゜☆。゜・ゲイが語るオペラ ATTO15 ・゜。☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゾフィー ◆Sophie/q4w
いよいよ第16弾ですわ。
このスレが立っている最中に2周年を迎えるんじゃないかしら?
「オペラ命!」の方も「オペラは単なる趣味よ!」の方もゲイもビアンもノンケも
熱く激しくオペラを語っていきましょう。
オペラについて知りたいという方も大歓迎でしてよ!
ATTO14がフィナーレを迎えるまで、sage進行でお願い致します。
過去スレについては>>2-3あたりをご覧下さいませ。
2禁断の名無しさん:04/02/03 23:56 ID:1tQauz3t
2
3禁断の名無しさん:04/02/03 23:58 ID:mWGj8Wo9
3
4ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/04 00:00 ID:qMf9Ggeo
過去スレ
ゲイが語るオペラ ―PRELUDIO―
http://love.2ch.net/gay/kako/1013/10135/1013525027.html
オペラを語るスレ... ☆彡―ATTO1―
http://love.2ch.net/gay/kako/1015/10156/1015682507.html
彡☆ オペラを語るスレ ATTO2 ☆ミ
http://love.2ch.net/gay/kako/1021/10218/1021895879.html
*・゜゜・*:.オペラを語るスレ ATTO3.:*・゜゜・*
http://love.2ch.net/gay/kako/1027/10277/1027774286.html
゜・*:.。.オペラを語るスレ ATTO4.。.:*・゜
http://love.2ch.net/gay/kako/1028/10288/1028899120.html
彡☆ オペラを語るスレ ATTO5 ☆ミ
http://love.2ch.net/gay/kako/1029/10295/1029574528.html
彡☆ オペラを語るスレ ATTO6 ☆ミ
http://love.2ch.net/gay/kako/1033/10339/1033994346.html
゜・*:.。.オペラを語るスレ ATTO7.。.:*・゜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1036939070/
゜・*:.。.オペラを語るスレ ATTO8.。.:*・゜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1041434350/
c(@)っ〜*オペラを語るスレ ATTO9 *〜c(@)っ
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1045834117/
♪♪♪ オペラを語るスレ ATTO10 ♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1052319844/
5ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/04 00:00 ID:qMf9Ggeo
゜☆。゜・オペラを語るスレ ATTO11 ・゜。☆゜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1058442854/
゜☆。゜・オペラを語るスレ ATTO12 ・゜。☆゜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1061906577/
゜☆。゜・オペラを語るスレ ATTO13 ・゜。☆゜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1066473005/
゜☆。゜・ゲイが語るオペラ ATTO14 ・゜。☆
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1071232765/

姉妹スレ
ゲイが語るクラシック 11杯目♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1075133482/l50
6ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/02/04 00:24 ID:9yNMDArG
あら、流石はゾフィーさま。
スレ立てお疲れ様でございます。
有難う存じますわ。
7ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/04 01:10 ID:fMmf+Y2+
>>ゾフィー様
スレ立てお疲れ様でございます!
8ハンナ ◆9fhAngelh. :04/02/04 01:56 ID:PAcWLDCp
>>ゾフィー様 
いつのまにやら新スレでございますね。
スレ立てお疲れ様でございます。
9禁断の名無しさん:04/02/04 03:44 ID:OYA6KcO7
sage
10エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/04 05:37 ID:qloD90b6
10かしら,
ゾヒーちゃんお疲れさまです.
11耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/04 07:25 ID:RQZpWyIs
>>ゾフィー様

新スレ乙ですわ。誤爆…そんなに気にすることもありませんでしてよ。
旧スレの末尾に過去スレ一覧を晒し直す事も、ないわけではないですし。
それにしても…なかなか過去スレ、ログが立ちませんわねえ…ヽ(`Д´)ノ
12ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/04 12:31 ID:98qEEAEt
>>ゾフィー様
スレ立て、お疲れ様です。
13当番の局:04/02/04 17:06 ID:/HhJaqBA
>>ゾフィーさま
ありがとうございます。ありがとうございました。
14当番の局:04/02/04 17:10 ID:/HhJaqBA
↑キャー!!アゲてしまいますた!!皆様お許しください、ううう。
15ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/02/04 21:45 ID:9yNMDArG
前スレ、大年増さまのレスで逝ったもようですわ。

挙げてまいります。

パヴァさまのコンサート、わたくしも切符をただで戴きでもしないかぎり
参りませんわ。8500円の演奏会なら10回行ける訳ですもの。
16大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/04 21:48 ID:8s7kSnNB
ゾフィーちゃん、
スレ立てお疲れさま。

Pavarottiはまだそんなにダメじゃない時にMetでリサイタルを聞いたし、CavaradossiもMetで
聞けたんで、老醜を曝した彼をそんな高額で聞かなくてもいいの、私は。
17ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/04 21:48 ID:/F82DTYo
>>前スレ989
大年増お姉様、なるほどですわ。それにしても、85000円って凄いお値段ですわね。
18ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/02/04 21:50 ID:9yNMDArG
前スレ>>992
大年増さま。わたくしは恥ずかしながら海苔の匂いにつられて何も知らずに
かったのですが、ハンナの奥様によればコンビニの商戦略なのだそうですわ。
19エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/04 22:00 ID:qloD90b6
日経のウィークエンド版に「食べ物新日本奇行」ってコーナーがあるのだけど,
日本中の「食の方言」ってのが乗ってて面白いわ.
「恵方を向いて太巻きを食べる」なんてあたくしもつい数年前まで知らなかったわ.
皆様ご覧遊ばせ.
20ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/02/04 22:04 ID:9yNMDArG
>>16
わたくしがMET通いしていた10?年前はパヴァさま健在でクライバーが急遽
振ったDer RosenkavarierではItalian tenorだけを歌ったりしておりましたわ。

クライバーが振っているのにItalian tenorの出番まで聴いて帰るパヴァさま
目当ての有閑マダムがいるというのがNewYork Timesの記事になっておりました。
21大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/04 22:12 ID:8s7kSnNB
中島康晴のItalian Tenorを聞くために、わざわざ日本からミラノに行ったファンを知っています
が、その方は本当のオペラファンなんで、中島の出番が終わってもちゃんと最後まで聞いて、
詳細なレポートをお書きになってました。やっぱり、有閑マダムのオペラファンとは気合いが
違うわ。
22pavarotti:04/02/04 22:26 ID:pXHW9Jij
太巻きを切らないでたべるということは、
一本一人で全部食べるということですか〜。

ところで、パヴァは2月か3月メトでトスカの予定ではなかったですか?
23Walter ◇i7JboyBL:04/02/04 22:28 ID:szMWy7tc
あら、3日間ご無沙汰している間にスレがかわっているし。

ゾフィー様
スレ立てありがとうございます。

24大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/04 22:30 ID:8s7kSnNB
_Tosca_っていうとPucciniのが有名だけど、実は余り知られていないけど、Rossiniも_Tosca_
を作曲したのよ。で、なんでもMaria Callasとかゆう歌手が2幕を歌った映像があるみたいなの。
(大藁)

http://www.deepdiscountdvd.com/dvd.cfm?itemID=EMI092503
25ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/04 22:37 ID:98qEEAEt
こちらに書き込んでよいのでしょうか?
前スレ>>972ランスへの旅様
毎度毎度、有り難うございます。CD出ていたのですね。いつもお世話になりっぱなしで、
申し訳ございません。
前スレ>>984ゾフィー様
てっきり映像と思い込んでいたのですが、CD盤の間違えでした。いい加減な書き込みを
してしまって、申し訳ありませんでした。
26禁断の名無しさん:04/02/04 22:44 ID:lNREERNv
前スレに書き込もうと思ったら、既にカキコ不可になっておりましたわね。
この調子で今回も盛り上げて参りませう!…筆不精なあたくしですが_| ̄|○

>>大年増お姉様(>>24

何だかジョークサイトのやうですわね。ワラてしまいましたわ。それにしても、
ロッシーニの『トスカ』…どんなものなんでせうね。早口でコミカルにまくし立てる
『テ・デウム』、カデンツァ部分のアジリタが聴き所の『Vissi D'arte』、フィナーレは
『星は光りぬ』、ハイFでビシッと決めとくれやす…悪夢としか言い様が(w
27大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/04 22:47 ID:8s7kSnNB
>>26さん
あら、RossiniだからCavaradossiは当然メゾよ! カバレッタの繰り返しを入れると
全部で4時間半のグランドオペラだそうよ。
28禁断の名無しさん:04/02/04 22:49 ID:lNREERNv
>>ラダメス様(>>25

…一瞬ビクーリ致しましたわ!カラス様の舞台の全曲映像って、どんな物でも
世に出ればそれだけでもう大ニュースですものね。おまけに『ルチア』については
いくらあたくしでも全くの寝耳に水でしたから(55年の『夢遊病の女』とか58年の
『アンナ・ボレーナ』とか、存在するのでは…と度々噂になるものはあるには
あるのですが…)…。でも夢でもいひから、もし存在すれば…

あと前スレの話題になってしまいましたけれども、あたくしの最近の『ルチア』の
お気に入りの盤は、カラス様の………と皆様あたくしがいつものやうに書くだろうと
お思いでせうが、これが実は、ポンスたん(フアンじゃなくてよリリーでしてよ)が
タイトルロールのパーピ指揮37年メトでのライヴだったり致しますの…。昨年の
東京『アイーダ』オフの際に新宿の塔で手に入れた品なのですが、これが何とも
強烈で…。エネルギッシュなパーピのオケ捌き、ハッタリの利いた燃えるやうな
ヤーゲルのエドガルド、脇もブラウンリー(当時のグラインドボーンのスター・バリトン
ですわね)のエンリーコにピンツァ(あの『南太平洋』のオリジナル・エミール!)の
ライモンドととにかく豪華、そして極めつけはポンスたんのルチア。あの細く軽い声で、
何とも劇的に狂乱の様を歌い上げておりますわ(しかも正調で!)!!!勿論古いライヴの
録音で、ノイズやヴォリューム調整の不備も少々鼻につきはしますが、それ以上に
惹き込まれるもののある素晴らしい盤でございます。
…あたくし、歌手や指揮者の好みだけなら、充分SV系ですわねえ…。恐らく耳だけなら
あたくし、充分にハンナ様のタイプなのではないかすぃら…等と、つい考えてしまう
今日この頃で御座いますわ。
29耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/04 22:53 ID:lNREERNv
あらごめんあすぁせ。ハンドル調整を忘れておりましたわ。
>>26>>28はあたくしでございます。失礼致しました…。

>>大年増お姉様(>>27

んまあ!でしたらカヴァラドッシはホーンおばさんなんかが
歌うやうな役なのかすぃら?これは又恐れ入りましたわ!!!
しかも4幕の前奏として『サンタンジェロ城のギャロップ』なんて
挟まったりするのでせうかすぃら?
30ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/04 23:03 ID:98qEEAEt
>>28耳年増様
耳年増様にまで迷惑掛けてしまって申し訳ありません。お許しください。
反省しています。
31ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/04 23:35 ID:SJS+kLPt
>>18
ジュヌヴィエーヴ様
その通り、コンビニが仕掛けたものです。
その頃コンビニでバイトしていましたから知っていますよ。
でも毎年一件くらいしか注文が無かったけれど・・、最近ではメジャーになったのですね。
和菓子でも「花びら餅」は特定の地方や茶道の初釜で出される菓子とされてきましたが、
菓子材料業界が仕掛け人となって全国のお正月の菓子となってしまいました。
うちでも作っていますが、こんな菓子教えれば小学生でもきちんと作れます。
だから作っていてもつまんなくて、全員やる気無し。
みんな「こんな菓子どーでもいいよねー。さっさと売り切れにしましょ!」なんて言っていました。
「じゃあ、何で作っているんだよ!」って言われれば、
お客様がしつこく要求するからです。「花びら餅ないの?」って。今シーズンも随分売れました。
大年増様のご意見同様、
あまりにも突然に理由もなく業界の操作で
特定の地方の文化や風習が全国的になるのって、
和菓子に携わる者にとっては残念というか、つまらないですね。
でもうちも「花びら餅」で儲けているんだから何とも言えないけれど。

>>30
ラダメス様
間違いや勘違いは誰でもありますよ!
でもそれだけマリア・カラスはオペラファン、いやそれ以外の人にも
影響力があるという事ですね。

>>耳年増様
私、友人に薦められてからリリー・ポンスのルチアを聴きました。
「一番」じゃないけれど、評価はしています。
32ハンナ ◆9fhAngelh. :04/02/05 00:22 ID:LaRxcG2R
>>31ランスへの旅さま
わたくしがお茶のお稽古をしていた十数年前に「お初釜」で初めて知りましたが、最近は
お正月の歌舞伎座の売店にも売っているので何故って?感じだったのですが、そんなに一
般的になったのですね。わたくし歌舞伎座で2個も買って「お正月だわ」なんてひとり悦
にいっておりましたから、恥ずかしいわ。昨日は、家族全員で東北東に向かって太巻きを
一本丸ごと無言で食べきった同僚がいたみたい。来年は、もっと凄いことになるかも。

歌舞伎座の客席には、携帯用のお茶の道具を持ち込んで抹茶を楽しんでいるご高齢の殿方
がおりますわ。バックの中から茶碗と茶せんが出てきたときは、腰を抜かしそうになりま
したわ。桟敷席にワインクーラー付でシャンパンを飲んでいた方も見たこともありますわ。
オペラでは考えられないことね。ロビーあたりでワイン持ち込んで酒盛りしていたら、あ
る意味、凄いと思いますけれど。お姐さま方、一度チャレンジしてみます?

33大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/05 00:29 ID:JKcR/DOO
ハンナさん、
Santa Fe Operaだったら、オペラの前にピクニックでワインボトル持参なんて、普通ですわ。
もっとハイソだったらGlyndebourneでしょうね。ぐっと庶民的になるHollywood Bowlでは
客席で飲食可なんで、私もよく酔っぱらいながら音楽を聴いてるわ。
34ハンナ ◆9fhAngelh. :04/02/05 00:51 ID:LaRxcG2R
大年増さん
オペラ前のピクニックってある意味あこがれですわ。日本ではちょっとねえ。暖かい時期に
国立劇場の歌舞伎を見に行くと、外の床几でお弁当を食べてGlyndebourne気分を味わって
おりますわ。貧乏くさいですけれど。オペラでは立食ですからロビーで箱に入ったサンドを
つまむのがせいぜいね。幕の内弁当を立って食べるわけにはいきませんし。「神々の黄昏」
では、みなさまどうするおつもりかしら?ある奥様のお宅に皆でお邪魔して幕間のパティー
なんてどうかしら?たぶん休憩時間は50分くらいありそうですわよ。
35禁断の名無しさん:04/02/05 03:11 ID:hP8tOjlq
あげ
36オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/02/05 03:11 ID:Do90TEjZ
ランスちゃん
ルチアは私もサザランド&パヴァロッティが一番の愛聴盤です。
37ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/05 15:36 ID:E0gu01E0
>>36
オクタヴィアン様
「ルチア」って凝りだすと、「あれもこれも」ってどんどんCDが増殖してきますよね。
私が大好きな作品の一つのせいでもあるんですけれど。
挙げていくと、サザランド、グルベローヴァ(3種類)、デヴィーア、シルス、ポンス、スコット、カラス(ベルリンライブ)、モッフォ、
変わったものではレイラ・ゲンチェルのハイライト盤(勿論ライブ)なんかもあります。
映像ではジューン・アンダーソン、サザランド、デヴィーア。
でもこのスレではこのくらい普通な気がします。
「基本アイテムよ!」とか「カバリエが無いわ」なんて言われそう・・・。
38風船ヤァヤァ!:04/02/05 17:10 ID:DuFeI1eD
大年増さま、カニ男さま、ゾフィー様
バルトークやヤナーチェクなんて聴く人いるの?
・・・何て思ってたんですが、結構ファンが多いのですね。
むしろ「ワッケわかんねーよ!こんなクソ曲!!」といった反応の方が、
正常な人間のあり方だと思っておりました。

青髭のオペラ映画なんてあるんですね・・・
聴き手の想像力に訴える要素が多々ある作品なので、どのように映像化をなされたか、
大変興味あるところです。
クレイ兄弟やシュワンクマイエルあたりの、クレイアニメーションとかだったら、
「うわ〜。やなモン観ちゃった・・・」ぐらいに、強烈なインパクトが望める気がします。
かく言う小生、ベジャールのバレエ「役人」を今度観て参ります。
変態街道まっしぐらです。

クレイ兄弟といえば、「ヤナーチェク」という題名の短編映画もありました。
そのグロテスクな作品世界に、正直「キモっ!」という感想を持ちましたが、
実は何より怖かったのは、ヤナーチェク本人の、どアップだったりして・・・
あれでいて大変なロマンチストで、美人で若い人妻と不倫の仲に陥ってしまうんだから、
人生分かりませんよね。

エスクラの兄貴
そうですか。お手伝い有難うございます。
それでは僕がエロビ見てますので、電話の向こうで「消えた男」を歌っていてくださいね。
39当番の局:04/02/05 17:29 ID:Za13N9yk
ageでございます。
40ヴォータン ◆wOtan.Y7Iw :04/02/05 19:27 ID:aL+ga9XF
>「ランメルモールのルチア」

それほど馴染みある作品ではありませんが、
生で見たジューン・アンダーソンが大変素晴らしく、とても印象に残っています。
感動で翌日彼女のアリア集まで買ってしまったほどでした。
そのときのエドガルドはロベルト・アラーニャでした。

ディスクはサザーランドのLDが一つあるだけで、
CDなどは一つも持っていません。
41ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/05 21:18 ID:ZewCFUNV
>>20
ジュヌヴィエーヴの奥様、んまあ、「ばらの騎士」を歌手役の出番を聴いて帰るなんて
勿体無いですわ!きっとパヴァちゃん目当ての有閑マダムは、オペラ自体には
全く興味が無くて、パヴァちゃんが何に出ようが同じなんでしょうね。

>>11
耳年増様、亀レスですが、優しいお言葉ありがとうございます。
2ちゃん専用ブラウザって、スレと書き込みウィンドウが別々になっているので、
その書き込みウィンドウを閉じてから他のスレに移らないと、レスしても前のスレに
書き込まれてしまいますのよね。過去ログを貼ろうと書き込んでも、このスレに
書き込まれないので、もう一度同じように書き込んでから、前スレ用の
書き込みウィンドウが開きっぱなしだったのに気づきましたのよ<マヌケ


42Falstaff:04/02/05 21:44 ID:kUc8ZWHj
遅ればせながら新スレおめでとうございます。
ゾフィー様、スレ立てお疲れ様でした。
43ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/05 21:46 ID:ksPeftmO
>>24
大年増お姉様、こちらのロッシーニの「トスカ」もゴッビとの第2幕ですのね(w
トスカとスカルピアの対決シーンなんて、ロッシーニクレシェンド連発なんでしょうねΨ(`∀´)Ψケケケ

>>25
ラダメス様、皆様おっしゃっていますけれど、本当に気になさらないで下さいませ。
ランスへの旅様がおっしゃっていらっしゃるように、誰だって勘違いすることはありますわ。
でもカラスのルチアの映像が本当に残っていたら、凄かっただろうと思いますわ。
発狂しているカラスなんて…。

>>32
ハンナの奥様、ピロコ先生の本に、地方でのピロコ先生のリサイタル(だったと思いますわ。)で
一升瓶持ち込もうとして止められたおじ様がいらっしゃったとかいう話が書かれていたのを
思い出してしまいましたわ(w
44ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/05 22:02 ID:ksPeftmO
>>38
風船ヤァヤァ様、青髭のオペラ映画、私も興味ありますわ。この青髭公の話って、
子供の頃から絵本で読んでいたので、大人向けになるとどうなるのか
凄く気になりますわ。子供向けの話でも相当インパクトがあったので、
一体どうなることやら…。

ベジャールのバレエで洗脳されて、変なポーズが体から抜けなくなって
帰っていらっしゃるのではないかと今から心配ですわ(w
45耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/05 23:29 ID:HI5t63XN
ラダメス様(>>30

まあそんな…宜しいんですのよ。そんな事でいちいち目くじら立てたりしませんわ。
却ってちょっとの間でも素敵な夢を見る事が出来て、地味に幸せでございました(w
でもこれ系のネタ、エイプリルフールで使えそうですわね。頂いておきますわ( ̄ー ̄)ニヤリ
46ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :04/02/06 01:00 ID:JTne+xPh
エスクラルモンドおばさま

過去スレ(ATTO6)で勧めていらした、山之口洋の『オルガニスト』をば
読みましたよ。ファンタジー・ノベルとゆーことだったので、折原みとやら
花井愛子やらを想像してたのですが、大違いですた(w
とくに、全10章のうち6〜9章あたり、ぐいぐい引き込まれる面白さ。

『きらきらひかる』も。ぜひ、そのうち。えぇ。
47禁断の名無しさん:04/02/06 03:11 ID://+LtCcv
age
48禁断の名無しさん:04/02/06 03:30 ID:tzlYnL7V
すみません。ちょっと宣伝させてもらいますよ。
4月18日に2ちゃんねらーだけで第九をやるのでみなさん参加しませんか?
指揮・ソリスト・オケ・合唱すべて2ちゃんねらーです。

合唱、ソリスト
弦楽器(特に低弦)大歓迎!
素敵なハーモニーを奏でましょう。
詳しくはこちら
http://no9.mine.nu/
質問、参加表明などはこちらへ
http://jbbs.shitaraba.com/music/5881/
さくっとのぞいてみてちょーだい!

49ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/06 12:50 ID:eZUSATYs
>>31ランスへの旅様  >>43ゾフィー様  >>45耳年増様
有り難うございます。自分のような無知な人間がオペラに詳しいみなさんの仲間に
いれて頂くなんて、身の程知らずな事だとつくづく思い知りました。ご迷惑ばかり
かけてすいませんでした。
50ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/06 16:33 ID:S5LaE37D
今晩のBSの放映予定ですわ。
今日の「ヴェルディ没後100年記念コンサート」は完全版

2月7日(土)
BS2
AM0:00〜3:06
ヴェルディ没後100年記念コンサート
「歌劇“ナブッコ”から
 “行け、わが思いよ、金色の翼に乗って”」
「歌劇“エルサレム”から“神は わたしたちを引き離された”」
「歌劇“海賊”から“わたしは捕らわれの身”」
「歌劇“リゴレット”から」
 “風の中の羽のように(女心の歌)”
 “美しいおとめよ”
「歌劇“トロヴァトーレ”から」
 “静かな夜”
 “おかあさん、眠れませんか”
「歌劇“椿姫”から“ああ、そはかの人か〜花から花へ”」
「歌劇“仮面舞踏会”から」
 “おまえこそ心を汚すもの”
 “下手人はレナート”
「歌劇“運命の力”から“神よ、平和を与えたまえ”」
51ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/06 16:37 ID:S5LaE37D
途中で送信してしまいましたわ。ごめん遊ばせ。
今日の「ヴェルディ没後100年記念コンサート」は完全版ということですわ。
続きですわ。

「歌劇“ドン・カルロ”から」
 “彼女は私を愛したことがない”
 “むごい運命よ”
「歌劇“アイーダ”から」
 “勝って帰れ”
 “祖国を救った者よ”
「歌劇“オテロ”から」
 “すでに夜もふけた”
 “第4幕 フィナーレ”
「歌劇“ファルスタッフ”から 第3幕 フィナーレ
 “世の中すべて冗談だらけ”」
「歌劇“ナブッコ”から
 “行け、わが思いよ、金色の翼に乗って”」
 ヴェルディ作曲
 マルセロ・アルバレス
 ホセ・カレーラス
 ホセ・クーラ
 ほか
 (合唱)パルマ祝祭合唱団
 (管弦楽)フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団
 (指揮)ズービン・メータ
 〜イタリア パルマ・パラカッサ大劇場で録画〜
52ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/06 16:53 ID:u/ZFYj6l
>>48
あら、2ちゃんねらーによる第九ですのね。
2ちゃんねらーだったら、いろんな分野の方がいそうなので、当然そういうことが
可能でしょうね。もし、指揮者やソリストに有名な人が決まったらどうするのかしら?
2ちゃんねらーバレバレじゃございませんこと(w

>>49
ラダメス様、本当にお気になさらないで下さいませね。
全然迷惑じゃございませんわ。これからも書き込みお願いしますね。
53papaveri:04/02/06 18:09 ID:VLq/WGNQ
>>50 >>51
ゾフィーさま

いつもありがとうございます。
完全版???今更・・・なぜ、なぜ、なぜかしらーーー。

NHKBS2不完全版→CS完全版→ NHKBS2完全版

抗議のメール殺到だったのかしら??
私もメールしましたけど・・・・
最初から完全版を放送しなかった理由がしれたいですわ。
54ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/06 18:38 ID:k2QIDht1
>>53
papaveri様、今週の日曜日の「芸術劇場」の後の「クラシックピックアップ」では
前回のその「不完全版」を「ダイジェスト版」と説明していましたけれど、
本当のところはどうなのかしらね。私としては、「ダイジェスト版」も見損ねたので
純粋に嬉しいですけれども。やっぱり抗議やリクエスト+他局に負けられないわ!って
ところかしらね(w
55エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/06 20:59 ID:4+Mrqds1
>>46
ドゥルカマーラさん,それでは,「ファンタジーノベル大賞」第一回大賞作
「後宮小説」も読んでみましょう.
素晴らしい作品です.後にアニメ化もされましたが,原作の方が遙かに面白い作品
です.はっきり言ってこれ以上の受賞作はその後出ていないと思います.
56大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/06 21:05 ID:wvyZMQdt
明日、いよいよThe Lord of the Rings: The Return of the Kingの先行上映なんで、超オタク
の仲間と見に行くんでわくわくよ。(L.A.で既に8回見たけど、一月ぶり以上なんでそろそろ
禁断症状がでてたの。)iPodも最近はオペラじゃなくて、LotRのサントラなのよ。opera queen
失格だわ、、、、
57ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/06 21:16 ID:eZUSATYs
>>52ゾフィー様
弱気な発言をしてしまい申し訳ありません(最近あやまってばかりです。)風邪の
ため舞台を降板させられるなど仕事のことでかなり気が滅入っていたもので、まだまだ
人生修行がたりなかったです。
気持ちを切り替えて本題です。すっかり「ルチア」の虜になってしまい、まとめて
カラスのカラヤン盤、グルベローヴァのボニング盤、カバリエのコボス盤を購入して
軽く聞き比べてみました。カラスはサザランドと比べてドラマティックに演じているな
と感じました。ただ本来「ルチア」のキャラは世間知らずのお嬢ちゃまだと自分は思っているの
ですが、カラスだと毅然とした気の強いルチアに(耳年増様ごめんなさい)見えました。
カバリエのルチアは本当に純粋に美しい。自分が知ってるルチアのなかでは一番理想に近い
ルチアを演じていると思います。エドガルドのカレーラスもおぼっちゃまらしさが、
良くでていてよかったです。グルベローヴァはうまくいえないのですが、なんとなく
説教くさく感じました。ちょっといい言葉が見つからなくて極端な表現ですいません。
ひととうり比べてみてわかりやすさならサザランド。物語のキャラに忠実なのはカバリエのように
自分は思いました。
58ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/06 21:27 ID:L0eGyeCe
>>49
ラダメス様
私だって何年か前は初心者でした。最初に観た椿姫は途中で寝ました・・。
このスレに参加し始めたのもそんな頃だったと思います。
だから全然迷惑じゃないんですよ。分からない事はどんどん質問してオペラをより楽しみましょう!
新しい方や初心者の方が来られると、こちらも新鮮なんですよ。
何にも気にしないで、どんどん書き込んで下さいね!

今日スーツを買ったのですが、その他にあれもこれもと衝動買いをしてしまいました。あ〜あぁ。
オペラのCDはよっぽど入手困難なもの以外はしばらく買うのを控えないと。
これを機に放置プレイ中の「ボリス」なんかを聴こうと思っています。
「リング」も二組あるのになかなか聴けません。
「神々の黄昏」「ファルスタッフ」は予習も兼ねてきちんと聴かないと。
59エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/06 21:29 ID:4+Mrqds1
>>57
ラダメスさん,ここのスレは「教えたがり屋」がたくさんいるから大丈夫よ.

カラスってあまりオペラに慣れないうちに聞くと,もの凄く拒否反応がでるわ.
ところがいろいろオペラを聴いて,見て,カラスに戻るとその魅力が分かるのよ.

ちょうど高級な赤ワインを素人に飲ませると「渋い,酸っぱい,不味い」って言うのと
同じような感じかしら,何百本もワインを飲んでからもう一度味わうと「ふくらみのある味」
に思えるようになるのよね.

暗譜できるぐらいいろいろなルチアを聞いてから,もう一度カラスを聞くと感想は違って
くると思うわ.あたくしだってカラスにのめり込むようになったのは最近だもの.
(と耳年増ちゃんのかわりにカキコ)

あたくしはこのスレきってのサザランドヲタだけど,彼女の魅力はあのアクロバットみたい
な「絶対に音を外さないコロラトゥーラ」ね.
その中でも「ルチア」と「清教徒」は素晴らしい出来だと思うわ.
コロラトゥーラも無いし,舞台でも歌ったこともない「トゥーランドット」が最高傑作と
思うけど.
60ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/06 21:44 ID:L0eGyeCe
>>57
ラダメス様
私もカバリエは大好きなんですよ。このスレでも彼女のファンは多いんじゃないかしら。
彼女のルチアは指揮者のロペス・コボスによる「ルチア」の批判校訂楽譜による初のものです。
例えば狂乱の場はサザランドなどの録音より全音高いはずです。
しかもフルートとの掛け合いのカデンツァもありません。(その辺、よく聴いてね)
でもカバリエは美声ですよね。それで聴かせちゃうんじゃないかしら。
ドニゼッティやベッリーニといったベルカントオペラの中で彼女の当たり役と言えば、
やはりベッリーニの「ノルマ」でしょう。
彼女のキャリアのピークは私が聴いた感想では1960年代後半〜1970年代半ばくらいだと思います。
その後でも素晴らしい歌を聴かせてくれますが、
機会がありましたらラダメス様もこの頃の録音(海賊盤でも良いのよ)を探してみてはどうでしょうか。
グルベローヴァは好き嫌いが人によって激しく分かれる歌手でもあります。
でも「ルチア」唱いとしてもオペラ歌手としてもカバリエやサザランド同様、
歴史に残る名歌手だと私は思います。
私よりもずっと長くオペラを聴いている方でも「グルベローヴァは受け付けない」方もいるんですよ。
でも私は大好き!です。
61ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/06 21:50 ID:L0eGyeCe
>>59
エスクラルモンドおば様
私も「トゥーランドット」のタイトルロールはニルソンかサザランドで決まりです。
次点でマルトン。
62大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/06 22:03 ID:wvyZMQdt
あら、私はTurandotはCallasが一番ぴったり来るのよ〜〜〜!
63ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/06 22:12 ID:L0eGyeCe
>>62
大年増様
カラスもアリア集なんかで第二幕第二場冒頭などを聴くと良いんですけれど、
あまりにもCDに恵まれていない気がします・・・。
彼女にピッタリの役だと思いますけれど。
でも私はやっぱりニルソンとサザランドかな〜。
64ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/06 22:26 ID:eZUSATYs
>>58>>60ランスへの旅様
本当にいつも気にかけていただいて、有り難うございます。
フルートの掛け合いですが、気づきませんでした。「ルチア」を紹介してくれた
知人が狂乱の場面フェチで自分で狂乱の場面だけ集めた(アンナ・ボレーナや清教徒など)
ビデオを作っていて、自分もみせてもらったのですが、狂乱の場面ではフルートが
からんでくるのが多かったので、何かそういう決まりごとでもあるのかな?と
思っていたのですが・・・不思議ですね。

>>59エスクラルモンド様
有り難うございます。
サザランドというと、日本人は敬遠する人が多いと聞きました。現に自分のまわりでも
あまり評判はよくなっかたりするのですが・・・自分は「ルチア」と「ラクメ」でしか
サザランドは知らないですし、オペラ歌手自体まだそんなに知らないので、どうとは
いえないのですが、サザランドの歌は安定して聞けるので初心者の自分でも
入り込みやすかったです。
65ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/06 22:37 ID:L0eGyeCe
>>64
ラダメス様
サザランドは日本では某評論家や
「本場イタリアのベルカントしか認めない」方々や
「発音が悪い、何を唱っているのか分からない」と言われる方々から
(このスレにもその様な意見の方はいますし、気持ちも分かるのですが、私はやっぱりサザランドのファンですわ)
随分叩かれていますが、素晴らしい歌手だと私もエスクラルモンドおば様と同様に思っています。
66大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/06 22:43 ID:wvyZMQdt
Sutherlandに関してはdictionで私もさんざん貶しているけど、彼女の歌で一番私がダメなのは、
テクニック一本やりで、感情表現が希薄なところよ。これはKiri Te Kanawaにも当てはまるん
だけど、彼女の歌って、喜びモード、悲しみモード、みたいな大ざっぱな感情モードしかなくて
感情の細かい襞が歌を通して聞こえてこないのよ。もちろん、テクニックに関してはそれは
それは立派なんだけどもね。(あら、なんか高崎みたいで嫌だわ、、、、)
67エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/06 23:08 ID:4+Mrqds1
>>66
大年増さん,だ〜か〜ら,サザランドに感情表現を要求するのが無理なのよ.
純粋にアクロバットとして楽しめばいいのよ.

表現力が無くても人並はずれたテクニックがあれば感動できるのよ.
(ただしあくまでも「人並はずれた」テクニックよ,並みのテクニックなら「白痴美」)

あなただって彼女の「北極星」や「悪魔ロベール」のアリアには舌を巻いたでしょ?
彼女の魅力はあれ以上でもあれ以下でもないわ.

カバリエだって「ア〜〜ウ〜〜」としか聞こえないことが多いけどあの美声には「許せる」
わよ.
あたくし,カバリエが全てヴォカリーズで「ノルマ」歌っても感動できると思うわ.

とにかく,あたくしとランスちゃんがお薦めの「ネロ・サンティ指揮」のアルバムをお聴き
なさいな.彼女の欠点は全てボニングのせいだって言うのが分かるから.
68大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/06 23:20 ID:wvyZMQdt
よりによってNello Santiなんて私が一番嫌いな指揮者を出してくるなんて挑発してるとしか
思えないわ! で、そのアルバムのこと? Joan Sutherland Verdi, Bellini, Donizetti Opera Gala
なら持ってるわよ。彼女のアルバムで唯一私が楽しめるのはThe Art of the Prima Donnaなの
よ。
69ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/06 23:23 ID:x3dA46A9
>>66
大年増お姉様、高○さんもそうやって丁寧に書いてくれればいいんですけれど、
「白痴美歌唱」なんて悪意むき出しの表現が苦手ですわ。サザランド以外にも
意地悪な書き方が目に付きますし。
70大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/06 23:23 ID:wvyZMQdt
あらやだ、
そのアルバム --> どのアルバム
の間違いよ。
71ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :04/02/06 23:47 ID:mrqOwH9O
>>55@エスクラルモンドおばさま
>「後宮小説」も読んでみましょう.
あい。では、そのよーに。

今月は、皆さまが推薦してらっしゃるものを幾つか攻めてます。
『きらきらひかる』新潮文庫400円版も買ってきましたよ。
そーやって、ちょっとづつオトナになろーかと(w

マッケラスの「ぐらごるみさ」も。Deccaではなく、DENON1000円盤でした。
歌詞はネットで拾いましたが、何の変哲もないミサ曲の通常文なのですね。
んで、それを、研究者にしか読めないほど古い地元語で歌う、と。
ヤナーチェクの意図は「国民楽派ばーかばーか♪」なのかしらん。
72ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/06 23:50 ID:eZUSATYs
自分が何気なく書いたサザランドのことで論争?が・・・
大年増様は以前自分がシオミナートのことでお伺いしたときも同じような点について
おっしゃってましたね。皆さん色々意見があって勉強になります。
73ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/06 23:54 ID:Wm6uOlEF
>>70
大年増様
サンティ指揮で「ルチア狂乱の場」や第一幕のアリア、「シャモニーのリンダ」のアリアなどが入ったCDです。
私の持っているジャケットは「ルチア狂乱の場」で血塗れになったサザランドの鬼瓦の顔面が写っているものです。(怖いです)
でもこれを聴くと「目から鱗」になりましたね、私は。
74エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/07 00:11 ID:mLj6VwLn
>>72 73
ラダメスさん,ここのスレは言いたいことは言え!がモットーですわ.
でも誰も引きずらないからあなたも言いたいこと言っていいのよ.

ランスちゃん
あのアルバムの良さを分からないアフォなオカマが一人いるわね.(;´_`;)

ところでゴールデンウィークの「筋肉ミュージカル」はTD嬢と行くことになりました.

>>71
ドゥルカマーラさん
大人になりたいならあたくしが・・・1から伝授して差し上げますわ(^▽^ケケケ
75風船ヤァヤァ!:04/02/07 01:40 ID:YTvYUWZB
エスクラどん
それは、嘘・・・(久生十蘭風に)
でも、そんな兄貴の心の奥底に、少年の純情が眠っているのを僕は知ってます。
76ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :04/02/07 01:51 ID:bsRChjo1
少年の純情は………永久の眠りについてるんでは。。。
77風船ヤァヤァ!:04/02/07 02:15 ID:YTvYUWZB
ドゥルちゃま
またケンカ売ってるな!?おっしゃ、そのケンカ買ったるで!!

ヤナーチェクは教会でオルガン弾いてたくせに、無神論者と自ら断言して
憚らない作曲家だったんですよね。
だから、ヤナーチェク声楽曲の頂点を極めたとされる当ミサ曲は、
キリスト教音楽の元に、故郷の自然と信仰、そしてそこに生活する人間たちの生活の有様を、
余さず描写し尽くした音楽なんです。
つまり、古くから変わらずあり続ける人間の営みと、大自然の豊穣に、
「無神論者」ヤナーチェクは、神に代わる大いなる存在を見るんです。
だから、エスクラどんの指摘するように、ソリストたちは大自然と拮抗して、
無理な高音を張り上げるんです。ここらへんは聴いてみないと理解できません。

そんなワケで、「国民楽派ばーかばーか♪」は、ちょっと視点がズレてます。
むしろヤナーチェクは、民族主義といえる範疇に深く根ざした音楽家なんですが、
一部の地域に深く根付いた、言語のリズムと音楽性を追求しつくした音楽が、
世界的な共感を得るのだといった証明をなしえたという点で、
彼の音楽家の功績は推し量られるべきだと思います。

僕はグラゴルミサから、ヤナーチェクに入りました。
ヤナーチェクのオペラは苦手という人も、ここから入門するといいんじゃないかな?
オルガンソロと、なぜか最後に置かれたイントラーダだけでも聴いてみてね。
シビれます。

そういや、最近郁代様を見かけないけど、どうしたんでしょうね。
別に気にしなくてもいいのに・・・というようなことを、何某さまも仰ってましたよ。
ドゥルちゃまとの飲み会もスゴク興味あるんですけど・・・
だってドゥルちゃまと二人っきりだったら、取っ組み合いのケンカになるもの。
あ、それも楽しいかも。んじゃね。
78風船ヤァヤァ!:04/02/07 02:23 ID:YTvYUWZB
>>76 ドゥルちゃま
たまに目覚めたりするんじゃないの?
角番長様にお伺いを立ててみないと・・・
79禁断の名無しさん:04/02/07 03:11 ID:7iKQn6Pk
風船さん。
あなた、随分と豪くなったものね。
80禁断の名無しさん:04/02/07 03:30 ID:TTWVL4rQ
あげ
81耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/07 12:51 ID:Eg5z3bJk
あたくしが久々に趣味の夜歩き(…ハテーン場巡りじゃありませんわよ!単に
TSUTAYAにビデオ返しに行くついでにブクヲフで立ち読みするだけの話ですわ。
ただそれが片道5km程で、それを30分位かけて延々歩くだけの事…)をして、
疲れてバタングーとなっている間に…お話が盛り上がっていたやうですわね。
流れに乗り遅れて…何だか口惜すぃ…ヽ(`Д´)ノ

>>ラダメス様(>>57

毎度毎度の手垢まみれの弁護ですが、やはり書かずには居れませんので…。
カラス様のルチアだって、充分に‘弱い女’でしてよ。ただその弱さのベクトルが
他の歌手と違うだけの事で…。まあ一番分かり易い例として、例の『狂乱の場』を
取り出してみますが……他の歌手の方が‘狂乱そのもの’を自分なりの解釈で
歌い上げているのに対し、カラス様の歌うそれは、実はその狂乱の様を通して、
‘いかにして私は狂乱するに到ったか’といふ事を訴えているんですのよね。まるで
剃刀の如き鋭利な高音で、居並ぶ宴席の客の前で自分の心の内を切り裂いて見せ、
‘狂わざるを得なかった女の業’といふものを思い知らせて下さるんですわ。そして
そのやうなカラス様の歌いっぷりには、さらに1幕2場のアリアの中で歌われるあの
泉の亡霊の影まで騙し絵のやうにオーバーラップし、この『狂乱の場』を、さながら
‘怨念と業のモノローグ’として聴かせてしまう所に、カラス様のルチア歌唱の凄みが
あるんですのよ。
82耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/07 12:51 ID:Eg5z3bJk
続きですわ。

最もそのやうな重ったくるしい情念を乗せるにはこのアリアに与えられた曲は余りに
流麗で軽く、そしてまたコロラトゥーラの華麗な技巧を聴かせる事をあくまで第一義と
しているこのテのアリアを歌うには、カラス様の歌い方は現代の演奏の基準からすると
余りにもドラマティック過ぎるといふのは、あたくしのやうなファソとても認めるところでは
ありますわ(鋭いボディーブローのやうな高音、重い声であるが故に非常にスリリングに
なりがちなレガート、バラエティ過剰の音色、‘無駄な音’を歌うのを嫌う余りにストイックな
演唱姿勢…カラス様のベルカントものの歌唱には、必ずこう言った、様式的にあさってな
点が目立ち、‘規格外’といふ印象を与えてしまうんですの…ノルマを唯一(にしては余りに
名の高い)の例外として)、でも、それだからこそ、特にこういった絶好調時のライヴでは、
そのやうな様式的な不備を、パワーとキャラクターのみでねじ伏せて有無を言わさず
聴かせてしまう‘力技一本!’的な録音が散見されるのが、カラス様の素晴らしい所では
あるのですが(他にも52年スカラの『アルミーダ』や、55年同『夢遊病の女』辺りなんかが
そういった録音の代表的なものですわ)…。エスクラおば様の仰るやうに、暗譜できる位
色々なルチアを聞いてから,もう一度カラス様を聴くとまた違った良さに巡りあえるかも
知れませんわね。

>>エスクラおば様(>>59

まあ…ホホホ。初手からカラス様を聴いて(それも52年のメキシコの『椿姫』なんていふ
劣悪なライヴ録音。未だ下の口の通じてなかった工房の頃…)、いきなり儲になってしまった
あたくしって、ひょっとしてそれではある種の‘ゲテモノ喰い’ってことなのでせうかすぃら?
…「あんたは特別よ!」ってツッコミが欲すぃだけですわ(w
83耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/07 12:52 ID:Eg5z3bJk
さらに…

勿論初手からその魅力が完全に分かった訳ではなく(だって未だ下の(ry…は置いといて、
多分に目から来る情報に影響されていた点もあったのでせう)、そのドラマティックな歌の
雰囲気に酔わされていただけなのかも知れませんわ。それで某掲示板で大年増お姉様に
お会いして「カラス様マンセー」をしつこく唱えてお目玉を喰らい、その後逆にお姉様やミン兄さん、
山崎さんなんかに色々な事を教えて頂いて古今の歌手の歌を聴き(グルベ姐さんのルチア、
サザーランド・スコットのアミーナ、ゲンジェルのノルマにアンナ、シルズのエルヴィーラ…
古い方はもうメルバからテトラツィーニからガリ・クルチからカプシールやらポンスたんまで
もうそれこそ買える範囲のアリア集を買ってマス大山のやうに片眉剃り落として何日も篭って
聴き込んだものです)、そして漸くベルカントもののお約束事を理解し(勿論まだまだ勉強は
足りておりませんが)、カラス様の歌の異質さ、規格外性を思い知らされたものです。でも
却ってそうしてカラス様の歌の欠点(?)をまざまざと思い知らされた後の方が、よりよく
カラス様の魅力を知る事が出来たやうな気もしますわ。それにしてもこうやってカラス様を
通してオペラの演奏史を学んでしまったあたくしって…ヤパーリ奇特なヲカマなんでせう
かすぃら?…まあでもあの頃は未だ今より金も暇もあったから…_| ̄|○
84耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/07 12:53 ID:Eg5z3bJk
ああ、ついついくどくどと…

>>&ランス様、大年増お姉様(>>61-62

あらー、矢張りトゥーランドットといへばチーニャですわよ(w!
ニルソンも好きですけど最後まで冷凍怪獣なのが気になるし、サザーランドも見直したとはいへ
声に芯がないのが気にかかりますわ。
カラス様は…これも何度も書いておりますがスタジオ録音の時期が時期ですものねえ…一応
歌うに適した時期のライヴはあるのはあるものの…一部しか残ってないですし。どうしてもっと
早く録音をしなかったのか…せめて『ルチア』の旧盤や『清教徒』の頃なら…

>>ドゥルカマーラ様(>>71

『後宮小説』、あたくしもオススメですわよ。あれを読んでいると、その歴史や格式の精緻な描写に
まるで‘鼻行類’の論書を読んでいるかのやうな(あたくしも最近読んだのですが…)、不思議な
現実感に襲われるんですのよ(‘道学’というものの宮廷生活への関わりの度の過ぎた濃さが、
少々リアリティを殺いでおりますが)。あくまで‘ファンタジー’なのに、リアルな歴史小説でも
読んでいるやうで、非常に興味深いですわ。是非お読み遊ばせ!
85ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/07 15:42 ID:jQ1E5KCm
>>81 82耳年増様
自分がオペラ歌手を語るにはまだまだ知らない事が多いのですし、今の段階では歌手の
個性を楽しむというよりは作品を楽しむためにキャラに忠実な歌手を優先して楽しんで
いるので、あのような感想をかいたのです。決してカラスを否定したわけではない
のです。充分に悲劇のヒロインを演じきっていたと思います。ただ「ルチア」に限って
いいますと、自分が想像するルチア像というのは井戸の傍らで指輪をかわし結婚を誓い
あったにもかかわらず、たった1通の手紙でエドガルドの裏切りを信じ、兄を疑いもせず、
その後兄に騙されたと知っても恨む事もできず、かといってお家の犠牲になるとはらをくくって
アルトゥーロと一夜を共にすることも出来ない。結局彼女が出来たことは幼さ故、弱さ故
狂気の世界へ逃げ込むしかなかった。ということから、世間知らずの幼い少女だと思うので、
カラスのように「女の業」のようなものを出してしまうと言い訳がましくルチアの象徴でも
ある純真無垢な部分が覆されてしまうように思えるのです。ですから自分はあの「狂乱の場」は
むしろサザランドやカバリエのように単純に狂いまくった方が哀れな悲劇のヒロイン
として同情しやすいと思いあのような感想を書き込んだわけです。これからもっと
聴き込んだら違ったことに気づくと思うのですが、今はこのように思ってます。
これは反論ではないので、ご理解ください。
86ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/07 18:03 ID:/8USKQy3
>>77
風船ヤァヤァ様、私も郁代様に復帰して頂きたいと密かに思っていましたわ。
でも、お忙しいのかもしれないので、変に急かすのもどうかと思って
触れないでいたのですが。「別に気にしなくてもいいのに・・・」って、
郁代様がいらっしゃないことを気にしなくてもいいという意味ですの?
それとも、郁代様が何か気に掛けていていらっしゃれないので、
気にしなくてもいいという意味ですの?ますます心配になって参りましたわ。
87ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/07 18:35 ID:83n2vO+N
>>81-84
耳年増様、んまあ、10kgもお散歩なさるなんて、素敵な趣味じゃございませんこと?
ある意味、贅沢なご趣味ですわよ。ダイエットにもなりますしね(w

カラスの「ルチア」ライヴに対しての想いを綴られた書き込みを拝見して、
私も思わず「ルチア」ライヴを聴きたくなりましてよ。セラフィン盤もカラスの録音としては
音質がいいですし、カラスもよく歌っているとは思いますけれど、これはまだまだ
カラスの本領発揮した歌唱とは言えないのではないかと思えてきましたわ。
耳年増様って、カラスのCDの実演販売でもデパートでなさったら成功するのではないかと
思えてきましたわよ。嫌味なんかじゃなくて、マジでですわ(w

私は、今のところチーニャは生涯について知っているぐらいなのですが、
何か素晴らしいドラマティックソプラノのようですわね。「トスカ」の最後の飛び降りの後で
髪飾りが頭(だったかしら?)に刺さってきたという((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなエピソードが
あったように思うのですが。チーニャのトスカもお気に入りとして挙げられていましたわよね?
88ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/07 19:01 ID:lTS+GykL
>>85
ラダメス様、私は、「ルチア」の時代は女性は今とは違って、発言権がなかったのでは
と思っておりますのよ。兄が一旦アルトゥーロとの結婚を決めたら、ルチアは
それに従うことぐうらいしか選択の余地がなかったのではないかしら。それでいて、
ルチアは自分の心を欺くこともできず、あのような悲劇が起こったのではないかと
思っていますわ。ルチアの兄もエドガルドもあまりにも自分勝手で、見ていると
ハリセンでも持って乱入したくなりますわ(オヴァカ
弱いとか幼いというより、運命に翻弄されてああなってしまったように思えますのよ。
でも、オペラは色んな解釈が可能ですから、ラダメス様のような解釈もありだと思いますわ。
89ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/07 19:44 ID:jQ1E5KCm
>>88ゾフィー様
ハリセンとは過激ですねえ。
ちょっと勇気を出して、初の評論?をしたものの書き込んでいるうちにわけがわからなく
なってしまい、なんか大事なことをわすれてるなあと思っていたのですが、時代背景をふまえて
なかったでした・・・なかなかみなさんのように的確な評論をするのは難しいです。
90ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/07 21:48 ID:nrHROAWu
>>ラダメス様
ラダメス様の「ルチア」論、興味深く読ませていただきました。
これからも躊躇することなく、いろいろ聴いて感想などを書いて下さい。
いろんな意見や見方があっていいと思いますよ。

>>ゾフィー様
ゾフィー様の「ハリセン」笑えます。(^^)
確かにあの作品ではエドガルドが「悪役」かも。
バリトンって悪役が多いですよね。
>>88のゾフィー様の「ルチア」像は私と同じですね。

>>耳年増様
チーニャの「ノルマ」は聴いたのですが、私は受け付けなかったんです。
なんか古くさくて・・・(ごめんなさい!)。
トゥーランドットを聴いてみようかしら。違う感想が得られるかしら?
91エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/07 22:41 ID:NL5bcuAx
ADSLを26Mにしたついでに,電話もIP電話にしたわ.
まるで普通の固定回線と同じ品質ね.全くIP電話だなんて分からないわ.

