りぼん&なかよし&ちゃおで三社面談・十三たび

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
荒れつつ叩かれつつも、やっぱりなければなかったなりに受け皿なしに宙に浮く
話題をここで受け止めるために面談スレは続けましょう。荒らさず暴れずマターリと
・比較話はこちらのほうで。本誌スレでは荒れる元
 逆に一つの雑誌に限定した話が長く続くときは、本誌スレへの移動も考えよう
・煽り荒しは無視が一番
・アニメ作品の話はアニメサロンで、他ジャンルとの比較は該当板・スレでどうぞ。
 ここではそういうものを不快に思われる方が圧倒的です。

■前スレ
りぼん&なかよし&ちゃおで三社面談・十二たび
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1090450171/
2花と名無しさん:04/09/12 20:26:27 ID:???
前スレは需要が無さげだったから次スレ立たなかったのに
また立てたの? 物好きっつーか何つーか
3花と名無しさん:04/09/12 20:33:26 ID:???
>>1
乙でございます
帰ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!ぞ、このスレ
4花と名無しさん:04/09/12 20:44:54 ID:???
■過去スレ
りぼん&なかよし&ちゃおで三社面談・十一たび (1001)
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1087443594/
りぼん&なかよし&ちゃおで三社面談・十たび
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1083307210/l50
りぼん&なかよし&ちゃおで三社面談・九たび
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1080132162/l50
りぼん&なかよし&ちゃおで三社面談・八たび
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1075552753/
りぼん&なかよし&ちゃおで3社面談・七たび
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1072787856/
りぼん&なかよし&ちゃおで3社面談・六たび
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1071584248/
りぼん&なかよし&ちゃおで3社面談・五たび
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1069908104/
りぼん&なかよし&ちゃおで3社面談・四たび
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1064852837/
りぼん&なかよし&ちゃおで3社面談・三たび
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1052135394/
りぼん&なかよし&ちゃおで3社面談・再び
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1033/10335/1033520270.html
〜りぼん&なかよし&ちゃおで3社面談〜
5花と名無しさん:04/09/12 20:49:50 ID:???
訂正
■過去スレ
りぼん&なかよし&ちゃおで三社面談・十一たび
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1087443594/

〜りぼん&なかよし&ちゃおで3社面談〜
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1002/10027/1002776750.html
6花と名無しさん:04/09/12 20:54:28 ID:???
■雑誌別スレ
★☆りぼんの漫画について 40☆★
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1093521649/l50
漫画の中に「逝ってよし」が登場 なかよし20
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1092037734/l50
★マターリ at ちゃお★ 〜その7
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1091768268/l50
■公式サイト
りぼんわくわくステーション
http://ribon.shueisha.co.jp/
デジなか
http://www.nakayosi-net.com/
ちゃおランド
http://www.ciao.shogakukan.co.jp/
7花と名無しさん:04/09/12 21:00:01 ID:???
少女漫画誌売上トップ5
http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/busuuD.htm#D2
りぼん  99.0万
ちゃお  91.1万
なかよし 52.0万
別マ   46.5万
花とゆめ 34.0万
※集計期間が2002年1月〜12月らしいので現在はりぼんとちゃおは逆転している模様。

JMPA読者構成データ
http://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/E/D.htm#Anchor-d02

            16歳未満       16歳以上
         13歳未満 13〜15歳 16〜18歳 19歳以上 
ちゃお        82.5%   13.9%   . 1.8%   . 1.8%
りぼん        64.6%   31.2%      . 4.2%
少女コミック    26.3%   40.2%   15.1%   18.4%
マーガレット    19.0%   39.0%   24.0%   18.0%
プリンセス     13.0%   24.0%   34.0%   29.0%
別冊マーガレット..10.1%   29.0%   27.6%   33.3%
cheese!        5.2%   35.0%   25.0%   34.8%
花とゆめ      4.0%   33.4%   28.8%   33.8%
ザ・マーガレット  5.8%   22.9%   26.5%   44.8%
LaLa          4.0%   16.1%   25.0%   54.9%
プチコミック        5.2%         8.6%   86.2%

※講談社・角川書店はデータなし
8花と名無しさん:04/09/12 21:16:31 ID:???
文教堂の売上ランキング (9月10日更新)
順位 前回 雑誌コード 雑誌名 出版社 初売日 販売冊数
1 (1) 0613909 ちゃお 小学館 20040803 12298
2 (2) 0103309 なかよし 講談社 20040803 5417
3 (3) 0103909 りぼん 集英社 20040803 5171
4 (4) 0920509 La・La 白泉社 20040724 3570
5 (5) 0834908 別冊マ−ガレット 集英社 20040713 2238
6 (6) 0819309 ほんとにあった怖い話 朝日ソノラマ 20040724 1687
7 (7) 0112909 別冊花とゆめ 白泉社 20040726 1539
8 (8) 0617509 Cheese! 小学館 20040724 1483
9 (9) 0326709 Cookie 集英社 20040726 1450
10 (13) 0885109 YOUNG YOU 集英社 20040807 1251
9花と名無しさん:04/09/12 21:44:19 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | >>1乙クマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   | 、ニニニニニニニニニニニニつ
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
10花と名無しさん:04/09/13 11:28:38 ID:???
「この三大誌は廃刊でいいよもう
作家は散らばって同人誌描いてろや」


( ´・ω・` )y─┛~~
11花と名無しさん:04/09/13 12:04:49 ID:???
今時この程度のヘタレ作家どもが描く同人誌が売れるわけが(ry
12花と名無しさん:04/09/13 12:22:09 ID:???
新しく立ったスレであからさまなスレタイが…
13花と名無しさん:04/09/15 12:21:17 ID:???
立った割には伸びないな、このスレ。
14花と名無しさん:04/09/15 19:15:05 ID:???
立った立ったクララが立った
15花と名無しさん:04/09/15 20:54:32 ID:???

16マンセー名無しさん:04/09/15 21:37:41 ID:???
>13
でも必要なスレには変わらない
17花と名無しさん:04/09/15 22:01:58 ID:???
必要と言われる割には伸びないな、このスレ。
18花と名無しさん:04/09/15 23:15:44 ID:???
今月号は、三誌とも売れていない希ガス…
19花と名無しさん:04/09/16 02:06:40 ID:???
>17
本誌スレで比較話やると荒れる。
だから必要。
本来は内容・雑誌カラーにまで
踏み込んで語り合うための場所
だったはず。
20花と名無しさん:04/09/16 12:24:27 ID:???
>>19
必要なのは分かってる。
ただ、その割には利用者が少ねーなって言ってるだけじゃん。
頭冷やせよ。
21花と名無しさん:04/09/16 14:37:56 ID:???
>20
必要な時だけ使用すればよい、スキー場や海水浴場だってオフシーズンがあるんだし
2ちゃん内だってそういうスレがある。
22花と名無しさん:04/09/16 15:02:45 ID:???
ぼちぼち罵り合いの始まりかw
23花と名無しさん:04/09/16 15:09:34 ID:???
>>21
漫画にオフシーズンがあるとは初耳だな。
24花と名無しさん:04/09/16 15:49:11 ID:???
もちろんオフシーズンはあるさ。
どっちかというと消化試合って感じだけど。
25花と名無しさん:04/09/16 16:56:54 ID:???
1年中売ってる雑誌にオフシーズンもへったくれもあるかよ
26花と名無しさん:04/09/16 17:36:50 ID:???
アホか
オフシーズン中はスキー場や海水浴場が消滅しているとでも言うのか?
何も書き込むことがない時期があるって話だろう
27花と名無しさん:04/09/16 18:02:03 ID:???
相変わらず閑散としてるな。




馬鹿二人が常駐してる以外は(プ
28花と名無しさん:04/09/16 19:09:52 ID:???
またちゃお麺か
29花と名無しさん:04/09/16 19:40:03 ID:???
建った時期も、特大号の時期でもなし
発売日から少し経ったくらいの時だったから
盛り上がらないのも訳ないよ。
ちゃおの圧倒的勢力にも慣れてきたしね
30花と名無しさん:04/09/16 19:55:03 ID:???
>>11
少コミ・LaLa・マーガレット辺りはもっとヘタレだろ?
31花と名無しさん:04/09/16 19:57:21 ID:???
もし3誌が合併したら、作家はだれが選ばれるんだろう?
32花と名無しさん:04/09/16 20:38:48 ID:???
雑誌の方向性によるだろ。
33花と名無しさん:04/09/16 21:46:01 ID:???
>31
どこが主導権を握るかによって残る作家は大きく変わる。
34報告:04/09/22 07:58:14 ID:???
少女漫画関連アニメ連合スレ【再】
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1095807026/


アニメサロン板に連合のほう建てました。
必要なテンプレとかあったら貼ってください。
35花と名無しさん:04/09/23 23:29:33 ID:SpkCJD2Z
りなちゃに頑張って貰わないと、
その後に続くマーカやLaLaのお姉さん雑誌の読者も
徐々に減ってしまいそうだね。
36花と名無しさん:04/09/24 08:03:38 ID:???
>>35
白泉は幼年誌持たないから関係ないでしょ。

マーガはりぼん程ではないかもしれないけど、もうだめぽ・・・
37花と名無しさん:04/09/25 11:38:58 ID:???
なかよし読者が将来、テザートとか別フレに逝くというイメージは無いな。
そのまま年取ってもずーっとなかよし読んでそうな感じ。
38花と名無しさん:04/09/25 13:54:20 ID:???
>>37
わたしが小学校卒業とともになかよし卒業した後は
ミステリ小説・ホラー小説・コバルトお姫様系ファンタジー・はなゆめにうつったよ。
39花と名無しさん:04/09/25 19:40:58 ID:???
>>37
オタの特徴だな
40花と名無しさん:04/09/25 21:02:17 ID:???
りぼんの方が購読歴長そうなイメージだけどね。40代とかでも平気で
読んでそうだし
41花と名無しさん:04/09/25 21:24:04 ID:???
>>40
その分、今のりぼんに対するショックは大きいな。

今なんか消防でも見捨てられるような稚拙な恋愛漫画と、
似非ファンタジー漫画ばっかりだし。
42花と名無しさん:04/09/25 21:29:00 ID:???
今のちゃおの独走は

少女誌全体がちゃお並みに低レベルになったことの表れ?
43花と名無しさん:04/09/25 21:44:45 ID:???
>>42
「ちゃお並み」だったらどれも五十歩百歩だと思うが。
44花と名無しさん:04/09/25 23:39:58 ID:???
>>42は2〜3年前の躍進期のちゃおを知らないと思われ。

有能な新人を多数確保できたのと、地道な営業努力のけっかでそ
45花と名無しさん:04/09/26 02:52:08 ID:???
ちゃお男出た・・・
46花と名無しさん:04/09/26 02:53:03 ID:???
>2〜3年前の躍進期のちゃおを知らないと思われ。

そんなの誰も知らないよ。ちゃおなんて少女マンガ的には
マイナー誌。
47花と名無しさん:04/09/26 03:23:02 ID:???
誰も知らないのに、その時期に百万部を突破した罠
48花と名無しさん:04/09/26 20:08:13 ID:???
なかよしってキモくね?
49花と名無しさん:04/09/26 20:36:30 ID:xyKe7hNQ
近所の本屋で売れ残りチェック。

なかよしが売り切れ(?一冊も置いていなかった。)。
ちゃおとりぼんが、同じくらいの数(5〜6冊?)売れ残っていた。

なかよしの付録がダントツにショボかったのに、完売はすごいかも。
50花と名無しさん:04/09/26 20:38:32 ID:???
入荷が少なかったのでは?

その土地での人気もあるだろうし、
やっぱり本屋の売れ残りは何もあてにならないよ。
51花と名無しさん:04/09/26 20:42:31 ID:???
まぁ、「地域差」って言うのもあるからね。

都市部のりぼんに郊外のなかよしだったし
52花と名無しさん:04/09/26 23:40:36 ID:???
>41
2ちゃんでりぼんの愚痴はいてるのってどう考えても30代後半以上なんだよな。
53花と名無しさん:04/09/27 06:39:04 ID:???
少女誌が週刊になったら今より売れますかね?
54花と名無しさん:04/09/27 08:08:47 ID:???
>>51
そして田舎のちゃお。
55花と名無しさん:04/09/27 08:27:22 ID:???
>>53
少コミやマーガレットも昔は週刊だった。
それが何故今は週刊ではないのか?
少し考えれば分かりそうなもんだが。
56花と名無しさん:04/09/27 15:05:23 ID:???
>>55
ここに答えがあるだろう↓

なんで週間少女漫画雑誌ってないの?
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1094199651/l50
57sage:04/09/27 19:06:22 ID:CZssqHmP
>54
ちゃお田舎か?
3誌では一番都会っぽい気がするが
58花と名無しさん:04/09/27 21:18:47 ID:???
>57
実はそうでもない
59花と名無しさん:04/09/27 21:18:53 ID:???
>>57
あたしは四国の田舎出身(四国には都会は全くない)で、大阪郊外の大学に通っているけど、
あたしが知る限り、田舎に行けばいくほどちゃおの購読率が上がってるような気がする。
大阪も結構多いけど、独走って感じがしない。

今年2月、四国へ帰って廃品回収を手伝ったらビクーリ。
ちゃおが都会では見かけないほど大量に回収されてた。
(りぼんやなかよしもあったけど、りぼんは少数、なかよしは皆無に近かった。
思わずパクろうかと思った次第だよ。(恥ずかしいから止めたけど)
60花と名無しさん:04/09/27 22:12:16 ID:???
廃品に出される率も圧倒的なちゃお
61花と名無しさん:04/09/27 22:13:55 ID:???
おおばやしが最近の日記でちゃおはすぐ捨てるって書いてたなw
作家は会社からもらえるだろうからタダなのにポイ捨て
62花と名無しさん:04/09/27 22:32:10 ID:???
やぶうち優はきちんととっているのにね。
やっぱり漫画への取り組み方の違いで作家生活の息の長さにも影響するんだよ。
63花と名無しさん:04/09/27 22:59:22 ID:???
64花と名無しさん:04/09/27 23:15:08 ID:???
>>63
キャッ
65花と名無しさん:04/09/28 00:42:08 ID:???
顔に似合わない一物…
66花と名無しさん:04/09/28 00:59:16 ID:???
生まれて初めてみた
67花と名無しさん:04/09/28 01:51:04 ID:???
>>63
魚肉ソーセージハケーン
68花と名無しさん:04/09/28 02:19:08 ID:???
私はもう2回り小さい方が好み
69花と名無しさん:04/09/28 14:48:13 ID:???
年齢によっては児童ポルノだね。
70花と名無しさん:04/10/01 18:06:25 ID:???
さてさて10月の月曜日から少年誌版がチンコ戦争(スクラン、ブリーチ、ジャぱん)
が始まるが2年前の少女漫画ガチンコ戦争みたいになるのかな?
71花と名無しさん:04/10/01 18:18:09 ID:???
>>70
俺は注目してるのはスクラン。
単行本も買ってるし、録画もしようと思ってる。
ジャぱんは単行本買ってるけど、もう飽きてきて売りに行こうかと
迷ってる段階だから、たまに視聴はしても録画はしないつもり。
ブリーチはまったく興味なし。
72花と名無しさん:04/10/01 20:05:01 ID:???
少年漫画板逝けよ
73花と名無しさん:04/10/03 01:21:30 ID:???
まあ少女漫画板に居ても退屈だし、そうしますか。

こうやってどんどん過疎化していくんですね、この板。
74花と名無しさん:04/10/03 08:01:01 ID:???
ちゃお麺さよ〜なリ〜〜〜〜〜
もう来ないでね〜
75花と名無しさん:04/10/03 09:10:52 ID:???
↑こういう煽り厨こそ居なくなって欲しいんだけど
面白い遊び場なら他にたくさんあるだろうに
76花と名無しさん:04/10/03 09:38:04 ID:???
煽りというレベルにすら達してないけどな。
77花と名無しさん:04/10/03 19:00:10 ID:???
少女モノも一応、10月から土曜朝8時が
ぴっちvs学園アリスになるね
78花と名無しさん:04/10/03 19:36:15 ID:???
学園アリスは地上波じゃないし、花ゆめだから比較対象じゃない。
ここはあくまでもりなちゃスレ
79花と名無しさん:04/10/04 05:42:52 ID:???
いちいちageなくていいよ
80花と名無しさん:04/10/06 10:34:26 ID:???
早稲田ちえの現状をどなたかご存じないか?
スレ違いかもスマソ
81花と名無しさん:04/10/06 18:39:46 ID:???
今のちゃおとりわけ小学館ってなんか今年の中日みたいですね。
(ちなみの講談社は今の巨人)だってちゃおは全く補強をせずに今の生え抜きの
力、育成した作家(選手)だけであそこまでやってますし。



82花と名無しさん:04/10/07 02:44:44 ID:???
>81
知名度の高い、ずば抜けたスター作家がいないのも中日にそっくりだね。>ちゃお
83花と名無しさん:04/10/07 07:36:51 ID:???
>>81
んでりぼんは阪神。

数年に1度優勝(姫ちゃん・ママレ・こどちゃ)するけど、普段はパッとしない。
84花と名無しさん:04/10/07 18:43:34 ID:geHhKe1V
ちゃおスレに馬鹿な発言する奴がいる・・

http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1095814352/370-377

なかよしがちゃおを抜くだって?馬鹿か?
85花と名無しさん:04/10/07 18:45:13 ID:???
>>84
お前も餅付け
86花と名無しさん:04/10/07 18:56:41 ID:geHhKe1V
はっきり言って今まで散々メディアミックスやヲタ化で調子に乗ってきて
なかよし自体滅びたのにそんな簡単に信頼が取り戻せると思うのかよ?
それにちゃおだって今ナンバー1だというけどそれは以前から小学館が
廃刊寸前からコツコツ部数を増やし、作家の育成や真面目な取り組みで
今潤ってる状況だろ。最近ではあれだけ馬鹿にされてた単行本も少しずつ
売れてきたし。それにちゃおはミルモが潰れてもぷくぷくとか代わりが
あるだろ。たしかの82のようにちゃお、小学館自体ずば抜けて売れる作家
や派手なヒットはほとんどない。それにちゃおだって2誌が何か1つ爆発的に
ヒットしたらちゃおはそれに対抗する力はない。(例えばCCさくらの真似
のコレユイやハロプロのタイアップなど)でもちゃおは本当に全体的に
面白いし漫画見てても落合監督のいう「全員野球」こと「全員雑誌」である。
それに内部のつながりもしっかりしてる。それに比べてなかよしはやってることも
問題点も巨人と一緒だろう。コゲや安野などの引き抜きなど。今更育成なんて
簡単に言うなよ。
87花と名無しさん:04/10/07 18:57:58 ID:???
【パクリ】おおばやしみゆきPart4【逆ギレ】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1097064746/
88花と名無しさん:04/10/07 20:20:50 ID:???
ID:geHhKe1V

また藻前かYO!
いい加減攻撃的長文で攻めないで理論的見解を述べていただけますか?
それが出来ないで現状のみや過去の苦労話を持ち上げられても
いまのちゃおの現状が良いとは思わないんだけど。

今はいいとしても次に繋がる新人がでないじゃない?
その説明もちゃんと汁!

漏れはもうしたからな

以上!
89花と名無しさん:04/10/07 20:27:28 ID:???
そういえば昔も2ちゃんでちゃおがりぼん抜くよと言ったら

「そんなことあり得ない」と言った香具師がたくさんいたけど

それに似てるなとふと思ったw
90花と名無しさん:04/10/07 20:44:15 ID:???
確かに最近のちゃおが失速気味なのは
事実なわけだし、作家の画力のレベルで
大きく水を開けられている所があるから、
「なかよしの脅威」が喧伝されてもおかしくない
理由の一つと思われ。
あるいみ、内容を重視して絵を疎かにして来た
つけを部数大幅減と言う形ではらわされる日は
近いということ。
まぁ、内容面の充実が読者との乖離をもたらすという
逆説的現象は、りぼんもなかよしも
長い歴史の中でかつて通った道。
91花と名無しさん:04/10/07 22:25:02 ID:???
まぁりなちゃ全体も野球と一緒で全体的な人気は落ちてるから
そろそろ合併話も出てくるか? まずは一ツ橋グループ同士で
92花と名無しさん:04/10/07 22:27:25 ID:???
合併なんてするわけねえだろ
93花と名無しさん:04/10/07 22:43:34 ID:???
同じ会社での合併・廃刊・吸収はあり得るな。

例えばりぼんがマーガレットと合併とか・・・
94花と名無しさん:04/10/07 22:46:37 ID:???
一ツ橋グループの3社(小学館・集英社・白泉社)で少女漫画界の8割ぐらいのシェアがあるんじゃないか?
95花と名無しさん:04/10/07 23:31:52 ID:???
>92
銀行や野球だって最初はありえないと言われたもんだ。
96花と名無しさん:04/10/08 00:03:36 ID:???
ちゃお男は中日ファンかwどうりで痛いワケだ
97花と名無しさん:04/10/08 08:39:30 ID:???
野球の話は板違い。
98花と名無しさん:04/10/08 12:03:52 ID:???
>>90
>作家の画力のレベルで
大きく水を開けられている所があるから、

本気で言ってるのだとしたら、審美眼がどうかしてるとしか思えない。
99花と名無しさん:04/10/08 12:23:20 ID:???
画力うんぬんというより、
ちゃおの漫画はギャグ・コメディ系が主流だからな。
華やかな絵で魅せるタイプの漫画ではない。
あと1ページあたりのコマの数が多くて大ゴマが少ない。
良く言えばタイトな構成で1月でかなり話が展開する。
100花と名無しさん:04/10/08 16:58:07 ID:???
>ちゃお男は中日ファンかwどうりで痛いワケだ

その言葉聞き捨てならないな。中日のどこが痛いんだよ?え?
今年の中日見てみろよ。虚塵(巨人)みたいに選手の補強もせず全体的なバランスで
「全員野球」というものを貫き通したんだよ。他がヘタレ状態だったからコツコツ
頑張った中日が結局は優勝したんだよ。結局は地味にコツコツ頑張る者が野球にしろ
漫画にしろ最後は強いんだよ。ことしの落合監督の方針はチームの構成や選手に対する
愛着心と「やるべきことを遣り通す」ことを貫いたから最後はあんな虚塵の史上最強打線
に勝ち抜いたんだよ。これは今のちゃおにも大方言える。ちゃおの全体的な面白さとか
作家の育成とか。はっきりいって日本の社会は今の中日やちゃおを見習えと言いたく
なるぐらい。お前中日(と中日ファン)に対する侮辱かそれ。おれは中日ファンでないし。
でも本当に今の中日とちゃおに対しては少なくとも学ぶことは多いし。
はっきりいって野球を何もわからずただ勝てばいいと思う虚塵フアンの奴ら
なんかよりは全然ましだし。


101花と名無しさん:04/10/08 17:05:01 ID:???
>あるいみ、内容を重視して絵を疎かにして来た
つけを部数大幅減と言う形ではらわされる日は
近いということ。

馬鹿か?実際は逆だろう。絵を重視して内容をおろそかにすることのほうが
漫画として大きなツケが回ってくる。それに画力うんぬんの話はなちゃで
大きな差はないだろう。たしかになかよしのほうが若干ちゃおより上手いとは
思うが。それにちゃおは99のいうとうりギャグ、コメディ中心だからなかよしみたいに
絵の華やかさで勝負するのではない。
>まぁ、内容面の充実が読者との乖離をもたらすという
逆説的現象は、りぼんもなかよしも
長い歴史の中でかつて通った道。

昔とは違う。今度こそちゃおが完全にナンバー1を長く維持するのかもしれない。
102花と名無しさん:04/10/08 17:06:42 ID:???
みなさんここではアンチが信者のふりをして、さらにその発言に突っこむ
自作自演があるということを心に留めておきましょうね
103花と名無しさん:04/10/08 18:52:37 ID:???
>>100
さすが厨日馬鹿www
104中日優勝 ◆PY1ueE9h4U :04/10/08 18:55:00 ID:???
中日優勝
105花と名無しさん:04/10/08 18:55:24 ID:???
厨日キモすぎ
106花と名無しさん:04/10/08 18:57:20 ID:???
プロ野球板でちゃお男が曝されてます
107花と名無しさん:04/10/08 18:58:13 ID:???
>>100

 必 死 だ な
108中日優勝 ◆PY1ueE9h4U :04/10/08 18:59:24 ID:???
>>104
偽者氏ね
109花と名無しさん:04/10/08 18:59:58 ID:???
中日ファンってオタばっかりだなwww
110花と名無しさん:04/10/08 19:00:48 ID:???
ちゃおって何だよw
111中日優勝 ◆PY1ueE9h4U :04/10/08 19:01:53 ID:???
また偽者か
112花と名無しさん:04/10/08 19:03:55 ID:???
味噌いい加減にしとけ
113花と名無しさん:04/10/08 19:05:14 ID:???
さすが味噌
114花と名無しさん:04/10/08 19:06:19 ID:???
>100
ちゃおメン肝い
115花と名無しさん:04/10/08 19:09:50 ID:???
1人で自作自演してて楽しい?
116花と名無しさん:04/10/08 19:31:30 ID:???

ちゃお麺
117花と名無しさん:04/10/08 19:43:12 ID:???
麺の粘着ぶりはまさに味噌
118花と名無しさん:04/10/08 19:46:10 ID:???
ああ嫉妬か
119花と名無しさん:04/10/08 19:50:37 ID:???
虚ヲタ珍ヲタが押しかけて
申し訳ありません

プロ野球板住人一同より
120花と名無しさん:04/10/09 00:15:26 ID:???
味噌乙www
121花と名無しさん:04/10/09 09:44:44 ID:???
文教堂ランキング10月5日更新。(前月比)
ちゃお 小学館 20040903 13371 (+1073)
なかよし 講談社 20040903 5108 (-309)
りぼん 集英社 20040903 4570 (-601)
(全体に+173)
122花と名無しさん:04/10/09 15:57:18 ID:r6aGjiyM
              ゚.ノヽ
             、-'   `;_' '
             (,(~ヽ'~
             i`'}
             | i'
          。/   !
         /},-'' ,,ノ
      ‐-、/    i
 ,  ゛ 三 ミ 
( ( (((`・ω・´))) ) )ノ
 ヾヽミ 三彡, ソ    
/ )ミ22彡ノ
/ (ミ 彡゛    
/ \ゞ
123花と名無しさん:04/10/09 22:22:02 ID:c32NiFKL
>>98
ちゃおには少女漫画として重要なはずの華やかさが決定的に欠けている

・・・といったほうがいいかな?
桃雪がなかよし本誌連載になったら、そのころにはちゃおに対抗する術は
もうなくなっていそうな感じがするんだけど
124花と名無しさん:04/10/10 06:20:41 ID:???
それって桃雪さんが連載始めたら華やかさでなかよしが盛り返すって意味?
個人的には2誌が拮抗→刺激しあってどんどん質も上がる
っつーこと願うが
今月もちゃおの圧勝かぁ…にしても今月千冊以上アップはなぜ?
125花と名無しさん:04/10/10 15:09:20 ID:???
新連載の表紙が結構目を惹きつけたと思う。>今月ちゃお
内容を見ても今後人気が出そう。
他誌の「めるぷり」連載終了直後に上手く出して来たな。(w
126花と名無しさん:04/10/10 16:22:04 ID:???
データは先月分のだよ。今月のは来月に出る。
127花と名無しさん:04/10/10 19:12:22 ID:???
先月か…〉ちゃお増冊
じゃやっぱ付録効果だな
128花と名無しさん:04/10/15 09:47:08 ID:???
129花と名無しさん:04/10/16 18:36:34 ID:tObQnV2S
ちゃおって今でもあるんだ・・・
130花と名無しさん:04/10/16 20:19:13 ID:ac2+K6d6
誰か〜
こうの雅美さんとゆー漫画家さんがどうなったのか教えてください
131花と名無しさん:04/10/17 19:38:58 ID:???
>129
今でもあるって・・今は完全にナンバー1だろ
132花と名無しさん:04/10/17 19:42:53 ID:???
>>131
仕方ないよ。昔は廃刊した「ひとみ」より影の薄い雑誌だったんだから。

しかもなかよしやりぼんと違って独立した雑誌としては始まってない。
かつてはああ見えても少コミの別冊が振り出しだったらしい・・・。
(無論、少コミはまともだった頃のね)
133花と名無しさん :04/10/17 20:40:13 ID:???
ぴょんぴょんが好きだったなあ・・・
134花と名無しさん:04/10/17 20:53:27 ID:???
もう、旧ぴょんぴょん組もおのさん除いてほぼ壊滅
だもんね・・・。

時のたつのは早い。
あの合併したての頃のちゃおの雰囲気って好きな人多いんじゃないかな?
大人びたものと子供っぽいものの交じり合った混沌としたところが
135花と名無しさん:04/10/17 21:23:20 ID:dXcGe67f
>>133
僕は君が好きだった
136花と名無しさん:04/10/18 00:16:04 ID:???
ちゃおの話はちゃおスレでどーぞ
137花と名無しさん:04/10/18 00:27:05 ID:???
>>133はあまりに美しすぎる・・・
その麗しき美貌のあまりの神々しさに、僕の心はめろめろに溶けてしまったよ
138花と名無しさん:04/10/18 09:24:14 ID:???
ぴょんぴょん読んでたから吸収された時にちゃお一回だけ買ったけど・・・。
あの時はショックだった。
今はちゃおがトップなんだ・・・時代は変わったなぁ。
139花と名無しさん:04/10/18 15:48:57 ID:???
>>134ソニーはベータをやめません(w。結局やめたが。
「軽免許」で取得した人は360CC以下の軽自動車にしか乗れないんだよね。
「四輪」にするか「二輪」にするか教習所で切り替えないといけない。
それをしていない人のためにホンダはいまだにライフやNコロの部品を
作っている。でもそろそろ切り替えてない人は免許失効でもいいだろう。

ちゃおのぴょんぴょん移籍組に対する措置もそれみたいなものかな?
140花と名無しさん:04/10/18 18:54:43 ID:???
またちゃお男か
141花と名無しさん:04/10/18 18:57:57 ID:???
ここってちゃおの話ばっかだね…










ウザw
142花と名無しさん:04/10/18 19:50:03 ID:???
>140
バーカ。俺じゃないし。
143花と名無しさん:04/10/18 22:19:16 ID:???
運送会社に例えると・・・

なかよし=日本通運

りぼん=ヤマト運輸

ちゃお=アリさんマークの引越社
144花と名無しさん:04/10/18 23:03:20 ID:fMoX2grb
>>133の口臭を嗅ぎたい
145花と名無しさん:04/10/18 23:05:44 ID:g4Ji1+xh
ちゃお=孫
なかよし=三木谷
りぼん=堀江
146花と名無しさん:04/10/18 23:20:40 ID:???
ちゃお=公明党
りぼん=自民党
なかよし=新社会党
147花と名無しさん:04/10/18 23:56:35 ID:???
ちゃお=小田急
りぼん=西武
なかよし=東急
148花と名無しさん:04/10/19 00:16:18 ID:???
ちゃお=漁夫
りぼん=鴫
なかよし=蛤
149花と名無しさん:04/10/19 00:30:27 ID:???
りぼん=阪急
なかよし=近鉄、京阪
ちゃお=JR西日本
150花と名無しさん:04/10/19 00:31:56 ID:???
りぼん=阪急6300系
なかよし=阪神9300系
ちゃお=223系2000番台
151花と名無しさん:04/10/19 01:04:23 ID:???
ちゃお=デビ夫人
りぼん=叶恭子
なかよし=叶美香
152花と名無しさん:04/10/19 01:46:45 ID:jptivTDE
婆しかいねぇのかこのスレ
もっと少女漫画板らしい可愛らしいレスをせいやカス
153花と名無しさん:04/10/19 08:02:30 ID:???
なかよし=TOTO
りぼん=東京/大阪ガス
ちゃお=オンテックス

なかよし=ゆうパック
りぼん=宅急便
ちゃお=佐川急便

なかよし=NEC
りぼん=東芝
ちゃお=京セラ
154花と名無しさん:04/10/19 08:03:51 ID:???
急成長、利益率最大=薄給、激務、過労、ブラック・・・
155花と名無しさん:04/10/19 09:48:35 ID:???
なかよしそろそろ50周年だから特別企画ないの?
156花と名無しさん:04/10/19 11:55:58 ID:???
なかよし=日テレ
りぼん=TBS
ちゃお=テレ朝
(放送頻度とかはナシで)
157花と名無しさん:04/10/19 13:23:22 ID:???
つまらんネタレス飽きた。
158花と名無しさん:04/10/19 14:54:04 ID:tLGeeoLI
なかよし=橋幸夫
りぼん=西郷輝彦
ちゃお=舟木一夫
159花と名無しさん:04/10/19 15:36:34 ID:???
りぼん=新宿
なかよし=池袋
ちゃお=渋谷
160花と名無しさん:04/10/19 18:03:51 ID:???
いいじゃないか。こういう羅列ネタも
少年板の四大少年誌比較総合スレみたいだ。
実際

ジャンプ=りぼん
マガジン=なかよし
サンデー=ちゃお
チャンピオン=?

