佐々木倫子・その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花と名無しさん
動物のお医者さん、ペパミントスパイ、家族の肖像、代名詞の迷宮、
おたんこナース、Heaven?など佐々木倫子作品についてマターリ
語り合いましょう。
2花と名無しさん:01/09/17 20:41 ID:DaaRgmd.
前スレ「佐々木倫子作品なんでもどうぞ♪・その2」

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=987075677

前前スレ「♪佐々木倫子作品なんでもどうぞ♪」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=969366331
3花と名無しさん:01/09/17 20:42 ID:DaaRgmd.
漫画板
「菱沼さん萌え〜! その3」
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=comic&key=995017863
4花と名無しさん:01/09/17 20:54 ID:uOzYa5j6
1さん、お疲れ様!!

マターリ逝きましょうね!
とりあえず、早く「HEAVEN?」3巻出ないかな〜。
5花と名無しさん:01/09/17 20:57 ID:/gmY27FE
1さん、お疲れ様&ありがとう!!

このスレもマターリいきたいですね。
ペパミント・スパイ、未収録も合わせて文庫化きぼ〜ん
6花と名無しさん:01/09/17 21:03 ID:FP07UMik
>>1さん、ありがと。「まってました」ふりふり。
7花と名無しさん:01/09/17 23:39 ID:1MFSRgYY
1さんお疲れ!!
いじめられる間抜けな男子高校生萌え〜
というか、かなり古いけど
エプロンコンプレックスや忘却シリーズや悪の漫研に連れていかれるやつが好き〜
そのなかでも悪の漫研カデューシャスに弱みを握られているたあちゃんが一番好き。
8花と名無しさん:01/09/17 23:53 ID:5X/AATrA
6のNAME欄に、チョビと入れ忘れた〜。改めて。1さん、お疲れ&ありがとう。
9花と名無しさん:01/09/18 12:10 ID:xlGHl7KU
レポートの御礼にチョコをあげたら(バレンタインの時期なので)勘違いされた話が好き。
10花と名無しさん:01/09/18 21:54 ID:gzHUMd26
>>9
あれって女学生ずるいよね(笑
119:01/09/18 22:07 ID:sJ11hfHA
デパートで働くようになった主人公が(売場に同僚がいないから)なかなかトイレにいけないの。
12ドナルドと委員長:01/09/18 22:24 ID:v6JR7r.k
>11
う〜ん、なんとなく覚えがあるんだけどなんでしたっけ??
13花と名無しさん:01/09/18 22:25 ID:9qIsdOYg
>>10さん。>>9分かり難くて済みません。デパートで働く女性の話の方。
14花と名無しさん:01/09/18 22:28 ID:tVWnxQRA
「おねえさん」
159うろ覚え:01/09/19 01:11 ID:0/FUdq0c
せっかく残業したのに、ぶちまかして無駄になってしまう。 そこへ、以前にチョコを渡した男が現れる。(ラーメンを持ってたかも)
16花と名無しさん:01/09/19 13:02 ID:0/FUdq0c
今週はまだスピリッツを立ち読みしていない。次はいつ載るの?
17花と名無しさん:01/09/19 20:10 ID:gAoKF0e6
>>9さん。
そのお話しは多分単行本未収録の「デパートガール」では?
つうかわたしは読んだこと無いんです。
断片的にどんなストーリーかは知っているけれど。
すごく読みたい。
189:01/09/19 20:39 ID:g.Qc77pg
>>17さん。自分ももう一度読みたいです。 消防訓練がTVに映ったり、警備さんに「若いっていいな」と言われたり。
19花と名無しさん:01/09/20 01:07 ID:WqUhyk2.
『家族の肖像』のコミックス(二度目)を買った。16〜17年前の作品、懐かしい。
20お○んこナース好き:01/09/20 02:43 ID:dV2psXFM
遅くなりましたが、新スレおめでとうございます。
21花と名無しさん:01/09/20 09:22 ID:WqUhyk2.
佐々木先生の妹さんも、カエル好きなんですね。(刺繍の図案にする位)
22家族の肖像:01/09/20 16:16 ID:WqUhyk2.
「ルイがかわいいから かえしたくなくなったんだろ!!」・・・・・・・じいも絶句。
23花と名無しさん:01/09/20 23:50 ID:0I4JFgZU
「ぼーっぼーっ」、アンパン、ルイを拾った時の事、ルイとシェパードをまちがえた。 →15年経っても覚えてたよ。
24花と名無しさん:01/09/21 07:45 ID:0qhF0j1c
魚のアラのお嬢さまの事、山田の猫が囮になるのは忘れていました。
25花と名無しさん:01/09/21 20:25 ID:Sfdf8PqA
「北海道の湘南」って何処の事?
26花と名無しさん:01/09/21 22:23 ID:XFoif6J6
>25
あ、それどこだろう、南の方かな。
函館とかかなーとか思ってたんですが。
あと、じいってヘブンの山縣さんにそっくりだなー
27花と名無しさん:01/09/21 22:25 ID:W1tm23Qw
28花と名無しさん:01/09/22 00:40 ID:lsYNpBxM
『魔の席』ロミオとジュリエットの連絡手段は手紙だった。
29barney:01/09/22 02:59 ID:FxvUKo7M
今更とは思いつつ、なかったので作ってみました。
たのみこむ>「佐々木倫子さんの単行本未収録作品集!」
ttp://www.tanomi.com/metoo/

ユーザー登録しなくちゃいけないし、あんまり活発じゃないから怪しそうだけど。
復刊のほうがよかったのかな〜。
とりあえず、よろしくお願いします。
30花と名無しさん:01/09/22 11:45 ID:s8hizJ.k
>>29さん、ありがとう。行ってきます。
31めか:01/09/22 11:49 ID:U1kqO12s
ああ、伊賀くん
32花と名無しさん:01/09/22 12:09 ID:x8cZPhqc
たのみこむ、携帯から見に行けない。(泣) 皆さん、未収録作品のタイトルを教えてください。
33花と名無しさん:01/09/22 17:03 ID:s8hizJ.k
『食卓の魔術師』のコミックスP127に出てくる動物は何だろう。
34花と名無しさん:01/09/22 18:45 ID:tcV7JKYI
このスレってほんと「うわごと」のようだよ…。
セリフ羅列はやめて「思い出しネタ」を羅列することにしたの?
他人にもわかるように書いてくれませんか?
一人遊び続けたいなら下げといてよ。
35花と名無しさん:01/09/23 00:17 ID:c2ZpX16.
シベリアンハスキー写真集が発売された時は、つい買ってしまった。 可愛いから惜しくはないのさ。
36花と名無しさん :01/09/23 01:31 ID:A8Tykc12
ハスキー、家が大きかったら飼いたかったな。あんまり頭良さそうじゃない所も
なんか可愛い。
37花と名無しさん:01/09/23 10:24 ID:c2ZpX16.
『カルケット恐怖症』のテンちゃん(=店長)の本名が出てこない。 主役なのに!
38花と名無しさん:01/09/23 10:36 ID:tLeF5kh2
ハスキーって本当に顔は怖いけどフレンドリーなんだよね。
学校に行く途中の家にチョビ顔のハスキーがいて、
頭をなでてやったら立ちあがって肩につかまったよ。
とびつかれたことよりも、制服が毛だらけになったことにびびった。
39花と名無しさん:01/09/23 17:05 ID:c2ZpX16.
三本木の下の名前はなんだろう。
40花と名無しさん:01/09/23 19:04 ID:q4yRSyg6
>34
うわっほんとだ、気持ち悪い……。
これって全部一人で書き込んでんじゃないの?
みんな違う人なの?

……………だいじょうぶ???
なんか、見ててキショイんですけど。
41君の名は:01/09/23 23:44 ID:c2ZpX16.
ルイかわいい。 莢子の後をパタパタ付いてったり、土を掘って寝たり。
42花と名無しさん:01/09/24 00:33 ID:vwwReYeE
『バレリーナ』のモモコさんの身についた貧乏ぶりが好き。
43花と名無しさん:01/09/24 08:34 ID:yQuVLbUU
大日の曙、初嵐、不如帰、金花茶、花仙山。 さて、何の事でしょうか?
44花と名無しさん:01/09/24 08:41 ID:JZ.GvljQ
金花茶はずいぶん安くなってるよ。
きのう植木市で一鉢三千円くらいだった。

雁子と鴫子のどちらが姉の名かすぐわからなくなる・・・
45花と名無しさん:01/09/24 11:51 ID:PudfYfuo
ここまで来ると もはや意図的としか思えんな。
46花と名無しさん:01/09/24 12:20 ID:apGXmldo
問わず語りさん、コテハンつけてやってくれるとありがたいなー
47花と名無しさん:01/09/24 13:03 ID:vwwReYeE
>>44 「私がおねえさんで、鴫子が妹」 雁子が姉ですね。
48花と名無しさん:01/09/24 13:30 ID:IzrGGerM
あのー、最近このスレでよく出てくるのは、なんという作品なんでしょう?
動物のお医者さん以前のものですか?
おたんこナースとヘブンは読んだけど、昔のはあまりよく知らないもんで。
49花と名無しさん:01/09/24 14:24 ID:apGXmldo
>48
ひとりごとさんに替わってお答えしますが、動物のお医者さん
以前の作品ですよ〜ちょっと解説しておきます。
※『』内単行本名、・は収録作品のタイトル

『林檎でダイエット』
・椿館
・美人
・白衣の天使
・林檎でダイエット
・既視感のおかず
・コミックフィスティバル
・降誕祭ミステリー

「椿館」〜「既視感のおかず」まではふたり暮しの姉妹、鴫子と雁子の話。
「コミック…」と「降誕祭…」は悪の漫研と男子高校生の話。
50花と名無しさん:01/09/24 14:30 ID:apGXmldo
『食卓の魔術師』…佐々木倫子さんの初コミックス
・ちょっとだけハードボイルド
・コレクター
・食卓の魔術師
・エプロン・コンプレックス※
・プラネタリウム通信※
・佐々木倫子の趣味講座「乗馬」※

『家族の肖像』
・家族の肖像
・魔の席
・君の名は
・バレリーナ※
・カルケット恐怖症※
・佐々木倫子の趣味講座「お裁縫」※

『代名詞の迷宮』
・山田の猫
・代名詞の迷宮
・風の上 空の下※

※印以外はいわゆる忘却シリーズで、人の顔が覚えられない
勝久君が主役です。ルイは勝久君の飼い犬。
51花と名無しさん:01/09/24 15:09 ID:FINVSelU
 あと『ペパーミント・スパイ』全2巻 が有りますね。
5248:01/09/24 16:59 ID:LAtxS90.
>49->51
レスありがとうございます。
動物のお医者さん以前にも色々な作品があるんですね。
このスレって古い作品の話も多いのでちょっと???状態だったんです。
今でも読めるかなー。
古本屋へGoかもしれないけど、探してみよっと。
53花と名無しさん:01/09/24 18:24 ID:RVCvB0iM
佐々木倫子プロフィール等
ttp://www.ksky.ne.jp/~synchro/noriko/index.html
54花と名無しさん:01/09/24 18:31 ID:UHh5/EhQ
ヘブンの第3巻はそろそろ出るかな?
55花と名無しさん:01/09/24 19:32 ID:bHyHtQmU
ヘブンの3巻、秋には出るって2巻の巻末に書いてたけど、
いったいいつなのかな。
今月はなかったから、10月か11月かなー
56花と名無しさん:01/09/24 21:21 ID:HLz/Yr5c
ひとり上手たんは、話し掛けられると消えてしまうのだろうか…。
「クリオネ」というコテハンを進呈しよう。

ん?ガイシュツだっけ、そういうコテハン……?
57遅レスですが、:01/09/24 23:10 ID:yQuVLbUU
皆さんへ。自分の作品への気持ちが空回りして済みません。
58花と名無しさん:01/09/25 08:43 ID:eUoV6Yfg
>>49-51さん。 分かり易い作品の説明をして下さり、有り難うございます。
59花と名無しさん:01/09/25 09:15 ID:y0Nw8Dos
>>53さん、観てきました。有り難うございます。 未収録作品が10以上あるんですね。 文庫化してほしいですね。
60家族の肖像:01/09/25 17:15 ID:ChT2b1J2
北海道弁(?)ワヤ発見。 豆まきで、ルイが喜んでワヤとなってます。
61ペパミント・スパイ:01/09/25 20:50 ID:eUoV6Yfg
「彼は興味のあることには異常に熱心になれるんです」 ドナルドのそんな性格が好きだ。
62花と名無しさん:01/09/25 21:19 ID:lTlXWbHE
それは、ADD(注意欠陥障害)という病気と思われ。
身体・健康板にスレが立ってるよ。
63Heaven?〜ご苦楽レストラン〜:01/09/25 21:27 ID:y0Nw8Dos
スピリッツNo.43に『秋のメニューあるいは彼女の不在』前編が載っていますね。
64No.47は10/22発売:01/09/25 21:38 ID:y0Nw8Dos
後編はNo.47に掲載。
65花と名無しさん:01/09/25 21:39 ID:LMrOsaqk
この間隔で続きモノは辛いよ〜〜。
ネタ的には面白そうなんだけど、完結しないことには
評しようがない。いつもなら買うんだけどな。
にしてもトンボ、きしょい(w
66第28話:01/09/25 22:36 ID:Kqj1kdmc
「トンボ。 秋だから。」 小澤シェフの眼が怖い。
67ペパミント・スパイ:01/09/26 00:18 ID:klu.So76
逃げたスパイのあとをつけて養成学校に漕ぎ着けたドナルド。 興味のある事に熱心だから、優秀なスパイになれそうだ。
キタキツネ登場。 シリーズ最初の回の毛糸のタコ帽子のシーンで、『国籍を気にしてはいけない』と書いてあるしね。
69ペパミント・スパイ:01/09/26 08:42 ID:c9u6wEog
ライラック弁当や時計台ランチが食べたい。
70ペパミント・スパイ:01/09/26 22:53 ID:/D831pRM
『王室恋愛編』〜女の争いに口を出すなという教訓
71ペパミント・スパイ:01/09/27 00:30 ID:QQFJlDdM
『王室結婚式編』ドナルドが乗る馬に、校長が 説得するシーンが好き。
72花と名無しさん:01/09/27 10:30 ID:QQFJlDdM
10/7は佐々木先生の誕生日だage
73花と名無しさん:01/09/27 12:25 ID:9RRKxE0o
『ペパミント・スパイ』文庫化希望! その際に、コミックス未収録分も文庫に入れてほしい。
74花と名無しさん:01/09/27 12:42 ID:S01r5hH2
ひとりごとさんは下げでお願いします!
この人、話題に反応する人がいても勝手に独り言続けるんだよね。
本当は消えてほしいよ。
だから1に無意味レス禁止って書きゃよかったのに。
あ〜あ、ウザッ。
75花と名無しさん:01/09/27 13:18 ID:HODC3e4s
>74さん。 話題がございましたら、レスしてください。
76花と名無しさん:01/09/27 15:39 ID:sKakA6xY
単行本派なんだけど、今週のスピリッツ立ち読みした。
店長さんの髪形が変わってた。
あと、大ゴマが減ったように思ったけど、気のせい?
続きがないとつらいような終わり方だと思った。
あと、トンボきしょいよ〜(w 
77花と名無しさん:01/09/27 15:50 ID:k2Ts1oYw
>>76さん 仮名子の三つ編み新鮮だね。 続き(後編)は、47号に載るよ。
78花と名無しさん:01/09/27 16:50 ID:SjBbQgEo
ヘブンのお料理、とってもおいしそうなんだけど、
昨今のニュースを見てると、フランス料理食べられないなあ。
79花と名無しさん:01/09/27 16:59 ID:EIPJoR2k
>>74
いつもロムしてるだけの者ですが、
1行レス、別に気になりませんよ。
あなたのような仕切りのほうがよほどウザイと・・・
そんなにピリピリするほどのことでもないと思います。
80動物のお医者さん:01/09/27 17:42 ID:b0P/QjGU
肉骨粉を牛に食べさせていたと聞いて、 ヒヨちゃんの見合い相手を想いだした。
81獣医:01/09/27 17:56 ID:agKvFx8M
>>80
鶏肉好きの共食いニワトリ(w
82お○んこナース好き:01/09/27 17:57 ID:7fKXLljc
>>80
鶏肉が好物。
共食い…。
ワラタ(不謹慎だけど)
83花と名無しさん:01/09/27 18:35 ID:9RRKxE0o
昔、核実験への抗議で、フランス物を買わない運動があったね。
84花と名無しさん :01/09/27 18:40 ID:y69Mew7c
>83
シェフの店が潰れた原因(w
85花と名無しさん:01/09/27 18:47 ID:HODC3e4s
狂牛病のノウ、メ、セキズイは高度感染症の恐れがあります。 気をつけましょう。
86花と名無しさん:01/09/27 18:56 ID:QQFJlDdM
>84 苦労人の小澤シェフ。 7軒も潰しちゃ、トラウマになるわな。
87花と名無しさん:01/09/27 20:26 ID:Vu/VOgfI
私は羊のスクレイピーを思い出したよ。
そもそも羊を牛に食べさせたのが始まりだったんだね。
88花と名無しさん:01/09/27 20:33 ID:xvbVMPdM
そういえば牛は草食なんだよね。 で、犬は肉食。
89花と名無しさん:01/09/27 22:47 ID:t3G1m5.Q
ベジタリアンのシロさんは時代を先取りしてたのかな?(w
ドッグフードをうけつけない、薄幸の美少女犬。
90動物のお医者さん:01/09/27 23:02 ID:HODC3e4s
「え〜? 牛は草食なんだから そんなの食べたら下痢するわよ〜」
91花と名無しさん:01/09/27 23:24 ID:xvbVMPdM
牛乳の安全性は確認されているけど、 もう暫くは心配。
92花と名無しさん:01/09/27 23:54 ID:e719rOoY
私は最近豆乳にきりかえました。
でも、あまりおいしくない…
93Qsaku:01/09/28 01:18 ID:zqtuIKy2
>私は最近豆乳にきりかえました。
潜伏期間は4〜5年と聞いたことがあるから,多分今更変えても無駄ですよ(笑
どうせなら美味しい牛乳を飲みましょう。
94ピーターラビットは諜報部員編:01/09/28 08:05 ID:g2FLEb5c
「このウサギそっくりだ。 昔ぼくがもっていた・・・熊の ぬいぐるみに」
9594:01/09/28 08:37 ID:bSZceWSI
ケーディス教官の弁当を食ってしまった校長(士官学校時代)がかわいい。
96花と名無しさん:01/09/28 20:37 ID:SIN4hfng
ケーディス教官が好き。 同じ系列(?)で、高屋敷助教授や勝久の叔父さんも。
97田舎の日曜日編:01/09/28 23:12 ID:Km.wiWBE
ドナルドとアーサーの友情が良い感じ。 アーサーの設定が悲惨なだけにね。
98花と名無しさん:01/09/29 05:07 ID:Jkmdul9Q
79さんと同じでいつもロムなやつの戯言ですが、
独り言やちょっと思い出したって感じのレスも
いいんじゃないでしょか。他のスレも大体同じようにやってるし、
そうゆうレスで昔読んだ作品の内容思い出す事もあるし。
正直過剰反応して気持ち悪いとかいってるレス読む方が嫌な気分になる。
99いつも済みません:01/09/29 10:09 ID:TYDS25Og
79さん、98さん、有り難うございます。 そして皆さん、これからもお付き合い願います。
100花と名無しさん:01/09/29 11:40 ID:INi1IoSc
>98
たまにならいいんだけどねぇ(ハァ…
101ドナルドと委員長:01/09/29 15:11 ID:XtidMGSE
そうそう、時々ならねー。

それまでのレスのナガレにもうちょっと
合わせてくれるといいような気がします。
どうかちら?
102ドナルドと委員長:01/09/29 15:14 ID:XtidMGSE
サゲてみました。
103花と名無しさん:01/09/29 17:06 ID:TYDS25Og
100さん、101さん、何か話題が有りませんかねえ。
104花と名無しさん:01/09/29 17:46 ID:BCtwPzok
ガイシュツかな?
11月30日発売の「Heaven?」3巻に
特製ミトン(鍋つかみ)付限定版が出るみたいです。
お値段は1333円なんですけど、どっち買おうか迷う。
限定版は予約しないと売り切れるかもしれないし…。
105花と名無しさん:01/09/29 18:10 ID:zIRqXJlc
>96
私もこの3人がお気に入り。マイナーどころだから他にファンが
いないと思ってた
106花と名無しさん:01/09/29 18:25 ID:gaEGsilY

お風呂も飯も仕事もしないで、ずっとさくらたんのおまんこに
24時間ハメっぱなし。さくらたんとSEXするだけが生き甲斐に
なりたい。

床に転がり、全裸で抱き合いながら、さくらたんの口をちゅーちゅー
吸って唾液を味わいながら、ハメっぱなし・・・出したくなったら
そのまま腰をふりふり、もちろん精子を放つ時は力いっぱい抱きしめて
腰をグッと突き出し、さくらたんの子宮の一番奥に、まき散らします。ハァハァ・・・
欲望を全部放っても、ずっと抜かないで、ただ床に転がってるだけ・・・
朝起床して、朝起ちしてたらそのまま腰をふりつづけます
もう、結合部分はお互いの液でぐちょぐちょです。お腹が空いたり、喉が
乾いてもさくらたんの口を吸って唾液を味わって我慢です・・・
それだけで満足なのですから。
トイレは、小さい方はそのまま出させます。自分も膣の中に放尿します
うんちは、ハメながら駅弁スタイルのまま便器にさくらたんのお尻を
のせて排便させます。ハァハァ・・・
これをさくらたんのお腹が大きくなるまで続けたいです。

出産直前まで、さくらたんの中で精子出しまくりぃ。ハァハァ・・
107ドナルドと委員長:01/09/29 18:29 ID:NaE1sDLo
>104
3巻11月30日発売なんだ。わーい♪
限定版は買いに行った時、本屋さんに有ったら買うよ。

>105
私もあの三人好き。同じ系列ってのにはワラタ。
108花と名無しさん:01/09/29 19:21 ID:7hF8KNeo
>104
さっきちょうどミトンを焦がしたので限定版を買おうといま決心したよ。
情報ありがとう。1巻しか持ってないので2巻と一緒に買います。
109花と名無しさん:01/09/29 20:42 ID:ZllCRxsk
>>104さん、情報ありがとう。 3巻は、伊賀君のおじいちゃん登場かな?
11096:01/09/29 20:52 ID:CMs6YCzQ
>>105さん、>>107さん、同志の人がいらっしゃって嬉しいです。
111花と名無しさん:01/09/29 21:50 ID:plv8Y8jo
お気に召さないレスに意見を仰る方へ。 プラス作品に関する事も仰ってくださると有難いです。
112花と名無しさん:01/09/29 22:40 ID:/TJqpZUs
ひとりごとさんに不快感示す人に決まってネタをねだる人がいるなぁ。
同じ人だろうけど。

高屋敷教授の人気エピソード。
スナネズミをなくした娘さんの所、あれは実話提供ネタだそうで。
けっこう読者からのネタを隅々まで使われてるんだと思うと、ちょっと拍子抜けし
ました。
113花と名無しさん:01/09/30 01:01 ID:vDFVj1vo
自分のレスに反応ない時は、 その作品を知らないのかなとか、 レス返し難いのかなと思ってます。
114113:01/09/30 01:19 ID:PD2ROGho
レス返し難かったら、定期ageと思って許してくださいね。
115動物のお医者さんメイキング:01/09/30 01:32 ID:urOTpMXk
連載前に、花とゆめ(ぼく地球の1/4スペース)でネタ募集をしたのを未だに覚えているよ。
116花と名無しさん:01/09/30 02:45 ID:vDFVj1vo
主人公らしくないクールなハムテルが好き。
117花と名無しさん:01/09/30 02:57 ID:TA4WjlsE
そういえば「動物のお医者さん」って誰が主人公なんだろう?
118花と名無しさん :01/09/30 02:58 ID:67DVgi9U
ハムテルって前髪固めてあげてるんだよね?
そういうこと気にしなそうなのに。
朝、鏡の前で髪をセットしてるハムテルは想像できない。
119主人公:01/09/30 03:18 ID:vDFVj1vo
>>117 動物→チョビ、ミケ、ヒヨ。 人間→ハムテル、二階堂、タカ(祖母)、聖子。
120花と名無しさん:01/09/30 03:32 ID:kur1yqIg
>118
家人がハムテルとそっくりな髪型だけど、あれはカットさえ
ちゃんとやってればムースつけて両手でぐわし!って感じで
すぐ決まるっすよ。
そういえば二階堂のヘアスタイルって乱れたことないけど
あれどうなってるんだろう…
121カエルの回:01/09/30 03:32 ID:vDFVj1vo
>>118 水かけババア(笑)に水をかけられた時に、前髪がおりてますよね。
122花と名無しさん:01/09/30 03:49 ID:9hwHeQX.
言いわすれましたが、119は個人的意見です。
123119:01/09/30 07:04 ID:UCpGKhFc
準主役が、漆原と菅原と高屋敷。
124123:01/09/30 07:16 ID:UCpGKhFc
阿波野、清原、小泉、小林もそうかな。
125花と名無しさん:01/09/30 11:22 ID:P5q.8yXQ
主役の多い漫画ですね。<お医者さん
ちゃんとキャラが立っていて、その時々に
そのキャラが活躍しているんでしょう。
(ごめんなさい、文章ヘタで分かりにくい
ですけど、うまく書けない)