皆さんはどうなさっているのかしら?IP電話.
92papaveri:04/02/07 23:12 ID:xZRsHsZT
>>91
>IP電話
数年前からIP電話です。
050-1001-××××です。
93禁断の名無しさん:04/02/08 03:21 ID:/r3CUxbJ
age
94禁断の名無しさん:04/02/08 03:31 ID:AHDxd+4O
汚平良
95禁断の名無しさん:04/02/08 03:31 ID:N5EE8LnF
大便
96力二男 ◆canio/tjdU :04/02/08 07:54 ID:IS78fgIa
トリップつけました。以後これでよろしくお願いします。

>>38 風船さん
うちの中学では、学年全体引き連れてオケコン聴きに行きましたよ。
芸術鑑賞とかいう名目で。あの時は音響的にかっこいいというのが
第一でしたが、ああいう原始体験が結構効くものなのかもしれません。
東京バレエ団行くんですね。僕もエコノミー席予約してしまった。
>>77
グラゴルミサって、むしろ中国のお寺っぽいというかそういう雰囲気が
感じられるんですが、モラビアの民俗音楽ってあんなんなんですか?
それともヤナーチェクにも東洋エキゾチシズムのようなものがあったんでしょうか?

>>74 エスクラルモンドさん
僕のよく行く体育館で、その「筋肉ミュージカル」とやらに参加するんだか
オーディションを受けるんだかで、若い連中が練習をしているんですが、
ググって見たら、結構有名な興行だったんですね。
97力二男 ◆canio/tjdU :04/02/08 08:06 ID:IS78fgIa
>>耳年増さん ラダメスさん
毎度ながら鋭く分析されていますね。
先に白状してしまうと、僕はカラスってまともに聴いたことないんです(!)。
オペラを語るとすれば必聴だっていうのはわかってるんですが・・・。
初めてのカラス体験としてはどの盤を推しますか?


外套初日に行ってきたんですが、なかなかよかったです。
演出は舞台セットとオケの配置が工夫してあって、劇場全体の
雰囲気づくりに成功していると思いました。
歌手陣もよかったです。小劇場では声がダイレクトに届くので、
声帯って楽器なんだなと改めて実感できてよいです。
ただ残念なのはオケ。指揮とかアンサンブルの乱れという以前に、
個人奏者のレベルはどうなんでしょうか、ここのオケ。
小編成だからよけい粗が目立つというのもあるんでしょうが。
今日もう一回行ってきます。
98ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/08 10:03 ID:74UYqL1L
>>97カニ男様
自分もカラスは「ルチア」と「清教徒」しか知らないんです。なのにあのような
書き込みをして、いつか耳年増様に「お口がすぎましてよ!!」とお叱りをうけて
しまうのではと思っています。
色々舞台を御覧になっているようでうらやましいです自分は舞台は一度しか観ていなくて
(それも数年前、オペラにまったく興味のない時に)今は時間の都合とか地方に住んで
いることも(大阪ですが)あってなかなか観る機会にめぐまれず、本当にうらやましいです。

あっ!おそくなりましたがトリップデビューおめでとうございます。
99耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/08 16:10 ID:jcrQLHmL
>>ゾフィー様(>>87

んまあ…褒め殺しは止して下さいまし(w
もう少し落穂拾い等完璧に行って、自分の中で論が纏まった上でまとまった暇が
出来たら、一度カラス様の全音盤ミシュランなんていう失礼極まりないサイトを
起こしてみませうかすぃら…とも考えているんですが、果たして何時になる事やら…。
チーニャのトスカについては…チラリとだけ触れた事があるんじゃないか程度だと
思うんですが、実はあたくし『Vissi D'arte』しか聴いた事ないんですのよ…。手元の
ディスコグラフィーでも全曲の録音は無いやうですし。

>>ランス様(>>90

チーニャについてはあたくしも『ノルマ』『アイーダ』『トゥーランドット』位しか全曲では
持っていないのですが、確かにやや歌い口に鷹揚な所があり、まるでサーチライトの
やうに直線的な声が特徴で、それが現代の基準からすればやや古きに過ぎるやうな
感じも与えるのでせうが、歌いまわし自体は体当りの劇的なもので、声のスケールに
至ってはニルソンに勝るとも劣りません。加えてオリジナル・イタリアの歌手独特の
陽性の温かみも感ぜられ、アルファーノ加筆部分の感情表現も十全ですわ。確かに
もう70年近くも前の録音ですし、強くは勧めにくいですが、ハマればこれ程に理想的な
『トゥーランドット』もないのでは…と思わされる位魅力的な録音です。
100禁断の名無しさん:04/02/08 16:10 ID:jcrQLHmL
>>カニ男様、ラダメス様(>>97-98

カラス様の録音は何故か何度も何度もゾンビのやうに再リマスター復刻が
されてますし(最近はEMIだけでなくNAXOSまで…)、いざ手に入れようとなると
金と少しの労力さへ惜しまねば粗方のものは入手できると思いますわ。最も
スタジオ盤に限ればの話ですが。そこからライヴとなるとまた話がややこしく
なりますが、これも代表的な盤であれば対訳付きでありますし、廉価の海賊盤
レーベルは大抵の所が断片的に取り扱っておりますから、これも+ある程度の
知識で、目ぼしいものは総て集められると思われます。
そして肝心の聴き始めはどの録音から?といふ質問ですが、これについては
ATTO1の510-511にある程度詳細に書き出したものが御座いますが、これより
何よりまず聴いて頂きたいのが53年の『トスカ』ですわね!これについてはもう
余りにも有名な録音なので詳述は避けますが、歌役者として鳴らしたカラス様の
本領の最も発揮された録音ですわ。共演者・指揮共に最高水準ですし。
それにしてもラダメス様、『ルチア』はともかく、いきなり『清教徒』なんてお買いに
なってらっしゃるんですのね。もうご愁傷様としか…。実はその『清教徒』、恐らく
スタジオ盤でせうけれど、あたくし予てから、これってカラス様の全スタジオ録音の
中でも最悪の盤ではないかと思っているんですのよ…。

>>ラダメス様へのお話の続き(>>85辺り?)

ホホホ…いやですわあたくしったらすっかり‘恐い人’扱いですのね…(w
あたくしも地方在住者(ド田舎→僻地の中の小都会)ですので生の経験は
殆どなく、ファン歴も未だ8年程度(しかも本気でハマりだしたのは大学に
入ってから)ですので、ここの大立者の奥様方に較べたらそれこそひよっこも
いい所ですし…。あたくしもハマりたての頃はこことはまた別の席でよく果敢な
カキコをして大年増お姉様達を呆れさせていたものですもの(だからと言って
いまあたくしが呆れているといふ訳ではありませんのよ)。こうやって素直な
感想を皆様の前で披露して、議論を呼ぶ事は、大変良い勉強になりますわ。
怖気づかず、これからも素直で果敢な論を期待しております。
101耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/08 16:11 ID:jcrQLHmL
続きですわ。

それとあの『ルチア』論、興味深く拝読致しましたけれど、一種の‘正論’ですわね。
日頃エキセントリックな、個性を強調した歌(まあカラス様の歌い方自体は決して
効果を強調し、外連に走ったものではないのですが)ばかり聴いていると、こうした
ある意味正当な役の捉え方が出来なくなってくる事がありますのよね。この辺の
バランスをきちんと取れずに聴き込んでいくと、誤った道に固執してしまう事にも
なりかねないので、非常に難しい所ですわ。まあ余計な先入観を排して色々と
自由に聴いていくのが一番なんでせうけれどね…。古い録音にも(音質を別と
すればですが)良いものは沢山ありましてよ。少々アクの強さが目立つかも
知れませんが、安価な録音が多うございますので、試しに2、3盤手にするのも
良い経験だと思いますわ。
102ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/08 17:26 ID:74UYqL1L
>>100耳年増様
そうなんですか!?自分がもってるのはセラフィン盤なんですけど・・・実は購入
する時に迷ったんですよカラスにするかグルベローヴァにするか、エルヴィーラって
どのアリア重唱もコロラトゥーラと高音で彩られていてその上さまざまな表現力を要求
される役じゃないですか?それだったらカラスが無難かなと思って・・・。
103ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/08 18:23 ID:7o69q+gy
>>ラダメス様
カラスなら耳年増様同様、「トスカ」の53年盤を是非聴いてみて下さい。(必ずEMI53年盤)
指揮も共演者も含めて総合的に文句無く素晴らしいです。半世紀以上経っても全く古くさくないですし。
私は「トスカ」のCDを5種類持っていますが、
あくまで個人的な意見ですけれど、トスカ役に関してはカラスを上回るCDがありません。
104耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/08 18:51 ID:9aEXXnxO
>>ラダメス様(>>102

実はあのセラフィン盤『清教徒』、相当な問題がある盤なんですのよ…。
まずカットが多すぎて曲の魅力が充分に伝わらない。例えばエルヴィーラの
狂乱の場だけを取り出してみても、カバレッタのダ・カーポ部分は総て省略を
されてますし、終結部のカデンツァも相当にお粗末なものになっていて面白みに
欠けます(実はこのカバレッタのある程度まとまった形をしたものはガリ・クルチの
アリア集で初めて聴いたんですが、今まで聴いてきたのとは大違いのめくるめく
華麗さに驚嘆させられましたの。最もこれを聴かなければ相変わらずしっくりと
こない何かを腹に抱きつづけたまま、あの盤を一応名盤として片付けていたかも
知れませんが…)。その他にもリッカルドのカバレッタのカットとか、全編通して
最高の見せ場といへまするアルトゥーロの『Creadesi Misera』のハイFも無いですし
(出せないピッポ氏が演じているのだから仕方ありませんわね)、この曲の目玉部分を
そのまま殺いだやうな格好になっているんですのよ。ここ30年程で飛躍的に充実した
ベルカントものの上演の中で、現代の目から見てカラス様の時代の録音はよくかやうな
‘カットの多さ’が指摘されますが、その中でも最悪な物の一つと言へましょう。まだ
『ルチア』や『アンナ・ボレーナ』のカットは筋の流れより曲の流れ重視という努力が
(ややあさって乍らも)伺えますが、これはわざわざ曲の魅力すらも殺してしまう
カットですし。
105耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/08 18:52 ID:9aEXXnxO
続きですわ。

そしてカラス様自身も、実はこの曲を録音した頃はダイエット期直前の、最も声が
重くなっていた時期でして、トスカやサントゥッツァはその重くなった声がある意味
幸いしていたものの(どちらもメゾも歌う役。トスカは稀だけど)、これやCETRA録音の
『椿姫』のヴィオレッタの酷さといったら…!もう喉に重い鎖を付けたかのやうな鈍重さで、
軽やかさのないアジリタには閉口させられます。それに加えて上記>>82のやうな問題も
ありますし、‘一番不適当な時期に、持ち役の中で最も演奏状態に留意しなければ
いけない筈の役を録音してしまった’といふのがあたくしのこの盤の評価ですわ。
もう2・3年位後に、『蝶々夫人』で組んだゲッダを相手に録音していれば、もっと良い
評価も出来たかも知れないのですが…。
お耳直しにWestminsterから出ているルーデル盤を薦めておきますわ。シルズおばさんの
エルヴィーラにゲッダのアルトゥーロと、この曲のアクロバティックな魅力を堪能するには
最適の盤で御座います。

あたくしもいくらカラス様ファンだからといって、全マンセーをするつもりはないんですのよ。
否定する所はキッチリ否定しますわ。最も昔は何も知らないクセに鼻息だけはとても荒い
Callas Widowだった事もあるんですけれどね…。
106ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/08 19:22 ID:74UYqL1L
>>103ランスへの旅様
有り難うございます。カラスを知るにはやはり「トスカ」ですか。今度聴いてみます。

>>104 >>105耳年増様
そんなに問題があったのですか!!知らないというのは怖いですね。有り難うございます。
107ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/08 19:42 ID:4xqdfSHo
>>96
力二男様、あら、素敵なトリップですわね!おめでとうございます。
グラゴルミサはアマゾンで各曲の冒頭を試聴したくらいなので
よくわかりませんが、私もヤナーチェクを聴いて、どこか中華風だと思っていましたわ。
モラビア民謡はビザンチンや東方諸国の文化の流れを汲んでいるということなのですが。

>>99
耳年増様、あらまあ、カラスの全音盤ミシュランなんて面白そうですわね。
星いくつなんて淡白なものじゃなくて、「あなた、この録音は是非お求め遊ばせ!」というような
熱〜いガイドになりそうな予感がしますわよ。楽しみですわ(ワクワク
チーニャのトスカは確かそうでしたのよね。思い出しましたわ。
それにしてもイタリア出身のドラマティックソプラノって、過去を見ても、チーニャ以外あまり見当たりませんわね。
なんだか残念ですわ。
108ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/08 19:52 ID:74UYqL1L
>>102の訂正です。
グルベローヴァではなくサザランドの間違いでした。
109ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/08 20:25 ID:yBd6kgBc
>>97>>106
力二男様、ラダメス様、耳年増様とランスへの旅様がお薦めになっている
カラスの「トスカ」53年盤ですけれど、2年程前のリマスタリングで
一段と聴き易くなっていますわよ。私もこの録音はお薦めしたいですわ。

>>風船ヤァヤァ様
まあまあ、令嬢様はセクハラでへそを曲げていらっしゃいますのね。
早くご機嫌を直して、帰ってきてもらいたいですわ。
あの、他の板にレスされたら私、困りますわ。
一人で訳わからないレスつけて、ここの奥様方に気味悪がられますわ。
それにそちらにわざわざレスなさっていると、「出てきちゃいけません」なんて
おっしゃっていても、暗に誘っていらっしゃるのかと勘違いしましてよ(w

NHK大河ドラマ「新撰組」のオープニングテーマを聴いて思ったんですが、
ジョン・健・ヌッツォって、日本語を聞き取り易く歌うの上手いんじゃないかしら?
日本歌曲なんかも、聴かせて欲しいですわ。
110禁断の名無しさん:04/02/08 21:27 ID:BFzkY0YL
カラスの清教徒が最悪だって
耳が腐ってんじゃないの
111禁断の名無しさん:04/02/08 21:32 ID:EWalyYwd
111
112ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/08 22:10 ID:74UYqL1L
>>110さん
カラスの「清教徒」が最悪というわけではなく、録音状態や録音した時期が悪かった
と言う話で、決してカラスが悪いというわけではないのです。気分を悪くされてしまった
ようですいません。
113耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/08 22:26 ID:HyPB0UCG
暇って恐ろしいですわね。気が付いたらかれこれ9時間、ず〜っとPCの前に
張り付いてカキコしておりますわ。他板他スレのかけもちまでしていると、つい
時間を忘れて…。

>>ゾフィー様(>>107

さうですわね…。20世紀を通して見てみましても、ブルツィオ、スカッチャーティ、
チーニャ…で打ち止めですものねえ。カラス様やテバルディも、実はこういった
ドラマティコになり得る素質は持っていたのだと考察しておりますが、矢張り
声質や歌唱スタイル、時代におけるドラマティコ観の変化により、ご存知のやうな
道を進んでしまい、結果として今のやうな絶滅状態になってしまったのでせうね。
恐らく今後も…絶望的かと思われます。

>>ラダメス様(>>112

まあまあ…>>110は恐らく荒らしでございましょう(荒らしでなければ空気読んで
ちょっとした理由程度なら書く筈ですわ)。そのやうな方にまで謝っていては
余計なストレスを抱えてしまいますわよ…。
でもできれば>>110さん、貴方がそう思われる理由を挙げて頂けたらより有意義に
話が展開できそうな気も致しますが…如何でございましょう?それとももうこちらを
ご覧になる気はないのでせうかすぃら?

114ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/08 22:40 ID:74UYqL1L
>>113耳年増様
出すぎたまねとは思ったのですが、なんとなく文体がきになって以前居られた
コテさんかな?と思い(憶測ですけど)もしや参加されたいのではと思ったもので。
考えすぎですかね?
115禁断の名無しさん:04/02/08 23:06 ID:sWm1BFqh
うーんどう考えても荒らしは耳年増な訳だが…
116エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/08 23:25 ID:kV29+XxF
>> 96 97
カニ男さん,筋肉ミュージカル,昨年は新国立劇場の中劇場でやったのです.
オペラ用の劇場は,装置を飛ばしても観客の目に入らないように天井が高くできていたり,
4面の舞台を入れ替わり立ち替わり使える最新鋭の舞台であることが理由だそうですが,
(確かに,奥舞台と手前の舞台を使って棒高跳びまでやってましたし,ジャグリングも思
いっきり投げられるのでやりやすかったらしいですわね)
さすがにあのハードな舞台では新国側も考えたのかしら(見ててはらはらしましたもの)
今年は横浜の仮設舞台らしいです.(2/8現在未完成)

グラゴルミサは「ずんどこずんどこ」と口ずさみたくなるリズムですわね.
あらゆる意味で「西欧」の音楽では無いところがヤナーチェクの魅力でしょう.
教会スラブ語がタモリの「ハナモゲラ語」みたいに聞こえるところも楽しいわ.

「外套」は昨年,DUSで見てまいりましたが,特にどうという出来ではありませんでした.
(ほら,その日は「修道女アンジェリカ」に感動していたので)
117大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/08 23:50 ID:9kOH6qh9
昨日は「王の帰還」をオタク仲間とわざわざ千葉の市川まで見に行った後、琉球料理店で
焼酎にゴーヤにと終電まで飲み食いしてたわ。

ランスちゃん、そのSutherland/SantiのCDなら持っています。今度真面目に聞き直してみるわ。
118ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :04/02/08 23:59 ID:dWTN1k+F
う〜む。なんと申しましょーか。皆さまオペラ藝術の本質に迫るとゆーのか。

ハイティンク盤DVD「フィガロ」、ルネ・フレミング伯爵夫人が余りにも牝牛で
しかも曙太郎に似てて、話がブチコワ-シなどと思ってるよーでは。。。

>>74@エスクラルモンドおばさま
セクハ-ラ!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!(w

>>77@風ちゃま
ちゃんと聴いたんだよ!!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

>>84@耳年増さま
読みませう読みませう。酒見って、なんだか三国志ヲタ系のにおいがしてて、
これまではマルキ-リ無視してた作家なのでしたが。

『きらきらひかる』、読みましたよ。第6章と8章は読み返しました。
119禁断の名無しさん:04/02/09 01:10 ID:ua3UaMqc
>>118
ルネ・フレミング=曙太郎

太郎ちゃんの方がキリリとキレイな顔してまっせ。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/pict/200311/06/031106_kak_k1_sappu_akebono_id_b.jpg
120禁断の名無しさん:04/02/09 03:28 ID:649UFGmA
あげ
121風船ヤァヤァ!:04/02/09 11:18 ID:dPn8yk1n
ドゥルちゃま&エスクラの兄貴&蟹男さま
モラビアの言葉って、にゃーにゃー言ってて、まるで名古屋弁みたいに聴こえますよね。
ちなみに栄光の賛歌「父の右に座す」は「♪スケベ〜」と聴こえます。

モラビアの民謡と東洋の旋律の関連については、それこそ恐山のイタコに
民謡博士バルトークを召還してもらって、問いただしたいところですね。
子供向けのナンセンス詩集に音楽をつけたヤナーチェクの歌曲集「わらべ歌」は、
所謂東洋的な音楽に満ちてます。
バルトークの民謡集も、やはりどこか日本人の我々が懐かしさを覚えるような、
東洋的な旋律が聴かれますよね。
恐らく東洋と東欧に、なにがしかの接点があることには違いないと思われます。
義経が成吉思汗になって、世界征服の野望を果たしたついでに、
はるか東ヨーロッパに、日本の民謡を伝えたとする説が最も妥当なところでしょう。

バルトークといえば、一度ヤナーチェクと出会ったとき、ケンケンガクガクの
激論を飛ばしたらしいですよ。
20世紀きってのカタブツ二人が何議論したんでしょうね?
案外、愛人問題についてだったりして。
つーか、オペラに何の関係もない話題ばかり振ってますよね。ごめんなさい。
あ、「つーか」も控えます。
122グレーべ:04/02/09 14:28 ID:9wSOQzWh
こににちは。
キャンディードには12,600円払う価値ありますか?
123ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/09 15:29 ID:3zi3Vk2j
>>122
グレーべ様
初めまして。
キャンディードですが、私なら微妙だけれどお金と暇があれば行きます。
珍しい演目ですしね。でも\12600は高いと感じるのは私だけかしら?
バーンスタインは「ウェストサイド物語」を書いた人ですから、
いい作品だと思いますよ。(全曲は聴いた事が無いので想像上の事ですが)
キャンディードの中のグネコンデのアリアは名曲だと思うし。
歌手陣と演出で素晴らしさと\12600の価値が決まるんじゃないかしら?
だからある意味ギャンブルでもあります。
124ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/09 16:16 ID:7B4sdbzh
>>122グレーベ様
はじめまして。「キャンディード」好きですよ。残念ながら、日本人キャストは未見
なのですが、バーンスタインがお好きなら微妙ですが無難なチケット価格ではないでしょうか?
今回もバーンスタインの愛弟子の方が指揮をされるようですし。
プリンシパルもそこそこ無難な方々が揃っているようですし、楽しめると思いますよ。
まあランスへの旅様もおっしゃってますが、最終的には「賭け」ですよ。こればかりは
生物なので実際に観てみないと本当の価値は判断出来ないと思います。
125ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/09 19:01 ID:tp3NQuYQ
>>121
風船ヤァヤァ様、モラビア民謡と中国の音楽の共通点を旋法から探ろうとしたんですが、
どうもうまくいきませんでしたわ。資料が十分でないのかもしれませんけれど。
でも、旋法って調べているとなかなか面白くて、はまりそうですわ。
「蛍の光」って、日本でポピュラーだということを抜きにしても、日本的な曲だと思いませんこと?
私はそう思っていましたのよ。それでスコットランドの旋法について調べたら、
やはりスコットランドの旋法は古代中国で用いられ、奈良時代に日本に入ってきた
「呂旋法」(C-D-E-G-A-C)とほぼ同じで、この五音音階は東洋・西洋を問わず、
様々な地域で用いられたそうですわ。もしかしたら、モラビア民謡にもこの五音音階が
出てくるのかもしれませんわ。
126ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/09 19:38 ID:hpVSXFhQ
>>122-124
グレーべ様、ランスへの旅様、ラダメス様、キャンディードはいろんなジャンルの歌手を
集めて上演しますのね。価値は例えばオペラ好きの人だったら、幸田さんや鵜木さんや
郡さんがお好きという方なら、高いと思われないんじゃないかしらね。
でもこれだけいろんなジャンルの人が集まっていると、本当に良し悪しの判断が難しくて、
行って見なければわからないというのが、やっぱり一般的な見方じゃないかしら。

127ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/09 21:18 ID:iUcm7/lw
>>125の続きになりますが、調べてみたらヤナーチェクの音楽はやはり五音音階が
用いられているそうですわ。
128エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/09 21:21 ID:OvMxle2M
携帯を新しくしたら「着うた」が使えるようになったし,ダウンロードも早くなったわ.
「うた」には興味ないけど,東フィルのサイトで「着オケ」みたいなのがいろいろ
用意されているのを見つけたわ.
とりあえず「剣の舞」をダウンロードしてドンガラガッタ鳴らしてみたわ.

着メロもクラシックが結構あって,「大地のうた」を入れてみたわ.
いい気になっていろいろ遊んでたら....パケ死するかも(。ヘ°)ハニャ
129ハンナ ◆9fhAngelh. :04/02/09 22:55 ID:B1VeHtjH
あらエスクラルモンドさん、IP電話だけではなくて携帯も変えたのね。
ちなみに私の着メロはバレエ「ドン・キホーテ」のグラン・パ・ド・ドゥの冒頭
部分だわ。なぜかジュヌヴィエーヴの奥様からのは「ワルキューレの騎行」に設
定してあるのよ。
130ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/02/09 23:56 ID:TcPcpJst
>>129
あら、いまだにワルキューレの騎行でしたの?
でも、奥様、言っときますけど肝腎のときに携帯切っていては連絡
出来ませんわ(^^ゞ
131耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/10 00:22 ID:RLpUslUM
>>エスクラおば様、ハンナの奥様、ジュヌヴィエーヴ様(>>128-130)

あたくしは基本は『エリザベート』の『私だけに』(しかも自作)ですけれど(w、
他にも『椿姫』の1幕前奏曲や『トリスタン』の『愛の死』、それから何故か
『メリー・ウィドウ』の『女・女・女』なんかがストックされてますわ。でも、
正直楽器音声選択を間違ってたり(『愛の死』の主旋律がどう聴いても
ハーモニカなのには正直ひきましたわ)、メロディーが妙に軽かったりで、
自作意欲をそそられる仕上がりのものが大半なやうに感ぜられます。
その内MP3からケータイに着うた録音とかできるやうになれば良いですが…
そこまでコアな客層がそんなにいないでせうし、暫くは座して待つしか
無いんでせうかすぃらねえ…あと、着信音として本当に合うものって
なかなか無いですし。
132Walter ◇i7JboyBL:04/02/10 00:57 ID:4A9c9D3W
>>128ー130
私は自作で大地の歌(ピアノ版)2・3楽章とタンホイザー1幕のアリア
(ハープパートのみ)か、エスクラルモンドおば様が仰っています東フィ
ルのサイトからひっぱったピチカートポルカですわ。
133風船ヤァヤァ!:04/02/10 01:47 ID:FCPVIuLb
ゾフィー様の仰る五音音階について詳しくは存ぜぬ候、さりながら、
ヤナーチェク哲学博士いわく「民謡は一人の人間の人生をそっくり含んでいる」そうで。
そういや、スペインの民謡を聴いたときも、日本の古い民謡との共通性を
感じた覚えがあります。
人間の根源に立ち帰ったとき、そこには人類共通の音楽が響いているのではないだろうか?
ヤナーチェクは固くそう信じて、自国の民謡に執着したのでしょう。

でも、日本での評判がイマイチなのはどういう了見じゃ?!
・・・と声を大にして申し上げたいところ。
ドビュッシーやヤナーチェクが、頑なにドイツロマン派的な感性を拒むのも、
ムベなることと思います。
134アンニーナ:04/02/10 02:23 ID:KUxYVAQK
グレーべ様、ランスへの旅様、ラダメス様、ゾフィー様
キャンディード、作品としては面白いし歌手も期待が持てますけど、ゾフィー様の
おっしゃるとおり、あまりにもいろんなジャンルの歌い手が出るので、全体的なスタイルの
統一感はないと思いますわ。特に中川晃教なんてずっと聞いてると一本調子で飽きるし。
それとなんと言っても宮本亜門の演出がどうも・・・あの方って結局「I got Merman」を
越える演出ってしていないと思うんですけど。いろいろ見ましたが、どうも小細工に走る傾向が
強くて、そこそこアイディアには感心しても、どうも大劇場系ではパッとしない印象ですわ。
ということで、お値段的にはやや高めですが、一度はご覧になってもよろしいのでは・・・
135禁断の名無しさん:04/02/10 03:23 ID:df4WQiON
age
136ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/10 14:47 ID:hSsFz6y2
>>134アンニーナ様
この作品、おっしゃるとうり統一感はにですよね。ミュージカルともいえないし、
かといってオペラというわけでもない。ジャンル分けが難しい作品ですね。

>>ランスへの旅様
オススメの「トスカ」注文しました。注文した後に気づいたのですが、前スレで
どなたかにすすめていた、「一発やらせんかい!!われ!」っていうシーンのある
暗めの作品ですよね?
なんか最近暗めの作品ばかりで、なにか明るめの作品を探しているのですが、なかなか
見つからなくて・・・グルベローヴァの十八番の「魔笛」でも聴いてみようかなとおmっているのですが
あの「パ・パ・パ」の歌が好きなんですよ。グルベローヴァの余裕しゃくしゃくで
歌っているといわれているアリアも聴いてみたいですし。
オペラで能天気に明るい作品てないのでしょうか?
137グレーべ:04/02/10 15:46 ID:kHxnc00X
キャンディードについての皆さんからの丁寧なレス
嬉しかったです。惜しくも「クラシック倶楽部」
幸田浩子リサイタルを昨日見逃しちゃいました。
「キャンディード」の中からも曲披露したみたい
なのに。。。マキシミリアン新納慎也なのがとても
不安ですがチケット買ってみます。
138ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/10 17:01 ID:YJ+WsLBO
>>136
ラダメス様
明るい作品ですと、一番先に思いつくのがロッシーニの「セヴィリアの理髪師」。
私のコテハンの「ランスへの旅」も明るいですよ。
他にすぐに思いつくのはドニゼッティの「連隊の娘」。
ベッリーニだと「夢遊病の女」「清教徒」なども微妙ですが、ハッピーエンドですね。
モーツァルトなら「フィガロの結婚」や「コジ・ファン・トゥッテ」(微妙)なんかが明るいかしら。
フンパーディングの「ヘンゼルとグレーテル」は単なる子供向けではなく、とても良い作品です。
長いですけれど、「ニュルンベルクのマイスタージンガー」はワーグナーでは異色の明るい作品。
R・シュトラウスの「薔薇の騎士」は甘美な感じです。これはクライバー指揮の映像が作品に入りやすいかしら。
プッチーニやヴェルディは暗い作品が多いですね。

オペレッタは暗いものは無い(退廃的だけれど)と思います。
オペレッタはどうせなら是非!生でどうぞ。日本の団体が日本語で上演しているのもあって、楽しいですよ。
でもオペレッタって大人の娯楽という感じはします。
クサイものにはふたをして、はい、おしまい!という多くのオペレッタの都合の良さはとても退廃的な大人の娯楽の香りがします。
そこがオペレッタの楽しい所だと思いますけれど。
映像ならj・シュトラウスの「こうもり」なんかが入手しやすいですよ。
139当番の局:04/02/10 17:08 ID:sIYQ2NO1
ageでございますー。
140ハンナ ◆9fhAngelh. :04/02/10 17:11 ID:P8wPmqMc
>>130ジュヌヴィエーヴの奥様
あら、ごめんなさぁ〜い。早速、着メロ変えたわよ。
通常はシューベルトの「音楽に寄す」だわ。Du holde Kunst!って一緒に歌うわよ。
奥様からのはプーランクの「常動曲」にしたわ。ご満足いただけたかしら。
いつでも掛けていらっしゃい。待ってるわよ。いいこいと。
141ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/10 19:59 ID:hSsFz6y2
>>138ランスへの旅様
「セヴィリアの理髪師」、「フィガロの結婚」・・・やはりこの辺になりますか。
「清教徒」はパッピーエンドなんですけど、その過程がちょっと・・・狂乱したエルヴィーラ
が彼氏が戻ってきたとたん、ケロっと治ってしまって、ハッピーエンドを迎えるじゃないですか。
「ずいぶんと都合のいい発狂だこと!」と思ってしまい(ひねくれてますね)素直に
幸せな気持ちになれなかったりするんですよ。
これも縁だということで、「ランスへの旅」を聴いてみようと思います。
有り難うございました。
142ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/10 20:01 ID:pARoZzAQ
あら、私は携帯は持っていませんのよ。今時珍しいかしら?

>>133
風船ヤァヤァ様、何だか始めにヤナーチェクの音楽と東洋の音楽の接点が
見つからないようなことを書いておいて、終わりの方で接点が見つかったという
変な書き込みになってしまったので、余計わかり難かったかしらね。
五音音階(ド-レ-ミ-ソ-ラ(-ド)はいわゆる「よな抜き音階」ですわ。
これがヤナーチェクの音楽にも用いられている(といっても、部分的にじゃないかしら?)
ということですのよ。でも、この五音音階は洋の東西を問わず、様々な地域で
見られるということなので、東洋の影響を受けていたかどうかはわかりませんわ。
五音音階はバルトークやドビュッシーも用いていますのよ。
ヤナーチェクが民族音楽を取り入れたのは、同時代の作曲家が民族音楽を取り入れるように
なってきて、影響を受けたということもあるんじャないかしら。
143ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/10 21:07 ID:qmV2ZPma
>>141
ラダメス様
「都合のいい発狂」というと、「清教徒」「シャモニーのリンダ」なんかだと思うんですけれど、
素晴らしい歌手が唱うと納得してしまうんですね。
「アドリアーナ・ルクヴルール」なんかも超絶技巧がある訳ではないですけれど、
歌手の力量が出てしまう作品でしょうか。

「ランスへの旅」は全編何にも考えなくて聴いていい気楽な作品です。
最後の方のそれぞれのお国自慢の歌やそれに続くコリンナの素晴らしいアリアが聴き物です。
144ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/10 21:22 ID:hSsFz6y2
>>143ランスへの旅様
>それぞれのお国自慢の歌
そうなんですか、楽しみです。ひと時の旅情気分を味わえそうですね。
あ〜なんか興味ある作品がたくさんあってきりがないです。
145ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/10 22:42 ID:Sh1/P4yS
>>144
ラダメス様
>>あ〜なんか興味ある作品がたくさんあってきりがないです。
このスレに参加すると、そうやってCDが増殖していきます。

146禁断の名無しさん:04/02/10 23:06 ID:G3NNjOQp
オペラ は ヴォツェック と カルメル派修道女(達)の対話 くらいしかまともに 観てない 自分は、いかがですか?
147ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/10 23:14 ID:hSsFz6y2
>>ランスへの旅様
「ランスへの旅」録音は84年盤と92年盤があるようですね。
92年の方はリーベンスコフ伯爵のマテウッティが「ハイE」を披露しているそう
ですし、コリアンナのマクネアーも清純な歌唱で魅力的ということらしく、92年盤
の方がよさそうなのですが、いかがなものでしょうか?質問ばかりですいません。
148Astaroth:04/02/10 23:16 ID:BQf6Gjep
初めてカキコさせていただきます。
ここは自分の趣味のピッタリって感じで、こんな板があるなんて
・・・もっと早く知っていればなぁと思います。

ここを発見したノリでの、ほとんど衝動買い的なカキコなんで、
裏取ってない、ただただ自分の記憶だけでカキコしちゃいます。

「ロッシーニのトスカ」@超かめレス
これは、すっごく奥の深いパロディーのような気がしたんで。
何の本で読んだか忘れて、その内容も前述のとおり「記憶」なのですが、
ロッシーニのお父さんって、カラバドッシだったんですってね!
ロッシーニが1793年(?)生まれってことは、
トスカの年代設定が1800年だから計算もピッタシだし。
トランペット(?)吹きだったロッシーニのお父さんはナポレオン派で、
フランス軍がイタリア(ペーザロ?)に入場した時は、
町の入り口の門の上で、フランス軍歓迎のトランペットを吹いたとか。
で、あの時代は共和派と王党派が勝ったり負けたりしていたもんんで、
ロッシーニのお父さんは投獄されたり・・・・
で、そんな政治活動で散々な目にあったお父さんを持ったロッシーニも、
散々な少年時代を送ったとか。
だからロッシーニはその幼児体験によって、政治に巻き込まれるのが超キライで、
ナポリ(サンカルロ)から逃げたのも、スポンサーだったナポリ王室がヤバくなったからだとか。
149Astaroth:04/02/10 23:17 ID:BQf6Gjep
で「ランスへの旅」で、「どうやらフランスは王政復古(ウィーン会議体制)で安定する」
との読みで ブルボン王朝バンザイを作曲したものの、(イタリア劇場のパトロンになってくれた)
1830年革命でブルボン王朝が倒されて、逃げ場の無くなったもんで、
「もう止めた!!」と、オペラの作曲を止めちゃった(テルは1829年の初演)

いや、10代の頃、なんでロッシーニが若くしてオペラ作曲を止めたか、
ロッシーニ好きなんで、どうしてかなぁと、長く疑問に思っていて、
「当時勃興したロマン派の趣味が合わなかった」なんて芸術上の解説聞いて
「そんなもんか」と思っていたんだけど(所詮、音楽評論家は歴史なんて知らない)←暴言

ああ、全然オペラの話題でない。(>_<)

20世紀後半の3大プリマは、
スリオティス、カバリエ、グルヴェローヴァと、個人的に思っているAstarothでした
150Astaroth:04/02/10 23:29 ID:BQf6Gjep
>>ラダメス将軍

自分としては84年版が上だと思ってます。
92年版は「重い」っていう感じが終始するんです。
ロッシーニの、特にブッファ(勿論ランスはブッファではないけれど)は
軽やかさって重要な気がするのです。

よろしかったら、この板の方々のご意見・ご趣味を聞かせてください。
151ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/10 23:31 ID:hSsFz6y2
>>146
はじめまして。自分もほとんどオペラは知らなくこのスレに参加して色々
興味を持つようになりました。是非参加してオペラについて語りあいましょう!

>>148-149Astaroth様
はじめまして。大変興味深いお話、勉強になります。カバリエは自分も大好き
ですよ。これからも、面白いお話がありましたら是非お聞かせください。
152ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/10 23:38 ID:hSsFz6y2
>>150Astaroth様
おおっ、早速のレス有り難うございます。なにぶん初心者なものでちょっとでも
特徴のあるもののほうが入り込みやすいと思い(作品にもよりますが)
参考にさせて頂きます。
153大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/10 23:40 ID:XwiojbEp
まあAstarothなんて随分怖いお名前ね。細かいこと言って申し訳ないんだけど、
Gruberovaはグルベローヴァ(より正確にはグルーベロヴァー)です。
154Astaroth:04/02/11 00:03 ID:HmaDpq/7
>>152ラダメス将軍
初心者って、ある意味すっごく羨ましいです。
だって見るもの聴くもの、全部新鮮ではないですか。
初心者の特権を活かして、楽しまれたら良いのでは。

なんか、先輩風ですね。今日初カキコなのに@反省

>>153大年増さま
いま、がんばって、ATTO1から読んでます。
もう、うらやましい限りです。
これからイロイロ教えてください。

>グルヴェローヴァ
さっそく、やってしまいました。・・・最後のヴァに気を取られてベを・・・
「グルーベロヴァー」ああ、そうなんだ。ターフェルも違うとか。
外国語の日本語訳って、難しいですね。

ちなみに「マクロプーロス」は、自分としては「マクロプーロス家の秘薬」と訳したいです。

>カラバドッシ

カヴァラドッシですね。せめてカバラドッシと書かないと(xx)
155ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/11 00:20 ID:ALo702iZ
>>154Astaroth様
そんなオペラの知識に関してはきっと大先輩だと思います。
自分なんか反省の繰り返しです。これからも呆れ返るような書き込みをすることも
有ると思いますが、よろしくお願いします。間違っていたらビシビシ説教してください。
156エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/11 00:21 ID:VRuI7zXl
結局,新国の次シーズンのセット券,申し込んでしまったわ.なんかもう,毎回毎回
チケットの手配が面倒くさくなってきて.

>>Astarothさん初めまして,よしなに.
原語のVe(くさび付き)cの意味を知らないけど,日本語のタイトルは英名から来たのでは
ないかしら.Makropulos caseだけど,裁判絡みなので「事件」より「事例」のほうが
いいのかしら?

明日は久しぶりに広尾でランチだわ.
157禁断の名無しさん:04/02/11 00:23 ID:nKtE3VwV
すいませんオペラ初級者ですが
今まで見たことあるのはヴェルディUn ballo in maschera とMadama Buttefly, Cosi fan tutte
Aida , 3部作くらいです。こんど、新国立劇場にジョン・健・ヌッツォのスペインの時を見に行きます。
話の筋は予習したのですが、ヌッチョさんの役の見どころを教えてください。役名はゴンサルヴェです。
158ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/11 00:50 ID:s6B2GhZL
>>146
まともに観ていないのがその二つというのが凄いと思います。
オーソドックスなものも是非どうぞ!