だし。
じゃあ、リンクするか
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1096283841/l50
161花と名無しさん:04/10/19 18:06:01 ID:???
ただ少年誌といっても今マガジンしか買ってないからな。
去年はジャンプ、チャンピオンも買ってた時期もあったけど。
162花と名無しさん:04/10/19 18:58:32 ID:???
少年誌の話はスレ違いと何度も・・・。
163花と名無しさん:04/10/19 19:02:37 ID:???
日本語が理解出来ない池沼は放置しとけよ。
164花と名無しさん:04/10/19 19:30:10 ID:???
>162
しょうがないだろ。りなちゃ自体少年誌と比較される
要素あるし少年誌抜きにりなちゃ比較はできない。

たしかに以前みたいに少年漫画だけの話題は良くないが
少年誌とりなちゃの比較や軽いコメントぐらいならいいだろ。
165花と名無しさん:04/10/19 19:45:49 ID:QfkuAhvm
そもそも、何で少年誌と比較する必要があるのかという時点で
理解不可能なわけだが。
166花と名無しさん:04/10/19 19:49:27 ID:???
だから出版社の傾向があってりなちゃでも傾向の話が出て
それは少年誌でも言えるということからだろ。初代三社面談スレ
から少年誌とは比較された。それに荒れない程度なら少しぐらいはいいだろ
167花と名無しさん:04/10/19 19:52:51 ID:???
なんでコイツはこんなに必死なんだ?
168花と名無しさん:04/10/19 19:55:42 ID:???
うすうす気付いてたが
ここ男多い…?
169花と名無しさん:04/10/19 20:01:09 ID:???
何をいまさら
170花と名無しさん:04/10/19 20:08:40 ID:???
【驚愕】ちゃおはなんと他誌のパクリだった!それも劣化【悪質】

とんでぶーりん・・・なんとなくぶーりん(サンデー)の無断使用。
ウェディングピーチ・・・美少女戦士セーラームーン(なかよし)のパクリ。
コレクター・ユイ・・・カードキャプターさくら(なかよし)の真似。
Dr.リンにきいてみて!・・・ふしぎ遊戯(少コミ)・CCさくら(なかよし)のニコイチ。
おおばやしみゆき作品・・・種村有菜作品(りぼん)のパクリ。
宮脇ゆきの作品(最近の奴)・・・樋野まつり作品(花とゆめ)のパクリ。
まじかる☆スイート☆マーメイド・・・マーメイドメロディーぴちぴちピッチ(なかよし)のパクリ。
171花と名無しさん:04/10/19 20:22:54 ID:???
はあ?また負け犬りぼん、なかよし信者か。本当に未練たらしいな。
本当に劣悪な奴だな。本当にちゃおがナンバー1になったことを
腹いせにしてるか、ちゃおアンチとしか思えない。りぼん、なかよしも
劣悪なパクリが多い分際で。(セラムン後のなかよし作品なんかほとんどそう)
本当にアンチちゃおでちゃお叩きしてる奴ほど少女漫画板で癌な奴はいない。
本当にちゃおは今少女マンガでナンバー1の実力だろう。話も中身も。
少なくともちゃんとした少女漫画を作れない上記の雑誌なんかより全然マシ。
(小学館系を除く)そんな雑誌にちゃおを叩く、パクリなんていう筋合いはない。
172花と名無しさん:04/10/19 20:27:09 ID:???
>>170-171
自作自演ご苦労さん。
なぜ「アンチちゃお」と「ちゃおマンセー」は同一時間に出没するんだろ?

こういう対決は好まないなあ。たかが幼年誌マターリできないのか?
子供雑誌にいい年して熱くなってどうするよ?
173花と名無しさん:04/10/19 20:31:50 ID:???
それに200万部時代のど真ん中でを通った(主に20代前半)りぼん、なかよし信者
ほどこのスレでウザイ奴はいない。だっていつまでも過去のことばかりグチュグチュ
言ってるし。それでこいつらの矛先はいつもちゃお。ちゃお暗黒時代は馬鹿にされ
いじめられ、目の敵にされ、そして今ナンバー1になれば「過去の2誌のほうがすごい」
とか「パクリ」とか言って今はちゃおをけなしやがる。本当にちゃおの発展にとって
邪魔な奴らだ。それに今後はちゃおが新たなジャンルを開拓するかもしれないし
完全に誰も真似できないマンガだってあるだろ。それにまたおおばやしスレの
馬鹿な種村信者の攻撃か。
174花と名無しさん:04/10/19 20:33:08 ID:???
\   ∩─ー、    ====
  \/ ● 、_ `ヽ   ======
  / \( ●  ● |つ
  |   X_入__ノ   ミ そんなエサには釣られないクマー!
   、 (_/   ノ /⌒l
   /\___ノ゙_/  /  ===== ←>>171
  〈         __ノ  ====
   \ \_    \
    \___)     \   ======   (´⌒
       \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
         \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                      (´⌒; (´⌒;;;
ヒット件数
なかよし177,000件>>>>>>>>>>>>>>>>りぼん112,000件>>>>>>>>ちゃお78,400件

知名度
まる子>>>>セラムン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ミルモ
175花と名無しさん:04/10/19 20:33:43 ID:???
りぼんとなかよしを潰すこと(廃刊)がちゃおの大きな使命であり
少女漫画の秩序を取り戻す手段
176花と名無しさん:04/10/19 20:35:16 ID:???
>172
だからオレはアンチちゃおでないだろ。
やっぱりな。174みたいな過去の作品と比較する馬鹿が現れた。
177花と名無しさん:04/10/19 20:36:09 ID:???
>>173
漏れもちゃお好きだから言うけど、過剰なマンセーはよしたほうがいいぜ。
あんたの長文、どうみてもほめ殺しの「アンチちゃお」にしか見えないよ。

2ちゃんのオバの評価なんて関係ないって、リア消に人気があればそれでいいじゃないか。
178花と名無しさん:04/10/19 20:37:12 ID:???
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ ←>>172
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺が釣られると思ってんのか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
179177:04/10/19 20:39:21 ID:xQuNkMb5
>>175
そういうことなぜわざわざ言う。いいかげんにしろよ。

それぞれの雑誌が共存して人気があればそれでいいじゃないか。

やはり、ちゃお読者の価値を落としいれようとする「アンチちゃお」だとしか思えないよ。
180花と名無しさん:04/10/19 20:40:40 ID:???
明らかな煽りはスルーできないのか、おまいら
181花と名無しさん:04/10/19 20:52:18 ID:???
>>175
ちゃおなんかで歴史ある2誌は潰れんよ。

>>176
まる子は現役の作品ですが、何か?
182花と名無しさん:04/10/19 21:04:45 ID:???
175は絶対「アンチちゃお」の煽り厨だろうよ相手にするな
183花と名無しさん:04/10/19 21:11:48 ID:???
つかさ、ここの住人で特定の雑誌のアンチとか信者とかいるんか?

普通いい大人ならたかが幼年誌、冷めた目で見るのが普通だと思うがな。
少年誌と比較してる香具師の方がよっぽどクールな態度だよ。
184花と名無しさん:04/10/19 21:20:27 ID:???
>181
その「歴史」た「過去の栄光」ある2誌がちゃおにリア小の人気も質も
ボロ負けしてるんですが。
185花と名無しさん:04/10/19 21:46:17 ID:???
>>184
じゃあ、お前は小学生・中学生女児ですか?
186花と名無しさん:04/10/19 22:03:36 ID:???
ちゃお=名探偵コナン
なかよし=金田一少年の事件簿
りぼん=デスノート
187花と名無しさん:04/10/19 22:05:28 ID:???
>>183
ぼちぼち少年誌の話題出すのやめようや。
188花と名無しさん:04/10/19 23:29:39 ID:???
りぼんは悲惨だよなぁ。
なかよしを目の敵にして、種村というなかよしのオタ路線を結集させた
作家でなかよしを出し抜けるかと思いきや、ジャンヌは大コケ、
しかも雑誌として低迷していくなかよしと同じ末路を辿りつつあるうえ、
種村が未だ人気・やる気があるせいで、なかよしのように過去を切り捨てて
再出発することができない。
そうしているうちにちゃおには抜かれるわ、種村はさらにオタ度を増すわで
頭を抱えているうちに、なかよしにも抜かれ、未だずるずると落ちつづけている。
種村がいないともっと部数を落とすだろうが、種村をつなぎとめる為に
種村を優遇することによって、ますます主要作家は流出するだろうね。
槙と吉住はいつまでりぼんにいるか分からないな。
189花と名無しさん:04/10/19 23:30:40 ID:???
どこを縦読み(ry
190花と名無しさん:04/10/19 23:34:54 ID:???
コミックスは個人プレーでいいけど、雑誌はあくまでチームプレー。
りぼんがちゃおに抜かれたのはそういう認識が甘いせいだろうね。
191花と名無しさん:04/10/20 00:34:59 ID:???
まありなちゃのそういうところが今の野球に似てるな
りぼん=巨人
なかよし=横浜
ちゃお=(阪神+中日)÷2
192花と名無しさん:04/10/20 01:00:20 ID:???
例えネタマジウザ。
本人は面白いつもりで書いてるんだろうが、
全っ然笑えない。
193花と名無しさん:04/10/20 04:55:52 ID:???
そんな本気で怒らんでも〜(´∀`)
もちつけもちつけ
194花と名無しさん:04/10/20 17:16:17 ID:???
ちゃお男臭い
195花と名無しさん:04/10/20 17:16:53 ID:???
ちゃお=(阪神+中日)÷2

これ最悪だなwww
196花と名無しさん:04/10/22 19:59:51 ID:???
ちゃおはそろそろ攻勢終末点が見えて来た所?
そうなると一番恐いのは試行錯誤というこの世で一番尊い作業を
続けているなかよしの予感。
197花と名無しさん:04/10/22 20:51:49 ID:???
り→
な→
ちゃ→
198花と名無しさん:04/10/23 08:23:02 ID:???
なかよし陣営は50周年を迎える上に、プリキュアの勢いがあるからね。

それと対照的に去年まで勢いのあったちゃおのミルモ、最近元気がない。

りぼんはコミックスが売れるし、利益無き闘いである本誌の赤字の分を
吸収しているような・・・。
199花と名無しさん:04/10/23 14:33:55 ID:???
常に相手より自分が優位に立っていないと気が済まないりなちゃ読者。
ガキかと。
200花と名無しさん:04/10/23 15:58:43 ID:C/Yyx9Sb
>198
はあ?またちゃおに対して落ちろとういことか?

>それと対照的に去年まで勢いのあったちゃおのミルモ、最近元気がない。

この時点でバカ決定。だからちゃおの人気はミルモ一点張りじゃないだろ。
いいかげんにりぼん信者かなかよし信者か知らないけどそんなにちゃおが
落ちろとでもいうのか?そんなにちゃおナンバー1がはがゆいのか?
本当にりぼん信者もなかよし信者も未練たらしいな・・とくに198のいうことは
アンチちゃおとしか思えない。ちゃおスレでもなかよしが伸びるなどという
ちゃおを煽ることまでやってるぐらいだし。まあ来年はちゃおの大きな戦い
だろう。来年2誌が50周年で何かやるかもしれないが、それを乗り越えて
今の勢いで乗り越えれば完全にちゃおはナンバー1。
>なかよし陣営は50周年を迎える上に、プリキュアの勢いがあるからね。

はあ?プリキュアなんかにそんな勢いはない。
>りぼんはコミックスが売れるし、利益無き闘いである本誌の赤字の分を
吸収しているような・・・。

ちゃおコミックスも最近売れ出してるだろ。りぼんなんか種村と槙しか売れてない
分際でな!

本当にりぼん、なかよし信者こそこのスレの、そしてちゃおの発展の最大の癌
201花と名無しさん:04/10/23 16:07:08 ID:???
>>199に同意

くだらない争いなんかやめろよ、おまいらいい年なんだろ

>>200
なかよし読者としていうが、なかよしの仮想ライバルはあくまでりぼん。
ちゃおを煽ったりは普通しないよ。アンチちゃおはりぼん信者だと思う。

だいたいそこまでなかよし愛してる信者なんてこのスレにいないと思う。
なかよし読者はある種、自虐的な部分があるからその落ちぶりを楽しんでる部分がある。
ちゃお読者は基本的にマイペースで新人とかには興味あるけど部数に関してはあまりない。
部数をやたら気にしてるのは一部のりぼん信者(ガンバとか)ぐらいじゃね?
202花と名無しさん:04/10/23 16:24:13 ID:???
なんだ、と思ってログって見れば香ばしいスレになってますな。

早く収拾してね、迷惑だから
203花と名無しさん:04/10/23 16:32:35 ID:???
雑誌を狂信的に愛す大人の読者なんているのはりぼんぐらいだと思うな。
なかよし、ちゃおの大人の読者はもっと冷めた感じだと思う。

>>202
そうだね。マターリいこうや。
今月は、ちゃおDX、りぼんびっくり、なかよしラブリーが出たから
新人の話でもする?
204花と名無しさん:04/10/23 21:29:35 ID:???
>>203
各誌読んでみたが、皆甲乙丙丁付けがたいレベル。
後は各誌の編集長以下の采配次第。

む し ろ 今 後 の 課 題 は 各 誌 の 再 編 が急務。
新人を無駄にしてはいけねぇ。 
205花と名無しさん:04/10/24 00:14:01 ID:???
今のところの問題点は、

ちゃおは「際立った知名度を持つ作家の不在。」
最高値が低い代わりに最低値までの差をタイトにしたせいで
突出した人物がついにいなくなってしまったという本末転倒の事態を
起こしている。

なかよしは「スタッフの能力不足(特に作家)」
コンセプトや目の付け所はいいのに、漫画家の実力不足ですべてを
台無しに・・・と言う例が目に付きすぎ。そのせいでせっかくの
強みである講談社の企画力を活かせてない。

りぼんは「問題(点)の無自覚」
この数年を見る限りでは何が悪かったのか根本的に理解できてない様な・・・。
同じような路線を続けてばかりいるし
206花と名無しさん:04/10/24 01:17:42 ID:???
読者のプライドが一番高いのは間違いなくりぼん
207花と名無しさん:04/10/24 01:19:38 ID:???
年齢が上がっても、「りぼんまだ買ってる」って言えるけど、ちゃおとなかよしは言えない
208花と名無しさん:04/10/24 01:26:27 ID:???
>>206
読者の体質が閉塞した状況を「望んでいる」節すらある。

種村の台頭で一時期薄れたけどまた色濃くなっている
209花と名無しさん:04/10/24 01:28:36 ID:???
>>207
会社とかで言ってたらりぼんでも引くよ
210花と名無しさん:04/10/24 01:28:37 ID:???
>>203
ちゃお寺と、なかよしラブリーを読んだけど
本誌レギュラー作家以外の作品で良かった作家トップ3は

1.水無月  2.かなしろ  3.久世
(にゃんこ先生は新人とはいえないが)
211花と名無しさん:04/10/24 01:36:04 ID:???
>>209
でも「なんかまだ時々買っちゃうんですよー」って誤魔化しても、ちゃおやなかよしよりは傷が浅い。
212花と名無しさん:04/10/24 01:42:24 ID:???
増刊で新人を読み比べてみると、3誌の対象年齢は変わらないと思うけどな
213花と名無しさん:04/10/24 01:44:22 ID:???
イメージの問題でそ。
214花と名無しさん:04/10/24 02:01:06 ID:???
>>211
イメージが実態と合うまでは20年かかります。
215花と名無しさん:04/10/24 04:20:07 ID:???
>>211
つか、会社に漫画なんか持ち込むなよ、いい大人が。
216花と名無しさん:04/10/24 10:36:06 ID:???
>>205
篠塚ひろむって知名度…ないか。
ミルモはこの視聴率でこれほど続いているのに、
あまりにも知名度が低いな。評論界は無視してるし。

なかよしで企画が台無しになるのは、むしろ
作家ができる範囲を限定しすぎることだと思うが?
もっと自由にやらせていれば、と思うことがたびたびある。
217花と名無しさん:04/10/24 11:58:08 ID:???
確かに。こないだまでミルモの作者名、知らなかった。
普段読んでないから…

ミルモ自体は巨人戦と互角だったりするのにねぇ
218花と名無しさん:04/10/24 14:57:19 ID:???
知名度はトップ雑誌の地位を20年キープしないと付かないと思う。
219花と名無しさん:04/10/24 15:35:53 ID:???
作家の知名度とアニメはあまり相関関係ないと思う。
今の女の子はアニメでやってるから、その漫画は幼稚だという
イメージを持っちゃって逆に敬遠する場合もあるだろうし。
中学生以上だったら少年漫画系のアニメ(ハガレン等)は見ても
少女アニメは見ない子がほとんどじゃないかな?
220花と名無しさん:04/10/24 19:13:59 ID:???
>>219
昔は中学生女子でも見れる少女漫画原作アニメがあったのだけどなー。

俺の知る限り、一番最後はフルーツバスケットだと思う。

(マリ見ては少女漫画原作アニメじゃないし。)

221花と名無しさん:04/10/24 20:40:36 ID:???
>>220
そういやママレードボーイなんてTVブロスで「昼メロだろ」と突っ込まれてたしな
222花と名無しさん:04/10/24 21:29:34 ID:???
宮脇ワールドも昼メロだよ。オサレじゃないけどw
223花と名無しさん:04/10/25 08:28:12 ID:???
>>218
りなちゃの看板20年も続けた作家なんて過去に誰が居た?
224花と名無しさん:04/10/25 09:43:02 ID:???
吉住とあらいくらい
225花と名無しさん:04/10/25 10:51:55 ID:???
>>223
一条、あさぎり
226花と名無しさん:04/10/25 12:19:37 ID:???
>>224-225
どれも知名度という点ではイマイチのような。
227花と名無しさん:04/10/25 12:53:25 ID:???
今回の「なかよしラブリー」に少コミ出身の作家が描いてたね。
今後はこのようにリストラされた作家が他社に拾われて描くケースも増えるのかな?
228花と名無しさん:04/10/25 13:14:47 ID:???
>227
誰?
229花と名無しさん:04/10/25 13:21:50 ID:???
230花と名無しさん:04/10/28 21:01:31 ID:???
>>226
一条御大がイマイチてオイ
231花と名無しさん:04/10/28 21:48:31 ID:???
>>230
だよな;

吉住も知名度は群を抜いてる気がするけどな
232花と名無しさん:04/10/28 23:11:27 ID:???
>232
今の小学生は吉住なんかよりあらいきよこのほうが
人気も知名度も上なのになんであらいきよこは世間的に
吉住に負けてるんだよ
233花と名無しさん:04/10/28 23:23:47 ID:???
>>232
それをいったら、八神や、中原や、篠塚や、もりちかこだって
吉住より(小学生限定では)知名度高いだろ。
で、小学生限定ならあさぎり夕はほとんど知らないと思うぞ。
234花と名無しさん:04/10/28 23:31:37 ID:???
小学生限定でのりなちゃ作家知名度だったら

種村>槙=篠塚=あらい>八神=中原=もり>松本=酒井=春田
>吉住=花森=菊田=川村>武内=遠山=フクシマ=五十嵐

という所だと思うぞ
235花と名無しさん:04/10/28 23:38:25 ID:???
花森と遠山はあらいと同じくらいだと思う。
春田も槙と同じくらい。酒井も八神と同等くらいでは?

まあ、自分はちゃおが圧倒的一位な現状に付いていけないから
こういう感覚になっているのかもしれないけど。
でも、だとすれば、種村ももう1つ下になる気もする。
小学生限定じゃなければ上だろうけど。
236花と名無しさん:04/10/28 23:48:15 ID:???
大人世代だったら、

吉住(りぼん黄金世代の看板)>種村(何かと話題の作家)>槙(単行本売上好調)
>秋元=あらい(キャリアが長い)>篠塚=花森=川村(アニメ化経験)
>八神=春田=酒井=松本>中原=もり=菊田=遠山
237花と名無しさん:04/10/29 00:19:14 ID:???
知名度の話はこの辺にして新人の話でもしない?

ちゃお新人だと、デビューまだ1年にも満たない阿南まゆきが
本誌連載をするということで、ちゃおスレでは話題になってるんだけど。
238花と名無しさん:04/10/29 00:26:04 ID:???
>234,236
まあ、そういうことだね
239花と名無しさん:04/10/29 00:35:14 ID:???
>>237
なかよしは水無月、高上あたりを上手く本誌で使いこなせたら
オタ雑誌から脱却できると思う
240花と名無しさん:04/10/29 11:53:51 ID:???
”やぶ”さんは?

あと、りなちゃ作家じゃないけど、
新條まゆ、渡瀬悠宇、高屋奈月、樋口橘も
小学生読者の中で有名だと思う。
241花と名無しさん:04/10/29 20:51:50 ID:???
大人の女性でミルモ読者はいると思うが、ぴっち読者は果たしているのだろうか?
242花と名無しさん:04/10/29 21:25:16 ID:???
なかよし、武内直子新連載にはびっくりしたなあ
(なんとなく予感もあったのだが)
243花と名無しさん:04/10/30 00:05:27 ID:???
>>242
また中断してそのまま消えちゃうんじゃね?
244花と名無しさん:04/10/30 00:08:03 ID:???
>>242
マジで?
昔からのファンの人には嬉しい知らせだろうけど、今の子どもに果たして作風や絵柄が
受け入れられるのかなあ…
245花と名無しさん:04/10/30 00:48:08 ID:???
>245
でも昔のファンもたぶん読まないと思うよ。
いまの子供には合わない絵柄だし、菊田やフクシマのほうが
よっぽど受け入れられてるかも。
246花と名無しさん:04/10/30 02:36:51 ID:???
意外にセラムン以来のヒット飛ばしたりしてw
そうなりゃ他誌との競争がよりおもしろくなるのに
247花と名無しさん:04/10/30 02:54:42 ID:???
なかよしは、再びおたよしに戻るつもりはないと思うから、
割と充実してきた連載人の中に大御所かつ知名度のある
武内を加えることによって、ハクを付けたいってとこだと思う。
248花と名無しさん:04/10/30 03:47:21 ID:???
ぴっちがちょうど終わるからオタ雑誌から脱却するにはちょうど良い機会かもね
249花と名無しさん:04/10/30 10:16:42 ID:???
来月はカレンダーの付録の3誌比較をやろう
250花と名無しさん:04/10/30 10:53:13 ID:???
でも、実は世良文人気は継続中だからな…。
実写はわからんが、子供たちはかわらずアニメの絵の入った靴やらはいてるし、
親しみやすさはあるかも?
251花と名無しさん:04/10/30 11:39:59 ID:???
それでもちゃおを越えるのは到底無理かも

そうなったらりぼんがなかよしに完全に負ける時が
来るとでも言うのか?
252花と名無しさん:04/10/30 12:20:58 ID:???
なかよし1月号にはカレンダーはないようだ。
253花と名無しさん:04/10/30 21:04:05 ID:???
りぼんは勝手に落ちてきてるって感じなんだよね・・・
恋愛漫画の本道を貫いているってイメージがあるけど
それが裏目になってるのかな
254花と名無しさん:04/10/31 02:05:58 ID:???
流行に真っ向から逆らう
逆張りができないからでは?<りぼん
255花と名無しさん:04/10/31 06:43:08 ID:???
>>253
いや、恋愛漫画に価値をおいてるのはかわってないけど、
あきらかに昔のような王道少女漫画ではないよ。
256花と名無しさん:04/10/31 08:26:14 ID:???
りぼんとなかよし
産業再生機構に再建をゆだねたいのはDOCHI?
257花と名無しさん:04/10/31 09:44:15 ID:???
ちゃおに産業再生機構に再建をゆだねる。
もはや2誌なんか再生の余地もない。むしろちゃおが
今後の少女漫画を立て直す救世主だろ。2誌なんか
もうとっくに終わった。今後は大衆に強い小学館ということもあり
ちゃおに任せたほうが本当の意味で少女漫画の救世主だろ。2誌なんか
部数を最高にしてその後は大きく落ち込ませ、種村や苦乱腐により
2誌はヲタ化し、少女漫画の秩序を破壊した。もはやこんな2誌に
どんなに歴史や過去の栄光があってもこんな雑誌には任せられない

だからこそちゃおに将来を託したい。もちろん2誌を叩き潰すことも
含めて。
258花と名無しさん:04/10/31 11:11:32 ID:???
そういうこと書くからちゃおメン乙とか書かれて荒れるんだよ。

ここはちゃおがりぼんを吸収合併って形にするべきだろ同じ一橋
グループなんだし
259花と名無しさん:04/10/31 12:56:30 ID:???
系統違うから合併してもしょうがないじゃないか。そもそも、マーガとりぼんが
合併する方が先。
260花と名無しさん:04/10/31 13:32:47 ID:???
そして合併した矢先に創刊する雑誌名は
「ガールズジャンプ」とでもいおうか。
もちろんりぼんやマーガ作家だけでなくジャンプ作家も
(許斐、久保など)集めて
261花と名無しさん:04/10/31 13:41:12 ID:???
260の続き

どうせどっちもちゃおや少コミみたいにマトモな少女漫画で
勝負できないんだから
262花と名無しさん:04/10/31 13:56:07 ID:???
ジャンプ作家?
そんなもんイラネ
263花と名無しさん:04/10/31 17:54:00 ID:???
ガールズジャンプは良い案だけど、
ジャンプ作家が果たして連載を受け持ってもらえるのか?

50周年を機に幼女誌は親会社のちゃおに任せて撤退し、
りぼんの人気作家(雑魚作家(゚听)イラネ)とマーガレットを合併して
新しい隔週雑誌(例えば誌名を"RIBBON"にしてみるとか)を
創刊し、小学校高学年〜高校生向けに280円前後で売れば良いと思う。

旧りぼん作家は暫くの間月刊連載(2回に1回は休載)にして、
ふろくは縮小させ、全員サービスを充実させれば良い。

クッキーは上記の合併で漏れた作家を少し入れるだけで、それ以外は弄る必要なし。

>>262
今のりぼんの弱小作家こそ(゚听)イラネと思う。
264花と名無しさん:04/10/31 18:14:04 ID:???
りぼんとマーガレットの統合だけど・・・
集英社のプライドの高さを考えれば
それは現実的ではないな
ましてや幼女誌をちゃおに任せて撤退なんて屈辱的なこと
集英社がするわきゃねーだろ
265花と名無しさん:04/10/31 18:51:58 ID:???
>>264
ま、赤字額が増えて、会社の収益を圧迫するまで
放ってるでしょうな。
266花と名無しさん:04/10/31 19:06:53 ID:???
そんなことはないと思う。ジャンプがある限り。
もしりぼん、マーガが赤字でもジャンプの雑誌、単行本、グッズなどの総収入
はどれも他(マガ、サンなど)を圧倒してるので集英社にとっては
利益だけで見るなら少女漫画ぐらいなら大きな赤字にはならないだろう。
それよりもジャンプが傾かないかが心配だ。最近とは言えジャンプからも
ヒット作はナルト以来でてないし・・

だが、「りぼん」、「マーガ」というかっては少女漫画の2強として君臨し
伝統と過去の栄光とプライドからすれば集英社にとっては凄く屈辱的だが・・
それもちゃおと少コミに圧倒的に負けてるんだから・・・今はこの2誌こそが
少女漫画の2強だ。でりぼんとマーガが2弱なんて・・

時代は変わった
267花と名無しさん:04/10/31 19:12:53 ID:???
りぼんが駄目なのは、りぼんのカラーを守りたい、オタに染まりたくない
という意識がありつつも、種村に頼らざるを得ない現状が無力感を
生み出して、全く攻めの戦略ができないところだと思う。
逆に種村は常に攻めの戦略で、現状、種村の思うがままな受身体質の
雑誌になってきていると思う。
なかよしに比べて、編集部自体に企画力や他メディアとの連携が弱いのも辛い。
268花と名無しさん:04/10/31 19:14:07 ID:???
以前は企画が暴走しているとか、タイアップ作品を優遇しすぎているとか
なかよしが叩かれていたのに・・・
269花と名無しさん:04/10/31 19:32:52 ID:???
ということはりぼんはとうとうなかよしに総合的に
負けてるということでいいのですね?
270花と名無しさん:04/10/31 20:20:42 ID:???
なかよしも、りぼんも同じレベルでしょう。りぼんは単行本が売れてる分、まだ
上だと思う。出せばランキング上位常連って、なちゃにはいないし。
アニメタイアップはなかよしの方があるけど、逆にいったらそれだけしか、
なかよしの売りは無いことになる。漫画雑誌なのに。
271花と名無しさん:04/10/31 20:35:19 ID:???
それでも種村と槙が売れてる以外にはなちゃと変わらず。
りぼんなんて雑誌も単行本も種村ワンマンで売れてるような物。
それに比べてちゃおはスター作家こそ言いないけど八神や中原など
そこそこ売れてるし、これらはランキングには入らないが少しずつ
増版されてるから、後からしたらかなり効果はある。シンコレや魔的など
なんかそう。それにりぼんの(人気で)中堅から下の作家なんて下手したら
ちゃおより売れてないかもね。

本当にりぼん信者必死だな。もう負けを認めろよ
272花と名無しさん:04/10/31 20:38:05 ID:???
訂正

誤り ちゃおより売れてないかもね。
正  ちゃおの同じぐらいの立場の作家より売れてないかもね。

まあちゃおは小原や阿南や久世など将来有望な作家がいる。なかよしも
菊田などがいる。だがりぼんなんて最近有望な作家いないぞ
273花と名無しさん:04/10/31 20:44:54 ID:???
>>269
りぼんはなかよしの先手を打って、ドラマCDを出してきた。オタ層を取り込む気なら、
今後の行く末が楽しみだ。一時的に媚びても、エサが無くなるとすぐ離れていくのがオタ。
そして、子供層も同じ。合わないと思ったら即見向きもしなくなるのが子供。
いくら種村頼みといっても、オタ向けが一つしかないと単行本で済ませる人もおおい。
オタに雑誌買わせつづけるには、もう一つオタが好きな連載のせるか、付録や全サを
オタ向けにするしかない。ドラマCDとかフィギュアとか抱き枕とかね。
274花と名無しさん:04/10/31 20:55:16 ID:???
>273
オタを過信し過ぎ。
275花と名無しさん:04/10/31 22:44:48 ID:???
フィギュアとか抱き枕まで求めるような客はりなちゃなんか見向きもしないよ
双恋とかのメディアワークス系に普通に流れてるはず。

りぼんはもっとサイン会やって欲しいよな、ここ数年本屋でのサイン会って
1月の槙以外やったことあるか?
276花と名無しさん:04/11/01 00:48:49 ID:???
>266
どこの厨か知らんが、そんなことが許される会社がある
かいな。
プライドの為に赤字部門を出していいなんて社会なめすぎ。







あっ、釣りか Σ(゚д゚lll)ガーン
277花と名無しさん:04/11/01 01:39:26 ID:???
また厨日オタのちゃお男か
278花と名無しさん:04/11/01 02:20:34 ID:???
>276
でも女性向け漫画の作家人材確保のために多少の赤字は目をつむってでも
続ける可能性はあると思うよ。
辞書、辞典のたぐいだって大赤字のはずだけど毎年のように改訂版出してるでしょ?

プロ野球だって大赤字なのに持つのもそれなりに理由があるのと同じじゃないかな。
りぼんっていう世間じゃ少女漫画誌の代名詞みたいな雑誌を簡単に失くしたくないとは
集英社も思ってるよ。

279花と名無しさん:04/11/01 02:38:44 ID:???
むしろ赤字心配しなきゃいけないのは講談社じゃねぇの
280花と名無しさん:04/11/01 09:01:09 ID:???
>>279
言えてる
激しく同意
281花と名無しさん:04/11/01 09:20:57 ID:???
なかよしはりぼんよりも守られるでしょ
282花と名無しさん:04/11/01 09:30:41 ID:???
講談社は本当にヤバイ。今や講談者はマガジンが足を引っ張り
赤字転落。それに最近の講談者は作家の育成や真面目な漫画で勝負
しなかったツケがまわってきたな。それに講談社のコミックで売れるのは
クランプなどヲタ向けぐらいなものだろ。

あと講談社ってイベントとか見てたら本当にやる気のなさが見えてくる。
(小学館系などと比べて。)本当に次世代WHFとKフェスの総動員数の
差が今の現状を示してるとでも言おうか。
後、前になかよしスレでこれに反論して講談社は少年、青年誌は軽く
小学館に勝ってるからイベントのたぐいなんてどうでもいいなんて言った
香具師がいたが現状をみればそんなことがいえるはずもない。
だって少年、青年誌の雑誌こそ2倍近く勝ってるが所詮は商売が上手いだけ。
マガジンにしろヤンマガ中身なんて本当に品がない。それに小学館が苦手とする
青年誌だってコトーや海猿、セカチューなどのヒット作を出してそれなりの
評価を得てるとでも言えようか。それらすらも講談社の作品なんかに比べたら
全然レベルも高いし大衆で評価されてる。

つまり小学館は派手な売上やヒットはないが子供向けにしろ青年向けにしろ
大衆で評価されることが大きい。それに作家や作品も尊重するし現状では
講談社なんかよりは本当に真面目で堅実であることが読み取れる。

それに1つの作品にあれだけしか力を注げない現状が今日の
小学館>>>>>>>>>講談社という現状なわけ。講談社は売上しか
本当に目がないし、それよりも最近のアニメやドラマ化の縮小などは
売上以上に深刻。(BECKの深夜枠など)
283花と名無しさん:04/11/01 09:35:44 ID:???
>>278
辞書と漫画じゃ比較にならないよ。
辞書や文芸誌は文化活動という命題がある。
文化庁なんかに「うちはこんな文化的な活動してますよ」と言うためのね。

それがあるからアダルトピンナップのあるようなおっさん雑誌も
お上に目をつぶってもらってる。
反対に売れない文芸誌はおっさん雑誌の売上でたすけてもらってるわけ。

少女誌の人材なんて出版社は考えてないよ。
足りなきゃ同人から拾ってくりゃいいし。
売れない古い少女漫画より、売れるオタ向け雑誌作るでしょ。
赤字になるのははっきりいってお荷物。
コミックスも売れなそうなのはださなくていいと思う。無駄。
284花と名無しさん:04/11/01 09:40:50 ID:???
オタ向けに走った雑誌は売れても先を考えると結局は本末転倒
じゃないか。本当にりぼんの種村、なかよしのクランプなどが
いい例。やぅぱりちゃおみたいに作家を育成し真面目に子供向け
の方針が一番いいよ
285花と名無しさん:04/11/01 10:07:39 ID:???
子供はどんどん少なくなるから
他にも色気を出さざるを得ないのよ。
りなちゃが無くなったとしてもオタ向け少女誌は続くでしょう。
りなちゃが生き残るにはタイアップしかないから
コロコロみたいになるんじゃない?
ちゃおは近いものがあると思う。
286花と名無しさん:04/11/01 11:08:04 ID:???
なかよしは編集者が馬鹿。
りぼんは漫画家が馬鹿。
ちゃおは読者が馬鹿。
287花と名無しさん:04/11/01 11:47:56 ID:???
すげー…
いいえて妙だw
288花と名無しさん:04/11/01 12:40:04 ID:???
>286
野球みたいに作家もトレードとかあったらおもしろそうだ。
289花と名無しさん:04/11/01 13:01:22 ID:???
昔はりぼんからの一方通行だったけど
あったんだよ…
290なかよし編集部:04/11/01 14:53:08 ID:???
うちの作家とりぼん作家トレードしよう
291花と名無しさん:04/11/01 15:47:55 ID:???
じゃあ、
フクシマと遠山と桃雪ちょうだい
292なかよし編集部:04/11/01 15:56:57 ID:???
金銭トレードで5000万円ならいいですよ。
293花と名無しさん:04/11/01 18:09:40 ID:???
>285
それでも講談や集英などほとんどの雑誌が
ヲタに媚びてるだろ。もちろんりぼんもなかよしも例外でない
いまの漫画業界は90年代の過度期に調子に乗るだけ乗って
今は少子化を言い訳にヲタに媚びてるところが多い

そんなんだから漫画文化が崩壊するんだよ。
まあそれに比べて小学館は今本当に真面目で漫画不況を思わせない
雰囲気がある。それはきゃおを見ていたら本当に分かることだ。
ヲタをターゲットにしない意味で好調なのは本当に小学館だけだよ。
294花と名無しさん:04/11/01 18:25:41 ID:???
きゃお?
295花と名無しさん:04/11/01 19:05:17 ID:???
>>293
て言うか、今時少女漫画買って読む層の殆どは「ヲタ」と呼ばれる
人種じゃねぇの。男女と問わず、本人達に自覚が無いだけで。
コンビニとか本屋で立ち読みする程度が普通の人。

