1 :
1 :
01/11/04 22:13 ID:gO9joPq5 森山真弓 法務大臣
公式サイト
http://www.mayumi.gr.jp/ メールアドレス mailto:
[email protected] 1.この法改正によって *すべてのマンガが* 規制される可能性が高い。
2.対象となるのは小○生がセクースするマンガだけではなく、
高校生のキスシーンや水着姿が描かれているだけで引っかかりうる。
3.写真等と違い、被害者の存在しない「絵」を規制することについては、
法律家からも疑問の声が出ている悪法である。
4.単に規制対象となるマンガを持っているだけで逮捕される可能性さえある。
5.子供に見せない・販売区域を分ける・18禁表示する・などは当たり前としても、
大人が読んで楽しむことも、そもそも描くこともできなくなってしまう。
6.こうした規制がまかり通ると、やがてどんな悪法も通ってしまうようになる。
7.まだ法改正を阻止することは可能。自分たちの手で好きなマンガを守ろう。
詳しくは、
>>2 >>3 >>4 このへん。
2 :
花と名無しさん :01/11/04 22:13 ID:gO9joPq5
3 :
花と名無しさん :01/11/04 22:14 ID:gO9joPq5
4 :
花と名無しさん :01/11/04 22:20 ID:gO9joPq5
男だが・・・・・ おい、おまえら、もっと危機感もて!ゴルァ! 漫画が殺されるのだぞ? だまってみてられるのか? 俺は反対だ!
5 :
5ゲット :01/11/04 22:25 ID:/ia9G7dv
∧∧ (,,、) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |)〜 < マンガ読めなくなるの、ヤダモン・・・。 U U \______________
>1 今の消防、厨房が手に取る少女漫画の現状を知ってて言ってる? 低質化も甚だしいレディコミ真っ青な状態なんだよ。 知ってて言ってるなら、何も言わないけど。
7 :
花と名無しさん :01/11/04 22:35 ID:9+MkbvhF
この法改定が悪い形で成立したら、どうなるか。 とりあえず現状の「Cheese」や「少女革命」はアウト。 「子供に読ませてはいけなくなる」のではなくて、そもそも出せなくなる。 それはかまわない、と思う人が多いかもしれないけれど、 過去の名作とされる少女漫画も、かなりアウト。出せなくなる。 「風と樹の詩」も「生徒諸君」も絶版回収。 それどころか、持っているだけで犯罪ということになりかねない。 それでいいの?
8 :
花と名無しさん :01/11/04 22:39 ID:9+MkbvhF
>6 知ってて言っています。 これは、ゾーニング(販売対象の区分)の問題じゃないということ。 それはそれで別に考えるべき重要な問題だけれど、 そうじゃないところまで規制されるから困るんです。
9 :
花と名無しさん :01/11/04 22:41 ID:wf9wva9I
>6 勿論知ってるでしょ。 何でも規制すればいいってもんじゃない。 水着、キスシーンまで規制対象なんて冗談じゃない。 そっちの方が異常。 >7 「風と木の詩」ね。 禿同。
ふーん。 もし実施されたら、エロゲみたいに、「高校」→「学園」となって、年令が 明記されなくなるのかな。抜け道として。
11 :
花と名無しさん :01/11/04 22:48 ID:9+MkbvhF
>10 エロゲならエロだけあればいいんだから抜け道でもいいだろうけど、 そういう描き方でまともな少女漫画になるとは思えない。
12 :
花と名無しさん :01/11/04 22:49 ID:gO9joPq5
>>10 それでも駄目。
18歳未満に「みえた」らNGだから。
13 :
花と名無しさん :01/11/04 22:50 ID:DdpX73Hf
変に性を抑圧してしまうと おかしな方向へはけ口を求める危険がありそうだなあと思うので、 漫画くらいはうるさく言わないで欲しいと思うけど 頭悪いので難しいことは分かりません。 で、具体的にどうすればよいの? プラカード持って練り歩く?
こういう悪法がまかり通ったとしてもだ。 需要のある限り、販売者も表現者も何らかの抜け道を見 つけるに違いないと思ってるから、あんまり危機感ない んだよなあ。
>11 エロだけあればって言い方に無茶苦茶ひっかかりーの。 昨今の少女漫画だって、エロあってラブラブだったらいいでしょ?と言いたく なってしまう……。 >12 マジ?それは……、画力のナイ少女コミ系とかの漫画家にとっては大打撃だ ねぇ。 規制かけるならかけるで、ちゃんと内容を見て規制して欲しいかも。 全部一緒くたにせんで。 つーか、「みえた」ってどうやって判断するん?人によるじゃん、そんなの。
16 :
花と名無しさん :01/11/04 22:56 ID:gO9joPq5
もっと危機感もった方がいいかと。 だって、規制されるのは何もセックスシーンだけじゃない。 キスシーンもかかりうる。 恋愛漫画にキスシーンがない? んなアホな。
17 :
花と名無しさん :01/11/04 22:56 ID:jfgolB05
>15 そういう各個人の主観による所が大きいと思うから、 仮に施行されたとしても、結構、穴が出来るんじゃ ないかなと思ってしまう。
18 :
花と名無しさん :01/11/04 22:56 ID:n/8ANM9I
>15 >つーか、「みえた」ってどうやって判断するん?人によるじゃん、そんなの。 そういう恣意的、お上の気分次第なとこがあるから、 危機感を持ってる人がたくさんいるわけで。。。 内容を見て判断たって、それをどうやって判断する?って話になるし。
ドラマとか小説とか、他媒体でも高校生以下のキスシーンなんてザラにあると 思うんだけど……。 この法律は漫画だけ対象?他媒体はどうなんだろう。 ドラマとかも含まれるんだったら、TV局あたりが猛反発しないのかなあ?
20 :
花と名無しさん :01/11/04 23:02 ID:9+MkbvhF
11>15 「エロだけ」っていうのは言い方が悪かったかもしれないけど。 少コミ系とかのあのへんとは、いったん切り離して考えてもらえませんか。 エロゲは本来エッチシーンを描くことが目的で、日常生活というのは それを盛り上げるためにあるだけ。だから「学園」でもかまわない。 でも、普通の少女漫画は、学園生活とその中での恋愛を描くのが 目的で、その結果としてSEX描写が必要になるというだけだから、 舞台は「高校」なりなんなりはっきりしてなきゃならないのでは? エロ描写を売り物にする漫画じゃなくても、現代の高校生の恋愛を リアルに描こうとしたら、SEXというテーマが(する、しないに関わらず) 必ず絡んでくるはずで、それすら描けなくなるのはおかしい、ということです。
21 :
花と名無しさん :01/11/04 23:02 ID:gO9joPq5
>>19 実写の規制の法律なんだけど、そこに森山っていう婆が
「絵」も含めようとしているのだよ。
22 :
花と名無しさん :01/11/04 23:05 ID:n/8ANM9I
>19 ドラマも引っかかるとおもう。すると たとえば水着姿のこどもが遊ぶって場面もだめになるけど、 テレビ局が反対したって話は聞いたことない。
23 :
花と名無しさん :01/11/04 23:05 ID:SyPgdJfc
>19 小説は入らんみたいよ。
>20 やっぱ、少コミ系はアレなんだねぇ(w >22−23 ありがとう。ちと関連リンクに飛んでいって、勉強してみます。 まったく知らなかったんだよなあ。興味なくて、全然チェックしとらんかった。
25 :
花と名無しさん :01/11/04 23:08 ID:TWdsik7Q
オレ、キスシーンが面白いなんて一度も思ったことないけどな。 ましていまキスなんてインフレだろ? ぜんぜんめずらしくない、どうでもいい場面でさえある。 それを漫画家もわかってるから、セックスシーンが出るんだよな。 そしてそれもインフレ・・いっそ全部消えろ。 この法案は良い機会だよ。
この改正、実際にどう規制され取り締まられるのかを考える と施行にあまり現実味を感じない。 現実離れし過ぎてて。
ちらっと見て来たけど。 人によっちゃあ、ドラえもんの静ちゃんのお風呂シーンだって、性的興奮をおぼえる から、不可っつーことだよね。 あと、男児の裸も駄目なのか……。人によっちゃ、それにも性的興奮おぼえるだろ。 ほんと、「人によって」かわってくる法なんだねぇ……。 明確な基準がない。
28 :
花と名無しさん :01/11/04 23:13 ID:TWdsik7Q
>>19 つーかTV局はあれだけ大層な公共電波つかって、なんであんなくだらねえ恋愛ドラマ垂れ流してんだ?
あの大掛かりな施設、機械、技術が、あんな低俗な映像流すのに使うって悲しいもんがある。
キスシーンが駄目だなんてこと言ってたら、映画の 大半はアウトじゃん。 東南アジアのどこぞの国じゃあるまいし。
>28 ほうほう。 では貴方にとっての「低俗でない」映像って何? 恋愛ドラマだって、需要があるんだし、人によっては低俗じゃないと思うん だけどねぇ。 全部の局でニュースやドキュメンタリーばっか流れてて、面白い?
>高校生のキスシーンや水着姿が描かれているだけで 引っかかりうる。 これって、どっから出てきたの。 ソースきぼん。 見つけられん。
33 :
花と名無しさん :01/11/04 23:22 ID:TWdsik7Q
>>30 そもそもニュースしか見ねえよ。
家族はバラエティとかみてるけど、全部なんか・・なぁ。
34 :
花と名無しさん :01/11/04 23:24 ID:TWdsik7Q
>>32 生ぬるいな・・
大人であっても規制する、くらいのことはやれと・・
まあ、それやったらさすがに反発おおきそうだから、
まず第一段階は児童だけってことか・・
>33 だったら、貴方はニュース専門チャンネルだけ見ていればヨロシ。 他の一般大衆は、テレビに娯楽を求めてる人も多いのだから。 てか、テレビドラマ等と比べて高尚と言う訳でもない、少女漫画板にいるのは 何故かと気になる。
36 :
花と名無しさん :01/11/04 23:30 ID:2R75Se3s
恋愛ドラマは低俗でエロは守るべきなんですか。
37 :
花と名無しさん :01/11/04 23:31 ID:wf9wva9I
>33 わたしもニュースぐらいしか見ないよ。 でもね、 見ない選択が出来るのと、 選択肢自体が存在しない状況とは全く違うのよ。 選ぶものがない社会なんてゾッとする。
38 :
花と名無しさん :01/11/04 23:31 ID:HDbz43Bg
映像や漫画のラブシーンの取り締まりですか…。 映画「ニューシネマパラダイス」に出てきた、昔のイタリアのように 映画のキスシーンでさえ「ワイセツなもの」として取り締まるような世界に したいということなんですね。 その森山とかいうドキュソは何を考えてるんでしょうか?
39 :
花と名無しさん :01/11/04 23:32 ID:UvbuAVNQ
>31 32がソースだとすると、水着、キス等も規制されうるって、 1さんの拡大解釈?
40 :
33 :01/11/04 23:33 ID:TWdsik7Q
>>35 妹が読み始めたからだよ。>少女漫画
そんでオレも読んでみたら・・まあなんつーか、ちょっとびっくりしたんで。
で、このあたりにもくるようになった。
妹がね、メディアの影響で、頭悪そうな大人になるのはちょっと耐えられないんだよ。
テレビに娯楽を求めるって、あんなの見て子供がそだったらどうなるかなぁってのがね・・
41 :
36 :01/11/04 23:35 ID:2R75Se3s
ID見てなかったら変な噛み付きしちゃったよ。>36取り消し。
42 :
花と名無しさん :01/11/04 23:40 ID:BTnPxNXN
>41 1はどっかのコピペ。 でも、いってることは同じ。 要は性的刺激をあたえるものがイケナイのだから。
43 :
花と名無しさん :01/11/04 23:52 ID:Xz5GJvGb
>39 拡大解釈だろ まぁ、落ち着け そんな事でスレ立てるなよと1に言いたい
44 :
花と名無しさん :01/11/05 00:01 ID:/87tvn3X
なんでこんなにみんな危機感ないの? 「規制」ってさ、なんか「下品なもの、過激なものだけが自然に消えちゃって万々歳」とか考えてない? 自然に消えるんじゃないんだよ? 少女漫画のことなんか何一つわかっちゃいないような官僚のオヤジ(or森山みたいなオバ厨)が 「これはダメ」「あれもダメ」って勝手に決めつけて、発禁にしていくんだよ?そういうのわかってる? >7とかで名前が出てるような過去の名作はもちろん、岡崎京子(小学生の売春シーンがある)なんか100%ひっかかるよ。 みんな、Cheeseとか種村有菜とか、自分が読んでてムカついた漫画のことだけ頭に浮かべて 「あら規制になったらウザいこいつら消えてなくなるんだわ。ラッキー♪」くらいに考えてない? それ甘いよ。甘過ぎだよ。 規制をかけるのは、少女漫画文化を滅茶苦茶にするのは、私でもないしあなたでもない。 もう一度言うけど、少女漫画のことなんかなんにもわかっちゃいない官僚のクソオヤジなんだよ。
常識で考えてだよ。 キスシーンがアウトなんてことになったら、外国映画 なんてほぼ上映不可能じゃん。 娯楽産業大打撃。 水着もアウトなら、メディアの上じゃ夏は永遠に来な くなる。 まずありえんわ(w
46 :
花と名無しさん :01/11/05 00:04 ID:5m4VfEk3
そんな簡単に規制かけられないよ 表現の自由とか猥褻の定義とか絡むから
47 :
花と名無しさん :01/11/05 00:04 ID:uv4vp5CH
>33 妹を無菌状態に育ててどーするの。 善悪や、好き嫌いの判断力を付けさせることが大事でしょうに。 まさか、まんが取り上げてないよね?
>44 おちけつ。
49 :
花と名無しさん :01/11/05 00:08 ID:8ibuFrUm
>>45 ありえないことを、しようとしてる
政治家がいるから、問題になってるんだよ。
>45 問題は、この法案が、 都合がよいものは目こぼして、 都合の悪いものはとりしまる、 道具にならないかってことだよね。
51 :
花と名無しさん :01/11/05 00:15 ID:uv4vp5CH
>50 わたしもそれが心配。 絶対都合よく利用されると思う。
52 :
花と名無しさん :01/11/05 00:15 ID:mjztCBkq
>45 ドラマとか映画は出演者が18歳以上がほとんどだからキスも水着も大丈夫なんじゃ? そこいくと漫画は登場人物が18歳未満が多いから大変なんじゃないのかなー。
>49 憲法との兼ね合いもあるけど、他国の目もあるから、 そんなに極端なことは出来ないよ。 日本での規制がきつくなれば、外国も何らからの形でその 余波蒙るんだし、黙ってないと思うよ。
じゃあ、話上は18才以下と言う設定だけども、出演者が18才より上だったら 大丈夫ってこと? それはどうかなあ。
55 :
:01/11/05 00:16 ID:d8iass0k
>常識で考えてだよ。 常識というけれど、森山の常識と一般人の常識は違う。 絵まで規制かけるキチガイなんだぜ? >そんな簡単に規制かけられないよ なんで、そんな強気で言えるんだ? その保証は? どっちに転がるか分からない法なのに なんで、こんな危機感がないのだ、ここの住人は… 規制されてからじゃ遅いのに
56 :
花と名無しさん :01/11/05 00:17 ID:chBsw9N9
うまい具合に抜け道が出来るんだって。 いくら厳しい規制かけても。
57 :
花と名無しさん :01/11/05 00:20 ID:bSYV/N9h
>55 なんか焦りまくってるね みっともないよ
58 :
花と名無しさん :01/11/05 00:20 ID:8ibuFrUm
>>56 抜け道があろうとも、
堂々と中央道を歩けなくなるのは痛い。
まず、大型書店は紀伊国屋みたく、入荷すらしなくなるよ。
59 :
花と名無しさん :01/11/05 00:20 ID:5XndoX/p
>>56 抜け道ができるまで,もしくは抜け道をつくるために,
自分の好きな漫画が打ち切り,絶版になるかも。
とかは考えないんだね。
60 :
花と名無しさん :01/11/05 00:21 ID:8ibuFrUm
>>57 ・・……焦らないほうがおかしくない?
マンガ好きとして。
阿呆かと言われそうだが、漫画が駄目なら小説なり なんなり他の娯楽探すもん。 その娯楽も駄目というなら、寝て暮らすわ。
62 :
花と名無しさん :01/11/05 00:27 ID:bSYV/N9h
マンガ好きだよ、健全で面白いマンガは
63 :
花と名無しさん :01/11/05 00:29 ID:Y7wRapv0
漫画好きだが、焦るほどでもないようなってところかな。 単純に最近の不快な増えたせいでこういう法案ができて いい漫画まで規制対象になるのはイヤだけど。
64 :
花と名無しさん :01/11/05 00:29 ID:8ibuFrUm
>>62 あなたが好きな健全で面白いマンガのタイトルを教えてください。
65 :
花と名無しさん :01/11/05 00:29 ID:YK6+ptRx
俺らが、焦ったって危機感持ったって、どうにもならん。
>>55 の言うように常識の通じないキチガイ相手なら尚更だ。
署名でも集める?
デモでもする?
でも、キチガイ相手じゃ無駄だろうなあ。
マジで悪法だったら、選挙権を行使して、自民党でなくて野党に票を入れます。
67 :
花と名無しさん :01/11/05 00:32 ID:l9YTcN6c
危機感がないのはおかしいとおっしゃる皆さんにお聞きしたい。 私も危機感を持ちましょう。それで私は何をすれば良いのです? 貴方は何をしてらっしゃいます?
68 :
花と名無しさん :01/11/05 00:32 ID:WSCLfHrQ
危機感持てとか命令するやつうざい
69 :
花と名無しさん :01/11/05 00:33 ID:PNuBtZ+M
>64 それ挙げてどうするの?
拡大解釈…か。 対テロへの自衛隊派遣の為の法改正や個人情報保護法案とかと重なるね。 なんであれだけ揉めているのか。 拡大解釈なんて言ってたら いつのまにか真綿で首を絞められるようにじわじわくるんだよ、 戦争とか言論統制とか。 でも正直少女漫画板で議論しても話しにならんと思う(w
>>62-63 紀伊国屋の自主規制の件では、
バガボンド、あずみ、ベルセルクなどが
ひっかかった。ま、これらの漫画は、
人も死ぬしセックスもするしで、
健全でいい漫画とはかけ離れてるかもしれないけど。
72 :
花と名無しさん :01/11/05 00:36 ID:8ibuFrUm
>>69 いや、62の考える健全で面白いマンガって何かな、
と気になったから。
>>67 1のとこにある森山アドレスに抗議メール送るなり、
小泉メルマガのご意見うけつくコーナーに
送るなりすればいいのでは?
しないよりはマシかと。
73 :
67 :01/11/05 00:40 ID:l9YTcN6c
>72
ジジイ連中の気に入るような名文は書けそうにありませんが、
努力してみましょうかねえ。
所詮、
>>55 さんのおっしゃる通り、キチガイ相手の負け戦です
けど(w
74 :
花と名無しさん :01/11/05 00:44 ID:oAjkq5zY
>>71 確か、バガボンドって国の文化賞みたいの受賞してたよね。
それなのに、悪い漫画になってしまうのですね。
75 :
花と名無しさん :01/11/05 00:46 ID:HFWl7/OG
これ水着もダメなんて絶対拡大解釈もいいとこだよ。 被害妄想強すぎじゃない? 最終的には校内でセクースしまくるとか 中学生なのにやりまくってるとか 規制されるのはその類だと思う。 「快感!フレーズ」あたりあぶないかな。 まぁあれなら規制されても私はかまわん。 「風と木の詩」とか絶版になったら 論争起きそうでおもしろいよね。 まぁ危機感ゼロではないけど それを阻止するだけの世論は成熟してると思うが。 危機感あおろうとされると逆に冷めるわ。
76 :
花と名無しさん :01/11/05 00:46 ID:llcX73+I
> いい漫画まで規制対象になるのはイヤ それなら多少は焦るべきだな。 法律ってのは一度決まるとなかなか融通が利かなくなる。 最初に文言を解釈する時に拡大解釈され、行き過ぎた内容で一度判例が出ると 以降なかなか覆らなくなって、そのまま間違った状態が延々と続く事も有りうる。 拡大解釈を避けるには、かなり具体的に内容の基準を最初から盛り込んでおか ないと・・・ 「生徒諸君!」 読めなくなったらヤダよ。 やっぱアレ? 初音のシーンが引っかかるちゅう事? それは行き過ぎ。
実際にメール送った人いるの? ここでいくら長文で語られても特に何も感じないけど。
78 :
花と名無しさん :01/11/05 00:48 ID:HFWl7/OG
とにかく一部低年齢層向け少女漫画雑誌の 荒れかたは凄まじいから 早く規制かけてやってくれと切に願うよ。 エロで勝負しない、ストーリー勝負の 漫画を描かなければ生きていけないように 追い詰めてやってくれ。
79 :
花と名無しさん :01/11/05 00:48 ID:KUmVZVBH
>75 絶版にはならんだろう。 苦肉の策で、性的描写シーンを話が分からなくなるの承知で カットとか? チャタレイ夫人じゃないけど。
80 :
花と名無しさん :01/11/05 00:50 ID:BFNBzmMt
そんなの読んで楽しい?>79
81 :
花と名無しさん :01/11/05 00:50 ID:3I02zuMI
>>77 そうそう。
送ったメールのコピペぐらい欲しいわ。
危機感煽った挙句、危機感持たない人間を非難するんなら。
82 :
花と名無しさん :01/11/05 00:51 ID:oAjkq5zY
>75 三 衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激 するものを視覚により認識することができる方法により描写したもの これ解釈すると水着はNGになりうるけど? >78 おいおい、過激なエロ漫画だけが規制かけられるわけじゃないのよ? ストーリー勝負の漫画に18歳未満にみえる者どうしのセックスや それに準ずる行為があったら駄目なんだよ
83 :
79 :01/11/05 00:51 ID:3I02zuMI
別に。 そんなもん読まんもん。
私も変に危機感煽る風な書き込みにはかえってひいてしまう……。 しかも、強制されるとなんだかなあ?
85 :
花と名無しさん :01/11/05 00:53 ID:csgNHvsR
>77,81 1〜5の ID:gO9joPq5 は送ってるだろう まだ書いて無いとしてもこれから送らなきゃおかしいよ
でここで必死に語ってる方は前の選挙でどこに投票したのですか?
87 :
花と名無しさん :01/11/05 00:56 ID:oAjkq5zY
危機感もつも持たぬも、 とりあえず、この法案はおかしいとは思ってほしい。 少なくとも私はおかしいと思う。 あまりにも曖昧すぎる。
>82 だから、それが拡大解釈なんだって。 三からだと、あんたの言う通り水着NGにも取れるかも しれないけど、大半の人はセーフだなと思うの。
89 :
花と名無しさん :01/11/05 00:58 ID:csgNHvsR
水着や性的描写表現が今さらNGに出来るもんなら 逆に、そんな時代を見てみたいよ
>とりあえず、この法案はおかしいとは思ってほしい。 こういう自分の価値観押し付けるような書き込みがうざい。 確かにおかしいとは思うけどね。
91 :
花と名無しさん :01/11/05 01:00 ID:RPde4Ru+
>>1 さん
是非、あなたが送ったと思われる抗議文なりなんなりを
公表して頂きたい。
92 :
花と名無しさん :01/11/05 01:01 ID:7mMCBH1+
>77 同意!おかしいよね。 私は「18歳未満に見えたら駄目」ってのが変だと思った。 「見えたら」って曖昧すぎ。
93 :
花と名無しさん :01/11/05 01:02 ID:4VFM8MoE
>89 たとえばこれは自主規制によるものだけど、昔の漫画に出てくる不良少年は 必ずタバコを吸ってた。この記号がなくなるなんて、思ってなかったよ。
94 :
92 :01/11/05 01:02 ID:LN8TfFCt
>77じゃなくて>87だ…
95 :
花と名無しさん :01/11/05 01:02 ID:oAjkq5zY
>>88 裁く人間がNGと解釈したら?
そう思うと曖昧だし、拡大解釈とはいえない。
だから曖昧さが、いけないと思う。
96 :
花と名無しさん :01/11/05 01:02 ID:HFWl7/OG
>75 日本語くらい読めるよ。 でも拡大解釈ができる→拡大解釈を適応する とは限らんでしょ? 相当目にあまる奴しか摘発しないよ。 日本の刑法とか考えてみなよ。 全部は摘発されてないよ。 というか拡大解釈しなきゃ適用できない程度の エロは放置されるって。 いちいち摘発してたらた〜いへん。 あとさ、ストーリー勝負の漫画にエロシーンが あっても対象になるかも・・・ってびびってるけど ホントに「風と木の詩」とか「バガボンド」が 規制対象になってエロシーンがカットされるような 羽目になったら絶対大きな反対運動起きるって。 そこまで激しい言論統制の危機感は現時点では感じないよ。 もうちょっと事態が深刻になってからでも 危機感感じる人を募っても遅くはないよ。 現時点では煽られれば煽られるほど冷めるだけだってば。
「危機感持たないのは漫画読みじゃない」みたいな発言、ウザ過ぎ とか思いながら、このスレから目が離せない自分が一番ウザイわ。 鬱。
98 :
花と名無しさん :01/11/05 01:03 ID:wWYO/YGF
絵柄が幼い絵の漫画家は辛いですなー。
とりあえず、「快感!フレーズ」あたりが規制されるのには 皆さん異論が無いってとこかな? 要するに、線引きがどこになるのか、判断を客観的にしにくい点が問題なんだろうけど。 板違いだけど、映画だったら「転校生」とか、山口百恵の「潮騒」とか ブルック・シールズの「青い珊瑚礁」もダメになる? もしほんとにそうなったら、いろんな層の人たちから猛反発食いそう。
100 :
花と名無しさん :01/11/05 01:05 ID:csgNHvsR
>97 同意
>99 >とりあえず、「快感!フレーズ」あたりが規制されるのには 皆さん異論が無いってとこかな? お笑い漫画がなくなるのはやだあーーーーー(w
102 :
花と名無しさん :01/11/05 01:08 ID:7QIpem6y
>86 それ聞きたい。まさかこれだけ熱く語っておいて棄権はないよね? 危機感持ってるならちゃんと政党について調べるはずだし。 ちなみに私は選挙権まだありません。
103 :
花と名無しさん :01/11/05 01:09 ID:4VFM8MoE
>96 だからさ、風木やバガボンドが規制されたらあなたも怒って反対するわけでしょ? そのときに、すでに成立してる法律を持ち出されたら、こっちは何もできなくなる。 今なら成立させないようにできるから、今のうちになんとかしようって話なんですよ。 危機感の感じ方に個人差があるのはしょうがないけどね。 でもそれこそ、冷ますようなことを言わなくてもいいのでは?
104 :
花と名無しさん :01/11/05 01:09 ID:EWokQxCz
エロ漫画を誰でも買える範囲に置くのは如何と思う。 cheese読んでる厨房とか見るとイタタ… 別に18禁でいかにロリっていようと気にせんが・・・。
106 :
花と名無しさん :01/11/05 01:15 ID:7QIpem6y
>危機感の感じ方に個人差があるのはしょうがないけどね。 >でもそれこそ、冷ますようなことを言わなくてもいいのでは? 危機感を煽る類の発言はよくて冷ますのはいけないの?
>102 この法案については、あんまし政党関係ないです。 同じ政党の中でも議員によって意見は分かれてます。
108 :
花と名無しさん :01/11/05 01:20 ID:7BjN8Nxv
>1 少女漫画とその法案は関係ないんじゃ・・・
109 :
花と名無しさん :01/11/05 01:20 ID:HFWl7/OG
>103 ごめん。私「風と木〜」も「バガボンド」が規制されても 怒らないよ。好きな作品じゃないから。 おかしいなとは思うけど。 そのへんが危機感の差かな。 好きな漫画で対象になりそうなのが思いつかない。 法律、成立しない方がいいと思ってるよ。 (でも何らかの形で少女漫画界に圧力は与えて欲しい) 法律成立は取り締まる側に確かに相当有利な条件を 与えることになるとは思うよ。 でもその取り締まり方は現場できめていくものだからな・・・ 条例とかあるくせに 少女買春関係だって取り締まり甘いもんじゃん。 まぁこのへんは考え方の差だね。 危機感持ってる人をどうこう言うつもりは全く無いけど 危機感もってないのに「持て」と言われたくない。 危機感は自分で持つもの。
1さんって、今、ここにいらっしゃいますか? そこら中に同種のスレ立ててらっしゃるようですけど。
111 :
花と名無しさん :01/11/05 01:23 ID:7QIpem6y
>107 そうなのですか。 でも政党によって大まかな方針とかはないのでしょうか? 確かアニメ板や漫画板で見たのですが忘れてしまいました。 よろしかったら政党別のこの法案に対する考えを教えてください。 お願いします。
112 :
花と名無しさん :01/11/05 01:24 ID:naoPsJUD
最近は子供向けの漫画にそんなに頻繁にセクスシーンが出てくるの? 個人的にそれは規制してほしいな。でもキス規制はやめてくれー。
少女漫画の現状を知らずに主張されても冷める。 漫画板や少年漫画板には 漫画取りあげたら犯罪犯しちゃうから!と言わんばかりのレスもあり… なんだかなあ。
>>112 一度、少コミ、cheeseスレ、見て来い。
115 :
花と名無しさん :01/11/05 01:34 ID:4VFM8MoE
103>109 なるほど。<危機感の差 それはそれで、ひとつの立場だと思います。 こっちも押しつけることはしません(しないように心がけてるつもりです)。 ただ、この板でもある程度大きな声で訴えることで、 知らずにいた人たちが危機感を持ってくれることを 願っているだけです。自分で考えることによって。 >110 それぞれの板で、スレ立ててる人は別々だと思う。 漫画板のスレ見るとなんとなくわかります。
>113 漫画しかないから、極端から極端に走るんだよ。 して、あっちこっちで煽って回る。 まあな、息すんなつうのと同じくらいの衝撃なのかも、そこら の連中にとっては。
>>113 その少女漫画の現状は、販売区分とかで解決できる問題なんだよね。
他スレの話題になっちゃうけど。
>111 107じゃないけど自民党はこの法案に積極的…だっけ? う〜んやっぱり俺じゃ無理だ!!詳しい人解説きぼう。 でも小泉総理は表現の自由を尊重すべきだということを言ってたよ。 この法案についてじゃなくて社会全体についてだけど。
いちおう現在の法律が成立した経緯から言えば、 自民・社民はマンガ規制推進派、民主・自由・共産が反対派ということになるね。 でも推進派にあたるさきがけの議員が民主に合流してたり、 そうじゃなくてもどこも寄り合い所帯だから、なんとも言えない。
120 :
@ :01/11/05 01:52 ID:OqCdxflW
児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律案 右の議案を提出する。 平成十年五月二十二日 提 出 者 森 山 眞 弓 保 岡 興 治 野 田 聖 子 辻 元 清 美 武 村 正 義 賛 成 者 石 崎 岳 衛 藤 晟 一 小此木 八 郎 太 田 誠 一 奥 山 茂 彦 柿 澤 弘 治 小 杉 隆 佐 藤 信 二 阪 上 善 秀 桜 田 義 孝 田 中 眞紀子 高 市 早 苗 虎 島 和 夫 長 勢 甚 遠 根 本 匠 能 勢 和 子 野 中 広 務 浜 田 靖 一 細 田 博 之 松 本 純 秋 葉 忠 利 北 沢 清 功 中 川 智 子 畠 山 健治郎 前 島 秀 行 園 田 博 之 土 屋 品 子 投票するならこれ参考になる?
121 :
花と名無しさん :01/11/05 01:54 ID:cVgLHpru
>119 レスありがとう。 法務大臣の権限は法律可決においてどれくらい影響力があるのですか?
122 :
花と名無しさん :01/11/05 01:55 ID:XkP4MfS7
>120 反対派の名前も欲しいかも…。
124 :
花と名無しさん :01/11/05 02:02 ID:f8623CVN
なんとかできないかな・・・
>124 まだ議案が通った訳でもないのだから、そう 悲観することはない。
>121 えーと。 法律改正のときは法務局という役所が細かい条文を考える場合が 多いんですが、その直属上司が法務大臣になるわけですね。 大臣が積極的に指示すれば、望むような形の法案が出てきます。 ただ、この段階ではあくまでも案であって、これを国会で審議して 修正すべきは修正してから可決されることになります。 ただ、議員に賛成派が多い場合と、議員のほとんどが無関心である 場合には、法務局の出した案=法務大臣の望む案が そのまま通ってしまうことになります。 森山氏が法務大臣である限り前半は変えられないので、 後半の国会審議を行う議員さんたちに訴えようということですね。
127 :
花と名無しさん :01/11/05 02:17 ID:i1Mm1v1u
普通の少女漫画(チーズとか)は問題無いでしょう。 ひっかかるのは、さくら板の住人が愛読しているような 同人誌のレベル。
>126 なるほど大変勉強になります。 ところで前にテレビで見たのですが法律の制定について 本当に力を持っているのは大臣ではなく官僚だといっていました。 法律の制定・改正に関して官僚が矛盾のないように審議するらしいです。 世間知らずとはいえ頭のいい官僚がそのような曖昧な法律を通すでしょうか? また裁判所もそのような曖昧な法律に対して違憲立法審査権(表現の自由に対して) を行使することはありうるでしょうか? 法務大臣も外務大臣と同じ「お飾り」になるのでは?
129 :
128 :01/11/05 02:24 ID:cVgLHpru
テレビで何となく見てた内容なので違っているかもしれませんが よろしくお願いします。
130 :
花と名無しさん :01/11/05 02:24 ID:1YpIHgZi
外見が18才以上に見えなければダメってことは、例えば「封神演義」の太公望みたいな外見12才・中身72才なんて設定も難しくなるってことかな?
131 :
花と名無しさん :01/11/05 02:27 ID:8PywHdAn
>127 普通に問題あるよ 十八未満の性描写があるんだし
132 :
花と名無しさん :01/11/05 02:30 ID:XkP4MfS7
>127 cheeseが普通の少女漫画というあなたは稀少価値。
>127 >32から 三 衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激 するものを視覚により認識することができる方法により描写したもの なので、エライ人の判断によってはドラえもんのしずかちゃん入浴シーンすらひっかかる 可能性があるんですよ〜 ま、これは極端な例ですが、判断するのが漫画なんか読まない年寄りの人たちだったりすると 普通の漫画ファンの感覚とはかけ離れた規制をしてくる可能性もあるって事です。 しかも持ってるだけで犯罪になっちゃうしね。
134 :
花と名無しさん :01/11/05 02:36 ID:pkS4NFTy
そうかあ? 規制されたらいいなというのは規制してくれそうだけどさ。
135 :
花と名無しさん :01/11/05 02:38 ID:llcX73+I
> 三からだと、あんたの言う通り水着NGにも取れるかも > しれないけど、大半の人はセーフだなと思うの。 一旦法律になってしまうと、大半の人がどう思うかは関係ない。 判事などが、それをどう解釈するかだけで決まってしまう。 最終的には条文の文言をどう解釈できるかという文章遊びの域 に行ってしまい、そいういう時にあいまいな表現というのはダメ。 この法律が制定された時に、最初にそれを裁くのはロートル ジジババどもであり、下手すると大正時代のような古臭い概念を 持ち出そうとする輩すら居るかもしれない事は考えておいたほうが いい。
>135 法律解釈なんて、所詮、机上の空論。 君が言わなくたって、みんな分かってるって。 それに、少女漫画板で拡大解釈がどうのこうの言っても始まらない って。マジになんなよ。
137 :
花と名無しさん :01/11/05 02:43 ID:llcX73+I
> 頭のいい官僚 頭がいいと言っても、それは記憶力が優れてるというだけ。 官僚が間違いばかりしでかしているのはバブルの処理を見ても、 今の日本の現状を見ても明らか。
>128 そのへんになってくると、私も法務省の現場を知ってるわけではないので 「わからない」としか言えません。以下はかなりの憶測を含んだ発言です。 官僚の「頭がいい」というのは、どうやら「自分たちの保身には知恵が回る」 ということなのではないかと思われます。田中外相と外務官僚のバトルでも、 少なくとも最初の内はそれが如実に現れていましたよね。 (国家運営がうまくいってる間は、それでもよかったんですけどね) 明確なケンカをしているのでなければ、法務官僚が大臣の指示に 逆らう理由はなにもないわけです。お飾りにしようと思えばできるでしょうが、 そのようにする積極的な理由もなさそうです。 気骨のある官僚がいてくれればいいのですが・・・。 裁判所のことはなおさらわかりません。すみません。
139 :
花と名無しさん :01/11/05 02:46 ID:i9Bu6e0U
法律よりも重要な憲法のなかに「表現の自由」があるけど 「表現の自由」のような精神的自由を規制する立法は明確でなければならない とする明確性の原則があるよ。 こんな曖昧な法律は裁判所も黙っていないと思うけどどうだろう?
