少女漫画 図書館 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
ここは少女漫画の図書館です。
あなたの好みを書くと、司書がそれに合った少女漫画を探し出します。
詳しくは >>2-5 のあたりをご覧ください。

前スレ「少女漫画 図書館」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1024481200/l50
2花と名無しさん:02/11/30 00:44 ID:aUE+RJyG
.        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノノハヽ  | 司書が、あなたの好みに合った少女漫画を探します。
川*゚ヮ゚*) < 好きなジャンル、好きな作品、好きなエンディングのタイプ、
Ol⌒ll⌒O.  | お求めの読後感(明暗軽重)、好みの絵、古い作品でもOKか、
        | などを書いて、後は待つだけ。 
        | お気軽にお問い合わせくださいね。
.        \_________________________

時間によって人少ななことがあります。
また、ご注文が難しくてレスに時間がかかることもあります。
どうかマターリとお待ちくださいませ。

このスレは age 進行でお願いします。
特にご注文は age でないと 気づかれない場合がありますので注意!

司書の心得と関連リンクは >>3-5 のあたりにあります。
3花と名無しさん:02/11/30 00:44 ID:aUE+RJyG
【司書の心得】  川*゚ヮ゚*)<よろしくね♪

1.できるだけ丁寧に答えましょう。
 作品名・作者名・出版社名・ネタバレにならない程度の内容紹介は必須です。
2.絶版本を勧める場合は、その旨をはっきり伝えるようにしましょう。
 ブクオフで入手可能か、なども書いてあげると親切です。
3.既にレスがついていても、別の作品で良いものがあったら追加紹介してください。
4.自分の趣味を出すのに遠慮はいりません。どんどん布教しましょう(w

【司書用サイト】

bk1<オンライン書店>
 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi/3ac0e9ed05d940100928
本 Amazon.co.jp
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/465392/ref%3Dcs%5Ftab%5Fm%5F1%5F2/249-1450527-5205907
4花と名無しさん:02/11/30 00:45 ID:aUE+RJyG
【少女漫画板の関連リンク】

ある作品への評価を知りたい時
「少女漫画購入検討会」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1012959057/l50

漫画家の消息を知りたい時
「最近見かけない漫画家 その4」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1033042789/l50

うろ覚えの漫画を調べて欲しい時
「漫画のタイトル&作者名捜索願(8)」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1031545567/l50

その他質問全般
「●○●質問&雑談スレッド(コミックの3)●○●」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1035104057/l50


【他板の関連リンク】

漫画板「漫画購入相談所その5」(青年漫画とその他の漫画)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1035540347/l50

漫画サロン板「■コミックス購入相談所■」(ノンジャンル)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1037143959/l50
5花と名無しさん:02/11/30 00:45 ID:aUE+RJyG
司書さん、引き続きよろしくです。
6花と名無しさん:02/11/30 00:50 ID:???
1さん、お疲れさまです。
司書さんたち、これからもよろすくおねがあします。
7花と名無しさん:02/11/30 14:43 ID:T+eMKLH8
早速ですが司書の方々、お願いします。

自衛隊のマンガが読みたいのですが何かお勧めはありますか?
青年漫画にありそうですが、できれば少女漫画が良いです。

よろしくお願いします!
8花と名無しさん:02/12/01 01:02 ID:???
>7
自衛隊漫画は1つしか知らないなぁ。
雁須磨子の「どいつもこいつも」白泉社コミックス刊。四巻。
人間模様が主(少女漫画だし当然恋愛も)で、
組織がどうこうとかってのはあんまり出てこない。
掲載誌では完結したんだけど、コミックスはまだなんだよな。
9花と名無しさん:02/12/01 16:44 ID:W9ojtlIy
>8
レスありがとうございます〜
やっぱり少女漫画では少ないのでしょうか。
とりあえず立ち読みしてみますね!
10花と名無しさん:02/12/02 19:31 ID:???
>7
自衛隊漫画じゃないけど、
川原泉の「アップルジャック」
(文庫「空の食欲魔人」コミックス「カレーの王子様」収録)にも自衛官が出てきますよ。
11花と名無しさん:02/12/02 23:11 ID:???
>7
軍人キャラが出てくる作品とか、戦争を描いた作品なら
いろいろあるけど、自衛隊限定となると難しいですね・・・
1212:02/12/04 21:10 ID:Y0d+MESi
とても有意義な板ですね。
司書の皆さんお手数をおかけしますが、よろしくお願いします。

ひねくれたり、やさぐれている身分の高い男性と
純粋で気の強い庶民の少女との恋愛ものをさがしています。
王道かもしれませんが、お薦めの作品をぜひ教えてください。
できれば短編や一巻ものが良いですが、無ければ数巻ものでもありがたいです。
13花と名無しさん:02/12/04 23:53 ID:???
>12
なんだその花男みたいなリクエストわっ!
ああ、でも短編?つまり花男のパクり元を知りたいと、そーいう事ですか?
14花と名無しさん:02/12/05 02:15 ID:???
>12
長岡良子さんの「花散里の物語」はどうでしょう。
秋田書店ボニータコミックスから出ている同名の単行本に
収録されている短編で、平安時代の能書家・大江春樹と
正体不明の美女との恋物語です。
15花と名無しさん:02/12/05 04:03 ID:BRMi81sF
着衣嗜好!ロリイタ服メイド服ふりふり服ドレスのAV
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1039027814/
1612:02/12/05 07:10 ID:IoB8Z+NF
>13
レスありがとうございます。
「花より男子」という作品でしょうか?
読んだことがないので、今度漫画喫茶で読んでみます。
「家同士が仲が悪い」に匹敵する古典的な設定だと思うので
パクリと言ったら話が作れないくらい基本なのかなと個人的には考えてます。
>14
レスありがとうございます。
面白そうですね。
秋田書店なら本屋さんに普通に発注できるので、頼んでみます。
とても助かりました。
17花と名無しさん:02/12/06 07:00 ID:???
>12
加藤知子の「異国館ダンディ」はど?
全8巻だからちょっと長すぎるかな。前半はコメディ色強し。後半はシリアス。
樹なつみの「花咲ける青少年」の第1巻もそういう感じで、結構面白い。
全体の話の序章だけども。
18花と名無しさん:02/12/06 15:04 ID:???
司書さん、どうかよろしくお願いします。

好きなジャンル
成長もの(肉体的ではなく精神的になど、技がとか技量がとか)

好きな作品
BASARA・OZ・ガラスの仮面・美味しんぼ
アラベスク・クリスタル☆ドラゴン
槙村さとるのスポ根もの
萩尾望都のSF、佐藤史生のもの など

好きなエンディングのタイプ
ハッピーエンディング
バッドエンディングどちらでも

お求めの読後感
現実に戻ってきた〜という感覚を味わいたい

好みの絵
マーガレット系のつるんとしたスッキリ絵はつまらないので、
多少下手でも味のある絵がほしいです
白癬社系は苦手(特に羅側マリも?と闇松)

古い作品でもOKか
かまいません

わがままいっぱいですいません。
手を出したことのない角川書店や講談社系にいいものがあるかもしれないと思い、
書かせていただきました。
白癬社でも月の子や動物のお医者さんなどは読んでいます。
何か思いつきましたらよろしくお願いします。
19花と名無しさん:02/12/06 15:11 ID:???
>>18
篠原千絵の「天は赤い河のほとり」をお勧めします。
既読でしたら申し訳ありません。
20花と名無しさん:02/12/06 15:22 ID:???
>18
名香智子さんの「PARTNER」はどうかな。
小学館文庫から全8巻で出てて、漫画喫茶などでも時々見かけます。
社交ダンスの世界を描いたお話で、名香さんらしいゴージャスな作品だから、
ハマれば現実に戻ってきた〜となること請け合い。
ただ、絵柄は好みが分かれるかも。
21花と名無しさん:02/12/06 16:07 ID:???
>18
山岸凉子「アラベスク」白泉社文庫
言わずと知れた少女漫画の名作。バレエ漫画。
かなり古いので、1巻あたりの絵だと若い人にはツライかも
しれませんが、2部のダンスシーンは美しい。

佐々木倫子「おたんこナース」
劇的な成長ではないけど、社会人としてゆるやかに成長って
感じ?でも、話が現実的すぎるか。

萩尾望都「トーマの心臓」「メッシュ」
既読かな?ちょっと描いた年代が違うので絵柄や雰囲気は
違うけど、どっちもおすすめ。これも、目に見えてどっかーん
と成長するわけではないけど。

有吉京子「SWAN」秋田書店文庫
バレエ漫画。作者の陶酔ぶりが少し鼻につくが、アラベスクや
エースをねらえ!なんかを彷彿とさせる「挫折、努力、恋、
そしてまた挫折、努力、成功、さらなる試練!!」と、なかなか
熱いです。しかし長い。成長ものとしては2部のNY編の方がいい。
>>18
マーガレットだけど、定番テニスのスポ根モノということで、
山本鈴美香 「エースをえらえ!」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4124900244/

白泉社だけど、バレエのスポ婚モノということで、
山岸凉子 「アラベスク」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4592881117/

ちょっと外れて、やっぱり白泉社だけど
川原泉 「銀のロマンティック わはは」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4592118049/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4592883128/

またまた白泉社だ 絶版だけど、水泳スポ根
酒井美羽 「ミルクタイムにささやいて」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/459211471X/

マーガレットで絶版モノだけどさ。ヘアーカットのスポ根とアナウンサーのスポ根!?
柴田あやこ 「まゆこの季節」 「ラブサインはQ」

ううう。マーガレットと白泉社だけじゃん。悪気も嫌味もないんだけど。。。
23花と名無しさん:02/12/06 16:14 ID:???
>21-22
アラベスクは好きな作品の中に挙がってるから、既読なのでは?
2422:02/12/06 16:34 ID:???
あーほんとだ、スマソ
25花と名無しさん:02/12/06 17:46 ID:???
>22
またまた白泉社だ 絶版だけど、水泳スポ根
酒井美羽 「ミルクタイムにささやいて」
これだと子育て夫婦ものなんですけど・・・
「セーラーブルーの青春」とかってタイトルでしたっけ? 記憶があやふや・・・
どなたかフォローお願いします。

私のお勧めとしては
「光の伝説」麻生いづみ  新体操スポ根物 マーガレット系
「天使のキス」芦原ひな?(作者名うろおぼえです)バレエ物 少女コミック系
をとりあえず。成長物だと少年漫画の方が多いかも・・・
>>25
今回、ミスの連発でスミマセン。
「セーラーブルーの青春」でしたね。。。
2712:02/12/07 03:40 ID:Lfifzw3/
>17
レスありがとうございます。
「異国館ダンディ」はタイトルだけしか知らなかったのですが
すごく面白そうです。古書店か漫画喫茶をあたってみます。
「花咲ける青少年」は恥ずかしながら前半だけ持っています。
1巻いいですよね。マハティ編が大好きです。
とても助かりました。
28花と名無しさん:02/12/07 04:16 ID:Di6Macp8
天は赤い河のほとりのスレありますか。
29花と名無しさん:02/12/07 04:52 ID:???
30花と名無しさん:02/12/08 13:09 ID:dhMlCFbD
初めて来ました!司書さん、ご紹介お願いいたします!

ジャンル:明治〜昭和初期が舞台のお話。戦時中で軍服などが出てくるもの
     だと嬉しいです。
好きな作家:大和和紀、一条ゆかり、清水玲子、由貴香織里、さいとうちほ
このジャンルの既読作品:「ヨコハマ物語」「あすなろ坂」「東京異聞」
            「円舞曲は白いドレスで」     
エンディング:読者のご想像におまかせします…系でなければ何でも可です!
読後感:面白かった!と思えればどんなものでも。
好きな絵:一条ゆかりのかなり初期の絵はちょっと苦手です…。
     あと、あまりに幼すぎる絵も。

ちょっとでも心当たりのある方、いらっしゃいましたら教えて下さい!
31花と名無しさん:02/12/08 13:29 ID:???
こんにちわ〜日曜の午後だというのに暇です。

ボーイズラブやゲイの話でオススメありませんか?
今まで読んだのは「ニューヨーク・ニューヨーク」羅川真里茂
「TOMOI」秋里和国、梶原にきさんの作品などなのですが。
80年代以降の比較的新しい作品希望です!
絵は比較的どんなものでも平気で、許容範囲は広いと思います。
32花と名無しさん:02/12/08 17:10 ID:???
>30
市川ジュンさんの「陽の末裔」はお読みでしょうか。
大正から敗戦直後の時代を背景にした、魅力的な2人の女性の物語です。
軍服はあまり出てこないし軍国化を否定的に描いているので、
お好みとは違うかもしれませんが(汗、あの時代の空気が伝わってくる
骨太な名作だと思います。
集英社から文庫本全5巻で出ています。

もうちょっと手軽な方が良ければ、番外編の「新編懐古的洋食事情」を。
「陽の末裔」の登場人物たちを主人公にした読みきり短編ですが、
本編を読んでなくても十分楽しめると思います。こちらは全3巻。
33花と名無しさん:02/12/08 21:09 ID:???
司書さん、お願いします。
ムショウにマンガが読みたいわたしになにかいい作品をおしえてください。

好きな作家:遠藤淑子、川原泉、佐々木倫子、山口美由紀など(ベタでスミマセン)
嫌いな作家:篠原千絵、田村由美など小学館系(吉田秋生、萩尾望都除く)
ほのぼの、またーりとして、うるっと泣けてしまうような作品が
読みたいです。
昔の白癬系はけっこう好きですが、たくさん読んでるわけではないので、
「これはきっともう読んでるかも?」と思わずにいい作品があったら
推薦してください。
もちろん白癬系以外のでも構いません。
宜しくお願い致します。
34花と名無しさん:02/12/08 22:44 ID:???
>30
木原敏江「摩利と新吾」(白泉社文庫全8巻)はもうお読みですか?
旧制高校の寮を舞台にした、主人公二人の友情と青春の物語です。
古い絵が苦手ということだと厳しいかもしれませんが、面白さは保証します。

あまり知られていないところで、野村あきこ「倫敦館夜想曲」(KCなかよし全1巻)も
小品ながらいい雰囲気でお勧めです。大正時代の東京を舞台にした
お嬢様探偵の連作です。(探偵ものとしてはちょっとあれですが)
35花と名無しさん:02/12/09 00:12 ID:???
>>33
古めの作品ですが、文庫に落ちてるので、坂田靖子「バジル氏の優雅な生活」(白泉社)
波津彬子「パーフェクト・ジェントルマン」(小学館)なんてどうでしょう。
波津彬子の外国を舞台にしたちょっと古い作品は、アメリカ映画を思わせるおしゃれさと
ほのぼの&ほろりがありますし、坂田靖子は全般的にほのぼのまったりです。
既読&趣味に合わなかったらSorry。
3630:02/12/09 08:34 ID:???
>32
>34
おすすめ有難うございます!すごく嬉しいです。
どの作品も読んだことないので、早速本屋さんで探してみますね!
早く読みたくてウズウズしてます。
このジャンルではまだまだ未読のものがありそうなので
他にも良い作品があったら、またお願いします!
37花と名無しさん:02/12/09 11:56 ID:QoGzqXky
>>33
萩岩睦美
「銀曜日のおとぎばなし」(集英社から文庫化済み)
「悪魔という名の天使」(ブクオフか満喫ならあるかも)
どちらもほのぼの&うるっとくる、心暖まる作品です。
38花と名無しさん:02/12/09 11:57 ID:D5mzBSDt
http://www.media-0.com/user/gotosex/
     モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   / ̄\  / ̄\  / ̄\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
3918:02/12/09 23:15 ID:???
>19-26
司書さん方、ありがとうございます
天使のキスとセーラーブルーの青春が未読でしたので、
ぜひ探して読んでみようと思います。

40花と名無しさん:02/12/09 23:55 ID:???
>30
出遅れたかな&手に入れにくいかもってことでサゲる。
ぶ〜けコミックスで出てた竹坂かほりの「空のオルガン」なんていかがでしょ。
昭和初期から戦争に突入するあたりまでの少年達の話が中心。
ほろりとしたり、ぐっときたり、しみじみ噛みしめたりする話が多い。
日常的な話が、やがて世間をひっくり返す対戦へとつながっていく。
おすすめだす。
41花と名無しさん:02/12/10 18:07 ID:???
初めて来ました。
今とっても漫画にはまりたい気分なんです!
めちゃめちゃ深くて、読んでよかった〜と思える作品を教えて下さい!
絵は出来ればきれいな方がいいけど、とにかく内容てんこもりな作品を
お願いします!
42花と名無しさん:02/12/10 19:56 ID:???
>41
注文が漠然としていて、お勧めするのが難しいです。
好きな漫画家さんや好きな作品などの情報があると、
いくらか参考になるんですが・・・
43花と名無しさん:02/12/10 21:38 ID:???
41です。わかりにくくてごめんなさい!
好きな漫画家さんは清水玲子さん、佐々木倫子さん
秋里和国さんです。
上記の作家さんの作品はほとんど好きですね。
恋愛ものよりもミステリー、SFなどを紹介して
ほしいです!よろしくお願いします。
44花と名無しさん:02/12/12 02:44 ID:???
>43
曽祢まさこさんの作品からミステリーを2つ紹介します。
既読だったらごめんなさい。

「悪魔の十三夜」 講談社漫画文庫 全1巻
平和な村で行方不明になる人が続出して・・・
ヒロインの哀しみと孤独が胸に迫ってくるお話です。

「呪いのシリーズ」 朝日ソノラマ ソノラマコミック文庫 現在5巻まで刊行
呪術師・カイと人形のマリーが織り成す呪いの物語。
1話完結ながら、複雑な人間心理を垣間見ることができます。
45花と名無しさん:02/12/12 03:00 ID:???
>43
水樹和佳子の「イティハーサ」はどうでしょう?SFファンにも評判がいい
本格的なSFですが、ファンタジーっぽい描き方なので読みやすいですよ。
内容はお望み通りめちゃめちゃ深く、絵もとても丁寧で綺麗です。
早川書房から文庫全7巻のものが一番手にはいりやすいです。
二巻からおもしろくなってきますので、まず二巻までお買いになってラスト
まで読まれるかどうか決められたらいかがかと思います。
日本の超古代を舞台にした今まで見たこともないオリジナルな世界で様々な
人間模様が繰り広げられます。
読み終わるとなかなかあっちの世界から帰って来られなくなります(笑)。
4633:02/12/12 06:04 ID:???
>35さん
「バジル氏」は未読ですた。
以前から気になってた作品なので、今度読んでみます。
波津彬子さんの作品もまだ1作も読んでません。
最近よく聞く作家さんなので、こっちも読んでみますね。

>37さん
前に「泣ける少女マンガ」スレで「銀曜日」をよく見かけました。
泣けそうですね。読んでみます。

ありがとうございました。
47花と名無しさん:02/12/12 07:04 ID:???
<ちんぽを出す上での正しい作法>
・物陰(電信柱等)に隠れて獲物がやってくるのを待ち構えます。
・恥をなくすために、内なる情動を徐々に高めていきます。
・誰かやってきました。
・女学生(割とかわいい)の接近を確認。迎撃態勢へと移行します。
・さあ、女学生がすぐそこまで来ています。
・今、この瞬間が自分の人生で最も輝いているのだという認識と共に、自分の中の何かを高めていきます。
・更に高めます。高めて、高めて、高めて…。
・「フンナマー!」大宇宙へと呼びかけるかけ声(オリジナル)を発します。
・「え、なに!?」こちらの存在に気付き、驚き身構える女学生。
・ちんぽを出していることを最大限にアピールするために、思い切りのけぞりながら(横から見るとCになるように)女学生に向かって今、華麗なるジャンピング!
・「フンナマー!」更なるかけ声によって、より大宇宙へと近づきます。
・「キャー!」悲鳴を上げる女学生。
・「お前がこんなとこを通るから、ちんぽを出すことになったのだ!」女学生に対し訳のわからないいちゃもんを付け、更にのけぞりつつ、二度目のジャンピング!
・「フンナマダー!」少し進化したかけ声により、気分はもうパラダイス。
・「キャー!」逃げる女学生。
・「逃がさん!」追いかけようとするも、のけぞったままでは早く走れない。大誤算。
・遠く離れていく女学生の後ろ姿をのけぞったまま目で追う。
・「逃げる女を追いかけることもできない。まるで私の人生のようだ…」遠い目で呟く。
・少し寂しくなって、これからの人生について考える。
・自転車に乗ったお巡りさんの接近を確認。言い訳不可能。
・のけぞりを解除し、ダッシュで逃亡
48花と名無しさん:02/12/13 02:57 ID:???
司書さん、こんにちは

時空を越えて旅をする・主人公に不思議な力がある または
近未来系サスペンスタッチの漫画を探しています。
・篠原烏童の「ファサード」
・獣木野生の「THE WORLD」
・清水玲子の「秘密」「輝夜姫」
・吉田秋生の「YASHA」
などの作品が好きで、似たような雰囲気をもつ漫画家・作品があれば教えてください
よろしくおねがいします
49花と名無しさん:02/12/13 04:02 ID:???
>48
>44に書いた「呪いのシリーズ」をお勧めします。
時空を越えて旅をする(時々そういう話が出てきます)・
主人公に不思議な力がある(主人公と主要キャラにあります)・
近未来系サスペンスタッチ(近未来系は?ですがサスペンス
タッチです)に当てはまる作品で、人間についていろいろと
考えさせられる内容のものです。
ただ絵がカナーリ古臭い(汗 ので、この点好みが分かれる
かもしれません。

50花と名無しさん:02/12/13 14:54 ID:???
なにか失恋ものの漫画ないですか?
主人公がすぐに立ち直ったりしてすぐさま別の用意された男とくっつくのじゃなくて。
切なくて普通に共感できるものが。
絵は綺麗なのがいいな〜
51花と名無しさん:02/12/13 23:52 ID:???
>48

まだ未読でしたら、
・萩尾望都の「マージナル」(病原菌のせいで女性が住めず、男ばかりになった
地球で、一人だけ子供を産め、超能力を持つキラをめぐる物語)
・同「スターレッド」(未来、超能力を持つ火星人を地球人が恐れ、
迫害してる世界。地球人のふりをしている少女が火星人の命運を握る)
・中村佳樹「東京クレイジーパラダイス」(近未来、暴力が支配する東京。
司は、男のふりをしているが、高い戦闘能力を持つ少女。
ヤクザの抗争に巻き込まれてゆき・・・)
・佐藤史生「ワン・ゼロ」(近未来。お気楽に生きていたトキオの前に、
外国生まれの異母妹が現れる。本来は二人は一人として生まれ、神となるはずだったと。
仏教をベースにしたSF)
なんてのもあります。
クレパラ以外は文庫になってるので、ちょっと古いですが…
52花と名無しさん:02/12/14 20:53 ID:6AJr8Dif
病院もの(ドクター、ナースなど)の漫画で面白い作品を教えて下さい!
既読はおたんこナース、白衣でポン、はあとにナースコール、愛本みずほさんの作品です。
お願いします!
53花と名無しさん:02/12/14 21:50 ID:???
コミックス派なのですが、最近の少女マンガに疎くなってきたので
なにか雑誌を読んでみたいと思っています。
未知の複数の作家さんのモノが読みたいので。
今、比較的面白い雑誌ってなにかありますか?(マイナーな雑誌でもいいです)
私がコミックスが出ると無条件で買う作家さんは、
森生まさみさん・ひかわきょうこさん・中村かなこさん・篠原烏堂さん・今市子さん
などです。子供の頃は「りぼん」が好きでした。
54花と名無しさん:02/12/15 00:37 ID:???
依頼なのですが、動物漫画(板違いだったらごめんなさい)で、
漫画部分は崩し絵でも構わないのですが
表紙や(動物が)すましてる部分は
いわゆる漫画的に崩して可愛く描いた動物ではなくて
綺麗に描かれている漫画を読みたいです。
好きなのは篠原烏堂のリス漫画と今市子の文鳥漫画です。

>52
森本梢子の「研修医なな子」はどうでしょうか
5548:02/12/15 01:15 ID:???
>49さん
曽祢まさこさんは不思議の国の千一夜しか読んだことがなくて、
そのシリーズは未読でした。絵は大丈夫です。
おもしろそうなので早速探してみたいと思います!

>51さん
萩尾望都作品、クレパラは読みました。おもしろいですよね!
佐藤史生さんのは題名はみかけたことがあったのですが、そういう内容だったんですね
参考になりました。こちらもぜひ手に入れたいと思います!

お二方、ありがとうございました。
56花と名無しさん:02/12/15 07:37 ID:???
>53
篠原烏堂さんと今市子さんの描いてる「ネムキ」、
中村かなこさんがたまに載る「Flowers」は結構良いと思う。玉石混交だけど。
ネムキは隔月刊だが、最新刊はこの13日に出たばかり。
「LaLa」は勧めません。
5753:02/12/15 18:00 ID:???
>56
「ネムキ」は買ってみたこともあったんですが、
好きな作家さんをコミックスで読めばいいかな・・という感じだったんです。
さっき「Flowers」のスレのぞいて見ましたが、みなさん結構楽しく読んでいる
みたいで。本誌を読んで見ようと思います。

レスありがとうございました!
58花と名無しさん:02/12/16 14:19 ID:???
>50
ななじ眺さんの[パフェちっく!]
とかいいかも。
59花と名無しさん:02/12/17 21:57 ID:???
司書さん期待age
60花と名無しさん:02/12/18 05:38 ID:dBjFf0f0
一条ゆかりの有閑倶楽部のような感じで
何かお勧めないですかね?
61花と名無しさん:02/12/18 08:58 ID:???
前スレがあがってるぽ
62花と名無しさん:02/12/18 09:58 ID:???
>ななじ眺さんの[パフェちっく!]

のように絵が今風で可愛くて、尚且つ内容がしっかりしているもの(出来れば舞台が学校じゃなくて)ありませんか?
63花と名無しさん:02/12/18 12:23 ID:xhUgBVpN
あげとく
64花と名無しさん:02/12/18 14:36 ID:???
>60
有閑倶楽部のどこが好きなのかが分からないと、なんとも・・・
学園もの? 金持ちもの? 冒険もの? コメディ? 恋愛なし?
65花と名無しさん:02/12/18 15:23 ID:???
主人公♀が交通事故かなんかに遭って、幽体離脱する漫画って
ありませんか?
66花と名無しさん:02/12/18 15:32 ID:SPXihFaV
司書さんお願いします!!
絵が綺麗で、奥の深い泣ける良い漫画お願いします。
好きな作家は、田村由美、CLAMP、矢沢あい、です。
いつの作品でも結構です。
お願いします。
67花と名無しさん:02/12/18 15:37 ID:SPXihFaV
どうかお願いします。
MONSTER、20世紀少年など内容の濃い衝撃的で話に吸い込まれて漫画なのに
深く考えてしまう名作探してます。
青年漫画でよいです。
6860:02/12/18 15:55 ID:???
>64さん
説明不足、すみませんでした。
金持ちもので、事件解決していくようなのが好みです。
出来れば「こいきな奴ら」のように外人設定でないもので、
舞台は海外でも構わないのですが、主人公が日本人のほうが良いです。
よろしくお願いします。
69花と名無しさん:02/12/18 16:47 ID:???
>68
有閑倶楽部ほど大金持ちではありませんが、
小金持ち+事件解決で良ければこの2作品を。
両方とも1話完結の連作短編です。

「マジシャン」 高階良子 秋田文庫全13巻
マジシャン(♂)とその助手の少女が事件を解決していくお話。

「ハイヒールCOP」 大和和紀 講談社漫画文庫全3巻
ブランド好きなスーパー警察官・市子さんとその仲間たちが
事件を解決していくお話。
70花と名無しさん:02/12/18 16:54 ID:???
>65
沢山あり過ぎて書ききれません。

>66-67(同一ID)
「青年漫画*で*よい」のなら、>>4の漫画板のスレで
聞いた方がいいと思います。ここは少女漫画板なので。


最近、自分勝手なリクエストが増えてますね。
最低限、>>2にある具体的な条件を書いて欲しいです。
漠然としたリクエストでは、お勧めのしようがありませんし。
71花と名無しさん:02/12/18 17:06 ID:???
>>54
メジャー過ぎて既読かもしれませんが・・・
「みかん絵日記」(我孫子みわ?)人の言葉を話せるオレンジ猫の話です。結構泣けます。
「動物のお医者さん」(佐々木倫子)獣医の話ですが動物も可愛いです。

>>48
「OZ」(樹なつみ)近未来SF。核戦争後の世界を書いた傭兵と天才少女の話です。
         ちょっとサスペンスタッチです。

>>50
「イマジン」(槙村さとる)結構長く、中盤に入らないと失恋しないですが・・・
             前半はくっつくまでの話しなので
7268:02/12/18 18:24 ID:???
>69さん
ありがとうございます!さっそく今から本屋に探しに行ってきます!
本当にありがとうございました。
今から読むのが楽しみです!
73花と名無しさん:02/12/18 18:29 ID:lVeTX8jt
主人公♀で普通の学園もの(中学生以上)、
恋愛では片思い、うまくいき過ぎない展開の
漫画ってありますか?
74花と名無しさん:02/12/18 18:32 ID:lVeTX8jt
>>73の続き
片思いの相手は別にすごくモテてるってわけじゃなく、
その主人公も別にモテてるわけではない

追加スレスマソ
75花と名無しさん:02/12/18 18:37 ID:???
>73-74
たくさんありすぎだと思います。

別マやBetsucomiでも読んで下さい。
76花と名無しさん:02/12/18 18:45 ID:SPXihFaV
うっせぇ!司書は文句言わずにおしえりゃいいんだよ!
77花と名無しさん:02/12/18 18:47 ID:???
教えてるじゃねえかよ!
78花と名無しさん:02/12/18 18:54 ID:lVeTX8jt
詳しく教えてほしいなー



なんて言ってみるテスト
79花と名無しさん:02/12/18 18:55 ID:???
少し前にも書かれたばかりだけど、質問する時は>>2を参照に、

好きなジャンル、好きな作品、好きなエンディングのタイプ、
お求めの読後感(明暗軽重)、好みの絵、古い作品でもOKか、など
どういう作品を読みたいのか具体的に書いたほうが、レスがつきやすい。
(漠然とした質問では返事の書きようがないし、本のセレクトが的を外しちゃう)

「好きな作家(苦手な作家)」は、本選びのヒントにしやすい。
「こういうジャンルの本を探してます」なら、
そのジャンルで他に何を既読か、書いたほうがいいよ。
80花と名無しさん:02/12/18 19:33 ID:GGWkuQZN
目の見えない人が出てくるマンガ
見えなくても超能力でなんでも出来るってのはナシで
81みん:02/12/18 21:53 ID:JuGdbeJk
どうも962ではすみませんでしたm(_ _)mそこでまたまた同じような事でおねがいしちゃいます。
私が読みたいのは恋愛ものです!!
・恋人が死んでしまったり、お互い好きあっているのに結ばれなかったり、なんだか切ない物語はあまり好きではありません。
・告白するシーンが綺麗なのがいいです^^
・かわいいお話、絵がいいです。(吉住渉とか、高須賀由枝、椎名あゆみetc..いかにも少女漫画って感じの絵ですかね^^)
・見ててイライラするような主人公だったりは嫌いです。
・最近読んだ好きな話は、吉住渉の「ハンサムな彼女」とか、藤井みほなの「パッションガールズ」、大和和紀の「ヨコハマ物語」、愛本みずほの「おちゃめたちの楽園」、日下部拓海の「鈴なり学園探偵部」etc..
・キスシーンなんかも結構好きです
  ぜひぜひお願いします。
82花と名無しさん:02/12/18 22:20 ID:???
>81
槙ようこの「あたしはバンビ」は既読ですか?
切ないし、キスシーンは雰囲気でてていいと思いますよ。
83花と名無しさん:02/12/18 22:44 ID:???
古くても新しくても構わないのですが、
ホモチックじゃなくて面白い男子寮漫画を読みたいです
とりあえず古い新しいは「トーマ」「風木」「しまりんご」から
「プリ・プリ」まで全然大丈夫です。
でもホモorホモ臭い系は食傷しているため、ホモ臭くないやつをお願いします。
84花と名無しさん:02/12/18 23:46 ID:???
>>68
「口紅コンバット」(佐伯かよの)はいかがでしょう?
財閥会長の女子高生2人が事件を解決していくものです。確か文庫で出ているはず。
85花と名無しさん:02/12/19 00:40 ID:???
>>83
既読のマンガを上げれ。
とりあえず、上げられてるマンガは既読だと思うが。
ホモくさいのがいや、と断言するなら、
「ここまではOK」「ここからはアウト」というラインを
教えてもらわないと、司書も薦めにくい。
「しまりんご」「グリーンウッド」レベルでも
今の気分的には可なのか不可なのか?

ところでこのスレは、依頼の時はage進行でお願いしまつ。
86花と名無しさん:02/12/19 00:56 ID:45i5BHfX
>81

「朝からピカ☆ピカ」 山口 美由紀(白泉社)全9巻 はどうでしょう。

ママと二人暮らしの女子高生・真朝が出会った3つ子、宇・宙・空は
実は真朝の生き別れの兄弟で、両親は物心つく前に離婚していたのだった。
しかし、実は4つ子のうち、真朝だけが血がつながっていないことが発覚。
空と宇の間で真朝の心は揺れ動いて行き・・・?
というお話。

元気でかわいらしい作品です。
8768:02/12/19 01:44 ID:???
>84さん
令嬢二人って面白そうですね!
せっかく>>69さんに教えて頂いた漫画が近所の本屋には置いてなかったので
明日、駅前の大きな書店まで行って>>84さんに教えて頂いたのも
ゲットしてきます!教えて頂きありがとうございました!
88花と名無しさん:02/12/19 11:48 ID:jKERSHRn
>80
ONLY YOU
とかどうですかね?作者誰だっけ・・・。
あ、でもこの主人公は昔目が見えなかったんだっけ・・・。

ハッピー!(講談社)
これも作者誰だったッけなァ・・。あっ波間信子さんだ。
これはTVドラマ化もされました。
ハッピーという名の盲導犬と一緒に暮らす事になった主人公が、
目が見えない障害ながらも頑張って生きている話です。
9巻くらいまで出てた気がします。
8983:02/12/19 13:49 ID:???
>85
男子寮系で既読の漫画
トーマの心臓、11月のギムナジウム、訪問者とかその辺
風と樹の詩
摩利と新吾
ここはグリーン・ウッド
プリンセス・プリンセス
それ以外にも割と最近のを数本読んだはずだけど殆ど印象に残ってない
どのくらいから・・・というと微妙だけど「ここグリ」は、
主人公がらみではホモ臭くない(バリバリのホモもいるし先輩達とかもクサいけど)からギリギリ許容範囲
摩利と新吾はモロだからダメ。
90花と名無しさん:02/12/19 19:49 ID:???
致死量ドーリス(楠本まき)、花(櫻井そうし)、NICO SADS(小野塚カホリ)
天使の分け前(原田梨花)、ヘルター・スケルター(岡崎京子)、南瓜とマヨネーズ(魚南キリコ?)
上記のような少し大人向けで、どちらかというと暗い雰囲気というか
人間心理に訴えかける恋愛中心でない漫画が好きです。
こんな私にオススメの作品な何かないでしょうか?教えてください。
91花と名無しさん:02/12/19 19:53 ID:???
>90
ハッピーエンド ジョージ朝倉
でもバカ過ぎかも(ワラ
9290:02/12/19 20:54 ID:???
>>91
ジョージ朝倉のカラオケバカ一代は読んだことあるんだけど
読みづらくて何かちょっと苦手なんですよ…。
あと、こいずみまりも苦手です。
他で何かありませんか?すみません。
9383:02/12/19 22:00 ID:???
あ、今更気づいたけど、あからさまなホモキャラいなくても
いかにもやおい同人誌作ってくださいっていう雰囲気のもパスです。
ここグリもそういう意味ではちょっと…
94みん:02/12/19 23:49 ID:+zYLMFLY
>>82・86
ありがとうございます^^早速本屋へ出かけたら、どっちも2巻とか4巻しかありませんでした(_ _;)
「あたしはバンビ」はけっこう自分好みの絵でした。「朝からピカ☆ピカ」は見るの忘れました。また他に出かけて探してみます。

そして、またお願いがあるのですが、昔読んだマンガをもう一度読みたいと思いまして...
それは単発で、2作続いてたような気が...主人公の女の子は好きな人がいるのですが、どこか引っ越してしまうんです。親友のマキちゃん(?)だかに隠して・・・・・まぁ、最後はくっつくんですね。(スイマセンあんまり主人公のことおぼえてないんです)
で、2作目は親友のマキ(勝手にマキにしちゃいますね)と幼なじみのリュウジ(これも確かこんな名前という事でリュウジにしちゃいます)についてのお話です。マキは髪が長くて毎年リュウジが誕生日にバレッタやリボンなどをプレゼントしてくれていました。
夏休み(?)、主人公が遊びに来て4人で花火をしたんです。え〜で、主人公が家に帰るというので空港へみんなで見送りに行ったらマキが髪をバッサリ切ってしまってて・・・リュウジとくっつくって話しなんです。
ちなみに、主人公とリュウジは髪が白(ベタなし)で、その彼氏とマキは黒(ベタあり)です。絵はなんとなく柳原望先生のような、感じなんですけど・・・
もしこんな説明でわかったらでいいので教えていただきたいと思います。

※またおすすめの恋愛もののマンガがあったらお教えください。
95花と名無しさん:02/12/20 00:14 ID:???
>94
スレ冒頭の注意書きくらい読めば?
そういう質問は>4の「漫画のタイトル&作者名捜索願(8)」 スレ。
ここで聞くのはスレ違いだよ。
96花と名無しさん:02/12/20 09:21 ID:???
>>90
もう読んでると思うけど魚喃の新刊「ストロベリ〜」救いがあってチョット暗い
97花と名無しさん:02/12/20 16:29 ID:???
>90
藤原薫はいかがでしょう?
98花と名無しさん:02/12/20 21:33 ID:EFZXvpeA
伏線がいくつかあり、最後にすべて収束しているような漫画はありませんか?
ジャンルや絵柄などは問いません、よろしくお願いします。
99花と名無しさん:02/12/20 22:48 ID:???
>98
数え切れないほどの伏線があまりにみごとに収束して、そのことに
気づくのにしばらくかかってしまうのが『イティハーサ』(by水樹和佳子)です。
ジャンルは日本の超古代を舞台にしたSFファンタジーです。
絵もかなり綺麗だと思います。今まで貸した友人にはとても好評でした。
連載終了まで十数年かかってますが、これほどきちんと物語が収束した
長期連載は珍しいと思います。
早川書房から文庫で全7巻が一番手に入りやすいですよ。
100花と名無しさん:02/12/20 22:51 ID:???
100
101花と名無しさん:02/12/21 03:37 ID:???
>98
前のスレでも似たようなリクエストがあったので、
リンク貼っておきまつ

リクエストのカキコ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1024481200/872

司書さんのカキコ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1024481200/874-875n
102花と名無しさん:02/12/21 04:19 ID:???
どうしても気になる漫画があるんですけど
名前が分からなくて困ってるんですよ。
憶えているのは1つの絵だけなんですけど
左のほうに男の人がアップで描かれていて
バックが海だったかな、で右奥に着物を着た女の人が
左を向いて描かれてるんですけど、どなたか分かりますか?
103花と名無しさん:02/12/21 05:10 ID:???
>102
探索はこちらのスレがよろしいかと思います。

漫画のタイトル&作者名捜索願(9)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1039698609/l50

ただ、それだけの情報だと絞りきれないでしょうね。
いつごろ見たものか、掲載誌はどれじゃないか、
どんな系統の絵柄だったか(どの作家の絵に似ているか)
などのキーワードを追加した上でお問い合わせを。
104名無し:02/12/21 05:49 ID:tRGLJKRb
司書さんよろしくお願いします。

不良少年(青年)恋愛物語をさがしています。
できれば女の子は不良じゃないほうがいいです。
ギャグはあっても無くても良いのですが、
根底には心の交流や惹かれあう関係が描かれたものでお願いします。
エンディングや絵柄、読後感は不問です。
古くても絶版でも結構です。

既読なのは
紡木たく「やさしい手をもってる」
ほとんど読んでいないジャンルなので代表的な作品も知りません。

これで絞れないようなら、漫画喫茶にありそうなものや文庫化されているもので
お願いします。
105花と名無しさん:02/12/21 06:22 ID:6eDM8hiA
>104
まず、紡木たくの代表作「ホット・ロード」(マーガレットコミックス、集英社文庫)をお勧めします。
また、コミックスの「机をステージに」を未読ならそちらも。

古いところで牧野和子+後藤ゆきお「ハイティーン・ブギ」(小学館セブンコミックス)。
立原あゆみ「ポニーテールがゆれてたぜ」(集英社セブンティーンコミックス)その他の短編集も
個人的にはお勧めです。セブンティーンコミックスをいくつか見てみるのもいいかもしれません。

新しめなところで、小花美穂「こどものおもちゃ」(りぼんマスコットコミックス)の
特に前半部はお探しの条件に合うのではないかと思います。
後半がつまらないということではないのですが。
106名無し:02/12/21 07:53 ID:tRGLJKRb
>105
ありがとうございます。
「ハイティーン・ブギ」って歌はきいたことがあります。
「こどものおもちゃ」はアニメになった漫画ですね。
他もあわせてさがしてみます。
10798:02/12/21 17:36 ID:BJr1D2Wj
>99
ありがとうございました。
「イティハーサ」の名前は結構聞きますね
一度探してた事があるのですが、全部そろってなかったので結局買わなかったんですよ…
今度はもっときちんと探してみることにします。

>101
わざわざ感謝です、本当に同じ質問ですね。
「チープスリル」のくらもちふさこは最近「天然コケッコー」読んで
気に入ったところなのでチェックして見たいと思います。
「火輪」は作者の絵で敬遠したい感じですが、
以前に絵が苦手でも読んではまったことはあるので、最初の方を読んで考えてみたいと思います。

まだ他にも心当たりのある方よろしくお願いします。
108花と名無しさん:02/12/21 18:20 ID:voSKLa/z
司書さま、年末年始にじっくり読めるオススメ作品はないでしょうか?ジャンルは問いませんがしっかり作り込んだ話を希望します。イティハーサ、BASARA等は概読です。山岸凉子が好きです。抽象的でわがままなリクエストですみません…
109花と名無しさん:02/12/21 21:27 ID:M5LU2gH3
裏社会を扱ったハードボイルドものをキボンヌ!
オススメの、何かないですか?
110花と名無しさん:02/12/21 22:22 ID:???
>>109
覇王愛人
111花と名無しさん:02/12/21 23:08 ID:M5LU2gH3
シンジョー眉って、読んだことないんですけど、
覇王愛人って、内容はキチンとハードボイルドしてるのかな?
112花と名無しさん:02/12/21 23:25 ID:N9cyFmwQ
>108
作り込んだ話なら池田理代子「オルフェウスの窓」がオススメです。
大河ドラマのようで、お腹いっぱい間違いなしです。集英社文庫全9巻。
有名どころなので、既読でしたら済みません。
113花と名無しさん:02/12/21 23:30 ID:???
>111
110はネタだと思います(断言
本気にしない方がよいかと…
114花と名無しさん:02/12/21 23:39 ID:M5LU2gH3
>113
タイトルからして同人系な匂いですもんね(爆

ハードボイルドに限らず、
大人が読んで面白い、甘くない感じの少女漫画ってありますかね?


