さんま、TN、DT、UN、爆笑、99が共演したぜ…5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
さんま、TN、DT、UN、爆笑、99が共演したぜ…
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1396271714/
さんま、TN、DT、UN、爆笑、99が共演したぜ…2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1396297001/
さんま、TN、DT、UN、爆笑、99が共演したぜ…3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1396353367/l50
さんま、TN、DT、UN、爆笑、99が共演したぜ…4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1396377989/

笑っていいとも最終回グランドフィナーレでの出来事
伝説の放送を語ろう
2名無しさん:2014/04/02(水) 19:28:47.71
〜お笑い界の歴史的事件の裏側まとめ〜

ダウンタウンと、とんねるず+爆笑がすれ違うことのないように厳戒態勢がしかれていた

石橋はスーツがシワにならないようシャツ1枚で待機していた

松本が「とんねるずが来たらネットが荒れるから」と発言

それを見た石橋、すぐにマネージャー経由で木梨に「すぐ行くぞ」と連絡
木梨も「行く」と了解し、スーツに着替えて爆笑太田の楽屋に行く

石橋「太田、殴り込みにいくぞ!」

ピンマイクを付けられている時の石橋について
「今から笑い取りに行く芸人の顔じゃなかった」(岡村談)
「夕ニャンの時の目になってた」(爆笑田中談)
「久々にイケイケのカメラぶっ壊してたころのとんねるずになってた」(爆笑田中談)
「勘弁してよって感じだった」(太田談)

オンエア

打ち上げにて、石橋「すげえ良かった。楽しかった」
3名無しさん:2014/04/02(水) 19:29:17.87
■バナナマン設楽のスピーチ
あり得ないお笑いの方々が一つの画面に映る。
あの人達に憧れて僕らは入ってきました。
タモリさん、いいともだからこれが実現したと思います。

■バナナマン設楽「ノンストップ!」にて
お笑いレジェンドたちが一同に介した。これもうすごいことなんですよ。
同じ画面にこういう形でこの人達がいるのは、
もろもろなことがあって、実現しないっていうですね。いろいろありますから。
こことここが画面に映らない。同じ局にいても絶対に会わない。
なんて噂も聞いたことがある。
ただですね、いいとも、やっぱりタモリさんということで、こういう形が実現したんです。
これ僕、客席がありましてそこで見てたんですけど、
その後ろには過去の歴代の芸能人、レギュラー陣たちがバッといてですね、
震えましたね。心が。ちょっと興奮しちゃって。ほんとにすごい。

■爆笑田中のスピーチ
最後の最後に奇跡的なすごいこと起こちゃって。
貴明さんのせいなんですけどね。
もうほんとに予想だにしない出来事がここで起きて、最高でした。

■勝俣
いいとものスタッフに常に言われていたのは、
リハどおりやったらつまらないということですから、
たぶん今のがいいともの集大成だと思います。
めちゃくちゃにするのがいいとものライブですから。最高に今日はいい日ですね。

■ヒロミ
たぶん、これ以上ないから打ち上げに行っちゃったほうが良いんじゃないですか?
盛り上がりがね、どうなの?大丈夫?
(石橋「すごいキラキラして綺麗〜」)
うるさい!石橋!
4名無しさん:2014/04/02(水) 19:29:32.11
5名無しさん:2014/04/02(水) 19:31:10.42
岡村「中居も来いや!中居も来いや!」


氏ねよ糞猿
6名無しさん:2014/04/02(水) 19:31:59.24
今見直したら、三村が上がった時にすぐ気づいたのは浜田だけ。
そしてすぐに「お前関係ないやろ」と叩き下ろした。
ツッコミとしてはやはり浜田すげーよ。
7名無しさん:2014/04/02(水) 19:33:39.68
松本の「もう一回言うけど、もう一回言うけど、ネットが荒れるから!」のとこで、
松本は太田の手を握ってるんだよな。
ほんといいシーンだ・・
8名無しさん:2014/04/02(水) 19:38:37.99
三村って凄いな
ヒロミが嫌いとかもDT爆笑共演あったからだろうし
9名無しさん:2014/04/02(水) 19:38:48.76
あとああいうカオスな大爆発した檻の中で、
いかに笑いを取るかが本当に試される。
結局、やはり一番取ったのは松本かなと。
怪物だよなやっぱり。あんなとこでも冷静にウケる言葉を発してる。
「ネットが荒れるから!」
「おすぎとピーコも出てこいや!」
「トラブルメーカーはサンコンやないか?」
「サンコン!」
「サンコンがGショックて・・」
「橋田!」
「神田お前出てきただけでスベっとるやないか」
10名無しさん:2014/04/02(水) 19:41:43.87
前スレで、ダウンタウンととんねるずは若い頃、
お互い悪口言い合ってたからマジで仲悪かったとか本気で信じてる人が沢山いて驚愕した
本当は世間が思ってるほどお互いいがみ合ってるわけじゃないから、
そういうこと言って笑いにできるんだろう
だから、今回も「ネットが荒れる」とか普通にネタにできた
松本と太田とか、本当にマジなやつの確執は笑いにならないから
今までお互いが名前すら口に出してないだろ
11名無しさん:2014/04/02(水) 19:43:02.92
爆笑は評価の上下はないと思う、芸人が大勢集まるといつもあんなもんだ
いつも通りなのを凄いと思うか引っ込めと思うかは、元々の好き嫌いに左右されるところが大きいだろうし

個人的には、心臓は虚勢でなく本当に強いんだなと思った
もう少しひよると思っていたので、いつも通りかよと
12名無しさん:2014/04/02(水) 19:46:34.05
昔太田にいらんことしたのは松本の取り巻きだろうな
13名無しさん:2014/04/02(水) 19:47:47.74
>>7
俺が発言するからちょっと待てって感じだと思ったけど
14名無しさん:2014/04/02(水) 19:51:02.99
やっぱり松本は太田とはやりづらいだろうな
ボケるタイミングがかぶる可能性あるから
確執なくても共演するのが嫌だろう
15名無しさん:2014/04/02(水) 19:51:38.71
いいともフィナーレで太田光が田中康夫にチョークスラム
http://togetter.com/li/649920
16名無しさん:2014/04/02(水) 19:51:49.08
☆最新改訂版・伝説ステージ個別採点☆

評価を上げた人間
・浜田(流石のツッコミ・さんまやTNにもナイスツッコミ)
・石橋(今回の立役者・松本!の一言は、かなりのイメージアップ)
・まっちゃん(TN発言・ボケのカリスマ・木梨の奇行も一人で笑いに変え他を圧倒)
・田中(圧倒的な小物&場違いなのは自他とも認める中、あそこまで出来たのは◎)
・太田(田中同様・空気を読めうんぬんではなく、度胸は素晴らしい)
・中居(唯一の素人ながら、フィールド違いなゆえ、周りと分け隔てなく接せる貴重な人材・中居ではあの程度が限界だしむしろよくやった)
・さんま(トークはさすが。次世代に譲ったのも◎)


評価を下げた人間
・岡村(タモリへの挨拶、しつこい。あの程度の間にビビッてたら何も生まれない)
・矢部(いたの?)
・内村(いたの?)
・木梨(視聴者・関係者・現場観客、ほぼ全てを敵に回した奇行種)
※木梨擁護の意見では「あれがあったから場がもったんだ!」と、絡み放棄前提の敵前逃亡発言を繰り返す始末※


現状維持
・南原(ヒルナンデス・なんばらばんばんば)
・つるべえ(時間短いから評価不明)
・やなぎ(ウケたが、実際いらない)
・さんこん
・タモリ

スレの流れ次第では評価の上下あります。
好みや主観的な意見は取り入れません。
17名無しさん:2014/04/02(水) 19:52:47.70
太田が松本に土下座した確実な証拠はない お前ら太田が松本に土下座した場面を直接見たのか?直接見た奴が証拠をだせ 土下座話は水道橋博士の本ネタ 博士自身もフィクションだと認めている お前ら勝手に噂・伝聞・確実性のない週刊誌で松本のことを叩くなよ くそアンチ共!
18名無しさん:2014/04/02(水) 19:53:33.93
本番前に石橋は太田を頼った(太田、行くぞ!)

本番中にさんまは田中を頼った(とんねるずが出てきてからのさんまのボケは全部田中いじり)

爆笑問題はダウンタウンという爆弾を抱えながらも
あの場での潤滑油として機能してた
19名無しさん:2014/04/02(水) 19:54:35.75
松本も浜田も石橋を呼び捨てにできなかった。
20名無しさん:2014/04/02(水) 19:54:56.73
あんな所で笑い取れる柳沢慎吾って凄いな
21名無しさん:2014/04/02(水) 19:55:45.34
おまえら全然気づいてないようだが、
ナイナイが乱入したときも松本がめっちゃ嫌な顔&動きしてるぞ
一回しゃがみ込んだり、後ろウロウロしたり、
「も〜う来んなや〜!」と言いそうな顔
22名無しさん:2014/04/02(水) 19:56:00.55
前スレも煽り合いにもっていこうとするけど
みんなまだ余韻に浸っててなかなか乗ってこないって感じだ
23名無しさん:2014/04/02(水) 19:56:04.51
ダウンタウン信者は痛いなw
24名無しさん:2014/04/02(水) 19:56:25.31
さんまが帰った後、あの場を仕切れるのはタモリしかいない。
でも彼はそういうことをしない
25名無しさん:2014/04/02(水) 19:57:10.87
橋田の「宇津井さんが亡くなっちゃって・・・」も凄いギャグだったな
26名無しさん:2014/04/02(水) 19:57:17.30
バシタカ最高峰
27名無しさん:2014/04/02(水) 19:58:14.24
松本は爆笑だけじゃなくナイナイも石橋の刺客と思ったか
28名無しさん:2014/04/02(水) 19:59:53.75
結局、仕組んだのは松本だったな
いくら鈍い石橋でもあんな露骨に言われたら乗り込まないわけいかない
29名無しさん:2014/04/02(水) 20:03:33.71
今回ばかりは確かに
ダウンタウンヲタが少し痛すぎ、必死すぎる
30名無しさん:2014/04/02(水) 20:06:46.97
太田はダウンタウンを前にしてもキャラが変わらなかった
とか言ってる奴は↓の場面見てないのか?

岡村:違う違う!ウンナンさんのあと僕らの予定でしたもん!
さんま:ネットが荒れるちゅうねん!
太田:ちょっと待ってちょっと待って!ちょっと待ってタンマ
(松本と太田の目が合う)
松本:順番?
太田:ちょ・・・(うなづく)ちょっ、ちょっと待って・・・
松本:おすぎとピーコ出てこいや!

これは、太田が場を制して何か言おうとしていて、
それを見た松本が「おまえの発言する順番なの?」的な感じで太田を指さしたら
太田がトーンダウンして、すかさず松本が発言権をかっさらった場面
31名無しさん:2014/04/02(水) 20:07:53.22
>>29
まだまだ売れる!
サンコン!
はしだー!

結局語彙がないから
短いワードをリズムと大声で連呼するしかない

有吉が和田アキ子に付けたあだ名が リズム&暴力 だったけど
松本には是非 リズム&大声 と付けてあげて欲しかった
32名無しさん:2014/04/02(水) 20:08:49.38
>>30
太田が喉輪で田中康夫を倒した場面見返してみ
松本がなにかやろうとして近付いて何も出来ずに引き下がってる
33名無しさん:2014/04/02(水) 20:10:22.39
太田が臆せずに喋ってたから松本も黙るわけにはいかなかったって感じだったな
34名無しさん:2014/04/02(水) 20:10:48.94
>>32
ただ単に田中に怪我ないか心配したんじゃないの?
35名無しさん:2014/04/02(水) 20:10:51.12
想像したより面白かった
この顔合わせだとレアなだけで牽制し合って
内容はつまらないと予想してた
タモリたけしのように
木梨のぶっ込みが結果的に正解
36名無しさん:2014/04/02(水) 20:11:15.75
>>32
本人もラジオで謝罪するくらいのあんな基地外みたいなことやったら
さすがの松本でも処理できんだろ
37名無しさん:2014/04/02(水) 20:11:48.05
ナイナイとさんまのラジオ聞けば色々わかるやろ。
二人とも知ってること全部言っちゃうタイプやし。
38名無しさん:2014/04/02(水) 20:13:54.76
>>30
このくだりがあって、松本は太田に対して「ありがとな」と言ったのだよ
39名無しさん:2014/04/02(水) 20:14:20.13
人数多すぎ。
格よりカチあった時に出るか引くかのタイミングがうまく回せるかだろ。
木梨はいつもかもしれないが岡村は酷い。
松本は同じことばかり言ってる。
40名無しさん:2014/04/02(水) 20:15:52.84
松本に睨まれ、失速し、ボケの順番を奪われた太田w
あの日の恐怖が蘇っただろうなw
41名無しさん:2014/04/02(水) 20:17:32.76
ナイナイのANFとバナナムーン、
大部分はカット必至だけどさまさま
鶴瓶のラジオと草なぎ香取のFM

後なんかある?
42名無しさん:2014/04/02(水) 20:17:50.38
でも松本としては、とんねるずしか出てこなかった場合の対処法を用意してたはず
本来はそれが見れたのに爆笑とナイナイが出てきて出来なくなった
これが残念で仕方ない
爆笑やナイナイがいないと間が持たなかった的なのは結果論であって
天下のダウンタウンが間が持たないなんてことありえないだろ
ヘイヘイヘイで氷室京介や長渕剛でも転がしてるんやから

爆笑とナイナイはいらなかったに一票
43名無しさん:2014/04/02(水) 20:18:20.26
A オール
N ナイト
F フジ
44名無しさん:2014/04/02(水) 20:19:28.81
>>42
「これどうすんの?」て困ってたよ。
45名無しさん:2014/04/02(水) 20:20:03.61
>>41
草薙香取のラジオなんてどーでもいいw
中居ならまだしも
46名無しさん:2014/04/02(水) 20:21:29.36
CM中どんな感じだったのか凄い気になるな
47名無しさん:2014/04/02(水) 20:23:13.74
>>36
じゃなんで近づいてきたんだよw
48名無しさん:2014/04/02(水) 20:23:22.62
ナイナイが出れないのはしようがない、あの中では下っ端すぎた。数字は一番持ってるがな!
潤滑材的ポジションでいいよ。
それとラジオでの舞台裏情報もな。後輩としてそれは我々に伝えてくれ。
49名無しさん:2014/04/02(水) 20:23:39.46
ハッキリ言うけど。

松本ってお笑い界の頂点?
50名無しさん:2014/04/02(水) 20:23:51.24
>>42
まあそんなこと言ったらキリがないけどな
松本クラスになったら誰が来ようが来まいが対処して笑いにもっていける

石橋は出ただけで仕事終わっちゃったから爆笑来ないと間が持たなくてどうにもならなかったはず
51名無しさん:2014/04/02(水) 20:24:19.46
>>42
結果論じゃなくて
石橋の要請だろ?
石橋がとんねるず単独で行くって腹くくってれば
爆笑はもっと様子見てたろ
52名無しさん:2014/04/02(水) 20:24:37.77
>>48
出れないだけならまだしも評価テンプレにあるようにタモさんお疲れがしつこくて空気を壊したのはいかんな
53名無しさん:2014/04/02(水) 20:24:51.71
松本も落ちぶれたなあ
昔だったら一歩退いて時々ボソッと面白いこと言って笑いを取ってたんだろうが、
石橋や太田と向き合うことが出来ず緊張感からおすぎとピーコやサンコン、橋田らの
名前を読んで逃げてばかりだった
54名無しさん:2014/04/02(水) 20:26:06.75
>>47
最初から近くにいた田中が
「これはたけしさんのやつ!たけしさんのやつ!」
と大声張り上げていたから用済みだと思って去ったんだろ
55名無しさん:2014/04/02(水) 20:26:22.19
石橋が最高の結果だったのは爆笑に頼らず、TNだけで乗り込む事だった。
もし、そうしてれば一気に松本に並べた神になれた。
とはいえ、今回の流れでも当然評価には値する。
56名無しさん:2014/04/02(水) 20:26:43.60
もう10回ぐらい見てるけどやっぱ浜田すごいわ。
大田と石橋につっこみいれてるところ涙でそうになるわ。
57名無しさん:2014/04/02(水) 20:27:16.43
>>49
よしもとでは笑福亭仁鶴が頂点
お笑い界全体では内海桂子が頂点
58名無しさん:2014/04/02(水) 20:27:26.10
とんねるずが登場したとき松本凄い嬉しそうなんだよな
まさか本当に出て来るとは思わなかったんだろう
浜田はあの性格だから「おう来たか来たか」くらいしか思わなかった感じだが

しかし爆笑が来た時は心底嫌そうな顔してた
あの表情見て太田との確執は本物なんだと確信したわ
59名無しさん:2014/04/02(水) 20:27:38.77
また録画見るか
もう何回見たろ
60名無しさん:2014/04/02(水) 20:27:48.54
爆笑太田とダウン松本だと
爆笑太田は普段通り(27時間や、いいとも特番などと同様)で
ダウン松本はここ数年ではまず見なかったくらいの必死感があった
あそこまで声張ってたのも数年ぶりだろう
浜田と田中は楽しくてしょうがないって感じでキャッキャしてた
61名無しさん:2014/04/02(水) 20:28:15.57
>>55
頼ったんじゃなく、とんねるずは太田と松本のために一肌脱いだんだろ
だからこそのキーマン発言
62名無しさん:2014/04/02(水) 20:28:20.08
>>53
あの場でボソっと言って声拾われるわけないやろ・・・
63名無しさん:2014/04/02(水) 20:28:27.06
松本のサンコンいじりも1回ならともかくあんなに繰り返されてもなw
おすぎとピーコを呼んだのやハシダーと叫んだのは寒かったし
あれをおもしろいと思う感覚が理解できん
64名無しさん:2014/04/02(水) 20:28:47.77
>>56
わかる
太田の嬉しそうな顔がたまらない
65名無しさん:2014/04/02(水) 20:29:11.79
>>53
余裕がなくなってるからなんとか存在感出そうと声だけは大きく出して頑張ったんだよ
66名無しさん:2014/04/02(水) 20:29:31.69
土下座させたかは知らないけど確執があったのは間違いないよね
67名無しさん:2014/04/02(水) 20:29:35.20
>>61
だとしたら爆笑登場の時間の指示が短すぎる
せめて5分後に来い、とかでも良かったはず
68名無しさん:2014/04/02(水) 20:29:37.11
松本と石橋はやり合おうとしてた
浜田も流れを見守ってた
問題は逃げた木梨と乱入した爆笑とナイナイ
あそこで一番期待されてたのはダウンタウンととんねるずの絡みだったのに
あのさんまですら、それを感じて一歩引いてたのにな
これは戦犯と言われても仕方ないわ
69名無しさん:2014/04/02(水) 20:30:11.52
松本は映画見ても分かるようにハンパじゃないバカだからなw
松本に期待しすぎなんだよ
そのうえ人見知りだし大したこと出来ないよコイツには
70名無しさん:2014/04/02(水) 20:30:37.33
松本の映画を見れば分かる
この人は枯れたなって
71名無しさん:2014/04/02(水) 20:30:47.87
まあ松本がテレビであんなに頑張ったのは久々だよね
72名無しさん:2014/04/02(水) 20:31:04.47
>>63
木梨と太田が散らかしたしょーもないボケを
何とか処理しようとしたがさすがに無理だっただけの話
73名無しさん:2014/04/02(水) 20:31:41.56
結局、視聴者が期待してたのは

ダウンタウンVSとんねるず

爆笑なんてオマケだよ

その絡みを完全にぶち壊した木梨はA級戦犯
74名無しさん:2014/04/02(水) 20:31:44.51
松本監督の映画を見て思うのは
この人に才能があったとしてもそれは過去のことで
今はコントにしろ映画にしろ枯渇してる過去の人だってこと
75名無しさん:2014/04/02(水) 20:31:53.93
タモリとナイナイで進行
さんま乱入
ウンナンダウンタウン乱入とんねるず乱入
爆笑問題乱入
でネットが荒れるでCMなら良かったのかも
76名無しさん:2014/04/02(水) 20:32:05.57
>>68
嫌がる太田を道連れにした石橋が悪い
木梨だけ連れて突撃しろって話
77名無しさん:2014/04/02(水) 20:32:24.05
>>68
松本に石橋とやり合う気はないよ
石橋のタモリさんを守るんだよ発言のあと、松本はさんまのガムテネタに
ツッコンで逃げたし、中居のトラブルメーカーは誰?発言に、サンコンで逃げたからなあ
78名無しさん:2014/04/02(水) 20:32:49.83
>>61
石橋意外とキレるな
殴りこみのテンションで爆笑を誘っておいて乗り込む
「おれがキーマンだって書かれてたからさー」でうまいこと逃げる
79名無しさん:2014/04/02(水) 20:32:59.98
それにしても話が途切れようとする所で木梨がいらんことしてるわぁ・・
柳沢連れてきての警察ネタとか何十年やってんだよ。
松本浜田全く笑ってないぞ。木梨はとにかく沈黙が怖かったんだろうな。
80名無しさん:2014/04/02(水) 20:33:05.27
松本は単にジタバタと暴れる奴やそういう状況が苦手なんだよ
HEYHEYHEYとかでも、ミュージシャンが来て、
しゃべるの苦手ならそれなりに静かにしておいてくれたら、
こっちがうまくそいつを料理していくらでも面白くできる
ただジタバタされるとかなわん、みたいなこと言ってた
81名無しさん:2014/04/02(水) 20:33:34.77
そもそも石橋の乱入は爆笑ありきなんだから、
爆笑に来るな、場違いって言うのは無理がある
82名無しさん:2014/04/02(水) 20:33:51.44
結局ボケ続けるしかあの場はもたないんだよな
なるほど秋祭で1度からんだネタも中井に突っ込んで逃げた
83名無しさん:2014/04/02(水) 20:34:03.66
>>79
そこでウンナンは笑ってるんだよ
人柄の良いウンナンと
チンピラのダウン
84名無しさん:2014/04/02(水) 20:34:08.79
>>62
岡村の「(Gショックは)壊れへんからね」とか
さんまの「(サンコンは)焼香を食べた」とかボソッと
面白いこと言ってたけどね
85名無しさん:2014/04/02(水) 20:34:11.87
>>68
「ほんとにダメ!ほんとにダメ!」の必死ぶり見てないの?
ビビりすぎて標準語になってしまってる時点で松本の心境察しろよ
86名無しさん:2014/04/02(水) 20:34:39.07
>>78
そこが太田に言わせれば「貴さんはズルい」なんだろうな
87名無しさん:2014/04/02(水) 20:34:42.53
中居 場違い、そもそも芸人ではない
田中 うるさい
木梨 召喚がしつこい
岡村 お疲れっした言い過ぎ

文句はこんなもんかな
88名無しさん:2014/04/02(水) 20:35:03.14
>>80
松本は共演者NGが多いのはマジってことか
89名無しさん:2014/04/02(水) 20:35:15.24
>>79
沈黙が怖いのも分からんでもないが、あれはやりすぎ。ビビリすぎ。
90名無しさん:2014/04/02(水) 20:35:42.49
おまえらダウンタウン舐めすぎだわw
91名無しさん:2014/04/02(水) 20:36:16.66
>>84
焼香は田中がちゃんと拾って解説してたなw
さんまはボケで全部田中を使って
田中はさんまのボケを全部拾ったw
92名無しさん:2014/04/02(水) 20:36:32.68
>>84
岡村のGショックの被せは完全に流されていたし、
さんまのお焼香は中央まで走って出てきて、周りを黙らせた状態で言ったのに何言ってるの?
93名無しさん:2014/04/02(水) 20:36:36.18
まあ爆笑と一緒に出なかっただけの勇気はあるってこと
94名無しさん:2014/04/02(水) 20:36:43.30
岡村のお疲れでした拍手の後
続いて誰もしなかったのはワラタ
95名無しさん:2014/04/02(水) 20:36:48.48
案外ハマタも弱気だよな
木梨が次々タレントをステージに上げていくボケを拾って、「いつまでやっとんねん」と
どつかないとダメだろ
96名無しさん:2014/04/02(水) 20:36:55.18
>>85
気付かなかった
よく見てるな アカン!じゃないんだw
97名無しさん:2014/04/02(水) 20:37:16.80
木梨が癌だとは俺も最初は思ったが、見返せば見返すほどあれが正解に思えてくるんだよな
何度かDTとTN絡んだけど薄ら寒い空気が流れただけだった

最初の石橋「なげーよ」ハマタ「いやいや違うって」もアレ以上発展させられなかったし、
中居が仕切ってDTとTNの共演歴聞いた時もお互い普通に話してるだけで全然駄目だった
その後石橋が「松本がTNが来たらネットが荒れるって言ってたから来た」って言った時も松本は苦笑いするだけ
木梨の暴走がなければ奇跡の共演に泥を塗るような糞寒い空気になるだけだった

木梨が戦犯になることで、もし木梨が暴走しなければ・・・って想像できる余地ができたんだからアレはアレで正解
98名無しさん:2014/04/02(水) 20:37:17.44
石橋は90点
TNだけで出て、爆笑までの時間をちゃんと作ってたら120点だったわ
99名無しさん:2014/04/02(水) 20:37:25.26
でも最初にステージにおすピー上げたから木梨も乗っかったんだよな。
松本がおすピー弄ってなかったら全然違う展開になってただろうね・・
木梨は本当しつこかったわ。本当松本も喋ろうとしてるのにぶったぎってたもんな
100名無しさん:2014/04/02(水) 20:37:41.82
石橋は何の考えもなく勢いだけで乗りこんできた
殴りこみに行くぞと言われた木梨と太田は暴れた
その結果、石橋は評価され木梨と太田は酷評
太田がラジオでボソッと石橋は汚いと言った意味がわかるような気がする
101名無しさん:2014/04/02(水) 20:38:01.20
橋田さん呼ばなきゃって太田のフリに、松ちゃんがはしだぁー!で落とす流れがやばかったけど
ありがとうって言ったってニュース聞いて余計感動したわ