>135 法律として成立することと、その解釈の問題 を混合しているように思うのだが…(w
141 :
花と名無しさん :01/11/05 02:47 ID:llcX73+I
> 机上の空論 机上の空論なんかじゃないよ。 実際に判決が出たら、どんなバカバカしい内容でも その通りに効力を発揮するんだからな。 法律の怖さってのは其処にあるんだよ。 ボヤボヤしてると徴兵制復活してあっという間に軍国になったりすんだから。
>140 解釈次第でどこまでも適用範囲を広げられる法律だって事が問題なんじゃ?
llcX73+Iは、板違い。 この板で軍国に飛躍する辺り、恐れ入った。 sage!
>142 解釈次第というのなら、大概の法律に同じことが言える。
>135 あいまいな表現は駄目って、判例は通説、多数説、少数説と 多様な解釈=あいまいな表現の一形態に過ぎない。
性描写がどうのっていうより、表現そのものの危機だと捕らえて欲しかったんだけどね。
かなり遡るが、
>>75 >それを阻止するだけの世論は成熟してると思うが。
本当にそう思ってる?
そもそもここのスレで「大げさ」「うざい」だの行ってる人の何割が、
件の「法案」に目を通したのかしら。
他力本願の成熟ってとこ?
目を通した上で、それでも問題ないと考えるなら構わないけどね。
そのうえで更に、推進派に荷担したとしても。
>>139 三権分立って言葉あるんだけどさ。
今の司法(裁判所)ってのは、行政立法に対してそんなに強くないんだよ。
曖昧な法律っていったら、通信傍受法や、個人情報保護法なんてのがあるね。
147 :
花と名無しさん :01/11/05 03:07 ID:xuDHX9zo
>>96 >ホントに「風と木の詩」とか「バガボンド」が
>規制対象になってエロシーンがカットされるような
>羽目になったら絶対大きな反対運動起きるって。
手塚治虫の「ブラックジャック」でもう読めなくなった話があります。
「Drすらんぷアラレちゃん」で修正をもとめられたシーンがありました。
ここを見てる人は 若い人が多いみたいですが、あなた方がもう見ることができない
漫画やアニメやドラマがたくさんあります。
それらが規制された時も 大きな運動はありませんでした。
いままで読んでた漫画が、最終回をむかえて終わるだけです。その後、忘れさられて
いくだけで、「そういえばアノ漫画…」って思っても もう売っていないだけです。
あなた方が、どうかと思う漫画は法律で規制した方がいいんでしょうか?
「子供がよくない漫画を読むから、法律で規制しろ!」って変じゃありません?
年寄りの意見ですが…
148 :
花と名無しさん :01/11/05 03:07 ID:i9Bu6e0U
>146 でも裁判所が現在までに違憲であると判断した法律は全て廃止になってるよ?
149 :
花と名無しさん :01/11/05 03:10 ID:uO/zzthn
確かに最高裁が法律を違憲としたケースなんて今まで数えるぐら いしかないが、キスや水着程度で取り締まりにあっても、裁判になればほぼ 確実に違憲判決が出ると思うけどな。「表現の自由」を甘くみたらいけない。 今回の法律がもし通っても、きわめて限定的な解釈がなされるはず。
150 :
花と名無しさん :01/11/05 03:11 ID:Hf+IfZwD
今147がいいこと言った。 >あなた方が、どうかと思う漫画は法律で規制した方がいいんでしょうか? >「子供がよくない漫画を読むから、法律で規制しろ!」って変じゃありません? もちろん、この法律による規制は、子供の目の届かないところにおく ことではなくて、存在自体を抹殺することです。
>148 その違憲の判断自体が一筋縄じゃいかないんだよ。
152 :
花と名無しさん :01/11/05 03:17 ID:i9Bu6e0U
表現の自由が規制されたことが日本が軍国主義に走った要因の一つと 言われてるしその為に日本は表現の自由等の精神的自由を規制する法律 にかなり厳しいらしい。 それに法律よりも憲法が重視されるし大丈夫だと思うけどな。
>151 例えば?
>147に関連しますが、厄介なのは、 実際の摘発よりも自主規制ですね。 違憲判決が出るまでの間(何年かかるんでしょうか?)、 作家や出版社を萎縮させるには充分。
>152 でも「児童の人権を守る」っていう題目はかなりインパクトがありませんか? 法案の具体的な内容を知らない人なら無条件に賛成しそうな気がするのですが。 で、世論をバックに無理矢理法案が通ってしまう可能性も無きにしもあらず……
156 :
花と名無しさん :01/11/05 03:28 ID:uO/zzthn
法案や役人を危険視するより、PTAに代表されるような自称人権派や 糞集団の政治的圧力を問題としたほうがいい気がするね。こんな批判さ れまくりの法案がしつこく出てくるということは、どっかの圧力団体が 積極的に動いてるんだろ。 この法律が通ることにより誰か得をする連中がいるはずだ。役人は少な くとも公益や憲法解釈には敏感だが、糞圧力団体は自分の利益しか考え てないからな。
この時間帯になると感情論じゃない理論的な意見がでてきていいね。
158 :
某宗教団体?? :01/11/05 03:29 ID:TehYv5W0
コピペ >森山は有名な話ですが、統一教会とパイプがあるので、性に関係したものは全て 淫らで、できれば存在しない方が望ましい物、と、考えています。少なくとも 統一教会とパイプのある議員には投票しない、という賢明さは、投票行動の際 必要と思われます。
インターネットの発達でアメリカやヨーロッパで禁止されてるエロリ漫画が 容易に手に入るようになったから日本が怒られたのかな?
161 :
花と名無しさん :01/11/05 03:42 ID:i9Bu6e0U
>160 なるほどありがとうございます。 この法案も尊属殺人事件と同様立法目的の合理性は肯定されるでしょうか?
>>159 そういう外圧があるのは確かだけどね。
その外圧をかけているのがどんな団体なのか、というのを辿ると面白いよ。
でもアジア系の人って、欧米に比べかなり若く見られるということを忘れないように。
成人女性のポルノを「児童ポルノ」と見なそうとした事例もあります。
163 :
花と名無しさん :01/11/05 03:48 ID:5XndoX/p
164 :
花と名無しさん :01/11/05 03:50 ID:i9Bu6e0U
>162 グリンピースが自然保護のためじゃなくて国益のために動いてる例もあるし。 最初の実写の児童ポルノ規制も外国の批判があったからだもんね。 国家レベルの問題になりそうだ。
>>161 件の法案の立法主旨は「児童保護」です。
それが「表現の自由」と対立している構図になるかな。
現実に児童の被害者が存在する実写(写真・ビデオ等)に関しては、既に規制済みです。
今回はフィクション(絵等)がそれに加えられる事を問題としています。
さらにそれら「児童ポルノ(と見なされたもの)」の、
「単純所持」を罰する規定も盛り込まれる事になります。
極端な例ですが、「裸の絵を描いた」時点で罰せられます。
# 誰かに見せなくても、です。
166 :
花と名無しさん :01/11/05 03:57 ID:gB2/uqmU
単純に、例えば「イティハーサ」みたいな漫画も引っかかる? あと誰かを見てときめく部分(ラブに向かう前哨戦として)はアウト?
167 :
エロ漫画家 :01/11/05 04:03 ID:tzC/kF3p
もし改正法案が通ったらどうなるか想像してみる。 まず法案成立と時期を同じくして 成年コミック・ボーイズ・Hコメディ系および 規制にひっかかる可能性のあるコミックスが書店から一斉に消える。 コンビニでもエロマンガ雑誌の扱いに敏感になり (ひっかかるものを売場に置いたら逮捕だからね) それっぽい雑誌は、売り場に出される事なく、即返本。 入荷自体がなくなる可能性大 施行開始後には、みせしめ&警察のアリバイ作りのために なお販売を続けていた漫画専門書店が摘発され 書店関係者・エロ漫画家数人・出版元・編集が逮捕送検。 また同人作家も数人・印刷所関係も逮捕。 コミケット準備会では表現の自粛を強化するが通用せず 代表以下が逮捕送検。 この段階でコンビニ系エロ漫画雑誌は相当数廃刊に追い込まれる。 自主的に廃刊させて、角川、富士見系の雑誌にチェンジさせようと する試みもみられるが、ほとんどが苦戦。 マスコミでは大手における、H表現バッシングが発生(SPAは擁護・笑) 自主規制によって、ヤング○ニマル等の部数が減少。 そしてエロ業界に大打撃を与えて(潰して?)第一波鎮静化 ここまでならどうでもいいと思ってる人がおそらく多数派でしょうね 問題はこのあと。
168 :
花と名無しさん :01/11/05 04:04 ID:i9Bu6e0U
虎の穴倒産
「児ポ法」が作られた時、草案には「絵の規制」が含まれていました。 それに対して異を唱え、「絵」を外すよう呼びかけたのは当時の民主党議員です。 # 三年後(来年11月)に見直すという条件つきで。 そしてその議員に働きかけたのは「漫画防衛同盟」という民間の団体です。 ちなみに、彼らが訴えるまでは、政治家達は「絵の規制」に問題があるという ことを一切疑問視しなかったそうです。 当時出版社も、作家も、具体的には何も言ってこなかった、というのがその理由です。 つまり規制される当事者でさえ、無関心だったという事です。 もちろん、件の団体が発足したから皆が問題意識を持って一致団結した、 というわけではありません。 ともかく無知・無関心との戦いだったようです。 今回、マスコミがこの話題を殆ど取り上げないのが気になります。 # なお「漫画防衛同盟」は、今は存在していません。
170 :
花と名無しさん :01/11/05 04:56 ID:3stxYUBp
これって大事なの?
171 :
花と名無しさん :01/11/05 05:15 ID:AEERNoC8
勝手に騒いでるだけ
172 :
花と名無しさん :01/11/05 05:19 ID:7POCai+q
ナチスに抵抗した牧師ニーメラ曰く はじめに彼らはユダヤ人を逮捕した。 私はユダヤ人でないから黙っていた。 次に彼らはコミュニストを逮捕した。 私はコミュニストでないので、黙っていた。 それから彼らは労働組合員を逮捕したが 私は労働組合員ではないので沈黙していた。 そして彼らは私を捕らえたが もう私のために声を上げてくれる人は一人も残っていなかった。
174 :
花と名無しさん :01/11/05 05:40 ID:XwfSSeYr
エロゲー守りたいために・・・ こんなとこまでわざわざ・・・
実際に行動に移してるだけずっと偉い。
176 :
花と名無しさん :01/11/05 06:03 ID:3w3Mh6ug
エロゲー板で幾つもスレ立てたけど いまいち相手にされないんで わざわざこんなとこまで来ただけ
177 :
花と名無しさん :01/11/05 06:17 ID:BkPslPOw
HPで自分の言いたいこと書いて、2chにスレ立てるのが‘行動’か・・・ たいした行動力だ、尊敬するよ
178 :
花と名無しさん :01/11/05 06:29 ID:BkPslPOw
173のHPは凄いよ、隅々まで読むといい 文面から高尚さが滲み出てる 共感できるよ 本当に・・・・・・・・・。。
>>174 >>176 >>177 そんなことを言うからボクから認識不足やら緊張感がないと
言われても仕方がないと思え。
エロ漫画小説に書き込んでいる方からも危機感がないと言われている。
ことは18禁だけの問題ではないのだから。
180 :
花と名無しさん :01/11/05 08:08 ID:fDHy/0IJ
>>47 そうさ無菌というよりしっかりとした区別をつけさせたいんだ。
肝心なのはその行為の是、非だ。
今の少女漫画みたいに、淫行を是としているような漫画はみせたくないね。
例えば、できちゃった結婚なんて展開があっても、それを非としているのならばおおきな非難には値しない。
しかしそれを是と捕らえては問題だろ?そこなんだよ・・
一度メディアが肯定してしまえば、それが広まるのは早いもんだ。
できちゃった結婚を恥ずかしがる様子も無い芸能人をみるとほんと嘆かわしいよ。
別に出来ちゃった結婚だからといって、恥ずかしがる必要もないんじゃないか? 未成年者が無計画に性行為を行って、妊娠したあげくに堕胎、とかいうマンガが 肯定された風に表現されてるのならともかくさ。 にしても、随分と古風な方だねぇ。
182 :
花と名無しさん :01/11/05 08:54 ID:w9KFsLIH
恥ずかしくはないが、ドキュソだな単に。
>>180 メディアが肯定したものが是として広まるというのなら、
嘆かわしいなんて感情は出てこないと思うのだが。
「出来ちゃったものは仕方ない」
と思うではないのか?
メディアに洗脳されないあなたは異常なのでは?
2チャンネルに書いてある事を全て鵜呑みにしますか?
しないのなら、なぜ鵜呑みにしなくなったのでしょう。
ウソをウソと見抜けない人間は、メディアに触れてはいけません。
184 :
花と名無しさん :01/11/05 09:37 ID:xaT6mZDO
私も少女漫画板の住人だけど、この問題に対する他の住人の
間の抜けた反応を見ると、恥ずかしくなるよ。
これだけ分かりやすく説明してもらってるのに
>>174 >>176 >>177 のようなあきれた反応が出るんだもん。
185 :
@ :01/11/05 10:05 ID:jvj/t6oD
「プロバイダー責任者法案」
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1003238812/ この法案は悪法、抗議しよう!
官邸や総務省、地元国会議員にメールや葉書で抗議しよう!
政治家の思惑はインターネット上での選挙活動で
一般市民の言論の自由を制限して一方的に自分を宣伝し売り込みたい
マスコミ放送出版印刷業界の思惑は
インターネットと自分たちの業界とが競合して邪魔
この両者の思惑が一致して、
インターネット上の言論の自由を圧殺しようとしている。
これじゃ、気楽に政治談義や政治の腐敗を
ネット上で公開することができない。
腐敗を指摘するには『情報源の秘匿』
(政治家官僚の腐敗をしゃべってくれた人の
身元身分を隠し生活の安全を保障すること)
が大切だから
この法案が通ると政治家官僚の腐敗情報が公開できなくなる。
186 :
イラストに騙された花と名無しさんの三倍でGO :01/11/05 10:26 ID:LscJqBmc
>描かれる人物が18歳以下に見えれば、規制対象です。 刑法の点からいえば、この「見えれば」ってのがきわめてやばいでしょ。 「罪刑法定主義」における「明確性の原則」に明らかに反する。 (もし成立したら卒論で書いてやろうかとか思ってたが、間に合わない(笑)) そもそも、見えれば、ってのは構成要件としてまったく主観的な上に明確な基準がない。 政治家、警察が「18歳未満に見える」と言い張ればそれでお縄になるってことかい? (世の中には、起動画面で「作中に登場する人物はすべて18歳以上です」 などと言い張る(学園もので主人公をお兄ちゃんと呼ぶキャラがいてもだ) めーかーもあるけどさ…… つまり俺は法施行後、踏み込まれる前に大量のソフトを処分する側だ(w)) 現実的に電車の中で少女漫画読んでて、現行犯逮捕とか言われるんだぜ? 「おまえの持っている漫画の絵は18歳未満に<見える!>」とかいわれてさ。 実際に自分の本棚を見てみな。 はっきり18歳以上に見える作品がどれだけある? (原画がそう見えても、アニメ化、セル画になるとわかったもん じゃないという現実を含めて、だ) あるいはまったく恋愛的要素も、各種未遂シーンも、 そういった要素からくるギャグも、まったくない作品がどれだけある? それぞれの読者が当事者だという自覚を持つべきだ。 逮捕される覚悟はいいか? 刑務所で暮らす覚悟はできたか? あるいは違憲無効を争う覚悟か? 「表現の自由に対して危機感をもて」とはいわない。 「自分の娯楽」に対する不安だけでも感じることはできるはずだ。
187 :
花と名無しさん :01/11/05 10:31 ID:cIPFXrnj
規制、いいんじゃないの? つまんないエロだけで受けを狙った作品が増えすぎ。 エロ以外で漫画描けよなー
188 :
: :01/11/05 10:46 ID:3i5le8vR
同様。 エロならエロとちゃんと宣言して、それで売れば問題ないだろ。 問題は青少年向けのフリしてエロに走りすぎて、売れりゃイイとタカをくくって いた一部の出版社、漫画家の考え無しだよ。 自分で描いたものの責任ぐらい取ればイイじゃん。 どうせ規制が本当になれば手のひらを返したように出版社や漫画家エロ無し に走るぜ。
189 :
花と名無しさん :01/11/05 10:47 ID:DhfGKnCQ
>187 ネタですか?とてもスレッド読み返してるとは思えない発言。
190 :
花と名無しさん :01/11/05 10:53 ID:mcjUbr8g
>>187 エロだけじゃないんだよー。
生活感の表現のための、入浴シーンも、学校の雰囲気表す水泳のシーンも、
部活の前に着替えるシーンすら下着や肌が見えれば、OUT!になりかねない。
そんなの通るわけ無い!って思うかも知れないけど、
どうもアメリカとかヨーロッパからロリ画像の取り締まり何とかしろ!
って求められてるのもこの法案可決の要因になりそうで、本当にやばい。
向こうから見たら、少女漫画の絵なんかの取り込み画像も
肌が見えてれば、エロ画像の一つのようだし、
少女漫画の絵で確実に18才以上と判断できなきゃならんわけだから
コレは辛い。
さらに、国内で審査機関が設けられるとして、判断するのは選ばれた頭の固い
おじさんおばさんで、読者じゃないし。
一度法案通ちゃったら、改正にはかなり長い年月かかる。
今なら何とかなるから何とかしたいなー、なんとかならない?
ってのがこのスレの趣旨。
191 :
花と名無しさん :01/11/05 11:13 ID:cIPFXrnj
>>190 勝手に脳内拡大解釈して一人であせってばかみたい。
192 :
007 :01/11/05 11:17 ID:WxbPUUqh
このスレの趣旨に賛成でも反対でも、一応ここまでのレスを読んでみてから 書き込もうよ。 そうしないと、おんなじレスの応酬の繰り返しになっちゃうよ。
194 :
花と名無しさん :01/11/05 11:30 ID:8PywHdAn
>153 あなたは、ほっておいても、可決されない。されたとしても、限定 がつく。といいたいのでしょうが、どこに「絶対大丈夫」なんて保障がある? 性的刺激をあたえるものを表現の自由じゃない!という議員がいるのですよ。 だから、こそ、こう問題になりつつあるのだし。
195 :
花と名無しさん :01/11/05 11:31 ID:x31cUqWV
読んでるけどさー。 エロ規制で焦ってる奴が現実度外視な拡大解釈で あたかも全員の問題みたく煽ってるようにしか見えない。
196 :
花と名無しさん :01/11/05 11:49 ID:llcX73+I
> エロ規制で焦ってる奴 そういう奴も居るのかもしれんが、そうでない奴のほうが多い。 法案みる限りじゃ、「つまんないエロだけで受けを狙った作品」 を駆逐するという目的に添った線引きが為されているようには 見えない。 エロ受け狙いだけを規制するなら、もっと具体的基準が盛り込 まれていなくてはダメ。 この調子では、差別用語狩りと同じく行き過ぎた規制にまで 行ってしまう可能性は大。 国旗国歌法案も成立したとたんに、各学校に官庁から通達が 行って事実上、学校での国旗掲揚と国歌斉唱を強制している という行き過ぎた事態に発展。 過去のこうした経緯があるからこそ、危機感を持って、ここの 議論が盛り上がっている。
197 :
花と名無しさん :01/11/05 11:50 ID:JdpIOxQu
198 :
花と名無しさん :01/11/05 11:51 ID:OeK17mBW
漫画板なんてロリが駄目だっつーなら現実のロリも殺せ だって。
199 :
花と名無しさん :01/11/05 11:55 ID:BL0vrkoJ
実際こんな法案が通ったら日本経済もめちゃくちゃになるね。 数ある出版社への打撃、 映画、その他娯楽産業への打撃。 自分達の首をしめるような法案を作ってどーする。 性犯罪が増えているからってこんな法案作って減るとでも思っているのだろうか。 よけいに増えるよ(この法案無視する奴絶対いる 名作と言われる作品にまで被害がまわる。 というよりキスシーンもダメならほとんどのマンガは発禁もの。 表現の自由ってなんだ?と思う。
200 :
花と名無しさん :01/11/05 12:06 ID:0UlVXqXW
なんか、危機感煽ってバカみたい〜、とか言ってる人多いけど、ホントにそう思ってるなら よっぽど呑気な人かそれこそバカだよ。 私の好きな漫画はエロじゃないから気にしない、とか、そんな拡大解釈される訳ないじゃん、 なんて本気で思ってるの? 現在の日本の政治的状況から見れば、拡大解釈されるのは必須だと思う。 少なくとも拡大解釈、恣意解釈可能なものを通してしまうのは非常に危険だと思う。 表現の自由っていう憲法があるから、なんて甘いこと言ってる人もいるけど、例えば、何かが 絶版・回収されてからじゃ遅い。 いくらその後に裁判を起こして、裁判で勝てたとしても。(そして勝てるとは限らない) 裁判が終わる頃には少女漫画誌が全部廃刊になってたり本屋・古本屋の棚から過去の 漫画が全て回収・裁断されてしまった後かも知れない。 (それに裁判所が「違憲」と言っても放置されてる問題だってあるって知ってるよね?) 一部のじじばばの中には「エロ漫画」という括りでなく、漫画そのものを青少年を堕落させる ものとして憎悪している人もいると思うし。 確かに、私もCheese系のエロは中高生向けにはヤバイと思うし、一部青年向けのロリは かなり犯罪的だと思う。 でもそれを、あんなに曖昧な表現で規制してしまうのには大反対。 ていうか、既に成立する以前から「表現の自由」に抵触するような法案が提出されてしまう こと、それ事態が非常にヤバイと思う。 私からも、もう一度聞きたい。(このスレで私が発言するのは初めてですが) 規制OKと言っている人達は、どんな漫画を読んでいるんですか?
201 :
花と名無しさん :01/11/05 12:10 ID:tINpz5r8
拡大解釈かもしれない。 けど拡大解釈じゃないとは言い切れない。 可能性あるモノは全て潰しておくべきだよ。 反対派の人は自分達が出来る抵抗の術を 考えるべきだと思う。 何をすれば最善なのかということを。
202 :
花と名無しさん :01/11/05 12:35 ID:n3z2Ka04
203 :
花と名無しさん :01/11/05 12:40 ID:e4gq4NiM
204 :
花と名無しさん :01/11/05 13:06 ID:8PywHdAn
>200 同意です。 まったくその通り。 >195 あなたの読んでる漫画しりたいよ。 よほど健全な作品なんだろうね。 よかったら、教えて頂けますか? それと、お好きな漫画雑誌なども。
205 :
花と名無しさん :01/11/05 13:16 ID:CjKFPG7/
でも、私は規制された方がいいと思いますけどねぇ。
206 :
花と名無しさん :01/11/05 13:16 ID:qFeYSD6y
少女漫画レベルは問題無いでしょ。 ヤバイのは、さくらCC板が愛読しているような同人誌
207 :
花と名無しさん :01/11/05 13:18 ID:OOlVpky4
>206 コピペうざいよ
208 :
花と名無しさん :01/11/05 13:21 ID:qFeYSD6y
209 :
花と名無しさん :01/11/05 13:22 ID:VSBqoPdU
>>205 感情論じゃ話になりません。
これがこうで、こういう理由だから反対、とちゃんと論理的に説明してください。
あなたが嫌いな漫画だけが規制されるのでは、ないのですよ
210 :
花と名無しさん :01/11/05 13:26 ID:K7k5sykg
>>208 話をすり替えているような・・
それとこれとは話が違うでしょう。
208さん。引こうが引くまいが、何を読む(集める)かは、個人の自由だと思います。 あなたがまず自分の眼で直視しましょう。 やおい好きの人は、人から引かれるから、いけないのですか? それと、勝手に犯罪と結びつけないように。 あなたの理論だと、酒や煙草、やおいもダメってことだよ
212 :
花と名無しさん :01/11/05 13:27 ID:6tF0cEku
ここで賛成とか言ってる人、ちゃんとポルノ禁止案見た? これ実施されるとこの世の漫画の9割が無くなりますが。
213 :
212 :01/11/05 13:28 ID:6tF0cEku
うわ、この世じゃないや。 この日本で読める漫画だった、スマソ
214 :
花と名無しさん :01/11/05 13:29 ID:qFeYSD6y
>210 >211 話にならないね。 話をすり替えてるのは、あんたら。 コワッ ちょっと時間が無いんで落ちます。 気持ち悪い人達と話していても不毛なだけだしね。
215 :
花と名無しさん :01/11/05 13:35 ID:VSBqoPdU
>>214 なんだ、こいつ?(W
もしかしてバカ?
反論できないから、逃げ出す。しかも、もろ感情むきだし。
客観的にみても、君のほうが可笑しいよ(W
216 :
花と名無しさん :01/11/05 13:38 ID:8PywHdAn
>214 戻ってきたら、あなたの愛読書を教えて下さいよ。
217 :
花と名無しさん :01/11/05 13:38 ID:6d5YDW/U
218 :
花と名無しさん :01/11/05 13:38 ID:QUlttiGs
この法案が通ったとしても性犯罪は人間に性欲がある限り 決してなくならないと思うけど・・・。
219 :
花と名無しさん :01/11/05 13:39 ID:6tF0cEku
>>214 帰ってきてもっと詳しく話し聞かせてね(W
祭りの予感だワショーイ
220 :
花と名無しさん :01/11/05 13:42 ID:6SaeS47s
>>215 214じゃなくても、気色悪くなってくるよ。
別板でやって欲しい(Ww
あんたら、気が狂ってる!
普通の人は、暇人じゃないから、そんなに長い間、
2chに昼間っから居られないだろ?
授業の合い間だったりして。
常駐してる連中の身分を知りたい所だな。
221 :
花と名無しさん :01/11/05 13:44 ID:OOlVpky4
なんか賛成派の方は、 エロシーンを読んだ→犯罪おこす みたいな考えもっているようだけど、自分自身をみてみたら? そういうシーンのある漫画を読んで、あなたは何かしらの犯罪 を犯しました? もし、犯したとして、それは漫画のせい? アホらし。犯罪を犯した人のせいだよね? 飲酒運転で、人退いたとして、それは酒の責任? んなアホな。
222 :
花と名無しさん :01/11/05 13:48 ID:OOlVpky4
>>220 会社から。
つーか、「気色わるい」ものは、全部、法で規制?
なんだそりゃ(W
なら、やおいはキモイから規制だな。
ってことになるよ。
223 :
花と名無しさん :01/11/05 13:50 ID:sDq59QGx
>>221 禿同。
酒鬼薔薇の事件の時も、
マンガ、映画、TVの暴力描写が問題になってたけど、
その暴力描写だって人によってとらえ方が違うのに
なんでこんなに問題になっているんだろう、と思った。
それを見たからって全ての人間が犯罪を起こすわけじゃない。
暴力描写にしろエロ描写にしろ
結局は個人の判断なわけなんだよ。個人の責任。
224 :
花と名無しさん :01/11/05 13:50 ID:6SaeS47s
>>221 酒と性犯罪じゃ偉い違いがある!
君がそうじゃなくても、宮崎ツトム君は、漫画の影響で
幼女の殺害した!オナペットとしてな!
君は、自分の物差しだけで物事を計っている!
現実に目を向けなさい!ネット常駐者は気が狂いがちなのは
現実世界に生きていないからだ!
犯罪誘発の実証例が法制化に繋がってるのが理解出来ないの
なら、デモでも署名運動でもはじめてくれ!
こんな所でギャーギャ―言って、反対者集めて傷舐めあってても
オナニーと一緒!
>224 こんな低レベルの煽りは久しぶりに見たなあ。 いやあけっこうなものを見せていただいて。眼福々々。
226 :
花と名無しさん :01/11/05 13:55 ID:XOcc3fEU
227 :
少年漫画板から :01/11/05 13:57 ID:6tF0cEku
この法案通っちゃうと少女漫画では 必要以上の肌の露出禁止(なんたって登場人物18歳未満だからね!) 勿論水着の彼女に男の子がドキン(ワラ)とするのもいけないわけだ。 先生!キスは性的な行為の内に入りますカ?!
228 :
花と名無しさん :01/11/05 13:58 ID:XOcc3fEU
229 :
花と名無しさん :01/11/05 14:01 ID:8PywHdAn
>244 とりあえず聞くけど、人ひくのと性犯罪の違いを教えてください。 あと、インターネットが犯罪を助長しているなら、今直ぐあなたもやめなよ。
230 :
花と名無しさん :01/11/05 14:01 ID:hhS/Zh3E
>>227 あんた、少年漫画板の厨房に騙されてるよ、そりゃ。
私、丁度、この件やってた時の国会中継見てたもの。
231 :
花と名無しさん :01/11/05 14:04 ID:ExojGCRp
ああ、やだやだ・・・
232 :
花と名無しさん :01/11/05 14:07 ID:ExojGCRp
>>229 逝ってよし。
ID違うけど、同一人物ですか?前レス今読んだけど
似たような発言ばかり。
人ひくのと性犯罪、酒と性犯罪
関係無いやん、あほらし
233 :
花と名無しさん :01/11/05 14:07 ID:ExojGCRp
比較の対象じゃない(w
234 :
花と名無しさん :01/11/05 14:08 ID:ExojGCRp
滑稽糞スレに決定=終了ね!(^^;
235 :
花と名無しさん :01/11/05 14:08 ID:rvzyQ6pC
>221 同意。 若年層が何らかの犯罪を犯すと、すぐにゲームだアニメだ漫画の せいだと責任転換するのは間違ってると思う。 家庭や生い立ち、人格に問題があったとしても、それから目を 逸らそうとして何かを悪物に仕立て上げないと気が済まないように 感じる。 まあ18禁漫画でもない雑誌が、ストーリー無視で安易にエロへ走る 傾向はちょっと受け入れられないけど。 「漫画で気持ちよさそうだから私もセクースしちゃお!」なんて行動を 起こすなんておバカさんじゃないの?宮崎君の場合、個人的には 彼は普通の思考状態で「自分の欲望の為に」幼い子供を手にかけた 最低の人間だと認識してるんで、脳内で満足できないお馬鹿さん達への 見せしめとして、重い刑を課すべきだと思ってる。
236 :
花と名無しさん :01/11/05 14:09 ID:W3GzcSvx
話がずれてる。
237 :
227 :01/11/05 14:10 ID:6tF0cEku
>230 騙されてるってかHP上でアプされてる法案見ると そういう受け取り方しかできないし、これ通ると あれも性的これも性的になるって。 間違いなく漫画つまんなくなると思うよ。
238 :
花と名無しさん :01/11/05 14:13 ID:2qzZWyYv
滑稽糞スレに決定=終了ね!(^^; うふふ
239 :
花と名無しさん :01/11/05 14:15 ID:/MZxTMKL
>237 もう既に漫画つまらないよ。。。 現在どの様に見えてるのです?
240 :
花と名無しさん :01/11/05 14:16 ID:mnGSsesj
この法案が通ったら鉄腕アトムもアウトになる可能性も。
>239 エロばっかでストーリーのない漫画が多い。 ここからエロを抜いたら、なにもなくなる。 まゆたんやましんたんが、いまさら高尚なストーリーを描けるだろうか?
242 :
花と名無しさん :01/11/05 14:18 ID:2qzZWyYv
>>240 筋違いも甚だしい!
あぽ〜ん・・・
なんてね。僕ちんは規制しないで欲しい派だったりも
するが。
少女漫画規制は少女漫画で抜きたい男性から快楽を
取り上げようとしている!だから規制に皆で反対しよう!
243 :
花と名無しさん :01/11/05 14:19 ID:mnGSsesj
失業者に拍車をかけるね
244 :
花と名無しさん :01/11/05 14:20 ID:6tF0cEku
>239 改悪される事で更につまんなくなりますが。 あのさあ、チーズとかデザートとかだけで見るんじゃなくて 漫画界全般で見てみてよ。 18歳以下の性描写禁止で子供を守るって、んなアホな・・・
245 :
花と名無しさん :01/11/05 14:24 ID:slPYt316
>>244 貴女は生粋のスケベですな?
どうです?
真実でしょう?
僕が今晩お相手してさしあげましょう。
さあ、お股を開いて・・・・
?ピンク色じゃないですね。そうとう使いこんでいますね
246 :
花と名無しさん :01/11/05 14:24 ID:QvR9nOFN
>>242 でも一応少年がパンツ一丁で肌をあらわにしとるよ。
サザエさんのワカメちゃんに至ってはパンツがみえてる。
247 :
花と名無しさん :01/11/05 14:26 ID:/MZxTMKL
らぶひなに受賞させる業界なんて病んでるとしか思えない。 他にないのか。売り上げが優先て、叫ばれても。
248 :
花と名無しさん :01/11/05 14:26 ID:VpfkJiDx
^
249 :
元229 :01/11/05 14:28 ID:gy/4CNzn
>>232 ほら、また感情論(わら
休憩時間だったからね、繋ぎなおした。
つうか、あなたはなんでも、エロのせいにしたいんだね。
漫画を読んで犯罪犯すやつがいて、それは漫画のせいになっちゃうんだ。ははは。
すごい世の中だよ、まったく。
マスコミに影響されすぎ。
そんなの虚構と現実の区別も、やっていいことと、やってはダメなことの区別がつかない
バカだよ。つまり個々人の責任なんだよ。
ちなみにあなたの好きな漫画なに?
>247 講談社や小学館の漫画賞は、売上に対して与えられるのです。 ゴールドディスク大賞みたいなもんです。
251 :
花と名無しさん :01/11/05 14:31 ID:HtglzRYw
男にとっては性欲は抑えがたいものだから、今二次元の少女で我慢してる奴から それを取り上げたら抑止力がなくなって、現実の犯罪に走りかねない。 実際ポルノを規制して、犯罪率が上がった例はあっても下がった例はないんだよ。
252 :
花と名無しさん :01/11/05 14:34 ID:QvR9nOFN
欲望のはけ口を塞いでなにが改善策なんだか。 ほんとこの法案は馬鹿らしい。
253 :
花と名無しさん :01/11/05 14:35 ID:yy6Pq0WL
>>246 ロボットが赤パン一丁なんて健全じゃん!
