも許容し混同。
 有声破擦音 (bh)
  唇舌音の無声外破音と無声破擦音とを連続して発音する。
197名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/18(日) 01:51:50
唇舌音
 無声内破音 (fq)
  舌を唇の先または裏に当て息を止める。
 無声外破音 (pt)
  舌と、唇の先または裏とで、発音する破裂音。
 無声摩擦音 ( f)
  英語のfの綴り、または、thの綴りの発音。どちらも許容し混同。
 無声破擦音 (th)
  唇舌音の無声外破音と無声破擦音とを連続して発音する。
 有声内破音 ( mn)
  舌を唇の先または裏に当て息を止める。必ずしも鼻音ではない。
 有声外破音 (bd)
  舌と、唇の先または裏とで、発音する破裂音。
 有声摩擦音 (v)
  英語のvの綴り、または、英語のthe thisの綴りの最初の発音。 どちらも許容し混同。
 有声破擦音 (bh)
  唇舌音の無声外破音と無声破擦音とを連続して発音する。

198名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/18(日) 01:52:35
唇音
 無声内破音 (pq)
  舌を唇の先または裏に当て息を止める。
 無声外破音 (p)
  多くの言語のpのつづりの発音に同じ。
 無声摩擦音 (ph)
  口笛を吹く要領で、且つ、笛音になる手前で発音する。
 無声破擦音 (pf)
  唇舌音の無声外破音と無声破擦音とを連続して発音する。
 無声内破音 (m)
  唇を閉じて息を止める。必ずしも鼻音ではないが、鼻音も許容する。
 無声外破音 (b)
  多くの言語のpのつづりの発音に同じ。
 無声摩擦音 (bh)
  口笛を吹く要領で、且つ、笛音になる手前で発音する。
 無声破擦音 (bv)
  唇舌音の無声外破音と無声破擦音とを連続して発音する。
199名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/18(日) 10:44:24
んなにいらねし
200名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/18(日) 12:09:23
そんなに沢山の音素の対立を区別できる話者はいるのか?
ものすごーくゆっくり発音しないと無理じゃない?
201名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/18(日) 14:37:56
つーか発音は適当でええ
規範に外れただけ方言の訛りとして片付けれるから
202名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/18(日) 14:42:11
そろそろギリシャ語ラテン語と漢語からの外来語の受け入れ方を決めようか。

とりあえずまず
ラテン語から語彙を借用するばあい
ci,ceはki,keではなくci,ceとそのまま書き出し、逆にca,co,cuはka,ko,kuにしてみる。
203名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/19(月) 01:20:04
c,kは独立した音素ですよ・・・
引用符で括ってはどうでしょう?
204名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/19(月) 11:04:29
>>200
ウビフ語(ウブフ語とも)の80子音に比べれば少ないよ。

まあ、ウビフ語が滅んだのは、発音が複雑すぎて若者が学ばなく
なったからという説もあるくらいだが。
205名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/19(月) 11:17:55
>c,kは独立した音素ですよ・・・
そんな事知ってるわいな

ラテン語の[k]の音を[k]と[ts]に分けて、それから[kh]を[h]に変えて読んだ場合(つまり古代のそれではなく少し時代の下ったラテン語から借入したとすれば)
例えばEscherichia coliをグモソ語に転写したかったらesherihia koliエスヘリヒャ・コリと読ませるのだ。
206名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/19(月) 12:33:26
日本語の「ラジオ」みたいに
つづりをそのまま入れて読み方をグモソにあわせてしまう方法が簡単だとおもう。
207名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/20(火) 10:56:38
それ別に英語から入れてない
208名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/21(水) 03:01:34
カナじゃ綴りに互換かとれないしな
209名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/21(水) 17:44:38
そもそも、ラテン字を採用するとも決まっていないんだが。
210名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/21(水) 21:16:06
しかしラテン字を使わないとBBSでの表記が難しい罠。
211名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/22(木) 00:00:59
ラテン字を使うのではない
グモソ語の音韻に合わせてあるのだ。
212名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/22(木) 00:09:05
本当の文字は別にあっていいじゃん。
「ラテン文字での表記法」を話してるだけでしょ?
213名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/22(木) 00:23:29
外来語の受け入れ方って言っても、今までやってきたことだって
意識はしてなくとも外来語(日本語)から受け入れてきたわけなんだから、
今までどおり、言ったもの勝ちでいいやん。

214名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/22(木) 01:22:54
>>213
グモソ語はグモソ語だろ。
それとも、外来語を使用禁止にするということ?
215名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/22(木) 07:28:35
あえて禁止にする必要は無いと思われ。
訳語を作ったっていい。
216名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/22(木) 10:46:05
学名を読む時はどうしても母国語風に訛りが出てしまうであろう。
217名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/24(土) 07:16:19
文字は梵字風味にするのが決定しているの?
218名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/24(土) 10:35:53
だってかっこいいんだもんよ
219名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/24(土) 11:15:40
梵字は既成文字だからダメ。
神代文字を使おう。
220名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/24(土) 13:05:41
てか梵字じゃないからあれ
221名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/24(土) 13:09:00
あれはあれでいいとして横書き用に書きやすい文字(字体)がほしいところ。
222名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/24(土) 13:34:57
>>221
モンゴル文字を横書きにするのはどうだ?
223名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/24(土) 13:39:58
>>221
アラビア文字みたいにして母音は省略。
正確さよりも書き易さを優先。
というのはどうかな。
224名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/24(土) 14:34:26
いっそのこと速記にしてはどうだ?
世界一早く書ける言語になれる。
225名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/24(土) 19:26:51
>>224
反訳時間でググれ。
226名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/24(土) 19:29:39
アホ?
227名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/24(土) 22:27:11
反訳する必要ないじゃん。
228名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/24(土) 23:15:35
基本は子音の続け字で、母音は上下に簡単な記号を付加して記述ってのは?
省略することもできる。
229名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/24(土) 23:28:35
既出
230名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/25(日) 01:03:42
>>227
反訳する必要がない程度の速記文字なのね。
それって速記といえるのか?ただの画数が少ない文字では?
231名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/25(日) 03:10:22
みんなが速記つかうんやろ?
反訳いらんのとちゃう?
232名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/25(日) 06:09:15
>>231
単語が独立しているから、読むのはそんなに難しくならないと思うけど、
たとえばこんな感じになると思う。
http://land.issaigassai.com/cgi/upload/source3/No_0945.gif
特に``Hiroyuki"なんか、読むの辛くない?
233名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/25(日) 07:38:25
妙なリンク貼らないように。
234232:2005/09/25(日) 08:03:03
(´・ω・`)直リンできなかったのか。すまん。
改めて貼り直す。
http://tsuki.s31.xrea.com/grg.gif
235232:2005/09/25(日) 08:58:28
同じ文を別方式で書いてみた。
こういう感じの方が見た目はいいと思う。
http://tsuki.s31.xrea.com/grafie.gif
236232:2005/09/25(日) 08:59:42
読み方はこれ。
http://www.steno.ch/htm/130.htm
237名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/25(日) 11:44:34
誰も読めなかった
238名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/25(日) 18:11:56
楷書と筆記体があるのはいいかも。
239名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/25(日) 18:14:26
ラテン文字の大文字と小文字みたいな?
240名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/26(月) 08:22:14
http://www.geocities.jp/gumosopo/c3cfd6265e3f.gif
okelidelがちゃんとスラスラかけるのか試してくれ
241名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/29(木) 22:30:07
名詞クラスとか、主語によって使い分けがされる動詞とか、
助数詞とかは、あるの?
242名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/30(金) 00:00:59
名詞クラスと助数詞はない。
主語によって使い分けされる動詞って言うのはたとえば?
243名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/30(金) 00:49:36
241じゃないけど、男言葉と女言葉、とかじゃないの?
244名無し象は鼻がウナギだ!:2005/09/30(金) 01:07:24
たとえば、日本語ならば、存在を示す動詞で、
人、動物、神様 ⇒ いる
無機物、植物、抽象物 ⇒ ある
みたいな感じ。
245名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/03(月) 00:47:34
うーん、そういうのはいちいち使い分けを覚えないといけない上に、
使い分ける必要性が無いからなあ…。
246名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/03(月) 00:52:48
>>244
区別してない。
247名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/03(月) 10:24:46
じゃあ、これからは、主語による動詞の使い分けも、名詞クラスも、助数詞も、
係り結びも、母音調和も、有りってことにしよう。

とりあえず、名詞クラス。ガイジン語の男・女みたいなまらない名詞クラスでは
なくて、もっと東洋的に、
「生きている・生きていない」
「よく動く・あんまし動かん」
「心がある・心が無い」
で名詞クラスを分けよう。やっこも名詞クラスができた。
248名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/03(月) 10:57:48
日本語還元計画かあ
249名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/03(月) 10:58:43
>じゃあ、これからは、主語による動詞の使い分けも、名詞クラスも、助数詞も、
係り結びも、母音調和も、有りってことにしよう。
理由は?
250名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/03(月) 12:18:51
当座の理由は、おもしろいから。

無けりゃあ無いでなんとかなるものだけれど、いろいろな言語にそういうものが
存在するということは、何かの役に立っているからだろう。
有ったり無かったりするのは、必要とまでは言わないが、有れば有ったで便利だ
から。
ともかく、使ううちに便利さが見えてくるよ。
251名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/03(月) 20:42:11
そういう取り決めではなくて、このスレで実際に
使って見せないとなんともならんよ。
252名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/03(月) 21:26:15
人:choma 生きている・よく動く・心がある クラス
聾唖者:dappa 生きている・よく動く・心が無い クラス
人形:datch 生きていない・あまり動かない・心がある クラス
樹木:los 生きている・あまり動かない・心が無い クラス

という具合。
別に語形に出ないから、ぱっと見は、ほれ、なんだ。
253名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/03(月) 23:06:15
>>252きっと誰も使わない。


複数形の-eathは発音が変(thでスと発音する音素はグモソ語には存在しない)なのと長いから
-(a)thに変更。TとHの合字が語末に来た場合破裂音[t]で発音し、語頭語中では帯気する。なお普通のTは入破音で破裂しない。
254名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/03(月) 23:11:42
>>241はまさか某スレの>>1ではあるまいな……

ここは「こうしたい」「ああしたい」を言うスレじゃなくて、
ちゃんと用例を作って出して「こうするんですよ」って言うスレですよ。
255名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/03(月) 23:25:32
>別に語形に出ないから、ぱっと見は、ほれ、なんだ。

無理しないで母国語で喋りなよ。
256名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/04(火) 02:07:03
2955 2 1219 512235
548536 2219
76 2 7 524519999
257名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/04(火) 04:32:01
文法を整えるのは意外に難しいね。
先願制をとると既出のものと矛盾してはならないし、既出のものの矛盾を整理しようとすると
先願制と矛盾するし……
258名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/04(火) 10:05:44
既出のものの「矛盾を整える」ことには特に異論は出てないと思う。
多いのは、既存の内容を明らかに無視している「レス読んでない」君のと、
すでに決まっているものを再び定義しようとする「ガイシュツ」君。
259名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/04(火) 10:21:15
今のところ、「先願が崩れる」ほど大幅に「整理」すべきような矛盾ってある?
大雑把な文法の詳細を詰めていく、というような方向の認識で問題ないと思うが。
260名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/04(火) 13:58:51
すでに矛盾が出てきているものとしては
・仮にsr・cr の綴りで表記しているものの発音の扱い
・動詞の活用
・修飾辞と披修飾辞の関係
・形容詞の扱い(体言か用言か)
・母音の数
・無声のRの扱い
・音素の数・定義

発音・文字はあとからどうにでせもならんこともないけれど、文法の骨格の部分まで
矛盾がきているのは、どうかと思うがなあ。

261名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/05(水) 03:04:42
>>260
あくまで俺の理解だが、形容詞は用言だと思っている。
他の矛盾点についてももうちょっと細かく、整理してくれると嬉しい。
あと、自動詞の語順はSV説とVS説とあるな。
文法については、wikipediaを使って議論をまとめていくのもいいんじゃないかなあ。
262名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/05(水) 09:08:03
wikipedia使うなよ
別のwikiを持ってきてやれよ。
263名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/05(水) 17:51:12
最初の提示では用言のような感じがしたけれども、既出の文法を整理してみると
体言として扱う方が矛盾が少ないような感じもする。
動詞として提示されたものも、少なからず、体言として扱うほうがやりやすい
文例がある。
これは動詞そのものよりも、助辞の付き方の方がアレだからだが。

述語が文の後ろの方にあるので、助辞は後置、形容詞も動詞も用言、ついでに
形容詞は動詞に含めてしまう、というやりかたが、わりと整えやすいんだが。
264名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/05(水) 18:14:54
「違う」なんて形容詞の方が使いやすいよな
265名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/05(水) 21:03:07
体言と用言の違いて日本語以外にあるん?
素人の俺に教えれ
266名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/05(水) 21:07:08
自立語で活用しないものとするものという分類はどの言語でも可能だろう。
267名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/05(水) 21:23:45
形容詞は-onが付くか付かないかの活用を行なうと見てよいではないか。
英語の場合は限定用法(連体形)と叙述用法(終止形)で同型だけど、グモソ語では違ってる。
268名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/05(水) 21:40:54
>>265
あるよ。クリンゴン人が書いたクリンゴン語文法によると
「単語mu'には3種類ある。
1.体言DIp
2.用言wot
3.その他もろもろchuvmey」
だそうだ。各種の接尾辞も体言用と用言用の2種類に
分類されている。
クリンゴン語には動詞と形容詞の区別がないから、
「食べるSop」も「寒いbIr」も用言wotだ。あえて言えば、
「寒い」bIr」のような形容詞は「走るqet」と同じ
自動詞の扱いで、どちらにも自動詞用の接頭辞が付く。
とは言っても、「寒い部屋」や「走る人」のような限定用法に
なると接頭辞・接尾辞の付き方が異なるから、用言wotにも
形容詞タイプと動詞タイプがあることはクリンゴン人も知っている。
269名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/05(水) 21:45:15
体言→名詞の仲間
用言→動詞の仲間

日本語で、形容詞は、動詞と似た活用をして、そのまま述語になるから、用言。
印欧諸語の殆どで、形容詞は名詞と似た活用をして、補語として述語になる際には、
名詞を補語にするのと同じ述語動詞を必要とするから、体言。

動詞も体言の場合は、基本的に品詞の区分が、自立語と助辞のみ。
270名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/05(水) 21:50:44
>>266
名詞が活用する言語はいっぱいある。
身近なところで、英語。単数・複数、主格・所有格で変化する。
ドイツ語やロシア語はもっと沢山活用する。
271名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/05(水) 21:53:26
>>270
印欧語では名詞の屈折は活用ではなく曲用という。
272名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/05(水) 22:03:44
>>267
形容詞の〜on は、動詞に付く時勢の助動詞に転用したい。
たとえば、「死ぬ」という動詞。
日本語では、単に「死ぬ」というと、現在または近い未来の1回の行為を指すときと、
特に名詞にかかる修飾語として使う場合に、将来起こりうるうることが現在の性質に
影響を及ぼしている、と2通りあるよね。
(後者は、否定形の方がイメージしやすいかも)
過去に起こった1回の事実を叙述するばあいには「死んだ」、過去に起こった1回の
事実が現在および将来に影響を及ぼしている「死んでいる」、と、現代日本語では
非常に形か整っていないものを、すぱっと直交的に示すような、活用なり、副詞なり。
助辞なり、欲しいわけよ。
273名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/06(木) 18:04:41
それは-onの使い方が理解できておらんとです。

動詞過去の継続は-(a)nseが既に存在している。
274名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/06(木) 22:18:56
用例を頼むよ その方がわかりやすい
275名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/07(金) 00:50:54
>>274
既出
276名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/08(土) 12:15:45
日本語の〜すぎる(英語のtoo...)は(形容詞)"-(a)s"としよう

この漫画はテラワロス
Baciam komiik vongole bojason.

komiik 漫画 (注:外来語である事がわかる様に最終音節が閉音節の時はそこが、開音節の時は後ろから2番目の母音を長くして取り入れる)
277名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/08(土) 13:39:46
真中に挟むんではなくて、副詞にでもしろよ。
それに、形容詞は-onの形のものばかりではない。動詞から転用するときに付ける
接尾辞が-onなだけだ。
278名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/08(土) 14:41:03
>>276
>bojason
新語?
bojlonでよかったんだろうけど・・・
VIP用の言葉なのかもしれないな。

×>この漫画はテラワロス
>Baciam komiik vongole bojason.
○このとても笑える漫画。
279278:2005/10/08(土) 15:32:25
あ、すまん、
boj-as-onを作ったのね。
新語かと思い込んでた。

前スレだと
Baciam komiik, sug bojona.
(凄く笑えるぞこの漫画は)
ってできそうな例文があるね。

>>277
>動詞から転用するときに付ける
>接尾辞が-onなだけだ。

辞書じゃそうなってないけど?
280名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/08(土) 18:05:49
辞書ってまとめサイトのこと?
281278:2005/10/08(土) 21:19:26
そう。
282蔵信芳樹:2005/10/08(土) 21:30:47
遂に戦略的右翼が動き出したようだ。
平和党と雌雄を決する日も近い。
http://ameblo.jp/kuranobu/
283名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/09(日) 10:47:47
>277
まちがってるよ
もっと勉強するんだ
284名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/09(日) 10:49:14
onは叙述用法を表すのだ
限定用法の時には形容詞の語幹を被修飾名詞の前に置くのだ。
285名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/10(月) 01:37:04
形容詞が本質的に体言っぽいっていうのは確かにそうだなあ。
動詞は名詞を修飾するために有標の接辞を取る。
例: pe orz-an. 私は挫折した。 orz-an-is eli 挫折した人
だが、形容詞は、述語になるために有標の接辞を取り、名詞を修飾するときは裸でいい。
例: bir naha 長い鼻。 naha bir-on. 鼻が長い。
でも、名詞から形容詞を派生するときは -(n)a という接辞が必要だし、
名詞とも動詞とも異なった性質をもつ品詞として形容詞があると理解するのがいいと思う。
286蔵信芳樹:2005/10/10(月) 13:15:59
動詞にひっつく「相」というのは何でしょうか?
誰か教えて下さい。
http://ameblo.jp/kuranobu/
287名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/10(月) 23:11:49
そろそろ反語表現とか考えてみるか
288名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/10(月) 23:35:36
もっとみんなグモソ語の文章書こうぜ。
Bit ed gumosopo pero hanasa kak mot!

hanasa hanas 話す+a (名詞化)。話、文章。
289名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/11(火) 20:11:51

なんで、話すを名詞化して、文章なん? 声ではあかんのけ?
290名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/11(火) 23:13:10
ローマ字はローマ字のまま各人の好きな様に綴らせておいて、固有文字を置き換えるための便宜的な綴字表記を考えよう。
291名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/12(水) 11:35:52
動詞の「活用」というのは日本語の文法用語。
外国語の文法では「変化」と言うべき。
新しい日本語文法でも「変化」と言ったほうがいい、と思う。
292名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/12(水) 23:33:09
>>287
誰がお前のチンコなぞ見るものか。
Hama pon-a fue-po malla mila.
293名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/13(木) 04:05:15
気持ち悪い → キモい
見られる → みれる
也 → だ
据ゑけり → 据えた
はうぐゎん → ほうがん (判官)

みたいなのは、変化だけれど、活用ではないしなあ。
294名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/13(木) 13:10:20
>>292用例にワロタ
295蔵信芳樹:2005/10/13(木) 22:35:49
それで動詞にひっつく「相」とはどういうものですか?
わからないので、教えて下さい。
http://ameblo.jp/kuranobu/
296名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/14(金) 00:40:32
297名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/15(土) 11:56:49
と言う訳で、(各人が各々で充てている)ローマ字表記とは独立した。selahの綴りを転写した表記で文例集を書いて見る。

Nej SiG Y Con Fwe タバコもってない?
Yn いや、無い。

147: Fwe, おまえ、
Nej NHwe Y Con? 彼女いる(もってる)か?
148: Con Pe. 俺はいるよ。
150: m9っ(・∀・)Sow Y IB! 嘘言うな!
148: Sow Y IB Pe! NHwe Con Pe. 俺嘘言わない。彼女いる
159: Y Con Pe. (´・ω・`) 俺はいない。
160: Con Pe. 私はいる。
GuMoSo MeS-EKoN Pe. 私たちは結婚するつもりだ。

大文字一つが文字の単位を表している。最終的にこんな風な文字列から文字の組み合わせを自動生成する様なプログラムを作れればコンピューター上で使える。
298名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/15(土) 17:16:01
【2chで作る】グモソ語で話そう【人工言語】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1129364076/

趣味一般板に入植してみるテスト
299名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/15(土) 18:13:35
>>298
乱立イクナイ。
責任持って収拾付けろよ。
300名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/15(土) 23:12:16
>>297で示した方法で「く」と「ま」の書いてあるキーをローマ字入力したHjを読むと
ハイと読む事ができる。つまり熊は(仮にローマ字表記すると)hayとなる。
301名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/16(日) 00:09:40
(`・(ェ)・´)
302名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/16(日) 20:01:57
>>297>>300
独善的すぎて何のことやらさっぱりわからん。
自分だけわかっても仕方ないでよ。
303名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/16(日) 20:21:06
>>297
「ローマ字表記からの独立」を、「selahの綴りを転写した」ローマ字表記でやられてもなあ。
ローマ字表記からローマ字表記に逆戻りしてるよ。
中間表記法が増えただけとしか思えない。

>こんな風な文字列から文字の組み合わせを自動生成する様なプログラムを作れればコンピューター上で使える。
ローマ字表記のままの方が楽ってことですね。

というか、「selahの綴りを転写した」ローマ字表記も機械生成すればいいじゃん。
304名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/17(月) 09:37:53
それは機械生成できない
なぜなら各人が勝手にローマ字表記をしているのだから
305名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/17(月) 19:41:34
>>304
むしろ、>>297が勝手にselah表記をしているとも言えるのだが。
ところで「selah」って「セラッホ」みたいな読みなんだよね?
306名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/17(月) 22:44:13
>>300で間違えた。HJ(熊)はhay(ハイ)じゃなくてhia(ヒャ)の方が今までの綴り方針からして正しいみたいなのだ。

>>305
前スレでは語尾のHを長音みたいに読んでる人がいたけど
個人的には帯気させてセラーとセラハの中間みたいに読んでる。
でも完全に[x]の発音でほとんどセラックみたいに聞こえる音かもしれない。
307名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/25(火) 00:59:22
はじめて書いてみました・・・ 間違いがあれば教えて下さい。
文法は基本的には、OVSでいいんですよね?
名詞を修飾するのが前か後か迷いました、とりあえず前にしてみました・・・
あと「〜の」を表すのはiteでいいのでしょうか?
A の B であれば、B ite A でいいのでしょうか?
あと、辞書とログを調べても無かったっぽい単語は作ってしまったのですが、無いと思いますが・・・ 大丈夫でしょうか?

fela fel fuepo pon a nusi ite chomiek ite joitemeu byo.
お前の感じている感情は精神疾患の一種だ。

感じる fel
感情 fela
病気 byo(fabyoから)
種類、分類 chomiek (分けられたもの)
308変だったらすまん。:2005/10/25(火) 02:39:25
>>307
Pens pe muni:

Fela fel fue a joitemeu byopo nusi.

前スレ203曰く、
hanasis gumoso peropo nam a "gumosopo".
(私たちが話す言葉【の】名前は「gumosopo」である。)

「>>1【の】母でございます」も"Nusipo"。

Kankis hame kay pepon.
治し方は俺が知っている。
Bit fue sepk pe.
俺に任せろ。(あなたのことに関しては、俺が責任を持つとしよう。)

kank 治す
kankis kank+is(連体形) 治す〜
kankis hame 治す方法
pepon pe+pon 俺が
309名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/25(火) 02:51:08
単語:
oreore:医者

例文:
Kankan oreore.
医者は治療を施した。
310名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/25(火) 02:52:10
"felses fue fela a joitemeu byopo nusi." muni pens pe.
kankis hame kay pe.
bit fue sepk pe buclukt.

[OVS] buclukt 〜させる
311名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/25(火) 22:28:25
birebin fue yash sa sanksko pe.
皆様が教えてくれた事に私は感謝します。
("sa"の使い方はあっていますか?)

>>308
あ、なるほど、語尾のpoで以下を限定する「の」ですね。
gumosopo peroですもんね。

Pens pe muni:
VSOでもokなんですか? それとも、VSOの語順に意味がある?

nusiで「一つの種類」という意味を持たせるのですか・・・ なるほど。
わざわざ、一つの種類と言わなくても大丈夫ですか?

>>310
felses がfelをどう活用したのか、よくわかりません・・・ 教えて下さい。

312309:2005/10/25(火) 22:58:50
>>310
Sanksko pe!

>>311
felsesは、
fel-se-(i)sだと思う。
313名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/26(水) 01:43:28
>>311
sa rebinan fue yash muni sanksko pe.
〜に / 教え-た / あなた方 / こと / 感謝する / 私
rebin は他動詞なので、(O)VSの語順になる。教えたのは過去だから rebinan fue yash。
これを complementiser で受けて、節全体を名詞扱いにすると rebinan fue yash muni。
そのこと「に」感謝するので、 sa rebinan fue yash muni sanksko pe となる。
接頭辞のbi-の使い方はあんまわからないのでパス。
ただ、名詞扱いになると思うので sa fue yashpo birebin (あなた方「の」教えることに)となるんじゃないかな。
いずれにせよ、格マーカーは前置詞なので、前に置く。
pens pe muni は「私が考えること」となるのかな。

felsesは、fel 感じる-se 進行相-(i)s 連体形。感じているところの〜ってこと。
[felses fue] felaでお前が感じている感情。
314名無し象は鼻がウナギだ!:2005/10/29(土) 23:57:17
a
315名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/03(木) 21:31:35
ge-muhが16か20か曖昧になってるけどどうするの?
316名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/03(木) 22:26:34
グモソは古来8-16進法であったが、その後10進法に取って代わられた。
ということで20と解釈する。
317名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/03(木) 23:23:55
八進法の数詞は
曜日にでも使うか。
318名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/03(木) 23:48:20
一日を八時間の三倍で表す時刻体系はどうだろう?
正午を基準に 12:00-20:00, 20:00-4:00, 4:00-12:00 と分けるの。
319名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/03(木) 23:52:16
なるほど、朝、昼、夜か。
320名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/04(金) 02:49:44
日の出・日の入りを完全に無視してるのは新しいが、なんだか難しいなあ。
具体的に提案されてから吟味したい。

それから、2ちゃんのレス時刻、スレ立て時刻表示は24時間法なんだから、
24時間法から容易に変換できる範囲の時刻体系であって欲しい。
24時間法をそのままを表す方法も欲しい。
321名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/04(金) 17:17:25
318です。八進法の有効利用を考えてて、一日が八時間の三倍だなと思いついたので発案しました。
日の出・日の入りは季節によって変わるけど正午はいつでもどこでも安定した基準になり得ます。
また、午後八時まではそのままの数字でOKです。
でも別に採用されなくても構いませんよ。
322名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/05(土) 10:35:23
先に言った人が採用だお
323名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/05(土) 10:37:47
語順変更のための「nga」と「gan」

fue mon pe
=fue mon [gan] pe.
=pe nga mon fue.

「nga」は動詞や前置詞の左につき、動詞や前置詞の右に目的語があることを示す。

「gan」は動詞や前置詞の右につき、動詞や前置詞の左に目的語があることを示す。

語順がgumosopo基本語順と同じ場合はもちろん、「nga」も「gan」も省略される。

pe nga mon fue mon [gan] nopion onajik. ---(1)
俺が好きなお前を彼も好きだ。

batyam a ye ite gan issoron nopion. ---(2)
これは彼が住んでいた家だ。

nopion issoron [nga] ite ye a batyam. ---(3)
彼が住んでいた家はこれだ。

(1)では「fue」が2つの動詞の共有目的語になっている。つまり、関係代名詞を不要に
できる。

日本語の訳と比較すると、(2)のほうがコピュラ「batyam a ye」を見つけやすい。

(3)を英語に訳すと、「The house that he lived in is this.」になるが、(3)のほうがコピュラ
「ye a batyam」を見つけやすい。

なお、「issoro」は自動詞としている。
324名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/06(日) 13:05:20
12:00-20:00をocsies
20:00-4:00をmeres(既出)
4:00-12:00をohares(既出)
に決めよう。
325323 ◆CzZS1YRXd6 :2005/11/06(日) 23:50:47
「-という名の人」「-という名のもの」を表す接尾辞「-(i)cci」を提唱する。

nopion a wau.
彼は犬だ。

nopion a waucci
彼はワウさんだ。
(i以外の母音で終わる名前「wau」には「-cci」をつける)

gucciicci ya mon pe.
俺はグッチ製品が好きではない。
(iや子音で終わる名前には「-icci」をつける)

nopionpo nam a wau.
彼の名前はワウだ。
(名前そのものを表すときには、-(i)cciを使わない)

gumosopo pero a gumosopo.
我々の言葉は我々のものだ。

gumosopo pero a gumosopocci.
我々の言葉はグモソポ語だ。
326324:2005/11/08(火) 10:51:45
間違えた。
12:00-20:00はociresに訂正
327名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/08(火) 10:59:37
じゃあocsiesは方言で。
328323 ◆CzZS1YRXd6 :2005/11/09(水) 02:00:14
ite televisioon miyukicci miyabeccipo "riyuu" milan pe. nahei a hauna kaka muni pens pe.

hau 驚かせる
kaka 作家
329名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/10(木) 15:13:07
nomakaninufa a gan noeli pens gumosso nei a rjal nomakaninufa?
独裁者であると我々が思っているその男は本当の独裁者なのだろうか?

okeli orz sa nopionpo sasa muni a rjal, mbas nei sa nopion kaybarbekina hore hama?
大衆が彼の命令に屈服するのは本当だが、彼に情報を与えているのは
誰なのだろうか?

rjal kaybekisa yalse con nopion, nde vorskansie peskand alse peskandkul.
彼は本当の情報を持たなくなり、権力は空洞となるだろう。

kayaaldahninufa kita veh zaka eli, yue eli y'a seli
人は決して全知者になることはできない、人は神ではないのだから。

・makaninufa ありえないほどの支配者; 独裁者
・orz sa 〜 〜に対して屈服する。
・sasa 〜 示すこと; 命令
・kaybarbekina 知られるべきこと; 情報
・peskandkul 力の空洞; 権力の空洞
・yalse yaの未来推量; 〜ではなくなる
・kayaaldahninufa 知を全て支配する者; 全知者
330名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/10(木) 15:15:20
rjal kaybarbekina yalse con nopion, nde vorskansie peskand alse peskandkul.
彼は本当の情報を持たなくなり、権力は空洞となるだろう。

だったな……
331323 ◆CzZS1YRXd6 :2005/11/10(木) 16:14:43
>>329

gumosso nga pens nomakaninufa a gan noeli nei a rjal nomakaninufa?
だろう。

直訳で、「私たちが思うところの独裁者である彼は本当に独裁者だろうか?」
332名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/12(土) 23:30:47
qwungzia ['wunzja]  <名詞>付け根、分岐
(a)l(a) <接尾語> 〜のところに、〜に根ざした (a)は前後の母音により脱落
age <名詞> 余分、糊代、(無駄な・役に立たない)付属品

qwunzialage ['wungzjalage]<名詞> 陰毛
333323 ◆CzZS1YRXd6 :2005/11/17(木) 00:52:10
ase tei, nei ya?
寒くなってきているね。

ase aの進行形。
nei ya? 「そうではないか?」
334323 ◆CzZS1YRXd6 :2005/11/17(木) 19:28:21
>>316

10進法になったということで、数字の「9」を「kasi」に決定。
335名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/17(木) 21:07:29
また増えたか。
336名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/17(木) 22:45:08
zus za wady
337名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/18(金) 22:59:55
9はkiyだろ?
338名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/18(金) 23:13:32
10はziuかzywを希望
339323 ◆CzZS1YRXd6 :2005/11/18(金) 23:16:41
>>337

では「kasi」を廃して、kiyとしよう。
340323 ◆CzZS1YRXd6 :2005/11/18(金) 23:21:09
ところで、大きな問題が出てきてしまった。

1 = nusi
2 = gehto
3 = zhuusa

んで、

200 = gesi
300 = zhusi

なら、

100 =? nusi

これはまずい。

そこで、

100 = nu-mu-muh

あたりではどうかな?
341名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/19(土) 01:00:09
100はnatiじゃなかった?
342名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/19(土) 01:04:56
グモソペは数を勘定できない言葉だから、(国際語として失格しているのも)むべなるかなという気がする。
343名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/19(土) 05:52:24
ていうか国際語なんか目指してたっけ
344名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/19(土) 08:31:18
ぢんこー言語
345323 ◆CzZS1YRXd6 :2005/11/19(土) 13:08:55
>>341

過去に見た覚えがないし、
http://www.geocities.jp/gumosopo/sinikake.html
にも今のところ載ってないが。
346名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/19(土) 20:32:24
前任者は単語集に数詞を掲載しなかったのでそれに準じた。と自己弁護してみる。
347名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/19(土) 21:38:46
319 :名無し象は鼻がウナギだ!:04/03/25 10:43
やっぱ数字は10進法でいきましょう。ややこしいから

fati=8
kiy=9
nat=10
nas-na-nusi=111
ges-fat = 280
zhus-ki-kiy=399


http://www.geocities.jp/gumosopo/kako1.html
348名無し象は鼻がウナギだ!:2005/11/20(日) 22:46:25
dota 間投詞・接尾辞 数詞に添えて、「これより下の桁、すべて零」
tonp 間投詞 数詞に添えて、「一桁分零」
tonpi 同上。ただし、間に0の桁が連続した最小の桁
349323 ◆CzZS1YRXd6 :2005/11/26(土) 12:27:40
eliluktanispero lukta a vongole ocawa sila.