Heaven?3巻情報有難うございます。ミトンか〜
普段使わないけど、発売日に限定のが売り切れて
なかったら買おう♪でもあと2ヶ月もありますね。
友達に貸したらハマってました。(お医者さんも)
126暁の人工都市編:01/09/30 12:58 ID:UCpGKhFc
理学博士と工学博士が つれだって おかずを買う都市
127花と名無しさん:01/09/30 13:13 ID:18gQdN2.
「動物のお医者さん」の法則1:
その回の主役は、必ず扉で描かれる。

ポリシーを感じる。
128花と名無しさん:01/09/30 13:17 ID:urOTpMXk
>>125さん、そうですよね。 それぞれのキャラが個性的で、魅力がありますよね。
129動物のお医者さん:01/09/30 13:30 ID:PD2ROGho
>>127さん、鋭い! 自分はその法則に気がつかなかった。 ←にぶい
130花と名無しさん:01/09/30 13:38 ID:vDFVj1vo
シーザーとジャックもかわいい
131ゲストキャラクター:01/09/30 13:54 ID:vDFVj1vo
クルタン、シロ、スコシも個性がある。 アン、源三がすごく好き。
132126:01/09/30 16:01 ID:urOTpMXk
ナイジェル・コールダーの足取りを追って、 電子技術総合研究所に潜入したドナルドと委員長達。
133132:01/09/30 17:46 ID:urOTpMXk
「大きな嘘をつくときには小さな真実をまぜる」
134ペパミント・スパイ運動場の参謀編:01/09/30 18:08 ID:urOTpMXk
ラークスパー高校の監督は、漆原教授に似ている。
135前スレの話題:01/09/30 19:12 ID:9hwHeQX.
清原や阿波野と開業したカチューシャの女性の名前は何でしょうね。 ・・・石垣?辻?中山?
136花と名無しさん:01/09/30 19:28 ID:PSkn7nBI
>127
文部省がお金くれる話ではちょって発想が婉曲的だったな。
お金→小判→猫に小判→ミケと小判の図
137ぐふ:01/09/30 19:33 ID:PSkn7nBI
>136
ちょって→ちょっと
138花と名無しさん:01/09/30 20:57 ID:zeYJsy/o
>135
漫画板の過去スレで話題になったことがあったと思う。
結論は確か石垣だった。
ヒントは講座の希望表とカンペから作られた友人関係図。
辻はネズミアレルギーの人(二階堂がウサギアレルギー扱いされる回より)
中山って誰?そんな人いたっけ?
139第27話:01/09/30 21:09 ID:urOTpMXk
>138 中山、顔と名前が一致しない。 (他にも、佐々木・田島・舘岡・平山・山本)
140139:01/09/30 21:40 ID:9750FU6Y
希望表とカンペを照らし合わせてみます。 138さん、ありがとう。
141花と名無しさん:01/09/30 22:46 ID:hr4Z4l.g
うざいねこのスレ…死んでいいよ。
142花と名無しさん:01/10/01 01:31 ID:VR7m9JPY
菱沼さんはなんであんな人気あんの?最終回のあたり一回読んだだけで忘れた
からまた見たいねんけどどーしよ。買うかな〜〜〜?
143動物のお医者さん:01/10/01 01:50 ID:54CX0yPU
>>142さん、読むべし。 菱沼さんは、頭が良い・美人・とろい・特殊体質が良い。
144花と名無しさん:01/10/01 02:18 ID:VI7pYWcQ
前にもちらっとでた話題だけど、菱沼さんって美人という設定なんだろうか?
「美人といえなくもない」ということは容姿的にはフツーなのではなかろうか
145花と名無しさん:01/10/01 02:27 ID:FuSLfuEc
私は2chに来て、菱沼さんが人気だと知ったくち。
146 :01/10/01 06:35 ID:US5srBV.
初登場のシーンでは美人のような扱いだったと記憶
147花と名無しさん:01/10/01 10:41 ID:0NI76JUc
低空飛行〜 でも丈夫。
148花と名無しさん:01/10/01 13:51 ID:hddkH1BY
体温計に表示されない低体温
149花と名無しさん :01/10/01 15:18 ID:vCbZiK26
>148
実際にそんな人っているのかな?
150花と名無しさん:01/10/01 17:30 ID:SBQeg38c
>149
実際いますよ、低体温。
測り方は正しいのにいつも35度いかないんです。
病院で何度も測り直しさせられてました。
健康な成人なんですけどね。
熱が出て37度いっちゃうとその人は瀕死だと云ってました。
151花と名無しさん :01/10/01 19:22 ID:g86w2.HI
>150
うわー35度いかない人ってほんとにいるんですねー。
冷たい水に指入れても大丈夫だったりするんですかね。

菱沼さんの特異体質、痛覚鈍いのは羨ましい…。
152花と名無しさん:01/10/01 19:25 ID:VPgByFFU
>151
私も人より痛覚が鋭いらしい、と医者に言われ、
菱沼さんが憎いほどうらやましくなった…。
いろんな体質の人がいるんだねえ。
でもね、菱沼さんビタミン剤にあたったときに怒りで髪の毛が逆立ってたでしょ?
ほんとに逆立った人ってまだ見たことないけど、これも本当にいるの?
153花と名無しさん:01/10/01 20:04 ID:0F.Z0qRc
なんで表紙が全部動物の絵?
154花と名無しさん:01/10/01 20:36 ID:HfsPfgr2
>>152 静電気体質だから逆立つのかも。
155遅レス:01/10/01 20:39 ID:0VBUr7KY
135さんの中山って中川君のこと?
私もうろ覚えなんだけど、中川君はガブリエルっていうガブリガブリ人を噛む猫の飼い主で、坊ちゃん刈りの人じゃなかったっけ?
156遅レス:01/10/01 20:40 ID:jaQ81aS2
135さんの中山って中川君のこと?
私もうろ覚えなんだけど、中川君はガブリエルっていうガブリガブリ人を噛む猫の飼い主で、坊ちゃん刈りの人じゃなかったっけ?
157花と名無しさん:01/10/01 21:02 ID:JmOyDC3E
>155 中川君とは違う人のような。
158花と名無しさん:01/10/01 21:17 ID:JmOyDC3E
>153 文庫版の表紙の事かな? (エリザベス・カラーの猫や鳥の)
159花と名無しさん:01/10/01 21:57 ID:vv32q9Qo
静電気体質ってなんなんだろ。
電解質バランスや発汗・不感蒸泄の具合や
着てるものの好みでそうなるんかね?
160花と名無しさん:01/10/01 21:58 ID:hddkH1BY
>>156そうそう、中川君は坊ちゃん刈りです。 カンガルー園に就職した人。
161花と名無しさん:01/10/01 23:41 ID:sPTP31FY
このスレ発見して、「動物のお医者さん」文庫
そろえてしまったわ。
162花と名無しさん:01/10/02 00:02 ID:.DFfqf/U
161さん、初めまして。よろしく〜。
163花と名無しさん:01/10/02 00:14 ID:YyaNi3jA
ブッチャーさんが飼ってるそり犬じゃない犬の名前なんて言うんだろう。
164花と名無しさん:01/10/02 00:17 ID:J0BOH18g
>163
名前なかったよね。
165花と名無しさん :01/10/02 00:18 ID:fkDbicQY
>163
白くて冷静な奴?
あの犬好き。
166花と名無しさん:01/10/02 00:18 ID:WfaupDGE
>163さん それは『はやく食いな』の子でしょうか。そういえば名前がない。
167コミックスが部屋に見当たらない:01/10/02 00:19 ID:.DFfqf/U
「捜す労力が おしい」→ 自分はそれで文庫を買いました。 (27話の漆原教授みたいに)
168花と名無しさん:01/10/02 00:47 ID:1kb5b/9U
あげ
169花と名無しさん:01/10/02 00:52 ID:OR3gpbfU
>166
それじゃあの犬に名前つけちゃおうぜ!
「ぞぬ」はどう?

っていうノリは少女漫画板的にNGなんでしょうか
170花と名無しさん:01/10/02 00:55 ID:WfaupDGE
季節のかわりめになると、 菱沼は親知らずがのびてきて ほっぺたが痛くなるのである
171花と名無しさん:01/10/02 01:20 ID:WfaupDGE
「子供のときドンを食べようとして顔に くっつけて しまったことがある〜」 ドンって、パッカンの事だろか?
172花と名無しさん:01/10/02 01:28 ID:21.HAmWs
動物のお医者さんの疑問と回答
ハムテルが大学生にもなって急に一人称を変えたわけ→あの容姿で「ぼく」は気持ち
悪いと作者が思った
二階堂の髪の生え際が見える回とくっついて見えなくなる回があるが、なぜか→作者
が一度生え際を間違えたので全編それで通した
漆原教授は推定60代。あの図太い神経の教授がわずか60代で白髪頭になるとはと
うてい思えない。→貫禄を出すために白く染めている

突っ込みようのないレスだったらゴメソ。
173花と名無しさん:01/10/02 01:35 ID:0Y57AubM
>漆原教授は推定60代。
大学教授って60過ぎてても現役でいられるんですか?
公務員だから60過ぎたら非常勤って感じだけど?
174花と名無しさん:01/10/02 01:43 ID:AdkdpXdA
>172 漆原教授は五十代後半。(最終回の時)
175花と名無しさん:01/10/02 01:46 ID:21.HAmWs
>172.173
むむ、確かに。
「60代間近」に訂正しる。
176花と名無しさん:01/10/02 01:51 ID:21.HAmWs
>173.174
の間違い。寝ぼけてんのか自分。

>169
仲間がシーザー・ジャックなのでそれ系だと思われる。
177薬理のユリちゃん:01/10/02 08:41 ID:AdkdpXdA
漆原教授と菅原教授は、大学生の頃から四十年近くの付き合いだそうだ。
178花と名無しさん:01/10/02 12:28 ID:jFZPix..
>>42
遅レスですが、私もモモコさん好き〜!
雁子・鴫子姉妹とかああいうぐーたらな人たちの
話って好きだなー。
タイプは違うけど、川原泉を連想させる。
179花と名無しさん:01/10/02 12:37 ID:A7alst3o
>>170
教授の定年は70。
国立はもうちょっと早いかもね。
180倉田佐祐理(代返):01/10/02 19:31 ID:TqSyXCVo
>171私は、「ドン」って駄菓子屋で30円くらいで売ってる「にんじん」の事だと思っていた。

フッくんって誰の犬だっけ?チャコは阿波野の猫だよね。
181花と名無しさん:01/10/02 20:34 ID:.DFfqf/U
>180 フッくんは下村の飼い犬だと思う
182花と名無しさん:01/10/02 20:42 ID:1kb5b/9U
「ニッキとヒガシとカッちゃんに 会いたか」 その頃、少年隊のブーム(w)だったのか?
183花と名無しさん:01/10/02 20:58 ID:cjei3v0Y
>180
下村はカンペを漆原教授に見つかって、変な敬語を使っちゃった。
清原や阿波野と一緒に開業したはず。
184花と名無しさん:01/10/02 21:44 ID:1kb5b/9U
今夜11時、嵐さんが出没します。 注意しましょう。
185花と名無しさん:01/10/02 22:37 ID:1kb5b/9U
やーね
186花と名無しさん:01/10/02 23:33 ID:YTz1VM4M
>183 「どうぞいただいて下さい」だっけ?
187花と名無しさん:01/10/03 00:54 ID:PqJLA5yA
カンペで分かる 友人関係
188花と名無しさん:01/10/03 02:24 ID:V2ZmyfR2
11月の発売予定にHeaven?の3巻が載ってない。
今秋発売の予定はどこに行ったんだ〜〜〜
18965話:01/10/03 08:33 ID:CbwDlEGA
>>138彼女、 「はなみずチョーダイ」の人ですね。
190花と名無しさん:01/10/03 13:22 ID:SbIXAobY
就職の回にも(名前が)登場する 中山
191花と名無しさん:01/10/03 21:41 ID:WiD.rtxY
『二階堂昭夫』に妹弟達が いたから、フルネームが出てきたと思われる。
192 :01/10/03 22:32 ID:qBiTcSz2
登場人物の中では二階堂が一番好きだった。実際ハムテルと二階堂の病院
がどんなんなったか、続きを読みきり一話だけでもいいから読みたいなぁ。
193花と名無しさん:01/10/03 23:50 ID:WiD.rtxY
>192 ハムテルと二階堂の病院、どんなのか気になるよね〜。
19466話:01/10/04 00:02 ID:EbNKuKi2
「あと4kmあったら勝てたかも しれない」 「おいおい レースは2kmだぞ」 こういう所が好き〜。
195花と名無しさん:01/10/04 00:19 ID:7uEFAQ/k
ポチの巣立ち後に掃除とか、 雨の日の散歩後に拭いてやるとか。 ハムテルって合理的(なのか?)
196花と名無しさん:01/10/04 05:32 ID:5wDYkeMw
移転したのでageときます。

二階堂って連載の時は「学生の名は二階堂○○!」だったよね。
名前決まってなかったのかな…
そういえば三本木も名前がないような。
197 :01/10/05 00:21 ID:wyi0DnGQ
おたんこナース携帯版はメイキングがすべてカットされてて残念。
198花と名無しさん:01/10/05 00:29 ID:ZKC43O4c
あのさ、このスレが「つぶやきオナニースレ」と化してから
ブックマーク削除したんだけど。
上がってるとつい「ん、たまには会話が成立してるのかな?」
と思って見ちゃうのね。そうするとまたつぶやきの人がオナニーしてるのね。
つまり、上げないでください。
199花と名無しさん:01/10/05 00:56 ID:7dn.D3YU
>198
あんたはこのスレが倉庫落ちしてもいいんだね?
じゃ下げろよ
200花と名無しさん:01/10/05 00:57 ID:MgeJBzvc
>196
その連載の回のアオリ文句、「ぼくに名前をくれりんこ」だったんだってね。
登場人物は多いけど、姓名ともにあるのは少ないよね。
清原だって清原のままなんだよ〜
結構インパクトあるキャラなのに。
201花と名無しさん:01/10/05 01:00 ID:7dn.D3YU
あ、ちなみに私はいつもつぶやいてる人ではありません。
もう無理にあげるのはやめますわ。
202花と名無しさん:01/10/05 11:18 ID:O1Sm8ikY
といいつつ上げてる198はアレだが、内容は同感。
いっそ倉庫落ちしてつぶやきさんがいなくなってくれたらその方がいいかな〜。
つぶやきが並んでると、合間のまともな会話も拾って読む気にならないんだもん…。
203花と名無しさん :01/10/05 21:26 ID:DEHWRiIE
ヘブンの新刊はそろそろでるのかな?
ところで、なりきり板の伊賀君上手いですね。
204花と名無しさん:01/10/05 21:31 ID:qkC9389E
>>203
11月30日発売。
初回限定版には特製ミトンがつくらしいよ。
何か違う……。
205花と名無しさん:01/10/05 22:39 ID:/aJCBUqA
>204
伊賀君の前掛けとかなら…?
206花と名無しさん:01/10/05 23:54 ID:LjOAAWMQ
特製ミトン…キャラ+ロゴ入りか!?
青年誌掲載なのにそんな付録がつくの〜?
動物のお医者さんならわかるんだけどなー
やっぱり、何かが違う…
207花と名無しさん :01/10/06 00:06 ID:m4.SwrZw
え!?ミトンなんかつくの?
なぜ付録…。「ロワンディシー」とか書いてあるんですかね?
お店のマークとかあったっけ?
208花と名無しさん:01/10/06 00:09 ID:ccD334OI
>207
付録とはちょっと違うかな。
初回限定版と通常版と2つあって、初回のが
少々割高になるんだよ。
209花と名無しさん:01/10/06 00:19 ID:LY35b0pk
>207
お店のマークかわからないけど、
筋斗雲(字、あってる?)みたいなマークがあったような気が…
前の中華料理店の名残かも、と思って確認。
お店の入口の看板が「仏料理 雲マーク ロワンディシー」だった。
フランス料理じゃなくて、ホトケ料理なのかも(w
210花と名無しさん:01/10/06 03:45 ID:p0MjH5R6
>204
小学館のホームページのコミックスの方も書籍の方も
新刊発売の予定には入ってないのだけど、
11月30日発売と言うのはどこで見かけたのでしょうか?
本当に発売なら、うちは田舎なので早めに本屋に
予約しなければならないのでお教え下さい。
発売予定表とかに載ってないと本屋さんが予約受けつけてくれないのです。
211204:01/10/06 08:02 ID:WWU8tlOI
>210
書店の人間であります。
212花と名無しさん:01/10/07 02:52 ID:wmvAzp4s
どうしても思い出せないので質問です。
バレリーナがインタビューでバレリーナになる条件は?と
きかれ「第一には容姿が優れていることですね」というようなことを
言ったのでバレリーナになるのを諦めた…という回想がある
作品があったと思うんですが、どなたか作品名わかりませんか?
「林檎でダイエット」かと思ってたんですが、どうも違うようなので。
213花と名無しさん:01/10/07 03:59 ID:Vbp/uPa.
>212
「バレリーナ」という作品が「家族の肖像」に収録されていますが
そういったシーンはないですね。
214花と名無しさん:01/10/07 04:17 ID:zLpdlXc2
>204
おおっ、書店の方なのですね。
では、うちの田舎の書店でも大丈夫かな。
やはり予約する時、初回限定版をと言っておいたほうがよいのかな?
215花と名無しさん:01/10/07 05:04 ID:Yrq8NzQw
>214
初回限定版と言っておいた方がよいと思いますよ。
216花と名無しさん:01/10/07 13:08 ID:1iWlZz8U
>212
たぶん「夜霧のブルース」です。
バレリーナになるのを諦めた、という話じゃなくて、
プリマドンナの条件とは?という話でしたけど。
217花と名無しさん:01/10/07 22:59 ID:x9iJTglk
出たな 磯貝。
218花と名無しさん:01/10/08 01:32 ID:PnHU/UuI
おでんが食べたい
219花と名無しさん:01/10/08 01:43 ID:.XM.cNb.
その後、しるこをアツカンで。
220花と名無しさん:01/10/08 14:40 ID:y9JFk2S.
しるこ爆弾炸裂
221花と名無しさん:01/10/08 16:27 ID:M5b1HwbE
コンタミって現場でもよく使われる言葉なんですか?
研究室関連の方、レスきぼ〜ん。
222花と名無しさん:01/10/08 17:00 ID:oRjlv/zQ
メーカー勤務だけど、技術の人がコンタミて使ってたよ。
223花と名無しさん:01/10/08 22:34 ID:Vwy.J6s.
二階堂はうなぎ食べたことないのか・・・
224花と名無しさん:01/10/08 22:42 ID:XoFwY7iw
コンタミはかなりポピュラーだと思われ。

ただ大腸菌を「コリー」クラミジアを「クララちゃん」とは
あまり聞いた事無い…。
ウチ(某研究室)では大腸菌は「E(イー)・コリ」と呼んでる。
225動物のお医者さん:01/10/08 22:43 ID:7JG4rxo.
>>198。「見なかったフリ」すりゃイイじゃん。 「なんなのかね、今日日の子は!!」
226花と名無しさん:01/10/09 07:46 ID:cJ4OtM2A
菱沼さんの二重生活(会社と獣医学部)は
今でも続いているのだろうか?
227225:01/10/09 08:08 ID:kXEZ038c
うざいレスなら相手にしないで、
自分の意見を書きゃ良い話じゃん。 198さんって、
最初の方のレスから
文句だけしか言わない人でしょ。
228227:01/10/09 08:29 ID:SMkY5pBk
今まで書き込みが出来なかったから、遅レスですが、 佐々木倫子先生、10/7
お誕生日おめでとうございます!
229花と名無しさん:01/10/09 09:28 ID:6GEprGkw
ウチはメーカーで、研究所を抱えているんだけど、今年研究職として採用した
子に「会社慣れた?研究所は残業多いし大変でしょう。」と声をかけたら(あ
たしは人事部)、「いいえ!大学の研究室よりずーっと楽です!」という答えが
返ってきました。大学の校風や教授の人柄にもよるのでしょうが、学生は無料の
労働力らしいです。漆原教室は実在する・・・。
230花と名無しさん:01/10/09 09:52 ID:jIdeRVy2
>>198

あんたのほうがウザイと感じてる人のほうが多いんじゃない?(プ
で、その後「>>198に禿げ同!」と、ジサクジエンで架空の仲間作り?
231花と名無しさん:01/10/09 12:11 ID:9.ptKnsc
>229
あ、私の友達もねー同じようなこと言ってました。
大学時代は日曜しか休みがなかったし、ないこともあったけど、
メーカーの研究室に入ったら土日が休みになったー!って。
菱沼さんって、大学と会社と両方に通ってて、勤勉ですよね。
232花と名無しさん:01/10/09 14:37 ID:snJoXcrg
そんなに前のレスを必死になって今ごろ叩く
225=230もちょっと痛々しいよ…。
つか、流せよ、お互い。独り言もほどほどにね…。
233花と名無しさん:01/10/09 15:48 ID:fy.beHgU
ウンザリ。
234225:01/10/09 16:33 ID:vNegc7WI
230さんと、225は別人ですよ。
235ななし:01/10/09 17:24 ID:XmdRGMVI
菱沼さんて高校の時とかも秀才だったんだろうね。
全然そんな感じしないけど。恋人いたことあったのかな?
236花と名無しさん:01/10/09 17:43 ID:JbQQpdSk
そうだよね、あのとろんとした喋りについダマされてしまうけど、本当は
頭いいはずっ!<菱沼さん
237花と名無しさん:01/10/09 18:42 ID:vNegc7WI
>>235。菱沼さんを好きになった高校生がいたよね。
238花と名無しさん :01/10/09 18:54 ID:KmtRumns
>237
菱沼さんのどんなトコ好きだったのか
いまいちよくわかんなかったけどね。
239221:01/10/09 19:33 ID:bBgHvq8c
遅レスだけど、>222さん>224さん、ありがとう。
コンタミってcontamination;汚染なんですね。
菅原教授、漆原教授にかなり迷惑受けてるな。
このしるこの熱燗の回のクリーニングから返ってきたスーツといい、
練習でぼこぼこにされた車といい、
40年近いつきあいの中での被害総額は相当なものと思われ。
240花と名無しさん:01/10/10 18:21 ID:v4VAgwsM
>237
菱沼さんの理想の基準がもうちょっと低かったらよかったのにね。
連載当時あの高校生と同じ位の年だったなー(遠い目)
札幌オリンピックはもちろん知らなかった。
241花と名無しさん:01/10/10 19:10 ID:8IH5Dhc6
>240
虹のバラード、歌えるー?
242花と名無しさん:01/10/10 19:43 ID:0HjWUqxs
『Heaven?』3巻の特典付きを予約してきました。( 販売情報がまだの書店でした。)
243241:01/10/10 20:14 ID:3mW2iqTw
じゃ「虹と雪のバラード」歌ってみて
虹のー
地平をー
123
ハイッ

・・・・・・・

かわいそうだよ
生まれてなかったんだから
244花と名無しさん:01/10/11 02:50 ID:ZXhhw7QQ
菱沼さんには、父・母・兄・兄嫁・甥(姪?)がいるんだよね。
245244:01/10/11 03:10 ID:ybLVzC0U
菱沼家の遺伝子は、甥にも受け継がれているのだろうか。
246花と名無しさん:01/10/11 07:57 ID:5XQFWEIY
>>239
銀杏を取りに
ドライブしたり、
早朝に駆り出されたりしたよね。
247246:01/10/11 20:47 ID:HUp1WUjY
「腐れ縁だね、
僕達は」
漆原と菅原のように、
ハムテルと二階堂も
長い付き合いに
なるんだろうな。
248花と名無しさん:01/10/11 23:03 ID:ZXhhw7QQ
シベリアン・ハスキーは見た事があるけれど、 アラスカン・マラミュートはまだだな。
249花と名無しさん:01/10/11 23:43 ID:Dz5OK6.s
なんすか?アラスカン・マラミュートって。
やっぱりコワイ顔?
250花と名無しさん:01/10/11 23:47 ID:VbSHP5cQ
確か優等生タイプの菅原教授は野生児タイプの漆原にコンプレックスがある
んだよね。でもハムテルと二階堂はそういうのはなさそう。
251花と名無しさん:01/10/12 00:05 ID:8Eri1qpI
>>249アラスカの犬。 桑田乃梨子の漫画に出ていた。
252花と名無しさん:01/10/12 02:15 ID:eOlUNeJI
ハスキーってでかいけどあれでも中型犬なんだよね。
253花と名無しさん:01/10/12 06:55 ID:qG9PX4fY
>250
でも二階堂は結局ハムテルの金魚のフンだからさ。

