ゲイが語るクラシック 19杯目♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1陽気な名無しさん
誠に残念ながらみなさんの力作が流れてしまったようで。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
仕切直し・・ということで本スレもマターリです。

過去スレは>>2-7附近
2中森明代 ◆Akiyo743PM :2006/01/13(金) 00:11:37 ID:XVwOFm18
2akiyo!!!
3過去スレその1:2006/01/13(金) 00:12:23 ID:toJwUUJ6
4過去スレその2:2006/01/13(金) 00:22:39 ID:oe4b7d4I
ゲイが語るクラシック 超3杯目2002/03♪♪♪
http://love.2ch.net/gay/kako/1030/10308/1030889474.html
ゲイが語るクラシック おかわり♪♪♪
http://love.2ch.net/gay/kako/1026/10263/1026323380.html
ゲイが語るクラシック♪♪♪
http://love.2ch.net/gay/kako/1021/10219/1021905604.html
ホモのみんな!クラッシック音楽雑談しよう!
http://love.2ch.net/gay/kako/1020/10202/1020207750.html
- - - - - - - クラシック - - - - - - -
http://love.2ch.net/gay/kako/1013/10134/1013458444.html
☆★☆★ ゲイが好きなクラシック ☆★☆★
http://love.2ch.net/gay/kako/1009/10093/1009300329.html
★ホモでクラシック聴く人〔好きな人〕集まれ〜〜♪
http://yasai.2ch.net/gay/kako/993/993228030.html
5ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :2006/01/13(金) 01:11:58 ID:KMeievjV
>>1
どなたか存じませんが(プソンさんかしら?)
スレ立て乙です。
あの展開で落ちるとは誰も思ってませんよねぇ。
6大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/01/13(金) 08:59:17 ID:SCFsy4W/
>>プソン様
頼りになるプソン様、本当にありがとうございます。

キィー!!私、昨日3個も書いたのよっ!!思い出せないわ...
7大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/01/13(金) 09:14:53 ID:SCFsy4W/
思い出したわ。私のテーマ3曲。
普通の買物】
自由の鐘(スーザ)
雪の進軍(昔の歌)
セーラー服を脱がさないで(おにゃんこ)
バーゲン】
ワルキューレの騎行
カルミナブラーナ
君が代行進曲
洗濯】
何日君再来(テレサテン)
ワルツィングキャット(R・アンダーソン)
ドリーの子守唄(フォーレ)

>>丸太様
雪掻き話し書いたのに落ちちゃったのですわ。
要約すると、避難路や繁用道路はほぼ毎日除雪車(3種類位ある)が朝4時頃から掻くので寝不足。
ハズレの道路や私道や車庫前は自前で掻かなきゃならないので寝不足。
先日も除雪中○体が出てきて大騒ぎ、書置き見つかって事件じゃなかったけど。
8プソン:2006/01/13(金) 10:22:58 ID:URTv1E4o
>5-6
自分じゃなくて別の方ですよ

かちゅ使いなんで昨日の午後1時前までの
140レスはとってます
何も無いとなんですんで「3曲」のとこだけでも
再掲載しときましょうかね
9プソン:2006/01/13(金) 10:24:48 ID:URTv1E4o
74 名前:ババァヌ ◆BAVANEOReU 投稿日:2006/01/08(日) 03:06:02 ID:x7TFRMe+
>>52オムライスちゃん
>僕はあまり昔のことは語れないのですが
くうぅうぅっっ、密かに「若さ」をアピールしてるわね???w
いいのよいいのよ、謳歌できるうちに謳歌しておくべきだわ!
(なぜにこんな些細なことにこんな風に絡んでるのか、自分でも謎だわw)

>婆さんは、何をよくお聞きになられるのですか?
ええとね、「この作曲家だったら何でも」とか、「この演奏家だったら何でも」
みたいには言えないのよ。あくまでも行き当たりバッタリでテキトーに聴いてるのw

ってことで、どうでもいいかもしれないけど、ジャンル別あたしの好きな曲。
これは今の気分で選んだし、とりあえず三曲ずつに絞ったから、
明日になれば全然違うことを言っていそうな気もするけれど、とりあえず、ね。

【交響曲】
ブラームス:第三番
シューマン:第二番
チャイコフスキー:第六番

【協奏曲】
プロコフィエフ:P協第三番
ラヴェル:P協ト長調
ベルク:Vn協

【オケ曲】
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」
ブラームス:悲劇的序曲
レスピーギ:ローマの噴水

【室内楽】
ブラームス:Vnソナタ第一番
プーランク:Obソナタ
バーバー:夏の音楽(木管五重奏曲)

【歌モノ】
R・シュトラウス:エレクトラ
R・シュトラウス:サロメ
R・シュトラウス:四つの最後の歌

こんなところかしら。
ほんとチラシの裏になっちゃってスマソ。
てか、みんなの「とりあえずの三曲」シリーズ、訊いてみたいわ!
10プソン:2006/01/13(金) 10:25:43 ID:URTv1E4o
77 名前:プソン 投稿日:2006/01/08(日) 09:40:01 ID:bFi+zpjv
さて「わたしの3曲」
普段はあまりこういうのに興味ないけど
ちょっと書こうかという気になって
それにしても>74は結構カッコいいラインナップだ
自分は逆にかなりベタにいってみます

【交響曲】
ショーソンのシンフォニー
ブルックナーの8番
チャイコフスキーの5番
(個人的にはあとボロディンとカリンニコフとダンディ…
とかいってると切りが無いな)

【協奏曲】
ブルッフのスコットランド幻想曲
ドヴォルザークのVc協
グラズノフのVn協
(あえてピアノは外して…入れるならラフマニノフのPf協3番かも)

【オケ曲】
ムソルグスキーの展覧会の絵
ホルストの組曲の1番
伊福部昭の交響譚詩

【室内楽】
ドヴォルザークの「アメリカ」
ショーソンのコンセール
シャミナードのコンチェルティーノ(Fl&Pf)
(最後のは協奏曲に入れるべきで反則かもしれん…)

【歌モノ】
グノーの聖チェチーリア荘厳ミサ
フォーレのレクイエム
オルフのカルミナ・ブラーナ
11プソン:2006/01/13(金) 10:37:28 ID:URTv1E4o
82 名前:ねこ ◆NeCO.G.GTQ 投稿日:2006/01/09(月) 00:56:15 ID:vfx3jcp4
あらやだ?私もジャンル別ベスト3選んでみようかすら???
と思ってもコレなかなか難しいものがあるわね。
真剣に考えると選べないから気楽に今の気分でピックアップしてみよう。

【交響曲】
ドヴォルザーク:第8番
ブラームス:第4番
マーラー:大地の歌
【協奏曲】
ショパン:P協第2番
ブラームス:P協第1番
ラヴェル:P協
【オケ曲】
ストラヴィンスキー:春の祭典
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー
【室内楽】
ベートーヴェン:弦楽四重奏第14番
フランク:Vnソナタ
ラヴェル:序奏とアレグロ
【歌モノ】
マーラー:リュッケルト歌曲
ベルク:ヴォツェック

・・・真剣に考えてしまった。。若干ババ様のマネっぽい。。
【器楽曲】も仲間に入れて欲すいのよ??
ベトのPソナタ1曲とショパンの何かとドビュッシーかラヴェルで決まりだわ??
12プソン:2006/01/13(金) 10:38:56 ID:URTv1E4o
89 名前:オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 投稿日:2006/01/09(月) 17:11:58 ID:eYPnGjj+
丸太さま
私も試聴機とかでは、まず10−4を聴いてみることが多いかも。
私の場合はテンポとかよりも、右手と左手の交錯する感じが大事。
ショパンは大好きで、特にエチュードとノクターンは10種類以上持ってるんですが、
エチュードで今一番好きなのは藤原由紀乃姐さんのなんです。
24曲で67分っていう、なんじゃこりゃっ!っていうようなテンポのはずなんですが
意外にも違和感が全然ないんです。
それどころか、全ての音が物凄い勢いで聴こえてきて、10−4とか5、8、25−11みたいな
超快速系の曲なんかではビックリ仰天。
10−4って、人によっては何やってんだかわかんないうちに終わっちゃうみたいな
のがあったりすると思うんですが、由紀乃姐さんのは、少しテンポがユルい分
しっかり弾きこんであって、最初の右手のパートが終わって左手に移る5小節目から
物凄いクレッシェンドかけながらグワ〜って盛り上がってくるところなんてシビレまくり。
この間のショパコンのライブがポーランドのDUXから14枚出てて、最初の5枚が
全コンテスタントの1次からの選曲で、エチュードやらプレリュードやら
ノクターンやらを次々と聴かせてくれるんですが、こんなに指が早回りして
凄いっていうのはあっても、サーカスじゃないんだし...って思っちゃいました。
10−2とか考えられないようなスピードで性格にキッチリ聴かせてくれる人も
いるんだけど、すごく退屈で早く終わらないかな...なんて。あんな短い曲なのに。

スグリンの衣装って、あのババシャツみたいなのを何とかして欲しいです。
昔は肌の露出が多すぎるってだけで減点された人もいたらしいけど、美姫ちゃんなんか
背中(それもこんがり小麦色の...)がパックリ飽いた衣装着てるし、
もうちょっとどうにかならないのかと...

私の3曲
☆コンチェルト
ショパン P協1番
モーツァルト P協27番
ブラームス Vn協

☆ピアノ曲
ショパン 即興曲3番
ショパン ノクターン8番
ベートーヴェン Pソナタ15番(田園)

☆室内楽
フランク Vnソナタ
シューベルト 弦楽五重奏
モーツァルト ピアノと管楽のための五重奏

☆オペラ
チレア アドリアーナ・ルクヴルール
プッチーニ トスカ
ドニゼッティ ランメルモールのルチア

☆オペラ以外の歌モノ
R.シュトラウス 四つの最後の歌
アレグリ ミゼレーレ
モーツァルト コンサート・アリア
コンサートアリアは全部で1曲とカウントしたいとこだけど、1曲だけ選ぶとしたら
オブリガート・ピアノつきのK505「私があなたを忘れるだって〜恐れないで愛しい人」

交響曲と管弦楽曲は特になし...
13プソン:2006/01/13(金) 10:40:29 ID:URTv1E4o
116 名前:(ry ◆dlcmrZiI3. 投稿日:2006/01/11(水) 01:50:38 ID:j82/mDKh
。。。ああああぬた方???長文大会ぢゃないのよ???

>>101
そのDVD、「通常 14-28 日以内に出荷」になってるから。。。まずダメね???
ああああたす、キャンセルしても他で買うものしか注文しないのよ???

初ホグは「グラン・パルティータ」、カップリングなしの3200円盤よ???
消費税前に駆け込みで買ったら、税施行後に3008円になったのよキィ!!!???

不思議なのよ???ざずの名曲なら幾らでも思いとぅくのに???
演奏者限定でもいい……16ヶ月前に、15杯目の242で挙げたのは以下の5曲ね???
  ジュリーニ,ドヴォ交8,Sony
  クライスラー,バルビローリ指揮,ブラV協,Biddulph
  ホルショフスキー,Live at Casals Hall '87,Fanhouse
  ケーゲル,ブリテン・戦争レクイエム,Deutsch Schallplatten
  タリス・スコラーズ,オブレヒト・優しきマリアのミサ,Gimell
とぅいかすると………
  カンテッリ,メンデル交4&ブラ交3,TESTAMENT
  ケンペ,ブラ交4&シューベルト交5,BBC Legends
  アルゲリッチ弾き振り,ベトP協2&ハイドンP協11,EMIとか
  カーゾン,クーベリック指揮,ベトP協4&5,Audite
  ジュリーニ,シューベルト・ミサ曲6(c/w ヴェルレク),BBC Legends
  ミケランジェリ,ベトPソナタ32&ガルッピPソナタ5,Decca
  ホロヴィッツ,ベトPソナタ21,Sony
  バーンスタイン,モツレク,DG
  それから「愛の妙薬」。。。う〜ん、室内楽がない(w

とととところであぬた???ロクに歌詞を読んでない「大地」がベスト???
どどどどーいうことかすら???資料として必要なのね???ニ-ベ(ry
14陽気な名無しさん:2006/01/13(金) 10:50:15 ID:57dhvAJu
15プソン:2006/01/13(金) 10:54:26 ID:URTv1E4o
122 名前:大通の局 ◆A.kk.KIRKE 投稿日:2006/01/11(水) 19:00:57 ID:4cMPIfiu
私の3曲、取急ぎ。
交響曲)
ベートーベン:田園
マーラー:千人の交響曲
ブラームス:交響曲第3番ヘ長調
協奏曲)
チャイコフスキー:バイオリン協奏曲ニ長調(ゲルギエフ盤)
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番
メンデルスゾーン:バイオリン協奏曲
オケ)
ムソルグスキー:展覧会の絵(ラベル版)
ボロディン:ダッタン人の踊り
リムスキーコルサコフ:シェエラザード
番外:ハチャトゥリアン:仮面舞踏会
室内)
チャイコフスキー:弦楽セレナーデ
ドボルザーク:弦楽セレナーデ(派遣CMでお馴染みね)
フランク:バイオリンソナタ
古楽)
レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア(沢山あり過ぎね)
マレ:ぼーこー結石手術の図
ヴィヴァルディ:四季
民謡)
アイルランド:サリーガーデンズ(霧っぽさがいいのよ)
台湾:人面笑花(民謡だったかなー?)
日本:のーえ節(ふーじのしらゆきゃのーえ)
番外:赤い山青い山白い山(地場の子守唄だけど)
番外:さらばジャマイカ(さらばキングスタウン、ですわね)
番外:インドネシアラヤ(国歌ですけど)
水槽)
ホルスト:吹奏楽のための組曲第1
ホルスト:吹奏楽のための組曲第2
マクベス:マスク
昔の歌)
空の神兵、南から南から、南の花嫁さん(ちょっと偏ったわ)
16プソン:2006/01/13(金) 10:55:25 ID:URTv1E4o
127 名前:うんにょ ◆DAkJpvsBTw 投稿日:2006/01/12(木) 00:35:19 ID:TGGdLiJ+
おいらの3曲
(作曲者は省いたりするけど許して)

交響曲
チャイコ4
ベト6
マーラー3

交響詩
ローマの噴水
ティル


協奏曲
ラベルのピアコン
ラフマのピアコン2
バルトークのオケコン(反則?)