>>147
ラダメス様
私は84年盤が上だと思っています。
なんて言ったってコリンナ役のガスディアが素晴らしいです。(マクネアーもいいけれどね)
ガスディアが唱う最後のアリアは絶品です。
新盤はステューダーの出来が悪いのが目に付きます。
不調の彼女だけ後でスタジオで撮り直しをしたらしいのですが、声がスカスカです。
リーベンスコフ伯爵は旧盤のアライサも素晴らしいですよ。
でも新盤だと日本盤で対訳が付きますよね。
それからマテウッティの高音が聴きたければ、「清教徒」のライブのハイFがあります。(ボニング盤、デヴィーアが競演)

>>149
Astaroth様
初めまして!自分のコテハンなのに知らない事ばかりで、
とても興味深く読ませていただきました。
それから、グルベローヴァとカバリエは歴史に残る名歌手だと思うけれど、
スリオティスは疑問なんですよね。個人の好みの問題だと思うんですけれど。
159禁断の名無しさん:04/02/11 01:12 ID:yTMV5chm
ASTAROTH
アスタロト
魔界に権勢を誇る大公爵。
極めて醜い天使の姿で魔界の龍に跨り、左手に蝮(まむし)を持つ。
彼は西方を支配し、大領主たちとの交友を人にもたらす。
彼を呼び出すのは水曜日でなければならず、又その耐え難い悪臭の為、
くれぐれも傍に近づかれぬように気をつけねばならない。
魔神たちの悪臭を防ぐ、魔法の銀の指輪を鼻孔の下につけておくのは賢明な策である。
シドニア人やペリシテ人は彼を崇拝した。
魔界の主計長官で、過去と未来を知り、どんなに秘められた事に関する質問にも喜んで答えてくれるし、天使の創造・過ち・失墜の一部始終にも精通しており、快く語り聞かせてくれる。
但し、自分が「天使として」受けた罰は不当であったと主張することも忘れはしない。
アスタロトが人間に憑りついたという話は幾つもある。イギリスの伝説によれば、ファウストを訪れた地獄の七君子の中にもアスタロトがいたと云う。
「その時、彼は蛇の姿で現れた。尾はぴかぴかの煉瓦色、2本の足は小さくて、しかも極端に短く真っ黄色、腹は白とやや黄色、首は赤茶けた栗色で、針鼠にも似た線のような爪が指からすっと伸びていたという。」
諸学問を徹底的に教授し、40の軍団を従える。
160ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/11 01:21 ID:ALo702iZ
>>158ランスへの旅様
ランスへの旅様も84年盤ですか。う〜ん知らない歌手ばかりなので悩んでしまいます。
唯一知っていたのが、マテウッティなものですから。また聴き比べする為に2つとも
購入してみようと思います。
遅い時間に有り難うございました。
161風船ヤァヤァ!:04/02/11 02:26 ID:m7dj8uMC
ゾフィー様
そうですね。音楽史的に見たら、行き詰った西洋音楽を打破するために、
ドビュッシーは積極的に東洋の音楽を取り入れて、その後に、
ヤナーチェクやバルトークが続いたのだと考えることもできます。
それ以前に、19世紀末のヨーロッパでは、所謂東洋趣味が流行してたんで、
比較的、彼らの民族音楽が受け入れられ易い要素はあったんでしょう。
これに関しては、もうちょっとバルトークの著作を研究しなけりゃ、
話にならない気がします。精進します。

確かにドイツ音楽が隆盛を誇っていた時代に生きてたら、ヤナーチェクなんか
あんなに出世しなかったはず。
ケチョンケチョンにロマン派音楽を貶めて、新たなる音楽の扉を開いたドビュッシーに
対しては、さすがのヤナーチェクも、ある恩義を感じたのじゃないのかしらん?
東洋音階云々は抜きにしても、さまざまな箇所で、ドビュッシー的な響きを、
ヤナーチェクの音楽の中に聴き取ることが出来ます。
そうはいっても、ドビュッシーはヤナーチェクより、十も上なんですよね。

また、ヤナーチェクはドイツ音楽を極力無視しようとしたそうですが、
グラゴルミサなんか、無神論者の宗教音楽という点で、
ベートーヴェンのミサ・ソレムニスに近いものを感じます。
実際、ヤナーチェク自ら、この曲を指揮したことがあるそうだし。
神様なんかをまともに信じてたら、二人とも、宗教曲の名の下に、
あんな過激な音楽は書けないと思います。
同時代人で言ったら、ストラヴィンスキーのほうが、よっぽど宗教的だし、
神様をちゃんと信じているフシがありますよね。
162風船ヤァヤァ!:04/02/11 02:53 ID:m7dj8uMC
ヤナーチェクがドビュッシーより十も歳が上の誤りでした。
163禁断の名無しさん:04/02/11 03:12 ID:52tvL6wo
あげ
164Astaroth:04/02/11 08:48 ID:HmaDpq/7
>>154ラダメス将軍
レス、ありがとうございます。これから、自分も仲間に入れてくださいね。
それにしても自分のカキコに反応があるのは、すっごく楽しいものですね。
お金かかるけど、両方聞き比べは、最も典型的なクラシックの楽しみかたなので。

>>155エスクラルモンド 陛下
いいですね。エスクラルモンド!マスネーも大好きな作曲家で、
サザランドのCDしか聴いたことないけど、
少年時代「自分の結婚式の入場の音楽は、あの合唱曲にしよう」なんて空想したものですた。
結局いまだ、というか、将来的にも結婚できそうにないけど(><)

>Makropulos caseだけど,裁判絡みなので「事件」より「事例」のほうがいいのかしら?
と思います。
自分が言った「マクロプーロス家の秘薬」って訳は、自分の趣味による意訳ということで(^^;;
165Astaroth:04/02/11 08:49 ID:HmaDpq/7
>>158ランスへの旅さま
初めて聴いたときの(84年版ですが)の驚きは、未だに忘れません。

>グルベローヴァとカバリエは歴史に残る名歌手だと思うけれど、スリオティスは疑問
やっぱりそうですか。納得します。

グルベローヴァとスリオティスって、自分にとっては正反対の極点なんですね。
(もちろん才能もあったんだけど)技を磨いて、長ーーいキャリアを築いた「狂乱おばさん」
・・・自分と後輩は、グルベローヴァに親しみと尊敬を込めて「狂乱おばさん」と呼びます。
「歌ってみたら凄かった」という、天から与えられた才能を、一瞬だけ輝かせたスリオティス。

>>159さま
わーーっ!キリスト教サイドからの充分な説明、ありがとうございます。
やっぱり、ここはレベルが・・・・楽しい

>>風船ヤァヤァ様
ドビュッシー、バツトーク、ヤナーチェク!
興味津々な作曲家たちですね。
ただ自分がヤナーチェク好きになったのは社会人になってからなんで、
学生時代と違って、何回も聴き返すような聴き方ができないで、
ひととおり聴いただけなんで・・・
みなさんのカキコ読むと、「時間作って聴き返そう」という意欲が湧きます。
166禁断の名無しさん:04/02/11 09:42 ID:wfZyyXey
Astarothさんってひょっとして晴海さん?
167耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/11 14:51 ID:6m2/yUDK
新しい方が入られて、盛り上がっているやうですわね。どうしてこうも流れに
乗り遅れてしまうんでせう…_| ̄|○

>>ラダメス様(>>136

やや遅レスですけれど、そうですわねえ…。
オペラやオペレッタの作品って、どんなに底抜けに明るいものでもどうにも
毒や風刺の匂いが通奏低音のやうに漂っていたり(ブッファ作品の大体)、
世界観が非常に退廃的で不健康だったり(オペレッタなんかそうですわよね)
するものなので、そうですわねえ…ランス様のオススメの『ヘンゼルとグレーテル』も
良いのですが、あたくしはドニゼッティの『愛の妙薬』なんかもオススメ致しますわ。
これはブッファの中でも結構異例な作品で、毒や風刺の匂いよりも、当時流行の
ロマン派風の、甘やかなセンチメンタリズムの香り漂う作品ですの。屈託の無い
笑いの中に、一匙の胸キュン(←白亜紀の言葉ですわね)が隠し味で使われた、
‘癒し系’の味わいの作品ですわ。それだけではないのですけど…。
168耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/11 14:51 ID:6m2/yUDK
>>ランス様(>>138

カキコを読んで、許光俊の‘オペレッタR指定論’を思い出してしまいましたわ。
日頃この人のオペラに対する考え方って、歌手の声がなおざりになっていて何とも
据わりの悪いものが多いのですが、これは数少ない目からウロコのものでした。
曰く「あんな若さを失った音楽を若者が聴いたら未来に希望を失う。日本の未来の
為にも総てのオペレッタは18禁にすべし」だの、「もし世界が滅びて人類が息絶えて
しまったとして、残った瓦礫の山の中にラジカセがあり、それに何かの弾みで再生の
ボタンが押されたら、そこから流れてくる音楽は『こうもり』の序曲が最も相応しいだろう」
…如何でせうかすぃら?かなり極端ですけれど、納得させられるものはありますわね。
でもその甘美な老衰感に、‘若さの無いおこちゃま’であるあたくしも非常に弱くて…。
でもこんな‘死の匂い漂う’オペレッタが、アメリカに渡るとあんな活き活きとした
‘ミュージカル’というものに変わってしまうんですから…。これって国民性だけでは
割り切れないものも、どこかにあるのかも知れませんわね。

>>146

R.シュトラウスの作品はお好きかすぃら?もう少しメジャーな作品への橋渡しには
丁度良いのではないかと思われましてよ。
169耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/11 14:54 ID:6m2/yUDK
>>Astaroth大公閣下

ホホホ…何とも素敵なコテハンですこと…あたくしはどちらかと言ひますとテレビゲーム
からの流れで非常に親しみのある(『女神転生』シリーズとか、御存知ありませんこと?)
名前なんですけれど、インパクトは大事ですものね。あたくしなんか何の考えも無くこんな
‘名は体を表す’を地で行くやうな名前を付けてしまって…。これからもよしなに。
ベルカントもの以前の作品には余り詳しくないのですが(どちらかといへば中期以降の
ヴェルディ〜プッチーニを含むヴェリズモものが好きですわ)、あたくしもスリオティスは
すこしその3人の中では格落ちのやうな気が致しますわね。スリオティスの位置には
ゲンジェルが入るのではと考えております。カラス様以降のベルカントものの真の開拓者で、
その独特の歌い回しの短い体当りのフレージングと、よりベルカントものに適した硬質の声で
長きに渡り活躍した(割には正規の録音が全くといって良い程存在しない)歌手ですの。
海賊盤が多く音質の点等で難儀なものもありますが、先づはMYTOから出ている『ノルマ』の
65年ジュネーヴライヴからどうぞ。
170ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/11 16:39 ID:IRCFVd7+
>>160
ラダメス様
聴き比べは実は最もお薦めしたかったんです。
両方のディスクに出ている歌手はもう「ランスへの旅」のスペシャリストですね。
(ダーラ、レイミー、R・ライモンディなど)
その他のメンバーも時代を代表するロッシーニ唱いがズラリと並び、とても豪華なキャストなんですよ。
スポーツで言うと「オールスター戦」。
私の友人が大ファンのチェチーリア・ガスディアが旧盤でコリンナを唱っています。
(何度も書いてしつこくってすいません)
彼女は最近名前を聞かなくなりましたが、
カバリエの代役で「アンナ・ボレーナ」をスカラ座で唱って一躍メジャー入りした人です。
この盤は彼女のベストディスクじゃないかしら?って友人共々言っています。
(大年増様もおっしゃっていたと思います)

>>165
Astaroth様
スリオティスってもっときちんと勉強してからデビューしていたら、
凄い歌手になっていたと思いますよ。出てくるのが若すぎたと思うんです。

耳年増様もおっしゃっていたけれど、ゲンチェルのMYTOからでている「ノルマ」(65年ジュネーヴライブ)は、
素晴らしい出来で音質もとても良くて私からもお薦めです。
171禁断の名無しさん:04/02/11 17:27 ID:X7/7UeA+
<<168様 サロメ なら新国劇のライブラリーで 見た事あります
172ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/11 18:05 ID:ALo702iZ
>>167耳年増様
フッフッフ・・・わたくし「愛の妙薬」には少々拘りを持って居りますのよ(おっと
口調が)
実は好きな作品のひとつなんですよ。セラフィン盤(アルヴァ、カルテリ)、ボニング盤
(パヴァロッティ、サザランド)。映像はレヴァイン指揮91年メトロポリタンのライブ
(パヴァロッティ、バトル)をもっています。
耳年増様のおっしゃるとうり、真面目さと滑稽さに溢れ、どこか情緒的で所々ほろ苦く、親しみ
やすい作品ですよね。特に自分が好きなのは1幕後半の「アディーナ、信じておくれ」で
妙薬の効果を信じて有頂天のネモリーモの気持ちが急速に哀しみに変わる様をへ短調の調性と下降に
よってみごとに描かれていて、続くフィナーレのコンチェルタートがまた素晴らしく
それぞれの胸の内を美しく重なり合ったメロディの中で歌い上げていてもうたまりません!
結局このお話。気の良い村人たちはドゥカマーラに、してやられたわけでヘタをしたら、
下世話な話になるところを愛こそがすべてを超越して、全てを許すという形で表現することで
こんなにも情緒的なストーリーになるものなんだなあと思いました。ブッファという
にはもったいない作品ですよね。

>>170ランスへの旅様
もう!ススメ上手!すっかりオペラ漬けの毎日です。Astaroth様もおっしゃってましたが
観るもの聴くもの全てが新鮮で楽しくてしょうがないんです!
ただソフトが部屋を占領しはじめてきてなんとかしないと大変なことになりそうです。
173風船ヤァヤァ!:04/02/11 18:06 ID:E3d3Pfb0
Astaroth様
とんでもないお名前の割りに、丁寧で良心的なレスを返されるのですね・・・
真実の悪とは、しばしば善意の顔をもって現れるということの喩えなのでしょうか?


・・・という深読みはさておき、マクロプロスは「事件」のほかに、
よく「秘法」とか、「秘術」とかに訳されたりもしますよね。
チャペックの原題が、むしろそちらの意味に近いのかもしれません。

僕もヤナーチェクやバルトークを知ったのは、20代すぎてからです。
以来、その音楽の持つ強烈な個性にすっかり虜になってしまいました。
僕の場合は、一旦はまると、延々と同じ曲を繰り返して聴いてます。
「消えた男」は十日余りも、寝る前と起きたときに流し続けて、
さすがに頭がおかしくなりかけました。
でもなぜかストラヴィンスキーには行かないんですよね。不思議なことに。

ヤナーチェクといえば、某SMサイトで突然、マクロプロス冒頭のズンドコ節が
流れてきたのにビックリした記憶があります。
ヤナーチェクとSM・・・深く考えてみる必要があるかもしれません。
174ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/11 20:37 ID:VPxMmEsc
>>161>>173
風船ヤァヤァ様、ヤナーチェクの曲の中のドビュッシー的響きは私も感じますわ。
「消えた男の日記」でもピアノが弱音で分散和音をポロポロ弾くところなんか、
ドビュッシー的ですわね。

それにしても風船ヤァヤァ様って、ロシア音楽に辟易なさるなんて、
おフランスざんすタンやっていらしただけあって、フランス音楽みたいな洗練された
クールな曲が肌に合っていらっしゃるんですのね。

寝る前に「消えた男」を聴いていらしたなんて、お自分が「消えた男」になった夢なんか
ご覧になりませんでしたかしら?ご自分の変貌ぶりにショックを受けながら、ますます
堕落していくとか。(「俺はなんでこんなになっちまったんだよ、(#゚Д゚)ゴルァ!!」とか
おっしゃりながら。ほほほ…)お相手はエスクラルモンドおば様あたりかしら?(あらやだ、
これじゃ立派なセクハラですわね。ごめんあさーせ。)
175ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/11 20:37 ID:VPxMmEsc
>>149
Astaroth様、はじめまして。よろしくお願いします。ロッシーニがオペラ作曲を止めた理由に
料理に没頭するためだったなんて説もありますわね。歌曲なんかは
オペラを書くのを止めた後に書かれたものが殆どだということですけれど。

>>158
ランスへの旅様、「ランスへの旅」は84年盤の方が上ですのね。私はマクネアーが
好きなので、92年盤の方が欲しいと思っていたんですけれど。CD選びって
難しいですわね。結局「ランスへの旅」は対訳が欲しいから両方買うということに
なるのかしらね。
176ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/11 21:16 ID:MtDRFqpX
>>175
ゾフィー様
対訳が必要なら早めに92年盤を押さえておいた方がいいかもしれませんね。
マクネアーとガスディア、両コリンナ役共に素晴らしい出来です。(私はガスディア派)
84年盤はDGですし、廃盤にはならないと思うのでいつでもいいと思います。

お薦めするにあたって、このオペラを聴き直したのだけれど、
本当に内容はバカらしいものですが、両盤共に豪華なキャストで聴かされてしまいます。
177papaveri:04/02/11 21:20 ID:Ge09MmVn
私の「ランスへの旅」84年盤は日本語解説、対訳付きですのわ。
昔は、日本語対訳、解説リブレットはあたりまえでしたのに・・ね。
アメリカのタワーレコードが会社更生法ですって。
178ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/11 21:44 ID:HQi1ps6c
>>177
papaveri様
>>アメリカのタワーレコードが会社更生法ですって。

えー・・!!日本の店舗に影響がなければいいのですが。
新宿タワーを愛用していますので。
179エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/11 22:10 ID:VRuI7zXl
>>178 ランスちゃん
日本法人はとっくに米国タワー傘下から抜けているので大丈夫だそうよ.
180ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/11 22:13 ID:HQi1ps6c
>>179
エスクラルモンドおば様
ありがとうございます。
181大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/11 22:39 ID:5UNNF3Ez
今、試験の採点をやっていて、ストレスで気が狂いそうなんだけど、小休止するわ。

>>姐さん@156
あら、新国からもうセット件申込書がきたの!? 私のところには、オペラサンデーが廃止される
から、座席の連続も見送るって滅茶苦茶不愉快な手紙が来ただけよ。1階中央ブロックの1列目
をずっとキープするつもりだったのに、滅茶苦茶腹立つわ!

チェコ語のvecというのは、非常に漠然とした言葉で、強いて英語にするとthingくらいなのよ。
なもんで、Vec MakropulosはMakropulos Thing/Case/Document/Formuclaと色々英訳
されてきたけど、「事件」も「事例」も本当はまずい訳だと思うわ。じゃあ、vecとは何を
指すかだけど、いろんな解釈があっていいと思うけど、一番plausibleなのは不老不死の秘薬の
処方が書いてある文章だと思うけど、原題があえてvecなんて漠然な言葉を使っているんで
「マクロプロス処方書」なんてやるもの訳し過ぎの気がするわね。
182大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/11 22:47 ID:5UNNF3Ez
>>157さん
始めまして。Ravelの_L'heure espagnol_は私はNew York City OperaでFrank Corsaro
演出、Maurice Sendak美術の舞台を5年前に見ただけなんで、大して詳しくはないんだけど、
このオペラで魅力的なのは色っぽい人妻のConcepcionとマッチョなラバ追いのRamiroで、
Gonzalveっていうのは基本的には間抜けな優男で、歌もそれを反映してるのよ。(^^;)
183大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/11 22:51 ID:5UNNF3Ez
あらやだ181でFormuclaなんて書いたけどもちろんFormulaね。
184大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/11 22:53 ID:5UNNF3Ez
そういえば、今日、密林から「消えた男の日記」と「グラゴルミサ」のCDが届いたわ。
取りあえずiPodに入れたけど、まだちゃんとは聞いていません。風船さん、姐さん、
聞き所ってどこなのかしら?
185風船ヤァヤァ!:04/02/11 23:05 ID:E3d3Pfb0
「消えた男」の聴き所は、ソプラノ歌う、宗教性にまで高められた官能だし、
ラスト、破滅をも恐れず、未知の世界に飛び込んでゆく男の決意です。
ピアノソロについては、比丘尼さまがどのような感想をもたれるのか、
非常に興味あるところ。
何の序奏もなく、ドヨドヨ始まる歌からして、引き込まれてしまいます。

グラゴルミサはすべてにわたって聴き所です。
クレドがオペラ作家ヤナーチェクの面目躍如といったところらしいですが、
(ヴェルージュでしたね・・・)
どの楽章をとっても、モラヴィアの風土、人間、信仰に思いを馳せずにはいられません。
来年こそはチェコ&ハンガリーツアー挑戦します!!
186大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/11 23:07 ID:5UNNF3Ez
>>Astarothさん、
まあ、過去スレなんて、実を言うと、封印してしまいたいと思ってるのよ。結構私って、色々
不毛な喧嘩をしてるのよね、過去スレ読むと。落ち込むわ、、、、、

とにかく、これからもよろしくお願いするわ。
187エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/11 23:27 ID:VRuI7zXl
>>大年増さん
グラゴルミサの聞き所はVe(くさび付き)ruju,通常のミサ文ならCredoの後半部分かしら
この辺りがマッケラス盤は「オリジナル」なので他の演奏とは随分違うわ.
あとはオルガンソロ,最後のIntradaね.マッケラス盤は冒頭にもIntradaがくるけど,
通常の版は最後に演奏されるだけよ.

http://www2.snowman.ne.jp/~hyamane/glagolmass.html
ここに歌詞の詳細があるわよ.

前にあなたに聞いたSvet svetの部分もよく聴いてみてね.

それと,新国のセット券は各公演座席はバラバラみたいよ.(。ヘ°)ハニャ

風船さん,あたくし,今年の六月にプラハとブダペストに行くことにしたの(^▽^ケケケ
羨ましいかしら?オホホホホ
188風船ヤァヤァ!:04/02/11 23:39 ID:E3d3Pfb0
エスクラの兄貴
グラゴル語って、カタカナで書くと、なんだか文字化けみたいですね・・・

>今年の六月にプラハとブダペストに行くことにしたの
リストラ旅行?東尋坊みたいな。
あ・・・いつもいつも、無礼申し上げてます。
189エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/11 23:57 ID:VRuI7zXl
>> 188
風船さん(`´メ)
グラゴル語・・・ではなく「グラゴル文字で書かれた古代教会スラブ語」ではないかしら.
(後は任せたわよ大年増さん!)

旅行はミュンヘン発着の7泊8日バス(Coach)ツアーよ.主催は英国Cosmostourama社
190ハンナ ◆9fhAngelh. :04/02/12 00:40 ID:1txnsyz5
>> 189エスクラルモンドさん
5年以上も前になりますけれど、6月のチェコをバスで移動したことがありますわ。
どこまでも続くお花畑と青い空の美しかったこと忘れられませんわ。最高の季節!
昼食に立ち寄ったホテルのレストランの料理に「カニかまぼこ」が使われていて
ビックリしましたわ。国境の係員に日本のテレホンカードをワイロに渡したら喜ば
れましたっけ。
191大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/12 00:47 ID:v9xVCkyC
あら、古代教会スラブ語なのね。実は私、二十年以上前に、日本における古代教会スラブ語の
権威の故C先生からチェコ語を習って挫折した経験があるのよ、、、、(^^;)

世界の色々な文字については
http://www.nacos.com/moji/index.html
が便利よ。グラゴル文字もあるわ。
192禁断の名無しさん:04/02/12 03:40 ID:2Fv1E5FD
あげ
193ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/12 12:57 ID:QiJihxfj
age
194当番の局:04/02/12 18:12 ID:MR8LLUxe
ageでございますー。
>>190でハンナ様が仰っているカニイミテーション、欧州カフェで大人気だそうですのね。
低カロリー高タンパクで彩りも綺麗、サラダの他、ピザに乗っかってたりしますわ。
195ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/12 20:16 ID:2NbvXYp4
>>176
ランスへの旅様、どうもありがとうございます。
さすがコテで名乗っていらっしゃるオペラだけあって、お詳しいですわね。
とりあえず、92年盤をゲトーしようと思いますわ。

>>177
papaveri様、えっ、私、アメリカのタワーも好きですのに…。
試聴がアマゾンよりも充実していますのよ。
潰れたりはしないんですよね?タワーみたいな大手がどうしてそんなことになったのかしら?

>>181
大年増お姉様、あら、滅茶苦茶連発なさって、本当にストレス溜まって
いらっしゃるようですわ。もう採点は終わったのかしら?あまり根を詰めないように
なさって下さいませ。確かにある原語を英語に訳したものから日本語にしようとすると、
原語が言おうとしていたこととは意味が違ってきてしまうことってありますわね。
海外盤の歌詞の英語訳も、結構大雑把なものがあって、あまり当てにできなかったりしますわ。
196ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/12 20:42 ID:/ugsaJpW
>>185
風船ヤァヤァ様、ソプラノじゃなくて、メゾソプラノですわよ。また酔っていらっしゃったのかしら?
このゼフカを歌っているルビー・フィロジェーヌ、昨年のBCJのクリスマスメサイアに
ソリストして出演したのですが、クラ板に立っていたBCJメサイアスレでの評判が
良くありませんでしたわ。「消えた男の日記」ではいい感じだと思うのですが。
「なんでこんなの呼んだんだ?」みたいな書かれ方でしたわ。ヴィブラートでもビンビンにかけて
歌っていたのかしら?

私はゼフカとの恋愛絡みの部分のドロドロした音楽と、家族を想ったりや神に救いを求めるところの
一途な純真な音楽とのコントラストがたまりませんわ(w

>>187
エスクラルモンドおば様、んまあ、リンク貼って下さったサイト、読み方のカナまであって
優れもののサイトですわね。ヤナーチェク作品は歌詞の読み方が難しいですから、
目安になるカナがあるのは嬉しいですわ。それにしても、カナを見ていると、
発音が難しそうですわ。
197Astaroth:04/02/12 20:52 ID:Scx8n0lv
それにしても、ここは一日でタクサンのカキコがあるんですね。

>169耳年増さま
そうそうゲンジェル!一度も聴いたことないんですよね。
多くの人から薦められていて、でもCD屋探しても、自分が探すときに限って品切れ!
やっぱり渋谷のタワレコ行かないとないのかなぁ。
・・・やぱり渋谷のタワレコが一番品揃えがあると思うのは私だけでしょうか?

>>170ランスへの旅さま
>ゲンチェルのMYTOからでている「ノルマ」(65年ジュネーヴライブ)
そう、それが聴いてみたいのです。

>本当に内容はバカらしいものですが
時代なんでしょうね。ロッシーニのオペラって、筋はめちゃめちゃが多い!!
でも、歌というか、創唱歌手の力を引き出す作曲は、歴代一位のような気がします。
ランスへの旅の創唱歌手の一覧見ると、目も眩むようだし。
だからCDの出演歌手も、当代の大歌手の一覧表状態ですね。

>>175ゾフィー さま
ゾフィー様も、このスレの創立以来のメンバーですよね。よろしくお願いします。

>歌曲なんかはオペラを書くのを止めた後に書かれた
やっぱりロッシーニは、作曲したかったんだと思うんですよ。
あと、マクネアーって、ちょっとしか聴いたことないんですが、「優秀」っていう言葉が頭に浮かぶ歌手と感じました。

>>172ラダメス将軍
自分はバランス逸していて、「愛の妙薬」聴いたことないんです。
イタオペのDVDは、どうなんだろう?購入予定なんですが。
他はパヴァちゃんかセラフィン版あたりかな。
198Astaroth:04/02/12 20:53 ID:Scx8n0lv
>>173風船ヤァヤァ!さま
>真実の悪とは
「Astarothが悪」っていうのは、キリスト教サイドの立場で
(唯一神以外の神を認めない 。それ以外の神は全部悪魔にしちゃう)
ギリシャでは美の女神「アフロディーテ」、エジプトでは戦いの女神アストレトですから。

>ヤナーチェク・バルトーク
自分(日本人)にとって五音音階って馴染み深いから、学問(ヨーロッパに輸入品)でいうほど、
自分は違和感っていうか「珍しい」って印象受けないですよ。
ある意味、親しみやすさというより「自然」って感じかな。
だから、ドビュッシーとの関係とか、自然に入ってくるんで、音楽以外のこととか疎かになっているかも。
逆に、自分(日本人)にとって自然(?)でない、異文化的なイタオペ(特にベルカント)や
ドイツ・フランス・ロシア物の方が異的で、(そこが面白さになるんでしょうが)
「どうしてそうなるんだろうか?」など、背景とかを知りたくなるのかも。
ロッシーニがすきなのも、「何でそんなに難しい曲書いたの?」みたいなところに興味持ったのかなぁ。@自分

>マクロプロス冒頭のズンドコ節が
最近、流れてませんね。

>ヤナーチェクとSM・・・深く考えてみる必要があるかもしれません。
自分には・・・・考えられない。


>>186大年増さま

>過去スレ
いや、本当に面白いっていうか勉強になるっていうか。
楽しんで読んでます。ただ、すっごい時間かかるけど。
199Astaroth:04/02/12 20:54 ID:Scx8n0lv
>自分にとってのカラス

で、過去ログ読んでいると、自分もカラスについて表明しないといけないような気がして。
自分にとっての「トロヴァトーレ」と「トラヴィアータ」は、カラスが唯一無二です。
「ノルマ」はどうした!って声が、(日本では)出るのでしょうか?
カラスのノルマは、偉大だけど唯一ではないなぁ。(他にもいるぞ)と思います。
というか時代なんじゃないかな。
やっぱりあの時代はベルカントに、歌手も指揮者も聴衆も慣れていなかったんだと思う。
「カラスから始まり」なもんで、未だベルカントが馴染んでいなかったのだと。
特にここ20年のロッシーニ歌唱の進歩は、とんでもないものですから。
自分にとって「ノルマ」は苦手なんだけど、
(どうも女性が酷い目に合うオペラは苦手!最悪は蝶々夫人。涙ボロボロで見ていられない。)
カラスのノルマは、息がつけないんです。
カラスのベルカント物には(指揮者・共演者も含めて)ヴェリズモの臭いがプンプンしちゃう。
やっぱり、時代なんですよ。初めてカバリエのノルマ聴いた時、ほっとした記憶があります。
それに対して、ある種の気迫が必要なヴェルディは、特にドラマティコ・タジリータ系は、カラスがぴったり!
他にマクベス夫人やアビガイールレやジゼルダは、(アリア集がありますね。)いいです。
でも、これも時代で、アリア集だけで全曲版は録音しませんでしたね。残念!!
蝶々夫人とボエームいらないから、マクベス・ナブッコ・エルナーニ・ロンバルディが欲しい!
あと、運命の力は、カラスの録音の中では最高だと思うし、セラフィン=スカラとのアイーダはカラス版が最高!
勿論、仮面舞踏会も(ライブ中心に)いいですね。
なんで世評は2つのカラヤン版なんだろう??!あとミュンヘンオリンピック・ライブ版が最高!
あと「トスカ53年」は自分が言うまでもなく良し。「トゥーランドット」は力不足に聞こえます。
200禁断の名無しさん:04/02/12 20:56 ID:Xq3zEYT7
200
201papaveri:04/02/12 20:57 ID:UwYFqJZn
>ゾフィー様
>>195
ネット流通急拡大・・が原因だそうですわ。
私もお店に行って買うことないですもの。
この年になると、○眼でございますので、
CDや本を捜すのはとても苦労しますのよ。
そのてん、ネットでさがして、アマゾンなんかで買うのが便利。

それと、CDそのものの生産量が減ってきていますし、
今後、音楽のネット配信も急拡大しそうですから、
こういうのが、ボディブローのようにじりじりきいてくるそうです。
「対岸の火事」といってられないそうですわ。

アマゾンなんて数年前は倒産するなんていわれてましたのに、みごとに復活。
今後、店舗をもっているところはキビシイでしょうね。
時代の流れには勝てませんものね。

202ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/12 21:35 ID:SE28ijK4
>>197
Astaroth様
渋谷より新宿のタワレコの方がオペラ関係は充実していると思いますので、
そちらに行ってみられてはいかがでしょうか?
まぁ、その逆もあって新宿で品切れの物が渋谷にあったりもするんだけれど。
でもまず新宿店に行ってみて下さい。
203Astaroth:04/02/12 21:40 ID:Scx8n0lv
>>202ランスへの旅さま
あっ、言葉が足りませんでした。
自分は仕事などの関係で、新宿のタワレコに週に1回は行っていて、
それでも無いときは、渋谷(@自分には縁遠い)のタワレコに行くんです。
さらに無いと、横浜のジョイナスの上の・・・店の名前が思い出せない・・に行きます。
204ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/12 22:09 ID:wqefpryX
>>203
Astaroth様
あらら、ゲンジェルに縁がないんですね。
私なんか新宿店で彼女のドニゼッティ女王三部作やノルマやアリア集など
みんな買ったのに・・。とにかく見付けたら「即買い」ですわ!
205エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/12 22:40 ID:zglHsajV
あ〜〜,また浪費してしまったわ.

昨日は広尾のエノテカでランチして,インターナショナルマーケットで散財して,その後
麻布十番でまた買い物をして.(USビーフのタンとラムの切り身を見つけたから買ったわ
その前に一本500円也のポワロとアーティチョークも)
今日は何気なくぴあを見ていたら読売日本の「カルミナブラーナ」が目に付いたから買って
しまったし,その後amazonで成宮寛貴のDVDと「マンハッタンラブストーリー」のDVDを予約
してしまったし.ラ・ヴォーチェからは「ルチア」の案内が来るし・・・・・(;´_`;)


スロバキアフィルの「グラゴルミサ」届いたわ.
録音が多少古いけどやはり終曲の「ずんどこ」にハアハアしたわ.
206大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/13 00:05 ID:dakpAXFd
ゾフィーちゃん、
採点、まだ終わらないのよ〜〜! もう、全員落第だああああ!!!! と叫びたくなるのをぐっと
こらえて、しこしこ真面目に採点してるわ。私が大学生の頃って、みんなもっと頭が良かった
ような気がするんだけど、、、とぐちってみるテストですわ。

風船ちゃん、
う〜ん、今の私たちって、セックスに対する露骨さに耐性が出来ちゃってるんで、あのピアノ
ソロ、なんか妙に大人しいというか、期待外れって言うか、、、、まあ、私があまりにもイケメン
なんで性体験が多すぎるのが問題なのかも。
207耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/13 00:28 ID:EGC5xEmf
昨日(もう一昨日ですわね)は、休みにかこつけてプチ断食をしておりましたの。
一日野菜ジュースと豆乳だけで過ごしておりましたわ。信じられないやうな頻尿状態と
胃のシクシク感が何とも言へませんでしたが、お陰で2kg近く一日で体重が落ちました。
ただ今回、復食の事まで頭が回っていなかったので、朝から明太子スパゲティーを
食し、昨日よりも強い胃のシクシク感に悩まされつつ日を過ごしておりました…。
復食…どんな物が良いのでせうね…?矢張りおかゆとかかすぃら?

>>ラダメス様、Astaroth大公閣下(>>172>>197

あたくしは映像ならDECCAから出ている96年リヨンでのライヴ(ゲオ&アラ夫妻!)、
録音なら以前ドゥルカマーラ様にもお薦め致しましたNAXOSの49年メトライヴ(サヤン&
タリアヴィーニ)が目下一番のお気に入りですわね。前者はゲオルギウの乗馬パンツに
萌…いへいへ、多彩で活き活きとしたアディーナ振りと演出のライトなリアルさ、後者は
タリアヴィーニのネモリーノとバッカローニのドゥルカマーラの素晴らしさ(前スレでも
語りましたが)故ですわ。
愛こそがすべてを超越して、全てを許すという形…そうですわね。何てったって元ネタが
あの『トリスタン』ですもの。‘愛こそ総て’な話に終結するのも、当然といへば当然なやうな。
…実はあたくしこのごろ本気でネモリーノに萌えてますのよ。あの癒し系のおばかさん振り、
どっかセンチメンタルで少年っぽい性格…一家に一匹ペットとして欲すぃ位ですわ。
208耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/13 00:30 ID:EGC5xEmf
>>ついでに大公閣下への話の続き(>>199

まあそんなご丁寧に…お気遣い頂かなくても宜しいんですのよ。約一名煩いカマが
いるだけですから…ホホホ( ̄ー ̄)ニヤリ

>「トロヴァトーレ」と「トラヴィアータ」は、カラスが唯一無二です。

仰る通り…と敢えて書きませう。好きなんですもの仕方が無いですわよね。
ヴィオレッタはもうカラス様の偉大なる当たり役五役の内の一なので、敢えて語る
必要は御座いませんわよね。レオノーラは、人によってはカラス様には不適だと
仰る方もおいでなんですけれど、あたくしは寧ろヴィオレッタよりも声質的には
適しているのではないかと思いますわ。特に4幕の『恋はバラ色の翼に乗って』の
カバレッタ部分は、ベルカントものではやや適性を疑わずにはおれないカラス様の
‘重厚なアジリタ(しつこいやうですが>>82参照ですわ)’が、カッチリと曲調に
合致して素晴らしい効果を生んでおります。

>カラスのノルマは、偉大だけど唯一ではないなぁ。(他にもいるぞ)と思います。
>やっぱりあの時代はベルカントに、歌手も指揮者も聴衆も慣れていなかったんだと思う。

…そうなるんでせうかすぃらねえ…。ただ、いくら上記>>82でカラス様のベルカントの
問題点を指摘したとしても、ノルマだけは本当に特別なんですのよ。但し書きも何も全く
必要なく素直に素晴らしい!と賞賛できるんですのよね。それは何故かと考えれば、
よくよく考えてみればこれ、話の筋やキャラの性格付けが、ヴェルディと並ぶカラス様の
最も得意としたジャンルの一つ、‘古典派プリマドンナ・オペラ’(cf:『メデア』、『ヴェスターレ』、
『トーリードのイフィジェニー』…)そのものなんですのよね。それだけにノルマに与えられた
音楽もドラマティコそのものなら性格も苛烈で高貴そのもの。そしてカラス様はこの役を
先に挙げた古典派オペラのヒロイン達の如く、その硬質の‘悲劇的な’声で鋭利かつ
格調高く歌い上げているのですわ。
209耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/13 00:32 ID:EGC5xEmf
続きですわ。ファンの悲しい性が炸裂してますわ…。

最もこれらの役の解釈も当世風のヴェリズモのフィルターに掛けられたもので、言わば
ヴェリズモと古典派の2重のフィルターで丹念に蒸留された、奇跡のやうな芳醇な旨みを
持つ演唱…とでも申しませうか。まあどちらにせよベルカントからは外れているのでせうし
(それだけに孤高の高みに在るとも言へますが)、ある意味邪道といふか極めて脱法的な
歌唱なのかも知れません。
もし未聴でしたら、『メデア』の録音をお求めになるのも宜しいかもしれませんわね。
スタジオ盤も良いのは良いのですが、53年スカラと58年ダラスの両ライヴは、それを遙かに
凌ぎます。前者なら対訳付きでEMIからつい最近正規販売致しましたので、もしも余裕が
御座いましたら是非。
210耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/13 00:33 ID:EGC5xEmf
カラス様の話ばっかりでもいけませんから、ここらで…

>(どうも女性が酷い目に合うオペラは苦手!最悪は蝶々夫人。涙ボロボロで見ていられない。)

…少しカラス様の事から離れますが、一週間位前にオリヴェーロ様の61年ナポリライヴの
『蝶々夫人』を通し聴きしていたんですが、上手い人のを聴くと本当に胸にこみ上げるものが
ありますわ。特にオリヴェーロ様は語り口の巧みさと、自在な発声を生かしたカラス様とは
また別な意味でのドラマティックな演唱で非常に鳴らした方ですからもう………最後まで
聴き終わると茫然自失ものでしたわ…。
ところで最近この作品って、2幕を一気に通しで演り終える上演って無いのでせうかすぃら?
みんな一旦間奏曲で切って3幕仕立てでかけるのかすぃら?あたくしどう聴いても、この作品は
間奏曲で一旦切るのは劇の緊張感を殺ぐやうで頂けないやうな気がするのでせうが…。

>蝶々夫人とボエームいらないから、マクベス・ナブッコ・エルナーニ・ロンバルディが欲しい!

あたくしも『マクベス』はスタジオ盤でも聴きたかったですわ。 サバタのスカラライヴは肝心の
『夢遊の場』が納得いきませんのよ…。相手役はタディで。あとはちょっと邪道に入りますけれど、
ダリラを密かに録音して頂きとう御座いましたわ…。
あとドンナ・レオノーラはカラス様の他にも良い歌手は色々居りましてよ。ミラノフ、テバルディ、
チェルクェッティ…どれも素晴らしいですわ。2幕ラスの祈りの朗詠と『Pace』の前半部分が
カラス様にはネックになりますわね。アイーダはメキシコライヴに勝るものなし、アメーリアは
言わずもがな、トスカとトゥーランドットは前述の通り…

…いつの間にかレスが膨らんでしまいましたわ。本当にカラス様の事は…語りだすと止らなくて…。
211お蝶夫人:04/02/13 00:33 ID:sMMLITUU
_,,.--==r--y-==、、
           _,,.. - '';;;;;;;;;;;;:= '' " ̄ ̄`""'''' =、、
         ヾ;;;;;;;;;;;;;/      ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、
           >;;;;;/l      /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
         ,,.-'';;;;/ll|    //l、lr=ニ     )) l! li,
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  ! 
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ 
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
 /〃/ f/ - ― ->ミ=、___`ヽ ヽ リ      ! /⌒ヾヽヽ}`ヽヽ}
 !{{l {'、 //´ _,,,..{/´_, ==`ヾ, }} !     |l/ ,.==、ヽヽ}⌒ヽリ
 '、'、 '、{ /   { /==- 、 リノヽ.     ヽ {(⌒))ヽソ- 、 リ!
   >{ /     〉///= 、ヽ. !   ヽ、 ノ  ``=/((⌒)ノノノ
  f  `!  ,.=彡!!|l/ /⌒)) }、リ' ̄``''‐-、___/"´ ̄ ̄| `( ((<
  ヽ、{{ヽf //  ヽY´,,.==、 リ|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ!;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;! (__)) ) ',
     ̄ ヽ{{    !//- ‐ " |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;|   ̄/  !
       ヾ、__  l((      |;;;::=‐;;;;;;;;;/^';:;;;;‐-=、;;/  ! /  l
        ,.-=ノノ`ー  /;;;;;;;;;;;;;;;;/   ';;;;;;;;;;;ヽ、  |/   |

             『スレ違いは見苦しくてよ!』
212アサハラショウコウ:04/02/13 00:36 ID:sMMLITUU
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii

そーよ、そーよ
213大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/13 00:48 ID:dakpAXFd
耳年増ちゃん、
Madama Butterflyの2幕、3幕を続けてやるのって、時々あるわよ。私は随分前にLos Angeles
Operaで見た時がそうだったわ。
214風船ヤァヤァ!:04/02/13 00:57 ID:talnCSSQ
どろろん悪魔君
>ある意味、親しみやすさというより「自然」って感じかな。
ドゥルちゃまに聞かせてあげて下さい。

それはさておき、悪魔は悪魔なりの魅力があるんですよね。
キリスト教美術がしばしば、天使よりも悪魔をセクシーに描くのは、
彼らが排除したはずの、所謂悪魔的美徳を捨て切れなかった証拠です。
ヤツら、単純な二元論的善悪の価値観を超越した文化を持ち合わせているんですよね。
キリスト教・・・侮りがたし。
ズンドコ節はぜひとも復活してもらいたいところです。

エスクラの兄貴
微に入り賽の目を窺ったご指摘有難うございます。
あれからグラゴル語について調べてみたんですけど、
その成立から、モラヴィア文化の豊穣をうかがい知ることが出来ますね。
文字なきところに文字を。信仰なきところに信仰を・・・
もうひとつの「西洋史」を勉強させていただきました。
6月のセンチメンタルジャーニー、楽しんできてくださいね。
出来れば、その仔細をいつか書き込んでくださいませ。

比丘尼様
あはは!やっぱヤナーチェクの歌曲は思ったとおりピンと来なかったんですね。
ヤナーチェクの音楽は、基本的に資産家階級には理解できない音楽です。
その点、ウヨッキー、リストラ兄貴の方が幾分か労働者階級に属していると思われます。
215風船ヤァヤァ!:04/02/13 01:01 ID:talnCSSQ
あ、イケメンのツッコミを忘れてました・・・>比丘尼様
216大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/13 01:05 ID:dakpAXFd
風船ちゃん、
あら、誤解よ。歌曲集自体はとっても楽しめたし、面白いと思ったわ。ただ、この曲に
露骨な性描写を期待していたんで、期待外れだって言うだけのことよ。
217耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/13 01:07 ID:EGC5xEmf
>>大年増お姉様(>>213

そうなんですの!あたくしは幕切れ無しでの上演といふのは初演版の復刻でしか
お目にかかれないのかすぃら?とずっと思っておりましたもので…。でも、矢張り
こちらが一般的と言ふ訳には行きませんのでせうね。初演時の状況とは違い
(とはいへ‘2幕が長過ぎた’といふのは然したる失敗の理由ではないという説も
よく耳目にしますが)、今やベルカントものやワーグナー作品の上演でで1幕当たり
90分以上なんて作品ザラでせうし、劇的緊張感への配慮の為にも2幕の通し上演が…
増える事はないのでせうかすぃら…。
218ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :04/02/13 01:15 ID:IkUDvOI8
>>207@耳年増さま
その2kgは……たぶん水分かと(w 脂肪1kgは7000Cal.なのですよ。

DECCAの「愛の妙薬」、乗馬パンツにつられて。いま見ていますよ。
……何で読んだのだったか思い出せないのですが。
この盤でジャンネッタを歌っているエレーナ・ダン、交通事故で亡くなったとか。
ガセネタであってほしい。。。せっかくスリムで美人なのに。。。

>…実はあたくしこのごろ本気でネモリーノに萌えてますのよ。
あぁ、コテを「ネモ」と「ドゥル」で迷ったんでしたが……幸か不幸か(w
219風船ヤァヤァ!:04/02/13 01:17 ID:talnCSSQ
露骨じゃないから抜けるんです。>比丘尼様
あらゆる性の快楽を味わってしまったら、後には欠落した描写を補完する想像力にこそ、
悦びは求められるべきじゃないのかしらん??
220力二男 ◆canio/tjdU :04/02/13 01:39 ID:3OBSMin2
>>100 >>103 >>109 耳年増さん、ランスさん、ゾフィーさん
推薦ありがとうございます。さっそくトスカの53年盤、アマゾンで注文したんですが、
出荷まで一週間とのことでまだ手元にありません。
それで一足早く、椿姫(1955年スカラ座ライブ)を聴いてみました。
なじみのある録音とは明らかに違った音が流れてきて新鮮でした。
技術的なことはよくわかりませんが、第一印象としては、聴いていてこれがオペラだって
ことを忘れて映画でも見ているかのようだって感じました。音楽的に充実していない
ってことじゃなくて、歌が台詞として自然にすっと入ってくる感じで。
ああ、自分でも何言ってるのか訳わかりません(笑)。

>>121 >>125 >>133 >>142 >>161 ゾフィーさん、風船ヤァヤァさん
ヤナーチェクと民俗音楽の解説ためになりました。
楽典の方はさっぱりないんですが、単なる印象が楽典に裏付けられるっていうのは
面白いですね。音階とか旋法について少しググってみましたが・・・うーん。
本格的にやったらこの研究だけで一生終えちゃうんだろうなという感じです。
>人間の根源に立ち帰ったとき、そこには人類共通の音楽が響いているのではないだろうか?
ヤナーチェクの方が一世代前ですが、なんだかストロースっぽい問題意識ですね。
そうだとすると、エキソヂシズムっていう解釈は的外れどころか正反対になっちゃいますね。
221禁断の名無しさん:04/02/13 03:32 ID:YQdJeokt
あげ
222禁断の名無しさん:04/02/13 05:29 ID:kLrxMxgP
222
223力二男 ◆canio/tjdU :04/02/13 09:41 ID:3OBSMin2
いま五木寛之のトルコ紀行をみていたらトルコ軍隊歌が流れていて、
調とか音階について語りがありました。各国労働歌との共通点とか。
そろそろスレ違いになってきましたかね。

>>197 Astarothさん
はじめまして。僕もつい最近コテハンを名乗りました。
ドニゼッティとかベリーニなどのベルカントオペラをほとんど聴いたことがない
くらいの初心者ですがどうぞよろしく。(ベルカントは今後の課題ってことで)
スレの進行速くて、僕も全然追いついていけないんですが、
これからも手に負える範囲だけでも参加したいと思います。

>>205 エスクラルモンドさん
筋肉ミュージカル情報どうもありがとう。出演者が微妙にマニアックで、少し興味が湧いてきました。
それにしても、まさに有閑マダムといった一日ですな。(w

>>206 大年増さん
近頃の若い者はっていうのは古代から洞窟の落書きとかにも見られるそうですから、
有史以来の歴史を感じつつ、採点頑張ってください。(w

>>209- 耳年増さん
そうやって饒舌に語れるのってすごいですよ。
音楽的センスや知識はさることながら、感じたことをはっきりと言葉で表わすって
誰もができることじゃないですから。僕も感動とか納得いかない所をさらけだして、
勘違いしてる部分とか掴みきれてない部分があればバシバシ指摘して欲しいと思うんですが、
感想を自分の言葉におろす時点でつまづいちゃって、なかなかそこまで行かないんです。
224papaveri:04/02/13 10:49 ID:UfkaPrWj
>五木寛之

って、オペラから艶歌?まで・・というか出てきますね。
音楽全般なんでもこいですのね。
テオドラスキの歌を、完璧艶歌にしてますわね。
「汽車は八時に出る」題は直訳ですけど・・・
中味はドエンカです・・・(^_^)

>耳年増さん

胃の調子はいかがですか? 
おかゆよりバナナとかリンゴはいかがかしら。
225ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/13 13:23 ID:S3XKlBa9
>>197Astaroth様  >>207耳年増様
Astaroth様、自分が購入した映像は昨年末期間限定生産で発売されたもので、
たまたま大好きなパヴァロッティ様がネモということもあって購入しただけなので
決して1番というわけではないので、便乗ですが耳年増様が薦めてくださっている
ものがよろしいのではないでしょうか?
しかし近年のパヴァロッティ様はお年のせいだと思いますが、手抜きが多いのが、気に
なりますね・・・
耳年増様、断食なんて・・・なにか悟りを開こうとお考えなのでしょうか?くれぐれも
お体は壊さないようお気をつけください。
226当番の局:04/02/13 17:39 ID:9XWxBViW
ageでございますー。
耳年増さまのプチ断食はお寺に籠もるやつだったんですか?
それともご自宅?もしや今流行りのお風邪とか??
でしたらゼリーパウチをお勧めしマース。ジュジュッと身体に滲みていきますよ。
227ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/13 19:45 ID:k2H47BZ/
>>197>>199
Astaroth様、ロッシーニは晩年の作品を集めて「老いの過ち」という名前をつけて、
作品集にしていますわね。いかにもロッシーニらしい茶目っ気のあるネーミングですわよね(w

マクネアーは確かに端正な歌を歌いますが、私は単純に声が好きですのよ。
軽い声の歌手はあまり好きではないのですが、マクネアーは数少ない例外のうちの一人ですの。
マクネアーは主にバロックものを聴いているのですが(マクネアーのバロック、(・∀・)イイ!!ですわよ。)、
もっと後のものももっと聴いてみたいですわ。

>(どうも女性が酷い目に合うオペラは苦手!最悪は蝶々夫人。涙ボロボロで見ていられない。)
あらまあ、これはもしかしたら郁代様@深窓の令嬢と同じではないかしら?郁代様は
男の犠牲になるヒロインが出てくるオペラが耐えられないとおっしゃっていましたわよ。
「椿姫」のヴィオレッタは、強い意志が感じられるからいいとおっしゃっていましたけれど。
228当番の局:04/02/13 20:41 ID:sMMLITUU
これでも食らいな!