わざわざつまらない漫画に金出したりしないっての、普通の人は。
296花と名無しさん:04/11/01 19:10:50 ID:???
>まあそれに比べて小学館は今本当に真面目で漫画不況を思わせない
>雰囲気がある。

小学館は性コミで少女漫画の質と格を下げまくった主犯の一人だと思うのですが。
297花と名無しさん:04/11/01 19:15:44 ID:???
>>295
りなちゃは立ち読みできないからな。
大人から見れば、付録なしで300円ぐらいで売って欲しいよ。
なかよしの別冊漫画付録、ちゃおの付録CDみたいなのは大歓迎だが。
298花と名無しさん:04/11/01 20:27:38 ID:???
>て言うか、今時少女漫画買って読む層の殆どは「ヲタ」と呼ばれる
少女漫画を馬鹿にし過ぎ。

>わざわざつまらない漫画に金出したりしないっての、普通の人は。
それ、人によって認識が違うのですが・・・。

>>296
チーズモナー。エロで人を釣るのは簡単だが・・・。

>>297
りなちゃは面白いから、それぐらい素直に買えばいい。
299花と名無しさん:04/11/01 21:29:39 ID:???
>>298
>りなちゃは面白いから、それぐらい素直に買えばいい。

本気で言ってるのかお前w
300花と名無しさん:04/11/01 21:37:51 ID:???
マガジン、あかほりさとる投入にはびっくりしたな。
いよいよ本格的にオタ頼みになるのか、講談社。
301花と名無しさん:04/11/01 21:59:07 ID:???
>>299
ちゃおは大体面白いと感じる。

なかよしとりぼんは1〜2作品程度だな・・・
302花と名無しさん:04/11/01 22:09:44 ID:???
>>300
またマガジンは引抜をするのか・・・
やっぱ講談社の体質だな・・・
もうそうなったらじゃんぷとは大きくかけ離されいつかはサンデー
に負ける日が近付くんじゃないの。確かにマガジンはサンデーみたいに
真面目に作家を育成し真面目に子供向けの漫画を作れないし
303花と名無しさん:04/11/01 22:15:04 ID:???
>>299
確かに。激しく同意。
ちゃおのほうが2誌なんかよりも全然面白いし
レベル高いし。本当にちゃおのレベル2誌に振り分けたほうが
いいんじゃないの?
304花と名無しさん:04/11/01 22:59:21 ID:???
人気のある作家の知名度的にはり・なが今のところ勝ってると思う。
でも、雑誌としてはちゃおの方が密度が濃いつーか。
雑誌買うならちゃお。コミクス買うならり・なの数名って感じ。
でも、今知名度でコミクス買ってもらえてる作家も、結局は全盛期の
雑誌で連載していたからこその知名度だと思うし、ちゃおの1位が続けば
いずれ作家単体の知名度もちゃお作家のほうが高くなってくると思う。
305花と名無しさん:04/11/01 23:08:50 ID:???
今日ちゃおコミの発売日だったので、近所のツタヤのぞいたけど
キスキス、ララナギ、高宮の短編集、全て平積みだったよ。
306花と名無しさん:04/11/01 23:58:29 ID:???
ちゃお(笑)
307花と名無しさん:04/11/02 01:26:42 ID:???
確かにちゃおはここ2年でコミクスの売上は
徐々に上がってるからね。

>人気のある作家の知名度的にはり・なが今のところ勝ってると思う。

でも今のリア小の作家の知名度はちゃおがりなを大きく勝ってると思う
それにりぼんはともかくなかよしはコミクスもそんなに売れてないと思う

308花と名無しさん:04/11/02 07:53:05 ID:???
さっさと漫画版プリキュアの単行本キボーン。
309花と名無しさん:04/11/02 09:28:11 ID:???
りぼん:マーガレットとの統合も取りざたされてるけど
     それはまずないだろ
     むしろとりあえずは増刊枠のオリジナルとびっくり大増刊号の統合をするべきだな
     他の諸問題の解決はそれからだな
ちゃお:漫画の中身の薄さを派手な付録でゴマかしてる気がする
     それに若手も中原杏・八神千歳の「2001年コンビ」以降サッパリ、という印象も受けるしな
     ミルモでポン!の(ムダな)引き延ばしもありそうだし
     ぷくぷくのアニメ化がまたも見送られそう(またも大阪ABC・倒映アニメーションが枠をあけず、らしい)で
     あまり今後は明るくないな
     てなわけで、猪木、もといいい気になるなちゃおファン
なかよし:プリキュアの(意味のない)引き延ばしケテーイに
      スウィート・バカタレアンとかいう(先が見えてる)クソアニメのマンガ版掲載に加え
      りぼんのアリナチ異常、もとい以上の危険人物、武内直子の復帰・・・・・・
      慌断捨はなかよし再建する気あんのかゴルァ!!!!!!!!!!
      ハッキリ言って・・・・・・・・・
      「このまま放っておくと、大変なことになりますよ」(byブラックホスピタル院長、ビートたけちゃん)
310花と名無しさん:04/11/02 09:37:22 ID:???
確かに武内の復帰は望んでないよなぁ・・・
今から落合博満を現役復帰させますって言ってるようなもんじゃん。
「何をいまさら」って感じ。
311花と名無しさん:04/11/02 10:25:55 ID:???
>>309
>ミルモでポン!の(ムダな)引き延ばしもありそうだし
ミルモの場合、厳密に言うと1話以外は引き伸ばし。
少なく見積もっても、結木と両思いになった後の話は全て引き伸ばし。

ミルモの引き延ばしは今までアニメ化人気等によって引き伸ばされた各誌の作品
(トゥナイト、まる子、赤チャチャ、ママレ、ふし遊、水色、赤僕、花男、CCさくら、
 カレカノ、快感、だだだ、フルバ、ミュウミュウ・・・)
の中で一、二を争うほどマシと言えよう。
312花と名無しさん:04/11/02 10:35:27 ID:???
>ぷくぷくのアニメ化がまたも見送られそう(またも大阪ABC・倒映アニメーションが枠をあけず、らしい)で
>あまり今後は明るくないな

そこの枠はオリジナル作品(作品掲載権・コミカライズ権は講談社が持つ)の枠になっているから、
いつまで経っても無理じゃないか?
それよりとっとこハム太郎が最近人気低迷してるから、そこの後枠にはふさわしいと思う。

>りぼんのアリナチ異常、もとい以上の危険人物、武内直子の復帰・・・・・・
>慌断捨はなかよし再建する気あんのかゴルァ!!!!!!!!!!

多分自社が絡んでるアニメのコミカライズ漫画の集まり場にして、
小学校高学年や中学生(!)になってもセラムンやピッチやプリキュアを見ているような(俺モナー(^∀^ヾ|)
ちょっとヲタかアホか知○遅れな女子でも取り込みたいんだろ。

他の漫画が「りぼん@種村・春田以外」に負けず劣らずの冷遇っぷりなのは変わらんだろうな。
313花と名無しさん:04/11/02 10:52:34 ID:???
>>312
この度こそ大阪ABC・倒映アニメーションは
漫画のアニメ化よりバクチの要素の高いオリジナル路線を捨て(もちろん慌断捨とは絶縁)
多くの方々、幅広い層に確実に親しまれる「ぷくぷく」のアニメ化を
決断すべきだったし、しなければならなかったんですよ・・・・・・
>自社が絡んでるアニメのコミカライズ漫画の集まり場
それからして自殺行為だなw
>他の漫画が「りぼん@種村・春田以外」に負けず劣らずの冷遇っぷり
慌断捨はそれを変えなきゃならんのですよ・・・・・・
むしろアニメのコミカライズ漫画を冷遇し、ゆくゆくは全廃
これがこれからのなかよしの進む道だと私は思うのですが・・・・・・・・・
314花と名無しさん:04/11/02 11:06:50 ID:???
>>313
なかよしのアニメ化全面撤退は断固反対
315花と名無しさん:04/11/02 11:15:48 ID:8KWo6bWN
>>312
ハム太郎枠なら動物つながりだし、
次番組が「ポチたま」で同じく動物つながりで視聴者を引き込めそう。
316花と名無しさん:04/11/02 11:34:02 ID:???
>>313
なかよしからアニメを取ったら何が残るんだよ・・・。
(まぁ、セーラームーン以来の体質から何とか脱却したい講談社であるが)

ピッチやプリキュアの漫画版が読めるから生き残っている訳で。

アニメをしなくても一定の読者を得られるりぼんや
ミルモやアルス等アニメ作品の依存率が割と低いちゃおじゃないんだし、
それこそ自殺行為。

ついでにロリポップやぷーちょもアニメ化狙い見え見え。
317花と名無しさん:04/11/02 11:37:11 ID:???
なかよしの、付録の缶ケース可愛いと思った。小さいと思ったけど、
このぐらいの方が、邪魔にならずに使いようある。でも、漫画絵が邪魔。
318花と名無しさん:04/11/02 12:23:17 ID:3nMUwkLT
・りぼん
調子こいてるマセガキ腐女子といい年こいた主婦ババァとブランド好きの低知能DQN女が
読んでそうな雑誌

・ちゃお
幼稚園児と低学年御用達の絵本

・なかよし
美少女アニオタの愛読書
319花と名無しさん:04/11/02 12:37:10 ID:???
>318
それは読者のイメージであって中身はみんな同じ
320花と名無しさん:04/11/02 14:40:14 ID:???
高学年向きの漫画を揃えておらず、
プリキュアやピッチに頼ってるなかよしの方が
幼稚園児と低学年向きに見えるがな。
321花と名無しさん:04/11/02 14:40:50 ID:???
・りぼん
一部の絵がきれいなだけでツマラン

・ちゃお
そこそこ読めるが、これだ!ってものがない

・なかよし
漫画の良し悪しよりも、アニメのヒットが全てを左右してる感が・・・
322花と名無しさん:04/11/02 16:19:48 ID:???
>>318
りぼん=ヲタ腐女子+DQN信者
なかよし=萌えヲタ男+園児
ちゃお=小学校中学年〜小学校高学年

だろ。ちゃおが全然マトモ
323花と名無しさん:04/11/02 17:44:28 ID:???
りぼん=ギャル系
なかよし=ふつう
ちゃお=ヲタ向け
324花と名無しさん:04/11/02 17:45:30 ID:???
りぼん=ソニー

なかよし=東芝

ちゃお=松下電器
325花と名無しさん:04/11/02 18:25:34 ID:???
りぼん=慶応大学
なかよし=早稲田大学
ちゃお=東京理科大学
326花と名無しさん:04/11/02 18:27:19 ID:???
りぼん=駿台予備校
なかよし=河合塾
ちゃお=代々木ゼミナール
327花と名無しさん:04/11/02 18:51:15 ID:???
りぼん=セガ
なかよし=SCE
ちゃお=任天堂
328花と名無しさん:04/11/02 18:54:39 ID:???
りぼん=過去
なかよし=未来
ちゃお=現在
329花と名無しさん:04/11/02 19:00:58 ID:???
りぼん=東京モノレール
なかよし=京急羽田線
ちゃお=首都高速湾岸線
330花と名無しさん:04/11/02 19:07:50 ID:???
3誌の目玉

りぼん=一部の漫画家
なかよし=アニメの原作と有名引き抜き漫画家
ちゃお=漫画・ふろく
331花と名無しさん:04/11/02 19:37:27 ID:???
>>329
りぼん=丸の内
なかよし=信濃町
ちゃお=新宿新都心
332花と名無しさん:04/11/02 20:23:57 ID:???
ちゃお=ミルコ
なかよし=ヒョードル
りぼん=永田さん
333花と名無しさん:04/11/02 21:19:35 ID:???
ちゃお=中日
りぼん=虚塵
なかよし=横浜
334花と名無しさん:04/11/02 21:45:19 ID:???
ちゃお=JR四国バス
なかよし=伊予鉄バス
りぼん=阪急バス
335花と名無しさん:04/11/02 21:55:33 ID:???
ちゃお=新快速(223系)
なかよし=京阪ダブルデッカー
りぼん=阪急6300系
336花と名無しさん:04/11/02 22:35:20 ID:???
また笑えもしない羅列かよ
337花と名無しさん:04/11/02 23:03:36 ID:???
りぼん:今までのイメージに固執、若さだけを売りにしている
なかよし:もはや路頭に迷い、売れるためにはなんでも取り入れる
ちゃお:マンガの質を地道に平均的に高めてきたが、その反面これといって突出していない

現状はこんなもんか?
338花と名無しさん:04/11/03 06:30:38 ID:???
ちゃお=フロンターレ
なかよし=F・マリノス
りぼん=ヴェルディ
339花と名無しさん:04/11/03 06:53:57 ID:???
例えの後にどういう意味か書いてくれんとわからんですばい
340花と名無しさん:04/11/03 07:06:25 ID:???
りぼん→湘南ベルマーレ (前は強かったけど、今は若手中心の弱小軍団)
なかよし→京都パープルサンガ (一部選手は代表レベル、だけどあまり勝てない)
ちゃお→モンテディオ山形 (勝ってて質も高いけど、これでもかというくらい地味)
341花と名無しさん:04/11/03 07:10:28 ID:???
ちゃお=西武ライオンズ

なかよし=近鉄バファローズ

りぼん=阪急ブレーブス
342花と名無しさん:04/11/03 07:19:42 ID:???
ちゃお=伊勢丹
なかよし=高島屋
りぼん=三越
343花と名無しさん:04/11/03 07:22:59 ID:???
ちゃお=蝶野
なかよし=武藤
りぼん=三沢さん
344花と名無しさん:04/11/03 13:11:51 ID:???
ちゃお=未来が明るい、未来を託す少女誌
りぼん=過去の栄光だけが頼り、とっとと廃刊にしろ
なかよし=これも過去の栄光、生き残ってても弱小のまま
345花と名無しさん:04/11/03 17:31:58 ID:???
ちゃお=シンガポール航空

なかよし=大韓航空

りぼんー中華航空
346花と名無しさん:04/11/03 18:27:11 ID:???
ちゃお=イオン
なかよし=イトーヨーカドー
りぼん=ダイエー
347花と名無しさん:04/11/03 18:35:35 ID:???
>>346
確かにイオンはえげつないな。
348花と名無しさん:04/11/03 18:56:16 ID:???
りぼん=楽天
なかよし=ライブドア
ちゃお=ヤフー
349花と名無しさん:04/11/03 18:59:49 ID:???
ちゃお=ブッシュ
なかよし=ケリー
りぼん=クリントン
350花と名無しさん:04/11/03 19:00:55 ID:???
>>348
楽天ネタは来ると思った。
351花と名無しさん:04/11/03 19:25:26 ID:???
ちゃお=DELL
なかよし=NEC
りぼん=富士通
352花と名無しさん:04/11/03 19:31:36 ID:???
ちゃお=ボケ&ツッコミ
なかよし=ノリツッコミ
りぼん=出オチ
353花と名無しさん:04/11/03 19:44:14 ID:???
ちゃお=MTFG
なかよし=みずほ
りぼん=UFJ
354花と名無しさん:04/11/03 21:37:10 ID:???
ちゃお=モビット
なかよし=武富士
りぼん=プロミス
355花と名無しさん:04/11/03 22:44:54 ID:???
ちゃお=大林組
なかよし=大成建設
りぼん=鹿島建設
356花と名無しさん:04/11/03 22:46:15 ID:???
ちゃお=USJ
なかよし=ひらパー
りぼん=宝塚ファミリーランド
357花と名無しさん:04/11/03 23:00:41 ID:???
いいかげんウザイな。
358花と名無しさん:04/11/03 23:45:14 ID:???
お前がウザイ。
少年誌比較スレなんかいつもこんな感じなのに
ここが
ちゃお=
なかよし=
りぼん=

なら、少年誌比較スレはいつも
ジャンプ=
マガジン=
サンデー=
チャンピオン=
な感じなのに。比較スレだからこういうことぐらい仕方ないだろ。
下手な荒らしよりマシだろ
359花と名無しさん:04/11/03 23:54:47 ID:???
↑寒いネタしか思いつかないヤシに限って開き直る罠
360花と名無しさん:04/11/04 00:23:45 ID:???
普通に>>357とか>>359が感じ悪いな。
自分の望み通りにレスが進まないからって
駄々こねてるオコチャマみたいw
361花と名無しさん:04/11/04 00:36:05 ID:???
比較はいいけど理由を書かないから面白くないんだよ
362花と名無しさん:04/11/04 00:48:14 ID:???
>>360
そのオコチャマに茶々入れてるお前もガキ臭い
363花と名無しさん:04/11/04 01:37:29 ID:???
>>362
オコチャマはからかってこそのオコチャマだろ。
364花と名無しさん:04/11/04 01:46:40 ID:???
文句たれてる奴ら、自分たちこそ何か面白いことでも言えば?
言うことないなら他人が何してても黙ってなよ。
365花と名無しさん:04/11/04 01:50:03 ID:???
じゃありぼんの50周年記念企画の予想をしよう
366花と名無しさん:04/11/04 02:05:57 ID:???
>>364
自治を気取った開き直りが一番つまらんな
367花と名無しさん:04/11/04 02:14:11 ID:???
>>366
>>365が話変えてくれてるのに、いつまでもしつこい。
368花と名無しさん:04/11/04 02:30:58 ID:???
↑オマエモナー
369花と名無しさん:04/11/04 02:31:19 ID:???
>>365
創刊50周年という記念の年だし
りぼんおたのしみ祭り(だっけ?)やる・・・・よな?
これの規模を大きくにしたやつをやるんじゃないか?
これ位しか思い浮かばないな。

でも、今のりぼんにイベントの肝になるような
「強烈な目玉」ってあんのかな。漫画家じゃ種村・槙くらいだろーし。
現時点では、どの作品がアニメ化してんのか流石に想像できない。

てか、イベントの目玉が「50周年を振り返る」とかだったら
(こういう企画あるだろうけど)、なんかちょっと後ろ向きだな・・・。

な・ちゃは、例年通り普通にやるだろうな、イベント。




370花と名無しさん:04/11/04 02:36:39 ID:???
>>368
オマエガナー

371花と名無しさん:04/11/04 08:29:04 ID:???
そのような50周年のイベントを大規模にやっても
総動員数でちゃおのイベントに負けそうな気がする
372花と名無しさん:04/11/04 10:07:33 ID:???
なかよしとりぼんのイベント集客力には目を覆うばかりだよ…
りぼんはついに去年イベントをやらなかったし、
なかよしは名古屋、大阪とやってたのが無くなっていって去年は
幕張の1コーナーだけになった。

373花と名無しさん:04/11/04 11:57:12 ID:???
でも今年ばっかりは
りぼんもなかよしも
夏休みのイベントにものすごく力入れるだろ
でもこれで大ハズレだったらエライコッチャな
374花と名無しさん:04/11/04 12:23:50 ID:???
そうだからちゃおの大きな戦いなんだよ。

現状を維持してれば2誌がどんなに派手なことやっても
2誌の総動員数足してもちゃおには勝てない。それは今年の
ちゃおのイベント見れば分かることだ。もちろん2誌が得意な
ヲタの参加動員数を含めても。

それにイベントはりなちゃばかりでなくホビー、Kフェス、ジャンプフェスタ
の3大イベントの総動員数を比べればわかることだろ。
375花と名無しさん:04/11/04 13:53:37 ID:???
ホビー>>>>>ジャンプフェスタ> ∞ >Kフェス

Kフェス会場の左3分の1の空白は哀れ・・・

376花と名無しさん:04/11/04 19:22:36 ID:???
っていうか、講談社が単に漫画に対してやる気がないだけなのでは?
377花と名無しさん:04/11/05 02:07:23 ID:???
所詮、次世代WHFに対する当てつけのつもりで始めたイベント>Kフェス
読者層のマーケティングもロクにしないで、体裁だけ整えたって付け焼刃に過ぎない。
本気でグッズ売って儲けたいなら、読者のニーズを徹底的に把握しないと。
メーカーの協力もガッチリ取り付けなきゃ、イベントとしてはダメダメ。
378花と名無しさん:04/11/05 02:51:25 ID:???
>>377
教えてチャンで申し訳ないんですが
WHF
って何ですか?
379377じゃないけどね:04/11/05 08:54:45 ID:???
>>378
WHFとは、(次世代)ワールドホビーフェスタのことだよーん
380花と名無しさん:04/11/05 12:26:44 ID:???
>>379
惜しい。「次世代ワールドホビーフェア」な。
東京だけで毎回10万人は集めるというから驚きだ。
まあ、殆どはコロコロコミックの読者なんだが。
381花と名無しさん:04/11/05 14:19:57 ID:???
何時の頃から、こんなにちゃお強くなったんだろう。
382花と名無しさん:04/11/05 15:06:50 ID:???
ここ数年。
383花と名無しさん:04/11/05 15:11:20 ID:???
10年ぐらい前はりぼんとなかよしの2強だったんだけど、完全に立場入れ替わったね。
少女漫画全体見ても、昔は集英と公団がティーン向けでも強かったけど、
今は白泉や小学館が人気になってる。時代の変化なんだろうか・・・。
384花と名無しさん:04/11/05 17:25:05 ID:???
>>383
まぁ、人気が細分化したといってもいいな。

それと、白泉系と小学館系の読者は人気原作が
アニメ化されて有名になる事は望んでいないらしい。
385379:04/11/05 17:50:03 ID:???
>>380
ああ、そうだったんですか
私の勘違いでしたね
知ったかぶってしもうてごみんなさい
>>384
禿しくスレ違いではあるけど
フルーツバスケットがアニメ化されたとき
人気作なのにえらいヲタ好みのキャスティングだったのは
そのためだったのかも知れないなあ
386花と名無しさん:04/11/05 20:25:37 ID:???
>383
それでもちゃおの勢力は2強を10年で2弱にした。
今の少女漫画の2強はちゃおと少コミ。続いて花夢。
りぼんとなかよしなんか6大少女誌の2弱だろう。
ちゃおにボロクソにやられて今やリア小の人気で勝負
できなく、過去の読者やヲタに媚びてて立場をしのいでるから
本当に立ち悪い。りぼんもなかよしもリア小の人気だけなら
とっくに廃刊になってたのにな。ここまで来たらちゃおが
その過去の2強を完全に叩き潰すことを願う。それがちゃおの
栄光となるだろう
387花と名無しさん:04/11/05 20:31:14 ID:???
今や少女漫画の盟主は小学館だろう。
過去はろぼん、なかよし、フレンド、マーガだったけど
今や完全にちゃおと少コミの時代。2誌がこの4誌を叩き潰した
からな。それにセカチューのヒットでそれ以上の読者層も
小学館が独占したからな。
388花と名無しさん:04/11/05 20:37:38 ID:???
そこまで一生懸命になってり・な読者煽らんでいいから。
389花と名無しさん:04/11/05 20:42:21 ID:???
茶男メン、必死すぎだってw
390花と名無しさん:04/11/05 20:48:54 ID:???
つか煽ってるの女だと思うがな
391花と名無しさん:04/11/05 20:50:32 ID:???
ネタで書いてるならまだしも本気だったら恐いねえ・・・
392花と名無しさん:04/11/05 20:53:42 ID:???
本気だよ。
393花と名無しさん:04/11/05 20:54:25 ID:???
ネタだろ。
コピペ長文みたいにいつも形式化された似たような文章だし。
394花と名無しさん:04/11/05 21:31:08 ID:???
具体的にちゃおの「何が良い」のか書いてないので釣り師ケテーイ
395花と名無しさん:04/11/05 21:36:50 ID:???
ちゃおのいいところ

・小学生女子に親しみやすい
・全体的に面白くり、ななんかより一つ一つの漫画がレベル高い
・漫画でも小学生に伝わるものがある。(正義感、人を思う気持ち、子供同士で
解決する)
・ふろくが実用的
・ヲタに依存しない
・企画がいいものばかり
396花と名無しさん:04/11/05 22:04:49 ID:???
>>395
>・企画がいいものばかり

もう少し具体的に。
397花と名無しさん:04/11/05 22:37:52 ID:???
ちゃおのイベント(夏のイベントやホビー、サイン会)
やおはスタがらみの特集やちゃおちゃおカフェ

>380
>まあ、殆どはコロコロコミックの読者なんだが。

元々あのイベントはコロコロ系の遊び(四駆など)のイベントが
週末に屋上の上やおもちゃ屋であったのが大きくなりすぎて
大きな会場でやるようになった。初期はコロコロオンリーだったが
後から少年サンデー、ちゃお、学年誌が寄ってきて小学館のお祭りになった。
それにコロコロ系の企画は今やサンデーやちゃおでもやるようになった。

その後によって来たのがジャンプフェスタ。まあジャンプもターゲットが
明らかでタイアップが明確だからそこそこ人が来る。

しかしKフェスのやる気のなさは今の講談社の実態を表してるとでもいおうか。
どのブースも閑古鳥が鳴いてる。挙句にはブロッコリーにを呼び寄せ
子供向けのイベントとは名ばかりで実質のターゲットは講談が得意のヲタばかり。
398花と名無しさん:04/11/05 22:53:04 ID:???
そういうイベントをハシゴしている397のようなのをオタと呼ぶのではなかろうか?
399花と名無しさん:04/11/05 23:11:26 ID:???
はやくりぼんとなかよしはちゃおに廃刊にされる日は
来ないかな
400花と名無しさん:04/11/05 23:12:53 ID:???
りぼんとなかよしを潰せばちゃおの知名度も少女漫画の立場も
上がり完全に国民雑誌になりあがるだろう。
401花と名無しさん:04/11/05 23:18:32 ID:???
>>398
一人前のオタたるもの、常に新しい情報に気を配っていなければなりませんので。
漫画読みながら部屋で引き篭もってる暇などありません。
402花と名無しさん:04/11/05 23:29:57 ID:???
>>401
なるほど。ここでちゃおを持ち上げてる399=400=397のようなのを
オタの鏡、オタのスペシャリストと呼ぶわけですか。
403花と名無しさん:04/11/05 23:34:43 ID:???
>>402
399=400=397みたいな感じ悪いヤシは
同じオタ同士でも嫌われるタイプです。
なるべく関わりたくはないね。
404花と名無しさん:04/11/06 04:13:20 ID:???
同感、りなちゃが競い合ってこそいい少女マンガが生まれると思う。
ちゃお1強だとどうせ堕落するだけ。 今だってなかよしの轍踏む寸前だよ。



と、煽り直してみる
405花と名無しさん:04/11/06 12:40:29 ID:???
じゃあ、なかよしはちゃおの立て付け役だな。
406花と名無しさん:04/11/06 15:03:43 ID:???
読者同士が低レベルな叩き合いしてたって、本誌には何の影響にもならないし。
407花と名無しさん:04/11/06 19:00:05 ID:???
>ちゃお1強だとどうせ堕落するだけ。

ちゃおの本当のライバルは少年漫画や(ファッションや世間の)情報や情報誌
やケータイなど他の娯楽。2誌なんか相手にならない
408花と名無しさん:04/11/06 19:05:53 ID:???
だからこそりぼんには踏ん張ってほしいんだけどねえ・・・・・・
なかよし?あそこはカルロス・ゴーンが編集長しないかぎりもう
409花と名無しさん:04/11/06 19:08:48 ID:???
>>408
むしろなかよしの方が立ち直りが早そう。
高年齢層を切り捨てても良いなら、

毎週プリキュアを看板漫画にすればいい。
410408:04/11/06 19:11:57 ID:???
最後には「ダメポ」とつきます
連書き&書き漏らしスマソ
411花と名無しさん:04/11/06 19:13:23 ID:???
それじゃあ昔のやり方と変わらないだろう。でもちゃおとは
いっそのこと住み分けを図るのもいいかもね。
なかよしはたの幼と合併して園児〜小学校低学年の女児と大学生以上の
男をターゲットとした方がいいと思う。
たの幼と合併した方がそれこそ濃い雑誌になっていいかも
412花と名無しさん:04/11/06 19:14:06 ID:Nto13DCz
>>409
それを言うなら「毎月」だろーがこのプリキュア厨
おまい逝ってよし
413花と名無しさん:04/11/06 19:25:20 ID:???
>>411
いいね。
ついでに名前もガールマガジンに改名しようか。
414花と名無しさん:04/11/06 19:53:20 ID:???
>>413
ソレダ!
415花と名無しさん:04/11/06 20:34:28 ID:???
ガールマガジン・・・なかよしとたのしい幼稚園が合併
(男児物はテレビマガジンに一本化、2歳児〜年中児向けのおともだちは存続)

ターゲットは年少児〜小学中学年女児
・表紙はプリキュア、ピッチ(orその後継)
・東映日曜朝枠の最新情報とタイアップ漫画
・5〜6つの低学年女児向け漫画
・小学校中学年向けに特化したオシャレ情報
・読者投稿コーナーの充実

・少し上の年齢の子向けに、
別冊なかよしラブリーを改名し、季刊なかよしを創刊。
416花と名無しさん:04/11/06 20:37:53 ID:???
・教育的な内容のコーナー
・幼稚園児向けに読み物コーナー
も加えてくれ。
417花と名無しさん:04/11/06 20:41:47 ID:???
少し上向けの漫画は別フレと合併したほうがいいんじゃないの?
なかよしの高学年向け作家(秋元やあゆみなど)とフレンド作家が
2者1体となって。あと遠山など萌え作家はマガジンやマガzに
移籍させるのも悪くない

となると完全に子供向けの漫画は男物と女物に完全に分断されるな。
418花と名無しさん:04/11/06 20:45:03 ID:???
いきなり、ディープラブとかライフの世界に入るわけ?
419花と名無しさん:04/11/06 21:03:02 ID:???
あゆみ先生は漫画稼業から足を洗うと聞いたが。
420花と名無しさん:04/11/06 21:04:12 ID:???
今のなかよしの漫画のレベルなら、
アニメタイアップ作品以外季刊で十分。
421花と名無しさん:04/11/06 22:05:47 ID:???
>>401
同意、サイン会やイベント行くために新幹線や飛行機使うなんて普通だよね。


422花と名無しさん:04/11/06 22:19:39 ID:???
>>417
今の別フレの現状を見て言ってるのか小一時間(ry

地味に、講談社少女漫画のほうが上への世代への移行が分断されてるのね
423花と名無しさん:04/11/07 00:18:18 ID:???
11月号の文教堂ランキングです。
ちゃお 小学館 20041002 13045 (-326)
なかよし 講談社 20041002 5098 (-10)
りぼん 集英社 20041002 4602 (+32)
424花と名無しさん:04/11/07 00:24:31 ID:???
ちゃおも勢いに陰りが見え始めたな。

ミルモに飽きが見え始めたのかな?
とにかくこのままだとちゃおも衰退するだろう。
425花と名無しさん:04/11/07 00:35:11 ID:???
付録がネー>ちゃお
426花と名無しさん:04/11/07 00:35:19 ID:???
現在のちゃおは
低学年向け看板: ミルモ、きらレボ
高学年向け看板: BP、キスキス
だが
低学年向け看板の主軸は、きらレボの方に移りつつあるといった印象。
今年のちゃおでいちばんブレイクした作家が中原杏。
427花と名無しさん:04/11/07 00:37:46 ID:???
>>426
中原は何というか、いいんだよね。マンガの雰囲気が
428花と名無しさん:04/11/07 00:57:58 ID:???
ただ、ちゃおはミルモに依存しっぱなしではないが
そろそろ陰りが見えてるのはこれといった看板がない、
にしむら、おおばやしの売れない作家の使い回しがあることが
大きな原因だと思う。だからこそこういった売れないベテランを
置き換えてもいいと思う。小原や阿南のほうが売れそうだし。

あとはそろそろ新作ちゃおアニメが欲しいところ。
きらレボ、ララナギ、キスキスのどれかを今春ぐらいにアニメ化
してもいいぐらい
429花と名無しさん:04/11/07 01:09:12 ID:???
リア小(6年)の女の子に話聞いたら
学校ではちゃおとりぼんが主流、ちゃお押し気味とのこと。
しかしちゃおを買う理由は、「付録がいい」から。
友達の大半はそうだと思う、と言っていたよ。。

りぼんにしろちゃおにしろ
高学年向けのマンガは50歩100歩でダメっぽいなあ。
430花と名無しさん:04/11/07 01:13:19 ID:???
┼─┐─┼─  /  ,.          `゙''‐、_\ | / /
        │  │─┼─ /| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐ 。←>>424-429
        │  |  │     |  |  | イン ,'´ ̄`ヘ、   // | \
                          __{_从 ノ}ノ/ / ./  |  \
                    ..__/}ノ  `ノく゚((/  ./   |
        /,  -‐===≡==‐-`つ/ ,.イ  ̄ ̄// ))  /   ;∵|:・.
     _,,,...//〃ー,_/(.      / /ミノ__  /´('´   /   .∴・|∵'
  ,,イ';;^;;;;;;;:::::""""'''''''' ::"〃,,__∠_/ ,∠∠_/゙〈ミ、、
/;;::◎'''::; );_____       @巛 く(. (  ゙Y} ゙
≧_ノ  __ノ))三=    _..、'、"^^^     \ !  }'
  ~''''ー< ___、-~\(          ,'  /
      \(                 ,'.. /
ちゃおスレ、さんざ荒らした上、追い出されてここに来たか、とりあえずスレ外にホームラン!
431花と名無しさん:04/11/07 01:16:46 ID:???
ん?私429だけど何がいかんかった?
わたしどっちかってゆーとりぼん派〜
432花と名無しさん:04/11/07 01:27:55 ID:???
>>428
アニメならちゃおよりなかよしの方が依存度はずっと高い。
ぴっちが終わったらどの放送枠で「なかよし」のCMを流すんだろ?
一度プリキュアの枠でなかよしCMが流れたことがあったがそれっきりだったし。
433花と名無しさん:04/11/07 01:30:27 ID:???
ちゃおスレ荒らしたってどういうこと?
434花と名無しさん:04/11/07 01:34:22 ID:???
>>429
>高学年向けのマンガは50歩100歩でダメっぽいなあ。

ん?この書き方だと、りぼんで例えると吉住や槙あたりの
「幼年誌にしては大人っぽい作風」は、リアル消防には
あんまり受けが良くない、という捉え方でいいのかな。

てゆーか、ちゃおを買う理由が「付録がいい」からか〜・・・。
やっぱ今の小学生は、現実的というか実用主義というか。
結構使えるか使えないか見極めてんのかな。
失礼な言い方になるけど、意外と漫画の質も見極めてるのかもしれん。
435花と名無しさん:04/11/07 01:55:06 ID:???
りぼんも、ちゃおのふろくの質に勝るくらい漫画の質が良ければいいけど
それも平均点ではちゃおに負けてるようだし、しまいにはちゃおに倣って
ふろくに力を入れ始める始末だしなぁ。
436花と名無しさん:04/11/07 02:08:03 ID:???
>434
いや、私は吉住&槙あたりの
大きい子でも読めるマンガってのが少ないのが問題なのかなと思ったよ。
詳しく聞いてないからわかんないけど・・
437花と名無しさん:04/11/07 02:15:47 ID:???
ちゃお編集長のインタビューで興味深い部分があって
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/kiku/news/20041015dde014070001000c.html

>初めて『ちゃお』を手に取る読者のために、毎号、新連載を入れるように努力しています

そういわれてみれば、今月号のララナギ第2部開始みたいに
シリーズ開始の号も新連載の号として含めれば
ちゃおはここんとこずっと毎月新連載を始めてるね。

数えてみたら2004年3月号(きらレボ第1部開始)から、
来年の2005年3月号(にしむら新連載予定)まで
13ヶ月連続新連載は確実となるんだな。

りぼんは固定客(信者)を掴むのは上手いが、低年齢の新規参入者(雑誌購読者)を
増やすには、毎月のように連載を始めてはどうかと。
438花と名無しさん:04/11/07 09:31:29 ID:???
まぁ、ちゃおのやり方は急成長企業と似ている気がする。

その分、漫画家にとってはきついだろうけど。
やぶうちとかが今のちゃおのやり方に嫌気をさして出ていったし。

逆にコミカライズ漫画でデビューしたあらいは
今のちゃおになっても全然怖気ついてないな。
439花と名無しさん:04/11/07 10:07:35 ID:???
まあ、ちゃおは子供向けと割り切ってるから、できるんじゃないかな。連載短くてもね。
りぼんは読者層が中途半端な気が・・・、りぼんスレでも20代も結構いるし、子供だけ
を対象に出来ない現状があるんだと思うけど。
でも、種村、槙はりぼんだからヒットしたんだろうな。マーガ辺りだとそんなにヒットは
しなかったと思う。小ヒットぐらいね。
440花と名無しさん:04/11/07 10:30:57 ID:???
>429
ここでは特定の雑誌(3誌のどれか)を褒めるような書き込みは叩かれるんだよ。
ちゃおを褒めたら ちゃおメン
りぼんを褒めたら オバさんりぼん信者
なかよしを褒めたら ヲタ        みたいにね。

441花と名無しさん:04/11/07 10:45:28 ID:???
そりゃ、オマエがそうやってるだけだろ?
442花と名無しさん:04/11/07 11:06:04 ID:???
立ち悪い順に並べると

りぼん信者>>>>>>>ヲタ>>>>>>>ちゃおメン

だろ。第一りぼん信者は今のちゃおナンバー1を認めないし、
それを過去の栄光と比較して今のちゃおを叩きやがる。
いつまでもりぼんがナンバー1だというプライドも持ってるし。
ある程度ならヲタにもそういうことは言える。

とにかくりぼん信者にしろなかよし信者にしろ「歴史」や「伝統」
や「過去の栄光」や「名作」の空に閉じこもってちゃおを罵倒する
痛い香具師ばっかり。
443花と名無しさん:04/11/07 11:11:44 ID:???
>>442
昨日のちゃおスレ汚しご苦労さん。

善良なちゃおファンはお前のような奴と一緒にされちゃ迷惑なんだyo!
444花と名無しさん:04/11/07 14:15:09 ID:???
ちゃおメンってどんな意味?
445花と名無しさん:04/11/07 14:24:55 ID:???
>>444
元々はちゃおを読んでいる大学生以上の男の事だったが、
今はちゃおマンセー荒しの事を指すようになっている

類義語にりぼん女もある。
446花と名無しさん:04/11/07 14:27:21 ID:???
( ´・∀・`)へー
大学生以上の男の人でもちゃお好きいるんだねえ。
なかよしとかだと思ってた。
447花と名無しさん:04/11/07 16:06:40 ID:???
>>443
442はちゃお面を装ったちゃおアンチやもしれん
448花と名無しさん:04/11/07 16:07:08 ID:???
ちゃおって最近付録しょぼすぎ…
一番付録がいいのがなかよしかな。りぼんの手帳はベイベなら欲しいんだけど…
449花と名無しさん:04/11/07 22:00:33 ID:???
ヲタよしに負けたりぼん
450花と名無しさん:04/11/07 22:12:38 ID:???
>446
りぼんも男の読者多いですよ。
星の瞳のシルエットだっけ? ヒーローの名前を騙って
予備校のテスト順位で1位取った男がいたんだろ?