それがエロく感じる人いたら君ぐらい。
254 :
花と名無しさん :01/11/05 14:37 ID:2QmqBOWs
何でこんな頭のおかしい奴が大臣になったんだろ?
もし本当に水着もNGになったりしたら、レオタードもやっぱりNGだよね? そうすると、オリンピック中継とかどうするんだろ? 競泳や体操、新体操の選手で18歳以下の子もいるよね。
256 :
花と名無しさん :01/11/05 14:42 ID:QvR9nOFN
パンパースのCMも。
257 :
花と名無しさん :01/11/05 14:57 ID:MKGflH9l
漫画抑えるより、モー娘。の売り方を抑止した方が 現実的なんじゃないのか?
>257 うん。とりあえず今月のなかよしは付録が分厚すぎて邪魔だもんね。
259 :
花と名無しさん :01/11/05 15:13 ID:2QmqBOWs
>>258 買ってるのかよ。
ていうかIDが萌えかよ。
260 :
花と名無しさん :01/11/05 15:18 ID:oR5pVMvx
>>224 >犯罪誘発の実証例が法制化に繋がってる
そういった資料があるのならぜひお教え願いたいです。
この種の規制法案によって性犯罪が減少したという実例が
あるのなら、同時にお願いします。
児童を守るなら、実際の搾取をなくすことと、実際の虐待への罰則強化で いいでしょ。児童への悪影響を語るなら、児童向けの雑誌を規制すればいい。 少女マンガの性描写なんて、その程度のもの。これに18歳未満全部禁止なんて ことを言い出すからまともな議論が出来ない。
この問題を語る時に注意しなくちゃならんのは、 1) 漫画関係者の失業による経済的損失 2) 性欲のはけ口が無くなる事による性犯罪の増加 3) 宗教団体による陰謀説 これ等は反対の理由にしても無駄。(他にもある) それらはただ視点を変えているだけで、 賛成側の「浅薄な反論」が可能な視点を無意味に増やすだけ。 それにより疲弊を狙っているだけです。 問題は根本的におかしい一ヶ所に集中させたほうが良いのです。 「実際の法案は立法主旨にそぐわない」という一点です。 ぐうの音が出なくなり、ヒステリックにわめくだけしか出来なくなります。 まあそんな事しなくても、十分ヒステリックになってますけどね。 この板が荒れるのは、論理的思考をしようとか、 「話し合おう」という態度がまったく見えない無責任者がいるのが原因です。 実際に「話し合い」をするに足りない精神的に幼い人が多いのでしょう。 お話しになりません。 票田の為とはいえ、こんな女性議員ばかりになったら日本はおしまいです。 # ちなみに女性議員の是非ってのも無意味に反論点を増やすだけ
263 :
花と名無しさん :01/11/05 18:18 ID:TYJdnOSF
>>181 >別に出来ちゃった結婚だからといって、恥ずかしがる必要もないんじゃないか?
そういう考え方が広まることが問題なんだよ・・
子供を産んだり、育てたりってのはいきあたりばたったりでやるもんじゃない。
そんな環境で生まれた子供は虐待されたり非行に走ったりする可能性も高い。
何よりそんな未成熟な親がそんな理由で結婚して、どんな家庭が作れるってんだ。
>>183 ハァ・・?
>>263 子供の育て方なんざこんなとこで語るべき問題じゃないんだけどねえ。
あえて言ってやろう。
>子供を産んだり、育てたりってのはいきあたりばたったりでやるもんじゃない。
>そんな環境で生まれた子供は虐待されたり非行に走ったりする可能性も高い。
>何よりそんな未成熟な親がそんな理由で結婚して、どんな家庭が作れるってんだ
三段論法のつもりか?
子育てなんて、行き当りばったりばかりだよ。
アナタのいう「どこかにある正しい」マニュアル通りにやれば何でもうまくいくとか思ってないか?
他の親のやり方を、自分の子供に施してもうまく行かない「可能性も高い」。
誰でも最初は親として不完全で未成熟なんだよ。
親は子供と一緒に成長していくものだ。
自分の子供が困難に出逢った時(子育てを含む)あわてず、根気よく対応出来るように。
それを教える事のが親の一番の役目。
己の価値観で、子供の目の前から汚いものを排除するのに躍起になってるだけじゃ駄目だよ。
それはただ「親」として楽をしたいだけなんだよ。
# 知らないかもしれないが、「可能性が高い」だけで罰則を与える事は出来ないのよ。
265 :
板違い? :01/11/05 18:59 ID:bMvRZigC
なんか「サウスパーク無修正映画版」の世界が現実になるみたいだね。 アメリカの子供たちがカナダの下品な映画を見て 実際に下品な言葉をはっしたり、映画のまねをしようとして死んじゃったりして それにぶちぎれたアメリカの親たちが カナダの商品を規制したりカナダに戦争を吹っかけるって話なんだけどさ。
で、どうよ 誰か1のメアドにメール送った?
268 :
262 :01/11/05 19:03 ID:XurVnU04
>>264 あなたの言い分にも一利はありますね。
でも、それはあくまで理想論なんですよ。
望まずに生まれてきた子供を、果たして親はそこまで賢明に面倒見れるでしょうか?
いまの幼稚な若者に・・
子供のまま親になる・・できちゃった結婚なんてやってる大人はそんな幼稚な親の典型と言っていい。
世の中、甘くはいかない。社会悪はハッキリと目にうつってるのに・・
規制や抑制は必要です。
人間がそれをいやがるのは、あくまでそれが気持ちよくないからにすぎない。
個々の自由とかの言葉を持ち出せば、抑制を非難するのは簡単ですがね、
それでは何も止められないでしょう。
自由や解放なんてのが、そもそも秩序とは程遠いものなんですよ。
私には世界全体が自由と解放と賞賛する現状が、そもそも憂いとなっているんです。
殷王国、ローマ帝国などの文明の衰亡を少しは知ってますからね・・
まあ、この社会の風潮は、歴史から考えれば当然といえば当然ですが、
しかし人間は、歴史からはなにも学ばないんですね・・
(・∀・)チンポー!!
とかく、道徳を無視した快楽の肯定、
これは文明を滅ぼす最大の原因の一つといっていいでしょう。
なにせ歯止めがききませんから。
神の愛は何より厳しく、悪魔の愛は何より優しい・・
快楽、誘惑への抵抗、これが現代の人間達になさすぎる。
で、どうよ 騒いでるヤツ、メール送ったんだろうな
>>268 あー、どうも。
それなりにまともに話できる人が一応はいるようだ。
確信犯でやっているのかもしれないが、信用してみよう。
# でも 262はわたしだ(ID見れば分かる)
>望まずに生まれてきた子供を、果たして親はそこまで賢明に面倒見れるでしょうか?
絶対出来る保証はありませんが、出来るように努力すべきなんです。
もちろん、望まずに生まれてきた子供が増えないようにするのは大切ですが、
結局表現規制を行っても幼稚な親達も、その子も救われません。
表現規制さえすれば済むと思って居るのは、そういった彼らの存在から目を背ける事と同じ。
理想論というより、現実の一つと考えて頂きたい。
現実は一つではないけどね。
これから起きる「かもしれない」事を考えるより、
起きてしまった現実をどうするか、というほうが現実的です。
「子供」が絡む事なんで、感情的に走る方も多いんですけどね。
しかしだからこそもっと慎重に見るべきなんですよ。
# 子供の事なんか考えないただの潔癖症なだけの方もおりますが
271 :
花と名無しさん :01/11/05 20:50 ID:3/I8ibsU
やっぱこればっかりはね・・・どうすればいいんだろ
272 :
花と名無しさん :01/11/05 20:55 ID:F6x/Dq+3
ヲタが犯罪起こす ↓ 極一部の異常者のやること、 そういう奴は漫画やゲームがあろうがなかろうが罪を犯す。 漫画やゲームの過激な性描写を禁止 ↓ 欲望のはけ口が無くなり犯罪が増加する。 ひどく反対派に都合のいい相関関係に見えるんだけど。
273 :
花と名無しさん :01/11/05 21:01 ID:3+sljiAn
>>272 激しく同意。
反対派は、ご都合主義の屁理屈並べてる暇あったら
1のメアドにメール送って、そっちで議論続けろ!
板違い!
板違いスレを上げる
>>273 …
どうも、ここ数日、エロ漫画板住人がそれ系の板に
立てまくってるらしい。
今週は毎日上げ荒らしされるんだろうなぁ…ハァ。
>>272 ヲタが犯罪起こす
↓
オタは異常者で、犯罪者予備軍だ。
そういう奴は漫画やゲームに触発されて罪を犯す。
漫画やゲームの過激な性描写を禁止
↓
欲望のはけ口があろうが無かろうがどのみち犯罪を犯す。
ならば禁止したほうが少しでも減る。
賛成派に都合のいい相関関係にも「出来る」よ。
# おそらく双方もっと「もっともらしい」風には書ける。
イデオロギーの対立なんだから、双方にそれらしい言い分はある。
つまり、こういう視点で物事を語った段階で、もうループに陥るしかないのよ。
囲碁だったら「コウ」、将棋だったら千日手ね。
>>273 この人は重症だな。
こんなところで「議論」なんか出来ないし、するつもりもない。
やるのは「啓蒙活動」。
そんなに現実から目を背けたいですかね。
メールなんかとっくの昔に送ってますし、嘆願書だって送ってます。
集会だってやってます。
できちゃった結婚なんてよくないかい? 未成年のカップルが後先考えずに避妊せずにセクースして 子供できちゃったなんてのは問題ありかもしれないけど いい大人同士のカップルでのできちゃった結婚なんて 結婚するきっかけってのも多そうだし、経済力もあるんだから 産みたくないと思えば堕ろすなりなんなり(堕胎の是非は別にして)するでしょう。 そんな、今はいろんな形の家族形態があるんだから できちゃった結婚なんていいんじゃない? もしかして自分ですすんでシングルマザーになる人許せないタイプ? 板違いなのでsage
277 :
花と名無しさん :01/11/05 21:15 ID:a/+YlWJv
啓蒙かよ・・・ 笑わせる 画像コンプリートでもやってろよ
278 :
花と名無しさん :01/11/05 21:24 ID:GWUgVWZd
解釈次第でどうにでもできる法律で思想が取り締まられるのには 反対なのが普通だと思うけど。 でも表現の自由の美名の元で派生する悪影響を無視していいわけ? 漫画読みサイドからも説得力のある改善案出さなきゃしかたない。 たとえば小学生のポルノが必要な理由とか。 現状のままなんて少なくとも私は望みません。
279 :
花と名無しさん :01/11/05 21:30 ID:EPwVM+VF
>>278 >でも表現の自由の美名の元で派生する悪影響を無視していいわけ?
表現者ってのは、自分の表現が与える影響ってのをそれなりに理解しているものです。
商品として公になるものに関しては特にね。
だからゾーニングだの、年齢制限表示なんてのものがあるんです。
確かに過激な表現のある作品を児童が読むと、大人が読むのに比べ、
悪い影響を受ける可能性は高いでしょう。
大人ならば「絵空事」と笑い飛ばせるものを、子供は信じてしまう事もあります。
昔なら「仮面ライダー」見てライダーキックのまねして子供が怪我。
最近は「ポケモン」見て飛べると思った子供が崖から飛びおりて怪我とか。
そういう例には枚挙に暇ありません。
# 漫画にあった事をのまま信じて恥をかいた人も多いのでは?
だから児童向けの作品は、本当に細かい所まで気を使う必要があると思います。
しかしそれと「表現を規制する」というのはまったく別の問題です。
>>276 おろすのは(生む時よりは金はかからんが)体には
悪影響を与えるということは御存知?
2回おろしてもピンピンしているヤツはいるけどな。
できちゃった婚珍しくは無くなったよね。
全然羨ましいとは思わんがね。離婚率も高(略
児童ポルノは大人がしゃんとしないとどうにもならん。
子供は非力だ。汚い大人から守ってやるのは良い大人だろう。
子供が健やかに育って欲しいと願うのも大人、
理性無しに子供を力によりねじ伏せるのも大人か。。。
282 :
花と名無しさん :01/11/05 21:45 ID:VJdzs9xO
板に合わせて書くと、低年齢向けの雑誌に平気で性描写を載せるなら、 その雑誌を有害指定なりなんなりすればいいだけ。出版社はそれですぐに 方向を変えるよ。 成人コミックやエロゲーやAVなんかはゾーニングの問題であって、 表現うんぬんとは関係無い。
283 :
花と名無しさん :01/11/05 21:55 ID:qO27+/11
杞の国の人? と問いたい。 (北九州市 とか返すなよ)
284 :
花と名無しさん :01/11/05 21:59 ID:U3o+CUKW
12〜3年くらい前に有害図書排除の動きあったけど 結局折り合いのつくとこで決着した形になったね
285 :
花と名無しさん :01/11/05 22:27 ID:uCF0/Ev5
びっくりした。PTAのおばさんがまじっているのかとおもったよ>法律改正マンセー
286 :
花と名無しさん :01/11/05 22:27 ID:ntMG9ECr
>>278 激しく同意。
やっと出た、まともな意見ですな。
287 :
花と名無しさん :01/11/05 22:31 ID:iMHzEwQ1
>>282 まさに、それが表現云々だろう。
関係無いとするのは、話のすり替え。
288 :
花と名無しさん :01/11/05 22:31 ID:ZOH0ALwS
なんか、エロ漫画とかのほうに話が進んでるようだが、 少女マンガが規制にひっかかりうる、ってこと わかってるの? そこんとこ聞きたい。
289 :
花と名無しさん :01/11/05 22:32 ID:iMHzEwQ1
表現禁止マンセー!
290 :
花と名無しさん :01/11/05 22:33 ID:iMHzEwQ1
291 :
花と名無しさん :01/11/05 22:35 ID:iMHzEwQ1
>>288 ひっかかりうるの「うる」がポイントなんじゃん?
別に、まゆたん・ましんたんは大丈夫でじょー。
292 :
花と名無しさん :01/11/05 22:36 ID:F/MYsXBW
富士山が噴火すると言ってた人、いたな〜
293 :
花と名無しさん :01/11/05 22:37 ID:6Puss9/F
>288 みんな分かってると思うよ。 でなきゃ、少女漫画板のこのスレに来やしないでしょ。
294 :
花と名無しさん :01/11/05 22:38 ID:skTZucm7
児童ポルノ 映像などの、つまり実際の児童をポルノのために使わないとできないものは なくなった方がいいと思うけど 小説やら漫画・絵だったらあってもいいんじゃない? 実際に世界にはそういう性的嗜好の人もいるんだろうし 無くなったらそういう人たちはどこに欲求のはけ口を見出せばいいの? もちろん18禁つけるなりの区分けは必要だと思うけどね。
295 :
花と名無しさん :01/11/05 22:38 ID:Mp/2AF6N
現実の写真だビデオだを規制するのはイイYO!賛成だYo! でも、なんで架空の「絵」まで規制よ……狂ってるよ。 んで、少女漫画の制服のスカートミニはアウトだよね肌露出しすぎだし フルバなんて男が裸になるし、あれも発禁だよね。 カレカノもヤちゃってるしダメだね。こんな普通だと思ってる漫画だって 全部アウトなんだけどなぁ〜 たしか、出版社の規制でパタリロにも未収録になってしまったのがあるね 昔の漫画が再版されない理由に表現や言葉の規制があったりするんだけどねぇ あああ〜せちがらい世の中になったものだ。
296 :
花と名無しさん :01/11/05 22:39 ID:w9KFsLIH
>290 方々に同一コピペご苦労。 その主張のソースキボンヌ。
297 :
花と名無しさん :01/11/05 22:40 ID:6Puss9/F
>291 だから、このスレ、最初から「うる」という解釈 で揉めてんじゃん。
>291 いやーましんたんの漫画はひっかかるだろ…
なぜ、自分には無関係、自分は大丈夫だと思えるのかが不思議だ。 そんなに国のやることを信頼してるのか?お任せしちゃっても 安心なのか?
300 :
花と名無しさん :01/11/05 22:43 ID:rNH/JyhF
>291 「うる」の可能性が高いとする側に立つと、マシンタン、まゆたん はまさにアウトなのです。 スレをよく読みましょう。
301 :
花と名無しさん :01/11/05 22:58 ID:fN4uqdH+
マッシーンたんあたりはひっかかってもいいよ。 ってあれ最初からオタ少女かおば厨向けな感じだから今更悪影響もないか。
>301 「〜は」引っ掛かっても良いよという次元の問題じゃないんだよ。 300じゃないけど、スレの最初の方、読んだ?
303 :
花と名無しさん :01/11/05 23:06 ID:QIpC7v6b
だけどさー ここでは「風樹」はよくて、まゆたんやマシンタンの漫画は規制すべきって 人が多いみたいだけどそれって随分とむしのいい話じゃない? 「風樹」なんて話がよかったからあまり非難されてないけど 大きなテーマの一つに「性愛」があるのは事実だし レイープだってまゆたん・マシンタンにひけをとらない数の多さ。 しかもジルベール・オーギュの関係なんて マシンタンの禁断と同じだし。 話がいいから「風樹」はいいって言う人が多いだろうけど その話がいいっていうのも主観の問題になっちゃうしね。
304 :
花と名無しさん :01/11/05 23:11 ID:QdkkFQtD
じゃあ江戸時代の枕絵なんかも規制されちゃうんじゃ。 飛びすぎ?
305 :
花と名無しさん :01/11/05 23:14 ID:QQkk2zEP
>304 飛びすぎでもないと思う。
>304 稚児草紙なんて持ってたら、 単純所持でひっかかる可能性はあると思います。 (実際に摘発されるかどうかはともかく。)
307 :
花と名無しさん :01/11/05 23:20 ID:QRVrpOuy
てゆーか、それは既に規制されてる。 モロに描くのはワイセツ罪。
308 :
花と名無しさん :01/11/05 23:24 ID:NU99Ybgg
仮に法案が通って、検閲する人が正しい判断が出来るかは 怪しいと思うが。 それと、変な自己規制がひかれたりする事はありそうだし。
土人・黒んぼ・こじき・片輪等々が規制削除されたのを引き合いに キスシーンや学校の体育が無くなるとかいうのはおかしくないか?
311 :
花と名無しさん :01/11/05 23:46 ID:XI7+St9o
>>304 枕絵というよか春画だね。
規制されてるんじゃん?よく知らんけど。
亡命でもしようかな(w
外国の方が厳しいんじゃ?(^^;
314 :
花と名無しさん :01/11/05 23:50 ID:XI7+St9o
315 :
花と名無しさん :01/11/05 23:52 ID:XI7+St9o
>>310 なんで体育の授業とKISSが出てくるんだ?
スレ違い
>313 国による。
>314 過去レスであった規制で絶版にならない確証はないよ、という話の関係?
318 :
花と名無しさん :01/11/05 23:53 ID:yCSpK9Pu
>315 保健体育の教材で、萌えんとも限らん(w
過去ログ読んでる人ってどれだけいるんだろ、、、
>>309 学識者とかの「専門家」を呼ぶことになるんだろうね。
しかし彼らの「検閲」が正しかったのかどうかってのを、検証する仕組みはないし、
考えもしないだろう。
だから彼らが「見逃した」作品で、犯罪が起ったとか言われても、おそらくなんのおとがめもなし。
# 「なんの根拠も無い」とか言い出したら笑ってやろう。
どっちかというと「脅し」ね。
自己規制するのを期待しているんだと思う。
しかし、反対派を追い出したがっている連中には、
「こんな馬鹿な法案通るわけがない。大げさ過ぎ」
というのと、
「性表現なんか規制されて当然だ。法案は通るべき」
ってのの二種類いるのが面白いな。
どちらも認識不足なんだろうけど。
ほんと「児童ポルノ規制法」ってネーミングはズルい。
う、日付が変わる。
>313 ここで言われとるように、キチガイどもの作った、 おっそろし〜い法案が通って、おっそろし〜い規制 が敷かれるて、抜け道を考えることすら不可能に等 しい状態になったら、まだ外国のがマシだろうな(w
動きがあれば、事前に出版社が自主規制を始めるかも。 100あったものを急に0には出来ないでしょう。現実的に。 まだ気配がないって事は、まだまだ先の話って事なのか。 どっちかというと増えてる。りぼん、なかよし、ちゃお。。。
324 :
花と名無しさん :01/11/06 00:01 ID:l4oiR5QN
>しかし、反対派を追い出したがっている連中には、 >「こんな馬鹿な法案通るわけがない。大げさ過ぎ」 >というのと、 >「性表現なんか規制されて当然だ。法案は通るべき」 >ってのの二種類いるのが面白いな。 法案は通るでしょうけど そう厳密に取り締まりはしないだろうって言ってるんでしょ。 キャンプに包丁持ってく途中で銃刀法違反で逮捕されたなんて話聞いたことある? 反対派の意見が無理矢理すぎて冷めちゃう部分あるよ。
>322 うーん、外国行ったって、その国がどういう「法」で運営されているか、 それが自分にどんな利益をもたらすかちゃんと考えないと結局変わらないと思うのさ。 国民がマシにならなきゃ国はマシにならん。 # 2ちゃんの板の自治も同じ
326 :
花と名無しさん :01/11/06 00:02 ID:WFSvekIy
経済界のお歴々が黙っているとは思われない。
327 :
花と名無しさん :01/11/06 00:04 ID:sllbIUf3
>325 日夜、真剣に考えてる(w
328 :
花と名無しさん :01/11/06 00:06 ID:DdARersK
>323 その自主規制って奴がやだね。18禁ゲームじゃあるまいし。
>325 何も、考えているのはあなただけじゃない。 皆、それぞれに考えている。 sage
>>324 法案は通るでしょうけど、
とはいうけど、何故通るって思うのだろう。
法案(と改正案)にはちゃんと目を通してます?
目を通している事を前提に言うけど、
確かに「厳密には取り締まらないだろう」、という楽観的な見方も出来ると思う。
どっちかというと、そうあって欲しいという期待もあるしね。
でも「厳密に取り締まらないだろう」って保証も無いって事も忘れないように。
こういうのは、蓋をあけてみなけりゃ解らないしね。
でもほとんどの人が気づかないような部分で、実際じわじわと規制って進んでる。
# 自主規制という形なんだけど。
当事者は徐々に「表現手段」が奪われているって実感があるんだと思うよ。
大げさで無理やりな意見ってのは、確かにさめちゃうってのはわかる。
しかしそういうのは無視しちゃっていいと思うよ。
ちゃんと考えれば分かる事だし。
ところで、「自殺」「殺人」「暴力」などの表現も同じように規制する法案が
準備されているってご存じかしら。今度は被写体が児童・大人関らずに。
こんな所で優越感に浸ってないで、司法試験板にでも 行けばと言いたくなるな。 誰にと言う訳ではないけれど。
332 :
花と名無しさん :01/11/06 00:21 ID:RJeWJVNT
つまんない?私は面白いけど。>>331
>>330 いや、今からだと間に合いません(笑)
それにわたしは民間人としての立場で言ってるだけですしね。
そもそも司法試験に受からないと国政に参加できないのは民主主義じゃないです。
# 日本の民主主義はエセ民主主義だと言われれば反論が出来ませんが。
ところで優越感を感じさせるのは誰の「どの部分」?
もしかしてわたしの書き込みって劣等感を逆なでしてます?
# IDとトリップで発言の一貫性を保ってるからわたしの発言は辿れるけど。
>332 おもしろいけどさあ、最初から読んでたら、いい加減飽きが来た。 同じことの繰り返し。 その上、話が脱線するは、飛躍するは。 藁えなくなってきたから、そろそろ河岸変えるわ(藁
335 :
花と名無しさん :01/11/06 00:28 ID:iWm/rHBx
>333 別に君のことを言ってないって(w
この法案で一番変なのは児童(といっても具体的には18歳未満の人) の保護が目的なのに人ではない絵(キャラ)をも規制しようとしている点。 単純にその矛盾(?)点をつけばいいだけの話。
>333 自意識過剰だと思われ…
>336 ゲームも漫画もドラマも映画も既に規制あるよ。 「人ではない絵=人ではない」と変換できる大人はいいよ。
経済界の圧力ってものは、この法案に限ってはない訳? 可決された場合、少なからぬ影響が出ると思われるのですが、 この法案についてだけは彼等も黙っているでしょうか? 無知な私に誰か教えてください。
訂正。 黙っている「の」でしょうか。 鬱。
341 :
花と名無しさん :01/11/06 00:49 ID:zdcbQVaB
どうでもいい・・・ 糞スレあげんなYO ボケ!カス
>>310 話戻るが、ケーブルTVで昔のアニメ見てると
ド人、基地外、平気で言ってるのがあったりする。
自主規制ってこんなものか?とも思えなくも無いが…
これが法律になるとそうもいかなくなる訳で。
>341 あげるなと言いつつ、自分が上げてる。
>>338 単純に児童保護と絵を規制するということを同じ法の中に盛り込むのは
おかしいではないかと言ってるだけ。
絵を規制したければ別の法を作ればいいの。
>>335 ,337
そんなの言った本人(>331)じゃないんだから分かんないじゃないの(苦笑)
>>336 それは本当にそのとおりなんです。
>>275 とか過去にも書いたけど、欲望のはけ口がどうとか、失業者がどうとかっ
てまで言い出すと混乱の元です。
# 言いたい気持ちは分かるんだけど
こんないい加減な法が、何の審議もされずに通ってしまう体制が不健全なんですよね。
だから
>>330 みたいな疑問を持ったんだけど。
>>338 そこらへんは
>>280 で言及してますね。
大人が読むものでさえ規制するなんて馬鹿馬鹿しいと思いませんか?
何のためのレーティングやゾーニングなんだって思います。
>338 たとえば、大人の鬼畜レイプ画像(絵でも実写でも)を 子供に見せたくないと思っても、 そんなことにはこの法律は無関係です。
348 :
花と名無しさん :01/11/06 05:52 ID:x0tlC2SD
349 :
花と名無しさん :01/11/06 05:55 ID:3KBf+a1E
まだわかってないやつがいる
もっともらしい理屈ならべてるけど 結局はただのエロ好きじゃん しつこいまでのスレ立てと書込みがウザくなってきたから そろそろ他でやって
ナチスに抵抗した牧師ニーメラ曰く
はじめに彼らはユダヤ人を逮捕した。
私はユダヤ人でないから黙っていた。
次に彼らはコミュニストを逮捕した。
私はコミュニストでないので、黙っていた。
それから彼らは労働組合員を逮捕したが
私は労働組合員ではないので沈黙していた。
そして彼らは私を捕らえたが
もう私のために声を上げてくれる人は一人も残っていなかった。
>>350 安心しろよ。
おまえさんが自分の好きな漫画の心配をする頃には
少なくとも俺らは味方としてはもういないよ。
同じ事何回も書くよ 同じとこほじくり返しても エロゲーみたいに展開が変わったりしないよ
>351 勝手に少女漫画板の味方ヅラするなよ 偽善者
だからとにかく、「ウザいから消えろ」って発想やめろってーの。 神様にでもなったつもりか?
エロゲー板に帰れ
なんか以前、電波傍受法案でギャーギャー言ってたマスコミみたいだな。 見てる方は返って冷めちゃうのよ。
357 :
花と名無しさん :01/11/06 08:57 ID:rDhDO+lS
少女漫画家が頑張ってるね。
358 :
花と名無しさん :01/11/06 09:01 ID:bYR2UTWp
マンガ取り上げられてからじゃ遅いよ。
359 :
花と名無しさん :01/11/06 09:46 ID:fpMrOqK2
まあ少女漫画も一緒に滅ぶんだから、 ロリオタさん達も諦めなされ。
360 :
花と名無しさん :01/11/06 11:28 ID:cqUi+5WV
まだエロゲーだのエロ漫画だけの問題だと思っているやつがいるのか
だいたい水着描写やキス描写まで真剣に狩られると思ってる方は 普段どんなマンガやゲームをなさってるのか。 どうも触れあっちゃいかん系の気がするの。
362 :
花と名無しさん :01/11/06 13:08 ID:SEwWLaY+
>361 ? いってることが逆じゃない? キスや水着も規制されるとおもってない方じゃないの? てか、ちゃんと法案よんでる? 読んでも無しに、ドキュン発言する厨房じゃないよね?
363 :
花と名無しさん :01/11/06 13:29 ID:HwJt1adI
ココで騒いでる法制化反対の阿呆共は、 単にエロ丸出しの野郎と、それに踊らされてるデブヲタばかり・・・ 少年漫画板の奴、来るなよ そっちで騒いでろ
364 :
花と名無しさん :01/11/06 13:33 ID:yT1JcdLg
>>363 ハァ?
オバサンだいじょうぶですか〜?
365 :
花と名無しさん :01/11/06 13:35 ID:cqUi+5WV
どうもこの人は日本語が読めてないらしい
366 :
花と名無しさん :01/11/06 13:37 ID:CyXySiQp
>>361 もうウザイので、このスレ沈める。
あんたは、氏んでいいYO
367 :
花と名無しさん :01/11/06 13:41 ID:CGSLSz70
>>362 もうウザイので、このスレ沈める。
あんたは、氏んでいいYO
368 :
花と名無しさん :01/11/06 13:43 ID:q3mSu+Gc
とりあえずオバさんは黙ってなよ。
369 :
花と名無しさん :01/11/06 13:44 ID:CGSLSz70
370 :
花と名無しさん :01/11/06 13:46 ID:a5mV/Ttf
ココに本物のオバサンがいるとは思えん。 私はリアルティーンだし。 30代の中年親父はいそうだけど
371 :
花と名無しさん :01/11/06 13:48 ID:a5mV/Ttf
351みたいな語り口調は完全に別板から流れてきた 糞男っぽい・・・(Ww 気色悪い。ココ、親父スレだわ
372 :
花と名無しさん :01/11/06 13:50 ID:I+V5yFb5
>>370 あんたオバサン決定!
必死の情報操作ご苦労様。
373 :
花と名無しさん :01/11/06 13:53 ID:6ddpTABk
374 :
花と名無しさん :01/11/06 13:55 ID:bzWyiMCF
>>372 あんたオバサン決定!
必死の情報操作ご苦労様。
375 :
花と名無しさん :01/11/06 13:57 ID:eWql0Hhk
ていうか、オバサンだらけでしょ。(笑
376 :
花と名無しさん :01/11/06 14:07 ID:I+vy0rrS
皆の年齢、これからは書く事にしましょ。 反対派、賛成派問わず。 >375 あなたはオバサン? あと、男が多いのは本当な気がする
377 :
花と名無しさん :01/11/06 14:11 ID:87zsGkjN
>370 リアルティーンがこんな時間にいる?
378 :
花と名無しさん :01/11/06 14:11 ID:FptVjhXe
>>376 皆、簡単に偽ることができるのであまり意味ないと思う。
関係ないけど2ちゃん全体では女性のが多いらしいよ。
379 :
花と名無しさん :01/11/06 14:17 ID:7/UjKv3Y
380 :
花と名無しさん :01/11/06 14:19 ID:dbrbfZx8
>>378 女2ちゃんねらーは希少ってのが定説だったけど。。。
まあ、この板は別として。
>>377 370じゃないけど、私は本物の19歳よん。
>380 掲示板はそもそも女率が高いのが定説です。
382 :
花と名無しさん :01/11/06 15:12 ID:hMIEE4sa
> そう厳密に取り締まりはしないだろうって 多分、こういう意見を言う人って駐禁の取り締まりとか、ヤクの取り締まりとか そういう警察が絡んだ取り締りをイメージしてるんだろうけど、それは確かに 無いと思う。そして、誰もそんな事は心配していないだろう。 今の法案のまま制定されてしまった際に危惧されるのは、環境問題で、 グリーンピースみたいな行き過ぎた団体が出てくる事と同じく、 ここぞとばかりに、「あれも禁止」「これもダメ」とがなりたてる イメージで言えば、「オバサンPTA団体」みたいな団体が出てきて、 法を盾にして、行き過ぎた規制を出版社なりに突きつけに行く事が予想 されるという事だろう。 こうなった時に、出版社側がどう出るかというと、元々娯楽の為のもので あり、確固たる主義主張の場ではない漫画というメディアなだけに、 法を盾にされた場合、モメるのが嫌で、行き過ぎた規制にも頭を下げ 言う事を聞いてしまう可能性が高いという事だ。特に、法を持ち出されて つっぱねられる根性の据わった編集者なんて、今の出版界に居るのか どうか疑問。 法制化するなら、行き過ぎた規制を防止する為の歯止めになる明確 な線引きのできる基準は絶対に必要だ。
383 :
イラストに騙された花と名無しさんの三倍でGO :01/11/06 16:52 ID:tcbvdRGd
>>382 >法制化するなら、行き過ぎた規制を防止する為の歯止めになる明確
>な線引きのできる基準は絶対に必要だ。
そっちの点を見落としてたな。刑罰法規だから明確性の話ばかり気にしていたが
バカオバンの圧力を抑止する方策までは考えてなかった。
ただ、オバンの行き過ぎた規制には何の法的拘束力もない……が、
今回の法案が明確性を欠く、なかば「白地刑罰法規」のようなものである以上
危険といえば危険。
ちなみに「はじめて学ぶやさしい憲法」(長尾一紘・著)では表現の自由に関して
児童ポルノを取り上げて制約について書いている。表現の自由と絡めるなら
とりあえず一読しておいて損はないと思う。
>>351 ちょっといじってみたけどどうよ。
「はじめに彼らはエロゲを規制した。
私はユーザーでないから黙っていた。
次に彼らは性的なシーンのある漫画を規制した。
私は読者でないので、黙っていた。
それから彼らはヤヲイを規制したが
私は同じ人ではないので沈黙していた。
そして彼らはすべての少年少女・学園系恋愛漫画を規制したが
もうそれらの漫画のために声を上げてくれる人は一人も残っていなかった。
あとに残ったのは、手を触れることも、抱き合うことも、
口付けを交わすこともできない作品……サナトリウムものくらいだった。」
サナトリウム好きな人はごめんなさい。
384 :
花と名無しさん :01/11/06 16:55 ID:eBXUx4cz
ここのスレに書き込む人のレスって 長くて読む気しない。だから読まない。 堅苦しくて、つまんない。コワ!更年期障害でしょうね。
385 :
花と名無しさん :01/11/06 17:03 ID:mS8Mc9sb
このスレからリンクたどってちょっと他のスレも見てきたけどさ、 この森山真弓という人は少女の裸は駄目だけど少年の裸ならはOKとか トトロも駄目とか、マジで言ったの?? ジブリアニメ規制なんて不可能だと思うんだけど…
386 :
花と名無しさん :01/11/06 17:09 ID:eBXUx4cz
>>385 嘘に決まってんじゃん。
アンチが捏造したデマ
387 :
花と名無しさん :01/11/06 17:16 ID:hMIEE4sa
>>384 こういう法案を放置しておくと、もっと堅苦しくってつまらない世の中になるって事が理解できないようだね。
>>351 >>383 なんて、なかなか良い例出してるのに ・・・
短くって要領を得ない意味不明なレスがダラダラと沢山付いたほうが面白いのだろうか?ワケワカンネー
388 :
花と名無しさん :01/11/06 17:21 ID:cULbqaL3
>387 無視すりゃいいじゃん。 対策を考える方が前向きだよ。
389 :
383 :01/11/06 17:23 ID:tcbvdRGd
>>2 に書いてあったリンク先読んできたんですが
http://www.law.keio.ac.jp/~hkatoh/gyakutai/2_3_A.htmの中の b 「その他の物」の定義の
「・絵とインターネット上のわいせつ画像について 」で、
「そもそも写真やビデオは、生きた人間の描写であり、その際に児童に対して
性的虐待が行われたことが明確である。しかし実在しない児童の絵については、
実際に児童に対して虐待は、行われていない。そこで、絵については、実在する
児童を特定可能な程度にリアルに描写したものについては、「その他」のものに
該当すると解する。」とありました。
これだと実在しない人物の絵は対象外だと定義されているようなんですが
違うんでしょうか??