ピアノ曲
"黒鍵"(Etudeだけど許して)
喜びの島
ドビュッシー"アラベスク"(両方)

組曲
惑星
ミシシッピ
動物の謝肉祭

バレエ
胡桃割り
ペトルーシュカ
青銅の騎士

オペラ・歌劇とか
トゥーランドット
カヴァレリアルスティカーナ
イゴーリ公

吹奏
アルメニアンダンス
大阪俗謡
華麗なる舞曲
17プソン:2006/01/13(金) 10:56:17 ID:URTv1E4o
131 名前:Sophie ◆Sophie/q4w 投稿日:2006/01/12(木) 01:43:34 ID:1XHBHyej
私の3曲、すっかり出遅れてしまいましたわ!
皆様、いい曲を挙げていらして、先を越されちゃった感じですわ。
一部パクリになってしまうかもしれませんが、私も挙げてみますわ。
【交響曲】
ブラームス 交響曲第一番
メンデルスゾーン 交響曲第四番「イタリア」
マーラー 交響曲第四番
【協奏曲】
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第四番
ブラームス ピアノ協奏曲第一番
シューマン ピアノ協奏曲
【オケ曲】
J.S.バッハ 管弦楽組曲第三番より「アリア」
モーツァルト ディヴェルティメントK.136
ドビュッシー 小組曲第一曲「小舟にて」
【室内楽】
モーツァルト フルート四重奏曲ニ長調K.285
シューベルト ピアノとヴァイオリンのための幻想曲D.934
ブラームス ピアノ四重奏曲第一番
【器楽曲】
J.S.バッハ フルートソナタロ短調BWV.1030
C.P.E.バッハ フルートソナタト長調Wq.133「ハンブルク・ソナタ」
シューベルト ピアノソナタ第13番
【歌モノ】
J.S.バッハ カンタータとりあえずTrauerodeBWV.198(でも、その他多数ありw)
シューベルト 春にD.882(シューベルト歌曲も好きな曲が多過ぎw)
R.シュトラウス 4つの最後の歌
シューマンも好きなのに、もう入らなくなってしまいましたわ_| ̄|○
18プソン:2006/01/13(金) 11:10:25 ID:URTv1E4o
137 名前:うんにょ ◆DAkJpvsBTw 投稿日:2006/01/12(木) 11:39:27 ID:TGGdLiJ+
続きです


編曲もの
マ・メール・ロア
ドビュッシー"小組曲"
ラベル"鏡"

日本人
大栗"神話"
天野正道"GR"・"ユーフォニアム協奏曲"

アンサンブル
ボザ "夏山の一日"
ダンツィ "ディベルティメント"
リチャーズ "高貴なる葡萄酒を讃えて"


序曲
フィガロの結婚
ショスタコ "祝典序曲"
ベルリオーズ "ローマの謝肉祭"


ミュージカルとか
ミス・サイゴン
オペラ座の怪人
リバーダンス


サントラ
海の上のピアニスト
ムーランルージュ
となりのトトロ
19プソン:2006/01/13(金) 11:10:59 ID:URTv1E4o
138 名前:風船 投稿日:2006/01/12(木) 11:58:20 ID:/ZwBmoOU
そういうことなら協力を・・・>400レスでリミット

交響曲&管弦楽
シューリヒトのプラハ
ライナーの弦チェレ
スラットキンの道化師

協奏曲
ダルベルトの22番
コープマンの田園
ケーゲルのオケコン

ピアノ
ポゴレリチの前奏曲
アンダの子供のために
ヒューイットのトッカータ

室内楽
シェルヘンの捧げ物
バリリ&スコダの35番
バルトーク&シゲティのクロイツェル

ミサ曲
ノイマンのハ短調
ヘレヴェッヘの荘厳
ストラヴィンスキーの自作自演

その他宗教曲
シュライヤーのメサイヤ(モーツァルト版)
リヒターの目覚めよ
アンチェルのカンタータ

オペラ
マッケラスの女狐
ジョルダンの子供と魔法
ベルイマンの魔笛

古楽
ホグウッドのパーセル四声のソナタ
ソネリーのラモーのコンセール
おせんちゃんの協奏交響曲

運転
レオンハルトのフランス組曲
イル・ジャルディーノ・アルモニコの海の嵐
アランのプーランク
20プソン:2006/01/13(金) 11:11:44 ID:URTv1E4o
140 名前:おせん 投稿日:2006/01/12(木) 12:56:05 ID:va26jfpl
気軽な気持ちでから揚げ弁当食しながら書くわよ。

交響曲
ブラームス4番(フルトヴェングラーで)
シューマン4番(フルトヴェングラーで)
ドヴォルザーク7番(シルヴェストリで)

協奏曲
ドヴォルザークのピアノ協奏曲(クライバー&リヒテルで)
モーツァルトのピアノ協奏曲20番(ブール&フィルクスニーで)
ショパンのピアノ協奏曲1番(丸太さま&ロヴィツキで)

宗教曲
ヴェルディのレクイエム(セラフィン新盤で)
ベートーヴェンのミサ・ソレムニス(トスカニーニ1940で)
モーツァルトのアヴェ・ヴェルム・コルプス

オペラ
リゴレット(ショルティRCAで)
カヴァレリア・ルスティカーナ(エレーデDECCAで)
ラ・ボエーム(クライバーで)

運転
ワルキューレ第1幕(クナDECCAで)
ジャイアント・ロボTHE ANIMATION(私的編集版)
アニメB面コレクション

就眠
ゴールドベルク(W・ケンプで)
モンポウ(自作自演で)
レイ・ブライアント・トリオ

死ぬ間際
ラフマニノフのヴォカリーズ
フィビヒの詩曲
マスネのエレジー
21おせん:2006/01/13(金) 12:44:44 ID:DdzM6lwz
>>1
ご親切にスレ勃て、ありがとうございます。


プソンさま
お手数をおかけしました。ありがとうございます。
22大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/01/13(金) 13:01:08 ID:SCFsy4W/
スレが気になってさっさと戻ってきちゃったわ。
今朝は除雪車に轢かれた人も出たし、このまま籠もるわよ。

>>1
スレ立てありがとうございます、別な方と間違っちゃってごめんなさいね。

>>プソン様
誘導並びにコピペ、ありがとうございます。
23うんにょ ◆DAkJpvsBTw :2006/01/13(金) 13:05:55 ID:uVY/hdl5
おいらのまで貼ってくれるなんて・・・・
プソンたま、ありがとうございました☆お疲れ様です♪
24エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2006/01/13(金) 22:21:15 ID:JB2k8PnW
交響曲
ブライアン一番「ゴシック」
マーラー8番
サン=サーンス3番「オルガン」

合唱
オルフ「アフロディーテの勝利」
フローラン・シュミット「詩編48」
オルフ「時の終わりの劇」

バレエ
グラズノフ「ライモンダ」
ミンクス「ドン・キホーテ」
ミンクス「ラ・バヤデール」

ピアノ
ダンディ「フランス山人の歌による交響曲」
フランク「交響的変奏曲」
スクリヤービン「p協」

オペラ
マスネー「エスクラルモンド」
ドリーブ「ラクメ」
コルンゴルト「死の都市」

歌謡曲
渡辺はま子「蘇州夜曲」
ちあきなおみ「ねえあんた」
渡辺はま子「愛国の花」

結局騒がしい曲が好きなのよ.
25プソン:2006/01/14(土) 00:03:17 ID:URTv1E4o
おー
>10で挙げかけたダンディが入っている
これも好きでCDを集めた曲の一つです

ところでフローラン・シュミットのって「48」?
26雨行方向 ◆KUSO..Vvds :2006/01/14(土) 00:20:44 ID:u6VBCYIv
いつのまにかいろんなスレが消えてる!なにがあったん?
というか前スレ取得ログ115までしかないw
そこまでのレスかえしときますね。

前スレ>100 (ry さん
>その手の研究が「ある」とゆーことに驚いた(w
モーツァルト聴くと高血圧や白内障や難聴や飛蚊症や頻尿が治るとかいってる人も・・・
さすがにここまでフカしすぎるとまともな人から相手にされてないけど。

前スレ>103  丸太さん
>はじめましてかすら???丸太でありんすだわよ???
>どうぞ宜しくお願い申し上げますのよ???
>あたすバッハを聴いた後はちょっとお利口になった気がするのよ???
はじめまして(?)でありんすよ!
確かにバッハもそうかも。
ベートーベンは何か考え事しなきゃいけないときに弾くと
頭がすっきりする事が多いでがんすよ!

前スレ>109 大通の局さん
>占いができちゃいそうですわ、楽器占い。絵にしたら結構面白そう。
細かいところは怪しいとこもあるけどこの性格判断案外あたることが多かったり。
ピアノみたいに複数の旋律を同時に扱う楽器と、単旋律楽器では考え方が結構ちがってたりとか
アンサンブルなんかで集団行動する生活が身についてる人は似たような思考・行動パターンになったりとか
そういうことも影響してるのかなぁ・・・と。

前スレ>110 名無しさん
>>雨行方向さま
>クソしてねな
>冗談よ。退屈だから一番下を言ってみたくなったのよ。
>ごめんなさいね。
ワラタwなんでやっw

前スレ>112 オクタヴィアンさん
>最近お見かけしないな...と思ってたんですが、久々に楽しませていただきました。
年末ちょっとPCの調子が悪かったり年末年始忙しかったりで・・・

>実は、密かに恋をしているんです。^^;
>カキコを読んでいるとなんだかクラクラしてしまって、このまま押し倒して好きにしてっ...
>きっと素敵な殿方に違いない...と妄想は膨らむばかり。
えーーっw
猫の肉球プニプニするのが趣味の普通のお兄ちゃんですよwよろしくです。
27丸太だわよ??? ◆MARTHAwAkM :2006/01/14(土) 01:10:35 ID:GslMBoLd
あらあらあら???大変な事になっているわね???どうしたのかすら???
皆様よくぞご無事でいらっしゃいましたわね???よかったわよ???

>>1 陽気な名無し様
ご親切痛み入りますですわよ???

>>プソン様
保存してるなんてあぬたやるわね???恐れ入りますだわよ???

>>7 お局様
あらあら大変だわね???除雪車に来てもらわないと困るけど朝早過ぎね???
でも自分で雪かきはもっと大変そうだわよ???
転んだりしないようになさってね???あと手荒れにもご注意だわね???
春が待ち遠しいわね???でもあたすの頭の中はいつも春らしいのよ???
○体、怖いわね???書置きが見つかって不幸中の幸いね???

あたす「君が代行進曲」と「何日君再来」が気になるのよ???
テレサの曲は日本では歌ってない曲なのかすら???
あたすは「時の流れに身をまかせ」が好きだわよ???

>>20 おせん様=プソン様
あらご指名ね???それはショパン・コンクールのライヴね???
あたすあの時「おいおい???前奏短けーなー???もう出番かよ???」って
心の中で叫んでいたのよ???自分でもあの演奏はお気に入りなのよ???
「ジャイアント・ロボ」ってどういうのかすら???気になるわよ???

>>26 雨行方向様
あらあら???よかったわよ???あたすすっとぼけた言っちゃう事があるのよ???
バッハは音楽の父だったかすら???さすがお父様ね???
ベートーヴェンは激し過ぎな所スカーっとするように思ったのよ???
28丸太だわよ??? ◆MARTHAwAkM :2006/01/14(土) 01:16:18 ID:GslMBoLd
>>∧ ∧
 (`∀´)様
落っこちちゃったスレご覧頂けていたかすら???
簡単に書くわね???それでも長くなりそうだわよ???

コンクール結果におけるぴ○子女史の影響は、恐らく審査員一人分しか無いと思うのよ???
1997年から浜松コンクールの審査委員長になったけれど、委員長は審査員の意見を
まとめるのが役目ね???私情が入っても他の審査員がNOと言ったら押し通すのは
無理だと考えられるのよ???押し通したら審査結果が出るのが遅くなるわね???

それにしても浜松コンクールは結果的に非常に冷静な審査結果を出しているのよ???
それもぴ○子女史が委員長になった1997年以降の受賞者のその後は凄いのよ???
1997年・1位・バックス→リーズ1位
2000年・2位・上原→チャイコフスキー1位、2位・イム弟→ロン=ティボー1位
     3位・ケルン→クライバーン1位
2003年・2位・ブレハッチ→ショパン1位、2位・コブリン→クライバーン1位
大きなコンクールの前に浜松で運試しって感じね???御利益ありよ???
他の浜松入賞者が1位以外の結果を残したのは数知れずよ???
そう考えると、ぴ○子女史ワンマンではここまでくっきり結果を出せるかの方が疑問ね???

去年のショパン・コンクールで浜松出身受賞者が1位・3位・4位に入ったのは
そんなに不思議ではないと思うのよ???

ちょっと話がぴ○子女史から外れるけど、今はコンクールの出場者と審査員の顔ぶれが
どこに行ってもあまり変わらない為に、似たような人が入賞してる場合もあると思うのよ???
それから、賞金目当てで受けまくる人もいるそうよ???
今はコンクールが多過ぎるから色々大変だわね???

そうだわよ???自分の弟子の審査をしちゃいけないって決まりがあるコンクールも
「中には」あるのよ???結構あったような気がするわよ???
その場合は平均点が結果に結び付くようになってた気がするのよ???

あとは最高点&最低点をカットするところもあるわね???
10人審査員がいたら一番高い&低い点数をカットして残り8人分の点数を採用よ???
恨み辛みや贔屓が無いようにしてるのね???
29プソン:2006/01/14(土) 02:06:41 ID:aNMGWhHS
レス読むと勝手に保存してくれるんですよ>かちゅーしゃ
その後7時間?ほどのレスは分からないんですけどね

さて30レスまでもうちょっとだけどいっといた方がいいのかな
30丸太だわよ??? ◆MARTHAwAkM :2006/01/14(土) 02:30:35 ID:GslMBoLd
あら???ではあたすが30頂くわよ???
>>28に補足よ???
浜松コンクール2000年・1位・ガブリリュク→ルービンシュタイン1位
以上よ???
31オムライス ◆jD72MmXY52 :2006/01/14(土) 03:51:04 ID:Th08bDNi
のああ、最近忙しくてにちゃんねるみてなかったorz
まだ、レスも書きかけだったのに、お返事できていなかった人
申し訳ありませんorz
ということで、私の3曲です。なんか結構被ってる…orz
書きかけなんですけど、とりあえず投稿。。

・交響曲
ボロディンの2番(現在研究中)
ブルックナー8番(これも研究中)
ベートーベン5番(最近はまってます、クライバー大好き)
・協奏曲
メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲(やっぱこれっしょ)
ショスタコービッチのピアノとトランペットのための協奏曲
サラサーテのカルメン幻想曲(うわ、ベタすぎ?)
・管弦楽作品
幻想序曲「ロメオとジュリエット」
交響的舞曲Op.45
伊福部昭のシンフォニア・タプカーラ
・ピアノ曲
シューマンの管弦楽のない協奏曲
アルカンのアレグロバルバロ(聞くのみです、あんなの弾けません)
ブラームスのピアノソナタ3番(独自の解釈で、勝手に弾きまくります)
・組曲モノ
管弦楽のためのイベリア(ドビュッシーです。)
カルメン第一・二組曲(これも最近になってよく聞いてます)
バレエ組曲「ボルト」(昔、よく聞いてました)
32プソン:2006/01/14(土) 13:44:09 ID:aNMGWhHS
ブラームスの3番ソナタなんて重厚長大なもの弾くんだ すごいねー
わりと好きだけど全曲聴くのも結構たいへん

交響曲の3つはどれも好きだなぁ うん
ボロディンもクライバーのライヴがもの凄く面白い
33オムライス ◆jD72MmXY52 :2006/01/14(土) 16:58:46 ID:Th08bDNi
>ババさん
全然素人じゃないじゃないですかΣヽ(゚Д゚; )ノ
>プソンさん
もうレッスンにもいってないので、勝手に適当にカットして
繋げたりして弾いてます・・ちゃんと弾くと疲れすぎますよね;
ブラームスは音の響きを意識して演奏するのが、どの曲でも
ホント大変なんですよねTT


