さんま、TN、DT、UN、爆笑、99が共演したぜ…4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
さんま、TN、DT、UN、爆笑、99が共演したぜ…
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1396271714/
さんま、TN、DT、UN、爆笑、99が共演したぜ…2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1396297001/
さんま、TN、DT、UN、爆笑、99が共演したぜ…3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1396353367/l50


笑っていいとも最終回グランドフィナーレでの出来事
伝説の放送を語ろう
2名無しさん:2014/04/02(水) 03:48:55.74
〜お笑い界の歴史的事件の裏側まとめ〜

ダウンタウンと、とんねるず+爆笑がすれ違うことのないように厳戒態勢がしかれていた

石橋はスーツがシワにならないようシャツ1枚で待機していた

松本が「とんねるずが来たらネットが荒れるから」と発言

それを見た石橋、すぐにマネージャー経由で木梨に「すぐ行くぞ」と連絡
木梨も「行く」と了解し、スーツに着替えて爆笑太田の楽屋に行く

石橋「太田、殴り込みにいくぞ!」

ピンマイクを付けられている時の石橋について
「今から笑い取りに行く芸人の顔じゃなかった」(岡村談)
「夕ニャンの時の目になってた」(爆笑田中談)
「久々にイケイケのカメラぶっ壊してたころのとんねるずになってた」(爆笑田中談)
「勘弁してよって感じだった」(太田談)

オンエア

打ち上げにて、石橋「すげえ良かった。楽しかった」
3名無しさん:2014/04/02(水) 03:51:21.29
■バナナマン設楽のスピーチ
あり得ないお笑いの方々が一つの画面に映る。
あの人達に憧れて僕らは入ってきました。
タモリさん、いいともだからこれが実現したと思います。

■バナナマン設楽「ノンストップ!」にて
お笑いレジェンドたちが一同に介した。これもうすごいことなんですよ。
同じ画面にこういう形でこの人達がいるのは、
もろもろなことがあって、実現しないっていうですね。いろいろありますから。
こことここが画面に映らない。同じ局にいても絶対に会わない。
なんて噂も聞いたことがある。
ただですね、いいとも、やっぱりタモリさんということで、こういう形が実現したんです。
これ僕、客席がありましてそこで見てたんですけど、
その後ろには過去の歴代の芸能人、レギュラー陣たちがバッといてですね、
震えましたね。心が。ちょっと興奮しちゃって。ほんとにすごい。

■爆笑田中のスピーチ
最後の最後に奇跡的なすごいこと起こちゃって。
貴明さんのせいなんですけどね。
もうほんとに予想だにしない出来事がここで起きて、最高でした。

■勝俣
いいとものスタッフに常に言われていたのは、
リハどおりやったらつまらないということですから、
たぶん今のがいいともの集大成だと思います。
めちゃくちゃにするのがいいとものライブですから。最高に今日はいい日ですね。

■ヒロミ
たぶん、これ以上ないから打ち上げに行っちゃったほうが良いんじゃないですか?
盛り上がりがね、どうなの?大丈夫?
(石橋「すごいキラキラして綺麗〜」)
うるさい!石橋!
4名無しさん:2014/04/02(水) 03:55:05.65
とんねるずは、松本のあこがれの先輩。
ダウンタウンは、落ち目なとんねるずにはカラミたかった存在。
だから接近は必然
5名無しさん:2014/04/02(水) 03:58:46.09
んな妄想をマルチしてなんか得るもんでもあるのか?
6名無しさん:2014/04/02(水) 03:59:40.12
昔のあれはキムとホンコンが太田をな
許せなかったんだろうな格下の糞芸人の癖に松本さんの名前出すなんて
7名無しさん:2014/04/02(水) 04:04:07.45
8名無しさん:2014/04/02(水) 04:05:12.39
当事者たちが言ってることを妄想扱いする奴がここに来てなんか得るもんでもあるの?
9名無しさん:2014/04/02(水) 04:06:34.85
>>6
ホンコン木村、今田東野とは共演したり爆笑の番組に出てるからガセだろ
土下座は松本一人か会社の人
10名無しさん:2014/04/02(水) 04:07:12.34
とんねるず共演のきっかけを作った松本の一か八かのフリ
それに見事に応えた石橋
台本なし、楽屋挨拶すらなしの状況であれを実現させたのは流石としか言いようがない

しかし、その乱入の流れを最初に生み出したさんまはやっぱり偉大
それを察して乱入したダウンタウンも流石
奇跡の連携プレーが成しえた夢の共演だった
もうこんなバラエティー神回は二度と見れないだろうね
11名無しさん:2014/04/02(水) 04:09:11.03
とんねるずと爆笑が入ってきた時の
客席の芸人たちの「すげええええええ!」という歓声がすげえ
これがテレビだよ。生放送の醍醐味
12名無しさん:2014/04/02(水) 04:13:33.81
松本を呼び捨てにする石橋を呼び捨てにするのがヒロミ
たけしを「おじさん」、さんまを「さんちゃま」と呼ぶのがヒロミ
堺正章をマチャアキと呼び逆鱗に触れるも和解したのがヒロミ
そんなヒロミが何も言い返せなかったのがさまぁ〜ず三村

芸能界最強は三村説をここに提唱いたします。
13名無しさん:2014/04/02(水) 04:13:38.59
爆笑はないない
14名無しさん:2014/04/02(水) 04:15:51.23
奇跡の競演して、思わずこの板に来た人たちが去って
いつも通りの信者の煽りあいの肥溜めに戻ってきたね
15名無しさん:2014/04/02(水) 04:19:50.93
とんねるず乱入時の客席の芸人たちの反応
「うおおおおおおおお」
「すげええええええ」

爆笑乱入時の客席の芸人たちの反応
「うわあああああ」
「やべええええ」

ナイナイ乱入時の芸人たちの反応
( ^ω^)・・・
16名無しさん:2014/04/02(水) 04:20:13.14
その三村を呼び捨てにできるDT・TN他多数
いたちごっこの論理は犬も食わんぞ
17名無しさん:2014/04/02(水) 04:21:32.07
確かに
とんねるずが出てきたときは
すげええええええって思って
爆笑が出てきたときは
やべええええええって思ったなw
ナイナイはあのタイミングはちとかわいそうだった
18名無しさん:2014/04/02(水) 04:22:17.72
木梨も橋田須賀子引っ張るくらいならヒロミ呼べよ
とんねるず達と同世代で90年代はそれらと同等に売れてたんだから
何気にヒロミ×ウンナン×爆笑の絡みとか見たことないから是非見たかった
19名無しさん:2014/04/02(水) 04:23:38.07
ナンバラバンバンバン・・・ orz
20名無しさん:2014/04/02(水) 04:23:42.51
>>15
ナイナイはDT・UNと一緒に出るべきだったな
21名無しさん:2014/04/02(水) 04:29:55.88
その予定だったんだろうがとんねるずが先に出ちゃったからなw
22名無しさん:2014/04/02(水) 04:29:57.82
>>17
一番後輩で最後に乱入はさすがに可哀相だよな
とんねるず×DTでピークに達し、爆笑乱入で空気壊したとこに99乱入じゃあ・・・
もはやあれ?居たの?みたいな空気だったし
せめてとんねるずの前に乱入→さんまDTらとしばらくトーク→とんねるず乱入の方がそれぞれ目立てし、とんねるず乱入のインパクトも倍増したと思う
23名無しさん:2014/04/02(水) 04:29:58.05
お笑い第三世代は、確実に時代を作った3組、

ナイナイは、抜群の安定感と数字持ってるコンビ

爆笑は、数字ももってない代表作といえる番組もないコンビなのに、
なぜナイナイより格上に感じるのかという不思議
24名無しさん:2014/04/02(水) 04:31:58.39
ナイナイは場違いだった
とんねるずと爆笑はダウンタウンに引かないから視聴者が緊張した
ダウンタウンに頭上がらないんだから出るべきではなかった
ボス3組の絡みが見たかったんだから
25名無しさん:2014/04/02(水) 04:32:16.18
なんで感じてたんだよナイナイのが完全に上
26名無しさん:2014/04/02(水) 04:32:49.61
その場にいた芸人にとっちゃとんねるず登場より爆笑のが衝撃だったかもしれん
27名無しさん:2014/04/02(水) 04:33:46.41
爆笑にボスなんてイメージ無いな
28名無しさん:2014/04/02(水) 04:34:32.04
>>25
ここまでのレス読むと・・
29名無しさん:2014/04/02(水) 04:34:53.25
爆笑は場違いなのは信者もなんだなwwwwwwwww
お前らがあのコンビ達に並んで爆笑を同列に語ってること自体おこがましいってことに気づけよ〜馬鹿じゃねーんだからよ
世間じゃどう見てもナイナイのが格上だから
実績も何もかもな
30名無しさん:2014/04/02(水) 04:36:31.53
>>23
爆笑の方が年上だし
先輩に噛み付けるのも大きい
若い女や子供含めた一般人気はナイナイ>>>>爆笑だろうけど、ナイナイは先輩を緊張させる程のインパクトがない
ライバルも雨上がりくらいだし
31名無しさん:2014/04/02(水) 04:37:51.36
業界人にウケが良いんだよ爆笑は、数字も欲しいとこだが
それ以前に、企画や構成に乗せ易いインテリズムがあるからね。
大して華がなくても浅草キッドがMCによく抜擢されるのと同じで、
趣旨の呑み込みと、その展開が見込める芸人であるということ。
32名無しさん:2014/04/02(水) 04:39:03.92
>>30
ナイナイのライバルはいません
第三世代より下の世代じゃ実質トップなのはナイナイ
雨上がり以下だしな爆笑なんか
現実に目向けろよ逃げんなよ
33名無しさん:2014/04/02(水) 04:39:20.02
とんねるずや爆笑の後に他芸人と確執無いナイナイが出ても反応薄いわなw
34名無しさん:2014/04/02(水) 04:39:57.08
爆笑はテレビの看板云々よりも、未だに頻繁にライブでネタをやっているのが
プラスのイメージとなる武器としては大きいと思う
今回の面子も既に全員そこからは降りちゃってる
これに限らずやっぱりちゃんとネタをやってる奴は評価されるし
35名無しさん:2014/04/02(水) 04:40:48.94
爆笑に27時間テレビできるかな
36名無しさん:2014/04/02(水) 04:41:25.48
格上格下の問題じゃないんだけどな
レス乞食に言っても無駄かw
37名無しさん:2014/04/02(水) 04:42:06.73
>>36
レス乞食って言葉に逃げたねwwwww
38名無しさん:2014/04/02(水) 04:42:13.70
>>30
でもそういう意味では、
ウンナンもそれに近いんだけどな

上にも噛みつかないし、毒づく笑いも一切しない
でも若い頃からスター性は確実にあった
何が違うんだろう
39名無しさん:2014/04/02(水) 04:42:54.64
爆笑って女受けしなそうなんだよな
40名無しさん:2014/04/02(水) 04:45:49.11
さんま、タモリ、ダウンタウン、とんねるず、ウンナン、爆笑、ナイナイ

ナイナイだけ場違いだったわ
41名無しさん:2014/04/02(水) 04:48:36.52
こういう番組にしたいというPの意向に察しが良い芸人は
お笑いのセンスとは別の価値でも重宝されるよ。
ロンブーの淳なんかが最たるものだ。爆笑もそう。
42名無しさん:2014/04/02(水) 04:49:45.00
ナイナイヲタだけど、ナイナイが場違いだったことを恥じる
43名無しさん:2014/04/02(水) 04:51:27.90
ナイナイほんま空気読まな
順番とか関係ないねん
ダウンタウンととんねるずが競演してるのに普通は遠慮するやろ
さらに爆笑問題までおるやから俺が出たら邪魔なるって気づけよ
松本も呆れてるやろな
終わってから「おまえら出てきたらアカンかったで!」って説教されたんちゃうか
44名無しさん:2014/04/02(水) 04:52:26.19
されてへんやろな
45名無しさん:2014/04/02(水) 04:52:55.39
>>38
ウンナンは当時としては珍しい都会的な笑いやショートコントが斬新だった
とんねるずやダウンタウン、たけし等の暴力的な笑いとは一線を画してたし
かと言って、萩本みたいな暖かい笑いでもない
どこか都会の若者がハマるセンスのネタが受けた
その流れがさまぁ〜ずやホンジャマカらの関東芸人
人気絶頂のとんねるずとは違うスタイルで成功したのが大きい
46名無しさん:2014/04/02(水) 04:53:59.41
>>15
99いらないよな
47名無しさん:2014/04/02(水) 04:54:27.32
因縁の顔合わせの雰囲気薄めるために
ナイナイ中居などが追加したのはよかったんじゃない
あくまで主役タモリだし
48名無しさん:2014/04/02(水) 04:54:58.45
>>35
27時間は流石に無理だろう、進行する力が無いわけではないが、
爆笑の弱点は自身に関連する人脈の薄さが故に
膨大な時間を埋められるほどゲストのラインナップが敷けない。
49名無しさん:2014/04/02(水) 04:58:06.34
昼の最終回のタモリとたけしを見に石橋が一人で来てたってエピソードも地味にいいな
50名無しさん:2014/04/02(水) 05:16:48.13
単純に人気 格 かっこよさで爆笑カスだから
51名無しさん:2014/04/02(水) 05:20:38.46
殴り込みの勢いで土下座してたらカオスだったのにな
まあ爆笑はイマイチな俺でもソレやってたら認めてやってたな
52名無しさん:2014/04/02(水) 05:22:00.45
土下座したら松本固まってしまうがな
太田の武士の情けやで
53名無しさん:2014/04/02(水) 05:23:59.93
>>51
日本人の感性で土下座ネタって笑えないよ
ゲームの土下座以外
54名無しさん:2014/04/02(水) 05:33:14.99
>>53
それ位無茶やるのが太田なんだろ?


結局とんねるずどダウンタウンの同じ舞台では邪魔でしかなかった
まあ99もだが
55名無しさん:2014/04/02(水) 05:39:42.50
ダウンタウンと爆笑の共演なんて
紳助と東京03の共演みたいなもんだろ
一般視聴者は誰も興味無いって
56名無しさん:2014/04/02(水) 05:41:42.57
ダウンコタウンコ喋れないからスピーチ逃亡www

ダウンコタウンコ喋れないからスピーチ逃亡www

ダウンコタウンコ喋れないからスピーチ逃亡www

ダウンコタウンコ喋れないからスピーチ逃亡www

ダウンコwwwwwww
57名無しさん:2014/04/02(水) 05:42:37.69
バシタカ最高峰
58名無しさん:2014/04/02(水) 05:44:50.49
【芸能】『笑っていいとも!』 とんねるず&ダウンタウン&さんま&爆笑問題ら共演実現、不仲説を逆手に笑い連発 松本「ネットが荒れる」★14
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396369681/
59名無しさん:2014/04/02(水) 05:46:04.07
お前らタモリとウンナンの事も議論しろ
60名無しさん:2014/04/02(水) 05:47:14.52
>>54
太田ってムチャするイメージ全然ない
たまに場を荒らすNGワード混ぜるくらいのもの
BIG3やとんねるずなんか普段からリスペクトしているし
61名無しさん:2014/04/02(水) 05:47:36.95
とんねんるずが出て来た時カメラには映ってないけどロンブー達芸人がスタンディングオベーションしてたってデニスが話してた。
62名無しさん:2014/04/02(水) 05:48:23.19
とんねるずは華あるなあ。
とんねるずより面白い芸人は普通にいるけどこういうところがテレビでずっと活躍できる所以なんだろう
63名無しさん:2014/04/02(水) 05:50:19.79
とんねるずが乱入した時の松本の怯えた驚き顔何回見ても笑えるわw
64名無しさん:2014/04/02(水) 05:51:31.78
>>63
松本アドリブ弱いな
ボケもテンプレだったし
65名無しさん:2014/04/02(水) 05:53:03.88
まっつん声張り上げて同じこと繰り返してただけやんw
66名無しさん:2014/04/02(水) 06:02:27.58
まぁダウンタウンと爆笑問題はこれが最初で最後かなぁ
鶴瓶乱入をきっかになんとかしてオチにもっていこうとするも太田に邪魔されまくってちょっと松本キレ気味だったもん
つくづくかみ合わない二組だと思った
さんまも同様に終わらそうとしていたように見えたし(もう帰ろうとか言ってた)
そしてもっとも印象的なのがあたふたしてる松本をとんねるずがニヤニヤして見てたことだ
意地悪な先輩だなぁと思ってしまったw
67名無しさん:2014/04/02(水) 06:04:59.75
松本は緩急の笑いだからな
ワチャワチャした場面では実力発揮できない
それを悟ってか浜田が何度も松本が笑いを生み出しやすい環境作りしようとしてて
それを毎回太田が潰してた
68名無しさん:2014/04/02(水) 06:09:35.35
20分ころからいいともの裏話
ジュニアのラジオ

ttp://www.youtube.com/watch?v=yMRMKcPeZ1k
69名無しさん:2014/04/02(水) 06:19:27.56
まぁお祭りってそれぞれやりたいこともできずにこんなもんだよね
向き不向きあるし相性もあるし楽しいものではあるけど面白いもんではない
70名無しさん:2014/04/02(水) 06:24:10.34
松本の

「とんねるずが来たらネットが荒れるって!」

が完全に、とんねるずも来ちゃいなよ!の煽りだったのは事実だな
71名無しさん:2014/04/02(水) 06:39:53.37
木梨は批判されてるけど俺は評価している。
松本の「おすぎとピーコも出てこいや!」を受け、
出来るだけ違和感ある人を舞台に上げるネタを開始する。
まずサンコン。当然ウケる。サンコンはみんなにハグをするので、
松本のキスなども生まれる。そして松本の「サンコン!」も終始生まれ、
トラブルメーカーも「サンコンやないか?」や、Gショックのツッコミなど、
何かと松本にとっていいアイコンとなる。つまり木梨は松本をアシストし、
この二人でのコンビネーションが生まれた。
続いて選ぶ田中康夫。これは太田が彼を投げつけることでオチた。
太田は田中康夫を投げることに面白いと瞬時に判断してやったことで、
これも木梨は太田へのアシストが上手く出来た。
そして橋田。木梨は執拗に舞台に上げるには今は離れた人材を選んでいく。
松本の「サンコン!」もありサンコンが上がり、二人で話す面白さも生まれた。
松本は「橋田!」もウケて、木梨のアシストは成功している。
神田は上げた時は、木梨のチョイスもスベッてるように思われた。
しかし松本の「神田お前、出てきただけでスベッとるやないか」という
ホームランでオチた。木梨と松本のコンビネーションはずっと続いていた。
柳澤慎吾。「ウーーやって」と揉めてる絵がまず面白い。
木梨はここはお祭りで、彼が警察ネタをやれば鉄板であることは
わかっていた。そしてやはり成功した。
この日のありえない絡みとは関係なかったのでお笑い通からは批判もあるが、
仕方ないだろう。
柳澤慎吾だけただのネタ見せで終わったが、それ以外は木梨はプレイヤーとして
アシストに回っている。この人を上げれば誰かが突っ込む。誰かが拾い、オトす。
それはすべて成功していて、特に松本がよくキャッチしてゴールを決めていた。
木梨と松本のコンビが瞬時に生まれている時間だった。
こういうのは見えないんだが、ちゃんとお笑いの中で存在している。
72名無しさん:2014/04/02(水) 07:02:06.28
>>70
鳩の豆鉄砲ひとしヲタうるさい(笑)
73名無しさん:2014/04/02(水) 07:07:08.67
昔のBIG3みたいにTN・DT・UNで特番組んでほしい
3組に交流のあるゲストヒロミ・勝俣・さまぁ〜ず・YOUとか呼んでぶっちゃけトーク見たい。フジテレビもう一回頑張って
74名無しさん:2014/04/02(水) 07:10:06.90
いいともフィナーレで太田光が田中康夫にチョークスラムの瞬間w
http://lole34.doorblog.jp/archives/37316881.html
75名無しさん:2014/04/02(水) 07:14:30.99
何より本人たちがお互いの言葉に笑いあって楽しんでた。
それがほんと良かった。
76名無しさん:2014/04/02(水) 07:16:05.47
さんまが珍しく空気読んで端にいたのに太田はセンターで出しゃばるとかマジで馬鹿すぎるだろコイツ
お前は出オチ要因だ
77名無しさん:2014/04/02(水) 07:16:19.20
これからの時代で浜田、石橋、ヒロミみたいな感じの芸人は出てこないだろうなあ。最近のTVは品行方正で楽しくないわ。
78名無しさん:2014/04/02(水) 07:18:09.48
>>75
それにつきる
79名無しさん:2014/04/02(水) 07:32:54.53
柳沢慎吾が無理やりステージに上げられたとき迷わずナンチャンを捕まえたとこ微笑ましいwやっぱり好きなんだ
80名無しさん:2014/04/02(水) 07:33:49.18
シンチャンナンチャン
81名無しさん:2014/04/02(水) 07:33:55.80
フジテレビが本気で復活したいなら、今年の27時間テレビで
いいともグランドフィナーレの流れをうまく活用すべき。
82名無しさん:2014/04/02(水) 07:34:47.59
こんな時に限って情報班が作るとか今のフジならやりそう
83名無しさん:2014/04/02(水) 07:36:17.31
松本にはガッカリだよ。太田にボケ合戦で負けてんじゃん。
太田の手数に松本は着いていけなかった。
松本はパンチ力ではお笑い界でもトップクラスだが
さんまや太田みたいなアウトボクサーにはそのパンチは当たらない。
84名無しさん:2014/04/02(水) 07:37:34.30
中居司会で第三世代だけの大かま騒ぎやってくれ
85名無しさん:2014/04/02(水) 07:37:39.34
木梨→松本ラインが出来ていただけで満足だよ
86名無しさん:2014/04/02(水) 07:39:12.51
>>71
ウンナンは自分達が司会じゃない大勢の集まりの時は一歩引くところがある。

木梨が神田と柳澤を連れてきたのはウンナンに対するフォローでもありそう。
いいともでレギュラー一緒だった神田、上々でのナンチャンと柳澤の関係性。

あと田中がコサックしてウッチャンが爆笑してるのと柳澤が甲子園ネタしてる時に後ろで笑顔で見てたナンチャンが良い感じだった。
87名無しさん:2014/04/02(水) 07:47:41.10
矢部に真っ先に祝いの言葉を告げた南原良かったよ。一番面識無いはずなのに
88名無しさん:2014/04/02(水) 07:50:51.24
>>86
柳沢慎吾はとんねるずの番組でも活躍していたから
そっちじゃないか、かの有名なねるとんでのあばよ
結果的に南原にとっても良かったと思うけど
89名無しさん:2014/04/02(水) 07:57:47.92
あの場面は司令塔はある意味ノリさんだったのかもなw
90名無しさん:2014/04/02(水) 07:59:40.82
とんねるずは一番落ち目感が強いから、自分で仕掛けたんだろう。

まあ番組増加に繋がればいいんじゃないか。
91名無しさん:2014/04/02(水) 08:00:36.48
断言できることはこれ以上の共演はもう二度とない
92名無しさん:2014/04/02(水) 08:02:15.79
>>90
落ち目感が強いから、とか関係ないだろう
ああいう場に行けばああいうことする人だろう木梨って
93名無しさん:2014/04/02(水) 08:03:58.68
石橋もむしろ昔の通り
94名無しさん:2014/04/02(水) 08:04:48.98
>>91
もしあっても、今回ほどのインパクトは得られないもんな
95名無しさん:2014/04/02(水) 08:06:34.65
伝説の一日 平成26年3月31日
96名無しさん:2014/04/02(水) 08:08:54.21
増税前最後の祭り
97名無しさん:2014/04/02(水) 08:09:26.19
世代じゃないのもあるけどとんねるずって面白くないなと思った
太田と田中はうるさいし邪魔
浜田とさんまは笑ったな
98名無しさん:2014/04/02(水) 08:11:06.62
>>97
たんに吉本ノリが好きなだけだろ
99名無しさん:2014/04/02(水) 08:12:13.65
さんまのオチのない長い話し聞いて、さんまも衰えたなと思った
100名無しさん:2014/04/02(水) 08:14:11.58
ジュニアのラジオで驚いたのは、スタジオ外でも顔を合わせないようにスタッフが配慮してるってとこ。
なんだかんだで廊下で会釈くらいはあるのかと思ってた。
そこまでされると、特に確執のないとんねるずとダウンタウンも絡みづらくなるな。
101名無しさん:2014/04/02(水) 08:14:12.01
さんまは引き延ばすのが使命だったんだよ
きくちゃんも言ってただろ
102名無しさん:2014/04/02(水) 08:14:51.85
たしかに世代じゃなければ楽しくないかもな。一番興奮したのは35〜45才くらいのお笑い好きだろうな
103名無しさん:2014/04/02(水) 08:15:02.07
前松本と高須がラジオでまわりが気を使いすぎる的なことを言っていたけど
そこまでの配慮の仕方とはね
104名無しさん:2014/04/02(水) 08:15:43.06
あと夢の共演はダウンタウンVS森脇健児だな

ダウンタウン敵多すぎw
105名無しさん:2014/04/02(水) 08:16:30.93
それは夢か?w
106名無しさん:2014/04/02(水) 08:21:28.03
ダウンタウンはトミーズの雅にお腹殴られないようにね
107名無しさん:2014/04/02(水) 08:26:29.15
トミーズも東京では、さっぱりだったな。
108名無しさん:2014/04/02(水) 08:28:42.86
まっつんは手数で太田に完敗
大きな声だしてゴマかしていた
109名無しさん:2014/04/02(水) 08:30:36.60
27時間で

