【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第68楽章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
カプリチオーソ・カンタービレ!
講談社Kissにて連載中「のだめカンタービレ」の二ノ宮知子について語りましょう。

ネタバレ解禁は公式発売日(毎月10日・25日)午前0時です。
それより前におおっぴらに語りたい方はネタバレスレ>>2-5あたりへどうぞ。
解禁前にネタバレをコピペしていく輩がいますので、バレを回避したい人は自己防衛も必要です。

ドラマの話題はテレビドラマ板、アニメの話題はアニメ新作情報板>>2-5あたりへどうぞ。

前スレ
【のだめカンタービレ】二ノ宮知子 第67楽章
http://comic7.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1166284845/

■過去ログ保管庫(少女漫画板二ノ宮スレ28の121氏制作)
http://www.geocities.jp/nodame2004jp/

■次スレは>>953が建てる

■ドラマの話題は専用のスレで

■関連スレ、関連サイト、FAQは>>2-5あたり

■こんなループは嫌われがちです。ネタバレスレの>>5参照
2花と名無しさん:2007/01/03(水) 04:24:22 ID:???0
△関連スレ

・難民板 ネタバレスレ
【3日目ですが】のだめネタバレ26【害はないです】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1166962108
・クラシック板
のだめカンタービレ 17th Auftakt
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1167166502/
・鍵盤楽器板
のだめカンタービレ 2曲目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1161603965/
・既婚女性板
【のだめ】千秋真一に萌える奥様6【原作もオススメ】
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1165261123/
・既婚女性板
のだめカンタービレ2
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/ms/1166201404/
・30代板
【ピンクの】のだめカンタービレ30代板【モツァルト】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1137545653/
・アニメ新作情報板
のだめカンタービレ♪2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1164523617/
・ドラマ板
のだめカンタービレ Lesson 79
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1167765149/
【ネタバレ】のだめカンタービレLesson17【続編希望】
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1167557901/
3花と名無しさん:2007/01/03(水) 04:25:00 ID:???0
△関連URL
・二ノ宮知子オフィシャル
ttp://www.din.or.jp/〜nino/main.html
・Kissウェブサイト
ttp://www.kisscomic.com/

△FAQ
・のだめバッグについて=最寄りの山野楽器かYAMAHA等で注文。
「yosizawa」というメーカーのカタログをもらう。

・のだめCDについて=2003年9月末に発売されたオムニバスCD
「のだめカンタービレ」(東芝EMI)は、現在既にメーカー製造中止、廃盤。
(ラフマニノフに関して演奏者の著作権問題がらみで再販の可能性は薄い)

・二ノ宮氏について=ちゃねらーらしきことが見て取れるが?
サッカー板の住人です。自分のスレは怖くて見ていないらしい。

・モナーの丸焼きってどこに出てくる?
6巻88ページの真中のコマ。お皿にうつ伏せになっています。
4花と名無しさん:2007/01/03(水) 05:49:46 ID:???0
>>1 乙!
前スレ>>960-963テンプレ乙!
5花と名無しさん:2007/01/03(水) 10:14:07 ID:???0
| 、, __
| ^     `ヽ
|        丶
|/ /ノ \\\ ヽ
| / ―  \\ ヾ
|./ (●  (● |l
|| ~"   ゝ~"‖ 
|八    З  ./  <1さん乙デス
| |ヽ\_ /ソ
|     ヽ
|     /
6ひみつの検疫さん:2024/06/09(日) 15:48:19 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
7花と名無しさん:2007/01/03(水) 20:22:44 ID:V8UeipjH0
下がりきってたこのスレにまたもウイルスコードが。
こりゃやっぱ狙ってるな。
運営はさっさとコイツをアク禁にしてくれよ。
8花と名無しさん:2007/01/03(水) 20:36:29 ID:???0
のだめちゃん超かわいい。
彼女にしたいさわりたい。
9花と名無しさん:2007/01/04(木) 00:33:44 ID:???O
>>7
ジ○ニファンの嫌がらせって本当?

前スレの>995は元ネタ知らないけど思わず読んでしまいまシタ。
10花と名無しさん:2007/01/04(木) 00:48:35 ID:???0
>>9
元ネタはシューベルトの歌曲「魔王」

あとこんなのものある↓
魔王のガイドライン5
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1163744804/l50
11花と名無しさん:2007/01/04(木) 01:23:03 ID:???0
あの・・・千秋が社交ダンスを習い始めたきっかけをご存知の方いらっしゃいませんか
指揮者になることと何か関係があるのでしょうか
12花と名無しさん:2007/01/04(木) 01:46:42 ID:???O
11>>普通にリズム感とるためにならいはじめたんじゃない?
13花と名無しさん:2007/01/04(木) 02:13:17 ID:???0
>>11
漫画の中やキャラブックでの公式見解は無いが、
千秋が生まれ育ったヨーロッパの社交界ではダンスの
ひとつも踊れないとやっていけないからでは?
踊れて特はあれど、損は無いしね。

ワルツを踊る千秋をまた見れることはあるかなぁw
14花と名無しさん:2007/01/04(木) 12:00:51 ID:???0
のだめサロンコンサートに期待w
ダンス位ありそうだw
15花と名無しさん:2007/01/04(木) 14:58:18 ID:???0
>>11
ぼんぼんのたしなみ
16花と名無しさん:2007/01/04(木) 15:22:00 ID:X2TOVjCu0
ダンスなー
17花と名無しさん:2007/01/04(木) 15:25:31 ID:???0
千秋がのだめを好きな理由 の精神科的解析
ttp://diary4.cgiboy.com/1/k_goto555/index.cgi?y=2006&m=12#25
あくまでもひとつの解釈ですが
1811:2007/01/04(木) 15:36:55 ID:???0
ありがとうございました
リズム感も養えるし教養として必要ということで納得しますた
社交ダンスというと背中にゼッケンつけたアレを想像してしまったもので・・・
千秋がゼッケンつけて踊りまくる姿がどうにもこうにもw
・・・ウリナリ見すぎですね
19花と名無しさん:2007/01/04(木) 18:47:51 ID:???0
>>17
うーん、過去ログでも交わされた話だけど、
千秋はACの可能性はあってもアスペじゃないからなー。
ACだって、あのくらいじゃACのうちに入らない、
機能不全の家族なんてざらだっていうのが、ここでの見解だった。
どこをどうにみて、アスペだと千秋を決めつけたのかを聞きたい。
20花と名無しさん:2007/01/04(木) 18:52:56 ID:???0
前スレ最後のほうで、なんで次スレは>>953が立てることになったんだっけ?って話が出てたけど、
たしか何スレか前の時に次のスレ立てか何かで軽くもめて、
スレ立てした人が冗談半分の意趣返しみたいな感じで次スレは953。って書いたんだったと思う。

953かよwwワロスww
みたいなレスがいくつか付いてたような気がする。
その次のときは元に戻るのかなーと思ってたら、そのまま慣例になってしまった
21花と名無しさん:2007/01/04(木) 19:22:17 ID:???0
>>19
難民スレにアスペっぽい人が来ているから
自分と同じだと思いたいのかもよ。
22花と名無しさん:2007/01/04(木) 21:17:47 ID:???0
今日のフィギュアスケートでロシアのスルツカヤを見て
「ターニャ…」って思ってしまった。
肉がむちむちしてて、現実にいたらこんな感じだろう。
23花と名無しさん:2007/01/04(木) 21:35:21 ID:???0
24花と名無しさん:2007/01/04(木) 21:51:45 ID:???0
千秋好みそうな胸だな
25花と名無しさん:2007/01/04(木) 21:56:45 ID:???0
>>21
見てきたけど、ありゃ違うだろ。
真性なのは、前にクラ板スレにおいでになってたから
おそらくそこで覚えて、早速使ってみたくなっただけのリア厨なんじゃまいか。
指摘を受けていた該当者の書込みも見たけど、
真正にしては言葉遣いも文法もゆるすぎる。 
>>(自分への言い訳も半分あるんでしょうが)などという自問自答などしない。
そもそも「このセリフの真意は?」「彼が言わんとするところは?」
なんてことについて、疑問を抱くような想像性がない。
26花と名無しさん:2007/01/05(金) 00:04:06 ID:/CUh1DzzO
偉そうに
27花と名無しさん:2007/01/05(金) 08:13:58 ID:???0
>>22
スルツカヤ良かったねー。ムチムチ
28花と名無しさん:2007/01/05(金) 09:43:21 ID:???0
ターニャのムチムチはスルツカヤよりもマリナ・アニシナ姐さんだと思う。
フランスに来て外国人の彼ゲットしてるしw
29花と名無しさん:2007/01/05(金) 12:06:11 ID:???0
スルツカヤのムチムチは確か病気のせいだったような・・・
薬の副作用でむくんじゃうらしい
30花と名無しさん:2007/01/05(金) 12:13:09 ID:???0
スルは昔からムチムチです
31花と名無しさん:2007/01/05(金) 13:27:31 ID:???O
どっかでノベル化
32花と名無しさん:2007/01/06(土) 00:08:43 ID:???0
のだめの存在は知っていましたが、未読でドラマを見ました。
漫画を大人買いで一気読み。
こら面白いや。

のだめの押しかけ女房ぶりに笑わせてもらいましたよ。
日本編での友達以上恋人未満が、パリ編で恋人になったのには祝福を。
だだ、のだめが自称妻と言いつつも結婚観は見えませんねえ。
一緒に居られると言う一点だけのような感じがします。
まあ、それは些細なことでどうでも良いことですね。

話はまだまだ終わりそうも無いのでしばらく楽しませてもらいます。
R☆Sオケの北米留学組とかの再登場も期待しています。
33花と名無しさん:2007/01/06(土) 00:28:08 ID:???O
私も峰・真澄ちゃん・清良あたりがパリに遊びに来るのを結構待ってる
清良はのだめのこと知らないというか面識ないんだっけか
34花と名無しさん:2007/01/06(土) 01:32:05 ID:???O
真澄ちゃん来てほしいな〜面白いことになりそう。
単行本派だから、今は話が見えない状態なんだけど。
ところでリアルでのだめみたいな恰好って、可愛いかな?
35花と名無しさん:2007/01/06(土) 01:38:36 ID:???O
自分はあんまのだめの服装いいと思わないけど いいんじゃね
36花と名無しさん:2007/01/06(土) 01:43:52 ID:???0
ドラマの服装は、スタイル良くてかわいい子が着ればかわいいと思うよ
漫画は微妙、だけど最近の服装は可愛いとおも
37花と名無しさん:2007/01/06(土) 02:31:55 ID:???O
キャラクターブックを見てたら、ワンピなんか楽そうだしww
着回しきくし、私も洋子に服を作ってもらいたーい。
って思ってしまったのだ。自作しようかな…
38花と名無しさん:2007/01/06(土) 04:50:06 ID:???0
ターニャは黒木君に惚れたの?
39花と名無しさん:2007/01/06(土) 09:25:24 ID:???0
懐かし漫画板の二ノ宮スレを保守しようとしても書き込みが反映されないので
誰か代わりに保守ヨロピク。
二ノ宮知子/天才ファミリーカンパニーを語る2
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1147801662/
4039:2007/01/06(土) 09:27:15 ID:???0
と思ったら専ブラの移転自動検出が不調なだけだったみたい。失礼。
41花と名無しさん:2007/01/06(土) 12:27:37 ID:???O
私は漫画ののだめの服可愛いと思う
自分もワンピ+ブーツ好きってのもあるけど。
ワンピは可愛いしコーデを考えるのが楽で好き

のだめの服は大体好きだけど、袖にラインの入ったワンピが特に好きだ
あと袖がふんわりした黒のコートにしましまのマフラー、
それにブーツ合わせてるのが超好き

でものだめのパンツスタイルも見てみたい。ジャージ以外で。
逆に清良は普段着はパンツしか履いてなかったよね。
42花と名無しさん:2007/01/06(土) 13:47:45 ID:???0
岡田准一が千秋だったらもっと数字取れてた
玉木は峰のほうが良かった
43花と名無しさん:2007/01/06(土) 14:16:45 ID:???0
>>39-40
引っ越しがあったんデス。
44花と名無しさん:2007/01/06(土) 14:34:04 ID:???0
後3日だ〜。
長かった…。
45花と名無しさん:2007/01/06(土) 15:37:17 ID:???0
>42
岡田だったら、千秋以前にのだめの先輩に見えるかすら微妙じゃない?
スレチはお互い様
46花と名無しさん:2007/01/06(土) 16:18:38 ID:???0
>>44水をさすようで悪いが、

もうちょっと長く待つ必要が
47花と名無しさん:2007/01/06(土) 16:44:54 ID:???0
某ヲタがあちこちののだめ関係スレに出没してる
くらいなあ・・・
48花と名無しさん:2007/01/06(土) 19:34:15 ID:kKJehLcU0
誰か、ウィルスコードを剥がしてくれないかな?
49花と名無しさん:2007/01/06(土) 20:33:11 ID:???0
前にも削除依頼出したことあるけど対応が遅くてダメだわ。ここの削除人。
50花と名無しさん:2007/01/06(土) 22:37:56 ID:???O
キャラブック見てるとワンピのあまりの多さに目が釘付け
どこに収納してんのか
51花と名無しさん:2007/01/06(土) 22:57:16 ID:mnKcNW2A0
52花と名無しさん:2007/01/06(土) 23:15:44 ID:???O
次の新巻いつ?
53花と名無しさん:2007/01/06(土) 23:43:40 ID:???0
17巻は2月13日発売
54花と名無しさん:2007/01/06(土) 23:52:30 ID:???0
>>50 当然ダンボールの中だろ
55花と名無しさん:2007/01/07(日) 01:21:15 ID:???O
リバーシブルと言う仮設を立てみる
56花と名無しさん:2007/01/07(日) 12:20:56 ID:2Y/Zw6+L0
二ノ宮先生の担当編集者さんが結構かわいい事に気づいた。
年齢幾つなのかぁ?
57花と名無しさん:2007/01/07(日) 15:00:42 ID:???O
三河さん(?)か。なんか色気あるな。
58花と名無しさん:2007/01/07(日) 15:36:29 ID:???O
久しぶりに一巻から読み返してみたらキヨラが千秋を訪ねて来た時のだめのライバルになるかと当時思ったのを思い出した。やっぱり所長の先はまったく読めないね。
59花と名無しさん:2007/01/07(日) 16:17:36 ID:???0
所長と同じかちょっと上と、ずっとまえキスのどこかにかいてあった
いろっぽくてかわいいよね
60花と名無しさん:2007/01/07(日) 18:58:11 ID:2Y/Zw6+L0
>>57
うん。たぶん三河さんだと思う。
61花と名無しさん:2007/01/07(日) 20:11:08 ID:???0
ミカリン(三河さん)は、ハリセン妻のかおりちゃんのモデルでもあって
かおりちゃん登場時(38歳)と同年齢だったはず。
逆算すれば、今の年齢がわかると思う。
62花と名無しさん:2007/01/07(日) 21:22:39 ID:2Y/Zw6+L0
>>61
うそ?20代にしかみえないww
63花と名無しさん:2007/01/07(日) 21:35:41 ID:???0
英語版を買って読んでるけど、
「ハリセン」が「puffer fish(フグ/ハリセンボン)」になってるし、
「叶姉妹」の注釈が「日本で有名なアダルトビデオ女優」になってるし・・・。
64花と名無しさん:2007/01/07(日) 21:39:39 ID:???0
まあ化膿姉妹はそれでもいいんじゃね
65花と名無しさん:2007/01/07(日) 22:28:23 ID:???0
>>62
どこで見た?
見たいから教えて
66花と名無しさん:2007/01/07(日) 22:52:40 ID:???0
「かおりさん、また派手になって」っていう千秋の台詞は、
ミカリンに対しての、所長のジョークだからw
どんどんスカートが短く、派手にw
67花と名無しさん:2007/01/07(日) 22:57:46 ID:???0
アエラ増刊?かなんかにでてるみかりんは
むっちりぱっつりミニスカートだよね
68花と名無しさん:2007/01/08(月) 01:21:18 ID:???0
ぉお、確かにケイコと思った。
69花と名無しさん:2007/01/08(月) 17:12:35 ID:???0
このスレでロラン君&ロランの祖母に萌えるのはオレだけか・・・
70花と名無しさん:2007/01/08(月) 17:19:47 ID:???O
作品は面白いけどよっぱらい研究所だけはダメだった
あの酔い方を堂々と世に知らしめる根性にドン引き
昔は金なかったのかもしれんが国保税1年滞納とかありえナス
要は、単にだらしないだけって事だよな全部のエピソードが
読んでて殺意を覚えた

それ以外の作品は大好きです
71花と名無しさん:2007/01/08(月) 23:44:01 ID:???0
けえこさんのモデルはみかりんと、
所長の友達の漫画家が何かの雑誌の対談で
言ってた記憶がある。
72花と名無しさん:2007/01/09(火) 00:36:29 ID:???0
私はよっぱらい研究所好きだったです。
あの酔い方を世間に知らしめる度胸に驚き、
(実際に身近にいたら敬遠するか、一緒に調子にのるかどうかわからないけれど)
それに税金滞納をしたくなるほど、お金がないときってあると思う。
毎月給料から天引きのOLさんならともかく、
フリーの漫画家なんて毎月収入あるわけでもないのに
お金払わないといけないし。
それに今はかなりの金額を納めてるハズで
やはり名作だなと思います

あ、70さんの言うことを批判しているわけではないです。
いろいろ考え方ってあるんだなと思いました。
73花と名無しさん:2007/01/09(火) 01:44:21 ID:???O
千秋先輩は、もうのだめのことを恋人と認定してる?
74花と名無しさん:2007/01/09(火) 02:23:13 ID:???0
なにをいまさらw
L101では、千秋自ら夫婦発言まで出たではないかw
75花と名無しさん:2007/01/09(火) 02:23:27 ID:???0
よっぱらい研究所見てそこまで驚くのもびっくりした。
10年ぐらい前なら、大学の体育会系サークルに所属してれば
あの程度ならごろごろいたし。
(むしろ酔っ払いのガタイが良い分被害h(ry)
作中にもコール飲みのシーンがあるけど、今考えると犯罪ですな。
76花と名無しさん:2007/01/09(火) 04:21:20 ID:???O
私も酔っ払い研究所は、笑って読んでたな…
当時は子供だったから、あまり意味が分からなかったのもあるが。
893のベンツに玩具つけたとかww所長ウケる!とか思ってた。
だから、のだめを読んだ時はびっくりした。
この人は恋愛漫画も書くのか〜って…
77花と名無しさん:2007/01/09(火) 09:29:37 ID:???0
北海道ってアニメの放送ないんか・・・
78花と名無しさん:2007/01/09(火) 10:40:51 ID:???0
ないね・・・
79花と名無しさん:2007/01/09(火) 14:05:28 ID:???0
アニメ「のだめカンタービレ」いよいよ11日より放送スタートです!
フジテレビ、関西テレビ、東海テレビに続き、テレビ西日本、新潟総合テレビ、高知さんさんテレビでの放送が決まりました!
各局の放送時間は以下の通り。
※放送時間は、予告なく変更される恐れがあります。予めご了承下さい。

【フジテレビ】     
1/11(木)より放送 24:45-25:15
(初回1/11は25:00より放送)

【関西テレビ】     
1/16(火)より放送 25:30-26:00

【東海テレビ】    
1/18(木)より放送 26:05-26:35

【テレビ西日本】  
1/17(水)より放送  26:15-26:45

【新潟総合テレビ】 
1/25(木)より放送  26:00-26:30

【高知さんさんテレビ】
2/02(金)より放送  25:10-25:40
80花と名無しさん:2007/01/09(火) 20:24:22 ID:???O
ミルヒーが死期を迎え、ミルヒー作曲の曲で千秋とのだめ競演に1ヤキトリ。
81花と名無しさん:2007/01/09(火) 20:34:37 ID:???0
>>80
それイイ!!
でも、そんなんされたら泣く・゚・(ノД`)・゚・
82花と名無しさん:2007/01/09(火) 21:30:55 ID:???O
勝手にミルヒを殺すなw
83花と名無しさん:2007/01/09(火) 22:01:47 ID:???0
マーメイドジュースの効力をあなどっちゃイカンw
84花と名無しさん:2007/01/09(火) 22:06:31 ID:???0
マーメイドジュースって要するにアレだろ。
食べたら800年生き続けるといわれる人魚の肉を食うってのが由来だよね。
85花と名無しさん:2007/01/09(火) 22:07:55 ID:???O
ミルヒー死ぬのは有りうると思う
結構年いってるよね
86花と名無しさん:2007/01/09(火) 22:09:58 ID:???0
55歳だよ
87花と名無しさん:2007/01/09(火) 22:25:11 ID:???0
千秋はヴィエラに逢えたの?
88花と名無しさん:2007/01/09(火) 22:27:32 ID:???0
ミルヒが登場してきて割とすぐに「この人死んでしまうのかな」と思った。
よく「長生き」を強調してるし、体調崩してるし。<単に飲みすぎ?
そんな展開にならないことを祈る…。
89花と名無しさん:2007/01/09(火) 22:59:11 ID:???0
〆は日本に帰ってきそうな木もする
90花と名無しさん:2007/01/09(火) 23:15:19 ID:???0
アニメの公式見ると
とても2日後に始まるアニメのようには思えないな
91花と名無しさん:2007/01/09(火) 23:31:27 ID:???O
のだめは成長してピアニストで行くよりも
作曲家寄りになるんじゃないかと勝手に妄想してる。
よくわからんがモーツアルトっぽい?
のだめ作曲の曲で千秋が指揮でのだめがピアノで共演とか
92花と名無しさん:2007/01/09(火) 23:38:38 ID:???0
漫画的な終わり方としては、千秋が凱旋帰国してR☆Sオケで指揮、
主要脇役キャラも可能な範囲で参加して、のだめピアノ協奏曲でエンドってところかな。
93花と名無しさん:2007/01/10(水) 03:09:53 ID:???0
日本編の方がキャラ立ってるんだからリンクさせろよ。
もう描けなくなってたりして。
94花と名無しさん:2007/01/10(水) 09:38:38 ID:???0
>>91
千秋も作曲の勉強しているのに、それはかわいそうw
95花と名無しさん:2007/01/10(水) 10:26:59 ID:???O
自分もミルヒーは第4楽章あたりで死んじゃうと予想。
のだめと千秋は共演前に結婚するとも思ってる。
上にも書いてる人がいたけど、R☆Sオケと千秋とのだめでコンサート。
パンフレットには「夫婦にして初共演」←普通は共演をきっかけに…ってパターンなのにこの二人は逆なんですよ、みたいな。

ついでにジャンとの争い?も
「チアキ、僕たちついに結婚するんだ!どうだ、うらやましいだろう!」
「…俺はもうしてるけど」みたいなオチかと。
96花と名無しさん:2007/01/10(水) 10:49:44 ID:???O
ミルヒー43年前にはマルレで指揮してたんだし、80は行ってるよね

上海では飲みすぎじゃなくケホケホしてたし入院もした
あれが何かの伏線じゃなければいいけど。
97花と名無しさん:2007/01/10(水) 10:49:50 ID:???0
ワタスもミルヒは死んじゃうと思ってた。
で、ミルヒの曲を、モロな哀しみではない哀しみで表現する千秋とのだめ。
なぁんてね。
9896:2007/01/10(水) 10:51:25 ID:???O
間違えた。80じゃなく70
99花と名無しさん:2007/01/10(水) 11:01:49 ID:???0
いくらなんでも死なないでしょ。
引退はあるかもしれないけど。
100花と名無しさん:2007/01/10(水) 11:10:40 ID:???0
コンサートチケット先行発売当選した!
101花と名無しさん:2007/01/10(水) 12:54:14 ID:???0
でも結婚式にテオ呼んだら
「え?もう結婚してるんじゃなかったの?」
になるよね、
102花と名無しさん:2007/01/10(水) 14:55:12 ID:/1uJCovT0
結婚式での真澄&高橋&松田の大暴れに期待www
103花と名無しさん:2007/01/10(水) 15:05:58 ID:???0
松田のナニは千秋より小さい
104花と名無しさん:2007/01/10(水) 17:40:05 ID:???O
結婚式でのだめ誘拐事件に期待。犯人は真澄か高橋か松田か。
105花と名無しさん:2007/01/10(水) 17:53:38 ID:???O
>>63ハリセンがもしデブだったらすんなり解釈されてるなw
106花と名無しさん:2007/01/10(水) 18:02:45 ID:???O
テルミンわろた
107花と名無しさん:2007/01/10(水) 18:11:00 ID:???O
のだめの結婚式…真澄ちゃんあたりはすでに妻子持ちとかw
108花と名無しさん:2007/01/10(水) 18:21:50 ID:???O
真澄ちゃんはおもいっきり悔しがるか、彼氏とラブラブかのどちらかだと思う。
109花と名無しさん:2007/01/10(水) 18:57:07 ID:???0
案外高橋君とくっついたりしてw
110花と名無しさん:2007/01/10(水) 18:57:37 ID:???0
>>90
ドラマの公式も割と放送ギリギリまで原作の絵ばかりで
キャストの写真さえ最新されてなかったし、アニメも公式の最新が遅れる程忙しいって事でしょ。
ドラマなんて放送2日前くらいに撮影したものもあったそうで・・・

原作に忠実に作るにはそれだけ大変って事なのではないかと。
111花と名無しさん:2007/01/10(水) 19:42:25 ID:???0
まるで似てない絵柄になるかも
112花と名無しさん:2007/01/10(水) 20:17:13 ID:???0
千秋って式とか披露宴したがるキャラじゃないような。

R☆S客演で帰国して、くろきん情報を聞いていた皆にいじられる千秋。
峰「で、のだめとはどうなんだよ」(からかうつもりで聞いた)
千「籍は入れてない」(照れもせずサラリと言われて峰白目)
清「じゃぁ式は?」(欧州は事実婚多いので驚かない)
千「いや、向こうの教会で二人で適当に(ボソボソ)・・・」

それじゃぁとお祭りの峰が一計を案じて公演でサプライズ企画。
当日のだめの衣装は白いドレス(当然ヨーコ作)。
ピアノコンチェルトの後千秋が挨拶していると、勝手にオケが
鳴り出して曲は結婚行進曲。
ヴェールを被ったのだめが松田に手を取られて再び舞台に現れて
白目千秋に、「俺様とオケからのプレゼントだ、ありがたく思え」
とニヤニヤして指揮台に上がる松田。
客席からはブラボーの代わりに「キス」コールが湧き上がり
仕方なくヴェールをあげてキスする千秋。
そしてのだめが投げたブーケは誰の手に?
(峰パパか理事長妹だったりしたら笑える)

・・・なんて妄想してみた。いつの少女漫画だよ。
あー、ごめん。マウスで首絞められに逝ってきます。
113花と名無しさん:2007/01/10(水) 20:27:51 ID:/1uJCovT0
>>112
何か、本当にありそうだなwww
114花と名無しさん:2007/01/10(水) 20:51:59 ID:???0
のだめと千明先輩って肉体関係はあるのかね?
115花と名無しさん:2007/01/10(水) 20:54:04 ID:???0
ブーケは真澄ちゃんに・・・。
116花と名無しさん:2007/01/10(水) 20:54:51 ID:???0
のだめと千明先輩とは全く面識ないんじゃ・・。
117花と名無しさん:2007/01/10(水) 20:55:52 ID:???0
>>112
おぉ。
良い妄想じゃねぇか。コノヤロウ
118花と名無しさん:2007/01/10(水) 21:00:48 ID:???0
キスする前千秋とのだめの会話
「おい、また仮装かよ」
「むきゃーっ違いマスよっ」

舞台袖でのだめをみた松田の一言
「変態にも衣装ってこのことだな」

真澄ちゃんは演奏中なのでブーケ受け取れない(泣)
でもやっぱり真澄ちゃんにあげたいよねw
高橋君と奪い合い?
119花と名無しさん:2007/01/10(水) 21:06:43 ID:???0
真澄ちゃんならティンパニー飛び越えて舞台後方から猛ダッシュでゲットよ!