115花と名無しさん:02/12/21 23:45 ID:???
>114
木原敏江さんの「杖と翼」が
フランス革命その後の恐怖政治を扱っていて、大人向けです。
文庫版の「銀昌水」も大人向け。
116花と名無しさん:02/12/21 23:45 ID:???
>114

>>2をヒントに、自分の好きなマンガ家、
自分が思う「大人が読んで面白い、甘くない感じの少女漫画」の
例をあげたほうがいいよ。
漠然としたリクは司書も困る。

他のリクの方も、>>2を読んでないなら、今からでも追加ヒントを。

117花と名無しさん:02/12/21 23:46 ID:M5LU2gH3
>>115
ありがとうございます♪
「杖と翼」、文庫版出てるんでしょうか?
長編ですか?
118花と名無しさん:02/12/21 23:47 ID:???
>114
訂正×「銀昌水」→○「銀晶水」 
逝ってきます・・・
119花と名無しさん:02/12/21 23:52 ID:???
>114
かぶりましたので、戻ります。
「杖と翼」は文庫版ではありません。
小学館PFコミックスで2巻出ています。
120花と名無しさん:02/12/21 23:54 ID:M5LU2gH3
>>116
そうですね〜、具体的ってのしムズカシイ・・。
少女漫画でハードボイルドな世界を描いた作品を読みたいのですが、
例をあげようにも、少女漫画でハードボイルドを描いている作品に、
今まで会ったことがないので・・・。
強いて言えば、「バナナ魚」くらいかな。
裏世界のリアリティを感じさせてくれることと、
いかにも、な感じの少女漫画路線ではない(恋愛中心でない)こと。
こんな条件を満たしているマンガってあります?
121花と名無しさん:02/12/22 00:00 ID:???
ツーリングエクスプレスの前半…もちょっと違うか。>裏社会ハードボイルド
122花と名無しさん:02/12/22 00:03 ID:???
>120
では、森川久美「南京路に花吹雪」。
戦前の上海、裏組織の話です。
123花と名無しさん:02/12/22 00:04 ID:???
>120
「バナナFISH」を挙げようかと思ったけど、きっとこれは既読だろうなあ、
と思ってたYO(w 
こういうので書きこみを迷うケースも多いので、既読作品はあげたほうがいいね。

裏世界というのは犯罪者の世界?
スパイとかもこみなら、青池保子「魔弾の射手」を書いておくが。
(エロイカのエーベルバッハ少佐の、シリアス作品)
同じく、「Z」。

キャラが「裏世界」にいると自称してて、ハードボイルド要素もあるなら
同じく「エロイカより愛をこめて」も入るが、コメディだね。
124花と名無しさん:02/12/22 00:04 ID:???
>120

「エロイカより愛をこめて」の番外編
「魔弾の射手」はいかがですか?
本編と違ってギャグはなくハードボイルドだと思うんですが・・・・
ちなみに文庫で手に入ります
125123:02/12/22 00:08 ID:???
>120

かぶった・・・ケコーン?(w
126123:02/12/22 00:09 ID:???
ごめん、>124でした。
アラスカに逝ってきまつ。。。
127124:02/12/22 00:13 ID:???
>123
式はドイツで挙げましょうか?(藁
128120:02/12/22 00:24 ID:b4xF9Z13
皆さん、ありがとうございます。
「バナナ魚」、「ツーリング」は読んでますた(笑
マフィア、やくざモノから、スパイまで、
とりあえず、ダークな世界であればOKということで・・(笑

エロイカは、チャレンジしようとして、今まで挫折を繰り返してるんです。
あのギャグセンス(氏語?)は、生理的に合わんかったので・・(ファンの方スマソ〜
ただし、ツェットは面白く読んだので、「魔弾の射手」、明日探してみようと思います。
「南京路に花吹雪」は、タイトルのみ。未読です。チャレンジしてみますo(^ー^)o



129花と名無しさん:02/12/22 00:35 ID:ksg6WgmG
香港黒社会あたりを舞台にしたのでわりとハードボイルドなのを
篠原烏堂さんが描いたのがあるのですが…。
すみません「疵」とかそんな題名…うろ覚えスマソ。
A5判の本で2巻で終わりのハズ。
しかも1巻1巻で人物は被るものの独立した話。
手に取りやすいと思いまつ。
130花と名無しさん:02/12/22 00:47 ID:???
>129
「傷口―KIZU―」ですかね
私は「Don't cry香港」の方が好き
(どっちも徳間のcharaコミックスから出てるはず)
ちなみにサイズはA5じゃなくてB6っす
131108:02/12/22 04:08 ID:VGCta5N6
>>112 オルフェウスの窓ですか。昔読んだことがありますが、昔すぎて内容を忘れてしまったのでもう一度読んでみます。若かった頃とは違った解釈ができるかな。楽しみです…ありがとうございました。
132129:02/12/22 23:51 ID:???
>130
うわ、フォローありがとうございますー!!!
すみません本のサイズも違ってましたか。(汗)
133花と名無しさん:02/12/22 23:53 ID:G7nZrukr
私が出した依頼ではなかったのですが、ココで紹介された
マンガが気になって読んでみたら、すっかりはまってしまいました。
手に入らない作品のために、復刊ドットコムにも票を入れてきました。
あなたの書きこみで、ファンが一人増えました。
司書さん、グッジョブ!(w
134花と名無しさん:02/12/23 00:02 ID:???
>133
どの作品なのか書かないと、もうファンが増えないぞ?
13582:02/12/23 07:36 ID:equFRhUp
「あたしはバンビ」やっと読めたんです!!
どこに行っても1巻がなくて、やっとのことで見つけました^^
最初っから八重蔵LOVEになってしまいました。
最後の八重蔵&麻衣のキスシーンよかったです。
本当よかったのでまたお礼を言いにきましたm(_ _)m

136花と名無しさん:02/12/25 23:08 ID:NP/PtOYq
超能力モノで、完結しているオススメマンガはありませんか?
出来れば跳んだり跳ねたり爆発したりwする派手な超能力がいいんですが、
地味でもかまいません(サイコメトリみたいな)。新旧・長さ問いません。
ありがちな設定でも、作品として成り立っていればいいです。
(少女マンガでなければ少年マンガや青年マンガでもいいんですが…板違いになりますか)
「ぼく地球」は既読で、好きです。「超人ロック」は好きじゃないです。
小説でいえばナイトヘッドが好きですね。
心当たりありましたら、教えてください。
137花と名無しさん:02/12/26 00:16 ID:???
>>136
既読だとは思うんですが、書かれてないので・・・
柴田昌弘 「赤い牙シリーズ」むちゃくちゃ派手ですが・・・
138136:02/12/26 14:50 ID:NYrsANUg
>137
ありがとうございます。
「赤い牙シリーズ」かなり前ですが、既読です。面白かったです!
「日出処の天子」も超能力がらみだと思っていますが、
そうすると幅は広がりますかね?
139花と名無しさん:02/12/26 17:04 ID:jYyeBSeo
>136
たいして派手じゃないけど、一応超能力(?)ものを・・・
末次由紀「ONLY YOU−飛べない翼−」
木々「ロマネスクバリエ」「ミステッィクバリエ」(魔法を使う話です)
篠原烏童「クォート×ハーフ」
藤たまき「ミスターシーナの精霊日記」
山下和美「不思議な少年」(これはまだ青年誌で連載中だと思います)
超能力っていうよりは、“不思議な力”って感じの作品ばかりなのですが・・・
求めてるものと違ったらごめんなさい
140花と名無しさん:02/12/26 19:36 ID:4M2/W10Q
>136
篠原千絵「海の闇 月の影」(フラワーコミックス・小学館文庫)
赤石路代「天よりも星よりも」(フラワーコミックス・同DX)
などはどうでしょう。いわゆる「超能力もの」とはちょっと違いますが
ご期待に添えるのではないかと思います。
141花と名無しさん:02/12/26 19:51 ID:???
地味だけど、山口美由紀の「マジック☆マイスター」なんかどう?
魔法使いの少年の話です。
142花と名無しさん:02/12/26 19:55 ID:R++workp
>>136
佐々木淳子「那由他」(小学館)とか。
143花と名無しさん:02/12/27 00:37 ID:yf0SelGs
ファンタジーものでなにかお勧めはありませんか?
異世界が舞台になっていたり、主人公が剣をとって戦うような…
・天は赤い河のほとり
・BASARA
・幻獣の國物語
・リョウ
上記の作品は既読です。少年漫画でもいいのでよろしくお願いします!
気長にレス待ってます。
144花と名無しさん:02/12/27 00:41 ID:???
>136
緑川ゆきの「あかく咲く声」(白泉社)とかどうだろ。
派手ではないけど。
145花と名無しさん:02/12/27 00:53 ID:???
>136
那州雪絵「フラワー=デストロイヤー」(白泉社文庫)なんかも如何でしょう?
花とゆめコミックス版なら「フラワー=デストロイヤー」と「ダーク・エイジ」ね
146136:02/12/27 02:13 ID:fUjDAiqB
>139-142 144-145
たくさん教えて下さって有難うございます!嬉しい〜〜。
篠原烏堂さんと篠原千絵さん、那州雪絵さんは既読ですが、
他は読んだことないので探しに行ってみます。言葉が足りなかったですが、
不思議な力が当たり前ではない世界で超能力を持っている人の話が読みたかったのです。
にしても、派手な超能力モノは少女マンガにはあまりないのかな?
ありそうでないのかも…あ、ときめきトゥナイトはそうだったかも…。
147花と名無しさん:02/12/27 04:07 ID:???
>143
有名どころばかりですが
中山星香「妖精国の騎士」、ひかわきょうこ「彼方から」
竹宮惠子「天馬の血族」、杜野亜希「碧のミレニアム」
もし、絵に抵抗がなければ三浦健太郎の「ベルセルク」をおすすめします
(作者も自身の漫画を少女漫画と言われても過言ではないと言ってますし)
148花と名無しさん:02/12/27 08:38 ID:/1WvlhFR
>>143
連載中でもよければ、さちみりほ「銀のヴァルキュリア」(秋田書店)
男尊女卑ならぬ女尊男卑の世界の話に迷い込んだ地味少女の冒険。
149花と名無しさん:02/12/28 00:31 ID:???
司書さん、教えて下さい。
美人な女の子と三枚目の男の子の少女漫画ってありますか?
明るいノリで出来ればハッピーエンドのものが良いのですが…
よろしくお願いします。
150花と名無しさん:02/12/28 01:06 ID:???
>143
あしべゆうほ「クリスタル・ドラゴン」は?
本格的なファンタジーです。(完結してませんが・・・)
「不思議の国の千一夜(ヘンデク★アトラタン)」曽祢まさこ
は、ほのぼの系ですが、王子と偽って成長した王女(心は男?)が
言葉を話す神馬と冒険するほのぼの系ファンタジー。
「ダークグリーン」佐々木淳子
は、夢を舞台にしたファンタジー作品といえるかも。
151花と名無しさん:02/12/28 05:11 ID:???
>136
「カードキャプターさくら」は禁じ手かな
同じ作者の「X」とか。
152花と名無しさん:02/12/28 05:19 ID:???
>136
なるしまゆりの「少年魔法士」とか、
ちょと古いけど杜真琴&若木未生の「ハイスクール・オーラバスター」なんてのもある。
153143:02/12/28 21:25 ID:???
>147-148,150
教えて頂いてありがとうございます。とりあえずひかわきょうこの「彼方から」
を読んでみます!
154花と名無しさん:02/12/28 23:32 ID:9DVx7xkz
ダンスに関係したマンガは何かないでしょうか。
短編でいいのですが、新体操やジャズダンス、ヒップホップなどのダンスに関連したどっちかというとスポコン系で。
(バレエは除く)
155136:02/12/28 23:50 ID:???
追加ありがとうございます!
>151
CLAMP…過去はファンだったんですが「X」の途中で挫折しましたw
最近はもう作者の世界に入り込めなくなってしまいました、申し訳ありません。
「東京バビロン」は好きでしたが。
>152
「オーラバスター」は原作ファンでした。あれもこってり超能力モノでしたね。
なるしまさん、チェック入れてみますね。
156花と名無しさん:02/12/29 01:15 ID:???
>154
槙村さとる「ダンシングジェネレーション」はどうかね。
157花と名無しさん:02/12/31 02:00 ID:???
>155
超能力なら「地球へ…」竹宮惠子、はどうか。かなり古いが。
158あん:02/12/31 20:32 ID:Gzgnf8df
持ってるマンガはリボンマスコットコミックが多いです。
倉橋えりか・高須賀由枝・水沢めぐみ・吉住渉・森本里菜 はだいたいもってます。
最近ははやかわともこの「ヤマトナデシコ七変化」なんかも集めてます。
登場人物の女の子は、気が強いというか、芯のしっかりした子が好きで、
男の子はけっこう一途に女の子を思ってる(影で見守ってる)ような子が好き。
でも、誰かが死んじゃって他の人とくっついたりするのはイヤ!!(登場人物が死ぬのが嫌なんです)

別にりぼん系に限らなくてもいいんで、なにかあったらお願いします。
159花と名無しさん:02/12/31 23:59 ID:???
>158
とりあえず、ひかわきょうこ「女の子は余裕!」をすすめてみる
絵は古いけど森本里菜を読めるなら大丈夫。
10年位前のなので本屋の棚には置いてないと思うけど、
絶版にはなってないので本屋に注文すれば入手可能です。
160花と名無しさん:03/01/01 06:25 ID:Ozw+3dww
司書様、お願いします。
年上の素敵な男性が出てくる漫画を教えてください。
ヒロインと結ばれなくてもかまいません。
絵柄とかはこだわりません。
そういうので今読んでいるのは、池田理代子「おにいさまへ」と
佐野未央子「君のいない楽園」です。
どうか宜しくお願いします。

161花と名無しさん:03/01/01 10:18 ID:???
>160さん
谷川史子「緑の頃わたしたちは」(りぼんコミックス/きもち満月 収載)
いかがでしょうか?
年上の人との出会い、気持ちの変遷、一途さ、結末など
谷川ファンに評価が高い短編です。
162155:03/01/01 16:39 ID:???
>157
ありがとうございます。
「地球へ…」はアニメは見たことありますが、そう言われれば
原作は知りませんでした。文庫であるかな??探してみますね。
163160:03/01/02 23:46 ID:???
>161
ありがとうございます。
ヒロインの心の成長とかが描かれてそうな作品ですね。
今度探してみます。
164花と名無しさん:03/01/03 17:42 ID:???
司書さんお願いします。

好きなジャンル
ファンタジー、感動もの、温かい話
適度に恋愛が入ってるのが好きです。

好きな作家
山口美由紀、遠藤淑子、川原泉、ひかわきょうこ

好きなエンディングのタイプ
ハッピーエンド、アンハッピーエンドどちらも好きです。

絵柄は特に気にしません。古くても大丈夫ですが、きちんと完結した
作品がいいです。
よろしくお願いします。
165花と名無しさん:03/01/04 07:04 ID:L5gocW0m
>164
ジャンル的にはFSですが作家さんのラインナップからして大丈夫そうなので。

北原文野(きたはらあやの)さんはいかがでしょう?
早川から最近文庫で出たので手に入りやすいと思います。
この板にスレもあります。

筒井百々子(つついももこ)さんで「たんぽぽクレーター」2巻完結です。
個人的には激!!!お薦めします。絶版物ですが…。
ネットをやってる書店なら在庫があるようです。
プチフラワー系でサイズも大きめ。
話は遠藤さん+ひかわさん÷2といえば少し伝わるでしょうか…。
166花と名無しさん:03/01/04 07:09 ID://vG7DDs
ちなみにおれはこれ参考にしてマンガ買ってるんだけど・・
http://www.mangazoo.jp/gcl/en/

>>135
ありがと
読んでみる
167165:03/01/04 07:18 ID:L5gocW0m
あ、恋愛はほとんどないかも…。
恋愛…適度かどうか微妙かもですが
征矢友花(そやゆうか)さんで「トッペンカムデンへようこそ」。
ファンタジー。
5巻以下続刊ですが、1・2巻だけ読むというやり方でならエンドマークはつけられるかと。

あと諏訪緑(すわみどり)さんなんか、どれもあったかいお話だと思います。
取り合えず「玄奘西域記」。
文庫でなら2巻、プチフラワーのコミックなら4巻完結です。
168花と名無しさん:03/01/04 07:18 ID:???
166誤爆ごめ
169花と名無しさん:03/01/04 09:39 ID:bzuhbpVo
好きなジャンル
感動系・恋愛系が好きですけどだいたい何でも良いです。

好きな作家
矢沢あい・ジョージ朝倉・望月花梨・田島昭宇・大塚英志・浦沢直樹

好きなエンディングのタイプ
ハッピーエンド、アンハッピーエンドどちらも好きです。

絵柄は古くてもいいです。
読んでいて飽きてこないようなのをお願いします。
170花と名無しさん:03/01/04 23:16 ID:6EYPRMhY
>101
乙です。

伏線は伏線でも、それと気づかせないような伏線が織り込まれている
作品はありませんか?例えば、フルバの様にわかりやすい伏線ではなく…
>>98さんと合わせて教えて頂けたら、うれしいです。
ややこしいリクエストですみません。
171花と名無しさん:03/01/05 00:59 ID:???
>>169
感動系・恋愛系をご所望のようだが何故に大塚英志。
172花と名無しさん:03/01/05 14:47 ID:pLhfpohl
>>171
いや、だいたいどんな漫画でも面白ければ好きなんですが
ジャンル書いたほうが選びやすいのかなぁと思いまして・・・
173花と名無しさん:03/01/05 15:23 ID:???
>170
小野不由美/いなだ詩穂 「ゴーストハント」(1-6。講談社)を
奨めてみる。
最終局面での伏線の収束は見事。
……ただ、以上の点は原作での話で、コミックスはまだ中盤。
終局までにあと三年はかかると思われるのが大きすぎる難点。
三年くらい経ったら思い出してみてください。

現時点でのお薦めは私も希望。
174花と名無しさん:03/01/05 16:10 ID:???
>149
遅レススマソですが中原アヤの「HANADA」はどうでしょう。
明るい学園ラブコメで、会話のテンポがいいので気持ちよく読めます。
別マコミックスで出てますよ。
175花と名無しさん:03/01/05 19:59 ID:???
>160

未読だったら、「エースをねらえ!」山本鈴美香
はどうでしょう。スポ根の古典ですが。
宗方コーチがひろみを厳しく、そしてあたたかく見守り
育てる物語でもあります。
176花と名無しさん:03/01/05 20:12 ID:lhsa2l7s
>175

第一部はおすすめだけど、桂コーチの第二部はどうかなぁ
177149:03/01/05 22:44 ID:???
>174
ありがとうございます。
レスとっても嬉しかったです。
早速本屋で探してきます。
178花と名無しさん:03/01/06 00:09 ID:???
>>173
小野氏って少女漫画の原作も書いてるんですか。知らなかった・・
十二国記は読んでるんで、ストーリーには馴染めやすいかも?
早速本屋行って来ます。多謝!
179花と名無しさん:03/01/06 02:25 ID:???
原作ってより、小説を漫画化したものだと思う。<小野氏

近所の古本屋で「イティハーサ」の文庫が揃ってるので買おうと
思ったら1233567巻だった。(4巻が…)
そん時はめげたが今度は買おう。
180花と名無しさん:03/01/06 17:13 ID:???
>165
ありがとうございます!!
今日本屋に行ってみたんですが、残念ながらどれもありませんでした。
また別のところで探してみます。
筒井百々子さんおもしろそうですね。
復刊ドットコムで交渉中らしいので待ってみようかな。
181花と名無しさん:03/01/06 23:42 ID:???
>>169
なんでもいいと言う事なので、一番好きな作品を紹介させて頂きます。
聖千秋の「すすきのみみずく」全5巻です。
大学受験をひかえた高校生男女5人の青春の物語です。
絵は多少古めですが感動系なのでご安心を。

>179
私もそれと同じ体験を「ぼくの地球を〜」でしました。
私の場合1巻抜けたまま買い占めましたが。
182花と名無しさん:03/01/07 01:46 ID:???
司書さまお願いいたします。m(_ _)m
人魚のでてくる作品を教えてください。
お気に入りは「海から来た天使」「パールガーデン」
ホラーは苦手です。少年漫画でもOKです。

183花と名無しさん:03/01/07 02:03 ID:???
>>136=162
たくさんお勧めがあって、読みきれないだろうけど。
ちょっと古い少女漫画!で超能力ものをひとつ。

「ふんわり狩人」 名香智子 小学館文庫1巻

貴族、学園寮、超能力もので、ふんわり飛びます。
その超能力者は誰?という話です。
184花と名無しさん:03/01/07 02:49 ID:???
高校野球、甲子園が舞台の話を1つ
185花と名無しさん:03/01/07 20:56 ID:qL+L2SXb
恋愛もので、ハッピーエンド。
よく読むのは、別フレとかりぼん系
持ってる漫画は、吉住渉、有羽なぎさ、はやかわともこ、高須賀由枝 ナド
なるべく男の子はカッコイイめで、キスシーンなんかあったらもっとグー
お願いします 
186花と名無しさん:03/01/07 20:59 ID:D1qjVTVM
司書さんおねがいします
 
*主人公(男でも女でも可)が特殊な能力を持っていて、
悪(もしくは善)と戦うはなし。
ファンタジーでも現代ものでも時代物でも読みます。
既読は
カルラ舞う!
X
ワン・ゼロ
スター・レッド
日出処の天子
私を月まで連れてって!(ちっとも戦ってませんが)
などです。
苦手なものは、闇松と超少女明日香。
歴史上の人物の生まれ変わりも苦手です。
できれば、ただの漠然とした能力ではなく、
仏教や魔法に絡んだものがあればいいなと思います。
難しいでしょうか。
187花と名無しさん:03/01/07 22:07 ID:???
CCさくら
188花と名無しさん:03/01/07 23:05 ID:???
>186
渡瀬悠宇「妖しのセレス」全14巻 はどうでしょうか。
天女伝説をベースに現代でバトルを繰り広げます。
天女の超能力 対 現代科学 のような構図の戦いです。
一応日本風ですがそれ程仏教には関係ないかなあ。
 
189花と名無しさん:03/01/08 02:14 ID:???
>184
有名な作品なので、既読かもしれませんが・・・

川原泉さんの「甲子園の空に笑え!」全1巻
女性監督がのんきな野球部員たちと甲子園を目指すお話で、
白泉社から単行本と文庫本が両方出ています。
スポーツものがお好きなら、文庫本の方をお勧め
(フィギュアなどスポーツものの短編集なので)。
ちなみに、女性監督のその後のお話が「メイプル戦記」です。

大和和紀さんの「紀元2600年のプレイボール」。
戦前の中学生(旧制中学)たちが甲子園を目指すお話で、
大和さんお得意のラブコメながら、しみじみとしたいい作品です。
講談社から出ていて、単行本は全5巻、文庫本は全3巻
でしたが、どちらも絶版みたいです。
EasySeekにはかなり出品されているし、古本屋でも
たまに見かけるので、良かったら探してみてください。

190花と名無しさん:03/01/08 02:19 ID:???
>186
吉田秋生さんの「吉祥天女」はどうでしょう。
ヒロインがシャーマン的な力を持っていて、
女性を襲う男たちや自分の家を乗っ取ろうと
する連中と闘うお話です。
主人公が孤独という意味で、「日出処の天子」
に似たテイストを持った作品で、小学館文庫
から全2巻で出ています。
191花と名無しさん:03/01/08 03:51 ID:IdsPysl6
age〜
192花と名無しさん:03/01/08 22:33 ID:TrBzsBMc
テッテ的にモテない女子が何故か男に惚れられる、という
エピソードのある作品を教えてください。
ブス、デブが可愛くなって、というのではなく、
デフォルトの状態での展開でのものをお願いします。
例としては、ハッピーマニア、マジックポイント、
スウィートデリシャス。
ジャンル、絵柄、年代、読後感は問いません。
メインエピソードでなくてもかまいません。
193花と名無しさん:03/01/09 01:55 ID:???
>>192
最初の4文字しか読んでないがこれを薦める。

つげ義春『ねじ式』
194花と名無しさん:03/01/10 00:53 ID:???
>192
吉村明美の「薔薇のために」はどうでしょう?
でもちょっと違うかな・・・
195花と名無しさん:03/01/10 19:41 ID:???
>>192
「純情クレイジーフルーツ続編」の中の一話にそんな話が
あります。主人公の一人で一番男に縁のなさそうな桃苗が実は…
というお話です。
196花と名無しさん:03/01/11 01:48 ID:kqxV7iRM
>>192
デフォルトというのをメイクしていない状態という意味に限定ですが

栗原まもる「素肌の放課後」フレンドKC全4巻

これはたぶん90年代少女マンガを代表する傑作です。メイクを落とした
状態で惚れられるのがミソ。
不美人をこれだけリアルに描いた例はたぶん少女マンガの歴史でも初めて
ではないかというほど抜群の画力で、読んで損はないと思います。
197花と名無しさん:03/01/12 00:13 ID:???
雑談スレ逝ったら誘導されちっち

萌え萌えーでフリフリーなょぅι゛ょor少女の出てくる漫画ないっすか?

由貴香織里さんのゴッドチャイルドのような雰囲気が好きです

回答キボンヌ
198花と名無しさん:03/01/12 00:32 ID:???
>>197

>>2を参考に依頼を書くことだ。
レスがもらえるかはわからんがな・・・
199花と名無しさん:03/01/12 00:32 ID:???
>197
なるしまゆりの「少年魔法士」
とか言ったら怒られるか(197となるしまファンの両方から)。

マジレスすると、だいぶタイプが違うけど川原由美子の「観用少女」なんてどーだろ?
200136:03/01/12 19:45 ID:???
>>183
遅レスすみません。ありがとうございます!
名香さんの作品は全く知らなかったので、これを機に読んでみますね。
201山崎渉:03/01/12 22:54 ID:???
(^^)
202花と名無しさん:03/01/13 00:01 ID:???
なんか堂々として強〜〜い女が主人公のゴージャスな漫画でおすすめありませんか?
好きなのは名香智子全般、河惣益巳「サラディナーサ」「ジェニーシリーズ」、
大和和紀「ハイヒールCOP」などです。
203花と名無しさん:03/01/13 04:53 ID:0W9fo3zv
司書様よろしくお願いします。
テーマを持ち、内容が濃く(重たく)、文学を感じさせるような作品で
お薦めのものはありませんか?
「名作」と呼ばれているような古い作品でも結構です。

好きな作品は、「トーマの心臓」「ポーの一族」「日出処天子」「アラベスク」
「アンジェリク」「夢の碑」「オルフェウスの窓」
上記の作品の漫画家以外のものでお願いします。
204花と名無しさん:03/01/13 05:07 ID:Di3sZPWE
冒険物・ファンタジー物だけど、その仲間同士のイジメとか派閥とか
リアルで陰湿な人間関係が描かれている作品はありませんか?
205花と名無しさん:03/01/13 06:00 ID:???
真マレー度ボーイガキの頃好きだった
206花と名無しさん:03/01/13 11:41 ID:???
>203
古い作品になると思いますが、「イティハーサ」をお勧めします。
今まで友人に勧めていちおうに感謝されてる作品はこれだけです。
絵にクセがありますが、内容には合っていると思います。
日本の超古代を舞台に人と神の確執が丁寧に描かれ、ラストは滂沱の涙とともに
魂がトリップしてしまうような感覚に陥ります。
ブックオフでも友人に借りてでもいいので読まれることをお勧めします。
読んでいないのはほんとにもったいないです。そこらの小説などよりよほど文学してます。

「イティハーサ」(水樹和佳子著)ハヤカワ文庫 JA 全7巻。
集英社からも出ていたのですが早川書房版が一番入手しやすいです。
既読でしたらごめんなさい。
207花と名無しさん:03/01/13 12:27 ID:NwgZdhxX
「ベルサイユのバラ」で止めを刺す。(w

「女帝エカテリーナ」
アンリ・トロワイヤの小説そのまんま漫画化したから、悪くはない。
難点はエカテリーナが美人なことくらい。(w

「エロイカ」
本邦初(にして最後だと嫌だな)の本格的ナポレオン伝マンガとして評価できる。
省略され易いエジプト戦がカコヨクかけている。
ロシア戦線のポーランド戦域が物足りないなと思ってたら、ちゃんと別のマンガになった。
戦線崩壊の描写もちと甘かったな。
(まあ掲載が婦人公論だから、仲間の屍食うつーボトムズは無理じゃのう)
マリールイズやマリー・ワレスカ夫人(ポーランド妻)の描写がわりと軽い。
女性向けとしては、結構ロマンチックな話もあるのだが。
(後半は、趣味に走ってロマン放り捨てて描いたのかもしれん)
・・・・処で、女性諸君。これは、ベルバラの続編だ。
ちゅーか、ベルバラは入り口で、こっちが本伝だ。ちゃんと買う様に。(w

208花と名無しさん:03/01/13 12:34 ID:???
>>204
「日出処の天子」…80%依頼をクリアしていると思われ。
          (ファンタジーだよな、これ)
209208:03/01/13 12:39 ID:???
「の」はいらないっけ?
210花と名無しさん:03/01/13 14:03 ID:???
要らない。
211花と名無しさん:03/01/13 14:11 ID:???
>164
系統が少し違うことを承知で
池田さとみ「外科医東盛玲の所見」をオススメしてみます。
心霊もので、怖い話もありますが、ほのかに恋愛あり、
人情ものありで、初期の巻の方が質が高いです。
結構長く続いていますが、一話完結です。
古本屋でもよく見かけるので、立ち読みでお試ししてみるといいかも。
212花と名無しさん:03/01/13 15:01 ID:s47+utVM
司書さまリクエストいたします。

主人公が二人の男性に愛されて、どちらとも別れられずに二股をかけてしまう…という話
武内昌美さんの「あなただけ愛してる」を読んでこの設定に萌えました。
最終的にはどちらとも結ばれなくても構いません。
好きな漫画家さんは小川弥生さん、小野塚カホリさん、紺野けい子さんです。
色気があってあまりきつくない絵が好き。
できれば新しめの作品をお願いしたいです。
213花と名無しさん:03/01/13 18:42 ID:64O19loX
>212
ふたまた。はいはい。
えー古いメで、色気がありすぎたり無かったりしますが、
「サラディナーサ」河惣益巳
偶には歴史的マンガも読みな。
「あずきちゃん」木村千歌
中学生編以降だ−な。
「健全恋愛ライフ」こいずみまり
不倫中の主人公宅に年下の男性が転がり込んで・・・
ちゅう4コマストーリーマンガ。
 という訳でジャンルを少し広げるのは如何かな。
214164:03/01/13 23:16 ID:???
>211
レスありがとうございます。
怖い話は苦手なのですが、グロイ絵とか出てきますか?
絵さえグロくなかったら読めるんですが・・・。
一話完結型は好きなので気になるところです(w
215花と名無しさん:03/01/13 23:43 ID:9JxNzbRZ
>>212

萩尾望都「マージナル」がそんな感じの話。
SF(未来だけど科学が忘れられている時代)で、
女性の存在しないことになってる地球が舞台なので、
主人公が少年扱い(つまりは男同士の三角関係っぽい)なのが
抵抗ある人にはだめかも知れないが。
216花と名無しさん:03/01/14 00:05 ID:ifzfvFTj
ネットTV電話レディー募集中!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
カメラ&マイク無料貸与。

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
217花と名無しさん:03/01/14 21:03 ID:???
>202
強い女&ゴージャスといえば一条ゆかり。
「デザイナー」 集英社文庫 全1巻
 ファッション業界を舞台にしたお話
「有閑倶楽部」 集英社 りぼんりぼんマスコットコミックス 現在19巻まで
 学園冒険もの 1話完結の連作タイプ
既読だったらスマソ
218花と名無しさん:03/01/14 21:07 ID:???
>204
竹宮恵子さんの「天馬の血族」はどうでしょう。
草原と都を舞台にした冒険物・ファンタジー物で、
登場人物の心理的葛藤がいろいろと描かれています。
角川書店あすかコミックスから全24巻で出ていて、
漫画喫茶でもよく見かけますよ。
219203:03/01/15 04:52 ID:???
>>206
イティハーサ、よく見かけてはいたのですが、読んだことの無い漫画家の方
だったので(冒険はしない主義)手に取ることもありませんでした。
206さんの書き込みを見る限り、私が読みたい漫画にぴったりのような気が
します。ありがとうございました。
220花と名無しさん:03/01/15 17:37 ID:LLvblw6x
212です。レスありがとうございます!
>>213
見た瞬間思わず笑ってしまいました。
あずきちゃん…懐かすぃ。
リアルで読んでましたが中学生編は知りませんでした。
しかも二股とは、ますます気になります!!
河惣さんは実は絵が苦手で読んだことなかったのですが
せっかくオススメして頂いたのでチャレンジしてみます。
なんか濃そ〜ですが(w
ジャンルを広げまくりなナイスセレクトでした!!

>>215
萩尾さんは「11人いる」一冊しか読んでいなくて
開拓したい作家さんの一人だったのですが、どこから
手をつけていいのか悩んでいたので嬉しいです。
男×男のからみにも抵抗はないので、早速検索してみたら
文庫版で3巻といい感じの長さではないですか!
これがきっかけで私も萩尾ワールドへ飛び込んでしまうかも…。

お二方とも本当にありがとうございました!!
今週末に本屋とブクオフをめぐって探してきます。
読むのがすごく楽しみです。
221花と名無しさん:03/01/15 17:38 ID:MiPwc7Xp
222花と名無しさん:03/01/16 17:19 ID:TpkGr6cr
司書さん、お願いします!
面白い漫画ありませんか?
最近、漫画は続編モノ以外買ってません(「王家の紋章」と「輝夜姫」だけ)。
私は、「ぼくの地球を守って」「闇のパープル・アイ」「白鳥麗子でございます」
「タッチ」「OZ」「あさきゆめみし」「-×-ペケ」「ろくでなしブルース」
「薔薇のために」「月の子」「伯爵令嬢」「BASARA」「巴がゆく」「いたずらなKIss」
「天よりも星よりも」「降っても晴れても」「天然コケッコー」
…なんかを読みます。ジャンルは特に決まってないと思いますが、
恋愛が絡まないと読む気しません。
特に歴史ものや前世ものが好きです。舟底に流れるものは純愛ものがいいです。

なにかぴったりな漫画ないですかね??

他に、「ボーイフレンド」や「海よりも深く」も好きでした。

「花より男子」は最初の方が好きで、あとはグダグタになってきたので
買うのやめました。なにか漫画が読みたーい!
泣きたーい!
223222:03/01/16 17:25 ID:TpkGr6cr
222を見て頂けるとわかりますが、
短編ものより、長編ものが好きです。ホラー系は好きではないです。
よくて、篠原千絵さんの「闇のパープル・アイ」「涼子の心霊事件簿」などサスペンスタッチです。
(Loveあり)。

「ガラスの仮面」は好きじゃないです。
224222:03/01/16 17:27 ID:TpkGr6cr
過去ログ見て、一応…。
「日出処の天子」「バルサイユのバラ」も読みました。
賞をとった作品はやっぱり面白いですね。
225222:03/01/16 17:31 ID:TpkGr6cr
「天は赤い河のほとり」「花冠の龍の国」「花さける青少年」も読破
226207:03/01/17 00:00 ID:MgODuB/o
>225
じゃあ、それこそ「エロイカ」
ベルバラ続編。アラン/ベルナール出番あり。皇帝陛下の恋愛あり(W
既出で「サラディナーサ」「火輪」「アルカサル-王城」「イズァローン伝説」などなど。
恋愛ないけど、諏訪緑「諸葛孔明」「うつほ草紙」がお勧めだがなあ。
喜多尚江「空の帝国」
;あり?ひじょーに少女漫画な尚江たんのマンガだけど、胸張っていえるラブラブ描写ってないなあ。
神坂智子「青のマハラジャ」「カラモランの大空」
;おっと、カラモラン(マルコポーロ)少女漫画じゃ無いのう。大恋愛があるのだが。
「T.E.ロレンス」
;少女漫画のほうを紹介すると、恋愛がかっとんで、国際政治がはいりますた。
227花と名無しさん:03/01/17 02:17 ID:???
>>222
> 特に歴史ものや前世ものが好きです。舟底に流れるものは純愛ものがいいです。

直前にでてるけど、
なにはなくとも、まず 「イティハーサ」 を読むべし。

>>203
> テーマを持ち、内容が濃く(重たく)、文学を感じさせるような作品で

そのイティを薦められてる方には、漏れ的に、イティよりもまず
「はみだしっこ」を読むべし。
228花と名無しさん:03/01/17 05:45 ID:EyxX33f0
司書さま面白い4コマを読みたいのですがオススメがあったら教えてください!

ガイドクはハイスコア、二本足の犬、BBジョーカー、ラディカルホスピタル、ひとりで生きるもんなどです。
×ペケは駄目でした。
ほんわか系よりもちょっとブラック入っている物の方が好きです。
229赤道小町:03/01/17 06:48 ID:ksyP5Uug
司書さま、教えて下さい。

70〜80年代の少女漫画で、
平安や大正ロマンをテーマにした漫画が
色々あったように思うのですが、全部思い出せません。

「はいからさんが通る」の大和和紀や、
林静一、「あんみつ姫」、「つる姫じゃー」以外で
コメディタッチ、もしくはSFタッチの70〜80年代和風少女マンガの
お薦めなどがあれば教えて下さい。

230花と名無しさん:03/01/17 09:48 ID:???
>>222
木原敏江 「アンジェリク」 秋田漫画文庫全3巻
ベルバラよりも少し前の話。

>>229
ヤパーリ木原敏江かな。
最近文庫になってるのをパラパラ見てみたらどうじゃろ。
大雑把でゴメソ。
231花と名無しさん:03/01/17 11:07 ID:AHRKv1AR
司書さま、お願いします。
クールで冷たい男の子が女の子に懐柔されてく話が好きです。
しかも最後はハッピーエンドがお好み。
「いたずらなKiss」や「クールガイ」などが好きです。
おすすめマンガ、なんかないですかー?
あんまり古い絵柄じゃない方がいいです。
232花と名無しさん:03/01/17 11:15 ID:fo50B3+Q
233222:03/01/17 16:24 ID:aPCQWG4Q
>>226
ありがとうございます!!「エロイカ」ですか〜。
本屋で表紙を見かけることはあるんですけど、絵があまり受けつけてなかったです。
「ベルバラ」は遠い昔に立ち読みで読んだ程度ですけど…(ベルバラは漫画よりもアニメの
影響が強い)。
「エロイカ」には、皇帝陛下の恋愛があるんですね?恋愛がないと駄目ですね。
戦いのシーンはラブシーンを盛り上げるためのものでしかない人です。
「エロイカ」「サラディナーサ」「火輪」「アルカサル-王城」「イズァローン伝説」探してみます!!

>>227
ありがとうございます!!
「イティハーサ」 ですか。探してみます。

他にもまだ募集します。
絵が綺麗でも中身のない漫画は嫌です。マーガレット系ではなく、
小学館・白泉社・秋田書店なんかが好きです。嫌いなのは、クランプ(?)とか
あまりにもお姫さま的で目が大きすぎる絵です。
とにかく泣きたい。感動したい!
234花と名無しさん:03/01/17 16:30 ID:aPCQWG4Q
>>231
総領冬美の「MARS(マース)」「ボーイフレンド」
三浦実子「FREE(フリー)」
「KISS」とかお勧め。
235花と名無しさん:03/01/17 16:37 ID:aPCQWG4Q
>>227
すみません。 「イティハーサ」には恋愛があるんでしょうか?>>206
を読む限り、仏教とか…そこらへんに繋がる感じがしますが・・
236花と名無しさん:03/01/17 18:25 ID:???
司書さま、お願いします。
年上女と年上男のラブストーリーが好きです。
でも、離れすぎているんじゃなくて1個差〜5個差くらいが理想。
二人の関係はなんでもいいです(幼なじみ・先輩後輩・姉弟など)
絵柄は古すぎなければOK。
ちなみに「ディアマイン」や「ぼくの地球を守って」は好きですが、
「罪にぬれたふたり」や「夜まで待てない」は好きじゃないです。
237花と名無しさん:03/01/17 18:28 ID:???
236です。
あげ忘れたので age
238207:03/01/17 20:38 ID:lsI2Nn+h
>223
私が言うエロイカは、「エロイカより愛を込めて」(伯爵の少佐大ラブあり)じゃないですよ。
念のため。(w
神坂さんの「青のマハラジャ」からトライにしなさい。
英国大使の娘さんが、いかにして、ラジャスタン藩王国王と
国民を愛するようになったかという歴史ラブロマンでっせ。
「カラモランの大空」 も
マルコ・ポーロが東方見聞録では語っていない秘められた大恋愛と
中国での日々を描くというもの。面白いでっせ。
>236
少女まんがではないが、西村しのぶ「サードガール」に止めをさす。
239花と名無しさん:03/01/17 21:14 ID:???
>235
>> すみません。 「イティハーサ」には恋愛があるんでしょうか?>>206

227じゃないんですが・・・(汗)。

そりゃもう、とんでもなく泣けるラブストーリーがはいってますよ。
それから作者本人があとがきで「自分は無宗教な人間」と告白しているように
作品は仏教とか特別の宗教とはまったく関係ないお話です。
恋愛冒険ストーリーとしても充分楽しめるエンターティメントです。
むずかしい言葉もわかりにくい表現もほとんど使ってないのに、とても
文学的で高尚なんです。そこがすごいとわたしは思いました。
全編に作者のそうした配慮を感じます。
難解なテーマを難解に描くのはむしろ簡単なことですからね。
240花と名無しさん:03/01/17 21:27 ID:???
愛すべきダメ男キャラがメインの漫画を探しています。
好きな作家、作品は、佐々木倫子の忘却シリーズと、桑田乃梨子作品全般ですが、
濃厚な恋愛物、どシリアス物、歴史物等でもまったく構いません
苦手なのは、時代設定を無視しまくったご都合主義歴史物風味漫画です。
241207:03/01/17 21:40 ID:FWflr/oI
うーん。池田理代子のフランス革命を中心とした、欧州歴史マンガの
構造を簡単に語っておく。

<おフランス>                 <おろしゃ>
[ベルバラ]
1コマわれらが陛下登場
↓                      [女帝エカテリーナ]
(アランをガイドにして)
陛下の物語                        ↓
[(栄光のナポレオン-)エロイカ]    ←アレクサンデル1世

     (内 ロシア戦線外伝として) <ぽーらんど> 
              −−−→[天の涯まで](ユーゼフ=アントニ・ポニャトフスキ公)

導入として、フランス革命を理解させる為、べるばら。
(本作は、マリーアントワネットが主人公であり、革命後のアントワネットの
描写は、実に迫力がある。)

また、ドイツの小娘といっしょに、「素人視点からロシア史理解」を準備。
(原作のアンリ・トロワイヤが優秀でもあるのだが。)

そして、ロシア戦線での重要な外伝としてポーランドの英雄と悲劇を用意。

結果として、陛下の生涯最高の見せ場のロシア戦役を、フランス側視点と
ロシア側からの視点で立体的に見せてくれる、実に見事な構成でつ。

歴史好きなら、全部読めYO。
242花と名無しさん:03/01/17 21:53 ID:???
>>239
禿同! あれが大恋愛じゃなきゃ、愛とはなんなのだと小一時間…(泣
せつなくて、泣くぞ!
243花と名無しさん:03/01/17 23:21 ID:???
>>239
禿禿禿禿スキンヘッド同!!
わたしゃ、思い出すだけでいつでも泣けてくるっす。
あのシーンは少女漫画史に残る名シーンだーーーー。
ラブストーリー好きの人にこそ読んで泣いてくれ〜〜〜〜と言いたいよねっ!!
244花と名無しさん:03/01/18 01:15 ID:/G+G1wte
そんなに良いのか…
物凄く読みたくなってきた。>イティハーサ
245花と名無しさん:03/01/18 16:56 ID:???
>243
もの凄い勢いで同意するスレかと思ったち゛ゃないか(w
しかし、依頼者じゃないが私も読みたくなってきたぞ>イティハーサ
246239:03/01/18 17:32 ID:???
>242&243

ご賛同ありがとうございます(汗)。
でもあんまり熱く語ってしまうといざ読んでみたときに期待が大きすぎて
引かれてしまうこともたまにあるんで、抑えて抑えて・・・って感じ(藁)。
イティハーサを人に勧める時はいつも予備知識無し状態で勧めてます。
電車の中で7巻を読んだ友人は後悔してましたが・・・。
ティッシュだけは持ってたほうがいいです。

でもびっくり。超マイナーな漫画だと思ってたから。
247花と名無しさん:03/01/18 17:38 ID:pVGUsA4/
>>238
そうですか!「エロイカより愛をこめて」かと勘違いしてました。
「青のマハラジャ」「カラモランの大空」探してみます。ありがとうございます。
歴史ラブロマンが好きなので読むのが楽しみです!
古い本でしょうか?どこの会社の本でしょうか?