ちなみに自分はりなちゃ全部買ってる♂だけど
451花と名無しさん:04/11/07 22:40:20 ID:???
>450
女の子向け幼年誌ってどのへんがおもしろいか聞いていい?
男が読む理由って「女の子が可愛いから」、とかしか思いつかん
別にいかんとはいわないよ
私も少年誌青年誌読む理由として
かっこいいヒーローが見たいから、っていうの大きいし。
452花と名無しさん:04/11/08 00:47:16 ID:???
>451
あくまで自分の意見だけど一番の理由は基本的に「男向けに作ってない」って所かな
露骨にヲタ向けってのはキライだから(当然ピッチみたいなのは×
あとは作品を読んでて女の子がこういうふうに男を見てるのかとか考えると
おもしろいってのがあるのかな、別に少女漫画はりなちゃにはこだわってないけど
雑誌を買うのは3誌だけ
あと作家とファンの距離が近いのもいいですね。これは少年誌には絶対ない。

453452:04/11/08 00:58:37 ID:???
あとは誰かも言ってたけど雑誌の経営戦略とかそういう面で見てる男も
多いと思う。 
野球で例えれば監督以下コーチスタッフが編集で選手が作家みたいなもんかな。
どうやったら他所より人気と実力をつけられるかみたいな感じで見ちゃうかも
454花と名無しさん:04/11/08 01:12:18 ID:???
>基本的に「男向けに作ってない」って所
あー超わかるなあ
作者が読者のために「用意した」キャラクターって、魅力を感じないことが多い。
少女漫画だと「こんなやついねえよ!」ってな白馬の王子様たちとか。
あざとさが見えてしまうと嫌ですね・・

経営戦略を見て楽しむっていうのはまた新鮮な視点だなぁ。

回答ドモでした。
455452:04/11/08 01:25:46 ID:???
もし「少女漫画雑誌を作ろう」なんてシミュレーションゲームがあったら
ここのスレの男はみんな買うと思う。

プレイヤーは雑誌の編集長になって作家を育てたり引き抜いたり、
イベントやサイン会やって作家の人気をあげたりして
実売200万部目指すゲームみたいな。
456花と名無しさん:04/11/08 01:54:52 ID:???
あとライバル誌を廃刊にするまで叩き潰すことも
できたらもっと完璧なんだが
457花と名無しさん:04/11/08 06:01:45 ID:???
ちゅっちゅくちゅ
458花と名無しさん:04/11/08 09:00:26 ID:???
>456
荒らしの意図でなくてなくてプレーヤーのライバル誌が
存在して最初は(ライバル誌と比べて)不利なところから
スタートということで。

今のちゃおみたいな感じで
459花と名無しさん:04/11/08 13:14:40 ID:???
エエー
追いかけていく方が楽しいYO
私はね
460花と名無しさん:04/11/08 18:35:31 ID:???
話変わって・・・
ちゃおのBP(ビューティー・ポップ)がドラマCDになるとか・・・
りぼんも紳士同盟+か聖vドラゴンガールシリーズあたりがドラマCD化されたら
おもしろいと思うけどね
あ、なかよし!?あそこはドラマCDどころじゃねーだろ、つーか出すなゴルァ!!
461花と名無しさん:04/11/08 18:38:15 ID:???
ドラマCDは少コミとかマーガ、白泉系ではけっこう出てるよね
462花と名無しさん:04/11/08 18:46:41 ID:???
>>460
紳士同盟はドラマCDになるよ
サボテンとあわせて今月号の全プレで
463460:04/11/08 18:58:59 ID:???
>>462
ほう、こりゃまた貴重な情報をどうも
でも市販されるドラマCD化されたらな、て意味なんですよ
464花と名無しさん:04/11/08 19:12:43 ID:???
ちゃおは12月にGBAのゲームソフトも3作出るんだよな。
キスキスとぷく天とミルモ。
465花と名無しさん:04/11/08 19:30:17 ID:???
ミルモがあれだけ売れなけりゃ、
キスキスやぷく天もきついだろうな。
466花と名無しさん:04/11/08 20:00:33 ID:4hO5q0zF
オマイ等的にこの下着のセンスはどうよ?
ttp://www.uploda.org/file/uporg16052.jpg
467花と名無しさん:04/11/08 22:31:22 ID:???
>>464
キスキスはPCゲーできぼんだな 初回特典とか付けて。
逆ハーレムだしいいんじゃね
>466
マンガと中身以外に興味ねぇよ
468花と名無しさん:04/11/09 06:39:31 ID:???
>>466
ここで語ることではございません
あんた逝ってよし
469花と名無しさん:04/11/09 14:18:52 ID:b4x+vpVA
うちの妹は小5だけど、もう大分前からちゃお買わなくなってます。
これくらいの年になると、雑貨や文房具などもショップで買うのが普通らしく。
妹のクラスでは、付録は「ダサイ」し、使うのが恥ずかしいものだとか。
全員がそうだとはいえないけど、私の周りではこんな感じデス。
そろそろ付録で勝負ではなく、中身で勝負すべきだと思いますね。
あと、中身といっても、
エロさで売上を伸ばすような汚い手は使わない方が良いかと思われます。
どうもちゃおは、特に安っぽいイメージがあるので。
あと、ちゃおは単行本で買う魅力のある漫画はみいこぐらいで、
あとは古本屋でもいらないような漫画ばかり。
その弱点を何とかカバーするのが今後の課題でしょうね。
470花と名無しさん:04/11/09 14:30:25 ID:???
          \
           \    ハ,_,ハ   
             \ ;'´∀`',; /^l  
             ,―\.u''^u゙´  |  そんな餌にモサ〜
             ヽ  ∀ `   ゙':  
             (丶    (丶 ミ     
               ミ        ;':  ))
              ;:        ミ  
              `:;       ,:'   トコトコ
               U"゙'''~"^'丶)
471花と名無しさん:04/11/09 15:02:09 ID:???
また負け惜しみのりぼん、なかよし信者かよ。
ちゃおの中身がないという罵倒かね。ちゃおに中身がなかったら
り、ななんかゴミ屑だろう
472花と名無しさん:04/11/09 15:10:48 ID:???
>469
と言うお前は昔りぼん読んでたんだろ?
473花と名無しさん:04/11/09 15:13:15 ID:???
>エロさで売上を伸ばすような汚い手

りぼんなんか種村でヲタ腐女子に媚びてる分際でな。
りぼんこそ中身よりも商品だろ。種村漫画なんか
所詮はヲタの信者意識で部数を増やしてるだけ。
474花と名無しさん:04/11/09 17:55:58 ID:???
>>468
おまい「逝ってよし」と言いたいだけちゃうんかと。
475花と名無しさん:04/11/09 18:22:02 ID:???
>種村でヲタ腐女子に媚び

いや、釣れてない釣れてない
476花と名無しさん:04/11/09 18:58:19 ID:???
ちゃおってよし りぼってよし なかもよし

りなちゃの投稿している人で、
なんとか二、三年後、りなちゃ背負って立てるマンガ家はいる〜?
477花と名無しさん:04/11/09 19:14:14 ID:???
478花と名無しさん:04/11/09 19:37:22 ID:???
超絵の上手いヤシをデブーさせて種村に一泡ふかせたいのですが、
りなちゃでどこでデブーさせるのが良いですか?
479花と名無しさん:04/11/09 21:21:39 ID:???
>あと、ちゃおは単行本で買う魅力のある漫画はみいこぐらいで、 
>あとは古本屋でもいらないような漫画ばかり。 

この時点で( ゚Д゚)ポカーン
480花と名無しさん:04/11/09 21:23:46 ID:???
釣りにマジレスするなよ
481花と名無しさん:04/11/10 00:20:49 ID:???
>478
種村なんて世間的な漫画家からしたら全然絵が下手だよ。
種村はただ「同人的なノリで現実から逸脱したアニメ絵」+「毒電波」
なだけ。本当に上手い作家なんていくらでもいる。

矢沢あい、井上雄、浦沢直樹、小畑健、佐藤秀峰、羽海野チカなどの
画力やストーリー、作品性は種村なんかと比べる事が畏れ多いだろ。

それに種村は絵がゴチャゴチャしてるだけで基礎的なデッサンは
ほとんど出来てないだろ。種村なんかが上手いと言ったらりぼんの
過去のベテランに凄く失礼だよ。
482花と名無しさん:04/11/10 00:29:43 ID:???
>478
種に一泡吹かせたいならなかよしだろうね。
483花と名無しさん:04/11/10 00:36:37 ID:???
なかよし逝くぐらいなら少年漫画行けよ
484花と名無しさん:04/11/10 09:46:22 ID:???
矢沢あい? 浦沢直樹? 佐藤秀峰? 羽海野チカ?
そいつらと種村との特性は絵も漫画も何もかも全然違うだろ。

比べるのなら同人好きが群がるような
高屋奈月とか渡瀬悠宇とかやぶうち優とか武内直子とかにしとけや。
485花と名無しさん:04/11/10 12:20:46 ID:???
>>484
武内はヲタには見向きもされない事は10年前に証明済み
486花と名無しさん:04/11/10 12:31:36 ID:???
羽海野チカをそこにいれるのはどうかと思う。
画力もいいとは思えないし、ストーリーも(男うけはよさそうだけど)
けなげな女の無限ループとおもしろくないマサル系ギャグで
正直サブカル系受け止まりかと。

矢沢は好きではないけど、画力はあると思う。
女の子の描くお姫様絵が上手くなったかんじで少年漫画や同人絵にはない
個性と魅力がある。ストーリーも大衆向けにはよく作られてる。

あと井上雄ってどんな漫画描いた人?井上雄彦なら知ってるけど…。
487花と名無しさん:04/11/10 12:49:25 ID:???
りなちゃ作家以外の話はスレ違い
488花と名無しさん:04/11/10 12:49:30 ID:???
なんで青年向けメンツと種が比べられなきゃいけないんだろう。ナンセンスすぎだぞ。
コロコロに浦沢の漫画載ってても、人気出ないだろ・・・。
489花と名無しさん:04/11/10 13:26:19 ID:???
>486
羽海野チカは絵上手いよ。
最低限の線で人物の正しいラインを取れているし。
ざっくりしたペンタッチだからああいう画面が好みじゃない人には
落書きっぽく映るかもしれないけど、実はあのタッチで画面を
それなりにきれいにまとめようとすると相当センスがいる。
あと、3巻に筋肉鍛えられてるオッサンががビキニパンツに近い姿で
ポージングしてるカットがあるんだが、それ見れば上手いと言えると思う。

オサーンとか、筋肉のある男とか、人物の描き分けとか、
種村タイプの絵師では絶対無理。
種村は絵の華やかさや描きこみ、トーンセンスは評価してるし
りぼんの読者層にとって魅力ある絵が描ける人だと思うけど、
漫画界全体の絵の優劣(技巧)で言えばかなり下のランク。
上手いっていうなら槙の方が人物は安定して描けてると思うんだが…。
490花と名無しさん:04/11/10 13:40:53 ID:???
知識がないから、すぐに男向け漫画を持ち出す
キモオタはスルーの方向で(藁
491花と名無しさん:04/11/10 13:48:12 ID:???
>オサーンとか、筋肉のある男とか、人物の描き分けとか、
種村タイプの絵師では絶対無理。

ほんとうに今の種村は描ける物が凄く限定されてることを思うし、
ストーリーとかでも一人の命を救うとか、戦争を生じるものとかいった
ハードストーリーは描けなさそうだし、そうだからといってちゃおや
ジャンプなどのようなコメディ漫画も描けなさそうだし。

それに種村の柱を見てたらヲタと言うか視野が凄く狭いことが本当に分かる。
だっていつも種村は漫画やアニメのはなししかしないし、そうだからといって
481が言うような女性、青年作家陣の漫画は本当に読んでなさそう。
あとはよく普通の作家って「旅行に行った」とか「・・・(漫画以外のこと)に
ハマッてます」とか柱などで言うじゃないか。そういったことも種村の話からは
全く気かないし。
休暇をもらっても旅行や経験なんかよりは同人活動なんだろうな・・・
492花と名無しさん:04/11/10 13:50:21 ID:???
>あと井上雄ってどんな漫画描いた人?井上雄彦なら知ってるけど…。

井上雄彦のことだよ。スマン。彦抜けてた。
493花と名無しさん:04/11/10 14:02:14 ID:???
種村アンチは専用スレ逝け
494花と名無しさん:04/11/10 14:48:00 ID:???
別に種村アンチいてもいいと思うけど
一人オタ独特の理屈っぽいのが紛れててゲンナリはする。
一人討論に酔ってるのに萎え。
495花と名無しさん:04/11/10 15:19:29 ID:???
>一人オタ独特の理屈っぽいのが紛れててゲンナリはする。

長文ウゼェって事か?
496花と名無しさん:04/11/10 15:55:38 ID:???
長文は総じておもしろくないね
497花と名無しさん:04/11/10 17:29:35 ID:???
>>495
長文もだけど、文章が理屈っぽいよ。
自分の脳内知識で物喋っててウザイと思うが。
498花と名無しさん:04/11/10 18:19:11 ID:???
とまあ495アンチ話はおいといて

ちゃおはファンタジックに幼年層ゲット!
なかよしはアニメ・アイドル系で純アニメッ子と芸能好きゲット!
りぼんは恋愛特化で夢見る少女ゲット!
住み分け完了!






なわけないか
499花と名無しさん:04/11/10 18:22:44 ID:???
で?
500花と名無しさん:04/11/10 18:26:04 ID:???
(・∀・)
501花と名無しさん:04/11/10 18:41:26 ID:???
結局、1番売れてんのは別冊マーガレットだし。
502花と名無しさん:04/11/11 00:35:52 ID:???
知ってる人もいるかもだけど、4月の番組改編からのアニメはチョコミミ。
嘘だと思ったら、そのうち本誌に告知がでるから見てみな。
ソースは声優プロダクションに所属してる友達。その子はオーディション落ちたけどね。
こういうの漏らすのは首モンらしいが、友達は今回を機に会社に就職するらしいのでこっそり教えてくれた。
次のアニメはシンクロか酒井の新連載だと思っていたので正直びっくりだ…
ギャグ3本で1番組の構成で、他のはマーガレットの仮スマと、クッキー(だと思う)のちびまる子ちゃんみたいなやつ。
ちゃお系のアニメで昔あった「みぃふぁぷー」見たいなのを狙ってるらしいが、またCS放送なんだってw
503花と名無しさん:04/11/11 00:50:10 ID:???
チョコミミってなんだ?
どこの漫画
504花と名無しさん:04/11/11 00:55:49 ID:???
リボソ。山本ルンルン系?
ttp://annex.s-manga.net/manga-online/chocomimi/main.html
505花と名無しさん:04/11/11 01:02:38 ID:???
トンクス>503
506花と名無しさん:04/11/11 01:04:19 ID:???
間違えた・・>504ね
507花と名無しさん:04/11/11 02:29:50 ID:???
>>504
フラッシュで減点50 後はよし
508花と名無しさん:04/11/11 02:57:19 ID:???
そんなアニメいらん>チョコミミ
509花と名無しさん:04/11/11 03:05:28 ID:???
これだったら聖ドラを・・・とも思うんだが、費用も最小限でって感じなんだろうか。
種村はアニメ化しすぎな感じなので、今回はアニメ化しなくて正解だと思う。
510花と名無しさん:04/11/11 08:45:16 ID:lK3xkLY5
はぁ?ゴスロリは外見からキモイだろ!!そんな痛い連中で一緒にすんな!
あいつらは、ヴィジュアル系の音楽を好み、グロや残酷が好きで気持ち悪いんだよ!
そのわりには、ジャニオタも結構いる。しかし、年いってるJrのファンってきもすぎ。
彼氏や旦那に相手されなくなったから、美少年で妄想こいてんのか?
そういえば、NEVADA事件の被害者や加害者ってジャニオタだったんだよねー。
ジャニオタってあんなんばっかか(わらひ
まあ、ギャル系やお姉系は外見からしてバカだけどね。

ホストは人間のクズだねー。金のある奴に媚を売り、何も知らない女子中高生を犯そうとする連中ばっかりだよ。
しかも、輪姦やアナルは当たり前だと思ってる。でもさ、ホストごときにひかかるバカってレベル低すぎ。
まあ、ホストは顔がキモイからねぇ。近寄ってきたら、グーで殴ったほうがいいかも。
都会の女子中高生の間ではミニスカの下にブルマを履くのがはやってるらしい。
健康にいいし、足も長く見えるんだってさ。なんかのティーン雑誌で特集したらしい。
ミニスカの下にハーパンやスパッツを履いたり、階段でスカートを手や鞄で押さえるのってダサすぎ!!
みんなの笑いものだよ。自意識過剰。見られるのが嫌なら、最初から長いスカートをはけ

自分も元ギャルなのに若い女子中高生を叩く事で自分はお姉系とアピリたい時期なのかなと年増の妬みを思いましたが
文章が微妙にバカ女らしいのとやけに男好きが見たそうなことから腐女子かゴスロリ少女って気がします。
では失礼しました。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/npb/1098053692/l50



みなさん、このスレにいって、このバカギャルに意見をいってあげてください。お願いします。
511花と名無しさん:04/11/11 13:03:56 ID:???
>>510
相手にしなければいいのに・・
と何気にレスしてみる。
512花と名無しさん:04/11/11 14:09:06 ID:???
          _
        '´'´,. -―- `ヽ
      ,'  i//ノ/ i ! l i
    r ノノ  /,ィ=ノリ!| i | i i     / ̄ ̄ ̄ ̄
    r'、ヽ彡 !i l、ッ′ ',イiY/リ    .| はろわー♪
   、 `-‐ ´!iヽ  />'└'ィr'     < はろわ〜♪
 (て ! }   _jj ヾッ '7フ´リフヽ    | はろ〜わ〜く♥明日こそ行こうね?
  `´ー'‐ァ'´    ヮ/ー-'┴‐'       \____
    く \>  キ >
     ヽ._,. -‐ヽ
     r '´ ヽ/、_,'
     ヾ. _/    !
          ヽ.   〉
513花と名無しさん:04/11/11 14:15:23 ID:???
巨人が新潟県に100万円寄付した。(゚∀゚)
 ☆。:.+:    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .. :.     ( ´∀`)  < …って、言うじゃな〜い?
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚ ジャジャスカ ジャジャスカ…
+:..♪.:。゚*.:.(_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
             ∧_∧        ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
            (`Д´ )      /
        。。。o /、 ―,゙/ ̄\ <  でも そのうち31万6182円を払ったのは
      .Ε∃三m三(●∪三|| |  \    一般市民ですからっ!残念!!
      ゚ ゚ ゚  /__〜〜_/    \  
         (_)   (_)       ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
∧||∧
(  ⌒/
 ∪ / / ヽ
    /  ノ
    ∪∪
         ∧ ∧,〜 < あまりにもせこいぞ 球界の盟主 斬りィィ!!!
        ( (⌒ ̄ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く    ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉    、__>
   /

これをテンプレにしてりなちゃの不満があればどうぞ
514花と名無しさん:04/11/11 15:53:59 ID:???
いや、容量の無駄使いになるからいらない

それよりもアニメ化にチョコミミ浮上とは…
ファーマシーみたいな絵柄でイけば結構可愛らしくしあがるのかも
知れないがネタだけを考えればハイスコかめだ学のほうが良いなぁ。
種村作品だけはお腹いっぱいだからどうにか除外を望む。
515花と名無しさん:04/11/12 02:15:34 ID:???
ちゃお男=中日オタ氏ねw
516花と名無しさん:04/11/12 06:40:40 ID:???
>>515
落合が監督してる球団なんざ
応援する気にもならんよ。
517花と名無しさん:04/11/12 07:16:27 ID:???
アンチちゃおのりぼん信者が、ちゃお麺になりきってちゃおマンセーの長文を書いて
ちゃお及びちゃお読者へ悪意の目を向けさせる謀略説濃厚
518花と名無しさん:04/11/12 12:40:17 ID:???
>515
また虚塵か犯珍不安の書き込みかよ。

堀内のほうがもっとひどいだろ。また少女板で野球の負け惜しみなんか
するなよ。中日がセナンバー1なのは事実なんだから。
519花と名無しさん:04/11/12 16:52:16 ID:???
この前コンビニで軽量化しまくってるハチロクを見た。
椅子をはずし、デッキ、エアコンすらない。

関心して見てると、コンビニから100キロくらいのデブあんちゃんが出てきてその車に乗って出ていった
520花と名無しさん :04/11/13 02:02:01 ID:???
2、3年後くらいに西原がちゃおに参戦しないかなあと思う。
晴れた日は〜みたいな作風で入れば、メディアミックスをねらえるんじゃないかと
521花と名無しさん:04/11/13 02:13:01 ID:???
そろそろ板違いな話やめたら?
はっきり言って中日もハチロクもどうでもいいよ。
522花と名無しさん:04/11/13 15:34:44 ID:???
りぼん=西武鉄道
なかよし=東急電鉄
ちゃお=京王電鉄
523花と名無しさん:04/11/13 20:24:11 ID:???
ちゃお=JR東海

なかよし=JR西日本

りぼん=阪急電鉄
524花と名無しさん:04/11/13 20:45:23 ID:???
ちゃお=JR西日本(新快速も2者より大きく後に誕生し、しょぼかった
時期が長かったが今や京阪神輸送や関西圏の王者)

りぼん=阪急(古くからの伝統と栄光があるが今や経営はボロボロ。あと
沿線の信者数の多さ)

なかよし=近鉄、南海(歴史や伝統はあるがバブルでいろいろな事業に手を
つけ過ぎた付けが回ってきてる)
525花と名無しさん:04/11/13 23:06:07 ID:???
ひとみ=野上電鉄(以下略)
526花と名無しさん:04/11/14 00:04:30 ID:???
なかよしラブリー=桃太郎電鉄(以下略)
527花と名無しさん:04/11/14 00:37:47 ID:???
りぼん=吉野家
なかよし=松屋
ちゃお=すき家
528花と名無しさん:04/11/14 09:52:54 ID:???
なかよし=日立
りぼん=ソニー
ちゃお=松下
529花と名無しさん:04/11/14 18:10:19 ID:???
>527&528
理由をきちんと書け
530花と名無しさん:04/11/14 18:46:41 ID:???
理由も寒い羅列もいらない。
531花と名無しさん:04/11/14 18:51:25 ID:???
なかよし=セーラームーン
りぼん=ちびまる子ちゃん 
ちゃお=?? 
532花と名無しさん:04/11/14 19:11:17 ID:???
つか、平和なだけだな、ネタもないし。
今の内にマーガ読んでおこう
533花と名無しさん:04/11/14 20:40:26 ID:???
>>531
浸透度なら
ちゃお=こっちむいてみい子
534花と名無しさん:04/11/14 20:51:40 ID:???
>531
また過去の名作と栄光と比べる厨が現れたか
本当にウザイな
535花と名無しさん:04/11/14 20:53:37 ID:???
ちゃおっつったらアルペンローゼだろ。
シシィ・ガールも良いな。
536花と名無しさん:04/11/14 21:00:50 ID:???
ちゃおはスローステップだよ
537花と名無しさん:04/11/14 21:04:36 ID:???
いやいや、ピンクなきみにブルーなぼくか、ソルジャーボーイも捨てがたい。
538花と名無しさん:04/11/14 21:09:49 ID:???
マジカルエミ、セーラー服通りもTVタイアップだけど捨てがたい
539花と名無しさん:04/11/14 21:14:26 ID:???
>>537
川原由美子なら前略ミルクハウス、惣領冬美ならボーイフレンドは
文庫で読んだことあるけど、その2作はないや
540花と名無しさん:04/11/14 21:23:18 ID:???
>>539
今はどっちも文庫で出てるから読んでみれば?
ソルジャーボーイは小学館じゃなくて、朝日ソノラマの文庫だが。
541花と名無しさん:04/11/14 21:28:19 ID:???
あぁ、ミルクハウスもそうだったな。
だったらわかるか。
542536=538=539:04/11/14 21:50:51 ID:???
>>540-541
いやいやどうもです。
正直言うと、そこら辺の作品の文庫は古本で買ったんですけどね。
ボーイフレンド、ミルクハウス、スローステップ、セーラー服通りなど。
アルペンローゼはワイド版コミクス、エミは新書版の古本ですけど。
543花と名無しさん:04/11/15 00:59:48 ID:???
ちゃおをよその雑誌の読者にも有名にしたのは水色時代でしょ。
魔法ものでもないのにあそこまでヒットしたんだから
544花と名無しさん :04/11/15 01:03:01 ID:???
待て、スローステップは別コミ。
ボーイフレンドも少コミのはず。

なかよし=セーラームーン
りぼん=ちびまる子ちゃん

だったらちゃお=あさりちゃんだろう。
545花と名無しさん:04/11/15 06:11:55 ID:rUVYz/wW
546花と名無しさん:04/11/15 07:36:42 ID:???
ちゃお男ウゼー
547花と名無しさん:04/11/15 08:52:25 ID:???
ちゃお男じゃないし。
すぐにちゃお男出すな。あさりちゃんはぴょんぴょんだろ。

スローステップはちゃおだよ。まだり、なより年齢層が上の時の
連載漫画だし
548花と名無しさん:04/11/15 09:46:49 ID:???
すぐちゃお男ってくくるのは必死なりぼん信者
549花と名無しさん:04/11/15 14:09:13 ID:???
昔のちゃおは花ゆめとかと客を争っていたのかな?
550花と名無しさん:04/11/15 16:39:51 ID:???
>>549
同社の少コミ・別コミと対象年齢(連載作家)が被ってたからあまり売れなかったかと<昔のちゃお
551花と名無しさん:04/11/15 18:18:01 ID:???
>>550
まぁ、低年齢化して正解だったと。<ちゃお
552花と名無しさん:04/11/15 18:26:49 ID:???
でも少コミや別コミと被ってた時の方が
りぼんやなかよしを意識せずにマイペースであったからそれもそれで
いいんじゃないの?だって80年代のちゃおは2誌とは全く別の系統
だったし。
553花と名無しさん:04/11/15 18:56:43 ID:???
篠原千絵の「陵子の心霊事件簿」もあったな<昔のちゃお
554花と名無しさん:04/11/15 22:24:23 ID:???
>>552
それと、当時のりぼんは結構読者の年齢が幅広かったことも大きいと思った。
幼年誌としては、やっぱり先行の雑誌に影響を受けて本作りをしていたんでしょうね。
表紙もそのころ流行だったシンプルなフォントを多用して、ファッション誌を意識したような、
対象年齢層にしてみれば、背伸びした感じの本という感じのデザインだった気がした。
作家陣も、生え抜きから上の雑誌、果ては少年誌からも時々連れてきて、と幅広く
お互いに影響を受け合っているような感じだったと思う。
555花と名無しさん:04/11/15 22:28:47 ID:???
それに引き換え、今のりぼんは幼稚になった上に、
センス悪くなったね。種村と吉住が共演?ありえな〜い。
556花と名無しさん:04/11/15 22:37:22 ID:???
なんかね、昔は「総合誌」だったのが
今は「専門誌」になっちゃった感じに見えるのね。三誌とも。
557花と名無しさん:04/11/15 22:42:52 ID:???
80年代のちゃおを今に再現しろといっても無理な話だろうなぁ。
少コミ・別コミ(今はBetsucomiか。)に川原・総領クラスの掛け持ちに耐えうる作家なんて
いないしな。
80年代はりぼん読者だったが、ちゃおっていうのは不思議な雑誌だなと思ってたよ。
558花と名無しさん:04/11/15 22:59:07 ID:???
>>557
そうやってみると赤石はすごいね。
20年以上掛け持ち連載をやってきたんだから。
ちゃお&別コミ → プチコミ&フラワーズ と。
559花と名無しさん:04/11/15 23:05:24 ID:???
>>558
赤石路代はちゃお&プチコミというパターンもあったなw
この人の場合は絵柄が独特すぎてあまり掲載誌に影響されにくいというのも
プラスになってると思う。
560花と名無しさん:04/11/16 01:43:00 ID:???
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/news/918/1059768856/l100
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1027181188/6-9
難民板の山村定子・同人板のジークさだp!(゚皿゚)/ ・じーく・じー糞ことオークラ出版の編集者・えろばげろみさんは遊び半分の編集作業で
月何十万も稼がせてもらえる『太平楽』な身分なのでなんの問題も無し。
全ての批判を私怨と解釈する驕慢な発言姿勢だけは悔い改めていただきたい。
更に、えろばげろみさんには、物作りの苦労もろくに知らぬ分際で人様の苦労を侮蔑する ク ズ 中 の ク ズ ぶりも是非改めていただきたい。

http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/998321736/645-745
それとオークラの編集者として、こんな馬鹿げた自作自演で同僚その他に迷惑をかけないようにね。
せっかく出来のいいホームページが泣いていますね。
http://kotomi7.hoops.livedoor.com/

コアマガジンさんもこのような悪徳編集者は雇用する事が無いようにお願いしたい。
561花と名無しさん:04/11/16 08:05:31 ID:QqyFXaGZ
153 名前:オークラ出版編集者・えろばげろみ 投稿日:04/04/29 04:42 ID:laN2XtCG
相手が都合いい反応することしか期待してないよな。
他人が見たときに自分と違う感想をされることもある想像力さえ持ち合わせてない。
で、それが裏切られると自分への私怨だとか叩きだとか。
バカじゃねーか。

学生時代から色々言われててもずっと変わってないみたいだし
これからも相手の話を自分に都合よく置き換える所は変わることはないだろう。
色々な人の文へのレスの数々を見ていると、どう読んだらそれで
そんな解釈になるんだってのも少なからずあるが、そういうのはお互い様なのかな。

叩きレスが無い時は自分は好かれてると思っているぽいのも痛い。
キ印と面倒なことになりたくないから、直接には
当たり障りのないことしか言わない事だってあるのにな。
(それは自分も自覚はしてる)


ひと言でいうと「幼稚」だ
http://kotomi7.hoops.livedoor.com/
562花と名無しさん:04/11/16 08:07:31 ID:QqyFXaGZ
154 名前:オークラ編集者・えろばげろみ 投稿日:04/04/29 04:51 ID:laN2XtCG
自分のコピペは、コピペという行いによって
一方的に自分の意志を他者に見せようという部分がある。
というか、そのものだ。

この行為により、他者の気分が悪くなろうが
自分がやっかい扱いされようが構わない。
当然、板違いな上に勝手なので、叩かれたり、空気が悪くなるだろう。
しかし、それでもコピペをしたいと思うからする。
そこに幼女がいて、幼女としたいと思えば幼女とするようにコピペだ。


しかし、周りがどれだけ言ってても(注意:周りってのは所詮コイツの即席親衛隊か別IDです)
自分が周りを嫌な思いにさせてないと思いこめる
そのデンパの神経には敬服する。


当然のことだが、このデンパに特定のモデルはいないのは書くまでもない。
563花と名無しさん:04/11/16 15:07:47 ID:???
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/iga/1083642765/658-
ちゃおが売上第二位なら1位てどっち?まさかなかよし?
確かに最近いきおい感じるけど・・・
564花と名無しさん:04/11/16 15:17:51 ID:???
まさか。ちゃおとなかよしでは半分以上の差があるんだぞ。

なんでなかよしなんかに勢いがあるのか分からない。
以前まではあんなに叩かれてたのに
565花と名無しさん:04/11/16 15:33:08 ID:???
1ちゃお
2なかよし
3りぼん

だろ
りぼんの将来を担う投稿者が>>563のようなDQNじゃ
りぼんの将来は暗いな
566花と名無しさん:04/11/16 19:26:48 ID:???
まあその後にマーガと合併して
以前から言われていた「ガールズジャンプ」の創刊でも
したほうがいいな。バリバリヲタ腐女子向けの
567花と名無しさん:04/11/16 19:38:46 ID:???
はぁ?そんなもん読みたくね。
つうか、なんでりぼんとマーガレットが合併してジャンプになるんだよ?
568花と名無しさん:04/11/16 20:31:58 ID:???
ジャンプとガールズジャンプは別物だから
569花と名無しさん:04/11/16 22:55:44 ID:???
ちゃお麺、必死だな(藁
570花と名無しさん:04/11/16 23:10:31 ID:???
りぼん読者ってどうしてこう↑低レベルな煽りしか出来ないのかな
571ラーメン屋:04/11/17 01:26:58 ID:???
オヤジ!>569のせいで寒いぜ、熱いちゃお麺大盛りネギを頼むぜ!