>>112
「のだめ」の場合こういうベタな展開も新鮮かも。
ラブラブなんだけど、式?でも「**してんじゃねー」「ぎゃぼー」と宙を舞う花嫁でいてほしいわw
120花と名無しさん:2007/01/10(水) 22:32:35 ID:???O
あー読んでたら真澄ちゃんや峰君が恋しくなってきた
のだめ+峰+真澄のトリオがすごい好き
121花と名無しさん:2007/01/10(水) 22:45:24 ID:/1uJCovT0
それより、真澄ちゃんの閉所恐怖症はどうなったんだ?
のだめ、催眠術でそれも治してやれよwww
122花と名無しさん:2007/01/10(水) 23:24:57 ID:???0
ミルヒーは死なないと思うなー。
3楽章ラストで別れて、4楽章ラストでよりを戻して終了とか。
あんまりすぐに音楽家として大成されてもつまらない。
とくにのだめとかは。
123花と名無しさん:2007/01/10(水) 23:26:21 ID:???0
>>121
峰、のだめ、千秋と仲良しになって精神的にリラックスして
解消されたんでは?
田舎から一人で出てきた寂しさによって引き起こされたのかも。
<閉所恐怖症
打楽器は一人じゃ輝けない、とか泣いてたし。
そーいや閉所恐怖症の描写結局一回しか出てこなかったねw
124花と名無しさん:2007/01/10(水) 23:41:21 ID:???0
二人とも今24歳だよね
125花と名無しさん:2007/01/11(木) 00:48:14 ID:???0
千秋の海エピの天丼(繰り返しネタ)笑える。
いつの間にか海に→恐怖のあまり挙動不審→海が怖いと疑われる→虚勢をはる
→怖さに耐え切れず「ひぃー」状態
15巻で、何気に海恐怖症な千秋をフォローするのだめも萌えるわー。
虚勢張ってる千秋を呆れた感じで生温かく見守ってるとことかもね。

126花と名無しさん:2007/01/11(木) 01:05:53 ID:???0
のだめは千秋の弱点を知っても、見守るというか、馬鹿にしたような態度はとらないね。
そこが彩子と全然違うな。
のだめと出会ってからいいことづくしの千秋、
一事が万事で、のだめの優しい反応とかに力づけられたり、人との接し方が変わって、
千秋の運が上向いたのかな。
のだめの変態はそのままだけど。
127花と名無しさん:2007/01/11(木) 01:08:05 ID:???0
>>126
のだめは包容力があるんだよ。
人の弱点にも、臭いにも、菌類にも。
128花と名無しさん:2007/01/11(木) 01:37:23 ID:???0
免疫力すげぇよw
129花と名無しさん:2007/01/11(木) 01:50:37 ID:eTyrvXyY0
>>128
あの胃袋は菱沼聖子並みだよな。
130花と名無しさん:2007/01/11(木) 02:04:30 ID:???O
でものだめは動作はのろくないデスよ
131花と名無しさん:2007/01/11(木) 02:06:15 ID:???O
長田、ターニャが倒れる中
無傷だからな。劇中のだめが胃腸の不調を訴えるのってブノア城の前夜の胸焼けぐらいか。
132花と名無しさん:2007/01/11(木) 02:26:54 ID:eTyrvXyY0
>>131
てことは、あの精進料理はアメリカ製ビタミン剤を弱くしたような効果がある訳かwww
133花と名無しさん:2007/01/11(木) 04:05:34 ID:???0
くろきんとターニャは結婚するような気がする
134花と名無しさん:2007/01/11(木) 05:25:58 ID:???0
少女マンガじゃないんだから
135花と名無しさん:2007/01/11(木) 06:54:28 ID:???0
少女漫画でしょ?
主人公が身近な人のケコーンを祝うのもおkだが結婚話ばかりでもなー
いや、嬉しいけどw
136花と名無しさん:2007/01/11(木) 07:51:15 ID:???0
のだめとくっ付いてから前ほど面白くなくなった
137花と名無しさん:2007/01/11(木) 08:33:16 ID:kufLP6P80
j-waveに出演
いまの千秋指揮者編はそろそろ終わりかな
20~21巻あたりで終わらせたい
あと1,2年
138花と名無しさん:2007/01/11(木) 09:04:31 ID:???0
>>119
宙を舞う花嫁、激しく見たい!www

>>134
ここ、少女漫画板だしw
139花と名無しさん:2007/01/11(木) 09:06:09 ID:fnAE8xVZ0
補足すると、2月に出る17巻では、
千秋が指揮する今のオケ(マルレと思われ)がらみの話がそろそろ終わる感じ
と言っていた。
話自体は、あと二年ぐらい(で終わる)かな、と。
別所さんが「じゃあ、二十数巻で終わりですか」と聞いたら
「二十数?...いや、20か21か」ともじょもじょと言う所長。
140花と名無しさん:2007/01/11(木) 09:30:05 ID:kufLP6P80
>>139
補足どもども
141花と名無しさん:2007/01/11(木) 09:30:57 ID:???O
>>139
d
引き延ばしは嫌だけど、やはり寂しいというかなんというか
142花と名無しさん:2007/01/11(木) 11:32:10 ID:3vxSNCpk0
>>139
ああ、そういうことか。
何を言ってるんだろうと思った
143花と名無しさん:2007/01/11(木) 11:34:55 ID:???0
うぁしまった…
上げてるやつ多いなーと思いながら自分も上げてしもうたorz
144花と名無しさん:2007/01/11(木) 14:16:47 ID:???0
>>1
> カプリチオーソ・カンタービレ!
> 講談社Kissにて連載中「のだめカンタービレ」の二ノ宮知子について語りましょう。
>
> ネタバレ解禁は公式発売日(毎月10日・25日)午前0時です。
> それより前におおっぴらに語りたい方はネタバレスレ>>2-5あたりへどうぞ。
> 解禁前にネタバレをコピペしていく輩がいますので、バレを回避したい人は自己防衛も必要です。
>
>
どうやら、雑誌読者スレのようですね・・・
単行本派はどこへ行けばいいのやら・・・
145花と名無しさん:2007/01/11(木) 14:28:06 ID:???O
知るか
146花と名無しさん:2007/01/11(木) 14:45:35 ID:???0
おい、お前ら、
のだめが終わったときのショックを和らげるために
他に面白そうな漫画上げとけ。
まだ終わりそうにないものを…。
147花と名無しさん:2007/01/11(木) 15:47:44 ID:???O
>>144
既女板とクラ板は雑誌ネタバレ禁止ですよ
てゆーか、kissよんじゃえば無問題ですよ
148花と名無しさん:2007/01/11(木) 15:57:25 ID:???O
>>146
ガラ亀読んどけw
149花と名無しさん:2007/01/11(木) 16:08:01 ID:???O
のだめそんなに早く終わっちゃうのかー
150花と名無しさん:2007/01/11(木) 16:22:40 ID:???0
ガラ亀ってなんだー?

ちなみに漏れは『よつばと!』に一票。
151花と名無しさん:2007/01/11(木) 16:27:46 ID:???0
>>148
自分もガラ亀が浮かんだよ。
でも逆に、「いつ連載再開するのか?」という気持ちでイライラしてくるぞw
152花と名無しさん:2007/01/11(木) 16:44:31 ID:???0
なるほど、ぐぐってみたらわかった。
ガラスの仮面か。
153花と名無しさん:2007/01/11(木) 16:57:17 ID:???0
やっと「のだめののどあめ」買えたと空気読まずに書いてみる。

・・・・言い辛いんだけど気のせいか?
154花と名無しさん:2007/01/11(木) 17:04:25 ID:???0
>>153
のが一個多くない?
未だに見つからず、買えない自分がカワイソスww
155花と名無しさん:2007/01/11(木) 17:19:40 ID:???0
156花と名無しさん:2007/01/11(木) 19:37:13 ID:???0
上野樹里、前代未聞のはぁ?
http://www.youtube.com/watch?v=8NN2Zoc_sp0

芸能人としての最低限の対応も出来ない上野樹里
http://www.youtube.com/watch?v=DmdWKPveZA0

上野樹里ゴーマン態度にドラマ現場はシラケまくり!監督にタメ口反論
http://www.youtube.com/watch?v=JsWZsebW89Y
157花と名無しさん:2007/01/11(木) 20:02:01 ID:???0
>156
ドラマ板で全く相手にされなくなったからってここに張られても。
今後原作厨の嫌悪の矛先が向くとしたら、今日から始まるアニメだろうしw
158花と名無しさん:2007/01/11(木) 20:25:04 ID:???0
>>149
後何年まで続いて欲しいんだ・・・
159花と名無しさん:2007/01/11(木) 21:42:03 ID:???0
むしろ早く話しが進んで欲しい。
>>136
> のだめとくっ付いてから前ほど面白くなくなった
こっそり同感。
160花と名無しさん:2007/01/11(木) 21:44:58 ID:???0
くっついたからってどうも思わなかったよ。
161花と名無しさん:2007/01/11(木) 21:45:43 ID:???0
別れるのが心配w
162花と名無しさん:2007/01/11(木) 22:14:55 ID:???0
そもそも連載当初からくっついてないことはなかったかと・・・
<のだめと千秋
千秋が自分の気持ちを認めるのがめちゃめちゃ遅かっただけでそ
163花と名無しさん:2007/01/11(木) 22:34:39 ID:???O
恋愛は安定してるときより不安定なときの方が面白いからな
個人的に9巻が一番ハラハラしたし

のだめの<悲愴>の解釈聞いて以来、第1楽章が引っ越しの曲にしか聞こえないw
説得力ありすぎw
164花と名無しさん:2007/01/11(木) 22:56:39 ID:???O
付き合う前も今も面白いけど
付き合う寸前の千秋が一番見てて読んでてワクワクした

ネックレス買ってルイに「独占欲の現れ」と言われ動揺し
ミルヒーに「その辺をはっきりわけろと言ってるの」って言われ動揺し
やっと世界一周から帰ったら部屋にのだめのいた形跡がなくて
「大丈夫って何が!?」とか動揺しまくってた頃
165花と名無しさん:2007/01/11(木) 23:04:32 ID:???0
>>164
同意。
けど、日本にいた頃の付き合ってないのに
端からみたら恋人みたいな関係も好きだ。
166花と名無しさん:2007/01/11(木) 23:05:17 ID:???0
千秋のへたれっぷりを生暖かく見守るのは確かに楽しかった
というか今もへたれには変わりないが
167花と名無しさん:2007/01/11(木) 23:05:36 ID:???0
みんなムッツリだねw
168花と名無しさん:2007/01/11(木) 23:30:00 ID:???0
初こたつでちょこんと座ってじんわりぬくまってる千秋カワユスw
169花と名無しさん:2007/01/11(木) 23:41:04 ID:???0
日本に居る時から先輩後輩以上で恋人未満だからね。
1、2巻くらいかな、のだめの片想い色が強いの。
170花と名無しさん:2007/01/12(金) 00:01:08 ID:???0
>>169
のだめのほうも好き好き言ってる割には普通は取らない行動の
オンパレードで、かなり変わった片思いなんだよね。
むしろ千秋のほうが行動のはしばしにのだめにひかれてる様子がありあり。
潜在的には「清掃」弾かせたあたりからいかれちゃったんだろうね。
のだめが裏軒でゴハン食べてるのを見たときの落胆ぶりと、
ヴァイオリン弾いてと頼まれた時の実はうれしそうな顔といったら・・・w
何がボランティアだよ、見え見えなんだよとつっこみたくなる。
171花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:10:28 ID:???O
今すぐアニメやめろ‐!
原作に傷が…傷が付く…
変な虫がわく…
172花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:14:13 ID:???O
同意
173花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:16:31 ID:???0
アニメだと絵がそのままだから合わないとドラマよりキツイ
174花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:17:24 ID:???0
アニメにする意味があるのかと小一時間・・・って感じデスね
何か夜中の低予算アニメにしか見えない
175花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:24:53 ID:???O
うちの地方はまだ働きマンだ…。
176花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:27:20 ID:???0
>>171
アニメスレのほうでも評判よくない・・・駄目・・・ぽ(by ミルヒ)
177花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:30:08 ID:???0
>>174
あの枠は、フジが力入れてるアニメ枠なんだけどね・・・
178花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:31:48 ID:???O
>>171です。
話をぶった切ってすみませんでした。
ただ、あんな風にされると、腹立たしくて。
原作に影響でないかなぁ…
のだめはあんなブリッコか?
もう、原作のみ見つめて生きて行きます。
のだめブーム要らない。
179花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:32:44 ID:???0
千秋の声優合ってない・・・orz
180花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:32:53 ID:???0
ドラマはそれなりに楽しめたけど、アニメは無理だ。
181花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:34:11 ID:???0
アニメはダメだなw
やっぱり合わないわ
182花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:34:50 ID:???O
ドラマは見た目が違うから別物と割り切れる分マシなんだよな
183花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:35:15 ID:???O
アニメののだめ見てると、上野のぴったりっぷりがよりはっきりするなあ。
千秋の声、深さがない、響かない感じ。
奥行がないというか……。
184花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:35:49 ID:???0
ドラマ→原作と楽しんできて、アニメもいけそうな感じのオレは勝ち組。
185花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:37:00 ID:???0
のだめが美少女キャラ扱いなんですが。オタのアニメーターに丁寧に書いてもらってるのでしょうね
186花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:37:42 ID:???0
のだめは一瞬かわいく見える程度がちょうどいい
187花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:37:48 ID:???0
>>171
もう遅い。のだめの無修正絵がネットを駆け巡ります
188花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:38:00 ID:???0
オサレ感強調し杉…
189花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:38:42 ID:???O
体がもっさりし過ぎじゃね?
190花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:38:53 ID:FlLcSg0J0
十年前の関なら違ったかもね
のだめは上野よりいいけどドラマ厨は認めないんだろうな
191花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:39:06 ID:???0
のだめがかなり可愛く書かれてたなw
192花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:40:16 ID:???0
高校生だな
193花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:40:19 ID:???0
ドラマよりもアニメが先に放送だったら、こんなにブーイングは出なかった気が。
ドラマで声のイメージが出来てしまったからね。
中の人も大変だと思うよ。
つーか、フジは何でドラマとアニメを一緒に放送すろのか?
訳分からない。

自分はのだめも千秋も△
まだ1話だし、これからに期待する。(それなりにキャリアある声優なので)
しかし詰め込み&はしょり過ぎて内容はいまひとつ・・・。
ハリセンはツボだったけどw
194花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:40:27 ID:???O
二人とも声がやだ…orz
のだめなんてよくある萌えアニメ声だし、千秋は声おっさんみたいだし
ドラマが良かっただけにちょっと期待してたのが間違ってた
「掃除機がベッドの上」もなかったし

あとピアノソナタ清掃聞きたかった。やっぱり無理なのかな
195花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:41:46 ID:???O
せっかく専用スレがあるんだから
アニメスレ池
196花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:42:53 ID:???0
けど、のだめ(個)って割りと早い段階から
それなりにカワイイというキャラではあったよね。
ただダラシナイ&変態ぶりに隠れてたけど。
恋愛+ピアノへの意識の変化で磨きがかかったせいか、
今は更にカワイイキャラになってるけど。
(単に絵柄が変わったともいうが)
197花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:44:25 ID:???O
>>171です
アニメスレ見て来ました。
フジテレビにも意見書きました。
相手にされないかな。

しかしながら、二ノ宮所長は完成品を見てどう思ったんだろう。
気になる。
198花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:45:00 ID:???0
見てないんじゃね
199花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:46:00 ID:???0
ミルヒーがらみのエピソードがドラマより良かったら許すか、、
200花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:46:19 ID:???O
映像化決定時にアニメ化は良いけどドラマ化反対!!と喚いてた奴は今なにを思うんだろうな
ドラマ化賛成、アニメ化反対(というか期待してなかった)だった自分は勝ち組wwwwwwww
201花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:47:40 ID:???O
>>173>>182
もうほんとハゲ同だ。
あの絵だからこそよりリアルに原作と比べちゃって
細かいディテールの違いやテンポ、カットされたエピソードが
より気になって自分の中でマイナス評価が蓄積されてしまうよ。
せめてドラマとアニメ放映時期がもう少し空いてればよかったんだけどなぁ。
202花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:47:44 ID:???0
何か見てて恥ずかしかったよ
薄っぺらい感じが嫌というか、残念だ。
203花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:48:16 ID:???O
一応チェックするでしょ。
ドラマ抜きにして、あまりにも酷いから、怒り浸透。アニオタ臭がする。
204花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:48:24 ID:5OR52lG+0
問題はアニメの出来じゃない、プリごろ太の出来だ。
205花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:48:24 ID:???0
誰が部屋を出てゆくとかそういう説明シーンは紙芝居。 のだめが振り向いて花が咲くシーンがフルモーション。 アニメのスタッフ、、、
206花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:48:30 ID:5L9bdF01O
>>199
あれより下はないだろう
207花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:49:03 ID:???0
>>204
ドラマの使いまわすんじゃねw
208花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:50:21 ID:???0
それそれ>恥ずかしい
イヤだとか怒るとかでなく、
恥ずかしい、これににつきる。
209花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:52:11 ID:???O
>>195
もっともな意見ですが、原作を熟知してる人と話したかったんです。
すみません。
210花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:53:22 ID:???0
ドラマではミルヒがあれだけ原作とかけはなれたイメージなのに
そんなに怒り湧かなかった・・・でもアニメは・・・。
ほんとなんか薄い感じ。
あと最初の飛行機事故のシーンで薬びん出しちゃダメじゃんって思った。
ドラマでだってあの時点で初めて思い出したって設定だったのに。
211花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:54:06 ID:???0
ドラマと違って原作を超えよう、というか、より面白く見せようという気概が全く感じられない
212花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:55:15 ID:???0
>195
アニメ板はなんとも言えない臭が、、
213花と名無しさん:2007/01/12(金) 01:55:44 ID:???O
ただ、やっぱり音があるのはいいな
漫画読みながら自分でその場面の曲かけるよりわかりやすいし
♪猫のふん〜かたい
はあの曲で歌ってたのか!って今日初めて知ったw
214花と名無しさん:2007/01/12(金) 02:00:45 ID:???O
原作は「くさい」じゃなかった?
215花と名無しさん:2007/01/12(金) 02:02:22 ID:???O

しまった誤爆
「かたい」だ
216花と名無しさん:2007/01/12(金) 02:02:56 ID:???0
早くも本年最大のニュース!?
あの一部上場企業で大スキャンダルが発生の模様!
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1148323497/
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/venture/1145267857/
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/hnews/1141884356/

キミの携帯のバイブ機能に隠された危険なフレフレチンチンビレとは・・・!?
http://sos.xxxxxxxx.jp/
http://wch.hippy.jp/d2h/news/docomo.html
http://www13.atwiki.jp/docomodake/
217花と名無しさん:2007/01/12(金) 02:06:57 ID:QZU7QIsA0
そんなに変だったかな?俺はそうは思わなかったけど。
まあ原作厨は何を見てもストレス溜めるだけだから見ないほうがいいとは思うけど。
218花と名無しさん:2007/01/12(金) 02:11:51 ID:???0
そうなんだよね…熱を感じない。
ドラマは駆足だったから、削られてるエピソードがあったり
もうちょっと掘り下げて描いて欲しいなーとか…いろいろ不満があっても、
作り手側からいいもんつくろう!つーのが伝わって来て、原作とは別物として
楽しめた。テンポも良かったしね。やっぱり音が入ってるのはいいなって。

アニメは厳しいな。
主題歌は歌付でも気にならんのだけど、中身がしょうじょまんがし過ぎてて
キレがない。
219花と名無しさん:2007/01/12(金) 02:59:33 ID:???0
アニメ評判悪すぎワラタ
220花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:00:15 ID:???0
ドラマの方が遥かに面白かった。のだめも口調キモイ池沼と言われようとも
上野さんのがキャラ立ってた感。アニメの中の人薄っぺら。
というかアニメ全体として薄っぺらい。もっとアク強くていいと思う。綺麗に見せようとしてるのがなんとも
221花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:04:37 ID:???0
アニメの主役の2人があってないのは同意
声優とかよくわからんけどなんか下手なのは分かった。
テンポももっさりしてて悪いし、変にオサレアニメ意識してるし
ドラマはよかったんだけどな
222花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:04:56 ID:???0
そんなに叩かなくてもねぇ。
見て無いけど。っていうか遅れ放送地域。
223花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:05:20 ID:???0
やれやれ、ここにもドラマ厨が湧いてきたか。
原作でもないのにマンセーしたい奴はテレドラマ板池よ。
224花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:09:03 ID:???0
220だけど、別にドラママンセーしてない。アニメより面白いだけで。
アニメの出来は注目浴びてるわりに薄っぺらくてつまらない作りだと感じただけ。
225花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:09:44 ID:???0
ドラマからはまって原作一気に見たけど
ドラマははしょられかたが乱暴で気になってしょうがなかった。
アニメはソコんところを補完してくれるんだろうと思って
見てるけどのだめの今風なアニメ声はキツイ。

226花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:10:14 ID:???0
>>224
してるだろ。
自分のレス100回読み直せ。
227花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:11:07 ID:???0
原作用スレ。少女漫画板ですのでご注意を。
228花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:12:02 ID:???0
のだめの声の人なんかいまどきのかわいいだけの萌え声でなんか嫌・・
のだめじゃないよね、あれ
229花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:14:45 ID:???0
>>225
海水浴エピとか補完すると思うよ。
ただ1話に限って言えば30分でドラマ60分の内容やらなくてもねぇ。
中途半端でも
謎の老人(シュトレーゼマン)音大に現る!
ぐらいで終わらせておけばいいのに。
そしたら丁寧に原作エピ拾えるのに・・・
230花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:15:02 ID:???0
>>226
ドラマの方が遥かに面白いって言っただけでドラマ厨?比較対象の評価が
低かったからそう言い方になっただけ。つか原作が一番好きだけど派生作品の出来の上下位感じるよ。
231花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:16:04 ID:???0
アニメの絵には合ってると思うけどね。
まあ3話ぐらい見たら慣れるんじゃないかな。
232花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:18:34 ID:???0
完全に原作>>ドラマ>>>>>>>アニメだな
アニメは酷すぎだ。のだめの持ち味が全然出てないというよりも殺して駄作にしてしまってる
233花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:19:11 ID:???0
ニナルッツは絶対やるよね?
234花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:20:17 ID:???0
>>233
やらなきゃ意味が無い。
235花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:22:41 ID:???0
かなりスピードあるし、しょっぱなから端折りもあるから
音楽祭端折られるんじゃ?ってかそこまで視聴してるか正直わかんない
236花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:36:58 ID:???0
>>228
川澄は本来もっとエキセントリックな演技できる人なんだがなぁ。
アニメのスタッフがああいうキャラにしたいんでしょ。
237花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:39:33 ID:???0
アニメ畑ははっきり言って底辺のやる仕事だから、後半になってめちゃくちゃになる可能性は少なくない。
いろいろ理由つけてはひどい絵で放送したりするし。 普通の人は深夜アニメなんて見るものじゃない。

