三大少女漫画雑誌面談スレッド 21たび

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
三大少女漫画雑誌(りぼん・なかよし・ちゃお)について比較し、語り合いましょう。
前スレッド以外のリンクや三大少女漫画雑誌の小解説は>>2以降です。

▼:ローカルルール
・三大少女漫画雑誌以外の女性向け漫画雑誌や男性向け漫画雑誌の話題は一切厳禁です。
・2chや公式サイト以外で、三大少女漫画雑誌を扱ったサイトへのwatchingは固くお断りします。
・一つの連載誌に偏った話題やアニメ単独の話題、及び昔の漫画の話題は関連スレッドでお願いします。

▼:前スレッド
ちゃお・なかよし・りぼんで三社麺談 二十たび
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1123766106/
2花と名無しさん:2005/09/03(土) 08:46:22 ID:???0
3花と名無しさん:2005/09/03(土) 08:47:15 ID:???0
4花と名無しさん:2005/09/03(土) 08:48:02 ID:???0
▼:三大少女漫画雑誌の公式サイト
りぼんわくわくステーション
ttp://ribon.shueisha.co.jp/
デジなか
ttp://www.nakayosi-net.com/
ちゃおランド
ttp://www.ciao.shogakukan.co.jp/

▼:三大少女漫画雑誌の小解説

【りぼん】
現実的な内容が多く、ファンタジーは少ない方。新連載の人は第一回目は必ずカラーが与えられる。
看板級の作家は長期連載で毎号カラーだが、新人の初連載は3回連載が多い(例外あり)。

【なかよし】
ファンタジー中心。タイアップや外部作家の連載が多いのも特徴。
長期連載が大半を占め、新人の初連載がいきなり長期化することも最近では珍しくない。

【ちゃお】
ファンタジーにも力を入れている模様。付録が豪華なのが特徴。
カラーと人気の度合いは必ず比例するとは言えない。6回程で1度連載を切って、新たに同じ作品の続きを
「新連載」という形で掲載する傾向がある。
5花と名無しさん:2005/09/03(土) 08:52:22 ID:???0
あああっ、立てちゃったか〜
立てる必要ないのに。
6花と名無しさん:2005/09/03(土) 08:56:36 ID:???0
つーか三大「少」女漫画雑誌だったら、

少コミ・花ゆめ・マーガや、別コミ・LaLa・別フレや、
cheese!・デザート・cookieとの区別が付きにくくなるからNGだろ。

「三大幼女漫画雑誌」に直して、もう一度立て直しが適当だな。
7花と名無しさん:2005/09/03(土) 09:30:44 ID:???0
漫画サロンにも立ってたな。
8花と名無しさん:2005/09/03(土) 10:44:35 ID:???0
文教堂8月25日更新

1 (1) ちゃお  20050702   14115
2 (2) なかよし 20050702   4260
3 (3) りぼん  20050702   3748
4 (4) La・La  20050723   3480
5 (5) 別マ   20050713   1997
9花と名無しさん:2005/09/03(土) 19:45:22 ID:XYDZhOzM0
三日ぶりに来てみれば…
もう次スレなのか
10花と名無しさん:2005/09/03(土) 19:50:06 ID:???0
有菜ちゃんは神でe
11花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:00:13 ID:???0
1000 :花と名無しさん :2005/09/03(土) 18:45:41 ID:???0
1000だったらりなちゃ廃刊
12花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:38:13 ID:???0
なぁ、本当にこのスレタイでいいのか? りぼん、ちゃお、なかよしで
検索かけられないってのがどうかと思うんだが
13花と名無しさん:2005/09/03(土) 20:45:36 ID:???0
次スレで戻せばよか
意図的な重複するのは良くない
14花と名無しさん:2005/09/03(土) 22:35:26 ID:???0
今月のりぼん表紙やばいっしょ?
あの表紙じゃ男読者は敬遠するぞ。
それ(キモヲタ除け)が目的だったりしてw
15花と名無しさん:2005/09/04(日) 00:15:50 ID:???0
>>14
あれはキモ麺除けなんだよ
悪い意味で目立つ表紙ではある

塚なかよしの表紙カワイクナイ〜
ちゃおはカワイ〜
16大きなお友達:2005/09/04(日) 02:18:40 ID:???0
>14
悪いけどいまさら表紙がジャニタレくらいで買えないようなへタレじゃありません。

17花と名無しさん:2005/09/04(日) 07:46:44 ID:???0
表紙が糞だった?
でもシンクロがあるから大丈夫なのでe
18花と名無しさん:2005/09/04(日) 08:58:47 ID:???0
今月の3誌はある本屋ではりぼんはババ余り。なかよしもりぼんほどでないが
かなり残ってた。しかし、ちゃおは残り数冊だった。

やっぱり返本が少ないのもちゃおなんだな。
もう今の小学生はほぼちゃおしか読んでないだろ
19花と名無しさん:2005/09/04(日) 09:28:55 ID:???0
>>18
ちゃお麺乙
20花と名無しさん:2005/09/04(日) 09:33:57 ID:???0
てかりぼんは表紙の編集のセンスが悪すぎるよ。
21花と名無しさん:2005/09/04(日) 10:49:42 ID:03fm0Ncl0
りぼんおもしろいじゃん!!
2221:2005/09/04(日) 10:51:24 ID:03fm0Ncl0
今でも読んでるし!
23花と名無しさん:2005/09/04(日) 21:26:33 ID:???0
今の2誌がちゃおより糞なのは
客観的明らか
24花と名無しさん:2005/09/04(日) 21:28:38 ID:???0
ちゃお麺はなぜ大型新人小金沢めいのマンセーをしないんだ?
25花と名無しさん:2005/09/04(日) 21:50:29 ID:???0
ちゃおは、大昔の方がマイナーっぽくって面白かったんだけどな。
ソルジャーボーイとか、弥生!とか、水色時代とか、マジカルエミとか・・・
26花と名無しさん:2005/09/05(月) 07:00:23 ID:???0
>24
それは今のちゃおだから出てくるんであって
レベルの低い2誌にそのような大型新人は出てくるはずがない
27花と名無しさん:2005/09/05(月) 08:31:39 ID:???0
近所のヨカド内本屋だけど、なちゃの売れ行きすごく良さそうなのに
りぼんはだだ余っとった。
★の連載開始号とどっちが売れ行き悪いのだろうか。

ただ、な:3山、ちゃ:1山、り:4山、という陳列配分だったのが
いろいろと気になる。
ちゃおもいい加減頭打ちなのかね。
28花と名無しさん:2005/09/05(月) 09:07:36 ID:???0
違うよ。それだけちゃおの残りが少ないんだよ。3日の夕方時点で
近くの本屋で一番残り少ないのはちゃおだし。2誌は凄く余ってたけど。
29花と名無しさん:2005/09/05(月) 10:14:12 ID:???0
ちゃおは間違いなく売れてるから少ないわけで
なかよしは仕入れを減らしてて、もともとの数が少なく
りぼんは発行部数だけはものすごい数になってる。
本屋には売れてるように見せたいんだろうが廃棄される数も相当なはず
ベネトンと組んで慈善企画やった割にはとんでもないことやってる。
30花と名無しさん:2005/09/05(月) 10:27:14 ID:???0
確かに。うちの本屋でもりぼんだけ悲惨なほど余ってた
31花と名無しさん:2005/09/05(月) 10:41:32 ID:???0
いや、でもそこの本屋、ここ数ヶ月発売日に見に行っても
陳列配分そんな感じなんだよ。
なかよしの方が1山以上多い。
よほどの売れ行きじゃなければ、3誌とも次号発売前日まで
1山くらいは在庫が残ってて、早売りは絶対しない店。
まー地域によって売れる物が多少違うんだろうけど。

ちなみに買い物の都合上、昨日の15時と21時と2回見てみた。
1山=10冊くらいで、15時の時点でどの山も8、9冊くらいの在庫が
21時の時点でなちゃは全ての山、残り1、2冊程度の在庫
りぼんは4山全て7冊くらいの在庫。

せめて、ヘタレカラーでも主人公の女の子とヤヤヤが入れ替わってたら
もっと違ってたんじゃなかろーかと妄想が走る日曜の午後だった。
32花と名無しさん:2005/09/05(月) 11:16:09 ID:???0
ヤヤヤといい、来月の表紙がアニ横といい、春田、種、槙のマンネリローテーション
からは脱却しそうだけど、表紙。特に槙は、もう消防向けの絵じゃなくなってる
のがキツい。あと、なかよしの遠山さんの絵は、なんか古臭いと思う。
オタク絵と学年誌みたいな絵。もっとデビュー時は可愛かったはずなんだが。
33花と名無しさん:2005/09/05(月) 18:31:40 ID:???0
りぼんの廃棄されたおもちゃはどこに行ってるのかな?

福袋に詰められて、中国に輸出されてたのは見たことがある。
34花と名無しさん:2005/09/05(月) 18:34:10 ID:???0
>特に槙は、もう消防向けの絵じゃなくなってるのがキツい。
同じ消防向けの絵じゃなくても、
矢沢と槙じゃ雲泥の差だね。

槙はおとなしくアシに描かせてたゆずゆみたいな
ロリ少女の出てくる漫画を描いてれば良かった。
35花と名無しさん:2005/09/05(月) 20:36:48 ID:???0
え??ゆずゆってアシが描いていたの?
36花と名無しさん:2005/09/05(月) 21:37:36 ID:???0
文教堂 (9月5日更新)

順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613909 ちゃお 小学館 20050803 13300
2 (2) 0103309 なかよし 講談社 20050803 4224
3 (3) 0103909 りぼん 集英社 20050803 3864
4 (4) 0920509 La・La 白泉社 20050723 3483
5 (5) 0834908 別冊マ−ガレット 集英社 20050713 1997
37花と名無しさん:2005/09/06(火) 17:16:31 ID:???0
文教堂って何年前からこのランキングはじめたの?
38花と名無しさん:2005/09/06(火) 19:03:27 ID:SbiKv5MM0
さぁ?
39花と名無しさん:2005/09/06(火) 21:11:02 ID:???0
スレタイが意味わからんせいで過疎化しすぎだな
40花と名無しさん:2005/09/06(火) 22:27:58 ID:???0
本当の意味で20〜30年の歴史で
ちゃお=JR西日本 りぼん=阪急 なかよし=近鉄
は、当たってるだろう
41花と名無しさん:2005/09/06(火) 23:02:30 ID:???0
>>39
こんな糞スレ、このまま沈んじゃっていいよ
42花と名無しさん:2005/09/06(火) 23:53:57 ID:???0
いいよ。良スレだったはずの時代は女の住人に煙たがられていたし
43花と名無しさん:2005/09/07(水) 08:50:58 ID:???0
そもそも隔離スレだからな
俺は麺や婆が大して暴れてない今の方がいい
44花と名無しさん:2005/09/07(水) 08:51:56 ID:???0
>>43
有菜厨というのもいるぞ
45花と名無しさん:2005/09/07(水) 08:54:22 ID:???0
同一人物だろ
46花と名無しさん:2005/09/07(水) 11:06:36 ID:???0
>>40
ちゃおが人殺しでもするんですかね?
その間は休刊になって、りぼんに客が流れるんかねぇ?www

あと阪急と近鉄はモロ小学館寄りだが。
(阪急東宝と小学館は蜜月関係、ウヨ近鉄は小林よしのりが絶賛、
ついでに両者ともドラえもん列車を運行。)
47花と名無しさん:2005/09/07(水) 11:15:06 ID:???0
それから、阪急や近鉄やポケモン列車を運行したJR東日本より、
サービス的に京阪や南海や京急の方がマシだけどね。

京急・営団はプリキュアパスネットを販売、
西武・南海はプリキュア列車を運行と神ぶりを見せ付けてる。

京阪は今秋に枚方パークでプリキュアイベントを開催、
過去(http://www.meganekko.nu/izayoi/hazuki/)の実績から、
今秋のプリキュアラッピングはほぼ確実だろう。
48花と名無しさん:2005/09/07(水) 11:43:59 ID:???0
なにこのスレタイ
まぁとりあえず何が言いたいのかと言うと
有菜ちゃんは神である
49花と名無しさん:2005/09/07(水) 12:03:32 ID:???0
>46
JR北海道もドラえもんやってましたし、西日本もドラえもんの
イベントやってました。

>47
プリキュア信者だから京急、南海、京阪を神といえるんじゃないのw
それに京急はともかく京阪、南海は火の車じゃなかった?
50花と名無しさん:2005/09/07(水) 12:17:13 ID:???0
>>49
JRはモロ小学館寄りだね。
JR東海の笹島貨物駅跡地がポケパークなってるし。
51花と名無しさん:2005/09/07(水) 12:28:56 ID:???0
3誌を支持する子の違い

ちゃお・・・一般人、漫画がそんなに好きではない子

なかよし・・・コゲ信者、安野マニア、プリキュアヲタ

りぼん・・・NEVADAもどき
52花と名無しさん:2005/09/07(水) 14:02:30 ID:???0
>51
もしちゃおがそうなら明らかにりぼん、なかよし読む小学生は
マニア、ヲタ、腐女子予備軍か性格悪いヲタだろw

それにプリキュア目当てでなかよし読む小学生は皆無だろ
小学生にコゲや安野を語れる小学生も皆無だろ。
それに漫画の人気がずば抜けて低いのはなかよしだしww
53花と名無しさん:2005/09/07(水) 14:50:15 ID:???0
麺うざ。自分が立てたスレへ行っとけ。
54花と名無しさん:2005/09/07(水) 14:59:31 ID:???0
659 名前:風の谷の名無しさん :03/02/24 01:34 ID:wRVfQcb0
>635
最新の公称部数
りぼん135万部
ちゃお70万部
なかよし47万部

満月・ミュウ・ミルモガチンコ代理戦争の頃の部数。
昔は「りぼん:堅実な長女・なかよし:DQNな次女・ちゃお:活発な三女」
と言われていたのに・・。なかよしは入江がいなくなって本当に体質改善
されたな。ちゃおもアニメタイアップには頼らない。
55花と名無しさん:2005/09/07(水) 15:00:46 ID:???0
>>46
小学館ってウヨか?それじゃ美味しんぼはどうなる?
56花と名無しさん:2005/09/07(水) 15:11:27 ID:???0
野内はちゃおのパクリを推奨するのに?

その部数はジャンヌのころの部数
57花と名無しさん:2005/09/07(水) 16:42:02 ID:???0
りぼん=常磐線
なかよし=茨急バス
ちゃお=TX
58花と名無しさん:2005/09/07(水) 18:57:20 ID:???0
鉄オタうざい。鉄道スレへ行け。
59花と名無しさん:2005/09/07(水) 20:14:44 ID:???0
ちゃお麺、今日も一日中貼り付いてたな
60花と名無しさん:2005/09/07(水) 20:56:17 ID:???0
>>52
悪い、煽るつもりじゃないんだが文章がよくわからない。
文がおかしいのも言ってることもいつもと同じだし、
言わんとしてることは何となくわかるんだけどさ。
ちゃんと自分の打った文章読み直してるか?
61花と名無しさん:2005/09/07(水) 21:05:58 ID:???0
りぼんはどこまで落ち続けるの
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1125792364/
なかよし VS りぼん
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1125935618/
なかよし・りぼん・ちゃおで三社面談 二十一たび
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1125921287/

なんなのこの乱立・・・ちゃお麺はそこまでして・・・
62花と名無しさん:2005/09/07(水) 22:12:13 ID:???0
まぁ小プロアニメがいまあれですから(深夜以外)
テレ東のG帯なんて悲惨 みんな5%のなべ底状態
コナン・ドラえもんの視聴率低下
まじ朝のテレ東アニメにもぼろ負けで・・・
63花と名無しさん:2005/09/08(木) 00:10:31 ID:???0
みんな、こんな作家だったら毎号買ってもいい。って組み合わせある?
64花と名無しさん:2005/09/08(木) 00:53:35 ID:???0
>63
ある
65花と名無しさん:2005/09/08(木) 00:55:50 ID:???0
>>64
作家うんぬんより編集の能力の方が
幼年誌では大事だろ。
66花と名無しさん:2005/09/08(木) 00:59:52 ID:???0
ちゃおってぴょんぴょんに改名すればいいんだよ
67花と名無しさん:2005/09/08(木) 01:02:18 ID:???0
りぼんってガージャンに改名すればいいんだよ
68花と名無しさん:2005/09/08(木) 01:03:54 ID:???0
なかよしは絶対作家より編集方針に問題があるよな
69花と名無しさん:2005/09/08(木) 01:09:08 ID:???0
また出たよ
ガージャンw
70花と名無しさん:2005/09/08(木) 08:49:29 ID:???0
>68
所詮は編集部の力の強い講談社ですからw
新連載見てたら菊田も遠山も結局は編集部の犬じゃないかよ
71花と名無しさん:2005/09/08(木) 10:57:12 ID:???0
>>70
プッシュされてる作家は絵描きマシーン、
プッシュされてない作家は野放し状態ですがなにか?

個人的にはフクシマのような野放し作家の方がのびのび描いてそうな
オーラがあって好きだったりする。
72花と名無しさん:2005/09/08(木) 13:54:17 ID:???0
ちゃおはもっと上を行ってるね。
学年誌にでも行かない限り、
全員が編集部の犬、野放し状態にはできない。

まるで1950〜60年代の北朝鮮だな。
73花と名無しさん:2005/09/08(木) 14:30:16 ID:???0
ちなりっこ倶楽部ついに閉鎖らしいね。来月いっぱいらしい
74花と名無しさん:2005/09/08(木) 17:31:17 ID:???0
なかよし=社民党
75花と名無しさん:2005/09/08(木) 19:15:57 ID:???0
>>72
あらいは内容に関するノーチェック特権を持っているって言う話だけど。
どうしてそう言う特権を得られたのかは理由が血なまぐさそうなので詳細を
聞こうとは思わない。
76花と名無しさん:2005/09/08(木) 19:23:07 ID:???0
りぼんはアニマル横丁のヒットに雑誌の命運がかかってると思う。
これがヒットすれば恐らく数十万部売上げが伸びるはず。
77花と名無しさん:2005/09/08(木) 19:29:10 ID:???0
×アニマル横丁
○アニマル横町
78花と名無しさん:2005/09/08(木) 20:15:43 ID:???0
まあ他の漫画が腐ってるから絶対無理だろうけどw
往生際の悪いりぼん信者乙ww
79:2005/09/08(木) 20:18:14 ID:???0
毎日同じ事ばっか書いてよく飽きないな
りぼんが活力減なんだろうな
80花と名無しさん:2005/09/08(木) 20:21:43 ID:???0
というより麺の将来が心配
81花と名無しさん:2005/09/08(木) 20:29:12 ID:???0
親からも見離されてるからいい年こいて一日中りぼんスレ除いてたり出来るんだろ。
82花と名無しさん:2005/09/08(木) 21:31:23 ID:???0
アニマル横町は普通のストーリー漫画じゃないからネタが枯渇しそうで
半年で終わりそう。
83花と名無しさん:2005/09/08(木) 21:35:36 ID:???0
>>82
私もそう思った。
アニ横がストーリー漫画だったらね・・・
84花と名無しさん:2005/09/08(木) 21:37:13 ID:???0
逆に、普通のストーリーでないから水増し用に
アニメオリジナルのネタ混ぜやすいんじゃない?
85花と名無しさん:2005/09/08(木) 21:38:40 ID:???0
多分色々アニメオリジナル設定が入ると思うよ
86花と名無しさん:2005/09/08(木) 21:53:30 ID:???0
玩具スポンサーが付いてない限り、

デフォで26話終了だろう。
87花と名無しさん:2005/09/08(木) 23:47:34 ID:???0
アニマル横町目当てにりぼん読んでる人はそんなにいないと思うよ。
本誌を買ってる以上載ってる漫画やテレビのアニメは見るだろうけどね
88花と名無しさん:2005/09/09(金) 01:19:52 ID:???0
アニ横の女の子ってょぅι゙ょでしょ。
じゃ恋愛も深く描けないな。
89花と名無しさん:2005/09/09(金) 01:41:28 ID:???0
恋愛物じゃないんじゃね?
90花と名無しさん:2005/09/09(金) 01:51:57 ID:???O
アニ横は、岡田、彩花の系譜から延びる
ブラックなギャグ漫画だと思う。
先人より黒さが足りないきもするが
91花と名無しさん:2005/09/09(金) 02:17:26 ID:???0
オコジョさん風味になりそう
92花と名無しさん:2005/09/09(金) 03:44:49 ID:???0
篠塚ひろむと前川涼は同郷、同級生で学生時代からのライバルであり
友人でもあるらしいね。
93花と名無しさん:2005/09/09(金) 14:44:47 ID:???0
>>82-85
ほんじゃチャチャの系譜を踏むことになるので(りぼんギャグ・製作
ぎゃろっぷ)あみが変身ヒロインになるってことでどうだw?
>>86
ケロちゃは玩具スポンサー、一切無かったね。
だから半年で終わったのかな?アニ横もその轍を踏むのか?

玩具スポンサーが付いて・・おかげで変身を余儀なくされたが・・一年半
も続いたチャチャと、付いてなかったけど、おかげでマイペースにやれた
ケロちゃ、どっちが幸せだったのだろう?
94花と名無しさん:2005/09/09(金) 17:19:05 ID:???0
スポンサーについては実際放送始まらないと何ともいえない。
95花と名無しさん:2005/09/09(金) 18:45:00 ID:???0
>>73
さらばちなり、さらば一つの時代・・・
2chが世間に知られる前はあそこが最大の投稿者コミュニティとしても
機能していたけど、カキコが減った上に荒れてきたのかな?
96花と名無しさん:2005/09/09(金) 18:47:11 ID:???0
・・・ちなりに行ったら、鯖が消えるからだってさ。
鯖を移して続けるという選択肢はないみたい。
97花と名無しさん:2005/09/09(金) 20:13:21 ID:???0
ちゃお麺ってさりなが廃刊すればもっとちゃおが売れるみたいに妄語してるけど
実際そんなことになるまで少女向け漫画読む子が減ったら
ちゃおだって廃刊危機なはずだよ

結論:ライバルがいなければ産業は育ちません
98花と名無しさん:2005/09/09(金) 20:30:06 ID:???0
ちゃお麺はちゃおスレでも同じ話ばっかしてウザがられてるから
99花と名無しさん:2005/09/09(金) 21:50:51 ID:???0
>>95
(城達也の声で)
さらばちなり さらば投稿者達 そして少女の日々







そして、少女は大人となる。
100花と名無しさん:2005/09/09(金) 22:44:37 ID:???0
こいつら、りぼんとなかよしが休刊したら、
ちゃおだって売れなくなって業界が消えるだってよ。

超頭わりー。

幼年漫画を見てみろよ。コロコロはボンボン・ブンブンに10倍以上、
Vジャンプに4倍以上の部数差を付けて、
コロコロが完全に突き放してるじゃねーか。
ちゃおvsりぼん・なかよしなんて最大でも4倍差だろうが。

で、それで漫画界が自滅する!?するわけねーだろ。
コロコロもちゃおも他の幼年・幼女誌がみんなクソだから一人勝ちしてんだよ。

ちゃお麺はりぼんやなかよしがヲタの読むものだと言ってるが、
全然違う。アレらは知恵遅れor落ちこぼれor精神に病のある餓鬼が読むもの。
普通の感性を持ってたらりぼんやなかよしなんかまともに読めねーよ。
101花と名無しさん:2005/09/09(金) 23:04:42 ID:???0
>>100
意味不明。
例えに出してる男児向け幼年誌も結局競合誌が存在してるわけでしょ。
全然、りぼんとなかよしが休刊した場合でもちゃおが影響を受けないと
言う根拠になってないじゃん。
結局、何が言いたかったんだろ?
102花と名無しさん:2005/09/09(金) 23:04:46 ID:???0
まさに勝てば官軍だね。 
103花と名無しさん:2005/09/09(金) 23:08:50 ID:???0
っていうか、ちゃお麺を引き合いに出しながら要旨がちゃお麺と
全く同じっていうのも自作自演丸分かりだよね。
104花と名無しさん:2005/09/09(金) 23:36:43 ID:???0
>100
コロとボンの差は部数以上に凄まじいけどな
105花と名無しさん:2005/09/09(金) 23:37:52 ID:???0
最近のコロとボンの状況おせーて?
内容とか看板作品とか
106花と名無しさん:2005/09/09(金) 23:58:44 ID:???0
とりあえず、有菜ちゃんは神ってことだ。
反逆する者は死ね。
107花と名無しさん:2005/09/10(土) 00:00:28 ID:???0
りぼんが廃刊しても有菜ちゃんは生き残るのです。
108花と名無しさん:2005/09/10(土) 00:01:11 ID:???0
ちゃお麺=有菜厨
109花と名無しさん:2005/09/10(土) 00:34:22 ID:???0
ちゃお麺、いちいち行間空けるから自演してもすぐ判る
110花と名無しさん:2005/09/10(土) 09:11:24 ID:???0
とりあえず、有菜ちゃんは女神。
ちゃお麺=有菜厨と言う奴は氏ね。
111花と名無しさん:2005/09/10(土) 11:15:46 ID:???0
>アレらは知恵遅れor落ちこぼれor精神に病のある餓鬼が読むもの。
普通の感性を持ってたらりぼんやなかよしなんかまともに読めねーよ。

全く同意。りぼん、なかよし支持するリア小やここの住人は
大人気ない奴が多い。まあいまのりぼん、なかよしが痛いから
あれ読むとヲタ意識を持つようになり性格悪い引きこもりになる。

それだから今の子供に2誌は嫌われてちゃおを読むようになる
今の子供で2誌読むような女は正直異常だろうけど
112花と名無しさん:2005/09/10(土) 12:40:46 ID:???0
自作自演乙!
113花と名無しさん:2005/09/10(土) 13:13:19 ID:???0
槙の漫画の支持者=
長崎女児殺害事件の加害者(辻○摘)のようなキチガイ

なかよしの漫画の支持者=
長崎女児殺害事件の被害者(御○洗○美)のようなデブヲタ顔

健全な子供はちゃおを読みましょうね。
114花と名無しさん:2005/09/10(土) 14:01:58 ID:???0
おいこらカスども
有菜ちゃんを崇めたまえ
115花と名無しさん:2005/09/10(土) 14:04:23 ID:???0
槙の漫画の支持者=
長崎女児殺害事件の加害者(辻○摘)のようなキチガイ

なかよしの漫画の支持者=
長崎女児殺害事件の被害者(御○洗○美)のようなデブヲタ顔

ちゃおの漫画の支持者=
1日ネトゲを10時間近くやってる池沼のニート

健全な子供はシンクロを読みましょうね。
116花と名無しさん:2005/09/10(土) 15:21:59 ID:???0
槙の漫画の支持者=
長崎女児殺害事件の加害者(辻○摘)のようなキチガイ

なかよしの漫画の支持者=
長崎女児殺害事件の被害者(御○洗○美)のようなデブヲタ顔

ちゃおの漫画の支持者=
1日ネトゲを10時間近くやってる池沼のニート

有菜ちゃん厨=
キチガイでデブヲタ顔で1日ネトゲを16時間近くやってる池沼のニート

健全な子供は手塚治虫を読みましょうね。
117花と名無しさん:2005/09/10(土) 16:54:12 ID:???0
その上を行く地元の警察にマークされてる犯罪者予備軍が>>116

118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:03:45 ID:???0
ちゃおだけが好きなら、ここにいる資格はないんじゃないの?
その他の2誌をけなすためのスレじゃないよ
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:11:33 ID:???0
だってまともに比較しようとしても、
対象のりなが糞過ぎるんだもん
貶す茶化す以外に何が出来るの
え?言ってみ
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:13:54 ID:???0
>>113
>>115
ちゃお麺もりぼん婆も堕ちたな
麦茶の阪神大震災コピペ並に不謹慎だ
121花と名無しさん:2005/09/10(土) 19:22:58 ID:???0
>>119
りぼんもなかよしもまともな作品はあるし、ちゃおだってクソな作品はあるだろ
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:29:09 ID:???0
>>119
ちゃお麺にこんなこと言っても仕方ないけど
私はりぼんもちゃおもなかよしも好きだから
貶めることも茶化すこともして欲しくない

>>121
禿同
123ちゃお麺:2005/09/10(土) 22:12:47 ID:???0
だってまともに比較しようと思っても、
3誌とも読んでないんだもん
124花と名無しさん:2005/09/10(土) 22:39:09 ID:???0
そもそも一つの雑誌の掲載作品すべてが賞賛されるようなことはありえないんだからな
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:04:26 ID:???0
>119
言えてる。2誌がちゃおに比べて糞なのは客観的明らかだろ。
時代は変わったねw 2誌信者の嘆く10年前には全く考えられなかった
構図。
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:43:27 ID:???0
また自演かよ('A`)
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:50:26 ID:???0
結局サンデー信者がジャンプに負けた鬱憤を晴らすために関係が真逆の
幼女誌に乗り込んでるだけだろ。
サンデーは今後もに大手三社発行の週刊少年誌最下位だろうからな。
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:51:21 ID:???0
サンデーは今後もずっと大手三社発行の週刊少年誌最下位だろうからな。
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:52:30 ID:???0
ジャンプに比べてサンデーが糞なのは言うまでもない。
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:58:38 ID:???0
ちゃおはサンデーっつーよりコロコロと同じレベルなんだけどな
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:05:36 ID:???0
コロコロ>>>>>>>ジャンプ
じゃなかったの?今の子供の勢力は
それにドラ、ポケ、コナンはジャンプ漫画よりも上だろうけど
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:24:24 ID:???0
>127
全く真逆でもない罠。ジャンプはともかく週マガはヲタに媚びたせいで
一般層の購読は落ち続けてるしジャンプとの差はかなり広まってる。
これは週少板でも言われてること。

それにマガジンとサンデーの差なんか以上に.コロコロとボンボンの差の方が
凄まじいのも事実
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:26:49 ID:???0
なんで少年漫画の話題になると急に盛り上がる人が
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:57:12 ID:???0
それだけアンチ小学館が必死な証拠。

悔しいならドラえもんやポケモンのように国際的なイベント愛知万博で
使われるキャラを出してみろ。まあコミケや萌えに媚びるような
状況では絶対無理だろうけど
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:05:52 ID:???0
愛知万博w
136名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:38:32 ID:???0
>>134
別に悔しくないし
おまいが勝手に対立構造作って一人で争ってるだけw
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:00:14 ID:???0
なにこの自演スレ
お前ら頭おかしいんじゃないの?
今は有菜ちゃんの時代なんだよ
138花と名無しさん:2005/09/11(日) 08:29:54 ID:???0
ちゃお麺=有菜厨
いつも同じタイミングで出てくるから
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:14:00 ID:???0
>>138
黙ってろちゃお工作員が!!!
有菜ちゃんは神なんだよ
それが分からんというのか
馬鹿は死にたまえ
140花と名無しさん:2005/09/11(日) 09:26:12 ID:???0
>>139
すぐに否定するレスが来るのも特徴
ちゃお麺=有菜厨は確定

あとはちゃおとりぼんなかよしの部数の差がもう少し縮まれば
スレの住人もスルーするゆとりが出来ると思います。

141名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:01:00 ID:???0
>140
絶対無理。
142名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:56:25 ID:???0
>>130今後低年齢化はますますすすむ模様。いまや「ヤングコロコロ」
だもんね。
143名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:14:29 ID:???0
中田氏して来たで〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
しかも、なんと21歳大学生は処女やった!
いや〜、まさかこんな上玉の金目鯛が釣れるとは思わんかった!
ヤレるとは思ってたけど、キスしたらなんか反応が変で
その後向こうから処女だって言って来た
で、予定を変更してホテルで飲ませることにした
ここで飲みながらたまにキスしたり胸触ったりでリラックスさせて
シャワーの後ベッドイン
生理は今月頭に始まって終わったって言ってたから、これもタイミングよし
最初はかなり痛がってたけど、何ていうか、穴を掘るようにぐりぐりと処女の中に入れたよ
もちろん、生で、こっちもこれは初体験。
一番奥まで入るのにかなり時間かかったけど、ついに彼女の処女をいっただき〜!
こっちも最初は夢中だからわからなかったけど、彼女の痛みが取れたあたりで初めての生挿入の気持ち良さを感じて来た
向こうもまだ少し痛がってたし、こっちもあまりの気持ちよさだったんで、そのまま即念願の中田氏!
これがまた、きっもちイイ〜〜〜〜〜!
ゴム付けなんかと全然違う!
精子がちゃんと子宮に向かっていくっていうのかな?
ゴムで止まらないからこっちもかなりずっと射精出来た感じだよ
みんなが中田氏中田氏って言っている意味がやっとわかった!
こりゃみんなしたがるわ
終わって抜いたら、ほんの少し血が付いていた
取りあえず、このオンナはキープで次いく!