すごい番組だった
102名無しさん:2014/04/02(水) 20:38:38.73
一歩退いて時々ボソッというのが松本のスタイル
中央まで走って出てきてボケるのがさんまのスタイル
103名無しさん:2014/04/02(水) 20:38:57.90
石橋が太田になんて言って連れ出したのか。
俺は「松本に土下座させるぞ!」ではないかとゲスパーしてる
104名無しさん:2014/04/02(水) 20:39:07.64
>>101
橋田ーって叫ぶボケっていまいち分からん
サンコン!と同じく
ただの勢いだけ?
105名無しさん:2014/04/02(水) 20:39:25.05
>>100
そういう上司いるよねw
106名無しさん:2014/04/02(水) 20:39:26.32
>>97
まともにやってもないのに敵前逃亡発言お見事。
さすが逃げ足は超一流っすね。
むしろ一回くらい完全にダメな空気になれば(ならんとは思うが)木梨のアレは初めて正解と言える。
107名無しさん:2014/04/02(水) 20:39:37.54
あんなものが見れたのにまだ細かいやりとりの
さらに細かい部分を見てどっちがどうとか言ってるやつがいるのか、、、
お笑いも衰退するわ
108名無しさん:2014/04/02(水) 20:39:41.12
松本が緊張に耐えかねておすぎとピーコと叫んだのが良くなかったんだよ
その流れから木梨は次々場違いな人間を引っ張ってくるというボケをしてるわけで
松本、あるいは浜田はステージに上がったタレントに突っ込むのではなく、
木梨に突っ込まないとダメ
109名無しさん:2014/04/02(水) 20:39:53.26
>>103
殴りこみに行くぞ!だろ
ジュニアはそこラジオで言わないほうがいいかって言って
行くぞ!だけに留めてるけど
110名無しさん:2014/04/02(水) 20:39:54.29
でも浜田も木梨にだけはツッコまなかったから、それがあの場でのプロの判断なんだろう
111名無しさん:2014/04/02(水) 20:40:03.79
松本つまんなかったけど
まぁあんな場だったらフリートークみたいな長いボケなんて絶対できないし
ああいう叫ぶ系になるのはしょうがないとも思う。
浜田は輝いてたわ。格上に囲まれる場なんて久々だろうから昔の感じ思い出したんだろうな。
112名無しさん:2014/04/02(水) 20:40:15.82
いや関西の木梨さんファンなめてんのか!あれでいいんだよ。

めちゃくちゃが好きなら江頭でも呼んでこいよ。誰よりもムチャクチャにするやろ。
でも違うやろそんなん
113名無しさん:2014/04/02(水) 20:40:39.80
>>92
何言ってるの?ってお前の言ってることがおかしいから
事例を挙げたわけだが
114名無しさん:2014/04/02(水) 20:40:49.86
>>104
サンコン、はしだがおもしろワードなのはわかるが
しつこすぎだった
テンパッてたんだろな
115名無しさん:2014/04/02(水) 20:41:06.57
リアルの時は石橋の乱入から驚きぱなしだったけど
あとから再び観るとそれほど大した荒れでもないな
おすピーを呼んだのも松本だし木梨の呼び込みもそんなに酷いKYでもねーわ
116名無しさん:2014/04/02(水) 20:41:10.79
>>108
あれは100%完全なる逃げ

舞台上だけで勝負することを避けて

観客、つまり客いじりに逃げてる


ボケの材料も外野から調達してしまった
117名無しさん:2014/04/02(水) 20:41:15.56
浜田が木梨にもうええって!
って言えば良かったな
118名無しさん:2014/04/02(水) 20:42:15.80
>>103
太田は石橋に「殴り込みに行くぞ!」と言われたと言っていた
「殴り込み」は893用語でもあるから、今はうるさいからジュニアが配慮しただけだろう
119名無しさん:2014/04/02(水) 20:42:57.56
>>101
こういう書き込み良いね
誰が不要だったおかいうくだらねぇ煽り合いやめろよ
120名無しさん:2014/04/02(水) 20:42:57.57
>>114
毎回変えるほど頭回らなかったんだろうな
最初は天丼でもいいけど
同じボケをする松本って
悲しいけどやっぱり老いたなって印象は強く残ってしまった
121名無しさん:2014/04/02(水) 20:43:27.61
最初石橋は勢いで乗り込んでった感じだが、木梨だけはマイペースで松本と絡もうとしてるんだよな
でも、DTはお互いに「アカンアカン」言うばっかでらちが明かないから木梨はさんまのところ行った

あそこでDTがハマタ「なんで今出てくんねん!」松本「ネットが荒れるから来ちゃ駄目!」
とか言えればもっとまともな絡みも見れたかもな
122名無しさん:2014/04/02(水) 20:43:35.94
石橋サイドはネットで噂される松本と太田の確執・不仲ネタをやりたかったんだろうけど、
松本はどうしても嫌だったんだろうね
松本としても触れられたくないことなんだろうな
123名無しさん:2014/04/02(水) 20:43:49.17
浜田も松本も石橋もダメな部分はあった
だが、それ以上にいい部分があったから評価されてる

木梨には肝心の「いい部分」がない
あれのおかげで場がうんちゃらは勝手な予想に過ぎない
124名無しさん:2014/04/02(水) 20:43:50.98
浜田が木梨にいえるわけねぇだろww
大田が中悪い者が集まりましたって言った時
さんまが向こうに行かそうと浜田を押してただろうがw田中も謝ってた。
つまり浜田はあの中で唯一木梨とだけ絡めないんだよ。
125名無しさん:2014/04/02(水) 20:43:56.71
木梨にツッコんだのは中居だけで浜田はスルー
これが素人目線と当事者の差
126名無しさん:2014/04/02(水) 20:44:47.15
ホントお笑いプロ達はうるさいね。
木梨憲武はあの場で自分が楽しい、タモさんが楽しいしか考えてないし、それでいいんだよ〜w
127名無しさん:2014/04/02(水) 20:44:53.44
確かに言われてみれば最初にタレント呼び込んだのは松本のおすぎ&ピーコか
じゃあ木梨はその流れに乗っかったボケじゃん
128名無しさん:2014/04/02(水) 20:45:11.63
>>122
全国放送で
圧力かけてましたってバラされたら終わりだからな

浜田がいきなりお前らはいいってフレンドリーに接したり
松本がCM中にありがとなって感謝したり
切り札持ってるのは爆笑なんだってのがよく分かる
129名無しさん:2014/04/02(水) 20:45:16.22
>>109
殴り込みは太田が放送上で言ってるからなぁ
あと別に殴り込みは普通に言える言葉じゃないか?
土下座はいい線読んでる
130名無しさん:2014/04/02(水) 20:45:36.56
何にも分かってない奴らの巣窟だったか…
的外れな発言が多過ぎるわ
普段どんだけ面白いんだろ、こいつら
131名無しさん:2014/04/02(水) 20:45:42.56
>>122
石橋は爆笑が出て来たときに、松本に向かって「お前らどーなってんだよ!」って叫んでたからな
そのネタで石橋はやっていくつもりはあった
132名無しさん:2014/04/02(水) 20:45:53.12
>>122
太田はここまで踏み込んでパンチ打ったのに、苦い顔するだけだったね松本

「はっきり言ってこのメンバーで仲良く出来るわけない」

「タモリさんのおかげでこうして仲の悪い人達と会うこと事が出来て」
133名無しさん:2014/04/02(水) 20:46:05.11
>>117
しかし、過去のいいともメンバーを舞台に上げるのはファイナルの主旨には合ってるよ
タモリの番組だぞ
ダウンタウンVSとんねるず(featuring爆笑問題)がメインテーマの番組ならKYだけど
134名無しさん:2014/04/02(水) 20:46:14.99
>>127
松本に乗っかり、そして松本に料理してもらう、それが木梨流?

だっせwwwww
135名無しさん:2014/04/02(水) 20:46:21.52
>>125
田中はちゃんとツッコんでる



木梨憲武が妻と因縁の橋田壽賀子を壇上に上げる意味深な行動
http://news.livedoor.com/article/detail/8693538/
木梨の行動はエスカレートし、89歳になる橋田壽賀子に近づき、手を引きながら壇上に上げた。
しかし、橋田は木梨の妻・安田成美とかねてから遺恨関係にあることがささやかれてきた因縁の相手だ。

というのも、安田は1994年に放送された橋田壽賀子脚本のNHK連続ドラマ「春よ、来い」を突如降板している。
橋田は安田の降板を受け、公の場で「飼い犬に手を噛まれた」と発言し波紋を呼んだ。つまり、木梨は妻の天敵とも言える人物を何食わぬ顔で壇上に上げたことになる。
また、「とんねるずのみなさんのおかげです」は橋田脚本の「渡る世間は鬼ばかり」の裏番組、つまりライバルであり二重の因縁があった。

連れてくるだけで橋田を放置する木梨に田中裕二がツッコミを入れ、それに対し木梨は「先生だから」と意味深な回答。
136名無しさん:2014/04/02(水) 20:46:25.76
>>126
おかしいだろw
出番はもっと後なのに出て行って
タモさん喜ばせるってw
137名無しさん:2014/04/02(水) 20:47:10.02
>>124
あそこへ出てきた以上それくらい許す覚悟はあるだろ木梨も
138名無しさん:2014/04/02(水) 20:47:23.99
>>129
殴りこみってことは
ダウンタウン側に対して何かしらの恨みがあるってことを明言するようなものだから
松本派でもあるジュニアは気を使った
139名無しさん:2014/04/02(水) 20:48:31.96
>>134
いや、松本は料理出来んかっただろ
タレントにツッコンで木梨から逃げた
140名無しさん:2014/04/02(水) 20:48:57.22
木梨はお笑いファンでもなく視聴者でもなく、タモリをどうやって喜ばせようかを考えていたんだろうな
神田とかチョイスが絶妙だったから
141名無しさん:2014/04/02(水) 20:49:01.15
>>139
普段どんだけ面白いの?
友達いる?
142名無しさん:2014/04/02(水) 20:49:17.39
>>113
いや、おまえの言ってることがおかしいから何言ってるの?と言ったわけだが・・・

岡村のGショックの被せが周りに拾われて笑い取れたように見えるの?
松本は一歩退いてという>>53のレスを無視して
前に出てきたさんまを例にあげるとか何なの?

一歩退いたボケで笑いが取れた事例出せよ・・・大丈夫か?
143名無しさん:2014/04/02(水) 20:49:43.37
今観るとそんな大した場面じゃねーよ
皆やや控え気味に普段通りやってただけだ 
144名無しさん:2014/04/02(水) 20:49:46.45
>>132
太田はその気になりゃ触れられることなんだろう
爆笑のやってるラジオで有野の武道館の宣伝のなかで
ゲストのよゐこの濱口が武道館でやったお笑いは松本さんくらいって言ったりしても
爆笑は普通の応対してる
浅草キッドも名前出してるけどプロレス的な乗っかりで笑いのまま進行してる
145名無しさん:2014/04/02(水) 20:49:57.87
木梨から逃げたって
木梨がひたすら召還だけさせて逃げ回ってただろ
146名無しさん:2014/04/02(水) 20:50:46.28
>>137
そうじゃなくて浜田が絡もうとする気なかった。石橋にはつっこんだけど木梨のあのボケには
何一つ発言してない。
147名無しさん:2014/04/02(水) 20:50:46.82
あのカオス状態で一歩退いた状態で笑い取れるわけねーだろ
148名無しさん:2014/04/02(水) 20:50:50.50
>>122
松本が乗ってくればvs太田(&石橋)になったのにな
松本はビビっちゃって「トラブルメーカーは・・・サンコン」で逃げたからな
あのシーン見直したらいいよ明らかに松本が動揺しているから
149名無しさん:2014/04/02(水) 20:50:59.60
木梨が連れてくるゲストにタモリ喜んでたからな
そんなの無くても打ち上げで挨拶するんだろうけど、放送上でそれがあったのも良かったんじゃないか
150名無しさん:2014/04/02(水) 20:51:15.27
やはりスレの評価では

浜田>松本=石橋>>>>>>>>>>>>>>木梨

なんだなw
151名無しさん:2014/04/02(水) 20:51:38.54
普通に語れる奴はここにはいないんだな…
IDないからNGにもできないし
変な奴湧き過ぎ
152名無しさん:2014/04/02(水) 20:52:03.97
>>141
その意味不明なレスは何?
全く噛み合ってないし、全く面白くもないな
153名無しさん:2014/04/02(水) 20:52:35.69
DXでもそうだけど、松本ってデカい声での天丼しかないよね
特に生放送だと。
154名無しさん:2014/04/02(水) 20:52:50.88
どうせなら、とんねるずが乱入したときダウンタウンと乱闘すればよかったのに
それでナイナイが止めに入ってきてボコられる
そのあと爆笑が止めに入ってボコられる
最後タモリが止めに入ってどつかれて「先輩やど」って言う
155名無しさん:2014/04/02(水) 20:52:53.32
>>142
ウケてたじゃん
どう見てもお前の負け
156名無しさん:2014/04/02(水) 20:53:11.89
>>136
そうなの?楽しければいいじゃんw
お笑いの法則とかよく知らんし、観てて大笑いしたし、小学生の娘ですらヤバイヤバイDTとTNはヤバイ、ノリちゃん何やってんのwwwって感じだったぞw
笑うのにオチとかフリとかどうでもいいよw
157名無しさん:2014/04/02(水) 20:53:14.13
っていうか、木梨が伝説の絡みを邪魔した事実は消えないし、
それに怒りを覚えた国民が多いのも事実で、それはもう仕方なくね?
その辺、木梨信者はどうしたいの?
そんな事ない、木梨は悪くないって言い聞かせたいの?
158名無しさん:2014/04/02(水) 20:53:25.98
何カリカリしてんだよおまえら。これでも見ろよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4971383.png

こういうほっこりする場面の話しろよ
159名無しさん:2014/04/02(水) 20:53:28.41
遺恨や仁義なき戦いは番組の主旨じゃなくて
タモリの労をねぎらう番組なんだよ
160名無しさん:2014/04/02(水) 20:53:36.12
一昔前のプロレスみたいなもんだろ
客が望んでいようが大物同士は決着をつけないで乱入や反則などでウヤムヤにしてしまう
その役割をやっていたのが木梨
161名無しさん:2014/04/02(水) 20:53:38.25
木梨の評価はマチマチだけど
あの時点で木梨に対して浜田、松本が
『なんでも連れてくんなや!』と
いつもの突っ込みしてれば済むこと

それが出来ないから松本は大声出して
叫んでボケらしき事をやってたんだし

結局はとんねるずの前では相手に合わせて自分を出せないダウンタウンってのが印象的でした
162名無しさん:2014/04/02(水) 20:53:43.52
>>146
つまりハマタが殺したとも言えるな
163名無しさん:2014/04/02(水) 20:53:51.12
浜田と田中がいなかったら恐ろしい現場になってたな。
それくらい仕事してた
164名無しさん:2014/04/02(水) 20:54:01.96
>>158
似たもの同士w
165名無しさん:2014/04/02(水) 20:54:30.39
>>152
面白いとかじゃなくて、偉そうに語るくらいだから、
普段めちゃくちゃ面白い奴か空気が読めない馬鹿かどっちかだろうなと思って。
どっち?
166名無しさん:2014/04/02(水) 20:54:57.02
>>155
岡村の「壊れへんからね」が受けてるように聞こえるってもう病気だな
完全スルーされてただろ
167名無しさん:2014/04/02(水) 20:54:58.62
松本が名前叫ぶのを見てしんぼる思い出したわ
映画も何もかもほんとつまらないよ松本は
168名無しさん:2014/04/02(水) 20:55:20.36
石橋も放置してるし木梨にツッコめる人って今いないんじゃないの
169名無しさん:2014/04/02(水) 20:55:45.44
>>168
このレスとか意味分からないんだけど…
170名無しさん:2014/04/02(水) 20:55:55.06
田中は全然ああいう場面でもビビらねえな
ほんとに頭おかしいのは田中の方ってのもうなずける
171名無しさん:2014/04/02(水) 20:55:59.79
>>157
木梨がやってることが良いかどうか分からないが、ボケである以上
きちんと拾ってツッコンでやらないと次に行けないからなあ
172名無しさん:2014/04/02(水) 20:56:09.65
>>161
『なんでも連れてくんなや!』は木梨だけでなく
壇上に上がったOBもディすることになる
さすがにそれは浜田も自重するわ
173名無しさん:2014/04/02(水) 20:56:20.48
>>99
岡村が中居を上げたからという可能性もある
174名無しさん:2014/04/02(水) 20:56:23.02
木梨はもう完全にホリケン扱いだな。
なんというか・・残念だわ。まともに喋れないんだから。
175名無しさん:2014/04/02(水) 20:56:36.50
これを機に仲良くなったらそれはそれでつまらんな。
ピリピリしてた関係が面白かったのに。
もうそういう時代でもないのかな。
176名無しさん:2014/04/02(水) 20:56:37.62
俺は爆笑がダントツ好きで、ダウンタウンとの共演嬉しくて、
あのあとダウンタウンの動画見てたら、やっぱダウンタウンおもしろい
177名無しさん:2014/04/02(水) 20:57:17.91
なんで誰も木梨に突っ込まなかったんだろうなw
178名無しさん:2014/04/02(水) 20:57:27.94
>>165
語るというほど大袈裟なことはしてないよ
ただ松本があまりにつまらなくてダメだったことを指摘しているだけ
179名無しさん:2014/04/02(水) 20:57:32.13
さんまvsタモリDT・UNが長すぎたから石橋の殴りこみに行こう(さんまに向けての)って言葉が出ただけだろ
180名無しさん:2014/04/02(水) 20:57:49.98
中居と田中は突っ込んでた
181名無しさん:2014/04/02(水) 20:58:03.47
>>178
じゃあ空気読めない馬鹿か
面白くもないくせに何で批評できんの?
182名無しさん:2014/04/02(水) 20:58:24.35
>>178
ではあの日、松本より面白かった人をどうぞ
逃げるないで答えろよ
183名無しさん:2014/04/02(水) 20:58:33.10
そもそも、とんねるずって普段からボケとツッコミの役割適当じゃん
それが素人お笑い評論家は気に入らないのかもしれないが
それはとんねるずの芸風
184名無しさん:2014/04/02(水) 20:58:51.99
田中はいちおう木梨に突っ込んでたけどね「ノリさん連れてくるだけで処理しないって」
185名無しさん:2014/04/02(水) 20:58:52.63
>>173
岡村は中居「も」来いやと言ってるからな
つまり岡村も松本のおすぎとピーコに乗っかってるだけで松本が根源
186名無しさん:2014/04/02(水) 20:58:58.47
>>183
お前は玄人お笑い評論家なの?
187名無しさん:2014/04/02(水) 20:59:11.67
木梨=ホリケン=奇行種wwww
木梨w評判下がるどころじゃねーじゃんwwww
188名無しさん:2014/04/02(水) 20:59:53.43
お笑いについて語る板でお笑い評論家か?って言われても困るな
189名無しさん:2014/04/02(水) 21:00:02.71
移動しますね
レス読んだら、とりあえずここはキチガイばかりだとわかった
190名無しさん:2014/04/02(水) 21:00:06.37
>>187
いやそう思われてもしょうがないよ・・・
ちゃんとした発言0で全て客弄りだったもん
191名無しさん:2014/04/02(水) 21:00:26.65
木梨が神田と柳沢連れて来なかったら
ウンナンの出番無かったからな
失敗とは言い切れん
192名無しさん:2014/04/02(水) 21:00:32.24
>>172
「お前さっきから何しとんねん!」とか「いつまでやっとんねん!」なら
壇上に上がったOBをディすることにならないだろ
無理な言い訳するなよ
193名無しさん:2014/04/02(水) 21:00:34.09
>>171
大阪じゃないんだから突っ込まなくていいの
漫才以外ツッコミとか要らないんだよ
194名無しさん:2014/04/02(水) 21:01:10.19
>>189
自分のレス番晒していけば?
195名無しさん:2014/04/02(水) 21:01:24.40
それにしてもいくらでもこの話できるよね。
それくらい面白かったもんな
196名無しさん:2014/04/02(水) 21:01:24.81
>>182
松本以外全員かな
それぞれ面白かったよ
197名無しさん:2014/04/02(水) 21:02:11.63
木梨のやったことが正解かどうかは分からないが
正面から向かい合うことを避け、場を濁そうとしてたのは間違いない
198名無しさん:2014/04/02(水) 21:02:15.75
>>181
お前が噛みついてくる意味が分からない
ボクの大好きな松本を批判するなと?
ほっとけやアホ
199名無しさん:2014/04/02(水) 21:02:16.82
>>188
自分が普段面白いって自覚がないんだったら感想以上の批評はうざったいだけ
200名無しさん:2014/04/02(水) 21:02:23.75
つまり、木梨信者は


誰かが止めてくれればいい
誰かがやったからやった


と言ってるんですよね?
201名無しさん:2014/04/02(水) 21:03:13.74
わかったことは木梨だけでは心細かった

これが今の貴さんの心境だったようで
あそこに立ってたやつらはみんないい仕事してるもんなあ
南原だって裏の帯でいいとも潰してるし
202名無しさん:2014/04/02(水) 21:03:14.49
>>198
別に松本好きじゃないわ
的外れな批評だらけで本当に馬鹿ばっかだなと思ったからレスしただけ
203名無しさん:2014/04/02(水) 21:03:15.06
マジで変な基地外が一匹いるな。批評がなんだとか言ってる奴。
204名無しさん:2014/04/02(水) 21:03:30.53
>>193
それまでさんまの小ボケを丁寧に拾ってのにそれはないわ
ほんと言い訳がヘタだな
205名無しさん:2014/04/02(水) 21:03:42.47
中居は木梨に
『なんでサンコン連れてくんだよ!』
とか突っ込み入れてた

なんで浜田、松本はそれが出来ず大声出して終わるのか不思議w

まあ不思議と言うかその前に
石橋、木梨の名前をダウンタウンが顔を見てちゃんと呼べるかが大いなる疑問だが
206名無しさん:2014/04/02(水) 21:03:51.31
>>197
それいつもの木梨だもん
207名無しさん:2014/04/02(水) 21:03:59.66
>>196

ただのアンチやん
岡村矢部内村南原木梨の方が松本より面白かったって病気だろ
208名無しさん:2014/04/02(水) 21:04:19.53
第三世代と一括りにされてるけど、やっぱりその中でもとんねるずは先輩なんだな
ダウンタウンとウンナンはほぼ同期だけど。
209名無しさん:2014/04/02(水) 21:04:53.61
木梨がいなかったら、俺たちが20年にわたって楽しんできた状況があの日終わってた
でも木梨のおかげで、この微妙な関係をまだまだ楽しめることになったんだよ
210名無しさん:2014/04/02(水) 21:05:02.26
>>197
正面から向き合うのを避けたのは松本
石橋が振った太田との不仲ネタからサンコンの名前呼んで逃げた
211名無しさん:2014/04/02(水) 21:05:26.52
面白くもないのに、お笑いの批評するなよ
プロ野球選手じゃないのに、野球の批評するなよ
漫画家でもないのに、絵やストーリーについて批評するなよ
横綱じゃないのに、相撲の批評するなよ
歌手でもないのに、歌唱力の批評するなよ
212名無しさん:2014/04/02(水) 21:05:46.36
>177
関西人って吉本だけでなく、古い因習が強く残っていて、上下関係をよく守るんだよ。
DTは芸歴も年齢も上のTNに敬意払ってんだよ。
213名無しさん:2014/04/02(水) 21:05:49.25
>>167
大日本人だよ!!とも叫んでたな
214名無しさん:2014/04/02(水) 21:05:55.35
流石に何をどう誤魔化して言い訳しても木梨の件を擁護するには限界があるな
215名無しさん:2014/04/02(水) 21:06:04.43
木梨のお連れしました〜は男気でのキーホルダー出しと同じ
それが木梨スタイルなんだよ
216名無しさん:2014/04/02(水) 21:06:12.09
>>207
誰が誰を面白いと思っても自由だろ?
それを病気呼ばわりとは松本ヲタってずいぶん不遜な言い方をするね
217名無しさん:2014/04/02(水) 21:07:37.85
でも爆笑が乱入したとき浜田の笑顔がよかった。
すぐ田中の方に行ったし意外だったわw
田中と浜田の2ショットいいわぁぁ
218名無しさん:2014/04/02(水) 21:07:41.88
石橋 行くぞ
木梨 めんどくさいな
太田 しょうがないな
田中 ワクワク
219名無しさん:2014/04/02(水) 21:07:44.54
とんねるずは芸歴的に言うと厳密には2.5世代になっちゃうからな
これは見てる以上に当事者間では大きいんだろう
220名無しさん:2014/04/02(水) 21:07:47.19
松本より矢部の方が面白い
松本より内村の方が面白い

=松本よりテレビに映ってすらない人の方が面白い
221名無しさん:2014/04/02(水) 21:08:02.77
>>215
モジモジくんで歌うマーサの顔にパイをぶつけるのと同じ
222名無しさん:2014/04/02(水) 21:08:23.41
>>211
どれも的外れな発言聞かされたら嫌だな
223名無しさん:2014/04/02(水) 21:08:45.33
木梨を擁護と言うよりボケを拾えなかったダウンタウンに疑問持てよ
浜田が一発どつけば良かったんだ
そしたら絶対盛り上がったぜ
224名無しさん:2014/04/02(水) 21:08:58.82
だから!!!!!!
木梨はあの場面のどこでもいいから

