さんま、TN、DT、UN、爆笑、99が共演したぜ…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
震えがとまらん
お笑い史上最高の一瞬を確かに見た
2名無しさん:2014/03/31(月) 22:17:34.64
2
3名無しさん:2014/03/31(月) 22:19:54.33
戦国武将でいうと、
織田信長や豊臣や家康や明智がひとつの画面に映ったようなもんだろう?
4名無しさん:2014/03/31(月) 22:26:12.31
震えがとまらん・・・・
5黄猿 ◆LXOhtJT2iXwY :2014/03/31(月) 22:27:30.09
>>226
短いからいいんだよ
6名無しさん:2014/03/31(月) 22:29:13.01
>>1タモリ入れろよ
7名無しさん:2014/03/31(月) 22:31:29.18
なんでヒロミ前に出てこなかったんだ?
8名無しさん:2014/03/31(月) 22:32:51.48
泣きそうだわ
9名無しさん:2014/03/31(月) 22:34:01.77
ダウンコタウンコ喋れないからスピーチ逃亡www

ダウンコタウンコ喋れないからスピーチ逃亡www

ダウンコタウンコ喋れないからスピーチ逃亡www

ダウンコタウンコ喋れないからスピーチ逃亡www

ダウンコwwwwwww
10名無しさん:2014/03/31(月) 22:34:32.28
とんねるずは石橋の提案で順番守らず乱入し
木梨の即興で客席から連れてきた
あの場の流れは全部とんねるずが作ってた
大物に絡むのに定評のある浜田はやっぱりサンマの扱いうまかったし
松本は要所でボケかまして爆笑取りまくり
太田も暴れ回る
ウンナンは優等生で振られた時に的確に笑い取る
田中と矢部と中居は場の空気を読んでフォローに回る
岡村も彼なりに頑張ってた
それぞれの持ち味ちゃんと出してたな
11名無しさん:2014/03/31(月) 22:35:18.82
DTととんねるずは何のわだかまりもなさそうだったけど
DTと爆笑は完全にガチだなありゃ
松本は太田と絡む気ゼロだったし
ソの点ちゃんと絡んであげようとしてた浜田は大人だね
12名無しさん:2014/03/31(月) 22:36:43.84
ウッチャンナンチャン空気すぎじゃね?
売れたのがおかしいくらい
13名無しさん:2014/03/31(月) 22:37:43.85
太田がボケた後、田中と二人でいちいちダウンタウンの方を見てたなw
やっぱりここはガチなんだと思った
14名無しさん:2014/03/31(月) 22:37:44.97
松本が本気で太田のことを嫌ってるのだけは空気で解ったな
15名無しさん:2014/03/31(月) 22:40:41.28
浜田をガチギレさせてた太田はある意味流石だよ

面白くないのは相変わらずだが
16名無しさん:2014/03/31(月) 22:42:03.96
17名無しさん:2014/03/31(月) 22:42:44.28
でもまっちゃんと石橋が2ちゃん見たのは確実だったな
18名無しさん:2014/03/31(月) 22:43:11.48
松本を前にしても自分を通した太田は
面白い面白くない以前に人間として見直したわ
19名無しさん:2014/03/31(月) 22:45:07.92
田中がスピーチで良いこと言ったな
この共演はほんとタモリの人徳と生放送の力
20名無しさん:2014/03/31(月) 22:46:01.72
>>18
何勘違いしてるのか知らんが土下座の件はガセだぞ
太田はマイペースだった
松本は明らかに太田が発言すると引きつった顔してた
21名無しさん:2014/03/31(月) 22:46:48.91
ダウンタウンよりとんねるずのが凄かったんだな
22名無しさん:2014/03/31(月) 22:47:38.21
お前らww
23名無しさん:2014/03/31(月) 22:50:05.73
>>20
でも松本が太田に何かしたのは確実だな
24名無しさん:2014/03/31(月) 22:51:03.47
太田は松本の前じゃ何も言えなくなると思ってたが
いつも通りだったな
意外に強心臓なのかねこいつ
25名無しさん:2014/03/31(月) 22:52:23.60
>>23
だから何が根拠なんだよ
お互い嫌いだから避けてただけだろ
26名無しさん:2014/03/31(月) 22:52:38.35
>>24
アスペっぽい
27名無しさん:2014/03/31(月) 22:54:01.52
>>12
空気だから逆に売れたんだろうな
草食っつうか癒し系コンビも1人は必要だから。
当時はよゐことかまだいなかったし
28名無しさん:2014/03/31(月) 22:56:55.78
太田はマイペースだったけど
松本の方が太田に対して明らかに戸惑ってたな
29名無しさん:2014/03/31(月) 22:58:53.35
木梨は言わずもがなで最悪

太田は松本のボケにボケを被せてくるから更に収拾がつかず(田中の大げさな突っ込みはうざいだけ)

岡村は毎度おなじみの同じフレーズの繰り返しで邪魔なだけ(矢部空気)

ウンナンはあの空気じゃ前に行けない
30名無しさん:2014/03/31(月) 23:03:13.43
よく考えたらダウンタウンは、さんま、とんねるず、爆笑問題、ナイナイと仲悪いって
どんだけ敵が多いんだって話だな
31名無しさん:2014/03/31(月) 23:04:43.41
ダウンタウン焦りすぎ
32名無しさん:2014/03/31(月) 23:06:00.91
>>30
でも90年代はガチだったと思う
ダウンタウンが丸くなって今日が実現したんだろ
33名無しさん:2014/03/31(月) 23:06:21.31
>>30
DTのおかげで業界盛り上がってる
優等生芸人ばかりではつまらん
34名無しさん:2014/03/31(月) 23:07:23.40
すごいね
さんまとダウンタウンととんねるずが同じ画に映るって
お笑い史上最大のニュースだろ
35名無しさん:2014/03/31(月) 23:09:32.37
浜田に迫られた時に
じゃあ土下座しますって言えばよかったのにな太田
最高のタイミングだったのに
さすがにそこまでの余裕はなかったか
36名無しさん:2014/03/31(月) 23:11:18.38
>>35
マジで伝説になったな
37名無しさん:2014/03/31(月) 23:12:19.66
今日、思ったこと。

さんまと浜田は相性良さそう。

松本がかなり積極的に絡んでた。

石橋は松本と絡む気が合った。

99と爆笑問題は格下感が強かった。
38名無しさん:2014/03/31(月) 23:12:43.19
録画したんだけど、これ等の絡みっていつ頃から?
39名無しさん:2014/03/31(月) 23:14:20.53
とりあえず今日はお笑い板、いやテレビ史に残る伝説だぞ
フル動画アップして歴史に残さないとダメだろこれは
40名無しさん:2014/03/31(月) 23:14:45.79
>>35
それ俺も思った。見たかったなぁ
41名無しさん:2014/03/31(月) 23:17:07.15
まあ50歳にもなって丸くなったからわいわい並ぶことできたけどな

全盛期の若い頃だったらピリピリして一触即発
42名無しさん:2014/03/31(月) 23:17:50.49
ウンナンいたのかw
43名無しさん:2014/03/31(月) 23:19:25.64
あんなバカふざけがウケると勘違いしてる木梨は引退した方がいいかもね
44名無しさん:2014/03/31(月) 23:20:37.61
スーパー出てたとおり、
さんま
ダウンタウン
ウンナン
とんねるず
爆笑問題
ナイナイ

の格順でしたw
45名無しさん:2014/03/31(月) 23:21:42.31
浜田×田中
松本×石橋が良さげだった
意外と本人達は確執ないっぽい
46名無しさん:2014/03/31(月) 23:22:04.15
なんで誰も「あんたたち共演NGだったんじゃないん?」
と、聞いてくれなかったんだ?
47名無しさん:2014/03/31(月) 23:22:27.86
俺ナイナイヲタだけど、ナイナイは不要だった・・・
48名無しさん:2014/03/31(月) 23:22:40.87
爆笑出てきたとき、浜田の「俺は大丈夫やけど」にワロタ
49名無しさん:2014/03/31(月) 23:22:45.25
内村ってなんか喋ったか?
50名無しさん:2014/03/31(月) 23:23:12.42
石橋 「松本がさ俺達が来たらネットが荒れるとか言うから、来てやったぜ!
なんか石橋がキーマンとか書かれてるしさ〜」
51名無しさん:2014/03/31(月) 23:24:16.43
>>50
さすがバシタカだなww

良い意味でプロレスをふっかけた松本も素晴らしい
52名無しさん:2014/03/31(月) 23:25:17.89
とんねるずとダウンタウンは基本的に問題なさそうだな
53名無しさん:2014/03/31(月) 23:25:54.15
>>46
皆そのくだりを期待してたと思うけど木梨が流れを潰した
54名無しさん:2014/03/31(月) 23:27:39.72
>>48
ナイナイのときもそういうスタンスだったな
55名無しさん:2014/03/31(月) 23:28:41.30
木梨もうすでに老害
そりゃレギュラーも無くなるわ
56名無しさん:2014/03/31(月) 23:28:58.42
太田と松本はこんな場で上辺だけでも仲良くしないのがよく分かった
ウンナンもナイナイもタモリもさんまも仲立ちしなかったしなー
最近優しいおじさん化してた松本が昔の恐い顔に戻ってたのが見れただけでも見る価値あったわ
57名無しさん:2014/03/31(月) 23:30:13.61
内村空気でナンチャンだけ大活躍wwwww
ケロカスババアざまああああああああああああwwwwwwwwwwww
58名無しさん:2014/03/31(月) 23:30:33.28
>>53
99が初っ端に聞くべきだった
それなのに中居を壇上にあげて雲散霧消化した
木梨が一番壊しにかかってたけど
いばんの確執は木梨・浜田なのかな
59名無しさん:2014/03/31(月) 23:30:43.86
60名無しさん:2014/03/31(月) 23:31:13.78
61名無しさん:2014/03/31(月) 23:31:34.78
中居ウザかったかもしれないけど、うちらがごく普通に聞きたかった流れ持ち込もうとしてた時あったよね。
「とんねるずとウッチャンナンチャンは?」「オールナイトニッポンであった」とか、その後
「じゃあとんねるずとダウンタウンは?」「春祭か秋祭…で1回あったね」
って流れあったのを、木梨がまた誰か連れてきて流れ止めた。
62名無しさん:2014/03/31(月) 23:32:04.13
石橋って誰でも巧く絡めるんだな。
石橋が松本の名前を出したのが痺れたわ。
石橋は視聴者が何を求めているのか分かっている。
63名無しさん:2014/03/31(月) 23:33:07.24
木梨を叩いてる人多いけど、爆笑問題が来なけりゃ、舞台に人上げるパターンも一回で終わってたんちゃう?w
お笑いファンがずーーーーーーーっと待ち望んでたダウンタウンととんねるずの絡み。
もう実現しないんじゃないか?実現しない方がいいんだろうか?毎年一回は考えてたw
この二組の共演は業界人の夢でもあるだろうし、俺の中ではTVの最終目標レベル。
64名無しさん:2014/03/31(月) 23:33:43.98
ここにたけし乱入したら、もうテレビ卒業できたんだがなw
65名無しさん:2014/03/31(月) 23:33:54.00
矢部が完全にコントロールしてたよね
分かる人には分かる
66名無しさん:2014/03/31(月) 23:34:30.77
>>63
まあ確執の有無を聞くより笑いをやろうとするなら木梨が一番やってたことになるな
松本も被せてたし
67名無しさん:2014/03/31(月) 23:34:30.91
そんな煽りいらんねん
68名無しさん:2014/03/31(月) 23:34:32.92
99いたのか
69名無しさん:2014/03/31(月) 23:34:38.81
石橋の口から「松本」という単語が聞けて衝撃的だった
一生無理だと思ってた
70名無しさん:2014/03/31(月) 23:36:11.95
>>61
「ダウンタウンと爆笑問題は?」

が一番重要なのにな
71名無しさん:2014/03/31(月) 23:36:27.26
今日見た限りで、雰囲気でNGっぽそうだと感じたのは、
松本と太田
木梨と浜田
あたりはやっぱり何かあるのかな?って思った。
木梨浜田はたまたまなのかもしれないけど、松本太田はみんな言ってる通り
松本の顔が終始やばかったのは分かったw

石橋とダウンタウンはなんか普通に行けそうな感じだったな。
72名無しさん:2014/03/31(月) 23:37:14.57
今日で石橋ちょっと好きになった。
やりよるやんこの男。
73名無しさん:2014/03/31(月) 23:38:12.72
>>71
ガチなのは浜田と木梨だけだと思ったけど
74名無しさん:2014/03/31(月) 23:38:39.62
>>71
木梨とハマタは挨拶してたと思う
75名無しさん:2014/03/31(月) 23:39:28.83
後で動画見返して、誰と誰が”意図的に絡んでなかった”かを見てみたい。それ見るだけで面白そう。
76名無しさん:2014/03/31(月) 23:39:48.25
太田の橋田壽賀子いじりに松本が被せて太田潰したのワロタw
77名無しさん:2014/03/31(月) 23:39:51.79
というか今日こなかった東野が一番やべーだろ
78名無しさん:2014/03/31(月) 23:39:52.97
浜田の嫁は木梨の元カノ
79名無しさん:2014/03/31(月) 23:40:25.82
木梨の嫁は松本の元カノ
80名無しさん:2014/03/31(月) 23:40:33.86
石橋って昔から自分たちとダウンタウンの関係性を客観的に
見れてるよね、周りが確執とか騒ぐからあえてそれにのっかって
「ダウンタウン派だろ?」とかからかって
一流のプロレスラーだと思う
81名無しさん:2014/03/31(月) 23:40:57.63
>>40

浜田「お前いい加減にせえよ
太田「じゃあ土下座します」
松本「ネットが荒れる〜」

の流れを期待したんだけどね。残念。
82名無しさん:2014/03/31(月) 23:41:09.76
>>73-74
この辺見るとなんかよく分からんねw

松本太田のガチ具合は、今日の放送見ててあれが一番面白かったかもw
83名無しさん:2014/03/31(月) 23:41:35.29
浜田と木梨、立ち居地が2人とも両サイドじゃんwww
84名無しさん:2014/03/31(月) 23:41:37.06
85名無しさん:2014/03/31(月) 23:41:46.36
田中は逆にダウンタウンと共演したかったんだなぁとスピーチ見て感じたわ
86名無しさん:2014/03/31(月) 23:41:50.35
実況でも木梨と浜田が仲悪いとか言われてたけど逆だよ。
家族ぐるみで付き合いあるらしい。
浜田嫁は木梨の元カノだけどそんなのもう関係ないって間柄格好いいやん。
87名無しさん:2014/03/31(月) 23:42:50.15
>>86
そのソースはどこ?聞いたことないんだけど
88名無しさん:2014/03/31(月) 23:43:10.55
爆笑はマジでいらんかった。
レギュラーで出てたし、あとのコーナーでも出てたし。
爆笑除いてあのメンツ揃えたんなら、松本と太田がどうとかなんて小さい事は
どうでもいいんよ。
89名無しさん:2014/03/31(月) 23:43:35.06
>>85
ごっつええ感じのビデオ持ってるぐらいだしな
90名無しさん:2014/03/31(月) 23:43:44.89
石橋の「松本がー!」の所が興奮気味で良かったよなw
91名無しさん:2014/03/31(月) 23:43:56.80
第三世代ファンのスレって何年か前に見たけど何処にあるんだっけ?
92名無しさん:2014/03/31(月) 23:45:17.25
田中は太田の人間関係で気を使って
浜田は松本の人間関係で昔は気を使ってそうだもんな
93名無しさん:2014/03/31(月) 23:46:19.93
久々にお笑い芸人板来たわw
それくらい今日の共演は伝説になった
94名無しさん:2014/03/31(月) 23:47:13.08
>>84を見れば

岡村<<タモリ<<石橋

は明らかだな
95名無しさん:2014/03/31(月) 23:47:33.83
>>87
よく言われてるよ。
菜摘は木梨と別れてからも友達関係らしい。
子供達の学校が一緒。
ゴルフコンペで浜田と木梨が一緒にご飯食べてた等ね。
96名無しさん:2014/03/31(月) 23:47:35.71
まあダウンタウンととんねるずは
仲悪くなるような理由がないしな
とんねるずの方が先輩だし体育会系吉本の
ダウンタウンが本気で先輩とんねるずを敵視するわけない

でもダウンタウンと爆笑というか松本と太田は完全にガチ
松本の太田に対する顔が全てを語っている
97名無しさん:2014/03/31(月) 23:47:43.09
とんねるずダウンタウンは思いのほかぎくしゃくしてなかった
それどころか100%ないと思ってたダウンタウンと爆笑まできたから
まさに奇跡

石橋はほんとすごい
0%だった彼らの共演を実現させたんだから
これを機にまたどこかで共演あるかもしれないぞ
98名無しさん:2014/03/31(月) 23:47:44.15
さんまと浜田の相性よすぎワロタw

太田出てから松本の顔が激変してたなw
99名無しさん:2014/03/31(月) 23:47:47.47
田中も今日ぐらいまじめにやれって感じで途中太田に怒ってたのは色々思ってたんだろうな
100名無しさん:2014/03/31(月) 23:48:28.55
とんねるずが土壇場でレギュラーとかならなかったら
ダウンタウンとんねるずはもちろん
ダウンタウン爆笑問題の共演も絶対してなかったと思うわ
最後の最後にいい仕事したなー石橋だけは
101名無しさん:2014/03/31(月) 23:48:38.97
貴さんとダウンタウンは合うな
特に松ちゃんは計算ありの強引タイプは好きだし
貴さん×松ちゃんはもともと気が合いそう

ノリさん、太田×ダウンタウンはやっぱり厳しいなw
102名無しさん:2014/03/31(月) 23:49:18.32
>>95
だから言ってるのは誰だよ
103名無しさん:2014/03/31(月) 23:49:46.64
今年の27時間あたりでビック3の後釜として、このメンバーでトークしてくんねぇかな
104名無しさん:2014/03/31(月) 23:50:25.89
というか浜田が大田の頭叩いて突っ込んでるな、
そして大田が笑ってる。
本当今日はすごすぎだわ
105名無しさん:2014/03/31(月) 23:51:04.23
木梨と松本もいける
つれてくる流れは松本から
106名無しさん:2014/03/31(月) 23:52:32.94
>>105
木梨がサンコンを連れてきて松本がサンコンと抱擁の流れは良かったよな。
ここら辺は松本がちゃんと先輩を立てていたわ。
107名無しさん:2014/03/31(月) 23:52:35.99
>>93
俺も
108名無しさん:2014/03/31(月) 23:53:23.76
ダウンタウンは松本の才能ばかりもてはやされてきたけど
浜田が人間関係をうまくしてきたからダウンタウン一味は成功したともいえる
松本は同じ吉本のさんまや岡村ともギクシャクしてたくらいだしな
109名無しさん:2014/03/31(月) 23:53:41.75
小川菜摘だっけ安田成美だっけ、どっちかが元カノなんだったって噂あったな
110名無しさん:2014/03/31(月) 23:53:48.49
地味にCM挟んで一回落ち着いたときにダウンタウンと太田が両端で
太田はとんねるず側に守られるようについてた。田中はダウンタウン寄りだったw

浜田松本岡村内村田中南原タモリ矢部鶴瓶木梨中居石橋太田
111名無しさん:2014/03/31(月) 23:54:07.93
太田がこのメンバーでいいとも続けましょうよって言ったのはよかったなぁ
浜田がお前らうるさいねんって太田につっこんで太田が爆笑しててのもよかった
112名無しさん:2014/03/31(月) 23:54:09.79
浜田の俺はええけど・・って
完全に松本大田はNGだったw
113名無しさん:2014/03/31(月) 23:54:28.59
太田が「橋田胴上げしようぜ」と言った後
松本が「橋田ー!」と叫んだ流れも良かったよ
114名無しさん:2014/03/31(月) 23:54:57.22
太田の方はいつも通りだったし
別にDTとの共演は問題ないと思ってるだろうな
しかし松本は絶対に太田との共演は今後も拒否するだろうね
今日見てたら松本の太田に対する嫌悪ぶりがハッキリ解ったわ
115名無しさん:2014/03/31(月) 23:55:05.37
結局NGって全部ダウンタウンが作ってるよな
一足先に和解したけどさんまダウンタウン、ダウンタウンナイナイも
ちょっと前ならあり得ない組み合わせだった
116名無しさん:2014/03/31(月) 23:55:24.65
>>110
岡村田中はDT
矢部太田はとんねるず
ていうか好きなほうにいったって感じじゃね
117名無しさん:2014/03/31(月) 23:55:26.78
ウーチャカよくがんばった
118名無しさん:2014/03/31(月) 23:55:29.63
https://www.youtube.com/watch?v=_sFNXzK6cHw
1分47秒くらいに松本と太田が目合わせて笑ってる
歴史的瞬間だわ
119名無しさん:2014/03/31(月) 23:55:31.02
浜田はなるほど春祭の時みたくもっと前に出ても良かったと思うし
とんねるすもそれをきっちり受け止めてくれそうな感じだったよな。
120名無しさん:2014/03/31(月) 23:55:37.28
木梨が池沼で太田がイチビリ小学生なのがよくわかった
どちらも空気が読めないアスペ
121名無しさん:2014/03/31(月) 23:55:42.14
>>93>>107
122名無しさん:2014/03/31(月) 23:56:37.59
さんまダウンタウンウンナンナイナイは途中から見なくなったけど
とんねるずだけずっと席に座って弔辞大会聞いててすげー真面目に見えた
123名無しさん:2014/03/31(月) 23:56:38.16
タモリ抜かしたメンバーで
本当のリンカーンやって欲しいな。
ただどんだけギャラが発生するか分からんけど、スゴい金額になりそうだなあ。
124名無しさん:2014/03/31(月) 23:56:45.78
ノリさん×浜ちゃん
松ちゃん×太田

これがNGか
それ以外はおk

でも、ダウンタウンが相当丸くなってるからかなり気遣ってた
ノリさんや太田タイプのボケは本来dtがどうしたら良いかわからなくなる
嫌いな種類だし
125名無しさん:2014/03/31(月) 23:56:56.87
優しいダウンタウンに干されるような太田が全部悪いんだよ
126名無しさん:2014/03/31(月) 23:57:03.59
>>113
この二人は絶対NGだろうけど、それでも松本が頑張って太田のボケを拾ってた感じ?だったなw
127名無しさん:2014/03/31(月) 23:57:51.24
>>122
一応、岡村、とんねるずは現レギュラだしな。
128名無しさん:2014/03/31(月) 23:58:02.59
普段○○ヲタがーって言い合ってるのって恥ずかしいくらい(俺は言って無いぞ)
歴史的な共演だった。そういえばいいとも最終回だったってくらいタモリがかすんでしまった。
129名無しさん:2014/03/31(月) 23:58:20.54
>>122
弔辞大会は現レギュラー陣のコーナーだから。
過去組は帰ったっぽい。
130名無しさん:2014/03/31(月) 23:59:09.40
みんな丸くなったから出来た共演だろうな。さんまももっとピリピリしてたし
ダウンタウンは言わずもがな。
131名無しさん:2014/04/01(火) 00:00:10.04
石橋の「ウッチャンナンチャンとダウンタウンの映像あるから・・・」の後の浜田の表情が良かったな。
132名無しさん:2014/04/01(火) 00:00:10.53
昔の浜田ならとんねるずを指さして
「なんでこの人らがレギュラーなん、タモさんええの?」くらい言ってたと思う
133名無しさん:2014/04/01(火) 00:00:51.84
>>125
太田も馬鹿だけど、
松本も芸人として、タレントとして器小さすぎると思うわ
134名無しさん:2014/04/01(火) 00:00:54.85
>>114
わざわざ共演する意味無いしな
135名無しさん:2014/04/01(火) 00:01:32.92
ダウンタウンが仕事してたな。浜田はさんまの相手してたし。
さんまと浜田は面白い臭いがする。浜田は唯一さんまを叩ける存在だけど、上下関係はしっかりしてそうだし、一定の信頼感はありそう。