嬉しさのあまりの長文、乱文、マジスマソ!
144名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:16:29 ID:???0
東大卒のサンデー編集者、おはスタでバカなかっこさせられてるよ。
145名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:01:40 ID:???0
サンデーが「ヤングコロコロ」なら
マガジンは「壮年マガジン」か「似非ヤングマガジン」
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:05:31 ID:???0
ヤンマガの読者平均年齢は31歳なんだってよ。
今は違うかもしれないが、かつては少年マガジンは
ヤンマガより読者平均年齢が高いといわれてた。
ま、現在の少年マガジンの読者平均も
低く見積もっても25歳は越えるだろうね。
147名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:08:11 ID:???0
▼:ローカルルール
・三大少女漫画雑誌以外の女性向け漫画雑誌や男性向け漫画雑誌の話題は一切厳禁です。
148名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:08:40 ID:???0
でも大体マガジンはヤンマガとそんなに変わりないだろ。
読者層も漫画の中身も。あとモーニングもこれらより少し上ぐらい

20〜40代の電車に乗るリーマンには講談社は強いな、まるで民主党みたいだ
149名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:15:29 ID:???0
月刊少年マガジンなんていう
通勤のお供には不向きな分厚い枕本でも
投稿欄みると30代の多いこと多いこと。

アフタも意外と30代以上の読者多いみたいだし
講談社の雑誌はオッサン向けなのかもな。
150名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:17:16 ID:???0
そういうこと。雑誌だけ見れば小学館とは全く棲み分けが出来てる感じ
151名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:16:30 ID:???0
そういえば去年、京王線でよく「ビックコミックは男性誌と思われがちですが、
実は読者の半数近くが女性なんです!」みたいな広告を目にしたな。
ジャンプも腐女子向け増えたし、少女向けアニメはプリキュア以外ミルモが
終わったら地上波(非深夜)で全国放送は無くなるし・・・ふたご姫がテレ東
以外でネットが無く、アニ横もネットの予定がないのは儲からないためだそうだ・・
もう少女向け漫画誌の時代は終わったのかもね。
152名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:33:47 ID:???0
そういうこと。もう少女漫画と言うより90年代型のように
小中学生男子ならドラゴンボール、女児と大友ならセラムンなどのように
限られた読者層に馬鹿受けするような時代は完全に終わった。

確かに小学館は昔からビッグコミックやサンデーなどのように男性向けながら
女性読者(非ヲタ)が多く幅広い層に受ける漫画が多かった。
コロコロだって女性読者もいるし、ドラ、ポケ、コナンに限っては半分が
女性ファンだと言うこと。確かに今後のちゃおはセラムン級のヒットは
不可能だろう。それでもそれを補うためにちゃお読者に小学館のヒット作に
誘導するのも一つの手だろう。

つまり今後の漫画は単一層だけでなく幅広い読者層に受ける漫画を作れるかに
かかってるだろう。特に小学館は雑誌同士の連携も活発だし弱点を補い合う
形でやっている。だから児童向けだろうと青年向けだろうと幅広い読者層に
受けて国民的人気を取れるんだろう。
153名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:35:25 ID:???0
なんだちゃお麺はタダの小学館マンセーか('A`)
154名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:59:24 ID:???0
>>127
サンデーってマガジンより下だったの??? 驚き
サンデーとジャンプのアニメは出てきてもマガジンは金田一くらいしかしらなくて

小プロがフジ以外のG帯アニメを買い占めた結果がこれか
買い占めれば人気が出るなんてあほみたいなこと考えたつけが出てきている
ぶっちゃけ今となってはまともに率が取れるのは深夜と朝のロックマンだけ
ロックマンの率なんてほかのテレ東・小プロGアニメの視聴率よりも勝っているよ

ちゃお麺は現実逃避がしたいだけだ 相手にしないほうがいい
155名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:49:07 ID:???0
つうかマガジンは5年前週刊少年誌のトップだった
156名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:41:57 ID:???0
コロコロの女性読者って
…サンデーの間違いだと思われ
コロコロの購買層としては小学生のほかに
小学○年生(高学年)をよんでいるオタ
157名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:54:48 ID:???0
いいや、小学生の普段読む雑誌で小4,5の子でも
コロコロ読んでる子はいた。

実際コロコロなら小学生女子でも読めるんじゃないの?
158名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:20:42 ID:???0
消防のアニメ好き腐女子は読んでた
159名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:27:07 ID:???0
>>152
嫌、前々から言われているように男が読者の半分を占めるような少女漫画誌が
有ってもいいじゃないかという意見に関しては?

なんて混ぜっ返したくなるような話だな。おい
160名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:35:21 ID:???0
自民圧勝だなw

出版社を政界で例えると間違いなく
小学館=自民党(国民的に支持される政党。当然ドラからゴルゴに至るまで
ジャンルを問わず幅広い年代に支持されてるのがまるで地方にもしっかり強い
自民党に似てる。あとは自民のブランドで当選者が多いようにアニメも小粒
但し古くからの体質が残ってる事や、同人規制に同意してるところが似てる)

講談社=民主党(組合系、労働者、サラリーマン系に強い所がその読者層をターゲットにする
、まさにマガジンやモーニングにぴったり。あとクニミツが民主党支持も)

集英社=公明党(DB世代、腐女子のような今のジャンプ狂信者もしくはハンタ信者やNANAなど集英の
単一作品を狂信的に支持する読者、りぼんっ子世代、りぼん読者などに絶対的な
固定支持を受けてるところが創価学会に支持される公明党に似つかわしい)
161名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:47:02 ID:???0
たしかヲタ男向け雑誌ってのは以前創刊されていた。
162名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:52:35 ID:???0
>>161
でも、あれってかなりニーズとずれていたような気がする。
もうちょっとリサーチに時間をかければ、全く違った物に
なったはず。

多分双葉からでていたHIGHの事を言って居るんだとは思うが。
163名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:53:28 ID:???0
出ていたというか、今も出てるが?<コミックHIGH
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:56:50 ID:???0
>>163
実はあれ、いったん休刊してから少し青年誌っぽく路線変更して
復活した雑誌だよ。

(なぜ、リニューアルの時に「青年誌っぽく」したのか途方もなく疑問に
思った香具師はこのスレ住人にもいると思う。逆を張って往年のりなちゃ風味に
した方が絶対部数のびると思うのに)
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:03:52 ID:???0
素直にりなちゃ読んでれば?
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:07:13 ID:???0
岡田代表必死だなwwwwww
まるで今のりぼんのようだ
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:13:56 ID:???0
>>165
今のりなちゃじゃ絶対リア消に受けないこと必死なのは明らかでも、
重要な位置ジャンルでもあったメルヘン路線とかそう言うのを
載せれってこと。
(おいおい。その辺りにも気付けよ)
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:23:03 ID:???0
ちゃおもだいぶ食いつきが悪くなってきているね。

1〜2年前なら、スーパーで10冊置いとけば、5日で完売してたのに、
今では10日経っても10冊のうち、6冊くらい残ってる。

ミルモ需要(ミルモ好きの幼児が買うような需要)が消えたからか?
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:25:48 ID:???0
何、メルヘン路線ってw
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:26:21 ID:???0
多分。

最も、前々から失速の予兆はあると言われ続けていたから驚きはしないけどね。
171花と名無しさん:2005/09/11(日) 23:29:49 ID:???0
ちゃお=自民党とか言い出すと思ったが予想通りだな
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:30:27 ID:???0
>>169
往年のりぼんの萩岩、高田、なかよしの高瀬辺りを想起すれば宜し。
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:34:55 ID:???0
男向けメルヘン少女漫画雑誌ってw
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:38:28 ID:???0
りぼん=大敗の民主党
なかよし=存続が疑われる社民党
175花と名無しさん:2005/09/11(日) 23:40:32 ID:???0
80年代後半から90年代前半あたりのなかよしメンバーで
バンチみたいなのを出せばそこそこでそうだけどね。
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:41:39 ID:???0
さしずめちゃおは公明党で
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:43:53 ID:???0
>>175
前々から・・・つか少女漫画板草創期からそれは言われてる。

後は、資金と勇気しか必要な物は見あたらないな。
なかよし版バンチを作りたければ創刊に踏み切るためには後者の方が
重要なんだが、それのあるところの方が見あたらない・・・のが現実。
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:44:11 ID:???0
>>175
それって、今は無き「Amie」じゃないか?
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:45:11 ID:???0
>>175
無理。バンチみたいな雑誌が成立するのは
ジャンプと言う500〜600万部雑誌の作家陣だから。
少女漫画で500万部雑誌なんかない。そもそも少女漫画作家で
出版社から外れても活躍できる作家なんて数えるほどしかないのに。

なかよし=自民党
りぼん=日本共産党
ちゃお=中国共産党
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:45:14 ID:???0
>>178
ボケナス。Amieは生まれるのが早すぎたんだよ。
今やった方が確実に売れると思うのに。
181花と名無しさん:2005/09/11(日) 23:48:30 ID:???0
>>179
しかし、80年代後半から90年代前半にかけての少女漫画家って、
今のなかよし執筆陣と比べたら一般的知名度は格段に高かったし
その当時を懐かしむであろう読者の方も、商売が成り立つ程度には
居ると思うよ。
ちょっと悲観しすぎ。
182花と名無しさん:2005/09/11(日) 23:51:11 ID:???0
なかよし出身って物凄い信者のいる大御所とかがいないんだよね
クッキーの矢沢やコーラスの一条みたいな
183花と名無しさん:2005/09/11(日) 23:54:47 ID:???0
>>181
プチコミック程度の売上なら、
期待できないこともないがな。
184花と名無しさん:2005/09/11(日) 23:56:31 ID:???0
>>183
プチコミってまだあったっけ?
(廃刊した雑誌を引き合いに出されると本能的にやばいと思うので一応聞いておく)
185花と名無しさん:2005/09/11(日) 23:56:41 ID:???0
>>180
はぁ?なかよし読者がそのまま移行できるはずの当時で売れなかったのに
何を根拠に、今、確実に売れると言えるんだ、ボケナス。
186花と名無しさん:2005/09/11(日) 23:57:34 ID:???0
>>184
一応、まだある。
つい最近、リニューアルしたが。
187花と名無しさん:2005/09/12(月) 00:01:01 ID:???0
>182
そりゃああれだけリストラしまくったから。川村しか残ってない。
ちゃおでもやぶうち、赤石がいるのに
188花と名無しさん:2005/09/12(月) 00:02:40 ID:???0
フレンドもamieも売れなくて廃刊になっちゃったな
189花と名無しさん:2005/09/12(月) 00:04:00 ID:???0
>>186
ピクン・・・・。

最近、リニューアルしたって?それって要は当初の路線では売れていなかったことを
間接的に告白する行為のような気がしてならぬが・・・

で、おぬしはリニューアル前とリニューアル以降ではどっちが好きか?<プチコミ
190花と名無しさん:2005/09/12(月) 00:11:55 ID:???0
>>189
俺?リニューアル前も後も好きじゃないよ。
俺が好きだったプチコミはエロエロ路線が吉原由起位しかいなかった時代だから。
吉村明美と大野潤子はコミックス買いしてるけど。

…って、こんなプチコミ読者しかわからんこと言ってもしょうがないよなw
191花と名無しさん:2005/09/12(月) 00:27:16 ID:???0
Amieは早稲田ちえと海野つなみ目当てに買ってたが
笹野鳥生がいたのが大きかった。
笹野はなかよしデビューだったが、Amieで育ったといっていい作家だった。
Amie廃刊後はなかよしに戻ったが、「リトルボーイフレンド」を描いた後に消息が
知れなくなってしまった。
今頃、どうしてるんだろうなぁ…
192花と名無しさん:2005/09/12(月) 00:29:28 ID:???0
      ____   ∧∧
       ヽ_★∠ ./   \  ∧_∧
     <丶`∀´>-( `ハ´ ) -<`∀´丶>ヽ
    (_)厨ガール_)|りぼん|  |なかよし(_)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | |    │ |      |  |.∧_∧| |  | 言いたいことはわかるが、
     | |,,,,,,,,,,,,,,,| |. ∧_∧  (´<_`  ) | < お前には俺しかいないんだ、
     | |ミ,,,,,,,,,,;;ミ /(´・ω・`)二´   (___) | 周りをよく見ろ・・・
     ヽ ( `_っ´)∪ 女児 ヽ/ちゃお/ )  \____________
     (_/   ヽ|  |___.(⌒\___/ /
      |プリキュアヽ、\   ~\______ノ|
   ____.|えほん|ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
193花と名無しさん:2005/09/12(月) 01:42:17 ID:???0
>>188
厨ガールも失敗確実?
194花と名無しさん:2005/09/12(月) 02:15:56 ID:???0
厨ガールはU−15だろ
195花と名無しさん:2005/09/12(月) 02:19:04 ID:???0
投稿者の(意識)レベルも下がってるよなぁ・・・
りぼん投稿者スレで校則の話題になってるけど、
私にはあれDQN自慢みたいにしか見えない
196花と名無しさん:2005/09/12(月) 08:55:17 ID:???0
今の少女漫画家はヲタかDQN、吉住さんや水沢さんみたいな高学歴が
わざわざ選ぶ仕事じゃなくなってきてるね
197花と名無しさん:2005/09/12(月) 09:13:19 ID:???0
むしろ大学卒だと年取りすぎてるからイラネって感じになってるな。
りぼんは。

逆に、種村とか槙とかはいかにも低学歴丸出しって作品だな。
198花と名無しさん:2005/09/12(月) 09:55:27 ID:???0
というか、吉住や水沢は昔で言うヲタだろ。
学歴とヲタは関係ないし。
漫画ヲタが偶々学業も優秀だっただけの話。
どちらも初めから漫画家一本で他の職業に就いた事はないんだからね。


あと、学歴は関係ないな。
ちゃおだって低学歴だらけ。
高学歴って事ならなかよしだよ。
看板作家の一人が医学部卒だし。
少コミの看板作家は大卒が多いw
新條は高卒だけどね。
199花と名無しさん:2005/09/12(月) 10:02:13 ID:???0
少コミの看板作家の中には中堅レベル以上の国立卒もいるからね。
ホント学歴と漫画の内容は比例しないよ。
200花と名無しさん:2005/09/12(月) 10:33:38 ID:???0
>看板作家の一人が医学部卒だし。

そいつは外部作家の癖に。それに学歴以上に漫画家に大事なことは
自分の主張と人生経験だろ
201花と名無しさん:2005/09/12(月) 11:39:12 ID:???O
え?

ヲタ的な趣味って、昔はエリート、しかも金持ちの道楽だった気が…。
それが今では分かりやすく貧乏人に開放されただけで、基本はかわってない。
それ言うとDQNの方が感性はパンピーに近いのも変わってないのだけどな。
202花と名無しさん:2005/09/12(月) 12:06:29 ID:???0
今の少女漫画はエロ描けば売れる
知性なんて関係ないよ
203花と名無しさん:2005/09/12(月) 12:06:44 ID:???0
確かにヲタとDQNではヲタの方が裕福な家庭の子が多そうな気はする。
204花と名無しさん:2005/09/12(月) 12:11:33 ID:???O
>>198
吉住は会社員やってなかったっけ?
205花と名無しさん:2005/09/12(月) 12:41:18 ID:A8PHxaYM0
>202
ちゃおは健全な正当漫画だけど。
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/12(月) 12:52:42 ID:???0
>198
>高学歴って事ならなかよしだよ。
>看板作家の一人が医学部卒だし。
これって誰? 武内直子は薬学部だから違うだろうし
207花と名無しさん:2005/09/12(月) 13:10:00 ID:???0
>>206
コゲどんぼ
208花と名無しさん:2005/09/12(月) 13:59:26 ID:???0
>それ言うとDQNの方が感性はパンピーに近いのも変わってないのだけどな。
パンピーって間口が広いから何ともだけど、どっちに近いって事もないように思う。
元々、若者の感覚としてヲタがダサく、DQNがイケテル風な所はあると思うが、
実際は日本人はインドア派で一人向けの娯楽好き(漫画、ゲーム、音楽鑑賞等)が多いからね。
大体パンピーって曖昧すぎ。
ここの住人も秋葉の買い物常連も自分がヲタかと聞かれたら否定するだろうが、傍から見たら
ヲタ(良く言えば漫画、ゲーム等一人向け娯楽の愛好者)に思われてるだろうからね。
珍走やギャルもDQN否定してパンピーに見られたがる。
209花と名無しさん:2005/09/12(月) 16:49:05 ID:???0
>>205
証拠身も健全?
210花と名無しさん:2005/09/12(月) 17:08:13 ID:A8PHxaYM0
自民党、小学館、任天堂の3社に大きく共通することがある。
211195:2005/09/12(月) 17:10:57 ID:???0
あ、ごめん・・・
学歴云々じゃなくて、校則違反を嬉々として語ってるのが
イタイっていうかさ・・・
校則が厳しいのは偏差値関係ないみたいだし。
212花と名無しさん:2005/09/12(月) 17:12:46 ID:???O
なに?マリオは好きだが
213花と名無しさん:2005/09/12(月) 17:13:17 ID:???0
>>210
っていうか業界一番手は小学じゃなくて講談だし。
214:2005/09/12(月) 17:15:56 ID:???0
さらにスマソ。
学校の偏差値が高い低いは関係ないってことね。
本人がそれを普通って言ってしまえる神経がオカシイというか。
私が真面目すぎるのかもしれないけど。
215花と名無しさん:2005/09/12(月) 17:16:22 ID:???0
会社の規模からすると講談>小学+集英+白泉だし。
216花と名無しさん:2005/09/12(月) 17:17:57 ID:???0
流れぶった切ってスマソが聞いて下さい。
この間、初めてエイズとHIVの違いを知ったんです。
 ・エイズ=HIVウィルスに感染し、発病した状態
 ・HIV=HIVウィルスに感染したが、まだ発病はしてない状態
だそうです。皆さん知ってました?
http://pastlog.fc2web.com/dqnfemale/886all.html
217花と名無しさん:2005/09/12(月) 17:30:38 ID:???0
>213
違うよ。同人規制してることだよ。あと萌え系に対して
凄く悪い顔してるところも
218花と名無しさん:2005/09/12(月) 17:44:04 ID:???0
少女コミック読んだことないの??
219花と名無しさん:2005/09/12(月) 20:05:06 ID:???0
次スレのテンプレに比較厨禁止も付け加えてくれ
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/12(月) 20:19:01 ID:???0
>219
元々はりなちゃを比較討論するスレなんだが
ちゃお麺が勘違いしてるのはアニメや漫画部門が好調なだけで
小学館自体が大きいわけじゃないんだよね
221花と名無しさん:2005/09/12(月) 21:25:27 ID:???0
ID晒してていいの?
222花と名無しさん:2005/09/12(月) 21:35:13 ID:???0
>>220
業界二番手だから大手なのは間違いない。
ただ業界最大手ではないというだけの話。
講談は車メーカーでいうとトヨタ的な存在だから。
223花と名無しさん:2005/09/12(月) 21:56:15 ID:???0
逆だろ。
講談社は日産だよ。ヲタ分野など得意分野がある。
小学館及び小プロは国民的出版社で、国民を洗脳するのが
得意な意味でトヨタだろ。それに国民を動かす力や味方にしている
国民企業や文部科学省を味方にしてるのも小学館
224花と名無しさん:2005/09/12(月) 22:57:05 ID:???0
>>223
トヨタを比喩に出したのは業界のガリバーって意味だから。
会社の規模はこの業界で図抜けてる。
講談>小学+集英+白泉
幾ら言い繕うが、トップに水を開けられた業界二番手は覆せない歴然とした事実
ちなみに得意分野が偏ってるのは小学で万遍ないのが講談。
225花と名無しさん:2005/09/12(月) 22:59:31 ID:???0
それこそヲタ分野である漫画、アニメに強いのが小学+集英

226花と名無しさん:2005/09/12(月) 23:01:39 ID:???0
どう足掻こうが業界最大手は講談だから。
だから講談=トヨタ。
227花と名無しさん:2005/09/12(月) 23:04:32 ID:???0
他分野のトップと並べることであたかも業界最大手のように
思わせようとしても無意味だよ。
現実は変わらないから。
228花と名無しさん:2005/09/12(月) 23:05:26 ID:???0
そうか?国民が支持する力があるとも思えないけど>講談社
229花と名無しさん:2005/09/12(月) 23:08:33 ID:???0
>>228
講談が業界最大手という事実を述べてるだけでそんな事には言及していない。
230花と名無しさん:2005/09/12(月) 23:38:32 ID:???0
講談が業界最大手でも小学館は国民的出版社であることはまちがいない
231花と名無しさん:2005/09/13(火) 00:45:03 ID:???0
>>230
全ての国民が漫画に関心持ってるわけじゃないし...
所詮、漫画、アニメは出版社の一部門に過ぎないよ。
232花と名無しさん:2005/09/13(火) 00:45:47 ID:???0
小学館=トヨタ的なのは全く間違っていない。
小学館の学習雑誌にトヨタカローラ店と小学館キャラ
(ドラ・ポケ・ハム)が一緒に書かれてる広告がよく出てくる。

なお、講談社はGMと思ってればいい。
233花と名無しさん:2005/09/13(火) 01:48:08 ID:???0
他の企業に例えるの好きだね
意味無いと思うんだけど
234花と名無しさん:2005/09/13(火) 01:55:11 ID:???0
内容語れないからじゃない?
235花と名無しさん:2005/09/13(火) 02:23:45 ID:???0
まぁ3誌とも読んでるって人はそんなにいないかw

友人は、先月りぼんを50周年記念で買うついでに
なかよしとちゃおもどうせなら〜と思って3誌揃えたけど
全部つまんなかった・・・って打ちひしがれてた。
236花と名無しさん:2005/09/13(火) 02:29:39 ID:???0
3誌ともに、単行本で追いかけている作家が居る・・・という人なら
3誌とも読んでるって言う人よりか多そう。

つか、それは俺だ
237花と名無しさん:2005/09/13(火) 02:33:25 ID:???0
ちゃおはコロコロと一緒だから幼女の気持ちになって読まなきゃw
238花と名無しさん:2005/09/13(火) 02:43:57 ID:???0
ぶっちゃけりなちゃは本誌より増刊の方が面白い
239花と名無しさん:2005/09/13(火) 08:52:25 ID:???0
>232
あと小学館、トヨタが思いっきり愛地球博に協力してるところも
240花と名無しさん:2005/09/13(火) 09:48:55 ID:???0
自民党、小学館、任天堂の大きな共通点は同人規制や萌え撲滅
、不健全な漫画の規制しようと言うところだな。小泉首相をはじめ自民党の議員、
らも1日も早くポルノ法改正して萌えやヲタ向け漫画を根絶やしにすることを
望む。

小学館、任天堂も他の出版社、ゲーム業界が萌えはもちろんヲタやコミケに
媚びる中で小学館、任天堂は国民的に受け入れられる漫画が多いから
不健全な同人漫画を規制できるんだろうな。そういうところが国際イベント
愛知万博に協力できてドラ、ポケが使われるんだろうな
241花と名無しさん:2005/09/13(火) 09:55:51 ID:???0
ママレードボーイ・花より男子・NANAみたいに中高生以上の女性人気
1位になって、本誌よりもずっと利益率が高いコミックスや映画で稼いだり、
おジャ魔女・プリキュアみたいに女児人気No.1になって、
利益率の高い関連商品・玩具販売で1位になって稼いだ方が、
ずっといいことにちゃお麺は気づいてないみたいだね。

ちゃおなんて、雑誌が3倍程度売れてるけど、
コミックスや玩具が売れないから利益率は非常に少ないじゃん。
(つーかちゃおの玩具なんてワゴンセール逝きだしな。)
ミルモは映画会社から総スカンを食らい、映画化なんてされなかったし。
242花と名無しさん:2005/09/13(火) 10:00:08 ID:???0
で、セーラームーンやNANAのようなヒット作品が
将来的にちゃおの作家から生まれる可能性はめちゃ低い。

そりゃあらいきよこ含め、全漫画家にコントロールをかけてる雑誌じゃ、
だめだろ。ちゃおで一番稼いでるやぶうちが逃げたのは正解。
243花と名無しさん:2005/09/13(火) 10:05:28 ID:???0
>>240
小学館は全然同人を規制できてませんが?
規制が利いてるのは任天堂が関わるポケモンぐらいなもので、
名探偵コナン・ミルモでポン!はもちろん、ドラえもんや
ハム太郎ですらエロ同人が出てますが?
小学館の雑誌に載ってても権利が小学館にはない
ふたご姫なんかエロ同人出まくりですが?
やぶうち優なんか同人誌で稼いでますが?
そもそも任天堂なんかゲーム業界からそっぽ向かれてますが?
244花と名無しさん:2005/09/13(火) 10:05:56 ID:???0
>>233-238あたりでせっかくいい流れになってきたと思ったのに
>>239(=ちゃお麺)が駄スレに戻しちゃうんだよな。
これじゃいつまでたっても糞スレのままだよ。
245花と名無しさん:2005/09/13(火) 10:29:48 ID:???0
違うんだよ、負け犬りぼん、なかよし信者が必死だからそうなるんだよ。
それにまた過去の作品を持ち出して必死になるところが往生際が
悪いところなんだよ。

>そりゃあらいきよこ含め、全漫画家にコントロールをかけてる雑誌じゃ、
だめだろ。ちゃおで一番稼いでるやぶうちが逃げたのは正解。

へえ〜、一番コントロールがきついのはなかよし。それぐらい常識。
菊田の新連載あれなに?過去の作品のパクリを編集部からの言いなりで
描いたんじゃないの?

それにちゃおは確かに超ヒット作が出にくい環境だろうけど
リア小の社会を築きミルモ程度のヒット作を出して潤ってるぐらいが
いい。まあ今後ヒット作が出る環境もずばぬけてちゃおだろうけど。

プリキュアなんか所詮は東映主体。CMでもなかよしなんかよりたの幼主体。


246花と名無しさん:2005/09/13(火) 10:36:19 ID:???0
ていうか、ちゃお麺はコミック。アニメの分野の観点からしか
出版社を評価してなさそうなのが痛い。
漫画・アニメ以外の書籍物、例えば小説とか全く読まなさそうだな。
ま、小説に興味があれば小学館マンセーになんかならないけどね。
247花と名無しさん:2005/09/13(火) 10:38:26 ID:???0
>小説に興味があれば小学館マンセーになんかならないけどね。

セカチューやいま会いのヒットはどう弁解するのですか?
そんなに言うならセカチューは国内小説トップになりましたが
248花と名無しさん:2005/09/13(火) 10:52:37 ID:???0
>セカチュー・いま会い

( ´,_ゝ`)プッ

>へえ〜、一番コントロールがきついのはなかよし。
編集部がタイアップで組もうとしてる1/3以下の漫画家がね。
それ以外の作家はちゃおよりずっと自由だね。

>それにちゃおは確かに超ヒット作が出にくい環境
一生出ないから。
>まあ今後ヒット作が出る環境もずばぬけてちゃお
二行上の文章と矛盾してますよ。
249花と名無しさん:2005/09/13(火) 10:59:56 ID:???0
>プリキュアなんか所詮は東映主体。CMでもなかよしなんかよりたの幼主体。

プリキュアはなかよしも充分引っ張れてますが?
ハム太郎なんて幼児誌onlyですごい待遇だけど、プリキュアよりずっと売れてない。
ちゃお発ではミルモが小学館幼児誌にガンガン載ってたが、全然売れなかったね。
ふたご姫でやっと(2年目後半で勢いが落ちてきた)プリキュアに追いつく程度か。
250花と名無しさん:2005/09/13(火) 11:02:12 ID:???0
>編集部がタイアップで組もうとしてる1/3以下の漫画家がね。
それ以外の作家はちゃおよりずっと自由だね。

それは自由と言うよりも放任されて相手にされないと言うのが正解。
特になかよしは人気3分の1以上の漫画に人気が偏るので自由な作家
ほどリアには相手にされてないと言うのが正解。

>>それにちゃおは確かに超ヒット作が出にくい環境
>一生出ないから。

一生でなくてもミルモ程度のヒット作で十分だと言うのが分からないんですかw
それぐらいのヒット作ならちゃおが一番出やすいということ。
それよりも今後の少女漫画の行方を担う新人に関して言えばかつての
りぼん、なかよし投稿者も今ではちゃおに逃げられる始末。
つめり実力のある作家や少女漫画に挑戦する作家はもう2誌を見切って
ちゃおに投稿すると言うこと。そうなればちゃおが小さいヒット作を
出す確率が一番高くなること。篠塚さんなどそれ以降のちゃお作家は
ほとんどが元りぼん投稿者だっただろうし

言い換えればいまの状況を考えれば2誌にヒット作が出るよりも
廃刊か合併する確率の方が高いだろうけど
251花と名無しさん:2005/09/13(火) 11:02:20 ID:???0
ちゃお麺もうざいけどなかよし厨もうざい
252花と名無しさん:2005/09/13(火) 11:05:01 ID:???0
>プリキュアはなかよしも充分引っ張れてますが?

へえ?それでなかよしの雑誌の売上がかつての娘物語みたいに上がったのですか?
それにプリキュアなんか売れても影響するのは講談社が発行する書籍関連ぐらいだろw

ミルモは地味でもちゃおの躍進には大きく貢献したけどね。
253花と名無しさん:2005/09/13(火) 11:08:29 ID:???0
>ちゃお麺もうざいけどなかよし厨もうざい


それだけプリキュア信者が必死なんだよw
254花と名無しさん:2005/09/13(火) 11:12:53 ID:???0
>それは自由と言うよりも放任されて相手にされないと言うのが正解。
フクシマハルカはどうなんですか?