        /⌒ヽ⌒ヽ
               Y
            八  ヽ
     (   __//. ヽ,, ,)
      丶1    八.  !/
       ζ,    八.  j
        i    丿 、 j
        |     八   |
        | !    i 、 |
       | i し " i   '|
      |ノ (   i    i|
      ( '~ヽ   !  ‖
        │     i   ‖
      |      !   ||
      |    │    |
      |       |    | |
229当番の局:04/02/13 20:42 ID:sMMLITUU
みなさん、冗談です。
230ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/13 20:57 ID:LDutQ+6Q
>>201
papaveri様、まあ、ネットショップの競争って激しいんですのね。確かに私もネットショップは
イギリスの送料が安いショップでほとんど買って、タワーではたまにしか買いませんわ。
でも、タワーはアマゾンに比べれば送料が安いので、いい方だと思うんですけれども。
アメリカ国内だとアマゾンもタワーも変わらないのかしら?ネット配信って、
私は今のところ無縁ですわ。

>>205
エスクラルモンドおば様、あら、BSEもお構いなしですのね。内臓じゃないので、
問題ないのかしら?
231ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/13 20:57 ID:LDutQ+6Q
>>206
大年増お姉様、あら、お姉様も今時の若者は…なんて愚痴られるんですのね(w
私はそういう風に言うのは、なんだか自分が凄く老けた感じがして嫌だったのですが、
やっぱり最近ってどんどんレベルが落ちてきているような気がしますわ。
教科書だって、どんどんレベルが下がってきているみたいですしね。ああ、やっぱり
私ももうババアの仲間入りなのかしら(鬱

んまあああ、お姉様は確か「おぼこ」でいらしたのではございませんでしたかしら???
「こんなやらすぃ曲薦めるなんて酷いわ〜!」っておっしゃるのではと心配しておりましたのに。
でも、この歌曲集って、歌曲の中では相当過激な方だと思いますわよ。
とても子供には聴かせられませんわよ。音楽をそこまで露骨にしなかったのは、
主人公の若者を思いっきり初心に書いて美化して、ヤナーチェク自身が感情移入していたから
ではないかしら?性描写よりも、いかにこの若者を初心に書くかが重要だったんじゃないかしら?
ヤナーチェク自身、若い人妻とプラトニックラヴしていましたもの。
232ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/13 20:58 ID:LDutQ+6Q
>>207
耳年増様、あら断食なんてお偉いですわ!
私なんか寝込んでいても、そこまで断食しませんわよ(w
復食はお粥ってよく言われていますわよね。
早く普通に戻られるといいですわ。

>>219
風船ヤァヤァ様、あら、私とは違ったご意見でいらっしゃいますのね。

「愛の交換日記」にレスをつけ忘れていましたわ。
やっぱり、東欧もヨーロッパのはしくれなんじゃないかしら?

あら、高い声部から順にソプラノ、メゾソプラノ、アルト、テノール、バリトン、バスというのは
ご存じですわよね。ドラマティックは同じソプラノの中での区分ですわ。区別がつくようにするのは、
やっぱりいろいろ聴くしかないのではないかしら。
233当番の局:04/02/13 21:38 ID:sMMLITUU
   _人
       ノ⌒ 丿    
    _/   ::(
   /     :::::::\
   (     :::::::;;;;;;;)
   \_―― ̄ ̄::::::::::\
   ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
 / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
(        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
 \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ


●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●   
  ●            ●            ●  
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●

234当番の局:04/02/13 21:39 ID:sMMLITUU
糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!
糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!
糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!
糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!
糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!
糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!
糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!
糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!
糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!
糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!
糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!
糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!
糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!糞です!



235ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/13 22:26 ID:S3XKlBa9
グルベローヴァの「魔笛」を友人から借りて聴きました。
さすが十八番というだけあって、聴き応え十分でした。あんなに高い音を安定して
余裕で歌い上げてしまうのには圧巻です。
こんなことなら2年前のびわこホールの「清教徒」(だったと思います)観にいけば
よかったと今更ながら後悔しています。
236大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/13 22:35 ID:oECLkXrW
まあ、当番の御局さんもそろそろトリップ付ける時期かしらね。
237エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/13 22:36 ID:0H3FpfwX
>>223
カニ男さん
あたくしは,しがないサラリーマンですが,同行したのは知人の有閑マダムでした.
彼女とはしばしば「有閑マダムごっこ」してます.

>>230
ゾヒーちゃん
あーた,あたくしなんざ,いい加減ボケが入っているから,今からBSEビーフ喰ったって
発症する頃には「老人呆け」か「CJD」か分からないわ.
クソ不味いオージービーフ喰うぐらいならUSビーフで闇鍋したほうがましよ.(^▽^ケケケ

7月に理代子お姉さんが第九を歌うらしいのだけど,同僚のオケが伴奏するらしいわ.
(某大学のOBオケ)
あの声量で大丈夫かしら?と思ったら,箱が小さい紀尾井ホールですって.

>>235
ラダメスさん
あたくし,録音のグルベローヴァに感激したことはないのだけど,実演を聴いたら(ノルマ)
凄まじかったわ.あの声量とテクニックには(。ヘ°)ハニャ,参りました.
238ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/13 23:25 ID:S3XKlBa9
>>237エスクラルモンド様
生でグルベローヴァなんてうらやましいです。自分は「ルチア」で初めてじっくり
聴いたのですが、その時は少し苦手なタイプかなと思っていたのですが、この「魔笛」を
聴いてもうちょっとグルベローヴァの作品をいくつか聴いてみようと思いました。
239大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/13 23:48 ID:oECLkXrW
この話題、私はパスするわ。
240エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/13 23:58 ID:0H3FpfwX
>>239
あら?なぜかしら?
241エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/14 00:03 ID:i0scK8cB
本日(14日St Valentine's day)の「アド街ック天国」(TV東京系列)はオニチョ特集よ.
奥様方!必見ですわ.
242禁断の名無しさん:04/02/14 00:05 ID:liqk9CJP
【出没!アド街ック天国】「新宿2丁目」ベスト30は?
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1076215310/l50
243禁断の名無しさん:04/02/14 00:08 ID:liqk9CJP
【小悪魔】成宮寛貴7丁目【妖艶】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1067225937/l50
成宮寛貴やっぱりゲイだった・・・。
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1067042880/l50
244禁断の名無しさん:04/02/14 00:11 ID:liqk9CJP
【新宿】 2丁目の店・店子について 【二丁目】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1070295256/l50
★☆有名人と二丁目でバッタリ★☆
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1067702768/l50
松方の長男
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1076559602/l50
245禁断の名無しさん:04/02/14 00:13 ID:liqk9CJP
246禁断の名無しさん:04/02/14 00:19 ID:liqk9CJP
ゲイタウン新宿の売り専について
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1068719059/l50
【新宿】24会館6【上野】
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1072527396/l50
新宿のお勧めの食事処は?
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1073835166/l50
●新宿小田急地下トイレのプロ●
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1060233975/l50
247大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/14 00:51 ID:N40PacZl
>>姐さん、
過去スレに同じこと耳にタコが出来るほど書いてるからよ。
248エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/14 01:17 ID:i0scK8cB
きらきらひかる関連で古いビデオをまわしてたら,Brother sun sister moonが出てきたわ
見ながら号泣したわ.
ゼフィレッリの選ぶ男って本当にうとぅくしいわね.モエモエハアハア(;´_`;)
Donovanの曲も名曲揃いで・・・
さて,休もうかしら.
249耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/14 02:53 ID:0hB0CNzB
>>風船様(>>214

さうですわよね…。所詮キリスト教(特にカソリック)って、帝政ローマのカオティックな
偶像崇拝の多神教の影響からは逃れられないんだといふ事を、かういった美術や
音楽は如実に示しているやうに思えますわ。
悪魔とはいへどその殆どは元はといへばユダヤ教ないしキリスト教(の価値観)に
蹂躙されたオリエントや地中海世界の古き神々ですもの。大公閣下とて、その真の
御姿は古代ユダヤの先住民族の水神アシュターとも、バビロニアの愛と豊饒の女神
イシュタルとも言はれておりますものねえ(ゲームからの受け売り知識ですが…)…。
そのやうな悪魔達の姿に独特の高貴なる官能性が感ぜられるのも、むべなるかなと
いふ所ではありますわ…。

>>ドゥルカマーラ様(>>218

>この盤でジャンネッタを歌っているエレーナ・ダン、交通事故で亡くなったとか。

…あたくしもその話聞いた事ありますわ…。しかもゲオルギウの実の妹だったとかって
話も聞いた事がありますが…どうだったでせうかすぃら?ドルレアック・ドヌーヴ姉妹じゃ
あるまいし(こちらは姉妹逆ですが)…。
250耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/14 02:53 ID:0hB0CNzB
>>カニ男様(>>220>>223

あれがヒストリカルのプライベート音源の音の標準だと思っておいて下さいな。アルプスを
越えると放送音源が主になりますのでもう少しマシになりますが…。慣れるとあれも何だか
妙にアコースティックな面持ちで病みつきになりますのよ( ̄ー ̄)ニヤリ
映画でも見ているかのよう…分かりますわよ。実際その位あのヴィオレッタは劇的緊張感と
迫力に満ちた、血涙モノの名唱だと思いますもの。これが後のリスボンやコヴェントガーデン
なんかですとやや角が取れて、インパクトよりもディテール重視の歌になって参りますの。
それを聴き比べるのも又楽しいですわよ…直ぐにとは申しませんが(w
長レス…ですけれど、最近何だか本当にレスがとりとめなくなってしまう事が多く、ROMを
される方のことも考えず毎回こんな長レスを垂れ流して、少しは簡潔に纏める事も必要とは
思うのですが…手が止らなくなりますのよねえ…本当に_| ̄|○

>>papaveriの奥様、ラダメス様、御局様、ゾフィー様(>>224>>225>>226>>232

あらまあ、何時の間にか尾鰭が…。嫌ですわ皆様、ただの…ダイエットでしてよ。自宅で行う
それこそ今流行りの‘プチ断食’ですわ。ダイエットと便秘解消の為に試しに行ってみたのです。
でも本当にやってみますと胃のシクシク感等あるものの、出物は調子よく体も軽く感じられる
やうになって良う御座いますわね。皆様も宜しければ明日にでもご一緒に挑戦してみませんこと?
次の課題は復食ですわね。矢張りお粥でせうね。消化の良い果物といふ案も納得ですわ。
251禁断の名無しさん:04/02/14 03:18 ID:QZFPsIjW
age
252風船ヤァヤァ!:04/02/14 12:03 ID:TsNZpI1C
ゾフィー様
>ゼフカとの恋愛絡みの部分のドロドロした音楽と、家族を想ったりや神に救いを求めるところの、
 一途な純真な音楽とのコントラスト
ここら辺が「違う意見」なのでしょうか??
これは僕も同意します。
家族や故郷を愛するからこそ、「消えた男」の蒸発が、
なおさら意味深いものになるんですよね。

「あなた!家族と私、どっちをとるのよ!?」
「あ、いや・・・やっぱボクにも生活があるし、ママも大切だから・・・」

・・・なんて優柔不断なマザコン男だったら、お話になりませんよね。

ルビー・フィロジェーヌは写真で見ると、キレイで知的な女性ですよね。
BCJでも出演してたんですか。是非観たかったなあ・・・
宗教曲は、結構ハマリそうな雰囲気なんですけど。

ドラマティックソプラノって、想像するだに、
どうしても濃い顔立ちの女の人が浮かんできてしまいます・・・
253風船ヤァヤァ!:04/02/14 12:06 ID:TsNZpI1C
耳年増さま
そういや、ギルガメッシュナイトってありましたね・・・
あれはメソポタミアの古い神話と、なにがしかの関わりがあったんでしょうか??
254大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/14 13:58 ID:mBGN94ov
3月にL.A. OperaでR. StraussのFROSCH (Die Frau Ohne Schatten)が見られそうだわ。
David Hockneyのプロダクションは10年以上前のプレミエの時に見て、いたく感動したので
是非再演もみたいと思っていたんだけど、時期的にみられるか微妙だったんで、ヽ(^O^)ノ
です。
255ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/14 19:46 ID:izPOTB5j
>>254
大年増様
L.A.でのオペラ、楽しんできてくださいね!(^^)/
256ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/14 20:47 ID:xSrvsw/5
>>237
エスクラルモンドおば様、まあ、勇ましいですわね。
それにしても、今でもUSビーフが店頭に並んでいるというのも驚きですわ。
でも、年取ったら呆けるとは限りませんわよ( ̄ー ̄)ニヤリ

紀尾井ホールって、海外の演奏家からも評価されているホールらしいですけれど、
ホール自体はそんなに大きくありませんのね。第九のソプラノソロって難しそうですけれど、
大丈夫なのかしらね。

>>238
ラダメス様、グルベローヴァは来日公演の「ルチア」はよかったですわよ。
テレビで観たんですけれど、ビデオも録って持っていますわ。大年増お姉様も
確か生でご覧になったはずですわ。グルベローヴァの「ルチア」のCDは聴いていないんですが、
出来はどうなのかしら?
257大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/14 21:16 ID:fgvHGwU1
ゾフィーちゃん、
生グルベローヴァは私はもう何十回とありますわ。
258ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/14 21:27 ID:ca5ANO2K
>>252
風船ヤァヤァ様、あのそれじゃなくて、ヤナーチェクが音楽の性描写を露骨にしなかった理由ですわ。
風船ヤァヤァ様は>>219で述べられていて、私は>>231に書きましたわ。

メサイアはバッハの宗教音楽に比べると、もう少し明るいんじゃないかと思いますわよ。
バッハのマタイなんかは、初めは裁判の部分の民衆の合唱が怖いと思いましたもの。
あれ程の深刻さはメサイアにはありませんわ。

ドラマティックソプラノはう〜ん、ある意味濃い顔の歌手が多いんじゃないかしら。
とにかく、ソプラノでも太い声で、猛女の役が多いですわ。
それからドラマティックな声質はソプラノ以外の声部にもありますわよ。

ボストリッジのバッハは意見が分かれていますけれど、私は好きですわよ。
ロマンティックというか、歌曲歌っている時と同じように、一語一語声で表情を付けて
歌っていますわ。そういうのが、バロック聴きなれている人の中にはウザイ、下品だという方が
いらっしゃいますわ。バッハは禁欲的に歌うべきだと考えている人には嫌われているようですわ。
でも、オペラを聴く人なんかには評判がいいんじゃないかしら?私なんかはもっとバッハを
歌ってもらいたいくらいですわ。それから、伴奏はピリオド楽器ですわ。
259ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/14 21:30 ID:ca5ANO2K
>>257
大年増お姉様、そうでしたわね。「ルチア」の来日公演も当然ご覧になっていましたわね。
260ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/14 21:53 ID:F3/c0Hl6
>>256ゾフィー様
最初に、自分は決してグルベローヴァが劣っているとは思ってません。
歌唱力は素晴らしいと思いますし、技巧的なものも自分はまだ完全に理解
出来ないのですが、凄いと思います。ただ自分が聴いた「ルチア」の
グルベローヴァの演技というのでしょうか、例えば「狂乱の場」でいうと
あざとく感じるのです。狂いきっていないというか、計算された発狂のように
思えてしまって、ちょっと苦手だなと思ったわけです。
まだ彼女の作品は2つしか知らないのにこのような意見を言えるような立場では
ないのですが・・・すいません。
(大年増様、お許しください。)
261禁断の名無しさん:04/02/14 22:13 ID:TzuV0c+R
(んまあ、また大年増の逆鱗にふれそうなレスを…しーらないっと)
262ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/14 22:34 ID:ca5ANO2K
>>258の「ウザイ」は表情付けのことですわ。言葉足らず、ごめん遊ばせ。
263ヴォータン ◆wOtan.Y7Iw :04/02/14 23:05 ID:3pxv7BFU
私にとっての(超個人的な好みの話しで失礼します)3大ディーヴァは、

バルツァ、バトル、シュヴァルツコップです。
(決してイタ・オペの正統的なディーヴァのことではありません。)

この組み合わせで、
「ばらの騎士」、「ナクソス島のアリアドネ」、
「フィガロの結婚」、「ドン・ジョヴァンニ」、「コジ・ファン・トゥッテ」を、
聴いてみたいものです。

今年はバツツァの来日公演がありますね。
行かれる予定の方はいらっしゃるのでしょうか?
私は行くことが出来ないのでとても残念です。

ディーヴァ関連の面白いサイトです。
ttp://www5.plala.or.jp/teddy-ka/index.html
264大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/14 23:09 ID:fgvHGwU1
あら、ラダメスさん、損なことで一々謝らないで下さいな。
265大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/14 23:14 ID:fgvHGwU1
ヴォータンさん、
Battleの様な声の小さいレッジェーロ系のソプラノをdivaっていうのは意外な響ね。彼女の
場合、divetteっていうのがあるわね。
http://www.parterre.com/queens.htm
266ヴォータン ◆wOtan.Y7Iw :04/02/14 23:26 ID:3pxv7BFU
大年増さま
おっしゃる通りですね。
でもバトルの場合は態度がディーヴァしてますからね。(笑
まあ好きな歌手3人とでもお考えください。

267エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/14 23:34 ID:i0scK8cB
>>ヴォータンさん
そのサイト,以前見た覚えがあるわ.「言い得て妙」なコメントが楽しいわね.

>>大年増さん
aspirated coloratureでセッラを思い出したわ.
268Walter ◇i7JboyBL:04/02/15 00:38 ID:ENstYuO8
昨日新宿塔で69年LudwigがFeldmarschallinのDer Rosenkavalierが2290円
だったから衝動買いしてしまいました。予想してたとおり音質はよくない
ものの、あの甘い声が流れた瞬間ウットリしてしまいました。
私映像経験がないのと過去ログが読めないので皆様からお叱りがあるかと
思いますが、この曲で音質・キャストで納得できるものを教えてください。
269禁断の名無しさん:04/02/15 03:15 ID:NRk8qXX9
あげ
270ヴォータン ◆wOtan.Y7Iw :04/02/15 11:33 ID:Dq1DziWk
ヴァルターさま
>「ばらの騎士」

私の一押しは54年のパパ・クライバー盤(モノラル)ですが、
音質も納得できるものとなると、やはりカラヤンの新旧盤ということになると思います。

キャスト重視なら旧盤(56年EMI)
シュワルツコップ、ルートヴィヒ、エーデルマン。(最強!)
音質&オケ重視なら新盤(84年グラモフォン)
ウィーン・フィルのデジタル録音。(最強!)
271ヴォータン ◆wOtan.Y7Iw :04/02/15 11:39 ID:Dq1DziWk
>「ばらの騎士」

映像ならクライバーの新旧盤がやはり最強でしょう。
どちらのDVDで簡単に手にはいります。
この2つの映像は甲乙つけがたくともに魅力的なので、
できれば2つ手に入れることをお薦めします!
272禁断の名無しさん:04/02/15 15:40 ID:K5a1iFlC
すみません、初心者ですが質問よろしいでしょうか・・・
オテロでお勧めのCDってどれでしょうか?
来月パリで聞く予定なので、予習として。
(昔、映画版は観ました)
273ヴォータン ◆wOtan.Y7Iw :04/02/15 16:50 ID:Dq1DziWk
>「オテロ」
やはりデル・モナコがオテロを歌うカラヤン指揮の61年デッカ盤が、
音質もよくて初心者の方にはお薦めだと思います。
オテロといえばデル・モナコ、デル・モナコといえばオテロですからね。

(ちなみに私の愛聴盤は、トスカニーニ盤)
274ブリュンヒルデ:04/02/15 16:54 ID:HFs5QYrP
ご無沙汰しております。姐さん方、奥様方、いかがお過ごしでしょうか。

最近(遅まきながらですが)密かに blog とやらに嵌っております。

http://bruennhilde.blogtribe.org/

まだ、立ち上げたばかりなのですが。お時間のあるときに、訪れてくださいませ。
275ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/15 17:04 ID:Um4kHXcT
先日ランスへの旅様からオススメいただいた「ランスへの旅」を購入するついでに
薦めていただいた中のひとつモーツァルトの「コジ・ファン・トゥッテ」も一緒に
買ってきまして聴いてみました。歌手陣はフィオルディリージがジャンス、ドラベッラ
がフィンク、デスピーナがオッドーネ、グリエルモはボーネなんですが自分は全く
知らない歌手ばかりでした(お恥ずかしい限りです)。
で、タイトルだけ見ると女性蔑視の作品なのかな?と思ったりしたのですが、ストーリー
を読んでみると、これまた「んなアホな、24時間でこんな事!吉本新喜劇じゃあるまいし・・」
と思いながらひととうり聴いてみると、なかなか奥が深いというか、人の心は時間の経過と
共に変わっていくという人間の本質をついていて、人情味あふれる面白い、恋の永遠の
パラドックスを描いた作品でした。またまた恋についての謎が深まってしまいました。
自分は遠距離恋愛をしているのですが、みなさんは遠くの恋人より近くの恋人を選びますか?
276ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :04/02/15 17:21 ID:n8kbj24p
あらぁ、久しぶりに書き込んだら、トリップを晒してしまいましたわ。
お間抜けなわたくし。また、トリップをゲットしなければなりません
わね。このトリップで書き込むのは、これが最後になりますわ。
277禁断の名無しさん:04/02/15 17:39 ID:T20VX0SM
>272
もっともスタンダードといえばカラヤンの旧盤のデル・モナコ、テバルディということになりましょう。
声の魅了となるとエレーデ盤のモナコ、テバルディとなります。
ここでのテバルディはまさにトスカニーニのいう天使の歌声ともいうべき清冽な美しさが光ります。
(余談ながらスカラ座来日のタマーラ・イヴェーリのデズデモナはまさにテバルディを彷彿させたものでした)
これはどちらのDeccaです。
モナコのオテロといえばMetライヴのセル盤も素晴らしいです。
モナコもさることながらロス・アンヘレスの実に極め細やかなデスデモナを体験できます。
いかにも悪役然としたワーレンもいいですね。ことらはMYTO。
輝かしい英雄としてのオテロ像としてはこれが最高でしょう。ぞう
オペラティツクといえばセラフィン盤(RCA)も素晴らしいのですがリザネクのデズデモナが重いのが・・・
古いところではパニッツァ盤(レートベルク素晴らしい)も火を噴くような演奏です。
火を噴くといえばクライバーのスカラ座ライブ。
冒頭から嵐のキプロス島に投げ込まれたかのような気分になります。
ドミンゴ・フレーニのオテロ夫妻は愛にあふれています。
愛ゆえの悲劇って感じさえします。(初日の張り詰めた緊迫感が味わえるのも魅力)Mytoで買えます。
映画はドミンゴ主演のものでしょうか?
このサントラのマゼール盤もお勧めです。
リッチャレルリが本当に美しいし、キャラクターの色分けが本当にはっきりしているのでとても聞きやすいです。
映画ではカットされた(柳の歌のカットは許せん)部分や曲の入れ替えなど
ゼッフィレッリの傲慢とも思える演出がいやでしたが、これはお勧めです。
初めてのかたならマゼール盤(EMI)はいかがでしょう?
278ブリュンヒルデ ◆qZCxP3REFY :04/02/15 17:58 ID:n8kbj24p
新トリップのテストです。割り込みの投稿についてはご容赦を。失礼いたしました。
279ブリュンヒルデ ◆RING6ATF6E :04/02/15 18:13 ID:n8kbj24p
あらら ... 再テスト。貴重なスレを無駄に消費いたしましたこと、深くお詫び申し上げます。
280禁断の名無しさん:04/02/15 18:17 ID:K5a1iFlC
ヴォータン様、277様、オテロのおすすめありがとうございます!
さっそく、これから新宿塔に行ってきます。
どれを買おうかな・・・
昔見た映画版はドミンゴのものです。イマイチ、オテロには嵌れませんでした。
が、最近、アリアの端々を聴いて、やっぱイイナ!っと。
パリで観る予定なのは、オテロ、Vladimir Galouzine,デズデモナ、Barbara Frittoliです。
Frittoliはテレビで何度か聞いたことあります。私が持ってるファルスタッフのDVDにも
出てますが、美人ですね!声もわりと好きなタイプなので、楽しみです。
281ヴォータン ◆wOtan.Y7Iw :04/02/15 18:44 ID:Dq1DziWk
え〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、生フリットリですか〜〜!
しかも十八番のデズデモナ。
うらやましいな〜。

パリの街も素敵なのでお楽しみになってください。
282ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/15 19:45 ID:cRHCRkXf
>>268
Walter様
音質が良いとなると、父・クライバー盤はお薦めですが、モノラルです。
映像がいいのでは?と思います。
私もカルロス・クライバー指揮のDVDをお薦めします。新旧どちらもいいですよ。

>>275
ラダメス様
「コジ・ファン・トゥッテ」って面白いけれど、最後は考えさせられますよね。
確かジャンスは来シーズン、新国立のコジのフィオルディリージ役を唱う予定ですよ。

私も遠距離恋愛の経験がありましたが、楽しかったですよ。
頻繁に会えないのは寂しいけれど、束縛もないし。
大事なのは気持ちじゃないかしら。な〜んて偉そうに言ってますけれど・・。
私の遠距離恋愛が終わったのも遠距離だからではなくって、気持ちの問題でしたよ。

>>ブリュンヒルデ様
お久しぶりです。是非また登場して下さい!





283ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/15 19:50 ID:cRHCRkXf
1969年ローマライブの「第一次十字軍のロンバルディア人」カヴァツェーニ盤を聴いていましたが、
レナータ・スコットが素晴らしい出来です。他のキャストも豪華でこれは良い買い物をしたな、という感じがします。
284ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/02/15 21:13 ID:yPAHcHMb
>>274
宇治大君さま、お懐かしゅうと申し上げたくなるほど、お久しぶりでは
ございませんか?
どうしていらっしゃるのかと案じておりました。
ランスさま同様これを機にまたのご降臨、楽しみに致しております。
285ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/15 21:34 ID:+2SCzIro
>>263
ヴォータン様、そのリンク先のサイトにリンクを貼られているサイトも面白いですわね。
まだ数は少ないですけれど、オペラのフィギュアが見られますわ。
カラスやジューン・アンダーソンやレイミーのフィギュアがありますわね。
どんどん数を増やしていってもらいたいものですわ。

ttp://www.h3.dion.ne.jp/~clay-art/

>>265
大年増お姉様、divetteの項の上のバルトリが((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルですわ(w

>>274
ブリュンヒルデの奥様、本当にお久しぶりですわ。お元気そうで安心致しましたわ。
んまあ、日記のようなものかしらね。その律儀さはレディヱの鑑ですわね。
286ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/15 21:35 ID:+2SCzIro
>>275
ラダメス様、あら、その「コジ・ファン・トゥッテ」はルネ・ヤーコプス指揮の
古楽演奏の録音ですわね。私もそのCDを持っていますわ。
私は「レコード芸術」の付録でジャンスの「岩のように動かず」の冒頭を聴いて、
良い印象を持って、このCDが気になってしょうがなかったので入手しましたのよ。
まだ有名な部分しか聴いていないんですが、刺激的な演奏という印象を受けましたわ。
初めはもっとオーソドックスな演奏がいいかもしれませんが、持っていて損はないと思いますわよ。
通奏低音にフォルテピアノを使ったり凝っていて、珍しい演奏ですから。
モーツァルトの時代の響きをできるだけ再現したものですわ。

遠距離恋愛は上手く利用すれば、盛り上がると思いますわ。なかなか会えなければ、
近くにいる時よりも相手のことを考えたりして、たまに会った時なんかアツアツに
なるんじゃないかしら。浮気さえしなければ、上手くいくと思いますわよ。

>>279
ブリュンヒルデの奥様、新トリップおめでとうございます。
今度は晒さないようにお気をつけ下さいませ。
287papaveri:04/02/15 21:54 ID:ORV/lGJU
>>283
ランスへの旅さん

>他のキャスト
パヴァ氏34才とRR氏28才ですね。
最近お買い求めになられたのですか。ありがとうございます。(^_^)

「第一次十字軍のロンバルディア人」と「I LOMBARDI 」と違うのかしら。
あと、Jerusalemなんてのもありますし・・。

288禁断の名無しさん:04/02/15 22:03 ID:vZoIX4JZ
今からの教育テレビ必見よ。
ヤナーチェク特集よ!
あとカーリーもでてるしw
289ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/15 22:43 ID:Um4kHXcT
>>286ゾフィー様
そうです。他のもあったのですが、お店のスタッフのお兄ちゃんがこれがオススメと
いっていたので買ったのですが、なかなか趣きがあってよかったです。ゾフィー様も
時間があるときにとうして聴いてみてください。いいですよ。

>>ランスへの旅様
「ランスへの旅」聴いてみました。確かにストーリーは結局ランスには行くことが
できず、「黄金の百合亭」の中でのドタバタ喜劇でたいしたことないですね。
なんとなくオペラというよりはガラ・コンサートのような感覚で楽しめました。
期待していたお国自慢の歌合戦もたのしかったですし、しめのコリアンナのアリアも
素晴らしかったです。聞き比べてみて、トータルではやっぱり84年盤がよかったです。
ただマクネアーもすてがたいんですよね。紹介していただいて有り難うございました。
290ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/15 22:44 ID:qnWm6ekB
>>風船ヤァヤァ様
そうですわ、初心(ウブ)ですわ。

あらやだ、メサイアは良くご存じでいらっしゃいましたのね。
お恥ずかしいですわ。
風船ヤァヤァ様はモーツァルトがお好きですのね?
モーツァルト版は前にも書きましたが、本当にモーツァルトサウンドに
なっていますわよね。
風船ヤァヤァ様もジャケ買いをなさいますのね。ツインタワーが写っているジャケットの
NAXOS盤を売るなんて、アメリカの教会も商売上手ですわね。
下手なもの買うよりも、音楽好きにはいいお土産かもしれませんわね。
291耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/15 22:46 ID:cWr4PWSK
>>210で軽く触れたオリヴェーロ様の61年ナポリの『蝶々夫人』に、どうやらずっぽりと
ハマってしまったやうですわ。本当に恐ろしい、噛めば噛むほどに味の出る、まるで
スルメのやうなオリヴェーロ様の燻し銀の名称に、すっかり心を奪われてしまった
やうですわ。毎日床に就く前に2幕を通しで聴いて、紅涙を絞られる毎日ですの…。

>>Walter様(>>268

音質はやや度外視(でもプライベート録音のビシバシノイズ程ではないですが…)で
選ばさせて頂きますと、ヴォータン様も選ばれてらしたEMIのカラヤン旧盤(透徹とした
黒頭夫人のマルシャリンの華やかなる自己憐憫の世界をお楽しみ遊ばせ。できれば
ピンクの箱(モノラルリマスター版)の物が良うございますけれど…)、同じくカラヤンで
DGから出ている60年ザルツライヴ(こちらはデラ・カーザの清澄なる、お嬢様然とした
マルシャリン。両盤共通してカラヤンの指揮は余計な脂身の無い颯爽としたものです)、
そしてGMのクナッパーツブッシュ指揮55年ウィーンライヴ(DECCAのクライバー父盤より
オケとマッチしたライニングのふくよかで格調高いマルシャリン。重厚でアルカイックな
暖かみのあるクナの指揮も個性的で良。RCAからも出ておりますが音が明らかに薄く
GMのものを選ばれるのが吉)の3点が先づ録音の定番でせう。
映像なら矢張りDGのクライバー息子の94年ウィーンの方でせう。ロットのマルシャリンは
色々な思い入れもさて置き、少々老けすぎてはおりますものの母性的で枯淡の極致を
感じさせて好きですわ。
292耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/15 22:46 ID:cWr4PWSK
>>272

先づはあたくしもDECCAの新旧モナコ兄さん&テバルディ&プロッティ盤をオススメ
致しますわ。どちらかといふと(といふか明らかに)エレーデ盤の方が好きですが、
初心者の方でも満足できるといふ意味では音声効果の分かり易い、ゴージャスな
カラヤン盤の方かも知れません(その分歌がやや色褪せて聴こえますが)。
ライヴにまで目を向ければクレヴァ指揮の58年メトライヴ(>>277様の挙げていらした
セル盤と同プロのものでせうかすぃら?モナコ兄さんの本領発揮の‘怒れるオテロ’、
ロス・アンへレスの初々しくも危ういデズデーモナ、そしてウォーレンの胆力溢れる
黒いイアーゴとキャストに穴なし)、同じくメトでパニッツァ様指揮の38年盤(煽りの
利いた魔術的なオケ運びと傲然たるティベットのイアーゴが素敵)、ブッシュ指揮の
48年盤(ヴィナイのオテロを聴くという目的のみでなら有名なトスカニーニ盤より
こちらの方が上)と素敵な盤が目白押しですが(ヴォットーの54年スカラライヴが
欲すぃ…)、スタジオ盤でお聴きになる方が先でせうね…。
293ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/15 23:28 ID:0ZDt/jMB
>>287
papaveri様
そうですよ、同じ盤ですね。ずっと探していて今日見付けて「即買い」でした。
R・ライモンディはスタジオでも唱っていますけれど、
得意な役なんでしょうね、彼も素晴らしいと思います。
ヴェルディのこの役やスカルピア、ロッシーニ、モーツァルト、と芸達者ですよね。
イタリア・オペラは何でも唱えるんじゃないかしら。
294風船ヤァヤァ!:04/02/16 01:25 ID:hiG0hlSU
ゾフィーさま
ボストリッジのバッハ。早速明日購入しようと思います。
295禁断の名無しさん:04/02/16 03:34 ID:2+3HTOkn
age
296papaveri:04/02/16 10:57 ID:a8MAlv18
>>293>ランスへの旅さん

下記にロンバルディちょこっとアップしました。
バスの部分ばかりです。
でもこのオペラってバスが主役ですよね?
ttp://jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/musasino221/lst?.dir=/&.src=bc&.done=http%3a//jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp/bc/musasino221/lst%3f.dir=/Lombardi1984%26.src=bc%26.view=l&.view=l
297ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/16 15:09 ID:UMFP9FnI
>>296
papaveri様
御配慮ありがとうございます!お昼休みに聴かせて頂きました。
このオペラはバスもソプラノも主役だと思います。
どちらも難しい役だと思います。
「アッティラ」は完全にバスが主役ですよね。
私もスタジオ録音を持っていますが、アッティラはR・ライモンディです!
ヴェルディ初期って「退屈」って感じる人もいるかもしれません。
確かに中後期の傑作に比べると一本調子な感じもありますが、
ベルカントの影響を受けている初期の作品は歌も高度な曲が多く、
聴いていて楽しくて結構私は好きです。
298当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/02/16 15:24 ID:Nyhm09si
ageでございますー。
私の贋物なんて、まさか、キャー!!嬉しいですわー!!
ドキドキワクワクのトリップデビウでございます。
(エスクラルモンドさま、検索感謝いたします)
由来はオデュッセイア(アルゴ探検隊でも)でございます、
改めまして、皆様どうぞ宜しくお願いいたします。
299papaveri:04/02/16 17:18 ID:IP8bY6z2
>>297>ランスへの旅さん

それにしても話が奇妙、複雑で、いきなりオペラをみてもわかりませんよね。
スカラ座の映像(カレーラスが出ている)がありますが、バスがちょっとメロメロ気味で、
ガンバレーーーと声をかけたくなります。
日本語字幕付きでも、???でした。

アップしたのは、ヴェローナのライブで、ジゼルダはカーティア、
アルヴィーノはルケッティです。

ズンチャッチャが好きな方もどうぞお聞きになってくださいませ。
300禁断の名無しさん:04/02/16 17:26 ID:gmI0E5YK
300
301ブリュンヒルデ ◆RING6ATF6E :04/02/16 19:40 ID:KjZnl02a
>>282 ランスへの旅様
こちらこそ、お久しぶりでございます。
>>285,286 ゾフィー様
日記みたいなものなのですけれど、いろいろと面白い仕掛けがございます。

スレ違い極まりない話題ですし、このスレに集う姐さん方、奥様方が「何を今更」という
印象を抱かれることは百も承知。しかしながら、脱2チャンネル、あるいは、もうひとつ
の2チャンネルとして、この仕掛けは無視できないものではないか、と。

長文になりそうで ... また、花卉子いたしますわ。あすは、国立能楽堂まで足を運ぶ予
定がございます。鎌倉能楽堂35周年記念「乱能」... 今から、わくわくしておりますわ。
302ブリュンヒルデ ◆RING6ATF6E :04/02/16 19:46 ID:KjZnl02a
>>282 ランスへの旅様
こちらこそ、お久しぶりでございます。
>>285,286 ゾフィー様
日記みたいなものなのですけれど、いろいろと面白い仕掛けがございます。

スレ違い極まりない話題ですし、このスレに集う姐さん方、奥様方が「何を今更」という
印象を抱かれることは百も承知。しかしながら、脱2チャンネル、あるいは、もうひとつ
の2チャンネルとして、この仕掛けは無視できないものではないか、と。

長文になりそうで ... また、花卉子いたしますわ。あすは、国立能楽堂まで足を運ぶ予
定がございます。鎌倉能楽堂35周年記念「乱能」... 今から、わくわくしておりますわ。
303ブリュンヒルデ ◆RING6ATF6E :04/02/16 19:56 ID:KjZnl02a
あらぁ、いやん、わたくしとしたことが ... 恥の上塗り、を承知で言い訳を。二重
投稿になってしまった原因はわかりませぬが ... とにもかくにも、失礼いたしまし
た ... それから「鎌倉能楽堂」は「鎌倉能舞台」の誤りですわ。お詫びとともに訂
正いたします。
304ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/16 20:38 ID:BKAnd1/b
>>299
papaveri様
>>それにしても話が奇妙、複雑で、いきなりオペラをみてもわかりませんよね。
そうそう、ヴェルディの初期ってそういうのが多いですよね。
そういう意味でもベルカントものに似ているかもしれません。
それとズンチャッチャもヴェルディらしいですわ〜。
でもヴェルディは大好きです。
305ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/16 20:41 ID:u1p41dHA
>>289
ラダメス様、あら、お店でも薦めていらしたんですのね。
オペラのCDを薦めてくれるお店があるなんて羨ましいですわ。
私もこういう感じは好みなのですが、なかなか通して聴く時間が取れませんのよ。
なんとか見つけて聴いてみたいと思いますわ。

マクネアー、気に入られましたのね。最近、マクネアー関係のニュースがないのが
寂しいですわ。もっとCDも出してもらいたいくらいですのに。

>>294
風船ヤァヤァ様、お聴きになったら、是非感想でも聞かせて下さいませ。

306ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/16 21:11 ID:u1p41dHA
>>298
当番のお局様、んまあ、何だかカッコイイトリップですわね!
キルケは魔性の女神とか。薬品を混ぜて、魔法の液体でも作っていそうですわね。
トリップおめでとうございます。

>>301
ブリュンヒルデ様、あら日記だけじゃなくて、仕掛けもございますのね。
それではたまに覗かせて、遊ばせて頂きますわ。
307エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/16 21:19 ID:FXlohHNG
あら?ブリュンヒルデの奥さま
お久しぶりの登場とともになにやらオイタの香りかしら?
なんざんしょ,仕掛けって.
イマイチBlogがよくわかっていないあたくしです.

ただいま,エスカルゴの水煮缶を酒と醤油で煮ております.
うまくいけば貝の煮物と同じ味になるはず.・・楽しみだわ.
308耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/16 22:17 ID:lJCebNgx
>>ブリュンヒルデ様(>>274

遅ればせながらですがお久しう御座います。blog、拝見致しましたわ。
少し昔、ケータイのサイトでオペラの音盤についての感想を日記形式で
付けて晒していた時の事を思い出してしまいました。今はもう挫折して
しまいましたが(流石に仕事も忙しくなってくるとオペラを毎日全曲聴いて
感想を書くなんてとてもとても…)、今でも偶にその時のログを読んだり
してみると、当時と今との完成の違いに苦笑させられる事もあれば、
今でも音盤の(自分なりの)説明として辞書代わりに使えたりもして、
結構重宝しておりますの。継続は力なり…ってこれは流石にちょっと
違いますわね(w
所であたくしの女君属性である浮舟が、あの和泉式部がモデルとは…
少々驚いてしまいましたわ…。‘かき抱かれる女’といふイメージが
強いですから、どうしても才色兼備なセクシーさとは一線を画すやうな
気がいたしますしね。でも底意地の悪い紫式部のあてつけと見れば
案外…
309Astaroth:04/02/16 23:00 ID:61bparD+
>耳年増さま

新宿塔に行ってゲンチェルのノルマ探したらジュネーヴなくて65年スカラを買いました。
初めて効いたゲンチェル、残念でした。
高音域はよいのですが、中音域が・・・
どうしても喉で飲んでしまう発声法なもんで、高音域はいいのですが、中音域が・・・下がる下がる
自分は、声を呑む系の歌手はダメなんですよ。
声を呑むと必然で音程が下がる。
カスタディヴァのカバティーナの最後のアカペラで声を伸ばすところ、
合唱はあわせてくれらけど、オケが入った途端の不協和音(++;;

今回は調子が悪かったのだけなのか・・・今度はジュネーヴ版を探します。
310禁断の名無しさん:04/02/17 03:30 ID:1pMVFE4R
あげ
311リチートラ:04/02/17 06:24 ID:qBDoLXFx
昨年に続き,今年のメト観劇の感想を書きますね.