>247
二人で動物病院を開くとなれば、共同経営者なわけだから
漆原−菅原ラインよりもさらに緊密なお付き合いになる
だろう。
254花と名無しさん:01/10/12 13:24 ID:k.9z2Fnk
>249 コワイ顔なのかな? ハスキーが可愛く見える自分だから、判断が出来ない。
255おおのさん:01/10/12 13:41 ID:7M43Utxo
こんばんわわたし大野さん〜!!!!!
はじめてここにきたんだけどあたしよりキャワイイ子はいないってかんじぃ
世界でやっぱわたしが1ばんかな〜?みんなはどうおもう?
256花と名無しさん:01/10/12 19:08 ID:c6Hc5UsY
>253
漆原が顧問で、
聖子が血液担当で、
タカが小鳥担当だよね。

(現実で、
100歳過ぎで教師の人もいるし、)
ハムテルと二階堂の所は、
末永く続きそうだ。
257花と名無しさん:01/10/12 22:42 ID:R.u2RI7E
漆原先生を顧問にするのは(破壊神的な面を除けば)メリットありそう。
ベテランだから症例とか詳しいだろうし。
顧問って、要するに困ったときに相談にのってもらうだけだから給料とか
そんなに払わなくていいだろうし。

菱沼・血液担当は無理。小病院では簡単な検査以外は外注に出すから
仕事がない。

結局、小泉(だっけ?犬嫌いの後輩)を共同経営者の一人として迎える
ってのが一番実現しそう。でも彼女は、幼馴染の金髪のヤツとくっついて
その親の病院を継ぎそうだ。
258 :01/10/12 23:32 ID:gaTlPmF6
>257
小泉「犬以外担当」とか言ってたケド、昔漆原も言ってたように患畜の
半数(以上)は犬であるのを考えると、二階堂とは比べ物にならない
くらい役に立たないのでは・・・。
小林とくっつくのは有り得そうだけどね。
259動物のお医者さん:01/10/12 23:45 ID:l0CCimZM
西町家畜診療所で、 オールネズミ系の看畜に驚く二階堂。 夢に出てきそう。
260ちい:01/10/12 23:46 ID:4HYe7mTA
はぢめまして!佐々木倫子のマンガは全部好き(^^)v
今また読み返してるとこです。
またきまっす!
261ちい:01/10/12 23:47 ID:G/9X.oZc
はぢめまして!佐々木倫子のマンガは全部好き!
今また読み返してるとこです。
またきまっす!
262ちい:01/10/12 23:48 ID:xYjv4Iho
チョビすきっ
263最終回:01/10/13 00:22 ID:2nT9AYvs
「ワタシはチョビ・・・」 チョビ可愛い〜
264花と名無しさん:01/10/13 00:48 ID:6XQselr6
犬嫌いの小泉さん。
「おたんこナース」の似鳥と区別がつかん。
265花と名無しさん:01/10/13 00:52 ID:MpRV20pY
>257 小林は病院を継ぎたいわけでもないのに、 菱沼に譲るのは嫌らしい。
266花と名無しさん:01/10/13 01:00 ID:2nT9AYvs
小夜ちゃんに負けなかった漆原を 言葉に詰まらせた小泉
267花と名無しさん:01/10/13 01:31 ID:2nT9AYvs
H大のモットーは 「野望をいだけ」だろ?
268ちい:01/10/13 01:38 ID:IsKf/Tb.
たぶってすんません。チョビもいーけど、山田のねこもいーわね
269花と名無しさん:01/10/13 02:26 ID:GCVV0Ceo
ハムテルと二階堂、最終回から開業する2〜3年後までのあいだは
何をしてるんだろうか? 博士課程も終わるはずだし。

やっぱりオーバードクターで大学の病院を手伝うのかなあ。
役に立ってるし、せめて助手くらいにはなれんのだろうか?
270http://www.black-893.com:01/10/13 02:26 ID:DVe/m.Xg
●貴方に代って恨み晴らします!離別工作・特殊調査など…!


騙された・捨てられた・弄ばれた・裏切られた・逃げられた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠が 欲しい・電話番号などから住所などの詳細・住民票・戸籍謄本・自動車ナンバーより所有者情報・等など !!!
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。

O9O*995O*O八九三
★★★女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!! (寮完備)
電話O9O★995O★O八九三

●URL は上記の名前欄を参照して下さい!
271花と名無しさん:01/10/13 02:56 ID:2nT9AYvs
>269 オーバードクターだろうね。 相変わらず、漆原教授の秘書的な仕事もして。
272花と名無しさん:01/10/13 11:19 ID:dVlaSiEY
>>260ちい様、初めまして。 よろしく〜。
273259:01/10/13 12:19 ID:2nT9AYvs
『患畜』が正しいです。 スマン
274花と名無しさん:01/10/13 14:49 ID:ZuuQ34fE
275花と名無しさん:01/10/13 16:03 ID:ZuuQ34fE
スピリッツ47号は10/22(月)発売
276花と名無しさん:01/10/13 16:10 ID:FNe76DyI
スピリッツも変わったーね
277Heaven?:01/10/13 21:23 ID:L8KOZARs
小泉シェフのスランプは47号で直るのか?
278花と名無しさん:01/10/13 21:53 ID:vscMD3/2
>269
ずっと大学に残って漆原のあとを継ぐつもりなら助手昇格もありえるけど、
数年後に辞める予定なら採用してくれないと思う。
279花と名無しさん:01/10/13 22:05 ID:NPFfUqkU
なんで二階堂は家族でもないタカをハムテルと一緒に楽させなきゃ
いけないんだろう。ていうか、二階堂本人もなぜ疑問に思わないんだ。
将来の職業について、西根家でなく実家でも話し合えよ(w
280花と名無しさん:01/10/13 22:12 ID:2nT9AYvs
二階堂の妹弟達は、最終回の時点で 何歳なんだろう? (いつまでもマッチョ・ベイビーじゃないだろうし。)
281花と名無しさん:01/10/13 22:31 ID:Un5BvbdA
272は自動レスポンスマシーンかね
282花と名無しさん:01/10/13 22:48 ID:dVlaSiEY
>>279ワロタ。 二階堂家へは、事後承諾か?
283花と名無しさん:01/10/13 23:19 ID:MpRV20pY
あれから、「天国に一番近い島ツアー」に出かけたのだろうか。
284283:01/10/14 00:19 ID:hgYVdksc
忘れた頃に、 漆原がハムテルと二階堂を連れていきそうだ。
285花と名無しさん:01/10/14 00:29 ID:WQdF0QCk
『Heaven?』3巻の特典付き の「特典」ってなんですか??
286花と名無しさん:01/10/14 03:46 ID:NlCo1Li2
過去レス見なされ。
ミトンだって。

余談だが絹代さんが息子のことハムテルって言うの納得行かないぞ。
ミケがハムやんっていうのも。
おばあさんの猫なら「キミやん」じゃないか?
(言いたいのはこれだけっす)
287花と名無しさん:01/10/14 04:34 ID:9Ogs84aI
孫の友人(二階堂)に夕食の準備を手伝わせるおばあさんも凄い。
288花と名無しさん:01/10/14 09:42 ID:s3C0ASib
というより、「二階堂」と呼び捨ての時点で凄いと思う。
289花と名無しさん:01/10/14 14:46 ID:C1VwBJtm
西根家で、お昼寝していく二階堂をお客様と思っていないのでしょう。
290動物のお医者さん:01/10/14 17:26 ID:Ntkk55H8
「昔のままの 荒れ野原だぞ」 ・・・祥平さん、妻の実家の事なのに・・・
291花と名無しさん:01/10/14 18:38 ID:a+89fY9t
ハムテルと二階堂現実世界にいたらぜひお付き合いねがいたい…
彼女いないんだろうか…「
292花と名無しさん:01/10/14 18:44 ID:wWvZBO9g
>>286 ・・・呼びたいように呼ぶ人達
293花と名無しさん:01/10/14 22:27 ID:79L1C71D
タイジローage
294花と名無しさん:01/10/15 06:25 ID:QnGHJPrW
>291
ハムテルと二階堂にはかなりの開きがあると思うが.
どっちがいいの?
295花と名無しさん:01/10/15 11:52 ID:K1oQIAEH
病院の名前は何にするんだろうか?"ペットクリニック"は没らしいが。
296花と名無しさん:01/10/15 12:30 ID:h6CfycNO
がいしゅつだろうが、ハムテルは結婚相手としてはかなり高得点だよね。
でもハムテルの事を好きな女の子がいたとしても全然気付かないんだろうな。

病院の名前「西根動物病院」ではやはり二階堂が可哀相すぎるだろうか。
297花と名無しさん:01/10/15 12:39 ID:K1oQIAEH
西町動物病院とか、N2動物病院とか。(西根と二階堂で、N2・・・)
298花と名無しさん:01/10/15 13:29 ID:+H4To1k5
ヘブン三巻、秋発売と聞いてたのですがまだのようで
どなたか情報あるかたおられたらおしえていただきたく・・・
299297:01/10/15 13:45 ID:OsinPugW
N2は、電話では
言い難いね。
「アルファベットのNに、数字の2」なんて。
300花と名無しさん:01/10/15 14:48 ID:CXxrT86N
西根と二階堂、はじめは出席番号で結ばれた縁なんだろうなぁ
と連載当時思ったよ
301花と名無しさん:01/10/15 14:50 ID:iHHfh9Fi
真っ赤なキャベツ
302花と名無しさん:01/10/15 18:33 ID:Mb9PZWyf
>>298さん
レスの前の方を
読みなはれ。
11/30小学館より発売。
303花と名無しさん:01/10/15 20:03 ID:WMzhho2P
>295
ずばり「動物のお医者さん」でいいのではないかと思はれ
304動物のお医者さん:01/10/15 20:29 ID:JvTjH3ld
乗馬クラブの老馬をなだめるハムテルと二階堂。なんだか、『ペパミント・スパイ』の校長みたいだ。
305291とは別人:01/10/15 22:05 ID:3voiZCzZ
>>294
自分は二階堂がいいな。で、自分の飼ってるハムスターの写真を見せ
まくりたい・・・。
っていうか、年間300日以上(予想)友達の家に入り浸ってそうで、
おまけにその家で「マイ食器」用意されてそうなヤツと付き合っても
長くは続かなそうだが。
306花と名無しさん :01/10/15 23:17 ID:PMr/KpM7
>305
ハムテルに嫉妬したりして?(w

前に菱沼さんが美人か?という話題出てたけど、佐々木漫画は顔のレベルがよくわかんないね。
ハムテルと二階堂はどうなんだろう?
307Heaven?:01/10/15 23:42 ID:Oor/Wpgb
"河合くんはバトルロワイヤルの豊にシンクロしてる"と言うネタを見た。→バトロワを知ってる人、どうなの?
308花と名無しさん:01/10/16 00:22 ID:k3urKCtn
>>303
美しくまとまりましたね・・・
309花と名無しさん:01/10/16 00:32 ID:Wo354dwB
>>300。高三の時のクラスメートは確実だよね。・・・では、二人は いつ知り合ったんだろう?
310花と名無しさん:01/10/16 00:52 ID:FNXByo8/
>>309
たぶん高校だと思うんですが。
で、二人は友達少ないみたいだから自然と一緒に行動するようになったと。
311花と名無しさん:01/10/16 07:15 ID:xxs/4Fto
もし二階堂が結婚したら…

二階堂「ハムテル!ど、どうしよう、今晩初夜なんだけど、どうしたらいいのか…」
ハム「…おちつけ二階堂。この本どおりにやればいい。」
312花と名無しさん:01/10/16 07:58 ID:Wo354dwB
>>306。二人とも、 端正な顔立ちだと思う。
313312:01/10/16 08:34 ID:XPmEOwZY
『Heaven?』では伊賀くんや、28話で「価格の設定は?」と聞いている人も。
314花と名無しさん:01/10/16 09:22 ID:Wo354dwB
何だか要領が悪くても、二階堂はイイ奴だ。
315花と名無しさん:01/10/16 13:51 ID:dbZI4nvU
河合くんも可愛いよね。
316花と名無しさん:01/10/17 00:06 ID:jeCrNKOV
スピリッツ発売まで、あと5日age
317花と名無しさん:01/10/17 08:00 ID:zrEL8yuF
イキイキ
キラキラ
プルプル

こういうのを
描けちゃうのが
好きだな。
318花と名無しさん:01/10/17 21:53 ID:y5gWBuuO
>>306
あの2人は美形だと思う。しかし中川はどうなのだろう。あの前髪に
騙されているのだろうかと疑問に思い、試しに中川の前髪を指で隠して
見てみたら、そこにいたのはハムテルだった。(12巻のガルーの回とか)
ちょっとショックだった。
319動物のお医者さん:01/10/17 21:54 ID:6sveylab
チョビが
「ばか ばか」
言うシーン、かわいいよー。
「ごめんね。
ころんで ごめんね」は
一番かわいい。
320花と名無しさん:01/10/17 23:12 ID:PtRISue9
今夜は冷え込むから、チョビや源三をだっこしたい。
321花と名無しさん:01/10/17 23:18 ID:aw2YWXLU
二人ともきっと周囲から浮いていただろう…
高校時代。
322花と名無しさん:01/10/17 23:19 ID:Bka2Q9bi
ちょび好きー。
323花と名無しさん:01/10/18 00:39 ID:hVRRhOB9
漆原教授萌え〜〜
324口紅の回:01/10/18 01:02 ID:4q+wmAcQ
「ウルちゃん」と、当時は呼ばれていたのだろうか?それとも、マリコさんが密かに呼んでいたのか。
325花と名無しさん:01/10/18 07:12 ID:/AN/UFoI
>311ワラタ。二階堂はやっぱりハムテルいないと駄目なのか。
326花と名無しさん:01/10/18 22:31 ID:d2K8RtIB
後悔するなよ
327花と名無しさん:01/10/18 22:41 ID:lU7wenZU
11>ハムテルならそうしそうだ・・・
何つーか無味乾燥・・・
314>確かに二階堂はイイヤツだ。
しかし男としてはそれだけではどうかと。

いっそのこと、ハムと二階堂を足して2で
割った野郎はいないものか(藁
328花と名無しさん:01/10/18 22:51 ID:CKHnmXB4
>>319
私はチョビの「いやだそんな仕事」が好き。
現実でも時折発してしまう…
329花と名無しさん:01/10/19 00:08 ID:78q1E0M3
>>328「チョビ、 餌をやらないときはトンするんじゃない!」で、 舌を出すチョビも可愛い〜。
330花と名無しさん:01/10/19 02:18 ID:VwAZzm8d
>319
私も好き〜。涙を流したチョビがたまらん。

チョビ達の仕草やセリフ(?)って、ふとした日常生活で浮かんできません?
アリを見ると、イヤイヤをするチョビの顔が・・・・
筋肉痛の朝には、「うりゃ」と飛んでくるミケが・・・
さらに笑顔には「にゃはー」という擬音をつけたくなる自分がいたりして。
331詩「犬」:01/10/19 07:59 ID:m0tzzO7P
>330
犬の口を見ると、詩が浮かんできます。
詩「犬」
1年B組 西根公輝

犬の口には
ゴムパッキンが
ついている
332花と名無しさん:01/10/19 09:04 ID:3mFj4ZCO
今海外にいます。ゴムパッキンの本だけこちらに持ってきていて,
日本にひたってます。全巻もってくればよかったーーーーーー!!
イギリスで買えないかな?
333花と名無しさん:01/10/19 10:52 ID:OZ7amHAO
ゴムパッキンの本…なんかワロタ
334花と名無しさん:01/10/19 14:15 ID:1RAiZonb
>332
なぜゴムパッキンの本だけ持っていったんですか?
そんなあなたがオモシロイ

ちなみにゴムパッキンはネコにもついてる。
かなりミニサイズだが
335花と名無しさん:01/10/19 16:56 ID:iZHEGRcw
たしかに犬や猫の口はしまりが良い。
336花と名無しさん:01/10/19 17:37 ID:I6BHSKty
疑問なんですが、ハムテルのおばあさんって、祥平さんのお母さんなんですか?
ハムテルは「母と祖母は血が繋がってると思う」とかどうとか言っていたけれど
おばあさんの名前って「西根」タカですよね。
婿養子はなのか何なのか…

関係ないけど
女装写真撮られて脅されてるたあちゃん萌え〜v
337花と名無しさん:01/10/19 17:44 ID:7W2mt6Nu
>336
タカさんは絹代さんのお母さんでしょう。
絹代って呼び捨てにしてたし。
そうすると祥平さんはやっぱり婿養子なのかしらね。

ハムテルは自分が祥平さんとは性格的に血がつながってる気がするが、
祖母・母とはつながっていない気がする、と言いたかったんだと思いますけど。
338花と名無しさん:01/10/19 19:45 ID:Ksa+nd1X
>>336
絹代さんは、タカさんの娘です。
絹代さんの実家
なのに、
「ひとんちの台所は使いにくいから嫌」と
言ったから、
ハムテルは
そう思ったのでしょう。
339花と名無しさん:01/10/20 00:34 ID:Eqxe1gPZ
って事は祥平さんは婿養子か…
340花と名無しさん:01/10/20 00:37 ID:amJYfaJt
おかずが余ったから食べてもいいですよ、の西根家のスタイルは興味深い。
341花と名無しさん:01/10/20 01:06 ID:jfcciruR
「ミケはお祖母さんの猫ですよ」と言っても、通用しないのは何故だろう?
342花と名無しさん:01/10/20 07:57 ID:W8DsjCJA
住んでる家はでかくて古いし、婿養子入れてる(仮定)、
ひょっとして西根家は由緒ある家柄なのか…
タカさんも婿養子を迎えたのかな?
343花と名無しさん:01/10/20 22:10 ID:dQOqcQmj
みんなが合宿出来るくらい広い家でうらやましい。
344しつもーん:01/10/20 23:25 ID:xoJKVbWN
「この漫画を読んでる人ってオタクっぽい」
というスレッドで「動物のお医者さん」が2つくらい挙がってたんだけど、
なんでこれがオタクっぽいのかわかりまへん。
どういうところがオタク的だと思いますか?
345花と名無しさん:01/10/20 23:40 ID:WNQuNbej
2ちゃんねる自体、オタクではないのだろうか?
346花と名無しさん:01/10/21 00:02 ID:730ZBwnI
本屋にもビッグコミックHPにも11月の発売予定に
ヘブン?がのって無かったんだけど、
本当に11月30日発売なのかしら?
不安・・・
347花と名無しさん:01/10/21 00:53 ID:llnqICIA
>>344さん。そのスレのオタクの定義は何でしょう? (私は、オタクっぽいとは思わないんですが)
348花と名無しさん:01/10/21 01:10 ID:BODF2zl7
>347
そこでは「最遊記」「カードキャプターさくら」なんかがあげられてい
て、やっぱりキャラ人気の高い、狙ってそうな作品が多かったです。
少女漫画ではもっとも一般向けな作品と思ってたんで、意外だったなー。
349347:01/10/21 01:19 ID:/tV0gADp
>348さん。私も 『動物のお医者さん』は老若男女におすすめ出来る作品だと思いますよ。
350花と名無しさん:01/10/21 01:30 ID:llnqICIA
闇末もキャラ萌え漫画?
351花と名無しさん :01/10/21 01:33 ID:+rdHuVP4
闇末はいかにもキャラ萌え!なんじゃないの?よくわかんないけど。
動物のお医者さんはちょっと絵が暗い(失礼)からオタクっぽいと思われたのかな?
352花と名無しさん:01/10/21 07:07 ID:/tV0gADp
タカの夫=ハムテルの祖父の話を読んで見たかった。
353花と名無しさん:01/10/21 07:13 ID:2Q+soQjj
同人漫画の話が載っていたのって、動物のお医者さんの
コミックスじゃ無かったかな?
354花と名無しさん:01/10/21 07:47 ID:SDMhsiw0
あんまりマンガ好きでない従姉妹に
「この人は面白いから」と佐々木さんの作品を勧めた。
しばらくしてから従姉妹の弟に会ったら
一家で「動物の医者さん」にはまってました。
万人受けするんだね。
355花と名無しさん:01/10/21 15:18 ID:NNIVzug6
私は小学生の時「動物のお医者さん」にはまった。初めて母に勧められた漫画だが…
友達に勧めても絵がリアルっぽいので読んでくれなかったけど。
356花と名無しさん:01/10/21 20:03 ID:yiG11/f5
明日はスピリッツ発売age
357花と名無しさん:01/10/21 20:22 ID:Ulnlk4ci
>344
そういうスレを見たりに書き込んだりする人は「おたく」という
存在に対してそうとう神経質になっているのでは?(私はその
スレ見てないけど、自分が隠れおたくで人のおたくっぽさに
神経質なんで何と無く分かる)
書き込んだ本人にとっては「おたくっぽい」とする理由が
あるんだろうけど。
・・・ていうか、その書き込みネタじゃないか(笑)?
358動物のお医者さん:01/10/21 20:47 ID:SZg1+Auw
「抗生物質は細菌にしか効かないんだぞ
もしインフルエンザだったとしたら」
「ウイルスですから」
「効きませんね」
では、ウイルスには何が効くのだろう?
359花と名無しさん:01/10/21 22:17 ID:I8rnqipZ
>358
栄養剤打って、自分の免疫に頼る or ワクチン打って、免疫力高める。

あぁ、続編読みたいなァ。
360花と名無しさん:01/10/21 22:57 ID:/hRMb7yM
359さん、有り難う。栄養剤やワクチンが必要なんですね。
361花と名無しさん:01/10/22 09:57 ID:z2QFVXC+
>>353さん
同人漫画の話が
載っているのは
林檎でダイエットのような。
362花と名無しさん:01/10/22 21:12 ID:6cWSfC8S
>>346さん
「Heaven?」第3集11月30日(金)
発売です。
初回限定で、
特製ロワン ディシー仕様ミトン(鍋つかみ)が付いて、
1400円です。

普及版として、
通常のコミックスも同日発売です。
既に、雑誌や
ホームページ等をご覧になっていましたら、済みません。
363362:01/10/22 22:51 ID:vs7xONIr
仮名子さんなら、 "11月31日発売"と言いそうだ。
364花と名無しさん:01/10/23 00:22 ID:GAWShhyS
高校の時友達に見せたら「難しい、よくわかんない」って
ほとんど読まれずに返品されちゃった。
普通にコメディじゃないのかなぁ…?
365花と名無しさん:01/10/23 08:22 ID:szvyld1T
『Heaven?』第29話を読んだ。シェフとオーナーの対決?が面白かった。
366花と名無しさん:01/10/23 08:29 ID:MOrFtmeh
>362
限定版は書店に並ぶのかなあ?
注文しないとダメ?
367花と名無しさん:01/10/23 09:11 ID:szvyld1T
>366さん。 `数に限りあり'との事ですので、注文されると確実ですね。
368花と名無しさん:01/10/23 09:52 ID:MOrFtmeh
>367さん
即答さんきゅう!!
さっそく注文します〜。
369花と名無しさん:01/10/23 13:25 ID:9TNmQ3Yn
>>364さん
「動物のお医者さん」は、
獣医学部の学生と動物のコメディ
ですよね。
そして、
文庫の解説にあるように
ミステリー仕立てですよね。
370花と名無しさん:01/10/23 15:34 ID:Reeje3or
>364
母に貸したら、「バカにされてるような気がする・・」って
返されちゃったよ。
ダメな人ってのも世の中にはいるのね。
371花と名無しさん:01/10/23 16:19 ID:xnblUdPM
私の母はひよちゃんを甚く気に入り、飼っていたカメを
ひよちゃんと改名したよ…
ひよちゃんが表紙の巻だけ自分で買ってきて飾っている。
372花と名無しさん:01/10/23 16:42 ID:LQalf49v
あげ
373花と名無しさん:01/10/23 17:55 ID:7LBzb3k3
>371
カメにひよちゃんって…
ハムテルの命名法からはずれてるぞ(w
374花と名無しさん:01/10/23 18:15 ID:xnblUdPM
あぁ、そっか、買った時コガメだったから「コガちゃん」が正しいよね。
本当はニワトリ飼いたいみたいだけど団地の自治会で禁止されてる
からだめなんだよなぁ〜
375346です:01/10/23 18:43 ID:7xd51QBO
>362さん
情報ありがとうございます。
今週発売のスピリッツにも書いてありましたね。