と話は変わるのですが、今撮り貯めしておいた先週のN響アワーと
芸術劇場を見ておりました。
N響は確かに、日本最高峰のオケであるとは思うのですが
チャイコの4番は、あんまり聞き込んでいなかったのであんまり
偉そうなことはいえませんが、ちょっと金管の音が浮いている気が
してしまいました。二曲目のプッチーニは、とっても良かったです。
芸術〜で演奏していたウィーンフィルの方が、金管がしっかりブレンド
してあって、曲自体の仕上がりもよかったんじゃないかなと思いました。
(一部飛ばし聞きしております、すみません・・)
スペイン狂詩曲に関しては、Wリードもっと音鳴らしまくっても
この曲に関してはいいんじゃないかなと思ったりしました。
ファリャの全員の踊りはかっちり演奏していましたが、どうも
スペインのイメージとはまた違った、まああれもあれでいいのかも
しれないのですが…
全体的には、とても楽しめました。たまたま録画しておいたんだけど
よかった(・∀・)
34大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/01/14(土) 21:01:06 ID:rJdI7S4l
>>27 丸太様
何日君再来(君何時帰る)はハマコ(ハマコーじゃないわよ)やリィ香蘭が歌ってたわ。
蚊取線香CMでも流れました、CDは日本語&中国語出てます、中国語盤を手持ち。
時の流れも愛人(=恋人)もつぐないも夜来香も北京語だとお座敷ゲイとして使えますよ、憶えやすいし。
浜松話、面白かったのでレス付けたんですけど消えちゃったのよ、
これから浜コンは気合入れて見なくっちゃ、だわ。

>>33 オムライス様
N今日泡のあと付けっ放しで見たベネチア古楽室内楽の
ヴィバルディ四季は良かったわよ、リズム取り新鮮でイムヂチと全く別物なの。
弓も短く持って切れよく、何?って振り向いちゃったわ。

35エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2006/01/14(土) 21:19:56 ID:Ck88ECUa
>>34
お局さん
忘れられないあの面影よ ともしびゆれるこの霧の中
二人ならんで寄りそいながら ささやきも ほほえみも 楽しくとけあい
過ごしたあの日 ああいとし君 いつまた帰る 何日君再来

あたくしが持っているのははま子のCDよ.
36オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2006/01/14(土) 21:24:46 ID:pxJKSPKV
お局さま
お住まいの地域は、家の回りが雪に埋もれてさあタイヘン...なんていう
状況ではないですよね。
今日は各地で雪崩が起きているようなので、心配になってしまいます。
実は...
そのヴェニス・バロックの放送、私が画面に映ってるんです。
後姿だけですが...^^;
最前列のカルミニョーラのど真ん前という絶好のポジションだったんですが、
舞台奥からこちらに向かって1台カメラが設置されていて、映ったら
ヤだな〜、でもワクワク...みたいな感じで画面にクギづけになっていたら
正面からはギリギリのところでセーフだったんですが、後姿がバッチリ...
自分の後頭部がかなりヤバくなっていることに改めて気がつかされました。^^;
37プソン:2006/01/15(日) 22:14:00 ID:LkIKVdds
♪支那の夜〜

ってのは今は剣呑なところもあろうか
38おせん:2006/01/16(月) 09:43:21 ID:e5E8aePN
オクタヴィアンさま
見たわ! 探したわ! すぐ見つけたわ!

エスクラルモンドさまからご厚意で貸していただいた
オルフ「時の終わりの劇」。
打楽器炸裂の土俗的なところはいつもどおり。
テキストが無いので、検索した情報のみで
細かい点は判りませんでしたが、面白かったわ。
いいわよ、これ。 日本語歌詞対訳での再発きぼんにゅ!

「カルミナ」をはじめて聞いたときはブリューゲルの絵を思い浮かべたけど、
この作品は絵というより、壁画。
音楽がアフリカ民俗音楽ぽいのあり、ヒンズー・仏教の読経の様なのありで
とても刺激的。
で、最後にはヴィオールによる静謐で、神秘的で、深々とした音楽で幕。
ここが良いのよ。ここだけ何度も繰り返して聞いてたわ。
ここはケルトの音楽を思い浮かべたわ。
エスクラルモンドさま、ありがとうございました。
39プソン:2006/01/16(月) 10:03:14 ID:d9pMaBHX
ウチにはカラヤンの国内盤があるんですが>時の終わりの劇
肝心の対訳が付いてないんですよ…

音楽というより「語り」の部分が大きく言葉も分からないので
ずっとほったらかしにしてたんですけど
たしかに最後はケルトっぽいですね もうちょっと聴いてみよう
40おせん:2006/01/16(月) 10:21:02 ID:e5E8aePN
なぬっ! 国内盤でもテキスト無しなの? だめじゃん!
41大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/01/16(月) 17:31:14 ID:i427qPUZ
>>36オクタビアン様&>>38おせん様
うんまあ、さすがおせん様、後姿とはいえオクタビアン様をGET。うらやますぃわ。

興味湧いた皆様、カルミニョーラの先週の番組はこんなのでしたわ↓
1998年に水の都ベネチアで誕生したピリオド楽器のアンサンブル、ベニス・バロック・オーケストラは、
モンテヴェルディやヴィヴァルディなど、当地のバロック音楽作品の復興と演奏を目的として結成された。
今回の日本公演には、バロック・バイオリンの名手ジュリアーノ・カルミニョーラをソリストに招いて、ヴィヴァルディの諸作品を披露した。
カルミニョーラは、従来の様式感にとらわれない型破りな解釈によるヴィヴァルディの録音で、
90年代にヨーロッパで大きな話題を引き起こしたアーティスト。
超絶技巧と艶やかな音色、多彩な表現を誇るカルミニョーラのバイオリンとともに、ベニス・バロック・オーケストラによる名曲「四季」をお楽しみいただく。
<曲 目> 四季(ヴィヴァルディ)
<演 奏> バロック・バイオリン : ジュリアーノ・カルミニョーラ
弦楽合奏 : ベニス・バロック・オーケストラ
<収 録> 2005年9月16日 東京芸術劇場大ホール

四季のCDはこちら↓ ちょっとお高いけどレビューがそそるのよ、買っちゃおうかしら。
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=177251
42エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2006/01/16(月) 18:18:00 ID:MAIG9Heb
「時の終わりの劇」国内版って輸入盤に日本語の腰巻き巻いただけですもの.
最後のルシフェルは「Nihil contra Deum. nisi deus ipse」って言ってるのは
分かったけど.
つーかLPには舞台写真がいっぱいついていて面白かったのに.
最後のカノンが(たしか4台のヴィオラ)徐々に楽器の数が減っていって
消え入るように終わる.
素晴らしい曲だわ.
43大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/01/16(月) 18:51:54 ID:i427qPUZ
>>35 エスクラルモンド様
私のは東芝EMIの上海歌謡倶楽部1「夜上海」の周シュエン?白虹?だったかしら、
CD実家父に取られちゃって手元にはテレサのしかないのですわよん。
蚊取り線香CMで石川さゆり(日本語)が、田○製薬のナンパオでジュディオングも歌ってた気が。

>>37 ぷそん様
信濃夜〜、信濃寄る〜?伊那の夜〜、長野の歌にしちゃダメかしら?
3/3雛の夜、南米嗜好キナの夜、蜷の夜、皆の夜、リナちゃんの夜、ウィナー(winner)の夜、
なんだか長野系がぴったりみたいですね。

>>36 オクタビアン様
やさしいお方ね、スリスリしちゃうわよー!!
街の中心部なのでありがたいことに雪掻きは市がやってくれるし雪崩は心配ないんですけど、
ビルの落雪がコワイ、かぶったらパ○ツの中まで入ってジャブジャブですのよ。
また街灯にでっかいツララ生えてデモクレスの剣の並木、落ちる前に折れるようですけど姿はコワイです。
上ばかり注意してたら足元滑って危ないし、目がグルグルしちゃいます。
雪は例年より多いそうで西側地域に自衛隊が雪掻きに出ました。
先日は雪で腹減ったシカがご近所の高速道路に降りちゃったのでパトカーがシカを追い出すまで通行止でした。
セイブケーサツが脳内自動で鳴っちゃったけど、ここは北方ケーサツ!とツッコミ入れないとやってらんないわ、
そういえば商品名にやたらと駄洒落が多い土地柄、私、染まってきたのね。
44プソン:2006/01/17(火) 01:50:01 ID:NHC5F2Y2
「上海歌謡倶楽部」はベスト盤持ってますよ
これにも周■(王ヘンに旋)の何日君再来が入ってます
ずいぶん幼い声のように聞こえますが幾つだったんでしょう?
途中「來來來〜」という台詞が入るのも面白い
このアルバムでは「情人的眼涙」が好きです

信濃夜 伊那の夜…といえば勘太郎月夜歌でしょうか
この歌も最近研究中(?)のうちのひとつ

さて「3曲」 何人かの人が挙げてた吹奏楽もので選ぶと
パレスの序曲リシルド(名曲!)
ホルストの第1組曲
あとは…シンフォニア・ノビリッシマか春の猟犬か
>18(前137)の神話も捨てがたい んー

これをブラームスのピアノ曲(Op.119)聴きながら書くのも
妙な気がすることだ
45大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/01/17(火) 18:52:52 ID:ml8zuJsr
寒いと降らないハズなのですが最高気温−6度で猛吹雪、
ANAが羽田に引き返しちゃった後は軒並み欠航です。
明日も乱れる予定出てます、北方お出かけ予定の皆様は運行情報収集を。

小澤征爾氏、ウィーンを降板してたのね、知らなかったわ。↓
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20060117ij01.htm

>>44 プソン様
来来来、喝完了這盃再説ロ巴&ロ阿、再喝一盃、乾了ロ巴!の台詞はテレサ中国盤にも入ってます。
テレサは自分で言ってますが、上海倶楽部の台詞は当時のイケメン男優らしいのですわ。
周シュエンは黄金の声と言われたそう、録音=20代前半?
音源=香港秘蔵(文革逃れ)で大正時代ラジオか蓄音機みたいに聴こえますね。
メイグイ(薔薇)が鼻歌にぴったりで好きですが、魔都の雰囲気でしたら夜上海ですねー、
ダンスホール&ジャズバンドの香りがプンプン、スローなテンポがとっても昔ですわー。
46オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2006/01/18(水) 00:15:03 ID:TasuxkfX
今はゲルハーエルの新譜(シューベルト)を聴いています。
このアルバムを買ったのは、大好きな「君は我が憩い」が入っていたからなんですが、
三大歌曲集と同じくフーバーのピアノに乗って17曲を歌っているんですが、
ゲルハーエルの声はちょっとプライにも似た明るい響きでありながら、しっとりと
柔らかな暖かみが溢れていて、すっかり気に入ってしまいました。
このところちょっとオペラや声楽に食傷気味だったんですが、ゲルハーエルの
その他のアルバムも是非聴いてみなければ...

去年は色々とレパートリーを増やそうと努力してみたんですが、やっぱり子供の頃から
慣れ親しんで自分の血肉となっている音楽と、大人になってから努力して聴き覚えた
音楽は違うな〜と最近感じています。
昨年暮れから久しぶりにショパンを集中的に聴いているんですが、素直に気持ちが
反応して、自分の求めている音楽はやっぱりこういう音楽だったのかと...
あまり無理してあれこれ新しいレパートリーを開拓するより、しばらくは自分が
子供の頃から大好きだった音楽だけをしばらくは聴いてみようかと思っています。
色んなコンサートやオペラを選ぶことができて、話題の新譜もすぐに手に入れて
聴くことができることはありがたいことだと思うんですが、このままだと
本当にその音楽を求めているのかどかもわからないのに、ただ闇雲に聴くだけに
終わってしまいそうな気がしてきて、ちょっと軌道修正してみようかと...

このところ良く聴いているのが、ポーランドのBeArTonレーベルから出ている
ポーランド人ピアニストによる全集で、エキエル校訂の新しいナショナル・エディションに
準拠した演奏なのだそうです。(全集と言っても、ショパンが生前に出版した
作品のみの全集なので、即興曲は3番までで幻想即興曲は入っていないし、
ノクターンは18番まで。ワルツに至ってはたったの8曲...)
この全集を聴くまでは、新しいナショナル・エディションが今後のショパン演奏の
ベースになるものだと思い込んでいたんですが、実際に音になったものを聴いてみると
なんとなくそうはならないような予感?がしてきました。
版の相違による単純な音の違いということだけでなく、発展途上にあった途中の段階の
楽譜に戻ってしまったみたいに感じる場面もチラホラあったりで、今後のショパン演奏が
全部こうなってしまったらちょっとイヤだな...という気がします。そうはならないと思いますが...
演奏しているのは、ポヴウォツカ、ヤブロンスキ、オレイニチャク、パレチニィなど
日本でも名前を知られた人も入っていてそれなりの水準ではあるんですが、
例えばノクターンを担当しているポヴウォツカは、ポニーが日本で出した全集でも
同じ曲を担当していて、そちらの方がずっと良かったし、ショパン・コンクールなどの審査員としても
「大活躍」のパレチニィは重鎮?らしくコンチェルト、ソナタにバラードと一番おいしいところを
かっさらっているのにまるっきり冴えなかったり...
一番良かったのは、私が唯一名前を知らなかったヴォイチェフ・シフィタワの弾くスケルツォと
ワルツ集で、ヤブロンスキの前奏曲集も素晴らしい演奏だったと思うんですが、
そう思えばそう思うほど、フツウの版の演奏で聴きたかったな...と感じてしまう全集でした。
47陽気な名無しさん:2006/01/18(水) 01:13:56 ID:qQsLDfSQ
先月、知人にいただいたラフマニノフ自作自演のピアノコンチェルト2番を聞いております。
何だか計算された演奏といいますか、シンプルだけどアッサリみたいな印象なんです。
でも繰り返し聞いてしまう不思議な魅力もあり・・・・・


録音の音質が、残念極まりないです
48陽気な名無しさん:2006/01/18(水) 01:24:06 ID:qQsLDfSQ
あげてしまいました。節操のない行為をしてしまいましたことを、深くお詫び申し上げます。





ついでと言っては失礼ですが、質問させていただいてもよろしいでしょうか?

同じ知人から一緒に「お勧めCDだから」と、バルトークの管弦楽のための協奏曲(シカゴ交響楽団/ショルティ)を頂きました。
これは☆の数で表しますと、どのくらいなのでしょうか?

