佐々木倫子・その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
忘却シリーズ「食卓の魔術師」「家族の肖像」「代名詞の迷宮」
「ペパミントスパイ」「林檎でダイエット」
みんな知ってる「動物のお医者さん」
「おたんこナース」現在連載中の「Heaven?」
など、佐々木倫子作品についてマターリ語り合いましょう。

過去ログは>>2を参照のこと
21:01/12/19 10:44
過去ログはこちら

 ♪佐々木倫子作品なんでもどうぞ♪
 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/969/969366331.html
 佐々木倫子作品なんでもどうぞ♪・その2
 http://salad.2ch.net/gcomic/kako/987/987075677.html
 佐々木倫子・その3
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1000726789/

 漫画板より
 菱沼さん萌え〜! その3
 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/995017863/
3シーザー:01/12/19 11:27
その3
>>920
ほう、それは知らなかった。
4花と名無しさん:01/12/19 12:40
1さんお疲れ!
5 :01/12/19 14:31
最新刊の
「君も誰かの墓参りをしたんじゃないのかい?」って聞いてる人、荒俣宏にソックリだ・・・
こういうこと言いそうだし。
6花と名無しさん:01/12/19 19:24
や、だからあれはそのまんま荒俣さんなんだってば。
欄外にも荒俣さんの本を参考にしただか、取材しただかって書いてあったよ。
ガイシュツだし。
7花と名無しさん:01/12/20 02:47
鍋掴み付きの方を買っちゃいました。
足を入れるととても気持ち良いですよ♪
8花と名無しさん:01/12/20 03:28
>7
そうか足を入れるのか・・・斬新な発想だな、やってみよう(w
でももう一つ入手して両足を入れたい気もする。
9花と名無しさん:01/12/20 03:39
4つ購入か。上野のアメ横の本屋にまだ鍋掴み付き残ってたな。
買うか?私も(W
10花と名無しさん:01/12/20 21:54
皆で足を入れましょう!
11花と名無しさん:01/12/20 22:47
みんなでミトンを足に…佐々木漫画のひとこまのようでくすっと笑えるかも
12花と名無しさん:01/12/20 22:55
ずいぶん高い靴下だな(藁
13花と名無しさん:01/12/21 01:09
あのミトン、うちは普通に台所に置いてるけど
なんか汚してしまいそうで、もったいなくて
あんまり使ってないなぁ。
でも、モコモコしててかわいい(?・
14花と名無しさん:01/12/21 01:20
あのミトン使っているんだけど、微妙に臭くない?
15花と名無しさん:01/12/21 07:37
なにくさいの?
オーナーくさい?
16花と名無しさん:01/12/21 13:36
新刊買ってないからほしいんだけどミトン入りしかないんだよ・・・。
いや、本だけを売ってくれ・・・。
17花と名無しさん:01/12/21 13:54
>13台所用品は汚れてナンボじゃ!
なんつって。
気持ちは良くわかる。
18花と名無しさん :01/12/21 14:01
今日、いいとも見てて思ったこと。
この出演者でいい!
ヘブン、ドラマ化して、
山がたさん、タモリでも関根さんでもいいから、
勝俣さん店長で、観がくさなぎでも藤井でもよし
でもオーナーは、深津絵里がいいんだよ!希望!
19花と名無しさん:01/12/21 18:41
>18
やだよ〜(w
特に伊賀君。
山縣さんはもっとおじいちゃんきぼん(w
オーナーは松雪泰子きぼ〜ん。
他は思いつかないナ…。

絶対無理なんだろうけど<ドラマ化

レストラン物といえば「王様のレストラン」…
20花と名無しさん:01/12/21 20:16
このレストランはモデルがあるんでしょうか?(まさかね・・・。)
場所は青山墓地っぽいですよね?
私は地方在住なので地理的なことはわからないんだけど。
21花と名無しさん:01/12/21 22:01
>>20
フランスの三ツ星レストランにいて自分の固定客ももってる
シェフの料理が安く味わえるなら行ってミタイ!
22花と名無しさん:01/12/21 23:25
なにげなく「やすらぎ会館」で検索したら、港区の区民斎場「やすらぎ会館」が
青山霊園そばに実在しておりました。
23花と名無しさん:01/12/22 08:59
>>22 ホントだ。わんさか出てきた。
   東京の方じゃ有名なとこなの?
24花と名無しさん:01/12/22 12:02
あそこ従業員の皆は自分達の店をロクでもないように
言ってるけど、客の立場からみたらそうでもないんじゃないかな?
料理は一流だし値段は安いし、毎回肝試しの雰囲気は味わえるし(藁
従業員はプロのサービスはできないかもしれないけど、その分謙虚で
親切で愛想が良い。
一流のお店で客を見下してるようなところよりよっぽど居心地よさそう。
25花と名無しさん:01/12/22 15:18

ソ理→料理

失礼しました〜。
26花と名無しさん:01/12/22 17:46
志賀直哉も国木田独歩も吉田茂も青山墓地(青山霊園)にお墓があるようですね。
青山墓地は心霊スポットとしても名高いけど、花見の名所でもあります。
夜桜の下、外人墓地エリアでフランス料理店の仕出し弁当を食べるなんて
ちょっといいかも?
27花と名無しさん:01/12/23 04:31
>24
客の立場にたって見れば、まあそうかもしれないけど
同業者から見ると、なぜあの店が潰れないのかが不思議なくらい。
28花と名無しさん:01/12/23 07:46
>>27
伊賀が言ってた「万に1つのいい店」?(藁
29ちょび ◆ChOBIACA :01/12/24 23:55
くぅ〜ん
30花と名無しさん:01/12/25 07:05
動物のお医者さんを読むと無性にペットをかまいたくなる。
Heaven?を読むとお墓でフレンチが食べたくなる。

うーん…変な影響うけまくり。
31花と名無しさん:01/12/26 07:50
私もHeaven?読んでフレンチ食いたくなったぞ。
フレンチなんてテーブルマナー講習会の時以来だけど(w
講習の時の指導役の給仕さん、すっごい態度でかかったのを思い出した。
川合クンみたいな人だったら楽しかっただろうなぁ。
マナーが身に付くかどうかはともかく…
32花と名無しさん:01/12/26 08:18
「Heaven?」の3巻を買って「ミトン」が鍋つかみだと
初めて知った…(恥)
2ちゃんで「ミトン付き」と聞いて「どんな素晴らしいもの
だろう?」と想像に胸を膨らませて本屋に行ってミトン付き
を買って家に帰って広げてみて愕然…(藁)
「ミトンって鍋つかみだったのか…」
一つ利口になりました…。
微妙にスレ違いかもしれないので逝ってきます…。
33花と名無しさん:01/12/26 11:55
>>32
あんた可愛いな(w
34花と名無しさん:01/12/26 11:58
まぁ、足を入れてる、っていう話も出てたしね(w
想像しにくいよね
35花と名無しさん:01/12/26 22:48
32はどんなものを想像していたんだろう…?
36花と名無しさん:01/12/27 00:41
フレンチレストランで働きたい。
37花と名無しさん:01/12/27 03:31
私は人の顔どころか名前も覚えられない・・・
知ってる人だって事はわかるんだけどね
何があったか何を話したかも忘れないのになぁ
名前・・・顔・・・すごい表現が上手な人だと思った
38花と名無しさん:01/12/27 14:41
>>35
「ミトン」と言うものを知らなかったので
何か良いものだろうと漠然と想像してました(w
だから「鍋つかみ」が出てきた時はビクーリしました。
39花と名無しさん:01/12/28 19:06
2ちゃんねる攻略マガジソっていう雑誌買った方います?
ものすごいヘタレ絵描き(中学生のお絵かき好きレベル)が
カット描いてるんだけど、
「ペット大好き板」のカットが「動物のお医者さん」で
ハムテルの同級生の石田がスナネズミのウィちゃんに
「あーん」とエサをあげてるコマをそのまんまパクったやつ
だったのでワラタ。
40花と名無しさん:01/12/29 12:53
「ミトン付き」売れてないみたいね。折角の限定版なのに。
『HEAVEN』買う人って、そこまで愛着はないのかなぁ・・・?
そういう私は「ミトン付き」買った人。
でも何か勿体無くて使ってない。・・・貧乏性??
本屋で働いてる子が「いっぱいあまってるよ・・・。どうしよう」って涙目になってたよ。
皆さん、限定版買ってあげて下さい。ペコリm(__)m

・・・でも講談社は限定版出しすぎだよ。あれもこれも出すなー!!
41花と名無しさん:01/12/29 16:06
おい、「HEAVEN?」は小学館だ。

それとも別のマンガの話?
42花と名無しさん:01/12/29 19:55
>40
ミトン付欲しかったが近所の本屋にはまったく置いてなかったよ。
ミトンなしでさえかなり探し回ったくらいだ。
特定の書店か都市部に集中してんのかな?
まぁ、もう本はゲットしたから仮にミトン付発見しても買うことはない
だろうが…作品は好きだが、だからといってグッズまで欲しいと
いう年代ではないのでのう。
43花と名無しさん:01/12/30 00:38
単行本派なのでミトン付なんてものがあるとは知らずにヘブン買ってしまった。
本屋のはしごしたら2件目でハケーン。
ミトンだけくれるのなら40さんの友達が働いてるお店に行くのに。鬱。
44花と名無しさん:01/12/30 01:18
ミトン付きなんて売ってなかったよ……鬱
通常版でさえ見かけない…
45花と名無しさん:01/12/31 14:44
私も、普通の買った後に
「へぇ、あのミトンの買ったんだ」と友人に言われて
存在を知った。
んでも、ミトン。使えないでしょう〜
46なーなし:01/12/31 22:59
え?そう?使いやすいよ。ミトン。
47花と名無しさん:02/01/01 04:20
ミトンは毎日のように使うけど、ヘブンのは使えない(もったいなくて)
48花と名無しさん:02/01/01 19:10
黒須オーナーが買ってきたカップは、ちゃんとメーカーがあるのかな?ぜひ欲しいぞ!
49=45:02/01/01 19:44
そう、もったいなくて(どうせ)使えないってつもりだった。

あのオリエンタルなカップ。
探せばブランドでありそうだよね。

菱沼さんの、あの服もブランドモノだったし
50花と名無しさん:02/01/01 20:14
私は黒須オーナーが初回に着てた蜘蛛の巣のワンピースが
ほすぃよう
51花と名無しさん:02/01/01 20:21
>48>49
あのカップについては確か前スレで話題が出ていました。
ヘレンドというハンガリー(多分)のメーカーのもので、
デパートによっては置いてあるところもあります。
正確には覚えてないけど、値段はやっぱり高かった。
52花と名無しさん:02/01/01 21:09
伊賀 観 主演の回、(わざと怒らせるやつ。)あれが好き。
つまり伊賀 観 好きだー!
53花と名無しさん:02/01/01 21:39
 私も!
54花と名無しさん:02/01/01 21:48
ヘレンドのカップ、一万円くらいするみたい。
55なーなし:02/01/02 00:23
中国人がぶらさがってるようなカップ、確か2万から3万だった気が・・・

菱沼さんの服はアツキオオニシだったっけ?
5640:02/01/02 14:42
>>41
ごめんなさい、分かり難くて。
これは純粋に講談社についてですー。
書き方が悪かったですね、この通りm(__)mお許しをー。

>>43
「さすがにミトンだけでは・・・(ニガワラ」(BY友達)
余ってるくせに〜、って思ったけど、限定版ってミトンの分高いし、出来ないみたいですー。
これまたm(__)m

>>44
友達の所では送れるらしいですー。でも送料がかかっちゃう・・・。
でもミトン付きありますよー(w
なーんて、きっとお近くの書店探せばありますよ。きっと。
友達の本屋は最終手段として取って置いて下さい。
(こんな事書いたら怒られちゃうよー。)
見つかると良いですね。お祈りお祈り〜†
57花と名無しさん:02/01/03 00:56
>>55さん
定価で6万円って
川合君が再教育されるやつでかいてあったよ
割りまくってるらしい、、
58花と名無しさん:02/01/03 02:20
昨日「HEAVEN?」の3巻を買ったんだけど、本屋ではミトン付きしか売って無かったよ
ミトンの分高いから通常版でよかったのに・・。
59花と名無しさん:02/01/03 04:26
あらー3巻出てたのか…サボっちゃダメねここ来るの…
でも今日から遊びに行くばっかりに探しにすら行けないよ(鬱
帰るまで残っていますように。
60花と名無しさん:02/01/06 00:37
4巻もおまけつき出るかな?
ソムリエエプロンキボン
61花と名無しさん:02/01/06 01:39
ソムリエエプロン、私も欲しい!

>40
あ〜〜〜
そんな、謝ってくださらんでもいいんですよう。
もし遠かったら、私だって買いに行けないし。
62花と名無しさん:02/01/06 02:39
そんな「西洋骨董洋菓子店」みたいな真似は……。
つか、なぜソムリエ??ギャルソンでは?
63花と名無しさん:02/01/06 02:51
通販でソムリエエプロンという名前だったから。
山縣さんはつけてないけど、あの下半身につける長いヤツのことね。
タブリエというのかな?
64花と名無しさん:02/01/06 03:16
ソムリエエプロン、前に自作したことあるんだけどわたしの腕がマズいせいか
非常に動きにくいモノができあがってしまった。
買うとけっこう高いんだよね。
よっておまけには無理かと・・・
おまけはいらないけど、あのティカップのプレゼントをしてほしいぞ。
65花と名無しさん:02/01/06 09:54
全プレ(スピリッツの応募券と切手で、漏れ無く○○
プレゼント)は
どうだろう?
66花と名無しさん:02/01/06 15:55
客層が違うから、スピにグッズがつくことはないだろう。
おたんこナースで水着コンテストやってるくらいだからな…。
67花と名無しさん:02/01/06 20:00
ミトン付きの
Heaven?
やっと買った。
勿体無いから、飾っておこう。

予約してた本屋さんには迷惑をかけちゃった。一ケ月以上も取りに行かなくて。
6867:02/01/07 14:26
ミトン付きの
四日市新光○にはまだ有るよ。
これから買う予定で、お近くの人は
どうぞ。(近鉄四日市駅東)
69花と名無しさん:02/01/08 11:57
4巻の特典は、アウトドア用カップ(携帯用)も良いなー。
70花と名無しさん:02/01/08 12:17
特典付きだったなんて初めて知りました。
もう一冊買っちゃおうかな…。
それ以前に田舎町の書店に置いてあるかどうか。
71花と名無しさん :02/01/08 16:42
ミトン付きバージョンってそんなに売れてないの?
なんかショック…。
でもスピリッツのドル箱には変わり無いんだから、いいです。

しかし「ミスター川合君コンテスト」…やってほしい。
72花と名無しさん:02/01/08 16:56
きっと周りで迷惑してる人が推薦するんだろうねw>ミスター川合君コンテスト
73花と名無しさん:02/01/08 17:58
推薦されちゃって喜んじゃうタイプがミスター川合君なんだろうなぁ
74花と名無しさん:02/01/08 23:54
「ミスター伊賀君コンテスト」ではないところが面白い。
まあ、選んでいても楽しそうなのはミスター川合君だろうしね。
75花と名無しさん:02/01/09 00:11
伊賀君ってとらえどころがないから…
川合君みたいな人って身近にいそうだけど、伊賀君みたいな人って
思い当たらないっす
76花と名無しさん:02/01/09 00:40
伊賀君まだ22歳位(3巻の時点)なのに落ち着き過ぎ。

ハムテルもそうだが。
77花と名無しさん:02/01/09 20:37
佐々木さんも描く、ああいう落ち着きのある(悟ってる?)男キャラ好きだ。
動物〜では二階堂が好きだけど。
>26
やっと意味が分かったよ。ありがとう。
山懸さんが資格試験受けた回の「当番医遠かったんじゃない?」で
「調べてなかったー!」の意味も分からないんだけど、ガイシュツですか?
78花と名無しさん:02/01/09 20:51
>77
あなた、仮病で仕事休んだことないですね?(w
うそをつきとおすためには当番医の名前くらいすらっと言えるように
しとかないと、うそがばれちゃうわけですわ。
79花と名無しさん:02/01/09 22:27
>77
同じく二階堂好き〜
高屋敷助教授も良いよね。
80元獣医学生:02/01/09 23:33
>>76
ワシの獣医学生時代のかつてのクラスメートはハムテル並みに落ち着いていて成績優秀で性欲を微塵もカンジさせない男だった。
つーか、ワシの知り合いに性欲の全く感じられない男、結構いたけどなぁ。
それはワシが理系だったからか?
81花と名無しさん:02/01/10 08:33
>80
理系ならそうかも知れないのかな。
最近はそのような男性が増えているらしいね。
82花と名無しさん:02/01/10 13:35
部屋のコミックスの山から『Heaven?』1巻を発掘。(w
第2話・山縣さんのセリフ
「高いワインはいらんな。試験に出るのは安ワインだから。」
の意味が漸く分かったよ。
83花と名無しさん:02/01/10 20:26
第1話
あの時に観くんが扉を閉めていたら、今の話には
ならないんだよな。
ロワン ディシーに合っているよね、観くん。
84花と名無しさん:02/01/10 20:48
>78
ごめん、当番医ってのはいつも行ってる病院の担当の人のこと?
遠かったとか、意味わからん・・働いてないし。
85花と名無しさん:02/01/10 21:16
>84
病院が休みの日(日曜、休日)に診てくれる医者のこと。
たいてい地区の医院・病院がまわりもちで当番になる→当番医
山縣さんの試験は日曜日だったから、いつもいってるお医者さんでなく、
地区の当番に当たった病院にいったはず。
86花と名無しさん:02/01/10 21:18
昔のあとがきまんがに、佐々木さんが食器洗い中に指を負ったんだけど
その日が日曜日で遠くの当番医のところまでタクシーでいったっていう
ネタがあったよね。
87花と名無しさん:02/01/10 21:29
>86
『林檎でダイエット』に
姉が患者で、妹が医者に間違われる話があったよね。

あとがきまんが(地図に無い町?)にも描いて、ネタを二度有効に活用したという様な事を仰ってました。
88花と名無しさん:02/01/11 01:29
>81
環境ホルモンのせいですね。
89花と名無しさん:02/01/11 21:25
>85
どーもどーも。次単行本出るの半年後ぐらいかなあ。
週刊連載にしてほしい・・・!
90花と名無しさん:02/01/12 00:00
私はやって欲しいと思っているんだけどなぁ・・・
<ミスター伊賀君コンテスト
もちろん、水着審査有りで(w
91花と名無しさん:02/01/12 00:06
伊賀くんは「秘すれば花」ってやつであのストイックな制服姿にこそ萌える。
92花と名無しさん:02/01/12 00:09
そうそう、ハムテルとか伊賀君のストイックなところが好きーv

佐々木さん、ストイックな人物書くの上手いよなぁ。
93花と名無しさん:02/01/12 00:09
伊賀くんの上半分フレーム(←名前忘れた)メガネに萌える。
94花と名無しさん:02/01/12 00:21
佐々木漫画でかつてないほど萌えられてるね、伊賀君w
95花と名無しさん:02/01/12 09:44
やっぱり眼鏡がねー……いいんだよ〜伊賀タンハァハァ
あと、あの薄幸そうなとこが(実際薄幸)萌え〜w
96花と名無しさん:02/01/12 13:29
はじめまして。
「動物のお医者さん」の文庫ではまり、コミックスをいろいろ買い集めました。

ところで、今市子さんの「百鬼夜行抄」をご存知でしょうか。
妖怪ものですが、主人公(人間)の雰囲気がハムテルや伊賀君に似ています。
笑いのつぼ?も佐々木作品と近いような気がしました。
読んでいて、なんとなくひかれてしまいました。

佐々木倫子さんと直接関係なくてすみません。
97花と名無しさん:02/01/13 01:19
はじめまして!
実は・・私も伊賀君メガネ萌えです。とても萌えます。ごめんなさい。
そしてやはりあの制服姿が最高に良いです。
98花と名無しさん:02/01/13 19:52
>97
文章がお嬢様チックだ。
そんなあなたに萌え〜。
99花と名無しさん:02/01/13 20:21
>96
私もそれの主人公好き。作風も似てる。
100花と名無しさん:02/01/14 02:06
100
101花と名無しさん:02/01/15 12:50
制服の異性にくらっとくるのは人間の本能…?
102花と名無しさん:02/01/15 16:50
川合くんの制服には萌えませんが。
103花と名無しさん:02/01/15 19:38
>102
確かに川合君の制服姿には萌えん。。
でも店長の制服姿にも萌えんなぁ。
(むしろパジャマ姿の方が萌えた。
 山縣さんは置いといて。。というか、二人はスーツか。)
104花と名無しさん:02/01/15 19:50
制服着てると8割増というそうな。
105なーなし:02/01/15 20:22
ウチの職場にも川合君タイプいるよ。
誰も萌えて無いよ。
106花と名無しさん:02/01/15 21:03
>105
君が萌えてあげなさい

「せいふく」と変換して「征服」が出る人はけっこう多いと見た。
実際ワシは出た。
107花と名無しさん:02/01/15 21:10
ストイック+制服+メガネ=萌え
伊賀くんハァハァハァハァ・・・・もういっちょ・・・ハァハァハァハァ・・・

でも軍服系はわたしゃダメだな。特にナチス。
108花と名無しさん:02/01/15 22:28
「制服」に萌えるのは、男だけじゃなくて女もなんだね。
>>104
8割増ってすごいね。ほとんど詐欺じゃん。。

ストイック+制服+メガネ
女だったら委員長タイプ?
109花と名無しさん:02/01/16 11:13
私服でバイクのったりしてる伊賀たんには興味ナッシング。
制服着て困ってるところがモエモエ!
110花と名無しさん:02/01/16 11:49
じゃあもし伊賀クンが黒ビキニいっちょだったら?↑
111花と名無しさん:02/01/16 13:06
クビ。
112花と名無しさん:02/01/16 23:58
制服+メガネでダブル効果。モテたい男性は是非。
やった方はもれなくここのスレの女子が襲いにまいります。
113花と名無しさん:02/01/17 00:27
>112
ただし美形に限る、と(w
114花と名無しさん:02/01/17 15:12
「Heaven?」連ドラ化決定!主演「白田信幸」。
115花と名無しさん:02/01/17 15:17
ガセですか?
116花と名無しさん:02/01/17 19:59
だいたい白田って俳優じゃないし。
117花と名無しさん:02/01/17 20:11
>>109>>116
激ワラタ。鼻から紅茶噴いた。
118花と名無しさん:02/01/17 21:13
白田信幸 マジで検索しちゃったよ
ちょっと笑った
119花と名無しさん:02/01/18 03:15
犬の顔うまい
120花と名無しさん:02/01/18 20:32
ごめんなさい。私服の伊賀くんにも萌えます。
というか、あのメガネが伊賀くんなんです。
Heaven?にもどんどん動物出していってほしいと思います。
121花と名無しさん:02/01/18 20:45
仔イヌを抱きしめる伊賀君を想像して萌え。
122花と名無しさん:02/01/18 22:02
そんな狙ったような構図は萌えない!
カエルに懐かれる伊賀くんが萌えだ。

…いつから伊賀萌えスレに……?
123花と名無しさん:02/01/19 00:39
伊賀君もいいんだけど、私は小澤シェフがなんかツボなんだよね〜。
ヒゲ面親父のくせに妙に気弱なところとか、語尾が〜だよ!ってのがすごくイイ!