せめて夕方枠取れなかったのかなぁ、、 
238花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:41:11 ID:???0
あとアニメは最終回とかをDVDに入れて放送しない、って手法があるらしい。
あと本放送ではラクガキレベルでDVDで書き直す、とか。 

オタ向けコンテンツだから一般人はついてこないと思う。 漫画のほうがまともな仕事
239花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:42:55 ID:???0
>>236
ぺややは元々ヘタw
240花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:50:26 ID:???0
>>237-238
目糞鼻糞を笑うって知ってるか?
あんたのようなウスラバカのことだよ。
241花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:51:21 ID:???0
のだめの声優版みてきたけど始まる前からこののだめと千秋の人選不評だったんだね
242花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:55:31 ID:???0
>>240
       ____
     /_ノ   ヽ_\
   /( >)  (<)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   メンゴメンゴwww
  |     |r┬-/      |  
  \    ` ̄'´     /
243花と名無しさん:2007/01/12(金) 03:55:42 ID:???0
なにこのハチミツとクローバー
244花と名無しさん:2007/01/12(金) 04:29:05 ID:???0
>>241
あそこはキャスティングが自分の思い通りにならないと狂ったように叩くキチガイの巣窟だから。
つか、あんたもともとあそこの住人だろ。
工作ならもっと上手くやれよw
245花と名無しさん:2007/01/12(金) 04:42:22 ID:???0
>>244
頼むからあんたも帰ってくれ
246花と名無しさん:2007/01/12(金) 05:20:33 ID:???0
アニメが始まると、変なのが流れてくるから嫌なんだよ・・・。
アニメの話はアニメ板だけでやればいいのにさ。
247花と名無しさん:2007/01/12(金) 05:35:32 ID:???0
と変なのが言っています
248花と名無しさん:2007/01/12(金) 05:43:56 ID:???0
のだめと千秋の声優がダメ過ぎてがっかり。
249花と名無しさん:2007/01/12(金) 05:44:54 ID:???0
>>244
あなたはアニメ見てよかったと言える?
凄くがっかりなんだけど、のだめの声と演技、千秋の声
250花と名無しさん:2007/01/12(金) 06:32:54 ID:???0
もっと良い声優いくらでもいただろうにね。
251花と名無しさん:2007/01/12(金) 07:32:51 ID:???0
声優だけの問題じゃないと思う。
とにかく板違いです。
252花と名無しさん:2007/01/12(金) 07:41:15 ID:???0
いちいち注意するならアドレス貼って誘導すればいいのに
253花と名無しさん:2007/01/12(金) 07:42:01 ID:???0
のだめカンタービレ Lesson 2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1168537332/
254花と名無しさん:2007/01/12(金) 09:44:05 ID:???0
昨日の実況板も、アニメスレも、声優スレもどこ行ったって概ね声優は不評だったよ。
作画も変だし、水で薄めたようなシナリオだし。
255花と名無しさん:2007/01/12(金) 09:47:12 ID:???0
なんか、>>221のスレが張られてたのを見てきてみたw
あれで下手っていったら、どこまでいけば上手いレベルになるのかとw
256花と名無しさん:2007/01/12(金) 09:53:00 ID:???0
川澄は大根。
257花と名無しさん:2007/01/12(金) 10:06:51 ID:???0
録画したいたのをさっき見たけどなにあれ?
これでまた原作叩かれるんだろな。下手に絵と台詞だけは忠実だから。
声も言われてる通り合ってないね。演出も脚本も寒い。
258花と名無しさん:2007/01/12(金) 10:25:26 ID:???0
二ノ宮さん公式BBSに誰もアニメの感想書いて無いのが
出来を表してるね。
259花と名無しさん:2007/01/12(金) 12:15:50 ID:???O
端折るのは仕方ないけど
ヴィエラ先生に似てる
ピアノソナタ清掃
とか重要なとこ端折ってどうする…と思った
面白いギャグも無くすし。
「恋のプレリュードの話を聞いてね」「そんな曲はありません!」とか
「早川=ハム」とか「死…死イイイ!」とか…
まとめ方の下手なダイジェスト版という感じだった
260花と名無しさん:2007/01/12(金) 13:13:25 ID:???O
アニメより原作の方がスピード感あるのが不思議w

彩子がのだめの大きな手を見て「あの男はこーゆーのに弱いのよね…。わたしもだけど…」って言ってるけど
彩子は周りから将来有望視されてる人と付き合おうとするのに対して、千秋は才能そのものに魅せられてるよね
ふたりは似てるようでやっぱ似てない
261花と名無しさん:2007/01/12(金) 14:18:51 ID:???0
のだめの才能はいまのとこ、知る人ぞ知るって感じだが…
262花と名無しさん:2007/01/12(金) 14:22:50 ID:???0
>>254
それ、全部同じヤツが叩いてるからw

主役二人の演技力にそんなに問題があるなら、他の作品のスレ
でも叩かれてるはずだろ。
普通に「うまい」部類で評価されてる連中だよ。


全体として小綺麗にまとまっちゃってる感じだけど、原作より
好きかな。
263花と名無しさん:2007/01/12(金) 14:24:05 ID:jj3ibFigO
>>262
妄想川澄ヲタ乙
264花と名無しさん:2007/01/12(金) 14:33:26 ID:???0
>>254
>水で薄めたようなシナリオだし。
そうそう、それ感じた。時間がないせいで
だぁ!x3みたいに苺ミルク混ぜたような感じに出来ないんだろうな
265花と名無しさん:2007/01/12(金) 14:38:52 ID:???0
せめて牛乳で混ぜろと言いたいよねw
声もシナリオも色々期待はずれ
266花と名無しさん:2007/01/12(金) 14:50:07 ID:???0
所長はアニメに対して何かコメントした?
267花と名無しさん:2007/01/12(金) 15:37:37 ID:???0
ドラマは観たけど、アニメは嫌な予感がして観ない予定だった。
ここでの反響に思わず観てみたけどやっぱなぁ。
ドラマは別物でかなりレベルが高かった(二ノ宮絶賛も頷ける)けど、
アニメはやっぱり難しいと思うよ。

スタッフや声優が悪い訳じゃないと思う。月9と深夜アニメじゃ予算が違いすぎる。
それに月9は今時のテンポで作れる製作陣や役者が揃ってるけど、
アニメのテンポが悪いのは仕方ない。
アニメでテンポよく作れるところてって本当にごく一部だよ。
ドラマだってレベルの上下はあるぐらいだし・・・。

私は観ないと思うけど、アニメを叩くのは土壌も違うしちょっと気の毒。
268花と名無しさん:2007/01/12(金) 15:44:04 ID:???0
ところって、の間違いだった。

のだめドラマ版は、月9の枠内で考えても相当気合入ってたし、
もだめ云々は置いておいても、他の月9と比べてもトップクラスの出来だった。
製作陣役者陣の「いい物を作りたい」という気合がハンパじゃなかったのは感じたし、
だから、それと比べてのだめアニメに不満を覚える人がいるのはわかるけど、
気合だけじゃ乗り越えられないものってあるしさ。

例えばドラマ版は、その気合によっていい役者やスタッフ達を揃えたんだろうけど、
予算がなければそれすらできないよね。
アニメ版のあの枠は、フジの割には気合を入れてるアニメ枠ではあるけど、
ドラマと比べるのは酷だよ。
269花と名無しさん:2007/01/12(金) 15:52:49 ID:???0
お金の問題っていうのも当然だけど
結局面白いか面白くないかの世界だからなぁ。それにあの枠ってアニメとしては好待遇のおいしい枠なんだよね。
お金があってもつまらないものはつまらないし。例えばガン種の続篇は四千万近く予算あったらしいけど
脚本家と監督のせいでメチャクチャになった。作画も崩壊。総集編の連続。
逆に低予算でも頑張っている作品もある。のだめアニメは恵まれてる方だから、
スタッフも声優さんももう少し頑張らないといけない気がするよ。
270花と名無しさん:2007/01/12(金) 15:56:10 ID:???0
うーんでも演出はぶっちゃけセンスだからなあ。
センスない人、例えばテンポ悪い人が頑張ってもテンポはよくならない。
つまり現場スタッフというよりは選出が悪かったんじゃない?

低予算でもセンスある物を作ってる製作会社に依頼したら別物になってただろう。
普通の会社に依頼したら普通の物が上がってきて当然。
271花と名無しさん:2007/01/12(金) 15:58:26 ID:???0
>>173
絵が全然そのままじゃなかったじゃないか><;;
272花と名無しさん:2007/01/12(金) 15:58:31 ID:???0
普通ならよかったんだけど個人的には物足りないものって感じかな。
273花と名無しさん:2007/01/12(金) 16:02:10 ID:???0
絵が動かせる程予算ないなら演出でカバーできるかどうかが勝負。
そこを普通に止め絵にするような普通の演出しかできないから
物足りないって感じなんじゃない?
同じ深夜でもコードギアスはよく動いてるし。
よく動かすか演出カバーかどっちかしないと絵が動いてないのが目立つ。

でもハイセンスなところに頼むと、カッコよくても原作ぶっ壊されることもある。
原作をある程度なぞるというポジションを目指してるんじゃない。アニメは。
274花と名無しさん:2007/01/12(金) 16:03:15 ID:???0
アベル伝説でぐぐれ。
人や金に恵まれててもダメなときはダメだし。
アニメの出来なんてほとんど運だよ。
275花と名無しさん:2007/01/12(金) 16:03:33 ID:???0
連弾であの程度の動きしか出来ないなら、オケシーンは一枚絵だろうか?
276花と名無しさん:2007/01/12(金) 16:08:14 ID:???0
人を歩かすだけでも何十人もいると大変なのに。
楽器弾かすなんて、おぉもうって感じでしょ。
277花と名無しさん:2007/01/12(金) 16:12:34 ID:???O
アニメのあまりな出来に、ドラマが名作になってる件についてw
278花と名無しさん:2007/01/12(金) 16:12:47 ID:???O
>>276
だめじゃんw
新ネギまは人多いけどまぁがんがってるかな。無印は見事にコケたけど
279花と名無しさん:2007/01/12(金) 16:59:34 ID:???0
逆だろ。ドラマが良くできていたおかげで、
アニメが霞む。
280花と名無しさん:2007/01/12(金) 17:39:17 ID:???0
>>260
「わたしもだけど」は千秋がはじめ彩子の才能に惚れたということだよ。
彩子はどういう人に惚れやすいとかアノシーンは全然関係ないよ。
281花と名無しさん:2007/01/12(金) 18:20:34 ID:FlLcSg0J0
ドラマが良すぎて原作が霞んだから
アニメは手を抜いてるんだって、ドラマ信者が言ってた
282花と名無しさん:2007/01/12(金) 18:36:15 ID:???0

のだめカンタービレ Lesson 2
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/anime/1168537332/
アニメの話はここ↑で
283花と名無しさん:2007/01/12(金) 18:45:40 ID:???0
つまらんかったねえ。
284花と名無しさん:2007/01/12(金) 19:21:30 ID:???0
撲針愚!?
背拳撃!!!
読める!
ここで!カウンターを!!
ブン!
罠・・・・?
285花と名無しさん:2007/01/12(金) 19:32:31 ID:???0
昨日は一応録画して早く寝たんだけど、まだ観る勇気が出ない…
ここの反応見てから決めようと思ったんだけど
やっぱり微妙っぽいなぁ。
286花と名無しさん:2007/01/12(金) 19:48:28 ID:???0

「天才ファミリー・カンパニー」をアニメ化すれば良かったのに
287花と名無しさん:2007/01/12(金) 20:02:39 ID:???O
>>285
のだめと無関係なオリジナルアニメとしてみれば、標準的なんだと思う。
だから、原作とドラマを未体験なアニヲタの評価は、さほど低くない。
ただし、原作のアニメ化として期待したり、ドラマは面白かった、
とか考えてると、糞アニメと思うかもしれない。
どこがどうダメなのかは、アニメ板を見れば、色々書いてある。
288花と名無しさん:2007/01/12(金) 20:04:29 ID:cPmP+RlK0
のだめ17巻の内容について語ろう!
千秋の引越しエトセトラ・・・
289花と名無しさん:2007/01/12(金) 20:35:25 ID:???0
ドラマで駆け足にやって省いたところをアニメで見れるかと思っていたが
まさかドラマ以上に駆け足でやるとは思わなかった
この分じゃニナルッツはまたあぽんぬか
290花と名無しさん:2007/01/12(金) 20:46:05 ID:???0
>>287
そうかー。自分は好きな漫画がアニメやドラマ化された場合、
原作に忠実じゃないと嫌なタイプだからな…
ドラマはだんだん慣れてきて別物として考えられるようになったけど。
それに漫画がドラマしたものの中ではかなり原作に忠実な方だったと思うし…
とりあえずアニメは心の準備ができたら観てみよう。

それより今はコミクス派だから17巻が待ち遠しい。
ここで内容について語られてるのを読むとつい立ち読みしたくなる。
291花と名無しさん:2007/01/12(金) 20:46:27 ID:???0
のだめオケのアニメ版CD収録曲(一部)
ttp://www.7andy.jp/cd/detail?accd=R0239273
ニナルッツは確実にある。
のだめラプソディ、メフィストワルツも。

エルガーやジョリベもあったらいいな
292花と名無しさん:2007/01/12(金) 20:55:43 ID:???0
ドラマはシリアスなシーンは良かったけど
ギャグシーンが見ていて痛々しかった。
漫画だから許される表現を実写でするのは止めたほうがいいね。
293花と名無しさん:2007/01/12(金) 21:06:17 ID:???O
ドラマぐらいバカバカしくやってくれた方がよかった

アニメ地味
294花と名無しさん:2007/01/12(金) 21:07:50 ID:???O
>>274
のだめ以前にドラクエも大好きだったからそんなこといわんでください><
295花と名無しさん:2007/01/12(金) 21:20:08 ID:???0
「プリごろ太」をアニメ化すれば良かったのに
296花と名無しさん:2007/01/12(金) 21:23:52 ID:???0
ハチクロと同じ演出ってありえないだろw
297花と名無しさん:2007/01/12(金) 22:44:16 ID:???0
何も理解してなかったなアニメ
原作なぞってりゃいいくらいにしか感じなかった
298花と名無しさん:2007/01/12(金) 22:51:58 ID:???0
       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
      ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
     ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
   ∧_∧ ) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )
   ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)みんなで2chを守るお!
  (____)  (____) (____) (____)
/   ./|./   /|./   /|/   /|
| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
|| ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||

  by 大規模OFF板

http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1168580932/l50

             2ちゃんねる差し押さえ反対off
299花と名無しさん:2007/01/12(金) 23:59:59 ID:???O
>>290
そうですね。
同じくコミックス派です。17巻発売は、2月でしょうか。

講談社のサイトで知ったんですが、年末に小説が発売されてたんですね。
どうなんだろう…。
300花と名無しさん:2007/01/13(土) 00:10:35 ID:???0
買ったけどドラマ版の小説だし、文章もド下手でドラマの1話〜4話
ぐらいまでの比重が高すぎて後半駆け足でやっつけ仕事感ありありの
駄目小説だったから読まない方が吉。
のだめは小説には向いてないなと思った。
301花と名無しさん:2007/01/13(土) 00:14:48 ID:???0
ミルヒーはなんでのだめに懐中時計をあげたの?
302花と名無しさん:2007/01/13(土) 00:21:32 ID:???0
>>190
正直、上野の口調にいらいらしたクチだがのだめ語は上野の方がずっとマシ。
303花と名無しさん:2007/01/13(土) 00:22:44 ID:???O
>>301
キミは獣医になる!
304花と名無しさん:2007/01/13(土) 00:24:18 ID:V/E415DY0
>>303
このカシオミニを(ry
305花と名無しさん:2007/01/13(土) 00:25:11 ID:???0
>>303 チョビが千秋でカシオミニは懐中時計ですか。
306花と名無しさん:2007/01/13(土) 00:26:40 ID:V/E415DY0
>>305
じゃ、二階堂は誰だ?
307花と名無しさん:2007/01/13(土) 00:30:03 ID:???0
>>302
同意
308花と名無しさん:2007/01/13(土) 00:42:39 ID:???0
二階堂はマキちゃん?
309花と名無しさん:2007/01/13(土) 00:44:25 ID:V/E415DY0
>>308
あ、何となく似てる。
すると、清原が誰になるか…。
310花と名無しさん:2007/01/13(土) 00:54:16 ID:GIBSKvx80
       ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
      ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
      ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ )
     ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)
   ∧_∧ ) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )
   ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^) ( ^ω^)みんなで2chを守るお!
  (____)  (____) (____) (____)
/   ./|./   /|./   /|/   /|
| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/|
|| ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||

  by 大規模OFF板

http://off4.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1168609492/

             2ch差し押さえ反対署名OFF2
311花と名無しさん:2007/01/13(土) 01:32:15 ID:???O
>>300
情報ありがとうございます。買わないで済みました。
という事は、ドラマを見ながら書いて、ドラマの終了に合わせるために
急いで書いたんでしょうね。
小説って、割と好きなので、残念です。
312花と名無しさん:2007/01/13(土) 02:22:56 ID:???O
これ見て久しぶりにのだめスレ来ました。
http://danblog.cocolog-nifty.com/index/2007/01/post_f9bc.html
ガイシュツでしたらすみません。
313花と名無しさん:2007/01/13(土) 04:21:53 ID:???0
おまえらそんなに原作のイメージ壊されるのが嫌なら派生作品には一切手出すなよ。
学習能力ねえのか?
314花と名無しさん:2007/01/13(土) 07:41:09 ID:???0
キミはピアニストになる!
この懐中時計を賭けてもいい
315花と名無しさん:2007/01/13(土) 09:41:35 ID:???0
>>311の句読点や改行が気になるw
どこかに秀逸な縦読み斜め読みがあるのだろうかw
316花と名無しさん:2007/01/13(土) 10:17:55 ID:fJJhz0020
17巻で千秋引っ越すの?
317花と名無しさん:2007/01/13(土) 10:36:51 ID:???0
>>316
ここで聞いてどうするのw
来月発売だからもう少しだガンガレ!
318花と名無しさん:2007/01/13(土) 11:08:09 ID:???0
>>313
ドラマは手を出してもかまわない出来だったと私的には思うけど。
少なくとも自分は原作至上主義じゃない。でもアニメはバランス悪いし、つまんなかった。それだけ
319花と名無しさん:2007/01/13(土) 11:21:39 ID:???0
アニメ制作者って、ほとんどは信じられないくらいセンス悪いヲタの集まりだからね。
ドラマのほうが実際に人と接する機会が多いだけにスタッフのセンスが磨かれる。
320花と名無しさん:2007/01/13(土) 11:33:10 ID:???O
>>319
ちょww漫画家はどうなるの?ww
321花と名無しさん:2007/01/13(土) 11:35:59 ID:???0
漫画家ってアシスタント使わない人は
編集者ぐらいとしか喋らないよw

アニメは見るからに予算足りないんだな…と思った。
アニメの場合予算がクオリティに直結する場合が多いので。
もちろん金かけてもどうしようもない作品もあるけど。
322花と名無しさん:2007/01/13(土) 12:41:29 ID:8FIIO07/0
アニメ板、ピアノ弾いてるシーンで腕が動いてない時があるんだよね・・・
あと、色が薄すぎ?原作コミックス表紙のような色彩がよかったなぁ
323花と名無しさん:2007/01/13(土) 13:09:39 ID:???0
自分はむしろ漫画原作であそこまでやったドラマは稀有だと思った。
324花と名無しさん:2007/01/13(土) 13:15:56 ID:???0
>>322
日本のテレビアニメは動かないのがキホンですよ?
325花と名無しさん:2007/01/13(土) 14:17:45 ID:???0
次見てもアニメのレベルあのままだったら視聴終了だなぁ。
さっき一巻をアニメのことを考えながら読み返してみたら、なんとも言えない嫌な気分になった。
ドラマの時は原作と違ってもイメージ破壊なかったから、原作は楽しく読み返せたのに。
アニメってセリフだけなぞってる分、余計寒い気分になる。
326花と名無しさん:2007/01/13(土) 14:21:45 ID:???0
つまり
ドラマ>原作>>>>>>>>>アニメってわけか
327花と名無しさん:2007/01/13(土) 14:23:23 ID:???0
>>326
原作>>>>ドラマ>>>>>>>>>>アニメ かな。自分は。
328花と名無しさん:2007/01/13(土) 15:16:19 ID:???0
>>322
色といえば、色が全体的に汚い感じがした。
のだめの服なんてヒドイ。
329花と名無しさん:2007/01/13(土) 15:18:28 ID:???0
>>319
センスが悪いか・・・。
アニメのハチクロも女の子のお団子ヘアーに
ドアノブみたいなカバーつけられてて
いつの時代だよと思った。
330花と名無しさん:2007/01/13(土) 15:19:46 ID:???0
アニメののだめの服、一種類を色変えただけだったような・・・
331花と名無しさん:2007/01/13(土) 15:24:18 ID:???0
のだめの服、灰色じゃなかった?
332花と名無しさん:2007/01/13(土) 15:30:59 ID:???0
>>331
薄いピンクと薄い水色がちょっとあったような。
333花と名無しさん:2007/01/13(土) 15:36:05 ID:???0
>>320
自分の都合の悪いことには目を瞑るに決まってるだろう。
それに自分の好きな漫画家は社交的に決まってるんだからw
334花と名無しさん:2007/01/13(土) 15:47:07 ID:???0
>>321
いまどきの漫画家はよく遊びまわってるよ。特に少女漫画家は。
アニメ畑の人は給料安いし忙しすぎて外で遊ぶということ自体をしない。
学生時代も他人の作品に萌えるだけで、クリエイティブなことは実はあまりやってない。
335花と名無しさん:2007/01/13(土) 16:03:45 ID:???O
>>282がせっかく誘導してたのに…
住み分けくらいちゃんとしようよ。
連載再開までまだまだだし話題が少ないのも分かるけどさ。
336花と名無しさん:2007/01/13(土) 17:42:45 ID:???0
ここは漫画のだめスレだ。
ドラマの話はテレビドラマ板、アニメの話はアニメ板、声優の話は声優板でやれ。
いい加減にしろよ板違い厨ども。
337花と名無しさん:2007/01/13(土) 18:07:10 ID:???O
絵が下手うま
338花と名無しさん:2007/01/13(土) 18:15:31 ID:???0
のだめの中の人下手過ぎ
千秋の中の人声合ってなさ杉
339花と名無しさん:2007/01/13(土) 18:39:37 ID:???0
だね。
340花と名無しさん:2007/01/13(土) 19:01:27 ID:???0
【テレビ】アニメ版「のだめカンタービレ」が深夜アニメ初回視聴率の最高記録樹立
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168681493/

このスレの住人は次回から見なくなること必至ってことで、どれだけ下がるか見ものだな。
341花と名無しさん:2007/01/13(土) 19:07:34 ID:???0
私は一応次も見るよ。峰とミルヒー出ても軌道修正できないなら切る。
342花と名無しさん:2007/01/13(土) 19:27:57 ID:???0
学園祭あたりからラフマ連弾の回は見たい気がするが
何回目なのかチェックする気がもう既になくなったし、見るの忘れそうw
343花と名無しさん:2007/01/13(土) 21:16:34 ID:???O
大塚ちひろがのだめに見える
似てるって一回思ってからそれにしか見えなくなった、髪型まで同じ
アテンションプリーズにでてる
344花と名無しさん:2007/01/13(土) 21:20:33 ID:V/E415DY0
>>343
>アテンションプリーズに出てる
もし本当にのだめだったら、千秋にはある意味悲劇的だな。
345花と名無しさん:2007/01/13(土) 21:37:00 ID:???O
346花と名無しさん:2007/01/13(土) 21:59:13 ID:???0
だーかーらー、ドラマスレに行けって!
347花と名無しさん:2007/01/13(土) 22:16:20 ID:???0
レッスン65でちゅーしてるけど何あの色気のなさ白目のせいで笑えばいいのか泣けばいいのか
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
348花と名無しさん:2007/01/13(土) 22:35:54 ID:???0
>>347
ちゅーか最近大人買いして一気に読んだ者だけど
ちゅー自体に違和感を感じるのは私だけ?
のだめに愛を感じるのはわかるけど
永遠の野原の野沢と太(だっけ?)の
関係みたいと言うか
えちしてる二人が全く浮かばない。
349花と名無しさん:2007/01/13(土) 23:58:39 ID:???0
ドラマ化アニメ化されると知名度と本の売り上げがUPする代わりにファンの質が暴落するなぁ。
マスコミに取材されるのを嫌がる店の人の気持ちが分かるわ。
350花と名無しさん:2007/01/14(日) 00:06:16 ID:???0
>>349
でも、そういう新規のファンが増えないと古参のファンはデカイ面できなくなるけどいいのか?
351花と名無しさん:2007/01/14(日) 00:29:06 ID:???0
どっちもどっち
空気がどよんでる
352花と名無しさん:2007/01/14(日) 00:45:04 ID:???O
>>349
漫画は大衆の娯楽なんだから、漫画が読者を選ぶべきじゃないよ。
読まれてなんぼ。
353花と名無しさん:2007/01/14(日) 02:21:18 ID:???0
まったく同感
354花と名無しさん:2007/01/14(日) 09:40:33 ID:Fjb6ix5m0
>>348
逆に、そういう描写が皆無だからこそ妄想が膨らむ