初めて聞いた楽曲で、とても新鮮に感じました。楽器の使い方が上手く書かれていて、聞いていて飽きないなぁ〜と思いました。

この曲の名盤があれば教えていただきたいです。
49プソン:2006/01/18(水) 01:25:32 ID:TR5mByJt
速くて豪快ですね>自作自演
もう80年近く前の録音ですし…

>45
メイクウェイ メイクウェイ〜
以前キングス・シンガーズのをよく聴いてたんですが
CD持ってなかった…テープだったかも
50プソン:2006/01/18(水) 01:45:06 ID:TR5mByJt
だいたいいつもageています…

>48
☆3つというか5つというか>ショルティ
もう四半世紀前(!)の録音ですがこの曲の「ベスト盤」投票とかすると
常にトップにいるような気がします
で続くのがドラティやライナーあたり…という構図は今も変わってないかも

ウチのあるのを見たらプレヴィンとセル…あと小澤もあったはず
最近買ったのはケーゲルですがこれはオケがやや危なっかしい
まあどれもそれなりに楽しめるんですけど
51オムライス ◆jD72MmXY52 :2006/01/18(水) 15:46:17 ID:e9fl4shx
あ、そのショルティのやつで舞踏組曲はスゴイうまかったですよね!
オケコンは聞き比べたことはないので、コメントは出来かねまする
52大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/01/18(水) 18:22:30 ID:btMZdRiF
小澤征爾氏は帯状発疹で目に来たみたいなのよ。早期診断なによりだわ。
モノモライに間違われて治療遅れると予後が大変。
昔行ってた診療所に目蓋と白目腫らしたおじさんが来た時、
眼科医がすぐ所長(内科)に回して所長が一目で「こりゃ帯状」と速攻で大学病院に紹介状書いてたわ。
所長は90歳の婆さん、尊敬しちゃった。

>>49 プソン様
やっぱりそうですか、既知メロディーでもしや英語バージョンあった?と思いましたのよ。
英語でも薔薇が咲く歌詞でしょうね。

>>47-48
ラフマニノフ盤、年末の北塔にずらっと並んでました、名盤ですわよ。
自分で買ったものの古過ぎたかしらと後悔したら、
古色付いてしかも本人のオリジナルプレイ&当時を代表するお宝の復刻、
と考えれば結構納得できますわよ。
私はギーゼキングのドビュッシーモノラル録音(デジリマスターだけど)を大事にしてますわ。
高校生の頃「金魚」目的で図書館で借りた盤、奏者知らずずっと出会えなかったのですが、
昨年この板のねこ様に教えてもらって感動の再会ー。

最初に聞いた演奏ってスタンダードになりますわね、
初物越え探しはハマリますわよー。
53大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/01/18(水) 18:36:13 ID:btMZdRiF
>>46 オクタヴィアン様
(前レス連続で綴り間違ってしまってごめんなさい!)
幼少時にショパンのピアノ曲を沢山聴かれたのね、弾くのもお好きね?と想像しています。
ポヴウォツカ以下知らない方々、俺にいちゃつく、って読んじゃってビクーリ。
今は審査員をしている年代ですか、ちょっと興味ムクムクだわ。
54陽気な名無しさん:2006/01/20(金) 02:28:40 ID:2HNY32FP
55大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/01/20(金) 18:07:39 ID:pS+Bid9H
明日から試験、受ける側も作る側も今夜はしっかり寝て明日に備えてください。
実力発揮した暁にはスレに来てちょーだいですわ。
今夜だけはCD聞きながら寝るのは避けて(脳内エンドレスになりかねないわ)。
56陽気な名無しさん:2006/01/20(金) 21:01:31 ID:bgyeWLhw
JRの東大寺のCM、韃靼人の踊りに歌がついてるのね。
フランク・シナトラかしら?
いつぞやここにあったリンクで聞いて、いい曲だと思ったけど、
あの
タンタンタン タンタンタン
ってリズムがどうもしっくりこないわ。
もっと合うものがあると思うけど、あれがオリジナル?
57大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/01/21(土) 18:22:38 ID:+ZMheMXt
>>56 名無し様
あら、JR西日本かしら東海かしら?見たいわー!!こちらでどこのJRのCMにも遭遇してないのよ。
CM見てないからわからないんですけど、
ダッタン人の踊りはジャズ・フュージョンのカバーがあります、
日本でも随分前にサックスのマルタがアルバムに入れてますし(全く違う題名でリズムもトロピカル)、
ポップスバージョンあっておかしくないですわね。
シナトラだったらラスベガス的な編曲かも??

先週のカルミニョーラ見てSONYの「四季」を塔に注文&GETしたのよ。
普通の棚にも1枚在庫入ったんですが翌日には消えてしまったわ。
ちょっと販売促進の気分よ。

雪止んだら突然ビゼー聴きたくなっちゃって、
迷った挙句、塔独占販売(?)の廉価盤にしたのですが、当りでした、
しかも¥1050円でお買得でしたわー!!
アルルは歌無しだけどとてもオペラっぽく、でもメリハリ輪郭はっきりした演奏で水槽っぽいですわ。
ガス台CMだった第1のメヌエットはくっきりしていて迫力。
第2のファランドールは最後に音が割れちゃうのですが(レコードびりびり言うのまで再現されてるのよ)、許すわよ。
そのまま交響曲第1、初めて聴きましたがなかなか好き、財布が許せばビゼーにはまるかもしれないわ。
ラヴェルは水槽っぽい演奏で私は好きでしたが、
少々アメリカンバイオレンスの香りがしてコワイかも、クレイジーピエロを連想しちゃったわ。
マスネは文句なし(曲が綺麗だから大抵はモンクないのよ)。

RCAセレクション1000(ニューリマスター盤)No.8 TWCL-1008 ¥1050円
ビゼー:アルルの女組曲第1番、同第2番、交響曲第1番
ラヴェル:道化師の朝の歌
マスネ:タイスの瞑想曲
マルティノン指揮シカゴ交響楽団(1968,1967,1966録音)
58プソン:2006/01/22(日) 01:40:44 ID:usZDncUV
「全編爽やか」という得難い名作ですよねー>ビゼーの第1交響曲
ビゼーにはまったそんなあなたに次は叙情的な「真珠採り」をオススメ
EMIの廉価盤CDもありますので

ヌヴーのブラームスのコンチェルトの入った2枚組を
バーゲンで買いました(有名な48年ライヴの)
フィナーレがフェードイン気味に入ってくるのは
「仕様」なのだな…

59おせん:2006/01/23(月) 09:23:35 ID:wHc2CmuU
マルティノン&シカゴのは2枚組みの時に買ったわね。
他にはダフニスとか入ってたわね。
でもあまり聞いてないわ。
だってアルルはケーゲル聞いちゃうし、
ビゼーの交響曲ほかはミュンシュかビーチャム卿だもの。

そんなことよりちょいと!昨日のNアワーは何?
コンドラシンの映像をたった4分ですよ!
見逃すところだったわよ。慌てて録画ボタン ポチッとな したわ。
名指揮者列伝でちゃんと放送なさい!
60大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/01/23(月) 18:44:21 ID:o+SNEKel
>>58プソン様>>59おせん様
真珠採り、男の友情&男が耐え忍ぶ(彼女の幸せを予感しつつ没)、体育会系っぽくとても好きですわー。
インスツルメント全曲があるといいのですが、ないみたい。

N響泡のキージェ中尉、指揮コンドラシンで私もたまげたわ。
おまけに徳永兄弟が2曲で揃い踏み。
イケベせんせはお忙しだったのかしら、即興がちょいと不出来だったし、
奈々子ちゃんのいつもの鸚鵡返を「でしたっ、はいっ、んっ、」とぶち切っちゃってディレクタにアイコンタクトだったのよ。
最初の星戦争、まるで宇宙戦艦ヤ○トになっちゃってたけど、
ラフマニノフP2もちらっと流れて(音源解説欲しかった)家族も喜んで聴いてましたわ。

芸術激情のバルトークのバイオリン協奏曲、頑張ってみたけど私にはちょっと合わず、ギブアップしました。
でもバイオリンのレオニダス氏(スパルタ人ー?)が某お宝鑑定士に似てて面白く。
61陽気な名無しさん:2006/01/23(月) 20:05:24 ID:Qp2pV+u+
JR東海の韃靼人のCM、まだHPでも見られないわね。
シナトラみたいよ。
ttp://www1.odn.ne.jp/~take6/meisenritsu.htm
62プソン:2006/01/23(月) 23:54:17 ID:1FclGrIn
ボクも思わずえっと驚きましたよ>コンドラシン登場
でもキージェ中尉ってそんな好きでもないし軽い2曲だけだったし…
振り方は昔風の大掴みなもので今だとバルシャイがあんな感じかな
コンドラシンのハイテンションな音楽がどのような指揮ぶりから生まれるのか
大曲で観てみたいですねー

>60
んー カルメンやアルルのように「組曲版」は無いでしょうねぇ…>真珠採り
でもボクがこの曲を好きになったのは第2幕初めのレイラのアリアを
ナナ・ムスクーリがポップスアレンジで歌ったのをきいてから
それから「ロマンス」をアレンジした「真珠採りのタンゴ」もあるそう
こんなのが切っ掛けだったりします
63オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2006/01/24(火) 12:02:35 ID:0lvjeU/F
例によって、ドイツアマゾンからオススメ商品として、↓のご案内がきたんですが、どんなものでしょうか...
ttp://www.amazon.de/exec/obidos/ASIN/B000A0HFZS/ref=amb_center-2_40754891_1/303-8975887-6824218
170枚組み...
日本から注文すると、消費税みたいなのが引かれるらしくて、送料を含めても90ユーロぐらい。
これぐらいの値段なら、当たりハズレがあってもいいかな...という気もするんですが...
これって日本にも出回ってましたっけ?
64オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2006/01/24(火) 12:04:48 ID:0lvjeU/F
お局さま
真珠とりのインストゥルメンタルは、きっと管弦楽名曲集!みたいなアルバムには
入ってるような気がします。有名なアリアだけだと思いますが...
あと、ポール・モーリアとかのイージー・リスニング系のアルバムでよければ
間違いなく入ってると思うんですが...
65おせん:2006/01/24(火) 12:46:09 ID:cd9It1Gp
オクタヴィアンさま

これかしら? ↓
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1461852

鰤で出ていたものを一つにまとめたのね。
鰤のはオペラをこつこつ買いましたけど、ハズレは無かった様に記憶してますわ。

お局さま
まったく池辺センセもイライラするのわかるわ。
奈々子は自分の思い出話がしたくてたまらない感じだったでしょ。
その割にカミカミだから、なかなか先に進まなくて・・・
余計な話よりコンドラシンの映像を!
66オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2006/01/24(火) 14:14:59 ID:EjQFsves
おせんさま、ありがとうございます。
オペラだけは全部で40枚組みぐらいにまとめて、リブレットをCD−ROMにして
添付したセットを持ってるんですよ。
このセットに手を出すと、オペラが丸々被るってことですねー (@_@;)
どうしよっかな〜...
67陽気な名無しさん:2006/01/24(火) 17:13:10 ID:sJNvPVyc
お姐さま方 御変りございませんこと
昨夜帰宅してテレビつけたらいきなりチャンチャラチャラリンとチェンバロが・・・
誰よ と思ったら ニコラウ・デ・フィゲイレド嬢でございましたの。
名前からして素敵ねw
遅かったので最後の「ファンダンゴ」@パードレ・ソレールの途中からでした。
パードレの作曲かどうか真偽のことはともかくスペイン曲にチェンバロって
ベストマッチよね。バッハとかだとチェンバロを知り尽くした揚げ句、曲が
楽器の性能を超えてるような苦しさを感じるのよ。事実ジルバーマンとさんざ
試作を繰り返したもののバッハはピアノの音色はどうしても気に入らなかった
ようね。あのチャンチャラのまま大音量を期待したのかしら?
そこいくとスカルラッティにしてもスペインの作曲家って無理を感じないし
鍵盤ギターと思うと納得しちゃうの。
68おせん:2006/01/25(水) 08:49:29 ID:1Gx9QbqB
ちょいと、私は今 Mozart の Sacred works を聞いてるわけなのよ。
で、作品番号222の「四季斎日のオッフェルトリウム」主よ憐れみたまえ
について聞きたいのよ。
これ、ベートーヴェンの「第九」の終楽章の主題にそっくりの
メロディが出てくるじゃないの。
私が聞いてる録音だけの遊び?それとも有名な話?

教えてほしいのよ。
69フリーデマン:2006/01/25(水) 11:21:40 ID:wq7qmOHi
>>68
エロイカもバスティアンヌから?
ベートーベンは知らなかったはずだから偶然の一致
といのが定説らしいわよ。
考えられるのはファーターマルティーニがキリエの旋律
の一つとしてモーツァルトに伝え、それは当時よく知られた
旋律だったのではないかしら?
巡り巡って第九へ かも 知れないわね。
70大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/01/25(水) 18:44:05 ID:yBq6Je2i
>>61 名無し様
シナトラって、今、議員だったかしら?何でまたJR、龍クン絡みかしら。
あー、早く見たいわ、CM。

>>62プソン様 >>64オクタヴィアン様
ソニー家族倶楽部ムード音楽セットにパーシーフェイスかマントバーニかマンシーニかの
「真珠採り」&「真珠取りのタンゴ」があったんですが飽きて売ッ払ってしまいましたのよ。
管弦盤は無さそうですね、コレを機にやっぱり歌=歌劇、ですかね。

>>65 おせん様
奈々子、もちょっと自主性が出るといいですわね。
全曲予習しろとは言わないけど、自分なりにやってるわよってのが無いのは不憫だわ。
前任=僧侶の妻はどうなる事かと思ったけど、途中から、
「曲にあわせた柄の着物にしてみました」とか「どこかを○色にしてこよう、と事前にセンセと約束しました」
とかファッションにこじつけて喰い付いて来てましたわ。こんなのでもいいのよね。

>>67 名無し様
スペイン16−17世紀物はバイオリン曲もハープ曲もギターっぽい、
ハープコンソートなんかでっかいギター低音みたいですのよ。
チェンバロはまだギター風に聴こえた事ないんですけど、
手持ちのスペイン物室内楽CD探ってみようかしら。
71おせん:2006/01/26(木) 08:38:18 ID:FPQqwIw9
フリーデマンさま
偶然の賜物の可能性大なのね。。。
バスティアンのは前に何かに書いてあるのを読んで、
第一曲からいきなり出たんで、思わずニンマリしたわ。
たしかクラ板には空耳のスレがあったわね。まだあるのかしら?

フィギュアの荒川さんが幻想即興曲(?)からトゥーランドットに変更したわね。
元に戻したというのが正しいのかしら?
ミキティがバタフライでしょ。プッチーニ祭りなのね。
イタリアだから効果的だと理由もあるみたい。
72大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/01/27(金) 22:29:46 ID:oAhxhu/e
おシャカスレに書いたラフマニノフ2枚組、
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番他(リヒテル、マゼール他)UCCG-3777/8 \1500
1枚聴けましたわ。
>>オムライス様、なかなか良かったわよ。

ピアノ協奏曲2番、私はアシュケナージ懇意だけどかなり違いますわ。
アシュケナージはロマンチーック&ピアノが主役なのですが、
リヒテルはオケ曲&織物なのですわ、ワルシャワフィルだからかもしれないけど。
録音=1959だけど綺麗で雑音ほぼ無しステレオです。
曲聞く時に脳内映像出ちゃうんだけど、アシュケナージより風景っぽいです、
1楽章=タマネギ塔の教会の鐘鳴って雪がボンスカ降ってるわよ。
2楽章=ガラス温室のツララ溶けてぽたぽたジャージャー窓に伝ってくるわよ。
3楽章=山から鹿が降りてきて鳥がキョッキョッキョーって鳴いて風吹いて花咲いてお日様全開よ。
なんてね。
北方に合うわよラフP2番、ジルベスターコンサートに加えて2月雪祭りに春待ちラフコンなんてどうかしら、
「来たら」に投書しちゃおうかしら。
解説読んだら「デビュー作不評でノイローゼのラフ氏の主治医(趣味チェロ演奏)が、
アナタは次回絶対書けーる最高に上手くいくー、と催眠術暗示続けたら出来た作品=P2番」だそうで。
ちょっとかわってるけどおもしろい逸話だわ。

ヴォカリーズ(マゼール指揮ベルリンフィル 1983録音)はインスツルメントでまあ普通。
鐘4曲(アシュケナージ指揮アムステルダムコンセルトヘボウ 1984録音)は、迫力あってちょっと恐い、
ロシア語だからかも、特に3曲目の銅の鐘は恐怖音楽みたいだわよ。
2枚目は未聴なので追って聴きます。
リヒテル演奏のP2番は音源同じの廉価版¥1050(チャイコP1番とカップリング)も出てます(買ったわよ!)、
グラモフォン歴史的録音シリーズNO.2ラフマニノフP2番&チャイコP1番(リヒテル、ヴィスロッキ&カラヤン指揮 ウィーンフィル ユニバーサルDGO-002 447-4202)
恐い鐘がイヤな方はこちらでコレクションできますわ。
73陽気な名無しさん:2006/01/28(土) 10:29:06 ID:X+1Ygp3h
もしもし、オクさぁ〜ん、アタシよ…