松本、石橋は短時間共演なら可だろうけど、ガッツリは厳しそう。
136名無しさん:2014/04/01(火) 00:01:43.74
爆笑は浜田の番組に呼んでやれよ
田中は同じツッコミでお互い巨人ファンだし話し合うだろ
太田みたいなキャラも浜田にとっては絶好のツッコミ相手だろ
137名無しさん:2014/04/01(火) 00:02:04.07
爆笑が乱入したとき浜田が笑顔だった
田中と「これは違う、これは仕方ない」と言いあうのも微笑ましい光景
138名無しさん:2014/04/01(火) 00:03:57.82
矢部は中居を上げといて仕切りだしたら
あそこに座ってた子やのにって文句言ってるな
139名無しさん:2014/04/01(火) 00:04:34.06
浜田はサンジャポにVTRでニコニコしながら出演してたし全然問題なかったのは分かってた
ただそのVTRを見てた太田の態度は先輩芸人に対する態度とは思えないほど冷たかったから
松本憎しで浜田のことも嫌いだったんだろうな
140名無しさん:2014/04/01(火) 00:04:59.60
>>131
石橋と太田がガヤガヤ言ってて、それに「お前らやかましいわ!!」って突っ込み見れただけでもうれしかった。
突っ込まれた石橋も嬉しそうだったのがまたよかった。
141名無しさん:2014/04/01(火) 00:05:01.61
アベンジャー感が半端なかった
142名無しさん:2014/04/01(火) 00:05:30.49
好き嫌いはあるだろうけど、それぞれ時代を切り拓いてきたコンビであるのは間違いないないな。特にダウンタウン・とんねるず。
今の若手や最前線にいる連中は、まだまだ彼らには追いつけない。確かにドタバタではあったけど、率直に面白い時間だった。
正直、もっと観たかったな。
143名無しさん:2014/04/01(火) 00:05:34.92
前から言われてたように
浜田と爆笑は何のわだかまりもないからな
問題は松本、田中はともかく太田のことは本当に嫌いなんだろうね
144名無しさん:2014/04/01(火) 00:05:40.33
こういう時って一番下の岡村がいじられながら仕切るのが
一番いいんだけど、なんもやらなくてがっかりした
145名無しさん:2014/04/01(火) 00:05:43.41
>>118
これ見返すと爆笑が出てきてからの流れだと
浜田と太田ってか太田が浜田のこと認めてない気がするな
これはいいわって爆笑二人のことよせた時に太田がなんで?って冷たく言ってるし
松本のことはネットが荒れるから!でそのあとに笑って太田が荒れろ荒れろ!って松本に乗ってるし
146名無しさん:2014/04/01(火) 00:07:04.87
松本「トラブルメーカーはサンコン」で太田が笑ってた
147名無しさん:2014/04/01(火) 00:07:11.82
>>140
石橋、モロ受けていたよなwwwww
突っ込まれた太田も嬉しそうにしていたし、あのシーンは和んだわ。
148名無しさん:2014/04/01(火) 00:07:12.94
>>145
松本のことは嫌ってながらも芸人としては認めてる感じ
149名無しさん:2014/04/01(火) 00:07:15.69
ナイナイとUNの共演って初めて見た気がする
150名無しさん:2014/04/01(火) 00:08:20.10
松本は佐村ごうちも呼べよとかいうボケをするやつはきらいだろう
151名無しさん:2014/04/01(火) 00:08:30.82
かなり昔のめちゃイケで浜田とナイナイが共演したのを初めて見て感動したのを思い出したなあ
それから結構経ってからようやく松本とも普通に共演するようになったな
そしてここまで一堂に会する場面を見られるとは思わなかった

ただ、ナイナイ好きだけどあの場面では完全に格下だったな
華はあるけど40代にしてこういう場に弱すぎるのは痛いな
152名無しさん:2014/04/01(火) 00:08:53.47
ナイナイが委縮するのは想定済み。ウンナンがしゃべらないのも想定内。
爆笑が割といつも通りなのと松本石橋が結構頑張ってたのは意外。
特に松本こういうのあったら一歩引いて見てそうだと思ってたから。
153名無しさん:2014/04/01(火) 00:09:54.99
本当に現実になったんだが。。
本当に奇跡だろ。
154名無しさん:2014/04/01(火) 00:10:07.63
ナイナイはANNでたっぷりしゃべってくれるだろうからそれでいいよw
別にあの場でなんか出来るなんて期待してないし裏話聞けるだけでいい
155名無しさん:2014/04/01(火) 00:10:08.84
短時間だったからよく見えたのかもしれないね。
長時間何かやろうとするとグダグダで気まずさが増してくるかもしれない。

でもそれでもいいから長時間の絡みを今後に期待したいと思ったとんねるずとダウンタウン。
156名無しさん:2014/04/01(火) 00:10:19.64
とんねるずもダウンタウンもウンナンも爆笑も普段通りだったな
157名無しさん:2014/04/01(火) 00:10:35.34
好き嫌いはあっても戦友意識はあるんだろうなきっと
158名無しさん:2014/04/01(火) 00:11:18.86
畜生、興奮して眠れねぇよ。
159名無しさん:2014/04/01(火) 00:12:03.45
太田の「橋田壽賀子」に松本が乗ったのはいいシーンだった
160名無しさん:2014/04/01(火) 00:12:40.21
木梨だけ本当に要らなかった
1人だけ時代錯誤の笑いw
161名無しさん:2014/04/01(火) 00:12:49.60
俺は見逃さなかったよ松本が太田のボケに一切笑わなかったのを
162名無しさん:2014/04/01(火) 00:12:56.62
みなさん

べー師匠も共演してるのですが無視ですか
163名無しさん:2014/04/01(火) 00:13:21.85
>>162
あんなハゲどうでもいい
164名無しさん:2014/04/01(火) 00:14:08.35
>>160
あれは、ギクシャクして長いことみんな絡めなさそうなのを見越してああいうことしてた感じかな?
でもいらなかったね。松本とかちゃんと拾ったりはしてたけど、あれで何度も流れ止めてたしね。
165名無しさん:2014/04/01(火) 00:14:27.56
さんまととんねるずの共演は意外とないね
166名無しさん:2014/04/01(火) 00:14:28.22
イヤホンで聞いてたら松本が矢部に小さい声で
おめでとうって言ってるなw
本当感動的だわ。今の若手は糞だから今後もうこういうのもないだろ
167名無しさん:2014/04/01(火) 00:15:29.02
松本は大田のボケにクスリともしてなかったけど
大田は松本の「トラブルメーカーはサンコンちゃうか?」で笑ってたな

お互いケガすると分かっててもタモリや視聴者のために
競演したところは流石プロだなぁと思った
168名無しさん:2014/04/01(火) 00:15:52.79
岡村は中居呼んで逃げたんかな
169名無しさん:2014/04/01(火) 00:16:00.18
思ったより松本と太田がお互い気を使ってたイメージだな
松本のいつものスカシた表情より、負けるかっていう必至さが伝わった
170名無しさん:2014/04/01(火) 00:16:15.06
>>161
上でも書かれてるけど、太田のボケを拾ったりはしてるんだよね。
でも終始太田が出張ってる時の松本の顔の引きつりようはやばかったw

でもなんかこの微妙な空気感も今日見れただけでも満足だ。
171名無しさん:2014/04/01(火) 00:16:25.03
>>167
上下関係がよく出てるな
172名無しさん:2014/04/01(火) 00:16:31.29
総評
さんま 怪物
松本  天才
浜田  有能
石橋  大人
木梨  池沼
内村  空気
南原  空気
太田  池沼
田中  邪魔
岡村  邪魔
矢部  空気
173名無しさん:2014/04/01(火) 00:16:35.56
http://kzho.net/jlab-giga/s/1396267214277.jpg

松本「来なきゃよかった…」
174名無しさん:2014/04/01(火) 00:16:37.27
かぶってしまった
175名無しさん:2014/04/01(火) 00:16:38.83
しかし震えたわ 興奮してねれない
176名無しさん:2014/04/01(火) 00:17:08.24
>>166
松本が矢部に出くわしたときに子供見せた話もあったよな
あかん警察でしてたけど
ダウンタウンナイナイはもう別になあ・・・
競演しようと思えばできるじゃん
177名無しさん:2014/04/01(火) 00:17:13.16
今週の99のANNは面白そうだな
178名無しさん:2014/04/01(火) 00:17:15.14
仲良子よしより
松本太田のギスギス感がいいね
179名無しさん:2014/04/01(火) 00:17:58.60
貴さんが松本さんのことを「松本」って呼んだくらいで
あとは誰もお互いの名前を呼ぼうとしてなかったのが、なんか無視し合ってるみたいで嫌だった
180名無しさん:2014/04/01(火) 00:18:03.97
どうしてみんなタモリを無視するんだ!
181名無しさん:2014/04/01(火) 00:18:35.40
お笑い界のオールキャスト勢揃い
もう見られない貴重な画だた
182名無しさん:2014/04/01(火) 00:19:17.31
太田はとんねるずがいたから、はしゃげたんだろうな
しかし、ウンナンってつまらんなー
183名無しさん:2014/04/01(火) 00:19:23.87
タモリ「これプロレス?」
184名無しさん:2014/04/01(火) 00:19:42.47
>>183
真理だよなこれ
185名無しさん:2014/04/01(火) 00:19:59.15
>>182
とんねるずがいなかったら土下座させられてるからな
186名無しさん:2014/04/01(火) 00:20:06.57
>>173
まっつん露骨に嫌な顔してるな
187名無しさん:2014/04/01(火) 00:20:57.02
とりあえずDT×とんねるずでもう少しトークして爆笑来て欲しかった。
188名無しさん:2014/04/01(火) 00:21:12.37
さんま御殿でウンナン出てほしいわ
189名無しさん:2014/04/01(火) 00:21:34.33
>>160
いや、木梨は必要だろ
いいともだぞ
木梨が一番いいともらしいことしてた

フジの単なる特番なら木梨のやったことは邪魔だが
あくまでいいともの最終回
190名無しさん:2014/04/01(火) 00:21:43.73
爆笑登場して太田と松本の目があって太田がニヤリと笑い思わず笑ってしまう松本
最高
191名無しさん:2014/04/01(火) 00:21:56.96
>>179
ダウンタウンがとんねるずの2人を「さん」付けで呼ぶのが一番見所だったはずなんだけどなぁ
192名無しさん:2014/04/01(火) 00:22:01.04
前から言われてたことではあるけど、とんねるずとダウンタウンは何もない事は分かった。
今日普通に絡んで実現してしまったし、凄い事だけど、逆にこれからは共演しても豪華さや新鮮味がなくなるかも。
タモリが「プロレス?これプロレス?」って言ってたけど、たしかにプロレスでも、
ありえない対戦が実現してしまって当初は盛り上がったけど、以降感覚が麻痺して何とも思わなくなったしね。
193名無しさん:2014/04/01(火) 00:23:38.26
とんねるずとDTのトークなんて何がおもしろいんだよ
どうせあたりさわりないこというだけだろ
ぐっちゃぐっちゃの今日みたいのが一番おもしろい
194名無しさん:2014/04/01(火) 00:24:18.13
確かにとんねるずが出て来たところがMAXだった
195名無しさん:2014/04/01(火) 00:24:36.58
>>179
他は、最初の方で松本が「とんねるずが出てくるとネットが荒れるから」って言ったぐらいかな?
196名無しさん:2014/04/01(火) 00:24:52.51
>>190
このメンバーでいいともやりましょうよって太田が言ったのもよかった
197名無しさん:2014/04/01(火) 00:24:53.65
ウッチャンがヒルナンデス関係で
なんて叫んでたかもう忘れちまったが
あそこが一番好きだった
198名無しさん:2014/04/01(火) 00:25:06.27
とんねるずもダウンタウンもさんまにはタメ口でぼろくそ
だけどたけしには何もいえないもんなあ
たけしの偉大さがわかる。
199名無しさん:2014/04/01(火) 00:25:53.01
>>195
松本は終始ネットに責を押し付けて
なぁなぁに進めようとしてたな
生放送だし、それがいいんだろうけど
200名無しさん:2014/04/01(火) 00:26:02.77
この手の絡み見ると「芸人相関図」ってサイト思い出すわ
たぶんこの板に来るような人は1回は見たことあると思うけど
もうかれこれ10年以上更新がないけどその間だけでも芸人界いろいろあったんだよなーとしみじみする
201名無しさん:2014/04/01(火) 00:26:36.05
とんねるず乱入の所が一番盛り上がっただろうが。
30代の俺には衝撃だったわ。
202名無しさん:2014/04/01(火) 00:27:02.12
そういえば、爆笑はさんまととんねるずに守られてたけど
さんまととんねるずって仲どうだったの?
203名無しさん:2014/04/01(火) 00:27:51.06
>>145
爆笑本人も疑問に感じてたけど、
浜田の「とんねるず乱入はダメで爆笑の乱入はおk」理論はよく分からなかった
204名無しさん:2014/04/01(火) 00:28:27.71
三沢橋本、蝶野三沢はマジで実現してよかった。
三沢橋本はゼロワンで実現して本当によかった。(板違いだが)
205名無しさん:2014/04/01(火) 00:28:38.52
超大物芸人達が冷や汗かいてて笑えたw
木梨だけはキチガイだったw
206名無しさん:2014/04/01(火) 00:28:45.10
207名無しさん:2014/04/01(火) 00:28:48.77
>>202
タカとは特別接点ないけど
さんまとノリタケは同じサッカーチームでサッカーしてた
208名無しさん:2014/04/01(火) 00:29:34.68
ヤフーニュースのコメントだと石橋とダウンタウンを評価するコメントが
圧倒的に多くて憲武と太田(爆笑)は鬱陶しいとしてたたかれまくってるな
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20140331-00000072-dal-ent
209名無しさん:2014/04/01(火) 00:30:13.69
>>206
こうやって見ると、とんねるずだけデケー他みんなチビ
210名無しさん:2014/04/01(火) 00:30:17.28
大田がいないとダメだろ。木梨がなぁ・・
211名無しさん:2014/04/01(火) 00:30:28.59
石橋が登場して松本に「おせーよ」だけで絡みに行ったシーンが一番心躍った
石橋はたっぱあるから迫力あった
212名無しさん:2014/04/01(火) 00:30:57.47
石橋高感度上がったんじゃね?
213名無しさん:2014/04/01(火) 00:31:08.57
>>208
石橋はなんかおもしろいことしてたか
214名無しさん:2014/04/01(火) 00:31:23.03
ウンナンがしゃべりだしたとこで太田が浜田に話しかけてた?
215名無しさん:2014/04/01(火) 00:32:05.47
さんまが居なくなった時、マジで少し静かになったのにはワラタw
216名無しさん:2014/04/01(火) 00:32:06.04
とんねるずの小さいほうの人でかいな
217名無しさん:2014/04/01(火) 00:32:15.28
石橋も太田も単独じゃ、あの場に行けなかっただろうな
お互いがお互いを用心棒にした感じだった
218名無しさん:2014/04/01(火) 00:32:55.91
つーかあの短期間で最終的に太田や石橋にキレ芸突っ込み発動させた浜田は流石だなと
浜田は嫁の元恋人木梨以外は絡めるんじゃないかと
219名無しさん:2014/04/01(火) 00:33:44.82
何気にとんねるずとさんまというのも珍しいんじゃない
220名無しさん:2014/04/01(火) 00:33:46.11
>>215
正直、さんましつこい、ウザいと思いかけてたけど

いなくなったら火が消えたようになって
さっき集合写真見てもちっちゃいのにテレビ見てたときはそれも感じなくて
やっぱあの人オーラがあるんだなーと思った
221名無しさん:2014/04/01(火) 00:33:52.78
上の動画見てて思ったが、どうでもいいことかもしれんが、
木梨がさんまの所に行くのに、浜田と松本の間を通り抜けていく所がなんかいい。凄い。
誰も目を合わせてないけどw
222名無しさん:2014/04/01(火) 00:34:06.81
そういえば、最後のエンディングで太田が後ろにひっこんでたけど、
また反省してたんかなw
223名無しさん:2014/04/01(火) 00:34:35.88
>>203
とんねるずとは何もないけど
爆笑とは何かあったことに対する浜田の気遣いだや
224名無しさん:2014/04/01(火) 00:34:56.51
>>208
解ってないな
DTととんねるずじゃあそこまでの盛り上がりはないよ
あれは太田がいたからこそあの異常な空間が出来たんだろ
225名無しさん:2014/04/01(火) 00:35:05.13
仮面ライダーが50人(?)集まった感じ
贅沢だけどガヤガヤして退屈
226名無しさん:2014/04/01(火) 00:35:20.06
見てて思ったがさんまが時間押してなかったら一組ずつの交代制で絡み無しで終わってた可能性があるんじゃね
227名無しさん:2014/04/01(火) 00:35:22.34
今日のいいともの採点

浜田7・5 効果的なつっこみで流れを牽引。後半はやや息切れか。
石橋7   カバーリング光り、ピンチを未然に防ぐも、後半木梨の暴走を止められなかった。
内村6・5 ミスなく安定。だが彼の仕事する場面は少なくややアピール不足。
松本6・5 時おりキレのあるボケは見せたが、調和は生まれず。
さんま6  運動量は豊富だったがやや空回り。
南原6   南原バンバンバンで場の空気を落ち着かせたが、全体的に消極的。
太田5・5 持ち味である積極性を披露するも、彼が活きる展開ではなかった。
岡村5・5 献身的に空気を読み、流れの起点にもなっていたが、無難なぼけに終始し、インパクトは小さかった。
田中5・5 ミスは少なかったが、何度か致命的な太田の暴走を許した。
木梨4   終始自己中心的なプレーに徹し、場を崩壊させた。
矢部    出場時間短く、採点不可
228名無しさん:2014/04/01(火) 00:35:25.02
>>136
浜ちゃんはもう巨人ファンじゃないよ
仁志を横浜に出した時に嫌いになったみたい
今は知らないけど
229名無しさん:2014/04/01(火) 00:35:29.75
>>217
松本どんだけ恐れられてんだよw
石橋は松本っていうときに声に思わず力が入っちゃったみたいだし
勇気を出して呼び捨てにしたんだろうなwww
230名無しさん:2014/04/01(火) 00:35:53.44
>>198
たけしにおじさん呼ばわりしてつっこめるのはヒロミだけ
伸介にも面と向かって「俺あんた嫌いなんだよ」と言ったらしい
和田アキ子にもあんた呼ばわりしてた
231名無しさん:2014/04/01(火) 00:36:41.60
ナイナイが一番邪魔wwwなんでこいつら真ん中に割って入ってくるわけ?
3流芸人らしく端っこにいてろよ
さんま ダウンタウン とんねるず 爆笑だけでやって欲しかった 
232名無しさん:2014/04/01(火) 00:37:11.75
>>231
ナイナイよかったじゃん
こもの感まるだしで、いい中和剤だった
233名無しさん:2014/04/01(火) 00:37:15.92
石橋が松本の煽りに乗らなかったら実現しなかった。
234名無しさん:2014/04/01(火) 00:37:21.97
というか石橋が「松本」って言うのも自分で言ってて違和感あっただろうし
松本が「石橋さん」っていうのも変だし
やっぱりダウンタウンととんねるずって共演しないほうがいいわなw
235名無しさん:2014/04/01(火) 00:37:24.48
>>203
ダウンタウンにとってもとんねるずはやはり特別だったんじゃないだろうか

もう何十年も周りが絶対競演させないよう気を使い続けてたのに
石橋がこれを期にあっさりその壁を砕いてしまったわけだからなぁ
236名無しさん:2014/04/01(火) 00:38:07.87
とんねるずとさんまは27時間で共演済み
本当にテレビ初なのはダウンタウンと爆笑問題
237名無しさん:2014/04/01(火) 00:38:13.50
>>172
だいたいあってる
238名無しさん:2014/04/01(火) 00:38:15.50
>>149
内村とは2004の27時間やとぶくすりで共演してたけど
コンビで共演したのは無いかも
239名無しさん:2014/04/01(火) 00:38:23.49
さんまが、司会のたもりにつめよったとき、とんねるずがボディーガードみたいに守ってたところがよかったな
240名無しさん:2014/04/01(火) 00:38:37.20
27時間TVとか何かしらで後1回ぐらいはこれぐらいの共演ありそう
でもやってもまたこういうワーキャーな流れぐらいでまともにはやらないだろうな

でもよく考えたらさんまやダウンタウンら全員が出たことある(共演できそうな)番組ってもうめちゃイケぐらいしかないのか
ウンナンは南原出た記憶が無いけど
241名無しさん:2014/04/01(火) 00:39:16.58
>>149
そこは上下関係はっきりしてるしナイナイは尖ってないからどうでもいいだろ
242名無しさん:2014/04/01(火) 00:39:30.27
>>179
ダウンタウンからしてみればとんねるずをなんて呼んだらいいのかわからんからじゃない
石橋さんってのもなんかなーって感じだし貴さんなんて言うわけないしw
243名無しさん:2014/04/01(火) 00:39:31.83
>>230
今田が俺のほうがヒロミさんより先輩なんだけど
ヒロミさんはダウンタウンさんと友達でタメグチで話してるから
敬語になってしまう・・
って言ってたな
244名無しさん:2014/04/01(火) 00:40:04.34
太田はなんだかんだで、意地でも前にでるっていう気構えがよかったな
うけるうけない関係なく
245名無しさん:2014/04/01(火) 00:40:34.54
太田「もうタモリとか関係ねーんだよ!」ってワロタ
歴史的瞬間だし本音だろうけど言っちゃダメ(笑)
246名無しさん:2014/04/01(火) 00:40:59.56
すごい・・・もうやばいぐらいドキドキした

こういう共演はもうフジしかやってくれない印象だわ
今俺はフジバンザイとしか言えない
247名無しさん:2014/04/01(火) 00:41:14.01
>>244
浜田の「何やねん、お前は!」の突っ込みで報われた感じがしたよな。
太田もこの上ないぐらい嬉しそうな顔していたし。
248名無しさん:2014/04/01(火) 00:41:18.44
>>244
テレビってそれなんだろな
本当に面白い事でもたまに呟いても誰も印象に残らないし
249名無しさん:2014/04/01(火) 00:41:43.07
>>246
フジは関係ないだろ
いいともだから、タモリだからなだけだ
250名無しさん:2014/04/01(火) 00:41:46.88
とんねるずの方がほんのちょっとだけ年上だけど
ゲイ暦は同じぐらいだっけ?
251名無しさん:2014/04/01(火) 00:41:50.76
ナイナイ好きだけど爆笑問題とナイナイは場違いだったな

タモリさんま

お笑い第三世代でいいのに
252名無しさん:2014/04/01(火) 00:42:28.66
改めて見て思ったのは、浜田が全体的に友好的なムードで場を取り持ってた感じだね。
松本は、とんねるずの名前出して、とんねるず出てきても絡んでたけど、爆笑が出てきたあたりからはずっとしかめっ面してたしw

今の浜田はいい意味でも悪い意味でもホント丸くなったんだな。
253名無しさん:2014/04/01(火) 00:42:29.85
西と東の親分同士は仲良しなんだよな、さんまとたけし
子分たちがバチバチやってるだけ
254名無しさん:2014/04/01(火) 00:43:12.67
さんまの「サンコンがお焼香を食べた」の発言に
石橋が笑ってるw
255名無しさん:2014/04/01(火) 00:43:27.83
とんねるず、ウンナン、爆笑あたり本当のNGは
久本じゃないのかw
256名無しさん:2014/04/01(火) 00:44:04.38
ナイナイオールナイト反省会だな
岡村「何もできへんかったわ〜(笑)」
矢部「あのメンバーじゃしょうがないですよ」
257名無しさん:2014/04/01(火) 00:44:04.44
これ最初の段取りは共演しない流れだったのかな?
それぞれさんまから順番に出て行くって感じで。
現レギュラーの爆笑がギャラリーにいなかったってのも変だし
だとしたら石橋やってくれたな。その前の松本のネットが荒れる発言も。
その前にさんまが長すぎたのが良かったのか。全てが奇跡に転んだのかもしれない。
逆にあの場でダウンタウンだけしかいなかったらとんねるずは出てこなかったと思う。
258名無しさん:2014/04/01(火) 00:44:15.80
>>255
そういえば久本いなかったな
結構いいともに出てた印象あるのに
259名無しさん:2014/04/01(火) 00:44:26.28
>>249
そうかもしれないけど、

ナイナイとダウンタウンを14年ぶりに共演させたのもフジのアカンだし、
定期的にビッグ3を共演してくれるのもフジしかなく滅多に共演が見れない所の実現してくれるっていう、