>>239
ありがとうございます! 「イティハーサ」。
宗教が絡むのかと少しひいてしまいましたが違うんですね。
>>242・243さんの同意のレスからして凄く面白そう。
読むのが楽しみになってきました!

皆さん、ありがとうございます。
漫画を読むドキドキ感が久しぶりに甦ってきました。
本当にありがとう!!
248227:03/01/18 17:40 ID:???
>235
もういまさらだけど(w
イティハーサは純愛ものだよ〜

>239
> むずかしい言葉もわかりにくい表現もほとんど使ってないのに、とても

この作品、たま〜に科学の専門用語(エントロピーとか)を使ってるんだけど、
全部ちゃんと理解した上でかみくだいて使ってるところがすごいYO!
だから神さまやら超常の力やらがでてきてもしっかり筋が通ってるし、
難解なテーマも気にせず読めるんだよね。
249235:03/01/18 17:45 ID:pVGUsA4/
>>248
純愛ですね!ありがとうございます。
250花と名無しさん:03/01/18 18:10 ID:???
「イティハーサ」
リア厨の頃は絵柄に拒否反応で、
ストーリー内容サパーリ知らなかったが、
ここ読んでいたら無性に読みたくなってきたyo!
ちょっくら本屋逝ってくるわ〜

スレに関係なくてスマソ・・・
251イティハーサ:03/01/18 18:24 ID:pVGUsA4/
ちなみに絵柄はどんな感じですか?
ベルバラ調?
252花と名無しさん:03/01/18 18:33 ID:TpI5Cunk
>>251
本人のサイトがあるので
そこで調べてみましょう。
グーグルで検索すれば一発です。
253花と名無しさん:03/01/18 18:43 ID:???
>250
基本的にはSFですよ。SF設定と人間模様がきっちりはまっていて
名作になっています。私も絵が受け付けなかったのですが、
読んでみて滂沱の涙、でした。
254花と名無しさん:03/01/18 19:01 ID:pVGUsA4/
>>252
ありがとうございます。
イケそうです(w
255花と名無しさん:03/01/18 21:44 ID:???
他のスレでもみかけたけど、イティハーサは年がたつほど評価があがってるよなぁ。
少女漫画ではめずらしいね。
256花と名無しさん:03/01/19 00:37 ID:???
ところで、236は、「年上女と年下男」が読みたいのか
「年上男と年下女」が読みたいのか、両方なのか?
257花と名無しさん:03/01/19 00:55 ID:???
司書さんお願いします。

伏線が沢山はってあって、それがしっかりと回収されて、
矛盾なくきちんとまとまって終了している漫画が読みたいのですが・・・
長くても、引っ張ってても、必ず納得できるものをお願いします。
フルバとか、初期の押上美猫とか好きでした。
(完結してませんが)

受けつけない絵柄等は特にないです。
よろしくお願いします。
258227:03/01/19 01:59 ID:???
>>257
なんかまたイティハーサを薦めたくなるような質問が(w
別に漏れイティ信者でもないんだけどなぁ。
ぼく球なんかも伏線張りまくりだけど上手く回収してるな。

伏線張りまくりって言うとどうしてもSF寄りになるけど
またーり日常モノでそういうのってあるかな?
などと逆質問してみたりして。
259花と名無しさん:03/01/19 02:50 ID:UKKiT1Nd
>258
基本的に、打ち切りと延長がいつあるかわからないマンガで伏線を消化するのは、大変。
ある程度こなせたら、OKと思ってしまう。
SFでも無い作品で伏線をはるのも、大変きびしいかと。
せめてサスペンスもんかなあ。「吉祥天女」とか・・・
260259:03/01/19 03:11 ID:UKKiT1Nd
>258
ひとつ思い出した。
学園物の、コメディで、一応伏線が張ってあって、
それなりにこなしていると思う。
秋里和国(和国弐)「それでも地球は回ってる」
女子高生鳥居さかみは。ある日、3人組の男子の秘密を目撃してしまい・・・
わっくんのもっともノリノリ時分の作品だーな。
261花と名無しさん:03/01/19 09:46 ID:???
>256
年上女と年下男です。
262花と名無しさん:03/01/19 10:58 ID:???
>>258
フルバや初期の押上美猫が好きでは、却ってガッチリSFなのは
受け付けないかも。キャラ同士の関係は解決していないのもあるから。

ライトなSFで、日渡早紀の「記憶鮮明」
絵にこだわりはないそうなので、遠藤淑子の「ヘヴン」(←覚悟して読むように>絵は)
樹なつみ「花咲ける青少年」「朱鷺色三角」
ホラー系で曽根まさこ「呪いの招待状」シリーズ
池田さとみ「外科医東盛玲の所見」
ああ、くらもちふさこ辺りもいいかも。
「いつもポケットにショパン」や最近のαシリーズもよかった。

ちょっとカタメになったかも。WINGS系統が好きだと、後はわからねえ。
廈門潤をススメたいがなにしろ完結してないし。さらに絶版だし(TT
うーん、ジャンルばらばらになってすいません。

あ、連載中だけど、ガートルードのレシピ辺りはいいかもね。
いま伏線回収に入ってる。
263花と名無しさん:03/01/19 11:40 ID:???
今最新の漫画でおもしろいものって
なんですか?
264花と名無しさん:03/01/19 13:37 ID:???
それだけ範囲が広いと難しいのでは…。
ジャンル絞らないと。
265花と名無しさん:03/01/19 16:22 ID:???
>>227
わはは、わたしも特にイティ信者じゃないから、257さんの質問にイティハーサを
上げるのはどうしようかと迷っていたっす。
でも伏線はりまくりできちんと納得がいってラストで驚愕した作品っていうと
まっさきにイティハーサが浮かんだ・・・。
つまりかなりお気に入りな漫画なのか?>自分(苦笑)。
もう一回読んで確かめておこうっと。
266227=258:03/01/19 17:56 ID:???
>>263
あいよ〜
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1039800404/328-339
ちなみに漏れの一票はチキタ★GuGuですた。

>265
実はつい最近読んだんで印象深いだけだったりもしまふ。>イティ

>259
吉祥天女は既読です。どっちかというとサスペンス物は苦手かも。
でも、秋里和国は未読なので、「それでも〜」読んでみるです。
ありあとー
267花と名無しさん:03/01/19 21:07 ID:???
通りすがりだけどここ見てたら
ふら〜っとイティハーサ買ってきてしまいました。
今読み途中。
268花と名無しさん:03/01/20 16:08 ID:rujauy9D
女子大生または大学生の就職について現実的に描いた漫画で何か良いのあったら
教えてください。(就職以外の生き方や考え方なども)Uターンして親を安心さ
せるか、自分の思いどおりにすすむか、とか。
269花と名無しさん:03/01/20 17:34 ID:???
女学園、百合、主人公は天然気味

お願いしまうs
270花と名無しさん:03/01/20 21:53 ID:???
>>236

「ディアマイン」や「ぼくの地球を守って」に近い年齢差の作品だと、
「ひみつの海藤家」(加藤知子)
「130センチのダンディ」他・真吾&久美子シリーズ(山田南平)。
「あさきゆめみし」にも、年上の女性との話がたくさん出てきますが。
271花と名無しさん:03/01/20 22:01 ID:8DFdGIky
質問の時はageで。

質問の際は>>2を参考に。
自分の好きな作家なども入れると、司書のレスがつきやすいよ。

268、269のような質問の際も、そのジャンルで読んだ作品があれば
タイトルを、そのジャンルで好きな作品、
苦手なタイプの作品などもあれば、書いたほうがよいかと思われ。

ところで268は就職に悩んでいるのか・・・
272花と名無しさん:03/01/20 22:12 ID:QcJQ12S0
最初は嫌ってた男の子をだんだん好きになってしまう女の子パターン
の話はないですかー?
最近読んだこのパターンで好きなのは樋口橘の「鳥籠少女」かな?
男の子は美形がいいです。
美形でいじわる・・・モロ好み。

みなさんお奨めを教えてくださ〜い♪
273花と名無しさん:03/01/20 22:20 ID:???
犬(特にマルチーズ・ヨークシャテリア・シーズー)が出て来る漫画ってありますか?
メインじゃなくて主人公の飼い犬とかで全然OKです。
もしありましたら教えてください。
魚喃キリコの「ハルチン」は持ってます。
274236:03/01/20 22:21 ID:???
>270
レスありがとうございます。
全部読んだことないので早速読んでみたいと思います。
275花と名無しさん:03/01/20 22:55 ID:???
>236
恋愛もの…ではないような気もするが、桑田乃梨子のバラ色シリーズをおすすめします。
単行本でと、「人生はバラ色だ」「青春はバラ色だ」(共に白泉社花とゆめコミックス、絶版)
ですが、先月発売された「犬神くんと森島さん」(白泉社文庫)の森島恵子シリーズがそれです。
怪しい女教師と生徒の話しです(一応恋愛してはいるが作風がアレなので恋愛ものではないと思う)

>273
佐々木倫子の初期作品「忘却シリーズ」はどうでしょう?
花とゆめコミックス「食卓の魔術師」「家族の肖像」「代名詞の迷宮」というタイトルで発売されています。
主人公の飼い犬は普通の中型犬(雑種?)ですが「代名詞の迷宮」にポメラニアンも出てきます。
276花と名無しさん:03/01/21 00:05 ID:???
>273

坂田靖子「珍犬デュカスのミステリー」
OLと、彼女の前だけしゃべる犬(シェルティとポメラニアンの雑種)
デュカスの、日常のミステリー&コメディなお話。

あ、飼い主の、顔は良いけれど金銭感覚ゼロの社長が
240の依頼にも関わって来るかも…
277花と名無しさん:03/01/21 00:16 ID:???
遅レスでつが
228さん、
>ちょっとブラック入っている物の方が好きです
なら、「サディスティック・19」立花晶 はどうでしょう。
(4コマじゃなくて1・2ページのショートギャグだけど)   
278花と名無しさん:03/01/21 01:08 ID:???
>>268

未読なので薦めていいかわからないのですが、

三浦しをん『格闘する者に○』(草思社)

という作品があります。
279花と名無しさん:03/01/21 13:08 ID:GlWwHRRV
司書さん始めまして。私の読みたい本も探してください。
よろしくお願いします。
1、内容は、読んだ後に気分がよく、自分もがんばろうと思えるもの。
  主人公に共感できるもの。
2、今までに読んだ漫画の中で、共感できた主人公は「ダウト」の藍や「思春期未満お断り」
  の飛鳥、「はいからさんが通る」の紅緒等(目標をもって頑張ってる子に共感します。)
3、絵は綺麗な方がいいですが、作品が良ければ特にこだわりません。
  我侭ですが、「りぼん」や「なかよし」等はたぶん主人公が私よりもかなり年が離れてると
  思われるので、パスさせてください。(私、成人して結構たちますので・・・)
4、最後はハッピーエンドがいいです。
  感じ的には、恋愛あり、涙あり、スカッとする事あり、ドキドキありとこんな感じがいのですが・・・
注文多すぎですみません。もし、良いのがあればよろしくお願いします。
280花と名無しさん:03/01/21 13:17 ID:GlWwHRRV
すいません279です。
書き忘れがあったので・・・
嫌いなジャンルですが、血がドバッとでるような戦いものはあまり好きではありません。
(ふしぎ遊戯等)
現代ものでお願いします。
281花と名無しさん:03/01/21 14:31 ID:GyD18oSd
>272
三浦実子さんの「KIRAI」はどうでしょう?
超美形で女たらしのクラスメイトを嫌っていた女の子が、親の再婚で
彼と義兄弟になってしまうお話。
現在9巻まで刊行、全10巻の予定。

樋口橘の濃い絵に比べてあっさりした絵ですが、既読でなければ
どうぞお試しあれ。
282花と名無しさん:03/01/21 21:25 ID:MxUNTThf
>279
前向きな主人公、というところで
遠藤淑子「マダムとミスター」(白泉社)がおすすめしたいです。
あらすじをいうと、未亡人のマダム(20代前半)とその義理の息子
でありお屋敷の執事が巻き起こす?小さな事件が描かれている、
といっても、笑えるような、ほのぼのしたお話です。
連作短編で、絵が、好き嫌い分かれそうですが、話は素晴らしいです。
基本的にはコメディなので「はいからさんが通る」のギャグとかが
OKな人なら大丈夫かと思います。
現代じゃなくて、時代不明のイギリスですが、あまり時代も国も
関係なく読めます。ぜひぜひ。
283花と名無しさん:03/01/21 21:39 ID:???
あれ、現代だと思いますよ。一応…
284282:03/01/21 23:49 ID:Y8pB65nQ
たぶん、私も現代だと思うんですけど、
「現代です!」って話でもないんでつい・・・。
そうですね。「時代不明」というのは訂正いたします。
ごめんなさい。
285花と名無しさん:03/01/22 00:16 ID:???
>203
文学って単語に反応してしまった。
白泉社から出てる望月花梨の作品は、良くも悪くも現代文学だと思います。
なんつか、芥川賞っぽいと思う。
286207イティ読み最中:03/01/22 00:23 ID:bsJHNo6o
>282 ちっちっ そういう紹介はこの場合いかん。
>279
「あずきちゃん」 講談社 な・か・よ・し・コミック

−あたし野山あずさ11さいニックネームはあずき−

いかにも小学生相手のマンガですよという導入から始まるこのマンガ、
ランドセルから通学かばんへの買い替え、緑のペンの恋愛まじない、
空き缶のプルタブでの結婚指輪・・・・・
初版時、1994年の小学生がやることじゃあーりません。
3巻以降の中学生編で語られるのは、”小学生の時の恋って本物?”
それなりに真剣な思いもチョット成長したら・・・・
4巻以降は、ところがどっこい忘れたはずのアノ人が・・・とくらい、
そして、最終話
−あたしは、××あずさニックネームは「あずき」でも、今は
ほとんどママと呼ばれてます−

昔々あすきちゃんだった女性こそが、このマンガのターゲットなのだ。
やるなオニャンコ秋元康(原作)


「すくらんぶるエッグ」 集英社  り・ぼ・ん コミック
”飲みすぎに注意しましょう。”という酒豪一条ならではの作品。
主人公が、ひたむきに借金返済に走りまわる。

こーゆー選択がいいのだ。(w
287花と名無しさん:03/01/22 00:46 ID:j9iq/5YR

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで個人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。
もしもの時にパニックにならない為に是非1セット貴女のおそばに。
性交後72時間以内なら後から避妊が可能なアフターピルもあります。
アメリカファイザー社製バイアグラもどこよりも安い1錠900円!

http://mailiam.net/ultimateshop/
http://exp.to/ultimateshop/
http://urlto.net/ultimateshop/
(上記3つ転送URLの内繋がり易いものからいらしてください)
288花と名無しさん :03/01/22 03:23 ID:rzc4Iulh
ギリシャ神話がよくわかる漫画ってありますか。
289花と名無しさん:03/01/22 07:33 ID:HAB+tY6X
282さんありがとうございました!!
「マダムとミスター」か。始めて聞きました。
早速、本屋で探したいと思います。
290花と名無しさん:03/01/22 08:16 ID:kS2Ac6HU
【02:06】 東京都世田谷区の会社社長宅の強盗殺人事件で、
東京都内で資産家を狙った強盗事件と手口が似ており、
同じ韓国人グループの犯行の疑いが強いことが警視庁の調べで分かった。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

また韓国人か・・・
291花と名無しさん:03/01/22 15:12 ID:C02j0n1z
>>279
成田美名子はどうでしょう?
『CHIPER』『Arexandrite』『Natural』などは
>目標をもって頑張ってる子
に該当すると思われまする。

もちろん3,4もパスしてると思いますよ。
292花と名無しさん:03/01/22 17:03 ID:???
「イティハーサ」ブーケ版9巻までgetしました。
今まで食わず嫌いしていた自分に腹が立つ程、
・・・ものすごい作品でつ。
こんなに脳天直撃したのは「月の子」「ぼく地球」以来のことかと・・・
ここでおすすめしてくれた皆さんどうもありがとうございました。

取り敢えず9巻まで読んで、
桂があぼーんしそうで気になってしょうがないよ・゚・(ノД`)・゚・ウワーン
鬼幽様も、那智も、みんな幸せになって欲しいyo〜

禿しく感想のみのスレ違いでスマソでした。
293279:03/01/22 17:16 ID:HAB+tY6X
291さんありがとうございました!!
成田美名子も始めて聞きました。何かいっぱい読みたい本が増えてワクワクします。
294花と名無しさん:03/01/22 17:20 ID:???
何という優良スレだ。
元司書のわたしも感動してしまう。
295花と名無しさん:03/01/22 20:52 ID:???
泣いた〜〜〜〜〜>イティハーサ。
傍観者だったんだけど、おもしろそうだと思って文庫の1と2巻だけ買ってみた。
・・・そしたらもうとまんなくなって、次の日に残りの3〜7巻買いに走ったでつ。
まだ頭がぼーっとしてるよ。お勧めは嘘じゃなかった。ありがとう。
貧乏になったけど、心はハッピーだ。
296花と名無しさん:03/01/22 21:05 ID:b1eMvDcJ
私は自分のリクではなかったけど、8を見て気になって
「どいつもこいつも」を読んだ。
おもしろかった。
自衛隊と言う硬派そうな題材と、
いい力の抜け具合のバランスがよいです。
297花と名無しさん:03/01/22 22:09 ID:???
>278
三浦しをん『格闘する者に○』は小説ですよ。
少女漫画の編集になりたい女の子が主人公。
たぶん著者の就職活動の経験をネタにしてる。
アルペンローゼの引用や栗原まもると思われる作家への言及、
角川→丸川とか、ぶ〜け→花束とかすぐ分かるネタ満載。
表紙イラストは藤原薫。

就職で揺れる心情もフィクションの部分も面白く読めました。
298花と名無しさん:03/01/22 23:26 ID:7VXOEpdc
おじさんが好きです。最近「エロイカより愛をこめて」の
エーベルバッハ少佐にめちゃくちゃはまっています。こんな
私に合っていそうな、いけないおじさんの出てくる少女漫画は
あるでしょうか?
真面目な作品や、癒し系ではなくて、エンターテイメント、
明るい作品を希望します。これまで読んだことがあるのは、
佐々木倫子の「動物のお医者さん」くらいです。漆原教授と
菅原教授、アメリカに留学してしまった助教授の先生なんか
好きでした。
よろしくお願いします。
299花と名無しさん:03/01/23 01:13 ID:???
>288
ギリシャ神話そのものを漫画にしたようなものをご希望ですか?
それとも、モチーフとして使っているもの?

後者なら「星のローカス」(小山田いく・少年チャンピオンコミックス)があるのですが…
高校生の主人公とその彼女&友人達の学園もの。
1話完結方式で、それぞれがギリシャ神話にちなんだエピソードになっています。
少女漫画ではないので、sage。
300288:03/01/23 02:58 ID:j57Zcrzh
どちらも読んでみたいのですが、モチーフとして使われているものを探しています。
昔、プリンセスから「アリーズ」という作品が出ていた気がするのですが、
それくらいしか知らなくて・・・

301花と名無しさん:03/01/23 17:16 ID:???
ここで何度も「イティハーサ」をお勧めされた者です。
ですが、街で一番大きい本屋で見つからず・・(泣)

古本屋とかであるでしょうか?そもそもいつ発売された本でしょう?
ハヤカワ文庫で出てます。
比較的大きめの書店では売ってます。
ブックオフとかもコマメに見てればあるのでは?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150306397/
>>301さんへ
文庫で揃えるおつもりでしたら、(あとがきがいいのでわたしは文庫がお勧めなんですが)上記のAmazon.co.jp で買うのが一番便利っす。
送料も1500円なら無料ですし。

イーエスブックのレビューも参考になるかも。なぜか最近のほど評価が高いっす。(こっちも1500円以上は送料がタダ)
http://www.esbooks.co.jp/product/top/detail?accd=30675577
304花と名無しさん:03/01/23 18:53 ID:???
イーエスブックスは、セブンイレブン受け取りなら、送料いりませんよ。
(ただし、新刊の注文が弱いんですよね)
e-honは、近所に提携書店があれば、書店受け取り=送料タダ、
さらに配送サービスもしていれば家まで持ってきてくれます。
(配送サービスが無料か有料かは、書店による)
私はこの2つを使いまわしています。

イティの評価が高いのは、以前、少女漫画のSFスレかなにかで紹介され、
一度買う人が増えたことがあったような…(て私もだよ!)。
その辺りから、ブックレビューや販売数が増えたような話が
どこかに書いてあった気がします。いい漫画家なので、
定期的に連載が読めるといいんですが…。
305花と名無しさん:03/01/24 05:43 ID:???
>203です。私もイティハーサを>206の司書様から勧めてもらい
今日やっと古本屋で新品同様の文庫7巻セット(\1500!!)を買うことができました。
お願いしていた通りの漫画でした。言葉にならないくらいの体験を得ることが
できたと思います。ありがとうございました。
306花と名無しさん:03/01/24 15:44 ID:???
>>302
>>303
>>304
ありがとうございます!早く読みたいです!
307花と名無しさん:03/01/24 16:17 ID:???
通りすがりの774です。

イティハーサは今から10年以上前にぶ〜け(休刊)で不定期連載されていました。当時小学生だった私は「何てきれいなお話なんだろう・・・!」と思って読んでいました。
が、載らない月の方が多かった気もしますが子供心にもあんなに細かい絵なら描くのもさぞかし大変なんだろう、と妙に納得してました。
超余談でスレ汚しごめんなさい。
でも私も大好きな漫画です。
308花と名無しさん:03/01/24 21:58 ID:???
最近盛り上がっているイティですが、スレはあるんでしょうか?
スレ違いは承知していますが、教えて下さい。
309花と名無しさん:03/01/25 00:20 ID:???
過去に何度かあったけど、盛り上がらず
消え去った。
ヤフーの掲示板ではまだ健在。
310花と名無しさん:03/01/25 01:49 ID:???
完成度が高いとつっこみどころがないから、かえって盛り上がらないんだと思う。
読者のつけいるスキがある作品のほうがもりあがるもんね。
2CH向きの作家じゃないんでしょう。
311花と名無しさん:03/01/25 05:08 ID:???
イティ、文庫で1冊820円(税抜)。。。高い。
312花と名無しさん:03/01/25 11:18 ID:Xla1N7Jt
「ライラペンション」の文庫版がでてたので久しぶりに読んだら
とっても面白かった〜。
なので似たような読後感を得られる作品を読みたいのですが、
お薦めの作品を教えて下さい。
ジャンルその他は問いませんが、できれば最近の作家さんがいいです。
日常コメディが読みたいのかな?
よろしくお願いします。
313花と名無しさん:03/01/25 11:18 ID:???
>>309-310
どうもサンクスコです。
2ちゃんでは、残念ながら叩き所がないと盛り上がらないというのは胴衣です。
・・・・・・ひっそりとヤッホーに逝ってきます
314花と名無しさん:03/01/25 15:40 ID:???
>>312
坂田靖子の上品コメディと同じ質のものとは、また難しいですね。
文庫で読んだというjことは、ノーベルマンションも読んでるということですよね。

最近の作家さんとは言えませんが、意表を突いて、コミックホラー
 今市子 「百鬼夜行抄」 コミックス1〜10 文庫1〜4(コミックスの7巻相当)
 http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30758207
 http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=31067280
などはいかがでしょうか? 変な妖怪、お茶目な妖怪が出てくるし、
主人公のお母さんとお祖母さんは、坂田靖子的ポジティブキャラだし。
315312:03/01/25 16:55 ID:???
>>314
司書さん、ありがとうございます。
難しい依頼だったのか…(汗

お薦めの「百鬼夜行抄」は読んだことがあります、というか
最初文庫で買ったのにコミックスで買い直すほどはまりました。
(あげくは同じ作者の文鳥シリーズまで手を出して。。。)
せっかく教えていただいたのにすみません〜。
しかしなるほど、言われてみると坂田靖子ワールドに似通ってるかも…
316花と名無しさん:03/01/26 03:48 ID:gWOfWhSD
現代物ではない、現実から離れた世界で(歴史モノでなくても可)
話に引き込まれる、中編〜長編マンガを探しています。
基本的に恋愛モノでハッピーエンド、波乱万丈なストーリーが良いです。
ただホラーはNGでお願いします。
有名な作品、名作と言われる作品は割りと読んでいる方だと思いますが
古い作品でもかまいませんので、新旧問わずお薦めしてください。
現在、連載中の作品でもOKです。

今までに読んで良かったのは
「BASARA」
「天は赤い河のほとり」
「花冠のマドンナ」
「なんて素敵にジャパネスク」
「イティハーサ」等です。以上の作家さんのはよく読んでいます。
よろしくお願いします。
317花と名無しさん:03/01/26 05:36 ID:9+XJuAoN
>316
「彼方から」ちっとホラーの香りあり。ほんの微香程度。
318316:03/01/26 09:41 ID:v1/Bsb4D
>>317
ありがとうございます。
すいません。「彼方から」は読んだことあるんです。
他でお薦め有りませんか?
319花と名無しさん:03/01/26 09:58 ID:wkVvncSd
>>316
今市子「岸辺の唄」はいかがですか?
これもちょっとだけホラー入ってますが。
320316:03/01/26 11:35 ID:v1/Bsb4D
>>319
今市子さんって「百鬼夜行妙」の方ですよね?
「岸辺の唄」は読んだことないので探してみます。
ちょいホラーが気になりますが・・・大丈夫かな?
ありがとうございます。


やっぱりホラー色抜きでは
わたしのリクエストは難しいのでしょうか・・・
321花と名無しさん:03/01/26 12:01 ID:SsPn1R4m
>316
ちょっと変わった線で、「不思議の国の千一夜」(曽根まさこ)はどうでしょう。
かなり古くて子供っぽいお話ですが(なかよしデラックスに80年代前半掲載)
波瀾万丈あり恋愛ありのお約束ハッピーエンドです。
ホラーもので知られる作者ですが、この話にはモンスターが出てくる程度で、
ホラーっぽさはまったくないコメディタッチの作品です。
KCなかよしから全11巻の他、講談社の文庫でたしか全6巻ぐらいです。
322花と名無しさん:03/01/26 15:59 ID:???
>>320
「岸辺の唄」はホラーってほどのは入っていません。
百鬼夜行抄ですら怖い私でも、なんの問題もありませんから。
しかし恋愛モノズバリではないですよ。

ちょっと古いですが、「イズァローン伝説」「ファラオの墓」
(以上竹宮恵子)あたりは読まれましたか?

あとはシリーズ連作で歴史ものですが、「ナイルのほとりの物語」
古代幻想ロマンシリーズ(飛鳥時代)の「眉月の誓」「夢の奥城」(以上長岡良子)
ただし、既読としてあげられた作品よりは、地味めです。
恋愛もかなり抑えて渋い話になっていますが、味わいは深いです。
「ナイルのほとりの物語」2巻の「メンネフェルからの手紙」には泣きました。

というか書いてるうちに自分が読みたくなってきた…。
ひっぱりだしてこよう…。
323花と名無しさん:03/01/26 17:23 ID:???
>>316
王家の紋章ははずせないね。完結してないけど。
324花と名無しさん:03/01/26 19:41 ID:b4Fmec/R
はじめまして、よろしくお願い致します。
クラシック音楽を扱った作品でお勧めはありませんでしょうか?
既読作品は
「変奏曲」「V.S.」「あると」の「あ」「花音」「おしゃべりなアマデウス」
「まみあな四重奏団」「のだめカンタービレ」「いつもポケットにショパン」などです。
325花と名無しさん:03/01/26 19:47 ID:???
>花音
これは槙村さとるの「カノン」ですよね?
(ねんのため)

クラッシック音楽メインではありませんが、
「あのこにもらった音楽」はどうですか?
326花と名無しさん:03/01/26 20:55 ID:???
>>316
「花冠の龍の国」とか。あと323の言うとおり「王家の紋章」ははずせない。
「天は赤い河〜」を読んでるかぎり・・。
他に「あさきゆめみし」「伯爵令嬢」
327317:03/01/26 21:05 ID:au47lCrr
>318
そこまで既読だと、少女漫画縛りがきつい。
反則だけど、島崎譲の「覇王伝説 驍」「征神記 ヴァルナス」
作者女性だからいーでしょ。
(島崎、一番面白い青竜のサーガは未完だなあ。)
・・・・・・・あっ 恋愛無えや。
恋愛無いついでだ。
紫堂恭子 「辺境警備シリーズ」「グラン・ローヴァ物語」
(この辺りは、少女漫画ではなかったのう。−−−−切り分けって難)
328花と名無しさん:03/01/26 21:15 ID:???
>「辺境警備シリーズ」「グラン・ローヴァ物語」

少女漫画ですが…。
329317:03/01/26 21:39 ID:au47lCrr
>328
おお、ソーリー。「辺境警備」は少女漫画だわな。
でも、「グラン・ローヴァ物語」、「ブルーインフェリア」は月間コミックトム連載。
みなもとたろうの「風雲児たち」と同じ扱い。少女漫画にはあらず(かよw)。
330花と名無しさん:03/01/26 21:42 ID:uYoa8bB2
吉野朔実の「少年は荒野を目指す」を再読して、
思春期独特の不安定な恋情や、人間関係を描いた漫画が読みたくなったので、
心当たりのある方、お願いします。

少女(中高生位)の恋愛が主軸に有り、自らのアイデンティティに悩む様が描かれていて、
且つ痛々しいまでの未熟さと清らかさが伝わってくる様な漫画、無いでしょうか
(吉野さんの作品は、殆ど読んでいます)。
特に苦手なタッチの絵も無いので、上の条件に当て嵌まるものは何でもお願いします。

他に好きな作家は、羽海野チカさんや、楠本マキさんです。
331317:03/01/26 23:03 ID:au47lCrr
>329 ×月間→○月刊 ちょっと回線切って(略)

>324
話中クラシックかどうかわかんないんだけど、ピアノの話ってことで、
喜多尚江「ピアノの恋人」

後は激しく反則物件だが、超オススメしとく。

福山庸治「マドモアゼル・モーツァルト」(九龍コミックス¥2800)
モーツアルトは実は女性で・・・舞台化もされた有名な作品。

さそうあきら「神童」アクションコミック全4冊。¥580/冊
全話に対して作者B.G.M.指定有。
手塚治虫文化賞最優秀賞/文化庁メディア芸術祭最優秀賞
作者談 ; ”このマンガは「音」が主人公の作品です。
大好きな音楽を音で表現するのではなく、エピソードとして
表現していく作品を目指しました。”

・・・・本当か?中身は、まったくいつものさそう節のライトギャグ漫画
以外の何者でも無いで。主人公のオナノコが、野球するとこから始まる
のが”音楽”漫画かよ(w 

というふうに、クラシックの”ク”の字も知らない人でも、楽しく読めてしまう
すごい作品でつ。

332花と名無しさん:03/01/26 23:25 ID:???
>>327
「青龍の神話」あれの続編読みたいねー。連載時楽しみにしていた記憶が・・
関係ないんでsage
333花と名無しさん:03/01/26 23:30 ID:???
>331
そのジャンルでよければ、ピアノの森もあったね。
334花と名無しさん:03/01/27 07:07 ID:???
>>325
さいとうちほの「花音」と思われ。バイオリニストの話。
335324:03/01/27 14:35 ID:???
皆様、レスありがとうございます。
「あのこにもらった音楽」は一度雑誌で見かけた作品のような気がします。
「ピアノの恋人」と合わせて、今度コミックスも探してみますね。
「マドモアゼル・モーツァルト」「神童」「ピアノの森」は少女マンガでは
ないようですが、こちらも楽しみにチェック入れてみます。
あ「花音」は、334様の書かれたとおりさいとうさんの作品です。
それでは、どうも有り難うございました!!
336花と名無しさん:03/01/27 16:21 ID:vQ0/5DX/
>>330
大島弓子『バナナプレッドのプティング』あたりはどうだろう。
あの頃の大島弓子と初期の吉野朔実って、わたしの中では結構
だぶるところがあるのですが。
337316:03/01/27 16:45 ID:???
>>321
「不思議の国の千一夜」は知りませんでした。
コメディタッチなもの、わりと好きなんです。
探してみますね。ありがとうございます。


>>322
竹宮恵子さんの作品はけっこう目を通してます。
けっこう悲しくなってしまうのですが、いいですよね。
長岡良子さんは知りませんでした。
検索してみましたが、日本の歴史シリーズっぽいですね。
おもしろそうです。「ナイルのほとりの物語」とあわせて読んでみます。
ありがとうございます。
338316:03/01/27 16:49 ID:???
>>323
王家の紋章はモチロン!読んでます。
やっぱはずせませんよね。


>>326
「花冠の龍の国」検索してみました。入り込めそう。
王道ストーリーといった感じですね!
「伯爵令嬢」は復刊した作品なんですね〜。探してみます!
「あさきゆめみし」好きです。


>>327
「覇王伝説 驍」おもしろそうです。
検索してるとき、三国志に似てるとのコメントがあって楽しみです。
実は少年漫画も大好きなんですよ〜。


みなさまたくさんのレスありがとうございます。
やっぱり、まだまだ私の知らない名作がありますね!!
これからブクオフ行ってきます。
339花と名無しさん:03/01/27 17:46 ID:???
>実は少年漫画も大好きなんですよ〜。

少年・青年マンガなら、ほかにもいろいろと
紹介できるんだけど、板違いになっちゃうからねえ。
340花と名無しさん:03/01/27 23:59 ID:???
私のリクではないけど、三浦実子のKIRAI読みました。
設定とかがツボぽかったので・・・。
いや、良かったです。(まだ終わってないけど)
久々に、少女漫画もいいなぁって思いました!!!
いつも少年漫画ばっかだったので。
341340:03/01/28 00:04 ID:???
忘れてた、教えてくれた方、ありがとう!
342花と名無しさん:03/01/28 02:38 ID:sNKaUs7s
好きなジャンル
SF、ファンタジー、ホラー以外でお願いします。

好きな作家
勝田文、望月花梨、高尾滋、二ノ宮知子、樋口橘、
佐藤マコト、ジョージ朝倉


お求めの読後感
ほのぼのヽ(´ー`)ノ マターリ

好みの絵
あまり目が大きくなくて、シンプルだけど綺麗な絵。

今連載中(できれば)の作品でほのぼのできるような作品を教えて下さい。
主に白癬系しか読まないので他の雑誌も開拓したいでつ。
343花と名無しさん:03/01/28 03:54 ID:mWXelskJ
司書様よろしくお願いします。
関西弁のかっこいい男の子の出てくる漫画を
教えてください。
344花と名無しさん:03/01/28 08:28 ID:???
>主に白癬系しか読まないので他の雑誌も開拓したいでつ。

遠藤さんは読んでいるんだよね?

ここであえて奈知未佐子を推してみる。
小学館の漫画家。シンプルな絵で、ほのぼのマターリ…。
一応クリアしてるはずだ
345b :03/01/28 16:51 ID:g+bQTSEw
個性的で奥の深いホラー漫画・サスペンス漫画でおすすめは無いでしょうか?

好きな作家
手塚治虫・末次由紀・矢沢あい等
きちんと収束している作品であればどんなものでも読んでます。
(講談社・白線社・ぶんか社・・・・なんでもです)

「ドラゴンヘッド」「サイコ」は既読です。
楳図かずおのようなドロドロしたものよりも、スッキリした絵柄の方が好きです。

どうかお願いします。
346にこにこ:03/01/28 17:02 ID:G2orFg93
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/7210/eroni.htm

↑何となくネットサーフィンしてたらたどり着いた
変なサイトです・・・。
コアラが出迎えます。
なんもなかったけど行ってみてください・・・。
ビックリするほどショボかった・・・。
347いまじん わーるど:03/01/28 17:07 ID:XPQpiw3W
宣伝すみません。
あのビーズクッションの柔らかな感触の0.5ミリスノーパウダービーズを使ったヘビ、犬など、
カエルのROCK AND ROLLTシャツをネット販売してます。
http://www.h5.dion.ne.jp/~imagine7/
348山崎渉:03/01/28 18:32 ID:???
(^^)
349317:03/01/28 19:23 ID:OvJzl+mG
>345
奥がとっても深い(深すぎる)作品で
「栞(しおり)と紙魚子(しみこ)の生首事件」
「栞と紙魚子と青い馬」
諸星大二郎先生の堂々たる少女漫画作品

・・・・・先生、ムリポ。”クトルーちゃん”や”ヨグちゃん”はオナノコ受けしまへん。

反則物件
現在「寄生獣 完全版」 刊行開始中。
泣く。ああ、私しゃ無様に泣き崩れましたとも。”みぎーーーー”

>324様 御礼;現在「のだめカンタービレ」熟読中。ムチャー面白い。
”情けは人の為ならず”を実感。ご紹介ありがとうございました。
350花と名無しさん:03/01/28 19:32 ID:???
仲のいい兄妹の話でおすすめありませんか?
好きなのは「笑う大天使」川原泉(史緒の話)「異国館ダンディ」加藤知子 などです
兄妹間に血縁関係がなくてもいいですが近親相姦っぽい話は嫌いです。
できれば白泉系(特に現在の別花、メロディ系作家は大抵読んでいるので…)以外でお願いします。
351花と名無しさん:03/01/28 19:47 ID:???
>345
曽根まさこさんの過去の作品は読みましたか?
「悪魔の十三夜」「魔女に白い花束を」「幽霊狩り」
「わたしが死んだ夜」などはいかがでしょうか。
少しファンタジー色があります。
352花と名無しさん:03/01/28 20:27 ID:BdWvFsNF
司書様よろしくお願いします。
明治、大正、昭和初期が舞台の漫画を教えてください。大和和紀、木原敏江のはすべてよんでますのでそれ以外の方の漫画でないでしょうか?
353花と名無しさん:03/01/28 20:51 ID:???
>352
ちょいと古い作品ですが…
「過激なレディ」高橋由佳利
昭和初期の映画界を舞台にしたお話です。
354花と名無しさん:03/01/28 21:02 ID:???
>>352
あすなろ坂 里中まちこ

文庫で5巻
355花と名無しさん:03/01/29 06:55 ID:???
>352
さいとうちほ「円舞曲は白いドレスで」
小学館文庫で4巻だったかな?
コミックスならフラワーコミックスで全4巻+「白木蘭円舞曲」3巻
昭和十年代の話です。
356花と名無しさん:03/01/29 14:09 ID:GXHJ+AH3
>>352
市川ジュン『陽の末裔』
貧しい身から対極の人生を歩む女性の姿を描いた傑作、
らしいです。買っただけで私もまだ読んでない。
舞台は昭和初期かな。
357花と名無しさん:03/01/29 15:02 ID:???
>352
市川ジュン「陽の末裔」大正末〜戦争終結期まで 
YOUコミックス、文庫版もでてます
華族世界で成りあがっていく咲久子と記者になった卯乃の話
番外編の「懐古的洋食事情」も食物と時代を結びつけた好短編

香坂智子「べんがら格子の家」 プチフラワーコミック全3巻
明治〜 民権運動に入れ込む地主の話と「君くれなゐに」ではすれちがいの末
看護婦として自立した女性の話

毛色がちがったところでは波津彬子「雨柳堂夢咄」ネムキコミックス現在9巻(?)
時代ははっきりしてないが昭和初期頃かな?社会運動家がでてくるし
骨董品に憑く想いというか念を浄化してしまう蓮の大活躍
358357:03/01/29 15:24 ID:???
>香坂智子
神坂智子の間違いでした(恥
359花と名無しさん:03/01/29 19:30 ID:8UT7562r
同じく神坂智子、「小春日和」以下のシリーズ。
大正時代を舞台に、小春ちゃんと医学生・環さまが駆落ちするお話。
貧乏でカボチャを食べ続けたりまったりしみじみなエピソードも多く、
ドイツ留学、子供たちの話へと続いていくのですが、絶版という罠。
(復刊ドットコムで運動中)
Amazonユーズドでも出てるし、古本屋でも見かけるかも。(白泉社)
360花と名無しさん:03/01/29 23:49 ID:???
アイドルの男と一般人の女のラブストーリーを教えてください。
「どーにかしたい!」は結構好きでした。
「げっちゅー」や「夢chu」はあまり好きではありません。

どなたかお答えよろしくお願い致します。
361花と名無しさん:03/01/30 04:42 ID:???
司書さん、よろしくお願いします。

好きなジャンル
特に無し

好きな作品
斬殺者、マスターキートン、バガボンド小次郎編
ギャンブルレーサー、銀と金、パーマン、ナウシカ、軍鶏、ありがとう、
Pink、他。

好きなエンディングのタイプ
特に無し


お求めの読後感
ポジティブでも無くネガティブでも無く

好みの絵
読みやすいもの。
というか少女漫画にあまり明るくないので解らない。

古い作品でもOKか
OKです。


最近吉野朔美さんの「僕だけが知っている」を読み気に入ったので、
少女漫画で小学生生活を描いたもので面白いもの、もしくは雰囲気が近いものが
あったら紹介お願いします。
あ、あと近現代ものの読ませるストーリーで涙腺が緩む少女漫画があればそちらもお願いします。
362花と名無しさん:03/01/30 10:24 ID:rsUGUtwm
司書さんおながします。

19世紀半ば〜末ごろのヨーロッパ(特にイギリス・フランス
オーストリアなど)が舞台になってるもので、時代考証が
きちんとされてて画面が美しい漫画ってありますか?
萩尾作品はほとんど読んでおります。あと、JETさんの
も読んでるかな。名香作品とかにありそうな気はするんで
すが、どれが当たりかわからず、手を出せずにいます。
内容や絵柄の好みは特にありません。
363b :03/01/30 15:35 ID:???
345です。
317さん・351さん 有難うございました!
全部読んでみます。ファンタジー系も結構好きなので楽しみです。
364花と名無しさん:03/01/30 15:37 ID:Hgod0utj
>>361
>近現代ものの読ませるストーリーで涙腺が緩む少女漫画

絵柄はあまり少女マンガしてませんが、伸たまき(獣木野生)の
パームシリーズはいかがでしょうか。
新書館ウィングス文庫から出版されてます。
365花と名無しさん:03/01/30 22:46 ID:???
>362
波津彬子さんのイギリスもののシリーズはどうでしょう。
時代考証はどうかわからないので、今月号のFlowersの読みきりを
参考にしてみては。

森川久美さんの「エリザベート」(オーストリア)
作者の公式サイトに情報で絵などは確認できますよ。

あとは少女漫画ではないけれど、森薫の「エマ」とか。

有名どころなので、既読でしたら、すいません。
366317:03/01/31 00:32 ID:kf/a3OjW
>360
求めているものとは違うのかもしれんが、検索条件は満たしている。
「おばあちゃんはアイドル」菊池久美子

ご参考 最新作「COMPLEX」はモデルを志望するようになった主人公が
アイドルと恋愛をするかもしれない展開となっている。
367花と名無しさん:03/01/31 07:19 ID:???
>361
>あと近現代ものの読ませるストーリーで涙腺が緩む少女漫画があれば

さちみりほの「夢やしきへどうぞ」は泣けるよ。
大正〜昭和にかけて(?)の日本が舞台。ちょっとファンタジー入ってるけど。
368花と名無しさん:03/01/31 07:26 ID:???
>361
小学生の生態を描いた作品はと聞かれて思い出すのは、
羅川真里茂の「赤ちゃんと僕」。泣けるし。
369花と名無しさん:03/01/31 07:48 ID:gARkEWs1
http://www.kenmon.net/

これってアリ?