ものすごい萌えられっぷりだね!伊賀君!
124花と名無しさん:02/01/19 02:53
伊賀君ちょっと中性的でイイ。
125花と名無しさん:02/01/19 07:05
伊賀君環境ホルモンにやられちゃってる・・・?
でもそんな現代っ子の伊賀君に萌え〜。
126花と名無しさん:02/01/19 08:33
ハムテルでもこれ程に萌えられていたか?いや萌えられていない。
127花と名無しさん:02/01/19 09:31
ハムテルも好きなんだが、伊賀くんはメガネかけてるので
その分、自分の中で萌え度が高い。
メガネっ子好きなので。
128花と名無しさん:02/01/19 12:56
ハムテルは私生活丸出しだが伊賀くんはほとんど制服&仕事の日常。
よって萌え度が増す。

しかしチョビが山で迷子になった回のハムやんには禿げしく萌えた自分であった…
129花と名無しさん:02/01/19 17:09
動物のお医者さん連載当時に2ちゃんがあったら、きっと私は
ハムテル萌え萌え叫んでうざがられてたと思う。
130花と名無しさん:02/01/19 20:40
スピリッツ読みました。キーワードはメール欄。
131花と名無しさん:02/01/20 01:50
>121
>仔イヌを抱きしめる伊賀君を想像して萌え。

動物のお医者さんだったら
ハムテルや二階堂のそんなシーンがたくさんあったけどね。
彼らは現在の伊賀君みたいに萌えられてないね(w
つーか、今までの佐々木キャラに萌えキャラはなかった。
あ、菱沼さん萌えスレは別ね(w
132花と名無しさん:02/01/20 02:01
「菱沼さん萌え〜」スレはどうなった?
133花と名無しさん:02/01/20 02:10
>132
菱沼さん萌え〜!佐々木倫子総合風… その4
ttp://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1009405714/l50
134花と名無しさん:02/01/20 02:14
ついに佐々木倫子スレになったのか>「菱沼さん萌え〜」スレ
135花と名無しさん :02/01/20 02:16
今考えるとハムテルに萌えてたな、自分。
>>128さんと一緒で、チョビを抱きしめるところとか。
136花と名無しさん:02/01/20 04:04
たまに男前に描かれる二階堂に萌えでした。柄シャツが楽しみだった。
137花と名無しさん:02/01/20 11:19
>136
木目調の柄のシャツのせいで
モモンガの被害が一番酷かったんだよね(w

138花と名無しさん:02/01/20 14:21
私も二階堂萌えだったなぁ、今にして思えば。
マイファースト萌えキャラだったかも。連載時に名前がなかったので
本気で名前を考えてハガキまで書いたさ。(夏彦w)
スティングも好きだったので「スティングと同じ髪型」というのもツボだったのかも。
139花と名無しさん:02/01/20 15:51
自分の中で、「動物のお医者さんでは萌えちゃいけない!」とか思ってたよ。
多分、動物がいっぱい出てくるからだと思うが。
チョビが迷子になった回で、帰ってきたチョビに抱きつくハムテルは格好良かった。

伊賀君すごいわ・・。

>130
今週のスピリッツに載ってるの?見に行かねば。
140花と名無しさん:02/01/21 00:04
>139
私も何となく佐々木漫画で萌えてはいけないと思っていた…
141花と名無しさん:02/01/21 02:23
伊賀 観

○装備
 メガネ 制服 私服(移動時) ヘルメット(移動時)
○装備アビリティ:
 ストイック50%UP 忍耐力60%UP 伊賀家奥義達観の笑み
 我流奥義川合に指令 秘技小澤シェフなだめる(塩の量がランダム増減)
 マダムキラー カエルキラー じいさんキラー
○戦闘で使用する作戦を選択してください
オーナーなだめる オーナーほっとく オーナーをなんとかする
142花と名無しさん:02/01/21 02:47
あはは。シミュレーションゲーム好きなのでワラタよ。上手いね >141
143ネタバレ?:02/01/21 18:04
>141
オモシロイ

スピ、オーナーの「伊賀君、おんぶして」に萌え。伊賀のリアクションにもっと萌え。
そういえばこないだ焼き肉屋の前に立ててある旗に「処女伊賀牛」と書いてあって
なんか嫌だった。
144花と名無しさん:02/01/21 20:04
>143
処…(笑) 実際伊賀君はどうなのか。モテそうではあるが。
145花と名無しさん:02/01/21 20:14
来るもの拒まずで割と経験豊富…だったりして。
146花と名無しさん:02/01/22 01:50
このスレでチョビを抱き締めるハムやんに萌える人あり
漫画板のスレではニャオンを抱き締める菱沼さんに萌える人あり…
何か、共通するものを感じる。
佐々木漫画でめずらしく感情があらわなシーンだからかなあ。
動物相手のみなのがなんとも…。
147花と名無しさん:02/01/22 17:22
オーナーが作った不気味カニに笑った。
しかし川合君。「百個作ったら本物の雪ダルマが…」って、君、もう雪だるま作ってるやんけ。
148花と名無しさん:02/01/22 21:30
伊賀君今回も可哀想萌え〜〜〜〜。
しかし全員一緒にオーナーの被害にあってるのに、
なんで伊賀くんだけがあそこまで可哀想なのだろうか…(ワラ
149花と名無しさん:02/01/22 21:55
「Heaven?」今何巻まで出てる?おせーて。
150花と名無しさん:02/01/22 21:56
3巻よ。
151花と名無しさん:02/01/23 00:49
ミトン付きよ。
もぅさすがについてないか・・・?
152花と名無しさん:02/01/23 01:41
イーエスブックスでミトン付きまだあるみたいですよ。

http://www.esbooks.co.jp/bks.svl?start&CID=BKS503&shop_cd=1&qty=1&product_cd=08249800
153花と名無しさん:02/01/23 20:29
スピリッツにヘブン載ってる??
週刊の方だよね??
154花と名無しさん:02/01/23 20:33
のってるよ。2月4日(?)号だよ。1/29号のほう見たとか?
155花と名無しさん:02/01/24 19:30
今日発売?スピリッツって毎週木曜日?
age!
156花と名無しさん:02/01/24 21:04
違います。スピは月曜。
157花と名無しさん:02/01/26 05:25
ミトン付き、うちのほうでは結構出回ってます。
地方の特権か…。
158花と名無しさん:02/01/26 19:04
2/4号載ってる・・・・・???
159花と名無しさん:02/01/26 20:13
>158
何号かは知らないけど、今売ってるのに載ってるのは確かだよ。
立ち読みしたもん。
160花と名無しさん :02/01/27 19:05
家族に敬語で話すハムテルや伊賀君は、
幼い頃タラちゃんみたいだったのかな?とサザエさんを観てて思った。
161花と名無しさん:02/01/28 01:45
田舎在住ですが、3巻売ってるのはミトン付きばかり。
ミトン付きじゃないのは並んでません。
そんなに売れてないのかなー?
ちなみに出てすぐ買おうと思って、見たらミトン付きしかなかったので、
店員に「普通のが欲しいんですけど」って言ったら陰のほうから出してきた。
二種類出てるって知らない人にはミトン付きを売りたいんですね・・・
162知りたい。:02/01/30 18:51
漆原教授が屋上から飛び降りる前のセリフ(やあやあ。近からん〜)のネタ元って
なんでしょうか?
163花と名無しさん:02/01/30 20:12
>>162
やあやあ、遠からん者は音にも聞け、近くば寄って眼にも見よ

↑は、鎌倉時代辺りの戦の一騎打ちの際の名乗りの決まり文句です。
この後、自分の名前とか出身とか所属をつらつら述べるみたいです。
(それが戦のルールらしい)
5,60代のおじさんとかが酔っ払うとこれを叫んで自己紹介してること
ありますよ。
講談でもよく出てくる文句のようです。
164花と名無しさん:02/01/31 01:12
>162
すごいショック。最近の人にはわからんのか…
165花と名無しさん:02/01/31 06:12
漆原教授のフルネームをアレで初めて知った
166花と名無しさん:02/02/01 00:51
>163
ありがとう。
「ドグラマグラ」にこれのちょっと変形した文句が出て来たけど、
元ネタではないだろうと思たので。
167花と名無しさん:02/02/01 19:01
Heaven?の第32話は12号に載るんだね。2/18が楽しみ。
168花と名無しさん:02/02/03 06:45
最近頓にスレが落ちていくなア・・頑張って伊賀君に萌えようね**
169花と名無しさん:02/02/03 07:31
>168困っている伊賀君萌(w
170花と名無しさん :02/02/03 11:59
本誌で出てきてるかもしれないけど、河合君のプライベートが気になる。
彼には休みの日に遊ぶ友達はいるのか?とか。
疲れるだろうなぁ。河合君の友人だったら。

伊賀君と山縣さんが夢に出てきました。
もしや山縣さんにも萌えてるのか自分…(w
171花と名無しさん:02/02/03 12:06
>>170
実はおじいさんに弱いタイプ?(笑
河合君は大勢で遊ぶには楽しそうだけど
二人っきりで遊ぶとなるとすごく嫌なタイプだと個人的に思う。
彼氏にはしたくないタイプだ(ワラ
伊賀君が彼氏だったらなぁ・・・。想像しただけで萌え〜
172花と名無しさん:02/02/03 12:50
オーナーに振り回されている伊賀くんがイイ!
173 :02/02/03 13:10
ってゆーかオーナーが(・∀・)イイ!!
174花と名無しさん:02/02/03 13:57
伊賀君を怒らせる回でオーナーにびびる山縣さん。オーナーを小娘(自称作家)と思っていた節があるのに。
175174:02/02/03 14:02
もしかして>食物連鎖の女王様の回の後だから?
176花と名無しさん:02/02/03 14:52
川合くんはたしか試写会の券を友達にもらったのではなかったか?
177花と名無しさん:02/02/03 22:07
>174
伊賀くんを怒らせる回って、コミックスに入ってる?
怒った伊賀くんが見たい
178花と名無しさん:02/02/03 22:12
まだ単行本には入ってませんね。
何ヶ月後か分からんが4巻に入るでせう。
こないだの「ご苦楽レストラン」(?)の回読みたかった!!
怒られたり振り回されたり(姦されたり、じゃないよ)伊賀君にすごく萌えるわ。
179花と名無しさん:02/02/03 22:20
>178
道理で、コミックス全部持ってるけど読んだ覚えがないなぁと思った。
4巻が楽しみ〜
こないだの回は、立ち読みしたけど、かなり萌えました。
180花と名無しさん:02/02/03 23:24

「ご苦楽レストラン」は毎回ついてるサブタイトルでしょ。
181花と名無しさん:02/02/04 11:41
ふかふかの毛ガニっていうフレーズがつぼに
はまったんだけど、北海道民は普通そういう言い方するの?
182花と名無しさん:02/02/05 01:56
>181
しないよ(w
183花と名無しさん:02/02/05 06:17
「ふかふか」だと、食パンや布団が思い浮かぶ。
184花と名無しさん:02/02/06 06:53
2月になると小学生の頃、二階堂宛にバレンタインのチョコを
送った忌まわしい記憶が甦るよ…
185花と名無しさん:02/02/06 11:07
>184
カワイイ
186花と名無しさん:02/02/06 12:07
>184
二階堂にラブレター(w)書いた?
187花と名無しさん:02/02/06 12:19
何巻くらいで終わるんだろう
安い新装版をマターリ待つアタクシのような同類は…いるんかな
188花と名無しさん:02/02/06 14:02
>186
二階堂さんには好きな人はいないんですか、とかなんとか書いた(アヒャ
今日病欠なんでぼーっと佐々木漫画読み返したら、三本木→二階堂→
伊賀と佐々木キャラに萌え続けてきたことに気づいたっす。

184でした。
189花と名無しさん:02/02/06 14:32
>184さん
三本木と二階堂は前髪の妙な(失礼)パーマ具合が共通してるなー。
伊賀と三本木は…しっかり者で迷惑な連れ(オーナーor勝久)に
振り回されるところが共通してるかな?

私は忘却シリーズの「君の名は」で出てきた女の子2人が好きだー。
ベリーキュートよ。


190花と名無しさん:02/02/06 15:03
忘却シリーズに出てきた女の子達、みんなよかった。
「代名詞の迷宮」の子とか「山田の猫」のあの子とか。。。
「君の名は」も女の子同士の関係が可笑しかったよね。
Heaven?には可愛い女の子が出てくる余地がなさそうかな?

>>187
わたしは完結してから揃えようと思ってたんだけど
スレ読んでたらたまらなくなって買っちゃったよー。
ちょうどネットの懸賞で図書カードが当たったこともあって。。。
191花と名無しさん:02/02/06 19:10
Heaven?3巻が予想よりも意外と売り上げ伸びなかった(らしい)
のはやっぱ値段が高いからかな。
自分はお年玉入ったんで調子ん乗って一気に3巻まで買った。
192花と名無しさん:02/02/06 19:35
限定版も普及版も買ってしまった。
小学舘の思う壺(w
193花と名無しさん:02/02/06 23:22
>>191
私は、ヘブンは動物やおたんこに比べたらあまり・・・。
194花と名無しさん:02/02/07 08:12
Heaven?は侘び、寂び、軽みの境地だと思うよ!
195花と名無しさん:02/02/07 21:56
私は食べ物ネタが何よりすきなので、ヘブンが一番好きだなあ。
それに萌えキャラもいるし。
196花と名無しさん:02/02/09 00:09
巻が進むごとにかっこよさが増していく伊賀君萌え・・・。
197花と名無しさん:02/02/09 00:16
>194
千利休かよっ。
…DQNなので間違えてるかも。

ところで、シェフのお弟子さんって、名前紹介された?
198花と名無しさん:02/02/09 00:57
されてない…気がする。
正直、この先主役級の話が振られることがあっても、
あのコック服なしで見分ける自信はない。
199花と名無しさん :02/02/09 12:41
>あのコック服なしで見分ける自信はない。

無理だね
200花と名無しさん:02/02/09 12:55
佐々木先生が恋愛もの書いたことってあるのか?
201花と名無しさん:02/02/09 13:42
山田の猫とか、ああいうの…?>200
202花と名無しさん:02/02/09 14:30
初期の大学生ものに恋愛らしき香りがかすかに……

伊賀くんは恋愛したりしないでほしい(笑)

203花と名無しさん:02/02/09 17:21
「エプロン・コンプレックス」とか勝久シリーズの「君の名は」は
恋愛モノのような気がする。
204シーザー:02/02/09 18:29
オレはやるぜ!
205花と名無しさん:02/02/09 19:45
>204
どぶに落ちたり、人のウチで飼われてたりしないようにね。
206花と名無しさん:02/02/09 21:14
ああ、205のレスで伊賀君のワンワンプレイを想像してしもた・・・
飼いたい
207花と名無しさん:02/02/09 21:21
伊賀君って犬っぽくないんじゃない?
川合君はお座敷犬系だが
208花と名無しさん:02/02/09 23:15
>207
お座敷犬というと・・・
うるさくて落ち着きが無いイメージだな(w
209花と名無しさん:02/02/10 05:23
>>203
「ペパミント・スパイ」の「王室恋愛編」も恋愛モノだった気がする。
じいのコートを盗んでアサヒ新聞で薔薇を束ねている皇太子に大ウケした…。
210花と名無しさん :02/02/10 10:33
「HEAVEN?」は値段が高い!
佐々木さんは今後もこういうある世界(業界?)を取材して
描いていくやりかたでやるんしょうかねえ?
もっと力抜いたのも読みたいな。(雁子と鴫子みたいなの)
211花と名無しさん:02/02/10 11:33
>210
同意!
そういう意見こそファンレターで!
……とは思うけどさすがにいい年になると漫画家にファンレターって
書きにくいんだよね…
212花と名無しさん:02/02/10 22:19
佐々木氏は公式サイトとかないのかな?
あったらメールとか送れるのに。
213花と名無しさん:02/02/11 21:33
スピリッツのホームページには佐々木コーナー有るんだろうか?
今度行ってみようっと。
214花と名無しさん:02/02/12 01:36
シーザーのツッコミ役のハスキー犬萌え。
215花と名無しさん:02/02/12 21:43
>214
相方はジャックだったっけ?
アービー、サディー、サンダー、マイク、マイケル達も可愛いよね。
216花と名無しさん:02/02/12 23:42
「御の字ですよ。」って言う伊賀くん萌え〜
217花と名無しさん:02/02/14 00:15
今度のHeaven?はバレンタインデーの話だろうか?
ちと遅いか。
218花と名無しさん:02/02/14 08:40
TVで犬ぞりレース関係見る度に
ハスキーが「俺はやるぜ」タイプなので笑える。
シーザーみたいのいつもいるし。
ゴールしても足動かし続けるチョビタイプはけなげ!
219花と名無しさん:02/02/14 13:14
>218さん
>ゴールしても足動かし続けるチョビ
けなげですよね。
「ごめんね。ころんでごめんね。」
と同じ位、好きです。
220花と名無しさん:02/02/14 13:30
「なんだよー俺は真面目にやってんだよ」君も好き。
221花と名無しさん:02/02/15 00:16
む〜。動物のお医者さんは大学入ってから、あえて読まないようにしていたんだよー!
なぜなら、H大ではないけれど、ま、それ系の学科だったから。
ハンパなファンが多くてムカついてたんだよー!
でもナースもHeaven?も買っているの。ハヤリで読んでたんじゃねーんだ
佐々木倫子のマンガが好きなんだ〜!

でもココ読んでたら「俺はやるぜ」を思い出して・・・。読みてー!!
文庫版買ってこようかな・・・。

ちなみに私はかなり菱沼さん化しています。あんなにステキじゃないけど・・・。
222花と名無しさん:02/02/15 02:16
>221
デンパ気味。
223花と名無しさん:02/02/15 02:54
>221
許す。
224221:02/02/15 03:12
許せ。
225花と名無しさん:02/02/15 08:52
>>221さん
>菱沼さん化
低血圧、低体温、静電気体質なの?
226花と名無しさん:02/02/15 09:03
>221
男っ気がないとか…
227花と名無しさん:02/02/15 09:07
>221
血が好きだとか
228花と名無しさん:02/02/15 11:07
>221
自分の腸を見たとか
229花と名無しさん:02/02/15 11:53
>221
白衣の下は水着!とか
桃色家屋のお洋服を着るとか
方向音痴だとか
230花と名無しさん:02/02/15 11:56
>>221
講座のヒト全員が寿司に中ったのにひとりだけケロリンパとしてたとか
231花と名無しさん:02/02/15 12:02
>221
季節の変わり目になると親知らずが伸びるとか。
232花と名無しさん:02/02/15 14:26
おいおい、菱沼萌えスレになってるぞ〜!(w
233花と名無しさん:02/02/15 15:43
>221
で、正解はどれなんだ?
234花と名無しさん:02/02/15 18:41
>221
まさか、雪に埋まって答えられない!?
今すぐ犬に引っ張らせるからね。(w
235シーザー:02/02/15 18:53
オレはやったぜ!
236花と名無しさん:02/02/15 19:05
>221
男子高校生が助けに来てくれるまで埋まってるつもりか!?
237221:02/02/16 01:26
男子高校生を待っていたのに・・・・
雪を漕いできたわよ!

答え
静電気体質・低体温・男っ気なし・自分の腸を見た
血が好きだ(というより試験管についた血餅をぺったかぺったか洗うのが・・・)
季節の変わり目になると親しらずがのびる。
教授がウマ好き。

こんなとこで許して〜。
238花と名無しさん:02/02/16 01:27
で、どれがホントなの?
239221:02/02/16 01:38
ごめん。
全部マジ。研究室の人に見られたら特定される。

ネタ部分は雪を漕いできたとこだけ〜
240花と名無しさん:02/02/16 04:42
221は齧歯類だったのか
241花と名無しさん:02/02/16 07:17
>237
見合いの釣り書きに「自分の腸を見た女」って書いとけyo!
242221:02/02/17 00:09
は〜。意外とツマランカッタ。
243花と名無しさん:02/02/17 01:15
>>242
悪かったね
244221:02/02/17 01:18
>>243
いや別に?
本州にある3流国立大獣医のドクターコースの学生(女)
と知り合いになることがあったら
私かもしれないから親切にしてね。
245221:02/02/17 01:37
とかいって〜もしかして
もう知り合いだったらスマソ〜
みんなには黙って・・・なくてもいいや〜
246花と名無しさん:02/02/17 08:30
>244さん
>ドクターコース
と言うとクリスマス(25歳)前後。
>自分の腸を見た年頃の生徒を教授は心配してそうだ。
247花と名無しさん:02/02/17 09:45
チョビがいちいち可愛くて何度読んでも飽きない
「や〜ん」とか「えへ」とか
魔性のお犬様だ
248花と名無しさん:02/02/17 10:33
>247
おー!同志ハケーン
あの怖い外見とのギャップがなんともそそるのね。
249花と名無しさん:02/02/17 16:32
私もチョビ萌え〜。
そういえば人間も色恋沙汰がなかったけど、動物にも無かったね。この漫画。
シーザーとの子犬生んだりして欲しかった。
250花と名無しさん:02/02/17 19:39
チョビはもちろん大好きだけど
平九郎もなんともいえず可愛かった。
ドッグフードの試供品をもらった場面
何を食わせても「うまい」という2人(?)が
なんともいえない・・・
251花と名無しさん:02/02/17 19:52
清原が平九郎を引き取りにきた時にお座敷で二匹が寄り添って
座ってたのも可愛かったよね〜
252花と名無しさん :02/02/17 20:10
平九朗はとぼけた感じが可愛いよね。
チョビも可愛いけど、平九朗みたいな犬飼ってみたい。
253花と名無しさん:02/02/17 20:24
下宿先に番犬が必要だと言って、平九郎(朗?)を飼う事を許してもらうんだよね。
大家の夫婦が平九郎をなでてる場面が好き。なごむ。
254花と名無しさん:02/02/17 21:51
>242
もしかして謙遜?
221さんは面白い・・・いや素敵な人ですよ。
255花と名無しさん:02/02/17 22:01
>254
あれって謙遜なの?
221につっこみいれてる人たちのことを「ツマラン」ってけなしてるのかと思って
ナンジャコイツとプチ怒りしてたよ!
256花と名無しさん:02/02/17 22:37
>みんな夢を見たかったのかもしれない
221さんのお蔭で楽しめたよ、私は。
257花と名無しさん:02/02/17 22:37
221酔っぱらってんのか?
これ以上コテハンで自分語りはやめてくれ。正直そろそろウザイ。
菱沼スレにでも逝っていじられてこい!!
258花と名無しさん:02/02/17 23:16
話題変わるけど
磯貝教授のM大のモデルは何処だろう?
H大の漆原教授と大昔からの知り合いらしいから、北海道の大学?
259花と名無しさん:02/02/18 07:35
スピリッツ12号に
Heaven?載るね。
今日、買いに行かねば。
260花と名無しさん:02/02/18 08:15
>258
獣医系の学部学科のある大学って意外と少ないんで、M大というと
宮崎大学くらいしか思い当たらないが、畜産とか農学部なんかを
入れればほかにも候補はあるよなー。
自分的には磯貝教授はH大出身で、明治大学農学部の教授を
してるのかと妄想してた。
261花と名無しさん:02/02/18 17:54
「Heaven?」面白い?
1巻読んだけど、面白いんだけど、
ちょっとマターリしすぎなカンジ…。
「動物〜」が小ネタちまちまてんこもりでやっぱ大好きでした。
大判だからかな…。密度が薄い気がするの。
262花と名無しさん:02/02/18 21:30
>260
>出身校がH大
260さんの推理で腑に落ちました。そんな気がします。
ところで磯貝教授の回で二階堂が発表するんですけど、猫30匹でしたね。
101匹(?)ぬぐったのを言ってもいいのにと、ちらりと思いました。
263花と名無しさん:02/02/18 21:45
今週のヘブン(・∀・)イイ!
今回はシェフネタでした。
264花と名無しさん:02/02/18 21:55
スピリッツを買った。Heaven?第32話も良かったと思う。
265花と名無しさん:02/02/20 01:16
シェフ、
>貧乏が板についたカマボコになってしまう感じだ。
266花と名無しさん:02/02/20 01:19
腕は最高なのにねえ…<小沢シェフ
267花と名無しさん:02/02/20 06:01
今更だが「ヘブン」で大雪遭難の話の時に「動物のお医者さん」の
磯貝教授らしき人がいるのに気付いた・・・
268花と名無しさん:02/02/20 08:18
>267
すっごいがいしゅつなんだが、
気づけてめでたい、とゆーことで。
269花と名無しさん:02/02/20 08:40
佐々木さんってあまりそういう遊びしないっぽいけど、
立派な獣医になったハムテルと二階堂をちょろっと出してほすぃよ。
270花と名無しさん:02/02/20 19:12
ハムテルと二階堂が
動物のお医者さんとして活躍する姿が見たいよね。
271花と名無しさん:02/02/20 19:35
今描かれても顔が微妙に違いそう。
272花と名無しさん:02/02/21 00:38
>269
禿げ同。しかし出版社が違うから難しいかもな〜
273花と名無しさん:02/02/21 02:16
チョビも出してくれんかのー。
伊賀くんとチョビのほのぼの2ショットが見てみたい。
274花と名無しさん:02/02/21 04:40
動物時代はうらわかき乙女だったチョビも
ヘブン時代だと…オバチャン?
275花と名無しさん:02/02/21 10:13
オーナー、北海道に取材に行った時、H大にも行ったといいな。
オーナーvs漆原。
276ミケ:02/02/21 13:19
なんやねん、うちのファンはおらんの?
277花と名無しさん:02/02/21 18:20
オレはファンだぜ!オレはファンだぜ!
278花と名無しさん:02/02/21 19:29
チョビやモモちゃん、ガブリエルの赤ちゃん時代を見た漆原教授が羨ましい。
279花と名無しさん:02/02/21 23:32
ヘブンの四巻はいつ出るのでしょうか?
一つ読んでない話があったので(三巻に予告があった幽霊のヤツ)
楽しみです。
でもあのレストランウェディングのも入るのかな?
あの回はものすごい違和感があったので反応が心配だ。
280花と名無しさん:02/02/22 00:18
>279さん
四巻は今年の夏発売だそうです。(三巻の予告より)
>幽霊やウェディングの話、自分は読んでいないので楽しみです。
281花と名無しさん:02/02/22 01:11
ウェディングはあまり楽しい話ではないよ…。
実験作?かもしれないけど、あまりにヘブンの雰囲気に合ってなかった…。
あの時は心配したけど、ここ二回くらいは絶好調に面白かったんで
大丈夫だろう。
282花と名無しさん:02/02/23 01:34
山縣さんのモデルは、あの俳優さんだよね?他のキャラクターは
モデルいるんだろうか?
283花と名無しさん:02/02/23 01:38
ん?誰?>モデル
伊東四郎か?…ってこれは漆原教授か。
284花と名無しさん:02/02/23 03:35
原作者は原節子さんのファンみたいだから、もしかしたらまた何かのエピソードに
原節子的なキャラクターを使うかも。薬理のユリちゃんもそんな感じだったし。
285花と名無しさん:02/02/23 03:38
菱沼さんと小夜ちゃん
http://www.muvc.net/hanabatake30/r/hishinuma.htm

漫画板にて貼りつけられてました。
286花と名無しさん:02/02/23 04:30
神谷くんのモデルになった(らしい)人は
今、かわいい娘がいます。
287花と名無しさん:02/02/23 12:26
かわいい娘に「このキャラクターはお父さんがモデルなんだよ」と言った時、
どんな反応をされるだろうか・・・・。
幸あれと祈りたい。
288花と名無しさん:02/02/24 00:19
>神谷くん
乳酸菌飲料会社を辞めて、大学に戻ってきた人だよね?
娘さんも動物のお医者さんを読んでいると良いな。
289花と名無しさん:02/02/24 13:29
菱沼さんは昭和39年生まれだから「聖子」と言う名前だったっけ?
東京オリンピックの開催された年が由来と聞いたような・・・
クリスマス生まれなような・・・
290花と名無しさん:02/02/24 15:02
伊賀くんのなりきりスレはマジでウマイと思った。
またやってくれないかな。でももう質問することないかも?
291花と名無しさん:02/02/24 15:59
>290
個人的には、伊賀くんに尊敬語と謙譲語の正しい使い方を教えてほしい。(笑)
>質問
例えば、フランス料理のマニエールや食材について。
例えば、「どうしてオーナーをおんぶするのは嫌だったんですか?」

なりきりスレ復活してほしい。
292花と名無しさん :02/02/24 17:28
>>290
あのなりきりスレどんな人がやってたんだろう?
すごい上手だったよね。チョビやハムテルも来て楽しかった。
293花と名無しさん:02/02/24 19:30
>291
考えてみたら質問することあるね〜。
お客に対する伊賀くんの会話だけじゃなくて他のキャラが質問したり答えても面白そう(笑)
>292
たまに雑談スレにもいた形跡があったみたいね。自分も気になったよ。
あれだけイメージ壊さないのってそうないよね。
294花と名無しさん:02/02/24 21:10
>290
それってキャラネタィ板?
295花と名無しさん:02/02/24 22:31
>294
そうです。その伊賀くんのスレは過去ログ倉庫に入ってるよ。
伊賀くんが好きな方にはオイシイスレですな。
296花と名無しさん:02/02/25 16:31
伊賀くん萌えになったのは、無意識の墓参り(と言うタイトルだったと思う)を読んでからです。
それからは困っている伊賀くん萌え(w
297花と名無しさん:02/02/26 22:17
Heaven?の第32話
シェフ&弟子達(?)の倹約ぶりに笑ってしまった。
298297:02/02/26 22:23
オーナーの姿とは対照的で。
299花と名無しさん:02/02/27 00:46
>296
あ、自分も単行本収録済ではそれが一番萌えるかも。
おばさん達に囲まれて困ってる伊賀君が良かった。
佐々木作品(といっても動物とこれだけだが)でそういうの見たことなかったから。
さて、キャラネタの倉庫に行ってきます。
300花と名無しさん:02/02/27 03:43
漆原教授が困っていても(水道の蛇口を壊した時)萌えなかったんだけどなあ。
今にして思うとチョビ萌えでした。
何度読み返してもチョビ可愛い(w
301花と名無しさん:02/02/27 04:49
動物のお医者さんがまだ連載中だったとき最終話を読む夢を見たことがある。
大学を卒業した後、ハムテルと菱沼さんが結婚して
(ロマンス部分がすっぽり抜けてていきなり結婚式だった)
ウエディング姿の菱沼さんが白タキシードのハムテルと
腕をくんで微笑んでるラストシーン(記念写真風)……。
今でも何故にそんな妙な夢を見たんだか全然わからん。
302ミケ:02/02/27 08:35
なんやねん、あんた
303以前のスレで書いたんですが:02/02/27 08:58
>301さん
自分も見た事あります。花とゆめの予告の夢で
あれから三年、遂に獣医になったハムテルと二階堂。菱沼さんとの恋の行方は!?
と(ある映画の予告の様に)字だけ画面に出た夢でした。
ハムテルと二階堂、どちらなの?と思ったものです。
304花と名無しさん:02/02/27 10:58
今までさんざん菱沼さんや教授に困らされてきたというのに
結婚してもめちゃくちゃ困ってそうだ。>ハムテル
305花と名無しさん:02/02/27 22:23
情熱とか嫉妬とかのようなロマンスに必要なものがハムテルにも
菱沼さんにもないような気がする。
306花と名無しさん:02/02/27 23:42
>305
そこがいいと思う。
恋愛抜きで読ませてくれる貴重な作家さんだし…どこを見ても愛だの恋だの
万年発情中ネタ漫画が大半だから。
307花と名無しさん:02/02/28 00:15
確かに恋愛の話は無いほうがいいかな。
とは言っても伊賀君好きだから誰ともくっついて欲しくない
という不純な動機だったり。
動物のお医者さんはハムテルが人を好きになったことがあるのか?なキャラ
だから想像できない。