「まっちゃん、食わず嫌い出てよ」の一言が言えればよかったんだよ!!!!!
225名無しさん:2014/04/02(水) 21:09:22.23
>>204
とんねるずはツッコミがいないから売れたんだろ
浜田以外のツッコミは全部邪魔なんだよ
たけしや紳助がコンビでやってたらおかしいだろ
ナイナイも爆笑もピンになればいい
226名無しさん:2014/04/02(水) 21:09:34.81
いいともの話が聞きたくて伊集院と爆笑のラジオ聞いてみたんだけど
ラジオって全然面白くないのな
227名無しさん:2014/04/02(水) 21:09:36.36
だいたい最初に余計なやつ上げたの松本のおすピーじゃねえかw
228名無しさん:2014/04/02(水) 21:09:55.43
浜田が突っ込まなかったのは木梨とは仲悪いから。
さんまに押されてるあの嫌がり方すごいだろw
間違いなく木梨と不仲。
229名無しさん:2014/04/02(水) 21:09:56.08
>>222
お前みたいなバカは自分の考えだけが正しいと思っているんだろうな
怖い怖い
230名無しさん:2014/04/02(水) 21:09:57.06
うちの嫁は、んも〜ノリさん邪魔ばっかしてぇって言ってたよ、笑顔でwww
俺はタモさんが、おぉ〜神田!!って言ってたのが印象的。
231名無しさん:2014/04/02(水) 21:10:00.78
>>217
太田が「タモリさんのおかげでこうして仲悪い人たちと会えた」と言った時に浜田がツッコミに行こうとしたのを
田中が腕押さえて「ほんとすいません」って必死に謝ってたw
232名無しさん:2014/04/02(水) 21:10:02.94
でもウンナンは格的に絶対必要
233名無しさん:2014/04/02(水) 21:10:40.25
>>223
何でDTに助けてもらうのが前提なんだよw
DTはTNに助けてもらう事前提で発言してなくね?w
もう何かも諦めて全てにおいて負けを認めてるなら仕方ないけど、
そんなんじゃねーだろ?もっとやれんだろ?ってのが総意なんだよ。
234名無しさん:2014/04/02(水) 21:10:45.99
貴さん自身
とんねるずだけで乱入してあの場を盛り上げる気概がなかったことに
やはり壇上に立つ彼らに気後れする部分があったのだろう。
235名無しさん:2014/04/02(水) 21:10:50.12
>>217
浜田と田中はゴルフで何度か会ったらしい
236名無しさん:2014/04/02(水) 21:11:10.00
木梨のおかげでこの関係がまだTo be continuedになったんだろ!
237名無しさん:2014/04/02(水) 21:11:27.15
>>223
中居がとめようとしていたけど、中居じゃ力不足だな
生きとし生けるものすべてをたじろがせるハマタの破壊力が必要
238名無しさん:2014/04/02(水) 21:11:31.30
>>227
あれはボケでしょ
239名無しさん:2014/04/02(水) 21:11:44.17
近年のとんねるずは、面白い奴を連れてきてなにか面白いことさせて、
それをはたから見て笑ってるってだけだったから、
もうお笑いで勝負する気ないんだろうなと思って正直軽蔑してたが、
石橋に関しては今回のことで見直した
でも、木梨に限ってはやっぱそのまんまだった
240名無しさん:2014/04/02(水) 21:11:45.65
とんねるず乱入の際の浜田の動きみてると
最初は普通に石橋の前を手で静止したけど
思った以上に力強く振り払われたので
2回目はやんわりになった浜田に萌えたw

あんなデカイ男に凄まれたら流石に嫌だわな
241名無しさん:2014/04/02(水) 21:11:49.39
松本が緊張に耐えかねておすぎとピーコを呼んだのに、その流れに乗った中居を
上げた岡村や木梨を叩くのは筋違いだろ
他でもない松本が作った流れだろうが
242名無しさん:2014/04/02(水) 21:11:56.25
>>226
伊集院は直接関係ないし
243名無しさん:2014/04/02(水) 21:11:59.76
とりあえず、また録画見てくるw
244名無しさん:2014/04/02(水) 21:12:09.83
ナンちゃんが一番面白かったです
245名無しさん:2014/04/02(水) 21:12:42.26
おすぎとピーコは笑った
246名無しさん:2014/04/02(水) 21:12:50.77
>>228
木梨がみんなもおいでで言った時浜田爆笑してたけどな
まあ絡んでなかったのは事実だけど
247名無しさん:2014/04/02(水) 21:13:19.51
>>233
助けって?
流れを作ったのはお前の大好きな松本だぞ?
248名無しさん:2014/04/02(水) 21:13:40.71
>>241
一回やったものをいつまでも空気や場面を読まず繰り返していいの?
木梨って吉本のスクール生か何かかな?
249名無しさん:2014/04/02(水) 21:13:48.41
>>226
昔は伊集院も爆笑も面白かったんだけどな
250名無しさん:2014/04/02(水) 21:13:49.73
あそこは第三世代だけでいいんだが
仕事内容で負けてる石橋が爆笑連れてきちゃった
251名無しさん:2014/04/02(水) 21:14:04.46
>>240
久々にあったけど、相変わらずでけぇwって思っただろうな
252名無しさん:2014/04/02(水) 21:14:14.09
イカリ肩の大男が「なげーよ!」と怒りながら入ってきたら
さすがのダウンタウンも標準語になるわな
「ホンマにアカン!」じゃなくて「ほんとにダメ!」になっていたのが実に興味深い
253名無しさん:2014/04/02(水) 21:14:19.07
>>235
それネットの書き込みだけでソース無しだぞ
254名無しさん:2014/04/02(水) 21:14:19.84
松本はサンコンにキスしたりして相当キョドってたな
昔の松本なら絶対しないだろ
255名無しさん:2014/04/02(水) 21:14:26.27
>>247
一回やったものをいつまでも空気や場面を読まず繰り返していいの?
木梨って吉本のスクール生か何かかな?

そして木梨にそれをするように松本が頼んだのかな?
256名無しさん:2014/04/02(水) 21:14:57.59
ナンバラバンバンバンは、わけもなく楽しい
257名無しさん:2014/04/02(水) 21:15:22.40
中居上げたのはボケじゃなくて助けを求めただけだし
258名無しさん:2014/04/02(水) 21:15:26.71
浜田がとんねるずに近づかなかったのは
自分の背が低いから
259名無しさん:2014/04/02(水) 21:15:38.80
ちょっと解らなくて助けて欲しいんですが、
音声で聞いていると、とんねるず乱入のあたりから、足で床をドンドンドン叩くような不快音を何度かなりマイクが拾ってるんですが、誰からの音か解る方いたら教えてください!
たまに、ドンドンドン ドンドンドンって入ります
260名無しさん:2014/04/02(水) 21:15:42.29
ナンバラバンバンバンの南原のズボンがピッチリしていてキモかった
261名無しさん:2014/04/02(水) 21:15:43.50
多分松本は今頃キムか高須に「俺、(とんねるずと爆笑問題に向かって)行かれ
へんかったわ・・・」と愚痴をこぼしてるんだろうな
262名無しさん:2014/04/02(水) 21:15:49.59
よく考えたら、とんねるずって凄いな。
若くしてゴールデン冠持って事務所独立したのに干されてないのおかしい。
よほどこいつら人たらしなんだろう。
263名無しさん:2014/04/02(水) 21:15:55.49
>>254
いいとも特番でキスって言うと
太田がタモリさんによくしてたな

太田へのオマージュだな
264名無しさん:2014/04/02(水) 21:16:15.72
どう頑張っても
松本VS木梨
の図式は木梨フルボッコにされるからやめとけ
265名無しさん:2014/04/02(水) 21:16:19.39
とんねるずは吉本ノリのボケツッコミの予定調和トークが嫌い
今まで共演しないでお互い正解だね
266名無しさん:2014/04/02(水) 21:16:21.98
>>248
>>241
>一回やったものをいつまでも空気や場面を読まず繰り返していいの?
>木梨って吉本のスクール生か何かかな?

そういうのぶち壊してきたのが、とんねるずだろw
セオリーとか立ち位置とか間とかどーでもいいわwww
267名無しさん:2014/04/02(水) 21:16:25.55
>>259
安田大サーカスか中居
268名無しさん:2014/04/02(水) 21:16:29.34
>>259
中居

27時間でもピコピコハンマーでうるさかったでしょ
269名無しさん:2014/04/02(水) 21:17:34.28
>>266
国民の夢をぶち壊してでもそうするのがスタイルって言い張るなら
人のせいにすんな
270名無しさん:2014/04/02(水) 21:17:38.63
柳沢しんごは完全にスベってたな
かわいそうに
271名無しさん:2014/04/02(水) 21:17:38.63
>>261
あそこはあれでいいですよ頑張ってましたよって励ましてもらってる絵が目に浮かぶwww
272名無しさん:2014/04/02(水) 21:17:40.28
>>255
そんな言い訳を並べても逃げたことが正当化されることはないだろ
一視聴者として木梨にツッコンでもらいたかったし、その方が絶対盛り上がった
だろうからそう言ってるわけで
273名無しさん:2014/04/02(水) 21:17:42.16
いいとも最終回が終わってネチネチとストーカー行為で松本のことを叩くな はっきり言って気持ち悪いだよ ストーカー行為で松本を叩く奴は精神障害者 松本がお前らに何をしたんだ?もういい加減松本を叩いてイメージダウン行為を止めろ!くそアンチ共!
274名無しさん:2014/04/02(水) 21:18:00.85
とんねるずはパンク
ダウンタウンはオーソドックススタイル
合うわけない
275名無しさん:2014/04/02(水) 21:18:04.20
>>268
あれはうるさかったな
今回の足ドンドンは気にならなかったけど
276名無しさん:2014/04/02(水) 21:18:41.46
でも木梨がいつまでも人連れてくるボケ繰り返すとこで、
浜田が「ここでまだ連れてくるか?」みたいな表情してるところなかった?
277名無しさん:2014/04/02(水) 21:18:42.25
今年の流行語大賞はキーマンじゃないのか?
石橋があのスーツで壇上にあがるんだろうなあ。
278名無しさん:2014/04/02(水) 21:18:48.59
>>10
悪口言い合ってたんじゃなくて、松本が一方的に言ってたんだよ。
ラジオのコーナーもパクられたと勘違いしてガチギレしたりしてた。
279名無しさん:2014/04/02(水) 21:18:53.77
99がいらなかったのは間違いない
280名無しさん:2014/04/02(水) 21:19:07.98
いいともでさえ松本の発した発言が大々的にピックアップされる始末
281名無しさん:2014/04/02(水) 21:19:11.76
>>261
高須「蒸し返されたらかなわんからアレでええんや」
木村「兄さんもう一回太田シメてきましょうか?」
282名無しさん:2014/04/02(水) 21:19:33.77
いや、石橋がとんねるずだけでは無く
爆笑にも声を掛けたのは単純に
松本と太田の変なわだかまりを払拭させたかっただけだと思う

太田はラジオでは嫌そうな事を言ったけど結果的に松本と一つのフレームに収まったことで何と無く大人として違うステージに上がれると思うし、田中は純粋に楽しんでたし

とんねるずにとってダウンタウンはやはり年下の面白い芸人さんでしかないよ

とんねるずはエンターテイナー
ダウンタウンは芸人

ただ若い頃に浜田が異常なまでにとんねるずに嫉妬を燃やしたのがあるから周囲の関係者は気を使うだけ
283名無しさん:2014/04/02(水) 21:19:46.21
>>276
橋田のとこな
ただそれが後々太田のボケに松本が乗っかるという歴史的現象につながった
284名無しさん:2014/04/02(水) 21:19:50.60
爆笑問題、もうちょっと後で出てほしかった。
DT、TNの掛け合いが観たかった。
285名無しさん:2014/04/02(水) 21:20:38.08
木梨は石橋に「行くぞ!」って言われて「行く」って答えて出てった訳だからね
多分めちゃくちゃにしてやろうみたいなことは考えてたはず
286名無しさん:2014/04/02(水) 21:20:50.63
>>283
ボケじゃなくてフリだな
太田が松本に天丼をフった
それに松本が乗った
超歴史的瞬間
287名無しさん:2014/04/02(水) 21:21:13.53
あそこはとんねるずだけ入ってきてほしかったねぇ
爆笑問題は確かにいらないし、それを演出したやつは逃げ
288名無しさん:2014/04/02(水) 21:21:13.65
268 269
あの音は中井か!(怒)

教えてくれてありがとう
289名無しさん:2014/04/02(水) 21:21:50.19
とんねるずが俺達はタモリさん守る!と対決姿勢出したのに、
松本はとんねるずから目を逸らして、さんまに「自分で(ガムテ)貼るんかい!」
とつまらないツッコミで逃げていたよな
あれで絶対こいつら噛み合わないと思ったわ
あまりにも松本が逃げ腰すぎた
290名無しさん:2014/04/02(水) 21:21:53.04
>>228
さんまに押されてる場面なんてないだろ
さんまを抑えてる場面はあるが
291名無しさん:2014/04/02(水) 21:22:05.70
>>287
石橋のことかw
292名無しさん:2014/04/02(水) 21:22:06.07
木梨は「貴明が行くって言うなら行くよ」ってだけで、他は何も計算してないと思う
293名無しさん:2014/04/02(水) 21:22:08.55
有吉ってつまんねえなってのは一つの結論だな
294名無しさん:2014/04/02(水) 21:22:41.48
>>284
だろ??またいつか観られるかもしれないんだぜw
今回のはプロローグに過ぎないのw
そしてまた、ノリタケがメチャクチャにしてくれるかと思うとwww
295名無しさん:2014/04/02(水) 21:22:57.55
>>287
それを演出したのは当事者の石橋なんだから仕方ない
296名無しさん:2014/04/02(水) 21:23:28.38
だから、木梨は芸風合わないから二度と共演しないならわかるが
木梨にちゃんとやれは筋違いだよ
あれがいつもの木梨なんだから
ホリケンに真面目にやれって言うようなもん
297名無しさん:2014/04/02(水) 21:23:32.31
田中の最後のスピーチ聞く限り、DTと競演出来て本当に嬉しかったんだろう
きっと石橋には感謝してるんじゃないか
298名無しさん:2014/04/02(水) 21:23:34.01
もしこれが録画なら中居の変な仕切り方(共演は?)だけ切っていい
299名無しさん:2014/04/02(水) 21:24:22.23
何のコーナーでもなくただのトークであのメンバーが揃うのはもうないな。
しかもトークテーマも椅子も無く、立ち位置も自由。
客は全員芸能人。そして生放送。すべての奇跡が揃った。
食わず嫌いにDTが出てもあそこまで跳ねないな。
300名無しさん:2014/04/02(水) 21:24:36.12
>>286
木梨さんが 橋田先生を舞台に上げる

田中が  舞台に上げただけで橋田先生を放置する木梨さんにツッコむ

太田が  タモリさん胴上げ直前にまずは橋田先生を胴上げしましょうと提案するボケをかます

松本   はしだー!と叫ぶ・・・
301名無しさん:2014/04/02(水) 21:24:52.41
石橋が爆笑にカチコミ行くぞといって爆笑がすぐ出てこなかったら怒られるべ
302名無しさん:2014/04/02(水) 21:24:54.88
>>290
よく見ろよ。
大田の仲悪い者が集まりましたの所
303名無しさん:2014/04/02(水) 21:25:01.94
☆最新改訂版・伝説ステージ個別採点☆

評価を上げた人間
・浜田(流石のツッコミ・さんまやTNにもナイスツッコミ)
・石橋(今回の立役者・松本!の一言は、かなりのイメージアップ)
・まっちゃん(TN発言・ボケのカリスマ・木梨の奇行も一人で笑いに変え他を圧倒)
・田中(圧倒的な小物&場違いなのは自他とも認める中、あそこまで出来たのは◎)
・太田(田中同様・空気を読めうんぬんではなく、度胸は素晴らしい)
・中居(唯一の素人ながら、フィールド違いなゆえ、周りと分け隔てなく接せる貴重な人材・中居ではあの程度が限界だしむしろよくやった)
・さんま(トークはさすが。次世代に譲ったのも◎)


評価を下げた人間
・岡村(タモリへの挨拶、しつこい。あの程度の間にビビッてたら何も生まれない)
・矢部(いたの?)
・内村(いたの?)
・木梨(視聴者・関係者・現場観客、ほぼ全てを敵に回した奇行種)
※木梨擁護の意見では「あれがあったから場がもったんだ!」と、絡み放棄前提の敵前逃亡発言を繰り返す始末※


現状維持
・南原(ヒルナンデス・なんばらばんばんば)
・つるべえ(時間短いから評価不明)
・やなぎ(ウケたが、実際いらない)
・さんこん
・タモリ

スレの流れ次第では評価の上下あります。
好みや主観的な意見は取り入れません。
304名無しさん:2014/04/02(水) 21:25:12.80
相方の木梨だけを連れて入っていけなかったところに
今の石橋のポジションがうかがえる
305名無しさん:2014/04/02(水) 21:25:23.89
今回の足ドンドンは特に気にならなかった
306名無しさん:2014/04/02(水) 21:25:25.73
とんねるずはあの年代の芸能人の完成形、ダウンタウンはあの年代の芸人として
完成形。比較するだけ無駄。
307名無しさん:2014/04/02(水) 21:25:36.12
>>303
一番お前の主観が入ってんじゃんw
308名無しさん:2014/04/02(水) 21:25:43.51
264
そんなことはない、先輩は建てる
309名無しさん:2014/04/02(水) 21:25:57.35
>>303
>ボケのカリスマ



松本のボケ


さんまに  まだまだ売れる!×5回
さんこんに   サンコン!×8回
橋田壽賀子に  はしだー!×1回


ボケのカリスマ
310名無しさん:2014/04/02(水) 21:26:11.09
とんねるずが乱入してきた場面を見返してみると、木梨もグイグイ前に来て
浜ちゃんと松ちゃんの手や体触ってるよね
石橋は指差してなげーなげーばっかりだったが
311名無しさん:2014/04/02(水) 21:26:12.19
>>297
ワクワクしてたらしいな
なんなんだろうね、あの精神力はw
キンタマないから縮み上がることもないのかね
312名無しさん:2014/04/02(水) 21:27:19.88
>>311
笑いをとらなきゃって
プレッシャーがないから、ただワクワクできるんじゃね?
313名無しさん:2014/04/02(水) 21:27:32.30
木梨は正直
南原よりも格が劣るゆえ、大田の力が必要だった
314名無しさん:2014/04/02(水) 21:27:46.34
田中にとって浜田は憧れの存在だろ
315名無しさん:2014/04/02(水) 21:28:01.82
昔ガキで言ってた「某お笑いコンビに楽屋に呼ばれて野球ネタかぶってるから他のネタやれ」って
言われたのって結局とんねるずだったのか?
316名無しさん:2014/04/02(水) 21:28:12.80
>>299
何げに椅子なしは大きいね
好きに動ける
317名無しさん:2014/04/02(水) 21:28:13.60
>>300
いやいやボケたのは松本の方だから
太田はボケに見えるかもしれないけどフリ

松本の叫ぶボケが天丼で成立してたから、それをさせるために太田がフった
それに乗って松本が乗ってはしだぁーとボケた

ボケっぽく見えるけど、あれはフリだよ
それすら分からないのにお笑い語るなよ…
318名無しさん:2014/04/02(水) 21:28:20.71
>>304
分かってないな
木梨と二人なら乗り込んでないだろ
ネットが荒れるに呼応しての、ネットで噂される不仲の松本vs太田ネタを
やろうとして乗り込んだんだから
だからこそキーマンと言ったんだよ
319名無しさん:2014/04/02(水) 21:28:40.53
>>302
だからそこは浜田がさんまがまた田中のチビネタ使わないように腕で抑えてるんだよ
ちゃんと見ろ
320名無しさん:2014/04/02(水) 21:28:46.57
割とクセのない田中、矢部、中井あたりは もしかして自分がまとめ役になれるかもと思ってただろう。
321名無しさん:2014/04/02(水) 21:29:03.34
ダウンタウンウンナンが
年間平均20超えの当時の国民的番組いいともに起用されたのが89年
ナイナイのめちゃいけが96年
爆笑ネプが世間に浸透しだしたのがボキャブラで97年頃
世代的に爆笑さまーずあたりはもっと早くにブレイクしなければならなかった
322名無しさん:2014/04/02(水) 21:29:18.82
もしTNとDTが邪魔なく絡んでたら結構上手く行ってたと思うぞ
だけどそれ観たらもうつまんなくなるから不完全燃焼気味のアレはあれで良かったと思うわ
323名無しさん:2014/04/02(水) 21:29:40.91
>>315
それはABブラザーズ
中山秀征のコンビ
324名無しさん:2014/04/02(水) 21:29:41.18
田中のハートは強い
出て来たと思ったら一番前の中央に陣取りやがった
325名無しさん:2014/04/02(水) 21:29:54.02
田中はいつでもギャラ泥棒
326名無しさん:2014/04/02(水) 21:30:03.10
>>318
そんなことはないだろ
松本のネットが荒れるが直接の誘因なんだから
327名無しさん:2014/04/02(水) 21:30:07.72
石橋がタモリを守るって言ったのは媚び売り 田辺さんがどうたらこうたら言ってるし石橋は頭上がらんのよ
328名無しさん:2014/04/02(水) 21:30:23.10
浜田って真面目なんだなぁ〜って思った、あとノリさんが楽しそうだったw
329名無しさん:2014/04/02(水) 21:31:20.60
面白いかどうかは別として爆笑問題は田中の度胸も
太田の狂気もスゴいよ
330名無しさん:2014/04/02(水) 21:31:22.08
>>317
少なくともTwitterでほとんどの視聴者は
太田のボケに松本がのっかったって見てる
331名無しさん:2014/04/02(水) 21:31:49.47
>322
ほんとそう思う
普通にトークになってたらあの日で 全てが終了〜〜〜 してた

録画見直すほどあれでよかったとつくづく思う
332名無しさん:2014/04/02(水) 21:32:18.30
もし食わず嫌いにダウンタウンが出るなら、対決というよりは和やかにお互いをどう思ってたとか
思い出話でも聞かせて欲しい
333名無しさん:2014/04/02(水) 21:32:22.02
松本が若いころ天狗になって他の芸人を散々罵倒してきたことが全ての元凶なんでしょうね
334名無しさん:2014/04/02(水) 21:32:23.37
>>327
あの返しは酷すぎる
さんまも萎えたろ
335名無しさん:2014/04/02(水) 21:32:44.19
>>326
とんねるずと松本には確執はないんだよ
あるのは松本と太田
石橋は単に一肌脱いだだけ
336名無しさん:2014/04/02(水) 21:32:58.22
個人的にはあのカオス状態のまんま終わって欲しかった
スピーチなんかいらんかったんや
337名無しさん:2014/04/02(水) 21:33:32.61
>>334
じゃあなんて言えばよかったの?
タモリの有終の美にタモリが悪いなんて流れにはなんねーよ
338名無しさん:2014/04/02(水) 21:33:38.87
>>329
何がすごいって二人はいつも通りなんだよな
あの場であのメンツでいつも通りのスタンス崩さずにいられるって
どれだけ芸人強度が必要か
339名無しさん:2014/04/02(水) 21:33:47.76
田中はスキル、度胸に関しては十分だったが、
立場的に弱かったな
あのメンバーを仕切れるわけない
岡村が必死に中居呼んでたのは、中居しか仕切れる人いないと感じたからのような気がする
340名無しさん:2014/04/02(水) 21:33:54.07
>>329
田中のコサックダンスは笑った
341名無しさん:2014/04/02(水) 21:33:56.77
>>330
被せボケだけど、太田が明らかに誘ったと思ったけどな
誘ってる以上フリって言った方がしっくりくる
Twitterは被せボケとしか書いてないかもしれないけど
342名無しさん:2014/04/02(水) 21:34:05.58
なんで木梨そんな言われてるのかね

絡みあいとしては、まさに木梨の役目をはたしてたじゃん
あれは逃げたどころか、まさに全開って印象しかなかったけどなあ

あの木梨の 「お題出し」 はかなり松本楽しんでたろうw
343名無しさん:2014/04/02(水) 21:34:11.15
>>332
いやイラねぇわw
344名無しさん:2014/04/02(水) 21:34:44.11
わかったことは
石橋が2ちゃん脳でここらをチェックしていることと
基地もアンチも交え
彼らの世代の中心人物的存在はやはり松本なんだなぁと改めて
345名無しさん:2014/04/02(水) 21:34:53.10
もう芸スポは終わったのか?
346名無しさん:2014/04/02(水) 21:34:58.68
>>339
田中に足りないのは高圧的に場を支配できる迫力なんだよな
347名無しさん:2014/04/02(水) 21:35:13.09
>>319
は????馬鹿すぎw
じゃあ何で田中が浜田に謝ってんだよw
大田の発言を田中が謝ってんだろうがw理解しろよ
348名無しさん:2014/04/02(水) 21:35:36.80
木梨のサンコンに松本いきなりキスしたからな
349名無しさん:2014/04/02(水) 21:35:40.04
>>337
それは乗っかってタモリに喋らせるべきじゃないか?
350名無しさん:2014/04/02(水) 21:35:40.79
>>333
それは爆笑問題(大田)も同じ。尖りまくってて、それこそウンナンからダウンタウン、ホンジャマカ、浅草キッド、バカルディ(さまーず)、たけし軍団・・…
なにからなにまで悪口言いまくってた
351名無しさん:2014/04/02(水) 21:35:44.96
とんねるずとしてはダウンタウンに対して若いときの
イケイケのイメージを持ってたんじゃないか?
そしたら全然来なくてウジウジしてるから面食らったようにも見える
352名無しさん:2014/04/02(水) 21:36:05.81
>>334
石橋はタモリを話の中心にしようという考えもあってのあの返しだろ。
353名無しさん:2014/04/02(水) 21:36:15.39
爆笑は年の割りに見た目が若すぎるから余計に格下に見える
354名無しさん:2014/04/02(水) 21:36:24.98
お前らあの伝説のシーンの周りの反応どう?
会社で興奮気味に言ってもポカーンだったんだけどw
世間はあんまりなのか?
355名無しさん:2014/04/02(水) 21:36:34.48
>>342
その通り この面子に誰か放り込んでおけば面白くなるだろうって意図だよ 真正面でトークしても広がらないからね
356名無しさん:2014/04/02(水) 21:37:05.66
>>350
その中で怒ったのが松本だけなんだよな