人工言語を作ることは、大いに左な行為である。
350名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/02(金) 17:18:50
【亜空空間に】ノツロ語スレッド【引きづりこめ】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1109756541
ブログ
http://blog.livedoor.jp/xangaaukeet/archives/50094540.html
351名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/22(木) 06:52:11
複合名詞(たとえばeliluktanis-pero)は、どこで区切るべきか微妙だな。
>>91ではeliluktanis pero(人工の 言葉)が既出。一方>>349はeliluktanis(人工言葉)
どんどん長くすることも可能っぽい。
cinahsasisosbucnaeliluktanis(先行者例示自己目的的人工言語)とか。誰もこんなの作らないと思うけど。

副詞化語尾の-niは、語尾じゃなくて chome ni, sely ni, cum ni, などと、独立した単語に区切ってもいいんじゃないかと思うんだがどうかな。
決まった品詞に接尾するわけでも、接尾辞が無くなると語幹が自立語になれないわけでもないから、語尾と言うより単語要素の雰囲気がするから。

nusimeni, hadni,klunについては、"nusime","had","klun"の意味がわからないと何とも言えない。
"had"が「急な(形容詞)」、"klun"が「くるん(擬音語)」という意味を持つなら、had ni, klun niとする余地があるように思う。
352名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/24(土) 21:59:16
>>345
前スレの779以降あたりにくわしい
353名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/27(火) 20:11:29
複合語を禁止し、ひとつの物にひとつの単語、ひとつの動作にひとつの動詞を
あてる、と取り決めては?
354名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/27(火) 20:45:03
全スペースと半スペースを使い分けるのはどうか
355323 ◆CzZS1YRXd6 :2005/12/28(水) 00:42:28
>>353

複合語使用が伝統になってるんだから、今更それはきついな。
356名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/28(水) 02:31:32
最初の頃に聖書的なものを作ろうとしてただろ?
ラテン語みたいに今や話者がいない言葉として難解な複合語を聖典に使うとか、どうよ。
複合化し過ぎてて1文が1語になってるとか。慣用句みたいな感じで。
357名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/28(水) 04:45:46
>>353
どういうこと?複合語=ひとつの単語だと思うが…

ひょっとしてこういう感じの区切り方をしろってことか?

「かさねて あわせる 語 を いさめ、 やめて、
ひと つ の 物 に ひと つ の ひとえ の 語、 ひと つ の うごき ・ つくり に ひと つ の … を
あてる、 と 取って 決めて は?」
358名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/28(水) 05:07:15
ドイツ語は、とんでもなく長い複合名詞・動詞を作るよなあ。
ZDF(ドイツ国営放送)見てたら、ドイツ軍の士官(?)の肩書きが
ちいさーな字で画面の端から端まで一語でぎっしり詰められててコーヒー噴いた。
359名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/28(水) 17:13:20
Seli-dayoo!
キリスト教の「アーメン」的な言葉。
誰かがお祈りをしたら、その場にいた全員でハモれば良いです。
360名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/31(土) 02:22:39
これって収拾が付くの?
各自が好き勝手に作っているから規則性がなくなったりしない?
361名無し象は鼻がウナギだ!:2005/12/31(土) 02:36:03
>>360
それは自然言語も同じ。
話が通じる範囲内でなんとかやってる状態。
明らかに無規則・反規則的なものは例外として知られるようになるか、
死語化するのを待つしかない。

そんなかんじ。
362名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/04(水) 14:14:04
漢字の読み方を決めてみる。おもすろいから朝鮮語から一部パクッてみる。

金:kimキム
白丁:pekciongペクチョン
火病:fa-bioungファビョーン
将軍:ciangunチャングン
万歳:manseyマンセー
363名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/10(火) 16:01:50
グモソポはやめよ
364名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/11(水) 11:09:46
金はクムじゃないの?
金剛山はクムガンサンだったと思うが。
365名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/11(水) 16:17:34
初めて見たけど、この言語って、音素一覧とか音節構造とか全く決まってないの?
っていうかそれ最初に決めなくていいの?
発車オーライって感じか。面白いね。
366名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/11(水) 17:19:50
このスレすげえええええええ
グモソポ習得して日記書こうかな…
367名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/11(水) 17:20:27
言った者勝ちだからw
368名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/11(水) 19:20:25
>>364
朝鮮語では人名に限ってキムだけど
日本語でもコンと読めるけどキンが多いし
北京語でもjinだし
面白そうだから(通貨という意味ではなく元素記号Auの)金はキムでいい。
369名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/12(木) 20:59:24
>>365
それを決めることから始めたスレもあった。
そしたらそこで議論してしまって作るところまで到らなかった。
だからこのスレが立った。
370名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/13(金) 04:48:25
このスレ2年も前からあんのな
371名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/14(土) 01:01:55
金属の名称を決めてみる。

ennkim=プラチナ、白金(Enn白+Kim金)
gin=銀
urdu=銅








372名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/14(土) 01:28:52
>火病:fa-bioungファビョーン

朝鮮半島土語にfなんて子音は無い罠
 hwa-pyengホヮビョーン
373名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/14(土) 02:15:43
>>370
もうそんなに経ったのか…
374名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/14(土) 03:36:59
おれが最初に書き込んでから、もう2年過ぎたな。
375名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/14(土) 05:40:43
>>372
だからおもしろそうだからfa-bioungて書いてるんだって。

-bioung 「〜病」という語を作る接尾辞
376名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/14(土) 05:54:42
そもそも朝鮮語を完全にグモソポに転写するのは今のところ無理なんだから、
「fa」でしょうがないじゃないか。
グモソポはhwaという綴り、音を持ったこともないし。
377名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/14(土) 09:34:52
というか借用(とはちょっと違うけど)とともに音が変化するのは当たり前じゃん。
別な音韻体系に持ち込まれるんだから
378名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/14(土) 10:10:39
英語のwhatやwhenを
ファットやフェン
wheelをフィールと書くと違和感大杉

関西人はファ、フィ、フ、フェ、フォの子音を/φ/で発音するし
379名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/14(土) 10:29:20
「火」は中国の温州、梅県、広州方言でf
南昌方言でφ
それ意外ではhまたはxだ罠

hwaをfa書いて気取っているのか、在日が日本語の
「ふぁ」に似ていると思って
幕末〜明治初めのヘボン指揮で掻いてるだけだろ
380名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/14(土) 11:17:55
ところで、f音は朝鮮ではp音で発音されるって知ってる?
fa-bioungだと「パビョーン」になっちゃうよw
昔、オソンファとかいうニセ朝鮮人がそれでニセモノだとバレた。
381名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/14(土) 11:50:57
昔、知り合いの韓国人で名字の黄をFangって綴ってる人がいたけど
彼は偽者だったのか・・・
まあ日本暮らしも長かったらしいが
382名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/14(土) 12:30:52
朝鮮語の/hw/は、グモソポの/f/に
規則的に対応するってことでいいかな?
383名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/14(土) 15:57:03
>>380
朝鮮でどんな外来語が使われているか知らないが、
例えば連中は
ファーストフードを「パストプード」
というように発音している可能性があるということなのか?
384名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/14(土) 16:31:41
>>383
fastfoodは「ペストゥプゥードゥ」で既に定着している。他の読み方の可能性はない。
385名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/14(土) 17:37:43
>>357
二つの単語から一つの単語を作ることを原則的に禁止し、
音の組み合わせの空いたところを埋めるべく、使用頻度の
高い単語からどんどん短い音の組み合わせで埋めてゆく。
386名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/14(土) 17:40:15
>>365
一応、169〜200あたりに音素は定義されているけれど……
387名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/14(土) 22:36:46
>>385
言い出しっぺの法則
自然淘汰
388名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/14(土) 23:36:26
ニューヨーク帰りの新庄はthank youを
サンキューではなくセンキューと発音する
389名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/15(日) 00:10:28
日本でもフィリピンをピリピンと発音した香具師が
「新婚さんいらっしゃい」に出演していた

「花」は万葉仮名で「半奈,芳奈pana」
残りたる  雪に交れる   梅の花
能許利多留 由棄仁末自例留 宇梅能半奈
   早くな散りそ   雪は消ぬとも(849)
   半也久奈知利曽   由吉波氣奴等勿

梅の花 烏梅能芳奈(3901)
390名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/15(日) 12:07:32
朝鮮語と規則対応させる必要なんてあるのか?
391名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/15(日) 12:54:55
これまで単語を決めてきた慣例に従うと、他言語から輸入する場合に、
アルファベット表記をグモソポ読みするか音写するか意訳するかetc.は、
その単語を持ち込んだ人の早い者勝ち。
392名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/15(日) 17:07:06
正確には日本語2ch方言を通して入ってきた朝鮮語由来の単語だ。
393録霊60 ◆CcpqMQdg0A :2006/01/15(日) 21:01:05
asimse, ed gumoso-pero manekalse pe.
初めてグモソ語で召喚してみよう。

selieath, fue yash-po sotask kibonnu pe!
神さんたち、助けて欲しいだよ。

ed gijut-po gac, asima-eli-po doyo nukkur fue yash, kibonnu pe
原始人の問題を技術の力で解決してください。

rebina sre gijut sa asima-eli 5
原始人に技術を教えるスレ5
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/future/1135256956/l50

matoma sait
まとめサイト
http://www2.atwiki.jp/rokurei60/pages/1.html

manek招く、呼び出す、召喚する/task助ける→sotask助け/ gijut 技術/matomまとめる→matomaまとめの
394名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/15(日) 22:53:14

gumosopo@wikiがあるな。
http://www6.atwiki.jp/gumosopo/
395名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/16(月) 00:07:52
>>388
お塩大先生の「テンキュー」を思い出してしまったじゃないかw
396名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/17(火) 04:27:50
グモソポ、破綻したね。
先願主義が土台無理だったんだよ。
397名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/17(火) 13:36:15
先願に淘汰の仕組みを取り入れれば成立するはず。
398名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/17(火) 21:17:28
http://www6.atwiki.jp/gumosopo/pages/6.html
絵掲作ってみた。これで独自の文字で書ける。
399名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/17(火) 21:28:05
>>398
乙!
400名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/19(木) 03:26:39
>>396
×破綻
○秋田
401名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/20(金) 05:07:45
なにをもって破綻と言ってるんだか
402名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/21(土) 20:31:42
efembui : パソコン

以外にまだなかったんで提案してみる。
komp geimというのはあるけど。
403名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/21(土) 22:23:07
じゃあ“komp”ってどういう意味なんだろうな。
パソコンに対する「コンピュータ」って意味かな。
404名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/21(土) 22:36:15
komp = OSがない
efembui = OSがある

どう?
405名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/21(土) 23:17:27
>>404
いやいやwどういう区別だよw
406名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/22(日) 00:11:08
404は「ある・ない」ではなく「含む・含まない」と言いたいんだと思われ。
407名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/22(日) 00:23:55
>>406
OSを含んだシステム全体=efembui
コンピューターのハードウェア部分とBIOSなどのファームウェアを合わせた部分=komp

ってこと?
408こういう使い分けか?:2006/01/22(日) 00:42:33
ごく一般のパソコン OSまで含めて = efembui
 パソコンからOSを除いた部分 = komp
 OSを持たないその他のコンピュータ = komp

[使い分け]
高機能な携帯電話に搭載のチップ等 = komp ただしOSまで含めて = efembui
同・OSがないもの = komp
画像処理等の専用計算機でOSがないもの = komp
家電制御マイコン = komp
家電組み込みコンピュータ OSまで含めて = efembui
ほとんどの家庭用ゲーム機 = komp
カーナビ用コンピュータ 組み込みOSまで含めて = efembui
409名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/22(日) 18:51:06
なんで銀はgimじゃないの?
410名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/23(月) 22:48:42
>>408
その区別は今や曖昧になって短いkompが好まれるようになった、という設定は如何
411名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/24(火) 03:14:03
>>409
誤字が定着した。gimと書いても間違いではない。というのはどうか。
412名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/25(水) 23:40:33
>efembui : パソコン
おまいらが2ちゃんに書き込んだりエロ画像集めたりするのに
使うやつをefembui、それ以外の計算機をkomp、でどうだろうか。
413名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 15:54:54
>>412
ワロタ。
そういう区分いいね。
414名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 15:55:47
すると俺はkonpより高性能なefembuiがを使っているわけか……
ダメ人間だな…
415名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 17:28:44
selahを改良して視認性を更に高めた。
http://www6.atwiki.jp/gumosopo/?cmd=upload&act=open&pageid=1&file=selah_version2.gif

合字を追加し、-u,-iの母音の組み合わせ型はjogeなしで直接組み合わせてjogeありの場合を二重母音へ譲った。接尾辞に対応するために-is,-nse,-(a)lseといった接尾辞専用文字も追加した。
416名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 17:35:30
こうなるとフォントが欲しくなってくる。
417名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 17:36:01
selahは黒地に白で書くのがデフォなの?
418名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 17:45:50
名目上神聖文字だから白く輝く様にするのが好まれるという設定。
419名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 18:11:41
>>404
ソフトウェアを起動した状態を、efemnuj
機体そのもの、組み込みで一つの目的のみに使用するものを、komp
というのはどうかな
420415:2006/01/26(木) 19:56:19
間違えた、正しくはこっち。さっきのやつではomailaの語尾のaが抜けてた。
http://www6.atwiki.jp/gumosopo/pages/10.html

どうやったら間違った方消せるの?トップページにうpされた方の消去よろしく。
421名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/26(木) 21:21:21
>>419
今日日のコンピュータで、電源を入れてソフトをロードしないものってかなり限られると思うんだが。
「efemnuj」で、オンライン状態のことを表現しようとしてるのか?
422名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/28(土) 01:24:38
電源を入れてソフトをロードしないものの、どこが限られているの?
炊飯器からテレビのリモコンから洗濯機から電卓から自動車のエンジンから
エアコンのサーモスタットからいろんなものに組み込んであるじゃんよ。
423名無し象は鼻がウナギだ!:2006/01/28(土) 01:46:25
>>422
炊飯器と洗濯機、エンジンは一部除外だな。
424名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/05(日) 20:03:32
母音と子音との組み合わせにはなにか規則はあるのか?
この言語では母音と子音がこういうふうに組み合わさって単語ができるとか。

それとだれか人工言語をつくる方法を一からわかりやすく説明してくれんか?

一からこうやってああやってあれをつくってこれをきめてそれで初めて言語ができるみたいな。
わかりやすく。
よろしくー。
425名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/05(日) 21:24:44
>>424
はいはいセレンワロス
426名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/05(日) 21:42:55
セレンはわざわざこんな無学っぽい書き方しないだろ?
427名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/05(日) 21:46:01
さあ、どうだか。
428名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/05(日) 21:53:33
そしたらそいつは「セレン」じゃないんだよ
だってそもそも腐女子が生み出したキャラでしょ?
429名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/05(日) 22:24:30
>>428
そういう問題じゃあ 無いんだよ
430424:2006/02/05(日) 22:31:02
なんだよセレンて?辞書に載ってない使い方じゃない?
にちゃん用語かな?
まあそんなことはどうでもよくて、ちょっと人工言語をつくる必要があるので
その作り方をわかりやすく教えてくれるととても助かるんだけど。
自分でも色々調べてみてはいるけど、それ以外にする必要のあることがあるから、
簡単にわかっている人がいれば教えてくれるとありがたい。
なかなかそう簡単にはいかんかな?まあそれはわかっている上でのお願いなんだが。
431名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/05(日) 22:38:55
>>430
お、おい…… おまえ、故意に話題を誘導してないか?
今の言語学板の状況でそんな質問をしたらセレンじゃないか。
俺が疑心暗鬼になってるだけか?
432名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/05(日) 22:49:17
このタイミング…
この練り餌のチョイス…
プロの仕事だ。
433424:2006/02/05(日) 23:07:16
おい。いい加減にしてくれ。あんまりしつこいとこっちもいやな気分になる。
はっきりいおう。言語学版に来たのは今日が初めてだ。人工言語で検索して
このスレにたどり着いた。
んで、このスレの趣旨がおもしろそうだと思ったから参加したいと思っただけだ。
何で人工言語に興味を持ったかについては今は聞かないでくれ。とりあえず
なるべく速くつくりたい。そのための情報を集めている。そういう段階だ。
むろん、簡単につくれるものではないことぐらいはわかっている。
エスペラントやトールきんの域まで生きたいと言っている訳じゃない。
ただ基本的なことを知りたい。どうやってつくっているか。自分で自己流で
その作業を進めていることは確かだ。でもこのスレならこつを知っている人がいるだろう?
その人達にそのこつを少しでも伝授してもらったら俺の作業が速くなるかも
っておもったんだ。それで聞いた。それが何か悪いことだったのか?
セレンについてはにちゃん用語の辞書のサイトにまで行って調べたが載っていなかった。
なんかよくないことをする小手なのか?そんな印象を受けたが。
人工言語をつくりたい。ただ、それだけにこだわっている時間もない。
だから、基本的なことを聞き、そしてある程度「形」になったもの、言語とは呼べなくてもいい。
ある程度基本的な構造に則っている、そんなものをつくりたい。こう思っている。
こちらの現状はこんな感じだ。そして他のスレに入ってない。言語学にはまるっきり
うとい。人工言語以外では正直言語学に今まで興味を持ったことがなかったら
きてなかった。
このスレが初めてだ。
人工言語をみんなでつくろうというスレでなおかつある程度その作業が続いている。
であるなら、基本的にどこから始めたのか?どういう作業でここまでたどりついたのか?
そういうことが聞きたかっただけ。
なんどもいうがセレンがだれかなんなのか全くわからん。そんなに荒らすコテかなんかか?
全く関係ない。
俺の質問に答えられない、あるいは答える気がないというのならはっきり言ってくれ。
その方がお互い時間の無駄をする必要がない。
ただ、いい趣旨のスレでいい方向で話が進んでいるように見えた。
そこでえたあなた方の知識をおれに分けてくれないか?とこう思っただけだ。

434424:2006/02/05(日) 23:08:50
こんな感じ。なによりまずセレンが何者かあるいは何を意味しているのかそれについて
教えてくれないとよくわからない。
このスレも今から一からずっと見てみるが。ざーと流し読みしただけだからね。
セレンについて教えてくれ。質問は二つになったね。教えてくんですまんとは思っている。
その点は勘弁して欲しい。
後道判断するかはあなた方次第だ。
それにまかせる。
435名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/05(日) 23:14:05
セレンは、去年いた荒らし。主に人工言語についての話題で荒れた。
436424:2006/02/05(日) 23:27:45
>>435
そうか。それがセレンという人だったのか。
わかった。なんでこんなにここの人がセレンにこだわるのかが少しだけど
わかった。
なんだかいやなことをここの住人に思い出せてしまったみたいですまない。
その点は謝る。

人工言語についてなんだか否定的なことを言うような人だったのかな?
俺自身は人工言語についての取り組みというのは高く評価している。
でもまさか自分ではできないだろう、とあきらめていた。
当時はエスペラントととーるきんぐらいしか知らなかったからね。でも今日本でも
結構な数の人工言語がある。完成度はまちまちだけど相当な領域にまで
達しているものもあることが確かだ。
それなら、俺も一つやってみたい、こう思うようになった。
そう思いながら別にすべきことがありそれらに埋没していたが、わりかし近いところで
人工言語が必要になった。というかあればもっとよくなる。
それであわてて調べてここにたどり着いたというわけ。
もちろん自己流で動いてはいる。ただこつなりはじめの一歩を進むための後押しを
先を走っているあなた方にしてもらえればとてもありがたい。そう思ったから質問したという感じだ。
我ながら他流本願だが、言語学の知識もない俺が始めるためにはなにかしらきっかけが
必要だったというわけだ。
ながながとわるかった。
こんなかんじさ。これで誤解は解けたと思う。
437名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/05(日) 23:43:22
人工言語に否定的だったというか、彼自身が人工言語製作者なんだけど、
自分の立てたスレッドを自ら荒らして2ちゃんねらの注目を集め、
手っ取り早く自身の成果を白日に晒そう、という
やり方が非常ォ〜〜にまずかった人間。

このスレはJust it fun!なスレなので
必要性があって人工言語を作っているわけじゃないから
424の実になるようなアドバイスはむりぽ。

下のスレで聞いてみるといいかもしれないが、
今もセレン関連の話題で荒れ気味だから、少し覚悟がいるかも。
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1129382223/l50
438名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/05(日) 23:51:24
>>436
セレンいい加減にしろ。今度はグモソスレを荒らすつもりか?
439424:2006/02/05(日) 23:57:29
>>437
ありがとう。わるいな。皆になんか気を遣わせてしまったようだ。
それから人工言語のスレで俺のよけいな質問でスレが無関係に消費されても
しまった。
わるい。
そのスレにいってみるよ。それで状況をつかんだ上で聞いてみることにしよう。
ありがとう。

あとこのスレにも時折来るから俺の質問に対してこういう方向もあるよ程度の
素秒でいいから出してくれる人がいればそれはそれでとてもありがたい。感謝する。
なんというか人工言語の問題で完璧な答えを期待などしていない。こういうやり方で
うまくいったとか自慢話みたいなものが聞きたいのさ。おうおうにして自慢話の中には何かしらの
真実が含まれていると思っている。先に走った人間の貴重な経験も聞けるし。
その程度さ。なんだか質問の仕方が悪かった。しゃちほこばってしまったね。
それぞれのやり方があって俺はこうやってうまくいったぜぇみたいなていどで十分俺には参考になる。
ありがたいくらいにね。ゼロから始めるに比べると。
そんな感じ。
ながながとごめそ。
そっちのスレも言って聞いてみる。教えてくれてありがとう。サンクス。
助かったよ。
じゃまたみんなでがんばって人工言語つくるためのいいスレにしていこうねぇ。
と一番新参者の俺が言うことではないがw
とりあえずありがとうー。
440 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/06(月) 00:00:57
いい加減にしてください。アルカのことで質問なら受けますし、私のHPに掲示板もあるのでそちらでどうぞ。
それ以外の荒らしなりの嫌疑を勝手に立てないで下さい。
グモソはグモソでいいじゃないですか。お互い争う気はありませんよ。
441名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 00:04:18
せっかく>>439で収束しそうだったのに、これだ。
442名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 00:04:45
ほ〜ら来たw
443424:2006/02/06(月) 00:11:37
>>440どちら様で?
それでだれに向かっての言葉なのか?
俺のことなのか?
なんせ始めてきたところで状況がわからない。
アルかっていう人工言語があるのかな?
結局俺はどうしたらここのスレの人たちに迷惑のかからない手がアルのかな?
おれがきたせいでもめるなんてコとして出て行きたくはないんでね。
なんだろう?嵐が来るの?ここ?そして俺の質問のせいでそれを誘発してしまったとか?
そんな感じになっているなら申し訳ない…。
444名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 00:14:13
>>440
セレン、お前、以前に自分が何をしたか、何を言ったか忘れたのか?
アルカが知られるためにスレッドが祭りになる必要があった。だからわざと荒れるように書き込んだ。
そう言ったじゃないか。
それでいて、今度は荒らし嫌疑を立てるな、だ?
そういうのを「虫がいい」って言うんだ。
少なくとも俺は疑心暗鬼になっている。覚えとけ。
445名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 00:15:05
>>440
>>443
ん?自演の質が下がってないか?セレン。
446 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/06(月) 00:15:59
あ、いや申し訳ないです。
私がそのセレン=アルバザードです。
人工言語について聞きたいならどうぞご自由に。

簡潔に言いますと、私が人工言語アルカの作成者で、そのことをかつて2chに書いていました。
私が去った後、暇な方々が私の擁護とアンチを名乗って残ったスレッドを荒らしました。
そしてその嫌疑が私にかかっているというわけです。
自分がいたスレッドなのでロムはしていたのですが、
あまりばかばかしいと偶に書き込むことがある、そんな存在です。
あなたに文句を言ってるのではないので、気を悪くされたら申し訳ないです。
意味もない罵倒をする住人に対する文句です。
447名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 00:16:53
可哀想な424。
セレンは、言語学板にとっては悲劇でしかない。
セレンにとっても言語学板が悲劇とならないうちに、去ったほうがいいよ。
ほんと。それが、お互いのため。
448 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/06(月) 00:17:57
444さん
はい、虫がいいですね。
でも、それを根拠に私の荒らし嫌疑を甘受するわけには参りません。
449 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/06(月) 00:21:31
>447
で、去りたいんですが、死人に鞭打つ暴言を吐く人間がいるから私としても去りきれないのです。
自分がいなくなった後、ロムをしていて罵倒されたり祭り上げられたら嫌な気分になるでしょう。
本当に去ってほしいなら上げずにdat落ちするか1000レス荒らしきってほしいところです。
450名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 00:21:47
おいおい、本気でグモソスレを潰したいらしいな。
自分が書き込めば必ず荒れるということを承知してるはず。
言語学板からこいつを追い出せないのかよ。
451424:2006/02/06(月) 00:24:26
>>446セレンさん。じゃそちらのHPのほうでまた質問をさせてもらうかもしれません。
しつこいけど、自作自演ではない、ということにもうここまできてきがつかないかな?
過去の経緯がわからないから過敏になることはわりきってみてきたけど、正直ひどいような気がする。
そうじゃない親切な人もいっぱいいるからそれはありがたいけど。

本人じゃないということだけはこれでわかったと思うけど、また釣りとか言う人がでてくるのかなぁ。
452名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 00:25:44
釣りでしょうどう考えたって。
453 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/06(月) 00:25:49
元々グモソスレはアルカ関係と平行線で進み、殆ど関連がありませんでした。
下手に感染させたのは425や431ですね。

仮にこれが意図的だとすると、アルカと私をネタに荒らしを行い、
2chによる私のHP潰しが最終目標なのでしょう。
擁護派が散々煽ってましたからね。全員にとっていい迷惑です
454424:2006/02/06(月) 00:26:06
とりあえず過去の経緯を知らない俺はこれで落ちます。
色々質問して答えてくれた方、ありがとう。
誠実な対応をしてくれた方も多くいたのでその点はとてもうれしかった。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
455 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/06(月) 00:28:30
424さん
はい、お待ちしてます。

いま私の名は悪い代名詞になっているようです。
少なくとも2chでは関わらないほうがいいかと存じます。
456名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 00:30:38
>>453
もちつけってw
感染させてるのはお前だから。
それに迷惑してるのはお前だけ。
他の香具師らは楽しんでるだけ。

って荒らしに構ってる俺も荒らしかorz
457 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/06(月) 00:36:39
>456
さしずめ私はウィルスです。
でも、それを他人に感染させているのは媒介者のあなた方でしょう。
ウィルス本人が自殺したいといっているんです。
この時点でキャリアを増やそうとする人間の問題になります。
458名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 00:42:11
粘るなあ
459名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 02:16:49
>>440
>>457
このタイミング…
この練り餌のチョイス…
プロの仕事だッ!
>>425>>421を隠れ蓑にしてはいるが、断じて違うね。
彼は「出てきたかった」んだ!

…また来てね。424。
460名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 13:57:54
>>457
頼む。自殺してくれ。
461 ◆daganojb3I :2006/02/06(月) 14:08:54
てめぇが詩ね。晒しageだ。
なんだおい、グモソスレ荒らしてほしいのか?
462名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 16:18:25
晒しageってw
463名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 16:40:32
>>461
荒らしてほしい。お手並拝見と行こうか。
一人でどこまで出来るか見物だな。
ただしここで君が逃げたら腰抜けと見なすからな。
464 ◆daganojb3I :2006/02/06(月) 16:48:36
あーあ、人のメーワク考えないんだね。
グモソの連中の気持ちとか考えないんだ?
465 ◆daganojb3I :2006/02/06(月) 16:49:49
俺、これでもこのスレ、アルカと平行して巧くやってると評価してたんだがね。
レベル低いなりにがんばってるなーって。
でもお互い干渉せずなのが快適だったのに、人の気持ち考えないやつのせいで荒れるのか。
残念だなぁ
466名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 16:53:57
考えない。さあどうする?
まさかこのまま何もせずに逃げ出すんじゃないだろうな。
ここからはROMってるから、頑張ってみぃw
467 ◆daganojb3I :2006/02/06(月) 17:03:57
は?オマエを荒らしにするに決まってるじゃん。

俺が何も言わなきゃグズグズ俺らのネタ引っ張ってグモソ潰すだろ、オマエが。
で、オマエがそれを避けようとして何も言わなきゃ俺は逃げてもオマエに何も言われないわけよ。

つまりどっちに転んでも俺に害はない。
何が「さぁどうする?」だ。カッコイイ決め台詞だね。ぷ。
468 ◆daganojb3I :2006/02/06(月) 17:06:34
考えない。さあどうする?
考えない。さあどうする?
考えない。さあどうする?
考えない。さあどうする?