ところでHeaven?のファンサイトって見たこと無いなー。
てか佐々木倫子ファンサイトもほとんど無いよね。
308301:02/02/28 01:23
>306
禿同っす!
自分でも全然そういう方向を望んでいなかったから
この夢みたときものすごくビックリしたよ。
確かにこの人のキャラと恋愛ってあんまり結びつかない…。
309303:02/02/28 10:15
連載中、ハムテルや二階堂に恋人がいなくても気にならなかったです。
メイキングの読者の手紙がなければ、気が付かないままでした。
310花と名無しさん:02/02/28 23:50
ずっと気付かなければよかったのに、っちゅー先生の言葉にもワロタ(w


311花と名無しさん:02/02/28 23:53
菱沼さんを好きな高校生の回や
開業した先輩が結婚している事が分かった回があるから
主人公に恋人がいなくても不自然に感じない・・・のかも。
312花と名無しさん:02/03/01 00:13
菱沼さんに関しては
「結婚なんか気がむいたときにすれば
いいのよ〜だ」
と言うセリフで納得しちゃった。
313花と名無しさん:02/03/02 00:10
伊賀くんを
母親と仮名子さんで取り合いした話が好き。最後にその存在を明らかにした父親も。
314花と名無しさん:02/03/02 00:28
Heaven、スピリッツで時々掲載されるやつですね。
面白いんだけど(オーナーが)訳解らん。
315クルタン:02/03/02 14:17
ひどい
ごちそうをくれなかった
アタマをはたいた
まずいものをのませた
316花と名無しさん:02/03/02 16:16
>315
つぶやきチックになってますけど、大丈夫?
317花と名無しさん:02/03/02 18:24
>315
獣医好きなクルタン。患畜になめられて
やさぐれてた二階堂の希望の光(w
318花と名無しさん:02/03/02 23:43
今、ナイナイサイズで犬ぞりやってる!!
オレはやるぜ!オレはやるぜ!
319花と名無しさん:02/03/03 00:19
「降参」のポーズしてたハスキー(かな?)めっちゃ可愛かった。
320花と名無しさん:02/03/03 00:43
>318-319
観たかった〜
>「降参」
源三(柴犬)の降参も
可愛いよね
321花と名無しさん:02/03/03 09:57
源三が「降参」してバスを止めた話が好きだ。
322花と名無しさん:02/03/03 11:42
321>飼い主的にはたまらんぞ
降参のままの源三かかえてにげなくちゃならんのだから
323花と名無しさん:02/03/03 14:07
>322
>源三かかえて逃げた 時って、
菱沼さんは出かける前だったのかな?
324花と名無しさん:02/03/03 15:13
今さら指摘するけど、チップの回の
「ハムテルと二階堂は辛いコンタクトではなかったが」って
絶対「幸い」の間違いだと思う。
325花と名無しさん:02/03/04 00:44
>324
読み返したら「辛い」と印刷されてるけど、「幸い」だよね。
言われて初めて気が ついたよ。
326花と名無しさん:02/03/04 00:50
ヘンなもの好きの芝さんが飼ってた犬の名前が思い出せない。
毛刈りされて化け物みたくなってた犬。
327花と名無しさん :02/03/04 01:00
>>326
化け物て…w
懐かし漫画板でも同じような質問出てたけど、ハーレーだよ。
328花と名無しさん:02/03/04 01:07
頬の毛がからまってバリカンが入らないんだよね笑
329326:02/03/04 01:07
>>327
ああそうだった!!あっちの方で書くべきだったかな?スマソ。
そして教えてくれてサンクス!!すっとした。
330花と名無しさん:02/03/04 15:54
ハスキーちゃんと言えば、
魚屋のお嬢さんプチもインパクトあるよね。
331花と名無しさん:02/03/04 15:57
九州のペットたちも凄かったww
夏に帰ってるけど見たことないよう!
見たいよう!!
332花と名無しさん:02/03/04 15:57
ナイナイの番組で矢部が犬ゾリしてたの見てシーザーを思い出した。
ほんとに「オレハヤルゼ!オレハヤルゼ!」って感じだった。
333sage:02/03/04 15:59
二階堂アン
334333:02/03/04 16:00
sage失敗
スマソ
335花と名無しさん:02/03/04 21:02
>331
>九州の動物
一瞬、博多犬や桜島猫を妄想した。スマン
「チャウチャウはライオンに変身」するんだよね?
見てみたい!
336花と名無しさん:02/03/04 21:23
今日赤坂プ○ンスホテルの前を通ったらリアル伊賀くんのような
顔と髪形をしたホテルマンを目撃してしまった…チョト萌え。
あの墓場の花見のときのような中に弁当?の入った紙袋を持っていた。
つーか最近疲れて妄想が激しくなってきてるようなので
…逝ってくる。どうしても誰かに教えたかったんだYO!
337335:02/03/05 01:27
>333
勿論
「ヨークシャーテリアはチワワに変身するのであった」
だよね。
338花と名無しさん:02/03/05 02:13
>>336
(;´Д`)ハァハァ
そりゃ見てみたいわ
339花と名無しさん:02/03/05 14:10
川合くんや伊賀くんのコンテストを見たいけど、スピリッツでは難しそうだよね。
美人オーナーのコンテストならイイ!かも。
340花と名無しさん:02/03/05 22:45
今頃「ヘブン?」1巻を買って、初めて読んだ。
あんまり面白くなかった・・・。

続きの2、3巻買おうかどうかと迷っているのですが、
1巻以降どんどん面白くなってゆくんでしょうか?>愛読者の皆様
341花と名無しさん:02/03/05 22:59
>340
ペースは同じです。
1巻ではまらないようならそこでやめたほうがいいかも。
342花と名無しさん:02/03/05 23:38
>340
私は最初つまんねーとおもいつつ惰性で買ってて、
この前じっくり読み返してみて真剣にハマった。
…と言う事もあるかもしれないので買ってみてもよいのでは。
手許においておくタイプの漫画だしね。
343花と名無しさん:02/03/05 23:56
>>340
動物のお医者さんみたいに読んだその場でおもろい!という作品ではないかも。
思い出したように読み返すと、じわっとおもしろくなったりする。
私は買うつもりなかったんだけど、このスレ読んでて欲しくなって3巻が出たとき
まとめて買ったクチです。(1,2巻はブックオフだが…)
最初の感想はイマイチかな〜って感じだったけど、墓場の花見(3巻だっけ?)で
なんか妙にはまってしまった。
いまも夢中ってわけじゃないけど、たぶん続けて買ってくと思うよー。
344花と名無しさん:02/03/06 01:21
おそろしい犬 カリンちゃん
犬小屋では平仮名表記であった。
345花と名無しさん:02/03/06 05:17
私、チョビがウシガエルに顔に乗られて
「とってえ」と困ってるシーンになんか萌えました…

チョビ、かわいいっ!
346花と名無しさん :02/03/06 05:47
>>339
やってほしいよね!
伊賀くん、川合くん、コンテスト。

4巻まだ〜?やっぱり長い。
347花と名無しさん:02/03/06 05:49
ピスピス
348花と名無しさん:02/03/06 15:32
>340さん、
あ、やっぱり、1巻めはそう思った人がいたのか〜。私も、1巻は、すぐ古本屋
さん行きにしたのですが、どうかなーって思って買った2巻からは、早く新刊
でないかなあって、感じです。1巻は、一話ごとに人物紹介っぽかったから、
あの独特なハーモニーを味わえるのは、2巻以降かも…。

しかし、1巻買い直すのがくやしいー。ブクオフにでも探しに行くか。
349花と名無しさん:02/03/06 15:53
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  ここでボケて!  |
|_________|
   ∧∧ ||
   ( ゚д゚)||
   /  づΦ

350花と名無しさん:02/03/06 16:02
だっふんだ
351340:02/03/07 01:02
皆さんご意見ありがとうございます。

ペースは同じ
面白さがじわじわくる
2巻以降独特のハーモニーが・・・

なるほど。
んじゃまぁ新刊はやめてブクオフにあったら買うことにします>2〜3巻
352花と名無しさん :02/03/07 01:05
私はヘブン1巻読んですぐハマったな。
それこそ今年一番のハマリ漫画くらいの勢いでw
おたんこは1巻で挫折。古本屋ででぱらぱらっと立ち読み。
353花と名無しさん:02/03/07 02:04
私も動物のお医者さんよりヘブンの方が好き。
スピリッツで読んでたので、単行本が出た時は躍り上がって即購入したよ。
ただ、シュールっぽさが減って万人受けする作風になってる気はするので
あの独特の佐々木倫子節が好きな人には物足りないのかもね…。
おたんこナースは半分は原案の人の作品だと思う…。あんまり好きじゃない。
354花と名無しさん:02/03/07 12:43
>おたんこナースは半分は原案の人の作品だと思う…。あんまり好きじゃない。

ハゲドウ。
私も嫌いではないけど、佐々木倫子の漫画の中では好きじゃない作品だよ。
おたんこナースは主人公ががんばり過ぎてるし、
(人の命に関わる看護婦と言う職業上仕方がないけど)
フェミニズム臭(?とか、問題提起っぽいのが鼻につく所があった。

お見合いの話の時、相手の男が看護婦は天使みたいだって言った時
激怒したり、最終回近い時の、看護婦対医者の話の時とか。
別にそう言うのが悪い訳じゃないけど、佐々木倫子は
肩の力が抜けたマターリした作品でこそ十分に良さが発揮できると思う。

あと、原案者(名前失念)が自分が現役の看護婦だった時の
体験を書いたエッセイを読んだんだけど、
おたんこナースとかぶる話が多かった。
ストーリーの使い回しっぽいのも好きじゃない原因。

おたんこ好きな人ゴメンね。
355花と名無しさん:02/03/08 00:04
小林光恵はナースネタで次々に本出してるからなあ。
あれ見るとちょっとげんなりだよ。商売人だね。
さぞ内容も薄まったり使い回されたりしてることだろう。
356花と名無しさん:02/03/08 00:07
佐々木倫子さんはブランドものをそのままコピーして描くからヒヤヒヤする。
この前のHEAVENのバレンシアガのバッグ…。
357花と名無しさん:02/03/08 00:43
なんでヒヤヒヤ?別に法律的にも道義的にも責められることじゃないでしょ?
すごくほめられることでもないけど、この板でも「服がお洒落な作家」スレとかで
肯定的に語られてるみたいだし…。
358花と名無しさん:02/03/08 00:45
そのまま描くことは恥ずかしいことではないのか?
他の漫画家はそれで非難されているぞ。
そこまで擁護するのも変だと思うが。
359花と名無しさん:02/03/08 00:47
バレンシアガをパクったりアンナモリナーリをパクったりするのは
十分非難されるべきことだと思う。
佐々木倫子自体漫画を映像化させないように、
デザイナーも勝手に作中にかかれては困る。
佐々木倫子の漫画は面白いと思うが、他の人のデザインを
パクっていると言って間違いはない。
360花と名無しさん:02/03/08 00:48
関係ないけど佐々木潤子もパクリだなぁ。
361花と名無しさん :02/03/08 00:49
ブランドものってそのまま描いちゃマズイのか。
結構いるよね。描いてる人。
362花と名無しさん:02/03/08 00:52
知的所有権の問題だし難しいねぇ。
流行りモノを真似してかくならともかく、
露骨にどこのブランドか分かるもの描くのはどうかなぁと思うよ。
363花と名無しさん:02/03/08 00:53
パクるっていうか、ブランドバッグとかブランドアクセサリーを
書いてる人は多いから、ブランドの洋服もいいのかと思ってたよ。
364花と名無しさん:02/03/08 00:56
シャネルのバッグを描くのとバレンシアガのバッグを描くのは別物な気がする。
ファッション興味ない人には説明し難いけど。
365花と名無しさん:02/03/08 00:57
>358>359
言ってることおかしいよ…。
バッグを書いたらパクリ!?そういう慣例は漫画界にはありません。
そんなこと言ってたらベンツもimacも画面に出せないだろうが。
バレンシアガをパクってバッグを売り出したら問題だろうが、
小道具として出すことのどこが悪いの?ドラマと同じじゃん。
「擁護」とか言ってる時点で異常。パクリスレばっか常駐してないで、
少しは自分の頭でモノ考えたら?
366花と名無しさん:02/03/08 00:58
あ、363が興味ないとかいう意味ではありませんよ。
367花と名無しさん:02/03/08 00:59
別に気にはならないぞ>ブランドものを描く
オーナーの性格を表してるなーと思っただけ。
そこまで気にするもんでもないと思うが。
俺がおかしいのかね。
368花と名無しさん:02/03/08 01:00
描かれた方は宣伝になりこそすれ、別に迷惑は被らないのでは?
ちょっとアレンジして、自分でデザインしたふりするのは問題だけど
この人の場合明らかにアリモノとして描いてるじゃん。
369花と名無しさん:02/03/08 01:01
はいはい。ファンの人はどうぞ自分の好きな作家だけ擁護していてください。
私は鼻につくしヒヤヒヤすると思ったから意見書いただけ。さようなら。
370花と名無しさん :02/03/08 01:05
なんだそれ
371花と名無しさん:02/03/08 01:08
今の話題って「ファン」とか「擁護」とかいう論点じゃないと思うんだけど…。
356=359=369なの?
「ブランド物を漫画に出すことをパクリとは言わない」という意見に対して
「はいはい、ファンが擁護」ってのは乱暴すぎ。
ブランド物を漫画に出すことを、普通はパクリとは言わない。
372花と名無しさん :02/03/08 01:09
ヒヤヒヤって…訴えられたりするんかね?
373花と名無しさん :02/03/08 01:15
>鼻につく

言いたかったのはこれだろ。
374花と名無しさん:02/03/08 01:18
>357に対して即座に「そこまで擁護」って言ってる時点で被害妄想ぎみ。
どこが「そこまで」?「擁護」?
ファンスレだから最初から身構えてたのかもしれないけど、
ファンじゃない人の感覚を知りたいなら、パクリスレで訴えてみたらどう?
「佐々木倫子は○○のバッグをパクってる!」って。
375花と名無しさん:02/03/08 02:33
作中の人物がバレン何たらのバッグを持ってる、ちゅうことの
なにがいけないのかわかりまっせん
376花と名無しさん:02/03/08 04:43
クランプが「東京バビロン」2巻で堂々とシャネルのルージュを
小道具に使ってたことを思い出しました…なぜか漫画に出てくるブランドモンって
このシーンをすぐに思い出す。

だから佐々木先生がブランド物描いててもぜんぜん気にならんかった;
377花と名無しさん:02/03/08 07:31
きっとトレースに使ったのと同じ写真カタログでも見つけたのが
嬉しかったんだろ

つかあれやね。
少しデザイン変えたブランド物つけてる登場人物って、はたからみたら
海賊版やらインチキ品やらつかまされてることになるんでないかい
378花と名無しさん:02/03/08 07:32
偽ブランド。品質が向上してるんだって。
379花と名無しさん:02/03/08 07:41
・・・は・・・
380花と名無しさん:02/03/08 13:12
「バレンシアガを持ってる」キャラ、とか
シャネラーのキャラ、とか
ハグオーワーマニアのキャラ、とか
描いちゃいかんかったんか。知らなんだ。
381花と名無しさん:02/03/08 13:25
いままでマンガにそのまんまの服とかバッグとか描かれて
訴えたブランドとかあるわけ…?
素朴な疑問だ。
野球マンガでこだわりのある作者はMizunoの限定モデルを
詳細に描いて会社のロゴまで描きこむけど、それもパクり?
頭文字Dも既存の車をそのまま出してるからパクり?(w
382花と名無しさん:02/03/08 13:47
さようならと言って去ったようなので、もういいでしょう。
パクリスレに持っていったところでほとんど賛同は得られないと思われ。
それでも「ファンが擁護しやがって」とか思い込むのかなー。

でも私も佐々木倫子キャラって全員おしゃれすぎると思ってたけど(w
オーナーや菱沼さんは「性格をあらわしてるのかな」と思うけど
ハムテルや伊賀くんがあそこまで服にこだわるキャラだとは到底思えない…
そのギャップが魅力なのだろうか?
383花と名無しさん :02/03/08 14:04
伊賀くんて服にこだわってたっけ?
384花と名無しさん:02/03/08 14:07
ギャルソン服がバーバリー(嘘
385花と名無しさん :02/03/08 14:13
伊賀君にはブランド着てほしくないなw
386花と名無しさん:02/03/08 14:27
伊賀君は髪型にこだわってる気がする…。

ブランドは知らないけど、伊賀君の私服は全部違和感がある。
制服以外着ないでほしい。
387花と名無しさん:02/03/08 15:49
制服姿に見慣れると、どんなに似合ってても私服姿に
違和感を覚えることってないっすか?
漫画に限らず、リアルでも。

…実は高校生の時、学校の側の郵便局員に惚れて
デートにまでこぎつけたんだが、私服姿を見て一気に萎えた経験が
あるんで。
388花と名無しさん:02/03/08 23:03
>387
歯医者さんは、マスクハンサム。
スキーやスノーボードしている人は、ゴーグルハンサム(?)。
マスクやゴーグルをしていると男前に見えるらしいね。
389388:02/03/09 01:04
>387
ハムテルや伊賀くんの制服姿はどうですか?(w)
390花と名無しさん:02/03/09 01:59
二階堂の白衣はけっこう好きだった
391花と名無しさん:02/03/09 02:14
伊賀君はメガネにこだわってると思うな。
あの眼鏡が伊賀君だからね。あの眼鏡はブランド物だよ(断定!)。
>387
リーマンがスーツ脱いだら一気におっさんになるのと同じね(w


392花と名無しさん:02/03/09 09:48
Heaven?やっと三巻購入。遭難のお話しに出てくる
ショートカット美人のやたら行動力のあるお姉さんが
気にかかる。何してる人なんだろう
ガラスの割り方もガムテープ使っててプロのスメルを感じた
393花と名無しさん:02/03/09 20:31
>391
>リーマンがスーツ脱いだら一気におっさんになるのと同じね(w

ワラタ。387にもワラタ。なるほど〜。




394花と名無しさん:02/03/09 22:02
服もさることながら、
一生懸命仕事してる男の人は概ねカコイイよね。

伊賀くんは、お洒落や髪さらさらに気を使っていそう。
若者らすぃトコロがあってヨカタあるよー♪
395花と名無しさん:02/03/09 23:50
これもドラマ化交渉来るかな〜?来ても断られると思うけど。
ああ、でも眼鏡が似合う伊賀君のような男性芸能人思い浮かばないしな…。
Jは嫌だし。
396花と名無しさん:02/03/10 00:03
山縣さんなら小林桂樹で決まり?
川合君はむしろJがいいんだろうか。
397花と名無しさん:02/03/10 01:01
小林桂樹ってまだ健在だっけ?(失礼なこと言ってたらゴメソ)
398花と名無しさん:02/03/10 08:23
387はその後、彼を振ったのだろうか…
(スレ違いだけどなんだか気にかかる;)
399花と名無しさん:02/03/11 15:37
>397
時々、法律関係の二時間ドラマに出演してる筈じゃがのう。
400花と名無しさん:02/03/11 15:42
>398
郵便局員クンも私のセーラー服に惚れておったらしいので
自然消滅だったっす(w

 387
401花と名無しさん:02/03/11 16:14
>400
あんたら似合いだよ…。
402花と名無しさん :02/03/11 19:55
>>400-401
ワラタ
403花と名無しさん:02/03/11 21:56
小林桂樹氏、ご存命のようだがもう77歳らすぃね。
404花と名無しさん:02/03/11 23:19
>>400
割れ鍋にとじ蓋やな。
405花と名無しさん:02/03/13 13:38
Heaven?買ってみたけど面白い!
面白いが・・・おもしろいが・・・
高すぎるよ!あの薄さであの値段は嫌だ・・。
406花と名無しさん:02/03/14 10:21
確かに高いよな….もう佐々木さんは
少女誌には描かないのかなあ。
「動物のお医者さん」がやっぱり一番好きなんだよな・・・
Heaven?も面白いけどさあ
407花と名無しさん:02/03/14 23:58
>405
「Heaven?3巻いくらか知ってるかい?」
「普及版が950円!!
ミトン付きが1400円!!高い!!
高いよ!!」
408花と名無しさん:02/03/15 00:03
ブックオフで300円でこうた。
409花と名無しさん:02/03/15 11:58
昔の漫画のほうが面白い。今も面白いけどね。
上のブランド物云々は笑った。どうせ自分が持ってないからひがんでんだろ?
410花と名無しさん:02/03/15 12:01
よちよち
411花と名無しさん:02/03/15 12:05
「動物のお医者さん」はあふぉな勘違い野郎が乱繁殖、乱購入して飼育放棄したときに
ヤリダマにあげられてコリゴリなんだろう。面白い漫画だったのに。
412花と名無しさん:02/03/16 22:41
ミトン付きHEAVEN?
見つけた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
つーか、まだ残っていたのか・・・
413 :02/03/16 23:28
カバーとかに金かかってんのかな?
すぐ汚れそうだからいつも外して読んでる。
夏(4巻)が遠いよ…。
>411
本当にねぇ〜…。叩く相手間違ってんだろ、って感じでしたね。
ドラマ化断った原因のひとつにこれもあるんじゃないかと邪推してた…。
414 :02/03/17 22:43
age
415花と名無しさん:02/03/18 00:43
Heaven?が載る日だ。朝になったらスピリッツを買いに行こうっと。
416花と名無しさん:02/03/18 01:08
初めてレスしますー。
HEAVENがうちの近くの書店にないです。
今度暇あったら紀伊国屋にでもいってきます。
ところでここのスレ読んで判明したんですが
佐々木さんの描く人間はお洒落な服着てるんですね。
動物のお医者さんが中学の時終わったんで、そん時はなんも
思ってなかったんですが、高校の時読んでたらハムテルが
ヴィヴィアンウェストウッド着てるのに気づいておんや〜と思って
たんで納得です。なんか年齢的にヴィヴィアンしか気づかなかった
けど、今読んだらもっとわかるかもしれんので楽しみです。
417花と名無しさん:02/03/18 12:53
>415
読んだよ。
オーナーって儲けを考えていないのか?
418花と名無しさん:02/03/18 16:34
>>417 なにを今さら・・・
419花と名無しさん:02/03/18 22:50
スピリッツ買えなかった。明日、探さなきゃ。
420花と名無しさん:02/03/18 22:54
今週のヘブン、(・∀・)イイ!!絶好調だ!
伊賀くんも萌えーだ!
421 :02/03/18 23:32
伊賀君脱いでる?
あ、いやいやあの制服で伊賀君か・・・。

>416
初めまして。
動物〜キャラはみんな金持ちなので良い服着てます(w
422花と名無しさん:02/03/18 23:39
実は清原君のジャージもブランド物なんだろうか
423花と名無しさん:02/03/19 09:59
Heaven….とりあえずナンとか経営が続いている辺り
謎だよな….うちの近くの料理屋なんか国道沿いにありながら
ばんばん潰れてるぞ
424花と名無しさん:02/03/19 11:04
16号線沿いか…?
425花と名無しさん:02/03/19 11:29
>>423
つぶれることを心配していたのに、ある日突然満席になっていたよね。
426花と名無しさん:02/03/19 11:50
一応、あのシェフって腕はいいんだよね?
427花と名無しさん:02/03/19 12:46
腕のいいシェフの料理と伊賀君のサービス・・・
毎週でも逝きたい・・・
428花と名無しさん :02/03/19 17:05
>>427
無理なこと言って伊賀君を困らせてみたい
429花と名無しさん:02/03/19 17:12
私が老人だったら伊賀くんに優しくしてもらえたのに。
引退した大女優になりたい。
いじめるなら、私は二階堂くんにねずみのぬいぐるみをプレゼントしたい。
悲鳴をあげた二階堂を慰めるキミテルまで見れて二度美味しいわ。
430花と名無しさん:02/03/19 18:07
>429はおばあさん?
431花と名無しさん:02/03/19 20:36
>>427.428
そのかわり何の屈託もないサービスマンに水こぼされたりすけど
432花と名無しさん:02/03/19 20:56
>>430
老人「だったら」って書いてあるYO!
433花と名無しさん:02/03/19 21:31
>429が「キミテル」と言ったからでは?
>430が(公輝の)「おばあさん」かと聞いたのは。
434花と名無しさん:02/03/19 22:03
432>>433
なるほど。失礼!ミケとともに逝ってきます。
435 :02/03/19 22:29
>428
「スマイル下さい」と言ってみたりする。
老人なら「おションベン手伝ってください」(w
436433:02/03/19 23:01
>434
待って、いかないで。ミケと一緒に帰ってきて。
437花と名無しさん:02/03/20 00:12
434です。
戻ってきました(w
今TBSでフィギュアスケートやってるけど、佐々木さんのキャラって端正だから
スケート似合いそう。脳内妄想中。クールな顔で淡々と滑りそう。
私がおばあさんならキミテルにはスケートやらせてるね。
はっ、お金がかかるから、おばあさんだったらやらせないか?
いや、娘をオペラ歌手にしているくらいだから、やらせるかしら。
438花と名無しさん:02/03/20 02:43
道産子はフィギュアスケートよりスピードスケートに流れる傾向に
あるように思える地元民であった。
太腿ぱつーーんですわ…(自分もやってたんで…w)
439花と名無しさん:02/03/20 04:00
新しい情報発見。
ハムテルがヴィヴィアン?ちょっとびっくり。
他にもありそうだし、スレに感謝。
440花と名無しさん:02/03/20 13:33
ハムテル=伊賀君
漆原教授=オーナー