391 :
388 :01/11/06 17:23 ID:cULbqaL3
森山って凄いババアだよね。 突然死って期待できないかな?
392 :
花と名無しさん :01/11/06 17:28 ID:tcbvdRGd
>>390 そいつは現行法の解釈だ。
今問題になっているのは「架空のもの」も含めた絵の規制が
含まれていた初期案に関して、「3年後の再検討」を定めていたこと。
その「3年後」の話では絵も含まれた改正案が出てくるってハナシ。
393 :
花と名無しさん :01/11/06 17:41 ID:HiRTNs7Z
いつから法律事務所に・・・ プロの弁護士に聞いてきた方が早いでしょ、 司法試験浪人崩れのババアか?
394 :
花と名無しさん :01/11/06 17:51 ID:vuCUtJ9U
児童ポルノ法って、「子供にエロを見せない」じゃなく「子供をエロの対象にしない」 を目的にしてるもの。 だから、エロ漫画を子供に読ませたくない→法規制、とは根本的に違うと思う。 それだったら、Cheeseあたりを18禁にすればいいだけの話だし、それだけなら 今の法案でも出来ることだと思う。(詳しくは知りませんが) だから、大人が読む分にはまあいいけど、子供には見せたくない過激な漫画を 規制したい、と思ってる人は思い違いをしていると思うよ。 逆に、子供は普通に胸ときめかせ、憧れを持って読んでいるような作品でも、 汚れちまった大人(藁)のエロネタの対象になるなら、それこそが規制対象に なるんじゃないでしょうか。 それと、>320 みたいな考えは実に非現実的だと思う。 一度かけた規制を緩くするのはすごくエネルギーが要る。 もし、後で緩めようとしても 「せっかくマトモな状態に戻ったのに、ここで規制を弱めたら前の状態に戻っちゃう から、弱めちゃ駄目。それどころかまだまだ甘い」って意見が必ず出てくる。 話題の法案の一番拙い所は、恣意的解釈を可能としている曖昧さにあると、 私は思っています。
395 :
390 :01/11/06 18:05 ID:MZ2U3+bq
>>392 どうもありがとう。
具体的な改正案(orその草案)の読めるとこってどこかあります?
あと、実在しない人物の絵も含めようって言ってる議員の一覧も分かるといいんですが。
(
>>120 に書いてあるのは平成10年だから現行法のですよね?)
396 :
花と名無しさん :01/11/06 18:07 ID:TYHIBA4o
何回同じ事書込めば気が済むの? しつこすぎる いい加減腹立ってきた 言ってる事が正しくても こんなヤツに 賛同する気になれない
なんか女性が多そうな板の、このテのスレは必ず荒れるね。 ここの住人が嫌いそうな、エロ漫画板のスレが 一番理性的に話をしてるのはどういうわけさ?
>>397 そういうこと言うと、ここのオバサンが荒らしにいくよ。
もう荒らしてるでしょ。
400 :
花と名無しさん :01/11/06 18:52 ID:XU1N2v9P
表現の高みというモノをこの森山という奴はしっかり認識しているのだろうか? 飲み屋で陽気な雑談も出来ないような堅苦しい価値観を持った勘違い野朗なのだろう 何でこんな奴が政治家やってるのか理解出来ない、人情も無いのか?
401 :
花と名無しさん :01/11/06 18:56 ID:ZVEjIUDv
死に場所を求める為に生きるという表現も駄目なのか? マイナス要素と捉えられる物は全て排除か? なんだそりゃ?人間じゃないじゃん人形じゃん
402 :
:01/11/06 18:59 ID:mpXuW/P6
>1 そんな大げさに考えなくても・・・
403 :
花と名無しさん :01/11/06 19:03 ID:8fJVoF6w
血の通っていない人間なんて面白くないよ
かなりの悪法なのは理解してるつもりだが 正直、扇情的なレスは飽きた。 んで、今月の国会で可決されるかどうか決まる訳?。
お、まともなスレらしくなってきたね そうなんだよ、 高圧的に「お前ら、分かれよ」みたいに書かれるから 話ができないし、信じられないんだよね ホントのとこ、どこまで具体的に話が進んでいるんだ?
406 :
花と名無しさん :01/11/06 19:30 ID:Tu25mrh7
森山って暗い青春送ってきたんだろうな… 友達いなかったんだろう
407 :
花と名無しさん :01/11/06 19:31 ID:Tu25mrh7
たまにバカやるから面白いんだよ、わかる? 息抜きは必要なのよオバハン
408 :
花と名無しさん :01/11/06 19:32 ID:x6jHXwwu
さすがババアが多いいただけあって森山と同じような考えのやつがいるね
意味不明だよ。 ここは反対者の愚痴スレじゃないでしょう? この法案について出版社がどう考えてるのかも解らない。 もし可決非可決に関わらず、自主規制する気ならどうしようもない。 どっちにせよチーズは終わりか。
410 :
花と名無しさん :01/11/06 19:40 ID:31vWDUfy
漫画なんかに使う金あったらもっと他にやることあるだろ森山 あたま狂ってんじゃねーの?
411 :
花と名無しさん :01/11/06 19:45 ID:xQ2GHSzh
もりやまぶん殴りてえ
413 :
花と名無しさん :01/11/06 20:04 ID:kBCTQW8B
さわやかスポーツ漫画でも、露出度の高い水泳漫画も体操・新体操漫画も、 超ミニスカのテニス漫画もエロに見えるのかねえ…。 ブルマ少女わんさかのバレー漫画もだめ? いかにも消防向けなママレード・ボーイのようなキスシーンでもダメと 言われる日がくるのだろうか…。 ハイスコアなんかもちろんダメだな。
414 :
花と名無しさん :01/11/06 20:38 ID:DOc+UxH1
本当に森山法首が言ったかどうかも 確認されてない発言をネタに 悪口を言うのは程度が低すぎ。 こんな程度の低い煽りに 煽られてんじゃないよ。
415 :
花と名無しさん :01/11/06 20:46 ID:6QdGeErr
だって森山のいう事絶対オカシイもん お前飯食うときに箸つかうなって法案出来たらどう思う? そんな狂った思想なんて賛同できるかヴォケ 理想ファンタジー野朗は手におえないよ
416 :
花と名無しさん :01/11/06 20:48 ID:f+vhof6+
漫画知らない人がなんで漫画規制したりしますか?
417 :
花と名無しさん :01/11/06 20:52 ID:zwUhKg/C
ていうか今までで一度でも漫画が国家を脅かしたことがあるか? 何で国はこんな意味不明で金の無駄遣いを容認する? もっと他の機関に金回せよ何考えてんだよ
418 :
花と名無しさん :01/11/06 20:58 ID:O4iisQmr
おいコラその金は俺の血税だぞ この不景気にてめーは何遊んでんだ? ふざけんな森山
少年漫画板の厨房やら漫画板のオタクと連帯する気はありません。 口の聞き方勉強してから・・・あー、無理だよねごめん。 安直に手に入る漫画とゲームでしか 外界とつながってないヒキコモリだもんね。 森山=お前ら
420 :
花と名無しさん :01/11/06 21:13 ID:xMETOm62
>>419 てめーがヲタクだろうヴォケ
えらそーに何いってやがるクソガキ
いいから早く学校か仕事いけよ
くされヒッキーが
421 :
花と名無しさん :01/11/06 21:14 ID:KjMVmpGF
森山の突然死キボウ。
422 :
花と名無しさん :01/11/06 21:21 ID:XNy5eE2n
423 :
花と名無しさん :01/11/06 21:24 ID:X6ExWOHY
さっさと彼氏つくれよ
424 :
花と名無しさん :01/11/06 21:27 ID:qsBmNTKB
うわっ このスレキモイな
425 :
花と名無しさん :01/11/06 21:57 ID:w+QiWBCf
ごく普通と思ってる、日本の少女漫画に訂正入ってたり、 ごく普通と思ってる、日本の子供向けアニメが「暴力的だ」と言われたりする。 そんな国だってある。 いちゃもんをつけられる隙は無いに越したことはない。
426 :
花と名無しさん :01/11/06 22:02 ID:90g8aSOH
>425 文句言ってたヨーロッパの国々は「日本のアニメは子供だけのものではない」 と判ると、深夜にエロアニメ流すようになりました。
口の聞き方勉強してから来いの一言に尽きる。
428 :
427 :01/11/06 22:07 ID:gJq3uUq7
つーか口を利くだよな。
なんだがエロ漫画板住人が、あちこちの板でこの種のスレッドを上げまくってるな。
430 :
花と名無しさん :01/11/06 22:45 ID:xE5EvP/5
>>429 誰も相手にしてないだろうけど、
あんたそういうデマ書いて楽しいですか?
もうここは 発言の有無すら確認せずに 政治家をつるし上げるアホの溜まり場ですな。 もう近寄らないように。
432 :
花と名無しさん :01/11/06 23:03 ID:85BAWTaa
何回同じ事書込めば気が済むの? しつこすぎる いい加減腹立ってきた 言ってる事が正しくても こんなヤツに 賛同する気になれない 法制化に反対するならするで、他の所でやってくれ。 目障りなスレ立てんなYO
433 :
花と名無しさん :01/11/06 23:08 ID:85BAWTaa
エロ漫画板&少年漫画板の小童ども、少女漫画板から 立ち去れYO ガキ
435 :
花と名無しさん :01/11/06 23:15 ID:85BAWTaa
>>434 勿論、分ってるよ。
>>430 誰にも相手にされていないのは、あんたの方。
事実を認識する方が先。
根拠無しに、他人様の発言をデマ呼ばわりするなんて
最低だね。
436 :
花と名無しさん :01/11/06 23:15 ID:xE5EvP/5
はいはい。 創作デマご苦労さん。
437 :
花と名無しさん :01/11/06 23:17 ID:WPCN2Kn7
なんだか、ここの罵り合いを見ると本当に悲しいです。 ここの反応が少女漫画板住人代表の反応みたいに思われそうだし…。
うん、アホらしいのでもうやめよ。
439 :
花と名無しさん :01/11/06 23:18 ID:85BAWTaa
駄目だわ、こりゃ。 放置しましょう。 厨房カススレは無視無視。 エロ漫画板住人のババアが常駐してて気色悪い
440 :
花と名無しさん :01/11/06 23:23 ID:A4y1vM9f
>85BAWTaa 何が言いたいのんですか?あなたも少女漫画が好きだからこの板にいるんじゃないの。 何故、執拗に反論してるのかよくわからない。あなたの考えを明確に書いてもらわないと きちんとした話が出来なくて荒れてしまいます。
441 :
花と名無しさん :01/11/06 23:26 ID:kOditrFL
439が逃げたので、あとは自由に語れますね。
442 :
440 :01/11/06 23:59 ID:wf1VkMld
逃げたか・・結局何なんだったんだ。やっぱこの法案の名前が悪いのかね〜。 この名前だと反対してる奴=エロゲー、エロ漫画オタみたいに思えちゃうのかな。 少女漫画とも無縁じゃないのに。 危機感を不必要に煽ってるって言う人もいるけど、そう言ってる人はこの問題に無関心なのかと 思っちゃうんだよね。だから、危機感持て、とは言わないから少女漫画好きとしていざ法規制される という状況になったら反対って態度を取れるという気持ちがあるだけでもいいと思います。 この法律が極端な所まで規制するというのは拡大解釈だと思うかもしれませんが同じように 自分たちの好きな漫画が規制されないとも限らないのです。 だから少女漫画が好きな人は無関心ではなく少しでも関心を持つだけでも違うと思うので 強制はしてないですができれば少しでいいから知っていて欲しいなと思います。
微妙に荒れてますね。
>>394 えーっとどうも。320本人です。
(IDとTripで確認してください。一旦切断してるんで今のIDは変わってます)
>一度かけた規制を緩くするのはすごくエネルギーが要る。
この理屈は解ってます。
規制どころか、「違憲」で「法」を取り下げる事自体殆ど不可能ですしね。
>恣意的解釈を可能としている曖昧
ここらへんも全面的に賛同しております。
320の意図というのは、規制する側が「無責任」にそれが出来るということへの危惧。
# 無責任故に賄賂取り引きなどで腐敗することもある。
それと、国民自体も「法を舐めている」という事に対する苦言でもあります。
「他は知らないけどわたしは大丈夫」とか「見つからなければ平気」という、
危機感の無さですかね。
規制する側が実際にいい加減だという事実もあるんですけどね。
だから「脅し」なんです。
そして国民も「ただの脅し」だと思って居る。
関心は持ってますが…関連サイトも逝きましたが… 2chじゃなんともかんとも。 取りあえず他板名無しは失せろって感じです。
>>444 2chで議論出来ないってのは前(
>>275 )にも言ってますので、
本当にそれは期待してないです。
賛成するにせよ、反対するにせよ、関心持ってもらえればいいんで。
国民が政治に無関心って状態が危険だってのが、根っこにあります。
勿論創作表現に公権で検閲されるのが嫌だってのもあります。
ある表現を、低俗、醜い、見苦しいなどと言うのは感性の問題だし、
それもまた自由なんです。
そういう非難を封殺することも、また不健全だと思うのですよ。
ただエスカレートして排除にはしる……そのために公権や暴力に頼る
というのは、最悪だと思うのです。
# テロもそうですよね。ここだと荒しがテロにあたります。
私も関心はあるけど、リンクのそのまたリンクも辿って見てきたけど どこにも今度の法改正で、架空の人物の絵も含めて規制や処罰の対象になるとは 書いてないんだよね。 (現行法では、実在しない人物の絵に対しては該当しないってちゃんと線引きしてあるよね) 具体的に、議員の誰々が講演会で漫画も入れるべきだと言ったとか、 HPに書いたとかそういうのは無いの? 改正の中身が具体的に書いてあるところって無いの? そもそも、最初に法改正すると漫画も規制の対象になるって言い出したのは誰なの? 反対しようにも、根拠がないと・・・。
>>446 どうもです。
「絵を含める」「単純所持も禁止」に関しては、現時点ではあくまで「予想」です。
ただ、件の法が最初提出された時は、その二つが含まれていたんです。
当時は反対派が抵抗(行きすぎだという理由で)した結果、その二つは削除された
状態で、この法は施行されました。
ただし、「三年後に見直す」というのが前提になっています。
それは当然、当初の「絵を含める」「単純所持も禁止」を含む内容になると思います。
なぜなら推進派の森山真弓、推進派側の団体が、その二つを法に含めるよう、
現在も活動を行っているからです。
なお今年12月の世界会議で、改正案が発表されると言われています。
前回と同じ内容で追加するとは思えませんが、その改正案はじっくり見ておく
必要があると思います。
449 :
花と名無しさん :01/11/07 03:01 ID:yyvNQyhQ
>447 あのね、何度も何度も出てる話だが、 あそこは法律相談板なの。板の主旨を考えず勢いでスレたてれば、 そりゃ無視されるだろ。立てた奴も間違ってるし、 あんた同じ様な内容をあちこちに嬉しそうに書いてるアンタも勘違いクンなんだよ。 もう意味もなくなってるからやめとけ。 法律板なら、この法案について、 実施されればこうなるんじゃないかと危機感持ってるがどうか? とか聞いてみれば?ルールさえ守ればちゃんと対応してくれてるよ。
上げ荒らしもそろそろ止めてほしいな…。
451 :
花と名無しさん :01/11/07 05:31 ID:9CqLENck
まあエロ漫画だけに影響がある、なんて思い込んでる勘違いちゃんもいたようだし、スレ立ててよかったのでは? 別にわたしが立てたわけじゃないけど。
>>448 やっと、まともなレスが来ましたね。
ありがとう、注目しときます。
>452 私も。 仮に前段階の法律だったとしても、出版社が変に気を回しそう なのが怖い。もしも施行されたら、「○○が法の影響で自主規制!?」 なんて、スレが立つに100モナーかけよう。
エロ漫画ヲタ連中の、他板での上げ荒らしへの見解。 「俺達は正しい。だから、他人は俺達の為に我慢すべきだ」 …ソレ、チミ達の言う「規制派」は同じことやってるって(藁 ------- 408 :名無しさん@ピンキー :01/11/07 03:46 ID:wu1OW2Mi むかつかれてしまうのはしょうがないと諦めるしかないのかなぁ・・・。 個人的にはとにかく言葉を尽くさなきゃはじまらないと思うのだが。 途中で荒らしや煽りが混じってしまうのは覚悟の上でね。 でも「上げ荒らし」ってどういうこと? コピペ荒らしがされてるわけでもないのに。 つーかそれぐらい我慢しろよ。 他のスレが読めなくなるわけでもあるまいに。
まぁなんちゅうか、法案には反対だけどさ、「自分の事しか 考えてない奴は云々」なんて態度で他人が話しを聞いて くれるわけ無いでしょうが。 そのままアンタらに当てはまってるんだから。 せめて最低限の節度を持って欲しい。
456 :
花と名無しさん :01/11/07 14:49 ID:FfQ/7sMW
自由も何もあったもんじゃない
457 :
_ :01/11/07 14:58 ID:x1CyDVtu
この法律はマンガだけじゃなく、アニメも対象なんでしょ? 例えば今TBSで放映してるちっちゃな雪使いシュガーも 決して教育に悪いアニメなんかじゃないのに生活習慣だすための お風呂のシーンがあるからそれだけでアウト。 いくらなんでもひどいよ。シュガーみたいなアニメは 本来小さい子供にこそ見せるべき作品なのに。 こんなデタラメな法案でマンガやアニメが潰れるなんて絶対イヤ!
458 :
花と名無しさん :01/11/07 15:01 ID:uu8xK6wa
うざい きもい ↑これしか言えない奴は、まじでバカ。 賛成にしろ、反対にしろ、論理的な意見をもって持論を述べるべき
そして誰もいなくなった
460 :
花と名無しさん :01/11/07 16:02 ID:Vgj86zL5
わかってないよ、おまえらは。板にあった煽り方しないと。俺をよくみとけよ。 ロリマンセー!!ロリマンセー!!ロリマンセー!!ロリマンセー!!ロリマンセー!!ロリマンセー!!ロリマンセー!!ロリマンセー!!ロリマンセー!!ロリマンセー!!ロリマンセー!!ロリマンセー!!ロリマンセー!!ロリマンセー!!ロリマンセー!!ロリマンセー!! こんな感じかな( ´ー`)フゥー...
461 :
花と名無しさん :01/11/07 16:11 ID:OSRjf2tA
>>457 「ちっちゃな雪使いシュガー」
それ、昨日テレビつけっぱなしにして2ch巡りしてたらいきなり始まってビックリした。
でもさー、何で深夜にやってんの?あの時間じゃ子供は見ないでしょ。法案以前の問題。
内容は、土日の6時ぐらいからやってても良さそうな内容だっただけに、誰が見てるのか
考えたら欝になった。
ま、低学歴エロ漫画家は、少年漫画板の厨房でも煽ってなさいってこった。
463 :
花と名無しさん :01/11/07 16:54 ID:VOBIWxbY
皆さん、ご存知の通り、この法律は、青少年が性的な内容の漫画を 読むのを規制するものではなく、 成人男性が中学生未満の幼女を性的対象にするのを規制する法律です。 幼児売春とか
464 :
花と名無しさん :01/11/07 16:56 ID:VOBIWxbY
幼い時に、性的被害を被った女性の精神的苦痛が どれほど大きいか、自分があってみないと 分んないでしょうね。 どういう意味か分からない人は、CCさくら板の住人にでも 聞いてみてくれ
465 :
花と名無しさん :01/11/07 17:07 ID:v+JAEZ6i
>>462 >>464 激しく同意。
結局、このスレ立てた奴も、ココに常駐して
真面目ぶって語ってる奴も、根っこは 460と一緒。
そんなに小学生とSEXしたいのかねえ?
幼稚園児にフェラチオさせたいのかねえ?
森山が取り締まりたいのは、そういう事なのに(w
大人の女性に相手されないからって、ヒッキ―が・・・
ったく。
なんで彼等は「18才未満」の露骨な性描写禁止=エロ全滅だとか 漫画は終わった!とか煽るのかね。 誤解させたいのだろうが反発も確実に招いてるよ。
467 :
花と名無しさん :01/11/07 17:27 ID:yMlWXX4m
法改正 マンセー 一つ法律が出来たからって、そこから誘発的に 全てが規制されてるなんて思ってる方が、どうかしてる。 法律が守ってあげなければならないモノがあるから 改正されるんじゃ〜あーりませんか。
468 :
花と名無しさん :01/11/07 17:33 ID:HQV5TVOH
はぁ? 上のレス数個はずいぶんとまた極論だねぇ。 それじゃあなたが言ってる煽りとやらと変わらないよ。 あ、それとも推進団体の関係者かなにか? ちなみに私はこの板住人。 このスレで一番アキレタ発言だと思ったよ。
469 :
花と名無しさん :01/11/07 17:34 ID:qX9VEzzp
ココで煽ってる連中を全員投獄希望!
変態ロリ厨房!駆逐したいね。
>>466 同意。上手く誤解させて、普通の少女漫画板住人を
賛同させようとしているよね。レディコミが規制される訳でも
無いのに。デブヲタは逝ってくれ!
>468 少年漫画板のスレ見たらあほらしくなった。
471 :
花と名無しさん :01/11/07 17:37 ID:FS1OalLw
だからー、17歳ってロリなのかよ…。
472 :
花と名無しさん :01/11/07 17:42 ID:ibq/NTSE
473 :
花と名無しさん :01/11/07 17:47 ID:t47WFo25
474 :
花と名無しさん :01/11/07 17:48 ID:L7TNqLjH
もう、ここで不毛に型っても仕方無いから やめときゃいいのに。 放置〜
475 :
花と名無しさん :01/11/07 17:52 ID:L7TNqLjH
>>472 464ではないけれど、そりゃ苦痛でしょ。
小中学生の時、よく痴漢とかに遭わなかった?
カルピスかけられたり・・。皆、そういう目に遭ってるかと
思てたよ。それで学校辞めた子や自殺した子、同級生にいたよ。
ロリ漫画好き親父が、やはーり犯人だったな、そいえば。
あほオバサンが話しをすりかえてめちゃくちゃにしているね。 もうどうにかしてよこの人・・
>>476 お前のようなエロヲタ爺よりマシだろう。
プッ
478 :
某板より :01/11/07 18:00 ID:l2auaDeJ
小年漫画板で見たけど、実際怖いのはそれ自体で捕まることじゃなくて、 なにかの事件があって疑われた時に、これをネタに逮捕される危険があるってこと。 盗聴法で「疑わしかったから傍受した」といいわけできるような感覚で 別件逮捕がほぼ誰にでも可能になるってことみたい。 賛成してる人はそういうとこわかってるのだろうか。 主婦の人が多く賛成してるってのをどこかで見たけれど、 近所で幼女誘拐でも起こった時に、自分の旦那が疑われ、これを使われて 「児童ポルノ法で捕まった」ことになる、なんて嫌すぎじゃない。 こういうことまで予想してほしい。
エロ話を、箸を使わずに米を食えという法律と一緒だとかって 話すりかえるような連中は、マジ御免。 まともに語り合う必要性すら感じません。
だからもう無視しよ。 始めはまだよかったけど、今のこのスレは終わってるよ。
>>479 小学生の女の子がレイプされるような漫画を所有している
ような旦那がいたら、そんなの逮捕されて当然だろ。
そんな奴とは結婚したくもないし、もし裏でそういう趣味
あったら即離婚だね。
482 :
花と名無しさん :01/11/07 18:08 ID:AsRF1wLE
自作自演してるよこの人。 479=481 今までもしてた?
483 :
花と名無しさん :01/11/07 18:12 ID:SPN0Ub8p
>>482 どう見ても、
>>478 の書き間違いじゃん。
そんなの、いちいち自作自演とかって言う方が馬鹿かと思う
けど。
484 :
花と名無しさん :01/11/07 18:13 ID:SPN0Ub8p
放置スレに決定しましたので、以後書き込まないでください。
>>483 ていうかどうでもいいだろ。
今もなおここに書き込みしてるやつは全員バカなんだよ。
もちろんオマエを含めてな。
486 :
花と名無しさん :01/11/07 18:21 ID:SPN0Ub8p
487 :
花と名無しさん :01/11/07 18:22 ID:LW4Alqkd
>>481 まーだ理解してないね。
レイプとか一切なしでもキスシーンで十分なんだって。
解釈次第で「自分の娘の成長記録」逮捕できるんだよ。
489 :
花と名無しさん :01/11/07 18:43 ID:l2PH+n5o
このスレ見てると悲しくなってくるね。 この法案に反対=エロ漫画ロリ漫画好きなんて考えて欲しくない。 というか賛成派の人でまともな文を書いた人がほとんどいないし。 ロリは死ね、みたいな意見ばっかりなんだものな。
>>489 純然たる賛成派なんてあまりいないよ。
ロリ氏ねとか言ってる奴はほとんど煽りか荒し。
もちろんこのレスの直後にも「それは嘘だ」という煽りがくるだろうけど。
キスシーンで逮捕とか言うあたりで賛同者を失ってると思うのですが…
なんか微妙に荒れているようですけど、ほっときます。
>>491 大げさに煽ってしまう方(悪意ではなくて)いるかと思います。
でもそれはまだ理解度が低いからじゃないかと思ってます。
予想される改正案(&本来の草案)からすると、実際にそのような
解釈は出来るのは確かなのですから。
初めてそういう事実を知った時は、過剰な反応をしてしまうのは
仕方ない事かと思いますので、彼らが落ち着くまで見守ってください。
わたしとしては
「私たちには関係ないでしょ?よくわからないけど」
という人が、
「ちゃんと見たけど、そこまで酷い事になるとは思えない」
「なるほど、確かにこれはおかしいかもしれない」
のどちらかに鳴っていただければいいなと思ってます。
そういうのを啓蒙活動っていうんですけどね。
特定の思想に対して洗脳するのとは違います。
選択肢が目の前にあることを知らせる、という感じでしょうか。
あと作家さん&編集さんがどのように考えているのか、
というのが一番気になるところです。
匿名で書かれている方もいらっしゃるとは思いますけど。
>>492 まだ投稿してるおまえはバカか。ウザイよ。
>493 イヤなら無視すればあ。
なんかさー、あちこちの板で 「キスシーンでも逮捕だぞ」と煽ってる奴がいるけど、 現行の銃刀法だって、筆箱にカッターナイフいれて 持ってるだけで逮捕できるんだよ? #オウム事件じゃそれで信者を刈ってたよね。
デマに流されないように。
亀レスですが。
>>448 >ただし、「三年後に見直す」というのが前提になっています。
>それは当然、当初の「絵を含める」「単純所持も禁止」を含む内容になると思います。
「三年後に見直す」のが「絵」の部分であるという具体的記述は見つかりませんでした。
また「絵を含める」のが「当然」という根拠はどこにあるのでしょう?
どこにもそういったことは書かれていなかったのですが。
(絵は今でも含まれています。但し、人物が特定可能なほどリアルに書かれている場合にのみ。
これは本来の実在する児童を守るという目的に合致するものだと思います。)
>なぜなら推進派の森山真弓、推進派側の団体が、その二つを法に含めるよう、
>現在も活動を行っているからです。
この活動というのは具体的にはどういったものなのでしょうか?
森山法相のWebページやその他の場所にもそういったことは書かれていません。
実体の無いものに対して抗議も反対も賛成も出来ません。
>495 別件逮捕の件では家庭板でも論破されてた。 私はこの件関心はあるけど楽観視してる。 若い政治家で漫画読んでない人はほとんどいないはずだから。 少なくてもキスシーンや水着とかまで規制ってことは無いと思う。 でも10円さんには好感持てるよ。頑張ってね。
499 :
花と名無しさん :01/11/07 20:23 ID:Vgj86zL5
247 :名無しさんのレスが読めるのは2chだけ! :01/11/07 20:20 ID:OrWagm7E 少女漫画板はとんでもないババアに成りそうなヤツらだらけだね。 女という生き物はホントにダメだ。
500 :
花と名無しさん :01/11/07 20:28 ID:+XDVjMMn
>>498 政治家の若いなんてかなりの年だし、漫画読んでる人は少ない気も。
501 :
花と名無しさん :01/11/07 20:29 ID:e+63x38S
鳩山兄はジャンプで連載してたI'sがお好きだそうで>500
431 :名無しさん@ピンキー :01/11/07 19:39 ID:OUQMNSuC 結局、煽ることに成功したのは少年漫画板のリアル厨房だけ、か…。 連中じゃ参政権ないから駄目じゃん
sage
504 :
花と名無しさん :01/11/07 20:31 ID:+XDVjMMn
>>501 そんな風に漫画読んでる人がたくさんいるといいね。
森山のババアは読んでなさそうだけど。
読んでても表面的な部分しか見てないんだろうなあ。
505 :
花と名無しさん :01/11/07 20:52 ID:qRdSLYSx
572 :名無しさん@HOME :01/11/07 19:09
>>571 送る一言メールは「漫画などの『絵』を規制するのに禿げしく同意。」でもいいんだよね?
573 :名無しさん@HOME :01/11/07 19:50
>>572 どうせなら「最近の少女漫画とレディースコミックを規制すべし」と書いたれ。
574 :名無しさん@HOME :01/11/07 19:54
あんまり送れ送れというから、応援メール送っちゃったよ。
親の立場として、賛成です、ぜひとも改正にこぎつけてください。
応援しています!!
って。
実際はどっちでもいいんだけどねー。
575 :名無しさん@HOME :01/11/07 20:22
じゃ、俺も「少女漫画とレディコミの規制」推進メール送ろっと。
ロリコンはどうでもいいし。
576 :名無しさん@HOME :01/11/07 20:24
572-574
あんたらは黙って見てればいいよ。
どうせ何もしないんだろ。
578 :574 :01/11/07 20:29
少女漫画・少年漫画も含めて賛成です、って書いたよーん。
レディコミも読まないし、ぜんぜんオッケー。
本当に出してね、
>>575
当初、彼は自己主張したいだけでした。 主張を認めてもらいたくて、色んな板にスレを立てまくりました。 一蹴されたり、反論されたり、無視されたりする事も多々ありましたが、 ひたすら書込みを続けました。 感情的になりながらも、時には自作自演し、時には板住人になりすまし 執拗に書込みを続けていましたが、 とうとう本性をさらけ出し ただの‘荒らし’に成り下がりました。 彼に自覚は無いでしょうが、 第3者の目からみると AAではない、本来の意味での‘荒らし’としか思えない振る舞いです
507 :
花と名無しさん :01/11/07 21:23 ID:1aYVp5yI
家庭板にあった書き込みから着想をえたのですが、 消費税を増やすことになったとします。 主婦で反対署名を行う方もいるかもしれません。 署名活動を積極的に行っている奥様が、 パタリロの読者で、コミックスを結構揃えているとします。 その反対署名が推進派の目障りになたら、 適当な理由をつけてパタリロファンの奥様が逮捕される可能性があります。 みせしめとしてね。
>507 そんなこと書くから信用されないんだよ。
>>507 ハイハイ。
少年漫画板でならみんな「そりゃ大変だ!」と乗ってくれるよ。
>>497 レスありがとうございます。
質問順と変わってしまうかもしれませんけど、個別に答えたいと思います。
1) 絵は今でも含まれています。
その通りです。但し書きにあるよう「実写」に限る事になっています。
写真集が該当しますので、それに関してはすでに規制され、摘発もされています。
誤解のある書き方になったのであればお詫びしますが、改めて、
新しく追加される可能性があるのは「フィクション・創作」である「絵」です。
これは現実の被写体が存在しない、作者の想像で作られたものです。
つまり、「漫画」が規制される事について危惧しているわけです。
>>497 2)また「絵を含める」のが「当然」という根拠はどこにあるのでしょう?
ご指摘頂いた通り「日本ユニセフ」では規制対象に「漫画を含む」と明示
していないのは確かです。
しかし「実際の被害者の存在しないフィクションは含まない」ともありません。
その点を明確にするため、>> 448 で示した通り、反対派の活動によって
フィクションは現行法から取り除かれました。
しかし、
>
ttp://www.colorful.co.jp/manpuku/joho/houritu/soudan/soudan1.html >与党プロジェクトチームの座長である森山真弓議員(自民)は、
>(注釈:現行の児ポ法に対して)
>「(前略)現実に存在しない人物の漫画は、残念ながらこの対象にならない」
という風に、漫画を対象にしたいという意思が読み取れます。
新聞社の記事にも同趣旨の物が載っていたと思いますので、探してみてください。
森山法相が単独で暴走しているとも考えられます。
しかし森山法相が筆頭なのは確かです。
>>497 3) この活動というのは具体的にはどういったものなのでしょうか?
この点はわたしも勉強不足ですので、さらに具体的な内容
(戸別訪問、電話勧誘、講演会の有無)と言われるとはっきりと応えることは出来ません。
しかし、本法案に対する筆頭である以上、積極的に活動を行っていない
とは考えにくいと思います。
目先の具体的な活動に関しては、前述した「世界会議」があります。
参加するかどうかは現状では不明ですが、前回のストックホルム会議には出席
していたようです。
>
ttp://mmpmoo.com/stop/katsudouinfo.html 以上長くなりましたが、
ご不明な点がございましたらまたよろしくおねがいします。
明らかな誤解などがございましたらご指摘もよろしくお願いします。
514 :
花と名無しさん :01/11/07 22:10 ID:2jIyTJ6G
キスシーンで逮捕とか言うあたりで賛同者を失ってると思うのですが… このスレは気違いスレです。デマにご用心。 法制化反対者の狂言は一笑にふすとして・・・
515 :
花と名無しさん :01/11/07 22:18 ID:VB/X0Ig9
一部の反対派は目に余る 戦術の稚拙さが反感を生んでいるのだがそれに気付かない鈍さが致命的 腐った左翼根性のなせるわざかね 今回の法案が通るのを阻止できず、本来共感を求めるべき相手をアンチにしてしまったら何が残るのだろう 今後もこのような運動をせねばならない機会はあるはずなのに燃え尽きてあとは野となれ山となれなのだろうか 自己陶酔と自己満足の極みだ 冷静な反対派の足を引っ張っていることに気付け 今のままでは口を開けばロリヲタ氏ねと罵倒する愉快犯と変らないノイズだ いや、なまじ理念に燃えてる分低脳な煽りより害悪 運動がどのように見られているか意識したまえ 落ちついて本質を見極めることを希望する
キスの描写は無くても 間接的な表現の方が少女漫画らしいと思う
517 :
花と名無しさん :01/11/07 22:21 ID:4mhSgWEJ
キモイな〜
>>515 少女漫画板に来んなYO
法律板やロリ板に帰っておくんなまし
>>513 ご指摘ありがとうございます。
経緯を省いたのが誤解の元となったようなので、ご説明します。
現行法では「写真、ビデオテープ、その他の物」となっていまして、
「その他」の部分に「絵(非実写)」が含まれるだろうという指摘はごもっともです。
しかし法案原文では、明確に「写真、*絵*、ビデオテープ、その他の物」とありました。
現行法は、絵(非実写)は含まない事の明確にした上で施行できた物なのです
もちろん、リンク先でしてある指摘どおり、現行法でも絵を規制することは可能性は
皆無ではありません。
それぐらい曖昧な法であることは、理解していただけるものと思います。
経過など詳しくはこちらを辿るのが良いかと思います。
>
ttp://www.hk.airnet.ne.jp/nao/agnstlink.html 前述した原文もこちらから参照出来ます。
わたしもうろ覚えで書いてしまう事もありますので、
その点は資料と照らしあわせつつ、ご指摘ください。
519 :
花と名無しさん :01/11/07 22:25 ID:Vgj86zL5
>>515 __
/ )
/ / ̄丶
( / /ノノノ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / ´∀`ノ|_< キモイ文体の人は女の花園に来ないで♪H!