ぷひゃひゃひゃひゃ!
オマエ、俺と知恵比べしようなんて、何様のつもり?
469名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 17:44:38
>>467
プロの仕事だ・・・
470名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 19:29:42
>>463はただの荒らしだから、グモソもアルカも関係ないんだよ。きっと。
471名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 21:01:36
Sil mataary fue yash!
Ik bit arraasyeli!
472名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 21:09:57
>>467
頭いいな。見事に封じた。グモソの救世主だ。。
473名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 21:23:06
Selen y'soryon, e mapon napion soryon.
474名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 21:23:41
早口言葉だな。
475名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 21:34:04
>>473
セレンはserenだけどグモソではSelenなのか?
じゃあarbazardはarbazaadかな。
476 ◆daganojb3I :2006/02/06(月) 22:28:52
荒らしてほしい。お手並拝見と行こうか。
一人でどこまで出来るか見物だな。
ただしここで君が逃げたら腰抜けと見なすからな。
荒らしてほしい。お手並拝見と行こうか。
一人でどこまで出来るか見物だな。
ただしここで君が逃げたら腰抜けと見なすからな。
荒らしてほしい。お手並拝見と行こうか。
一人でどこまで出来るか見物だな。
ただしここで君が逃げたら腰抜けと見なすからな。
荒らしてほしい。お手並拝見と行こうか。
一人でどこまで出来るか見物だな。
ただしここで君が逃げたら腰抜けと見なすからな。

ぷひゃひゃひゃひゃ。ばかでー。
これだけ、、これだけ言っといて、、沈黙してやんの。

何が「お手並み拝見」だよ、今日び時代劇でも中々お目にかかれねーよw
つかこいつ頭わるすぉー。拝見って意味とかしらなそーだもんな。

ひーひー、笑いがとっまんねーwwwwwww
うんうん、やっぱ人は身の程ってもんを知らなきゃいけねーやな!
477名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 22:33:56
人格の設定が極端過ぎやしないか、
戯画的というよりは演技性の障害、って感じでみておけばいいかな?
478 ◆daganojb3I :2006/02/06(月) 22:49:22
そりゃ俺の人格がリアルでこれだったら大変だわなw
479 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/06(月) 22:53:18
ねぇ、グモソからは流石に引きましょう。
敵に回したくないです。

あと、雪降ってないですか。
電気ついてるみたいだけど?
480名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 23:04:47
政治活動からも、宗教活動からも無縁なんでね。
人々が抑圧されてない環境における文化の例に漏れず、
大らかなんだよ。

ところで、その「団体」から脱退した今、アルカにこだわり続けることの意義はどう変わったの?

合理的なお二方のことだ。なにか理由でも?
481 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/06(月) 23:08:47
いえ、アルカはもはや私の趣味でしかないですし、そちらの寛大さは分かりました。
煽らせないようにお願いします。
理由は下らないことです。罵倒されたと思って怒っているだけみたいです。
台風です。刺激しないのが一番です。
いや、それを止めない私も同罪ですし、2chの口の悪さにも腹が立っているのは事実ですけど。
482 ◆daganojb3I :2006/02/06(月) 23:23:53
君が嘘つく必要はないよ。嘘は大罪だと教えてる身だろうに。
目的はあるだろう。いえばおじゃんになるから言わないだけ。
大人しくしてればグモソは無事に済むよ。俺らの罵倒をさせないことだね。
脅しじゃないよ。自分の悪口をいうな、言えば怒るぞというのは当然のことだ。違うかい?
483名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 23:24:36
>>473
訳文希望。
soryonとかmaponとか、まとめサイトで引っかからない。。
484名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 23:26:51
>>482
そういうのを脅迫って言うんだよ。
485名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/06(月) 23:48:36
>>483
語呂が面白かったから作っただけだよ。
sory-on ma-ponと分解する。
前者は形容詞「美しい」に、形容詞の修飾の方法を変更する語尾、-onが接尾してるだけ。
ma-ponは、接続詞「だから」に、
俺もよくトピックマーカーの機能範囲がわかってないけど、
たぶん強調のような意味でトピックマーカー-ponが接尾し、
「だからこそ」という意味を形成してる。これは過去の例文に従った。

mapon(だからこそ)とyue(ゆえに)、e(それゆえ)の使い分けで迷ったけど、これでよかったのかな。
486 ◆daganojb3I :2006/02/07(火) 00:18:15
元ルシーラ・セレン=アルバザードからの命令が下りた。正式なので逆にアルカだ。忠実に訳す。

「向こう一切の書込みを禁ずる。
HPは旧態に戻すこと。
言語学板、特に一部のスレッドで行った迷惑行為について謝罪せよ。
また、「セレン=アルバザード」の名前を騙って数度に渡り投稿したことについても明示せよ」

すみませんでした。

しかしながら、俺にも言い分がある。
大本はむやみに我らを罵倒した心ない人間だ。
それから守るための措置だったんだ。すまない。

vantant.an kit-ik axt-i fi al koa tol rot e ti,rsiila
pina
487名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/07(火) 05:47:18
damarekorosu
488483:2006/02/07(火) 10:35:51
Selen y'soryon, e mapon napion soryon.
セレンは美しくない、それゆえだからこそ彼は美しい。

でいいですか?
485, vongole oragita!
489名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/07(火) 20:22:19
>私有化ですよ。このスレ潰したら次行くだけ。
>とっととクズを吐き出して通信板にしましょう。
>グモソ荒らしてほしいわけ?
>なんだおい、グモソスレ荒らしてほしいのか?
>俺が正義だ。一歩もひかねぇぞ!!
>俺は爆弾だと思ってくれ。俺は生意気な態度取る奴はゆるさねぇ。
>いいぞ、嵐。早く潰してくれ! そしたら別所を巻き込むだけだ!
>ゴーゴー荒らし!あと一息だ。
>あと、俺を子分というのは本当におかしい筋違いだ。
>俺はセレンの飼い犬でも本人でもない。
>セレンからの命令が下りた 迷惑行為について謝罪せよ。
>すみませんでした。しかしながら、俺にも言い分がある。すまない。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

490名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/07(火) 20:40:56
nei napion an selen-po wau, y'an?
彼はセレンの犬だったのかそうでなかったのか?
humuhuman ya zaka pe.
私は理解できなかった。
491名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/07(火) 23:06:28
nopion yash-po ibna stratbokoranse cum chome.
あの連中の言ってることは、やってることと矛盾していた。
(または、「あの連中の言ってることは、言ってること自体(chome)に矛盾があった」)

ma, humuhum ya meszakamel fue.
だから、理解できないのは当然だ。


 humuhum ya zakan pe?
 humuhuman ya zaka pe?
 どっちがただしい?
492名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/07(火) 23:08:55
Cum chome stratbokoranse nopion yash-po ibna
の間違いだったかな…?
すまん。素人で。
493名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/08(水) 00:20:50
amak-on bam-a ya kay pe.
私は正しい使い方を知らない。
ite ce "zakaon(-able)" nde "zakal(できるだろう)" an, mbas "zakan" y'an
過去に、"zakaon(-able)"と"zakal(できるだろう)"はあったが、 "zakan"はなかった。
mosto "humuhuman ya zakan pe" a-se, pens pe
もしかすると"humuhuman ya zakan pe"であるかも、と思う。
hame pens minaeli?
みんなはどう思う?
494名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/08(水) 12:06:51
>みんなはどう思う?
セレン臭い。
495493:2006/02/08(水) 12:52:42
494 pion, pe y'a Selen. ya gor bitolia fue.
494さん、私はセレンではありません。間違えないでください。

gor v.誤る、間違える(形容詞の「go=誤った」から流用。)
496名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/08(水) 12:58:55
>>495
わざわざ否定するところが逆に怪しい。
497名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/08(水) 15:14:42
どうすりゃいいんだよw
498名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/08(水) 16:36:23
>>495がそうなのかは分からんが、
ここで一つ予言しておく。
ヤツは絶っっっっ対また戻ってくる。
何故ならヤツはこのスレに嫉妬してるから。
何らかの形でまたちょっかい出してくるぞ。
499493:2006/02/09(木) 10:59:32
ma pe y'a.
だから違うって。
nei jojomil nopion sna Gumosopo pero bam nopion daet?
彼が嫉妬するグモソ語を敢えて彼が使いますか?

jojomil 嫉妬する(英語のenvyと同じく上+見る)
daet 敢えて、わざわざ(敢えてと英単語dereとdurstの合成)
500名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/09(木) 11:16:42
nei jojomilis nopion gumosopo pero bam nopion daet?
だと思われ。
名詞に対する修飾節は動詞の-is形で作るはず。
501名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/09(木) 12:38:16
粘るなあw
502名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/09(木) 16:11:19
>私有化ですよ。このスレ潰したら次行くだけ。
>とっととクズを吐き出して通信板にしましょう。
>グモソ荒らしてほしいわけ?
>なんだおい、グモソスレ荒らしてほしいのか?
>俺が正義だ。一歩もひかねぇぞ!!
>俺は爆弾だと思ってくれ。俺は生意気な態度取る奴はゆるさねぇ。
>いいぞ、嵐。早く潰してくれ! そしたら別所を巻き込むだけだ!
>ゴーゴー荒らし!あと一息だ。
>あと、俺を子分というのは本当におかしい筋違いだ。
>俺はセレンの飼い犬でも本人でもない。
>セレンからの命令が下りた 迷惑行為について謝罪せよ。
>すみませんでした。
503466:2006/02/09(木) 16:23:33
>>502
腰抜け
504名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/09(木) 16:35:07
>>503
引っ張りすぎw
505466:2006/02/09(木) 16:52:18
ごめんwもうやめるよw
506名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/10(金) 21:00:18
ya dili-saitaman nopion, yue sa gakubuleli kutmilbaran nopion.
彼は再び来なかったので、彼は臆病者と見なされた。

saitam 来る
gakubuleli 臆病者(恐れる人)
kutmil 見なす(look on)
507名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/15(水) 17:17:00
ma hosha batyam-po gumosopo sre mes-age ko
私は保守のためにこのグモソスレを上げるつもりだ。

cesilo asiman Torino-po Orinpic.
ところで、トリノオリンピックが始まった。
mbas na mi Medal-eath ya hore-bar-anse cokparipoci.
しかしいまだに日本はメダルが与えられていない。
batyam-po chome a-is girry pens-anse ko.
このことは残念だと思う。

hosh 保守する、守る
age 上げる
girry 残念
508 ◆6TpbuJoYNM :2006/02/16(木) 11:46:32
こんにちわ。東女の2年で、HNは真名といいます。語学に興味があって、人工言語も興味があります。
いろいろネットで調べてみたけど、人工言語は語学ほど人気がないんですね。エスペラントは前から知ってましたけど。

でもたくさんの人が興味を持っているみたいで、ここでもスレッドが出ては消えてます。
散り散りで出ては消えてく泡みたいな知識と会話ですね。誰かが体系的にしないといけないと思う。
きちんと話すときはきちんと学んでから話してみてはいかが?

下は人工語についての作り方と実際的な言葉の載せられたホームページです。日本語で書かれているので大変重宝しました。

エスペラントとかノシロ語とか色々あるけど、文化を持った言葉でこんなにたくさんの情報が出ているのはここだけ?
ちゃんと一から学べるコンテンツです。文献がもっとほしいけど。他にこういう言葉があったら教えてください。

たくさん有益な情報を出しているページが広く認知されるべきだと思います。有名無実なページだとだめだと思います。
ここは名が知られていないようなので多くの人に見てもらって、それから有益な会話をしませんか?いつも人工言語スレッドは立つけど、泡みたいなので。。。
しっかりまとめて勉強してから話し合ったほうがいいと思います。

私のいまの目標はこの方の言葉を超えることです。展望とかないですけどね。そのへん、みんなで話し合いませんか?
この方、2ちゃんにも投稿してましたね。ずっと拝見してましたけど。
目をかけるだけの情報がページに出てきたので資格アリとみなして乗せます。

http://www.rivo.mediatti.net/~lanxante/index.html
509名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/16(木) 12:46:00
niomosso a sait luktanis Selen pion.
それはセレン氏が作ったページです。
mazi niomosso a-is vongole taision sait pens-anse ko,
確かにとても興味あるサイトだと思っていますが、
mbas, sa sre-po arraasyeli nam agense nopion
彼はスレの荒らしとして名を上げています。
510名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/16(木) 15:12:22
>>508

彼のエスペラント批判は全然的を射ているような気がしないが。
511名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/17(金) 00:56:09
>>510
どこらへんが的外れか言わんと分からんよー。
ただ何となく思っただけ?正鵠を得てよ。
512名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/17(金) 10:29:42
>>508
それはそうと、外国語板でそれ書いて、「板違い」ってことで言語学板に誘導されたのは分かるけど、
そこに例として挙げられたスレにかたっぱしから同文を書くのはやめた方がいいと思うよ。
事情を知らない人から見ればマルチそのものだから。
513名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/17(金) 11:38:18
言語学板もとうとうゴミ捨て場になりさがってしまったかorz
514名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/17(金) 14:07:09
はい、結局知識に詰まると何も言い返せない510クンでしたー
515名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/17(金) 14:58:44
イケメンリーダーに激しく抗う哀れなブサメン
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1140153782/l50
516名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/17(金) 15:00:01
立てといたよ。過疎化が止まるね。粘着数名だったのがシャッフルされてよかったじゃん。
お好みなら他のスレにも要請するけど?
517名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/17(金) 23:40:06
やってろ
518名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/18(土) 00:31:51
26 名前: ('A`) 投稿日: 2006/02/18(土) 00:04:28 0
見た。最低でも女と取ったってことだな。喪れは。。
27 名前: ('A`) 投稿日: 2006/02/18(土) 00:06:37 0
「俺は女とプリ取る資格があるぜ」と言いたいのだろう
俺が抗っても萎えるだけだがな。で、板違いはなはだしいんだが
28 名前: ('A`) 投稿日: 2006/02/18(土) 00:13:55 0
それよりサメの話でもしない?
29 名前: ('A`) 投稿日: 2006/02/18(土) 00:23:07 0
俺よりイケメンであることを認めよう!
ていうかブサメンがキーキーいってるの?他所でやってよ、ブサメンさん

グモソ=スペペwwww
519名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/18(土) 00:40:10
お前ら勝手にセレンを荒らしにしてるけど、奴が自演してなかったら一体どう謝罪するつもりだ?
北朝鮮か、お前らは?
520全てを知るもの:2006/02/18(土) 00:52:34
そろそろ真実を教えてやろう。
セレンとは架空の存在なのだ。
日本人数名が集まり、セレンという人物を文殊の知恵で作ったのだ。
顔は知人のイケメンを起用し、文書は別の人間が手がけ、広報(荒らし)が2chとHPを担当している。
これがセレンの正体だ。

そもそも思い出してみたまえ。
我らの周りでこんな無駄なことをするイケメンがいたか?
彼らは常に女の相手で忙しく、こんな地の底には足を運ばないのだよ。
たとえ出会い系には足しげく通っても!
521全てを知るもの:2006/02/18(土) 01:18:55
146 名前: 名無し象は鼻がウナギだ! 投稿日: 2006/02/18(土) 00:56:53
カメムシビーム!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147 名前: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 投稿日: 2006/02/18(土) 00:57:44
よっぽどくさいというのが図星だったんだろうな……
148 名前: 臭いカメムシ 投稿日: 2006/02/18(土) 01:00:46
>>147
wwww
149 名前: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 投稿日: 2006/02/18(土) 01:01:55
プリクラ以外で携帯のカメラでもデジカメでもいいけど
別の写真があがったらちょっとは考え直す
150 名前: 名無し象は鼻がウナギだ! 投稿日: 2006/02/18(土) 01:04:36
>>146
いい加減気付けよ。お前がどんなプロパティか分からんけどさ、子有り嫁有り+イケメン+外資リーダーには勝てないんだよ。
お前がwwwwて次に書くときにさ、向こうは好きなときにセックスもできるし子供を抱くこともできるんだ。
そんな中で次にお前が書くのはwwwwだろ。くさいから喋るな。[w]は結構息使うんだよ。w1っこぐらいに押さえてくんない?

>>149=wwww

151 名前: 名無し象は鼻がウナギだ! 投稿日: 2006/02/18(土) 01:05:28
あ、ごめん。149当てじゃない。
152 名前: 名無し象は鼻がウナギだ! 投稿日: 2006/02/18(土) 01:09:45
さぞや悔しいんだろうな。
喪板出身で、頭さえ負けて。
格闘もするそうだ。喧嘩でさえ勝てまい。
お前に何ができるんだろうな。
あ、wwwwか。そうだな……哀れだな。同じ人間なのにな。
もう死んでくれないか。可哀想だよ、見てて。
wwwwお前が打ってる指で他方は女を弄ってる。資本主義だよな、見た目って。
じゃあ続けてwwwwで宇宙信号を返してくれ。それを気の済むまで続けてくれ。お前にできるのはwwwwだけなんだから。
522全てを知るもの:2006/02/18(土) 01:19:30
↑これが良識に見えるか?
523名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/18(土) 03:01:44
>>522
精一杯の。
524名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/18(土) 09:41:30
         _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
525名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/18(土) 09:44:36
145 名前: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 投稿日: 2006/02/18(土) 00:56:11
>>142,143
別のネタ頼む
146 名前: 名無し象は鼻がウナギだ! 投稿日: 2006/02/18(土) 00:56:53
カメムシビーム!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147 名前: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 投稿日: 2006/02/18(土) 00:57:44
よっぽどくさいというのが図星だったんだろうな……
148 名前: 臭いカメムシ 投稿日: 2006/02/18(土) 01:00:46
>>147
wwww
149 名前: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 投稿日: 2006/02/18(土) 01:01:55
プリクラ以外で携帯のカメラでもデジカメでもいいけど
別の写真があがったらちょっとは考え直す
150 名前: 名無し象は鼻がウナギだ! 投稿日: 2006/02/18(土) 01:04:36
>>146
いい加減気付けよ。お前がどんなプロパティか分からんけどさ、子有り嫁有り+イケメン+外資リーダーには勝てないんだよ。
お前がwwwwて次に書くときにさ、向こうは好きなときにセックスもできるし子供を抱くこともできるんだ。
そんな中で次にお前が書くのはwwwwだろ。くさいから喋るな。[w]は結構息使うんだよ。w1っこぐらいに押さえてくんない?

>>149=wwww
526名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/18(土) 09:45:20

151 名前: 名無し象は鼻がウナギだ! 投稿日: 2006/02/18(土) 01:05:28
あ、ごめん。149当てじゃない。
152 名前: 名無し象は鼻がウナギだ! 投稿日: 2006/02/18(土) 01:09:45
さぞや悔しいんだろうな。
喪板出身で、頭さえ負けて。
格闘もするそうだ。喧嘩でさえ勝てまい。
お前に何ができるんだろうな。
あ、wwwwか。そうだな……哀れだな。同じ人間なのにな。
もう死んでくれないか。可哀想だよ、見てて。
wwwwお前が打ってる指で他方は女を弄ってる。資本主義だよな、見た目って。
じゃあ続けてwwwwで宇宙信号を返してくれ。それを気の済むまで続けてくれ。お前にできるのはwwwwだけなんだから。
153 名前: 名無し象は鼻がウナギだ! 投稿日: 2006/02/18(土) 01:13:00
すごい言われようだなwwww
154 名前: 全てを知るもの 投稿日: 2006/02/18(土) 01:16:26
>>152
言いすぎ。


このあと彼はwwwwを撤退しました。
彼は悪口の応酬でさえ負けたのです。2ちゃんねらーとして!合掌……
527名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/18(土) 09:59:04
女の悪口って辛辣だよなー
528名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/18(土) 10:40:46
Ik zaka fue.
529名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/18(土) 12:13:55
セックズは去った。漏れも時代だ!
530名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/18(土) 12:15:08
>>498
戻ってこなかったじゃんw
531名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/18(土) 14:12:23
>>526
>このあと彼はwwwwを撤退しました。
俺にも睡眠が必要だwwww
532名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/18(土) 14:40:45
永眠でオネガイシマス
533名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/18(土) 14:56:43
わかったwwww
永眠やってみるwwww
534名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/19(日) 07:43:14
         _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
535名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/19(日) 15:27:07
aldah gep Aramaki Skalchinof
荒巻スカルチノフは全てを食す。

gep 食べる。
536名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/19(日) 15:44:12

\mol
    sua /

/ ,' 3  `ヽーっ
537名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/19(日) 16:15:58
何かちょっとした違和感のあるものを「世界のニュース」とか図書館の「世界紀行」とかから、見つけるんだ。
「どうして、スペイン人のTシャツは、オレンジか水色なんだろうか?」とか・・   
     _______________
    |______________|
    | /      _,,..,,,,_  //    /  |  カタタン
    |      / ,' 3  `ヽーっ =--  |
    |_.  ∧∧  ⊃ ⌒_つ ∧_∧」    カタタン
   //!  (  ,,)ー---‐'''''"  (     .)\
  //  |ニ/,, ⊃二二二二二⊂   ノ \\
 ||||    |~て ) _)        (⌒   〇  ||||
 ||||  ./  (/ ∪______し ̄ \ ..||||
 ||||/   /            \   \||||
 |||| ̄ ̄||||              |||| ̄ ̄..||||

      ちょっと翻訳してみてくれ。
538名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/19(日) 21:39:27
milig chigeis-fela conis chomi bit milkopp
ka "jo-po kaylukta" ol ka "jo tosocina-kakanisa" ite librrokta.
hazaafyr, "nei yue, Hispania-po eli-po camiseta a vie ol garlin?"

milig 軽い、ちょっとした
chigeis-fela 違和感 (chigei-s 異なる fel-a 感じる)
kaylukt 報道する、知らせる (kay 知る lukt 作る)
kaylukta ニュース、報道
tosocina 旅 (tosoci-na 旅する)
tosocina-kakanisa 紀行
libr 本、図書
rokta 建物 (rokt 建設する)
libr-rokta 図書館
nei yue どうして、なぜ
Hispania スペイン
camiseta Tシャツ
garlin 水色 (gar-lin 青+縮小接辞)
539名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/19(日) 22:29:31
Sugeeeeeeeeeee!!!!!!!111
540名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/20(月) 09:49:22
>>511

動詞が長すぎる、という部分。
541名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/20(月) 18:44:32
>>540
でも、実際のところ長いだろ?規範的な表現である、
 La pordoj ``estas fermitaj". (扉が閉められてしまっている)
は長いので、日常ではできる限り
 La pordoj ``fermighis". (扉が閉まった)
を使うなどして回避してるんじゃなかったっけ。
グモソだと、
 Fermegumse pordo. (扉が閉まっている) (メモ:継続性を表す-seは進行形とは違うらしい。pukseには、「膨らんでいる」と「膨らみつつある」との区別は多分ない。)
 Fermebarse pordo. (扉が閉めらている) (これもデフォルトでは「閉められてしまっている」という意味に解釈すると思われる。「閉められつつある」とも解釈できるのだろう。) 
 単語 : ferme 閉める  pordo 扉
あたりかな。状況説明には-bar-anse(受動-過去継続)が好んで使われてる気がする。
じゃあ例えば、「しまった!扉が閉められている!」というセリフには-barseを使うのが適当か。
それにしてもアルカの動詞は短いな。語幹も短いし、接尾要素はほとんど2〜3文字で構成されてるせいかな。
542名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/20(月) 20:24:09
アルカでやってみる。
単語:
omi (名詞)扉
hem 閉める
-in (時相)完了

 hemの代わりに死生動詞が使えるかどうかわからなかったのでとりあえず使えないと仮定しておく。そもそも扉の「死生」は閉まってる状態、開いてる状態のどちらに対応するのか不明だ。
 扉がなければ入り口は開け放すことになるので、閉めてこそ扉は機能を発揮する(生動詞を使う)とも言えるし、
扉のデフォルトは閉まっている状態で、使うとき開けるのだから開けることこそ生動詞で表すとも言える。
 アルカには他動詞しか存在しないと考えてよい。自動詞的な意味を表現したいときには再帰動詞を使うか、
主格も対格も4人称である動詞(自然現象が主)で解決するか、受動態で表現するらしい。
とすると受動態で、「ドアは閉じられている」とするのがよいのだろうか。
 as-e pas (機能を発揮させる(動詞) ライト(目的語))で、「電灯を付ける」とする例文があるので、主語は単純に省略していいらしい。
ただし動詞を受動態にする副詞yuを使った例文に、主語を省略した例は見付からなかった。

 omi hem-in yu (扉が閉められてしまっている) かな?
543名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/20(月) 20:27:32
あ、
受動態なんだから、主語省略うんぬんの部分はおかしいな。スマソ。
544名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/20(月) 21:43:45
         _,,..,,,,_ Gep!
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
545名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/20(月) 21:55:08

          Eimin
         _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
546 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/20(月) 22:59:32
>>524
おせっかいにもお答えいたします。
仰るとおり、omi hem-in yuで結構です。
4人称を使ってem hem-in omiとすることもできますが、
焦点はemでなくomiにいきます。よっomiをul(主格)に持って行き、
動詞ほhem-inを逆に名詞化し、繋辞と連携して表わします。
この操作をするとomi it-in hemになります
it-inは繋辞の影響相で、hemは「閉められたもの」という受動的な意味を表わす名詞で、文法上はonaと呼んでいます

因みに電気をつけるはas-e pamです
547 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/20(月) 23:05:33
omi it-in hemを直訳すると「ドアは閉められたものになっている」で、自然と閉まっている感じが醸し出されます。
omi hem-in yuは勿論非文ではありませんが、誰か閉めた人間の意図を感じさせます。風とかそういうのではなく。
548 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/20(月) 23:13:32
>>540
すみません、アルカが出てたので542さんに書き込んだのですが、
511さんの記事に応じた540さんがお答えしたことがきっかけだったのですか。
事情が飲み込めてませんでした。

あぁ、なるほど。私のエスペラント批判が的外れという話だったのですね。
で、その例が動詞、と。
確かestasを問題にした記憶があります。
アルカと比べているというより、自然言語と比べた結果、
たとえばbeのamやseinのbinなどに比べると綴字と音が長いなと思いました。

このことは古くから言われていたアンチエスペラントの常套句だそうです。
オクシデンタルでないため、全て例外がないという性質がかえって使いづらさを招いているのかな、と。
学習はしやすいんですけどね。
549名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/20(月) 23:42:59
         _,,..,,,,_ Gep!
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
550名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/20(月) 23:47:15
そこはかとなくスレ違いな気がする。
551498:2006/02/20(月) 23:55:21
>>530
ほらなw
552名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/21(火) 00:32:39
selahを更に改良してみたが字形はver.1の方が優れていると思ったので細めの線で全面的に書き直してから発表する事にする。
553名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/21(火) 01:15:59
他にアルカの資料ある?
554 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/21(火) 01:23:03
deivid bekam id-ik miv se en as-is tikgek pask luk
lu kaf-i tin miv se man laso as-i gek yolx rax ixk
son lu ku-i al laso on
"miv se,tiso vins-ex gek tu is,lod-ex tikgekfelka e an
tiso ot axk vao ma al tikgek ol tiso tol-i an"

miv se"teere,dyussou,anso ret-i ti tet-i or al anso
anso as-i tio tikgek lex axo"
deivid:me"tiso ot-ux tikgekan tinka kak an teal?
tiso ot-ul an kon xei tolx soa is"
miv xo"pentant,dyussou.anso as-e tikgek zan et mi viso al xok
mon an es-e ti et tinka.tal an ot-il os tikgekan dao
ul an,ot-il vals"

arsi se en ten-ik luso na-i jo tin,ku-i al deivid
"arsa!luso et harva.anso tre-ex al luso yul sins-i yolom ao e gek?"

deivid:je"teo,kitto.luso et mon xih
ti ten-al ao an.ko miv is e vasen ot-el an olta tolx kin
di tinka is ot-el dao
tal an vat-o luso kelk luso lax-o an"

deivid fit-i gek mor al miv,ku-i
"an pent-i tiso man an dil-a tiso axo-is ban
an lov-i id koa
tal tiso kol-al tu lex tiso iz hacn e tiso xom-ix an ol ot-il ma tikgekan daxl
felka stis-e kaf tiso
arte,vind-al luso!"
555 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/21(火) 01:26:28
>>553
今朝訳したものでよければどうぞ。原文は日本語で、「セレン=アルバザード」スレにありますが、
人様のものなのでペーストはしません。そちらでご参照を。

>>551
ん?どうも私が来るか来ないかで賭けをしていたようですね。
嫉妬は身というか心に覚えがありませんが、書き込んだので書き込みに賭けた方の勝ちのようですね。


アルカについて聞かれればどこでも答えます。
でもグモソスレなので、せっかく別スレ立てたのだからそっちでやったほうがグモソ語民の方々に迷惑がかからないと思うのですが。
556名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/21(火) 01:51:58
グモソ以外の話題は別のとこでやるのが一番荒れないと思われ。
セレンも悪いことは言わんから、聴かれたら自分のスレに誘導してやって。
557542:2006/02/21(火) 03:03:52
すまん。ありがとう。
558 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/21(火) 08:02:45
>>556
誘導か。なるほど、そうですね。ありがとう。
559名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/21(火) 08:16:25
         _,,..,,,,_ Gep zaein!
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

zaein 自演
560 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/21(火) 08:26:16
そういえば、グモソに重複が混ざったような表現は許されるのでしょうか。
たとえば「歌を歌う」だと動詞と目的語において品詞だけ異なる派生語を重複させていますよね。
sing a songもまぁ概ねそんな感じです。
「ニュースを知らせる」は538のリストを見るに、kaylukt kayluktaでよろしいのでしょうか。
kayluktの目的語は人でなく内容を取れればこれで合ってると思いますが。
to inform型だったら厄介だな……。あと、知れ渡るという自動詞になれるのかどうか。
なれるならニュースが知られているはkayluktse kayluktaとかになるんでしょうか。
561名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/21(火) 09:14:44
aldah gep Aramaki Skalchinof.
荒巻スカルチノフは全てを食う。
yue onajik zaein-eli gep zaka nopion.
ゆえに彼は自演人も食える。

mena kaylukta kayluktan Asapii.
アサピーは疑わしいニュースを報道した。
omaila Aramaki Skalchinof!
荒巻スカルチノフよ!
nopion gep bitolia so!
彼を食いたまえ!
562名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/21(火) 09:57:16
Wikiでグモソ語文法をまとめてみませんか?
この「ページを編集する」でだれでも書けるみたいです。

gumoso@wiki-グモソ語文法 http://www6.atwiki.jp/gumosopo/pages/11.html


*文型
**SVC(A動詞を使うとき)
「AはBだ」のような文を作るときは、主語・A動詞・補語の順に書く。

pe a nya.「私は猫だ。」
pe an eli.「私は人だった。」
sa seli pe abaranse nya.「神によって私は猫にされた。」


**OVS(一般動詞を使うとき)
一般動詞を用いるときは、目的語・動詞・主語の順に書く。

fue mon pe.「私は君が好きだ。」
nahue mon-an pe.「私は彼女が好きだった。」
sa nopion fue nerok-bar-an pe.「彼によって私は君に出会わされた。」
563 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/21(火) 09:58:00
Yan. hora ib ja zaka pe.
Ja zaein-eli.