伊賀君受難の旅が始まっちゃったね。
ソムリエの人が漆原教授に見えるし・・・。
ウルちゃん・・・濃すぎるよ。
実はオーナーのおじいちゃんとか・・・?
441花と名無しさん:02/03/20 22:10
>440
ペパミント・スパイ〜運動場の参謀編〜
ラークスパー高校の監督も
ウルちゃん系統だよね。
442花と名無しさん:02/03/20 23:54
高屋敷助教授が好き。勝久の叔父さんもイイ!
443花と名無しさん:02/03/21 00:27
>>438
道産子はスピードスケートでぱっつんかあ…。そっか…。まいっか…。
444花と名無しさん:02/03/21 00:34
yo-yo-yo-yo-♪
445花と名無しさん:02/03/21 01:18
Heavenは面白い!
1回目はサーっと読んで2回目はじっくり読んで
細かいところまで笑ってます。
ドラマ化されないかなぁと思います。
出来ればオーナーは松雪康子で観てみたい。
446花と名無しさん:02/03/21 01:44
おいおいやばいぞ、またつぶやき風味になってるぞ!
会話しるオマエラ!
447花と名無しさん:02/03/21 01:55
>446
セリフだけのレスならつぶやき確定だろうが、
今のスレッドの雰囲気は良いんではないかい?
と思った。
448花と名無しさん:02/03/21 02:01
懐漫の方はつぶやきになってるけど、ここは別につぶやきにはなってないと思うよ。

佐々木さんの描く中年、老年キャラが好きです。
勝久のおじさん、ハムテルの父、今は小澤シェフがお気に入りw
449花と名無しさん:02/03/21 06:20
>>446
彼のお人のようななんの脈絡もないつぶやきはほとんどないと思うが?
神経質になりすぎかと。
450花と名無しさん:02/03/21 13:05
つぶやきさんヲッチャ−はこちらへどうぞ!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1013002067/l50

つぶやきさん情報をお待ちしております。
改行出来るようになって良かったね、つぶやきさん。でもバレバレよ。
451花と名無しさん:02/03/21 20:07
Heaven?「魔窟」面白かった。
スピリッツを買うのは勇気が必要だったが。
452花と名無しさん:02/03/21 20:20
なんでだ…別にえろい本じゃないぞ。ただのマンガだ。
453花と名無しさん:02/03/21 20:41
スピリッツといえば、美味しんぼが載ってたり、
かつては高橋留美子の名作「めぞん一刻」が載ってたりもした雑誌なんだが。

買うのに勇気がいるような雑誌では全くない。
454451:02/03/21 21:08
>452-453
ごめん、気を悪くしないで。
表紙が水着の女の子だから、ちょっと買い難かった。
455 :02/03/21 21:40
気にするな。
というか私は普通にスピリッツもヤンジャンもヤンマガも立ち読みしてるよ☆
456花と名無しさん:02/03/21 22:22
オーナーはマリー・アントワネットか?
457416:02/03/22 01:39
>>421さんありがとうございます
>>439さん
6巻のハムテルの代理で漆原教授が学会にでて
ハムテでルたちが余計迷惑を被る話の出だしのハムテルが
ヴィヴィアン着てます。今探してしまった(汗
ヴィヴィアンは実際小林君が着てそうですよね。
あと、既出かもですが、ハムテル、ハリウッドランチマーケット
のトレーナーも着てました。
今動物のお医者さん連載していたら、ハムテル達も今の流行の
格好になるのかしら。ハムテルかっこいいからそれも
みてみたい気がします。勝手な妄想ですがケミストリーの
堂珍がハムテルっぽいなーとチョト思ったり。
堂珍嫌いな方スンマソ。
458花と名無しさん:02/03/22 08:56 ID:???
ニコレもきてたよ!
459花と名無しさん:02/03/24 20:55 ID:khgescXw
もし青少年有害対策基本法(?)が出されてもこの漫画は規制されなさそうだ。
嬉しいけど楽しみが減る・・・いやなくなる。
460花と名無しさん:02/03/26 21:55 ID:???
あげ
461花と名無しさん:02/03/29 14:31 ID:vtwKf4Wk
ヘヴン4巻はいつごろでるの?
462大ボケ:02/03/29 21:47 ID:???
遠藤淑子の?
463花と名無しさん:02/03/29 23:43 ID:???
>>461
2002年夏発売予定!(Heaven3巻より)
464花と名無しさん:02/04/01 22:30 ID:???
>463
夏という事は7〜9月かな?楽しみだよね。
465花と名無しさん:02/04/02 00:39 ID:i.2tAoas
次回のHeaven?掲載は4月末日発売のスピリッツ22/23合併号
466花と名無しさん :02/04/02 21:04 ID:lAbOeQYM
次のへブンはなに色だろうね
467花と名無しさん:02/04/04 22:41 ID:59veBR3Q
夏発売ということは
寒色系かな?>表紙
468花と名無しさん:02/04/07 20:36 ID:q/XPccjY
コンサルタントの回も面白かった。
中さん、次回は頑張りなはれ!
469花と名無しさん:02/04/08 00:55 ID:FrI0QPpA
なぜハムテルも二階堂も
菱沼さんになにもしないのだ?
あの二人は
女は興味がないのか?
470花と名無しさん:02/04/08 07:29 ID:???
女に興味がないっつーか
菱沼さんは女と言うより
菱沼さんという生き物なのだらう。
47169:02/04/08 09:12 ID:HDuOTHcg
ワラタ>470
472花と名無しさん:02/04/08 09:25 ID:1Tz9s3qA
ハハハハ >470

恋愛ネタに走らなかったところが
良かったと思う。
そういえば佐々木倫子、恋愛ものないですねー。
473花と名無しさん:02/04/08 19:19 ID:6d4qXaTU
ときどきハムテルのホントの名前を忘れる…
「まさき」でいいんだっけ?
474花と名無しさん:02/04/08 19:41 ID:FrI0QPpA
あれの主人公は誰なんだ
ハムテルは主人公というには存在感がないぞ
菱沼さんか?
475花と名無しさん:02/04/08 20:03 ID:VR5clJx2
主人公はチョビじゃないの?
佐々木さん恋愛ものも描いてるよね。
476花と名無しさん:02/04/08 20:24 ID:FrI0QPpA
チョビで日本全国に
シベリアンハスキーブーム
すごかったね
477花と名無しさん:02/04/08 21:10 ID:???
ハムテルも二階堂もなぜ女性陣が放っておくのか・・・。
478花と名無しさん:02/04/09 00:19 ID:8emfynPI
ハムテルはどうでもいいが
二階堂は女から見ても
素敵な感じがするのでは?
479花と名無しさん:02/04/09 00:33 ID:???
ハムテルの方がかっこいいよー。
480花と名無しさん:02/04/09 00:41 ID:8emfynPI
>>480
ロボットぽくない?
二階堂は人間らしいんだけど
481花と名無しさん:02/04/09 00:44 ID:???
とりあえず、ねずみで気絶する男はやだよ・・・」
482花と名無しさん:02/04/09 00:52 ID:???
>478
いーや、私はハムテルの方がずっと好き。
二階堂はどうでもいい。。。つーか「素敵」なんて言葉、二階堂にあてはめて
考えたことも無かったのでビクーリ(゜Д゜;)
483花と名無しさん:02/04/09 01:03 ID:???
沈着冷静なハムテルの方が私も好きだな。
二階堂は友達にいたら楽しそう。
ちょっと迷惑もかけられそうだけど。
484花と名無しさん:02/04/09 01:04 ID:sto9rrY.
二階堂はネズミ嫌いだからヤダ。
485花と名無しさん:02/04/09 01:38 ID:8emfynPI
あの二人と菱沼さんの三角関係かいたら
面白いものになっていただろうな
でも、全然別の話になるし
そこまで描けるほど筆力がないと
ストーリーが全部壊れちゃう
486花と名無しさん:02/04/09 01:42 ID:8emfynPI
ハムテルが「僕と結婚しよう」と
研究室で菱沼の手を取っているときに
ひそかに菱沼に思いを寄せていた
二階堂がぶらりと入ってくる

A「俺には研究しかないんだ」と立派な医者になる
B 漆原にとりいってハムテルの将来を潰し菱沼を自分のものにする
C「ハムテルのことはわかる。でも俺は君が好きだ」
といって菱沼を奪ってゆく

いろいろなパターンがあって面白い
487花と名無しさん:02/04/09 01:53 ID:???
D「ハムテルは俺のもんや〜」と菱沼さんを殴る。
で、どう?
488花と名無しさん:02/04/09 02:08 ID:8emfynPI
E 菱沼がハムテルに
「ごめんなさい。あなたとのつきあいは遊びだったの」
F 実は漆原の子供を身ごもっていた。
結婚して生まれた子供の血液検査で明らかになる
G 研究室の細菌から難病にかかり
二人の闘病生活を描く

いろいろ広がって面白い

でも、原作のままでもNHK大河ドラマにできるね
489花と名無しさん:02/04/09 07:53 ID:???
よくもまぁ次から次へと陳腐極まりないネタを思いつくものだ、と感心したっす
490花と名無しさん:02/04/09 07:53 ID:???
萎えます………(藁
491花と名無しさん:02/04/09 10:42 ID:JdnBgKwc
>>488
なぜ動物のお医者さんがNHK大河ドラマ向きなのか?
大河ドラマ観たことある?

ま、8emfynPIの考えるストーリーはお昼の奥様劇場だがな。
つうか「こんな動物のお医者さんはイヤだ!」って感じだ。
492花と名無しさん:02/04/09 11:08 ID:???
二階堂もハムテルもカッコいいと思うというか、私は好きだ。
が、この二人が菱沼さんにそういった興味をもつと考える人がいるのが不思議。
だって、菱沼さんだよ…。
佐々木世界はそういうテイストがないのも魅力の一つだと思うので、
男女間のエピソードがメインにこなくても一向に構わないな。
493花と名無しさん:02/04/09 11:52 ID:???
同じ講座の岩田クン(だっけ?)にもヘソ出した時「やめてよ菱沼さん」って言われてたよね。
ハァハァしたりヘタに照れたりしないとこが佐々木漫画らしくていいなーと思った。
494花と名無しさん:02/04/09 12:11 ID:???
>491
大河ドラマ見たことないんだろね。
495花と名無しさん:02/04/09 12:12 ID:???
でも「利家とまつ」はホームドラマだけど。
496花と名無しさん:02/04/09 12:36 ID:Jkpa7irw
大河ドラマというよりか連ドラ向き<動物のお医者さん
497花と名無しさん:02/04/09 12:51 ID:???
チョビの波瀾万丈人生(犬生)、と考えれば
大河になるかも(w
菱沼とか漆原とかいろんな災難が降りかかる。
498花と名無しさん:02/04/09 14:20 ID:???
>>491
朝ドラの間違いじゃないの?
それも違うか。
499花と名無しさん:02/04/09 14:46 ID:DrBCQOno
まぁまぁ、マターリしようよ。

この人って戦記物とか書いたら面白そう・・・だと思った。
銃とか細かく書いてくれそうだし
500花と名無しさん:02/04/09 14:54 ID:???
500get
501花と名無しさん:02/04/09 21:23 ID:???
>499だいじょうぶ、充分マターリしてるよ。
502花と名無しさん:02/04/09 22:23 ID:T57If2kA
>493
登場人物ほとんどストイックであの中に紛れ込んでみたい。(w

ハムテルと二階堂って結婚できるのかなぁ・・・。
あんな終わりかたしたら何か気になる〜。 
503大ボケ:02/04/09 22:32 ID:???
ハムテルと二階堂が結婚するのか?
ホモだちを通り越してとうとうそこまで…(w
504小ボケ:02/04/09 23:19 ID:???
ゴメン・・・私もそう読んでしまったよ<ハムテル&二階堂ケコーン
一瞬、私の知らない秘密のラストシーンがあったのかと思った(w
505花と名無しさん:02/04/09 23:31 ID:???
でもどう見ても二階堂はハムテルが大好き…。
ハムテルはっきりしろよ(w
506花と名無しさん:02/04/09 23:33 ID:DrBCQOno
>>503-504
ワラタ。
でも、菱沼さんが(待て
507花と名無しさん:02/04/09 23:37 ID:???
いや、二階堂の最大のライバルは菱沼さんでなく、チョビだろう(笑
508ハムテルと二階堂が:02/04/09 23:46 ID:???
ケコーンって、おばあさん公認か?そんなんありか!?
とりあえず、菱沼さんはなさそうだ。
509花と名無しさん:02/04/10 00:46 ID:???
だから佐々木ワールドに(人間の)恋愛・結婚ネタはいらないって。
大半の他の漫画がそんなのでうんざりしてんだから。

チョビとか、動物ものでなら少し見てみたいが。
510花と名無しさん:02/04/10 01:20 ID:???
伊賀君とオーナーの恋愛・結婚ならみてみたいが。
511花と名無しさん:02/04/10 10:02 ID:3baPDRk.
皆様、そう、>>488を責めないでやってくれ・・・w

結構面白かったぞw

>>510 Heaven!?の恋愛話も、もしあったら面白そうだね。
512花と名無しさん:02/04/10 18:18 ID:???
>510
オーナーの威力に圧倒されてしまう伊賀くん、という絵が浮かんだ。(w)
513花と名無しさん:02/04/10 21:53 ID:08j6R70w
佐々木漫画に恋愛があっても、男が主導権握ることはないだろうな…。
私も佐々木漫画は少女漫画特有のベタな恋愛とかないっていう所も
気に入ってるんだけど、でもたまにこのキャラで恋愛見たいとかも思ってしまふ。
無いものねだりですかね
514花と名無しさん:02/04/11 01:45 ID:PxlVS8kQ
彼氏が「なんか漫画貸してくれ」というので“動物のお医者さんを”貸した。
後日、「今2巻まで読んだんだけど、この話ってどのへんから盛り上がるの?
    今のところすごい淡々としてんだけど。」

う〜…ん、ない!

でもしばらくしたら
「この話しって寝る前に読むのにちょうどいいね」と言ってた。

私の好きな“動物のお医者さん”の1シーンは
回転しながらチョビにケリいれてるミケ!
515花と名無しさん:02/04/11 14:42 ID:???
>>509
恋愛話が出るたびにそういうこと書かれるのも食傷ぎみ☆ 
作者本人が後書きで読者からの手紙(恋愛話が無い)に「気付かなければ良かったのに」って
ネタにするくらいなんだから掲示板で少々ネタにしてもマターリとやり過ごしましょ。
516花と名無しさん:02/04/11 15:25 ID:???
イエース!過剰反応は雰囲気壊すもんね。>>515
517花と名無しさん:02/04/11 15:29 ID:???
でも>486>488は寒すぎるけどね。
518花と名無しさん:02/04/11 22:11 ID:???
恋愛ネタといえば、清原と阿波野があやしくない?
一緒の研究室で開業も一緒。
何気にいつもセットでいるし。
でもこの2人はあんまし萌えないな〜(w
519花と名無しさん:02/04/11 23:34 ID:???
>>518
そう?私はゴツい男とちっこい女のカップルって萌えるよw
佐々木漫画で唯一、妄想を抱いたよ。
520花と名無しさん:02/04/12 00:12 ID:???
基本的に萌えとは関係のなさそうなあっさりした絵柄だし
どうも妄想自体うかんでこねー
521花と名無しさん:02/04/13 02:05 ID:tnKQVGAE
妄想:オーナーと伊賀くんの結婚
オーナーVS観ママの二大怪獣(笑)の闘いがメインになりそうだ。
522花と名無しさん:02/04/13 02:29 ID:RpoSjPDI
>>521
それでは伊賀くんがあまりに可哀そ・・(オーナーの怒った顔が
浮かぶので以下略)。

萌えるとすれば、ハム輝と二階堂くらいだが、
当方801好きではないがあの二人は仲良エエよね、ほんと。
もしくは、ハム輝とチョビ。
うーーーーーーーーーーーーん、何かがチガウべ。

>>514
やっぱり、盛り上がるといえば、漆原教授のところでは?
しるこ爆弾とか〜あの辺り。 あそこ読んでいて何も来ない人であれば、
全巻読んでもずっと何も怒らない漫画なだろうなぁ・・。
523522訂正:02/04/13 02:40 ID:???
怒らない ×
起こらない ○
524花と名無しさん:02/04/13 16:09 ID:Z4KhpvRs
知りたいな〜!この人たちのなれ初め
@漆原教授夫妻
A菅原教授夫妻
Bハムパパ&ハムママ
Cおばあさんと亡きおじいさん
D二階堂の両親→弟妹たちの出産秘話も
E菱沼兄夫婦
525花と名無しさん:02/04/13 16:38 ID:???
>>E菱沼兄夫婦
これは正直どうでもいいぞゴルァ!
>>@漆原教授夫妻
これは正直めちゃくちゃ知りたいぞゴルァ!
ウルちゃんが好きですから…(ウットリ)
526花と名無しさん:02/04/13 16:50 ID:5NURl4ds
>524
>Cおばあさんと亡きおじいさん
のサイドストーリーきぼーん。
亡きおじいさんがハム輝似だと尚うれすぃーね。
527花と名無しさん:02/04/13 16:56 ID:???
どれでもいいから、誰か同人誌ででも描いてくれ。
528花と名無しさん:02/04/13 17:08 ID:???
てっきりできてるかと思ったのは
小夜ちゃんと神谷君(研究室に戻ってきた人)かな。
>>518
私もそう思ってた。
529花と名無しさん:02/04/13 19:16 ID:WhX0ZvBg
524です。補足、というよりこれは番外で
ハムテルと二階堂・・・以下自粛。ゴメソ。
530花と名無しさん:02/04/13 19:45 ID:???
春だから盛りがついてんのかな。。。
531花と名無しさん:02/04/13 20:15 ID:???
>>514
チョット ワラタ!
淡々としてる所も魅力なんだよね。

「動物のお医者さん」を寝る前に読むとなんか オチツク。
532花と名無しさん:02/04/13 21:14 ID:wu/hPslY
>520
動物のお医者さんキャラはそうだったんだけど、
伊賀君見た瞬間ビビビときちゃったよ(w
萌えキャラに当確いたしました(私の中で)。
533花と名無しさん:02/04/13 21:25 ID:w4BnsaY2
ペパミントスパイといえば

教官が野球中継を観て
大塚とSBが戦っているのか?とマジで質問していたのを
プロ野球を見るたびに思い出す…
534花と名無しさん:02/04/14 00:20 ID:2XxQxB9M
>533
当時の野球をほとんど知らない自分は、SB広縞と大塚巨仁があると言われたら信じたかも。
今も、セリーグは巨人・中日・阪神・広島・ヤクルトだったかな?という感じ。
535花と名無しさん:02/04/14 00:57 ID:???
>534
横浜も入れてやれい。
わたしは子供の頃から野球ファンだったので、動物のお医者さんで
同級生が野球選手の名前っぽいのがけっこういたのでワラタ。
清原、阿波野はもちろん、辻、中川、中山、平山あたりも有名選手と
同姓なのでプロ野球選手名鑑かなにかを見てつけたのかな?と思ったよ。
中山ってホエールズ(現ベイスターズ)の下半身露出で逮捕された
中山投手かな。。。
536534:02/04/14 08:44 ID:2XxQxB9M
>535
>横浜。そうか、六チームあるんだね。
動物のお医者さんで、野球選手の名前だと分かるのは清原と阿波野だけだよ。
板違いだが、ルーキーズも選手の名前を使っているよね。
537つっぱってる:02/04/14 10:03 ID:VEbR4Sbo
獣医の息子と、その幼なじみで犬嫌いの子も付き合いそうだと思っていた。
清原・阿波野、同意。
538花と名無しさん:02/04/14 10:47 ID:???
>537
小林クンと小泉さんだっけか。
小泉さんは学年が1個下なのかな?
私は小泉さんが一方的に小林クンに惚れてて、追いかけてH大獣医学部に
きたのかと子供ながらに想像していた。
539花と名無しさん:02/04/15 20:48 ID:lS28/x9.
>532
なぜか伊賀くんには萌えるんだよね。
困っている所が特にイイ!(笑)
540花と名無しさん:02/04/16 09:33 ID:ZVK0VisA
オーナ「あんたは私が好きなのよ!」
伊賀君「・・・・・・(汗)」
オーナー(上から見下ろして)「わかった!?」
伊賀君(いろいろぶつぶつ思い巡らせて)
    「・・・・・・そうなのか・・・・・な?」
ギャラリー(顔真っ青で)「伊賀君!!」

浮かんできた・・・。
次のこまはまだ考えてる伊賀君との結婚式な気がする・・。
妄想爆発すんません。
541花と名無しさん:02/04/16 13:02 ID:eVhsDWVI
>540
ワロタ
花嫁は料理をガツガツ食べてそうだ。
542花と名無しさん:02/04/16 13:09 ID:JIR1rye.
しかも本気で喜んでるのは
河合君ぐらいな気がする・・・。
他のみんなは心配してそう・・。
543花と名無しさん:02/04/16 13:36 ID:???
河合くんは「よかったね」とかって
にこにこして祝福するんだろうな。
544花と名無しさん:02/04/16 16:29 ID:gClvXgPU
あのオーナー、伊賀母、河合が素晴らしくムカツクんだがみんな好きなの?
今までのキャラでキライなのなんていなかったのに・・・
強いて言えば似鳥ぐらいだ
545花と名無しさん:02/04/16 16:49 ID:jjpGh/xA
佐々木さんのキャラだと思えば・・・。
許せる。つーか濃い人の横で困ってる人が
主人公って設定だししょうがない気が・・。(ハムテルもね)
546花と名無しさん:02/04/16 17:25 ID:???
あそんだろか。うりゃうりゃ
547花と名無しさん :02/04/16 20:22 ID:???
結構妄想レスがありますが、佐々木倫子の同人誌(?)て存在するの?
548花と名無しさん:02/04/16 23:16 ID:RlPN/XWY
パロじゃない奴なら持ってるよ。
549花と名無しさん:02/04/17 01:07 ID:OJZIz18c
動物のお医者さんの同人誌はほとんど見た事がなかった。(地元の即売会では)
花とゆめの同人誌なら通販で買った事がある。
ぼくの地球を守ってや動物のお医者さんが載っていて、ほのぼの良かったよ。
550花と名無しさん:02/04/17 01:21 ID:???
あ〜でもあるんですね。読んでみたいかも。
動物とか絵を描くのが大変なのかな。
551花と名無しさん:02/04/17 01:43 ID:???
ソフトなヤオイだったらあった気が…。
記憶薄いけど。<動物のお医者さん同人
552花と名無しさん:02/04/17 04:51 ID:lHbbE2KE
 やっぱハムテルだなと思ったシーンのひとつに、開業するかしないかで二階堂が
西町に行くことになり、一人になったハムテルの一言があります。

 「二階堂がいなくなって一人で診察ができるかと考えると…
  ま できるだろうな と思うんですが。」

まさに「そ…そう…」と思いました。
 私もこれくらい落ち着いてみたいなと思う次第です。
動物のお医者さんは終わってしまいましたが
この漫画は続きを想像するのがすごく楽しいですね。
553花と名無しさん:02/04/17 19:04 ID:CHSaPmzA
動物のお医者さんの続き・・・・
清原と阿波野があやしいと感じたのは私だけではなかったのね。
しかしみんなが出資したあの病院うまく経営できてるんだろうか?
554花と名無しさん:02/04/17 20:18 ID:???
まぁ、あの時代は景気が好かったから・・
555花と名無しさん:02/04/17 20:27 ID:96qp1NcM
>544
正直、「河合くん、幸せかい?」の回の河合君にはちょっとムカついた…。
実際にいたらシバいてしまいそうな気がする(w
556清原は:02/04/17 22:19 ID:???
たくましそうだぞ。>553
557花と名無しさん:02/04/18 18:33 ID:UigbNTqA
あの、教えてさんで失礼ですが
今からでもコミックス買えばミトンはついてくるでしょうか?
558花と名無しさん:02/04/18 19:21 ID:c6rO7qlA
付いてるやつが店頭にあれば。
559花と名無しさん:02/04/18 21:36 ID:1MQVzuqg
今はあんまり見かけないけど・・・・。
560花と名無しさん:02/04/20 00:07 ID:vKencs6s
私も質問なんですが、次のヘブンはいつ載りますか?
561花と名無しさん:02/04/20 00:26 ID:8QsKgDfY
スピリッツ22・23合併号(4月末日発売)に載るよ。
562花と名無しさん:02/04/21 23:42 ID:???
本日放送されたTBSの「どうぶつ奇想天外!」にて、獣医のタマゴたちが『診察のため
患畜を抑えつける(保定)』実習を受けている、という話が放映されました。
ダンボールを使ってヤマアラシを抑えつける図とか、羊を抑えようと全身でしがみついて
振り落とされる図とか、とってもとってもどこかで見たようなシーンが次々と。
番組が意図するところとは、違う部分で笑ってしまいました。

「わたしはリス 尻尾をそられたの」
563花と名無しさん:02/04/24 00:46 ID:aJqKdaSk
「おたんこナース」を知ったら、「ナースのお仕事」が見れなくなったのは俺だけですか?w
564花と名無しさん:02/04/24 02:23 ID:tUvfXP7k
おたんこナースとナースのお仕事って内容も似ているし、
時期的にもおたんこ連載中にドラマが始まったりして
私も気になっていたんだけど、あれって偶然?
565花と名無しさん:02/04/24 02:46 ID:???
>564
「おたんこナース」を原作にしてドラマを作る予定だったが、
原作者と佐々木倫子のOKが出なかった為、「ナースのお仕事」になった、
という噂がここの過去ログにあるよ。

日テレでやった獣医学生のドラマ(ロシナンテの災難だっけ?)も
「動物のお医者さん」をドラマ化するつもりだったが、OKが出なくて〜
とこのスレで話題になったよ。真偽の程は定かではないけど。
過去ログ漁ってみたら?
566花と名無しさん:02/04/24 08:08 ID:fcsac116
ロシナンテは最悪のパクリだった。
567花と名無しさん:02/04/24 08:57 ID:???
ロシナンテの主人公(剛)が精神薄弱みたいで見ててつらかった
568花と名無しさん:02/04/24 22:33 ID:J6XdUenU
>ロシナンテ
舞台だけ使ってエピソードは全く別物にして欲しかった。
中途半端にどっかで見たような話があらわれて
わけわからん無理矢理な収束をするのがキツすぎた。
569花と名無しさん:02/04/26 00:35 ID:???
>>550
佐々木倫子本人が同人誌にゲストしていたのを読んだことあるよ。
ボーイズ系。当時はそんな言葉なかったけど。june系オリジナルか。
でも佐々木さんのは同人誌でも恋愛薄めだった。ニュアンス程度。
ミステリ仕立てだったかすかな記憶が。
570花と名無しさん:02/04/30 00:24 ID:LLOLK9.g
>569
うらやまし〜。
佐々木さんが書いた同人誌を読んでみたいものである。
571花と名無しさん:02/04/30 07:42 ID:LmhYWazw
やっぱりミステリー好きなんだね佐々木さん。

ロシナンテは適当に見ていましたが最悪でしたね・・・。
漆原先生とおぼしき根津甚八のロレツがまわってなくて聞き取りづらかったような。

>>517, >>530が何気にボソッと粘着してますが。(w
煽りは無視ですね、スミマセン。(^_^)
572511=571:02/04/30 07:44 ID:LmhYWazw
ヘヴゥゥゥーンの次巻はいつ出るんだろう。楽しみです。
573花と名無しさん:02/04/30 15:02 ID:???
>571
>>517は多分、昔からの粘着つぶやき氏を
かる〜く戒めてるだけでは。
わかってるひとはわかってたし(^_^;)
574花と名無しさん:02/04/30 21:46 ID:LLOLK9.g
スピリッツ買った。
Heaven?読んだ。今回も良かった。
伊賀くんが苦労してて萌え(w
575花と名無しさん:02/05/01 00:55 ID:xV0X/XQ.
スピリッツってまだ売ってますか?
週刊誌ですよね・・・今日、本屋で探したけど見つからず。
もしかして、もう次の週のが出たんでしょうか・・・
いつもはコミックしか買わないので分からなくって。
576花と名無しさん:02/05/01 01:29 ID:6hleGnvo
>575さん
スピリッツNo.22+23合併号にHeaven?第34話が掲載されていますよ。
4月30日発売で、表紙は優香さんです。
577花と名無しさん:02/05/01 01:46 ID:???
>574
あぁ…相変わらず伊賀君苦労してるんだw
早く次巻でないかなぁ。
578花と名無しさん:02/05/01 06:25 ID:MCqS7YO2
漏れの指導教官が漆原教授だったら 楽しかった(???)のに・・・

そして刻々と菱沼さんの年に近づく漏れ・・・
就職できるだろか・・・
579571:02/05/02 00:00 ID:MYrsjuxs
>576さん
スピリッツ有りました!
ありがとうございます。ざらざら紙の漫画って久しぶりに買いました・・・
指が黒くなる〜
ユニフォームの伊賀くん萌え〜
でも休日のふつーの伊賀くんも好き。
だんだんと前の店の話の頃より顔つきが丸くなった?気がする。
単に絵柄が変化したということかもしれないけど、今の店で鍛えられて
彼の内面が変わったと受け取りたい。
もちろん良いほうにね!
580511=571:02/05/02 00:41 ID:YVdkiygM
>>573
すまん、全然わからん(w
わかってるひとはキミだけだと思ったし(^_^;;;)本物の煽りさん???(w
だったらウザイなぁ。

最新の伊賀くん見たいな〜。
>>578さんみたいに今研究室に居る人もいるんだね。専攻は何かな。獣医学?