じゃなかった。オク様、シアター・オン・アイスのチケット取れました。
アラカーのトゥーランドット、見られるかな。
74陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 20:25:32 ID:Ovxq0+wT
テルミンでサンサーンスの白鳥を演奏すると、
白鳥の首を絞めてるようだわ。
75陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 21:37:49 ID:aXS0OGCD
プソンさんへ☆

わかるかな?わかんないよな(笑)何年ぶりかに2ちゃんに書き込みしてたら面白くてここにもなんか書いてみようと思います。
先月、ブラームスのコンチェルト2番をNHKで聴いてきました。友達が留学希望先に考えてる先生の門下の人の演奏って事で誘われて。
ブラームスはこれまでにラプソディーとかしかやった事がなくて、自分には縁のない存在だったんだけど、この日の演奏はすごく良かった!です☆
最後のアンコールでインテルメッツォを弾いてくれたんだけどそれもマジで良かったし。久しぶりにいいものを得たな〜みたいな気分になったし。
今後ブラームスをやる機会はたぶんないと思うけど(パガニーニはやりたいけど)、色々聴いてみようと思います♪
中村紘子の話が出てたりしてなんか面白かったです。今じぶんは勉強が超忙しい世界にいるので、ピアノは結局趣味みたいな位置づけになってしまったけど、
これからもじぶんなりにピアノをつきあっていこうって思ってます!!ではプソンさんお元気で〜(^^)v
76陽気な名無しさん:2006/01/29(日) 23:18:06 ID:vDTyZgQa
情熱大陸見てますかぁ?
清水直子さん特集。
77プソン:2006/01/30(月) 00:32:22 ID:D3npw2kW
>74
ちょうどテルミンのCDが安くアウトレットで出てたので
買おうかと思ってたところ…んー やめとこうかな
すぐ聴かなくなりそうな気がして

>75
はい はい
久し振りだねぇ つーか何年ぶりになるのか…
(分からない人は過去スレの「超何杯目」を見ましょう)
ブラームスのインテルメッツォはグールドの素敵なCDが
ありますのでその辺りからいかがかと

>76
番組見なかったけど
もしかするとこの人と個人的知り合いかもしれない…
という可能性がありまして
78大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/01/31(火) 08:47:12 ID:B8zxitbg
>>Sophie様
知合いの新築祝で二日酔してるうちに、Sophie様のお誕生日スルーしちゃったみたいだわ...
遅ればせながらお誕生日おめでとうございます。
ああっもうっ、六日の菖蒲十日の菊より過ぎちゃったわ許してほすぃわよー。
79陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 21:10:07 ID:w2YpTK60
大通の局様、おまちかね。
ttp://jr-central.co.jp/services.nsf/station/Nara-cptop
80陽気な名無しさん:2006/01/31(火) 22:10:55 ID:gyB628vZ
クラシックをよく知らないのですが
昔の映画を見ていて
「ドナウ河(ダニューヴ河)のさざなみ」を
ピアノで演奏しているCDが欲しくなりました。

ショップのクラシックコーナーに行ってもネットでサーチをかけても
コレ!というものが見つかりません。

どなたかお薦めとか情報をください。
81オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2006/02/01(水) 00:33:23 ID:+DYlGqVE
昨日から、ペーター・レーゼルのピアノ協奏曲10枚組み激安ボックスセットを聴いています。
ベートーヴェン5曲、ラフマニノフ4曲+ラプソディー、チャイコにシューマンなどが入っているんですが、
この中のラフマニノフ、とっても気に入りました!
かなり落ち着いたテンポの演奏で、時々ピアノの音がちょっと軽すぎるかな...?と感じる
瞬間もあるんですが、3番など多くの難所を慌てず騒がず捌いていて、
とても聴き応えある演奏でした。
レーゼルの演奏は、自分の個性を前面にアピールする演奏とは全く違っていて、
むしろその正反対のタイプなので一見地味ではあるんですが、手堅い演奏で
作品そのものの素晴らしさをストレートに伝えてくれていると思います。
それだけに、ラフマニノフの4番のように、イマイチ魅力に欠ける作品では、
やっぱりその通りに魅力のない作品に聴こえてしまいますが...

ラフマニノフといえば、最近の新譜で出たベレゾフスキーの2&3番も良かったです。
こちらは、2曲あわせて70分強というかなり快速系の演奏で、ベレゾフスキーのピアノは
結構アッサリとサクサク進みながらも、バックのウラル・フィルが濃厚でロマンティックな
部分を担当して、微妙なバランスを保った演奏になっていました。
ベレゾフスキーはチャイコフスキー・コンクールに優勝したばかりのころは妙にギラギラして
あんまり好きではなかったんですが、最近は良い意味でアブラが抜けてきたというか、
イイ感じでトシをかさねてきたように思います。
このラフマニノフはmirareというレーベルからの新譜で、去年同じレーベルから出た
ラフマニノフの前奏曲(24曲全部)もとっても良かったです。

>>80さま
こういう曲は、中村紘子さんなんかがむかーし録音してたかもしれないですね。
だけど、LP時代のことでCDにはなってないと思います。
宮沢明子さんとかも録音してそうですが、あっても今は廃盤でしょうし...
検索してひっかかるのは↓ぐらいですが、誰が弾いてもそんなに違わないように思うし、
ルースならそれなりに手堅い演奏じゃないかと思います。
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=146729&GOODS_SORT_CD=102
なんだか私も聴いてみたくなっちゃいました。なつかしのメロディーという感じでしょうか。^^
でも、この曲って10分も続く曲だったんですね〜
82陽気な名無しさん:2006/02/01(水) 01:22:31 ID:ar7gVseq
>>81 オクタヴィアンさま
早速購入してみます。

ちなみに私がこの曲を聴いたのはM.ディートリッヒの「間諜X27」という映画で
演奏はおそらくディートリッヒ自身がしていたのだろうと思います。

情報をどうもありがとうございました。
83ねこ ◆NeCO.G.GTQ :2006/02/01(水) 02:06:49 ID:XtcKB4o5
前スレ134&>>28 丸太様?アラまぁ?コンクールの詳細なデータを教えていただき
本当にありがとうございます?しかも2度も書いてくださって恐れ入りますわ?
ってご挨拶が亀亀になってしまいましてかさねがさねゴメンあそばせ?
コンクールに関しては全く疎い私なのだけど今年また浜コンクル━(゚∀゚)━!なのね?
ピロピロ様はそれほど強大な権限をお持ちという訳ではないのね?ホッとしたわ?
今回のショパコンあまり興味なかったのだけどいろいろ読んだり見たりしていたら
ブレハッチってやっぱスゴイのね?ピロピロ様も音友インタビューで絶賛していたわ?
2005ショパコンのCDが1位から6位まで一挙に出るようね?買っちゃおうかすら?
でもせっかくなら映像付きで見たいのよ?イム弟のコン2も聴いてみたいわ?
兄貴まで入賞してたって私ぜんぜん知らなかったのよ?ハズイわね?
ドンヒョ子のインタビューがレコ芸に載っていたけど
『チョット??チョットチョット?どうしてマルタ来ねーのよ?(# ゚Д゚) ムッキー』とお怒りのご様子だったわ?
マルタが来ないことでコンクール自体ポーランド色が強くなってしまうという理由のようね?
でも受賞できたことに対しては満足のようなのよ?なんだかカワユイわね???
84ねこ ◆NeCO.G.GTQ :2006/02/01(水) 02:07:44 ID:XtcKB4o5
>>76
情熱大陸見ました。。清水さん元々ヴァイオリンで大学で初めてヴィオラに転向したとか。
クスマウルとモーツァルトの協奏交響曲を共演しているシーンが出てきたので
思わずCDを取りだして(クレーメルだけど・・)聴いてました。
ヴィオラの音渋い!取り憑かれる気持ちがちょっとだけ分かるような気も。
85ねこ ◆NeCO.G.GTQ :2006/02/01(水) 02:08:32 ID:XtcKB4o5
>>77
グールドのブラームスインテルメッツォ集、良いですねえ。
グールド聴いて初めてブラームス後期ピアノ曲の良さが分かった(友人談)。
86ねこ ◆NeCO.G.GTQ :2006/02/01(水) 02:09:16 ID:XtcKB4o5
>>78>>72>>57
お局様にもたいへん亀になりましたがお誕生日おめでとうございます!!!
某所↓で某うどん屋ご主人がお祝いされてましたわ。

328 名前:匿名希望さん 投稿日:2006/01/16(月) 00:00
おめでとうございますー。

「00:00」というのがこだわりのようね。昨日リヒテルのラフマニノフ2番を聴いてました。
LP時代は私もアシュケナージだったのよ。でもプレヴィンではなくてもっと古い
コンドラシン指揮なの。その辺あまりこだわりなく聴いていたかも。
第2楽章って昔は夕焼けのイメージでしたけど、地元ラジオ局の早朝のオープニングに
使われてから(原曲ではなくPOPS調アレンジで主メロはエレキギター!)なんとなく
朝焼けor日の出のイメージに取って代わりました。どちらにしてもドラマティック。
リヒテルは絶対にムードミュージックに陥ることなく硬派で良いです。
私の手持ち盤はカップリングがプロコフィエフの5番協奏曲なんですよ!
こちらがまた斬れ斬れの超名演!リヒテルだからこそ聴ける曲ですわ。

ビゼー交響曲、わが家のは同じマルティノンでもフランス放送Oとの録音です。
「美しいパースの娘」組曲も入ってます。これもオペラからの抜粋ですけど
DVDで全曲見ましたけど「小さな木の実」が出てきて感動しちゃったわ!
『♪小さなー手のひらにひとつー古ぼけた木の実ーにぎりしめ』ってアレです。
小学校の時好きな歌でした。思いがけず再会できて「こんな所にいたのね?」みたいね。
87ねこ ◆NeCO.G.GTQ :2006/02/01(水) 02:13:10 ID:XtcKB4o5
>>79
このJR東海CM、最近のお気に入りだわー!
シナトラのだったん人って有名なのかな・・。
88ねこ ◆NeCO.G.GTQ :2006/02/01(水) 02:14:27 ID:XtcKB4o5
>>81>>46
オクダヴィアン様先を越されました(´・ω・`)ショボーン。同一物をご紹介しようとして。
「花の歌」懐かしい!「乙女の祈り」共々、子供のころは
なんて美しい曲かしらと思ったものですが・・。

>あまり無理してあれこれ新しいレパートリーを開拓するより、しばらくは自分が
>子供の頃から大好きだった音楽だけをしばらくは聴いてみようかと思っています。
私もオクタヴィアン様同様、最近はメジャー曲ばかり聴いています。
ここ数年は聴いたことないマイナーな作品に手を出してみたりしてましたけど
どうもイマイチ・・感動もせず一度聴いてお蔵入りというかんじで。
やはり世に名曲と言われる曲は何度聴いても良いものですね。
今日は「フィンランディア」を聴いてて泣きそうになっちゃいました(w。

私も子供の頃からショパンが大好きでしばらくショパンを聴かないと
禁断症状が起きてしまうほどですが、今年に入ってまだ一度も聴いてません・・。
NAXOS復刻のコルトーとミケランジェリDVDが届くまでショパン絶ちしてたのです(←ウソ)
今週届くハズなので楽しみ。その代わりシューマンのピアノ曲を聴いてます。
シューマンも今年はいちおう死後150年ですもの。モーツァルトばかり・・。
89おせん:2006/02/01(水) 09:03:30 ID:Dzd/kYyS
>情熱大陸
ヴィオラはこういう風に弾いてます・・・
将来デジタル放送の進化で
ああいう個別楽器だけをピックアップして聞けるようになるといいわ。
90大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/02/01(水) 18:43:43 ID:5zJqMncX
一昨日の3月気温が昨日今日と最高気温=氷点下で歩道も車道もツルッツル。
これだわよ、来たわよ。今日も目の前でオネーサンが転がったから雪払ってあげたわよ。
ウエスタンブーツは道産子でも危険だわ。

>>79 名無し様
ありがとうございます、聴きましたわ!!
原曲は頭で引っ張る(ドスッッドスッッ)太鼓リズムですけどシナトラは3連符JAZZバージョンの「ストレンジャーインパラダイス」っぽい編曲ですね。
アジアっぽいインドっぽい、「真珠の歌」(ほにゃららーの真珠ー)みたいな世界ですわ。
(私このサイトお気に入りです、何時だったか、どなたかに教えていただきましたのよ)

>>86 ねこ様
恐縮です、某所の某うどん屋ご主人様にもよろしくお伝えくださいですわ。
ラフ2−2楽章のエレキ、何故か「転がる石」が歌ってる絵が浮かんでしまいましたわ。
ボーカルに合いますよね、歌詞あったりして。

「小さな木の実」リアルタイムで存じてますわ、歌詞が、泣いちゃう...
某皆の歌ってクラ編曲がかなりありましたわね、
「壊れそうな微笑」(メンデルスゾーン)芹洋子の月の光(ドビュッシー)
ハイファイセットの「白い道」(ヴィヴァルディの四季の冬)「みずうみ」(グリークのペールギュント)、一杯ありますわね。
和田アキコの「風の歌」(ブラームス)、新曲だと思った父にSP探しさせられたんですよ(w
今は「宗谷岬」「鳩笛」にどぷーり。

リヒテルのラフ、このスレでお勧めレスが多かったから出会えたようなものですわ。
お気に入りが見つかって温かいのよね。懐は寒いけど。
91大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/02/02(木) 17:56:30 ID:Q3WqyRsU
小澤征爾氏年内静養へ 全公演の指揮キャンセル↓
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_02/g2006020210.html
心労というより働き過ぎではないでしょうか、帰国中も音楽教育や地方振興で飛び回りでしょう?
体力ジュウジツさせてまたウィーンで振って欲しいですわ。
92プソン:2006/02/03(金) 15:43:57 ID:egt/t4+X
今日あたりから関西もかなり冷え込むようで
北国の方はさらにいかばかりかと…
風邪も流行ってきてるので気をつけねばですね
うどん屋のご主人のところはあまり寒くないかもしれないけど

さて「廃盤フェア」クラシック国内盤は今日からでしたが
んー 全部で2頁に収まるアイテムしかないのはしょぼすぎ
でも魅力無いぶん競争も激しくないかもと思ったら甘かったです…重い!
とはいえ「フランスのエスプリ」シリーズ 目的の数枚は確保
(このシリーズくらいしか買おうかと思うのがなかった…)
エスクラさん一押しのフローラン・シュミットをステレオで聴けるのが楽しみ
93Sophie ◆Sophie/q4w :2006/02/03(金) 23:38:27 ID:QpVr1tKI
>>78
大通のお局様、どうもありがとうございますわ!!
こちらこそ、すっかりお局様のお誕生日をスルーしてしまって、ごめんなさいm(__)m
Belated Happy Birthday!! 素敵な一年になりますように!
94大家:2006/02/04(土) 00:52:07 ID:fsJSYvHx
モーツァルトは実に癒されますなあ。
毎日、聞いています。
95陽気な名無しさん:2006/02/05(日) 17:45:59 ID:klaKyPPh
噴霧…
96陽気な名無しさん:2006/02/05(日) 21:47:55 ID:Ie5ZoyXv
ヨーヨー・マ、GWモーツァルト尽し、ほか
昨日1日でチケット貧乏。
モーツァルト公演は、早々の売切も相当ある模様。(樫本、村治など)
明日の特設販売ブース開設の時点で、どのくらい残ってるものやら。