千秋パリデビューの夜ののだめの気絶とか、
ノエルのケンカの後の仲直りの後とか、
マルレオケ失敗夜のゴールデン・コンビ宣言とか
お城の夜とか

Lesoon101はもだえまくり
355花と名無しさん:2007/01/14(日) 10:06:51 ID:???0
>>354
>逆に、そういう描写が皆無だからこそ妄想が膨らむ

私もそう思うよ
356花と名無しさん:2007/01/14(日) 10:38:57 ID:???0
>>348
あそこら辺で二人を恋人にしておかないと
それから先の二人の関係があやふやになってしまいそうだから仕方ないんじゃないの。
ていうか、明らかに端から見て恋人だしな・・・
>348はLesoon101は覚悟して読んだほうがいいかも。
357花と名無しさん:2007/01/14(日) 10:40:55 ID:???0
>>354
そういう空間をあえて作ってるのは
わかるんだけど
千秋がのだめにえちを求めてる姿が
想像できないというか。
358花と名無しさん:2007/01/14(日) 10:42:19 ID:???0
>>356
あーでも101で明確になるってことね。了解。
359花と名無しさん:2007/01/14(日) 11:00:31 ID:???0
kissの連載のほうでは、もうヤっちゃったわけですか?
16巻まで買ってて、kissを立ち読みしたらアニメのお知らせしか・・・。
360花と名無しさん:2007/01/14(日) 12:01:33 ID:???0
これに関しては「言いおほせて何かある」だと思う。
のだめと千秋のセックスのシーンを入れたところで
作品に深みが出るわけでもなく、逆に薄っぺらくなる
361花と名無しさん:2007/01/14(日) 12:15:19 ID:???O
>>357
だから想像じゃなく妄想。無限に広がる(ry
362花と名無しさん:2007/01/14(日) 12:30:41 ID:???0
初キスの「的はずれ!」で非常にがっかりした口なんですが
(のだめが自分勝手)
これから楽しめますかね。
363花と名無しさん:2007/01/14(日) 12:33:10 ID:???O
あのシーンは千秋だろ、自分勝手なのは。
364花と名無しさん:2007/01/14(日) 12:35:59 ID:???0
あれだけ好きだと言ってた男なんですよ・・・
そのへんの感覚がわかりません。
暇なときだけ、好き好きと騒いでるだけの
自己厨のだめが癇に障って、千秋が可哀想になります。
365花と名無しさん:2007/01/14(日) 12:53:53 ID:???0
16巻までの印象では、千秋にはのだめが必要だけど
のだめは千秋のどこが好きなのかワカラン。
顔か?
浅いんだよな、なんか。
千秋が勝手なのだめに怒ったときも、蹴って暴力で返したけど
真面目に向き合う気が無さそうに見える>のだめ
真面目に話すとき、考えるときはそうしちゃどうだい。
じゃないと、日本でまとわりついてたのだめのほうが
ずっと面白いしカワイイ。
366花と名無しさん:2007/01/14(日) 13:07:53 ID:???O
>>365はげどう
元々千秋視点で書いてる漫画だから、のだめは行動でしか考えが分からないな。
今非常にのだめが薄く感じている
367花と名無しさん:2007/01/14(日) 13:09:41 ID:???O
>蹴って暴力で返したけど

なんか、ツボに入って吹いてしまったw怖い女だ…
368sage:2007/01/14(日) 13:27:45 ID:x+LpX83K0
>>357
全体的に色気が無い作風だからねえ。
明確に絵としてかかれたエッチ(の後だが)は峰と清良だけ。
これもアッサリ風味だったしw

のだめと千秋の関係だと、三善家お泊まりとモーツァルト城で同じような
ネグリジェ姿に反応する千秋の様子で二人の仲がだいぶ進展したのが解る。
つうかダブルベッドで一緒に寝ちゃうところで決定ですなw

あと、エロ同人誌と801同人誌の数から言うと801の方が圧倒的に多い希ガス。
個人的にものだめのエロ同人が有ったとしてもなんか触手が動きませぬ。
369花と名無しさん:2007/01/14(日) 13:30:37 ID:???0
のだめの気持ち、読み返せばよくわかるよ。
ちゃんと想像してやらないといけないけど
370花と名無しさん:2007/01/14(日) 13:38:48 ID:sr5GjSAa0
今日はこっちに来ると思ったのに・・という千秋のセリフもあったから・・・

でも、別れの予感
371花と名無しさん:2007/01/14(日) 14:17:43 ID:???O
やっぱりそうなるのかな…
372花と名無しさん:2007/01/14(日) 14:29:17 ID:???0
千秋も結構勝手というか
お互い割と勝手で自己中なカップル
だからこそなんとなくうまくいってる
373花と名無しさん:2007/01/14(日) 14:43:45 ID:???O
>365
ぼへキスの時ののだめの気持ちを考えてみれば、的外れ 発言の意味もわかるのでは。
374花と名無しさん:2007/01/14(日) 14:44:50 ID:???O
>>370
なんでそれで別れの予感になるわけ?
普通に別れないと思うんだけど…所長は変にシリアスにしない気がする
375花と名無しさん:2007/01/14(日) 14:46:49 ID:???0
のだめ(話のほうね)はあの描き方だからかえって深いなと思ってる。
どれだけ行間を読むかで、解釈はまったく違ってくるし、
千秋のモノローグに徹するところも上手だと思う。

二人の性描写がないから、一緒に演奏しているシーンがエロく感じられる。
最近では、あっさりとそのシーンが描かれる他の漫画では、
なんか萌えないくらいだw

101は祭りになったけど、普通にやっぱ恋人同志だとわかったし
これからの二人の展開にも期待。
(きっと鬱が入るだろうけど)

今の二人の状態が不満なコミクス派は、17巻は辛いだろうなぁ。
へたれた千秋が好きな人は萌えられるんだけど。
読んでいきなり充電不足になって、このスレに流れてくる人が
きっと多くなるよね?
収録されるのは100までだから。
376花と名無しさん:2007/01/14(日) 14:48:08 ID:???O
すべて所長のみぞしる
377花と名無しさん:2007/01/14(日) 14:52:56 ID:???O
同意。もうひと波乱ありそうだけど別れはしないと思ってる。
378花と名無しさん:2007/01/14(日) 14:55:17 ID:???0
>>375
>どれだけ行間を読むかで、解釈はまったく違ってくるし、
「どれだけ行間を読むか」じゃなくて、「どう行間を読むか」ですよ。
379花と名無しさん:2007/01/14(日) 14:55:31 ID:???0
>>365
いいニオイがするところw
<のだめは千秋のどこが好きか
380花と名無しさん:2007/01/14(日) 15:16:31 ID:sr5GjSAa0
千秋の腋臭?股間臭?
381花と名無しさん:2007/01/14(日) 15:33:06 ID:???0
らっくすしゅーぱーりっちだろw
382花と名無しさん:2007/01/14(日) 15:36:19 ID:???O
どれだけ行間でもいいでしょ。無いものを読み込んでいく感じ、伝わります。
383花と名無しさん:2007/01/14(日) 15:37:13 ID:???0
ラックシュスーパリッチだよ
384花と名無しさん:2007/01/14(日) 16:12:46 ID:???0
まあのだめは千秋にあへあへとどっかいっちゃってたりしてるのが可愛い
385花と名無しさん:2007/01/14(日) 16:13:19 ID:???0
モノローグないし突飛な行動多いから理解できないのも無理はないが、
じっくり読むほど愛しさが増してきたキャラだな>のだめ
千秋もこんな感じで変態の森へゴールしちゃったのかなw
386花と名無しさん:2007/01/14(日) 16:17:39 ID:???0
変態の森へゴールwwwwwwwww
387花と名無しさん:2007/01/14(日) 16:32:13 ID:???0
東京での生活ぶりから大川ハグ経て、指揮コン中の様子。
あれだけあれば充分変態スゴロクが進んでるのはわかったし、
のだめが「的外れ」と言うのもコンヴァトやRuiの件なんかで
「ピアノで」焦ってるとこみれば充分納得の言動だと思ってたんだが…
388花と名無しさん:2007/01/14(日) 16:32:48 ID:???0
パリ編からは微妙に笑いのツボをはずしてると思うけどな。
所長、疲れてますよ。
389花と名無しさん:2007/01/14(日) 16:40:07 ID:???0
>>387
それでも、あそこはあれが千秋の精一杯なのに
即座に否定すんのはどーよ、と。
他の女と変わらなくなってるなと思った>のだめ
390花と名無しさん:2007/01/14(日) 16:41:07 ID:???0
>>378
375です。「どれだけ」ですw
のだめを読み出した時は、「どう」だったんですけど、
ここでみんなとアナリゼ繰り返す年月で、「どれだけ」に
変わりました。
391花と名無しさん:2007/01/14(日) 16:42:34 ID:???0
千秋ものだめもいっぱいいっぱいなんだよ
392花と名無しさん:2007/01/14(日) 16:42:55 ID:???0
>>382
フォロー、ありがとう。
393花と名無しさん:2007/01/14(日) 16:45:21 ID:???0
のだめも千秋も今が踏ん張りどきか
394花と名無しさん:2007/01/14(日) 16:49:25 ID:???0
初チュウされたからって、ピアノに針振り切れてホタル化してたのに
頬染めてあへ〜とかなっちゃう方がのだめらしくない
395花と名無しさん:2007/01/14(日) 16:49:30 ID:???0
>>391
どっちもいっぱいいっぱいな関係では、すでに失敗しているわけだから
のだめに余裕が無くなると、この2人は駄目になるんじゃないかな。
千秋は、幼稚園の先生を目指してるノホホンとしたのだめが良かったのでは
と思いますよ。
396花と名無しさん:2007/01/14(日) 16:56:10 ID:???0
>>384
同意。
初ちゅうも「的外れ、先輩だけが好きでも駄目」とか言う
のだめじゃ、のだめじゃないっすよねw
17巻て、そんなに千秋が粗末に扱われるのか・・・
何か買うの迷う・・・
397花と名無しさん:2007/01/14(日) 16:56:49 ID:???O
>>389
千秋中心でしかみてないからそう思うんじゃない?つーか他の女と同じって何と比べてるわけ?
398花と名無しさん:2007/01/14(日) 16:57:13 ID:???0
>>395
だとしたらやっぱ勝手なのは千秋の方だなw
のだめが余裕かますようになっても、ピアノ>千秋になったら拗ねそうだな千秋は。
でも今のピアノの延長線上に千秋な状態ではプロへの意識として弱いよね、のだめ。
この辺りこれから書かれていくんだろうけど。
399花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:01:05 ID:???0
>>398
ドラマ見ちゃうと、ホタル化して千秋に暴言吐くような
のだめは見たくないっすよ。
ホタルになったら、千秋に頼るところも可愛かったのに。
のだめの成長というのは、漫画には不可欠なんだろうけど
従来ののだめの魅力が無くなるような希ガス。
400花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:02:19 ID:???0
千秋に甘えるのだめがいいとか
バカじゃね
401花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:03:10 ID:???0
音楽で躓いたとき
のだめはいつも千秋なしで立ち直る

そこがいい
402花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:05:22 ID:???0
つーかのだめって千秋に真の意味で甘えたことあったっけ?
表面上あへあへしてるけど
なんだかんだピアノで躓いたりとかした時は
自力で立ち上がってきてるじゃん。
403花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:06:15 ID:???0
あ、微妙に被ったごめん
404花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:06:15 ID:???0
自分はのだめの肝心なとこは自分で解決して
這い上がってくるあの強さが好きだ
405404:2007/01/14(日) 17:07:04 ID:???0
あ、自分もモロ被りw
406花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:07:08 ID:???0
うーん・・・生活面では甘えてるんじゃないのか?
笑いで誤魔化してるが、相当だと思うが・・・
407花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:14:05 ID:???0
千秋がいなければ、のだめの才能は埋もれたままで留学もしなかったでしょう。
お互いに人生のキーマンだし、相手がいるから壁も乗り越えられる。
のだめはひとりで立ち直っている訳ではなく、向こうに千秋がいるから
追いつきたいと願う。そしてがんばる。
千秋はのだめによって、了見の狭い性格を少しづつ開放している。

と、思っているけど。
408花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:16:01 ID:???O
そうだね、生活面では甘えてるね。でもピアノの方は壁にぶち当たっても、自分で乗り越えてるよね。
409花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:17:44 ID:???O
千秋はあの頃音楽と恋愛をごっちゃにしてたけど、のだめはちゃんと分けてた

いくら好きな千秋が「お前のピアノが好き」って言ってくれても
のだめは学校や先生に認められたかったわけだから意味がない
だから的外れ→ボヘー

だと思ってた。
410花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:18:10 ID:???0
私も、実は強いのだめが好きw

そっかー。
本誌派にとっては、ここ最近の流れは二人の音楽と恋愛の新しい展開を
感じさせるものだったけど、
ドラマから一気読み派と、コミクス派の一部には、相当鬱な17巻になるんだろうな。
もしかしたら、こんなのはのだめカンタービレじゃない!って切れて
離れる人も出てくる巻だね。
411花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:18:16 ID:???0
そうそう、千秋とのだめは持ちつ持たれつの関係。
双方にとって不可欠な存在で上手く補ってる。
まだまだ音楽的にも人としてもこれからの二人だし
ときどき間違ったりするけどね。
そうして大きくなっていくんだろうw
412花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:22:19 ID:???0
ただ、若干進行にイラつくかなw
まだそんなこと言ってるのかよ、と思う自分もどこかにいる。
413花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:28:39 ID:???0
結局、ここでも別れるのか結婚するのかという話題になるのは
今の展開に飽きてる証拠なんだよ。
千秋は日本時代と同じ苦労をしているだけで、何ら新しい出来事はない。
のだめは自分のことでいっぱいいっぱいだが、それも長い。
いい加減、さっさと結論出せと皆思ってるんじゃないの。
414花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:31:07 ID:???0
雑誌掲載の一話一話はけして長くは無いから、単行本にしたらそんなんでもない長さなんだけどね
連載中はだれちゃうかな
415花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:34:13 ID:???0
Lesoon101ってどんな話だっけ
416花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:34:53 ID:???0
>>395
えぇぇぇ?
のだめを演奏者としての道にひっぱっていったのは誰?
<千秋は幼稚園の先生をめざすのほほんとしたのだめが好き
417花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:35:02 ID:???0
べつに飽きてもないし結果をすぐ出せとも思ってないよ

418花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:38:31 ID:???0
>>415
祭りだった回ですよ。
あれを忘れる方が不思議だ。
419花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:39:23 ID:???0
どんな祭りかわすれた
420花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:41:32 ID:???O
>>415
調律師(士?)が主役だった回ですよ。
ホントに忘れちゃったの?
421花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:43:10 ID:???0
ログ残ってない?
422花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:46:07 ID:???0
調律師が帰っていいかどうか、音出すまでセックスしてたんだろうって祭り?

今思い出したよ。
423花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:49:41 ID:???0
セックスしてないw
424花と名無しさん:2007/01/14(日) 17:58:37 ID:???0
ピアノに真剣にならなかった間は、もっとピアノにちゃんと向き合えと言われ、
いざ真剣にピアノをやれば、ピアノばかりで千秋をないがしろにするなんて
のだめじゃないと言われる。


大変だなぁ、のだめも。
425花と名無しさん:2007/01/14(日) 18:02:15 ID:???O
結局自分の横で好き勝手弾いてる
のだめが一番好きだったって事になるのか?
426花と名無しさん:2007/01/14(日) 18:06:23 ID:???0
>>425
そう思う人間もいるということじゃないのか。
そもそも、のだめの立身出世物という色合いは
薄かったと思うし・・・最初はね。
427花と名無しさん:2007/01/14(日) 18:09:25 ID:???0
>>390
所長が読み取ってほしい行間は「そこまで深くないよ」ってのも含めて1つだけだろうし、
そこに至るまでちゃんと読めているかどうかだよね。
428花と名無しさん:2007/01/14(日) 18:11:43 ID:???0
>>399
あれは頼ってるんじゃなくて、千秋のラフマに触発された自分のピアノを聴いて認めてほしいってこと。
429花と名無しさん:2007/01/14(日) 18:12:06 ID:???0
千秋の成長物語だと思えば、のだめは何しても許せる。
つうか、そうなんでしょ。
後輩指導のつもりが実は千秋の指導だったようにw
430花と名無しさん:2007/01/14(日) 18:22:00 ID:???0
的外れなんですよのとこは確かに
なんか千秋が的外れてた
この期にいたってまだ「ピアノが好き」で
誤魔化す気かよと…
結局千秋は照れ屋なんだよな
日本であんまり育ってない癖に
実にダメな意味で日本人男なところがある、千秋は
431花と名無しさん:2007/01/14(日) 18:37:17 ID:???0
>>428
「聴いて認めて欲しい」ではなかったような。
ただ、あそこまでの大作を(各楽章10分以上)のだめが"自分から"
練習する気になったのはすごいことだよね。
実際のところまだちゃんと目覚めてはいなかったんだけど。
432花と名無しさん:2007/01/14(日) 18:39:28 ID:???0
>>431
認めてとストレートに言ってはいないけど、千秋と演奏して満足ってのは自己顕示欲が満たされたわけだから同じじゃん。
433花と名無しさん:2007/01/14(日) 18:46:05 ID:???0
>>425-426
千秋を解放させるキーマンとしての存在から、
のだめ自身の成長をもストーリーの柱にしたのはミルヒー登場時からな気がする。
千秋のことは三善経由なのかミーナが気にかけててミルヒーへ話しもっていってたけど、
ミルヒー自身が最初に目を付けたのは、のだめの存在だもんね。

単に自分もあんな音楽を奏でたいという衝動をぶつけた行為では>ラフマ連弾
その手助けをしてくれるのが千秋だって本能でわかってて。ま、ある意味頼ったことになるのか?
434花と名無しさん:2007/01/14(日) 18:47:29 ID:???O
ラフマ連弾は自己顕示欲じゃなく
「いい演奏ができて楽しい、満足」だと思う
435花と名無しさん:2007/01/14(日) 18:50:08 ID:???0
>>434
それじゃ千秋に聴かせる意味なし。
436花と名無しさん:2007/01/14(日) 18:51:33 ID:???0
>>434
自分ひとりの演奏だけでなく、オーケストラとの相乗効果による演奏の充実に憧れて、って感じだよね。
私も自己顕示欲でなく楽しい・満足だと思うけど、感じ方は人それぞれだから、どっちでもいいな。
437花と名無しさん:2007/01/14(日) 18:53:55 ID:???O
>>433
千秋とのピアノ連弾で満足しちゃったけど
のだめは最初、千秋みたいにオーケストラとやりたいって言ってたし
千秋もそのつもりで勉強させようとしてたから
千秋を頼ったって言うのは違う気はする
438花と名無しさん:2007/01/14(日) 18:55:19 ID:???0
あの時点では衝動をぶつけて満足しちゃったから、
のだめ覚醒不発になっちゃったんだろうね。
けどこの時の芽が徐々に育ってきて自分も千秋と同じ場所まで行きたい。
とりあえずコンクル出ます!になったのではないかと。
439花と名無しさん:2007/01/14(日) 18:56:15 ID:???0
のだめは連弾したいって言ったわけじゃないし千秋に聴いてほしい
って言ったわけじゃないじゃん。オケで弾かせてって言っただけ。
千秋が、じゃ聴かせてみろって言ってオケの音があるほうがいいからって
自分が伴奏することにしたんでしょ?
ピアノ聞かせるだけなら部屋のピアノでいいんだし。
440花と名無しさん:2007/01/14(日) 19:00:36 ID:???0
千秋の「聴かせてみろよ」っていうのはSオケと合わせる前にピアノでの試し合わせって感じか?
441花と名無しさん:2007/01/14(日) 19:05:24 ID:???0
>>437
頼ったって言葉には御幣があるかな?
最初に「頼って云々」と書いたひととは指す意味が違うんだけど、
んー、よくわかんないけど、頼ったとかそういうことではないんだろうね。
上手くいえない。
442花と名無しさん:2007/01/14(日) 19:06:00 ID:???O
私は千秋にすがったように思えたよ。
443花と名無しさん:2007/01/14(日) 19:10:33 ID:???0
>>442
そりゃSオケとやりたいっていうならすがるだろー
指揮者なんだし、そういう意味では頼っているともいえるけど・・・
444花と名無しさん:2007/01/14(日) 19:14:29 ID:???0
のだめは猫科だから、
誰が世話してくれて誰が餌をくれるか
よくわかってるよねw
445花と名無しさん:2007/01/14(日) 19:14:30 ID:???0
>>440
どういう風に弾くか見てみたかったんだろうね。
俺のピアノを聴いてってとこでもしかしたらこれまでの欠点も克服しようと
してるかもしれないし・・・と思ったのかな。
どう見ても衝動で弾いてるのがわかっても結局止めなかったのを見て
ほれてる(当時の千秋の意識上ではピアノのみだけど)んだなぁと思ったよ。

そんなめちゃくちゃな時でもピアノをさえぎられたことはなかったから
初キスの時には演奏さえぎられたこともかなりショックだったのかと思ってた
「のだめの演奏は聴けないって言うんですか!」って怒ってたし。
446花と名無しさん:2007/01/14(日) 19:16:10 ID:???0
頼ってるし甘えてるよ。
弾きたい、コンチェルトがしたい。
ってのも、千秋以外には言わないしお願いもしない。
学校の講師よりミルヒーより、頼りにしている。
つうか、依存に近い。
そこから脱却しつつあるのが、現在じゃないかな。
447花と名無しさん:2007/01/14(日) 19:17:48 ID:???0
>>445
まあ、だからのだめも「オナニープレイ」だったから
まず聴けと、自分中心になってしまうのではw
成長した証拠でもあるんですがww
448花と名無しさん:2007/01/14(日) 19:29:13 ID:???0
>>446
Sオケは教師がほとんどほったらかしだし、脱退したミルヒに言うのは
筋が違う。
千秋はのだめにとって「清掃」の時からの師匠だからね
449花と名無しさん:2007/01/14(日) 19:42:13 ID:???0
>>446
頼ってるというのは自分ではできないことを他人に求めているようなものだから、
この場合は単にわがままとか押し付けとかいう言葉のほうがフィットするんでないですかい。
450花と名無しさん:2007/01/14(日) 19:43:21 ID:???0
今は、「打倒!千秋親子」
「のだめだって、見返したかったんですよ!」というのだめ。
成長したよな。
451花と名無しさん:2007/01/14(日) 19:44:36 ID:???0
わたしには「許可」を求めてるように見えたけど
<ラフマニノフのコンチェルト弾かせて
452花と名無しさん:2007/01/14(日) 19:47:32 ID:???0
花道が安西に「オレを出せ!」とタプタプするようなもの。
453花と名無しさん:2007/01/14(日) 19:48:41 ID:???0
許可でも懇願でも、甘えの一種だと思うよ。
無意識に千秋なら何とかしてくれると思っている。
頼ってんだよ、いろんな意味で。
それで何かまずいとも思わないけどな。
454花と名無しさん:2007/01/14(日) 19:50:45 ID:???0
頼るっていう言葉の響きがなんかちょっとね。
自分は何もせずに男にたかるみたいな感じがするんだよね。
だからのだめには似つかわしくないっつーか。
455花と名無しさん:2007/01/14(日) 19:53:43 ID:???0
>>454
そうか?
悪い意味ではなく、子供から大人になる段階で必要だったんだと思うけどな。
456花と名無しさん:2007/01/14(日) 19:54:39 ID:???0
まぁ頼られてもなんでものだめが自分のところに来たのが
千秋はうれしくて仕方なかったんだよねぇ
あの時彩子の靴はまだ玄関先にあったはずなんだけど
のだめも千秋もスルー・・・彩子かわいそスw
457花と名無しさん:2007/01/14(日) 19:56:13 ID:???0
のだめをあんなキャラにしてしまったから、壮大なストーリーに
しにくいんだろうなあw
458花と名無しさん:2007/01/14(日) 20:02:22 ID:???0
4手と二台ピアノを混同しないでくれ
講談社が直さないおかげでどんどん間違った知識が広まる
459花と名無しさん:2007/01/14(日) 20:23:39 ID:???0
なんかドラマ化のせいかここの層も変わってきたね。
こんなとこでのだめを叩いてるならちょとは過去ログ読んで来いよな。
460花と名無しさん:2007/01/14(日) 20:30:27 ID:???0
>>458
4手と二台ピアノ、どう違うの?
まだわかってないんだよね。
461花と名無しさん:2007/01/14(日) 20:31:07 ID:???O
>>454
悪く取ろうと思えばとれる言葉だからねえ>頼る
食事や掃除など物理的な依存はするけど、
ピアノや音楽に関しては手掛かりとして頼ることはあっても、
最終的にどうするかは自分で決めれるから好きだな、のだめ。
そんな時に「とりあえず俺の音楽を聴け」な千秋もカッコよかった。
462花と名無しさん:2007/01/14(日) 20:58:00 ID:???0
ごめん、わかってたんだけど2台のピアノって書くのがめんどくさくて
連弾って書いてました。やっぱまずいわな
<4手の場合が連弾
463花と名無しさん:2007/01/14(日) 21:10:13 ID:???0
460だけど、>>462を読んで、今までの知識で良いのがわかった。
トン!
464花と名無しさん:2007/01/14(日) 21:28:27 ID:???0
教育放送で今指揮してる人、しぐさや表情がカワイイ。
いや顔が良い訳じゃないし見た目は・・・だけど。
なんかカタイラさんはこんな感じかな?と思った。
465花と名無しさん:2007/01/14(日) 21:34:36 ID:???O
ひどっwかたいらカワイソス
466花と名無しさん:2007/01/14(日) 21:34:42 ID:???0
>>464
以前ようつべでピアノコンチェルト色々探してたら
指揮台の上をステップ踏むみたいに動いたり伸び上がったりして
(ジャンプはしなかったけど)なんかカタイラっぽい〜って思った
指揮者が居たよ(外国人だけど)
467花と名無しさん:2007/01/14(日) 22:37:39 ID:KV1oIYmm0
アニメ見たけど、絵が受け付けない…
スッゲーヤなのが斜めからのアングルなんだけど、頭が薄くて
がきデカの絵(分かるかなぁ)みたいで、違和感ありあり。
ベタベタしたしゃべり方もヘンだしな。
期待してたのに残念だ…
でも、公式の方はマンセーばっかなんだろうな。
二ノ宮さんは好きだけど、何でもマンセーな公式BBSは気持ち悪いよ。
ネコに「チビ様」はいくらなんでもねーだろ…
以来公式に行くのがヤになったよ。
468花と名無しさん:2007/01/14(日) 23:03:21 ID:???0
前からいる公式組の人たちは空気読めてるよ、
だけどドラマに影響されてきた人が所長を天才だの
のだめ終わらせて欲しくないだのいってるんだよ。
だいたい公式でマンセーしないほうがおかしいから、しかも大ヒットののだめに対して。