あと、>>579さんは私ではないです。きっと番号間違えたんだね・・・イイケド(^_^;)
581花と名無しさん:02/05/02 07:58 ID:???
>>580
わたしはわかってたよ〜ん。
前スレから読んでる人じゃないと・・。
まぁ分からない人はイラつくこともないんでいいですが
517さんは荒れて欲しくないから書いたのだと推測。
牽制してる人に「ウザイ」はやめてあげて。
582花と名無しさん:02/05/02 09:01 ID:???
>573さん
>581さん
某(つぶやき)とは違うんちゃう?
583花と名無しさん:02/05/02 11:39 ID:???
あのレスで荒れるとおもう人もいるんだね…。
584花と名無しさん:02/05/02 13:37 ID:???
>580さん(571さん)
過剰反応。
585579:02/05/02 22:21 ID:???
>580さん
あっ、番号間違ってました!
すみません・・・
586花と名無しさん:02/05/03 07:39 ID:???
つぶやきさんがわからない方はこちらへどうぞ。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1013002067/
最近は懐かし漫画板の佐々木スレで御活躍のようです。
587花と名無しさん:02/05/03 19:51 ID:???
もういいよつぶやきは…
例のレスがつぶやきなのかもわからないし…
588花と名無しさん:02/05/03 22:24 ID:???
オーナーみたいな性格になりたいよ。
あまり苦労しなさそう(笑

実際の性格は似鳥ユキエに似ている・・鬱。
589花と名無しさん:02/05/03 22:36 ID:exC34XrM
実際の性格は菱沼さんです。

中学の頃あんたみてると菱沼思い出すと言われ、
褒め言葉と思って喜んでた。

今になってあんまり褒め言葉でないことに気づいた。
人の倍生きてみせましょう。   ハァ
590花と名無しさん:02/05/05 01:25 ID:???
「Heaven?」
次回はいつ載るんだろう?予告が見当たらなかったよ。
591花と名無しさん:02/05/05 03:01 ID:???
>586さん
某とは別の人ですよね?
592花と名無しさん:02/05/06 00:10 ID:???
スピリッツの現在号のHeaven?で出てきた漫画家の香宮さん
なんとなく好きだ
美人で性格も良くって博学な・・・のもいいけれど、どっちかと
いうと仕事につまって苦心しているところが好きかも。
「・・・泣くと体力が落ちる・・・」とかいう冷静なところが
なんかかっこいい!と思えた。
苦境にもかかわらずクールな・・・という気がして。
締めの言葉で「オーナーと同ジャンル」と言われていたけど、
オーナーよりは大人だよ!って気持ちです。
まあ、男性諸氏には、素敵な女性のタフな一面?とういかガサツな面?
を見てがっかりでしょうが・・・。
同性としては、かえって好きになりました。
佐々木さんもこんなんでしょーかね?
593花と名無しさん:02/05/06 15:29 ID:lA9wofgE
リア厨の時「動物のお医者さん」にすごくはまってた。
今でも単行本持ってるくらい(今22歳)。
Heaven?も面白そうですね。
買ってみよう!
594花と名無しさん:02/05/06 15:51 ID:???
漫画はだいたい売りにだすのに
動物のお医者さんだけは売らない・・・・

Heaven?もきっと売らないだろうな。
595花と名無しさん:02/05/06 23:23 ID:qZDXYefM
動物のお医者さんだけは嫁入り道具としても持ってきたっすよ。
全巻第1刷で何度も読んでるけど、まだキレイ。
596花と名無しさん:02/05/06 23:34 ID:???
動物のお医者さん…同じ巻が2冊あるよ…。
いや…1巻から買わなかった自分が悪いんだけど。

佐々木漫画っていくつになっても読めるから売る気にならないな。
597花と名無しさん:02/05/07 00:37 ID:q/XPccjY
>592
香宮さんのセリフで 「できたての料理で お酒が飲みたい・・・」が、
佐々木さんらしい感じがします。
598花と名無しさん:02/05/07 12:07 ID:q/XPccjY
「ペパミント・スパイ」文庫化してほしいな〜
コミックス未収録分も文庫に入れて。
599花と名無しさん:02/05/08 02:15 ID:???
>>598
禿同!!!
600花と名無しさん:02/05/08 07:57 ID:OjhS5hfA
動物のお医者さん
文庫にも扉と柱が収録されていたら、もっと良かったよね。
601花と名無しさん:02/05/08 11:55 ID:???
「ヘブン」ではオーナーとシェフの
絡みが一番面白い。
「トンボ」をイメージした料理には
大笑いしました。
男女問わず楽しめる作品ですねー
602花と名無しさん:02/05/09 13:00 ID:/yW6s5Fw
>601
山で遭難しそうになった二人が対照的ですよね。
603花と名無しさん:02/05/09 13:02 ID:KnabLJ0A
>>598
コミックス未収録分があるの?ショック。昔の花夢コミックスしか
持っていない。ぜひ未収録分もいれて出しなおしてほしいぞ。
604花と名無しさん:02/05/09 19:03 ID:???
全然マンガには関係ないんだけど、常磐線の某駅傍に「漆原バレエ教室」と
いうのがある。
それをみるたびにバレエコスチュームを着けた漆原教授を想像してしまう…
605花と名無しさん:02/05/09 21:11 ID:3uWljSc2
>604
バレエの衣装を着た漆原教授・・・それはちょっと・・・と思ったけど、
想像してみたらあまり違和感が無かったので意外。
仮装はしょっちゅうしていたもんねぇ、教授。
606花と名無しさん:02/05/09 23:02 ID:6A7VeZeo
漆原教授にぴったりの役どころってなんだろう?
白鳥の湖の悪魔・・・ロットバルトだったっけ?なんてぴったりかもしれないね。

そういえばくるみ割り人形の最初のほうで、ネズミ軍団との戦いの場面が
あったような気がする。二階堂と一緒には見れないね。

ああ、佐々木さんの初期のころの作品「バレリーナ」を思い出す。
607花と名無しさん:02/05/10 03:24 ID:GbXAQDDM
誰か勝久くんシリーズに出てる、戸川くん好きな方いますか〜?
勝久くんに対してイジワル(だけど仲良し)な性格が好きです。あと前髪がうっとおしい所も(w
ロボット対戦やってたらそっくりなキャラが出てきてビックリ。
608花と名無しさん:02/05/10 08:48 ID:7EL776TY
>607
戸川くん初登場の回、面白かった。
戸川君には気の毒だけど。関わったのが勝久くんだから仕様がないか。
609花と名無しさん:02/05/10 14:33 ID:???
戸川くんの髪型巨人の星だっけ?憧れてるキャラ真似してんだよね
610花と名無しさん:02/05/10 15:51 ID:???
花形満だよ!
611花と名無しさん:02/05/11 23:22 ID:X.aDdXCY
>606
>バレリーナの主人公は「アラベスク」に感動してバレエを始めたんだよね。
ところで、アラベスクを読んだ事がない自分は少数派だろうな。
612花と名無しさん:02/05/12 01:32 ID:???
>606
漆原教授にぴったりの役どころってなんだろう?
白鳥の湖の悪魔・・・ロットバルトだったっけ?なんてぴったりかもしれないね。

想像してみた。
禿げしく同意かも。
613花と名無しさん:02/05/12 02:28 ID:???
ageてみるのも一興
614花と名無しさん:02/05/12 20:22 ID:5aqaDpDk
そういえば菱沼さんの夢に出てきたメリノー種の悪魔こと小夜ちゃんは
ロッドバルトの娘にぴったりかも?バレエの扮装が。
615花と名無しさん:02/05/12 23:09 ID:5aqaDpDk
佐々木さんの作品の中で一番Heaven?が好きなんだけど、ここではあまり支持されてないようでさびしー。
まあ、私もHeaven?を最近になって読むまでは動物のお医者さんが一番好きだったのであれですが。

ところで、動物〜ナース、と来てHeaven?を読んで、なんとなく違和感を感じたのは、話の終わり方かなぁ。
最初の1〜3話は、連載開始のオープニングセールみたいなもんなので通常とは違ってまとめて一話、
な展開で納得なんだけど。それ以降でもなんとなく、違う・・・気がして。
なぜかなーと思ったら、どうも最終ページに秘密が(おおげさ)あるような感じ。
ナースは今手元に無いので確認できないんだけど、動物・・・では、最後のページ、あるいは最後のコマは、
たいていがナレーションとフキダシの無い書き込み文字の台詞、(と絵)だけで終わっていました。
台詞は大体が(本人としてはマジな)ギャグ落ちで、ナレーションが状況を説明して、終わり。
最後の一ページはとりあえず、事件が終了してからのまとめに終始している、と。
そういうリズムでした。
Heaven?では、なんか最後のコマになってもフキダシがある場合や、直前のコマに来てもナレーションが無い
場合、などがあって、「ああ、終わるんだな〜」という雰囲気があまり無かったりするんですよね。
一応、オチはあるのにきれいにオチてない雰囲気というか。
どたばたしてるっていうか。例外もありますけど。
わりと以前どおりの落ち方してるのもいくつかあります。
「塩撒き男」、「三組の山田」、「利己的遺伝子再び」、「人生の定量」、なんかはそんな感じ。

でも好きなんだけど。
ギャグばかりでなくて、考えちゃう話とかもあって、私は好きです。
墓場のケイタリングの話が良かったな。
私も融通きかないやつなので身につまされました。
宴会、苦手・・・。あと、伊賀君萌え(* ..)
616花と名無しさん:02/05/12 23:17 ID:???
615長くなってしまいました。すいません(汗)
617花と名無しさん:02/05/13 00:01 ID:???
>615
いや〜、私はHEAVEN?大好きですよ。
それまでさら〜っと読んでたけど、墓場ケイタリング話で好きになったよ。

それにしても、今まで題名は気に留めていなかったんですが・・
>「塩撒き男」、「三組の山田」、「利己的遺伝子再び」、「人生の定量」

って見るとスゴイですね。 一瞬なんお漫画か判らなかった〜。
利己的遺伝子は、伊賀君のママンの話あたりでせうか?
618花と名無しさん:02/05/13 07:52 ID:???
>615
このスレ最初から読んでるけど「Heaven?」、別に支持されてないわけじゃないと思うが。
けっこう伊賀クン萌え〜な書き込み、あったし。
少女漫画板なんで自然と動物のお医者さんやそれ以前の短編やシリーズモノの話題が
多いんでは。
619花と名無しさん:02/05/13 13:04 ID:???
ヘブン話は結構盛り上がってんよね?なんで支持されてないって思ったのかな。
どっちかというとナースの方が(以下略)
620花と名無しさん:02/05/13 19:55 ID:???
ナースもさりげに好きだ(w
621花と名無しさん:02/05/13 21:55 ID:???
Heaven?が支持されてないように思ったのは、過去ログを見ていて、
・好きな作品順位をあげているレスで、Heaven?が一番最後になっているものが多い
・Heaven?はおもしろくないという意見がある
っていうのがなんか、目についてしまったからです。
数えたわけじゃないので、単に主観だけ・・・いや、私のひがみかも・・・そうかも。
別に批判じゃないので気にしないでください〜。

Heaven?読んでからフレンチ食べに行ってみたいなぁ〜と憧れてますが、
好き嫌いが多いのでとても無理みたいです。はぁ・・・
フルコースだときっとメインが食べれない。
虚無への供物(食べずに残す)確定。
622花と名無しさん:02/05/14 00:19 ID:???
Hevenは別に支持されてないわけじゃねーべ。
むしろ人気だべ。伊賀君が。
623花と名無しさん:02/05/14 08:08 ID:???
虚無への供物(中井英夫だっけ?の方)
まだまだ面白く読めない。
ミステリすきだけどむずかしー。
624花と名無しさん:02/05/14 21:59 ID:FIG50o22
>623
あの時代のミステリーってなんか文体に疲れてしまう。
話は結構面白いんだけど、疲れる。

最近伊賀君に萌え萌え。
散々語り尽くされたことだけど、あのメガネと制服が(・∀・)イイ!!よね。
無意識の花見が好き。
タンカー節にワラタ。
625花と名無しさん:02/05/14 23:31 ID:???
そうか、虚無への供物ってミステリーのタイトルだったんだ・・・
何かのパロディ?だろうなぁとは思ってたけど。
日本三大奇書なんですか〜(←検索した)どんなんだろう。
近いうち読んでみます。

タンカー踊りも笑ったけど、そのちょっとまえに大根もって踊ってる
おじさん、どこから大根を出してきたんだ〜。
最初から踊るつもりで大根持参だったんだろうか・・・
626花と名無しさん:02/05/14 23:46 ID:???
大根踊り・・・有るんですね〜びっくり。
東京農大の伝統ある踊りらしい(1952〜)
っていうことは、踊っているおじさんは農大の卒業生かな。
そういうのも知っているともっと笑えるんだろうけど、物知らずのさびしさ。
そこからタンカー踊りのポーズ(想像の)を拝借してるわけか・・・。
627花と名無しさん:02/05/15 01:15 ID:???
今日のプロジェクトXのやつって、雪の日の停電の話のおじさん思いだした。
噴火の島からの脱出ってやつ。
628花と名無しさん:02/05/15 04:40 ID:???
オーナーの書いた小説で中ヒットを飛ばしたやつのタイトル、妙に気になる…
「鶴が死ぬのを 亀が見ている」だっけ。
・・・どんなストーリーなんだろ。

推理小説ということだが私には文字どうり「鶴が死ぬのを 亀が見ている」
超シュールな小説を想像してしもた;
629花と名無しさん:02/05/15 06:58 ID:???
>626
友達が東京農大だったんだけど、新入生は入学直後に合宿をして
あの大根踊りを練習するそうです。(10年ほど前の話ですが)
女性も問答無用でやらされるとか。
630花と名無しさん:02/05/15 13:13 ID:???
うわ〜、虚無への供物の話題が。ちと乗り遅れたけど、私は以前から大好きな
小説なので嬉しかったよ。この人(中井英夫)は短編も面白いよ。
耽美的な雰囲気なのにクールなところが、そういえば佐々木さんが好きでも
おかしくない感じ。
631花と名無しさん:02/05/15 20:32 ID:???
>629
女性も大根踊りを・・・うーん、それは・・・宴会のときに役に立つかも!
芸は身を助けるとか言うし。
だから伊賀君もあきらめないで大学へ行っておけば良かったんだよ。
そうすれば大根踊りが披露できたのにね(違)
632花と名無しさん:02/05/16 00:09 ID:BLwJYuQQ
>630
佐々木さんのまんがって、時々、マニアックな文学作品がさりげなく出てきますよね。
姉妹のシリーズでも、「美人」の中で『水葬物語』の本を探すとか。
墓場のケイタリングの時も荒俣さん(?)が出演してたり。

いろいろ意見あるみたいですが、私はHEAVEN? 好きですよ。
私は忘却シリーズからほぼリアルタイムでずっと読んでますが、
昔はの作品は独特の深い味があり、今はまた今の良さがあって大好きです。
今は月1連載なので、絵が安定してて(荒れてない)のびのび
描いているのかなあ?という気がします。毎月楽しみ!
633花と名無しさん:02/05/16 00:12 ID:???
オカルトっぽいのがありそうな次巻が早く読みたい。
伊賀君が受けそこなったのって農大だっけ?
634花と名無しさん:02/05/16 00:25 ID:???
>633
東京文理大学でしたな。
これって筑波大学の前の名前だけど、作品上では架空の大学ということなのかな?
635花と名無しさん:02/05/16 22:23 ID:TTFqPKqA
連れ合いが以前農業高校に勤めてたとき、聞いた話では、大根踊りは、農大卒の先生が
生徒に教えて、全国の農業高校に広まって総体の壮行会とか、学園祭や体育祭でやってるらしい。
それから東京文理大は筑波の前の前の名前。すぐ前の名前は東京教育大。
636花と名無しさん:02/05/16 23:11 ID:???
ハリー・ポッターのビデオを見たんだけど、ハリーが伊賀君とダブってしまった。
まったく似てないと言えば似てないはずなんだけど。
ある意味不幸な境遇が似ているといえば似ているか・・・?
動物園のヘビさんに同情するところが、カエルに親切にする伊賀君と合い通じる
ものが??
そういえばチョコがカエルだったり、同級生のペット(使い魔?)がカエルだったり
この原作者もカエル好きなんでしょうかねぇ・・・。
637花と名無しさん:02/05/16 23:12 ID:8F6YU7iU
「ペパミント・スパイ」の舞台もつくば研究学園都市なんだよね。
佐々木典子って筑波大となんか関係あるのか?
638花と名無しさん:02/05/16 23:25 ID:???
>637
大人になってから仕事でちょくちょく学園都市に行くのだが、
行くたびに思い出して笑ってしまう。
スーパーでパールライス探したり、びっくりドンキーを探したり…
639花と名無しさん:02/05/17 23:37 ID:FI0d44Bg
大食いチャンピオンの人(ジャンボなんとかだっけ、名前忘れた)と
伊賀君が似てるとおもったり・・・
髪型とおとなしめな性格が、、、
640花と名無しさん:02/05/18 01:01 ID:???
>>639
あー、確かに髪型似てるね。
白田君(チャンピオン)も時々メガネかけてるみたいだし。

でもぜっったいに伊賀君はあんな声じゃないと思うの。
きっともっと爽やかな声のはず・・・
(白田君をけなしているわけではないですが)
641花と名無しさん:02/05/18 15:48 ID:???
白田くん個人的にキモいんで却下(ゴメン)
642花と名無しさん:02/05/18 23:31 ID:???
そろそろ3巻でてもいいころだよね?
店長が主人公の話、またあるかなあ?


余談ですが
白田君、テレビチャンピオンで
大食いチャンピオングループが連携プレーで
一般人たちとのラーメン大食い対決したとき
こまめに仲間のテーブルのお水とりかえたり、
テーブルを片してあげたり
他の仲間の挑戦者が弱ってきたら
自分が肩代わりを申して出たりして
なんかすごくよい人柄だった
643642:02/05/18 23:32 ID:???
3巻ちゃうかった
4巻でした
ゴメソ
644花と名無しさん:02/05/19 10:08 ID:???
白田さんてどんな人か知らなかったので、検索してみたら、なるほど
髪型が似てますね。
しかし身長192センチですか。でかい方ですね。
伊賀君はどのくらいなんでしょうかね〜。漫画の画面からは平均的
という感じを受けるんですが。
身長と言えば、川合君は、伊賀君より高いですね。でも体重は軽そう
ですが。細すぎ。川合くんもっとご飯食べてね。

>643
四巻、はやく読みたいです。夏発売ってことは、もうちょっと先かな。
早くて7月くらいか?と予想。遅くて9月?
645花と名無しさん:02/05/21 02:22 ID:5daTD7IY
白田は生理的に受け付けないので伊賀クンに似てる説が出るたびに落ち込む〜(まだ2度目だが)
646花と名無しさん:02/05/21 08:01 ID:???
>645
同志だ。いや、恨みはないんだけどさ。
いい人かも知れないけどやっぱキモイ・・てか
伊賀君ではない。
647花と名無しさん:02/05/21 20:00 ID:???
>646
いやぁ、あのあの、「伊賀君に似ている」とは言ってないですよ、単に
髪型が似てるねぇ、ってことで。
間違い無く、それ以外は似ているとは、私には言えない。
イメージはまったく違いますから。
単なる話題だと思って聞き流して貰えるとありがたいです(^^;)
648花と名無しさん:02/05/21 20:49 ID:???
伊賀君で姓名判断してみた〜。

「姓名判断の性格」
表面は大人しく何事も漸進的で物事に筋道を立てて理性的です。温和に見えるが内心は不屈の精神と、嫉みや疑いの気持があり、余り活動的でない。しかし人の上に立つ素養はある。

「総運」
才能あるが認められづらい。異性で身を誤る暗示。誠実に生きれば幸運に。

伊賀君とオーナーの相性もみてみたり。

「姓名による相性判断」
●恋愛縁(2人は恋人になるか)
彼 の気持ちは、彼女の、どこともつながっていません。
彼女の気持ちは、彼の、人生 面とつながっています。

●結婚縁(2人は結婚するか)
彼 の結婚縁は、彼女の、生活 面とつながっています。
彼女の結婚縁は、彼の、生活 面とつながっています。

●夫婦愛(結婚後の2人の愛情)
彼 の愛情は、彼女の、どこともつながっていません。
彼女の愛情は、彼の、人生 面とつながっています。

●夫婦縁(2人は夫婦でいられるか)
彼 の夫婦縁は、彼女の、どこともつながっていません。
彼女の夫婦縁は、彼の、本能 面とつながっています。
 
649花と名無しさん:02/05/21 20:50 ID:???
伊賀君で姓名判断してみた〜。

「姓名判断の性格」
表面は大人しく何事も漸進的で物事に筋道を立てて理性的です。温和に見えるが内心は不屈の精神と、嫉みや疑いの気持があり、余り活動的でない。しかし人の上に立つ素養はある。
「総運」
才能あるが認められづらい。異性で身を誤る暗示。誠実に生きれば幸運に。

伊賀君とオーナーの相性もみてみたり。

「姓名による相性判断」
●恋愛縁(2人は恋人になるか)
彼 の気持ちは、彼女の、どこともつながっていません。
彼女の気持ちは、彼の、人生 面とつながっています。

●結婚縁(2人は結婚するか)
彼 の結婚縁は、彼女の、生活 面とつながっています。
彼女の結婚縁は、彼の、生活 面とつながっています。

●夫婦愛(結婚後の2人の愛情)
彼 の愛情は、彼女の、どこともつながっていません。
彼女の愛情は、彼の、人生 面とつながっています。

●夫婦縁(2人は夫婦でいられるか)
彼 の夫婦縁は、彼女の、どこともつながっていません。
彼女の夫婦縁は、彼の、本能 面とつながっています。  
650花と名無しさん:02/05/21 20:55 ID:???
二重投稿ゴメソ↑
651花と名無しさん:02/05/24 19:03 ID:MbdcD1Tg
やばい、ものすごく落ちてる。
この板では風前の灯ってやつでしょうか。
伊賀萌えpowerでage!
652花と名無しさん:02/05/25 16:34 ID:???
日刊ゲンダイによると、最近女性人気を集め連続ドラマCMと大活躍の藤木直人だが
現場関係者の方から良からぬ評判がここに来て頻発していると言う。それによると藤木は
自分のスタイルをあくまで通し、笑って下さいとのカメラマンの要請にも「可笑しくもないのに笑えない」
などツッパリ現場を激怒させ、険悪なムードの中仕事が行われる事が
しばしばだとか、「トップを目指してる」という意気込みだけは感じられるが、どこまでも
そのツタナイ言動で周りからも冷ややかな目で見られている。

他板からのコピペなんだけど、伊賀君を彷彿とさせて笑ってしまいました。
こんなの持ってきてゴメンね。
653花と名無しさん:02/05/25 19:50 ID:???
個人的に藤木直人演ずる、二階堂を見てみたい気もする。
って、似てるのは髪形だけか。

みなさんご存知と思いますが佐々木さんの「ペパミント・スパイ」
復刊投票中です。
ぜひご協力を!!!

ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=6822

未収録作品がすっごく読みたい。。。新作も。新作とゆーより、
大人になった?ドナルド見てみたい・・・。
654花と名無しさん:02/05/26 21:18 ID:???
>653
ういうー。投票してみたよ。これって何名くらい投票したらば復刊して
もらえるんだろう〜?