『松本vs雅、ボクシング対決』でいいだろ
110名無しさん:2014/04/02(水) 08:33:54.96
元々松本は手数で勝負するタイプじゃないだろ
普段のトーク番組でもゲストとの会話は浜田に任せて、要所要所のタイミングで落とすタイプだ

いいとものあの状況だと太田の賑やかしで場をつないで、松本がタイミングはかって落とすっていう
見えないところでの連携があった
111名無しさん:2014/04/02(水) 08:37:11.29
松本が太田に「ありがとな」って言ったてのはいい話だな

とんねるずが無理にレギュラーにさせたのは、このための前振りだったんじゃないかとも思える
112名無しさん:2014/04/02(水) 08:40:16.48
浜田の顔、劣化ぶりが凄いな。
窶れすぎやろw
113名無しさん:2014/04/02(水) 08:40:25.67
ナイナイいらない説あるけど
いちばん下っ端というのもあって、なんかあったら岡村を血祭りにすれば場が繋がるだろうという「保険」みたいな立ち位置としてみれば
十分機能していたと見ることも出来る
114名無しさん:2014/04/02(水) 08:41:25.29
99目線で見ると>>22の登場が理想だったろうね
でもTNの登場が遅くなると松本の振りが弱まるからTNの登場はあれがベスト
99にとってはちょっと可哀相だったね
第三世代目線で見ると爆笑の登場が早過ぎた
115名無しさん:2014/04/02(水) 08:41:55.13
今回は本当に夢の共演だったな。他にも実現してない共演NGあったかなあ?
116名無しさん:2014/04/02(水) 08:44:16.40
とんねるず乱入時の客席の芸人たちの反応
「うおおおおおおおお」
「すげええええええ」
爆笑乱入時の客席の芸人たちの反応
「うわあああああ」
「やべええええ」
ナイナイ乱入時の芸人たちの反応
・・・w
117名無しさん:2014/04/02(水) 08:45:35.93
爆笑が登場するの後5分我慢してくれてればなぁ…
118名無しさん:2014/04/02(水) 08:45:42.78
共演NGといえば、先のテレ東記念番組で所ジョージと蛭子能収が同じひな壇に並んでいたのに特に触れられなかったのとは好対照だなw
119名無しさん:2014/04/02(水) 08:46:39.69
>>113
その役目はサンコンがやってたけどね。
120名無しさん:2014/04/02(水) 08:50:35.90
>>83お前馬鹿じゃん
121名無しさん:2014/04/02(水) 09:04:09.81
爆笑は格上の超天敵相手に健闘したと思うよ

特に天敵のいなかった99はアレなんだけどさ
122名無しさん:2014/04/02(水) 09:06:36.57
爆笑がOPに出れなかったのは、誰とのNG???
123名無しさん:2014/04/02(水) 09:06:48.60
とんねるず…TN
ダウンタウン…DT
ウンナン…UN
ナイナイ…99

なら

爆笑問題…BM

にしねぇ?
124名無しさん:2014/04/02(水) 09:09:03.29
>>122
ダウンタウン
125名無しさん:2014/04/02(水) 09:09:58.49
>>124
OPにダウンタウンもいねえし
126名無しさん:2014/04/02(水) 09:10:30.39
さんまの口に松本がガムテープ貼る所でボケずにそのまま口に貼っちゃったのはビックリした。
127名無しさん:2014/04/02(水) 09:12:00.82
>>125
後から登場するのでニアミスするだろ
128名無しさん:2014/04/02(水) 09:13:30.99
さんまだけでなく一旦まとめるときにとりあえず
次々と口テープ被害者一人ずつ増えてくような流れもみたかった
129名無しさん:2014/04/02(水) 09:14:00.47
太田が「ちょっと待ってちょっと待って」って言った後
松本と目があって
松本が太田に「うるせぇバカ」って言ってない?
違うかもしれないけど
130名無しさん:2014/04/02(水) 09:14:58.70
>>124
いや、ダウンタウンは違うだろ

OPの中にいた人だよ
131名無しさん:2014/04/02(水) 09:16:37.20
>>130
吉永小百合かな?
132名無しさん:2014/04/02(水) 09:17:28.42
>>130
ジュニアラジオ聞いた?
ダウンタウン、NGですって言ったよ
133名無しさん:2014/04/02(水) 09:17:40.85
ギャラの問題じゃないの?
134名無しさん:2014/04/02(水) 09:19:00.14
>>132
だから、それはOPの後で言ったろ

あの話し方だと、OPでも他にNGがあったってことだ
135名無しさん:2014/04/02(水) 09:20:03.45
ヒロミも今でこそは8割リタイア状態だけど
爆笑問題がまだブレイクしてなかった時に出ていたボキャ天の司会者だった男だから
リタイアさえしなければ第三世代芸人として壇上に混ざっててもおかしくなかったんだよなぁ
136名無しさん:2014/04/02(水) 09:23:05.96
つか、爆笑ってNGいっぱいありそうだよな
137名無しさん:2014/04/02(水) 09:25:29.85
浜田は誰とでも絡めるな。浜田×石橋、浜田×太田で番組やってほしいな。
138名無しさん:2014/04/02(水) 09:27:13.47
ノープランで乱入してほとんどしゃべらず太田任せの石橋
放送事故レベル
爆笑問題は被害者
139名無しさん:2014/04/02(水) 09:33:22.25
>>135
キーマンはヒロミ
140名無しさん:2014/04/02(水) 09:37:00.81
田中のあの大物を前にしても全く緊張してない感じ、そして躊躇なく突っ込むのを見て
もしかしたら関東版の浜田なのかもと思った
141名無しさん:2014/04/02(水) 09:40:33.02
馬場(タモリ)と猪木(さんま)が喋ってる時に長州(浜田)前田(松本)、藤波(内村)木村健吾(南原)が登場した。

そこへ鶴田(石橋)天龍(木梨)が登場して、大仁田(田中)ポーゴ(太田)が登場した。

続いて(岡村)西村修(矢部)が登場。

バッドニュース・アレン(サンコン)、サンボ浅子(田中康夫)、永源(橋田壽賀子)が次々とリングに上げられ、高田延彦(中居)が途中から仕切る。

最後に佐山聡(柳沢)が登場して〆る。

もっと上手い例えがあれば、補足を頼む。
142名無しさん:2014/04/02(水) 09:40:49.15
田中は田中康夫に首しめられて蹴り入れてたよな
あんな凶暴だとはw
143名無しさん:2014/04/02(水) 09:41:35.46
>>140
伊集院が「爆笑問題は天才と凡人のコンビと言われてるけど、田中さんは凡人じゃなくて怪物」って言ってた。
剣豪が真剣で斬り合ってるところに転がったボールを平気で取りに行ける男だって。
144名無しさん:2014/04/02(水) 09:42:01.74
田中はすぐ癇癪を起して太田に解散を突きつける男
145名無しさん:2014/04/02(水) 09:45:22.02
ごめんなさい>>141に忘れてた…

ザ・コブラ=ジョージ高野(岡村)でお願いします
146名無しさん:2014/04/02(水) 09:50:32.21
ダウンタウンととんねるずは言うまでもないが
ダウンタウンと爆笑問題が同じ一枚の画の中で笑ってるってのがすごいことなんだよ
147名無しさん:2014/04/02(水) 09:51:17.31
無理に盛り上がってて逆に痛々しいね
148名無しさん:2014/04/02(水) 09:52:58.17
>>143
伊集院のいうことはもう何一つ信用出来ない
149名無しさん:2014/04/02(水) 09:54:34.79
>>39えっ逆だと思う
田中は嫌いでも好きでもないけど太田は嫌い
150名無しさん:2014/04/02(水) 09:55:59.96
今になって思うと、いろんな展開が考えられたな

カオスになった舞台上で
とんねるずが「俺らがタモさんを守る」と
まるでフーガとライガみたいに立ちはだかったじゃん

あの場面がポイントだったと思う

そこでダウンタウンが
「俺らはさんま兄さんを守る」ってやりかけて
やっぱ嫌だっていうような顔をしかめて
タモリ側の方へいってダウンタウンととんねるずが握手

さんまが「おまえらーー」「ウッチャンナンチャンは?」

ウンナン「僕らタモリっ子ですから」とタモリの方へ
ダウンタウン&とんねるずと握手

そうなった時のさんまがどうなるかとか興味あるしw
151名無しさん:2014/04/02(水) 09:56:28.91
>>147
確かに何か競い合いすぎな気はした
それが芸人のさがなんだろうけど
152名無しさん:2014/04/02(水) 09:58:47.12
「タモサン守る」から「さや侍」とか一言タカさんやってほしかったな
その後のまっちゃんの返しとかみたかった

妄想でいろいろみたかったことが多すぎる
153名無しさん:2014/04/02(水) 10:01:23.53
>>151
第三世代の若い頃みたいで良かったよ
154名無しさん:2014/04/02(水) 10:02:10.21
タモさんが貴明に小声でこれプロレス?って聞いてたなw
155名無しさん:2014/04/02(水) 10:06:34.01
あの場面に出てきて株を上げたのは
太田、松本、浜田

現状維持
ウッチャンナンチャン、田中、石橋

居場所がない、馴染めない、惨め
木梨、ナインティナイン

結果的に何も生まれてないし来週には語られる事もない。芸能人の内輪話で終了
156名無しさん:2014/04/02(水) 10:08:50.12
松本の「とんねるずが来たらネットが荒れる」発言からとんねるず登場まで、4分20秒なんだね。
ジュニアの話だと、その後で石橋がマネージャー経由で木梨と連絡とって、さらに衣装着て爆笑問題に声をかけて舞台に出てる。
決断早いよね。
このあたりのアドリブは、石橋は衰えてないね。
ただ、とんねるず乱入から1分で爆笑問題の二人が出てきてる。
あと3分待って欲しかったな。
どうせグダグダにしかならないんだから、タモリ、さんま、とんねるず、ダウンタウン、ウンナンでのグダグダをもう少し見たかった。
157名無しさん:2014/04/02(水) 10:09:21.18
木梨が余計なやつ連れてこなければ石橋と松ちゃんの絡みが見られたのに・・・
158名無しさん:2014/04/02(水) 10:10:25.41
とんねるずが乱入したときの
「うおおおおおお!」
これ、芸人が立ち上がって叫んでるからな

やっぱり凄いことなんだよ
順番がどうの、木梨がぐちゃぐちゃにしただの、いろいろ言われるけど
あれで良かったんじゃないかな
爆笑問題を連れてきてくれたことには、感謝みたいなものがあるよ
159名無しさん:2014/04/02(水) 10:11:02.35
一緒に出ようと誘われたけど同時には出ないで
とんねるずを先に行かせたとこはまあよかったな
けど1分待ってるのも体感的には長かったんじゃないのかな
160名無しさん:2014/04/02(水) 10:13:03.71
爆笑が出てきても場を破壊する事しかできないからね
ダウンタウンととんねるずでどういうムーブを作るのか見たかったわ
その前に爆笑が出てきたから・・・
>>150みたいなのは割とあり得る展開
松本と石橋が渋い顔でがっちり握手するのが見たかった
松本はそういう時に頷きながら眉間に皺を寄せた渋い顔するw
ただなノリタケと浜田がようわからん、俺は
161名無しさん:2014/04/02(水) 10:14:21.27
木梨よかったよ
噂通り石橋らが強行して舞台に立っちゃったなら会話は難しい
162名無しさん:2014/04/02(水) 10:17:10.43
>>160
そういう時は、ウンナンがばらばらに動けば良いんじゃない
南原か内村か、まずタモリ側について浜田を呼ぶ
163名無しさん:2014/04/02(水) 10:19:15.72
>けど1分待ってるのも体感的には長かったんじゃないのかな

たしかにw
見てるだけの俺らは「もっと待ってくれ」と思うが、あの場で待ってる人間にしたらとんでもなく長い時間に感じるだろうね
まぁ、結果的にあのメンツが揃ったのは凄いことだし、見れて単純に嬉しいわ
164名無しさん:2014/04/02(水) 10:20:30.71
とんねるず&爆笑問題が客席に逃げた時点でダウンタウン勝利
165名無しさん:2014/04/02(水) 10:20:35.52
>>163
あの流れだとたぶん30秒くらいで出ていきたくなると思うw
よく堪えたほうだ
166名無しさん:2014/04/02(水) 10:21:07.44
>>164
普通の客席じゃないんだから
167名無しさん:2014/04/02(水) 10:21:28.79
>>71
俺も何回も録画見返しながら、まんまその感想。
特にサンコン選んで呼んだことで生まれてる流れなんてもう特大ホームランだったよ。
何回見返しても、そこからサンコン料理しまくる松本が絶品。
間が出来たときに「サンコーーン!!!」って名前呼ぶだけで起きる爆笑は岡村の「とりあえずタモさんお疲れ様でした(拍手)」天丼なんかより何倍も威力あった。
もちろん「無意味な時間だった」って感想もあるだろうけど。
普段のボケ大喜利とか映画とか作る松本って好きじゃないんだけど、あの夜の松本はさんまへの突っ込みとかネットが荒れるとか随所で断トツで冴え渡ってた
168名無しさん:2014/04/02(水) 10:21:31.62
>>164
こういうバカもいるし
169名無しさん:2014/04/02(水) 10:25:31.34
爆笑問題の略称=BMを定着させたい……
170名無しさん:2014/04/02(水) 10:26:44.43
他のコンビと違って爆笑・爆問最初から二文字で事足りるからねぇ
171名無しさん:2014/04/02(水) 10:26:54.78
爆笑でも爆問でも二文字だからアルファベットにする意味が
172名無しさん:2014/04/02(水) 10:28:13.39
>>169
ブラックマヨネーズじゃん
173名無しさん:2014/04/02(水) 10:31:54.80
大物はさんま・ダウンタウンだけ
174名無しさん:2014/04/02(水) 10:32:26.91
格なんかどうでもいいわけ、こないだのは
175名無しさん:2014/04/02(水) 10:33:49.75
>>172
あ、そうなっちゃうか
176名無しさん:2014/04/02(水) 10:34:15.07
結局、一番仲が悪いのはヲタ同士
177名無しさん:2014/04/02(水) 10:35:07.43
真理だな
178名無しさん:2014/04/02(水) 10:37:11.52
タイプ
とんねるず、ナイナイ スポーツマン
ダウンタウン チンピラ
爆笑 文系
ウンナン 普通の人
179名無しさん:2014/04/02(水) 10:40:51.63
>>178
タイプ
とんねるず…ジョック
ナイナイ…サイドキックス
ダウンタウン…ギャングスタ
爆笑問題…ブレイン
ウンナン…プレップス
180名無しさん:2014/04/02(水) 10:42:15.46
ほんでー!
バァーッ入ってきてー!
グワァーッなってー!
見てる方はウワァーッなってー!
ホンマ凄かったわ!


千原ジュニア談
181名無しさん:2014/04/02(水) 10:43:00.90
>>166
舞台から降りたんだから敵前逃亡だろw
プロなら最後まで笑い取りに行けって話
182名無しさん:2014/04/02(水) 10:43:31.30
>>180
稲川淳二か
183名無しさん:2014/04/02(水) 10:44:47.24
タモリも含めて全員クソつまらんゴミ
184名無しさん:2014/04/02(水) 10:45:14.93
一番ペース乱れてたのは松本だよな。
185名無しさん:2014/04/02(水) 10:45:43.83
あのカオスの中で持ち味を出したのは、
とんねるず、ダウンタウン、爆笑問題だな
石橋が乱入から全てを生み出したキーマン
木梨は客席を巻き込んで、ズレた人達を壇上に上げるというボケの流れを作った
松本は木梨のトスを最高の言葉のチョイスでアタックし続けたトークの中心
浜田は要所要所で一喝して、あの漂流した船の最後の舵を切っていた
太田は、小ボケを積み重ねて、あの場にいる全員に突っ込みの機会を与えた
田中は実は彼があの場の裏回しをやっていた
186名無しさん:2014/04/02(水) 10:45:44.50
これフジの幹部と一部の芸人しか知らない極秘情報
いいともグランドフィナーレこぞって芸人集まってたけど
あれフィナーレを兼ねたオーディションだったんだよ
色んな芸人出てたけど次番組のMCへのエントリーってこと
番組持ったことある芸人全員に号令招集がかかった
不自然にとんねるずがレギュラーなったのもエントリー目的
なんせフジ専属みたいなとこあったでしょ
フジを背負う次世代の看板番組のMCだから
誰それと出来るもんじゃないからね審査は物凄く慎重に行われたみたい
第一線で活躍するトップ芸人が複数集まった状況でも笑いを取れるのかって
見極める審査だったわけトップ中のトップを決める審査
何だかんだ太田がリードしてたし多分太田が選ばれると思うやっぱり太田かって印象
ウンナンが来てたのは純粋にタモリさんにお礼を言いたかったってだけ
さんまは力抜いてたでしょ彼はフジ背負うには年取りすぎてた
松本は瞬発力あるけど知識量では太田に負ける頑張ってたけどね
仲違いしてたのも色々と言われるけど太田の才能を松本が恐れてたからじゃないかな
教養番組とか政治番組やらせたくてもダウンタウンには無理でしょ
バイキングはつなぎだよ直ぐ打ち切られるか運良ければ長く続けましょうって程度の番組
終われば爆笑が司会の新番組が始まる太田の笑いはタモリにも定評あったからな
タモリも太田が後継者だって薄々感じてた
自分の笑いではこれ以上数字伸ばせないって限界感じてたんだよ
太田って後継者が現れたのも隠居を決めた一つの理由だったみたい
187名無しさん:2014/04/02(水) 10:45:58.47
有名人の感想誰かまとめて
お前らのしょうもない意見はもういらんから
188名無しさん:2014/04/02(水) 10:47:17.44
>>179
分かり易い
けど爆笑問題だけ違和感
189名無しさん:2014/04/02(水) 10:47:28.43
タイプ(米風スクールカースト)
とんねるず…ジョック(大物に媚びない、スポーツマン)
ナイナイ…サイドキックス(大物に媚びる、スポーツマン)
ダウンタウン…ギャングスタ(ヤンキー、チンピラ)
爆笑問題…ブレイン(インテリ、ガリ勉)
ウンナン…プレップス (文系、人畜無害)
190名無しさん:2014/04/02(水) 10:49:20.85
サイドキックスてスクールカーストだと女じゃないか
191名無しさん:2014/04/02(水) 10:49:32.77
松本 とんねるず共演NG
松本 後輩の太田に土下座強要して共演NG
松本 8年後輩のナイナイを著書で一方的に叩く

器の小さい男松本が全て悪い
192名無しさん:2014/04/02(水) 10:52:43.20
ナイナイは脇役もやるけどスピンオフ物で主役はってる感じ
193名無しさん:2014/04/02(水) 10:53:15.75
>>190
タイプ(米風スクールカースト)
とんねるず…ジョック(大物に媚びない、スポーツマン)
ナイナイ…プリーザー(大物に媚びる、スポーツマン)
ダウンタウン…ギャングスタ(ヤンキー、チンピラ)
爆笑問題…ブレイン(インテリ、ガリ勉)
ウンナン…プレップス (文系、人畜無害)
194名無しさん:2014/04/02(水) 10:53:46.47
松本とか同じ事しか言ってなかったぞ
195名無しさん:2014/04/02(水) 10:54:05.88
>>186昨夜の夢で見た話か?
196名無しさん:2014/04/02(水) 10:54:35.67
トラブルメイカーサンコンは自分だって指摘されたくなくて逃げたな
197名無しさん:2014/04/02(水) 10:55:55.82
地味にとんねるずと渡辺正行が共演してる件について
198名無しさん:2014/04/02(水) 10:55:56.84
もう松本ってデカイ声での天丼しかないんだな
199名無しさん:2014/04/02(水) 10:57:48.03
あの舞台に上がれなかったさまぁ〜ず&バナナマン
200名無しさん:2014/04/02(水) 10:57:56.69
>>197
地味すぎてw
とんねるずがタモリへの恩義をスピーチしている間
渡辺正行はどんな心境だったのだろうか
201名無しさん:2014/04/02(水) 10:58:10.87
三村は上がった浜田に追い出されただけで
202名無しさん:2014/04/02(水) 10:59:15.86
>>200
渡辺正行「(とんねるずに対して)おまえら絶対に売れないよっ!」byラママ
だっけか
203名無しさん:2014/04/02(水) 11:00:17.03
>>202
そうそう
でもとんねるずが売れて見る目なかったとなってしまった
けど今に至るまで若手を支援してるなら立派なもんだな
204名無しさん:2014/04/02(水) 11:01:07.67
浜田はおまえらはまだ早いって感じに追い出したのかな
205名無しさん:2014/04/02(水) 11:02:26.92
>>197
そこNGなん?
206名無しさん:2014/04/02(水) 11:04:00.63
リーダースピーチ中号泣してたって田中が言ってたよ
207名無しさん:2014/04/02(水) 11:04:31.48
NG中のNGだった
あれから共演ないし
208名無しさん:2014/04/02(水) 11:05:20.73
渡辺正行は、ウンナンと爆笑問題の売れるきっかけ作った恩人
209名無しさん:2014/04/02(水) 11:11:18.96
歳は渡辺正行の方が上だが、コント赤信号ととんねるずは1980年デビューで同期だぜ?
210名無しさん:2014/04/02(水) 11:15:56.44
太田も昔は今田さん東野さんて読んでたのに、今じゃ呼び捨てだもんな
211名無しさん:2014/04/02(水) 11:17:22.67
>>137
浜田&石橋も見たいが
浜田&木梨も見てみたい
木梨の暴走に浜田がどう反応するのか見たいw
浜田&太田は記念撮影時に太田に普通に突っ込んでたからだいたい想像ついたな
212名無しさん:2014/04/02(水) 11:27:22.02
>>211
とんねるずのテレ朝正月特番のスポーツ番組とかなら浜田出てきそう
逆に浜田の芸能人格付けとかなら、とんねるずも出やすいと思う
213名無しさん:2014/04/02(水) 11:28:28.61
>>210
さんづけあった?
君付けは聞いたことある
214名無しさん:2014/04/02(水) 11:34:45.06
松ちゃんと太田が和解してよかったよ
215名無しさん:2014/04/02(水) 11:38:32.69
これらの面々でお互いの事をあれこれ話すような
雑談番組が見てみたいよね。
ふざけなしで真面目に雑談のみで。
216名無しさん:2014/04/02(水) 11:39:45.50
>>215
でも、司会と称していっちょかみにしゃしゃり出てくるのがいそう
ミヤネとか
217名無しさん:2014/04/02(水) 11:43:37.49
大田は昨日のラジオにて。

貴さんがねえ、殴りこみみたいな顔してね。俺の楽屋来てね。「大田行くぞ」みたいな。しぶしぶ出て行ったんですけどね。勘弁してくれよってかんじでしたね。
218名無しさん:2014/04/02(水) 11:44:35.11
ほんと勘弁してよ 頼むから出ないで欲しかった太田には
219名無しさん:2014/04/02(水) 11:44:45.32
さんま、ダウンタウン、とんねるずが豪速球を投げ合ってる中に荒れ球ノーコンの爆笑問題、山なりスローボールのナイナイ。
220名無しさん:2014/04/02(水) 11:45:29.88
>>215
無理やね
とんねるずはダウンタウンとの共演は二度と御免と太田に漏らした
太田は再度チャンスあればダウンタウンを喰ってやるって息巻いてる
しかし松本はとんねるずには勝利宣言したけど太田の大声マシンガントークには恐れてる
なによりもこないだの共演に後悔してる
221名無しさん:2014/04/02(水) 11:47:23.97
>>220お前は生き霊を体内に呼べる霊媒師なのか?
222名無しさん:2014/04/02(水) 11:48:41.05
大田ラジオにて。

田中康夫さんに申し訳ないことした。無意味に突き飛ばしてしまった。
その後、次々に突き飛ばしてやろうと思ったら次に来たの橋田先生だからさ。全然できなくて。
223名無しさん:2014/04/02(水) 11:52:45.97
サッカーに例えるなら、作戦を立ててパスを回してるのを尻目にセンターラインの手前からでも自軍のペナルティーエリアからでも、とにかく何でもかんでもシュートしたがる太田。
そして何度もシュートを外しまくるのが太田。
たまに自軍のゴールにも至近距離から思いっきりシュートを放ってGKの田中にブチ切れられる。
224名無しさん:2014/04/02(水) 11:54:24.78
あの後の打ち上げを放送するとかそういう企画無いの?
タモリと芸人大集合の飲み会
225名無しさん:2014/04/02(水) 11:55:20.16
田中は
「ゆうにゃンの時の目になってたんだよ貴さんはね。
とんねるずの若い頃のカメラぶっ壊す時のとんねるずになってて
俺はワクワクしたんだよね」

やっぱり田中はモンスター
226名無しさん:2014/04/02(水) 12:01:57.55
>>221
220は大川隆法なんだろう
227名無しさん:2014/04/02(水) 12:05:09.43
>>217,220

>>222,225
本当
228名無しさん:2014/04/02(水) 12:05:17.03
木梨って案外照れ屋なのね。
229名無しさん:2014/04/02(水) 12:08:54.92
>>210
君付けだよ、今田と東野には。
芸歴は、たぶん今田とかのほうが、ちょい先かもしれんが
年齢は、爆笑のほうが上で、微妙なかんじ。
東京と大阪の違いがあるし。

田中が一番、年上で、
一学年下が、太田と今田で、今田は1月生まれだから、チョイ若い。
そして、東野は、太田や今田よりも、二学年下。
230名無しさん:2014/04/02(水) 12:09:54.77
ウンナンの二人って今年に入って会うのこれで3回目w
231名無しさん:2014/04/02(水) 12:11:54.06
さんま以外カスw
232名無しさん:2014/04/02(水) 12:12:55.17
動画で分析するのってどうかと思うけど
とんねるずが入ってきた瞬間の浜田の「あ」すらおもろいなw
233名無しさん:2014/04/02(水) 12:13:25.86
ラジオで27時間の裏話をしたときは2人とも「今田」って呼んでたぞ
逆に今田は「大田君」て呼んでるっぽい