ギャル字はつかうなっていってんのにギャル字使うアフォがいて困る、

という漏れは公式BBS新参者。
469花と名無しさん:2007/01/14(日) 23:12:41 ID:???0
>>278
向こうじゃ、超展開ばっかりで初代叩いていた連中も最近じゃ「黒歴史以下」と酷評している。
まあ、今から変更がきいたとしても良くなる保証なんてどこにもない典型。
470花と名無しさん:2007/01/14(日) 23:23:23 ID:???0
>>466
日本人でも割といるよね。
そういう指揮者はみてる方も楽しいw
471花と名無しさん:2007/01/14(日) 23:56:49 ID:???0
17巻で千秋が、、、というレスを読んで、思ったが
千秋は完全に金持ちボンボンだから、覚悟しなければならないなんて
言っているけど、覚悟なんてないのだろうなーと思ったな。
のだめの家は貧乏ではないが、桁外れの金持ち母子を見返してやろうという
気持ちは出て来て当たり前。その辺を考えるとわりと現実的な漫画かもしれないなー。
作者が所長さんだからか。
ま、立場の違いを乗り越えてどうやってゴールインするのか楽しみだ。
472花と名無しさん:2007/01/15(月) 00:01:33 ID:???0
所長は千秋側じゃん
473花と名無しさん:2007/01/15(月) 00:09:35 ID:???0
のだめは征子サンがらみ(つまり三善がらみ?)の留学支援を受けている。
恩返しならまだしも、金銭的なからみで見返してやろう的発想に
なるのかわからん。
そもそものだめってもらえるものはありがたく頂くちゃっかり性質だし。
打倒千秋父子なのは純粋に音楽面での話でしょ。
千秋の方はちゃんと金銭的に三善の援助からの独立を考えてる。
音楽家なんてパトロンの庇護があるのは昔からのことで
そんなに気にすることもないのになぁと思うんだけど(ミルヒだって
家は裕福)、その辺が父に似ちゃってるのかもね。
474473:2007/01/15(月) 00:12:18 ID:???0
>>473は、のだめが打倒千秋母子と>>471の発想がわからんと言いたかった。
何か読み返したらのだめの発想がわからんという風にも読めるので補足。
475花と名無しさん:2007/01/15(月) 00:12:59 ID:???0
>千秋の方はちゃんと金銭的に三善の援助からの独立を考えてる。



ええええええええええ
476花と名無しさん:2007/01/15(月) 00:20:04 ID:???0
最初は汚くて変態のピアニストという設定だけでギャグかましてたのが
こんな方向になって所長は苦労していると思う。
無理しないで、エンターテイメントで突っ走ってほしいのだけど。
死ぬほどくだらない賭けで千秋を夫にするとか、
あんま真面目に愛とか語ってほしくないんだよなあ。
477花と名無しさん:2007/01/15(月) 00:20:19 ID:xjxTsNbP0
アニメ
ttp://lonelynorthfox.blog72.fc2.com/

ドラマではまって、漫画全部読んで、アニメに期待してますたがこれはひどい。
ま、深夜アニメだからしょうがないか。
上野のだめが恋しくなりますた。

つか、親愛なるヴィエラ先生からやってくれよ・・・あれで引き込まれたのにさ
478花と名無しさん:2007/01/15(月) 00:26:38 ID:???0
>>477
それはあるねぇ<親愛なるヴィエラ先生
当初の千秋のナル入った激鬱をよく表現してるシーンで、
その後のだめに引っ掻き回されて本人までコミカルになってしまう
ギャップがおもしろいのに
479花と名無しさん:2007/01/15(月) 00:27:42 ID:???0
>>476
苦労なんかしてないだろ
今の展開は決まっていたんだって言うし
480花と名無しさん:2007/01/15(月) 00:40:12 ID:???0
>>477
おまえアニメ板にもそれ貼っただろ。
ブログの記事晒すような真似すんなよ。
荒らされたら責任取れんのかよ。
481花と名無しさん:2007/01/15(月) 00:51:14 ID:nt5epdlZ0
のだめと千秋の仲に親父が割り込んで来るヨカ〜ン。

どこぞのマダ〜ムのサロン初仕事に親父が登場、のだめに接近な〜んて。
482花と名無しさん:2007/01/15(月) 00:53:19 ID:???0
>>481
まぁ直接対決してくれればのだめのKO勝ちは目に見えているのだがw
483花と名無しさん:2007/01/15(月) 00:58:38 ID:???0
>>471
のだめのくだりはわからんけど他は同意。
千秋は好きだけど、自分が音楽やっていくうえでどれほど恵まれてる人間かもっと自覚すべきだと思う。
キツい言い方だけどのだめの存在が無かったらアパートの貧乏学生達とは
「たまには帰って来い」なんて言われるほど仲良くなれなかったと思う。
484花と名無しさん:2007/01/15(月) 01:04:39 ID:???0
今頃アニメ版を(winnyで落として)見た。
いや感動した。最高の(やっつけ)仕事をしてくれた。
485花と名無しさん sage :2007/01/15(月) 01:53:16 ID:???0
>>471
千秋の覚悟ってのだめとの音楽的な事だと思っていたんだけど…
千秋は覚悟しているからマルレで自分の音楽を表現しようとしているんだと思ってた

今回の独立も色々理由があるけど結婚も関係しているのかな?とも受け取れるんだけどどうなんでしょう?
(千秋はもちろん気づいていない…)

千秋新居がのだめの学校のそばだったら笑えるのにな
486花と名無しさん:2007/01/15(月) 02:17:21 ID:???0
千秋のあの「覚悟」は、
自分が背中を押して導いてやってるつもりだったのだめが
自分こそ目指してたはずの「世界」に飛び立つことが明らかになったとき
オレサマの自尊心が傷つかないようにってな覚悟だと思ってたよ


487花と名無しさん:2007/01/15(月) 03:56:11 ID:???O
音楽面(自分より先にかれて焦ること)と
恋愛面(のだめが音楽>>>千秋ってなる、下手したらふられるとか)
両方での覚悟だと解釈してたな
488花と名無しさん:2007/01/15(月) 04:43:48 ID:???0
自分がのだめ登場人物の誰に似ているかと
考えたら、黒木君だった。
489花と名無しさん:2007/01/15(月) 06:07:04 ID:???O
>>487
全文同意!!
490花と名無しさん:2007/01/15(月) 09:59:56 ID:???0
>>488
写真うp汁
491花と名無しさん:2007/01/15(月) 10:35:52 ID:J9qlFDTW0
>>487
そんな感じだろうね
492花と名無しさん:2007/01/15(月) 12:18:31 ID:???0
そうなんだろうけど、そうだとツマランのだよ。
所長、ここの予測をすべて裏切ってくれ!
493花と名無しさん:2007/01/15(月) 12:54:37 ID:???O
所長の構想はいつだって読者の妄想の斜め上を行くんだよ。
494花と名無しさん:2007/01/15(月) 14:48:41 ID:???0
495花と名無しさん:2007/01/15(月) 18:56:18 ID:???0
>>490
外見じゃなく、内面。
496花と名無しさん:2007/01/15(月) 19:32:17 ID:???0
アニメ…。
別にいいや…観なくて。
ドラマは面白かったけど玉木のモノローグの多さが気になってたし、
この30分しかない中でのモノローグオンパレードじゃあ…。
漫画は読む所多い印象ないのにね。

>>487
の書くようなのだめと千秋の関係の変化があるんで
パリへんは特に好きだな。
497花と名無しさん:2007/01/15(月) 21:06:46 ID:???O
>487
で、やっぱり第3楽章のおわりか第4楽章のあたまとかで見失っちゃうのかな…。
ハッピーエンドの前フリだとしても鬱。
498花と名無しさん:2007/01/15(月) 21:31:20 ID:???0
千秋ってのだめより自分が上でなきゃとは思ってないよね。
のだめの演奏の一番のファンだし、のだめががんばれば
それに負けないように千秋もがんばるとは思うけど。
499花と名無しさん:2007/01/15(月) 21:36:54 ID:Hqes7TCc0
17巻の表紙何かな?
500花と名無しさん:2007/01/15(月) 21:56:32 ID:???0
テルミン!テルミン!
501花と名無しさん:2007/01/15(月) 21:57:45 ID:???0
>>498
読者がどう思うかだなー
なんか、女だって男より才能があれば上にいけるのよ!ってのを
鼻息荒くやるとしらけるよ。
それで失敗したドラマが(ry
自然体でいいんだよ、そんなのはさ。
つか、所長にそんな平凡な結論出してほしくないんだけどさ。
502花と名無しさん:2007/01/15(月) 22:08:10 ID:???O
テルミンは18巻でないか?
読売にのだめクラブーム記事が出てるね。
503花と名無しさん:2007/01/15(月) 22:08:23 ID:???0
公式キャラブックには、黒木のみ「まぬけ」と書かれていたけど
のだめに出て来る日本人の男全部が間抜けに見える。
人生を知り尽くした所長だ。脱帽。
504花と名無しさん:2007/01/15(月) 22:11:39 ID:???O
のだめと雅之、共にピアニストという設定を
所長がどう料理していくか楽しみ。
505花と名無しさん:2007/01/15(月) 22:12:55 ID:???0
最後まで笑えるギャグ路線を突っ走ってほしいなー。
自己中の変態でものだめの
ひたすら千秋一途な所が好きだ。
506花と名無しさん:2007/01/15(月) 22:53:23 ID:???O
なんだか一気に読み返すと改めてのだめけなげだなと思う。
そりゃー千秋も可愛くてしょうがないよ。変態の森にも入っちゃうだろう。
でもこの先、更にのだめも成長するわけだし、今はまだなんだかんだと千秋が向かう先にいるけどその矛先も変わっていくのだろうか…
最終的に、のだめがどんな形でどんな風に音楽に向き合うか楽しみだよ。
507花と名無しさん:2007/01/15(月) 23:15:30 ID:???0
博多弁キャラってキレキャラ多いね
WORSTのグリコとか
508花と名無しさん:2007/01/15(月) 23:17:35 ID:???O
マルレとR☆Sってどっちの方が実力上なの?
やっぱプロだしマルレ?
509花と名無しさん:2007/01/16(火) 00:03:09 ID:???0
けな気で一途だよねえ、のだめ。
ピアノ>千秋な行動をすることがあっても、
深いところでピアノ≒千秋が揺るぐことはないような気がする。
結局は千秋の懐の深さ次第だね。
千秋が鬱々してるのは日本でも同じだったわけで、
話の重さ加減はやはりのだめサイドや他キャラ次第になるのかな。
510花と名無しさん:2007/01/16(火) 00:27:04 ID:???0
黒木君はいぶし銀のオーボエ奏者なわけだが
和服着せて、尺八演奏させたら様になるのでは?!
511花と名無しさん:2007/01/16(火) 00:38:56 ID:???0
>>510
今まで考えた事もなかった。
でも想像したら笑えた。
紋付袴が似合うだろうなー。
512花と名無しさん:2007/01/16(火) 00:42:08 ID:???0
>>508
客の反応とか全体のやる気とか見ると

全体的に見れば
R☆S≦新生マルレ<<<<旧マルレ
くらいじゃない。

ただ、コンマスのみ比較とかすると
マルレのほうが上な部分もあるかと。
513花と名無しさん:2007/01/16(火) 00:55:52 ID:???O
ギャグ度やはじけ具合はのだめキャラの動かし方によるとこが大きいね。
けど、なんの進歩もないのもツマラナいし…
514花と名無しさん:2007/01/16(火) 00:56:50 ID:???0
留学前に「俺に負けるようではコンヴァトなんて受からないぞ」といっている時点で、
ピアノに関しては、少なくとも将来的には、のだめが上と千秋は悟っている。
音楽の理解度でのだめが上に来ることはまずないから音楽において千秋に嫉妬が生じる事が
あるのかは疑問。ミルヒーとか千秋パパが連弾とかで、のだめに肩入れしたら
心穏やかではないかもしれないけれど。 最後はべたでRSで競演となってほしい。
515花と名無しさん:2007/01/16(火) 01:05:47 ID:???0
>>512

記号逆だろ・・・
516花と名無しさん:2007/01/16(火) 01:36:32 ID:???0
うーむ・・しかし、のだめの原点は千秋についていきたいという
その一心で、留学まで叶えてしまう訳だが。
のだめが途中で思い違いをしても、そこに帰るときは来ると思うよん。
他の人と競演して、千秋に本能的に引かれた自分を思い出すというか・・・
それは千秋から離れないと判らないんじゃないかな。。
と、16巻まで読んだ自分の感想です。
517花と名無しさん:2007/01/16(火) 03:36:33 ID:???0
水原君・・・前田智徳
518花と名無しさん:2007/01/16(火) 04:57:43 ID:???O
515≪
おれも最初そう思ったけど、よく考えてみたら旧マルレってカイ・ドーンがいた頃のっぽいな

そういえばR☆Sの名前って峰がオヤジと一緒に寝ながら考えたんだっけ?




誰もつっこまなかったトコが余計に怖い‥‥‥
519花と名無しさん:2007/01/16(火) 05:35:42 ID:???O
アレ?やっぱり符号間違ってるのか?
なんかもうどうでもいいけど

連投すんません。
520花と名無しさん:2007/01/16(火) 09:03:01 ID:???O
逆だろw

RSとの比較はともかく、あれでは新生マルレは旧マルレよりかなり劣るってことになるが
それとも、旧マルレってミルヒーがいた頃かw
521花と名無しさん:2007/01/16(火) 09:46:49 ID:???0
たまにいるよな。
不等号を矢印の頭だと思って逆に使う奴。
522花と名無しさん:2007/01/16(火) 11:45:46 ID:???O
千秋はのだめをぬこに例えるけど、千秋に対してはいぬだと思う…
バカいぬくらいのいぬ。
523花と名無しさん:2007/01/16(火) 11:53:58 ID:???0
いや、ぬこでしょう。断然ぬこですよ。
524花と名無しさん:2007/01/16(火) 12:14:48 ID:ZJF5oB5n0
16巻でノエミが着ているTシャツのデザイン。どこかで見たことがあると
思ったら、彫師のDali Rau氏のホームページに載ってるトライバルの蠍の
作品と似てた。ここのを参考にしたのかな??
二人共好きなので接点があるのか気になる!(>_<)
525花と名無しさん:2007/01/16(火) 12:32:31 ID:???O
ageてる上に顔文字を使う524がどの程度のヴァカなのか気になる
526花と名無しさん:2007/01/16(火) 12:45:44 ID:???O
千秋の覚悟って、なんなんだろうね。オレは
「ゴールデンコンビを組むには、自分はもっと高みを目指さないとならない。」
っていう決意なんだと思ったが。
のだめは千秋をおいかける立場だったけど、いずれ越えると予感した。
前から手を引いて導いてやるのではなく
ともにならんで歩こうとするのが、千秋の最大の愛情表現。

やっぱ千秋が、のだめの最大の理解者だよな。
離れるところが想像できないよ。
527花と名無しさん:2007/01/16(火) 12:52:51 ID:???0
理解しているからこそ、離れるんだと思う。




いや、離れるってまだ決まってないからww
528花と名無しさん:2007/01/16(火) 12:58:53 ID:???O
ここの住人てアナリゼ慣れしてるからか、行間読むの上手いよね。
リアルでこんなに自分の言いたいこと伝わったことないよ。
しかもかなり正確に。
529花と名無しさん:2007/01/16(火) 13:12:48 ID:???0
離れるのは有りだけど、やたらその期間が長いと
読者が離れるなあ。
なまじドラマ化しただけに、この2人への愛着は半端じゃない。
千秋信者の怒りをかう方向だけは勘弁してくれ。
530花と名無しさん:2007/01/16(火) 13:13:22 ID:???O
>>528
ここの住人ならレスの行間から君自身の人物像を
浮かび上がらせる事も出来るだろうな。
注意しなさいw
531花と名無しさん:2007/01/16(火) 15:02:30 ID:???0
・・・・・只今528の文章の行間を読んでいます・・・・・
532528:2007/01/16(火) 15:33:55 ID:???O
>>530-531
アナリゼじゃなくてプロファイリングになってるしw

所長はよく人間をわかってるよね。
何気ない言葉の裏にある重大な決意や
思わせ振りな言葉の裏にあるストレートな気持ち。
人間というのは一筋縄にはいかないから面白い。
のだめと千秋もね。
533花と名無しさん:2007/01/16(火) 15:46:13 ID:???0
私が好きなシーンは、パリ初日にのだめが酔っ払って寝てる横で
千秋が「悪かったな 笑って」とのだめをじっと見つめながらほっぺに触れてるところ。
で、『夜はふけて すべての喧騒は消え 乱れた私の心にも
この抱擁に和らぎ 静けさを取り戻す
ああ 喜びが激しく私を満たす 休まねばならぬほど』。
寝てるのだめに、こそっと抱擁したのかな〜と嬉しくなってしまう。
534花と名無しさん:2007/01/16(火) 16:45:42 ID:???O
彩子ちゃんはもう用無し?
彩子ちゃん何気に好きだったからもう一度登場してほしいよ…
535 ◆HhTh8Gv36s :2007/01/16(火) 16:53:20 ID:???0
 
536花と名無しさん:2007/01/16(火) 17:07:09 ID:???0
nodame desu
chikoku shita
konsato okurasete kudasai

nanashi desu
zyuuden kireta
hayaku moeo kudasai

…orz
537花と名無しさん:2007/01/16(火) 17:25:25 ID:???0
待ってられるか、オレはもっと先に行く
538花と名無しさん:2007/01/16(火) 17:36:15 ID:???0
テオってなんか音楽やってたのかが気になる。
ライブラリアンの仕事って音楽知識なくても出来るのかな?
539花と名無しさん:2007/01/16(火) 18:13:49 ID:???0
テオはオーケストラ専属のステージマネージャーもやっているのかな?
そうだとしたら、練習のとき椅子を全部並べるのも彼の仕事。
漫画で描写されている以上に大変な仕事なのではないだろうか。

あるページよりコピペ
「種々のコンサートは、出演者のみでは成り立ちません。
聴衆の目に付かないところで、山台組み・セッティング・照明合わせ・
出演者の出るタイミングなどの準備・進行一切を管理し、指示するのが
ステージマネージャーです。」
540花と名無しさん:2007/01/16(火) 19:38:43 ID:???0
>>539
少なくとも、ステージマネージャーと制作の人、二人は必要だね。
541花と名無しさん:2007/01/16(火) 20:19:17 ID:???0
>>534
彩子はもう用無しとは思うが。
登場人物をみんなカップリングする趣味はないけど
強いて言えば松田に合うと思う。
未来日記(笑)では従順な女がいいみたいなこと書いてたけど
あの程度気位が高い方がほんとは好みなんじゃ?
彩子もプライドは高いけど結構男の意思に従うタイプだし
しかも金持ちのお嬢様w
542花と名無しさん:2007/01/16(火) 20:52:14 ID:???0
松田と彩子がくっついたら、ジャンとゆうこより手ごわそうだ。
543花と名無しさん:2007/01/16(火) 20:56:20 ID:???O
彩子はもう出て来なくていいよ。私も好きだけどあそこできっぱりと出てこなくなったからいいんだと思た。
544花と名無しさん:2007/01/16(火) 21:03:27 ID:???0
>>543
同意
545花と名無しさん:2007/01/16(火) 21:31:37 ID:???0
>>543
そだね、ものすごくきっぱりさっぱりあきらめて、
カラオケのトイレで会ったときも眠ったのだめにショールかけてやったり
やさしいところもあるんだなって思わせてよかった
だからこそ恋のライバルだったのに結構好かれてるキャラなのでは。
まぁそれだけでなくあまりにも圧倒的にのだめ優勢だったので
同情票もあったのか
546花と名無しさん:2007/01/16(火) 22:16:06 ID:???0
でも張り手かました上にトイレの洗面所に頭押しつけてたぞ>彩子
のだめは呼び捨てした程度でこれといって何もしてないのに。ありゃすげーよw
ま、でも、この漫画は心底悪者ってのがいない感じでよいね。
547花と名無しさん:2007/01/16(火) 22:39:05 ID:???O
もし松田と彩子が付き合ったとして、
何かのコンサートで松田が彩子を紹介(というより自慢)。
千秋は驚きながらながらも

千秋「…久しぶり。」
松田「! 知り合いなの?」
彩子「高校時代からの友人で……」
松田「友人で…?」(ry

妄想しちまったw
548花と名無しさん:2007/01/16(火) 22:41:18 ID:???O
妄想キモイ他でヤレ
549花と名無しさん:2007/01/16(火) 22:46:49 ID:???0
>>546
のだめは思いっきりセクハラしてたぞ
550花と名無しさん:2007/01/16(火) 23:08:37 ID:???0
100人以上の登場キャラがいるのに
良い面が書かれてないのが↓この程度?ってのがすごい
・瀬川悠人&母
・菅沼
551花と名無しさん:2007/01/16(火) 23:11:24 ID:???0
菅沼は歌が・・悠人はピアノが・・・
悠人母はすばらしい存在感で・・・
性格ではないか
552花と名無しさん:2007/01/16(火) 23:16:12 ID:???0
菅沼は彩子に意地悪されてたから、彩子に悪意があっても仕方ないかなと思った。
553花と名無しさん:2007/01/16(火) 23:28:10 ID:???0
菅沼は恋の為に辛く苦しいダイエットを成功させてるじゃないか
554花と名無しさん:2007/01/16(火) 23:28:48 ID:???O
彩子、きれいさっぱり諦めてとまでいうとなんか違和感が。
むしろはじめの方打算的でみっともなかったし。
悟ってからは、それが女ってもんだ!と
潔いカッコ良くて見直しましたが。
555花と名無しさん:2007/01/16(火) 23:56:31 ID:???0
>菅沼がやった見ていて恥ずかしくなる
>くらいイヤらしいドラベッラ

そのドラベッラは実は彩子を真似たもの。
認めたくない自分の内面だから、
見ていて恥ずかしくなるくらいイヤらしいって
のは心理学的にごもっとも。

そして、千秋の指摘も鋭かった。

>もっとその底意地の悪い性格をさらけ出すようにしたら

なるほどねえ。
556花と名無しさん:2007/01/17(水) 00:24:20 ID:???0
彩子でさえものだめの天然っぷりに毒気抜かれた感じ
>セクハラ&水漬けにされたあと怒りもせずに寝ちゃう

彩子が千秋にひかれた理由は、容姿だとか性格もさることながら
音楽の才能にほれ込んでたんだね
>あの男はこーゆーのに弱いのよね、私もそうだけど
ドラベッラショックの時にもそういうこと言ってたけどね
>真一の音楽がなかった・・・
557花と名無しさん:2007/01/17(水) 00:38:51 ID:???0
もっとその底意地の悪い性格をさらけ出すようにしたら歌にも幅がでるんじゃないの?