>一生でなくてもミルモ程度のヒット作で十分だと言うのが分からないんですかw
じゃあちゃおはいつまでもなかよし・りぼんを作品の中身の濃さでは超えられないな(w
ちゃお麺は雑誌が売れなくても、利益率が雑誌よりずっと高いコミックスや玩具を
売るようなヒット作品を出せた方が勝ちなのが全然分かってないね。

>篠塚さんなどそれ以降のちゃお作家は
所詮りぼんのお流れをちゃおが拾って使ってるだけ。
ミルモアニメ化は小学館のゴリ押し(ハムもそう)であり、
篠塚の能力を認めたからではない。
ま、篠塚は彩花や小花と同じく一発屋で終わるであろう・・・。
255花と名無しさん:2005/09/13(火) 11:13:55 ID:???0
>ミルモは地味でもちゃおの躍進には大きく貢献したけどね。

ミルモは雑誌関連書籍すら売れてなくって、ポケモンの足を引っ張ってたもんね。
256花と名無しさん:2005/09/13(火) 11:17:43 ID:???0
>ミルモは地味でもちゃおの躍進には大きく貢献したけどね。
途中でキラレボに交替させられてんじゃん。
257花と名無しさん:2005/09/13(火) 11:22:51 ID:???0
>フクシマハルカはどうなんですか?
それなら厨ガールに行けば? それでもちゃおのおおばやしや八神レベル
だろうけど。

>じゃあちゃおはいつまでもなかよし・りぼんを作品の中身の濃さでは超えられないな(w
 ちゃお麺は雑誌が売れなくても、利益率が雑誌よりずっと高いコミックスや玩具を
 売るようなヒット作品を出せた方が勝ちなのが全然分かってないね。

数年前ならともかくいまの2誌にそれだけの力はないだろうけどね。
とくにりぼんなんか種村の出現で雑誌も他のコミックスも一気に売れなく
なり漫画の質がいちぢるしく下がって中身もすかすかになりましたが。
なかよしに至っては大川発言以来生え抜きを斬りまくって中身がなくなりましたがww

コミックスに限ってもちゃおコミックスの幅は拡大してますし、平積みも増えてきました。
むしろ今となっては種村以外売れないりぼんコミックスを抜く時も近いだろうけど。
それに今となっては客観的に2誌なんかよりもちゃおのほうが中身は濃いだろう。

>所詮りぼんのお流れをちゃおが拾って使ってるだけ。
じゃあ篠塚さんがりぼんでデビューしてりぼんでミルモ描いたら
もっと成功してたとでも言うのかね? 彩花の第2の舞になって
すぐに消えたと思うけど。それに250万を知るりぼん投稿者にまで
ちゃおに逃げられてるぐらい今のりぼんが危機なのはどうなのかね
258花と名無しさん:2005/09/13(火) 11:25:37 ID:???0
>ミルモは雑誌関連書籍すら売れてなくって、ポケモンの足を引っ張ってたもんね。

そうですか?今では単巻25万を越えてますが。それにきらレボに交換されても
それはミルモは単行本で持ちつつ他の作品にシフトしたいい意味もあるんじゃないの?

もう今ではきらレボ一巻は8回重版されてるレベル。
259花と名無しさん:2005/09/13(火) 11:59:17 ID:???0
ん!?  なんか自作自演の匂いがするぞ? 
260花と名無しさん:2005/09/13(火) 12:41:37 ID:???O
なんでこいつらこんなに必死なんだ?
261花と名無しさん:2005/09/13(火) 13:04:01 ID:???0
>むしろ今となっては種村以外売れないりぼんコミックスを抜く時も近いだろうけど。
槙は単巻50出てるよ。
これはアニメ化されたときに経済誌に掲載された。
売れてるのに何故か地上派に乗れないという経由でだが・・・

>そうですか?今では単巻25万を越えてますが。それにきらレボに交換されても
槙の半分、NANAの1/10だね。
262花と名無しさん:2005/09/13(火) 13:07:38 ID:???0
所詮ちゃおは雑誌売上が首位でも、
コミックスではりぼん(槙・種・NANA)
アニメではなかよし(CCさくら・プリキュア)
に勝てないんだから、偉そうにでしゃばるな。

雑誌でいくら売れたからって、利益なんかほとんど出ない。
無駄に豪華な付録代を込めたら赤字だろ?
263名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/13(火) 13:14:29 ID:???0
なんかちゃお麺も勉強してきてるな
264花と名無しさん:2005/09/13(火) 13:23:12 ID:???0
>コミックスではりぼん(槙・種・NANA)
へえ?槙のスラブラは大コケに終わりそう。種だってシンクロは単行本もズタズタw
もう種槙春なんかおわりじゃないの?

それにNANAはクッキーだしCCさくらなんて過去の作品だし
プリキュアはなかよしよりたの幼メインだろww

いくらちゃおにリアの人気で勝てないからって他誌の作品出すなよ
それにちゃおを真似して付録を豪華にしたりぼんのほうが圧倒的に
売れてないし返本の山だしなwwwwww
環境にやさしくない雑誌、それが今のりぼん。環境省もりぼんの部数を
30万以下にするように警告するべきだろうけどねw

お前こそちゃおが小学生の中心になって2誌が相手にされてないくせに
偉そうにでしゃばるなwwwwww

それに単行本だって書店行けばちゃおコミックスの占有率
上がってるよw

負け犬りぼん、なかよし信者は相変わらず必死になってるな
265花と名無しさん:2005/09/13(火) 13:24:51 ID:???0
頼みの綱のドラえもんにしても売上げ、影響力共にドラゴンボール以下だからね。
海外での認知度もドラゴンボール>ドラえもん
266花と名無しさん:2005/09/13(火) 13:28:21 ID:???0
出たよw DB信者が
日本の人気は明らかに
ドラえもん>>>>>>>DB なのに。
267花と名無しさん:2005/09/13(火) 13:36:32 ID:???0
>>266
ドラゴンボールのコミック総売上とテレビの平均視聴率知ってる?
知らないよね? 知ってたらそんな事いえるわけないし・・・
ドラえもんが勝ってるのは露出度だけだし。
268花と名無しさん:2005/09/13(火) 13:46:39 ID:???0
へえ?単行本以外はドラの方が上だと思っていた。
それに視聴率だって当時はドラえもんの方が上だろw

ドラえもんが勝ってるのは露出度なんて見苦しい言い訳するな。
そんなに言うなら映画はどうなるんですか?毎年ドラの方が
DB以上だったね。それにドラはDB終わっても伸び続けたけど

そんな数字よりもドラえもんの方が日本の社会の中でDBなんかよりも
影響力や立場が上なのは明らかだろ。
世代を超えて国民的に愛され、今でもファンが増え続けるドラえもんに対して
片や今でもファンは増えるがどうしても世代が限られるDBだったら
どっちが影響力が上か分かるだろ

ここはその話をするところじゃないぞw漫画サロン板でDBの話しろ
269花と名無しさん:2005/09/13(火) 13:48:37 ID:???0
DBに限らず集英の漫画は読者層が限られてるけど単一読者層の
支持や信者力は凄いからな NANAやリアルなど。

集英の数字は創価票みたいなものだと思うけど
270花と名無しさん:2005/09/13(火) 13:57:49 ID:???0
>>265
だって実際露出度だけだから。
この出版社お得意のごり押し商法が展開されてるだけ。
視聴率も今やボロボロ。
時代遅れと子供にも見放されつつある。
所詮、サザエさんなんかと同次元の人気。
リアル世代での受けはなし。
あと先に少年漫画の話題振ったの君じゃないの?
271花と名無しさん:2005/09/13(火) 14:02:41 ID:???0
感覚的にも30年前のお話。
未だに引張りまわしてるのは痛々しい。
272花と名無しさん:2005/09/13(火) 14:08:07 ID:???0
270は268へのレスだった。
それにしてもジャンプ漫画を読者層が限られているという君は
週刊少年漫画誌を否定してるも同然だよ。
親と同伴で見る幼年漫画しか認めないのかな?
273花と名無しさん:2005/09/13(火) 14:13:36 ID:???0
違うよ。今のジャンプは当然30代まで受けてるが、当然北斗世代や
DB世代などと言われるほど単一の世代に馬鹿受けしてると言うことが
言いたいだけなんだよ。
274花と名無しさん:2005/09/13(火) 14:14:43 ID:???0
▼:ローカルルール
・三大少女漫画雑誌以外の女性向け漫画雑誌や男性向け漫画雑誌の話題は一切厳禁です。

守れよ。
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/13(火) 15:23:38 ID:???0
もうここまでりなちゃから外れた話題で比較してもおもしろくないね
276花と名無しさん:2005/09/13(火) 15:34:24 ID:???0
すべてはりぼん、なかよし信者が剥きになりすぎたからこうなった。
今の子供はちゃおが受けて当然なのに、それに2誌がちゃおより
編集方針も、作家もマズイのに過去の栄光などを持ち出して
必死になりすぎだ
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/13(火) 15:45:31 ID:???0
>276
とりあえず収拾つけるにはまずお前がいなくなるのが最初だ。

278花と名無しさん:2005/09/13(火) 15:47:08 ID:???0
>>262>>264 

>偉そうにでしゃばるな

こんな幼稚なレスするの2人もいたらやだよw
279花と名無しさん:2005/09/13(火) 15:57:21 ID:???0
>>273
ジャンプ、30代まで受けてるか?
30代の読める漫画なんてデスノとこち亀ぐらいだろ。
これだって青年誌と比べたら幼稚だけど。

マガジンみたいにオッサンには対応してないよ。
280花と名無しさん:2005/09/13(火) 16:09:04 ID:???0
北斗世代ぐらいが細々と惰性でジャンプ読んでるぐらいだろ。
281花と名無しさん:2005/09/13(火) 16:16:54 ID:???0
北斗世代ならバンチじゃないの?
282花と名無しさん:2005/09/13(火) 16:26:44 ID:???0
>>280
その北斗世代読者も、荒木、桂、梅澤といったベテランが
他誌に移籍したことによってほとんどいなくなったと思われ。
今のジャンプは腐女子4割、中高生男子4割といったところだろう。
283花と名無しさん:2005/09/13(火) 16:29:14 ID:???0
でもDB世代は細々とジャンプ読んでるんじゃないの?
大学でもジャンプはそれなりに読まれてる。それに腐女子
はどう考えても3割ぐらいだろ

後の3割は大学生以上じゃないの?
284花と名無しさん:2005/09/13(火) 16:31:38 ID:???0
今の大人はジャンプなんて読んでないよ。
高校生ぐらいだと、マガジンやサンデーの方が売れてるし。
小中学生には圧倒的な人気だけどね。
あ、女性読者、腐女子層は大人も買って行くが。
285花と名無しさん:2005/09/13(火) 16:33:14 ID:???0
いいや、去年の読者アンケートでもジャンプ圧倒的だった
マガジンはジャンプの約半分、サンデーはマガジンの6割ぐらいだった
286花と名無しさん:2005/09/13(火) 16:38:06 ID:???0
>>257
>所詮りぼんのお流れをちゃおが拾って使ってるだけ。
じゃあ篠塚さんがりぼんでデビューしてりぼんでミルモ描いたら
もっと成功してたとでも言うのかね? 彩花の第2の舞になって
すぐに消えたと思うけど

確かに篠塚はちゃおという土壌があってこそ生まれた逸材だからなぁ。
あとりぼんでデビューしていたらありなっちフォロワーになって余生を
過ごしたかもしれない。りぼん版花森ぴんく。
287花と名無しさん:2005/09/13(火) 16:39:42 ID:???0
まあ、その大手3誌も全盛期の部数からどれも半減してるんだがな。
バブル時代が異常だったのかね。
りぼんやなかよしが200万部時代あったけど、今はちゃなり合わせて
200万部もいかないだろうな。
288花と名無しさん:2005/09/13(火) 16:43:33 ID:???0
腐女子はジャンプマンセーだから
ジャンプが多くの人に受け入れられてると思うのだろうが
マジに大学生以上の男にとって今のジャンプを読むのは辛いんだよ。

今のジャンプの連載漫画の大半は能力バトルのファンタジー。
20歳ぐらいになると能力バトルは幼稚すぎて冷めた目でしか読めなくなる。
ワンピやナルトがいくら熱血してて、感動を押し付けてきても寒いだけ。
ジョジョや全盛期の富樫ぐらい見せ方が凝ってたらまだ読めるが。
289288:2005/09/13(火) 16:45:51 ID:???0
逆に一歩やバキのようなリアルファイト漫画は何歳になっても読めるや。
290花と名無しさん:2005/09/13(火) 16:49:50 ID:???0
>りぼんやなかよしが200万部時代あったけど、今はちゃなり合わせて
 200万部もいかないだろうな。

でも今はりぼん、なかよしは20万ぐらいしか売れてない。
少年誌や青年誌も半減したが、全盛期の割合から考えればりぼん、なかよしの
相対的な落ち方はそれと比にならないぐらい酷いけどな。
特にりぼんなんかかつては200万部近く売れてたのが今ではやっと20万を
売る程度。これじゃあ黄金時代の10分の1近く落ちてると考えても
仕方がないね。
もうりぼんもなかよしも今では部数や実力からしてマイナー雑誌だと
言わざるを得ないようなところまで落ちたからな

291花と名無しさん:2005/09/13(火) 17:10:10 ID:???0
その反面、最近のの出版不況で日本の雑誌のほとんどが落ちてる中で
大躍進したのもちゃおだけどな。
292花と名無しさん:2005/09/13(火) 17:12:03 ID:???0
その代わり内容が幼児向け化しすぎてちゃおスレでも殆ど内容が語られない
293花と名無しさん:2005/09/13(火) 17:14:21 ID:???0
小学館はアニメでもどんどん化けの皮が剥がれていってるね。

・ドラえもん・・・・・・・・・・糞声優を使ったおかげで視聴率大幅ダウン!
・ポケットモンスター・・・どんどん中身が幼稚化し、視聴率も徐々に低下。
・とっとこハム太郎・・・・玩具販売急降下!今年の映画化はなし!
・ポケモンサンデー・・・・ポケモンの名を借りた糞番組。視聴率もかなり低め!
・金色のガッシュベル&ジャぱん・・・ワンピ・ナルトに大負け。

・ミルモでポン!・・・プリキュアに大負け。とうとう女児に見放され、今秋打ち切り終了!
294288:2005/09/13(火) 17:29:15 ID:???0
>>292
それはなかよしスレもいっしょだな。

質じゃなくて漫画の読みやすさなら

ちゃお>なかよし>>>>りぼん

というのが俺の感想。
紳クロとか内容がすんなり頭に入ってこなくて読みづらい。
ジャンプの漫画のように信者にとっては面白いのだろうが
そうでないものにとっては独りよがりで大衆性に欠けるというか。
別に熱く語られなくてもいいから疲れなくて楽に読める漫画が読みたい。
295花と名無しさん:2005/09/13(火) 17:34:08 ID:???0
男向けじゃないし
296288:2005/09/13(火) 17:37:43 ID:???0
漫画を読むために、いちいち作者の世界観に付き合うのがいやなんだよな。
こちとら種村ワールドにお付き合いしてあげるほどお人よしじゃない。
わざわざ漫画読むために頭をリセットしなくちゃいけないのがかったるい。
297花と名無しさん:2005/09/13(火) 17:38:28 ID:???0
>293
ワンピも化けの皮が剥がれてるんじゃないのw
ポケやドラは視聴率が落ちても愛知万博で使われるぐらいだし
それにジャパンはともかくガッシュは視聴率底そこまで落としてないけど

ミルモは打ち切りになっても、ちゃおでの人気はそこまで落ちてないし
298花と名無しさん:2005/09/13(火) 17:41:49 ID:???0
元々エース級はドラ以外いないし、他は時がたって飽きられただけの話だろ。
ポケモンは借り物だしね。
結局は30年前の遺物ドラ頼み。

299288:2005/09/13(火) 17:43:17 ID:???0
ちゃお麺じゃないと断っとくが
その点ちゃおは幼児でも分かるくらい簡明なので読むのが楽なんだよ。
熱く語られなくても、漫画は娯楽なんだからこれでいいと思えた。
この前デスノの最新刊読んで頭痛くなった後
ちゃお読んだら目も頭も疲れなくて気分転換になった。
300花と名無しさん:2005/09/13(火) 17:47:22 ID:???0
小学館アンチも必死だな

それでも小学館の漫画は大衆性があって今でも、世代、年齢、性別
を問わずに楽しめる漫画は多いだろうけど。それにお前の崇拝する
プリキュアなんか女児に受けてもハム太郎ほど大衆性はないし。

小学館の漫画は地味な人気の漫画が多いが、他に比べれば長く続くし
世間的に受け入れられる漫画も多い。
301花と名無しさん:2005/09/13(火) 17:47:40 ID:???0
いい大人の男がりなちゃ読むなよ
302名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/13(火) 17:48:13 ID:???0
別に大人のりなちゃ読者も高いレベルは求めて無いだろうが
あまりにひど過ぎるってのが本音じゃないかな。
303花と名無しさん:2005/09/13(火) 17:49:46 ID:???0
少女漫画雑誌で部数が一番多い=万人から支持されてるとしてちゃおをマンセーしている
ちゃお麺が少年雑誌で部数が多いジャンプを否定するダブルスタンダード振りに呆れてしまう。
発言の全ての動機は小学館マンセーからなので自己矛盾が生じないんだろうなw
304花と名無しさん:2005/09/13(火) 17:54:43 ID:???0
幼児アニメの話題ばっかだな('A`)
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/13(火) 17:55:55 ID:???0
ちゃお麺の発言も死者に鞭打つような言い方だから
釣りとわかっていてもむきになっちゃう人も多いわけだし
306花と名無しさん:2005/09/13(火) 17:59:49 ID:???0
ちゃお麺がここに来てる理由もどうせ少年漫画板で負け組みの
サンデーを擁護しても叶わないからここで憂さを晴らしてる
というセコイものだろうからな。
307花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:02:32 ID:???0
ちゃお麺ただの小学館マンセーだから
りなちゃが幼児化してどうなろうがそんなこたどうでもいいんだよ。
308288:2005/09/13(火) 18:03:57 ID:???0
ドラえもんの映画はいいぞ。
のび太の宇宙開拓史は泣ける!
武田鉄矢の主題歌は名曲。
ワンピじゃ全然泣けないがw
309花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:04:38 ID:???0
>>300
そういう発言は販促付き幼女アニメの全てが第一目標にしている
玩具の販売で勝ってから言ってください。
ついでにハム太郎もプリキュアと視聴者層はあまり変わらず、
幼児〜小学低学年の低年齢層中心。
大人も見るドラえもんとは違い、ハム太郎も全く大衆性はない。
むしろプリキュアのように大きなお友達に受けないだけ分が悪い。
310花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:06:41 ID:???0
>>288
巣に帰れ
311花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:07:56 ID:???0
>>307
幼児化?そんなの、姫ちゃんのリボン、赤ずきんチャチャ、
きんぎょ注意報!セーラームーンの頃からずっとじゃん。

でもちゃおは更に幼稚化を極めた。
上記4作はまだ高学年でも読めたけど、ちゃおの看板の
ミルモやきらレボは正直、中学年以下の読み物。
312花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:09:02 ID:???0
>むしろプリキュアのように大きなお友達に受けないだけ分が悪い。

そうか?大きなお友達に受ける幼女漫画は大抵世間的に色目で見られ
評価も悪くなるけどな。ネギまなんて論外。もう既に国会議員を敵にして愛知県からも
規制対象になってるぐらいだし
313288:2005/09/13(火) 18:09:09 ID:???0
>>310
小学館に肯定的な意見を書くときに
ちゃお麺だと勘違いされないために
名前の欄に番号入れてるんだよ。
314花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:10:39 ID:???0
>上記4作はまだ高学年でも読めたけど、ちゃおの看板の
 ミルモやきらレボは正直、中学年以下の読み物。

それはお前の主観だろ。いつまでも2誌マンセーしてるな、往生際が悪い。
ミルモ、きらレボだって十分高学年のこも読んでますが何か?
315花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:10:57 ID:???0
ドラえもんがどうとかこのスレに関係なくね?w
316花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:11:26 ID:???0
>>312
全く見られてませんが?

ネギま!ですら大して色目では見られてませんが?
つーかソースもないのに
想像だけで文章を捏造するのはやめてください。
317花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:11:51 ID:???0
ミルモねぇ・・・('A`)
318名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/13(火) 18:12:19 ID:???0
そもそも288はりなちゃ読んでる人なの?
読んでなけりゃちゃお麺じゃなくてもあまり歓迎されない人間ですよ。
319花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:12:54 ID:???0
>>312
それより子供の射幸心を煽る付録や性描写に規制が入るほうが早そうだが。
320花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:13:08 ID:???0
仕方ないよ、りぼん、なかよし信者がそれだけ必死なことw

>316
じゃあ、ネギま 愛知県 で検索してみな
あと ネギま 国会議員  でも 
321288:2005/09/13(火) 18:13:51 ID:???0
>>318
三誌とも読んでるって。このスレには3年ぐらいいるぞ。

ちゃお麺と勘違いされないんだったら名無しに戻るよ。
322花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:15:38 ID:???0
ネギま!如きで規制する国会議員も頭おかしいな。
少年漫画にはもっとエロいのあるだろ?

だがネギま!とプリキュアは講談社の雑誌に載っている以外、
全然関係ないわな。ネギま!が規制されようが俺にはどうでもいいし。
323花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:17:44 ID:???0
変な自演がいるな。
324花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:18:12 ID:???0
いいや、ネギまだけでなく秋葉原系の萌え系漫画自体
国会議員を敵にしてるし、同人自体が規制しようと言う動きに
なるぐらい。特に与党の議員に多い。
325花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:19:07 ID:???0
新条まゆを規制して欲しいね
326花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:30:55 ID:???0
10代の少女向け雑誌の性的描写にも東京都から改善要請が出てるらしいね
327花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:32:37 ID:???0
でもちゃおにはあまり関係なさそうだなw
328花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:35:01 ID:???0
このスレ住人は、りなちゃ漫画の性描写について
どこまでだったら許せる?
俺はりなちゃぐらいはセックス描写無縁であって欲しいな。
329花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:37:03 ID:???0
キスぐらいかな。ちゃおぐらいなら許せるな。
ナイフもって殺すとかセックスならアウトだろうけど。
330花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:40:23 ID:???0
チェッカーは厨ガール読んで失望したようだけど
中学生の初体験(への憧れ)話がいくつか入ってたからか。
男の少女漫画読者は基本的に性描写は否定派が多いね。
331花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:44:22 ID:???0
性以前にりぼんを何とかしてくれ、
332花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:45:23 ID:???0
なかよしは
333花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:50:34 ID:???0
菊田の連載をなんとかしてくれ、あんな漫画本当にリア小から
馬鹿にされるよ
334花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:52:55 ID:???0
少女の少女漫画離れは進むが必要とされていないヲタ男は居座り続ける
335花と名無しさん:2005/09/13(火) 18:53:50 ID:???0
でもちゃおは読まれてるぞ。
336花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:00:37 ID:???0
りぼんなかよしも売上いよいよ危なくなったら性コミ化するかもな。
売れるのに手っ取り早いのはセックスだし。
337花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:05:08 ID:???0
>>308
開拓史で泣くのは素人だな。やっぱ玄人は鉄人兵団でしょ。
これでドラえもん映画は終わったという意見が多い。
でも基本的にはF先生ご存命中の作品はどれも良かった。
F先生が亡くなった時点でドラ映画も終われば良かったのにね。
鉄矢も先生の死去でドラ映画からは卒業している。
ドラ映画はのび太が年に一度格好良くなれる日でもあったが、
年に一度鉄矢が松本隆になれる日でもあった。


・・・で、ミルモは何で映画化されなかったんだ!?
338花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:06:00 ID:???0
そうなるとちゃおとは部数の差はもちろん、質も社会的支持も
今以上に致命的な差になるな。

親でもちゃおは読ませて、りぼん・なかよしは読ませない親も出てきそう。
339花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:06:27 ID:???0
誘導用として次スレのテンプレに追加してくれ

【4大少年誌総合比較スレ】part19
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1122202901/
340スネ夫:2005/09/13(火) 19:08:55 ID:???0
フィレミニオンステーキをレアで!
341花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:10:42 ID:???0
>>324
いい傾向じゃないか
百害あって一利なしの萌え漫画はさっさと消えるべき
342花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:11:36 ID:???0
>>293
プリキュアってミルモのライバルか?元々ミルモは販促アニメじゃなかったし。
コミックスの売り上げ中心。その路線でいったからこそ、いまのちゃおは足固め
が出来た。
そしてプリキュアに仮に負けたとしても徐々にプリキュアも質が低くなってきている。
共倒れの日はもうすぐ。
343花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:12:06 ID:???0
次回の選挙は民主党・社民党に入れるべきだな。
萌えヲタを理解してる議員も多い。
344花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:14:49 ID:???0
>>342
明らかに販促アニメだっての。
1年目から3年目まではおもちゃのCMが多かった。
4年目は販促はあきらめて、ちゃお宣伝路線に転換。

>プリキュアも質が低くなってきている。
あの枠はマンネリ化したらすぐに次のアニメに切り替わるから問題なし。
小学館系アニメと違って「無駄」に長続きはしない。
345花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:15:06 ID:???0
>343
それでヲタ全員が民主党に入れても連立与党には勝てない。

ヲタの数より学会員の数が多いのも事実だし。それに自民はもちろん
公明党も萌え規制に同意してる議員は多い
346花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:16:07 ID:???0
ちゃお麺の自演スレ
347花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:17:19 ID:???0
>330
なかよしでは最終回はキスって伝統なんじゃないの?
348花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:18:28 ID:???0
創価学会こそ萌えヲタなんか比べ物にならないほどの日本の癌だな。
その割には創価信者の渡瀬悠宇はひどいエロ漫画を描いてるけどな。
萌えヲタを規制する暇があったら、政教分離を徹底する法案でも作れっての。
349花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:20:48 ID:???0
>創価学会こそ萌えヲタなんか比べ物にならないほどの日本の癌だな。

どういう所?学会員の人はいい人ばかりだよ
350花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:21:28 ID:???0
ちゃお麺は創価学会信者。
351花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:24:32 ID:???0
ちゃお麺小学館マンセーな割りに性ゴミについてはスルーしやがるな
352花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:26:22 ID:???0
一日中このスレに張り付いてる香具師が
ちゃお麺をはじめ2〜3人いますな。
353花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:27:30 ID:???0
>>343
自分さえ良ければ、
国がどうなってもいいと考える典型的な厨の見本ですね
354花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:28:54 ID:???0
>>293
それにコナン・犬夜叉も追加
名探偵コナン:引き伸ばし過ぎた挙句、小学生にも飽きられた。 映画大こけ
犬夜叉   :これも上と同じ。ループを繰り返した挙句敵も倒せぬままに打ち切り
355花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:32:17 ID:???0
ミルモでも見ようぜ
356花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:35:28 ID:???0
>>353
おまいこそ分かってないんじゃない厨だね。
燃えを取り上げられた上、鬼畜米の奴隷になる気かい?
357花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:36:29 ID:???0
>>353
おまいこそ何も分かってない厨だね。
萌えを取り上げられた上、鬼畜米の奴隷になる気かい?

356はスルーで。
358花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:37:25 ID:???0
うちの地域じゃミルモなんてやってません
359花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:37:50 ID:???0
森下はるかは漫画家志望
360花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:39:05 ID:???0
>>357
いいから政治の話は他でやってくれ。

それよりミルモでもマターリしようぜ。
361花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:43:23 ID:???0
ちゃおCMキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!
362花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:47:59 ID:???0
ミルモ放映中はちゃお麺いなくなるなw
363花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:55:55 ID:???0
うちの地域では既にミルモ打ち切られた。
364花と名無しさん:2005/09/13(火) 19:56:55 ID:???0
うちの地域もやってない
365花と名無しさん:2005/09/13(火) 20:00:35 ID:???0
話途中でぶった切るように打ち切られたから人気がないのがよくわかった。
今までこんなケースはほとんど記憶にない。
366花と名無しさん:2005/09/13(火) 20:04:49 ID:???0
コヴァってどこにもいるんだな
367花と名無しさん:2005/09/13(火) 20:13:48 ID:???0
関東ではどれみナイショもTVKでやってるんだけど
今日は野球で中止。
368花と名無しさん:2005/09/13(火) 20:15:27 ID:???0
所詮ミルモもポケハムと同じく小学館・テレ東の地方局に対するゴリ押し。
ポケハムはまだ全国的に人気が出たが、
さすがにミルモみたいな腐ったネタでは受け入れられなかったか。
369花と名無しさん:2005/09/13(火) 20:17:19 ID:???0
ふたご姫も全国ネットじゃないということは
放映されてない地域多いの?
370花と名無しさん:2005/09/13(火) 20:25:04 ID:???0
>>369
テレ東系以外の局は放送してないって事じゃないの?
371花と名無しさん:2005/09/13(火) 20:30:33 ID:???0
ミルモやふたご姫の扱い見る限り、アニメ業界におけるちゃおブームは
完全に終焉してるな。
アニメでも玩具商戦でもプリキュアに完敗したとみていい。

372花と名無しさん:2005/09/13(火) 20:37:03 ID:???0
>>368
ポケハムも視聴率ボロボロでしょ。
どっちも大昔に賞味期限切れ。
ごり押しで放送続けてるだけ。他ならとっくに打ち切り(特にハム)
373花と名無しさん:2005/09/13(火) 20:37:42 ID:???0
プリキュア信者必死になるなってw

なかよし本誌、連載漫画が小学生女子に人気がないからって。
374花と名無しさん:2005/09/13(火) 20:41:49 ID:???0
プリキュア信者が必死になりすぎだねw
375花と名無しさん:2005/09/13(火) 20:46:06 ID:???0
>あの枠はマンネリ化したらすぐに次のアニメに切り替わるから問題なし。

そりゃ東映に権利があるから
376花と名無しさん:2005/09/13(火) 21:09:27 ID:???0
プリキュアもミルモもアニ横が叩き潰すぜ(・∀・)b
377花と名無しさん:2005/09/13(火) 21:15:55 ID:???0
無理。アニ横は空気アニメに終わるだろうw
378花と名無しさん:2005/09/13(火) 21:36:51 ID:???0
プリキュアvsミルモorアニ横じゃ戦力があまりにも違いすぎる。
ミルモvsアニ横なら分かるけどな。

379花と名無しさん:2005/09/13(火) 21:41:46 ID:???0
それを分かってミルモを叩くんだよ
プリキュア信者は
380花と名無しさん:2005/09/14(水) 01:06:35 ID:???0
>>372
197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で :2005/09/14(水) 00:47:47 ID:P64CzzpT
某所より先週分

ジャぱん 6.3
ミルモ 6.7
アイシル 8.5
ポケモン 5.8
ドラ 12.0
クレしん 10.9

なんとミルモの方がポケモンの視聴率を上回っているのだ。
381花と名無しさん:2005/09/14(水) 01:24:04 ID:???0
レベル低っ
382花と名無しさん:2005/09/14(水) 02:38:02 ID:???0
でも今のアニメはそれぐらいだろ。ドラやクレしんでも絶対ベスト10
取るんだし、ミルモ以外は週刊アニメベスト10を経験してるし
383花と名無しさん:2005/09/14(水) 14:16:55 ID:???0
プリキュアって確かにアニメ板では人気が高いけど、ここに来ていると
したら、それは純粋な少女漫画ファンではないな。
だってこれはなかよしの力で生まれた作品ではないだろう?
前の前の番組だったらどうする?単行本一巻も出ていないよ。