なんで、書店の発売予定には無かったんだろう・・・
限定版は数量限定なんですか。
早速予約してきます。
376花と名無しさん:01/10/23 19:10 ID:2ghIO8Nb
ジャング○ブックに、カンガルーの赤ちゃんが出てる。可愛い〜
377花と名無しさん:01/10/23 21:48 ID:SYL2MnAH
>376
なんですか?それ
378花と名無しさん:01/10/23 22:10 ID:pu8EJqzB
>377テレビ朝日の動物番組です。 中川くんを思いだしました。
379花と名無しさん:01/10/24 08:05 ID:jNmD2+9f
「動物のお医者さん」の
週めくりカレンダーが発売された年があった。
あれも文庫化(日付は除く)してほしいな。
380花と名無しさん:01/10/24 12:56 ID:djVHSPCB
仮名子さんは、
最強キャラだと
思う。
381花と名無しさん:01/10/25 00:10 ID:7Zgojz9s
そういえば中川くんの就職先の話の
「あ、首弱いから気をつけてな」
「あ、足強いから気をつけてな」
が、異常に好きです。
382花と名無しさん:01/10/25 01:10 ID:f0mYYQDv
営業部長のカンガルーがツボです。 盆踊りのガルーも。
383花と名無しさん :01/10/25 01:25 ID:/JLka//9
当時、カンガルーって抱っこできるくらい軽いの?と思った。
384花と名無しさん:01/10/25 01:30 ID:plyspbba
すごく固太りな手応えしてそうな予感>カンガルーを抱っこ
385花と名無しさん:01/10/26 01:00 ID:/cNJltIG
>>383ガルーは、32キロから66キロの体重だそうです。 `だっこカンガルー'をだっこしてみたい。
386花と名無しさん:01/10/26 01:12 ID:mnbc5H21
こないだニュースで、カンガルーの赤ちゃんをエプロンのポケットに入れて
育てている飼育係のおじさんを見たよ。
かわいすぎ。
387花と名無しさん:01/10/26 01:16 ID:RMdoOIce
〜「カンガルーが営業部長なのか」人手不足もここにきわまれり〜 このシーンが好きなんです。
388動物のお医者さん:01/10/26 08:53 ID:JpLtyucB
今の季節、
ハーレーは
ハイエナ(笑)から元のむくむくの
毛並みに戻って
いるのだろうか?
389花と名無しさん:01/10/26 22:14 ID:uoo+T4si
『チョビめくり』age
390花と名無しさん:01/10/27 00:13 ID:Ao0lZRK4
私も一日、川合くんになりたい。
391花と名無しさん:01/10/27 00:48 ID:uQPKqRfH
二階堂アンの「つるりぬるり」が妙に好き。
392二階堂アン:01/10/27 10:18 ID:sVfs3W3W
きゅうにどぎゃんしたっだろか?
そうかほんなこつわしがつよかこつが わかって
こわがっとるばい
393花と名無しさん:01/10/27 14:46 ID:Opl/+P/4
オーストラリアでカンガルーを抱っこ(ウソ)じゃなくて
側で見ただけだけど、かなり大きいよ。
カンガルーの仲間で、半分以下の大きさの毛のフサフサした
ワラビーって言う動物がいるんだけど
こっちは抱っこできる大きさ。
394花と名無しさん:01/10/27 14:56 ID:Wbedzb/C
>>379
持ってた。
あとB2サイズの月めくり(っていうか、普通の)のカレンダーも持ってた。
395379:01/10/27 20:50 ID:f+F+x0PG
>>394
動物のお医者さんのイラスト集や
シベリアン・ハスキーの写真集も
ありましたよね。
もしも、
Heaven?のレシピ集が出るとしたら、買ってしまいます。
みなさんは
どのようなものが良いですか?
396花と名無しさん:01/10/28 00:28 ID:0BlzbFkS
スコシの`ごーろごろ'が好き
397花と名無しさん:01/10/28 09:17 ID:ISpFJmyC
>395
黒須真名・著『鶴が死ぬのを亀が見ていた』を小学館がマジで
出してくれたら買う!
398花と名無しさん:01/10/28 21:17 ID:91PzAOvV
今までの作品の イラスト集(コメント付き)を出してほしい。
399395:01/10/29 00:13 ID:Lv2k2KxM
「シェパードの顔に隈取りして、ハスキーを描いた」写真集での先生の告白に、ほのぼの。
400忘却少年勝久:01/10/29 08:45 ID:vc+K9WhC
女の子の髪型や 服装で印象が変わる所を、くのいちで表現していて 面白いと思う。
401花と名無しさん:01/10/29 10:31 ID:9zZ74hyu
セリフを覚えてしまうマンガナンバーワン。
(次点はパタリロ。)
402花と名無しさん:01/10/29 20:11 ID:e1LuV0ts
駐車違反(違犯?)の高校生に
「漆原教授は
何をするか分からないから、
やめたほうがいい」と
訴えている、
ハムテルと二階堂。
実感がこもった
セリフだよね。
403地球・ふしぎ大自然:01/10/29 21:47 ID:tZSzdhM8
NHKのカンガルー番組を観た人
いる?
母カンガルーの
子育てや、
迫力満点のオスのけんかを
放映したんだって。
観たかった。
404花と名無しさん:01/10/29 23:40 ID:RVk5Y9rC
>403
をうをう、観たよ〜
感想は、「オスカンガルー、でかっ!」だった。
中川クンでは太刀打ちできないと思われる。
カンガルーの妊娠システムの話とかも興味深かったよ。
405400:01/10/30 08:33 ID:mXb2tWqz
勝久の周りを
髪型の違う女の子が囲んでいて、
三本木が
「勝久、惑わせられるな。
実体は一人だ」
ってな事を言ってるの。

髪型や服装で
印象が変わるから、勝久の気持ちが分かるよ。
406花と名無しさん:01/10/30 20:57 ID:rjfJh+RQ
「ペパミント・スパイ」を文庫化してほしい。
(コミックス未収録分も、文庫に入れて。)
407花と名無しさん:01/10/31 09:50 ID:e0DLSaDq
文庫にも、扉や1/4を収録してほしい
408花と名無しさん:01/10/31 13:16 ID:auWgg7TT
>406
以前でていたけど、ここでお願いしているらしいです。
「佐々木倫子」で検索するとあります。

ttp://www.tanomi.com/metoo/
409遅レス:01/10/31 14:37 ID:lCluX61r
実写スレッドで、二階堂=SMAPの稲垣の案が出てた。 似合う〜!
410遅レス:01/10/31 14:37 ID:e0DLSaDq
実写スレッドで、二階堂=SMAPの稲垣の案が出てた。 似合う〜!
411406:01/10/31 19:13 ID:kESE9s3T
>>408さん、ありがとうございます。 でも、携帯からは見られなくて残念です。(投票したい)
412花と名無しさん:01/10/31 20:14 ID:/cmOB9rE
>>411
漫画喫茶かネットカフェから投票すれば?
413411:01/10/31 21:22 ID:kESE9s3T
>>412さん、ありがとうございます。 今度、漫画喫茶へ行ってみます。 (初めて行くから、ドキドキ)
414花と名無しさん:01/11/01 00:06 ID:/0psYFNA
源三の降参降参がすき〜
415花と名無しさん:01/11/01 00:31 ID:0eopbieS
>414私もすき〜。 「降参」で聖子の乗ったバスを止める源三が可愛い〜。
416花と名無しさん:01/11/01 08:12 ID:sdb1GDgZ
佐々木さん、
どこかの文庫みたいに、
自分の小説に
自分で挿絵をして出版しないかな?
417花と名無しさん:01/11/01 20:22 ID:jhAjkKO/
月末にコミックス発売age
418花と名無しさん :01/11/02 01:16 ID:hV4+INNK
もうすぐヘブン3巻発売かぁ。
久々にはまった漫画だから楽しみ。
419花と名無しさん:01/11/02 01:25 ID:V05o2ehR
>>397それは是非とも読みたい!
420花と名無しさん:01/11/02 08:53 ID:1lGdvFMC
モモちゃん、かわいいー!
421花と名無しさん:01/11/02 12:11 ID:z6Ry41aP
動物のお医者さんの番外編
(ハムテルと二階堂の家畜診療所)を読みたい。
422421:01/11/02 15:37 ID:YaCknlR7
営業部長はチョビ。
「いらっしゃいませ」
423花と名無しさん:01/11/02 21:25 ID:NPYWwcx1
動物の赤ちゃんの顔が丸いのは、
相手に保護したいと思わせ、
外敵から身を守る為である。

どこかの作品に
出てくるシーン
なんですけど、
覚えている人
いらっしゃる?
424花と名無しさん:01/11/02 21:30 ID:Nq4/BRbH
佐々木倫子作品ではないが講談社現代新書かなにかの
「かわいいの心理学」とかいうタイトルの本で似たような
記述を読んだなー >423
425423:01/11/02 23:15 ID:5bR0on70
子供嫌いの女の人が出ていました。 『カルケット恐怖症』と思ったら、違いましたし、何でしょう?
426花と名無しさん:01/11/02 23:31 ID:3MnOHEgj
>>423
ペパミント・スパイ地獄の小犬編にありました。
イイズナのことを説明してます。(オコジョの小さいやつ)
427花と名無しさん:01/11/02 23:55 ID:2s1G1btu
>>426さん、ありがとうございます。 コミックス未収録の分なんですね。 (イイズナ見てみたいものです)
428花と名無しさん:01/11/03 08:08 ID:c9nV3YtJ
菱沼さんが
免許を取るまではかなりの時間と
お金がかかったんだろうな。

(自分は人の3倍通い40万円かかったので)
菱沼さんも
期限ぎりぎりまで教習所へ行って
苦労したと
思われる。
429花と名無しさん:01/11/03 20:30 ID:CNAVnuSP
佐々木さんは、
お酒好きなのかな?
ハムテルとチョビ、タカさん、
おとうさんとで
晩酌してるし、
似鳥も菊姫を呑んでた(と思う)し。
430花と名無しさん:01/11/03 21:05 ID:Mhfb1i+y
>429
動物のお医者さんのコミックスの何巻だか忘れたけど、巻末マンガに
海の側のホテルに泊まったお話がありましたよね。あれで和風弁当を
食べつつビールを飲んでたので、けっこうお好きなんでは。
なんでもイケる口と見ました(私も呑む方なので…)
431429:01/11/03 22:14 ID:q5OM0pLs
>430さん、お酒を楽しく呑む雰囲気が良いですよね。
432429:01/11/04 00:30 ID:ux/BC7Zp
札幌の観楓会は、いつ頃なんだろう。もう過ぎたかな?
433花と名無しさん:01/11/04 12:01 ID:EsljZUGV
ジンギスカンを食べてみたいage
434花と名無しさん:01/11/04 22:04 ID:HWV3gPyS
初雪降ったらしいから、もう観楓会どころじゃないんじゃない?
435花と名無しさん:01/11/05 00:32 ID:Ts4UCvIz
>434雪と言うと、菱沼さん。ソリに乗ったり、雪に埋まったり。
436435:01/11/05 20:36 ID:npiwyzqW
まとまった雪が
降るようになるには、
もう少しかかるんでしょうね。
437花と名無しさん:01/11/05 22:01 ID:uvEFWi5i
「どこに行く?」「そうだな。スレッド巡りコースにするか・・・」
438犬巡りコース:01/11/05 22:28 ID:uvEFWi5i
それはスレッドを見てまわるコースである。(ただ、それだけ)
439438:01/11/05 22:33 ID:pF0yVRKK
438は、スレッド巡りコースでした。
440花と名無しさん :01/11/05 23:17 ID:XmtQO56J
ヘブンの初回限定がてにはいらない・・・・
なんとかして
てにはいらないかな?
441花と名無しさん:01/11/05 23:20 ID:elwshe28
>>440
もう予約で一杯ってこと?
442花と名無しさん :01/11/05 23:35 ID:XmtQO56J
そうなんですよ
20日で予約締め切りだって
443花と名無しさん:01/11/06 00:01 ID:uUsYr/Rz
ヘブン3巻楽しみ〜。
しかし、2巻でてから長い。
444花と名無しさん:01/11/06 01:09 ID:uUsYr/Rz
>433 ジンギスカンこの漫画みてからたべてみたいとおもったよ。
     やっぱり、カラスにつつかれたり、皆とっても楽しそうだったからか?
     
445花と名無しさん:01/11/06 01:13 ID:7bjLRExr
>>440
どことは言いませんが、全国展開しているような
大規模書店は初回限定版を大量に押さえています
ので、予約なしでも入手できる可能性が高いです。
446花と名無しさん:01/11/06 08:10 ID:BLe+Cmph
>>444
漆原教授が
カラスの巣作りの邪魔をしたせいで、
漆原教授に似ている人が攻撃されてしまう話があるよね。
胡桃まで横取りして、学生まで
害を被ってしまうの。
447花と名無しさん:01/11/06 09:38 ID:uUsYr/Rz
>>446
漆原教授ってひどい(笑)
銀杏うばったり、しません?
お弁当もうばって。
それで、銀杏はうめられっぱなし・・・
448花と名無しさん:01/11/06 10:24 ID:IVVtdDAm
やってることが子供の頃から何一つ(藁)、変わって
ないのでしょうねえ。
漆原教授ほど、幼少のみぎりのお姿が容易に想像できる
「教授」も珍しい。
449花と名無しさん:01/11/06 13:21 ID:uUsYr/Rz
あはは。でも「うるちゃん」って書いてあったのは、漆原教授がもててるというか
1人でも好きな人がいたのが考えられない。
450花と名無しさん:01/11/06 18:57 ID:6vr7m6jD
漆原教授が
学生の頃
(解剖後の)馬肉を焼いて食べたり、ボヤを出したり
しても、
菅原教授とユリ
ちゃんは助けて
くれた。
きっと憎めない奴だったんだろう。
伝統の暗号文を
創造してるし、
アフリカの呪術師に勝ってるし。

よく考えると、
凄い人なのかも。
451花と名無しさん:01/11/06 19:49 ID:t6ootsZ1
漆原教授が就職
委員の話も面白いよね。
みんなが売れて
いく(就職が決まる)のに、
それでも
菱沼さんは残っちゃうんだろか?
と言うシーン。

(最後には、
菱沼さんも就職が決まるんだけどね)
452花と名無しさん:01/11/07 01:53 ID:A5UQOGvg
「借金のカタに 学生は もらっていくぜ」
453花と名無しさん:01/11/07 10:01 ID:NekRZ1+o
`若旦那'な漆原の話をもっと読んでみたい。
454花と名無しさん:01/11/07 17:46 ID:RI/ZV7DP
十一月十五日は、キジ解禁だねage
455Heaven?:01/11/07 22:45 ID:wBs3OY2x
`かねこローン'の回で、川合くんが 「バカ バカ」 と言った時は、 チョビを想いだしたよ。(w
456455:01/11/08 01:08 ID:UbXvnq8Y
それ以来、川合くんは可愛い存在。(w)3巻で、彼は活躍するのか?
457花と名無しさん:01/11/08 01:51 ID:GT9O3d6q
「学生をとられたくやし〜」
458花と名無しさん:01/11/08 05:52 ID:UgoChWcQ
>>453 同意

>>456 川合くん・・・実際職場にいたら嫌だ。可愛いけど。
459花と名無しさん:01/11/08 08:09 ID:fopFf1ej
>>458
領収書の「小学館」を辞書が無いと
書けない自分は、川合くんを笑えません。
でも、
川合くん
確認してから書いてね
とは思う。
460花と名無しさん:01/11/08 08:17 ID:Nh3eTCVy
そうか!河合君はむかついていたんだが、動物だと思えば仕方ないな……と
思わなくもない(笑
実際側にいれば、ちょっと……と言うキャラばっかだねぇ。
多分故意にそうやってると思うのだけど。
461花と名無しさん:01/11/08 10:09 ID:TnWDOCLt
>実際側にいれば、ちょっと……
菱沼さんは、人間か?
菱沼さんに憧れてしまうけど、近くいたらあなどれない。
462花と名無しさん:01/11/08 11:50 ID:GEdurqyN
漆原教授や菱沼さん、黒須さんは
何があっても
生き延びる気が
する。
463花と名無しさん:01/11/08 13:09 ID:h/9u3l2N
意外に本田さんも(おたんこナースの)

>>462
黒須さんっておじいちゃんでしたっけ、今本ないのでわからないのがつらい。
464花と名無しさん:01/11/08 15:52 ID:3gb3qglg
>>463
オーナーの
黒須仮名子さん
です。
食物連鎖のトップ(w
465花と名無しさん:01/11/08 16:05 ID:Wio5Gs4E
>>464
オーナーか、
なんかくやしいな。
466花と名無しさん:01/11/08 20:21 ID:XxDUcwBE
漆原さんなら、
蛋白質を芋虫や
鼠で
摂取する国へ
行っても、
最初から馴染む
気がする。

(お笑い芸人さんを現地へ行かせて芋虫を食べさせて、
嫌がる姿を放映する番組に萎え。
相手の国の人々に失礼だと思う。)
467花と名無しさん:01/11/08 21:42 ID:UbXvnq8Y
しっかりしてください、教授〜。
468花と名無しさん:01/11/09 08:28 ID:IoigqBWQ
466さんってたくさん書き込んでるけど、改行の仕方が独特ですぐわかるね。
普段、詩とか書いてるんですか?
469花と名無しさん:01/11/09 10:51 ID:V1lyPvJz
>468
ポエム調さんとつぶやきレスさんだけで、このスレの半分占めてるよね。
川原スレの常連さんでもあるみたいだけど。
他スレでも話題になってたけど、両方とも同じ人なの?
携帯からこれだけ頻繁に書き込んでたら、料金凄いだろうな…。

私は書店員(某大型チェーン店)ですが、3巻の限定版
大量入荷の見込み…。
本当にこんなにハケるのか!?ってくらい入るそうです。
(ちょびっツ特装版だってまだ残ってるのに…鬱)
予約しそびれた方、誰でも知ってるような大型チェーン店に
行けば当日でも手に入りますよ!
てゆーか、買ってくれ!(切実)
470花と名無しさん:01/11/09 11:12 ID:QHS9GjPF
ああ、携帯なのか。
いくら他の人が言ってもつぶやくのやめてくれないみたいだから、
放っておいてるけど……。
せめてジサクジエンでもいいから会話になってるフリしてくれればいいのにね。
つぶやきさんは「」が' 'だけど、ポエムさんとは違う人なのか?
471花と名無しさん:01/11/09 13:13 ID:8HgDtc0k
ガイシュツかも知らんがシェフの、試行錯誤中の秋の新メニュー
(トンボ)をみて大笑いしました。うちのダンナも
笑ってたし。
 佐々木センセは青年誌でも、やっぱり佐々木センセで、
そして、そのまま受け入れられているってのが 素敵です。
「スピ」ゆえ?
472花と名無しさん :01/11/09 13:40 ID:+Zb3ugj5
>471
スピリッツの土壌には合ってたんだろうね、確かに。
佐々木さんに声かけた編集さん、ホント大手柄だよ。
美味しんぼしか読んでなかったウチの父も母も、
今じゃすっかり佐々木さんのファン。
>470
私もあきらめたけど・・。
他板で「キモいスレ」に挙げられてたよ、ココ。
よっぽど好きなんだろうね、佐々木さんと川原さんが。
(と、なかじ有紀w)
473花と名無しさん:01/11/09 14:36 ID:tWilElrA
なんか、なかじだけ作風が大きく違う気がするが…(w
ま、ポエムたんの琴線にふれるものがあったんだろうな。
毎日ごくろうさん。
474花と名無しさん:01/11/09 15:13 ID:Lz1mjdz4
佐々木さんを引き抜いた編集さんと「バガボンド」の担当さんは
その際の武勇伝が、漫画とは関係無いメディアで紹介される位だからな。
(TVとか新聞とか経済誌とか)
社内では英雄なんだろうねぇ。

ポエマーさんは知らないが、つぶやきさんが最初に暴れたスレが
なかじスレだったらしい。(「2ちゃんで印象に残ったスレ」参照)
475花と名無しさん:01/11/09 17:34 ID:8CHfv9l1
をを…つぶやきさんって2ちゃんでけっこう有名な人だったのか…

ところで最近の佐々木さんの絵柄ってどことなく能條純一(哭きの
某の作者)に似てきてるような気がするけど、きっと気のせいでしょうね。
476花と名無しさん:01/11/09 17:35 ID:n/nqkfBq
>469>470
携帯とPHS両方使ってるみたいだから、
つぶやきたんとポエムたんは同一人物の模様。
川原スレから拾って来たよ。

>携帯とPHS駆使して頑張るみほたん。
>1人の粘着さんに絡まれていると思い込んでいるみほたん。
>……サケンデスッキリスレデダイカツヤクダネ……デンパ(((゚Д゚)))ユンユン

>↓の過去ログを見てね。そこで話題になっているスレも見ると
>理解出来ると思うよ。叫びスレも合わせて見れば完璧。
>http://salad.2ch.net/gcomic/kako/995/995160884.html

叫んですっきりスレで粘着に絡んでて面白いよ。
本人はコミュニケーション取れてるって言い張っているのが
電波な感じで素敵(w
477花と名無しさん:01/11/09 17:45 ID:8CHfv9l1
あ…ひょっとしてつぶやきさんはかわみなみスレにも
常駐してませんでしたか?
478花と名無しさん:01/11/09 18:18 ID:QDJi3N97
>475
思う思う!!能條純一!(w
ソックリって訳じゃないけど、線のシャープさ加減とか
月下の棋士の初期の頃を思い起こさせる気が。

つぶやきサン=ポエムさんて、前にラウンジだか
ガイドラインだかで紹介されてたよ。電波系で。
前出の「2ちゃんで印象に残ったスレ」でも
その電波ぶりを余すところ無く発揮しているよ。
479花と名無しさん:01/11/09 18:36 ID:wRzVmtFt
あの頃流行ったハスキー犬たちも
すっかり老いてしまった
480花と名無しさん:01/11/09 18:45 ID:8CHfv9l1
>478
おお、このスレで普通の賛同レスもらうと異様に嬉しいよ!
観クンの唇を見るたびに能條のドクター・コウを思い出してたのだ。
481花と名無しさん:01/11/09 18:56 ID:wipj/SOJ
>おお、このスレで普通の賛同レスもらうと異様に嬉しいよ!
ワラタ!普通って(w
482花と名無しさん:01/11/09 18:57 ID:EpdZtGEx
>477
わたしは遠藤淑子スレで昔見かけたような気が。
483花と名無しさん:01/11/09 19:26 ID:JDE9ovzP
能篠……しかも観くんがドクター・コウ……
思わず観くんの黒ビキニ姿を想像してしまったじゃないかぁぁああ!!
(ドクター・コウを知らない佐々木ファンの皆様ごめん)

でも佐々木さんの絵柄で「背中が煤けてるぜ」のセリフを
想像してみたら、確かに絵柄的には似たものがあるんだけど、
佐々木キャラは「教授、背中が煤けてますよ……」と
敬語になってしまった。しかも諦めきった気弱さが伴う。
484花と名無しさん:01/11/09 21:45 ID:1Ek1QjPY
やめれ〜〜!白衣の下は黒ビキニか!?
ノウジョウキャラは逝ってしまわれてる方が多すぎなので…。
常識人ぞろいの佐々木キャラとは対極だぞ…。
485花と名無しさん:01/11/10 00:31 ID:yV2q10kR
このスレを見てしまった以上、もう能條フィルター無しに
佐々木作品を見ることは出来無い‥(w
佐々木さんの書く「氷室将介vs滝川名人」の対局が見たい!
さぞかし迫力も緊張感も無いであろう(w
486花と名無しさん:01/11/11 00:21 ID:jJ4TPCpO
>483確かに、佐々木キャラだと敬語になってしまいますね。諦観の観。
487花と名無しさん:01/11/11 01:38 ID:jJ4TPCpO
静電気体質には辛い季節が来ました。菱沼さんのように手を洗わなきゃ。
488花と名無しさん:01/11/11 03:00 ID:kRAaSUsa
おたんこナースって、ワイド版(最初に出てた方)は6巻までですよね?
後から出た小さい方の7巻を見たんですけど、
内容はワイド版6巻までと全く同じですか?
489どうぶつ奇想天外!:01/11/11 20:28 ID:jJ4TPCpO
獣医学科を卒業後、ペットショップに勤める小林くん。飼ってるペットは150匹。
490489:01/11/11 20:37 ID:DORQGFys
動物のお医者さんキャラみたいな人だ。どなたか番組を観てたかな?
491花と名無しさん:01/11/11 21:01 ID:on2O0bF2
>>488さんと同じく、新装(携帯)版全7巻の内容が知りたいです。
492花と名無しさん:01/11/11 22:11 ID:fvRNVojU
>488、491さん
後から出た小さい方の7巻はカルテ32〜35まで。
それに小林光恵女史のあとがき「私、おたんこナースでした」が収められてるよ。
ワイド版のほうは読んでいない為、比較はできないけど違いはありますか?
493Heaven?:01/11/11 23:33 ID:R6ZWkEnz
「やだ、なにか危険を感じる。」 「川合くん・・・動物的勘か!?」 山縣さんも川合くんを動物扱い?
494私も携帯版派:01/11/12 00:36 ID:muA26TzS
>>492
以前ブクオフで調べたところ、
ワイド板は「メイキング オブ 動物のお医者さん」にあたる制作裏マンガが
載っておりました。
#なんで携帯版に入れてくれないんだよう…