あ、kaylukta kayluktの順か。
自動詞文はSVでいいんだったよね。
じゃあkaylukta kayluktaseか。
しかし、上のはOVSでSの省略で、下のが「知れ渡る」という自動詞が可能だとするとSVになる。
そうなると同じニュースがOだかSだかになってしまうのか。
対格か主格か区別する形態素を使うのかな。

「食べる」は英語と同じで自動詞にもなるのかな。
彼は食べるが自動詞文だとnopion gep。
でもこれを他動詞でOVS文だと考えると彼が食べられることになるのか?
うーん、既に議論されてるんだろうなぁ……
564 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/21(火) 10:15:16
あ、否定はyaの人のほうが多いのか。
繋辞文でy'aというのがあったから、これは発音しやすいようにエリジョンしたのかな。
あと、rの音素があるならセレンはSerenでいいのでは。

同格ってどういうんだろう。カンマでいいのかな。
Pe,Seren,y'a Nihonpo eliとか。
これってPe a ya Nihonpo eliと語感が違うのかな。
アルカだと微妙に違ってて、前者は日本人でないとただ否定してるのに対して、
後者は日本人以外の何人だという点に強調がおかれる。他の国の人なんですよ、という点を強調。
グモソでもこれは通用するのかな。
たとえば日本人に間違えられた韓国人が、
自分が日本人でないことを強調するときは後者というふうな使い分けがあったら表現が増えるな。
565 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/21(火) 10:16:40
うーん、いいだしっぺ勝ちなのは分かるけど、
一応本人要望でセレンはSerenで書いて欲しい……
566名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/21(火) 16:09:40
誰か554の原文をグモソに訳せない?比較したい。
567名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/21(火) 16:25:49
ダビデ=ベッカムが道を歩いていると、ストリートサッカーに興じる子供達の姿が
目に留まった。ダビデは痛んだボールと子供達の稚拙なボールさばきを見て
深い憐れみを覚えられ、子供達に向かって
言われた:「子らよ、そんなボールは捨てて、私のサッカー学校に入門しなさい。
私の教えに従えば、もっとサッカーが上達するだろう。」

子らはダビデに答えて言った:「いいえ先生、僕達のことはおかまいなく。
僕達はこうして遊んでいるだけですから。」
ダビデはまた問われた:「私のようなスーパースター選手になりたくはないのか。
今のような練習を続けても、決して私のようにはなれない。」
すると子の一人が答えて言った:「いいえ、先生。僕達のサッカーは友達と楽しく
遊ぶためのものです。先生のプレーはすごいと思いますが、スター選手に
なりたいとは思いません。僕は医者になりたいんです。」

これを聞いたダビデの弟子達は大いに憤慨し、ダビデに向かって言った:
「先生の教えを拒むこんな子らは呪われています。先生、私達の華麗な
ボールさばきでこの子らを懲らしめてやりましょうか。」

するとダビデは弟子をたしなめて言われた:「下がれ、キット。確かにこの子らに
罪はないのだ。よくよくあなた方に言っておく。百万の子らが一心に励んだとて、
私のようになれる者は一人しかいないだろう。まことに栄光への道は狭い。
だが、私は門を開けて待ち続けよう。」

ダビデは子らに新品のボールを一つ渡し、言った:「楽しんでいるところを
邪魔してすまなかった。私はすぐにここを立ち去ろう。だが、君達や
君達の友の中にもしプロのサッカー選手を目指す者がいたら、私の元を
訪れなさい。学校の門は常に開けておこう。君達に祝福がありますように!」
568名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/21(火) 19:48:15
>>562
ウィキはそういうとこじゃないんだよ
569名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/21(火) 20:22:30
Wikiといっても本家Wikipedeiaでなく、最近放置気味のgumosopo@Wiki、
つまり主に集団でまとめサイトを作るときに使う無料貸し出しサイトの方なので
いいのではないでしょうか?
570名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/21(火) 21:01:26
         _,,..,,,,_ Nelpo!
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
Nelpo 眠る
571名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/21(火) 21:12:55
>>565
セアエンorセオエンと呼ばれたいなら。

Rの発音は微妙だけど、先願主義的にはR=アとオの中間
X-SAMPAの[V]か[O],[Q]あたりだろうか?

発音と綴りは少しまとめたほうがいいかもしれん。
572名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/21(火) 21:32:09
Yun!(´・ω・`)
Mazi mi na normashan fue.

Dandan malla kussaalal fue, ni normasha.
Ucuda pens e gakuuri sil.

Kendmo on geitongis hame.

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1139939808/ sa batyam sre

ya beki fue!

Muni diust res fue.

Fue gangare pe.

mazi mi 実は
dandan 次第に
kussaal 腐敗する
normasha 呪い(<normash)
ucuda 災難
gakuuri 諦める
geitong 解除する、回答する、解かす
gangare 健闘を祈る
573名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/21(火) 21:35:13
よくみたら語順間違えた。正しくはこっち。

Yun!(´・ω・`)
Mazi mi na fue normashan.

Dandan malla kussaalal fue, ni normasha.
Ucuda pens e gakuuri sil.

Kendmo on geitongis hame.

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1139939808/ sa batyam sre

Ya beki fue!

Muni diust res fue.

Fue gangare pe.
574名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/21(火) 21:49:39
nelpo-is Aramaki Skalcinof kuw buclukt ybit so.
眠れる荒巻スカルチノフを起こさせてはならない。
mahte kuw-anse Aramaki Skalcinof,
もしも荒巻スカルチノフがおきたら、
sa Aramaki Skalcinof gep-bar-al so.
あなたは荒巻スカルチノフに食われるだろう。

kuw 起きる(荒巻スカルチノフが起きるときの効果音クワ!から)
kuwa 起床、起きること
575名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/21(火) 23:12:28
先に言っておくが、567をグモソに訳せなかったからといってアルカの優越性を証明したことにはならない。
576名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/22(水) 01:53:08
http://www.rivo.mediatti.net/~lanxante/arka_2.html
・接近音

r
舌は口蓋に当たらない。英語のrよりも舌の巻きが強く、深くこもらせる
母音の後では持続時間が短く、母音と一体化したように発音される。arはaaより短く、aより長い。また、arはalより短い
al:aは低く長い
ar:aは高く短い


 というわけで、発音上はグモソでもSerenでいいんだろうね。
でもカタカナからの転写だから、Selenと。
577名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/22(水) 08:25:30
>>567
「下がれ、キット」にワロタ

>>554
原文と比較したいから直訳してくれない?

グモソ訳は神の降臨を待つのみだな。
seli ! kul bitolia!
578名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/22(水) 08:57:29
誰もrの発音なんて覚えてないからrは普通に/r/でいい。
579名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/22(水) 11:13:06
実はselahは左利きの人間が曇りガラスに指先で書いた時が一番美しくなる様にできている。

Mazi mi selah a ed ocawa-eli sa donnjoris giyamante kakanis chomo nusimeni ki-sory-tas luktanse.

ocawa-eli 左利きの人
donnjor 曇る
giyamante ガラス
ki-(形容詞)-ta 〜になる
580名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/22(水) 11:15:53
指先を入れ忘れた。正しくはこちら


実はselahは左利きの人間が曇りガラスに指先で書いた時が一番美しくなる様にできている。

Mazi mi selah a ed ocawa-eli sa donnjoris giyamante ed mer-sena kakanis chomo nusimeni ki-sory-tas luktanse.

ocawa-eli 左利きの人
donnjor 曇る
giyamante ガラス
ki-(形容詞)-ta 〜になる
mer-sena 指先(mer指+sen先の+a名詞化)
581 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/22(水) 11:26:17
>>577
「人工言語アルカ」専用スレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1139144158/l50
の179に貼っておきました。直訳です。

>>578
うーん、どうなんだろ。Serenと書きたいが、発音が変るかもしれないのか……。
千と千尋の神隠しのフランス語版だとスペルがChihiroなので、フラ語読みして「シーホ」に聞こえるんですが、
あそこまで変わるならスペルを変えたい。でも、おおよそセレンと聞こえるならSerenでいいや、と思うんですが。
582名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/22(水) 11:45:53
グモソ用の名前をもう一つお持ちになってはいかが?
と、応用 15 の「人名について」の受け売りをしてみるw
583577:2006/02/22(水) 13:28:15
サンクス。でも杓子定規に誘導すればいいってもんじゃないですよ。

ディヴィッド=ベッカムはサッカーをしている子供たちが見えた、散歩の過程で。
彼は子供たちをとても哀れんだ。なぜなら彼らは使い潰したボールをぎこちなく使っているからだ。
すると彼は彼らにいった。
「子らよ、そんなボールは捨てて、私のサッカー学校に入ったらどうだ。
君たちはサッカーについてもっと上手になるだろう、もし君たちが私に従えば」

子供たちは言った。「いいえありがとう、お兄さん(おじ様)。僕たちは貴方が僕たちに無関係であることを貴方に願います。
僕たちはただサッカーを遊びとしてしています」
ディヴィッドはまた言った。「君たちは私と同じく凄いサッカー選手になりたくないのか、いやそんなことはないだろう?
君たちは私にはなれない、そんな訓練を使っていては」
ある子供が言った。「残念です、お兄さん。僕たちはサッカーをしているんです、お互いに仲良い状態を保つために。
確かに僕は貴方が凄いと思います。しかし僕は偉大なサッカー選手になりたいのではありません。
僕、医者になりたいんです」

彼らを聞いた弟子たちは怒りを感じ、ディヴィッドに言った。
「お師匠様、彼らは異教徒です。私たちが彼らを罰しましょうか、ボールの良い使い方を見せることによって」

ディヴィッドは柔和に言った。「いや、キット。彼らは確かに無罪だ。
君は私を良く聞きなさい。4万のうち、たった1人の子供が私になれるのだ、たとえ辛い訓練をしても。
とても少ない者だけが偉大になれるのだ。
しかし私は彼らを待つだろう、彼らが私を望むまで」

デイヴィッドは新品のボールを子供に渡し、言った。
「私は君たちにすまなく思う。なぜなら私は君たちが楽しく遊んでいるのを邪魔したからだ。
私はすぐここを去る。
しかし君たちはこれを覚えてくれ。君たち或いは君たちの友達は私を訪れて良い、もしプロのサッカー選手になりたければ。
学校は常に君たちを歓迎する。
神よ、彼らを守りたまえ!」
584 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/22(水) 15:07:01
>>575
別にそんなこと言う気はないですよ。
少し長い文を訳せないほど言語が育っていないからといってアルカが上ではないとか、
そういうことを言うと、かえってコンプレックスを持っている風に聞こえてしまうのでご注意を。

>>582
いやー、新しく作っても自分のことだという気がしないので。
こちらの気持ちなんですが、Serenがやはりいいです。
かりに発音が食い違ったとしても、グモソは2ch上の言語なので実際の発話に使われていないため、
音の食い違いが問題にならないからです。それならいまのところはSerenがいいです。
グモソで会話が可能になれば場合によってはSelenでもいいけれど……。

>>583
あぁ、貼り付けましたか……。
何が良くて何が悪いか分からないところがありますね。
585名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/22(水) 15:13:06
[sa {sa (sa <sa Zonu gep-bar-ened-is>nopion haahaa-bar-ened-is)nahue hore-bar-an-is}wau ik-bar-al]pe.
私は<ゾヌに食われた>(彼に性的に好まれた){彼女に与えられた}[犬殺されるだろう]。

batyam-po hanasa a vongole uza!
この話はとてもウザい。
nei hami a "sasasasa"?
「sasasasa」ってなによ?

前置詞を後置詞のように使えば、すっきりするかも知れません。
<Zonu sa gep-bar-ened-is>(nopion sa haahaa-bar-ened-is){nahue sa hore-bar-an-is}[wau sa ik-bar-al]pe.

英語みたいにV→Oの場合は、前置詞の方が分かりやすいです。
グモソ語のようにO→Vの場合は、日本語っぽく後置詞をおいた方が分かりやすいと思います。

たしか中国語はV→Oにもかかわらず後置詞を使うので、長文を作りにくいと聞いたことがあります。
586名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/22(水) 15:16:42
二行目の最後の方、「に」を入れ忘れた。正しくは↓
私は<ゾヌに食われた>(彼に性的に好まれた){彼女に与えられた}[犬に殺されるだろう]。
587名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/22(水) 22:08:51
文法をまとめて気づいたのですが、1-83型指示代名詞に「batyam これ」、「niomosso それ」
はあるのですが、あれを表すものがないみたいなので、あらたにhukengを提案します。
あと、複数を表す場合は、名詞の複数語尾-eathを短縮した-th合わせて、
batyath, niomoth, hukethというのも提案します。

nei hukeng a hami?「あれは何だ?」

hukeng あれ
batyath これら
niomoth それら
huketh あれら

ついでに許可を表す助動詞yosも作っておきます。

ik zaka fue.「あなたは逝ける。」
ik sil fue.「あなたは逝かなければならない。」
ik kibon fue.「あなたは逝きたい。」
ik buclukt fue.「あなたは逝かせる。」
ik yos fue.「あなたは逝ってよい。」

yos 〜してよい。許可を表す助動詞
588 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/22(水) 22:48:07
てゆうか大爆笑したんですが。
http://www6.atwiki.jp/gumosopo/pages/11.html
みてたら、なぜか私が居た!ネタにされてる……。でも凄く歓迎。消さないでほしい。

ただ、やっぱSerenにしてくれないかなぁ。ダメ?
まぁグモソ的にlならlで納得するしかないのかな……。
うーん、本人が自分の名についてオーソリティがないというのは怖いな。
けど、ネタにされてるだけ良いです。

さて、提案。

Seren kitton nopion
彼はセレンを信奉している。

sa Felo pion odin rebibaran Kitto
キットはフェローさんに箴言を教えられた。

語:kitto:信奉する(Vt)
odin:箴言(n)

あと、接続詞の項を増やしてもらえませんか?↑のページ。
〜するときとか〜しながらとか、そういった類のものです。
589 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/22(水) 22:50:26
面白いので明日辺り、グモソの記事をHPに書いてUPしてみます。
590名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 03:01:29
>>585
最初は後置詞だったんだけど、
途中から前置詞が導入されて、
最近ではほとんどすべて前置詞になった。
元の後置詞は前置詞になったか、副詞になったんじゃなかったっけ。
591名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 09:24:42
>>588,589
アルカやりたいときにアルカやり、グモソやりたいときにグモソやり、
他スレがどうなってるかなど興味もない。
控えめに言ってもかなり変わった人格だよね。
それとも偉業を成し遂げるのはある程度奇抜でないといけないのかな。
592名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 10:10:47
>>591
いい加減学んで、荒らしをシカトしてるだけだろ。
セレンがあっちでバカを封じてるおかげであちこちに荒らしが来なくなって幸いだ。

アルカの問題なんだがな、アルカのことを話題にすると即セレンと思われるところにあるな。
セレンが一昔前の「赤」と同じような意味合いを持っていることを投稿者は恐れている。
誰も書き込むたび自演乙とか言われたくはあるまい?
593592:2006/02/23(木) 10:17:42
>>575
後に言っておくが、俺はあの文はアルカからの挑戦状だと思う。
タイマン勝負に尻尾巻いて逃げた奴が逃げる際に後ろ振り向きつつ走って吐いた捨て台詞が575だ。

2chの人間は非セレン寄だが、何も知らない人間がここだけ見たらグモソはこんな文も訳せないのかと思われる。
必ずな。
かといって俺はこれをグモソに訳せん。悪いな。

俺はできん。だが問題はじゃあ誰かできるのかってことだ。
ジャストファンの言語はサッカー寓喩さえ表わせないのかというのが現状。
それを認めるのか、或いはそうでないことを証明するのか。
沈黙を保てば所詮寄せ集めの2ch言語とレッテルを貼られるだろう。
というか、レッテルに値するだけの注目を集めまい。厳しい現実だ。
594名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 10:24:03
253 名前: 名無し象は鼻がウナギだ! [sage] 投稿日: 2006/02/23(木) 10:23:29
こっちもこっちでいい加減辞めたらどうだ?
セレン本人はもはや見てないようだし、相手にもされていない。

せっかく封じているクズをたたき起こすのは気が引けるが、
粘着がここだけにいることでどんどんセレンの潔白は証明されていく。
何が悔しくて書いているのか知らんがな。

空白荒らしはしたことあるが、面倒くさい。時間だけ無駄にかかる。
だが俺には関係ないね。このスレはセレンへの質問スレ。
期限が来てもセレンは質問に応じないだけで、2chには残るだろう。そう解釈できる。

面白いから一所懸命空白で埋めてみてくれよ。
速効で1000まで行ってくれ。そしたら俺がまた新しいスレ立ててやるから。
まぁせいぜいがんばってな。

セレンスレからの晒しだ。
595名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 10:33:23
【21世紀の】ノシロ語スレッド【人口国際言語】
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1109756541/l50

ノシロとの橋渡しをしてきたよ。恐らくこちらも負けるだろうけど。

何かちょっとした違和感のあるものを「世界のニュース」とか図書館の「世界紀行」とかから、見つけるんだ。
「どうして、スペイン人のTシャツは、オレンジか水色なんだろうか?」とか・・   

↑現状これに対してレスが「スゲー」だからな。原始人が火を見て驚いているがごとく。
そんな奴らにオール電化なんか見せてもそりゃ反応返せんわなorz
596名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 10:43:11
前置詞型 {sa (ite Olimpic ka IOC Medal ya hore-bar-an-is) Harada} gakaar-an Isihara.
後置詞型 (Olimpic ite IOC ka Medal ya hore-bar-an-is){Harada sa} gakaar-an Isihara.
        石原はオリンピックでIOCからメダルを与えられなかった原田に失望した。

前置詞を後置詞として使う後置詞型書記法を普及させてみる。
後置詞は、名詞の所有格を表す後置詞-poもあるので、普及は早いと思われ。

gakaar 失望する、がっかりする
gakaara 失望


perolist lukt-an-is minaeli gumosopo pero hanas gumoso.

あと、上の文は、luktanisがminaeliにかかっているのかgumosopo peroにかかっているのか
わかりずらいので、chomi(物)かhami(何)かniomosso(それ)かhukeng(あれ)を
連体形語尾-isをつけた形ではさんでみると分かりやすいかもしれません。
また、直後の名詞を修飾しないので、連体形-isは解除していいとおもいます。

(perolist lukt-an mina-eli hukeng-is) gumosopo pero hanas gumoso.
私たちは、(みんなが語彙を作った)グモソ語を話す。
{cepi mil-an nopion hama-(i)s} nahue mon pe.
私は、昨日彼が見た彼女が好きだ。
597名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 11:09:25
>>593
永田みたいに一方的かつつまらねえ挑戦状だけどなあ。
598名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 11:13:35
>>588
「この程度」の人工言語のスレッドで油売ってていいんですか?
599 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/23(木) 11:35:29
どうもです。荒れてるなぁ……。
昨日グモソについて記事書くとかいったのがまずかったのか、自スレを無視したのがまずかったのか。
まぁ、今回の件に関する質問はなさげなので、スルーします。
自スレを無視したのが原因だったら、荒らしをやめることですね。
あと、挑戦状のつもりはないですよ。アルカの資料を求められたのに応じただけですから。喧嘩っぱやいですね。

最近グモソに話しかけてるのは面白いというのと、ちょっとした資料がほしいからです。言葉でなく人間に関する。

>>596
接続詞関係の補充はされないんでしょうか。
when,whileなどに当たるものは良く使うのでほしい。
機能語なので短いほうがいいでしょ。

「〜するとき」は「時」からtok。
「〜しながら」はマターリしてる感じがあるのでmata。

kul pe tok ik fue
君が行くとき、私は来る

ib ya yos fue mata gep fue
君は食べるときに喋ってはいけない

質問だけど、等位接続詞的なmataの場合、gep fueのfueは省略したほうがいいですかね。
ibは喋るでもいいのかな?あと、接続詞を作ったら時制の一致があるのかないのかも考えないと
600 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/23(木) 11:38:33
追伸。
これでちょっとグモソについてのあることを調べたいんですよ。
私の人工言語歴は長いですからね。言語そのものよりも裏に控える人間が気になるんです。
私の予想では恐らく……。
601名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 11:48:24
>>590
自己レス。

後置詞だったことはない。前スレ392が後置詞っぽく見えるが間違い。
後置詞に相当する要素が動詞接頭辞として提案されたことがあるが、
使い方が難しく、自由度が少ない。
(例えば「山の上空を鳥をかき分けて飛ぶ」などは、「山の上空を飛び、鳥をかき分けて進む」となってしまう)
602名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 11:52:29
>>596
「gakaar 失望する」
orz 失望すると重複しませんか?
603名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 12:02:03
>>602
orz は「挫折する」。
「諦める」と「見限る」は違うのと同様、「挫折する」と「失望する」は違う。
造語要素でorzを変化させても、失望するという意味を作るのは難しそう。
604名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 12:26:15
>>601
また自己レス。

前スレで出てた動詞接頭辞は後置詞に似ていると思っていたので「使い方が難しく」と書いたが、
後置詞というよりは、純粋に動詞を修飾するものらしい。すまそ。
605名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 12:37:32
どうもセレンスレの粘着はグモソ出身のようだな。
606名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 12:46:45
グモソ出身って何人いるんだよ。
hame hraun eli a ka gumosopo sre?
607 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/23(木) 13:41:53
なるほど。大体の事情は飲み込めました。

>>437
話を蒸し返すが、私は君に怒っている。
君が粘着かどうか私は知らない。匿名なのでいくらでも卑怯なやり方ができるだろう。
勿論一番悪いのは荒らしだが、それを何の利得もない私と結びつけるのもやり方が汚い。
手っ取り早く成果を晒せるほどここは有益な場所かい?それが私の利得にはならない。
前にも言ったが有象無象はどうでもいい。投網じゃなくて釣りなんだから、注目を集めるのは無意味だ。

グモソ自体がそうだろう。前スレがそうだったが、ほそぼそやっていたから荒れなかった。
そのおかげで有意義な成果が出た。荒れては意味がないのだ。
それと同じだ。荒らしを私のせいにするのは止めなさい。極めて失礼だな。
608 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/23(木) 13:45:15
>>595
君は人工言語を作ったことがあるのかな。
私の経験でいうと、ないでしょう。
人の苦労をもう少し分かりなさい。
http://www.geocities.jp/gumosopo/
に長文が訳されてますよ。

グモソ民がアルカになった文を訳したくないのは私と関わりたくないからです。
レスを返さないのも同じ理由。
スレが荒れるのが嫌だからです。

比較したいといってたのはどうせ君でしょう。
で、比較が本当にしたいなら、グモソ化されているものをアルカに訳すように私に頼むことですね。
方向が逆ですよ。
609 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/23(木) 13:47:05
真名さんは問題児でないことが分かりました。
疑ったような記述があったことをお詫びします。
また、確かに書いてあるとおりの女性でした。
610名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 15:02:08
残念ながら、「〜のとき」を表す代名詞はchomoがあります。
先顧主義が基本なのでtokが普及できるかどうかは努力次第。

mi mici sa gakpoci biron kita nde ans nusi tose chomo ed tokoa an fati min kendmo
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、
ans zhuusa tose chomo ed chari gehto kok kitan, mi uwaan, nei?
三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。

hama 誰      choma 〜のひと
hami 何      chomi 〜のもの
hamu 何処     chomu 〜のところ
hame どのように  chome 〜の行動
hamo いつ     chomo 〜のとき

あと、「君は食べながら喋ってはいけない」は、(gep fue mata) ib ya yos fue.
のように従属節を前に置いたほうが読みやすいと思う。
グモソ語は、(コピュラ文と前置詞を除いて)語順が英語の逆というクリンゴン語っぽい文法だし、
後ろの主語を読んでから前から読めば、グモソ語話者の母語日本語に近い感覚で読めます。
611 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/23(木) 15:27:08
>>610
従属節は前、ですね。分かりました。

cum nahue yoccin pe mata cak gepan pe
彼女と帰りながら私は桃を食べた

これ、peを略すならmata節のほうでしょうね。
主節から抜くと妙だ。最後のpeが残るか……。

gepanでいいのかな。mataは「〜しながら」だから、動詞も経過のアスペクトでないとまずいかな。
612 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/23(木) 15:35:49
服飾用語が異様に少ない気がする。
補充希望。
単語帳に「服」がない。転換して動詞にもなって「着る」と同じでいいかな。
歌だって歌うになるわけだし。

着る、ベースで作ってみるか。
普段スポーツウェアばっかなんで、ジャージからjajってことで早いもん勝ちね。

jaj:vt 着る
jaja:服

やっぱジャ行はjでいいんじゃないかな。否定のjaはyaになってきたみたいだし。
jajaが服か。合成要素になりやすい概念だから短くていいと思う。
nihonjajaで和服、koriojajaでチマチョゴリで。あ、チョゴリは女接辞を入れたほうがいいのかな?
あと、jajamaluで着ぐるみはどうでしょう、NHK世代。

っと、性急すぎか。
613名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 16:36:01
zAL6fwZtH2の書き込みは報復のつもりだろうか?
自分のスレが埋め立てられてるからなのか?
それとも最初からこのスレに興味があったのか。
だったら素直に仲間に入れてくれって言えばよかったのに。
zAL6fwZtH2よ、ageるな。sage進行でやれ。
614 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/23(木) 16:55:16
いや、だからグモソはグモソでいいって言ってるじゃないですか。
敵とか仲間とかないですよ。おもしろいなーと思っただけ。研究肌だからね。

アルカスレがどうなろうと知ったこっちゃないです。
あれ置いとけば荒らしが周りに被害をばらまかないからね。
615 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/23(木) 17:02:48
あのね、報復とか、すぐそういう発想になるのは、自分の発想の表れですよ。
普段からどういう思考をしてるか、知らない相手の分析をすると実は自分に出会うもんです。

アルカについては情報をHPで出しすぎたんで、誰も読んでないでしょう。
大丈夫、逆の立場で考えたら私でも情報の洪水にびびって読む気が起きません。
というわけでアルカについての質問はきません。それはわかってます。きてもせいぜいHPの序盤に載ってることくらい。

今回の荒らしの件についてのセレンスレは荒れてますが、まぁ粘着が暴れているのはいい気味じゃないですか?
やってろよといわれると後に引けなくなって意地になって空白荒らしを続ける。まぁ高校生から大学生でしょうね。
フリーター、ニートだったら働けって感じですが。
因みに私は暫くあそこを見ませんけど、こんな状況が続くだろうことを予想しましょう。彼らはプライドが高いので。

大人しく黙々とsageて空白を入れてましたしね、昨日は。
あのスレが防波堤になってるので荒らしは減りましたよね。それは事実。
アルカか私を嫌う人間の仕業で、グモソにも出入りのあった人間です。
その手前、こっちにはこれません。私はアルカの話は期待していないので、こうしてここで話してるほうが面白い。

グモソのこの進捗度が私の少年時代を思い出して懐かしいんですよ。あぁ、こんなだったなぁ、みたいな。
616名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 18:28:52
>>601 >>604
なるほど。このまま後置詞型にせず、前置詞型でやっていくなら、中国語的に
文を分割してわかりやすくするしかないかもしれません。

[sa {sa (sa <sa Zonu gep-bar-ened-is>nopion haahaa-bar-ened-is)nahue hore-bar-an-is}wau ik-bar-al]pe.
私は<ゾヌに食われた>(彼に性的に好まれた){彼女に与えられた}[犬に殺されるだろう]。

2分割
(sa <sa Zonu gep-bar-ened-is>nopion haahaa-bar-an)nahue.
彼女は<ゾヌに食われた>(彼に性的に好まれた)。
[sa {sa niomoso-po nahue hore-bar-an-is}wau ik-bar-al]pe.
私は{その彼女に与えられた}[犬殺されるだろう]。

四分割
<sa Zonu gep-bar-an nopion.> (sa niomoso-po nopion haahaa-bar-ened nahue.)
<彼はゾヌに食われた。>(彼女はその彼に性的に好まれていた。)
{sa niomoso-po nahue ma pe hore-bar-an wau.} [sa niomoso-po wau ik-bar-al pe.]
{犬はその彼女に私のために与えられた。}[私はその犬に殺されるだろう。]

前置詞が並ぶのは二個程度が限界で、それ以上あると読みにくいですね。
617 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/23(木) 18:33:50
グモソについても書いときました。
人数が少ないと思うのは、あっちには書きませんでしたが、排他性が根拠です。
意外でしょうけど、排他性がありますね。

まずこのスレ、ほんの数人によって動いてますね。
作者匿名である意味が薄れている。みんなで作る形式になっていない。
数人の理解の深度がそれぞれまばらな人間が集まって言語を作るとこうなります。
既にアシェットで実証済みです。

このあとグモソがどうなるか分かります?とても面白いですよ。
それとも自分たちで同じ答えに辿りついてみます?
618 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/23(木) 18:39:45
さて、嫌われてる私の造った語がどうなるのか。
言い出した者勝ち、みんなで作りましょう、がどこまで個人の好悪にとらわれないか、
どこまで作り手がシステマイズされているのか。石を投げた反響が楽しみです。

グモソは作者不定が特徴です。それ以外は特にこれといった特徴はありません。
言語よりもその裏にあるもののほうが私みたいな職人には気になるんですよ。
さて、私の造った語はどうなるか。
サッカーの長文の訳はどうなるか。
従属節の時制問題などはどうなるか。

態度によって裏方が分かります。
小細工をしても私には分かりますので正直に無視なら無視、煽るなら煽る、答えるなら答えたほうがいいですよ。
619名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 18:44:14
>>618
性格悪くなってるね。キャラ変えたの?
620 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/23(木) 18:48:11
別に変わってないですよ。元々こんなです。
ウォッチャーですかね、いまは。
研究肌なので観察対象は興味深いのです。
で、まぁこっちは歴15年ですからね。後輩を見る気持ちですよ。
621名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 18:51:05
もともとこんな調子だったと思うよ。
2ch慣れしてきただけでしょ。
622名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 18:55:48
>>620
気持ちはわかるけどもう少し配慮した方がいいですよ。
野生動物を捕獲して檻に入れて観察するのと、自分が野山に分け入り息を潜めて観察するのとでは得られる結果も違うのでは?
623名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 18:56:27
そうだな。変わったっていうより、本性現してきたって感じかな。
624 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/23(木) 19:33:09
>>621
うん、ネットじゃわりとムリしてるからね。とくに自分のHPじゃ。
現実じゃかなりガラが悪い。多分君らのほうが良識人だろうな。
荒らしがネット弁慶だとしたら、私はリアル弁慶とでもいうのかな。

>>622
はい、ちょっと言い過ぎたかなとは思います。
で、ノシロやグモソの一部の人はこれの数十倍悪辣なことを私に言ってきたわけですよね。

>>623
君は私と面識ないと思うけど。
625 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/23(木) 19:34:32
補足。
良識人でないといってるわけではないですよ。
悪は非常に嫌いですから。卑怯な人間もね。
体育会系の人間のノリが普通の人から見れば随分荒いってことを言いたかっただけです。
626名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 19:37:43
で、悪いけどレス頻度落としてもらえると助かるな。
個人的な話も他所でやってくれ。
627名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 19:44:24
>>626
ていうか悪くもない。
グモソ語に関する話はいいけどグモソスレまたはグモソ話者に関する話はスレ違いだから
ここでやるのは元々不適当。個人的な話は言わずもがな。
628 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/23(木) 19:45:15
ふられりゃ返すしかないでしょう。
言わなきゃ貴方たち勝手に私のプロパティ決めるわ荒らし扱いするわ腐女子扱いするわで。
こっちとしては名前出してる以上、ふられりゃ答えざるをえない。
他所でやってほしいなら最低でも荒らし疑惑を止めてくださいよ。
629 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/23(木) 19:48:12
私は不当に言われれば否定しますよ。そこが何スレだろうと。
当たり前です。勝手に疑惑の倉庫にされちゃあね。
だってコテハンでやってるんだし、HPまで持ってるんだから。
ここが何スレでも、言われりゃ言い返すしかない。
だって言わなきゃ貴方たち、勝手に私を荒らしと決めるでしょ、437みたいに。許せるか。
悪いのは私に疑惑をかけたり悪口をいう人間。そちらをまず責めなさいな。
630 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/23(木) 19:49:11
あと、グモソスレとグモソ話者に関してなら範囲内だと思いますよ。
631 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/23(木) 19:52:28
とにかく、437みたいな荒らし疑惑に対して、及び荒らし本人に対して怒ってるわけです。
やってない証拠なんかだせないでしょ。魔女裁判か?