大田「楽屋に今田が来てさあ、今日はやろうね、みたいな」
田中「椅子に座って待ってたら今田が『大田君は?』って聞いてきてさ」
みたいなトークをしてた
234名無しさん:2014/04/02(水) 12:15:42.65
>>160
        _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
          |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/    
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
235名無しさん:2014/04/02(水) 12:17:33.25
>>233
DT二人の反応は出てきてくれて嬉しいと読めたな
その前段の松本「ネットが〜」とか浜田「荒れるかっ!」も振りだと思うし
予定はないけどどっかDTも期待してたと思うわ
236235:2014/04/02(水) 12:18:17.88
すまん、アンカ間違えた
>>232宛です、ごめんなさい
237名無しさん:2014/04/02(水) 12:21:03.58
>>233
直接、あったときは、お互い君付けだろう?昔から。
238名無しさん:2014/04/02(水) 12:23:04.96
浜田田中のこれはしょうがない
て本人たち揃ってるんだから
他の人に言い訳してるんで
事務所レベルで共演NG、触れちゃいけないとかの取り決めがあるんだろうな
239名無しさん:2014/04/02(水) 12:23:48.87
>>234
何か言えよw
240名無しさん:2014/04/02(水) 12:24:18.02
浜田っていう確実にさんまにつっこめる人間がいたおかげで、
さんまが自由にボケに徹することができたな
自分には、さんまが嬉しそうに見えた
241名無しさん:2014/04/02(水) 12:24:35.85
とんねるずの乱入直後はダウンタウンはマジで焦ってたと思うけどな
松本はとんねるず見てビクッてしてたし
242名無しさん:2014/04/02(水) 12:24:52.40
>>6

2004年
太田「(爆笑vs今田東野)お互い嫌いですからね」

2分0秒
https://www.youtube.com/watch?v=NOSxJ6Xf1nw
243名無しさん:2014/04/02(水) 12:25:29.96
太田が松本に土下座した確実な証拠はない お前ら太田が松本に土下座した場面を直接見たのか?直接見た奴が証拠をだせ 土下座話は水道橋博士の本ネタ 博士自身もフィクションだと認めている お前ら勝手に噂・伝聞・確実性のない週刊誌で松本のことを叩くなよ くそアンチ共!
244名無しさん:2014/04/02(水) 12:25:48.73
太田が出てくる寸前に、客席で「太田さんどうすんだろ」って言ってるやつ誰だw
245名無しさん:2014/04/02(水) 12:28:24.89
何かがあったのは事実だと思うけどな

https://www.youtube.com/watch?v=WAju1zVpR_8
246名無しさん:2014/04/02(水) 12:30:16.89
松本は太田にビビり過ぎだろ。
松本は今日はさんま食ってやるぜと意気込んで柄にもなく
ガンガン前に行く突っ込みボケでさんまを食おうとしたが
とんねるずでビビり太田にビビりで後半息切れが酷かった。
247名無しさん:2014/04/02(水) 12:30:31.44
そもそもダウンタウンととんねるずって一回しか番組で会ったことないんだよな。
ロクに会ったことないのに不仲とか嫌いになるもんなの?
248名無しさん:2014/04/02(水) 12:31:18.08
ああああああああ
もっとみたかったわあああああああああああああ
まじで
249名無しさん:2014/04/02(水) 12:32:01.77
>>246
乱入する方がアドバンテージあるね
それをわかってるとんねるずは策士
250名無しさん:2014/04/02(水) 12:33:26.26
44: ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@転載禁止2014/04/01(火) 11:15:58.08 :ID:zpA48nzyO
そもそもあの話は蹴り入れて土下座させたのは今田だけど
今田と爆笑普通に共演してるだろ

52: バックドロップ(庭)@転載禁止2014/04/01(火) 11:20:57.60 :ID:5N4Hga6X0
>>44
最初の競演はかなり怯えでたよ太田

242 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2014/04/02(水) 12:24:52.40
2004年
太田「(爆笑vs今田東野)お互い嫌いですからね」

2分0秒
https://www.youtube.com/watch?v=NOSxJ6Xf1nw
251名無しさん:2014/04/02(水) 12:33:55.05
じゃ今年の27時間はダウンタウンメインで
クッションあればとんねるずや爆笑問題も出れるでしょう
252名無しさん:2014/04/02(水) 12:34:08.81
ダウンタウンもとんねるずもスタイルが違えど20年以上看板背負ってたのは事実だし凄いよな。好き嫌いは別にしてさ!カッコいいよ!
253名無しさん:2014/04/02(水) 12:37:39.11
松本は一発の威力は高いがリロードが長すぎるんだよ。
その間に太田が発射しまくってて松本は持ち味が消された。
254名無しさん:2014/04/02(水) 12:37:39.91
松本 若手のように頑張ってたな
絡みのなかった石橋 木梨 太田 田中 全員に絡みに行ってたw
255名無しさん:2014/04/02(水) 12:37:46.37
太田の嫌いって誰にでも言うからな
256名無しさん:2014/04/02(水) 12:37:49.47
>>245
吉田豪の話しなんか話半分でも勿体無いくらいだ。
257名無しさん:2014/04/02(水) 12:38:56.61
ウンナンとハワイロケうんぬんのとこで
さんま「だれが、だれがしきんねん」
松本「どういう、どういう話していいんかわからへん」っていう音声
素晴らしいなw
258名無しさん:2014/04/02(水) 12:40:40.78
タモリ内村なら神田を料理出来たな


神田登場!

タモリ「おお神田久しぶり」
内村「神田くん!」

岡村「コンプライアンスがー」
松本「すべってるー」
259名無しさん:2014/04/02(水) 12:43:28.40
矢部の評価が低いけど矢部が爆笑田中みたいに前に出てきて仕切りだしたら
田中ほどじゃないにしても相当叩かれてるはず。誰かが間に入るならせめて
全員にかわいがられてるさまぁ〜ずかジャンルが違う中居か、その二択。
260名無しさん:2014/04/02(水) 12:45:16.29
あの並びを見て、みんなTNの背の高さに言及するけど
オレは矢部のイケメンっぷりに関心した
あんなイケメンだったけか
261名無しさん:2014/04/02(水) 12:45:50.60
何が?
262名無しさん:2014/04/02(水) 12:47:15.66
田中は大して叩かれてないし
爆笑乱入が早すぎるって怒ってるやつはいるけどなw
263名無しさん:2014/04/02(水) 12:48:53.23
さんまが司会者が悪いんちゃいまっかと出て行ってテープ取りに行く時
バシタカがタモさんは俺が守る!田辺さんに怒られるからってボケたけど
誰も聞いてなくてさんまの後姿見たバシタカが「あっ・・・」てちょっと素に戻ってるところ面白いw
264名無しさん:2014/04/02(水) 12:50:24.52
265名無しさん:2014/04/02(水) 12:50:56.33
とんねるず登場でみんな固まっているうちに
二の矢の爆笑問題投入する作戦
266名無しさん:2014/04/02(水) 12:53:13.92
実際の登場順は
さんま→ダウンタウン・ウンナン→ナイナイで終りだったんだろ
前半は同窓会のくくりだったから
とんねるずと爆笑問題はスピーチからの登場だったんじゃないの
267名無しさん:2014/04/02(水) 12:55:19.02
>>246
まぁ当初は勝手知ったるUNとの独立したコーナーの予定だったんだろ。
UNに「ダウンタウンは)いいともの文句が激しかった」という弄りを受けたりしながらも
馴れ合いで、場としては松本劇場。
それを前が押してコーナーつぶれて、次から次に遺恨のある人間に乱入されて
状況的には全演者の中で一番難しかったと思うけど?
268名無しさん:2014/04/02(水) 12:55:34.05
ラジオ聞いても田中は話したかったけど太田に気を遣ってるんだろうな
せめて浜田と田中で番組やってほしいわ、ここはええ仲だし
269名無しさん:2014/04/02(水) 12:57:29.19
太田が松本に土下座した確実な証拠はない お前ら太田が松本に土下座した場面を直接見たのか?直接見た奴が証拠をだせ 土下座話は水道橋博士の本ネタ 博士自身もフィクションだと認めている お前ら勝手に噂・伝聞・確実性のない週刊誌で松本のことを叩くなよ くそアンチ共!
270名無しさん:2014/04/02(水) 13:00:22.67
>>263
たぶんさんまの計算だと、タモリを会話の中心に戻したかったんだろうな。
なのに石橋が「守る」とか言って前に出ちゃってタモリの喋るチャンスを潰しちゃった。

さんま今回はたぶん他の場面でもそういうの結構あったと思う。
それで怒るほど小さくはないだろうけど、「ホンマはあそこでな〜」とどこかで誰かに言ってそう。
271名無しさん:2014/04/02(水) 13:00:35.78
爆笑問題カーボーイ 4月1日
https://www.youtube.com/watch?v=xAHrLEZQrL8

ダウンタウンのことは明言してないけど、殴りこみの顛末は「16:50」くらいから喋ってる。
内容は
・貴さんが殴りこみみたいな感じで楽屋に乗り込んできて「大田行くぞ」と言った
・大田はしぶしぶ出て行った。勘弁してくれと思った(笑いながら)
・田中はワクワクした

あとは後半「1:38:20」くらいから
・大田「田中康夫さん投げてごめんなさい」
・田中「田中康夫さん蹴り飛ばしてごめんなさい」
・橋田先生とサンコンさんはさすがに投げられなかった
272名無しさん:2014/04/02(水) 13:04:49.83
大物ゲストに失礼な事を言ってイジっても怒られないのがさんま、ダウンタウン、とんねるず。
勿論、ちゃんとこれは言っちゃいけないとか、ここまでなら大丈夫と理解しての事。

大物ゲストに失礼な事を言って怒られるのが太田。
言って良い事と悪い事の区別や限度を知らないから怒られる。
太田はイジって笑いが起こる言葉を言わずに、回りが凍りつく様な言葉を吐くから怒られる。
273名無しさん:2014/04/02(水) 13:05:13.93
この番組見てこのスレ見て共演NGがことお笑い同士でもこれだけ多いということを知った。

渡辺なんて今でも若手支援してるし、とんねるずはすぐに天下獲ったんだから
とっくに和解しててもいいレベルなのにな。
274名無しさん:2014/04/02(水) 13:05:18.96
松本と太田ってまじで確執あったんだな
275名無しさん:2014/04/02(水) 13:05:29.44
>>266
スタッフが互いに会わないように(NG)してるからそうだろうな
石橋はパンツ一丁で楽屋にいたらしいし、出番はもっと後だな
276名無しさん:2014/04/02(水) 13:07:10.61
>>266
ラジオで、爆笑問題は前半出る予定なかったと言ってた。ソースは上にあげたラジオ
277名無しさん:2014/04/02(水) 13:07:32.30
渡辺リーダーは木梨の番組に出てたよ
コーラ芸やってた
278名無しさん:2014/04/02(水) 13:09:23.69
木梨は出てきて真っ先にさんまに何か話しかけにいってたけどなんだったんだろな
えらい楽しそうだったけど
279名無しさん:2014/04/02(水) 13:11:11.52
>>278
テープ自分で貼って
280名無しさん:2014/04/02(水) 13:13:22.97
>>278
あれなんか気持ち悪かったわ。
「おいダウンタウン!」って感じで出てきて、すぐそっち行く?って思った。
281名無しさん:2014/04/02(水) 13:16:07.51
>>280
木梨は結局ダウンタウンとはまともに絡まなかったしな
ただの想像だけど木梨はさんまに貴明に連れてこられたとでも言ったんじゃないかね
282名無しさん:2014/04/02(水) 13:19:39.42
石橋が楽屋でモニター見てなかったら共演はなかったんだな
283名無しさん:2014/04/02(水) 13:22:44.78
>>278
木梨「来ちゃった」

>>281
松本と絡んでるよ
サンコン連れてきた時に松本に軽くツッコミ入れてる

松本:誰やねん!
木梨:ちょ・・・サン・・・誰やねんて(笑)
284名無しさん:2014/04/02(水) 13:25:45.15
>>246
あれをビビりと取るのか…本当太田について過大評価な奴いるよな
あんな死ぬまで中二病こじらせてるカスみたいな芸風のアスペにビビるとか
285名無しさん:2014/04/02(水) 13:26:07.07
MVPは松本だろ
あんなに大声出してボケ連呼する松本見たことないぞ
「なんかもう必死やん」って感じが伝わってきた
286名無しさん:2014/04/02(水) 13:26:40.87
浜田が田中に「こっち(俺と田中)はええけど」って笑いながら言ってたな
つまり松本と太田は競演させたらダメってことだろ
287名無しさん:2014/04/02(水) 13:28:09.79
>>278
さんまのリアクションから考えて

木梨「このあと爆笑問題も来ますから」
さんま「そんなことしてええんか?(笑)」
288名無しさん:2014/04/02(水) 13:28:20.08
あの中で木梨が一番付き合いあるのさんまだしな
去年も飛行機で会って会話してた事を木梨嫁がさんまのまんまに出た時に言ってた
289名無しさん:2014/04/02(水) 13:29:14.72
>>284
基地外だから相手すんな

松本は嫌悪感のカタマリのような表情だったな
後ろ向いたり、ポケットに手突っ込んだり「も〜う、どうすんの?」ってカオス状況に呆れてた
290名無しさん:2014/04/02(水) 13:29:21.74
15年ぐらい前にウンナン&鶴瓶が司会の番組にゲストで出た時の松本も気合い入ってたなあ
291名無しさん:2014/04/02(水) 13:30:35.87
>>284
松本の「ネットが荒れるから」に対して太田「荒れろ、荒れろ」
このあと何も言えなかったな松本は
「タカさんが殴り込み行くぞって言ったから」に対しては
「悪いな〜殴り込みって」とつまらないツッコミが精一杯だった
292名無しさん:2014/04/02(水) 13:32:14.43
それぞれの心境を考えると、一番しんどい状況だったのは松本。
それだけは間違いない。
293名無しさん:2014/04/02(水) 13:32:34.65
松本は石橋や太田と向き合えないから、サンコンとかおすぎとピーコを連呼して
逃げまくってたね
岡村のタモさんお疲れ様でしたと同じパターン
294名無しさん:2014/04/02(水) 13:33:14.93
松本は確かに最近では無かったキレを見せてたが
その活躍の殆どはさんまとサンコンに頼りっきりだったからどうなんだろな
295名無しさん:2014/04/02(水) 13:33:18.16
>>286
言ってないよ

爆笑二人に向かって「これはええ!これはええ!」と言っていた
手を円を描くように爆笑二人まとめて「これはええ」と言ってる
「さっき、とんねるずはダメと言ったけど、爆笑問題ならいい」という意味
296名無しさん:2014/04/02(水) 13:34:18.93
松本はうろたえるとポケットに手をつっこむだろ
びびるっていうか困惑しただけ
297名無しさん:2014/04/02(水) 13:34:40.22
>>291
「悪いな〜殴り込みって…」と、絡もうとした瞬間、橋田を連れてきて会話を遮ったキチガイがいたからしゃあない。
298名無しさん:2014/04/02(水) 13:35:47.70
浜田が爆笑問題はいいって謎だよな
相方と太田の確執知ってるはずだし
299名無しさん:2014/04/02(水) 13:35:55.10
>>295
君が正解
300名無しさん:2014/04/02(水) 13:36:29.47
ところでUNは何か爪痕残したの?
301名無しさん:2014/04/02(水) 13:37:22.54
>>293
岡村と松本のは全然違うだろ
松本は自分のボケとして客席をいじった
岡村は場の主役をタモリに戻すため
最後は松本がその岡村のブジッジパクったけどな
302名無しさん:2014/04/02(水) 13:37:35.92
>>300
ナンバラバンバンバンくらいかな
303名無しさん:2014/04/02(水) 13:37:37.09
>>295
爆笑二人ではなく田中に向かって言ってたよ
田中に触りながら
304名無しさん:2014/04/02(水) 13:38:52.85
>>297
木梨の連れてきた橋田に逃げたんだろ松本は
松本はサンコン、おすぎとピーコ、さんまヨイショと常に
向き合うのを恐れ逃げていた
305名無しさん:2014/04/02(水) 13:40:10.20
>>298
あそこで来るなって言ったら
段取り上の意味で言っても
共演拒否ていう意味にとられかねないからだろ
あとナイナイみたいに異常に恐縮する恐れがあるとでも思ったんだろうな
浜田なりの優しさ
306名無しさん:2014/04/02(水) 13:40:27.49
>>301
説得力ないな
そのあと松本も「タモリさんお疲れ様でした」を言っちゃったんだよなあ
307名無しさん:2014/04/02(水) 13:41:51.08
ダウンタウンはタモリとの思い出が特に無いので
さんまがいた事で一番得をしたのがダウンタウンだった
308名無しさん:2014/04/02(水) 13:43:39.03
今週日曜からワイドナショーが始まって良かったな。タイミングが良い
きっとこういうの大好きな東野がいいともネタに確実に触れる事は間違いないだろう
ナイナイはラジオ、他は喋る場ないけどバナナマンや現場にいなかったオードリーや
今日の山里も何か語りそうだから楽しみ
他に注目すべきラジオあったかな
309名無しさん:2014/04/02(水) 13:44:51.19
オンエアされてない部分の出演者の心情を推測するのはいいけど、
オンエアされている部分はちゃんと録画見なおして事実を語れよ
310名無しさん:2014/04/02(水) 13:46:24.26
>>304
舞台のど真ん中にババアが出てきてそれを無視できるわけないだろ。
それを逃げたとかw
アンチはどんだけ歪んだ視線で見てるんだ。
311名無しさん:2014/04/02(水) 13:48:12.37
>>308
ナイナイとバナナマンしかないな。
あとは東野の度胸に期待。
312名無しさん:2014/04/02(水) 13:49:15.52
ラジオ聞いてるっけど、今の所博多大吉、ダイノジ大谷、大竹まこと言及なし。
313名無しさん:2014/04/02(水) 13:49:49.76
まあ、基本的に関係ない奴等だからなあ。
314名無しさん:2014/04/02(水) 13:50:08.24
>>303
田中に触れていたのは知ってるけど、
そのあとに太田もひっくるめる動作をして「これはええ」と言ってるよ
もし田中のみだったら、太田を含める動作ではなくて、
自分と田中を交互に指さすのが自然
315名無しさん:2014/04/02(水) 13:52:07.51
>>312
アルコアンドピースのラジオで触れると思う
あとは当事者じゃないしヒルナンデス派だけど、オードリーも触れそう
316名無しさん:2014/04/02(水) 13:52:49.58
芸人があの光景について何を語るのか注目だよな
壇上にいた99ラジオもそうだが、
一お笑い好きとしてあの壇上を見てたバナナマンのラジオも楽しみ。
タカトシはラジオとか語る場所ないのかな
317名無しさん:2014/04/02(水) 13:54:43.55
>>307
くだらないクイズやらやらされてあんな糞企画ばかりで二人ともなんとも思ってなかったのかね〜
318名無しさん:2014/04/02(水) 13:55:55.66
Twitterで反応確認出来たのはハチミツ二郎とダイノジ、パンサーのイケメン枠、後西野も触れてたかな
319名無しさん:2014/04/02(水) 13:56:00.20
タカトシはどっちも大喜びしてたからなぁ
たぶん、とんねるず登場時に「すげえええ」って言ってるのは
タカと設楽の声だと思われる
320名無しさん:2014/04/02(水) 13:56:55.58
ナイナイのラジオでは触れるかな?
321名無しさん:2014/04/02(水) 13:57:54.43
ウンナンの「それ絶対やってみよう」好きだったけどなぁ
ブームになって本にもなって買っちゃったくらい
あるなしクイズもウンナンのコーナーだったよな?
322名無しさん:2014/04/02(水) 13:58:47.80
宮迫とかの感想聞きたい
まあ第三世代の芸人全員の感想が聞きたい
323名無しさん:2014/04/02(水) 13:59:17.98
>>320
200%触れる
ナイナイはお祭り事をラジオで反省するのが恒例行事だから
ダウンタウンと初共演したときからずっとそう
324名無しさん:2014/04/02(水) 14:01:13.37
オンエアされてない部分の出演者の心情を推測するのはいいけど、
オンエアされている部分はちゃんと録画見なおして事実を語れよ
325名無しさん:2014/04/02(水) 14:01:16.99
石橋って内輪で盛り上がってるタイプかと思ってたけどやる時はやるんだな
326名無しさん:2014/04/02(水) 14:02:42.22
くりぃむの二人の感想聞いてみたいなー
冠持つようになってダウンタウンやとんねるずと絡む機会全然なくなったけど
二組を尊敬してるし爆笑とも仲良いし
ネプチューンもな
327名無しさん:2014/04/02(水) 14:04:13.72
石橋と麻雀仲間の蛍原
328名無しさん:2014/04/02(水) 14:05:04.73
>>326
有田は爆笑のこと大嫌いとかってレス見たけど
違うのか?
329名無しさん:2014/04/02(水) 14:06:11.99
>>318
阿蘇山大噴火、バツグン西尾、キンコン梶原あたりも
330名無しさん:2014/04/02(水) 14:06:30.67
あれ以降芸人の楽屋話はいいともネタで持ちきりだろうな
有田はザキヤマから有吉はアルコから聞きまくってるだろう
ロンブー淳は収録であの現場から見れなかったの相当悔しいはずW
331名無しさん:2014/04/02(水) 14:06:33.94
松本が太田にありがとうって言ったのなら凄いな
本当に丸くなっちゃったんだな
332名無しさん:2014/04/02(水) 14:07:20.71
東野もあの場にいられなかったのは悔しいだろうなぁ
333名無しさん:2014/04/02(水) 14:08:00.35
>>328
土田とかが太田大嫌い発言するのと同じだよ
334名無しさん:2014/04/02(水) 14:08:28.24
なんか芸人たちは別に誰もたいした反応してないよな
老害どもが絡んだところで、現役の売れっ子たちにとっては糞どうでもいいことなんだろう
盛り上がってるのは時が止まってるこの板の懐古親父だけ
335名無しさん:2014/04/02(水) 14:08:47.88
すでにカオス状態だったけど、この中に今田・東野がいたらどうなっていたのか興味あるわ
特に今田はこういう状況慣れてるからどう動き回るのか興味津々
336名無しさん:2014/04/02(水) 14:08:49.29
おぎやはぎも後継番組やるだけにラジオで触れるだろう
山里以外の芸人はジャンクで話すと思う
337名無しさん:2014/04/02(水) 14:09:29.23
>>330
最初のほう淳いたけど、見れなかったの?
338名無しさん:2014/04/02(水) 14:09:30.98
ちょっと誰かいいともネタ話した芸人のラジオ、ツイッター、ブログまとめてくれないものかねw
339名無しさん:2014/04/02(水) 14:09:56.77
>>333
なるほど
340名無しさん:2014/04/02(水) 14:10:39.46
>>334
アホかお前
気安く触れられないから書かない芸人が多いんだろう
341名無しさん:2014/04/02(水) 14:10:43.40
特番で松本、石橋、太田のトーク番組が見てみたい
ギクシャクした感じが面白そう
342名無しさん:2014/04/02(水) 14:11:04.06
>>334
何見てたの?
とんねるず登場時の歓声のすごさ聞こえなかった?
耳大丈夫?
343名無しさん:2014/04/02(水) 14:11:29.96
今田東野は相応しくないだろ、ダウンタウン有利になっちゃうし
344名無しさん:2014/04/02(水) 14:12:29.70
>>337
番組OP時はいたけど豪華共演時には収録でいられなかったみたい
ツイッターでそんな呟きしてる
345名無しさん:2014/04/02(水) 14:13:37.39
>>334
お前滑ったな
346名無しさん:2014/04/02(水) 14:14:10.26
雨、さまぁ〜ず、くりぃむはテレ朝で番組やれてたのに、その上っていうか兄貴分は共演してなかったんだよな
やっぱりいいともの奇跡だわ
347名無しさん:2014/04/02(水) 14:15:50.81
ラジオ持ってない芸人ってこういう時に可哀想だよな
がっつり語りたいのに語る場所ないってのは
Twitterじゃ誤解も産まれるだろうし易々と書けないだろうし
348名無しさん:2014/04/02(水) 14:16:34.95
くりぃむとかネプも出たかっただろな
ボキャブラ世代でタモリと共演してるし
349名無しさん:2014/04/02(水) 14:16:58.04
今こそまっちゃんの放送室が聞きたい
350名無しさん:2014/04/02(水) 14:19:20.85
放送室あったら高須のテンションが高そうだな
とうか高須は現場にいたん?
共演するしないは別にしても
いいともの最後なんて絶対観に行きたいだろう
351名無しさん:2014/04/02(水) 14:19:25.86
くりぃむとネプって一応準レギュラーだったよな?隔週とかの
そういうのは呼ばれないのかね。あの場所にいて欲しかった
ホンジャマカもいて欲しかったけど石塚だけレギュラーだったかな
352名無しさん:2014/04/02(水) 14:21:21.72
録画を見れば見るほど面白いわ〜
生で見てる時はもっとトーク見たいのにって思ったけど
いやあやっぱこっちの方が楽しい
次につながりそうだし