Boris Godunov

ロシアの史実に基づいているらしいんですが,暗い内容で曲も重く,有名なわりに今ひとつ感動がわいてこなかった.昨年ヤマハの銀座店に山積みになっていた,”
プーシキンとロシアオペラ”という本を買っておいたんですが,全然読んでいなくて,オペラを見終わってから読んでみると,歴史的背景やGodunovの取り巻き
や民衆との関係など,かなり奥が深い内容ということがわかりました.この本を読んで,もう一度見てみたい気分になりました.


The Queen of Spade 

これは,なかなか内容も曲も感動しました.ドミンゴが主役を好演してました.これも,”プーシキンとロシアオペラ”という本に詳しく解説がありますが,原
作とはだいぶ違うらしい.この本の著者はロシア文学専攻なのか,かなり掘り下げた解釈もあり,普通のオペラ解説からは得られない内容があります.まぁ,確
かに普通のオペラの解説自体が短くまとめないといけないので,比較するのが無理なのかもしれませんが.


Tosca

ToscaをMaria Guleghina,ScarpiaをSamuel Ramay. 3月には、CavaradossiをPavarottiが演じる予定ですが、今回はFranco Farinaでした.以前見たとき,誰
だったか忘れましたが太ったToscaだったので,最後の飛び降りる場面が今ひとつでしたが,今回もGuleghinaの体格が割と重量級ということがわかりました.
顔はそうでもないんで,今回はもう少しスマートに飛び降りるのを期待してたんですが...もちろん,歌唱はすばらしかったです.それよりも,Samuel Ramay
の声にしびれたくて,今回は聞きにいったのですが,何度聞いてもいいですね,
彼のバスは.


L'gaIliana in Algeri

こちらは,Isabella役のOlga Borodinaが美しいので見にいきましたが,Lindro役のJuan Diego Florezにもかなり人気が集まってました.Florezは,けっこう
小型で,Borodinaに比べると貧弱ですが,小さな体でよく歌ってました.


以上 簡単な感想でした.
312リチートラ:04/02/17 06:29 ID:qBDoLXFx
先ほどの書き込み,改行が途中に適当にはいってすみません.

それから,L'Itaiana in Algeriの題名が,これも変な綴りになってました.訂正します.
313禁断の名無しさん:04/02/17 08:48 ID:i4SMNaNQ
お姉さま方はいったいオペラに年間いくらかけてんのかしら?
314papaveri:04/02/17 10:39 ID:pVvxLWWC
>>299の訂正>ランスへの旅さん

>アルヴィーノはルケッティ
ではなくオロンテです。失礼しました。

>>311>リチートラさん

メト観劇感想ありがとうございます。

パヴァロッティはそのトスカに出演するんですよね。
お相手のトスカは、グレギーナではないようですが。

グレギーナのトスカは、とにかく声は大きいし、態度もデカイ。
カツラのせいか、カヴァ、スカを視覚的にも圧倒していたそうですね。
フローリア・トスカではなくアビガイッレ・トスカだったそうです。
スカが刺されて死ぬところでは、クスクス笑いが・・・???
出演者によっては悲劇が喜劇になるのですね。
彼女の声のせいで突発性難聴になった方もいるそうです・・・(^_^)。
315リチートラ:04/02/17 14:33 ID:U1rvPo7t
>314 >papaveri様

3月は、Carol Vanessmのようですね。これも美しいようですが、勝ち気な感じもするし、実物を見てみたいですが。
Pavarottiは、去年METから出入り禁止になるかと思ったら、懲りずに出ているのでびっくりです。もう賞味期限が切れているようで、あまり聞きたい気はしない。

Guleghinaは、確かに体は重量級で、Scarpiaを刺すところでは笑いこそ出なかったものの、すごい迫力でした。借金の取立屋に台所の包丁を持って向かってくる、オバハンという感じですか。まぁ、根本的に怖い女性の本性といってもよいでしょうか。
突発性難聴はストレスもかなり影響するらしいので、きっと相手の方も相当なストレスがかかっていたのでしょうか。
316ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/17 14:49 ID:0ak09EeQ
>>305ゾフィー様
マクネアーは本当に「可憐」という言葉があてはまる歌い手だと思います。ただその
可憐さ故、やや迫力に欠けてしまうのが、もったいないなあと感じました。

昨日は市民団体が今週末「椿姫」を上演すると言うことで、稽古を見学させてもらいに
行ってきました。このスレでもこの作品は好きな方が沢山いらっしゃるようですが、自分は
タイトルくらいしか知らなくて見学させてもらって、やはりメジャーな作品だけあって
何曲か知っている曲もあって楽しめました。その帰りになんとなくマスネの「タイス」など
聴きたくなって(娼婦つながりで)またまた衝動買いをしてしまいました。しかし似ている
ようで全く違いますね。楽天的なヴィオレッタ(ファンの方すいません)に対して悟りまで
開いてしまったタイス。自分はどちらかというと「タイス」の方が好きになりました。
登場人物もアタナエルなんか修道士でありながら最後は本能のままタイスを求めるところ
なんかは人間味を感じて好感がもてます。
しかしこの「タイス」間奏曲の「瞑想」だけが一人歩きをしてしまい、作品自体が余りメジャーで
ないのが、残念です。自分が聴いたのはマゼール盤でタイスはシルスと言う歌手が演じているのですが
ちょっと歌い方は古臭いようなのですが、微妙なタイスの心情を見事に表現していると思いました。
317papaveri:04/02/17 14:56 ID:MvHrv6xo
>リチートラさん

突発性難聴はジョークでしょうね。
(私の話のネタはネットのBBSですのよ)
二幕のはじめに窓をあけるとトスカの歌声が聞こえる場面は、
あまりに声が大きすぎて、カヴァさんとスカさんのやりとりが聞こえなかったとか・・。

Guleghinaって、最近太っちゃったんですか〜。
メトは重量級の歌手が多いようですから、安心して太ってしまうのかしら。(-_-メ)

もう一人のトスカ、ヴァレルもオレンジ→黄色い声になって、悲惨だった・・とか。
美しい声は、何色なのかしら??

Pavarottiの時は、特別な演出なのかしら???
最初から、絵を書いているとか・・・階段を昇ったり、なるべく歩かなくてもいいように・・・。

ところで、新国ですけど
オペラ「スペインの時」ゴンサルヴェ役にソリストとして出演を予定しておりましたジョン・健・ヌッツォは、健康上の理由のため出演できなくなりました。代わって羽山晃生が出演いたします。

ですって。
健・ヌッツォ さん目当ての方も多いと思いますのに・・残念ですね。
318papaveri:04/02/17 15:25 ID:MvHrv6xo
>>316 >ラダメスさん

>マゼール盤のシルズ

ここでは、何度も語られていますのよ。
迷盤だそうですのよ。
私も同じCDもってます。ミルンズだから買ったのですが・・。
タイスのことならエスクラおばさまに語っていただかなくては・・。
トリップがタイスですものね。

今、ロシア人人気バリトンが歌っているネポレターノ「恋する兵士」を聞いています。
この歌は、ミルバが歌っているのが好き!
それにしてもロシア人で、ナポレターノとは??????????スゴイね。
319ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/17 16:18 ID:0ak09EeQ
>>318papaveri様
おや!そうだったのですか?自分はてっきり「またマイナーな作品を聴いて・・・」と
呆れられてしまうのかと思ってました。このスレでは人気のある作品なんですね。

今日は気分を変えて、クライバー盤(DG)「魔弾の射手」を聴いています。
イタオペのようにアリア中心でなく合唱がメインで面白いです。
特に狩人の合唱はホルン、トロンボーン、ファゴットが大活躍で、いかにもドイツらしくて
大好きです。
320当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/02/17 16:59 ID:ClJIlFzE
ageでございます。
321ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/17 17:07 ID:0ak09EeQ
>>ゾフィー様
ヤーコプスといえば今度4月15日にヤーコプス盤「フィガロの結婚」がでるそうで
キーンリサイドの伯爵に婦人がジャンス。そしてフィガロとスザンナにはレガッツォと
チオーフィ。ケルビーノにキルヒシュラーガー、マクローリンがマルチェッリーナと
豪華なメンバーだそうで、おまけにピアノフォルテがフィゲイレドとなんとも贅沢な
ものらしく早速予約をしてしまいました。今から楽しみです。
322禁断の名無しさん:04/02/17 17:25 ID:AvcOREHL
数日前に、オテロのCDについて伺った者です。
>>292
耳年増さまもおすすめありがとうございました。
とりあえず、皆様おすすめするDECCAのカラヤン盤とエレーデ盤、スカラ座の
DVD(ドミンゴ&フリットーリ&ヌッチ)を買ってきました!
まずエレーデ盤を聴いていますが、イイ!!ですね!!この声を超えるオテロ&デズデーモナ
はいるのかしら??という感じで感動しました。
今まで聴いたことがなかったので、しばらくオテロ漬けでいこうかと思います・・・
あと、質問ばかりで申し訳ないのですが、「清教徒」のおすすめCDは何でしょうか??
実はパリに行く前にウィーンでグルベローヴァの清教徒を聴く予定です。
ナイチンゲール盤は持っています。もちろんグルベ様は素晴らしいのですが、テノールがちょっと・・・
A te,o cara〜でちょっとガッカリです。好きなアリアだけに・・・
あと、S・ボンファデッリのも持っていますが(安かったので)、私にはダメでした。
封を切ってから一度しか聴いていません。顔に反して声は思ったより野太いですよね!
ウィーンで今回もグルベローヴァの後に一度歌うようです。
サザーランド&パバロッティのCDが塔で¥6000くらいであって、ちょっと
心惹かれたのですが、高くて躊躇してしまいました。
お持ちの方、いらっしゃいますでしょうか?他にもオススメございましたら、教えて下さい。
実は5月にラス・パルマスで「清教徒」を再び聴く予定です。ファン・ディエゴ・フローレスが
「清教徒」デビューなのです。彼の大ファンです!!
323ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/17 18:05 ID:0ak09EeQ
>>322
はじめまして。「清教徒」自分はサザランド、パヴァ様のやつ持っていますが良いですよ。
この作品テノールが「ハイF」を求められる、テノール泣かせの作品ということもあって
テノールにも拘りますよね。あと自分がきいたのはカラス&セラフィンくらいですが、
なにぶんまだ初心者なので余り参考にならないと思いますので。みなさんの意見を参考に
してください。
324Astaroth:04/02/17 18:48 ID:WJt3eZIi
>>322

>オテロ
まず、遅いかもしれないけれど、自分のオテロの愛聴版は、
1984(?)年のスカラ座(クライバー、ドミンゴ、フレーニ、ブルソン)版です。(ステレオ録音)
ブルゾンが、イタリア人にしかわからないような「こぶし」まわしまくったんで、
イタリア語がネイティブでないクライバーが怒って、
次の公演からカップッチルリ(ミュンヘンでシモン歌っていた)に替り、
ブルソンがミュンヘンに飛んで代理でシモンを歌ったというイワクがあるライブです。
横浜の新星堂で買った記憶があります。(あそこはレア物がたくさんあります。
1970年代の「ナクソス島(ベーム・ベーレンス・グルベローヴァ)ザルツブルブ」も、あそこで買った)
一般にクライバーのライブは1978(?)年スカラ版、または1981年東京版が流布していると思いますが
78年スカラ座版はモノで音も悪く、(ただ、ビデオもありますね。)
東京版はトモア=シントウとカローリがイマイチだと思います。
325Astaroth:04/02/17 18:49 ID:WJt3eZIi
>清教徒
自分の最も好きなオペラなので、言わせてください。
自分は、サザーランド新版とカバリエ版を愛聴しています。
ポイントとしては、初演で4人の大歌手が初演したため、4人の主役に強力な歌手が必要です。
この「4人そろえる」が難しいわけで、平均値の高いのはサザーランド版だと思ってます。
特にカップッチルリとギャウロフの「ラッパの二重唱」は、その迫力で打ちのめされます。
ただ4人とも、ほんの少しづつキズがあるのですが、でも十二分な水準で楽しめると思います。
よって、サザーランド版は「買い推奨」です。

主役のソプラノとテノールに限っては、カバリエ・クラウスが好きです。
カバリエに関しては、自分はファンなんで推奨なんですが、
人によっては「カバリエはイマイチ」という意見もよく聞きます。
あと指揮のムーティも、例によって「カットなし」やってるんで、熱狂のカヴァレッタが聴けます。
A te,o cara〜は、クラウス絶唱だと思います。
たしかに声に「歳」を感じるけど、(某評論家は、「若い」と言いますが、耳がおかしいです。)
気品(パバロッティには無縁ね)・気迫・輝き(パバロッティの方がちょっと上)三拍子揃ってます。

未聴で聴いてみたいのは、シルズ版とフレーニ(ライブ)版です。
これについては、きっと他の方からアドバイスがあると思います。

カラス版はパスしましょう。(あの時代、今ほどベルカントの研究が進んでいませんでした。)
カットだらけだし、セラフィンの指揮もヴェルディみたい。

ご参考になれば
326ブリュンヒルデ ◆RING6ATF6E :04/02/17 20:35 ID:4idAIw22
>>307 エスクラルモンドさま
お久しぶりでございます。まあ、オイタではありますけれど、話題がリニアに進行する
巨大掲示板と比べて、とても面白い仕組みだとおもいますわ。

>308 耳年増さま
わたくしのサイトを訪れていただき、ありがとうございます。耳年増さまが、ご自分の
blogサイトをおもちならば、レスをトラックバックすることができますわ。

そう、面白い仕掛けとは、トラックバック ... リニアに話題が進行する掲示板に対して、
根茎のように議論の場が張り巡らされていくblogという仕組み ... 要注目か、と。

スレ違いと割り込み、ごめんあそばせ。
327ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/17 20:59 ID:5++Su5MQ
>>315
リチートラ様、スカルピアを殺すトスカは大抵迫力あると思いますわよ。
さんざんねちねち苛められて、抵抗しようとすると「恋人殺すぞ!」って脅されるんですもの。
キレたくったってキレるわけにいかなくて、スカルピアを殺す時に溜まっていた怒りが
一気に噴出しますのよ、きっと。多分そんな状況だったら、誰だってそうなると思いますわよ。
この場面はやっぱりその怒りが感じられないといけないんでしょうね。
とトスカを弁護してみるテストですわ(w
グレギーナのトスカ、スカラ座ライヴの映像があるので見直してみたくなってきましたわ。


328ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/17 21:00 ID:I6ZpEGi7
>>322
グルベローヴァの清教徒、ファン・ディエゴ・フローレスの清教徒、
羨ましいですわ〜。グルベローヴァはもう若くはないですけれど、
日本公演も素晴らしかったし、この役はまだ彼女が第一人者だと思います。
私はデヴィーアも好きでCDがNUOVA ERAからボニングの指揮で出ています。
ここではマテウッティがハイFを完璧に披露してくれます。
シルスのCDではゲッダが何とかハイFを出しています。
でも全体の完成度では断然サザランド新盤でしょう。高いけれど花丸推薦です。

オテロは1976年スカラライブのクライバー盤、(これはとても音がいいです)
スタジオではチョン・ミュンフン盤を持っています。
どちらも全く持ち味が違っていいですよ。
329ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/17 21:08 ID:I6ZpEGi7
>>315 
リチートラ様
ジェーン・イーグレンのトスカを映像で観てみたいです。
彼女なら演出次第で撲殺(右ストレート一発)、絞殺、
プロレス技も可能かもしれません。
330ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/17 21:16 ID:OcJxj0oP
>>316>>321
ラダメス様、あら、ロッシーニだとマクネアーは迫力が不足してしまいますのね。
マクネアーの声は私は癒されますのよ。癒し系の役なんかが合うんじゃないかしらね。

あら〜ぁ、ジャンスの伯爵夫人、是非聴きたいですわ!
ジャンスも最近好きになってきていますわ。バッハのロ短調ミサのソロも素敵でしたし、
フォーレとプーランクの歌曲集なんかもおフランスっぽくて、ほんのりと嫌味のない
色気が漂うのがよかったですわ。「フィガロの結婚」は好きなオペラなんですが、
なぜかまだCDを持っていませんのよ。ちょうどいいので、私も是非ゲトーしたいと
思いますわ。

331エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/17 22:12 ID:zaePYta4
papaveriの奥さまに呼ばれたようなので.

>>316
ラダメスさん,シルスのタイスはシルスが許せるなら決して悪い出来では無いと思います.
あたくしもシルスは決して嫌いじゃないけど,時々お腹いっぱいになることがあるわ.
マゼールが瞑想曲引いてたりして.
お薦めは今ならフレミングの盤かしら.タイスの幕切れって下手すると大芝居になって
新派か歌舞伎になる可能性があると思うのだけど,フレミングはうまく歌ってるわ.
何しろ全編美しいメロデーがいっぱいの曲だから,もっとポピュラーになってもいいと
思うのに.

マスネーは墓にもオペラの名曲がたくさんあるのにね.

>>322
サザランドの「清教徒」って本当に値段が下がらないのよね.
あたくしもLPしか持っていないわ.でも,清教徒としてはとても良い出来だと思います.
サザランドの数あるオペラの中でも上位に入るレコーディングだと思うわ.
ボンファデッリはあたくしも駄目でした.

ラス・パルマスってグランカナリアのかしら?
何年か前に海水浴にいったわ.Playa del Inglesって言うゲイビーチの側に泊まったわ.
332Walter ◇i7JboyBL:04/02/17 22:30 ID:yoqqjqRa
>>ヴォータン様、ランスへの旅様、耳年増様
ご指導ありがとうございます。
333禁断の名無しさん:04/02/17 22:41 ID:shPli3XR
333
334ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/17 23:32 ID:0ak09EeQ
>>330ゾフィー様
自分もジャンスは最近聴いた「コジ ファン トゥッテ」で興味をもち、ランスへの旅様
から、来シーズンの新国で舞台に立つと情報をいただいたのですが、観に行くことが、出来ず
残念に思っていたところだったので、紹介したCDで我慢しておこうと思ってます。
 
>>331エスクラルモンド様
本当にもったいないですよね。なにが原因なのでしょう?宗教的なものでしょうか?
一時期はポピュラーだった時があったようですが・・・。
フレミングの「タイス」。勿論輸入盤ですよね。今度是非手に入れたいと思います。
有り難うございました。
335耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/18 00:09 ID:nUXoJoFg
>>大公殿下(>>309

まあそうでしたの…失礼致しましたわ…。
今そのゲンジェルのジュネーヴでの『ノルマ』の、あたくしが最も好きな場面、
1幕フィナーレ前半の二重唱を聴いておりますが、声を飲むやうな発声…
お気の毒ですが、あれってゲンジェルの個性なんですのよ。ややスモーキーな、
ずり上げるやうな短く詰んだ歌い回し…あたくしは凛としてて好きなんですけれど。
劇的表現でもカラス様とはまた違った濃い味わいが出ますし。まあでもカバリエと
比べると声が角張って聴こえるし、アクの強い歌手ですものねえ(そこが米英圏での、
ひいてはレコード業界での受け入れられぶりの差なんでせうかすぃら?)…。
ご期待に答えられず、申し訳ありませんわ。

>>322

お役に立てて光栄ですわ。
丁度>>104-105の辺りで、‘いかにカラス様の『清教徒』が駄盤であるか’といふ事を
延々と語っておりますので、ご参考までに。オススメもそちらに書いております。

>>ランス様(>>329

あたくしは‘熊殺し’の異名を持つ(嘘)ニルソン姐さんを思い出しましたわ。スカルピアが
通行許可証にサインを終えるやいなや机によじ登り(頑丈そうな机が多いから大丈夫
でせう)、観客を煽って最上段からギロチンドロップ(@ブル中野)!…即死でせうね。
実際そんな舞台も…あるわけないですわね(w
勿論実際に締めておしまいになった西根絹代さんも忘れてはいけない所ですわ…(w
336ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :04/02/18 00:26 ID:aLNCXQwM
くまごろし…(w
337ヴォータン ◆wOtan.Y7Iw :04/02/18 01:29 ID:+YJ6Fbd2
カバリエの歌う「ブリュンヒルデの自己犠牲」を聴きました。
意外性があって面白いかな〜なんて思いながら、少し期待してたのですが、
まったく期待はずれでした・・・。

「ニーベルングの指環」ハイライト集。
メータ指揮、ニューヨーク・フィル。

カバリエのブリュンヒルデが目的で買ったのですが・・・。
やはりドイツ系ドラマティック・ソプラノでないと、声に力が足りない感じです。
ジークリンデなら、まだいけてたんじゃないかと思いました。
デル・モナコやドミンゴでも、ジークムントは素晴らしいですが、
ジークフリートは歌えないことと同じようなことなのでしょう。
338禁断の名無しさん:04/02/18 01:32 ID:wgScHDtL
>>337
カバリエのブリュンヒルデ、ドイツ語も変よね
サロメの終幕とかもあったけど、どうかしらね
339322:04/02/18 03:00 ID:sM+PFYAE
>>323 >ラダメス様
清教徒は男性陣のみのカラミも多いので、男性陣に声の魅力がないと、どうも単調になってしまって楽しめません。
特にテノールは重要ですよね!!皆様揃ってサザーランド&パヴァ様盤をご推薦なので、
期待大です!ありがとうございます。
>>324 >Astaroth様
オテロにつきましてもご推薦盤教えて頂きまして有難いです!
ドミンゴ&フレーニ、興味アリアリです。今、観ている2001年のスカラ座ドミンゴのDVDも
なかなかイイ!です。お歳を重ねているだけありまして、高音はやや厳しめですが、
オテロの苦しさ&弱さがすごく伝わっている演技でした。若い頃のドミンゴも聴いてみたいです。
清教徒は一番お好きな曲なのですね!!私も大好きです!最高に美しい曲ですよね。
高水準の4人の歌手を集めるのは本当に大変ですよね。パーフェクトな公演&録音が一番難しい演目ではないでしょうか?
クラウスのA te,o cara〜聴いてみたいです!アリア集をとりあえず探してみます。
>>328 >ランスへの旅様
ワタクシ、グルベ様の来日公演は観ていないのです!!
昨年ミュンヘンでは観たのですが、調子がイマイチのようでした。けど、それを上回る
表現力に圧倒されました〜。ですが、やはり男性陣が難アリすぎで、最後まで聴くのが
困難なほどでした。公演全体としては、満足いくものではなかったです。うまくいかないものですね。
フローレス&グルベ様でやってくれないかしら?と願っております。
>エスクラルモンド様
グランカナリアのラスパルマスです!いらっしゃったことがあるのですか!
私は地球儀で確認するまで、場所も良く知りませんでした。もろリゾート地ですよね。
ヨーロッパ人にとってはハワイみたいなとこ、って聞きましたけど。
ホテル、ダブルの部屋を予約したものの、行く相手がまだ・・・
>耳年増さま
カラス盤清教徒、ダメダメなのですね〜。あまりに皆様が良くない!と
仰ると、逆に聴いてみたくなります〜
340禁断の名無しさん:04/02/18 03:54 ID:A5NQyVEa
age
341ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/18 15:08 ID:mHgSS/sm
>>耳年増様
ブル中野の名前がこのスレに登場して嬉しい!ですわ。
最高のレスラーだと思っています。

>>334
ラダメス様
フレミングの「タイス」ですが、まだ店頭に日本盤がありますよ。
探してみるか、お店で取り寄せも出来るんじゃないかしら。
342当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/02/18 17:19 ID:krLfohzP
ageでございますー、梅が満開になりました。
343ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/18 17:26 ID:dYl3SR2l
>>341ランスへの旅様
情報、有り難うございます。国内盤はマゼール盤のみと思っていたので、てっきり
輸入盤だと思ってました。いつもすいません。
344ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/18 20:51 ID:ghsmsAXN
>>329>>335
ランスへの旅様、耳年増様、プロレスラーみたいなトスカ、ビビッちゃって
腰が引けているスカルピアなんてあったら面白そうですわね。

>>334
ラダメス様、新国のジャンス、私も聴きに逝けませんけれど、奥様方の感想を
拝見するのを楽しみにしておりますわ。ジャンスはベルリンフィルのジルベスタコンサートで
カルメンの抜粋を取り上げた時に脇役で歌っていたんですけれど、その時は特に何とも
思いませんでしたわ。脇役のせいかもしれませんけれど、もしかしたら線が細くて、
モダン楽器との共演だと良さがわからないのかもしれませんわ。古楽器オーケストラと
共演している時は素晴らしいんですけれども。
345ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/18 21:05 ID:ghsmsAXN
「清教徒」って、若いムーティが指揮して、フレーニがエルヴィーラを、
パヴァロッティがアルトゥーロを歌ったCDもありますのね。
多分、Astaroth様がおっしゃっているCDじゃないかしら?
ライヴ録音のようですが、フレーニが本格的なベルカントものまで歌っていたとは意外でしたわ。
私もこのCDはどうなのか、知りたいですわ。
346エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/18 21:22 ID:LUBy+doX
>>341
ランスちゃん,小畑千代をお忘れ無く(って言うか,知らないかしら?)
347禁断の名無しさん:04/02/18 21:29 ID:82QaH+5L
遅くなりましたが 2周年 おめでとう!

1 名前: 禁断の名無しさん 投稿日: 02/02/12 23:43 ID:QcXmRkw4

やっぱ好きな人多いのかしら?



ニア・ピン賞
206 :大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/13 00:05 ID:dakpAXFd

次点
205 :エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/12 22:40 ID:zglHsajV
348エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/18 22:16 ID:LUBy+doX
>>347さん
あら,全然気が付かなかったけど,このスレの名物ババア二人が二周年ニアピンを
とっていたのね.
教えてくださってありがとう.
349ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/18 23:49 ID:UXhrkHG2
>>345
ゾフィー様
その「清教徒」ムーティ盤、聴きましたよ。
意外にフレーニがいいんですよ。若々しくって。
彼女は若い頃はベルカントものもレパーリーにしていたみたいです。
彼女の場合は年齢と共にベルカントものを落としていって、
重い役を唱える様になったのは正解だったと思います。頭良いですよね。

>>346
エスクラルモンドおば様
>>小畑千代をお忘れ無く
知りません・・・。
350ハンナ ◆9fhAngelh. :04/02/19 01:23 ID:q6AUtodw
ただいま東京から戻りましてございます。新国の「スペインの燦」のカーテンコールは、
今シーズンの「フィガロの結婚」をはるかに凌ぐ、大ブーイング大会でございました。

ご一緒するはずだったジュヌヴィエーヴの奥様が風邪に倒れられておみえにならなかった
のが寂しゅうございましたが、オクタヴィアンさんと幕間はお話できて楽しゅうございま
した。仕事が忙しく連日深夜のご帰宅だそうで3時間の睡眠で頑張っているらしいですわ。

これからご覧になる奥様方も多いでしょうからコメントは差し控えますが「スペインの
時」は全編エロエロで往年のハレンチ学園を思い出しましたわ。あちらこちらに隠し球が
ありますのでお見逃しなく。エスクラルモンドさんはお気に召すと思いますわよ。

バレエは「ダフニスとクロエ」を踊った酒井はなが素晴らしかったですわ。彼女のジュ
リエットも必見ね。客席の反応が一番少なかった「洋上の小舟」が空中に浮かぶ棺桶?
と猫足のバスタブに沈むモーリスが「死」を予感させてよかったですわ。今日、亡き
主人のお墓参りに行ったことも影響しているかもしれませんが…「ボレロ」は、最後の
オチ?に笑わせていただきましたわ。それにしても客席の冷ややかだったこと…
351禁断の名無しさん:04/02/19 03:12 ID:pueKSOGI
あげ
352ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/19 14:26 ID:SOQH5OTF
age
353当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/02/19 17:00 ID:E3YIkTVy
ageでございます。
354力二男 ◆canio/tjdU :04/02/19 17:30 ID:fTaq9faG
>>350
僕も「スペインの燦」に行ってきたんですが、ハンナさんのように深くまで
鑑賞できなくて、客席の冷ややかさの一翼を担ってしまいました。
見どころ聴きどころもよくわからなかったし、隠し球ってのもわかりませんでした。
我ながら情けないんですが、観劇経験積めば次第にわかってくるものですか?
もうちょっとここに注目してみろってアドバイスあれば教えてください。

バレエは高難度のジャンプとかアクロバチックな動きが出てくると僕なんかでも
素直に感動するし、長所や欠点も見えてきやすいんですけど、今回のはラヴェルの
音楽そのまんま静的・絵画的な美しさが中心で、これはこれでよかったです。
「洋上の小舟」のテーマは死だったんですね。あのバスタブが大洋に浮かんだ小舟で、
波に揺られながら、最後には彼方へ消えていっちゃうのか・・・
こんなことにも気づきませんでした。(これも勘違いかもしれないですが)。
ボレロは単純に、管弦楽さながらの色彩が楽しめましたが、もっと深く読むんだったのかなあ?
まあ、ラヴェルの響きが聴けただけで満足でした。
355力二男 ◆canio/tjdU :04/02/19 17:41 ID:fTaq9faG
ところで風船ヤアヤアさん、先週の東京バレエ団観に行ったんですよね?
僕はこっちの方はわかりやすかったなあ。役人は解釈の余地がある一方、
頭使わなければ使わないで、エログロっぽさだけを堪能することもできましたし、
春の祭典はつつみ隠さず春の乱交そのもので、「べたべたやん」と
笑いながらつっこみたくなりました。
356一応 曲書き:04/02/19 19:21 ID:D/xJzgt+
東京バレエ団の公演観にいかれた方もいるんですね、以前 関係者だったので 今は距離を置いてるので… 未だに 木村和夫 の踊りは好きになれないなぁ 後 好きなダンサーの何人か やめちゃってるし
357ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/19 21:12 ID:N00UgPZt
>>347
あらまあ、すっかり忘れているうちにこのスレも2周年を迎えていましたのね。
2周年おめでとうございますですわ。
ニアピン賞までチェックなさったなんて粋ですわね。ありがとうございます。
それにしても、大年増お姉様とエスクラルモンドおば様がしっかり
ニアピン賞取っていらっしゃるなんて、面白いですわね。
お二人もおめでとうございます。

>>349
ランスへの旅様、あら、ムーティ盤の感想ありがとうございます。
フレーニは声自体はエルヴィーラにぴったりじゃないかと思いますわ。
そうでしたのね、フレーニは若い頃はベルカントものを歌っていましたのね。
ルチアも歌ったのかしら?
フレーニのレパートリーって、相当多そうですわね。
358エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/19 21:19 ID:HVj4rqPs
昨日のフットボールワールドカップ予選?
もちろん見なかったのだけど,今朝いちばんで通りすがりの後輩(♀)が「昨日中鉢が
国歌歌ってましたね,TVにドアップで写ってましたよ」ですって.くやすぃーーーー.
今度からフットボール中継もチェックしなければ.(もちろんゲームが始まったら
チャンネル廻すけど)
359ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/19 21:45 ID:N00UgPZt
>>350
ハンナの奥様、あら、ジュヌヴィエーヴの奥様はお風邪なのですのね。
お大事になさって、早くお元気になって頂きたいですわね。
オクタヴィアン様も最近いらっしゃらないと思っていたら、ご多忙でいらっしゃいましたのね。
3時間の睡眠なんて、オクタヴィアン様もお体が心配ですわ。

「スペインの燦き」はバレエをあまりご覧にならないオペラファンのバレエ入門に
うってつけの企画ですわね。私も見たいくらいですわ。

>>355
力二男様、私も風船ヤァヤァ様に舞台写真を拝見して、トンチンカンな感想を申し上げてしまったので、
実際の舞台についてお聞かせ頂きたいですわ。「春の祭典」は風船ヤァヤァ様が
貼って下さったのとは別のサイトで舞台写真を見つけて、「な、何なのかすら、これは???」
と思ってしまいましたわ。確かに「春の祭典」はある程度エロくなるのは想像付きますが、
写真だと全裸の男女達が…びっくりしましたわ。あれは本当は肌色のレオタードでも
着ているのかしら?私が見つけたサイトを貼っておきますわ。

http://www.nbs.or.jp/TokyoBallet/ja/repertory/ballets/Sacre_du_Printemps/
360ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/19 21:49 ID:N00UgPZt
>>358
エスクラルモンドおば様、私、昨日の予選見ていましたわ。でも、中鉢様は
またもや見逃してしまいましたわ。私は中鉢様を永遠に聴けない運命なのかもしれませんわ(´Д⊂グスン
後輩様も中鉢様はご存じなんですのね。
361ハンナ ◆9fhAngelh. :04/02/19 21:52 ID:q6AUtodw
>>354カニ男さま
私ごときがアドバイスなんてとんでもございませんわ。「スペインの時」は昨年の小澤の公演の時は、
あまりピンとこなかったのですが、今回の演出はストレートに愛欲に走っていて理解しやすいし面白
かったですわ。今まで何故時計に隠れなければならないのかよく判りませんでしたの。それにしても
コンセプティオンは金の玉を握って身悶えるし、金の振り子を弄ぶし、スカートめくりはあるし、や
っぱりハレンチ学園ですわ。

日本初演の時、主役の女性歌手が「音がとれない」といって泣き崩れたという最後の五重唱も無難に
決まって音楽は楽しめましたけれど…。

バレエはどこかで見たことあるような場面の連続でエッて感じでしたわ。主役に華がないのは致命的
ですわね。一番最初の口笛、メトロノーム、子供が食事の時に使うハイチェアの意味と最後に作曲者
らしき人物が時計に埋れるオチとの関連が今一つ判りませんでしたわ。意味を考えること自体が無意
味なのだとは思いますが。

362ハンナ ◆9fhAngelh. :04/02/19 22:06 ID:q6AUtodw
>>359ゾフィーさま
「春の祭典」は、やはりベジャールの最高傑作ですわよ。もちろん肌色のレオタード
を着ているのですが、それは全裸と同じ意味ですわ。そのものズバリの行為が舞台上
で繰り返されるのですが、今ならともかく初演の頃は衝撃的な振付だったでしょうね。

昨日の「ボレロ」は、どうしても曲の進行とベジャールの振付がリンクしてしまって
困りましたわ。音楽には手に汗を握るほど興奮しましたけれど、両手を上げてかまえる
ポーズなどベジャールそっくりでしたのよ。「ダフニスとクロエ」も「牧神の午後」の
ニジンスキーを意識したのか、作曲者が乳牛の模様のスーツ姿でしたわ。しかもご丁寧
に大地に向かって自慰行為までしていましたわ。
363エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/19 22:33 ID:HVj4rqPs
ハンナ姉さん.
あたくしは土曜日に「スペイン」に参ります.
その後ジュヌヴィエーヴの奥さまとTD嬢と三人でオニチョに行く予定ですわ.
ジュヌヴィエーヴの奥さま,お風邪が治っていれば良いのだけど.

「スペインの時」はずいぶん前に田月仙の主演で見たことがありますが,コンセプションって
名前が(;´_`;)ですわね.

ゾヒーちゃん
あたくしの中鉢様狂いは会社中で評判ですから.
さて,チーズケーキが焼き上がったわ.
(ここのところ料理にハマっていて,ランスちゃんに「キッチンヲタ」と呼ばれている
おばさまよ)
手料理持って過労死寸前のつくねヴィアンちゃんの所に押し掛けようかしら?
(お,お,おばさま,そ,そ,それだけは・・・って声が聞こえるような気がするわ)
オホホホホホ.
364ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :04/02/19 23:22 ID:U3+Pq6/L
エスクラルモンドおばさま
耳年増さま

お勧めいただいてた『後宮小説』、読みました〜。
何より「ニセ大人(タイジン)っぽい駘蕩たるユーモア」を賞しませう。
365ハンナ ◆9fhAngelh. :04/02/20 00:34 ID:lflbCkJt
>>363エスクラルモンドさん
心配して損したわ。ジュヌヴィエーヴの奥様ったら、今日はランスちゃんとヒューイット
を聴きに行っていたらしいですわ。オクタヴィアンさんはチケットを払い戻ししたってい
うし「スペインの燦き」も馬鹿にされたものねえ。明日は文化会館にお姐さま方が大集合
かしら?楽しみだわ。
366風船ヤァヤァ!:04/02/20 02:41 ID:pV+m6/BX
かに男さま
実は急遽用事が出来て観にいけなかったんです。
本当に楽しみにしていたんだけど・・・
エログロ堪能。本当に羨ましい限りです。

でも、あんな作品、どんな演出であろうとも、頭使って観てたら、
おかしくなりかねませんよね。
ターミネーターのごとく復活し続ける役人の不条理、是非ともこの目で
拝見したかったです。
ゾフィー様ともども、レポートをお願いもうしあげます。
367禁断の名無しさん:04/02/20 03:35 ID:0ovNezTI
age
368ハンナ ◆9fhAngelh. :04/02/20 08:17 ID:lflbCkJt
きゃ〜、オクタヴィアンさんとの「横浜デート」が4月に決定しましたわ。
先日は新国のロビーで素敵な老紳士に妖しい光線を発しまくる私の痴態を目撃されて
しまいましたのよ。ここのところご無沙汰ですが、再デビューお待ちしておりますわ。
369ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/20 16:20 ID:99debDSM
age
370当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/02/20 17:33 ID:JRu8vq+G
ageでございます。
スペイン、皆様の情報で十分お腹一杯妄想も一杯、ノーカットで某局が流せるのでしょうか?
昨日読んだロンドンのヒズ・ダーク・インスツルメンツは面白そうですわ。
371Astaroth:04/02/20 19:06 ID:TxAD/djx
>345ゾフィーさま>349ランスへの旅さま

フレーニ・パヴァロッティ・ムーティの清教徒!自分が聴きたいヤツですね。
たしかに「声の色」としては、フレーニは期待ですね。
自分も「声の色」の面では期待しているのですが、ただコロラトゥーラは、どうでした??
それがイマイチ心配で、購入を控えていたんですが。
なんだかここで読むと、いままで控えていたCDを思わず買ってしまいそうです。

フレーニは「声の色」としては、もっとも好きなソプラノでした。
ああそうそう、自分は「声の色」「声の質」「声の力」って分けて考えているんですけど。
たとえば、「声の色」としてはフレーニ・テバルディ・キアーラなんかは似ているけど、
声の質としては、この3人は違うなぁ。なんて。
みなさんは、このようんは判別、してます??
372ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/20 20:40 ID:thc2doQ5
今晩のBSの放送予定ですわ。

2月21日(土)
BS2
AM0:00〜2:39 
歌劇「エフゲーニ・オネーギン」
 チャイコフスキー作曲
 アレクサンドリーナ・ミルチェワ
 オリガ・グリャコワ
 マリーナ・ドマチェンコ
 ほか
 (合唱)パリ・オペラ座合唱団
 (管弦楽)パリ・オペラ座管弦楽団
 (指揮)ウラディーミル・ユロフスキ
 〜パリ・オペラ座で録画〜
373ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/20 21:41 ID:/tUO1m84
>>361-362
ハンナの奥様、まあ、ベジャールの「春の祭典」、舞台写真よりもさらに過激かしらね。
>>359の舞台写真を拝見していると、中心に男性がいて、男性を捧げているように
見えますわ(w
神は乙女よりも青年の方がお好みなのかしら?(デムパ

「スペインの燦き」は意見が真っ二つに割れていた(ブラヴォーとブーイングと
両方飛んでいたとか。)という書き込みも拝見致しましたわ。それだけ、皆様真剣にご覧になっていらっしゃる
ということが窺えて微笑ましいですわ。

>>363
エスクラルモンドおば様、んまあ、会社中で中鉢様狂いが評判なんて、会社でも
モエモエハァハァしていらっしゃるのかしら?
オクタヴィアン様は睡眠3時間では、つくねも卒業しそうになっていらっしゃるのではないかしら。
おば様の手料理で阻止して下さいませ(w
374ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/20 21:51 ID:/tUO1m84
>>366
風船ヤァヤァ様、東京バレエ団は結局ご覧にならなかったんですのね。
まあ、残念ですわ…。

>>371
Astaroth様、「声の色」というのが難しいですわ。
私はそんなに細かく分析しないで、大雑把に捉えてしまっていますわ。
「声の質」「声の力」はなんとなくわかるんですけれど。

フレーニの「清教徒」はライヴ録音らしいので、音質も気になるところですわ。
375エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/20 22:11 ID:xLE413uh
明日は新国で「スペイン」なのだけど,演目の「ダフニス」って組曲より全曲の方が断然
素晴らしいのよね.(確か組曲は合唱が省かれていたような)
マルティノンの全曲盤なんかそれはそれは美しい演奏ですわ.

ジュヌヴィエーヴの奥さまのお風邪は軽症のようですわね.

キッチンヲタのお薦めキッチン用具
・ココアパウダーでカプチーノに絵を描く道具
・卵のお尻に穴を空ける道具(半熟卵用)
・卵の頭をくりぬく道具(卵に被せて,おもりでコツンと割れ目を入れる)
・エスカルゴボール用の陶器のお皿(たこ焼き用みたいなの)
・家庭用ラクレットオーブン
・フレーバードカプチーノ用のシロップ各種
・業務用エスプレッソマシン
・柑橘の皮を剥く道具(名前は忘れたわ.熊手みたいなやつ)
全て持っているわ.

ハンナ姉さんでさえ見たことがないようなものが満載ね.(^▽^ケケケ
今日は「もち豚肩ロース」のかたまりを買ってきたわ.
週末に煮豚と半熟煮卵を作るのよ.オホホホホ
376ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/21 00:01 ID:rjpGzqOK
>>Astaroth様、ゾフィー様、
フレーニの清教徒ですが、コロラトゥーラはサザランドやグルベローヴァの
鋭さは無いものの意外な程に無難にこなしています。
それに何と言っても若い時ですから声がフレッシュなのがいいですよ。
高音も余裕で出しているし。
音質はこの時期のライブでは合格点だと思います。
それでも私の愛聴盤はサザランド新盤なんです。
377ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/21 00:07 ID:rjpGzqOK
二期会の「エジプトのヘレナ」に行って来ました。
全然期待していなかったんだけれど、意外に良かったです。
ヘレナを唱う横山恵子さんは日本人には珍しい正統派のスピント〜ドラマティコで、
彼女が一番良かったですね。
R・シュトラウスらしい華麗で豊かな味わいの作品だと思いました。
378ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/21 00:11 ID:rjpGzqOK
今日二期会のヘレナでお会いしたハンナ様の男性高齢者探しは凄かったです・・・。
オペラを上演する会場なのに・・・開演前にあんな楽しみ方があるなんて・・・。
379ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/02/21 01:15 ID:ujyoO9ao
あら、ランスちゃん、わたくしなんかもう慣れっこですわ。でも新橋などで
お酒が入って、そこにターゲットが現れたときなどの、熱烈ラブコールぶりは
オペラ劇場の比では有りませぬ(^^ゞ

幕間ランスちゃんのヘレナの出で立ちを劇画調に評した視点が耳について
2幕の荒唐無稽なストーリーと相俟り、一人笑いをこらえるのに苦労しましたわ。
380ハンナ ◆9fhAngelh. :04/02/21 01:37 ID:Ty8vRDxp
>>378-379
あら今日はターゲットの殿方にすれ違いで激しく鬱ですわ。ランスちゃんと話しながらも
目は老紳士の動きを追っていたのがバレたかしら?トイレに張込まなかっただけマシだと
思っておりましたが。

「エジプトのヘレナ」は日本初演ですし誉めるところを探さねばと思うのですが…。
プログラムを買うとモーストリークラシックの最新号がもれなくついてくる!
ホリゾント幕が半円形に大きく湾曲しているヨーロッパスタイルだった!!
舞台全面には砂が敷かれていて歩くと足跡が残るほど。そこだけスーパーリアリズムの
舞台装置だった!!!おまけに美術を担当した外国人女性がファッショナブルだった!
客席の側壁の雲?の形をした反響板にグリーンの照明が当たってきれいだった!!!

良くも悪しくも日本人のシュトラウスでしたわ。実力のある外国人歌手を呼んでくる事の
できない現在の二期会の限界を感じましたわ。会場はブラボーの嵐でしたが、だいぶ点が
甘いようですわ。
381ハンナ ◆9fhAngelh. :04/02/21 02:47 ID:Ty8vRDxp
>>373ゾフィーさま
中心にいるのは男性と女性のソリストですわ。
何度も男女がSEXをイメージさせる振付を繰り返した後ですので、
生命の誕生の瞬間とも解釈できるような決めポーズですわね。
382禁断の名無しさん:04/02/21 03:40 ID:GzwbEySJ
あげ
383一応 曲書き:04/02/21 09:32 ID:hMC42g/r
春の祭典は、鹿の交尾がインスパイアーされているのであんな感じかな?前半は、まさに精子の動き、後半は、卵子の動き、精子との出会い、結合、ですからねぇ。春の祭典の練習の時は、皆ゼイゼイいってたなぁ
384大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/21 11:28 ID:pdR9vqud
このところ仕事が忙しくて、FreniのElviraとか書き込みたいことは色々あるんだけど、しばらくは
大人しくしてるわ。(T_T) 今日はこれから_Aegyptische Helena_です。
385ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/21 15:57 ID:hEG9FUsh
>>380
ハンナ様
昨日のヘレナは二期会の看板歌手の福井敬が明らかに絶不調でしたわ。
アイトラ役も良くなかったし。ヘレナ役の横山恵子のギロチンドロップでフォール勝ちといった感じですわ。
それにしてもドラマティック・ソプラノって近くで観ると女子プロな人が多いですよね。
(まぁそれだけスタミナが要求されるのですから仕方ないですけれど)
それと照明が綺麗でした。でも一幕が終わった後が観客の戸惑いなのか何なのか、
さめざめとした拍手でしたねぇ。
でもこういうマイナーな作品をやってくれる二期会の方向性は大いに評価したいと思います。
386ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/21 16:04 ID:hEG9FUsh
マリリン・ホーンのアリア集が再発されていて、
自分が持っていないものだったので買って聴いています。
何度も書いたかもしれませんが、
改めて思うのは彼女が近年のロッシーニ・ルネサンスの立て役者だという事です。
セミラーミデのアルサーチェのアリアが最初に入っているのですが、
こういう役は今聴いても本当に見事です。
バルトリ、カサロヴァ、ラーモア、ガナッシ、スカルキ、ポドレス、
みんな彼女の影響を自然に受けていると思います。
サミュエル・レイミーなどのロッシーニのスペシャリストもホーンと違う声域ですが、
やはり彼女の登場は大きかったのでは?と思います。
387Falstaff:04/02/21 16:57 ID:yiCGtPD1
お久しぶりです。(皆さんお忘れのことと思いますが…)
最近は精神的余裕がまったくなくて、このスレもたまにロムるくらいだったのですが、
昨日やっと一段落就いたので、今日はおきてからずっと2chです。
過去すれ読んでたんですが、そろそろ自分もトリップをつけなくては…
あいかわらず日本語が変ですが、よろしくお願いします。

>384 大年増様
もしかして大年増様は大学の教官なさっているのですか?
わたしも先生をカローシに追い込みそうになったので反省してます…_| ̄|○

>386 ランス様
それわたしも買いました。微妙に紙ジャケのやつですよね?
しかもまさに今聞いているんですよ!
ホーンの豊かな声にうっとり、テクニックに唖然…としています。
388ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/21 18:03 ID:aM+d4JOI
>>falstaff様
お久しぶりです。てっきり卒業旅行にいかれているのかと思ってました。
お元気そうで何よりです。

>>エスクラルモンド様  >>ランスへの旅様
紹介して頂いたフレミングの「タイス」DECCAのアベル盤(アタナエルがハンプソン)
があったので、購入しました。まだきいていないのですが、これで良かったのでしょうか?