そして週刊誌で松本自身が先輩格のタレントにさんざん同じ事してきたのに
自分はやられても許さないと書かれたのが原因
357名無しさん:2014/04/02(水) 21:37:17.71
>>342
DTが木梨に向かって行けなかったから腹いせに木梨を叩いてるんだろ
358名無しさん:2014/04/02(水) 21:37:24.77
最初に松本がおすぎとピーコ上げたんだよな
サンコンを何度も上げようとしたし
359名無しさん:2014/04/02(水) 21:38:02.83
>>355アドリブの全く効かないウンナンが真正面でトークしようとしてたな
360名無しさん:2014/04/02(水) 21:38:17.69
岡村「なんで橋田さんとサンコン?なんで橋田さんとサンコン?」
361名無しさん:2014/04/02(水) 21:38:32.80
>>358
舞台の上だけで勝負を嫌って
外野に逃げてる

最初にやったのが松本で
続いたのが木梨
更に被せたのも松本
362名無しさん:2014/04/02(水) 21:38:39.30
>>351
とんねるず「こいつらプロレスできねえな」

ダウンタウン「こいつらボケとツッコミわかってないわ」
363名無しさん:2014/04/02(水) 21:38:53.19
木梨の奥さん安田成美は橋田ドラマ「春よ、来い」を途中降板した事あったね…
もう和解してたのかな
364名無しさん:2014/04/02(水) 21:39:03.21
>>354
一般視聴者の反応「なんだよこいつらグダグダだな、ちゃんとやれよ」
365名無しさん:2014/04/02(水) 21:39:03.56
松本は藤本義一に漫才批判されたことを根に持っていて
俺はあいつみたいに後輩を酷評しないと言ってたのに、
本にナイナイはDTのチンカスと書いてあってこいつバカ
だと思ったわw
366名無しさん:2014/04/02(水) 21:39:03.56
木梨の叩きが酷いのは石橋にあれだけの事をされたのでぐうの音も出ないから木梨に行くしかないだけ

だって木梨の通常を知ってればあんなの日常茶飯事にあるのだし
367名無しさん:2014/04/02(水) 21:39:15.25
>>354
俺も同じだわ。DT×TN、DT×爆笑の事も全然知らないし、改めて自分がテレビ人間なんだとわかった。
368名無しさん:2014/04/02(水) 21:39:56.99
>>365
藤本義一って
若いころのナイナイを評価してくれた人じゃなかった?
記憶違いかな
369名無しさん:2014/04/02(水) 21:40:02.07
数年前の松本はさんま、ナイナイ、とんねるず、爆笑問題がNGだった
敵だらけだったんだな
370名無しさん:2014/04/02(水) 21:40:11.44
木梨はダウンタウンとの共演よりも、タモリを喜ばす事の方に気持ちが行ってただけ
タモリと神田を再会させたのは良かったよ
371名無しさん:2014/04/02(水) 21:40:25.77
>>356
たけし軍団に襲撃されてるぞ。

まあもっとも、たけし軍団の場合はたけしが爆笑問題のこと気に入ってて仲介役したから
軍団としても下がるしかなかったみたいだ。
(そんな中、唯一友好的だったのが東国原)
372名無しさん:2014/04/02(水) 21:41:18.37
>>369
つまり、ダウンタウン(松本)がdがってただけで、他は特にそこまでじゃなかったと
373名無しさん:2014/04/02(水) 21:41:20.27
>>370
あれだけ大勢いて神田くんをチョイスする木梨のセンスは流石
374名無しさん:2014/04/02(水) 21:41:22.72
>>369
ジュニアのラジオ聞いてびっくりしたのが
ジュニアがハッキリさんま×ダウンタウンがNGだったって明言したこと
近年は絡みも増えたけどそれまではやっぱりNGでスタッフが会わないようにしてたんだなと
375名無しさん:2014/04/02(水) 21:41:50.65
石橋は以前に太田から、DTとの関係に関しての話は聞いていた
松本としては、とんねるずと特別共演しても問題なかった
松本の振りに、とんねるずが乗り込む、ここまでは石橋としても問題なかった
でもここで、同じ絡むならついでに爆笑も引っ張り出したほうがスッキリするだろうと判断
「太田行くぞ!」 (後に太田は”勘弁してくれって感じだった”と発言)
もうどうとでもなれ!と爆笑も出る。とんねるずまでは想定内だけで爆笑は意外だった松本。
それでも(石橋の強引な手であったとしても)、あんな事あったのによく出てきてくれたの意味で太田に

「ありがとな」

みたいな雰囲気かなあ。
376名無しさん:2014/04/02(水) 21:42:08.99
浜田がバクモン登場時にこれわええって言ってるのは、松本と一悶着あったの
知ってて面白がったんだろうな
377名無しさん:2014/04/02(水) 21:42:25.34
ウンナンはただ思い出話をしに来ただけだと思う
自分らがてっぺんだなんて思ってないだろうし評価を上げるも下げるもないわ
378名無しさん:2014/04/02(水) 21:42:53.60
>>354
盛り上がったぜwww
後輩と抱き合って喜んだよwww
とんねるずが出てきたとこでOK鳥肌たった!!
そのあとはまあどうでもいいってのも一致w
379名無しさん:2014/04/02(水) 21:42:55.21
さんま×ダウンタウンは、吉本内部の政治抗争が原因との話もあるがのー。
まあそのへんはゴシップなんで実態はよくわからんが。
380名無しさん:2014/04/02(水) 21:43:05.80
>>375
よく出てきてくれたってどういう感情?
松本がとんねるずとの共演に問題ないなら
出てこなくていいって思うんじゃね?
381名無しさん:2014/04/02(水) 21:43:15.23
>>374
ダウンタウンは夢逢えの頃もさんまと共演あった
浜田がさんまにゴルフ習いに行ってなかった?
382名無しさん:2014/04/02(水) 21:43:36.67
なんかジュニアって口軽くてやだね、
383名無しさん:2014/04/02(水) 21:43:55.21
>>376
いたずらっ子っぽい笑みで誰よりも早く爆笑に駆け寄って
二人を(手で作った)円で囲むんだよなwww
384名無しさん:2014/04/02(水) 21:43:57.78
松本はさんまのまんまでかわいそうだったな
385名無しさん:2014/04/02(水) 21:44:19.01
>>347
田中は浜田に謝ってる訳じゃなくてその場にいる全員に謝ってるんだろ
前後の流れ見りゃわかるわ流石に
386名無しさん:2014/04/02(水) 21:44:22.71
まぁ何かしら松本に口からこのことについて発言出るだろうな。
387名無しさん:2014/04/02(水) 21:44:23.61
>>361
最初に上がって来いという部分に触れたのは木梨。
ある意味で木梨の手のひらの上で太田と松本が踊ったとも言える。
388名無しさん:2014/04/02(水) 21:44:37.22
>>381
松本が一番偉そうぶるのはそのもっと後だよ
389名無しさん:2014/04/02(水) 21:44:49.42
>>377
ウンナンは普通にタモリの餞別にきてただけ
特にNG相手がいるから、禁断の共演を演出する必要もないし
390名無しさん:2014/04/02(水) 21:45:30.69
>>370
タモリ喜んでたもんな
391名無しさん:2014/04/02(水) 21:45:39.78
>>387
なんでそこに太田が?
太田はむしろ無茶ぶり的に上げられた人を上手く料理したって感じだけど
392名無しさん:2014/04/02(水) 21:45:50.59
>>389
×特にNG相手がいるから
○特にNG相手がいるわけじゃないから

意味正反対だったw
393名無しさん:2014/04/02(水) 21:46:16.13
神田くんTwitterフォロワー数

13人
394名無しさん:2014/04/02(水) 21:46:58.33
>>389
一番の共演NGは森田と南原w
まあ、最終回だから特別に
395名無しさん:2014/04/02(水) 21:47:42.52
>>348
あのボケは笑った
396名無しさん:2014/04/02(水) 21:47:46.53
ナイナイは出る順番が違うと
こんな時まで台本にこだわっていた
397名無しさん:2014/04/02(水) 21:48:04.72
>>394
内村が「俺はヒルナンデス出てない!」って声を貼り上げたところは面白かったなw
398名無しさん:2014/04/02(水) 21:48:11.44
神田君って今どうやってメシ食ってんの?
399名無しさん:2014/04/02(水) 21:48:17.63
通常回最高視聴率の田原俊彦呼ばれてなかったの?

スマップいるからNG?
400名無しさん:2014/04/02(水) 21:48:21.12
浜田のこれはおもろいことになったで感がすごい
401名無しさん:2014/04/02(水) 21:48:26.39
松本「ネットが荒れる」
田中「これは荒れますよ」
402名無しさん:2014/04/02(水) 21:48:44.08
>>401
見事に荒れたなw
403名無しさん:2014/04/02(水) 21:48:43.59
>>389
そういう意味では木梨も考えだけはウンナンと同じだな
表現の仕方が全く違ったが
404名無しさん:2014/04/02(水) 21:48:53.62
>>398
普通に
箸で
405名無しさん:2014/04/02(水) 21:48:54.35
島田紳助がやめたのが吉本的に痛かったんだろうな
406名無しさん:2014/04/02(水) 21:48:57.41
神田利則の表情が絶妙だった
407名無しさん:2014/04/02(水) 21:49:00.31
別に南原がいいともを追い詰めたわけじゃないしな
408名無しさん:2014/04/02(水) 21:49:38.03
現にいまここでネットが荒れている
409名無しさん:2014/04/02(水) 21:49:40.96
リアルタイムでとんねるず出た瞬間2ちゃん実況重くなったよね?
410名無しさん:2014/04/02(水) 21:50:12.09
南原は別にヒルナンデスのキーマンでは無いので気にするな
411名無しさん:2014/04/02(水) 21:50:23.52
まぁ、誰も大怪我しなくて良かった
俺の周りの評判も面白かったばかりだったし
412名無しさん:2014/04/02(水) 21:50:48.23
木梨!お笑い舐めんなよ!!

いや別に…
413名無しさん:2014/04/02(水) 21:50:54.06
ダウンタウンとんねるず共演にしてはネットが盛り上がる
414名無しさん:2014/04/02(水) 21:50:57.18
俺は、昔の松本の芸風と壁が清算されようとしたひと時だった、と思ってる。

もう50歳なんだしスベろうが受けようが誰とでも関わっとけ!挨拶しとけ!ってのが俺の考え。

大分年下から言っておこう。
415名無しさん:2014/04/02(水) 21:51:08.91
さんまと松本はかなり険悪だった
ガキの使いでさんまの事をボロクソ言ってたな
浜田とさんまは昔から仲がいい
416名無しさん:2014/04/02(水) 21:51:24.99
あの中で一番スベってたのが太田の「サムラゴーチも呼ぼう」

あれは誰も拾えなかった
417名無しさん:2014/04/02(水) 21:51:26.59
>>409
更にその後の爆笑のとこ
とんでるから実況ログ見てみ
418名無しさん:2014/04/02(水) 21:51:38.14
吉本は層が薄くなったんで焦ってる感がでてるんだよな
419名無しさん:2014/04/02(水) 21:51:48.30
全体に、もういい歳だから出来た事なんだよね

少なくともダウンタウンととんねるずの4人は、あの場でそれぞれのキャラ的振る舞いをする場面は
一切相手の邪魔をしなかったじゃない。
その引き加減っていうか、空気を譲る余裕があのバランスを生んだんで。

岡村はなんとか前に出ようとする意識が強くて逆に埋もれてしまった。
引いて後ろでちょこまかやってれば必ず誰かがどこかで前に出してくれたのに。
420名無しさん:2014/04/02(水) 21:51:51.59
いいともって結局去年、視聴率時間帯トップだったんでしょ
ヒルナンデス関係ないじゃん終了に
421名無しさん:2014/04/02(水) 21:52:06.86
木梨のみが戦犯か
422名無しさん:2014/04/02(水) 21:52:16.28
>>411
今回はオールスターの花試合だから
誰がよかったとか悪かったとか意味ないよね
423名無しさん:2014/04/02(水) 21:52:20.74
>>416
あれはまっちゃんがいいそうなボケだった
424名無しさん:2014/04/02(水) 21:52:54.79
木梨ノリの伝説絡みをぶち壊した事実はタブーなの?
425名無しさん:2014/04/02(水) 21:53:12.27
>>420
いいともは通しでは負けてないからな
426名無しさん:2014/04/02(水) 21:53:12.55
>>421
お前が気に入らないから戦犯とかバカですか?
427名無しさん:2014/04/02(水) 21:53:19.27
>>415
松本は紳助と番組やって、紳助からさんま話聞かされてちょっと氷解したのかな?
紳助ってある意味一番のさんま信者だったし
428名無しさん:2014/04/02(水) 21:53:27.50
今後共演はなくても
ラジオやテレビでお互いの名前ぐらい出すようになるかも。
爆笑はサンジャポでも松本の映画の話題とか全スルーだったし。
429名無しさん:2014/04/02(水) 21:53:57.94
だから慎吾はなんで終わるんですか?って言ってたのか。でも、タモさんももう70近いし、衰える前にっていう配慮かも
430名無しさん:2014/04/02(水) 21:54:50.86
これだけは言える
とんねるずとダウンタウンが番組一緒にやっても絶対噛み合わない
431名無しさん:2014/04/02(水) 21:55:00.60
木梨の客席砲の人選のセンスは、なんか年末ガキの出演者の人選のセンスっぽくて好き

松本、ちょっと面白がってたよねw
432名無しさん:2014/04/02(水) 21:55:03.21
>>428
松本は裏で番組始まるらしいからサンジャポは取り上げられないんじゃないかな
いいともレギュラーのニュースはほとんど流れなかったし
433名無しさん:2014/04/02(水) 21:55:22.38
今が20世紀なら
あの場面で石橋は相方の木梨だけを連れて乱入したはず

リアルに壇上に立つ彼らひとりひとりとの力関係の差で
後輩の力を必要としたのがそもそもの経緯
434名無しさん:2014/04/02(水) 21:55:53.63
>>431
神田は今年の笑ってはいけないにキャスティングされそうw
435名無しさん:2014/04/02(水) 21:56:07.15
木梨さんは何で絡みを避け続け、客席ばっかでウロウロしてたのですか?
勿体ないと思ったのですが・・・私は素人ですが・・・
436名無しさん:2014/04/02(水) 21:56:14.28
石橋は 松本!っと言えた

他の人は何も言えなかった
437名無しさん:2014/04/02(水) 21:56:28.92
さんまとかDTとか、あぁ芸人全般かwこうフってきたらこう返すとか、ボケを料理とか、オチつけんかいとか、ホントどーでもいいですわww
一番面白くてワクワクしたのは、とんねるずが出てきたとこ!!
438名無しさん:2014/04/02(水) 21:56:43.91
神田利則と木梨って過去に関わりないよな
あのチョイスは若手に向けたご褒美だろう
439名無しさん:2014/04/02(水) 21:56:53.61
ただ久々にTVが面白いと思ったわ。
440名無しさん:2014/04/02(水) 21:57:34.90
今後、松本の映画に石橋が出るみたいなのはありえるかな
松本と石橋は歩み寄れそうな感じした
441名無しさん:2014/04/02(水) 21:57:37.77
笑いをとった回数

松本>太田>浜田>田中>石橋>南原>岡村>内村>木梨
442名無しさん:2014/04/02(水) 21:57:40.14
>>427
それはあるかもね
松本の方から歩み寄った感じかも
443名無しさん:2014/04/02(水) 21:57:42.70
ふと思ったけど
UNがフジテレビに出るのっていつ以来なの?
笑う犬の特番があったけどレギュラーで言えば10年以上無い?
444名無しさん:2014/04/02(水) 21:57:55.28
>>433

でもあの場面はDTだけでなくウンナンもいたし

なにより浜田が、いつでも出し入れできる波動砲を左端に抱えてたから
爆笑引き連れてくくらいでないとバランス取れないって判断はあったんじゃないの
445名無しさん:2014/04/02(水) 21:58:08.30
>>427
それもあるだろし、DXにさんまがVTR出演した後松本が謝礼の電話入れたのも
氷解の一因。

何より大きいのはお互いに丸くなったってことと、お互い同じ様な権力になったから。
松本が文句言ってた当時は明らかにさんまが落ち目で松本が絶頂期だった。
446名無しさん:2014/04/02(水) 21:58:19.42
>>330
太田の凄いところは、むちゃぶりにみえてちゃんと
オチがみえてるところ。去年の27時間の澤部との
やり取りがやっぱり別格だった。
やっぱり談志、武の後継者は太田。
447名無しさん:2014/04/02(水) 21:58:22.67
石橋がこれから戦争に行くような表情で放送で言えないような言葉で爆問を誘ったのって
演技だったのかな?
爆笑を無理やり共演させるために殴り込みに行くぞ!って鬼気迫る表情にしないと
付いてこないと思ってさ
出てきたら楽しそうだったし、タモさんの後ろにサポートしてたし
とんねるずからの爆問のW出オチでウケ狙ってたのかな
448名無しさん:2014/04/02(水) 21:59:15.89
>>442
松本が一方的に悪口言ってただけなんだからまあ当たり前ではあるけどな
449名無しさん:2014/04/02(水) 21:59:21.78
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ    ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   < 橋田!橋田ぁああああああ!
    \    \   ヽ     \________________
      \     ̄ ̄ /
       ヽ─||||||||||
450名無しさん:2014/04/02(水) 21:59:44.41
さんま松本も、松本が映画の宣伝でさんまのまんまに出るまでほとんど無かった
その一回だけでも今回は噛み合ってたし
一回会っちゃえば壁はすぐ崩れちゃうもんなんだな
451名無しさん:2014/04/02(水) 21:59:48.92
>>445
あ、そっか
DTがのし上がったのって、さんまが結婚→離婚前後で低迷していた頃だ
452名無しさん:2014/04/02(水) 21:59:59.56
>>447
放送で言えない言葉って「殴り込みに行く」じゃなくて?
もっと過激なこと言ったのか?
453名無しさん:2014/04/02(水) 22:00:20.71
>>446
あんだけボケられる人いないよな
どの番組出ても一番目立つし
たまにやり過ぎることもあるけど、そういうときは田中が役に立つからあのコンビは本当にいいコンビだと思う
454名無しさん:2014/04/02(水) 22:00:25.35
台本通りなら淡々と終わっていたのに
さんまのコーナ→DT、UNのコーナ→99のコーナ→TN、爆笑のスピーチ
この方が良かったんじゃないか
455名無しさん:2014/04/02(水) 22:00:36.93
石橋が乱入を考えたって言うけど
フジテレビとしてはDTととんねるず、爆笑問題は
絶対に共演させないように調整してたんだろ?
あの状態ではフジテレビの問題だけではなく吉本の了解が無い状態なわけだし

スタッフは必死で止めなかったのか?
456名無しさん:2014/04/02(水) 22:01:19.45
>>450
すぐ浜田ネタ出して逃げてたじゃんかw
457名無しさん:2014/04/02(水) 22:01:25.44
>>303
この表が世間での評価とほぼ同じだろうな
スレ住民の意見はさておき
458名無しさん:2014/04/02(水) 22:01:31.37
>>447
TNから爆笑問題登場まで間を置けよって意見あるけど
場が落ち着かないでザワザワしているうちに爆笑登場面白かったよ
タイミングの妙だと思う
459名無しさん:2014/04/02(水) 22:01:42.06
名前言うだけで笑いを取るなんて天才だな
460名無しさん:2014/04/02(水) 22:01:54.93
>>455
お笑いの現場って面白けりゃOKで
笑いになるなら際どくても問題ないんだと思うよ
461名無しさん:2014/04/02(水) 22:01:59.68
>>446
太田のすごいところはフリだけでもオチがついてるところ

まずは橋田先生を胴上げしよう!(もうこに時点で笑いになってる)

ハライチへのムチャぶり、唯一稽古に来たのが土屋アンナ(ここでもう落ちてる)
462名無しさん:2014/04/02(水) 22:02:04.32
>>450
まんま以降、
さんまと松本はから騒ぎとかもでてる
何度か共演はある
463名無しさん:2014/04/02(水) 22:02:22.14
爆笑のラジオでウンナンやダウンタウンの名前が出なかったのは残念だったな。もういいだろ、松本の笑いについて小一時間語れよ太田。
464名無しさん:2014/04/02(水) 22:02:42.83
>>455
そこまで緊迫してたらDTは呼んでないだろと思う。
実際にはスタッフは期待してた。テロップもすぐ出てきたし。
465名無しさん:2014/04/02(水) 22:02:48.80
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ  タカさん、これから笑い取りに行く芸人の顔じゃなかったで
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
466名無しさん:2014/04/02(水) 22:03:09.26
とんねるずはコントはやるけどお笑い芸人ではないよね
芸人のトップでありたい松本としてはそこまで対抗意識は持ってないと思う
467名無しさん:2014/04/02(水) 22:03:14.75
ジュニアが多分殴りこみを自主規制ワード認定しただけ
468名無しさん:2014/04/02(水) 22:03:14.97
松本は「とんねるずが来ると荒れるから」はこれ言うと受けるし
来ても別にいいんやで〜だけど
爆問については一切言及してなかったもんな
とんねるずとは絡みはOKでも爆問とはまだダメだったんだろうな

田中はDTと共演できて嬉しそうだった
浜田と木梨の関係は気になる何もなかったら逆に合いそうな二人だし
469名無しさん:2014/04/02(水) 22:03:20.53
>>455
生放送はやったもん勝ち
オーナイトフジや夕やけニャンニャンからずっとそれをやって来たとんねるず
470名無しさん:2014/04/02(水) 22:03:24.98
>>447
出番直前の空気が
ピリピリじゃないって察知したんじゃないかな
471名無しさん:2014/04/02(水) 22:03:27.10
>>455
んなもんオメー、もしあれで吉本かダウンタウンが激怒すれば爆笑とタイタンが
指詰めて終わりだろw
472名無しさん:2014/04/02(水) 22:03:28.03
ダウンタウン自体じゃなくて吉本内のダウンタウン派閥が
とんねるずと共演拒否してたのかな
473名無しさん:2014/04/02(水) 22:03:34.70
>>440
石橋は無いよね
使いづらそう
474名無しさん:2014/04/02(水) 22:03:41.31
>>363
だったねぇ・・・

木梨すげー
475名無しさん:2014/04/02(水) 22:03:51.68
南原でさえ昼帯で成功していいとも打倒を果たした男だから
木梨だけではさすがに実績不足と感じたに違いない。
476名無しさん:2014/04/02(水) 22:03:53.00
>>427

氷解っていうよりも、自分達のMC業の比率が上がってくるに付け
尖った笑いだけでなくベタなお茶の間笑いのスキルを身に付けてきたからじゃない?

実際、松本のお笑いに対するスタンスって、実は伸介よりもさんまの方が近いんだよね。
感動はアカンとか。そういう所に気がついてからだと思う

ダウンタウンとしてのさんまの扱い方、さんまのダウンタウンからの扱われ方
今まで何回か絡みはあったけど、今回が一番がっちりハマってた
477名無しさん:2014/04/02(水) 22:03:59.50
そうそう。とんねるず乱入、爆笑乱入のタイミングは絶妙だった。
とんねるず乱入で興奮してる間に爆笑乱入でさらに興奮って感じで。あれでよかった。
478名無しさん:2014/04/02(水) 22:04:04.45
>>447
当たり前。プロレスだよ。とんねるずもダウンタウンも楽しそうだっただろ
若いころは比較されてたから意識してたかも知れんが
今はもう丸くなって何の確執もないよ
479名無しさん:2014/04/02(水) 22:04:21.05
>>455
そんなもんに事務所の了解なんているかよw
480名無しさん:2014/04/02(水) 22:04:34.92
>>464
テロップは10秒もあればすぐに書けるだろ
その証拠にさんまは明石家さんまだけど鶴瓶だけ笑福亭がない
481名無しさん:2014/04/02(水) 22:04:39.08
石橋と松本をもう一回見たい
あの二人は噛み合う気がした
482名無しさん:2014/04/02(水) 22:04:57.28
お笑い第4世代からだんだん自分で生み出す芸ってのを出せない芸人ばっかなったな

もうこれから先自らお笑いを変える芸人も出てこないんだろうなぁ
483名無しさん:2014/04/02(水) 22:05:09.80
結局世間での評価を下げたのは木梨と岡村でFA?
484名無しさん:2014/04/02(水) 22:05:20.87
>>454
ナイナイあからさまに緩衝材
485名無しさん:2014/04/02(水) 22:05:36.60
それはもう動物の感ってやつで
友を引き連れなければならなかった時点で
石橋の今のポジションを垣間見ることができる。
486名無しさん:2014/04/02(水) 22:06:09.35
>>455
いいともスタッフは常に

リハ通りやっても面白く無いんでって言ってたらしい

勝俣「タモさんにいつも言われてたのがリハ通りやったらつまらないって事。だから今日の荒れた感じがいいとも!の集大成って感じで良かったと思います」
487名無しさん:2014/04/02(水) 22:06:32.75
結果的に、きなしが全員を救ったな。
普通になあなあでトークなんかしてたらすべてが終わったわけで
488名無しさん:2014/04/02(水) 22:06:40.36
>>303
>ボケのカリスマ



松本のボケ


さんまに  まだまだ売れる!×5回
さんこんに   サンコン!×8回
橋田壽賀子に  はしだー!×1回


ボケのカリスマ
489名無しさん:2014/04/02(水) 22:06:42.12
>>479
いるだろ
共演しない、テレビ局で偶然にも会わせない、お互いに名前すら触れてはいけない
状態なんだぜ?