そういう総合的な意味で
260名無しさん:2014/04/01(火) 00:44:28.93
さんまとダウンタウンはやっぱり別格
261名無しさん:2014/04/01(火) 00:44:31.07
たけしはたかじんとも仲良くて関西ローカルの番組にも良く出てたから
関東で関西倒そうぜとか石橋とかに言ってるけどあのオッサンも相当二枚舌だぞ
262名無しさん:2014/04/01(火) 00:44:33.86
>>234
後輩呼び捨てにするの何が違和感?
以前うたばんで浜田も呼び捨てにしてるし
263名無しさん:2014/04/01(火) 00:45:00.74
松本がとんねるずに「まだまだ売れる!」っつってたのは
ちょっと冷やっとした

その後さんまにも言ってたけどw
264名無しさん:2014/04/01(火) 00:45:20.13
共演する時点でNGじゃなよな
共演しないやつはマジでNGだから
265名無しさん:2014/04/01(火) 00:45:36.50
>>263
何処で言ってた?
さんまにしか言ってないだろ
266名無しさん:2014/04/01(火) 00:45:46.44
>>262
1、2年程度だしはっきりした上下関係はないだろ
267名無しさん:2014/04/01(火) 00:45:47.10
久本もいいとも長かっただろ
ウッチャンはNG確定だろw
268名無しさん:2014/04/01(火) 00:45:54.78
さんまとダウンタウンやっぱ同じレベルになるな。松本だけだとさんまに圧倒されるけど
269名無しさん:2014/04/01(火) 00:46:01.59
>>249
いいともを作ったのはフジだよ
秋祭でダウンタウンとんねるずさんまと出たのもフジだったし
日テレじゃ想像つきにくいし他の局はもってのほか
270名無しさん:2014/04/01(火) 00:46:16.31
番組的には分けてたよな
バッティングもしないようにしてた
山を動かしたのは石橋
とんねるずが出てきた瞬間息が止まった…
271名無しさん:2014/04/01(火) 00:46:36.00
キーマンは石橋
272名無しさん:2014/04/01(火) 00:46:39.34
これから、それぞれのラジオ番組でどういうトークがなされるか
そっちが気になるなw
273名無しさん:2014/04/01(火) 00:46:46.98
>>263>>265
そうだね。あれはさんまに言った言葉。
274名無しさん:2014/04/01(火) 00:47:00.76
太田にしてみれば
いつものキャラ貫き通して
浜田にガチギレ芸させたんだから大満足だろうな
完勝と誇っていいよ
275名無しさん:2014/04/01(火) 00:47:11.42
笑いとは関係ないんだろうが、
あの中でとんねるずの見栄えの良さが際立ってた
276名無しさん:2014/04/01(火) 00:47:12.43
久本はイッテQに出てるって
277名無しさん:2014/04/01(火) 00:47:14.32
>>269
だよね
滅多な共演が見れない所をやってくれる所だけはいいよねフジは
278名無しさん:2014/04/01(火) 00:47:44.24
>>265
ああ、勘違いしてた
最初の方もさんまに言ってるねw
279名無しさん:2014/04/01(火) 00:47:44.60
たけしは別にアンチ関西ってわけじゃないだろ
「関西芸人に負けない気持ちでやってきた」って言ってるだけで
横山やすしに可愛がられてたしB&Bは親友だし何しろ嫁が大阪人ww
280名無しさん:2014/04/01(火) 00:48:06.92
>>270
とんねるずがでてきて、ひと悶着あったあとに
少し流れがとまったところで
爆笑がでてきたときが、一番ぞわっときた
スタジオもどよめきがでたのが面白かったな
281名無しさん:2014/04/01(火) 00:48:20.38
>>274
楽しんでたように見えたけど
笑いまくってたじゃんw
282名無しさん:2014/04/01(火) 00:48:33.09
石橋はどっかで「今日どうせならやったろ」的な思いあったのかも
だから爆笑にも出ろと指示した
ほんとGJとしか言いようがない
283名無しさん:2014/04/01(火) 00:49:20.69
>>269
秋祭っていつの時代の話しだよw
284名無しさん:2014/04/01(火) 00:49:30.50
爆笑登場させたのは石橋的に松本に一泡吹かせた感じかなw
285名無しさん:2014/04/01(火) 00:49:56.72
>>277
それぞれ代表番組はフジに持ってる印象
つかコント番組。昔はそれが一流芸人になる登竜門だった。
フジはこの機会に20年前をもう一度思い出してほしいよ。
286名無しさん:2014/04/01(火) 00:50:11.56
>>270
松本が仕掛けて石橋が買った感じだよな
この2人がMVPだわ
287名無しさん:2014/04/01(火) 00:50:24.14
タモリの「俺の番組だぞ!」ってのワロタw
288名無しさん:2014/04/01(火) 00:50:44.19
でも、
ちゃんとした絡み見れるかな!って時に、
石橋が「ていうかなんで中居君が仕切ってるの?」って逃げたのが残念だった。

あと、木梨はほとんど客席から芸能人連れてくるノリばかりだったのも・・
289名無しさん:2014/04/01(火) 00:50:51.22
まぁ石橋は基本西の人は嫌いだからな
自分等の地元なんだから
松本は逆に西の人ばかりだと嫌がる
290名無しさん:2014/04/01(火) 00:51:21.93
体がデカいせいもあるかもしれんが何気に石橋はポジション取りが上手いな
291名無しさん:2014/04/01(火) 00:51:32.93
松本が言ってたように周りが必要以上にタブー視しすぎてたのかもね
292名無しさん:2014/04/01(火) 00:51:39.07
本当に一泡吹かせるためなら爆笑と一緒に出てたっしょ
なにしろ太田が本当に言うこと聞いてあとから出てくるか?ってのが疑問だわ
出てこない可能性あるなら一緒に出るはずだし
293名無しさん:2014/04/01(火) 00:51:40.48
なんでココリコいなかったの?
294名無しさん:2014/04/01(火) 00:51:43.51
石橋のキーマン記事は、あくまでダウンタウンと爆笑の不仲が前提だからな
295名無しさん:2014/04/01(火) 00:51:53.43
>>274
このメンバーで仲良くやれるわけねえじゃねえかって太田の発言に松本は顔ひきつってたな
296名無しさん:2014/04/01(火) 00:51:58.14
>>288
結局、いざ腰すえて話そうとしても話せないんだよな
そういう意味では、太田のガヤでもりあげてパニックにさせるのが正解だわ
297名無しさん:2014/04/01(火) 00:52:11.54
>>118
これの1分35秒あたりの、なんて言ってるか聞こえないけど、
木梨が言った言葉に浜田が手を叩いて笑ってるね。
298名無しさん:2014/04/01(火) 00:52:11.85
もう一同出た時点で今までのことはリセットされた感じする
これが最後なんて思いたくないな
本人たちも今日スッキリして、同じこと考えてるかもよ
またどっかで…みたいな前向きな
299名無しさん:2014/04/01(火) 00:52:13.61
>>266
関西は1年だけでもうるさいでしょ
松本の金魚の糞の木村が年上て聞いてびっくりした
300名無しさん:2014/04/01(火) 00:52:24.61
>>285
ホントだよね
これをキッカケに昔のフジに戻っていってほしいよね
301名無しさん:2014/04/01(火) 00:52:30.10
>>288
でもあれはマジでよく言ったって感じだったわw
302名無しさん:2014/04/01(火) 00:53:26.80
実際はこれを最後にフジは終わる気がするけどねw
最後の晩餐だろあれ
303名無しさん:2014/04/01(火) 00:54:11.20
太田は松本に土下座するような男には見えないけどね
304名無しさん:2014/04/01(火) 00:54:22.73
>>294
ダウンタウンと爆笑の共演をはかったキーマン石橋って意味だったのか
305名無しさん:2014/04/01(火) 00:54:26.35
石橋がよくいう関東芸人代表ってのが嘘じゃないこと証明したね
吉本には逆らえない爆笑の後ろ立てになるなんて感動した
306名無しさん:2014/04/01(火) 00:54:59.80
共演しちゃったからファン同士のプロレス終わっちゃったなw
307名無しさん:2014/04/01(火) 00:55:29.21
石橋は男を上げたとは思うが
関東芸人の後輩で逆らえない爆笑を
用心棒替わりに連れて行ったのがなあ
勇気があるんだかないんだか良く分からない
308名無しさん:2014/04/01(火) 00:55:33.70
>>298
でもこれでちょいちょい絡みだしたらありがたみがなくなるんだよな
だってさんま×ダウンタウン、ダウンタウン×ナイナイ観てもなんとも思わなかったろ?
ちょっと前ならこれだけでもものすごい事件だったんだぜ
309名無しさん:2014/04/01(火) 00:55:38.33
>>297
木梨が「みんなも来る?(手を回すジェスチャー)」っぽいことを言ってるような
310名無しさん:2014/04/01(火) 00:56:00.89
>>296
そうなんだよね
もう落ちついてちゃんとした空気感でっていうのはムリっぽいよね

>>301
まぁ確かにねw
てかそのノリの流れだったにしても岡村、仕切りたがり〜な中居をあげるなよぉ
311名無しさん:2014/04/01(火) 00:56:42.49
>>111
ほんとそこ良かった!!
312名無しさん:2014/04/01(火) 00:57:08.46
>>308
いいじゃん

そんな慣れも悪くないよ
313名無しさん:2014/04/01(火) 00:57:42.28
>>311
太田が好きなやつは、あのシーンはうれしいだろうな
314名無しさん:2014/04/01(火) 00:57:46.62
まあ結果グダグダになったけどこんな豪華な顔合わせはもう二度とないからそれだけでも満足だよ
お笑いの1つの時代が終わった
315名無しさん:2014/04/01(火) 00:57:49.90
>>297
「みんなもおいで」だよ
ムリムリって反応してるひな壇?も面白い
316名無しさん:2014/04/01(火) 00:58:03.12
>>306
松本と太田はまだto be continued な感じかな?w
317名無しさん:2014/04/01(火) 00:58:18.88
>>307
石橋は自分が出るためでなく関東の若い衆と関西の組を和解させるために動いた
そういう意味でキーマンだったんだよ
318名無しさん:2014/04/01(火) 00:58:42.99
石橋は自分たちより共演タブー視されてる爆笑問題がいたから気楽だったはず
実際2chスレのこと触れてたし
319名無しさん:2014/04/01(火) 00:58:48.55
何はともあれ、とんねるずが行動起こさなければ共演無かったんだし
とんねるずはよくやったよ
320名無しさん:2014/04/01(火) 00:58:51.84
今思うと、ここに、たけしはいなくて良かった気がする。
格上の中で、タモリと同じように全員と共演可能なだけに、
仮にたけしがいたら、下手にボケを連発して、場を和ませて緊張感がなくなったと思う。
全員が対たけしの突っ込み役に終始してしまうから。

タモリは完全放置主義だから、緊張感を削ぐようなことはけしてしない。

たけしとタモリは、ツーショットだけが一番緊張感がある。
321名無しさん:2014/04/01(火) 00:59:14.20
>>309>>315
なるほど。この時から木梨はもう客席に目を向けてたんだなw
322名無しさん:2014/04/01(火) 00:59:15.97
適当書いてるネット記事もたまにはいいことするなと思った
石橋はそれを見てその通り行動したって事だろ
323名無しさん:2014/04/01(火) 00:59:25.44
石橋の嗅覚は異常
324名無しさん:2014/04/01(火) 01:00:21.49
>>316
KYの木梨のおかげである意味to be continuedになってる気がする
325名無しさん:2014/04/01(火) 01:00:22.21
グダグダとは思わないな、即興であれだけ各自が持ち味を出せるのは
やはりみんなスターなんだよ、本当充実感でいっぱい
326名無しさん:2014/04/01(火) 01:00:27.65
とんねるずが先に出演してたら
ダウンタウンが途中で乱入なんてなかっただろうし
爆笑もとんねるず無しにダウンダウンに乱入なんて絶対無かったと思う

そう考えるとやっぱとんねるずは凄い
327名無しさん:2014/04/01(火) 01:00:35.67
>>318
別に2ちゃんだとは言って無い
ネット記事がソースなんだからそれを見た可能性もある
328名無しさん:2014/04/01(火) 01:00:52.52
まぁ生番組だからな
前にテレ朝でやった
ロンブー、ネプチューン、爆笑、さまぁずだったかな
座ってのトークはかなり面白かった
あんな感じでやれたら面白いのにな
329名無しさん:2014/04/01(火) 01:01:06.43
とんねるず出てきた時は松本はむしろ嬉しそうだったが
太田が出てきた時の松本の顔w
どんだけ嫌いなんだよw
330名無しさん:2014/04/01(火) 01:01:16.45
>>320
そういえばたけしと浜田ってバラエティーで共演って無いな
331名無しさん:2014/04/01(火) 01:01:36.61
太田の口から「松本さん」
松本の口から「石橋さん」

これが聞けなかった事実
まだお笑い板は続く
332名無しさん:2014/04/01(火) 01:01:49.67
ナイナイとウンナンも空気っぷりもまた持ち味っちゃ持ち味
333名無しさん:2014/04/01(火) 01:01:59.27
>>324
それはあるな
334名無しさん:2014/04/01(火) 01:02:08.26
とんねるずをダウンタウンの後の出番に設定していたからこそ起きた奇跡。

出番は年齢順かもしれないが、ダウンタウンが後では観れなかったかもしれない。

こういった妄想ができる良い時代のフジのパワーを感じた。

前半は。
335名無しさん:2014/04/01(火) 01:02:17.57
石橋ってやっぱり天才じゃね
さすがいち早く秋元康に取り入っただけのことはあるわ
336名無しさん:2014/04/01(火) 01:03:02.20
松本石橋でリンカーンみたいな芸人集めた番組やったらいいんだよ
337名無しさん:2014/04/01(火) 01:03:08.28
祭りっぽい感じでわーって一堂に集まるのが正解なんだろうな
ここで改まってダウンタウンと爆笑だけが共演とかとんねるずとダウンタウンだけで何かするってのは
絶対に無理だと思う。
338名無しさん:2014/04/01(火) 01:03:22.52
>>329
実際に嫌いというか、仲わるいっていうい表情つくっただけじゃないのか
完全にプロレス状態だったし
339名無しさん:2014/04/01(火) 01:03:39.97
リアルライブさんに感謝するとききたなw
340名無しさん:2014/04/01(火) 01:03:53.97
最初に松本がとんねるずが来るとネットが荒れるって言った場面
もう一回見たいんだが
341名無しさん:2014/04/01(火) 01:03:56.33
>>330
たけしの頭は叩くの勇気要りそうだな
342名無しさん:2014/04/01(火) 01:04:30.85
>>341
たけしの頭を叩けるのは所ジョージくらいだろうな
343名無しさん:2014/04/01(火) 01:04:46.24
太田が出てきたときの松本の顔
より、
そのあとの、太田がボケた時の松本の顔

の方が見ごたえあった
344名無しさん:2014/04/01(火) 01:05:15.94
今日の今日まで共演って言ってもどうせパート分けなんだろうなって思ってたし
実際途中までそうだったからやっぱねって諦めてたけど
その後の奇跡が本当に夢のようだ。フジは本当に共演させるつもりなかったんだなってのもわかった。
345名無しさん:2014/04/01(火) 01:05:16.29
346名無しさん:2014/04/01(火) 01:05:23.05
>>342
釣瓶も「今年中に話しておきたいこと」でたけし叩いてなかったっけ?
347名無しさん:2014/04/01(火) 01:05:34.07
動画見てると、爆笑が出てきた瞬間の石橋見てるとちょっと面白いな。
爆笑出てきたの見てニヤニヤして、指さして「どうなってんの?」って言ってるw
どうとでも取れる発言だけど、「爆笑とダウンタウンはどうなってんだ?」ということだと勝手に脳内妄想しとくw
348名無しさん:2014/04/01(火) 01:05:37.39
中居が「一旦落ち着こう!ねえ一旦落ち着こう!」って言って落ち着くことは、まず、ない
349名無しさん:2014/04/01(火) 01:06:11.37
確執とかなかったとしても松本は太田みたいな暴走タイプは嫌いだろうな
350名無しさん:2014/04/01(火) 01:06:17.84
>>343
出てきたときはお互いなんか笑ってたしな
351名無しさん:2014/04/01(火) 01:07:39.72
石橋はテレビを通したメディア戦略って意味では長けてるわ
行動をただのその場の笑で終わらせない
自らの価値を高めるためにテレビを利用している
352名無しさん:2014/04/01(火) 01:07:56.69
松本の心情 とんねるず来たとき→うわあタイプ違うけど初共演だし嬉しい不仲説流れてたのによく来たなあ(笑)

爆笑→まじでつまらんし嫌い 格下がくるなよ
353名無しさん:2014/04/01(火) 01:08:08.96
中居は大嫌いだが、それぞれが当事者wだから、
あの場を仕切るのは部外者の中居しかいなかったんだろうな。

まぁ、仕切れなかったけど。
354名無しさん:2014/04/01(火) 01:08:16.71
>>345
それじゃなくてとんねるず登場前の部分
さんまも同調してたんだよね
355名無しさん:2014/04/01(火) 01:08:27.82
>>345
>>340が言ってるのはこの動画よりももっと前のやつでしょ。
ダウンタウンウンナンが出てきたばっかりの時に松本が「とんねるずが出てくると荒れるから…」って言ってた。
356名無しさん:2014/04/01(火) 01:08:35.52
太田が「佐村河内も呼ぼう」とボケた時は松本もやられたって顔してたなw
357名無しさん:2014/04/01(火) 01:08:54.50
>>350
本人たちからしたら、ネットで面白おかしく不仲(実際不仲だとしても)なの書かれてるから
気恥ずかしさがあったんじゃないんかね
358名無しさん:2014/04/01(火) 01:08:56.43
はぁとんねるずダウンタウンウンナンから下の世代って
スターもいないし、共演NGみたいにいわれるのもない。あったとしても興味ない。
興奮した反面テレビの終わりのカウントダウンを見てるようだった。
359名無しさん:2014/04/01(火) 01:09:17.08
>>243
先輩かも?と言っただけで
先輩とは言ってない
360名無しさん:2014/04/01(火) 01:09:28.69
361名無しさん:2014/04/01(火) 01:09:35.89
>>347
石橋ウキウキでワラタ
石橋「どーなってんだよ」からの浜田の「俺はいい、俺いいわ」って完全に松本と太田の確執のことだよな
362名無しさん:2014/04/01(火) 01:09:36.09
>>347
自己レスだけど、この時は石橋してやったりって感じだったんではないかと思うw
363名無しさん:2014/04/01(火) 01:09:36.23
石橋のテンションがスポーツ王のときのテンションなのが良かった
やっぱり視聴者が見たいのはこのヒール石橋なんだよな
364名無しさん:2014/04/01(火) 01:10:00.46
次に揃うのは、マジでタモさんの葬式しかないと思う。
365名無しさん:2014/04/01(火) 01:10:36.15
もうこのメンツを一同に合わせる番組というか機会はないもんな
366名無しさん:2014/04/01(火) 01:11:05.72
もう一回、いいとも始めて
すぐ最終回にすればまた共演してくれるだろう
367名無しさん:2014/04/01(火) 01:11:09.64
今日、ザキヤマが物凄い小物に見えた
368名無しさん:2014/04/01(火) 01:11:14.13
中居は石橋松本ナイナイとそつなく絡めるからな
勝手にキーマン名乗り上げた感じか
369名無しさん:2014/04/01(火) 01:11:19.65
とりあえずDT・UN登場からの長い動画上がらんかな
370名無しさん:2014/04/01(火) 01:12:27.09
そりゃとんねるずは気楽だよ
一番の先輩だし、いくらDTでも
気を使ってくれるの解ってるから
可哀想なのは道連れにされた爆笑w
太田、いつも通りを装ってたけど心の中では震えてたんじゃないかw
371名無しさん:2014/04/01(火) 01:12:54.60
ネットメディアの影響力が増すほど石橋への評価も上がってく
石橋は人に影響を与える術を知ってるんだろな
これが大御所の大御所たる所以だわ
372名無しさん:2014/04/01(火) 01:13:05.46
とんねるずとダウンタウンの潤滑油になれるのは
ヒロミか中居くらいじゃね
373名無しさん:2014/04/01(火) 01:13:07.41
今録画見直してるけど地味にキングコングとかいてワロタw
全くそこのステージ(地位として)に上がれなかったね
374名無しさん:2014/04/01(火) 01:13:33.87
どのコンビもやりづらそうではあったな
375名無しさん:2014/04/01(火) 01:13:40.35
>>370
勢いあまって、元長野県知事をぶったおしてたしなw
376名無しさん:2014/04/01(火) 01:14:04.64
>>373
問題外です
377名無しさん:2014/04/01(火) 01:15:40.34
>>375
今回の絡みで起きた放送事故がそのシーンだけだったのは奇跡だと思う
378名無しさん:2014/04/01(火) 01:15:42.50
次は食わず嫌いにダウンタウン
DXとかにとんねるず
これで頼む
379名無しさん:2014/04/01(火) 01:16:16.29
ロンブーなんか全く呼ばれなかったんやで
380名無しさん:2014/04/01(火) 01:16:17.50
田中康夫は、たけし(の「いいとも」エピソード)へのオマージュ。
そのためだけに彼は呼ばれたはず。
381名無しさん:2014/04/01(火) 01:16:30.56
>>372
無難にそつなくいきたいのであればさまぁ〜ずもしくは三村だな。
382名無しさん:2014/04/01(火) 01:17:10.75
>>372
勝俣
383名無しさん:2014/04/01(火) 01:17:13.92
>>381
三村なんていじられ役じゃ、なんの役にもたたんよ
384名無しさん:2014/04/01(火) 01:17:37.15
木梨戦犯みたいに言われてるけど
客席に面白キャラ沢山いるし
芸人じゃなかったら発言もアップなかったような人ちゃんとピックアップしてるし
あれはあれで正解だよ
385名無しさん:2014/04/01(火) 01:18:06.10
>>378
2流タレントばっかのDXなんか出てほしくないわ
386名無しさん:2014/04/01(火) 01:18:18.19
超一流なのはさんまとダウンタウンだけ
387名無しさん:2014/04/01(火) 01:18:35.92
まあ爆笑問題もこれからってときに干されてなければウンナン級にはなってただろうな
後輩と一緒のところから這い上がってきただけでも凄いけどな
でもウンナンはダウンタウンと一緒にできたから格が上がったっていうのもある
388名無しさん:2014/04/01(火) 01:18:49.37
>>384
そうなんだよな、あれが木梨のもちあじなんだけど
ただ、ちょっと回数が多すぎたんだよなー
毎回空気かえられちゃうから、うざかったのは確か
389名無しさん:2014/04/01(火) 01:19:15.38
長年、夢みた奇跡の共演を目撃した興奮とともに、
急激にテレビへの興味が薄れた瞬間だった。。。

いいともと一緒にテレビは死んだのかも。
390名無しさん:2014/04/01(火) 01:19:50.03
何気にウリナリメンバーも生ダラメンバーも
やろうと思えば揃ってたのが凄いな
391名無しさん:2014/04/01(火) 01:20:27.39
そんな連れだしするより
舞台上の大物たちと絡めよ、って意味での戦犯扱いだろ >きなし
392名無しさん:2014/04/01(火) 01:20:33.61
むしろウンナンがダウンタウンより格上だった時代もあるからな