572花と名無しさん:04/11/17 01:42:47 ID:???
チャオ麺って要するにパスタのこと?
573花と名無しさん:04/11/17 02:01:17 ID:???
ちゃお=チャオ=ciao

イタリア語だからね。
574花と名無しさん:04/11/17 12:44:44 ID:0ISTFyXA
http://diary5.cgiboy.com/3/581227/
678 :名無しさん名無しさん :04/11/16 14:00:34
>>676
ちゃおは知らんが、りぼんでは「未発表・未投稿の作品に限ります。」とかかれている。サイト持ってる人はもっと慎重になるべきだと思う。たくさんの人が見てるんだから。
694 :名無しさん名無しさん :04/11/16 23:55:13
ちゃおも未投稿の作品に限りますと書いてあるよこの規定をふまえた上で尚サイトで開き直るてどうよ?つかこれで1万円せしめる気なら普通に

詐欺罪

だよね?
575花と名無しさん:04/11/17 21:11:36 ID:WkBYWk6X
いや詐欺というより窃盗
576花と名無しさん:04/11/17 22:05:59 ID:???
こういうのは窃盗とは言わないよ。
577花と名無しさん:04/11/18 01:31:44 ID:???
>574に飛んできたけどイタタ…

若い子怖いです・・・・もぅ。陰口スキやなぁ。。
まぁ、日記に普通に書いてる私も悪いんだろうけど。でも「日記」ですぜ、
あんた。日記!人の日記みて、それに対して裏で言われても困る。
あなたたちは編集長じゃないでしょう。
投稿してデビュー近いレベルに行ってるわけでもないでしょう。
それにこっちも考えがあっての行動ですよ・・
んがーーーーー腹のうちに留め様と思ってたのにまた、書いちゃったなぁ・・・・
これが余計敵作るのかも・・・。でも隠したくは無い性格なんだよ・・。
悪いやつ=香葉せいな、で裏で名前が広がるくらいなら、名前変えようかとも思った。
真っ当にちゃんと漫画頑張ってるのになんでこんな目に合うんだろう・・・・。

真っ当??
578花と名無しさん:04/11/18 01:53:19 ID:???
底は見えてるな
579花と名無しさん:04/11/18 06:28:52 ID:???
つうか、自サイトで書いた時点で、そういう展開を狙ったとしか見えないな。
この頃多いね売名目的で自虐に走る作者系日記
580花と名無しさん:04/11/18 10:35:51 ID:???
読者への謝罪も無く、ひたすら自己弁護ですか…
編集長のために漫画描いているのか?読者あっての作家ですよ?
知らせたとかいう友達も本当に友情感じてんなら教えてやれよ
まずは謝罪でそ?
581花と名無しさん:04/11/18 14:12:02 ID:???
725 名前:名無しさん名無しさん :04/11/18 13:55:25
http://diary5.cgiboy.com/3/581227/
【香葉せいな(自称20歳) 11月18日の日記】
、言わせてもらえば理不尽な規定だと思いますですよ。未発表は分かりますが、未投稿はダメって言うけど、作品自体の著作権は私じゃん!!!て話なんですよ。少女漫画だけなんですよね、二重投稿禁止。だから少女漫画投稿者さんも普通にしてる節もあると思う。
私は少女漫画でも賞以上を取らない限りはいいと思ってるのが本音です。ぶっちゃけ。学校の先生も周りの投稿者さんもいいって言ってくれてたし。一作品描き上げるのに、4.5か月かけてるんですよ!!!人によれば一年くらいかけてる人だっているし。
それをたった一社に出して、はい終わり。他に投稿だめ。・・・・て理不尽じゃないですか!!!自分の作品なのに!その社に採用されたわけでもないのに!!持ち込みでたくさんの雑誌社をかけまわるのはいいのにね。。
未投稿もの、じゃなく、他社で受賞以上のもの以外は可、とかにはしてくれないのでしょうか。

りぼん房てこういう人間ばっかなんだね
りぼんのレベル低下は編集のせいじゃなくて投稿者自身のモラル低下だよ。
582花と名無しさん:04/11/18 14:20:23 ID:???
726 :名無しさん名無しさん :04/11/18 14:10:49
言わせてもらえば理不尽な規定だと思いますですよ。未発表は分かりますが、未投稿はダメって言うけど、作品自体の著作権は私じゃん!!!て話なんですよ。少女漫画だけなんですよね、二重投稿禁止。
だから少女漫画投稿者さんも普通にしてる節もあると思う。

>してません。あなたなんかと他の人は違います。
他の人は皆、りぼんから返却されたときに同封される批評シートをきちんと読み、自分の欠点をみつめ、直し、そうしてプロになっていくのです。りぼん編集部からの批評シートに目も通さず多重投稿しているだけでプロになれる気でいる人と一緒にしないでください。

私は少女漫画でも賞以上を取らない限りはいいと思ってるのが本音です。
ぶっちゃけ。学校の先生も周りの投稿者さんもいいって言ってくれてたし。一作品描き上げるのに、4.5か月かけてるんですよ!!!人によれば一年くらいかけてる人だっているし。

>います。たくさんいます。そしてそれが当たり前の世界。努力するのが嫌いなら最初から漫画界に入ってこなければいいだけのこと。

それをたった一社に出して、はい終わり。他に投稿だめ。・・・・て理不尽じゃないですか!!!

>そういう世界に入ってきたのはあなた自身。この世界のルールが守れないならこの世界から出ていって。あなたは漫画家に限らず、どんな自由業にも向いていない。

自分の作品なのに!その社に採用されたわけでもないのに!!持ち込みでたくさんの雑誌社をかけまわるのはいいのにね。。未投稿もの、じゃなく、他社で受賞以上のもの以外は可、とかにはしてくれないのでしょうか。

可とか不可ではなく、りぼんで選外だった時点でその作品は入選できなかっただけの欠点があるということ。それを直さないまま二重投稿する思想が根本的に間違ってる。まずその思想を改めないと。そして数ヶ月前の選外の作品にこだわる暇があったら、常に新作を描きましょう
583花と名無しさん:04/11/18 14:25:26 ID:???
スゲエなー・・・つか自称20歳ってワケワカンネ。
まあ実際何歳かは知らんけど
仮に本当に20歳だったら・・・と考えるとイタ杉だよな。

それとも実際はもっと若いんだけど
精神年齢は高いとか自分で思っちゃってんのだろうか。

逆だったら処置ナシだな。
20も超えてこんなことしてるようじゃ・・・。その年齢で
ルールもわからんようなやつはダメだろ。
584花と名無しさん:04/11/18 14:42:00 ID:???
りぼん至上主義なのかと思ったら、尊敬する作家は白泉作家なんだ…
アシとかもしてなさそうだし、社会人じゃないんだろ。
学生とか言ってるしw
585花と名無しさん:04/11/18 15:20:06 ID:???
なんとなくちゃおとりぼんがカワイソウになった。
まあこんな投稿者、屁とも思ってないだろうけどさ。

久しぶりに文教堂覗いたんで貼ってみる

順位 前回 雑誌コード 雑誌名 初売日 販売冊数
1    (1)   0613911  ちゃお   20041002 13047
2    (2)   0103311   なかよし 20041002 5098
3    (3)   0103911   りぼん   20041002 4602

しばらくこのスレ見てなかったんで
どういう流れになってるのかイマイチわからん。
ちゃお独走ってのは、そのままだったんでわかるんだけど
なかよしとりぼんの差ってどうなってんの?
文教堂に限って言えば、開きつつあるんですかい?
586花と名無しさん:04/11/18 17:24:52 ID:???
8月30日
ちゃお 小学館 20040703 13711
なかよし 講談社 20040703 5242
りぼん 集英社 20040703 4259
9月30日(9月号)
ちゃお 小学館 20040803 12298 (-1413)
なかよし 講談社 20040803 5417 (+175)
りぼん 集英社 20040803 5171 (+912)
(全体に426目減り)
10月5日(10月号)
ちゃお 小学館 20040903 13371 (+1073)
なかよし 講談社 20040903 5108 (-309)
りぼん 集英社 20040903 4570 (-601)
(全体に173戻り)
11月5日(11月号)
ちゃお 小学館 20041002 13045 (-326)
なかよし 講談社 20041002 5098 (-10)
りぼん 集英社 20041002 4602 (+32)
587花と名無しさん:04/11/18 17:28:36 ID:???
うわ、日記削除してるよ!
悪事の自覚はあったのか?
最初から開きなおらなきゃいいのにね。
頭悪そう・・・
588花と名無しさん:04/11/18 17:37:09 ID:???
メールかなんかでお叱りでも受けたんじゃないの?
これで理由が「荒らされた」だったら救いようが無いけど、一応お詫びは入れてるね
589花と名無しさん:04/11/18 18:39:29 ID:???
>>586
ありがと。こんなかんじになってたんだね。

8月号から11月号だけ見てると
3誌全体では増減を繰り返しながら
減少傾向(ほんの少しだけど)にあるってかんじなのか?
なかよしとりぼんの差も8月号以外は
さほど変わりはないのか。

年末年始の1月号と2月号は
各誌どれくらい売れるかな。
590花と名無しさん:04/11/18 20:00:17 ID:???
やっぱちゃおの一人勝ちだろう
591花と名無しさん:04/11/18 22:15:09 ID:???
まだ分からんよ?一寸先は闇。
恋と同じ
592花と名無しさん:04/11/18 23:28:43 ID:???
なかよしが上がったというよりどう見てもりぼんが勝手に落ちてきたって感じだよな。
593花と名無しさん:04/11/18 23:51:50 ID:???
なかよし安定してるな。
りぼんかなりヤバい。増減激しすぎ
594花と名無しさん:04/11/19 00:07:03 ID:???
発売日の影響はないのかな?
595花と名無しさん:04/11/19 04:12:40 ID:???
なんつーかやっぱ
ゆずゆちゃん目覚まし時計が付録の時りぼん売り上げ増
同月ちゃおはショボかったから減少
結局、付録しだいなのかなあ
596花と名無しさん:04/11/19 12:04:04 ID:???
>>594
発売日は3誌とも同じだろ。
597花と名無しさん:04/11/20 17:08:53 ID:rqg1Wa91
ちゃおは付録で最近の子供を釣っているから人気があるだけで内容はダサイししょぼい。
598花と名無しさん:04/11/20 17:20:08 ID:???
>>597
子供にさえ見透かされるなかよし・りぼんはもっとカコワルイ訳だが・・・。
599花と名無しさん:04/11/20 19:02:10 ID:???
随分前、まだ2ちゃんが無かった頃だが
りぼんの年2回の賞で佳作だかとって賞金もらった原稿を
そのまま、ちゃお(新コミ、年2回のやつ)に出して
佳作でまた賞金もらってたヤツがいたな…。
当然その後はなかったわけだが。

ちなみに少年誌も多重投稿は御法度だよ。
同人、サイトに載せただけでもダメというところもある。
つうか多重投稿していいところは無いよ。
600花と名無しさん:04/11/20 22:02:55 ID:???
>597
また負け犬りぼん、なかよし信者の負け惜しみか。
2誌なんか中身のない分際でな。小学生に見放された分際でな。
本当にこいつらの言う暴言なんていつも同じだし。
本当にこのスレの汚物。とっとと2誌はちゃおに潰されないかな
601花と名無しさん:04/11/20 22:04:18 ID:???
>592
その勢いでとっとと廃刊になったら面白いのに。
602花と名無しさん:04/11/20 22:23:37 ID:???
怖いよなぁ、10年前は公称250万部雑誌だったのになぁりぼん。
なんか今の落ち方はかつての週刊少女フレンドを彷彿とさせる。
あそこも落ち始める前は、週2回雑誌の中では独走態勢だったんだよなぁ。
603花と名無しさん:04/11/20 22:32:03 ID:???
>603
そりゃありぼんの中身があんな出来だからね。
少フレも少コミに負けて今や週2回のナンバー1は
少コミになったからね。

ちゃおと少コミ これが今の少女漫画の2強の時代だよ。
604花と名無しさん:04/11/20 22:50:34 ID:???
ちゃおって10年前は部数はどのくらいだった?
りぼんが10年で250から79で約3分の1ってとこで
ちゃおは何倍くらいになったのかなあ、とふと思ってさ
605花と名無しさん:04/11/20 23:19:01 ID:???
ちゃおはねぇ。
10年くらい前は公称50万とか60万とかだったと思うよ。
ちゃおが上がったというより
他2誌が凄い勢いで落ちてきたってのが真相に近いような。

週刊少女フレンドは全盛期は公称80万とかだったんだよねぇ。
(当時の花とゆめが28万、週刊少女コミックが30万ぐらいだった。多分。)
「はいからさんが通る」とか「生徒諸君!」とか連載してた雑誌だったからねぇ。
最期は10万を切って、消えていった…。
あれが消えるとは思わんかったんで本当にびっくりしたよな…。
606花と名無しさん:04/11/20 23:26:35 ID:???
なかよしはヲタ狙いに走りリア小を無視したことばかりやり、
りぼんは全体的な低年齢化、種村のせいで失落したことが大きな原因。

そんな中でこつこつ頑張ったからちゃおがナンバー1になったんだよ。
もはや今ちゃおがナンバー1なんていうのはそういったことを考えれば
本当に当たり前。
607花と名無しさん:04/11/20 23:35:49 ID:???
ちゃお麺、本当にどっかいって・・・空気よめよ。
ちなみに少コミはエロ漫画とかいって叩かれてますが
何か?別マは少コミなんかより部数上ですけど何か?
608花と名無しさん:04/11/21 02:10:40 ID:???
正直ちゃおはどうでもいいが、最近のりぼんは雑誌として失敗してると思う。
まず作家のバランスが悪い。コミックスの売れる作家と、コミックスどころか
雑誌で読むのすら苦痛な漫画家のどちらかで、雑誌を買うよりも好きな漫画家
のコミックスを古本屋で買ってきたほうが賢いと思ってしまう。
そして、ちゃおよりはちゃちいが、どんどん豪華になるふろく。
結局ちゃおに劣って、ふろく目当ての読者に選んでもらえないなら、金かけるの
よせばいいのに。むしろ新人発掘にそのお金回せばいいのに。
内容勝負と言われている割には新人がショボすぎて、今後がますます危ぶまれる。
609花と名無しさん:04/11/21 03:43:43 ID:???
610花と名無しさん:04/11/21 04:02:45 ID:???
>>609
それいつになったら更新するんだろうな。
かなり昔のデータでしょ。

今度、雑誌の部数をこれまでの自己申告制の公称部数じゃなく、
実刷部数で発表するんでしょ?
611花と名無しさん:04/11/21 07:45:09 ID:???
りぼんはここ2年で急速に低迷した感が強いな。
2000年下半期〜2002年上半期まではちゃおとトップ争いをしていたのに。

多分まともに漫画を描ける作家が消えたからか?

なかよしの低迷については間違いなくちゃおの影響。
612花と名無しさん:04/11/21 09:08:04 ID:???
>>610
しばらくは自己申告も認めるということたけどね。
何時完全に切り替わるかは不明。
613花と名無しさん:04/11/21 12:47:00 ID:???
3誌の中でいちばん勢いのあるのはなかよしかなぁ・・・
まあ、まだおたよしなんだけど。
ちゃおは、いろんなジャンルの漫画が安定して掲載されていて、
学年誌っぽいね。安心して子供に読ませられる(少コミ広告以外)。
りぼんは、DQNオタ少女向けになってしまったよね。
載ってる漫画にバリエーションもないし。寂しいけど、仕方がない。
614花と名無しさん:04/11/21 13:29:48 ID:???
>りぼんは、DQNオタ少女向けになってしまったよね。
>載ってる漫画にバリエーションもないし。寂しいけど、仕方がない。
どういう根拠で?オタっぽいのは種村だけだが?
りぼんを叩く人ってそう言う書き方しかしないね。
もっと他に叩く言葉はないの?
615花と名無しさん:04/11/21 14:02:33 ID:???
未来を担う投稿者に二重投稿者しかいないりぼんなんて
どうせ現役も投稿作品からパクってんじゃないの?
616花と名無しさん:04/11/21 20:49:20 ID:???
>614
君、ちゃお麺に劣らずイタイりぼん信者だな。
617花と名無しさん:04/11/21 22:50:31 ID:???
そういや過去スレで、「種村は電波で叩かれやすいけど
他もどうかと思う。原因が種村だけならともかく・・・」
みたいなカキコを見て、すごく納得した覚えがあるよ。

(こっからは別に種村を擁護するわけじゃないよ、念のため)
確かに明らかにオタっぽいのは、種村だけかもしれないけどさ
吉住が低年齢層向けに描いても、槙がベイベで看板になっても
雑誌の部数が落ち続けていく原因は(今も落ち続けてんのかな・・・)
漫画家に関して言えば、種村以外にも大いにあると思うよ。
「まともな作風であれば万事OK」ってなるなら、そりゃ楽でいいけどさ。

これからは春田がしばらくトップを飾っていきそうだけど
部数を維持できるのかなぁ。・・・りぼんの話だけしてゴメン。
618花と名無しさん:04/11/22 00:21:28 ID:???
内容がスカスカなぶん、りぼんは表紙で誤魔化すしかないわけだが、
そうなると、ベイベが終わってしばらくは種村に頼らざるをえない。
というか、槙もゆずゆのようなキャラじゃないと表紙映えしないし…。

ということは、必然的に種村の表紙が多くなるから、りぼん=種村の
イメージが強くなり、結局りぼん=オタクという構図は避けられない
と思う。
619花と名無しさん:04/11/22 01:50:46 ID:???
春田が表紙やれば問題ない
620花と名無しさん:04/11/22 02:27:46 ID:???
>>580
>読者あっての作家ですよ?

デビュー前の作家に読者もへったくれもあるのかと。
621花と名無しさん:04/11/22 02:48:05 ID:???
すごい亀レスですねw
622花と名無しさん:04/11/22 03:03:15 ID:???
「マガジンデータ2004」で400誌の印刷部数が公表されているそうです。
誰か情報プリーズ
623花と名無しさん:04/11/22 12:31:21 ID:???
2004.11.10 Wednesday 19:40:37 居残り〜
たまに学校残って色々課題やらやっとります。今日は先生にプロット見せて、いろいろ悩み悩み〜がんばんないとっっ
2004.10.19 Tuesday 15:39:59 課題
課題でハリポタ描きました。大変でしたーはうー。サイズ的にサイトにアップ出来るかは怪しい....
2004.10.16 Saturday 16:46:01 総合祭中
学校の総合祭です。仮装大会とか普通にあるのでコスプレたくさん★私もハリポタしてます〜
ハリーがよかったんだけど、髪の色的にロンだ(笑)大会には出てないけど、友達達がハガレンで参加してこれから決勝だす!!勝ったら賞金もあるんよ〜♪(笑)
2004.05.28 Friday 12:37:58 そうそう
水曜日の授業の描写テクニックで毎回こんなやつやって提出するんですが、評価が3段階に別れてるんです
2004.04.21 Wednesday 21:01:29 今こんなんやってます。
学校の作品の5月締切りの3ページ作品のネーム。とりあえず一回でネーム通って嬉しかった(*^_^*)二つくらいは指摘されたけどね★
あ、内容はやはりといってラブ(笑)

大阪アニメーションスクールの『まんがデビュー科』・・・?
624花と名無しさん:04/11/22 12:31:52 ID:???
http://www0.yapeus.com/users/kanohaseina/
【香葉せいな(20歳)の日記 2004年11月18日】
>ぶっちゃけ。学校の先生も周りの投稿者さんもいいって言ってくれてたし。
てことはこの学校の講師自ら「二重投稿」を薦めてるの?だから同じクラスの友達も
>周りの投稿者さんもいいって言ってくれてたし。
>少女漫画投稿者さんも普通にしてる節もあると思う。
て訳?

だとしたらこの講師は懲戒免職にしないといけないよね?
生徒に公に詐欺罪を薦めてるんだもんね?
この講師が学校で勤めてるかぎり、これからもこの学校から二重投稿者がどんどん卒業してくるわけでしょ?
出版社側もこの学校の卒業生は 全 員 要注意ですよ!
625花と名無しさん:04/11/22 13:20:06 ID:???
694 :香葉の日記 :04/11/22 12:28:08
http://diary5.cgiboy.com/3/581227/index.cgi?y=2004&m=10#18
10月18日
BBS復活の声が何個かあったのですが、当分つけませんので・・・あしからず。
それを責められても、どうにも出来ません。というか、責めないでください。
うちのサイトは作品メインのサイトですーーBBSあってのサイトじゃないんですーーー。BBSがなかったら価値のないサイトだと思うのなら、来なくていいです(言っちゃった!)

何様ですか・・・・・
626花と名無しさん:04/11/22 15:48:06 ID:???
>>622
それ2000円すんだね。知りたいけどなあ…
HP上にはいつ頃アップすんだろ。しばらく先だよね。

りぼん 99.0
ちゃお 91.1
なかよし 52.0

…が、03年9月1日〜04年8月31日の集計期間を経て
どうなってんだろ。まあ、だいたいの予想はつくけど。
627花と名無しさん:04/11/22 19:00:21 ID:???
粘着コピペマジウザ
628花と名無しさん:04/11/22 19:07:03 ID:ctp7l02+
香葉さんのすぐ近くにいる人間の仕業がするのは私だけでしょうか
629花と名無しさん:04/11/22 19:29:03 ID:pjUb7SOS
〜〜〜〜 萌えオタの特徴。〜〜〜〜〜

それは主に嫌悪、逃避、自己正当化の3つから成り立っています。

【嫌悪】
■とにかく美形・カッコいい男が大嫌い
 美形・カッコいい男キャラが出るとすぐ内容問わず「腐女子向けだ」と。
 (一般人にとって漫画のキャラがカッコいいのは普通であり、
 腐女子でなくても普通の女なら美形は好きだという
 ごく常識的な現実を受け入れたがらない。) 
 
【逃避】
■その癖好きな女キャラは儚げで弱々しいw美少女、幼女
 (自分が無条件で絶対的優位に立てる存在) 
 そして好きな男キャラは無骨、男臭い、オヤジ、ブサイク等
 (容姿が醜いのに活躍できるというキーワードに自らを投影)
 イラスト系HPなどを持っている場合どうみても同一世界に存在しないであろう美少女と
 無骨、ブサな男キャラが9:1くらいの割合で置いてあったりする。

 【自己正当化】
■わざと異常犯罪者ぶったような書き込みをする。
 (今日、○○タソの毛も生えそろっていないワレメにティムポを擦り付けましたハァハァ等
  面白いと思っているらしい。)
■アニメキャラといわないで「3次元」という言葉を持ち
 女性を「二次元」ということで、アニメキャラと女性を同一のレベルで語る。
(自分ではバーチャルリアリティの世界観に入れ込むのは駄目人間、
 という社会通念の価値観の逆転化を図っているつもり。
 ただ本当のキモオタが言っている為、駄目人間という
 社会通念を自ら体言していることに気づいていない)

630花と名無しさん:04/11/22 20:10:46 ID:???
>>627
同意。りぼんスレか難民にでも逝ってほしい。
はっきりいってスレ違い。
631花と名無しさん:04/11/22 20:56:14 ID:???
ったく
りぼん房はろくなのがいないな
632花と名無しさん:04/11/22 22:12:37 ID:???
>622
国会図書館にあるなら今度見てきてやってもいいぞ
633花と名無しさん:04/11/23 15:04:16 ID:???
>>632
622じゃないけど
もしあったらチェックしてきてね〜
634花と名無しさん:04/11/23 23:17:23 ID:???
金曜日はここで祭り開催予定。写真うpキボン

高宮智を語るスレ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1101177102/l50

635花と名無しさん:04/11/23 23:22:49 ID:8xYwG05O
『こどものおもちゃ』の本って面白い??アニメから観てしまってさぁ(>_<)
636花と名無しさん:04/11/23 23:48:05 ID:???
ブクオフに腐るほどあるから立ち読みしろ。
637花と名無しさん:04/11/24 15:44:25 ID:???
りぼん投稿者ヲチスレに祭りキタ━━━━!!ヽ(・∀・)/キタ━━━━!!
638花と名無しさん:04/11/24 17:38:17 ID:???
>>622
あれ、出版社側の自己申告だから、実数ではないよ。
だいたい少し上乗せしてるし。マイナー誌なんて、数倍になってたりw
639花と名無しさん:04/11/24 17:59:49 ID:???
少し前のデータだけど
ちゃお113万 りぼん86万 なかよし48万
って「創」っていう月刊誌に載ってた。
去年の2003年度の平均部数ってやつで。

その少し後(だったと思う・・・ウロ覚え)集英社から
りぼんが平均79万って出たんだっけ。

小学館・集英社・講談社の中では
どこが一番水増し多いの?
640花と名無しさん:04/11/24 18:45:02 ID:???
文教堂の毎月の数字見る限りではりぼんがかなり急降下してるのは
間違いない
641花と名無しさん:04/11/24 19:04:50 ID:???
ちゃおは順調。
なかよしは低め安定というか下げ止まり。
りぼんは低迷…だと思う。幼年誌にしては対象の女の子には
大人っぽすぎる(ベイベ妊娠騒動ネタ)、理解しにくい話(種村のヲタより話とか)が多いし、
かといって年齢が上の読者をフォローできるような内容か?
ときかれたら疑問…。
昔のりぼんは年齢が低い層と高い子への双方へのアプローチの仕方が絶妙に
上手かった気がするんだけど…。
例えば「天ない」とか低い年齢層の女の子には憧れを、同年代には共感を
抱かせるようなつくりになってたし。
もうそういう二兎追う路線はすっぱりあきらめるか、
二兎追うなら追うでしっかりした人育てないと…と思う。
642花と名無しさん:04/11/24 21:44:47 ID:???
なかよしとりぼんが、同じくらいの部数になってそう。
50〜65万部くらい。

りぼんは、刷り部数が79万部という事は、
実売は79万部以下という事でしょ。
643花と名無しさん:04/11/24 22:02:39 ID:???
1割以上は返品されるんだっけ。大抵発行部数の8割程度が実売らしいが。
644花と名無しさん:04/11/24 22:09:09 ID:???
じゃあ、実売部数は
ちゃ:90〜95万
り:60〜65万
な:35〜40万
の範囲内くらいかな?適当ですが。
645花と名無しさん:04/11/24 22:15:50 ID:???
近所のコンビニ数件の入荷状況は

ちゃお 2.5 : りぼん 1 : なかよし 1
646花と名無しさん:04/11/24 22:57:41 ID:???
1年〜数ヶ月前のりぼんは月末でもすごく売れ残ってたな・・・。

今は入荷数を抑えたのか、かなり掃けるようになった。
むしろちゃおが売れ残ってる。
647花と名無しさん:04/11/24 23:05:22 ID:???
近所の大手スーパーの中にある本屋コーナー(結構広い)
11月号までは3誌ともあったんだけど
12月号、イキナリりぼんだけスッカーンとなかった・・・。
自分、書籍関係のそういう流れみたいなの、
疎いし全く知らんからメチャクチャびっくりした。
扱わなくなる時ってこんなもんなのか・・・。
自然にフェードアウトする感じなのかと思ってたよ。
648花と名無しさん:04/11/24 23:27:44 ID:???
>644
ひいき目に見てもりぼんがそこまで売れてることはありえない。
り・な共に45万部前後

649花と名無しさん:04/11/24 23:45:10 ID:???
なんか部数に関しては、りぼんが一番ナゾ?というか
掴みにくいな。仮にりぼんの実売が45万前後だとしたら
公称の印刷部数と実売の差がトップのちゃおと
同じくらいかそれ以上ありそう。

まあ「それもありえるかも」と思わせてしまうということは
それだけりぼんの部数の変動が激しいっつーか
落ち込みが激しい証拠なんだろうな。
とりあえずいつになったら下げ止まんだろ、りぼん。
650花と名無しさん:04/11/24 23:59:02 ID:???
謎も何も情報公開を一切しないことが一番おかしいんだから。
株主向けの決算資料でも具体的な実売部数って出てないんだろ?
651花と名無しさん:04/11/25 01:06:10 ID:???
文教堂のランキングはなんとかならんか?

でもこの話聞いてたら本当にちゃおが完全に少女漫画の王者に
達したということを感じさせますな。もう本当にりぼんは終わりだな。
とっとと廃刊にしたほうがいいんじゃないの?
652花と名無しさん:04/11/25 01:11:42 ID:???
>651
何とかも何も唯一りなちゃ三誌の現状を正しく出した数字なんだよ。
あれがなかったらいい加減な数字で議論するしかなくなる。


653majide:04/11/25 01:17:52 ID:6fP8aFH+
スゴイスカトロ
http://www.shocker.jp/SC/index.html
654花と名無しさん:04/11/25 08:38:09 ID:???
やっぱり2005年もちゃおの独走体系が続いて欲しいものだ。
しかし2005年はちゃおにとって大きな試練が待ってる。
その戦いに向けての準備はもう始まってるだろうか。
655花と名無しさん:04/11/25 08:41:10 ID:???
>>654
実はちゃおも不安要素を抱えてる。

1.短期連載ばっかりで、ポストミルモが見つからない。

2.もり・八神・中原以降の新人がどれも小粒ばっかり。

3.付録に金を掛けすぎて実は赤字?
656花と名無しさん:04/11/25 09:08:51 ID:???
>655
ちゃおの基礎体力アップに多額の投資はしたけどそれを回収できていないってことか。
そう見ると将来はちょっとやばいな
657花と名無しさん:04/11/25 09:43:28 ID:???
>>655
たしかにね
それでもちゃおが暴走(あえて独走とは言いません)し続けるのは
やっぱりぼんが頼りないからだな
どうにかならんもんか?
どうにかして欲しいもんですけどねえ、りぼんには
(ちなみになかよしは自爆を考えてる時点で終わったなw)
658花と名無しさん:04/11/25 09:52:27 ID:???
>>657
りぼんこそなかよし以上に終わってる。
なかよしは有力な新人が現れたし、
いざとなった時は外部作家に頼れるだけのコネがあるが、

りぼんは外部作家は真っ先に排除するタイプの雑誌だから、
その方法が使えない。新人も糞みたいのばっか。
659花と名無しさん:04/11/25 10:05:08 ID:???
>>658
その外部作家とやらに頼るからなかよしはダメになったんだろーが
新人に関してはりぼんもちゃおもなかよしもどっこいどっこいのヘタレ振りだとおもうぞ
なかよしの有力な新人ってどこのどなたですか、ええっ????????

もしかしてあなたなかよし厨だろ?
もーすこし考えてみろよなかよしのこと
660花と名無しさん:04/11/25 10:35:39 ID:???
有力な新人…マジで誰だ?
661花と名無しさん:04/11/25 10:46:35 ID:???
雑誌はコミックスを売る為の宣伝費。
ちゃおは経費ばかり掛かって回収できてないってのが現実。
662花と名無しさん:04/11/25 10:59:44 ID:???
来年プッシュされるだろう新人というと
ちゃおは阿南、なかよしは桃雪、りぼんは誰だ?
663花と名無しさん:04/11/25 12:12:10 ID:???
>654
BPやシンコレは長期連載ですが。
あとキスキスも。ただちゃおももうぼちぼち1本ぐらいアニメ化
してほしいところ
664花と名無しさん:04/11/25 12:36:26 ID:???
>>648
>ひいき目に見てもりぼんがそこまで売れてることはありえない。
>り・な共に45万部前後

そう言いきれる根拠を何か見つけたのですか?