とんねるずはともかく
爆笑の場合、吉本とタイタンの協定はあると思う
だからこそこの状況になって太田光代は怒ってたわけだし
490名無しさん:2014/04/02(水) 22:06:44.46
>>465
岡村は爆笑田中みたくもっとうまく表現しろよな
この表現力の拙さから芸人としていまひとつなのも判る
491名無しさん:2014/04/02(水) 22:07:15.24
>>486
勝俣のくせに総括すんなw
492名無しさん:2014/04/02(水) 22:07:44.31
>>489
怒ってたの?ソースはラジオとか?
493名無しさん:2014/04/02(水) 22:07:52.53
柳沢しんごの甲子園はかわいそうだったな

犠牲者です
494名無しさん:2014/04/02(水) 22:07:52.89
>>450
まんまの時のさんまは松本に厳しかったな
495名無しさん:2014/04/02(水) 22:07:53.46
>>491
勝又ってNGタレントいるの??
496名無しさん:2014/04/02(水) 22:08:00.72
ナイナイは頭打ちだな、そのうちくりいむに抜かされる
497名無しさん:2014/04/02(水) 22:08:19.71
>>489
番組側がやらせたのならまだしも
当人たちが自ら出て行ったのに了承も糞もあるかよw
498名無しさん:2014/04/02(水) 22:08:33.71
>>493
あれは関根がわるい
499名無しさん:2014/04/02(水) 22:08:38.97
>>492
ツィッター
500名無しさん:2014/04/02(水) 22:08:40.92
>>495
西村知美の旦那とか?
501名無しさん:2014/04/02(水) 22:08:42.48
関西だと吉本と松竹の芸能人が同じ番組に出たらダメなんだっけ
502名無しさん:2014/04/02(水) 22:09:21.57
>>500
シェフになったやつか
503名無しさん:2014/04/02(水) 22:09:23.29
>>489

なるほど、太田は嫁と石橋の間で板挟みかw

あー確かにそれは今回のキーマンは石橋だわ。
ステージ上とバックステージの事情も熟知した上で、それぶっ壊しに行ったんだからw
504名無しさん:2014/04/02(水) 22:09:48.93
>>490
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ  明日のラジオ聞いてからモノ言えや。田中さんどころの表現やないで
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
505名無しさん:2014/04/02(水) 22:10:24.22
>>489
爆笑の場合は確実に事務所同士が間に入ってるよな
ハプニング的共演だからしょーない
506名無しさん:2014/04/02(水) 22:10:38.40
>>489
タイタンの方からNGは一切ないらしいぞ
507名無しさん:2014/04/02(水) 22:10:47.62
木梨って邪魔した事によって知恵袋とかでも叩かれてるけど大丈夫?
508名無しさん:2014/04/02(水) 22:10:51.60
>>495
中尾明慶
509名無しさん:2014/04/02(水) 22:10:52.51
>>504
先週のラジオで
本番で存在感なくなることを危惧してたな
510名無しさん:2014/04/02(水) 22:11:28.42
>>468
松本はとんねるずと共演したかったかもね
最初で最後のつもりで
511名無しさん:2014/04/02(水) 22:11:41.93
>>502
そうそう
でも元一世風靡関連のほうがNGなのかな?w
512名無しさん:2014/04/02(水) 22:11:57.06
>>489
嫁が怒ったのは安倍批判について
513名無しさん:2014/04/02(水) 22:12:12.79
>>495
バナナ
514名無しさん:2014/04/02(水) 22:12:19.89
>>489
タイタン側から吉本にNG出せるとは到底思えないから
吉本からタイタンにNG出しててそれを守り通してたのを
爆笑が乱入で破った
そしてタイタン社長がキレて家出
ラジオではNG守って触れずに終えたってところだろう
515名無しさん:2014/04/02(水) 22:12:54.77
>>452
ジュニアも爆問もラジオでここで言えない言葉っていってた
殴り込み以外にもワードあったんじゃね?裏では
生放送では殴り込みいくぞだったけどさ
516名無しさん:2014/04/02(水) 22:13:06.37
旦那が、とんねるずとダウンタウンの共演を何十回も繰り返し見てて気持ち悪いです
517名無しさん:2014/04/02(水) 22:13:35.50
ちょっと整理したいんだけど
画像が出回ってるが
・太田が松本にアディダスの広告塔と批判したのは100%事実
・土下座させたのかは週刊誌なので怪しいが、少なくとも水道橋博士が広めたデマではない
・今回DTはとんねるずはともかく、爆笑問題まで出てくるとはいろいろ話を組み合わせると予定外だった

これであってる?

しかしジュニアが言ってた爆笑問題だけOPに出なかったという
大人の事情が分からんな
レギュラーなのにDTやとんねるずと並ぶ大物だから単独ゲスト扱いって言うのも不自然だし
518名無しさん:2014/04/02(水) 22:13:59.15
何もわかってないゾマホン、橋田、おすピー、神田はともかく
柳沢と中居が出るのを渋っていたり石橋に呼ばれた大竹が行かなかったのを見ると、改めてあの舞台上の凄さがわかるな。
519名無しさん:2014/04/02(水) 22:14:03.81
>>516
二組とも好きな世代にとっては夢のような時間だったわけです
許して下さい
520名無しさん:2014/04/02(水) 22:14:07.96
>>516
ここはその旦那と同類が集まってる場です
お帰りください
521名無しさん:2014/04/02(水) 22:14:15.59
清水ミチコのブログに
打ち上げでタモリがやっちゃいけないネタを連発したってあるな

まさかまた右翼団体から抗議されるとかないだろうな
522名無しさん:2014/04/02(水) 22:14:23.66
>>464
テロップなんかささっと書いて直ぐ表示できるわ
パソコンで文字をタイプしてボタン押すだけだ
523名無しさん:2014/04/02(水) 22:14:54.55
>>517
だから、ダウンタウンと鉢合わせしないように
ゲストにダウンタウンが出るからね。
524名無しさん:2014/04/02(水) 22:14:54.90
>>452
松本に土下座させに行くぞ
かな
525名無しさん:2014/04/02(水) 22:15:00.86
>>517
さらに確定事項として
松本が太田に感謝してるということ
526名無しさん:2014/04/02(水) 22:15:08.02
>>519
>>520
なんか対応方法が正反対でワロタ
527名無しさん:2014/04/02(水) 22:15:08.86
>>377
他の連中と違って、ウンナンは本当に5年以上タモリと会っていないからな。
528名無しさん:2014/04/02(水) 22:15:15.63
さんまは松本ずっと否定してるよね。から騒ぎでも松本のボケにまじでダメ出ししてるし。
おすぎとピーコ出てこいやぁと言った後のさんまの顔見ても認めへんって表情してるし。
529名無しさん:2014/04/02(水) 22:15:39.24
アディダスの広告塔って
松本も怒ったが、スポンサー的にもOUTだったんだろうね
530名無しさん:2014/04/02(水) 22:15:41.16
打ち上げに、さんまやDTやウンナンはいたのか気になる
TNはいただろうけど
531名無しさん:2014/04/02(水) 22:15:58.04
>>493
いやいやあれ一周回って面白かったろ。
ライオンや虎だらけの檻の中でチワワが呑気にションベンしてんだぜ。
お笑い的に緊張と緩和、スカシ笑いの究極の融合。
532名無しさん:2014/04/02(水) 22:16:12.97
>>518
三村ですら浜田に即行帰らされてるし
鶴瓶ですら舞台に上がるのを躊躇してた
533名無しさん:2014/04/02(水) 22:16:14.85
まあしかしダウンタウンとの確執ネタがこれだけ新聞記事になったのはすごいな
吉本の規制が効いてない証拠
534名無しさん:2014/04/02(水) 22:16:57.06
>>527本番前に楽屋で挨拶しろやウンナン

本番最中には芸人らしく面白い事やれやウンナン
535名無しさん:2014/04/02(水) 22:17:06.87
>>525
ああ気持ち悪い
それこれからずっと言っていくのか
太田オタは
536名無しさん:2014/04/02(水) 22:17:15.32
>>489
吉本的にはあれなんだよな

週刊誌で多分今回のことで事実であろうとなかろうと
アディダス事件や過去の事件簿みたいなのを蒸し返されて大々的に報道されるだろうから
松本としても吉本としても決して手放しでは喜べないんだよな

全部捏造って抗議するわけにもいかないだろうし
537名無しさん:2014/04/02(水) 22:17:36.89
松本がおすピー呼んだのは
松本の映画をおすぎに高く評価してもらうための振り


次回作はこれまで同様の酷評じゃなくなる可能性が高い
538名無しさん:2014/04/02(水) 22:17:45.19
おすぎとピーコを舞台に上げた松本は芸人失格
ぜんぜんおもんない
539名無しさん:2014/04/02(水) 22:17:52.17
>>535
オタじゃなくてもなんかすげえって思うけどね
540名無しさん:2014/04/02(水) 22:18:09.92
「プロデューサー石橋」 と 
「事務所社長の石橋」 と
「とんねるずの石橋」 

が、あの松本のボケを聞いた一瞬で計算して答えを弾きだしたんだな

日ごろナイナイと絡んだりして、吉本との付き合いもそれなりに築いてるし
ここで動けばフジに貸しも作れる、爆笑連れてっても自分らのせいにさせれば
吉本からの文句も最低限に抑えられる

それでも危ない橋な事には変わらんけど
そこはもう、岡村言うところの 「これから笑いを取りに行く人の顔じゃなかった」 って事なんだろうなw 
541名無しさん:2014/04/02(水) 22:18:18.79
>>535
すいませんジュニアヲタで
542名無しさん:2014/04/02(水) 22:18:19.62
石橋「大田、ダウンタウン潰しにいくぞ」

石橋「松本がとんねるずでネット荒れるって言うからさー」

石橋「ネットで俺がキーマンていう記事見たからー」

石橋「大田、ダウンタウンと共演できてよかったな」
543名無しさん:2014/04/02(水) 22:18:25.51
松本がまずさんまをバカにしてた。
元マネの大崎を後ろ盾に、和泉派のさんまを蹴落とそうと
絶対に頭は下げない牙をむいてた。
吉本内の代理戦争に乗っかってたんだけど、その流れで
関東を獲るために関東勢にも牙もむき出し。
バカルディにも凄かったんだけどな。
544名無しさん:2014/04/02(水) 22:18:31.99
>>537
そんな小さい人間じゃないと思います
545名無しさん:2014/04/02(水) 22:18:34.29
どうも石橋が乱入すると決めたあたりはガチで松本にキレてたぽいな
名指しされて黙っていられるか!みたいな
裏では相当殺気立ってたみたいだし

そう考えると木梨の謎ゲスト投入は殺伐としすぎない為の緩衝材のつもりだったんじゃないかと思うんだが
546名無しさん:2014/04/02(水) 22:18:44.23
爆笑問題が出てきてからの松本のテンションと汗はちょっと異常だな
とんねるずが太田とグルで松本の確執ネタを持ち出すんじゃないかと
焦ってたんだろうな
今となっては太田よりもむしろ松本の方が忘れたい過去なんだろう
547名無しさん:2014/04/02(水) 22:19:41.86
>>543
バカルディは
ボキャブラ出てる連中を散々バカにしてた
548名無しさん:2014/04/02(水) 22:19:56.17
>>545
フリでしょ
ボケに混ぜて俺は気にしてないよと伝えただけ
549名無しさん:2014/04/02(水) 22:20:01.13
>>545

そういう殺気ではないでしょ。いい歳なんだし。
550名無しさん:2014/04/02(水) 22:20:12.94
>>541
よくそれ口にできるな
ジュニアオタ(笑)
551名無しさん:2014/04/02(水) 22:20:44.31
>>546
それはそうだろう
太田は何もイメージ変わらない
いまでも先輩や目上の人をネタにいくらでも笑いを取ってる
552名無しさん:2014/04/02(水) 22:20:54.56
ジュニアが盛ってるんじゃなくてジュニアに話してる石橋や岡村が盛ってるんだと思う
最初からいくつもりだっただろw
553名無しさん:2014/04/02(水) 22:21:00.26
松本はたけしのことも批判してただろ
事故で芸能界離れていたとき
マジであの頃の松本は天狗になってて色んな奴を批判していた
今はそのツケが回ってきてるんだろう
554名無しさん:2014/04/02(水) 22:21:04.51
>>524
それだったら凄い
555名無しさん:2014/04/02(水) 22:21:23.81
>>550
40年ライブと今回のラジオの熱弁でますます好きになった!
556名無しさん:2014/04/02(水) 22:21:37.02
ネットが荒れるって言っただけでキレる理由が分からない
批判してるわけじゃないのに
557名無しさん:2014/04/02(水) 22:22:01.54
千原とかその辺の芸人たちは土下座事件の真相知ってんのかな?
土下座あったのかなかったのかとか
558名無しさん:2014/04/02(水) 22:22:07.01
どうでもいいけど、記念撮影の時関根がカメラマンに「なぎら健一さん?」ってボケてるのにみんな無視しててワロタ
559名無しさん:2014/04/02(水) 22:22:16.41
まっちゃんて日本で一番面白いのかな?
560名無しさん:2014/04/02(水) 22:22:24.22
>>543
全方位的に悪口言いまくってたよな
たけしについてもガキ使いでボロカスに言ってたし
さんまも間違いなく確執はあった
タモリもいいとも批判
99もチンカス呼ばわり
天素もボロカス
爆笑、とんねるずはいわずもがな
UNだけには優しかったが

今では全部無かったことしてるみたいだが
561名無しさん:2014/04/02(水) 22:22:35.82
>>554
ジュニアがラジオで言うのを躊躇した言葉らしいからなぁ
「殴り込み」は太田が放送で言ってるし、他にあるとしたら潰すかな?
562名無しさん:2014/04/02(水) 22:22:43.80
>>553
たけしのことを批判していたのが本当なら
さんまはそっちを許さないかもなあ
たけし自身は、自分も上の世代をボロカス言ってたタイプだけど、
さんまはそういうの嫌いそう
563名無しさん:2014/04/02(水) 22:22:44.62
もしこのメンツで27時間やるんなら
とんねるずが軸が一番面白くなりそう
ウンナンやダウンタウンも、結局はバナナマンや有吉と大差はないし
564名無しさん:2014/04/02(水) 22:22:51.00
石橋が本当に嫌いなのは島田紳助だったんだろうな
565名無しさん:2014/04/02(水) 22:23:16.72
>>545
このズレた読解力
バラエティ見るの向いてないよ
566名無しさん:2014/04/02(水) 22:23:37.27
>>553
インターネットに画像も残ってるけど
ナンシー関との対談で
ナンシー関がたけしさんと松本さん互いにほとんど言及ないですねって言うと
松本は 下の者が上の人の事をとやかく言えないのは仕方ないけど
先輩が後輩芸人に触れないのは不自然って言ってるんだよな

で、これをダウンタウンと爆笑に置き換えると
不自然なのはダウンタウンになる
567名無しさん:2014/04/02(水) 22:23:43.64
ただ今回、とんねるずとダウンタウンは
自分達の番組で70%程度の力しか出してない事は、よくわかったw

あんたらやればできるじゃないかとww
568名無しさん:2014/04/02(水) 22:23:51.95
>>546
サンコンにキスしたり普通じゃなかったなw
普段の松本はあんなこと絶対しない
569名無しさん:2014/04/02(水) 22:24:35.78
>>556
本当にキレてたらあんな絡みはできない。
ただ自分がいない場所で名前を出されて笑いを取られた、それを挑発だと受け取ることもできる。
結果的に奇跡のプロレスになって、お互い楽しんでいてよかったと思う。
570名無しさん:2014/04/02(水) 22:24:56.36
石橋って何をやっても木梨にはかなわないのになんか存在感あるよな
571名無しさん:2014/04/02(水) 22:25:17.88
>>567
特に松本な
さんまを前にするとガソリン入ったみたいにフルスロットルになる
572関西の木梨ファン:2014/04/02(水) 22:25:21.64
浜田がいなけりゃ松本が世に出れなかったように、木梨さんがいなけりゃ石橋は
大成しなかった。世には出れたろうけどえらいさん所につぶされてた。絶対木梨さんていう
癒しやバランス感持った人物が必要だった。もちろん本人自身もおもろい。
優しいから引いてあげるんだよ。
573名無しさん:2014/04/02(水) 22:25:27.22
>>568
キスは太田がいいとも特番でよくタモリさんにしてたののオマージュだな
574名無しさん:2014/04/02(水) 22:25:36.09
>>560
松本の悪口はシャレにならないんだよな
プロレスと全然違う
575名無しさん:2014/04/02(水) 22:25:46.56
>>510
松本はとんねるずと爆問出てからも真ん中に攻めてって
とんねるずにも爆問にもからもうからもうとしているな
緊張の裏返しかもしれんが 逆にこのキャストの緊張感を楽しんでいるかも

木梨のやったことの中じゃ神田つっれてくるのが一番受けた
タイミング的にも
576名無しさん:2014/04/02(水) 22:26:11.24
昔の松本は本当に酷かったからなw
子供が絶対的な権力手にしたようなもいんでやりたい放題だった。

ただ皮肉というか松本が衰えてやや落ち目、落ち着いた頃、元マネの大崎が
肥大しまくった吉本の社長になって過去を清算する必要はなくなっちゃった。
577名無しさん:2014/04/02(水) 22:26:45.61
>>575
なにげに爆笑はとんねるずよりも真ん中のポジションどりなんだよなw
578名無しさん:2014/04/02(水) 22:26:56.49
>>573
本当にそう思うの?
すごいもんだね
579名無しさん:2014/04/02(水) 22:27:06.68
松紳をやりだしたころ紳助と一緒に本出してたが、その中で松本が笑いのタイプは
違うが自分と同じくらいお笑いを愛しているさんまさんが好きやと書いてあって
こいつほんと小者だなあと思ったよw
お前ずっとさんま批判してたじゃねぇか
580名無しさん:2014/04/02(水) 22:27:16.51
さんまのマネージャーってどういう感じだったの?
581名無しさん:2014/04/02(水) 22:27:19.65
松本は藤本儀一や横山やすしやナイナイのことを名指しでボロクソ書いてたのに
森脇健二については名前を伏せて批判してたなw
どういう基準やねんw
582名無しさん:2014/04/02(水) 22:27:24.98
>>543
さんまは吉本内部の暴露本書けるとか言ってたな
大崎ともかなり仲悪かったみたいだし
583名無しさん:2014/04/02(水) 22:27:27.47
>>576
今こそ本当に

松本人志  幼年期の終わり

だな
584名無しさん:2014/04/02(水) 22:27:51.44
石橋は最初、勢い込んで行ったのはいいがダウンタウンがどう出てくるか不安もあったと思う
で、いざ行ってみるとダウンタウンがまともに絡む意思がある感じだったのでそれ以降は石橋もそこそこ和んでた
という感じに見えた
585名無しさん:2014/04/02(水) 22:28:02.86
>>560
松本のいいとも批判って
なんであんなけ堂々と出演できるのかが不思議

スタッフは怒ってないの?
586名無しさん:2014/04/02(水) 22:28:09.84
今回のを和解と捉えてバンバンブッキングするような馬鹿なテレビマンいねぇかなぁw
587名無しさん:2014/04/02(水) 22:28:10.96
あそこは普通にとんねるずだけが入ってくるテイストで楽しみたかったぜ

会場も視聴者もそこは同じ
588名無しさん:2014/04/02(水) 22:28:16.42
松本はやばいよ 笑いが生まれるなら親父の遺体使ってでもやるというくらいだからね。
589名無しさん:2014/04/02(水) 22:28:23.33
さんまと木梨は今まで絡みあったっけ?
出てきてすぐにさんまに話しかけてお互い笑ってるのがよかった。
590名無しさん:2014/04/02(水) 22:28:33.33
>>566
まあ要は褒めてほしかったんだろうな、それも特別に。
591名無しさん:2014/04/02(水) 22:28:37.63
>>573
何だそのむちゃくちゃな言い訳は
じゃあタモリにしろよw
592名無しさん:2014/04/02(水) 22:28:39.00
>>560
たけしのこと言ってたっけ?ガキで
どれのことだろう
593名無しさん:2014/04/02(水) 22:28:53.55
>>549
太田を誘った時の言葉、ジュニアは濁してたじゃん
松本ぶちのめしに行こうぜ!くらい言っててもおかしくないんじゃね?
本気で殴り合いとかじゃないにしても
馴れ合いに行くつもしだったとは思えないんだよなあ

結果的にはそれぞれ上手い事回せて奇跡の共演になったけど
594名無しさん:2014/04/02(水) 22:29:00.53
土下座が完全なネタなら、とっくにどっちかが
ネットにこんな根も葉もない噂流れてて怖いわー
みたいに否定してるはず
ここまでかたくなにお互いのこと話さないとなると、
事実は多少違えど、それ相応の出来事はあったはず
595名無しさん:2014/04/02(水) 22:29:46.39
>>560
チンカスの頃、吉本で孤立していたナイナイの後ろ盾になったさんま

たけしは死んだ発言で干された後の爆笑の後ろ盾になったさんま
596名無しさん:2014/04/02(水) 22:30:17.53
たけしは松本にやり返さなかったよな
さすがだよ
たかじんのBARに出てダウンタウンについて聞かれた時も認めてると言っていた
597名無しさん:2014/04/02(水) 22:30:24.43
>>585
当のタモリが全然気にしてないんだから問題なしだろ。
598名無しさん:2014/04/02(水) 22:30:30.80
木梨以外は良かった

これで終わり!
599名無しさん:2014/04/02(水) 22:30:44.68
>>590
その頃からすでに
たけしは爆笑を買ってたからな
600名無しさん:2014/04/02(水) 22:30:58.47
>>593
あの実際の光景を見てもそこまで裏の深読みするんだね
601名無しさん:2014/04/02(水) 22:31:05.38
貴さん的には
間が怖かったのでしょう。木梨だけでは本当に心細かった
602名無しさん:2014/04/02(水) 22:31:18.77
>>589
ゴルフ仲間じゃない?
603名無しさん:2014/04/02(水) 22:31:20.45
松本はとんねるずの事に触れないと逆に意識してると周りや視聴者に思われるのが嫌で言及した
いつものように厳戒令が引かれていたし、周りに配慮されてるから本当に出てくるとは思っていなかった
604名無しさん:2014/04/02(水) 22:31:31.08
たけしはたけしで松本のこと脅威に思ってたんだろうな
605名無しさん:2014/04/02(水) 22:31:38.36
>>594
ジュニアの発言からも何かあったのは事実だな。それ以来の「それ」が何かはわからんが。
606名無しさん:2014/04/02(水) 22:31:40.42
>>592
95年3月のたけしの事故後の記者会見を見て
浜田に「お前はもう死んでいるといいに行って来い」
実際に見に行ってた
もちろん放送にはされなかったが
同じ回で浜田もろともいろいろ悪口言いまくってた
607名無しさん:2014/04/02(水) 22:32:10.18
>>596
ごっつ終わった頃、止め方についてやや批判的なこと言ってたけどな。
608名無しさん:2014/04/02(水) 22:32:20.98
>>606
その回でまっちゃん
たけしは死にましたって言ってたな
609名無しさん:2014/04/02(水) 22:32:24.82
松本はたけしも叩いてたのか
知らなかった
610名無しさん:2014/04/02(水) 22:32:37.27
>>584
逆だろ
昔のDTはイケイケだったからグイグイ来るかと思ったら全然来なくて
あれ?みたいに石橋がなってた
611名無しさん:2014/04/02(水) 22:32:45.33
ここってID出ないんだね。こりゃいい
612名無しさん:2014/04/02(水) 22:32:49.97
松本がたけしになれないのは教養がないから
613名無しさん:2014/04/02(水) 22:33:23.99
>>605
土下座はあったのかなかったのかわからないが、「それ」は>>4にもあるがアディダス広告塔→松本激怒記事の一連のことでしょう
614名無しさん:2014/04/02(水) 22:33:30.46
>>610
これは本当にそうかも

石橋は間違いなくタモリを守るくだりで
プロレス的なVS構造に持ち込もうとしてたけど
ダウンタウンはそこに乗ってこなかった
615名無しさん:2014/04/02(水) 22:33:33.54
あとになって
石橋が爆笑問題を連れてきちゃったことが判明し・・・w

そこはとんねるずだけで行ってこそでしょ
616名無しさん:2014/04/02(水) 22:33:34.45
>>589
ザ・ミイラっていうサッカーチーム仲間だった
617名無しさん:2014/04/02(水) 22:33:59.71
>>589
さんまと木梨はサッカー仲間
618名無しさん:2014/04/02(水) 22:34:07.67
>>597
24時間トークの時に
ダウンタウンがマリナに電話したらタモリが出てきて
「お前ら俺を馬鹿にしてんだろ?」ってマジで感じで切れてたのを覚えている