アニメ系列の板ではいくつあるか解らないどれみ関連のスレだけど、
この板では滅多に語られることは無かったからなぁ、現役時代から。

ナージャになってからは力を入れ始めたけどさ。
・・・ナージャの方がプリキュアよりも少女漫画らしかったな。
ナージャの漫画版は悪い印象がないし
384花と名無しさん:2005/09/14(水) 18:11:31 ID:???0
お前らは俺がいない間に好き勝手ばかりしてくれるな
有菜ちゃんなめんなやコラ
385花と名無しさん:2005/09/14(水) 19:16:11 ID:???0
有菜ちゃんは神であり、ちゃおはクズなのだ
386花と名無しさん:2005/09/14(水) 19:19:01 ID:???0
おいこらお前ら有菜ちゃんなめきってるだろ
っつーかアニメ最強はサザエさんだろ
サザエさん>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>ミルモ
387花と名無しさん:2005/09/14(水) 19:28:49 ID:???0
なんでそこでサザエさん
388花と名無しさん:2005/09/14(水) 20:21:15 ID:???0
長谷川町子の漫画>>>>>>>>>>>>>>>種村有菜の漫画
389花と名無しさん:2005/09/14(水) 20:45:54 ID:???0
ふたごひめ・・・ちゃおのアニメタイアップがなくなるため
維持でも続けそう
いい作品なのに・・・
390花と名無しさん:2005/09/14(水) 20:46:44 ID:???0
自演乙!
しかしこんな事、延々と続けて何が楽しいんだろ?
391花と名無しさん:2005/09/14(水) 21:16:28 ID:???0
まぁ月中だし仕方ないかと
392花と名無しさん:2005/09/14(水) 21:48:35 ID:???0
ちゃおの作家ってヲタ要素、腐女子要素あるとおもう?
393花と名無しさん:2005/09/14(水) 21:50:49 ID:???0
あると思う、でも売れてるから叩かれない
394花と名無しさん:2005/09/14(水) 21:53:31 ID:???O
あってもちゃんと商業誌であることを弁えてるからね。
それにひきかえなかよしは…。
長年読者やってるけど今も暗黒な気がしてきた。
395花と名無しさん:2005/09/14(水) 21:56:59 ID:???0
ちゃおの作家は同人ヲタ上がり多いが作品はヲタ臭くないし
しっかりしてるな
396花と名無しさん:2005/09/14(水) 22:00:29 ID:???0
>>390仕様ですから。
397花と名無しさん:2005/09/14(水) 22:09:19 ID:???0
ちゃおの漫画はほとんど完成度高いな。
なかよしは見た目だけ真似したって駄目だ。
398花と名無しさん:2005/09/14(水) 22:10:55 ID:???0
>>395
編集が管理してるなら当然だろ。
単なる絵描きマシーンなんだから。
399花と名無しさん:2005/09/14(水) 22:17:29 ID:???0
ま、同じ絵描きマシーンでも、
なかよしとは目標が全然違うんだよね。
400花と名無しさん:2005/09/14(水) 22:32:08 ID:???O
>>392
つか、前者の煮こごりの如き人が頂点にいるのでっせ。
悪ノリがデフォの皆さまでしょうが。
401花と名無しさん:2005/09/14(水) 23:07:17 ID:???0
>>392
同人経験者の比率が他より高いのだから当然オタの巣窟。
ただ編集が管理して作者のカラーを一切出せないだけ。
収入は同人時代より多いだろうが自由はない。
402花と名無しさん:2005/09/14(水) 23:17:47 ID:???0
>401
いい気になるなて、りぼん、なかよし信者。
自由ですか? なかよしも自由がないのは同じなのに

それに今ならりぼん、なかよしの若手よりもちゃおの方が実力あるのも事実
403花と名無しさん:2005/09/14(水) 23:40:15 ID:???0
>402
ちゃおスレで小金沢めいのピンチなのに助けてやることも出来ないのかい?(w
お前は役に立たないやつだな

404花と名無しさん:2005/09/15(木) 08:02:59 ID:???0
ちゃおは消防向けっていうキャラ、話しの明るさやわかりやすさ的な縛りが強いと思う。
子供向けには完成度は高い。
なかよしは、アニメ化、萌えを前提とした縛りが強いと思う。エロや逆ハー的な
オタ要素プンプン。地味な話描く新人は本誌に上がってこれない現状。原作付きとか
の企画物以外は。

同じ絵描きマシーン系でも、差はあると思う。
405花と名無しさん:2005/09/15(木) 10:18:43 ID:???0
>ちゃおは消防向けっていうキャラ、話しの明るさやわかりやすさ的な縛りが強いと思う。
>子供向けには完成度は高い。

内容を低学年でも読めるように幼稚にして、話を濃くさせないための縛りなんじゃないの?
で、あらいやぶうちだけ自由に書かせる、と。なんて姑息なんでしょうねー。
406花と名無しさん:2005/09/15(木) 10:26:28 ID:???0
>405
必死になるな、りぼん、なかよし信者。2誌に自力で楽しい漫画
書ける作家なんてちゃおに比べたら少ないくせに

精々ヲタに受ける暗い漫画しか描けないヲタ作家の溜まり場と化してるくせに
偉そうなことは言えないくせに
407花と名無しさん:2005/09/15(木) 10:28:13 ID:???0
また自演タイムかよ。勘弁してくれ。

406はちゃお麺だが、それに釣られる香具師も同罪。
408花と名無しさん:2005/09/15(木) 10:29:37 ID:???0
それだけりぼん、なかよし信者が必死なんだよ。
405のような低年齢とか言うところが。なかよしなんかヲタエロ要素
プンプンでリアから相手にされてないのに
409花と名無しさん:2005/09/15(木) 11:19:25 ID:???0
必死なのはちゃお信者だろ?
同じ文言を1000日以上連続で書き込んでる奴いるしw
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/15(木) 12:15:11 ID:???0
ちゃお麺は叩かれているちゃお作家を擁護できないへタレ
411花と名無しさん:2005/09/15(木) 12:47:33 ID:???0
>>409
信者じゃなくてアンチちゃおの
ちゃおほめ殺し工作員のちゃお麺
412花と名無しさん:2005/09/15(木) 12:47:48 ID:???0
ちゃおの作家で同人やってる(やってた)人はどれぐらいいる?
413花と名無しさん:2005/09/15(木) 12:52:25 ID:???0
>>412
特定の雑誌の話題はそれぞれのスレで。
ちゃおスレ行け。
414花と名無しさん:2005/09/15(木) 15:43:12 ID:???0
とにかく今のりぼん、なかよしはちゃおに比べてすべてが糞なのに
2誌を必死に擁護する奴がおるんだよ
415花と名無しさん:2005/09/15(木) 15:44:48 ID:???O
>>405
つか、合併前のちゃおサイドの生き残りだから
じゃないかな?その二人は。
ぴょんぴょん側の人はおのさん以外、ほぼ
全員いないけど
416花と名無しさん:2005/09/15(木) 17:00:35 ID:???0
>>414
叩きスレじゃないから来るなと言うのに何で君は来るの?
ちゃおを一方的に賞賛したいなら専門スレへ行けとあれほど
言われても何でここに執着するんだ?
417花と名無しさん:2005/09/15(木) 17:26:25 ID:???0
ちゃおはリア小しか支持されないような
雑誌だから、漫画家をコントロールするのと、
ふろくで釣らないと成り立たない。

りぼんもなかよしも持ち味を捨ててまでちゃおなんかパクるなよ。
せっかく高校生読者がいたのに。
418花と名無しさん:2005/09/15(木) 17:34:28 ID:???0
>せっかく高校生読者がいたのに。

へえ?笑っちゃうね。それなら証拠は?それともまた過去の栄光かよ
それならちゃおどころかテイーンズ雑誌に負ける2誌はもっと恥かしい
だろうけど。
419花と名無しさん:2005/09/15(木) 17:39:03 ID:???0
>テイーンズ雑誌に負ける2誌

ちゃお麺の脳味噌も他の住人に負けてるけどな。
420花と名無しさん:2005/09/15(木) 17:42:24 ID:zSKPr2Pi0
ミルモのような凡庸な漫画で3年半もアニメ化できたことに驚き。
それだけちゃおってレベル低いんだねぇ(ゲラゲラ
小学館もテレ東を洗脳してるしねぇ。糞アニメ=ポケモンのおかげで。
421花と名無しさん:2005/09/15(木) 17:45:26 ID:???0
417のような負け犬りぼん、なかよし信者も恥かしいだろうけど
大体からここのスレでもりぼん、なかよしは編集レベルで
ちゃおに比べていい加減だから叩かれ、小学生女子に相手にされないのが
当然の癖に、こいつがまた負け惜しみ書き込みをするんだもの、例えば
>高校生読者がいたのに。
笑っちゃうね。中学生でもうりなちゃは卒業するもの。

特に小4以下のこには全く相手にされないりぼん
高学年以上にはちゃおどころかテイーンズ雑誌に完敗のなかよし

今では醜い棲み分けを図ってちゃおに負けてるんだから。
それに2誌がいい加減だからちゃおの真似して細々としか生き残る今の2誌

いつ目でも無駄な抵抗なんかしてないでりぼん、なかよしなんかとっとと廃刊にしてしまえ
422花と名無しさん:2005/09/15(木) 17:48:02 ID:???0
>420
かつてはガチンコ戦争で満月、ミュウなんかミルモに退廃した癖に
偉そうなことがいえるね、負け犬りぼん、なかよし信者

今のりぼん、なかよし読むような小や個々で2誌を必死に擁護する奴は
はっきり言っておかしい奴だろ
423花と名無しさん:2005/09/15(木) 17:50:20 ID:???0
>ちゃおに比べていい加減だから叩かれ、小学生女子に相手にされないのが
>当然の癖に、こいつがまた負け惜しみ書き込みをするんだもの、
この時点でお前の発言は的外れ。サヨーナラ。

>中学生でもうりなちゃは卒業するもの。
矢沢あいはどう説明するのですかねぇ?

>いつ目でも無駄な抵抗なんかしてないでりぼん、なかよしなんかとっとと廃刊にしてしまえ
だんだん暴力的な発言になってきてるね。それだけ頭がますますおかしくなった証拠でもあるね。
424花と名無しさん:2005/09/15(木) 17:52:42 ID:zSKPr2Pi0
>>422
小学館が時間帯を星のカービィー(=糞アニメ)やNHKの朝ドラなど
他番組と被らないようにするためにテレ東に圧力を掛けたんだろ?
朝ドラがなければミュウミュウも7〜8%ぐらいは行ってました。
425花と名無しさん:2005/09/15(木) 17:54:15 ID:???0
>今のりぼん、なかよし読むような小や個々で2誌を必死に擁護する奴は
>はっきり言っておかしい奴だろ

いちばんおかしいのはお前の頭の構造。
426花と名無しさん:2005/09/15(木) 17:57:36 ID:???0
>この時点でお前の発言は的外れ。サヨーナラ。
ちゃおがリア小しか読まないとか言ってたが肝心のリア小に
相手にされてないりぼん、なかよしは最も深刻じゃないのかよw

>矢沢あいはどう説明するのですかねぇ?
クッキーの作家だろ、それになかよしに高校生読者がいる証拠を言えw

>だんだん暴力的な発言になってきてるね。
お前もおかしいんじゃないのw 釣られすぎだよ、りぼん、なかよしが落ちる
まで落ちて今やマイナー雑誌に落ちたくせにそれに必死になるお前も
おかしいけどな
427花と名無しさん:2005/09/15(木) 17:59:37 ID:???0
なかよしもりぼんもちゃおより少ないながらも
支持している小学生はいますのでね。
流行に支配される小学生の方がかっこ悪い。

昔のりぼん・なかよしは中身で売ってたが、
今のちゃおなんてそれこそ付録と話題性だけじゃん。

おっと、ファビョるなよ、ちゃお麺。
428花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:00:11 ID:???0
>朝ドラがなければミュウミュウも7〜8%ぐらいは行ってました。
へえ?また言い訳なんかして、あんなヲタ狙い丸出しのアニメなんか
ヲタの支持で5パーセント取れました。
429花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:00:22 ID:???0
>お前もおかしいんじゃないのw 釣られすぎだよ、
そんな臭い文章で釣っているつもり?これだから池沼は。
430花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:03:42 ID:???0
ちゃお最強というのは、

コミックスの売上で種・槙・矢沢を超えてから、
アニメの人気でプリキュアを超えてから言って下さい。
431花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:05:36 ID:???0
ちゃおが勝ってる今より、りぼん全盛期の方が面白い漫画多かったよ
頑張って欲しいね
432花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:08:00 ID:???0
>流行に支配される小学生の方がかっこ悪い。
へえ?りぼん、なかよしが売れないのが流行のせいなんですか?
それ以前に2誌がヲタ臭いからだろ

>昔のりぼん・なかよしは中身で売ってたが、

今のりぼん、なかよしなんかそれ以下の癖に。
なかよしはハロプロなどの企画ものなど散々タイアップに媚びてるのにね
それにりぼんも対に50年目でジャニタイアップをやってしまいました。
付録も豪華にして売れない環境に悪い雑誌、それが今のりぼん。

今のリア小はもちろん、お前の大好きな2誌の黄金時代を知る世代の
投稿生も今のりぼん、なかよしを見切りちゃおに逃げられる始末。
親も ちゃお=健全 りぼん、なかよし=ヲタ臭く不健全
だという構図になってしまいました。
433花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:08:06 ID:???0
>>431
激しく同意。
ちゃおも今よりも暗黒期と言われた時の方が面白いマンガが多かったわ。
434花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:09:04 ID:???0
普通のちゃお・りぼん・なかよしファン=健全 ちゃお麺=超不健全な池沼
435花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:10:26 ID:???0
>>432
あっファビョった(w あははははは。
これだからちゃお麺=チョンを弄るのはやめられない。
436花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:13:03 ID:???0
>430
へえ?矢沢はクッキー連載なんですがw それに種槙の
コミックスも相当落ち目なんですが、種槙が足引っ張れば
りぼんコミっクス総数の売上げもちゃおコミックスに負ける日が
近いけどね。

プリキュア見るような女児はたの幼を見ます。なかよしのおかげで
プリキュアの人気が取れたと勘違いしないで下さい

それに前スレの子供の好きな漫画のアンケートでもちゃおの人気は
ダントツでりぼん、なかよしはちゃおどころか少年漫画にも負ける構図
お前の崇拝するプリキュア、シンクロなんか1票も入ってませんでした
437花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:13:51 ID:???0
>435
お前の幼稚な態度にはあきれてものも言えませんW
438花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:15:56 ID:???0
>>436
じゃあchuchu作家を入れるのも止めろよ。

>>437
麺の書き込みの方が幼稚ですよ。
439花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:43:14 ID:???0
>>300
>小学館の漫画は他に比べれば長く続くし世間的に受け入れられる漫画も多い。
安心しろ。小学館アニメ陣はほとんどが崩壊中だ(w

・ドラえもん・・・・・・・・・・糞声優を使ったおかげで視聴率大幅ダウン!
・ポケットモンスター・・・どんどん中身が幼稚化し、視聴率も徐々に低下。
・とっとこハム太郎・・・・玩具販売急降下!今年の映画化はなし!
・ポケモンサンデー・・・・ポケモンの名を借りた糞番組。視聴率もかなり低め!
・金色のガッシュベル&ジャぱん・・・ワンピ・ナルトに大負け。ガッシュは打ち切り寸前!

・ミルモでポン!・・・プリキュアに大負け。とうとう女児に見放され、今秋打ち切り終了!
・名探偵コナン・・・・・・・ただいま視聴率降下中!中身もワンパタ化で人気急落
・(故)犬夜叉・・・・・・・・・ループを繰り返した挙句、敵も倒せぬままに打ち切り!
・(故)釣りバカ日誌・・・意味のないアニメ化で即死!

小学館ではないが、小学館ファミリーアニメ的手法を真似たあたしんちとこち亀
(定期アニメとしては打ち切り済)、どちらもほぼ死亡寸前だ。

その反対にプリキュアとディズニー系とサザエさんは今日も堅調を維持している。
おジャ魔女どれみはTVKで復活し、ドラゴンボールはAnimaxで好評放映中だ。
440花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:47:51 ID:???0
>ディズニー系とサザエさんは今日も堅調を維持している。
デイズニーは講談が少し関わってる程度、サザエさんは姉妹社
あまり講談には関係しない、それなら涼風など深夜枠は考慮しないの?

>おジャ魔女どれみはTVKで復活し、ドラゴンボールはAnimaxで好評放映中だ。
そんなところで見る奴がおるのかよ
441花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:49:38 ID:???0
>>440
深夜枠なんて小学館メチャ弱じゃん。
442花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:52:14 ID:???0
>441
講談はほとんどが深夜枠なのに、その証拠にスクランなんか即効
打ち切りかよ
深夜枠は視聴率がほとんど取れないヲタアニメばっかり、今の講談で
深夜枠以外のアニメはプリキュアだけだろW
443花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:54:42 ID:???0
ちゃお麺がいるとホントどうでもいい話でスレが進むな
444花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:56:27 ID:???0
小学館アニメこそ過去の栄光で動いてる。

ドラえもんの最盛期は1983〜1993年、
ポケモンの最盛期が1998年、名探偵コナンの最盛期が1999年、
ハム太郎が2001年、ミルモでポン!は2003年。
今のドラえもんやミルモの視聴率の下落率を知ってから
小学館作品は好調だとかの話をしてくれ。

ちゃお本誌の売上だって、小学館が宣伝データとして使ってる文教堂の
数字ですら2004年中頃から全然上がってない。要は頭打ちの状態。
これだといつ崩壊が来てもおかしくないよ。
445花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:56:59 ID:???0
りぼん、なかよし信者が必死になりすぎ
今2誌が悲惨だというのに、417のような奴が悪いわけで
446花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:57:23 ID:???0
ミルモって早い話、打ち切りだろ?
話が性急すぎるし、どう見ても不自然。
りなちゃアニメで打ち切りって久々だな。
447花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:58:16 ID:???0
>>442
ツバサは?マイメロは?SEEDは?
何も知らない奴だな。

あとスクランは最初から26話で決まってるから、
続編はあっても、打ち切りの概念は頭から無いんだが。
448花と名無しさん:2005/09/15(木) 18:59:40 ID:???0
>>446
ちゃおじゃないけど、小学館が絡んだアニメだと
最近ではコメットさんがあるね。
449花と名無しさん:2005/09/15(木) 19:02:47 ID:???0
>>446
プリキュアを意識しすぎて、
視聴者が望んでない恋愛話にして勝手に自爆した、
三流スタッフが制作するアニメですから。

マジレスすると、ミルモの賞味期限はわんだほうで終わってた。
450花と名無しさん:2005/09/15(木) 19:03:17 ID:???0
>マイメロは?SEEDは?
マイメロはサンリオ企画、seedは講談が主体ではない。
それにガンダムシリーズだって過去のおこぼれじゃないのW
今のガンダムもキャラ萌えで取ってて肝心の中身やメカの面白さ
でないし、過去のガンダムヒットからしたら相当の落ちだな

スクランだって、少年誌アニメガチンコ戦争とまで言われてたが
そのスクランは鰤、ジャぱんに負けてたんじゃないの?
451花と名無しさん:2005/09/15(木) 19:07:41 ID:???0
>>450
もともとスクラン、鰤、ジャぱんの3つの枠は満月、ミュウ、ミルモと違って
ガチンコ戦争じゃありませんから。

スクランは漫画の他にDVDを売るためのアニメ。最初から26話終了で決まってる。
鰤・ジャぱんはDVDを主体的に売るアニメではない。
452花と名無しさん:2005/09/15(木) 19:20:54 ID:???0
>>449
看板作品がこれだけ豪快に打ち切られては今後の士気に関わるのでは?
という懸念もある。
453花と名無しさん:2005/09/15(木) 19:21:15 ID:???0
おい、ちゃお麺よ、創価学会信者だったら
プリキュアは支持すべきだろ?
あと耳すまも(w

だって本名陽子は創価大学出身だぞ。
454花と名無しさん:2005/09/15(木) 19:23:39 ID:???0
>>452
来年〜再来年にはハム太郎も消えるんじゃないかな。
今年になってから映画化や芸能人タイアップ活動は休止、
山口県などの地方局も終了し始めた。

これはミルモの3年目はじめの雰囲気にそっくり。
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/15(木) 20:33:06 ID:???0


                               ,r'"゙ヽ
          _                /    `、
            /`'-、             、"     `i、 あっはっはは
        .,/    ヽ、           ,:'        ヽ はっはは 
       /      `-、            ,!         ヽはっはは  
       .i        ゙'、_,,,.,--‐'''''"'''ー′          " っはははっ
       .!         `                    i、っははっはは  
       .|                                ゙lははっはは  
       .゙l                               !ははっはは
       │                              |はっはは    
       !                       /⌒ヽ       !はっっはは      
       |            /⌒ヽ                     ,!はっはっはは  
 ⌒     ;                        ''"´       ;   ⌒ はっはは  
 ⌒      ヽ      '''''''    \______/        ,:' .  ⌒ っははっはは 
         .ヽ             \     /        ,:' ,,-‐'""`'.  あっはっはは   
..r'"""゙''''''''ー-、、゙i、               \   /       ,:' ,:'      ヽっはは
.l゙         ゙i、              \./       ,:',、"        丿 丿ノ  
.l゙          `-、                   _,,,,-'"          ,/っははっはは     
`i、           ``'ー-、、,__、  ._,,,,,、、--‐''''"`            ,/ あっはっはは
 \、               `゙゙゙``                      '
456花と名無しさん:2005/09/15(木) 20:38:01 ID:???0
>>450
ガンダム種がつまらんという部分はちゃお麺に同意する。
昔のガンダム(富野ガンダム)を見たこと無いからとしか考えられん。
それこそりなちゃ以上の劣化ぶりだから。
457456:2005/09/15(木) 20:39:50 ID:???0
SEED支持者は昔のガンダムを見たこと無いから
という意味ね。主語抜けてたスマソ
458花と名無しさん:2005/09/15(木) 20:41:22 ID:???0
ちゃおの新人作家が叩かれているのに助けてあげられない情けない香具師=ちゃお麺
459花と名無しさん:2005/09/15(木) 20:45:52 ID:???0
>>453
ちゃお麺=顕正会
460花と名無しさん:2005/09/15(木) 20:47:18 ID:???0
だからちゃお麺はちゃお読んでないんだよ
461花と名無しさん:2005/09/15(木) 20:58:03 ID:???0
ちゃおはミルモの打ち切りが何とも痛いな。
これなら円満に3年で終わった方がましだった。
来年以降の本誌の売上げにも響くのでは?
462花と名無しさん:2005/09/15(木) 21:04:33 ID:???0
響かんよ。
ちゃおはたまごっちとかふたご姫とか玩具の話題で釣ってる雑誌だから。
ミルモは素直に飽きられただけさ。
463花と名無しさん:2005/09/15(木) 21:16:58 ID:???0
どうやらちゃおの時代が終わって有菜ちゃんの時代がやってきたようだな
464花と名無しさん:2005/09/15(木) 21:26:09 ID:???0
>462
いいてりぼん、なかよし信者。ちゃお以上になかよしの方が
玩具やタイアップは酷いし

りぼん、なかよしが売れてないからって必死になるなよw
465花と名無しさん:2005/09/15(木) 21:31:27 ID:???0
おまいらも飽きないねえw

もっと友好的なスレになんないの?
こんなところでいがみ合っててもしょうがないじゃん。
いい年してりなちゃ読んでる者たち(読んでるよな?w)が
ここに集まったのも何かの縁。せっかく建設的な話、
思い出話などできる場なのに、ただ貶しあうだけなんて不毛だよorz
466花と名無しさん:2005/09/15(木) 21:41:34 ID:???0
ちゃお麺規制すればまだマシなスレになると思われ
467花と名無しさん:2005/09/15(木) 21:43:05 ID:???0
>>465禿同

正直、ちゃおが今一番なのは認めてる。少なくとも私は。
でもここは別に他を叩くスレじゃない。
それぞれ3誌ともに良い所、悪い所があるし。
ところで>>416の言うちゃお麺専用のスレって、そんなのあるの?
468花と名無しさん:2005/09/15(木) 21:50:52 ID:???0
仕方がないよ、りぼん、なかよし信者が必死になりすぎ。
今の状況を見てもりぼん、なかよしが売れないのは明らかに
ちゃおよりも漫画や企画の質が悪く今の小学生の状況に対応出来ず3
ちゃおよりも2誌はいい加減だと言われてるのに417のような
無茶苦茶なことを言う奴がいるから仕方がない

>ちゃおがリア小限定で2誌には高校生読者がいる

この時点で必死さが伝わってくるね。りなちゃは今では完全に小学生向け。
肝心の小学生でボロ負けしてて、中高生は卒業する(中12なら若干いても)
ものなのに、ただ単に「ちゃおは2誌より年齢が低く流行しか取りえのない」
ということを必死に主張したいだけですから。

だってこいつは人前まで
ちゃお=低学年以下
りぼん、なかよし=高学年以上
と言いながら今回は
ちゃお=リア小
りぼん、なかよし=高校生
なんて無茶苦茶な発言をするんだから。
469417:2005/09/15(木) 21:53:19 ID:???0
ちゃお麺って日本語のできない馬鹿ですね。

>せっかく高校生読者がいたのに。
過去形だっつーの。
470花と名無しさん:2005/09/15(木) 21:55:31 ID:???0
へえ?年齢で勝負したいなら80年代のちゃおは完全に2誌より
年齢が上でそれこそ中高生向けじゃなかったのかよw
471花と名無しさん:2005/09/15(木) 21:56:30 ID:???0
ちゃお麺はただの小学館マンセーですから・・・
472花と名無しさん:2005/09/15(木) 21:56:44 ID:???0

過去に高校生読者がいようがそれよりも肝心な今の2誌の現状

りぼん=今ではちゃおどころかなかよしより売れてない。肝心の単行本も
種槙が足を引っ張りこれも大コケ。それ以上に今では下手にちゃおの真似して
テンポを狂わせられ漫画の質は低くヲタしか好まないような内容
それだから今の一般小学生には当然相手にされなくなった。当然中学生以上も
一部のヲタや投稿生を除き全く読まれてない。かつては中高生にも通用したはずが

なかよし=今となっては作家の上位はほとんど編集部の犬。外部作家と
企画物が取柄の雑誌。そのためか真剣なファンがほとんどつかなく
ここでも小学生にもあまり話題にされない。読者層は中学年はまだいいにしても
高学年にはちゃおどころかファッション雑誌に負けるほど。
473花と名無しさん:2005/09/15(木) 21:57:34 ID:???0
高校生読者(物好き?)が結構いただけで、
りなちゃは高校生向けではないわ。

かつてのちゃおでもせいぜい中学3年止まりだ。
474花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:00:32 ID:???0
     ,、‐'''''''''ヽ、
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/   <   ちゃお麺に釣られないこと!
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \ 
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"         \しまじろうとのお約束だよ!!!
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
475花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:02:34 ID:???0
>テンポを狂わせられ漫画の質は低くヲタしか好まないような内容
ヲタっていうより、どちらかというと友達やクラスと同調するのが嫌いな子
(長崎の小学校殺人事件の加害者みたいな子)に受けてるような気が。
ちゃおはその反対で、友達と同調するのが好きそうな子にな。
476花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:09:12 ID:???0
>>461
有る程度は・・・ね。
ミルモ終了までに何かもう一本アニメを維持できれば・・・と
悔やむ可能性になることも、あり得ない話とは決して言えない。

きらレボの名前がよく噂には上っているけど、来年の春まで
連載自体が持つかなぁ・・・と心配。
なーさん人気の終わりが、終了の時と思って居るんで。
477花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:10:37 ID:???0
ふたご姫を意地でも投球させると思う
小プロ作品じゃないけど・・・
478花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:12:58 ID:???0
>>454
今年でも十分遅いぐらいだ
あんな原形をとどめていないハム太郎はもうみたくない
かつて学年誌で連載されていた温かみのあるハム太郎はいづこ・・・
479花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:12:58 ID:???0
きらレボの他にもビューティーポップとか、
学年誌だと少女少年&ないしょのつぼみとかあるでしょ。

それ以外のちゃお連載作品は短期モノだらけでアニメ化には不向きだな。
(みぃ子は一度アニメ化してコケてるし・・・。)
480花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:13:05 ID:???0
りぼんって種村以外は別にヲタ臭くないような希ガス
481花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:14:46 ID:???0
>>477
ふたご姫はバンダイアニメで、成功していない作品だから、
ジャンヌやファンファンファーマシィーと同じく1年で閉じちゃうだろう。
後継にシナモロールでもやるんじゃね?
482花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:14:53 ID:???0
槙はヲタかつDQN臭いが
483花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:15:04 ID:???0
ふたご姫、プリキュア、アニ横に共通するのは
いずれも雑誌の看板漫画じゃないということ。
シュガルンは微妙だがこれも突出した看板ではない。
今はアニメで雑誌を拡販するという時代ではないのでは?
484花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:17:14 ID:???0
>>480
そうだね。種村以外はむしろちゃおよりヲタ臭くないと思う。
ちゃお麺は絵を見る眼もないのか?と思ってしまう。

八神や篠塚やもりは結構萌えアニメっぽい絵柄に見えるしな。
485花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:18:16 ID:???0
そうかもね。もう今では少女アニメの時代は終わった。
少女でも少年漫画を読むことなど不思議じゃないし
486花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:19:01 ID:???0
>>477
でも、ふたご姫一本だけじゃちと、雑誌宣伝として心細い稀ガス。
もう少し初めの段階からコミットできて、小プロであともう一本・・・って言う気はありそう。

(生え抜き漫画のアニメ化がやっぱり、一番宣伝効果高い)
新人、若手に不作が続いて久しい現状、結構現状維持にすら膨大なエネルギーを
必要とする・・・て言うのがちゃおの現状じゃないかな?

最も、中堅クラスでようやく支えられてるって現状は実はなかよしもなんだけど。
(新人を変に使って潰すのは或る意味どうかと思うぞ。中堅で高い評価を得ている
安藤、フクシマともに半ば見捨てられている野放し系作家だぞ。おい)
487花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:27:49 ID:???0
>>480>>484
ヲタ臭いヲタ臭くないという基準は分からないが
りぼんの最近の若手作家はちゃおテイストを持つ作家が増えてきてると思う。
いやりぼん編集がちゃお的なものを求めて描かせてるのではないか?


488花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:29:54 ID:???0
>>483
そもそもふたご姫・プリキュアは漫画作品ですらないな。
前者はバースディの企画、後者は東映アニメの企画だからな。

>>485
今も終わってはないけど、だんだん低学年以下の子が見るものに、
またアニメ制作会社のオリジナル企画に、ここ3年で急速にシフトしたおかげで、
販促のある少女漫画原作アニメは終焉寸前だな。

で、アニ横だが、(幼児にしか受けないふたご姫とは逆に)幼児は見ないだろうね。

>>486
むしろちゃおって雑誌を宣伝するのにアニメに依存していないような・・・。

なかよしやりぼんが落ちぶれた理由は両誌ともアニメに依存しすぎた(なかよしは見ての
通りだが、りぼんもアニメ頼みのところが強すぎた。今までの種村の優遇はアニメ化させ
やすい作家を最前線に置いときたかったからだろうし、地上波では絶対売れないからって
地上波テレビ局やスポンサーから拒否されていたウルマニやベイベの企画をアニマックス
で無理矢理?アニメ化したこともあった)のが最大の原因のような気がする。

>>487
それはあるね。編集部もなにかと必死だから。
489花と名無しさん:2005/09/15(木) 22:32:15 ID:???0
>>483
それだ!