りぼんがもし50万部前後だとすると、驚きだな。
10年前には250万部、5年前には100万部前後だった事を思えば。
でも、今のりぼんの内容を見れば、これで50万部も売れている事が驚きだけどな。。
665花と名無しさん:04/11/25 12:47:02 ID:???
>>659
種村はCLAMPに遠く及ばないね。

有力な新人=遠山・桃雪。
春田なんか遠く及ばないね。
666花と名無しさん:04/11/25 12:53:27 ID:???
だんだん水沢・吉住も老害作家になりつつありますね・・・。
COOKIEに移籍してからパワーを増していってる矢沢とは大違い。

>>659
小花の次以降の生え抜き作家が全て終わってるりぼんよりはマシですな。
赤ずきんチャチャが終わってからよくぞ5年も雑誌が持続したなと誉めてやりたい。 q

あと、おまいは外部作家を馬鹿にするけど、CLAMPとかの実力を侮るな。
667花と名無しさん:04/11/25 13:05:25 ID:???
CLAMPがいつまでも居ると思うか?
大川の気持ち次第で平然と他誌に移る可能性ありじゃないか。
668花と名無しさん:04/11/25 13:14:07 ID:???
クランプなんて、とっくになかよしからいないんですが・・・。いつの時代の読者だよ・・・。
あとクランプ看板時が、なかよしのどん底期。部数も内容も。今はあの当時より
盛り返してるよ。あの当時は、30万部だったらしいから、実際は。
669花と名無しさん:04/11/25 13:14:42 ID:???
なかよしはアニメで儲ける。
りぼんはコミクスで儲ける。
ちゃおは雑誌で儲ける。

現状、得意分野は違うけど総合で考えれば
同じくらい儲けてる気がしなくもない。
いや、儲けるってほど儲かってないだろうけど。

りぼんは、再来年までに遠山以上の大型新人で
話題性をかっさらえないと、雑誌売り上げは
なかよしの下に安定してしまうと思う。
そうなると、先々コミクス売り上げもやばいね。
670花と名無しさん:04/11/25 13:49:12 ID:???
漫画雑誌の場合、少年誌等を除いて雑誌で儲けるなんて事は
殆どありえないのですが・・・。
原価率や返本率をわかってる香具師なら知ってると思うが
豪華付録のちゃおに至っては「刷れば刷る程、赤字が増える」という
とんでもない原価率の号がありました。
671花と名無しさん:04/11/25 15:19:49 ID:???
でもまあ、雑誌が売れてることによってコミックスもだんだん売れてきてる
みたいだし。>ちゃお
今はミルモで補填しつつ頑張ってるのでは。

あと、最近はりぼんもかなりふろくが豪華になってる気がする。
でも、お金かけていてもキャラものふろくにまだまだ固執しているようで、
実用性に乏しい気も…。
672花と名無しさん:04/11/25 15:23:18 ID:???
広告が3誌とも少なすぎる。カラー広告がトータルで30ページ以上
あるくらいでないと雑誌単体で黒字は出ない。
まずは人件費(原稿料)の見直しだろう
673花と名無しさん:04/11/25 15:33:53 ID:???
あのさ、りぼんって酒井の新連載とその後にあると思われる
槙の新連載がコケちゃったら…と考えるとマジでやばくないか?
いや今でも十分ガタガタなんだけどさ。老害かもしれんが
間違いなく編集部は頼りにしているであろう吉住も、りぼんでの
先は長くないんだろ?この連載で出ていくかも…て言われる位だし
春田や武内もなんか頼りない。その下にいる人達はどうか知らんけど

それに種村の紳士のコミクス、満月(45〜50万)ほど売れんのかなあ
紳士は以前にも増して、編集からのゴリ押しの感が強いと思うから
種村は一応ブランドだけど、蓋を開けたら意外に今回は…って
なるかもしれん。まあ急にガタ落ちはしないだろうけどさ
674花と名無しさん:04/11/25 15:55:24 ID:???
繰り上げで入る連載陣候補に北沢や瀬戸が控えていると思うと
ぞっとするな・・・。だいたい、倉橋が現役な時点で(ry

オオウチは近々入るかな?
松乃&渥美は一度きりの悪寒…。
675花と名無しさん:04/11/25 16:10:38 ID:???
酒井は絵がヘタレてるし、永田町以上は望めないと思う。
槙も、ベイベより上はむずかしいのでは…。
ベイベのヒットはホームコメディだからできたことだと思う。
でもまた同じ題材ではつまらないしね…。
種村は、今回は腐女子向けに走りすぎてないか?
満月から男オタを引いた売り上げになると思う。
676花と名無しさん:04/11/25 16:21:33 ID:???
種村はりぼんになくてはならない作家ではあるんだが、
表紙にドーンと載ってる紳士のシステム手帳は
あまりにもイケテナイ・・・orz
あんなものに金かけたって、寄ってくるのは種村信者
くらいだろうに。
677花と名無しさん:04/11/25 16:45:57 ID:???
ホント今の感じだと酒井の復活は見込めなさそー・・・。
今のりぼんは部数をなんとかしようと必死だろうから
槙の新連載は猛烈にプッシュしてゴマカシにかかるだろうけど
ベイベより売れないに一票。今後は絵を見るだけの
作家に成り下がっていきそう。りぼん墜落の原因の一つは
話を作れる若手作家がいなくなったってのは間違いないと思う。

あと種村よ。アンタ、シンクロは一体どのターゲットを
狙ってるんだ・・・。腐女子ファンが欲しいのか?
・・・腐女子さんはそんなのに萌え萌えしないと思うよ・・・。
678花と名無しさん:04/11/25 16:49:18 ID:???
りぼんは、春田が本誌に載るようになってから
部数が激減してない?春田いらなくね?
679花と名無しさん:04/11/25 17:12:31 ID:???
りぼんは、種村が本誌に載るようになってから
部数が激減してない?種村いらなくね?

と同義語>>678
二人ともりぼんのイメージを落とすことに荷担してはいるが
いなくなったら部数が落ちる。
680花と名無しさん:04/11/25 17:16:07 ID:???
いや・・・春田は無害でしょ。
ただ、プッシュが実力に見合ってなくて
りぼんの低レベル化が伺えてしまうだけで。
つか、他にいい作家がたくさんいれば
ここまでのプッシュはなかっただろうし、
春田がどうこうという問題ではないと思う。
681花と名無しさん:04/11/25 17:20:10 ID:???
>>672
確かに、自動車や家電などいろいろな業種の広告がある少年3誌(ジャンプマガジンサンデー)や
雑誌全体が広告みたいなものな幼年2誌(コロコロボンボン)
と比べて少女誌は広告少なさ過ぎだよね。

(少し前のちゃおにカルチャーブレーンの広告が載ってたときにはぶったまげた。おいおい・・・)
682花と名無しさん:04/11/25 17:22:56 ID:???
種村と槙がいなくなれば部数は落ちるだろうけど、
春田がいなくなっても別に(ry

つい3年前くらい前まで、りぼんは100万部を切ったの?切ってないの?
みたいな話をしていたと思うよ。
それが、ほんの3年で45万部とか言われてるんだよ。
ここ2年で本誌にきたのは・・春田じゃん。
原因の一端は確実にあるね。
一端どころか、A級戦犯だと思うけど。
683花と名無しさん:04/11/25 17:28:22 ID:???
>>682
種村と槙がいなくなれば部数はおそらく30万部、
いや20万部台まで下回って廃刊するでしょうな。

だから沖ノ鳥島の護岸工事みたく、大金を使って種村を維持してる。
684花と名無しさん:04/11/25 17:40:45 ID:???
>>679に同意かな。
単行本売り上げは種槙はあるけど、それとは別に
「雑誌のイメージをさらに落とした」と言う事に限って言えば
種村に限らず槙も十分にA級戦犯だと思うよ。

激減したと言われているここ2、3年の間に
トップに立ってたのはまさにベイベなんだから。
・・・まあ結局春田が本誌に来て云々…と被っちゃうけど。

確かに種槙は漫画家としてレベルが低いとは言え
いなくなれば部数は間違いなく減るだろうけどさ…。
685花と名無しさん:04/11/25 18:01:07 ID:???
槙や春田も確かにそうかもしれないけど、
ほぼ学園物で周りを固めているにも関わらず
りぼん=腐女子向け・ヲタ向けと言わしめてしまう
種村の影響力は大きいと思うよ。
槙・春田がA級戦犯ならS級戦犯というべきか…。
686花と名無しさん:04/11/25 18:11:11 ID:???
売れているだけに、雑誌のイメージにダイレクトに影響してくるからね。
687花と名無しさん:04/11/25 18:11:28 ID:???
>685
春田は、テニプリのコミケに参加してるんだから、十分オタクでは
688花と名無しさん:04/11/25 18:15:08 ID:???
うん。
雑誌の中に1〜2本オタク向け漫画があってもいいんだけど、
それが雑誌の顔になるとなればまた別だと思う。
689花と名無しさん:04/11/25 18:16:26 ID:???
りぼんは戦犯だらけなのかw・・・まぁ納得してしまうが。

りぼんはやっぱり漫画家のレベルの底上げをしないと
いけないかなぁ、やっぱり。作品を売りにしてたから・・・。
過去のブランドは今の子供達には通用しないよな。
それともこれを機に生まれ変われ・・・無さそうだな。
これだけ伝統があると、大きく動けないだろうし・・・。

なかよしは個人的にどうしてもセラムンのイメージがあるので
「ひょっとして一発あるかも」とか、どうしても思ってしまう。
自分でも時代錯誤甚だしいと思うけどね。今はバブルじゃないし。

ちゃおは2誌と比べて年数が浅いし、りぼんほど確固たる
ブランドというものがないから(リア小にはちゃおがブランドだろうけど)
これからも変革していけるかも・・・という期待感はあるかな。
編集長も「ちゃおにはやってはいけない事がない」と断言する位だし。
りぼんへのあてつけかとオモタよ。ワロタ。
690花と名無しさん:04/11/25 18:18:28 ID:???
>687
つーか、漫画家って時点でオタクでそ。
羽海野チカだってスラダンの同人やってたし、
漫画がオタク向けかどうかは本人のオタク度
とは必ずしも比例しない。
691花と名無しさん:04/11/25 18:20:20 ID:???
>>689
小学館の少女漫画雑誌でブランドといえば「少女コミック」なんだけど、
今でも売れてるとはいえ、あのように堕落してしまったからねw
692花と名無しさん:04/11/25 18:23:20 ID:???
漫画家のヲタ度と漫画のヲタ度は必ずしも比例しないが、
漫画家が一般人としてやっていけるか(2次元から抜け出せる
能力を備えているか)どうかは、漫画のヲタ度(というか一般人ウケ)
に比例してくる。
693花と名無しさん:04/11/25 18:33:55 ID:???
>>692 意味が全く分からない。
694花と名無しさん:04/11/25 18:36:52 ID:???
明日のおはスタには、ちゃおのヲタ作家・高宮智タソが出演しますよ
695花と名無しさん:04/11/25 18:39:49 ID:???
>689
本当だよ。ちゃおは本当に真面目で堅実だし、ヲタ狙いしないしない
などで好調だしね。それに来年の戦いを乗り越えればちゃおは完全に
少女漫画の王者なれそうだしね。

>692
一般人受けしてるならちゃおの作家は本当に大丈夫だろう。
ちゃお作家は同人やってた人多かったけど。
696花と名無しさん:04/11/25 18:46:25 ID:???
692訳

オタでありながらオサレ漫画を描いたり、オサレなのに
オタ漫画を描くヤシがいるので一概には言えないが、
一般人としてやっていけないほどに重度のオタ
(2次元キャラしか愛せない、など)はオタ向け漫画しか
描けない(描いたとしても一般人には理解されない
滑稽なものになる可能性大)
697花と名無しさん:04/11/25 18:50:49 ID:???
そもそも何を持って「一般」と言うのか。
そこから定義しろよ。
698花と名無しさん:04/11/25 18:54:55 ID:???
同人やってていいけど、同人用語を漫画やコミックスで
使わないで欲しい。
699花と名無しさん:04/11/25 18:59:42 ID:???
読者の目に漫画が滑稽に映る時

彼氏いない歴=年齢の漫画家が描いた
恋愛描写を彼氏持ちの読者が読んだ時
700花と名無しさん:04/11/25 19:26:03 ID:???
689
>(リア小にはちゃおがブランドだろうけど)

それが絶対だろ。りなちゃなんか高校生以上が読むものでないし、
リアル少女は過去のブランドで漫画雑誌は選ばないからな。
701花と名無しさん:04/11/25 19:50:52 ID:???
>>700
うん。689だけど、ちゃんとそう思ってるよ。
「今の小学生少女達の少女漫画のブランド=ちゃお」
だって。それが全て。やはり子供はシビアで正直だ。

りぼんは本当にやりづらそうだなぁ。
高年齢層読者がいるから云々・・・って言いたいんじゃなくて
生え抜きの若手作家が常にリードしていくっていう
誌面構成が確立されているから、若手作家に本当の
実力があって元気な時は、勢いがあって面白いんだけどさ。
現状では、はっきり言って編集部が見せかけてる幻の部分が
大きいんじゃないかと思ってしまう・・・。子供達にも見透かされてそうだ。

・・・個人的にりぼんにも頑張って欲しいと思ってるんだよ。
そして、なかよしには一発を期待してしまうw
702花と名無しさん:04/11/25 20:06:14 ID:???
なかよしのやり方ってのはずるいけど先進的っていうか、
それで成功する時もあれば大失敗もする感じだな。
りぼんは保守的で、なかよしのやり方をまず見て、
良いところだけ盗んできたイメージがある。
あとは、作家が勝手に盛り上げてくれたというか。

なかよしが低迷したせいで、りぼんは道を見失ったんじゃ
ないかと思う。
セラムン+クラムプ路線は、当時はりぼん自身が欲した
ものだったと思うが、それを期に低迷したなかよしを目にしても
時すでに遅し。
種村(=なかよし低迷期の影響の象徴)がいる限り、現在の
回復期のなかよしを真似ることは難しいから、りぼんはこれから
独自のやり方で道を切り開いていかなければならない。

せめて遠山&桃雪くらい話題性のある新人が出てきてくれればね・・・。
703花と名無しさん:04/11/25 20:14:24 ID:???
>「今の小学生少女達の少女漫画のブランド=ちゃお」

子供にそんな認識があると思う?
私の知ってる小学生は、お小遣いの範囲でちゃおを買うか
りぼんを買うか、なかよしを買うからしく、必ずしも
どれを買うって言うのはないみたいよ。

>りぼんは保守的で、なかよしのやり方をまず見て、
>良いところだけ盗んできたイメージがある。

私はりぼん読者だけどそんなことを感じたことは全くないな。
なかよしの漫画もちゃおの漫画もりぼんの漫画も全く作風も
傾向も違う雑誌だよ。
704花と名無しさん:04/11/25 20:15:21 ID:???
>りぼんはこれから独自のやり方で道を切り開いていかなければならない。

時はすでに遅し。もうちゃおには完敗。あとはあぼんするのみ。
前まではなかよしが廃刊寸前だったのに・・・ なぜあの時廃刊にならなかったのか・・
まあ、なかよしなんかにももう再生の余地は本当に少ないからな。

705花と名無しさん:04/11/25 20:19:22 ID:???
ちゃお麺、ウザイから消えてくれない?
706花と名無しさん:04/11/25 20:45:32 ID:???
ちゃおとりぼんは主体性のなさではどっこいどっこいだと思うが。
セラムンのヒットで、ちゃおはウエディングピーチ、りぼんはジャンヌ。
そして、ジャンヌが売れればちゃおでは種村絵が大流行。
(まあ、なかよしも今では花森というコピーがいるが)
ちゃおがふろくで売れればりぼんもふろくを豪華にするし。
低迷しつつも独自のヲタ路線で突っ走ったなかよしはある意味潔い。

自分的イメージでは、なかよし=アニメ、ちゃお=健全子供向け、
りぼん=正統派というイメージがあったが、りぼんはもう正統派
ではないと思う。
707花と名無しさん:04/11/25 20:59:50 ID:???
>りぼん=正統派というイメージがあったが、りぼんはもう正統派
>ではないと思う。

何処を根拠に?劣等生漫画のちゃおが正統派とでも?
708花と名無しさん:04/11/25 21:05:19 ID:???
ちゃおが正統派なんて言ってないじゃん。ちゃんと読め。
709花と名無しさん:04/11/25 21:08:09 ID:???
>お小遣いの範囲でちゃおを買うか
>りぼんを買うか、なかよしを買うからしく、必ずしも
>どれを買うって言うのはないみたいよ。

どうしても続きが読みたい!って思わせる
漫画が無いって事の表れなのかね。
その小学生はその月の付録で選んでるってことですか?

今でもワカランのだけど、りぼんはどうして種村を起用しようと
思ったんだろ。種村の起用に用意周到な計画性なんてあったっけ?
「この作家は絶対はずさない」っていう、編集の自信のようなもの。
なんか実験的に使ってみたら、イ・オ・ンが予想以上に受けて
そのまま唐突に種村時代に入ったってイメージがあるんだが。
710花と名無しさん:04/11/25 21:08:46 ID:???
正統派とかいう概念はもう形骸化してるだろ。

つか正統派っていうのはそもそも何?
それは学園恋愛物だけを指していうのか?
711花と名無しさん:04/11/25 21:45:12 ID:???
過激すぎず幼稚すぎず、オタ向けでもない、
少女が楽しめる漫画では?
または、伝統的少女漫画の流れを継いでいるとか。

今のりぼんに欠けているのは絵の派手さではなく純粋に
話で読ませるものがないから、そういう意味も含まれるかも。
712花と名無しさん:04/11/25 21:52:30 ID:???
昔のりぼんは言ってみればコマ割のある小説だった。
今のりぼんは動かないアニメだ。
絵がよければ楽しめるし、だめなら全てがぶちこわし。
ストーリーについては二の次にされている感有り。
713花と名無しさん:04/11/25 22:44:40 ID:???
>劣等生漫画のちゃおが正統派とでも?

りぼん信者必死だな、プ
714花と名無しさん:04/11/25 23:02:40 ID:???
りぼんは、連載陣が殆ど全員高卒 劣等生はりぼんじゃ?
あー、「短大生がいる」とか言わないでね 高卒同様だからw
715花と名無しさん:04/11/25 23:15:33 ID:???
別に学歴はどうでもいいけど、漫画から知性が感じられないのは確か。
せめて無難にまとめるくらいはしてほしい。
716花と名無しさん:04/11/25 23:22:56 ID:???
今の時代でも3誌全部買える子はまずいない。
どれか一つを選ぶわけだからみんなが一番読んでる雑誌=ちゃおになるわな。

他のあらゆる業界と一緒でその業界のトップシェアにならなきゃダメってところだな。
717花と名無しさん:04/11/25 23:24:55 ID:???
いいや、それは純粋にちゃおが面白く健全だからだよ
718花と名無しさん:04/11/25 23:26:00 ID:???
劣等生漫画の意味が分かってないんだね・・・ちゃお麺。
優等生漫画の逆のことだよ。主人公が優等生か劣等生という意味。
分かったかね。知識のない異常なちゃお信者のちゃお麺タン。
おまえこそ必死だろ(藁)。
719花と名無しさん:04/11/25 23:30:50 ID:???
総合的に見てちゃおが一番お手軽に入れて、お得感がある。

お手軽に入れる・・・連載の回転が速く、読者がおいてきぼりにならない
お得感・・・ふろくももちろんだが、平均的に楽しめる漫画の多さ
ファッション面も多少カバーしてくれる
720花と名無しさん:04/11/25 23:33:14 ID:???
>>718
おいおい・・・。
作者がDQNでも主人公が優等生であれば正統派なんて
言い出すんじゃないだろうな?
721花と名無しさん:04/11/25 23:38:54 ID:???
も う い っ ぺ ん 書 い と く

明日26日金曜日の「おはスタ」に高宮が出るらしいぞ!

http://www.ciao.shogakukan.co.jp/news/news.html
★ちゃおまんが家先生が毎月『おはスタ』に登場してるよ!
11月26日(金)は、高宮智先生が登場!!


明日は高宮たんの美しいご尊顔が拝めるはず

見 忘 れ る な よ !
722花と名無しさん:04/11/25 23:39:25 ID:???
>718
お前の言い方は誤解を生むようないい方。
あの文から主人公が劣等生なんて分かるかよ
723花と名無しさん:04/11/26 00:22:26 ID:???
>>711
>過激すぎず幼稚すぎず、オタ向けでもない、
>少女が楽しめる漫画では?

今のリア消は一昔前の「正統派」少女漫画なんて望んでない。
より過激なものを望むからエロ臭い漫画が増えるのであり、
内容が詰まった物を読みたいと思わないから話は単純化し、
オタ臭い絵柄も見慣れてるからさほど抵抗を感じない。それが現実。

ここの住人の古臭い感覚じゃ理解出来ない所まで来てるんだよ、今のリア消は。

まあ、それが少女漫画界にとって良い事とは思わんが。
724花と名無しさん:04/11/26 09:32:25 ID:???
昔のようなベタベタの恋愛漫画じゃ若い子に支持されないのは確か。
冬のソナタだって昔の少女漫画みたいな話だからおばさん層に支持されてるわけで。
725花と名無しさん:04/11/26 09:46:29 ID:???
小5、小6、中1辺りの子供向けファッション雑誌も売れてるからね。
りぼんが落ちたのは、この層がそっちに流れたのが大きいかと思う。
ちゃおはもう少し下の層が主流だし、なかよしはファッション雑誌に手出さないような
層だと思うし。
726花と名無しさん:04/11/26 10:44:42 ID:???
アー話がややこしくなってきた。一言だけ言っておこう。

集 英 社 は り ぼ ん 編 集 部 を 何 と か し ろ !
727花と名無しさん:04/11/26 11:31:34 ID:???
>>723の通りだな。

それと最近の子供は本格的なファンタジーアニメを望む場合、
少女漫画系や少年漫画系には行かず、ジブリやディズニーの映画で済ましてしまうらしい。
ジブリやディズニーを選択する理由が「テレビや雑誌、口コミで話題になっているから」が多すぎる。
これらを含む消費の一極集中化はその集中から漏れたモノを萎縮させてしまい、競争力ややる気
を喪失させてしまう効果もある。
そして今の日本の小泉改革や富士通の成果主義のように間違った戦略へ導いてしまうこともある。

なかよしvsりぼんvsちゃおの競争なんてまさにそうだ。なかよしは王道路線に戻ってから部数が回復したが、
(アニメタイアップが強いのでプリキュア・ピッチなどで低年齢層にアピールできたこともある)

りぼんは萎縮したのか自棄になったのかは知らないが、
自分の雑誌のポリシーを再確認せず、改善するのを放棄してしまっている。
りぼんは数年前に売れなくなり始めた頃にジャンプシステムを取り入れたためか、
いま、少しでもアンケートが取れてる作家を巨費を使って宣伝することしか頭にない。
アンケートが取れる作品=内容的に良い作品とでもジャンプ編集部から洗脳されたのだろうか?
その結果、3年前まで100万部以上売ってた雑誌が、今じゃ50万部以下だよ?

もし3社を国にたとえるとしたら、小学館=米国、講談社=中国+ロシア、集英社=日本だな。
728花と名無しさん:04/11/26 12:37:08 ID:???
>727 の言うとおりなら、ジブリ・ディズニー系の絵柄で恋愛少し冒険物の
それこそ大昔の手塚・水野英子系正統派少女漫画を載せたら売れるんじゃ・・・
おたよしが、王道に戻して部数回復した事も、ちゃおが安定路線だということも、
時代が王道を求めていることを示しているし。

つまり、何が言いたいかっていうと、>>723
>より過激なものを望むからエロ臭い漫画が増えるのであり、
>内容が詰まった物を読みたいと思わないから話は単純化し、
>オタ臭い絵柄も見慣れてるからさほど抵抗を感じない。それが現実。

自体が、編集部の妄想であり言い訳でしょ?
その雑誌に他に刺激があれば、エロで刺激を求めなくてもいいのに、
女の子=おしゃれ、恋愛、と思ってる浅はかさ、資料集めめんどい、という理由で、
つまんない漫画しか持ってこないから売れないだけ。
729花と名無しさん:04/11/26 12:43:13 ID:???
それに、刺激って言うのは慣れてきて、次々と過激にしていかないといけないけど、
エロの場合、りなちゃの幼年誌じゃ、連載中1回・前戯→朝チュンくらいまでが限界なんだから、
それを売りには出来ないよね。
730花と名無しさん:04/11/26 12:49:47 ID:???
証拠見が売れてるからそういう妄想に辿り付き、さらに、
何も進展しない恋愛モノとエロ有り恋愛モノだけで比較して、
勝手に確信に変えているのかもね。
731花と名無しさん:04/11/26 13:48:48 ID:???
>その結果、3年前まで100万部以上売ってた雑誌が、今じゃ50万部以下だよ?
公称部数79万部ですけど何か?推測で根拠のない物言いするのヤメレ。

それからちゃおが王道だって?アイドル雑誌に持ってきたり
ファンタジー作品が殆どだったり。子供に媚びた作品ばかりの雑誌を
王道と言い切れるとは・・・。さすがちゃお麺

>大昔の手塚・水野英子系正統派少女漫画を載せたら売れるんじゃ・・・

正統派少女マンガのみだったら、りぼんで普通に載ってるけど?
それに手塚、水野並の作品を描ける漫画家なんて早々いるわけがない。
732花と名無しさん:04/11/26 13:53:54 ID:???
>りぼんは数年前に売れなくなり始めた頃にジャンプシステムを取り入れたためか、
>いま、少しでもアンケートが取れてる作家を巨費を使って宣伝することしか頭にない。
人気のある作家をプッシュするのは当たり前だと思うけど?
そこまで言うのならお前が作家を見出して雑誌でもつくったら?
それから政治絡みの話題は荒れるから止めろ。ちゃお麺
733花と名無しさん:04/11/26 14:11:52 ID:???
りぼんやその取り巻きが、批判を受け入れず開き直る
せいなタン体質ではもうどうしようもない。
734花と名無しさん:04/11/26 14:52:35 ID:???
>731
公称部数の6〜7割が実売部数ってのがホントのところ。
>732
そういう開き直り逆ギレ起こすのってりぼんオバ信者だけだよ。

735花と名無しさん:04/11/26 15:10:20 ID:???
>>728
>編集部の妄想であり言い訳でしょ?

自分の意見の方が妄想かも、とは少しも考えないんだな、オバハンは。
736花と名無しさん:04/11/26 15:56:32 ID:???
りなちゃの置かれている現状を客観的に見つめ、冷静に受け止める勇気があれば、
とっくに読むの止めてても不思議じゃない気がするんだが>りぼん
737花と名無しさん:04/11/26 16:00:34 ID:???
ちゃお麺必死だな(藁)
738花と名無しさん:04/11/26 16:12:47 ID:???
うわ、りぼん厨でたっ!

>正統派少女マンガのみだったら、りぼんで普通に載ってるけど?
>それに手塚、水野並の作品を描ける漫画家なんて早々いるわけがない。
偉大な先人を超えようとすら思わないで、ストーリーだけなぞるのは、
正統派とは言わない。劣化版コピーと言う・・・
739花と名無しさん:04/11/26 16:56:19 ID:???
正統派とか王道というのはどういう作品を指すのかよく分からない。
そういうのは人それぞれの価値観だと思うのだが。

チェッカーの用語集によると
ttp://www.moemoe.gr.jp/~nakayosi/comic/words.html
「正統派」;
思春期の少女が求める、初恋の痛みとときめきに友情、学校、家庭などの
悩みも絡めて少女の成長を優しく謳う、身近な学園恋愛中心の話です。
美しく写実性の高い絵も特徴です。最近はやや衰退傾向にあり、
ファンタジーが含まれる話が増えています。これもまた古典と化す
運命なのでしょうか・・・。
740花と名無しさん:04/11/26 17:22:14 ID:???
ジャンプシステムを使って成功するのは、ジャンプや昔のりぼんみたいに
レベルの高い連載陣揃いで投稿者もレベルが高い時だけだ。

今のりぼんの低レベルな連載陣・投稿者じゃ、団栗の背比べをしているようで、
ジャンプシステムなんか使っても破綻するだけ。
それなら作家の育成に力を入れろ!
741花と名無しさん:04/11/26 17:24:22 ID:???
>>732
お前、池沼ですか?

>>727は別にちゃおを誉めてないし。
742花と名無しさん:04/11/26 17:57:37 ID:???
もうりぼん信者ええって。りぼん信者必死すぎじゃ
743花と名無しさん:04/11/26 18:04:41 ID:???
>>731
>子供に媚びた作品ばかりの雑誌を

本来りなちゃは子供が読む雑誌ですが何か。
このスレの大人連中の為にあるのではない事をお忘れ無きよう。
744花と名無しさん:04/11/26 18:11:27 ID:???
て言うか、大人がりぼんやちゃおみたいな少女漫画を読む為に

COOKIEや別冊少女コミックやプチコミックが存在しているのではないのか?
745花と名無しさん:04/11/26 18:24:49 ID:???
>>743-744
こういうレスって本当に不毛なんだよな。
子供しか読めないと子供から読めるのは違うんだよ。
746花と名無しさん:04/11/26 19:32:16 ID:???
>743 赤ん坊と接するのに、赤ん坊になる必要はなし。
747花と名無しさん:04/11/26 19:52:57 ID:???
読むのやめればいいんじゃない、面白くないなら。
ここで叩くのに必死になっても、良作が生まれるわけでもなし。
りぼんにアンケートでそう書くしかないんじゃないか。
748花と名無しさん:04/11/26 20:22:04 ID:KjKbuc0B
>>745
いい年してガキ向け漫画雑誌読んでる大人が
何必死になってんだ?
言い訳するくらいなら読むなよ。
749花と名無しさん:04/11/26 20:30:24 ID:???
オヤジが少年誌を読む事はよくあるけどね・・・。
750花と名無しさん:04/11/26 20:31:45 ID:???
素直に「この歳になっても未だにりなちゃ卒業できません」と
言えば良いものを。
751花と名無しさん:04/11/26 20:33:23 ID:???
知恵遅れのオタクです、私達。とか・・・?
752花と名無しさん:04/11/26 20:44:50 ID:???
俺は単にキャラ萌え目的で読んでるだけだしな。

話が「読める」作品なんて3誌全体で10作もないよ。
753花と名無しさん:04/11/26 21:48:19 ID:???
>747
雑誌が売れに売れてる状態で本来の年齢層以外の少数の読者が文句言ってたら
その言い方で正しいけど、実際は全然売れなくなっていてアニメ化や
夏休みのイベントの規模が縮小されてる現状ではこういう意見に耳を
かたむけるのも大事だ。

ここで747や748のような意見を言う人はりぼんやなかよしの関係者だろう。
754花と名無しさん:04/11/26 22:27:32 ID:???
りぼんは雑誌内で内容が重複してるというか無い

なかよしは夢見てるところがある

ちゃおは子供向け

そんな感じに見えますね
絵としてはちゃおが一番整っていると思います。陣名とか今井とか。
なかよし、というか講談社は芸能ページで稼いでる
ピッチとかムーンとかにゃんにゃん言ってた戦士系の夢見てる作品が目立つ気がする
りぼんは絵がきれいなだけギャグもよくわからない
うちの学校ですらりぼんの話題は出た試しがない程
使えない付録で競争してないで作家のレベルで競争すりゃまともになるんだろうけど
BL系で描いていた元同人女は現在の作品にも影響が出ている気がする・・男キャラがすごく。
755花と名無しさん:04/11/26 23:27:25 ID:???
>>753
>りぼんやなかよしの関係者だろう。

こういう頭の悪いレスが少女漫画板から消えるのはいつの日の事か。

つか、こんな所で大のオトナがグダグダと並べてる愚痴が
まともな「意見」として取り合ってもらえると本気で思ってんのかね?