>652
ああ、笑えない伊賀君萌え(笑)
でもま、伊賀君は一応、オーナーの要望に答えようとはしていましたよね。
顔をゆがめただけでしたが。
ヤクザの人から言われた時は断ってたけど。
愛想はともかく、普通ならいきなりは笑えないという気がするんだけど・・・
私なら。
サービスマンは表情筋も自由自在なのですね。あと、芸能人も。

テレビと言えば、クレジットカードか何かのCMで、電車の中でいきなり
乗客の二人が着ているシャツを交換したりするのがありますよね。
あれの中で、レストランの給仕さん風な二人がエプロンを交換するシーンが
あって、あれを見るたび、「伊賀君のエプロン欲しい!」と思う私です。

したり
655花と名無しさん:02/05/26 21:26 ID:???
↑したり ってなんだ私(^^;)
意味不明のコピペが貼りつきました・・・

フレンチが食いたい!と思うけどレストランは敷居が高いし行けない
し、家庭でできないもんかなぁ?と本屋で料理の本を物色。
あまり数は無いながらも、発見した本を立ち読むと・・・
見たことも聞いたことも無い食材の名が!当然のように書かれて
いるぅ!(名は忘れた)
こんなのスーパーで見たこと無いし。(少なくとも田舎のスーパーには
ない)
本じたいも高かったし、すばやくきっぱり諦めました。
656花と名無しさん:02/05/26 22:21 ID:Nqq6Y7t.
日曜日は落ちるの早いねえ。

>655
代用できる食材があると思うんで、なんかフレンチげ〜に作ってしまえばこっちのものさ。
ちょこっと盛り付けて意味ありげにソースを散らすとなんかフランス料理に見えちゃうかもよ!?
5人くらいの友達で1品ずつ料理を持ち寄ってホームパーティにすればインチキフルコースが
楽しめるかも。
友達の弟、彼氏など見てくれのいい給仕(メガネ着用)を用意すればなおよし…(妄想
657花と名無しさん:02/05/26 22:23 ID:jtsx3gMk
「フランス料理は材料ではない、精神だ」
というようなセリフが初期の美味しんぼにあったな。
658花と名無しさん:02/05/27 00:02 ID:7MwcNlxs
age
659花と名無しさん:02/05/27 00:10 ID:???
4巻はまだまだ?
660花と名無しさん:02/05/27 00:23 ID:y3d9OaL.
http://book.2ch.net/test/read.cgi/book/1006274306/l50
荒俣宏スレに遊びに来てください…なんつて。ちなみに風前の灯火。
661花と名無しさん:02/05/27 00:45 ID:???
荒俣さんじゃないけど、虚無への供物の中井英夫?氏の写真を
先日、図書館で見たんだけど、黒ぶちが太い四角いめがねが
伊賀君のおじいさんチックだなぁ、と思いました。
顔は似てなかったですけどね。
そしてわが市の図書館には虚無への供物は無かったです。
通販で買うです・・・。

そろそろ月末だけど、今度はいつスピリッツに載るでしょうか〜。
月イチくらいの掲載ですよねぇ?
Heaven?の為だけに買うですよ。
その他の連載も、続けて一気に読めるなら、なかなかおもしろそう
だとは思うんですが、いかんせん週に一回、話がぶつ切りなので
勘弁してください、って感じです。
週刊誌は性に合わない・・・
662花と名無しさん:02/05/27 17:08 ID:???
>661
来週載るYO!
663花と名無しさん:02/05/27 23:00 ID:???
>662
来週ですね!ありがとー。
楽しみ〜♪一週間がんばるぞ〜

フレンチとまったく縁のない食生活している私なので、オーナーが
酒の肴にしていた「ブリニの耳」なるもの、初めて読んだとき、ちゃんと
説明がされていたにもかかわらず、「鰤煮の耳」だと思いました。
鰤には耳はない・・・(いや、あるかもしれんがあまり言わない)
664花と名無しさん:02/05/27 23:10 ID:???
>655
見てくれのいい給仕を用意・・・切に希望(w
できれば皿の三枚持ちを披露して欲しい。

皿の三枚持ちって、実際はどうやって皿を保持するんだろう?
家で試してみたけど、どうも安定して持てないカンジ。
しかも皿は水平にならないし〜。川合君状態ですね。
手のでっかい男性でないと無理なんでしょうかねぇ。
右手は楽勝なんですけど・・・(一枚だし当たり前)
出きる方いらっしゃいますか?
何かコツでもあるのかしらん。
665花と名無しさん:02/05/27 23:12 ID:???
上の、>656でした。間違ってばっかり・・
666花と名無しさん:02/05/28 16:55 ID:aVSX2i26
>664
皿の三枚持ち、近所のサイ○リア(ファミレス)のウェイトレスさんがやってたよ〜
ファミレス、意外とスキル高し!?超早足なところが庶民的だったかな。
667花と名無しさん:02/05/28 17:07 ID:???
パッとサイ○リア〜〜(違う)

ちなみに、サイゼリヤは従業員に効率的であることを要求してるらしいので、3枚持ち位強要するでしょう。
他のファミレスはそこまで強要してないと思う。
668花と名無しさん:02/05/28 18:23 ID:???
>>661
「虚無への供物」がもしとっつきにくくても、「とらんぷ譚」も
チャレンジしてみて〜。

フレンチ、お金がないからあまり行けないけど私は大好き。
ランチなら、探せば1000円で満足できる店あるんだよねー。
ロワン・ディジーはランチやってないんだっけ。
一度行ってみたい…。
669花と名無しさん:02/05/28 21:05 ID:???
>667
パッとサイ○リア〜〜・・・瓦の三枚持ち!(大違)

そうですか効率を要求・・・厳しい世界なんだ〜。二枚持って何往復も
すればいいです、とは言われないのね。
この場合の二枚って右手と左手の一枚ずつですよね、とうぜん。
雨降りの日の話で、店長の頭にフォークがささった時、川合君は
左手に2枚持っていた・・・気のせいだろう。たぶん・・・。
670花と名無しさん:02/05/28 22:38 ID:???
>657
フランス料理は材料でなく精神だ!
今日の私の晩御飯は、

ハタハタのポワレ
(ハタハタ干しを油をしいたフライパンで焼いただけ)

大豆のテリーヌ香味野菜添え
(冷奴に刻みねぎとおろしショウガ)

かぼちゃのブレゼ
(かぼちゃを砂糖と醤油味で炊いたやつ)

キャベツのスープ
(キャベツの味噌汁)

精神はフレンチです・・・か?
まぎれもなく完璧な和食ですね(^^;)
671花と名無しさん:02/05/28 22:50 ID:???
ねぇみなさん。
子供の頃、フランス人は毎日フランス料理のフルコースを食ってる=国民総お金持ち、と
思ってませんでしたか?
自分は思ってました。
いまでもフランス人が日常にどんなもんを食ってるか存じませんが。
672花と名無しさん:02/05/29 15:49 ID:???
>671
思ってた。エスプリ溢れる会話の飛び交うテーブルで
優雅にナイフとフォークを操ってるんだと思ってた。
673花と名無しさん:02/05/29 20:23 ID:???
>670
発想がスバラシイ。笑わせてもらいました。(w
674花と名無しさん:02/05/30 20:41 ID:???
>>671
今のフランス人はアメリカナイズされてて、共稼ぎも多いため
ファーストフードやただのステーキ、お惣菜など買う人が
多くなってるとか・・・。
古くからある市場のお肉屋さんやお魚屋さんがどんどん店じまい
してるとか・・・。
カナーリ淋しいお話。
675653:02/05/31 00:30 ID:???
>>654
遅くなりましたが投票ありがとうございます!
いちおう100票が大まかな目安らしいんですが
遠藤淑子さんの本も60くらいで文庫化決定したんで
ひょっとしてそろそろペパミントスパイも文庫化されるかも。
・・・って期待してみたりする。

未収録作品を収録したペパミントスパイ復刊投票は
こちらです。

ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=6822
皆様よろしく〜 早く読みたいよ〜 (T_T)
676花と名無しさん:02/05/31 06:53 ID:???
>674
古くからあるお肉屋さん・・・肉と言えば、フレンチって鴨とか
鳩とか鹿とか、あまり日本では馴染みのない肉を扱うじゃないですか。
(フランスに限らず西洋ではそうなのか?)
料理の本に、食材紹介のページがあって、ジビエ(野生の肉)ってのが
載っていました。
鴨、鳩、キジ、野ウサギ、山うずら・・・の写真入り。
でも食材なので、死んでます。ぐったりとした死骸の写真です(T-T)
むしってない、そのまま羽のついた死体です。
日本で使うものは大体がフランスからの空輸で、と説明が。
フランスではやっぱり盛んに野生の肉が食べられているのですね。
これって輸入されるとき、そのままの姿で?
ロワンディシーの厨房でも、鴨の羽をむしり、ウサギをぶらさげたり
しているのだろうか・・・。
677花と名無しさん:02/05/31 12:39 ID:???
>676
オーナーがその辺で狩ってたりして…
678花と名無しさん:02/05/31 12:48 ID:???
実はカエル肉を・・・
679花と名無しさん:02/05/31 21:12 ID:???
いっ、嫌すぎる・・・
でも皮膚から毒出すカエルなんですよね?あの池のは。
それでも食べられるんだろうか。
680花と名無しさん:02/06/01 00:06 ID:AnubBhjg
日本に毒ガエルなんているのか?
681花と名無しさん:02/06/01 00:21 ID:???
アマガエルなんかはちょっと毒あるんだっけ?
ガマガエルも?
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:32 ID:YRC1idoE
4巻まだですか?
683花と名無しさん:02/06/01 05:24 ID:JrWE0g8Y
>>676
ロワン・ディシーでも鳩が出てた気がする(老夫婦にものすごく気を使わせて
しまった、って伊賀君が悩んじゃう回)。そしてあのお店は正統派フレンチの
ようなので、季節にはジビエもやるんでしょう。チクショー、食いてぇ!!
684花と名無しさん:02/06/01 09:03 ID:???
>681
アマガエルはないはず。
ガマは知らないけど・・イメージのせいかも?
(がまの脂売りとかの)
685花と名無しさん:02/06/01 12:04 ID:???
3巻の123ページ(蛙の語源)で黒須オーナーがふきだし無しで
「伊賀君手洗ってよね。ガマは毒出してるんだから」と言ってます。
686花と名無しさん:02/06/01 14:08 ID:???
ひきがえる(がまがえる)
--------------------
かえるの一種。
体が大きく、皮膚にはいぼがたくさんある。
動作がにぶい。頭の両側から白色の毒液を出して難をのがれる。
夜、動きまわる。がま。ひき。
--------------------(岩波国語辞典)
687花と名無しさん:02/06/01 15:32 ID:???
カエルはメニューにないだろうけど、
カタツムリ(エスカルゴ)は、言えば出てくるんだろうか。ふらんす料理店だし。
・・・ちょっとイヤ。
で、スープをとるためには、足がついたままの鶏(羽はむしってある)とか
厨房(ほんとの厨房ね)にはごろごろ置いてあるんでしょうね。
おそるべし! フランス料理店!
688674:02/06/01 15:59 ID:gebRUWqA
フランスの三ツ星シェフにカエル料理が専門の
人がいたはず。
名前は忘れた、
ちなみに中華料理でカエル料理は試食済み。
味は鶏と魚のあいのこみたいな感じ。
食感はぷりぷりした感じ。
そのカエル料理のシェフの料理はバター味だった記憶がある。
689花と名無しさん:02/06/01 16:51 ID:hQMlvyOg
佐々木先生絶対カエル好きだよね。ハムテルの池にもいたし
690花と名無しさん:02/06/01 17:52 ID:???
素手でカエルをつかんだハムテルを見てうろたえまくった
二階堂がよかった。

カエルってささみみたいで美味い、と『摩利と新吾』で
読んだ記憶がある。
691花と名無しさん:02/06/01 18:25 ID:???
>686
がまがえるとひきがえるって
同じものだったのか!
692花と名無しさん:02/06/01 20:57 ID:???
アマガエルとヒキガエルは近い種で、アマガエルにも弱い毒があるそうです。
はじめて知ったわ〜(^^;)
子供の頃、さんざん手掴みしましたが、まったく気づかなかったし。
気にするほどではないんでしょうね、きっと。
でもヒキガエルは見たことないんですよね・・・一度見てみたい。
卵はみたことあるので、(霊園で)きっと生息はしているんだろうけど。
ウシガエル(食用ガエル)はたまに声を聞くときあります。
正体を知らないで聞くとちょっとコワイ。いや、かなりコワイ。
子供の頃、それで脅かされて逃げました。
オーナーが池で食用ガエルを養殖しなくて良かったですよ。
こんなのが鳴いてたら、客が怯えます。
693花と名無しさん:02/06/01 21:12 ID:???
獣医学会@H大の話、すごく好きなんですが、
磯貝教授に対するカエルの大ブーイングはウシガエルでしたっけ?

確か、佐々木さんの妹さんが
家庭科でカエルの刺繍をしたというエピソードがあったので、
姉妹そろってカエル好きなのでしょうかね。
694花と名無しさん:02/06/01 21:34 ID:???
>>687
エスカルゴは魚貝系の味がして、意外にウマーだったよ。
たこ焼器みたいな器具に、一穴に一個ずつ入れて、バターのっけて焼いて、
焼き上がりに刻みパセリをのせる。
大体こんな感じで調理。
エスカルゴ食った後、殻に残っている溶かしパセリバターがこれまたンマー!

関係ないのでsage
695花と名無しさん:02/06/01 21:39 ID:???
もう10年ほども前ですが、真夏の夜中にコンビニにいくために
夜道を歩いていたら、普段は結構車通りのある道のまんなかに
ウシガエルがのっそりいたことがあります。
ちなみにそこは23区のはしっこで、そばに池やら川はありませんでした。
あのとき、脳裏に浮かんだのはもちろん磯貝教授にブーイングする
ウシガエルさんたちです。

しかし、彼はどこからきて、どこへいったのか。。。(謎
696花と名無しさん:02/06/01 21:57 ID:???
都電のレールにでっけぇカエルがいて、運転手さんがひょいと降りて
どかしてから「発車しま〜す」

あれは大塚の近くだったっけか…なつかすぃ
697花と名無しさん:02/06/01 22:29 ID:???
最近は道路で轢き殺されたウシガエル見なくなったね
698花と名無しさん:02/06/01 23:06 ID:???
サイゼリヤってエスカルゴおいてるよね。食べてみたいけど、勇気が出ない。
ウシガエル…家の前が雑木林のせいか雨の日には出てくる。ウチの犬が怯える。
>697さんの言うみたいに、昔は轢かれて死んでるカエルがいっぱいいたけど
最近は見ないかも。それにしても佐々木さんホントにカエル好きなんだね…。
映画「マグノリア」なんかも観てるかもw
699花と名無しさん:02/06/01 23:09 ID:???
エスカルゴ料理にはニンニクが付き物じゃなかったか?
700花と名無しさん:02/06/02 01:51 ID:???
ヒキガエルの毒。
一部の文化では「神」と対話をするとかの類の儀式で、
ヒキガエルをたくさん舐めてラリるとゆーのがあります。
合法ドラッグじゃん! 誰か試してみそ!
私はイヤだが・・・
701花と名無しさん:02/06/02 03:32 ID:???
そもそもヒキガエルを舐めてみようって最初に思った人がスゲェ

>698
サイゼリアのエスカルゴ、新メニューから外されてるみたい。
702花と名無しさん:02/06/02 17:17 ID:???
明日は伊賀君に会えるな〜わくわく(*//)
それだけを頼りに仕事にはげむよ。

エスカルゴってのは見たことも食べたこともむろんないけど、
日本人のイメージするカタツムリとは違うという話・・・
サザエみたいなでかいやつ、とか。
検索したら出てくるかな?
海につかっているカタツムリ(サザエ)は許せても、陸のは
なんかいや〜。

>700
ヒキガエルの毒でラリる・・・じゃあ、死ぬほどではないって
ことですね(^^;
でもカエルなんて舐めたくない〜毒がなくても〜。
小さいカエルは割と好きですが・・・舐めるのはちょっと。
703花と名無しさん:02/06/02 20:43 ID:???
今日の晩飯に、「手羽先のバルサミコ煮」っていうのを作ったんだけど
出来あがりに少量の水どき片栗粉を加えてとろみをつける・・・
見た目はおいしそうです。
手羽先は、二つに切り離しているので、それほどでかくないし、箸で
大丈夫だろうと思って、「フォークいらないよね?」と家族に聞きました。
「手でつかむからええわ」と・・・
それを聞いたとき、オーナーの賄いの話を思い出してしまった。
手羽先は骨がある・・・
片栗粉でべとべと・・・
食べにくい!
でも、煮こんだので肉自体は柔らかいし、平気のようでした。
(自分は食ってない)
でも味は不評だった・・・(;´Д`)
704花と名無しさん:02/06/02 21:36 ID:lWk8Pz8c
エスカルゴはちょっと貝に似た味と
歯ざわりで好き。
にんにくバターと香草をで焼くのが多いでしょう?
本場ではバターに香草・にんにくを詰めて一気に大量に
作ってる。
葡萄の葉で育てたカタツムリは良い香りがするとか。
705花と名無しさん:02/06/02 22:36 ID:???
良いカタツムリは葡萄の葉で育てる。良いカタツムリはいい香りがして
人間が喜んで食べる・・・
706花と名無しさん:02/06/03 00:30 ID:???
>705
ワラタ
707花と名無しさん:02/06/03 05:11 ID:I564QpXg
オーナーの賄い料理の回、フライドチキンにあんかけしてて
シェフ達から非難ごうごうだったけど、あれ私実はよくやる…
「味覚が破壊される!」とまで言われて凹まないオーナーを尊敬したよ。
三種のカボチャのポタージュだって、
ある意味手が込んでてすごいと思ったのだが。
708花と名無しさん:02/06/03 05:35 ID:Ts/sY3Ao
良いサイレージはオレンジの匂い…だっけ?
709花と名無しさん:02/06/03 06:30 ID:???
>707
もしかしてあなたのことが巡り巡って佐々木さんの耳に入って
フライドチキンあんかけネタになったのかも…なんてねw

残ったものを無駄にしない精神は立派だと思うよー
710315:02/06/03 14:59 ID:IkrkzLn.
ここまで成長の兆しがないと・・・。
オーナー見るの嫌になってく・・。
漆原と違ってしょっちゅう出てくるキャラなんだから
711花と名無しさん:02/06/03 15:02 ID:???
オーナーは成長したらつまんなくならない?
彼女に嫌悪感を持ったことないからよくわかんないけど。
河合君は成長してほしい。
712315:02/06/03 16:13 ID:2OmZbDRA
ネタが同じなところが飽きてきたかも?
席を陣取ってのパフォーマンスは
何度目か!くわぁ!!
713花と名無しさん:02/06/03 19:51 ID:EAEX3yCo
まぁ、遺伝子の成せるワザなので
オーナーは伊賀母のようになるのでは・・・?
714花と名無しさん:02/06/03 20:25 ID:???
しかし、妙齢の女性が、大勢の他人の前でやるパフォーマンスとは
とても思えない・・・今月のオーナー。
自分の意志を通すためなら捨て身になることができる、何でもやってのける、
という意味ではすごい人だ。
この意志とエネルギーが他の有益な方向に向けば、大成功する人
なんじゃなかろうか、とか思ったり。
あ〜、でも一応、今だって成功してるんだよね・・・。
売れっ子でなくても作家家業も続いてるようだし、お店も潰さずやって
いるし、なんも困ってないもん。

嫌悪するというより・・・やっぱりアキラメの境地で見てしまいます。
そしてちょっぴり、羨ましいよ、と思う。
些細なことですぐに物事を諦めてしまう自分と比べると。
715712:02/06/04 10:36 ID:IJExkMOQ
観音の微笑ですね。
私もマスターします。

上記2個の315はここのスレの315とは
関係ないです。ごめんなさい。
716花と名無しさん:02/06/04 11:21 ID:???
実際に身近にいたら確実に敬遠しそうなタイプ>オーナー
だけど漫画で見る分なら面白くてイイ(・∀・)
717花と名無しさん:02/06/04 17:47 ID:???
ここまで、好き勝手にできて、従業員にも
逃げられず、美味しいものが毎晩食べれる....
ある意味、憧れの対象です。
718花と名無しさん:02/06/04 21:08 ID:etupEDWY
オーナー、このレストランで食べてるんですか?
作家業も「鶴が死ぬのを亀がみていた」くらいしか
当たってないよう・・・・・。
719花と名無しさん:02/06/05 01:40 ID:???
>718
このレストランの儲けでは、食べていないような気がするなぁ。
賄いは食べに来ているみたいだけどね〜。
ロワンディシーで儲けるつもりなら、どう考えても、自分で営業妨害
して平気でいられるわけがない・・・常識なら。
でもオーナーだからわかんない。平気かも。
前に「つぶれない方がいいに決まってるでしょ!」とは言ってましたが
どこまで真剣なのかは疑問。

しかしいまだ潰れず持ちこたえているところを見ると、オーナーの
妨害にもかかわらず、そこそこ儲かっている??
ずーっと赤字だとしたら、穴埋めはオーナーの稼ぎのほうから
出てるってことか〜?
720712:02/06/05 13:58 ID:u8IzToAo
赤字続きならシェフが悩んで減塩の場面が
出てきてるだろうと思うので赤字はないんじゃ・・。
難点は立地条件だけだし(あとオーナ〜)
721花と名無しさん:02/06/05 23:53 ID:???
ハムスターに驚く男性客が少なくとも二人は居たような・・・今回のHeaven?
女性に「落ち着け」たしなめられている人と、どこか高いところに登っちゃってる人。
二階堂を彷彿とさせる人たちだ〜。
722花と名無しさん:02/06/06 00:53 ID:yCAd7Nv.
亀レスだけど、エスカルゴ未体験、というか
喰わずギライの人って結構多いんですね。私は大好物。
まさに貝そのものでとってもウマイので
食べてみてほすい。
カジュアルな店にも定番メニューとして置いてあるところ
けっこう多いし、決して高額メニューじゃないですから。
関係ないけど、私、さざえの方がよほど気持ち悪くてダメなんですよ、
焼いてカラから取りだしたときの、あの渦巻き部分の造形と
黒緑っぽい色めが…。そんな奴でもOKの貝、それはエスカルゴ。

オーナーは、確かにうらやましいよね。
いい男達(伊賀くんと店長だけか…?)に囲まれて
紅一点、イバリたいほうだい。
しかし友達になるのはちょっと。遠巻きに見ていたい。
723花と名無しさん:02/06/06 01:03 ID:???
あのオーナーの友達ってだけで、変な目で見られそうw
724花と名無しさん:02/06/06 08:06 ID:/T.iznBY
あのオーナーの友達..それはエッセイストのあの方ですね
一緒になって席の占拠してましたが〜
やっぱり変な人?
725花と名無しさん:02/06/06 08:16 ID:???
エスカルゴってどういう道具で食べるの?
ずーっと疑問なんだけど
726花と名無しさん:02/06/06 10:07 ID:???
727花と名無しさん:02/06/06 18:41 ID:???
>>725
たこやき器みたいなもので焼いてた。
が、どこでもそうするかは不明。
なんかいったん殻から出してにんにく香草バターで
焼くんじゃなかったか?
728花と名無しさん:02/06/06 21:43 ID:???
サザエの渦巻き状のところか〜あれは内臓だとおもふ。食べないし。
カタツムリも同じ巻貝であれば、同様の部分があると思うんだけど、
料理するのはそういうのを取り除いた部分だと・・・。
日本には缶詰でやってくる、とか書かれていたので、ワタをとったり
下ごしらえしてあるのかもしれません。
でも食べたこと無いので、ワタが美味い、とか言って丸ごと使うの
かもしれません(^^;)いや〜
でも、アサリやらハマグリって丸ごと食べるもんね。
同じと言えば同じかもだけど〜・・・
729花と名無しさん:02/06/06 22:20 ID:???
>>725
映画「プリティウーマン」を見ればわかると思われ。
730花と名無しさん:02/06/06 22:51 ID:???
なんか久しぶりにフレンチ食べたくなった。
731花と名無しさん:02/06/06 22:54 ID:???
以前から疑問に思ってたんだけど、何で日本人がフランス料理を表現するのに「フレンチ」って「英語」を使うの?
「フランス料理」あるいは「キュイジーヌ・フランセ」と呼ぶべきでは。
732花と名無しさん:02/06/06 23:13 ID:???
んじゃチャイニーズはチュングォツァイと呼ぼうかね。
えーと、イタリアンはなんていうの?
733花と名無しさん:02/06/06 23:15 ID:???
うーむ、もっともな疑問(^^;)
じゃあ、わたしは「ほとけ料理」と呼ばせて頂きます。まずそ〜。
734花と名無しさん:02/06/06 23:15 ID:???
…731は中華料理のことはなんて呼んでるの?
735花と名無しさん:02/06/07 00:08 ID:u6usgJWw
いつのまにか「ふらんす料理の真髄を語り尽くすスレ」になってる。
マターリしてていいやね〜。
736花と名無しさん:02/06/07 09:31 ID:WiMbtoms
日本語で「中華料理」という「日本語」。>>732>>734
わざわざ「キュイジーヌ・フランセーズ」とは呼ばず(当たり前)、「フランス料理」と「日本語で」呼んでる。
どっちにしても英語圏の料理じゃないから、英語は使わない。
737花と名無しさん:02/06/07 10:23 ID:eYtQVSBM
意味が通じればいいじゃん別に…。
そんなところで「本来」とか「正確には」とかふりかざして何が楽しいんだか。
738花と名無しさん:02/06/07 10:50 ID:???
サザエの渦巻状のとこは内臓です。
食べます。ウマーです。
739花と名無しさん:02/06/07 12:00 ID:???
いや、だからさ、何でわざわざ第三国の言語を持ち出さなければならないのかってことよ。
ただ単にかっこよさそうに見せたいだけ?あまりに軽薄すぎる。
740花と名無しさん:02/06/07 12:02 ID:???
あほか。
インターネットのことなんて言ってる?>739
741花と名無しさん:02/06/07 12:07 ID:???
これだけ定着しているよび方を小理屈つけて茶々入れる奴はイタイ…

大体そんなことじゃモサっ娘になれませんよ!
742花と名無しさん:02/06/07 12:12 ID:???
>>740
じゃあ日本語にしてみてくれ。
それから考えるよ。

>>741
モサ…なりたくない。
それにしても、そんなものが定着してしまうのもなぁ、大宅壮一にならって「一億総軽薄化」とでも呼ぶか。
743花と名無しさん:02/06/07 12:15 ID:???
ま、とりあえずROMに戻ります。
744花と名無しさん:02/06/07 12:16 ID:???
「伊賀君に見せようと思って」
「ありがとう 見た」
にバカウケしてしまった。川合くんに冷たい伊賀くん…。
745花と名無しさん:02/06/07 20:43 ID:???
フランス料理よりフレンチの方が言いやすいなぁ。
こだわるのは高齢のひとかな?
746花と名無しさん:02/06/07 21:46 ID:???
>>745
そうかも。
わたしもフレンチとしか言わないから
急にダメ出されても困るなぁ・・。
747花と名無しさん:02/06/07 22:02 ID:???
>>744
それは最新号のエピソード?
早く読みたい…4巻がそろそろ出てもいいと思うのだが。
ちなみに実際にいたら一番関わりたくないのは、
オーナーより河合君だ。一番友達になりたいのは荒俣宏。
748花と名無しさん:02/06/07 23:07 ID:???
フランス料理=高級、手を出しにくい
フレンチ=親しみ
言葉のイメージだとw
どっちみち貧乏学生の私には食べに行く機会はありませんが。

>747
私も河合君には関わりたくないな…。
はっきり言えない性格の私はイライラしそう。
オーナーにもときたま冷たい反応する伊賀君好きー。
749花と名無しさん:02/06/08 03:00 ID:???
>>731の問題提起そのものは会話のネタとしていいと思うが
「ただ単にかっこよさそうに見せたいだけ?あまりに軽薄すぎる」
など、解釈の提示がイマイチ。
そこらへんから、自分はそこらの一般人と違うんだ、という
自己顕示欲が透けて見えてしまっている。
知人たちに「こいつウゼェ」と腹の底で思われてるタイプだね。
750花と名無しさん:02/06/08 12:37 ID:e3pNScIU
ロワンディシーのみんなは通勤はどうしてるのかな〜。
夜中に勤務明けだから車かバイクか自転車か....
いつだったか、勤務後かなんかに缶ビールを飲んでいたような気がするんだけど。
気のせいだな、きっと。
751花と名無しさん:02/06/08 12:48 ID:???
タクシー送迎…深夜だから…

オーナーは近所に住んでたよね。マンションも買ったのかな。
752花と名無しさん:02/06/08 17:21 ID:???
インターネット…世界通信網?(w
今週のスピリッツまだ読んでいません。
まだ売ってるかな〜。これからコンビニにいってこようっと。
川合君は私もちょと苦手。
753花と名無しさん:02/06/08 21:04 ID:???
>>750
ロワンディシーて時間的に辛い仕事だよね。
昼出勤で終電後帰宅。特に年寄りにはのぅ…
754花と名無しさん:02/06/09 23:29 ID:???
川合くんに冷たい伊賀君・・・
きっと普通の人ならぷりぷり怒って小言を言うくらいのことは
しそうなんだけど、言えない伊賀君の精一杯の不満の表明
という気が。
そういえば、注意されるうちが花だと言うなぁ。
あまりにもミスが多いとそのうち周囲に呆れられて注意もされなく
なっちゃったりするの。