ヲタではない女児はアニメなんて録画しないだろうし、
視聴率1%に過ぎない、レンタルでも回転しそうにない、
シュガルーンのようなアニメが何の意味を持つだろうか・・・?
490483:2005/09/15(木) 22:37:35 ID:???0
俺はシュガルン一応録画してまつ。
録画してるだけで4話以降見てないけどw
491花と名無しさん:2005/09/15(木) 23:01:29 ID:???0
このスレ戦争状態だな
戦争が終わると過疎になる・・

ここって戦場と化したの?
492花と名無しさん:2005/09/15(木) 23:56:17 ID:???0
>>488
アニメに依存していないのであれば、尚更のこと関連商品等の
宣伝が打てる誌面作りをしないと、まずいんじゃね?

広告費も大事な収入の一つなんだから。
493花と名無しさん:2005/09/16(金) 00:45:22 ID:???0
>>492
ちゃおはそういう非アニメでの宣伝対策は充分だろう。
何てたってコロコロが築いたおはスタが使えるのが最大の強み。

あと非アニメ商品の宣伝も上手。たまごっちはもちろん、
少し前までのナルミヤインターナショナルとか。

また雑誌レーベルでおもちゃを製作するなんて、
従来のタイアップ制作では考えられなかった話だ。
494花と名無しさん:2005/09/16(金) 00:46:37 ID:lY+o2fVd0
このスレよりもwikipediaの方がちゃんとした分析になってるな(w
495花と名無しさん:2005/09/16(金) 01:29:54 ID:???0
確かにおはスタは宣伝効果が大きい。

おはスタもワールドホビーも最初はコロコロ単独だったのに
今では小学館を巻き込む物となったからな。
コロコロの力は本当にえげつないな、ちゃおも大きくこの恩恵を
受けてるからな

もうアニメに頼らなくてもちゃおの宣伝を出来るかもしれないな、
アニメタイアップによる宣伝やアニメ玩具のタイアップ時代はもう終わったね。
496花と名無しさん:2005/09/16(金) 03:23:21 ID:???0
>>484
ていうか、八神は典型的なオタだろ。
編集部の方針で絵描きに徹してるだけで、自由に描かせたら
オタ丸出しの漫画を描くだろう。
本来はエニ系に行くのが適切な作家。
描く場所が違うだけで、本質的には峰倉や種村と同じだと思う。
497花と名無しさん:2005/09/16(金) 03:24:39 ID:???0
八神はエニ系かなかよしに行くべきだったと思う。
498花と名無しさん:2005/09/16(金) 03:30:16 ID:???0
HPで自分のキャラのフラッシュアニメ作っちゃってるしw
499花と名無しさん:2005/09/16(金) 09:33:00 ID:???0
>496
しつこいぞ、絵描き絵描きって。じゃあ自由に書いてるか
の証拠は?それに同人上がり作家でも八神は種なんかと違って
一度OLをやってます。ホムペや柱や言動などを見てても少なくとも
種村なんかよりは人間的な幅も広いし、話題が広くヲタでないだろう。

服装なんかも種村なんかよりはセンスがあるから。本当に八神がオタで
狭隘なら本誌には出させないはず。高宮のように。
そこまで編集部も八神を見る目があるだろうし、八神も狭い人間でない。

後今のなかよしの戦力なら八神はなかよしも喉から手が出るぐらい引き抜き
たいだろう
500花と名無しさん:2005/09/16(金) 09:48:04 ID:???0
>>467
ちゃおスレでさえ「ちゃお麺と当スレは無関係です」と注意書きが
されている。ちゃお信者を装った他誌のヲタなんじゃ、正体は・・。
右翼のイメージを悪化させるために恫喝的な凱旋を行なうチョソ右翼
のような。
501花と名無しさん:2005/09/16(金) 09:54:20 ID:???0
あ、凱旋じゃなくて街宣ね。凱旋したら大変です(w。
>>488
>りぼんもアニメ頼みのところが強すぎた。今までの種村の優遇は・・
そういえば種村がりぼん45周年記念作品を描いたこともありましたっけ。
50周年記念作品はないのか?
あれってアニメ前提だったのかなぁ・・それがこけてコーディネーターを
置いて描かせたのがマンケツだったんじゃ・・。

下手したらりぼんの方がなかよしよりアニメ依存症は高かったかも。
りぼんはなかよしのブームが去るのを見てじっとしていれば良かったんだよ。
そうしていれば今頃、盛大に半世紀を祝えたであろう。ちゃおが潰れていた
かもしれないが。
ダイアモンドピンクって覚えています?
りりかもある意味「失敗作」だったな。ジャンヌでとうとうりぼんは
「美少女戦士」ものはあきらめましたけど・・。
502花と名無しさん:2005/09/16(金) 10:01:02 ID:???0
>ちゃおが潰れていたかもしれないが。

笑えるね、今ではお前の思いとは逆にちゃおが天下で2誌が廃刊寸前の危機なのにw
種村が人間的に立派か、連載させたから結局はこうなった。残念だったね。
503花と名無しさん:2005/09/16(金) 10:04:18 ID:???0
501=市川?
だとしたらちゃお麺より厄介者現れたか
504花と名無しさん:2005/09/16(金) 10:06:30 ID:???0
>種村が人間的に立派か、連載させたから結局はこうなった。残念だったね。

種村が年限的に立派か、連載させなければりぼんもここまで落ちなかった
編集部も売れるばかりでなく作家の奥行きも見なければならないな

その反面教師にしてる立派な例がちゃおなんだけどね
505花と名無しさん:2005/09/16(金) 10:29:21 ID:???0
>>501は種村に対し否定的なことを書いていると思うのだが・・
そしてちゃおに対しては廃刊になったら大変だという思いも伝わってくる。
りぼんを裏切られた系のちゃお麺か?
506花と名無しさん:2005/09/16(金) 10:31:46 ID:???0
>>494
当たり前だろ、ウィキは掲示板ではなく百科事典なんだから。
時折荒らしっぽい書込みが来るけど(特に創価関係は)、すぐにチェックが
入る。
507花と名無しさん:2005/09/16(金) 10:48:10 ID:???0
>>500
それにしても一年中、時間を問わず投稿してるのは異様だ。
単なるヒッキーにしてもここへの執着は極端すぎる。
508花と名無しさん:2005/09/16(金) 10:58:11 ID:???0
しかもこのテーマに粘着・執着する割には、中身を伴ったモノはなく、年中同じ
主旨の発言ばかり。(ライバル誌への中傷)
明らかに少女漫画より少年漫画の方が興味も知識もありそう。
それで何故これほど継続して、ここに投稿するほどの士気が保てるのか?、それも謎。
509花と名無しさん:2005/09/16(金) 11:12:36 ID:???0
少年漫画は内容を楽しむもの
少女漫画は投機を楽しむもの
510花と名無しさん:2005/09/16(金) 11:14:44 ID:???0
なんだ、ちゃお麺って正論を言ってるじゃん。描き方が乱暴なだけ。

>しつこいぞ、絵描き絵描きって。じゃあ自由に書いてるか
3誌とも絵描きマシーン化したことは否めない。では、同じ土俵で比較すると、
どれが一番マシかって事になってくるが、ちゃおが一番良いだろう。
3誌の中ではほとんどの作家では作品にまとまりがあるしな。
なかよしも半分の作家はちゃおとあまり変わらないが、半分の外部作家がウザい。
りぼんは大抵の作家がダラダラしてて、話にまとまりもなく論外。

>服装なんかも種村なんかよりはセンスがあるから。
種村なんてファンタジー思想に染まってる、いわゆる現実的でないヲタ作家だもの。
なかよしじゃあるまいし、ファンタジー系が苦手なりぼんで種村を看板にすること自体、
どだい間違ってるんだよ。

>後今のなかよしの戦力なら八神はなかよしも喉から手が出るぐらい引き抜き
>たいだろう
そりゃそうだ。八神はアニメ化がされてない(コミカライズではカスミンがあるが)
のにゲーム化された実力派作家。
なかよし以上に、恋愛漫画中心のりぼんならもっと欲しがっていると思われる。
でも今の池沼編集者のりぼんで八神を使いこなすのは絶対無理。これは断言できる!
511花と名無しさん:2005/09/16(金) 11:17:27 ID:???0
ちゃおはごく普通の子が読むもの。
なかよしはマイノリティを持った子が読むもの。
りぼんは頭のおかしそうな子が読むもの。
512花と名無しさん:2005/09/16(金) 11:20:51 ID:???0
自演乙。
自分の文章に自分でレスつけて何が楽しいんだろ?
ただ4年も同じ作業を繰り返す根気はすごいと素直に認める。
513花と名無しさん:2005/09/16(金) 11:24:19 ID:???0
はぁ?だれが自演だって?
りぼん厨乙。
514花と名無しさん:2005/09/16(金) 11:29:08 ID:???0
>>511
りぼんはごく普通の子が読むもの。
ちゃおはマイノリティを持った子が読むもの。
なかよしは頭のおかしそうな子が読むもの。

・・・ちょっと前まではこうだったのにねぇ(※ため息※)
そもそもちゃおなんてちゃお麺なんて言葉が生み出されるほど
注目もされてなかったわけで。基本的にはり・な二者択一だった。
515花と名無しさん:2005/09/16(金) 11:37:43 ID:???0
ちゃおの大型新人の受賞作にパクリ疑惑。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1124761896/l50

ちゃおに新人が少なくなるヨカーン。
516花と名無しさん:2005/09/16(金) 11:40:34 ID:DvIhDidn0
パク元とされるララのスレも。
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1126095988/l50
517花と名無しさん:2005/09/16(金) 11:42:51 ID:???0
ちゃおバブルの時代は終わり、か。
後に来るのは少女漫画誌冬の時代だけなんだろうな。
518花と名無しさん:2005/09/16(金) 11:52:40 ID:???0
ずっと本誌の部数も停滞気味だが、ミルモの打ち切りで完全にバブルは
終わったね。
こんな中途半端な話数で打ち切られるとは思いもよらなかった。
ふたご姫も地方局からのオファーがないらしいし、今後看板作品
になる事は望みにくい状況。
519花と名無しさん:2005/09/16(金) 12:05:13 ID:???0
ふたご姫はプリキュアにはなれなかった・・(本当はミルモのライバルは
こっちかも)
鳴り物入りで始まったでじこの少女漫画版もアニメは地方、途中打ちきり
だったな・・。
520花と名無しさん:2005/09/16(金) 12:16:25 ID:???0
>>519
そして阿南も篠塚になれなかった。
それでも若手のホープには間違いないけど。
阿南はこれから篠塚に取って代われる存在になりうるのか?
521花と名無しさん:2005/09/16(金) 12:18:55 ID:???0
他誌より作家の平均年齢が5歳以上高いちゃおにとって若い
阿南は本当に貴重な存在。
522花と名無しさん:2005/09/16(金) 12:27:01 ID:???0
俺の今日の運命をレス番一桁と秒数一桁の数字で占ってみる

0 山崎真実と     0 北朝鮮へ亡命する
1 安田美沙子と    1 ネットで公開オナニーする
2 小阪坂由佳と    2 精子が出なくなるまでセックスしまくる 
3 久本雅美と     3 お互いのゲロを流し込む 
4 掘北真希と     4 両親の所に行って結婚しますと宣言する  
5 加藤あいと     5 20年間引き篭もる
6 TAWARAと     6 創価学会に入会する 
7 加藤夏希と     7 ピザデブになるまでピザを食いまくる
8 相武紗季と     8 全裸で新宿を歩き回る 
9 森久美子と     9 樹海に行ってくる 
523花と名無しさん:2005/09/16(金) 15:44:35 ID:???O
>>517
なかよしが現状の倍ほど売れていれば
悲観はしないんだけどね。

こういう時、真に我が道を行く第四極が
存在しないぶん、少女漫画誌はきついだろうね。
524花と名無しさん:2005/09/16(金) 15:47:30 ID:???0
>>499
八神は女豹なんかと同様に同人業界の頂点にいた。
それで十分だろう。
525花と名無しさん:2005/09/16(金) 15:47:36 ID:???0
それでも今後はちゃお単独政権
526花と名無しさん:2005/09/16(金) 15:58:43 ID:???0
ちゃおが今後落ちてくるのは間違いない。
100万部落ちはほぼ堅い。90万以下も十分ある。
付録で子供を釣り上げるにしても核になるアニメなしでは
いかにも辛いからね。
ただ他に浮上要素が見当たらないので、シェア一位は維持できるだろう。
数年後には三誌あわせて100万部ないってことも現実味帯びてきたな。
527花と名無しさん:2005/09/16(金) 16:35:22 ID:???0
そのときはほぼりぼん、なかよしは廃刊になってる確率が
高いだろうけどな
528花と名無しさん:2005/09/16(金) 16:48:19 ID:???0
りぼんはほかの2誌にくらべ対象年齢が高めなので本格的なホラーができそう
GHのような作品が見てみたい(原作者つきだろうけど)

なかよしはもういいかげん外部を呼び寄せるのと使い捨てを止めてほしい
あと変な描写が多すぎ
パンチラ・脱衣・裸シーンの洪水はやめてほしい
そんなものはオタ用美少女雑誌でも創刊してそこでやってほしい
ラブコメ系やアットホーム系とか読者が読みたがっているような作品を増やしてほしい
529花と名無しさん:2005/09/16(金) 16:55:07 ID:???0
>なかよしはもういいかげん外部を呼び寄せるのと使い捨てを止めてほしい
あと変な描写が多すぎ

そうしないともうなかよしは売れないんだよ。外部作家とエロ、これが
なかよしにとっての麻薬みたいなもの。それならもうなかよし廃刊にして
ヲタ美少女雑誌を創刊した方がいいと思うけど。
530花と名無しさん:2005/09/16(金) 17:32:40 ID:???0
>>523
一瞬、「ひとみ」がまだ生残っていて
看板連載が「伯爵令嬢」である状態を想像してしまった・・・
531花と名無しさん:2005/09/16(金) 17:50:58 ID:???0
もし少女誌が廃刊したらそこに所属してる作家はどうなるの?
どっかの雑誌に移籍できるのかな?
532花と名無しさん:2005/09/16(金) 17:54:47 ID:???O
>>528
りぼんとホラーは、水と油。

土壌も伝統も無いんで、ホラー作家が
育たない。

>>528
おいおい。エロ路線をなめてはいけません。
あれは、なかよしのかなり古い、一時期下火になってからまた蘇った伝統で、
作家の見せ場作りの腕を見る試金石ですよ。
533花と名無しさん:2005/09/16(金) 17:55:52 ID:???0
>>531
大半は失業する。
534花と名無しさん:2005/09/16(金) 17:58:10 ID:???O
>>532
昔なら、児童誌なり、同業が15年前くらいなら
拾ってくれた。
現在はほぼ移籍不可能に近い。
535花と名無しさん:2005/09/16(金) 18:10:12 ID:???0
りぼん、なかよしは出版社の顔だから二誌の廃刊は部門全体の
廃止を意味する。即ち両者の少女漫画部門からの撤退。
536花と名無しさん:2005/09/16(金) 18:26:27 ID:???0
りぼん・ちゃおを読んでる子はまともだと思う
537花と名無しさん:2005/09/16(金) 18:37:43 ID:???0
ちゃおはちゃお麺、りぼんにはりぼん婆という○違いがいるじゃん
538花と名無しさん:2005/09/16(金) 18:46:32 ID:???0
要するにりぼん婆ってちゃお麺が作った仮想敵だろう。
ちゃお麺の意に反する発言をした人間に対する総称であり、
また対抗軸を鮮明化させる為にちゃお麺自ら自作自演する事も多い。
539花と名無しさん:2005/09/16(金) 18:57:52 ID:???0
りぼんスレって若い子多いのに
540花と名無しさん:2005/09/16(金) 19:09:13 ID:???0
ちゃお麺ってアンカー正しくつけれてないよね
分かりやすいから読み飛ばすのに楽でいいんだけど
541花と名無しさん:2005/09/16(金) 19:22:39 ID:???0
>>539
ネット上ではいくらでも年齢偽れる
よほどのボロ出さない限り
542花と名無しさん:2005/09/16(金) 19:28:46 ID:???0
>>539
実年齢じゃなくて精神年齢が
幼い子が多いんじゃ?w

>>540
それもキャラ作りの一環かと。
自演した時のキャラと対比するために。
543花と名無しさん:2005/09/16(金) 19:38:11 ID:???0
>>540
アンカーって何???????????

まぁそんなことはどうでもいいが有菜ちゃんマンセー
544花と名無しさん:2005/09/16(金) 20:04:50 ID:???0
ちゃお麺はホントに蟻名が好きなんだな。
545花と名無しさん:2005/09/16(金) 20:29:46 ID:???0
いますぐテレビ東京みろ!
546花と名無しさん:2005/09/16(金) 20:31:58 ID:CycZEhDZ0
デブ眼鏡がまんだらけに入ってったぞ
547花と名無しさん:2005/09/16(金) 20:37:12 ID:???0
渋谷や中野にあるまんだらけ
古いりなちゃの雑誌や付録置いてるよな。
548花と名無しさん:2005/09/16(金) 20:50:19 ID:???0
小学館信者は他誌を貶す暇があったら、
全然売れてない小学六年生、やぶうちヲタばかりが買う小学五年生
の心配をしろや。一応ちゃおの母体で繋がりが深いぞ。
549花と名無しさん:2005/09/16(金) 20:54:38 ID:???0
>>548
ちゃお麺がバカで屑なのは分かるが
おまいもそうやって煽って釣るのやめろって。
際限なき不毛なループに陥るのが目に見えてるから。
550花と名無しさん:2005/09/16(金) 20:59:38 ID:???0
>際限なき不毛なループに陥るのが目に見えてるから。
どういうこと?
551花と名無しさん:2005/09/16(金) 21:01:14 ID:???0
>>550
プリキュア厨(同人マンセー)VSちゃお麺(アンチ同人)
のくだらない長文バトルが永遠と続くことだよ。
552花と名無しさん:2005/09/16(金) 21:07:05 ID:???0
ちゃお麺は煽る煽らない関係なくちゃおかりぼんの話題が出たらどこへでも現れる
553花と名無しさん:2005/09/16(金) 21:09:49 ID:???0
>551
それでここも完全に戦争状態と化したな
554花と名無しさん:2005/09/16(金) 21:10:51 ID:???0
>>552
ちゃおよりむしろりぼんに反応しているように見える。

りなちゃはもう少しお互いのカラーに悪影響受けないで
それぞれの独自路線を築いていって欲しいなぁ。
いい影響を受けて切磋琢磨していくなら結構だけど。
というか、少女漫画全体のことを考えてくれよ。
りなちゃは少女漫画の入り口でもあるんだからさ。
555花と名無しさん:2005/09/16(金) 21:23:01 ID:???0
付録制度無くせば全滅するのかな
556花と名無しさん:2005/09/16(金) 21:24:33 ID:???0
>555
漫画じゃもうだめらしいね。漫画の質がひどすぎるらしい
557花と名無しさん:2005/09/16(金) 21:40:05 ID:???0
>>556
それは3誌とも一緒だな。なかよしの外部作家・ちゃおの看板作家が
昔のりなちゃの中堅以下クラスのクオリティーを保ってるぐらいで・・・
558花と名無しさん:2005/09/16(金) 21:43:48 ID:???0
>>554
>それぞれの独自路線を築いていって欲しいなぁ。

女児の購買の特性を考えたら、それは難しいな。
小学高学年の女児ってのは、最も
一人勝ちのパターンに陥りやすい年齢層。
分かりやすく言えば、みんな同じものに合わせたがる年頃だぜ?
559花と名無しさん:2005/09/16(金) 22:03:32 ID:???0
>>532そういえば・・・確かにりぼんってホラーものは少ないね。
ギャグは多いけど。
強いて例外を上げるなら有閑倶楽部だが、傾向は違う希ガス。
逆に相性がよいのは小学館だったりする。
下品さ、が必要なんだよね本格的なホラーものって。少コミが性コミに
なる前は恐コミ時代もあった。
560花と名無しさん:2005/09/16(金) 22:14:07 ID:???0
りぼんでホラーといえば楠桂と坂東江利子がいた。
まぁ、そんなものだけど。
561花と名無しさん:2005/09/16(金) 22:14:12 ID:???0
>557
りぼんは?りぼんの看板は論外なの?
562花と名無しさん:2005/09/16(金) 22:54:16 ID:???0
>>561
論外だろう。

りぼんがクオリティ高スのはショートだろう。
563花と名無しさん:2005/09/16(金) 23:34:49 ID:???0
ちゃおDXとりぼんオリジナルとなかよしラブリーって内容どれがマシなの
564花と名無しさん:2005/09/16(金) 23:43:33 ID:???0
ダントツちゃおDX 2群作家でも充実してる
565花と名無しさん:2005/09/16(金) 23:53:41 ID:???0
どう充実してるの?
566花と名無しさん:2005/09/16(金) 23:58:29 ID:???0
内容だよ。それにしても10年以上前なら
リア小はりぼんかなかよしどっちかに分かれるはずなのに
今となってはほぼちゃおしか読まれてず2誌が合わせても
全くちゃおに勝てない時代がやってきたね。

ちゃおに幸あれ
567花と名無しさん:2005/09/17(土) 00:08:37 ID:???0
どれも読んでないんだろ?
568花と名無しさん:2005/09/17(土) 04:18:50 ID:???0
>>563
どれも今夏出た号を読んだが
クオリティに差は無い。対象年齢も。
ちゃお本誌が幼稚だと思う人も、増刊(寺&ちゅちゅ)は
りぼんと対象年齢変わらないということが読めば分かる。
(ただし本誌連載の番外編を除く。たまごっちとか)
569はな:2005/09/17(土) 16:37:07 ID:yRNohTsF0
別に自分の好きなものを読めばいいんじゃない?わざわざ悪口いうってことは
気にしてるって事でしょ?なんだかんだいってくわしいじゃん。
それで嫌いとかいうほうがムリあるでしょ。全然説得力ないし。
そういうことも考えて書き込みなよ。そのまま感情を殴り書きしたって
ばかの集まりとしか思えん。
570花と名無しさん:2005/09/17(土) 20:14:10 ID:???O
>>383
亀ですまんがどれみならKCDXから単行本出たことあるよ
571花と名無しさん:2005/09/17(土) 23:54:49 ID:???0
最近平和だね、荒れないね
572花と名無しさん:2005/09/18(日) 22:52:30 ID:???0
>>493
今更ながらレス。
それを考えるとちゃおスララの存在が、いかにすごいか解るな・・・。
573花と名無しさん:2005/09/19(月) 13:59:03 ID:???0
ちゃおスララって売れてるの…?
うちの近所だとかなり長い間、安売りワゴンの中に山積みで放置されてるんだけど。
入荷しすぎたんだろうか。
574花と名無しさん:2005/09/19(月) 22:25:58 ID:???0
ちゃおってエロいか?
575花と名無しさん:2005/09/19(月) 22:54:31 ID:???0
エロいよ。だがそれがいい
576花と名無しさん:2005/09/19(月) 23:00:01 ID:???0
どういうところがエロいの?
577花と名無しさん:2005/09/20(火) 20:36:29 ID:???0
鉄板にちゃお麺光臨!!!!!

ふたりはプリキュア Maxやまびこ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1107694709/l50

549 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2005/09/19(月) 09:28:08 ID:XZ6u+Txv0
いくらプリキュア信者が必死になろうが、東映をマンセー
しようが、

ポケモン>>>ハム太郎>>>>>>>>壁>>>>>>>>プリキュア

なのは事実。ポケモン、ハム太郎など小プロキャラは国民的に、世間的に
認められてる。あとポケモンは愛知万博で使われてる。
578花と名無しさん:2005/09/20(火) 20:49:30 ID:???0
ちゃお麺は小学館信者なだけであって
ちゃお自体はほとんど読んでないんだろうな
579花と名無しさん:2005/09/20(火) 20:50:43 ID:???0
>>576
肛門の毛とかをネタにするところが
580花と名無しさん:2005/09/20(火) 20:51:33 ID:???0
ちゃお麺を見ても最近は何も感じなくなりました
右から左へと流れていく意味の無い音のようなもので・・・
581花と名無しさん:2005/09/20(火) 23:50:15 ID:???0
自分も…。
今じゃどのちゃお麺のレス見ても、コピペにしか見えない。
582花と名無しさん:2005/09/21(水) 00:05:49 ID:???0
流石はヲタの中のヲタプリキュア信者だw
583花と名無しさん:2005/09/21(水) 09:50:25 ID:???0
少コミスレにもちゃお麺登場

少女コミックは好きですか?Part15【少コミ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1125550557/161

161 名前: 花と名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/15(木) 23:37:33 ID:???0
少コミのエロなんか可愛いものじゃないか。
少コミが少女が読んでも全然不健全でない

むしろ少女に性への憧れを与える健全な雑誌
584花と名無しさん:2005/09/21(水) 10:09:08 ID:???0
ちゃお=セカチュー
りぼん=NANA

なかよしは?
585花と名無しさん:2005/09/21(水) 15:23:23 ID:???0
なかよしは、のだめ
586花と名無しさん:2005/09/21(水) 19:58:08 ID:???0
のだめじゃあ他2つに全くおよばないな
587花と名無しさん:2005/09/21(水) 19:59:19 ID:???0
じゃDeep Love
588花と名無しさん:2005/09/21(水) 22:38:29 ID:???0
セカチューの方がどう考えてもNANAより上だろうと思うが
589花と名無しさん:2005/09/21(水) 22:46:25 ID:???0
どっちもどっち。
てゆーかどっちも読んだけど感性に合わなかった。
590花と名無しさん:2005/09/21(水) 22:53:10 ID:???0
でもこの二つはりなちゃ以上にえげつない戦いになるだろうな。

原作、映画、主題歌 どれを取っても凄い数字になるだろうし
591♂のりなちゃ読み:2005/09/21(水) 23:59:08 ID:???0
NANA、通しで読んだことないのだがどんな話?
性格の正反対な2人のナナが主人公というぐらいは知ってるが。
片方のナナは音楽やってるというのも。
ちなみに矢沢作品は、ご近所と下弦の月は単行本持ってます。
NANAは露骨な性描写が出てくる(らしい)ということと
バカ売れしすぎたということで(ブームなものが嫌いな天邪鬼なもんで)
これまで読むの敬遠してきたんだけど。
592♂のりなちゃ読み:2005/09/22(木) 00:01:51 ID:???0
あ、セカチューも全然知らないや。
どんな話かおせーて、ちゃお麺w
593花と名無しさん:2005/09/22(木) 07:27:25 ID:???0
てゆーかりぼんって売れる見込み無さ杉・・・
肝心のりぼんアニメが既にある他社作品の劣化コピーだし。
(ただしママレ・ご近所・姫ちゃん・チャチャ・こどちゃは除く)
594花と名無しさん:2005/09/22(木) 07:38:27 ID:???0
今度は鉄スレで暴れてます。

568 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2005/09/21(水) 23:17:38 ID:plKY1ZtS0
>562
どんなにお前が必死になろうが
セカチュー>>>>NANA>>>>>絶対不可能な壁>>>>>>>プリキュア

劇場版プリキュアの興行収入なんて悲惨だったらしい。どう考えても
東映が東宝には勝てっこないんだよ。ポケモン一つの収入が東映の全収入らしいからな
595花と名無しさん:2005/09/22(木) 09:18:36 ID:???0
>593
また過去の作品かよ、もうりぼんなんか死に体寸前なのに
596花と名無しさん:2005/09/22(木) 11:42:18 ID:???0
りぼんが復活しない理由

1、編集部がアニメを流しとけばなんとかなると思ってるから。
だが、昔の姫ちゃん〜こどちゃと違って、最近のりぼんアニメはクオリティーが
低いものか放送条件が悪いものばっかり。アニ横で久々に夕方復帰だがどうなることやら。

2、安易に芸能人を出しとけば何とかなると思ってるから。
ちゃおがミニモニで躍進したが、それは漫画の質が高かったから。
今のりぼんのジャニ関連特集は必要あるの?って疑問ばかり。

3、漫画や漫画家を公平に評価しないから。
ま、これは言わなくても分かってるよね。
597花と名無しさん:2005/09/22(木) 13:44:29 ID:???0
>ちゃおがミニモニで躍進したが、それは漫画の質が高かったから。
↑以外は同意だな
598花と名無しさん:2005/09/22(木) 16:27:42 ID:???0
>>596
その3の理由って、投稿者の意識にも関わってくるから
編集部にはホントに考えて欲しいよ・・・
599花と名無しさん:2005/09/22(木) 20:00:53 ID:???0
>596
これは純粋にアンケートがいい種村有菜を優遇してるだけでしょ?
別に不公平でもなんでもないでしょ。
600花と名無しさん:2005/09/22(木) 20:20:44 ID:???0
アンケートつただけでもまだ改善されたほうだよ
アニ横なんてブリーチの穴埋めだし・・・  2クール終了だろう
ようするに話題性がないってことだよ
もっと盛り上がれる人いないかな
601花と名無しさん:2005/09/22(木) 20:35:30 ID:???0
ウルマニ・ベイベに続いて2クールですか・・・。
玩具スポンサーが付かずに完璧に雑誌を宣伝するため
だけのアイテムとみなされてる証拠かな。
(もっとも原作のセンスが著しく悪い近年のりぼんアニメに、
玩具スポンサーが積極的に付くとは思えないけどね。)

寿蘭や満月まではおもちゃの宣伝があったが、明らかにやる気なさげだった。
満月なんて半分は(ジャンヌ時代のバンダイ内のライバル、)
どれみドッカーン!のおもちゃの宣伝だった罠。

でも、2年半ぶりにテレビ東京に戻れたことは素直に祝うべきだろう。
602花と名無しさん:2005/09/22(木) 20:53:22 ID:???0
でもりぼん自体がもうダメポだけどね。
603花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:17:51 ID:???0
だめぽでも廃刊の心配はないけどね。
604花と名無しさん:2005/09/22(木) 21:21:53 ID:???0
女は男に比べて脳重量が低いため著しく知能が劣ります。
その証拠に人類社会が文明を築いてきた現在に至るまで、女は全くと言っていいほど文化、科学、芸術、歴史において功績を残していません。
つまり、女は人間として知的能力が欠損した我が儘で自己主張の激しい男にとって醜い寄生虫に過ぎないのです。
女には人間社会において子を産む以外の能力しか保持していませんので、そのことを深く理解し謙虚な姿勢で男に尽くす心構えを持たなければなりません。
605花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:29:14 ID:???0
>603
何でだよ?
仮にりぼんが1万部売れなくても廃刊にはしないのか?
606花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:43:51 ID:???0
公平に評価って…ww

売れない漫画家に与える誌面なんてないからでしょ。
デブのアンケでその後の扱いが決まる雑誌って聞いたけど>りぼん

607花と名無しさん:2005/09/22(木) 22:45:46 ID:???O
>>597
ミニモニ。漫画自体も面白かったし、
他もよかったと言う意味じゃない?
あの漫画で、もりさんはまがりなりにも
チャンスを活かせたわけだし。
608花と名無しさん:2005/09/22(木) 23:47:18 ID:???0
>>601
時間帯の問題
裏番組に天テレあるため(でもどうだろうか、天テレも没落してきたし)
ここ何年かは過去の二番煎じ(内容も薄くなりギャグばかりの)実写の2本立て 
年齢層下げたのが丸わかり 

どっちもどっちという気も
でもあの枠はほとんど一年は続くためはっきりとしない
ただわかっているのは脚本がポケモンのアニメのスタッフがいるため私は期待していない
609花と名無しさん:2005/09/23(金) 00:17:20 ID:???0
>605
りぼんは集英社の女性向け漫画への入り口となる雑誌。
ここがなくなったら集英社の女性向け部門は終焉を意味する
矢沢あいを戻すぐらいのことをしてでもりぼんだけは守るよ。

同じ意味合いでなかよしも講談社は絶対守る。
610花と名無しさん:2005/09/23(金) 00:57:54 ID:???0
>>609
しかし今はどうだか…>集英社の女性向け漫画への入り口
まぁりぼん廃刊はありえないと思うけどね。
万一何かあったとしても休刊どまりだろ。

てか、ちゃお麺の希望通りりぼんがなくなったらクッキーの単行本はどうなるんだろ?
クッキーコミックスが創刊されるんかな。
611花と名無しさん:2005/09/23(金) 03:11:50 ID:???0
>>605
その場合はもちろんりぼんは廃刊だし、集英社自体、少女漫画部門から
撤退するだろう。
612花と名無しさん:2005/09/23(金) 06:24:10 ID:???0
マーガと別マとかコーラスとかまだ雑誌あるんですけど・・・。
少女漫画が小学館、講談社、白癬社とかのヲタ臭い漫画だらけになっちゃうのヤダヨw
613花と名無しさん:2005/09/23(金) 08:48:22 ID:???0
別に入り口のりぼんがなくなってもマーガやクッキーはやっていけるんじゃないの?
見た目がりぼんに似たようで、中は全然違うし。

てゆーかりぼん作家で上位誌に移籍して成功したのって矢沢ぐらい(?)だし。

>>612
小学館でもちゃおは比較的マシだろ・・・。
614花と名無しさん:2005/09/23(金) 10:03:56 ID:???0
りぼんは集英社の少女漫画部門の本体といっていい存在なので、
りぼんが廃刊になって、まだ同社の他少女誌が発行を続ける
というのは有り得ない話。
りぼん廃止=集英社の少女漫画部門からの撤退を意味する。
これは講談社におけるなかよしも同じ。
615花と名無しさん:2005/09/23(金) 11:02:18 ID:???0
存続させようがちゃおの力でりぼん、なかよしの存在価値を
無くさせればそれでいいだろう
616花と名無しさん:2005/09/23(金) 11:21:27 ID:???0
>>451
>スクランは漫画の他にDVDを売るためのアニメ。最初から26話終了で決まってる。
鰤・ジャぱんはDVDを主体的に売るアニメではない。

しかしDVD売上が鰤>スクランな件について説明できる人いませんか?
ちなみにジャぱんはDVD全く売れてません。
ーーーーー
392 名前:花と名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/14(水) 21:48:35 ID:???0
ちゃおの作家ってヲタ要素、腐女子要素あるとおもう?