って千秋は嫌味いいたいわけではなくホントにそう思ってるからタチ悪いよなw
558花と名無しさん:2007/01/17(水) 00:51:25 ID:???O
二人ともナメクジに塩タイプの人だったんですね。
559花と名無しさん:2007/01/17(水) 00:52:17 ID:???0
良い面がかかれてない(というか悪い面だけ目立つ)キャラ追加
・クロキンのパリでの大家
・コンヴァト、フルートのカトリーヌ
・桃が丘のダーティペア
・嶋ビル三女の舞ちゃん
人って多面的なとこあるし↑の面子もわかんないけどね。
560花と名無しさん:2007/01/17(水) 01:24:38 ID:???0
>>559
桃が丘のダーティペアなんてかわいいもんじゃん。
今のところ一番ダークなのは千秋父では?
まぁいい悪いというよりは薄暗いというか。
これから色々出てくるんだろうけどね。
561花と名無しさん:2007/01/17(水) 03:49:15 ID:???0
うん、今のところは雅之、最強だよね。
562花と名無しさん:2007/01/17(水) 04:26:22 ID:y7uoIzeP0
アニメ、ようつべで見たけど、なかなか悪くないんじゃないの。
テンポは悪くないよ。軽快でいい。
軽〜く仕上げてあっていいと思うよ。
住人それぞれの思いを投影できるほどの余裕は元々無いんだから。
563花と名無しさん:2007/01/17(水) 07:43:37 ID:???O
彩子が「真一ほど優しい人はいなかった」といっていた理由がユンロンデートでやっとわかった…
564花と名無しさん:2007/01/17(水) 08:59:50 ID:???0
アニメけっこう良くできてるじゃん
声はまあ許容範囲かな。なかなかイメージぴったりってのは難しいし
565花と名無しさん:2007/01/17(水) 09:41:32 ID:???0
>>562
あんまり動いてないけどね。
ピアノの演奏とかで動いてる所はちゃんとしてるんだけども
半分は止め絵ってところがやっぱガッカリだよ。

DVD版は動きまくりだったらいいね。

まぁ、もじゃもじゃ組曲とおなら体操見れそうだし暫くは見る予定。
566花と名無しさん:2007/01/17(水) 09:53:17 ID:???0
>>556
あの「私もそうだけど」は彩子自身が千秋に好かれたきっかけ「きれいだ。声が」を言ってるんだろ。
前にも同じ誤読している人がほとんど同じ文章書き込んでいたが、ついたレス読まなかったんかい。
567花と名無しさん:2007/01/17(水) 09:55:50 ID:???0
>>565
もじゃもじゃの作曲誰がやってるの?
568花と名無しさん:2007/01/17(水) 10:06:48 ID:???0
>>567
おなら体操はリアルのだめみたいだし
もじゃもじゃもリアルのだめが作曲したんじゃない?
569花と名無しさん:2007/01/17(水) 11:04:11 ID:???0
>>556 に一票だな。

ハムソーセージの件とか(まぁ、声楽やってる母親に取り入る
目的もあったろうが)。
のだめに才能があったから、キッパリ諦めも付いたのかとオモ。
570花と名無しさん:2007/01/17(水) 11:16:37 ID:???0
>>569
のだめに才能があったからあきらめたんじゃないだろ。
のだめが彩子みたいに千秋と一緒にいるために音楽を捨てるなんて考えない、
ほたる状態になるまで体裁をかなぐり捨てられる女の子だったからだろ?
571花と名無しさん:2007/01/17(水) 11:34:26 ID:???0
>>570 レスd
なるほど〜〜
572花と名無しさん:2007/01/17(水) 11:42:22 ID:???0
彩子は才能に弱いんじゃなくて、才能を持った相手とつきあうのがステータスだと思うタイプ。
千秋とは違うよね。
573花と名無しさん:2007/01/17(水) 11:52:00 ID:???O
元彼に「底意地の悪いその性格」とかいわれるのもカワイソス
彩子が寝室に潜んでいたときも千秋は帰ったのかとホッとしてるしw
574花と名無しさん:2007/01/17(水) 12:25:33 ID:???O
>>570
それも微妙に違うような
ちなみにキャラブックには
「千秋とのだめが音楽で繋がっていることを知り絶望」って書いてあった

>>572
彩子も千秋に関してはステータスとかじゃなく
本心から好きだったと思うなぁ私は
575花と名無しさん:2007/01/17(水) 12:40:59 ID:???0
ピアノソナタ清掃が聞きたかった。
もじゃもじゃ組曲も楽しみだけどさ
576花と名無しさん:2007/01/17(水) 12:43:58 ID:???0
↑ とりあえずアニメが見たい・・・orz
577花と名無しさん:2007/01/17(水) 13:43:10 ID:???O
>>572
ステータスで付き合ったとは思わないけど。でも千秋どん底の時突き放したしね…
他の人と付き合ってみて千秋がどんなによかったか気付いた感じだよね。
578花と名無しさん:2007/01/17(水) 13:54:41 ID:???0
【テレビ】アニメ版「のだめカンタービレ」が深夜アニメ初回視聴率の最高記録樹立
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1168681493/

TVアニメーション『のだめカンタービレ』が好発進。
2007年1月11日(木)25:00〜25:30に放送された同作の第1話が、
歴代深夜アニメの初回放送の最高視聴率5.4%という記録をうちたてた(ビデオリサーチ調べ)。
コミックは累計1,900万部、TVドラマも21.7%という高視聴率を記録した
『のだめ』ムーブメントが、アニメーションでも開花。
3ヶ月ごとに新番組が始まるという渋滞気味な深夜アニメ事情にもかかわらず、
これまで6年にわたって更新されることはなかった『はじめの一歩』(2000年)の4.8%を大きく更新した。
今回の記録更新の意義は大きく、深夜アニメの可能性を開くものといえる。

天才的な音感を持つが、ずぼらな音大生 野田恵こと“のだめ”と、
プライドが高く、指揮者希望のエリート音大生 千秋真一を中心に、
個性あふれる音大生たちと、2人の恋模様を さわやかなクラシックとともに描くラブコメディ。
“のだめ”のふわふわしたクセのある天然キャラを川澄綾子が、
エリートだが音楽に真摯な情熱を持つ千秋を関智一が見事に演じており、
はじめて作品に触れる人にも楽しく見ることができる。
TVアニメーション『のだめカンタービレ』はフジテレビ、関西テレビほか、
“ノイタミナ”で毎週木曜24:45から放送中。監督はカサヰケンイチ。アニメーション制作はJ.C.STAFF。

ソース
http://www.animate.tv/nf/detail.php?id=0000001136
579花と名無しさん:2007/01/17(水) 14:24:17 ID:???0
>>576
ようつべにうpされてんじゃん、
nodame cantabileで検索したら出てくるよ。
580sage:2007/01/17(水) 14:25:11 ID:5shGDkUL0
所長の人間観察は結構辛口で深い
彩子が見下していたブー子が、華ではかなわない彩子を観察して自分の芸のこやしにしてのしあがった
し。ゆーと君も、親や教師の敷かれたレールを走っているいびつさが出ていたし。
ゆーと君にとっては、のだめや千秋のように、ある意味教師のいらない、自分でのしあがっていく
天才は脅威だろうなあと思う。彩子も、敷かれたレールから外れた千秋を一度は見捨てた。
*だけれども、レールから外れることが音楽の情熱を捨てることではないのだけれど。
581花と名無しさん:2007/01/17(水) 14:26:05 ID:???0
>>578
http://ja.wikipedia.org/wiki/深夜番組
深夜の規定がこのとおりならNANAのほうが取ってるけどな
582花と名無しさん:2007/01/17(水) 14:31:06 ID:???0
>>579
おぉ!!ありかとうw
さっそく行って来まつ。
583花と名無しさん:2007/01/17(水) 15:40:00 ID:???0
やべぇ。
まぢで『奇跡の価値は』楽しみだ。

登場までしばらく凍結します。
1st、2nd 今までありがとう。
584583:2007/01/17(水) 15:47:09 ID:???0
スマソ 誤爆です・・・
585花と名無しさん:2007/01/17(水) 17:00:26 ID:???0
>>574
本心から好きだけども、千秋の才能に惹かれて好きになったわけじゃないよ。
そんな描写はひとつもない。
それなりに才能のありそうなハムに対しては好き以前にお付き合いしといたほうがお得って感じだし。
586花と名無しさん:2007/01/17(水) 17:08:08 ID:???0
確かにそういう描写はないが、逆に「そうではない」という描写もないよ。
彩子についてはどうとでも取れる気がする。
587花と名無しさん:2007/01/17(水) 17:14:53 ID:???0
>>574
彩子は音楽を捨てても千秋と繋がろうとする人間だったから千秋に見捨てられたんだよ。
音楽で繋がるためにはブー子に勝つか負けるかなんて関係なかったのに。
588花と名無しさん:2007/01/17(水) 17:20:20 ID:???0
>>586
ない描写をあったかもしれないことにするのは長文妄想厨さんの得意技ですよ。
「きれいだ。声が」で赤くなった彩子の描写には千秋が才能ある音楽家だなんて示す描写はないし
むしろそれまで彩子は千秋に興味なかったのかもしれないと思う。
自分の才能を認めてくれた人だから好きになったと捉えるほうがありかな。
589花と名無しさん:2007/01/17(水) 17:34:13 ID:???0
>>588
あの一ページくらいの描写で二人の関係の全てを断定するとは…。
ちなみに自分は586だけど574ではないよ。
あなたが、自分と意見の違う人に高圧的な物言いをするのがどうかと思っただけ。
590花と名無しさん:2007/01/17(水) 17:38:47 ID:???0
またオバ論争か
591花と名無しさん:2007/01/17(水) 17:46:29 ID:???0
>>589
2人の過去の描写があれしかない以上、あのシーンに2人の出会いのほとんどが語られていると読み解くのが普通。
のだめに惹かれた千秋のように彩子が千秋の才能に惚れたのが恋愛のきっかけなら、
千秋が最初に彩子の声に惹かれるという順番ではなくなるはず。
592花と名無しさん:2007/01/17(水) 17:48:01 ID:???0
ドラマから漫画に入った人は彩子に妙に肩入れする人が多いな。
593花と名無しさん:2007/01/17(水) 18:06:58 ID:???0
>>591
順番とかきっかけが恋愛にそんなに重要だと思うのは良く分からないけど、
あなたの言う通りかもしれないですよ。ただ、そうじゃないと思ってる人がいても別にいいじゃない。
彩子はただの元カノだし、これから話に絡んでくるとも思えないし、そんなに重要かな…。
594花と名無しさん:2007/01/17(水) 18:13:34 ID:???0
>>593
重要じゃないからあの程度の付き合い始めのシーンしかないんでしょ。
同じように、彩子が千秋の才能に惚れたかそうじゃないのかなんて
千秋が彩子の才能に惚れたきっかけよりどうでもいいことだから描かれてないだけ。
595花と名無しさん:2007/01/17(水) 18:20:30 ID:???0
この漫画における彩子の存在意味なんて千秋が自分で選んだのが、
そつのないお嬢様でなく変態のだめであることの対比程度でいいよw
それと千秋の青春を彩る華、ということで。
596花と名無しさん:2007/01/17(水) 18:27:41 ID:???0
彩子の存在意味は、千秋には美人の彼女がいること(つまり千秋はモテる男)、
童貞じゃないこと、を読者に示すためと思われる。(彩子のセックス発言)
役目が済んだらポイですよw
597花と名無しさん:2007/01/17(水) 18:29:05 ID:???0
逆に言うと、本来はその程度の役割の女なのに、
ちゃんと好感のもてるいいキャラクターに仕上げてきたあたり、
所長、サスガ
598花と名無しさん:2007/01/17(水) 18:31:48 ID:BIg47wOZ0
千秋の引越し先ドコ?
599花と名無しさん:2007/01/17(水) 18:33:46 ID:???0
このマンガのbPポイ捨てキャラは何と言ってもゆーと君でしょう!
いいとこなさ杉。プロのピアニストになってるひとコマでもないと報われないよ。
600花と名無しさん:2007/01/17(水) 19:07:30 ID:???0
飲み会でのトイレでの一幕を千秋に目撃して欲しかったわw
てかあそこに彩子がいたのって漫画的御都合主義だな
601花と名無しさん:2007/01/17(水) 19:23:55 ID:???0
ゆーと君、審査員にほめられてたじゃないか。また出てくるとおもうぞ
602花と名無しさん:2007/01/17(水) 19:46:03 ID:???O
クローズアップ現代、すごいね…。
603花と名無しさん:2007/01/17(水) 19:56:44 ID:???0
>>602
すごいね。ちょっと寄付したくなった。
マルレオケみたいに苦労してるとこがいっぱいだ…
604チラ裏ですが:2007/01/17(水) 20:10:43 ID:???0
トイレでの彩子のひとりごと
「あの男はこーゆーのに弱いのよね、私もだけど」
"私もだけど"は二つの意味に取れると思う。
1)私も音楽の才能がある人に弱い
2)私の時も音楽がきっかけだった
「私の時もだったけど」なら確実に2)だろうけど、そうではないので
1)のほうだろうな、と私は解釈しました。

彩子が千秋の音楽の才能にひかれていたというのは、吹っ切れたレッスンの
時の回想で、別れた後付き合った男には「真一の音楽がなかった」と
来たところでそう思った。
ただ、千秋自身が音楽の才能豊かな人に興味と好意を持つというのは
間違いないでしょう。清良にも「そりゃ、好きだから」と言ってたし。
のだめに対しては千秋自身気づいてなかったけど、音楽の才能以外の面でも
既にひかれてたから何とかしてやりたいと思ったんじゃないかな。
彩子と千秋がつきあったきっかけは千秋がほめたからかもしれないけど
付き合ってからはラブ度は彩子>千秋だったんじゃないかと思う。

過去ログ読めないので既出な話蒸し返してスマソ。
605花と名無しさん:2007/01/17(水) 20:15:13 ID:???0
606花と名無しさん:2007/01/17(水) 20:17:10 ID:???0
>>592
反対じゃない?原作厨のほうが彩子ファン多いよ。コシファンは泣けたし。
ドラマからの人は、粘着系のヤな女と思ってた人が多いみたいだから。
未読の友人が、ちょっとストーカーぽいって言って、びっくりしたもん。
607花と名無しさん:2007/01/17(水) 20:35:49 ID:???0
彩子ねえ・・・別にどこにでもいそうな女だなあと思った。
千秋はマニア好きだったんだなあと。
琴線に触れたのはのだめだもん。
のだめのピアノは千秋に違う快楽を与えてくれるんだよ。
608花と名無しさん:2007/01/17(水) 20:45:48 ID:???0
のだめは千秋まるごと好きだし、取り立ててあれしてくれ
これしてくれって求めてない。千秋がどうあるべきかも言わない。
千秋にとっては聖母みたいな存在じゃない?
609花と名無しさん:2007/01/17(水) 20:53:44 ID:???0
自分の理想を押し付けないよね>のだめ
彩子は押し付けるし、負け犬まで言うし、
あれじゃ男は安らがない。
610花と名無しさん:2007/01/17(水) 20:55:20 ID:???O
のだめっていつから千秋の事好きになったの?
初めて会った時?2台ピアノの時?
611花と名無しさん:2007/01/17(水) 20:57:25 ID:???0
>>609
三度の飯より音楽が大事な千秋に対して
>いつもわたしより音楽・・・音楽!!
>音楽の前では他人も私もなく平等で厳しくて
だもんね
612花と名無しさん:2007/01/17(水) 21:00:47 ID:???0
>>611
それこそ、ミルヒーの言う「分けてない」ってことだよね。
613花と名無しさん:2007/01/17(水) 21:03:52 ID:???0
>>609
安らがないのはお互い様なんだけどね、千秋と彩子の場合
どっちが悪いというよりは合わなかったんだろうと思う
614花と名無しさん:2007/01/17(水) 21:04:25 ID:???O
のだめは千秋がのだめのこと大好きなのわかってるのかな?
615花と名無しさん:2007/01/17(水) 21:06:25 ID:???0
そもそも他人と別にするほど好きでもなかったんでしょう<彩子のこと
616花と名無しさん:2007/01/17(水) 21:20:19 ID:???0
>>514
のだめの心情は考えないほうが平和だと思う・・・
なんつーか・・・動物?
本能でしか行動しない。
617花と名無しさん:2007/01/17(水) 21:44:05 ID:???0
彩子は最初のだめとの対比や恋愛方面の盛り上げのため出たはいいけど、
話が進むにつれ存在が世界観に合わなくなってきたから消えたんだと思ってた
だから性格悪くしてふられる、という形に
618花と名無しさん:2007/01/17(水) 22:00:50 ID:???0
>>604
>「私の時もだったけど」なら確実に2)だろうけど、そうではないので
>1)のほうだろうな、と私は解釈しました。

話の流れ上、「私もだけど」を彩子も才能に弱いというふうに受け取る意味がないので2だと思うよ。
619花と名無しさん:2007/01/17(水) 22:02:12 ID:???0
>>606
彩子の覚醒が好きだと言う人は原作派にもいるけど
彩子が千秋とよりを戻してほしいと思ったり彩子を過度に美化する人はドラマ派に多い。
620花と名無しさん:2007/01/17(水) 22:11:09 ID:???0
もうどっちでもいいよ。みんな自分の思う解釈すればいいじゃん

彩子は千秋と一緒にいるために音楽を捨てようとした、
のだめはそういうことは考えず、音楽のためならほたるにもなる。
そこが大きな違いだろ
621花と名無しさん:2007/01/17(水) 22:17:32 ID:???0
>>620
それはちょっと違うと思うなぁ・・・
千秋は全然覚醒してないのだめでもひかれてたわけだし
彩子が音楽を捨てれば・・・と思ったことなんか千秋は全然知らないんだから
622花と名無しさん:2007/01/17(水) 22:37:58 ID:???0
のだめが千秋のことをどんな感じに好きなのよくわからない・・。
ざっと読んだ感じ 今の所ほとんど 音楽=千秋 
で好きになっているような。
千秋はわけてない、とかミルヒーにいわれているけど
のだめもたいしてわけていないよね?
623花と名無しさん:2007/01/17(水) 22:45:17 ID:???0
>>622
のだめは千秋の音楽も含めて千秋まるごと好きなんでしょ
カズオなところも受け入れつつ。
千秋の場合はのだめを好きな気持ちを「ピアノが・・・」でごまかして
うだうだしてたから「分けろ」って言われてたけど
624花と名無しさん:2007/01/17(水) 22:48:42 ID:???0
千秋が選んだ要因としてなら>>621の言うとおり。
でも>>620も事実、なにも違ったりしてないと思うよ。
のだめは覚醒前も音楽をとるか千秋をとるかなんて考えは
浮かんでなさ気に思うけど。そもそも彼女ではなかったですがw

>>622
のだめもわけきれてないと思う。むしろ=になってると思う。
ミルヒーがパリに来た時点でも「なんでわけないの」とつぶやかれてる。
この辺会話ちぐはぐで意味不明な印象だけど。
625花と名無しさん:2007/01/17(水) 22:50:32 ID:???0
千秋の為にピアノを捨てると言う概念がないかわりに、
千秋とピアノがわけれてないのだめ。
626花と名無しさん:2007/01/17(水) 22:51:40 ID:???O
でも千秋と音楽を分けてなかったら、
留学の誘いとかキスされたりとかの場面で
千秋のこと拒絶しないと思う。
無意識に分けてるようなところはある気がする
627花と名無しさん:2007/01/17(水) 22:52:57 ID:???0
>>624
その「わけない」は
「分けない」じゃなくて「ミルヒが千秋先輩と約束してるわけ(訳)ない」
って意味だと思ってたけど、違うの?
628花と名無しさん:2007/01/17(水) 22:55:46 ID:???0
無意識にわける感情は育ってきてるが、
まだ完全わけきれてないって段階なのかな?>のだめ

>>627
あ、そうなのかな?
あそこ何度読んでも意味不明で…誤解読したかな?
629花と名無しさん:2007/01/17(水) 22:57:37 ID:???0
のだめは千秋と出会おうが好きになるまいがピアノへの想いは
元々抱き続けてきたし今も抱いてる。子供の頃のトラウマが元
(プラスのんびりした育ちのせい)でプロになるという意識が
なかっただけじゃまいか
630花と名無しさん:2007/01/17(水) 23:01:34 ID:???0
>>626
留学の誘いの時は自分の実力が
千秋についていくほど及ばない、と思って
泣いて断ったのかと思っていた。
でキスのときも、元々の原因は
千秋がルイと共演したことがきっかけで
かーっとなっていると思ったので
結局 千秋=音楽 になっているぽいなと解釈してた。 
631花と名無しさん:2007/01/17(水) 23:13:42 ID:???O
食事をするようにピアノを弾くことへの想いは千秋とは別の部分で根付いている。
しかしプロとして上を目指すという意識は千秋に繋がったままって感じでしょうか。
632花と名無しさん:2007/01/17(水) 23:20:10 ID:???0
>>631
それだ。
でもパリへ行ってからは変化してきると思う。
意識しているところでは「千秋との共演のためにプロを目指してる」けど
潜在的には観客に演奏を聴かせることの喜びを知ってピアノも音楽も
深めようとしてる。
そういう意味ではプロ意識に限って言えばのだめも分けられてないかも。
でも千秋が音楽を失ったからといって見捨てることはないと思うので
千秋がミルヒに言われてたような意味では分けてるんでしょう。
633花と名無しさん:2007/01/17(水) 23:43:32 ID:???0
>>631
>>632
それだ。納得した。
634花と名無しさん:2007/01/17(水) 23:59:18 ID:???0
もう第3楽章終わりに近い?千秋引っ越したし、そろそろのだめの家で切干大根パーティー開いてリュカ瞬殺してくれないかな

第4楽章は歓喜の歌?のだめと千秋の恋、最大のライバルってか障壁は音楽って感じになってくのか…?
635花と名無しさん:2007/01/18(木) 00:06:17 ID:???0
切干大根ってマスタードマヨ和えて食べると結構美味いから、
ひじきパーティーほどの衝撃にはなりにくいかもよw
636花と名無しさん:2007/01/18(木) 00:11:41 ID:???0
>>635
ひじきだってちゃんと料理すればおいしいんだってばw
のだめのことだから切干大根もポテトチップスくらいにふやかすよ
そういえば千秋はのだめのネットリソクコロのカレー食べたんだよね
見た目でダメってわかりそうなのに、愛だよねぇw
637花と名無しさん:2007/01/18(木) 00:16:14 ID:???0
リュカは初恋のだめに失恋し、それを肥やしにピアニストとしても成長してくれ。
16巻で背が大きくなっただけじゃなく、手が大きくなったのをのだめの手と重ね合わせてたのが萌える。
638花と名無しさん:2007/01/18(木) 00:22:59 ID:???0
部屋覗いて失恋。じゃあくろきんのすずらん散る…と同じだからなあ。どんなフラれ方するのか楽しみだ
>>636
ネットリ即殺カレーは見た目もやばかったのにw
千秋、男だなって見直したよ。ヘタレって言ってゴメンw
639花と名無しさん:2007/01/18(木) 00:30:16 ID:???0
千秋はのだめの初おにぎりも「ぶっ、失敗って・・しょうがない食ってやるか」だしね。
結果オーライだけど、チャレンジャーだと思った。
こげたアジを食わされそうになったくせに警戒心が薄い。
640花と名無しさん:2007/01/18(木) 00:31:42 ID:???0
とりあえず既に瞬殺されてるのにまだあきらめてないのかな<リュカ
手重ねたときギュっと握ってたし、マルレ公演の時に千秋の悪口言ってたし。
でも演奏を見るのだめ見てあきらめてた感じもない?
641花と名無しさん:2007/01/18(木) 00:33:05 ID:???0
>>639
いや、さすがにおにぎりは大丈夫なんじゃないか?
あそこでカレーだったら食べなかったと思うぞ。
642花と名無しさん:2007/01/18(木) 00:35:18 ID:???0
手がでかいからのだめのおにぎりはデカいんだよね
海苔は産地(実家)直送だからおいしそう
643花と名無しさん:2007/01/18(木) 00:36:11 ID:???0
>>640
ブラボーって叫ぶのだめの姿にはひいてたなw
644花と名無しさん:2007/01/18(木) 00:37:07 ID:???0
呪文料理も裏軒メニューも食べたいけど
のだめお手製おにぎりも食べてみたくなる。
あくまでもおにぎりのみでw
645花と名無しさん:2007/01/18(木) 00:37:15 ID:???0
リュカはのだめに惚れた男(千秋以外)で一番しぶといね。若いからかな。
黒木君もフランクも最初の印象の「ただ可愛い女の子」のイメージと違うのだめを
受け入れて、いい友人になった感じがする。リュカはのだめの汚部屋も受容しそうだ。
これがトラウマになり、リュカは汚い部屋女フェチにさえなるかも・・・。
646花と名無しさん:2007/01/18(木) 00:39:46 ID:???0
リュカは育ちもいいし成長したら千秋みたいな世話焼き男になりそう。
647花と名無しさん:2007/01/18(木) 00:50:07 ID:???0
千秋は掃除してくれたけど、リュカはのだめを叱りながら
掃除させそうな気がス。先生だしw
648花と名無しさん:2007/01/18(木) 00:56:47 ID:???0
>>645
フランクはともかく黒木君が最初に感じたのだめって
のだめの奥底にある姿というか、奇声とか汚部屋とか変態とかを
全部外した姿なんじゃないだろうか
良妻スマイルはおいといて、好きな人のために何かしてあげたい
という純で健気な気持ちだけを黒木ビジョンは受信したようだ
649花と名無しさん:2007/01/18(木) 02:30:57 ID:???O
のだめは手を洗わずにおにぎりを作ってそうだな…
650花と名無しさん:2007/01/18(木) 02:50:57 ID:???0
のだめをクンニしたくない。
651花と名無しさん:2007/01/18(木) 03:21:58 ID:???0
のだめのほうが分けられてるでしょ。
前スレの、101でのだめはすぱっと音楽と千秋を分けたねって
発言に同意だった。
満月の夜に摘まないと、千秋も音楽も失ってしまうことに
のだめは気づいたんだよね。
その潔さと健気さに、千秋も理性飛ばしちゃったわけで。
千秋のほうが分けられるか、別居のこれからが勝負。