370花と名無しさん:03/01/31 09:55 ID:???
司書さん、お願いします。
先生と生徒の恋愛ものを、お願いします。
希林館通り、海の天辺、先生!、
は読みました。
先生は、男で、若くて、不倫じゃないのをおねがいします。
371花と名無しさん:03/01/31 11:52 ID:???
>370
花とゆめコミック 望月花梨 「スイッチ」
ぞくぞくします。
372花と名無しさん:03/01/31 12:30 ID:???
>>370
「アラベスク」山岸涼子
はいかが?
バレエの先生と生徒の恋愛もの。
2部の絵がたまらなく美しいです
373花と名無しさん:03/01/31 13:54 ID:???
>362
名香作品では「皇妃エリザベート」かな
これは原作付の漫画化だからけっこうしっかり書いてあるみたい
エリザベートは他に>365さんの書いた森川久美さんと水野映子さんが書いてるね
それぞれ文庫版がでているから手に入りやすいのでは
あとあんまり薦めないけど加藤知子「天上の愛地上の恋」そのエリザベートの
息子のオーストリア皇太子の話 でも20世紀初頭が主
手に入らないかもしれないけど森川久美さんの「君知るや南の国」はイタリアで
19世紀初期〜中頃だったような(今手元にないので確認できず)
坂田靖子さんの「バジル氏の優雅な生活」 イギリスはヴィクトリア朝時代だから
まさに19世紀後半〜末 
あっさり系で読みやすいのですが、画面が美しい漫画かどうかは好みですね

374花と名無しさん:03/01/31 14:59 ID:???
>370
酒井美羽「その男ワガママにつき」アスカコミックス
女子高生と遊び人の裏の顔を持つ教師との恋愛 
来月愛蔵版がでるそうで手に入りやすいかと。
聖千秋「君は僕の太陽だ」マーガレットコミックス4巻
男子高生と元家庭教師で今は学校の先生との恋愛もの
主人公のふたりより脇役がすきだ
葉鳥ビスコ「ラブ・エゴイスト」
お薦めと思ったらまだコミックになってないみたい
猫かぶってる同士の恋愛もの 教師のキャラが好きだ
375花と名無しさん:03/01/31 17:10 ID:???
>373
水野映子ではなく水野英子
ちなみに「みずのえいこ」ではなく「みずのひでこ」と読みます
しかも、水野英子のエリザベートは、
森川久美や名香智子の描いた皇妃エリザベートではなくその孫。
マニアな者で訂正スマソ
376花と名無しさん:03/01/31 18:40 ID:???
>>364>>367-368ありがとうございます。読んでみます。
377花と名無しさん:03/02/01 07:03 ID:???
さちみりほ  ×「夢やしきへどうぞ」
        〇「夢やしきへようこそ」

ごめん間違えた。逝ってくる。
378花と名無しさん:03/02/01 15:04 ID:???
>371
>372
>374
皆さんありがとうございます。
アラベスクは、GETしました。他はこれから、探します。
また、心あたりがありましたら、よろしく!
379花と名無しさん:03/02/01 17:52 ID:???
>>360
>アイドルの男と一般人の女のラブストーリーを教えてください。
「はじめちゃんが一番」は?
380花と名無しさん:03/02/01 21:49 ID:26npy+uX
>>370
マーガレット いくえみ綾 「I LOVE HER」全5巻は?
381花と名無しさん:03/02/01 22:33 ID:???
>>>370
なかよしの「ポケットパーク」八木ちあき
ふっと思い出した。ありえないくらいほのぼのした関係だったと思う。
そういえばこの作家さんってまだいらっしゃるんでしょうか?

382花と名無しさん:03/02/01 23:53 ID:???
>350
本当の兄妹じゃないんだけど、
「薔薇のために」吉村明美 小学館文庫
とても面白いです。
美人姉と美男兄弟の下にひきとられてきた
それほど美女でもないフツーの主人公がその
家族にとけこんでいくところがすごく良いです。
続きは読んでからのお楽しみ。
383花と名無しさん:03/02/02 02:48 ID:???
>350
私が好きだったのは、
「すっとんきょーな兄妹(キョーダイ)」です。
斉藤倫、集英社、全3巻。
本当の兄妹じゃなくて、しかもお兄さんは双子です。
三角関係のような感じになります。
384花と名無しさん:03/02/02 14:20 ID:???
>372
「アラベスク」読みました
山岸作品、は短編しか、読んだことがなく(妖精王が苦手で)敬遠してたのですが、
よかったです。
感動しました。
385花と名無しさん:03/02/02 16:32 ID:???
386花と名無しさん:03/02/02 16:33 ID:???
誤爆です
スマソ
387花と名無しさん:03/02/02 20:32 ID:???
司書さまお願いします。

号泣できるマンガが読みたいです。
涙もろいほうなのでうるっときちゃうような作品はたくさんあるのですが、
号泣してしまうほどのはあまりめぐりあってません。
いままでに号泣したのは
「日出処の天子」「へヴン」くらいかな。
当方30代なもんで、あまり子どもチックなストーリーは勘弁してください。

よろしくお願いします。
388317:03/02/02 21:57 ID:l4E6fYHZ
>387 人に泣くといわれて読むと、どうも泣けない事になることが多いでんな。
ふとめぐり合った物語で感動するのがベストやったりするけど・・・
前フリは此処までにして、

上のほう イティハーサ
<定番>
樹なつみ「OZ」 吉田秋生「BANANA FISH」
佐々木淳子「ダーク・グリーン」 紫堂恭子「グラン・ローヴァ物語」
山口美由紀「踊り場ホテル/おひさまの世界地図/音匣ガーデン・・・などなど」
川原泉「銀のロマンティック・・・わはは」日渡早紀「ぼくの地球を守って」
・・・定番過ぎて既読でしょうな。申し訳なし

つーわけで反則を
>349紹介済のやつ。
もうひとつ。山本おさむ「わが指のオーケストラ」
生涯をろう教育に、聾唖者から手話を守るために人生を捧げた、
高橋潔氏を描いた骨太な作品。
389387:03/02/02 22:47 ID:???
>388さん

>上のほう イティハーサ
><定番>
>樹なつみ「OZ」 吉田秋生「BANANA FISH」
>佐々木淳子「ダーク・グリーン」 紫堂恭子「グラン・ローヴァ物語」
>山口美由紀「踊り場ホテル/おひさまの世界地図/音匣ガーデン・・・などなど」
>川原泉「銀のロマンティック・・・わはは」日渡早紀「ぼくの地球を守って」

す、すみません、これらの中で未読なのは「グラン・ローヴァ物語」
だけです。
やっぱり定番ですよね。(w
「ダークグリーン」は号泣しますた。リストに入れるの忘れてた。
2回も買いなおした作品なのに。自分のバカ。
とりあえず「グラン・ローヴァ物語」読んでみます。
ありがとうございました。
390花と名無しさん:03/02/03 00:32 ID:PX+W6Bar
司書さんお願いします。
お嬢さま、お姫さま系キャラがでてくるお話を教えてください。
主人公でなくても、レギュラーなら脇役でもかまいません。

ただ、ジャパネスクの瑠璃姫・きらきら馨るの沙桐のような型破りな姫や、
お嬢さまという設定に不満を抱いてそこから飛びだしていく、
という内容はちょっとパス・・・

「お嬢さま」にプライドを持っているキャラ、
お嬢さま言葉や社交界のようなキラキラな設定を希望です。
好きなキャラは、きんぎょ注意報の千歳・由梨香、ガラ仮面の亜弓さん、
ジャパネスクのあき姫、きらきらの琴姫、などです。
佐伯かよのの「あき姫」も好きでした。

どうぞよろしくお願いします。

391花と名無しさん:03/02/03 02:33 ID:???
>>390
昔の「有閑倶楽部」の白鹿野梨子は?
392花と名無しさん:03/02/03 04:15 ID:???
>387
号泣ポイントがズレてたらスマン。

「B/W」池田さとみ(全部が泣けるわけじゃないが)
「野ばらの国」明智抄
「夢の夢〜君という現象〜」市東亮子
「蛍火の杜へ」緑川ゆき

>390
一編だけなんで、オススメはしないが、
「ナイルのほとりの物語」の第一話 不機嫌な姫君

わき役なんで、さらにオススメできないが
「ファラオの墓」のアンケスエン

このあたりは、まさに高貴なる姫君。
主人公じゃなくてスマン。参考までに。
393390:03/02/03 06:53 ID:UFBW0gKT
>391
レスありがとうございます。残念ながら有閑は既読でした。
せっかくおっしゃってくださったのにすみません・・・
(あ、野梨子は好きなお嬢さまです)
394花と名無しさん:03/02/03 06:58 ID:???
>>387
「砂の城」一条ゆかり は?
395花と名無しさん:03/02/03 07:40 ID:???
>387
以前「泣ける少女漫画」というスレあったけど見つけられん
 自分基準でスマンが
羅川まりも「僕から君へ」 羅川苦手なんだけどこれだけは泣いた
よしながふみ「彼は花園で夢をみる」表題作がせつない
清水玲子「秘密2002」この人の長編は苦手なんだけど短編は結構好きなのが多い
遠藤淑子「心の旅路」 ヘブン読んでるならこれは既読かな
>392の「野ばらの国」は自分も泣いた〜
396花と名無しさん:03/02/03 08:25 ID:???
>390
お姫さまならなんたって「ベルばら」のマリー・アントワネットでしょう
同池田作品で「お兄さまへ」の宮さまこと一の宮蕗子嬢
名香智子「パートナー」のシンシア
    「シャルトル家」シリーズのヴィスタリア 
    「レディ・ギネヴィア」のギネヴィア
萩尾望都「マージナル」のナースタース
有吉京子「アプローズ」のシュナック
これ位しか思い浮かばん
白鳥麗子もお嬢様か?
397花と名無しさん:03/02/03 09:52 ID:???
362です
365さん、373さん、ありがとうござます。
水野さんの方のエリザベートは読んでいましたが、
名香さん、森川さbbのは未読でしたので早速探してみます。
「バジル氏」なども読んでみたかったものなので楽しみです。 
ありがとうございました。
398花と名無しさん:03/02/03 12:38 ID:???
>371
今日やっと「スイッチ」入手して、一気に読みました。
私が、求めてたのは、これです。
よかったよ!!ありがとー
399花と名無しさん:03/02/03 16:31 ID:???
>>390
坂田靖子「バジル氏の優雅な生活」の後半に出演している
ヴィクトリア嬢はすごいお嬢さまです。
もし未読でしたらどうぞ。
400花と名無しさん:03/02/03 16:48 ID:???
>すごいお嬢様
「伊平次とわらわ」の、わらわ。


スイマセンスイマセン
401花と名無しさん:03/02/03 17:07 ID:???
>395
「堪えきれずに泣いた」スレのことかな?
堪えきれずに泣いた
http://piza.2ch.net/gcomic/kako/944/944156854.html
堪え切れずに泣いた2
http://salad.2ch.net/gcomic/kako/972/972457129.html

387さんもよかったら参考にどうぞ。
作品紹介じゃなくてスマソ
402390:03/02/03 20:19 ID:???
>396 399 400
お嬢さま作品に関してのレス、ありがとうございます。
未読作品が沢山・・・本屋さんにいってきます。楽しみだ〜。
403387:03/02/03 20:38 ID:???
>395さん
>羅川まりも「僕から君へ」 羅川苦手なんだけどこれだけは泣いた
>よしながふみ「彼は花園で夢をみる」表題作がせつない
>清水玲子「秘密2002」この人の長編は苦手なんだけど短編は結構好きなのが多い
>遠藤淑子「心の旅路」 ヘブン読んでるならこれは既読かな

よしながさん以外のは読んでます。(^^;
きょうマンキツで「彼は花園で夢をみる」に手を伸ばしかけたけど、他のを
読んでしまいました。
今度読んでみます。

>401さん
過去スレの紹介ありがとうございます。
参考にします〜。

404花と名無しさん:03/02/03 20:58 ID:???
>>402
あっ、信じないでください!
わらわは…確かにみやびなお嬢様(風)ですが、
ゾーキンのような「犬」です!(汗
405花と名無しさん:03/02/03 21:37 ID:???
司書様、よろしくお願いします。

今、ダイエット中なんですが、「痩せよう」という気持ちを持続させるために、
漫画を読んでます。だいたいバレエものの漫画を読むと誘惑に勝てるのですが、
「白鳥」「アラベスク」「テレプシコーラ」「昴」、槙村さとるの漫画以外で、これはというようなバレエものはありますか?

バレエじゃなくても、気持ちを維持できるような漫画、捜しています。
細い綺麗な女の子が出てくる漫画とか、ダイエットの漫画とか・・・。
あほな動機で申し訳ないのですが、お願いします。
406387:03/02/03 22:39 ID:???
>394さん
「砂の城」既読です。

なんだかたくさんの方にいろんな作品を紹介していただいたのに、ほとんどが
既読なんで申しわけないです。
でも紹介された作品、号泣とまではいかなくても、ウルウルと泣いてしまった
作品ばかりです。
とくに山口作品、遠藤作品が紹介されると、そこのスレ住人なんでチョトうれしかったり。
407花と名無しさん:03/02/03 23:03 ID:???
泣ける漫画は「闇のパープル・アイ」とか
「僕の地球を守って」とかだなー。有名だな。はは。
まぁちょっとしたシーンでも自分が過大妄想して
泣けてきたりするんだけどね。「月の子」なんかも泣いた。
408花と名無しさん:03/02/03 23:23 ID:???
>405
板違いになりますが、目先を変えて
ボクシング漫画はどうでしょう。
食べ物ストレートなら「1ポンドの福音」
(↑あ、誘惑に負けてるかも…)
「はじめの一歩」とかも鷹村が減量やってましたね。

関係ないですが、「はだしのゲン」を読んだあとは
食欲がなくなりました…。
409317:03/02/04 00:19 ID:???
>406
読覇量膨大です。司書側へ転向希望。(W

少女漫画ジャンルでは未読の泣きネタかなり厳しいかもしれません。
再度になりますが、反則物件をマジでお勧めします。
410花と名無しさん:03/02/04 00:21 ID:???
>>387
北原文野「夢の果て」
ハヤカワ文庫 全3巻

超能力者が迫害される世の中で、人の心が聞こえる少年が成長していく
ストーリーです。
泣けるかどうかは分かりませんが…。
既読でしたらすみません。
411390:03/02/04 00:38 ID:???
>392さん、レスいただいてたことにいま気付きました。
無視したみたいになってすみません…高貴な姫君、ぜひ読んでみようと思います。
脇でも全然かまいません。ありがとうございました。

>404さん
ご丁寧におそれいります(w
でもなんだか興味をそそられる設定ですね、今度読んでみます。
情報ありがとうございました。
412花と名無しさん:03/02/04 03:22 ID:uI+sPgMl
>390
ドラマだけど「華の嵐」がマンガになってるはず。絶版?
気位高い華族のお嬢様が主役。「ごきげんよう」がはやったな〜
413405:03/02/04 08:48 ID:???
>408さん
ありがとうございます。ボクシング、いいかも。ボクシング漫画捜してみます。
「1ポンドの福音」ていうのもボクシング漫画でしょうか?
414花と名無しさん:03/02/04 10:32 ID:???
>413
「1ポンドの福音」は、高橋留美子作のボクシング漫画で
いつも減量時に食欲に負けてドカ食いをしてしまう
プレッシャーに弱いボクサーの話です。

「明日のジョー」にも減量シーンがあったと思うのですが、
こちらは(トレーナーの顔が怖くて)未読なのでよくわかりません。

既読かもしれませんが、減量というと安野モヨコの
「脂肪という名の服を着て」もありましたね。
415花と名無しさん:03/02/05 01:08 ID:???
司書様、お願いします。

最近萩尾望都と吉田秋生に明け暮れて、彼女たちの作品をほぼ網羅してから
マンガジプシー状態です。できれば29組モノなど読んでいきたいのですが
いまいち量が多すぎて何を読むべきかよく分かりません。29組じゃなくても結構です。
あまり読んだことないけど樹なつみや清水玲子も気になってます。
サッドエンド・バッドエンド・SF好きな私にお勧めのものがあったら教えて欲しいです。

ちなみに風と木の詩、オルフェウスの窓は既読です。
宜しくお願いします。
416花と名無しさん:03/02/05 01:11 ID:2iwqyKzA
>>405
大島弓子にはその名も『ダイエット』がありますよ。
ただ、大島弓子の場合は食べ物をおいしそうに描くし、
ダイエット促進につながらなさそうですけど。

わたしもダイエット中で、ばんごはんを少なくするのと
毎日5km歩くことをこころがけてます。寒いけど。
スレちがいですいません。
417花と名無しさん:03/02/05 01:26 ID:???
>29組
24年組っすか?

清水玲子「竜の眠る星」「秘密」
樹なつみ「OZ」「獣王星」
竹宮恵子「エデン2140」
日渡早紀「記憶鮮明」「ぼくの地球を守って」
水樹和佳「イティハーサ」
内田美奈子「BOOM TOWN」「赤々丸」
明智抄「砂漠に吹く風」「サンプル・キティ」
あもい潤(亜藤潤子/廈門潤)「KINIYA」

有名どころのSFを並べてみました。
一応全部ハズレはないと思います。
あと佐々木淳子(那由他/ダークグリーン/ブレーメン5)は
読まれていますか?

あまりに有名で心苦しいのですが…。
418416:03/02/05 01:41 ID:???
24年でした…逝って来ます ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

私自身の書き忘れでもあるのですが「OZ」は読み途中、「ぼく地球」「イティハーサ」
だけは既読でした。内田さん、明智さん、あもいさん、佐々木さんはお名前も
初めて拝聴したくらいです。是非読んでみます!
どこかにメモをとって少しずつあつめていきたいと思います。

ありがとうございました。 そして;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
419418:03/02/05 01:45 ID:???
そして騙ってしまいました。418は415です。416さん、勝手にお名前を借り
自殺してしまいすみませんでした。

改めて ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
420花と名無しさん:03/02/05 02:08 ID:???
すすめておいてなんですが、あもいさんの「KENIYA」のみ
絶版で再販もされていないと思います。
「砂漠に吹く風」は復刊ドットコムで再販決定です。
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=2299
(未収録分が入ってるので、私も購入を考えています)

24年組だと山田ミネコがSFを書いていますが、
萩尾望都のSFが好みだとすると、ちょっと甘めかも。
あまりSFは書いていないと思いますが、傾向的には
「日出処天子」の山岸涼子あたりはいいかもしれません。
あと「地球へ…」竹宮恵子(さっき記載忘れしました)
それと厳密には24年組ではありませんが、あしべゆうほ
(クリスタル☆ドラゴン/悪魔の花嫁)も同世代のはずです。

それと、奥友志津子(ドリーマー/レッドリンクス)もいいかも。
この人は集めるとしたら、古本屋を回らないと難しいかもしれません。
421花と名無しさん:03/02/05 03:02 ID:???
>415
そーだよねえ>24年組  29年?あったっけ??と思いますた。
それはともかく。

個人的には、
「ポーの一族」萩尾望都
「地球へ…」竹宮恵子
「綿の国星」大島弓子
「日出処の天子」山岸凉子
「摩利と新吾」木原敏江

というところになりましょうか。
ご存知のかたから見れば、面白くもなんともないありきたりな紹介だと思うけど。

あと、24年組じゃないけど、坂田靖子「バジル氏の〜」、佐藤史生「夢見る惑星」
それから花郁悠紀子、波津彬子「雨柳堂夢咄」あたりをオススメしちゃうぞ。
422花と名無しさん:03/02/05 03:07 ID:yv1FWZce
>387
TONOさんの「ダスクストーリー」などはいかがでしょう。
1話完結の短編モノなのですが、なかなか泣ける話が多かったような。
ただ、絵柄が人によっては駄目かもしれませんが…
423花と名無しさん:03/02/05 05:45 ID:2pW5CWVL
こんな時間ですが司書はんにお尋ねします。
自分は『中国ラブアタック』(ぷにこさん)とか『働く少女たち』等の
4コマが好きなんですが、こーいった『ホモ雑誌の中の4コママンガ』は
けっこう隠れた秀作が多いと思いますです。
上記のような作品、他に何かありませんでしょうか。(ビブロス系以外で)
あ、野火ノビタ等も好きです。下品どんと恋っす。
424405:03/02/05 11:37 ID:lybtRi0r
>414 さん
ありがとう。「脂肪と言う名の服を着て」は持ってるんですよー><
「1ポンドの福音」捜してみます。

>416さん
「ダイエット」持ってます><大島弓子好きなので・・・
でもありがとうございます。一緒にダイエット頑張りましょうー(板違いでごめん)

425花と名無しさん:03/02/05 12:10 ID:???
細い女の子で思いだしたのですが、
名香さんはどうですか?>424
ダンス漫画の「パートナー」などがあります。
426405:03/02/05 12:49 ID:lybtRi0r
>425
「パートナー」読んだことないです!作者の名前はなに名香さんっていうんですか?
読んでみたいので教えてください〜。
427花と名無しさん:03/02/05 13:43 ID:???
>426
名香智子「パートナー」です。
名香智子で検索すると、公式サイトが出てきますよ。

名香智子さんのマンガは、細くて美しい少女が多く、
根性ものというより、「プライドもの」。
恋愛エピソードも多く、華麗な上流社会を描くのが上手です。
貴族社会を描いたものもありますが、人物描写はクールで
リアリストです。私は、このギャップが好きです。
428405:03/02/05 18:58 ID:zw7xhpcA
>427
ありがとう!さっそく探してみます
429花と名無しさん:03/02/05 22:10 ID:???
>>411
392です。すいません! 「ナイルのほとりの物語」
1巻の「不機嫌な姫君」だと思ったのですが、
さっき引っ張り出して確認してみたら、
高貴なる姫君は、2巻の「精霊の島」でした。
姫君のキャラから態度を勘違いしていました。
しかし、改めて見ると「ナイルのほとりの物語」
姫君率高いです。後半になると、姫よりも王とか王子が
増えて行きますが…。
ではナイルの洪水に流されて、イアルの野に逝ってきまつ…。
430花と名無しさん:03/02/06 00:00 ID:???
>423
求めているものと違うかもしれませんが
西けい子(けいの漢字がでませんでした・・・火同←こういう漢字ですよね?)の
「ひとりで生きるモン!」徳間書店・キャラコミックススペシャル
をオススメします。なかなかおもしろい4コマでした。
431花と名無しさん:03/02/06 22:17 ID:???
>430
西炯子の炯の旁は同じゃないよ。一本棒が少ない。
432花と名無しさん:03/02/07 01:50 ID:BNpCGvFj
>430
423です。有難うございます!
西炯子さんは絵もすごく好みなので楽しみです。
紀伊国屋あたりで探してみます。
433花と名無しさん:03/02/07 13:47 ID:iPElPRBR
司書さま、お願いします。
某「絵がうまい漫画家スレ」で皇なつきを知って
本当に絵に惚れてしまい、ぜひ漫画も読んでみたいと思いました。
初めて読む皇なつき作品は何がよろしいでしょうか?
434花と名無しさん:03/02/08 23:05 ID:???
ageてみる
435405:03/02/10 18:24 ID:zE5jY0FI
>427さん
「パートナー」買ってみました!
バリバリの少女漫画なのに、恋愛観がシビアなところが気に入りました♪
みんなほっそいし・・・・ありがとう でも、まだ3巻までしか読めてないんですけどね。

「1ポンドの福音」はなかなかみつからなくて捜してる最中ですー古い漫画なのかな
436花と名無しさん:03/02/11 00:36 ID:???
437405:03/02/11 10:49 ID:FfYWP6OQ
>436
わわっこれですかー。親切にありがとうございます。本屋いってきます。
438花と名無しさん:03/02/13 09:09 ID:HEkrwbyw
司書さま、よろしくお願いします。

★好きな作家
 成田美名子 川原泉 遠藤淑子 吉田秋生 佐々木倫子 日渡早紀 坂田靖子 聖千秋 大島弓子 松苗あけみ 山田南平 萩尾望都 浦沢直樹 
 
★既読作品、読書中作品
 「砂の城」「迷宮シリーズ(神谷悠)」「やじきた学園道中記」「名探偵コナン」「ワンピース」「ヒカルの碁」 
 (上記の「好きな作家」の作品はほとんど読んでいますので省略します)
 
★今までダメだった作品
 きらの犬のやつ、花男などの、さっさと終わっとけ系
 たらたら続くのはニガテです、といいつつ花男は先が気になってますが(汗

★ニガテな系統
 日本の歴史もの(平安とか明治ものとか)
 やたらと人が死ぬもの 
 イジメだらけだったり不幸や不運が続きすぎなもの
 ホラー系

SF・近未来もの、ギャグものも好きです。
現代の恋愛ものでもちょっと毛色の変わったのが好き。
昔のものや少年・青年マンガでもOKです。
ブクオフで揃えやすいものだとありがたいです。
きちっと物語が収束している作品のオススメをお願いします。
439花と名無しさん:03/02/13 16:07 ID:???
>SF・近未来もの、ギャグものも好きです。
清水玲子、樹なつみ、竹宮恵子あたりは既読ですか?
ガイシュツですが、SFなら佐々木淳子、水樹和佳子(水樹和佳)、佐藤史生
あたりはどうでしょう。

上記の辺りは結構ガイシュツ気味なので、ほかにも…。
あと学園&ギャグものってことで山田圭子の「ゴーゴーヘブン!!」はどうでしょう。
途中中ダレ気味になりますが、「バカモノ!ケダモノ!オロカモノ!」などノリはいいです。

ちょっと系統が違いますが、SF・近未来ものの青年/少年漫画では
「ライトニング・ブリゲイド」(全3巻/講談社/ヤングマガジン)永福一成
河出書房新社から上下巻で復刻 をオススメします(作者のほかの作品はススメません)
絵はあんまりうまくないですが、3巻では感動すると思います。
440438:03/02/13 17:08 ID:???
>>439さま
ありがとうございます!
清水玲子さんは単発ものをいくつか読んでますが、
長編にもチャレンジしてみようと思います。
他にあげていただいたのは全部未読でした、
早速探しに行って読んでみます、ありがとうござい
ました!m(_ _)m
441花と名無しさん:03/02/13 18:00 ID:???
長編の中にはヘタレたものも混じってるので、
購入の際はご注意ください。
竹宮恵子は作品も多く内容も多岐に渡るので、ものは選んだ方がいいかと思います。
(特にホモスキーでないとつらいものもあるので…)
「地球へ…」「私を月まで連れてって」あたりは無難かと。
442花と名無しさん:03/02/14 01:23 ID:???
司書様お願いします
とにかくシビアで内容がぎゅうぎゅう詰まってる濃い漫画を読みたいです
好きな作家、作品は三原順全般です。
90年代前半までの花ゆめ系、及び24年組辺りの作家は大抵少しは読んでいます。(LaLa系は成田樹ひかわ桑田岡野安孫子以外は怪しい)
よろしくお願いします。
443花と名無しさん:03/02/14 03:46 ID:???
 
444花と名無しさん:03/02/14 14:14 ID:zMp8Ke4f
司書さん、よろしくお願いします。
卒業を控えて学校生活は残すところあと少し。
精神がグラつく少年少女…みたいなのはないでしょうか。
思春期丸出し!みたいなのが久しぶりに読みたいです。
あゆみゆいの「卒業」、あさぎり夕の「卒業写真」、
早稲田ちえの「ヤングOHOH!」「COUNT16」は読みました。
あまりクサくなくて、みんな笑ってるんだけどそこが切ない
みたいなのはないでしょうか。出来れば中学卒業が見たいです。
445花と名無しさん:03/02/14 14:25 ID:???
>444
萩原朔美「少年は荒野をめざす」はいかがでしょうか?
あとは、紡木たく「ホット・ロード」かな。
どちらも、あまり軽いストーリーではありませんが、
中学生〜高校1年生までの思春期丸出しなストーリーです。
446花と名無しさん:03/02/14 14:32 ID:???
>442
三原順は未読なので、合うかどうかわかりませんが、森脇真末味はどうでしょうか。
シビア…というよりシュールかもしれません。

>444
軽めですが、津田雅美「ブスと姫君」「女になった日」辺りの初期短編集(但し高校)、
渡辺多恵子「胸の金色」(こちらは中学) はどうでしょう。
447花と名無しさん:03/02/14 14:33 ID:???
446補足:
>444
ただし、どれも卒業ストレートではありません。
448花と名無しさん:03/02/14 14:51 ID:???
>>442
萩尾望都「銀の三角」「トーマの心臓(+訪問者)」「残酷な神が支配する」
は三原さん的な濃さがあります。
内田善美「星の時計のリデル」「空の色ににている」もお薦めですが、
手に入りにくいかもしれません。
449あこ:03/02/14 15:16 ID:ExIe0j2M
司書さんお願いします!オモシロイ少女マンガが読みたいんですけど、ジョージ朝倉さんが書いてる『少年少女ロマンス』や清野静流さんが書いてる『POWER!!』やはやかわともこさんが書いてる『ヤマトナデシコ七変化』系のいいんですが教えてください!お願いします。
450花と名無しさん:03/02/14 16:37 ID:???
>444
やまざき貴子「つポイ!」
でもいかがでしょうか。
受験前の少年少女の話ですが。
451花と名無しさん:03/02/14 16:53 ID:???
ただ、っポイは(受験前なのに)21巻まで出て、
まだ完結していないので、
ちょっと厳しいものがあるかも…。
452450:03/02/14 17:04 ID:???
>451
補足サンクス
453207:03/02/14 21:01 ID:???
>442  重量級作品紹介
>>241紹介済の池田理代子歴史マンガ
特にナポレオン読んでちょ。
エジプト戦でマムルーク騎兵を方陣撃破するとことか、シドニースミス&ネルソンと
丁々発止するとことか、ロシア戦線で酷い目にあうとこなんかが、よく描けてるしソコソコ深い。
さすが、ベルバラの後すぐ書くつもりが、長年研究した後になった甲斐はある。

集英社 学習漫画 「モンゴメリ」
http://books.shueisha.co.jp/CGI/search/syousai_put.cgi?isbn_cd=4-08-240035-4&mode=1
自伝「険しい道」をベースに、死後50年たって封印から解かれた最新の「モンゴメリ日記」の
フィードバックを含め、手堅くまとめた良品。
欠点は子供が読んでも面白くないことか(W
前半は、なるほど、コレが「赤毛のアン」の下敷きか。と楽しく読めるが、
後半の、女性作家開拓者であるところの、家庭と小説家両立の苦労話は、感動あり。

>444
450さんオススメの やまざき貴子 で学生がらみといえば、「可視光線」つーのがあり。
バイク漫画だったりするが。
454444:03/02/14 21:57 ID:???
>445,446,450,451,453
御丁寧にどうもありがとうございますた。早速読んでみます。
津田雅美、っポイ!は読んだ事あります。
「ブスと姫君」は最後の受験の話が面白かった。
455花と名無しさん:03/02/14 22:34 ID:3D4EBDCK
おかざき真里や藍川さとるが好きなんですが、独特な雰囲気持ったいい感じの漫画ありませんか?
456花と名無しさん:03/02/14 22:35 ID:???
        ┌──―─┐
        || ̄ ̄ ̄ ̄ ||  ♪ようこそここっへ クッククック わたすの青い鳥〜
        ||         ||   ♪恋をしった〜 こっころっに〜 止まりまっす〜
    ∋oノハヽノハヽ||  ♪そよ風ふいって クッククック 便りがとどけられ〜
    川川川∩ー’∩||   ♪誰よりんも〜 しんあわっせ〜 感じまっすぅ〜
     ノ   ノ )( ・ ノ.||  ♪どーぞ いっかっなっいっでっ このま〜ま ず〜ぅ〜と〜
    ( (  ノ ̄ ̄ ̄ ̄|   ♪わたすの こっのっむっねっにっ すあわせ歌っていてんね〜
    | |  |  ̄| ̄o ̄ |  ♪クックックック クッククック〜 青い鳥〜
457花と名無しさん:03/02/14 22:35 ID:???
もしかしてsage進ですか?上げてしまいました、スマソ…。
458花と名無しさん:03/02/14 22:55 ID:???
>457

sage進行ではないですよ。
特に質問時はage推奨。
459花と名無しさん:03/02/14 22:57 ID:???
・・・って、457は456か!?
460花と名無しさん:03/02/14 23:04 ID:???
>>449
その系統は基本的にわかりません。ですが、ジョージ朝倉だけ見て
吉本蜂矢「デビューマン!」「うさうさにゃんにゃん」を無責任にすすめておきます。
品、ないです。中身確認して買ってください。趣味合わないと後悔するくらいには濃いです。

>>455
その2つだけの指定だとちょっと難しいかと思います。
ジャンルや話の傾向、絵の雰囲気などもう少し詳しく説明してもらえますか?
とりあえず、絵の雰囲気だけであげておきます。
自信ないので、中身と作品は確認してくださいね。

羽海野チカ「はちみつとクローバー」
くらもちふさこ「チープスリル」くらいから後。最新刊は「α」
雁須磨子、架月弥(この2人は作品の気の抜け具合がいい)
猫山宮緒
461花と名無しさん:03/02/14 23:20 ID:3D4EBDCK
>458 そうですかー。教えてくれてありがとうございました。
ちなみに私は455=457です。456は違いますよー。
462花と名無しさん:03/02/15 22:27 ID:???
司書さまお願いします。
美少女が出てくる漫画を教えてください。
おおざっぱに言うと
1、髪が長い
2、性格がクール(またはテンション高くてもよし)
3、つまらない役柄ではない(主役か準主役級)
って感じであります。

好きな作家(といいますか、全作品読んだことがある漫画家)は
くらもちふさこ 大島弓子 望月花梨 川原泉 岡崎京子 遠藤淑子
安野モヨコ いくえみ綾 一条ゆかり です。

講談社の漫画はあまりよく知らないかも・・・なので期待。
ジャンルは問いません。 
よろしくお願いします。 
463花と名無しさん:03/02/15 22:37 ID:???
>>462
ご要望に100%お答えいたします。
「おばあちゃんはアイドル」菊池久美子
464花と名無しさん:03/02/16 00:34 ID:???
>462
「Y姫」佐伯かよの 
はどうでしょう?本当は高校生でありながら、父が描いてくれた
自分の絵を探すために画商として活躍する、というお話です。
20巻ぐらいあってちょっと長いですけど、一話読みきりなので
まぁ大丈夫ではないかと思います。
同じく佐伯かよのの「口紅コンバット」なんかもいいかも。
465花と名無しさん:03/02/16 03:15 ID:???
今、依頼ごとに編集したサイトを作っています。
ひとまず前スレの前半部分がまとまったらオープンしようかと。
編集作業、頑張ります。
466花と名無しさん:03/02/16 15:22 ID:???
休日につきアゲとくわん
467age:03/02/16 15:58 ID:2E1IlLz4
司書さま、よろしくお願いします。
今、気に入ってる作品は、フルバ、百鬼夜行抄、ハチクロなどです。
コミカル調だけど、時々ホロッとくるような
内容のあるラブコメが読みたいと思っています。
出て来る男の子の性格が、フルバの夾や犬夜叉みたいな
やんちゃだけど、実はシャイで、暗い過去がある・・・
みたいな感じだと、なおよろしです。
468花と名無しさん:03/02/16 16:00 ID:???
はずかちー!
ビューアーなんて初めて使ったもんで名前をageにしてしまった!
469花と名無しさん:03/02/16 16:24 ID:???
暗い過去はありませんが
「どいつもこいつも」雁須磨子/白泉社
シャイで不器用な永遠の少年・乙犬はよいですよ。
完結はしているのですが、最終巻が未刊です。
あと六本木綾はどうでしょう(コメディかどうかは疑問ですが)。
そのほか、ホロっとくる定番・遠藤淑子の「マダムとミスター」全5巻。
ベタな恋愛シーンはありませんが、5巻まで読むと「あら、ラブがあったのね」
と気づきます。たぶん。

そーいや最近ラブコメ読んでないなー…。
470花と名無しさん:03/02/16 16:53 ID:???
ラブコメといったら多田かおるのイタズラなkissなどいかがでしょうか。
ラブコメの頂点だと思いますし条件も満たしています。
既読だったらスマソです。
岩館真理子のえんじぇるもオススメです。
471462:03/02/16 18:00 ID:???
>463-464
どちらとも未読です。ありがとうございます。
472花と名無しさん:03/02/16 19:10 ID:???
ホラー系の少女漫画探しています。
綺麗な絵柄で、ゾクってするような感じのものがよいです。ヘタウマ系でもよいですが(日野日出志や犬木)、やはりキレイ系のがよいです。

好きなホラー作家
うめずかずお、伊藤潤二 (逆に笑えるぐらいで丁度いいです)

好きな漫画
トーマの心臓、グリーンウッド、動物のお医者さん、っポイ!(アンチ気味)、蟲師

などです。古い漫画も鋤です。司書さん、宜しくお願いします。
473花と名無しさん:03/02/16 19:30 ID:???
宮脇明子「人魚伝説」
綺麗な絵とゾクッとする悲しいホラーです。
474花と名無しさん:03/02/16 19:40 ID:zs9yb1qJ
>>472
ホラーというよりサスペンスで申し訳ないのですが
名香智子さんの一部の作品群とか。
今思い出せるのが「レディに捧げる殺人物語」。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063601072/qid=1045391607/sr=1-2/ref=sr_1_0_2/250-4727445-4144219
あと短編なんですが、島津郷子さんの「アナモルフォーシス殺人事件」。(文庫版「私の部屋へようこそ」に収録)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087850838/qid=1045391723/sr=1-1/ref=sr_1_0_1/250-4727445-4144219

好みでなかったらごめんなさい。
475花と名無しさん:03/02/16 22:55 ID:???
司書様、不倫が題材の少女まんがってないでしょうか?
そういえば今まで不倫ものって読んだことないなーっとおもいまして。
ぜひなにかおすすめがあれば教えてくださいませ。
なんか切ないかんじの恋愛まんががよみたいです。
476花と名無しさん:03/02/16 23:12 ID:???
不倫ストレートじゃないけど、一条ゆかり「砂の城」
477花と名無しさん:03/02/16 23:13 ID:7z/EkgaR
>449
ウルフ物語よんだことあります?
ギャグであそこまで続いているのはすごいなぁと思ってます。
お口にあえばいいのですが。。
478花と名無しさん:03/02/16 23:18 ID:???
>>476 補足

ほかにも一条ゆかり「うそつきな唇」がありました。

でも、これは掲載がぶ〜けなので、大人向けを意識していたようなフシがあります。
>476の「砂の城」は小学校低学年のころに、親戚宅にあった「りぼん」で見かけ、
世の中にこんないけないことがあるのかと衝撃を受けました。
「りぼん」に載ってたっていうのがスゴイので、あげました。
同じころ曽根まさこさんが「なかよし」でも同様に不倫の出てくる漫画を
描いていましたが、タイトルを失念してしまいました。残念。
479472:03/02/16 23:20 ID:???
>473-474
レスありがとうございます。
サスペンスも大好きなので読んでみたいと思います。
480花と名無しさん:03/02/16 23:29 ID:???
>472
趣向が少し違いますが、
「オカルト恋愛図鑑」明智抄
とかもありますよー。
絶版してる可能性が高いので下げておきます。
481花と名無しさん:03/02/17 00:28 ID:???
>>472=479
今市子 「百鬼夜行抄」 もお勧め。
人じゃないものが見える主人公、律のちょと変わった日常で
妖怪や霊など盛りだくさんです。
482花と名無しさん:03/02/17 00:58 ID:7+Wc7Pc9
>>475
不倫というよりも幼なじみものなのですが
宮本直美「積乱雲」は全編切ないテイストでお勧めです。
書店にあんまり置いてないので私はネットで購入しました…(^-^;
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/SEARCHEntry21c?sha=01&subpat=&subcont=&lpc=1&pat=b&content=%90%CF%97%90%89_
483花と名無しさん:03/02/17 01:00 ID:7y5LHn/0
ホストを題材にした漫画ってありますか〜?
見たことないんだけどあったら読んでみたいな〜♪
484482:03/02/17 01:02 ID:???
すみません、「該当なし」と出ますね。
上のタブを「書名」に変えて検索して頂くとヒットします。
485花と名無しさん:03/02/17 01:06 ID:???
>472
>480さんお薦めの明智抄なら「うちのママは漫画家です」「えみちゃんといっしょ」もgoo
ぶんか社からでている『野ばらの国』というコミックスに入ってます。
昔の美内すずえなど既読でしょうか?絵柄は綺麗とはいえないが話はよかった。
妖鬼姫伝、13月の悲劇、魔女メディア、白い影法師 等
池田理代子の「妖子」とか宮脇 明子の「ヤヌスの鏡」「ナービー」(古いなあ〜)
菊川近子「赤い爪あと」「いのちの火が見える」等たしかコミック文庫で1年位前に
復刊していたような…
あと評判きいてて去年読んだわたなべまさこの「聖ロザリンド」30年位前の作品で
画は古臭いかもしれないけど古典ホラーという感じでよかった。
山岸凉子「天人唐草」「夜叉御前」「私の人形は良い人形」文春のビュジュアル文庫から
でている3冊はホラー短編集でお薦め。
どれも伊藤潤二とも日野日出志とはかなり違うけどどれか当るかな?
486あこ:03/02/17 01:11 ID:hsdYUZpm
桜蘭高校ホスト部ってゆーのあるょ☆単行本にはなってないけど(。・_・。)
487花と名無しさん:03/02/17 02:23 ID:???
>483
レディコミになっちゃうけど、庄司陽子さんの「セイントアダムス」があります。
講談社文庫・全7巻で、古本屋ではよく見かけます。
488花と名無しさん:03/02/17 02:32 ID:???
>475
こちらもレディコミになってしまいますが、里中満智子さんの作品です。
「北回帰線」 中公文庫・全6巻。
スチュワーデスのヒロインが不倫や結婚を経験するお話。
あと、古本屋でたまに見かける「愛人たち」。
双葉社の文庫で3巻くらいだったと思います。

489花と名無しさん:03/02/17 07:50 ID:???
>>483
小椋冬美「バランタイン」講談社漫画文庫 全1巻。
サッパリした生々しくない短編ストーリーなので
読みやすいと思います。
490花と名無しさん:03/02/17 19:34 ID:lClos9ST
司書さまよろしくお願いします。
ベタベタの育児マンガではなくて、恋愛感もありの親子マンガてありますか?
491花と名無しさん:03/02/17 19:45 ID:???
>475

不倫といえば源氏物語・・・と言うわけで、
未読でしたら「あさきゆめみし」はどうでしょう。
空蝉や朧月夜といった人妻との恋もありますが、
光源氏が幼い頃から慕っていた藤壺との長年の愛の話は、
本当に切ないです。
(父の妻、そして帝の妻である相手だから、本当、禁断の恋)
492花と名無しさん:03/02/17 20:49 ID:???
>490
「世界で一番優しい音楽」小沢真理
スウとのんのん親子のお話ですが、だんだん恋愛が
絡んできます。ストーリーものです。
493花と名無しさん:03/02/17 22:00 ID:a1zo+LEu
>490
papa told・・と書くと2chでは石持て追われるようだから、止めとく。

「だからパパにはかなわない」 遠藤 淑子

主人公お二人から、どのような関係か説明して戴きましょう。

「十子(とおこ)とパパは、まるで、恋人同士だよねー」
−バギャ・ゲシ・グシャ−
「そういうウスラ寒いことをいうんじゃネエ!」
494467:03/02/17 22:44 ID:???
>469-470
教えて頂いたの、すべて未読です。ありがとうございます。
今度、チェックしてみますね。
495花と名無しさん:03/02/18 00:41 ID:???
依頼ごとに編集したサイトをオープンしました。
まだ前スレの半分しか編集していませんが、
引き続き作業していく予定です。
良かったらご利用ください。

少女漫画 図書館
http://tosyokan.fc2web.com/
496花と名無しさん:03/02/18 00:59 ID:???
>495 乙
( ´∀`)つ旦  茶どぞー
見てきますた。編集大変そうですがガンガレー
497花と名無しさん:03/02/18 01:27 ID:???
乙。
サイトのまとめ、やった方がいいよねと
思ってた矢先でした。
せっかく情報出てるのに、勿体ないものね。
498花と名無しさん:03/02/18 08:18 ID:???
>>495
乙!ご苦労様です。