中居に「さっきまでそこに座ってた子やのに」って言った
(しかも発言はほとんどその一言だけ)矢部だけは何度見ても不快だが
353名無しさん:2014/04/02(水) 14:21:28.96
山ちゃんは打ち上げの様子のツイッターを眺めながら「楽しそうだなあ」って思っていたそうだ。「俺もレギュラーだったんだけどなあ」みたいな。
354名無しさん:2014/04/02(水) 14:21:42.39
高須は絶対行ってそう
なにかを期待して見に行くし
とくばんの今田が出た時も行ってたみたいだしな
355名無しさん:2014/04/02(水) 14:22:29.77
松本
VSとんねるず 気恥ずかしい
VS爆笑問題 居心地悪い
356名無しさん:2014/04/02(水) 14:23:28.39
西尾(X-GUN) ?@nicchamen 3月31日
『笑っていいとも』の録画を見てて大興奮!とんねるず!ダウンタウン!爆笑問題!が一緒に出てる!!
テレビ見てる今は芸人ではなくただの普通の44歳。貴さんと松本さんがしゃべってたり、
太田さんを浜田さんがつっこんでたり。こんな時間なのに興奮して眠れない!これだからお笑いはすごい!!
https://twitter.com/nicchamen/status/450685259881803776

パンサー 向井 ?@panther_mukai 3月31日
奇跡の一夜。凄すぎ。なんじゃこりゃ
https://twitter.com/panther_mukai/status/450642987643437057

三村マサカズ ?@hentaimimura 24 時間
起きてみた。あー昨日は楽しかった!4月かもう。
https://twitter.com/hentaimimura/status/450869652432752640

キンコン西野(8月9日 日比谷公会堂) ?@nishinoakihiro 3月31日
久しぶりにタモリさんと話し込む。
一緒に作った絵本『オルゴールワールド』の5刷が決まった話から、次回作の絵本の設定まで。
やっぱりバケモノだよ、あの人。今日は芸能界を見届けました。たぶん、この規模は最後だろうな。
https://twitter.com/nishinoakihiro/status/450691122805747712

キングコング 梶原 ?@kinkonkajiwara 3月31日
グランドフィナーレ終了。
あの現場に居れた事を誇りに思おう。
僕は果たして映ってたのか??
しかしあの怪物勢揃いはエグかった。。
https://twitter.com/kinkonkajiwara/status/450643470219096065

ハチミツ二郎 ?@tokyodynamite 3月31日
スゲー!!!!
スゲー!!!!
スゲー!!!!
https://twitter.com/tokyodynamite/status/450603229164736512
357名無しさん:2014/04/02(水) 14:24:20.98
好みや主観を一切抜きにすると『昨日に限って』は

浜田>松本>石橋>さんま>太田>田中>中居>>>>>岡村>南原>内村>木梨>矢部

これでまとまりそうです
358名無しさん:2014/04/02(水) 14:25:00.46
伊集院がラジオで共演について触れなかったのはらしいっちゃらしいけど
そこは触れろよ!とイライラしたわ
359名無しさん:2014/04/02(水) 14:25:30.83
>>350
いたんじゃね?
あいつは石橋と会ったことを興奮気味に話してたし、とんねるずに興味ありありなのは伝わってきた。
視点は視聴者よりだと思うし。
360名無しさん:2014/04/02(水) 14:27:31.38
>>356
おっありがたい
キム兄は意味深なこと呟いてたな
あえて触れない感じで
361名無しさん:2014/04/02(水) 14:28:28.53
伊集院はあの共演の凄さ分かるタイプかなあ
爆笑問題寄りだしうかつに話せないだろうし
362名無しさん:2014/04/02(水) 14:28:44.72
■矢部全発言まとめ

・(とんねるずに向かって)ちゃんと順番あったでしょ!?
・とんねるずさんが早すぎたんです
・(さんまの誰がまとめる?発言に)まとめないとまとめないと
・(カンペを見ながら)これが指示ですね
・キーマンがいっぱいいるんですね
・(松本のボケに対して)売れてます。売れてます
・(松本の出産祝いに対して)ありがとうございます。
・(石橋にこれ映ってる?と聞かれ)映ってますねぇ
・話が進まないからねぇ
・もう時間ないって
・(松本のボケに対して)売れてます。売れてますよ。明石家さんまです。
・仕切り出した。仕切り出した。中居さん仕切りだした。さっきあそこ座ってた子やのに
・(岡村のボケ?に対して)あの人って言うな
・順番抜かしした
・(橋田壽賀子を連れてきた)ノリさん!責任取ってください
・(橋田壽賀子に対して)戻っていただいて
・(神田に対して)風貌変わったな
・()ちょっとちょっとちょっと、落ち着いて
・(浜田の激昂に対して)大丈夫大丈夫、今のハマダさんの
・お疲れ様でした
・(ナンバラバンバンバンを振った)ローラ怖いな
・(木梨と柳沢を見て)何揉めてる?
・(写真撮影時に)これ放送されてるんですよね
・(サンコン)来たらアカン、ほんまに来たらアカンよ
363名無しさん:2014/04/02(水) 14:30:08.17
高須「えらい事になってましたな」
松本「もーーー、ホンマ疲れたわぁ」
高須「自分、そんな事いわんと、どうでしたの?」
松本「何がや?」
高須「何がって、タモリさんまとんねるずダウンタウンウンナン爆笑問題ナイナイ勢ぞろいや!言わすなや」
松本「長いなー」
高須「長なるって、今日本のバラエティを仕切ってる芸人勢ぞろいや」

復活してくれんかな
放送室・・・
高須はバンバン聞くからな
絶対爆笑にも触れるだろうし
364名無しさん:2014/04/02(水) 14:31:09.89
伊集院が分かってなきゃ長いことラジオをやれてはいないだろw
あえて触れないんだろう、爆笑寄りだから
おしゃクソ品川は長々語りそうだけどまだ何も触れてないのか
365名無しさん:2014/04/02(水) 14:35:09.17
>>363
そんな入りで松っちゃんは一回何が?と返す辺りが読めるな
366名無しさん:2014/04/02(水) 14:35:28.19
あの千載一遇のチャンスを物にする石橋はやっぱもっているよな
気の小さい芸人なら躊躇している間に乗り込む時機を逸しているだろう
367名無しさん:2014/04/02(水) 14:35:29.48
ナイナイのラジオ明日か
これで放送後のピークを迎えるな
ワイドナショーで取り上げて、このスレも5で終了
368名無しさん:2014/04/02(水) 14:35:57.41
松本のとんねるず来るとネット荒れる発言で
勝俣とヒロミが笑ってた
369名無しさん:2014/04/02(水) 14:36:03.62
あの場を仕切れるのは敦、上田、名倉あたりか。
岡村や仲居じゃ無理だろ。
370名無しさん:2014/04/02(水) 14:39:10.44
誰か何と言っても世間では

評価を上げた人
松本・浜田・石橋・田中

現状維持
さんま・太田・中居・岡村

評価を下げた人
木梨・矢部
371名無しさん:2014/04/02(水) 14:39:18.63
厳戒態勢が敷かれていて安心してとんねるずを笑いに使った松本
それを見てブック破りを敢行した石橋

後出しだけど、石橋の勇気と度胸はすごいな
372名無しさん:2014/04/02(水) 14:39:55.17
次あったら思い切って志村けんに仕切ってもらおう
5組の皆大好き志村けんなら和やかに中和してくれそう
373名無しさん:2014/04/02(水) 14:40:04.33
>>370
ウンナンも入れてやれよ・・・
374名無しさん:2014/04/02(水) 14:40:52.71
主観では昨日に限っては

石橋>>>>>>>>>>>松本>>>>>浜田、太田>>>田中>>>木梨>ナイナイ>>>ウンナン

でしたね。


石橋は以前から関東芸人がもっと行かなければダメだと若手の前で持論を言って
今回のいいともレギュラーに最後に
割り込み歴史的な前代未聞の乱入を起こしたのだから正に『有言実行の親分肌』

この行動は若手の関東芸人に力を与えた
一撃だったと思う。

松本のネット荒れるも素晴らしいワード
だけど、じゃあそれが吉本の後輩に何か
力を与えた可能性あるかと言えば
なんともね、疑問。

勿論これは互いのスタイルの違いがあるだろうけど本当にとんねるず呼びたかったら
あの場面で浜田が
『とんねるず!出て来い〜』
と得意のチンピラのノリで言ったら失敗したとしても
吉本の若手もダウンタウンヲタもダウンタウンに対する見方がまた変わってくるし
関西芸人の方向性に光を与えてくれると感じました。

主観ねw
375名無しさん:2014/04/02(水) 14:41:09.97
同じ奴が順位や評価してるがいい加減つまんないの気付けよ
376名無しさん:2014/04/02(水) 14:42:04.69
まぁ石橋はよく実行してくれたよ
377名無しさん:2014/04/02(水) 14:42:46.54
そいや志村けんのラジオもあったな。竜ちゃんとやってるやつ
上世代目線の感想も聞いてみたい
378名無しさん:2014/04/02(水) 14:43:39.75
>>185
>木梨は客席を巻き込んで、ズレた人達を壇上に上げるというボケの流れを作った
>松本は木梨のトスを最高の言葉のチョイスでアタックし続けたトークの中心

最初のきっかけはおすぎとピーコを呼び込んだ松本だったんだよね。
ここで他のお笑い芸人やタレントではなく、ズレた人をチョイスしたのが
まさに「瞬間の発想力」。自分と絡みやすい同業者なら後が楽だが、
とんねるず、爆問、そして何より主役のタモさんが浮いてしまう。
「ズレた人なら全員が絡める・・・」と、瞬間的に発想したのだと思う。
で、岡村がズレてはいないが第三者の仲居を仕切りに抜擢。
仕切り役が出来たからもう安心。松本のキラーパスに反応する形で同じくズレた
サンコンを木梨がエスコート。太田もズレた田中康夫をチョイス。三村が上がった
時はヒヤリとしたが、流石に空気を悟って直ぐに引っ込んだ事で「緊張の弛緩」の笑いも・・・。
第三世代と第四世代の絶妙のコンビネーション。これを初対面、生放送、大御所の有終の場、
たぶん高視聴率という大プレッシャー状態の中で展開した芸人達のなんと凄いこと。
379名無しさん:2014/04/02(水) 14:44:27.09
>>357
発言の回数ってこと?爆笑の二人が場違い感半端なかったが・・・
リスペクトしてるのもボキャブラ軍団の抜群?だけだったように思われ・・・
380名無しさん:2014/04/02(水) 14:46:28.32
あれだけ気まずい連中が集まっても笑いがたくさん生まれるんだから凄いよな
381名無しさん:2014/04/02(水) 14:47:44.19
浜ちゃんの可愛いところは
この日の為に14cmのシークレットシューズを履いてたところ
健気で可愛いと思った
382名無しさん:2014/04/02(水) 14:48:28.15
やたら美談化するのが好きなのが昨夜から一人紛れ込んでるな
383名無しさん:2014/04/02(水) 14:48:55.00
   /        \
  /   ______\
/  /           \
|  \    __    ___ヽ
|   /   __\ || /__/
|   |   ヽ  ●) ヽ  ●)
∩\|     ̄ ̄  | | ̄ ヽ
ヽ∂     _/(   |)  ノ
 ∪     /     ヘノ  ヽ    ________________
  (_      /二二二/   /
    ヽ   //    /   < まだまだ売れるわ!
    \    \   ヽ     \________________
      \     ̄ ̄ /
       ヽ─||||||||||
384名無しさん:2014/04/02(水) 14:49:19.64
さんまのマイクって途中きれてたのかね
ADがまだ時間ありますのあと口テープ外すとこまじでタイミングうまいわ
声がひろいきれてないのが残念
385名無しさん:2014/04/02(水) 14:50:58.75
石橋かっこよかったわ
386名無しさん:2014/04/02(水) 14:56:10.64
美談化も何も一昨日の石橋の行動は
ここ半年前から話していたことを具現化したんだし偶然でも何でも無かった

石橋自らも衰えを感じてるし、たけしにあって自分のやるべきことは関東の若い奴らに生き様を見せる事をだと感じての行動

vsダウンタウンとか個人の理由だけでは無いんだよね

あんだけ若手の前で偉そうな事をやって来た兄貴のケジメみたいなもの

後はそれを関東の若い奴らがどうとるか
387名無しさん:2014/04/02(水) 14:56:50.60
全員格好良い。誰がどうのこうので言う必要がない
最高だった
388名無しさん:2014/04/02(水) 14:56:58.75
無意識にさんまとダウンタウンばかり見てしまう自分に気づいた
たぶんこの二組が好きなんだろうな、自分
389名無しさん:2014/04/02(水) 14:58:23.46
あの現場を見た若手は絶対売れて行かないとダメだな
390名無しさん:2014/04/02(水) 14:59:27.94
>>386
誰とも言ってないわけだが自分だと認識したか
391名無しさん:2014/04/02(水) 15:00:20.19
茶々入れ楽しいかい?
392名無しさん:2014/04/02(水) 15:00:31.87
>>387
同感。
393名無しさん:2014/04/02(水) 15:01:05.78
あの現場で見てた芸人で、あんな風に順々に舞台に乱入して「オオォーッ!」と言われる芸人は居ないだろう。
394名無しさん:2014/04/02(水) 15:02:29.06
不毛な争いはやめろよw
ほんとにどうでもいいから
395名無しさん:2014/04/02(水) 15:02:41.80
石橋の関東芸人なんてネタだろ
関東芸人なんてほとんどいねーし勝負にならない
関西VS非関西でどうにか均衡保てるかってほど
ここまで関西が強くなったのもさんまとDTのおかげ
396名無しさん:2014/04/02(水) 15:02:53.25
お笑い語るのに熱血弁はちょっとなぁ・・
397名無しさん:2014/04/02(水) 15:02:57.82
木梨と矢部のどこがかっこいいんだw盲目ワロスw
398名無しさん:2014/04/02(水) 15:03:00.50
お前らまだ気が付いてないな
そんまが全部悪いんだよ
あいつがちゃんとルールを守れば
こんな大事にならなかった
399名無しさん:2014/04/02(水) 15:03:33.42
そんまさん
400名無しさん:2014/04/02(水) 15:05:33.31
サンコンが上がって来て抱きつかれた時の中居の反応が受けるw
「関係ないから!この人知らねーから!」
401名無しさん:2014/04/02(水) 15:06:00.48
単に石橋個人としてDTとはどっかで絡んでおきたかったんだよ、
それだけであって関東芸人のためとかさ、そんな浪花節は無いから。
402名無しさん:2014/04/02(水) 15:06:09.76
太田は松本嫌いなのに
「このメンバーで明日もいいともやりませんか」
とか言ってるのはなんなの?
403名無しさん:2014/04/02(水) 15:07:15.23
これ以上の画づらってもう無いよな
あとは所ジョージ、島田紳助、ラーメンズが特番やるくらいか
404名無しさん:2014/04/02(水) 15:08:09.85
>>402
ツンデレ
405名無しさん:2014/04/02(水) 15:09:24.74
>>403
まだ今田、東野、ヒロミ、ホリケン、極楽山本がいる
406名無しさん:2014/04/02(水) 15:09:27.73
ネタだろで終わりならそれまででしょw

お笑い好きなら思考を止めてたら詰まらない

そもそも不仲説、土下座説も実際はネタかも知れないけどそれを混みで芸人見るからバックボーンも楽しめる。

感情移入するから本気になれる
407名無しさん:2014/04/02(水) 15:09:43.77
>>404
そしてラジオでは何も語らないというw
408名無しさん:2014/04/02(水) 15:10:11.35
金持ち喧嘩せず
もうみんな億万長者だし昔のこと
いちいち根に持ってないよ
409名無しさん:2014/04/02(水) 15:11:58.38
>>405
もの珍しいちゃんこというだけでワクワク感は無いなぁ
410名無しさん:2014/04/02(水) 15:12:32.42
ウンナンは本当にこういう場に不向きだよなぁ
ニコニコ笑っているだけで、まったく入っていこうとしない
ナイナイは必死に入ろうとしているのは伝わった

木梨はどうせ連れてくるなら、出川連れてきて欲しかった
411名無しさん:2014/04/02(水) 15:14:18.01
325 :名無しさん:2014/04/02(水) 12:25:47.45
http://imgur.com/XpZxrqA.jpg


さんま最強・吉本最強!
412名無しさん:2014/04/02(水) 15:14:25.52
痺れそうな競演は貴明と紳介くらいのもんだろうな。
それにしたってあの特番を超えるほどではない。
413名無しさん:2014/04/02(水) 15:16:25.83
貴明も鼻っ柱強いからな
いいよその根性悪くないよw
414名無しさん:2014/04/02(水) 15:17:22.77
石橋がベイスターズの応援団長みたいのやってた時
オールスター感謝祭の問題出すVTR出演したことはある
415名無しさん:2014/04/02(水) 15:17:29.67
たけしとTN、たけしとDT(特に松本)ももう
ズブズブになっちゃたしな、もうこれといった夢は残されてないね。
416名無しさん:2014/04/02(水) 15:17:41.16
とんねるず×ダウンタウンだけでも臨界状態なのに
ダウンタウン×爆笑問題まで実現したことで、臨界点超えて核爆発起こした感じ
お笑い界の臨界事故。チェルノブイリ級
417名無しさん:2014/04/02(水) 15:18:22.81
俺だけかな
トシちゃんが出てきて
スマップと禁断のニアミスを期待してたのは
418名無しさん:2014/04/02(水) 15:18:46.30
>>403
ヒロミ×マチャアキ×三村が残ってる
419名無しさん:2014/04/02(水) 15:19:21.65
あの状況だけで言えば、やはりMVPは石橋じゃない?
あれだけデカい爪痕残せるのは、素直にスゴいと思った
420名無しさん:2014/04/02(水) 15:19:29.19
これだけ緊張関係を作れるダウンタウン・とんねるずはやっぱり別格
あとは小物や優等生芸人ばっかり
421名無しさん:2014/04/02(水) 15:19:44.40
SMAPとTOKIOが残ってるよ
422名無しさん:2014/04/02(水) 15:21:28.15
若貴兄弟の和解が残ってるよ
423名無しさん:2014/04/02(水) 15:21:49.99
俺的には志村、内村、木梨、松本でコントについて語り合って欲しいという夢がある
これを見るまでは死ねない
424名無しさん:2014/04/02(水) 15:21:56.66
そんなこと言い出したら古館と久米もあるぞ。
425名無しさん:2014/04/02(水) 15:23:14.56
※ここはお笑い芸人板です
426名無しさん:2014/04/02(水) 15:24:28.68
太田は、タモリのいいとものフィナーレという大切な舞台を
自分の政治思想をタモリをつかって披露するという
空気の読めない言動で台無しにしてしまった。

太田が暴走して田中しか突っ込んでなかったというのが、
あの場の空気を物語っている。
太田の後ろで、劇団ひとりが太田を睨めつけていたのが、象徴的。

こんなんだから、太田は後輩からリスペクトされないんだよ。
427名無しさん:2014/04/02(水) 15:25:15.00
テレ朝の55周年企画で
第四世代の司会者芸人が集まっていてかなり面白かったんだけど、
やはり今回のは次元が違うな。違いすぎる
428名無しさん:2014/04/02(水) 15:26:45.87
長渕×桑田×拓郎

B'z×ミスチル・サザン
429名無しさん:2014/04/02(水) 15:28:08.07
“不仲説”松ちゃんが爆問・太田に“感謝”「ありがとな」 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140402-00000100-spnannex-ent
430名無しさん:2014/04/02(水) 15:28:08.66
ウンナンってDTとも番組やってたしとんねるずとも共演したりと
どちらとも仲がいいのに仲をとりもつことしなかったのは何故なんだぜ?

そういうキャラじゃないってのは判るけど当時から疑問だった
それともDT、とんねるずとも仕方なく付き合ってたって感じだったのかな?
431名無しさん:2014/04/02(水) 15:28:43.51
>>426
あれは太田とタモリの間でしか分からない訴えだったんだよ、
まあ、他の人から見ると不愉快でしかないのも事実だろうけど。
432名無しさん:2014/04/02(水) 15:28:50.00
芸人だからこういうことできたんだろうな
やっぱお笑いっていいもんだな
433名無しさん:2014/04/02(水) 15:31:34.75
地味だがミーハーさが皆無なのがウンナンだからな
ある意味タモリに近いものを持ってる芸人
434名無しさん:2014/04/02(水) 15:31:38.84
>>427
草野球みたあとにメジャーリーグみた気分になった
草野球もそれなりに面白いけど
メジャーはすべてが桁違い
435名無しさん:2014/04/02(水) 15:32:16.38
浜田が太田に言った
お前らええ加減にせえよってどういう意味があったのか
寸評よろしく
436名無しさん:2014/04/02(水) 15:32:23.11
第3世代より下の芸人ってやっぱ小粒なんだよなあ。
でもウンナンは別として、とんねるずやダウンタウンみたいな生意気なのが現れたら、今の時代じゃ叩かれて終わりなんだろうね。
「みんないい子で仲良しですよそれぞれ役割ありますから一緒に売れましょうね」的なバラエティばかりになっちゃったのは仕方ないんだろうな。
437名無しさん:2014/04/02(水) 15:32:48.98
次またこのメンツが一同に集まることがあるとすれば、タモリの葬儀だろうな
438名無しさん:2014/04/02(水) 15:33:51.10
雛壇バラエティばかりでスターが生まれるはずがない
439名無しさん:2014/04/02(水) 15:34:23.97
ダウンタウン×ウンナン×タモリが見たかったから
乱入15分ぐらい待って欲しかったよ
440名無しさん:2014/04/02(水) 15:35:24.97
岡村が上が詰まってるから下が伸びないと言ってた
そんな言い訳して自分で伸びようとしてない岡村の実力を今回あらためて知った
あのまま戻ってこなければよかったのに・・・・
441名無しさん:2014/04/02(水) 15:35:58.13
色々とペラペラ発してしまったジュニアは
今頃松本に怒られてるだろうなぁ
442名無しさん:2014/04/02(水) 15:36:27.98
>>430
人付き合いしたことある?w
当時からって、良い年して疑問持つようなことじゃないだろw
443名無しさん:2014/04/02(水) 15:36:42.23
>>410
まぁニコニコ微笑んでるだけで一人100万くらいは持って帰るんでしょ
恐ろしいわ
444名無しさん:2014/04/02(水) 15:37:15.04
昨日の石橋の行動とかに触発されて、
若手がああいう思い切った行動とか取るようになってほしいな
445名無しさん:2014/04/02(水) 15:37:20.89
敷かれたレールに走ってるだけの世代に期待するのは酷だよ
レールを作ったやつらの凄さが今回判った
446名無しさん:2014/04/02(水) 15:38:08.53
>>439
さんまの話しが長かったから余裕がなくなった
さんまが悪い 
餅つきとかたいした話でもないのに
447名無しさん:2014/04/02(水) 15:39:21.09
>>435
大した意図はないよ、浜田のいつもの突っ込み。
浜田はなんだかんだでちゃんと番組を進行させたいタイプ。
それを逐一阻む石橋と太田に一喝しておいただけ。
結果大盛り上がりしたけど。
448名無しさん:2014/04/02(水) 15:39:24.78
>>436
>生意気なのが現れたら、今の時代じゃ叩かれて終わりなんだろうね。

今、毒舌芸で超売れっ子の有吉って知ってる?元猿岩石っていうコンビ
449名無しさん:2014/04/02(水) 15:40:20.19
>>446
レギュラー当時からどうでもいい話をのらりくらりと横道それてすすめてた
さんまはコーナーをそのまま再現しただけ
450名無しさん:2014/04/02(水) 15:41:03.32
>>439
だな。そういうニーズはあっただろうし、元々はそういう企画だったんだろう。
TN×松本×太田も見たくはあったけど出落ちみたいなもんだから乱入後のくだりはトータル5分くらいで良かったのに。
451名無しさん:2014/04/02(水) 15:41:04.21
>>440
岡村は小さいガヤたくさん入れてるわ
ダウンタウンにおびえていて何もできなかった頃とは別人

ガヤはほとんど滑ってたけど。
452名無しさん:2014/04/02(水) 15:41:45.12
>>448
知ってる知ってる
いいともに出たかった〜って裏で泣いてたやつだろ
453名無しさん:2014/04/02(水) 15:41:58.01
関東の破天荒2トップに関西一の突っ込みが入る
俺的にはあの瞬間が一番痺れたぜ。
454名無しさん:2014/04/02(水) 15:42:51.33
とんねるずは段取りとおりにやったら何やるつもりだったんだろう
タモさんとのフリートークしてもつまらなそうだし
455名無しさん:2014/04/02(水) 15:43:11.41
そういえば、裏番組の有吉反省会見てなかったぜ。忘れてた
どんな皮肉言ってたのか見てみよう
456名無しさん:2014/04/02(水) 15:43:22.66
爆笑問題って大御所なの?
457名無しさん:2014/04/02(水) 15:43:26.48
>>451
すべる度に場違い感が浮き彫りになっていったよな
岡村はステージにあがるレベルじゃないと
458名無しさん:2014/04/02(水) 15:43:41.21
芸スポなどでも木梨則武さんが圧倒的に叩かれてます

何かしたのですか?
459名無しさん:2014/04/02(水) 15:43:51.20
>>456
ミスターサタンみたいなもの
460名無しさん:2014/04/02(水) 15:44:21.79
客席の反応が一番正直
>>15に尽きる
461名無しさん:2014/04/02(水) 15:46:14.65
浜田も生意気そうに見えるが誰からも潰されなかったのは、
裏では実はめっちゃ礼儀正しくて誰よりも上下関係とかを気にするタイプだから
ああいうチンピラな人間ほど縦社会を重んじてるよ
有吉とか坂上とかもそう
逆に太田みたいな人間ほど、先輩をないがしろにしてるから、後輩からも慕われない
462名無しさん:2014/04/02(水) 15:46:26.57
>>453
俺は逆だな