今はともかく
90年代中盤にはいいようには思ってなかったんじゃないの?
突っ込みきついし生意気だし
619名無しさん:2014/04/02(水) 22:34:25.78
>>614
石橋はそこ想定してたよね
だからこその爆笑呼び掛けだろう
ダウンタウンにはウンナンが付いてたから
620名無しさん:2014/04/02(水) 22:34:37.50
>>606
あ、それ放送あったよね。ピー入ってたけど。
(芸人としては)お前はもう死んでいる、って。
濱田もたけしのことを言ってたのか?
まああの頃のDTはノリノリで芸能人の顔パネルをバキバキにしてたからな
621名無しさん:2014/04/02(水) 22:34:45.87
>>606
そこまで言うってことは東京来たばかりのときに
たけしかたけし軍団にになんかされたんじゃないの?
622名無しさん:2014/04/02(水) 22:34:55.21
>>571

浜田もだよ

最近はお笑い以外の芸能人も含んだMC業で
全体を管理して回しながらだから

自分がなんの仕切りもせず
舞台上のコマのひとつとしてツッコミ芸に全パワーを注げる環境はたまらないだろう

その結果、「明石家さんまをフルコントロール下に置く」 って驚愕の荒技をみせつけたww

あれは他のMC,たとえば上田クラスでも不可能
623名無しさん:2014/04/02(水) 22:35:05.06
>>604
で、雑誌「コマネチ」で対談してみたけど恐るに足らんと思ったみたいだな
624名無しさん:2014/04/02(水) 22:35:13.53
でもボロクソ言ってた頃の松本は、
確かに天才的だったから、みんな認めざるを得なかったと思う
吉本も別にいつ辞めてもいいですよ的なスタンスでも、
吉本は決してDTを手放さずにギャラを高くするしかなかった
普通、自分の会社を公にボロクソに言う奴なんて即刻クビだろ
625名無しさん:2014/04/02(水) 22:35:20.99
>>612
この手の指摘は死ぬほど見たけど
いいとも最終回見ても的を射た指摘だったな
626名無しさん:2014/04/02(水) 22:35:40.33
松本は映画が成功してりゃあの世代じゃ別次元の人間になれたんだけど
全く駄目だったな。

武は一旦笑いで積み上げたものリセットして映画の台本書いたけど、松本はお笑い人のまま
映画作ってそれが吉と出なかった。映画の器に飲み込まれたんだな松本の笑いの才能が。
627名無しさん:2014/04/02(水) 22:36:12.47
何かの番組でさんまの写真パネルを叩きつけて、こいつおもろないねん!と
踏みつけてたのは覚えてるわ
628名無しさん:2014/04/02(水) 22:36:13.22
>>566
たけしはラジオで松本のことを「自閉症の気がある」と言ってたな。
(悪口という言い方じゃなくて褒めたいいかた)

「2:40」頃
https://www.youtube.com/watch?v=1cIJHZSDDm0
629名無しさん:2014/04/02(水) 22:36:45.02
乗ってこなかったのはさんま
630名無しさん:2014/04/02(水) 22:37:23.93
>>624
いや、他タレントの事はぼろくそに言ってたけど吉本に対してはネタだろ。
それこそ昔からある吉本芸人のお約束パターン。

やすし批判もちゃんと力関係が逆転してから文句言ってる。
631名無しさん:2014/04/02(水) 22:37:46.34
基本的に全員20世紀の産物だったが
規定されたメンバーの中では今でも松本がカリスマなんだろうなぁ

石橋の動きを見ても、もう自分たちだけではあれなんで
子分を引き連れて・・・って感じで情けない
632名無しさん:2014/04/02(水) 22:37:48.31
>>621
95年前後が全盛期だと思うが
当時のまさに飛ぶ鳥を落とす勢いのダウンタウンには
いくらたけしでも武闘派の軍団でも手は出せないろう

バックには吉本もいるわけだし
633名無しさん:2014/04/02(水) 22:37:48.70
関西のチンピラみたいなのが関東に上陸してきて、トントン拍子で
自分達に肉薄するくらい売れていったんだから、90年代頃のとんねるずにとっては凄く脅威だったと思うよ。
634名無しさん:2014/04/02(水) 22:37:58.67
太田にしたら因縁から20年経って、
ようやく爆笑が上がり目、DTが下がり目になってる今、
和解っていうのは納得しないのかもしれんね。
635名無しさん:2014/04/02(水) 22:38:19.89
たけし批判できるなんて自信だけあっても絶対できないと思う。
力があるからこそ批判にすごい重みがあるんだよね松本は。それに比べキンコン西野は...
636名無しさん:2014/04/02(水) 22:38:31.46
松本さんが金銭的に吉本に貢献してるんだろうね
637名無しさん:2014/04/02(水) 22:38:44.98
>>606
>>608
>>620
>>621

そんなの逆に、たけしに気に入られるだけじゃないのかw
638名無しさん:2014/04/02(水) 22:39:28.92
>>626
今となってはその笑いの才能も枯れてる的な?
全盛期の勢いはやっぱりナンバー1かもだけど、
才能的には太田のほうが上だと言わざるを得ないと
思う現状。
639名無しさん:2014/04/02(水) 22:40:00.09
>>621
ところが軍団も腐っても芸人だから松本の才能だけは認めてたんだよな。
水道橋とか武と松本を甲乙つけないレベルで評価してるし。
640名無しさん:2014/04/02(水) 22:40:02.08
>>615
ヨーイドンで爆笑と一緒に二組で乱入したわけじゃないだろバカが(笑)

サンコーン!っていってろクソハゲが(笑)
641名無しさん:2014/04/02(水) 22:40:24.10
>>637
だからたけしは怒ってないで余裕だった
でも松本の酷いのは後輩もケチョンケチョンにマジトーンで腐したところ
書籍でもギャグでなく
642名無しさん:2014/04/02(水) 22:40:48.35
>>634
爆笑は上がり目なのか?
いいとも終わってフジテレビのレギュラーは全部無くなるんだろ?

ダウンタウンも視聴率も取れてるわけではないが
爆笑問題も同じ感じだよ
643名無しさん:2014/04/02(水) 22:42:04.99
今太田が作ってる映画が成功したら松本との溝が更に深くなりそう
644名無しさん:2014/04/02(水) 22:42:15.60
爆笑問題はタイタンの売れてない芸人を食わせていかなきゃいけないから大変だ
645名無しさん:2014/04/02(水) 22:42:23.44
また飛田かよ
646名無しさん:2014/04/02(水) 22:42:25.96
サンコンのG-Shockを発見する辺り、松本の観察眼はやっぱり凄いと思った
647名無しさん:2014/04/02(水) 22:42:38.79
>>639
それは今の話でしょ
当時は水道橋は松本をまったく認めてなかった
松本のたけし批判も相当腹を据えかねていたと思うよ
手は出せないだけで
648名無しさん:2014/04/02(水) 22:42:42.96
たけしは死んだ発言で干された太田と
守られたまっつん
649名無しさん:2014/04/02(水) 22:42:54.46
武のも余裕ある体での対応というパターンだけどな。
相当脅威は感じてたと思うぞ。皆が意識してた。

余裕ある対応ってのは松本の映画に対するものだろうw
650名無しさん:2014/04/02(水) 22:43:19.20
>>643
映画作る作るって何年言い続けてるんだよw
651名無しさん:2014/04/02(水) 22:43:21.96
>>642
爆笑のほうが数字は全然マシだろw
652名無しさん:2014/04/02(水) 22:43:32.12
太田は浜田も怒らせたのかよw
真のダウンタウンキラーだなw
653名無しさん:2014/04/02(水) 22:43:58.75
>>647
当時からだぞ。共演を避け続けた理由なんかもそう。
654名無しさん:2014/04/02(水) 22:44:16.85
>>639
当時の水道橋は松本が土下座さしたって器の小ささを広めてるわけだがw
655名無しさん:2014/04/02(水) 22:44:25.11
ぶっちゃけ
とんねるずだけで乱入できなかったところに時代の流れを感じたぜ

あそこに爆笑問題はいらないんだよなぁ
656名無しさん:2014/04/02(水) 22:44:28.71
松本はトミーズ健の悪口を散々言ってたが
トイレでトミーズ雅に
『健の事色々いうてるらしいな』と
言われ終わった後に腹パンされてからトミーズ健には一切触れなくなったとさ

悪口は怖いですね〜
657名無しさん:2014/04/02(水) 22:44:40.41
ナイナイは知らないけど
あそこのメンバーは一番若い爆笑含めて全部衰えてるよ
658名無しさん:2014/04/02(水) 22:44:43.57
ジャニーズタレントがJR池袋駅ホームで追っかけを殴打!右眼窩底と内壁を骨折する重傷
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1396435126/
659名無しさん:2014/04/02(水) 22:44:53.33
>>634
ラジオでDTに1ミリも触れない所みると
わだかまり強いのかとは思うな
NGとか出てんのかもしんないけど
あの二人の芸風はそんなん無視しそうだし
660名無しさん:2014/04/02(水) 22:45:43.75
現場のスタッフも副調整室も盛り上がっただろうな
ちょっとだけ全盛期のフジを感じたわ
661名無しさん:2014/04/02(水) 22:45:58.52
太田は映画作れるのか?
後見人の森田義光が死んだからツテがないんじゃないかね。

当時の武も松本も実際のところ絵を作ってるのは一流スタッフだったからな。
662名無しさん:2014/04/02(水) 22:46:17.18
>>659
スポンサー関連とか放送自粛ワードとか
そういうのはきちんと守るから
もし吉本からNG出されてたら守る
663名無しさん:2014/04/02(水) 22:46:29.13
>>653
いや当時は、対等に絶対負けねえって気持ちでやってたって。最近になって敵うはずがないから共演するのやめた。
664名無しさん:2014/04/02(水) 22:46:42.25
爆笑問題で爆笑したことがない
クスリと笑う事の方が多いな
技巧派ですね。玄人好みか?
665名無しさん:2014/04/02(水) 22:47:01.94
つまり第三の中では松本がダンチなわけね
666名無しさん:2014/04/02(水) 22:47:24.66
>>661
太田を買ってくれてた森田監督なくなったのはデカイな
アドバイスくれた淀川さんが亡くなってるのも残念だし
667名無しさん:2014/04/02(水) 22:47:43.96
>>662
意外だ
タブー無しの掟破りのイメージだったわ
668名無しさん:2014/04/02(水) 22:48:02.80
>>655
おまえしつこいよ(笑)
爆笑と二組四人で一緒に乱入したのなら別だがな


やはりこれが恥らしい(笑)
http://imgur.com/Utl6pu3.jpg

ハトが豆鉄砲食らってる表情(笑)
「ひょえ━━━━━━ッ!
と、と、とんねるずさんや━━━!!!」

で、録画見直して見ろよ
このバシタカ登場後の松本のあわてぶりをな(笑)
「落ち着いて!落ち着いて!落ち着いて!」
ってお前が一番テンパってる(笑)
669名無しさん:2014/04/02(水) 22:48:10.69
>>638
自治ネタしか言えない奴が才能ってw
670名無しさん:2014/04/02(水) 22:48:54.19
>>667
タイタン社長が太田のことを優等生すぎるくらいの優等生だって言ってる
世間が求めるイメージ通りに暴言をいい
番組が求める通りに場を荒らしてる
そして視聴者全ての批判は太田へ向く
671名無しさん:2014/04/02(水) 22:49:05.37
>>669
だ、ダジャレも・・・
672名無しさん:2014/04/02(水) 22:49:22.34
イニシアティブを握ってるのは太田なんだよ
触れられて困るのは今となっては松本だから
太田がネタにせず握ったままにしておくことがそのまま松本への
プレッシャーになる
673名無しさん:2014/04/02(水) 22:49:36.28
水道橋は隠れダウンタウン派だし、爆笑のことも前から認めてた
674名無しさん:2014/04/02(水) 22:49:44.91
松本「ありがとな。あのことをネタにしないでくれて」
675名無しさん:2014/04/02(水) 22:49:56.37
>>672
本当にこれだろうな
松本のありがとうもそれ以外考えられない
676名無しさん:2014/04/02(水) 22:50:19.28
もはや20年近くも前に口にしたような内容や関係性を
そろそろ50にもなる所帯も持った大人の男達が今でもその時の感覚のまま現在進行形でガチで続けてるとか思ってる奴らって
677名無しさん:2014/04/02(水) 22:50:20.03
>>656
腹パンじゃなくてシャドーボクシングで脅されたんじゃなかった?
ガキトークで言ってたと思うけど
678名無しさん:2014/04/02(水) 22:50:23.48
松本が居なければ石橋の天下だったんだろうね
679名無しさん:2014/04/02(水) 22:50:27.56
>>674-675
ケコーン
680名無しさん:2014/04/02(水) 22:50:35.00
出すぎた杭は打たれない、じゃないけど、
ダウンタウンがあんだけ生意気でも全く干されなかったのは、、
他よりも明らかに突出して実力があったからに他ならないよな
よくハイヒールが言ってるけど、
俺が俺がの芸人の中で、ダウンタウンがいるから2番でええわ
って思ってしまうほど実力の差がはっきりしてた
681名無しさん:2014/04/02(水) 22:50:57.54
>>655
分かってないな
確執があるのは爆笑問題(と言うより太田)なんだから
とんねるずだけ出ていく意味がないだろ
682名無しさん:2014/04/02(水) 22:51:27.50
>>655
どうなんでしょうね
大橋巨泉は今週号のコラムで
たけし、タモリがいてそのつぎにさんまと紳助、その後が誰もいないって言ってて
やっぱりBIG3の存在感が大きすぎてその後がどうしても小粒に見えてしまうのだろう
30代とかは
BIG3ととんねるず、ダウンタウン、ウンナンが同格で
あとから売れた爆笑や99が格下に思えてしまう
しかし今の10代だと
逆にBIG3もとんねるずもダウンタウンもウンナンも全盛期を知らない
爆笑問題も99もすでに売れていた
つまりあの舞台に立っている奴は全員同格と思ってるんじゃないの?
つまりダウンタウンととんねるずよりも
ダウンタウンと爆笑問題の共演ほうが衝撃がデカい
いろいろネットで出回ってるわけだし
683名無しさん:2014/04/02(水) 22:51:28.63
松本「ネットが荒れる」
→リアルライブの記事
→石橋もそれを読んでいた
→石橋(だったら記事通りにしてやろうじゃねえか)
→爆笑連れての乱入

爆笑に声かけたのは流れとして自然
684名無しさん:2014/04/02(水) 22:51:59.75
あの男たちの中に入ると
やはり仕事面で負い目を感じるコンビだけでは採算があわなかったのだろう

それでもとんねるずにはコンビだけで乱入してもらって
みんなとスタンディングトークを展開してほしかったぜ
685名無しさん:2014/04/02(水) 22:52:37.12
>>683
キーマンとしての義務だろうね
殴りこみ行くぞって炊きつけて
実際は自分たちは和やかムードで出てったっていう
686名無しさん:2014/04/02(水) 22:53:03.17
>>670
そういえば一時期干されてたのがかなり応えたとか何かで言ってたな
でももったいないなー
不仲説を笑い話に変えるにはいいタイミングだと思うんだが
687名無しさん:2014/04/02(水) 22:53:03.97
DTに負けたTN

そんな感じだったけど、まぁ楽しかったしヨシとしよう
688名無しさん:2014/04/02(水) 22:53:57.30
木梨はマジでやらかしたな
矢部に責任とってください言われる始末
689名無しさん:2014/04/02(水) 22:54:03.62
>>672
気色悪い…
690名無しさん:2014/04/02(水) 22:54:05.71
太田も高度なプロレスラーってことか。
木梨だけがキチガイなんだなww
691名無しさん:2014/04/02(水) 22:54:17.21
せめて木梨もあんな逃げ腰じゃなく石橋くらいのモチベーションだったらコンビだけで行けたし本当に凄い事になってたんだろうな
692名無しさん:2014/04/02(水) 22:54:53.85
サンコンが橋田の元へ舞台に上がろうとしてる時のベッキーの表情が凄いムカつく
693名無しさん:2014/04/02(水) 22:54:53.91
本当は俺らは前半は出演予定なかったんですよ
そしたら楽屋に突然タカーキが入ってきて
「スタジオに殴りこみに行くぞコノヤロー、お前らも恨みあるだろ」
って鬼の形相で言うもんだから
仕方なねぇなコイツはと思いつつ乱入したんですよ
694名無しさん:2014/04/02(水) 22:55:13.41
>>680
それもあるけど、当時は吉本が天下を取るために
全力でバックアップしてたから(大崎派)
さんまとの確執はこれ
695名無しさん:2014/04/02(水) 22:55:58.09
石橋が爆笑を誘った理由

1.松本にぶつけて面白がる
2.TNだけじゃ心細いから

なんとなく2のような気がするんだよなぁ。
まぁ、行かないってのが最悪のパターンだから石橋には感謝はしてる
696名無しさん:2014/04/02(水) 22:56:08.87
ダウンタウンやウンナンは若手からのリスペクトが凄いからな
ほとんど尊敬されてないナイナイと爆笑問題では若くても格の違いは分かる
697名無しさん:2014/04/02(水) 22:56:10.71
そういえば、木梨と浜田の嫁が付き合っていたっていう噂話
あれこそ本当なのか?
さも確定事項のように話されてるけど、ソースなくね?
698名無しさん:2014/04/02(水) 22:56:17.45
見返したら、木梨より松本の方が酷かった
出だしはよかったんだけど、爆笑問題乱入後壊れちゃった感じw
699名無しさん:2014/04/02(水) 22:56:20.14
木梨が橋田すがこを連れてきた時の松本のイライラした顔
浜田はあいつ何がしたいねんと言わんばかりに客席と会話してる
700名無しさん:2014/04/02(水) 22:56:49.00
出川「田中君、伝説をありがとう」
701名無しさん:2014/04/02(水) 22:56:48.94
木梨がいたから笑いになったとこもあるんだからいいでしょ
702名無しさん:2014/04/02(水) 22:56:56.84
今週聞いておいた方がいいラジオは
ナイナイとバナナマンぐらいか?あとおぎやはぎも現地にいないけど触れそうではある。
703名無しさん:2014/04/02(水) 22:57:10.51
松本が矢部におめでとうって言ってたのが良かった
松本もパパになって今の矢部の気持ちが想像できたんだろう
昔の松本にはこういう優しさはなかったな
あったとしても照れの方が大きくて、そんな行動できなかったと思う
704名無しさん:2014/04/02(水) 22:57:27.10
松本「(うわ〜とんねるずさんやぁ!!)」ブリブリブリブリ

松本「アカン脱糞してもうたわ」

田中「(松本脱糞してるよ!隠さなきゃ)」

田中「みんな見てよ!俺のコサックを!」

内村「wwwwwwwwwww」


松本「(助かったわ・・・)ありがとうな」

太田「?」
705名無しさん:2014/04/02(水) 22:58:08.88
矢部「ノリタケさん責任とってくださいよ」
木梨「あ・・・いや・・・先生だし」
706名無しさん:2014/04/02(水) 22:58:12.14
木梨はあの場に必要な人間だけどやった事は余計な事だったよ
あのメンツだけでトークするのが何よりも面白いし見たいわ
707名無しさん:2014/04/02(水) 22:58:15.10
石橋は爆笑に声かけたのが誤りなんだよ
松本は「とんねるずがくると…」と名指ししてんだぜ
708名無しさん:2014/04/02(水) 22:58:16.57
正直燃え尽き症候群で生きる気力なくなった
709名無しさん:2014/04/02(水) 22:58:27.73
集まったけど、皆が期待する核心的な話には触れなかった。
これは逆にTo be continuedになって良かったと思う。
空気を読まずに場を乱しまくった木梨の功績。
なかなか集まる場は無いと思うけど。

真のMVPは木梨
710名無しさん:2014/04/02(水) 22:58:31.91
>>695
心細かったら同時に行くだろ。
それこそ緊張してたって意味なら石橋、松本、太田とあの場にいた繊細タイプは
全員ドッキドキだっただろうけどなw
711名無しさん:2014/04/02(水) 22:58:57.96
松本が矢部におめでとうって言ってたのが良かった
松本もパパになって今の矢部の気持ちが想像できたんだろう
昔の松本にはこういう優しさはなかったな
あったとしても照れの方が大きくて、そんな行動できなかったと思う

真のMVPは木梨
712名無しさん:2014/04/02(水) 22:59:03.68
>>518
ゾマホンじゃねえしw
713名無しさん:2014/04/02(水) 22:59:05.79
キーマンは石橋だけど場をコントロールしてたのは木梨だな
生放送ノープランで突入したら相手が相手だけにどんな問題が起こるかわからないので
できるだけ対立が起こらないような行動を取っていた
714名無しさん:2014/04/02(水) 22:59:12.41
>>689
太田に気色悪いことをしたのは松本だぜ
715名無しさん:2014/04/02(水) 22:59:21.65
出る前に石橋の表情が殺気立ってたのは
業界のタブーを生放送で破り 吉本から潰されるかもしれない覚悟を感じたんだろうね
そして木梨はそれを緩和させる役割をずっと考えていたそして一緒に出た
716名無しさん:2014/04/02(水) 22:59:25.26
>>707
石橋にとっての武器だろ爆笑は
ダウンタウンに爆笑問題という爆弾を投げ込んだんだよ
717名無しさん:2014/04/02(水) 22:59:29.60
>>706
でもタモリが主役であるはずって考えると間違っちゃいないんだよなぁw
718名無しさん:2014/04/02(水) 22:59:47.81
どう考えても新BIG3はダウンタウン・とんねるず・爆笑問題

たけし・タモリ・さんまの後継という意味で考えたら

さんま→ダウンタウン
タモリ→とんねるず
たけし→爆笑問題

ウンナンは100%どこにもかからない
何も生み出してないし何のお笑い的な面白みもない
719名無しさん:2014/04/02(水) 22:59:49.87
松本の「ネットが荒れるから」を受けて
松本と太田に確執あるのを知ってるから爆笑問題も引き連れただけだろ
720名無しさん:2014/04/02(水) 23:00:07.25
さんまがいなくなってから急に喋るようになりだした石橋w
721名無しさん:2014/04/02(水) 23:00:09.06
いや、とにかくあの場で一番寒いのは手持ち無沙汰になって立ち尽くしてることでしょ。
木梨も焦ってたと思うよ。なんかしなきゃって。
とりあえず間が持たないから自分のパターンを見つけて動き続けた。
松本ですら間が持たなくてやることなくてサンコンに手を合わせて謝ってたし。
全員がテンパってた。
722名無しさん:2014/04/02(水) 23:00:20.35
>>695
>まぁ、行かないってのが最悪のパターンだから

ほんこれ
あそこで出てった石橋の意地というかプライドというか
なんかもう震える
723名無しさん:2014/04/02(水) 23:00:26.38
結局TNから爆笑まで何分あった?
せめて5分はないと心細いから一緒に出たのと大差ない
724名無しさん:2014/04/02(水) 23:00:30.64
お笑い界は
松本中心軸で動いているのが判明しただけでも十分じゃない。

「ネットが荒れる」
笑っていいとも最終回代表のキャッチコピーを作ったのは
レギュラーではない松本でした。
725名無しさん:2014/04/02(水) 23:00:41.16
>>704
このスレで史上最高に面白いレスだね
さすが爆笑問題オタはセンスが違うね
726名無しさん:2014/04/02(水) 23:00:54.57
>>718
爆笑はウンナンの前座みたいなポジションからよく上り詰めたよ
ウンナンはコンビとしてはやるやらや炎チャレがピークだった
727名無しさん:2014/04/02(水) 23:00:55.74
爆笑はダウンタウン相手によくでてきたな
見直してたのに
石橋に逆らえなくて渋々出ただけだったのかよ・・・
やっぱり所詮糞芸人だな
728名無しさん:2014/04/02(水) 23:01:16.91
もうこれ以上のことなんてバラエティにできっこない
結果的にこの共演はバラエティに引導を渡すことになったかもしれない
729名無しさん:2014/04/02(水) 23:01:18.78
>>718
爆笑問題はありえないって
誰も若手が尊敬してないどころか、つまらないって言ってる
730名無しさん:2014/04/02(水) 23:01:20.87
>>718
> たけし→爆笑問題

アホかクズ
足元にも及ばないわ
その前の二つも全然違うし
731名無しさん:2014/04/02(水) 23:01:28.99
>>715
バーニングがついてるから大丈夫やろ
732名無しさん:2014/04/02(水) 23:01:41.47
木梨に関しては、笑っていいともの最終回でタモリに
迷惑をかけたくないというのがあったんじゃないのかな。
あれが他の番組ならダウンタウンが居ても関係なく
勝俣を呼んで勝俣や日村に蹴りを食らわすとか
普段どおりの木梨だったと思う。
ただ木梨の行動は別にして爆笑が前に出すぎた。
733名無しさん:2014/04/02(水) 23:01:43.74
松本「(うわ〜とんねるずさんやぁ!!)」ブリブリブリブリ

松本「アカン脱糞してもうたわ」

田中「(松本脱糞してるよ!隠さなきゃ)」

田中「みんな見てよ!俺のコサックを!」

内村「wwwwwwwwwww」


松本「(助かったわ・・・)ありがとうな」

太田「?」
734名無しさん:2014/04/02(水) 23:01:47.54
>>718
でも一番タモリ的なのが内村じゃね?
735名無しさん:2014/04/02(水) 23:01:47.93
>>718
あっ!
ウンナン(鶴瓶)はありじゃね!?
736名無しさん:2014/04/02(水) 23:01:55.54
木梨が叩かれ続けてるのは余計なとこ(普通に絡みで繋がりそうなとこでも)
なにふり構わず無関係のタレントを召還し続けた事だろ
誰もあの行為の全部がダメとは言ってない
737名無しさん:2014/04/02(水) 23:02:04.69
とんねるずとは何もないから絡めるけど太田はなあ・・・
太田が出てきてからの松本は完全に落ち着きがなくっておかしくなってる
触れられたらどうしようとビクビクしてたんだろうな
738名無しさん:2014/04/02(水) 23:02:17.30
>>718
ほざいてろ爆問馬鹿
739名無しさん:2014/04/02(水) 23:02:22.06
表のMVPが石橋で
裏のMVPが木梨だと普通に思うよ

後はいつものお仕事をその他の芸人さんが頑張ってくれたんだし
740名無しさん:2014/04/02(水) 23:02:36.14
なんか本当のお笑いわかってる俺らの思いと違う、木梨が悪い戦犯だ!!