ペットと言えば、子役の子のママさん、「以前、インコを踏んづけて
から小動物は苦手で・・・」とか言ってたけど、オーナーと同じなのか?
前科一犯なのか?
裏庭のインコの墓に花をあげてください。
755花と名無しさん:02/06/11 01:24 ID:???
あまり落ちすぎると・・・
756花と名無しさん:02/06/11 01:57 ID:9PQMA8Jg
山縣さんてば、最初、「年よりは新しいことを覚えるのは苦手で」みたいなことを
言っては、逃げてましたが、ものを誰よりも覚えられる能力があるのは彼では
ないのか〜。
今だ、いろいろと資格の獲得に励んでいるし。
ワシは年より、労わってね、とか言ってみたり、伊賀君、うまく使われて居そう。
出世コースからはずれたとはいえ、さすがに年の功、処世術は長けていると
みた。

夜間?勤務は厳しそうだけど、趣味と実益で、羨ましいような気がします。
757花と名無しさん:02/06/11 10:13 ID:???
伊賀君年寄りに弱いから…
758花と名無しさん:02/06/11 12:42 ID:ODv62pHM
そういや、伊賀くんはどうしてじいさんに弱いのでせう
何かその原因がわかるようなエピソードがありましたっけ?
読んでない部分にあるのかな〜
759花と名無しさん:02/06/11 15:59 ID:???
「お年寄りと仲良くなるのもほどほどにしたまえ!」
ってセリフウケタ 怒られることじゃないのにねw
760花と名無しさん:02/06/11 19:29 ID:???
>>758
伊賀くんって九州(長崎)出身だったよね
ウチの夫も同じ出身なんだけど
なぜか年寄りウケする(w
もしや出身地に関係があるのでは…

あと近い身内にお年寄りがいるとか>伊賀くん
761花と名無しさん:02/06/11 21:52 ID:sbShBjX6
伊賀君のお年よりウケは対:ばあちゃんより対:じいちゃんだよね。
なぜだ。ばあちゃん達が「男前ね〜かわいいわウフフ」って
いうなら分かるんだけど。男が感じる男への魅力ってか。
762花と名無しさん:02/06/11 23:48 ID:09xcmz9w
>>750
ビール飲んでた・・・と思います。
なんか、私も飲食店でバイトしてるから、あの光景
リアルでした。あの瞬間は河合君のミスも、オーナーの
横暴も全て忘れてみんなで一服してるんだろーなー
と思って微笑ましかったです。特にお年よりヤマカケさんも
いるんで。
763花と名無しさん:02/06/12 11:09 ID:???
>762
2ちゃんの誤字にはつっこまないのがお約束だそうだが、
何だよヤマカケさんって?
764花と名無しさん:02/06/12 12:49 ID:1iin11Zo
私も最初はヤマガケさんと読んでいたけど、実は山縣さんだったんだな〜
携帯の変換でもちゃんと出たのでびっくりした
一般的な名前なのかなあ
765花と名無しさん:02/06/12 12:59 ID:1iin11Zo
本の売り上げランキングを見ていたら「カエルを食べてしまえ」という本があった
食用蛙の本か?と思ったが、なぜかビジネスの本だった
著者は外国の人
カエルって....
766:02/06/12 14:42 ID:???
動物のお医者さんマンセー。というか女子漫画はあれしかコミックス買ったこと無いーよ。
767>巛‘>:02/06/12 20:53 ID:???
アゲルヨ
768花と名無しさん:02/06/12 23:51 ID:???
やまかけ・・・・・・美味しそう(w
769花と名無しさん:02/06/13 19:34 ID:???
>>763
あ、そうなの?どっちかわかんない。
ずっと、やまかけって読んでたもんで。
知り合いにやまかけっているので。
ごめんね。
770花と名無しさん:02/06/13 20:05 ID:???
一般的には山縣(やまがた)かな。
でも名前の読み方は一筋縄じゃいかないからね。

早乙女でさおとめじゃなくて「そうとめ」さんとか
東海林でしょうじじゃなくて「とうかいりん」さんとか。
人前で彼らの名前を呼ぶときちょっとどきどきする。
771花と名無しさん:02/06/14 01:57 ID:???
山縣って苗字は山縣有朋で覚えた。明治時代の政治家ね。
だからてっきり「やまがた」だと思ってたんだけど、別の読み方もあるんだなー

名字といえば、ガイシュツかもしれないけど、
二階堂の里帰り編のとき、九州なら大分には二階堂って焼酎があるなあ、とか思った。
西根ってのも割と珍しいと思うんだけど、北海道特有の苗字だったりするんだろうか。
772花と名無しさん:02/06/14 03:37 ID:???
>771
苗字データベースサイトで調べてみたところ、二階堂は全国1373位、西根は5000位以内にも
なし。当方北海道出身者だが、西根という姓の知り合いはナシ。(地名にはところどころ
あるみたい)
二階堂とハムテルの出会いは多分、出席番号が連番だったから席が近かったとか
なんじゃなかろうか、と妄想したよ。
773花と名無しさん:02/06/14 12:41 ID:???
>二階堂とハムテルの出会いは多分、出席番号が連番だったから席が近かったとか
>なんじゃなかろうか、と妄想したよ。

ぜ、絶対そうだ!全然気付かなかった。
大体ハムテルとか自分から積極的に友達作ろうとしなさそうだし、
二階堂が何かにつけ頼ってるうちに腐れ縁になっちゃったんだろうなー。
そしてその図式は開業してからも続く。(妄想スマソ)
774花と名無しさん:02/06/14 20:55 ID:???
三本木はどのくらいいるんだろう?
珍しい名字好きなんかな、佐々木さん。
775花と名無しさん:02/06/14 23:30 ID:2Spb2dRo
>774
三本木さんてどの作品に出てきたっけ?
776花と名無しさん:02/06/14 23:33 ID:???
>>775
774さんじゃないけど、「忘却シリーズ」ですよ。
勝久の親友。
777花と名無しさん:02/06/14 23:38 ID:OxNYpLuU
食卓の魔術師とか家族の肖像
勝久という人の顔と名前を覚えるのが苦手な
高校生が主人公のシリーズ。
勝久はちょっと二階堂とキャラが似てる・・・と思う。
(苦手なものがあるので挙動不審)
778777:02/06/14 23:39 ID:OxNYpLuU
被った。ごめん。
779花と名無しさん:02/06/14 23:45 ID:2Spb2dRo
皆さんレスさんくす。
忘却シリーズだけは持ってないんだ!
あーそのへんの古典が文庫化されないかねぇ。
780花と名無しさん:02/06/15 00:15 ID:???
阿波野とか、漢字三つの苗字好きなんかな。
781花と名無しさん:02/06/15 00:32 ID:???
「佐々木」も3つだぞ
782花と名無しさん:02/06/15 01:13 ID:???
>>779
忘却シリーズは絶版ではないので、普通に単行本で買えると思うぞ。
ネットで注文しても買えるし、古本屋でキレイなのをよく見かける。
初版を持っていたがかなり退色したんで買い直したっすよ、自分。
783花と名無しさん:02/06/15 01:23 ID:???
忘却シリーズだとやっぱ勝久のおじさんが好きだなぁ。
784花と名無しさん:02/06/15 12:29 ID:???
>>774
忘却シリーズの登場人物でもあるけど、昔の作品だと、さいごの
ページにアシスタントしてくれた人?へのメッセージがあって
よく thanks to SANBONGI みたいに名前があった気がする。
今、手許に本がないのでどの作品か思い出せないけど。
どなたか覚えてられませんか?
785花と名無しさん:02/06/15 12:37 ID:???
>>782
もちろん、発売中のものは書店で購入可ですが、未収録作品もあるのよ〜。
(779さんは単行本を1冊も持ってないっていう話なんで、それは
 ぜひご購入いただきたいところですが)
ttp://www.ksky.ne.jp/~synchro/noriko/mishuroku.html

私はほとんど全部リアルタイムで読んでたのでまさか収録されない
とは思わず、雑誌を捨ててしまった。 (T_T)

その、忘却シリーズやペパミントスパイの、それぞれ未収録作品を
含めて文庫化する運動を、今、復刊ドットコムでやってます。
ああ、もう1回読みたい!!!

当時(動物のお医者さん以前)は佐々木さんがこんなにメジャーになって、
スピリツに載ったりドラマ化の話が殺到なんて全然思わなかったなあ。。。
786花と名無しさん:02/06/16 00:39 ID:VYdxlbfM
復刊どっとこむの投票、もうちょいで100すね。あと15票くらいだっけ?
出たら買うぞ〜。
一度、コミックスは大抵のものを買ったんだけど、本の整理をしたとき
ほとんど処分してしまった。
話自体も忘れてしまっている・・・ここで話題を聞くとなんとなく思い出す
かな〜ってくらいです。
人の顔が覚えられない話、読んだとき、自分と同じなんでびっくり。
世の中には、そういう人もいるんだよね、とすこーし安心した。
いまだに直らないんですけどね。
困ったもんです。
787花と名無しさん:02/06/17 12:42 ID:GxCAuSbA
あと11票か〜
もうちょい
788花と名無しさん:02/06/18 01:08 ID:AhVgHfuM
がんばれ〜
789花と名無しさん:02/06/18 12:42 ID:0GwWPpSs
動物のお医者さんで、狂犬病の予防接種の話があったけどあの中で、事故で人間に注射が刺さって病院に行きましたよね
あれってやっぱりまずいんでしょうか?
今、ふと思いだして気になってしまった
昔、犬にかまれた時なにやら注射されたけどあれは化膿どめかしら
790花と名無しさん:02/06/18 12:52 ID:???
犬に噛まれると、どんなに気をつけても化膿するよ〜〜〜って
聞いたことがあるから、化膿止めじゃないかな。
私も噛まれた時、注射してもらった。でも化膿した。(w
791花と名無しさん:02/06/19 21:01 ID:aQMXkLJk
あと六票〜。
じわじわ進んでま〜す。
792花と名無しさん:02/06/19 23:09 ID:aQMXkLJk
>790
噛まれたけど、化膿はしなかったみたい。ちなみに原島麻衣子ちゃんと
同じおしりのほっぺたをガブリとやられました。
親に怒られるのを恐れて、翌日まで黙っていた・・・
話すとやっぱり怒られた。
子供の頃のおもひで。
793花と名無しさん:02/06/20 00:53 ID:1SndGreg
>>791
せっかくだからもう一度アドレスきぼんぬ
794花と名無しさん:02/06/20 05:49 ID:d5nednxY
>>784
あまり詳しく調べてないんですが、バレリーナとかで手伝ってるみたいですね。
おそらくカデューシャスの方なんじゃないかと…

>>793
ここです
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6822
795名盤さん:02/06/20 23:23 ID:VQjDy9l2
ちなみに復刊ドットコム以外に、ここ↓も投票やってます(宣伝)
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=14309
796花と名無しさん:02/06/21 02:42 ID:???
悪の漫研カデューシャスって実在!?
797花と名無しさん:02/06/21 17:17 ID:dx4EQuXw
>>794
投票しにいったら(遅い?)もう交渉予定になってたね。
おめでとう>投票したみなさま
798花と名無しさん:02/06/23 04:52 ID:SuBhUG2.
勝久のおじさんがもう少し性格が丸くなると、高屋敷助教授になるんだろうか。

それはそれとして、未収録作品群復刊のチャンスはとても嬉しい。
799花と名無しさん:02/06/23 05:05 ID:jE8wDz.6
800花と名無しさん:02/06/25 23:12 ID:AxbLSkoc
今日犬の図鑑見てたら、動物のお医者さんのカリンちゃん
(食いしん坊の頭脳犯)と同じ犬種の写真が載ってて、
正式名称「カレリアン・ベアー・ドッグ」だった。
そのまんまやな。
801花と名無しさん:02/06/26 00:46 ID:???
亀レスで悪いけど・・・さっきものすごいものを読んだ。
>500前後で熱く語られていた(ニガワラ 動物のお医者さんの恋愛話なんだけど。
菱沼さんができ婚してたYO!オイオイオイ!!
802花と名無しさん:02/06/26 00:48 ID:???
犬といえば、忘却シリーズの未収録の話で、犬の出てくる話が
なかったですか?
文庫でもいいから早く読みたいよ〜! 早く復刊きぼー!
803花と名無しさん:02/06/27 00:40 ID:jLtUiaRc
>>800 わー知らなかった。なんかにこにこしてしまった。ありがとう。
804花と名無しさん:02/06/27 23:48 ID:9vGrs0uk
>>802
それって勝久がおじいさんの葬式に行って、
マフィアの後継者レースに巻き込まれる話じゃなくて?
未収録の話があるなら是非読みたい!!
805花と名無しさん:02/06/29 00:52 ID:???
>>804
「名犬アイボリー」文庫化を待つのみっすよ。
または国会図書館?
花とゆめを捨てたのがむちゃくちゃ悔やまれる。
まさか未収録のまま放っておかれるとは思わなんだ。

マフィアの後継者レースって、あの額に傷のあるおじさんの話?
あれはコミックスに入っていますよね。たしか。
勝久が子供の頃、お泊りに行ったのに夜中にホームシックになって
家まで送ってもらったのにおじさんは夜道で人さらいとかんちがい
されて警察に止められるんだっけ。
806たられば115:02/06/29 10:14 ID:???
ひろゆきがとある動物病院との裁判に敗訴して400万請求されますた。控訴するみたいやけど…

動物病院…うぅ〜む。
807花と名無しさん:02/06/30 09:40 ID:tpRLk.tk
>800
だからカリンちゃんだったのか。
てっきりカリカリにやせている→カリンちゃん、かとばかり。
808花と名無しさん:02/07/01 05:12 ID:???
佐々木さんのネーミングセンスがすごい好きだ…

がぶりがぶりと噛む猫だから「ガブリエル」
すみっこが好きな猫だから「すみっこ」
このまんまさがイイ!
809花と名無しさん:02/07/01 09:52 ID:???
スコシとかね(w
810花と名無しさん:02/07/01 17:53 ID:oteUwWYA
>>805
以前、「名犬アイボリー」を国会図書館でコピーしたことあります。
この作品、その後描くことになる動物のお医者さんにも通じるネタもあってすごく面白い。
未収録作品の中でも最高の作品のひとつだと思います。
811花と名無しさん:02/07/03 20:22 ID:4uYmgMA2
>>805
そうだったのか!
ありがとうございます。
調べものもあるし、国会図書館に行ってみようかな。
マフィアの後継者レースは、勝久のおじさんの人相による不幸のお話でもありましたね。
マフィアのメンバーと一緒に食べた
しいたけカレーはうまかったのだろうか・・・?
812花と名無しさん:02/07/03 20:25 ID:4uYmgMA2
↑804でした。
813花と名無しさん:02/07/07 15:11 ID:???
勝久のおじさん萌え。
勝久のお父さんより年取ってるはずなのにそう見えないし。
814花と名無しさん:02/07/08 01:37 ID:9pNPHXY6
Heaven?の最新刊を早く読みたい…あげ。
815花と名無しさん:02/07/08 21:45 ID:3DGsLkdw
今日のスピリッツ買ってないよ
今日はヘブン?載ってたかなあ
明日は買おう
816花と名無しさん:02/07/08 22:58 ID:???
>808
カリンちゃんにはその前に「恐ろしい犬」がつきます。(w
どこが恐ろしいかと思えば・・・。
817花と名無しさん:02/07/09 01:46 ID:???
カリンちゃん痩せたかねw
818花と名無しさん:02/07/09 07:51 ID:UQ/GHvrM
>816
どこが恐ろしいかというと、顔の関節はずしが出きるとこ(w
819花と名無しさん:02/07/09 18:33 ID:UQ/GHvrM
スビリッツ今週のにも載ってなかったよ(;´Д`)
買わず
二週連続掲載とか予告してたから今月末になるのかなあ
820花と名無しさん:02/07/10 00:20 ID:???
一番好きな動物キャラはチョビ。2番目は平九朗だ。
2匹ともこんな犬買ってみたい〜と思わせるほのぼのさがある。
821花と名無しさん:02/07/10 01:10 ID:u4eN29tY
>820
平九郎ってゴールデンレトリバー?雑種?
ずっと気になってたんだけど、あの常に笑ってるっぽい顔は
ゴールデンレトリバーなのかなぁ。
822花と名無しさん:02/07/10 17:19 ID:???
>821
ラブラドールじゃなくて?
823花と名無しさん:02/07/10 18:08 ID:???
>820
平九朗がチョビんとこに居候してたとき、いっしょにくっついて座ってる2匹とか
すごいかわいかったよね。平九朗&チョビは、おっとりしたコンビで私も好き。
824花と名無しさん:02/07/11 00:18 ID:???
札幌医科大学動物研究所に磯貝というお名前の助教授がいるそうな。
これはもしや…モデル?
825花と名無しさん:02/07/11 01:23 ID:???
>>821
平九郎って雑種のイメージだったな。
あのとぼけた顔がなんともいえん。
826花と名無しさん:02/07/11 14:15 ID:???
顔はラブラドールっぽい。でも耳とかはゴールデンぽい。
827花と名無しさん:02/07/11 15:17 ID:Vve9FjF6
マンガなんか縁のなさそうな法律関係の仕事をしてる男性のお宅に
お邪魔したら、難しい本に混じって「動物のお医者さん」全巻が。
「自分のお小遣いで買った初めてのマンガなので手放せなくて」
と照れて笑ってました。
なんか惚れちゃいそうです。
惚れちゃっていいでしょうか。
ちょっと伊賀君似です。
828花と名無しさん:02/07/11 16:28 ID:???
>827
ケコーンするならお母さんに会ってからにしましょうね。
829花と名無しさん:02/07/11 17:12 ID:???
>828
お母さんが九州の人なので少し不安です(笑
830花と名無しさん:02/07/12 00:29 ID:???
>>829
ポストは青いんだね。
831花と名無しさん:02/07/12 13:08 ID:???
いや青いのは見たことない。
熊本のどこにあるのやら。
832花と名無しさん:02/07/12 18:30 ID:???
>831
私も見たことない。
熊本県民なんだけど。
833花と名無しさん:02/07/12 22:20 ID:???
青いのは速達のポストでしょ。たまーーーーーに見かける。
834花と名無しさん:02/07/12 23:40 ID:???
長崎モノだが、青いポスト(速達用)は確かにあった。
二十五年くらい前の話だが。
835花と名無しさん:02/07/14 23:09 ID:???
>>827
惚れてよし。でもみんなの言うとおり、おかーさんにはちういだ。
836花と名無しさん:02/07/18 23:40 ID:???
すみません、HEAVEN? がスピリッツに次はいつのるんでしょう?

と書き込んでスレを続けてみる。
837花と名無しさん:02/07/19 12:55 ID:9t54adSY
月末29日かその次の週かと予想
でも毎週店頭でカクニンしています(;´Д`)
>次のへぶん
待つ身はつらい
838花と名無しさん:02/07/22 20:09 ID:QOQ4y9sk
今日も載っていませんでした
来週こそは〜!
へぶ〜ん?
839花と名無しさん:02/07/24 11:56 ID:SL03EiKA
Heaven? の1巻はすっごくおもしろく感じて(特にシェフの"塩"とか伊賀君の
"火消し"とか…)、期待して2巻を買ったんだけど、2巻は何というか
後味の悪い話が多かった。特に伊賀母のエピソードやオーナーのまかない食の
あたり・・・。期待していただけにがっかりだった。
3巻はどんな感じでしょう?
840花と名無しさん:02/07/26 01:12 ID:???
4巻が8月30日発売予定だよ〜
841花と名無しさん:02/07/26 01:26 ID:CsQ9.Hsg
>>839
イイと思うよ。自分三巻からまともに読んだんだけど、
一、二巻もそろえよう!と思ったもん。
ただし、蛙が苦手なら要注意。いや佐々木さんの愛情か、見方に
よってはかわいいんだけどね(汗)ちなみに私は苦手‥。
でも、イイ。←三巻が
だけど、私は839さんと違って二巻にさほど不満のない人なので、
あまり参考にならないかも。スマソ。

>>840
サンクス!
842花と名無しさん:02/07/27 20:17 ID:HKh.mgRk
HEAVEN?最初の頃も最近も好き〜
ただレストラン業界ならではの豆知識的なことをからめながらだと一粒で二度オイシイのに〜とおもふ
無理にしてくれとは言わないけど。今だって面白いと思うし
ともあれ早く次の巻読みたいな
843花と名無しさん:02/07/27 23:53 ID:???
HEAVEN? 大好きだけど、惜しいのはあんまりどーぶつの絵が
出てこないことだなあ。。。
カエルくらいしか。
レストランだもんなあ。
昔のマンガみたいに、意味もなく道をモモンガ?とかが
歩いたりしてほしい。
844花と名無しさん:02/07/29 00:56 ID:CekS6p/g
この前夜道をあるいていたらカエル(あのよく出てくるやつ)がいた。
佐々木漫画を読んでなければこんなこともないだろうなーと思いながらも
愛情のこもった視線で眺めてしまいました。
ちなみにロワンディシーに案内はしてくれなかったさ。
845花と名無しさん:02/07/29 12:18 ID:WQK.Iq3k
>844
ちなみにどこに案内されたんでしょう?
てか、普通はついていかないか〜(w
私も見てみたいなあヒキガエルさん。
846花と名無しさん:02/07/29 18:48 ID:96GwrujQ
>844で思い出した。
消防の時、カエルが嫌いで
理科の教科書のカエルのページや
学級文庫のカエルのページを封印してる人がいた(w

まるで今思えば二階堂なヤシだ。
でも嫌な人は嫌なんだろなー
847花と名無しさん:02/07/29 19:12 ID:WQK.Iq3k
今日発売のスピリッツにへぶん?載ってたよ〜
みんな買うんだ〜いや、買って下さい
848花と名無しさん:02/07/30 00:01 ID:???
8月30日待ち遠しい!!
849花と名無しさん:02/07/30 00:45 ID:omhHMqY6
>>848
もしかして単行本発売日?ヤター!
850名無しさん:02/07/30 00:50 ID:37KSQI7.
>>846
理科の教科書にそんなページがないかびびりながら探してました。
また、解剖とか授業であったらどうしとかおもってた。結局無かったけど
こないだ、理科で解剖した鶏食べて病院送りになった女子高生いたけど
正直いろんな意味ですごいと思う。
851花と名無しさん:02/07/30 21:20 ID:/x9V6YNA
理科の解剖か〜中学の時はあったなぁ。
でも解剖に使えるような大きなカエルを捕まえてくる人が誰もいなかったので
フナでやりました。
今思うと、フナの活け造りっぽい。
食うわけでもなしに生きた魚を開くのは気がひけるもんですね。
それに死んでいても魚の腹の中なんてそれほど違わないような気も…。
中学の授業で解剖をする意義は本当にあったのか、と疑問に思います。
今は故郷の川でも大きなフナを見かけること自体が珍しくなっています。
たぶん、母校である中学で解剖はもうやってないんじゃないかしらん。
852花と名無しさん:02/07/30 22:25 ID:???
>>846
そういえば、「ドクター秩父山」でカエルがエロ本のページを糊付けするというネタがあったのを思い出した。
853花と名無しさん:02/07/31 20:29 ID:???
川合君が電話の応対でおろおろして
「ローランプティです!」っていったとき、
オイオイでたらめかよーと思っていた私。
実はローランプティはピカソやコクトーとも知り合いの
超有名なダンサーだったらしい。
とっさにそんな名前が出てくるとは
川合君、意外に高尚な趣味をお持ちか・・・?
854花と名無しさん:02/07/31 23:26 ID:???
スピリッツ読みました〜
2週連続掲載なんですね!
855花と名無しさん:02/07/31 23:26 ID:???
おたんこナースが文庫化ともありましたね
856花と名無しさん:02/08/01 00:27 ID:???
>>853
げげ!まじすか私ローランプティ知らなかった。
結構…いやかなり…ショックだ、河合君より知性面で劣るとは。
857花と名無しさん:02/08/04 08:14 ID:MLqmoVow
川合くんより知性面でおとる者がここにも一人(T-T)
あとのリエンディシーだのなんだのも意味が有ったんだろうかと気になってきたわ〜
ローンデクルシソー以外ね
858花と名無しさん:02/08/07 09:01 ID:59.bkcas
age
859花と名無しさん:02/08/10 00:23 ID:AOIs2q5U
あげ
860花と名無しさん:02/08/11 21:41 ID:dZ1TkUz.
age
861花と名無しさん:02/08/12 09:50 ID:bNSoI8Ds
堤店長age
862花と名無しさん:02/08/12 19:31 ID:???
>857
>ローンデクルシソー

857さん、知ってるんだ〜、すご〜い。知らないのは恥じかな・・・。
と思っていたのですがやっと気付きました。(恥恥恥

ローンで苦しそー
863花と名無しさん:02/08/13 08:59 ID:SXq93VWM
今回のHEAVEN?に出ていた寿司屋のおじいさん、息子さんが喧嘩して家を飛び出すシーン
引き留める家族の姿を見て、この家にはキューちゃんが居る?
と思った
モヒカンの若者を見ての感想…
864花と名無しさん:02/08/16 12:31 ID:c/3eidnE
age
865花と名無しさん:02/08/16 15:08 ID:???
本当に、吉野家勤務でもソムリエ試験って受験資格あるのかな?
受験会場にヨシノヤの人、いっぱい来てたらすごいな。

それにしても、今週号もオーナーはすごかった。
伊賀君すきなんだけど、実は毎回、オーナーが何をするかが
すっごく気になって、
それって、「動物のお医者さん」の時の、漆原教授の行動を
ハラハラしながら読んでた時と同じかも、と思った・・・。
866花と名無しさん:02/08/16 18:29 ID:fYTTA+fZ
吉野家でもワインが出るんですか〜?
入ったことないから知らないけど・・・
ソムリエがワインを注いでくれる吉野家・・・イメージが!!
867花と名無しさん:02/08/16 19:34 ID:???
んな〜ワケない!!>>866
868花と名無しさん:02/08/16 20:35 ID:???
>865
筋違いな話ですいません。
当方、二級建○士の試験を受けたことがあります。

どんな学歴でも、7年間、○築事務所に勤務すれば、
受験資格ができるということで、奨められました。
○築関係の職場はそこが初めてで、むろん、最終学歴も普通校でした。
ただ、OAのお手伝いで7年働いてたってことなんですが。

だから、ソムリエのレストラン関係で○年とかも同じかと…。
869花と名無しさん:02/08/16 21:00 ID:???
一般:第一次試験日において、アルコール飲料を含む飲食サービス業経験を
通算5年以上有し、現在も従事している人。
会員: 第一次試験日において、協会正会員として3年以上経過し、
アルコール飲料を含む飲食サービス業に従事している人。

--------------
以上コピペでつ
吉野家はビールとか冷酒が出ますヨ
870865:02/08/16 23:18 ID:???
>869
どうもありがとうございます!