/ (つ | ̄|O| \______
从从| | |_ ||
(__)_) ̄
>517-519 反対派の真似して煽ったらキモイっていわれたよ…  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ ゜゜゜(: ̄Д ⊂ヽ ⊂ ノ 人 Y し (_) …ごめんなちい
521 :
疑心暗鬼 :01/11/07 22:54 ID:ngvHs7Jh
Q&A方式(?)のやり取りで発言内容が同じ事のくり返し・・・ なんかくどい 串使った自作自演か? と思ってしまう 406〜424辺りに妙な発言が多いけど 「このスレ、キモイ」と思わせるための住人なりきりレス? あの森山叩きレスは他の板っぽい 少女漫画板ならもっと違うやり方で叩く
522 :
花と名無しさん :01/11/07 23:14 ID:t2Yy/mkF
>>464 わからねーよ。やられるほうがマヌケ。
男にとっては、こんなに面白い事はないよ。
つーか、お前がCCさくら板のオタどもを啓蒙してやったらどうだ?
まあババアが行けば顰蹙かうだけだろーがな。
新興宗教がかっている。 ああ、教祖さま…
あの人たちなりふり構ってられないんだってさ。 そのくせやることが子どもじみてる。 笑っちゃうΩかっての。
525 :
花と名無しさん :01/11/07 23:17 ID:SStwzRFd
完全にロリ好き男の巣窟だったんですね、ココ。 今来て、初めて実感・・・。 まさに新興宗教的・・・。 522みたいなのが改正反対派だから、煽られるんだな・・・。
526 :
花と名無しさん :01/11/07 23:18 ID:SStwzRFd
所詮、自作自演スレ・・・。
さくら板にだって、>522にネタでなく賛同できる人は少ないと思うけど。 そういう現実と虚構の区別のついてないような煽りを 続ける奴がいる限り 森山案に力を与えることになる。
528 :
花と名無しさん :01/11/07 23:22 ID:KHEbd1sJ
aa naruhodo
529 :
花と名無しさん :01/11/07 23:26 ID:KHEbd1sJ
522が何言ってるのか分らんかったので、その464のレス、コピー して来たよ。 「幼い時に、性的被害を被った女性の精神的苦痛が どれほど大きいか、自分があってみないと 分んないでしょうね。」 ってやつね。 この法制化反対!改正反対派の人間の答えが 「わからねーよ。やられるほうがマヌケ。 男にとっては、こんなに面白い事はないよ。 」 じゃあ、そりゃ、ちょっと。 そろそろ本性も現れてきた事だし、少女漫画板から去って 古巣に戻れば?
530 :
花と名無しさん :01/11/07 23:27 ID:Vgj86zL5
男の子の裸が規制されても(・∀・)イイ!んですね!?
531 :
花と名無しさん :01/11/07 23:29 ID:pEZR9CIA
__ / ) / / ̄丶 ( / /ノノノ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / ´∀`ノ|_< キモイ文体の人は女の花園に来ないで♪H! / (つ | ̄|O| \______ 从从| | |_ || (__)_) ̄
532 :
花と名無しさん :01/11/07 23:29 ID:Vgj86zL5
この板の本音は「私はショタだから大丈夫」で(・∀・)イイ!んですね!?
533 :
花と名無しさん :01/11/07 23:30 ID:Vgj86zL5
__ / ) / / ̄丶 ( / /ノノノ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / ´∀`ノ|_< 人のAAを勝手に使わないで♪H! / (つ | ̄|O| \______ 从从| | |_ || (__)_) ̄
>>522 を煽りでなくマジレスと受け取る人がいる事自体が衝撃的だ。
・・・いや、実はその人も便乗煽りなのだろうか。
ああ・・・もう何も信じられないよ・・・。
535 :
花と名無しさん :01/11/07 23:33 ID:pEZR9CIA
/ ) / / ̄丶 ( / /ノノノ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / ´∀`ノ|_< キモイ文体の人は女の花園に来ないで♪H! / (つ | ̄|O| \______ 从从| | |_ || (__)_) ̄
536 :
花と名無しさん :01/11/07 23:40 ID:pEZR9CIA
2ちゃんだと、ホントにあまりの馬鹿の多さに頭が痛くなる。 こんなふうに悩んでる時間があったら、制服女ナンパしてこい。こうやって悩んでるうちに時間だけが過ぎていって40歳を過ぎて、中学生を売春してつかまる裁判官みたいになるんだよ。自分の人格殺して大人になって、どうしようもなくなるぞ。 それとも、この国には女子中高生にナンパしたら捕まるなんて法律あったか? いつからこの国は共産社会になったんだ? 普通に恋愛してつかまるわけは無い。
537 :
花と名無しさん :01/11/07 23:42 ID:UF1OeWcw
☆ 。 + 。☆ 。 * ★ +☆ ☆ ・ _____________ ∧_∧ / ( ´∀`)つ < 俺は神、ぷ。15才の俺の彼女ハアハア、ぷ。 / ̄ ̄ ̄ ̄.\ \ |) ○ ○ ○ (|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /″ ロリロリ \ /________ \ ((  ̄ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ∧__ ( ゚/ __∧ / ̄ / /∀゚ )つ |) ○/ / ̄ ̄.\ /″. / /○ ○ (| /__/ / リロリ \  ̄ ∪∪ /_______\ ∧ ∧,〜 ∪ ∪ ∪∪  ̄ ( (⌒ ̄ `ヽ _ \ \ `ー'"´, -'⌒ヽ /∠_,ノ _/_ /( ノ ヽ、_/´ \ 、( 'ノ( く `ヽ、 /` \____>\___ノ / /__〉 `、__> /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / -=≡≡≡=-
538 :
花と名無しさん :01/11/07 23:42 ID:Vgj86zL5
/ ) / / ̄丶 ( / /ノノノ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / ´∀`ノ|_< 男ってすぐコントロールしたがる♪ / (つ | ̄|O| \______ 从从| | |_ || (__)_) ̄
>838 えねま姉さん?
540 :
花と名無しさん :01/11/07 23:47 ID:UF1OeWcw
541 :
花と名無しさん :01/11/07 23:50 ID:+i6MjNoh
別に522みたいな価値観の男は結構いるんじゃない?
542 :
花と名無しさん :01/11/07 23:50 ID:UF1OeWcw
543 :
花と名無しさん :01/11/07 23:54 ID:9qF2+9N7
>>534 522は、どう見てもマジレスだろう。
それを単なる煽りとしか受け取れないオマエの方が
どうかしてるぞ!オイッ
544 :
花と名無しさん :01/11/07 23:57 ID:Vgj86zL5
/ ) / / ̄丶 ( / /ノノノ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / ´∀`ノ|_< 女は私以外いないのかしら♪ / (つ | ̄|O| \______ 从从| | |_ || (__)_) ̄
いちいちあげるなヴォケ。
546 :
花と名無しさん :01/11/08 00:01 ID:WZzLFgbb
547 :
花と名無しさん :01/11/08 00:06 ID:WZzLFgbb
小学校1年生の可愛い女の子には、まるですっぽんぽん状態に 見えるぐらいの超短かすぎるスカートに白のソックスに黒の革靴に ベレー帽姿でもてあそぶ。勿論おれのラマはキンキン。 いやがる彼女の可愛いマンコを・・・・・。 続きはだれか?
548 :
花と名無しさん :01/11/08 00:09 ID:8LHyOOvx
>>536 中学生自宅やホテルに連れ込んでつかまってる人いるよ。
ニュースくらい見ろよ。
少女の甘言に乗せられないように
550 :
花と名無しさん :01/11/08 00:16 ID:p7HQ30Gj
ショタ撲滅運動を展開しよう
551 :
花と名無しさん :01/11/08 00:18 ID:WZzLFgbb
うっ
552 :
花と名無しさん :01/11/08 00:22 ID:jsmwQjx6
/ ) / / ̄丶 ( / /ノノノ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / ´∀`ノ|_< キモイ文体の人は女の花園に来ないで♪H! / (つ | ̄|O| \______ 从从| | |_ || (__)_) ̄ 反対派の真似して煽ったらキモイっていわれたよ…  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧ ゜゜゜(: ̄Д ⊂ヽ ⊂ ノ 人 Y し (_) …ごめんなちい
553 :
花と名無しさん :01/11/08 00:29 ID:p7HQ30Gj
小学校1年生の可愛い男の子には、まるですっぽんぽん状態に 見えるぐらいの超短かすぎるズボンに白のソックスに黒の革靴に ベレー帽姿でもてあそぶ。勿論私のマソコはヌレヌレ。 いやがる彼の可愛いチンコを・・・・・。 続きはだれか?
554 :
花と名無しさん :01/11/08 00:34 ID:g4arcopo
sage
556 :
花と名無しさん :01/11/08 00:46 ID:g4arcopo
557 :
花と名無しさん :01/11/08 01:15 ID:I3itBfw0
新興宗教がかっている。 ああ、教祖さま…
558 :
花と名無しさん :01/11/08 01:18 ID:pVx3V7AL
自主規制で藤崎真緒が消えてくれるんならいい
559 :
花と名無しさん :01/11/08 01:22 ID:I3itBfw0
ショタ撲滅運動を展開しよう
560 :
花と名無しさん :01/11/08 01:23 ID:JfUQ+lFC
>>522 年取ったらイタズラする奴はいなくなるからノープロブレム。
このスレの後半読むと 何が何でも法律で規制せよ!って 思っちゃいますね。 もしたらそれが狙いなのか? だったらすごいが。 まともに反対してるのは 10円さんだけだったりして。 10円さんだけが一人反対するスレなら 賛同もうちょっと得られただろうね。
562 :
花と名無しさん :01/11/08 01:27 ID:I3itBfw0
>>561 それが狙い!なんつーのは有り得ないでしょ。
この状況は。
563 :
花と名無しさん :01/11/08 01:27 ID:8nsJpl2n
>559 児童ポルノ法はショタも含まれるのでお安心を。
荒らされてる・・ひどいもんですね。 前半は10円さんみたいにちゃんと反対の理由を話してる人もいるので 反対派はみんなこんな人たちばかりだと思わないで下さい。 っていうか賛成派がロリオタを装って反対派のフリして荒らしてるんじゃないかと 思うのですが。
565 :
花と名無しさん :01/11/08 01:39 ID:NUe+75Ds
「オタ市ね」とかいって賛成すればするほど 少女漫画のダメージの大きくなるんだよね。
ひろゆきの言うところの「うそをうそと見抜けない人は・・・」の いい練習になるね、このスレ。 丁寧な口調で書いてあるからといって信憑性があるとは限らない。 情報は自分で集めて、自分で整理して、自分で判断しないとね。
567 :
花と名無しさん :01/11/08 01:41 ID:9GHvGDPM
>>564 今日はじめて来た者なのですが、客観的に見て、
フリまでして荒らしてるようには見えません。
いくら反対派を擁護したいからといって、それは
余りに、ひどすぎる暴言でしょう。
心底、性的被害の苦痛を訴えている人なんかもいるのに、
それを煽ってるのが本物の反対派じゃなくて、一体何者だと
言うのですか?全レスをよ〜く読み直して、自己の浅はかは言動
を省みるべき。
568 :
花と名無しさん :01/11/08 01:47 ID:8nsJpl2n
なんだか知らないけど男がここに来てるのは 「俺達に協力しろよおめ〜ら」って言ってるようでムカつく。
ま、エロ漫画ヲタは低学歴ということで。 デマに煽られて大騒ぎ(わら
570 :
999 :01/11/08 01:52 ID:q/F5yRRB
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●貴方に代って恨み晴らします!離別工作・特殊調査など…!
騙された・捨てられた・弄ばれた・裏切られた・逃げられた・相手に誠意がない・
債権トラブル・不倫疑惑・証拠が 欲しい・電話番号などから住所などの詳細・住民票・戸籍謄本・自動車ナンバーより所有者情報・等など !!!
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
http://www.blacklist.jp ★★★★★女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!! (寮完備)
http://www.blacklist.jp
571 :
花と名無しさん :01/11/08 01:52 ID:6eHgK3Yz
572 :
花と名無しさん :01/11/08 01:54 ID:6eHgK3Yz
573 :
花と名無しさん :01/11/08 01:56 ID:6eHgK3Yz
キモイ男ども 一蹴すには、 このスレ沈めるしかないか〜 所詮、デマスレ(わら
574 :
564 :01/11/08 01:57 ID:nKzHU3xu
>>567 「フリまでして荒らしてるとは思えない」
の根拠はどこにあるのですか?実際の性的被害の苦痛を訴えてる人が本物だとは
限りませんが、もし本当に被害を受けた方だとして、私は反対派だけど
実際のレイプは肯定してません。煽ってる人の発言も最低だと思ってます。
でも、このスレの趣旨はそういう事ではないのです。
このスレの反対派のほとんどが実際に被害者がいる実写の児童ポルノには反対してるはずです。
ただ、この法案で拡大解釈に取られかねない文があるために、被害者がいない漫画
まで規制される可能性があるから反対してるのです。
あなたこそ全レスをよく見直してみるべきではないんじゃないですか?
どう考えてもあなたが客観的に見てるとは思えないですけどね。
576 :
花と名無しさん :01/11/08 02:01 ID:6eHgK3Yz
564の後半2行、どう考えても戦術ミス
578 :
花と名無しさん :01/11/08 02:05 ID:p3WkL2NB
579 :
花と名無しさん :01/11/08 02:08 ID:p3WkL2NB
>>564 =574
信者はね〜、その時は教祖(=エロゲー)が正しいように
思えてもね〜、オウムの時と一緒で、あとで更生するのに
苦労するよ〜
580 :
花と名無しさん :01/11/08 02:14 ID:nU0QWK7b
単なる煽りのみのはやめて下さい。何でエロゲーまで話が飛躍するのか理解できません。 私がエロゲー好きだと一言でも言いました? 騙されてる、というだけではあなたたちがどうしたいのかよくわかりません。 賛成派なら、その根拠をちゃんと述べてきちんと議論しましょうよ。 煽りのみだとあなたたちがどういう意見を持っているのか見えてこないのです。
582 :
花と名無しさん :01/11/08 02:28 ID:nU0QWK7b
581=厨房は無視しましょう。
583 :
花と名無しさん :01/11/08 02:42 ID:3015ShX6
あのさ、「絵」もダメってホントになったら クリムトの絵画もアウトっぽいじゃん? でも「漫画はダメだけど芸術は別」とか言い出しそうな法相。 恐ろしい…。 漫画だって立派に(娯楽としての)芸術だと私は思ってるんだが。
私はまだ賛成も反対も保留。 下劣なロリエロ漫画には逝って欲しいし、 少女漫画でも不必要に寸止めエロ描く嫌いな漫画家がいるので基本的には賛成。 でも現実に拡大解釈の余地のあるもの施行されたら 「あの漫画は修正か絶版になるかもね」っていう作品がやっぱり頭をよぎるから、 もうちょっと2ちゃん以外で情報収集してみようと思ってる。 ただ思うけど反対派の人も賛成派の人も極端すぎかなーと思うけど・・・ まあ漫画関係の板で問題提起がなかったらなんとなく過ごしてたかも。 (前に森山さんのスレは議論板でなんとなく見てたからね)
〜2ちゃん劇場〜 (煽りなので読みたくない人は飛ばしてね) とある男性 「やあそこのお嬢さん! あなたは美しい!よって、ボクのラバーにしてあげる! この通りボクは美男だし家柄・人格・財産あらゆる条件も申し分ないよ! さあセクースしよう!!」 花と名無しさん 「ハァ?(゚Д゚)」 とある男性 「ん?セクースを知らないのかい?じゃあ服を脱いで!」 花と名無しさん 「!?キモイー!キモイー!!(゚Д゚;)」 とある男性 「キモイとはなんだ!!(マジギレ)このバカ女!ビッチ!だまってマタ開けばいいんだよ!このボクが相手してやろうってのに呆れて声も出ないよ! ボクの魅力に気がつかない田舎娘なんてこっちからお断りさ!!ふんっ!」 …天然レイープ魔(・∀・)?
586 :
花と名無しさん :01/11/08 02:55 ID:5eMcewlM
>581 未だにロリコンとかエロゲー好きとか言ってくる人を相手にしてもしょうがないよ。 10円さんみたいな人もいるけど、おそらく真面目にこの法律について考えてる人の ほとんどはもうこのスレは見てないよ。
587 :
花と名無しさん :01/11/08 03:01 ID:+aRqkJum
賛成派ってホント論理的にしゃべれないね。 呆れる限り。 まあ、反対派がうざいから、って理由で賛成派に回った厨房だからね
反対派厨房反対
ここ数日の少年漫画板・少女漫画板の議論を見ていると あまりにもヒートアップしすぎているように思う。 賛成派も反対派ももう少し冷静になってはどうか。 いやそもそも賛成「派」反対「派」と乱暴に区分けしてしまうのも 問題があるのではなかろうか。煽りや中傷があったからといって 「賛成派はこういう人間!」「反対派はこんな人間!」と レッテル貼りばかりに終始していてもしかたがない。
相手しなければ沈んでいくよ。 アニメ板、漫画板、同人板、法律板、家庭板ではもう消えてるし。 少年漫画板は…厨房が多いから仕方ない。
そうだね。 履歴から消そ。
まあ騒ぎすぎの感があるのもまた事実。 水着の絵で取り締まられるんだったら現実も取り締まらないといかんはず。
法案の名前の所為で誤解があるようだけど、この法案がただエロゲーやエロ漫画を規制するだけの 物だって明記してあるなら、漫画系板ではほぼ放置されるよ。 どのスレの1も、中には幾つも立ててる奴もいるけど、それを 除いてもかなりの数のスレが、それぞれ別の人によって立てられてる。 板にもよるけど、真面目に話し合いをしている板は結構多いんだよ。 触らぬ神に祟り無しと触れられてこなかった第九条が、テロ事件で どれだけ拡大解釈されまくったか見てきたでしょ?憲法ですらこれだよ。 穴だらけの法案だからこそ、通ってしまったら、どうとでも捻じ曲げて規制対象を広げられるんじゃない。 バガボンドとベルセルクは、この現行の児童ポルノ法案が通った時に、紀伊国屋書店で 店頭から撤去されたんだよ。 普通、現行の児童ポルノ法で規制対象の漫画を想像しても、この2つはまず思いつかない。 出版社や書店の過ぎた自粛は、摘発云々以前に表現を締め付けるって事。 ちなみに森山ってばあさんは、実体のあるポルノよりも漫画を規制したいと明言してる。 >現行法に関しての「現実に存在しない人物の漫画は、*残念ながら*この対象にならない」とかね。 70代半ばのばあさんの漫画への理解ってどうだと思う?極端すぎて笑っちゃうようなものだろうけど、 反対する政治家はあまりに少ない。漫画自体に関心のある人が少ないから。鳩山由紀夫あたりに期待したいけど・・・。 盗聴法みたいに「気付かないうちにうやむやに通ってしまった」なんてのが充分あり得るんだよ。 ちなみに、これに加えて青少年社会環境対策基本法案というのが通れば、それこそ「エロじゃないから大丈夫」が通用しなくなるよ。 少コミとかのエロを自粛しろってのとはまた別の話だしね。 そう言ってる人達は過激じゃない恋愛漫画でも読まないの? 下着や水着や入浴シーンを排除しようとして不自然な生活サイクルを描写する学園物なんておかしいよ・・・。 だいたい、少女漫画の絵柄だと、18歳以上のキャラでも18歳未満に見えるケースは多いよ。 ※エロ好きデブヲタと思われたら嫌なんで、臨時コテハン使っておきます。 あと、10円さんのレスはかなり参考になります。いまいち理解できなかった部分がスッキリしました。
>反対派 「少女漫画・レディコミを最優先で取り締まれ」って、 法務省にメールしといたよ。知人・友人にもやらせるつもり。 要は君ら「ロリだけが取り締まられるのがムカツク」わけでしょ? 脳味噌あるんなら「男向けはパスされて、女向けだけ抹殺される方法」を考えな。
>594 言いたいことは解るが、今の所反対派の書く事が推測の枠を出ない のは事実。一般の少年・少女漫画にとっては結局自主規制のレベル で済むんじゃないかなと思ってる。 それと出版社がどう考えているかは解らないが、自主規制は避けられない と思う。規制によっては作家さんは大変だろうが時間が解決すると思う。 バガボンドやベルセルクも今は普通に売ってるでしょ?
597 :
花と名無しさん :01/11/08 10:30 ID:I22f1JkQ
なんて楽観的なんだ
>597 もちろん法案改正には関心あるし注目してるよ。
599 :
花と名無しさん :01/11/08 10:46 ID:3vL5NjOt
バガボンドやベルセルクは大手商店から消えたし、 森山は「児童ポルノよりむしろ漫画を規制したい」と明言している以上規制されるのは間違いない。 その対象も森山が嫌悪感をあらわにしたジブリやドラえもんも含まれるとことを考えれば、 当然現行の漫画の表現自体規制されるに決まっている。 被害者の出来ようもない犯罪が成立される事自体おかしい。
600 :
花と名無しさん :01/11/08 10:50 ID:0kfv3VbZ
一番の問題は、少女漫画なのだよ。最近の。
601 :
花と名無しさん :01/11/08 10:51 ID:q3tgdB3j
>>599 そのとおり、少年漫画だけでなく規制の対象の選定がほぼ森山に一任される事が問題。
602 :
花と名無しさん :01/11/08 10:52 ID:I22f1JkQ
自動ポルノより漫画を優先的に規制したい理由がわからん。 単に森山のババアが漫画嫌いなだけじゃん。
603 :
花と名無しさん :01/11/08 10:54 ID:VupWbL0n
少女漫画なんて昔っからエロが大量に入ってて、 みずから性の対象になりたがってる少女の話なのに規制されないわけが無い。 自主規制といってるアフォもいるけど、 このレベルの規正法が通れば今までの漫画はほぼ全滅、 いっさい販売だけでなく所持すら規制の対象になる。
604 :
花と名無しさん :01/11/08 10:57 ID:k1VpFtxX
>>602 そう森山のババアの漫画嫌いなだけ。
あと、戦争ものの映画などにも不快感を持っている様子。
605 :
花と名無しさん :01/11/08 11:05 ID:QMYqU1ua
小コミ買ってみたけど、○○さんてセックス上手ですね、とか 平気で書かれている。 中学生から付きあってるけどHはまだの関係、とか。 どんな価値観してるんだ? 小学生もよく読む漫画としてはちょっといきすぎてないか? ていうか、少女漫画は昔から過激だったけどね。 今まで野放しにされてたんだよ。
606 :
花と名無しさん :01/11/08 12:01 ID:pGLnxVUB
判断基準がない法律は危険だ、 この流れは危険だ。
>596 推測の部分ですが、何度か出ているドラえもんの話は飛躍し過ぎとしても、 現行児童ポルノ法の施行時に実際既に起こったバガボンドとベルセルクの件を考えると、 追加案で漫画が加われば、その2つ以外も書店の判断一つで撤去になるのは確実です。 書店の判断は、紀伊国屋での上記二点への処置にも表れている通り、 法の内容から想像も付かないような過剰さを伴う場合があります。 勿論店にもよりますが、大手である紀伊国屋がそういう処置を取ったというのが怖いと思います。 私は実際の摘発よりも、書店・出版社側の自粛の方が、漫画業界を萎縮させる材料としては 脅威だと考えています。摘発よりもそちらの方が発生しやすいと思うんです。 昨今の放送禁止用語自粛等の傾向を見る限り、そうした自粛は行き過ぎた物になり易いです。 現行法には漫画が含まれない為、バガボンドやベルセルクの売上に影響は出ていないようですが、 これが改正されて出版・販売自粛処置が出た場合、そう簡単には戻らないと思います。 上記漫画2つ以外もそうした処置に見舞われる恐れがあり、その可能性が極めて高いと考えられます。 また、推測の域を出ないとするならば、賛成意見にある「少女漫画は大丈夫」も推測に過ぎません。 どちらの意見も、既に起こった出来事以外は須らく推測です。 行き過ぎた推測は議論を止めてしまいますが、充分予測しうる事柄なら、賛成意見・反対意見共に それを元に話し合う事は無意味とは思えません。
まさか森山の主張が丸ごと通るとは思えませんが、賛成意見と反対意見どちらも含めて、 現在の追加案への関心の低さ(2chでは広がりつつありますが)が、森山の偏った考えを 後押ししてしまうかもしれません。(森山の考えは、ありがちな「漫画・アニメ=害悪」という、思考停止的な物に則っているに過ぎません) 賛成意見の方でも、この法案に手放しで丸ごと賛成する方は少ないと思います。<穴だらけなわけですし、そこを補完した方がいいと考える方が少なからずいるんですから。 反対意見の場合は余計に、意見を形にして、しかるべき場所で主張しなければなりません。 現状ではそのどちらもが難しいのが問題です。 既に活動団体はありますし、ウェブ上での活動も行われています。 でも、まずこういった法案が出ている事が国民に広く知られた上でないと、どちらの判断も できないうちに成立してしまうかもしれないのに、ウェブ上では伝達力に限りがあります。 見ようとしないと見る事が出来ないし、法案の存在自体を知らなければ始まりません。 存在が広く知られた上での通過なら止む無しと思いますが・・・。
609 :
花と名無しさん :01/11/08 13:38 ID:H7f1epks
森山の趣味だけで法律が決められるってのがなあ。
森山クローンが運用するわけで無し
611 :
花と名無しさん :01/11/08 13:56 ID:3MwRVtQ5
おいおい、いつまで、こんな駄スレあげとくんだよ。 少女漫画板は上手く汚染されたか・・落ちたもんだな。 デマスレ プッ
612 :
花と名無しさん :01/11/08 13:57 ID:3MwRVtQ5
>にぼし キモイから、去ってくれ 二度とこの板に入ってくるな
ちょっと補足 >森山の考えは、ありがちな「漫画・アニメ=害悪」という、思考停止的な物に則っているに過ぎません つまり賛成の場合でも、自分の考えとは全く違った規制になる事があり得ます。 だから、法案の穴を埋めるよう働きかけないと、漫画読者から見て効果的な法にはなり難いという事です。 政府が少コミやチーズだけを選んで、行き過ぎた漫画だけを規制してくれる訳ではないのですから。 長文続いたりしてすみません。
614 :
花と名無しさん :01/11/08 14:00 ID:0D4/W5SR
板違い 男の不法侵入禁止
615 :
花と名無しさん :01/11/08 14:09 ID:DZhBAS3a
ロリエロ漫画愛好者が、少女漫画愛好者まで 味方につけようとしている・・・ いっしょにするな。
>614は煽り…と。
617 :
花と名無しさん :01/11/08 14:16 ID:x5/AI8/q
>616 614は煽りではなく、少女漫画板皆の意見でしょう。
タイムスタンプ近い上に内容同じ。 全てage。 接続切ったらID変えられるから信用に値しない。 自作自演修行してから出直して来い。>男男言ってる奴ら >617 だとしたらものすごい情けない。
619 :
花と名無しさん :01/11/08 14:22 ID:x5/AI8/q
>>618 私は本当に、616が初レスです。
615とか、他のは別人ですよ。
あなたの方がおかしい事に早く気付くべき
620 :
花と名無しさん :01/11/08 14:23 ID:x5/AI8/q
>>618 616じゃなくて817ね。
まあ、もう、どうでもいいや。
私は2度と来ないから安心して続けて
621 :
花と名無しさん :01/11/08 14:24 ID:x5/AI8/q
>>618 また間違えた。
616じゃなくて617が初レス。
無意味な時間を割いてしまった・・・・鬱。
本落ち
ん? わざわざ1段あけたのにタイムスタンプの話まで自分へのレスと間違ったの? まぁいいけど、あんまり情けない事言わないでね。 他板から少女漫画板バカだと思われてるよ。
623 :
618 :01/11/08 14:32 ID:738Bl16j
お?繋ぎなおしてないのにID変わった・・・
624 :
花と名無しさん :01/11/08 14:35 ID:qJdmqEGr
ん? みんな暇人?
625 :
花と名無しさん :01/11/08 14:42 ID:k+SwSkOu
他板にあった >つまり「児童」という名前を付ける事で、より多くの人間の支持を仰ごう、という意図ですかね。 >某タレコミ掲示板で「児童ポルノ法案を叩いている犯罪者達が居ます!」という主婦がやってきて、 >法律の事でつっこまれて何も応えられないが「とにかく児童ポルノ法案反対は犯罪者だ」 >と捨てぜりふを残して消えたのを思い出した。 お前らこれと一緒 森山に踊らされてるな(w
626 :
花と名無しさん :01/11/08 14:46 ID:qJdmqEGr
>>625 もう、いいかげんに、そっち系にはうんざり。
粘着電波は逝ってくれ。
オマエだけには踊らされないから安心してくれ
627 :
花と名無しさん :01/11/08 14:55 ID:zTpIAcsj
まだやってんの? こんなところで庶民同士が議論してもしょうがないじゃん。 全然社会に影響ないよ? ロリオタキモ! ババァキモ! で、放っておけば良いのに。
少女漫画板児ポ法スレの使命は終わった。 ↓↓↓↓↓以下放置↓↓↓↓↓
629 :
花と名無しさん :01/11/08 14:56 ID:1bCfnX3G
ねえ、なんでまともに話し合いしないの? せっかく真面目に意見書いてくれる人いても煽りレスばかり付く。 悪口以外に自分の意見も言えないで、他の人叩くだけなんてダメだよ。 しかも煽りを本気にする人までいるし恥ずかしいよ。 どうして他の板が真面目に進行してる中で、ここはそれができないの?
630 :
花と名無しさん :01/11/08 15:21 ID:2QT/FeqK
犯人の部屋にアニメや漫画にまじって、 グローブやバットがあったら、野球も規制 するのかねえ。笑っちゃうよ。
631 :
花と名無しさん :01/11/08 15:24 ID:nGvYAdH1
そもそも法というもので規制するべきものなのでしょうか
632 :
花と名無しさん :01/11/08 15:26 ID:ber9PUkI
自動車に乗ったオタク→ょぅι゙ょを誘拐してレイープします 自動車に乗ったドキュソ →ギャルをラチしてレイープします | V 共通点は自動車→自動車に乗るヤシは犯罪者!自動車を規制しる!(w
個人的な意見としてはそもそもいい漫画、悪い漫画を選別し 淘汰していくのはあくまでも「読者の目」であるべき。 「不快だからお上に規制してもらいましょう!」 なんてのは他力本願だと思う。 そもそもエロもロリもショタもやおいも暴力も、 それぞれ不快に感じる人たちはいる。 それを「あれは不快」「いやあっちのほうがもっと不快」と 不快の序列をつけてもそれは不毛な論争だと思う。 自由と言うからにはエロもロリもショタもやおいも暴力も すべて等しく自由、等価に論じるべき。 「表現の自由」ってのはそういうことではないだろうか。
634 :
花と名無しさん :01/11/08 15:33 ID:i8XgyGaA
>631 その法自体が憲法違反になりうるしね。 それに、違憲立法審議会って実はあまり機能的でないらしいよ。
世間知らず(政治知らず)オオイナ。
636 :
635 :01/11/08 15:37 ID:PnGNm1nM
あっ、上でこの法律について話しあってる人たちのことじゃないよ。 この議論を煽りなんて言ってる奴らね。
637 :
花と名無しさん :01/11/08 15:47 ID:z4ciSnnl
ただ18さい未満の欲情誘うシーンを規制するだけのことでしょ。 ドラえもんだって、しずかちゃんのシャワーシーンがなくなるだけなのにドラえもんそのもの がなくなってしまうような口ぶり。 少女漫画でも、過激しか売り物のない中身のない低俗なものが増えてるしねぇ・・。 この前過激系少女漫画雑誌をコンビニで、小学校低学年(どう見ても)くらいの子が立ち読みしてて マジでいいのかよ、と思った。まだ九九もまともに出来ないような小さい子まで、簡単に読めてしまう んだから、規制もしくは年齢制限は設けるべきだと思う。 性の低年齢化に影響を及ぼしてるのはたしかだと思うよー。 今の現状は行き過ぎ。
チーズなら無くなっても良いな。
639 :
花と名無しさん :01/11/08 15:51 ID:t42sq3do
煽りに「ロリ」を使ってる輩は、本当にただの煽ラーだろうな。
640 :
:01/11/08 15:52 ID:bMJJaoa2
>>637 それは販売方法の規制として行うべき。
この法は表現その物を規制しようとしている。
配布規制と表現規制は全く別。
642 :
花と名無しさん :01/11/08 15:53 ID:nGvYAdH1
>637 しずかちゃんのシャワーシーンは無くならいと思う ただ仮の話をするとドラえもんが無くなるわけでは無いけど シャワーシーンがストーリー上必要となってる回が消える 性の低年齢化を問題にするならば 年齢制限で事足りるし、規制する範囲も広過ぎ
643 :
花と名無しさん :01/11/08 15:59 ID:JzmjSZap
ようやくババアじゃなくて思慮のある人が発言するようになったね。
644 :
花と名無しさん :01/11/08 16:04 ID:i8XgyGaA
>637 要は、実在の未成年者を守る目的の法案に、被害者の存在しない絵まで混同して 混ぜ込んでるのと、基準が主観的で曖昧なのが悪いんであって、 過激漫画雑誌を取り締まるなって話ではないよ。 確かにチーズとかは自粛した方がいい。ただ、それはゾーニングで対処できる問題。 この法案は「子供に見せちゃいけない」よりも、「疑わしい物は全てあぼーん」なんだよ。 漫画の事や子供の事考えて法案が作られてるんじゃなくて、ただ漫画を排除したいだけって事でしょ。 悪書追放論やなんかの延長。=表現規制だから。 ドラえもんの話は極端すぎるから、それについては言及しない方がいいと思う。あくまで*最悪*の事態の想定だから。 現実的なレベルを例にした方が具体的な考えも出てくるよ。
645 :
花と名無しさん :01/11/08 16:17 ID:z4ciSnnl
>637 まさにチーズでしたよ。 子供にはなるべく有害なものは読ませたくないと言う、親の立場からしたら 年齢制限に関する法案が出てこない限り、児童ポルノ法に頼るしかないんじゃないの?