393 名前:花と名無しさん[age] 投稿日:2005/09/14(水) 21:50:49 ID:???0
あると思う、でも売れてるから叩かれない

売れてるとむしろ叩かれるのでは?
ヲタ要素・腐女子要素が高くてうれてる漫画は叩きの対象じゃん。テニ王とかネギまとか。
売れないから叩かれてないんだろう。
617花と名無しさん:2005/09/23(金) 11:27:08 ID:???0
>>616
スクランのヲタ人気よりも、
ブリーチの腐女子人気が上だっただけの話でしょ。
618花と名無しさん:2005/09/23(金) 11:36:44 ID:???0
>ちなみにジャぱんはDVD全く売れてません。
パンは売れましたが。それにここでも一番視聴率が高かったのは
ジャぱんだったな。ミルモのように。

>ヲタ要素・腐女子要素が高くてうれてる漫画は叩きの対象じゃん。テニ王とかネギまとか。
ネギまは政治家から目を付けられ規制対象になったが。ヲタ漫画は
世間一般から悪い目で見られ政治家や教育者の規制対象になるからな。
619花と名無しさん:2005/09/23(金) 12:29:36 ID:???0
性コミのエロ漫画も規制対象になってる事をお忘れなく。
620花と名無しさん:2005/09/23(金) 20:53:43 ID:???0
今の女子がほぼちゃおしか読んでない件について
621花と名無しさん:2005/09/23(金) 21:34:01 ID:???0
×女子
○幼女
622花と名無しさん:2005/09/23(金) 21:40:55 ID:???0
>621
幼女ですか?高学年以上も今ではちゃおが圧倒的じゃないのかよw
そうだとしたら低年齢層の子はちゃおしか読んでなくりぼん、なかよしは
完全に相手にされてないということですねw

どんなに負け犬りぼん、なかよし信者がちゃおは低年齢層といい訳しようとも
ここまで離されればもういい訳にならない。
623花と名無しさん:2005/09/23(金) 21:45:35 ID:???0
ちゃお麺、松沢病院に入院したら
ttp://www.byouin.metro.tokyo.jp/matsuzawa/index.html
624花と名無しさん:2005/09/23(金) 21:56:52 ID:???0
>>622
幼女だけだろ。
小6以上は普通少コミでしょ?
625花と名無しさん:2005/09/23(金) 21:59:42 ID:???0
いいや、小6もちゃおが一番読まれてるだろう。
ちゃおの次にメロン、少コミな気がする。
626花と名無しさん:2005/09/23(金) 22:51:53 ID:???0
高校生ぐらいの奴が電車の中で少コミよんでてちらっとみたら
主人公が自己中心的なDQNのエロ漫画ばっかりに唖然としたよ

>>625
小6で読んでいたら完全にクラスの異端者
ファッション雑誌が結構読まれている
627花と名無しさん:2005/09/23(金) 22:55:21 ID:???0
>小6で読んでいたら完全にクラスの異端者

それはなかよしの事ね。去年の「普段よく読む雑誌」のアンケートでも
この学年でも1位はダントツちゃおだったし。それはどう弁解するの?

なかよしはちゃおどころかファッション誌に負けてたけど。
(女子の購読率で)ジャンプにも迫りそうな勢いだった
628花と名無しさん:2005/09/23(金) 23:26:38 ID:???0
少女漫画の移り変わりは地方によって違うから一概には言えない。

俺の住んでるところではりなちゃ三誌を中学生で買う子は絶対にいないが、
俺の生まれた田舎では中2までなかよし・ちゃおが売れるからな。
629花と名無しさん:2005/09/24(土) 03:19:27 ID:???0
うちのとこだと中学生ならりぼん・ちゃおかな。
なかよしは最近は全然…
630花と名無しさん:2005/09/24(土) 07:25:40 ID:???0
だいたい中学生がなかよしはありえない
なぜなら幼稚すぎるから
りぼんも種村一人で持ってるようなもんだし
ちゃおの相手にならない
負け犬りぼん、なかよし信者はそんなこともわからんから困る
631628:2005/09/24(土) 07:31:08 ID:???0
りぼんはどっちみち売れてないな。
種村とか春田とかの漫画だけ補う、
コミックス派が圧倒的に多い証拠か。ある意味クレーバーな買い方だ。

で、コミックスが売れてるからって、
その作家ばっかり表紙に採用するのっておかしいと思うんだけど。

>>630
>りぼんも種村一人で持ってるようなもんだし
ちゃお麺=種村有菜厨!?
632花と名無しさん:2005/09/24(土) 08:58:23 ID:???0
少コミも昔に比べれば健全になってるしね
633花と名無しさん:2005/09/24(土) 09:03:12 ID:???0
小6でちゃお読んでたら普通にキモイ。
少コミだとませすぎor将来大丈夫か?と思う。

マーガレット系、クッキー、ジャンプあたりが良いかもね。そのぐらいの年だと。
634花と名無しさん:2005/09/24(土) 09:41:36 ID:???0
女って○○で○○読んでるのはやばいとかすぐレッテルを貼るから
貼られた方は可哀相だね。
635花と名無しさん:2005/09/24(土) 11:29:28 ID:???0
>>210
ちゃお麺=ソニー工作員(GK)ね
双方ともに共通しているのは他社製品の罵倒やデマを流すことしかしていない
イメージダウンにしかなってないってこと
636花と名無しさん:2005/09/24(土) 13:52:33 ID:???0
ふたりはプリキュア Maxやまびこ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1107694709/603

603 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2005/09/24(土) 09:14:31 ID:p0XP54xf0
やっぱターゲットが限られるアニメ映画、アニメなんて大衆、国民的アニメ
には勝てないんだよwゲームのデータなんて見苦しい言い訳するなよw

いや、分かってんならそんな新幹線VS自転車みたいな無意味な論争するなよw 
てかお前絶対他人の意見取り入れないタイプだろ


>お前絶対他人の意見取り入れないタイプだろ

他人の意見取り入れないのはちゃお麺、お前なんだがw
637花と名無しさん:2005/09/24(土) 15:20:08 ID:???O
>>632
流石に一般のマスコミにまで取り上げられると、
「これはまずい」と判断したのでしょうね。

多分に本能的な察知かと
638花と名無しさん:2005/09/24(土) 18:02:19 ID:???0
別コミが別マの真似をしている件
639花と名無しさん:2005/09/24(土) 18:03:55 ID:???0
>>628
>俺の生まれた田舎では中2までなかよし・ちゃおが売れるからな。

ロリコンリサーチによるものですか
640花と名無しさん:2005/09/24(土) 21:34:38 ID:???0
明日は愛知万博閉会だ。半年は長かった
641花と名無しさん:2005/09/25(日) 17:36:40 ID:???0
なかよしの作家や投稿生は絵がちゃおより上手くても
中身のない、作家の奥行きがちゃおより少ないのは事実だな。

こはらは絵は多少チャチでものんや楽園キッズ見てたら
そこまで薄っぺらい中身ではないので(少なくとも遠山菊田桃雪なんかよりは)
まだ続くし、今後も期待できそうだね。
642花と名無しさん:2005/09/26(月) 13:38:37 ID:???0
スレの上の方しか読んでなくて申し訳ないが、
作者でなくて雑誌をマンセーしてる人って本気なの?ネタじゃなくて?

「ちゃおの○○が好きだからちゃおマンセー」
って言うのならまだ解らないでもないし、
「○○(作家)の悪口は許さん氏ね」
ってのもイタイが作家への盲目的愛が変な方に行っちゃったんだな。
と共感はできないが理解できないこともない。

でも、ただ雑誌をマンセーするのってどういうファン心理からなんだろ?
その雑誌に載ってる漫画全部読んでて、読んだ人にとって全部の漫画が文句なく面白い?
そんなのありえないだろ!興味ない漫画ならスルーして当然。
だったら「○○さんの漫画好きだ!」ってなるのが普通じゃないの?
それとも、「大好きな○○さんの漫画載せてくれるからこの雑誌マンセー」
そんなファン心理なの?

ちゃお麺でもりぼん厨でも誰でもいいんで、
どういう心理で雑誌をマンセーするのか、それを教えてくれませんか?
作家厨になるのはわからんでもないが、雑誌厨になるってのは理解できない...。
643花と名無しさん:2005/09/26(月) 14:13:30 ID:???0
ちゃおは健全な少女雑誌
りぼん、なかよしは品のない不健全な少女雑誌

だということは確実だろうな。
644花と名無しさん:2005/09/26(月) 14:43:24 ID:???0
>>642
雑誌の表紙の空気で中身を判別できるほどすばらしい能力でも持ってるんでしょ。

しかし、ちゃお麺はただの小学館マンセーの精神異常者だけどな。
以前任天堂、トヨタ、松下、JRマンセーとも言ってたことから、
別の板でもSCE、ホンダ、ソニー、私鉄叩きでもしてるんでしょ。
645典型的ちゃお麺のレス:2005/09/26(月) 15:09:30 ID:???0
611 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2005/09/26(月) 10:18:33 ID:zDQz5/d60
ポケモンなど小学館アニメは萌えヲタ野郎に嫌われようが
世間敵には受け入れられてることは間違いない。
その代わり萌え野郎の好む漫画アニメなんて世間一般から色眼鏡
で見られ今や国会議員までもが潰しにかかろうとしてる。

児童ポルノ法が改正されればプリキュアなんか即あぼんだろうなwww
それでもドラえもん、ポケモンには関係ないだろうけど。

萌えヲタが大衆向けアニメを嫌おうとそれは萌えヲタらがおかしいだけ
なんだから。どんなにプリキュアが女児に受けてようが世間的に認められてる
と言う意味ではハム太郎の方が全然上だろww
646花と名無しさん:2005/09/26(月) 15:38:08 ID:???0
>>642>>644
同じ雑誌のすべての作家が好きになることはないにしても
ずっと読み続けてれば雑誌に愛着を持つことはあると思うよ。
あなたたちは単行本派だったんじゃない?
特に地元でサイン会とかあって編集部や作家にすごく親切にして
もらったりすると特定の作家だけでなく雑誌全体も応援したくなると思うよ

野球とかで特定の選手だけ応援してそのチームを応援しないってあんまりないし
そういうのと同じなんじゃない?
647花と名無しさん:2005/09/26(月) 19:12:33 ID:???0
>>646
野球の例えは解るんだけど、野球はチームの勝ち負けって要素があるからねえ。
雑誌でも勝ち負けが気になるものなのかしらん。

雑誌に親近感を持つのももちろん解るよ。
でも、あそこまで他の雑誌を罵るというか、嘲るのが理解不能だ。
648花と名無しさん:2005/09/26(月) 19:56:21 ID:???0
>>647
自分が好きなもの(作家)は出来れば他の人にもそのよさに共感を持ってもらいたいもの

みんなに共感を持ってもらいたい→もっと人気作家になって欲しい→出てる雑誌がもっと人気になって欲しい
って潜在的に思うんじゃないかな。
廻りのみんなが全然興味持ってくれなくて隠れキリシタンのようにファンやらなきゃ
ならないのは小学生の女の子に取ってはつらいでしょ。
649花と名無しさん:2005/09/26(月) 21:02:30 ID:???0
ちゃお麺はただの小学館マンセー馬鹿
650花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:17:53 ID:???0
>>644
あのねぇ、小学館=任天堂、松下 なわけないでしょ

小プロ作品でもソニー(PSシリーズ)やセガ(ドリキャス)やバンダイ
(ワンダースワン・・・といったところでこの板の住人には分からないと思うが)
でもゲーム化されていますよ
ちゃお麺が無知なだけだろw

行動パターンとしてはどっちかっていうとデマを流す・
他社製品の罵倒(テレビの前で堂々とやってます)しかできない点から
GK(ソニー工作員)だろうが
651花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:22:17 ID:???0
GKというとゴング金沢を思い出す俺はプロレスファン
652花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:36:09 ID:???0
ゴング金沢と来たら小金沢めいに期待するべきだな
653花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:37:39 ID:???0
金に期待
654花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:40:32 ID:???0
プロレスも少女漫画も斜陽ジャンルなんだよな
655花と名無しさん:2005/09/26(月) 22:53:46 ID:???0
ちゃお麺の立てたりぼん叩きスレ、
厨のエロ話で盛り上がってるなw
656花と名無しさん:2005/09/27(火) 01:08:26 ID:???O
ほんと最近のりぼんのスレはうんざりするほど厨ばっかりだよ。
ちゃお麺の方がまだマシに思う…のはヤバイ?
りぼんもうダメぽ…。
657花と名無しさん:2005/09/27(火) 01:16:09 ID:???0
なかよし派から見ればまだ狂信者がいるりぼんがうらやましいけど
658花と名無しさん:2005/09/27(火) 01:16:11 ID:???0
>>656
いや、自分も最近とあるりぼんスレにウンザリしてた時
ちゃお麺を見かけたら、微笑ましく感じた程だったよw
659花と名無しさん:2005/09/27(火) 02:20:36 ID:???0
なかよしスレはなんか白けた空気が漂ってる
660花と名無しさん:2005/09/27(火) 02:39:18 ID:???0
>>659
自分はりぼん派なんだけど50周年迎えた時、なかよしもなんだよなーと思って
おめでとう!とカキコしようとスレを覗いたら
なんかそんな雰囲気じゃなかったから出来なかったのを思い出したw
50周年迎えた月(12月頃?)は盛り上がったりしたのかな?
661花と名無しさん:2005/09/27(火) 02:58:49 ID:???0
ちゃおはパクリがどうので盛り上がってたし
作品について一番話出来てるのは意外とりぼんスレだよw
662花と名無しさん:2005/09/27(火) 03:13:53 ID:???0
>>656
ちゃお麺は恐らくちゃおなんか読んでない。
663花と名無しさん:2005/09/27(火) 03:15:06 ID:???0
読まずに叩くオッサンよりちゃんと読んでる女児の方がましなのは
言うまでもない。
664花と名無しさん:2005/09/27(火) 08:33:58 ID:???0
明らかに作品の出来としてはちゃおの方がりぼん、なかよしなんかより
出来はいい。2誌はいい加減でかつ、エロなど不健全要素が含まれてる

PTAもりぼん、なかよしを敵にする日は近くないだろう。
665花と名無しさん:2005/09/27(火) 08:43:39 ID:???0
読まずに叩くオッサンよりちゃんと読んでる女児の方がましなのは
言うまでもない。
666花と名無しさん:2005/09/27(火) 08:49:08 ID:???0
じゃあ女児に一番支持をえてるちゃおが一番いいと言うことだろ。
明らかにちゃおはりぼんなかよしなんかよりも中身あるし健全な
内容だしね。
667花と名無しさん:2005/09/27(火) 09:33:12 ID:???0
話の流れからすると
ちゃお読んでる女児>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>664、666
ってことでFA?
668花と名無しさん:2005/09/27(火) 10:06:33 ID:???0
そういうこと。それと掲示板などから分かることだが
りぼん、なかよし読んでる奴は性格が悪くヲタ要素を持ってる
のは事実だろう。 今の2誌はヲタ向けだろうし。

ちゃお読者からしたら2誌は馬鹿にしてるだろうし。
669花と名無しさん:2005/09/27(火) 10:10:49 ID:???0
凄い自演を見た
670花と名無しさん:2005/09/27(火) 10:58:03 ID:???0
ちゃおの3分の1以下のマイナー誌
それが今のりぼん、なかよし
671花と名無しさん:2005/09/27(火) 16:22:14 ID:???0
       ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
672花と名無しさん:2005/09/27(火) 17:32:09 ID:???0
ちゃお麺かわいいよちゃお麺
673花と名無しさん:2005/09/27(火) 18:58:45 ID:???0
ちゃお麺ってどういう生活してるんだろう?
01年からずっとここに張り付いてるんだろ?
674花と名無しさん:2005/09/27(火) 19:23:15 ID:???0
すいません、スレ違いかもしれないんですが、
『ちゃお麺』って言葉。
みなさんの使い方で意味というか雰囲気は解るんですが、
由来というか...、なぜ『麺』なんです?
少女漫画用語辞典のサイト見てみたけどのってなかった。
初心者の書き込みでスマソ。
675花と名無しさん:2005/09/27(火) 20:29:36 ID:???O
由来も意味もないでしょ。
単なる当て字っつーことぐらいわかれ。
676花と名無しさん:2005/09/27(火) 21:07:38 ID:???0
>>674
ちなみに「用語辞典には載せない」というのが住人の総意です。
存在を認める事すらイヤだ、と言う事で。
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/27(火) 21:31:49 ID:???0
ちゃお麺は夕方4〜5時に集中的に書き込むことがある。
おそらく中学生のころからはじめて今は高校生で友達のいない帰宅部の男と
プロファイリング。
678花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:11:00 ID:???0
愛知万博は大成功だったな。コミケなんてクズ以下のイベントだよ。
679花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:29:50 ID:???0
あんな環境破壊がいいの?あんなゴミ博覧会こそ最悪。日本の恥。
680花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:38:19 ID:???0
ちゃお麺は本屋に逝き幼女が何を買うかをチェックするのが日課
681花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:44:13 ID:???0
>679
少なくとも世間に白目で見られ政府の潰しの対象になってる
コミケなんかに比べたら社会的価値は天地以上の差だろうけど
682花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:48:07 ID:???0
アホ恥丘博は長久手の森をかなり伐採してる。
コミケはゴミを再活用した土地施設の上で行われてる。

どっちが環境にやさしいかは明白。
683花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:48:37 ID:???0
次世代ワールドホビー=愛知万博
Kフェス=コミケ
684花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:53:11 ID:???0
心配しなくても小学館アニメはみんな投壊してるから
安心していいよ。

それを救うにはやぶうち優作品をアニメ化するしかない。
もちろんオタク向けにな。
685花と名無しさん:2005/09/27(火) 23:54:35 ID:???0
>682
ただしゴミケ会場の環境は相当腐ってるけどな。まず臭い。

しかも愛知万博は国民に少なくともいい物や思い出を残した。
ゴミケは世間的にも悪く見られ少女犯罪の諸悪の根源だろうけど
686花と名無しさん:2005/09/28(水) 03:12:35 ID:???0
ちゃお麺は何で万博に拘るの?
687花と名無しさん:2005/09/28(水) 07:21:21 ID:???0
きっと20を超えてもコロコロや小学三年生みたいな漫画しか読めない
キティガイなんだよ。

地球博もコロコロに載ってた記事をそのまま引用しただけだろ。
688花と名無しさん:2005/09/28(水) 08:18:40 ID:???0
森憎・木殺
て、この板では浸透してなかったんだね
689花と名無しさん:2005/09/28(水) 08:25:12 ID:???0
ちゃおでマンセーできるのはやぶうち優とふたご姫とファンファンファーマシィーだけ。

あとはゴミ。
690花と名無しさん:2005/09/28(水) 08:41:32 ID:???0
>689
それはお前がキモヲタだから
691花と名無しさん:2005/09/28(水) 09:02:46 ID:???0
>>690
キモイのはちゃお麺お前だけ。

あらいや篠塚ぐらい絵が変だと萌えもヘッタクレもないわな。
692花と名無しさん:2005/09/28(水) 09:16:27 ID:???0
ちゃお麺はいい加減現実直視しろよ。

サザエさん=今も紛れのない国民的アニメ
ドラえもん=めちゃくちゃな改造をしたおかげで国民から見放された糞アニメ

ふたりはプリキュア・ふしぎ星のふたご姫=前者は女児視聴率7割、後者は5割を誇るカリスマアニメ
ミルモでポン・とっとこハム太郎=度重なる引き伸ばしのおかげで女児から見放された糞アニメ

ワンピース=日曜夜7時というライバルが強い時間帯に関わらず、視聴率13%を誇る名アニメ
ポケモン=木曜夜7時というライバルが弱い時間帯に関わらず、ワンピの半分、7%も取れない糞アニメ
693花と名無しさん:2005/09/28(水) 09:20:29 ID:???0
ワンピって今ではほとんど10パーセント取れてないぞ。精々8パーセント。
時にはアニメ部門で週刊視聴率ベスト10にランクインしない時がある。
694花と名無しさん:2005/09/28(水) 09:21:53 ID:???0
>691
お前はそう感じてもリア小には受けてるから問題なし
695花と名無しさん:2005/09/28(水) 09:23:10 ID:???0
こないだの金田一少年の事件簿SP(9/24)の視聴率は18.6%。
あれれ?名探偵コナンSP(9/26)はたったの8.7%しか取れてないの?
うはw 金田一少年の事件簿の半分以下w
696花と名無しさん:2005/09/28(水) 09:23:47 ID:???0
>>693
でもポケモン以下になったことはありません。
697花と名無しさん:2005/09/28(水) 09:26:11 ID:???0
1 サザエさん 9月18日 フジテレビ 19.2%
2 名探偵コナン 9月12日 日本テレビ 12.6%
3 ちびまる子ちゃん 9月18日 フジテレビ 12.0%
4 クレヨンしんちゃん 9月16日 テレビ朝日 11.0%
5 ドラえもん 9月16日 テレビ朝日 10.6%
6 ワンピース 9月18日 フジテレビ 10.0%
7 NARUTO 9月14日 テレビ東京 9.7%
8 ブラック・ジャック 9月12日 日本テレビ 8.7%
9 アイシールド21 9月14日 テレビ東京 8.2%
10 ふたりはプリキュアMax Heart 9月18日 テレビ朝日 7.4%

だから?金田一なんて一発屋だろwコナンみたいに長く続いてから
言ってください。
698花と名無しさん:2005/09/28(水) 09:27:05 ID:???0
それに今でもドラえもんはそこまで視聴率は落としてませんが
699花と名無しさん:2005/09/28(水) 09:27:54 ID:???0
>>697
よーく分かったよ。

ドラえもんがサザエさんの半分、
MARがNARUTOの半分、
ミルモとポケモンは欄外ってことがw
700花と名無しさん:2005/09/28(水) 09:34:47 ID:???0
>>697
コナンってそんなに下がってるの?
1996年の今頃は20%ぐらいあったよ。
701花と名無しさん:2005/09/28(水) 09:37:42 ID:???0
コナンに限らず全ての長期アニメが半減してるだろ。
ちびまる子もピークの時は30パーセント越えてたのにな。
702花と名無しさん:2005/09/28(水) 09:39:53 ID:???0
でも崩れまくってる長寿アニメ(除くサザエさん)と違って、
ワンピやプリキュアはあまり変わってないね。NARUTOも。
703花と名無しさん:2005/09/28(水) 09:43:56 ID:???0
ワンピこそ崩れてるだろう。ワンピって始めのころ15パーセント
ぐらいじゃなかった?それにワンピはもう実質的落ち目だと
叩かれていたが。東映の版権ビジネス額もDBに軽く負けてるんじゃなかったの?
704花と名無しさん:2005/09/28(水) 09:51:07 ID:???0
でも6年やって4%マイナス程度でしょ?
名探偵コナンは4割以上の減少、
ポケモンなんて半減したわけだが。

あと、ワンピがDBに負けるのは当たり前だよ。
プリキュアだってセーラームーンに勝てる見込みはない。
705花と名無しさん:2005/09/28(水) 09:56:43 ID:???0
DBどころか、今の東映の版権ビジネスではガッシュにすら
負けてるらしいが。当然プリキュアが一番上だろうけど

今の東映の4大アニメ版権額
プリキュア(890億)
DB(490億)
ガッシュ(470億)
OP(270億)

セーラームーンは?DBは10年経った今でも人気があって現役のOPを抜いてるところが凄い。
だがセラムンはもう今では話題のカケラにもならないし版権ビジネスも全然取れないな。
結局セラムンは金田一やGTOのような完全一発屋漫画に終わったに等しい。
706花と名無しさん:2005/09/28(水) 10:08:40 ID:???0
麺はジャンプはマンセーなんだな(w
707花と名無しさん:2005/09/28(水) 15:35:53 ID:???0
↓ここいらで麺がガールズジャンプを持ち出してくる
708花と名無しさん:2005/09/28(水) 20:39:11 ID:???0
ポケモンとかもう視聴率5〜6%台のなべ底だよ
夢のゴールデン2本とか専用の宣伝番組作ってもこの結果じゃ話にならない
地位と知名度だけじゃやっていけないっていうよい例だ

ちなみに原作のゲームは発売一年以上経っても売上ランキングの50位以内に入っている
映画のおまけでやっているようなもん その映画の内容も糞だが
709花と名無しさん:2005/09/28(水) 20:43:09 ID:???0
それでも版権ビジネスは凄まじいし、映画だって40億の興行収入は
期待できそうだし、今年はポケパークやったからまだそこまででもないと思うけどな
710花と名無しさん:2005/09/28(水) 20:48:44 ID:???0
ようするに原作派から言わせてもらえばただの寄生虫だ
ちなみにもう欧米じゃ映画すらもやってないしアニメの方は廃れたんだとよ
ゲームは売れているけど・・・

日本だけだよ、映画がヒットしたのは
711花と名無しさん:2005/09/28(水) 21:08:01 ID:???0
それでも日本内だけでもアニメ興行収入でジブリに続いて
あそこまでの収入を叩きだすのは凄いと思うけど。
ポケモン以下がかなり差があるけど。

じゃあ日本のアニメ映画で世界でヒットしたのってあるの?
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/28(水) 21:27:23 ID:???0
>711
千と千尋
713花と名無しさん:2005/09/28(水) 22:00:08 ID:???0
>>711
攻殻機動隊ゴーストインザシェル

ビルボードビデオランキングで1位取りました。

あと遊戯王の映画がアメリカで10位に入ったことがある。

714花と名無しさん:2005/09/28(水) 22:01:57 ID:???0
日本と米国じゃあ好みが違うんじゃないの?でもポケモンは米でも
大ヒットしたんじゃないの?
715花と名無しさん:2005/09/28(水) 22:54:27 ID:???0
ポケモンはゲーム以外死にかけ
ドラえもん・名探偵コナン・ハム太郎不調
ジブリも宮崎が病気になるまでの命

さて、小学館はどうするんでしょうかね?
716花と名無しさん:2005/09/28(水) 23:00:20 ID:???0
深夜だけど率とってたMONSTERは終了
既に原作は終了しているギャラリーフェイクやBJは急遽アニメ化

・・・もう追い詰められていますなwww
717花と名無しさん:2005/09/28(水) 23:01:40 ID:???0
何故かアンチ小学館が暴れてるな
718花と名無しさん:2005/09/28(水) 23:04:30 ID:???0
>716
それなら急遽再ドラマになった金田一はどうなるんだろうか?
それにプリキュアだって潰れる時は一気だしなw
719花と名無しさん:2005/09/29(木) 00:42:00 ID:cFoUIrth0
おまえら 少女マンガ板からでていけ いくとこねーからここにいるんだろーが
720花と名無しさん:2005/09/29(木) 04:26:40 ID:???0
公太郎とかまだやってんの(゚д゚)もうブーム去ってるよ
721花と名無しさん:2005/09/29(木) 07:52:35 ID:???0
公太郎はスポンサーに恵まれてるからな。

ミルモはちょっとスポンサーが悪すぎた(w
722花と名無しさん:2005/09/29(木) 08:26:22 ID:???0
でもいいや、ちゃおの躍進に大きく貢献したからなw
723花と名無しさん:2005/09/29(木) 08:57:43 ID:???0
アニメ板でこういう話しても、向こうはこんな素人話相手にされないから、
ここでアニメの話ばっかりしてるんだろうな・・・。
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/29(木) 09:59:22 ID:???0
アニメと鉄道に関しては相当の知識がないと2ちゃんではついていけないよ

725花と名無しさん:2005/09/29(木) 14:11:12 ID:???0
文教堂 9月26日更新

1 ちゃお 20050803 13300
2 なかよし 20050803 4225
3 りぼん 20050803 3864
4 La・La 20050824 3406
5 Cookie 20050826 3000
726花と名無しさん:2005/09/29(木) 15:55:37 ID:???0
それ、とっくに既出ですよ。
727花と名無しさん:2005/09/29(木) 15:58:11 ID:???0
ああ、ごめん、クッキーの数字がアップして、りぼんが抜かれそうってことか。
728花と名無しさん:2005/09/29(木) 17:36:36 ID:???0
クッキーなんてNANA以外は塵みたいなのしか載ってないのにね・・・
やっぱ大ヒットが一本出ただけでだいぶん売り上げ上がるんだな
729花と名無しさん:2005/09/29(木) 17:49:30 ID:???0
NANA級とは言わなくても、
売れ筋の漫画が3つぐらいに増えれば雑誌の部数も上がると思う。
そうなればりぼんと主役交代になる。
730花と名無しさん:2005/09/29(木) 19:32:06 ID:???0
>>717
昔の小学館は好きだった
作品ではなくいまのやり方が嫌いなだけ
731花と名無しさん:2005/09/29(木) 19:43:48 ID:???0
小学館は漫画を形骸化して、
何がやりたいんだろうね。