ただ生意気を言って申し訳ないですが
文章の途中改行はしない方がいいのではないでしょうか…。
確かにフォントを「小」にすれば良いのでしょうが、
そうでなければ、かなり不自然な切れ方になったりしてるので。
499498:03/02/18 08:25 ID:???
説明不足ですね。
トップページと目次ページの説明文についてです。
500花と名無しさん:03/02/18 15:40 ID:???
>>490
親子というより核家族もの、で、恋愛感というより不思議感ですけど。。。
 「花キャベツひよこまめ」 篠 有紀子 講談社漫画文庫(1)〜(7)
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4063602028/

>>493さん は濁したが、私もイイと思います。特に元コミックスの10巻あたりまでは。
主人公は、かなりファザコンですが、都会の匂いを感じる良作だと思います。
 「Papa told me」 榛野なな恵 集英社 完全版 (1)〜(3)
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087820440/



501花と名無しさん:03/02/18 19:10 ID:???
北原文野の「夢の果て」よんで、こんな感じの能力者が迫害されるか力を隠している
作品って他に何かあったような気がして「地球へ…」「集まる日」「毛糸玉」「赤い牙」
までは思いついたのですが他にまだありますか?
502花と名無しさん:03/02/18 19:22 ID:???
>>495
乙です。
早速いってみたけど、
ものすごくカワ(・∀・)イイサイトですね!
じっくり読んできます〜
前スレ読めなかったんで感謝感謝でつ
503花と名無しさん:03/02/18 20:34 ID:???
>>501
「Only you」末次由紀
あと、ちょっと違うかもしれないけど「彼方から」ひかわきょうこ
504花と名無しさん:03/02/18 21:10 ID:???
>501
奥友志津子の作品にあったような気がする
というか彼女の作品には常にそういう雰囲気があるのだが。
505花と名無しさん:03/02/19 13:45 ID:???
>>495
編集乙です。ガンガッテください
昔ここで私が質問したヤツが載ってました
まだ少女漫画読み始めたばかりの頃の質問で、
なんて凡庸な漫画を引き合いに出して
司書様に相談していたのだろうかと顔から火が出る思い(汗

ここの司書様のおかげでひとかどの少女漫画読みとなりました
改めてアリガトー。
506花と名無しさん:03/02/19 22:12 ID:???
独り言

超能力者←迫害……って設定がすでにオールドな香りがしてくるなぁ。
いい意味懐かしいが、もうSFとしてはちょっとね・・・。
507花と名無しさん:03/02/19 22:18 ID:???
>>506
ここは漫画に文句つけるスレではありませんよ。
独り言もね。
508花と名無しさん:03/02/20 08:39 ID:H6m8EXvI
司書様、お願いします。
姫と家来・従者のラブアクションもので
おすすめがありましたら、ぜひご伝授下さい。
できれば長編を希望します。
509花と名無しさん:03/02/20 11:43 ID:???
>>508
うーん。激しく色々ありそうですが今思い出すのは
朔野安子「姫君の条件」だけだなぁ…
しかもこれまだ2巻までしか出てません(;´Д`)
ダリアン姫と従者キールのラブファンタジーです。
お気が向いたらどうぞ。
510花と名無しさん:03/02/20 11:53 ID:???
>508
姫と従者というか姫と魔法使いなんですが
「トッペンガムデンへようこそ」征矢友花(プリンセスコミックス)
などはどうでしょう。でも5巻までしか出てないけど…
あと既読の漫画を書いておいたほうが紹介しやすいかも。
511花と名無しさん:03/02/20 12:11 ID:???
従者ものなら、結構多いですけど、
もろに姫っていうのはあまりないかも。

まあ、従者ものってことで、
「銀のヴァルキュリアス」さちみりほ
「破妖の剣」シリーズ 厦門潤(前田珠子のコミカライズ)
あたりかと。主人公は女剣士です。
従者萌えな人なら「イズァローン伝説」がいいかと思いますが。
姫がメインだったら、ごめんなさい。
512花と名無しさん:03/02/20 12:29 ID:???
>>508
従者もの・・・
「吸血姫美夕」垣野内成美、と言ってみるテスト。
ラファという、主役の姫に盲目的に付き従ってる美形従者がいて、
絵柄がとても美しいんですが・・・
個人的に、ストーリー展開が漫画として面白いと他の人に
お勧めできるレベルではないので。

「姫君と他国の王子」って設定なら
堤抄子「聖戦記エルナサーガ」、碧ゆかこ「はるか遠き国の物語」
とか思いつくんですけどねぇ。
あとこっそり高橋由紀「アストランティア凱歌」も挙げときます。
513花と名無しさん:03/02/20 12:30 ID:H6m8EXvI
>>509-511
おおッ!ありがとうございます。早速探してみます。

遅くなりましたが姫×家来では唯一「トッペンガムデン〜」が既読です。
あまり興味のないジャンルだったんで上で紹介された作品はほとんど知りませんでした。
他にも姫×家来でこれこそは!というものがありましたらぜひご伝授下さい。
514512:03/02/20 12:32 ID:???
あ、美夕は姫といってもいわゆる王様の娘=姫ではないです。スマソ
515花と名無しさん:03/02/20 12:32 ID:???
今現在続いているもので
高尾滋「てるてる×少年」もあります。
姫と忍びですが、現代の姫です。
516花と名無しさん:03/02/20 14:54 ID:???
一話完結型で恋愛色は強くありませんが
遠藤淑子「王室スキャンダル騒動」を挙げてみたり。
小国の姫と彼女に振り回される家臣の話です。
517花と名無しさん:03/02/20 15:06 ID:???
>>516
あ、それ私も浮かびましたよ〜(w
恋愛作品がいいのかなと思ってお勧めしなかったけど。
>>508
絵は荒いしコメディ色も強いけど
妙に感動できるお話なので私からもイチオシ>エヴァ姫
しばらく絶版だったんですが、最近文庫版で復刊されますた。
518花と名無しさん:03/02/20 15:09 ID:???
>>512
ラヴァ、でつね
些細な事なのでsage
519508:03/02/20 19:20 ID:???
司書様方、どうもありがとうございます〜
朔野安子「姫君の条件」・さちみりほ 「銀のヴァルキュリアス」
高尾滋「てるてる×少年」・遠藤淑子「王室スキャンダル騒動」
を、週末がんがって揃えてみます!
「トッペンガムデン〜」「破妖の剣」は既読でした。
紹介して下さった方スマソです。
個人的に、遠藤淑子さんに期待。基本的にはコメディスキーなので。

〜姫と王子〜
堤抄子「聖戦記エルナサーガ」碧ゆかこ「はるか遠き国の物語」
高橋由紀「アストランティア凱歌」
〜絵は美麗だが・・・ストーリーが微妙〜
「吸血姫美夕」垣野内成美
は、懐があたたかい時に、チャレンジしてみまつ〜
520花と名無しさん:03/02/20 23:06 ID:???
八雲立つのクラキくんと七地さんに恋してましたが、
連載がおわったので、新たな恋を探しています。
24年組以降でおすすめありますか?

好きな作家、大島弓子、木原敏江、川原泉、山下和美、吉田秋生
逢坂みえこ、成田ミナコ
この方達のはたいてい読んでます。
よろしくお願いします。
521花と名無しさん:03/02/20 23:11 ID:???
その恋の方向性は、男同士の友情ものと考えていいのでしょうか?
それとも和風FTと考えればいいのでしょうか。
ちょっとジャンルを絞っていただければ…。
522花と名無しさん:03/02/21 00:03 ID:8R97c3XL
ペンダントとか、きれいな石が出てくるような漫画が読みたいです。
ラピュタの飛行石とか、不思議の海のナディアのブルーウォーターとか。
漫画では
星の瞳のシルエット
うさぎ月夜に星のふね
空色のメロディ        は既読です。よろしくお願いします。
523花と名無しさん:03/02/21 00:16 ID:MgLd2Di9
王道で、かゆくなるような少女漫画が読みたい!
あまり長くなくてドキドキできるやつがイイです。
はいからさんとか、ときめきトゥナイトのランゼ編とか、
森生まさみとかが好きです。教えてください。
524花と名無しさん:03/02/21 00:29 ID:???
>>523
もう少し詳しく具体的に希望を教えて頂けると
お勧めできる本の見当がつけやすくて助かります。
少女漫画はある意味、色々な種類の王道揃いですから・・・(^-^;
525花と名無しさん:03/02/21 00:30 ID:???
>522
「アナスタシア倶楽部」さいとうちほ
に、宝石がよく出てきたと思います。ラインナップから見ると
あまり外れてはいないかと思いますが、
主人公のノリが独特なので、内容は確認してください。

>523
ベタベタ感は押さえ気味ですが、ドキドキ感はあると思います。
(男の子がカッコイイ)
「東京のボサノバ」くらもちふさこ
「トラブル・ドッグ」六本木綾
あとは多田かおるの作品はほとんどがOKだと思いますが、
私は「ハイスクール☆マジック」をススメます。ちょっとマイナーかな。
代表作は「いたずらなKISS」です。

こっちはベタベタです。
「円舞曲は白いドレスで」さいとうちほ
確かシリーズで出ていたんじゃなかったかな。

一応歴史モノですが、個人的に「天は赤い河のほとり」は
ストーリーはかなりベタベタなラブロマンスだと思います。

以上、検索・立ち読みなどで内容を確認してくださいね。
526523:03/02/21 00:51 ID:MgLd2Di9
>524
すみません(@-@;)かっこよいオトコノコがいっぱいでてきて
絵がかわいいのがイイです。
エッチがあるよりも、すれちがいとかでなかなか結ばれなくて、
もどかしさでドキドキするようなマンガがあったら教えてください!
>525
ありがとうございます。読んでみます!
527花と名無しさん:03/02/21 00:52 ID:???
>>520
男同志の友情ものだとすると、
同じ樹なつみさんの「朱鷺色トライアングル」「パッションパレード」もお勧めです。
最近の作品では、なるしまゆりさんの「少年魔法士」はどうでしょう。
現代の魔法使いや騎士、神のお話で、2人の男の子が主役です。
私の場合、最初の巻はこの作者さんの独特の作風に慣れなかったんですが、
2巻に入って2人目の主役が登場してから俄然引き込まれました。
セリフセンスの鋭い漫画だと思います。続刊中。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4403614248/qid=1045755845/sr=1-2/ref=sr_1_2_2/250-4727445-4144219
528527:03/02/21 00:55 ID:???
×神のお話
○悪魔関係のお話
529花と名無しさん:03/02/21 01:00 ID:Z6X/Fx6y
>523
じゃあ、「天使攻略マニュアル」(全6巻)菊池久美子
男性恐怖症の主人公が恐竜のぬいぐるみ励まされて、初恋成就に挑む。
喜多尚江作品を数点
「空の帝国」(全7巻)「奇麗博覧会」「銀のトゲ」
あんまり王道でもねーかも。
天原ふぉんの「献血ラッシュ」「私の猫は王子様」(全3巻)

・・・・反則
マガジンスペシャル連載中の川方かおる「OPEN SESAME」(現在5巻)は、
王道中の王道なのだが。
マガジンって確信犯的に少年誌で、ほぼ少女漫画をやる。
かわくぼ香織「かっちぇる」(九州高校の弱小女子バレー部のおはなし)
なんてのも、99.9%少女漫画ではなかろうか。
530花と名無しさん:03/02/21 01:04 ID:???
>>523
私もさいとうちほさんの「円舞曲は白いドレスで」をオススメします。
続編で「マグノリア円舞曲」が出ています。(文庫版全4巻では「円舞曲は〜」で統一)
もし相手役でない方の男の人に惚れた場合は、この続編も併せて読んでみて下さい(w
531525:03/02/21 01:18 ID:???
>「東京のボサノバ」「トラブル・ドッグ」多田かおる
は、カッコイイ男の子が「たくさん」は出て来ないかな。
「トラブル・ドッグ」は3〜4人ってとこですが、
恋愛の揺れる感じはかなりヨイです。
くらもちさんは「アンコールが3回」あたりまでの恋愛描写はオススメです。
カッコイイ男がたくさん…だけなら間違いなく「花咲ける青少年」なんだけど、
あれは政治ものも結構強いので途中で疲れるカモ。

>530
補完サンクス。続編のタイトル忘れちゃって。
さいとうさんの描く男性は全部色気があるのがよいですね。
532花と名無しさん:03/02/21 01:44 ID:???
>>523
王道で、フランス版のはいからさん的(?)お話なら、
木原敏江の「アンジェリク」を是非どうぞ。
ヒロインがものすごい美貌の男性たちに愛されつつ、
波乱万丈、非常にたくましく生きてゆくストーリーです。
秋田文庫で全3巻。
533花と名無しさん:03/02/21 04:37 ID:???
司書様、どうかお願いします。
このスレを参考に『イティハーサ』を集めて読みましたが、もの凄く感動・没頭し涙、涙でした。
個人的にパーフェクトだったので感謝しています。
できれば『イティハーサ』に勝るとも劣らないくらいオススメな作品を教えて下さい。

ジャンルはファンタジーや歴史ものなどが理想ですが、内容が濃ければ何でも大丈夫です。
結末はハッピーエンドでもそうでなくても構いませんが読んで良かったと思えるもの。
絵柄は登場人物が魅力的だと嬉しいですが、気持ち悪くなければ何でも。
読み応えがあり入ってしまう作品が希望で、長編だと更に嬉しいです。

因みに多田かおる、萩尾望都、清水玲子、吉田秋生、山口美由紀、井上雄彦などは集め中
か既読か苦手なのでそれ以外でお願いします。
534まとめ屋:03/02/21 05:02 ID:???
前スレの後半を編集してUPしました。
あとは今のスレのみ・・・もう一息がんがります。

>496
ご馳走さまです ( ・∀・)つ旦

>498-499
トップページの方、直しました。
目次の方はちょっと思うところあって、
あのままにさせてください。
535花と名無しさん:03/02/21 06:25 ID:???
>533
感動・涙・深く考えさせられる作品で思いついたのは
「ヘヴン」「ヘヴン2」遠藤淑子

コメディが得意な作家さんですが、これは遠藤作品の中では異色といわれています。
長編ではないですが、ぜひ読んでいただきたいです。
536523:03/02/21 11:10 ID:/dGekJ3S
わぁい☆みなさん丁寧なレスありがとうございます!
どれもおもしろそうなので、読んでみますネ。
一ヶ月は楽しめそうです。ありがとうございましたm(__)m
537花と名無しさん:03/02/21 12:49 ID:???
>>522
石が出てくるはなしだと、岡野史佳「月光晶」(上下巻 角川)。
面白いかについては評価が分かれますが、石が鍵になっている話です。
538花と名無しさん:03/02/21 14:14 ID:???
>533
イティと同じほど、というのはなかなか難しいですねー。
SF的設定の高さでは佐々木淳子でしょう。
「ダークグリーン」少し感情過剰気味ですが、80年代の作品と割り引いてください。
連載中ですが「クリスタル☆ドラゴン」あしべゆうほ
山岸涼子「日出処天子」(基本すぎ?)
「夢の夢」シリーズ 市東亮子
以下多少小粒ですが
「空の迷宮」「フィアリーブルーの伝説」中山星香
「グランローヴァ物語」紫堂恭子(「癒しの葉」のどちらかがいいと思います)
「OZ」樹なつみ
「ナイルのほとりの物語」長岡良子(最後の辺りはどんどんFT寄りになってきます)

井上雄彦の名前も挙がっているので、板違いですが、
「暗黒格闘伝セスタス」(連載中)技来静也
「ヘウレーカ」「ヒストリエ」(連載中)岩明均
この辺りはかなり重厚ですよ。
あと以前にもあげましたが
「ライトニング・ブリゲイド」永福一成

最後に難解ですが、内田美奈子「赤々丸」をあげます。
(SFというかFTというか)ちょっと劇画っぽいタッチですが、
内田さんの描く男は美形が多くて嬉しいです。それ以外は猫ですが。
539花と名無しさん:03/02/21 15:52 ID:???
>>522
岡野史佳の「イリスの卵」(花ゆめコミックス2巻)は?
完結してないけど、イリスは生きた鉱物だし、砂漠のバラ(一応石だよね)は出てくるし…
540花と名無しさん:03/02/21 19:27 ID:???
>533
少女マンガじゃないけど
「風の谷のナウシカ」徳間書店 全7巻

アニメが有名ですが、別モンと考えてください。
541317:03/02/21 19:55 ID:yTSYu/hr
>533
完全に重たいのでよければ、何度か進めてるが、池田理代子の「エロイカ」
(ナポレオン)は、難物に正面から真面目に取り組んだ良作と思う。
ベルバラよんで、フランス”革命”のほうにちょっとでも興味を持った人は読んでぽちい。
まあ女性が、「アルプス越えハァハァ」するとは確かに思わないけど・・・・

あとは青池保子の「アルカサル」(連載再開が心待ちだが。)
542520:03/02/21 22:22 ID:???
>521
ありがとうございます。
かっこいい(顔、性格)男がいれば、少女漫画のジャンルであればたいていいいです!
どろどろの恋愛はいや。スポーツものも遠慮。時代、人種はこだわりナシ。
あたりまえですが、登場人物に魅力を感じるほど話がちゃんとしている事が第一
「この漫画のこのヒトに惚れた」っていうのを教えていただければうれしいです。
あたらしいモノさがしているので、なにか気軽におすすめ下さい。

>527
ありがとうございます。
樹さんのは八雲しか読んでいないので、是非読んでみますね。
樹さんの人物は男はかっこいいのに、女はかわいくないのに
びっくりしました。最初のコマはかわいいのに。

「まりしん」「処天」「ここグリ」は好きですが、ホモメインは×です。
根山トキオくんも好きだし、西門さんも好きです。
趣味がかぶっておられるかた、なにかありましたらよろしく。
543花と名無しさん:03/02/21 23:04 ID:???
>542
それなら527さんも上げていますが、やはり樹なつみ。
なかでも「花咲ける青少年」、内容・顔・性格・バリエーションとも
申し分ないと思います。

以下は最近大人買いに走ったものです。参考にしてください。
「百鬼夜行抄」今市子 「どいつもこいつも」雁須磨子
「イティハーサ」水樹和佳子「トラブル・ドッグ」六本木綾
544花と名無しさん:03/02/21 23:15 ID:???
>>535
『ヘヴン』は泣ける少女漫画スレで気になっていました。早速買ってきました!!楽しみです。

>>538
沢山紹介して下さって感謝…しかも『日出処天子』『OZ』以外は知らないものばかりでした。
絵も綺麗な物がいっぱい。井上雄彦つながりも紹介してくれて嬉しいです。好きなので…。

>>540
ナウシカは思いつかなかったです。アニメの方は好きで昔何度も観たのですが、別物という
ことなので挑戦してみます。

>>541
『栄光のナポレオン』迫力ありそう(流石に)ですね。それに長編で長く楽しめそうです。
青池保子の方は休載中のようなのでちょっと悩みます…続きが待てなくなりそうで。

漠然としたリクエストだったのに感激です。
これから少しずつ全部読んでどっぷりハマろうと思います。司書様方、どうもありがとうござい
ました。
545533:03/02/21 23:16 ID:???

533でした。
546花と名無しさん:03/02/21 23:24 ID:???
>520=>542
かっこいい男「エロイカより愛をこめて」のエーベルバッハ少佐は如何でしょう
本人は硬派なのに伯爵たちとからむと何故かコントになってしまう、番外編の「Z」や
「魔弾の射手」ではシリアスなのに…
篠原千絵「天は赤い河のほとり」の裸王と裸将ことカイルとラムセスなんかもいいかも
何故`裸王と裸将´なのかは篠原スレ読むかコミクスの24巻(全28巻)あたりで。
もし画がいけるなら桑田乃梨子「男の華園」だれもとりわけカコイイわけじゃないけど
なんか健気でいいんだよね。報われないとは知りながら諦められないホモ哲哀れ…
樹なつみだったら「OZ」のムトーがイイッ(・∀・)しかし自分的にはネイトらぶ。
「花咲け…」の立人ももち好みだが。
547花と名無しさん:03/02/21 23:55 ID:???
>520
「エロイカより愛をこめて」、私は少佐と伯爵、かっこいい男二人の
友情と微妙な関係に惚れてます。
スパイと泥棒が主役のアクションコメディでしょうか。
四半世紀前から描かれていて今だ連載中ですが、絵柄にちょっとくせがあるので、
2〜3巻から買ったほうがいいかもしれません。
548542=520:03/02/22 17:01 ID:???
543様546様547様
ありがとうございます。
エロイカとイティハーサと花咲けを読んでみます!
あと友達に勧められた、異国館ダンディも。
549花と名無しさん:03/02/24 19:42 ID:TWhYC2sL
営業中。AGEときます。
550花と名無しさん:03/02/25 16:55 ID:???
>>182
えらい亀レスですが、まだ見てられるようなら
>人魚のでてくる作品を教えてください。
佐伯かよの「マーメイド・レポート」水樹和佳「人魚姫」
香椎オルカ「人魚狂時代(マーメイド・クレイズ)」
ちょいとでてくるだけなら
竹宮惠子「天馬の血族」桑田乃梨子「海が呼んでいるかも」
岡野史佳「ドリームワークス」(ただしCG)牛島慶子「人魚姫は眠れない」
あと「海のトリトン」でトリトン族の女性は人魚だよね
ちょいホラーで悪いが
しかも少女漫画じゃないが高橋留美子「人魚の森」「人魚の傷」
山岸凉子「八百比丘尼」竹崎真実「人魚を作った男」
おまけ津田雅美に「わたしは人魚」って作品があるがこれは人魚の子孫だからなあ
551花と名無しさん:03/02/25 17:04 ID:???
550さんに便乗して…
>>182
清水玲子の「月の子」
552花と名無しさん:03/02/26 10:27 ID:???
司書さま、どうぞよろしく!
白泉社でも、花ゆめ系は読んでいるのですが、
ララ、メロディー系には暗いです。
最近の、ララ、メロディー系で、これは!というモノがありましたら、教えて下さいませ。
司書さまの観点で結構ですので。
553花と名無しさん:03/02/26 12:25 ID:???
「ガートルードのレシピ」草川為(悪役も魅力あり)
「オート・フォーカス」六本木綾(せつない)
「秘密」清水玲子(泣かせる)
「花よりも花の如く」成田美奈子(芸能に興味がでる)
「GO!ヒロミGO!」麻生みこと(勢いがある)
「お嬢様と私」加藤四季(ツッコミどころが歴史オタクっぽくてよい)
緑川ゆきの短編(せつない)

次点
「緋色の椅子」緑川ゆき(詳しく知らない)
「桜蘭高校ホスト部」葉鳥ビスコ
(コメディとしてはおもしろいが始まったばかりなので)
「坂本係」渡辺祥智
(同じくおもしろいが、まだ始まったばかりなので)

一番新しい雑誌より。私はこんなところがオススメ。
554花と名無しさん:03/02/26 15:44 ID:???
>>552
私は最近終わった長編ものとして
ひかわきょうこ「彼方から」をお勧めしたい。
愛と冒険の異世界ファンタジー(wです。
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3e033690d6e1301054a1?aid=p-not00114&bibid=01856144&volno=0000
555554:03/02/26 15:50 ID:???
あ、最終巻(14巻)はまだ出てません
556552:03/02/27 20:00 ID:???
>553-555
ありがとうございます。
いろいろオススメのものがありますね。
聞いたことがあるものも、ないものも・・・。
今度、チェックしてみますね。
557花と名無しさん:03/03/01 22:31 ID:A6yxCIkv
からあげ
558花と名無しさん:03/03/02 09:27 ID:+OuR4TT2
司書サマ
変わった家族を持つ女の子のお話でオススメはないでしょうか?
イメージとしては「こどものおもちゃ」のサナちゃんのお母さんみたい人です。
絵はなんでもオーライです。
あと恋愛込みで。
宜しくお願いします。
559花と名無しさん:03/03/02 15:45 ID:???
>>558
「こどものおもちゃ」は未読なので申し訳ないのですが
シリアス入ったもので良ければ、吉村明美「薔薇のために」をお勧めします。
ブスで平凡な女の子が、美形ばかりだけど性格が強烈な変人揃いの家に
家族として暮らすことになる話です。
恋愛もあって、すごく切なかったり、感動できるお話だと思います。
文庫版では全9巻です。
http://www.s-book.com/plsql/sbc_book?isbn=4091913717
560☆彡:03/03/02 18:41 ID:8iBEOvdZ
感動して読んでよかったと思えるやつを教えてください!読み応えがあって最近のやつがいいんですが…お願いしますm(__)m
561花と名無しさん:03/03/02 18:45 ID:???
>560
依頼が抽象的すぎて勧めにくいです。
>>2を参考に、既読の中で好きな作品などを挙げて欲しい。
562☆彡:03/03/03 01:55 ID:+yuQqqwW
恋愛系がいいです!笑えるトコがあったらうれしぃです。宮坂香帆さん系が好きです☆
563花と名無しさん:03/03/03 03:00 ID:???
>>560,562
比較的最近のマンガで、読み応えのあるラブコメディ。
感動できるもので、系統は宮坂香帆さんってことでいいんでしょうか。

ラブコメディでは、山田圭子がもっとも笑えたので。

「〔VS〕バーサス」全7巻 山田圭子
賞の取れない天才バイオリニストとその専属教官の話なので、バイオリンが
メインになりますが、恋愛ものとしても十分濃いです。
「ゴーゴー ヘブン!!」全13巻 山田圭子
いったんは事故で死んだ白雪と、閻魔大王の孫プリンスのラブコメディです。
ノリについていければ、かなり笑えます。

絵のクセが強い人なので、大丈夫か確認してください。
ttp://www.esbooks.co.jp/esi.svl?CID=ESI504&view&image_file=http://img.esbooks.co.jp/bks/images/i9/07049789.jpg&url_copy_right=&shop_name=%82%85%81%7C%82r%82%88%82%8F%82%90%82%90%82%89%82%8E%82%87%81I%81@%82a%82%8F%82%8F%82%8B%82%93

古本屋でも出回っているので、内容を見てみてくださいね。
564☆彡:03/03/03 15:06 ID:Btp46ogd
ありがとうございます!さっそく今日探してみます☆
565花と名無しさん:03/03/03 21:24 ID:???
>558
ちょっと変わった家族物…
「朝からピカ☆ピカ」山口美由紀(白泉社 花とゆめコミックス/全9巻)はどうでしょう?
主人公、真朝は母親と2人暮らし、ところが転校先にいた三つ子は
実は両親が離婚したとき父親側に引き取られた兄弟で…という話です。
566565:03/03/03 21:25 ID:???
あ、ちなみに変わってるのは主人公達の父親です。
ロン毛で結構マッチョでヒゲで手芸家です
567花と名無しさん:03/03/03 21:51 ID:???
山口さんはそのパターン多いよね>変な家族
568花と名無しさん:03/03/04 02:09 ID:HQO7Rw/E
>>559司サマ>>565司書サマ
どうもありがとうございます。
明日うろちょろして捜してみます!
569花と名無しさん:03/03/05 21:33 ID:???
同人活動を行っている人たちをメインとした話を探しています。
キャラ連載中のC!!,
割と古めのところでは佐々木倫子さんのコミックフェスティバルなど読了済みです。
系統,絵柄は問いません。
あまり数はないと思うのですが,
司書様どうぞよろしくおねがいします。
570花と名無しさん:03/03/06 13:15 ID:???
あげないと気づかれませんよ。というわけでアゲ。
571花と名無しさん:03/03/06 13:30 ID:tQ+UvGKA
司書様よろしくお願いします。
大島弓子、吉野朔実、内田善美あたりに近い雰囲気のまんが
があれば教えてください。
ジャンル(やおい可)・年代は問いません。
572花と名無しさん:03/03/06 15:36 ID:???
司書さんへ

少女漫画で思わず萌・・・切なくなるような作品を探しています。
ポピュラーなものでもかまいません。
最近では花より男子、キス・絶交・キスなどが好きです。
絵柄はとくにこだわりません。
ただ、ホモ物はアウトです。
司書さんのおすすめをぜひ教えてください。
573花と名無しさん:03/03/06 16:59 ID:???
>572
切なくなるといっても、いろいろあると思うのですが、
ふつうの男女の恋愛もので、せつなくなる系でいいのでしょうか?

既読のものがありそうなので、一応、集英社・小学館を避けて、白泉社で。
六本木綾「オート・フォーカス」(1〜3巻続刊中)
(完結しているものがよければ「トラブル・ドッグ」の方で)
 →依頼にダイレクトに合っていると思います。
緑川ゆき「アツイヒビ」「赤く咲く声」など
 →絵にクセがあるのと、ちょっと不思議系入っているので、少しずれるかも。
574花と名無しさん:03/03/06 18:12 ID:???
司書さまお願いします
最近、萩尾望都や水樹和佳や森脇真末味などの
つっこみどころのあまりないきっちりした漫画ばかり読んでいて疲れました。
つっこみどころや設定の甘さがあってもいいので、どんどん話が展開していって
勢いでばーーーっと読める系統の面白い漫画が読みたいです。
そういう漫画としてはブルー・ソネットなんかが好きです。

嫌いな絵柄は最近の漫画にたまにある、
目が巨大で白目部分が少ないのに目の中に線が少ない絵
(トーン削るのとベタとハイライトだけで目の中を表現してる絵)です。
癖の強い絵、白い絵などは一向に構いません
嫌いな話はコマ割が巨大でダラダラ進まないものです。
よろしくお願いします
575花と名無しさん:03/03/06 20:58 ID:7td6K1oY
>>569
同人ネタギブアップ。
桑田及梨子の「男の華園」には、隠し味で使っていたが。


少女漫画以外なら数点思い当たるが、ご要望物件ではないと思う。
576花と名無しさん:03/03/07 01:12 ID:???
設定がしっかりしていて、読み応えのある漫画を探してます。
好きな傾向としては、BABANA FISH やBASARA、ぼくの地球を守ってが好きです。
別にファンタジー(?)じゃなくてもいいです。

司書さん、よろしくお願いします。
577花と名無しさん:03/03/07 01:44 ID:???
>>576
初期の絵はかなりゴツくて荒いんですが、
道原かつみさんの「ジョーカーシリーズ」をお勧めします。
近未来、他惑星への移住が進行している時代の地球上で起こる
色々な謎の事件&主役の恋のお話です。
タイトルは順に、「帝王の庭」「ムーン・ファンタジー(全2巻)」
「ドリーム・プレイング・ゲーム」「グリーンパラダイス」
「シャーロキアン・コンピュータ」「X(カイ)の歌声」です。
(続刊中)

個人的に「帝王の庭」は最初とっつきにくかったんですけど、
「ムーン〜」以降は世界設定や、主役の恋、ヒロイン(?)の謎に
完全に引き込まれてしまいました。面白いと思います。
578花と名無しさん:03/03/07 02:55 ID:???
>>569
「げんしけん」は…無し?
同人活動に読み手として活動しているというか
おたく活動にいそしむ人たちの日常をマターリとアフタで連載中。
579花と名無しさん:03/03/07 04:03 ID:???
>578
というか青年漫画なので、一応きちんと誌名を入れた方がいいかと。
(ただし、板違いではあるけど)
「げんしけん」アフタヌーン(講談社)木尾士目
580花と名無しさん:03/03/07 11:25 ID:SBLHUmR3
対象年齢が高い方で(レディースってやつ?)、男が読んでも面白そうなのないですか?♂×♂はなしなしほうこうで。
それっぽいのは、美味しい関係と天使の面の皮を持っているけど、こう言うのをレディースっていうの?
581580:03/03/07 11:28 ID:fxO+1m4J
漏れは男ッス。
582花と名無しさん:03/03/07 12:46 ID:???
>>580
ジョージ朝倉なんかどうですかね。
「ハッピーエンド」お勧めです。
テンション高めです。
583花と名無しさん:03/03/07 12:54 ID:???
>>580
こんなスレもある。

男が読んでも面白い少女漫画は?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1038547760/l50

↑ここの93,94,195などは面白いし、レディコミじゃなくても読者年齢少し高いと思う。
584569:03/03/07 19:24 ID:???
>575
桑田さんは好きで男の華園は持っています。
隠し味でというと縁らが行っていた同人活動のことですよね?
>578,579
「げんしけん」未読でした。是非読んでみようと思います。

私も少女漫画以外でならこの手はわりと目にするのですが,
やっぱり少女漫画となると少ないようですね。
難題スイマセンでした。どうもありがとうございます。


585:03/03/07 23:30 ID:NT0x4tP7
しごくマターリ(〃´д`〃)したマンガありませんか?
ホンの最近見付けた目隠しの国とか紅茶王子とか好きです。
586花と名無しさん:03/03/08 00:58 ID:???
>571
お好みにあうか、ちと自信がありませんが・・「もりひのと」さんは如何でしょ。
内田さんや吉野さんが描かれていた「ぶ〜け」からデビューした作家です。
難解な感じではありませんが、ベタベタしていなくて、
ちょっと考えさせられるような話を描いてらっしゃいます。絵も丁寧でキレイ。
3,4年前の記憶ですが、
集英社から「夏に帰る町」「蜂蜜と毒薬」「8月、緑の記憶」などのコミックスが出ています。
587花と名無しさん:03/03/08 06:28 ID:???
>571
あげられてる三人の共通点……心理ドラマ系がお得意というところかな?
というわけで、望月花梨はどうかなあ。
特に初期にちょっといろいろ怪しげな作品が多かった。
白泉社、コミックス「コナコナチョウチョウ」「純粋培養閲覧図」など。
588花と名無しさん:03/03/08 10:13 ID:???
>585
マタリなら、ささだあすか。
白泉社系なら、彼女以上のマタリはないでしょう。
コミックスとしては「パジャマでごろん」「恋について語ってみようか」
「日向で昼寝」とか。
589花と名無しさん:03/03/08 10:14 ID:???
あ、あげ忘れ。
590575斑目:03/03/08 11:09 ID:???
>584
隠し味のことそうです。主人公からして・・・だしね。
クワたんは、「おそろしくて言えない」にもほんのチラッと使こうてましたな。

”げんしけん” 濃ユイですぞ。ムチャー面白いですが。
・・・こうして咲ちゃんが製造されて逝くのか。(w

他ジャンルもけっこう読んでる見たいですので、脱線ついでに言うと、
作り手の作品では、(ヘルシング)平野耕太の出世作「大同人物語」が
とてもよい。未完(未刊でもある)作品でコミックス入手難ではあるが。
591花と名無しさん:03/03/09 00:51 ID:m9lFoei0
年の差カップルのでてくる漫画が読みたいです。
年齢は開きのある方がいいのですが大袈裟な差でなくても構いません。
好きな漫画のタイプはほのぼのまったり系。
男性、女性、どちらが年上でもOK。
主人公じゃなくて脇役にでてくるだけでもいいです。
よろしくお願いします。
592花と名無しさん:03/03/09 01:04 ID:???
依頼する人は、既読作品も書いて欲しいなぁ
せっかく勧めても、それはもう読みましたとか言われると、
次を勧める気が萎えてしまう・・・
既読作品を書いてくれると、その人の好みや傾向も
掴みやすくなるから、情報が増えてアドバイスしやすくなるし
593花と名無しさん:03/03/09 01:06 ID:???
>591
既読を書いてくださると助かります。

これだけでは何なので。
「ファミリー!」渡辺多恵子 文庫6巻に収録の「時の絆」
年の差カップル…とはちょっと違って変則かつ
「ファミリー!」内では年の差カップルはこれのみだと思いますが
機会があったら、漫画喫茶でもぜひ読んで見てください。
私は泣きますた。
594花と名無しさん:03/03/09 01:13 ID:???
確かに最近の依頼、希望が大ざっぱすぎる…(;´Д`)
595花と名無しさん:03/03/09 11:16 ID:???
>>591
既読かもしれませんが、高尾滋さんの「ディアマイン」とか
如何でしょう?ほのぼの漫画だと思うし、年の差カップルが主人公なんだけど
なんか、切ないです。
596花と名無しさん:03/03/09 12:45 ID:wp3l/DzD
>>591
年の差カップル・ほのぼの漫画。
はい。名作ハケーン。
ダンとニナの年の差16歳の名(迷?)カップル。

竹宮恵子”私を月まで連れてって!(Fly me to the moon)”
597花と名無しさん:03/03/10 00:39 ID:???
591です。大雑把な依頼の仕方でごめんなさい。
既読の作品が、ぱっと思い浮かばなかったので。これからは気を付けますね。
それと好きな作品のタイプですが、いつも自分が読まないような作品も
今回は読んで見たいと思ったので敢えて細かく触れませんでした。
本当はいろいろなタイプの作品が読んでみたいのでタイプには拘りません、
と書くべきでした。重ね重ね失礼をお詫びいたします。

ちなみに好き嫌いを問わず思い出せた既読の作品は
山本鈴美香「ひっくりかえったおもちゃ箱」
桑田乃梨子「青春は薔薇色だ」
和田慎二「超少女明日香・救世主編」
川原泉「美貌の果実」
日渡早紀「ぼくの地球を守って」
CLAMP「カードキャプチャーさくら」 などです。

>595
高尾滋さんって、このスレでよくお名前あがってますよね。
まだ未読なので探してみますね!
>593
そうだ、ファミリーにありましたよね!大泣きしました、わたしも。
年の差あるけど、あの話はすんなりと違和感なく読めてよかったです。
>596
ああ、これもですよね!思い出させてくださってありがとうございます。
おませなニナと子供っぽいダンの組合せが違和感なくて大好きです。
早速、2作品とも読み返さねば・・・。
598花と名無しさん:03/03/10 11:00 ID:kCeGbHYY
司書様、今まで漫画とは縁がなかったのですが、
最近漫画喫茶に行くようになって、漫画の面白さが分かってきた者です。
読みたいものがなかなか探せなくて困ってます。
私におすすめ漫画を教えてください。
絵が今っぽくて(目がキラキラとかごちゃごちゃしてない)、
ちょっとだけHな感じの漫画希望です。
既読の漫画は、花より男子、ハッピーマニア、NANA、きみはペット、
コマメのお仕事などです。
宜しくお願いします!
599花と名無しさん:03/03/10 14:31 ID:???
>>586-587
ありがとうございました。
「もりひのと」さんは初耳です。探してみます。
望月花梨さんは絵柄がちょっと……、だったのですが、トライしてみます。

600花と名無しさん:03/03/10 17:04 ID:???
>>597
年齢差って♂28歳&♀18歳、♂19歳&♀24歳くらいじゃなんともないけど
♂16歳&♀22歳とか♂10歳&♀15歳くらいだと差があるなあと思うよね。
男が年上の時は10歳以上、女が年上の時は男の年齢如何によるような気が…
>ほのぼの年齢差カプルで
遠藤淑子「狼には気をつけて」こましゃくれた天才少女アレクと探偵フォレスト君
のドタバタほろりもの まだカプル未満ですが。
柳原望「一鬼夜行」12才の内親王と婿になった中将の話 短編です。
森生まさみ「感嘆符なしでは語れない」女子校生と小学生のカプリングです。
一条御大と酒井美羽あたりに山ほどありそうな気がするけどほのぼのじゃないですね。
あと あえて南平ははずしております(ファンいたらすまん

601花と名無しさん:03/03/11 22:58 ID:ll59q4ma
>>598
それだけだとパタ−ンが掴み辛いですよ。
例えば、
ギャグを程々に交えつつ主人公が好きな男の子をひたすら追いかける漫画とか、
友情と恋愛が深く描かれている漫画等
自分の好みを明確に書いて下さると 有り難いです。
その上で
いまどきっぽい絵でちょっとHな話を希望します
と書かれたほうがおすすめしやすいです。
602598:03/03/12 18:43 ID:iJroTqmG
>601
アドバイスありがとうございます。
そうですね・・・心がキュンとなるようなお話なんだけど、
ちょっとおふざけもあって、読んですっきりするもの、とか
モテなそうな主人公なんだけど、物凄い恋愛をする、とか
こんな感じでお願いします!
603花と名無しさん:03/03/12 19:02 ID:???
>602
「天は赤い河のほとり」 篠原千絵
普通の女の子が古代に行って恋に落ちる話。
絵が今っぽいかは微妙だけど、歴史ファンタジーちょいエロな感じ。
604花と名無しさん:03/03/12 21:21 ID:BWtwShJQ
スポーツ系を探しています。
球技等の対戦型(相手をやっつける系)ではなく、
採点競技(自分自身との戦い系)を探しています。
自分の知らない世界を覗いてみたいので、競技解説してある薀蓄系だと嬉しいです。

槙村さとるではまって一連の作品〜光の伝説等概読。
マイナーだけれど裸足のスーパーギャルとかが好き。
恋愛比重があまり大きくない話を希望。

好きな作家は成田美名子・山岸凉子・竹宮恵子・萩尾望都・清水玲子等です。

絵柄は古めでもOKです。
身体の線のデッサンが大幅に狂っていたり、ゲームアニメ系の絵柄は苦手です。
コミクス10冊前後の短すぎずだらけすぎずの物語が理想です。

おすすめがありましたら、よろしくお願いします。
605花と名無しさん:03/03/12 23:35 ID:???
「クローバー」稚野鳥子
ドジなOLとできる上司の恋愛ものです。
主人公たちの歳が歳なのでHシーンもあります。
コマメのお仕事と設定が少し似ていますが。
606花と名無しさん:03/03/12 23:42 ID:???
>598
篠原千絵はファンタジー入ってるけど、絵はシンプルでいいかも。
突飛な設定が苦手だったら、心霊事件簿から入るといいかも。

そのラインナップでいくと、岡崎京子あたりは既読ですか?
とりあえず、立ち読みでFEEL YOUNG、KISSあたりを読んで見ては
どうでしょう。4コマだけど、モンキーパトロールなんか、
微妙にリアルでいいかと思います。
607花と名無しさん:03/03/12 23:50 ID:???
>604
そのセンでいくと代表的なダンス・スケート系は読んでいそう。
せいぜい、「SWAN-白鳥-」くらいかな?(読んでいそうだけど)

スポーツじゃないけど、演劇とかは採点系で、自分との戦いってのが
多いけど、ダメなのかな?
608605:03/03/12 23:59 ID:???
>602
です。抜かしてしまいました…
609花と名無しさん:03/03/13 07:48 ID:???
>604
川原泉の「銀のロマンティック…わはは」はどう?
コメディぽいけどフィギュアスケートもの。
1巻だから短すぎるかな…
610名無しんぼ@お腹いっぱい:03/03/13 22:31 ID:WAmz5Ow+
「栗原まもる」が大好きです。
他には鈴木由美子、岡田あーみん、岩田江利子、新井理恵
などです。ギャグが好きですね。
笑えるオススメの作家いたら教えてください。
611花と名無しさん:03/03/13 23:45 ID:???
>610
ギャグでの個人的おすすめは河内美雪、但し全作品
(「それはせんせい」「PSセキュリティポリス様」「借金王キャッシュ」)絶版。
もし、以上の作品を古本屋で見つけたら読んでみる価値はあると思います。

あと、コメディなら秋里和国の「それでも地球は回ってる」「花のO-ENステップ」辺りどうでしょう?
ただ、秋里和国はシリアス等も描いてるので作家単位でのおすすめではないです。
笑いを求めるなら上記2作をお勧めします。
612花と名無しさん:03/03/14 10:53 ID:B0Lgx0/J
最近読んだ、塩森恵子の「希林館通り」が好きです。
ああいう、先生と生徒っていう漫画ありますか?
絵はできればオタク臭くないのがいいです。
よろしくお願いします。
613花と名無しさん:03/03/14 13:52 ID:???
なにか連載漫画集めようと思っています!!
まだ1・2巻くらいしかでてなくて恋愛ものがいいんですが・・
おすすめなものとか ありますか??
614花と名無しさん:03/03/14 13:53 ID:???
先生と生徒との恋で楽しいものありますか?
読んだことがあるのは
「先生!」「カノン」 です。
615花と名無しさん:03/03/14 14:32 ID:???
>613
もう少し、対象をしぼってください。
ファンタジー色は可か、コメディ色、学園ものなどのジャンルの指定と、
絵のタイプ(好み)、既読の作品など。

>612
>614
教師、という指定ですか? 
それともコーチや指導する監督なども含みますか?
616613:03/03/14 15:23 ID:???
615>学園もので絵は丁寧でキレイ系な感じのもので!!     
     既読は・・ないんですよね・・いつも読みきりしか
     買わないもんで・・・
617614:03/03/14 15:25 ID:???
教師もので。学校の先生で。よろしくです>615
618花と名無しさん:03/03/14 15:26 ID:Izz5mF58
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
★その目で確認すべし!!★超おすすめ★
619花と名無しさん:03/03/14 17:47 ID:wK6U9Lvy
ヒロインと、ヒロインの兄弟との恋愛ものを探しています。
ジャンルはファンタジー・時代もの・現代もの、何でも構いません。
内容が幼稚でなければ、ドラマチック、切ないシリアス、コメディ入った話、何でもOKです。
とにかく、その関係にドキドキできるものをお願いします。
かなりやばい近親相姦でも純愛でも構いません。

ただ、由貴香織里さんの作品のように、男兄弟の方が主役の話は苦手です。
あと途中はどん底まで落ちても、なるべく悲恋で終わらないものだと嬉しいです。

好きな漫画
・名香智子全般・宮本直美全般・さいとうちほ「円舞曲シリーズ」
・吉原由起「愛人」・吉村明美「薔薇のために」
・原ちえこ全般・加藤知子「異国館ダンディ」・津田雅美「天使の棲む部屋」
苦手な漫画や絵柄
・牧美也子(女性誌のリアル絵系)・新條まゆ(画力とお話が…)

宜しくお願い致します。
620花と名無しさん:03/03/15 02:21 ID:xXkWwIjE
>>616
好みがさっぱりわからんので、好きな作家をプッシュしとく。
菊池久美子「COMPLEX」 3巻まででてるが、まあよいじゃろ。
げーのー学園恋愛漫画。

>>610
二ノ宮知子「のだめカンタービレ」 ただいま最新5巻絶賛発売中。

チョット毛色の変わったものとして、作者が笑いの為にオナノコの
プライドを捨てて書いた、血涙の上に成り立つ漫画たち。
米沢りか「アクション大魔王」
(ミミドシヨリニナッテモシラヌ)

宇野亜由美「アジア行かされまくり」
(アジアリョコウニサンザイスルヨウニナッテモシラヌ)

マガジンと少年漫画枠だが、実態は同系変態少女漫画の
みなみりょうこ「セキララ LOVE LIFE」
(ヨンデモブラッディパーティノマネハヨセ)
621花と名無しさん:03/03/15 02:55 ID:???
>>614
このスレの >>370 あたりから先生と生徒との恋愛もの作品が書かれています。
そちらも参考にしてください。
載っていないものも探してみます。
622花と名無しさん:03/03/15 03:40 ID:???
>613
とりあえず「オート・フォーカス」1〜3
絵はこんな感じ。
ttp://shopping.yahoo.co.jp/images/books/17/e6/t-07103124.JPG

>619
「今日もみんな元気です」猫山宮緒
ホノボノ系ですが。絵はこんな感じ
ttp://www.kodansha.co.jp/betsufure/interview/int17.html

読みきりだけど、「ひび、深く」 緑川ゆき
単行本化はもう少し先かも。
623花と名無しさん:03/03/15 09:17 ID:???
591及び597です。お礼が遅くなりました。

>600
柳原望と森生まさみって花ゆめ系の人ですよね?探してみます。楽しみ。
遠藤淑子は既読ですが、言われてみれば狼〜もわたしの中では範疇かも。
一条ゆかりは砂の城が年の差でしたね、そういえば。確かに他にもありそう。
一条ゆかりと酒井美羽もチェックしてみます。
624花と名無しさん:03/03/19 04:02 ID:???
ageときます
625花と名無しさん:03/03/19 19:26 ID:???
司書さん、お願いします。
今度、中学生になる女の子の母です。
春休みに、読ませたいのです。

りぼん、ちゃお、なかよしは、ここ六年間読んでます。
「ガラスの仮面」「イタkiss」「天然コケッコー」「アンジェリーク」「サークルゲーム」
「僕、地球」は、既読。
一条ゆかり、も読みました。
「水色時代」は、きらいです。
オカルトでも、OKですが、どぎつくないもの。
性描写が、ないものを、お願いします。

626花と名無しさん:03/03/19 21:37 ID:???
>625
具体的にお嬢さんがどういった傾向のお話が好きか書いていただけると
アドバイスしやすいのですが…。
「泣ける」とか「学園物」とか。

未読でしたら「動物のお医者さん」はいかがですか?
この春からドラマにもなるそうですし。
「動物の医者さん」もそうでしたが、
私は12・3歳頃は山口美由紀とか川原泉あたりの白泉社系を貪るように読んでいましたね。
今の白泉社系もそんなに性描写がある作品は多くなかったと思いますよ。
特にLALAなんかは読者の低年齢化を進めているようですし。
627花と名無しさん:03/03/19 21:43 ID:???
>>625
ぼくタマ おもいっきり聖描写やんけ。
メール欄見ると????と思うが。
628花と名無しさん:03/03/19 22:15 ID:???
というか、中学生になるのがネタでないなら、
お母さんが選ぶのもいい加減卒業しなさいと。

早目の子はもう少女漫画自体を卒業してる年代ではなかろうかと。

平均的には小学校に上がるくらいを目処に自分で本屋へ逝く様に…
629花と名無しさん:03/03/19 22:45 ID:???
>>626
ファンタジー系は、嫌いだそうです。
あまり、古いのはいやだと言いながら「エースをねらえ」は読んでました。
「うる星やつら」とか「めぞん一刻」は既読です。
本人いわく、感動するものがいいそうです。
やっぱり、りぼん、なかよし、ちゃお、を卒業したら、LALAあたりですかね?
少コミには,行って欲しくないし
630花と名無しさん:03/03/19 23:08 ID:???
>625
LALAといえば、
成田美名子さんの作品はどうですか?
暴力と性描写がほとんどなく、素敵なまんがです。
サイファはちょっと中学生には重いかもしれませんが、
「エイリアン通り(ストリート)」「あいつ」
「みき&ユーティ」は白泉社文庫にあると思います。
「ナチュラル」はまだ文庫化されていません。
「エースをねらえ」がOKなら、少し古いですが
山岸涼子の「アラベスク」も良いと思います。
あとは、わかつきめぐみさんとか。
631花と名無しさん:03/03/19 23:41 ID:???
>629
めぞん一刻もリアルな性描写あるやん。
しかも勃たなかったりするし(w
でもまぁ、中学入る前ぐらいからエロ系読むなんて普通だし、
おかんに漫画選んでもらってもうざい年頃じゃない?