あ、そう??
741名無しさん:2014/04/02(水) 23:02:37.27
>>723
その時間をなんで石橋がきめたと思うんだよw
太田の自己判断と考えるのが普通だろ。
742名無しさん:2014/04/02(水) 23:02:42.94
木梨に関しては、笑っていいともの最終回でタモリに
迷惑をかけたくないというのがあったんじゃないのかな。
あれが他の番組ならダウンタウンが居ても関係なく
勝俣を呼んで勝俣や日村に蹴りを食らわすとか
普段どおりの木梨だったと思う。
ただ木梨の行動は別にして爆笑が前に出すぎた。

真のMVPは木梨
743名無しさん:2014/04/02(水) 23:02:43.44
>>730
足もとにも及ばないとかじゃなく
Big3と銘打つにはお笑い的な文脈やドラマが必要で
ウンナンやナイナイは小物すぎて何のテーマもない

ていうかたけしなんてお笑い的には雑魚だけどなw
744名無しさん:2014/04/02(水) 23:02:46.26
>>680
>ダウンタウンがあんだけ生意気でも全く干されなかったのは、、

Q&A
「吉本興業だからです。しかも元のマネージャーが社長にまで上り詰めた
大崎さんですから、優遇ぶりが吉本芸人の中でも段違いです」


>よくハイヒールが言ってるけど、 俺が俺がの芸人の中で、ダウンタウンがいるから2番でええわ
って思ってしまうほど実力の差がはっきりしてた

Q&A「俺が俺がの芸人の中で〜って話しは、少ない少ないNSC一期生の中だけの話だから(笑)
つまらん女芸人とボクサー崩れのホンとのお笑い素人奴が言っただけの話(笑)」
745名無しさん:2014/04/02(水) 23:03:05.56
じゃあ僕も木梨さんで
昨日まで批判しててごめんなさい
746名無しさん:2014/04/02(水) 23:03:18.46
>>743
テーマ()
747名無しさん:2014/04/02(水) 23:03:53.84
内村が振られたら「もういいでしょ!もう喋る空気じゃない」って言ってたけど
お前何も喋ってないだろっていう
748名無しさん:2014/04/02(水) 23:03:54.50
負けると解ってて
ダウンタウンに真っ向勝負挑んだタカさんかっけー

ただ爆笑ごときをポリスマンとして
連れて行ったのだけは情けなかったな
749名無しさん:2014/04/02(水) 23:03:56.46
さんま→ダウンタウン
タモリ→とんねるず
たけし→爆笑問題


↑ここにウンナンやナイナイ(こいつらはもっと格下だが)に入れるわけがない
750名無しさん:2014/04/02(水) 23:04:12.76
>>730
たけしと談志に飯おごってるぞ
751名無しさん:2014/04/02(水) 23:04:26.33
スレの流れみたら松本が何か主役になってるなw
752名無しさん:2014/04/02(水) 23:04:29.64
前半は松本、後半は太田を中心に回ってたような気がする
753名無しさん:2014/04/02(水) 23:04:31.70
松本「とんねるずが来たら荒れるから」

↓4分20秒

とんねるず登場

↓1分ちょい

爆笑問題登場
754名無しさん:2014/04/02(水) 23:04:32.68
MVP:松本
特別賞:石橋
戦犯:木梨

これが妥当かな。とりあえずは。
755名無しさん:2014/04/02(水) 23:04:39.17
>>695
なんで心細いんだ?
とんねるずの方が体もデカイし芸歴も長いし
だから石橋は松本の名前を呼んだが松本は最後まで名前を呼べなかった
756名無しさん:2014/04/02(水) 23:04:40.50
>>750
それが・・・何?
757名無しさん:2014/04/02(水) 23:04:44.23
>>746
普通にキャリアだけの話をしたら
そもそもタモリもさんまやたけしとは並ばない
758名無しさん:2014/04/02(水) 23:04:48.32
関東 たけし とんねるず 爆笑問題
関西 さんま ダウンタウン ナイナイ
九州 タモリ ウンナン くりぃむ
759名無しさん:2014/04/02(水) 23:05:02.59
>>737
そこはTwitterでも指摘してる人多かったな
760名無しさん:2014/04/02(水) 23:05:07.96
石橋に精神を壊された松本
太田爆弾投げ込んで後ろでニヤニヤしている石橋はワルw
761名無しさん:2014/04/02(水) 23:05:38.35
確かに三村なんか最近ウザったくなってきたな、天下獲る発言するようになってから
いいともグランドフィナーレではステージに上がってきたり(浜田にお前は関係ないだろって戻されたけど)
スピーチではヒロミが嫌いだったとか、なんかあの場で自分も目立とう目立とうとイヤラシかった

真のMVPは木梨
762名無しさん:2014/04/02(水) 23:05:40.58
1分かよw意味ねーw
1分で爆笑登場させちゃ、一緒に出てきたのと変わらないわ。
石橋さん、減点です
763名無しさん:2014/04/02(水) 23:05:46.41
見返すと木梨よりも太田が邪魔
この2人はでも100%否定できるわけでもないけど関根は完全にいらない
764名無しさん:2014/04/02(水) 23:06:15.82
>>744
せいか〜い
765名無しさん:2014/04/02(水) 23:06:50.32
石橋はああ見えてじじ転がしだから、フジバラエティトップやらまちゃあき
やら志村の事務所やら垂らしこんでるからそう簡単に干されないぞ。
Kダッシュ総帥ともそれなりの仲とのウワサもある。

そこの政治力が太田と違う。太田はよくも悪くもただの一匹の闘犬。
766名無しさん:2014/04/02(水) 23:07:02.47
>>756
談志→たけし→太田と
芸風から何から流れをくんでる
767名無しさん:2014/04/02(水) 23:07:21.04
とんねるず登場にウンナンは笑顔でさんまはしらけてるけど
ダウンタウンマジでびびってるように見えるんだけど
気のせいかな。
768名無しさん:2014/04/02(水) 23:07:27.23
>>743
太田ほどの小物カス雑魚見たことないけど何か?テーマって何?w
それこそお前が雑魚呼ばわりするたけしを崇めてるけど、じゃあネオ雑魚ってことだよね
769名無しさん:2014/04/02(水) 23:07:41.22
松本・石橋・太田の共演はお笑い界では事件になるが
ウンナンじゃ事件にならないからな

だからウンナンは小物すぎてBIG3にはならない
そもそもコンビの顔的として批判も一身に受ける立場なのが松本、石橋、太田なのにたいして
ウンナンはどっちも雑魚すぎて叩かれもしないからな

何もできなかったくせに信者どもが「存在を消して空気を壊さなかったのが凄い」とか滅茶苦茶なマンセーしてる始末だしな
あとナイナイの信者も同じ
ゴミでしかない
770名無しさん:2014/04/02(水) 23:07:53.03
>>737
不安で仕方ないからおすぎとピーコ呼んでグダグダにしようとしたんだろうな
771名無しさん:2014/04/02(水) 23:07:58.30
>>766
へー(棒
772名無しさん:2014/04/02(水) 23:08:36.00
集まったけど、皆が期待する核心的な話には触れなかった。
これは逆にTo be continuedになって良かったと思う。
空気を読まずに場を乱しまくった木梨の功績。
なかなか集まる場は無いと思うけど。

真のMVPは木梨
773名無しさん:2014/04/02(水) 23:08:48.09
ウンナンがすごい時代知らないから未だにウンナンの面白さが分からない。
774名無しさん:2014/04/02(水) 23:09:02.50
ようは
ふっかけた割にはビビっている石橋がそこにいた

笑いも
松本>石橋 でゲームセット
775名無しさん:2014/04/02(水) 23:09:13.70
>>767
それであってるよ
ウンナンはニヤニヤ
さんまは冷静に口止めテープを取る
ダウンタウンは慌てる
776名無しさん:2014/04/02(水) 23:09:16.71
ウンナンはピークからの失速が半端無かったし
今じゃコンビとしては微妙
777名無しさん:2014/04/02(水) 23:09:18.24
>>768
その太田に確執ネタ持ち出されるんじゃないかとビクビクしていた松本w
778名無しさん:2014/04/02(水) 23:09:26.70
さんま弄りまでは松本絶好調
とんねるず&爆笑問題乱入からグダグダなった松本
779名無しさん:2014/04/02(水) 23:09:57.15
>>778
うむ
780名無しさん:2014/04/02(水) 23:10:03.69
新ビッグ3はタモリ、たけし抜けて

さんま、ダウンタウン、
他一つは空席だろうな
781名無しさん:2014/04/02(水) 23:10:31.58
爆笑よりウンナンのがヒット番組あると思うけどね
782名無しさん:2014/04/02(水) 23:10:40.43
爆問は事務所独立のゴタゴタがあったから数年干されてたけど
独立しないで太田プロに所属し続けてたらもっと早く売れてたはず
783名無しさん:2014/04/02(水) 23:10:44.50
ウンナンというより内ピー以降の内村は評価できる。
784名無しさん:2014/04/02(水) 23:10:46.46
石橋はタモリは俺達が守ると宣言し
松本はさんまと前日にコミュニケーションをとっている
あの場所にたけしがいたら太田のバックにまわる

つまりBIG3が後継にしっかりついてるのが
さんま→ダウンタウン
タモリ→とんねるず
たけし→爆笑問題
785名無しさん:2014/04/02(水) 23:11:01.81
このタイミングでさんまが爆笑問題をゲストに呼ぶ意味

@akashiyatvmbs:
【拡散希望】明石家電視台はまもなく1100回を迎えます!なんと特別ゲストに…爆笑問題が決定!
786名無しさん:2014/04/02(水) 23:11:02.35
天下のとんねるずが爆笑問題程度を用心棒替わりにするなよ・・・
度胸あるように見せかけて結局はチキンじゃん石橋
787名無しさん:2014/04/02(水) 23:11:28.22
松本が昔やりたい放題した結果こういう状況が出来上がったわけで
やっぱりライバルや確執ってのはいいスパイスになる
下の世代も変な緊張感みたいなのがあってほしい
788名無しさん:2014/04/02(水) 23:11:29.95
>>713 >>715
この意見に尽きる
結局、ダウンタウンじゃとんねるずに何もできない。
VTRみりゃ顔がひきつってる。そりゃやっぱり後輩だから
木梨が色んな奴をステージに引っ張ってくるからこそ、松本なんかに逃げ道作ってやったんだろが
「サンコーン!」「はしだー!」ってなwww
789名無しさん:2014/04/02(水) 23:11:33.42
>>782
太田プロの後輩使えてたら
もっとヒット番組多かったろうな
790名無しさん:2014/04/02(水) 23:11:44.08
ネットが荒れるから! は
松本は自虐ギャグのつもりで
石橋は挑発ととらえたと思う
791名無しさん:2014/04/02(水) 23:11:45.37
902 :ありきち ◆P/J7Ac6yyXmZ :2014/04/01(水) 21:07:18.20
松本「(うわ〜とんねるずさんやぁ!!)」ブリブリブリブリ

松本「アカン脱糞してもうたわ」

田中「(松本脱糞してるよ!隠さなきゃ)」

田中「みんな見てよ!俺のコサックを!」

内村「wwwwwwwwwww」


松本「(助かったわ・・・)ありがとうな」

太田「?」
792名無しさん:2014/04/02(水) 23:11:51.45
石橋は、関西芸人では桂文枝(前名 桂三枝)とかオール巨人とか相性よさそう
食わず嫌いで三枝との絡みは見たが、オール巨人との絡みを見てみたい
793名無しさん:2014/04/02(水) 23:12:11.20
今、録画したやつ見てたんだが、とんねるずが乱入した時、松本が小さい声で
「……………うっそ!」
って言っててワロタww

荒れるからの件で触れてはみたものの、本当に出てくるわけないし、出てたら困ると思ってたっぽい
794名無しさん:2014/04/02(水) 23:12:17.62
爆笑の冠番組で全国区で大ヒットしたのって何?
BIG3に入るにはそういうのないとな
795名無しさん:2014/04/02(水) 23:12:17.68
>>786
だってダウンタウンはウンナンと同時に出てる
796名無しさん:2014/04/02(水) 23:12:21.85
S ダウンタウン、とんねるず
A ウンナン ナイナイ
B 爆笑 ダブルコウジ
C ネプ ロンブー くりーむ

ビッグ3以降の序列はこんな感じ。同ランクだと左が上。
ナイナイまでは冠番組で王道バラエティ任せてもらえてた。
797名無しさん:2014/04/02(水) 23:12:23.79
良い方に取るか悪い方に取るかは別として、
爆笑問題だけが唯一、自分のポジション以上の働きをしてたと思う
まあ、頑張ってたと思うよ
さんまもとんねるずもDTもそれ相応の働き
ナイナイもあの状況では立場上仕方ない
ウンナンは最悪だったな。若手以下
798名無しさん:2014/04/02(水) 23:12:24.82
お笑いがAKBだとしたら
やっぱり松本がセンターなんだなといいとも見てて思った
799名無しさん:2014/04/02(水) 23:12:50.13
あそこはダウンタウンととんねるずだけで行かないとね
やっぱり壇上に立つと第三世代は 松本>他 になっちゃうのよね自然と
800名無しさん:2014/04/02(水) 23:12:56.73
BIG3の時代はもう終わった

これからは明石家さんま•ダウンタウンの「二台巨頭」でいいでしょう
801名無しさん:2014/04/02(水) 23:13:01.37
とんねるずヲタには悪いけど
タモリ、さんま、DT、UNの時のが一番安定してたわ
とんねるずが来たまではまだハプニングとしていいが爆笑問題を連れてきた事が失敗だった
802名無しさん:2014/04/02(水) 23:13:12.13
>>793
とんねるずのほうが一枚上手ってことか
803名無しさん:2014/04/02(水) 23:13:15.30
>>784
しかしさんまは一時期爆笑の後ろ盾だった事実。
それをいうならナイナイもそう。

さんまとダウンタウンは合わないと思うけどな。
新喜劇じゃおもしろくねぇし。
804名無しさん:2014/04/02(水) 23:13:26.62
何度見てもとんねるず乱入の瞬間は慣れることはないな
毎度ドキドキする
当人達がどうとかじゃなくとも長年に渡り周囲が細心の注意を払いタブーとして
築いてきた壁をよくぞぶち壊したわ
とんねるずじゃなかったら出来ないことだろうな
805名無しさん:2014/04/02(水) 23:13:37.98
>>795
それは元々予定通りなだけ
806名無しさん:2014/04/02(水) 23:13:47.92
>>796
ナイナイは実力って感じがしない
807名無しさん:2014/04/02(水) 23:14:11.97
タモリ「馬鹿にしてんだろ」
808名無しさん:2014/04/02(水) 23:14:34.04
>>782
爆笑は第3と第4の中間という印象だな
干されたせいでややこしいんだよ
809名無しさん:2014/04/02(水) 23:14:48.48
爆笑問題は一般人気がない、代表作がない、若手から馬鹿にされている、ブサヨ
すでにくりぃむやネプの下だよ
810名無しさん:2014/04/02(水) 23:14:58.54
ただ最近のコントは内村>>>>>>>>松本なんだよなー
ウンナンは尖ってないから誰からでも好かれるし慕われる

そっか松本は太田にひどいことしたのは本当なのかな
岡村にも同じことしたの?
811名無しさん:2014/04/02(水) 23:15:03.55
>>801
昔のとんねるずなら自分達だけで乱入しただろうけど、
いいともはアウェイだからかな
812名無しさん:2014/04/02(水) 23:15:18.13
902 :ありきち ◆P/J7Ac6yyXmZ :2014/04/01(水) 21:07:18.20
松本「(うわ〜とんねるずさんやぁ!!)」ブリブリブリブリ

松本「アカン脱糞してもうたわ」

田中「(松本脱糞してるよ!隠さなきゃ)」

田中「みんな見てよ!俺のコサックを!」

内村「wwwwwwwwwww」


松本「(助かったわ・・・)ありがとうな」

太田「?」
813名無しさん:2014/04/02(水) 23:15:33.08
松本は芸人だけじゃなくて
映画にまで手を出してるからたけしでしょ
内村もたけし
お昼の顔南原はタモリ

さんまの後継者はいない
814名無しさん:2014/04/02(水) 23:15:39.82
そもそもBIG3でもタモリは格下だけどな
815名無しさん:2014/04/02(水) 23:15:50.99
爆笑問題のヒット番組
ボキャブラ位か
816名無しさん:2014/04/02(水) 23:16:08.23
>>809
くりぃむwwwwwwwwwwwwwwwww存在すら忘れてたわ
817名無しさん:2014/04/02(水) 23:16:39.10
>>797
ウンナンだけ真面目にいいともの思い出語ろうとしてた
何の番組か忘れないための役割果たしたんじゃねw
818名無しさん:2014/04/02(水) 23:16:42.00
>>815
タモリの番組だし
819名無しさん:2014/04/02(水) 23:16:43.51
そのへんは石橋本人が一番わかっているので
とんねるずだけでは行けなかった・・・

世間のニーズは
あの中にとんねるずが入るだけのトークを観たかったのを承知の上で
820名無しさん:2014/04/02(水) 23:16:51.78
爆笑問題なんか誘うなよ石橋
821名無しさん:2014/04/02(水) 23:17:08.37
>>768
お前の大好きなウンナンとナイナイが雑魚すぎてテーマが組めないからってファビョるなよ
822名無しさん:2014/04/02(水) 23:17:37.10
爆笑は一世を風靡した冠番組も持ってないしなあ
格は落ちる
823名無しさん:2014/04/02(水) 23:17:57.03
やっぱりなんだかんだ言って松本かああああああ

爆笑を1分で出てくるように指示してる石橋も観客逃げの木梨も・・・・

なんだかなぁあああああ
824名無しさん:2014/04/02(水) 23:18:05.46
タモリが格下とは全然思わないな。
フリ役になってしまう事は多かったけど一概に比較はできない。

何より武が笑いほとんどリタイアした後も、お笑いやり続けたからな。
継続力ならビッグ3でダントツ。さんまも波激しかったし。
825名無しさん:2014/04/02(水) 23:18:12.90
とんねるずの存在感特に貴明は凄い。
出てきたらさんまも浜田もおとなしくなった。
そして松本はわけのわからないことを連発する。
826名無しさん:2014/04/02(水) 23:18:16.00
>>808
そうだな
ホンジャマカとか伊集院光とか今田東野と同期くらいのイメージ
827名無しさん:2014/04/02(水) 23:18:30.73
>>814
さんまはタモリをちょっと素人みたいな感じで見てるときがあるなw
828名無しさん:2014/04/02(水) 23:18:31.14
松本・石橋・太田の共演はお笑い界では事件になるがウンナンじゃ事件にならない

だからウンナンは小物すぎてBIG3にはならない
そもそもコンビの顔として批判を受ける立場なのが松本、石橋、太田なのにたいして
ウンナンはどっちも雑魚すぎて叩かれもしない

何もできなかったくせに信者どもが「存在を消して空気を壊さなかったのが凄い」とか滅茶苦茶なマンセーしてる始末だしな
あとナイナイの信者も同じゴミでしかない
829名無しさん:2014/04/02(水) 23:18:32.78
よしもと
バーニング

マセキ芸能



・・・タイタン
830名無しさん:2014/04/02(水) 23:18:34.73
とんねるずが出て来た時の
松本の思わず出た
嘘っ?
ってのが印象的
831名無しさん:2014/04/02(水) 23:18:44.22
太田が一切顔を向けなかった相手がウンナン
832名無しさん:2014/04/02(水) 23:18:46.55
木梨がもう少し戦力になれば石橋もTNだけで行こうとしたかもね
石橋だからこそ、木梨の戦力外を一番分かってるだろうし
833名無しさん:2014/04/02(水) 23:18:56.61
>>823
やっぱそこ突っ込まれて矛盾点気付いたんだな。
石橋が指示した妄想付け足してきたw
834名無しさん:2014/04/02(水) 23:19:21.34
たけしよりタモリの方が先に売れていたので
格下は大間違い
835名無しさん:2014/04/02(水) 23:19:22.33
とんねるず爆笑が乱入した時のさんまの「あぁおれが目立てなくなった」って感じの不機嫌そうな顔
器ちっちぇえな
まさに労害
836名無しさん:2014/04/02(水) 23:19:46.56
なんで一番ショボい爆笑問題なんかにかき回されなきゃいけないんだよって言う
837名無しさん:2014/04/02(水) 23:20:24.54
爆笑はまず冠番組が大ヒットするような芸人さんになれるよう頑張って><
838名無しさん:2014/04/02(水) 23:20:28.26
>>835
さんま木梨で笑顔で話してたじゃん
839名無しさん:2014/04/02(水) 23:20:38.39
ウンナンは人格者ってことでスタッフに気に入られて仕事もらってるだけで才能ないからな
ナイナイもその意味じゃ同じ
こいつらは人畜無害すぎて年功序列で今のポジションにいるだけで
ダウンタウン・とんねるず・爆笑問題みたいに自分たちで道を切り開いてきたわけじゃない

だからウンナンやナイナイは新BIG3にはなりえない
840名無しさん:2014/04/02(水) 23:20:40.18
ギラギラしてる芸人最後の世代って感じだな
ここ以降ってどのコンビもそこそこ仲良くやってるもんな
いいのか悪いのかはわからんが…
841名無しさん:2014/04/02(水) 23:20:58.96
爆笑問題とか頼りないにもほどがあるだろw
そんな奴らを用心棒として連れて行く石橋(笑)

殴り込みだとか格好つけながら
心の中では藁をも掴む思いだったんだろうなw
842名無しさん:2014/04/02(水) 23:21:21.09
「とんねるず来た!」
「爆笑も来た!」
「ナイナイ?・・・なんで?」

岡村「順番抜かしたからー」
843名無しさん:2014/04/02(水) 23:21:28.90
>>832
これが全てだろ
844名無しさん:2014/04/02(水) 23:21:48.17
まああそこでかき回しちゃうから一番しょぼいんだろうな。
845名無しさん:2014/04/02(水) 23:21:53.08
真相はわからんが、あの松本の感じを見ると、
松本と太田の確執はおそらく松本の方に非があって、
それを本人たちも自覚してるんだろうな
だから太田はいつもと変わらなかったし
松本は「ありがとな」なんて言葉を言ったんだと思った
846名無しさん:2014/04/02(水) 23:21:56.47
第3世代の第一人者は松本で
それはもう石橋も認めざるを得ないことを行動でしめしてしまったな
847名無しさん:2014/04/02(水) 23:21:58.16
順番抜かしは、結果その方が良かったな
848名無しさん:2014/04/02(水) 23:22:14.59
殴りこみに行こうぜ!って後輩に言ってる時点で石橋もヘタレになったなって思う
849名無しさん:2014/04/02(水) 23:22:28.68
爆笑問題投入で松本が壊れた
タカさんの狙い通り
ズルいけどねw
850名無しさん:2014/04/02(水) 23:22:31.01
爆笑はのし上がり方がすごかった
干されて事務所の協力な後ろ盾もなく
NHKの演芸大賞とって
テレ朝の10週勝ち抜きやって
ボキャブラで初代名人

テレビの場で実力だけで勝ち取ってきた
851名無しさん:2014/04/02(水) 23:22:54.94
>>796
ナイナイはCだろ
ほんと岡村信者って身の程知らずで痛いな
852名無しさん:2014/04/02(水) 23:22:58.56
>>839
爆笑問題が自分で切り開いたって低視聴率でも反日マスゴミの力で出続けてただけだろ
どこに力があるんだよ
853名無しさん:2014/04/02(水) 23:23:05.83
行かないのが最悪手だったから行っただけでも石橋はgj
でも1分で爆笑降臨させるのはないな
854名無しさん:2014/04/02(水) 23:23:34.96
やっぱりダウンタウンがお笑い界のセンターなんだな
855名無しさん:2014/04/02(水) 23:23:38.60
ナイナイが出てきた時の客席の微妙な反応がリアル
856名無しさん:2014/04/02(水) 23:23:42.75
松本さんが石橋の前で脱糞したと聞いて
857名無しさん:2014/04/02(水) 23:23:44.36
石橋が一番良かった
http://i.imgur.com/XpZxrqA.jpg
858名無しさん:2014/04/02(水) 23:23:44.69
>>852
低視聴率って
わらいのじかん2とかのことだろ
859名無しさん:2014/04/02(水) 23:24:47.55
>>845
まぁあの件に関しちゃ、土下座させたかは別にしても
「この程度でキレるとかちっさ」としか思われないだろうしな
しかも松本は自身が他人をボロクソに言ってきた過去もあるし、それでいて自分はこれかよと
860名無しさん:2014/04/02(水) 23:24:49.78
あの客席の中で
ダウンタウンと爆笑は絶対にNGってどれだけ認識してたんかね?