実は今ウェーバーの「魔弾の射手」にはまってまして・・・イタオペ全盛期に合唱が重要な
役割を果たすというドイツ・オペラの代表的な作品ということで大好きな作品のひとつです。
一番気に入ってるのはクライバー盤でテンポよく進行しますし、ヤノヴィツも多感で清楚な
アガーテを好演しています。エンヒェンのマティスも牧歌的なアリアを実に軽快に歌い上げて
いて気持ちいいです。ただセリフを別の役者がやっているのが気になりますが・・・
アーノンクール盤はクライバー盤と違ってバロック音楽を彷彿させる演奏で、この作品の
おどろおどろしい強調していて、なかなか面白いです。
フルトヴェングラー盤は今日購入したのですが、他の2つとは違ってテンポが遅いのですが、
凄く濃厚で、威厳すら感じて、歌手陣もホップ、ベーメ、エーデルマンなど重量級の男声陣に
グリュンマーやシュトライヒと清楚な女声陣を配していて初心者の自分はまだ聴くのは
早いかな?と思いました。
皆さんの中でこの作品お好きな方はいらっしゃいますでしょうか?「これは聴いとけ!」
というものがありましたら是非教えてください。
389ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/21 20:43 ID:+4Z2JEYX
>>387
Falstaff様
ホーンのアリア集、いいでしょう!私も毎日これを聴いています。

>>388
ラダメス様
>> フレミングの「タイス」DECCAのアベル盤(アタナエルがハンプソン)
そうです。そのCDです。対訳が付いている日本盤って今はそれだけですね。
私は「タイス」はこれしか聴いていないのですが、フレミングには合っている役だと思います。
390ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/21 21:25 ID:zkRWsqAn
>>376-377
ランスへの旅様、フレーニの清教徒についてありがとうございます。
サザランドやグルベローヴァを聴いてしまうと、鋭さがもの足りなくなってしまいますのね。

横山さんはヨーロッパでも歌っていらっしゃる方なんですのね。
日本人には珍しい声とおっしゃられると、聴いてみたくなりますわ。

>>381
ハンナ様、あら、中心にいるのは男性と女性でしたのね。
写真だと同じように見えてしまって、よくわかりませんでしたわ。
このポーズの前にも(もっと?)エロい振り付けがあるんですのね。
生命の誕生ですか。それもいいですわね!
391ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/21 21:44 ID:yEiYdkSq
>>383
一応 曲書き様、ハルサイは何気なく聴いていましたけれど、ちゃんと細かい意味付けが
なされていましたのね。表向きは「祭典」の儀式の様子みたいなもので、
もっとソフトな感じだったと思いますけれど。それにしても「春の祭典」という題名からは、
吉野家のコピペにでもなりそうな、家族連れで来ていて「パパもお兄さん、お姉さんと
踊っちゃうぞ!」みたいな気楽なお祭りを想像してしまうのですが、とても家族連れでは
行けそうもない「祭り」ですわね。もうちょっと怪しげな題名にできなかったのかしらね。

>>384
大年増お姉様、あらお姉様のフレーニのエルヴィラ評もお聞かせ頂けたらと思っていますわ。
お仕事、お体に気をつけて頑張って下さいませ。
392Falstaff ◆Verdi3NGS. :04/02/21 22:37 ID:iesMcYcT
トリップつけてみました…ヴェルディファンの方々ごめんなさい
393力二男 ◆canio/tjdU :04/02/21 23:00 ID:fDYsZvsN
>>359 >>366 ゾフィーさん、風船さん
うまく言葉にする自信ないんですが、印象に強かったところだけでも
記憶を呼び起こして書いてみますね。
春の祭典では、舞台がはじまるとうずくまっていた男の集団が、芽吹いたように
立ち上がって動きはじめます。ここは蟲とかうじが涌いてきたというか
なにか得体のしれない生物がうごめいてるって感じでした。
なんだかクリスマス島の蟹の大群を思い出してしまいました。
女性陣が出てくるとまずは直線になったり螺旋を描いたりして、
舞台を駆け巡るんですが、そのうち男女入り乱れて交わりがはじまります。
なんの婉曲もないストレートな表現だったと思います。生贄をささげる場面では、
生贄が犠牲になるというより、生贄を称ているように思えました。
皆様言及されている通り、生命と性を前面に押し出した描写なんでしょうね。

役人の方はアクション性が高くて、退屈しませんでした。
ターミネータというより、トム&ジェリー風の緩急のある追いかけっこ(?)が
面白かったです。舞台は一見裏社会風なんですが、退廃的なムードよりも
ユーモアを感じてしまいました。ジャンプとか回転とか、体操選手顔負けでした。
こちらにも性的描写はあったんですが、女装の娘がある種ジョークのように思えて
エロはエロでも背徳とか淫靡な感じは受けませんでした。

ショパンのピアノによるドン・ジョバンニは軽くて楽しい小品でした。

やはりなんといっても春の祭典の印象が強かったです。
惜しむらくはテープ演奏だったこと。やっぱり生オケがいいな。
それにしても2000円のエコノミー席はコストパフォーマンスよすぎでした。
394一応 曲書き:04/02/21 23:08 ID:hMC42g/r
ゾフィー様 それは、ベジャール版の話で(^_^; オリジナルは、色んな本に書いてある通りです、でも、曲的には、ロシア民謡メドレーなんですけどね
395力二男 ◆canio/tjdU :04/02/21 23:08 ID:fDYsZvsN
>>383 一応曲書きさん
そういわれてみれば、精子卵子の動きの象徴ともとれますね。
見る人によって解釈が多様にあるのは古今東西傑作の通例ですね。
ダンサーの方の身体能力には本当に驚きます。トレーニングも相当なんでしょう。
世界3大しごきは日本の相撲部屋、中国雑技団、ロシアのバレリーナ、
と想像しています(w

>>391
勝手な想像ですけれど、ここらへんと何か関係あるかな?
http://www.ksnaj.or.jp/K-Senior/DOC/judea/#44
http://www.wiredgate.net/column/3.html
396ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/21 23:08 ID:aM+d4JOI
>>389ランスへの旅様
有り難うございます。フレミングのタイスはたおやかで良いですね。まだ軽く聴いた
でけなのですが、時間があるときにゆっくり聴きたいと思います。
エスクラルモンド様、ランスへの旅様有り難うございました。
397一応 曲書き:04/02/21 23:20 ID:hMC42g/r
ゾフィー様 春の祭典は、直訳すると、春の生け贄 になります
398力二男 ◆canio/tjdU :04/02/21 23:30 ID:fDYsZvsN
>>361 ハンナさん
補足解説どうもありがとうございます。エジプトのヘレナの感想を読んでいても
思いましたが、僕は見えてない、聴けていない所が多すぎだと再認識。
他の人の感想を聞くの本当にためになります。
エジプトのヘレナも行ってきたんですけど、「R.Straussの音はやっぱりええなあ」
というだけで感動してしまいました。

>>388 ラダメスさん
「魔弾の射手」は僕が初めて観たオペラなんです。
オペラにはあまり興味のなかった頃の話ですが、
思い返せば劇場っていいなって感じたのはあの時ですわ。
CDだと、僕の中ではクーベリック盤が模範盤です。
これはルネ・コロがマックスを歌ってます。コロの魅力って訊かれると
ちょっと答えられないんですけど、聴きなれていて愛着があります。
タンホイザーとかも好きです。僕にとっては一種の刷込みかも。
上で挙げられているアーノンクール盤、面白そうですね。
いつか聴いてみようリストにのっけておきます。リストが膨らむばかりですが。
(アマゾンのトスカがまだこねーよ。)
399一応 曲書き:04/02/21 23:54 ID:hMC42g/r
カニ男様 実際ベジャールが指導しに来た時、その様に説明してたと、溝下先生や首藤さんや飯田さん なんかから聴きました
400ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/22 00:14 ID:fFSu5R3Y
>>カニ男様
有り難うございます。クーベリック盤も気になっていたんですよ。アーノンクール盤
はアーノンクールが嫌いじゃなかったら聴いてみる価値ありますよ!
それにしても、色々劇場に足を運ばれているようで、うらやましいです。バレエも
お好きなんですね。自分は久々にマシュー・ボーンの「くるみ割り人形」を来月観に
行く予定です。
401エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/22 00:44 ID:GX3rwmfl
今日は楽しい一日だったわ.
まず,新国の「スペイン」,決して嫌いな演出ではないのに「何を言いたいのか」
さっぱり分からなかったわ.
バレエも「何も酒井はなが出る必要は無いのでは?」と突っ込みたかったし,あまりの不揃い
ぶりに「北朝鮮でマスゲームの勉強してらっしゃい」と言いたくなったのも事実.
殆どコールドバレエですもの.
むしろオケが見事に「フランスの音」を出していたことを誉めてあげたいわ.
「ダフニス」,ちゃんと合唱付きでしたわ.

その後ジュヌヴィエーヴの奥さまとTD嬢と合流,奥さまお薦めのお店では店員さんがみな
イケメソなので(;´_`;)ハアハアしながら飲みました.思い出すだけでも(;´_`;)ハアハア.
そのあと,オニチョに移動して三人で和やかに飲んで,ただいま帰って参りました.
あたくしは明日(と言うか今日)「エジプトのヘレナ」だわ.
402大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/22 01:07 ID:Lm2Ax9yG
今帰宅したところよ。_Aegyptische Helena_はとりあえず、初めてこのオペラを生で見れた
ことに感謝するわ。肝心のHelenaとMenelaus役の歌手が重過ぎてあっぷあっぷしていて
ブーイングものだったけど。
403アンニーナ:04/02/22 02:24 ID:wqEEukYE
あたくしも2日目の「エジプトのヘレナ」を見に行ってきました。主役二人が全然
聞こえなくてガッカリでしたわ。メネラスを歌ったテノールなんて特に中音部が
全然聞こえないのに、語尾の破裂音だけはやたら飛ばすもんだから、なんだか
「シュッ!」とか「ツッ!」とかいう音だけが聞こえてきて、妙でしたわ。
(オーディションで大抜擢、とプログラムにはありましたが、他にいなかったのかしら?)
アイトラだけが及第点だったとは思いますけれど、ブラボーに値するかどうかは疑問。
舞台もなんだかスカスカしてるように思いました。ま、確かに難しい作品ではあるし、
初演の意義はあるとは思うんですけれど、去年の「バラの騎士」の時に比べて、
もうちょっと歌える人がいてもよさそうなのに、と思った公演でした。
404禁断の名無しさん:04/02/22 03:04 ID:R4LAAWwd
age
405Falstaff ◆VerdiCDyGk :04/02/22 09:09 ID:Xc+cAM7Q
おはようございます。
昨日のトリップですが、あれだと
「ヴェルディさんNGです。」
になってしまっていたのでこっちにしました。
406大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/22 12:45 ID:ivj4sAx6
東京プロムジカのDMによると7月6日にTeresa Berganzaのフェアウェル・コンサートがある
みたいだわ。彼女はリサイタルで2度ほど聴いたことがあるけど、それもだいぶ前だから、
かなり衰えているかも知れないけど、これはなんとしても行かなきゃだわ。
407Falstaff ◆VerdiCDyGk :04/02/22 12:57 ID:CC4oyFIa
>406
ええええ、Berganza…いきたいですー!
チケットなんとしても取らなくては…
大年増様情報ありがとうございます!
408ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/22 16:08 ID:Vg+8VXvw
age
409エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/22 21:53 ID:GX3rwmfl
「エジプトのヘレナ」行って参りました.
主役二人はそこそこ声も出ていたし,演出もまあまあ(金かかってないなあって感じはあったけど)
演奏もごく普通.・・・・・でも面白くなかったわ.
結局あたくしにはアリアのないシュトラウスのオペラは楽しめないのだと思い知らされたわ.
エレクトラやサロメはそこそこ楽しめるのだけど,アラベッラ,影のない女,そして今日の
エジプトのヘレナと,全く楽しめないわ.管弦楽曲は大好きなのにねえ.

オルガンの音がピットから聞こえてきたので,おそらくポジティフを使ったのね.
文化会館の電子オルガンなら上のスピーカーから音が流れてくるはずだから.
410ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/22 21:59 ID:Ni3L23mW
>>393
力二男様、レポートありがとうございます。
ハルサイのレポートは一応 曲書き様の>>383の描写と一致してきますわね。

「中国の不思議な役人」って不気味な話ですけれど、どこかロマンティックでも
ありますわよね。それにしても、ベジャール版の娘はどうしてこんなに怪しいのかしら(w
もっと普通の垢抜けない感じの娘でもいいと思うんですけれどもね。

>>394
一応 曲書き様、私、何か激しく勘違いをしておりましたわ(w
ごめん遊ばせ。
ハルサイはロシア民謡を引用していますのね。知りませんでしたわ。

411ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/22 22:34 ID:h4reqjhF
>>395
力二男様、リンクありがとうございます。
初めの方のは過激な内容でビクーリしましたが、2番目の方はこれはもしかしたら
2ちゃんねらーの方が書かれたのかしら?笑わせて頂きましたわ。

>>397
一応 曲書き様、「春の生け贄」という題にしても、ストレートでいいかもしれませんわね。

>>400
ラダメス様、アーノンクールはウェーバーにまで手を出していましたのね(w
>>388で「おどろおどろしい強調していて」と書かれているのは、いかにも
アーノンクールらしいですわ。私も聴いてみたくなってきましたわ。

>>405
Falstaff様、トリップおめでとうございます。
“VerdiCD”なんて、このスレらしくて縁起がいいんじゃないかしら?
きっと、ヴェルディ作品のCDが山のようにたまりましてよ(w
412ハンナ ◆9fhAngelh. :04/02/22 22:42 ID:tHJGEOOI
>>409エスクラルモンドさん
二日続けてハズレだったのかしら?残念ねえ。
でも短い期間で珍しいオペラが2作品も聴けるようになったのですから凄いですわ。
今週末からは「サロメ」も開幕してリヒャルト・シュトラウスの作品を集中して楽
しめるようになるなんて一昔前には考えられなかったことね。

ところで会場でもらった二期会のチラシにサントリーホールの「二期会週間」という
のがありましたわ。もちろん私のネライ目は5月28日の「さらに完熟の夜 日本の心」
ですわ。早速購入いたしました。SV専らしい選択だわ。下野昇さま、平野忠彦さまとと
もに特別出演の栗本尊子さんが最大の楽しみですわ。昨年初めてその歌声を聴いたのです
が、1920年代前半のお生まれながら、衰えぬ声量に類まれなる歌心。現代の奇跡を目
の当たりにいたしました。興味のある方は是非どうぞ。

413ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/22 22:43 ID:h4reqjhF
>>406-407
大年増お姉様、Falstaff様、ベルガンサはまだ現役でしたのね。
来年、70歳になりますわよね。まだ歌っているなんて、嬉しいですわ!
414エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/22 23:05 ID:GX3rwmfl
ハンナ姉さん,はずれが続いても・・・
4月の2日に品川の教会で中鉢様のコンサートがあるのだけど,早めに申し込んだから,
か,か,か,かぶりつきのいちばん前で見られるわ!!!どうしましょ.
当日は会社早退して見に行くわ!

Falstaffさん,卒業旅行はどうなったのかしら?まだ間に合うわよウィーン.(^○^)

今日もお料理のあたくし.(どうでも良いけど関東地方,凄まじい風邪と横殴りの雨ね)

>>395
カニ男さん,
モンティ・パイソンのスケッチで乱交するメイポールってのがあったわ.(^▽^ケケケ
415ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/22 23:08 ID:fFSu5R3Y
>>411ゾフィー様
自分の日本語変でしたね「おどろおどろしい面を強調して」と書くつもりでした。
アーノンクールがウェーバーというのはめずらしいことなのですか?周りの知人も
「意外!」というのが多かったです。機会があったら聴いてみてよかったら感想を
聞かせてください。
聴き所は「花輪の合唱」で速めのテンポでとことん不吉さを表現しています。
恐るべしアーノンクール!です。
416papaveri:04/02/22 23:49 ID:B2kqiijq
>メイポール

ギョェーーー、体育祭でこのダンスやりましたよーーー。
写真と同じです。但し、女子だけでしたけどね。
>>395カニ男さん、勉強になりました。
なんでメーデーの由来も・・・
フランスでメーデーっていえば、助けてくれるのね。

>>375 :エスクラルモンドおばさま
>・家庭用ラクレットオーブン

って、どんなんですの?? 普通のオーブンではダメなのかしら。
狭いキッチンでは邪魔じゃないかしら。
417大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/22 23:56 ID:G8wxfMPa
あら、姐さん、Arabellaなんて美しいアリア満載じゃないの。逆にElektraとかSalomeのアリア
って何? 私はDie Frau ohne SchattenがR. Strauss canonの中でももしかしたら一番好きか
もしれないわ。Aegyptische Helenaも部分的にはFROSCHからほとんどそのままとってきた
様な個所があって、あら〜リサイクルだわ、とか思ってしまったわ。

それにしても、昨日は遅くまで飲んでいたんで、今日の新国のRavelは、眠ってたわけじゃない
けど、目をつぶりながら「聴いていた」時間が多かったわ。これじゃなんのための一列目か
分からないわね。
418アンニーナ:04/02/23 01:56 ID:l723oYDC
大年増さま
私も「FROSCHが一番好きかもしれない」と最近自分で思っておりますのよ。でもあれを
日本人のキャストで上演する日が来るのは、当分先のことでしょうね・・・ま、無理して
日本人で上演しなくてもいいんですけれど。
419禁断の名無しさん:04/02/23 03:22 ID:wmzZ7/IR
あげ
420風船ヤァヤァ!:04/02/23 10:32 ID:RE0LVE9x
かにおさま
ご親切なレポート有難うございます。
やっぱ、人生棒に振っても、いっときゃよかったと、後悔しております。
実は春の祭典、聴いたことがないんです。僕はどちらかというと、
なるほど・ザ・ワールドを思い出します。

確かに昔は「春の生贄」と表記されていたそうですね。
中野のクラシックでカタログめくると、昔の名前で出てました。

メイポールって、所謂男根信仰ですよね。
日本の場合は、そのままの形がデーンと、注連縄張られて祀られてますよね。
おそらくその由来は、ヒンズーのリンガ信仰からきてるのでしょうが、
メイポールの起源にも、何かしらの繋がりがあるのでしょうか?

ヨーロッパの乱交風俗は、パゾリーニがカンタベリーで詳しく描いているそうです。
今度観ようっと。

あと、日本の村祭りも、ごく最近まで、ごく普通に乱交が行われてたそうですね。
それで誰の子だかわからない子供を万が一身ごもっちゃっても、
その子供をコミュニティー全体でフォローする体制が、
現代よりも確立されていたと考えることが出来ますよね。
性が禁忌の対象となったと同時に、共同体が崩壊したと考えるのは、
ちょっと行き過ぎかしらん??
421風船ヤァヤァ!:04/02/23 10:33 ID:RE0LVE9x
ゾフィー様
「役人」をロマンチックだなんて・・・まっ!はしたない!!

でも、宗教曲を決して書こうとしなかったバルトークですが、
紛れもなく、この曲には「愛の力による奇跡」が存在するし、
娘の胸に息絶える役人の姿に、
「ピエタ」のパロディーを見ることが出来るんですよね。
ゾフィー様の仰るように、バルトークの捻じ曲がったロマンと信仰が、
最大限に発揮された音楽だと思います。
そういうわけで不肖風船、不謹慎さではゾフィー様に負けてられません!!
422一応 曲書き:04/02/23 12:34 ID:rFU1Q4H6
ニジンスカ振り付けの結婚はご存じ? バレエリュスのオリジナルで現存する数少ない作品です パリオペラ座が映像を残してます ベジャール版春の祭典と共通点があり 面白いですよ。
423ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/23 15:37 ID:DjUOESfA
age
424ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/23 17:02 ID:Qz+6jhC6
>>414
エスクラルモンドおば様、んまあ、最前列って( ゚д゚)、ペッって飛んできたりしますんでしょ?
(あら、おゲフィンですわね。)とにかく中鉢様をしっかりお聴きになっていらして下さいませ。

>>415
ラダメス様、アーノンクールは元々バロックが専門ですからね…。
でも、ロマン派以降の曲に手を出すようになってから、意外なものを取り上げることが
多いので、これもアーノンクールらしいと言えるかしら。
そうですわね、いつになるかわかりませんけれど、聴いたら感想書こうと思いますわ。
425当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/02/23 17:14 ID:SZU8IoMX
ageでございます。
426ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/23 17:23 ID:3I3ypZur
>>421
風船ヤァヤァ様、あら、「役人」をロマンティックってはしたなかったかしら?
なるほど、この曲を宗教的と見ることもできるんですのね。
娘が愛を受け入れたとたんに、役人=イエスは死んでしまうというわけですのね。
娘も役人によって救われた感がありますわね。
私は実は「中国の不思議な役人」の方を聴いていませんのよ。というか、聴いたことが
あるのかもしれませんが、ちゃんと聴いたことがないんですの。
ちょっと怖いですけれど、ちゃんと聴いてみたいですわ。
427禁断の名無しさん:04/02/23 17:34 ID:3yvnRbaN
Sarah brightman以外に美声を発する女性はいらっしゃいませんか?
教えてください。
以前一度だけ名無しでパピコした事があるんだけど、
改めてお邪魔するわよ???
「???」は句読点だと思って頂きたいのよ???
「???」←これはあたすの売りなのよ???

昨日、今更グルベローヴァ姐さまの椿姫を観たのよ???DVDよ???
グルベローヴァ姐さまテンポで進んだように聴こえたんだけど、
速いテンポのところでのシコフが少し大変そうに聴こえたのは気のせいかすら???
でもいいのよ???情けないアルフレード像ってこんななのね???
と思えたからなのよ???(←歌ではなく、そこはかとない雰囲気ね???)

トラディショナルカットもなく(少しはあったのかすら???)ちょっと
得した気分なのよ???
カットなしといえばスカラ&ムーティ&ファブリッチーニもあるわね???
(↑少しはあったのかすら???)でもそっちは見た目は豪華かもしれないけど
全体的にグルベローヴァ姐さまの方が数段(・∀・)イイ!!と思ったのよ???
新人(当時)とグルベローヴァ姐さまを比べるところであたす間違ってるわね???

ところでストラヴィンスキーの結婚(振付・二ジンスカ)の映像は
正直撮り方があんまり…なのよ???
映像で初めて観た時「つまんないわね???」と思っちゃったのよ???
でもその後生で観た時は面白かったのよ???
要はフォーメーションが生きる場面で映像版はクローズアップをしたりして
全部殺してると思うのよ???結局生で観てから映像で復習する事はしてないのよ???

あたす荒しではないつもりなんだけど、もしそう思われた方がいらしたら
ごめんなさいなのよ???たまにしかパピコしないから許して欲しいのよ???
429Falstaff ◆VerdiCDyGk :04/02/23 22:37 ID:VTl6KV9m
とっ、とりあえずあげておきますね。
430エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/23 23:11 ID:bq4hhXe0
鯖移転のせいかしら?
キャッシュが全部消えて,どこにどのスレがあったか分からなくなったわ.(`´メ)

>>420
風船さん
茨城の子に聞いた話だけど,筑波山では毎年四方の里から若者が集まって乱交する風習があった
とか.(未婚既婚を問わず)やはり,この時に出来た子供はコミュニティで育てたそうよ.
インセストの回避が目的だったらしいわ.
431ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/23 23:16 ID:RBjNMHKO
>>428
丸太様、まあまあ、カキコして下さって嬉しいのよ???
私も「???」は何気なくこのスレでも発作を起こして使っていましたけれど、
奥様方は慣れていらっしゃるかしらね???

シコフのアルフレードは私もこれでいいと思いますわ。と言うより、かなり好きですわ。
アルフレードってキャラからしたら、どこか垢抜けない田舎の世間知らずのおぼっちゃまですもの。
イケメソで垢抜けていたら、「あぬた、本当にアルフレード???」って尋ねたくなりますわ。
シコフ、速いテンポのところで苦しそうなところがありましたのね。私、全然気がつきませんでしたわ。
また見直してみなくては…。

グルベローヴァとファブリッチーニでは、それはもう比べものにならないくらいでしてよ。
グルベローヴァはコロラトゥーラのテクニックが素晴らしいのに、ファブリッチーニの
テクニックは粗さが目立ちますし、グルベローヴァは決して耳障りな声を発さないのに
対し、ファブリッチーニは絶叫調になるところが散見されましたもの。
ファブリッチーニって、私、どうもよくわかりませんわ。
432ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/02/23 23:25 ID:VNgTIjBj
>>428
あら、丸太さま。こちらでも歓迎ですわよ。
丸太さまって作曲はなさらないのかしら???背の高い方なのですよね。
土曜日のエジプトのヘレナ、いらしてませんでした???
なんて色々詮索したくなっちゃいますわ。
433エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/24 00:06 ID:lG0fjyPb
>>ドゥルカマーラさん
亀レスですが,
段ボールの山に埋まってどこに行ったか分からなくなった「きらきらひかる」一昨日
オペラシティの本屋で文庫本を買ってもう一度読み直しました.
紺くんが睦月の部屋へ壁をよじ登って入っていくシーンはヲカマにはたまらなく胸キュン
ですわ.
泣いてしまいましたもの.
434風船ヤァヤァ!:04/02/24 02:00 ID:ZvPT4Lmm
エスクラの兄貴
へ〜・・・やっぱそうなんですか。興味深い事実ですね。>乱交
昔の農村にあっては、産めよ増やせよ、子供は財産ですからね。
今となっちゃ、よっぽどの覚悟がなくちゃ子供を産めません。
だからこそゲイが容認されるってのも皮肉な現実です。
435禁断の名無しさん :04/02/24 03:29 ID:lFQkBQSE
age
436ライト兄弟 ◆XzQJLX9ZLw :04/02/24 14:30 ID:sJdSZGxP
久々にかきこいたしますわ。
覚えてらっしゃるかしら・・・
以前皆様に質問したところ、年増様はじめ皆様からとても丁寧な回答を頂きました。
その節は大変お世話になりました。

ところで、このところ生のオペラからは遠ざかっております。
今は自宅にこもってオペラを聞くのが唯一の楽しみとなっています。
皆様のお話を読みながら、久々にオペラを見に行きたくなりました。
今の病気が治ったら是非劇場に足を運んでみたいと思っています。
それでは、また。
437当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/02/24 17:37 ID:2n6BQUp1
ageでございますー。

>>430 エスクラルモンドさま
東京都内にもございましてよ、日野のトシが暗闇祭で云々...。
ちなみに暗闇祭の境内ぼんぼりには「ハマグリ(複数形)」の絵が描いてありますワ。

>>436 ライト兄弟さま
お早いご回復を願っておりますわ。
それまでは是非DVDでお楽しみ&こちらにお出まししてお楽しみくださいましね。
438ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/24 17:50 ID:dvdmw5s9
>>436
ライト兄弟様
私は初めましてかしら?よろしくお願い致します。
ご病気が早く治るといいですね。
私も幼少の頃から体が弱かったものですから、病気の辛い事は少しは分かるつもりです。
体調の良い時は御自宅で思う存分オペラを聴くのも、
気分転換になって宜しいのではないかなぁ、と思います。
このスレでは推薦盤なども質問すればどなたかが答えて下さると思いますし、
CDの感想などの書き込みも気軽になさって下さいな。
でも、とにかく今はお体をお大事になさって下さい。

439ハンナ ◆9fhAngelh. :04/02/24 18:07 ID:Sd4DB3WL
>>433エスクラルモンドさん
昨日、会社の私のデスクの上に誰が置いたのか「きらきらひかる」の文庫本がありましたの。
まさか貴方が置いたのではないわよねえ。不思議だわ。そういう内容だと、ひょっとして
私がゲイだとバレたかしら…。

440ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/24 18:45 ID:Y0KFqKUo
>>432
ジュヌヴィエーヴの奥様、丸太様らしき方にお会いになられましたのね。本当に丸太様かどうか
わかりませんけれど、羨ましいですわ(w
執事さんもお供していらしたのかしら?「ご主人様、またまたオペラ通いなど、浪費は程ほどに
なさって下さい!」なんておっしゃっていらっしゃらないかしら?

>>430>>434
エスクラルモンドおば様、風船ヤァヤァ様、五音音階だけでなく、「乱交」の風習も洋の東西を問わず、
見られますのね。なんだかショックですわ(w
皆さん平気だったのかしら?「自分のパートナー以外は嫌だ!」とか思わなかったのかしら?

>>436
ライト兄弟様、お久しぶりでございます。
ご病気でオペラ通いできないのですわね。お気持ち、よくわかりますわ。
早くご病気が回復されて、オペラ通いできるといいですわね。
441ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/24 18:51 ID:Y0KFqKUo
ご病気といえば、ブイヨン公妃様はお元気なのかしら?
ふと思い出してしまいましたわ。
442大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/24 23:48 ID:O6AtiM1G
アンニーナさん、
FROSCHファンがここにもいて嬉しいです。このオペラ、上っ面だけ見てると、「女性の幸福は
出産によってのみ満たされる」というとんでもないイデオロギーを持っているように見えるけど、
もう少しだけ深く見ると、自分発見への旅、自分の利益のために他人を犠牲にしないこと、という
別なメッセージが見えてくるのよね。

確かに日本人でこのオペラを上演するのは至難の業だわ。皇后にはSieglindeを歌える歌手が、
皇帝にはSiegfriedを全音一度上に上げて歌える歌手が、染め物師の妻にはBruennhildeを
歌える歌手が、乳母にはOrtrudを歌える歌手が必要なわけなんで、そうは簡単にはいかないわ。

私はやっぱり1992年にL.A. Operaで4回見たDavid Hockney美術のプロダクションでこのオペラ
の生の魅力を衝撃的に体験してから、虜になったのよ。
http://www.losangelesopera.com/home/photo.asp?productionid=167
その後はMetで2001年12月と2002年1月に見たHerbert Wernickeの素晴らしいプロダクション
とChristian Thielmannのぐいぐいと引っ張る指揮でノックアウトされたってところかしら。
443禁断の名無しさん:04/02/25 00:22 ID:34X0l85Z
444を取った人は不幸になる。
444禁断の名無しさん:04/02/25 00:23 ID:OsqTcTlR
444
445オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/02/25 00:59 ID:3T6QAmV+
皆様、ご無沙汰しています。
このところ仕事が忙しくてなかなかカキコできないでいたんですが、3月上旬には一息つけそうな
見通しが立ってきてホッとしています。
先週はなんとか新国に駆けつけたんですが、ハンナさまとご一緒したことしか覚えてなくて、
オペラもバレエもほとんど何も印象に残っていません。(^^ゞ
私はバレエの実演を観るのは初めてだったんですが、大勢のダンサーが一緒に踊る場面など
動きがバラバラなのが意外でした。せっかくのバレエ初体験は、もうちょっとロマンティックな
演目の方が良かったようにも思います。演出のコンセプトとかいろいろあるのでしょうが、
単純な私にはちょっと難しすぎたかも。
初日のほか2回チケットを持っていたんですが、キャスト変更による払い戻しができたので
良かったです。無理なスケジュールの中、二度と見たいとは思わない舞台でした。
でも、ラミロ役のクラウディオ・オテッリは結構タイプだったりして...(^_^;)
彼は来シーズンも新国に登場するみたいです。

今日は閉店まぎわに新宿塔に駆け込んできたんですが、久々に買いまくってしまいました。
やっぱりストレス解消にはコレが一番!!です。
アンジェラ・ヒューイットがハイペリオンに録音したバッハも大量に安売りされていたんです。
カルメル会修道女の対話も、デルヴォー指揮のEMI録音がARTシステムでリマスターされた
のが出ていたりして...

最近は何故かトリスタンとイゾルデをずっと聴いています。
ワグナーっていつも最初からお勉強のように順番に聴き始めて、結局聴きどころに到達する前に
挫折しておしまいというパターンが多かったんですが、今回は第2幕の2重唱とか聴きやすいところ
から始めてみたら、案外順調にアタマに入ってくるようになりました。
最初から最後まで一緒に歌えるようになるのには、まだまだ先が長そうですが...
446禁断の名無しさん:04/02/25 03:19 ID:UglKMQQX
あげ
447ライト兄弟 ◆XzQJLX9ZLw :04/02/25 12:18 ID:a/6J6YtC
>年増さん

お久しぶりです。その説は大変お世話になりました。
これからも色々とオペラのこと教えてください。

>ゾフィーさん
ありがとうございます。もう入院して半年になります。
病院で新年を迎えるのはとても寂しいものです。
これからも色々とオペラのことを教えてください。

>ランスの旅さん
はじめました。いつも貴方の書きこみは読んでいました。
とてもインテリジャンスな感じのする方だと思っていました。
これからも宜しくお願いいたします。

>当番の曲さん
はじめまして。一国も早く病気を治し、オペラを生で見たいと思っています。
そのときはぜひ小生もお誘いくださいね。
448ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/25 15:34 ID:ReJFXFbB
ageで〜す。
449ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/25 15:36 ID:ReJFXFbB
今日はイライラしていたので、店で流す音楽は「エレクトラ」ショルティ盤にしてやったわ!
450ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/25 15:46 ID:oCm3MxUu
先日、耳年増様、ランスへの旅様、ゾフィー様に紹介していただいた、カラスの「トスカ」
がやっと届き、なんとなくカラスというものが分かりかけてきたように感じて、前から気に
なっていたカラスの「ボエーム」を聴いてみたのですが、このようなミミがあっていいので
しょうか?確かにミミは可憐なだけでなくしたたかさも多少はあると思うのですが・・・
こうも前面にしたたかさを出してしまうのはどうなんでしょう?またまたカラスが
わからなくなってしまいました。エスクラルモンド様のいうとうりもうちょっと待って
から聴くべきでした。謎は深まるばかりです・・・。

うらうらに照れる春日に雲雀あがり 情悲しも独りおもへば・・・・・
451当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/02/25 17:24 ID:6EomNVnu
ageでございますー。

>>449 ランスへの旅さま
お客様の反応はいかに?!私は「ウキャー」と発声するかもしれません。
452ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/25 18:05 ID:oCm3MxUu
>>449ランスへの旅様
らしくないですね。こんな時こそタイスの「瞑想」なんか聴いて、ぬるめのお風呂に
ゆっくり浸かって心を落ち着かせると良いのではないでしょうか?
453ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/25 18:06 ID:y5r/85HU
>>451当番のお局様
お客様からは何も言われないんですけれど、
一緒に接客をしている母が、「私これイヤだわ。変えてちょうだい。」と言ったので、
夕方からはラフマニノフのピアノコンチェルトになっていしまいました・・・。
たまにオペラに詳しいお客様もいらっしゃるので、
そういう方が来たら面白かったのに〜。
454ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/25 18:08 ID:y5r/85HU
>>452
ラダメス様
そうですか?今日はシャンパンを飲んでマーラーでも聴こうと思っています。
明日は休みだし〜!
455ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/25 18:14 ID:oCm3MxUu
>>454ランスへの旅様
な〜んだ余裕あるじゃないですか、安心しました。マーラー&シャンパンなんて
優雅ですね!うらやましい!ボクは今夜も発泡酒です・・・・
456ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/25 18:52 ID:229U/1le
>>445
オクタヴィアン様、ようやく一息つけそうな目処が立ったとのこと、本当によかったですわ。
睡眠3時間なんて、体が持ちませんもの。本当にお体お大事になさって下さいませね。
おやつれになったのではと密かにきt…いえ、心配しておりますわ。

私もハイペリオンのCDがお安いオンラインショップを知っているので、
そこでヒューイットのCDを買ってみようかしら。

「トリスタンとイゾルデ」はワーグナーのオペラの中では、いくつか聴き所を知っている方ですけれど、
私もまだどこかピンと来ないので、聴き込みが足りないみたいですわ。
私も口ずさめるくらいになりたいですわ。

>>447
ライト兄弟様、いえいえ、こちらこそいろいろCDやDVDの感想とか
お聞かせ頂きたいですわ。
457ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/25 19:08 ID:229U/1le
>>450
ラダメス様、それは多分、「トスカ」はカラスの声にピッタリな役で、ミミは本来、
カラスのような声で歌われる役ではないからなのではないでしょうか。
カラスもオーソドックスなミミでは自分が歌う意味がないと思っていたのでは
ないかしらね。もっとカラスの声に合う役を聴いたら、カラスの良さがわかってくると
思いますわよ。

>>453
ランスへの旅様、仕事をなさりながらいろいろ聴けるって、何だか一石二鳥の
お仕事ですわね。羨ましいですわ。それにしても、ランスへの旅様のお店って
BGMはクラシック専門なのかしら?
458ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/25 19:36 ID:oCm3MxUu
>>457ゾフィー様
有り難うございます。あとカラスのハマリ役の作品と言ったら「ノルマ」あたり
でしょうか?
とりあえず、タワレコでカラスのアリア集(4枚組で2000円しなかったと思います)
を購入して勉強したいと思います。
459ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/25 19:44 ID:y5r/85HU
>>ラダメス様
シャンパンと言っても安いものもあるんですよ。(今晩のも安いです)
酒屋さんよりネットのワインショップなんかで見つかります。
それとカラスですが、ミミは本来のカラスに合った役ではないのでそう思われるのでしょう。
トスカの次には「ノルマ」、
(スタジオではなく1955年セラフィン指揮のRAIライブか、同じ年のスカラ座ライブがお薦め)
もしくは「メデア」
(バーンスタイン指揮のライブ盤が日本盤で出ています。対訳付きです。数種類ありますがまずはこの盤がお薦め)
などはいかがでしょうか?
「椿姫」(とりあえずジュリーニ指揮のスカラ座ライブ)もいいですよ。
ヴェルディでは「トロヴァトーレ」もカラスに合った見事な出来です。
後は耳年増様が詳しいはずですわ!
460ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/25 19:53 ID:y5r/85HU
>>ゾフィー様
ヒューイットのリサイタルにジュヌヴィエーヴ様とご一緒したのですが、
それはもう素晴らしかったです。CDも是非どうぞ。
まずはゴルドベルク変奏曲などはいかがでしょうか?
イタリア協奏曲が入った盤も素晴らしい出来ですよ。

うちの店のBGMは私が独断で決めているので、やっぱりクラシックかしら。
ジャズも面白そうなんですけれど。
モーツァルトの弦楽四重奏などをかけると、何か高級感を勝手に!感じてしまいます。
オペラではヴェルディやプッチーニなどより、
フランスものやワーグナーがしっくりきます。
今日のエレクトラ(半日これでした)は稀なケースですね。フフフ。
461ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/25 20:01 ID:oCm3MxUu
>>459ランスへの旅様
ご丁寧に有り難うございます。「メデア」ってオペラだったのですね。
てっきりパゾリーニの映画と思ってました。ギリシャ悲劇の「メディア」が
元になってる作品なのでしょうか?バーンスタインは好きなのでチャレンジ
してみようと思います!
462耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/25 21:09 ID:94E57M3K
最近新しく出来たミュージカルスレの方に入り浸って、少しこちらがおろそかに
なっておりましたわ。

>>オクタヴィアン様(>>445

『トリスタン』…聴き親しめば全編これ聴き所とでも言ふべき信じられない完成度の
作品なのですが、余り聴かない内だと強い表現や大きな歌いまわしが続いてやや
だれてしまう所はあるかも知れませんわね。細かく分けていっても一つ一つの
聴き所が何とも長〜いですし…。2幕の『愛の二重唱』から聴いていくといふのも、
良い考えだと思います。元が長くて音楽的にもシナリオ的にも切れ目が無いから
段々前後に前後に繋がっていって、その内いいや全部通しで聴いちゃえー!って
言う風になっていきますからね。そうなればもうしめたものなのですが…。

>>ラダメス様(>>450>>461

あちらではお世話になっておりますわ。鄙に住む者ですので実際の舞台には
とんと疎くて…。
あの『ボエーム』…ねえ…。あれはあくまでピッポ氏のロドルフォを聴く盤だと
割り切っておりますもので…。まだ『蝶々夫人』の1幕程では無きにせよ、
歌い回しの暗い質感がやや裏目に出た感がありますわ。
プッチーニなら『トスカ』の次は『マノン』を買うのが肝要でせう。あれはかなり
良いですわ。どちらかと言へばヴェリズモ寄りの表現で、なまめかしい色気と
悲痛な体当り表現で聴かせますわ。セラフィンのオケ運びの‘愛すべきベタ&
マターリ’も非常に似つかわしく、ピッポ氏のデ・グリューの破滅的な情熱を
最大限に歌い示すアペルトの歌唱も素敵。
それと『メデア』はそう、間違いなくあの魔女メデアと英雄イアソンの悲劇が
元シナリオですわよ。硬質のドラマティックかつ邪悪な、そして内に哀しい
女心を秘めた多彩な役を余す所無く演じきって痛快で御座います。あたくしも
一部弛緩した部分のあるスタジオ盤を買うよりは同じ対訳がついてるなら
53年のバーンスタイン指揮スカラライヴからどうぞ。これに58年ダラスでの
ライヴを付ければ、カラス様のメデア歌唱の大体が把握できる筈ですわ。
463ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/25 22:49 ID:oCm3MxUu
>>462耳年増様
てっきりまた叱られるかと思っておりました。
「王女メディア」は大好きな話なんですよねえ!ほんといいこと聞きました。
ちょっと考えたのですけど、カラスってリリカルな表現は苦手なのではないのでしょうか?
「メデア」早速聴いてみます!楽しみだ〜。ついでといってはなんですが、カラスの
アリア集でオススメなのがあったら教えていただけたら、うれしいです。
464エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/25 23:04 ID:WghdgFT4
>>463 ラダメスさん
パゾリーニの「王女メディア」も良いけど,メディアを題材にメリナ・メルクーリとエレン・
バースティンが共演したジュールズ・ダッシン監督の映画「女の叫び」も凄まじい映画
でしたわ.
「メディアが自分の子供を殺したのは,恨みではなく絶望である」といった内容でした.
原題「A Dream of Passion」です.ヴィデオ化もDVD化もされていないようですが.
465大家:04/02/25 23:18 ID:FmEcpRVY
>>447
お前アフォだろ?
「局」はつぼねと読むんだよ。曲って、お前死んだ方がいいよ。
入院ってどうせ精神病院だろw
オペラは気違いのためのものだからな
466ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/25 23:28 ID:oCm3MxUu
>>464エスクラルモンド様
メリナ・メルリークって「Never on Sunday」のですよね!
あの大柄な女性!なんか凄そうな映画ですね!機会があったら見てみます。
レンタルであるのかなあ?
467ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/25 23:45 ID:oCm3MxUu
あら!よく読んでなかったです。ビデオ化されてなかったのですね。残念。
468papaveri:04/02/25 23:47 ID:N0BKygQF
>フェリーニ大好きなエスクラおばさま。

べニーニのピノッキオご覧になりました。
べニーニがあっけにとられるくらいしゃべるしゃべる・・・
それに大人が子供の役をやっているのが画期的??
なんか妙に気に入ってしまいました。
べニーニでピノッキオ・・というのはフェリーニの構想だったんですってね。
469ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/02/25 23:53 ID:XKhUao8z
>>445
オクタヴィアンちゃん、お久〜〜。昨日のこのカキコと直メのダブルパンチ
で、今日晩がけに新宿塔へ駆け込みお目当てのヒューイット纏めて仕入れて
来てしまいました。イタリア協奏曲の入っているCDを今聴きながらカキコです。
最愛の旅立つ兄に寄せるカプリッチョは来日のリサイタルでも弾いていた曲で
(・∀・)イイですわ。パルティータ集も買っちゃいました。一番聴いたらまた
ご報告しますわ。
470エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/26 00:04 ID:vr/8xR+2
>>papaveriの奥さま
フェリーニの遺作「la Voce de la Luna」が気に入らなかったのでベニーニもイマイチ.
でもLa Vita e Bellaは泣きました.