すぐに追い越されたけどw
393名無しさん:2014/04/01(火) 01:20:37.31
さんまとダウンタウンは、ダウンタウンの若手時代からうまくやれてるから当然
とんねるずとさんまは相性最悪、とんねるずは他人のギャグを一切拾わないから
石橋とダウンタウンは再共演できそう、普通のトークも見たかった
木梨は「みんなも、おいでよ」からサンコン連れてきたとこまでは良かったけど
後半は浜田も怠そうだった この人はさんまと一緒に帰るべきだったね
爆笑問題は、太田が勝手に周りを敵視してた
ナイナイとウンナンは特になし
394名無しさん:2014/04/01(火) 01:20:47.00
>>206
木梨って小さいのかと思ったらデカイんだな
395名無しさん:2014/04/01(火) 01:21:07.90
>>352
浜田はこれはいいって言ってるんだよね
396名無しさん:2014/04/01(火) 01:21:44.28
でも最初に関係ない人を上げたのは松本だよね
おすぴーも出てこいやって
397名無しさん:2014/04/01(火) 01:22:44.08
>>394
「とんねるずの小さい方」なんて言われてるけど
178cmあるからなぁ
398名無しさん:2014/04/01(火) 01:22:57.70
>>349
じゃあやっぱたけしも嫌かもしれん
399名無しさん:2014/04/01(火) 01:23:27.15
ダウンタウンととんねるずという画を描けるのは石橋だけ
石橋の画に松本が色をつけようとしたが
木梨は絵の具をぶちまけた
それでも松本は木梨のぶちまかれた絵の具で色をつけた
400名無しさん:2014/04/01(火) 01:24:05.80
>>399
全然上手いこと言えてないよ
401名無しさん:2014/04/01(火) 01:24:16.37
芸人にも上がれって言ってもみんなビビって上がれないよなw
まぁ絡み見たいってのも
あるだろうし
402名無しさん:2014/04/01(火) 01:24:47.01
>>399
石橋はマジで天才だよな
芸人としての芸という範囲でなくテレビマンとして天才だわ
403名無しさん:2014/04/01(火) 01:24:50.43
>>368
中居じゃなくて矢部辺りが良かったんだけどなあ
404名無しさん:2014/04/01(火) 01:24:58.72
いつもは出しゃばるさんまも
あのテープのお蔭か今回は比較的大人しかったのが印象的だった
初めて空気読んだかもしれない
405名無しさん:2014/04/01(火) 01:25:11.75
田中は隠れDTファンだから共演は嬉しかっただろうな
太田は心底DTのことを憎んでそうだけど
406名無しさん:2014/04/01(火) 01:25:34.17
>>399
爆笑のも含めてなんかこう噛み合わなさそうなのを
みんなそれぞれぎこちないながらも噛み合わせようとしてたあの空間がよかった。
407名無しさん:2014/04/01(火) 01:26:12.73
しんぼる公開前、さんまに説教されるダウンコ松本 「さんまのまんま」より

「さんまのまんま」より

松本「結構お金も使いましてね」
さんま「え?どのぐらいの映画、これ」
松本「10億ぐらいは使ったんじゃないですかね」
さんま「うそやん!え?10億も出してくれよったん」
松本「なんだかんだでですけどね」
さんま「俺が一生懸命しゃべってんのピンはねしてお前の映画?」
松本「いやいや、そんなことはないでしょうけど・・・」
さんま「だから内容をなんで言わへんねん。すっごい失敗したからやろw」
松本「違います・・・失礼な」 →明らかに顔が引きつってる。
さんま「(さんまのイメージを下げる言動について)なんでそんなことすんねや」
松本「・・・・・ええんかな、思て・・・」 ←同情したくなるほど顔が引きつってた。
さんま「良くないぞ〜、お前がええと思うことが全部ええと思うのは間違いやからな」
松本「そんなことは思ってないですけれど・・・」←下向きながら半泣き。
408名無しさん:2014/04/01(火) 01:26:34.98
松本の太田に対する嫌な顔と太田の仲良く出来るわけない発言はポーズだね
一部本当の感情が混じってるかもしれないが視聴者のためにプロレスやっただけ
その後お互いにボケをかぶせる部分もあったし言われるほど確執はないように見えた
そもそも松本は人を呼び出して威すような真似をする人じゃない
409名無しさん:2014/04/01(火) 01:26:49.66
バシタカ最高
バシタカのおかげやで
410名無しさん:2014/04/01(火) 01:27:26.96
>>409
ほんとこれ
411名無しさん:2014/04/01(火) 01:27:28.26
あんま関係ないけど千秋よゐこが揃って座ってたのを見た時に
ウリナリとか90年代のバラエティの雰囲気を感じた
あの頃はよかったなあ
いいともも終わるとは思わなかった
412名無しさん:2014/04/01(火) 01:28:15.13
あのメンバーをソファーに座らせて
ゆっくりトーク聞きたいよなw
結構一般の人も知らないとこで接点あったりするんだよな
413名無しさん:2014/04/01(火) 01:28:22.73
さすがに石橋は社長兼タレント
ただのタレントとは見てる景色が違う
414名無しさん:2014/04/01(火) 01:28:47.05
415名無しさん:2014/04/01(火) 01:28:50.60
>>411
キャイーンに勝俣も並んでたよ
あ、ウリナリだって思ったもん
416名無しさん:2014/04/01(火) 01:29:18.17
>>408
若い頃の松本ならやっても不思議ないだろ
今なら絶対にやらないけど
417名無しさん:2014/04/01(火) 01:30:02.29
>>405
太田はアディダスの広告塔って書いた時点では
一緒に知り合いのウンナンや尊敬するたけしの名前も出してるし
なんとも思ってなかったんだろうね
418名無しさん:2014/04/01(火) 01:30:04.75
>>413
そうなんだ
一人だけ芸人の中に天才がいると思ったけどただの芸人風情ではないんだね
419名無しさん:2014/04/01(火) 01:30:27.37
森田、明石家、松本、浜田、石橋面白かった
気無しだけにはガッカリした
420名無しさん:2014/04/01(火) 01:31:41.92
笑いの天才とステマされ、その笑いの天才がNHK−BSを
電波ジャックして大宣伝して真っ正面からコント作った結果。
11/5
*9.4% 23:20-24:05 CX「ピカルの定理」
*2.3% 23:30-24:00 NHK「松本人志のコントMHK」

12/3
*9.5% 23:45-24:30 CX「ピカルの定理」
*2.4% 23:30-24:00 NHK「松本人志のコントMHK」

1/7
※ピカルの定理休止※
*2.2% 23:30-24:00 NHK「松本人志のコントMHK」

2/4
*9.7% 23:20-24:05 CX「ピカルの定理」
*2.9% 23:30-24:00 NHK「松本人志のコントMHK」

3/3
*8.8% 23:30-24:15 CX「ピカルの定理」
*2.1% 23:30-24:00 NHK「松本人志のコントMHK」
421名無しさん:2014/04/01(火) 01:32:07.35
とくにファンじゃなかったけど、
なんだかんだいってさんまの凄さを再認識した
どんな状況でも一番おいしいところを持っていくな
これとタメ張れるのはダウンタウン2人がかりぐらい
ピンだと負ける
422名無しさん:2014/04/01(火) 01:32:15.52
>>390
野沢直子と清水ミチコは客席にいたらしい・・・
423名無しさん:2014/04/01(火) 01:32:25.14
>>415
そうだったそうだったw
そこも含めて瞬時にそう思ったんだよね

後、地味に最近テレビで見ない人を見かけて嬉しかったな
サンコンさんとかおすピーとか
こういう人らって地方ローカルとかやってたりするみたいだけど
424名無しさん:2014/04/01(火) 01:32:39.48
石橋貴明の安定感は異常
木梨憲武のKY感も異常
425名無しさん:2014/04/01(火) 01:33:05.28
木梨は「みんなもおいで」以外は何も発言してないね。
してたのかもしれないが、一つも印象に残ること言ってない。

石橋、ダウンタウン、この二組があの素晴らしい空間を作った。
426名無しさん:2014/04/01(火) 01:33:36.63
>>420
あれでそんな数字とったんだから天才だろうなwww

90年代の髪切る前の松本は天才だったけどな
427名無しさん:2014/04/01(火) 01:33:49.95
まあ、さんまには誰も勝てない
428名無しさん:2014/04/01(火) 01:34:30.67
>>413
エンターテイナーなんだよなつくづく
観客をわかせる知恵と行動力がある
野猿とか矢島で歌でパフォーマンスもしたり
429名無しさん:2014/04/01(火) 01:34:41.02
>>395
あれはタイミングがよかったって意味じゃないか?
ダウンタウンととんねるずの会話が一瞬とまって空気がさめたときに
爆笑がきて、もうひと盛り上がりになったから
430名無しさん:2014/04/01(火) 01:35:42.31
松本が居心地悪そうで笑ったわw
まあでも開き直って一番キレのあるボケを連発してたなw
浜田も何気に太田に一番突っ込んでたし
431名無しさん:2014/04/01(火) 01:35:58.70
>>424
とんねるずってどっちも「ボケ」なんだっけ?
432名無しさん:2014/04/01(火) 01:36:59.13
若いころのダウンタウン、とくに松本は酷かったぞ。
今のダウンタウンとは別人。

よって、松本が太田がやったという噂の真偽は分からんけど
仮に本当だとしても、不思議ではない。
433名無しさん:2014/04/01(火) 01:37:12.19
>>345
歴史的瞬間だな
434名無しさん:2014/04/01(火) 01:38:21.50
>>428
喋りの面白さだけじゃないよな
さんまは芸人としてはすごいだろうが
石橋は大衆を動かす方向を見てる
435名無しさん:2014/04/01(火) 01:38:30.90
いやいや、木梨は途中で「じゃあ誰から歌う?」ってボケたけど
さんまの田中が小さくて見えないネタの天丼にかき消されて、全員にスルーされてから
スカウトマンに徹してたんだよ
集合写真の時にも「二度とあつまんねぇ」的な発言をしてたし、こういうの凄い苦手なんだろうな
436名無しさん:2014/04/01(火) 01:38:38.07
>>430
松本が一歩さがらずに
前にでてぼけてたのはよかったな
うしろに下がって、ぼそっと笑いとるようなことしなくてよかった
437名無しさん:2014/04/01(火) 01:38:57.75
キンチョールのCMに出演したタレントは皆一流!!!!

松本人志   鼠先輩   ダンディ坂野
438名無しさん:2014/04/01(火) 01:39:17.72
>>432
他の芸人の悪口言いまくってたな
あとギリギリガールズをグーで殴ったって話は凄いw
439名無しさん:2014/04/01(火) 01:39:53.71
>>429
でも太田は即答で「何で?」って言ってて、ちょっと後に田中も「何で?」って言ってるねw
まあ悪い意味ではないんだろうけど。
440名無しさん:2014/04/01(火) 01:40:15.51
とんねるずが来たらネットが荒れるとは言ったけど
爆笑問題が来たらネットが荒れるとは言わなかったな松本は
荒れるのはむしろ爆笑が来た時ってのは松本が一番分かってるはずなのにね

あれには爆笑みたいなチンカス芸人と
一緒にしてくれるなという松本の強烈な自負感じたね
441名無しさん:2014/04/01(火) 01:41:09.54
さんまは、あの年齢でも未だに一番人気。
若い連中が、誰一人、さんまに勝てない。
逆にいえば、それだけ、テレビ業界が衰退しているということ。
今の若いやつらがテレビを見なくなったというのも、大きな要因。
442名無しさん:2014/04/01(火) 01:41:36.96
このスレ、ダウンコ信者のオッサンしか居ないw
このスレ、ダウンコ信者のオッサンしか居ないw
このスレ、ダウンコ信者のオッサンしか居ないw
このスレ、ダウンコ信者のオッサンしか居ないw
このスレ、ダウンコ信者のオッサンしか居ないw
443名無しさん:2014/04/01(火) 01:42:00.91
とんねるずはちょっと前まで身内ネタが酷かったけど
色んな人と絡みだしてまた面白くなったな
特にロケに行かせたら破壊力抜群
444名無しさん:2014/04/01(火) 01:42:55.14
>>441
一番出てきて糞長いトークですべってたやん
445名無しさん:2014/04/01(火) 01:43:27.17
ヨカッタ・・・ほんとによかった
446名無しさん:2014/04/01(火) 01:43:33.92
>>440
妄想はなはだしいな
もう一度録画よく見てみ?
爆笑問題が来たあとに、松本がもう一度言わせてと断った上で
ネットが荒れる、と言ってる
あきらかに爆笑問題を意識した上での発言だろう
447名無しさん:2014/04/01(火) 01:43:35.02
松本のいいとも!でのボケ


さんまに対して  まだまだ売れる!×5回

サンコンに対して  サンコン!×8回


橋田壽賀子に対して  橋田!×1回
448名無しさん:2014/04/01(火) 01:44:18.69
ちなみに、ダウンタウンは、とんねるずに対しては
そんなに悪い感じではなかったけどな。
松本は、とんねるずに対しての過去の発言を見ても。
問題は、浜田と木梨の関係だろう?嫁がらみで。
449名無しさん:2014/04/01(火) 01:44:51.76
あのメンツに動じず
普段通りのブッこみをして盛り上げた太田と
見事な仕切りを見せた田中

爆笑問題の2人はやっぱ凄いわ
450名無しさん:2014/04/01(火) 01:45:22.12
おいおまえら!
木梨が関係ない奴を舞台に挙げたことが叩けれているけど、
これを最初にやったのは松本だ

「おすぎとピーコ出てこいや!」

がすべての発端。それを木梨が被せただけの話
松本のこの発言がなければ木梨の舞台上げもなかったはず
451名無しさん:2014/04/01(火) 01:45:31.63
>>440
こんだけ丸くなった松本が太田だけとは絡みたくないんだな
452名無しさん:2014/04/01(火) 01:45:44.97
浜田が誰にも万遍なく絡んでた
453名無しさん:2014/04/01(火) 01:45:56.42
>>443
石橋自信が方向性を修正できるからだろ
おれたちのおもろさを追求するねんとか言ってる芸人と石橋は違う
石橋と同じタイプだった紳助も芸能界から消えたしな
454名無しさん:2014/04/01(火) 01:46:00.45
>>449
田中全然仕切れてなかっただろ
455名無しさん:2014/04/01(火) 01:46:19.62
とんねるずは若手と絡むようになって
かつての輝きを取り戻した
ちょっと前までのスタッフとのジャレ合いは本当に酷かった
ダウンタウンみたいに慕ってくれる
仲間がいなかったから仕方ないかもしれないけど
456名無しさん:2014/04/01(火) 01:46:42.79
天下取ったとんねるずとダウンタウンの両者は認め合ってる感じがしたけど
松本は爆笑をまだまだ下に見てるな
457名無しさん:2014/04/01(火) 01:47:20.71
>>450
かぶせすぎ
普通かぶせは一回で終わらせるだろ
458名無しさん:2014/04/01(火) 01:47:25.33
今ならば、爆笑>>>とんねるず、ダウンタウン
ただし、太田がアレだから、実力の割には
後輩たちからリスペクトされてない。
459名無しさん:2014/04/01(火) 01:48:07.67
これを見て本格的にダウンタウンととんねるずの絡みを
テレビ局が企画しないかね
それともお互いに今日のような特別な事があったから競演しただけで
次は無いと思っているのかな
460名無しさん:2014/04/01(火) 01:48:41.34
太田はああいう場に出ると何かせずにいられないんだろ空気とか読まないで
田中のつっこみでは笑いは生まれないし、あくまで暴走を止める役

ダウンタウンとは相性悪いだろうね
461名無しさん:2014/04/01(火) 01:48:42.27
>>458
太田はオリラジのあっちゃんとタカトシのタカにしかリスペクトされていない
462名無しさん:2014/04/01(火) 01:49:07.76
>>456
太田もなぜかビッグ3以外は下に見てる
とんねるずのこと内心認めてないだろ
463名無しさん:2014/04/01(火) 01:49:15.05
上で既出だけど、
太田が橋田壽賀子の名前を出して、松本がブ顔のまま「橋田ー!」とボケを拾ってるのがいい。
あの空間だったからこそ、松本もあえて拾ったんだろうな。
464名無しさん:2014/04/01(火) 01:49:33.48
>>458
くりぃむにはラジオもそうだったけどどのコンビも勝てません
465名無しさん:2014/04/01(火) 01:50:07.40
>>449
大田は見直した
466名無しさん:2014/04/01(火) 01:50:54.52
>>459
松本は先輩格の芸人と組むと気を使ってイマイチなんだよな
浜田はまだいいけど
松本紳助とかつまらなかった
467名無しさん:2014/04/01(火) 01:50:57.01
浜田が石橋か木梨をどつくシーンが見たかったんだが
そもそも頭に届かないか
468名無しさん:2014/04/01(火) 01:51:02.52
さんま最強
ダウンタウンも90年代だったら最強だったかもしれないが、
ピークは過ぎてる感はいなめない
さんまだけはずっと劣化してない
469名無しさん:2014/04/01(火) 01:51:11.96
>>460
爆笑はとんねるずとは相性いいだろ
それは石橋は俯瞰で芸人を操れるから誰でも使える
石橋はただのプレイヤーではない
軍師石橋
470名無しさん:2014/04/01(火) 01:51:32.87
>>293
タブーなのか?これwww
471名無しさん:2014/04/01(火) 01:51:37.09
>>462
とんねるずの番組に爆笑がゲストで出た時
石橋が爆笑問題は関東のトップって言ってる
472名無しさん:2014/04/01(火) 01:52:11.54
くりぃむ有田はこの状況でも太田とのカラミを拒否するんだろうなぁ
ちっちゃいなぁ
473名無しさん:2014/04/01(火) 01:52:20.65
爆笑田中が「歴史歴史!」って言ってるのな
笑った
474名無しさん:2014/04/01(火) 01:52:38.55
昔のさんまやダウンタウン見て思ったけどやっぱり20代の時点で風格あるな
最近こういうギラギラした雰囲気出してた人ってアメトークのどうした品川で見た品川ぐらいしか思い付かない
結局駄目だったけど
475名無しさん:2014/04/01(火) 01:52:46.34
>>472
有田は絶対後ろでニヤニヤしてるだけだろうな
上田は少し前に出てきそうだけど
476名無しさん:2014/04/01(火) 01:52:49.20
さんま無双だったな
帰ってから一気につまらなくなった
477名無しさん:2014/04/01(火) 01:53:09.81
この先お笑いの天才がどれだけ出てこようが
さんまみたいな人は二度と現れないような気がする
478名無しさん:2014/04/01(火) 01:53:38.63
太田は面白くないけど松本前にしても
自分を崩さなかったという点では評価は上がったかな

面白くはないんだけどね
479名無しさん:2014/04/01(火) 01:53:52.73
>>471
石橋は松本は天才とも言ってるよ
石橋の目的は芸ではないから石橋は普通の芸人が見てるものとは違う世界を見てる
480名無しさん:2014/04/01(火) 01:54:14.04
ビッグ3でも最初どうなるかと思ってハラハラしたけど
いきなりタモリにたけしが飛び蹴りだったからなw
あれはインパクトあったわ
481名無しさん:2014/04/01(火) 01:54:33.71
石橋はプライベートではいい人だとよく言われてるし、
ダウンタウンの芸に対してちゃんと受けてくれると思うんだよね。
石橋の影に隠れてるけど木梨の方が実は人間性が酷いみたいな話聞くけど、実際はどうなんだか。
482名無しさん:2014/04/01(火) 01:54:43.30
>>476
まあ帰ってからは集合写真とスマップの歌と
糞長い別れの挨拶だったから、企画の責任は大だろうけどねw
483名無しさん:2014/04/01(火) 01:55:16.28
さんまはおもしろいけど、笑いの最大値が高くないんだよな
松本のほうが最大値が高い
平均値は さんま>松本
484名無しさん:2014/04/01(火) 01:55:37.62
もうおれが死ぬまでないんじゃないかと思ってた
ありがとういいとも タモさん
石橋 松本 太田
みんな最高だーーー
485名無しさん:2014/04/01(火) 01:55:59.76
松本のいいとも!でのボケ


さんまに対して  まだまだ売れる!×5回

サンコンに対して  サンコン!×8回


橋田壽賀子に対して  橋田!×1回
486名無しさん:2014/04/01(火) 01:56:12.53
石橋が大竹に来い来いってジェスチャーしてるのに上がってこなくてワラタ
三村は上がったのに
487名無しさん:2014/04/01(火) 01:56:32.55
でも、番組のまわしとかいろんな視点でみたら
圧倒的にさんまの方が勝ってるな
>さんまと松本
488名無しさん:2014/04/01(火) 01:56:55.89
ネプリーグが一番いらなかったな
489名無しさん:2014/04/01(火) 01:57:11.28
サンコンって何?
490名無しさん:2014/04/01(火) 01:57:22.08
小木はノリさんは優しいって言ってたから
良い人なんじゃないか?
491名無しさん:2014/04/01(火) 01:57:36.37
もう仲直り
オールオッケー!
芸人同士で絡みNGなんてバカバカしい
もう雪は解けた!
492名無しさん:2014/04/01(火) 01:57:47.80
松本も言ってたけど、さんまは割って入ってくるタイミングが絶妙に上手かった
あのメンツで臆せずやれてたのは、さんまと浜田だけ
浜田は、まあ、元から物応じしない奴だからだけどw
493名無しさん:2014/04/01(火) 01:57:48.52
>>483
さんま万人に受けるけど意外性がないんだよね
無難といえば無難
しゃべろうとすればいつまでもしゃべれそうなのは凄い
494名無しさん:2014/04/01(火) 01:58:08.36
太田は2ちゃんの書き込みやっぱり気にしてるんだなw
あいつ以前2ちゃんなんか見てないって言ってただろw
495名無しさん:2014/04/01(火) 01:58:47.39
最後のスピーチで石橋自身言ってたしね。
自分らのネタを部活の延長芸みたいなものって。
昔のネタの話しかもしれないけど。

後は最近暇だからとか、自虐的なこともネタにしてるし、そこまで大物気取ってないよね。
496名無しさん:2014/04/01(火) 01:59:12.37
松本はとんねるずと自分は芸風が微妙に違うから
かぶらないと思って、そんなに否定的ではなかったけど
爆笑の太田に関しては、自分とかぶるから
大分前から、意識はしていると思うけどな。
だからこそ、必死に無関心を装うんだろうね。

むかし、松本がインタビューで、
最近の若いやつで実力あるのがいるけど
ダウンタウンには浜田がいるけど、そのコンビには浜田がいないと
言及していて、それ、太田のことだろう?と言われていた。
497名無しさん:2014/04/01(火) 02:00:04.80
普通の番組はさんまは収録時間がめちゃめちゃ長いからその分面白くはなる
ダウンタウンや有吉は収録時間が短いから重宝がられる
498名無しさん:2014/04/01(火) 02:00:11.46
太田は松本の発言に笑ってたし問題は松本だけなんだよな
もう俺ら仲悪いアピールで行けばいい、ネット荒れろで意気投合してさ
499名無しさん:2014/04/01(火) 02:00:57.29
太田は、たけしの真似をしたいんだろうけど
悪口とブラックジョークは違うってのを太田は未だに理解してない
500名無しさん:2014/04/01(火) 02:02:00.17
>>495
石橋はネタの面白さ自体では勝負してないんだよ
それでもテレビ的にはさんまの次に面白いけどね
501名無しさん:2014/04/01(火) 02:02:25.02
でもこのメンバーで今ネタの大会やったら
ダウンタウンと爆笑の一騎討ちだよな
とんねるずとかネタに関しちゃ素人に毛の生えたレベルだし
502名無しさん:2014/04/01(火) 02:02:48.77
>>498
最初それで意気投合ってか太田が松本がネットが荒れるからで
太田も荒れろ荒れろ〜!って乗ったじゃん
503名無しさん:2014/04/01(火) 02:02:56.18
>>499
昼のいいとも!見た?
たけしが小倉のヅラをネタにしてたよ
504名無しさん:2014/04/01(火) 02:03:05.23
>>499
たけしは林家三平といいとものネタで未だに太田以上にお笑いできるのはわかった
505名無しさん:2014/04/01(火) 02:03:13.82
久々にテレビ見てて立ちあがって声でちゃったわ
DTととんねるずの絡み
中学生の頃に見たなるほどザワールド以来
おじさん一気に思春期に戻されましたわ

爆笑とDTの共演もCGか?って思うくらい衝撃だったけど
もうちょっとDTととんねるずの会話が見たかったな
お互いラジオでは別に嫌ってない風なこと言ってたし
まっちゃんもたかさんも昔ほどギラギラしてないし
腕のある回し役がいればちゃんと会話になってたはず
逸見さんみたいな人があそこにいたらなぁ。。