携帯版のテレカ当たった人いる?
自分はほしいと思っているうちに全部機会逃した。
495動物のお医者さん:01/11/12 08:13 ID:AtjMKNNO
菱沼さんが医師との恋発覚か?の回だと思うんだけど
「菱沼くんと小夜ちゃんと一緒にいる者の健康診断もしてほしいと
菅原教授は思った。」には笑った。
漆原教授といい、苦労するね。
496491:01/11/12 08:56 ID:0S573d54
>>492さん
>>494さん
ありがとうございます。
テレカは出しそびれでした。
制作裏マンガも付けてほしかったですね。
497花と名無しさん:01/11/12 21:28 ID:ABIAyqQQ
夜のスレ巡りコースに
出かけていく
ハムテルとチョビであった。
498495:01/11/12 22:59 ID:HbOWjzyg
コミックスを読み返したら、「菱沼くんと小夜くんを扱う人」だね。 (扱うって・・・。二人は腫れ物か?)
499花と名無しさん:01/11/12 23:36 ID:uRnCvZhj
なんでこれだけ話題にされているのに、のこのこ出てこられるんだろう。
500花と名無しさん:01/11/13 00:16 ID:D3qA5+Fa
だよなぁ。
452=457=467=479=497(別の人もいるかも)以外はそんなに無意味じゃない
内容のはずだけど、これらのカキコのおかげで、返信レス以外みんな変に見
えてしまう。

勘弁して。
いや、勘弁しろっつうの。
501花と名無しさん :01/11/13 00:25 ID:FvNZWKIj
>500
書き込みの仕方を変える気はないようですしね…。

昨日から動物のお医者さん読み返してて思ったこと、扉表紙(?)の菱沼さんて
美人に描いてあるなぁと思った。とろ〜んとしてるけどやっぱ美人さんなんでしょうね。
502花と名無しさん:01/11/13 01:24 ID:fbPyz3Yk
う〜ん、モサヨスレやなかじスレでは
荒らし呼ばわりされて叩かれたんで
来なくなったみたいだけど、
このスレや川原スレはあまり叩かないので
居付かれちゃったのかもね。
そういえば、みほたん(=ポエム・つぶやき)
モサスレでメルアド晒してたけど大丈夫だった?
503花と名無しさん:01/11/13 02:12 ID:Vn3k0QCz
age
504花と名無しさん:01/11/13 12:05 ID:DKpe0GSd
このスレで能条純一話を読んで後悔・・・。(悪い意味ではない)
頭から「月下のレストラン」が離れない(w
伊賀君がコウに・・・。

ちとスレ違いなのでサゲ
505花と名無しさん:01/11/13 19:22 ID:U7olCwTF
能條ネタで申し訳ないが、ドクター・コウってコートの裏に
医療器具を仕込んでるじゃないですか。がばっとコートの
前を開けると点滴の道具とかがポケットに…
アレを読んで、佐々木さんの巻末マンガの「着付けのために
美容院に行く時、着物の小物をコートに貼り付けていく」ネタを
思い出してしまいました…

ドクター・コウが「ここがいたいの?それともあそこ?」と
指差してるのを想像してチョット噴出した…
506花と名無しさん:01/11/13 19:57 ID:ma0NLLiw
>>505さん
「ここまですれば持っていくのは
キモノと帯と長襦袢だけだ」
「そう、ここまでしてもキモノと帯と長襦袢は持っていくのだ!!」ですね。
さて、コートを着てドクター・コウの人格はかわっただろうか?
507花と名無しさん:01/11/13 22:47 ID:Mf2g/S/m
いっそコテハンでやってくれれば読まずにとばせるのに>つぶやき
もうちょっと新味のあること書けんか?
508花と名無しさん:01/11/14 03:30 ID:voGcnEJV
つぶやきさん、夢・独り言板にでもスレ立てして、
そこで1人でつぶやいてもらえないかな?
川原・叫び・佐々木、どのスレでもうざいよ…うざすぎる…

i-modeでスレ立て出来ないなら、代理で立ててあげるよ。
509花と名無しさん:01/11/14 08:02 ID:7K7p/7Um
実験をするようになって、「酵素が高い」って嘆いていた
菱沼さんの気持ちがわかるようになりました。
100回分が2万ぐらいするんだもん、貧乏になります。
510花と名無しさん:01/11/14 09:15 ID:DkSQhnAs
どうしてつぶやきにいちいち反応してるの?
ウザイだのなんだのってピリピリしているほうが感じ悪い。
私としては「あぁ、そんなシーンもあったなぁ」という感じで
読んでいるのだけど?とりあえず何が不満なのか言ったらどうかな。
個人HPの掲示板ならともかく2ちゃんを仕切ってるあんたも変。
511花と名無しさん:01/11/14 10:02 ID:mkJ6LEcm
>510
う〜ん、何が不満って、みんな
「つぶやかれるのが不満」って言ってるんじゃない?
いくらなんでもアリの2ちゃんだって、
意味の無い台詞のみの一行レスがズラ〜っと並んでたら
そりゃ気分悪いさ。
「スレの流れを読まない」「自己完結のレス(自分語り)」
は、2ちゃんでは「厨房」として嫌われてるはず。
あなたのように平気な人もいるだろうが、
ダメな人も多いという事を忘れないでくれ。
自分はとりあえず無視してはいるが、
あれだけ数多く書かれると、正直それも苦痛。
「来るな!」とは言わないがせめて数を減らして…
512花と名無しさん:01/11/14 11:48 ID:uduHJSHi
前に漫画板で(スピスレだったと思う)
「少女漫画板の佐々木スレが怖い。あいつら電波だ。」
見たいなレスがあって鬱だった・・。
このスレ住人皆がああだと思われたらしい。
513花と名無しさん:01/11/14 12:02 ID:DrD46eQF
>512
私も初めてこのスレ見た時、不気味なスレだと思ったよ〜(w

ひとりごとさん、佐々木作品にすごく詳しいわけだから
なるべくその場に出てる話題を膨らませるような書き込みして
くれると嬉しいなぁ。
珍しく会話が続いてるところにぼそっと無関係なこと呟いて
流れをブツ切りにするのは避けて欲しい。
514花と名無しさん :01/11/14 15:35 ID:neKWw1f7
能條純一さんてどんな漫画描くんでしょう?
ちょっと買ってみようかな。
今日夢で黒ビキニの伊賀君を見てしまった…(鬱)
515花と名無しさん:01/11/14 15:38 ID:teJ6OaTJ
>510
誰も仕切ってないだろうが
キモイって言ってるだけ!
ウタ語でつぶやくとか芸を見せろ。
516花と名無しさん:01/11/14 15:59 ID:DrD46eQF
>514
能條さんは「哭きの竜」などの麻雀マンガで有名かな?
「月下の棋士」という将棋のマンガはテレビドラマ化もされてます。
話題のドクター・コウは「ドクター汞」と書きます。
全体的にピリピリした雰囲気なので疲れてる時は読まないほうが
いいかも…
517514:01/11/14 16:22 ID:BPXWCF5A
>516
どうもです。「ドクター汞」っていうんですね。
面白そうなので本屋に探しに行ってきま〜す。

ヘブンのオーナーはハムテル母に似てる気がする。
ちなみにハムテル父萌え。
518長文済みません。:01/11/14 21:48 ID:JbNPwjdV
以前に「セリフのみレスは、定期ageと思って許して下さい」と申した者です。
スレの雰囲気を壊して申し訳ございません。
話題が無い、でも倉庫行きを防ぎたい時にそうしてました。
それ以外のレスは皆様の許容範囲に入りますでしょうか?
これからも、レス返しやネタ振りがうまく出来るように頑張ります。
519518:01/11/14 22:05 ID:V50/elGF
皆様の本当のお気持ちは「もう来ないで」なのに、
色色ご意見を有り難うございます。
お願いがありまして、自分のレスを他スレに貼るのは止めていただけないでしょうか?
他スレのレスも貼らないでいただきたいのです。

今後は時々、レスをする事をお許し下さい。
長文失礼致しました。
520花と名無しさん:01/11/14 23:51 ID:k3N2BAz1
空あげしないと倉庫入りする危険が頻繁に訪れるスレは、
本当は需要がないってことなんだよ。
それに、あなたのつぶやきがこのスレの人口を減らしてるんだから、
スレを長生きさせたくてやってるというなら本末転倒と言うしかない。
なんにせよ、会話する能力があるなら普段からそうしてください。
それから、その程度の文章はちっとも長文ではありません。
521花と名無しさん:01/11/15 01:12 ID:RRs8wx8H
他スレでは今まで通り空age&つぶやきを続けるのか?
522花と名無しさん:01/11/16 07:59 ID:2jKLzkE9
せめてHeaven?3巻発売までスレもたせたい

ミトン入手できるだろうか…
523花と名無しさん:01/11/16 12:03 ID:a8cFQ5LZ
10ヶ月に1回だもんねぇ、コミックス。
待ちくたびれちゃうよ。
なーんてこと言うと、ガラ亀はじめ
長期休載未完作品ファンの方に怒られそうだけど。

そう言えば今話題の「西洋骨董〜」は
キャラ名刺繍入りギャルソンエプロンを通販するそうな。
ミトンで良かったと思う今日この頃。
524花と名無しさん:01/11/16 23:30 ID:KTA+Gnrg
>ミトンは、どんなイラストなんだろ?11/30が楽しみ。
525Heaven?:01/11/18 01:07 ID:p2GH0Z35
フランス料理を食べてみたい。でも、敷居を越せない・・・じゃ無くて。 敷居が高い。
526花と名無しさん:01/11/18 16:04 ID:IRVC4x/+
3巻の表紙の色でも予想するか。
……オレンジ?とか
527花と名無しさん:01/11/18 16:20 ID:Jf096cBL
3巻、別々の本屋で合計2冊予約しました。
両方の本屋とも手に入ったらヤフオクに出すつもりですので(送料別ですが当然定価)、田舎なので手に入らないという方、よかったら入札してみて下さい。
528527:01/11/18 16:20 ID:Jf096cBL
あ、勿論限定版ね。
529花と名無しさん:01/11/18 22:04 ID:dR1H/s1J
このスレ見て、あわてて3巻を予約したんだけど
本屋の店員さんに「ミトン?ランチョンマットじゃなかったっけ」
と呟かれてしまった。ミトンですよね?
小学館やビックコミックのHPで限定版についての情報が見つけられなくて
ここだけが頼り・・・
530花と名無しさん:01/11/18 22:25 ID:ShgeZS9K
>527
こんな所で宣伝かい…。

>529
確かにミトンだよ。
531362:01/11/18 22:34 ID:kui1Khpm
>529さん。>>362はスピリッツを見て書きまししたので、ミトンで合ってますよ。
532529:01/11/18 23:46 ID:tP2NBlbY
>530さん、>531さん
ありがとうございます。安心しました!
533花と名無しさん:01/11/19 09:55 ID:REvuR+/d
基本的な質問
限定版てなに?内容ちがうの?
534花と名無しさん:01/11/19 22:37 ID:IlutVZb9
>533
ミトンがつく分、通常版より少し高いだけ…。
535花と名無しさん:01/11/20 00:51 ID:7oz1GHI8
今週のヘブン面白かった。
伊賀くんは(ハムテル+チョビ)÷2?
536花と名無しさん:01/11/20 00:56 ID:4j91SxLB
>535今週号に載ってるんだ。朝、買いに行こうっと。
537527=528:01/11/20 22:01 ID:x3DxfdOY
予約した内の1件、今ごろになって断りのtelがありました。
遅ぇんだよ。

ともかく、そんなわけなのでヤフオクには出しません。悪しからず。
(いないと思うけど)期待してた方、ごめんなさい。
538花と名無しさん:01/11/20 22:19 ID:UPS+Ybqt
>537
誰も期待していない。
大型書店に行けば予約なしでも、余裕でgetできる。
539花と名無しさん:01/11/21 03:40 ID:bBsqz02J
あっ今週のってるのか。コンビニにスピリッツなかったよ!
明日本屋いってこよう…まだあるかな…
540花と名無しさん:01/11/21 16:34 ID:kd/eQAkX
今週のヘブンイイ!!
伊賀くん萌えだからこういうネタは大好きだ〜〜〜。
皆、伊賀くんに萌え萌えだったのか……。
541花と名無しさん :01/11/21 19:58 ID:ToHPFvSS
あ〜そんなに今週のヘブンいいのか!
しかしコミックス派の私は我慢我慢…できないかも…。
542花と名無しさん:01/11/21 21:30 ID:8Zo80Rsk
伊賀萌えなのか今週号!?ハァハァ という事でスピリッツの
公式ページの、発売中の号の最初の1ページだけ見れる
コンテンツで見てきた。買いたい・・・。

heaven?のオーナーと伊賀はハムテルと菱沼さんに比べると
薄味の美形になってると思う。時代に合わせてるのかな。
なりきり版の伊賀の評判が良いので検索かけてログ見た。
なりきりって大変だろうな。上手な人だったんで一応張っとく。
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/TheSun/kako_2ch/995/995735277.html
543花と名無しさん:01/11/21 21:38 ID:MRIxvDCb
スピリッツ51号
やっと買えた。
みんなの言う通り面白くて好き。

次回に載るのが
1/21発売の8号だって。待ち遠しい。
544花と名無しさん:01/11/21 22:38 ID:Jz/Zrao0
>>538
その大型書店が手近に無い人だっているでしょ?あなたみたいに都会に住んでる人ばかりじゃないの。
そういう人に体して言ってるの。
545花と名無しさん :01/11/21 23:54 ID:PAhxztoC
どうしよう、スピリッツ買っちゃおうかな…。
伊賀君てどうなの?美形なの?
546花と名無しさん:01/11/22 00:41 ID:Qi1qvDbf
伊賀君は地味に美形です。
きっとお年寄りの固定ファンをいっぱい抱えてるに違いない!
あ〜〜3巻楽しみ。
547花と名無しさん:01/11/22 21:28 ID:yzRfUYpG
542です。結局買った。
3巻発売日もテストも一週間前だというのに・・・。
今週号見てチョビとスコシの話を思い出すと同時に、
「やーん」と明朝手書き文字で呟く伊賀が脳裏に浮かんでしまい鬱。
>>545
そうでなければここまで人気はなかったと思う。
萌えな人と嫌いな人との温度差が激しいキャラクターなだけに
ツボにハマると恐ろしい。
548花と名無しさん:01/11/22 21:41 ID:Nr/h5/V9
「おばあさんに殺される〜」
「今のはうそ〜」
スキ!
549花と名無しさん :01/11/23 01:03 ID:nnX/Uc41
>548
クリスマスのお話だよね。
まだ子犬のチョビが凄くかわいかった!
550花と名無しさん:01/11/23 01:08 ID:z7zKsNgg
>>547「実は観は怒ろうかな・・・と 何度か思った」のセリフが思い浮かんだよ。
551花と名無しさん:01/11/23 01:28 ID:tINw1t9S
>>548お湯かけババア参上!!ですね。
552花と名無しさん:01/11/23 01:41 ID:ESz7J3aa
>>549「ここ掘れワンワン」が特にかわいい〜。
553質問です。:01/11/23 02:13 ID:h+ZBvm8E
ヘブン3巻いつでるの?
554花と名無しさん:01/11/23 03:38 ID:CtDV0llX
11/30だよ。
>「やーん」と明朝手書き文字で呟く伊賀
ワロタ。しばらく頭から離れそうにないぞ!

しかし川合くんは意外だったなー、今週。
あれくらいのことで動じるキャラとは思わなかった。
みんなそんなに伊賀が好きなのかー!
555>554:01/11/23 04:43 ID:wx4CldFv
ありがとう。
11/30か〜、あと7日。
とっても長かったよ!
556552:01/11/23 07:59 ID:GVWjNmbP
>>548
>>549
クリスマスソングが街に流れる頃になると想い出す。
しかし、ハムテルや二階堂の家ではクリスマスイブにツリーを飾るんだね。
557花と名無しさん:01/11/23 12:04 ID:rCX1hVkp
え?ツリーっていつ飾るものなの?
558556:01/11/23 21:31 ID:+LHEnt48
>>557
自分ちでは12月になったら飾ってる。
みんなのお家ではどうしてるのかな?
雛人形や鯉のぼりと同じように思ってた。

七夕は、7/7だけ 飾ってたけどね。
559花と名無しさん:01/11/23 23:18 ID:tINw1t9S
>>554川合くんがあんな風になるとは思わなかったよ。
560花と名無しさん:01/11/24 22:42 ID:7zyK6zJN
新刊発売まで1週間、切った。
嬉しいな♪
561花と名無しさん:01/11/25 17:53 ID:akE/vYLX
佐々木倫子の漫画家歴はもう20年以上になると知って驚愕。
(80年に「エプロンコンプレックス」でデビュー)
デビューした時の年齢を20代としても今40代か。
まだ現役で面白いもん描いてるんだからすごいなあ。
562花と名無しさん:01/11/25 22:33 ID:mSDe8ENc
>561
エプロンコンプレックスがデビュー作だったのか…。
「恐怖のおさんどん」大好きです
この人の短編って「多少だらしない感じの姉としっかり者の妹」というのと
「まぬけな少年をいじめる年長者」という構図が多いよね
563花と名無しさん:01/11/26 09:37 ID:c8ET9AvL
スピリッツ立ち読んだ
オーナーが意外と戦力になるのにビクーリ
564花と名無しさん:01/11/26 13:50 ID:W2KZsbkc
オーナーは皿を下げただけ(w
「今週はまかない一食しか食べてない」と「イワナになる」の関係は
前回ちゃんと読んでないのでよくわからないが、よく聞くと
「賄いに支障をきたす営業なんかやめてしまえ!」とか言ってる。
それってむちゃくちゃじゃ……??
565花と名無しさん:01/11/26 22:43 ID:I1mOLWMu
「イワナになる」ではなく、「ヘビになる」ですよ。たしか
「ツチノコ」ってのが可笑しかった。
566花と名無しさん:01/11/26 22:49 ID:PhZzO/gk
たぶん、正確には「イワナを食い過ぎると竜になる」で、
出典は「龍の子太郎」ではないかと…
突っ込みスマソ。
567花と名無しさん:01/11/26 23:05 ID:zEPs3avT
「今週は一日一食!」こちらの方がよりツチノコ化しそうだ。(脂肪が蓄えられる)
568花と名無しさん:01/11/26 23:30 ID:9Qd7ad0z
ごめん。イワナを食い過ぎるんだった。
イワナになるわきゃない。
でも「ツチノコになった」ってのは正直意味わからん。
569花と名無しさん:01/11/27 00:30 ID:8StJmJfZ
『あのオーナーが仕事を手伝った・・・・・・』『そして怒っている・・・・・・』←余程の事なんだ。みんな、びびってるよ。
570花と名無しさん:01/11/27 07:15 ID:2uEkeLjV
>568
ツチノコ=ビール瓶体型
→お腹のくびれがなくなった
→太ってしまった
→ダイエットに一日一食…
571花と名無しさん:01/11/27 08:17 ID:higOEYaQ
>>562
姉妹物は、佐々木さんと妹さんも
そういうやりとりをしていそうで 良いですよね。

まぬけな少年物は、年長者が愛情を持っていじめてるから、ほほえましく感じます。
572花と名無しさん:01/11/28 12:17 ID:vrgy81t1
オーナーの怒りに、皆が顔面蒼白。 なんと、あの川合くんが謝っていて驚いた。
573花と名無しさん:01/11/28 22:57 ID:yLNDqGqY
3巻限定版早売りGET!

本当に、腐る程平積みしてあって驚いた。
574花と名無しさん:01/11/28 23:05 ID:P5kf94wW
この間 本屋の店員のにーちゃんに
「ヘブン?の3巻はいつ頃出ますか?」
って聞いたら
「12月の始め頃ッスよ なんか限定版と普通版があってね
限定版にはう〜んと 確か鍋つかみがついてるんですよ その分高いけどね
でもぼくは購買者の客層からすると 売れないと思うんだよね」
・・と のたまったってくれた。
悪いなにーちゃん その限定版私が買うんだよ!!
でも世間の評判ってそんなもんなのかな?
575花と名無しさん:01/11/29 00:19 ID:vfi7YjMZ
え?ミトンつきって高いんだ!
いくら?
576花と名無しさん:01/11/29 03:05 ID:3y7MFrrv
>575

>>104によると、1333円だそうです。
577花と名無しさん:01/11/29 09:34 ID:UpQmOts7
574の書店のにーちゃん、なんかオモロイ
(あたってるかどうかはべつにして)
いろんな本の購買予想聞いてみたい。

さーいよいよ明日だ。
鍋つかみがよさげだったら限定版買うかもしれない
現時点では安いほうがいいから普通のでいいな
578花と名無しさん:01/11/29 15:32 ID:tnXFy5D4
どっか早売りしてないかなー。
579花と名無しさん:01/11/30 00:46 ID:pCqRJ8FT
今日置いてあったので買ってしまいました。ミトン付き。
1.2巻と比べて薄いな〜
山縣さんの資格マニアっぷり・・・
580花と名無しさん:01/11/30 00:59 ID:ppkpThi8
今日売ってあったね。
透明なプラスチックケースに、本とミトンが入ってる。
本の裏表紙にバーコードがついてないのが味噌かもね。
通常版にはバーコードが入るから。
581花と名無しさん:01/11/30 16:14 ID:ntOMlXGU
張り切って買いにいったが通常版しかなかった。
そして全部スピリッツで読んでいた…(当たり前)
それから、「雪車」(電車の間違い)が直っていなかった。
せっかく漫画板のスレで指摘してあげたのに…。

あとがきの妹さんが一番面白かった。
582親切な人:01/11/30 16:15 ID:ZbzxPGnS

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18032656

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。
583花と名無しさん:01/11/30 16:31 ID:kNSMMriu
え、3巻って薄いの?
あれだけ時間が空いたのに
せめて8話分ぐらい はいってるかな
584花と名無しさん:01/11/30 19:56 ID:7oJYK2Zx
>574
そのにーちゃんはきっと「HEAVEN?」の購買層=主にスピリッツの購買層
と思っているのでしょう。
私は人前でもはばからずスピリッツ読んでる高校生だけど。
585花と名無しさん:01/11/30 21:19 ID:ySrNX2r8
ん?別に薄くはないと思うが…
7話入ってるよ。
しかし最後に見開きで載ってる4巻の予告、
見覚えがないなあ…スピリッツで見逃してたかなあ…
どんな話だっけ?誰かメール欄で教えて。
586花と名無しさん :01/11/30 22:21 ID:8Ci7ED0T
3巻読みました。
バイクに乗る伊賀君カッコイイ!
ミトンつきはうちの近所の本屋では売ってなかったので買いませんでした。
買った方、どんなのでした?
587花と名無しさん:01/11/30 22:55 ID:7Misl40s
私もミトンは買えなかった・・・
まあ、料理もしないし「絶対に欲しい!」って訳じゃ
なかったからいいけどさ。
かなり大きな書店と、予約とかに回るのかな?

店長の話が面白かった。あと、カエルね。
588花と名無しさん:01/11/30 23:06 ID:MPlpbgBT
3巻収録の「白い恋人たち」ってよぐわかんねーカップル

店長、優秀な人材だったんだね
589花と名無しさん:01/11/30 23:48 ID:EXySXujL
花見の仕出しは 店長の企画なんだね。さすが社長賞3個ゲッターだ!
590花と名無しさん:01/11/30 23:50 ID:m+6p0Svn
花見のやつがよかった。
つーか伊賀くん萌えネタに弱いよ。
伊賀くんがバイクにのっていたのはショックだった…イメージじゃない…。
心の傷関係でバイク免許の必要を感じたのだろうか?
591花と名無しさん:01/11/30 23:57 ID:95wU7AIB
>>585その話読んでないので、自分も内容を知りたいです。
592お札をはがした川合君:01/12/01 00:11 ID:Rt03rcc0
のはなしだよ
593花と名無しさん:01/12/01 00:43 ID:196yQeF4
タンカー踊り想像図にワロタよ!
594ミトンつき。:01/12/01 01:59 ID:/MS4cL6v
予約して買ったけど、平積みされてたな……。
ちょっと欲しかったし、限定っぽいし、という
小市民的理由でこちらにしました。

「クロマティ」のメカ沢ストラップよりかは
価値があると思われ。
595花と名無しさん:01/12/01 02:15 ID:196yQeF4
第4集2002年夏発売予定!!・・・ 気の遠くなる予告だ。
596花と名無しさん :01/12/01 02:24 ID:RdCS38sM
>594
ミトンどんなのだった?
やっぱりロワンディシーのマークがついてるのかな?

ヘブン第4巻は何色だろう。
597花と名無しさん:01/12/01 11:29 ID:H6JiV2le
『伊賀くん。きみは、じいさんに弱い。』伊賀くん萌え〜
598花と名無しさん:01/12/01 12:07 ID:YNJlFwoA
「ミスおたんこナースコンテスト」そんな企画があったんだね。さすが スピリッツ!
599花と名無しさん:01/12/01 12:28 ID:qswLqUtw
>594
ミトンもメカ沢ストラップ(ワラ も
予約無しで買えちゃった。中規模の本屋さんだからかな。

ミトン、デザインも落ち着いてるし、私は普通に使うつもり。
(生成りの生地に、緑のロワンディシーのロゴ)
ちょうど欲しかったんだよね。
600593:01/12/01 12:45 ID:YNJlFwoA
大根踊りの人も居たね。 山縣さん、ネクタイを鉢巻きにしてる。(w
601エキサイトで和→英→和。:01/12/01 13:43 ID:ar6NGWnO
そう!!カタカナでいえばホスピタリティだな!!

It will be hospitality if it says so in !! katakana!!