昔はヤクザ級の怖さがあったダウンタウンに
指差して文句言いながら乗り込んだきたイカリ型の大男に
慌てふためくダウンタウン。あの瞬間に勃起した
463名無しさん:2014/04/02(水) 15:46:41.52
>>458
見てりゃ分かるだろ
464名無しさん:2014/04/02(水) 15:46:41.53
>>370
田中なにが評価上げたっての?
その並びだと特に何か凄い仕事したわけでもねえだろ。
「世間では」ってどこソースだよ相変わらず主観じゃねえか
465名無しさん:2014/04/02(水) 15:46:57.83
>>448
有吉は全くもって毒がないよ
今なんて慎重すぎてつまらない
大田もそうだけど、絶対に踏んではいけない虎の尾は踏まない
ネット時代はそれを踏まないと駄目だよ
466名無しさん:2014/04/02(水) 15:46:58.83
石橋太田から何も知らされてなかったナイナイが一番可哀想ww
467名無しさん:2014/04/02(水) 15:48:17.60
>>461
松本もそうだな
DTが潰されなかったのは浜田のおかげが大きい
468名無しさん:2014/04/02(水) 15:49:37.24
>>466
本当なら石橋に誘われて乗り込めばよかったんだけど吉本だから敬遠されたんだろうな
これがさまぁーずやバナナマンなら誘われてたのに
469名無しさん:2014/04/02(水) 15:49:37.88
>>462
そこじゃなくて「おまえらええかげんにせえっ」のくだりのとこな。
470名無しさん:2014/04/02(水) 15:50:52.40
個人的にはもっとめちゃくちゃに破壊して欲しかったな
それこそ最後まで暴走しっぱなしでスピーチの時間も奪って
その代わりどんどん芸能人を壇上にあげていじって
「おまえらいい加減にしろ〜っ」て叫ぶタモリを胴上げして終わるような感じ。

なんか一昔前のギャグマンガの最終回みたいなノリというか。
471名無しさん:2014/04/02(水) 15:50:56.33
>>464
一応太田が暴走しかけていた時に
「おまえがそんなんだから俺らの番組はすぐ終わるんだ」とかなりキツメに言った以降
太田は画面の右端に移動してたよ
472名無しさん:2014/04/02(水) 15:50:57.70
とんねるず乱入時の松本のリアクション何度見ても笑えるw
これをおかずにご飯3杯食べられるわ
473名無しさん:2014/04/02(水) 15:51:14.98
戦犯は話が長かったさんま
ルールを守らなかった
474名無しさん:2014/04/02(水) 15:51:25.51
石橋はもう岡村を可愛がってない感じ
475名無しさん:2014/04/02(水) 15:51:37.13
>>448
「毒舌吐いてるけどこれも役割なんですよ裏では礼儀正しいですから」の有吉くんがどうしたの?
476名無しさん:2014/04/02(水) 15:52:53.26
99が唯一おいしくなるためには
あの輪に参加せず、最期の最期、CMの
入りギリギリでセットの後ろから
「僕らどうしたら・・」と顔を出せばよかった。
477名無しさん:2014/04/02(水) 15:54:53.30
>>473
アホ、それが最大の功労だ
478名無しさん:2014/04/02(水) 15:54:54.72
>>448
この頭悪い厚顔無恥な煽り方
これが有吉オタの生態
479名無しさん:2014/04/02(水) 15:55:12.82
不仲説部分がクローズアップされて薄れているけど、
TN、DT、UNが揃ったのも初めてなんだよな
480名無しさん:2014/04/02(水) 15:56:14.82
田中はラジオで「俺は乱入を持ちかけられてワクワクした」って言ってるし
実際そのカオス状態の中「楽しい!」って笑ってて
やっぱこいつ普通じゃねえなと思ったわw
481名無しさん:2014/04/02(水) 15:56:22.56
>>479
秋祭とかであったんじゃないか
482名無しさん:2014/04/02(水) 15:56:26.88
>>472
この松本の驚きは後ろ姿でもわかるなw
http://imgur.com/Utl6pu3.jpg
正面から見たかった
483名無しさん:2014/04/02(水) 15:56:48.86
>>475
ん?どうしたのじゃなくて、
毒舌で生意気な売れてる芸人がいるよって話だけど?
484名無しさん:2014/04/02(水) 15:56:57.66
>>476
だな
でもそれができないのが今のナイナイだから
485名無しさん:2014/04/02(水) 15:57:19.38
つか予定通りにさんまDTUNの次に99ってのも辛いんじゃね?
結局99はどこで出れば良かったのか
486名無しさん:2014/04/02(水) 15:57:38.00
>>481
同じ現場にいても3組が一つの画面には収まってないでしょ?
487名無しさん:2014/04/02(水) 15:57:39.88
結局
ダウンタウンVS爆笑問題の図式で
タモさんまTN99UNは時々チャチャ入れるが
後ろでニヤニヤしているだけw
488名無しさん:2014/04/02(水) 15:58:46.49
>>482
「うそーん!?」の時の顔だな
489名無しさん:2014/04/02(水) 15:58:54.69
>>481
あの時は決勝の前に予選のトーナメントがあってだな、
UNはそこで敗退したので、決勝に残ったTNとDTとで
同じフレームに入ることは無かった。
490名無しさん:2014/04/02(水) 15:59:17.81
そもそもさ
派閥だ東西だって言ってるけどさ

第四世代以降の芸人は誰を目指してきたわけ?
BIG3?
それとも第三コンビ?
もし第三コンビならその中でも誰を目指した人が多いの?
主観なしで、まずはそれでしょ
491名無しさん:2014/04/02(水) 15:59:25.98
>>483
そうだねいるね、ありよしくんおおものになるといいね。がんばれ!
492名無しさん:2014/04/02(水) 15:59:29.34
とんねるず、乱入してくれてアリガトー

ジュニアの話だと、舞台裏の接触もさせないように周りが気を使ってた、共演させる気はなかったということを聞いて、乱入の決断に感謝
493名無しさん:2014/04/02(水) 16:00:20.22
ナイナイは芸歴、レギュラー数から考えたらベテランの域なんだが
いまだに小物感が漂ってるのは有る意味才能かもしれない。
494名無しさん:2014/04/02(水) 16:00:51.59
>>482
憧れの人と逢ったときの表情
495名無しさん:2014/04/02(水) 16:00:57.45
>>490
結局本当に売れるのは前例のないタイプ
誰かを目指したらダメ
憧れるとしても素人時代までにしとけ
496名無しさん:2014/04/02(水) 16:01:10.18
後から出てきた下っぱの田中が場を取りまとめようとしだして
いつもの甲高い耳障りな声でセンターに陣取ったときは
意気込みはわかるが「身の程を知れ」と思った
497名無しさん:2014/04/02(水) 16:01:27.88
ウンナンととんねるずが春祭のオープニングで
隣同士で
木梨が内村に寄り添うシーンがあった
498名無しさん:2014/04/02(水) 16:01:33.93
浜田に突っ込まれた時
石橋は一瞬ほうけた後すげーうれしそうにしてたな
突っ込み入れた浜田もなんともいえない表情をしていて
あの場面は印象に残ってる
499名無しさん:2014/04/02(水) 16:01:44.11
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ 昔と比べたら頑張ったやろ?
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
500名無しさん:2014/04/02(水) 16:01:55.96
>>495
ん?つまり観客席にいたやつらは売れてないってこと?
それともあいつらは何も目指してなかったってこと?
501名無しさん:2014/04/02(水) 16:02:55.45
ダウンタウンととんねるずはOK
松本と太田はガチ
502名無しさん:2014/04/02(水) 16:02:55.48
>>482
鳩が豆鉄砲を食らった顔のお手本w
503名無しさん:2014/04/02(水) 16:03:09.77
松ちゃんとさんまがこの前日に会ってるのはなんで?
ジュニアと松ちゃんも会ってたみたいだけど、なんかの収録?
504名無しさん:2014/04/02(水) 16:03:40.03
>>496
わかる
あの場に太田は必要だが、田中は不要
505名無しさん:2014/04/02(水) 16:04:04.81
浜田の「お前らええ加減にせえよ」のお前らって石橋+太田に言ったのか
爆笑問題のことなのか曖昧なんだよなー
506名無しさん:2014/04/02(水) 16:04:21.45
>>504
太田の介護役
507名無しさん:2014/04/02(水) 16:04:25.80
>>498
うむ、あそこが臨界点でしょな
508名無しさん:2014/04/02(水) 16:04:27.10
>>503
ジュニアの誕生日イベント
509名無しさん:2014/04/02(水) 16:05:19.46
510名無しさん:2014/04/02(水) 16:05:26.76
>>503
ジュニアが五年前から企画してたライブのサプライズゲスト
511名無しさん:2014/04/02(水) 16:05:44.20
>>493
そんなんだからビンも投げられるわなw
512名無しさん:2014/04/02(水) 16:05:50.78
>>505
「ら」でわかるでしょ
513名無しさん:2014/04/02(水) 16:06:03.11
秋祭のとんねるずはアナ含めて3人しか出てない
他は大人数
それだけでとんねるずの凄さが分かるよね
514名無しさん:2014/04/02(水) 16:06:24.55
とにかく石橋の評価がうなぎ上りなのは間違いないよな
度胸 男気 石橋
515名無しさん:2014/04/02(水) 16:06:33.65
>>480
乱入を仕掛けるとんねるずとそれに乗っかるだけの爆笑
ここにトップに立った人間とそうでない者の大いなる差があるなあ

あの状況がとんねるず発端なら、やっぱりとんねるずスゴイな
516名無しさん:2014/04/02(水) 16:06:34.90
太田が入ってきた瞬間石橋が松本の顔をニヤニヤながら見てるんだよなw
で、その直後に二人を絡ませる方向に持ってこうとしてる。
結局ゴチャゴチャし過ぎて叶わなかったけどこのぶっこみ精神は石橋らしい
517名無しさん:2014/04/02(水) 16:06:35.68
ジュニアの出しゃばりもそろさろウザな
石橋に寄生したり
518名無しさん:2014/04/02(水) 16:07:34.72
バシタカ最高峰
519名無しさん:2014/04/02(水) 16:07:37.67
>>516
バシタカはサディスト
520名無しさん:2014/04/02(水) 16:07:53.67
ベジータ(石橋)が、ドラゴンボールの場所(オチ)もわからんまま街を破壊しまくるナッパ(木梨)と、
何度も自爆しまくるサイバイマン(太田)を連れてきてるんだもんなあ。
悟空(松本)もめんどくせーって思ったにちがいない。
頼みのピッコロ(浜田)はフリーザ(さんま)の相手してるしさ。
521名無しさん:2014/04/02(水) 16:07:55.26
>>510
本来もっと大物になってた予定のやつなW
完全にあてが外れたW
522名無しさん:2014/04/02(水) 16:07:55.62
>>516
石橋ってずるいわ
523名無しさん:2014/04/02(水) 16:08:14.18
>>499
しつこい5回目のダメ押し「タモリさん、お疲れっしたー!拍手」の完全ダダ滑りは凄かったですね
サジ加減のセンスがまったく無いのがあれで露わに
524名無しさん:2014/04/02(水) 16:08:35.83
昔、春祭でとんねるずとダウンタウンが共演した時にさんまとナイナイもその場にいたんだな
多分ウンナンもいたのかな?
525名無しさん:2014/04/02(水) 16:09:20.78
>>482
擬音にすると

ホゲエエエエェェェェーーーー

だな
526名無しさん:2014/04/02(水) 16:09:38.19
お前らの『ら』を入れることで石橋にも
ツッコミ入れた感じになってる

ただ石橋デカッw

浜田どうみても得意の頭を叩くツッコミ出来ないだろ、威圧感もハンパ無いし
527名無しさん:2014/04/02(水) 16:09:40.54
伊集院や爆笑問題がよくネタにしてるけど、
昔は芸人同士仲悪くて、楽屋じゃヒトコトも会話かわさないのが当たり前で
ボキャブラ世代くらいから芸人同士つるむようになったとか。

たしかにネプチューンとかくりぃむとか、その下くらいになると
みんな仲良くて共演NG的なゴシップってあまり聞かないよな。

その代わり「俺が引っ張る」タイプも少ないから、まああんまり仲良し同士ってのも
一長一短あるんだろうな。
528名無しさん:2014/04/02(水) 16:09:52.50
昔だったらすべる勇気すらなかった
悪い意味でベテランになった 岡村
529名無しさん:2014/04/02(水) 16:10:05.66
ジュニアはなぜか大物に好かれる技術は上手い
530名無しさん:2014/04/02(水) 16:10:26.37
松本が太田に押されてたのは間違いない
何かボケようとして、太田のボケに掻き消された
シーンが何度かあった。
スタイルにハンディがあるとはいえ、
松本も不要に苦虫を噛まされたと思う。
531名無しさん:2014/04/02(水) 16:11:20.96
石橋よかったけど木梨gdgdだった
木梨がもうちょっと面白いことやってれば
松本から「とんねるずまだまだ売れるわ!」の言葉もらえたのに
532名無しさん:2014/04/02(水) 16:11:31.51
>>522
たしかにズルいけど、そのイタズラ心がなかったら
みんな同じフレームに入ることはなかったんだからOK
533名無しさん:2014/04/02(水) 16:12:59.59
フジは2000年頃の大晦日特番で一度、さんまとんねるずナイナイあたりを
揃えたことなかったかな?ダウンタウンがいたかは覚えてないが
534名無しさん:2014/04/02(水) 16:13:10.99
>>516
太田と松本のリアクションに集中していて見逃してた
(・∀・)ニヤニヤはしていないが、すごい勢いで振り返って松本のほうを見てるなw
で、太田と目があって笑ってしまった松本を見て石橋も笑っている
535名無しさん:2014/04/02(水) 16:14:22.09
>>523
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ そのあと俺のやつを松本さんが使ってくれたんやで?
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
536名無しさん:2014/04/02(水) 16:14:37.94
☆最新☆

評価を上げた人間
・浜田(流石のツッコミ・さんまやTNにもナイスツッコミ)
・石橋(今回の立役者・松本!の一言は、かなりのイメージアップ)
・まっちゃん(TN発言・ボケのカリスマ・木梨の奇行も笑いに変え他を圧倒)
・田中(圧倒的な小物&場違いなのは自他とも認める中、あそこまで出来たのは◎)
・太田(田中同様・空気を読めうんぬんではなく、度胸は素晴らしい)
・中居(唯一の素人ながら、フィールド違いなゆえ、周りと分け隔てなく接せる貴重な人材・中居ではあの程度が限界だしむしろよくやった)


下げた人間
・岡村(タモリへの挨拶、しつこい。あの程度の間にビビッてたら何も生まれない)
・矢部(いたの?)
・木梨(視聴者・関係者・現場観客、ほぼ全てを敵に回した奇行種)


現状維持
うんなん
537名無しさん:2014/04/02(水) 16:15:44.65
>>510
ありがと。
あと爆笑問題が全曜日レギュラーによるオープンニングに出なかったのは大人の事情って
千原JRが言ってるけど、他の曜日に共演NGがいるの?
ダウンタウンがいるわけでもないの。
538名無しさん:2014/04/02(水) 16:15:58.14
DTの腰巾着から出世した芸人って数知れずだな、
その辺ではTNは皆無、むしろ舎弟を殺していった感じだ。
プリンプリンとかTIMとかは惨いものだったな・・
539名無しさん:2014/04/02(水) 16:16:23.15
松本はかなり焦ってたろうな
さんまに対するトークを浜田に遮られたりしてたし
自分のペース掴めないままとんねるずや爆笑がきた
540名無しさん:2014/04/02(水) 16:17:12.95
石橋ズルいと言うより太田と松本をこの際合わせて過去を清算までは行かなくても
何か光明を出せたらとは思ってたんだと思うよ

ネットが荒れるってのはとんねるずより
太田と松本の方がリアル感があったし
541名無しさん:2014/04/02(水) 16:17:44.08
>>536
中居は上がらない
そもそも評価外
542名無しさん:2014/04/02(水) 16:18:00.76
おまえらまだ興奮してんのか



俺もだ
543名無しさん:2014/04/02(水) 16:18:46.56
場違いな田中が邪魔だったという意見は分かるけど
田中上げが一人混ざってるな。なんか序列付けて不自然に田中を上げてる。
544名無しさん:2014/04/02(水) 16:19:00.86
>>536
ナイナイはどっちも駄目だな
あと釣瓶もいれてやれ
545名無しさん:2014/04/02(水) 16:21:08.73
>>538
殺したというか、もともとつまらない挙動しかとらないから
使いものにならなくて捨てられただけだろ。
546名無しさん:2014/04/02(水) 16:21:54.76
ファンの妄想をかきたてる、プロレス的って言うのかな
こういうのをこれからも観たい
547名無しさん:2014/04/02(水) 16:22:07.03
まっつんのありがとうなが
Yahoo!のトップに
548名無しさん:2014/04/02(水) 16:22:39.49
とんねるず乱入までの舞台裏をそっくりさんを使って再現VTRにして欲しい
549名無しさん:2014/04/02(水) 16:23:37.45
石橋は関東芸人意識してからナイナイより
バナナとおぎやはぎと+何人かが可愛いだろ
550名無しさん:2014/04/02(水) 16:23:47.45
木梨がやるべきだった事は、乱入時にダウンタウンへの飛び蹴りと
もっとトークに入っていって「食わず嫌い出てよ」って誘う事だったな
551名無しさん:2014/04/02(水) 16:24:21.61
とんねるずの舎弟って、定岡とかスターにしきの?
552名無しさん:2014/04/02(水) 16:24:58.07
ここでも芸スポでも
とんねるずダウンタウンウンナンに比べたら
爆笑とナイナイは格下という意見が多いが
この3組より下の世代で一番この3組に実積で迫れるのはナイナイしかいないのも事実
553名無しさん:2014/04/02(水) 16:25:05.47
石橋って今までナイナイは岡村しか興味ない感じだったのに
矢部におめでとう挨拶してたのが意外だった
554名無しさん:2014/04/02(水) 16:25:06.47
>>538
その辺の違いは、吉本のネットワークが既にあるDTと
そこら辺の落ちこぼれを拾うしかない関東芸人を取り巻く
環境の差だと思う。たけし軍団なんて顕著じゃん。
555名無しさん:2014/04/02(水) 16:25:21.27
さんまも自分の役割終わえたら知らずにスッと去ってたのもよかった
場を荒らしたいわれてるけどさんまがいなかったら今回の一堂に集まるなんてなかった
一番仕事したと思うよ
556名無しさん:2014/04/02(水) 16:26:05.15
>>550
蹴りはないにしてもその一言があれば石橋並の高評価だっただろうね
あのおっさんにはマジで失望したよ
どんだけDTが怖いんだよ
557名無しさん:2014/04/02(水) 16:26:11.48
>>538
松本の周りにイエスマンが少ないっていうのはネタにされてるけど本当だよな
今田、東野も早くからメインできるし
たけし、さんまの周りは厳しい
とんねるず、ウンナンも
558名無しさん:2014/04/02(水) 16:26:26.76
>>550
見たかったなそれw
559名無しさん:2014/04/02(水) 16:26:51.22
木梨のドロップキックはほんと見たかった
木梨を跳ね返すマッチョ松本までが一連の流れだったのに
560名無しさん:2014/04/02(水) 16:27:12.95
爆笑問題はまあいいとして
ナイナイは何回もDTと共演してるせいかコレじゃない感があったわ
561名無しさん:2014/04/02(水) 16:28:06.01
さまーず・キャイ〜ン・よゐこ・有吉・出川・くり〜む
を排出したウンナンは凄いと言えるな。
562名無しさん:2014/04/02(水) 16:28:15.26
ナイナイ信者の必死の弁解が心地いいwww
563名無しさん:2014/04/02(水) 16:28:19.05
本来ならはねのけられているのだろうが大物がけん制しあった結果
最前列に出てきて、挙句あの甲高い声で「ちょうたのしーー」だものな。
伊集院曰く「爆笑で本当のキチガイは田中」というのが納得できる一幕だった。
564名無しさん:2014/04/02(水) 16:28:20.35
>>552
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ さまぁ〜ずさんが入ってもええ感じやと思うで
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
565名無しさん:2014/04/02(水) 16:29:50.11
ナイナイと木梨が評価さげたのはここでも一致か
ウンナンの評価は分かれるところだが
566名無しさん:2014/04/02(水) 16:30:35.42
うんなんは実績やらは文句なしだし、あのステージに立つべき人間

しかし同じ第三の松本・浜田・石橋が現役バリバリのプレイヤースキルを見せたから微妙な感じになったのもまた事実
567名無しさん:2014/04/02(水) 16:30:40.32
今田、東野、篠原涼子を輩出したダウンタウンは凄いと言えるな
568名無しさん:2014/04/02(水) 16:30:43.42
何をするわけでもない矢部がセンター付近にいたのが不愉快だった
岡村のおかげで運よく出れてる素人が偉そうに大物気取りか
569名無しさん:2014/04/02(水) 16:30:57.89
ナイナイは何でアカン警察とかで出ちゃったんだ?
あれがなかったら17年振り?の共演だったのに
570名無しさん:2014/04/02(水) 16:31:09.30
爆笑はDTとの絡みがあるからよかったけど


ナイナイって…
571名無しさん:2014/04/02(水) 16:31:12.70
>>561
そこは凄いと思う
あの夜の様なカオスな場面ではイマイチ
そういう芸風なんだろうからしょうがないけど
572名無しさん:2014/04/02(水) 16:31:41.96
田中も中居も太田は特に評価上がらない
UNはDTと揃っていることに意味がある
評価上がるのは、浜田・石橋・柳沢
573名無しさん:2014/04/02(水) 16:32:01.60
岡村は邪魔でしかなかった
574名無しさん:2014/04/02(水) 16:32:10.67
やっぱりダウンタウンととんねるずって迫力が別格だな
575名無しさん:2014/04/02(水) 16:32:12.59
田中の蹴りは評価する
576名無しさん:2014/04/02(水) 16:32:14.19
>>561
よいこ、くりぃむはない
577名無しさん:2014/04/02(水) 16:32:25.68
>>561
さまーず、よいこ、有吉、くりーむは世話になったのけど側近て感じしない
578名無しさん:2014/04/02(水) 16:32:34.60
>>569
アカン警察が低視聴率で27時間用の目玉企画もなく、ナイナイに頼らざるを得なかった
579名無しさん:2014/04/02(水) 16:33:06.33
岡村「中居も来いや!中居も来いや!」


氏ねよ糞猿
580名無しさん:2014/04/02(水) 16:33:23.30
岡村が精神病ならなかったら
581名無しさん:2014/04/02(水) 16:33:48.41
ウンナンというか内村が面白さを引き出したはレッド吉田だろ
582名無しさん:2014/04/02(水) 16:34:13.41
岡村も木梨同様で流れ一切無視の邪魔するくらいなら空気に徹した方がマシだった
そうすればウンナンと同じで空気現状維持評価だったはず
583名無しさん:2014/04/02(水) 16:34:41.94
岡村スベってたな
584名無しさん:2014/04/02(水) 16:35:04.58
ナイナイが乱入した時会場で見てた芸能人
シーンとしてたもんなあ
585名無しさん:2014/04/02(水) 16:35:22.93
結局、第三世代に勝てる次世代の芸人なんて居ないんだな
586名無しさん:2014/04/02(水) 16:35:37.67
>>582
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ そんなことしたらさんまさんに怒られるで
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
587名無しさん:2014/04/02(水) 16:35:45.12
中居上げるのは台本に書かれてたのかな?
足で床ドンドンやるのさえ無かったら何の問題もないんだけど
588名無しさん:2014/04/02(水) 16:35:51.27
関根勤はあの舞台に上がった全員の事が好きだろうな。
589名無しさん:2014/04/02(水) 16:35:55.63
>>554
つUN
事務所や出身なんて関係ない。でもDTUNが特殊なだけで
さんまもたけしもTNも取り巻きの芸人は本当に無能なのしかいない。
天才の周りにはあほしか集まらないのかも。
590名無しさん:2014/04/02(水) 16:36:57.16
岡村は昔はつまらないから不快だったが
なんかもうかわいそうになってきた
591名無しさん:2014/04/02(水) 16:37:26.18
木梨は松本がおすぎとピーコ壇上にあげたから自分も何かしなくちゃと
みんなが望んでないことやっちゃったんだろうな。サンコンだけにしといて欲しかった・・
592名無しさん:2014/04/02(水) 16:37:26.90
ナイナイの場違い感はスゴかったなw
593名無しさん:2014/04/02(水) 16:37:35.02
木梨さんも評価下げてないって。
我々関西人でも木梨のフィーリング分かってるし、あんな感じでいい。