ターニャたちのいうように、リュカがあの部屋をみて
のだめの夢を覚ますのかをみてみたいw
しぶとくあってほしいけどw
652花と名無しさん:2007/01/18(木) 06:16:25 ID:???0
原作ファン(厨?w)は、読解力あるよな。皮肉じゃなく感心する。
俺はなぜリュカが「しぶといなー」と言われているのか、
全然分からずに読んでいた。
653花と名無しさん:2007/01/18(木) 08:44:20 ID:???0
>>621
彩子はブー子に負けてタバコ吸ったり避け飲んだりして喉を痛めつける女ですよ。
千秋がのだめに惹かれたのはまずピアノを聴いていたから。
654花と名無しさん:2007/01/18(木) 08:50:11 ID:???0
>>630
Ruiのことは、自分がコンチェルトやるにはもっと勉強しなきゃと言われていたのに
自分より年下のアジア系の女の子があっさり競演しちゃったから、
Rui以上の技術を身につけなきゃいけないんだと「ミミズをください」になったんだろう。
間違った方向ではあったが、その「やる気」をキス1つで懐柔しようと思った千秋に対して
だから「何勘違いしてんですか」なんだよ。
655花と名無しさん:2007/01/18(木) 08:56:37 ID:???0
>>652
だってドラマから入った層とは基本的に平均年齢が違うからなあ。
漫画を読み解くための基礎知識も、所長の漫画の傾向も知り尽くしている人たちだからね。
656花と名無しさん:2007/01/18(木) 09:10:46 ID:???0
じ、自分は原作厨だけどそんなセミプロみたいな生き物ではないですよ!
657花と名無しさん:2007/01/18(木) 09:46:58 ID:???0
何巻だったか忘れたが、のだめが黒キンのマルレオケオーディションの
結果が知りたくて、千秋の帰宅を待ってた(ごろ寝してたが)時、
千秋がのだめを引きずっていたが、あれはやっぱベットに引きずって
いたよな?(ベット足側からサイドにズルズルと行ってたし・・・)
あれでのだめが起きなかった場合、のだめはベットで寝て、
千秋はベットに寝たのか、ソファーに寝たのか・・・・

妄想が 止 ま ら な い ww
658花と名無しさん:2007/01/18(木) 10:50:00 ID:???0
結局、パリ編は判りにくいってことだな。
そんなに解釈を突き進めないといけないのか。
それだけで、ちょっと違う方向に行ってるだろ。
659花と名無しさん:2007/01/18(木) 11:19:40 ID:???0
充電切れ症状だな・・・
660花と名無しさん:2007/01/18(木) 11:57:58 ID:???O
のだめと千秋の関係をつき合っているけど曖昧にしてるから解釈が広がるのかな
そこが面白いとこでもあるけど
661花と名無しさん:2007/01/18(木) 12:25:11 ID:???0
ここまで妄想した漫画生まれて初めてだよww
662花と名無しさん:2007/01/18(木) 13:50:24 ID:???0
533 名前:自治スレで新ローカルルール議論中です 投稿日:2007/01/18(木) 07:12:33 ID:pG60IWN3
作ってみました、吹き替えバージョン!(前半のみ) 
★Axfc UpLoader Basic+ (20〜40MB)  N12_15292.avi
DLキー:nodame

編集は超適当。まあ、ネタとしてドゾ。

ドラマ板で拾った。
やっぱりアニメの声ダメだ。
663花と名無しさん:2007/01/18(木) 17:15:25 ID:aln4FzMd0
のだめと千秋はHしてるのでしょうか
同じベットで一緒に寝ている中なのに、やっぱり少女漫画だけに、タブーなのでしょうか?
でもキヨラと峰はH済みですよね。
そして千秋と彩子はやったんですよね。
664花と名無しさん:2007/01/18(木) 17:18:06 ID:???0
なにいってんだ!
665花と名無しさん:2007/01/18(木) 17:28:38 ID:???0
Kiss自体はそういうシーンタブーじゃないよね

漫画のふいんき(なぜか変換ry からあんまり合わないと思ってるんじゃないの?
666花と名無しさん:2007/01/18(木) 17:31:01 ID:???0
この作品では
H=演奏
667花と名無しさん:2007/01/18(木) 17:40:35 ID:nSF5zG6DO
>>665
雰囲気(ふんいき)だからだね。
668花と名無しさん:2007/01/18(木) 17:41:54 ID:???0
>>667
ケータイ住人には本当に新参者が多いな。
669花と名無しさん:2007/01/18(木) 17:42:06 ID:???O
sage忘れ。
670花と名無しさん:2007/01/18(木) 17:48:41 ID:???0
>>669
もう1つ忘れているのに気づかないのか?
さすが新参者。
671花と名無しさん:2007/01/18(木) 17:49:30 ID:???0
そこにいる釣りじゃないけど『ふいんき』って発する奴すっごい
低脳に見えてイラつくんだよね
672花と名無しさん:2007/01/18(木) 17:50:45 ID:???O
流れ豚切りスマソ。

謝りたいと言ってアパルトマンに行ったルイは、偶然聞いたのだめの
ピアノソナタを耳にして、そのまま立ち去ってしまった。
学校では普通に友達作ってたのに、
あのアパルトマンに近づかないのは なんでだろ。
のだめに対しての焦りや嫉みなんだろうと思ってたけど
今読み返したら違う気がしてきた。あれはみんなに対してなのか。

千秋は音楽と恋愛わけられるようになってきてない?
ぼへキスのあと、のだめの部屋のドアに挟まってたチケットは
とても印象的だった。千秋の部屋に行こうとして、足をとめたのだめも。
673672:2007/01/18(木) 17:52:50 ID:???O
ごめん、「頭痛が痛い」並みのおかしな文章書いてしまった。
674花と名無しさん:2007/01/18(木) 18:08:56 ID:???0
いや、そう思ったよ!!
675花と名無しさん:2007/01/18(木) 19:11:47 ID:???0
>>671
2ちゃん語化する前は確かにめちゃくちゃいらついたw
676花と名無しさん:2007/01/18(木) 20:12:10 ID:???0
いちよう(一応)よりマシ
677花と名無しさん:2007/01/18(木) 20:19:55 ID:???0
「延々と」を「永遠と」と書くのは長文アナリゼしたがる奴に多いからさらにいらつくよなあ。
678花と名無しさん:2007/01/18(木) 21:12:30 ID:???O
>>672
あれはわけてるというより、ショック療法だろうな。
自分は、千秋のほうが音楽本人ひっくるめて
のだめを受け入れてると思ってたが。
うさぎの警告とシュトレーゼマンの警告は、違うだろう。
シュトレーゼマンの警告は、わけれてないというんじゃなくて
自分の気持ちをごまかすなと言いたいんだろう。
うさぎのこそ、わけないとどちらも失うという警告。
ここの住人深読みしすぎだ。
679花と名無しさん:2007/01/18(木) 21:24:26 ID:???0
のだめはとても可愛いくて、面白くて好きだが
リアルのだめというモデルがいるらしいが
実際にこんな女がいたら、やっぱり嫌だ。
不潔な女は嫌い。特にゴミ女は絶対に許せないが

千秋とのだめっていうのは、実に少女漫画にありがちなコンビだよな
チッチとサリーとか、いたずらなKISSとか、他にもいっぱいあると思うが、他は知らない
女は多少タイプは違うが、男はクールでカッコいいのは同じである。
680花と名無しさん:2007/01/18(木) 21:50:07 ID:???O
えー千秋はかっこいいけど世話好きだしヘタレだよ
そこが最高に萌えるんだけど
681花と名無しさん:2007/01/18(木) 21:50:51 ID:???0
勝手に風呂にはいるヒロインはのだめがはじめてだが。
682花と名無しさん:2007/01/18(木) 21:53:26 ID:???0
千秋はへたれへたれ言われているけど、
具体的にどこが??
私はピンとこない。へたれの意味を違ってとっているのかも。
683花と名無しさん:2007/01/18(木) 22:04:10 ID:???0
几帳面
684花と名無しさん:2007/01/18(木) 22:22:45 ID:???O
・のだめが好きなのに「ピアノが好き」とごまかす
・ぼへキス→死
・のだめが構ってくれないから「オレ様学(せこい)」→逆に態度を改めさせられる
・「ひっ やめっ…やっぱ帰ろ?」
685花と名無しさん:2007/01/18(木) 22:25:43 ID:???0
他は知らないのに「実に少女マンガにありがちなコンビ」は分かるのか
686花と名無しさん:2007/01/18(木) 22:39:38 ID:???0
読者が違う方向を望んでいる。
やっぱ作者もそう思うよな、大概の人が違う方向を望んでいると・・・


NHKを見ながら思った。
687花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:01:00 ID:???0
>>684 「ひっ やめっ…やっぱ帰ろ?」はのだめうれしそう。
「あへー」だし。のだめはへたれ千秋も好きなんだろうな。
688花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:13:49 ID:???0
抵抗するのに疲れた・・・と言ってるしw
まあ、でも、のだめちゃん、ほどほどにしてくださいね。
あまり調子こいてたら、おばちゃん許しませんよ^^
689花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:20:52 ID:???0
のだめも偉そうなこと言うなら、掃除洗濯メシ作りをしてから家。
キャラで逃げてるが、千秋を邪険にできる女じゃねえよ。
690花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:21:19 ID:???O
格好いいのに格好悪い千秋
格好悪いけど格好いい峰

対照的ですな
691花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:22:22 ID:???0
youtubeでアニメ見た。う〜ん。確かに酷評されてる
悪くないと思う。OPもEDも自分は嫌いじ2chで酷評されてる程悪くは
無いと思う。ドラマは癖のある部分が苦手だったから
そういう意味では見やすかった。
関の声は叫ぶシーン以外は、結構自分的に原作に近いイメージかな。
のだめは…正直、ドラマ版の上野のクレしん池沼演技に
凄いイライラしたのをさし引いても微妙かも。
のだめにしては普通過ぎる。
上野ほど極端なのは嫌だが、もっとドラえもんや
キャラ立ってるイメージだったんけどなあ。
あんな素人っぽい声優さんが当てるイメージじゃ無いと思う。


692花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:24:28 ID:???0
>>672
確かにRuiはのだめのことだけじゃないかもね<アパルトマンに来ない
学校でフランクと会ったときも「よろしく言っといて」
「直接言えばいいのに(フランク)」だったし。
でも、自分のテンションがおかしくなっててみんなに迷惑かけたかなー
とか自己嫌悪の気持ちがあったからかも、とも思った。
のだめのピアノには嫉妬とかいうより自分に欠けているものをのだめが
持ってたことがすごくショックだったんじゃないかな。
Ruiはのだめのことをただのコンヴァトの学生という感じで自分より
下に見てたみたいだからね。最初に音を聞いた時も「嘘、千秋?」って
つぶやいてたし。
693花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:26:04 ID:???0
今更な話題なんだろうけど
高嶋ちさ子さん(だっけ?)のアルバムのジャケットの
所長の漫画初めて見た。
知らなかったからちょっと得した気分。
髪型のせいか高嶋さんがくろきんビジョン(初期)の
のだめみたいに見えるし
似顔絵描いてる人は峰風味だね。
694花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:30:50 ID:???0
>>688
抵抗するのに疲れた・・・は千秋の照れ隠しみたいなもんだと思ってた。
餌付けしてしまった、とかいいながらご飯食べに来なくてむっとしてたし。
かなり初期からのだめのことがかわいくて仕方ないようにしか見えない。

>>689
何で掃除洗濯してから言え、なの?
掃除洗濯料理はいまどき女がしなくちゃいけないことじゃないじゃん。
千秋は好きでやってるんだからいーんだよ。
まぁゴミは溜めないに越したことないし風呂は入ったほうがいいけどw
695花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:34:40 ID:???0
>>694
女だから、じゃなくて
自分のスペースぐらい綺麗にするのは「人」としての義務というか・・・
そういう部分、ギャグで誤魔化してるだけじゃん。
696花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:36:21 ID:???0
のだめがいつ千秋を邪険にしたのか小一時間ry
697花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:37:28 ID:???0
>>695
ドラマから入った初心者?
もともと、ゴミ溜めのように汚い部屋に住むピアニストというのが、
のだめのアイデンティティだからね。
リアルのだめさんの写真を見て、所長がこの漫画のアイデアを思いついたんだから、
その点を否定したら、この話の根本を否定することになるんだよ。
文句を言うくらいなら、最初から読むな。
698花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:38:13 ID:???0
>>695
実在の人物じゃなくて所長がそういうキャラに作ったわけで・・・
<掃除できない、風呂に入らない、奇声を発する、変態
その設定のことでのだめを責めるのはお門違いかと・・・
699花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:38:14 ID:???0
>>686
ドラマ化、アニメ化、グッズ販売で、ポピュラーな物を要求されるのは
いたしかたないのでは。
そうなると、当然、多くの望みが出てくるわな。
700花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:39:03 ID:???0
キャンディキャンディのキャンディもはなぺちゃなんだし、少女マンガのヒロインには欠点が付き物なんだよ!
と、年がばれるような事を言ってみる。
701花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:40:26 ID:???0
>ゴミ溜めのように汚い部屋に住むピアニストの変態

が、音楽と向き合うのか。
お笑いで済む日本編はいいけど、この先難航しそうだね。
何やりたいのかワカラン。
702花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:40:44 ID:???0
>>693
高嶋ちさ子ってよくインタビューで、「千秋とのだめはくっつかないで欲しい。もっと殴られろ!」
とかよく言ってるよね。
いい年した一流ヴァイオリニストにしては発言が痛いなあと思ってたよ。
たとえそう思っていたとしても、公式の場で言うなよなって思う。
703花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:41:44 ID:???O
>>695みたいな人って何のために漫画読んでるんだろ
ていうかそんな漫画の読み方してて楽しいのかな…
704花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:45:03 ID:???0
>>701
部屋が汚くても性格破綻者でも作品はすばらしいとか
芸術家はちょっと変人気味、とかよくある話
音楽と向き合うことに何の支障もないw<ゴミ部屋
705花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:45:08 ID:???0
>>702
だってストレスでいじめやってたって平気で言う人だもの…
706花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:46:03 ID:???0
>>701
のだめ特集とか読んだ事ある?
一流の音楽家へのインタビューによると、一流の音楽家って変人が多いらしい。
それこそ部屋が汚かったり、子供みたいに気まぐれに周りを振り回したり。
だからあながちのだめやミルヒー達のキャラはまったくフィクションてわけではないんだよ。
もちろんデフォルメはあるけれど、そういう所が、音楽家たちにまで受けているんだよ。
ある意味典型的な天才ピアニストでもあるのだめが、音楽に向き合うということは、
ストーリー的に別に難航しないと、自分は思うけどね。
707花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:47:12 ID:???0
でもギャグの切れは無くなっている。
勢いが無いから、踏ん張ってほしい。
708花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:48:03 ID:4JCcslsL0
この作品はヒロインは誰になるの?
やっぱりのだめになるんだろうか?でも千秋目線で話がすすんでるよね?
結局どっちなのかわからない。
709花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:48:06 ID:???0
>>705
そんなこと言ってたの?高嶋ちさ子。
思ってた以上に最低だな。
710花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:50:38 ID:???0
>>708
とりあえず、sageてね。

主人公は千秋、主役はのだめっでW主演てことなんじゃない?
711花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:51:17 ID:???0
>>705
やっぱりゲージュツカには変人が多いんだよw
712花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:52:13 ID:???0
ヒロインは千秋っていうのはちょっと・・・
確かに乙女だけどw

じゃぁしょうがないからヒロインは真澄ちゃんで
713花と名無しさん:2007/01/18(木) 23:55:17 ID:???0
>>686がすべて。
だと思う。
714花と名無しさん:2007/01/19(金) 00:00:26 ID:???0
オレは楽章ごとに雰囲気がちがうのは好意的に受け止めてるけど…
まぁ初期のノリが好きな人にはパリ編は物足りないのかもね
715花と名無しさん:2007/01/19(金) 00:05:55 ID:???O
自分はパリの方が好きだけど 少数派よね
716花と名無しさん:2007/01/19(金) 00:07:41 ID:???0
いや、自分もパリ編が好きだよ。
絵もすごく綺麗になっているし、ヘタレ千秋がたくさん見られるし、
のだめと千秋の甘い関係がたまらんw
717花と名無しさん:2007/01/19(金) 00:08:19 ID:???0
どっちも好き<日本編、パリ編
718花と名無しさん:2007/01/19(金) 00:12:55 ID:???0
パリ編は賛否両論あるんじゃないかな。
あちこちで、ちょっとだるいとかgdgdという意見もある。
自分はパリ編の進行がかったるい。
早く終わらせてくれって感じ。
719花と名無しさん:2007/01/19(金) 00:14:41 ID:???0
面白さの質が変わってきているのは確かだね。
ギャグの切れとか、話のテンポ感は日本編の方が断然良いけど、
物語自体の面白さはパリ編の方が勝ってると思う。

どっちも好きなのは間違いないけどな。
720花と名無しさん:2007/01/19(金) 00:15:08 ID:???0
>>718
パリ編が終わるって、最終回を迎えるってことじゃないの?
そんなのやだよー、もっとのだめを感じていたいよー。
721花と名無しさん:2007/01/19(金) 00:16:25 ID:???0
私もどっちも好き。
日本では子どもっぽいのだめが、パリでは大人の女を意識してるのに成長を感じる。
まあ、パリ編でもまだ背のびな感じなんだけど。
722花と名無しさん:2007/01/19(金) 00:17:45 ID:???0
大人の女なら掃除して風呂に入れ。
でもそうなると、のだめじゃないなw
723花と名無しさん:2007/01/19(金) 00:27:16 ID:???0
のだめはダメなところがいっぱいあるから魅力的なんだよ。
ただでさえ天才ピアニストで可愛くって優しくて素敵な彼氏がいるのにモテモテって設定なのに、
綺麗好きで真面目な普通の女の子だったら、ここまで好かれないでしょ。
こんなに応援したくなるのはお互い欠点があるのを補っい合って共に成長していくカップルだから、
こんなに2人の関係にヤキモキするんじゃないかな?
完璧な女ってつまらんよ。
これが千秋と彩子の話なら正直こんなにはまってないし、2人の仲を応援したいとも思わなかったしね。

724花と名無しさん:2007/01/19(金) 00:28:57 ID:???0
千秋と彩子の話ってw
多賀谷楽器の社員になって終了じゃんw
725花と名無しさん:2007/01/19(金) 00:30:19 ID:???0
ちょっと古い漫画だが、「月の夜 星の朝」のヒロインのりおは完璧な女の子すぎて
感情移入できなかった。
友達の麻衣ちゃんの方が、普通の女の子で好きだったよ。
年がばれる話でスマソ。
726花と名無しさん:2007/01/19(金) 00:40:38 ID:???0
子供だからかわいいから許されるんだよ>のだめ
大人になる前に連載は終えたほうが懸命
女の読者は厳しいよ。
727花と名無しさん:2007/01/19(金) 00:44:15 ID:???0
>>726
子供って……のだめはもう24歳ですが。
のだめは音楽の面では大きく成長しても、内面は純真な子供のままでしょ。
でも時折見せる気配りなんかは千秋より大人だと思うし、そういうのが魅力的だと思うよ。
ミルヒーやヴィエラ先生もそうなんだし、千秋も読者も音楽以外は
今のままののだめでいて欲しいって思ってるのではないかな?
728花と名無しさん:2007/01/19(金) 01:14:22 ID:???O
あんなにモテて24で処女って
729花と名無しさん:2007/01/19(金) 01:18:23 ID:???0
処女はのだめが23才の時に千秋が奪ったんでしょ。
730花と名無しさん:2007/01/19(金) 01:24:30 ID:???O
今回は「これで千秋先輩を寝取れますね」「おい」
がなかった。なんで面白いとこばかりはずすんだ
絶対原作のおもしろさわかってないだろ?!

でもまあそれ以外はまずまずかな。
初回よりはひどくない。テンポも良かった

のだめの声は慣れてきた
千秋はダメだ…声もそうだけど、しゃべり方が違う。
抑揚つけすぎというか感情込めすぎというか
731730:2007/01/19(金) 01:26:16 ID:???O
書くスレ間違えた。ごめん
732花と名無しさん:2007/01/19(金) 01:29:17 ID:???O
みなさん、禁断症状で冗舌になってるなw
自分は仕事に没頭する事で、のだめウイルスを抑えているが…w
733花と名無しさん:2007/01/19(金) 02:33:56 ID:???0
高嶋ちさ子ってみたいなのが多いんだろうな>のだめ嫌い
なんか可哀想ww
734花と名無しさん:2007/01/19(金) 04:01:54 ID:???0
アニメは主役二人の声優がどうしてもだめ。
この主役二人の声優さえちゃんとしてれば結構楽しめたと思う、勿体無い。
735花と名無しさん:2007/01/19(金) 07:28:28 ID:???O
情事のさなかぎゃぼーとか言われたら萌えるんだろうか萎えるんだろうか
736花と名無しさん:2007/01/19(金) 07:52:36 ID:???0
高嶋ちさ子はブログで「嫌いなタイプは俺様タイプ」と書いてたから、
千秋とか絶対に嫌いだろうな。タクシーでぶっきらぼうに行き先だけ
言うような男が嫌いだから、学生のくせに目上の人に横柄な千秋は
論外だろう。
737花と名無しさん:2007/01/19(金) 08:59:39 ID:???0
アニメを見たけれど、のだめの声が評判悪いが、上野樹里がバカっぽくやりすぎて
それのイメージをひきずっているからだろうと思う。
俺としたら、千秋の声は死んじゃったけど、鈴置洋行(ブライトの声)なんかピッタリだと思う。
マンガを読むときは頭の中でブライトの声で千秋の声をイメージしてしまう。
まあのだめは上野樹里になるけど、それは仕方ないな。
738花と名無しさん:2007/01/19(金) 09:22:35 ID:???0
声優ってよくわかんないけどテオの声がどうしても初期ガンダムで
軟弱ものとセイラにビンタされた人の声に脳内転換されてしまう。
739花と名無しさん:2007/01/19(金) 09:23:59 ID:???O
>まあのだめは上野樹里になるけど、それは仕方ないな。
>まあのだめは上野樹里になるけど、それは仕方ないな。
>まあのだめは上野樹里になるけど、それは仕方ないな。
>まあのだめは上野樹里になるけど、それは仕方ないな。
>まあのだめは上野樹里になるけど、それは仕方ないな。
>まあのだめは上野樹里になるけど、それは仕方ないな。
wwwwwwwwwwwwwwwwww発狂したわw
740花と名無しさん:2007/01/19(金) 10:16:44 ID:???0
話豚霧で申し訳ありません。
既出かもしれませんが、コミック17巻は限定版ありですか?なしですか?
741花と名無しさん:2007/01/19(金) 10:38:50 ID:???0
>>740
講談社やいろいろ書店サイト見たけど今のところ限定版みつからず
発売日が近い「おなら体操CD」と抱き合わせ販売でちょっとお得になるサイトは
あったw

それよりもこれってガイシュツ?


のだめカンタービレ Official
出版社/発売元:講談社
シリーズ名:KCデラックス
発売日:2007年 03月 01日 発売予定
ISBN:4063722708
税込価格:1,155円
742花と名無しさん:2007/01/19(金) 10:54:55 ID:???0
ttp://post.baidu.com/f?kz=152940860

すごい中国人。。あの鍵盤バッグを自作するとわw
743花と名無しさん:2007/01/19(金) 11:01:49 ID:???0
>>741
Officialな何が発売されるの?