それは、それがそのように中へ言う場合、もてなしになるでしょう!!片仮名!!

なんか妙に張り切った感じに。片仮名!!(w

伊賀君。あんたはじいさんに弱い!!

Mr. Iga. You are weak to Mr. じい!!

Iga氏。じい氏に弱い!!

ミスター・じい・・・。
602花と名無しさん:01/12/01 14:01 ID:ar6NGWnO
3巻は2巻より面白かった。一番よかったのは巻頭に乗ってた話。
山縣さんの資格の話、伊賀が山縣さん相手だと急に顔が
和んでるような気が。特に1ページ目の緊張感が欠如した笑顔は
別人のようだ。やっぱりじいさんに弱いのか。
それはそうと回数を追うごとに容姿性格ともショタ化する河合が気になる。
ショタ化というよりスナネズミ化かも。いつも幸せそう。
603花と名無しさん:01/12/01 14:13 ID:lyfLBJqE
「決戦は日曜日」資格挑戦者・山縣さんが好きだなぁ。
604花と名無しさん:01/12/01 15:06 ID:KLBsCFUC
白い恋人の有希さんと、オーナーが格好イイ!
605じいさんに弱い:01/12/01 15:36 ID:aIYoCmPR
お年よりと仲良くなってる伊賀君が面白かった。
じいさん受け良さそうw
606花と名無しさん:01/12/01 16:11 ID:YAehIlk7
通常版持ってるけど、近所の本屋(小規模)で限定版のミトン見て、
ちょっと欲しくなっちゃったよ。シンプルでいい感じ。平積みでした。

細かいこと言うと、覆面記者よりもお腹が空いてそうだったお客さんとか
「あんたふられるわ絶対」とかがいちいちツボに。
あと、白い恋人を食べるコックの人がスナネズミに見えたよ…。

話としては白い恋人が一番面白かった。他のは雑誌で見てたものあるけど
607花と名無しさん:01/12/01 18:34 ID:H6JiV2le
「ミスター○○くんコンテスト」をやってほしい!! 審査は、ユニフォームだけで良いからさ。
608花と名無しさん:01/12/01 19:26 ID:roBfis1f
>595
そお?1年待たされる訳じゃないから別にいいけど。
609花と名無しさん:01/12/01 20:07 ID:nsYSYTsb
佐々木さん昔より絵がリアルだね。
4巻の店長の唇がとても…こわい。
いや好きなんだけどさ。
610花と名無しさん:01/12/01 20:37 ID:1amwUkid
漆原教授のクワイネタがまた見れるとは思わんかった。
作者、クワイ好き?
611花と名無しさん:01/12/01 21:04 ID:/83OmggA
うん、クワイ好きそうだねー。
「白い恋人」に出てた獣医さんて、漆原教授と仲悪かった人?
名前忘れたけど、髪型がうねうねしてるからそうかなー、とか。
612花と名無しさん :01/12/01 21:40 ID:WL8kdUT8
>611
私も似てると思ったよ〜。磯貝教授だっけ?
「白い恋人」の彼女、ホントに何者だろう(w
私はシェフが一番好きだ。
613花と名無しさん:01/12/01 22:02 ID:aKTW10Yd
3巻読んだ。
スピリッツ読んだ人のカキコを色々思い出して
「ふんふん、そういうことだったのね」と読んだ。
「白い恋人」が磯貝教授登場!?の回だったのね。
バイク乗ってる伊賀くん萌えになったよ。
614花と名無しさん:01/12/01 23:36 ID:atq1a1nR
ねー、スピで読んだ時、カエルに「マキロン」なんて名前
ついてなかったような気がするんだけど…。
ネーム直したのかな。
615花と名無しさん:01/12/01 23:41 ID:n9x7JMXm
動物のお医者さんに クワイネタがあった?きがつかなかったなー

ヘブン3巻、持ち込みケーキがうまそう

ハンバーガーにかぶりつく山懸さん
みけんにシワのよってないショットは結構貴重?
616花と名無しさん:01/12/01 23:44 ID:atq1a1nR
クワイネタ
たしか銀杏を拾う話のとき。
大学の池にクワイをうえつけようとして大学の人に怒られた。
617花と名無しさん:01/12/01 23:52 ID:1amwUkid
使ってる道具も同じだった。
なんていうの?あれ。
ゴミ拾いの時に使う、はさむもの。
618花と名無しさん :01/12/02 00:38 ID:wic0iK3r
ミトン付き限定版、横浜近辺でどこに残ってるか
ご存知の方いませんか〜?
昨日から本屋4件探したけど、通常版しかないんです・・・
情報お願いします。
619花と名無しさん:01/12/02 00:41 ID:aMDbSNEp
3巻買ったー(通常版)ミトン付き、けっこう平積みされてた。
本誌で読み飛ばしたのがけっこうあってラッキー。
ところで大雪の回、災害対策委員会が転んだ時雪の中に何かが
いっぱい落ちてるんだけどあれなんだろう…??
620花と名無しさん:01/12/02 01:14 ID:LEzej1Yk
>619
あれって雪の中に落ちてたんじゃなくて
災害対策委員長が、背負ってた荷物か何かを
転んだ時にばらまいたんだと思ったよ。
白い恋人の有希さんって
希望が有るから有希さんだったのかな?
621花と名無しさん:01/12/02 01:54 ID:jIpPKc85
>620
なるほど。考え付かなかった。>有希さん。
彼女はホント何者なんだろうね?警察とか自衛隊出身?とか。
622花と名無しさん:01/12/02 02:31 ID:XFXkkixl
無意識の墓参で、観くんと
天の川を飲んでた男性との会話が
ツボに嵌まった。

「そんな人間・・・うらやましいな。
いっそ。」
「はい。」
の後のセリフが特にね。
623花と名無しさん:01/12/02 02:40 ID:YkRGYguh
>>620
白い恋人=雪=有希だと思った。
624花と名無しさん:01/12/02 02:45 ID:YdrWAf5o
>623
なるほど、そうかもしれない。
白い恋人=雪=有希って思いつかなかったな〜
625花と名無しさん:01/12/02 02:46 ID:h9x5KYVj
堤店長、連載開始時より男前になってる?
髪伸びたよね。微妙に。
626花と名無しさん:01/12/02 02:50 ID:YdrWAf5o
店長が、ヘアメイクを変えた二階堂に見えるのですが・・・
627622:01/12/02 02:50 ID:zBO8XdHp
最後まで酒を断る観くん萌え〜
628625:01/12/02 02:57 ID:h9x5KYVj
>>627
同意萌え〜。あの融通の利かなさが、なんともいえず(自粛
629花と名無しさん:01/12/02 03:04 ID:TDbbcY72
>>610
2巻で、賄いが連日似ているとオーナーが言った時は
『既視感のおかず』がデジャブしたよ。
630花と名無しさん:01/12/02 06:34 ID:BwyOGjnI
>625
やっぱりそう思いますか?私だけではなかったのねホッ

24話「人生の定量」の扉絵の店長。
最初顔だけ見てカッコイイ萌え〜と思ったが、
よ〜く見るとパジャマに新聞の寝起きスタイルだったのね・・・
631花と名無しさん:01/12/02 14:33 ID:MUsq7pcz
3巻の発売、このスレ見て知って買いに走った。
花見の回で意味深なことをいってたおじさんは
まんまアラマタ宏さんだったのがおかしかった。
632花と名無しさん:01/12/02 14:52 ID:WBJzNVLB
 池袋のアニメイトで3巻(ミトン付)購入。
ブックオフ対策にはいいですね。
633花と名無しさん:01/12/02 14:57 ID:SWlPz6af
山縣さんて前から小林桂樹に似てる、と思ってたけど、3巻読むと、
映画の社長シリーズの桂樹の役どころ思い出して、ますます彼が
モデルでは、と思ってしまった。
634花と名無しさん:01/12/02 18:41 ID:JHwgovM4
>>612
もしあの場に居たのが磯貝教授じゃなくて漆原教授だったら、無理やり治していたかも…。
「よし!毛刈りだ!」「やめてください、人間です」
635花と名無しさん:01/12/02 19:04 ID:RjUCHuaZ
>>634
ワロタ
636花と名無しさん:01/12/02 19:23 ID:fYC/4SQQ
>>634
私もワロタ。「やめてください、人間です」のツッコミは伊賀?
オーナーもさる事ながら伊賀も頭のてっぺんから爪先まで
金かかってそうだ。
バイクもそうだけど車の免許もってるというのは意外だった。
637花と名無しさん :01/12/02 20:14 ID://o696MX

磯貝教授!まじなんで、あの店に・・・

カエルもでてきて、3巻うれしかった。
だけど、とってもまってやっと発売して、15分で終了。(読み)
はあ〜、こんどの発売まで半年ぐらいか。
このスレ読んでると、限定発売?のミトン、とってもほしくなる。
638花と名無しさん:01/12/02 21:29 ID:hN2Ovfbq
3巻の最初の話に登場した、米寿のおじいちゃんも
誰かに似ている。
昔の刑事ドラマ
「太陽にほえろ」に出ていた人・・・
だったかも。
639花と名無しさん:01/12/02 21:38 ID:XFXkkixl
3巻は、伊賀くんが困っている姿が多くて萌え〜(笑)
助けて、マキロン!
640花と名無しさん:01/12/02 23:07 ID:+ec4tcio
122ページの
「よかったなカエル」ってセリフ、
「よかったなマキロン」ってセリフじゃないと後ろで
「マキロン…いい名前だ」ってつぶやいてる川合くんのセリフと
辻褄が合わないような。
641花と名無しさん:01/12/02 23:13 ID:wkwlrf9l
>631
あ、私も思った。荒俣さん。
そっくりだもんなあ。ワラタ
642花と名無しさん:01/12/02 23:53 ID:9ysY7jBD
>>636
伊賀くんって大学受験日に就職が決まったんだよね。
卒業までに免許取得したか、働きながら取った事になるよね。

初めは、伊賀母が息子を自分の運転手にしようと、目論んだと思った。
643花と名無しさん:01/12/02 23:54 ID:jL7R2zB8
何となく限定版買ってみた。
せっかくだからいっぱい使お〜。
シンプルだから台所にかけても別に恥ずかしくない感じ。
644花と名無しさん:01/12/03 00:42 ID:JRsdHr4s
巻頭の話がいきなりカラーになっててビクーリ。
あれ、スピリッツのった時白黒だったよ。
まったく同じ絵にみえるけど、トーンとかはがして色塗ったんだろうか?
それともトレス書き直し?
645花と名無しさん:01/12/03 01:03 ID:MEV04+5K
そういえば「表紙は毎回扉をカラーにしたもの」だと思ってたら細かいところ違うねー。
巻頭のカラーは剥がしてコピーで色塗り? と思ったけど、表紙は書き直しだったのか。
よく見たら細かいところ以前にオーナーの服が違った・・・。
646花と名無しさん:01/12/03 01:09 ID:707XyjPK
人生の定量で、
どうして店長は
「若年サラリーマン?」と聞いたんだろう?
その前にターゲットを質問して、
オーナーが
「熟年サラリーマン」と答えているのに。

オーナーを試したの?
647花と名無しさん:01/12/03 01:10 ID:Qgm54BKo
>644
ペン入れした時点で
コピーしておいたとか。
648花と名無しさん:01/12/03 01:33 ID:WusexQUQ
>646
あれは最初オーナーの言った「じゃくねん」を、
店長が「じゅくねん」と聞き間違えたってことじゃないの?
649花と名無しさん:01/12/03 02:17 ID:1+aTzvPA
買いました,3巻。
ミトンつきウチの本屋には山積みにされてたけど
可愛いのが家にあるので,そっちは買わなかった。
なんか名前入りというだけのみたいで・・・・。
山形さん小林桂樹に似てると私も思う。
でもこの回ではなぜ銀行で失職したかわからなかった。
650花と名無しさん:01/12/03 02:44 ID:AH4cYQNc
>>648
いや、そーでなくて>>646さんのいうとおりオーナーを試したんでしょ。
いつものように気分次第で言ってるんではなくて考えて言ったのか
どうか。
651646:01/12/03 08:15 ID:Szg9RJq0
648さん
650さん
ありがとう。
オーナーみたいに「じゃくねん?」
「じゅくねん?」
と悩んでたよ。
652花と名無しさん:01/12/03 09:55 ID:G8Y1b5aK
>>618
横浜ではなく、藤沢市ですが・・昨日の夜
文教堂鵠沼店 に、ミトン付き一冊残ってました。
ちょっと箱が歪み気味だったので、まだあるかも。
詳しくは文教堂HP店舗案内で見てください。
ついでで行けるようなところではないので無理しないで下さい・・
ttp://www.bunkyodo.co.jp/
653花と名無しさん:01/12/03 10:06 ID:5G7Pa9zj
ミトン付き買っちった。
群馬高崎では初回限定あまりまくり。
何故。
654花と名無しさん:01/12/03 14:10 ID:MZFJHsHe
>>653
お、近所の人だ。T○DA本店で山積みになってたね。
655花と名無しさん:01/12/03 14:16 ID:Ay6ce8+b
>>654
うんうん。
すごかった。
思わず買っちゃったよ。
656花と名無しさん:01/12/03 14:59 ID:MzvTKZHx
>>618
更に、横浜でなく新宿ですけれど、
新宿駅南口、小田急線の駅ビル(?小田急線の改札を出て
右手の階段を上がった直ぐの本屋さん)にはミトン付きが
山ほどありましたよ。 横浜からだと遠いかな。
657花と名無しさん :01/12/03 15:02 ID:R+KeJyKL
うちの近所の本屋は一軒もミトン付き置いてるところないよ。
偏ってるんじゃないの〜?ミトン欲しくなってきちゃった。
658花と名無しさん:01/12/03 15:20 ID:EWBWYh5/
>>657
そうみたいですな。
うちのほうも本屋によっては普及版しかないし。
ミトン、簡素ナリよ。
クリオネの絵でも入ってるかと思ったんだけど。
659 :01/12/03 15:48 ID:ndYVnt2M
ハスキーを見かけるとチョビと呼んでしまう…。
660花と名無しさん:01/12/03 18:39 ID:jgRCx+IV
前々からもう一個ミトンほしいな、と思ってたとこに
今回の発売。迷ったけどミトン付き買っちゃいました。
使い倒そう。シンプルでよし。
661花と名無しさん:01/12/03 19:15 ID:GLs3iB46
生成り色の為汚れが目立ちそうなので、
使うかどうかちょと迷ってる。>ミトン
662花と名無しさん:01/12/03 20:37 ID:y3sT+jyP
>>649
山縣さんは左遷じゃなかったっけ?資格取得に燃えすぎて、顧客獲得を怠ったから。

若くして難関を突破しただけに、
少し気の毒だ。
663花と名無しさん:01/12/03 23:31 ID:uOZCAW3+
>630
禿同!!
このかっこいい人は誰?新キャラ?とおもてしまったよ。

奈良の啓林堂にも平積み
664花と名無しさん:01/12/04 00:17 ID:CPV0ma0d
司法書士勉強中の山縣さん萌え〜
半纏の懐から顔を出す猫(はあと
665花と名無しさん:01/12/04 01:32 ID:B6M424Nk
山縣さんは失脚した元銀行役員じゃなかった?
私も3巻の話ではなんで失脚したのかわからなかった。
ソムリエを目指す理由はわかったけど(w
666花と名無しさん:01/12/04 02:38 ID:SQPKmf0z
オーナーに少し性格似てるかなとは思っていたが。
貰ったシクラメンの世話が面倒だったのでダンナに
「あなた今日からシクラメン係ね」と押しつけたら
諦観の笑みを浮かべられてしまってちょっと反省。
というか、コミックスが出るたびに反省してるんだけど
たまにしかでないから長続きしない(w

私もミトン付き、横浜ではどこでも見かけなかったので
普通の買いました。ちょっと欲しかったな・・・。
667花と名無しさん:01/12/04 02:47 ID:Lt86w/x/
ん?
横浜のまんがの森にいっぱいあったけど。>ミトン付き
668花と名無しさん :01/12/04 02:51 ID:mdPPH5Sg
学校の先生のうちの猫はチョビというらしい。

やはり「動物の〜」を呼んでたからだろうか?
669花と名無しさん:01/12/04 03:19 ID:mzv6k7dC
今日のお昼過ぎには、横浜cial栄松堂にミトン付き幾つもありましたよ
(売り場には並んでなくて、カウンターに乗ってた)。
私はミトンはいいかな、と思って通常版にしました。
670花と名無しさん:01/12/04 10:33 ID:Z3FHv531
いまさらながら観君のなりきり板見に行った。
おもしれぇ。観マスターね。この人。
河合君、そこ必要ないからとかワロタ。

3巻記念にアドレス。
http://www.alfheim.jp/~narikiri/narikiri/TheSun/kako_2ch/995/995735277.html
671花と名無しさん:01/12/04 12:25 ID:Qw4QB4ex
落ちちゃったのはもったいなかったね
672花と名無しさん:01/12/04 16:04 ID:TelsKTP8
>>670
なりきり伊賀君うまいね。レストランの事にも詳しいし。
ハムテルやらチョビやら来てておもしろいw

ヘブンは表紙を汚さないように凄い気を使うよ…。
673花と名無しさん:01/12/04 16:31 ID:YO1vjB2+
三巻買って読みました。限定版。面白かったです。

しかし、堤店長は本当に牛丼をおなかいっぱい食ったのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
674花と名無しさん:01/12/04 16:56 ID:EVgzk3hG
以前はそうでもなかったですが、3巻買って
店長の話を読んでちょっと店長萌えになりました。
店長、素敵。

>672
わたしも汚れが気になるので、カバーが外せません。
3巻は限定版買ったから、他の本のカバーを取ってつけてます(笑)。
675花と名無しさん:01/12/04 17:21 ID:EsSMM2EL
「そういう話は勤務時間外に」の店長の表情がストイックでいいな

山懸さんの
「これでもサラリーマン人生をまっとうした人間だ
どんな宴会もどんとこいだ!」
というセリフも頼もしくてよきかな

そろそろシェフのエピソード、また描いてくれないかな
676花と名無しさん:01/12/04 17:59 ID:7gZPPHHA
昨日の夕方、ここのスレ見てビックリ!
慌てて本屋に行きましたけど、なかったです、限定版。
ミトン欲しかったよ〜!
あと5年はやめない山縣さん同様、連載もやめないでと切に願う私・・。
677花と名無しさん :01/12/04 19:07 ID:05PBkLvD
1巻でじいさん伊賀君が出てたけど、最終回はまた出てくるのかな。
しかし、伊賀君がじいさんになってるって事は山縣さんは…。
678花と名無しさん:01/12/04 19:31 ID:Ggmfg2i8
一つ気になったんだけど
観って、長崎出身なんだよね

・・・つーことはもしや、九州男児?
679花と名無しさん:01/12/04 21:22 ID:nAOtbSd7
>>677
伊賀老人の語りに始まり伊賀老人の語りで終わると予想。
気になるポイントは過去形で語られてる事と手にもたれた
オーナーがお気に入りの中国柄カップか。
自分の予想。最終回間際にオーナーは小説のネタが切れて本当に
「南の島にトンズラ」、店はつぶれる。数十年後オーナーの親類が
いまだ行方不明のオーナーを捜索、彼女の事を知る人物を探して
見つかったのがかつてオーナーが開いた店で働いていた伊賀老人。
オーナーの事について尋ねる親類に語りはじめる伊賀が一巻の冒頭。
矛盾が多すぎるのはまあ気にするな。山縣さんは悪魔と契約して
不死の身体を手に入れますので心配有りません(藁。
3巻の巻末の既刊のHeaven?の宣伝で伊賀が「メートル」とかかれてる
けど作者設定?1巻では「シェフドランにしてサービスの要」なのに。
>>678
そして大学受験当日にすでになぜか標準語ペラペラだね。
>九州男児
私も前それに気づいて愕然とした。これ以上ないほどふさわしくない称号だ。

3巻は観の顔付きがかなり穏やかで表情のバラエティも増えてきてる。
顔面の緊張を保つ余裕がなくなってきたと見た。そしてオーナーにだけ
容赦の無い態度なのに萌え。「ちょっと失礼」は結構ひどい。ついでに
膝丈上スカートの妙齢の女性にアレはかなりギリギリだろう。
680花と名無しさん:01/12/04 22:58 ID:VU5DUuQy
今日はじめてみたよ。ミトン付き。
もう3巻買っちゃったから伸びる手をぐっとこらえたけど(w
けっこう山積みだったよ。
681花と名無しさん:01/12/05 00:02 ID:4I4jzN1V
東京文理大って東京理科大がモチーフ?
伊賀くんは、私立単願でセンター試験は受けなかったのかな。
682花と名無しさん :01/12/05 00:12 ID:beWPucS7
618です。
皆さん横浜近辺のミトン情報ありがとうございます。
風邪をひいて会社を休んでるので、未だに3巻入手してないんですが
限定版、まだ残ってる所もあるみたいなので頑張って探します。
683花と名無しさん:01/12/05 00:46 ID:NF2fUXPJ
磯貝教授が出演したことだし、漆原教授やハムテルにも出演してほしいな。
でも院生にフレンチは高いか…。
684花と名無しさん:01/12/05 01:05 ID:VyxcIZYz
>682さん、お大事に。皆さんもお気をつけて。
白い恋人の
「おらおらーっ」「アクセル踏んでるのか、それでも!?」のセリフで、
林檎でダイエットを連想しました。 →寒いと族用語(バリバリだぜ!)になる姉妹。
685花と名無しさん:01/12/05 01:16 ID:NF2fUXPJ
オーナー、長靴を借りるときはせめて電話番号ぐらいは…<白い恋人
「ロワンディシー」じゃわからんでしょ。
(緊急事態だったからよ!)
686花と名無しさん:01/12/05 01:23 ID:vQLmN83k
白い恋人食べたくなっちゃったい。
缶もね、可愛いんだよね。
佐々木さんはいまも北海道に住んでるの?
687花と名無しさん:01/12/05 02:16 ID:rzoxaugA
>677,>679
1巻の巻頭の老人は伊賀だったのか!!
私は山縣さんだと思い込んでたから、
何の話してるかわかんなかったよ。
言われてみれば確かに輪郭とかが伊賀っぽいけど。
みんな気付いてたの?
688花と名無しさん:01/12/05 02:19 ID:WlhMBeAP
私も気が付かなかった。客なんだとばっかり思ってたよ・・・。
689花と名無しさん:01/12/05 02:55 ID:JvS/32fg
「銀行よりは向いてるんじゃないの君に。」の顔、すごいね。
うまいなぁ。
690花と名無しさん:01/12/05 03:18 ID:PR3zXv9E
いや、気がついてたけどな…<老人=伊賀
691花と名無しさん:01/12/05 03:43 ID:CnESLpwX
>687 ナカマ。
でも二回目に読んだ時に「あ?伊賀が老けたのか」
と気がついたけど。
692花と名無しさん:01/12/05 04:23 ID:V3aOJcJn
ハムテルたちはもう開業してるんじゃない??
漆原教授は退官してるかも
693花と名無しさん:01/12/05 04:46 ID:NK57gw6m
>692
た、退官(w
しかし退官しても、用もないのに大学に出没しては、
学生や教授陣の邪魔をしていそうだ。
694花と名無しさん:01/12/05 05:20 ID:xG0837f4
菱沼さんは結婚したのかなぁ・・・。チョビは老犬で
ほんのりとしてそう。漆原教授はアフリカに居たりして。
695花と名無しさん:01/12/05 08:33 ID:yYitPI3G
>683
でもみんな東京にはいないのでわ。
696花と名無しさん:01/12/05 10:14 ID:IPUhuIfS
有希がプロポーズを受けて2人が抱き合ってるコマ、
漆原教授と磯貝教授が居るように見えた。
他作品のキャラがちょこちょこ登場すると良いな。
697花と名無しさん:01/12/05 12:43 ID:y1VAoJIr
>696
磯貝氏は分かったけどウルちゃんは…山縣さん??
似てるけど。確かに。
698花と名無しさん:01/12/05 13:13 ID:o8QIIgRK
>>684
ワロタ。確かに。

ここではおたんこナースの話題はあんまりでないね。
1〜3巻読んだだけだけどオモシロイと思う。
伊賀は萌えだけど似鳥さんは単純にすごく好き。ああいう生き方って
いいなあ。そして飄々とした本条医師に萌え(藁。「似鳥君の真似ー」。
699花と名無しさん:01/12/05 13:43 ID:wRCC1RHD
シベリアンハスキーがほしいと母に言ったところ
「でかいわりにはあんまり頭がよくないらしいよ、あの種は」
と言われショックうけた。
チョビは頭いいのに・・・かわりにパグを買ってもらいました。
微妙にスレ違いsage
700花と名無しさん:01/12/05 16:09 ID:xKI+8I2t
>>692
ハムテルと二階堂の病院の顧問になっているのかな。
暇な時は、亀松先生みたいに非常勤講師だったりして。
今泉先生(101歳?)のように長生きするんだろうな、教授。
701花と名無しさん:01/12/05 16:47 ID:9YDzepcS
そういえばシベハスブームのころ
一条ゆかりがハスキー犬の子犬飼い出したけど
なぜか成犬になってすぐ死んだなぁ・・・
あそこは何故か飼い犬の寿命が短いような気がする・・・
スレ違いなのでsageます。
702花と名無しさん:01/12/05 17:36 ID:xKI+8I2t
花とゆめを読んでたら、資格ゲッター(女性)が出ていて山縣さんを彷彿させた。
危険物取扱や小型船舶操縦など。
本職とは関係なさそうな所も似てる。
スレ違いなのでsage
703花と名無しさん:01/12/05 18:42 ID:zB9TDex6
>>699さん
シーザーとジャック脱走の回で、ハスキーちゃんの性格が披露されてましたね。
あまり考えこまない。
楽観的でボーッとしている。
顔はコワイけど、誰に対してもフレンドリー。
なに考えてるのかさっぱりわからん。
帰巣本能が弱い。
電柱にぶつかる。
ドブおち。