おっさんは知らないけど、ある程度の年齢以下は関西人であってもとんねるずチルドレン
入ってるから。DTとは別にTNも見て育ってるから。
594名無しさん:2014/04/02(水) 16:37:36.94
とんねるずはアイドルやミュージシャンとの共演が主だったから、
他の芸人、ことに今の中堅以下芸人にとっては、目の前で見ることすら衝撃だったんだろうな
595名無しさん:2014/04/02(水) 16:37:41.62
でも、第四世代で人気と知名度と数字持ってるのは、ナイナイが頭二つ飛び抜けてるからなぁ
ダウンタウンやとんねるずは低視聴率で悲惨
視聴率でナイナイと互角に戦えるのはさんまとイッテQくらい
596名無しさん:2014/04/02(水) 16:37:47.35
>>584
見ながら「あーあ、きちゃった」と思ったわ
でるのは決まってるのに
597名無しさん:2014/04/02(水) 16:37:48.29
岡村はタイガーマスクの衣装で出てきてブレイクダンスするくらいの器量はなかったのか
598名無しさん:2014/04/02(水) 16:38:20.66
>>536
爆問ファンなのは分かるが田中や太田への評価甘甘すぎだろ。
太田の空振りしながらも常にただ前に出る一方なのも至って相変わらずだったし
田中の叫ぶツッコミは相変わらず寒くて一瞬静かになるし。それをさんまがフォローしてた。
別に評価上げたりなんかしてねえ
599名無しさん:2014/04/02(水) 16:38:50.30
たけしはタモリへの感謝状も自分で書かざるを得ないんじゃないかって思ってしまうな
600名無しさん:2014/04/02(水) 16:39:09.78
場違いっていうかありがたみが一切なかった
それだけスターが揃ってた
601名無しさん:2014/04/02(水) 16:39:16.83
内村再生工場とも言われたことがあったな、
何しろ面倒見がいいし、瀕死の芸人にチャンスを
与えることのできる影響力はやはり大きい。
602名無しさん:2014/04/02(水) 16:39:23.24
殆どまともに絡んだ事ない奴らが集まって生放送であれだけ面白くなる事に驚いた
603名無しさん:2014/04/02(水) 16:39:49.74
>>595
冠番組で高視聴率取れた世代はナイナイが最後?
でもやっぱ時代を席巻したイメージはないけど
604名無しさん:2014/04/02(水) 16:39:49.87
>>597
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
   |;;|  '・`, '・`{
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ 生放送でフルチンはアカンやろ。つるべ師匠ちゃうねんから
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|
605名無しさん:2014/04/02(水) 16:39:53.27
>>598
むしろ邪魔。悪い意味で濃度が薄まった。
606名無しさん:2014/04/02(水) 16:39:54.00
浜田と石橋が組んだらBIG3相手でも気圧されずに仕切ったり出来るんじゃないかな
石橋が場を絶妙にかき乱し、それを浜田が上手く収拾出来るだろう
607名無しさん:2014/04/02(水) 16:41:16.06
たけしがいたら、みな固まるのかね?
608名無しさん:2014/04/02(水) 16:42:05.43
DT・UNからの→とんねるず→爆笑

何回観ても興奮するwww
609名無しさん:2014/04/02(水) 16:42:27.05
ナイナイは先輩に対して憧れてる感じを出し過ぎた
特に岡村
610名無しさん:2014/04/02(水) 16:42:56.43
乱入キャラといえば岡村の十八番なんだけどな
611名無しさん:2014/04/02(水) 16:43:00.83
>>607
たけしと対等にやれるのは、さんまとタモリだけじゃ?
今田と東野はそこそこ相手できるだろうけど
浜田がどうするのか見てみたいなあ
612名無しさん:2014/04/02(水) 16:43:14.05
たけしは…色々な意味でももはや別格だからね
613名無しさん:2014/04/02(水) 16:43:16.03
あの場にたけしが来たら着ぐるみ着て現れ
ホースでスタジオじゅうに水を撒くくらいしか
やれることがないな。
614名無しさん:2014/04/02(水) 16:43:54.68
           ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |
          彡   (_●_)    ミ   は?
           /、   |∪|    ,\   何言ってんだナイナイ信者は
          /.|     ヽノ    | ヽ  この鮭の切り身やるから帰れよ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
615名無しさん:2014/04/02(水) 16:44:09.28
たけしは聞き取れないのがな
616名無しさん:2014/04/02(水) 16:44:22.92
まぁ木梨はこれを機に反省して初心に帰るんだな
今後はもう少し視聴者の望む事が出来るようになれ
石橋のようにDTにはもう芸人としては何一つ勝てないって割り切って接するのも大事だぞ
617名無しさん:2014/04/02(水) 16:44:30.33
ウンナンは永遠の三番手
618名無しさん:2014/04/02(水) 16:44:47.86
>>613
「やつを止めろ!」さんま&浜田
619名無しさん:2014/04/02(水) 16:44:52.59
中居だって聞き取れない
620名無しさん:2014/04/02(水) 16:45:05.56
>>611
ヒロミ、所ジョージ
621名無しさん:2014/04/02(水) 16:46:13.33
空回り気味の岡村をフォローする松本に感動
さすがダウンタウンや!

木梨と太田が邪魔だった
矢部は空気
622名無しさん:2014/04/02(水) 16:46:18.27
>>620
接待だろ
言葉使いが軽いだけで
623名無しさん:2014/04/02(水) 16:46:24.23
結局良かったのはナイナイぐらいだな
624名無しさん:2014/04/02(水) 16:46:30.22
>>618
ハマタがさんまの「奴を止めろ」をさんまに対してやったのは笑ったw
625名無しさん:2014/04/02(水) 16:46:40.10
ナイナイのかわりに
ふかわりょうを投入してみる
626名無しさん:2014/04/02(水) 16:46:46.64
>>601
己が一時期瀕死状態だったからな
627名無しさん:2014/04/02(水) 16:47:09.16
ナイナイ最高峰!
628名無しさん:2014/04/02(水) 16:47:17.06
ヒロミも干されてる期間がなけりゃあ
仕切り役であそこに立てたんだろうなあ
629名無しさん:2014/04/02(水) 16:48:41.69
木梨は壇上にあげるなら橋田とかじゃなくヒロミあげろよ
そしたらまた評価違った
630名無しさん:2014/04/02(水) 16:48:49.91
>>601
LIFEを再生しろよ
631名無しさん:2014/04/02(水) 16:49:08.96
>>626
それはマチャミが・・
632名無しさん:2014/04/02(水) 16:49:35.00
矢部におめでとう言ったのは誰々?
子どもの件だよね?
633名無しさん:2014/04/02(水) 16:49:44.10
B21スペシャルってダウンタウンに完敗ってイメージだから
ヒロミが立つってのも違和感ある
634名無しさん:2014/04/02(水) 16:50:00.08
もっとガッツリ絡んで欲しかったけどね、欲をいえば
太田がなんか言っても松本は一切拾わないんだもんな
浜田は一回頭叩いてたな
嬉しそうな顔を浮かべる太田が印象的だった
635名無しさん:2014/04/02(水) 16:50:01.35
わやわややってるだけで共演の意味もあんまり無かったけど
おいしいとこ一人で持っていこうとする太田
636名無しさん:2014/04/02(水) 16:50:46.73
>>615
ろれつが回らなくなってるからね。それがなかったらさんまと丁々発止やりあえる唯一の生けるレジェンドなんだけどね。
本人も自信があればさんまとのセットトーク単発でも復活してるでしょう
637名無しさん:2014/04/02(水) 16:50:51.86
スピーチも含め太田が1番クソだった
638名無しさん:2014/04/02(水) 16:50:57.51
遅咲きの爆笑はともかく
なぜナイナイが格下と呼ばれるのか
639名無しさん:2014/04/02(水) 16:51:29.61
あそこで乱入できる石橋かっけー
640名無しさん:2014/04/02(水) 16:51:32.54
スポーツ誌でマチャミの件に触れられてたね
内村という名指しはなかったけど。
641名無しさん:2014/04/02(水) 16:51:35.22
>>638
上の3コンビがはるかに上だから
642名無しさん:2014/04/02(水) 16:51:47.14
また岡村信者が太田叩きしてるのか
643名無しさん:2014/04/02(水) 16:51:53.35
>>633
でも中居がいるより全然良かったと思うけどね
644名無しさん:2014/04/02(水) 16:52:00.00
ダウンタウン×ウンナン×とんねるず

あの場面は何となくタモリとさんまが次のBIG3にバトンタッチした瞬間にも見えた。
645名無しさん:2014/04/02(水) 16:52:23.65
ナイナイは格下というか主力の岡村はいじられてなんぼだし、
ダウンタウンもいたから不発に終わった感じがするわ
チビキャラでも田中に完敗してたな
646名無しさん:2014/04/02(水) 16:52:29.03
今田がいれば岡村もまだ何とかなったかもしれない
今田みたいなポジションのやつもっといればいいのに
647名無しさん:2014/04/02(水) 16:52:31.53
木梨の評価は本当に好みだろうね

昔のプロレス好きなら分かるだろうけど
新日本スタイルか全日本スタイルくらい違いある

例え交流戦でもシングルで決着付けるのがみんなは好むけど長い目で見たら木梨の様に接点を曖昧にして視聴者にこの先は?を見せるのもテクニックの一つ

三沢光晴が橋本真也と戦った時もタッグ
三沢光晴が小川直也と戦った時もタッグでのらりくらりで戦う

勿論このスタイルにイライラして文句言うこともアリだけど長い目で見るとスタイルは多様化した方が良いはず

木梨を受け入れられない人は木梨にイライラと言う感情移入が出来たし、またお笑いを楽しめれるんじゃない?
648名無しさん:2014/04/02(水) 16:52:59.16
野心は認めるけど失敗してんだよな太田
たけしのようになりたいんだろうけど
649名無しさん:2014/04/02(水) 16:53:00.49
ナイナイは上に媚び売りすぎで
小物感半端ない
650名無しさん:2014/04/02(水) 16:53:13.79
たけしは自分で喋れないことわかってるから
損するような場所には出ない
勝つ試合しかしない
651名無しさん:2014/04/02(水) 16:53:19.90
DT・UN→とんねるず→爆笑 の流れで
DT・UNがあと5、6分タモリと絡んでとんねるず→爆笑 の間も
あと10分くらいDTとんねるずで絡んでくれたら最高だった
最後のナイナイは上で言ってた終わりかけに「僕らいつ出たらいいんですか」がBest
652名無しさん:2014/04/02(水) 16:53:23.72
>>629
それ見たかったな
653名無しさん:2014/04/02(水) 16:53:33.05
B21てウンナンどころか爆笑が干されるまでは爆笑よりも下だったよ
654名無しさん:2014/04/02(水) 16:54:43.81
>>646
爆笑では松本との確執からそういう役割もできないしね。
なんで出したのかいみふだわ。
そういうことなら3組ともに重用されてきたさまぁ〜ず以外ありえない。
655名無しさん:2014/04/02(水) 16:54:48.42
>>651
俺もまさにそれ
後半の現レギュラーの時間は短くてよかった
656名無しさん:2014/04/02(水) 16:54:53.37
全方位叩きしかできないナイナイ信者
657名無しさん:2014/04/02(水) 16:55:21.98
>>647
その言い分が通じるのは
「今後もある場合」のみですよ

試合のように必ず先があるならここまで非難されませんよ。
もう一生ないかもしれない競演をあんな形にしたのだから切腹要求されても仕方ないでしょう。
658名無しさん:2014/04/02(水) 16:55:43.29
干される前の爆笑なんて見たこともない無名の存在
659名無しさん:2014/04/02(水) 16:55:50.53
>>643
中居は芸人じゃないから女子アナみたいなものという認識です
660名無しさん:2014/04/02(水) 16:55:54.00
>>620
あ、所ジョージはそうだな
さんまタモリたけしと対等にやれる
タモリとの関係が今どうなってるのか知らないが
661名無しさん:2014/04/02(水) 16:56:04.31
ヒロミはピンで天下取る一歩手前で干されたからなぁ
662名無しさん:2014/04/02(水) 16:56:54.71
>>650
しゃべれる内にたけしさんまはもっと見たかった。
芸能人の集まる店のスタイルだったらさんまが回す形だし
たけしはちゃちゃ入れるだけだから何とかならんのだろうか。
つか、それじゃ意味ないのか・・・残念。さんまも寂しいだろうな。
663名無しさん:2014/04/02(水) 16:56:55.40
B21はほんじゃまかや浅草キッドのカテゴリーだよ
芸でなくMCで食ってた類 比べるに値しない。
664名無しさん:2014/04/02(水) 16:57:13.58
ヒロミは今田東野と同じカテゴリ
665名無しさん:2014/04/02(水) 16:57:41.89
ナイナイって長年ごり押しされてるのに未だに天下取れないよな
666名無しさん:2014/04/02(水) 16:57:49.11
ヒロミは今で言う有吉みたいな存在。
667名無しさん:2014/04/02(水) 16:58:05.47
石橋も太田もダウンタウン(というか松本)が嫌い
これはもうしょうがない
ただ、直接対面して露骨にいがみ合うほど子どもじゃない
ということかと
668名無しさん:2014/04/02(水) 16:58:22.63
ヒロミは大物に取り入る芸
669名無しさん:2014/04/02(水) 16:58:37.06
ヒロミとかいけ好かない
670名無しさん:2014/04/02(水) 16:58:42.63
ヒロミとか中山秀より下だろ
671名無しさん:2014/04/02(水) 16:58:46.00
>>664は、対たけし という意味で
672名無しさん:2014/04/02(水) 16:59:00.93
>>644
「そこになぜ爆笑問題を入れない!」ってキレるぞ一部の奴らが

実況でも「鯖が飛んだのは爆問が出てきた時だった!さすが!」とか叫びまくってたし
673名無しさん:2014/04/02(水) 16:59:27.76
これからはナイナイ、爆笑、中居の時代
674名無しさん:2014/04/02(水) 16:59:52.36
ちょっと若い世代はもうヒロミを知らないだろうなぁ
バブルの頃は席巻してたのにね。
675名無しさん:2014/04/02(水) 16:59:52.45
俺は浜田が大田を引きずり回すところを見たかたけどなー
それこそ岡村がトラウマになったくらいのレベルでw
676名無しさん:2014/04/02(水) 17:00:08.60
>>609
岡村はそこから一歩も進んでないよな
真面目すぎるのか
こういう場を茶々入れられながらも仕切るぐらいになっててほしかったよ
677名無しさん:2014/04/02(水) 17:00:16.05
ナイナイは明らかに場違い 客席で見守ってるのがベストだったが
とはいえフジに一番貢献してるのはダウンタウンTNUNよりもナイナイ
ナイナイと同じ世代の芸人は不満だろうが まぁ強運だよナイナイは
678名無しさん:2014/04/02(水) 17:00:20.60
ヒロミは今田、東野並みだとしても
東京出身だからな
チュートやブラマヨあたりと同じおぎやはぎでも
東京出身のおぎやはぎの方が強い
679名無しさん:2014/04/02(水) 17:00:22.56
たけし=BOOWY
さんま=エックス
とんねるず=ルナシー
ダウンタウン=GLAY
ウンナン=ラルク

こんな感じ?
680名無しさん:2014/04/02(水) 17:00:45.89
>>672
ないわー
681名無しさん:2014/04/02(水) 17:00:51.37
>>672ごめん

でも、だって爆笑問題はBIGじゃないから致し方ない
682名無しさん:2014/04/02(水) 17:00:58.11
ナイナイは今回に限らずずっと小物感が漂ってる
大御所になるイメージはないけど長く出続けるにはいいかな
683名無しさん:2014/04/02(水) 17:01:45.68
>>679
ナイナイ=B'z

パクリばっかという意味で
684名無しさん:2014/04/02(水) 17:01:46.45
>>647
昔の木梨だったら、まどろっこしい事せずにダウンタウンに蹴りをかましたりとか
ガンガン行ってたと思うけどなぁ

ホリケンの上位版みたいな狂人だから
685名無しさん:2014/04/02(水) 17:02:00.69
今後も無いなんて誰も言い切れないし
ファンはバックボーンがあるから感情移入する。

この時にがっつり絡んだらシーユーネクストが浮かばないじゃん

てか真面目に木梨が入って来てドロップキックされても浜田、松本は先輩に何も言い返せないのが現実でしょ?

石橋がオラオラで来られたら木梨はいつものお気楽スタイルで十分、それでなければダウンタウン潰れる
686名無しさん:2014/04/02(水) 17:02:02.98
おじゃマンモスのヒロミだろ?
687名無しさん:2014/04/02(水) 17:02:03.34
ダウンタウン、とんねるずとかもう落ち目だし
新BIG3(笑)とか言われてもな
688名無しさん:2014/04/02(水) 17:02:25.25
>>651
同意
689名無しさん:2014/04/02(水) 17:02:27.59
>>674
席巻とまではいえないような・・・でもいいとこまでは行ってたよね
690名無しさん:2014/04/02(水) 17:03:02.94
結局勝ち組は内村のみ
691名無しさん:2014/04/02(水) 17:03:08.78
>>18
木梨憲武が妻と因縁の橋田壽賀子を壇上に上げる意味深な行動
http://news.livedoor.com/article/detail/8693538/
木梨の行動はエスカレートし、89歳になる橋田壽賀子に近づき、手を引きながら壇上に上げた。
しかし、橋田は木梨の妻・安田成美とかねてから遺恨関係にあることがささやかれてきた因縁の相手だ。

というのも、安田は1994年に放送された橋田壽賀子脚本のNHK連続ドラマ「春よ、来い」を突如降板している。
橋田は安田の降板を受け、公の場で「飼い犬に手を噛まれた」と発言し波紋を呼んだ。つまり、木梨は妻の天敵とも言える人物を何食わぬ顔で壇上に上げたことになる。
また、「とんねるずのみなさんのおかげです」は橋田脚本の「渡る世間は鬼ばかり」の裏番組、つまりライバルであり二重の因縁があった。

連れてくるだけで橋田を放置する木梨に田中裕二がツッコミを入れ、それに対し木梨は「先生だから」と意味深な回答。
692名無しさん:2014/04/02(水) 17:03:08.92
>>15
wwwwwwwwwwwww
693名無しさん:2014/04/02(水) 17:03:30.14
>>685
やりもせず決め付けてるのが笑える
底が知れてるなぁ
信者も木梨も
694名無しさん:2014/04/02(水) 17:03:34.51
>>679
とんねるず=レベッカ
ウンナン=リンドバーグ
ダウンタウン=ジュディマリ

これでいいよ
695名無しさん:2014/04/02(水) 17:04:01.40
>>677
そこなら突出してるのは分かるから別にいいんだよ。
言うなら
たけしさんまタモリ
TNDTUN
ナイナイ爆笑中居

これが時代ごとのBIG3ってことなのだろう。
んでそのほぼ全部が揃ったのがあの板の上
696名無しさん:2014/04/02(水) 17:04:18.10
実況の鯖飛んだのってとんねるず登場の時だったよ
697名無しさん:2014/04/02(水) 17:04:22.14
最前線で出てきて笑いを取ろうとする松本を久しぶりに見た
698名無しさん:2014/04/02(水) 17:04:27.88
深夜にテレビつければ出てたなヒロミ
飯島愛がベストパートナーだったような
699名無しさん:2014/04/02(水) 17:04:30.59
>>691
なつかしい
松本は安田擁護、橋田非難してたんだよな
700名無しさん:2014/04/02(水) 17:05:09.49
>>696
神田が舞台に上げられた時もw
701名無しさん:2014/04/02(水) 17:05:30.87
神田ってあいつ誰やねん
702名無しさん:2014/04/02(水) 17:05:43.32
松本が太田に ありがとな って言ったのは
http://www.xvideos.com/video7614952/hitoshi_matsumoto_--_thank_you_hikari_ota_

やっぱり今まで松本側が爆笑に俺らのことは今後一切話題にするなって強制してたんだろうな
だから爆笑が出てきた時にありがとなって言ってこうなった
http://i.imgur.com/RPPBiYq.jpg

もし後輩の爆笑側が先輩のダウンタウン側に圧力かけてNGにしてたとしたら
いくら丸くなった松本とはいえ ありがとな にはならない
703名無しさん:2014/04/02(水) 17:05:55.41
>>698
俺もヒロミ見ると飯島愛を思い出す
704名無しさん:2014/04/02(水) 17:08:11.27
神田が奇行種にステージに上げられて周りも本人も凍ってる最中に

松本「お前、出てきとるだけでスベっとるやないかい!」で大爆笑

これって凄い事だと思うんですが、お笑いやってれば誰でも言えてましたか?
705名無しさん:2014/04/02(水) 17:08:17.47
俺はヒロミ見るとこぶ平を思い出す
706名無しさん:2014/04/02(水) 17:09:05.95
嘉門洋子や大原かおりも思い出す
707名無しさん:2014/04/02(水) 17:09:20.00
ダウンタウンと石橋はぎこちないながらも絡もうとはしてた
あの組み合わせで一番期待された絡みなのに他の芸人(木梨含め)に潰された感じ
あれだけベテランでもあのメンバーの中じゃ余裕なくなるんだろうなぁ

しかし松本とさんまは凄いな。あの面子でも明らかに二人だけ抜けてる。
もう何か色々おかしいわ
708名無しさん:2014/04/02(水) 17:09:29.97
>>651
あとひとつCM跨いだらさんまが帰ってた可能性がある
さんまが居なくなってからじゃあの画の価値はちょっと下がると思う
709名無しさん:2014/04/02(水) 17:09:29.81
松本「ありがとな。さんざんコケにしてくれて」
710名無しさん:2014/04/02(水) 17:09:45.84
ジュニアがラジオかなんかで言ってみたいだけど
さんまとダウンタウンが一緒に出ただけでもスゴいって言っていいのかわからないけど
その後楽屋にパンツにシャツ姿で楽屋にいた石橋が松本のネットが荒れる発言聴いて
木梨と爆笑に電話して乗り込むぞって形になったらしい
711名無しさん:2014/04/02(水) 17:10:24.72
ナイナイと他メンバーの違いは年齢差だけ。ずば抜けて若いだろ、俺でも先輩のフォローに
まわるわ。個別の番組でもあの中で一番数字持ってるし。

だからおやじ世代が同世代の芸人が昔みたいにまた弾けてくれた事に興奮してるだけなんじゃねえの?
712名無しさん:2014/04/02(水) 17:11:06.17
キーマンって言われなかったら出なかったのかな石橋
713名無しさん:2014/04/02(水) 17:11:19.33
ヒロミっていつもインタビューされて「イシバシうるさい!」って言ってる印象があるな
珍しい芸人枠では別格なのかな
714名無しさん:2014/04/02(水) 17:11:45.60
まっつんちょっとエンジンから回ってたよ、
根っからの信者としては見るに耐えないところもあった。。
冒頭で何か言おうとしてた時も2・3度
浜田とさんまのくだりにかき消されたりとかさ・・
715名無しさん:2014/04/02(水) 17:12:10.96
ダウンタウンが東京進出した直後
B21と公開番組やって低視聴率ですぐに打ち切られたのを覚えている
最終回みんなしょんぼりしてた
716名無しさん:2014/04/02(水) 17:13:10.88
>>714
そんなの分かってるよ
あの状況だと全盛期でもそこそこかき消されてたんじゃないか?
717名無しさん:2014/04/02(水) 17:14:05.77
松本は前に出る芸風じゃないからしょーない、
あそこでそれなりに存在感を確保しようと思ったら
何かを大声で叫んでボケるしかなかったわけさ
718名無しさん:2014/04/02(水) 17:15:24.95
タモリ:お!神田!
松本:あぁー!
岡村:誰?コンプライアンス大丈夫?
田中:大丈夫です大丈夫です
松本:うわ
内村:神田!
太田:神田くんだ
内村:神田、俺らと同じレギュラーやってた
岡村:うわぁ
神田:ダウンタウンさんに・・・
松本:神田、おまえ出てきただけで滑ってるやないか!
矢部:風貌かわったね
浜田:かわいそうや


タモリが一番最初に気づいているのに・・・。
719名無しさん:2014/04/02(水) 17:16:02.54
大田は芸はボケ老人なのに見た目は若いな
720名無しさん:2014/04/02(水) 17:17:59.07
岡村は芸は小学生レベルなのに見た目はオッサンだな
721名無しさん:2014/04/02(水) 17:18:36.74
>>718
おかむらは誰?じゃなくてあれ!って驚いた言葉だよ
722名無しさん:2014/04/02(水) 17:19:12.61
太田「貴さんが俺の楽屋来て太田、殴り込み行こうぜって」
松本「悪いな―、殴り込みってw」

ここシビれた
723名無しさん:2014/04/02(水) 17:19:13.95
>>122
OPに居たメンバーはそのまま会場の最前列に座ることになってたから
もし爆笑がOPからいたら
ダウンタウンと客席からの対面になってた
乱入が突発にせよ演出にせよ
共演NG的にもテレビ的なおいしさを考えてもOPには出られない
724名無しさん:2014/04/02(水) 17:19:40.22
ナイナイは自分でも場違いだと思ってるからか
必死に仲居呼んでたな
725名無しさん:2014/04/02(水) 17:20:17.84
>>714
あそこは浜田が配慮しなきゃいけなかったが、
浜田も取り敢えずさんまの口を塞ぐという
行為を優先してたから仕方ないわな。
726名無しさん:2014/04/02(水) 17:20:23.79
>>724
だったら最初から出るなよ
727名無しさん:2014/04/02(水) 17:21:06.10
>>725
なんで配慮しなきゃダメなんだよ
浜田の方が面白いのに
728名無しさん:2014/04/02(水) 17:21:06.50
松本は大田にありがとうって言ったのかマジかよダサすぎる
729名無しさん:2014/04/02(水) 17:21:32.54
とんねるずはひょうきん族に出た時吉本古株勢に酷い目あわされたって話聞いた気がするな
730名無しさん:2014/04/02(水) 17:21:40.22
松本も丸くなったんだな
731名無しさん:2014/04/02(水) 17:22:01.24
>>722
確かその直後、則武に強制終了させられてるよな?
あー腹立つわ
732名無しさん:2014/04/02(水) 17:22:06.22
もう全員おじいちゃんよ
733名無しさん:2014/04/02(水) 17:22:29.94
あー、キーマンは石橋って書いたネット記事が神だわ
734名無しさん:2014/04/02(水) 17:23:07.63
松本信者って松本のこと全肯定で最優先ささないといけないって思ってんだな
キメーよ
735名無しさん:2014/04/02(水) 17:23:16.04
ナイナイ登場のあと松本が「どうすんねん・・・誰が・・・」みたいに困ってるのがわかる
736名無しさん:2014/04/02(水) 17:23:50.67
見返したら松本の発言に石橋が笑ってる場面多くて嬉しい
737名無しさん:2014/04/02(水) 17:23:57.02
岡村信者って岡村のこと全肯定で最優先ささないといけないって思ってんだな
キメーよ
738名無しさん:2014/04/02(水) 17:24:01.04
テレ朝であったロンブー、爆笑、ネプ、さまぁずのトークみたいに
あのメンバーでソファーに座ってのトークが聞きたいよな
739名無しさん:2014/04/02(水) 17:24:17.97
なんだ、松本ってただ、太田にビビってただけだったんだなw
見返すと、太田の方が度胸がある。
740名無しさん:2014/04/02(水) 17:24:35.07
岡村が「中居も来いや」って言った後に矢部が中居の腕引っ張って壇上に上げてるんだな
741名無しさん:2014/04/02(水) 17:25:03.25
>>727
相方の作ろうとしているくだりだぞ、
一応一言言わせてからでも良かったと思う。
ちょっと松本もやり場のない顔になっちゃってたし。
742名無しさん:2014/04/02(水) 17:25:09.76
先輩のとんねるずの前で
組み合おうやとやる気のダウンタウン
俺らとやる前にこっちからだと指差すとそこには爆笑問題
すねに傷があり罠にはまったと焦る松本
一方の爆笑問題もやり合えと言われたが
核心つくと前面戦争になるから適当に場を荒らすだけ後はグダグダ