そういうこと言わなきゃ大人しくしてるから。
グモソだって興味あってみてるのはほんとなんだし、後輩くらいに考えてるのもほんとだよ。
632名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 19:56:15
だからそういう個人的なことは日記に書いといてくれって言ってるわけだが。
633名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 19:58:56
貴方に素晴らしい格言を送ろう。

「荒らしに反応するのも荒らし。
 荒らしはレスがつくと喜びます。
 荒らし対策は放置が一番です。
 華麗にスルーすることを覚えましょう。」

荒らしは貴方が言い返してこのスレの住民からうとまれるのを見て喜んでるんですよ。
レスした時点で貴方の負け。
634名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 20:00:42
>>437のどこが間違ってるっていうの?
まったくもってその通りだと思うけど。
635名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 20:02:09
>>630
あー、それは一般的なアレじゃなくて
「グモソスレとアルカスレの関係」または「グモソ話者にアルカ荒らしてた奴がいるかいないか」
ってのをさっき話してたことについて言いたかったんだけど言葉が足りなすぎたみたいだゴメン
636名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 20:02:54
zAL6fwZtH2 が荒らしでなければ、何?
637名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 20:05:27
>普段からどういう思考をしてるか、知らない相手の分析をすると実は自分に出会うもんです。
>今回の荒らしの件について
>まぁ高校生から大学生でしょうね。
>フリーター、ニートだったら働けって感じですが。

あれ???
638名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 20:10:29
お前らスルー白
639名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 20:11:49
面白いから上げるねw
640 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/23(木) 20:12:38
>>633
コテハンがくると荒れるってのはそういうことですか。
貴方、コテハンになって叩かれたことあります?
コテハンは逃げ場ないから、ましてウェブマスターだと、だから煽られりゃ逃げづらい。
キットは腰抜けって言われたでしょ。コテハンは逃げづらい。だから煽りに反応しやすい。
反応しなきゃ腰抜けとか自演乙とか言われるし。

常識で考えてみなよ。なんで悪く言われている人間だけが叩かれなくちゃいけないんだ。
日記でやりたいというか、日記でさえやりたくないよ。
煽る馬鹿が悪いんだから。私も普通にグモソネタで喋ってたいんだけど。

>>634
私が自演荒らしでないという事実において。
641 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/23(木) 20:14:13
とにかく、私が自演荒らしだったという437のようなレスが付く限り、私は引くつもりはないです。
私がそれで責められるというのも理解できない。なぜ被害者側が責められるのでしょう。
642名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 20:15:50
必死だなーw
643名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 20:16:58
クセの強い新参のフリしてるだけだからスルーしましょう
644名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 20:19:25
グモソスレの皆さん、同情します。
645名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 20:22:53
>>セレソ
「半年ROM」った上でこんななんだったら2chに来る意味ないよ
2ch以外でもいっくらでもやりたいこと出来ると思うし。

例えばこのスレで固定(しかもトリ付)で書くことの無粋さ分かってる?
646名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 20:27:35
>>640
そういうしょうもないことを連投するのが荒らしなんだってw
647名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 20:33:52
まなちゃんってキャラで盛り上がらなかったからキレてんだよ。
例え自演でも女の子には優しくしろって、お前ら教わらなかったのか。
648名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 20:35:19
でもまこういうやつでも5〜10年くらい経てばさすがになじんでくると思うけどね

このスレにこんなペースで毎日書き込むのも2〜3年ともたないだろうから、
数百日程度我慢すれば気にならなくなるよw
649名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 20:39:11
>私がそれで責められるというのも理解できない。なぜ被害者側が責められるのでしょう。
ボウヤだからさ。
650 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/23(木) 20:47:03
とまぁ、ノシロスレでもいま言いましたが、私がこのように挑発するとそちらもこうしてガーっと返してくるでしょう。
こういうのを名指しでやられてたら嫌ですよね。名無しの貴方たちでさえこうして挑発に乗ってきたんだから、いわんやです。
で、今回書いた人間の中に、私になりすました人間がいます。覚えておいてください。

まぁ、荒らしの件はもういいです。
優良なグモソ民が真剣に迷惑しているのは分かりますから。

645さん、この記事は煽りじゃないのでふつうに聞き返しますが、なぜ無粋なんですか?
前スレの1が沈黙を保ってトリ消したから?匿名でみなで作るコンセプトをトリッパーが壊すから?
肯定否定いずれかで答えてください。
651645:2006/02/23(木) 20:50:51
「前スレの1」は現グモソにどれだけ噛んでるかわかんないじゃん
ってか●持ってなくても過去ログ読めるの?w

>匿名でみなで作るコンセプトをトリッパーが壊すから?
そういう「コンセプト」が明文化されてるかどうかにかかわらずですが、
そういうことだと思いますよ。
652名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 20:52:05
zAL6fwZtH2 とかいう荒らし (;´∀`)・・・いたいなぁ・・・
653645:2006/02/23(木) 20:52:32
何を問いたいのかよくわからないけど、
そういう「コンセプト」に一石を投じたり、やりたいようにやる権利を誰でも持ってる、
とか主張したいなら、
それが無粋ってもんですと先回りして答えときます。
654名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 21:03:41
>>637
何か悟ったかいw
655名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 21:18:51
>>610
 従属節は通常は前だね。
ただし従属節の範囲がわかりにくい場合、うしろにくることになる。そうじゃないと意味不明瞭を回避できない。

>>650
>今回書いた人間の中に、私になりすました人間がいます。
どうやってそれを知ればいいんだろう。
>荒らしの件はもういいです。
そう言って、何度蒸し返してきたことか。

>>651
ヒント:matoma sait
656名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 21:47:38
>>650
この程度で「ガーっ」なの?小さいヤツだなw
657名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 21:49:07
187 名前:名無し象は鼻がウナギだ![sage] 投稿日:2006/02/23(木) 21:45:16
http://www.rivo.mediatti.net/~lanxante/how_25.html
>事実上の作成者は1人。それに付き合う幹部的な人間が数名。
誰だこれ。出てこいよw

誰?纏めサイトの人じゃないよなあ
658 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/23(木) 21:49:27
>>645
だから、前も書いたけど。
http://www.geocities.jp/gumosopo/
ここに載ってますよ。
659名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 21:59:11
そりゃお前らのレベルじゃ「ガー」だろうよw
660名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 22:00:56
ib fue chomi a amak muni pens pe,
あなたの言うことは正しいと思うが、
mbas ib fue chomi a ciotni nyomom muni kutmil-al gumoso.
我々は、あなたの言うことは少し傲慢だと見なすだろう。
gumoso y'a Kitto ol Mana.
我々は、キットやマナではない。
fue a eliluktonis pero-po dotamma-eli, kendmo fue ya kitto-al gumoso.
あなたは人工言語の賢者だが、我々はあなたを信奉しないだろう。
kay fue chome eliluktonis pero-po sely luktis chome rebi kibonnu fue chomi ya ya humhum pe,
あなたの知っている人工言語のよい作り方を教えたいことを理解できなくもないが、
kan ciot pi ya hanas nde batyam-po sre mil fue chome kibon pe.
あなたが少しの間話さず、このスレを見ることを希望する。

Davide=Vekkam-po hanasa mil bit fue!
ダビデ=ベッカムの話をみよ!
ite batyam-po sre, ya on wotaya kita kibonnu choma
このスレにプロになることを希望するものは存在しない。
ma bojon on, nde ma cin ya on gumosopo pero.
グモソ語は楽しみのために存在し、優越のために存在しない。
sa gaki-po asoba il ybit vovona!
子供の遊びに入るなかれ!
dokjun-po luktis chome pensal vovona, mbas pens nde lukt gaki chomi-pon a bojon.
大人は馬鹿な作り方だと思うだろうが、子供が考えることこそおもしろいのだ。

vovona大人(vovo=大きな)  gaki 子供 asob 遊ぶ>asoba遊び il 入る[自]
661 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/23(木) 22:03:35
>>660
了解
662名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 22:08:10
>>659
自演が好きだなw
663名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 22:11:34
もう煽るなよ。せっかく>>660が収めてくれたんだから。
664名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 22:12:58
もっともらしいことを長文で言えば引っ込むみたいだな。
665名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 22:13:30
>>660も自演、と煽ってみる。
666名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 22:16:18
まさかこのスレを立てた時点から、ネタの仕込みが始まっていたとは気付くまい…
667名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 22:17:11
もっともらしい人間だからだろ。ほんとに荒らしじゃないから。といったら俺も自演。
668前スレの1:2006/02/23(木) 22:21:58
(・∀・)ジサクジエンデシタ!!
669名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 22:22:18
なんでアサーリ引っ込んだんだろ。どの部分がお気に召したのか。
670名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 22:23:55
専用スレで暴れてる模様。
671名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 22:25:06
分析してみる。
1:グモソ文が見れたから
2:キット、マナなど、自分サイドの造反でないと知ったから
3:賢者と呼ばれて気分が良くなった
4:グモソを子供の遊びと謙遜したのに気分を良くしたから
5:大人と呼ばれたから
5だったら年齢詐称だな。10台しか喜ばない。
672名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 22:26:25
おまいらw いい加減に汁! また来るぞ。
673名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 22:31:11
んなことより誰かセレンスレ行ってやれよ。
一人寂しく頑張ってる粘着がカワイソスw
674名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 22:39:11
英文和訳調で語りかけるのがポイントなのかも。
675名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 22:49:37
外人だからありえるね。脳が懐かしいんだろう。
676名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 22:59:59
3だな。3だな。絶対3だな。リーダーとしてのプライドが許さなかったのだろう。
677名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 23:13:41
人工言語スレは全部繋がってる!
セレンもグモソもノシロも!
みんな行き来してる!
678名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 23:15:15
セレンは言語名じゃないだろw アルカもグモソも、だ。といってみる。
679名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 23:25:21
誰が悪の元凶だったんだろう。
グモソスレ、2年も荒れずに頑張ってきたのにな・・・。
まー、2スレ目に入ってから黎明は過ぎてたけどねぇ。
セレンはいつごろからグモソを読んでたんだろ。ロムってたっていってたけど。ここもか。
680名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/23(木) 23:35:26
俺は今までROMって来た者だが、これからもこのスレを
見守ることにするよ。
今まで通り、気楽にやってくれよ。楽しみながらな。
さっきまとめサイト見てきたが、やはりここで作ったものは
面白いと思う。なんか2ちゃん発って感じで。
とにかくマターリの精神を忘れるな!
681名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/24(金) 00:02:24
グモソスレに死亡フラグが立ってる
682名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/24(金) 01:30:28
超久しぶりにカキコする俺が来ましたよ。

hazkoppanis Nagata mail mielgum sou.
niomosso sa horana rocialis minaeli mail milan pe nusimeni!

hazkopp haz- 外に+kopp 出す:提出する
mail メール
mielgum miel 認識する、見る+gum 再起=見える、そういう様子である

ナガタの提出したメールは嘘らしいな。
あんな誰にでも嘘だって気付くようなメール、俺ははじめて見たよ!
683 ◆zAL6fwZtH2 :2006/02/24(金) 01:42:26
tiz,an so-ik enz
taak,lapn-ik nos
an san-a koa til na-i dagd ras da

xion,tu at lax e an ale an axt-ik
de,ya,tu et de.an na-i xan nos so-ik enz
nitxan,tu at axon fon,aa

son,doova,arsi e an
an vat-o tiso ket-i an
son,doova al foa!
684名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/24(金) 01:57:41
マルチポストやめれ。
685名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/24(金) 03:22:52
         _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

Aramaki Skalcinof a ma zafulon zaen gepis johvaranis fusamonof.

荒巻スカルチノフは愚かな自演を喰うために呼び出された聖獣である。

zafulon 愚かな(zaful+on)
fusamonof 御神体となる生き物(特に荒巻を指す)

686名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/24(金) 03:41:28
Aramaki Skalcinof vs JeμeΛ -με-Z-μℓ
687名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/24(金) 09:41:58
>>541

長いといっても、例えばスペイン語のestarの活用と同程度。

不規則性がないことを考えると、エスペラント語のestiの活用形の長さは十分に実用範囲。

長いことがそれほど問題と仮定すると、、ドイツ語で過去を表すのにhaben 〜 <過去分詞>が
一般に使われるのをうまく説明できなくなる。
688名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/24(金) 11:55:42
nei haar matoma sait matomis eli?
まとめサイトをまとめる人は生きていますか?
nauis perolist kosin fue chome kibon pe
私はあなたが新しい語彙を更新することを希望します。

haar 生きる
haara 生、生きること
naur 新しくする
nauris 新しい
naura 新、新しさ
689名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/24(金) 12:25:07
必死だなーw(←棒読み)
690名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/24(金) 13:12:54
seli-po hanasa2
神話2

mkas, sa eli gijut rebi-n seli
かつて神は人間に技術を教えた。
ed hore-n seli chome gijut waaya fel-an eti chome waay-an seli.
神は、人間が神が与えた技術によって喜びを感じることを喜んだ。
mbas, nusipi, ka siomiz kita-n hoka-po eli.
しかし、ある日海から他の人間があらわれた。
iya cin gijut con-ened hoka-po seli kitto-is niomosso-po eli.
他の神を信奉するほかの人間はより優れた技術を持っていた。
mahte gangal seli sa eli i mata garurdu ol ceol rebi seli, waay-al eli.
もし神ががんばりつつ人間に青銅や鉄を教えても、人間は喜ばないだろう。
yue con-ened hoka-po eli nde niomoth kay-an seli-po eli.
他の人間たちが持っていて、神の民はそれらを知ったのだから。
"nei silan gumoso chome an hami?"muni pens-an seli,
神は、「我らのしたことはなんだったのか?」と思い、
sa hoka-po seli uwaanis fera nde sa seli-os-po orzis fera nde sa eli-po gakaaris fera fel-an seli,
神は、他の神への敗北感と自らへの挫折感と人間への失望感を覚え、
cesile ka elicoci sa selipoci yoccin seli.
そして神は、地上から天上へ帰った。

mkas 昔、かつて waay 喜ぶ waaya 喜び garurdu青銅(青+銅) ceol鉄(韓国語)
691名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/24(金) 20:42:23
…後に「グモソポ興亡史」としてまとめられる書紀の、「神代紀 第2章」である。
692名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/24(金) 22:44:14
matoma sait matomis eli, vongole oragita!
まとめサイトをまとめる人、どうもありがとう。

>>685
nei "johvaranis" a "johv-bar-an-is"?
「呼び出された」は「呼ぶ-られ-た-(連体)」ですか?
"v" ol "b" kut-is chomi, nei "-ar" kita "-bar" ?
「v」や「b」がついたとき、「-bar」は「-ar」になるのでしょうか?

kut [自]付く
693名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/25(土) 00:18:12
>>122に、
>Hame fue yohvbar? お名前は?/pe 私/yohvbar 〜と呼ばれている/pon 「は」(主題提示)
というのがあるから、vの後に-barが-arになることはないと思う。
ただの誤植だと思う。
694名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/25(土) 00:20:36
ところで
``Hame fue yohvbar?'' はa動詞文じゃないから、
``Hame yohvbar fue?'' でいいんだよな?
695名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/25(土) 13:38:11
niomosso a amak muni pens pe.
それでいいと思う。
さらにいえば、「〜か?」を表すneiを文頭につけて"nei hame yohvbar fue?"が正式。
ところで否定疑問文のときの答えとしてsei/yanは日本語と同じでいいのでしょうか?

"nei Horie-po Mail y'a rjala?"
この堀江メールは本物でないのですか?
"sei, y'a rjala."/"yan, a rjala."
「はい、本物ではありません。」/「いいえ、本物です。」
696名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/25(土) 14:12:50
>>695
rjalは形容詞だから

nei horie-po mail ya rjalon?
sei, ya rjalon. / yan, rjalon.

でないかな。sei/yanは多分今までに言及がないのでそれでいいんじゃ。

arakawapo asoba vongole selyonan.
nahue culcul soryni.
fuepo kim medal iwap gumoso!

iwap 祝う
697名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/25(土) 15:12:02
>696
kim-Medal get-an Arakawa chome waay-an pe onajik.
私も荒川が金メダルを獲得したことをよろこんだ。
omaila Arakawa, emodote!
荒川よ、おめでとう!

ところで"arakawapo asoba vongole selyonan."は"Arakawapo asoba an vongole selyon."
でないでしょうか?
あとculculはどういう意味でしょうか?
動詞だとしたらculcul nahue soryni.だと思われ。

get 得る、獲得する(英語と違ってget-getan-getenedと変化)
emodote おめでとう
698名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/25(土) 23:54:41
mkas, onjon gijut ya con-an eli.
かつて、人はあらゆる技術を持っていなかった。
cioton frut gep-an, nde ite rhond danbor-an eli
人は少しの果物を食べ、洞窟に棲んでいた。
ite eli-eath, Nanasshi an nomal-po no.
人間たちの中で、ナナッシは普通の男だった。
cum maman, gehto nek-eath, nde aneo a-is nopona con-an Nanasshi.
ナナッシは母、二人の子供たち、そして妹である妻を持っていた。
nopion yash an matalon.
彼らは幸せであった。
nusipi, eli-eath kukr-an cechomi
ある日、獣が人々を襲った。
sa cechomi tail kutkiz-bar-an maman abon-bar-an nopona nde nek-eath.
獣に母は足を傷つけられ、妻と子供たちは殺された。
niomosso ay-an nde uwaan-an Nanasshi
ナナッシはそれを悲しみ、泣いた。
batyam cecile, asimzi seli-po aah kik-an Nanasshi.
そして、ナナッシは始めて神の声を聞いた。
"ite kefa i kefa bit palin! ite waijaksa sa los-po bow niomosso bit kut!
「石で石を割れ!蔓で木の棒にそれを付けよ!
foko muni niomosso yohv. ed niomosso cechomi bit nukkur!" muni ib-an nam ya onis seli
それを槍と呼ぶ。それをもって獣を成敗せよ!」と名もなき神は言った。
foko lukt-an Nanasshi, sa no-eath hore-n.
ナナッシは槍を作り、男たちに与えた。
ed foko, eli abon-an-is cechomi abon-an Nanasshi nde no-eath.
槍で、ナナッシと男たちは人を殺した獣を殺した。
699名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/25(土) 23:55:25
cecile, ka eli-eath "seli-po aah kik-is eli" yohv-bar-an Nanasshi.
そして、ナナッシは人々から『ネ申の声を聞く者』と呼ばれた。

       (ka 'na mi saitamis gijut-po ita',"sa asimis-eli gijut rebis sre")
                 (未来技術板、『原始人に技術を教えるスレ』より)

onjon あらゆる cioton 少しの、少ない frut 果物 rhond 洞窟(シンダール語)
danbor 住む(ダンボールから) nopona 妻 ⇔napono夫
matalon 幸せな matara幸せ、幸福 kukr 襲う cechomi獣 tail足(シンダール語)
kutkiz 傷つける abon 殺す、消す ay 悲しむ uwaan 泣く
aah 声 asimzi初めて、始めて palin 割る waijaksa 蔓、蔦 bow 棒 foko槍
700名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/26(日) 00:15:18
音韻構造を再定義してみる。

母音 a,e,i,o,u
子音 k,g,p,b,s,t,d,c,z,n,m,h,f,l,r,v及びそれら全ての硬口蓋化音
半母音 j,w

i(j)の文字とは区別してy(三弁宝珠)を設定するが語頭にyは文法上の特別な時(否定のya等)以外は用いず、文字上の殆どの場合及び音韻上は区別しない。
三弁宝珠は子音字と同じ性質で/j/の発音を表す。(即ち単独の時は/ja/、他の文字が後続する時は/i/、語尾では/j/)

ローマ字表記のyは硬口蓋化子音が末子音となった際、または二重母音が末母音となった際に用いる。
shはs、chはc、zhはzの硬口蓋化音と定義しsi(単独ではsy), ci(単独ではcy), zi(単独ではzy)と同じとして扱う。
後に母音が後続して日本語で言う拗音の状態になっている場合はiを挿入して表現するが、
単独の子音として母音が後続しない場合にはyを子音字へ付ける。この時固有の文字では子音字と三弁宝珠の下の部分を合わせた合字を用いて対応する。
701名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/26(日) 00:17:57
>>698
連体形の-isは母音の次は-sになるらしいぞ
702名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/26(日) 00:28:21
>>698
日本語文より文長が少し長くなるみたい。
703名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/26(日) 00:53:06
>>702
安心汁、固有文字を使えば短く済ませられる。
704名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/26(日) 00:57:18
ところで結局連体形は-(i)sなの?それとも-isなの?
元々-(i)sのはずでそれ使ってんだけど-isの方が発音したり文字に書いてみたりすると自然な感じもする。
705696:2006/02/26(日) 07:23:35
>>697
形容詞はコピュラ不要でそのまま述語として機能するっていうことだった筈。
あと、culculは書き忘れました。
culcul (vi) 滑る
で、動詞文の語順は他動詞の場合はOVSだけど、
自動詞の場合はSV説とVS説とあった気がする。
個人的には能格言語っぽくてSVの方が好きなんだけど・・・・
697の例文だと、「kim-medal getanis arakawa chome」と、chomeにかかる修飾節だということを示すために述語に-isが付くのでは?
あと、getenedっていう変化系がなんなのかよくわからないので解説キボン
意識のすりあわせをしながら段々形になってくといいねえ。
706名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/26(日) 08:06:00
叙述用法の時には接尾辞-onを付けなければならなかったはず。
707名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/26(日) 08:35:35
>>685の形容詞の使い方を間違えていた。名詞を形容詞にする接尾辞がまだなかったから新たに作って

Aramaki Skalcinof a ma zaful-no zaen so-gep johv-baranis fusamonof.
荒巻スカルチノフは愚かな自演を喰うために呼び出された聖獣である。

-no 名詞を形容詞化する接尾辞

接頭辞で動詞を名詞化ってなんか分かり難いな。
so-gepじゃなく逆さにしてgep-osとかなら動詞接頭辞と間違わずに済むのに。

あと後置修飾を行うための接続詞を考えた。これをさっきの文に使うとこうなる。

Aramaki Skalcinof a fusamonof ama zaful-no zaen so-gep johv-baran-os.

ar 後置修飾のための接続詞、前置詞がある場合はそれと結合する接頭辞となる。
ama 「〜のための」を後置するためのar後置詞(後述)
-os 〜すること(接頭辞と間違えない様に接尾辞にしてある)

ar後置詞:
arと前置詞の結合型のとき、arはa(r)-となり後続が子音のときrが落ちる。
sa>asa
cum>acum
ma>ama
ed>ared
ite>arite
ka>aka
i>ari
kan>akan

ところで単語集の人よ、jojoは前置詞じゃなくて接続詞なんじゃないかい?
目的格補語
708名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/26(日) 08:36:19
目的格補語は誤植だから気にスンナ
709697:2006/02/26(日) 13:50:03
>>705
なるほど、形容詞はグモソ語では用言だったのですね。culculの意味も分かりました。oragita!
語順に関しては自動詞とか他動詞とか関係なく、原則としてOVS, 唯一の例外がA動詞
(Aは動詞でないという意見があった希ガス)だと認識しています。

kim-medal get-an-is arakawa chomeとすると、「金メダルを取った→荒川行為」のように
「金メダルを取った」が直後の名詞、「荒川」を修飾するように見えるので、
kim-medal get-an arakawa chome「荒川が金メダルを取った→こと」のように
「荒川」は主語だといった後、「chome」で後ろは節だと言ったほうが見やすいと思います。

日本語ではSOVなので節の最後が必ず用言になるので、連体形が有効ですが、
グモソ語はOVSなのでOVのときはともかく、OVSまたはVSが節になるとVに連体形をつけると
直後のSを修飾しているように見えてしまいます。
だから、Sがある節のときは、連体形-isをはずして、後ろにchom系関係詞を入れた方が
明確でいいと思います。

(Selen gep-an-is)→Aramaki kitto pe.私は(セレンを食った)→荒巻を信奉する。

(gep-an-is Aramaki)→ Selen kitto Mana.マナは(新巻が食った)→セレンを信奉する。?
(gep-an-is)→ Aramaki Selen kitto Mana.マナは(食われた)→荒巻セレンを信奉する。?

(gep-an Aramaki choma)→ Selen kitto Mana.マナは(新巻が食った)→セレンを信奉する。

get-enedは、遠い過去から近い過去までの継続を表す接尾辞-enedが付いた形で、
Satoshi mil-an Kasumi chomo, Pikacu get-ened nopion.「カスミがサトシを見たとき、彼はピカチュウを獲得していた。」
のように使います。
710697:2006/02/26(日) 13:54:18
×(gep-an-is)→ Aramaki Selen kitto Mana.マナは(食われた)→荒巻セレンを信奉する。?
○(gep-an-is)→ Aramaki Selen kitto Mana.マナは(食った)→荒巻セレンを信奉する。?
711名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/26(日) 15:54:27
(無題) 投稿者:ソオト語 投稿日: 2月26日(日)13時54分56秒
日本語版の人工言語発表の場はどこにありますか
http://kokihappy1256.hp.infoseek.co.jp/me/htm.txt.html

<!-- Remote Host: nt13-ppp310.east.sannet.ne.jp
712名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/26(日) 22:25:36
>>700
そうはいっても、y の母音は既に沢山単語に使われているでよ。
713名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/26(日) 23:25:41
yは母音じゃなくて軟口蓋化の記号だもな。

ar後置詞といってみたが後置詞じゃなくて接続詞だから正しくはar接続詞といわなければ。
頭にあるaは更に省略して最終的にはこうなるはず。
sa>asa
cum>acum
ma>ama
ed>ared>'red
ite>arite>'rite
ka>aka
i>ari>'ri
kan>akan
714名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/28(火) 06:47:52
>>707
jojo batyamやjojo niomossoが接続詞でjojo自体は前置詞だと思う。

>>709
素直に受身使って
sa Aramaki gep-bar-an-is Selen kitto Mana.
(新巻に食われたセレンを信奉する。マナは)
のほうがわかりやすい気が。
715名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/28(火) 08:57:44
>>714
わかりやすいね。同じ内容なら簡潔なほうが好まれそうな。
716名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/28(火) 09:00:08
補足。問題は多義の解釈。sa Aramakiがセレンの節にかかるのか主節のマナにかかるのかで。
前者ならその意味だけど、後者だと何かに食べられたセレンをマナは新巻の説得に応じて信奉する、みたいな。
まず、なさげな解釈だけど一応。
717さまらん:2006/02/28(火) 11:46:31
ナサケンネー
718名無し象は鼻がウナギだ!:2006/02/28(火) 12:10:08
>714
なるほど、受動態を使うことでできる限りSのない連体形を作りやすい句が作れるのですね。


ところで疑問詞"nei yue"「どうして、なぜ」は、"nei" "yue"「か?」「〜ゆえに」と誤解されると思われます。
だから「どうして、なぜ」をhama「誰」、 hami「何」、 hamu「どこ」、 hame「どのように」、 hamo「いつ」
のようなham疑問詞にあわせてhamy[ハミュ]にすることを提案します。

nei yue fue a Romio?「なぜあなたはロミオです?」or「あなたはロミオだからですか?」
nei hamy fue a Romio?「なぜあなたはロミオですか?」

ついでに反語表現
nei hamy cum pe sa siomiz ya oci fue?「何故あなたは私と海へ行かないのか?」
=「私と海へ行きませんか?」

hamy[ハミュ] どうして、なぜ
719名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/01(水) 09:59:47
>>716
あの位置のsaが主語にかかる筈がない。
主語にかかるなら動詞の後に来ている筈。それかar-を使え。
720名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/01(水) 16:31:17
@wikiのグモソ語文法にこんなのが。
> +情けない2ちゃんねらども、人工言語つくりまで嫌韓荒らしかよ。ファビョンは
> +ウリエリじゃなくチョクバリポチおまえらがかかっているように見えるが。
> +ま、いい勝手にしろよ。嫌韓自慰で気が済むなら勝手にしろよ。

一応、関係ない部分だからコメントアウトしておいた。
第2スレでは全然韓国の話題は出てないし、そんな過剰反応されてもなあ。
「キムチ太郎はアボジニダーに言葉を教えられる。」 が気に触れたのかな。
そんな問題ある文章には見えないけど。

正直、半島ネタにも嫌韓にも嫌嫌韓にも関わりたくないけど…
なら転載するなって話か。というわけで逝ってきます。
721名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/01(水) 18:22:45
Kimcitaro nde Abojinida a sery-eli
キムチ太郎とアボジニダーは善人だ。
Kimcitaro a na-nek, nde nahue moer-an pe.
キムチ太郎は女の子で、私は彼女に萌えた。
ya nom cokpari-eli mbas urieli, no-nek lieb-is papan a idaj.
日本人だけでなく朝鮮民族も、娘を愛する父は偉大だ。

赤ちゃんを拾いました。(in ニダー板)
http://monadowa.s14.xrea.com/akachan-nida/index.htm

moe 萌 moen 萌えな moer 萌える nom[前置詞]〜だけ、〜のみ
cokpari-eli日本人 ya nom〜mbas・・・ 〜だけでなく・・・も
722名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/01(水) 18:33:55
lieb 愛する(ドイツ語よりドイツ語と違いlieb-lieban-liebenedと活用。)
lieba愛
723名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/01(水) 20:35:23
>>722
単語重複
愛するはhaahaa

前スレ
http://www.geocities.jp/gumosopo/kako1.html
724名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/01(水) 21:15:22
>>723
haahaaは性的に好む、だからこの場合は不適では?
>>721
グモソ語の3行目のno-nekはna-nekのtypoだと思われ
あと、名詞の動詞化って-lだと思ってたんだけど、(bojlあたりから?)
-rはどうなんだろう。
725名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/02(木) 07:09:32
>>720
「勝手にしろよ」ってことらしいから、「不本意だけど『やめろ』とまでは言わない」ってことだろうね。
気が触ったかもしれないけど、問題はないだろう。

>>722
mon (好む)

haahaa

lieb(愛する)
を完全に区別する、と考えるのかな?
726名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/02(木) 10:52:09
>>724
Oh, I took a misstake!!たしかにあそこはna-nekが正しいです。
単語集を見たところ-rと-l両パターンあるようです。
おそらく法則が未決定か定着していないかのいずれかではないでしょうか?