シベリアンハスキーを飼っている方、お宅のハスキーちゃんはどうですか?
704花と名無しさん:01/12/05 19:13 ID:/+RDRFeN
>703
友達の処のハスキーは子犬の時に死にかけたから
性格がものすごい臆病で弱虫と言っていた。
だからなのかわからないけど犬よりも人間が大好きで
フレンドリーなとこはマンガで言ってたとおりかも?
705花と名無しさん:01/12/05 21:09 ID:Xylv6KI6
親戚の家のハスキーは、一緒に飼ってるコーギー(ちっちゃい犬)に
吠えられて逃げ出しちゃう優しい性格です。
706花と名無しさん:01/12/05 22:17 ID:HSZs0TWG
既出ですが、三巻は店長がかっこよかったですね。
歩き方とかも妙に…。
この巻で、だんだん各キャラクターに親しみがわいてきた。
707花と名無しさん:01/12/05 22:37 ID:hSGvfB4E
シーザーとジャック好きだ〜〜〜。
それともう一匹ハスキーじゃないけど飼われてた
「俺は冷静だぜ!」
の犬も好き!
708703:01/12/05 23:00 ID:VyxcIZYz
>>704さん
>>705さん
お話を伺ってホンワカとしました。
モモちゃんの可愛さにメロメロ(w)な、
二階堂くんや菱沼さんのような気持ちです。
709花と名無しさん:01/12/06 00:40 ID:/zpfk2rq
改めて三巻読み直してたんだけど、山縣さんの
「ガビーン」ってのもすごいね・・
710花と名無しさん:01/12/06 01:14 ID:9eMg9R1E
>>704
ヒヨコ時代のヒヨちゃんみたいだね。
12月のはじめになると、「冬になったわよ。さあ〜
ソリに乗せてよ」との聖子のセリフが思い浮かぶよ。
711花と名無しさん:01/12/06 02:34 ID:6WqvVChs
モモちゃんの回に出てきた、眼鏡をかけた男性(ハムテルに似ている)は誰なんでしょう?
既出でしたら御免なさい。
712花と名無しさん:01/12/06 12:05 ID:Xvh+KCwJ
3巻は、伊賀くん 萌え。(w
713花と名無しさん:01/12/06 16:20 ID:vS6LseMd
1巻はシェフ萌えw
私だけか。「つぶれる…」がなんか好き。
714714:01/12/06 19:20 ID:x2N8Bt3y
>>712
私は1巻も2巻ですらも、伊賀 萌え。「(w」なんかつけずに
堂々と萌えようじゃないか!ちっとも恥ずかしくなんか無いさ!
(やけくそではありません。と書く事でよりみじめに)
それはそうと最近伊賀と川合のやお・・・ゲフンゲフン、イヤ、別に何も・・・。
715花と名無しさん:01/12/06 19:37 ID:D8gix/83
私も伊賀萌えだが、やお・・・ゲふっ・・・なんて
あの世界に持ち込んだことねぇぞ!!714のバカーー(ウワァァァァン
716花と名無しさん:01/12/06 22:08 ID:9eMg9R1E
>>714
「ちょっとアヤシイ(深い友情?)男と男のスレ」に
ハムテルと二階堂の名が。(泣)
そんな目で見た事無かったよ。
717花と名無しさん:01/12/07 00:47 ID:6yqKa9r/
最近は川合くんに萌え〜。なんか憎めない奴さ〜。
718花と名無しさん:01/12/07 00:50 ID:F4ds6Vq+
でも、最新号のスピリッツ見て、伊賀と川合ってある意味両思いかも…と
思ったことは内緒だ。
719花と名無しさん:01/12/07 03:49 ID:5wy8S6YZ
いや私はやお…グォッホ、ゲフゲフゲフ…は大好きだが、
佐々木作品ってソレに限らず、全ての色気が排除されてる
よーな気がするぞ。そんな私はウルちゃんと似鳥の病院で
いつまでも入院してた名も無きじいさん萌えだが、
「HEAVEN?」では山縣さんに萌えるべきなのかのう…
720名無しんぼ@お腹いっぱい:01/12/07 04:16 ID:Eau3VNhi
佐々木倫子の作品で、男でも読めそうなのって何かな?
ちょっと興味あるんだけど。「Heaven?」は大丈夫ですか?
721花と名無しさん:01/12/07 05:30 ID:Ytsi+XgH
男には読めなさそうな作品の方が少ないと思うが。
「Heaven?」「動物のお医者さん」は楽勝。「ペパミント・スパイ」も
スパイもの詳しい男の方がわかりやすいギャグがあるかも。
722花と名無しさん:01/12/07 09:26 ID:US6wCjjm
>>720
Heaven?はスピリッツ連載よ〜。
めっちゃ男性誌連載やから、女の私はちと立ち読むのがつらいです。
でもあそこでも人気らしいから男の人でも大丈夫では??
723花と名無しさん:01/12/07 10:05 ID:5TTOOODU
オトメチックやリリカル、ラブラブ路線とはカナリ離れてるんで
佐々木作品は男の人でも読みやすいとおもって。
逆に男の人ってどういうのだと読みやすい?
724花と名無しさん:01/12/07 17:12 ID:QdFUwGV2
店長って普段着の方が格好ええ。
髪おろしてるところとかさ。
725花と名無しさん:01/12/07 23:32
Heaven?3巻の第18話「無償の奉仕」
ビール一杯いいかな?
水をいただけますか。
私はジュースを。
ウーロン茶ください。
煎茶を所望する。

注文の仕方が各々違うのが良いなと思います。
佐々木先生は
老若男女の描き分けも上手いですよね。
726花と名無しさん:01/12/08 00:58
『白い恋人』のセリフ
「オーナー・・・」
「客の側にまわったな!?」
卑怯なり!!の書き文字に笑った。
727花と名無しさん:01/12/08 01:07
その後で、お嬢さんと言われて
「よし!!」
と、ガッツポーズしてるオーナー萌え〜
728花と名無しさん:01/12/08 11:02
「お客様の中に獣医さんは いらっしゃいませんか。」にワロタ。
729714:01/12/08 13:27
>>714を書き込んだあとで激しく後悔し、「キモい」「生まれた星に帰れ」
とかの罵倒レスがついてたらどうしよう・・と思いつつおそるおそるスレを
見てみたらば意外にもついてたレスの内容は穏やかな苦笑といった感じで
安堵。みんな大人だ・・・。駄レスでスレ汚しスマソ。sage。
730セミロング駄レスsage:01/12/08 14:00
よく見るとheaven?、各キャラの字癖が違う。芸が細かい。
字のうまい人はどんな字も真似できるらしいね。佐々木倫子は何となく字が
うまそうだからなあ。蛇足になるけど自分が発見した各キャラの書いた字では

伊賀・・・小学校の硬筆習字のお手本のような字
オーナー・・・筆圧が強く字の大きさもまちまち
(「自家中毒」で休業の貼り紙を書いたのはオーナーだと仮定)
堤店長・・・あまり丁寧ではないけど普通
川合・・・雑。やや丸字。字よりも漢字の書き間違いのほうが問題
山縣・・・確か一度も書いた字が出てない。でも硬筆書写検定を受けていたので
きれいな字のはず。
シェフ・・・一度も書いた字が出てきていない。予想では細くて小さい字。

でも動物のお医者さんの時代からキャラの字癖の書き分けは始まってたか。
今気付いたけど菅原教授と伊賀の字癖はちょっと似てる。
731花と名無しさん:01/12/08 18:31
言葉のあやかもしれんけど、山県さんてべつに失脚してないよね?
定年退職しただけじゃんね?
しかも役員って言ってるけど…
それとも定年まぎわに何かあって、再就職先がなくなったのだろうか?
732花と名無しさん:01/12/08 19:23
どうだろう?
ただ、東大出てていい年になっても自称小説家の相手させられるくらいだからかなり窓際だったと思われる。
733花と名無しさん:01/12/08 20:29
オーナー、「自称」か?!
一応りっぱに作家先生と思われ…
734花と名無しさん:01/12/08 20:33
今日やっと3巻げっちゅーした
でもミトン付きのは無かったよ(TДT)

感想:今回は店長に萌えだった、なんとなく
735花と名無しさん:01/12/09 00:10
感想、激しく同意。
3巻の堤店長はかっこ良かったよね〜
店長萌え〜
736花と名無しさん:01/12/09 00:48
山懸さん、1巻のみんなが職場を辞められるかどうかという話の時に、
「しかし趣味をまっとうしないと。5年かかるんだ」という発言をしていた。
こういう事だったのね…
737花と名無しさん:01/12/09 00:53
オーナー、あれだけ服やアクセサリーにお金をかけてそうなんだから、
結構お金は持ってるはずですよね。今はたま〜にしか書いてないらしいけど…
新人文学賞をとったあの作品がそんなに売れたのか!?
738花と名無しさん:01/12/09 01:08
>730 シェフの書き文字ですが、オーナーが賄いをする話の最後のコマ。あの張り紙はシェフの字かな〜と思ったのですが。
739花と名無しさん:01/12/09 02:46
>>737
中ヒットって書いてあったよーな。
740花と名無しさん:01/12/09 14:42
>>734
おや。飯田橋ならまだミトン付き売ってたよ。今更遅いか。
でも期待するようなミトンじゃないけど・・・
741なーなし:01/12/09 22:52
うん。ミトンってしょぼかったよ。
742花と名無しさん:01/12/09 22:55
その分、一般家庭に置いてあっても違和感が無い。



あまり凝ったものだとヲタク向けになっちゃって、一般人には使えないよ…
743花と名無しさん:01/12/09 23:27
↑同意〜。
思わず限定の方を買っちゃったけど実用的でよい。
だんだん伊賀君、オーナーに対して地味に強気に出てるような。

・・・密かにろまんすを期待してる私は逝ってよしですか。あるわきゃ
ないのは承知なんだが、つい。
744花と名無しさん:01/12/09 23:40
>>139
印税ってそんなに儲かるものなんですか?
745花と名無しさん:01/12/10 01:04
山縣さんの資格にかける情熱が凄い!
リベンジし続けてくれ!
746花と名無しさん:01/12/10 01:30
>>743
自分には1巻のカラーで花の中にたたずむ女性がオーナーと伊賀君の娘に思えるよ…
オーナーにしちゃ顔が穏やかな気がするし。
747花と名無しさん:01/12/10 01:49
資格マニアの山縣さんは、何故東大在学中に
司法試験と第一種国家公務員試験を受けなかったので
あろうか。司法・官僚になると激務で資格人生を
まっとうできないからか?ほんとーに資格の為に
生きているんだね……そんな山縣さん、窓際に
なるのはある意味当然です…
748花と名無しさん:01/12/10 08:07
>743
自分の母親似の女性に無意識に惹かれる男性って多いみたいだから
もしかしたら可能性アリかも!?
749花と名無しさん:01/12/10 11:25
微妙に似てるようで似てない似ていないようでどこか似てる漆原教授と山懸さんの性格の違いはなんだろう?
750花と名無しさん:01/12/10 12:21
むしろ漆原教授とオーナーの方が似ていると思うが…。
751花と名無しさん :01/12/10 13:22
オーナーにはちょっとハムテル祖母、母も入ってるような気がする。
それにしても伊賀といい、ハムテルといい、家族に敬語で話すのは偉いね。
752花と名無しさん:01/12/10 13:37
>>749
どっちもちゃっかり型のおじさんだねえ
どっちもわりとマニアック

どっちかというと教授はボケタイプで山崖さんはツッコミタイプ?
753花と名無しさん:01/12/10 13:41
「お客様に獣医さんは…」で出て来た人ってさぁ、
動物の〜に出てた磯貝教授じゃないんですかね??
ストーリーよりもソッチが気になっちゃって…ってガイシュツでした?
754花と名無しさん:01/12/10 14:28
>>753
はげしくガイシュツ
755花と名無しさん:01/12/10 15:51
うちの夫、毎週スピリッツ読んでるんだけど、帰ってきたら
「あのレストランのマンガなぁ〜」ってネタばらしするんだよぅー。
Heaven?の載ってる週だけでも黙って持って帰ってきてくれたら嬉しい
のに、邪魔だから、と捨ててくるんです…。
あんたの話で聴いても面白くない!浜村純でも呼んでこい!
(関西の人にしかわかりませんね…スマソ)
756花と名無しさん:01/12/10 15:54
>755
関西モノだけど全国区に拡大!
「あんたの話で聴いても面白くない!故淀川長治でも呼んでこい!」
757花と名無しさん:01/12/10 16:26
ミトンげっと。シンプルでよかった。
758花と名無しさん:01/12/10 17:10
Heaven?って月イチ連載ですか?
759花と名無しさん:01/12/10 19:37
上で話出てたけど、伊賀くんがオーナーと結婚する羽目になったら・・・
不憫すぎる・・・
760花と名無しさん :01/12/10 19:45
徐々にオーナーに恋心を抱いていく伊賀。
ありえない…ありえないか…。
761花と名無しさん:01/12/10 19:46
お母さんとお嫁さんの板ばさみになりそうなタイプですしね
そうなったら伊賀パパ的対処法を身につけるんだろうか
762花と名無しさん:01/12/10 20:34
でも、伊賀君もだんだんオーナーの取り扱いを覚えてきたような…
763花と名無しさん:01/12/10 20:38
でも、あるいみラブストーリーみてみたいような・・・
764花と名無しさん:01/12/10 20:42
私もちょっと見たい、ラブストーリー。
でも佐々木さんだしね・・・ハムテルと菱沼さんよりはありえそう?
・・ナイか?
765花と名無しさん:01/12/10 22:38
>>758
月イチ連載です。
但し、今月はお休みなので、
次回の第31話は
来年1/21発売の
8号掲載です。
766花と名無しさん:01/12/10 22:46
>>762
>取り扱いって
オーナーは壊れ者(w)か?
いや危険物(者)か。
767花と名無しさん:01/12/11 01:43
2巻で、観くんが
これが運命というものなのだろう
と悟っているけど、
もしも仮名子さんと付き合う事になったとしても、
運命として受け入れそうだね。
768花と名無しさん :01/12/11 01:59
>767
なんかつきあうって段階すっ飛ばしていきなり結婚しそう。
769花と名無しさん:01/12/11 02:08
>768
それもオーナーの気分しだい…
770花と名無しさん:01/12/11 02:16
>>761
伊賀パパを見てると、薬理のユリちゃんの回の無心の顔を思い出す。
771767:01/12/11 02:39
>>768
仮名子さんが、観くんのアパート(?)に転がり込むのもあるかもね。
それか、レストランに観くん専用の部屋が出来て、帰してもらえないとか。(w
772花と名無しさん:01/12/11 14:39
むしろ私は店長×オーナーが見たい。
773花と名無しさん:01/12/11 15:29
店長は、そこまで人生を諦めきれないと思う・・・
774花と名無しさん:01/12/11 18:23
観のおじいさんの話に
ウルッ(TДT)ときた
775花と名無しさん:01/12/11 20:53
>>771
>帰してもらえない
それは軟禁だー!

オーナーと伊賀が結婚するとなるとママンが黙ってないだろうなあ。
776花と名無しさん :01/12/11 21:02
1巻におじいさんになった伊賀君がいるんで、長生きできるってことだね。
苦労多そうで早死にしそうな性格なのでとりあえず安心(w
777花と名無しさん:01/12/11 22:18
>776
おじいさんは早くに亡くなったしね。
せめて観くん(&伊賀パパ)には長生きしてほしい。
でもオーナーとのラブストーリーは、ないんじゃないだろうか…。
ハムテルがいつの間にか菱沼さんと結婚していてもおかしくはないと思うけどね。
(菱沼さんを上手く扱えるのってハムテルぐらいだろうし)
778花と名無しさん:01/12/12 02:21
オーナーよく飲みにいってるみたいだけど、誰と?
友達ってあのエッセイストの人しかいなさそう。
779花と名無しさん:01/12/12 02:30
清原と阿波野が結婚してレストランに
来店、ってことないかなー?
結婚式2次会とかでハムテル以下総出演なら尚良し!
780花と名無しさん:01/12/12 03:34
ハムテルたちの恋愛とか結婚とか全く想像できないのだが、
無理やり想像してみるとして、ハムテルよりは二階堂の方が
菱沼さんと結婚しそう。理由・ハムテルは何のかの言って
要領がいいので逃げ切れる。二階堂は逃げ切れない。
781花と名無しさん:01/12/12 06:47
「しかたありませんね、俺達が結婚してあげますよ」
が二階堂のプロポーズの言葉か
782花と名無しさん:01/12/12 07:38
あ、なんか、そのシーン創造できるねぇ。(笑)

あんまり関係ないけど、私、ハムテルとかいがくんとか妙におちついたタイプ好み
なんだけど、実際に彼氏だったとしたら、扱いかねそうだなぁ
783花と名無しさん:01/12/12 09:21
>779
個人的には、漆原教授対オーナーの「怪獣大戦争」を
ぜひ見たいです。
784花と名無しさん:01/12/12 09:24
>実際に・・
動物のお医者さんでもさー、男の子達の性欲は完全無視じゃない?
とろかろーと渋かろーと、いっちばんやりたい盛りなのにさ。
少女漫画だから仕方ないとはいえね。
あと、動物を助けたり仲良くなったりする話ばかりだけど
普通の授業なんかでたくさん実験もするから、
罪もない小動物を撲殺したり首切り落としたり
生きたまま台に固定して開腹して実験したりっていうのも
日常的にするのが獣医学生なわけよ。
そういうのも、触れないっていうより、完全無視だよね。
785花と名無しさん:01/12/12 10:12
解剖学の実習の時間とかのネタもあったし、(第一話では
怖がっていたのにそのうち授業中に居眠り)
繁殖だの細菌だの講座によってラット(実験動物)を飼っている
飼っていないの区別もあったし、手術は実験というよりは
患畜を六人がかりの実習とかしていたらしいので無視では
ないんじゃないのかな?
786花と名無しさん:01/12/12 10:50
>>781
二階堂、後悔するなよ。
787花と名無しさん:01/12/12 10:50
↑読解力薄弱
解剖は死後の処置だし
飼ってるといってもかわいいとこばかり出してて、
実習の手術って帝王切開の助ける行為だけでしょ。
内診とか乳絞りとか、傷つけない実習ばかりじゃん。

それが意図的な抽出だって言うんだよ。
殺す行為や、生きたまま薬物や生理の実験に使うって
そういうのがうーーーんと多いんだよホントは。
そういうのに直面するのが学ぶ上で重要なもののひとつなんだよ。
そういう葛藤とか、性欲に対する葛藤とか無視だね。
788花と名無しさん:01/12/12 11:21
まぁまぁ、むきになるなyo。
そういうシーンを取り入れようと思ったら、別の漫画になるよ。
おたんこナースは割とシリアスな問題も取り扱ってたけど
おたんこナースと動物のお医者さんを比べたら
動物の〜の方が名作だと思う。

私は読んでてほのぼのとした気持ちになる動物の〜が大好きなんだけど。
789花と名無しさん:01/12/12 13:35
>>783
二人とも破壊神(w)だから、周りの人は後片付けに苦労しそうだ。
790花と名無しさん:01/12/12 13:40
動物実験がどうこうとか性欲がどうのとか、そういうテーマは佐々木倫子以外の
漫画家(能條純一とか…)にド〜ンと任せておけばよいのでは…
791花と名無しさん:01/12/12 13:50
全てを佐々木倫子に語らせようと思うのがそもそもの間違いじゃん。
あの人はあの独特の雰囲気がイイんだからさー。
別に性欲がどーたらって触れる必要ないと思うけど?
もしかかれてあったらこれほどまでに名作と呼ばれる事はなかっただろうし
掲載される雑誌そのものが変わってくるぞ。
しかもPTAのオバサマの目に触れたら発禁漫画扱いになっちゃうぞ。

それとも>787はそういうのも全て含めた漫画が読みたいの?
そんなら自分で書きなさい。
792花と名無しさん:01/12/12 14:05
性欲ダダモレ漫画を読みたいなら別のマンガ読めばいいじゃん。
バカ?
793ちょび5号:01/12/12 14:23
二階堂が血液検査を受ける話で二階堂の名前を検査の人が言う
シーンがありますよね。
そこは最初花とゆめでは名前がXXXになってましたよね〜
単行本では「昭夫」(←字あってます?)になってましたけど

これってガイシュツですか?
794花と名無しさん:01/12/12 14:56
男と女の話なら
パリダちゃんの回があるじゃん。

梅○スピロヘータの実習で、手に切り傷が出来た菱沼さん。
実習が原因だけど感染したかもと
暗くなっているのに、公衆衛生の人々はプライベートで「感染してないか調べてよ」と言ってるよね。
795花と名無しさん:01/12/12 15:01
>793
前スレでガイシュツです。
796花と名無しさん:01/12/12 15:15
漫画板のほうで、菱沼さんの名前が「聖子」なのは、
ハムテルの名前が「マサキ」だからですか?っていう
ネタが4日程前にあった。
ちょっと面白かったのでご紹介。
797花と名無しさん:01/12/12 15:15
やりたい盛り、というが最近は「性欲のない男子学生」が増えているらしいぞ。
女嫌いというわけではなく、むしろ安全だからという理由で女友達は
すごく多くて、本人もそれでいいと思っているらしい。

別にハムテルがそうというわけではないけどさ。
798花と名無しさん:01/12/12 15:39
菱沼さんの水着姿に股間を膨らませるハムテルと二階堂…なんていうのを
読みたかったのかなぁ(w
799花と名無しさん:01/12/12 15:50
最終巻のメイキングで
「ハムテルや二階堂に恋人はいないのですか?
友達は不自然だと言ってます。
私は、友達に言われるまで気づきませんでした。」と
読者からの手紙が紹介されていました。
私なんて、それを読むまで気にも
ならなかったです。
800花と名無しさん:01/12/12 15:51
>799
佐々木さんの「気付かなければよかったのに…」という
コメントが良かったなー
801花と名無しさん:01/12/12 17:19
性欲はまあいいとして、
初めてペットにもしてる砂ねずみを殺めた感触に
その夜何か思うハムテルと二階堂なんてのは
しみじみほのぼの路線でちょっと見てみたかったかも
たまには深みが出ていいんでない?