次回の開催マダー
743名無しさん:2014/04/02(水) 17:25:32.68
田中康夫投げたのは良かったよなw

その後なせが田中康夫が爆笑の田中にキス

何で俺にチュウしたんだよと田中康夫を蹴り飛ばす爆笑田中w
744名無しさん:2014/04/02(水) 17:25:40.37
ああいうアドリブ的な場のぶっ壊し芸は、規律や上下関係に厳しい吉本芸人には出来ないだろう
大事務所の弊害だ
745名無しさん:2014/04/02(水) 17:26:47.65
>>185
さんまが消えたのにツッコミ入れてるのも
橋田壽賀子を放置する木梨にツッコミ入れてるのも田中なんだよな

本来なら太田へのツッコミで手一杯になりそうだけど
普段から鍛えられてるからか
あの場で一番周りが見えてたんじゃないだろうか

コンビニバイト時代に客がかごに入れた商品全部見てて
レジ前にきた瞬間に合計金額を打ち込んだって話を思い出した
746名無しさん:2014/04/02(水) 17:27:15.66
そもそも
とんねるずとダウンタウンってたいして因縁ないだろ
747名無しさん:2014/04/02(水) 17:27:22.26
ナイナイが中居を引っ張り上げたのはカンペか?
それともアドリブで本当に助けを求めてたの?
748名無しさん:2014/04/02(水) 17:27:55.67
>>744
浜田がさんまにやってたじゃんか
749名無しさん:2014/04/02(水) 17:28:05.51
あの面子で一番恐いのは田中だなw
750名無しさん:2014/04/02(水) 17:28:07.55
>>739
大人になってから昔いじめた子に偶然あったときって凄い嫌な気分するんだよ
なかなか謝れない
751名無しさん:2014/04/02(水) 17:28:48.10
松本「(土下座のネタに触れないでくれて)ありがとう」
752名無しさん:2014/04/02(水) 17:28:56.52
一番面白かったのは岡村さんだよな
753名無しさん:2014/04/02(水) 17:29:03.53
ナイナイはクソすぎた
これだけは全員の共通認識でFA
異論は認めん。ってか異論ないだろw
754名無しさん:2014/04/02(水) 17:29:05.49
>>200
スピーチの時
渡辺正行が客席から号泣してたって
755名無しさん:2014/04/02(水) 17:29:05.81
とんねるず殴りこみ 伝説の瞬間
http://i.imgur.com/jjj7Y2J.jpg
伝説進行中
http://i.imgur.com/Rd7TmhS.jpg
http://i.imgur.com/twNPW8k.jpg
http://i.imgur.com/wvwEYF5.jpg

木梨×さんま 「この後、すぐ爆笑問題が来ますから」
http://i.imgur.com/H6S3shE.jpg

松本×太田 石橋ニヤリ
http://i.imgur.com/X3kRMxr.jpg
http://i.imgur.com/yinPkFx.jpg
756名無しさん:2014/04/02(水) 17:29:32.86
いいとも裏話ネタもっと元レギュラー人からでてきていいのにな
どっかでいいとも舞台裏でも放送するとかでうかつに出さないようにとかされてんのかね
二次会の話もあまりでないしロンブー、ベッキー、ローラあたりなんてツイッターとか
つぶやいてもいい気もするが・・
757名無しさん:2014/04/02(水) 17:29:42.56
>リアルライブの記事をネタにした石橋貴明には感謝。
>石橋は、ネットニュースと芸人が融合して大きな笑いを創るという新たなバラエティの型を生み出したのかもしれない。
http://npn.co.jp/article/detail/01996407/
758名無しさん:2014/04/02(水) 17:30:01.55
浜田もなんだかんだではっちゃけるからな
759名無しさん:2014/04/02(水) 17:30:35.87
松本と太田が共演できるように、岡村さんがスタッフやジュニアに根回ししてたらしいからな
本番中はナイナイが一歩引いて潤滑油になってたり貢献度は高いな
760名無しさん:2014/04/02(水) 17:31:40.93
因縁と言うかダウンタウン側、また信者がとんねるずに対する嫉妬を持ってから
変な関係が続いて周囲の関係者も気遣ってるだけ

ヤンタンでの浜田のとんねるずネタ来た時の荒れ様は当時を聴いてる人は何より分かるでしょ?

でもその時はとんねるずはダウンタウンの存在は関西の若手位にしか知らないし
761名無しさん:2014/04/02(水) 17:31:57.20
>>755
下から二番目だけので判断したらかなり気まずい雰囲気だなw
762名無しさん:2014/04/02(水) 17:32:09.44
テレビがネットに影響されたら終わり、
けど流れは確実できてきてるね。
まあ、スマホユーザーも増えれば
仕方のないことではあるのかもしれんが。
763名無しさん:2014/04/02(水) 17:32:25.27
ファン達の都合良い解釈と妄想は果てしなく続く
764名無しさん:2014/04/02(水) 17:33:07.47
瞬間最高視聴率はナイナイ登場シーンだからな
765名無しさん:2014/04/02(水) 17:33:20.07
伝説から外れるのは

ノリ…木梨則武!
766名無しさん:2014/04/02(水) 17:33:24.90
木梨のKYな行動がなければ、
もっと中居が仕切って、とんねるずとダウンタウンの絡みが見れた気がする
767名無しさん:2014/04/02(水) 17:34:05.44
>>755
だからなんでそんな妄想セリフ注釈つけるんだよ
クソうぜえ
768名無しさん:2014/04/02(水) 17:34:22.92
ランク付けすれば、天下取ってるナイナイが圧倒的に格上だからな
769名無しさん:2014/04/02(水) 17:34:33.68
石橋っていつからメガネ?
あれ伊達じゃないよね。
770名無しさん:2014/04/02(水) 17:34:53.86
>>759
さすが岡村だな!
771名無しさん:2014/04/02(水) 17:35:51.06
>>766
そもそも中居がいらねえんだよ
ジャニヲタ消えろ
772名無しさん:2014/04/02(水) 17:36:04.84
TNとDTは確かに直接一緒に仕事やらをして事件やトラブルがあったなんて
ことは一切ないけど、お互いに悪口や批判やチャカしたりはそれはもう
しまくってたからなw

その当時を知らずに最近「実は仲悪くない」とかいう風潮はどうかと
773名無しさん:2014/04/02(水) 17:36:35.16
中居はマジでいらなかった、普通に。
774名無しさん:2014/04/02(水) 17:37:03.26
大した芸風でないのに間違いはないけど
やっぱとんねるずには妙な華があるわ。
775名無しさん:2014/04/02(水) 17:37:18.91
TNとDTは問題がちょっと違う
ノリハマの奥さん問題だろ?
776名無しさん:2014/04/02(水) 17:37:30.46
田中ってウンナンとタメなんだなw
777名無しさん:2014/04/02(水) 17:38:56.57
松本太田にビビりすぎだったわーw
778名無しさん:2014/04/02(水) 17:39:46.78
ナイナイヲタ演じてるやつはネタだよな?
779名無しさん:2014/04/02(水) 17:40:28.33
松本は全方向に悪口言ってたけど浜田も珍しく敵意をむき出しにしてたんだよな、とんねるずには
780名無しさん:2014/04/02(水) 17:41:08.86
>>778だろうな。
いるのは、たぶん、松本信者と石橋信者
781名無しさん:2014/04/02(水) 17:42:58.33
まあメディアの責任もあるけどね
西のダウンタウン、東のとんねるずみたいに、
面白がって対立構造つくっちゃったら、
本人たちも意識せずにはいられないだろう
782名無しさん:2014/04/02(水) 17:43:02.37
太田はホリケンと同じでホームランか三振だからなぁw
空気読めないからすべっても松村のモノマネ並みにくどいからな
783名無しさん:2014/04/02(水) 17:43:22.24
生生生生ダウンタウンが始まった時に
アナウンサーに「この番組は本当に生ですよね?」
とふられた浜田が「どっかの番組と一緒にすな!」
と明らかにとんねるずの生ダラをディスってたこともあった。
784名無しさん:2014/04/02(水) 17:43:42.83
松本は昔からびびりへたれでしょ
それは性格だからどうでもいいけど
785名無しさん:2014/04/02(水) 17:44:30.36
>>780
オワコン第3世代ヲタどもは
ナイナイが天下取ってるのが気に入らないんだろうな
786名無しさん:2014/04/02(水) 17:46:05.82
DTもTNももうロートルだろ
787名無しさん:2014/04/02(水) 17:46:07.07
ナイナイ>>>TN×DT×UN

今回の共演で明白になったな
788名無しさん:2014/04/02(水) 17:46:15.91
この中から誰か男気じゃんけん出ないかな
789名無しさん:2014/04/02(水) 17:47:11.66
ナイナイっつーか、岡村だろ。矢部はカス
790名無しさん:2014/04/02(水) 17:47:25.72
中居は仕切りなら仕切りに徹すればいいものを
いつも面白くもない突っ込みをしようとするから邪魔なんだ
特に本職のツッコミがいる時には
791名無しさん:2014/04/02(水) 17:47:26.54
南原バンバン観たーい^^
792名無しさん:2014/04/02(水) 17:47:39.90
浜田はやっぱり野心家なんだよね

とんねるずに対する対抗心は誰よりも昔からあったし
793名無しさん:2014/04/02(水) 17:47:43.27
このメンツで唯一、全盛期と変わらない輝きを見せてたのは、
一番歳いってるはずのさんまだった
さんまの天下はこれから先もゆるがないことを確信した
794名無しさん:2014/04/02(水) 17:48:49.54
松本はビビリと言うか基本は平和主義なんだろうな
795名無しさん:2014/04/02(水) 17:48:57.12
>>783
それ、アナウンサーがふったんじゃないよ。
松本が「まあ、生とか言いながら録画なんですけどね」とボケた
のに対して浜田が「どっかの番組と一緒にするな」と突っ込んだ。
796名無しさん:2014/04/02(水) 17:48:59.46
>>793これは同意
797名無しさん:2014/04/02(水) 17:49:09.64
>>793
そうか?
久々見たけどすげー劣化していると思った
もうお爺ちゃんだね
798名無しさん:2014/04/02(水) 17:49:33.53
まとめると

岡村>>>さんま>>>TNDTUN>矢部>爆笑
799名無しさん:2014/04/02(水) 17:50:10.88
関係ないけどなんか浅草キッドが嫌いになった
800名無しさん:2014/04/02(水) 17:50:38.25
☆最新改訂版☆

評価を上げた人間
・浜田(流石のツッコミ・さんまやTNにもナイスツッコミ)
・石橋(今回の立役者・松本!の一言は、かなりのイメージアップ)
・まっちゃん(TN発言・ボケのカリスマ・木梨の奇行も笑いに変え他を圧倒)
・田中(圧倒的な小物&場違いなのは自他とも認める中、あそこまで出来たのは◎)
・太田(田中同様・空気を読めうんぬんではなく、度胸は素晴らしい)
・中居(唯一の素人ながら、フィールド違いなゆえ、周りと分け隔てなく接せる貴重な人材・中居ではあの程度が限界だしむしろよくやった)


下げた人間
・岡村(タモリへの挨拶、しつこい。あの程度の間にビビッてたら何も生まれない)
・矢部(いたの?)
・木梨(視聴者・関係者・現場観客、ほぼ全てを敵に回した奇行種)


現状維持
うんなん
つるべえ
さんま
801名無しさん:2014/04/02(水) 17:50:43.78
大嫌いだったとんねるずをここ数年どんどん好きになってる…
802名無しさん:2014/04/02(水) 17:51:00.51
あの場のさんまはカッコよく見えた
803名無しさん:2014/04/02(水) 17:51:20.69
老害どもがそろったいい機会なんで爆破すればよかったのに
804名無しさん:2014/04/02(水) 17:52:18.78
今まで時代を築いてきた世代の終わりに思えるな
805名無しさん:2014/04/02(水) 17:52:39.91
>>800
もうこれでいいよ。
ナイナイがカスで
806名無しさん:2014/04/02(水) 17:53:24.07
中居の嘘泣き
807名無しさん:2014/04/02(水) 17:53:29.03
>>247
松本が石橋に少しだけ毒吐いたりしてたからなぁ。
あのトークの展開の仕方は駄目でしょとか。ほんの軽くな。
あと多分ガキでも文句言ってた。

あとは元々世代も近くて接点もなかったから取り巻きも含めて自然にNGの雰囲気
になっていった感じ。
808名無しさん:2014/04/02(水) 17:53:29.71
さんまの同じパターンの型にハマった笑いは好きじゃないんだよな
それにハマるタレント使ってやってるだけで
新鮮さがない
809名無しさん:2014/04/02(水) 17:53:33.30
さんまは自分が動けば仕切れたのにあえて誰かに任せてたのがかっこいい
810名無しさん:2014/04/02(水) 17:53:42.80
浜田は子供の頃から周りが皆阪神ファンって事に子供時代から反発して
自分は子供の頃から巨人フアンだと公言してたくらいの反発屋さん
だから元々対抗意識が高い人間だから若い時にとんねるず相手に
ある程度の批判してしまったのはしょうがない
だが決して本音じゃないと思う
811名無しさん:2014/04/02(水) 17:54:56.48
>>800
自分のブログでやってろよお前
てめーの感覚が絶対みたいに気色悪い連投繰り返しやがって
812名無しさん:2014/04/02(水) 17:56:09.89
相変わらずナイナイ信者が痛々しいな
813名無しさん:2014/04/02(水) 17:56:49.93
>>811
私はあくまでさまざまのスレでの評価をまとめてるだけです

あ、もしかして奇行種の行動を肯定する少数派の方ですか?

少数派の意見とか興味ないので却下です
814名無しさん:2014/04/02(水) 17:57:04.80
何カリカリしてんだよおまえら。これでも見ろよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4971383.png
815名無しさん:2014/04/02(水) 17:57:46.97
矢部(いたの?)で下げてるのにうんなんを現状維持とはこれいかに
816名無しさん:2014/04/02(水) 17:58:24.55
あーナイナイ信者うぜぇええええええええ
817名無しさん:2014/04/02(水) 17:58:27.60
後半のあの場で浜田だったらもっと仕切れただろうけど
遠慮してかあえて前に出て仕切ろうとはしてなかったね
田中は逆に仕切ろうとカンペ持って真ん中行ってた
あの度胸というか空気読まない強さはすごい
818名無しさん:2014/04/02(水) 17:58:59.48
>>815
ダンスがあったから らしいです
819名無しさん:2014/04/02(水) 17:59:00.03
>>813
ウンナンもクソだったぜ
全然会話に入っていけてなかった
820名無しさん:2014/04/02(水) 17:59:45.53
浜田は認知されるために無礼講を突き通した結果、
同じような勢いがあったとんねるずとは自然と
隔離されていったという程度の経緯でしょうな。
特に事件があったわけではないが、事件を起さまい
とする取り巻きによって自然と距離がうまれたと。
821名無しさん:2014/04/02(水) 18:00:03.33
香取慎吾のタモリさんへのメッセージ長すぎだよ
822名無しさん:2014/04/02(水) 18:00:12.15
共演動画を誰かあげてくれーっ
つべにも音声のみしかねぇよーっ
823名無しさん:2014/04/02(水) 18:00:16.44
石橋はタモリ、爆笑と組んで
さんま、ダウンタウン、ナイナイの形にてプロレスしたかったけど
さんまはダウンタウンともあれだから逃げた感はあるな
824名無しさん:2014/04/02(水) 18:01:06.03
>>821
スマップの香取というキャラを演じるのも大変なんだよ
825名無しさん:2014/04/02(水) 18:01:28.54
俺、とんねるず嫌いだったけどこないだの見て石橋好きになったわ
キナシはさらに嫌いになった
826名無しさん:2014/04/02(水) 18:01:56.09
仲悪いのはとんねるずと伸介だろ
ダウンタウンはただの舎弟
827名無しさん:2014/04/02(水) 18:01:58.08
ウンナンはダウンタウンと並んだだけでいいや
ヒルナン弄りと浜田の楽屋行ってた話だけで十分
下手にしゃべってもすべるしね
828名無しさん:2014/04/02(水) 18:02:15.89
>>272
ダウタウンは誰かの悪口を言っても自分たちの価値観こそが正しく
言った自分たちは何も悪くないというスタンスをとり
批判する視聴者に対しても決して自らの非を認めず理解できていないだけと切り捨てる
浜田のツッコミは往々にして誘い笑いのためか松本の肯定からか笑いながらなされるため
松本に対してNOと言えない空気が作り出され、盲目的な信者がうまれる


爆笑問題は自分たちを無礼者として位置付けモラルや常識、道徳を前提とし
本来ならば言ってはいけないこととして相手に暴言を吐く
その都度怒られ、彼らもその批判はもっともなものとして受け入れている
田中のツッコミは大抵やめなさい等のように太田を否定するものであるため
芸暦の浅い若手芸人などからも太田に対して容易に否定的なツッコミが可能な状況がうまれている
829名無しさん:2014/04/02(水) 18:02:17.31
>>800
ナイナイなんてどうでもいいんだけど
>・田中(圧倒的な小物&場違いなのは自他とも認める中、あそこまで出来たのは◎)
>・太田(田中同様・空気を読めうんぬんではなく度胸が

なにこれ
830名無しさん:2014/04/02(水) 18:03:12.58
岡村のお疲れ様でした!って全然面白くないな
何しにきたの?
831名無しさん:2014/04/02(水) 18:03:22.25
>>820
裏で松本が一方的に毒吐いてたという多少自らがまいた種の経緯はあるよ
832名無しさん:2014/04/02(水) 18:03:28.36
ウンナンはとんねるずや爆笑に譲った、コントが命綱
ナイナイは前に出られず、出ても空回り

この差は大きい
833名無しさん:2014/04/02(水) 18:03:47.70
>ナイナイなんてどうでもいいんだけど

ナイナイヲタうけるw
834名無しさん:2014/04/02(水) 18:04:13.26
爆問は不要だった かえって邪魔だった
835名無しさん:2014/04/02(水) 18:04:25.96
おいおいここにはプロレスヲタいないのか?
噛み合わないなら噛み合わないまま仕切れないなら仕切れないままでいいんだよ
いびつな衝突こそ団体対抗戦夢のカードの醍醐味でしょうよ

強いて挙げるなら両者にタメ口きけて干されてたからシラネーヨで通せるヒロミが仕切り役で
836名無しさん:2014/04/02(水) 18:04:30.89
>>833
毎回毎回バレバレなんだよなw
837名無しさん:2014/04/02(水) 18:04:34.33
>>823
さんまは他人の作ったカオスは苦手なんかなあと思った
関西芸人だけだったらもうちょっといたのかもしれないけど
838名無しさん:2014/04/02(水) 18:06:37.55
>>828
なかなかいい分析だ
839名無しさん:2014/04/02(水) 18:06:39.41
ダウンタウン ウンナン とんねるず 爆笑で感動したのにナイナイ出てきて最強につまらなくなった
840名無しさん:2014/04/02(水) 18:06:56.97
>>834
ナイナイヲタうけるw
841名無しさん:2014/04/02(水) 18:07:13.10
ナイナイと爆笑の今回の決定的な違い?

まぁ、矢部は置いといて
岡村の意味不明なお疲れ のくだりだよ
あれで空気壊してたの分からんの?

太田やら田中は暴れつつも、きちんとその場の空気というか、
あの状況の中で暴れてたじゃん?

DT TNの絡み中に遮ったりもしてなかったと記憶してるが?
842名無しさん:2014/04/02(水) 18:07:14.65
さんまは空気よんで第三世代に任せたんだと思うよ
自分の仕事は笑い取りながら伸ばしてダウンタウンウンナンを
引っ張り出すことだったんじゃない?
843名無しさん:2014/04/02(水) 18:07:36.43
とんねるず・ダウンタウン・ウッチャンナンチャンだけで良かったのに
844名無しさん:2014/04/02(水) 18:09:03.20
木梨「みんなおいでよ」
845名無しさん:2014/04/02(水) 18:09:07.56
>>839
爆笑は現レギュラーのコーナーあったからいらなかったろ?
846名無しさん:2014/04/02(水) 18:09:44.88
あんまり言及ないけど皆揃った冒頭のとこで、
松本と太田がナチュラルに手重ねててビビったw
847名無しさん:2014/04/02(水) 18:09:45.24
>>842
さすがさんまちゃん
848名無しさん:2014/04/02(水) 18:10:03.76
今回、岡村は駄目だったなぁ
ああいうのはイカン
あれをやられたらノッてあげないと駄目だから
とりあえずみんなやるけど
緊張感がなくなる
849名無しさん:2014/04/02(水) 18:10:49.23
>>843
ウンナン要らないと思う。訳分からん
そこに爆笑問題だけでいい
ナイナイも不要
850名無しさん:2014/04/02(水) 18:11:22.70
タモさんの存在が完全に消えている
851名無しさん:2014/04/02(水) 18:11:44.30
石橋は今回株を上げたな
852名無しさん:2014/04/02(水) 18:11:44.35
爆笑はDTとの確執があったからいるよ
853名無しさん:2014/04/02(水) 18:11:46.66
おまえらタモリ忘れてるよな
854名無しさん:2014/04/02(水) 18:11:58.75
うんなん不要はねーよw
お笑いを語る上でも一応、必須だろw
揃うプレミア感に意味があるだけで、ウンナン自体の必要性はないんだがなw
855名無しさん:2014/04/02(水) 18:12:54.16
爆笑登場シーンで石橋が松本指さして「どーなってんだよ」と言ってる
856名無しさん:2014/04/02(水) 18:13:33.11
いやタモリも普通にすげえよ。
器の大きさだけじゃなくて要所要所でセンス見せ付けてたし。

紙相撲やモールス信号の形態模写とか普通ああいうの起用にやれるやつは
トークできないのにしゃべれて即興の古典芸もできてってやっぱスター。
857名無しさん:2014/04/02(水) 18:13:36.09
とんねるずとダウンタウン

ダウンタウンと爆笑

この2組の顔合わせに価値があった

それ以外は実現可能っていうか、何度も見てるし
858名無しさん:2014/04/02(水) 18:14:05.57
木梨は一応「じゃあ誰から歌うの?」ってボケてたな
タイミング悪く遮られちゃったけど
859名無しさん:2014/04/02(水) 18:14:10.10
今回のDT×爆笑の共演で印象的だったのは、それぞれの相方の浜田田中が凄い嬉しそうにしてたことだな
860名無しさん:2014/04/02(水) 18:14:59.88
>>858
まじかwそれは知らんかったwそれで折れて逃げボケに走ったのか?
そこはもっと声張るか、松本みたいに諦めるなよw
861名無しさん:2014/04/02(水) 18:15:00.96
石橋が太田を誘ったのは
土下座事件の確執のことがあるからだろ
第三世代だけのガチトークは
フジテレビあたりが企画すると思う
862名無しさん:2014/04/02(水) 18:15:05.17
ナイナイがとんねるずがどこで出る予定だったか話してくれるんじゃないかな
爆笑は出る予定じゃなかったと言っていた
とんねるずはいいともの過去Vないしスピーチのとこだけだったのかもしれん
逆にナイナイはスピーチの時間なかった
863名無しさん:2014/04/02(水) 18:15:50.87
ダウンタウンウンナンとんねるずまでは普通に話せそうだったし
何か生まれそうな雰囲気だった
松本が何か声張り上げて言おうとしたところで爆笑乱入 これが残念

あと木梨氏ねと思ってたけど録画何回か見直したら
何かすげーいい仕事してた気がしてきた
待ちに待った絡みは犠牲になったが、
あのメンツでgdgdにならずに何が何やら分からないカオスのまま
勢い持続させたのは今思うと良かった気がする
864名無しさん:2014/04/02(水) 18:15:58.93
まあ あれだけの面子がそろうのはもうないだろうな、あとタケシと所が
居ればコンプなのにな〜
865名無しさん:2014/04/02(水) 18:16:48.24
>>857
何気にさんま×とんねるずもよかった