フェリーニは某女が大嫌いな「e la Nave Va」がいちばん好きだわ.
ザンピエーリが好きになったのよ
(1番て言うのは語弊があるわ「サテリコン」とか「ローマ」とか「アマルコルド」とか
「魂のジュリエッタ」とか好きな映画はいろいろあるし)
471ライト兄弟 ◆XzQJLX9ZLw :04/02/26 01:35 ID:QWzCH3zx
>>465
あなた何様のつもりよ?つぼねの読みぐらい知ってるわよ。
ただ漢字を間違えただけなのに鬼の首を取ったみたいに、大人なげなさすぎるわ。
私は内科の病気であって、あなたの暮らす精神病院ではないわ。
オペラを見たことがない人がオペラを語るのはやめなさい!
472禁断の名無しさん:04/02/26 03:13 ID:1Rx4/RRC
age
473力二男 ◆canio/tjdU :04/02/26 04:19 ID:2Xj4dWOg
カラスのトスカが届いたので聴きながら2ch散策していました。
まずはじめに思ったのは、なんなんだこのスカルピアは!イヤすぎです。
トスカは最後の O Scarpia avanti a Dio の所もいいんですが、
直前にカヴァラドッシが死んだ時の
Su Presto Andiam, Mario Mario キャーーーーーーーーー
のところの動揺加減がトラウマになりそうなくらいの衝撃度。
テノール歌手のフェルマータがこれでもかと思いっきり聴けるのも、
時が止まったようで意外によいと思いました。

ラダメスさん
>それにしても、色々劇場に足を運ばれているようで、うらやましいです。バレエも
>お好きなんですね。
実はそんなことないんです。新国立劇場の公演と、あとは手頃な値段のチケットが
手に入れば、って感じです。あと、珍しい演目があるとほとんど強迫観念の
ように行かなくてはと思うのですが、これは止めたいです。
バレエは数える程しか行ったことはないんですけど、最近ちょっとしたきっかけが
あって観てみたらけっこう面白いかもと思ってきました。
いまは芸術鑑賞というよりも、ほとんどスポーツ観戦のノリで観ているんですけど。
芸術的なものの見方は、他の方の感想を聞くことでだんだん身につけていきたいです。

>>471 ライト兄弟さん
「大家は完全放置」がここの不文律らしいですよ。
しかし、「オペラは気違いのためのもの」は何気に名言だったような(w
オペラの楽しみはCDを聴くもよし、楽譜を読むもよしですから、
いまはじっくり療養してください。僕の方はもうすこし勉強してから生の舞台に
接した方がいいと思う今日この頃です。
474夜鷹 おせん:04/02/26 09:23 ID:1ikB5poP
>ラダメスさま
ミュージカル・スレでは度々お邪魔してます。
カラスにぴったりの音源がございましてよ。
デ・サバータ指揮の「マクベス」。
音の悪さなど忘れてしまうほどの凄さです。
・・・お邪魔しました。
475風船ヤァヤァ!:04/02/26 13:03 ID:TGGmtPH+
ゾフィー様&エスクラの兄貴さま
まず、その時代の貞操観念は、現代とだいぶ様変わりしていることが考えられますね。
ここらへん、近代と現代の交錯する農村で起きた惨劇「津山三十人殺し」を扱った
山岸涼子の「負の暗示」に詳しいです。
昭和初期の田舎の村社会で、初めて「自我」を持ってしまった一青年の末路を、
冷徹に描き出した傑作です。
この人のマンガ、バレーものとか、歴史ものが有名だけど、
なんと言ってもホラーがピカ一!とんでもなく怖いんです。
476当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/02/26 17:24 ID:4OzXF0dy
ageでございますわ。
477ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/26 18:23 ID:NLjWJf4n
>>471
ライト兄弟様
スルーするのが一番ですわ。今はしっかり療養なさって下さい。
一日も早い完治と退院を願っています。
それまではCDでオペラを楽しみましょう!
今はどんな作品がお気に入りなんでしょうか?
478ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/26 18:30 ID:NLjWJf4n
カラスの1951年の「アイーダ」メキシコライブ、
以前から気になっていました。
EMIからも(おそらくリマスターされて)発売されましたが、
私は価格が半分の海賊盤を買いました。
心配していた音は思ったほどひどくないですね。(あくまで個人的な感覚)
以前友人の家で聴いた時は「なんてひどい音質なの!」と思ったのですが、
私もヒストリカル物に慣れてきたのかしら。
>>耳年増様
上記の盤の感想など聞かせて頂いたら嬉しいのですが。
お時間のある時にでもお願い致します。
479ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/26 18:45 ID:kxhhcYtF
>>471ライト兄弟様
はじめまして。お気持ち察しますが、みなさんがおっしゃっているとうりスルー
する(シャレじゃないですよ)のが懸命ですよ。お体に障りますし。ボクはオペラ
初心者ですけど、オペラの話や療養生活の愚痴などボクでよかったらお話相手に
なりますよ!今後もよろしくお願いします。

>>473カニ男様
よろしければバレエ暦16年のボクがバレエの楽しさを伝授いたしましょうか?
あっスレ違いですね。あまり難しく考えず自分の感性にまかせて楽しめば良いのでは
ないでしょうか?

>>474おせん様
こちらでもお世話になります。アドヴァイス有り難うございます。今度、是非聴いて
みます。
480ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/26 19:55 ID:N49mJNtS
>>458
ラダメス様、私は、カラスの「ノルマ」は通して聴いたことはまだありませんのよ。
そうそう、タワーでカラスのお買い得アリア集がありましたわね。

>>460
ランスへの旅様、ゴルドベルクはグールドしか持っていないので、マターリ系のが
欲しいと思っていますのよ。ピーター・ゼルキンも初めのアリアがいいので、気になっているんですけれど。

あら、お店のBGMはランスへの旅様がお決めになっていらっしゃいますのね。
それではいつも聴きたい音楽を聴けていいですわね。お客様とオペラのお話ができたりして、
お客様とふれあえるのが羨ましいですわ!
481ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/26 20:15 ID:2miOk2Af
>>473
力二男様、その「トスカ」の「キャー!」の部分、テバルディのライヴも
凄いですわ。話の流れからいって、やっぱり並大抵の驚き方じゃダメなんでしょうけれど、
2人ともそういう猛女の要素があったということなのかしらね。

>>475
風船ヤァヤァ様、
>その時代の貞操観念は、現代とだいぶ様変わりしていることが考えられますね
って、((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルですわ。今の貞操観念と言っても一概には言えないので、
どう位置づけるかによりますけれど。
482ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/26 20:19 ID:NLjWJf4n
>>480
ゾフィー様
>>ゴルドベルクはグールドしか持っていないので、マターリ系のが
>>欲しいと思っていますのよ。

それならケンプがお薦めです。ケンプらしくしみじみしています。

>>耳年増様
1951年のカラスのアイーダ、メキシコライブを今聴き終えました。
例の第二幕のラストのカラスも凄いのですが、第三幕ラストのデル・モナコも負けていませんね。
それにタッディが聴けるのも嬉しいですね。
483耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/26 22:29 ID:U7s9g8nB
今日は研修で一日中、ハンナ様が詳しい話をお聞きになったら泣いて羨ましがるやうな
所に逝っておりました(w。日頃ああいった所とは縁が無かったもので、端から見ていた
雰囲気とはまるで違う仕事の目まぐるしさに驚く事しきり。明日もまた続くんですが、
果たして…体力がもつかどうか…。でも実は密かに入所されている老婦人の方々に
「女の子みたいな綺麗な顔じゃね」「こんな顔の綺麗な男の子は初めて見た」とお褒めの
言葉を頂いて、まだまだあたくしも捨てたもんじゃないわね…と一人悦に浸ってましたわ。

>>ラダメス様(>>463>>479

んまあ!バレエもなさってますの!?ああ(以下5行ほど自主規制)ですわ…!!!
さぞかししなやかなトルソーの、水も滴る(・∀・)イイ!!男なんでせうね…いや〜ん…。

…気を取り直して(勝手に萌えているあたくしをお許し下さいまし)…。

カラス様はリリカルな表現は苦手…と書かれておりましたやうですが、これはそう断定も
できないんですのよ。でなかったらどうしてあんなに素晴らしいヴィオレッタが歌えるのかと
いう問題にも直結してきますし。役のバックボーンとのからみで、その辺はまた微妙に
変わって参りますのよ。
484耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/26 22:29 ID:U7s9g8nB
続きですわ。

あとアリア集のオススメなんですが、とりあへず『マリア・カラスの芸術』1セット買えば?
といふのも無体なお答えなので(15枚組で25000円以上しますし、中古で無いともう多分
出回ってないでせうし)、最近出た分売品でオススメをざっと挙げていけば…『スカラ座の
マリア・カラス』(『メデア』1幕ラスのアリアが全曲盤より調子良く、『ヴェスターレ』の各種
アリアが良い音質で聴ける)、『ヴェルディのヒロイン達 第1集』(サバタのライヴだとどうも
しっくり来ない『マクベス』の『夢遊の場』がより高い完成度で聴けるし、他のアリアも中々
聴き物)、『パリのマリア・カラス 第1集』(特筆すべきは『サムソンとダリラ』の3つのアリア。
特に『あなたの声に心は開く』は絶品!ちなみにサムソンのパートは歌入ってないので
カラオケとしても楽しめます(w)、『不滅のマリア・カラス』(『アルミーダ』の『甘き愛の帝国に』
を良い音質で聴く為の一枚)。この辺りを最初にどうぞ。あとはまあ最近出回り始めている
コンサートの録音も併せて適宜買い足していくのが肝要かと思われますわ。

>>カニ男様(>>473

ね、イヤラシイでしょ。ゴッビのスカルピア。あのイの字口でねっとりドス入れて囁くやうに
トスカにワイン勧める件とか…何とも言へませんわ。だからこそあの2幕が盛り上がるんですし。
カヴァラドッシの死を確認した時のトスカの悲鳴と動揺〜投身までの流れは、トスカ歌いの
劇性と演技力を試される最後の関門なんで、一流の歌手なら皆思い思いに力を入れますの。
カラス様なんか、追いすがるスポレッタに咄嗟の勢いで着ていたマントを投げつけ、怯んだ隙に
パッと見得を切って飛び降りるなんて言ふ神業的演技で観客を魅了致しましたし。かやうな事を
想像し乍ら聴くのも、オツなものでしてよ。ゾフィー様が書かれてらした通り、テバルディの
身も世も無い阿鼻叫喚のラストも非常に聴き応えがありますわ。ただしこれはライヴ盤でないと
イマイチ実感が湧きませんが。
485耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/26 22:31 ID:U7s9g8nB
>>ランス様(>>478>>482

51年メキシコの『アイーダ』(あたくしの誕生日に録音された盤ですの)、凄まじい盤
ですわよね。ランス様が仰るように、2幕2場ラスのカラス様の3点変ホの大音声も
さる事乍ら、3幕ラスのモナコ兄さんの見得切りの凄まじさも特筆すべしですわね。
加えて『清きアイーダ』の最後の高音の強い伸びも完璧ですし。タディの血も涙も無い
苛烈なアモナズロも併せて、この3人の歌手としての意地の張り合いで、とても手に汗握る
3幕が実現しているのが何とも…。前回東京に来て体験した時も感じたのですが、あの3幕の
印象は本当に歌手次第でいくらでも変わる所がありますので。
あと、アムネリス役のドミンゲス、この方も忘るるべからずですわよ!まだデビュー
間もないのに、適度にドスの利いた強い調子の歌唱で、登場からモナコ兄さんに
グイグイと食いつく迫力で聴かせてくれますし、4幕もやや一本調子ですが、声の力は
いよいよ強く、大芝居が活きてますわ!本当にアンサンブルのどこにも穴が無く、
火の出るやうな『アイーダ』になっております。あたくしのイチオシですわ!
あたくしの持っているのは新潮社から出ている盤で、ボーナストラックにトスカニーニの
指揮によるアイーダの‘序曲’(そう序曲!前奏曲ではなく…)が入っているんですが、
お蔵入りにされたのが勿体無い位の立派な曲で、このライヴにはいっそ相応しく、
この盤を全曲通しで聴く時には必ずこれからかけますの。
486大家:04/02/26 22:35 ID:GljN0ry4
初老の男性が傷を舐め合うスレはここですか?
487大家:04/02/26 22:40 ID:GljN0ry4
>>481
51年メキシコの『アイーダ』(あたくしの誕生日に録音された盤ですの)、凄まじい盤
ですわよね。ランス様が仰るように、2幕2場ラスのカラス様の3点変ホの大音声も
さる事乍ら、3幕ラスのモナコ兄さんの見得切りの凄まじさも特筆すべしですわね。
加えて『清きアイーダ』の最後の高音の強い伸びも完璧ですし。タディの血も涙も無い
苛烈なアモナズロも併せて、この3人の歌手としての意地の張り合いで、とても手に汗握る
3幕が実現しているのが何とも…。前回東京に来て体験した時も感じたのですが、あの3幕の
印象は本当に歌手次第でいくらでも変わる所がありますので。
あと、アムネリス役のドミンゲス、この方も忘るるべからずですわよ!まだデビュー
間もないのに、適度にドスの利いた強い調子の歌唱で、登場からモナコ兄さんに
グイグイと食いつく迫力で聴かせてくれますし、4幕もやや一本調子ですが、声の力は
いよいよ強く、大芝居が活きてますわ!本当にアンサンブルのどこにも穴が無く、
火の出るやうな『アイーダ』になっております。あたくしのイチオシですわ!
あたくしの持っているのは新潮社から出ている盤で、ボーナストラックにトスカニーニの
指揮によるアイーダの‘序曲’(そう序曲!前奏曲ではなく…)が入っているんですが、
お蔵入りにされたのが勿体無い位の立派な曲で、このライヴにはいっそ相応しく、
この盤を全曲通しで聴く時には必ずこれからかけますの。
488大家:04/02/26 22:40 ID:GljN0ry4
>>471
あちらではお世話になっておりますわ。鄙に住む者ですので実際の舞台には
とんと疎くて…。
あの『ボエーム』…ねえ…。あれはあくまでピッポ氏のロドルフォを聴く盤だと
割り切っておりますもので…。まだ『蝶々夫人』の1幕程では無きにせよ、
歌い回しの暗い質感がやや裏目に出た感がありますわ。
プッチーニなら『トスカ』の次は『マノン』を買うのが肝要でせう。あれはかなり
良いですわ。どちらかと言へばヴェリズモ寄りの表現で、なまめかしい色気と
悲痛な体当り表現で聴かせますわ。セラフィンのオケ運びの‘愛すべきベタ&
マターリ’も非常に似つかわしく、ピッポ氏のデ・グリューの破滅的な情熱を
最大限に歌い示すアペルトの歌唱も素敵。
それと『メデア』はそう、間違いなくあの魔女メデアと英雄イアソンの悲劇が
元シナリオですわよ。硬質のドラマティックかつ邪悪な、そして内に哀しい
女心を秘めた多彩な役を余す所無く演じきって痛快で御座います。あたくしも
一部弛緩した部分のあるスタジオ盤を買うよりは同じ対訳がついてるなら
53年のバーンスタイン指揮スカラライヴからどうぞ。これに58年ダラスでの
ライヴを付ければ、カラス様のメデア歌唱の大体が把握できる筈ですわ。
489ライト兄弟 ◆XzQJLX9ZLw :04/02/26 22:52 ID:Xb6x33lG
>>大家
あんたはこのスレに来ないでちょうだい!
一生精神病院のなかで暮らしなさい!

>カニ男さん
大家というのはいつも人に嫌がらせばかりするんでしょうか。
今後はカニ男さんのおっしゃる通り無視することにします。

>ランスへの旅さん
病院と自宅を行ったりきたり、十二指腸潰瘍ですわ。
私はオペラには詳しくないのですが、CDをよく聞いています。
それもオムニバスのCDなのでどれがどのオペラのものなのか分からないほどの素人です。

>ラダメスさん
ありがとうございます。
私も前から大家には腹を立てておりましたのでつい。
これを最後に大家は一切相手にしないことにします。
490耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/26 23:09 ID:U7s9g8nB
>>ライト兄弟様(>>489

久し振りにいらして早々お見苦しいものが目に付かれたみたいで…。
他の方も仰る通りああいった方は放置が一番ですわよ。もしどうしても
お怒りが収まらないやうでしたら、専用ブラウザをお使いなら恐らく
透明あぼーんができる筈ですので、お試しになれば宜しいかと。
491ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/26 23:09 ID:kxhhcYtF
おやおや・・・賑わってますねえ!春が訪れた証拠ですね。
>>483>>484耳年増様
お疲れ様です!アリア集って改めて録音されているのですね。既に録音されている
ものを寄せ集めたものだと思っていました。色々挙げていただいて迷ってしまいます。
さすがに全部買うことは出来ないので・・・「スカラ座の〜」にしようかな、
カラオケのも気になるのですが、きっとまた大声で歌って、隣のオバハンに
いちゃもんつけられるのが、オチだし。(ボク声でかいんです)
お疲れのところ、ご丁寧に有り難うございました。
492エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/26 23:20 ID:vr/8xR+2
>>483
耳年増ちゃん,あなたのお顔は確かに可愛いけど,「オコチャマ」よ.(^▽^ケケケ
あたくしは
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Spotlight/4533/13.html
一番下の写真のようなのが(;´_`;)ハアハアだわ.

デル・モナコの声って本当にやーらしいわね.ゾクゾクしちゃうわ.
禁欲主義のデル・モナコと愛煙家,飲んだくれのピッポ,長生きしてるのがピッポって
言うのが皮肉だわ(あたくしも愛煙家で飲んだくれよ)
デル・モナコが起きる頃にピッポが酔っぱらって帰ってくるって有名な話よね.
493耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/26 23:34 ID:U7s9g8nB
>>エスクラおば様(>>492

ホホホ…せいぜいこの美貌を保って、ぶるだけぶって世のパパ連を
誑かしてわが世の春を謳歌致しますわ。例えその慣れの果てで
ノーマ・デズモンドのやうな人生を送ったとしても後悔はしなくってよ!

…と軽くデムパを飛ばした所で…

摂生不摂生の兼ね合い…確かにそれだけでは計れない因果のやうな
ものがありますから、一概には言えませんわよね。逆の例として、かたや
ニコ中がたたって命までタバコにとられたルチア・ポップ、かたや現役の
頃から摂生魔として有名だったせいか、90過ぎても尚エレガントにお元気な
シミオナート様…といふやうなストレートな事例もありますし。
あ、ちなみにあたくしはお酒は極端なソーシャル・ドリンカーで、タバコは
恐らくこのままでは一生口にする事はないと思われますわ。ラッ○ュは
大好きですけどゴ○オはちょっと抵抗が…って誰もそこまで聴いては
いませんわね(w
494ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/02/27 00:11 ID:OB/WgGaG
>>492
あら、お姐さま、この一連の写真、みな同じ方なのかしら???
13話の最初の2枚ぐらいが(・∀・)イイ&モェモェ(;´Д`)ハァハァですわ!!!
正面から見た最後のはお姐さまにお譲りしますわ^^;
495ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/27 00:12 ID:/55NKGev
>>489
ライト兄弟様
私も同じ病気を患った事があります。胃もやられていて、半年ぐらい胃腸科に通ったかしら。
それも同じ様な病気を二回もやりました。10年以上前の話ですけれどね。
今では年に何度か胃腸薬を飲むくらいですね。アルコールも殆ど毎晩。丈夫になりました。
だから大丈夫ですよ、頑張って!
私もオペラアリアのオムニバスのCDは今でも時々聴きますよ。
とっかかりとしてはとてもいいと思いますよ。
そのうち気に入ったアリアの入っている作品の全曲盤を聴くのもいいのではないでしょうか。
そんな気分になったらこのスレに質問すれば大丈夫。どなたかが推薦盤を教えてくれますよ。

>>493
耳年増様
私もタバコはダメなんです。ラッ○ュもあんまり・・。
でもオペラを観ながらラッ○ュをやったらどうなるのかしら?
おそらく誰も試していない様な組み合わせですわねぇ。
496禁断の名無しさん:04/02/27 03:15 ID:G6Rrs8JC
あげ
497ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/27 17:12 ID:qd3MIwj+
ageです。
498ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/27 17:37 ID:SxF7pG2E
>>ランスへの旅様  >>耳年増様
早速「メデア」購入しました。チャリで15分圏内にタワレコ2件、HMVがあるのは
いいのか、悪いのか・・・
1幕のアリア「あなたの子供たちの母親は」でのやさしい女らしさの表現、心の底から
の切実な願い。甘美で否応なく心を揺り動かされ「メデア」の世界に引き込まれました。
続いて2幕、権力の横暴に一歩も引かぬ強さを見せながらも、クレオンテに懇願する所では
ではか弱い女となりながらも、内心、燃えるような悲しみを巧みに表現していて、もう!
「カラス様ってば、やればできるじゃん!!」と、もうカラスの「メデア」の虜になって
しまいました。そして3幕、子供に短刀を向けながら痛ましい母親を演じきっていて、
もう、ノック・アウト状態。言葉に出来ません!!
忘れてならないバーンスタイン。スカラ座初登場にもかかわらず。斬新で、ドラマティック
な指揮!申し分なしです。脇を固める、ペンノ、ナーケ、モデスティ、バルビエリの
好演も相まって、最高の作品でした。ランスへの旅様、耳年増様。紹介していただいて
有り難うございました。
>>ランスへの旅様
ラッ○ュをしながら、「エレクトラ」なんか聞いたら・・・・
アヒャ━━━━━━━━ヽ( ゚∀゚)ノ━━━━━━━━♪♪♪♪って感じで楽しめそうですね。

499ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/27 18:41 ID:SxF7pG2E
そういえば、カラスの「アイーダ」で思い出したのですが。
カラスの唯一のライバル、テバルディのカラヤン盤「アイーダ」の旧盤が良いと聞いた
のですが、どうなんでしょうか?アムネリスのシミオナートがかなり好演している
らしいのですが、以前大年増様がおっしゃっていた、「シミオナートははっきりいって、
ヘタクソ」というのが気になって、躊躇しているのですが・・・
500禁断の名無しさん:04/02/27 18:46 ID:eM+aH1Cf
とりあえず500!
501ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/27 20:07 ID:BIpIyb4C
>>482
ランスへの旅様、ケンプのゴルドベルク、いろんな方に薦められたので、是非聴きたいと
思っていますわ。お薦めありがとうございます。

>>483-484
耳年増様、んまあ、「綺麗」という言葉を耳にタコができるほど言われましたのねヽ(`Д´)ノキキィィィ
それはオンナの夢ですわよ(w

そうそう、テバルディの「キャー!」はライヴでないと本来の迫力は味わえませんわ。
んまあ、カラスの投身シーンって、時代劇の立ち回りみたいですわね。
それにしても、トスカ@カラスの投身シーンについてよくご存じですわね(ビクーリ

>>493>>495
耳年増様、ランスへの旅様、私はお酒もタバコもダメですわ。
こういうところは、私もおこちゃまですわね(w
502ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/27 20:18 ID:BIpIyb4C
>>499
ラダメス様、テバルディのカラヤン指揮の「アイーダ」は素晴らしいですわ!
大年増お姉様がおっしゃりたかったのは、シミオナートのロッシーニ歌唱が
ロッシーニの様式感が感じられないということじゃないかしら?シミオナート自体は
それはもう素晴らしい歌手ですわ。カラヤン旧盤のアムネリスも
エジプト王女らしい気品を備えた名唱だと思いますわ。ラダメスのベルゴンツィも
格調高い歌唱ですわ。素晴らしい歌手が揃っているので、お薦めですわ。
503ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/27 20:36 ID:FrwHsse7
>>499
ラダメス様
>>502のゾフィー様や大年増様の御意見と同様なのですが、
シミオナートは素晴らしい歌手ですが、
ロッシーニに関しては今の時代では彼女のロッシーニ歌唱は通用しないと思うのです。
ホーン、ベルガンサ、ヴァレンティーニ・テッラーニなどの
ロッシーニを唱うのに必要な技術をしっかり身につけた歌手が登場して以降、
それまでのロッシーニ歌唱は技術的に不満が残るものとなってしまったのです。
(例外の歌手もいるかもしれないのですが、特にメッゾソプラノに関してはそう思います。)
シミオナートのアムネリスは聴いたことがないのですが、
「トロヴァトーレ」のアズチェーナなんかは本当に素晴らしいのでヴェルディは良いと推測出来ます。
504ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/27 21:05 ID:SxF7pG2E
>>502ゾフィー様 >>503ランスへの旅様
有り難うございます。読解力がなくて勘違いしてました。お恥ずかしいです(´・ω・`)
ベルゴンツィも2人の余りにもの迫力に地味になってしまってるときいていたのですが、
大丈夫そうですね。こんどチャレンジしてみます!
505ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/27 21:23 ID:BIpIyb4C
>>504
ラダメス様、ベルゴンツィはちょっと前まで日本にさよならコンサートを
やっていたほど歌手寿命が長い歌手ですから、発声に無駄がなくて
聴いていて気持ちが良い声ですわよ。迫力は足りないかもしれませんけれど、
端整な歌唱だと思いますわ。
506Falstaff ◆VerdiCDyGk :04/02/27 21:52 ID:Y3Rw8XAo
>>414 エスクラルモンド様
亀レスすいません…実は卒業をめぐるゴタゴタがおこってしまいまして(大恥
卒業旅行どころではなくなってしまいました…(´・ω・`)
せっかくいろいろ教えていただいたのに本当に残念です…
当分の間エスクラルモンド様の素敵なHPを拝見しながらあれこれ夢を膨らませています…


シミオナートの話題が…
ランス様のおっしゃるとおりベルカンサ、ホーンを聞いた後では多少不満は残りますが、
わたしは幸せな耳を持っているので、シミオナートのロッシーニもけっこういけてしまいます…
ロッシーニ歌唱というものを少し学んでみなくては…
シミオナートのアムネリスですが、裏切ったラダメスに命乞いを迫るシーンが
ヴェルディの音楽と相俟って特に素晴らしいと思います。
507エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/27 22:36 ID:o6CvMWgD
>>506
Falstaffさん
大学を卒業後しばらくは赤貧洗うが如しの生活を余儀なくされるかもしれないわね.
(バイトの方が収入は多いから.でも「健康保険」や「年金」を考えたらフルタイム
の会社員の方が「将来の希望」が違うのよ)
生活に余裕ができたら,ぜひ渡欧することをお薦めするわ.
(実は今ではフリークエントトラベラーのあたくしも初めての海外旅行は30歳のとき
だったのよ.欧州でオペラを見たのも昨年が初めてだったし)

あたくしの学生時代なんか「卒業旅行」時代が珍しかったし.
508大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/27 23:14 ID:2RglOijT
遂に花粉症の症状が出たわ! 今年はレーザーで鼻の粘膜を焼いたんで、鼻に関しては大丈夫だと
期待していたんだけど、その期待は見事に裏切られたわ。で、目一杯抗ヒスタミン剤を飲んでの
Salomeだったんで、ふらふらよ。新国では初日はこのところずっと避けていたんだけど、今回は
指揮がHaiderなんで、まあ義理もあるんで、、、、でも意外と彼の指揮、よかったわよ。

Gruberovaが病気でトークショーとかウィーンの_I Puritani_とかキャンセルしてるんで、どうな
のかHaiderに聞いたけど、どうもインフルエンザで高熱がでたみたいだわ。
509papaveri:04/02/27 23:43 ID:f+BFWFnW
>>508
サロメは、今日が初日だったのですね。
私は来週です。
お皿に生首・・・好きになれないオペラですが・・・。

ヨカナーンはどうでしたかしら。見た目ですけど・・。
だいたい、井戸から引きづり出されてたときに、がっかりすることが多いのです。
期待してよろしいかしら。

やはり、レーザーはききませんでしたのね。
ホールズの黒ラベルがおすすめです。
510ハンナ ◆9fhAngelh. :04/02/28 01:42 ID:unLVLP/h
ただ今、東京から戻りましてございます。会場でお会いした大年増さん、オクタヴィアンさん
もマスク姿で、いよいよ花粉症の季節の到来ですわね。ジュヌヴィエーヴの奥様は、何故か
今年は症状がでていないみたいですわ。

「サロメ」は再々演ということで期待していなかったのですが、外国人のシングルキャストの
方針が今回は良い結果をもたらしたようですわ。歌手が違うとこうも違うのかという見本の
ような舞台でした。演出もよく考えられたものだということが今回の上演で知りましたわ。
神々しいまでのヨハナーンと妖しいサロメの対比が見事でしたし、最後のサロメの「私を見た
なら私を愛したろうに」という歌詞に呼応するかのように、前半の片想いの連鎖ともいうべき
視線のすれ違いなど面白かったですわ。ある時は月のように、金色の宮殿、燃え盛る炎にも見
える装置と照明も綺麗でしたの。最後にサロメを刺し殺す小姓が、終始、緊張感を失わずに芝
居をしていたのも今回ようやく気がつきましたわ。指揮は、さらに官能的であれば文句なしで
すわ。わたくし久しぶりに興奮して舞台をみつめてしまいましたのよ。
511ライト兄弟 ◆XzQJLX9ZLw :04/02/28 02:34 ID:Q8JI+dhn
あんたたち,簡単に騙されるのねw
私は大家よ。
これだから2ちゃんはやめられないわw
512ライト兄弟 ◆XzQJLX9ZLw :04/02/28 02:34 ID:Q8JI+dhn
また新しい戦法であなたたちを釣るわね。
楽しみにしてらしてw
513ライト兄弟 ◆XzQJLX9ZLw :04/02/28 02:38 ID:Q8JI+dhn
大年増を年増と書いてみたり,インテリジャンスなんて言ってみたり,
これまで書きこんだことないのに久しぶりと書いたり。
芸が細かくて我ながら感心してしまうわw
これからもよろしくね。
514禁断の名無しさん:04/02/28 03:26 ID:wkJCZAZG
age
515カラマゾフ ◆2f5rP86L0I :04/02/28 04:57 ID:PAcb4IOs
はじめまして。昨日テレビでやっていたオペラを見て興味を持ちました。
よかったら私も仲間に入れてください。
516桜吹雪 ◆APGLyMNg7g :04/02/28 10:08 ID:UyNgZPlj
この間初めてオペラを見ました。それまではあまり興味がなかったのですが、それ以来CDを買ったりしてオペラに目覚めました。
このスレは私の知らないことが多く書かれていてとても参考になります。
ところで、皆さんのお奨めオペラは何ですか?
素人でも楽しめるオペラをご存知でしたら教えてください。
517大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/28 11:25 ID:8zS8IuOJ
まあ、変に疑心暗鬼になって新しい人に警戒心を持つよりも、私たちの性格のよさを全面に
だして釣られてあげた方が、いいと思うわ。騙すより騙されたほうがいいわ。

ということで、カラマゾフさん、桜吹雪さん、はじめまして。
カラマゾフさん、テレビでなんのオペラをご覧になったのかしら。私、ほとんどテレビを見ない
んで、面白いものをよく逃しちゃうのよ!

桜吹雪さん、
素人でも楽しめるといったら、余り長くなくて、メロディーがきれいで、ストーリーが分かりや
すいものね。以前のスレで私はプッチーニの「トスカ」を進めたんだけど、結構ここのコテハン
さんからは反対意見がでたわ。(^^;)
518ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/02/28 11:46 ID:vjDvFMJK
>>517
大年増様
私も同感です。騙すより騙された方が僕もいいと思います。
別に頭にきていないし。どんどん釣られましょう!

ということでカラマゾフ様、桜吹雪様、初めまして。
今後ともよろしくお願い致します。

素人でも楽しめるオペラ、大年増様推薦の「トスカ」いいんじゃないでしょうか?
映像も出ているのでそちらから入るのもいいかもしれません。(字幕も付いているのでわかりやすい)
プッチーニはいいですよね。「蝶々夫人」「ラ・ボエーム」もいいかもしれません。
519禁断の名無しさん:04/02/28 13:57 ID:ccz6Fi3Y
>>508
大年増様、グルベローヴァは2日ウィーンでの清教徒はキャンセルなのですね・・・
ガッカリして死にそうです。それはそれは楽しみにしていたので。
2日のために1日だけウィーンに寄ろうかと思っていましたのに。
ボンファデッリを聴くか、ウィーン行きはやめるか、っと悩みます〜
ボンファデッリ、清教徒のCDを聴く限り、全く惹かれないのですよね。むしろ、
観終わった後、不満が爆発しそうな予感がしまして・・・
520ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/28 14:46 ID:BE/uMZ9j
おーっ!こんなトラップがあったのか!なかなかスリリングで楽しいですなあ・・・
ボクは「騙すより、騙される方が良い」とは素直に思えませんけど。
でも平和主義なんで・・・
>>カラマゾフ様  桜吹雪様
はじめまして。ボクも数ヶ月前までは素人でした。このスレに参加して色々な作品を
聴く(まだ実際の舞台はほとんど観たことないんです)ようになって、気づいたのですが
「あれ!このフレーズどこかで、聞いたことあるなあ・・」って思うことが沢山あって
意外とオペラって身近なものだったんだなって思いました。最初に聴く作品だったら
モーツァルトのオペラ・ブッファなんか入り込みやすいのではないでしょうか?
いわゆるオペラの喜劇なんですが、楽に構えることなく全幕とうして聴くことが、
出来ますよ!「コジ・ファン・トゥッテ」なんか面白いだけじゃなく、色々「恋」に
ついて考えさせられる、楽しい作品でオススメです。
521耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/28 19:37 ID:BlnrwLGK
今日酷い胸焼けで目が覚めて、頭も少し痛く、何だか倦怠感が御座いましたの。
下腹部に微妙に鈍痛があり、トイレに駆け込んでみたら(以下自主規制)で…。
何の事は無い、風邪をひいてしまったやうですの。やや微熱がありますし。
明後日からまた別な研修があるから、早い所治しておかないと…。

>>511-513

釣りの本来の意味と効用についてもう小一時間程良くお考え遊ばせ。あれではまるで
‘下手にでる事を覚えた構ってちゃん’のやうで甲斐甲斐しさしか感じられませんわ。
ここのお優しい奥様方には例え振りでも敵意の無い方に冷淡な態度を取るやうな
いけずな方は居られませんし。

>>桜吹雪様(>>516

初めまして。‘見た目は子供、頭脳はババア’の耳年増ですわ。以後よしなに。
初めてのオペラ…でしたら、矢張りメロディーラインが親しみ易く、後にも繋がる
ヴェリズモないしプッチーニ作品が良いでせうね。大年増お姉様お薦めの『トスカ』も
良いですが、更に強く推薦したいのが、『カヴァレリア・ルスティカーナ』ですわ。
環境音楽のやうな美曲の数々。ストーリーのまとまりも良く、聴かせ所にも不足無し。
これで全曲1時間10分弱の短い時間帯であると言う事を考えれば(聴き)易いもの。
『カヴァレリア・ルスティカーナ』は非常にリーズナブル、良心的な作品でございます
(AA略ですわ)。
522ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/28 20:24 ID:w9CqnJdj
>>508
大年増お姉様、まあ、グルベローヴァは今でも高熱にうなされているのかしら?
グルベローヴァもトークショーをやったりしますのね。

>>515
カラマゾフ様、はじめまして。よろしくお願い致しますわ。
昨日、テレビでオペラをやっていましたのね。私、生憎知りませんでしたのよ。
何をご覧になったのかしら?

>>516
桜吹雪様もはじめまして。よろしくお願い致します。
皆様の挙げられているオペラに加えて、「椿姫」もお薦めですわ。
やっぱオペラを見るようになって間もない方から、オペラファンまで幅広く愛されている
オペラだと思いますわ。
523ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/28 20:39 ID:w9CqnJdj
>>520
ラダメス様、あら私、未だにオペラは素人ですわよ(w

>>521
耳年増様、このところ気温の変化が激しいですものね。
お大事になさって下さいね。
524ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/02/28 21:03 ID:BE/uMZ9j
>>523ゾフィー様
うわぁ〜ゾフィー様の意地悪ぅ〜。。・゚・(ノД`)・゚・。 (失礼)
ちょっと誤解の生じる書き方でしたね・・・。まだまだ未熟者です。

>>521耳年増様
少し暖かくなってきたとはいえ、油断大敵!艶かしいかっこで、おやすみに
なっているのでは?(w   
お大事に。
525大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/28 21:23 ID:a/a7rUkF
>>519さん
たしかにGruberovaのElviraを期待してBonfadelliが出てきたんじゃ、私も不満爆発しそうだわ。
でもなぜかBondafelliってウィーンじゃ人気高いのよ。Gruberovaはキャンセルはdivaとしては
しない方だけど、インフルエンザじゃ仕方ないわね。

耳年増ちゃん、まさかchicken flueじゃないでしょうね。(あ、べつにあなたがchickenだって
言ってる訳じゃないのよ。ってゆーかchickenって「オコチャマホモ」っていう意味なんだけど。)
526エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/28 21:44 ID:VlL7rtaI
あたくしのサロメは7日だわ.papaveriさんは何曜日かしら?

さて,目分量で作ったマドレーヌが美味しく焼けたわ.あたくしってやはり料理の天才ね.

>>耳年増ちゃん,
風邪は暖かくして水分を補給して眠るのがいちばんよ.風邪薬なんかに頼っちゃダメよ.
風邪に効く薬はないのだから(市販の風邪薬は単なる鎮痛解熱剤なのよ)

chiken fluっていうかavian fluって「摘発淘汰(test and slaughter)」の対象よ.
((((((((;゜Д゜)))))))ガクガクブルブル

ま,今の日本で感染するようなことは無いと思うけど.
527papaveri:04/02/28 22:15 ID:wz4kpN7s
>>526>エスクラルモンドおばさま
わたくしのサロメは4日木曜日ですのよ。残念、お会いできないわ。

ヨカナーーーンの見た目は、やっぱり×のようですわ。
<太めで腹が出て・・・>とどこかに書いてありました。声は凄いらしい。

●マドレーヌは、固くなってしまいますが、なにかコツがありましたら、
ご教示下さいませ。

なんでも、アンディー・ウィリアムズ(まだお元気で活躍中なんですね)が
鳥インフルエンザで、日本公演(アジアツアーも)を中止したそうですわね。
パヴァロッティは、大丈夫かしら????
528エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/28 22:43 ID:VlL7rtaI
>>papaveriの奥さま
あたくしは基本的に新国へは土日しか行けませんわ.神々,マクベス,ファルスタッフ
みんな週末です.(カルメンはパス)

マドレーヌは生地を混ぜた後に30分から1時間,休ませることですわ.
クレープもそうですけど,生地を休ませないと焼き上がりがゴムみたいになります.
多分グルテンの関係だと思うけど.

あたくしの手抜きレシピでは

バターを電子レンジで溶かす
卵に砂糖を加えバーミックスで泡立てる
小麦粉にティースプーン1/4程のベイキングパウダーを加え卵にふるい入れる
軽く混ぜたら溶かしバターを入れる
バニラエッセンスとレモンの皮の摺りおろしを入れ混ぜる
しばらく休ませる
型に流して180度20分焼く

お菓子作りの基本を無視した手抜きの作り方です.
529papaveri:04/02/28 23:01 ID:wz4kpN7s
>>528
>マドレーヌは生地を混ぜた後に30分から1時間,休ませることですわ.
なるほど、ありがとうございます。

さっそく、明日は、おばさまの手抜きレシピに挑戦ですわ。
530禁断の名無しさん:04/02/29 03:17 ID:A0PaNYg6
あげ
531禁断の名無しさん:04/02/29 10:57 ID:7DmaduRq
>>527
><太めで腹が出て・・・>
オペラ歌手は大概の方が気楽に太りますわね。

サロメのエヴァ・ヨハンソン、一昔?前の映像でも、
健康優良児って感じで、サロメの雰囲気ではないけどれど、
今は??ーー;期待しないわ〜〜〜
532当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/02/29 14:37 ID:NJpylaSe
珍しく休みageでございますー。

>>エスクラルモンドさま
ご覧になりましたか?首都圏の東京電力又の名をTEPCOのCM、リバティーベルですわ!
しかも英語お教室風、もしや宣伝担当がモンティファン?
533風船バンバン:04/02/29 14:40 ID:RWnTgPQD
???


534禁断の名無しさん:04/02/29 14:54 ID:RWnTgPQD
        

                      \大年増!大年増!大年増! //
                  +   + \ 耳年増!  耳年増!/+
                                               +
.                  +   /⌒\  /■\  /■\  +
                     ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
                +  (( (つ   ノ(つ  丿 (つ  つ ))  +
                      ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )
                      (_)し'  し(_)  (_)_)
            
535禁断の名無しさん:04/02/29 15:02 ID:RWnTgPQD
 ∧_∧
     ( ´∀` )  どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ.| ←大年増
      |  / /  ヽ(   )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/

536大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/29 15:21 ID:WXnTyvBd

あんた、ずれてるわよ!
537禁断の名無しさん:04/02/29 15:26 ID:RWnTgPQD
∧_∧
     ( ´∀` )  どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ.| ←大年増
      |  / /  ヽ(   )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
538禁断の名無しさん:04/02/29 15:29 ID:/jX0xipc
      ∧__∧
     ( ´∀` )  どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ.| ←大年増
      |  / /  ヽ(   )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
539風船ヤァヤァ!:04/02/29 17:16 ID:MDu3yzm0
リーチチートイ風船バンバン
540papaveri:04/02/29 18:32 ID:wVACQ9tV
●マドレーヌ成功しました。好評でした。
 エスクラおばさま、ありがとうございます。

日向夏(ニューサマーオレンジともいう)をいただいたので、
皮でママレードを作って、添えました。
日向夏の黄色って、とーーーてもきれいで、
皮を捨てるのがもったいないとおもってしまうんですよ。

大年増さんの「あんた、ずれてるわよ!」には、
おもわず笑ってしまいました。
541耳年増 ◆mM7aCallas :04/02/29 19:01 ID:J3Wyu4gX
皆様、ご心配をお掛け致しました。とりあへずご報告までに。
どうにか風邪も峠を越し、まだ少し体がだるいものの、何とか
復調しつつありますわ。
多分…鳥インフルエンザではないとは思いますが…。
542ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/29 19:29 ID:0rXoaRMg
今日は山路芳久さんの「愛の妙薬」ダイジェストが放映されますわ。
1時間と言わずに、いっそのこと全曲放送して欲しいですわ。
PM9:00〜なので、お間違いのないようにお気をつけ下さいませ。

2月29日(日)
NHK教育
PM9:00〜10:00
思い出の名演奏
 − テノール歌手 山路芳久の“人知れぬ涙”
           〜二期会公演・歌劇“愛の妙薬”から −
「歌劇“愛の妙薬”から」          ドニゼッティ作曲
                   (テノール)山路 芳久
                   (ソプラノ)番場ちひろ
                   (バリトン)越智 則英
                         高橋 啓三
                   (ソプラノ)松林 桂子
            (合唱)二期会オペラ・スタジオ研究生
                            ほか
           (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団
                     (指揮)佐藤功太郎
  〜東京・新宿文化センターで録画〜
                   【ゲスト】 木村 俊光
543ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/29 20:33 ID:0rXoaRMg
>>524
ラダメス様、ごめん遊ばせ(w

>>528
エスクラルモンドおば様、マドレーヌは卵にお砂糖を入れて泡立てるのは、
白っぽくもったりするまで泡立てるんですわよね?この白っぽくなるまで
泡立てるのが一苦労ですわ。

なんだか大年増お姉様が大人気ですわね。どこかおば様が持っていらっしゃるような、屈折した
愛情が感じられますわ(w
544丸太なのよ???:04/02/29 20:39 ID:pBZKG9Uq
>>542 ゾフィーさま
こんばんはだわよ???本当にИHKさんったらケチね???
前の森下洋子さん&ヌレエフのジゼルも1時間だったわね???
芸術劇場のトークコーナーいらないから、全部やって欲しいわね???

>>431 ゾフィーさま
あたすもシコフのダサダサ・アルフレードは(・∀・)イイ!!と思うのよ???
シコフは苦しそうっていうよりも「マジそのテンポで行くつもりかすら???」
って感じよ???

あたすシコフはジェシーのカルメンを聴いて、
ヴィジュアル系じゃないけど(・∀・)イイ!!感じの予感よ???
と思っていたのよ???
メイキング映像も面白いわね???
フランス語ディクション係風のおばちゃまが何か気に入ったのよ???
ジェシーのような人でもレコーディングの折にはディクション係風の方が付くのね???
って興味深かったのよ???

そうよそうよそうなのよ???
ファブリッチーニの良さがあたすもわからないのよ???
スカラの椿姫復活公演でよくもまあムーティもあんなの選んだものね???
謎だわよ???

グルベローヴァ姉様(姐←こっちだとちょっと変ね???)の映像が
カットなしヴァージョンでの公演だったから、ふと思い出したのよ???
でもパピコするだけ野暮だったわね???
545丸太なのよ???:04/02/29 20:40 ID:pBZKG9Uq
>>432 ジュヌヴィエーヴさま
あらまあまあまあ???あたす身長そんなに大きくないのよ???
それ以前にエジプトのヘレナ行かなかったのよ???
きっとあたす並に素敵な人がいたのね???とっても稀有だわよ???