受験資格は、漫画のセリフにもきちんと出てくるのですが
ヨシノヤでお酒を出してるのを知らなかったのです。
冷酒もあるとは・・・初めて知りました。

料理のことといい、ローエンプティといい、
このスレは勉強になりますね・・・。
871花と名無しさん:02/08/17 23:53 ID:yrlMdNHx
Heaven?の4巻はいつ発売ですか?全然調べてもわからないのです。
だれか御存知の方いらっしゃいますか?
872花と名無しさん:02/08/18 00:14 ID:???
>871
8月30日らしいね。上のほうに出てた。
で、小学館のHP調べても出てこないのに、
ttp://market.bookservice.co.jp/top/index.html
だと出てくる。
もう少しだね、待ちきれん!
873花と名無しさん:02/08/18 00:23 ID:3VC5i8Hq
>872
ありがとうございます。
すごーい待ち望んでるのなかなか出てこないので
おかしいなあって思ってました。
今日も新宿まで情報収集に行ったのに全然だめだったのです。
調べ方下手なんですね私・・・
8744巻:02/08/18 00:28 ID:3VC5i8Hq
おーい!!4巻は10月発売になってるよ!
875花と名無しさん:02/08/18 00:32 ID:???
>874
他のも見ると分かると思うけど、出版月って、
実際の発売の2ヶ月後になってる。
8764巻:02/08/18 00:34 ID:3VC5i8Hq
失礼しました。
877花と名無しさん:02/08/18 00:41 ID:???
小学館のHPでは8月30日発売になってるよ
ttp://skygarden.shogakukan.co.jp/sol/sol21c/hatubai/comics01.html
878花と名無しさん:02/08/18 00:43 ID:???
>876
そんな事(゚ε゚)キニシナイ!!
879花と名無しさん:02/08/21 02:25 ID:C00MJ8DB
あげ!
880花と名無しさん:02/08/21 17:39 ID:???
ナース文庫化されるらしいね
881花と名無しさん:02/08/22 20:47 ID:phjK75dv
ナースが文庫化される!やったー!
ついでにコミックス未収録作品も出てくれるといいね。
というわけで、おまえら、復刊ドットコムに投票してください。
今130票集まっていて、復刊交渉予定になっています。
ナース文庫化の波に乗って、祝出版!なんてことになってもらいたいものです。
アドレスはここ。↓
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6822
882花と名無しさん:02/08/25 13:27 ID:???
スレ保守

ついでに、復刊ドットコムの未収録刊行もよろしく!
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=6822
883花と名無しさん:02/08/25 20:50 ID:DT1lRJMh
票がすごい勢いで伸びてるよ!3日間で7票。
この調子でいけば復刊交渉に入ってくれるのもそう遠くないかもね。
884花と名無しさん:02/08/27 21:41 ID:FqnvcSYZ
あげ。今見てきたら140票になってた。
白泉社ではだいたい150票くらいから復刊交渉をはじめている作品が多いから、
もう少しで新たな一歩がふみだせるかも!ああ、楽しみ!
白泉社作品の中ではカナーリ上位のほうに入っているから期待しちゃお。
885花と名無しさん:02/08/27 22:42 ID:vGWNgHya
私は佐々木倫子大好きなんだが・・・。ヘブンにはちょっと?マーク。
ここ読んで不安になった。そう思っているのは私だけなのか?
886花と名無しさん:02/08/28 00:18 ID:???
>885
私は伊賀クンには萌えるが、作品としてはあまり心の琴線には触れないな。
つうか、3巻ともにブクオフいっちゃいました。
887210:02/08/28 12:17 ID:ET5S0MzF
やっぱり「動物のお医者さん」と、それ以前の作品が(・∀・)イイ!
888花と名無しさん:02/08/28 12:18 ID:ET5S0MzF
887です。210という番号は他のスレで使ってたものです。
ごめんなさい。名前欄に入れっぱなしだった。
889花と名無しさん :02/08/28 20:50 ID:lO67OP0k
私はHeaven?大好きですよ〜。ツボにはまりました。
おたんこはブクオフに売っちゃいました。
890花と名無しさん:02/08/28 20:54 ID:gdZ6hx0N
おたんこは話の作りがよくて
現役ナースの友達も
「ここまでリアルなナース物は初めて」と言ってたし。
でも私から見たら生々しくてちょっとヒキ気味。
私の中での最高傑作はやはりチョビだな。
891花と名無しさん:02/08/28 23:31 ID:Nba69af/
私はどの作品も好きです。
動物のお医者さんまでは、まったり空気だったけど、
それ以降は結構ピリッとした感じでメリハリついてて
好きです。
でもやっぱり菱沼さんが一番好き。
892花と名無しさん:02/08/29 00:03 ID:???
「おたんこナース」では少女誌の枠組みから解放された喜びに満ちていたというか、
遠慮なく大人向けのことを描いていて、生き生きとしていて、とても好きでした。
元看護婦のアドバイサーもついていたし。でも「Heaven?」はちょっと・・・。
なんでかなあ?
思ったより業界裏話が少ないからかな? 結構マンガやドラマの舞台設定で
使い古されているからこれ以上裏話の出ようがないからかも・・・。
あとあまりに主人公が悲惨な境遇な気がして、引いてしまっているのかも(W。
893花と名無しさん:02/08/29 01:14 ID:???
>892
個人的には逆の感想を持っています。
『おたんこ〜』で「スピリッツ」に登場した時若干絵柄や話に硬さがあるように当時は感じました。
『動物のお医者さん』終了後約1年のブランクがありましたし青年誌に移ったばかりだったし。
あと『おたんこ』は原案者小林光恵さんの影響が強すぎたような気がします。
3,4話に一度は感動モノを描かれていたのはより多くの読者を獲得するために必要だったのでしょう。
デビュー作からのファンとしては佐々木さんの特色は「特殊業界モノ」だけではないと思っております。
894花と名無しさん:02/08/29 02:23 ID:???
>893
で、「Heaven?」の方が面白い? 
特殊業界物だけではない、というのはそう思うけど。「りんごでダイエット」とか、
地味な話だけど、彼女らしさが出ていて私は好きだったよ。
895花と名無しさん:02/08/29 05:54 ID:???
女性の普段の生活を描くだけでもこの人の作品は面白い。

でも私は、伊賀君萌えという不純な理由でHeaven?が一番。
896花と名無しさん:02/08/29 12:40 ID:1bZslKxN
佐々木さんはなんでもない日常を描くのが上手だと思う。
「林檎でダイエット」の「既視感のおかず」なんて、舞台はアパートの一室だけ。
登場人物にいたっては姉と妹の二人だけ。
この設定でちゃんと一幅のショートストーリーに持っていけるのはすごい!
やっぱりあたしは昔の作品のほうが好きだな〜。
897花と名無しさん:02/08/29 12:47 ID:oVVeyW2e
私は昔の作品も動物もナースもそれぞれ好きだけど現
在進行中のヘブンが今のところは一番気になる
伊賀くん萌えだけどね
人に安心して勧められるのは動物だけど…
ソムリエ試験の話はおもしろかった
宴会場いっぱいのサービスマン…おかしな空間だ、てのが笑った
明日いよいよ発売すね〜わくわく
898花と名無しさん:02/08/29 14:26 ID:???
ペパミント・スパイが一番好きだ...。
未収録作品をもう一度読みたい。
(掲載誌ステチャターヨ T_T)
899花と名無しさん:02/08/29 21:02 ID:pLP2sHFD
>>898
復刊ドットコムに投票しる!
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=6822
復刊交渉もそう遠くはないはずだ。
900898:02/08/29 21:34 ID:???
>899
もちろん投票しますただよ。
白線さん、よろしく〜。
901花と名無しさん:02/08/30 08:29 ID:1i2pCvyT
投票 150 &
900突破 記念 age

「名犬アイボリー」と「ペパミントスパイ −地獄の子犬篇−」
早くよみたいだす。(奇しくも犬つながりだすな ▽・_・;▽)
902花と名無しさん:02/08/30 13:28 ID:b5/7i4VB
「Heaven?」4巻ゲット。
怒りの伊賀君萌え〜。
903花と名無しさん:02/08/30 20:30 ID:K+Ux6j3E
あああ〜!買って帰るの忘れたぁぁぁぁ!!
買ってくるぅ!!
904花と名無しさん:02/08/30 22:38 ID:???
コミックス派だが、4巻は動物のお医者さんの「トスカ」以来に
笑い死ぬかとオモタよ
いっしょにいた彼氏に気味悪がられた
905花と名無しさん:02/08/30 22:47 ID:t9KXwwha
小学館のwebトーク更新!
ミュロウの顔、私は別に歪んでないと思うんだけど、歪んで見えます?
口元かしら。
お仕事交渉中だそうなので期待!
906花と名無しさん:02/08/30 23:12 ID:???
「トスカ」は何度読んでも腹が痛いよ…
4巻明日買いに行こう。
907花と名無しさん:02/08/30 23:14 ID:rQ5pc1G+
どこがツボにはまった?>904

27話「幽霊」でオーナーがお腹にかけてたバスタオル、
同じの持ってる・・・
いや、そんなことだけどちょっと嬉しい。
908花と名無しさん:02/08/30 23:58 ID:???
わしも1巻か2巻でオーナーが着てたパンダ刺繍のシャツと同じの持ってる。
佐々木倫子って、衣装とか雑貨とか緻密だよね。
909花と名無しさん:02/08/31 19:39 ID:???
菱沼さん&オーナーのファッションが好きだ!
「あー、この服可愛いー。同じデザインの服欲しー!」と読むたびに思う。
910花と名無しさん:02/08/31 20:20 ID:???
実際に着ると、周囲から「いつにも増して毒々しい色使いですね」と言われる罠。
911花と名無しさん:02/08/31 20:32 ID:???
そうか、カニ横丁って無いのか…(内地人)
912花と名無しさん:02/08/31 21:27 ID:???
小澤シェフ好きだ〜。語尾が「〜よ!」てのがなんだかイイ!
秋の新メニュートンボと、かにに覆われた雪像に笑った。
913花と名無しさん:02/08/31 22:58 ID:???
>>912
私もです。
小澤シェフのやまびこ、ウケました。
914花と名無しさん:02/09/01 00:08 ID:???
「Heaven?」3巻の堤店長の巻で
ターゲットは熟年サラリーマンと黒須が言ったあとに
堤「ターゲットは若年サラリーマン?それとも・・・」
黒須「若年サラリーマン!」
と言って堤が崩れ落ちるのは、
「オーナーが相変わらずいきあたりばったりだったことを知ったから」
ってヲチで良いの?俺頭悪いからここよく分からんかったのだが。
915花と名無しさん:02/09/01 00:23 ID:KISf0oix
>912
オマール海老のエミール・ガレ風、受けました。
3巻では気づかなかったけど、
河音公論の編集者の一人の髪型、
トルコのサカー選手のユミトダバラと同じだということをハケーン
916花と名無しさん:02/09/01 01:51 ID:???
佐々木漫画の服って気になるね。
漫画夜話でも話出てたな〜カニ横丁の時はオーナー服、バー○リーだね、あとがわからない、気になる。
917花と名無しさん:02/09/01 03:34 ID:???
泣いてる川合くんに怒ってる伊賀くん萌え。

オーナー服といえば
プラダのセールも行ってたね(w
佐々木さん結構お年を召してる気がしてたんだけど
色んな服描いててすごい。
本当に服好きなんだろなぁ。
918花と名無しさん:02/09/01 04:12 ID:???
そういや佐々木倫子って今いくつなんでしょうね?
919花と名無しさん:02/09/01 05:02 ID:???
忙しそうな伊賀君にも萌え
伊賀君のAAってどこかに無いかね?
920花と名無しさん:02/09/01 08:21 ID:jEgMQAKV
>>917
お裁縫が趣味で、中学生の頃から、自分でワンピースやコートなんかを
作っていたらしいですからね。
やっぱりその辺の影響が服へのこだわりにも表れているのでしょう。
921>920:02/09/01 09:49 ID:???
お母様が家庭科の教師だと何かで読んだ。林檎かぺぱみんとのあとがきだったかな。
922花と名無しさん:02/09/01 10:47 ID:Kn9FRPp1
>914
それでいんでないかい?
923花と名無しさん:02/09/01 12:52 ID:0DbUe8K+
>914
私もそれで合ってると思うよ。
「やっぱり話聞いてるよーで聞いてなくていきあたりばったり」
てオチですよね。
やっぱり高級フランス料理店なのですから、接待に使ったり
デートに使ったりというターゲットの核としては
若いサラリーマンってわけにはいかないでしょうし。
他に言ったことも全部いきあたりばったりだったんだろーなー、
と、堤店長かわいそーになりました。

私も4巻で死ぬほどわらったけど、
カワイ君が画数の多い字をしゃべった とか
カワイ君でも見える霊が私には見えない、とか
怒らせるつもりでやってるんじゃなくて 地の性格
とか、ちょっと川合君、けなされすぎー(そこが川合君!?)
924sage:02/09/01 18:34 ID:GbI98Ovw
4巻やっとゲット!
オーナーの服、ほんと、イイ。
何気に私はオーナーの髪型に感心してるんですけど…
今回も、すっごい丁寧に書いてあるよね〜。
あれは、頑張れば出来る髪型だ!時間のあるときに真似しちゃおうかな?と思うけど、
私はともかく、
オーナーがまさか自分で結ってる…わけないよね〜〜〜??
毎日美容院に行ってるのか…?
オーナーに出来るなら、私にも出来るはず!(w
925花と名無しさん:02/09/01 23:16 ID:???
うちらへんは4巻発売、明日あたりだと思われ。
みんないいな。
926花と名無しさん:02/09/01 23:54 ID:???
ああ、オーナーの髪型すごくいいですよね。
やっと髪が伸びたのでちょっとやってみたけど、編み込みがむずかしい。
イワナの時のお団子頭は似合わなかったし。ウツだ。
オーナーって、外出前の仕度にかなり時間かけてる?
927花と名無しさん:02/09/02 01:07 ID:0IZMDJJI
第26話「やすらぎ会館」のオーナーの服ミュウミュウかな?
花柄のワンピとバックおそろいのやつ。

あとはマークジェイコブスとかありそうな感じ。
928花と名無しさん:02/09/02 01:17 ID:???
札幌の橋の上で伊賀くんに
「これでオーナーとグッド・バイできるんだよ」は太宰を意識してる?
929花と名無しさん:02/09/02 01:58 ID:???
今回は伊賀君にチョビを見ました。
怒らない伊賀君(・∀・)イイ!!
930花と名無しさん:02/09/02 02:15 ID:???
「Heaven?」4巻に特典とかついてます?
3巻はなんかついてましたよね・・・
931花と名無しさん:02/09/02 03:34 ID:???
>>930
無いんじゃないかな?
↓小学館Onlineには載ってない。
http://www.s-book.com/usbook/sbc_searchV1?sha=all&pat=b2&content=Heaven%3F&subpat=&subcont=&lpc=1
932花と名無しさん:02/09/02 17:58 ID:???
>928
そうなんでは?おたんこにも太宰ネタあったし。
933花と名無しさん:02/09/02 19:42 ID:???
4巻は「笑い」の巻き。だね

おもしろ(・∀・)イイ!
934花と名無しさん:02/09/02 20:48 ID:???
「パチパチいってる・・・」

バチバチバチ(虫取り網で)

がベタだけどワラタ
935花と名無しさん:02/09/02 22:41 ID:hRUJkyQi
オーナー、ただのわがままな女かと思っていたけど、
遭難しかかっても動じずイタチに物を貰うバイタリティにあぜん…

正直、ちょっと見直したというかお主やるなというか
やはりただ者ではないなと改めて思った
あとすごくおしゃれなのに店の床で寝てしまう無神経さ
もなんかすごい
しかもスカートだ…
936花と名無しさん:02/09/02 23:00 ID:0SJjJpFh
昨日、早く寝ないといけないのに夜中に無理してヘブン4巻を読んだ。
雪祭りの銅像に久々に笑い転げた。
夜中だから声を殺したから、よけいおかしかったのかもしれないが。
久し振りに爽快な体験だった…。
確かに「トスカ」以来かも。
「トスカ」のときは本屋の店先で読んじゃって苦しかった思い出が(w
937花と名無しさん:02/09/02 23:01 ID:tLSCJuLL
別腹デザート漫画(?)の漂流教室ネタがワラタ
938花と名無しさん :02/09/02 23:29 ID:???
オーナーって何才なんでしょう?
年齢のこと今まで明かされてませんよね?
939花と名無しさん:02/09/02 23:47 ID:???
へえ、4巻てそんなに面白いんだ。最近全然読んでなかったけど、じゃ買ってみようかな。
940花と名無しさん:02/09/02 23:53 ID:???
オーナーがイタチ獲ってないことにこだわる伊賀君がなんか可愛かった。
941花と名無しさん:02/09/03 00:07 ID:???
雪祭りで作った雪像の隣がネコっぽいんだが、
ひょっとして今年2月に話題になったギコ猫の雪像!?とオモタ
そんなわけあるないか
942花と名無しさん:02/09/03 00:22 ID:mEA8p9d3
>>937
動物のお医者さんでは「赤ん坊少女タマミちゃん」が出てきたことがあったし、
作者はけっこう楳図かずおファンなのかも……
なんとなく通じるものがあるような、ないような。
943花と名無しさん:02/09/03 01:24 ID:???
四巻読んでやっぱり伊賀くんとオーナー最終的には
ケコーンしてしまうのでは…と空恐ろしくなったよ。
どこまでもかわいそうな伊賀くん。
944花と名無しさん:02/09/03 02:31 ID:???
ウェディングドレス姿のオーナーの横で諦観の笑みを浮かべている伊賀君の姿が目に浮かびますた…

つーか「ケコーンしそうだw」とは思うんだけど、それに至る過程が全然想像できやしねーw
945花と名無しさん:02/09/03 12:21 ID:RJ+jI0FO
オーナーのケコンする過程か…
友達のエッセイストさんとかが結婚してしまい羨ましくなったオーナーが結婚したい〜!と騒いで皆を困らせる…
皆が「したらいいじゃないですか」
「結婚は一人では出来ないのよ!」
店長「わかりました。新郎は一人でいいですよね伊賀君頼むね」
伊賀「…」顔に縦線
てな経過しか思いつきません…
「」
946花と名無しさん:02/09/03 13:01 ID:???
まるで人身御供だな
947花と名無しさん:02/09/03 14:13 ID:???
俺としては「Heaven?」は完全に「動物のお医者さん」のノリだと思ってるから
恋愛だとかケコーンだとかいう話は(メインキャラクターに絡む形では)出てこないと
予想しているのだが・・・。
そういう意味では今回のテツヲ君の話は結構ショッキングですた。
あんなサスペンスチックな話が出てくるとは・・・(;´Д`)
新しい倫子ワールドのヨカーン

>>936
俺も4巻で唯一あのコマで声出して笑ってもうた(w
948花と名無しさん:02/09/03 14:49 ID:C2smGucJ
4巻面白かった!佐々木倫子さんって
わりと波があるな〜と思うんだけど
今回笑いのテンション高かったですね。
佐々木節全開という感じ。
949花と名無しさん:02/09/03 16:36 ID:???
>>945
さらに。
ウェディングドレスの「色は黒がいいわ」

まるでお通夜のようなケコーン式になってしまいそうでもある。
横で参列している伊賀母だけが怒っていそう
「私は認めてないわよ!観がいないと不便なのよぉ!」とか
書き文字が出てそうな。
950花と名無しさん:02/09/04 00:40 ID:???
んで伊賀父が伊賀君の肩をポンと叩いて
「頑張れよ」とあの笑みを浮かべて言うわけですなw
951花と名無しさん :02/09/04 01:35 ID:oeBAu1wP
じいさん伊賀が一巻冒頭で店のカップを持って語っているのは
オーナーと結婚して店を経営してるのか
店が潰れて、思い出としてカップを貰ったのか
まだ店は存在してて、食べに行ったのか、それともまだ働いてるのか・・・
ラストはどうなるのか楽しみだ。
952花と名無しさん:02/09/04 02:24 ID:???
>>947
でも佐々木倫子ってサスペンスチックというか、
プロット的にはミステリっぽいのが多いよ。
動物のお医者さんでも謎解き要素はケコーウ出てくるし。


ていうかオーナーカコイイ!
953花と名無しさん:02/09/04 06:59 ID:RS7YjhbV
その川には 一匹の魚も残っていまい
とか
イタチ とってません
とか
書き文字のセリフがおかしかった。
トンボはグロい・・・夢に出そう。
954花と名無しさん:02/09/04 07:02 ID:2W9P6usN
「さてと、厨房と遊んでやるかな」

1は、自らが厨房という事実を全く認識しないまま、今日も
駄スレを立てるのであった。そしてパソコンの電源を切り、
どんなレスが付くのだろうと一人、布団の中でニヤニヤしながら
妄想に耽っていた。1は真性のマゾであった。煽られれば煽られる程、
快感を覚えるという、異常性癖があった。 「逝ってよし!」「ドキュソ」「放置だな」
様々な煽り言葉が、1の頭をよぎる。 (あぁ、もっと、もっと煽ってくれ!)
興奮の渦の中、1は眠れない夜を過ごした。

翌日、目が覚めると同時に1はパソコンを起動させ、昨夜自分が立てた
スレを探した。今までの経験上、すでに沈没していて見つけるのに苦労する
のだが、今回は違った。なんと、一番上にスレがあったのだ。
しかも、多数のレスが付いている。 「おぉ、今回は大漁だ…」
1は期待を胸に、レスを順に読んでいった。しかし、何かが違った。
今までの「逝ってよし」といった、見慣れた煽り文句は無く、
「IPが残るのにね…」「警察に届けました」「晒しage」
といった、何やら物騒な言葉がそこにはあった。 (おかしいぞ、何で?)
1はまだ、自分が置かれた状況を理解していなかった。
(俺は煽りが欲しいんだ! 誰か煽ってくれ!) しかし、願い虚しくレスは物騒な言葉が続いた。
「今頃、1は震えているんだろうな」「逮捕age」 頭が弱い1も、少しずつ状況を把握してきた。
(何てこった! 俺はそんなやばい事をしたのか!) 1はとっさに、スレをsageにかかった。
メール欄に「sage」と入れて、「こんな駄スレ、ageるなよ」と
必至で誤魔化す。しかし努力虚しく、すぐに「晒しage」されてしまう。
「頼む! ageないでくれ…ageんなよ!!!」
955花と名無しさん:02/09/04 08:35 ID:???
やっと4巻買えたよ。面白かった〜。
前3巻より笑えたかも。
956花と名無しさん:02/09/04 10:46 ID:???
>942
オーナーがへび少女みたいに「シャー」って言っているシーンがあったよ。
957花と名無しさん:02/09/04 22:59 ID:???
誰か次スレよろぴく。
958花と名無しさん:02/09/04 23:21 ID:???
伊賀君が怒らない話の最後の方で川合くんとソムリエのおじさんが
泣いてるコマ、なぜ後ろに雨に打たれる犬がいるんだろう……。
959花と名無しさん:02/09/04 23:53 ID:mucnAGHG
>958
たぶん、メンタルスケッチ。
飼い主にはぐれて?だか捨てられて雨に濡れてさまよう犬の気持ち。
哀しくうらぶれたさま。
960花と名無しさん:02/09/05 00:14 ID:fy86bVwn
>959
そういうことなんだ!
961958:02/09/05 03:30 ID:???
>959
2人の心情かなーとは思ったんだけど、そこまで
考えが及ばなかった。ありがとー。
962花と名無しさん:02/09/05 06:53 ID:FozWqRNY
カワイ君の泣いてる様子は雨に濡れた子犬のよう・・・
山縣さんは庭で雨に打たれる植木のよう・・・
だと思った。あ、店長の様子がないや。
963花と名無しさん:02/09/05 07:56 ID:kihzUupV
>962
店長は…食べてもらえず冷めた牛丼が雨に打たれてる様…(w
彼はほかの二人より少し傷つきにくいというか大丈夫な気がした
964花と名無しさん :02/09/05 09:31 ID:???
4巻?
でたの?
やばいよ、早く本屋いかなきゃ。
965花と名無しさん:02/09/05 16:21 ID:hvnYcfk9
私は雪像よりも、「それよりその猫どこから入ったあ!」とか、
「一見話がかみあっていますね」とか、小澤シェフが山で座禅組んでるとこ
とかがツボだった。
というか札幌話は、オーナーがあまりにも身勝手かつ無責任すぎるので
好きじゃない。少数派でしょうが。
966花と名無しさん:02/09/06 04:25 ID:???
>>945
つぼ
967花と名無しさん:02/09/06 19:39 ID:0brmoZeF
>>965
みーつー。
オーナーの勝手さが鼻につくときがある。
これが漆原教授との違いかな? 私が女だからか。。。
968花と名無しさん:02/09/06 19:46 ID:???
私は4巻になってから
オーナーにも川合くんにもいらつかなくなったなー
「身勝手な人々とそれに振り回される人々」の日常でしょう、佐々木漫画。
だから、彼らもそういう役割として自然と受け入れるようになった。

動物のお医者さんの中川には今もいらつくんけどね。

969花と名無しさん:02/09/06 19:53 ID:???
ガブリエルはボス猫になれたかな。
970花と名無しさん:02/09/07 00:25 ID:???
私はオーナーは最初から大丈夫だったな〜。
雪でカニを大量に作るのとか、霊が見れなくてがっかりしてたのがちょっと可愛かった。
河合くんは最初ダメだったな。今は好き。
キャラ的には店長がイマイチつまらないかなと思った。
971花と名無しさん:02/09/07 00:46 ID:???
私はオーナーがうらやましいw
3巻の「うらやましいな、いっそ」のシーンは禿同だったわさ。
あそこまで突き抜けると人生楽しいだろうなぁw
972花と名無しさん:02/09/07 01:06 ID:4/XCNWjo
オーナーの吹雪の山荘もの読みたい。
本格ミステリ書く人なのかな。
973花と名無しさん:02/09/07 01:08 ID:???
野間美由紀並に…
974花と名無しさん:02/09/07 01:19 ID:???
そうか、河合くんの原形はガブリエル中川か!
975花と名無しさん :02/09/07 01:28 ID:???
河合くんが伊賀に冷たくされたと思いこんで泣いてたのが
意外だった。もっと気にしないタイプかと思ってたなぁ。
976花と名無しさん:02/09/07 01:35 ID:CBQkN1Vy
私もそれ気になった。オーナーに怒られてもケロッとしてたのにね。

1.伊賀くんのことが大好きだから
2.めったに怒らない人が怒ると怖いから
のどちらかだろうと自分では思ったけど。
977花と名無しさん:02/09/07 01:41 ID:???
伊賀くんにハァハァだからでしょう。
978花と名無しさん:02/09/07 12:57 ID:WTws/E7h
河合じゃないよね?カワイ君。
979花と名無しさん:02/09/07 12:58 ID:???
980花と名無しさん:02/09/10 09:48 ID:???
スレッド埋め立てしましょう
981花と名無しさん:02/09/10 16:55 ID:???
981
982花と名無しさん
sageでやってくれ