さんま「司会者(タモリ)が悪いんちゃうの?」
石橋「違う違う、俺達はタモさん守るもん!」
さんま、松本「ええー!?」

の部分とか
866名無しさん:2014/04/02(水) 18:16:52.19
木梨叩いてるのって一人だけだろ、なんか終日書き込みまくってるけど
867名無しさん:2014/04/02(水) 18:17:03.27
石橋が暇すぎて昼からいいともに来てたっていうのはワロタ
868名無しさん:2014/04/02(水) 18:17:16.73
今後とんねるずとダウンタウンが競演することは無いだろうな
こういうのは一度きりだからいい
869名無しさん:2014/04/02(水) 18:18:05.54
こうなったら桑田と長淵も呼べば良かった
870名無しさん:2014/04/02(水) 18:18:19.81
あの場に俺が入ったらしゃべれないのかな
871名無しさん:2014/04/02(水) 18:19:55.96
木梨は連れてくるタイミングが悪かった
話がいいほうに行ってる時に連れてきたらダメ
間延びしかけた時ならグッジョブなんだけど
872名無しさん:2014/04/02(水) 18:20:06.95
>>864
所はいらん
873名無しさん:2014/04/02(水) 18:20:21.40
例えばあの中に

ホリケン、有田、上島、綾部、吉村

あたりが居たらどうなってましたか?
874名無しさん:2014/04/02(水) 18:21:24.62
>>871
岡村が滑ったところで神田連れてきたのはよかったんじゃない 偶然だとしても
橋田のタイミングは良くなかったね
875名無しさん:2014/04/02(水) 18:21:45.28
>>863
あの客席に招かれてた歴代のレギュラー芸能人たちにも極力スポット当たる機会与えようともしてたと思えばな
最初におすぎピーコを呼んで口火切ってたのは松本だし。
サンコンは最高
876名無しさん:2014/04/02(水) 18:21:58.13
>>849
訳分かるとか分からないの問題じゃないんだよ

タモさんの有終の美を飾るのにこれだけ豪華がメンバーが来ましたよ
このメンバーが揃う事は後にも先にもありませんよ

という意味合いから揃っている事が重要
爆問は彼らより格が2つも3つも下だよ
877名無しさん:2014/04/02(水) 18:23:02.48
そういえば神田さんって全然知らないけどどういう人なんですか?
878名無しさん:2014/04/02(水) 18:23:30.79
>>875
その後のしつこさと無差別なタイミングなどに関しては?
素人じゃねーんだぞ
879名無しさん:2014/04/02(水) 18:23:40.68
>>865
あれ、さんまだいぶ乗ってきてたよなw
あのメンツであと2分くらいは続けて欲しかった…
880名無しさん:2014/04/02(水) 18:23:41.56
10年後くらいに27時間テレビのさんま中居の
コーナーとかでビッグ3が集まったみたいに
またダウンタウンとんねるずが出てトークできたらなぁ
881名無しさん:2014/04/02(水) 18:23:47.70
>>856
中居に「これは俺の番組だ!」って言ったの良かったよねw
882名無しさん:2014/04/02(水) 18:23:52.40
あと松本の「おすぎとピーコ来いや!」のボケを勘違いして
素直に従って出てきたおすピーもちょっと残念だったな。
883名無しさん:2014/04/02(水) 18:24:12.85
神田を舞台に上げた時
誰かが「コンプライアンスは大丈夫?」って言ってない?
神田は何かヤバい事でもしてるのかって思ったw
それとも見た目が小汚いチンピラみたいだったからかな
884名無しさん:2014/04/02(水) 18:25:20.58
>>859
浜田1人がツッコミやってた時のほうが舞台上では映えてたよ
885名無しさん:2014/04/02(水) 18:25:55.46
>>883
岡村、見た目が怖そうだからかな
886名無しさん:2014/04/02(水) 18:26:29.48
>>876
それはお前の中でだろ
タモさんはそんなこと思ってない
887名無しさん:2014/04/02(水) 18:27:08.53
>>865
ナイナイと爆問が出て来るまではスゲー良かった
888名無しさん:2014/04/02(水) 18:27:49.50
あの声、岡村だったのか
889名無しさん:2014/04/02(水) 18:27:59.91
>>866
俺は初日に叩いてたけど叩き飽きた
890名無しさん:2014/04/02(水) 18:28:29.12
>>724
ナイナイが中居を呼んでたのは仕切れる人間が欲しかっただけだろ
あそこだけはナイナイ良かった。あそこだけなw
まぁ結果、中居ですら仕切れなかったけどそこはしゃーない
891名無しさん:2014/04/02(水) 18:28:37.79
誰かが「タモさんお疲れ様でした」って連呼してない?
あれ流れを遮っててすげえ邪魔だと思ったw
892名無しさん:2014/04/02(水) 18:29:53.46
>>891
岡村

木梨の無差別奇行の次に叩かれてる案件だよ
893名無しさん:2014/04/02(水) 18:30:12.01
>>886
タモさんがどう思ってるかお前にも分からないだろ?
これは視聴者目線だよ
894名無しさん:2014/04/02(水) 18:31:32.06
アカン警察で共演してなけりゃ、ナイナイ乱入時も盛り上がってたと思う
895名無しさん:2014/04/02(水) 18:31:44.14
>>145
岡村隆史は初代タイガーマスクに例えられるようなスーパースターだよ。
太ってキレがなくなったのも。
896名無しさん:2014/04/02(水) 18:32:58.82
>>863
そうそうそうそうそう!!!!!!!
せっかくの世紀の瞬間を爆笑が邪魔しやがってクソが
897名無しさん:2014/04/02(水) 18:33:05.02
>>886
「タモさんはそんなこと思ってない」とか笑った
ここはタモリがどう思ってる云々の話じゃねえのに
898名無しさん:2014/04/02(水) 18:33:37.38
俺が視聴者代表として言わせてもらうとダウンタウンと爆笑が共演したところがピークだと思ったよ
事前にダウンタウンと爆笑問題の確執の記事読んだから
石橋も読んでたやつ
石橋もダウンタウン爆笑問題が見たかったから動いたんでしょ
899名無しさん:2014/04/02(水) 18:34:37.74
>>864
昨日誰かも書いてたがたけしは要らんよ
1人でぶっ壊しちゃうからなwwwww
テレフォンショッキングが丁度良かった
900名無しさん:2014/04/02(水) 18:35:46.55
爆笑問題出てこなかったら石橋とダウンタウンは普通に絡んでたと思うけど木梨は「みんなおいで」って言ってるのみると
さまぁ〜ずとかバナナマンを舞台に上げていじりだしそう
901名無しさん:2014/04/02(水) 18:35:47.01
タモリ「俺の番組だぞ!」

TN「伝説作ったったwww」

DT「一番笑い取ったったwww」

UN「なんばらバンバンバン」

爆笑「ネット荒れろwww」

99「せやから台本用意せえ言うたやんけ…」

中居「これで俺の時代だぜwww」
902名無しさん:2014/04/02(水) 18:35:50.85
田中スピーチ「最後の最後に奇跡的なすごいこと起こっちゃって
まあ貴明さんのせいなんですけどね
予想だにしないことが起きて最高でした」

田中はDTと絡むの嫌ではなかったんだな
903名無しさん:2014/04/02(水) 18:36:05.20
>>893
視聴者がタモさんの有終の美を飾るのにこれだけ豪華がメンバーが来ましたよ
このメンバーが揃う事は後にも先にもありませんよなんて考えるの?きっしょいわ
904名無しさん:2014/04/02(水) 18:36:40.00
>>841あれが岡村隆史の精一杯
905名無しさん:2014/04/02(水) 18:37:13.19
>>898
一般視聴者はそんな記事知らんし
また知っていたとしても事実かどうだか怪しい
見せ場はそんなところには無い
906名無しさん:2014/04/02(水) 18:37:29.59
サンコンとゾマホンが共演するような衝撃だった
907名無しさん:2014/04/02(水) 18:37:39.34
>>900
普通に絡んでも別に面白くなさそうだし
こういうカオスでいいや
らしくて
908名無しさん:2014/04/02(水) 18:38:27.53
噂は噂でしかない
909名無しさん:2014/04/02(水) 18:38:32.79
>>892
クソ寒かったよなあれ
ひたすらあれしか思いつかなくて馬鹿の一つ覚えに繰り返してたんだろうけど
残した爪痕は爪痕でも末代まで冷笑されていく愚行
910名無しさん:2014/04/02(水) 18:38:52.76
てかSMAPいる?w
911名無しさん:2014/04/02(水) 18:39:04.31
まあ久本がいなくて良かったよ
912名無しさん:2014/04/02(水) 18:39:10.71
爆笑が来るのは別にいい
松本と太田が手重ねて話し乗り合ってるの見れたのはよかった
でもタイミングが早すぎる
913名無しさん:2014/04/02(水) 18:39:48.98
>>841
めちゃイケの生かま騒ぎとかで「一旦落ち着こう」と何回も
やる流れがあるからそれの癖がついてるんだろうな
914名無しさん:2014/04/02(水) 18:39:53.34
岡村のあれは1回か2回が限度
間も悪かったし
915名無しさん:2014/04/02(水) 18:39:53.48
>>909
最後のほうにはみんなにスルーされててワロタw
916名無しさん:2014/04/02(水) 18:41:32.76
>>426
タモリはあれ聞きながら頷いてる
917名無しさん:2014/04/02(水) 18:41:48.89
俺はたまたま覗いた芸スポに
「石橋がキーマン」って例の記事のスレを見てたから
すぐ、あれ見てたんだって思っておかしかったw
あんなネットサイトみたいな所の記事
もしかしたら2ちゃんのスレッド見てたんじゃね?って思ったし
スレには爆笑自体GFにこないとか言ってる人とかもしたし
918名無しさん:2014/04/02(水) 18:41:51.52
あれだけ芸人がいたのに
仕切っていたのは中居だったな
ジャニーズ最強
919名無しさん:2014/04/02(水) 18:42:01.79
>>898
視聴者代表さんチーッス!お疲れーっす!
920名無しさん:2014/04/02(水) 18:42:09.66
めちゃイケと同じ飛鳥Pが担当だったんだろ?
ナイナイ出演はただのコネやんw
921名無しさん:2014/04/02(水) 18:42:31.90
やっぱ松本は売れ始めの芸人潰そうとしたのか
屑過ぎるな
922名無しさん:2014/04/02(水) 18:42:40.59
ジュニアが裏話で注目浴びてるのが気に入らない
923名無しさん:2014/04/02(水) 18:43:10.62
中居のトラブルメーカーは誰?発言にサンコンで逃げた松本は心底ヘタレだと思ったわ
924名無しさん:2014/04/02(水) 18:43:18.86
>>909
とことん壊しにいったノリタケよりも
なんの爪痕もなくてタチが悪い
岡村はやっぱパクリと依存で生きてる芸人だなって思った
いい意味でね
925名無しさん:2014/04/02(水) 18:43:22.86
戦犯 岡村・木梨の共通点

逃げの姿勢・しつこい・引き出しが皆無
926名無しさん:2014/04/02(水) 18:43:40.51
>>917
Yahooニュースの上位に入っていたから、見ても不自然でもない
927名無しさん:2014/04/02(水) 18:44:29.93
>>925
大声でサンコン、はしだ連呼の松本も追加ね
928名無しさん:2014/04/02(水) 18:45:21.66
>>926
そうなんだ
まあ、あの記事書いた奴は嬉しいだろうな
俺が影のMVPと思ってたりしてw
929名無しさん:2014/04/02(水) 18:46:14.05
さんまイジリはハマタに任せてりゃいい
逃げんなよハゲ
930名無しさん:2014/04/02(水) 18:46:29.37
>>916
あの場で「ハァ!?」とかいう顔できねえじゃん
一応「感謝」の体裁で話してる奴を相手に。いくらキチガイじみてても
931名無しさん:2014/04/02(水) 18:47:18.30
>>927
わかってねえな

松本もミスっつーかカスなボケもあったのは事実
だけどなその倍はウケてただろ

岡村・木梨だって、そのミスを挽回するものがあればここまで非難されないって。
木梨に至っては連れてきて放置だからな。完全に松本頼み。
932名無しさん:2014/04/02(水) 18:47:50.17
木梨は戦犯じゃないよ
松本だってしつこくサンコンいじってたし
あの場は客席をいじらなきゃ持たなかっただろ
933名無しさん:2014/04/02(水) 18:48:20.33
ウンナンはダウンタウンと一緒にいるだけで価値がある
99はいらんかった。太田は前に出過ぎ。まあ松本と太田が見れたのは良かったけど
934名無しさん:2014/04/02(水) 18:48:22.35
そらあの面子で楽しく話せるわけないな
935名無しさん:2014/04/02(水) 18:48:43.10
とりあえずナイナイ信者は芸スポいって頭冷やして来い
お笑い板と違ってID出るから自演擁護できないぞw
936名無しさん:2014/04/02(水) 18:49:03.57
岡村はラジオだと面白いこと言うよ
937名無しさん:2014/04/02(水) 18:49:35.84
>>932
とはいえ、初日から木梨フルボッコに叩かれてたぞ。
多数決だとやはり木梨はどう考えても戦犯になるかと。
938名無しさん:2014/04/02(水) 18:51:14.00
ノリタケはA級戦犯
ナイナイや爆笑はB級戦犯
その辺もやっぱり格の差が出ちゃった
数年後、B級戦犯は話題にもならんよ
939名無しさん:2014/04/02(水) 18:52:07.54
とりあえず石橋の髪の量は異常
940名無しさん:2014/04/02(水) 18:52:13.69
話題にもならんのはウンナンだろ
941名無しさん:2014/04/02(水) 18:52:18.44
ノリさん、芸歴長いのに、、、
後輩だって相方だって頑張ってるのにあれはないよ。って感じでしょ。
942名無しさん:2014/04/02(水) 18:52:30.43
>>800
>ボケのカリスマ



松本のボケ


さんまに  まだまだ売れる!×5回
さんこんに   サンコン!×8回
橋田壽賀子に  はしだー!×1回


ボケのカリスマ
943名無しさん:2014/04/02(水) 18:52:52.43
太田のボケに対する松本の顔とさんまに睨まれて急に真顔になる石橋の顔が印象的だった
944名無しさん:2014/04/02(水) 18:52:59.94
>>927
あの木梨からのサンコンをしっかり笑いへ昇華させてた功労者松本を戦犯っていうならお前とは永久に理解し合えない
945名無しさん:2014/04/02(水) 18:53:31.34
マジ、どっかに書いてあったけど
「まっちゃん、食わず嫌い出てよ」
木梨もこの一言あれば全て丸く収まったのに
946名無しさん:2014/04/02(水) 18:53:48.24
>>942
おもしろいじゃん
松本は言い方も面白いんだよな
947名無しさん:2014/04/02(水) 18:53:51.91
木梨が戦犯扱いされてるあたりテレビがどんどん面白くなくなる理由がわかるわ
948名無しさん:2014/04/02(水) 18:54:25.75
>>942
おもしろいじゃん
松本は言い方も面白いんだよな
949名無しさん:2014/04/02(水) 18:54:48.36
ノリさんの「先生だから!」面白かったけどなあ
950名無しさん:2014/04/02(水) 18:54:53.93
>>942
捏造すんなクズw

神田・Gショク・ネット荒れる・オスギ

まだあると思うがうけたの全部シカトか?w
951名無しさん:2014/04/02(水) 18:55:42.91
とんねるず全盛期モジモジ君でいきなりカメラに向かって
「まっちゃん、浜ちゃん」と言いだした木梨
952名無しさん:2014/04/02(水) 18:56:16.56
今回の件で一番株を上げたのは石橋だね
アンチですら石橋を好きになった奴はたくさんいるんじゃないかな
953名無しさん:2014/04/02(水) 18:56:24.66
松本は言い方が面白い

これは完全に同意
954名無しさん:2014/04/02(水) 18:57:30.81
君とはやりたくない!
955名無しさん:2014/04/02(水) 18:57:40.82
>>931
お前は木梨岡村が嫌いで松本が好きなだけだろ
松本の大声連呼も似たようなもんだ
956名無しさん:2014/04/02(水) 18:58:11.67
とんねるずってあんなにでかいと思わなかったわ
957名無しさん:2014/04/02(水) 18:58:22.10
松本のボケ


さんまに  まだまだ売れる!×5回
さんこんに   サンコン!×8回
橋田壽賀子に  はしだー!×1回


ボケのカリスマ
958名無しさん:2014/04/02(水) 18:58:54.56
松本「もう一回言うけど、ネットが荒れるって」 太田「荒れろ荒れろ」

太田「試しに橋田先生胴上げしてみましょうよ」 松本「橋田! 橋田〜!」 太田爆笑

個人的には、もうこれだけで十分だ。
959名無しさん:2014/04/02(水) 18:58:58.83
大声でサンコン連呼が面白いと思う奴と話し合わないわ
幼稚すぎるよ
960名無しさん:2014/04/02(水) 18:59:27.83
>>946
同じ言葉でも言い方や声質ってほんと重要な才能部分だもんな
それを持ち合わせてない対照的な寒い例が南原とか爆問田中
961名無しさん:2014/04/02(水) 18:59:33.09
>>955
日本語わかる?
松本の大声連呼がカスだとしても、それ以上にウケてるボケもあるだろって言ってんの。
木梨と岡村がテメエらのミスをどう挽回してウケたのか、はよ書けよ
962名無しさん:2014/04/02(水) 18:59:45.71
木梨の放り込みは
盛り上がりという事で言えばあれ以上は無いと思う
あれがなければ最初から最後まで狂乱の勢いは続かなかった
実際見返すと盛り上がる場面は放られたあとだけ
ただ貴重な絡みを犠牲にしてるのも事実だとは思うし
評価しがたい
963名無しさん:2014/04/02(水) 18:59:47.91
木梨は確かに場をぶち壊したけど
木梨なりにすっげーテンションが上がってんだなってのがわかって
TNファンとしてはちょっと嬉しかった

だいたい木梨は前に出ないから
石橋が騒いでかき回して
そんな石橋を見守るように横でニヤニヤしてて
フォローするのが普通だし
たまに、見えない所で蹴りを入れたりするけどw
964名無しさん:2014/04/02(水) 18:59:59.84
>>957
さすが師匠はお笑い偏差値高いですね
965名無しさん:2014/04/02(水) 19:00:47.29
とんねるずがデカいというより芸能人が小さい奴が多いんだろう。
とんねるず以外全員170未満に見えた。
966名無しさん:2014/04/02(水) 19:00:58.31
> 「とんねるずと爆笑問題は仲が良いので、石橋にそそのかされて太田が松本に絡んでもしたら、ちょっと心配ですね。ただ、時間をズラして出演させたり、立ち位置を離したり、制作サイドも配慮するかもしれません」(テレビ関係者)

現実になってワロス
967名無しさん:2014/04/02(水) 19:01:02.23
木梨はいつもの木梨だ
オチつける気がハナからない
968名無しさん:2014/04/02(水) 19:02:05.73
乱入で石橋が恒久的なものになったからアンチの木梨叩きがハンパ無い

アンチでも昨日の石橋に対しては何も言えないからね
969名無しさん:2014/04/02(水) 19:02:20.04
松本叩いてる奴の気が知れんわ
あの場であれだけ喋って一度も滑らなかったの松本だけだぞ
それが結果。叩いてる奴の感性がずれてるだけ
970名無しさん:2014/04/02(水) 19:03:26.60
何度も言うけど

松本は恐ろしくボキャブラリーが貧困



知性がないからひたすらリズムと大声!
971名無しさん:2014/04/02(水) 19:03:34.07
>>969
そもそも土俵が違う
だから、ダウンタウンととんねるずが共演しても噛み合わないだろうし
今回は特別
972名無しさん:2014/04/02(水) 19:03:55.29
お前らの批判コメント見てると、あの夜のあの場面つまんないシーンだらけだったんだな
クスリとも笑ってなかったような感想だわ
なんだこの板
973名無しさん:2014/04/02(水) 19:03:55.41
いい悪いなんてどうでもいいだよ
とんねるずとダウンタウンが並んで同じ画面にいることの驚きで胸熱
974名無しさん:2014/04/02(水) 19:04:33.62
>>970
その松本よりも笑いが取れない岡村・木梨は死ねってことか?
975名無しさん:2014/04/02(水) 19:04:40.57
ともかくベルリンの壁は崩れ去った
976名無しさん:2014/04/02(水) 19:04:43.01
ただダウンタウンと爆笑は番組をやれば意外と合いそうだね
977名無しさん:2014/04/02(水) 19:05:02.18
石橋より木梨の方が面白かった
石橋は殴り込みの決心は良かったけど出てきてからは特に何もしていない
978名無しさん:2014/04/02(水) 19:05:01.99
僕の考えた理想の絡みの感想文はまだまだ続きそうだね
979名無しさん:2014/04/02(水) 19:05:24.38
>>969
すべってたじゃん。
つるべえに出てくるな連呼、つるべえつるべえと呼び捨て。この2つのボケは
明確に滑ってた。別に誰が上とかないよ。全員凄い。
980名無しさん:2014/04/02(水) 19:06:00.64
椅子に座ってトークするスタイルじゃねーぞ想定外の乱入だぞ無茶苦茶になるのが普通だ
981名無しさん:2014/04/02(水) 19:06:11.04
さんまが温めた空気が爆笑問題登場以降冷めていった
982名無しさん:2014/04/02(水) 19:06:15.70
次スレ立てろよ
983名無しさん:2014/04/02(水) 19:06:22.01
夕ニャンの頃って、とんねるずの同世代でとんねるずに続く若手がパワーズとかちびっこギャングとかABブラザースしか居なかったわけ。
そこでようやくウッチャンナンチャンが出て来たけど、とんねるずとはスタイルも全然違うし、とんねるずはウッチャンナンチャンを脅威には感じてなかったわけ。
そうしたら80年代後半にダウンタウンが東京に進出して来て、漫才は出来るは、コントは出来るは、トークは出来るは、大物にもガンガン行くはで、まるで見た事のないハイスペックな新兵器が現れたみたいな感じで、さすがにとんねるずも脅威に感じたわけ。
それから交わる事なく、25年くらい経っちゃったわけ。
だから今回のは、とても良い共演であり競演だったわけ。

僕、語尾に「わけ。」って何回言った?
984名無しさん:2014/04/02(水) 19:06:25.47
「とんねるずと一緒になるとネットが荒れる」は、松本の誘いと取れるが、
何はともあれ石橋が今回の奇跡のキーマンだったのは間違いない。
石橋が大好きになったよマジで。
ほんといい歳してもう確執とかNGとかバカらしいよ。よくやってくれた。
985名無しさん:2014/04/02(水) 19:07:44.60
しっかり松本と絡んで歴史に残るワンシーンを作った石橋が
出てきてからは特に何もしていないとか
目玉付いてるのか?

キーマンは石橋貴明だろw
986名無しさん:2014/04/02(水) 19:07:55.18
石橋の声が大きいだけのような気がしてきた
見返すと石橋は特に何もしてない
スピーチもパクリ
987名無しさん:2014/04/02(水) 19:08:35.93
木梨とぶっ込んで放置、無茶ぶりして放置は面白いじゃん
988名無しさん:2014/04/02(水) 19:08:37.21
石橋がいなかったら今回の奇跡はなかったしな
989名無しさん:2014/04/02(水) 19:08:55.05
>>536
評価上げたのは
石橋>松本>浜田>太田
下げたのは
岡村、矢部
990名無しさん:2014/04/02(水) 19:09:13.71
若手芸人は松本、さんまに対しては何言っても
反射的に笑うようになってる
ナイナイは面白いこと言っても意地でも笑わない層がいるんだよ
ナイナイよりも先輩、年上なのに売れてないから悔しいんだよな
991名無しさん:2014/04/02(水) 19:09:17.52
>>988
それで評価されてるだけだよね
992名無しさん:2014/04/02(水) 19:09:22.98
石橋・松本・浜田・

この三人は間違いなく伝説の中の伝説
これを批判するやつはもう3.31を記憶から消していいよ
993名無しさん:2014/04/02(水) 19:09:52.77
さんまDT,UNタモリで盛り上がってる輪の中に先陣きって入っていく勇気はほかの芸人にはない
石橋すげえよ
994名無しさん:2014/04/02(水) 19:10:04.86
評価上げたのなんて石橋1人、一人勝ちだろ
995名無しさん:2014/04/02(水) 19:10:23.52
>>987
石橋とDTの絡みの邪魔をしなければ が前提な
996名無しさん:2014/04/02(水) 19:10:35.61
>>873
絡み方のスタイルは芸人各々決まっているからねぇ・・・。
例えば、ダウンタウンがホリケンを放置して泳がせるスタイルで絡んでいる最中に、
太田がホリケンと一緒になって暴れるスタイルで絡んで来たらグチャグチャになる。
グチャグチャになったら定番の団体芸スタイルで収集するしかないが、
これではホリケンの芸人としての持ち味を殺してしまう。
勿論そんなことは百も承知だから、ダウンタウンの絡みが終わるまでステルスするしかない。
ダウンタウンとホリケンのコントと豪華なステルス芸人達・・・。
おすぎとピーコやサンコンはキワモノなので、誰も独自の絡み方のスタイルを持っていない。
必然的にグチャグチャになり定番の団体芸スタイルで収集した。
おすぎとピーコやサンコンの芸人としての持ち味は?
芸人じゃないんだから問題なしw
997名無しさん:2014/04/02(水) 19:10:35.91
スピーチ見ようとか終わったスピーチなのにボケたり、キーマン石橋とか
ちゃんとボケてたじゃん。あとは体育会系のノリでタモリ立てる立場で下がってたんだろ。

まあ基本トークはつまんないよ石橋。
華と動きとノリでのし上がった人だから。だからあの乱入こそがザ・石橋。
998名無しさん:2014/04/02(水) 19:10:37.19
石橋の面白かった所教えて
999名無しさん:2014/04/02(水) 19:10:45.66
昔からここで言われてた通り
ダウンタウンはとんねるずにビビって何もできなかったなw
1000名無しさん:2014/04/02(水) 19:11:43.06
>>998
出てきたところ
それだけでいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。