>>725
na-nek lieb-is papan a idaj.
娘を愛する父は偉大だ。
na-nek haahaa-is papan a yabe.
娘を性的に好む父はヤバイ。
na-nek mon nde moer papan chome a nami.
父が娘を好み、萌えることは常識である。

monは単純に好むという意味で英語で言うlikeに相当
liebはかなり思い入れがあって愛するという英語でいうloveに相当
haahaaは、おそらく日本語で言う欲情するor発情するで、面と向かって使うとヤヴァイ言葉
moerは、外見上の特徴・社会的関係・言動・状況等が自らの心の琴線に触れていること
      つまり、日本語で言う「萌える」
727名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/02(木) 12:48:02
>>726
その説明によるとmoerは、日本語「萌える」だけでなく「情緒を感じる」ことも含むように見えますが、
どうなんでしょうか。
728名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/03(金) 18:46:01
jupi mil-ened, zi, sa niomosso moer-an pe.
夕日を見て、私はそれに萌えた。

なんか違う。風情が台無しだ。
もともと萌自体、意味が広すぎてよく分からないが、主に人が対象になると思われ。
(風景などに)情緒を感じるやしみじみと感動するは、古語「あはれ」からとってafarでいいのでは
ないでしょうか?

jupi mil-ened, zi, sa niomosso afar-an pe.
夕日を見て、私はそれにしみじみと感動した。

afar 情緒を感じる。しみじみと感動する。
afara しみじみとした感慨。しみじみと感じる情緒。風情。
afaron しみじみと情緒が深い。
729名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/03(金) 19:57:56
moerは、[特定の人の]外見上の特徴・社会的関係・言動・状況等が自らの心の琴線に触れていること

か。動物やキャラクターは?

虎の母親の子に対する愛を見て、moer?それともafar?
730名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/03(金) 23:24:06
ていうかずっと疑問なんだけど、-enedっていう接辞のはどこで出たの?
まとめサイトにも-(a)nedしか載ってないけど・・・

それから、
afar (v)
afaron (adj)
だと、形容詞として名詞に係るとき afar jupi と動詞の裸の形と同じになってしまって不都合。
動詞の形容詞化接辞は -(n)a というのが出ているので、afar という動詞に対して afara という形容詞を作った方がいいのでは。
afara jupi / jupi afaraon.
となる。
グモソ語は主格言語か能格言語かを少し考えてみた。個人的には能格言語だと思う。

他動詞文ではOVSになるのは確定として、自動詞文で、SVになるか、VSになるかが問題。
これは動詞の前と後ろの格が何になるかということで、
OVS+SVは、絶対格+動詞+能格 (能格言語)
OVS+VSは、対格+動詞+主格 (主格言語)
となっていると解釈できる。

ここで折衷案:
絶対格+動詞+主格と解釈する。
他動詞文においてはOVSになり、
自動詞文においてはSVは絶対格+動詞、VSは動詞+主格になり、
SVとVSの両方が正しい。

これの利点は、Vが自動詞のときのV-is S 体言という構文を避けやすくなること。
V-is S 体言はV-isがSにかかるため避けたいが、
動詞の前に来るのが絶対格ならば、S V-is 体言とできる。
例) gaki swiswi-s siomiz 子供が泳ぐ海

問題としては例えば自動詞・他動詞の区別が難しくなること。(>>23参照)
他にもたくさんある気がする。
732名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/08(水) 11:06:22
>>631

グモソでは多分、君の方が後輩だ。
733名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/08(水) 15:04:04
>>731
他動詞は前置詞を伴うというのがある。
734名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/08(水) 20:26:14
gaki swiswi-s siomiz 子供を泳ぐ海?
主格と目的格を表す助詞がないから、一般動詞文では動詞の直前が「〜を」で、
動詞の後が「〜は」ということで区別している。

このようにグモソ語は日本語と比べて語順の自由度が低い言語です。
また、連体形を使おうとも、日本語のように必ず動詞が節や句の最後にくるというわけでは
なく、むしろ一般動詞文では主部がないものでしか使えません。
英語や中国語などの動詞が文の中央にある言語にならって
「that」や「的」に相当する関係詞を使う必要が生じます。
その関係詞に相当するのが「chom関係詞」にあたります。

swiswi gaki chomi siomiz 子供が泳ぐ海。

また、受動態を使うことで主格を排除して接続することも有効です。
sa gaki swiswi-bar-is siomiz 子供に泳がれる海。
735731:2006/03/08(水) 23:44:00
>>733
前置詞を伴わない文に限定して考えてました。

>>734
語順で格を表すけど、動詞の前に来るのが絶対格なら、
自動詞の主語と他動詞の目的語を表せるから、
関係詞や受動態を使わないでいけるんじゃないかなー、と。
主格言語にこだわると語順の自由度が低くなるから
能格言語のほうが自然じゃないかと思った。

で、swiswiという動詞は主語が生物だという縛りがあるはずだから
自然にswiswiは自動詞でgakiはその主語になって
(gaki swiswi-s) siomiz (子供が泳ぐ)海
になる、という例でした。
でもこの縛りっていうのもあまり綺麗じゃないなあ。
名詞クラスを導入するということだから>>245の問題が…
736名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/09(木) 12:39:29
>>735
他動詞は前置詞を必ず伴う事にしよう。
737名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/09(木) 18:21:33
主格や目的格を表す格助詞をつくれば解決するかも。
fa gaki swiswi-s siomiz 子供が泳ぐ海

ただし、これをやるとグモソ語の特色たるOVSと簡略さが崩壊しますが、
語順の自由が確保できます。

従来:sa Giko oca hore-n Shobo. ショボはギコに茶を与えた。
新式:fa Shobo hore-n sa Giko ba oca. ショボはギコに茶を与えた。

さらに所有格を表す接尾辞-poと同じように格助詞(前置詞)にも
接尾辞として使えるようにすると日本語と同じ語順が可能になる。
すなわち、主格のある節であっても動詞を最後に置くことが出来るため、
関係詞を廃止し、連体形修飾のみでの接続が可能になる。

新式2:Shobo-fa Giko-sa oca-ba bore-n.ショボはギコに茶を与えた。
従来:ka swiswi gaki chomi siomiz saitam-an-is nahue a nopion-po maman.
新式1:fa gaki swiswi-s ka siomiz saitam-an-is fa nahue nopion-po maman a.
新式2:gaki-fa swiswi-s siomiz-ka saitam-an-is nahue-fa nopion-po maman a.
子供が泳ぐ海から来た彼女は彼の母だ。

oca 茶、お茶
fa 主格。〜は、〜が
ba 目的格。〜を
738名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/09(木) 19:00:32
そこまでする必要はないよ。
swiswiは自動詞だよ。
子供が泳ぐ海はgaki swiswis siomizで充分。主格の前置詞なんて要らない。
自動詞は前後どちらへも主語を取れる(補語が伴う際は主語が後ろ)と決めればいい。
739名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/09(木) 21:45:59
自動詞はSV文型というのは慣れるまでは分かりにくいかも。

no-nek ogjah.息子が生まれる。
no-nek wums maman.母が息子を産む。
fue ik.あなたは逝く。
fue abon pe.私はあなたを殺す。

あと、「tuins止める・止まる」「cukcon保障する」のような自動詞他動詞両方を取れる
同士を使うときは混乱しそう。

chari bit tuins.「自転車を止めろ」「自転車は止まれ」
命令の対象がfueなのかchariなのか判別不能。
haara cukcon.「命を保障する」「命が保障する」

こういう場合は両方の意味が取れないように自動詞は主語に前置詞(or接尾辞)を入れるなどする必要が
ありそうです。または無理に倒置を行なわないのが無難です。

chari-fa bit tuins./bit tuins chari.「自転車は止まれ」
haara-fa cukcon./cukcon haara「命が保障する」

wums 生む
740名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/10(金) 10:13:08
hepon/へぇ〜
741名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/10(金) 17:14:29

               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、 ソー
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ.    _,,..,,,,,,_
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))  ./ ,' 3  `ヽーっ
     ヽ.ー─'´)          l   ⊃  ⌒_つ
      '''''''''            `''ー---‐'''''"

   、ヾ'"'';          /ゝ
   ミ  彡       _/´  `ヽ  ビクッ!
   ミ  彡  、ヾ"``ヾ/      ,! Σ
.   ミ  ミ  ,゙      ゝ   o,  oミ
    ミ ミ ;          `ミ __,xノ゙、
    ミ  ミ i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、      ブワッ
    ヾ、  !       ミ  i    `、ゞヾ'""''ソ;μ,  
     ´"'`、     ミ ヽ.   ヾ  ,' 3    彡
.        ` ーー -‐''ゝ、,,))  ミ        ミ
                    彡        ミ
                    /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
742名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/11(土) 13:54:02
OV(S) 文型で、目的語の格表示に前置詞というのは、不自然だ。
743名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/11(土) 14:30:33
では前置詞互換の後置詞を提案してくれたまえ。
744名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/11(土) 18:33:58
トピックマーカーのponの存在を忘れているよ。
これで頭に主語を置く倒置が分かりやすくなる。

子供は海を泳ぐ:Gaki pon ite siomiz swiswi.
更にar前置詞を使って
Gaki pon swiswi 'r-ite siomiz.
ともできる。
745名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/11(土) 20:25:41
sa Aramaki Skalcinof-po buwa haua-n nya.

Aramaki Skalcinof-po buwa-sa haua-n nya.
ネコは荒巻スカルチノフの膨張に驚いた。

前置詞も所有格接尾辞-poみたいに接尾辞としても使えるということにしては
いかがでしょうか?
前置詞saがAramaki Skalcinof-po buwaのような長い意味の塊にかかると
どこまでが「〜に」なのか分かりにくいし、
「ネコは荒巻にスカルチノフの膨張を驚いた。」のような誤訳をされかねない。

buw 膨張する。膨らむ。
buwa膨張
746名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/11(土) 20:39:56
buwa, sa haua-n nya
かと思った。
747名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/11(土) 22:09:19
heponaizun/へぇ〜、そうなんだ
748名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/12(日) 18:44:36
>>745
でもごっちゃになる。なぜなら修飾語を明確にするためar前置詞は最初の一回しか使わないから
749名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/12(日) 21:18:09
>>748
arって主に英語的語順になりやすいA動詞文でつかう後置修飾接続詞でしたっけ。

batyam a ma tiu so-abon nya.
↓(aの対象&maが何処までかかっているか分かりにくい。)
batyam a nya ama[ar ma] tiu abon.
これは鼠を殺すための猫です。

Aramaki Skalcinof-po buwa-sa haua-n nya.
ネコは荒巻スカルチノフの膨張に驚いた。

ところで、上の文にarはないように見えるのですが。あるとしてもAramaki=荒巻ですし。
750名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/12(日) 23:06:56
Aramaki Skalcinof-po buwa-sa haua-n nya. だとnyaが動詞と勘違いされそうだ。

前置詞で前置修飾でも中国人は不自由してないからいいじゃん。
751名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/13(月) 10:16:25
hauaに接続している-nは動詞の過去形を表す接尾辞-(a)nだから、
hauaがおそらくこの文では動詞として使われていることが分かる。
一般動詞文は"bir naha con paon."「象は長い鼻を持っている。(長い・鼻・持つ・象)」のように
最後の方が主格となる名詞になると分かりそうなもので、
かつnyaという動詞はないので、nyaを動詞と誤解する要素が見当たらない。

nde, ybamah ya fil Kiisupo pero hanas-is chomo, mbas
それに中国語を話すときは不便を感じないが、
Kiisupo pero-sa Avalonpo pero ol Cioparipo pero-jaf bir bumi mon-is pero swyrperol-is chomo a ybamar muni pens pe.
中国語に英語や日本語のような長文を好む言語を翻訳するときは不便だと思う。
nei gege-po bumi humhum zaka fue?
下の文が理解できますか?

sa sa sa sa Zonu gep-bar-aned-is nopion haahaa-bar-aned-is nahue hore-bar-an-is wau abon-bar-al pe.

ybamah 不便 bamah 便利 jaf 様格前置詞。〜のような〜みたいな
bumi 文
752名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/13(月) 11:12:20
そいや中国語ってto不定詞節と同じ構造の文をto不定詞にあたる語もなしでそのまま延々と繋げていけるから日本語訳もそんなに苦労しないぞ。
グモソ語もそうしちゃう?
753名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/13(月) 12:31:58
>>751
別に主語が表示されているとは限らないジャマイカ。
754名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/13(月) 16:26:11
文節[ ]で囲めば??
755名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/13(月) 19:43:11
>752
グモソ語でto不定詞にあたるのは、動詞の連体形を表す-isです。
日本語の場合、連体形と終止形は形が同じという場合が多いので、
別に-isをつけなくてもよさそうなものですが、英語と同じような事情で
なくなると直後の語が節の中の主語なのか、単なる被飾語なのか文全体を見てからでないと
分かりにくいかもしれない。中国語と同じようにできないこともないと思いますが。

>753
そうですね。日本語と同じようにお互い主語が分かるような状況では、
結構主語が省略されますし。
Aegipt-sa oci-ain (pe).(私は)エジプトに行ってきた。

>754
それやると読むときはいいですが、音だけで聞いたときに分からない。
できれば多くの自然言語のように括弧なしで分かるようにしたいものです。


前置詞型:{ite (ogjah-an nopion) chomu lukt-an pe} chomi <nusi vovovo> program.
接尾辞型:(ogjah-an nopion) {chomu-ite lukt-an pe} chomi <nusi vovovo> program.
{我在(他誕生的)地方做的}<一个很大的>程序
<One huge> program what {I made in where} (he was born).
{私が(彼の生まれた)場所で作った}<巨大な一本の>プログラム

前置詞型だと中国語、接尾辞型だと英語の前後反転文に近い。
前置詞型の場合、前置詞が一個や二個なら支障がなくても三以上あると
多重括弧が増えすぎて括弧なしに読むのはきついかもしれない。

vovovo巨大な(vovo大きい+拡大辞vo) programプログラム(外来語)
756名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/14(火) 08:58:58
to不定詞にあたる語-(i)sと所有格-poを使って
Pe-po ite nopion-po ogjah-an-is chomu lukt-an-is nusi vovovo program.
でいいと思う。難しく考える必要はないね。語順は中国語と変わらない。
757名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/14(火) 20:08:16
語順については、-pon, fa, -po, sa, baなど格助詞が発達してきたので人それぞれでしょうね。
状況に応じていかに読みやすい語順を構築するかはセンスの問題ですね。
私としては初期のグモソ語文が読めるようにOVS文型を基本としつつ、
多重括弧構造を克服するための格助詞の接尾辞的用法を布教したいところです。

Pe-po ite nopion-po ogjah-an-is chomu lukt-an-is nusi vovovo program.
私が彼の生まれた場所で作った巨大な一本のプログラム

ところで、上の文でpeはlukt-an-is, nopionは、ogjah-an-isにかかっているので、
どちらも主格の前置詞faか接尾辞-faが付くのではないでしょうか?
(この場合、「〜は」というように強調する場面でもないので、トピックマーカー"-pon"は不適)
758名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/14(火) 21:21:21
やっぱり後置詞言語にはしたくない。
主格の前置詞の存在意義も分からない。
759名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/14(火) 21:38:41
文節と文節の間に"ー"いれれば??
彼の生まれた場所でー私が作ったー巨大な一本のプログラムー
760名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/14(火) 22:02:27
>>759
うん。句読点かダッシュがあれば十分そうだよね。
761名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/14(火) 22:43:02
音声言語無視かw
762名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/14(火) 22:45:54
文節のー終わりをー伸ばすーww
763名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/14(火) 22:47:47
>>761
あー。グモソだと辛いか。
764名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/14(火) 23:48:49
>主格の前置詞の存在意義
主格前置詞はOVSの時入りませんね。動詞のあとが主格だとわかりますので。
FF12 kibon nopion chome kuy-se pe. 「私は彼がFF12を欲していることを知っている。」

ただ、煩雑な関係詞chomeを使うのは自分のセンスが許さないというようなとき、
"FF12 kibon nopion chome"の中の主語nopionを動詞kibonの前に移して、
kibonが連体形-isを使えるようにします。
"nopion FF12 kibon-is"

このとき、一般動詞の原則であるOVSを逸脱した形になるわけで、
どちらがこの節の中の主語か確定せず、もしかしたら未知の連語という可能性も無きにしも非ず。
ゆえにこの二語の格を明示する必要があります。
"nopion-fa FF12 kibon-is kuy-se pe."

さらに詩作などの都合上本来動詞の直前に来るはずの目的語を動詞から離したい
時には、目的格を表す格助詞をつけることで意味が通じます。
"FF12-ba nopion-fa kibon-is kuy-se pe."

文全体の主語を文頭に持っていって強調したいときは、トピックマーカー-ponの出番です。
"pe-pon, FF12-ba nopion-fa kibon-is kuy-se."
765名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/15(水) 00:16:20
上の格助詞の接尾辞的用法をやりすぎると日本語の方言みたいになってしまう
というのが問題です。
いわゆるグモソ語をグモソユーザーの日本人が読みやすいように配列した『読み下し文方言』です。
できればなるべく格助詞を使わず英語や漢文チックに単語を並べるだけで文として成立
するような簡潔なものが作りたいものです。
伝統型文法を英文や漢文に習って"Shobo gave Giko tee."のような助詞を省いた孤立語型を派生させてみる。

読下型:Shobo-fa Giko-sa oca-ba hore-n.
伝統型:sa Giko oca hore-n Shobo.
孤立語型:Giko oca hore-n Shobo.
ショボはギコにお茶を与えた。

読下型:pe-fa nopion-ba oreore-muni yohv.
伝統型:oreore muni nopion yohv pe.
孤立語型:oreore nopion yohv pe.
私は彼を医者と呼ぶ。
766名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/15(水) 01:09:55
唐突に数字

-1 = exp(i*pi) より -1 = ehpipi 略して epy
虚数単位i = sqrt(-1) = sqrt(epy) より i = srtepy
767名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/15(水) 10:41:06
語順自由ww
768名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/15(水) 15:10:53
だから後置詞要らない。語順は文節構造を崩す単位まで自由にするとグモソ語でなくなる。

FF12 kibon nopion chome kuy-se pe
をchome使わずに
Nopion-po FF12 kibon-a kuy-se pe
と言う風に名詞化の接尾辞が使える。
769名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/15(水) 16:59:24
>>766
iは文字iの名称と同じで良い希ガス
770名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/15(水) 17:52:16
文法自由ww派生語万歳ww>グモ祖語(グモソの原形)っでどんなんだww
771作者:2006/03/15(水) 20:14:09
人工言語を作りました。<a href="http://kokihappy1256.hp.infoseek.co.jp/me/htm.txt.html">

772作者:2006/03/15(水) 20:17:14
773名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/15(水) 22:45:21
>>769
じゃあ文字iの名称はsrtepyにしよう。本末転倒?
774名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/16(木) 00:45:59
>>772
ヒエラグリフをおもいだすな
http://nidar.hp.infoseek.co.jp/hieragriph.html
775名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/17(金) 11:06:42
         _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
776名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/18(土) 22:26:42
語順→OVS、ですか?
777名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/19(日) 06:13:20
スレに全然関係ない話で悪いけど。

俺は今まで、理数系の人が論理的な議論を交わす様を激しく格好良いと思ってて
文系についての印象がかなり微妙だった。
でも、このスレ見てたらその価値観が逆転してきた。文系すげえ。

頭弱いから何の力添えも出来ないけど、陰でワクテカさせていただきます。
ガンガレ。
778名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/19(日) 15:13:18
wayo deis Jiyaponin.
私は日本です(漏れ語)
779名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/20(月) 05:34:51
句表示形容詞〜囲い代名詞
句表示副詞〜囲い動詞
というものを提唱しようと思うのだが、どうだろう。

たとえば、
「ニャコは荒巻スカルチノフの急な膨張を驚いた」
意味上のまとまりから
 ニャコは <荒巻スカルチノフの急な膨張>を 驚いた

この < >に相当するものを、音声・文字のある単語で、
 ニャコは、是レ 荒巻スカルチノフの急な膨張 ノモノを 驚いた

日常会話でも三重構文くらいは平気で出てくるが、難解な文章でも四重ネストに
なるのは稀だから、近くにまたぐ、中くらいにまたぐ、遠くにまたぐ三種類くらいの
係り結びの組を名詞句用と動詞句用とでそれぞれ作っておくのはどうだろうか。
780名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/20(月) 11:12:03
>>779 sance !!
sance/サンチェ/賛成
781名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/24(金) 04:02:18
>>779
別スレでどうぞ
782名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/24(金) 04:06:52
提唱なんてしなくていいから
例文の一つでも作ればそれで決定ってのがここのルール
783名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/24(金) 19:34:22
他力本願
784名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/25(土) 18:28:38
so〜ekonが〜と結婚だから枠構造は一応ある。

というか〜するの語尾が動詞の原形と同じなのって問題ない?

「あなたと結婚すること」はso fue ekon chomoとでもすればよくないか。
785名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/25(土) 18:35:54
>>777
この板の住人は理系が多いんじゃないか?
俺も理系だし、言語オタは理系が多い気がする。
786名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/26(日) 00:08:30
そういえば俺も理系だな…
787名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/26(日) 00:13:23
理系です。得意科目は英語と物理でした。
788名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/26(日) 09:33:38
行動はchomoじゃなくてchomeだったな
それにしても
so fue ekon chomeって長いんだよなー

〜することって意味のを縮めて接尾辞にして"-(a)me"という形を作ってみる。

so fue ekoname

少し短くなった。
789名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/26(日) 10:16:45
so- -osじゃないのか…
790名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/26(日) 11:32:12
-osは自分で考えたけど没
791名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/28(火) 18:29:28
文字でoの形が良くなかったので右へ飛び出て視認性をあげてみよう。
792名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/29(水) 10:14:22
793名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/29(水) 15:41:37
人工言語作るのってそれ自体面白いと思うのだが、できた人工言語は
言語学の研究には使えないのか?
794名無し象は鼻がウナギだ!:2006/03/29(水) 19:44:35
795!omikuji:2006/03/32(土) 08:20:13
napi a ganen 32m-pi
796名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/02(日) 22:57:54
すいません、「gangare 健闘を祈る」という単語がありますが、
『祈る』というもっと広い意味、例えば神とか精神的なもので使
える単語っていうのは無いのですか?

無いようでしたら「祈り= rado」 という単語を提起いたします。
797名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/02(日) 23:27:36
fuepo pensa otmilbaral muni rado pe.
君の考えが認められることを祈るよ。
798名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/04(火) 21:07:25
朝鮮語のwikipediaに翻訳されてるな。
http://ko.wikipedia.org/wiki/%EA%B5%AC%EB%AA%A8%EC%86%8C%EC%96%B4

excite翻訳で読んでみたら、韓国語との関連性、っていうのが加筆されてて、
> 旧某所語の発源地である 2チャンネルは全般的に大韓民国及び朝鮮民主主義人民共和国
> そしてその出身者に対して敵対的な嫌韓感情を持った人々が多くて, そういう全般的傾
> 向は旧某所語の一部韓国語来由の物と見える語彙とオフィヨングレジブでも捜してみる
> ことができる.

単語として、urieli, pekciong, fa-bioung, ciangun, mansey
用例として、
> Urielipon fabyo gakubulon. 朝鮮人の花瓶は恐ろしい.
> sa Abojinidaa pero rebibar Kimcitarou. "金チーターで"は "アボジニだ"から言葉を学ぶ.
が挙げられてる。

>>720はそのせいか、同一人物かな。書かれたの2月末みたいだし。
でも、何か多少誤解されている気がする。そこまでここは敵対的でもないし。
むしろ面白がってる人か無関心でスルーしてる人が大半なように思える。

問題はそれをツッコミに行くべきかどうかかな。
第一、ヲチされてるほど関心を持たれてるかどうか…
799名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/04(火) 21:17:01
好きに汁
800名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/04(火) 21:17:29
fabioungがマズいなら、
hikikomori = 社会不安・対人恐怖症
も作っとけばいいよ
801名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/04(火) 23:40:29
>>788
>so fue ekon chome → so fue ekon-ame[-(a)me]
>あなたと結婚すること。

-(a)me「〜すること」を使わなくても普通に連体形-isを使ってもいいような気がする。
nusi-me「第一」 gehto-me「第二」など序数を表す接尾辞-meとも混同しそうだし。

so fue ekon-is kibon pe.
私はあなたと結婚することを希望する。

>>797
>fuepo pensa otmilbaral muni rado pe.
>君の考えが認められることを祈るよ。

伝統的なグモソ語文法において一般動詞は、自動詞でしか使えない物を除いてOVS文法で、
fuepo pensaは節の中のSにあたるので、正しくは

otmil-bar-al fue-po pensa muni rado pe.
という語順になります。

fuepo pensaを前におく場合は格助詞faを使って見る方法があります。
fuepo pensa-fa otmilbaral muni rado pe.
802名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/05(水) 00:08:48
伝統的って前スレの最初の方から見てるけど、どっちかっていうとSVi, OVtSの語順の方が優勢じゃない?
803名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/06(木) 15:42:18
hami mjakmjak ? [なに伝統って?]
mjakmjak/伝統
804名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 21:53:59
OVSで統一!!
805名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 22:28:01
マンコは?
806名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 22:29:14
OVSの語順って、何か利点あんの?
どう考えてもSVOないしはSOVのほうがいいと思うけど。
807名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 22:35:45
こういうのを考える人ってパズル感覚だから
あまり馴染みのない語順が楽しいんだよ。
808名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 22:37:09
>>807
soso/そうそう
809名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 22:48:40
遊び感覚で作ってる言語なのか。くだらね。
まさにオナニー言語だな。
810名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 23:21:38
学問は普通遊び感覚でするものだよ。
811名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 23:44:52
遊び感覚でやってるような奴に、数万語収録の辞書なんてものは作れないだろうな。
学問に必要なのは快楽ではない、情熱だ。
812名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/07(金) 23:49:05
この言語の性質上、一人100語でも300人いれば3万語収録の辞書が
できる。
813名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/08(土) 00:00:51
いや快楽だろ。
814名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/08(土) 11:46:45
単語生成age
815名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/08(土) 16:52:38
情熱の先に快楽があるのだよ
816名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/09(日) 21:49:42
>>801
〜〜することは○○であるという文が作れない。か?
817名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/09(日) 23:41:44
estas er kumon viest...
ker kepa kepa kepa
818名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/12(水) 11:27:31
malra bi-lukt rak
kendomo niomosso mendoi
辞書作ること簡単、だけんども、それ面倒
mendoi/面倒
819名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/13(木) 11:12:08
malra bi-lukt rakon, kendmo niomosso mendoion.
だな。
820名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/13(木) 15:48:52
>>812
「ネタカブリ」がなければな
821名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/13(木) 15:53:07
wikiとかで作れば、辞書つくるなんか簡単簡単ww
やりもしないのに、ムリムリばっかいってちゃ〜
できるもんも、できやしないけどなww
あれこれ言ってる暇あったら、作れ作れ辞書ってね
822名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/25(火) 01:18:38
保守
823名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 11:52:33
50>掻岩場、仮名も本本は鷽の門司と異父忌み隣
824名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/27(木) 21:55:58
復活願ってage
825名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/28(金) 10:59:38
         _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
826名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/29(土) 21:46:58
(’∀`)(’3~ー`)(ノД゙ー;Д`)つ(゚∀`ー゙ー`)(`ー゚Д`)(`Д;ー;3^゚ω~ー゙)(・Д。ω`)(`ω~ω~ー゙)(`ω’∀`ー;∀`)(`Д;ー`)つ
(~Д`ー`)(#∀`)(`Д´゚)(゙ω^ω。∀・ω`)(’ω’)(ノ3’~ー`)(゙ω^ω。Д`)(;3^゚∀;゙Д`)(゙ω。∀`)?
(゙ω`)(`∀`)(*ω゚∀`ー`∀`)(’3~ー`)(~´゚Д`)(゙ω`)(~Д`ー`)(`∀`)(*`ω゚∀`ー`∀`)つ(~Д`ー`)(´゚ω#ω;゙Д`)(^ω`)ノシ
(‘∀。ー^ω`ω~)(@ー´^Д`ー゙)(゙Д;ー;3^゚ω~ー゙)(・Д。ω・ω`)(・ω。ω~ω。ー・ー`)(~´゚Д`)(・Д。ω;ー゙゚)(ノ3’)(’3~ー`)つ
(゙∀`)(`Д゙・Д。∀~゚ω`)(`ー゚Д`)(#∀`)(`3*∀`∀’∀`)(’Д`∀゚Д`)(・Д゚∀;゙Д`)(゙ω。∀)ノシ
827名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/29(土) 22:42:25
集めすぎww
828名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 04:36:25
>>826
まさかそれが文字だなんて、誰も気付かないよな。
単語は括弧で開始し、とじ括弧で閉める。
手のようなものは句読点だ。
目のようなものはおそらく子音。とすれば、口のようなものは母音。
単語の先頭に「ノ」が出現する、(ノД゙ー;Д`)、(ノ3’)、(ノ3’~ー`)などのパターンがあって気になるが不明。先頭に子音がないことを示しているのだろうか?
829名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 04:48:45
・約物類
「つ」 = 読点(、)
「ノシ」 = 句点(。)
「?」

・母音と思われるもの
「∀」「3」「ー」「Д」「ω」 5種類

・子音と思われるもの
「’」「`」「~」「゙」「;」「゚」「゚」「^」「・」「。」「#」「@」「ノ」「*」 14種類

母音符号が2つ重なることはないみたい。
子音の連鎖は「~´゚」「^゚」「´゚」「’~」「*`」「;゙」「´^」「゙゚」「~゚」など。「゚」が後続しやすいみたい。
ただの日本語ローマ字転写じゃないことは確か。
830名無し象は鼻がウナギだ!:2006/04/30(日) 07:25:39
>>826
解読成功。GJ!そして、ありがとう >>828-829
ネタバレはもう少し待つか。
831名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 16:16:02
母音記号はぱっと見こんな感じかな?