だからこその悲鳴だったと思うが
861名無しさん:2014/04/02(水) 23:24:52.29
太田と松本の確執の真相ってどの変まで広まってるんだろうな。
昨日の感じからして千原は知ってる。じゃあココリコクラスも知ってるだろう。
もう一個下のクラスの奴ら、果てはピースとかその辺はどうなんだろう。
862名無しさん:2014/04/02(水) 23:24:56.70
爆笑の後継者はジャルジャルだと思ってる
863名無しさん:2014/04/02(水) 23:25:10.44
ナイナイいらんかったな
DTと爆笑は共演して欲しかったので嬉しい
864名無しさん:2014/04/02(水) 23:25:11.64
見方変えると文化系のしょぼい喧嘩に
バリバリ体育会系の人が混じってるという構図
865名無しさん:2014/04/02(水) 23:25:20.36
たけしと談志が認めた→松本、太田

あれ?石橋は?
866名無しさん:2014/04/02(水) 23:25:22.94
石橋は爆笑問題一緒に連れ出す事で爆笑をDT、ウンナンと同じ格に上げたかったんだろ
まあ爆笑いらなかったけどな・・・
867名無しさん:2014/04/02(水) 23:25:33.26
>>857
たけしがおればな最高やった
868名無しさん:2014/04/02(水) 23:25:49.53
矢部に注意されてアタフタしてた木梨が最弱
869名無しさん:2014/04/02(水) 23:25:52.20
心理戦だととんねるずに勝てるわけないよ
吉本芸人的なトークの土俵にはとんねるず絶対上がらないし
870名無しさん:2014/04/02(水) 23:25:59.94
ウンナンをBIG3に入れるには無理がある
ダウンタウンやとんねるずは未だにバラエティー頑張ってんだぜ
871名無しさん:2014/04/02(水) 23:26:11.56
>>851
東野が最後に天下とったのはナイナイって言っちゃってるからな。
お前よりは東野を信じるわ。
872名無しさん:2014/04/02(水) 23:26:14.49
実力ビッグ3
ダウンタウン 頭ひとつ抜けてる
爆笑問題
ブラックマヨネーズ
873名無しさん:2014/04/02(水) 23:26:23.10
さんま頼りのダウンタウンは見たくなかった
874名無しさん:2014/04/02(水) 23:26:39.70
吉永小百合が昼のテレフォンに出れたらたけしもフィナーレだったと思う
875名無しさん:2014/04/02(水) 23:26:45.87
おすぎとピーコを動かしたまっちゃんナイス
876名無しさん:2014/04/02(水) 23:26:58.10
>>872
わかる!
877名無しさん:2014/04/02(水) 23:27:14.16
そういえばジュニアがさんまさんとダウンタウンさんがまずNGだったって言ってたなw
878名無しさん:2014/04/02(水) 23:27:18.13
多分世代というより吉本かどうかだね
おぎやはぎは知らないよ
879名無しさん:2014/04/02(水) 23:27:38.05
>>852
でも漫才で賞を獲りまくってるし大御所にも評価されまくってる
ナイナイもウンナンも雑魚で何もない
880名無しさん:2014/04/02(水) 23:28:40.24
吉永小百合のやってるラジオに
太田光はゲストで呼ばれて
後日太田はそのことをタモリさんに自慢してる

これ豆知識な
881名無しさん:2014/04/02(水) 23:28:48.74
松本が1回目の映画を出した時にたけしやさんまと
テレビで競演したけど、とんねるずや爆笑とは
してない。でも本音は競演したかったと思う。
ただ自分の過去の爆笑に対する過ちやとんねるず
に対しては揉め事はないけど映画宣伝のために
自分を受け入れてくれるかどうかとかいろいろ
悩んだじゃないのかな。
実はこの競演を一番まち望んだのは松本だろ。
呼び捨てとはいえ石橋から松本がといわれたときの
顔はうれしそうだもん。
882名無しさん:2014/04/02(水) 23:28:57.92
>>871
東野はくりーむにも同じこと言ってるけどな
883名無しさん:2014/04/02(水) 23:29:03.60
>>877
そんなダウンタウンが今回さんまに頼りっきりだったのが皮肉だな
884名無しさん:2014/04/02(水) 23:29:16.32
矢部より格下の木梨に吹いたw
木梨の唯一の発言「で、誰から歌う?」って知ってるやつおるか?ww
885名無しさん:2014/04/02(水) 23:29:30.75
>>858
紅白の裏で3.2%出した爆笑問題のこと
886名無しさん:2014/04/02(水) 23:29:39.79
太田はなんやかんや言われるけど
こういう芸人が一人くらい居てもいいと思うけどね

ただ、誰と戦ってるのか知らないが
笑いに関係のないくだらない安部批判とかだけはやめてくれ
887名無しさん:2014/04/02(水) 23:29:48.33
>>881
松本って宣伝でテレビに出ることに抵抗は一切なくなってるのか
888名無しさん:2014/04/02(水) 23:29:51.85
>>880
サヨリストw
889名無しさん:2014/04/02(水) 23:29:54.27
>>850
ほんとの叩き上げだからな
吉本に守られてダウンタウンをパクってエレベーター的に売れたナイナイとは実力が違う
890名無しさん:2014/04/02(水) 23:29:55.15
>>877
そうでもないよ
27時間でヘイヘイにさんまが乗り込んで
普通にトークしてるましてや同じ事務所だし
891名無しさん:2014/04/02(水) 23:29:55.60
一番の衝撃は石橋の『松本がネットで荒れるって言うから』
この発言だけでも激レアだろ。石橋がまっつんを呼び捨てだぜ?
892名無しさん:2014/04/02(水) 23:30:05.77
石橋が考えるのは、関西=吉本、吉本=関西。

さんま、松本、浜田、その関西の3トップが居る舞台に上がる緊張感が周りにも伝わったんだろうな。

でも殴り込みって表現も如何なものか…
893名無しさん:2014/04/02(水) 23:30:09.14
>>877
何回も絡んでるが
894名無しさん:2014/04/02(水) 23:30:13.45
何度見てもまっつんの
とんねるずがでてきた時の慌てふためきぶりと
爆笑がでてきた時の顔の引きつりっぷりが笑えるw
895名無しさん:2014/04/02(水) 23:30:26.64
>>885
紅白の裏なら仕方ないけど
わらいのじかん2はこう
視聴率は、2.2%と言うゴールデンタイムとしては異例の低視聴率を記録する回もあり、番組は5か月で打ち切りとなった。
896名無しさん:2014/04/02(水) 23:30:36.32
裏話がなければ
おもしろかったぐらいですんだけど

聞いちゃったら石橋情けねえってなる
897名無しさん:2014/04/02(水) 23:30:41.23
>>891
そりゃ後輩だから
松本が「石橋」って呼んだら激レアだったけど
898名無しさん:2014/04/02(水) 23:30:52.43
ナイナイが出て来た時の客の「これじゃない」感はリアルだったよなw
899名無しさん:2014/04/02(水) 23:30:58.26
>>888
タモリもだよ
900名無しさん:2014/04/02(水) 23:30:59.72
>>278
「このコーナーとんねるずが真似したらしいで」
「じゃあうちはやめよか」
「ああやめよ」
とかってやつだろ?

松本紳助で紳助が「この中で俺の嫌いな食い物もの当ててみろ」と
ゲームやりだすと松本が「それ面白いですか?」
と露骨に食わず嫌い批判
松本の著書でも番組を私物化するなとうたばん批判

DXで石田純一がコージかなんかに「貴さんの真似やって」って言ったら
浜田が血相を変えて「純一黙れ」と一喝して話題を変える

とにかく若い頃のダウンタウンはとんねるずを敵視しまくってた
タブー感が和らいできたのはほんとにごく最近
接点がないから不仲に思われてるだけ、なんて当時を知ってる人から
したらちゃんちゃらおかしい
901名無しさん:2014/04/02(水) 23:31:47.98
爆笑ってネタ番組ではダントツで勝ってたな
902名無しさん:2014/04/02(水) 23:31:51.35
>>>>488
パンクブーブと同列でいいな
大御所は知らんが視聴者は評価してない
大御所相手に大御所のパーティでネタ披露してればいいんじゃない
903名無しさん:2014/04/02(水) 23:31:51.81
>>890
だからそのずっと前だって
前スレから読み直してこい
904名無しさん:2014/04/02(水) 23:32:05.31
まぁ乱入がなければもう少し安心した絵を見れたのは確かだろうがおそらく誰の記憶にも残らない
うすーい最終回になってただろうな
吉本の笑いって笑わせられても心は動かせられないから
905名無しさん:2014/04/02(水) 23:32:06.19
>>870内村は頑張っとるがな

南原はヒルナンデス頑張っとるがな
906名無しさん:2014/04/02(水) 23:32:07.63
人間的には
タモリ>>さんま>>>たけし>>>石橋>>>越えられない壁>>>松本
だろ?
907名無しさん:2014/04/02(水) 23:32:12.73
BM乱入のとき
浜田が田中に対して「これはええ。ええ。」

の意味は

TN DT のほぼタイマン状態だったところに、BMが入ってきて
ぐちゃぐちゃになった(=タイマンから解放された)ことで
いいタイミングで入ってきてくれた。の意味だろう。

DTにとっては東の敵であり先輩でもあり、やりづらかっただろうから。
908名無しさん:2014/04/02(水) 23:32:38.86
>>850
結局のところ爆笑は、TVのバラエティ番組よりもネタで持っているお笑いなんだろうな
新人演芸大賞に10週勝ち抜きで這い上がり、今のポジションになっても漫才を続けてと
未だに漫才をやっているという背骨があるのは、お笑い芸人としては看板番組ばりに大きい
909名無しさん:2014/04/02(水) 23:33:04.49
木梨だけではこころもとなかったというのが正解
910名無しさん:2014/04/02(水) 23:33:20.25
>>891
後輩だしそこまで衝撃度なんか無かったけどな
松本が石橋って言ったら衝撃だけど
911名無しさん:2014/04/02(水) 23:33:42.82
99年頃のガキでスタッフを並べさせ
「野猿か!」と言った松本
912名無しさん:2014/04/02(水) 23:34:09.49
>>908
パンクブーブ路線だね
テレビに出なくていいよ
913名無しさん:2014/04/02(水) 23:34:11.98
ウンナンはナイナイと同等。空気なとこも似てる
爆笑のが芸人としては上
914名無しさん:2014/04/02(水) 23:34:33.29
石橋は木梨のチキンっぷりを誰よりも知っていた
しかし一人でDTを相手にする勇気もない
仕方なく爆笑に援軍を要請した

こんなところだろうな
915名無しさん:2014/04/02(水) 23:34:52.73
>>912
松本のNHKでやったコントってどうだったの?
916名無しさん:2014/04/02(水) 23:35:03.07
石橋は殴りこみってわりには最初の勢いだけですぐ内村と変わらない置物化してたのがな
太田に楽屋での強気をバラされたのも恥ずかしかったんじゃね
917名無しさん:2014/04/02(水) 23:35:07.87
>>881
松本びびってた とか言われてるけどそれが真相だと思う
嬉しそうにしか見えない
「(会いたくもないだろうに出てきて)ありがとうな」
じゃないかと

振り上げた拳のやりどころに困り気持ちの整理がつかずラジオで話題に出せない太田
まで妄想した
918名無しさん:2014/04/02(水) 23:35:11.98
>>890
あの時の緊張感知ってる?
松本もひきつってたし、まずあれが歴史的大事件だったんだけど。
919名無しさん:2014/04/02(水) 23:35:21.06
>>915
知らんがな
920名無しさん:2014/04/02(水) 23:35:36.89
まっちゃんビビってるヘイヘイヘイ!
921名無しさん:2014/04/02(水) 23:35:51.30
>>889
エレベーターでいいの?
922名無しさん:2014/04/02(水) 23:36:00.85
TNもDTも先輩はTN、後輩はDTっての双方がわかってるから
たかさんが松本って呼び捨てたのは、なんの違和感もない。
最初で最後だろうけど。
923名無しさん:2014/04/02(水) 23:36:12.27
爆笑ヲタの全方位叩きが酷いなw
924名無しさん:2014/04/02(水) 23:36:12.08
石橋過大評価されすぎw
実際には爆笑ごときを用心棒にしないと
ダウンタウンの前に出ていけないチキンw
925名無しさん:2014/04/02(水) 23:36:18.61
浜田が三村を「お前らレベルじゃステージにあげさせない」と叩き落としてのが怖かった
926名無しさん:2014/04/02(水) 23:36:20.12
今まで爆笑のことバカにしてたボキャブラ芸人も今頃ビビってんじゃないかw
927名無しさん:2014/04/02(水) 23:36:28.05
松本ってなんでたけしやさんまの悪口言うのにとんねるずだけなんか恐れてる感じがあるんだろう?
928名無しさん:2014/04/02(水) 23:36:27.94
昨日ウンナンが控えめだったのは、南原が汐留を気にしていたから
929名無しさん:2014/04/02(水) 23:36:58.09
まず2004年のデラックスでさんまがVTR出演したんだが
930名無しさん:2014/04/02(水) 23:37:03.83
そろそろ岡村信者と内村信者が発狂するから見てろ
931名無しさん:2014/04/02(水) 23:37:04.08
落ち目と言ってもTNやDTはやはり格があったな
オレ一押しの山崎が縮こまって小さく見えたわ
932名無しさん:2014/04/02(水) 23:37:09.86
矢部は木梨や中居にダメ出しできる立場かよって思う
てめえはなんにもしないで 
933名無しさん:2014/04/02(水) 23:37:22.07
中居「とんねるずさんとウンナンさんの顔合わせ珍しいですね」
石橋・内村「オーナイトフジで一緒だった・・」
中居「とんねるずさんとダウンタウンさんとは?」
石橋・浜田「一回だけ・・祭典で・・」

石橋「何で中居くんが仕切るんだよ!」
中居「いや、なんとなく(笑)」

普通に会話しても話し弾まない顔合わせなんだよ
934名無しさん:2014/04/02(水) 23:37:36.10
俺はずっーと昔からここで言い続けている
石橋は図体デカイし激しいプロレスもお得意ジャンル
ここに商売敵である背の小さい芸人を置くとそれだけでオチてしまうと
だから昔から商売敵の芸人同士と絡ませるのは反対してた両方好きだしな
もう金輪際絡まない方がいいよこの二組は伝説の芸人なんだし
935名無しさん:2014/04/02(水) 23:37:39.04
石橋は恐いだろ。体格いいし
936名無しさん:2014/04/02(水) 23:37:40.77
さんま、タモリ、ダウンタウン、とんねるず、爆笑がやり合ってる後ろで
ニコニコしてたまに誰かと話してるウンナンは微笑ましかったw
937名無しさん:2014/04/02(水) 23:37:41.81
>>905
コンビで頑張れよw
938名無しさん:2014/04/02(水) 23:37:57.31
次スレ用意しろよ
939名無しさん:2014/04/02(水) 23:38:09.53
>>890
あれ面白いのがHEYで後日放送したCM中の絡みな
放送中はさんまをドツいたりしてたのにADがCM入りましたって言ったら
浜田が「おはようございます」ってさんまにペコペコしてた
あれ見て浜田がチンピラ芸やる裏では礼儀をしっかりしてるってのがわかった
940名無しさん:2014/04/02(水) 23:38:17.09
BIG3以外で今のお笑い界で松本が意識するのは石橋と太田ぐらいだからな
だから新BIG3はダウンタウンとんねるず爆笑だわな
941名無しさん:2014/04/02(水) 23:38:22.77
>>912
こんだけテレビの仕事があるのにネタを続けているというのが他にはないアドバンテージなわけで、
単にネタをやってる芸人と同じ路線というのは違うよ
この歳でここまで売れても毎月(だっけ?)ネタやってる芸人は他にはいなくないか
942名無しさん:2014/04/02(水) 23:38:26.27
>>903
あんときも浜田は嫌そうだったよ、浜田はハプニングが嫌いなんだろうなぁ
943名無しさん:2014/04/02(水) 23:38:34.41
>>926
さまぁ〜ずはボキャブラ馬鹿にしてたぞ
944名無しさん:2014/04/02(水) 23:38:37.81
本当に石橋がびびって太田連れてったなら自分らの前に爆笑行かせて様子みただろうがな
945名無しさん:2014/04/02(水) 23:38:48.97
じゃあジュニアがさんまとダウンタウンがまずNGってラジオで言ってたのは嘘だったのかそれとも
946名無しさん:2014/04/02(水) 23:39:10.71
矢部なんて石橋に握手してもらっただけで信者が美談としてマンセーしてるからな
マジでナイナイ信者って要求するハードルが低すぎて笑えるわ
どんな答案でも毎回100点満点ってかんじw
947名無しさん:2014/04/02(水) 23:39:17.07
そういえば、タモリも小田和正とかの悪口言いまくってたけど、
実際本人が来たときタジタジだったんだよな
よく悪口言ってる人って本当は逆に小心者なんだろうな
948名無しさん:2014/04/02(水) 23:39:24.99
今回の男気で石橋は東の新親分を襲名。
たけし、たもりの次の関東は石橋が引っ張る。
これは間違いない。
あの空気にわずか3〜4分で関東軍団ひきつれて、
殴り込みいくぞって言えるのは、かっけえよ。
949名無しさん:2014/04/02(水) 23:39:38.09
>>945
さんまは滑らない話しも小馬鹿にしてたな
950名無しさん:2014/04/02(水) 23:39:39.36
しかし今年のお笑い界は衝撃だね。

千原ジュニアととんねるずがいいともで競演して
たぶん石橋はジュニアのことが気に入ったと思う。

そしてとんねるずとダウンタウン夢の競演

さらにはダウンタウンと爆笑の奇跡の競演。

とんねるずとウンナンのひさびさ競演に

ウンナンとナイナイのあまりかみ合いそうにない競演とかね。
951名無しさん:2014/04/02(水) 23:40:01.10
たけしと太田って全然被らないよ

どちらかと言えば江頭寄り

でも江頭が登場すると無茶苦茶な暴れっぷりで太田は江頭に敵わない
952名無しさん:2014/04/02(水) 23:40:08.29
>>941
売れてて?反日組織のゴリ押しの間違いだろ
実力で上がった訳じゃないから保険でネタやり続けてるのは懸命だと思うね
もう爆笑使ってるのTBSとテレ朝だけだろ
953名無しさん:2014/04/02(水) 23:40:08.36
石橋が爆笑にすぐ出て来いって指示したのは間違いない
じゃないといくらなんでも1分で爆笑が乱入するわけない
954名無しさん:2014/04/02(水) 23:40:17.40
>>933
その続きでダウンタウンと爆笑の顔合わせの話を期待したんだけど
結果的に石橋がうまく断ち切ったな
955名無しさん:2014/04/02(水) 23:40:20.67
>>934
ウンナンも入れろカス
956名無しさん:2014/04/02(水) 23:40:48.25
とんねるずだけではあの場に出れなかった

この事実だけでも十分っすよw
957名無しさん:2014/04/02(水) 23:41:06.41
太田なんかを用心棒にスカウトする石橋は見たくなかった
958名無しさん:2014/04/02(水) 23:41:07.24
>>863
松本と太田の絡みを見るためには、順番的にナイナイは入れとかないと仕方無いんだよな
ナイナイ抜かして3強(TN・DT・UN)+爆笑ってのは不自然な感じがするし
959名無しさん:2014/04/02(水) 23:41:15.85
次スレは、重複スレ使おうぜ
960名無しさん:2014/04/02(水) 23:41:19.62
次スレ立てられなかった誰か立てて
次6ね

さんま、TN、DT、UN、爆笑、99が共演したぜ…
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1396271714/
さんま、TN、DT、UN、爆笑、99が共演したぜ…2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1396297001/
さんま、TN、DT、UN、爆笑、99が共演したぜ…3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1396353367/
さんま、TN、DT、UN、爆笑、99が共演したぜ…4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1396377989/
さんま、TN、DT、UN、爆笑、99が共演したぜ…5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1396434511/

笑っていいとも最終回グランドフィナーレでの出来事
伝説の放送を語ろう
961名無しさん:2014/04/02(水) 23:41:27.59
DTの子分と言われる芸人たちもとんねるずはすごいリスペクトしてるからな
962名無しさん:2014/04/02(水) 23:41:29.00
>>924
http://imgur.com/Utl6pu3.jpg

ハトが豆鉄砲食らってる表情の松本人志(笑)
「ひょえ━━━━━━ッ!
と、と、とんねるずさんや━━━!!!」

ってブリブリブリブリブリブリブリブリ脱糞

このバシタカ登場後の松本のあわてぶり
「落ち着いて!落ち着いて!落ち着いて!」
って脱糞ひとしが一番テンパってる(笑)
963名無しさん:2014/04/02(水) 23:41:32.37
>>929
だから、それがあっての徐々にの雪解け。
とにかくダウンタウンはさんまにひどいことをしたんやでー
964名無しさん:2014/04/02(水) 23:41:38.82
それにしても話は尽きないね。まだまだ話せるわ
965名無しさん:2014/04/02(水) 23:41:50.12
>>952
NHKとEテレにもレギュラー持ってる
966名無しさん:2014/04/02(水) 23:42:14.94
>>959
すまん、重複あるのか

さんま、TN、DT、UN、爆笑、99が共演したぜ…4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1396384906/

次スレ↑な
>>960取り消し
967名無しさん:2014/04/02(水) 23:42:15.76
>>956
キーマンは石橋なんだよ
968名無しさん:2014/04/02(水) 23:42:16.24
>>952
なんつうか、ウンコと気づかずウンコに触った俺が悪かったよ
触ったおかげでウンコが手についてしまった
969名無しさん:2014/04/02(水) 23:42:23.09
>>951
漫才で賞獲りまくってるし映画や文学に造詣が深いから江頭とは全然違う
970名無しさん:2014/04/02(水) 23:43:01.71
>>952
安倍信者は安倍ちゃんが馬鹿にされて悔しかったんだね
971名無しさん:2014/04/02(水) 23:43:02.00
松本豆鉄砲
972名無しさん:2014/04/02(水) 23:43:04.51
太田がタモリなんか関係ねえんだよって言った後、松本が関係あるやろ!って返してるね ごちゃごちゃしてて聞こえづらいけど
973名無しさん:2014/04/02(水) 23:43:13.26
>>960

>>959でいいんでね?
974名無しさん:2014/04/02(水) 23:43:34.38
松本から太田へ





ありがとな
975名無しさん:2014/04/02(水) 23:43:51.74
南原の成功によって
あの場所に相方の木梨だけを連れて行くのには
負い目を感じた部分もあるかもよ
976名無しさん:2014/04/02(水) 23:44:18.12
マジでナイナイだけが一段さがるからステージから降りて欲しかったわ
977名無しさん:2014/04/02(水) 23:44:30.86
>>965
どっちもNHKじゃん
NHKも反日組織だったけどトップ変わったからもうすぐ打ち切られるんじゃないか
978名無しさん:2014/04/02(水) 23:44:35.51
>>934-935
図体デカくて何も出来ない奴を【独活の大木】と言います。
979名無しさん:2014/04/02(水) 23:44:46.30
数週間前から共演はあるか?って報じられてたんだから
DTもその心づもりはあっただろ。共演前提で出てるよそりゃ。

いい年して派閥とかでコソコソしたくないと思うよ、普通は。
980名無しさん:2014/04/02(水) 23:44:57.71
>>933
ヤンタン野球大会で
とんねるずvsさんま軍団でやった時に
下っ端の一人にダウンタウンいたんだが
とんねるずは憶えちゃいないし
ダウンタウンにとっちゃNGな隠したい黒歴史なんだろ
981名無しさん:2014/04/02(水) 23:45:12.19
>>977
4月からレギュラー
982名無しさん:2014/04/02(水) 23:45:13.07
石橋に全く信用されてない木梨

これが全てです
983名無しさん:2014/04/02(水) 23:45:15.11
ウンナンはどのコンビとも確執みたいなもん無いし割とどうでもいい
ダウンタウンとウンナンなんて最近はしょっちゅう共演してる気がするが
984名無しさん:2014/04/02(水) 23:45:23.91
よりによって一番どうでもいいナイナイがトリで乱入するという
985名無しさん:2014/04/02(水) 23:45:24.82
>>861
ネット民が知ってるのに、現場の芸人たちが知らない訳無いだろw アホか。
986名無しさん:2014/04/02(水) 23:45:37.13
ナイナイはダウンタウンの切り開いた道のおこぼれで売れただけで実力ゼロだからな
987名無しさん:2014/04/02(水) 23:45:39.18
とりあえず次スレ行こうぜ
988名無しさん:2014/04/02(水) 23:45:45.31
>>940
関東勢、身内の吉本にすら牙をむきまくって
バックに物言わせてのし上がってきたんだけど、
爆笑ととんねるずはひるまなかったし
すり寄らなかった
989名無しさん:2014/04/02(水) 23:45:58.78
とんねるずは後輩と馴れ合わない単独で違うジャンルの人間と絡んできたからかっこ良かったのに
最近こいつら見てるとダウンタウンとたいして変わらんような後輩芸人と馴れ合いっぷり
だから食わず以外まったく見てない昔は生ダラとか面白かったのに
990名無しさん:2014/04/02(水) 23:46:04.37
石橋はもう少し木梨に興味持てよと
991名無しさん:2014/04/02(水) 23:46:10.79
ずっととんねるずとしてやってきて
ずっとダウンタウンと比較されてきたが
土壇場ではとんねるずのみとしては出れなかった石橋
勝負付けは済んでいた模様。
992名無しさん:2014/04/02(水) 23:46:12.59
うめ
993名無しさん:2014/04/02(水) 23:46:12.74
木梨とウンナンとナイナイが邪魔だった
994名無しさん:2014/04/02(水) 23:46:20.01
995名無しさん:2014/04/02(水) 23:46:36.08
あそこに上がれるのは、ナイナイライン超えてから
サマーズはアウト
996名無しさん:2014/04/02(水) 23:46:43.41
ウンナンはつまらん
997名無しさん:2014/04/02(水) 23:46:56.72
バシタカ最高
998名無しさん:2014/04/02(水) 23:47:00.40
ダウン松本から爆笑太田へ





ありがとな
999名無しさん:2014/04/02(水) 23:47:14.77
1000以外なら、タモソは幸せ者
1000名無しさん:2014/04/02(水) 23:47:20.88
タカさん最高
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。