のりさんや太田は場をひっくりかえすスタイルだから仕方ないのかもしれないけど
おそらくもう一生見れない組み合わせだろうから
ここだけはちょっと自重してほしかった


おもしろかったのは劇団ひとりとタカトシのスピーチ
あとは田中のタモリ分析が意外に鋭くて驚いた
506名無しさん:2014/04/01(火) 02:03:36.48
キーマン石橋のおかげだわw
ほんとよくやってくれた
507名無しさん:2014/04/01(火) 02:04:38.50
慎吾ちゃん上がるの嫌がってたのに無理やりギャグやらされてカワイそうだった
508名無しさん:2014/04/01(火) 02:04:48.65
とんねるずはずっと学芸会のノリだからなw
ま、石橋自身がラジオで言ってたけど、自分たちは師匠もいないし、下積み経験も一切ない
いきなり1年目から仕事があって、お金にも苦労しなかった
こんな芸人俺らぐらいだろって言ってたな
509名無しさん:2014/04/01(火) 02:05:05.58
ナイナイが空気読んで出てこなかったらグダグダになってなかったのにな〜
510名無しさん:2014/04/01(火) 02:05:26.80
石橋が太田に一緒に出ようって誘ったのは
普通に出てもしゃべることがないから
タモリを守るくだりみたいに
分かりやすい対立プロレスに持ち込みたかったんだろうな
511名無しさん:2014/04/01(火) 02:06:16.44
99の格下感は異常
512名無しさん:2014/04/01(火) 02:07:06.77
昼のたけちゃんが作家か水道橋が考えたような感謝状を読むという形でしか笑いを取れなかったのと比べてさんまの瞬発力は現役すぎる
513名無しさん:2014/04/01(火) 02:07:18.12
>>501
今更漫才するわけもないから関係ないだろ
たけしも今漫才しても何言ってるか分からなくてつまらないだろうし
中堅芸人の万年漫才師みたいにずっと上に行けないやつらもいるしネタがどうこうとかもう関係なくね
514名無しさん:2014/04/01(火) 02:07:20.13
さんまの離婚時に一時間ぶっ通しでやったあのコーナーをやった時点でな
515名無しさん:2014/04/01(火) 02:07:22.97
>>499
ただ単に太田のジョークは何か笑えない
たけしが言うと笑えるんだけど
516名無しさん:2014/04/01(火) 02:07:34.43
石橋「(DTと爆笑の仲は)どーなってんの?」
浜田「いいねんいいねん、俺はええねん」
田中「しょうがない、しょうがない」
松本「ネットが荒れるから!」
太田「荒れろ荒れろ!燃やせ!」

これが見れただけで満足です
517名無しさん:2014/04/01(火) 02:08:07.69
岡村クソつまらんかったな
矢部は完全に空気だったし
一体あいつらは何しに出てきたんだろう
爆笑と99は不要すぎた
518名無しさん:2014/04/01(火) 02:08:18.36
現在ネタ大会やったら爆笑がぶっちぎりで優勝だよ
ダウンタウンなウンナンはもう錆びてるだろうし
ナイナイなんか作家が作ったの演じてただけだし
とんねるずのネタとか今の時代じゃ話しにならない
519名無しさん:2014/04/01(火) 02:08:24.37
昔だったらとんねるずの話に対してダウンタウンは厳しい反応してたかもしれないけど、
今だったら特に浜田が手を叩きながらとりあえず何でも笑って話し拾ってあげそうだな。
520名無しさん:2014/04/01(火) 02:08:31.38
さんまの長丁場
松本の「とんねるずが来たらネットが荒れる」
石橋がネットで自分がキーマンという記事を読んでいた

これら全てが重なって起こった奇跡
台本かもしれないが、だとしたら考えたやつはスゴいと思う
521名無しさん:2014/04/01(火) 02:09:23.03
ナイナイは岡村が真面目で空気読みすぎるから、
先輩と絡むととたんにつまらなくなる
岡村がのびのびとできる状況じゃないとこのコンビはつらい
そこは爆笑問題見習ってほしいわ
522名無しさん:2014/04/01(火) 02:09:49.21
たけしは自分がパッと思い付く反応が遅くなったって本人が認めてるからな
タモリも同じだろ
さんまもいつか来るよ
老いには勝てない
523名無しさん:2014/04/01(火) 02:09:57.86
>>508
逆にそれがよかったんじゃないの
最近の関西芸人とか変におれたちは漫才師やみたいにいって
ずっと漫才しててネタは面白くてもネタしてなかったら面白くないやつ多いじゃん
524名無しさん:2014/04/01(火) 02:10:02.33
紅白以外のテレビ番組を見ようと思ったのは
いつ以来だろうか

石橋に「松本!」と呼ばれて、笑う松本を見られただけでも良かった
525名無しさん:2014/04/01(火) 02:10:06.43
>>510
でもまあそうであっても、
共演実現したんだからホントよかったよ


それもとんねるずとダウンタウンは出来たけど爆笑はなかったなとか、
爆笑とダウンタウンはしたけど、
結局はとんねるずとダウンタウンはしなかったな

じゃなく、みんな一同に共演した事がまたすごい
526名無しさん:2014/04/01(火) 02:10:18.31
爆笑が乱入はいらないって言ってる人いるけど
松本の反応観れて良かったじゃないか〜

むしろナイナイの乱入の意味は、全く無かった
527名無しさん:2014/04/01(火) 02:10:25.93
録画したの見直したら
爆笑が登場した時に太田と松ちゃんお互い見つめ合い笑ってたww
その横で浜ちゃんが太田見て爆笑してた
田中がうれしそうだったw

ノリと浜ちゃんだけ目とか合わしてなかった気がするなぁ
浜田嫁とノリは元恋人だ結婚前の浜ちゃんの好きなタレントが安田成美っていう不思議な関係だけど

過去の事だしあまりそれは関係ない気がする
528名無しさん:2014/04/01(火) 02:10:34.51
さんまは御殿や明石家電視台で今でもフリートークの腕磨いてるからな
529名無しさん:2014/04/01(火) 02:10:39.74
99はあれでいいんだよ
病気後に99は肩の力抜けて
身の丈にあった笑いをやってて好感もてる
昔はDTになりたくて無理してたけど今はUNになった
これから99は息の長い芸人になるよ
530名無しさん:2014/04/01(火) 02:10:57.57
さんまのはテレビ芸。今でいう有吉と一緒。
ネタで結果を出したわけではない。
ただし、テレビ芸として人気が出た。

でも、それを伸介は評価していた。
さんまは、最初からテレビ芸で勝負していたと。
有吉なんかも、テレビに出たいが目標で
ネタでどうのこうのはないらしいし。
531名無しさん:2014/04/01(火) 02:11:01.73
>>515
かわいげがないからな
532名無しさん:2014/04/01(火) 02:12:51.89
ナイナイいなかったら木梨が叩かれてなかったかを考えてみれば
さすがにナイナイ批判がまったく的外れなことがわかる

働いてないやつも多かったけど
戦犯考えるなら該当者は一人しかいねえわ
533名無しさん:2014/04/01(火) 02:13:47.96
>>530
さんまは今でも誰かとコンビ組んだら面白い漫才ができそうだけど
有吉はできなそうだよねそんな瞬発力もないし
534名無しさん:2014/04/01(火) 02:13:50.90
あとCM明けに爆笑と、とんねるずが席に座ってて
舞台のダウンタウンと絡んでる時
タカが「ウンナンとダウンタウンの映像〜」の話してる時に、ジュニアが凄いタカの方見てたw
その後、太田が明日のゲストが〜とか言い出して
浜田に「さっきからおまえら何やねん!!」って突っ込んでみんな爆笑してた時に
はしのほうでゴニョゴニョしてたノリが浜田が浜田が突っ込み入れた瞬間振り返って浜田の方みてた
535名無しさん:2014/04/01(火) 02:13:51.92
今観たけど思ったよりみんな仲良く楽しそうだった
536名無しさん:2014/04/01(火) 02:13:57.70
さんまのネタもとんねるずと変わらないくらい
レベルが低いからな
537名無しさん:2014/04/01(火) 02:14:05.41
みなおかディレクターマッコイが今年になってツイッターで
松本をフォローしてた件
538名無しさん:2014/04/01(火) 02:14:25.58
それとなくちゃんと「西」と「東」に分かれて立ってたよな
539名無しさん:2014/04/01(火) 02:14:35.70
明日以降の記事や芸人たちのラジオで、
とんねるずとダウンタウンの事がどう語られるか非常に楽しみ。
540名無しさん:2014/04/01(火) 02:14:40.37
松本「浜田、あいつはバケモン、俺は絶対あいつみたいなことはでけへん、あいつはほんますごい」

石橋「俺が一番面白いと思うのは憲武、あいつは本気出したら天下取れる、俺はあいつには絶対勝てないと思ってる」
541名無しさん:2014/04/01(火) 02:14:59.77
とんねるずはやっぱり石橋がプロデューサーで木梨がプレイヤーなんだな
木梨のことは全くコントロール出来てないというか自由にやらせてるみたいだけど
542名無しさん:2014/04/01(火) 02:15:53.30
534だが文章めちゃくちゃだわorz
浜田が「さっきから〜」って太田&タカに突っ込んで
その瞬間ノリが振り返って浜田の方見てた
543名無しさん:2014/04/01(火) 02:15:58.39
youtubeでTN乱入以降しか見てないんだが
スレタイを見て初めてUNも後ろにいることに気付いた

一言でも喋った?
544名無しさん:2014/04/01(火) 02:16:58.83
>>540
石橋はそんな事言ってないだろw
545名無しさん:2014/04/01(火) 02:17:22.08
石橋はダウンタウンと爆笑の仲を追及したかったっぽいのに、
そこが流れたのは残念だったな
546名無しさん:2014/04/01(火) 02:18:37.10
ウンナンは誰とも仲が悪くないな
逆に異常
547名無しさん:2014/04/01(火) 02:18:38.32
>>544
石橋はずっと木梨を持ち上げている、ラジオでも。
プライベートでは友達ではなかったけど、
芸人としては、ずっとリスペクトしている。
548名無しさん:2014/04/01(火) 02:18:53.41
さんまのネタなんか今の若いやつは知らないだろうけど
得意ネタが野球選手のけいたいもしゃだからなw
まぁ当時は寒かったわ
549名無しさん:2014/04/01(火) 02:19:18.04
こういう時に前に出てこれないのが
ウンナンの弱さなんだよなあ
才能だけなら内村は松本の次くらいにあったのに
結局、本当の意味での天下は取れなかった
550名無しさん:2014/04/01(火) 02:19:54.94
太田が、おもっきり浜田に頭はたかれて突っ込まれた時、うれしそうにしてたなぁw
松ちゃん、本番少し人見知りが出てた気がするww
タカと矢部が握手してたけど
違う時に松ちゃんも矢部に「おめでとう」って声かけてて「ありがとうごまいます」のやり取りしてた

どうでもいいけど中居が足バタバタさせててうるさかった
あと柳沢いらない
もっと、とんねるず、ウンナン、ダウンタウン、爆笑のやり取り見たかった
特にダウンタウンと、とんねるずの絡み!!
27時間テレビとかでやって欲しい
551名無しさん:2014/04/01(火) 02:19:58.59
>>543
喋った
乱入後も一回タモリ中心で空気作り直そうとして木梨が壊した
で引っ込んだ
ナイナイウンナン二組ともだいたいそんなかんじ
552名無しさん:2014/04/01(火) 02:20:31.45
爆笑とUNは確執あったよね
太田が一方的にUNをディスってただけだけど
553名無しさん:2014/04/01(火) 02:20:47.80
>>547
石橋は松本も太田もさんまも天才と言ってる
本当の天才は石橋なのに
554名無しさん:2014/04/01(火) 02:20:49.68
555名無しさん:2014/04/01(火) 02:21:15.95
太田、ああいう場で強いな
松本より笑い取ってた
556名無しさん:2014/04/01(火) 02:21:32.25
とんねるずをいいともレギュラーにしようと言い出した人が一番偉い

これが実現しなかったら今日の共演は無かったし、
今後もあったかはわからないからね。
557名無しさん:2014/04/01(火) 02:21:36.50
さんまはバケモンだよ
松本も面白かったけど、ネットが荒れる、とか、さんまはまだまだ売れる、とか
ナンちゃんのヒルナンデスのいじりとか、
ある程度事前にネタ食って決めうちしてるのが分かる
さんまは、その状況で即興で笑いを生み出してる
558名無しさん:2014/04/01(火) 02:21:45.15
ウンナンは喋りはタモリとか志村タイプだからな
コントや演出にはたけてる
559名無しさん:2014/04/01(火) 02:22:14.52
>>533
さんま本人曰く組みたい相手は岡村
で岡村が組みたい相手が後藤だっけか
560名無しさん:2014/04/01(火) 02:22:16.63
中居

27時間深夜のピコハン連打

いいともの足バンバン
561名無しさん:2014/04/01(火) 02:23:03.15
しかし総合的には浜田が一番上手い笑い立ち回りと笑いとってた

太田がつっこまれて何回か笑ってたし
それがもう答えだわ
562名無しさん:2014/04/01(火) 02:23:12.38
>>555
大舞台は必ず結果出すな
563名無しさん:2014/04/01(火) 02:23:28.95
>>556
それ思うんだけど、この最終回を考えててのキャスティングじゃないのかなと
ダウンタウン、とんねるず、ウンナンらの共演を実現させるために仕組んでたんじゃないのかなとw

3/30にジュニアのイベントにゲストとして松ちゃん、さんま出てたからそこで楽屋挨拶してたのな
564名無しさん:2014/04/01(火) 02:24:27.11
>>553
それぞれソースは?
565名無しさん:2014/04/01(火) 02:24:28.61
最近の松本にしては今回キレがあったな
とんねるずの乱入はもうちょっと後でもよかった
566名無しさん:2014/04/01(火) 02:25:26.09
その時歴史が動いただな正に
567名無しさん:2014/04/01(火) 02:25:50.26
>>552
ウンナンと一緒に番組やってたんだよな
太田はナイナイのこともずっと標的にしてた
どっちからもほぼスルーされてたけど
太田も後からシャレで言ってるって言い訳してる
568名無しさん:2014/04/01(火) 02:25:52.26
>>564
怒るなよ松ハゲ信者w
569名無しさん:2014/04/01(火) 02:26:44.30
まあ、さんまは天才だわな
570名無しさん:2014/04/01(火) 02:27:09.41
太田も売れ出した頃はどちらかというと
松本に近いシュールで冷静に毒を吐くタイプだったんだけどな
いつの間にか現在の空気読めないハチャメチャ芸に変わってた
571名無しさん:2014/04/01(火) 02:28:07.47
ダウンタウンが27時間のMCやって以来だからな
でも、実質いいとも終わらせたヒルナンデスの南原が出てるのもスゴいけどな
572名無しさん:2014/04/01(火) 02:28:37.36
>>570
一度干されちゃったからな
573名無しさん:2014/04/01(火) 02:29:27.98
とんねるずが乱入したときの客席の芸人たちが良かった
「すげええええ!」と興奮している声が聞こえる
テレビを見てる素人に戻ってる感が良いわ
574名無しさん:2014/04/01(火) 02:29:57.48
>>570
昔の太田はほんとおもしろかった
当時DTがいなければ天下取っててもおかしくなかった
575名無しさん:2014/04/01(火) 02:30:02.30
>>572
とにかく目立たないとダメだって思ったっていってたな
576名無しさん:2014/04/01(火) 02:30:09.07
>>505
俺もウーチャカと劇団ひとりのスピーチが良かったと思った
577名無しさん:2014/04/01(火) 02:30:47.47
客席の芸人達が興奮してる姿にもドキドキしたw
みんな食い入るように舞台見てたね
バナナマンとかピースとかジュニアとか
578名無しさん:2014/04/01(火) 02:30:58.32
>>554
言ってるな
でも石橋の方が天才だわ
579名無しさん:2014/04/01(火) 02:31:37.60
劇団ひとりが全然関係ない人の葬式に参加するコント思い出した
リチャードホールでやってたやつ
580名無しさん:2014/04/01(火) 02:31:38.81
松本と太田の意地のボケ合いは感動したな。
共演したらお互い大人しくなると思ってたんだけど。
581名無しさん:2014/04/01(火) 02:32:04.64
ここ読んでると、エラソーな事言ってる奴多いな
582名無しさん:2014/04/01(火) 02:32:25.59
>>570
松本の第一印象も太田の第一印象も、なんだこいつ気持ち悪いだわw
583名無しさん:2014/04/01(火) 02:32:53.71
やっぱ、とんねるずはオーラが違ったな。
584名無しさん:2014/04/01(火) 02:33:09.14
>>580
というかお互いがボケのタイミングかぶらないようにしてるのはすごいと思った
585名無しさん:2014/04/01(火) 02:33:36.68
太田の橋田先生を胴上げしましょうよというボケに浜田がツッコんでる そして松本も橋田ぁぁぁぁぁぁぁぁって乗ったね
しびれたわぁ いいボケには反応してあげるんだなーダウンタウン
586名無しさん:2014/04/01(火) 02:33:41.42
長いねん、いつまでやってんねん、はよ終われや

これさんまに言えるの芸能界で浜田ぐらいだろうな
587名無しさん:2014/04/01(火) 02:33:58.35
太田はその気になれば松本風味の芸もできるんだけどね
というか昔はそうだったから
まあでもそれやっても松本には絶対敵わないという
思いがあるんだろうね
588名無しさん:2014/04/01(火) 02:35:30.68
http://www.youtube.com/watch?v=RHbyZdSqqE4&t=4m13s

太田と石橋が浜田の突っ込みに喜んでるぞ
589名無しさん:2014/04/01(火) 02:36:00.73
さんま 7.0 終始らしさ出た、早めに一人掃けたのも◎
浜田  7.0 さんまを捌き、太田石橋に突っ込みも入れた
松本  6.0 明らかに気負いがあった、やや強引にボケていた感
内村  5.5 「バラバラ!」という突っ込みに+0.5 
南原  5.0 口を開けば全てがさぶかった
石橋  7.5 サービスしてやろうという積極的な意識と努力に◎
木梨  5.5 あの場に関しては木梨らしさは流れを潰す要因でしかなかった
太田  7.0 いつもの太田
田中  6.5 バランスを取る役割は良かったが、ややクドイ突込みもあった
岡村  5.5 タモリへの激励を振るという切欠以外の活躍無し
矢部  5.0 空気
鶴瓶  5.5 いつものニヤニヤ突っ込まれおじさん、つまらない
590名無しさん:2014/04/01(火) 02:36:05.72
>>587
太田はそれやって松本にしばかれてるからな
トラウマになって今の芸風に変えたんだろ、
591名無しさん:2014/04/01(火) 02:36:33.18
ナンバラバンバンってどれくらい黒歴史なの?
592名無しさん:2014/04/01(火) 02:36:36.93
>>589
ダウンコ信者の関西人乙wwwwwwwwwww
593名無しさん:2014/04/01(火) 02:37:03.30
>>586
つるべとかその辺でも普通に言えると思うぞ
さんまは別に自分がおいしい思いできるなら思いっきりつっこまれても怒らなさそうだけどな
594名無しさん:2014/04/01(火) 02:37:26.19
夢が叶ったわ
視スレのアホどもしねばいいのに
595名無しさん:2014/04/01(火) 02:38:07.44
>>592
ちゃんと点数見て書いた?
まさか上から高い順だと思ったの?wwwwwwwww
596名無しさん:2014/04/01(火) 02:39:19.71
ダウンタウンから見れば爆笑問題なんて、ごっつの頃にはまだボキャ天で群れてた芸人の一組にしか過ぎなかったんだから
好き嫌いの感情すら持たない、格下の存在にしか思ってなかっただろう
597名無しさん:2014/04/01(火) 02:39:25.18
ハマダが7点とか有り得ねぇwwwwwwww
598名無しさん:2014/04/01(火) 02:40:35.25
さんまはたしかに引き際も良かったな
MVPはさんまでいいよ
599名無しさん:2014/04/01(火) 02:40:36.25
MVPは松本だな
こういう展開になると予想してネットが荒れる発言を最初にしたのはさすが
600名無しさん:2014/04/01(火) 02:41:01.99
松本人志のコント「MHK」は漫画「ゆるめいつ」のパクリ!?そっくりすぎと2chで盗作疑惑浮上
http://wan2o.com/archives/matsumotohitoshi-pakuri-tousaku.html

■ゆるめいつ 人類VSメカの巻(まんがくらぶ掲載 2010年5月号)
■松本人志のコント MHK ダイナミックアドベンチャーポータブル NHK放送 2010年10月

通販で届く謎の機械、上に付いてる丸いボール、よくわからないコード、回る羽根、
いきなり鳴るメロディ、そして最後まで何の機械かはわからないシュールなオチ。
流石にコレはパクリと言われても仕方ないな。
松本のコントのほとんどがパクリとパロディで出来てるんじゃないのか?

松本人志 ダイナミックアドベンチャーポータブル
http://www.dailymotion.com/video/xmpfb0_subbed-mhk-portable-dynamic-adventure_fun

■中川いさみ 天職の泉(スコラ・バーガーSCデラックス)1990年4月16日 1 &#8211; 2巻
■ダウンタウンのごっつええ感じ 1991年12月8日〜1997年11月2日
601名無しさん:2014/04/01(火) 02:41:07.19
ブラマヨの小杉でも、いつもさんまに思いっきりつっこんでるやん
602名無しさん:2014/04/01(火) 02:41:07.48
さまぁーず、くりぃむ、ねぷちゅーんと同格だからね爆笑は
いやそれ以下か
603名無しさん:2014/04/01(火) 02:42:10.38
小学生の頃からやるやらとか気分は上々を見てたから
こういういじられかたをするナンちゃんを見る度に何とも言えない気持ちになる
604名無しさん:2014/04/01(火) 02:42:39.53
っていうか
吉永さゆりww中継とかガッカリすぎたわ
605名無しさん:2014/04/01(火) 02:43:44.29
>>516
そんなこと言ってねーよ

石橋「(松本と太田を指さしながらハマタに向かって)どーなってんの?」
田中「しょうがない、しょうがない」
浜田「これはいい!これはいい!これはええわ!」
太田「え?なんで?」
田中「なんで俺らはいい?」
松本「もう一回、もう一回言うけど、ネットが荒れるから!」
田中「いやいや、ネットは荒れますよこれは」
太田「荒れろ荒れろ!燃やせ燃やせ!コノヤロー!」
田中「歴史!歴史!」
606名無しさん:2014/04/01(火) 02:43:56.42
ダウンタウン受賞歴
■1982年(昭和57年)7月 第3回 今宮こどもえびす新人漫才コンクール 福笑い大賞
■1982年(昭和57年)8月 フジテレビ「笑ってる場合ですよ」お笑い君こそスターだ! 優勝
■1982年(昭和57年)8月 毎日放送「素人名人会」 名人賞
■1984年(昭和59年)1月16日 第5回 ABC漫才落語新人コンクール 最優秀新人賞 [漫才部門]
■1984年(昭和59年)3月 昭和58年度 第14回 NHK上方漫才コンテスト 優秀賞
■1984年(昭和59年)12月22日 第1回 花月大賞(なんば花月) 新人賞
■1985年(昭和60年)12月22日 第2回 花月大賞(なんば花月) 新人賞
■1986年(昭和61年)3月 第21回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 新人奨励賞
■1987年(昭和62年)1月3日 昭和61年度 第15回 日本放送演芸大賞(フジテレビ) 最優秀ホープ賞
■1987年(昭和62年) 昭和61年度 第7回 花王名人大賞(関西テレビ) 最優秀新人賞
■1987年(昭和62年)3月 第22回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 奨励賞
■1988年(昭和63年)3月12日 第23回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 奨励賞
■1989年(平成元年)3月12日 第24回 上方漫才大賞(ラジオ大阪) 大賞

爆笑問題受賞歴
■1993年(平成5年)10月 平成5年度 NHK新人演芸大賞 [演芸部門] 大賞
■1997年(平成9年)6月 平成8年度 国立演芸場 花形演芸大賞 銀賞
■1998年(平成10年) 平成9年度 国立演芸場 花形演芸大賞 金賞
■1999年(平成11年)3月 平成10年度 第15回 浅草芸能大賞 新人賞
■2000年(平成12年) 平成11年度 国立演芸場 花形演芸大賞 特別大賞

ナインティナイン受賞歴
■1991年(平成3年) 第12回 今宮こどもえびす新人漫才コンクール こども大賞
■1992年(平成4年)1月15日 第13回 ABCお笑い新人グランプリ 最優秀新人賞
■1993年(平成5年) 第22回 上方お笑い大賞(読売テレビ) 銀賞