ぴあも電子〜になってから、売れ方が早くなったと思うこの頃。
97大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/02/07(火) 08:45:56 ID:0Y9excTb
ただ今雪祭り真っ最中、休み以来の人出ですわ。
日向は普通に感じるけど実際は氷点下だから油断禁物、
実は足底ヒソカに冷えて気づいた頃には全身にまわって急速ゲーリーだわよ!
遊びに来た人は、
スニーカーでもブーツでもウール靴中敷を入れる(百円店で売ってる)、
腹腰ではなく膝上−モモを防御(毛糸パンツ無ければカイロ2個貼る)、
エリマキはコートの上から巻き(外巻=暖気が逃げないように蓋)、
手袋&帽子頭巾フードで末端防御(カメラいじるとすぐ冷える)
で臨んでください。
なおデジカメは寒さですぐチャージ減よ、満タンにして来てね、電源切しない方が沢山撮れます。

>>93 Sophie様
恐れ入ります。こちらはウン年ぶりの大寒&大雪だそうで、今季乗り切れば恐いもの無しですわ。
98陽気な名無しさん:2006/02/07(火) 08:53:26 ID:bGx/XdYu
おはようございまする、

うふふ
99おせん:2006/02/07(火) 11:59:01 ID:Xg4TEzRO
あら、プソンさまと「フランスのエスプリ」を狙いあった形になったのね。
ピエルネのバレエ音楽を入れたつもりでカートを見たらナッシング。
すぐに入れようとしてもすでにSOLD OUT。チッ

漸くテレビで見ました。JRの奈良のCM。
いいわね。
100プソン:2006/02/07(火) 12:47:20 ID:MfcHzq2Y
おやおや
でもピエルネには手をつけてませんよ

最初なかなかカートに入らずエラーばかりで
もう諦めようかと思いましたけど
101陽気な名無しさん:2006/02/07(火) 23:33:31 ID:Wxx9lWnc
青臭いけど感動しちゃった。ここの流浪の民。
ttp://www.tennoji-h.oku.ed.jp/tennoji/Onngaku/prog98.html
102プソン:2006/02/09(木) 02:39:11 ID:v3klkss4
最近の中学生も卒業式には自分たちのときと
同じ歌を歌ってたりするのだねー ちょっと懐かしかったり

さて>>10で挙げた交響譚詩の
伊福部昭さんが亡くなりました かなりの御歳とはいえ残念
103大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/02/09(木) 17:20:28 ID:wCLgzdEf
>>102
何作られたかしら?とぐぐってみたら「大魔神」が。
私が好きな特撮物、かなりこの方の曲、気づかずにリアルタイムでお世話になりっ放しでした。
近々曲集CDが出るのではないでしょうか。

雪祭もど真ん中、夜中に国道&歩道の分厚い氷を壊したので今日は舗装面が出てます。
街灯や軒の大ツララも叩き落して、商店街もお客様をお待ちかねよ。
わき道に入ると30cm以上の氷段が出来ててコワー、車の腹つかえてギコギコいってるわ。
真昼間から東京のOL達(30代)にナンパこいてる総白髪爺を見かけたわ(w
「オネーサン達、大学生ー?」はいいけど、ス○キノにって誘っても退かれるわよー。
104オムライス ◆jD72MmXY52 :2006/02/09(木) 20:16:52 ID:zS7ZaMmM
!!!

伊福部さん亡くなったんだ…orz
これだけ生きていること自体が奇蹟みたいなものでしたが
かなりショックです…
105エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2006/02/09(木) 20:52:51 ID:N1DRsLtZ
ゴジラ・・・伊福部昭
モスラ・・・古関裕而
モスラ対ゴジラ・伊福部昭 だから「モスラ」の歌が使われていない.
ロシアで録音された伊福部のCD(sf交響ファンタジー)聞きながら追悼.
106bgm~:2006/02/10(金) 00:56:42 ID:M/J8+Xyj
久しぶりに来たら、知ってる音楽スレここだけになってるう。
歌手スレが増えてるけど、化石ヲタ苦手・・・
ちょっと話題になってる支那虎の韃靼人ですけど
ポピュラー・ナンバーだと普通「ストレンジャー・イン・パラダイス」、キスメットのナンバーで。
むかしむかしトニー・マーティンやトニー・ベネットで流行ったので、実は歌えちゃうのw

Won't you answer in fervent prayer
of stranger in paradise
Don't send me in dark despair
from all that I hunger for・・・

ちょっと良い詞だと思わない?
オケ版のダッタン人聴くと、ついこの歌詞を歌ってしまう。英語だし。
病院入ってたんでJRのCMまだ見てないんですけど、
シナトラのは歌詞が違うという噂もちらほら。
でもタイトルは同じ「ストレンジャー・イン・パラダイス」になってたと思う。
五人組のオリエンタルモードってインチキ臭くて良いですねw
107プソン:2006/02/10(金) 09:53:29 ID:Cd2+K+dZ
札幌は一度行ったきりですよ きれいなんだろうなぁ…
冬季オリンピックも始まるし 春はもうちょっと先かなという気が

>99
昨日届きましたよ>フランスのエスプリ
思ったより早くて他に頼んだCDやDVDとバッティング
んー とりあえずつまみ聴きしていこうか状態
名盤アンセルメの三角帽子もやってきました これ良いです
古い録音ですけど勢いと荒っぽさが適度にあってカラフル

>106
あれ ご病気でしたか もうよろしいので?
同じ作曲家の「中央アジアの草原にて」もインチキで安い
東洋趣味かもしれないけどこれも結構好き

他の板をちょっと覗くと「伊福部逝く」に大ショックの人々多数
んー その反響の大きさにびっくり
追悼は…やはり「祈り」ということで「ラウダ・コンチェルタータ」かな
108大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/02/11(土) 18:17:24 ID:jMvO4Pz3
>>ねこ様
お誕生日おめでとうございます。

>>106 bgm~様
天国異人の詩、ありがとうございます。
支那虎の口読みしたいですわ、さっさとこっちもCMやらないかしら。
あら、回復は順調ですか?ぼちぼちとゆるりとなさってくださいね。

>>107 プソン様
今年は大雪&大寒、雪像が溶けずに綺麗なまま1週間持ちそうです。
今日の最高気温−5度、真っ青空に真っ白雲で太陽ビカビカ、
風に積雪が乗って(粉状態)白煙で街が煙ってます。
3年後にはJR札幌駅−地下鉄大通駅に地下通路が完成する予定、
冬でも駅前〜ススキノまで楽に回遊できることに。
中央アジアの草原にて、好きですねー、シャブリエのスペインも似た感じですわよ(w
109プソン:2006/02/11(土) 23:15:43 ID:trexMdtU
実はシャブリエも買いました
ガーディナー/WPHの「作品集」

素晴らしくくっきりとシェイプアップされた「スペイン」
リズムがとても心地よいですねー
古いデルヴォー/PCO盤(外し技が面白い)と好対照
110オムライス ◆jD72MmXY52 :2006/02/12(日) 23:57:43 ID:7y5kD2C/
>>72のお局さん

返信遅くなってごめんなさい。
ちょっと気になっている新譜があったので、そちらの報告も兼ねようかなと
思ったので(;´Д`)

そのイメージは結構面白いけど、なんか想像してみたら
結構説得力がありますね!
たしかに、一楽章とかそういう感じなんですよね〜
カラヤンとやったやつは聞いた事ないですね、ちょっと気になりますね。

先日、新宿のタワーで買ってきたのは
ツィマーマン・小澤ボストン響なんですが、これがまた
早いんですよー演奏がorz
2番とか艶というかそういうのがちょっと薄いんじゃないかなって思って
あっさりしちゃってるなあというかんじです。
そして、その解釈に合わせてる小澤征爾が結構スゴイかも。
僕はなんか買ってしまったのですが、賛否両論分かれるところだと思います。
111ねこ ◆NeCO.G.GTQ :2006/02/13(月) 01:26:55 ID:uXhGJHuh
お局様…いつも憶えていてくださってありがとうございます!
風邪ひいちゃって散々ですわ∼(TдT)
今日なんか強風で土煙がすごくて外も歩けやしない・・。
そんなこんなで年明けて一度も東京へも行けず冬眠状態ですわ。
まあ春までコレと言って面白そうな展覧会もなさそうですし。
渋谷の印象派はちょっと興味あるけど・・・。
3月になったらロダンとカリエールを観に行きたいですー。
プラドは・・・きっとまた大混雑なのでせうねえ∼。

金曜日の夕方、NHKラジオのクラシックコーナーでも伊福部追悼、
ゴジラvsキングギドラをかけてました。
ストラヴィンスキーのパストラールを軍艦マーチ風にしたような、
テレビでもよく耳にしてましたけど(たしか誰かレスラーさんの入場曲だったような)
ゴジラだったとは初めて知りました!
112おせん:2006/02/13(月) 12:56:54 ID:Hw4NlcZP
プソンさま 「フランスのエスプリ」聞いてるかしら?
フローラン・シュミットの「詩篇47」、いいわね、いいわね。
併録の「サロメの悲劇」もいいわね、いいわね。

どっちも生で聞いてみたいわね。
113陽気な名無しさん:2006/02/13(月) 17:37:42 ID:1x0d57uV
>>110 オムライス様
(ゆるりと気が向いたら返信でよろしいのですわよ)
あらまた面白そうな物を、小澤盤はどうしようか迷いましたのよ。
まだカラヤン残を聞けてないから我慢だわよー。

>>111 ねこ様
(↑ゾロメでしたのね!!)
お大事になさってくださいね。今年は首都圏も雪だの風だの大変ですわよね。
それにしても春の展覧会は不作ですわ、私は夏のペルシャ展を狙っております。
プラドは混みそう、都美術だから枚数少ないし、でもゴヤ来るのよね、と悩んでます。
114陽気な名無しさん:2006/02/13(月) 23:20:04 ID:wAS2nAAK
sgae
115大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/02/14(火) 08:51:46 ID:LuLJ2j8k
>>113は私ですわ、失礼ー。
116陽気な名無しさん:2006/02/15(水) 07:06:27 ID:cRbPnQB4
117おせん:2006/02/15(水) 08:36:17 ID:nRSmdvz9
>フィギュア・ペア
ヴェルディあり、フェリーニありと聞いていても面白いわ。
プッチーニの音楽は合ってるのかしらね。
バタフライではウルウルしたわ。

それにしてもタコ5のぶつ切りには唖然ね。

怪我をしても必死に続ける姿に涙したわ。
118陽気な名無しさん:2006/02/15(水) 23:09:53 ID:bOchRLbX
ピノックの『モーツァルト/交響曲全集』、注文しちまひましたわ…。
CD11枚だって。聴く暇あんのかしら。不安だわ…。
119プソン:2006/02/15(水) 23:29:54 ID:0KmftSup
一日一枚聴けば11日で終わるのでは
てなことはともかく自分もヴェーグの
「セレナード&ディヴェルティメント集」が欲しい…
モーツァルトの組物って全然持ってないんですけど
これってスリム紙箱?10枚フルサイズBOXだと嵩張るなぁ

>112
これから週末にかけて聴こうかと>フローラン・シュミット
「詩篇47」リズミックな部分がちょっとオルフを思わせますね
120オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2006/02/15(水) 23:41:24 ID:7t+UQyjt
ヴェーグのセットって、確かカプリッチョでしたっけ?
塔で見かけたのは、スリムボックスじゃなくてかなりドデカイ箱でした。

おせんさま
ペアといったら、ゴルデーワ&グリンコフが忘れられない私です。
優雅でホントに素敵なカップルでした。
121プソン:2006/02/15(水) 23:58:18 ID:0KmftSup
そーなんですよ>Capriccio
タワーだとかなり安いみたいなんだけど
やっぱりデカ箱なのか…
122プソン:2006/02/17(金) 21:03:23 ID:AxD4DBxk
EMI「フランスのエスプリ」
フローラン=シュミットの予定がなぜか
ロス=アンヘレスのフランス歌曲集を聴いてしまう

フォーレの「イスファハーンのバラ」って結構好きなんですが
今までバリトンで聴いてたせいかちょっと強弱のクセが気になる…
123ニコライ:2006/02/17(金) 23:11:44 ID:mQgSIaVI
みなさん、お久しぶりです。
タネーエフの「ヴァイオリンと管弦楽のための協奏組曲」といえば
オイストラフの録音が有名ですが、
クーシスト(アシュケナージ指揮フィンランド・フィル)の録音を聴くと、
もっとデリカシー豊かで、このほうが自分の好みに合います。
タネーエフは近年、録音が増えていて、特に室内楽作品の秀逸な出来に
驚かされるのですが、やはりチャイコフスキーの弟子だけあって、
管弦楽作品も聴き応えがあります。
特に、クーシストの協奏組曲といっしょに収録されている
「オレステイア」序曲は、嵐のような劇的な展開で聴き手を飽きさせず
(この辺はチャイコフスキー譲り?)、大団円において、
タネーエフ屈指の名旋律の数々が、華麗なオーケストレーションによって
次々と再現されるところは、えもいわれぬ美しさです。
いわば、盲目の人が光を取り戻し、空を見上げたときに、
そこに七色に輝く天の川を見て、驚きのあまりまぶたを閉じてしまうような、
そんな音楽です。
(オンディーヌ ODE9590)
124ニコライ:2006/02/17(金) 23:12:46 ID:mQgSIaVI
訂正
フィンランド・フィル→ヘルシンキ・フィル
125プソン:2006/02/18(土) 03:16:13 ID:yLCeuOE5
>112
聴きましたよ 生で聴きたいですねぇ>詩篇47

以前のモノラル盤よりずっと音の状態はマシですが
やはりオルガンがびゃーと鳴り渡ると他の細かいとこが
聴き取りにくくなる…いい音で聴きたい曲ですよね
126プソン:2006/02/20(月) 04:35:31 ID:EYqde+tc
久々に自分が演奏する機会があったんですけど
んー ナマの舞台は良いですねぃ 疲れたけどね
しかも服のサイズが合わなくなってることに気付いたり…

グラズノフの5番 今更ヤルヴィ/BRSOを買いました
これがベストかも スヴェトラーノフ聴いてないんだけど
127オムライス ◆jD72MmXY52 :2006/02/20(月) 20:56:18 ID:kzmRNzcH
プソンさんって、プロの方なのですかー?
128プソン:2006/02/20(月) 21:33:23 ID:EYqde+tc
あはははー
プロの方が「久々に演奏する機会が」じゃ食べていけないですよ
でもレッスンプロとかもあるのかしらん…んー

普段はCD聴いてるだけだけどたまには演奏会に行ったり
できれば舞台の方に立ったりした方が良いですね 下手でも
129オムライス ◆jD72MmXY52 :2006/02/20(月) 22:54:23 ID:kzmRNzcH
あ、指導者の方の方なのかなーって思っちゃいました(;´Д`)
かなり博識なお方だとお見受けしましたので・・・
130ニコライ:2006/02/21(火) 20:24:04 ID:j2tblGk2
グラズノフの交響曲はすべてヤルヴィで揃えるのがいちばんいいと思います。
ヤルヴィのグラズノフへの想い入れの深さがよくわかる名演です。
第5番のフィナーレは、盛り上げ方が非常にうまいです。

われらが尾高忠明もグラズノフ交響曲全集を録音中ですし
これから少しずつグラズノフの曲が知られていくことを期待したいと思います。
131プソン:2006/02/22(水) 00:31:50 ID:VKJK280p
まことに 素晴らしいヤルヴィです
でも昔ロジェストヴェンスキーであらかた揃えてしまったので…

尾高さんもエルガーにラフマニノフに今度はグラズノフ…
日本人指揮者ではかなりレパートリーがユニークな気がします
132大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/02/22(水) 17:48:47 ID:oERU8P1W
昨日赤道から北方に帰りました。
行く前に小遣い稼ぎの子守バイト、
帰りは缶空から乗った○阪△際大学バ化学生団体を
機内で恫喝説教するオプション付で、疲れたわ。
初めて生聞いたジェゴグ、小バンドだったけどよかったです、ガイドさんも初めて見たそうです。
取急ぎ。南っていいわね、何もしなくても踵ツルツルになるわ。
133プソン:2006/02/22(水) 23:12:58 ID:VKJK280p
あー 南へ行きたい

>131のちょっと続き
ヤルヴィのグラズノフ
Chandosの「四季」もかなーり昔に買ったんですけど
ヴァイオリン協奏曲がイマイチ…
ソロがシュムスキーとたいへん期待できる顔合わせなのに
134ねこ ◆NeCO.G.GTQ :2006/02/23(木) 01:22:47 ID:Bb5zAX06
お局様バリにいらしたのですかー?まぁうらやましいわ!
N○Kのアジア語楽紀行でインドネシア語ちょこっとだけ勉強して
超憧れです。Mari kita belajar tari Bali.(バリ舞踊を習いましょう)
なんて言われたら「えぇ習いますとも!」って即答してしまいそう。
でも私、ジェゴグは実演はもちろん未経験、CDも持ってませんー。
めずらしいものをご覧になれてよございましたわ。食べ物はいかがでした?
私の友人はパリで体調壊して帰ってきました。冬に欧州行くもんじゃない…
って教訓ができたみたい(w。やっぱり冬は南下に限るわね!