といつつつ薦めるなら「はみだしっこ」かな。
それが読みづらいなら遠藤淑子。
632花と名無しさん:03/03/20 01:20 ID:???
>625
娘さんの為に漫画を選んであげるっていいお母さんですね…って
今まで自分が読んできた漫画で面白かったものを薦めるとか、多少の性描写
があっても自分の読んでる漫画でいいのでは?(もしかしてあまり読まないのかな?)

うちの娘と息子は私が読んでる(持ってる)漫画は全部読むし、親が薦めなくても
友達から色々借りてるみたいだけど…。

と、いいつつ私も少女漫画なら、631さん同様、三原順の「はみだしっこ」
(子供にはあまり評判よくなく、特に息子は2回挑戦したけど4巻までで挫折)
子供も気に入ったのは、遠藤淑子の全作品。
626さんお勧めの「動物のお医者さん」はじめ佐々木倫子の全作品、
川原泉の作品ほとんど。
630さんお勧めの、成田美名子の「サイファ」は意外なことに高校生の息子が
現在の「花とゆめ」より10倍面白いと言っていましたよ。

…私も白泉に偏ってますね。 他の出版社では、吉田秋生の「夜叉」
大和和紀「あさきゆめみし」里中満智子の「天上の虹」等は、読んでて損はないかも…。
633花と名無しさん:03/03/20 08:04 ID:???
>>630、631,632
ありがとうございます。
私が持ってるのは、集英社が多いので、白泉社系の作家さんたちについては、
あまり知らないんで助かります。
親子ともども、挑戦してみますね。
634632:03/03/20 09:19 ID:???
>625=>633さん
自分が好きなものだからつい書いてしまったけど、吉田秋生の「夜叉」は
ちょっと内容がハードなので今度中学生になる女の子にはキツイかも…
ごめんなさい。

「あさきゆめみし」は源氏物語の漫画版で、高校の古典の副読本として薦める教師も
いると聞いたので、未読なら読んでおくと古典の源氏物語の授業の時に解かり
やすいかと…。
日本史に興味があれば、「天上の虹」(完結はしていない)は持統天皇のお話なので
同じ作者の「長屋王残照記」「女帝の手記」共にお奨めですが…。
635花と名無しさん:03/03/21 10:11 ID:qguraK4A
少女漫画初心者なんですけど、三角関係で面白い漫画あります?
友達にかりた、ぷりんせすARMYにはまり、こんな作品読みたいなァと思いカキコ
させてもらいました。
636635:03/03/21 10:31 ID:mDD58k/1
司書さんよろしくお願いします。
短編でおすすめ作品を教えてください。

萩尾望都・川原泉・遠藤淑子・清水玲子・山田睦月・
津田雅美・高尾滋は既読です。
山口美由紀「音匣ガーデン」「おひさまの世界地図」は既読で
「踊り場ホテル」は買おうと思ってます。
おかざき真里「バスルーム寓話」も買う予定です。
橘裕「人形師の夜」のような
シリーズで一話完結のものでも嬉しいです。

エンディング・読後感・絵は問いませんが
ギャグだけで終わる話じゃないものでお願いします。
古い本の場合は、古書店をあたるので、
単行本のタイトルもあるとありがたいです。
637636:03/03/21 10:36 ID:mDD58k/1
他の方が635になっていました。書くのが遅くてすみません。
636ということでお願いします。
638花と名無しさん:03/03/21 11:11 ID:5eIQwIKT
>>636
ひょっとして既読かな?

やまざき貴子 
「アカデメイアの冒険者」
「GONDWANA(ゴンドワナ)」
「マリー・ブランシュに伝えて」

最初の作品は古いしちょっとナーつーのがあるかもしれんが、
ムシシリーズの肩慣らしとして読んどくと良い。
お貴さんは短編の方が好きだなあ。

こいずみまり
「CUT×OUT」
まりりんもっと進めたいが、少女(女性)漫画枠コレだけだもんなあ。
なにせ、男向けエロ漫画家・・・・



639636:03/03/21 11:50 ID:mDD58k/1
>638
ムシシリーズ、名前だけは知っていたのですが、短編だったんですね!
「CUT×OUT」は、はじめてききました。
小池田マヤ「…すぎなレボリューション」が好きなので、Hあり四コマは守備範囲です。
「CUT×OUT」が肌にあったら他もあたります。
どちらも読んでみます、ありがとうございました。
640番外:03/03/21 13:14 ID:???
>>639
じゃあ、まりりんの反則物件でお奨めをいくつか。
「健全恋愛ライフ」全2巻 ぶんか社コミック
「レイとルリのスイートライフ」 BAMBOO COMICS
このへんの、中身は女性漫画。

まりりんの作品中で、完全な男性向けは「学習」シリーズだけだなあ。
641636:03/03/21 18:26 ID:mDD58k/1
>640
どれをあたろうか考えていたので助かりました。
ありがとうございました!
642花と名無しさん:03/03/22 01:10 ID:???
>640
なぜにジンクホワイトが挙がらない?
漢字だからか?

あとすぎなが好きならタムタムもイケる。
マターリ系が好きなら上司さまは必読。バーバーも良い。
濃いエロが好きなら聖高も読むがよろし。

って、最初(>636)の依頼と全然ちがう回答だよな(w
643花と名無しさん:03/03/22 02:56 ID:???
>>635
どういうのがお好みがわからないのですが

学園ものでせつない三角関係なら
「オートフォーカス」六本木綾
ほのぼのした三角(四角?)関係なら
「おまけの小林クン」森生まさみ
OLが主人公で微妙な三角関係なら
「きみはペット」小川彌生
名作なら(ただしモタついて苛つくという意見も)
「星の瞳のシルエット」柊あおい
エロ要素があってもいいなら
「すぎなレボリューション」小池田マヤ

とりあえず思いだしたのはこんなところ。
644636:03/03/22 09:55 ID:SjDGjm1f
>642
ジンクホワイトって作者の名前が漢字なんですね。面白そうです。
すぎなが完結したので、タムタムは読んでみようかと思ってました。
バーバーは雑誌で読んでますが、
ごめんマスター、漫画読むときは面食いなの! ということで。
いろいろ情報ありがとうございました。
645花と名無しさん:03/03/22 17:50 ID:???
>>635
「ぷりんせすARMY」にはまったのなら、
同じ作者の「あのこに1000%」はどうでしょうか。
年下のサッカー少年と年上のOBとの三角関係のお話。
646635:03/03/23 18:03 ID:czjv9wWy
>643 >645さん、ありがとうございます。
意見を参考にさせてもらい、おもしろいとおもったのを購入してこようと思います。
三角関係のドキドキ感って、こちらのも伝わりますね。
647花と名無しさん:03/03/26 02:27 ID:I4i/PirZ
司書のかたにお願いします。
秘書っぽい男性というかボスの右腕的キャラの出てくる漫画を教えて下さい。
具体的に既読の作品でいえば
小沢真理「世界で一番優しい音楽」の豊上さん、
山内直美「なんて素敵にジャパネスク」の守弥、
岡田あーみん「ルナテック雑伎団」の黒川、
あと板違いですが「機動警察パトレイバー」の黒崎
のようなキャラです。
恋愛要素は少なくても構いませんしシリアスでもギャグでもOKです。
でもある程度長さのある作品がいいです。
既読の作家では岡野玲子、川原泉、佐々木倫子
よくお薦めされてされている遠藤淑子は「ラッコ・・・」が
合わなかったので他は全然読んでいません。
よろしくお願いします。
648花と名無しさん:03/03/26 03:00 ID:???
お約束的な、
別次元の世界にとばされる物語はどれくらいありまつか?
649花と名無しさん:03/03/26 03:40 ID:???
>648
どんなお約束が好きなのかわからないけど
「王家の紋章」
「天は赤い河のほとり」
「彼方から」
ごく普通の女の子がある日突然過去の異文化へ飛ばされて
歴史の波とヒーローとの恋に揉まれてすったもんだ、という
近年の大作でぱっと思い付いたのを挙げてみる。
650花と名無しさん:03/03/26 08:12 ID:???
>647
>「機動警察パトレイバー」の黒崎

渋いなあ・・・。
秘書というか、作中では従者になりますが、竹宮さんの漫画に多いです。
「天馬の血族」とか「イズァローン伝説」とか「ファラオの墓」とか。
この中では「天馬の血族」が一番ご要望に近いかと思います。

>649
そこに敢えて亜藤潤子「ミラクルナイトゲート」(白泉社/絶版)と
佐々木淳子「青い竜の谷」(角川書店)を加えて彩りを添えてみる。
少年漫画だけど、話はまるっきり少女漫画のものだと思うので、
「炎トリッパー」(高橋留美子)も入るかと(あえて犬夜叉ではない)。
亜藤さんは新井素子の「扉を開けて」のコミカライズもやってたなあ。
651花と名無しさん:03/03/27 00:43 ID:???
>647
そんなあなたに、あえて遠藤淑子の「マダムとミスター」を勧めてみたり。
主人公の右腕(つうかなんつうか)のグラハムさんがグーですぞ。
652花と名無しさん:03/03/27 20:42 ID:???
>>647
どうしても少女漫画で「右椀」なら、以下スルーして。
少年漫画でよければ、悪名高いらしい「ヘルシング」
(平野耕太/少年画報社/1〜5巻以下続刊)のウォルター執事=元ヘルシングゴミ処理係ってのがおすすめ。
画風はアメコミ風、内容はバンパイアもののアクションとか戦争とか。
「諸君、私は〜が好きだ」の台詞あり、エロ漫画、同人歴あり。
653花と名無しさん:03/03/27 23:10 ID:???
>>648
川原泉「バビロンまで何マイル?」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4592883187/

中世イタリアに飛ばされてしまう異色作。
チューザレ・ボルジアのファンになりました。
654花と名無しさん:03/03/28 11:03 ID:RGGy5M0W
司書の方、お願いします。
歳が上で大人な彼氏を持つ女の子の話が読みたいんですが。
例えばー・・・「ツーリンクエクスプレス」の男*女版、みたいな。
女の子が幼女では嫌ですが倍ぐらい歳が離れてるのがいいなぁ。
良くある設定だと思うのですが、あまり読んだことがありません。
「クローバー」ぐらいでしょうか。
絵はあまり問いません。よろしくお願いします。

655花と名無しさん:03/03/28 14:44 ID:???
>654
ほのぼの&ホロリ系でもいいですか?
川原泉の作品のほとんどが、歳の差のあるカップルです。
お薦めは「笑う大天使(ミカエル)」「美貌の果実」「中国の壷」など。
656花と名無しさん:03/03/28 18:55 ID:???
>654
このスレの591の依頼に近い気がするが
>年の差カップルのでてくる漫画  逆転もあるが、結構挙げられてる。
それ以外に「カレカノ」の真秀とその彼、「あのこにもらった音楽」梅子と蔵之介
谷地恵美子「オモチャたちの午後」、みんな十ん歳くらいですが、開きがたりませんか。
ちょいと毛色違いで山岸凉子「黒鳥」清水玲子「MAGIC」など
657花と名無しさん:03/03/28 22:15 ID:QwsrUTfK
>654
人口に膾炙(かいしや)している作品、
「ガラスの仮面」があると思うが。
658花と名無しさん:03/03/29 02:31 ID:???
(かいしゃ)でしょ。
659花と名無しさん:03/03/31 15:10 ID:Ko0L4ebh
司書様お願いします。

・主人公の女の子がものすごく元気
・年上のできれば大人なタイプが相手
・2人がべたべたというかあまりエロチックな物以外で
(少コミの新條さんのような物はどうも苦手で)

このようなマンガはありますでしょうか?
できれば学園物ではなく職場などを舞台にしたり
ファンタジーのものが読みたいです。
好きな作品
仲村佳樹 スキップ・ビート!
森生まさみ おまけの小林君

既読作品
文庫作品
美内すずえ、樹なつみ、清水玲子、川原泉、篠原千絵
コミックス
白泉社のここ2、3年のものは大体、渡瀬悠宇、北川みゆき

よろしくお願いします。
660花と名無しさん:03/03/31 18:04 ID:???
高橋由佳利さんの作品はどうでしょう。
「月曜日が待ち遠しい」「絹の靴下」「社長とわたし」YOUNG YOUコミックス
これはOLとか、社会人がメインです。高橋さんのヒロインは、いじっぱりで
ひねくれもの、早とちりだけど憎めないというのが特徴です。
りぼん時代のものは手に入りにくいと思いますが、こちらもいいですよ。
ただし、学生ですけど。

661花と名無しさん:03/03/31 23:08 ID:???
ファンタジーではないんですが
平安もので高橋冴未さん「きらきら馨る」はどうでしょうか。
かなり元気で行動派の女の子が数々の障害を乗り越えて入内するまでを描くお話です。
相手の東宮様はおっとりとした年上タイプ。
キスシーンくらいでエロな絡みはありません。
ただちょっと脇役でホモをほのめかす表現があるので(殆どギャグですが)
そっちの方苦手ならおすすめできないんですが…
全十二巻なので読み応えあります。

662花と名無しさん:03/03/31 23:33 ID:ivXOuE3n
司書さんにお尋ねしたいです。

本格SFの少女漫画を探しています。
夢路行先生ややまざき貴子、萩尾先生のマージナルなんかが好きです。
お気楽な超能力ものや、無理がありすぎるSF設定のものは辛いです。
出来れば90年代以降の作品でお願いいたします。
663花と名無しさん:03/04/01 00:35 ID:???
>662
日渡早紀「偶然が残すもの―記憶鮮明U」
明智抄「死神の惑星」(「砂漠に吹く風」「サンプル・キティ」)
内田美奈子「BOOM TOWN」
清水玲子「秘密」
萩尾望都「バルバラ異界」
水樹和佳子「イティハーサ」

( )内は、関連。とりあえず、こんなところで。
思い出したら追加します。
664662:03/04/01 01:18 ID:???
>>663
ありがとうございました!
追加も楽しみにしております。
665花と名無しさん:03/04/01 01:47 ID:???
三角関係で、最初はちょいナルはいっている美形にひかれるけど、最終的には
明るい系の人とくっつくという、王道?的な漫画ありませんか?
666花と名無しさん:03/04/01 02:33 ID:???
>662=664
追加です。
佐藤史生「心臓のない巨人」「チェンジリング」(89年)
今市子「砂の上の楽園」(柔らかめ)
道原かつみ「アルカライラ」「アル・カラルの遺産 」
      「JOKERシリーズ」(これは原作麻城ゆう)
樹なつみ「OZ」(設定は古い構図)

うーん、ほかにもあったような気がしますが、思い出せません。
遠藤淑子「ヘブン」「ヘブン2」もありますが、
本格派というにはSF的要素よりドラマ要素において
良作であるものだと思いましたので、あげていません。
667662:03/04/01 03:03 ID:???
道原先生、遠藤先生あたりも大好きでした。
佐藤先生は絵がかなり苦手なのですが、今なら読めるかも…?
今市子先生のはSFだったんですね!
明智先生と内田先生あたりも気になったので、探しに行ってみます。
でも、良く読んだらこの質問は激しく既出でしたね…。
どうもありがとうございました。
668花と名無しさん:03/04/01 04:21 ID:???
いえ、今さんはふだんSFを描く方じゃないのですが、
> 佐藤史生「心臓のない巨人」「チェンジリング」
あたりと似た印象の作品だったので、連想して出しました。
「夜の雫」「神々の花」も、「砂の上の楽園」とよく似た作品です。
(「神々の花」は「砂の上の楽園」のもとになった作品です)
「砂の上の楽園」コミックスは表題作のみSF、ほかは現代ものなので、ご注意を。
「夜の雫」「神々の花」は「懐かしい花の想い出」収録です。
669659:03/04/02 19:04 ID:G9qH3pTK
>660,661
ありがとうございます。
両方とも読んだ事がないので早速本屋さんで探してきます。

あともう一つお尋ねしたいのですが
・彼の方が芸能人・芸能関係の仕事もしくは作家などとにかく有名人
・彼女の方も有名人もしくは一般人
という物で何かありますでしょうか?
芸能関係で既読作品は
ガラスの仮面・スキップビート・ハンサムな彼女・北川みゆき作品
おおや和美作品・PAです。
できればあまり古くない作品で再び宜しくお願いします。
670うう:03/04/02 19:05 ID:EpYOdGyu
合法ドラッグ・オナニー用具・バイブ・水着・下着・生理用品・フェロモン香水

http://www.bd.wakwak.com/~infomation/cgi-bin/a.cgi?google800.122.333.5618876222981
671花と名無しさん:03/04/02 19:06 ID:???
天使のツラノカワ 一条ゆかり

が、そのパターンではなかったですか。
ついでに年上です
672花と名無しさん:03/04/02 21:46 ID:WEyO2QLw
最近オンラインカジノでよく遊んでるよ!
30ドルのチップを始めに貰えるのでよかったらやってみて♪
無料でできるプレーもあるし、結構楽しめるよ(^.^)
おすすめはルーレット!!赤か黒にかけるだけで、
50%の確率で2倍になるよ♪
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
673花と名無しさん:03/04/03 02:48 ID:???
>669
はじめちゃんが一番 渡辺多恵子




快感フレーズ 新條まゆ
・・・・・こちらはあまり個人的には薦めませんが、ねんのため
674花と名無しさん:03/04/07 00:38 ID:???
>662=664=667
遅レスだし既出ぎみなのでさげるけど。
なるしまゆり の「少年魔法士」、亀井高秀の「天使の化石」
紫堂恭子の「ブルー・インフェリア」 なんてのはどうでしょか。
675花と名無しさん:03/04/07 02:42 ID:???
>669
くらもちふさこ「A‐Girl」
槙村さとる「勝手にしやがれ!」
ちょっと違うかな?と思うけど吉村明美「薔薇のために」
でもみんな古いかなぁーってんでサゲ。
676662:03/04/07 04:07 ID:???
>>668
追加情報ありがとうございます。今BOONTOWNを注文中です。

>>674
少年魔法士3巻以降から好きです。紫堂さんは、グラン以外どうしても受け付けない…
天使の化石、聞いたことない漫画ですね、調べてみるのが楽しみです。
677司書:03/04/07 22:37 ID:m/LyGhKD
ちょとあげますよ。
678花と名無しさん:03/04/08 22:30 ID:???
少女マンガで、冒険モノってあるでしょうか?
異世界に無理やり飛ばされて・・・、とかじゃなく、
自発的に旅していくようなもので、歴史観、世界観は重要じゃなくていいです。
司書さま、どうぞよろしく。
679花と名無しさん:03/04/08 22:48 ID:???
ちょっとピンと来ないので、ずれていると申し訳ないですが・・・。

池田さとみ「ジャンナ」全2巻 は宝探しのお話です。
冒険とは言えないかもしれませんが、高階良子の作品には
そういった感じのものが多いと思います。
「はるかなるレムリアより」「シャンバラ」あたり。




680花と名無しさん:03/04/08 22:57 ID:???
高屋奈月「翼を持つ者」は?
「翼」という宝を探す冒険もの。主人公は女の子でRPG系のノリです。
681花と名無しさん:03/04/09 00:22 ID:???
>>678
少年は、村に隠された真実を目にした後、母の呪いを解くため、
世界を変える旅に出る。冒険・伝奇・友情・愛憎の大活劇。
「ピグマリオ」和田慎二

核戦争後で荒廃した地上で囁かれる理想郷の噂。
ある事件の後少女は歴戦の傭兵を雇い、伝説の場所を目指す。
「OZ」樹なつみ

世界の真実を知るため、亜由美は編集者と戦いながら、
旅行・・・モトイ冒険に励む。
「アジア行かされまくり」「リゾート行かされまくり」
宇野亜由美
682花と名無しさん:03/04/09 10:58 ID:???
>678
曽祢まさこ「不思議の国の千一夜」
女なのに男として育てられたセブラン王子が神馬を探したり、嫁(!)をもらってきたり…。

なるしまゆり「原獣文書」
冒頭、同性愛臭(?)が強いかんじですが、巻が進めば薄らぐ…かな?
そこら辺で読者を選びそうですが、冒険モノ!です。
683678:03/04/10 08:26 ID:???
皆様、レスありがとうございました。
高屋作品はフルバしか読んでないのですが、翼も面白そうですね。
「不思議の国の・・・」はリアルで読んだ覚えがあります。
今度、古本屋で探してみますね。
684花と名無しさん:03/04/11 01:48 ID:???
半年以上前の事です。これのPART1で
吉野朔美の「エキセントリクス」紹介していただきました。
面白かったです。というか、文章が衝撃的で綺麗で心にきました。
紹介してくれた方がまだ此処に居られるかは不明ですが、お礼を。
有難う御座居ました。
685花と名無しさん:03/04/13 00:47 ID:???
司書様、身の毛がよだつような怖い漫画が読みたいです。
夜寝る時に思い出したらやだなぁ、っていうのが良いです。
山岸涼子さんとTONOさんの以外、怖い本をあまり知らないので、
これはというのを見繕っていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
686花と名無しさん:03/04/13 08:09 ID:???
どのくらい怖いのがオッケーなのかわからないのですが、
川口まどか「死と彼女とぼく」の初期は、絵も併せて怖かったです。
(現在講談社文庫)
高階良子の江戸川乱歩作品のコミカライズも怖かった。
「地獄でメスが光る」とか「ドクターGの島」とか。
「ピアノソナタ殺人事件」辺りも怖いです。この人も絵が怖い。
定番ですが「悪魔の花嫁」あしべゆうほ

うーん、あまり怖くないような気がしてきました。
私は百鬼夜行抄でも怖いので、参考にならないかも。
とりあえず、ageます。
687花と名無しさん:03/04/13 08:11 ID:???
あ、もう1つ思い出しました。
美内すずえの初期の作品「妖鬼妃伝」「黒百合の系図」
この辺も怖いです。
688花と名無しさん:03/04/13 11:35 ID:iwZFsfq1
司書様、私はかなりの漫画狂で1000冊位持ってるのですが、
とにかくとにかく面白い漫画に出会いたいです。
フルバ、ハチミツとクローバー、スキップビート、美女が野獣
キス、天禁、ナーバスビーナス…とカナリの漫画は網羅してます
が、もっと色んな面白い漫画にであいたいです。
よかったら教えてもらえないでしょうか
689花と名無しさん:03/04/13 11:58 ID:???
1000冊持っている状態で、「とにかく面白い」ではさすがに絞りきれません。
せめて好みのもの、また、ダメなもののジャンルくらいは書いてもらわないと…。
一応、最近の人気作は押さえている、ということでいいのでしょうか?
あと、マイナーなものでもオッケーでしょうか?
690花と名無しさん:03/04/13 12:07 ID:???
>688
古くて面白いのがまったく挙がってないんだけど、読んでる?
以下コピペ

はみだしっ子(三原順)         
ベルサイユのばら(池田理代子)  
ガラスの仮面(美内すずえ)    
ポーの一族(萩尾望都)      
キャンディ・キャンディ(いがらしゆみこ/水木杏子) 
日出処の天子(山岸凉子)     
風と木の詩(竹宮惠子)        
動物のお医者さん(佐々木倫子)     
綿の国星(大島弓子)             
エースをねらえ(山本鈴美香) 
691花と名無しさん:03/04/13 14:00 ID:???
司書様、わたしのお願い(?)聞いてください。
閉鎖環境の中で育てられた、切ないほど中の良い、
もしくは切ないほど片思いな幼馴染漫画ないでしょうか?
カレカノの鋼の雪や、山岸凉子先生のパニュキスみたいな感じに
相手が純粋白痴系のラブストーリー、SF系、精神追い詰められてるっぽい話
などを激しく求めています。

もしそういう作品に心当たりありましたら、ぜひ教えていただきたいのですが…。
692花と名無しさん:03/04/13 14:01 ID:SWkYugOU
あぁ、sageてしまった…
693花と名無しさん:03/04/13 21:33 ID:272eTKZI
>>691
閉鎖環境のなかでは、切ない片思いが発生しにくいという罠。
それにつけても、幼馴染が恋人になるのは、結構ハードルが高いもんだとくらあ。

とりあえず、幼馴染ネタつーことで、山口美由紀の作品を。
「フィーメンニンは謳う」

>>688
あんた司書側。ここで答えているうちに、知らない作品に出会うでしょう。
694花と名無しさん:03/04/13 21:49 ID:???
>691
何か求めているものと違うかもしれないが

閉鎖環境、幼なじみ、切ない、SF系、などのキーワードから
山口美由紀の「おひさまの世界地図」を勧めてみる。
とりあえず上に書いた4つの条件は満たしています。
695花と名無しさん:03/04/13 21:54 ID:4zq+Oh9y
トーマの心臓のような心理描写のしっかりしたBLで、
他の娯楽要素(ミステリーでもSFでも何でもいいです)の入ってる
ハイスミスの小説のような漫画ないですか?
なんというか、バナナフィッシュのようなのじゃなくて、
これレズでもいいじゃんって、つっこみたくなるような
繊細な感じのものを希望しているのですが。
出来ればマンキツで読めるようなメジャーな作家、もしくは作品で
お願いしたいです。
696花と名無しさん:03/04/13 21:58 ID:???
>691
それらのキーワードで思い出すのは望月花梨なんですが…。
「欲望バス」の第1話などが切ない片思い?(結局は両思い)で
思春期の精神追いつめられ系。
「純粋培養閲覧図」は閉鎖的な環境のイトコ同士、
コナコナチョウチョウ収録の「泥沼ノ子供達」はべったりな双子の話。

なんかあまりにも要望と違いますな。
思いついただけなので、ダメだったらスルーしてちょ。



697花と名無しさん:03/04/13 22:15 ID:???
691
望月花梨「緑の黒髪」「Wの庭園」
どちらも親の再婚で姉弟になった2人の話。愛憎葛藤篇ってとこでしょうか。
吉野朔実「ジュリエットの卵」精神的閉鎖性の中で育った双子の話。
閉塞感はないが切ない幼馴染系では聖千秋「いつも上天気」
ヒロイン宝は自分で自分に枷はめてて身動き出来なくなっている女の子。
SFでは幼馴染&追い詰られ系 渡辺多恵子「ジョゼフへの遺言」岡野史佳「月水晶」
ぱあーと浮かんだだけだけど、>691さんのツボにはまってればと祈っとくが…
698花と名無しさん:03/04/13 22:29 ID:???
>691
萩尾望都「4/4(カトルカース)」はどうかな…
一応挙げておきます。
699685:03/04/13 23:11 ID:???
>>686
「死と彼女とぼく」ぐぐってみたら、とても面白そうです。
 買って読んでみます。ワーイ
(そうそう、美内御大の恐怖モノは年寄りなので読破しちゃっているのでした。
言葉が足りずにごめんなさい。)

 おかげで怖そうな未読作品がみつかりました。感謝です。
 読んだら報告しますね。

700691:03/04/13 23:29 ID:???
皆様返答ありがとうございます!
フィーメンニンとモチカリ以外は読んだことがない作品ばかりなので
ウレシイ!
これから調べに行ってみます。
701花と名無しさん:03/04/14 20:24 ID:XNyIIBnl
大学生活を描いたマンガでおすすめのものを
教えてください。
702花と名無しさん:03/04/14 22:09 ID:TTQ89+h8
「メッシュ」や「私を月まで連れてって」のように
テンポがよくて読みやすいんだけど
読み終わった後思い返して楽しめる作品をお願いします。
登場人物のファッションが楽しめるとなおよいです。
できれば短めで。
好きな作家は
萩尾望都、竹宮恵子、大島弓子、魔夜みねお
CLAMP,矢沢あい、津田雅美、槇村さとる、等です。
よろしくお願いします。


703花と名無しさん:03/04/14 23:15 ID:???
>>701
いま思いついたのは、
桑田乃梨子『男の花園』男子新体操サークルのほのぼのスポ根(?)漫画
羽海野チカ『ハチミツとクローバー』美大が舞台のラブコメ
などがおすすめ。
ビーナスは片思い…はお勧めしませんが(笑)、あれも大学が舞台ですな。
704花と名無しさん:03/04/15 01:22 ID:tKtWBgxl
イタキス、キリン館グラフティ(字がでない)君のいない楽園
などなど冷たい男や女に興味なさそな子が、主人公に感化されていく作品ってどんなのがありますか?
司書サンお願いシマス
705花と名無しさん:03/04/15 01:26 ID:???
>701
「G0!ヒロミ!GO!」麻生みこと パワーはあるが空まわりする女子大生ヒロミと、善人顔で得する
ヒデキとバイク好きで無口なゴロー3人のT大生の共同&学生生活
「月下の一群」吉野朔実 ちょっと古いんだけど、ああ大学生って感じですな。

>703 余談だけど「ビーナス」のヒナコが写真展を先生と見に行くシーンが「月下」とだぶって
あわわっと思ったことがある。
「男の花園」読んで自分の学生時代思い出したよ(女だけど)、よく勝手に友達や先輩が部屋に
きてたし、夜中にたたき起こされたりもしたな。ゆかりの最後の回想にホロリときた。
706花と名無しさん:03/04/15 02:14 ID:???
>702
一話完結型のシリーズものってこと?
しかし挙げられた作家リストからは好みが推定できない 
ので、勝手にネムキ系を奨めておく。
川原由美子「観用少女(プランツ・ドール)ドールの服はいつも可愛い
秋乃茉莉「ペットショップオブホラーズ」伯爵Dの衣装は豪華、でもちょっと長いかな
波津彬子「雨柳堂夢咄」ほとんど着物ですかね、衣装は。
はなゆめ系から ちと説教くさいが
遠藤淑子「マダムとミスター」テンポはいいし、あとで考えさせられるものはある。
絵はまあちょっと何だが…
707花と名無しさん:03/04/15 02:35 ID:???
>669
ちと遅レスだけど
芸能関係物は惣領冬実「3−three)」をお薦め
>701
佐々木倫子「動物のお医者さん」獣医学部の学生生活
>704
川原泉「森には真理が落ちている」(笑う大天使2巻に収録)
読切りですが佳作なのでお薦め
708701:03/04/15 09:14 ID:CPVitbv1
ありがとうございます!
自分が大学生になったからそういう作品を
読みたくなったんで…
これから読んでいきます。
709702:03/04/15 10:37 ID:EK0sA1Ji
>>706
ありがとうございます。
「観用少女」好きです。
他は読んだことないんでチェックしてみますね。
ネマキ初めて知りました。けっこう好みっぽい雑誌です。
好きな作家を挙げたのは、
この辺は読んでますってことで挙げたので
あまり気にしないで下さい。
一話完結型のシリーズものは好きですが
短編や、長くても3巻位で終わってくれればOKです。
大島弓子の短編をちょっと軽めに料理したようなの
を探してます。
わかりにくいかもしれませんが、引き続きお願いします。
710花と名無しさん:03/04/15 10:46 ID:???
ネマキ………!・゚・(ノД`)・゚・
711花と名無しさん:03/04/15 13:06 ID:???
>702
御希望からちとズレてる気もするけど
「レディ・ギネヴィア」名香智子
文庫1冊分で楽しめる作品でないかと。

既刊7刊(続刊)なので情報としてはおまけですが、
「カルバニア物語」TONO
数話完結モノのシリアス&コメディで、お姫様ドレスが気合い入ってます。
機会があれば、どうぞ。
712花と名無しさん:03/04/15 20:04 ID:usihwzPa
>>708 追加
新らし目
「のだめカンタービレ」二ノ宮知子
抱腹絶倒超オススメ。

ふるいの
「アレクサンドライト」成田 美名子
キャンパスライフ物といえば、コレお奨めしたい。
キャラ把握するためにサイファ読まないといけないが。
713702:03/04/15 22:21 ID:jDqDMc8S
>>710
ごめんなさい。悪気はなかったんです。本当に。
>>711
ありがとうございます。明日、探しにいきます。
714花と名無しさん:03/04/17 14:54 ID:FMqylMKi
司書様お願いします。
講談社と集英社(主にマーガレットコミックス)でSFやファンタジー、
歴史物・アクションなどといった少し変った少女漫画を描いている作家さんを
紹介して下さい。(ベタベタドロドロした恋愛モノとホラーは苦手なので)
白泉社・朝日ソノラマ・新書館・小学館・角川書店・秋田書店等の
コミックスにはSFやファンタジー系がわりとあって探しやすいのですが
(このスレでもいろいろな作品が紹介されていますし)
講談社と集英社は未開拓なので是非アドバイスをお願いします。
好きな作家は24年組やポスト24年組あたりの作家さん、
篠原烏童、紫堂恭子、市東亮子、中村かなこ、山口美由紀などです。
集英社でもぶーけ系の吉野朔美や夢路行、清原なつみ、水樹和佳、内田善美、
りぼん系の一条ゆかり、萩岩睦美などは既読です。
結構オバさんなのでマーガレットコミックスでも和田慎二や弓月光、ひたか良
柿崎普美ぐらい古いと子供の頃に読んでます。(それで育ったというか…)
作品の系統にこだわりはありませんが、強いていえば元気が出る、ほのぼの
してる、考えさせられる、お涙頂戴等、ある種感動できるものということで。
ヲタな依頼で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
715花と名無しさん:03/04/17 15:36 ID:WrRb4Mi9
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
716花と名無しさん:03/04/18 12:53 ID:???
>714
作家ではなく作品紹介になりますが

「リターン」三浦実子(KCフレンド全7巻)
事故死したはずの男子高校生が、何故か見知らぬ女の子の体で目覚めてしまう。
それを知るのは彼の親友のみ。
3人を中心に話が進む、ちょっと切ない男女入れ替わり(?)&転生ファンタジー。

「ツンドラ ブルーアイス」安野モヨコ(集英社)
世界で2番目に寒いところに住む年齢不詳性別不明のノムとカラが繰り広げる、
童話風ファンタジーのほのぼの短編集。
717花と名無しさん:03/04/18 21:59 ID:???
>>714
佐々木潤子さんはどうでしょうか?
アクションや歴史物なども書いてらっしゃいます。
スポーツ物の多い方ですが。
著者HPの作品紹介です。説明がわかりやすくて、私が説明するより、
こちらを見たほうが良いと思うので、どうぞ。
ttp://www.h5.dion.ne.jp/~junko/f_top/top_comics.htm
718花と名無しさん:03/04/19 17:41 ID:???
>>701
亀レスなうえスレ違いだが
みずしな孝之「幕張サボテンキャンパス」
719山崎渉:03/04/20 00:09 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
720花と名無しさん:03/04/20 07:51 ID:???
保守age
721http://www2.leverage.jp/start/:03/04/20 07:58 ID:ICbBH15N
722714:03/04/21 00:05 ID:HFVgB/6s
>716 さん
その解説はとっても惹かれるものがあります〜。
今度本屋に行ったら早速チェックしますね。楽しみ、楽しみ。
>717 さん
いや、実はスポーツ物も好きなんです。あとサクセスストーリーも。
ちょっと変ったモノを、といいながらも結構王道少女漫画も好きなので
佐々木潤子さんはツボにはまりそうです。ありがとうございます!
723花と名無しさん:03/04/21 04:27 ID:qZ0+cXuh
司書様お願いします。
去年頃からマンガを読み始めた物です。
はまったきっかけはジョージ朝倉さんのマンガです。
それからは、石田拓実さんや、桜井まちこさんや安野モヨコさんなどのマンガを読みました。
最近読んだのははちみつとクローバーです。
毎月買ってるのは別フレ、デザート、ジョージ朝倉さん目当てでIKKI等です。

絵が好きじゃないと入り込めないので、絵を重視して、
その後にストーリーを気にする感じで買ってます。
思いっきり少女マンガ!って感じのきらきらの目が苦手です(りぼん、なかよし系。)

ギャグもありつつほのぼのするのがいいです。
設定は高校生以上で、ドロドロしてない平和な恋愛ものが読みたいです。
上に書いたマンガ家さんと同じような系統のマンガでおすすめを教えてくれませんか?