とんねるず受賞歴
なし
607名無しさん:2014/04/01(火) 02:45:22.76
鶴瓶は無理やり引っ張りだされてかわいそうだったなぁ
そもそも吉本勢の中に松竹タレントたった一人放り込まれてもできることはほぼないに等しい
608名無しさん:2014/04/01(火) 02:46:02.78
台本ではとんねるずと爆笑は出る予定ではなかったはず
時間からしてとんねるずと爆笑が出るのはタモリへの最後のスピーチだけだったのかと
だから浜田が石橋に今出てきたらあかんと言ってたんだろう
しばらくしてcm開けにとんねるずと爆笑が観客席に戻されてたのもそれ
浜田がイライラしてキレてた理由も筋が通る


浜田が太田や石橋にブチ切れるシーン
http://www.youtube.com/watch?v=_PqFsbyU0Gw
609名無しさん:2014/04/01(火) 02:46:34.51
>>606
と、ととと、とととんねるずは・・・・記録より記憶に残るタイプだから(震え声)
610名無しさん:2014/04/01(火) 02:47:22.64
松本人志のコント「MHK」は漫画「ゆるめいつ」のパクリ!?そっくりすぎと2chで盗作疑惑浮上
http://wan2o.com/archives/matsumotohitoshi-pakuri-tousaku.html

■ゆるめいつ 人類VSメカの巻(まんがくらぶ掲載 2010年5月号)
■松本人志のコント MHK ダイナミックアドベンチャーポータブル NHK放送 2010年10月

通販で届く謎の機械、上に付いてる丸いボール、よくわからないコード、回る羽根、
いきなり鳴るメロディ、そして最後まで何の機械かはわからないシュールなオチ。

松本人志 ダイナミックアドベンチャーポータブル
http://www.dailymotion.com/video/xmpfb0_subbed-mhk-portable-dynamic-

adventure_fun

■中川いさみ 天職の泉(スコラ・バーガーSCデラックス)1990年4月16日 1 &#8211; 2巻
■ダウンタウンのごっつええ感じ 1991年12月8日〜1997年11月2日
611名無しさん:2014/04/01(火) 02:48:04.82
逆に松本はかつての太田の芸風を知ってるからこそ
今のしょーもない芸風に走ってる太田が嫌いなんだと思う
松本からすれば笑いから逃げてる様に映ってるんじゃないかな
612名無しさん:2014/04/01(火) 02:48:21.35
明日以降の芸人のラジオが楽しみだ
613名無しさん:2014/04/01(火) 02:49:14.66
https://www.youtube.com/watch?v=lJaH6iPGj5s

結構長尺でうpされてた
614名無しさん:2014/04/01(火) 02:49:16.27
単に松本はファッションセンスを馬鹿にされたから怒ってるだけだろw
615名無しさん:2014/04/01(火) 02:49:30.49
>>608
まあでも、とんねるずは昔からあんなだしな
浜田はとんねるずわかってないな
616名無しさん:2014/04/01(火) 02:49:31.45
>>611
松本さんは笑いから逃げてないからな。
617名無しさん:2014/04/01(火) 02:50:20.98
>>611
松本は太田の昔の芸風にきれて土下座させたよ
618名無しさん:2014/04/01(火) 02:51:14.01
今日、
最後のいいとも見てない人に、

「昨日さ、とんねるずとダウンタウンとウンナンと爆笑が共演したぞ!」
と言うと、

「はいはい、エイプリルフールね」と言われるからみんな今日は言うのやめとけよw
619名無しさん:2014/04/01(火) 02:51:27.30
松本が柳沢慎吾の芸を見てる時の冷ややかな顔
それと対照的な関根勤の喜びよう
620名無しさん:2014/04/01(火) 02:52:01.29
ダウンタウンも爆笑も衰えたからな
爆笑は全盛期のころにメインさえやらせてもらえなかった
ボキャブラが代表作っていうのはかわいそうw
621名無しさん:2014/04/01(火) 02:52:38.70
>>619
松本は柳沢慎吾嫌いなのかね
622名無しさん:2014/04/01(火) 02:52:59.44
中居が間を取り持てばよかったのにな
ウンナン以外とは親しいでしょ
623名無しさん:2014/04/01(火) 02:53:01.91
>>600
うわああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!
624名無しさん:2014/04/01(火) 02:53:20.57
>>617
そのときはそれで怒ったんだろうけど
現在はその芸風に対して嫌ってる気がするんだよね
まあただの想像だけど
625名無しさん:2014/04/01(火) 02:53:57.20
>>618
そもそも誰も興味ないってw
626名無しさん:2014/04/01(火) 02:54:04.34
>>622
取り持とうとしたら、

石橋に「ていうかなんで中居君が仕切ってるの?」と言って話終わっちゃった・・
627名無しさん:2014/04/01(火) 02:54:37.90
>>624
松本は太田が生理的に嫌いなんだよ
角刈りが嫌いと言ってた
628名無しさん:2014/04/01(火) 02:55:34.18
>>625
まあたしかに、興味ある人は、
共演の可能性あるいいともも見てるだろうしなw
629名無しさん:2014/04/01(火) 02:56:02.53
太田が「はっきりいってこのメンバーで仲良くできるわけねーじゃねーか!」って言ったあとの松本の顔が面白い
630名無しさん:2014/04/01(火) 02:56:23.92
松本と太田だけじゃないく、表向き仲よさそうでも裏では
実は仲悪いとか絶対あるだろうなw
631名無しさん:2014/04/01(火) 02:56:25.35
浜ちゃんがさっきからなんやねんおまえらってキレてるのは爆笑に対してでとんねるずではないよ
632名無しさん:2014/04/01(火) 02:56:33.34
>>621
そんな感じしたよね。
実際ちょっと滑ってたし。
633名無しさん:2014/04/01(火) 02:56:33.49
あれ見る限り、とんねるずとDTは笑いの方向性で噛み合わないのは一目瞭然だなぁ
元々、柳沢舞台上げたの憲武だしw
ああいう学芸会や部活の延長芸のグダグダ感がとんねるずは大好きだからな
松本は、ああいうノリが嫌いなんだろう
特に柳沢は部活の延長芸そのままだからなw
634名無しさん:2014/04/01(火) 02:58:00.30
バツグンの西尾とかいうデブがこの共演に興奮してる
635名無しさん:2014/04/01(火) 02:58:40.83
個人的にはさんまのガムテープのくだりがいらなかったな。
普通にさんまが仕切って欲しかったんだが。
636名無しさん:2014/04/01(火) 02:58:51.36
>>632
会場揺れるくらい受けてたよ
豪華共演には邪魔になってたけど
間違いなくすべっては無かった
637名無しさん:2014/04/01(火) 02:59:00.68
>>630
本当に仲悪い同士って絶対に表には出てこない(周囲が出さない)からなw
638名無しさん:2014/04/01(火) 02:59:45.26
柳沢は警視庁ネタだけでよかった
高校野球ネタやらせた関根は蛇足だった
639名無しさん:2014/04/01(火) 02:59:48.05
なんか岡村が終始浜田にベタベタしてたのが印象に残った。
640名無しさん:2014/04/01(火) 02:59:49.38
ザ・芸人のダウンタウンには笑いがある
ザ・タレントのとんねるずには華がある
華と笑いの競演に、演者であるはずの
観客席の芸能人が「おおー!」と声を上げた
ほんとうに舞台が輝いいてみえた
こんなの絶対にみれないとおもってた
641名無しさん:2014/04/01(火) 02:59:53.09
>>633
松本はチンピラの立ち話でも面白ければいいとか言ってたのに柳沢慎吾は嫌いなんだな
松本は変な拘りがあるから理解できないな
642名無しさん:2014/04/01(火) 03:01:19.78
>>641
嫌いって633が嫌いって言い切ったら実際はわからないのに嫌いってことにしちゃうの?
週刊誌とかなんでも信じそうな脳みそしてんね
643名無しさん:2014/04/01(火) 03:01:41.95
>>639
岡村はいまだに松本が怖いんじゃない?
浜田はナイナイにわだかまりなさそうで単独でもめちゃ池にでてくれたからな
644名無しさん:2014/04/01(火) 03:02:11.26
>>641
天才・松本伝説

ドラマなんかに出る芸人は認めへん → 伝説の教師
歌なんか出す芸人は勝負から逃げとる → 「リージャパン」「チキンライス」
ビデオ・DVD発売はしない → しまくり
芸人は体を鍛えてはいけない → テレビ番組で鍛えた肉体を披露
40歳で引退(いつまでもテレビ業界にしがみ付く気は無い) → 今もべったり
映画は撮らない → 今や賞とか狙っちゃってる始末
花粉症になるヤツはバカ → 40歳過ぎて花粉症に
俺の番組で字幕は使わない → ボケでもない普通のコメントでも字幕が付く
過去にお天気お姉さん批判 → お天気お姉さんと普通に結婚
映画は簡単に凄いの作れるけど今は作る気は無い → 四作も作るが大コケ
カンヌなんて呼ばれても行かへん → 喜んで行く(カンヌに相手にされず落選)
視聴率なんか簡単に上げ下げ出来る → レギュラー軒並み低視聴率(TVで言い訳)
645名無しさん:2014/04/01(火) 03:02:55.26
有吉「そこそこキャリア長いのに、太田に憧れている若手芸人はいない」

有田「俺この業界で一番嫌いな奴は太田だから。たいして面白くないのに威張ってる」
646名無しさん:2014/04/01(火) 03:02:57.26
歴史的共演だな。ギリギリ
なぜならこれ以上年とってからのは共演はプレミア感なくなる
じじいどもの共演は興奮しづらい
647名無しさん:2014/04/01(火) 03:03:11.53
>>643
岡村は浜田がテレビ局の楽屋にいたときに挨拶しに行ってごぶごぶ見てますって言って
浜田は旅猿見てますって言った関係だぞ
ラジオとか聞いてないのか?
648名無しさん:2014/04/01(火) 03:04:02.70
さんまと松本は生でもやっぱりウケまくってたな
あれは凄いわ
649名無しさん:2014/04/01(火) 03:04:12.10
さんまもとんねるずとは合わんだろうなって思う
というか、とんねるずが異質なのかもしれん
すべっても平気、下手な鉄砲数撃ちゃ当たるですべることを全く恐れない、気にしないのがとんねるずだから
すべったら、まあそういうこともあるわ、はい次、で終わらせるからな
さんまも松本もすべらないようにタイミング見てるしダメそうなときは無理しないけど
とんねるずは、お構いなしだから、ある意味、あそこでは異端かもしれんね
650名無しさん:2014/04/01(火) 03:04:30.21
>>644
なんかガッカリw
651名無しさん:2014/04/01(火) 03:05:03.72
ていうか浜田の大物感が半端なかった
中居に仕切れと指示したり石橋や太田に叱ったり写真の時も浜田が仕切ってたし
改めてスゲーなと
652名無しさん:2014/04/01(火) 03:06:01.43
ダウンタウントとんねるずの共演

番組が始まった途端に暴走するダウンタウン
ttp://homepage3.nifty.com/-_-_/dttn/6.JPG
ダウンタウンの暴走に笑う石橋
ttp://homepage3.nifty.com/-_-_/dttn/8.JPG
横で暴れてるダウンタウンに目合わさずクイズの答え考えてる石橋
ttp://homepage3.nifty.com/-_-_/dttn/12.JPG

ビートたけしとダウンタウンの共演

クイズ番組でタバコ吸ってる松本
http://www.youtube.com/watch?v=VFfpGgQy8Gc
653名無しさん:2014/04/01(火) 03:06:28.31
木梨がなあ
ウンナンは空気すぎたし
654名無しさん:2014/04/01(火) 03:06:32.59
正直、全然つまらなかった。
みんな波長が合わなすぎ。
655名無しさん:2014/04/01(火) 03:06:44.57
ていうかもうほとんどのコンビはボケのほうが衰えてるからなぁ・・・・
656名無しさん:2014/04/01(火) 03:06:49.74
神田お前出てきただけで滑ってるやないか
657名無しさん:2014/04/01(火) 03:07:09.46
とんねるずは漫才師じゃないからな
658名無しさん:2014/04/01(火) 03:08:40.86
浜田の大物感てw
あれただのヘタレやでw
659名無しさん:2014/04/01(火) 03:08:52.62
>>654
いろいろ集まって、お祭り感はあったけど
内容がおもしろいかってーとわちゃわちゃしてただけだからね
660名無しさん:2014/04/01(火) 03:09:44.86
「はっきりいってこのメンバーで仲良くできるわけねーじゃねーか!」

「明日からこのメンバーでいいともやりませんか?」

なにこのツンデレww最高だわ
661名無しさん:2014/04/01(火) 03:09:58.11
浜田があれでへたれならナイナイの立場ないわwwwwwwwwwww
662名無しさん:2014/04/01(火) 03:10:25.32
なんだろう、誰が目立った云々よりも
浜田のどっしりとしたオーラが凄かったな。
あくまで「ちゃんと番組を進行すべき」という
前提での言動を取ってるんだよなぁ。
663名無しさん:2014/04/01(火) 03:10:29.47
もっとちゃんとしたトークを見たかったな、浜田あたりが仕切ってさ。
誰も仕切らないから中居が出てきてうざかったし、木梨は空気読めずに関係ないやつ舞台にあげたりうざかった
664名無しさん:2014/04/01(火) 03:11:14.40
でも木梨みたいなかき回すのがいないとどうにもならん展開だったろ
間が持たなくてタモリさんお疲れ様でした拍手って
あれ何度やったよw
665名無しさん:2014/04/01(火) 03:12:02.63
>664
あの岡村のはほんとにうざかった
666名無しさん:2014/04/01(火) 03:12:16.67
>>653
木梨ウザかったなぁ
団体行動でああゆう奴よくいるよな。
自分で何も出来ないくせにセンスあるように見せる奴。
大嫌いなタイプだわ
667名無しさん:2014/04/01(火) 03:12:41.55
まあ、きなしがぶち壊してくれたほうがよかったかもな
ウンナンとタモリが空気になるだけだし
668名無しさん:2014/04/01(火) 03:13:38.15
>>664
いやあのボケはよく岡村見つけたと思ったよ
コントぽくなったし

後半、松本もそれに乗っかってそのネタ使ってたしな
669名無しさん:2014/04/01(火) 03:14:01.10
惜しかったわ、石橋と松本のやり取りが膨らみそうなところで
木梨の余計なエスコートでぶち壊し、何回かあったぞこれ・・
670名無しさん:2014/04/01(火) 03:14:06.55
浜田は爆笑登場したとき嬉しそうだったな
田中と俺らはいいよねって確認し合ってたのがウケる
671名無しさん:2014/04/01(火) 03:14:07.42
仕切れるのはハマタしか居ない。
何せ高校時代に英才教育を受けてるから。
http://www.youtube.com/watch?v=Z_39dJFznpM
672名無しさん:2014/04/01(火) 03:14:33.41
だってとんねるずは身内ノリが大好きなんだもん
ずっとそれでやってきたからしょーがない
まだスタッフ舞台に上げなかっただけマシ
673名無しさん:2014/04/01(火) 03:14:40.61
サンコーン!来いよサンコン!
674名無しさん:2014/04/01(火) 03:14:43.85
とんねるずの面白さは、
野球部とサッカー部の補欠が、たまにやる余興のときに
めちゃくちゃ面白い奴がいるって芸風だからな。

そういうのを冷ややかにみてたのが松本。
675名無しさん:2014/04/01(火) 03:14:52.63
マジか、岡村のあれ評価する人がいるのか
676名無しさん:2014/04/01(火) 03:15:17.19
爆笑問題 さんま > ダウンタウン> とんねるず>>>>>>>>ウンナン めちゃイケ 岡村

いいとも最強議論

終始爆笑問題のペース それに釣られるハゲ松本


端っこでも笑い取りにいくさんま

内村 入れる空気じゃないと弱音 *石橋の問いに対して

矢部 松本にビビッて突っ込みなし

浜田は太田を叩いた。


終わり
677名無しさん:2014/04/01(火) 03:15:18.36
爆問がいなければDTと石橋の絡みがもう少し見れたはず
ヘタレ木梨は端っこで大人しくしてればいい
678名無しさん:2014/04/01(火) 03:16:07.14
>>674
体鍛えたり、クロムハーツ付けたり
ほんとはそっちに憧れてただけだろw
679名無しさん:2014/04/01(火) 03:16:17.36
ナイナイなんか元々寄ってないけどw
仕切るも何もああいうメチャクチャな雰囲気がオモロイねん。
680名無しさん:2014/04/01(火) 03:16:48.32
松本はサンコンに目をつける


木梨は橋田に目をつける


この違いだな
どちらが面白かったかは敢えて言わないが
681名無しさん:2014/04/01(火) 03:17:18.04
石橋も木梨も本気で暴走したらプロデューサーとかディレクターとADとか舞台に上げてただろう
682名無しさん:2014/04/01(火) 03:17:28.83
まあ噛み合わないのはしょうがないな
あれだけの芸人が1つの画面に納まってる
絵ヅラの凄さで満足すべきだろ
683名無しさん:2014/04/01(火) 03:17:54.64
木梨はトークではまったく存在感示せないと思うと
いつもああいう単独行動にでるよな、みなおかでもよくあるわ。
684名無しさん:2014/04/01(火) 03:18:04.11
>>668
あれ一回松本もやってるからねw
685名無しさん:2014/04/01(火) 03:18:56.38
木梨はADのカンペ奪ってたな
スタッフ上げそうな予兆が出始めてた
686名無しさん:2014/04/01(火) 03:19:06.71
>>649
さんまがあっさり帰ったのはとんねるず登場のハプニングがあったからかな?

それにしてもとんねるずだってさんまと並ぶのは嫌かと思ってたら、まさか
自分から出向いていくとは
687名無しさん:2014/04/01(火) 03:19:28.34
>>683
ネタになりそうな人を連れてきて舞台に上げる。

この行動ともそのままの言葉だが、
「他力本願」だよなw
688名無しさん:2014/04/01(火) 03:20:06.59
やっぱ俺のバシタカ最強説は間違っていなかったw
689名無しさん:2014/04/01(火) 03:21:03.51
>>671
釣られたるけど、高校時代虐められっ子やった事知った上で?w
690名無しさん:2014/04/01(火) 03:21:19.42
ヒロミ舞台にあがらないのは残念だったわ
691名無しさん:2014/04/01(火) 03:21:38.78
>>658
どこが大物だよなw
虚勢張ってるチンピラにしか見えん
大物ってのは騒ぎ立てず威風堂々としてるだけで周りを圧倒するもの
692名無しさん:2014/04/01(火) 03:22:30.70
視スレないんすか?
693名無しさん:2014/04/01(火) 03:22:32.04
>>689
ダウンタウンは2人とも実はチキンだって知らない奴多いよな
694名無しさん:2014/04/01(火) 03:23:26.63
チンピラの「大物感」はあったよw
695名無しさん:2014/04/01(火) 03:23:30.90
>>677
それは間違い
石橋は勇気出して乗り込んだように見せたがまともに絡む自信ないから壊し屋を連れて登場したわけだから
696名無しさん:2014/04/01(火) 03:23:56.92
>>684
そうそうw
岡村のボケに乗ったのは結構驚いたなぁ
697名無しさん:2014/04/01(火) 03:23:57.29
さんま消えてからはとんねるずの身内ノリ宴会が完全に支配してた
698名無しさん:2014/04/01(火) 03:24:50.52
浜田はガラは悪いけど学級委員長タイプだろ
699名無しさん:2014/04/01(火) 03:25:50.39
あそこで行っちゃうんだからな石橋も凄いよ
松本が挑発してたから居てもたってもいられなかったんだろうww
松本も喧嘩吹っかけたんだからちゃんと買えよニヤニヤしてるだけではなく
700名無しさん:2014/04/01(火) 03:26:16.49
ナイナイと爆笑問題が場違いだったな
スペシャル感が一気にしょぼくなった
701名無しさん:2014/04/01(火) 03:26:57.73
>>699
チキン禿には無理
702名無しさん:2014/04/01(火) 03:27:15.35
>>691
ホントそれ
703名無しさん:2014/04/01(火) 03:27:17.30
木梨、中居、岡村、田中、さんまが面白くなりそうな流れを止めてたな。
704名無しさん:2014/04/01(火) 03:27:42.83
木梨サンコン連れてくる → さんまとハグ → 松本とハグ&キス → その流れでさんまと浜田がハグ

間接的とはいえ、木梨きっかけでDT、さんまがボケることになったのには痺れたぞ。
705名無しさん:2014/04/01(火) 03:28:02.83
岡村も松本も同じワード繰り返してるだけで
吉本のこのパターンはほんと飽きる
706名無しさん:2014/04/01(火) 03:28:11.07
>>675
意味はあった
ぐちゃぐちゃになったらあれでタモリに目線戻すんだよ
で話がリセット
だいたい成立はしてるよ
707名無しさん:2014/04/01(火) 03:28:14.64
>>699
ニヤニヤが仕事だからw
松本等しのニヤニ屋
708名無しさん:2014/04/01(火) 03:29:15.29
石橋の松本太田確執弄り見たかったな
途中でうやむやになっちゃった
709名無しさん:2014/04/01(火) 03:29:24.30
でままあ、根性座ってるのは石橋と浜田だよ
さんまさんもタイマンテレフォンのときのさんまだったし
710名無しさん:2014/04/01(火) 03:29:35.75
松本のいいとも!でのボケ


さんまに対して  まだまだ売れる!×5回

サンコンに対して  サンコン!×8回


橋田壽賀子に対して  橋田!×1回
711名無しさん:2014/04/01(火) 03:30:16.60
これキッカケにまじで、

食わず嫌いにダウンタウンゲスト実現してほしいけど、
落ちついた空気感ではムリか・・

でも可能性は広がったよな
712名無しさん:2014/04/01(火) 03:30:37.07
>>705
知性ないからな
713名無しさん:2014/04/01(火) 03:30:44.61
堂々と黙っているのが大物?