646 :
637=645 :01/11/08 16:20 ID:z4ciSnnl
>638 の間違いです。 私としては、積極的賛成ではないけど、子供には見せない方がいいと思う から、年齢制限に関する、児童ポルノ法に変わる法案が出てこない限りは 別に反対するつもりもない。
647 :
花と名無しさん :01/11/08 16:41 ID:v+hnVY54
>>639 他人様の言動を、むやみやたらに煽り扱いする、貴様こそが
煽ラーです!自分の意見にそぐわない人を全て煽りにするなんて
視野の狭い頭の悪い人間ですね。
>>643 本当に、ここのスレ住人は口が悪いですね。
ババア・ババアと連呼する、そっちは実際年齢
幾つかと聞きたい。少なくとも私は、あなたより若いでしょう。
本当に年齢層が謎。
648 :
花と名無しさん :01/11/08 16:47 ID:bHBgOVHt
649 :
花と名無しさん :01/11/08 16:49 ID:v+hnVY54
>>648 だからさー、なんでこのスレ住人は、なんでもかんでも
他人の意見を煽りにするわけ?
何度も同じ事言わせんな!!
650 :
花と名無しさん :01/11/08 16:53 ID:nGvYAdH1
まともな議論をする上で 誰が見ても程度が低い煽りだと思ったら普通は無視するもんなのよ いちいちそれに答えるやつは煽り オレモナ−
651 :
花と名無しさん :01/11/08 16:55 ID:R9fFzPNj
よくここまでしつこく煽りを続けるもんだな。 つまらない人生を送ってる暇な主婦か何かかな?
652 :
花と名無しさん :01/11/08 16:55 ID:aFxYCbe4
>何度も同じ事言わせんな!! ひょっとして、一人でID変えて頑張ってたんですか? 少女時代に性的苦痛を受けたとか作り話までして。
653 :
花と名無しさん :01/11/08 16:56 ID:v+hnVY54
2ch上での、まともな議論なんて 所詮、無理なのだろうか・・と思う今日この頃 なのですが、いかがですか? ちなみに、このスレ住人は本当に、ALL男なのですか? それも謎。 ここでは、大体何歳ぐらいになると、ババアにされてしまうのですか? 大学生とかも、当然、ババア扱いなんですかね。
654 :
花と名無しさん :01/11/08 16:58 ID:MbncozeU
>>644 最後の一行に同意。
しずかちゃんのお風呂シーンやワカメちゃんのパンツがあぼーんだと
騒がれても、ほとんどの人は「まさか!」で終わっちゃうよ。
少女の水着姿もダメだとなると、ファミリー向けの雑誌に
パパがとった家族の夏休みの家族写真も載らなくなる。。。
そんな馬鹿なことが現実に起こりうるとはどうしても思えない。
最終的にどの程度の規制になりそうなのか妥当な予想が聞きたいね。
今の段階ではわかりにくいかもしれないけど。。。
655 :
花と名無しさん :01/11/08 16:59 ID:v+hnVY54
>>652 来たのが今が初めてじゃないにせよ、
そんなID変えてまで一人で頑張るほど、このスレに
執着は無いです。
幼い時に性的苦痛を受けた人のレス、何回か私も見ましたが、
あれは本当だと私は思います。そうやって、真面目に
語ろうとしている人の言動を作り話だの、フリだの
言う辺りで賛同者を失っていってると思うのですが。
656 :
花と名無しさん :01/11/08 16:59 ID:Mb4rq5YJ
657 :
花と名無しさん :01/11/08 17:01 ID:v+hnVY54
>>651 しつこく煽りと言いますが、来たばっかだし、
煽っても無いんですけど。
私は主婦じゃないですが、
すぐに 主婦=つまらない人生を送っている暇人
と定義づけるのは、最低だと思います。
このスレ住人が、いかに常識にはずれた人達かが
浮き彫りですね。
658 :
花と名無しさん :01/11/08 17:06 ID:R9fFzPNj
>>657 主婦=じゃなくて煽ってるやつがつまらない人生を送ってる主婦って言う意味で書いたんだが。
お前の的外れなな解釈で他人を最低呼ばわりか。
常識以前の問題だな。
659 :
花と名無しさん :01/11/08 17:07 ID:uAnpmqMy
なんか一人で頑張ってるヒステリーがいるな。 はっきり言って、浮いてる。
660 :
花と名無しさん :01/11/08 17:12 ID:f27p3pdW
>>653 >ちなみに、このスレ住人は本当に、ALL男なのですか?
ハァ?変なデマに流されちゃいけないよ。
デマを流してるのはひょっとしてアンタかもだけどW
661 :
花と名無しさん :01/11/08 17:12 ID:7ha/DWTu
>そんなID変えてまで一人で頑張るほど、このスレに執着は無いです。 ヒステリーの粘着にしか見えないヨ。
662 :
花と名無しさん :01/11/08 17:13 ID:r6feELK0
9割が女性でしょう。
663 :
花と名無しさん :01/11/08 17:17 ID:r6feELK0
ていうか99%女性でしょうよ。 男のフリしてる人もいるけどなんとなく分かる。
664 :
花と名無しさん :01/11/08 17:19 ID:h48XsJBO
男は自分たちの板で大忙し。
2chを見る限りでは漫画の子供への悪影響はあると思うけどね。
現実の人間の心情を推し量る能力が低いよなー、とか。
>>652 児童ポルノ法には反対すれど
ゾーン分け強化の案なら賛成するだろうし、
業界側にももうちょっと自主規制して欲しいところ。
666 :
花と名無しさん :01/11/08 17:37 ID:GjoLUfba
犯罪行為はまったく別として、子供のためって大義名分で、 まちがった法律を押しつけられるのは迷惑だと思う。 それがエロ対象でもなんでも、根本的なところが間違っているんなら 受け入れられないのは当然のことだと思う。 自分に関係ないからって安易に賛成したり、反対意見を非難するのは 無責任で愚かだと思うし、正論を言ってるからって愚かな人を無意味に 煽るのも馬鹿馬鹿しい。
667 :
NANASI :01/11/08 17:38 ID:XrLcoEpx
自衛隊で戦闘機に乗ってた頃、基地内の売店の本屋さんに 別マと別コミを取り寄せてもらってた。 まだ女性の隊員も少なくパイロットは男だけだった時期なので 売店の姉ちゃんにも笑われた。 少女漫画を定期購入していた戦闘機乗りは、たぶん世界中でオレだけだろう。 オヤジになった今は性別より年齢の関係で別マとか、恥ずかしくて買えない。
668 :
花と名無しさん :01/11/08 17:39 ID:GjoLUfba
>現実の人間の心情を推し量る能力が低いよなー それはまず第一に、周りにいる生身の人間達や 人間達の形成している人間関係の影響が大きいよ。
年齢分ける法案は、多分児ポ法追加案通ったら出てこないでしょ。 年齢も何も、規制対象が消えるんだから。
670 :
花と名無しさん :01/11/08 19:20 ID:nGvYAdH1
2ch見る限りだと大概の板に万遍なく糞がいるので漫画の悪影響はどうかと思うよ
まぁナンだ、今、あちこちの板で反対を声高に主張するエロオヤジ連中は おそらく同じようなメンタリティを有する者同士という前提で 閉塞した交流を続けてきた人間が多いんじゃないかな。 一行レスで他愛のない話をしているような板で長文を書きこんで 拒絶され、話にならんと愚痴るおじさんをよく見るでしょ? あれって全ての人間が自分とおなじ感覚を持っていて、 ディベートの作法を守ると思いこんでるような節があるよね。 自分から乗りこんでいったくせに相手の目線で話をしようとしない。 自分の目線であーだこーだと言葉をこねくりまわしてる。 自覚がないから困ったものだよ。 舌先で生きてるような小者ほど言葉による煽りを我慢できないのはご覧の通り。
673 :
花と名無しさん :01/11/08 20:50 ID:p7HQ30Gj
/⌒⌒γ⌒、 / γ ヽ l γ ヽ l i"´  ̄`^´ ̄`゛i | | | | | ヽ / ,へ ,へ ヽ./ !、/ 一 一 V |6| | .| ヽl /( 、, )\ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ ヽ二フ ) / < 戦闘機と少女漫画ってシュールやん? 丶 .ノ \______ | \ ヽ、_,ノ . | ー-イ
「危機が訪れているんだ」と主張するのはいいが 「平気だよ」といったレスに対して お前は無知だ、と言わんばかりのレスするのは何故なのか? それは、 自分の意見を認めてもらいたいだけ 否定されたからといって、ムキになるのがその証拠 感情的むき出しのそのレスは、 とても崇高な目的を持っている人間だとは思えない
675 :
花と名無しさん :01/11/08 21:34 ID:/YlvmTwT
こんなところで庶民同士が議論してもしょうがないじゃん。 全然社会に影響ないよ? ロリオタキモ! ババァキモ! 少女漫画板児ポ法スレの使命は終わった。 ↓↓↓↓↓以下放置↓↓↓↓↓
まだ続けようとは思わないけどこんな終わり方は後味悪い。漫画板みたいに皆がここで終わらそうと 納得して終わるならいいけどね。
少女漫画は規制されてもおかしくないと思うんだけどね。 ここは去って、矛先をエロ漫画から少女漫画に向けるように努力しなさい。
678 :
花と名無しさん :01/11/08 22:40 ID:EFVHYJL1
ここが議論に向かないのはID論争で証明済み
679 :
花と名無しさん :01/11/08 23:12 ID:oliquNZ2
もう終了するしかないでしょう。 ここは、完全な糞スレ。 反対派も賛成派も、どちらかを煽って貶めるのを楽しんでいるようにしか 見えない。特に一部の人の言動は辛辣かつ卑劣。 まだ話したり無い人は、別板で、少女漫画も含めて語っていって下さいよ。
>>678 向かないのは解ってましたから、議論のつもりはないというスタンスでした。
ただ発言の一貫性を保持する仕組みはあるので、
信頼出来るコミュニケーションや情報交換は可能だと思います。
結局は使う人間次第なんだと思います。
あと、意見を発する方へ。
どんな意見でも、一度は真意を疑われるということを覚悟してください。
その覚悟や自信が無い方は、黙っていたほうが傷つかずに済みます。
傷つけずに済みます。
疑り深い方と、信じる気の無い方を見分けるのは難しいのです。
同様に、信じやすい方と、信じた振りして弄ぶ方を見分けるのも。
根気よく何度もやりとりを繰り返し、お互いの信頼関係を築いていかないと、
コミュニケーションが成り立たないのは現実と同じです。
どうすれば相手に信頼して貰えるのか。
その答えはいつも自分の中あります。
私は存在する必要の無い法律だと思う。
とりあえずこのスレは、立ち上げとその後の運営に問題が大きかったみたいですね。 疑心暗鬼になるのは仕方の無い事ですが、 少ない情報で全て否定、肯定はすべきでないと思います。 わたしは自分でもそれなりに情報を集めましたし、 それなりの意見交換も、ここで出来たと思います。 初めから議論をするつもりはなく、 足りない情報や、間違えている部分を お互いに補完していければと思ったので。 そういう意味ではわたしにとってもここはもう必要ないところではあります。 お付き合いくださいました方、ありがとうございました。
683 :
花と名無しさん :01/11/08 23:25 ID:O4iAZsIh
真面目な意見をポツポツ書いてみたけどあんまり相手にしてもらえなかった。 煽り意外はかまってもらいにくいスレだと思った。 規制賛成派は真面目に取りざたする人はロリオタと思ってるみたいだし 反対派は「森山ババアは更年期障害」みたいなことを言い合いたかっただけなのかな? この問題は興味深いので別板とかで真面目に議論できるところがあるなら そこで話し合いたいですね。
684 :
花と名無しさん :01/11/08 23:28 ID:oliquNZ2
>>683 法律板
社会問題板
ニュース板がオススメ。
間違っても、少年漫画板、エロゲ板、さくらCC板にある、
同一名のスレへは行かないように!
実はエロ漫画板が真面目っつーか、 他の板のスレは連中が立てた煽り工作スレ。
686 :
花と名無しさん :01/11/08 23:44 ID:oliquNZ2
>>685 じゃあ、少女漫画板のも、煽り工作スレだったんですね。
ある意味、納得。
どこの板でも、スレ立て人の書いた内容がコピペだったので
怪しいとは思っていたけど。
687 :
花と名無しさん :01/11/08 23:47 ID:oliquNZ2
4 :花と名無しさん :01/11/04 22:20 ID:gO9joPq5 男だが・・・・・ おい、おまえら、もっと危機感もて!ゴルァ! 漫画が殺されるのだぞ? だまってみてられるのか? 俺は反対だ! read.cgi ver5.27 (01/10/27) が、今は懐かしい(藁 じゃあ、ほんとに、このスレは、もうお開きと言う事で・・。 私も二度と来ません。 10円さん、他の皆様方、いろいろお相手くださって 有難うございました。失礼致します。
>>685 エロ漫画板の住人が
「他の板にもスレ立てて味方を集めるよう工作しよう」みたいに
陰謀を弄してスレを立てたわけではないよ。向こうの板の住人の
うちの1人が暴走しちゃってフライング気味にスレ立てちゃった、
ってのが真相っぽい。なんか色んな板から
「荒れてるのはお前等のせいだ責任取れ」のような人たちが
エロ漫画板に乗り込んできてて見ていて可哀相だった。
きっかけはともかく、この板のスレが荒れに荒れているのは
この板の住人自身の責任。安易に陰謀論を持ち出して
悪者を作り出すのは正直感心できませんね。
これ以上ここで続けられないのは残念です。 もう少しスレを成長させられないんでしょうか。 少年漫画板は幾分状況が良くなりました。 だから、きっとここも煽りを見分けたり放置したりする事で、もう少し話し合いの出来る場所になり得ると思います。 無闇に自分の思想と反する人を煽りやエロゲオタと断定するのでは、それ以上先に進みません。 この追加案が通ったら、好きな少女漫画(花ゆめが多いです)が規制に引っ掛かる恐れがあるので、 私ももう少しここでお話したいんですけど・・・。
賛成派は「エロゲが無くなるのと引き換えに少女漫画の抹殺も受け入れる」 という考えのようだから、それはそれで認めれば?
もちろんそれはそれで認めるのは当たり前だよ。個人の考えにまで口出しできない。 けど抹殺が受け入れられない人の事をエロゲオタだなんだってけなしてる以上は、どっちも譲り合いなんてできないよ。 賛成派が自分の考えを順序だてて書いてるレスなんて数個しか見かけない。 そういうレスが増えれば有意義なスレになるよ。今のままじゃ議論できないから。
692 :
637 :01/11/09 01:44 ID:REijxrsn
前にレスしてから、少し考えたんですけど、疑問が。ゾーニングって何ですか? それ次第では、18禁枠を広げられるってことですか? 例えば、チーズなんかは、一見少女漫画風なので、簡単に幼い子が手に取り立ち読みや 購入することができますよね。幼い子が読むに相応しくない内容の漫画はある程度の年齢 制限を設けて、販売側(書店やコンビニ)が売らないようにする、と言う方法は、そのゾーニング では可能なのですか? 私も漫画ファンのひとりです。しかし、いずれは子供も生むでしょうし、周りにも子供はいます。 親の監督がなってないから子供が漫画に影響を受けるといった内容のレスを、反対派の意見として よく目にするのですが、思春期を迎えた子供にそこまで親が立ち入れるものでしょうか? 経験も判断力も備わらない子供のうちから、過激なシーンを見せてしまう(見られる状況にある) というのは、大人として居たたまれない気持ちになります。 政府が年齢制限を設ける可能性が少しでもあるのなら、児童ポルノ法よりも、その方向の方が 私としてはいいと思います。 たしかにすべての人間に規制をかけるのは、リアル幼女に被害が及びそうで危険因子がある と思うので。 けれど、その余地がないのなら、児童ポルノ法に頼るしかないのかと思います。
>>692 ゾーニング(陳列区分)とレーティング(年齢制限)という方法が提案されています。
簡単に言うと、ゾーニングには売り場の明確な分離や、
本にビニールをかけて立ち読みできなくするなど、
店の形態に合わせて色々な方法があります。
大きな書店なら売り場で区別は可能ですが、コンビニなどではそれは出来ませんし。
その手のガイドラインが今まで曖昧だったのも問題です。
レーティングに関しては判定基準が曖昧という問題があります。
多くの作家は、この曖昧さを問題にしているのです。
ゾーニングやレーティングの詳細や、現状は、あとはご自分で調べてください。
>思春期を迎えた子供にそこまで親が立ち入れるものでしょうか?
自己決定能力という言葉をご存じでしょうか。
大人ならば、自分で選択、決定した事には、自分で責任を持つのは当たり前です。
しかし幼い子供にそれを求めるわけにはいきません。
エクパット関西が示す「改正案」には、自己決定能力を子どもに身につけさせる
事を、義務化させる事が明示されています。
具体的には14歳までで、これは刑事責任年齢とも一致します。
現行法にも同趣旨の項目はありますが、具体性に欠けたものです。
ゾーニングも、子どもの教育も、
どちらか片方やれば済むものではないと思っています。
>>692 ちなみに
>すべての人間に規制をかけるのは、リアル幼女に被害が及びそうで危険因子がある
これは誤解です。
規制の有無と、犯罪発生率には明確な因果関係は認められていません。
規制の有無に関しては、四種類の人間がいます。
規制をかけた反動で犯罪を犯す人。
規制で歯止めをかけないと犯罪を犯してしまう人。
規制しようがしまいが犯罪を犯す人。
規制の有無に関らず自分を見失わない人。
それぞれどのぐらいの比率で存在するのかは、まったく不明です。
その時になってみないとわかりません。
ですから賛成、反対ともこれを理由にした場合はまったく根拠が薄いものになります。
>692 >親の監督がなってないから子供が漫画に影響を受ける これはちょっと違うような・・・漫画の影響も考えつつ、親が本来果たすべき 義務まで漫画の所為にする人を批判したいと取れるレスは結構見ました。 そういう事なんじゃないでしょうか? 他の板で見たんですが「子供がチョコ食べる→虫歯出来る→チョコは悪→チョコ規制あぼーん」という 例えがありました。「そこでチョコを規制するのは間違いで、親がまず歯磨きを徹底させるべきである」と。 それでもまだ虫歯が出来るようならチョコの成分に問題があるのかもしれません。 揚げ足取りみたいですみません。
696 :
692 :01/11/09 02:45 ID:T5Z4VZNH
>693-695 一般的な常識を教えた上でも、犯罪を犯す子供(今は大人も含み)に関してはどう歯磨きをしたら いいのでしょう?酒鬼薔薇にしても、手記を読んだ限りでは、教育にそう問題があったとは 思えませんが・・・。 書店やコンビニ任せでは信用できない気がします。 煙草やアルコールと同じ区分で、身分証を提示しないと購入できない、立ち読みも出来ないように しっかりと梱包して並べる、等それをしないと売る側が罰を受けるというような、国の立ち入りは しっかりしないといけない気がします。 ロリ被害については、親がしっかりと子供を護るしかないのでしょうね。
酒鬼薔薇が漫画から影響を受けた、新宿の爆弾事件犯人が漫画から影響を受けた・・・ これは信用度の限りなく低い情報です。 当時のマスコミの、犯人が読んでいた漫画の紹介の仕方を見れば、それらを読んだ事のある人間なら どれだけ的外れな報道をしていたかが解ります。トライガンを読んで、どうして爆弾を作ろうと思い立つのでしょう。 栃木の誘拐事件の犯人の嗜好に関する報道も、多くは適当な物でした。 (エロゲーの話はともかく、同人誌自体の解説や田中容疑者のイラストの報道など、 ちょっと調べれば解る事すら適当でした。 しかも日本テレビは柴田亜美の漫画の模写であるイラストを、何度も異常者の描くイラスト扱いしたんです。 それで精神分析までしました) 犯罪を犯す子供の、そうした根本的な質までは法も大人もどうにも出来ません。 ロリ被害から子供を守る為に*のみ*ならこの追加案がなくとも、現行の児童ポルノ法で 守れます。元々そういう目的の法律ですから。 しかし、追加案に含まれる物は、被害者のいない二次元創作物が混ざっており、これが 表現の自由に関わってきます。 「刺激物の規制」としての追加案ですが、漫画が刺激物であるという、直接の関連性は 明確になっていません。 和田秀樹さんという精神科医の著書の中では、「暴力的な漫画・アニメが元で犯罪を起こす人間は 一万人に一人もいない」という調査データが出ているそうです。 例え一万人に一人いるとしても、法律で規制して、犯罪が減るとは想像できません。 そのデータの精度はわかりませんが、追加案推進団体は、少なくとも影響についての 調査データと併せて追加案を説明してもいいのではと思います。 漫画が刺激物であるという調査データがない状況での規制は、ただ単に印象や風評に基づいているとしか思えません。
>>696 >書店やコンビニ任せでは信用できない気がします。
>煙草やアルコールと同じ区分で、身分証を提示しないと購入できない、立ち読みも出来ないように
>しっかりと梱包して並べる、等それをしないと売る側が罰を受けるというような、国の立ち入りは
>しっかりしないといけない気がします。
この意見にはまったく同感です。そして、買える人と買えない人を
しっかり選別するための概念・手段が「ゾーニング・レーティング」
なんです。幼い子供がポルノ表現に触れるのを心配する親のために、
このゾーニング・レーティングの問題はもっと議論されて然るべきでしょう。
しかし、この児童ポルノ法は、そういうゾーニング・レーティングの方法は
まったく示されておらず、ただ曖昧な基準で「欲情を催す表現は全て禁止」
と言っている訳です。
つまり、ポルノ表現の是非が問題なのではなく、
それを規制するための法律の中身があまりにも曖昧で、過剰な規制に
なってしまう恐れを多分に含んだものであることが問題なんです。
ちなみに、現行法の児ポ法の通過前、森山ははっきり 「トトロもダメ」と言ってます。 同様に、驚くような価値基準で作られた追加案なので、 規制の内容が的外れな物になる可能性が高いです。 参考までに。
700 :
花と名無しさん :01/11/09 03:33 ID:ZPe0ZtLZ
全く、デマスレ、大概にしろよな。 丁寧語使って、女共を煽動すんの、もう、しなくて、いいから。
煽りは放置。
702 :
sage :01/11/09 03:41 ID:XbYy+rQo
子供を「思想的無菌室」で育てようという考えは、あまり感心しないなあ。 どっちみち世の中雑菌だらけなわけで、親御さんが監督しつつも子供が興味本位で ポルノグラフィなんかに触れていこうとする程度の社会は、ある意味健全だと思うが なあ。確かにコンビニ売りの漫画まではどうかと思うが。 無菌室で育てると、抵抗力が育たないぞ。
せめて主観的な基準をやめてもらえたらな・・ 欲情するかどうかなんて人によって違うし 欲情する可能性を追求したら無限大だよキリがない
結構真面目なスレになりつつあるのかな。老女の前時代的な倫理観やら、 漫画文化が未発達でなおかつ子供への性的虐待が日本の比じゃない国による 無知に基づいた外圧やらで日本のサブカルにおける表現の自由が 大幅に侵害されそうなんだから、用心するに越した事はないだろうに。
今の性教育の甘さはそのまま放置かな。 健全に性知識を教育するなら、それが最重要だと思うんですが。 見せない教えないじゃ解決策に全くなってないし、逆にまずい。
どこの板に合致するんだかよう分からんスレだ。 マジで。
漫画系各種とニュース議論じゃない?
/ ) / / ̄丶 ( / /ノノノ| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / ´∀`ノ|_< やっぱり私はこの板が一番おちつく♪ / (つ | ̄|O| \______ 从从| | |_ || (__)_) ̄
しかし反対派=100%反対 とは限らんのになぁ。 デジタル世代は考えが極端でいかんね。 オレモナー。
710 :
花と名無しさん :01/11/09 07:35 ID:8dB1k70m
>708 (・∀・)デテケッ!!
700で判ったヨ。男の賛成派も紛れ込んで自作自演してたんんだね。
712 :
花と名無しさん :01/11/09 10:18 ID:XKj0s8YD
700は女だよ。 反対派の多くが男。
713 :
花と名無しさん :01/11/09 10:19 ID:XKj0s8YD
自作自演・煽り・フリ は聞き飽きたから、やめれ〜
714 :
693 :01/11/09 10:23 ID:XCdZfdiS
読んでるかどうか不明ですが一応。
>>696 >手記を読んだ限りでは、教育にそう問題があったとは思えませんが・・・。
子育ては実際にしてみないと分かりません。
あなたのお母さんに聞いてみてください。全てケースバイケースです。
「子は親の背中を見て育ちます。そして子育てに王道無し」
「責任」とはどういうことなのか良く考えてください。
そして子に考えさせてください。それが親の責務です。
所謂有害図書や酒・煙草を、子が容易に手に入れられる環境には
確かに問題があり、前向きに取り組む必要があります。
しかしそれでも子は「それら」を必ず手に入れるのです。
残念ながら、世の中完全というものはありません。
その時は売った(または万引きされた)店が罰を受ければそれで済むと
お考えでしょうが、禁止された行為(傷害・窃盗等も)を子が行うのは、
やはり親の教育・しつけのあり方等の問題でもあります。
子の不治末を親がとるのはごく当たり前の事です。
その覚悟がないのならば、子を持つべきではありません。
なお現行児ポ法は、そういった親への責任追求がなされていません。
しかしエクパット関西の提示する改正案からしても、
改正案はその辺りを考慮しているものと期待します。
# なお現行少年法ではそのあたりが明確化されています。
# 少年犯罪は家庭の問題というのが最近の風潮のようです。
715 :
花と名無しさん :01/11/09 10:50 ID:vbHde5+O
酒鬼薔薇は家庭や学校の環境が悪かったんじゃないの?
716 :
家庭板住人 :01/11/09 11:52 ID:bJeLOafg
この板の方々は少女漫画・レディースコミックの規制OKなんですね? 家庭板のスレで書き込んだ者ですが、ロリコン漫画だけでなく 漫画全体が目に余るので、少女モノの徹底的な規制を行うようにメールしておきます。 昔から嫌いだった少女漫画が滅ぶのなら、いくらでも運動推進に力を貸しますよ!
717 :
花と名無しさん :01/11/09 13:32 ID:3ffqwB+a
>716 よく分からんけど、大丈夫?
家庭板は基地外染みてて怖い。煽りがほとんどだし、漫画読まないから賛成とか言ってる人ばっかだったよ。 結局森山と同じやん。
>717 とても平易だけど。
720 :
花と名無しさん :01/11/09 16:10 ID:5tv2pJFs
初めに 煽りに読めたらごめんなさい このタイトルの色々な板を見ている者ですが なんか法律の中身自体がずいぶん知られていないんだなと思いました 例えば現行の法律内の 児童ポルノの定義の項目B 衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲 を興奮させ又は刺激するものを視覚により認識すること ができる方法により描写したもの なんていう条文を見ると十分少年漫画や少女漫画でも適用できるでしょうし 意見は色々あるのは当然としても 事がエロ本だけではすまなくなる様に思えてならないのですが 如何思われますか
721 :
:01/11/09 17:23 ID:sRf4Kj42
漫画規制には賛成で、単純所持規制には反対です。 守られるべき児童法益は観念的なものだとおもっているから。 条文があいまいなのはしょうがないでしょう。 画を文章であらわそうとしてるんだから。 でもこの定義3がないと、ほかは「性器に手をやり〜」とかポルノ=セックス 規制だし、日本に多かった少女ヌード写真集が規制できないんだよね。 少女をプロのモデルとして金を払って雇い、ヌードを目的として服を脱がせ撮影し 売る、ってやつ。清岡純子とか。たしかに性行為類似行為はさせてないけど、 やはり商業的・性的搾取といえるのではないか。 これまで児童ポルノ法で立件された裁判の判例みると、家族写真とか芸術写真、 ドキュメントやスポーツ系のものは規制されてないよ。
722 :
花と名無しさん :01/11/09 17:27 ID:sRf4Kj42
かってに書店が「自粛」したものまでは法律には責任ないとおもう。 そういう判例みてると、漫画規制でも、山岸涼子が禁止になるとは思えない。 絵の一齣だけ切り取ればそうみえても、物語全体や製作意図にそういう目的ない から。 でも、いわゆるエロ漫画エロ同人とかはそうじゃないでしょう。 もっとも山岸涼子の漫画所持で片っ端から逮捕されたらある意味すごい。 全国に拘置所の大建設で公共工事ブーム復活か。
まあ山岸さんはゴルゴ13みたいなモンだからね。 Cheeseとか低年齢向けが発禁になるのは確実なので期待。
724 :
696 :01/11/09 18:27 ID:ogQ5biJP
チーズを始めその他低年齢向けの過激少女漫画・少年漫画を発刊する出版社が、個々に 年齢制限を設けるなり、自粛すれば一番いいと思う。 コンビニには置かない、しっかりと梱包して並べる、だけでなく、設けた年齢制限、 例えば表紙にきちんと18禁であることを記すなど。年齢制限は一律ではなくその内容に よって、出版社側が誠実に線引きして、各小売業者にもしっかりと対応させるなどして ほしい。 今の現状だと、小学生でもレディコミを買おうと思えば買えてしまう。 児童ポルノ法よりも、出版社側がどうしてそれをしないのか、野放しにしている出版社 に疑問を感じてしまう。
725 :
花と名無しさん :01/11/09 18:28 ID:wRzVmtFt
集会とかデモとか要望書を提出するとか、 具体的な行動は起こさないの?
>>724 >今の現状だと、小学生でもレディコミを買おうと思えば買えてしまう。
たしかにそれは問題です。
わたしも中学生のころにやったことがあります。
表紙可愛かったら手に取ったらエッチな本だったんです。
すごいびっくりしましたけど……今ではしっかりよんでます。
男性向けのほうが、陳列区分や年齢制限は進んでいるみたいですね。
女性向けはそういうのがないように見えます。
読者たるわたしとしては、コンビニなどで買えるのは便利と思ってますけど、
大抵低い位置にあるので子供の手に届いてしまう。
視界に入ってしまう。
わたしが子供のころでも、そういう本は一ヶ所にまとまってて、なんとなく
「これは大人が読む本なんだな」と思って、
興味はあるものの恥ずかしくて近寄れませんでした。
けどこういう自分で推測して「あれは駄目なんだ」と認識出来るかどうかは、
個人差でしょうし。曖昧な判断を手助けする手段は必要だと思います。
そこから先の「大人になるまで我慢」が出来るかどうかは、親の躾ですよね。
「書いてなかったから大丈夫だと思った」って言いわけをさせちゃ、駄目なんだと思います。
>>728 これは白黒はっきり出来る問題ではないという事をまず理解してください。
a) 何もしない、もしくは盲信のまま法改正。
b) 積極的に反対して法全廃。
このように二分的な展開にばかり目が行っているようにおもえます。
(もしくはそのように扇動して楽しんでいるのかもしれません)
二分して「善」「悪」を決めつければ、それぞれ「善」が「善」であり、
「悪」が「悪」であることを証明するための材料は幾らでも出せます。
a) 子供の安全が護られる。嫌なものを見ないですむ。
b) 表現の自由が護られる。好きなものを見られる。
もっと問題の中心に目を向けて欲しいと思います。
私見ですが「子供の問題」「性の問題」と「表現の問題」を比較した
場合、世論は前者を優先に傾く傾向にあると考えています。
子供と性は、殆ど誰でも関りうる問題なので、とても身近に感じら
れ、日常的に考えるものですが、
「表現」は送り手、受け手とも、それを楽しむ者はごく限られた存在
であるからです。
(日本人で漫画を読解する能力があるのは全体の 36%だそうです)
730 :
花と名無しさん :01/11/09 22:17 ID:BMfqC7fY
はじめまして。今日初めてこの法案を知り、全スレ読破しましたが、
どうも、私はこのスレを立てた人達に対して懸念・疑念を抱いてしまいます。
例えば、
:花と名無しさん :01/11/05 13:21 ID:qFeYSD6y
http://www.toranoana.co.jp/mailorder/dojin/detail/3/3/33480.html の、内容を見る(1)(2)
のような代物を、普通のガキが読んだり、
逆に妄想親父が満員電車で本当に小学生に痴漢行為を
働いたり、誘拐・拉致監禁・レイプ事件を引き起こしているのです。
この法律に異論を唱える人は、まず自分の目で直視してみよう。
主婦の方は、自分の旦那や息子が、こんなの集めて読んでたら
引きませんか?
のように、誰かが真面目に話しても、
全て、法案賛成派は、「ババア」にされてしまい、皆に煽られる。
まともな議論になったのは、すぐ最近のスレのみ。
なんだか、全てが曖昧で煽動的すぎはしませんか?
731 :
花と名無しさん :01/11/09 22:21 ID:BMfqC7fY
最近のレスの間違いです。 ↑ 私は、どちらかと言えば、賛成です。 この法案が、何を目的としているのか、常識的に判断すれば、 普通に漫画を楽しむ人は、今までどおりで済むのが分るはずです。 あと、性的被害に遭われた方を、作り話、とか、それぞ男の喜び といったレスにも驚愕しました。 幼い少女を大人が性的対象にする事自体、そもそも おかしいのですから、この法案は生まれるべくして 生まれたのだと私は思いました。
>>731 >この法案が、何を目的としているのか、常識的に判断すれば、
その常識というのが何を基準にして考えているのかが問題なのです。
法の「名前」だけで判断していませんか?