ロシア物の話題が続いているので最近聴いたロシア物といえば
昨年廉価再発されたマリヤ・グリンベルクのリャードフやメトネルを収めた
ロシア作品集が怖ろしく素晴らしい演奏でした。作品も初めて耳にするものばかりで
曲自体大変優れているだけにとても貴重な録音だと思います。
さっそく友達にもオススメしました。

あとはムラヴィンスキーのショスタコ5番(今さら)買ったら
コンドラシン指揮ミヤスコフスキーの15番というのがおまけに付いてきて
あまりロシアロシアしてない感じで爽やかな印象でした。
お局様のお薦めレーピン演奏のヴァイオリン協奏曲も聴き返してみたくなったわ。

ロシア以外ではゾフィーちゃんお薦めシュタイアーのC.P.E.バッハ作品集
先週3日間ぶっ続けで一気に聴き倒したわよー!(w ヤダーまじ超(・∀・)イイ!!わ。
ハマリそうー。特にバッハ一族の室内楽曲集がスゴイ。
C.P.E.のチェンバロ協奏曲とか絶対逝っちゃってるわよねー!
135プソン:2006/02/23(木) 02:27:53 ID:0s1W+pTd
今晩関西フィルに行こうと思ってますがプログラムが

諸井三郎  小交響曲 変ロ調 作品24
グラズノフ  ヴァイオリン協奏曲 イ短調 作品82
ラフマニノフ  交響曲第3番 イ短調 作品44

湯浅卓雄指揮というのも興味ひくところ

>134
そのムラヴィンスキー盤(Audiophile)
ボクも持ってるんですが最近「偽物」という情報をどこかで見て…
(さっき検索したけど見つからなかった)
ともかく83年録音というのは無いそうな
演奏が気に入ればまあいいかって感じですけどね
136おせん@善根を積む:2006/02/23(木) 09:50:23 ID:1FENiAsn
昨日はPROXYで書き込めなかったわ。
せっかく2月22日で ニャンニャンニャンの猫の日だったのに。
一日遅れたけど、ねこさま おめでとうございます。

私はシュムスキーというだけであの録音はOK牧場よ。
137ニコライ:2006/02/23(木) 13:22:24 ID:40bU3cJj
グラズノフの協奏曲はヴァイオリン協奏曲が最も優れていますが
ピアノ協奏曲第1番も忘れがたい佳作ですね。
この曲はリヒテルも弾いていました。
特に第1楽章の旋律美はグラズノフならではのもので、
チャイコフスキーやラフマニノフのピアノ協奏曲が好きな方には
ぜひとも聴いていただきたいと思います。

また、グラズノフのピアノ・ソナタ第1番は、
ロシアのロマンティックなピアノ・ソナタを聴きたい方は必聴です。
全3楽章の最初から最後までが甘美なメロディーで溢れており、
それを甘すぎると思う人もいるでしょうが、まさにそこがこの曲の魅力です。
幸い、この曲にはザラフィアンツの名盤があります(ALCD7094)。
バッハのフランス組曲第1番、ベートーヴェンの月光ともども、
非常にロマンティックな演奏となっています。
138ニコライ:2006/02/23(木) 13:30:52 ID:40bU3cJj
リャードフのピアノ曲はどれも優れていますね。
まとまった録音で優れたものとしては、ニコラーエワ女史による
リャードフのピアノ曲の主要作品を網羅したCDがあり、
以前はメロディアから出ていました。
自分は国内盤を持っていますが、ほんとうに、名曲名演ぞろいです。

メトネルの作品がメジャーになりつつあるのは嬉しいことです。
昨年には、代表作、ピアノ協奏曲第2番の日本初演がアムランによって
行われました。この曲については、以前も書いたことがありますが、
ほんとうに優れた作品なので、まだ聴いたことのない方には
ぜひとも聴いていただきたいと思います。
メトネルのピアノ・ソナタ全集はアムランのものが国内盤仕様で発売中です。
ちょっと高価ですが、私は買って良かったと思っています。

メトネルのピアノ曲が気に入った方は、ぜひとも、
ヴァイオリン・ソナタ第3番「エピカ」もお聴きください。
レーピン、ベレゾフスキーという名手どうしの名盤があります。
40分間、白熱した演奏で、聴き手をあきさせません。
139大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/02/23(木) 18:55:39 ID:KFoElevo
尾高氏ネタちらほら嬉しいわ。来タラでショッチュウ振ってくれてます。

>>ニコライ様
曲紹介、いつもありがとうございます、参考にしてCD買ってますのよん。

>>134 ねこ様
5年ぶり6回目、大分清潔で新車も増え豊かになってましたがインフレで物価も10倍。
日本人激減(道で逢わない)、韓国オバサン集団(オジさん連がいない)&家族ツアー団体&年の差有りすぎカップル、
台湾若者集団、香港人、ドイツ人が増えてました。
私はデーソーの「通じる!かんたん印寧語会話」買って1週間ほど予習、充分百円のモトをとりました、おほほほほ。
でも、買物で喋るとネイティブスピードで返されて1度で聞き取れないし、
価格はインフレで桁が違っちゃって???だし、途中から日本語丸出しか筆談か計算機になっちゃいました。
語学上達は買物するに限りますわよ、真剣度が違いますし失敗したら2度と間違えなくなりますわ。
初めて両替詐欺にも遭遇、私共が詐欺師に勝ちました。
面白くて日を変えてもう一度行ったら詐欺操作中に思い出したみたいで、
両替できませんってなっちゃったわよ、おほほほほー!
皆様、レートが他より高い土産屋内の両替所はご注意ね。

ジェゴグ、ビクターJVCシリーズのヤツを持ってます、なかなか好きですのよ。
向こうで聞いた音では笛がジェゴグや鉄琴の1/4音ほど高い音階、
合奏では音がうねってとても幻想的に聴こえました。
笛はリードでない縦笛、尺八と違ってがっぷりくわえほっぺ膨らませて息継ぎ消して吹いてました。
ジェゴグを叩いてる下に入れてもらいましたが、直下だとガンガシと打音ばかり、
離れて聞くと音階がボーンと響きました。低い音は聞く距離が難しいですね。
雨で屋根付舞台での演奏だったので廻りの共鳴もあるかも。
野外ではずらっとウン十台向かい合わせに並べるそうで、向かい合った竹が共鳴するのかも。
140bmg~:2006/02/23(木) 23:13:30 ID:2Sbw8Nyb
厄落しにちょっと名前変えてみました。

いいないいな!実は東南亜細亜が故郷のような気がするの〜
クラシックはたいして無いけど我が家のCDラックはいつも熱帯雨林。
バリの単純沙里に長期滞在するのが黙過の夢なんですけど・・・

NHKでオリンピック見ることが多くて
いまだ支那虎の楽園異人に巡りあわない。
141プソン:2006/02/23(木) 23:50:49 ID:0s1W+pTd
>135の演奏会に行ってきましたよ
んー 丁寧だったけどソロもオケも小ぢんまりしちゃったかなぁ
もっとパワーのあるオケのような気もしたんだけど
最後列で聴いたせいもあるかもしれん…

>136
では善根を積んだおせんさんにはジュノーじゃないけど
カステルとデ・リソのサイン入りポートレイトをあげましょう

>138
メトネルの協奏曲全集が安く出てたので買っちゃいましたよ
って前にも書いたような気もするけど
重厚ですよね…ピアノも頑張ってるのにオケもずっと被って大変そう…
3盤の方がちょっと取っ付きやすかったように思いました
142プソン:2006/02/23(木) 23:53:23 ID:0s1W+pTd
東南アジア良いなぁとぼんやり読んでましたが
>初めて両替詐欺にも遭遇、私共が詐欺師に勝ちました。
ってスゴイ…
143ねこ ◆NeCO.G.GTQ :2006/02/24(金) 01:27:08 ID:br0CjajQ
>>135
やだ!!! 偽物って別人の演奏かもしれないのかしら?
ケチらずにAltus盤にしておけばよかった・・。
・・と思い購入先サイトをよく見たら1978年録音と表記が。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=282594
なんだか狐につままれたようで悔しいのでいろいろググってみたら
ttp://develp.envi.osakafu-u.ac.jp/staff/kudo/dsch/work/sym5.html
結局のところ1966年録音???何じゃそりゃ!恐るべしH○V。

>>136
そんな日があるなんて!!! 知らなかった・・(恥。
ありがとうございます(≡゚∀゚≡)

>>139
両替は注意が必要らしいですね。語楽紀行でもアドバイスしてました。
日本人はカモなのかしら・・6度目のお局様は無敵のようですね?
でも、日本に帰りたく無くなってしまいませんー?
ジェゴグ、試聴もできる↓で一通り聴いちゃいました。
http://www.culta.com/asia/asia/jegog.html
私の好きな泰安洋行( http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=CRCP-28136 )
みたいで楽しい…踊りたくなるワン。実際に見てみたいです。ていうかやってみたい!

>>140
ジャワガムランCD聴くと、なんだか生まれる前に聴いたような気がしますー。
やっぱり故郷なのかすら?(…タダのボケかすら…)
144ニコライ:2006/02/24(金) 02:11:43 ID:jjGVr9sl
ttp://www.russisches-musikarchiv.de/midi/midi.htm
アレンスキーやリャードフをはじめ、ロシアの作曲家のピアノ曲を
MIDIで聴くことが出来ます。
145おせん@善根を積む:2006/02/24(金) 09:01:40 ID:4rs8ek16
プソンさま まじっすか! 

お耳の友(MD)で聞いてる「フランスのエスプリ」
(フローラン・シュミット「詩篇47」「サロメの悲劇」、プーランク「スターバト・マーテル」、デュカス交響曲)が
とっても良いので離したくなかったけど、
オクタヴィアンさまにお借りしたコンサート・アリア集に代えたわ。
いいわね。女声より男声用のほうが今は気に入ってるわ。

「詩篇47」は初めて聞いたときはマラ8に似てるわ〜と思ったけど、
作曲年はシュミットのほうが先なのね。グスタフったらまたパクリ?
ハンス・ロットからもやったし、困ったチャンだわ。

グラズノフの交響曲はどうせならまとめて!と思ってたの。
でも安く買うにはナクソスしかないでしょ。
安かろう悪かろうでは嫌だわと思ってのよ。
ヤルヴィがいいのね。でもオルフェオだとコツコツいくしかないわね。
鰤待ちかしら?
146ニコライ:2006/02/24(金) 11:50:13 ID:gxcgxZZp
ttp://www.piano.or.jp/enc/tw/2005/06/11_2.html
ここでグラズノフのピアノ・ソナタ第1番の第1楽章をmp3で
聴くことが出来ます。
ラフマニノフばりの、息の長い甘美なメロディーをお楽しみください。
147プソン:2006/02/24(金) 19:18:04 ID:nYXi4Cdl
>143
あー 自分の見たどこかでも66年録音だったような気が
Altusのはスゴイっすよ!音が良いからムラヴィンの凄み爆発

>145
ふふふふふ 後は「裏」か「誰もいない」とこで
つーかデュカス買ったのも同じだ〜
プーランクはプレートルの?ならタワー企画ので買ったかも
「詩篇47」はドガチャカ部分がカルミナっぽいなと思いました
オルフェオってBox出さないよね…ここからブリってのは無さげ
たまにセールするけど廉価再発って無いものね>Orfeo
148大通の局 ◆A.kk.KIRKE :2006/02/25(土) 09:12:10 ID:9jLbkfAW
>>140 bmg~様
単純沙里はご近所(灰跡だったのよ)、泊まってみたいですよね。看板の丸いサンゴの絵、健在でしたよ。
でも産土もいいですよ。 移動が面倒だし海もスーパーもないけど、田舎で涼しくて鳥もお猿もヤモリも一杯。

>>142プソン様 >>143ねこ様
ウォンや元より¥レート良いから狙い目なんでしょう。
年の功で私が勝ったわー、おほほほほー!!
正規両替商(認可証掲げて妥当レート)や空港やホテルでの両替は全く安心です。

ねこ様紹介のサイトに載っているジェゴグCDが正に私のお気に入りです。
J○B系ガイドに聞いたら50米ドル/人でしかも演奏日程合わなかっのですが、
ホテルに聞いたら地元ツアー会社紹介してくれ、
TAXIも日本語ガイドも入場料も全部込みで一人当1/4価格&現地通貨払OK。
J○B系の言ったのもウソではなく、ジェゴグは地元ヌガラ村では1日/週しかしないそうですが、
遠くて観光客が行けないため、出稼ぎに産土で2−3日/週やってるそうです。
ガイドさんに聞いたら、バロンダンス&ケチャ=電波猿、レゴンダンス=産土、ジェゴグ=濡柄だそうで。
なおレゴンダンスのメジャーのタンジュンサリ、ヤマサリも毎週1回産土でやってます。
大人気で産土のメインストリートに夕方ダフ屋(地元の普通の爺婆なのよ)が出てチケット売りまくってます。
舞台(=寺)の外柱に黒幕張り巡らして道や車から見えないようにしてるんですよ(w
入口には木戸銭取りのジイサンが座って番してます。