漫画脳なんだろうな〜w
714名無しさん:2014/04/01(火) 03:31:16.31
石橋が木梨を持ち上げる理由がわかる
あの状況で何の策もなく、平然とあの行動ができるのはすごいわ
状況に流されることもなく、全くいつもの木梨憲武だった
松本はテンパってたし、浜田は必死だったし、さんまも負けじと笑い取ろうとしてたし
あとの爆笑や99とかいう雑魚どもは雰囲気に飲まれてたのに
何も木梨だけは変わらなかった
715名無しさん:2014/04/01(火) 03:31:19.31
まじで27時間やってほしいわ第三世代で
716名無しさん:2014/04/01(火) 03:31:30.61
あんま評価されてないけど、意外と爆笑の田中はいい仕事してたような
あんな大物の中でも全くいつもと変わらないのな
ああ見えて一番度胸あるのかも
松本は面白かったけど、明らかにいつもの調子ではなかった
717名無しさん:2014/04/01(火) 03:32:47.76
田中は嬉しくてしょうがない感じだったしなw
718名無しさん:2014/04/01(火) 03:33:09.75
でも石橋はあそこで普通行くかw
でもあの人は行くんだよなだから面白い
それでもちゃんと空気読んで行くんだよな
あそこのタイミングで正解だった
ただ憲武の行動、あれはみなおか内では通用するが
ちーとくどかったな二回ぐらいでよかったいや一回でいい
719名無しさん:2014/04/01(火) 03:33:12.38
でもこのビッグチャンスを逃さなくてホントによかったよ・・

この大型特番を逃したら、共演のタイミングなんてもうほぼなかったろうし
720名無しさん:2014/04/01(火) 03:34:50.17
とんねるずが、映画の宣伝で女装して暴れまわるみたいなのは嫌いだったけど
今回のはアリでしょうね。

最近のお笑いは、みんな仲間だから
ああいうピリピリしたのもたまにはいいわ。
721名無しさん:2014/04/01(火) 03:34:52.96
>>711
そう、実際問題共演は事務所やギャラの問題で難しいけど、
これがなかったら永遠に可能性はゼロのままだった
今日があったことで、永遠のゼロがわずかでもプラスに変わった
石橋は田中が言ったように、歴史を変えた瞬間を作ったと思う
722名無しさん:2014/04/01(火) 03:35:11.08
浜ちゃんのシークレットシューズは輝いてたいつもより身長大きくなってた
723名無しさん:2014/04/01(火) 03:35:27.49
>>706
基本成立してないからグチャグチャのままだったように思うが
とはいえ、そういう見方があるのかと思ってあなたのレスはおもしろかったです
724名無しさん:2014/04/01(火) 03:35:46.77
>>714
なんか違うな
それだけでいいならおすピーとかナンチャンでいいんじゃね
725名無しさん:2014/04/01(火) 03:35:55.09
浜田は未だに調子乗ってるだけのようにも見えるが。
若手の頃は地元や大阪で何回もシバかれて、たまたま売れて東京行ったのが幸い。
ま、そのせいで根性据わったんかも知れないがw
726名無しさん:2014/04/01(火) 03:36:03.88
確かに木梨はすごいっちゃすごいけど。
視聴者の求めてるものとズレてるよ。
やっぱり普段見れない大物のトーク中心の絡みが見たいんであってさ。
俺の中では木梨の芸人としての株は凄く下がった。
727名無しさん:2014/04/01(火) 03:36:06.47
松本の反応的に、

とんねるずが出てきた→テンション高く絡む

爆笑が出てきた→同じくテンション高く対応

ナイナイが出てきた→テンション下がり気味でフワッとする

ちょっと残念だった点
728名無しさん:2014/04/01(火) 03:36:15.00
ナイナイがいらんかったな。爆笑は現レギュラー席から上がってくるパターンの方がよかった。
729名無しさん:2014/04/01(火) 03:36:23.12
収穫:浜田はさんまとも爆笑問題ともやれる
730名無しさん:2014/04/01(火) 03:37:30.52
ナイナイは年齢的にずっと後輩だよ。
だいぶん、歳が離れている。7,8歳くらい。
とんねるず、ダウンタウン、爆笑は、比較的に年齢が近い。
4歳くらいの間に収まっている。
731名無しさん:2014/04/01(火) 03:37:33.42
爆笑は石橋が呼んだんだろ?
なら石橋が悪い
732名無しさん:2014/04/01(火) 03:38:03.04
>>729
収穫*松本と太田はやはり無理だった
733名無しさん:2014/04/01(火) 03:38:05.61
石橋と松本は一緒に番組やれるレベルだな
深夜あたりでやんないかな
734名無しさん:2014/04/01(火) 03:38:21.02
たけし、タモリ、さんま
――――――――――――
とんねるず、ダウンタウン、ウンナン
―――――――――――――――――――――――――――――
爆笑問題 99 ロンブー さまーず 今田東野 ココリコ くり〜む ネプチューン
―――――――――――――――――――――――――――――

今のお笑い界、格付けするとこんな感じ?
735名無しさん:2014/04/01(火) 03:38:35.31
>>733
つまらな過ぎて誰も見ない
736名無しさん:2014/04/01(火) 03:39:20.87
>>734
ロンブーココリコは3ランクくらい下
737名無しさん:2014/04/01(火) 03:39:29.87
この共演を見越してとんねるずがレギュラーになったんかもな
738名無しさん:2014/04/01(火) 03:39:32.67
おすぎが松本と腕組んでるのが地味にうける
739名無しさん:2014/04/01(火) 03:39:37.11
>>725
頭大丈夫?
740名無しさん:2014/04/01(火) 03:40:05.29
>>733
深夜の石橋は真面目で面白くないよ
変な意味じゃないからなとんヲタ
常識人って意味な
741名無しさん:2014/04/01(火) 03:40:34.83
>>734ナイナイはギリギリワンランク上 爆笑はそこだから出ちゃダメだった
742名無しさん:2014/04/01(火) 03:40:54.42
松本と貴明で番組組んだら意外と面白くなりそうな予感。
743名無しさん:2014/04/01(火) 03:40:58.62
立ち位置
          内村 南原         矢部
         松本 岡村 田中 タモリ
      浜田              太田 石橋
さんま                          木梨

離れるべきところはちゃんと離れてたね
744名無しさん:2014/04/01(火) 03:42:13.36
岡村さんと矢部の位置wwwwwwwwwwwwww
745名無しさん:2014/04/01(火) 03:42:52.02
確かに爆笑は格下だけど
太田を松本に引き合わせるにはここしかなかっただろ
でやっぱり確執あったんだなと判明w
746名無しさん:2014/04/01(火) 03:42:56.58
もう見たい夢の共演は俺の中ではなくなったも同然だわ


敢えて言うなら、ザキヤマと柴田ぐらい
そのくらいのレベルw
747名無しさん:2014/04/01(火) 03:42:57.68
石橋と松本だったら物静かなトークになるぞw
だったら石橋と南原の方が馬が合う昔から
748名無しさん:2014/04/01(火) 03:43:22.88
>>734
いいともが終わった今、BIG3を呼べる99のめちゃイケが一位やな
749名無しさん:2014/04/01(火) 03:43:36.47
>>739
何が?
750名無しさん:2014/04/01(火) 03:44:24.99
>>738
へー、おすぎは松本のこと嫌いじゃななかってっけ。
と思ったら美輪明宏と間違えてたw
751名無しさん:2014/04/01(火) 03:44:40.15
視スレないんすか
752名無しさん:2014/04/01(火) 03:44:52.87
太田と松本の確執は完全に太田が悪いだけだしとんねるずダウンタウンに比べたら太田が小物

とんねるずダウンタウンの絡みの濃度が薄くなるから来ないで欲しかった
753名無しさん:2014/04/01(火) 03:44:56.60
正月のドリームマッチをこの面子でやればいい
754名無しさん:2014/04/01(火) 03:44:59.80
やべっちが石橋を盾にして松本から逃げてるようにしか見えんな
755名無しさん:2014/04/01(火) 03:45:11.82
底辺がテレビだ芸人だと寝ずに語ってて気持ち悪い
756名無しさん:2014/04/01(火) 03:46:08.40
>>755
仕方ないだろ、老人世代の唯一の楽しみなんだから
757名無しさん:2014/04/01(火) 03:46:17.34
松本はお杉のこと結構文句言ったけど
映画取り出してから?DXとかに呼んでたな
758名無しさん:2014/04/01(火) 03:46:24.85
爆笑は世代的にちょっと下。
年齢はダウンタウンよりも2歳くらい下で
今田や東野よりも、1,2歳くらい上だと思うが
芸歴で見たら、爆笑は大学出で芸能界に入ったから
高卒組の今田や東野よりも後輩。
759名無しさん:2014/04/01(火) 03:46:25.30
とんねるずって話芸ないから今回も物珍しさと存在感だけだった
760名無しさん:2014/04/01(火) 03:46:35.68
>>740
第四学区も知らんやつか
761名無しさん:2014/04/01(火) 03:46:38.55
松本はおすぎを呼んで
木梨は神田、サンコン、柳沢呼んで
太田は橋田呼んで

これ台本じゃないのか
それか上から指示されてるとか
762名無しさん:2014/04/01(火) 03:46:47.16
こいつらが生放送してる間に全員の車をたけしが破壊するのを見たかったわ
763名無しさん:2014/04/01(火) 03:47:12.39
「キーマンは石橋貴明だから」が一番受けてた気がする
764名無しさん:2014/04/01(火) 03:47:38.96
太田が松本を目の前にしても全くひるまないっていうのは意外
むしろ一番、松本が自分のペース取り乱してた
笑いとか抜きにして、あの中で一番小物感があったのは松本と岡村
765名無しさん:2014/04/01(火) 03:47:46.29
ウンナン引っ込みすぎだったな。
そして太田が前に出すぎてウザかった。
TN、DT、UNの絡みが見たかったのに。
でも爆笑というクッションがあってこそとんねるずも出てこれたんだろうな。
太田はアレだが田中はよかったし。
766名無しさん:2014/04/01(火) 03:47:49.83
矢部と石橋は仲良いの分かるな
767名無しさん:2014/04/01(火) 03:47:56.60
>>755
気持ち悪いならスレ閉じなー
もう寝なー

キミのカラダが心配だわ・・
気持ち悪いなんて可哀相に・・
768名無しさん:2014/04/01(火) 03:48:07.02
だな
バシタカ最強w
769名無しさん:2014/04/01(火) 03:48:52.36
>>754
バカだな
矢部っちずっと中央後列で
松本、南原、石橋とかに「おめでとう」「ありがとうございます」って握手されてたろ
ああいうのを発見してほっこりできないなら住民失格だわ
770名無しさん:2014/04/01(火) 03:48:59.16
太田が仲悪い系のボケやると松本が気まずそうな顔してるのがなぁ
結局裏付けになっちゃったね
771名無しさん:2014/04/01(火) 03:49:02.02
>>766
松本にも何か言ってて、矢部お辞儀してたな
772名無しさん:2014/04/01(火) 03:49:13.31
どっちにしろ、全員、50歳前後で、とっくに賞味期限切れ。
773名無しさん:2014/04/01(火) 03:49:26.99
wwwwwどこで石橋のおっさんはそのネタ仕入れて来たんだろうかそこが疑問だ
あのおっさんメールもろくに出来ない機械音痴だぞ
774名無しさん:2014/04/01(火) 03:49:34.24
太田は、とんねるずに便乗したのもあるし、
生放送のドサクサでいけるってのもあったろうな。
なにより、当時より力つけてるからね。謝罪させられた当時ね。
775名無しさん:2014/04/01(火) 03:49:58.41
でも、ある一定以上の世代からしたら、とんねるずがあの場所にいること自体が、何とも言えない不思議な気分だよ
あと、破天荒演じても、とんねるず
特に石橋
おっさんになったなあって印象しかなかった
あと、ダウンタウンとウンナンが一緒にいたのはやっぱり嬉しかった
776名無しさん:2014/04/01(火) 03:51:05.77
矢部は何でおめでとうって言われてたの?
777名無しさん:2014/04/01(火) 03:51:33.80
矢部は一時期、浜田を参考にしようとしたけど
同じスタイルでは無理だと思て
敬語でボケるという真逆でいった。
778名無しさん:2014/04/01(火) 03:51:33.93
>>764
松本は気が小さいけどだからこそお笑いで一時代を築けた。
ビートたけしもそれに近い。
太田は結構図太いよ、テレがないし、ダジャレを平気で言える。
779名無しさん:2014/04/01(火) 03:51:42.53
>>773
娘がネットやってるんじゃないの
780名無しさん:2014/04/01(火) 03:52:28.07
■数字
さんま=ナイナイ>ウンナン>>>>>>とんねるず=ダウンタウン=爆笑

■芸人としての格
さんま>ダウンタウン=とんねるず>ウンナン>>>ナイナイ>>>爆笑
781名無しさん:2014/04/01(火) 03:52:57.01
ーーー松本ー石橋ーーー
太田ーーさんまーー木梨
ーーー矢部ー田中ーーー
岡村ー内村ー浜田ー南原
ーーーータモリーーーー

松本 7.0 天才だという事を証明。衰えたという声をこの大舞台で一蹴した
石橋 7.0 キーマン。体を張ったポストプレーに得点に彼が大局を担った
さんま 7.5 シュート・パス全てに彼を出す怪獣。口を塞がれても喋っていた 
太田 5.5 持ち味を発揮したがこのチームにおいては子供のようなプレー
木梨 4.0 いつも魅了するファンタジスタだが真剣勝負の場所では神経を逆撫でする
矢部 5.0 チームバランスを考え一切の動きなし。彼らしいと言えば聞こえは良いが
田中 5.5 潤滑油として機能していたがポジショニングに難あり
岡村 4.5 大きな舞台の弱さがまたも出る。彼の使い道は1トップ以外にない
内村 6.0 矢部同様空気を読んでの下り目のプレー。しかし存在感だけは損なわず
浜田 7.0 信頼感・安定感が抜きん出いる。守備にゲームメイクに大きく貢献
南原 5.0 不思議な存在。失敗が当たり前である彼だが彼の今の本職はキャスター
タモリ 10.0 お疲れ様。今夜の港は大いに賑わった。彼の為に
782名無しさん:2014/04/01(火) 03:53:17.04
改めてTNって背長け〜っておもた
783名無しさん:2014/04/01(火) 03:53:28.65
おそらく 浜田と太田
石橋と松本は相当相性がいい

木梨に至ってはもう鶴瓶ぐらいしか無理
784名無しさん:2014/04/01(火) 03:53:34.14
>>774
まず謝罪させられたってのがガセだからな鵜呑み君
785名無しさん:2014/04/01(火) 03:53:42.01
>>715
タモリさんに遠慮しない形の、とんねるずを軸とした第3の27時間
今年こそやれば出来そう
ウンナンもフジテレビ復帰だし
786名無しさん:2014/04/01(火) 03:53:46.68
一度この絡みが見れただけで満足だわ
基本、噛み合わないから別の番組なんかで無理に絡まなくていい
787名無しさん:2014/04/01(火) 03:54:05.68
>>784
ガセの根拠は?
788名無しさん:2014/04/01(火) 03:54:26.99
>>784
ガセという根拠は?
789名無しさん:2014/04/01(火) 03:54:31.37
>>778
確かに太田って完全に滑ってるのにグイグイ変なことやるよな
もしかしたらあいつが一番緊張しないタイプなんじゃね
それか本当の○○○イ自分は嫌いじゃないけどね頭もいいし
790名無しさん:2014/04/01(火) 03:55:04.49
>>781
ダウンコ信者w
791名無しさん:2014/04/01(火) 03:55:42.17
太田が仲悪い人たち

こんなやつらとなかよく出来るわけない

お前がいうなよお前が
792名無しさん:2014/04/01(火) 03:55:49.75
>>784
あれがガセなら松本があんなに気まずい顔する必要ないし普通に絡めばいいだけ
793名無しさん:2014/04/01(火) 03:56:45.15
水道橋博士が土下座うんぬんの件は自分が吹いたデマだって
謝罪しただろ
794名無しさん:2014/04/01(火) 03:56:55.57
でも色々あったけれど
あの松本のとんねるず発言と石橋の乱入がなかったら全員勢ぞろいしなかったんだし
結果オーライでいいんじゃねのか
795名無しさん:2014/04/01(火) 03:57:03.83
まあ、一番図太くて緊張しないのはどう見てもさんまだと思うけどな
796名無しさん:2014/04/01(火) 03:57:40.23
>>793
どこで?

全てが嘘八百っていったのかな?
797名無しさん:2014/04/01(火) 03:57:47.91
石橋のつまらないボケには笑うのに、太田のボケには笑わない松本www
798名無しさん:2014/04/01(火) 03:57:48.98
>>776
第一子が生まれた
やべっちメインの時間が2分あればそれぞれ会話もあったんだろうな
まあそういう場じゃないけど
799名無しさん:2014/04/01(火) 03:58:02.26
>>681
石田班だからとんねるずは
横澤班に知り合いは少ない
もしダーイシや港がいたら、そういうのしたはず
横澤は基本的に、スタッフを目立つのは嫌った
800名無しさん:2014/04/01(火) 03:58:05.15
松本ががっつかなきゃならない状況に時代を感じた
801名無しさん:2014/04/01(火) 03:58:52.87
>>800
噴いたwwwwwwwwwwww
802名無しさん:2014/04/01(火) 03:58:56.88
基本松本は誰とでも無理なタイプで後輩の岡村が相手でもギクシャクする
一方ロシアの刑務所で副班長してた浜田は嫁がらみの木梨以外とは誰とでもいけそう
まじで城持ち大名達の受け皿になってくれたいいともとタモリに感謝するわ
803名無しさん:2014/04/01(火) 03:59:19.28
>>795
メッシのときは落ち込んでたけどな
804名無しさん:2014/04/01(火) 03:59:23.59
でもさんまさんも第三が揃ってvs第三の図式だったら食われてると思うよ
個々仲が良くないからそれをいいことに笑い取ってるけれど
それは今日感じた
805名無しさん:2014/04/01(火) 04:00:21.16
意外と松っちゃんにミーハーさが出たのが分かったなぁ
若い時なら、あくまでツンツンしていたろうに、丸くなったもんだね。
806名無しさん:2014/04/01(火) 04:00:49.02
さんまも爆笑太田とダウンタウン松本の仲の悪さ完全に知ってた態度だったよなwWWWWWww
807名無しさん:2014/04/01(火) 04:00:50.81
>>653
ウンナンは昔からああだよ。だからみんな、何故今も残るかわからん存在
でも、今のみんな仲良くのフォーマットに一番合うからこそ
若手はのびのびとやれる
808名無しさん:2014/04/01(火) 04:01:32.86
>>797
先輩のボケには笑った方がいいが、
6年も後輩のボケにはムリして笑う事もないんじゃね?
809名無しさん:2014/04/01(火) 04:01:57.89
とんねるずとダウンタウンは問題なかったな
浜ちゃんと爆笑も問題なかった(浜ちゃんは内心嫌いかも)
松ちゃんは爆笑(太田)の事が嫌いだなw
松ちゃんのボケに太田は笑ってたけど、太田のボケには松ちゃん笑ってなかったよなwってか「鬱陶しいわ〜オモロないねん!黙っとけや」って顔してたなw
810名無しさん:2014/04/01(火) 04:02:05.09
>>804
もう歳だぞさんまは
つか第三束にならなければ勝てないのかよ・・・
811名無しさん:2014/04/01(火) 04:03:09.96
>>804
出しゃばりのさんまがあれだけ身を引いてたのも興味深かったよな
当時さんまより売れてた第三世代が並んじゃったら、さすがのさんまも
食われるから、まともには前に出て絡んでいかなかったんだろうな
812名無しさん:2014/04/01(火) 04:03:33.04
芸人同士は噛み合わないのが普通だわ
最近の芸人はひな壇芸人同士和気藹々とやってるからいまいちなんだろう
813名無しさん:2014/04/01(火) 04:03:52.20
本当にw本当にw本当にw松本は太田のこと嫌いな態度してたなWWWW
814名無し名人:2014/04/01(火) 04:03:52.49
田中は頑張って仕切ろうとして相方太田の暴走で何も出来なかった感じ
それで中居が仕切り役に呼ばれたような気がする
浜田がさんまを制御してたのはさすがと思った。さんまをああいう扱いできるのは浜田だけだろう
ぐちゃぐちゃにした木梨を評価してる人もいるみたいだが俺的にはもっととんねるずDTUNの絡みを見たかったから正直邪魔だったわ
815名無しさん:2014/04/01(火) 04:03:59.12
松本はあからさまに態度示す。さんまと爆笑のやりとり見て、もういやや~とさんまの笑いを否定。
そしてもうひとつ攻防戦があり。さんまがネットが荒れる~と、松本のボケを真似て馬鹿にする。
松本が挑発されたと気づいて、すぐさまおすぎとピーコ出てこいやぁとボケで反撃した。
現場は戦場と考えているもの同士のプライドのぶつかり合いを見て楽しめた。
816名無しさん:2014/04/01(火) 04:04:57.61
この人たちは、いわば既に人生ゲームで「あがった」人たち
20代30代の頃は確かに敵同士で椅子の取り合いをしていて仲悪いといえば悪かったと言えるだろうが、
もう既に皆成功してしまった今となっては争う理由がないんだろ
金持ち喧嘩せず、というかね
817名無しさん:2014/04/01(火) 04:05:12.03
総合的な「噐の大きさ」で見るとこんなかんじだったな


S: 浜田 石橋 タモリ さんま 松本

A: 内村 南原

B: 矢部

C: 田中 岡村

ゴミ: 木梨 太田
818名無しさん:2014/04/01(火) 04:05:21.95
各々役割分担出来ないところに日本の芸能界の未成熟さを見たけどな
ベテランが雁首揃えて俺が俺がとは情けない限り
819名無しさん:2014/04/01(火) 04:05:41.46
石橋の存在感
浜田の実力
大田の度胸
この辺は認識できた
松本はタモリと大してゆかりもないのになんであんながんばったんだろう
820名無しさん:2014/04/01(火) 04:06:38.62
>>819
・瀬戸際だから
・ネットでバカにされてるの知ってるから
821名無しさん:2014/04/01(火) 04:06:48.24
松本(腹の中)『ちっ、石橋の野郎余計(松本vs太田)なことしやがって』

松本(腹の中)『あっそうか、自分が先にとんねるずの話題だしたんだ(後悔)』
822名無しさん:2014/04/01(火) 04:06:55.62
今の芸人って仲みんないいからこういうのもう出来ないよな
823名無しさん:2014/04/01(火) 04:07:41.99
>>764
松本はいつになく必死感でちゃってたなw
824名無しさん:2014/04/01(火) 04:07:47.88
>>818
そんなこと言ってたら芸人みんな関根勤みたいになるぞ
825名無しさん:2014/04/01(火) 04:08:03.77
>>589
南原は仕方ないからな。倒したんだから。
ただ、爆笑問題と中居と石橋がくっつき、ダウンタウンにウンナンがくっついてるのが
ああ無意識にそうなんだなとは見えた
826名無しさん:2014/04/01(火) 04:08:33.16
なるほどの時も石橋に突っ込みたくて仕方ない感じだったし浜田が一番しがらみないから安心して見れたな
まあ木梨と絡みなかったのが気になったが、あの噂は本当なんだろうか
827名無しさん:2014/04/01(火) 04:09:07.26
器の小ささという意味では、松本がダントツだったと思うが
太田のボケにわざと笑わないようにしてたりとか
828名無しさん:2014/04/01(火) 04:09:23.99
>>821
まさにブーメランw
829名無しさん:2014/04/01(火) 04:09:33.37
>>770
大田はそれをギャグにできるけど
松本は無理ってことかな


何かあったとして、その過去にどっちが後ろめたさを感じてるかわかるな
830名無しさん:2014/04/01(火) 04:09:42.94
>>817タモリと松本が同じ大きさの器とか無理ありすぎて説得力全然ない
831名無しさん:2014/04/01(火) 04:09:51.09
松本は最近ニヒルなボケが出せなくなってきているね、
大声で何かを叫ぶ的な単調なものが実に多い。
832名無しさん:2014/04/01(火) 04:09:54.08
つかガキの喧嘩自慢じゃあるまいし
芸で競ってくれないかな
だから日本はレベル低い
833名無しさん:2014/04/01(火) 04:10:25.33
>>573
バナナマンや千原やさまあずの世代は、うちらと一緒
834名無しさん:2014/04/01(火) 04:10:43.35
日本の芸能界の未成熟さをみた。

だってよw
835名無しさん:2014/04/01(火) 04:11:07.73
サンコンに舞台に上がんなくていいって必死に言ってたな松村。
836名無しさん:2014/04/01(火) 04:11:09.92
>>781
全然ダメw
837名無しさん:2014/04/01(火) 04:11:16.34
>>821
まさにキーマン石橋ww
838名無しさん:2014/04/01(火) 04:11:21.88
松本と太田が会話ってのはさすがに無理だったか
839名無しさん:2014/04/01(火) 04:11:45.52
>>829
「ネットが荒れる」の連呼が限界だったんだろうな
噂が嘘なら「土下座しろ!」くらい言えたはずだし事情しってる客席の芸能人たちもドッカンだったんだろうけど
840名無しさん:2014/04/01(火) 04:12:49.21
調子良かった頃なら一歩退いておいしい所だけ持っていったはず>松本
もう余裕無いのが痛々しくて
841名無しさん:2014/04/01(火) 04:12:58.20
爆笑田中がピンでダウンタウンDX出演とか違和感ないと思うんすけど
842名無しさん:2014/04/01(火) 04:13:29.73
リアルライブ
2014年03月25日14時45分
ダウンタウンと爆笑問題が「笑っていいとも!」で共演! キーマンはとんねるずの石橋貴明
http://news.livedoor.com/article/detail/8666677/