お財布の事情から、そんなに巻数が多く出てないのでお願いします。
724花と名無しさん:03/04/21 04:53 ID:xvnZmBux
司書さんにお尋ねしたいのですが、戯曲を原作に持つ少女漫画はありませんか?
もし御存じでしたらお教え願います。
725花と名無しさん:03/04/21 05:57 ID:???
>724
木原敏江が能やら歌舞伎から題材とったものを「花の名の姫君」という短編集でやってたと思うが。
波津彬子が泉鏡花の夜叉が池、竜神別荘、天守物語の漫画化してた。
森川久実でハムレットを時代かえてやったのが「シメール」、忠実にやったのが「十二夜」
「リチャード3世」もそうかな?
誰とは限定できないが「四谷怪談」なんかずいぶん書かれたんじゃないかな
きら「ハックルベリーにさよならを」原作はキャラメルボックスの芝居

思いついただけだけど、もっとあるような気がする
726花と名無しさん:03/04/21 06:13 ID:???
>波津彬子が泉鏡花の夜叉が池、竜神別荘、天守物語の漫画化してた。

ttp://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30686556
これですね。私も最近読んだけど、おもしろかったです。
727花と名無しさん:03/04/21 07:58 ID:???
>723
東村アキコ「きせかえユカちゃん」1〜2巻
月刊誌cookie(集英社刊)で連載中。
なんとなくだけどクッキーに載ってる作家さんと合いそう。
矢沢あいとか。「NANA」はさすがに知ってるかな?
栗原まもる(以前はフレンド、デザートで描いてた)もいるし。
クッキーならコンビニにも置いてあるので
ちょっと立ち読みしてみては。
728723:03/04/21 23:34 ID:FwYEhwAY
>727さん
「NANA」は聞いた事あるけれど読んだ事は無いんです。
「きせかえユカちゃん」も気になります!
とりあえず、クッキーを買って読んでみます!
ありがとうございました!
729724:03/04/21 23:52 ID:???
>>725
ありがとうございます、結構あるみたいですね。
正確には、西洋の近世以前の戯曲を原作に持つものを探していたんですが、
あまり限定すると出てこないかなぁとおもいまして。
森川久実の漫画が当てはまりそうなのでチェックしてみます。
ありがとうございました。

もしまたおもいつきましたら、ぜひお教え下さい。
730花と名無しさん:03/04/22 04:12 ID:???
それなら、時期の指定をきちんとされている方が
思い出しやすいと思いますよ。
ちなみに「森川久実」ではなくて「森川久美」です。
(検索で出ないかもしれないので)
731花と名無しさん:03/04/22 19:52 ID:XzQBcGNB
>>729
東洋も嫌わずに。
「まんが近松名作集」岸田恋 河出書房新社
手に入んないだろうけど・・・
732花と名無しさん:03/04/22 22:55 ID:???
すみません、最近自分が読んでる範囲の漫画以外の、別境地を開拓したいのですが、
何かお薦めのものはないでしょうか?
好きな漫画家は吉田秋生、佐々木倫子、槙村さとる、山岸涼子、道原かつみ、よしながふみさんです。
逆に苦手なのは「花きみ」や「恋愛カタログ」「花より男子」などの恋愛主体ものです。
恋愛主体でもいいものはいいんですが、あまりにリアリティがなさすぎるのはちょっと勘弁です。
(あ、でもときめきトゥナイトは面白かった)
我儘ですみませんがお願いします。
733花と名無しさん:03/04/22 23:10 ID:???
ジャンルの指定がなかったので、上に含まれない人を…。
なるべくジャンルもかぶらないようにします。

今市子「百鬼夜行抄」(和ホラー)ほか家族ドラマが得意
長岡良子「古代幻想ロマンシリーズ」ほか歴史ものが得意
池田さとみ「外科医東盛玲の初見」(ホラー)「適齢期の歩き方」(家庭)
 (最近のものより5〜6年前くらいの作品の方がおもしろいかと)
波津彬子 和・洋風ファンタジー/ホラー
森川久美 「南京路に花吹雪」「エリザベート」ほか近代史
内田美奈子「赤々丸」「BOOM TOWN」SF
水樹和佳 「イティハーサ」SF

有名どころなので、既読もあるでしょうが、とりあえずこんなところで。
恋愛要素は少ないものばかりです。
734732:03/04/22 23:59 ID:???
>>733
ありがとうございました。
「イティハーサ」は前々からちょっと気になってたんで、これを機に読もうと思います。
ホラーも、今まで読んだことなかったんで、上記にあるものから、まず挑戦をば…。
分かりにくい質問(?)だったのに、親切にありがとうございました (゚∀゚) !!
735724:03/04/23 00:17 ID:???
>>730
訂正ありがとうございます。

>>731
山岸さんや木原さん大好きなので、和物はわりとあるんですが、
西洋ものをあまり見かけないなあと思いまして。
少女漫画といったら金髪美青年(古!)なので、
あるはずだと思ってたずねてみた次第なのです。
岸田恋チェックしてみます。
736花と名無しさん:03/04/25 23:00 ID:???
司書様 お願いします。
かわいい子供が出てくる(主人公でなくてもOKです)漫画を紹介して下さい。
自分の好きな子供キャラは

「ねこねこ幻想曲」 シロ
「銀曜日のおとぎばなし」 ポー
「草迷宮・草空間」 ねこ

などです。

「CCさくら」 さくら
「ときめきトゥナイト」 愛良

はダメでした。
赤僕も嫌いではありませんが、自分の求めているのとはちょっと違います。
ねこねこ中盤以降(里子にバレてから)のシロや、草に質問している時のねこはかなり好きです。
まだ、20歳なので、主婦向けの子育て漫画以外で子供の出てくる話を教えて下さい。
普段はLaLaを買っていて、持ってるコミックスは白泉が多いです。
お願いします。
737花と名無しさん:03/04/25 23:14 ID:???
>736
白泉系のコミックスを多くお持ちのようなので既読かもしれませんが
「フィーメンニンは謳う」山口美由紀/花とゆめコミックス
などはいかがでしょう。
ミルッヒという女の子がすごく可愛いし
主人公達の子供時代もめちゃくちゃ可愛いです。
738花と名無しさん:03/04/26 00:59 ID:2t7wTyKd
同じく白癬で申し訳ないが、
渡辺さん家の一家言「橘裕」
・・・・2巻を2巻をくれいいい。
つーか今の連載作品よりこれがヨイのに(泪。
739花と名無しさん:03/04/26 01:54 ID:???
>>732
別境地というからには
川原泉、遠藤淑子あたりかな。
恋愛殆どなし。

>736
「綿の国星」がなぜ挙がってないのかと小一時間。
740736:03/04/26 20:58 ID:???
ありがとうございます。
「フィーメンニンは謳う」は前から気になってたんですが、全巻揃いで売っていなくて未読でした。
これを機会に読んでみます。

「渡辺さん家の一家言」は既にもってます(笑)

「綿の国星」はBSでアニメを見たんですが、原作を読む気にならなかったんです。
あんまり、ちびねこに魅力を感じなかったんで・・・。ネコ耳が・・・・
741花と名無しさん:03/04/26 21:30 ID:???
>>740
739じゃないけど、アニメは別物っすよ。
大島さんの文庫の表紙見ても絵がダメだったらお勧めしないけど、
チビ猫メロメロに小さくてかわいい。
ちっちゃなお口に猫歯がかわゆい。



ん?なんかすごいダメっぽい文章だな…。
742花と名無しさん:03/04/26 21:37 ID:???
大島弓子なら、「いちご物語」とかどうだ!
http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=28314112
743花と名無しさん:03/04/26 22:25 ID:???
司書様、お願いします。
学園ものでもファンタジーでもかまいません。
ヒロインが真面目で誠実な可愛い系の男の子とくっつくお話はないでしょうか?

たまたまか、それとも少女漫画の法則なのか
私が好きなタイプの↑のような男の子は、カッコよく、一癖あって、少し悪っぽい男とヒロインのカップルの
当て馬となって見かける事多しで少々悲しい。
744花と名無しさん:03/04/26 23:32 ID:???
>740
フィーメンニンは文庫になりました。
文庫の方がお買い求めやすいかも。全2巻だし。
745花と名無しさん:03/04/26 23:43 ID:???
>736
みかん絵日記は既読?
猫と子ども。

多少偽善くさいところが難点ではあるが
746738:03/04/27 01:09 ID:VTfFe6Nc
>>736
>「渡辺さん家の一家言」は既にもってます(笑)
まあそらそうでしょねえ。
では、「献血ラッシュ」天原ふおん
・・・・つーか白癬はなれないといかんの。
でわいつものごとく「あずきちゃん」推薦。

激しく参考にならんのう。
747736=740:03/04/27 19:51 ID:???
みなさんありがとうございます。
「フィーメンニンは謳う」は文庫出てるんですね。文庫で探してみます。

「綿の国星」はとりあえずブクオフで見てきます。

みかん絵日記は14巻までは持ってます。当時、アニメイトで下敷きと色鉛筆買いました・・・。

「献血ラッシュ」は知りませんでした。ありがとうございます。
「あずきちゃん」はリアルでなかよし読んでましたが・・・・ごめんなさい。ちょっと苦手です。

748742:03/04/27 20:02 ID:???
>>747
(T_T) >>742 も混ぜてくだせぇ。。。
749736=740:03/04/27 20:10 ID:???
>742
ごめんなさい。
「いちご物語」頭にはあったんですけと、書き忘れました。
本紹介も読ませていただいたのに・・・すみません。
激しくラストが気になりました。
純粋な主人公って自分が気に入りそうなので(萩岩睦美の主人公とか好きなんで)探してみます。
750花と名無しさん:03/04/27 21:14 ID:???
>743
谷川史子の「君と僕の町で」
全五話の内の一つが、姉御肌の主人公と可愛い弟系の学園もの。
可愛いだけじゃチョト違うかな?

スレ違いだけど真面目で誠実で思い出したのが
「愛と誠」の岩清水君だった。誰かわかるだろうか…

751花と名無しさん:03/04/28 00:48 ID:???
>>743
『なんて素敵にジャパネスク』山内直美 白泉社
なんてどうだろ?平安ロマンス。高彬はまじめで誠実でかわいいよ。
でもかわいいの度合いがどの辺かが微妙〜。天然パーマとか?(w
あと高尾滋『てるてる×少年』白泉社。メガネで照れ屋で忍者。
752花と名無しさん:03/04/28 21:40 ID:b9wNJRkU
司書様 我儘ですが宜しく願います  王子、姫といった身分ある人(美形)が恋愛を絡めて試練や目標を達成していくもの 読んだ後明るいもの 好きなのは 篠原千絵 中山星香 大和和紀 樹なつみ です 白泉系はあまり読みません
753743:03/04/28 22:27 ID:iGM7wkuJ
>>750
岩清水!!ええ、知ってます、愛と誠なつかしい〜〜♪
あの子も当て馬君でしたね(笑)可哀想に・・・(TーT)
実は好みです、岩清水君、真面目で誠実で、あの一途さが可愛い。
でも当て馬君・・・(笑)
谷川史子ですね、探してみます。
754743:03/04/28 22:37 ID:iGM7wkuJ
>>751
なんて素敵にジャパネスクはコバルトの原作の方を読んでました。
漫画の方も探してみますね。
高彬は可愛いですよね(^^)

うーん・・・可愛いのカテゴリは確かに微妙ですね。
私が感じる可愛いとは、天然パーマとか年下とか女の子のように容姿が可愛いとかでは別になく
一途で不器用で素直な性格を可愛いと感じるようです。
かっこいいと言われるより、可愛いと言われる男の子を探してますという意味で書き込んだのですが
かえって分かりにくかったかも(ーー;
威張ったり、偉そうだったり、もしくは天然小悪魔やトラブルメーカーの可愛さではなく
人に気を使いまくるような男の子を求めてます。

ちなみに、上で出てた、岩清水は思いっきり好みです。
本当・・・・・・当て馬にされやすい男の子が好みで(ーー;
755750:03/04/28 23:18 ID:???
>743
おお…愛と誠が懐かしいとはかなりのご年ぱ…ゲフゲフ。通ですな。

あとですね、谷川史子のやつはただ自分が好きなものを挙げてしまっただけでして、
可愛いといっても岩清水系実直ボーイとはちょっと違う気がしましたわ。
なのであまり期待されぬよう。スマソでした。
説明のイメージはつかめるんだけど…やっぱそういう男の子は当て馬止まりだね。
高彬に一票。
756花と名無しさん:03/04/29 07:07 ID:???
>>743
愛と誠は題名しか知らないけど、雰囲気は受け取りました。
そういえばあんまりいないですね。不器用キャラ好きなのに…。
一途がポイントと見た。(てるてるは一途度高いよ)
一途で不器用で素直な性格というと、
諏訪緑『うつほ草紙』小学館文庫 中世日本&中近東ファンタジー
この人の主人公はいつも青臭いほど不器用で繊細(男)。
あぁ、男キャラの条件は満たすのに、恋愛要素が少ない…。
ひかわきょうこ『彼方から』白泉社 異世界ファンタジー
一見ひねくれタイプかと思いきや、巻の途中で属性変化して一途&素直タイプに
なってる気がするけど、司書様方どうでしょう?
757花と名無しさん:03/05/01 18:00 ID:ZH1+just
>>756
イザークは、正統派カコヨイ系だあな。あれが一途&素直なら、紫のバラの人でも一緒のような。
では正攻法でまいる。
>>743
「男の華園」桑田及梨子
「空の帝国」喜多尚江
「天使攻略マニュアル」菊池久美子
758花と名無しさん:03/05/01 18:52 ID:???
空の帝国…?
ローズは743さんの求める真面目で誠実で可愛い系じゃなくて
結構悪ガキっぽい子だったように記憶しているが…
759花と名無しさん:03/05/01 19:57 ID:???
>>757
そか…、真澄さまと一緒か。
漏れの脳内でのみ6巻以降イザークたんがかわいい存在になってたようでつ。
そして同じ脳に男の花園の一途&誠実キャラには、古谷さんが登録されてまつw
760花と名無しさん:03/05/02 21:19 ID:0QycBrel
司書様、アドバイスお願いします。
自然描写がきれいで季節や風の流れを感じるような作品を探しています。
ストーリーも静かでゆったりと進むようなものがいいです。
ジャンルは問いませんが、感動モノ、ちょっと泣けるものだと嬉しいです。
好きな作品は 「ヨコハマ買出し紀行」/芦名野ひとし 「菜」/わたせせいぞう 
「ARIA・AQUA」/天野こずえ 「羊のうた」/冬目景 などです。
少女漫画は読んだことがないので例があげられないです。よろしくお願いします。

761花と名無しさん:03/05/02 22:04 ID:B+g5OpOR
>>760
既読のやつがどんな感じかわからないけど、
紡木たくの「瞬きもせず」とかはどーでしょーか。
泣けると言うか、あまりの切なさにじんじんくるという感じです。
学校生活と、恋愛(結構この要素が強い)の中で、季節の流れや、
学校・地方の自然が印象的にかかれていると思います。

進行は淡々とした感じだと思います。
日常生活をずーっと描写してます。

あー、ごめんなさい。説明が下手で。
でも、読んでみて損はないと思います。
762花と名無しさん:03/05/02 23:02 ID:???
>>760
くらもちふさこの「天然コケッコー」は?
763花と名無しさん:03/05/02 23:20 ID:???
>>760
紫堂恭子「辺境警備」「グランローヴァ物語」
ファンタジーだけどあまり派手さはありません。自然描写が美しいです。
展開はシリアスに流れますが、基本的にはほのぼのとした雰囲気があります。
764760:03/05/03 01:04 ID:???
>>761-763
たくさんの情報ありがとうございます。早速読んでみます。
既読の作品は青年誌でしかもマイナーなものが多いので分かりにくかったですね。
765花と名無しさん:03/05/03 01:30 ID:VzMBLKxO
司書様お願いいたします。 男の子が主人公で、男から見た女を描いたものか、男同士の友情を描いたものを探しています。 今までに読んだのは初期の冴凪亮作品、峰倉かずや作品等です。   携帯からの書き込み故見づらくてすみません、よろしくお願いします。
766花と名無しさん:03/05/03 02:03 ID:???
>764
感じはわかるけど、少女漫画で挙げるのはむずかしいね。

「ひみつの階段」紺野キタ

とかかな。
767花と名無しさん:03/05/03 02:06 ID:GczbJ/aR
「漫画のタイトル&作者名捜索願」がないのですが
ここで質問するのはまずいでしょうか?
768花と名無しさん:03/05/03 02:06 ID:hdrSJbmQ
>760
市東亮子「BUD BOY」(秋田書店)は?
自然描写というにはうーん、というものありますが、『花』が中心です。
天界の花の皇子がいたずらが過ぎて地上に落とされる・・・という。
雑誌連載が先日完結しましたが。
769花と名無しさん:03/05/03 02:19 ID:???
>767
漫画のタイトル&作者名捜索願(10)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1049506439/l50
770767:03/05/03 02:41 ID:GczbJ/aR
769さん、ありがとうございました!
771花と名無しさん:03/05/03 09:20 ID:???
>760
是非わかつきめぐみも読んで欲しい。
白泉の文庫で「So What?」など。
772花と名無しさん:03/05/03 09:23 ID:???
>>760
もう見てないかもだけど、『あの山越えて』秋田書店 夢路行
田舎暮らしを始めた新米夫婦の暮らし。田舎ののほほん感と排他感が両立。

>>765
『玄奘西域記』小学館文庫 諏訪 緑
尊敬する兄へのコンプレックスに悩む青年と、国を滅ぼされた美形王子の涙の友情もの。
『少年魔法士』新書館 なるしまゆり
現代を舞台にした魔法使いもの。3巻くらいから面白くなってくる。
773花と名無しさん:03/05/03 10:44 ID:???
板違いかもしれないのですが
少女漫画の範疇で面白い♂×♂作品はないでしょうか
まったり濃厚な耽美物か、あっさりほんのり系が好きですが、
こういう作品は、むしろ少女漫画で探した方が見つかりそうな気がしたので書いてみました。
風木、処天、兼次おじ様、しまりんご、ラヴァキス、TOMOI、ここグリ辺りは既読です。
774花と名無しさん:03/05/03 14:08 ID:???
>>765
吉田秋生の「吉祥天女」以外とかいかが? 私のお薦めは、
「河よりも長くゆるやかに」
http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=19419285
「夢見る頃をすぎても」
http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=19553518
775花と名無しさん:03/05/03 14:11 ID:???
>>760
ちょっと古いが、内田善美「ひぐらしの森」
いいんだけどなぁ。絶版なんだよなぁ。。。文庫化くらいしろ! といいたいのだが。。。
776花と名無しさん:03/05/03 14:51 ID:???
>>773
つづき春とかは既読でしょうか?
あっさりほんのり系の方ですが、「我が輩は栗である」とか
「水井恭一のTEENAGE LUST」など読みやすいかと。
777花と名無しさん:03/05/03 15:46 ID:???
>760
花郁悠紀子、波津彬子姉妹なぞ如何でしょうか
「木蓮抄」「四季つづり」、「異国の花守り」等、金沢を意識した日本の四季に溢れてます。
778花と名無しさん:03/05/03 18:54 ID:???
>>773
最近文庫化された、坂田靖子「誇り高き戦場」はどうでしょうか。
表題作の他、耽美系もほんのり系も収録されています。
779花と名無しさん:03/05/04 10:23 ID:???
>773
羅川まりも(漢字失念)の「ニューヨーク・ニューヨーク」が
既読リストに入ってないのが意外。
耽美物でもほんのり系でもないからかな?
どちらかというと現実的なゲイものですが
なかなか面白く泣かせる話なのでよかったらどうぞ。
780花と名無しさん:03/05/04 12:23 ID:???
>>779
むしろ「僕×君」で。
781747:03/05/04 16:20 ID:???
今日、「フィーメンニンは謳う」の文庫2冊買ってきました。
まだ、1巻の途中までしか読んでませんが、かわいらしく自分の好みな感じです。
司書さまありがとうございました。
782花と名無しさん:03/05/04 17:04 ID:???
>781
綿の国星の報告はまだなのかと小一時間。(しつこい)

ふと思いついたけど、その条件なら
須藤真澄のいくつかの作品も該当しそう。
「ごきんじょ冒険隊」とか
「振り袖いちま」とか。
783花と名無しさん:03/05/04 17:07 ID:???
784781:03/05/04 19:07 ID:???
「綿の国星」は売ってなかったんで・・・。
昨日と今日でブクオフ4軒、古本屋4軒、本屋2軒行って来たんですが、
「いちご物語」も「綿の国星」もありませんでした。
「フィーメンニンは謳う」も本屋ですし。
蕨のブクオフに単行本の「綿の国星」が1冊ありましたが中途半端な巻1冊買うのも嫌なんで。
ちょと読んでみたんですが結構良い感じだったんで、全巻揃いで見つけたら買います。
家の近くの本屋は漫画を取り寄せてくれないんで。
報告はまだ先になります。すみません。

785花と名無しさん:03/05/04 21:08 ID:???
司書の皆様お願いします。

・ヒロインが元気、活発、積極的
・ヒーローがそれを見守る大人なタイプ
・恋愛描写はちょっと濃い目がいいです

以上の条件を満たす物はありますでしょうか?
今のところ該当しそうな既読作品はは
「聖はいぱあ警備隊」、「きらきら馨る」、「姫君の条件」です。
絵や作品の新旧には特にこだわりありません。

どうかよろしくお願いします。
786785:03/05/04 21:10 ID:ZoklZybv
すいませんage忘れました
787花と名無しさん:03/05/04 22:35 ID:???
最近の漫画で何か面白いのないですか?
絵が可愛いくて、内容が濃くて考えさせられるものが好きです。
あとスリルがあって一気に読めるのだとなお良しです。
既読で好きな作家は、安野モヨコ、いくえみ綾、矢沢あい、槙ようこです。
司書さん方宜しくお願いします。
788花と名無しさん:03/05/04 22:49 ID:???
>787
最近じゃないけど、吉野朔美はどうでしょう?
文庫になった「少年は荒野をめざす」がおすすめ。
789花と名無しさん:03/05/04 22:57 ID:???
>787
ちょっと単価は高いし、系列がかなり違うのですが
「チキタ☆GUGU」TONO(1〜4巻発売中)
などどうでしょう?
絵はかなり白く、可愛い系で
ファンタジーですが、かなり考えさせられる話だとは思います。
790花と名無しさん:03/05/05 01:10 ID:???
>>785
『私の…メガネ君』小学館 すもと亜夢
陸上の天才少女と彼女に固執する美形メガネ君のちょっとエッチwな恋愛漫画。
『純金の童話』木原敏江 秋田書店
これに限らず、木原さんの集英社の○○浪漫探偵譚文庫シリーズは古本屋さんにも多いし、
ヒロインが元気で健気でかわいらしく、話もしっかりしててイイが、恋愛味はブクオフで確認しる。
791花と名無しさん:03/05/05 01:24 ID:Yy3x0fZc
司書の皆様方、よろしくお願い致します。<(__)>
つい最近、萩尾望都の「11人いる!」を読んですっかり
はまってしまいました。
以前、「メッシュ」「イグアナの娘」を読んだ時は
ダメそう、と思っていたのですが。
そこで、萩尾望都の昔の作品(のほうが多分自分に会いそう)
で、おすすめをお願い致します。
既読は、和田慎二、吉田秋生などです。
SFはいってて、ラブラブなのが自分のツボなんだと思います。
792花と名無しさん:03/05/05 02:02 ID:???
>791さん

私も萩尾望都は「11人いる!」が一番好きですが・・・
「Marginal〜マージナル」(表記自信ありません)文庫1〜3巻
もかなり面白いですよ!遠い未来の話でSF風味。恋愛要素もキャアキャアwて感じです
ぜひ読んでみて下さい☆
793花と名無しさん:03/05/05 04:55 ID:???
>791
萩尾作品なら「スターレッド」とか「AーA’(エーエーダッシュ)」かな。
「マージナル」はちとモーホテイスト入ってるから、人を選ぶと思う。
私はリア消時、ポーと百億とですっかりはまりましたが、最近のはちょっとう〜ん……
萩尾作品ではないのですがSFでらぶらぶ竹宮惠子「私を月まで連れていって」とか
水樹和佳(子)「樹魔・伝説」なんかもいいかも。
794花と名無しさん:03/05/05 08:41 ID:???
>785
碧ゆかこ『はるか遠き国の物語』プリンセスコミックス全16巻(だったと思う)
 アラビアン・ナイトチックな世界で姫君アニース・ジャーニスとその婚約者アラム・ディーン一行の冒険談
ひかわきょうこ『時間をとめて待っていて』はなゆめコミックス全3巻
 この前にもう1作あるのですが、これだけでも楽しめます。続編もまた良し。
 見守るというよりもいっしょに突っ走ってますが(w
六本木綾『トラブル・ドック』はなゆめコミックス全10巻
 これも突っ走りヒロインにそれをフォローするヒーローってな感じですが、後半になると
 わりと恋愛色あり。



795花と名無しさん:03/05/05 13:10 ID:???
>>773
『原獣文書』なるしまゆり
明確に♂同士ではないし恋愛が話の中心でもない作品だけど、
そっち系のテイストがコミカルに使用されてます。
『鍵』望月花梨
思春期男子が主人公の短編。

>>787
『ハートを打ちのめせ!』『少年少女ロマンス』『ハッピーエンド』等、ジョージ朝倉
既読かもしれないけど、一応。作品によって趣きがちと違うかと思います。
『スイッチ』望月花梨
こちらは先生と生徒のセンシティブなラブストーリー。
796791:03/05/06 16:48 ID:KH4OsJoI
>>792
>>793さん
ありがとうございます!
全部未読でございます。早速ブクオフ行って探してきます!
竹宮恵子は、「地球へ・・・」だけは読んだことが有りますが、
793さんのお勧めも読んでみます。楽しみー♪
797785:03/05/07 17:49 ID:WNuOvXDI
携帯から失礼します。お二人とも本当にありがとうございます。メガネ君と花ゆめコミックスは既読ですが他はまだですので探してみます。
798785:03/05/07 17:51 ID:WNuOvXDI
もう一つ質問なのですが、身分違いの恋をテーマにした作品はありますでしょうか?例えばお姫様と従者、騎士お嬢様と普通の人みたいな。宜しくお願いします。
799花と名無しさん:03/05/08 01:45 ID:GfYLGuAx
>>798
「白のフィオレンティーナ」戸川視友(漢字でねえ)
http://www.tosuisha.co.jp/coner/sakuhin/shirono.htm
豪商アルフォンソ君は並みの王子様以上の王子様とくらあ。
(メ○ィチ家だし)
あと、遠藤淑子の時代劇短編でもイイのあったけど、題名忘れたスマソ。
800花と名無しさん:03/05/08 02:24 ID:???
>798
姫コミックスのトッペンカムデンにようこそ
いずれは国王になる姫と、結ばれる筈のない魔法使い。

絵があんまり…なんですがそれを上回る何かがあります。
6巻まで出ててあと2回で終了らしいです
801800:03/05/08 14:51 ID:???
>798さんへ
昨日は携帯からだったので785のレスの方は読まないで書いたのですが

>800に
・ヒロインが元気、活発、積極的
・ヒーローがそれを見守る大人なタイプ
・恋愛描写はちょっと濃い目がいいです
も当てはまっているかも。
作者は征矢友花さんです
802花と名無しさん:03/05/09 13:06 ID:???
司書の皆様、よろしくお願いします。
キーワードは、ずばり「タイムトラベル」もしくは「生まれ変わり」です。
萩尾望都の短編「マリーン」(たしかこんな題だったような、11人いる、にはいっている)
のように、時空を超えてひとりの人を愛し続けるような漫画はないでしょうか。
僕地球は、既読です。
小説でいえば、恩田陸の「ライオンハート」
北村薫の「リセット」
などのようなものを希望します。
よろしくお願いします。
803736:03/05/09 17:17 ID:???
>>742
今日「いちご物語」買ってきました。
これから読みます。
「綿の国星」は売ってませんでした(ガカーリ)
804花と名無しさん:03/05/09 18:30 ID:???
>802
例えが僕地球以外わからないのですが
「タイムトラベル」もしくは「生まれ変わり」をキーワードとすると

「天は赤い河のほとり」篠原千絵(紀元前の時代につれていかれる)
「ふしぎ遊戯」渡瀬遊宇(第2部で生まれ変わり(?)のような展開に)
「美少女戦士セーラームーン」武内直子(生まれ変わりだったような)

あと板違いですが
「タイムパトロールぼん」藤子不二雄(タイムトラベルもの)
小説ですが
「タイム・リープ」(映画にもなった)

このへんなんてどうでしょう。
的が外れてたらすみません
805804:03/05/09 18:40 ID:???
あ、もうひとつ。
「嵐のデスティニィ」高城可奈
ファンタジーで、過去結ばれなかった姫と騎士が
生まれ変わったら両方男だったという話。

前からのシリーズもので出版社とびとびで単行本集めにくい上
終わってないんですが念のため。
806804:03/05/09 18:50 ID:???
あ、タイムパトロールぼんは「ひとりの人を愛し続ける」
ではなかったです(´-`;)
タイムリープも微妙…スマソ
他のはそうゆう感じだと思います。
807チームH:03/05/09 19:40 ID:5pWJerHA
こどものおもちゃからママレードボーイを引いて
姫ちゃんのりぼんを掛けたようなのおながいします。

コドチャ − ママレード × ヒメチャン =
808花と名無しさん:03/05/09 20:30 ID:???
>>807
式間違ってまつ。

こどものおもちゃからママレードボーイを引いて
姫ちゃんのりぼんを掛けるのでしたら、

(コドチャ − ママレード )× ヒメチャン =

になります。
809花と名無しさん:03/05/09 20:55 ID:TX0QHSxz
司書のみなさまお願いします。
短編で面白いマンガないですか?1巻以内でぴしっと終わるマンガをさがしています。
22歳なんで、べたべたの恋愛ものはちょっと避けたいかも・・・
810花と名無しさん:03/05/09 21:22 ID:u5zu73K+
>>809
ある程度のジャンル指定と、既読を書かないと
皆さん返事しづらいのでは・・・
811花と名無しさん:03/05/09 21:29 ID:???
>802
小説で挙げられてる作品は知らないんですが、「時空を超えて
ひとりの人を愛し続けるような漫画」の古典的名作として、
「海のオーロラ」 里中満智子 中公文庫 全6巻をお勧めします。
アトランティス大陸の滅亡で引き裂かれた恋人同士が、
さまざまな時代に生まれ変わって巡り合い愛し合う物語です。
812809:03/05/09 21:41 ID:TX0QHSxz
そうですね、すいません。えーとよく読むのは、
白泉社系では大島弓子、遠藤淑子、川原泉、望月花梨、集英社系ではくらもちふさこ、いくえみ綾、
あと山岸りょう子 と岡崎京子です。
短編だけど、濃いマンガが読みたいです。泣ける漫画とか。
知らない漫画家に挑戦したいけど、いきなり長編からはいるのは勇気がいるので、
司書のみなさまの好きな漫画家で、短編があったらぜひ教えてください。

指定するなら、「○○くんに片思い」みたいな使いまわしの恋愛漫画と、アニメっぽい?絵は苦手かも。
あんまり指定できてないかな・・・
宜しくお願いします。
813花と名無しさん:03/05/09 22:11 ID:???
司書さん達お願いします
ファンタジーやSFで、特殊能力や魔法が出て来るようなのはありませんか?
世界観がその漫画独自で、わくわく出来るものがいいです。
恋愛入ってると尚良いです。

既読作家は、
池野恋、清水玲子、ひかわきょうこ、樹なつみ、山田圭子、三浦実子、堤抄子
TONO、高河ゆん、なるしまゆり、篠原千絵、田村由実、征矢友花など。
少年漫画も割と読みます。

紫堂恭子さんの辺境警備と、獣木野生さんのパームシリーズは
少し読んでみたのですが入り込めませんでした。
(絵が好きでないのかも)

好みの絵は、TONO、高尾滋、山田圭子など。
苦手な絵はマーガレット系の絵(区別がつきません…;)

作品の新旧は問いません。
よろしくお願い致します
814742:03/05/09 22:47 ID:???
>>736=>>803
ちょっと絵は古いけど、ゆっくりじっくり楽しんでください。
私は、何度読んでも胸が熱くなって涙が出てしまいます。

綿の国星は、、、esbooksだと、
 選集の3冊は購入可 文庫4冊は残り僅か/お取り寄せ
ですね。。。amazonだと、文庫4冊はOKみたいです。
815798:03/05/09 23:06 ID:sg/C3s3M
>799,>800
どうもありがとうございました。二つとも未読なので早速探して来ます。
816花と名無しさん:03/05/10 01:48 ID:???
>809=812

今市子さんの短編集はどうでしょうか。この人は恋愛臭が少なく
抑えた表現多いので、大人の読者向けです。短編では
「砂の上の楽園」(朝日ソノラマ)※文庫とワイド版とあります。内容は同じ。
BLになりますが「大人の問題」はオススメです。
(1冊で終わりますが、内容は同じシリーズです)
中華系ファンタジーですが「岸辺の唄」(集英社)も、私はオススメです。
817花と名無しさん:03/05/10 01:55 ID:???
そのラインナップだと既読っぽいのですが、
日渡早紀「ぼくの地球を守って」「記憶鮮明」あたりは読まれましたか?
818花と名無しさん:03/05/10 02:02 ID:FvdA1ITr
>>813
古典になるけど、
柴田昌弘「赤い牙シリーズ」
和田慎二「ピグマリオ」
・・・・超既読のような気がしつつ。
819花と名無しさん:03/05/10 02:50 ID:???
>809
既読かもしれませんが
清水玲子「秘密」「22XX」をお薦めします
820花と名無しさん:03/05/10 09:18 ID:???
>>804,811
ありがとうございます。
意外とないものですね。これから探してみます。
海のオーロラは、ちょっとピンとくるものがあったので
早速取り寄せしたところです。
821花と名無しさん:03/05/10 09:32 ID:???
>813
作・冲方丁 絵・伊藤真美 「ピルグリム・イェーガー」
青年誌のOURSに連載中。 コミックは少年画報社から二巻まで発売中。
16世紀のイタリアを舞台にした歴史伝奇物・・・かなぁ?
能力を持つ「30枚の銀貨」や「七つの大罪」達の戦いと、権謀術数が見もの。
マルコ・ポーロとか、ミケランジェロとか知った名前も出てきて楽しいですよ。
822花と名無しさん:03/05/10 09:51 ID:1Un7SH2Z
>>816
今市子さんの本は読んだことありません。絵が綺麗なので気になっていましたが。
なのでさっそく読んでみまーす。ありがとうございます。

>>819
こちらも絵が好きなんですが、「22XX」というのを読んだことがないので、
読んでみます。「秘密」みたいにでかいサイズの本なのかな。調べておこっと。
教えてくれてありがとうございました。

他にもこんな漫画家オススメ!っていうのがあったら、司書さまよろしくお願いします。
短編より連載のほうがいいって漫画家もいると思うのですが、逆に連載やるより短編かいてたほうがいいって
漫画家もいそうだし・・・
823813 :03/05/10 13:12 ID:???
>817,818,821
ぼく地球は読みましたが、
記憶鮮明の方と、ピグマリオ、赤い牙シリーズも未読です
伊藤真美さんのはもしかすると雑誌をパラパラやって気になっていたやつかも
(タイトル失念していた)

沢山紹介してもらえて嬉しいです!
読んでみますね、ありがとうございました(^-^)
824花と名無しさん:03/05/10 15:02 ID:???
>822
一話完結の読みきり連載なので、巻数が結構ある程度出ているのですが、
川口まどか「死と彼女とぼく」「やさしい悪魔の物語」も、独特の雰囲気があって
いいです。恋愛臭はありますが、主人公ではなく周囲の話ですね。
今、ミステリーボニータで「死と彼女とぼく」の最新作が掲載されているので、
内容を確認できます。

825花と名無しさん:03/05/10 21:20 ID:auGMSuua
司書さま願います。

間延びした印象や、ムダのない良作を求めています。
文庫や、単行本にして10巻程度、あるいはそれ以内の巻数(一巻でも可)で、
絶対に完結したものをお願いします。一話完結シリーズものもいいです。
「花より男子」「っポイ!」「X」など、未だに大風呂敷がたためないようなマンガを
中高生時代に集めてしまい、長編はちょっとおなかいっぱいだから。

ジャンルや、絵の好き嫌いはほとんどないです。
最近読んで面白いと思ったのは「NANA」と鴨居まさね「雲の上のキスケさん」
気にいってるのは「日出処天子」「イタズラなKiss」「マダムとミスター」「天才柳沢教授の生活」
など、理知的だけどちょっとくせのある男性キャラがいるのが好きなので、そういう作品も
ご存知でしたらゼヒご紹介ください。

好きな作家はいくえみ綾と遠藤淑子です。(両作家には、「長編をかくのがめんどくさい」
という共通点があります。あと北海道出身)

このスレをみて読みたくなったのは、「イティハーサ」「トーマの心臓」「残酷な神が支配する」
あと谷川史子さんの本です。
826花と名無しさん:03/05/10 23:01 ID:???
男勝りのヒロインが活躍するストーリーで、恋愛要素がある作品を教えてください。
既読作品は
「ごくせん」「Wジュリエット」「東京クレイジーパラダイス」など

高尾滋や羽海野チカのような、サラッと流れるようなタッチの画風は苦手です。
平成に入ってから執筆されたもので、
5巻以上刊行されているものをよろしくお願いします。
827花と名無しさん:03/05/10 23:13 ID:Umfx8yz9
>825
「あのこにもらった音楽」勝田文
なんていかがでしょう。まだ1巻しか出てないけど一話完結なんで問題無いです。
白泉社です。遠藤淑子が好きなら何となく好きな気がします。
ちょっと絵が雁須磨子似です。

えー司書さん、よろしくお願いします。
恩田陸が好きなんですけど、恩田陸系の漫画ってご存知ないでしょうか?
登場人物は日本人で西暦も今ぐらいで学生、普通(ファンタジーに非ず)なんだけど、
何かが少し狂ってる、背中がゾクっとするような物が読みたいです。
何卒よろしくお願いします。
828花と名無しさん:03/05/10 23:28 ID:UcPJdzxD
>>825
強力オススメ
「天は赤い河のほとり」 全28巻+ファンブック
・・・・大風呂敷がきっちりたためてるのを読まないと、その絶望感は癒されないと思われ。

リコメンド
「おそろしくて言えない」 全4巻 桑田乃梨子
”理知的だけどちょっとくせのある男性キャラ”・・・うん御堂くん問題ないな。
829花と名無しさん:03/05/10 23:44 ID:???
悪徳勧誘業者に大人数で押し掛けるオフ2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1051699975/l50
★ついに、第1回東京オフ決行!★
830花と名無しさん:03/05/11 00:30 ID:???
>>827
「あのこ…」メロディ掲載だったんですね。初めて知りました!
表紙の女の子すごいかわいい!衝動的にネットde注文してしまいました。

>>828
「天河」キター!
これ、18巻くらいまで読んでて挫折したんです…
ちゃんとキレイに終わったんですね。それを知ることができただけでも
ここで聞いた甲斐があったもんです。でも巻数が多いので、漫喫でじっくり勝負
してきますわ。

「おそろし…」遠藤淑子と桑田乃梨子って、いろいろ関係深いですよね。
ファン層一致してそうだし、お互い仲がよろしいみたいなので。
でも、桑田先生の漫画まだ読んだことないんです。どっから読んでいいかわからなくて。
4巻で、ちょうどいいからさっそく買ってきます!

司書に勧められるのっていいですね。827、828さんありがとうございます。

831花と名無しさん:03/05/11 02:08 ID:???
>826
「トラブル・ドッグ」六本木綾 はどう?
832花と名無しさん:03/05/11 11:43 ID:???
>>825
風呂敷の畳み方にもいろいろあるけど、「イティハーサ」は異次元に
あたまもってかれるくらい凄いですから、ぜひ一気に読んでください。
(早川書房刊なら文庫で7巻です)ちょっとない経験ができると思います。
833花と名無しさん:03/05/11 15:01 ID:???
司書さまお願いします
人間と機械(ロボット、アンドロイドなど)の物語はありませんか?

清水玲子のジャック&エレナシリーズ、22XXは既読です。
他には振り袖いちま(人形?)と
少年漫画ですがセイバーマリオネットJしか思い付かなくて。
何かおすすめないでしょうか?

人間と機械であれば絵柄などは問いません
よろしくお願いします
834花と名無しさん:03/05/11 15:05 ID:???
しまった上げ忘れた;
どうぞよろしくお願いしますage
835花と名無しさん:03/05/11 15:46 ID:???
>>833
人間とアンドロイド
 「OZ(1)〜(4)」 樹なつみ 白泉社ジェッツコミックス(少女マンガじゃないかも。。。)
 http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=07040005 … 絶版!?
 「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」「お買い物」 清原なつの 『千の王国百の城』収録 ハヤカワ文庫
 http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30830139
 「アンドロイドはミスティブルーの夢をみるか?」 川原泉 『空の食欲魔人』収録 白泉社文庫
 http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=19376339

人間と人形
 「草迷宮・草空間」 内田善美 集英社(日本人形「ねこ」の話 名作なのに絶版。。。)
 http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=06603313
 「観用少女 プランツ・ソール (1)〜(2)」 川原由美子 ソノラマコミック文庫
 http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30794212
 http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=30857652

あんまり、ないですね〜。
836835:03/05/11 15:48 ID:???
書名をひとつ間違えました。。。
 ×:「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」 … これじゃディックのネタ本のままじゃん。。。
 ○:「アンドロイドは電気毛布の夢を見るか」
837花と名無しさん:03/05/11 16:28 ID:???
>833
パッと浮かんだのが「人形芝居」高尾滋
2巻までで白泉社から出てます。
838花と名無しさん:03/05/11 16:41 ID:???
>>833
三原ミツカズ「DOLL」全6巻

人間と彼等に仕えるドール達のオムニバスストーリー。
基本は1話完結モノですが、話の軸となるキャラクターも存在するので
最後まで読まれると収束感が味わえると思います。
839花と名無しさん:03/05/11 17:33 ID:???
>>833
機械じゃないから、だめかもしれんが、

「人形師の夜」橘裕

こっちは、少年誌で、アンドロイド物だから更に駄目かも知れんけど、
GUNSLINGERGIRL 「相田裕」
ガンスリンガーガール
:表向きは、”公益法人社会福祉局”を掲げる諜報機関で改造・洗脳の後使役されている
元重度の身体障害者だった少女たちの物語。
・・・・・面白いが、あまりにヤバ目の設定で発禁処分くらいかねんな この本。
840花と名無しさん:03/05/11 17:55 ID:u8GqBErn
>>833
「ちょびっツ」CLAMP
はいかがでしょう。
パソコンが人間型をしているという世界で、
主人公の大学浪人の男の子が、ある日かわいい女の子型
パソコンをひろって・・という話です。
全8巻、講談社/ヤングマガジンKCデラックスより発売されてます。
841花と名無しさん:03/05/11 18:03 ID:syD+BhDN
平安時代が舞台のマンガで何かいいものはありませんか?
あまりメロドラマチックなものは避けたいです。
既読としては、
「あさきゆめみし」
「なんて素敵にジャパネスク」(原作のみ)
「ざ・ちぇんじ」(原作・マンガ両方)
「陰陽師」(原作の方が好き)
「昔、朧なる男ありけり」

ゲームはしたことがないのですが、「遥かなる時空の中で」はオススメですか?