>>おせん様
善根積むとは、うんまあ、意味深長で興味ですわよ。
149オムライス〜 ◆jD72MmXY52 :2006/02/25(土) 16:20:25 ID:OWJb629o
JT○?
150ニコライ:2006/02/26(日) 19:29:29 ID:I83728nH
今日は、アシュケナージ指揮NHK交響楽団による
スクリャービン交響曲第1・5番を聴きにNHKホールへ行ってきました。
第1番は、生で聴くと、フィナーレの迫力に圧倒されますね。
アシュケナージの指揮は、スヴェトラーノフなどとはまったく異なり、
あくまでも美しい響きを追求した、耽美的な傾向で、堪能できました。
第5番「プロメテウス」は、色光ピアノが再現され、
凝りに凝った演出が楽しめました。
音楽自体が妖しいのに、そこに光の演出効果が加わり、
会場全体が未知の惑星へ瞬間移動したような錯覚を覚えるほどの出来。
大団円では、オケ、合唱、オルガンによる目くるめく響きの洪水に
燦爛たる青い光線が加わって、スクリャービンが意図したエクスタシーが
よく実現されていたと思います。
ピアノはヤブロンスキー。アシュケナージの愛弟子ですね。
151オムライス〜 ◆jD72MmXY52 :2006/02/26(日) 22:32:02 ID:IZooMTik
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

それはかなり興味がありますねー
N響もまだまだ捨てたものじゃありませんなあ…
152プソン:2006/02/26(日) 23:41:00 ID:BO90poNz
いいなー

ちょうどクルマに乗ってるときFM聴いてて
「後半に色光ピアノが出てきますので準備のため
休憩時間がいつもより長くなっております…」
とか言ってました
見たかったねぇ

なおヤブロンスキーは今度の土曜日シンフォニーホールに来ます
リスト編の「トリスタン」の愛の死を聴きに行こうかな
チケットもそんな高くないし
153おせん:2006/02/27(月) 08:54:17 ID:HDxK71Pt
NHK-BS2 クラシック倶楽部
2006年 3月10日(金) 10:00〜11:39
N響 演奏会 第1562回 2006年2月 A定期公演
1. 交響曲 第1番 ホ長調 作品26 ( スクリャービン作曲 )
2. プロメテウス (火の詩) 作品60 ( スクリャービン作曲 )
154エスクラルモンド ◆VX.HrThais :2006/02/27(月) 18:20:29 ID:3v6S6x1C
>>153
あら,おせんさん,その演奏会って大年増さんが
聴きに行ったらしいわ.
プロメテウスは色光ピアノ版だそうで.
155オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :2006/02/28(火) 01:13:01 ID:fG6/FLLd
きゃっ、ラリンさまを録画しなくっちゃ。

>>152
ヤブロンスキは、展覧会の絵とリスト(ハンガリー狂詩曲11番、バラード2番、
イゾルデの愛の死、夢の中へ)を収めたアルバムが出たんですが、特に後半の
リストが良かったです。
156おせん:2006/02/28(火) 11:26:18 ID:wVRgICsy
157ニコライ:2006/02/28(火) 17:49:50 ID:7nBt+OIg
色光ピアノについての記事
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060224c6b2401k24.html

せっかく開発した装置なのだから、今回限りとせずに、
「プロメテウス」演奏のたびに改良して使用してほしいものです。
先日の演奏会に注文をつけるとすれば、
スクリーンはもっと大きいほうが良かったことと、
NHKホールではなくサントリーホールのほうが良かったこと、ですね。
演奏自体は大変すばらしいものでした。
指揮者アシュケナージのスクリャービンを酷評する向きもありますが、
ああいう、ソフィスティケイトされた演奏も好きですね。
ロシア音楽というと、スヴェトラーノフとかロジェストヴェンスキーとかの
「爆演」の人気も高いですけどね。
だからといってそうでなければならないことはないわけで。

ヤブロンスキーは東京オペラシティでソロ・リサイタルもあるんですね。
経験上、彼は外向的な曲目に向いていると思いますが、
30代半ばとなった今、どんな演奏をするのか、聴いてみたいですね。
158Sophie ◆Sophie/q4w :2006/03/01(水) 17:57:59 ID:lJOd9HPZ
またもや、大変ご無沙汰致しましたわ。
いつもは、かなり冷めた目で見ているオリンピックですが、荒川さんの金は
とても嬉しゅうございましたわ!

超々亀レスですが、
>>前スレ129
ねこ様、ショルの新譜は買ったのですが、まだ前半しか聴いていませんのよ。
それでも、やっぱり素晴らしいですわ!キャンセルした「ヒーローズ」も
その後買えましたわ。これも、まだこれから聴くところですわ。
ドイツバロック歌曲集は、ねこ様が一聴き惚れの曲が入っているなら、
絶対聴きますわよ!
ドイツ語の悪い言葉は、確か相澤先生がペナルティーに「教えて」と言われた時に
上手くはぐらかして、「モーツァルトのK.231を聴きましょう」って言ったのでは
なかったかしら。
オッターのディドーとエネアスも、オッターのラメントで一気に聴く気が出てきたので、
時間を見つけて聴きますわよ。
ハイドンの歌曲集は、エリーザベト・マグヌスという、アーノンクールの娘が
歌っているCDを持っていますわ。これも初めの方しか聴いていませんのよ。
これですわよ。
http://www.towerrecords.com/product.aspx?pfid=2771650

それから、日本歌曲のお薦めCDのご紹介、ありがとうございますわ。
鮫島さんの日本歌曲のCDは、私も持っていて、気に入っていたのですが、
去年、私の父が玉突き事故に巻き込まれて、幸いにも父はなんともなかったのですが、
車がかなり凹んでしまったので、即廃車になってしまいましたのよ。
その車のCDプレイヤーに、その時ちょうどそのCDが入っていて、取り出せないまま
廃車になってしまいましたのよ(TДT)
また買い直そうかしら。あと、訊いておいて言うのもなんなのですが、波多野さんの
日本歌曲もいいですわよ。癒し系の優しい日本歌曲かしら。もう少し演劇的歌唱だと、
もっといいのですが。
159Sophie ◆Sophie/q4w :2006/03/01(水) 18:34:53 ID:lJOd9HPZ
>>前スレ130
オクタヴィアン様、超亀レスで大変恐縮なのですが、
ショルのベストアルバムの作戦に、まんまと乗せられて、
イギリス民謡集も聴くことに致しますわw

>>134
ねこ様、ショルといえば、今日はショルが歌う、マタイの"Erbarme dich"を
聴いていましたのよ。"Bitterlich"の所で泣きがちょっと入るところが
好きですわ。イタリアオペラの泣きほど激しくなくて、ちょっと強調する感じなのですが、
言葉どおり、号泣しているような、苦い涙を流しているような感じが出ていて、
大好きな歌唱ですわ。

シュタイアーのC.P.E.、ついに聴かれましたのね!このチェンバロ協奏曲は、
私もこのCDで特に気に入っているので、こればかり聴いていますわw
曲自体もかっこいいですし、シュタイアーの演奏もC.P.E.らしいですわ。
この曲ばかり聴いているので、バッハ一族の室内楽がおろそかになっちゃっていますのよ。
こっちも繰り返し聴いて、しっかり味わわなくっちゃですわw
C.P.E.って、きっと気性の激しい人だったんだろうと思いますわ。
「クラヴィーア奏法試論」でも、毒吐きまくっていますものw
160おせん:2006/03/02(木) 09:08:42 ID:HlG6biLs
そんなアンドレアス・ショルが出たプロムスの模様は、

NHK-BS2
2006年 4月8日 (土) 00:30〜03:59
プロムス 2005 ラスト・ナイト・コンサート
161プソン:2006/03/02(木) 19:14:59 ID:VU+fQo6C
>155
ありゃ 土曜日のリサイタルそのままのようなプログラム
展覧会の絵メインでハンガリー狂詩曲にイゾルデの愛の死…
即売CDの売り上げを狙ってますね

今気が付いたんですがその前日(つまり明日)同じホールで
西本智実/大阪音大のマーラー「復活」というのがありました
チケット安いから行ってみようかと思ったり思わなかったり

>160
誕生日だったんだって?
幾つにな(ry などと某うどん屋主人みたいなことは書かないようにしよう
162陽気な名無しさん:2006/03/03(金) 05:13:32 ID:HfhwVljw
2002年、全日本 太田由希奈 16歳のとき DOWNLOAD ← クリック
http://www.savefile.com/files.php?fid=8545050

氷上のバレリーナ。
怪我でトリノ選抜欠場。 
今年の4月になみはやで復帰予定。
現在19歳になったばかり。
163おせん:2006/03/03(金) 09:18:25 ID:ocW6bP9C
>プソンさま
あら、智ちゃん 「復活」なんて振るのね。
面白そうじゃない?
智ちゃん 今度チャイコの未完の交響曲でツアーするようね。
でもいい値段だわ。珍しい公演だからどっかが録画するわね、きっと。

数えていいなら数えるわよ。でも相当高い饂飩になるわよ。ホホホ
164プソン:2006/03/04(土) 16:47:01 ID:kl6FTt36
結局復活は行かずヤブロンスキーにしました
お客の入りが悪い…でもリストのオクターヴエチュードが面白かった
165ニコライ:2006/03/05(日) 01:06:24 ID:5xmz07AH
東京オペラシティでのヤブロンスキーの演奏会に行きました。
客は9割くらい入っていました。
予想以上に立派な演奏で、非常に満足。
レコード会社はアイドル路線で売り出していますが、実力のある人です。
「愛の死」の息の長い高潮は見事だったし、
「展覧会の絵」はブラヴォーの一言。
実際、ブラヴォーと叫んだ人、立ち上がって拍手した人も何人かいました。
客には女性が多かったですが、イカホモもいました。
感動のあまり、終演後にサインを貰いました。
166プソン:2006/03/05(日) 21:57:27 ID:JOay2MNM
あれ…大阪の方はマチネのせいか(土曜なのに)
5〜600の入りにように見えました>ヤブロンスキー

いわゆる「オルガン席」で聴いたんですが
リストの難しそうなパッセージをすらすらっと鮮やかに弾いたときの
最前列の女性の唖然とした表情が印象的でした
あのパガニーニ練習曲の2番が一番良かったかも
展覧会もよかったけど最後で右手の音がちょっと聞こえづらくなってたような
まあ外面的なのかもしれないけど面白かったです
167陽気な名無しさん:2006/03/05(日) 22:06:33 ID:YS0gm8VH
今日行ったコンサート、高校生が大挙して来ていた。
何故、休みの日に制服着せて、強制連行させるのか。
平日の昼間にやる音楽教室?、でなくとも全席学生貸切りの公演に行かせるべき。
自腹の一般客と、明らかに退屈してる(子供の)客とを同席させないでほしい。

かつて、大半が招待客の「盛田○夫メモリアル」ってのが最悪だった。
聴いてない、拍手もしない、休憩時間終っても通路で雑談、三枝○彰の新作だけ盛大な拍手。
物凄く立派な身なりが浮きまくり、演奏会なんて来たこともない、いい歳して学生以下。
168ニコライ:2006/03/06(月) 01:51:15 ID:/G7EPJcG
ヤブロンスキーの東京の演奏会は、
終演後のサインを求める行列が凄かったですよ。
アンコール2曲はショパンのマズルカと、自作の幻想曲第2番。
幻想曲第2番は面白かったです。
今後、シマノフスキなどの録音も計画しているということで、
とても楽しみです。
169おせん:2006/03/06(月) 08:40:42 ID:8JpSMRV6
智ちゃんのジーズニ・ツアーはTBSが絡んでるわ。
はい、TV観賞。
170Walter:2006/03/06(月) 13:21:10 ID:P2tbZL7O
最近はオペラのほうが多くてこちらはご無沙汰してましてスマソ。
昨日は日本現代音楽協会主催の合唱ワークショップに行ってまいりました。
出展された5曲は難易度・技巧ともにさまざまで楽しめました。

やっぱり聴いた感じはソフトだけどたぶん(譜面見たわけではないので)難度の
高い口語訳源氏物語の曲と、超絶技巧・四分音程のでてくる最初の曲の2曲が特
によかったです。
171プソン:2006/03/06(月) 17:27:23 ID:nZy3AGlm
コンサートに出かけて嫌な思いするのは嫌ですよねぇ
自分はそれほど酷い目にあったことは無いけど…最近ずっと行けなかったし

合唱関係ネタは珍しいですね
源氏物語って…だいぶゲンダイ的な曲だったんでしょうか

それつながりで
例の「詩篇47」 都響シリーズでフルネ指揮のが出てますよね
マルティノンよりだいぶ音は良さそう
ラモーの曲も以前N響を振ったのをテレビで見て良かったし
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1439528
172おせん:2006/03/06(月) 17:52:45 ID:rJDio0fh
なぬっ!
173オムライス〜 ◆jD72MmXY52 :2006/03/07(火) 00:30:22 ID:y1k5bUs9
167さんのいうコンサートって、どんな曲目なのでしょうかー?
174Walter:2006/03/07(火) 06:05:37 ID:6MbA7nRk
プソン様
いえ、出展された中で一番マイルドでしたわ。
逆に一番ハードなのは4曲目でしたわ。
175プソン:2006/03/08(水) 21:08:52 ID:PrxG90bH
合唱モノって結構好きなんですけど聴く機会が無くて…

さていまさらながら村上春樹の「海辺のカフカ」を読みました
あれで中に出てくる百万ドルトリオの「大公」がかなり売れたわけですが
自分も久々にボザール・トリオのCD聴き返したり…影響されますねー
シューベルトのソナタ(D850)は持ってないや
176ニコライ:2006/03/08(水) 21:15:21 ID:cV4qr3nv
ボザール・トリオといえば真っ先に思い浮かぶのは
アレンスキーのピアノ三重奏曲第1・2番ですね。
これらの佳作を広く知らしめた録音です。
その他、ラフマニノフ、ショーソン、コルンゴルト、ツェムリンスキーなど、
隠れた名曲と呼ぶにふさわしいピアノ三重奏曲を録音してくれたのは
とてもありがたいことです。
177プソン:2006/03/08(水) 21:22:40 ID:PrxG90bH
そうそう トゥリーナなんてのもありましたねー
見かけただけで聴いてないけど

ウチにあるアレンスキーのトリオはズヴィ・ザイトリンの
イーストマン・トリオだけだったりします…でも良い曲
178プソン:2006/03/08(水) 21:29:29 ID:PrxG90bH
でも今のボザールって
ダニエル・ホープとアントニオ・メネセスでしたっけ
なんか「トリオのスペシャリスト」というイメージじゃないなぁもはや…
とはいえプレスラーおじさんもずっと「ピアノが弱い」といわれ続けながら
よく50年も頑張ってきたものです
179陽気な名無しさん:2006/03/09(木) 01:37:39 ID:U92d6xiC
ちょっとそれはないでしょ。プレスラーといえばボザールをずっと支えてきた室内楽の達人。
ピアノが弱いというはなしは古今東西聞いたことないわ!!
180プソン:2006/03/09(木) 03:44:24 ID:2sNRPYvc
曖昧な記憶でいい加減なこと言って申し訳ないです
以前レコ芸かなんかでそんな批評を複数読んだような気がしたので
たとえそうでも「50年間ピアノが弱点でありつづけた」みたいに
書いてしまったのは自分の事ながら酷い誤解 どうもすみません

お詫びに(ならないけど)今ブラームスのトリオの1番聴いてますよ
2楽章が楽しい
181陽気な名無しさん:2006/03/09(木) 07:08:39 ID:jNQGDELN
たいへんよろしいです!!
182陽気な名無しさん:2006/03/10(金) 22:38:38 ID:RFepNqUc
そうなの?
183プソン:2006/03/12(日) 22:26:46 ID:LDFi0vtL
>172
ではこちらで
ttp://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=1380114

お安い…まだ出てないけど
184チョピン:2006/03/12(日) 22:29:12 ID:rby6m3CQ
私も話に加わって宜しいかしら?
185プソン:2006/03/12(日) 22:42:56 ID:LDFi0vtL
へぇ
186陽気な名無しさん
ドロボウ猫はあっちへお行き!