この法の定義する「目的」自体は、非常に納得の行くものだと思います。
ただそれを実現するための「中身」が、「目的」に合っていないのが問題です。
>あと、性的被害に遭われた方を、作り話
730での「ババア」発言も含め、それらがただの賛成・反対を越えた
無責任な「煽り」ではないという保証はどこにもありません。
ここで得らる情報は全て鵜呑みにすべきではありません。
もっと慎重になってください。
真剣に話そうとしている方なら、誠意のあるリアクションを返すものです。
実の所、あなた自身も「煽り」のひとりではないかと疑っています。
もしも真面目に話されているのでしたらお気を悪くなさらないでください。
あなたがわたしを疑うように、わたしもあなたを疑うのです。
騙されない為には必要な事なのですから。
>730 >主婦の方は、自分の旦那や息子が、こんなの集めて読んでたら >引きませんか? 正直引きます。 でも引くからといって規制するというのはちょっと違うのではないかと思います。 >逆に妄想親父が満員電車で本当に小学生に痴漢行為を >働いたり、誘拐・拉致監禁・レイプ事件を引き起こしているのです。 誘拐・拉致監禁・レイプ事件を起こした人が罰を受けるのは当然です。 しかしそれが漫画の性描写規制に繋がるのはおかしいと思います。
>>730 そうです。このスレの趣旨は実に曖昧です。
実は、この法が改正されると中身がどうなるのかがはっきりしていないし
漫画が規制されるという根拠がどこにもないのです。
735 :
花と名無しさん :01/11/09 22:46 ID:4Muz35Dk
>>733 730ですが、あなたが引用している部分は全て、
前レスにあったのを、私がコピペした所です。
その意見に私が完全に同意見だと言うのではなくて、
どう見ても、真面目に話そうとしている人に対して、
誹謗中傷としか取れないコメントばかりが後に続いているのが
気になったのです。
736 :
696 :01/11/09 22:48 ID:E1SZGTIg
反対派の人々は、何でも親のしつけ次第と言うことにしたいみたいですね。 もちろん、親の躾は大切でしょう。 しかし、小さな子供の場合、好奇心に負けてしまう、と言うことも有り得る んではないですか? 特に10歳にも満たない子供の場合など、きちんとした判断力を完全に身につ けてる子供の方が少ないと思います。 何となく見てはいけないんだろうと分かっていても、好奇心や興味の方が勝って しまうこともあるんじゃないですか? いけないと分かっているから、親に隠そうともするでしょう。 親の教育も大切ですが、安易に見せない・見られない体制創りは必要だと思います。 出版社側がそういう子供に良心的かつ誠意的な管理をしてくれない限り、親側は 児童ポルノ法にすがるしか術はないと思います。 私個人としては、出版社側さえきちんと対応してくれていたら、児ポ法には反対して いたと思います。 特にチーズを発刊している小学館は、小学○年生も発刊しているところだったと 思うんですが、正直ガッカリです。
737 :
花と名無しさん :01/11/09 22:53 ID:ZEo6KShB
>>732 私は、いたって真面目で煽っているつもりは全く
ありません。そもそも、全てを煽りにしていたら
話は始りません。逆に、全てを真面目な意見・気持ちとして
受け止めるべきなのではないでしょうか。
疑いや煽りと決め付けられる根拠はどこにも無いのですから。
全て主観的な判断に基づくもののはずですから。
>>734 ありがとう。私もそう思います。
738 :
花と名無しさん :01/11/09 22:54 ID:ZEo6KShB
737=735=730です。 念のため。
739 :
花と名無しさん :01/11/09 22:55 ID:7y8szmfA
「性的表現のある漫画がは人間に悪影響を与える」 「性的表現のある漫画を読んだ人間は性犯罪を犯す人間になる」 これらのことを証明する具体的・科学的データは見たことが無い。 規制するからには規制によって性犯罪が減るのだ、という 科学的データを出して説得するべきだと思うのですが。 「ただなんとなく」「不快だから」という気分や風評で 規制を押し進めるのは「法律」の原則から外れているように思えます。
740 :
花と名無しさん :01/11/09 22:57 ID:ZEo6KShB
>出版社側がそういう子供に良心的かつ誠意的な管理をしてくれない限り、親側は >児童ポルノ法にすがるしか術はないと思います。 全くその通りだと思います。 私は、まだ自分が子供をもつような年齢ではないけれど、 今のような氾濫した世の中で、人の子の親の立場だったら、 とても不安です。 そのぐらい、今の日本人男性は幼年ポルノに走っているし、 それを助長するものが出回っているのも事実です。
741 :
花と名無しさん :01/11/09 22:58 ID:ZEo6KShB
>>739 そんな科学的なデータを出せ!という方が無理な話です。
逆の事をあなたは証明できますか?出来ないでしょう。
それと同じです。話をすりかえるべきでは、ありませんね。
>>734 わたしも途中から参加したので、このスレを立てた方の真意はわかりません。
純粋に法改正反対唱えるものとも見えます。
法改正反対を唱える者たちへの悪感情をかきたてる為とも読み取れます。
しかし普通の生活の中では見逃してしまうこの手の問題に、
漫画に関る者が目を向けるきっかけであると考えれば、
それはそれでいいと思って居ます。
このスレの方向性を決めるのは、この板にいる、この問題に目を向ける人達です。
もしスレの主旨が曖昧だと感じるのなら、参加した人達が曖昧なままだからでしょう。
>実は、この法が改正されると中身がどうなるのかがはっきりしていないし
それはスレの内容が曖昧になる理由にはなりません。
どう改正されるかは、実際蓋を明けてみないと分かりませんが、
エクパット関西では、具体的な改正案をホームページに掲載しています。
それら団体の活動た主旨を追えば、ある程度の骨子は見えてくると思います。
>漫画が規制されるという根拠がどこにもないのです。
どこにもないわけではありません。
「絶対規制されない」というのも、根拠薄弱です。
「ある・ない」等二分的な言い切りは危険です。
>741 ポルノ規制先進国で、規制後にあきらかに 性犯罪が減少したというデータがあれば、 この上ない推進材料となることと思いますが。
744 :
花と名無しさん :01/11/09 23:05 ID:2hkAr0Cp
>>739 そもそも、性的な表現も様々です。
それが分からないのならば、あなたは、スレ立て人達に
踊らされているだけとしか言いようがありません。
>>737 レスありがとうございます。
>私は、いたって真面目で煽っているつもりは全く ありません。
はい、そう信じたいと思います。
>そもそも、全てを煽りにしていたら 話は始りません。
全てがそうであると決めつけているわけではありません。
ですから、話が始まらないわけではありません。
ただ、話を進めるのは、とてもゆっくりになると思います。
>逆に、全てを真面目な意見・気持ちとして 受け止めるべきなのではないでしょうか。
残念ながら、この掲示板の性質上、疑心暗鬼にならざるをえないのです。
この掲示板の主催者も言っていますが、「ウソをウソと見抜けないとだめ」なのです。
そしてそれをするのはとても難しいことです。
>疑いや煽りと決め付けられる根拠はどこにも無いのですから。
同じように、煽りではないと決めつける根拠もないのです。
ですから、わたしも初めからどちらという風に決めつける事はないよう、
気をつけています。いえ、最期まで白黒はつけられないでしょう。
何度かやりとりをして、初めて相手の誠意を信じられるのではないでしょうか。
>全て主観的な判断に基づくもののはずですから。
主観は大事です。
ただ、それが誤解に基づくものであれば、正す姿勢も大事だと思います。
ここはそれがとてもしにくい所なのです。
746 :
花と名無しさん :01/11/09 23:09 ID:7y8szmfA
>>741 ええ、もちろん証明できません。というか
「どちらも証明できないものを無理矢理法律によって善悪を定めてしまう」
ことがやばい、と私は考えるのです。
また、
>そのぐらい、今の日本人男性は幼年ポルノに走っているし、
>それを助長するものが出回っているのも事実です。
これは何か問題があるのでしょうか?
幼年ポルノを見た日本人男性たちが性犯罪に走り、実際に
少女たちが被害に遭っているのですか?それを示すデータは?
実際の因果関係が示されない限り、それを規制するべきではないと
私は考えます。ましてやこのスレで問題になっているのは
実際の被害者が存在しない、フィクションである漫画です。
幼年ポルノだろうが何だろうが、それを見て犯罪を犯す、
ということが立証されない限りむやみに弾圧を行うべきではないと
思います。
747 :
花と名無しさん :01/11/09 23:13 ID:7y8szmfA
>>744 おっしゃるとおりです。人間にとってどんな表現が性的興奮を催すか
なんて明確に区別できないですよね。でも、だからこそいっそう
明確に区別できない思想・思考・欲望の類を法律によって善悪を
定めてしまおうというこの法律には私は反対なんです。
748 :
花と名無しさん :01/11/09 23:16 ID:2hkAr0Cp
>>746 そうはいっても、このような事件が明るみに出るのは
氷山の一角。よって、いくた蔓延していようとも、データを
とるのは困難を極めるでしょう。
たとえ一見繋がりが無いように思えても、
私の主観では、確実に同人誌等が事件とまでは
行かずとも、小・中学生に対する痴漢等を誘発
しているように思えます。
痴漢行為が取り締まれらるようになったのは、つい最近の
事ですが、効果はありました。そういった運動が盛んになって
きているのは良い傾向です。遅すぎたぐらいです。
この事と、今回の法案は深い繋がりがあると思います。
これは決して弾圧ではありません。
幼年ポルノを見て犯罪を犯す、 ということが立証・・・
は、まず無理です。
仮に出来たとしても、そういった事件は未然に防がねば
意味が無いです。データがとれてからでは遅すぎるのです。
うーん、日付が変わっちゃう……。 沈静化してきたと友人に聞いたので、 様子見るつもりで名無しとして戻ってきてたのですけど、 これ以上話が続くようなら固定かけたほうがいいのでカムアウト。 (もうこないとか言っておきながら恥ずかしいです) でもあんまり頻繁に出てこられないと思います。 このスレもあまり荒れるようなら、 次スレ作らず無してしまったほうがいいとは思ってます。
750 :
花と名無しさん :01/11/09 23:19 ID:2hkAr0Cp
小学生にHな事をさせる妄想に、ひどく捕らわれている 人達・・そういった漫画から影響を受け、つい実際に やってみよう・・という話になるのだと私は思います。
あの、性犯罪についての論争は少し脇に置いておきませんか?
>>694 からのコピペですが・・・
>規制の有無と、犯罪発生率には明確な因果関係は認められていません。
>規制の有無に関しては、四種類の人間がいます。
>規制をかけた反動で犯罪を犯す人。
>規制で歯止めをかけないと犯罪を犯してしまう人。
>規制しようがしまいが犯罪を犯す人。
>規制の有無に関らず自分を見失わない人。
>それぞれどのぐらいの比率で存在するのかは、まったく不明です。
>その時になってみないとわかりません。
>ですから賛成、反対ともこれを理由にした場合はまったく根拠が薄いものになります。
・・・上の示すとおり、どうしても水掛け論になってしまうと思うのですが・・・
>>742 >エクパット関西では、具体的な改正案をホームページに掲載しています。
それはどこですか?
検索して探してみたのですが、見つからなかったので教えてください。
>どこにもないわけではありません。
それがどこにあるのかが知りたいのです。是非教えてください。
>「絶対規制されない」というのも、根拠薄弱です。
絶対規制されないなどとは言っていません。
「規制される根拠が無い」=「規制されない」ではありません。
私は、規制はすべきではないと思っています。しかし、具体的根拠が無ければ
抗議メールすら書けません。色々探してみたのですが見つからなかったのです。
今の時点で書けるのはせいぜい要望書か意見書ぐらいになってしまいます。
>>784 >たとえ一見繋がりが無いように思えても、
繋がりがあるように見えても……ないかもしれないのです。
「疑わしきは罰せず」が、日本の刑法です。
まず、このことを忘れないでください、
>痴漢行為が取り締まれらるようになったのは、つい最近の
>事ですが、効果はありました
それは法が出来て、捜査機関が積極的に動けるようになったからです。
「メディアの氾濫と犯罪発生の因果関係」の根拠にはなりません。
冤罪……無実の逮捕者が増えてしまうのは良くないと思います。
(痴漢冤罪事件は記憶に新しいと思います)
>そういった事件は未然に防がねば意味が無いです。
そのための方法は、もっとじっくり話し合うべきではないでしょうか。
754 :
花と名無しさん :01/11/09 23:31 ID:2hkAr0Cp
>>10 円
あなたは、どういった方なのですか?
このスレで初めてお見受けしましたが・・・。
なんだか、この法案に詳しそうですが、スレ立て人とも
違いそうですね。
756 :
花と名無しさん :01/11/09 23:35 ID:2hkAr0Cp
>>755 当初のスレ立て人の単なる煽り・工作
目的ではなく、真面目に考えていらっしゃる方が
いるのですね。
757 :
花と名無しさん :01/11/09 23:35 ID:7y8szmfA
>>748 >たとえ一見繋がりが無いように思えても、
>私の主観では、確実に同人誌等が事件とまでは
>行かずとも、小・中学生に対する痴漢等を誘発
>しているように思えます。
これに対する意見として、
「漫画やアニメなどのフィクションの児童ポルノを
欲望のはけ口にしてストレスを発散しているからこそ、
現実の児童に対する犯罪は押さえられている」
というものがあります。果たしてこの2つの意見のどっちが正しいのか?
議論しても答えは出ないと思いますが。
何度も言っていますが、このような主観と主観がぶつかり、
どちらが正しいのかわからない性の問題を強制的に定めてしまうことに
私は反発しているんです。
また、「この法案が制定されれば児童が未然に守られる」とよく
言われますが、この「未然に守られる」というのはあくまで
推測にすぎません。しかし、法案が施行されてエロやロリ表現が
根絶されれば、これにより表現の場を失う作家や欲望のはけ口を
失ってしまう読者が「確実に」出てくるんです。
日本で「内心の自由」「表現の自由」を謳うからには、
エロやロリと他の表現を差別することなく、全て等価に自由を
論じるべきと私は考えます。
758 :
752 :01/11/09 23:36 ID:x+sfC6YB
>>755 ここは見ました。
でも、漫画に関することは見つかりませんでした。
探し方が悪いのかもしれませんが、漫画に関することが書いてあるところは
どこでしょうか?
759 :
花と名無しさん :01/11/09 23:38 ID:pZJVvIqz
男の痴漢が低年齢の女の子を狙うのは、抵抗する術を知らないから おとなしくされるがままになっていてくれるっていうのが大きいと思う。 あと日本人の国民性として“若い方がいい”“初めての男になりたい(w” というのが顕著。子供狙うのにロリータ漫画読んでるかどうか、さほど 問題ではないと思う。
760 :
花と名無しさん :01/11/09 23:40 ID:2hkAr0Cp
>>752 レスありがとうございます。
こちらからおさがしください。
>
ttp://tenkomori.org/ecpat.htm まず「エクパット」とはなんなのかを掻い摘まんで説明します。
>エクパットは子ども買春・子どもポルノ・性目的の子どもの人身売買を根絶するために
>行動する組織と個人の世界的なネットワークです。
このエクパット関西は、その関連団体です。
エクパットの国内関連団体には、「ストップ子ども買春の会」というものもあります。
「ストップ子ども買春の会」は、現行法を制定する時に中心になった団体だったと思います。
# 少し曖昧です……フォロー出来る方お願いします。
どちらも子どもの人権を護ろうとする団体ですが、
「エクパット関西」と「ストップ子ども買春の会」は、少し違ったアプローチをしている
ように見えます。
でも多様性があるのは良いことだと思います。
# 今のところわたしは、エクパット関西寄りです。
>「規制される根拠が無い」=「規制されない」ではありません。
そうですね。
最初どちらも根拠薄弱であるとしようと思ったのですが、弄り過ぎたみたいです。
極論に走る事の危険さを理解していただけているのなら、問題はないです。
762 :
751 :01/11/09 23:41 ID:2Si6uthz
これだけではただのコピペ野郎なんで、自分の意見も。 僕は少女漫画界の実情は知りませんが、本当に性表現が行き過ぎているのであれば ゾーニング・レーティングの強化によって子供の目に届かないようにすべきだと思います。 わきまえて、読みたい人だけ読めるようにすればいい。 (無論、ネット上もね) で、その一方で性教育もきちんと施す。 例の法案は、作ることそのものに対して干渉する。表現の自由を侵害しかねない。 だから僕は反対です。
>>754 法案に関しては勉強中なのです。
間違った事を言うかもしれませんけど、そこは指摘してください。
わたしも今までうすぼんやりとしか理解していなかったのですけど、
ここ最近の騒動につられて自分なりに調べて見ただけです。
あとは只の漫画好きという事でお許しください。
わたしはスレ立て人ではないのですけど、ここでそれは証明出来ないと思います。
ですから、今までわたしが書いて来たものから判断してください。
(そのためにIDとトリップで発言の一貫性を保っています)
764 :
花と名無しさん :01/11/09 23:46 ID:Txg0R7NN
765 :
花と名無しさん :01/11/09 23:50 ID:2hkAr0Cp
>>764 しかし、やはり漫画関係が見つかりません(泣
特に、少女漫画やレディコミ規制は皆無・・・
>>764 これは現行法制定前のものですね。
そうではなく、改正案としてあるものが知りたいのですが。
767 :
花と名無しさん :01/11/09 23:59 ID:2hkAr0Cp
そもそも、1の書いている内容が怪しい! なんて思ってしまいました。
>>758 遅くなりましたけど、こちらです。
>
ttp://tenkomori.org/ECPAT/law/horitsu_an.htm 後半に書かれているものを引用します。
・子ども買春・子どもポルノを性的虐待の観点で
>実在の子どもを被写体とする子どもポルノは被害が明らかですが、
>架空の人物を使った絵で「子ども」を性的文脈で使用する場合には
>被害にあった子どもを特定することができません。アニメなどでの
>「子ども」の性的描写をめぐっては、それが子どもへの性的虐待を
>助長するという主張と、逆に子どもへの性的虐待を抑制するという
>主張があります。心情的に問題を感じていても、被害を証明できな
>いのであれば、これを規制の対象にすることには慎重であらざる
>をえません。
エクパット関西は、表現に関しては慎重派のようです。
問題の本質を見失わないようにするのが、大切ではないでしょうか。
770 :
花と名無しさん :01/11/10 00:00 ID:Ek/8p6HW
>>762 その他(10円さんも?!)
男性陣は、真剣に法案について考えてくださっているよう
ですが、スレ立ての1を見て、どう思われます?
>>766 >これは現行法制定前のものですね。
あ、そうですね。
# 遅れた揚げ句貼り間違えてる。
現行法に対する、修正、追加という形式のをどこかで見たのですけど。
# ブックマークがかなりごっちゃになってます。
疲れました。 ごめんなさい、今日はここまで。 お付き合いくださった皆さん、ありがとうございました。
774 :
721/722 :01/11/10 00:34 ID:hg0igTmn
漫画への法改正には賛成、単純所持規制には反対のものです。 まずこの法律で守るべきは「児童法益」であって、 成人ポルノ規制の場合の「公序良俗」ではありません。混同すべきじゃありません。 「見た人に悪影響を及ぼすかもしれない」から悪い (あるいは逆に、あったほうが現実の犯罪への抑止効果があるかもしれない) とかではなく、「児童をポルノの対象にする表現活動」そのものが 児童を性的商業的搾取の対象にする、という点で児童法益を犯してる わけです。 日本人男性はロリが多いだとか、良くも悪くも読者への社会的効果とか、 そんなことはどうでもいいことで、そんな感情が法律賛成や反対の心理的根拠に されている事がすこし不安に感じます。 また物理的に性器が見えたの、見えてないのなどという、 日本の成人ポルノ的な規制感覚で論じられてることにもちょっと。。。 エゴン・シーレ、ピカソ、他の多くの芸術家の表現にでてくる、 性器を剥き出しにした女性たちは、成人とも未成人とも判断つきません。 ポルノと芸術の区分のあいまいな、というより共通了解のない日本社会で、 裁判によって拡大解釈される心配はあります。 作品の文学的全体性を裁判の判例でどう判断できるかということです。 ただ、これまでは比較的慎重に運用されているようです。
775 :
721/722 :01/11/10 00:36 ID:hg0igTmn
この法案が日本で社会的に抵抗の多い、厳しい、きついものであった事はよく分かります。 たとえば覚せい剤であれば、限られた犯罪ミリュ―や組織、その周辺にたむろする事柄です。 でも児童ポルノ、とくに少女ヌードは、全国の書店・コンビニで普通に売られ、 公然と社会的に流布していたものが突然違法になったのですから。 その社会的抑圧性は、禁酒法なみです。 この法律は、当初、売春や少年法と同様、罰則規定のない倫理規定(努力規定)にすべきだったと おもいます。今でもそうすべきだと思います。 罰則がなくても違法という事なら、すべての商業者(書店や出版社、売店)は、手を引きます。 これで表面からは消えますよね。 違法でも警察に始末書出すだけですむなら続けるという一部の人たちは残るでしょうが、 覚せい剤並みの小さな層になり、これを規制する場合の社会的抵抗はうんと小さくなります。 将来、非実写(絵・文章ほか)を含むように改正したときにも、倫理規定にすべきだと おもいます。
776 :
花と名無しさん :01/11/10 00:39 ID:FrRHSQT/
こうして日本が無菌地獄になってくのか
>10円さん エクパット関西というのは絵も規制しようという団体ではないのですね。 私もこの団体の考え方には賛成です。 でも>752さんは森山法相たち側の改正案(絵を規制対象に加えるという具体的根拠)を 知りたかったのではないかと思うのですが。
上げ荒らし、うざい。
779 :
花と名無しさん :01/11/10 00:44 ID:Ek/8p6HW
>>777 その通り。
森山法相は絵を規制対象にするなどとは一言たりとも言って
いません。ですから、改正反対派の方々かが、いくら
熱弁を奮われても、デマネタにしか聞こえないないのです。
法案改正反対派の大多数が男性で、 普段、少女漫画板住人ではないのも気になりますよね。
普段から男性も少女漫画板にいますよ。 別にこのスレに限らず。
782 :
花と名無しさん :01/11/10 01:09 ID:g8BUTi11
783 :
花と名無しさん :01/11/10 01:12 ID:8ImHpen3
>>782 途中をよく読んでいただけれなば、素直に自分は男性だけれども・・
というのが分るレスが幾つもあります。
わざわざ煽られるの分っていて「僕は」としたりね。
10円さんも男だよ。
784 :
花と名無しさん :01/11/10 01:13 ID:4m1sSmLj
>>1 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< >
< ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |! >
< cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・ >
< >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、 _
,. ‐'´ `‐、 , ‐'´ `‐、, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ < ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 .i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 |
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 !
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(:.)~ヽ |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ゙! ヽ ' i゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / !、 ‐=ニ⊃ / ! `ヽ" u i-‐i
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" / ヽ.__,./ //ヽ、 ー / ゝ
786 :
花と名無しさん :01/11/10 01:23 ID:8ImHpen3
779とは別人ですが・・・
「絵」も含めるかどうか検討する・・・
それをM相が支持しているようにも見えない事はない
程度の内容と、
>>1 〜
>>4 に書かれている事には、明らかな食い違いを感じます。
果たして、今、ここで我々が議論していて
何か意味があるのか?!不毛だった!!
とさえ、思えてくるのです。
すでに不毛だよ。
ていうか言語能力ねーのばっかだな。
790 :
花と名無しさん :01/11/10 03:00 ID:J9NxSKQs
791 :
花と名無しさん :01/11/10 03:46 ID:xj3aXXcY
最近買った「パラダイス キス」3巻(矢沢あい著)が モロにセクースしてるんですが、規制対象になるんでしょうか? 高三なので誕生日が来てれば18才ですが。 個人的にはこの人の絵は劣情を催さないと思うけど、 世の中にはドラえもんのしずかちゃんの入浴シーンで(以下略)
792 :
花と名無しさん :01/11/10 04:04 ID:J9NxSKQs
>>791 規制対象にはなりません。
そもそも、何をどう規制するか、全てが曖昧な情報の錯綜
793 :
花と名無しさん :01/11/10 04:06 ID:J9NxSKQs
勘違いしているようなので、書くと、 別に18歳未満がエロ本を見てはいけない!という法律 では無いのです。 勘違いも甚だしい! 成人が、子供を性的対象として扱うな!という話が 出てるだけ。
794 :
花と名無しさん :01/11/10 04:10 ID:MqRFAoxR
>792 なぜ規制対象にならない、と言い切れるのでしょうか。 何をどう規制するか曖昧なら、規制される可能性だってあるんじゃないの?
795 :
花と名無しさん :01/11/10 04:17 ID:J9NxSKQs
>>792 規制にすら乗り出していないものを、今、彼女が漫画を所持
しているからといって、規制対象にはならないでしょう。
今後の事は、もう少し具体案が出ない限り、
今、議論するのは無意味です。
796 :
花と名無しさん :01/11/10 04:18 ID:J9NxSKQs
797 :
花と名無しさん :01/11/10 04:19 ID:J9NxSKQs
「〜うる」の可能性だけを考えて 踊らされるのは、もう懲り懲り。
性の商業的搾取の視点から、追加案に賛成する方は、
2次元の絵の場合、搾取される者が存在するのかどうか、お考え下さい。
私はこの法案の、被害者のないもの・被害者の存在するものと、相反するものを
同列に扱う部分に疑問を感じています。
2次元創作物に刺激を受けて犯罪に走るのであれば、それを防ぐのは
青少年社会環境対策基本法案に含めれば良いと思うのです。
(ただし、この法案は児ポ法以上に奇妙で問題の多い物だと思いますが)
むしろ、含めれば良いというよりも、含まれているんです。
法律として適用するのに、こういった曖昧さや矛盾は無くすべきです。
(私は青少年社会環境対策基本法にも反対です。絵の規制はもっと慎重に、該当する業界も発言出来る場面で論ずるべきと考えています。)
また、作者・所持者の意志は関係なく、刺激物だと判断された時点で規制対象になる
という事も、考慮して下さい。(現行の児ポ法で既にそういう解釈がなされています。現段階では写真・映像。絵に関しては非常にリアルな物のみ)
以下参考として引用します。(
http://w3.scan.or.jp/sonoda/law/kaishun/kaishun.html より)
>「性欲を興奮させ又は刺激するもの」という定義とわいせつの定義(「徒に性欲を興奮又は刺激せしめ、且つ普通人の正常な性的羞恥心を害し、
>善良な性的道義観念に反するもの」)を比較すると、児童ポルノの場合には、わいせつ概念における「徒に」(過度に)という文言が入っていない。
>つまり、児童ポルノではその描写が性的に過度であることは必要ではない。したがって、芸術目的であっても児童ポルノとされる可能性は否定できない。
>さらに、「『普通人』の正常な性的羞恥心を害し、善良な性的道義観念に反するもの」であることも必要ではない。したがって、本法にいう児童ポルノは刑法上の
>わいせつ物や図画などの概念よりも広く、わいせつ図画等に該当しないものであっても、本条に該当するものはありうる。
799 :
花と名無しさん :01/11/10 04:37 ID:J9NxSKQs
???
800 :
800 :01/11/10 04:45 ID:e7UP1/5y
まだやってるのね800
801 :
花と名無しさん :01/11/10 04:54 ID:kxy1UDAa
18歳以下のキスシーンまで規制はやりすぎだよなー。 人間の生理として、ほとんどの人は中学生ぐらいまでに 普通に性欲は芽生えてしまうわけで。 それを無理矢理押さえ込むのは不自然なわけで。 無理矢理押さえ込むことによって、もっとトンデモナイことが 起こりそうな気もするモナ。
801板からのコピペ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 前回の法律(現行の法律です)が施行されたとき 丁度書籍の問屋でアルバイトしてたけど アイドルの写真集やらイメージビデオやらと一緒に 育児雑誌なんかが返本されてたのに笑った経験がありました 後日森山大臣の出したこの法律の本を読んだら オムツの写真でもその写真の状況(要は警察の判断)によっては ポルノ法の方の第三項 三 衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲 を興奮させ又は刺激するものを視覚により認識すること ができる方法により描写したもの に当たる事が有るって書いてあった・・・ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ここまで来ると森山ちゃんの考えは本気で理解できないです私は。
反対派が賛成派から見て騒ぎすぎではないかと思うほど騒いでいる理由は 森山がそういうdでもないことを本当にやりかねない人物だからだ。 普通の人がdでもないことをしようとしても 周りの声にを聞いて思いとどまるかもしれないが森山はそんな気配がない。 先頭に立っている人物が問題ありすぎなので安心できないということだね。
>10円 ◆RbZL6NeQ 氾濫するエロゲー・ロリ画像など、 現状放置でいいと思っていますか?
エロゲーやエロ漫画は別にあってもいいんじゃないか? 18歳未満禁止の表示がきちんとあるんだから、制服で堂々と買ったりできんだろう。 ネットに氾濫するエロ画像やロリ画像は問題あるのは間違い無い。 でもこれらは現行法で十分対処可能(やる気になれば)。 今回のような問題ありまくりの法律を立てようとする理由にはならない。
つまり、なにかしらの新たな規制は必要なんだね
807 :
806 :01/11/10 07:17 ID:FvhTNT1d
実際に対処出来ていない現状をみると、という意味でね ドラマや映画のキスシーンが規制されるのはおかしいと思うけど、 家族でテレビ見ててそういうシーンがあるのは困るよ。 一家団欒の茶の間に走るアノなんともいえない緊張感は未だに堪え難い。
>>807 じゃあ見せなきゃいい。
夜9時以降はテレビ禁止とか言ってね。
それをするのは親であるべきで、社会的に規制をかけようとするのは間違ってる。
この法案がそのまま通ったら、「あさきゆめみし」とか「天上の虹」とかもひっかかりそうね。
「cheese」が駄目でこれらがOKなんて恣意的すぎるもんね。
>808 見せる見せないより、描写そのもの無い方がいい エロを感じさせない間接的な表現方法はある 「表現」に名を借りた卑猥なエロが氾濫しすぎ ここらでなんとかしたいと思う気持ちは分かる
改悪反対を唱えるHPは たいていロリヲタとかアニヲタ系なんだけど 別の場所に専用のページ作った方がいいと思うぞ 説得力が無い 失笑モノ
ある表現に対してエロを感じるかどうかんんて完全に主観の問題では? キスシーンをエロく感じる人間もいれば、全くそう感じない人もいる。 怪談ものの女の子の悲鳴をエロく感じる人間だっている。 だいたい、「Aという作品の入浴シーンは名作だからOKで、Bという作品はエロ だから駄目」というたぐいの運用は法律ではなされないし、してはいけない。 それは「法のもとの平等」に反する。 だからこそ安易な規制は行うべきじゃない。 作品を選ぶ権利、子供を教育する権利(と義務)は所有しているのだから、それを 行使して対処するべきなんだよ。
812 :
花と名無しさん :01/11/10 08:40 ID:ScbjfEhD
エロ漫画板にも書いてあったけど、とりあえず反対派 は今度の冬コミで署名活動するのが妥当かと思うがどうか。 しかし一般読者には何が出来るんだろう。
814 :
花と名無しさん :01/11/10 10:51 ID:a3VPNWO4
エロゲーじゃなくて「いまどきの」少女漫画が規制でもっとも打撃を受ける という現実をどう考えてるの? (エロゲーなんて同人誌と同じで、地下に潜ればすむだけのこと)
煽りだと思うけどさ >(エロゲーなんて同人誌と同じで、地下に潜ればすむだけのこと) 簡単に書くなよな。 法案改正で一番打撃受けるのはエロ関連でしょ。勿論少女漫画が無傷でいられる 保証は無いけど。
816 :
花と名無しさん :01/11/10 11:32 ID:GU+vbgBf
自分はエロ漫画読まないからいい、という考えが 一番恐いよ。
上げ荒らしうざい。 無茶な拡大解釈で煽る手法も却って逆効果。
>816 極論はやめてっていいたいだけ。法案賛成してるわけじゃない。
>815 今でも地下に潜ってるようなものです。 同人やってるオタが逮捕されることはほとんどない。
>819 それは法案改正後も? 少女漫画が大丈夫っていうのと同じくらい 保証はないのでは?
少女漫画は、はっきりいってエロいです。 でも『自分達だけは大丈夫』なのです。 森山法務大臣は女性の味方なので、安心して下さい。 痴漢詐欺において男性のみが、ほぼ有罪確実なのも 彼女達女性議員の活躍によるのもです。
821>たしかに森山法務大臣は女性の味方かもしれないね。 でもこの法律をうまく利用しようとする別の「誰か」がでてきたらどうなると思う? それに森山大臣は「漫画こそ規制するべきものと思います」とテレビでいっている。 もう少しよく考えたほうがいいよ。
>822 いや、>821はこのスレの賛成派に対する皮肉だろ?どう見ても。 >821が文面どおりに考えてるんなら、ある意味尊敬するけどな。(w
>>819 同人は知的所有権関係が真っ黒けの状態で生き長らえてるから、
今更児童ポルノ規制法で少々また灰色になったとしても蛙の面に水だよ。
それなら今度の法案で深刻になってるロリ、やおい同人作家さんは何なのだろう? ごめんね、素朴な疑問。
826 :
花と名無しさん :01/11/10 15:32 ID:LCxlSSfe
l
まだ、やってた・・・・(驚呆) 既に不毛なのに。 ここの板って、少女漫画板には珍しく、マーチ煽りと同様の事 してるんですね。 つまり、反対派か賛成派かに別れて、お互いを煽って、楽しんでいる・・・ ハタから見て、もはや、そういう風にしか見えませよ
828 :
晒しあげ :01/11/10 15:39 ID:CoMPqueD
522 :花と名無しさん :01/11/07 23:14 ID:t2Yy/mkF
>>464 わからねーよ。やられるほうがマヌケ。
男にとっては、こんなに面白い事はないよ。
つーか、お前がCCさくら板のオタどもを啓蒙してやったらどうだ?
まあババアが行けば顰蹙かうだけだろーがな。
829 :
花と名無しさん :01/11/10 15:41 ID:LCxlSSfe
なんで、無意味な、晒しあげ、なんてするんです? やはり、放置しておきましょう・・・
>>825 著作権関係は親告罪。
訴えられなければつかまらない。
出版社側は同人活動はファン活動の一環として目を瞑るという暗黙の了解が
あるからほとんど訴えない。
今回は違う。
>830 随分とムシがいい思い込みだね
>831 親告罪なのは事実です。(訴えられた人はいます。) 大多数の人がまだ訴えられていないのも事実です。 >出版社側は同人活動はファン活動の一環として目を瞑るという暗黙の了解が >ある は楽観的な思い込みといっていいかもしれませんが。
どれがどうとは言わないけど読解力のない人間が多すぎる。
どいつもこいつも漫画のことしか頭に無いのか、
漫画系の板だから自粛してるのか、どっちでもいいけど、
>>827 、ここでの議論は不毛でも、
実際の生活の中では必要な議論だよ。
MARCH煽りと一緒とは、珍奇な判断ですね。
とりあえず、個人情報保護法案の行方とともに、
これらの「メディア規制法」が今後どうなっていくのか、
考えたらどう?
同人作家がどうとか、既に論外って状況ですよ。
漫画板の観点から言うと さほど大きな問題でないと思われてるんでしょ 例え、キスシーンが無くなっても‘普通の人の’実際の生活の中で困る事はない
恋愛漫画読む人が'普通の人'でないのなら、日本は異常者だらけですね。 一体どれだけ少女・少年漫画誌に恋愛漫画あると思ってんの? 漫画板的には自由な筈の表現が、国家に規制されるだけで充分問題。 青少年〜法案もあるし。 だから漫画系列板で話すのは見当違いではないよ。 穴だらけな法律が実際成立した場合にどうなるか。 >833に禿げ同。
837 :
835 :01/11/10 23:22 ID:tA9za2A8
>836 恋愛漫画読む人が'普通の人'でない なんて言って無い ‘自由な表現’を隠れみのにしたロリ等は規制されるべき そのために漫画の表現まで規制されるかもしれないという危惧は小さな問題 だから漫画板ではこれ以上続けても意味ないと思う
838 :
花と名無しさん :01/11/10 23:35 ID:jdTiTHM0
勘違いしているようなので、書くと、 別に18歳未満がエロ本を見てはいけない!という法律 では無いのです。 勘違いも甚だしい! 成人が、子供を性的対象として扱うな!という話が 出てるだけ。 以上 コピペ という事で、以下、議論の続きは、別板でされる事になりました。 少女漫画板では、これにて終了です!! 長い間、皆様、有難うございました。(といっても、10日間ほどだが) エロ漫画板・エロゲ板・CCさくら板・法律板 の4つでは まだスレが残っているようです。
誰もそんな勘違いなんてしてないと思うが。 わざわざコピペするような文じゃないよ。
>828 そんなに腹が立った?マヌケアマ。
チーズはどんなに背伸びしてもR14だよ。 エロかエロでないかといえばエロだけど、 白か黒かでしか漫画を見ないのは 漫画の読み方が貧しいし、漫画文化を貧しくする。 コミック規制でコンビニから成年誌がなくなって10年。 とうとう純粋培養の影響が出始めたね。 R14で騒ぐくらい感覚が幼稚になってきてる。 まず見たことない人は自分で読んで自分で判断するのが良い。 レーティングよりも禁欲宗教信者お断りのゾーニングが 必要なんだろね本当は。
>838 >838 後半まったくデマ。 ニュース議論板・漫画板・少年漫画板・同人板・801板等でも 現在も議論続行中。(他にもありそうですが、私が見てるのは上記とここと法律板くらいなもので) 838は他板を同様の書き込みで荒らしてる奴と同一だと思われ。 信用には足りません。 話変わるけど、上の方で酒鬼薔薇の母親の手記の話を出してる人いたけど、 母親の人物像をわかった上で言ってるのかな? 社会系板だとかなり両親の話は出ているのだけど。 酒鬼薔薇に関しては、普通に犯罪を語る場合にも別枠で扱うべきですよ。 ああいったシリアルキラーの類は漫画の影響・親の管理云々レベルの話では扱えません。 それと、何か対立構造がある事象には、どちら側からの情報も集めた方がいいです。 どちらか一方に拠る情報だけでは足りません。 マスコミによる犯罪者が影響された漫画なんかの報道も同様です。
844 :
花と名無しさん :01/11/11 00:27 ID:7VYvLmM2
>>843 デマじゃないですよー
他板への書き込みはした事ありませんし
>838=844 煽りも賢くなってきたようだね(藁 煽りじゃないとしても、間違った情報はすべからくデマなんじゃないの? 今見てきたけど>838以外のスレも稼動中だったよ。 しかもその中で少女漫画板が一番能率悪い。。。
846 :
花と名無しさん :01/11/11 00:54 ID:i0A1cybj
847 :
花と名無しさん :01/11/11 01:00 ID:kwXIsmvV
森山法務大臣を紹介 森山真弓・74歳・自民党(高村派) 衆院北関東比例選出・当選2回(参院選挙区3回) 昭和2年・11月7日生まれ 出身−東京都 学歴−東京大学法学部卒 経歴−労働省婦人少年局長 閣僚−官房長官・文部大臣・環境庁長官 役員−党総務会長代理・政調副会長
848 :
花と名無しさん :01/11/11 01:02 ID:7VYvLmM2
>>845 838以外の板は、わざわざチェックしてないので
知らないです。別に、その4つの板だけで議論されてるなんて
一言も言ってないし。
私は真面目だし、デマも言ってないし、煽りでもありません。
あなたが他板の住人でスレを各板で乱発して立ててる男性
ですか?