何度でも言うが、りなちゃはリア焼酎の為にある漫画雑誌。
ここの住人を喜ばせるために存在するわけじゃない。
いつまでガキの頃の気分でいるつもりだ?大人になれよ。
756花と名無しさん:04/11/27 00:26:55 ID:???
りぼんスレにネタバレきてたけど
「50周年記念で豪華付録&全員サービスが毎号つく 」
みたいよ・・・。
なんか頑張ってると言っていいのか何と言うか・・・。
757花と名無しさん:04/11/27 00:31:57 ID:???
お金がないから、毎号資金調達しましょうみたいな感じなの?>全員サービスが毎号つく

こんなのは前代未聞。理解不能。
758花と名無しさん:04/11/27 00:36:32 ID:???
>>755
ふ〜ん、で?
759花と名無しさん:04/11/27 00:50:48 ID:???
子供ってのは、自分で判断しているようで、実は流されてるだけだよ。
大人が意図的に方向転換させてやらないと、自堕落&欲望のままに一直線。
子供が昔よりエロくなったのではなく、子供の顔色を伺って大人が口出し
しなくなったからそうなってしまっただけ。
今も昔も、思春期あたりの子供はエロに興味津々だよ。
そういう子供の欲望を満たす方向でしか漫画が売れなくなっているのは
漫画家の質も低下しているってことだと思う。
760花と名無しさん:04/11/27 05:56:57 ID:???
>>759
こども舐めすぎ
761花と名無しさん:04/11/27 10:24:09 ID:???
>756
それでもちゃおには惨敗するだろう。
もうちゃおに負けを認めて潰れろよ。ちゃおの将来のためにも
762花と名無しさん:04/11/27 10:26:15 ID:???
>755
それならあなたがここに来ない方が賢明だろう。
そもそもここは3誌のことをいろいろ考察するスレなんだから。
人形、アニメ、遊園地、おもちゃ板あたりにも同じこと言って
納得させられるか? 
現状はどう見てもお前1人いなくなれば解決することだぞ

763花と名無しさん:04/11/27 10:35:02 ID:???
意見と考察は違う
764花と名無しさん:04/11/27 10:42:19 ID:???
>>759
漫画の質が低下してるってのは同意だが、大人の思い通りに誘導できるほど
子供は甘くないと思うが。

>>762
真っ当に反論出来ないと即追い出しか。ガキじみたヤシのやる事はいつも同じだな。
リア焼酎の為にある雑誌に、何で大人の意見が反映されなきゃならんのだ。
ここでいくら愚痴ったところで誌面には何の影響も無い事が何故理解出来んのかね?
765花と名無しさん:04/11/27 10:50:11 ID:???
アイデンティティーが希薄な子供を誘導することなんて簡単だ
大人でさえ容易く誘導できる(例:韓流)から尚更
766花と名無しさん:04/11/27 11:15:49 ID:???
自分でも「子供じみてる」という自覚があるからこそ
図星指されてキレるのが居ると思うのだがどうか。
そうでなきゃあっさり流せるだろ。
767花と名無しさん:04/11/27 11:29:24 ID:???
そもそも感情的な意見しか書けない人にこういうスレは向かない。
ここは、考察スレでそ?「きらい」「すき」「こどもっぽい」「付録で釣ってる」
等の小学生でも打てる文章書くならTHE逝ってこいよ
768花と名無しさん:04/11/27 12:15:12 ID:???
http://jbbs.livedoor.com/bbs/read.cgi/news/918/1059768856/l100
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1027181188/6-9
難民板の山村定子・同人板のジークさだp!(゚皿゚)/ ・じーく・じー糞ことオークラ出版の編集者・えろばげろみさんは遊び半分の編集作業で
月何十万も稼がせてもらえる『太平楽』な身分なのでなんの問題も無し。
全ての批判を私怨と解釈する驕慢な発言姿勢だけは悔い改めていただきたい。
更に、えろばげろみさんには、物作りの苦労もろくに知らぬ分際で人様の苦労を侮蔑する ク ズ 中 の ク ズ ぶりも是非改めていただきたい。

http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/998321736/645-745
それとオークラの編集者として、こんな馬鹿げた自作自演で同僚その他に迷惑をかけないようにね。
せっかく出来のいいホームページが泣いていますね。
http://kotomi7.hoops.livedoor.com/

コアマガジンさんもこのような悪徳編集者は雇用する事が無いようにお願いしたい。
769花と名無しさん:04/11/27 13:19:13 ID:???
携帯やファッション誌など漫画以外の娯楽に
使えるお金も時間も流れた。
少子化。
不況。

これらの理由で他のライバル娯楽の少なかった時代と較べて
規模が縮小するのは想像できるんだけど
じゃあなんでちゃおが売上げを伸ばしてるのか?
これがマジでわからんです。
コミックスの売上げも三誌1ってのなら「個々の作品の出来がいい」
と判断できるんだけど、そうでないみたいだし・・・。
単順に「付録だけ」と考えるのも短絡的な気がするし・・・。

コミックスを揃えるほどではないけど
他誌とくらべて楽しめる作品が多く掲載されてる、という比較の問題?
マガジンがジャンプを抜かした一時期と同じ感じがします。
雑誌が売れてもコミックスがダメなのはどういった理由なのだろう。
770花と名無しさん:04/11/27 13:44:58 ID:???
ちゃおは漫画の対象が10歳前後と割り切ってるからねぇ。子供にしたら、自分らが
理解できる内容ばっかり載ってるし、付録も豪華だし、っていうお手軽さがあるんだと
思う。連載は短いの多いから、新しい連載すぐに始まって目新しさもあるだろうし。
りぼんは雑誌卒業しても中学生になっても、りぼん単行本買う人はいるけど、
ちゃおを卒業した中学生が、ちゃお漫画の単行本買うなんて事は無いでしょう。
771花と名無しさん:04/11/27 13:53:48 ID:???
そういえばここの連中は物事を色んな視点から見ようとしすぎてる。
答えは簡単。自分が子供に返ってみればいい。
付録がどうとか、質が落ちたとか、コミックスが売れてるとか
作家の実力云々とかそんな難しく考えなくていいんじゃないかな?
大人になると余計な事まで視野に入れてしまうけど子供のほうがスマートな
時があるよ。まぁ、お世辞は通じないし言えないからキツイけどね。
772花と名無しさん:04/11/27 15:18:46 ID:???
難民のりぼん投稿者ヲチスレに本人の

お 父 さ ん

来た━━━━━━━!
773花と名無しさん:04/11/27 15:57:02 ID:???
父娘そろってアホですか_| ̄|○
774花と名無しさん:04/11/27 16:23:12 ID:???
ざっと見てきたが父、叔母、従兄弟のサイトも全員DQNサイトぽい
775花と名無しさん:04/11/27 16:25:08 ID:???
りぼんスレに逝け
776花と名無しさん:04/11/27 18:36:31 ID:???
>物事を色んな視点から見ようと・・・
そこら辺は特に問題にする程のことでもないんじゃないですか?
子供に返った目線でも、
大人からのその余計なものを含んだ目線でも。

・・・が、最後に断っておくけど、「お互いの意見を
理解し合おうよ」とか、そんな事を言ってるんじゃないよ。
ここが考察スレなんだったら、物事を明らかにするのが
本筋だと思うよ。んで、考えをまとめていく、と・・・。
777花と名無しさん:04/11/27 18:46:45 ID:???
今の3誌の公称印刷部数って
自分未だにネット上では
りぼんしか見たことないんだが・・・

小学館・講談社から
ちゃおとなかよしの公称印刷部数って
発表されてんの?教えてエロイ人。
778花と名無しさん:04/11/27 18:55:19 ID:???
>764
じゃあここで何を語れというのだ?作品の感想なら各スレでやることだぞ。
>769
ちゃおが勝ってる理由は3誌の中でちゃおが選ばれた(一番)ってことでしょ。
だいたい3誌全部買うのは小学生の小遣いじゃ無理だからどれか一冊に
しなきゃいけない、それでちゃおを選ぶ子が多いってことでしょ。
他の分野でも業界1位が1人勝ちみたいな傾向があるけど幼年誌でも同じことが
が起きてるだけ
779花と名無しさん:04/11/27 19:00:19 ID:???
>>777
毎日新聞に載ったちゃお編集長インタビューだと110万部
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/kiku/news/20041015dde014070001000c.html
780花と名無しさん:04/11/27 19:14:01 ID:???
ちゃおが110万部、りぼん・なかよしが45万部前後というのは、
文教堂の数字から見ても妥当な数字だね。
り・なとちゃおは、2倍以上の開きがあるから。
781花と名無しさん:04/11/27 19:27:30 ID:???
>じゃあなんでちゃおが売上げを伸ばしてるのか?

それは真面目に作家の育成をして2誌みたいにヲタ狙いをせず
真面目に小学生向けの漫画を作ってきた証拠。
それによくちゃおは一時のマガジンとか言われてるがそれは違う。
だってあの時のマガジンは散々調子に乗るだけ乗っといてその後の
フォローを何もしてない事と、すでにジャンプとの差がそんなに
なかったから結局は抜き返されたがじゃあ今のちゃおとりぼんの差は
どうか? ちゃおがナンバー1になってからりぼんはズルズルと部数が
落ち、今やちゃおははるか遠くになりついには売上でなかよしに負けてる。
それにちゃおも2年前までは本当に単行本が売れなかったが、段々作家や内容で
勝負したこと、ちゃおコミックスの誕生などで単行本も徐々に売れてる。

それを考えたら本当にちゃおは一時のマガジンでないよ。むしろマガジンはりぼん。
だから、今の少女漫画の現状は
ちゃお=ジャンプ
りぼん=(マガジン+サンデー)
なかよし=チャンピオン

だろ。
782花と名無しさん:04/11/27 19:36:19 ID:???
わざわざ少年誌をたとえに出さなくてもなぁ
かなり前からそうだが、必要以上に三大少女漫画誌以外の漫画雑誌のことを出すんだ
時には野球チームだったり企業だったり鉄道の場合もあるし
783777:04/11/27 19:44:20 ID:???
>>779
サンクス。ちゃお110万か〜。

なかよしはどっかで部数に関してはわかりやすい
って読んだことあるんだが。
セラムンとキャンディキャンディだとかなんとか・・・(違ってたらスマソ)
セラムンは知ってるけど、キャンディはさすがに
リアルタイムじゃないから知らんわ。
784花と名無しさん:04/11/27 19:46:18 ID:???
ちゃお=デル
なかよし=NEC
りぼん=富士通

ちゃお=au
なかよし=ドコモ
りぼん=ボーダフォン
785花と名無しさん:04/11/27 20:11:31 ID:???
ちゃお=JR西日本

国鉄時代は私鉄に散々負けてたのに民営化して関西私鉄をひっくり返し
今や関西鉄道の王者であることは今ちゃおが少女漫画の王者たることに
うり二つである
786花と名無しさん:04/11/27 20:29:45 ID:???
とりあえずりぼんとなかよしの50周年企画の比較をやろう。
787花と名無しさん:04/11/27 20:59:49 ID:???
>787
もうそんなことせんでいいて

それに来年こそちゃおにとって大きな試練の年であり今後10.20年を動かす
大事な年であろう。上でも述べてるように来年はりぼんとなかよしの50周年だ。
それに2誌は伝統や過去の栄光がある雑誌であり、それに比べてちゃおは本当に
見劣りしてた。だから2誌はまた過去の栄光と過去の読者に媚びたことをやる
だろう。でも現状は今や部数も小学生や家族の支持もちゃおの一人勝ち。
それに比べて2誌は今やボロボロ。更にはヲタ化してしまった。だから過去の
2誌読者にも今のちゃおの現状とちゃおの素晴らしさを世間に訴えていくことを
(広宣流布)するべきだ。いくら2誌の過去の栄光が凄いから、過去に2誌の読者だから
と言っても今の少女漫画の現状を見れば絶対にちゃおが支持されて2誌が
叩かれて当たり前。それに小学館は大衆に強いから一度支持されるともう
完全にちゃおが少女漫画の王者となり大衆少女雑誌となるだろう。
それに2誌がどんな企画をやろうが、イベントを派手にやってもちゃおの
企画には勝てない。(イベントの総動員数や雑誌の企画などで)

だからこそちゃおの来年の目標は
1)ちゃおを大衆少女漫画とすること
2)今まで2誌がやったことのない新たなチャレンジ精神を推すこと
(例えば小学生男子でも気軽に読める雑誌にすることや、そのために新たな
ジャンルに挑戦するなど。)
3)今の好調を維持し2誌に断じて完全決着をつけること

来年の戦いは決してやさしい物ではない。むしろちゃおの今までの歴史の中で
最も苦しい戦いかもしれない。でも今のちゃおの勢いと雑誌の団結力があれば
この戦いを乗りきれるかもしれない。来年のちゃおの戦いを創価学会が
一千万の戦いと名づけたように「2005年の戦い」とでも言おうか。
788花と名無しさん:04/11/27 21:11:16 ID:???
>787
わかった、わかったからお前は長文をやめれ。ちゃお麺とか言われるだけなんだから。
お前もしかしてコミケでちゃおの同人誌出してる奴か?
789花と名無しさん:04/11/27 21:14:46 ID:???
違う。全く関係ない。それは誰だ?
790花と名無しさん:04/11/27 21:15:19 ID:???
>>787
自己レスしてどうすんだw

つぅか、>>786は「りぼん」と「なかよし」の
50周年企画の比較をやろうって話題振ってんじゃんか。
2誌が共に50周年を迎えるからってことで。

「ちゃお」に勝てる勝てない完全決着の話じゃないだろ。
「ちゃお」が一番ってことは、売り上げが示してるんだからさ。
それ位、このスレの人達のほとんどがわかってると思うよ。
791花と名無しさん:04/11/27 21:23:50 ID:???
長文はネタで書いてるとしか思えんな。
本気だったら痛い奴として逆効果だし。

まあ落ちるものはあっというまに落ちるもんだけどな。三菱自とかみたいに。最強のトヨタも
海外頼みが現実よ。

趣味に関するものの流行り廃りはあっというまだしね。ちゃおも例外じゃない。
792花と名無しさん:04/11/27 21:40:19 ID:???
なかよしの50周年企画はなかよしスレに書いたからコピペしてくれ
りぼんの概要は2月号。
793花と名無しさん:04/11/29 19:25:54 ID:???
りなちゃってショートがすごく弱いよな
伝統的にショートに力を入れていたりぼんでさえ
今のラインナップは読む人を選んじゃうよなあ・・・
かつてのてこてこはこべのような
読む人を選ばない作品が欲しい
でも読む人を選ばないショートって
りなちゃじゃもう
なかよしのわんころべえだけなんじゃないのかねえ・・・・・・
794花と名無しさん:04/11/29 19:28:03 ID:???
>>793
小学X年生にはあさりちゃんもあるけどね。
795花と名無しさん:04/11/29 19:29:39 ID:???
みい子はどう?
説教臭くて嫌だと感じる人もいるかな
796花と名無しさん:04/11/29 19:33:23 ID:???
みぃ子はショートに見えて、

水色時代並みに内容がドロドロしてるからな・・・。
797花と名無しさん:04/11/29 19:34:49 ID:???
>>795
みい子はもうショートの区分じゃないからねえ
(ちゃおの目次を読めばわかるぞ)
798花と名無しさん:04/11/29 19:36:29 ID:???
だったらめだ学ぐらいじゃない? 
ハイスコはDQN色を嫌う人いるかも
799花と名無しさん:04/11/29 19:51:04 ID:???
>>798
確かに今のりぼんでは最も読む人を選ばないショートかもね
ただ田中先生がねえ・・・・・・
ドタマが魚っつーのはけっこう好き嫌い分かれそうだと思うぞ
800花と名無しさん:04/11/29 19:59:28 ID:???
森ゆきえもめだか終わったらマーガに移籍すんのかな。
そうなったら今のりぼんのショート勢力が
益々苦しくなる様な希ガス。しばらくはアニ横が
引っ張っていってくれるだろうけど。
後、めぼしいのがハイスコだけなんだよな。
チョコミミとかいちごオムレツとか自分的にはちと論外。
作者ほんとにウケ狙いでかいてんのかな。
801花と名無しさん:04/11/29 20:22:19 ID:???
森はそのままマーガに行っちゃいそうだよね

ショートっていうと、どうしてもギャグを
思い浮かべてしまうけど、何というかショートで
ストーリーモノって通用しないんだろうか
10p前後くらいで、毎月ストーリー展開させてくれたら
面白そうと思ったりする。・・・・・やっぱムリかなあ
802花と名無しさん:04/11/30 07:12:11 ID:???
>>800
アニ横もハイスコも
どっちも毒が強いからねー
万人受けしにくいよね
チョコミミはキャラ物だし
いちごオムレツは作者の自己満足なんでないかい??
803花と名無しさん:04/11/30 12:00:12 ID:???
なかよしだとハタノヒヨコさんが今後ショート作家として期待できるんじゃ?
ナフタレン水嶋、山名沢湖、西本英雄は今のところ増刊のみだし…
804花と名無しさん:04/11/30 19:01:34 ID:???
>>803
ナフタレンはデザートに移籍(したんじゃなかったっけ?)
山名は現在はフリーで、今後なかよしを離れる可能性あり
西本に至っちゃ週刊少年マガジンからの助っ人だしな
805花と名無しさん:04/11/30 19:15:27 ID:???
マガジン系のショートギャグ作家で面白いのは
マガスペで「お憑かれさん」を連載している島田英次郎だな。
あの人なんて絵柄可愛いからなかよしで連載しても面白いと思う。
806花と名無しさん:04/12/01 08:40:43 ID:???
2005年はちゃおにとって2誌を潰す戦いでもある
807花と名無しさん:04/12/01 10:22:34 ID:???
2005年か・・・
なかよしは地上波オリジナルアニメ枠あぼーんで一段と厳しくなったね。
CCさくら、ツバサ、プリキュアMHの力を借りて生き残るのか?

ちゃおはミルモの後継をどうするかに掛かっているね。

そしてりぼんはもうだめぽ。
808花と名無しさん:04/12/01 12:03:52 ID:0VxigKQ1
名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/12/01 11:56:39 ID:j7OEt4oL
雑誌は安倍叩きのついでにハロプロのロリコン商法も叩いとけよ。
小学生にユニット組ませてロリコンのキモヲタ集めて握手会なんかさせて金儲けしてる。
小学生と30代40代のロリコンを握手させちゃまずいだろ。
集まってくるのは犯罪者予備軍みたいなやつらばかりだから
こういう商法は批判して叩いておくのが社会正義ってもん。
809花と名無しさん:04/12/01 12:27:16 ID:???
>>807
プリキュアHMが平成18(2006)年1月までもってくれるのかねえ
それにクラムポはなかよしを食いつぶしたB級戦犯だしな
(ちなみにA級戦犯は入江元変醜弔)
だとしたらなかよしはもっとだめぽ

ちゃおはプリキュアHMが居座る限りミルモの後継はおぼつかねーだろーなー

それだけにりぼんにゃ意地を見せてほしいんだけどねえ・・・・・・
810花と名無しさん:04/12/01 19:42:05 ID:???
うちの近所のコンビニで、今朝見た入荷状況
ちゃお−10冊
り・な−3冊ずつ でした。
りぼん、本当に減ってるな!
ちなみに、月刊ザ・テレビジョンは50冊くらい仕入れられていました・・
811花と名無しさん:04/12/01 21:33:17 ID:???
来年から

漫画はちゃお、アニメはなかよし
がデファクトスタンダードになるんじゃねぇの?

そしてミルモ4年目はあるかどうか・・・?
812花と名無しさん:04/12/02 01:08:42 ID:???
来年もちゃおがナンバー1には変わりないだろう
813花と名無しさん:04/12/02 02:17:26 ID:???
どうでもいいけど最近のりなちゃって女装、男装ネタが多いな
814花と名無しさん:04/12/02 08:55:33 ID:???
>>813
最近のちゃおだとモンキャン、ミルモ、ララナギ、阿南新連載あたりに女装男装キャラが出てるな。
815花と名無しさん:04/12/02 08:57:30 ID:???
>>813
やぶうちを育てた雑誌ですから。
816花と名無しさん:04/12/02 09:47:16 ID:???
今の少女漫画自体、エロか女装男装もので黒字をあげてるからね。
817花と名無しさん:04/12/02 10:03:13 ID:???
まったく嘆かわしい話だ
818花と名無しさん:04/12/02 12:14:52 ID:???
ちゃおは違う
質が高い漫画ばかり
819花と名無しさん:04/12/02 12:19:08 ID:???
ちゃお麺発言禁止
820花と名無しさん:04/12/02 12:54:55 ID:???
>>814
あとりぼんだと紳士同盟とアゲハ
なかよしだとロリポップとかみちゃまあたりか
821花と名無しさん:04/12/02 20:07:54 ID:???
>>815
ちゃはともかくりなは関係ないと思う
>やぶうち
822花と名無しさん:04/12/03 17:10:34 ID:???
test
823花と名無しさん:04/12/04 01:55:03 ID:???
2005年、ちゃおにとっての「2005年の戦い」が始まった。
824花と名無しさん:04/12/04 07:19:36 ID:???
だがそれも圧勝するだろうな。
825花と名無しさん:04/12/04 09:13:34 ID:???
ちゃおは当分2〜3年は安泰でしょ、シェア1位に座ってるんだから。
826花と名無しさん:04/12/04 13:25:04 ID:???
りぼんの看板って種村?だとしたら終わってる。
827花と名無しさん:04/12/04 20:15:51 ID:???
>>826
終わってる雑誌だから当然看板も終わってる
828花と名無しさん:04/12/04 20:17:22 ID:???
一条ゆかり戻せや。
829花と名無しさん:04/12/04 20:59:32 ID:???
一条読みたかったらコーラス読みゃあいいだけ
830花と名無しさん:04/12/04 21:25:35 ID:???
クッキーができてから作家と読者が半分流れたのが一番大きいんじゃないかな
831花と名無しさん:04/12/04 22:06:40 ID:???
じゃオバの受け皿はできたんだから、幼年化/低質化したりぼんに
執着しなくてもいいと思うんだが。
832花と名無しさん:04/12/04 22:08:08 ID:???
クッキーでのりぼん作家の作品はどれもツマンネ
833花と名無しさん:04/12/05 03:00:37 ID:???
>>831
それが出来るような分別のある大人なら、いい年してりなちゃなど読まない罠。
何だかんだ言って、結局は卒業できないだけ。
ツマランツマランと言いながら、それでも読み続けるヤシらの神経が漏れにゃ理解できん。
834花と名無しさん:04/12/05 09:51:24 ID:???
>>833
このスレなどにいちいち文句を書き込まない人は
別に良いんじゃないの?

小学生の親が読んでいる場合もあるんだし。
835花と名無しさん:04/12/05 10:05:14 ID:???
クッキーが創刊されたのって裏事情?みたいなのって
私今でもよくわからない。>>830-831言う通りなんだと思うんだけど・・・。
なんだろ、私は矢沢好きでも嫌いでもないんだけど、
でもやっぱり矢沢がいなかったら、ホントに創刊してたんだろうか?
って今でも疑うくらい。矢沢が売れ過ぎてるのも、そう思う要因だろうけど。

つかクッキーって、生え抜きの新人がいるイメージが全然無いんだけど・・・
スレ違いでごめん。
836花と名無しさん:04/12/05 15:56:44 ID:???
集○社のサイトでは、今だにりぼんの発行部数は79万部と
されているけど、広告主を相手に部数を水増しするのは許されるの?
上げ底発行部数79万部ということで、それなりの報酬を貰っておいて
実売45万部では、詐欺じゃないか?
837花と名無しさん:04/12/05 16:09:21 ID:???
それって1年ごとに発表される数字なんじゃないの?
その数字は半年前ぐらいにここで出てきた気がする。
今年度の数字は、来年の春ぐらいに発表されるんでないの?
838花と名無しさん:04/12/05 16:29:03 ID:???
じゃあ来年度の春には発表されるであろう
りぼんの公称印刷部数を予想してみる。

んん〜、イキナリ公称が45万部って事は流石に無いだろうな。
実売はどうだかわからんけど。
2004年度も近年と変わらず、総じてジワジワ落ちていってる
印象が拭えなかったから、もしかしたら70万部は割ってるかもしれん。
65〜70万部あたりを予想。他の皆さんはどう思われますか?
839花と名無しさん:04/12/05 17:57:21 ID:???
>>838
まだりぼんの方が刷り部数はなかよしより多いと思う。
とある総合病院の売店ではちゃおとりぼんは置いてたけどなかよしは置いてなかった。
本屋・コンビニに置いてある量は、見た目ではりぼん・なかよしは変わらない。
本屋でりなちゃ売り場をヲチしてる限りではなかよしの方がやや売れている感じだ。
子供に買ってやるのか30代ぐらいの女性がなかよしを手にする光景を何回か見た。
りぼんを手にする人はあまり見かけないのだが、この前見たのは
オタク風の眼鏡でやや太めの女子中高生だった。
ちゃおはリアル小学生が自分でレジに持っている姿を良く見かける。

予想(刷り部数)
ちゃお:110万   りぼん:65万   なかよし:55万
840花と名無しさん:04/12/05 19:20:26 ID:???
俺の家の近く(O阪のH方市のK地区)に、

りぼんとなかよしを毎月3〜7冊仕入れてて、
ちゃおを全く仕入れないスーパーが2軒もあるよ・・・。
841花と名無しさん:04/12/05 21:01:55 ID:???
>840
大阪府枚方市香里園地区?くずは地区?
842花と名無しさん:04/12/05 21:17:48 ID:???
ちゃおは確かに店頭での数は他誌より多いんだけどあまり減ってるようにも
見えないし。需要以上に過剰に刷ってるとも思える。返本率が他誌より高い
とかだったら小学館もかなり無理してるのかな。
843花と名無しさん:04/12/06 08:31:42 ID:???
漏れん家のまわりではちゃおが毎月大量に残ってて
月末になるとりぼんとなかよしが売れて空いたスペースに売れ残ったちゃおがどどんと積まれてる
(誰も買わないが)
844花と名無しさん:04/12/06 15:45:49 ID:???
12月6日(12月号)文教堂のランキングです。
1 ちゃお 小学館 20041101 13209 (+162)
2 なかよし 講談社 20041101 5464 (+366)
3 りぼん 集英社 20041101 4814 (+244)
845花と名無しさん:04/12/06 16:23:32 ID:???
全体的に増えとるな、なんで?
年末に向かってるからか?
846花と名無しさん:04/12/06 16:40:20 ID:???
景気が良くていいことじゃないか

今後興味があるのは、
なかよし: 武内新連載で売上が伸びるのか
りぼん: ベイベ終了によって部数を落とすのか
ちゃお: 阿南がリア消に果たして受けるのか
847花と名無しさん:04/12/06 17:02:03 ID:???
>840
そう言う所ある。だけどそれは時代遅れのスーパー
だな。もう2誌しか仕入れないなんて潰れかけのスーパーじゃないの?

郊外型ショッピングセンターじゃあそんなのありえないし
848花と名無しさん:04/12/06 17:02:40 ID:???
>840
そう言う所ある。だけどそれは時代遅れのスーパー
だな。もう2誌しか仕入れないなんて潰れかけのスーパーじゃないの?

郊外型ショッピングセンターじゃあそんなのありえないし
849花と名無しさん:04/12/06 17:24:16 ID:???
>846
どうせちゃおの勝利に決まってるけど。
850花と名無しさん:04/12/06 20:08:03 ID:???
来年こそりぼんとなかよしの50周年であって
ちゃおがりぼんとなかよしを潰す年であってほしい
851花と名無しさん:04/12/06 21:05:20 ID:???
プリキュア効果が現れたなかよし

下弦の月に続きNANAの映画化が決まり、
矢沢商品が売れそうなりぼん

ミルモの後がなく、新人作家が御粗末なちゃお

ちゃおにはドル箱の東映・ABC枠も
映画化やドラマ化され、一般層に支持されるほど
凄い実力を持った作家も現在・過去共にない。
(ミルモじゃ玩具の売り上げを見る限りドル箱とは言えないし、
 あらい・やぶうちじゃ現役読者とヲタにしか受けない)

なかよし・りぼんは過去の栄光や東映のおこぼれに満足せず、
現役作家も頑張ってもらいたい。
852花と名無しさん:04/12/06 21:18:08 ID:???
またこの前のウザイりぼん、なかよし信者かよ。

>新人作家が御粗末なちゃお
りぼんはそれ以上のくせにな。ちゃおはミルモの後釜も
連載漫画が充実してるからね。

>ちゃおにはドル箱の東映・ABC枠も
映画化やドラマ化され、一般層に支持されるほど
凄い実力を持った作家も現在・過去共にない。

それでも今の小学生社会ではちゃおがダントツなんですが。それに
過去の読者でも今の2誌の現状が分かればちゃおが支持されるんですが。
それに今の子持ちの親はちゃおを支持してる親が多いんですが。
それにこれからの少女漫画の時代はちゃおだといってるだろ。
もう2誌は潰れるだけ。

>下弦の月に続きNANAの映画化が決まり、
矢沢商品が売れそうなりぼん

また過去の遺産に甘えてるのかよ・・・

こういった過去の栄光や信者意識で2誌を支持してる奴は
このスレの癌。とっとと消えてくれないかな。


853花と名無しさん:04/12/06 21:23:20 ID:???
>なかよし・りぼんは過去の栄光や東映のおこぼれに満足せず、
現役作家も頑張ってもらいたい。

現役作家がへたれの癖にな。何で過去の読者はちゃおを認めない
痛い奴が多いのだろう。やっぱり過去のプライドというのは凄いな。

まあそんな空に閉じこもってる限りはちゃおに負けるだけだし。
ちゃおも過去の悔しさをばねにしてこれからの少女漫画として
頑張って欲しい。
そして、りぼん、なかよし(信者)を徹底的に叩き潰してほしい。
854花と名無しさん:04/12/06 21:25:02 ID:???
矢沢商品が売れてもクッキーか矢沢単行本に利益が行くだけで
りぼんにはなんの関係もなくぁwsdrftgyふじこlp
855花と名無しさん:04/12/06 21:27:06 ID:???
854がいいこといった。矢沢はもうりぼんとは関係ないし。

856花と名無しさん:04/12/06 21:30:45 ID:???
   , -‐−-、  ヽ∧∧∧ //  |
.  /////_ハ ヽ< 釣れた!> ハ
  レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ  h. ゚l; ←>>852-853
 ハイイト、"ヮノハ     //   |::: j  。
  /⌒ヽヾ'リ、     //     ヾ、≦ '
. {   j`ー' ハ      // ヽ∧∧∧∧∧∧∨/
  k〜'l   レヘ.   ,r'ス < ちゃお男が   >
  | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ < 釣れちゃった!>
.  l  \ `ー‐ゝ-〈/´   / ∨∨∨∨∨∨ヽ
  l     `ー-、___ノ
  ハ   ´ ̄` 〈/‐-、

ちゃおの新人作家のレベルも
りぼん・なかよしのそれと全然変わらんだろうが。

>>855
だから852は矢沢「商品」と書いたんだろ。
857花と名無しさん:04/12/06 21:31:51 ID:???
851の間違い。
858花と名無しさん:04/12/06 21:33:02 ID:???
>信者意識で2誌を支持してる奴は

こういう事言ってる君が一番信者臭いんだがw
859花と名無しさん:04/12/06 21:36:09 ID:???
ばーか はやくけっこんしろ
860花と名無しさん:04/12/06 21:37:16 ID:???
少なくともりぼんなんかよりはレベルが明らかに高いだろ。
今のりぼん投稿生は完全なりぼん信者でりぼんの漫画「だけ」
に影響された中高生がほとんど。それも絵柄も種村か槙の
描写に近い絵がほとんど。それよりも中身のないテーマのない
ワンパターンな恋愛話。その癖に中身は段々幼稚になっていく。
そして今ではそういった連中を青田買い。読み切りを書かせると
つまらない漫画しか書けない今やりぼんはそういったことの循環
になって社会人投稿者がちゃおに逃げた。それに投稿生を見てても
ちゃおは年齢は高いがそれなりの物は描けている。

それのにちゃおがりぼんと変わらないとは大したことを言ったものだ。
861花と名無しさん:04/12/06 21:43:14 ID:???
でも最近のちゃお投稿者は連載作家に比べて勢いがないな。
新人のレベルが高いのは実はなかよし?

>>860
そういう作家しかりぼん編集部が積極的に採用しないから、
そのような事態を招いたといっても良いな。
積極的でないギャグ短編の方が数段面白く感じる。
862花と名無しさん:04/12/06 21:55:34 ID:???
追伸

>ちゃおにはドル箱の東映・ABC枠も
映画化やドラマ化され、一般層に支持されるほど
凄い実力を持った作家も現在・過去共にない。

たとえそのような栄光や過去がなくても
今の家族に支持されて、これからこういったちゃおの一人勝ち
が続くと子供の評価だけでなく、母親もりぼん、なかよしなんかより
ちゃおを読ませる親が増えるだろうな。それに小学館は大衆に強いから
そういったヤングファミリーに支持され、これが10年ぐらい続けば
一般層どころか国民少女雑誌として大衆に支持される少女誌に生まれ変わる
可能性もあるだろうな。それと2誌を潰せばそれがちゃおの栄光となる
だろうな。あと過去の凄い実力を持った作家を種村や苦乱腐の存在で
潰しておいてそんなことが言えるなんて生意気な発言だな。
それに現役作家の人気はちゃおの作家のほうが上だし。


863花と名無しさん:04/12/06 22:10:31 ID:???
>>856
>だから852は矢沢「商品」と書いたんだろ。

だったらそのあとに「りぼん」つけなくていいじゃん。
もう矢沢はりぼんに戻ってくることはなさそうだし
過去の栄光で〜とか書かれてもその過去の栄光が
今現在のりぼんの売上に関係ないんだから
なかよし、ちゃおとならべて同じような例としてあげるのは不適切では?