一週間前のニュースですw
843名無しさん:2014/04/01(火) 04:13:35.45
俺が太田だったら、松本に失礼なこと言って、
つっこまれた後に土下座するボケかましたのにな
844名無しさん:2014/04/01(火) 04:14:44.99
石橋の松本が〜のとこちょっとダーイシ入ってなかったか
845名無しさん:2014/04/01(火) 04:15:11.86
もうタブーなくなっちゃったんだな
ちょっと寂しいね
846名無しさん:2014/04/01(火) 04:15:34.13
太田が土下座なんかしたら松本が対応できんw
847名無しさん:2014/04/01(火) 04:15:49.42
石橋が最初出てきたときの浜田が
敬語ともタメ語ともとれるような微妙な言葉遣いだったのが印象的だった
848名無しさん:2014/04/01(火) 04:16:33.66
本当のタブーは一般人なんかに明るみになってないでしょ
849名無しさん:2014/04/01(火) 04:17:07.26
今日で全部出し切ったよ
あとは抜け殻だけw
850名無しさん:2014/04/01(火) 04:17:12.65
>>846
確かにw
851名無しさん:2014/04/01(火) 04:17:19.55
でもあの盛り上がり方で良かったのかな
あくまでもタモリさんの最後の花道だろ
それはタモリさん納得してくれてるか心配だ
つか古くからのいいともファンは面白くないだろ
こんな話題で盛り上がるの
一応第三ファンとして謝って置きます
あくまでもメインはタモリさんですから
852名無し名人:2014/04/01(火) 04:17:20.39
さんまに対してニヒルなボケは通用しない
あのぐちゃぐちゃな場面でもニヒルなボケは通用しない
サンコンやおすPを呼ぶボケがぐだったのは呼ばれた連中が空気読めずに本当に来ちゃったから
まぁ松本のボケの切れ味が鈍ってるのは認めるけど
853名無しさん:2014/04/01(火) 04:17:32.73
石橋と松本はそう変な感じもなかった

太田と松本は何か変な感じがあった
岡村と松本も共演してての安心感はまずない

そう思うと意外ととんねるずとダウンタウンが一番相性合いそうかなとオモタ
854名無しさん:2014/04/01(火) 04:17:39.44
太田は人を貶してネタにするから敵がおおいだろうなあ。
855名無しさん:2014/04/01(火) 04:17:51.50
>>845
タモリと小田和正くらいやな
856名無しさん:2014/04/01(火) 04:18:04.76
>>854
松本は違うの?
857名無しさん:2014/04/01(火) 04:19:00.80
もう共演できないってされてたのも
どれでも実際番組やれそうだしな
858名無しさん:2014/04/01(火) 04:19:06.33
>>855
共演してるからw
しかもテレフォンでの一体一の対談というカタチでw
859名無しさん:2014/04/01(火) 04:19:14.63
>>455
とんねるずが一段降りて、ダウンタウンが一段上がったからこそできた共演だろうな
昔だと、ダウンタウンとウンナンが共演してとんねるずは出ないだから
860名無しさん:2014/04/01(火) 04:19:37.53
あれを境にタモリは丸くなった
861名無しさん:2014/04/01(火) 04:19:50.32
>>845
それ考えて本人らもやってたんでしょ
テレビ自体がもうそういう時代じゃなく一枚岩になる必要性がこの面子にも出てきたと
あとは>>816
色々タイミングが重なったんだよ多分
862名無しさん:2014/04/01(火) 04:21:12.94
>>853
気持ちは分かるけれど
もう良い意味で絡まない方がいいと思う
それはお互いのファン同士思ってると思うよ
良い意味でだからな勘違いしないでくれ
863名無しさん:2014/04/01(火) 04:21:31.02
今見返してるけど大田松本に気使ってるなあ
ちょっとまてちょっとまてってみんな見て言ったあとに横にいる松本見たらちょっといいですか?にとっさに敬語になってるしwww
864名無しさん:2014/04/01(火) 04:21:38.25
しかし、

ついにお笑い第3世代の初共演って時に、
爆笑とナイナイ出てくるの早いわ
865名無しさん:2014/04/01(火) 04:21:43.69
松本も他人を貶すけどね。太田は佐村河内とかの名前をあの場でだしても面白くないわ。
866名無しさん:2014/04/01(火) 04:22:23.74
みんなお山の大将にされて絡んでも誰も得しない構造になってる
867名無しさん:2014/04/01(火) 04:22:34.97
>>851
その辺は中居が一番気配ってたような気がする、
悪ノリに対してちょっとシリアスに注意してたしな。
868名無しさん:2014/04/01(火) 04:23:07.84
>>415
一番ファミリー的要素考えたら、ウンナンが一番共演者は多かった
ベッキーにバナナマンにさまあずに柳原
でも、中心になるとダウンタウンしかいないからな
869名無しさん:2014/04/01(火) 04:23:40.91
http://i.imgur.com/6wL69aK.jpg
一生の宝物だ
870名無しさん:2014/04/01(火) 04:23:57.16
みんなそれぞれ持ち味が出ててよかったと思う
871名無しさん:2014/04/01(火) 04:24:02.15
ウンナンのおとなしさには吃驚した
872名無しさん:2014/04/01(火) 04:25:02.24
>>869
松本はもうスーツに合わないな
873名無しさん:2014/04/01(火) 04:25:27.26
>>862
そっか・・
確かにこれを機にまた共演が見たいと思ってる自分は、とんねるずもダウンタウンも好きな中立な思いにいるからかな
874名無しさん:2014/04/01(火) 04:25:27.76
>>865
佐村河内は昼のたけしからの流れ
875名無しさん:2014/04/01(火) 04:25:29.24
>>869
ちょと残念なのは松本さんだけ怒ってますやん
876名無しさん:2014/04/01(火) 04:25:52.49
さすがに爆笑とナイナイは格下だろw
877名無しさん:2014/04/01(火) 04:25:57.92
結局松本なんだよな、みんなあの状況で自分のやりたい事やってたが
それを受け身で対応してたのは松本だけ
本人のピークが過ぎたとかは別としてやっぱり別格、やってる事の次元が違う
878名無しさん:2014/04/01(火) 04:26:11.60
ヒロミがここに絡めないなんて…
879名無しさん:2014/04/01(火) 04:26:16.29
>>863
確かにそうなんだよね
いつもの太田ならもっとぶっ込むかと思ったけど「仲悪いひとが〜」止まりだったし
結局、なにかしらあったのは事実ってことか
880名無しさん:2014/04/01(火) 04:26:22.31
>>875
松本は終始表情固かったね
881名無しさん:2014/04/01(火) 04:26:31.76
>>875
ずっとこの表情だった
882名無しさん:2014/04/01(火) 04:27:07.57
バカ殿にたけしがゲスト出演した時依頼の衝撃だったわ
883名無しさん:2014/04/01(火) 04:27:25.46
>>875
爆笑ナイナイ出てきてからの松本は余裕なかったな
ボケも毎回ワンパターンに怒鳴るだけ
884名無しさん:2014/04/01(火) 04:28:01.69
>>875
浜田は最後までニコニコしてた
松ちゃんはずっーと怒ってたw
885名無しさん:2014/04/01(火) 04:28:04.05
アウェイで松本に期待するのは無理
ましてや太田なんかに出てこられた日にはw
886名無しさん:2014/04/01(火) 04:28:37.93
>>878
まちゃあきと一緒に出演してほしかったな

松本x大田どころの騒ぎじゃないぞ
887名無しさん:2014/04/01(火) 04:28:45.82
今見てるけど、岡村がだめだったな
888名無しさん:2014/04/01(火) 04:28:48.81
矢部とか浜田に一生どつけねえだろうな
ナイナイはつまらん
889名無しさん:2014/04/01(火) 04:29:32.60
太田が田中康夫首投げした時、松本が乗っかろうかどうか考えてたのかジーっと田中康夫上から見てたのが面白かった
890名無しさん:2014/04/01(火) 04:29:43.13
>>869
ノリさんのスーツがやたらかっこいい件
891名無しさん:2014/04/01(火) 04:30:09.36
どっかに上がってない?
892名無しさん:2014/04/01(火) 04:30:29.13
>>888
ナイナイは基本地球にやさしい笑いなので
893名無しさん:2014/04/01(火) 04:30:56.99
南原がなぜ売れたのか理解できん
この場では最も面白くなかったが、本当の勝者はヒルナンデスやって、
タモリに視聴率で勝った南原
894名無しさん:2014/04/01(火) 04:31:45.46
ヒルナンデスはそこまで勝ってない
ほぼ負けてる
強いのはひるおび
895名無しさん:2014/04/01(火) 04:31:46.09
>>886
あるあるの後にも堺とヒロミは何回か一緒に出てるぞ
896名無しさん:2014/04/01(火) 04:32:04.19
太田はたけしのリスペクトが強すぎる
あの場では要らないボケばっかりだ
897名無しさん:2014/04/01(火) 04:32:31.40
吉本の芸歴>年齢って風習でよその芸人とギクシャクするんじゃないかな?
898名無しさん:2014/04/01(火) 04:32:55.06
太田が仲悪い人たちと会うことができての流れで田中がつっこんで近くいにいた浜田にめちゃ謝ってるじゃんwwwwwwww
899名無しさん:2014/04/01(火) 04:33:52.71
さんまがいてよかった
中居はウザい
ウッチャンナンチャンアウェイ感たっぷり
99いなくてよかったな
900名無しさん:2014/04/01(火) 04:34:43.34
ウンナンってよくあれで売れたよなw
901名無しさん:2014/04/01(火) 04:34:45.41
>>893
南原というより企画が当たってるだけだからな
902名無しさん:2014/04/01(火) 04:35:06.12
木梨が橋田壽賀子連れてきた時に浜田がなんか言ってるのが気になる
てか殴り込み云々のところ聞きたかったなー
903名無しさん:2014/04/01(火) 04:35:32.10
ヒルナンデスとか南原関係ないし
904名無しさん:2014/04/01(火) 04:35:58.87
ウンナンは今もう城持ち大名じゃないから仕方ない
とんねるずとよく共演してるさまぁーずや有吉は内村には恩あるから
それつながりでまた共演できるかもしれないけどインパクトはないな別に
905名無しさん:2014/04/01(火) 04:36:36.15
キーマン石橋くんは出来る子
906名無しさん:2014/04/01(火) 04:37:19.18
三村のヒロミ嫌いぶっちゃけも笑った。
907名無しさん:2014/04/01(火) 04:37:20.17
>>902
手をかんだ飼い犬の旦那だな
908名無しさん:2014/04/01(火) 04:38:36.62
木梨に笑いを求めるのは無理かもしれんな壇上に引っ張って連れてくる人選すらミスってる
909名無しさん:2014/04/01(火) 04:38:40.29
ダウンタウンととんねるず共演で、お!となって、

爆笑出てきておぉぉぉぉ!!!!ってなって、

ナイナイでてきて、一気に萎えたよな。
910名無しさん:2014/04/01(火) 04:38:45.30
ハマタと木梨の不仲説書いてる奴いるけど、
木梨の「みんなもおいで」発言にハマタ手叩いて笑ってるぞ
911名無しさん:2014/04/01(火) 04:39:48.38
結局のところ対して不仲じゃなかっただけだろ
912名無しさん:2014/04/01(火) 04:40:14.01
浜田は世渡り上手だよな。
913名無しさん:2014/04/01(火) 04:40:32.19
木梨と浜田の関係については、不仲というより
単に照れくさいだけだと思う、穴兄弟ってそうじゃん。
914名無しさん:2014/04/01(火) 04:40:53.37
太田が田中を叩いて倒したときみんな笑ってるけど、松本だけ睨みつけてたな
やっぱ仲悪いのかなぁ
915名無しさん:2014/04/01(火) 04:41:12.57
立ち回りは下手くそだったと思うが、
誰の発言が一番笑いの量が多かったかと言えば、
なんだかんだで松本だったような気がする
916名無し名人:2014/04/01(火) 04:41:25.14
>>900
UNは集団のアドリブの中でどう笑いを取るかとかいうのはあまり関係ないくらい
内村のコント職人としての評価がめっちゃ高い
そして内村は南原を絶対に切らない
917名無しさん:2014/04/01(火) 04:42:19.42
>>915
客席の吉本パワー
918名無しさん:2014/04/01(火) 04:42:23.01
>>914
そこはわからないが、

昨日ので確実にいえるのは、
みんな共演はできるほどの仲ということ。
919名無しさん:2014/04/01(火) 04:42:39.46
壇上に引っ張り出してもいいんだよ神田とかサンコンは古くから見てる人は納得するし
橋田とかは正直いらなかった

そうだ今気がついた初代が来てなかったな羽賀ともかくあつしと野々村
920名無しさん:2014/04/01(火) 04:43:30.57
>>916
松本も「コントじゃ内村には敵わん」っつってたぐらいだしなぁ
921名無しさん:2014/04/01(火) 04:43:32.26
>>919
羽賀は・・・
922名無しさん:2014/04/01(火) 04:43:36.03
爆笑は大物じゃないけどダウンタウンとかとの絡みが見たいからまあ

しかし99は全然いらない
923名無しさん:2014/04/01(火) 04:43:40.42
篤と誠はタモリが拒否したんだろ
924名無しさん:2014/04/01(火) 04:44:59.32
結局、どっかサーバーは落ちたの?
925名無しさん:2014/04/01(火) 04:45:37.63
パチンコあつしと野々村真出さないってよほへど嫌われてたんだな初代なのに
あとチャィルズのキリコもいなかった
926名無しさん:2014/04/01(火) 04:45:41.13
ナイナイは場違いだったね
927名無しさん:2014/04/01(火) 04:45:48.35
結局ガチで仲悪いのはタモリ×トミーズかな(笑)
928名無しさん:2014/04/01(火) 04:46:25.08
真の夢の競演はウッチャンとナンチャンだよ。
929名無しさん:2014/04/01(火) 04:46:58.88
>>924
石橋予定外の乱入
930名無しさん:2014/04/01(火) 04:47:01.30
松本がさんまさんとは自分は絡めるけど浜田のがきついと思うってラジオで言ってたけど浜田との方が相性よさそうだなw
931名無しさん:2014/04/01(火) 04:47:07.04
>>928
土曜にコンビ特番やってたよ
932名無しさん:2014/04/01(火) 04:47:13.63
ローラのぶっこみ怖いな
933名無しさん:2014/04/01(火) 04:48:15.29
録画見直したけど、
ナイナイが乱入したとき、客席の芸人はしら〜っとしたけど、
後ろの一般人(スマヲタ)がキャーって言ってるな
934名無しさん:2014/04/01(火) 04:48:28.72
>>931
うん、それも夢の競演。
935名無しさん:2014/04/01(火) 04:49:20.55
松本が柳沢のときすげえイラついてたな
936名無しさん:2014/04/01(火) 04:49:47.40
ちょっと録画にてみたけどナイナイ出てくるの早いかな
937名無しさん:2014/04/01(火) 04:50:32.93
>>934
あ、[夢の競演]って連日であるものなんすね
938名無しさん:2014/04/01(火) 04:50:38.70
まじかあ
柳沢とかつまんないからなあ
939名無しさん:2014/04/01(火) 04:51:00.25
>>935
ああいうの顔に出してはいけないよな
たとえ自分の流れと違くても
一応柳沢はウンナン派の一員なんだし
940名無しさん:2014/04/01(火) 04:51:08.60
視聴者が見たいのは ダウンタウンxとんねるずx爆笑 だったわけだから
99やウンナンは空気を読んで空気になったんじゃないだろうか
941名無しさん:2014/04/01(火) 04:51:50.22
アホか、誰も爆笑なんて観たくねーよ
942名無しさん:2014/04/01(火) 04:52:52.55
もっとアカンのは高校野球!って叫んだ関根だろ
943名無しさん:2014/04/01(火) 04:53:22.83
松本は石橋の絡み以外すべて苦虫噛み潰した顔してたな
944名無しさん:2014/04/01(火) 04:53:36.47
異論当然あるだろうが、あの面子のごちゃごちゃの中で
なんだかんだで中央に陣取ってた爆笑って密かに凄いよ。
945名無しさん:2014/04/01(火) 04:53:44.24
打ち上げの様子がツイッターに上がってるな
946名無しさん:2014/04/01(火) 04:53:58.43
これ本当は爆笑とダウンタウンからまない予定だったんじゃないの?
テロップも爆笑だけでてなかったし

だから石橋が殴り込みいこうぜって太田連れてきたのが凄いってことだよ
相当いい場が出来あがったし
947名無しさん:2014/04/01(火) 04:54:03.99
関根の高校野球の掛け声が伝説を台無しにした
948名無しさん:2014/04/01(火) 04:54:25.53
ナンバラバンバンのくだりは、視聴率的にいいともにとどめを刺したナンちゃんに対する処刑だったのではないだろうか
949名無しさん:2014/04/01(火) 04:54:26.40
客席にいたキングコングとおさるがスルーされててわろた
950名無しさん:2014/04/01(火) 04:54:32.46
これ、もしとんねるず爆笑の乱入が予定外のものだったとしたら、
普通なら最初ナイナイから登場じゃね?

いきなりダウンタウンウンナンから登場して次ナイナイの順番なら、
絶対的に盛り下がるよね
951名無しさん:2014/04/01(火) 04:54:33.01
>>941
アホか?
爆笑が見たいんじゃなくて、爆笑×ダウンタウンが見たいという意味だろ>>940
952名無しさん:2014/04/01(火) 04:55:09.53
爆笑とダウンタウンこそがガチで共演NGでこの顔合わせを
見たいお笑いファンは大勢いたでしょ
953名無しさん:2014/04/01(火) 04:55:19.44
あのメンバーじゃナイナイ、爆笑は格落ちだわな。太田が松本と角質があったから面白かっただけで
954名無しさん:2014/04/01(火) 04:55:45.00
>>940
そういう意味ではおすピーとか橋田弄る部分が99とかUN弄りだったなら
文句なしに豪華だったと思うわ
なぜあのメンツで準素人弄りみたいな場になってしまったのか
955名無しさん:2014/04/01(火) 04:55:53.06
>>946
歴代レギュラーの場面だからな
現役レギュラーだった爆笑は関係ない
956名無しさん:2014/04/01(火) 04:56:09.62
なんだかんだで結局石橋がいつもの感じで「松本が〜!」って言うのが聞きたかっただけなんだよな。
色々もどかしいところもあったけどあの一言だけで満足できた気がする
957名無しさん:2014/04/01(火) 04:56:12.21
1人だけ笑ってない
http://i.imgur.com/6wL69aK.jpg
958名無しさん:2014/04/01(火) 04:56:25.68
>>950
普通に盛り上がると思う
959名無しさん:2014/04/01(火) 04:56:54.43
>>955
岡村ととんねるずは現役側
960名無しさん:2014/04/01(火) 04:57:09.11
>>957
これだって、松本が笑わせたシーンじゃないの?
961名無しさん:2014/04/01(火) 04:57:18.00
>>950
でもケチ付ける訳ではないが
オープニング爆笑ととんねるずいなかったよな
もしかしたらすべて裏でお互いの芸人が組んで
あの流れ台・・だったんでは・・
962名無しさん:2014/04/01(火) 04:57:40.68
なるほどの時に浜田の絡みに石橋がうまく答えられなかったから今回のは20年越しのリベンジだったんじゃね
963名無しさん:2014/04/01(火) 04:58:07.51
ウンナンは全然面白くないけど格的には爆笑より上なんだよな
99ものすごくつまらなくて格はロンブーと一緒のレベル
964名無しさん:2014/04/01(火) 04:58:16.13
>>950
ナイナイのトーク中にとんねるずが乱入するパターンだったのだと思う
乱入というか、ダウンタウン×ウンナンみたいな感じで
965名無しさん:2014/04/01(火) 04:58:50.09
岡村が登場の順番が違うって言ってるから、なにかしらあったんだろうな
966名無しさん:2014/04/01(火) 04:59:03.65
お互いの芸人って
さんま、ダウンタウン、ウンナン、ナイナイ、とんねるず、爆笑問題

すべて組んでるって意味ね台・・通り
967名無しさん:2014/04/01(火) 04:59:06.01
ウンナンは格は爆笑より上なんだけど
実際には抜かれた感じがする
968名無しさん:2014/04/01(火) 04:59:11.62
>>958
ダウンタウンウンナンの4人がいきなり最初登場して、
次ナイナイで盛り上がるのかな・・


あの二組より、ナイナイが格上?
969名無しさん:2014/04/01(火) 04:59:51.77
>>954
松本がおすぎとピーコを呼び込んだことで、木梨がそれに乗っかってしまったから
すべての元凶は松本
970名無しさん:2014/04/01(火) 05:00:46.61
>>966
それはないやろ
971名無しさん:2014/04/01(火) 05:00:53.95
>>968
格上というかなかなか見れない絡みだし
972名無しさん:2014/04/01(火) 05:00:58.35
みんな笑顔です
http://i.imgur.com/RPPBiYq.jpg
973名無しさん:2014/04/01(火) 05:01:02.40
ダウンタウン出てくる→とんねるず乱入→会場の太田を石橋が引っ張り出すの流れなら最高だった
974名無しさん:2014/04/01(火) 05:01:03.60
>>959
でも、番組予定やテロップではナイナイは歴代メンバーのほうに最初から入っていた
975名無しさん:2014/04/01(火) 05:01:27.59
一つなにかが終わった感がすごい
976名無しさん:2014/04/01(火) 05:01:28.28
>>956
石橋が「松本」って呼び捨てで呼んだのは違和感なかったけど
松本が「石橋」って呼び返してたら空気は一変してただろうなぁ
977名無しさん:2014/04/01(火) 05:01:38.26
>>958
>>971
はおそらく意味がわかっていない。
978名無しさん:2014/04/01(火) 05:01:47.53
>>972
タモリはしかめっ面してるな
979名無しさん:2014/04/01(火) 05:02:12.51
台本ドッキリとは思いたくないけどあまりにも出来すぎな感じだ
こいつら芸人だし素人騙すのはおてのもの
980名無しさん:2014/04/01(火) 05:02:36.07
>>968
ナイナイにTN爆問乱入なら普通に見える
本当なら写真でDTUNTNがひっそり共演する予定だったんじゃねーの
ガッツリ共演したのに予定通りやっちゃってタイミング変で浮いてたけど
981名無しさん:2014/04/01(火) 05:02:42.19
>>976
半年だか一年だかとんねるずが先輩なんだろたしか
982名無しさん:2014/04/01(火) 05:03:33.32
とんねるずそんなに好きじゃないけど今回は石橋よくやったと思う
983名無しさん:2014/04/01(火) 05:03:36.90
>>979
お前つまらん奴だな
たとえそれでも盛り上がったんだからいいじゃん
984名無しさん:2014/04/01(火) 05:04:13.99
皆、大人だから別に嫌いとかじゃなくて回りが絡めようとしないと思うよ。
マスコミの思う壺
985名無しさん:2014/04/01(火) 05:04:15.63
タモリ生前葬
986名無しさん:2014/04/01(火) 05:04:24.55
>>968
だから、それを「乱入」という形で盛り上げるのがとんねるずの役目
乱入するためにレギュラーになったんだから
987名無しさん:2014/04/01(火) 05:04:37.13
さんま→ウンナン→ダウンタウン→99→爆笑→とんねるず
って順番が既定だったとしたらウンナン登場はすべりまくりだな

しかしさんまが八木のことでいじったらいけたかもな
988名無しさん:2014/04/01(火) 05:05:30.28
>>976
先輩を呼び捨てするわけないわ
989名無しさん:2014/04/01(火) 05:05:54.73
第三世代の絡みがもっと見たかったな
990名無しさん:2014/04/01(火) 05:06:10.86
>>979
少なくともダウンタウンのリアクションはガチ
991名無しさん:2014/04/01(火) 05:06:11.62
>>972
とんねるずがデカイからタモリが・・・
992名無しさん:2014/04/01(火) 05:06:36.83
さんまが時間をとりすぎた
993名無しさん:2014/04/01(火) 05:06:47.63
さんまとDT・UNは同時期にレギュラーだった点でも絡み有りで、
99とTN・爆笑と二分してたが、まあ、イレギュラーあってもよしと
強く段取りを強要しなかったのが吉に転んだってとこだろうな。
994名無しさん:2014/04/01(火) 05:06:50.52
みんな丸くなってたから良かったな
昔の浜田だったら、爆笑とかにメンチ切ってた気がする
タモさんにさえ、思いっきり叩いたりしてたんだから
995名無しさん:2014/04/01(火) 05:07:04.82
>>979←なんでも台本やらせといえば優位に立てると思ってる厨二脳おつ
996名無しさん:2014/04/01(火) 05:07:54.24
1000ならワイドナショーで松本の裏話が聞ける
997名無しさん:2014/04/01(火) 05:08:13.12
>>978
しかめっ面もなにもねえだろWWWWW
998名無しさん:2014/04/01(火) 05:08:36.10
ウジ最期の花火やで
999名無しさん:2014/04/01(火) 05:08:38.38
しかしとんねるずまじででかいな
1000名無しさん:2014/04/01(火) 05:09:23.56
まっつん最強
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。