心配しなくても小学館民主主義人民共和国のメンバーらは
みんな崩壊寸前だよ。
ドラえもん然り、ポケモン然り、ハム太郎然り、
名コナン然り、ジャぱん然り、ガッシュベル然り・・・
732花と名無しさん:2005/09/29(木) 20:19:20 ID:???0
小学館系アニメ(除くふたご姫)=読売ジャイアンツ

プリキュア=阪神タイガース
733花と名無しさん:2005/09/29(木) 20:22:48 ID:???0
プリキュア信者乙w
ふたご姫を除くと言うところが素晴らしいね。
それに読売は講談社だろww外部作家の引き抜きを繰り返しやがって
734花と名無しさん:2005/09/29(木) 20:45:12 ID:???0
あっそ。
講談社も小学館も巨人でいーよ。
どっちも似たり寄ったりだから。
735花と名無しさん:2005/09/29(木) 20:54:04 ID:???0
小学館=昔の巨人
講談社=今の巨人

だと思う
736花と名無しさん:2005/09/29(木) 21:14:13 ID:???0
視聴率最低=巨人戦=小学館糞アニメ

まだ犬夜叉やってた頃は勢いがあったんだけどねぇ。
737花と名無しさん:2005/09/29(木) 21:36:35 ID:???0
このスレ完全に戦争状態になったな、何とかしてくれ
738花と名無しさん:2005/09/29(木) 23:24:36 ID:???0
だからふたご姫は製作は小プロじゃなくてバースディーだってば
739花と名無しさん:2005/09/29(木) 23:27:19 ID:???0
>>738
だから小学館アニメ大崩壊の影響を全く受けてない。
740花と名無しさん:2005/09/29(木) 23:28:48 ID:???0
小プロで元気なのって朝のアニメと深夜の両極端くらいだろ
741花と名無しさん:2005/09/29(木) 23:31:17 ID:???0
プリキュアも講談社の影響を受けないが
742花と名無しさん:2005/09/29(木) 23:41:50 ID:???0
「落日のジャイアンツ」 再生はいばらの道

 「改革元年」をうたう年の阪神と巨人の明暗は、甲子園の巨人戦での阪神の優勝決定という形で、より鮮明に印象付けられた。敵地で歓喜に取り残された盟主の姿は
 「落日のジャイアンツ」そのものでもあった。屈辱のシーズンがこれまでになかったわけではない。最下位に沈んだ年もあったし、3年連続で美酒を味わえなかった
 時も初めてではない。しかし、今季はその深刻さにおいて過去の比ではないように思える。成績の低迷は止まらない視聴率の、あるいは動員力の低下に現れ、かつてない
 憂うつさをたたえてもいる。ブランドは地に落ち、救いも見えてこない。再生への道に求められるものは何なのだろうか。例えば、これまで何度も巨人関係者から直接、
 あるいは間接に聞いた話がある。それは「巨人は日本一になる宿命を背負っている」という話だ。その意識は具体的には巨額を費やす補強に表れ、ドラフトをはじめとする
 巨人主導の制度改革に結び付いたりする。あえて言うならその独善的な誇りを捨て去ることだ。日本一を目指すのは12球団どこも同じであり、自らだけ宿命と定義づける
 ところにおごりが見えもする。岡田監督が何度も宙に舞う。敗者は屈辱を目に焼き付けて復活を誓うしかない。意識の変革をフロントが選手が自問自答できるかどうか。
 再生の道はいばらの道でもある。

 今のりぼんだね。りぼんだって
 りぼんの売上(本誌、単行本)の大暴落=巨人の視聴率の大暴落
 りぼん読者の大幅な減少=東京ドーム、サポーターの減少
 ジャニ企画=大型補強
 
 後りぼん信者や巨人信者が散々威張ってたところも
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/29(木) 23:47:00 ID:???0
>742
りぼんを巨人に例えられるようになったのは結構前から
744花と名無しさん:2005/09/29(木) 23:50:00 ID:???0
でも今のりぼんの崩壊っぷりは巨人どころでない比だろうと思う
745花と名無しさん:2005/09/29(木) 23:55:46 ID:???0
巨人と似てるから何だってのさ。
746花と名無しさん:2005/09/30(金) 14:07:54 ID:???0
>>745
りぼんも巨人同様アンチも多いから喜んでる人は意外と多いってこと
747花と名無しさん:2005/09/30(金) 15:32:45 ID:???O
>>741
セラムンが東映アニメーションに誤った教訓を
引き出させたせいかもな。
あれの時は、講談社、ひいては武内に発言力を
与え過ぎたと思っているんだろな。
748花と名無しさん:2005/10/05(水) 11:15:11 ID:???0
文教堂ランキング(10月5日更新)

1 (1) ちゃお 小学館 20050903 14025
2 (2) なかよし 講談社 20050903 4507
3 (4) La・La 白泉社 20050824 3407
4 (3) りぼん 集英社 20050903 3339
5 (5) Cookie 集英社 20050826 3002
749花と名無しさん:2005/10/05(水) 11:20:39 ID:???0
なにいいいぃぃぃ('A`)
750花と名無しさん:2005/10/05(水) 11:27:43 ID:???0
>>749
ついにこの日が来たって言う事。
何も驚く事じゃない。
751花と名無しさん:2005/10/05(水) 12:35:51 ID:???0
3339/14025=0.238
4507/14025=0.321
0.238+0.321=0.559

この数字が何を意味するか
752花と名無しさん:2005/10/05(水) 13:26:12 ID:???0
前にも一回ララに抜かれたよね。
あの時はララが一時的に売り上げ良かったからだけど、
今回はりぼんの低下が原因だよね。
一番の原因はヤヤヤ表紙だと思うけど、あれで逃げた
読者がアニ横表紙で戻ってくるかどうか、微妙なところ。
かわいいはかわいいんだけど。
来月の春田で盛り返せるかな?でも、ふろくがショボイなら
微妙かもね。
753花と名無しさん:2005/10/05(水) 14:37:22 ID:???0
え?お前ら馬鹿?
これからは有菜ちゃんの時代だよ
小学館信者は死んだら?
754花と名無しさん:2005/10/05(水) 14:38:23 ID:???0
>>752さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。
リモートホストを抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり、社会的に抹殺されてしまう。
それが2chの隠れた素顔でもあります
SGしておけば、どんなにスキルがある人でもリモートホストを抜く事が不可能になります。
登録する方法は、名前欄に『fusianasan』と入れる。これだけです。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々は、アメリカの学生達の間で、チャットの時のセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、2chにカキコしてたら個人情報が漏れた、等の
抗議がうざったくなったひろゆきが、仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。

755花と名無しさん:2005/10/05(水) 15:00:53 ID:???0
麺と間違われたことはあるけど、初心者と間違われるとは思わなかった。
前ララに抜かれたのはいつだったかな。
756花と名無しさん:2005/10/05(水) 15:10:16 ID:???0
麺と間違われたことはあるけど、初心者と間違われるとは思わなかった。
前ララで抜いたのはいつだったかな。
757花と名無しさん:2005/10/05(水) 15:14:13 ID:???0
>>756さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。
リモートホストを抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり、社会的に抹殺されてしまう。
それが2chの隠れた素顔でもあります
SGしておけば、どんなにスキルがある人でもリモートホストを抜く事が不可能になります。
登録する方法は、名前欄に『fusianasan』と入れる。これだけです。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々は、アメリカの学生達の間で、チャットの時のセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、2chにカキコしてたら個人情報が漏れた、等の
抗議がうざったくなったひろゆきが、仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。

758花と名無しさん:2005/10/05(水) 18:05:31 ID:???0
    彡川三三三ミ
   川出 ::::::⌒ ⌒ヽ      | プリキュアは世間的認知度でハム太郎にも劣るくせにwwwwwww
  出川::::::::ー◎-◎-) プーン |
 ..川(6|::::::::  ( 。。))     <一般的にもハム太郎は恥ずかしくないし国民的キャラの仲間入りだけど
 出川;;;::∴ ノ  3  ノ     |美墨雪城が国民的キャラとして世間に受け入れられるのかよwwww
   ノ\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
  ( *  ヽー--'ヽ )
  (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
  (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
  (___)ーニ三三ニ-)
  (∴ ー' ̄⌒ヽωニЭ
   `l ・  . /メ /
    ヽ ∵  /~- /.
    (__)))))_)))))
759花と名無しさん:2005/10/05(水) 18:19:33 ID:???0
>>754
>>757
何これ?
760花と名無しさん:2005/10/05(水) 18:39:29 ID:???0
>>759
2ch草創期から存在する「ふしあなさん」というコピペ。・・・言うか、釣り。
真に受けて信じると、IPを公開されてしまうおまけつき。

何度か一流企業の社員が引っかかっていたりする。
761花と名無しさん:2005/10/05(水) 20:25:28 ID:???0
>>759さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。
リモートホストを抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり、社会的に抹殺されてしまう。
それが2chの隠れた素顔でもあります
SGしておけば、どんなにスキルがある人でもリモートホストを抜く事が不可能になります。
登録する方法は、名前欄に『fusianasan』と入れる。これだけです。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々は、アメリカの学生達の間で、チャットの時のセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、2chにカキコしてたら個人情報が漏れた、等の
抗議がうざったくなったひろゆきが、仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。

762花と名無しさん:2005/10/05(水) 22:27:09 ID:???0
ちゃお麺はちゃんと煽りはこのスレでやれよ
763花と名無しさん:2005/10/06(木) 07:45:33 ID:???0
てかりぼんとなかよしが売れないのは、
読みたい漫画がそんなにないからでしょ。

・本誌(@420・但し2月号が440円)×1年間=5060円
・コミックス1冊(@410)×年間2〜3冊=820〜1230円

本誌はスペースも取るし、大抵の古本屋では売れない。
メリットといえば早く読めて付録があって懸賞や応募者全員サービスに応募できること。
でもいくらりなちゃとは言え、ほとんどの子が付録で買ってるわけではないから
本誌を買ってもらえるには読みたいような漫画を5つぐらい揃えるのが必要。
2誌とも作家陣がバラバラ過ぎてそんなの実現できてないよな?
764花と名無しさん:2005/10/06(木) 08:18:25 ID:???0
>2誌とも作家陣がバラバラ過ぎてそんなの実現できてないよな?

そういうこと。それと2誌はあまりにも小学生の動向を無視してることに
問題がある。なかよしは品のないエロ、りぼんは言わずもがな
どっちもちゃおに比べたら楽しく明るく読める漫画が育たない土壌
なんだよ。コミックスとか言うが種がここまで落ちたからコミックスの総売上
が高いのももうちゃおだろうけど。本屋行ってもちゃおコミックスのブースが
増えてるしちゃおコミックスが仮に小学生しか読んでなかったとしても
今の小学生はコミックスまでちゃおと言うことになる。

2誌が売れないのは漫画と作家がちゃおに比べていい加減で楽しくないから。
作家陣とか言うよりもチームプレー意識や雑誌の中の連携がちゃおに比べて
甘いから2誌は駄目なんだよ
765花と名無しさん:2005/10/06(木) 08:36:50 ID:???0
またちゃお麺が沸いてきた。

あー氏ね死ね。
766花と名無しさん:2005/10/06(木) 08:44:13 ID:???0
文章でバレバレって悲しいな・・・w
767花と名無しさん:2005/10/06(木) 08:47:16 ID:???0
・りぼんマスコットコミックス
完全にNANAの一人勝ち。売れてる作家ほぼクッキー作家。それに引き換えりぼん作家は
春田は編集が煽る割には全然ダメ、種村のコミックスは明らかな減少だし、
槙のスタブラはベイベの売上を支えてきた大友には売れそうにないし、
あと期待できるのはギャグ陣のみかな?

・なかよし講談社コミックス
ぴちぴちピッチが消えた今、コミックスの売上が全般的に低調。
アンノブランドを引っさげるシュガルーンですらたいして売れてない。

りぼんもなかよしも本誌どころかコミックスですらダメだ。花ゆめがコミックスで
大幅にカバーしているのと対照的。
どっちも大幅なテコ入れが必要だな。今のままでは廃刊も逃れられない。
768花と名無しさん:2005/10/06(木) 10:48:50 ID:???0
そしてコミックスまでちゃおが一人勝ちしてしまう形成になる訳か

ちゃおはミルモも30万は売れてそうだしその下も八神や中原など
売れてるコミックスはあるだろう。本屋行ってもちゃおコミックスは
徐々に勢力を増してる状況だから

もう2誌廃刊でいいだろwりぼん、マーがも使える駒だけクッキー、ヤングユー
に移籍して集英はレディス部門に力を入れ小学、白泉と棲み分けを図るのが
無難だろ。それにピッチも大して売れてなかったから。

なかよしもたの幼やおともだちと合併して美少女アニメタイアップ雑誌
にした方がいいと思うけどなw

本当にちゃおは凄いね。このまま2誌を廃刊にしてしまえw
769花と名無しさん:2005/10/06(木) 11:15:38 ID:???0
別にちゃおに廃刊にされるわけじゃないと思う・・・
770花と名無しさん:2005/10/06(木) 13:35:50 ID:???0
少なくともちゃおのライバル雑誌は必要だし、
講談社はボンボンを残しているぐらいだから、それより健闘しているなかよし
今より状態が悪化しても、簡単に切ってしまわないだろうな。

・・・となるとりぼんが危ない訳だが。
771花と名無しさん:2005/10/06(木) 14:09:09 ID:???0
収益重視するならりぼんは廃刊のほうがいい。

収益よりもりぼんという雑誌を存続させることに意味があると考えるなら、
ヲタ雑誌(月刊種村)として定着しつつあるりぼんのブランドイメージを一新
しなけりゃならない。
そうじゃないと、派生誌クッキーやりぼん出身のヒットメーカー矢沢、果ては集英社
の少女漫画部門全般にまでイメージダウンが及ぶ恐れ有り。

何のための入り口だ。
NANAをきっかけに、なつかしさからりぼんを手にとってみたりした元読者も、
全部取り逃がしてると思う。
むしろドン引きというかトドメというか。
その読者は子供にりぼんを買ってやろうとは思わないだろうね。
772花と名無しさん:2005/10/06(木) 14:14:32 ID:???0
りぼん廃止時には槙・ギャグ陣をマーガ移籍、
吉住とかをクッキー移籍、
あとはクビでいいと思う。

種はなかよしが拾ってくれるでしょう。
絵だけは抜群にいいからな。
773花と名無しさん:2005/10/06(木) 14:30:33 ID:???0
りぼんをヲタ雑誌っていうのは麺の勝手なイメージだろ。
774花と名無しさん:2005/10/06(木) 15:17:23 ID:???0
麺じゃねーし。
ま、最近は種村を抑え目にやってるからマシだけど、
シンクロが巻頭&表紙やったら完璧ヲタ雑誌だろ。
槙が種村汚染されたのもまずかった。
元2看板がヲタ連載してる中で未熟な春田がどう頑張っても
ヲタ臭を払拭することはむずかしいよ。
知名度もまだまだ種槙のほうが上だし、その2人がヲタ漫画かいてれば、
世間の目はりぼん=ヲタ雑誌と見る罠。
775花と名無しさん:2005/10/06(木) 15:30:49 ID:???0
>771
その方がいいだろ。集英にとってもレディス部門に力を入れれば
いいだろう。NANAのメイン読者層は20代。つまりりぼん黄金時代
のど真ん中世代。その読者層はりぼん=神だと思ってるんだから
クッキーにりぼんマーガの古参作家を集めれて強化すれば雑誌も
今以上に売れそうだし単行本も売れるだろ。

集英の少女、女性部門の発展の為ならここまで腐りきり今や
ヲタ雑誌、マイナー誌と化して悪い印象を与えかねないりぼんを
廃刊にするのはいいだろう。
776花と名無しさん:2005/10/06(木) 15:55:10 ID:???0
んー、でもまぁ、早急に廃刊ってのはないと思う。
ほんとに廃刊するつもりなら早いに越したことはないけど。
問題は、編集部がその場しのぎのことしかやってないってこと。
どうせ左遷されて、りぼん編集部なんてさっさと出たいヤシら
の集団なんだろ…と思えるほど投げやりな方針。
廃刊する前に、編集の総入れ替えやったほうがいいのでは?
で、編集同士で作家人気を競争させるのではなく、
りぼんのイメージアップを軸に協力し合うようにするとか。
777花と名無しさん:2005/10/06(木) 15:57:16 ID:???0
りぼんのイメージを回復するには何がいいと思う?
778花と名無しさん:2005/10/06(木) 16:51:45 ID:???O
>>777
ガールズジャンプにすればいいとか?w
779花と名無しさん:2005/10/06(木) 16:57:46 ID:???0
月刊少女ジャンプに改名すりゃ、腐女子
780花と名無しさん:2005/10/06(木) 16:59:31 ID:???0
とっととガールズジャンプ創刊しろよw
781花と名無しさん:2005/10/06(木) 17:02:37 ID:???0
文章読んでよ。
改名ってりぼん自体は実質廃刊じゃん。
782花と名無しさん:2005/10/06(木) 17:21:01 ID:???0
新人の割合を半分以上にするのはどうでしょ?
783花と名無しさん:2005/10/06(木) 17:36:03 ID:???0
・安定した新人を片っ端から短期連載させてみる
・渥美さんをもう一度連載させる
・槙を学園物に戻す
・酒井のデッサン強化
・種村はショート漫画(ポエム系メルヘン)に転向
・コンスタントに古株の読み切りを載せる
・ふろく・誌面のデザインセンスの悪さをどうにかする
・漫画スクールに上位は本誌デビューや短期連載約束
などを盛り込み、盛り上げる
784花と名無しさん:2005/10/06(木) 17:38:13 ID:???0
>773
悪いけどなかよしをおたよしなんてバカに出来ないほど落ちぶれてるよ
今のりぼんは
785花と名無しさん:2005/10/06(木) 17:43:55 ID:???0
りぼん廃刊になったらこのスレも終わりだな・・・(-_-)
786花と名無しさん:2005/10/06(木) 17:56:34 ID:???0
>>784
おたよりは別にりぼん関係なくおたよしだろ
787花と名無しさん:2005/10/06(木) 18:08:39 ID:???0
りぼん廃刊は1000%無いと断言できる
788花と名無しさん:2005/10/06(木) 18:23:12 ID:???0
>787
何で?もう20万割そうなほど落ちてるのに?仮に1万部しか売れない
状態でも続くのかよ?
789花と名無しさん:2005/10/06(木) 18:50:19 ID:???0
ぴょんぴょんが何部で廃刊したか知りたい
790花と名無しさん:2005/10/06(木) 18:50:59 ID:???0
りぼん廃刊したらちゃお麺が死ぬらしい
791花と名無しさん:2005/10/06(木) 19:06:04 ID:???0
りぼんの実売は、ぶっちゃけ15万部くらいだろ?
792花と名無しさん:2005/10/06(木) 19:13:05 ID:???0
>>789
ちゃお・ぴょんぴょんどっちもが売れなくて、ぴょんぴょんの低年齢層路線を
(ぴょんぴょんより知名度が高く、発刊年数が長い)合併って形でちゃおに継承させたから。

それまではぴょんぴょんは小学低中学年向け、
ちゃおは高学年・中学生向けという明確な区分があった。
793花と名無しさん:2005/10/06(木) 19:23:50 ID:???0
同じようにりぼんもクキーと合併・片方廃刊も有り得るってことか・・・
794花と名無しさん:2005/10/06(木) 19:26:29 ID:???0
>792
かつてはちゃお・ぴょんぴょんどっちも売れてなかったが
間もなくちゃお・ちゅちゅ両方が売れる時代が必ずやって来る
795花と名無しさん:2005/10/06(木) 19:29:54 ID:???0
なかよしはるんるん出してた頃が最盛期
796花と名無しさん:2005/10/06(木) 19:36:20 ID:???0
でもるんるんもとっくに潰れ、母体のなかよしも
どうなるか分からないのに・・・

でもchuchuはなかよしより売れそうだろう
797花と名無しさん:2005/10/06(木) 19:55:52 ID:???0
chuchuはさすがに予想付かない。

でも今の増刊程度の部数だと苦戦は必至。
共倒れもありうる。
798花と名無しさん:2005/10/06(木) 20:03:47 ID:???0
>>1さんは2ちゃんねる初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険です。
SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのPC内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2chにいる方達は、殆どSGに登録しています。
リモートホストを抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり、社会的に抹殺されてしまう。
それが2chの隠れた素顔でもあります
SGしておけば、どんなにスキルがある人でもリモートホストを抜く事が不可能になります。
登録する方法は、名前欄に『fusianasan』と入れる。これだけです。
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々は、アメリカの学生達の間で、チャットの時のセキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、2chにカキコしてたら個人情報が漏れた、等の
抗議がうざったくなったひろゆきが、仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。
799花と名無しさん:2005/10/06(木) 20:29:13 ID:???0
>788
りぼんとなかよしは少女漫画への入り口となる雑誌だから
両方とも出版社のメンツで残すんだよ。中身をがらっと変えてでも
NANAやのだめの黒字で補填してでもね、絶対残す。
800花と名無しさん:2005/10/06(木) 20:52:40 ID:???0
のだめってそんなに売れてるのか?
801花と名無しさん:2005/10/06(木) 21:00:22 ID:???0
>799
じゃあボンボンのようになっても続けるのかよ
802花と名無しさん:2005/10/06(木) 21:11:27 ID:???0
入り口なら、それにふさわしい漫画載せろよ。
入り口がホモレズエロじゃ、一体どこに行き着くか不安だろ。
803花と名無しさん:2005/10/06(木) 21:16:30 ID:???0
>801
ボンボンが無くならないのも児童(少年向け)の入り口だから。
小学館の小学○年生が休刊しないのも同じ理由。

だからちゃお麺のどんな煽りがあっても廃刊はないからスルーできるわけ。
804花と名無しさん:2005/10/06(木) 21:59:23 ID:???0
なかよしは入り口としての意味があるけど、

最初に読む少女漫画として選ばれる率が少ない
りぼんはあまり意味がないと思う。

最盛期でもなかよしからの乗り換え(要するに2番目に読む)
組が非常に目立ってたぐらいだから。

ましてやちゃお→少コミ・花ゆめ・ニコラ・ピチレモンという風に動く今では尚更のこと。
805花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:00:06 ID:???0
小学○年生か・・・
5・6年リニューアルしたけど,そんな売れていないし何年かで本当にもう
廃刊しそうな勢いだけど・・・
つまりリニューアルが最後のかけ
・・・てか中の漫画目当てのオタしか買わんのにねぇwwww
806花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:02:29 ID:???0
集英社が幼児雑誌を創刊するのは到底無理なことだから、

もしりぼんが最初に読まれる雑誌になりたければ、
小学館に土下座でもして幼児雑誌・学習雑誌にりぼんアニメ枠を作ってもらうしかないね。

でもまず小学館は拒否するわな。そんな事される位ならちゃおを宣伝するだろうし。
807花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:03:41 ID:???0
>>805
その年になってきたら学年誌の意味すら薄れてくるし、
せめて合併でもして小学五・六年生でいいのにねぇ。
808花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:03:55 ID:???0
多少ネタでやってる部分あるんだろうけど、
春田漫画の今後の展開をホモだの何だの言ってる連中見てると('A`)
読者までそういうこと言ってるからおかしくなるんだよ。
809花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:11:50 ID:???0
>806
ちびまる子やかつてのチャチャなども小学館の幼稚園頼みだったな
810花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:32:54 ID:???0
りぼんって同じ集英社のセブンティーンかなんかとコラボして
・・・とか思ったけど『NANA特集』で漫画コーナーは持ち切りだし
セブンティーンより下の年齢層のおしゃれ雑誌はすでにあるし・・・

地味だけど手芸とかの役に立つ企画を毎号やったらどうかなって一瞬に思ったけど
今の子供達はこれじゃ喜ばないし,どうしたらいいものか
811花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:43:38 ID:???0
今のセブンティーンを読んでる子がオサレでないりぼんを支持するとはあまり思えないわな。
そりゃオサレなNANAをプッシュした方がメリットでかいだろうな。高校生以上向けの漫画ってことで、
背伸びしたがる女児の欲求にも応えられるしさ。

とにかくりぼんは同社内でも斜陽部門であることは間違いない。
堅調なギャグ漫画だけでもマーガレットとかに移せられないものかねぇ。
812花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:46:03 ID:???0
>>810
確か別のスレに書いたんだったかな・・・。知人で別マに持ち込みに行った人がいるんだけど、
編集から(ファッションは)セブンティーンやCUTIEを参考にって言われたらしい。
そういうことから考えるとマーガ関連誌がそれくらいの年齢層なのかなーと。
りぼんはこれ以上の低年齢化は出来ないし、何やっても中途半端なんだよね・・・。
813花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:47:56 ID:???0
>>811
森ゆきえが今マーガで描いてるよね。
814花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:50:39 ID:???0
>>812
ちゃおと少コミだったら内容が違いすぎるから高年齢向けの
chuchuを出しても差別化できるが、
内容がだいたい似てるりぼんとマーガレットだと
マーガと食い合う形になってしまうから、高年齢化すらできないんだよな。
815花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:54:52 ID:???0
>>810
あ、自分もそういうの考えたことある。でも自分で「いや・・・無理だな」と思ったけどw
安定したベテラン(藤田まぐろとか)になんか学習漫画?みたいなのをショートで描かせるとか。
でも小学○年生でやってるだろうし、りぼんでそんなの描いたって見向きもされないよねw
816花と名無しさん:2005/10/06(木) 22:56:50 ID:???0
デ○ゴスティーニーみたいに、
豪華な付録をつけるのはどうでしょうか?

漫画は100P程度でいいだろ。
817花と名無しさん:2005/10/06(木) 23:03:47 ID:???0
>>816
ちょwwww
818花と名無しさん:2005/10/06(木) 23:28:10 ID:???0
デ○ゴスティーニーの戦艦大和を作るってあれ最後まで買うと
10万以上いくらしいな、すげぇ商売(w
819花と名無しさん:2005/10/06(木) 23:32:54 ID:???0
月刊「りぼんの歴史」創刊!
創刊から廃刊までの歴史を毎号紹介
820花と名無しさん:2005/10/07(金) 00:17:23 ID:???0
>>804
この人ロリコン臭い
821花と名無しさん:2005/10/07(金) 04:09:46 ID:???0
36 名前:花と名無しさん[age] 投稿日:2005/09/05(月) 21:37:36 ID:???0
文教堂 (9月5日更新)

順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613909 ちゃお 小学館 20050803 13300
2 (2) 0103309 なかよし 講談社 20050803 4224
3 (3) 0103909 りぼん 集英社 20050803 3864
4 (4) 0920509 La・La 白泉社 20050723 3483
5 (5) 0834908 別冊マ−ガレット 集英社 20050713 1997

748 名前:花と名無しさん[age] 投稿日:2005/10/05(水) 11:15:11 ID:???0
文教堂ランキング(10月5日更新)

1 (1) ちゃお 小学館 20050903 14025
2 (2) なかよし 講談社 20050903 4507
3 (4) La・La 白泉社 20050824 3407
4 (3) りぼん 集英社 20050903 3339
5 (5) Cookie 集英社 20050826 3002

クッキーってNANAが載らない時と載る時で売り上げの差が物凄いんだね
822花と名無しさん:2005/10/07(金) 12:41:31 ID:???0
クッキー=ガンガン

だろ。看板漫画だけで成り立ってる雑誌だし
823花と名無しさん:2005/10/07(金) 15:45:18 ID:???0
ハガレン以外でも有名作品いっぱいあるじゃん
824花と名無しさん:2005/10/07(金) 16:23:45 ID:???0
何だよ?ガンガンなんか今や鋼しか取り得ないだろw
ハガレン以下の作品がなく、ハガレンなかったら廃刊とまで叫ばれてる
ぐらいなのにw

昔(グルグル)のころは良かったけど結局ヲタ狙いに走ってその結末はお家騒動。
ガンガンとブレイドに分かれてかつてのガンガン色濃いブレイドなんか
風前の灯だともいえる。エレメンタルジェレイドなんか最終兵器だし

結局エニもヲタ狙いに走ったからこうなった。ヲタ狙いは後々考えると
本当にろくなことがないねw
825花と名無しさん:2005/10/07(金) 16:27:06 ID:???0
1作だけじゃなくても、2・3作の人気漫画だけで成り立ってる
雑誌って多いよね・・・。それ以外はホントに屑っていうか。
826花と名無しさん:2005/10/07(金) 16:33:21 ID:???0
屑漫画が全くなく全部の漫画の人気で成り立つちゃおはあるけど
827花と名無しさん:2005/10/07(金) 16:44:38 ID:???0

      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
828花と名無しさん:2005/10/07(金) 16:49:14 ID:???O
スクエニ漫画に詳しいちゃお麺萌えw
829花と名無しさん:2005/10/07(金) 22:55:29 ID:???0
なんでちゃお麺は言ってることがあながち外れてもいないのにこんなにうざいんだろう?と思った。
…ら、レスが必死臭いからなんだな。
誰かがりぼん・なかよしの良い所を挙げると、一誌も読んでないのに幼稚園児みたいにムキになって
「ちゃおに負けてるくせに」「ちゃおは二誌とは比べ物にならないくらい健全で良質だし」「りぼん婆必死だなw」と言い返す。
ちゃおを貶したレスがあるときは、そのレスを二誌叩きレスに改変してわざわざ投稿。
なんかこの必死さが反抗期の子供みたいだ。
ちゃお麺ペドにうけるかもよw
830花と名無しさん:2005/10/07(金) 23:05:42 ID:???0
ちゃお麺はちゃお自体はどうでもいいんだよ
小学館マンセーなだけ
831花と名無しさん:2005/10/08(土) 07:02:05 ID:a7/ZW3JL0
ついにヤングユーが休刊なわけだが…
もしかしてりぼん不振のしわ寄せ?
832花と名無しさん:2005/10/09(日) 11:49:18 ID:???0
そういうこと、りぼんもこれ以上不振が続けば、
りぼんも廃刊になるだろうw

>829
負け犬りぼん、なかよし信者も釣られやすいけどなw
いまのりぼん、なかよしが全然売れなくて叩かれるのが当たり前な立場の分際で
過去の栄光を持ち出したれして必死に擁護するからな
833花と名無しさん:2005/10/09(日) 12:28:17 ID:???0
サンデーも頑張ってくださいよ〜w
834花と名無しさん:2005/10/09(日) 12:40:28 ID:???0
週マガもね
835花と名無しさん:2005/10/09(日) 14:34:50 ID:???0
ちゃお麺タイプミス多いよね
836花と名無しさん:2005/10/09(日) 17:48:17 ID:???0
ちゃお麺の文章なんて読んでないから
837花と名無しさん:2005/10/12(水) 09:16:22 ID:ZdFQXZLV0
保守
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/10/14(金) 09:49:09 ID:???0
保守
839花と名無しさん:2005/10/15(土) 04:19:08 ID:???0
>>835
まるでAvexの社長みたいだね
840花と名無しさん:2005/10/17(月) 15:59:03 ID:???0
なかよし氏ね!りぼん逝け!ちゃおマンセー!
841花と名無しさん:2005/10/19(水) 13:54:57 ID:???0
ちゃお麺晒しage
842花と名無しさん:2005/10/19(水) 14:03:13 ID:???0
 集英社が刊行した種村有菜さんの少女漫画「神風怪盗ジャンヌ」の中に、
武内直子さんの人気美少女変身漫画「セーラームーン」(講談社)から
戦闘などの場面の構図を盗用した部分があることが分かり、
集英社は18日、「神風怪盗ジャンヌ」全7巻と種村さんの全作品を
絶版とすることを決め、回収を始めた。