「∀」E へぇー
「3」U う(いやなんとなく)
「ー」I しぃ
「Д」A ゴルァ
「ω」O だぉ

グモソ語で使われている子音は、bcdfghjklmnpqrstvwxyzと21個はあるはずだから
出てないものがまだあるのか?
832名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 18:37:07
>>831
例文が短いから、まだ子音が出そろってないのかもね。

でももしかしたら、一部の子音に2文字使っているのかもしれない。
cfhklmnpqstwxyは1文字で、
bdgjvz は h't'k'c'w's'と表しているとか。
833名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/02(火) 19:45:22
無声音⇔有声音の対立があるもの6セット(12)
pb td cj kg
fv sz

その他9個
q h m n l r w x y

これらと濁音記号をあわせると目は16個の記号で可能
834名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/04(木) 12:08:27
ダビデ=ベッカムが道を歩いていると、
ストリートサッカーに興じる子供達の姿が目に留まった。
Davide Bekkham alk-anse arite dolou chomo,
dolou-tailmal enzioj-is gaki-yash miel-an.

mal まるいもの、円、球、ボール
tailmal フットボール、サッカー (tail-mal)
dolou-tailmal ストリートサッカー
enzioj 楽しむ、興じる

ダビデは痛んだボールと子供達の稚拙なボールさばきを見て
深い憐れみを覚えられ、子供達に向かって 言われた:
Davide-pon, kutkiz-anis mal nde gaki-yash-po lesadni mal bam-os mil-an,
cesile nuk-awar-an, sa gaki-yash ib-an:

lesadni 下手に、つたなく
awar 哀れむ、憐れむ

「子らよ、そんなボールは捨てて、私のサッカー学校に入門しなさい。
私の教えに従えば、もっとサッカーが上達するだろう。」
"omaila gaki-yash, ni mal poi, cesile sa pe-po tailmal-cemarokta bit il.
mi sa pe-po rebi-os kut-oci, mi fue-po tailmal mot selyni mes-kita." muni.

poi 捨てる
cemarokta 学校 (cema-rokta)
kut-oci 付いて行く、従う
835名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/04(木) 14:24:10
ocin seli! selyvas! ots!
神キター!GJ!乙!

selyvas GJ、すばらしいことを成した人物をたたえる言葉 sely(良い)+vas(仕事)
ots 乙、お疲れ様、労をねぎらう言葉
836名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/04(木) 15:09:37
Davide Bekkham alk-anse arite dolou chomo, の節でSV語順になるのは、
alk(歩く)が自動詞だからか?たしか、自動詞他動詞両方取れるものは、OVかSVか
区別しにくいからなるべく避けるほうが良かったのでは?
「ダビデ=ベッカムが道を歩いていると、」
を直訳すると

dolou alk-anse Davide Bekkham chomo,
だとおもわれ。

ほかは、vongole selyvas(超GJ)
837名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 10:22:12
        ∧∧  ミ _ ドサッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  宣  伝 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
[宣伝!!]
人工言語製作活動活性化推進運動!
838名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 16:31:53
頻度は少なくともありえるものは定義しておくか、
それとも、なくても困らない程度に頻度の低い音は
禁則・制限してしまうか、どっちだろう?

俺的には前者なんだがのぅ
839名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 19:08:28
>>838
口内吸い付き音なんかも含めると、どえらい数になってしまうがそれでもいいのか?
ラリルレロ音を各種区別するとなると、聞き取りは事実上不可能となり意味がないし。
840名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/06(土) 23:45:47
実際に喋る場面なんか無いんだから、考慮しなくてもいいだめうよ。
聞き取りは事実上不可能ったって、言い分けて聞き分けている人種がある以上、
事実上可能と見るものものではないかい?
841名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/07(日) 00:36:53
>>840
かな入力ナカーマ( ・∀・)人(・∀・ )ハケーン!!
842名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/07(日) 04:35:57
>>840
日本語の「ル」と英語の「rou」とフランス語の「rou」とドイツ語の「ru」とロシア語の「ру」、中国語の「ru1」を同時に使えたとして、
それを同時に聞き分けている人種は、言語学者の中でも音声学の人間しかいないだめうよ?
IPAで定義されてる28個の母音を区別するだけでも、不可能とは言わないまでも大変なのに、
さらに中国式声調と、日本式高低アクセントと、長さアクセント、強弱アクセントを組み合わせたシステムまで使おうというならこれはもう現実的じゃなくなってくる。

IPAの当初計画が失敗したのも、1つの言語の中でそういう無数の区別は必要なかったからだと思う。グモソポも同じく、そういう無茶な区別/表記は必要がない。
表記したいなら既にIPAがあるから、それで代用してくれ。
843名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/08(月) 11:49:40
age
844名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/08(月) 11:50:36
age
845名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/10(水) 00:52:58
生理中の女とやると自分のちんぽがタンポンであるかのような役割を果たす。
ゆえに俺はそれをtanponizeと呼んでいるが、是非素人童貞の多そうなグモソユーザーにこの語を捧げよう。
tanponaiz;v.i:生理中の女とやる。
846名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/10(水) 04:16:30
tamponaizじゃないのか
847名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 00:28:25
>>846
そのほうが馬鹿っぽくていいよ
848名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 00:28:56
そのほうがつーか、tanponaizのほうが馬鹿っぽくて
849名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 21:21:20
日本人が、rとlと区別できないから、rとlは同じ音として扱おう。
朝鮮人が、kとgと区別できないから、kとgは同じ音として扱おう。
中国人が、eとoと区別できないから、eとoは同じ音として扱おう。
これくらいなら弊害は少ないと思うけれど

日本人が、sとthとが区別できないから、sとthとは同じ音として扱おう。
フランス人が、tとthとが区別できないから、tとthとは同じ音として扱おう。
ロシア人が、thとfとが区別できないから、fとthとは同じ音として扱おう。
フィリピン人が、pとfとが区別できないから、pとfとは同じ音として扱おう。
ここまできたら、sとpとkを同じ音として扱わざるを得ない。
ハワイ語では、tの音を欠いていて、Tahiti諸島をハワイ語で「Kahiki」と言う。
ここまでくると、
k、g、t、th、s、p、f が同じ音だ。
こういうことをしたいのかい? >>842
850名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/11(木) 23:14:32
>>849
>>838から始まった話だよね?
グモソ語において区別する音の数を制限すべきかどうかという話だめう。
少なくとも、>>194あたりのは、グモソ語には多すぎる。

まあ、ラテン文字表記において区別されてるものが、グモソ語で区別する音ということにしとけばいいと思う。
発音上は口蓋化とかいろいろあって多くなるとは思うけど、今のところ表記を区別する必要性はないかと。喋らないし。
Q,Xを外すかという話も出て、現時点では単語集にXはないし、Qも>>332のしかない。これらは外されたとみていいかな。
>>842の言うように表記したければIPAを使うか、X-SAMPAを使うかしたほうが合理的だと思われ。
851名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/12(金) 01:04:34
>>849
朝鮮人はpとbも区別できないから同じ音として扱おう。
日本人はbとvも区別できないから同じ音として扱おう。
それから、日本人はgとngの区別もできないから同じ音として扱おう。
大分増えたぞ。
852名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/12(金) 01:47:53
南米人は y と j と ly も区別できないから同じ音として扱おう。
ノルウェー人は sh と j も区別できないから同じ音として扱おう。
日本人は sh と x も区別できないから同じ音として扱おう。
朝鮮人は s と sh も区別できないから同じ音として扱おう。
s = sh = x = j = y = ly だ。
853名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/12(金) 08:17:58
qとxは外来語用
854名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/13(土) 01:44:16
>>852
xとshって中国語のピンイン表記?
朝鮮人はjとzが区別できないから同じに扱おう。
さあ、これでk、g、t、th、s、p、f 、b、v、ng、sh、j、x、y、ly、これだけ増えた。
855名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/14(日) 20:25:42
いいからselahを使え。
856名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/14(日) 20:49:19
ハングル使え
857名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/14(日) 20:56:47
>>826使え
858名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/14(日) 21:08:17
カタカナ
859名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/15(月) 10:20:09
カタカナ表記、決定!
860名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/15(月) 20:04:24
いやだから音韻構造に対応済みの神聖文字があるから
861名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/15(月) 20:35:20
グモソ語の表記のことでないからねw、カタカナ表記
クモソ語の表記はやっぱ、カタカナ表記がいぃなぁってw
862名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/15(月) 22:58:57
だったらスモソゴって書かなきゃ
863名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/15(月) 22:59:31
だったらグモソゴって書かなきゃ
864名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/15(月) 23:51:08
>>857
> (アルファベットは) >>826使え

826 というと
> (’∀`)(’3~ー`)(ノД゙ー;Д`)つ(゚∀`ー゙ー`)(`ー゚Д`)・・・・・・・・・
ですね。

インスパイヤした。こんなのどう?


(^A^) (^B^) (^C^) (^D^) (^E^) (^F^) (^G^) (^H^) (^I^) (^J^) (^K^) (^L^) (^M^) (^N^)
(^O^) (^P^) (^Q^) (^R^) (^S^) (^T^) (^U^) (^V^) (^W^) (^X^) (^Y^) (^Z^)

(^J^)。ぞうさんだそう(^J^)。似てないか。じゃあ、おじぞうさんだぞう。(^J^)
865名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/16(火) 13:49:08
○句読点
「つ」 読点(、) 「ノシ」 句点(。) 「?」疑問符 「!」感嘆符

○くち(母音 五種類 未定義多数)
「Д」A 「∀」E 「ー」I 「ω」O 「3」U
「ρ」「ゝ」「ヮ」「∇」「ェ」「冊」「∪」「_」「A」「フ」「ー」「_」「△」「×」「曲」
「σ」「⊇」「Ω」「〜」「昌」「w」「凵v「一」「ж」「◎」「っ」「д」「<」「0」「∞」
「皿」「人」「ё」「M」「目」「三」「冒」「H」「◇」「θ」「∈」「ハ」

○目(子音 未定義多数)
「‘」「’」「´」「`」「\」「/」「~」「゙」「;」「゚」「。」「^」「・」「-」「ノ」「*」「,」
「 ̄」「メ」「●」「○」「◎」「B」「Θ」「@」「о」「o」「0」「▼」「▽」「■」「□」「ロ」「◆」「┃」「U」「V」
「†」「T」「∂」「Э」「*」「>」「<」「>」「<」「⌒」「¬」「()」

○輪郭(用途不明。装飾用?)
「()」モナ 「()」ギコ 「<>」小ニダー 「<>」大ニダー「≡≡」髭「=」髭2「6っ」耳「∬」髪
「ミミ」フサ「ミ彡」フサ「| | 」罫線「[]」メカ「{}」「{}」「\\」円「井井」「l从 ノ!リ人」妹者
○その他
「Σ」驚き「lll」ショック「(((((((()))))))」ガクブル「#」怒り「*」頬紅
866名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/16(火) 13:49:18
ヒエラグリフのパクリはイラン他でやれ
867名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/16(火) 14:37:59
あと、もうすこしで・・・・だな
868名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/18(木) 06:45:34
>>850
折角人工言語なんだから、体系的・直交的にしようよ。
自然言語は音声によって制約され、その音声から類推した体系にたくさんの矛盾・例外を
付随している。
人工言語なら、逆に、文法や文字によって音声を制約し、例外を整理・排除してしまおうよ。

それなにらラテン文字によって制約するというのもアリかもしれないけれど、ラテン文字が
古い時代の自然言語の制約と例外を大きく持ち込んでくるものだから、あんまり、
あんまりラテン文字に媚びたくはないんだよな。
869名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/18(木) 09:00:29
クモロゴ
870名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/18(木) 17:14:57
ぐもそご
871名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/19(金) 16:45:58
ぐもそぺ
872名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/21(日) 08:23:03
がんばれ人工言語!スレ停滞しすぎだぞ!
873名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/23(火) 20:59:28
yvuasonerok age!
いぶあそねろくず あげ!

yvuasonerok とりあえず
874名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/23(火) 21:00:24
yvuasonerok age!
いぶあそねろく あげ!

>>873 の訂正
875名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/23(火) 21:02:58
スレはもりあがっていない。
Ya macri sre.
誰かいるか?
On syoma?
876名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/23(火) 22:12:06
【社会】無職の男(31)、女児を連れ去りワイセツ行為をしようとして性器噛まれ失神→逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141802925/
877名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/24(水) 10:11:34
nei hama syo on?
nei hama onajik yon, ol hama syo on?

syo 〜か hame hraun syo いくつか
878名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/24(水) 10:21:33
nei hame hraun syo hane teb ?

[変更]:hame→hane 方法 ※"hame どのように"と重複
879名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/24(水) 10:22:38
>>878の訂正
nei hraun syo hane teb ?
880名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/24(水) 10:30:54
>>877-879は、"くもそこ"

"くもそこ"は、"ぐもそご"から生まれた、新しい架空言語・・・・?
881名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/24(水) 10:32:50
このスレは、くもそ人が占拠した(・∀・)ノ
882名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/24(水) 10:34:21
くもそこ、感じで書くと、雲底
883名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/24(水) 10:37:52
文法とかいろいろ整備すっぺー(・゛・)ノ
884名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/24(水) 10:45:53
くもそこ(略して、くそ)
基本文型:VS,OVS,CVS,COVS
否定文:文頭に"yan"置くだけ、疑問文:文頭に"nei"置くだけ
修飾語:被修飾語の後
885名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/24(水) 10:50:50
[訂正]
否定文:文頭に"ya"置くだけ
886名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/24(水) 14:39:09
マイスレに撤退(・∀・)
887名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/24(水) 21:57:17
>>875 ノシ nosi
>>877-886 yun-yun?

nosi 挙手する、同意する、別れの挨拶をする、提示する、自分の存在を示す
888名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/25(木) 11:29:21
888
889名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/25(木) 23:30:38
子らはダビデに答えて言った:「いいえ先生、僕達のことはおかまいなく。
僕達はこうして遊んでいるだけですから。」
gaki-yash-pon sa Davide kotafib-an: "yan katab, sa gumoso ybit trabl, oragita.
nom batyam-ni asob gumoso." muni.

kotaf 答える
kotafib 答えて言う (kotaf-ib)
trab 心配、苦労、トラブル
trabl 心配する、苦労する
ybit trabl, oragita. どうぞお構いなく。

ダビデはまた問われた:「私のようなスーパースター選手になりたくはないのか。
今のような練習を続けても、決して私のようにはなれない。」
Davide-pon do doyo-n: "nei jaf pe terahalpi-pleeli ya kita kibon fue?
mi nani lensiu-se, mi jaf pe veh zaka kita fue." muni.

tera 兆、超
halpi 星、恒星 (hal-pi)
terahalpi スーパースター
pleeli 選手
lensiu 練習する
nani 今のように (na-ni)

すると子の一人が答えて言った:「いいえ、先生。僕達のサッカーは友達と楽しく
遊ぶためのものです。先生のプレーはすごいと思いますが、スター選手に
なりたいとは思いません。僕は医者になりたいんです。」
cesile nusi gaki-pon kotafib-an:
"sei katab, gumoso-po tailmal a ma asob-os cum daci.
katab-po ple-os gois-on muni pens, kendmo halpi-pleeli ya kita kibon.
oreore kita kibon pe." muni.

ple プレーする、競技をする
890名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/26(金) 06:51:43
前後・左右の言い方を、四つの場合を分けて、定義するよ。
これで、交通事故の実況検分で、言葉の『右』と『左:に迷わなくなると……いいなぁ。

1.各々の部位として
  mai 前 (再定義)、表、建物の正門側、本の表紙側、絵画の絵の具の載っている面
  wasi 後、裏、絵画の見えない側
  dei 左
  pasi 右 (再定義)
箸は「右」の手に持つ とか、目のある方が「前」 の場合に用いる
皿、机、など平たいものの上面を使うが使用者が外側に居るものについては、使用者に近い縁をmaiとする
布団、茣蓙、寝台のように上面の内側に使用者がある場合、使用者の頭・顔い縁をmaiとする。
上面はmaiではない

2.発言者の現在地での主観から前後左右
  enqe(en'e) 前、進行方向
  ase 後
  feie 左
  napyse 右
日本の道路を車で正しく走ってる限り、deiを走るが、対向車はnapyseにenqeからaseに向かって
動いて見えます。
コンピューターの画面上の位置は、 pasi・feie ← → napse・dei
891名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/26(金) 06:53:00
3.その話題の中心となっている人もしくは聞き手の視点からの前後左右
  jathenqe(yathen'e) 前
  jathase 後
  jaffeie 左
  jadhnapyse 右
バスガイドや踊りの先生が使うことが多い。

4.発話開始時の発言者の前後左右を会話・話題の終了まで維持。
 たとえば、道案内をする場合に
 pemai 前
 pwasi 後ろ
 pedei 右
 pesi 左
たとえば、道案内をするとき、説明開始のときに、北=pedei とすると、西=pemaiとなり、
最初の角をdeiに直角に曲がって進みはじめると、mai=pesiになる。
地図があれば、上=pemai、pasi(地図の)=feie=pesi
892名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/27(土) 09:18:49
左はocawaだから
893名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/27(土) 18:05:29
「後ろ」は bac がありますよね?

Pe a >875.
数日前に Wikipedia の「人工言語」からきました。なかなかおもしろそうですね。
>875下訂正: Nei on syoma?

七月七日にしか、彦星は織姫に会うことができない。
Nom kownen'p rakim pi chomo, Klorin nerokamel zaka Guhino.

klor: 織る (< cloth + 「織る」)
-(a)rin: それが女性名であることを示す。「〜子」「〜美」のようなもの。もちろん、これが付かない名も多数存在する。 (< tamarin)
Klorin: 女性名、織姫 …
894名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/27(土) 18:07:51
後半が切れてしまったようです。

Klorin: 女性名、織姫 …"Klorarin" とすべき?
-(i)no: それが男性名であることを示す。 (< potiyno)
Guhino: 男性名、彦星
895名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/29(月) 03:04:43
tashiro: 覗く

彼は風呂を覗いた。
kapoon tashiron nopion.
896名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/29(月) 16:39:19
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%9F%B3%E5%A3%B0%E8%A8%98%E5%8F%B7

とりあえず有声音と無声音の区別は無し
897名無し象は鼻がウナギだ!:2006/05/29(月) 16:40:55
tesuto
898名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/01(木) 19:05:29
同音異義語を見つけたので、なぞなぞにしてみる。

Nei ite bac j'onis halpi a hami?
後ろにない星はなーんだ。
899名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/02(金) 21:57:04
はいはい作り直し作り直し
話せない人がいる時点で国際語失格。
どのアルファベットを使うか決めとくべきだったね。
900名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/02(金) 22:23:35
>>899
だったら、英語も国際語失格だね。ワーイ
901名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/02(金) 23:54:11
>>834,>>889の続き

これを聞いたダビデの弟子達は大いに憤慨し、ダビデに向かって言った:
batyam kik-anis Davide-po kadgeah-yash-pon vongole nuk-mukack,
sa Davide ib-an:

kad 門
kadge 門下の
kadgeah 門下の人、弟子

「先生の教えを拒むこんな子らは呪われています。先生、私達の華麗な
ボールさばきでこの子らを懲らしめてやりましょうか。」
"katab-po rebi-os ckim-is ba gaki-yash-pon normash-bar.
katab, nei ite gumoso-po kurry-no mal bam-os
sa ba gaki-yash peke con bucluct?" muni.

ckim 拒む
kurry カレー、華麗
peke 罰、×
con bucluckt 持たせる、与える
peke con bucluct 罰を与える、懲らしめる
902名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/02(金) 23:58:30
あ、bucluktがbucluctになってる。typoなので修正よろ
903名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/03(土) 15:44:57
グモソペ語のネトラジまだー?
904名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/07(水) 13:36:12
そのうち日の丸以外のビジュアル、君が代以外のオーディオが一切禁止になったり
しても使える「君が代語」が発案されました。

きみ:第2人称または「それ」:0(大)
きみがよ:第1人称または「これ」:00(中)
きみがよは:第3人称または「あれ」:000(小)
ちよに:肯定:-0(上)
やちよに:否定:0-(下)
さざれいしの:原因または過去:01(左側)
いわおとなりて:経過または現在:101(真ん中)
こけのむすまで:結果または未来:10(右側)
*3番目は文字で、正式には白地に赤丸の位置の違いで各文字とするものです
が、オンラインでは上記の代替表記も可なのかもしれない。

聖君が代語では上記8語以外の語は一切認められず、すなわち数字等も語の
反復等で表現されねばなりませんが、俗君が代語では数詞や他言語の語の
混入も認めてほしい。
数詞:文字はアラビア数字、読みは
さざれいわおこけのち(1〜0)む(10倍)す(100倍)
ま(1000倍)で(連結)
365:れすでおむでわ

例文
I love you:00 10 0:きみがよ、こけのむすまで、きみ
*君が代語は文脈指向の超高級言語なので、文脈如何ではこれらは他の
意味にもなれます。
人民の人民による人民のための政治:101 00.00 01 00.00 10 00.00:
いわおとなりて、きみがよきみがよ、さざれいしの、きみがよきみがよ、
こけのむすまで、きみがよきみがよ
奴を殺せ:0 01 000:きみ、さざれいしの、きみがよは
905名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/08(木) 19:57:06
tanponaiz pe
906名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/08(木) 22:04:41
nei nami gumosope-po kalekika-kmonos a?

kalekika:ラヂオ、kmonos:インターネット
907名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/09(金) 22:12:25
908名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/10(土) 15:04:48

909名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/11(日) 20:21:36
909
910名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/15(木) 16:58:31
hoshu
911名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/15(木) 22:59:35
Sob nahva bit simra.
毒キノコには気をつけろ。

sobon: [形]毒のある
nahva: キノコ
simra: 気をつける、用心する、注意する
912名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/16(金) 07:52:22
なんか、大分方面の人がいるのかな?

hviki 雨蛙、青蛙
wekede 蟇蛙、ガマ蛙
hvete アゲマキ貝
913名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/16(金) 20:23:20
すごい久しぶりにここに来ました。2年ぶりとかかも。
ここの言葉で
犬=ポチーノになったのだけを覚えています。
なんてかわいい響きなんだと思いました。
914名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/16(金) 21:53:04
生き物を補完してみる。

ニンジン jinsam(人参)
ナマコ heysam(海参)
ハクサイ pekcie (白菜)
ムクゲ mukuw-ge(無窮花)
キキョウ torazi
ユリ pekhap(百合)
サボテン senjinziang(仙人掌)
915名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/18(日) 22:11:59
age
916名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/19(月) 11:14:10
(派手な)花、芙蓉 kwaki
莢・莢ごと食べる豆 namame
唐辛子 mamba
ピーマン ammambnmame
オクラ kwakinamame
貧しさ・飢餓 koryo
槿 koryokaki
917名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/20(火) 20:25:25
Nanasi ko yohv ko.

Nanasi yohvgum ko.
と言い換えることはできますか?

dilinerok 別れるときの挨拶
918名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/20(火) 21:43:02
"Nanasi ko yohv ko."でなく、「〜と(いう、思うetc..)」を意味する"muni"を挿入して
"Nanasi muni ko yohv ko"「我は我をナナシと呼ぶ」 が当たりかと思われ。
ちなみにko, so, kora, soraは、改まってたり古めかしいようなニュアンスがあって、
通常はpe, fue, gumoso, fue yashという人称代名詞の体系を用いることが多い。

yohvgumは、まとめサイトに乗ってないから意味が解らないが、
「我はNanasiと呼ばれる」という表現をなら、受動態を表す接尾辞-barをつけて、
"Nanasi muni yohv-bar ko."になる。

ただ、普通に"ko a Nanasi"「我はNanasiである」とか
"ko-po nam a Nanasi"「我が名はNanasi」とか
"Nanasi muni ko bit yohv sora!"「そなたらは我をNanasiと呼べ!」とか
言えば名乗ったことになるかと思う。
919名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/20(火) 23:00:28
Jogokkul
ワールドカップ

ite Austraria bokora chom Copari-po uwaana sa uween-an pe.
私はオースラトリア戦での日本の敗北に泣いた。
yue Kuroatia bokora an guwieka, ciotni hot-an pe
クロアチア戦は引き分けだったので、私は少し安心した。
Brasil batn-is a vongole uza muni pens pe,
ブラジルを倒すことは、とても難しいと思うが、
digime-pon yats Copari chom kibon pe.
次こそ日本が勝つことを望む。

gok 飲む
gokkul コップ、カップ、杯(gok飲む+-kul内部が空洞の器官)
jogokkul ワールドカップ(jo世界+gok飲む+-kul内部が空洞の器官)
batn 倒す
hot 安心する。安堵する。
yats 勝つ、勝利する
gwi 引く
gwiek 引き分ける。(gwi 引く+ek 分割する)
920名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/20(火) 23:04:55
yohvgum は yohv-gum です。
同じ代名詞が続けて出てくるのがスマートではない気がして。
でも、-gum の意味と使い方がよくわかりません。
921名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/21(水) 19:26:54
-gumは、再帰を意味するということは、abon(殺す)+gumで
abon-gum-an nopion.彼は自殺した。
という用法もできる。

abongum 自殺する
abonguma 自殺
922名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 04:16:51
yohvgumっていうのは、フランス語のs'appelerみたいなことではなかろうか。
923名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 06:58:40
Pe a Nanashi.  私はナナシだ。
Nanashi muni pe yohv pe.  私は私をナナシと呼ぶ。
Nanasi muni yohv-bar pe.  私はナナシと呼ばれている。
Nanasi muni yohv-gum pe.  私はナナシと名乗っている。

などが考えられるってことか。
「yohv-gum」 も、 muni を挟む必要があるよね?
924名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 19:48:44
yohv って muni が要るのか、と思ったら >698 以降は使うみたいだね。
925名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/22(木) 23:06:06
>>834,>>889,>>901の続きを勝手に書いてみる

cesile kadgeah tatak-an nde ib-an Davide: "Bit eftaoci, Kitto. igoni sa ba'gaki-eath
ya on iknai. faekni sa sora ibwok. mahte sikosikoni gangal fal-o-muh-po gaki-eath,
sa faf ko kita-is choma a-lse nom nusi. gjibbara-sa-po dolou a mazi naroo.
mbas, kad opn-alse nde birmil-alse ko.

するとダビデは弟子をたしなめて言われた:「下がれ、キット。確かにこの子らに
罪はないのだ。よくよくあなた方に言っておく。百万の子らが一心に励んだとて、
私のようになれる者は一人しかいないだろう。まことに栄光への道は狭い。
だが、私は門を開けて待ち続けよう。」

tatak たしなめる。しかる,叱責する,とがめる,非難する
tataka 叱責。非難
eftaoci 下がる(efta-oci行く)
sage 下げる
ygo 確実
ygoni 確かに
faek 充分(十分),
faekni 充分(十分)に,よくよく
wok 置く
ibwok 言い置く
sikosiko 一心、熱心
sikosikoni 一心に、熱心に
naroo 狭い
gjib ほめる、たたえる
gjibbara ほまれ(誉、譽)、栄光
opn 開く
kroz 閉じる
926名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/23(金) 22:18:25
gakieath-sa nusi nauris mal hore-n nde ib-an Davide:"enzioj-se-is chomu
jam-an-is chom a-n smaso. sug ba'chomu logof-alse pe. mbas, mahte sa fue yash ol
fue yash-po daci-po uci on harvas-po tailmal pleeli meat-is choma, pe-po chomu
bit saitam. hamova cemarokta-po kad-pon opn-alse. sa fue yash on matara chom (kibon pe).

ダビデは子らに新品のボールを一つ渡し、言った:「楽しんでいるところを
邪魔してすまなかった。私はすぐにここを立ち去ろう。だが、君達や
君達の友の中にもしプロのサッカー選手を目指す者がいたら、私の元を
訪れなさい。学校の門は常に開けておこう。君達に祝福がありますように!」

smas 謝罪する、あやまる
smaso ごめん、すまん、すいません(謝罪)
smasa 謝罪
jam 邪魔する、妨害する、妨げる
smjak 急ぐ
sug すぐ、さっそく、ただちに、即座に
harvas 職業、プロフェッショナル
meat 目指す、目標とする(meate 目標)
logof 去る、立ち去る
jama 邪魔、妨害、さわり
hamova いつでも
-va 〜でも。主に疑問詞に接続(例:hamava誰でも hamiva何でも hamuva どこでも hamevaどうでも hamovaいつでも)
927名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/23(金) 23:48:44
>>925-926
fue otu pe!
自分の訳も適当に修正して出しておきます。

cesile Davide-pon kadgeah tatak-ib-an:
"bit eftaoci Kitto.
ygoni, damepo ya con ba gaki-yash.
sa fue nuk-ib-eta.
mi sikosikoni gangal mega-po gaki-yash, mi nusi gaki nom haz-kita-lse.
sa gjibbara-po dolou mazi naroo-n.
kendomo pe-pon kad opn nde birmil-alse" muni.