以上、どうぞよろしくお願いします。
842花と名無しさん:03/05/11 18:15 ID:???
>841
平安時代、という意味ではオススメではありません>「遥かなる時空の中で」
特に、その時代らしさ、と言うのも強くないので。

最近はじまったばかりですが、長岡良子さんがミステリーボニータで
「華麗なる愛の歴史絵巻」シリーズという連作を描いています。
今月号では、小野小町のストーリーでした。
今月の22日にシリーズをまとめたコミックスが出ます。
ただし、内容はすべて平安ものかどうかはわかりません。
843花と名無しさん:03/05/11 18:18 ID:???
>833
「ヘブン」「ヘブン2」(遠藤淑子)白泉社花とゆめコミックス。
SF的なストーリーですが、絵柄は問わないということなので推薦。
良い話であることは保証します。

岡野史佳さんの短編で、コンラッドというロボット(人形)の男の子の
話もうつくしい漫画でオススメなのですが、短編がどのコミックスに
入っているか思い出せません。
 調べられたら、また来ますね。
844花と名無しさん:03/05/11 18:21 ID:???
>833
遠藤淑子の「ヘブン」全2巻も該当するかと。

感動する、という意見が多い作品ですが、SFという観点よりも、
ロボットという人工物に模した人間性と、本来の人間という対比では
なかなか面白いと思います。基本的に遠藤節なんで、
ベタな泣かせも入っていますが(笑

小説ですが、もし未読でしたら、
ハヤカワ書房刊「銀色の恋人」タニス・リーをオススメします。
ロボットの悲恋ものでは、「メタルと花嫁」くらい好きなので…。

>835
>「OZ(1)〜(4)」 樹なつみ 白泉社ジェッツコミックス(少女マンガじゃないかも。。。)

掲載誌は少女誌なんで、少女漫画です。白癬のワイド版は全部ジェッツになるんで…。
845花と名無しさん:03/05/11 18:23 ID:???
あ、かぶっちゃった(笑

>833
840ではないですが、840は有名なので内容は知っているかと思いますが、
基本的に男性向けなので、女性には受け付けないかもしれません。
833であげたラインナップと同じテイストを期待するとつらいかも。
ご注意ください。
846花と名無しさん:03/05/11 19:24 ID:???
>841
岩崎陽子「王都妖奇譚」(おうとあやかしきたん)
TV化もされましたが、原作のほうが絶対絶対よいです。
安倍晴明の話です。
これは一番オススメ。
私も「陰陽師」は原作のほうが好きです。

時代は平安、というのでしたら、「日本の古典」シリーズ(中公文庫)あたりはいかがでしょう?
古典作品を漫画化したものが多いです。古典作品を読むのは面倒だけど・・・という人にはオススメ。

「うつほ草紙」(諏訪緑)も元は古典作品です。平安時代が(本来は)舞台なのですが、
ペルシャまで漫画では主人公たちに旅をさせた記憶が・・・。

歴史物の漫画は結構読んでいるのですが、とりあえず思いつくのはそのぐらいかな。
847bloom:03/05/11 19:27 ID:iz+FW11V
848839:03/05/11 21:45 ID:???
>>846
まんが「雨月物語」岸田恋 河出書房はえーですよ。
手に入りにくいでしょうが。「源氏物語」もあります。恋さん好きじゃあ。

ちょっと修正>>839
社会福祉局→社会福祉公社

そー言えば、「ブルーソネット」柴田昌弘も、アンドロイドものだったなあ。
どうも超メジャー物件は、頭にうかんでこないですね。
849花と名無しさん:03/05/11 21:49 ID:???
>>848
「ブルーソネット」はアンドロイドじゃなくサイボーグでつよ
(細かくてスマソ)
850839:03/05/11 22:13 ID:???
****当レス雑談スマソ****
>>849
むうそこまでSFな使い分けをせにゃならんか。(w
では、「シンクロイドシュン(←同人誌時代表題;ラブ・シンクロイドのこと)」だ。
839紹介物件 ガンスリ・・・もサイボーグのほうですな。

少年誌 ロボットもんで良い物件なら、
「電人ファウスト」「LAMPO」上山徹朗
 ファウストは人間の脳使ってるので、サイボーグかもしれん。
 上山のロボットたちは、非常にハードボイルドでカッコヨヒ。
851花と名無しさん:03/05/11 22:28 ID:???
ここで 評判の「イティハーサ」を読みたくて、
リアル図書館の蔵書を調べたら、1巻だけ無い・・・
とりあえず、1巻借りてみてって出来ないじゃないかー!!
買うしかないのかい・・・
852花と名無しさん:03/05/11 22:29 ID:???
話がそれますが、サイボーグとアンドロイド(ロボット)をわけるのは
SF的な設定にこだわるからではなくて、作品のテイストが
変わるからだと思いますよ。

サイボーグは基本的に人間ですが、833の
>人間と機械(ロボット、アンドロイドなど)の物語はありませんか
というのは、本来生命がなく、人間らしさが生まれるはずのないものと
交流する話をご希望かと思いますが。
853花と名無しさん:03/05/11 23:47 ID:???
めるへんめーかー作のアンドロイドものってなかったっけ?
854花と名無しさん:03/05/12 00:38 ID:???
>>851
「イティハーサ」はとりあえず、二巻までは一気に読むことをお勧めします。
ほんとは全巻一気に読んでもらえると、ドラッグやった時のような酩酊状態
になれるので、一気読みがお勧めなんだけど。
あ、ドラッグやったことはないです(汗)。
でも、たぶんそんくらい、くらくらします。
855花と名無しさん:03/05/12 11:58 ID:???
>827
恩田陸っぽいもの
「吉祥天女」吉田秋生
ぱくりかと思うぐらい、そっくりです
ちなみにマンガの方が先に描かれてます。
856花と名無しさん:03/05/12 15:12 ID:9P9MmWBg
お願いします。
吉田秋生、成田美名子等が好きです。
多分人の心の闇や孤独等、心理描写がきちんとされてるものが好みなんだと
思います。
最近のものでは矢沢あいのNANAもいいです。それぞれのキャラがすごく丁寧に
描かれてる。

こんな私に合うマンガを教えて下さい。切なくて感情移入できて読み応えのある
ものを是非教えて下さい。
857856:03/05/12 15:45 ID:9P9MmWBg
レスがある前に追記します。
結末はできたらハッピーエンドがいいけど、希望があれば
悲しくてもOKです(例えばバナナのような)。
絵は同人系はダメかも。あとフルーツバスケットのような絵も。
それとBASARAは少女漫画板で評判いいので気になってるのですが、
私に合うと思いますか?絵がちょっと・・なんですが。
858833:03/05/12 21:10 ID:???
司書の皆さんありがとうございました。
私もアンドロイド、ロボット、サイボーグ、あんまり区別ついてないで聞いたんですが
探してる主旨としては>852さんの言った通りです。
でもサイボーグものも面白そうなので読んでみますね

朝全部メモして帰りに本屋で探してきました
ヘヴン、ヘヴン2を買ってみました。
この作者さんのは初めて読んだんですが良かったです。ありがとうございます
他のは見つからなかった…じっくり探して行こうと思います

すみませんあとOZと人形芝居は既読でした!
好きな作品なのに何で書くの忘れたんだろう…不覚!
ちょびっツは漫喫で途中(当時の最新刊)まで読んでました。続き読んできます

岡野史佳さんの短編とめるへんめーかーさんの話、検索したんですが
わかりませんでした。御存じの方いますか?
859839:03/05/12 23:26 ID:???
>>858
クソウ SFな人として意地でも紹介してやるう。傑作物件をど忘れしていたぞ。
「トライアングル・プレイス」白泉文庫<黄昏時鼎談> わかつきめぐみ

<余話>
実はGUNSLINGERGIRLは、ちょっとハズレと承知で紹介。ちと嵌ったもんで。
萌え絵の表紙と電撃大王連載という見せ掛けとは違って、
女性でも楽しめる作品と思います。3話の義体(モト少女)の会話より。

ヘンリエッタ;具合が悪そうだけど大丈夫?
トリエラ;ああ。実は昨日から生理が重くてさ・・今余裕無いんだ。
ヘ;でもここのところずっときてなかったんじゃ・・・
ト;完全に生理不順 おなかが いたい・・・・
ヘ;(洗脳に薬を使ってるので)でも市販のお薬は飲めないんだよね?
ト;白状して気が緩んだらどんどん痛くなってきた・・・
  でもコレも生きてる実感だから我慢する。
ヘ;その意気 その意気 私は子宮もとられちゃったから、
  トリエラと代わってあげたいくらいだよ
ト;  う    そうだったね ごめん

ちらっとでも興味が沸いた人は一読を。
860827:03/05/13 01:59 ID:???
>855
おお、余りにもレスがつかないので「恩田陸自体有名じゃないのかな…」と
まさにあきらめかけていたその時って感じのタイミングだったわ(w
どうもありがとうございます。
どの作品が吉祥天女のパクリっぽいんですか?
出来れば麦の海に沈む果実っぽいのが読みたいんですが…。
あと、恩田陸っぽければ小説でもいいんですが、何か知りませんか?
質問攻めですみません。
861花と名無しさん:03/05/13 08:56 ID:r+bP0hvj
>>856
「ヒカルの碁」はどうでしょう?
少年漫画だし(爆)有名なのでご存知かもしれませんが、
吉田秋生、成田美名子ファンで、普段少年漫画を読まない自分が
無茶苦茶はまりました。
ストーリーがとても丁寧に描かれていて、絵も問題ないと思います。
最後がいまいち切れが良くありませんが。
862833:03/05/13 10:26 ID:???
おすすめありがとうございます
GUNSLINGERGIRLは検索したら絵がかわいかったので
是非読んでみようと思います
あと岡野史佳さんは検索したら少年宇宙っぽかったです

もうメモした紙裏表びっちり…(笑)
本屋めぐりの日々が始まりそうです
863 :03/05/13 11:41 ID:???
>858、853
めるへんめーかーのは「永遠(とわ)なる夢 永遠なるめざめ」のことかな
…と思って読み返してみたら、ちょっと違った。(サイボーグは出てきますが)

人と機械の交流…ほのぼのとか切ない系ではないのですが
サイボーグもアンドロイドも宇宙人もごちゃまぜで出てくるのなら
「グラマラス・ゴシップ」(華不魅)新書館
ただし連載途中でストップしたまんまなのと、
主人公自体はサイボーグなのでちょっとはずれるかもしれませんが…
864855:03/05/13 14:11 ID:???
>860
マンガ読んだら、すぐに分かります。大丈夫です。
ヘンなお返事ですが、それぐらいそっくりです。
恩田陸、全部は読んでないので詳しくないんですが
天童荒太はいかがですか?
「永遠の仔」が有名ですが、「孤独な歌声」(角川)を
オススメしておきます。
865花と名無しさん:03/05/13 19:54 ID:0hF73axm
司書さん、よろしくお願いします。
ずばり!司書さんたちのオススメ漫画はなんですか?
漫画好きならこれ読んどけ!!みたいな・・・
ちなみに私は、ハッピーエンドであれ、バッドエンドであれ、
読み終わったあとに、面白い映画なんかを見た後のような、
心地よい疲れ?というか、終わった〜という満足感がある漫画が好きです。
866花と名無しさん:03/05/13 20:01 ID:???
>865
>ハッピーエンドであれ、バッドエンドであれ、
ということは、エンドまで行ってる作品…つまり完結してる作品のみということですか?
あと、既読作品も書いて頂けると勧めやすいと思います。
867花と名無しさん:03/05/13 20:02 ID:???
あ、しまった。既読作品全部なんて書けないよね。
既読で好きな作品をいくつか挙げてくれると勧めやすい、に訂正です。
868花と名無しさん:03/05/13 20:18 ID:???
>864
もしやサヨ子のこと? 似てないと思うけど。ただ恩田陸は悪気なくパクるのでありうるかもしれない。

>827
白泉の望月花梨お勧め。樋口橘の「学園アリス」も麦海っぽい。
てか、恩田さんのすきな作家の本読んだら? 萩尾とか。ダールとか。
ネバーランドっぽいのなら「ここはグリーンウッド」(那須雪絵)。てかパク(ry 元ネタは「トーマの心臓」(萩尾)らしいが。
869865:03/05/13 20:19 ID:0hF73axm
あ・・・すみません。
完結してないと、ストレスがたまりそうで、今から読み始める気には
なれません・・・
作品の傾向や、絵など、どんな物でも、どんな絵でもかまいません。
司書さんが「これ読んどけ!!」という作品が知りたいです。
でも、一応、既読で好きな物・・・
日出処の天子、あさきゆめみし、ベルばら、悪魔の花嫁、ガラスの仮面
そしてなぜか東京BABYLON・・・っていうところでしょうか。
面白かったけど、なんとなく鼻についたのは、生徒諸君。
登場人物みんながみんな主人公マンセーなのと、愛って、青春って、男って、
女って・・・っていう感じが鬱陶しかったです。
870花と名無しさん:03/05/13 20:28 ID:???
>>869
高口里純の「花のあすか組!」なんてどうですか?w
全27巻で番外編7巻の全34巻です。
古い作品だけど割と素直に読めました。
単に新しい漫画があまり好きではないと言うだけなんですが。
そんな漏れは21歳・・・。
871花と名無しさん:03/05/13 20:44 ID:???
とりあえずオレのお気に入りをオススメ。

「マダムとミスター」遠藤淑子 全5巻
「笑う大天使」川原泉 全3巻

ほのぼのしてて、クスっと笑えて、ウルっと泣けまつ。
872827:03/05/13 20:53 ID:???
>864
天童荒太、早速読んでみます。ありがとうございます。
>868
望月花梨は大好きで全部読んでます。初期はちょっと雰囲気似てますよね。
学園アリスは設定のみ少し、麦海っぽいですね。コメディー色が強いですけど。
トーマはこの前初めて読んでビックリしました…下級生が自殺するとことか「そのまんまやんけ!」と。
レスありがとうございました。
873856:03/05/13 21:05 ID:OF9ccTIq
>>861
おすすめありがとうございました。
ヒカルの碁は名前ぐらいしか知らないので早速読んでみます。
874花と名無しさん:03/05/13 21:09 ID:???
>872
あ、やっぱ読んでましたか。
なんとなく、「蟲師」(漆原友紀)、伊藤潤二があいそう。
これも知ってそうだな。長野まゆみとか。
望月花梨スレでそういう話題になってるので覘いてみては。恩田スレ(ミス板)でもちょっと前そんな話だったよ。て、住人ならスマソ。
875花と名無しさん:03/05/13 21:33 ID:4gn5Wlp7
となりはスクランブルだっけ?
その漫画好きだったんだけど…誰がご存知?
コミックがどっか逝っちゃったのよん。
876花と名無しさん:03/05/13 21:38 ID:/KGQevAK
個人的に最近ヒットだったマンガは、今市子さんの百鬼夜行抄と、
羽海野チカさんのハチミツとクローバーかな…
877花と名無しさん:03/05/13 21:49 ID:???
>>875
なかじ有紀のか?
となりのダブル
となりはスクランブル
878花と名無しさん:03/05/13 22:22 ID:???
合唱をやっているんですが、合唱が出てくる少女漫画というのはあるでしょうか?
ジャンルや掲載雑誌は何でもいいです。
879花と名無しさん:03/05/13 22:58 ID:???
>865
少女漫画読みならコレ読んで桶、と思うのはさんざんガイシュツだが

「イティハーサ」「花咲ける青少年」「マージナル」「白鳥-SWAN-」
「ダンシング・ゼネレーション」「アンコールが三回」「エデン 2185」
「それでも地球は回ってる」「少年は荒野をめざす」
「夢の夢U〜君という現象」「赤々丸」
あとなんでもいいから森脇真未味と明智抄。

完結してないけど「クリスタル・ドラゴン」だけは
長丁場をつき会う価値があると思う。

ちょと減らしてみた。書き出すと長くなるので。
880花と名無しさん:03/05/13 23:01 ID:???
>878

「われら混線合唱団」高橋由紀(花とゆめコミックス)がありますよ。
ただし、合唱自体とはあまり深く関わらない学園ものですが。
面白いかどうかは、学園モノがOKなら楽しめるかもしれません。
後、絵にクセがあるのでご注意ください。
881865:03/05/14 13:02 ID:DmIyTjy5
>>865です。ありがとうございました。
過去レスを読んでとっても気になっていた「イティハーサ」
まずはこれから責めてみたいと思います。
それにしても、文庫本、高いですね・・・
882花と名無しさん:03/05/14 14:17 ID:???
司書さんにお尋ねします。
忍者の出てくる少女漫画はありませんか?

今まで読んだ作品は、浦川まさる「九太郎がやってきた!」
亜月裕「伊賀野カバ丸」(伊賀野こカバ丸)
岡田あーみん「こいつら100%伝説」
最近では、高尾滋「てるてる×少年」などです。

絵柄や作風は問いませんので、どうか宜しくお願いします。
883花と名無しさん:03/05/14 15:47 ID:wDH+FpOB
>>882
和田慎二「忍者飛翔」シリーズ
主人公は、東京都下の名家に庭師として働く男の子。
その家の一人娘にずっと仕えるよう運命づけられていて、
彼女の危機には、忍者となって陰で活躍します。
・・・と言う話です。
他にも和田慎二のでは、「怪盗アマリリス」とか、「スケバン刑事」
なんかに脇役で登場していたような気がするのですが、
ご存知の方いらっしゃいましたら、フォローお願いします。<(__)>

>>881
自分も「イティハーサ」チャレンジ!しまつ。
ブクオフより、普通の古本屋の方が安かったんで、
今日買って帰ります。
884花と名無しさん:03/05/14 18:10 ID:???
>882
市東亮子「やじきた学園道中記」はいかがでしょう。
忍者・・・というより、「忍び」といったほうがしっくりきます。
大好きな漫画です。
885827:03/05/14 21:54 ID:???
>874
ご親切にどうもありがとう。
恩田スレはたまにしか覗いてなくて最近は行ってなかった。
望月スレも同様。
そんな話題になってたのか。行ってみます。
蟲師は気になってたけど、今まで読んだ事なかったです。挑戦してみます。
本当にどうもありがとうございました。
886花と名無しさん:03/05/14 23:11 ID:???
>>882
大和和紀「紀元2600年のプレイボール」
昭和初期を舞台にしたラブコメありの高校野球もので、
主人公の若様に仕えるお庭番が主要キャラで出てきます。
コメディ中心ですが結構切ない話です。

森みずほ「お庭番参る!」
純然たる忍者ではなく「掃除人」という人たちなんですが…。
かなりアクが強いギャグマンガだと思います。

上記2つとも古本じゃないと捜せない気が。すみません。
887花と名無しさん:03/05/15 00:55 ID:???
>>882
おもいっきり忍者モノなので既読かもしれませんが、楠桂「妖魔」はどうでしょうか?
888882:03/05/15 14:27 ID:???
司書の皆さん、どうもありがとうございました。
まだ他にも忍者が(主要キャラで)出てくる漫画がありましたら
教えて下さると嬉しいです。しつこい様ですが宜しくお願いします。

>883
タイトルからして激しく読んでみたいです(*´∀`)ニンジャ モエ !
和田慎二の文字を見てピグマリオも読みたくなったので、一緒に探してみます。

>884
やじきた学園道中記は既読してます(882で書いてなくてすいません)
私も大好きな漫画です。もう続きは出ないようですけど…ショボーン

>886
どちらもとても面白そう。とくに森みずほの漫画は読んだ事がないので楽しみです。
古本じゃないと?という事で、こまめに古本屋をチェックしてみます。

>887
妖魔、既読してました(882で書いてなry)
でも読み返したくなりました。クロゼットの奥を捜索してみます。
889花と名無しさん:03/05/15 18:21 ID:???
>>888
やじきた学園道中記は連載が再開される模様です。
890花と名無しさん:03/05/15 22:26 ID:KiSfD/vU
>>888
「かん忍!茜」 樹原ちさと 手に入らないかも。

「隠密道中大変記」 コミック<ラッコはじめました> 遠藤淑子
>>798さん思い出した。身分違いの作品コレだ。

>>889
それは、たいへんウレスイ。
891花と名無しさん:03/05/15 23:01 ID:???
正確には連載再開ではなくて、
付録小冊子に再録分と描き下ろしが収録されるということでは。

もちろん、そのまま再開したら、嬉しいですが。
892花と名無しさん:03/05/15 23:56 ID:mtQWa+hR
司書の皆さんよろしくお願い致します。
心理描写が丁寧で雰囲気を楽しむような漫画探しています。
好きな漫画は
多田かおる「イタズラなキス」望月花梨「スイッチ」
早稲田ちえ「ナーバスヴィーナス」川口まどか「死と彼女と僕」
栗原まもる「屋上のキス」マツモトトモ「キス」
三浦実子「KIRAI」矢沢あい「NANA」
が特に好きです。
絵柄はあまり古臭くなければ大丈夫です。
エンディングは軽いものでなければ良いです。
よろしくお願いします
893花と名無しさん:03/05/16 23:49 ID:???
部活、スポーツ、バレエなど(とりあえず周りと同じモノを目指して打ちこむ物ならなんでも)がテーマのギャグ、コメディを探しています
好きなのは、シャンペン・シャワー、われら混線合唱団などです
80年代白泉系で現在入手可能な物、古本屋で探せば結構見つけ出せるものは大抵既読です。
よろしくお願いします。
894花と名無しさん:03/05/17 02:54 ID:???
>893
のだめ。
895花と名無しさん:03/05/17 03:37 ID:???
>893
ハチクロ…はちょっと違うかな。
「仲間」感、「一生懸命」感、青春の切なさ
プラスギャグってことで一応挙げとく。
896花と名無しさん:03/05/17 08:00 ID:???
>893
>>886に挙げてある「紀元2600年のプレイボール」大和和紀がおすすめです。
「ハチミツとクローバー」は自分も思った。

>892にも切なさ部分でおすすめできるかもしれない、ハチクロ。
897花と名無しさん:03/05/17 13:19 ID:???
>893
桑田乃梨子「男の華園」はチョト違うかなあ…
男子新体操部の話だが、後半は殆どキャンパスライフが中心だし。
コメディなので一応。

898花と名無しさん:03/05/18 13:16 ID:???
>856
「少年は荒野をめざす」(吉野朔美)がオススメ。
最近文庫で出ました。

吉野さんは、少女漫画的な絵で、線の細くカワイイ女の子が
出てきて、繊細はお話なので私は好きですが、外の作品は
好き嫌いがありそうなので、「少年は・・・」あたりからどうぞ。
「エキセントリック」は賛否両論が出そうですが、
「恋愛的瞬間」は割と面白くよめます。これも文庫化ズミ。
899花と名無しさん:03/05/20 00:42 ID:???
>898
重箱の隅をつっつくけど、「吉野朔 実 」っす。

んで思い出したけど(ぶ〜けつながり) >856
耕野裕子はいいと思う。
「キリストたちのロンド」(ぶ〜けコミックス)とか「真昼のカノン」(大判)とか。
心理をそれほど細かく描写してるわけじゃないけど、フィーリングで表現している。
それから心理……なんて言うと、萩尾望都の「A-A´」とか「半神」とかいろいろ思い浮かぶんだけど。
あまり話題にならないけど、「メッシュ」とかね。ご一読を。
900花と名無しさん:03/05/20 01:56 ID:???
司書さんおねがいします。

読んだ本が少なすぎて答えになってないですが・・・

好きなジャンル(あんまり恋愛に比重が傾いてないものならなんでも)
好きな作品(まだ数タイトルしか読んでないので)
好きなエンディング(ハッピー。でも読者に解釈はお任せ。でもいいかも)
読後感(静→考→明♪)

絵柄はそんなに癖がなければなんでも。アンダンテ(小花美穂)とかはだめでした。
あと10年近く前とかでなければ多少は古くてもOKです。
最後にあらためてお願いします。
901900:03/05/20 02:00 ID:???
あまりにもアバウトすぎると思うので、上記にあてはまる推理ものとか(そこそこ難しいので)
ありましたらお願いします。
902花と名無しさん:03/05/20 19:17 ID:+SVh7N9j
>>901
何を求めいるのかイマイチ解らないんで、
「弾丸より疾く」 立野真琴 を薦めてみるテスト。
903花と名無しさん:03/05/20 19:38 ID:???
>>900
数タイトルしか読んでいないとのことですので・・・

日渡早紀 「僕の地球を守って」
樹なつみ 「花咲ける青少年」 「OZ」
高屋奈月 「フルーツバスケット」
清水玲子 「月の子」
水樹和佳子 「イティハーサ」
吉田秋生 「BANANA FISH」

あまり恋愛に比重を置いておらず、
割と新しめの(多分、絵柄に癖が少ない)作品だと思います。
有名作品ばかりですが、取り敢えず挙げてみました。

それと、数タイトルしか読んでいないといっても、
最近の名作を見たいのならそのように書けばいいですし、
どのような設定を求めているのかも書かれていませんので、
902さんの仰っているように何を求めているのか分かりません。
まずは過去ログを見るなり、
ttp://tosyokan.fc2web.com/で自分の好みを探すなりしてから
質問してもらった方が嬉しいです。
自分の好みが分からないのに、こちらからお薦めは出来ませんので・・・
904900:03/05/20 20:01 ID:???
>>902-903
分かりづらくてすいませんでした・・・
お薦めいただいたものを順に読んでみることにします。
いろいろ読んでいれば自分の好みも分かってくると思いますし。
ありがとう御座いました。

905花と名無しさん:03/05/21 00:37 ID:jzJGDl/h
長文で申し訳ありません。司書様、本の紹介お願いします。
最近「小公子」を漫画化した作品を読んだのですが、ハラハラドキドキ
途中で幾度も涙し、でも最後にはホッとするという展開が非常にツボでした。
こういう子供が主人公で名作路線のお話を漫画でもっと読みたいのですが
ありますでしょうか?
主人公は苦労するけど頑張って乗りきってハッピーエンド、最後に
「よかった、よかった」って安堵の涙で締めくくれる話を希望。
読んでて「ガンバレ!」って応援したくなっちゃうイイコが主人公だとなお可。
孤児が実はお金持ちの跡取りで、とういうようなベタな展開も大好きなので、
シンデレラストーリー(ハーレクイン的な意味でなく)大歓迎です(藁

既読で例をあげると、竹宮恵子「そばかすの少年」が求める雰囲気に
一番合致しています。(これは原作が児童文学だったかな?)
他には少し路線は違うけれど、子供が主人公で公爵様という点で尾方琳
「公爵様は1/2BOY」あたりも範疇です。(コメディ色強くても可です)

いがらしゆみこ「キャンディ・キャンディ」や英洋子「レディ!!」
あたりの作品も嫌いではないのですが、ちょっと意地悪な展開が多すぎて
読んでるとハラハラドキドキを通り越してイライラムカムカしてきそうなので
もうちょっとソフトな感じがいいです。長さも関係するのかもしれないけど。
(これでもかこれでもかと不幸が襲い掛かるのは読んでて辛いです)

内容がヒットすれば絵柄は気になりません。守備範囲はかなり広い方なので
古くても新しくても絵柄にクセがあっても構いませんので
児童文学チックな作品がありましたら、どうか御紹介よろしくお願いします!
906花と名無しさん:03/05/21 10:59 ID:???
>905
「銀曜日のおとぎばなし」(萩岩睦美)第1部第2部が『母児もの』になるかな。
「天の神話地の神話」(成田美名子)元ネタが児童文学『まぼろしの白馬』だった気が?
近未来ファンタジーで冒頭、実は領主の孫娘だった主人公。争う2大勢力の大人達と子供達のお話。
「ライラック物語」(ふくやまけいこ)オルコット原作を適度にアレンジした作品。入手困難かも…
父親が行方不明でサーカス団に追われる少年が、相棒の犬と共に周囲の人々と触れあうお話。

907名無し:03/05/22 02:27 ID:???
「oh!マイダーリン」「高校教師」など、
教師と生徒の禁断(?)の愛を描いた漫画で
お勧めのありましたら教えて下さい。
お願いします!
908花と名無しさん:03/05/23 20:35 ID:???
>907
いくえみ綾「I LOVE HER」
なんて、どうですか?
909花と名無しさん:03/05/23 21:46 ID:???
司書さん!高尾滋さんや緑川ゆきさんの描くような優しくて切ない漫画が好きなのですが、何かいいものはないでしょうか?
910花と名無しさん:03/05/23 22:19 ID:???
>909
TONO「ダスクストーリー」「チキタ☆GUGU」
ファンタジー多め。
あと紺野キタ、谷川史子の短編とかが、雰囲気近いんじゃないかと。

曲線の多い(荒めの)柔らかいタッチの絵柄。
911花と名無しさん:03/05/24 00:41 ID:HPKc9AzW
>>907
「人生は薔薇色だ」「青春は薔薇色だ」 桑田乃梨子

年上の女性教師と男子生徒の禁断(?????)の恋だ。


・・・・・・・・設定だけは。(w
こーいう舞台の既成概念が、ガラガラと音を立てて崩れるという、
とてもお勧め物件。
912花と名無しさん:03/05/24 00:49 ID:???
911さんに補完
「青春は薔薇色だ」「人生は薔薇色だ」は既に絶版で、入手は難しいと思われます
なお、そのシリーズは「犬神くんと森島さん」というタイトルで文庫(白泉社文庫)になっているので
そちらを探す方が簡単だと思います。
913花と名無しさん:03/05/24 17:59 ID:???
女の子が活躍する歴史、戦記もの長編が無性に読みたいこの頃です。
既読は「BASARA」「天河」「十二国記」など。割と最近のものばかりです。
戦う強い女が主人公、もしくは出てくるものなら、
舞台はどこの国でもいつの時代でもかまいません。

歴史物なら、「ベルばら」と「女帝エカテリーナ」はいずれ読むつもりです。
特に「戦争に身を置く少女」が自分的にブームなのでおすすめがあればお願いします。

914花と名無しさん:03/05/24 19:19 ID:???
905です。906司書様、レスありがとうございます。
3人とも好きな漫画家さんで実は既読です。すみません〜。
でも、こうしてあげていただけたおかげで家で埋もれている作品を
引っ張り出して再読する機会ができました。ありがとう。
そうそう、ふくやまさんの作品でいうとゼリービーンズも
かなり自分の依頼にあった作品なのでありました。
なにやってるんだか、私。・・・自己完結スマソ。
915花と名無しさん:03/05/24 20:45 ID:HVaBh0Yh
>>914
それでは、いがらしゆみこの「赤毛のアン」なんてあったりします。
(実はぺらっと立ち読みで、買ってないからよくわかんないんだが)

集英社 学習漫画 世界の伝記「モンゴメリ」 高瀬直子
<監修 松本侑子>
紡いだ作品以上に、ドラマティックな生涯をコンパクトに纏めた良作。マジおすすめ。
916花と名無しさん:03/05/24 21:07 ID:???
>>913
「サラディナーサ」のためにあるような質問だなぁ。
917花と名無しさん:03/05/24 23:50 ID:JXA2JRtK
>>907
=+=+= 教えて!! 先生と生徒の恋愛漫画 =+=+=
http://comic.2ch.net/gcomic/kako/1029/10296/1029684904.html
918花と名無しさん:03/05/25 00:11 ID:???
>916
ほんとだ(笑)

最近だと、さりみりほ「銀のヴァルキュリアス」とか?
919花と名無しさん:03/05/25 15:32 ID:UmrD7RO9
917ので紹介されてるスレが携帯から見れない・・・
私もどんな物があるか知りたかった(´・ω・`)
920花と名無しさん:03/05/25 17:16 ID:???
>919
いくえみ綾「I LOVE HER」
海の天辺 くらもちふさこ
先生! 河原和音 (これ最初はいいけどいまどん底。)
ひうらさとる「椿〜カメリア〜」 「プレイガールk」「ねぇ、honey知らないの?」
望月花梨「スイッチ」
山岸涼子の「アラベスク」
吉住渉「ママレードボーイ」
生徒諸君!
クランプの「すき だからすき」「CCさくら」
アリエスの乙女たち
相原実貴「晴天大晴」
「制服の君が好きだよ」 くわたのりこ
酒井美羽「その男、ワガママにつき」
めぞん一刻
松苗あけみ「純情クレイジーフルーツ」
少年アシベを描いてた人作の「ここだけのふたり」

携帯で見れないもどかしさがわかるのでやってみたが
多すぎて途中までで力つきました(笑)続きはパソコンでどうぞ
921919:03/05/26 14:15 ID:TphUueuC
>920
うわ〜ありがとうございます。
手元にパソコンもなければネットカフェもなくてどうしようかと思ってたんです。
本当にありがとうございます。
922913:03/05/26 18:54 ID:???
>916
「サラディナーサ」読んでみます。
確かにかなり要望通りなようですね。
レビューを探して読んだら、絵柄が濃いとか言わずにまず読むべきという気がしました。

>918
プリンセスですよね。連載中みたいなので本誌チェックします。

司書様方どうもありがとうございました。



923花と名無しさん:03/05/26 22:33 ID:???
>922
プリンセスゴールドの方です。
924テンプレ案:03/05/27 10:08 ID:???
ちょっと早いけど貼っときますね。


タイトル:少女漫画 図書館 Part3




ここは少女漫画の図書館です。
あなたの好みを書くと、司書がそれに合った少女漫画を探し出します。
詳しくは >>2-5 のあたりをご覧ください。

前スレ「少女漫画 図書館 Part2」
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1038584593/l50
まとめサイト「少女漫画 図書館」
 http://tosyokan.fc2web.com/
925テンプレ案:03/05/27 10:09 ID:???

.        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノノノハヽ  | 司書が、あなたの好みに合った少女漫画を探します。
川*゚ヮ゚*) < 好きなジャンル、好きな作品、好きなエンディングのタイプ、
Ol⌒ll⌒O.  | お求めの読後感(明暗軽重)、好みの絵、古い作品でもOKか、
        | などを書いて、後は待つだけ。 
        | お気軽にお問い合わせくださいね。
.        \_________________________

時間によって人少ななことがあります。
また、ご注文が難しくてレスに時間がかかることもあります。
どうかマターリとお待ちくださいませ。

このスレは age 進行でお願いします。
特にご注文は age でないと 気づかれない場合がありますので注意!

司書の心得と関連リンクは >>3-5 のあたりにあります。
926テンプレ案:03/05/27 10:09 ID:???


【司書の心得】  川*゚ヮ゚*)<よろしくね♪

1.できるだけ丁寧に答えましょう。
 作品名・作者名・出版社名・ネタバレにならない程度の内容紹介は必須です。
2.絶版本を勧める場合は、その旨をはっきり伝えるようにしましょう。
 ブクオフで入手可能か、なども書いてあげると親切です。
3.既にレスがついていても、別の作品で良いものがあったら追加紹介してください。
4.自分の趣味を出すのに遠慮はいりません。どんどん布教しましょう(w

【司書用サイト】

bk1<オンライン書店>
 http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi/3ac0e9ed05d940100928
本 Amazon.co.jp
 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/465392/ref%3Dcs%5Ftab%5Fm%5F1%5F2/249-1450527-5205907
927テンプレ案:03/05/27 10:09 ID:???


【少女漫画板の関連リンク】

ある作品への評価を知りたい時
「少女漫画購入検討会」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1012959057/l50

漫画家の消息を知りたい時
「最近見かけない漫画家 その5」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1044100111/l50

うろ覚えの漫画を調べて欲しい時
「漫画のタイトル&作者名捜索願(10)」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1049506439/l50

その他質問全般
「●○●質問&雑談スレッド(コミックの4)●○● 」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1047495037/l50


【他板の関連リンク】

漫画板「漫画購入相談所その6」(青年漫画とその他の漫画)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1045848450/l50
928テンプレ案:03/05/27 10:11 ID:???
>927の【他板の関連リンク】のところに、少年漫画板のスレを
加えたかったんだけど、よく分かりませんでした。
知ってる人がいたら、付け加えてください。

929花と名無しさん:03/05/27 15:12 ID:???
成田美名子さんをお勧めする司書さん、あまりいないね。
やはり既読の方が多いからでしょうか。(^^;
自分では、少女漫画の1番は「エイリアン通り」なんだけどね。
しかし、もう20年前の作品になるのね。自分も歳を取るわけだ。
930山崎渉:03/05/28 10:10 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
931花と名無しさん:03/05/28 12:04 ID:???
>915
905及び914です。
2作品とも未読なのでさっそく探してみますね。
赤毛のアンは大好きなので楽しみです。
それに伝記物にもひかれるものがあります。
915司書様、情報ありがとうございました!
932花と名無しさん:03/05/30 16:10 ID:GUaJiMVZ
>>928
他の漫画関連板は、このスレと似た感じのスレが無いですね。
自分のお勧めトップ10、等はあるけど。
933花と名無しさん:03/05/30 20:57 ID:???
【ムリは】2CH的漫画評価【承知】
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1051242006/l50
強いて挙げるならここかなぁ。
934花と名無しさん:03/05/30 22:03 ID:8tY40HSA
週末なのであげてみる。
935花と名無しさん:03/05/31 02:23 ID:???
司書さま方、本の紹介をお願いします。

「こんなのありえねーよ!」と思いつつ笑顔になってしまうような、
甘酸っぱくて幸せな気分にしてくれるマンガを探しています。
ちょっと切ない要素もあると、なお嬉しいです。

好きな作家さんは
・椎名あゆみ   ・森生まさみ   ・羽海野チカ   ・なかじ由紀
です。
(この方たちの既刊は読みました)

絵のタイプにはこだわりません。

面倒な質問で申し訳ありませんが、お答えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
936花と名無しさん:03/05/31 10:36 ID:???
>935
田中メカはどでしょう。
ストーリーは少女漫画の王道的で、甘酸っぱくもかわいらしい感じ。
コメディ要素もありつつ押さえるとこは押さえてるので読みやすいと思う。
五巻完結で「お迎えです。」
ララ連載中「天然パールピンク」など。

937花と名無しさん:03/05/31 20:34 ID:kRu0WvUg
司書様方、よろしくお願いします。

※探しているジャンル
主人公が、自分に興味のない冷たい男の子に恋をして、
苦労してハッピーエンドになる話を探しています。
特に主人公に感情移入できて、応援してくなるようなお話を希望します。
既読作品は、「イタズラなkiss」「お隣のタカシちゃん」です。
これに似た作品は勿論、設定が学園もの以外でも構いません。
下記の好きな作品でもあてはまるものがありますので・・・

※好きな作品
「海の天辺」「東京のカサノヴァ」「アラベスク」「OZ」「動物のお医者さん」
「月の子」「僕の地球を守って」「イティハーサ」「天使なんかじゃない」
「トッペンカムデンへようこそ」「花咲ける青少年」「のだめカンタービレ」

※好きな絵柄
これといって好きな絵柄はありません。
少々癖があっても、話に引きこまれるようであれば寧ろ歓迎です。

※苦手な絵柄
りぼん系の目が大きい絵柄と、
マーガレット系で見かける(顔が)平らべったい絵が苦手です。

※よく読んでいた雑誌
マーガレット・花とゆめ・LALA・別冊マーガレット・別冊コミックです。
どれも90〜95年頃です。

最近まで少女漫画から遠ざかっていましたので、
あまり現在の作家さんは知りません。
あと、古い作品(90年以前)の漫画はあまり知らないと思いますので、
そちらでもお薦めありましたらぜひよろしくお願いします。
938花と名無しさん:03/05/31 20:43 ID:???
>935
さんざんガイシュツですが、遠藤淑子さんの作品。
どれもほのぼもしていますが、私のオススメは
「なつやすみ」(マダムとミスター(3))と「7月」(心の家路)
現代の童話だなと思います。
収録されているコミックスの表題作品もとてもいいですよ。

>937
そこまで冷たい相手ではないですが、
六本木綾さんの「トラブルドック」はどうでしょうか。
男の子がクールです。
939花と名無しさん:03/06/01 00:30 ID:???
桑田乃梨子を読んでみようと思うんですが最初の一冊に
おすすめは何ですか?
遠藤淑子、川原泉とか好きです。
940花と名無しさん:03/06/01 00:35 ID:???
>939
「犬神くんと森島さん」(白泉社文庫)をお勧めします。
941花と名無しさん:03/06/01 00:58 ID:ssD/dnK3
こんにちは。みなさんのおすすめの漫画教えてください。もうすぐ入院するんで買いだめしたいです。
ちなみに私、最近BASARA読んでめちゃくちゃ感動しました。(ちょっと古いですかね〜;。;)
よろしくです。
942花と名無し:03/06/01 01:04 ID:3hZopfck
>937
「クール・ガイ」が浮かんだんですけど、
発行が95年でマーガレットコミックスだからご存知でしょうか。
こちら↓で確認してください。
ttp://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword?accd=07985298
絶版ですけどブクオフ↓で入手できます。
ttp://www.ebookoff.co.jp/top.html
943花と名無しさん:03/06/01 01:18 ID:???
>939
「おそろしくて言えない」がオススメ。
944花と名無しさん:03/06/01 01:24 ID:rklmmnJl
>>905
1.水上澄子「リンデングリーンの小鳥たち」
2.奥村真理子「美しいポリー」オルコット原作

2.の方のコミックスはシリーズで海外の名作を漫画化してたと思う。
復刻しないかなー 
945花と名無しさん:03/06/01 02:05 ID:???
>>941
杜野亜希の「碧のミレニアム」はお勧めです。
全六巻で、タイムスリップ物です。
表紙のカラーは妙に濃いですが中身は普通です(^^;

http://www.finito-jp.com/cgi/sample011/img/141.jpg
絵柄は↑のFみたいな感じです(この絵は別の作品の時の物)
946花と名無しさん:03/06/01 09:19 ID:???
>939
最近の作品なら「男の華園」をすすめたい。
「犬神君と森島さん」以外の初期作品は、文庫化されてないので
わりと入手が難しいと思われ。


947花と名無しさん:03/06/01 11:03 ID:???
>946
ぴんぽん5も文庫化されてるから入手は簡単よん。
948809:03/06/01 13:11 ID:???
>>816-819さんにお礼カキコです。
>>816
今市子、短編ではなく、「 百鬼夜行抄」を読みました。青嵐と尾白尾黒がかわいくてはまりました。
まだ7巻までしか読んでないので、全部読み終えたら短編にも挑戦してみようと思います。

>>819
「20XX」電車の中で泣きました。やばい人になってしまった。
良かったです。

ちょっとスレ違いなのでsageます。どうもありがとうございました。
949花と名無しさん:03/06/01 22:04 ID:MonMdlV2
司書さん、お願いします。

マーガ系をあまり読んだことがなかったので、くらもちふさこの漫画を
読んでみようと思ったのですが、何がおすすめでしょうか?
あまり長すぎず5巻以内か前後くらいのものがいいです。
ホラーとホモがはいってなければ何でも読みます。
どうかよろしくお願いします。

950花と名無しさん:03/06/01 23:09 ID:???
>944
905です。紹介ありがとうございます。
でもググってみたら2作品とも入手するのは難しそうですね。
カナスィ・・・。

それと依頼とは関係ないんですけど、どなたか次スレをお願いします。
950踏んじゃいそうなんですけど、スレ立ての経験ないもので。ごめんなさい。
951花と名無しさん:03/06/01 23:42 ID:???
>949
「いつもポケットにショパン」
これはオススメです。初期の名作ですね。

もう少し下ると
「アンコールが3回」
ちょっと大人っぽい内容になります。

どれも文庫で出ていると思います。
952花と名無しさん:03/06/02 03:52 ID:???
司書さま、よろしくおねがいします

比較的最近でた、または連載中の社会人の恋愛ものの漫画で
オススメはありませんか?

最近読んでおもしろいな〜と思ったのは
「きみはペット」「α」「レタスバーガープリーズ.OK,OK!」「カブキなさい」
「バラと最悪の魂」あたりです。
「クローバー」「雲の上のキスケさん」「すぎなレボーリューション」は既読です

好きな作家はいくえみ綾・清水玲子・くらもちふさこ・篠原烏童・槙村さとる
谷地恵美子・高口里純・森本梢子など。
漫画はけっこう読むほうなのですが、社会人の恋愛ものには明るくないので・・・
紆余曲折があっても最終的にはハッピーエンド(またはそうなりそう)な漫画を
教えてください
953次スレ1:03/06/02 10:41 ID:???
次スレ立てました。
「少女漫画 図書館Part3」
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1054517527/l50

950さんが立てられなさそうだったので、勝手ながら立てさせて頂きました。
>>924-927のテンプレ案を使わせていただいて、ちょっと手直ししました。
924さん、有り難うございます。(^_^)
954花と名無しさん:03/06/02 17:05 ID:???
955花と名無しさん:03/06/02 17:05 ID:???
956花と名無しさん:03/06/02 17:05 ID:???
957花と名無しさん:03/06/02 17:05 ID:???
958花と名無しさん:03/06/02 17:05 ID:???
959花と名無しさん:03/06/02 17:05 ID:???
960花と名無しさん:03/06/02 17:05 ID:???
961花と名無しさん:03/06/02 17:06 ID:???
962花と名無しさん:03/06/02 17:06 ID:???
963花と名無しさん:03/06/02 17:06 ID:???
964花と名無しさん:03/06/02 17:06 ID:???
965花と名無しさん:03/06/02 17:06 ID:???
966花と名無しさん:03/06/02 17:10 ID:???
967花と名無しさん:03/06/02 17:10 ID:???
968花と名無しさん:03/06/02 17:10 ID:???
969花と名無しさん:03/06/02 17:10 ID:???
970花と名無しさん:03/06/02 17:10 ID:???
971花と名無しさん:03/06/02 17:10 ID:???
972花と名無しさん:03/06/02 17:10 ID:???
973花と名無しさん:03/06/02 17:10 ID:???
974花と名無しさん:03/06/02 17:10 ID:???
975花と名無しさん:03/06/02 17:10 ID:???
976花と名無しさん:03/06/02 17:10 ID:???
977花と名無しさん:03/06/02 17:11 ID:???
978花と名無しさん:03/06/02 17:18 ID:???
979花と名無しさん:03/06/02 17:18 ID:???
980花と名無しさん:03/06/02 17:19 ID:???
981花と名無しさん:03/06/02 17:19 ID:???
982花と名無しさん:03/06/02 21:04 ID:???
司書様!おねがいします。

泣けて何回読んでも飽きなくて感情移入できて心理が細かく現れてるの希望です。
場面が海外もののがいいです。
よく読むのは白癬社文庫系です(はみだしっこ・アラベスクらへん・・他の白癬者計はよんでません)

ちなみに日出処の天子はどういう系なのか知らないので少し教えてもらいたいです。

なにかいい物あるでしょうか?

983花と名無しさん
>982
新スレたってるから、そっちでききなおしたほうがいいかと。

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1054517527/l50