現在、同社の「りぼん」に連載している漫画「紳士同盟」を
中止する。
読者からの指摘で集英社が調査、種村さんから事情を聴いたところ、
はじめは暴れて泣き叫びつつも、盗用を認めたという。
同社はホームページに種村さんのコメントとして
「本当に申し訳ありません。自分のモラルの低さと認識の甘さにより、
多大なるご迷惑をおかけしてしまった」とする文章を掲載。
同社広報室も「詳細は調査中だが、多くは事実が確認された。
編集部として気付かなかったことを深く反省する」とおわびしている。
843花と名無しさん:2005/10/19(水) 21:46:59 ID:???0
メイドカフェ喫茶にイエローカードキターwwwww
ttp://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-051015-0007.html

やっぱり萌え系は社会的に規制対象になってることが証明されたな
844花と名無しさん:2005/10/19(水) 22:21:45 ID:???0
で、りなちゃとどう関係があるのかと(wwwww

的外れなレス、乙。
845花と名無しさん:2005/10/19(水) 22:24:23 ID:???0
何だかここ急に過疎っちゃったね。やっぱり三誌とも買ってる人なんて多くないから比較もしにくいのかな?
846花と名無しさん:2005/10/19(水) 22:31:14 ID:???0
>>845
そりゃそうだ。ちゃおだけ、ならともかく、
3誌も一緒に買ってるアホなんてなかなか居まい。
特になかよし本誌・りぼん本誌の両方を一緒買うのはある意味金を
どぶに捨てるようなものだ。(コミックスで補ってればいいレベルなのにな。)
847花と名無しさん:2005/10/19(水) 22:36:16 ID:???0
>845
コミックスで読むに値する作品も無いから。今の連載陣なら。
848花と名無しさん:2005/10/19(水) 22:54:19 ID:???0
なかよしなんかとっとと休刊にして、
プリキュアとマイメロのコミック版だけ絵本サイズで出してろよ。

りぼんは吉住・水沢引退と同時に廃刊してギャグ作家だけマーガレット
orクッキーに引き継いで、ストーリー作家は全員クビでいい。
でも種村なら多分角川がいい絵描きさんとして拾ってくれるでしょ。
849花と名無しさん:2005/10/19(水) 22:59:52 ID:???0
>848
同意。
種村ならほとんどのヲタ雑誌が喉から手が出るほど欲しそうだな。
それに種村も同人の妄想だけでいいならファンロードかファインドアウト
で連載させてもらえよw その方が種村も好き放題電波を飛ばせるし
今よりも馬鹿売れするのは間違いないだろうし。
850花と名無しさん:2005/10/19(水) 23:15:31 ID:???0
コミックス買う価値もないから逆に本誌買ってるってのもあるよ
851花と名無しさん:2005/10/19(水) 23:28:55 ID:???0
>>850
何で?
852花と名無しさん:2005/10/20(木) 00:29:26 ID:???0
ここ過疎ってるからちゃお麺がりぼん、なかよしスレに連投レスしててウザww
853花と名無しさん:2005/10/20(木) 00:34:48 ID:???0
>>852
禿同w ちゃお麺かまってちゃんすぎ。
854花と名無しさん:2005/10/21(金) 09:09:28 ID:???0
10年前のりなちゃ作品は今も作品の話題で時々盛り上がってるけど、
今のりなちゃ作品はあらいとかミルモとかを除いては
作品・作家自体思い出せないんじゃないのかねぇ。

だって「パクリ作品・短期掲載・低レベル作家」のオンパレードだもの。

今のりなちゃは商品であって作品ではないようなもの。
855花と名無しさん:2005/10/21(金) 09:21:48 ID:???0
ちゃおスレも売り上げの話ばっかでヤラシイスレになってるし
856花と名無しさん:2005/10/21(金) 11:01:10 ID:???0
ttp://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_9358.html
>末次氏の件で一番にヒートアップした要因は「彼女のコメント」にあると個人的には思っています。
>自演は勿論、論争の火種となりましたが、それ以前に、掲示板で読者へ(ネラー含む)
>「講談社の担当は夏ぐらいからトレースの事実を認知していた。
>が、連載をずらせないと言われ書き続けた」とコメントしてしまったのです。
>これは衝撃でした。
>担当は気付いていたでしょう。
>しかしそれを公にしてしまった末次氏に驚いたのです。
>別フレ編集部からすれば、とんでもないことでしょう。
>会社ぐるみとなってしまえば世間の批判は一気に矛先を変えます。

>自演の後、掲示板閉鎖→公式サイトを丸ごと閉鎖となったとき。
>彼女はトップページに「編集部と足並みを揃えるため、一時閉鎖」とコメントを出しました。
>しかし、それも30分後にただの「一時閉鎖」へと変わりました。

>名前: 少女漫画板住人 | 2005年10月21日 午前 07時42分
857花と名無しさん:2005/10/21(金) 11:04:18 ID:???0
>854
それでも一番マシなのはちゃお。2誌は作品どころか存続すら
ままならない。
作品、作家でも今ではちゃおが一番いいだろ
ミルモ、あらい作品、みい子、はぴクロ然り
858花と名無しさん:2005/10/21(金) 11:10:50 ID:???0
麺はお呼びでない
ちゃおスレでもな
859花と名無しさん:2005/10/21(金) 11:24:33 ID:???0
麺はこんな便所の落書きに書くより
ブログ作ったほうがいいな
860花と名無しさん:2005/10/21(金) 11:30:53 ID:???0
それでも負け犬りぼん、なかよし信者は必死になるけどね
861花と名無しさん:2005/10/21(金) 11:36:13 ID:???0
最近思うんだが
麺は複数いるような気がしてきた。
正確に言うと本家に便乗した成りすまし麺が。
麺の文体特徴あるし真似しやすいから。
862花と名無しさん:2005/10/21(金) 13:24:04 ID:???0
まぁ実際ちゃおが一番売れてるから、そういう意味では優越感に浸れるのかもね。
別にちゃお麺のおかげでもなければ、必死なのもちゃお麺なんだけどさ。
そしてたぶん私のレスには860みたいなレスが返ってくるんだろうな。ま、どうでもいいねwスマソ。

>>855
ちゃおスレ見てきた。スレの中ではやっぱりりぼんスレが一番内容について語ってる希ガス。
ちゃお関連誌が多すぎって意見あったけど、それ同意だなぁ。
あんまり雑誌を細分化すると、要らない作家が増えてそれぞれの質が低下しそう。
今そんなに雑誌出して売れるのかな?長い目で見ると疑問なんだけど。
863花と名無しさん:2005/10/21(金) 14:26:21 ID:???0
ちゃおはコロコロみたいにしちゃうつもりなのかね
864花と名無しさん:2005/10/21(金) 14:50:13 ID:???0
ちゅちゅと分離したら完全にそうするんじゃないの。
それとも2誌を廃刊にするか。
865花と名無しさん:2005/10/21(金) 18:48:17 ID:???0
>>857
あくまでも今ある中で「消去法」で選んだらな。

>>863 >>864
女児玩具が男児玩具と比べて圧倒的に市場が狭くて、
玩具だけでは漫画が作れない現状じゃコロコロ見たいにはならないとは思う。

でもトミーに続き、タカラ・バンダイまでちゃお・学年誌(小学四年生まで)に
食指を示した今、玩具のタイアップ物は今後飛躍的に増えていくだろうね。
あと、今は講談社と手を結んでる東映アニメも、なかよしの低落ぶりによっては、
プリキュア終了後に小学館に鞍替えする可能性もあるってことだ。
866花と名無しさん:2005/10/21(金) 21:51:48 ID:???0
>>865
>あと、今は講談社と手を結んでる東映アニメも、なかよしの低落ぶりによっては、
>プリキュア終了後に小学館に鞍替えする可能性もあるってことだ。
これは本当になかよしの終焉ともいえる状況になるぞ・・・
そんなことになったら。

867花と名無しさん:2005/10/22(土) 16:02:20 ID:???0
このままいくと最終兵器は『赤松を呼んで来よう』とかいいそうだな
868花と名無しさん:2005/10/22(土) 19:30:21 ID:???0
そうなるかもね。なかよしの場合は。そんなことしたら絶対
PTAからの猛批判を受け親は絶対なかよし読ませなくなるし
それ以前にリア小が遠ざけるだけだから赤松なんか呼んだら
なかよしは廃刊にするも同然だと思うけど
869花と名無しさん:2005/10/22(土) 22:14:24 ID:???0
PTAが一番目の敵にしてるのはポケモンだろうが。
>>868
もっと論理性ある文章書けよ。
キチガイが。
870花と名無しさん:2005/10/22(土) 22:40:04 ID:???0
( ´дゝ`)
871花と名無しさん:2005/10/23(日) 00:00:21 ID:???0
ちゃおがコロコロみたいになるってのは、年齢層がコロコロと同年代向けになるって意味だお
872花と名無しさん:2005/10/23(日) 00:12:39 ID:???0
>871
それよりもおもちゃタイアップがメインになるって意味じゃないの?
873花と名無しさん:2005/10/23(日) 01:23:08 ID:???0
だからこそちゅちゅと棲み分けを図るべきなんだよ。
今のちゃおは作家主義、タイアップどっちもつかずだから。
874花と名無しさん:2005/10/23(日) 02:06:06 ID:???0
ちゅちゅは大友向けにすればいいお
875花と名無しさん:2005/10/23(日) 08:56:45 ID:???0
>871
それでも読者層に関してはもうほぼ独占状態になってるから問題なし。

>869
お前が必死になっても今では文部科学省が教材で使うことを認めてる
んですが。
ttp://www.meijitosho.co.jp/gakusan/kyozai/sho/sho_drill_kan.html
876花と名無しさん:2005/10/23(日) 09:02:19 ID:???0
コピペキチガイがキター!

全部の小学校がポケモンドリルを採用するとでも思ってるの?
私立小学校ではほぼ皆無だよ。
877花と名無しさん:2005/10/23(日) 14:19:13 ID:???0
ちゃおスレ最近大友率上がって来たお
この調子だお
878花と名無しさん:2005/10/23(日) 17:30:27 ID:???0
いや教材としてポケモンを使っているのは文科省ではなく
NASA
879花と名無しさん:2005/10/23(日) 17:32:58 ID:???0
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/158/15873.html
ソース
ちなみにマスコットキャラはピカチュウではなくデオシシスというキャラ
880花と名無しさん:2005/10/23(日) 17:35:08 ID:???0
ポケモンのドリルなんていまないぞ
881花と名無しさん:2005/10/24(月) 17:43:22 ID:???0
>>865
つーか、女児向け玩具って
野郎向けに比べてつまんねーのが多くねーか?
ままごともんとか、センスの悪いアクセサリーとかばっか。

魔法のステッキみたいなものだって
野郎向けの変身グッズオプションに比べて弱い。
(野郎向けのでもディスクアニマル以外の響鬼グッズはヤバイが)

他の女児玩具よりはギミックの多い
プリキュアのコミューンは売れたので
女児玩具だから売れないというより
オモチャ制作側の問題な感じもある。


番組のほうでも、リリカルなのはのディバイスみたいな描写をして
レイジングハートを商品化すれば、女児グッズも売れそうな感じがするな
882花と名無しさん:2005/10/24(月) 17:44:55 ID:???0
>>881
野郎物とは比べるな。

総数は
男児物好きな女子>>>>>>>>>>>女児物好きな男子
883花と名無しさん:2005/10/24(月) 17:46:00 ID:???0
>>881
ままごと物をツマラナイと思うのはお前が男だからだろw
884花と名無しさん:2005/10/24(月) 19:05:46 ID:RbKEC37Z0
女子に少女漫画よりジャンプなどの少年漫画のが読まれてる点について
885花と名無しさん:2005/10/24(月) 19:11:12 ID:???0
つーか、むしろジャンプのターゲット層は腐女子だろ
ネットでジャンプの感想を日記に書く奴はだいたい女
886花と名無しさん:2005/10/24(月) 19:13:19 ID:???0
スラダン、幽白なんかが載ってた少年漫画全盛期のころから
少年漫画読んでる女子=腐女子だよ
887花と名無しさん:2005/10/24(月) 19:16:17 ID:???0
つまり少年の好み=腐女子、ということだ

よって、女児グッズも合体ロボなどを出すべきだ
チャチャが放映されてた頃はニャンダーZの発売を
ょぅι"ょ達は望んでたに違いない
888花と名無しさん:2005/10/24(月) 19:16:22 ID:???0
589 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 2005/10/23(日) 12:02:12 ID:QgDVXJqO
最近の女性向け雑誌・コミックはおおむねエロ本に近いね
「彼が喜ぶテクニック」なんてハイティーン系にでも普通に載ってますで・・
リボンやちゃおでも抱きついたりキスシーンばっかり
889花と名無しさん:2005/10/24(月) 19:19:16 ID:???0
>>886
だから講談社の少女漫画は
スラムダンクをトレースしたりしてたんだな

そして、少女漫画家の武内直子は
幽白をかいてたやつをバイブがわりにして
冨樫からペン入れする体力も失わせていたという
890花と名無しさん:2005/10/24(月) 19:19:52 ID:???0
キスシーンくらいでエロ呼ばわりとかは笑っちゃうけど
891花と名無しさん:2005/10/24(月) 23:51:59 ID:???0
ちゃおは健全
892花と名無しさん:2005/10/25(火) 01:02:58 ID:???0
まあちゃおより売れなくなってリア小にほぼ無視された
りぼん、なかよしは惨めだということだw
まあ仕方ない。2誌が悪いから。今のちゃおの一人勝ちは当たり前なこと。
893花と名無しさん:2005/10/25(火) 01:52:02 ID:???O
>>865
昔は、もうちょっと市場は大きかったんだけどね。
最近になって急に萎んで来た<女玩市場
894花と名無しさん:2005/10/25(火) 02:13:16 ID:???0
それでもちゃおはそれに逆行してる。
895花と名無しさん:2005/10/25(火) 02:31:46 ID:???0
なんか一人ショウジョウバエみたいなのが紛れ込んでるな
896花と名無しさん:2005/10/25(火) 05:51:23 ID:???O
>>894
ならちゃおは女玩市場の拡大にもっと貢献すべき
だと思うぞ。麺よ。
一誌が市場の拡大のために過剰な責務を負うのは、
不自然な稀瓦斯
897花と名無しさん:2005/10/25(火) 08:51:50 ID:???0
3誌で一番読者層が広いのは間違いなくちゃおだろう
898花と名無しさん:2005/10/25(火) 16:59:32 ID:???0
>>893
少年アニメと定番キャラクターの女児への氾濫のせいか、
プリキュアなどオリジナル女児アニメしか売れなくなったんだな。
899花と名無しさん:2005/10/25(火) 17:04:06 ID:???0
アニメに頼ってて、アニメ化を意識した作品ばっかりの
なかよしなんか、玩具メーカーの撤退及びオリジナル物への
シフトは大きな痛手だろうな。

いままで東映原作作品なんて表紙に滅多に出てこなかったが、
今のプリキュアになってから色々と出してるな。
少しでもプリキュア人気にあやかりたい為か?
900花と名無しさん:2005/10/25(火) 17:10:29 ID:???0
なんでそんな幼女向け玩具に詳しいのおじちゃま達…
901花と名無しさん:2005/10/25(火) 17:17:42 ID:???0
詳しく説明してもらえて有難いジャマイカw>>900
902花と名無しさん:2005/10/25(火) 20:35:43 ID:???0
作品の感想羅列以外の数字やビジネス的な話は男の方が得意だからね
そもそもこのスレはそういう話がメインのはず
903花と名無しさん:2005/10/26(水) 21:41:35 ID:???0
今のちゃお=ロッテ
904花と名無しさん:2005/10/26(水) 22:19:16 ID:???0
確かに朴清子が看板だもんな
905花と名無しさん:2005/10/27(木) 05:10:28 ID:???0
ちゃお麺に釣られんでくれよ
906花と名無しさん:2005/10/27(木) 06:23:38 ID:???0
GK=ちゃお麺なの?
907花と名無しさん:2005/10/28(金) 09:11:12 ID:???0
ちゃお麺が暴れているぞ、回収しろボケ
908花と名無しさん:2005/10/28(金) 18:47:26 ID:???0
少女漫画感想サイト観察スレッド Part3
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1130492465/
909花と名無しさん:2005/10/28(金) 18:56:52 ID:???0
「マガジンデータ2005」発行のご案内
 2005年度版(頒布価格2,000円 税込)の発行は
 2005年11月10日頃の発行予定となっております。
 ※お申込み順に発送後、請求書を別途送らせていただきます。

だれか買ってくれよw
910花と名無しさん:2005/10/28(金) 19:14:11 ID:???0
ちゃお麺が買ってくれるそうな
911花と名無しさん:2005/10/28(金) 19:15:54 ID:???0
>>909
ちゆかどっかのヲタブログに
マガジンデータの感想(各誌の部数)が
出るかもよ。去年はそうだったし。
912花と名無しさん:2005/10/28(金) 19:20:41 ID:???0
>>911
あーそうか
それもそうだな
それを待つことにするわ
913911:2005/10/28(金) 19:26:55 ID:???0
いや絶対出るとも限らんし
誰か買ってくれるのに越したことはない。
麺が買って情報ここにうpしてくれたらなあw
914花と名無しさん:2005/10/28(金) 20:00:49 ID:???0
>909
ちゃお麺じゃないが2000円なら欲しいかも

915花と名無しさん:2005/10/28(金) 20:05:28 ID:WuKcgofK0
あるスーパーで:ちゃおは3日で完売(折れも買った)
        りぼんはまだ5冊。
        なかよしはまだ4冊余っている。
916花と名無しさん:2005/10/28(金) 20:08:15 ID:???0
2000円は高すぎ。
917花と名無しさん:2005/10/28(金) 20:19:54 ID:???0
っていうかどこに申し込むんだよ>909
918花と名無しさん:2005/10/28(金) 21:35:54 ID:???0
>915
やっぱちゃおは売れてるんだよね
919花と名無しさん:2005/10/29(土) 01:54:29 ID:???O
>>915
敢えて聞こう。各々何冊入荷していたかを!
920花と名無しさん:2005/10/29(土) 08:12:15 ID:???0
そりゃちゃおが一番多いでしょ。

俺の近くの書店では7:3:3の割合で入れてるし。
921花と名無しさん:2005/10/29(土) 08:52:06 ID:???0
それでもちゃおが一番返本も少ないしw
922花と名無しさん:2005/10/29(土) 11:40:04 ID:???O
>>920
りぼん本誌スレで、少し前、書店員からのカキコあって
大体

り:な:ち=2:3:7の割合で売れてるって言う報告が
あった。
923花と名無しさん:2005/10/29(土) 12:04:25 ID:???0
正直今のちゃおも、りな全盛期と比べりゃ内容カスなんだけど・・・情け無い時代だな・・・
924花と名無しさん:2005/10/29(土) 12:06:49 ID:???0
そろそろ麺出没のヨカーン
925花と名無しさん:2005/10/29(土) 12:35:24 ID:???0
それでも今の2誌はちゃおに比べたらカスで、潰れかけなのも事実。

またこんなこと書いたら負け犬りぼん、なかよし信者が
暴れだすと思うがw
926花と名無しさん:2005/10/29(土) 12:39:51 ID:???0
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~
927花と名無しさん:2005/10/29(土) 12:45:59 ID:???O
>>923
かと言って内容を中身のある物にしようとしても
最近は、編集部じゃなくて読者が壁として立ちはだかる。
928花と名無しさん:2005/10/29(土) 12:58:53 ID:???0
両方だろう
929花と名無しさん:2005/10/29(土) 13:03:39 ID:???0
ちゃおは昔のような長期連載にしてしまうと、
ストーリーが破綻してしまう作家が多くて、
それだと読者が離れてしまうため、
仕方なく短期連載中心にしてるんだよね?確か。

例外はあらいという名の化け物ぐらいかな。6巻以上になっても
ダレないのって。やぶうちですら、破綻してたのがあったなぁ。
今井はワンパターンなのしか描けないし、
おおばやしや篠塚になると短期でしか使えないし・・・
(ミルモの5巻以降を読んでハァ?と思ったぐらいだし。)

りぼんは昔ながらの連載形式を守り通してきただけに、
作家の実力不足を曝け出してしまっている・・・。吉住の労害さ加減も
930花と名無しさん:2005/10/29(土) 13:14:16 ID:???O
あと、長期ばかりだと新規読者がどこから読んでいいのか解らなくて
結局減ると言うのもあるかと。

「毎号新連載」て今のちゃおのやり方が
光りの薄さのわりに闇の濃いやり方だとは
思うけどね

>>929的に、八神はどうよ?あの人もシーズン縛り無いけど
931花と名無しさん:2005/10/29(土) 13:16:24 ID:???0
現りなちゃ若手作家どの作家のスレにも厨しかいないよーっ。・゚・(ノД`)・゚・。
932花と名無しさん:2005/10/29(土) 13:18:28 ID:???0
八神もワンパタ展開だなぁ。
(全部の漫画を読んだわけじゃないが)
933花と名無しさん:2005/10/29(土) 13:21:39 ID:???O
>>931
もちつけ。
消防に乗っ取られたフクシマスレなんかより
まだましだ。
なんかザ掲まがいの空気が漂うスレが増えたのは
同意だが
934花と名無しさん:2005/10/29(土) 14:09:23 ID:???0
というか今少女漫画でヒットしてる漫画だって(ナナとかのだめとか)なぜかりなちゃだと
アンケ取れないっぽい、そういうジレンマがない?
この三雑誌でのアンケとるための対策とコミックスを広い層に読まれるための
対策がかけ離れてる気がするんだよな・・
935花と名無しさん:2005/10/30(日) 17:29:20 ID:???0
>>929
ちゃお派ではないがあらいさんの漫画はいつ読んでもおもしろい。
あの人は化け物だと本当思う。オソロシス。
936花と名無しさん:2005/10/30(日) 19:43:35 ID:???0
韓流ダイスチ
937花と名無しさん:2005/10/30(日) 20:59:08 ID:???O
コーラスの次号予告見たけど面白そうじゃん。
ハチクロも移籍することだし吉住も読み切り描くようだし。
男だがこれまでりなちゃ三誌買ってたのだが、
りぼん買うの止めてコーラスに乗り換えようかなと思った。
938花と名無しさん:2005/10/30(日) 21:16:48 ID:???0
コーラスは萌えやロリが好きな人向け雑誌ではないよ
939937:2005/10/30(日) 21:32:58 ID:???O
君のいない楽園という漫画、パラッと立ち読みしたのだが
ピュアな少女漫画という印象で面白そうだったな。
940花と名無しさん:2005/10/30(日) 22:26:14 ID:???0
男の少女漫画読みの皆が皆
萌えヲタやロリだと思われたら困る
941花と名無しさん:2005/10/30(日) 22:28:21 ID:???0
      なかよし     りぼん      ちゃお    他誌(参考) 
400             (矢沢あい)
350 (★CLAMP)    (さくらももこ)            神尾葉子
300                                 高屋奈月
250 ★安野モヨコ                        津田雅美
200 ★コゲどんぼ             あらいきよこ   樋口橘
175             種村有菜   篠塚ひろむ   渡瀬 羅川
150              吉住渉     中原杏     新條まゆ
125              槙ようこ    やぶうち優  
100 ☆上北ふたご 前川涼 水沢めぐみ 八神千歳             
 80 フクシマハルカ 春田 津山 園田  おおばやし もり
 60 武内直 菊田☆花森 北沢 武内こ 宮脇 おの 今井☆阿南
 40 川村 遠山 あべ            にしむら 五十嵐
942花と名無しさん:2005/10/30(日) 22:33:01 ID:???0
>>941
そういう数値による意味深な比較は
荒れるからやめれ。

といいつつ新條まゆ高すぎね?w
943花と名無しさん:2005/10/30(日) 22:55:45 ID:???0
>941
それでもなかよしが一番低いわけかw
944花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:04:12 ID:???0
だったら
萩尾望都は600
一条ゆかりは550
美内すずえは500
吉田秋生は450
ぐらいだべ?
945花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:22:01 ID:???0
そもそも何の数字?
累計部数?
946花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:25:13 ID:???0
部数だったら武内直子がこんなに低くないよ
947花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:25:42 ID:???0
知名度の数値か?
948花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:26:37 ID:???0
>>942それより樋口橘がおかしいだろ。
949花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:26:44 ID:???0
釣りだべ?
実力の数値っぽくも見えるけど
950花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:29:30 ID:???0
一体何の数値なんだw
400まであるし
951花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:40:47 ID:???O
なかよしとかりぼん読者層ってどんくらいなの?小学生?
952花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:41:27 ID:???0
りぼん読んでるけど、高校生です。
953花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:42:39 ID:???0
>>951
ミルキュートやYa-Ya-Yaを見れば
おのずと読者層が判断できるだろう。
954花と名無しさん:2005/10/30(日) 23:57:27 ID:???0
でも3誌で一番読者層が広いのは間違いなく
ちゃおだろう
955花と名無しさん:2005/10/31(月) 00:04:06 ID:???0
941の表は2005年現在の実力値でしょ。
956花と名無しさん:2005/10/31(月) 00:04:09 ID:???0
chuchuでもっと低年齢対象になるかと。
957花と名無しさん:2005/10/31(月) 00:08:15 ID:???0
ちゃおを幼稚園〜小学低学年向けに絞って
chuchuを小学中〜高学年向けにしたいらしいけど
958花と名無しさん:2005/10/31(月) 00:12:35 ID:???0
>>941
つーか、いきなりこんなの貼られても知らないよw
すごい主観入りまくりでワケわかんないしさ。
それとも途中で送信しちゃったの?・・・まぁどうでもいいか。

>>957
ちゃおってすでに今そんな感じじゃない?>読者層
959花と名無しさん:2005/10/31(月) 00:13:30 ID:???0
あらいを残す限り、完全に低年齢化するのは無理。
chuchuに移籍させないと・・・。
960花と名無しさん:2005/10/31(月) 00:14:27 ID:???0
ちゃおと少コミの間のニッチを埋めたいんだろうけど。
961花と名無しさん:2005/10/31(月) 00:14:33 ID:???0
あらいが少コミに逝けばいいんじゃないかな
962花と名無しさん:2005/10/31(月) 00:15:56 ID:???0
ちゃお・・・・・・あらい・篠塚・中原・・・・・・・超健全路線

chuchu・・・おおばやし・八神・やぶうち・・微エロ路線

で分けるんじゃないかなぁ。
963花と名無しさん:2005/10/31(月) 00:20:39 ID:???0
次スレ

なかよし・りぼん・ちゃおで三誌比較(面談)22たび
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1130685595/l50
964花と名無しさん:2005/10/31(月) 00:28:09 ID:???0
PTAに認められない漫画が世の中に紛れ込めば
日本の漫画文化はもちろん日本の社会が汚れる
965花と名無しさん:2005/10/31(月) 00:30:20 ID:???0
漫画以前に汚れてるものはいっくらでもあるだろうが。
日本で滅んでも、中国で蔓延するだけ。
966花と名無しさん:2005/10/31(月) 00:32:43 ID:???0
>>964
学年誌だけ読んでろ
967花と名無しさん:2005/10/31(月) 12:00:29 ID:???O
941は原稿料では?
×100単位の
968花と名無しさん:2005/10/31(月) 13:08:09 ID:???0
安すぎね!?それはありえない。
噂によると新人でも1枚あたり6000円=〜8000円くらいだって聞いたぞ。
同人の商業誌の書き下ろしでさえ5000円はもらえるのに。
969花と名無しさん:2005/10/31(月) 17:33:25 ID:???0
もう941が出てきて説明しろ
970花と名無しさん:2005/11/01(火) 20:48:33 ID:???0
チェッカーのサイト久しぶりに見たけどすごいね。
投稿者に尊敬される男の少女漫画読みなんて初めて見た
971チェッカー信者:2005/11/01(火) 21:23:19 ID:???0
>>970
りなちゃ三誌の感想をあそこまで詳しく書いてるのは
彼しかいないしな。しかも毎月ちゃんと更新してるし。

男の少女漫画読みで最も尊敬されるべき人物だと思うよ。
972花と名無しさん:2005/11/01(火) 21:26:53 ID:???0
ちゃお麺はりぼん感想サイトに嫌がらせのメール送ったりまでしてるんだな最悪
973花と名無しさん:2005/11/02(水) 08:46:54 ID:???0
もっとPTAや教育委員会、文部科学省も不健全な漫画や
萌え漫画をドンドン規制するようなことをやってもいいだろう。

第一から国民的に好かれて、教育委員会からも認められないような漫画が
世の中にまぎれては社会がおかしくなる

特に東京都はコミケをぶっ潰すべきだろう。東京都の方々も
萌えヲタなんかに負けずに戦っていって欲しいね。
974花と名無しさん:2005/11/02(水) 10:22:40 ID:???O
>>970
まぁ、あの人、(サイト初めてから)長いし、
(内容は)詳しいし、
(恐らく今の編集者の誰よりも)こだわりのある人だからね。
投稿者の中に共感する人が居てもおかしくはない
と思うよ。
特に幼年向け少女漫画誌はかくあるべきと言う
こだわり関連に賛同カキコが多い。
975花と名無しさん:2005/11/02(水) 11:24:15 ID:???0
>>973
規制してほしい少女漫画って例えば?作品名教えてくれよ〜
976花と名無しさん:2005/11/02(水) 13:08:47 ID:???0
ちゃお麺は、りなちゃどれ1つ読んでなく
イメージだけで語ってるから作品の内容は語れない。
977花と名無しさん:2005/11/02(水) 13:19:29 ID:???0
チェッカーを編集長にしろよ>なかよし
978花と名無しさん:2005/11/02(水) 13:20:56 ID:???O
些か、潔癖すぎるきらいはあるけどね。<チェッカー

自分の欲望に忠実すぎ、「もっとあざとく売れ!」と絶叫
し続けただけの癌とはある意味、対象的。
979花と名無しさん:2005/11/02(水) 16:17:57 ID:???O
>>977
チェッカーの提言は、
・金がやたらかかる
・短期的に見れば一度部数がさがる

ので無理な部分がある
980花と名無しさん:2005/11/02(水) 18:16:45 ID:???0
ちゃおも徐々にパワーダウンしていってるなぁ。
来月からちゃお・chuchu・DXと3誌体制になるが、
自滅しないかどうかマジで気掛かりでしょうがない。

>>976
ちゃお麺は典型的な精神障害者で、
ピカチュウとかドラえもんとか幼稚なアニメしか見れないんだろ。
981花と名無しさん:2005/11/02(水) 20:12:37 ID:???0
>>980
というか今ちゃお投稿者で何やら問題になってることがあるみたいだけど、あれどうしたの?

ここで話すの良くなかったらスルーで。スマソ。
982981:2005/11/02(水) 20:13:14 ID:???0
○ちゃお投稿者スレ
×ちゃお投稿者
983花と名無しさん:2005/11/02(水) 22:26:29 ID:???0
チェッカーが編集長になったらそれで付いてくる投稿者とか出てくるのかな?
984花と名無しさん:2005/11/02(水) 23:35:49 ID:???0
>>971が投稿者ならついていくのでは。
985971:2005/11/02(水) 23:38:31 ID:???0
>>984
俺は男だよw

でもチェッカーが編集長っていいかもな。
986花と名無しさん
少年誌の編集で少女誌出したらどんなになるんですかね