ところで吉住もやっぱりこの連載終わったらりぼんはなれるのかな?
器用なひとだから他雑誌でもなんとかなりそうだけど
いかにも「りぼん」というかんじの漫画描けるの今のりぼんでは
この人くらいだからちょっと残念。
864ちゃおスレ住人:04/12/06 22:15:02 ID:???
りぼんスレ・なかよしスレ住人の方々へ

850はうちとは関係ない池沼なのでスルーしてください。
ちゃお信者というよりただ煽って楽しんでる愉快犯なので。
865花と名無しさん:04/12/06 22:34:24 ID:???
新人の勢いがあって、今後伸びそうな予感があるのはなかよしだな。
ちゃおは停滞しそう。一位脱落は当分はないだろうけど。
りぼんはさらに下降しそう。もう、種村や槙が頑張ればいいという
問題ではないと思う。むしろ、同人に傾きつつある種村はりぼんの癌で、
根強いオバ信者に支持される老害作家吉住よりもタチ悪そうだ。
再起不能になる前に、CLAMPを切ったなかよしのごとく、種村を隔離
してみては。
まあ、しばらくはなかよしより酷い暗黒時代を耐えなくてはならないだろうが。
(りぼんはアニメが弱いからね)
866花と名無しさん:04/12/06 22:49:12 ID:???
クランプはギャラが高い少年誌に移っただけ。切ったっていうよりも、
出て行ったっていう方が強い。
種村も他誌からりぼん以上のオファーがあれば、出て行く・・・・とはいかないだろうな。
雑誌に思い入れが無いクランプとは違って、種はりぼんでずっと描きたいみたいな
事言ってたから。
867花と名無しさん:04/12/06 22:51:56 ID:???
ちゃおは連載陣を固定してしまったがために
本誌上で読者が新人に興味がいきにくくなり気味。
数年は売り上げに影響はないだろうが…大型新人でないと以外にツケは
大きいかも…。その点ではなかよしは新人も勢いあるし、使い方うまい
5年後ぐらいはちゃおとなかよしはいい感じに争ってそう
りぼんは問題外。
868花と名無しさん:04/12/06 22:57:38 ID:???
>種村や槙が頑張ればいいという問題ではないと思う。
だね、同意。
というか、この2人も今後今以上にヒットする事はないだろうと
はっきり言って現時点で思ってしまうよ。底が見えてるというか。

>>866と被るけど、種村はりぼん生え抜き作家だからなあ・・・。
CLAMPのようにはいかないんじゃないかな。
CLAMPは外部作家の扱いだったわけだし。

なかよしは武内の連載始まったけど、リア小の反応はどうなんだろね。
今の子はセラムン知ってるのかな。
まあ知らなくても、今の連載が面白ければそれが一番いいよね。
869花と名無しさん:04/12/06 23:10:35 ID:???
5年後は・・・りぼんはマジで何か一発ないとヤバイよな。
一発とかじゃなくて、本当は全体から見直さんとダメなんだけどな。
漫画家にしろ編集にしろ・・・。
ただそういう土壌すら無さそうだよなーと思わせてしまうのが
今のりぼんの現状だな。
今のままいけば、公称でも確実にちゃお・なかよし・りぼんの順になってそうだ。
すでに文教堂のランキングではそうなってるが。
870花と名無しさん:04/12/06 23:30:28 ID:???
>>869
結局漫画雑誌の興亡は、漫画家の力より編集の力だよ。

>>867
一応ちゃおは新人をためしてはいるんだよね。
だけどレギュラーと新人の力の差があってなかなか一軍昇格できない。
最近では水瀬が短期連載、小原が数回読み切りを本誌に載せたのだが
アンケ取れなかったのか、昇格を見送りにされてしまった。
で、1月号から阿南、2月号からこはらの短期連載が始まったのだが
阿南に関してはなかよしの遠山級のスピード出世という大プッシュぶり。
871花と名無しさん:04/12/06 23:40:01 ID:???
まあ…文教堂の順位が一年このままなら、公称も追いつきそうだな。
りぼんとしては、なかよしが身軽になって勢いづいてるのが一番こたえる
だろうね。長年のライバル誌だし。
種村は生え抜きでしぶとく居座りそうなタイプだから、どうにもならんだろ。
りぼんが種村を通して計画していたことは、多分アニメの活性化だっただろうに
東映と決裂するわ、地上波枠もなくなるわで、踏んだり蹴ったりだったな。
りぼんはこのまま、アニメ下手なオタ雑誌に成り下がるのかなぁ…。
種村もオタだけど、春田も同人やるらしいし、槙も種村と仲いいならそのうち
同人界に踏み込みそうだ。
872花と名無しさん:04/12/06 23:46:54 ID:???
な、なんか・・・
りぼんはホントに明るい話題というか
希望のカケラすら無いんだな・・・わかるけど。

しかもそれが、このスレの住人達の
共通認識になりつつあるし・・・。もうすでになってるのか?
873花と名無しさん:04/12/07 00:04:21 ID:???
でもりぼんって漫画家希望者のサイトみてると
「りぼん」って雑誌がすきって人の割合が本当に多いと思うので、
いい新人さん見つけたら強そう…まあ、これはどの雑誌にもいえることだけど。

ジャンプにも低迷期はあったし底力はあるからなんとかがんばれ。

ちゃおはりぼんなみに強い信者をつけたら安定じゃなかろうか?
…ただ信者は時として(ry
874花と名無しさん:04/12/07 00:46:26 ID:???
>872
実際そうなってる。りぼんはもう本当に廃刊にしたほうが
身のためだと思う。それともマーガと合併して新雑誌を
創刊するか。
851みたいな奴は本当に馬鹿としかいいようがない。
現状を省みたらあんなことが言えるはずがない。
それになかよしだってプリキュアが好調なことも。
よっぽどちゃおを罵倒したい、ちゃおに負けるのが腹ただしい
馬鹿なんだろうな。
875花と名無しさん:04/12/07 01:06:21 ID:???
ちゃおがどうでも今のりぼんが駄目なのは変わりない。
ちゃおに負けるのが腹ただしいとかどうでもいいよ。
むしろ、長年のライバル誌だったなかよしに抜かれて
このままでは公称でも抜かれてしまうことのほうが
りぼんにとってはショッキングではないかな。
1位の座を取られたことも確かにショックではあるだろうけど。
876花と名無しさん:04/12/07 01:08:16 ID:???
コピペしてそのまま使っておいて悪いけど…。
今気付いたけど、腹ただしいってなに?
腹立たしいではなくて腹正しい?
877花と名無しさん:04/12/07 04:57:40 ID:???
頭に血が上ってるのは分かるが、まあ落ちつけ(´ー`)y--~~~
878花と名無しさん:04/12/07 07:51:12 ID:???
それ以前にCLAMPと種じゃ実力が違いすぎる。
879花と名無しさん:04/12/07 12:08:09 ID:???
なかよしだって1年前まではどん底だったよ。よくなる気配も全く感じられなかったし、
つまらない以前に体質に問題あるとか言われてた。
今だって、主力作家は変わってない。連載が変わったのと、遠山さんが新人枠として
入ったぐらいだよ。新人が出てきたといっても、本当に遠山以外は連載してないし、
付録の別冊漫画で読みきり代わる代わる載せてるぐらい。
あと、新人の人は画力は高いけど、話が凡庸だったりするし、
本誌メンツも固定されてるから若手や中堅は実力あっても飼い殺しっぽい状態に
なってるしな。
りぼんも似たような状況だと思うけど、まだ新人や若手に短期でも連載チャンス与えてるだけ
ましなんじゃないかと思う。
880花と名無しさん:04/12/07 12:27:31 ID:???
>飼い殺しっぽい状態になってるしな。

そうまでしてなかよしにしがみ付いていなきゃいけない理由がサパーリ分からんけどな。
本当に飼い殺しされてるのが嫌ならとっくに辞めてるだろうし。
所詮はなかよし以外の雑誌じゃやってけないような連中ばっかりなんだろ。
881花と名無しさん:04/12/07 13:11:52 ID:???
辞めればいいって問題じゃないだろ。同人じゃないんだから
いつか使えるかもと別冊あたりで飼い殺しにされてる
水無月、高上、ゆみみ、山田あたりは簡単に辞めさせてもらえないんだよ
本誌にそれなりに名前が出た以上作家にも責任が発生するし
(この辺は個人の仕事に対するモラルかもしれんが)
編集サイドも「辞めたい」「はいど〜ぞ」とはいかない
それがプロ、それが仕事っつーもんじゃん
882花と名無しさん:04/12/07 13:24:13 ID:???
なかよしは評価されてると言ってもしょせんはこの板だけの話なんだよね。
サイン会やっても夏休みのなかよしフェスタ以外定員割れなんて当たり前だし。
まだ結果が出てるとは言えないけどスレの書き込みは前よりはだいぶポジティブ
になったかな程度。
883花と名無しさん:04/12/07 13:34:28 ID:???
>>880
確かに。

逆にイクミなんかがよくぞASUKAに行けたなと感心させられる。
884花と名無しさん:04/12/07 13:36:24 ID:???
今のなかよしで他所の雑誌からオファーが来そうなのって…いるかな?
885花と名無しさん:04/12/07 14:28:16 ID:???
>>881
綺麗事だな。これだけ漫画雑誌が氾濫してる今の世の中、
実力さえあればどこでだってやってけるんじゃねぇの。
編集側だって、いつまでも芽のでない作家を飼っておくより、さっさと切りたいと考えるのが普通だろ。
所詮はお情けで使ってもらってるだけ。
886花と名無しさん:04/12/07 15:06:25 ID:???
まあ編集と作家の間でも、ある種の「専属契約」みたいなものはあると思うから、
そう簡単に移籍したりは出来ない部分もあるんだろう。
ただ、嫌な仕事を続けていては良い作品も生まれてこない気はする。
作家だって人間なんだから、少しでものびのび描かせてもらった方が嬉しいだろうし。
887花と名無しさん:04/12/07 17:48:36 ID:???
でもちゃお、本当に新人ヤバイよ・・・。編集部が期待していた高宮も相当
堕ちたし。肝心の阿南はちゃおスレ住民からは期待されてないし。
新人の量は多いけれども、質は良くなってる?なにより阿南以前の
新人連載は去年の8月号の高宮以来だし・・・。
888花と名無しさん:04/12/07 17:50:45 ID:???
でも3誌の中で新人に恵まれてるのはちゃお>りぼん>なかよしだと思う。
特になかよしは投稿者の平均年齢が高いような気がする。
おそらくりぼんあたりで年齢的に諦めて流れてきましたみたいなのが多そう
889花と名無しさん:04/12/07 18:20:21 ID:???
そんなことはない
890花と名無しさん:04/12/07 18:37:45 ID:???
同意>889
なかよしの新人が良くも悪くも1番マンガ慣れしてる
りぼんの新人はりぼん→別マ読んでるリア高あたりのマンガもどき
ちゃおはビミョーに地味
891花と名無しさん:04/12/07 19:29:07 ID:???
新人が補充されずに現行作家の老化が進むと読み手との感性とのズレが年々大きくなっていって
雑誌自体が衰退しそうだな、ちゃおは。
移り気だからな今の子供は。衰退が始まったらあっという間だろうね。
892花と名無しさん:04/12/07 20:14:15 ID:???
なかよし、確かに期待できる新人はいるけど(桃雪琴梨、山田デイジー等)
今本誌の中でそれなりに重要なポジションを担っている安野モヨコ、コゲどんぼが
抜けた後戦力がかなり薄くなると思う。
なかよしの外部作家起用に関してはもうそういうものだと割り切るしかないんだろうけど
(増刊にも西本英雄、山本ルンルン、咲良あさみ等を連れてきているし)
ここのスレでなかよし読んでる人って、外部作家に頼っている現状をどう思ってるの?
893花と名無しさん:04/12/07 20:31:48 ID:???
>>892
その外部作家をもう使わないために
今佳作枠まで駆使してデビューさせまくって
成長させて使っていこうとしてるように思う。
編集部の士気も今は高いみたいだし。
移動教室でそう感じた。
894花と名無しさん:04/12/07 21:02:14 ID:???
>>887
>新人連載
7〜9月号にかけて水瀬が人魚漫画を連載したよ。

ちゃお編集部イチ押し新人作家の流れ
2003年 高宮 →2004年 小原 →2005年 阿南
895花と名無しさん:04/12/07 21:38:17 ID:???
なかよし・りぼんの流れは?
とりあえず遠山さんと春田さんはかなりプッシュされてまつが
896花と名無しさん:04/12/07 22:18:49 ID:???
桃雪・・・ハァハァ
897花と名無しさん:04/12/07 22:19:01 ID:???
なかよしはやっと遠山という生え抜きのスター候補が出てきたってところじゃない?
898花と名無しさん:04/12/07 22:44:34 ID:???
>>892
>外部作家に頼っている現状をどう思ってるの?

雑誌としては正直好ましい状況ではないな。
が、しかし、デビューしてくる若手がまだまだ実力不足なのも否めない事実。
生え抜きに拘る割には、作家に対してああだこうだと注文が多いので、
本スレでは遠山も必ずしも歓迎されてるわけでは無い。
選り好みしてられるような余裕なんて無いのに、理想だけは人一倍高いんだよ、なかよしスレ住人は。
ハッキリ言って「理想を高く持つ」のと「無いものねだり」の区別がついてない。
こういう読者側の意識改革がない限り、現状維持のままだと思う。
899花と名無しさん:04/12/07 23:00:40 ID:???
遠山はギャルゲーみたいだからいらない
900花と名無しさん:04/12/07 23:19:14 ID:???
>>888
今新人の中でも出番の多い水無月真さんはデビューが27か28みたいだし、
「スウィート・ヴァレリアン」のコミカライズを連載しているハタノヒヨコさんも25くらい。
実際少女誌デビューにおいて、年齢がどれくらいネックになるのかは分からないけど、
なかよしはその辺をあまり気にしないのかなあ。
901花と名無しさん:04/12/07 23:27:20 ID:???
少なくともりぼんよりは緩いというか
気にしてないんじゃないかな>年齢

まぁ・・・超個人的な思いですが
面白い漫画描いてくれたら
ぶっちゃけ年齢なんてどうでもいいんだけどな
投げやりな意見でごめん
現実はこうはいかないんだろうね、やっぱり
902花と名無しさん:04/12/07 23:38:29 ID:???
ジャンルによると思う。
単純な学園恋愛モノなら若い方がいいだろうし、
重いテーマが絡んだり複雑な設定のものは
人生経験の豊富な人に描いて欲しい。
りぼんは単純な学園物が多いから年齢が低い
のかもしれないね。
903花と名無しさん:04/12/08 00:46:32 ID:???
りぼんは単純な学園物というか最近は
低能な恋愛漫画ばかり
904花と名無しさん:04/12/08 01:34:06 ID:???
安のモヨコっておたよしで描いてる意味あんの?
明らかにイヤイヤやってそうだな
905花と名無しさん:04/12/08 01:44:36 ID:???
>>904
そうなの?新聞読む限りでは新しいチャレンジ、って感じがした。
幼年誌って自分の予想が通らないとこがあるし制約があるけど
それでも挑戦したい、ってかんじでこたえてたよ。
あと名前は出してないけどおそらく性コミなどを代表するエロ少女漫画を
ある種リアルだし支持される理由もわかるとしながら
そうじゃない方法で子供たちにアプローチしたいとも答えてた。
ちなみになかよしでアンケートの結果がよくなかったことはショックだったそうだ。
906花と名無しさん:04/12/08 01:52:14 ID:???
アンケート結果のランキング掲載きぼん
907花と名無しさん:04/12/08 02:08:42 ID:???
>>905
新聞のインタビューなんて建前並べてるだけに決まってんだろ
908花と名無しさん:04/12/08 02:41:30 ID:???
>>905
大人の私としてはシュガは支持したいけれど
あれが人気でないのもわかる
909花と名無しさん:04/12/08 02:47:51 ID:???
ドウイー

まず絵が駄目だろうな。安の。
私は嫌いじゃないし可愛いと思うけどやっぱりパッと見キモイ。
あと大人が見て可愛いと思うものを描いていると思うが
子供はオタクっぽい位の分かりやすい可愛さが好きだからね。
やる気で描いてるとは思うんだけど。
910花と名無しさん:04/12/08 08:07:27 ID:???
安野の絵はなかよしだけでなく
りぼんやちゃおを含めても浮いているし合っていない
話の組み立て方がいいだけでかかえたようなもんだな
それじゃあなかよしには
いないほうがいいんじゃないの?安野

ちょっとスレ違いスマソ
911花と名無しさん:04/12/08 09:34:08 ID:???
名前は一応売れてる部類だからなかよしも簡単には手放したくないんだろうけど
一時期言われたアニメ化はないだろうな>安野
912花と名無しさん:04/12/08 09:40:53 ID:???
シュガシュガルーンが子どもに受けてないってのは意外だったよ。
「大人が見て可愛い」というのはなるほどと思うけど…
913花と名無しさん:04/12/08 11:17:35 ID:???
子供相手の漫画雑誌は結局「見た目」が一番肝心。
中身は二の次。

両方を兼ね備えてればブレイクする。
914花と名無しさん:04/12/08 15:11:42 ID:???
安野もあと一年以内になかよしから去るだろうね。
他にもオファーはあるんだから
915花と名無しさん:04/12/09 01:46:37 ID:???
つか、忙しすぎだろモヨコ。漫画だけじゃなく、イラストとか含めてどれだけ仕事こなしてんだよ。
本来ならなかよしなんて手を抜いても不思議じゃないと思うが。
916花と名無しさん:04/12/09 06:59:02 ID:???
なかよしにおける安野に対する正当な評価は
なかよしスレでおながいします
917花と名無しさん:04/12/09 09:32:45 ID:???
りぼんの話で盛り上がることもあるから一緒でしょ
918花と名無しさん:04/12/09 14:10:09 ID:???
>>917
こりゃまたスマソ
919花と名無しさん:04/12/11 09:51:27 ID:???
今年のちゃおの戦いは
どういう戦いになるんだろう。
920花と名無しさん:04/12/11 12:37:04 ID:???
今年はこのままいったらりぼんは本当に50周年にて
ちゃおに潰されるだろうな。
921花と名無しさん:04/12/11 17:50:52 ID:???
月2回発売の漫画も、のべ冊数としてカウントすれば、
一月トータルの売り上げは

ちゃお>花ゆめ>少コミ>なかよし>りぼん>LaLa>別マ なんだろうね。
922花と名無しさん:04/12/11 18:09:36 ID:???
>>921
のべ冊数で計算するのはずるいよ。
大体同じ人が買うんだし。
923花と名無しさん:04/12/11 18:10:19 ID:???
花ゆめ、少コミは発行部数30万部らしいから、月2回だと60万部って
事なんだな。
>>921
ララより別マの方が売れてるよ。別マは40万部強、ララは20万部ぐらい。
924花と名無しさん:04/12/11 18:57:04 ID:???
>>922
それでもそろそろ花ゆめとりぼんの逆転が見られそうだ。
925花と名無しさん:04/12/11 20:21:39 ID:???
926花と名無しさん:04/12/11 22:41:47 ID:???
それでもちゃおの一人勝ちは
変わらないわけか
927花と名無しさん:04/12/11 23:05:16 ID:???
ちゃお男、厨日スレに戻れば?
928花と名無しさん:04/12/12 01:14:52 ID:???
りぼんはりなちゃの中では雑誌売り上げが3位だけど
コミックス売り上げは強いよね。
でも、その理屈で4位の花夢と比較したら花夢より下かも
なんてちょっと思った…。
929花と名無しさん:04/12/12 01:28:34 ID:???
強いのは限られた作家だけじゃん>りぼん
単行本の理屈でいったら少女マンガなら白泉強い
930花と名無しさん:04/12/12 01:31:49 ID:???
りぼんが今後さらに行き詰ったら、小学生読者は切り捨てて
オタ系腐女子を対象とした雑誌にリニューアルするのも手かもな。

ララ的な雑誌を目指すのはどうよ?
931花と名無しさん:04/12/12 01:46:27 ID:???
りぼんもマーガと合併してヲタ腐女子雑誌として
生まれ変わったほうがいいんじゃないの?

もちろん、りぼん、マーガともに廃刊にして
「ガールズジャンプ」とかいう雑誌名で。もちろんここなら
種村などヲタ作家もやりたい放題できるし。もう少女雑誌として
ちゃおや少コミにはもう手の届かないところまで放されたんだから。
読者の人気も、少女漫画としてのレベルや立場として
932花と名無しさん:04/12/12 02:09:16 ID:???
ヲタ腐女子はりなちゃやマーガなんか読まんだろ。
連中が読むのはジャンプとかの少年誌。
りなちゃ読むのはガキだ。
933花と名無しさん:04/12/12 02:27:51 ID:???
花ゆめ編集長のインタビューで
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/kiku/news/20041210dde014070015000c.html
>『花とゆめ』の女性読者の併読誌としてすごく多いのは、実は『週刊少年ジャンプ』です
という発言が興味深かった。

つうか少女漫画家自体も腐女子だからな。
今回のちゃお寺の八神千歳の柱にも「デスノートの小畑先生ラブ」なんて書いてるし。
いくら同じ一ツ橋グループだからって他社の作品宣伝するなよと思ったw
934花と名無しさん:04/12/12 02:27:59 ID:???
それでも種村漫画などで今のりぼんは腐女子に支持されてる
のは事実。それにジャンプ系女だって種村を支持してるヤシは多い。
それにファンロードやファインドアウトなど腐女子相手にしてる漫画
だってりぼんやなかよしはそれなりに支持があるがちゃおは全くと
いっていいほど支持がない。むしろヲタの評判はかなり悪い。
例えば付録効果とか幼稚とか絵が下手とかといった具合に叩かれてる。
それはTHE掲示板やあめぞうなどをみれば分かることだ。

つまり言いたいことはりぼん自体、今となってはヲタ腐女子を育てる
雑誌になってしまったということだ。ある程度ならなかよしにも言える。
でもちゃお自体はヲタには嫌われてるが一般小学生女子には圧倒的に
支持されてるということだ。まあちゃおの雰囲気を見てると本当に明るいし
漫画の中身も今の連載陣もヲタには受け付けないが一般女子には共感を
持てるんだろう。
935花と名無しさん:04/12/12 02:40:22 ID:???
>>934
もりや中原みたいな明るく可愛い絵柄のギャグが売りの作家が主力なのが強みだな。
種村作品にもギャグは結構出てくるんだが笑えないのがつらい。
936花と名無しさん:04/12/12 03:47:44 ID:???
>>934
むしろヲタに好かれない方がありがたいんじゃねぇの
本来の少女漫画誌の姿としては
937花と名無しさん:04/12/12 10:44:35 ID:???
>928
雑誌が売れてなくて単行本が強いってことは読者の高年齢化が進んでるって証拠だよ。
新規読者を獲得できてないってことじゃん。 それやばいよ
938花と名無しさん:04/12/12 12:08:29 ID:???
>>936
そりゃ言えてるわ
激しく同意
939花と名無しさん:04/12/12 13:01:40 ID:???
ヲタに媚びてるりぼん、なかよし二つ足しても
ヲタに媚びないちゃおに勝てないということだ。
もはや2誌はいまやヲタに媚びて生き残ってる感じがする。
940花と名無しさん:04/12/12 13:13:50 ID:???
2003年の秋のデータだと

ちゃお 1,065,000部
ttp://adpocket.shogakukan.co.jp/chao/index.html

最近のちゃお編集長のインタビュー記事では110万部と出ていた。
941花と名無しさん:04/12/12 15:02:53 ID:???
その昔、セラムンがヒットした頃はヲタが本誌を買った影響で売り上げが爆発的に伸びた事もあったが、
りぼんではそういう話は聞かない。
明らかに新規の顧客が目減りしてる証拠だよなあ。
942花と名無しさん:04/12/12 15:31:38 ID:???
当時と今じゃ状況違う。
ちゃおが消防低年齢路線になった。
少コミ、花ゆめ、マーガが低年齢路線でりぼんと被る読者層になった。
クッキーが出来て、りぼんの高校生読者が減った。

りぼんは10〜15歳が主なターゲットだろうけど、今はこの層向けは
厳しい競争になってる。昔は少コミも花ゆめもクッキー読者ぐらいの年齢を
対象にしてたけど、今は確実に小中学生も視野に入れた作りになってる。
マーガはもっと宙ぶらりんになってしまったけどね。
クッキーは創刊当初はもっと年齢層高い雑誌だったのが、NANAヒットで
中高生読者がメインになってしまった。

もちろん、りぼん本誌そのものの魅力ダウンもあるけど、かつての内容取り戻せても
200万部超えはもう無いと思う。
943花と名無しさん:04/12/12 17:49:31 ID:???
>>942
200万部はムリでも
100万部台回復、ちゃお抜き返しはできるぞ
944花と名無しさん:04/12/12 18:17:08 ID:???
少子化だし、200万部売れるとはどう考えても思えないな。
945花と名無しさん:04/12/12 22:35:00 ID:???
今後は部数よりも1冊辺りどれぐらい読んでもらうかが
大事だと思う。つまりちゃおは小学生女子だけでなくその親や
小学生男子に受ける要素がある。だからこそ大衆に強い小学館
であることを利用し、ちゃお1冊当たりでも親など家族で読まれる
雑誌、いわゆるヤングファミリーで読まれる雑誌を目指したほうが
いいと思う。そうならば現状100万部売れてるとして考えて
100×3で300万人以上の読者になりうるということだ。やはりちゃおには
他の少女漫画と違い男の子や親などにも親しめる要素があるからね。
こういうことが10年ぐらい続くとちゃおも大衆国民少女雑誌になりうる
かもしれない。あと大衆国民雑誌とはいくらりぼんが255万部売れようと
それは小学生〜中学生女子に熱狂してただけであって上記層の読者にも
支持されないと決して国民少女雑誌とは言えないだろう。もう部数を
競う時代は本当に終わった。今後は部数でなく大衆雑誌の時代だと思う。
946花と名無しさん:04/12/12 22:41:08 ID:???
>945
以前のちゃお麺臭い長文厨みたいだが、女の子向けの雑誌がファミリーに
読まれることはないですから、残念!!
947花と名無しさん:04/12/12 22:45:22 ID:???
いいや、読まれてるだろ。今まではそうでなかったが小学館の漫画は
他の漫画に比べたら大衆で好かれる傾向はある。ちゃおも例外ではない
だろ。
948花と名無しさん:04/12/12 23:02:58 ID:???
少女誌を大衆に読まれるには、

小学○年生やブンブンみたいにしなきゃダメだろ。
一般の男は少女誌だけで敬遠するからな。
949花と名無しさん:04/12/12 23:04:25 ID:???
でもコナンや犬夜叉などは少年漫画なのに
半分は女性読者なんだからな・・
950花と名無しさん:04/12/13 00:46:45 ID:???
りなちゃとは外れる話題で申し訳ないけど、きょうだい間での漫画誌の回し読みは
よくあることだと思うよ。男の子だとりなちゃのギャグ4コマだけ読むというパターンもある。

「あさりちゃん」みたいな漫画は雑誌だと男女を選ばず読まれる漫画だろうね。
951花と名無しさん:04/12/13 03:13:13 ID:???
「あさりちゃん」はその昔コロコロコミックに連載してた事もあったな。

とは言え、最近は一人っ子の家庭も多いから…。
ウチなんかは兄弟全員男ばっかりだから、少女漫画なんてガキの頃はかすりもしなかった。
952花と名無しさん:04/12/13 03:52:40 ID:LQB6M19i
私は女男女の長女だから・・
長女 キャンディキャンディの頃から80年代の「なかよし」90年代「プリンセス」「LaLa」
長男 80年代の「コロコロコミック」80〜90年代の「ジャンプ」
次女 セーラームーンやママレ90年代の「なかよし」「りぼん」
それぞれの雑誌の一番面白い時期は かかさず読めたと思う。

雑誌を全て処分したのは失敗。未収録の漫画もあったから。
953花と名無しさん:04/12/13 08:53:13 ID:???
まあそんなりぼんやなかよしの黄金時代もあって
本当にちゃおが昔苦しかったわけだが・・・

本当に時代は変わった・・・ もう今や完全にちゃおの時代。
954花と名無しさん:04/12/13 09:32:53 ID:???
雑誌の表紙を男の子でも取りやすいようなものにしたら意外に売れるんじゃないか?
955花と名無しさん:04/12/13 10:08:34 ID:???
以前にショートギャグの話題が出てたけど、万人受けする四コマやショートを充実させると
読みやすくて手にとってもらいやすいのでは?
956花と名無しさん:04/12/13 11:54:50 ID:???
〜古田枝里子さんの退学署名運動にご協力ください〜
957花と名無しさん:04/12/13 12:19:25 ID:???
>>955
それなら4コマ専門誌読んだ方が早いんじゃねえの
958花と名無しさん:04/12/13 12:34:43 ID:???
>954
ちゃおの連載漫画は何だかんだいってミルモやぷくぷくなど
キャラの男女比が一定の漫画が多いからね。それにそれらのように
ちゃお自体男の子でも読める漫画は多いんじゃないの?

それに小学館の漫画自体中性的な受けがあるから
959花と名無しさん:04/12/13 13:20:52 ID:???
>>958
一定じゃないって。
1:29程度が1:4程度になっただけ。

ミルモやぷくぷくは読めるかもしれんが、
八神や中原になるともう無理だろ。
960花と名無しさん:04/12/13 14:59:50 ID:???
>958
中身じゃなくて表紙が男の子でも取りやすいかどうかってこと。
宮脇ゆきのとかが表紙じゃ男の子は無理
961花と名無しさん:04/12/13 15:05:35 ID:???
本来女の子に読んでもらう為の漫画雑誌が、そこまでする必要があるのかね?
962花と名無しさん:04/12/13 15:08:00 ID:???
>>961
今まではその考えで間違ってないけど、今は少年誌を女の子が読む時代だから
変えないと
963花と名無しさん:04/12/13 15:24:16 ID:???
>>939
中原はギャグ系だから結構男子も読めると思うけどな。
パタリロや竹本泉が男女問わず楽しめるように。
964963:04/12/13 15:26:52 ID:???
レスアンカー間違えました_| ̄|○

963は、>>959へのレスですスマソ。

ちゃおは学年誌テイストがあるから比較的中性的だと思う。
965花と名無しさん:04/12/13 15:54:11 ID:???
むしろりぼんの方が必要そうだよね、少年層も読めるようにするのは。
あの路線で部数落ちたんだから、今さら乙女だけ対象にするのも・・・。
966花と名無しさん:04/12/13 17:15:59 ID:???
もし次スレ立てるんだったらテンプレ改訂提供したいのですが
アニメの三誌スレってどこにあるんでしたっけ?
詳しい人ヨロシクです。
967花と名無しさん:04/12/13 17:20:45 ID:???
968花と名無しさん:04/12/13 17:36:36 ID:???
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1102744676/33-
ジャンプ総合スレに小4〜高3までの男女の普段読んでる雑誌アンケート回答が載ってるよ

ふだん読んでいる雑誌

小4男        小4女
月刊コロコロコミック……295ちゃお……………………262
週刊少年ジャンプ…………102なかよし…………………120
週刊少年サンデー…………34りぼん……………………109
コミックボンボン…………26月刊コロコロコミック……40
月刊プレコミックブンブン…24週刊少年ジャンプ…………31
小学四年生…………………20ピチレモン…………………31
別冊コロコロspecial……11melon………………………26
4年の科学…………………8小学四年生…………………23
月刊少年ガンガン…………7nicola(ニコラ)…………15
週刊ファミ通………………7ラブベリー…………………13
Vジャンプ…………………7月刊プレコミックブンブン…10
月刊少年ジャンプ…………6週刊少年マガジン…………7
週刊少年マガジン…………6週刊少年サンデー…………6
週刊少年チャンピオン……4ぼくドラえもん……………6
ちゃぐりん…………………4マーガレット………………6
週刊ラジコンCAR………3ちゃぐりん…………………5
てれびくん…………………3ハムスター倶楽部スペシャル…5

小5〜高校生は上記にリンク貼ったスレで見てくれ。
コピペするとスレ数消費しそうだから。
969花と名無しさん:04/12/13 18:44:46 ID:Ya8fA51G
男でも読める少女漫画だと、学年誌の少女漫画みたいな感じに近いのかな?
970花と名無しさん:04/12/13 18:53:43 ID:???
水色時代・・・を思い出した。
971花と名無しさん:04/12/13 19:00:39 ID:???
その統計見ると、りぼんのライバルはちゃおやなかよしじゃなくて、
子供向けファッション雑誌だな。10代前半の。
972花と名無しさん:04/12/13 19:16:36 ID:???
高校生以上の男子ならマガジンの方がジャンプよりシェア高いと思ってたのだが。
マガジンのシェアがジャンプ上回るのは大学生以上からか。
ジャンプは大人が電車で読むの恥ずかしいけどマガジンは読めるからな。
973花と名無しさん:04/12/13 19:24:27 ID:???
でもどの年齢層をとっても人気はジャンプのほうが
圧倒的に上だろう。

あと少年サンデー、少しは人気出たみたいだな。
マガジンと差がついてるよ。
974花と名無しさん:04/12/13 19:36:39 ID:???
がんがって並べてみたんだけどドデスカ

学年…小4 小5 小6 中1 中2 中3 高1 高2 高3
りぼん 109 120 -84 -88 -43 -17 -21 --- ---
なかよ 120 -90 -46 -41 --- --- --- --- ---
ちゃお 262 214 132 -75 --- --- --- --- ---
ちゃDX--- --9 --9 --- --- --- --- --- ---
chuchu--- --7 --- --- --- --- --- --- ---
少コミ---- --- --- -33 -26 -19 --- --- ---
マガレット--6 -15 --- --- --- --- --- --- ---
別マ----- --- --- -27 --- --- -20 --- ---
花ゆめ--- --- --- --- --- --- -23 -18 ---
ジャンプ -31 -41 -43 -73 -74 -82 -85 -57 -58
マガジソ.--7 --9 -11 --- --- -17 --- --- ---
サソデー --6 --9 -10 --- --- -19 --- --- ---
ガソガソ --- --- --- -21 -26 --- -22 --- ---
コロコロ- -40 -33 -16 --- --- --- --- --- ---
学年誌-23 -13 --- --- --- --- --- --- ---
ピチレモン 31 -58 -74 -93 -55 --- --- --- ---
SEVENTEEN-- -22 -50 177 210 248 166 -83
975花と名無しさん:04/12/13 19:40:39 ID:???
わり、小6のちゃおDXはランク外で。
釣られてしまった
976花と名無しさん:04/12/13 19:47:07 ID:???
>>974
乙です。
この調査、学年によってかなりバラつきがあるな。

小学生女子がマガジン読むなんて、あんなDQN雑誌をw
女の子が読みそうな漫画といったら、ツバサ、ネギま、Q、三馬鹿ぐらいか。
小学生が少コミをほとんど読んでないことは安心w

このスレ消費したら、次スレのテンプレに>>974の表を入れとくのもいいかもね。
977花と名無しさん:04/12/13 19:53:41 ID:???
>964
まあそれはサンデーが女性に人気がある事と同じだね。

それだから女性の少年誌の人気は
ジャンプ>>>>サンデー>>マガジン>>>∞>>>チャンピオン

逆に男性の少女漫画の人気は
ちゃお>>>>>>りぼん>>>∞>>>なかよし

だと思う。968見たけど女性の少女漫画の人気は
ジャンプ>>壁>>>マガジン、サンデー>>>∞>>>チャンピオン(=0)
だった。チャンピオンしっかりしろよ
978花と名無しさん:04/12/13 20:08:58 ID:???
>>977
まともな男性は少女漫画読みません。

あとチャンピオンは昔は結構女性読者が多かったようだ。
といっても70年代後半のチャンピオン黄金期のことだがw
マカロニほうれん荘やブラックジャック、エコエコアザラクあたりは
かなり多くの女性読者がいたそうだし、ドカベンでさえ今でいうところの
腐女子の走りみたいな読者がいたそうな(里中がやはり人気)。

まあ当時のマガジンも「愛と誠」あたりは多くの女性読者がいたようだし、
70年代後半あたりから女性が少女漫画を読むというのは珍しいことではなかったようだ。
979978:04/12/13 20:15:53 ID:???
なに偉そうに長文描いて間違ってるんだ、_| ̄|○

女性が少女漫画を読むのは当たり前じゃないかw

訂正しまつ。
○ 70年代後半あたりから女性が少年漫画を読むというのは珍しいことではなかったようだ。


80年前後は、男性が少女漫画を読むことも今よりも珍しくなかったくらいだったそうだ。
やはり24年組の活躍などが大きいのだろう。BS漫画夜話でもその辺は取り上げられている。
その一方、陸奥、田淵、太刀掛、岩館などの乙女ちっく路線にも男性ファンが少なからずいたらしい。
980花と名無しさん:04/12/13 21:13:51 ID:???
昔のチャンピオン黄金期を知ってる人間としては
「ジャンプも偉くなったもんだ」と時々思う。

少女漫画誌も確実に浮き沈みがあるんだよなあ。
981花と名無しさん:04/12/13 21:41:10 ID:???
ファッション誌や少年誌と比較したら3誌とも鬱になるので
ここはあくまでもりなちゃ3誌だけの 相 対 的 な  比較だけに
して欲しいところ

次スレよろ
982花と名無しさん:04/12/13 23:18:24 ID:???
りぼん&なかよし&ちゃおで三社面談・十四たび
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1102947203/

テンプレ少し変えました。
データ等よく分からなかったので精通している人お願いします。
中途半端で済みません。
983花と名無しさん:04/12/13 23:42:09 ID:???
1000
984花と名無しさん:04/12/13 23:57:45 ID:???
今年こそちゃおがりぼんとなかよしを
潰す年であろう。
985花と名無しさん:04/12/14 01:23:56 ID:???
なかよし50周年の表紙見て思ったけど、武内直子はもう過去の人だと思う。
「とき☆めか!」も読んだけど、無理にはっちゃけてる感じで正直ついてけない。
986花と名無しさん:04/12/14 02:07:17 ID:???
同意
若い子についていこうと必死なのはわかるけど
寒いハイテンション
987花と名無しさん:04/12/14 07:58:38 ID:???
80年代後半〜90年代前半を支えたりなちゃ出身のベテラン作家だと

現役バリバリ あらいきよこ 矢沢あい
まだまだ可  赤石路代 やぶうち優
衰えたかな  吉住渉 猫部ねこ さくらももこ
老害真っ盛り 秋元奈美 武内直子 水沢めぐみ
もうだめぽ   立川恵 小花美穂

いつまでも滅びぬ・・・ あべゆりこ おのえりこ 室山まゆみ
988花と名無しさん:04/12/14 08:06:22 ID:???
>>988
立川は事実上引退してるで

室山まゆみさんって、元なかよしなんだよね
小学館のイメージが強いだけに意外や意外
989花と名無しさん:04/12/14 09:34:39 ID:???
ひうらさとるとか、別フレやクッキーで見かけるから、まだまだ可だと思う。
990花と名無しさん:04/12/14 14:03:48 ID:???
あゆみゆいはどう? もうなかよしで描かないのかな?
991花と名無しさん:04/12/14 14:10:50 ID:???
>>987
立川恵が活躍したのはむしろ90年代後半では
あと高瀬綾、あゆみゆい、あさぎり夕は?
992花と名無しさん:04/12/14 15:07:07 ID:???
>>990
あゆみゆいは漫画家自体廃業するみたいな事言ってるらしいぞ。
993花と名無しさん
突っ込みを入れると、赤石路代は別コミデビューだよ。
元々ちゃおって別コミの増刊号だし。