Davide-pon sa gaki-yash nusi nauris mal hore nde ib-an:
"enzioj-seis chomu jam-is chome sumaso pe.
ka ba chomu sug fuk-oci pe.
kendomo, mahte sa harvas-tailmal-pleeli kita kibon-is eli
on-an arite fue nde fue-po daci, sa pe-po chomu bit saitam.
cemarokta-po kad-pon hamova opn-alse.
fue bendigale!" muni.

damepo 罪(道徳的な) ⇔ iknai 罪(法律の)
-eta 〜しておく (peta 置く)
haz-kita 出てくる
bendigale 〜に神の祝福が与えられることを祈る
928名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/24(土) 12:41:49
今までの命数法と全く違うのだが、語頭子音がダブらないのでアルファベットを並べるだけで
数字として表せて、かつ10^3000−1まで数えられる数学用命数体系を作ってみる。
日本語も「ひと、ふた、み、よ、いつ、む、なな、や、ここの、とう、はた、みそ、もも、ち、よろず」という大和言葉数字と
「いち、に、さん、し、ご、ろく、しち、はち、きゅう、じゅう、ひゃく、せん、まん」という中国式数字があるので、
平行して使うというのも良いと思われる。

0 O(オ)
1 Pa 10 Pax 100 Pah
2 Ti 20 Tix 200 Tih
3 Cu 30 Cux 300 Cuh
4 Ke 40 Kex 400 Keh
5 Fo 50 Fox 500 Foh
6 Sa 60 Sax 600 Sah
7 Wi 70 Wix 700 Wih
8 Yu 80 Yux 800 Yuh
9 Le 90 Lex 900 Leh

@母音はaiueo順で少なくとも1〜5か5+1〜4か推定可能。
A子音は調音点の前〜後、破裂→摩擦→接近→はじきに移動。
B10の位を表す接尾辞-xは、ラテン数字のXか漢数字の十を連想しる。
C100の位を表す接尾辞-hはhandredかhyakuのことを連想しる。

例:11 PaxPa(PP) 12 PaxTi(PT) 21 TixPa(TP) 101 PahPa(POP) 123 PahTixCu(PTC) 999 LehLexLe(LLL)
929名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/24(土) 12:44:22
○大きい数字
10^3 Ban 10^30 Baxn 10^300 Bahn
10^6 Din 10^60 Dixn 10^600 Dihn
10^9 Jun 10^90 Juxn 10^900 Juhn
10^12 Gen 10^120 Gexn 10^1200 Gehn
10^15 Von 10^150 Voxn 10^1500 Vohn
10^18 Zan 10^180 Zaxn 10^1800 Zahn
10^21 Min 10^210 Mixn 10^2100 Mihn
10^24 Nun 10^240 Nuxn 10^2400 Nuhn
10^27 Ren 10^270 Rexn 10^2700 Rehn

10^33(三桁点が11こ) BaxBan 10^2997(三桁点が999個) RehRexRen
10^57(三桁点が19こ) BaxRen 

@三桁の区切り点の個数を調べ、その数を有声音(または鼻音や震え音)に変換+語尾にnで表す。
A英語と同じく3桁ごとに数字を区切るのでネトゲやPCで三桁ごとに区切られた数をぱっと見て数が言える。
BBan千,Din百万,Jun十億,Gen兆以降は日常では使う機会が少ない。

例:1,230 PaBanTihCux(PbTCO) 1,023,405 PaDinTixCuBanKehFo(PdOTCbKOF)
  771,152,338,590,000 WihWixPaGenPahFoxTiJunCuhCuxYuDinFohLexBan(WWPgPFTjCCYdFLOb)

  9*10^2999+9*10^2998+9*10^2997+9*10^2996+9*10^2995+9*10^2994+……999,999,999,999,999
  LehLexLeRehRexRenLehLexLeRehRexNun……LehLexLeGenLehLexLeJunLehLexLeDinLehLexLeBanLehLexLe
  (LLLrrrLLLrrn……LLLgLLLjLLLdLLLbLLL)
930名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/24(土) 15:19:01
>>928
-xや-hの発音は?-ks?
931名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/24(土) 16:52:51
-xは[ks]。-hはドイツ語の語末chやxみたいに直前の母音によって、
硬口蓋〜声門など奥の方のいずれかで摩擦音を作ればOk。

Pah パハ,Tih ティヒ, Cuh チュフ, Keh ケヘ, Foh フォホ, Sah サハ, Wih ウィヒ, Yuhユフ , Lehレヘ

長音記号として読む手もあるが、しゃべりの遅い人が数を数え上げると弁別不能になるので、
よくない。
(実際にしゃべるわけではないから、読み方自由でもいい気もする。)
932名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/24(土) 18:03:56
次スレテンプレ

muni ib-is rizo-ed, eliluktanis pero-sa taisi on-is choma-omaira,
nei cumni gumoso-po mom-ed ya lukt fue yash?
fue a wotaya ol y'a-is ya doyo gumoso.
onajik hoka-po seliluktannis Pero-ka peronoripi nde perolist hariko mata,
sa Esperanto ya uwaan-is chomi Bitlia mes-meat fue yash.
<訳>
というわけで人工言語に興味のある方、共に僕達の手で創りませんか?
専門家・非専門家問いません。他の自然言語からの文法や語彙の
引用もしつつ、エスペラント語に引けを取らないものを目指しましょう。

MATOMA SAIT(on ibna-po matoma) まとめサイト(単語集あり)
http://www.geocities.jp/gumosopo/

CE SRE 前スレ
【そろそろ】人工言語を作ろう!【僕達の手で】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1071640096/
人工言語を作ろう!その2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1116205173/
933名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/24(土) 18:21:01
eliluktanis 人工の(eliluktonis の異字体 eli人+lukt作る+-an過去形+-is連体形)
rizo 理由、わけ
bit mes-〜 〜しよう。(let's)近年、bitを前置することが一般化したため変化。

近年の文法要素を使いつつ、修正。
大きな変化として人称代名詞を古文体から日常形にし、、
O→Vのときに起きる語が連続してどこまでが「〜に」がかかっているのかわからないところは、
前置詞を接尾辞に変換してわかりやすいようにした。
未来意思と推量未来-(a)lseは、使わなくも解りそうなところは省略。
「〜しながら」を表す接続詞mataを使用。
全体的に日本語原文に近い形に翻訳した。

あと、算用数体系の例文
SahFoxDi(650,000,000) wene mai, alderik-ain daina.
6500万年前、恐竜が絶滅してしまった。
ite TiBanSa wene Ti nen Tixfo pi, jo-po elikaz an SaJuFohDi(6,500,000,000)
2006年2月25日、世界の人口は65億人だった。

alderik 絶滅する、全滅する。
daina 恐竜
elikaz 人口、人数
934名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/24(土) 18:56:00
ちがうよxは[x]の発音。qは声門閉鎖音って定義されてるよ。
935名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/25(日) 02:09:44
>812 から格言が生まれました。

100の単語しか作らない人が一人存在したとしても、
Kendmo mahte on nusi nom fasi ibna lukt-a,
そのような人300人は3万語を持った辞書を作る。
zhuu-o-muh ibna con-is makra lukt zis jaf choma.

日本語では:塵も積もれば山となる

kendmo mahte:もし〜だとしても
936名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/25(日) 17:25:47
いまさらだけど、したうち音使ってみない?
http://web.mac.com/nakagawa_hirosi/iWeb/Site/StarSong.html
937名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/25(日) 19:11:47
>934
x[x(kの調音点で摩擦)]でh[h]とするとどちらも音が似ているので、区別しにくいわけで、
その辺は、算用命数法(>>928-929)は、xを[ks]と読み、hを[ç/x/h]と読む
そこそこ数学が発達している外国から借用したという設定にすればよし。
英語でも"samurai"は[seimurei]でなく[samurai]と読むはず。
938名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/25(日) 22:20:42
>>937
“samourai”や“mousme”などと、自国語に合わせて綴りを変えるというのもアリなので、
綴り自体をksに変えてしまった方が自然かも。
939名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/25(日) 23:42:50
Ksanen-po mered trika nde ki-haja-ta Mogami zaa
五月雨を集めて早し最上川

YUN!
matoma saitを見ながら2年ぶりに必死のグモソ語訳!
今さらのレベルですが
間違ってるところは訂正してください
940名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/26(月) 22:36:03
おぉ、キットの話、翻訳されたんですね。
すばらしいです。

セレン
941名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/28(水) 00:05:10
>939
語頭子音を重複させないという、記号としての見栄えのよさを追及しているので、
そこは、例外措置ということで。
ksにかえるとアルファベットの頭文字だけで書いたとき4と6に間違えられそう。

基数(1〜9)用9個(ptckfswyl)
指数(10^3x)用9個(bdjgvzmnr)
残り3個(xhq)←うち-xを10の位、-hを100の位に採用

10の位や100の位の接尾辞をつけずにそのまま999を「LeLeLe」と読むことも考えたが、
アルカ語の命数法のパクリっぽくなるし、"ti・cu wene mai"「2・3年前」を
音だけ聞いて判断すると「23年前」に誤解しそうということと、
グモソ語話者の大半を占める日本人の使い慣れた命数法則を使った方が
後からグモソ語を学習する人がが理解しやすいということで断念。
母音を1の位を[i]、10の位を[u]、100の位を[a]に統一(例:LaLuLi 999)しようかとも考えたが、
軍隊では母音が重複して聞き間違いやすい漢数字[ici,sici,haci,]でなく、
大和言葉式数字[hito,huta,mi,yo,itu,mu....]を時刻表示に使っていることから断念。
ということで、かなり聞き間違いやすそうな数字になりそうだと思い、現在の方式に至った。
942名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/28(水) 06:32:09
ヒント:この言語は本来はローマ字で書かれない。
943名無し象は鼻がウナギだ!:2006/06/28(水) 15:53:45
toji 高さ制限
944kakis-erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2006/06/29(木) 23:19:20
かな文字をもとにアルファベットを作ってみました。
普段見慣れたかな文字の面影があり、曲線を多用しているので視認性はそこそこ高いと思います。
韓国からの荒らしも以前あったため、ハングルに近い形状の神聖文字selah以外より
気分よく使えそうな文字があるといいなと思って造りました。

http://www6.atwiki.jp/gumosopo/pages/16.html
945名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/01(土) 00:21:21
よくわかんない。
946名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/01(土) 11:14:05
母音と子音は組にした方がいい。
947名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/01(土) 15:05:55
>>944
よくわかんない。
文字の高さがわかんない。英語ノートみたいに罫線入れといてほしい。
文字に最低限必要な要素と、装飾との区別が付かない。ボールペン一本で書いたような無装飾の書体も載せて欲しい。
詰め組の法則がわかんない。“mo”や“pe”が一筆で書かれているところを見ると、母音は前の文字にくっつけて書くのかなと思うが、“fu”はそうなってない。書き順が関係してる?
単語間のスペースもあるのかないのか微妙。
>>946
理由教えてほしい。selahが好きだから?
948947:2006/07/01(土) 15:30:04
自分でも見まねで書いてみた
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf65748.jpg

Yとnの区別ができない以外は、字形の選択はいいかも。
Y以外はイタリックを掛けても不自然にならない。
Yが文章中にあると、そこだけ角度とかが違うので読みにくい。

それから、kgとfvを、撥ねの有無だけで区別するのも後々困るかも。
949名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/01(土) 20:51:05
覚えやすいようにアクロフォニーな文字がいいと思います。
950kakis-erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2006/07/01(土) 21:35:46
>946
日本語は子音+母音の形(開音節)と音素として弁別されない「ん」(m,n,ng,N,etc...)だけだから、
音節文字をやってもたいした数にならないが、グモソ語は、VC/CVC/CCVC/CVCCなど、
音節の組み合わせが多すぎるので、とても覚えきれないと思われ。
ハングル状のSelahでもよいが、どうもハングルは、左上→右上→中央→左下→右下みたいに
目をあちこち動かさないとならないので疲れるので、左から右へ真直ぐ読む形式が楽だと思われ。

>947
子音と母音を一筆書きのようにくっつけるというケースは想定していない。
子音の書き終わりの高さと母音の書き終わりの高さが一致した場合は、くっついて見える。
非装飾書体は、>948みたいな感じで。

高さの定義は新しく書いたものを参照。
http://www6.atwiki.jp/gumosopo/pages/19.html

単語間にスペースは入れる。
句読点や感嘆符や記号は、英文から流用。

確かにKGとFVの違いが少ないですが、ヘブライ文字の微々たる差を読むのと比べれば、まだ
何とかなる方かと。
基本的に「ひらがな」のなかで複雑でインパクトの高い一筆書きの部首からつくっているので、
k行で他に候補を挙げると「く」が候補に挙がるでしょうね。
951kakis-erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2006/07/02(日) 00:32:39
上のかな文字型音素文字は、kanahと命名。
wとyの見分け方は、wは「フっ」(わ)のように鍵を強調して斜め下に伸ばし、開いたカールで
yは「|ם」(ゆ)のように真直ぐな線にCを逆にしたような閉じたカールです。

アクロフォニーって語の頭文字の音を使うやつですね。
http://www6.atwiki.jp/gumosopo/pages/20.html

一応作ってみましたが、結構書くのがめんどくさそう。
エジプト壁画のような雰囲気を出す以外での使用はお勧めできない。
あと、グモソ語で使用される単語を検索してみると、QとXがない事を発見。


kanah カナハ。グモソ語で使われる表音文字体系の一つ。よく見るとかな文字に形が似ている。
952名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/02(日) 00:55:26
アクロフォニー見た目はなかなかいい感じだな
953名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/02(日) 01:11:07
アクロフォニーをゆっくり簡略化していけば、書きやすさもアップしていくかも。
954名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/02(日) 11:49:26
そういえば、漏れは平仮名をアルファベットの筆記体のように崩した文字を勝手に作ってよく使うんだが、
それの逆パターンか。そういう発想はなかったなぁ。
955kakis-erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2006/07/03(月) 01:01:45
カナハ文字(kanah)の用例
http://www6.atwiki.jp/gumosopo/pages/22.html
神聖文字(selah)と比べると書きやすく読みやすいが、迫力が欠ける。
欧米の古文書や江戸時代の仮名本みたいな印象に。
黒背景に白文字では、selahとかぶるので、パピルス風の背景と黒文字を使ってみた。
詰めて書けば神聖文字より単位面積あたりの情報量は増やせる。

アクロフォニー表音文字(仮)でエジプト壁画風。
http://www6.atwiki.jp/gumosopo/pages/25.html
前に作ってみたものを若干具象化して色をつけてみて雰囲気を出してみた。
たった一文なのに恐ろしくスペースを食うので、
一言の格言を書くとか以外は使いにくい。
また、この絵は古代グモソ文化の聖獣(fusamonof)信仰をえがいている。
956名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/03(月) 01:44:48
なんか超読みにくいんだけどwうはw
957名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/03(月) 01:46:37
アクロフがダサかっけえwwwww
958名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/03(月) 20:40:12
別に文字体系がいくつあっても構わないのではありませんか? そのほうが楽しそうですし、雰囲気も自由そうでw
959kakis-erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2006/07/05(水) 22:18:07
napi, raki mislu raunk-ain Pok Korio.
今日、北朝鮮は7つのミサイルを放ってしまった。
cesile, Mangyonbon92 kopp-an Cokpari.
そして、日本は万景望92を追い出した。
was-an Pok Korio. cikpi muneo-lse.
北朝鮮オワタ。近日崩壊するだろう。

ところで、前のアクロフォニーな文字の名称は"piktoidel1"(絵文字1)にしてみる。

また、新しい文字を作ってみた。
名称は鍵っぽい形だから"pasuidel"「鍵文字」。
視認性はともかくとして、小さく書くのに適し、文字間の法則性は高い。
アラビア&ヘブライ文字などからアイディア流用した母音記号を下につけることで横方向がコンパクトになる。
ヘブライ文字かルーン文字のような異国の雰囲気を出すにはいいかもしれない。
http://www6.atwiki.jp/gumosopo/pages/26.html

pok 北
pikto 絵、映像
piktoidel 絵文字、象形文字
pasu 鍵
pasuidel 鍵文字
960名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/06(木) 01:32:05
乱立いくない。
961名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/06(木) 01:59:40
絞る努力はしようぜ
962名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/06(木) 08:06:16
どうせ作るなら、ゾウの形をした文字がいいな。
象の形をした象形文字。
963名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/06(木) 08:35:47
シャレかよ
964名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/06(木) 20:46:44
呪いの札書く分にはSelahで十分だ。
965名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/06(木) 20:58:12
視認性度外視でアクロフを直線的にしてみた。四角い文字がやたら多くなった。
彫るための文字をイメージ。筆で書いてみたらおもしろそうな続き文字ができそうな気がする。

http://www6.atwiki.jp/gumosopo/pages/6.html
966kakis-erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2006/07/06(木) 23:41:14
>960、961
アルカ語みたいに一つの言語、一つの文字体系のみしか認められず、他言語は政治的軍事的に駆逐された世界で、
一般人は外国語があることすら知らない多様性の失われた不寛容な宗教国家という設定なら文字体系は絞らなければならないでしょう。
正直、私の価値観では某国や某宗教団体や某政治思想を連想させて嫌悪感を抱きましたが。
グモソ語は、日英韓中独仏露羅ギ・クウェンヤ・シンダリン・クリンゴン・2ch語という多様な語彙・文法・思想・文化を内包した言語であり、
ゆえに文字体系も多様であるほうが良いでしょう。
数が増えたら、マイノリティーの使用頻度が減るという形で自然淘汰されます。
ただ、文字が作られたという記録は残り、何かの拍子に復活するかもしれません。
選択肢の提案は、アイディアがある内はしてみるつもりです。

>965
楷書体piktoidelは、
Yが最大4画で、あとは2〜3画でということは複雑度はアルファベットと同じぐらいですね。
人工言語でありながら語彙が自然言語的な様相をみせるグモソ語では、
自然言語のような文字間の法則性の弱い文字を使うというのもいいかもしれませんね。

959の鍵文字をアラビア文字風にアレンジしたものを作ってみた。
アラビア文字と違い、PCで下に文字を添付しやすいように左から右へ書く。
下に直線を書くため、PCで書くときバランスが取りやすく、コピペもやり易い。
そのため、想像以上に人工的な造形美が出た。
selahと同じようにお守りや呪符に使えそうなオーラが漂っている。
また、単語が線状になるため、アラベスク風のものも作ってみたが、どうもいまいちだった。

http://www6.atwiki.jp/gumosopo/pages/29.html
967名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/06(木) 23:53:51
美しいな。
968名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/07(金) 00:24:57
嫌韓(・A・)イクナイ
969名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/07(金) 00:52:39
実際は負けたわけでね。
970名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/07(金) 00:53:10
ごめんごばく
971名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/07(金) 20:39:13
>>968
はテポドンにでも当たってなさい
972名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/07(金) 22:05:49
文字関係が活発に活動されているようなので、パングラムに挑戦。
母音被りあり、Q・Xなし。意味不明。
"jbit ver" って、文法的にどうなのだろう?

Srepo digime kawaya jbit veh con zaful.
訳: 愚か者は、スレの2番目のトイレを決して好んではならない。
973名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/07(金) 23:18:32

         _,,..,,,,_
        ./ ;' 3  `ヽーっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''"

Ed uri-yon-ya fusamonof po se-mielguma a mukack-la.
Fusamonof pon y'nom uri-gebokath mbas uri-yon-yath se-gepa-kita nio.

嫌韓厨に荒巻様がお怒りのご様子です。
荒巻様は朝鮮人の奴隷達だけでなく嫌韓厨達をもお召し上がりになります。

uri-yon-ya 嫌韓厨
yon 嫌い
yonal 嫌う
se-mielguma 様子(尊敬)
mielguma 様子
mukack-la お怒り
mukacka 怒り
y'nom = ya nom
uri-gebok 媚韓厨、親韓売国奴
gebok 奴隷、奴隷の様に媚び諂う人
se-gepa-kita 食べる(尊敬)

-la 尊敬動名詞化接尾辞。名詞化の-aの代わりにlaを挿入することで行為者へ敬意を表わす。
se- 丁寧接頭辞。「お―」、「ご―」
ba 動詞文近称の丁寧終助詞。batyamからの変形。
nio 動詞文中称の丁寧終助詞。niomossoからの変形。
hu 動詞文遠称の丁寧終助詞。hukengからの変形。
ha 疑問動詞文の丁寧終助詞。hamiからの変形。
se-〜a-kita 動詞を一度名詞化してkitaを付ける事で尊敬語にする。「お―になる」
974kakis-erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2006/07/08(土) 00:26:07
>968
私にもそういう時期がありました。
なぜ2chの人々は、朝鮮半島の人々にたいして尋常ならざる差別発言をするのか疑問でした。
差別良くないと思って、韓国についていろいろ調べてみました。
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
ここを見て、近くて遠いどころか日本の日常生活から政治経済宗教マスコミ等の多方面で、
朝鮮半島の方々が強力な権力を持っていて、日本はてっきり天皇皇族以外みんな平民かと思っていたのに
俸禄や免税特権やマスコミに対する名称偽装特権を持つ約80万人の貴族階級(在日朝鮮人)が
存在していることに衝撃を受けました。
嫌韓(または嫌中嫌北)にもそれなりに根拠があるとわかってしまって、
やむなく嫌韓になってしまうものです。


鍵文字(pasuidel)アラビア風書体の用例
http://www6.atwiki.jp/gumosopo/pages/30.html
コーランをイメージして書いてみた。
迫力面ではselahに劣るものの、神聖そうな雰囲気はだしている。
コピペで書きやすくすっきりしていて、きれいに見える。

鍵文字(pasuidel)デーヴァナガリーまたはパスパ風書体
http://www6.atwiki.jp/gumosopo/pages/31.html
鍵文字の上に棒を引いてデーヴァナガリー文字のような雰囲気を出そうとしたが、
もともと角ばった文字であるためにパスパ文字のような感じになってしまった。
これはこれでラーメンどんぶりの模様や印鑑に使えそうな気がする。
975名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/08(土) 00:33:48
>>966
ひとりの人間がいくつもの文字案を立て続けに提案するというのは、
「複数の文化が認められる云々」とはまた違うと思うんだが。

書体の差ですらないわけでしょう?
976kakis-erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2006/07/08(土) 01:42:35
>973
上の文を直訳すると
「嫌韓厨で聖獣のご様子がお怒りである。
聖獣は媚韓厨達だけでなく嫌韓厨達をもお召し上がりになります。」

日本語原文を直訳してみると以下の通り
Aramaki piona a sa uri-yon-ya se-mukack-a-po se-mielguma.
Aramaki-piona-pon, ya nom urieli-po gebok yash mbas uri-yon-ya yash se-gepa-kita nio.
嫌韓厨に荒巻様がお怒りのご様子です。
荒巻様は朝鮮人の奴隷達だけでなく嫌韓厨達をもお召し上がりになります。

piona 〜様(男性)。敬称pionより敬意が高い。
huea 〜様(女性)。敬称hueより敬意が高い。

>975
私が作った文字が強制的にスタンダードになるというわけでも、
使用を強制するわけでもなく、ただ選択肢を増やしているのみ。
使いたくないなら使わないことでそれだけそのアイディアの使用頻度が減り、衰退するので心配ない。
一人の人間が多くを決めるのが気に入らないのならそれでもかまわない。
アイディア、そして興味と情熱というものは、必ず枯渇するもので永遠に続けられるものではない。
だから、一過性の現象としてスルーすれば問題ない。
ただ、逆に言えばアイディアがスレに投下される現象は貴重であり、
そういうアイディアを提案し、ネタを提供する物好きな職人たちの来訪が途絶えた時、
いくらギャラリーが多くてもスレは死ぬのである。
『原始人に技術を教えるスレ』のように。
977名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/08(土) 02:13:15
>>976
>>975が聞いてることと、論点が違わないか?
978名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/08(土) 02:21:13
Selahは別に(tとkとrしか)ハングルに似てなくてむしろパスパ文字の仲間だし
末子音の表記体系はヒンディー語のそれに似た様に変更されてるし
979kakis-erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2006/07/09(日) 00:49:22
>977
多数の文化が認められる現象と一人の人間が多くのアイディアをもたらすことには
関連性がないゆえに、両立することだ。
発表した6形式のうち4つは同一のカテゴリーに分類され、書体の差ですらないと
いえるのは3グループのみになる。

カナハ文字(kanah)
絵文字1(piktoidel1)
鍵文字(pasuidel)
├無線式(yan bim-no stail)
├上線式(jojo bim-no stail)
├中線式(uci bim-no stail)
└下線式(gege bim-no stail)
出る杭がわずらわしいのなら、もうネタ切れだから『一過性の現象』は終了したと
思って安心していい。
ただ、新要素が採用されるかどうかもわからないにもかかわらずそれを提案すること自体を
否定するというのは、いささか消極的にすぎると思われる。
もし、このような風土の原始人村があったら、槍を作ることを提案したナナッシの案は却下され、
村はサイの脅威に対抗することが出来ずに消滅したであろう。
もちろん、これら文字体系にそのような重要性は無く、雑多な代用品だということは
わかっている。
しかし、そのような提案自体を忌むことは、新たな血(ネタを投下する人々)の流入を妨げ、
スレの停滞をもたらすだろう。

鍵文字系の最後の書体、中線式(uci bim-no stail)を発表。
http://www6.atwiki.jp/gumosopo/pages/33.html
http://www6.atwiki.jp/gumosopo/pages/34.html

cim 点/bim 線/waim 面/stail 様式、形式、〜式、〜風
980名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/09(日) 09:52:59
Bit Gumosopo kak!
981名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/09(日) 20:32:17
"bit gumosopo kak!" a gor-is bam-is chome.
「れ私たちのを書く!」は誤った使い方である。
ite ugokapero-po mai peta bit bitsila-po"bit".
命令の「bit」は動詞の前に置かなければならない。
nde "gumosopo" a Avalonpo pero-po "our".
そして、"gumosopo"は英語の"our"である。
ma, amak-on bam-is chome a "gumosopo pero bit kak!"
だから、正しい使い方は「グモソ語(私たちの言葉)を書け!」である。

bitsila 命令。
ugokapero 動詞。
namnopero 名詞。
982名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/09(日) 21:08:11
Ce bumi-po hazaa milanse, mbas bit "bit" a ite ugokapero po diust mai muni teb-is keteeya y'on.
以前の文例を見てもbitを動詞の直前にしなければならないという規則はない。

hazaa 例
diust mai 直前
keteey 決める
keteeya 決まり
983名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/10(月) 00:19:15
mbas, sa ya nom bitsil mbas silbekina bam-bar "bit".
しかし、命令だけでなく義務に"bit"が使われる。
ma, niomoth-po bam-is chome ek-is bekina on muni pens pe.
だから、それらの使い方を分ける必要があると思う。
ed silbekina bam-bar chomo, jaf "zaka" ol "kibonnu" ol "buclukt" ol "yos"
義務で使われる時、「できる」や「〜たい」や「させる」や「よい」のように
ite ugokapero-po bac peta.
動詞の後に置く。
cesire ed bitsila bam-bar chomo, ite ugokapero-po mai peta.
そして、命令で使われる時、動詞の前に置く。
mi jaf batyam keteey, mi niomoth-po cumarina-po chigei humhum-alse zaka.
このように決めれば、それらの意味の違いを理解できるだろう。

hazaa:
"sa sakasi bit oci fue yash!" 「お前たちは、広場に行け!」
"sa sakasi oci bit gumoso!" 「私たちは広場に行かなければならない。」

silbekina 義務、するべきこと
984名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/11(火) 00:54:37
se- 〜a kita「お〜になる」のほかの敬語のつくりかた。

ib pe. 「私が言う」
ib-of. 「おっしゃる。」
ib-of-an.「おっしゃった。」
ib-of-an-se.「おっしゃていた。」
mes-ib-of-an-se.「おっしゃていたかもしれない。」

ib-eg.「申す」
ib-eg-an.「申した。」
ib-eg-an-se.「申していた。」
mes-ib-eg-an-se.「申していたかもしれない。」

-(o)f 尊敬動詞化接尾辞。
-(e)g 謙譲動詞化接尾辞。
985名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/11(火) 06:39:30
ki―taで「〜になる」と書いちゃったけど―kitaに変更な。
986名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/11(火) 13:51:50
>>973
ba 動詞文近称の丁寧終助詞。batyamからの変形。
nio 動詞文中称の丁寧終助詞。niomossoからの変形。
hu 動詞文遠称の丁寧終助詞。hukengからの変形。
ha 疑問動詞文の丁寧終助詞。hamiからの変形。

これらは、日本語の「〜ます/〜です」ですか?
これらは、行為者の距離で使い分けるのですか?
置く位置は、文末ですか?
987名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/11(火) 19:52:35
sa zaen se-koma kita-f-aned vos, fusamonof se-johv-egof-an vos.
王は自演にお困りになられて、王は聖獣をお呼びいたしなさった。
zaen gep-of-aned fusamonof, task-bar-an gumosopo su.
聖獣は自演を召し上がられて、我らの国は救われた。
ka niomosso, fusamonof kitto-g-an-se gumoso.
それから、我らは聖獣を信奉いたし続けた。

-(e)gof 〜いたされる、〜いたしなさる。二方面への敬語表現。
      動作主、被動作主ともに敬意の対象であることを表す。(-(e)g謙譲+-(o)f尊敬)
vovoso 大王(おおきみ)。vovo大きい+so君(古語)
vos 王。vovoso(オオキミ)の短縮形
988名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/11(火) 20:58:49
>>986
チベット語の終助詞と同じです。
日本語と同様に自分側にあるものを近称、相手側にあるものを遠称、どちらでもないかどちらでもあるものを中称と扱ってください。
但し主語がある文の時は不要です。代名詞の敬語も用意する必要がありますね。
989名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/11(火) 23:10:34
チベット語はググッてもいい学習サイトがないので、よく解らないですが、
話を聞いている人々に敬意を表す類の「〜です/〜ます」でないわけですか。
ということで、聞き手を敬う類の丁寧語を作ってみる。

@ka Shobo oca hore-bar-as-an Giko.「ギコはショボからお茶を与えられました。」
Ape a-as nya.「私は猫であります。」
Bsa katab mes-ib-of-bar-as-an pe.「私は先生におっしゃられたかもしれません。(いわはられました)」
Csil-eg-as pe. 「私がいたします。」

@この場合、敬意はギコでもショボでもなく、聞いている人々に向かっている。
Aこれも同じ
B先生に敬意を示しつつ、聞き手にも敬意を払っている。
C被動作主に敬意を払いつつ、聞き手であるその被動作主に敬意を払っている。

-as 丁寧語化接尾辞。〜です/〜ます。聞き手に敬意を表すときに使う。
990名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/12(水) 21:06:26
http://www6.atwiki.jp/gumosopo/pages/21.html
カナハ文字

新しい日本語に使っていい?
↓↓↓↓↓↓
http://kokihappy1256.hp.infoseek.co.jp/
991名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/12(水) 21:50:06
kanpraheuzaner'emonsis:架空言語
992Kakis-Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2006/07/12(水) 22:58:00
>>990
nei fue a LWCCpo pero lukt-an-is Komatu Kouki-pion? y'on zaka!
あなたは、LWCC語を作った小松弘希さんですか?アリエナス!

カナハ文字がアルファベットと同じような音素文字なのは、
グモソ語は日本語にはほとんど存在しない閉音節や多重子音が多く、それらを表現する必要があるからです。
もし、それを日本語と同じような音節文字で表そうとすると数千文字作らなくてはならなくなります。
日本語は、隣の国と違い、もともと音数が少ないうえに「〜ん」を除いて基本的に開音節(子音+母音)の組み合わせ。
しかも、「ん」が[m/n/ng/N...etc.]←これらのどの音でも表せて、かつ区別されません。
だから、いちいち子音と母音を書くのも面倒なので、カナハ文字を使うより、
簡易仮名を50個作ったほうが効率的に書けるかと思います。

古文書のかな文字を参考にしる。「え」「た」「か」「に」「は」がシンプル
http://www.geocities.jp/mishimagoyomi/kanamoji/kanamoji.htm
あと、簡単な日本語は戦前からあるアルヨ!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%94%E5%92%8C%E8%AA%9E
993名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/12(水) 23:42:56
>>990
>・文字が日本独自であり外国人が覚えづらい。

カナハ文字なんて、めちゃめちゃ独自文字じゃないか。
初っ端から矛盾してるな。
994名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 00:11:18
>>989

冗長
イラネ
995名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 02:51:07
>>989
元々語尾の代名詞を省略するのが常体。
省略しないで終助詞を使うのが敬体(丁寧文)。
996名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 08:34:13
のしろ
997名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 08:35:00
ぐもそ
998名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 08:35:58
るっく
999名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 08:36:55
あるか
1000名無し象は鼻がウナギだ!:2006/07/13(木) 08:37:51
神々の仕事なり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。