読んでる小中学生にはショックかなー。
でもそういうのでちょっと考える話にできたら
・・・なんて凝ったこと佐々木さんはしないか。
802花と名無しさん:01/12/12 17:26
>>801
というか、そういう真面目さから浮いてるところがおもしろいんだよね。
作品って言うのはバランスが大事。
どこか一つだけでも違和感を与えると、そのバランスを崩してしまう。
803 :01/12/12 17:29
H大学という仮名にしてたって、あれはどう考えても北海道大学…。
としたら、菱沼さんの就職した会社、、北海道大学の近所の
あの場所には何があるんだろう?
804花と名無しさん:01/12/12 17:39
「動物のお医者さん」連載中に北大に弟が通っていた
食堂の定食の名前もまんまそのままで
北大生協に通常漫画は置かないらしいのだが
「動物のお医者さん」だけはあったらしい
(そして北大生に人気であったとか)
805花と名無しさん:01/12/12 17:40
>>801
そういうのをあえて排除したところに作者の意図があるのかな
とも思ったけど。
おたんこナースでは人の死についてちゃんと描いていたわけだしさ。
806花と名無しさん:01/12/12 18:11
意図のある排除っていうか・・
見たくない現実はないことにして安全圏だけで楽しく
無難に済ますって少女漫画ではお約束でしょ。
私はそれでいいよ。ものにはステップがあるんだしさ。
年喰ってそれに気付いても、面白い作品の一つ。
807花と名無しさん:01/12/12 18:40
作家のスタイルは何を描くかではなく何を描かないかに
よって決まる、といったのは小津安二郎だったか(違ったかも。

言いたいことは分からんでもないが、死について考えさせる
のも深みなら、漆原教授の傍若無人さで人生の理不尽さを
描くのも深み(ホントか。
808花と名無しさん:01/12/12 18:40
意図つうか、そういう話が苦手ってだけだと思うんだが…
あ、ほら、でも性欲の話はあるよね。
自分より小さめのオス馬に惚れまくるセイラムライト号の話とか…チョット
違う?
809花と名無しさん:01/12/12 19:15
苦手と言う事もあるとは思うけど、
恋愛とか生きたり死んだりっていう
ことでストーリーを盛り上げないで、
なにげない淡々とした日常で
ここまできちんと読ませる漫画を書くって
なかなか難しいのではないでしょうか。
あまりこういう作風の方いないですよね。
810花と名無しさん:01/12/12 19:40
>>801さん
話題からズレるかも知れませんが
命に関する事なら、
高屋敷助教授の娘さんが飼っていたペットの話がありますよね。(不器用な人、高屋敷助教授。)
解剖の話もありますので、自分は
それで充分です。
811花と名無しさん:01/12/12 22:14
>>801
命に関する話なら
810の方がカキコした以外にも
二階堂が猫の帝王切開手術をする話とか
マヨネーズのフタで呼吸困難になった犬の話とか
色々あると思うよ。
「動物のお医者さん」はあれで良かったと思うよ。
812花と名無しさん:01/12/13 00:54
来年は午年。
馬と言えば、桑園に行った(?)菅原教授。
札幌中央競馬場=
馬がたくさんいる所に笑った。
813花と名無しさん:01/12/13 10:12
>811
しかし頭悪い人だなー
命に関する話がないって話題じゃないじゃん
「殺す」ところが除いてあるって話でしょ。
814花と名無しさん:01/12/13 10:20
確かにねえ
命の話が助ける側ばかりで殺す後ろめたさがない
って批判に対して
こんなのもあるわよって次から次へと助ける話を
もってくる人たちのネジはゆるんでると思うけど・・・

でも私、この作品は好きですよん
815花と名無しさん:01/12/13 11:25
>>813
いきなり人を<しかし頭悪い人だなー>という言い方はいけません
816花と名無しさん:01/12/13 13:13
むしろこーいう話題がもっと早く出ても不思議ではなかったと思う。
817花と名無しさん :01/12/13 13:55
しかし動物を殺す話を出したら、まったく違う雰囲気の話になりそうだ。
私は動物のお医者さんに関しては出さなくて良かったと思ってるよ。
818花と名無しさん:01/12/13 14:09
性欲ばりばりの青年達も動物実験などの裏の部分も
この作品では見たくないや…

この話は誰も深く傷ついたり苦しんだりしないところが
好きだったし、そういうものを求めていたからさ。
819花と名無しさん:01/12/13 14:20
雰囲気わりーな
820花と名無しさん:01/12/13 14:24
たいして悪くないよ。だって会話があるしね(w
821花と名無しさん:01/12/13 14:27
喧嘩腰なの一人だし。
822花と名無しさん:01/12/13 14:30
いや、誰も喧嘩腰じゃないって。
表現が簡潔な人がいるだけ。
823花と名無しさん:01/12/13 14:50
「表現が簡潔」とかそういう問題じゃないと思うが…
824花と名無しさん:01/12/13 15:07
性欲はない、とか殺していない、とは言わずに
そういう個所を避けてるので誠意ある抽出だと思う。
読者層を考えれば適切な抽出だとも思うし。

子供の頃はそれを全てだと思って楽しむけど、
大人になると、そうじゃないと知ってて楽しむ。
それができる作品。

でも疑問をもつのは不自然だとは思いません。
それに大人になっても
「ハムテルはそんな人じゃないわっ(きぃ)」
みたいなノリの人にはちょっと引く。
ここはそういう人少なそうだけどね。
825花と名無しさん:01/12/13 15:09
久しぶりに覗きにきました。
会話が成立してて超感動!
826花と名無しさん:01/12/13 15:16
>824
抽出?
何を抽出したの?
827花と名無しさん:01/12/13 15:31
>826
場面やストーリーの抽出じゃない? 選択っつか。

まあ、毎日のトイレやお風呂だって描かれてないし
服を買いに行くシーンだって描かれてないしねえ。
828花と名無しさん :01/12/13 15:34
菱沼さんがあの年で処女なのかも気になる…。
まじめに付き合ったことあるのかな。
829花と名無しさん:01/12/13 15:38
昔は何でハムテルや二階堂に恋人がいないのかなあ、と思ったけど、
実際に自分が大学に入ってみたら恋愛に興味ない人も結構いたので
そんなもんかと勝手に納得していたよ…
830花と名無しさん:01/12/13 15:51
824です
抽出って787さんの言う抽出を受けて話したつもりでした
分かりにくかったらごめんね。
831花と名無しさん :01/12/13 15:53
チョビは避妊手術受けてんのかな?
832花と名無しさん:01/12/13 16:03
避妊手術は受けてるんだろうなぁ、と子供心に考えつつ読んだけど
実際のところどういう設定にしてたかは佐々木さんのみぞ知るだよね
833花と名無しさん:01/12/13 16:11
あの二人がそういうタイプっていう設定はいいけど、
ほかの人も全部そうっぽく見えるよね。
清原は生々しそうだが・・
実際獣医みたいに少人数で濃厚に6年一緒に過ごすと
クラス内、ちょっとものすごいことになるんだよ。
ここに山あり谷あり歴史あり。みたいな。
そしてお互いそれを知ってる。みたいな。
描かれてないけど、きっと色々あったんでしょう。
834花と名無しさん:01/12/13 16:19
避妊手術しなきゃ、あんな動物野放しの大学に
連れてけないでしょう。犬友達結構いたよね。
菱沼さんにチョビもいい年して結婚してない
って言われてたときは、それど−いう意味??
って思ったものでした。子犬は産んでないようだが
あの環境では交尾はし放題だと思うぞ。
835花と名無しさん:01/12/13 16:36
↑キャーそんなこと・・

でもチョビなら清原の平九朗がぼへーっと迫ってきても、
シーザーが 俺はやるぜ!俺はやるぜ!と迫ってきても

えっと、あの、・・はい。って感じになりそう・・
836花と名無しさん:01/12/13 16:55
いやでも、犬ってメスが発情期になってスタンバイしないと雄犬も
その気になんないんだよね?
837花と名無しさん:01/12/13 17:14
>836
オス犬はやれるんならいつでもいいような気がする。
でもメス犬が発情期でないと激しく拒否するので
できない。チョビだって、やーんぐらいは言わないかな?
838花と名無しさん:01/12/13 17:15
>836
そうですよ〜

大学で放し飼いみたいな状態だったから、避妊はしてたんだと思って読んでました。
(ハムテルがお小遣いで手術費用を捻出して…)
メス犬は生理とかあるんでたいへんだし。
839花と名無しさん:01/12/13 17:19
漆原教授がちゃちゃっと手術してくれたんじゃないだろーか。
840花と名無しさん:01/12/13 17:30
「お代」と手を伸ばしそうだけど(w
841花と名無しさん:01/12/13 17:46
??
犬の避妊手術って卵管結ぶだけじゃないの?
生理や発情もなくすんなら
卵巣とか取り出さないとダメだよね?
ホルモン異常起こしそうだけど。
842花と名無しさん :01/12/13 18:02
>>841
うちの犬は卵巣と子宮を摘出しましたよ。

平九朗って可愛いよね〜。ああいうポワ〜ンとした犬飼ってみたい。
843花と名無しさん:01/12/13 18:05
>843
そうなんだ〜。ならばチョビは永遠の乙女といえますね!
844花と名無しさん:01/12/13 18:07
すげー話になってる〜(w
「やーん」と言って拒むチョビか!
あ、何故か伊賀が頭に浮かんでしまった……
845花と名無しさん:01/12/13 18:28
河合くんコンテストより
伊賀くんコンテストを
やって欲しい
846花と名無しさん :01/12/13 18:31
>845
ああゆうコンテストってスピリッツよくやるの?
847花と名無しさん:01/12/13 19:05
ナースコンテストはやったって書いてあったよね。
男性誌ならでは・・・

そのナースコンテストを見た事ある人いる?
どんなだったのか興味あるなぁ(w
848花と名無しさん:01/12/13 19:42
伊賀君コンテスト同意〜。
でも、これのどこが…って感じの今風兄ちゃんがグランプリとったりすると
寒いので、ムズカシいところです。
849花と名無しさん:01/12/13 20:27
>ナースコンテスト
ナースさんの制服姿の審査と、水着審査があったみたいだね。
850花と名無しさん:01/12/13 21:46
>847
見た…気がする。
単なる看護婦さんの水着美人コンテストだったよ。
あの雑誌おねーちゃん企画ダイスキだからな。
「おたんこ」は単なる枕詞でしょう。
851花と名無しさん:01/12/13 21:50
ごめん、ここ読んでちょっとだけ
シーザー×チョビに萌えてしまったわ……

「俺はやるぜ俺はやるぜ」
「えっと、あの、…ハイ」

奥ゆかしいわ!チョビ萌え〜
そして雄雄しい(但しバカ)シーザー萌え〜
852花と名無しさん:01/12/13 22:34
>>839
漆原教授が誤ってミケに避妊手術する所を、ハムテルや二階堂が阻止したからな〜。
マッドサイエンティスト(教授のコト)には頼まないだろうね。
853花と名無しさん:01/12/13 23:11
>>852
じゃあチョビはともかく、ミケは避妊手術はしてないんですよね〜
でも、女ボスだから大丈夫なのかな?

しかし、ここ2日ほどでたくさんカキコされてるね〜
今日の昼間はずいぶん荒れてたし
表現が簡潔だから頭良いとは限らないよね〜
かなり無神経な感じがしますね。
854花と名無しさん:01/12/13 23:23
蒸し返すなバカ
855花と名無しさん:01/12/13 23:27
>>854
ゴメン、逝ってきます
856花と名無しさん :01/12/13 23:30
ところで、山縣さんの奥さんて出てきました?
どんな人なんだろう。本誌ではもう出てきてます?
857花と名無しさん:01/12/13 23:46
何気に一番場を荒らしてたのは
厳しめの書き込みに、感情的にののしり返すだけの行
とかだったりする。
そうじゃない、自分の考えを感じよく伝えてた
カキコはちゃんと面白い会話になってたと思いました。
858花と名無しさん:01/12/14 01:09
うん、もういいから。
859花と名無しさん:01/12/14 01:20
うん、マターリいきましょうよ。
コミックス待ちなので出てきたかわからないけど、
山縣さんの奥さん=菅原教授の奥さんタイプじゃないかな〜と思う。
なんとなくだけど。
860花と名無しさん:01/12/14 01:46
奥さんは、山縣さんの魅力(頭が良い、資格ゲッター等)のどれに魅かれたのかな、なんて興味を持った。

って、奥さんいるの?
861花と名無しさん:01/12/14 01:54
フレンチレストランに偵察に行く話で
山縣さんの「老妻に怒られる〜」という台詞があったから
妻帯者であることは間違いないと思う。
862花と名無しさん :01/12/14 02:44
きゃ〜びっくり、けっこう前のほうで深い話してたのね。参加したかった。
863花と名無しさん:01/12/14 09:30
私も参加したかったよ〜
こういうのは荒らしってわけじゃないんじゃない?
マタ−リの味方ぶってる853みたいな方が
よほど無神経だし頭悪そうだよ
やならさらっと話題かえればいいのに
864花と名無しさん:01/12/14 10:37
まったくもって同意です>863

開業編を読みたいなー!!
865花と名無しさん:01/12/14 10:39
784と787のレスを二階堂とハムテルが読んだと想定したら、
「こわいよう」
「ナマナマしいの 極致だな」
なんて言ったりするかも。
866花と名無しさん:01/12/14 11:37
やらないのかなー開業編。
連載しろとまではいわないから時々書いてくれればいいのに〜
そうだ、ご要望の葉書を書けばいいのか?!
867花と名無しさん:01/12/14 13:31
>>864
お寺なみに広い西根邸。
二階建てに改築して一階は診療所。
二階はハムテルや祖母、チョビ、二階堂達が住むのかなと想像したよ。
868花と名無しさん:01/12/14 13:44
>>867
二階堂も住むのか(笑)
869花と名無しさん:01/12/14 15:24
ヒヨちゃんの寿命がやばいから続きはかけないんでしょ?
870花と名無しさん:01/12/14 16:12
「動物のお医者さん」の最終回を本誌で迎えた日・・・
ダンナに「親友が何処か遠いところに行っちゃったような気持ちだよ・・・」と
真面目にしんみり言ったら大爆笑された。それはもう、大爆笑された。
チョト悲しかった。
871花と名無しさん:01/12/14 18:00
動物のお医者さんは俺の中では史上最高の少女漫画だった・・・
872ドナルドと委員長:01/12/14 19:28
>870
「親友が何処か遠い所に〜」って表現うまい!!!
って思った私もダンナさまに笑われちゃうのかなぁ。
873花と名無しさん:01/12/14 23:48
>784と787のレスを二階堂とハムテルが読んだと想定したら、
>「こわいよう」
>「ナマナマしいの 極致だな」
>なんて言ったりするかも。

これはハムテルと二階堂のキャラ設定がぬるいと言ってるのか
逆にあのレスに何かしら文句つけてるのか
どっちなのでしょう?
874花と名無しさん:01/12/15 00:22
どっちでもないんじゃないのか?
875花と名無しさん:01/12/15 01:47
Heaven?のシェフの容貌は現実に存在しそうな感じだけど、
経歴は真似できないよな。
つぶれる・・・が
トラウマになる気持ちが分かるよ。
876花と名無しさん:01/12/15 08:05
シェフのアシスタント?ふたりには名前あるんでしたっけ?
877花と名無しさん:01/12/15 10:23
恋人いない、セックスしない=不自然
っていうのに対して、「何だかなあ」って思っている人、結構多いんではないか、
と思ったよ。「動物のお医者さん」がヒットした時。

某国立大学理系研究所で働いてた頃の経験や、農学部出身の弟の話聞いた感じ
でも、男女関係に対して無頓着、というか朴念仁な人々の方が多かったです。
まあ、皆無、ではなかったけど。ああいう雰囲気の場所って、存在するん
ですよね。

だから、私も気にならなかった…。
878花と名無しさん:01/12/15 10:31
私はとても気になりました。

少女まんがというジャンルは
「恋愛」を取り扱うジャンルなので、
「恋愛」の要素のな作品は少女まんがとしては
かなり不自然だと思いますよ。

私はその不自然さが好きだけど。

少女がいない少女まんがはあるけど、
「恋愛」の要素のない少女漫画ってないなぁ・・と思っていたので、
佐々木倫子の作品に出会った時は驚きました。
はっきり言って好きです。
879ドナルドと委員長:01/12/15 11:10
実際、大学生くらいの年齢だったら
「恋愛」や「セクース」が絡まないのが
不自然なのかもしれないけど、
そういう要素がなくても、佐々木作品は面白かったから
私は「はなとゆめ」連載時も違和感は感じていなかったなぁ。
少女漫画だから生々しい表現を避けた、ということではないと思う。
880花と名無しさん:01/12/15 13:22
じゃあ殺すに関しては?
881花と名無しさん:01/12/15 13:35
作風を損なうから敢えて避けたんじゃないの?
なにがなんでも絶対殺す場面を入れなきゃいけないって思うわけ?
882花と名無しさん:01/12/15 13:57
「動物〜」に限らず、作品がリアルじゃないって怒る人とかいるけど、作品ってのはテーマを大事にするものだからね。
テーマとずれたリアルさは野暮ってもんだ。
883ドナルドと委員長:01/12/15 17:08
>882
本当にそうですね。

>880
「殺す」(動物の生死)に関しても>879に書き込んだ事と同様です。
884花と名無しさん:01/12/15 17:34
殺さなければならない実態とか、青春の生々しさとかは、
描ける・描きたい作家が描く。
逆に、そういう作家に佐々木倫子作品の空気を求めても
無意味だ。
885花と名無しさん:01/12/15 19:23
獣医という職業を世に伝えるって使命の作品じゃないし。
とにかくやたら動物を描きたがるから、いっそ主人公を獣医に
したらって担当の人が作った企画だって書いてあったじゃない?
今にして思えばその担当さん大ヒットだ。
ボーナスもらえたのかしら。

そもそもが動物と戯れる話が描きたいって動機なのです。
まあ、そのまま受け取って勘違いしてしまう人が
いるのは仕方ない。どんな作品でもそれはある。
886花と名無しさん:01/12/15 21:29
自分こそはこの作品を理解していると
思い込んでるアホが
作者の足を引っ張るってやつですね。

でも大概ファンってアホなもんよ。私もね。
887花と名無しさん:01/12/15 21:34
>886でふと頭をよぎったんだけど、
あーなんだっけ、ファンを返せ!だっけ?
888花と名無しさん:01/12/15 21:59
>887
10巻のあとがきまんがですよねー
あれ読んで、やっぱ動物のお医者さんの読者に小学生って多いんだなーと
驚いたよ(すでに当時大人だったから・・)

そういえばまだ連載してる頃だったか連載終了から少ししてからだったか、
テレビ雑誌で「マンガをもしテレビドラマ化するなら…」みたいな企画があって
その中に動物のお医者さんも挙がってた。キャストはハムテルが本木雅弘、
二階堂が野村宏伸
このキャスト、いかがなものか・・・
889花と名無しさん:01/12/15 22:27
野村は結構いいかも!
強烈に頼りにならなさそうなとこが
890花と名無しさん:01/12/15 22:31
野村さんなら似合うよね。
あと稲垣さんも似合いそう。
>二階堂
891花と名無しさん:01/12/15 22:36
佐々木さんがドラマ化にオーケー出さないのがすごく嬉しい…
漫画のドラマ化に満足したことないからなあ…
892花と名無しさん:01/12/15 22:57
>891同意!
想像するのは良いど、ドラマ化やTVアニメ化は、いやだ。
893花と名無しさん:01/12/15 23:14
>887
「ファンをとるな!」です。
「(私は)じがきたないのできをつけてください」もワラタなー。
894花と名無しさん:01/12/15 23:21
「佐々木先生」と書くとめんどうなので、のりちゃんでいいヨネ。
やだったらゆってネ?
にも笑った。
小学生は無敵だ!
895花と名無しさん:01/12/16 00:19
マンガ家にファンレター出す年齢って小学生くらいがメインなのかな?
大人向けのマンガ雑誌には「××先生に応援のお手紙を」とか
書いてないもんね。
佐々木先生にファンレター出したことある方、いらっしゃいます?
896花と名無しさん:01/12/16 00:55
>895さん。
ファンレターと言うか、
バレンタインデーにミニチュアのウイスキーとチョコを送った事があります。(動物のお医者さんメンバー宛)
年賀状も出しました。
佐々木先生のお返事は毎回ありまして、葉書に印刷されたイラストに手書きのお言葉でした。
プレゼントを受け取っていただけたでも嬉しいのに、
お返事を書いて頂けて感激しました。
イタカッタラ、スミマセン。
897花と名無しさん:01/12/16 01:29
へぇ〜
佐々木先生ってマメなんだねぇ。
私、消防ン時に藤原栄子(wに出したことあるけど返事なんてなかったな〜
チョットうらやましい。
898花と名無しさん:01/12/16 03:19
>897
うわさの姫子ね(W
姫子スレどこいっちゃったんだろう・・・
関係ないのでsage
899花と名無しさん:01/12/16 03:21
野村宏伸と言えば、heaven?の店長はちょっと野村に似てるよね……?
900花と名無しさん:01/12/16 03:31
>899
個人的に店長は椎名キッペイだと思ってます。
アンティークにとられちゃったけど(笑)
901花と名無しさん:01/12/16 16:06
あの「ファンをとるな」とか「のりちゃんでいい?やだったらゆってネ」
というファンレターを書いた人たちは今頃過去の自分を見て赤面してるでしょうね。
それがこわくてファンレター書くのも雑誌に投稿するのも出来ない自分も鬱だけど

スレ違いなのでさげ
902花と名無しさん :01/12/16 20:18
ヘブンの新刊、ランク王国の7、8位あたりにランキングしてましたね。
売れてるんだなぁ。
903花と名無しさん:01/12/16 23:26
>891
だけど1回は見てみたい。てのが本音です、私は。
だからドラマじゃなくて特番かなんかだったらそんなにひどくはなんないじゃないかなぁ、と
思いますが…。
それにしても佐々木さんがドラマ化を拒否するのは、やっぱりイメージが理由でしょうか。
そういったことに関して、コメントしたことってありますっけ。
904花と名無しさん:01/12/17 00:07
>902
ランク王国に出たんだ〜。
場面紹介はありましたか?

漫画板のスレが、微妙に独り言なんだけど、でも一応会話が成立してるのか?
みたいな何ともいいがたい雰囲気で、怖いです。
905花と名無しさん :01/12/17 00:25
>904
場面紹介、覆面記者さんが来る回でした。
眠かったのでうろ覚えですが、「みんながミスをしたと怯えるなか、
結局悪いのはオーナーでした〜」みたいな終わりかたでした(w

岩井俊二監督もHeaven?好きなんだそうですね。ちょっと嬉しい。
906花と名無しさん:01/12/17 03:24
>904
少女板にいわれたくない、とか言われそう(w
907花と名無しさん:01/12/17 03:25
ちょっとスレ違いかもしれませんけど、
どなたか佐々木さんの写真とか画像を見た事ある人っています?

というのは、さっき見てた某漫画家のHPで、白泉社の新年会の
画像集があったんですよ。
で、白泉社で描いてる漫画家さんの画像がたくさんあったんですけど
最近のものなので、佐々木さんはいらっしゃらなかった訳ですが。
それを見てたら、佐々木さんの画像も見たくなってしまって(w
908花と名無しさん:01/12/17 04:32
佐々木さんがドラマ化を拒否するのって、伊賀君がお酒の誘いに乗れないのと同じなのかも。
編集さんとかがすごい勧めても、どうしてもゆずれないんだって感じで。
909花と名無しさん:01/12/17 04:57
年齢スレで佐々木さんが50過ぎではという書き込みを
見たんですけど、そういえばおいくつなんでしょうね?
他のスレでも前結構人生長く経験してそうな事を
読んだんですけれど。
そんなにデビュー遅かったのかな?
910花と名無しさん:01/12/17 23:19
>>907
野間美由紀のとこだな。
911なーなし:01/12/17 23:35
少なくとも40は行ってるはず。
デビューの時に大学を卒業していたはずだから。
912花と名無しさん:01/12/18 01:16
するってーと40代後半くらいか。

このスレ読んでどうしても欲しくなり動物のお医者さんを衝動買いしてしまったYO…
913       :01/12/18 01:33
        
914907:01/12/18 02:59
>910
その通りでございます・・・
915花と名無しさん:01/12/18 04:04
西村知美がずばぬけて美人に見えるんだが(w
916花と名無しさん :01/12/18 05:14
本人に無断で載せてるものもあるらしいが。野魔
917シーザー:01/12/18 11:21
そういえば、どっかのテレビ局Nが動物のお医者さんをぱくったようなドラマをやってたな〜。
918花と名無しさん:01/12/18 11:26
伊賀君が時々スガシカオに見えるときがあるけど
メガネのせいなのか私が病気なのか・・気のせいなのか・・。
919花と名無しさん:01/12/18 11:42
私はオーナーが若い頃の浅野温子に見えることがあるよ
「あぶない刑事」あたりの…
920花と名無しさん:01/12/18 15:00
>>917
あれは、本当はテレビ局側は原作にしたかったんだよ。
でも許可がでなくて、中途半端なパクリになったのだ。

だから初期に作られた宣伝用のポスターだか台本だかの
タイトルは「動物のお医者さん」…
ヤフオクで売られているのを見た。
921花と名無しさん:01/12/18 17:56
宣伝しか観たことないんだけど、そのドラマって堂本剛が白痴のような
演技をしてたあれですよね?
922花と名無しさん:01/12/18 18:11
その通りでござる。
923花と名無しさん:01/12/18 20:02
佐々木さんって大学は何学部だったんですかねぇ。
文系ではなさそうな気がする。
924花と名無しさん:01/12/18 20:22
>919
おお!わたしにもそう見える!!
誰に言ってもわかってくれなかったので嬉しいぞ。
925花と名無しさん:01/12/18 20:48
佐々木さん、美大だったのでは?
初期の頃の作品によく美大が出ていたような気がします。
雁子と鴫子姉妹モノで鴫子が美大で塗装工芸をやってましたが
佐々木さんもそっちなのかな?と思いました。
『動物のお医者さん』の12巻の巻末マンガで
「漆原教授は漆職人かと思った」というネタのコマを良く見ると
なんだかやたら細かく描いてあるんで…
926花と名無しさん:01/12/19 01:57
佐々木先生はマンガ家になる前に高校で数学を教えていたという話を
聞いたことがあるんだけども。
でも昔の読みきりで美術科の学生の話もあったしなあ。
どっちなんだろ?
927  :01/12/19 09:52
北海道教育大学札幌分校(略して札教大)では?>出身校
課程までは思い出せない。でも教員免許は持っているはず。

>925 さんの言ってる「美大」は
北海道東海大学(札幌市内)がモデルではないかと。この学校には芸術工学部てのがあるのだけど、
学部の校舎は旭川なんだよね。
なので、実際の授業内容は札教大がモデルかもしれない。
928花と名無しさん:01/12/19 10:32
たまたま来たらレスが900超えてるので、新スレ立てます。
少々お待ちを。
929928
新スレ立てました。お引越し〜

佐々木倫子・その4
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1008726210/