少女漫画板は能率悪いという問題では無く、賛成派もしくは放置派が
多いからでしょう。
正直、もう、いいかげんにして欲しいです。
849 :
花と名無しさん :01/11/11 01:04 ID:7VYvLmM2
森山さん個人を誹謗中傷して何の得があるんですか? 曖昧な情報を流している人こそがデマを言っている張本人 でしょう。
憲法違反をなんとも思わないような人に法相は向いてないと思います
851 :
花と名無しさん :01/11/11 01:08 ID:7VYvLmM2
一体、幾つの板に、これと同じスレがあるんですか? ちょっとビックリ・・
>848-849 あなた、前から発言を頻繁にしてる、ここに来るのは初めてって前言ってた人? 前から思ってたけど、2chは初心者は一ヶ月はロムってから参加しろと言われてる程、 情報が玉石混合で、巧妙な煽りや荒らしが多い所なの。 あなたがそうした煽りや荒らしの言動を鵜呑みにした発言をする度、 このスレは乱れる。 やっと賛成派も反対派もまともに話し合える状況にまでなってきたのに、これはひどいよ・・。 悪い事してるつもりはないだろうけど、「正直もういい加減にして欲しい」のは真面目に話をしている人達の方だよ。 しかも、あなたの書き込みにレスする人も多くいると、ますます乱れる。 >私は真面目だし、デマも言ってないし、煽りでもありません。 呆れた・・。真面目なのは認めるよ。 でもデマも言ってるし、>838の「以上 コピペ」以下も煽りみたいな事書いてるじゃない。 デマに関しては>845の >間違った情報はすべからくデマなんじゃないの? の解釈で。 しかもいまだに男性がどうとか言ってんの? 各板ではスレ乱立男もいたけど、今ではそれぞれがパート2・パート3と続けて やってんだよ。スレ乱立男以外の人が作ってスレが出来た板もある。 あなたの書き込みは見てもいない断定が多すぎる。それがデマだって言われてんだよ。 森山の誹謗中傷って・・・一部抜かしてそういうのないでしょ。 (氏ねとかいうのは別だよ。それは誹謗中傷だから)
少女漫画板、駄目だね・・・。 読者がこんなレベルだから少女漫画自体のレベルも下がったんじゃないか? 姉貴の漫画拝借して読んでた頃は面白かったのに・・・。
>853 少女漫画板住人みんながこうだと思わないで…
855 :
721/722 :01/11/11 03:22 ID:Mb7mds4t
児童ポルノにおいて、 成人ポルノよリはるかにわいせつの概念が広いのは当然ではないでしょうか? 守るべきものは児童法益です。公序良俗ではありません。 成人ポルノの「わいせつ」は性器・性器結合のもろ画像です。修正すればオーケーです。 なぜなら成人ポルノ規制で守るものは、見る側の、つまり社会の公序良俗だから。 児童ポルノをこれといっしょにしたら、つまり画像修正しさえすれば、 オーケーとなったら、守るべき児童法益が全く無視される事になります。 成人ポルノのわいせつでも「著しく性欲を刺激〜」というあいまいな文章ですよね。 でも、警官や裁判官が個人個人の心象で、「この写真のヘソで俺は興奮するから逮捕」 とか、裁判官が「俺は下着で著しく性欲刺激されるし皆もそうだとおもう、下着姿写真だけ 有罪にしてやれ」とか、そんな風に運用されてないですよね。 男性性器・性器結合、女性性器内部のもろ画像だけです。 つまり基準に客観性がある。 児童ポルノでもやはり基準に客観性をもたそうと、判例はかなり慎重ですよ。 行き過ぎの感のある米国やドイツの運用に比べて評価できるとおもいます。 もちろんその客観性に社会的了解がなければまずいというのは分かります。
856 :
721/722 :01/11/11 03:23 ID:Mb7mds4t
森山法相のことは良く知りませんが、いずれにせよ彼女は立法・執行独裁者では ありえません。 これまで数百を数える児童ポルノ法違反例で、育児書が児童ポルノとして 流通・書店・販売者が検挙され有罪になった判例を一つでもいいから挙げて ください。 そうでなければその種の「権力による全く主観的・恣意的な市民弾圧につかわれる」という という反対論が力を持たないとおもいます。 むしろ危惧すべきは単純所持の禁止です。 これには反対すべきだとおもっています。 これこそ恣意的な市民弾圧への道を開く可能性が強いからです。
857 :
花と名無しさん :01/11/11 03:29 ID:veoaOi9q
>>856 激しく同意。
法改正に賛成です。規制、もっと早くされるべきだったのです。
なぜ規制推進派の方は、この法律について もっと広く詳しく報せることをしないんでしょうか? モデルの実在しない、創作の「絵」によって損なわれる 児童法益とは、なんなのでしょうか?
>855さんの言う児童法益って何?
860 :
花と名無しさん :01/11/11 04:00 ID:veoaOi9q
>>858 それ言うなら反対派のが具体性&信憑性に欠ける
「フィクションであり、実在の被害者がいない絵画・漫画」 によって何らかの「児童法益」が損なわれるという言い分には どうしても疑問を感じるのですが・・・。
862 :
花と名無しさん :01/11/11 04:10 ID:32In2qSE
i'V 、、、i、!ヽ` W.i i l /// '´l,. l ` 、ヽw 、ヽ i i i l l l l iィ!' ‐' ヲ il ミ 、 Wヽw !トv.i !i !l ,.:'i ミ ‐'‐i ヽ ミミ .r‐‐:.、 ヽ!` !.V !Al / l ーノ `、ー._ヽ. ``ーy.,__, , ,._ ri‐' ,! i l f > ‐ >, l./ i/l l li li _,,,.r;:.トv!トl ! l.ヽ. /!lL=vニi‐l:lーlill,.ハト!';rj==,' l !l ヽ. [,Y l =.≧'t:テ‐ト、l k`ー'´ レ´ \ーi! ` ̄´'''´ ´ 〈ヽ i `iー!、 ._,.i:' i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `;! !、 _ヽ‐' / l つまんねー r‐'.!、 ヽ、 r.:'`='「) ,イ < 煽り入れてんじゃ / ヽ:、 ヽ、 ヽミ===!'; /l〈 l ねーよ! ノ `‐‐≧:.、 ー‐'' ,./ i > \_______ __/ \_ `` ー―iイ / 〈、_ __/ \_ l .ト, `ー:.、
i'V 、、、i、!ヽ` W.i i l /// '´l,. l ` 、ヽw 、ヽ i i i l l l l iィ!' ‐' ヲ il ミ 、 Wヽw !トv.i !i !l ,.:'i ミ ‐'‐i ヽ ミミ .r‐‐:.、 ヽ!` !.V !Al / l ーノ `、ー._ヽ. ``ーy.,__, , ,._ ri‐' ,! i l f > ‐ >, l./ i/l l li li _,,,.r;:.トv!トl ! l.ヽ. /!lL=vニi‐l:lーlill,.ハト!';rj==,' l !l ヽ. [,Y l =.≧'t:テ‐ト、l k`ー'´ レ´ \ーi! ` ̄´'''´ ´ 〈ヽ i `iー!、 ._,.i:' i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `;! !、 _ヽ‐' / l 男が来ていて r‐'.!、 ヽ、 r.:'`='「) ,イ < 何か文句 / ヽ:、 ヽ、 ヽミ===!'; /l〈 l あっか!? ノ `‐‐≧:.、 ー‐'' ,./ i > \_______ __/ \_ `` ー―iイ / 〈、_ __/ \_ l .ト, `ー:.、
i'V 、、、i、!ヽ` W.i i l /// '´l,. l ` 、ヽw 、ヽ i i i l l l l iィ!' ‐' ヲ il ミ 、 Wヽw !トv.i !i !l ,.:'i ミ ‐'‐i ヽ ミミ .r‐‐:.、 ヽ!` !.V !Al / l ーノ `、ー._ヽ. ``ーy.,__, , ,._ ri‐' ,! i l f > ‐ >, l./ i/l l li li _,,,.r;:.トv!トl ! l.ヽ. /!lL=vニi‐l:lーlill,.ハト!';rj==,' l !l ヽ. [,Y l =.≧'t:テ‐ト、l k`ー'´ レ´ \ーi! ` ̄´'''´ ´ 〈ヽ i `iー!、 ._,.i:' i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `;! !、 _ヽ‐' / l 皆で r‐'.!、 ヽ、 r.:'`='「) ,イ < 森山に反対 / ヽ:、 ヽ、 ヽミ===!'; /l〈 l しよーぜ! ノ `‐‐≧:.、 ー‐'' ,./ i > \_______ __/ \_ `` ー―iイ / 〈、_ __/ \_ l .ト, `ー:.、
>860 まだ言ってやがる・・・
i'V 、、、i、!ヽ` W.i i l /// '´l,. l ` 、ヽw 、ヽ i i i l l l l iィ!' ‐' ヲ il ミ 、 Wヽw !トv.i !i !l ,.:'i ミ ‐'‐i ヽ ミミ .r‐‐:.、 ヽ!` !.V !Al / l ーノ `、ー._ヽ. ``ーy.,__, , ,._ ri‐' ,! i l f > ‐ >, l./ i/l l li li _,,,.r;:.トv!トl ! l.ヽ. /!lL=vニi‐l:lーlill,.ハト!';rj==,' l !l ヽ. [,Y l =.≧'t:テ‐ト、l k`ー'´ レ´ \ーi! ` ̄´'''´ ´ 〈ヽ i `iー!、 ._,.i:' i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `;! !、 _ヽ‐' / l チェーンメール r‐'.!、 ヽ、 r.:'`='「) ,イ < も協力 / ヽ:、 ヽ、 ヽミ===!'; /l〈 l 四苦四露! ノ `‐‐≧:.、 ー‐'' ,./ i > \_______ __/ \_ `` ー―iイ / 〈、_ __/ \_ l .ト, `ー:.、
867 :
花と名無しさん :01/11/11 04:19 ID:jnM/ijEP
>>865 下品な口の利き方、慎まないと誤解うけるよ、そこ!
868 :
花と名無しさん :01/11/11 04:20 ID:jnM/ijEP
もうすぐ900・・・届くのか?!
869 :
花と名無しさん :01/11/11 04:21 ID:jnM/ijEP
1000まで逝ったら放置してくれてもオイラは構わんYO
870 :
花と名無しさん :01/11/11 04:27 ID:abCJs3eo
正直女の下着姿やキスシーンが見れなくても別にいい 男じゃないし
結局賛成派の人達は「児童の保護の観点から作られた児童ポルノ法」という 看板のせいでいろいろごちゃ混ぜになっている気がする。 >855-856 あなた論点ずれてる。 あなたの話でいけば、規制・自粛で消えていった写真集達はどうすれば・・・。 (育児書の話はいい加減に放たれた極論ではなく、森山氏自身の著書の中で言われてるんですよ) 実際に摘発されなくても、自粛で本一冊簡単に消えてしまう。今はその段階。消えたのは写真集くらい。 しかしここに追加案が加われば漫画で同様の自粛が起こる事になる。 単純所持も問題だが、その単純所持について摘発するかどうかのラインになるのが規制の基準。 全てはそれで決められ、それこそが漫画業界の命綱を握ってる。 その規制の基準に問題があると論じてるんじゃないのかな今は。 規制の範囲の変化で摘発は勿論の事、自粛対象も変わってくる。
872 :
花と名無しさん :01/11/11 04:36 ID:Jm3vO6R5
同人板のコピペ 218 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 投稿日:01/11/11 01:19 ID:0qrVL8KT 児童ポルノ法案の反対派を馬鹿にするヤツに限って、 実は児童ポルノ法案そのものがどういう法律なのか 知らない法則。 というのを発見したが、どうか。 219 名前:名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 投稿日:01/11/11 01:30 ID:+/UbExiG ありがち。ていうか実写の規制に関してはとっくに施行されてる事を 知らない人が多いような。 このスレの問題はこれに尽きるんじゃないかと思う。
あげあらし、うざい。
ageでもsageでもどっちでもいい。 実のある話してんだったらね。 でもこの板は、このスレだけで終わらした方がいい。 実のある話ししたってここじゃ無駄だ。議論の場にすらなってない。 結局この板のレベルはそんなもんかってのを他板に知らしめて終わりか。。
「アラレちゃん」に修正を求めるような集団に法という武器を持たせる・・・うそ寒いな。
>>874 同意。
この板は駄目だ。
少女漫画の質低下の前に自分たちの質について考えたほうがよさそう。
>>856 もうマジレスする気力失せてるんだけどコテハンみたいだし一応。
(ちなみに 857は煽りだと思ってます)
>流通・書店・販売者が検挙され有罪になった判例を一つでもいいから挙げて ください。
まず簡単なお勉強をしましょう。
「刑罰不遡及原則」というものがあります。
これは過去「無罪」であったものを、新法の施行により有罪には出来ないというものです。
例えば過去「児童ポルノ」を発行していた業者を、児ポ法で検挙・有罪にすることは出来ません。
勿論、児ポ法施行後も製造・発行を続けていた場合は、検挙・有罪になる「可能性」があります。
しかし法は、発表・公布されてから、それが施行されるまで通常数ヶ月の準備期間が設けられます。
児ポ法は 1999年2月に発表され、同年11月に施行されています。
さてその準備期間の間、出版業界では何が起ったでしょう?
当然「疑わしいもの」を、店頭から回収、発売中止、絶版指定等を行ったことは、
具体例を示す必要もなく、想像に難くありませんね。
その甲斐あってか、児ポ法で有罪になった例は、
とりあえずわたしの調べた限りではみあたりません。
しかしほんとに、全く検挙されていないのなら、
この法が如何に「ザル」かを証明しているようなものです。
(つづく)
「児童ポルノ」の定義は、
>>855 の例にあった「猥褻物」に関する規定
より広く曖昧である事は承知の物と思います。
それ故にこの法が「猥褻物取締法」よりも格段に取り扱いが難しいのは、
分かると思います。(その旨は、児ポ法中にも明記されています)
故に「ザル」にならざるをえないのです。
「疑わしきは罰せず」が、日本の刑法の基本です。
ともすれば「児童ポルノ」ぎりぎり(殆ど黒)と思える物でも、
平気で見逃されて、世に出てしまうのです。
つまりこの法は、「ポルノ規制」に関しては役に立ちません。
せいぜい「脅し」ぐらいにしか。
ザル法は児ポ法に限ったこっちゃないというのは、よく言われる反論です。
勿論、完璧な法というのはまず存在しないでしょう。
仮に法が完璧だったとしても、それを行う人間が無能では仕方ありません。
扱う者の手に余る法など、制定すべきではありません。
ちなみに「児童売春」に関してはそれなりに機能しているようです。
たくさん検挙・有罪にされてます。
が、同時に痴漢冤罪が「起こりやすい」問題も生んでます。
そのような事が表現物に及んでいないのは、不幸中の幸いかもしれません。
余談ですが、このようなザル法の存在こそが
「誰も見てなら信号無視もスピード違反もする」
「見つからなければ人も殺す」
等という情けない風潮を助長しているものと思います。
む、ちと脱線したかな。 とにかく、 >いずれにせよ彼女は立法・執行独裁者では ありえません。 これの根拠にはならないのよ。 検挙出来てないにしても、「脅し」としての効果はあるわけだから。 >権力による全く主観的・恣意的な市民弾圧につかわれる これを否定仕切れるものではないって事。 しかも、 >森山法相のことは良く知りませんが、 ときている。 根拠薄弱な状態で知らない人を信じるのはちと問題ありです。 とりあえず、単純所持の危険性についてはなんとなく理解しているようだけど、 なぜ単純所持がいけないか、というのもちゃんと調べたほうがいいと思う。 ただやみくもに反対するのも駄目。 たとえば「覚醒剤」の単純所持は禁止されるべきでしょ。 単純所持を禁止しなくちゃならない「児童ポルノ」は、間違いなくあるので。 現実の児童の被害者が出るものを、うまく選別して網にかけるための、 明確な基準が欲しいわけです。 それが「児童保護」でしょ?
___________ |\________ \ | | ゚∀゚ ̄| | l アヒャ.| / , アーヒャ / l ;' / :|ヒャアーッヒャ!! | | | /| | アヒャーヒャヒャ!! / | / ,:'" 'i | ヒャヒーッ!!アーッヒャッ!! / | |/ | | アヒャアアヒャアヒャーヒャ!! / | |`;、 | | ヒャハー!!アーッヒャッハー!!!ヒャハー /l /| | l | | ウヒャヒフヒヒャヒヒャヒヒーハヒャハヒャヒャ!!! / | | | | | | | アッヒャアヒャフヒャ、ヒャ、アーーヒャヒャヒャ!!! / ,| / | | | | | アッヒャーッハッハッヒャ、ヒャヒーーヒャハヒャヒャ!!! lヽ イ ,;"l / 刈 l 刈 ギヒャヒーッヒャヒ∧∧ヒャヒャヒャ!!!ア、アヒャヒー!! ヽ\ __/ / / / 〉 〉 ヒヒャハーヒャッ(゚∀゚)!!アギヒャー!!!アヒャアヒャヒャ!! \ ___ / / / / / ヒャヒ/ \ーアヒャアヒャアヒャヒャヒャ!!!ヒーヒャ!! | | | | アー⊂ ) ノ\つャヒーヒャヒャヒアーーヒャッヒャヒャ!!! |.| |.| アヒャア(_⌒ヽーーアヒャヒャヒャヒャアヒャアヒャアヒャヒャー!! |. | |. | ヽ ヘ }ヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャーーーーー
880 :
花と名無しさん :01/11/11 05:16 ID:oG+t50tn
僕は少女漫画板を見限るぞ!(怒)
姉貴のを読ませてもらってた15年ぐらい前までは 少女漫画も上質と言えたのなぁ
とにかく怒ってるからな。
でま、単純所持に関してだけど、 これについては「現行法」が施行されてからあとの「児童ポルノ」が、 どのような状態になったかを考えて頂きたい。 現実的には、「明らかな児童虐待」の副産物である児童ポルノは地下に潜りました。 つまり、今現在でも「需要」があり「供給」がある。 その供給元である、「明らかな児童虐待」を増やさないともかぎらない。 こういうのは、「単純所持」を禁止しない限り、減らす事も出来ない。 結局、児ポ法はまともに機能してないんです。 (そういう意味で森山さんの「この法が不完全だ」というのには賛成です) 現行法と同じ判断基準で、「絵(フィクション)」が追加されたら、 同じ事になるのは想像に難くないです。
それにしても・・・やっぱり被害者の存在するものと 被害者の存在しない絵を混同して一つの法律にしようってのは 無理がありすぎると思うんだけど・・・ 別に法律作るならまだわかるよ でもねぇ、混同してる為にどちらも児童保護と誤解させるのはなぁ・・・
んで、まあはっきりいってここはダメです。 少女漫画板の住人がダメって言ってんじゃなくて、 完全に煽りバカのおもちゃになってるし。 721/722さん始めとする、真面目に話す気がある方が、とりあえず 別板のスレなどにいらしてください。 識別可能ならコテハンそのままでもいいですし。 (俺昼夜逆転だからレスすんのこの時間だけど、主に少年漫画板っす) ほとぼりさめた頃に、本当にここの住人の手により、自主的に 「この法を考える」主旨のスレを立てて頂きたい。
>>883 供給を断つには生産、売買、配布を規制すれば良いのであって
単純所持を規制する理由にはならないと思いますが?
>>886 現実問題、生産、売買、配布を規制して取り締まり切れますか?
確かに、表立って活動している生産者、販売・配布業者は身動き出来なくなると思う。
でも、「需要」があるかぎり、供給は続けられるものでしょ。
だから「アングラ化」が進んじゃうの。
余計見つけづらくなってしまう。
また飛躍とか大げさとか言われるかもしれないけど、
そういうのって裏社会の資金源になりやすいのです。
表立って活動している人は、真面目に芸術活動として「少女のヌード」を
撮られている方もいるでしょうし。
そういう人だけが割りを喰ってしまう。
おかしいと思いません?
だから、「単純所持禁止」を外せばいいって問題じゃないんです。
現状のままでは「児童ポルノ」の定義が曖昧で、扱いづらいからこそ、
「単純所持を禁止」するのは危険なんです。
最終的に「単純所持の禁止」を法案に盛り込まないと、
本当に役たたずな法って事になります。
>885 いくらやっても無駄だよ・・・この板はマズイ。 女性が立てても「エロヲタが!」とか言われて荒れるよ。 今までも女性の書き込みがそういう扱いを受けてた事多かったし。 全く話題が発展しないもん。 721/722さんは878さんの指摘通り、なんか変な誤解や断定が多いし、 ちょっとスレのテーマとずれてるから、このままこの勢いで他板来られてもチョト困る・・・と思う。 少年漫画板の方でも言われてたけど、 話題がループに陥って発展しない恐れがある。 来るなら書き込む前に、何が問題とされてるのか、過去スレから読んで確認しなおして欲しい。
889 :
花と名無しさん :01/11/11 05:49 ID:a9Q0Ubuz
規制@マンセー
>887 実際、児童ポルノは地下に潜ってる今、893さん達の資金源となってますね。
んで、まあはっきりいってここはダメです。 少女漫画板の住人がダメって言ってんじゃなくて、 完全に煽りバカのおもちゃになってるし。 721/722さん始めとする、真面目に話す気がある方が、とりあえず 別板のスレなどにいらしてください。 識別可能ならコテハンそのままでもいいですし。 (俺昼夜逆転だからレスすんのこの時間だけど、主に少年漫画板っす) ほとぼりさめた頃に、本当にここの住人の手により、自主的に 「この法を考える」主旨のスレを立てて頂きたい。 最後に再度強調させていただきます。 「10円」も「にぼし」も僕です。 まだ僕と語りたい方、是非、少年漫画板へ!
>891 明らかに10円さんとキャラ違うんだけどね・・・。 そう主張するならトリップ使ってみれば?
>>888 あーども。
無知とか、誤解があるのは仕方ないと思うんだよね。
スレの頭で提示する資料(ここのが適当は思わんけど)を、
一通り読んで、現状とか、問題点を把握してから来てもらえれば
ベストなんだけど、はっきり言って膨大すぎて何から手をつけて
いいのか解らないんだと思うよ。実際大変だし。
俺も最初そうだったもん。(っても随分昔だけど)
短く、解りやすく解説したページ(中立的な立場で)があるといいんだが。
>>890 うーん、おれ 893の知り合い居ないから実体は知らん。
でもなり易い状態だってのは分かる。
(禁酒法時代とかの経緯とか見ると)
あの、勝手に騙らないでもらえますか?>891 確かに私は少年漫画板も行きますけど、最初に言ってる通り女です。 ていうかわかり易いコピペはあまりに工夫が・・・。 勿論10円さんも別人でしょうにね。 はぁ、朝一番でこれか(ニガワラ
>>892 もう、この板は駄目です。
だから去ろうか悩んでいるのです。
896 :
花と名無しさん :01/11/11 06:01 ID:ZAcjVvBp
>>894 にぼし
確かに僕は騙りました。すみません。
しかし、あなたのキャラを利用した方が、
より少女漫画板の方に、僕の真意を理解していただけると
思ったのです。
本当は、ここの住人の手により、自主的に 「この法を考える」主旨のスレを立てて頂きたい。 また夜中に現れると思います。
逆に、単純所持を規制すれば取り締まりきれるのでしょうか? 更なるアングラ化が進むだけという可能性もあるのではないでしょうか? また、裏社会の資金源になるというのは販売目的所持で取り締まればよいのであって 単純所持を規制する根拠としては乏しいかと思います
>896 コピペ厨が何を言うか・・・。ゴルァ!(゚Д゚) バレバレなんだから10円さんとID:qqKGNkfAさん(>885)にも早々に謝まっておきなね。 って夜中まで来ないのか・・・。
900 :
花と名無しさん :01/11/11 06:13 ID:0znP6iQZ
900ゲット! 皆で森山の法規制を阻止し、奴を血祭りにあげようスレ 万歳!!!!!
>>898 うーん、あんましここで議論したくないんだけど、付き合います。
わたしが言いたいのは、「需要」と「供給」を両方取り締まらないとダメって事なんです。
片方しか取り締まらないと、もう片方が有利になります。
援助交際、児童買春は、「買う」側を取り締まっているんですが、
「売る」側がこの法を悪用出来ちゃうのが問題なんです。
だから本当は売る側にも取り締まったほうが良いのです。
で、ご指摘のとおり、更なる「アングラ化」は進むと思います。
さて「供給側」は多くの「需要」がないと商売が成り立ちません。
ですから、いざ踏み込まれた時の対策とかしっかりしている事が想像出来ます。
それなりの組織かもしれません。それこそ 893がらみとか。
でも「需要」側って、どんな存在でしょう。
おそらく普通の人だと思います。
特に強力な後ろ楯が在るわけでもない、何処にでもいるごく普通の。
お金を払っても、「児童ポルノ」に興味のある人。
捕まって言い逃れ出来ない危険度は、供給側より高いでしょう。
「需要者」が減ればば、「供給元」も商売としては成り立たなくなります。
最終的には、数少ない顧客相手に超高額でやりとり、という構図になるとは思いますけどね。
でも、大金が動けば流石に目立ちますので。
ちなみに、ここで頭の痛い問題。 インターネットによるデータ供給の存在。 これは商売とかでやってるわけじゃないので。 こういうのは本当に取り締まるのは難しいんです。 だから「単純所持」禁止でないと、まず取り締まれない。 (まあプロバイダー責任者法で、著作権違反みたいなのは取り締まれるけど)
>>901 >お金を払っても、「児童ポルノ」に興味のある人。
これは児童ポルノ購入を取り締まれば良いのではないでしょうか?
需要者を取り締まるのは性的嗜好の規制に繋がる恐れがあるので
必要最小限に食い止めるべきであって、単純所持という
完全な個人の楽しみまで規制するのは危険だと考えます
>>902 それは完全に配布の範疇ですから配布として取り締まるべきであり
単純所持規制の根拠にはなり得ないと思います
>>903 とりあえず「単純所持」ってより「需要側」を取り締まる法がないと、
児ポ法がうまく機能しないってのは解って頂けたんじゃないかと思う。
確かに「単純所持」を禁止して、違反者に具体的な罰則を設けるのは、
一歩間違うとかなり危険だと思います。
実際児ポ法原案(単純所持禁止が明記されていた)では、「単純所持」による
罰則が書いてないんですよね。
つまり、禁止はされてるけど、具体的な罰則がなかった。
(これも「単純所持」が外された理由の一つらしいんだけど)
ですから「単純所持」のような項目で、且つもう少し明確な判定基準を
設けるのがいいんじゃないかと思います。
(それじゃ単純所持って言わないかもしれないけど)
>購入を取り締まれば良いのではないでしょうか
で、結論としてこれは、かなりいいんじゃないかと思います。
だた前述した通り、インターネットのデータ共有による「児童ポルノ画像」の
やりとりは、取り締まれないんですよね。(WinMXとか)
元々、海外からの圧力って、それが原因だったようだし。
児童虐待の結果できた「児童ポルノ写真」の存在は、
その児童に対するセカンドレイプであり、
それが在るかぎり児童の苦痛は消えない、という考え方が在るようです。
それは、個人の性的嗜好だから、という理由では、許されないものと見ているようです。
( あ、だから「フィクション」は児童ポルノに入れる意味がないって事ね )
>>904 一歩間違えると、屁理屈の世界に言ってしまいそうですが、慎重に行きましょう。
「購入」と「配布」があって、その結果が「所持」に至るんですよね。
購入と配布を取り締まれば、「所持」はあり得ない。
確かにそうなんです。
この場合、法で新しく「購入」「配布」が禁止されれば、
合法的に新しい「児童ポルノ」を入手、「所持」する事は出来なくなります。
しかし、法が施行される前に「入手」したものは?
「不遡及原則」により、過去「入手」した事は罰する事が出来ません。
つまり、新しく入手出来ないまでも「児童ポルノ」は存在しつづけるわけです。
その存在する「児童ポルノ」が、児童の権利を侵害してるという理屈から、
許されない存在となっているわけですね。
ですから、「単純所持」を禁止しなければならないと、森山さんや日本ユニセフ
は、声高に主張しているわけです。
……まあ、正直なところ、セカンドレイプ云々の件はわたしもビンと来ないんですけどね。
確かに自分がレイプされてる絵をみせられらら、ショック受けるだろし、
そういうのは避けるべきだとは思うけど。
>>905 >>906 もう時間がないのでこれで最後とさせていただきます
とりあえず、お互いの考えを理解しえたようで良かったと思います
お付き合いしていただき、どうもありがとうございました
ついでにセカンドレイプについての私の考えは、
児童ポルノを見たとしてそれが相手に伝わることはまずありえないということと
どれだけ取り締まったとしても、児童ポルノが無くなったと断言できず
児童の苦痛は永遠に消えることは無いという2点から考えて
取り締まることに本当に児童保護としての意味があるのか、はっきり言って疑問です
規制の根拠としてはかなり弱いと思います
んでま、長々となったけど、俺自身「単純所持禁止」を児ポ法にそのまま 組み込むのはヤバいと思う。 たとえ「児童ポルノ」の定義がもっと厳密になったとしても。 (ようするに、俺自身そういうの単純所持してないとしても) 結局「単純所持」を禁止する根拠ってのは、「セカンドレイプ」を無くす 為のものらしいから。 それが「児童の人権保護」の為に絶対必要だとするなら、確かに 「単純所持」は禁止しなくてはならないと思うんだよね。 そういう意味で、「単純所持禁止」を法案から外せば万事丸く収まるって 考えだと、絶対遺恨を残しちゃうものだと思う。(児童の人権団体とかと) 児ポ法の問題ってのは結構複雑で難しいっす。 ……まあ、ここではお開きにしたいなーと。
>>907 こちらこそ、本当に有意義にお話しできたと思います。
ありがとうございました。
他のスレでもお話しできれば良いなと思います。
910 :
花と名無しさん :01/11/11 07:08 ID:k4uUmQFA
エロ漫画や改悪法に抵触する普通の漫画を裏ビデオよりも 厳しく処罰しろというのは、おかしいと思いませんか? 悪徳ポルノの代名詞である裏ビデオの単純所持は合法です。 警察に「裏ビデオ持ってるので逮捕して下さい」と言っても 来てくれません。 販売目的で大量に所持していた場合のみ処罰されます。 また、エロビデオにモザイクがあるのも元来は人権保護 の名目で作られた規制です。 なぜ、漫画の場合にのみ罰が厳しいのでしょうか? 漫画の登場人物には人権すら無いというのに。 国勢調査でもキャラクターは人口に数えられません。 やはり、森山さん個人の人格が影響していると言わざるをえません。 テレビで「漫画こそ規制すべき」と語っていたのも事実です。 あらゆる娯楽の否定を教義とする統一教会との関わりも多く 噂されています。あくまで噂ですが、有名な話でもあります。 そのような人物を責任ある日本の法務省トップに置く事自体を 疑問視する声もあります。 みなさんは、本当に森山さんが相応しいと思いますか?
911 :
花と名無しさん :01/11/11 08:49 ID:2ddGc0Ci
漫画の読者の数は凄いし、その多くは未成年、しかも小学生も多く含むからだよ。
>911 それは未成年読者がエロい漫画を買えないようにすれば十分だろ? 大人の読者に対して買うな!、売るな!、絵を描いてもダメ!と言っているから反対してると思うんだが。 被写体となる児童の人権保護ならば実在するモデルのいる写真等を規制すれば十分だし、 実際その規制は現行法で既にやられてる。
児童、女性の保護を大義名分にして、 表現活動、それを所持すること、そういう全てを 行政が監視することがどうしても今すぐ必要? ああ、「ああいうの」は表現じゃないんだね、きっと。 「少女漫画」板らしい結論だ。
916 :
花と名無しさん :01/11/11 16:08 ID:ovnCpbPu
架空とはいえ、児童・女性の人権を蹂躙し、その存在を貶めている 内容の漫画が多すぎるのは問題。
あげんな。 水掛け論だし。
>916 架空の人物の人権? そんなものは無いと思うが…… もしそんなものがあるなら、名探偵コナンの作者は殺人犯♪
>916 それはユニセフの主張に通じることですね。 ある面で同意するけれど、法律で規制するようなものではないと思う。
絵を規制して文を規制しないのも変だね。どちらもフィクションだし。 とりあえず源氏物語は発禁か。 人間失格も駄目だね。 家なき子や小公女は幼児虐待? あ、聖書も発禁だね。
>>920 あんた頭おかしいよ。
森山が『あさきゆめみし』のFANなのは本当の話。
ありえない嘘並べ立てるのも大概にしな。
>>920 小説も規制の対象です。
しかも、エロだのロリだのがあっても無くても、です。
個人情報保護法(案)、といいます。
新聞、TVもそうですね。
>>921 反論は分かりやすく、筋道をたてて、お願いします。
頭おかしくみえますよ。
925 :
:01/11/12 15:16 ID:PR0oyCpW
mayumi.gr.jp…自分の名前でどめいん取るの自体なかなかだが、 グループなんすか。主旨全然ちがくてスマソ
政治家の個人名ドメインだとgr.jpがけっこう多いようです。 後援会名義でJPNICに申請しているのでは。
次スレがここに立ちませんように。 神様、お願い(w
本当にどうしようもないな、女は。 脊椎反射レスの嵐だな。 大笑いだな。
grをgovernmentと思っているんじゃないのか? grじゃなきゃやだ! とか言ってみたりして。