>>742
鍵盤バック自作してる人なんて、たくさんいるじゃん。
しかもこの中国人、市販の黒いバックに鍵盤つけただけじゃないの?
しかも縫製甘いし。
744花と名無しさん:2007/01/19(金) 11:33:08 ID:???0
みんな>>686はスルーなんだw
俺も含めて殆どの人が作者の想いとは違うんだろうな
まぁ、それでも面白く楽しければいいと思う
745花と名無しさん:2007/01/19(金) 11:46:06 ID:???0
>>741
officialアニメブックか何かですか?
大手通販サイト検索したけど情報なし。教えて…
746花と名無しさん:2007/01/19(金) 11:47:09 ID:???0
>>737
ブライト艦長の中の人は去年亡くなりましたよ。
知ってるとは思うが。

しかし、千秋=ブライトとはなぁ。。。
俺のイメージとは全然違うわw

>>744
漫画は芸術ではなく大衆文化
売れてなんぼ

でも俺は、受け狙いばっかりやってる漫画よりは
作者自身が面白いと思って描いている作品の方が好き。

なので、作者が思うように描けばそれで良いと思う。

いきなり、のだめが踏み切り事故で死亡とかそーいうのは嫌だけどさw
747741:2007/01/19(金) 13:11:28 ID:???0
クロネコブックサービスで「のだめ」で検索したら出ました
ttp://www.bookservice.jp/bs/PSRRES1001.do?doWindowDispatch=book&ssc=1&sk=01&scn=I4063722708

講談社のサイトにも載ってなくて内容全然わかりません…
ただ一応KCデラックスだからコミックスよりちょっと大きいくらいかな?
値段もけっこうするから分厚ければいいな〜
アニメ本でない事を祈ります…w
748花と名無しさん:2007/01/19(金) 14:08:28 ID:???O
チラシで千秋の手役の人が宣伝してたww
新人だってね。
ドラマの話でスマソ
749花と名無しさん:2007/01/19(金) 15:50:33 ID:???O
アニメドラマの話は専用スレでしてくれ。
この流れほとんど板違いじゃないかww
750花と名無しさん:2007/01/19(金) 17:19:50 ID:???0
>>749
ドラマスレでもアニメスレでも原作の話すると原作厨認定されるから仕方ない。
751花と名無しさん:2007/01/19(金) 17:28:55 ID:???0
>>746
玉木宏の声って鈴置洋行に似てると思ったけど、俺。
752花と名無しさん:2007/01/19(金) 17:45:33 ID:???O
散歩コースに猫がいてさ、何気に心の中で“のだめ”と名付けている。
…チラ裏でしたw
753花と名無しさん:2007/01/19(金) 19:50:30 ID:???0
今度イヌを飼ったら名前を「のだめ」にしようかな。

「おい、のだめ!散歩いくぞーー!」

754花と名無しさん:2007/01/19(金) 20:26:14 ID:???O
>>753
飛び掛かって首筋に噛み付く犬になるよ
755花と名無しさん:2007/01/19(金) 21:03:26 ID:???0
>>751
確かに玉木は鈴置に声が似ている
ブライトに似ていると言った奴は、ドラマのイメージを引きずっているな

でも玉木は正直セリフにキレがないと言うか、何を言っているのか判らない時がある。
1話で、のだめに楽譜をぶつけるシーンで
「たった2章節で間違えるなー」と言ったシーン何度巻き戻して聞いても何言ってんのか判らなかった。
あとでマンガ読んで、やっと判ったけど、他にもそうゆうシーンが随所にある。

でも実際千秋のような奴がいたら、正直嫌だ。
やたら威張っているし、そのうえDV男で、女も平気で殴るし、威張っているくせに、トラウマかなんか知らないが
飛行機恐怖症はともかく、海を見ただけで怯える超へたれだし、すぐヒィーとか言って白目剥くし

のだめは恐怖のゴミ女で超不潔だし、変態は許せても、ゴミ女は絶対嫌だ。
いくら可愛くても、実際にゴミ女は嫌だ。
756花と名無しさん:2007/01/19(金) 21:07:31 ID:???0
>>750
仕方ないで居座られたらたまんないw
757花と名無しさん:2007/01/19(金) 21:14:23 ID:???0
のだめは千秋と出会わなかったら、嫌われ松子路線もあったんだよな。
中学の先生となって、生徒に嬲られ、大人達の汚い策略にはめられ・・・。
どちらも大川出身だし。
758花と名無しさん:2007/01/19(金) 22:15:56 ID:???0
松子はピアノが好きだったんだよな。ドラマだけだっけ?
759花と名無しさん:2007/01/19(金) 23:10:27 ID:???0
>>755
ただのアニヲタは帰れよ
760花と名無しさん:2007/01/19(金) 23:14:30 ID:???0
浅いよねぇ。
761花と名無しさん:2007/01/19(金) 23:32:23 ID:???O
上のほうで、音楽と恋愛をわけれてないのは
実はのだめの方なんじゃないかってレスあったけど、同意。
千秋は音楽で失敗してものだめを受け入れるけど
のだめは音楽でつまづくと、まるごと拒否してるし。
762花と名無しさん:2007/01/19(金) 23:35:14 ID:???0
わけられてない
つまずく
763花と名無しさん:2007/01/20(土) 00:30:10 ID:???0
>>762
下はあなたが間違っているよ
764花と名無しさん:2007/01/20(土) 00:40:52 ID:???0
間違っていません
765花と名無しさん:2007/01/20(土) 00:43:32 ID:???0
ATOKさんは「つまずくが本則」って言ってるお
766花と名無しさん:2007/01/20(土) 00:50:40 ID:???0
つまづくは古語です
767花と名無しさん:2007/01/20(土) 00:51:15 ID:???0
講談社日本語大辞典より
つまずく-づく【躓く】爪突く(つまづくの意)
1・足を物につき当ててよろける。けつまずく。
2・中途で失敗する。邪魔に出合って失敗する。

どっちでもいいんじゃね?(´・ω・`)
768花と名無しさん:2007/01/20(土) 00:51:41 ID:???0
そのダッシュがミソ
769花と名無しさん:2007/01/20(土) 03:15:31 ID:???0
はづかしい…
770花と名無しさん:2007/01/20(土) 12:34:25 ID:iNI5KrSB0
のだめはダメだな
マンコ臭そう
771花と名無しさん:2007/01/20(土) 13:13:04 ID:???0
部屋の掃除しなさそうな女なんて絶対やだ
772花と名無しさん:2007/01/20(土) 13:28:16 ID:???0
部屋の掃除しなさそうな男なんて絶対やだ
773花と名無しさん:2007/01/20(土) 16:24:37 ID:???0
>>757
松子って大筋しかしらないけど大川出身なんだ。

中学や小学高学年はともかく幼稚園の先生向いてると思うけどなぁ。
それか歌やピアノの幼児向け音楽教室とか。
超絶技巧タイピングだしフォント作ったりPC適正もありそうだから
千秋と出会ってなくても、意外とそれなりにまともな人生もおくれたと思う。
突飛な言動でトラブルも起こしそうだけど。
774花と名無しさん:2007/01/20(土) 16:29:23 ID:???0
まあ子供がケガだらけになっても笑っててくれる親ばかりならな
775花と名無しさん:2007/01/21(日) 12:11:42 ID:???0
おぉっっ!!復活したのか!!!

記念マキコw
776花と名無しさん:2007/01/21(日) 12:47:25 ID:tpaQKLDe0
>773
パソコン早打ち、フランス語取得、良妻スマイル

現在ののだめは有能なOLになれそうだね。
777花と名無しさん:2007/01/21(日) 12:53:24 ID:???O
777!
778花と名無しさん:2007/01/21(日) 13:19:39 ID:SAn5P9Ik0
OLにはなれるかもしれないけど、
妻には向いてないとつくづく思う。
779花と名無しさん:2007/01/21(日) 13:31:55 ID:???0
いいんだよ、そういう妻もいて。
岩下志麻だって夫に家事なんてしなくていいから
女優に専念しなさいと言われたそうだ。
千秋ものだめに家事能力なんて期待してないだろう。
掃除のことははたまに言うけど。
780花と名無しさん:2007/01/21(日) 13:46:34 ID:???O
夫次第だよね
夫が受け入れられるならそれでいい
781花と名無しさん:2007/01/21(日) 13:57:09 ID:???0
のだめは性格的にどう考えても、一般的なOLには向いてないよ…。
妻に向いているかどうかは、夫しだい。
782花と名無しさん:2007/01/21(日) 14:00:40 ID:???0
カキコ復活オメ

千秋は案外常識人だから、全て受け入れ覚悟なら変人のだめとの結婚もありと思う。
性格や考え方の違いはあるけど、価値観は同じみたいだから大丈夫そうだけど。
783花と名無しさん:2007/01/21(日) 14:01:28 ID:???Q
それはまさに辰男と洋子
784花と名無しさん:2007/01/21(日) 14:02:21 ID:???0
OLの場合超絶タイピングでも初見ができないと意味ナシ
785花と名無しさん:2007/01/21(日) 14:10:58 ID:???0
張り詰めて鬱になりがちな千秋の心を、いかにもな優しさや慰めでなく、
自分がボケるようにして千秋に怒らせたりあきれさせたりしながら
癒せるのだから、千秋にとって妻として必要十分な価値はある。
家事なんて千秋の甲斐性でお手伝いさん雇えばいい
子供の頃だってそうだったんだし
786花と名無しさん:2007/01/21(日) 14:15:40 ID:???0
のだめの甲斐性で雇う手もあるぞ。
無事にピアニストになれればだけど。
787花と名無しさん:2007/01/21(日) 14:15:50 ID:???0
のだめはなだめるのうまいよね〜
788花と名無しさん:2007/01/21(日) 14:23:02 ID:???0
のだめがほんとにピアニストとして成功したら
演奏活動で忙しくて家にいられないしね。
日本の一般的な主婦とは違うさ。
789花と名無しさん:2007/01/21(日) 14:31:35 ID:???0
>>785
千秋は何か、自分でやりそう。
勿論時間が許す限りだろうけどね。
特に子育ては。
のだめも、子供はちゃんと自分で育てたいと思う派な気がする。
790花と名無しさん:2007/01/21(日) 14:35:34 ID:???0
>>787
しかも乗せるのも上手い
料理でもピアノでもヴァイオリンでも、本心からほめてるんだろうけど
他の人があえて言わずに(言えずに?)いることをストレートに言うから
千秋の自尊心も大満足
その一方足りないこともズバズバ言うけど、致命的に傷つけたりは
しないんだよね。
791花と名無しさん:2007/01/21(日) 14:44:37 ID:???O
のだめの子育てか…逆に子供がのだめを育てるねw
792花と名無しさん:2007/01/21(日) 14:53:35 ID:???0
気持ちいいくらいスパっと言うよな
793花と名無しさん:2007/01/21(日) 15:18:17 ID:???0
子育ては、味のある子供になりそうだけど
幼稚園の先生には向いてないと思うなぁ。上の方であがってたけど

幼稚園の先生って子供の面倒見るのももちろんだけど、
親同士のトラブルとかが発生した場合に、間に入って話し合ったりとか
放置気味の親に注意したりとか、親との付き合いがすごい多い。
自分の目の届かない幼稚園に預けること自体不安に思ってる親もいるし、
自由奔放で個性的なのだめに、そういうののケアは向かないと思うなぁ
794花と名無しさん:2007/01/21(日) 15:57:36 ID:???0
結論:おまえは絶対演奏者なのにーー
795花と名無しさん:2007/01/21(日) 16:06:42 ID:???0
>793
まあそれをダメ押しする為に三善家のエピソードがあったわけだし。
常識はずれなのは芸術家としてはいいかもしれないけど保母さんとして
は問題だからねえ。

結局のだめはピアニストになるのが最上の道なんじゃないかな。
796花と名無しさん:2007/01/21(日) 16:09:31 ID:???0
あのエピソードは、ゆいこちゃんのおにいちゃまああ抱っこを見るために存在していた
私にとって。
797花と名無しさん:2007/01/21(日) 16:10:49 ID:???0
ははは くるともくるとも
798花と名無しさん:2007/01/21(日) 17:17:27 ID:???0
千秋は演奏者としてのだめを好きだけど、嫁とは思ってないだろ。
無理だよ、のだめにはw
育児が全部千秋の仕事になって過労死するw
799花と名無しさん:2007/01/21(日) 17:37:11 ID:???0
>>798
なんで育児育児って・・・
世の中には子供が生まれなかったり作らなかったりする夫婦も
いくらでもいるし。
子供の環境のためには大川でじーちゃんばーちゃんに育てられるのも
ひとつの手かもしれないし(動物のお医者さんの主人公も父母じゃなくて
祖母に育てられてたぞ)。
大体千秋が過労死するならのだめ父も今頃は生きてはいまい
800花と名無しさん:2007/01/21(日) 17:57:11 ID:???O
のだめみたいな性格になりたい‥         友達にはすでに変態と言われてるけど‥
801花と名無しさん:2007/01/21(日) 18:06:47 ID:???O
先生やOLは向き不向きあるとして、妻にはそんなのないでしょw
主婦業が向いてるとかはあったとしても。
相手の男がOKなら妻なんか誰でもなれるよ。
しかも、のだめの場合義理母にも気に入られてるんだし。
802花と名無しさん:2007/01/21(日) 18:10:41 ID:???0
一流の指揮者とピアニストのカップルという時点で、育児にかかわる全てを
自分たちだけの手でこなすのはそもそも無理ではないかと。
しょっちゅう演奏旅行とか…。家にいる時のほうが少ないだろうし。
のだめが普通の妻っぽい性格だったとしても物理的に無理だろうね。
803花と名無しさん:2007/01/21(日) 18:56:10 ID:???O
主婦業とか育児とか、すごい話に発展しててワロタww
804花と名無しさん:2007/01/21(日) 19:05:40 ID:???0
チュプは暇だから
805花と名無しさん:2007/01/21(日) 19:22:15 ID:???0
のだめ、幼児向けのピアノ教室くらいだったらできるでしょ
よそで見放された子か変わった子ばかりになるのは必至だけどw
(今度は経営感覚がないからダメとか言う人はいそうだけど)
でもね、漫画的手法でいけば幼稚園の先生でも小学校でも
できちゃうと思うよ。現実の世界、現実の一般的な資質にあてはめる
必要はないわけで。
もしかしたら子供と向き合うのに一番必要なもの「だけ」は持ち合わせて
いるかもしれないし、周り次第かなぁと思ったりする。
806773:2007/01/21(日) 19:35:34 ID:???0
>>793
そっか、対保護者の面とかもあるから現実的には難しいのかもね。
>>805
マンガやドラマ風の子供に好かれる型破り先生タイプならありですかね。
幼稚園の先生になってたケースとしても1本マンガが書けそうだなぁ。
807花と名無しさん:2007/01/21(日) 19:48:45 ID:???0
情操教育的?視点では大らかで朗らかな良いママになりそう。友達親子的な。
千秋が子供の頃のトラウマから接し方にとまどったりしても上手くバランスとれてよいね。
808花と名無しさん:2007/01/21(日) 20:05:18 ID:???0
幼稚園の先生になりたいという夢は、元々子供好きなのもあるだろうけど、
楽しくピアノを弾き続けることができる職業という発想からだと思う。
のだめんちが裕福だったらリカちゃん先生みたいにピアノ教室開くという
選択肢もあるし。
だから、演奏者の道を選んだのだめの教育者適性論議はあまり意味が
ないわけなんだけど、でもこういう話もたまには楽しいね
809花と名無しさん:2007/01/21(日) 21:03:52 ID:???0
俺、教職だけど、のだめは十分幼稚園の先生になれると思うよ。
もちろん沢山失敗もするだろうけど、みんなそうして成長するんだし。
でも、そういう方向に話が進んだらまずいからね。
810花と名無しさん:2007/01/21(日) 21:45:23 ID:???0
子育てはマダム征子が
自分のことをバーバと呼ばせつつ、
はりきってやるんじゃ?
でも事業があるので、実際はアンナが
そして、長田にとばっちりがいき、
12巻Lesson67で空しく完結したかに見えた、
ラ・ボヘームが再開(再燃)
811花と名無しさん:2007/01/21(日) 22:02:44 ID:???0
そろそろのだめの側にドラマが欲しい。

正直言って人間関係で悩みまくりな自分は
人つきあいで苦労がなさそうな社交性のある
のだめが羨ましいなー。
812花と名無しさん:2007/01/22(月) 01:09:08 ID:???0
>>811は黒木君
813花と名無しさん:2007/01/22(月) 01:42:29 ID:???0
弁当を盗った盗られたのマキちゃんとの友情とか、のだめはすごいね。
社交性の無かった千秋ものだめと知り合ってから交友関係が広がりまくりだしね。
814813:2007/01/22(月) 01:44:57 ID:???0
それと、三善家@ツンデレ一族の由衣子とすぐ仲良くなれるのだめもいいね。
815花と名無しさん:2007/01/22(月) 02:18:06 ID:???0
のだめの風呂に関しては、パリ来てからは千秋指導のもと毎日シャワーか風呂入ってるって事になってたはず
816花と名無しさん:2007/01/22(月) 06:25:01 ID:???0
>>811
のだめの場合は逆に人と打ち解け過ぎるってレオポルトの書簡を使って
千秋にモツ書簡集を読んでもらう所で揶揄されてたろ
817花と名無しさん:2007/01/22(月) 08:41:35 ID:???0
だからあんな奥さん貰っちゃったんだね。モーツァルト
818花と名無しさん:2007/01/22(月) 09:12:58 ID:???O
のだめはすぐ仲良くなるけど悩みとかはあんまり口に出さないよね。
819花と名無しさん:2007/01/22(月) 13:27:17 ID:???0
412 名無しの笛の踊り sage 2007/01/18(木) 20:25:00 ID:yucLe8NT
日本の恥なのは
ゆうことのだめの言い合い
だよね


413 名無しの笛の踊り sage 2007/01/18(木) 22:42:24 ID:yucLe8NT
テオは「よつばと!」の風香といい勝負なTシャツをよく着てますね
820花と名無しさん:2007/01/22(月) 13:50:57 ID:???O
Tシャツといえば、ターニャが痩せてゴミ捨てに出て来たときのフランクのTシャツも素敵だったw
821花と名無しさん:2007/01/22(月) 13:57:07 ID:???0
>>820
あの親指と人差し指で○をつくるのって、
ヨーロッパじゃケツアナを意味するからやってはいけないと
昔旅行のガイドブックで読んだ気がするので、
フランク、すげぇ・・・とオモタ。
822花と名無しさん:2007/01/22(月) 16:29:14 ID:???0
風香の16才シャツとフランクのケツアナシャツなら
風香のほうがましだな。
テオと風香はいい勝負。
823花と名無しさん:2007/01/22(月) 16:54:57 ID:???0
ミートボールか!(`Д´)/⌒☆
824花と名無しさん:2007/01/22(月) 21:27:18 ID:???0
自分の得意のネタとなるとマジレスしてしまう>>822
ちょっとワロスww
825花と名無しさん:2007/01/22(月) 21:44:23 ID:???0
今更な質問ですがマラドーナで弾いたペトルーシュカですが
あれって「ロシアの踊り」の部分だけ弾いた。という解釈でいいのでしょうか?
〜そして謝肉祭 ってモノローグがあるから
最終楽章の「謝肉祭」の部分まで弾ききったのでしょうか?

前者だと2分ちょい 後者だと20分前後弾いた。ってことになりますが
コンクールという事を考えると前者なのかな?
826花と名無しさん:2007/01/22(月) 22:31:29 ID:???0
>>825
何でコンクールだと前者なんだよ
827花と名無しさん:2007/01/22(月) 22:40:48 ID:???0
いや、コンクールだと何人も演奏するわけだし一人で何十分も時間無いかな〜?
なんて思ったもので。ド素人なんでアホな事言ってたらすんません
828花と名無しさん:2007/01/23(火) 00:02:15 ID:KY13GNtS0
ttp://lonelynorthfox.blog72.fc2.com/
アニメはなかなか面白いお
すっ飛ばし加減がうまい具合になってきてるw
829花と名無しさん:2007/01/23(火) 00:21:53 ID:???0
>>827
コンクールだから時間が無いって事はないと思うよ。時間はちゃんととってある。
あんまり詳しくないけど、以前自分がみたピアノコンクールは
演奏者が多い予選の時は、短い曲を数曲演奏、
予選が進んで人数が絞られてくれば、長いソナタを全楽章弾いてた。
本選ではコンチェルトを丸1曲演奏。
830花と名無しさん:2007/01/23(火) 01:02:53 ID:???O
ショパンコンクールとかもそうだよね。
831花と名無しさん:2007/01/23(火) 02:41:30 ID:???0
キャラブック読んだら、のだめって思ったよりも背高い設定なんだね
162って清良や彩子よりでかいぞ、胸Dだしのだめって実はスタイルいいのか?
832花と名無しさん:2007/01/23(火) 03:15:23 ID:???O
でもズン胴、ダレ尻でしょう。たぶん。
833花と名無しさん:2007/01/23(火) 03:38:12 ID:???O
私はのだめ、もっと背が高いかと思ってた。165センチとか。
なんか絵ががっちり描かれているような感じなんで…
パリ編あたりから細くなってきた気がするけど。
体重は書いてないけど162だったら40キロ台ではなく52〜55くらいありそう>のだめ
千秋は筋肉質で細いね。
834花と名無しさん:2007/01/23(火) 04:21:54 ID:???0
>>832
のだめはくびれが無いって設定じゃなかったっけかね
835花と名無しさん:2007/01/23(火) 06:21:35 ID:???0
でも、D・・・
836花と名無しさん:2007/01/23(火) 06:57:59 ID:???0
のだめの足が好きw
ふくらはぎに程よく筋肉がついてる感じで、何か色っぽい。
837花と名無しさん:2007/01/23(火) 07:55:41 ID:???0
足おっぴろげてソファで寝ちゃったりするんだもんね。
838花と名無しさん:2007/01/23(火) 08:59:28 ID:???0
>>825
本選ではペトルーシュカ以外に、シューマンとリスト弾いてるんだよね。
私もロシアの踊りだけかなと思ったんだけど、謝肉祭までだとちょっと長いよね。
839花と名無しさん:2007/01/23(火) 09:17:50 ID:???0
のだめと千秋の結婚、そして子育ての話まで出るのには驚いた。
残念!マンガですからのだめも千秋も二ノ宮の妄想の産物にすぎませんからー

そんな事判りきっているから、ヲタの妄想を邪魔するなー
って怒りのレスが来るかも ハイハイ失礼しました。
まああなた方暇人が勝手に妄想するのは構いませんけどね。

でもこのマンガもうすぐ終わりでしょ。
結婚とかまで描かれる事はないと思うけどね。
840花と名無しさん:2007/01/23(火) 09:33:03 ID:???0
841花と名無しさん:2007/01/23(火) 09:36:53 ID:???0
>>839
テンション高いwワロタwwww


>>839に書かれている内容はともかくとして、
のだめの終わりが近づいているのは切ないな・・・
842花と名無しさん:2007/01/23(火) 09:41:45 ID:???O
シッ、見ちゃ駄目ですよww
843花と名無しさん:2007/01/23(火) 09:42:05 ID:???0
のだめはシャボン玉してる姿がエロカワイイ。
そして色っぽいといえば千秋の肩甲骨v
844花と名無しさん:2007/01/23(火) 09:49:08 ID:???O
千秋はフェロモンだだ漏れなセクシーで、
のだめは健康的なお色気という感じ。
シャボン玉の柔らかそうな胸とか、のだめの1日の歯磨きしてるスラッとした足とか。
ちょっとむっちりして、抱き心地よさそう。
845花と名無しさん:2007/01/23(火) 10:07:39 ID:???O
カラーイラストの年末挨拶の太股もおいしそう
のだめはイラストの方がエロカワなのあるね
本編では千秋がお色気担当だもんねw
846花と名無しさん:2007/01/23(火) 12:26:33 ID:???0
先週末、NHKの番組にピアニストの小菅優が出てたな
リストの『超絶技巧練習曲』がひきこなせるピアノのヴィルトゥオーゾ
(女性では世界でも数人しかいない)
847花と名無しさん:2007/01/23(火) 13:39:22 ID:MhMQkNHq0
なんでのだめがとなりにすんでたのに真一は合うまで隣のピアノをしらんかったんだ?
848花と名無しさん:2007/01/23(火) 14:11:38 ID:???0
ずぼらなので家ではピアノ練習してなかったとか。
千秋を拾った翌朝は目覚まし&イイトコ見せようと思ったのかも。
849花と名無しさん:2007/01/23(火) 14:50:26 ID:???0
千秋が気付くちょっと前に、
以前住んでたアパートから、追い出されてきたんだったりして>のだめ
なんせゴミ屋敷の住人だし。
850花と名無しさん:2007/01/23(火) 15:38:01 ID:???0
lesson68でターニャが千秋に買ってきた変なTシャツって
lesson75で同じ柄のをテオが着てるんだね!
読み直してて初めて気付いた…とっくに既出?
851花と名無しさん:2007/01/23(火) 15:40:17 ID:???O
日本でのマンションといえばあのマンションにはグランドピアノ備え付けなのかな。
音大そばではそういうのもあると聞いたことがあるようなないような。
千秋はともかくのだめは実家でもアップライトだったし
わざわざグランドピアノを持たせたとしたらのだめ実家結構すごい。
852花と名無しさん
>>849
のだめ学校の外観のモデルになっている
某音大は1年は違う校舎。
だから2年になったのだめが千秋の部屋の横に
引っ越してきた。と妄想してみる