あたすったらピアノ弾きオンリーなのよ???作曲できたら楽しそうね???
でも現代音楽のぴーーごつん!がらがら!ぴーー…みたいなのは作れそうもないのよ???
そんなあたすでもメロディは浮かんだりするのよ???でも
「メロディが浮かんでそれを上手く「曲」に「作」りあげるのが作曲」だって
作曲家のどなたかが言ってたのよ???
その人曰く、メロディが浮かぶだけだと「思いつき」で終わるそうよ???
なるほどだわよ???
546ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/02/29 22:07 ID:QcLLOSPk
山路さんのネモリーノ、何だか可愛らしいですわ。「人知れぬ涙」は繊細で
どこか蔭りのある歌唱が素晴らしいですわね。日本人の良さが現れているような。
アディーナの番場さんという方も初めて聴きますけれど、どこかバトルに似ているような
美しい声を持っていらっしゃいますわね。

>>544
丸太様、あら、シコフのドンホセはまだ聴いたことがありませんけれど、
いかにもシコフの雰囲気からいって、生真面目な性格でカルメンにすっかりのめり込んでしまって、
捨てられてもストーカやって、終いには殺してしまうどこかアブナイ人は合っていそうですわ。

レコーディングの時にディクション係のような人がつくなんて、知りませんでしたわ。
これから、フランスものをやる時にフランス語専門の人に歌を聴いてもらって、
意見してもらうっていうことはあるらしいですけれど。オペラ歌手ってあれだけ何ヶ国語も
駆使するので、そういう人って必要だと思いますわ。

あら、丸太様も実はファブリッチーニはあまりお好きではありませんでしたのね。
何だかホッとしましたわ。声色もいろいろ変化させているわけでもありませんでしたし、
どうも良さがわかりませんわね。
547オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/02/29 22:20 ID:Vr+uOb0j
先週は、なんとか仕事を振り切ってサロメに駆けつけることができました。
大汗かきながら駆け込んだところをジュヌヴィエーヴさまに目撃されてしまいましたが。(^^ゞ
明日のチケットも買ってあって、ちょっと無理かな〜と半ばあきらめていたんですが、
改めて確認してみたら最前列のかなり中央あたりのチケットだったので、こうなったら
仮病をつかってでも駆けつけようと思います。
サロメははっきりいって得意なオペラではないし、2時間近く休憩なしで集中力を保つのは
大変かなと思っていたんですが、実際に聴いていてかなりの部分を一緒に歌えることを
発見して、結構ビックリでした。
クラ板の新国スレで7枚のヴェールの踊りのことで酷いことを書いてしまいましたが、(^^ゞ
写真で見ると北欧の大女っていうイメージだったのですが、実物は遥かにキレイでした。
踊りの最後のところでのた打ち回っているときに、お尻が丸出しになってしまったのは
ちょっと気の毒でしたが... あんまり見たくなかったかもしれません。
明日行かれる方はいらっしゃいますか?
548大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/29 22:22 ID:WXnTyvBd
つくねちゃん、
明日も私逝くわよ。
549オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/02/29 22:29 ID:Vr+uOb0j
ハンナさま
終演まぎわの慌しさの中で失礼しました。(^^ゞ
チケットのお金、ちゃんと封筒に入れておこうと思ったんですが...
帰りの電車で母と話をしていてハンナさまの話題になったんです。
この間、そばの席に座ってた方でしょというので、そうだよと答えましたところ、
あれこれハンナさまのことを聞くんですね。
とっても優しげで礼儀正しい好青年って母の目には映ったみたいです。
どうやら私よりもはるかに年下だと思い込んでるみたいだったんで、実は...と、
いつものロビーでの出来事をしゃべりそうになっちゃいました。(^_^;)
550オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/02/29 22:32 ID:Vr+uOb0j
大年増さま、こんばんは!
来シーズンのオペラホリデーは申し込まれましたか?
私のところには、プレミエは今の席を継続しますかって手紙が来ましたけど、
オペラサンデーはホリデーへの継続とか優遇措置って何もないんでしょうか?
実は、オペラサンデーも前2列のブロックに、ダメもとで申し込んで見たんですが、
あの辺て固定客が多そうなので、継続扱いがあるんだったら無理かなと...
551エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/29 22:43 ID:pFajqWPA
今日はお出掛けするつもりが,新聞のTV欄を見たら日テレで「イケメン温泉」ってのが
あったので,お出掛けを中止してTVにかじりつきました.
塩谷瞬や,ウエンツ瑛士のギリギリ画像満載で(;´_`;)ハアハアでしたわ.
最近のTVは「男の裸でも数字が取れる」ってのが分かってきたみたいね.
それにしてもあそこまでギリギリの画像を放映しても良いのかしら?

>>532
お局さん
もちろんチェックしましたわ,あのCM,モンティ・パイソンのテーマ曲.
あの曲が鳴るとあたくし,逝ってしまいますの.

>>papaveriの奥さま
よろしゅうございましたわ.マドレーヌ.次はフィナンシェに挑戦ですかすぃら
552オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/02/29 22:44 ID:Vr+uOb0j
>>551
私、それ見逃しました。
先週その番組のことを小耳に挟んで、絶対に見ようと思ってたんですが...
まさかビデオにとってないですよね〜
と言っても、私は年下の若者のハダカにはあんまり興味がないんで...
553大年増 ◆kEpdXOPERA :04/02/29 22:55 ID:WXnTyvBd
つくねちゃん、
オペラホリデー、申し込んだわ。席は毎回違うみたい。今までの席をキープできないのは
残念だわ。
554エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/02/29 23:01 ID:pFajqWPA
>>つくねちゃん
出てくるイケメンはみんな腹筋が割れているし,それより,なんで他のキャストはバスタオ
ル巻いてるのにイケメンは小さいタオルなのよ.
タオル越しにブラブラしているのが見えるし(杉浦太陽お前だ!)
あたくしがいちばん萌えたのは日テレアナウンサー,ラルフのスネ毛よ!
ウェンツなんか「ナル」入ってるから,見せる見せる.(;´_`;)

あら,オゲフィンね.(^▽^ケケケ
555禁断の名無しさん:04/02/29 23:04 ID:hzZ3NeR2
確率変動突入
556アンニーナ:04/03/01 01:08 ID:hVZhqhvx
山路さん、よかったですわね。イタリア語もとってもきれいでわかりやすかったし。
今生きていらっしゃったら、どんな活躍をなさっていたのかしら?と思うと本当に
残念ですわね。38歳はあまりにも早い・・・
それにしてもゾフィーさま達と同感!どうしてダイジェストなのかしら?歌舞伎を
2時間以上放送するなら、「貴重な映像です」と自ら呼ぶ今回のような番組をダイジェストで
放映するのってどうなんでしょ?
557禁断の名無しさん:04/03/01 03:28 ID:hTD05uEC
age
558力二男 ◆canio/tjdU :04/03/01 13:20 ID:smHtvaMx
土日は「こうもり」に行ってきました。
土曜日にはいかにもゲイです!というオーラを発するハンサムさん達のグループを
見かけましたが、もしかしてここの皆さんだったりしたのでしょうか?

新国立劇場の研修所公演だったんですが、期待以上によかったです。
期が上の歌手で主要キャストが構成されてることもあってか、
全体的に29日の方が出来がよかったように思いました。
両日ともにアデーレ役のソプラノが光っていましたが、29日の人の方が
声を張り上げた時にちゃんとコントロールできていると、素人耳には聴こえました。
オルロフスキー公爵が、キャストによってかなりキャラの印象が変わって
いたのが面白かったです。29日の増田弥生さんって方は全体を引っ張っていく
ような強烈さがあってよかったです。
男性陣はちょっと元気がないように思いましたが、町英和っていうバリトンが
やさしめで素敵な声の持主だと思いました。好みが分かれそうなひとくせある
ルックスですが、野生の気品(??)が感じられて、ちょっと気になる歌手です。
これから大劇場の方にもデビューするんでしょうかね。

何はともあれ、「こうもり」は理屈抜きで楽しい作品だと実感しました。
上でもシャンパンの話題がありましたが、シャンパンが飲みたくなりますね。
(僕はやまやの500円スパークリングワイン辛口でも大満足なので安上がりです)
559力二男 ◆canio/tjdU :04/03/01 14:13 ID:smHtvaMx
ところで、土曜日「こうもり」の公演後、中劇場を出た所で友人としばらく駄弁っていたら、
演出家のキース・ウォーナー氏が現れたんです。サインをいただいたのをきっかけに、
ちょっとの間雑談ができて、思いがけずうれしかったです。
一緒にいた友人が、実はあまりオペラは観たことないんだと言ったら、今回の神々の演出は、
初めての人にはちょっとクレイジー過ぎるかもしれないね、ハハハ、と笑っていました。
気取ったところがなく、大変気さくで感じのよい方でした。
写真で観ると少々強面ですが、実際はとても愛嬌のある方なんですね。
かわいらしいお顔とたくましいお腹に萌萌(;´Д`)…ハァハァしてしまいました。

>>542
ゾフィーさん、いつも情報ありがとうございます。
うちの父に教えたら、実際この公演に行ったそうで、懐かしがって観ていました。
山路って歌手は本当にうまかったんだぞー、と少し自慢げだったのが微笑ましかったです。
560当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/03/01 17:04 ID:2ApyK6IY
ageますわー!!
561ROM道の 夜鷹 おせん:04/03/01 17:18 ID:UXYy5sLp
>カニ男さま
あたしも「こうもり」行きましたの。
是非こちらの方たちなら、
両日比較をしてくださるだろうと思っておりました。
あたしは昨日でしたが、
アイゼンシュタインがルックスは良さそうなんですが
肝心のお声の方が今ひとつという感じでしたので気になりまして。
前日はバリトンの方だったようなので、そちらの方が
良かったのでは?と思っておりました。

アデーレははじめ出ていらした時は、
森三中の村上かと思いましたの。
そうしたら、あのお声でしょ? 本当に素晴らしかったですわね。

やはり町さんにお目がとまりましたのね。
あのお顔を十分活用なすった役を今後も演じていっていただきたいわ。
スタイルが良いので、三の線に徹しきれるかが微妙ですが・・・

錦織健さんの「セビリア」へはどなたも行かれていないのかしら?
562ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/01 19:30 ID:psjG+JbS
今日、東京は雪だったようですね。皆様風邪をひかないように、お気をつけ下さい。
「こうもり」の話題が出ていますね。記憶が定かではないのですが、86年だったか
「こうもり」の2幕のガラのシーンで実質最後の舞台となったサザランドが出たという
話を聞いたことがあるのですけど、映像が残っていたらみてみたいなあ・・・
今日はカタラーニの「ワリー」なんかを聴いてます。「さよなら故郷の家よ」という曲が
有名ですけど、特に旋律も決定的に素晴らしいという程でもないのですが、
短いシンプルな曲にもかかわらず、何故かとても歌(声)の魅力が引き出される
ところが不思議で好きな曲なんです。
563ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/01 20:32 ID:zZM3jUl/
>>547>>549
オクタヴィアン様、あら、新国スレは「市○さんみたい」って書いていらした方かしら?
それにしても、新国スレを拝見していると、「サロメ」にエロさを期待している方が多いんですのね。
何もオペラに求めなくたって、もっとエロいのはオペラ以外にいっぱいあるじゃないと
思うのですが。

んまあ、ハンナの奥様も相当お若く見えますのね。このスレは耳年増様といい、
大年増お姉様のお肌といい、実年齢よりお若く見える方が多いのではないかしら?
564ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/01 20:41 ID:zZM3jUl/
>>556>>559
アンニーナ様、力二男様、本当に亡くなられた当時も新聞にいきなり書かれていたので、
お若い方のにこんなに突然亡くなるなんて…とショックだったのですが、
昨日の「愛の妙薬」を拝見していて、改めて早すぎると思いましたわ。木村俊光さんが
三大テナーのことを「スポーツ選手のような」とおっしゃっていましたが、山路さんは
いかにも「凄いだろう!」って感じの歌ではなくて、渋い歌を歌われる方でしたのね。
亡くなられる前の頃は、私もテレビやラジオで山路さんの歌をたまに聴いていましたが、
その山路さんの良さがまだよくわかっていませんでしたわ。昨日の「愛の妙薬」を
聴いていて、本当にうまい方だったんだなあと実感致しましたわ。
アンニーナ様がおっしゃるとおり、NHKが「貴重な映像」と認識していたのなら、
ダイジェストを見せるというのは本当に矛盾していますわね。
カニ男様のお父様もオペラをご覧になりますのね。親子でオペラ好きとは
羨ましいですわ。お父様は貴重な経験をお持ちでいらっしゃいますわね。
565エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/01 22:25 ID:9dGiVrhq
オペラなんか全く興味のない後輩(ミュンヘンに留学経験有り,留学中一度もオペラ見なかった
大馬鹿者)
が再来週,ウィーンに出張で,取引先からシュターツオパーの「床屋」にご招待だそうで.
「おばさまこのオペラって有名なんですか?」と聴きに来ました.
「豚に真珠,猫に小判,馬の耳に念仏!罰当たり!」と罵ってやりました.
昨年のDUSオペラでチケットとってくれたのはこいつなのですが(ドイツ語はできる,ただし
バイエルン訛)
悔しくて悔しくて!!なんでこんなオオボケ野郎がウィーンでオペラに逝くの???
おまけに「DUSってレインボーの旗があっちこっちあって薄気味悪い」なんて言うから
レインボーのシールを貼った携帯を目の前につきだしてやりました.
「お,おばさま,いえ,別に悪気は・・・・」って慌ててたから許してやったわ.
悪い子ではないからあたくしもそれ以上突っ込まなかったけど.
ノンケのデリカシーの無さにはガックシだわ.
(ちなみに「おばさま」の部分は実際は固有名詞が入ります)

それにしてもIDまでゲトーしたのにマカー用はdatが読めないわ.(`´メ)
566まんこ ◆YdAl4IaDhg :04/03/01 22:30 ID:X23SLIUX
初めまして。オペラのこといろいろ教えてください。
オペラの起源は13世紀、イタリア北部の沿岸にあると聞きましたが本当ですか?
567耳年増 ◆mM7aCallas :04/03/01 23:06 ID:m4op10/R
>>ゾフィー様(>>563

『サロメ』よりももっとエロティックな演出が存在する、又は出来そうなオペラは結構沢山
ありますものねえ…。実際に『リゴレット』や『ドン・ジョヴァンニ』なんか結構刺激的な
演出も御座いますし、『ルル』なんて言はずもがなですし、かなり前にも挙げたかも
知れませんが、あたくしがちょっと考えて思いつくだけでも『ルチア』や『ばらの騎士』
とか演出次第では簡単に猥褻物陳列が出来ますし…慣習の力、なんでせうかねえ…。

>>エスクラおば様(>>565

世の中えてして、豚に真珠な事例の方が多いといふ、典型的な例で御座いますわね。
何て羨ましい話でせう…あたくしもせいぜい銭貯めて、いつかは…ヽ(`Д´)ノ

>>まんこ様(>>566

まあ本当に源流を辿るとしたら、ギリシア悲劇にまで遡る事が出来る訳ですし、ある程度
ハッキリした成立年としては、ぺーリとカッチーニが『ダフネ』を作曲した1597年(98年説も
有り)を挙げる事ができますわ。
568大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/02 00:56 ID:uSoviqOY
今日も新国へ_Salome_を見に逝ったんだけど、なんで観客の反応がこうも覚めてるのかしら。
そりゃ、世紀の名演じゃないかもしれないけど、あんなに冷たい反応するようなものでも
ないと思うわ。一番いいのがNarabothの吉田だって言うのもご愛嬌だけど、、、、

それにしてもつくねちゃん、どこにいたのかしら?
569土木作業員 ◆wBS9.icUjA :04/03/02 01:01 ID:MyQIaV3F
はじめまして。いつも仕事をしながらオペラを聞いています。
基礎工事がメインなので、音を大きくしないと聞こえません。
近隣の住人からオペラの音を小さくしてくれと苦情がきました。
それほどのオペラファンです。
どうかよろしくお願いします。
570禁断の名無しさん:04/03/02 01:21 ID:EmUJ8hq9
大家氏ね!
571オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/03/02 02:08 ID:kUkBpNlc
>>568 大年増さま
最前列に座ってました!
帰り際に探してみたんですがお見かけしなかったんで、そのまま地下鉄に乗っちゃいました。
なんだかこのところ疲れてしまっていて、堪え性なくなっちゃって...(^^ゞ
新宿塔に寄っていたんですが、お店を出るときにお電話いただいたことに気が付きました。
すみません... いつものことですが...
私はあと日曜日に行きます。その時はお目にかかれますよね。おばさまやジュヌヴィエーヴさまも
日曜はサロメですよね。
今日は最前列で聴いていたこともあると思うんですが、初日は随分と小さな声だな〜と思った
ツェドニクの声も意外に響いたし、全体的に初日より良かったように思います。
初日の執拗なブーイングとブラボーは、やっぱり最近の新国のお約束なのでしょうか...

今日は塔で、ナクソス・ヒストリカルから新譜で出たカラスのトスカ(EMI音源のもの)を買ってみました。
これは初出のLPから復刻したものなのだそうです。有名なアリアだけ聴いただけなんですが、
かなり聴き易すくはあるけれど、随分とエコーが付加されてるようにも感じます。
カラスのこの音源は3種類買ったんですが(CD初期に出た日本盤、ARTシステムによるリマスター盤とこれ)、
果たしてどれほどの違いがあるのか... この週末にでもゆっくり聴き比べてみようと思います。
それにしても、未だにEMIでも現役盤として生きているのに、いくら著作権?が切れたからといって
こんなに堂々とパクって良いものかなとも思います。

その他に、カサロヴァのベスト盤(例によって初出音源が2曲収録してファン心理を突くのは、
こういうベスト盤にはありがちだけど、私はあんまり好きではありません)、リパッティの
ブザンソン・リサイタルのリマスター盤などを入手してきました。
572オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/03/02 02:18 ID:2RGYexrM
>>563 ゾフィーさま
それが私です。
今日も聴いてきて改めてその思いを強くしました。
トドの狂乱の場みたいな...そんな感じ...
といっても、エヴァ・ヨハンソンってなかなか舞台栄えのする人なんですよ。
写真で見ると、いかにも北欧のいかついデカ女...ちょっとナブラチロワみたいな感じ??
と思ってたんですが、舞台姿は全然そんなことありませんでした。
かなり豊満?な体型(といってもカバリエほどではない...)なので、やっぱり
7枚のヴェールの踊りはキツいですが、この踊りの直後にヘロディアスにゆったりした
(つまり体型があんまり目立たない)ガウンを羽織らせてもらって、最終場面に突入
するところでは、なかなか美しかったですし。特に、この場面は持続力が凄かったと思います。
それにしても、サロメって色々な意味で大変な役なんだと実感しました。
573オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/03/02 02:24 ID:2RGYexrM
papaveriさま
お久しぶりです。
アラン・タイタスのヨカナーンは声も立派、体型も立派...という感じでしょうか。
井戸から出てきて、まるで妊婦さん??みたいなお腹にびっくりです。
妊婦の大変さを男も体験しましょう!っていうようなセミナーでお腹におもりを装着して
みたのかしらん?? などとくだらないことを考えちゃいました。(^^ゞ
574禁断の名無しさん:04/03/02 03:28 ID:TUYF/HBy
あげ
575通りすがりの 夜鷹 おせん:04/03/02 09:15 ID:rna0Q/CQ
>>562
>ラダメスさま
おそらくそれは1990年大晦日のコヴェントガーデンでの公演だと思うのよ。
確かBSでも放送されたように思うんですけど、ここはうろ覚えなの。
サザーランドの他にパヴァロッティも出てたわね。

パヴァロッティといえば、メトで最後の「トスカ」だそうね。
日曜日の「こうもり」でも
アルフレードが「誰も寝てはならぬ」を唄う所があったんだけど、
声を伸ばす所でポケットから白いハンカチを出して、
パヴァを茶化す所があったわ。

「こうもり」というとちょうど10年前のウィーン国立歌劇場の来日公演。
その時はウルフ・シルマーが指揮しましたけど、
あれ絶対、当初はカルロス・クライバーを引っ張り出すために
予定に入れてあったんだと今でも思うのよ。
カルロスの生「こうもり」は見たかったわね。

「ワリー」は、やはりテバルディさんのかしら?
ワリーというと作曲者カタラーニとの親交から
娘にワリーと名づけたトスカニーニが思い出されるわね。
その割には録音が少ないんですけど(w

ちょっと通りすがりの割には居座って長話してしまったわね、失礼
576ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/02 11:03 ID:7BiZkqzm
>>575おせん様
そうです大晦日に上演したやつです。BSで放送されたのですか?それだったら友人
がもってるかもしれないです。見てみたかったんです。豪華なメンバーだったそうなので。
情報有り難うございます。
「ワリー」はヨーデルなどもでてきて、地味なのですが、好きな作品なんです。
残念ながら、余り上演されることないようですが・・・・
それにしても本当にお詳しいですね。通りすがりなんてもったいないじゃないですか!
ボクなんてこのスレでは厄介物です・・・・。
577当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/03/02 17:03 ID:LBstgQzc
ageでごさいますー。

>>575 通りすがりの夜鷹おせんさま
どうぞお時間許す限り居座って居ついてくださいましー。

>>576 ラダメスさま
そんな気弱にならずとも、私がおりましてヨ!よろしくて??
578ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/02 20:49 ID:GFLTuXNp
>>572
オクタヴィアン様、新国のサイトで「サロメ」の初日の舞台写真、見ましたわ。
写真写りがいいのかもしれませんけれど、私としては十分合格だと
思いますわよ。最近、ナブラチロワが日本で試合している映像を見て
萌えてしまったほどですから、普通と違うのかもしれませんわ(w
7枚のヴェールの踊りは実際に見ていないので、なんとも言いようが
ありませんけれど。でも、歌手が歌いながら踊るということを考えたら、
多くは求めませんわ。このヨハンソンの歌はどうでしたかしら?
ラッパライネンでしたかしら、全裸になったとかでクラ板にスレまで
立った時は、これは本末転倒じゃないかと思いましたわ。全裸になったことばかりが
強調されてしまっているんですもの。皆が皆そうではないんでしょうけれど。
579ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/02 21:33 ID:KyStJPT2
>>575
通りすがりの 夜鷹 おせん様、はじめまして。よろしくお願い致しますわ。
私もその映像を録画しましたわ。これはサザランドの引退公演でしたのね。

シルマーの「こうもり」もBSで見ましたけれど、これがクライバーに振らせようと
していたなんて思ってもみませんでしたわ。もし、あのキャストでクライバーが
実際に振ったとしたら、これも凄い公演になっていたでしょうね。

通りすがりなんておっしゃらずに、これからも書き込んで下さいませ。
580ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/02 22:10 ID:yBDaXrX4
>>576
ラダメス様
厄介者なんて、なんてことをおっしゃいますの!
私もこのスレを見始めた時は本当に初心者だったんですよ。

「ワリー」を聴いているなんてう〜ん、渋い。
私はCDも一枚も持っていない「縁のない」作品なんです。
ラダメス様御推薦という事で聴いてみようかしら?
581ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/02 22:54 ID:7BiZkqzm
>>580ランスへの旅様
すいません。少し語弊のある表現ですが、毎度質問や間違いばかりで迷惑かけてばかりで、
正直毎回書き込みする時はビクビクしているのです(情けない)。でもオペラは好きですし、
みなさんと感動を分かち合ったりするとより深く作品への思い入れが強くなったり、
一人では気づかなかった部分に気づいて色々な楽しみ方ができるので、ついみなさんの
行為に甘えてしまって・・・これからは言葉に気をつけます。

>>当番の局様
すいませんでした。お許しください。
582エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/02 23:06 ID:ji5iMgsn
先日ジュヌヴィエーヴの奥さまとTD嬢とKinsmen(なんでこんなレアな単語使うのよ)
へ逝ったとき,おハワイの国民的歌手Keali'i Reichelが歌う「涙そうそう」が流れて
いて,結構話が盛り上がったのだけど,そのあとTD嬢から「CDはでてますか?」って
きかれて「国内盤は無い」と断言したわ.ところが今日CD屋で国内盤を見つけたわ.
買ってしまったわ.いいわよKeali'i Reichelって.
まあ???こうもりの話題だわね???
あたすは1991年のMETの(確か)シーズン幕開け公演での「第2幕だけ」公演が
印象深いのよ???
この公演はMETがリンカーン・センターへ移転して25周年記念の公演だったわね???

その夜は、リゴレット第3幕(パヴァロッティ、ヌッチ、ストューダー、ギャウロフ等)と
オテッロ第3幕(ドミンゴ、フレーニ等)と
こうもり第2幕(プライ、ダニエルズ、フォン・オッター等)の3演目
(って言っていいのかすら???)で
賛否はあったみたいだけど、お祭りみたいなノリだったみたいだわね???

そのこうもりにゲストで出てきたのが、(キャストなのに何故か)プライ、
フォン・シュターデ、ハンプソン、J.アンダーソン、ミルンズ、ミッロ、フルラネット、
バトル、レイミー、フレーニ、パヴァロッティ&ドミンゴ(2人でボエーム第4幕の二重唱
<ドミンゴがマルチェッロ>)…あたすわけわかんなかったわよ???ゴージャスね???

勿論映像で観たんだけど、一度にこんなに沢山のスター歌手が観られて楽しかったのよ???
或る意味、色物企画だとは思うけど、たまにはいいと思ったのよ???

この公演、憶えてらっしゃる方も多いかすら???
584papaveri:04/03/03 01:05 ID:G43MSLyt
>>573 オクタヴィアンさん

>井戸から出てきて、まるで妊婦さん??みたいなお腹にびっくりです。

タイタス(すごい名前ね)が井戸から出てきたときに笑っちゃいそうだわ。
でも新国の写真を拝見しましたが、かなり怖い。
あの顔の生首が・・お皿に・・・夢に出てきそう・・悪夢・・。

大年増さんによれば、客の反応が冷たい・・とか。
内容が内容だけに演奏が良くても、アアーーやっと終わったか・・
という気持ちになるとおもいますわ。

クラ板で、はでに文字化けしたんですよ。
理由がわからないので、怖いわ・・・
文字化けしませんように???クリック!
585禁断の名無しさん:04/03/03 03:33 ID:fZiFhipq
age
586Yamato ◆5Tw2OELRFw :04/03/03 04:56 ID:lQ6WlBNG
昔は面白かったけど、最近は一部の人たちのチャットになってますね。
ここはオペラのスレなのですから、馴れ合いのチャットはやめませんか?
純粋にオペラを好きな人が集まる場にしてください。
587禁断の名無しさん:04/03/03 07:36 ID:ZzWl/xKj
大家氏ね!
588力二男 ◆canio/tjdU :04/03/03 08:51 ID:UhB7pE6T
>>561 夜鷹おせん様
おお、「こうもり」行かれたんですね。
ご想像の通り、アイゼンシュタイン役は28日のバリトンのかたの方が自然に声が
出ていたように思いました。29日のテノールの方は歌い始めからちょっと
苦しそうでしたね。声の絶対量でかなり聴き劣りしたと感じました。
アイゼンシュタインはテノールの音域のようですが、バリトン歌手が歌うことが
多いのでしょうか?(プライのはまり役とのことなので)

森三中の村上というのは知らなかったのでググってみたら・・・ ププッ、言い得て妙ですね。

>>575
あのアクションはパヴァロッティを茶化していたんですね。
ちなみにあの部分、土曜日は「冷たい手を」だったんですが、決めはいまいちでした。
さらに余談ですが、冒頭でロザリンデが歌う鼻歌、29日は川の流れのようにでしたが、
28日はドラえもんの「あんなこといいな、・・・」でした。ここはドラえもんの方が
観客の反応が素直だったかな。

>>562
もしかしてこれのことでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00013F54W/ref=pd_sims_dp__1/250-8477934-3495445
>>583 丸太さん
そんなお祭りがあったなんて。曲の選択も出演者も素晴らしく豪華絢爛ですね。
あまり歌手を知らない僕でさえ知ってる名前ばかりです。
589力二男 ◆canio/tjdU :04/03/03 09:25 ID:UhB7pE6T
>>564 ゾフィーさん
実は父はそんなにオペラは聴かないのですが、若かりし頃新劇が盛んだった
時代によく劇場に足を運んだそうで、舞台物はそれなりに好きみたいです。
この前も小劇場の「外套」には喜んでいました。

>>565 エスクラルモンドさん
初めての方にはかえって豚に真珠くらいでちょうどいいんでは?
これでオペラに目覚めるかもしれませんし。
初体験って重要です、オペラでもオペラ以外でも。(w

>>569 土木作業員さん
土木作業員(;´Д`)…ハァハァ。いきなり失礼しました。それはさておき、次の作業時は
オペラではなくバレエ音楽になりますがモロソフ「鉄工場」などいかがでしょう?
基礎工事の音と調和して、もしかしたら苦情も出ないかも?です。

>>571 オクタヴィアンさん
初日のブーはフィガロの結婚以来お約束になりつつあるようですね。
あれやるにしても、名指しで「○○逝ってよし!」とか叫んでくれると説得力も増すと思うんですが。

>>581
僕も同じ思いですよ。オペラは音楽も舞台も、知らないこと、わからないことだらけですが、
他の方がどんな見方聴き方をしているのか知るのが楽しみで、スレに参加する
ようになりました。ラダメスさんにそう下手に出られると僕までビクビクしてしまい
ます。わからんものはわからんということで強気でいきませんか?
590耳年増 ◆mM7aCallas :04/03/03 13:21 ID:N2dC+WOo
漸く本日研修が休みになりまして、今までの疲れがたたったのか、12時間以上
眠っておりましたわ。この所1時過ぎに寝て6時に起きるやうな生活がずっと続いて
おりましたから。Diarrhea(お食事中の方の為に英訳で伏せ…でも大年増姉様や
エスクラおば様には意味ありませんわね)は何とか治まりましたが腰の痛みが又…
いつぞやのやうに呪いをかけて飛ばしてしまいませうかすぃら…(゚∀゚)アヒャヒャ

>>愛するラダメス様(>>576

厄介者だなんて…あなた様がいなければ…あたくし…あたくし…。・゚・(ノД`)・゚・。

>>ゾフィー様(>>579

結構豪華なんですのよね。プライのアイゼンシュタインにマッティラのロザリンデ、
コヴァルスキーのオルロフスキーと主役級もさらなり、脇にクメントやベリーが
いたのには今考えるとビクーリですわね(当時はまだ初心者だったのでどれ程の
ビッグネームか知らなかった。どこぞのサイトにオケはウィーンフィルとはいふものの
中身はフォルクスオパーのオケであると書いてありましたが、これって本当なんでせう
かすぃら?

>>586

‘一部の人たち’といふのが‘純粋にオペラを好きな人’といふのに繋がらないと
いふ理由は?…と煽りにマジレスしてみるテストですわ。
591当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/03/03 16:53 ID:GA73p82e
ageでございます、雛祭りでございますー。
私には、会話の流れがとっても勉強&楽しうございますわ、だって初心者なんだもーん。
私って不純粋かも、おほほほほー!!
592ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/03 16:57 ID:tcl1b9Tj
>>ランスへの旅様
昨夜は謝罪だけで、肝心な作品について書き忘れました。
ボクが持っているのはクライバー盤テバルディの「ワリー」です。はっきりいって
凄く地味です。特出した曲も「さようなら故郷の家よ」くらい(フレミングもアリア
集で歌っています)。ですが、全編聴いているとスイスの情景が思い浮かんで、
大変、心地よいです。きっとランスへの旅様も気に入ると思います。

失礼しました。
593夜鷹 おせん:04/03/03 18:42 ID:6/2AZiAQ
>>579 >ゾフィーさま
いえいえ、こちらこそどうぞよろしくお願いします。
クライバーの件はあたしの勝手な想像なんですの。
当初、先に演目が発表になった時、
「こうもり」だけが指揮者がはっきりしてなかった記憶があるの。
で、先走りの雑誌などは「ついにクライバーの『こうもり』が見れるのか!?」
なんて事を書いていたもの。
アバドが「フィガロ」「ボリス」、クライバーが「バラ」「こうもり」で
ちょうど2演目ずつだし・・・まあ、そんな割り切れる事でもないでしょうけど。

>>583 >丸太さま
その公演、あまり記憶に無いわ〜
その後のレヴァインのMETでの25周年ガラのと
ごちゃごちゃに記憶してるのかもしれないわ。
最近ダメなのよ、すぐ記憶が錯綜してしまうの。歳かしらね。

>>588 >カニ男さま
「こうもり」の両日比較、本当にありがとうございます。
やはりアイゼンシュタインは前日の方が良かったですか・・・
イメージなのよね〜 懲らしめられるオヤジはバリトンで・・・というのが。
サザーランドの引退公演の「こうもり」はソフトがあったのね。

>>592 >ラダメスさま
探しちゃったわよ、「こうもり」のビデオ。
カニ男さまのリンク先にも書かれてあるように、これ本編は英語歌唱なのよね。
全然覚えてなかったわ。サザーランドの声に関してはノーコメントよ・・・
むしろ本編の方が脇に置くにはもったいないほどの名演だと思ったわ。

テバルディの「ワリー」はファウスト・クレヴァ指揮ではなかったかしら?
594ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/03 18:51 ID:tcl1b9Tj
>>593おせん様
ありゃ!またまたやってしまいました。読み間違えてすっかりクライバーだと
思い込んでました。クレヴァの間違いです。早めに教えてくださいまして、
有り難うございます。あやうくランスへの旅様にご迷惑掛けるところでした。
ランスへの旅様すいませんでした。
595大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/03 19:14 ID:4Fv8D4XR
>>papaveriさん@584
_Salome_への冷たい対応って、やっぱり肉食民族対草食民族の差なのかしらって思っちゃうわ。
欧米だとSalomeとかでも盛り上がる時は凄く盛り上がるもの。明後日はチケットを買ってあった
んだけど都合でいけなくなったけど、日曜日にもう一度見に行きます。どんなでぶでもやっぱり
Salomeはすっぽんぽんになってくれないとチケット代の元を取った気になれないわ。
596ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/03 21:45 ID:PisjwW7s
>>583
丸太様、あら、ノーマンの「カルメン」のメーキングといい、1991年のメトのガラといい、
いろいろ珍しい映像をご覧になっていらっしゃいますのね。私もそういうお祭り騒ぎって
好きですわ。私もレヴァインのメト・デビュー25周年ガラなら、見たんですけれどね。
あれも沢山のスター歌手の歌を聴けて楽しかったですわ。
それにしてもぐぐってみても、その1991年のガラのことについて、あまり引っ掛かって
きませんわ。面白そうなのに勿体無いですわね。

>>589
力二男様、親子でオペラ話ができるなんて、素敵ですわよ。
お父様から昔見たオペラの話を聞くなんて、私、凄く憧れますわ。
私の両親は機能第一主義というか、どこかそういう舞台芸術を娯楽だと馬鹿にしているところが
あって、最近は私に影響もあって関心を示してはいるんですが、どこか温度差があって
話がかみ合いませんのよ(ニガワラ
「外套」は、このオペラも最後がトラウマになりそうなほど、ショックなオペラ
ですわね。
597ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/03 21:58 ID:PisjwW7s
>>590
耳年増様、フォルクスオパーのオケがウィーンフィルだなんて、シュタッツオパーと
フォルクスオパーを混同しているのかすら???私もこの「こうもり」を初めて見た時は、
プライとコヴァルスキーでお茶を濁そうとしているのねなんて思っていましたわ(w

>>592
ラダメス様、その「ワリー」はデル・モナコも出ているものかしら?
デル・モナコも出ているものだったら、私もラジオでちょこっと聴いたことがありますわ。

>>593
夜鷹 おせん様、そういうことでしたら、クライバーに振らせようとしていたという
おせん様の想像は当たっていたんじゃないかしら。それにしても、前以上に
最近はクライバーのニュースを聞きませんわね。もうこのままずっと指揮しない
つもりなのかしら(´・ω・`)ショボーン
598ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/03 22:04 ID:T43O5p34
>>ラダメス様
間違いは誰でもありますよ。(^^)気にしないでね!
ワリーは聴いてみますね!

今日は桃の節句で一日中大忙しでした。
BGMはお祭りなので最初は何となく「カルメン」、
夕方に変なお客様が増えてきたので(本当に変な人っているんですよ)
「ルチア」を(狂乱の場とかあるでしょう)かけていました。
これだけたくさんの人が来店するので、BGMにも反応なさる方もいらっしゃいます。
「あら、これルチアよねぇ、どなたが唱っていらっしゃるの?」と聞かれて、
「グルベローヴァです。」と答えたりして、そこから話が繋がったりするんです。
忙しい中でそこだけホッと息が抜けたりします。

>>595
大年増様
私も「サロメ」は真っ裸じゃないと心底満足いきません。
太っていてもいいんです。
私はゲイですから女性の裸に性的関心は無いのですが、
作品として観れば、そこだけ専門のダンサーにすり替わっても
真っ裸じゃないと満足しないんです。何でだろう・・。
599ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/03 23:10 ID:tcl1b9Tj
>>597ゾフィー様
そうです。DECCAのスタジオ録音盤です。

>>598ランスへの旅様
もう、何度もすいません。お疲れ様でした。
600リア厨 ◆ktxznTrL26 :04/03/03 23:28 ID:l4wCbQKC
ここのスレは楽しいですね☆
オペラとソプラノの違いが分からないんですけど教えてください。
ちなみに中二の男子です☆
601エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/03 23:40 ID:xH0C+x7F
>>600 の奥さま
☆大家氏ね!とはあたくしは口が裂けて言えません.(;´_`;)☆
こういうのを「釣り用語」では「坊主」と言うのだそうです.
知らなかったわ.(。ヘ°)ハニャ

ありがとうございました.
602ちゃっかり丸太なのよ???:04/03/04 00:41 ID:SMvKwbA/
>>588 力二男さま
そうなのよ???豪華絢爛だったのよ???
勿論きちんとセットも演出もそれぞれ違ったのよ???
リゴレット&こうもりがオットー・シェンク、オテッロがゼッフィレッリなのよ???
きっとセット替えで休憩時間がそれぞれ長かったんじゃないかすらと思うのよ???
映像観てたら、3演目とも全幕観たくなっちゃったのよ???
でもそんな事したらオケはグッタリになりそうだわね???

>>593 夜鷹 おせんさま
そうなのよ???レヴァイン25周年の公演はきっと記念公演だったはずね???
だからだと思うんだけど、CDでも発売になったわね???
確か放送もИHKだったと思うのよ???

でもこの1991年の公演は、確かTV東京(???)で観た憶えがあるのよ???
記憶違いかもしれないんだけど、演目が次に移る時にCMが入ってたから
民放に間違いないのよ???&この公演はリンカーンセンター25周年ではあるんだけど
シーズン幕開け公演も兼ねてたはずだから、レヴァインの記念公演とは
お祝いムードも少し違う雰囲気だったかもしれないわね???

それでもこの公演もLDで発売されてたのよ???
ブライアン・ラージが映像の演出なのよ???
LDの解説にも幕開け公演とは書いてなかったんだけど、あたすの読んだ雑誌に
そう書いてあったと記憶しているのよ???
1991年9月23日だからシーズンの始まりの頃よね???

あたすレヴァインの方をあんまりちゃんと観てなかったから(凄く長かったわよね???)
こっち(1991年)の方をよく憶えているのかもしれないのよ???
ガラ公演ってどうしても似てきちゃうと思うから、誰でもごっちゃになる予感よ???
603ラッキー丸太なのよ???:04/03/04 00:47 ID:SMvKwbA/
>>596 ゾフィーさま
あたす時々「あたすってなんてラッキーなのかすら???」
って自分で思っちゃう時がある脳天気なのよ???
クラシックのソフトって数に限りがあったりするわね???
だから必死になっちゃう時があるのよ???

今にして思えばジェシーも1991年ガラもラッキー以外の何物でもない予感よ???
あたすはレヴァインのガラはグレース・バンブリーが印象にあるのよ???
素晴かったのかはあんまりよく憶えてないんだけど(←失礼発言かすら???)
「バンブリーがきたわね???びっくりだわよ???」と思ったのよ???
実は引退したと思ってたのよ???(←またもや失礼発言かすら???)

1991年の検索してもデータが見つからなくて、中古LD(???)で1件発見したのよ???
www.nagasaki-free.com/LDmusic/classic.html
↑なんだか文字だけで内容はさっぱりわからないわね???寂しいわよ???
604ハンナ ◆9fhAngelh. :04/03/04 01:12 ID:ftyth2R6
今宵はジュヌヴィエーヴの奥様と鶯谷の東京キネマ倶楽部で行われた東京室内歌劇場
の公演マデルナ作曲「サテュリコン」の日本初演に行ってまいりました。
鶯谷は上野から一駅だというのに場末という佇まいの街ですわね。会場も往年の日活
アクション映画にでてきそうな二層構造の馬蹄形の元キャバレーだそうですわ。オケ
のメンバーが洋式便器に座って演奏という趣向で、ハノイの豚から発生した感染病で
人類が死滅した世界で生き残った鬱病の男の妄想という枠組みの中で「サテュリコン」
が上演されるというものでしたわ。

設定が複雑だった割には毒気がなくて、ちょっと肩透かしかも。(というか私に毒気
がありすぎなのかしら?)最後は防護服を着た消毒人が消毒剤を散布して幕というお
約束の展開でしたわ。観客は鳥インフルエンザに感染したニワトリ気分でしたの。

それはそうとジュヌヴィエーヴの奥様から3週間遅れのバレンタインチョコを2個
もいただきましたわ。突然の愛の告白かしらと内心慌てましたが、単なる義理チョコ
のお裾分けだったらしいですわ。ホワイトディには、オペラのS席数枚分に相当す
るお返しをしなければならないみたいですわ。お気の毒なことですわねえ。
605アンニーナ:04/03/04 03:06 ID:gnMjzym0
>>603丸太さま、
>>596ゾフィーさま
私もレヴァイン25周年ガラはテレビで見ましたけれど、一番印象に残ったのは
やっぱりBirgit Nilsson がスピーチの後「ホヨートホ〜」を聞かせた場面ですわね。
「あぁ、こういう人はもう出ないんだわ!」
とつくづく思いましたもの・・・それに引きかえ、Gwyneth Jonesのトゥーランドットの
アリアは間延びしていて「わかった、わかった。もうわかったから止めて!」とか
思っちゃいましたけれど。
606禁断の名無しさん:04/03/04 03:17 ID:efp/UHwf
あげ
607ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/04 13:55 ID:7J3f3LuQ
age
608当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/03/04 16:47 ID:IwVplDV7
ageますですー。
609マルシャリン:04/03/04 17:36 ID:u4iD9in2
近時は新しい御方さまざまお揃ひにて、或いはお見忘れの向きもあられませう。
奧さまがたお孃さまがた、お久しゆうございます。
塵勞雜事に取り紛れつゝ、長の御無沙汰を申しました。

昨日まで墺國維納に居り、朝夕旅宿の窓から樂友協會を目前に見て過ごしましたが、
グル孃目當てが外れ、ボン孃の清教徒をば2度も咫尺に聽くハメとなりました。
その顛末は、また後刻いづれ、お耳に逹さうかとも存じます。
610ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/04 19:43 ID:Oim7C0Sc
>>609
マルシャリン様
お久しぶりでございます。
いろいろなお話を楽しみにしています!

611ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/04 19:52 ID:Oim7C0Sc
新国立のチケットは取ったものの、全く未経験、未聴の「ファルスタッフ」のDVDを
今日初めて観ました。(ザルツブルクのライブ、タッディのファルスタッフ)
アリアらしき曲も無いのに最後まで一気に観てしまいました。
タッディは本当に私が頭で想像するファルスタッフ(に近かったのだと思う)でした。
この一見地味な作品を一気に聴かせるなんて、
やっぱりヴェルディは凄いなぁ〜と改めて思い知らされました。
ヴァイクルはどうなんでしょう?楽しみです。
612ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/04 21:06 ID:NpF82bVn
>>599
ラダメス様、あら、その録音をお持ちとは、羨ましいですわ。
私もその録音の「さようなら、ふるさとの家よ」はよく聴いていますわ。

>>603
丸太様、グレース・バンブリーは最近、パリのシャトレ座でのリサイタルが
BSで放映されたので、見ましたわよ。若々しくて、あまり昔と声が変わってなくて
ビクーリしましたわよ。アンコールに「カルメン」のセギディーリャを歌っていましたわ。
リサイタルで歌曲を歌っているの時もお茶目で、根っからカルメンなのだと
思いましたわ。

中古LDの情報、ありがとうございます。
613ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/04 21:12 ID:NpF82bVn
明日の夜のBSのオペラ放映予定ですわ。

BS2
3月6日(土)
AM0:00〜1:54
歌劇「タウリスのイフィゲニア」
 グルック作曲
 ジュリエット・ガルスティアン
 ロドニー・ギルフリー
 デオン・ファン・デル・ワルト
 ほか
 (バレエ)チューリヒ歌劇場バレエ団
 (合唱)チューリヒ歌劇場合唱団
 (管弦楽)ラ・シンティッラ
 (指揮)ウィリアム・クリスティ
 〜スイス・チューリヒ歌劇場で録画〜
614ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/04 21:29 ID:NpF82bVn
>>605
アンニーナ様、いろいろ懐かしい歌手が出てきて嬉しかったですわよね。
引退したコトルバスとか、さよならコンサートを各地で開いているベルゴンツィとか。
中にはちょっと危なっかしい歌もありましたけれど。あれだけ幅広い世代の歌手を集めるなんて、
心憎いですわよね。

>>609
マルシャリンの奥様、お越しをお待ちしておりましたわ。
またウィーンに行かれましたのね。羨ましいですわ。また美味しいものなど召し上がられた
かしら?楽友協会の前のホテルなんて、素敵じゃございませんこと?
ボンファデッリの「清教徒」のお話、楽しみにしておりますわ。

615大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/04 21:47 ID:On9vG0R5
まあ、元帥夫人、おひさです。Gruberovaは珍しくインフルエンザで38〜39度の高熱が原因で
ウィーンの「清教徒」の今回のrunはキャンセルしてしまったのよ。テノールが若手の新星だって
聞いたんで、その辺のことも聞かせて下さいな。
616エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/04 22:30 ID:yykb7nD7
まーーーーマルシャリンの奥さまがお出ましでしたのね!
あたくしも昨年初めて維納に参りまして,今年も6月に短期滞在を予定しておりますわ.
オペラシーズンに欧州に参ることが少ないので欧州のオペラ体験は奥さまのほうが
豊富ですわね.

ところでYahooが携帯の着メロを始めましたわね.クラシックも結構充実していたので
さっそく「カレリア組曲」やら「市民のためのファンファーレ」やら「ルサルカ」やら
ついでに「トム・ピリピ」や「黄昏のビギン」までダウンロードしてしまったわ.

>>612
ゾヒーちゃん,そのバンブリーのコンサート昨年,(確か)成田へ向かう朝にBSで見たわ.
バンブリーってあたくしは好みではないけど.
617ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/04 23:33 ID:WfCWvZ6x
>>597でケチつけといてナンですけれど、「シュターツオパー」と言った方がいいのかしら?
618マルシャリン:04/03/04 23:35 ID:NzBa0zMB

さつそくに皆さまの御鄭重なる御挨拶を頂戴、まことに痛み入ります。
エスクラお姐さま、別途メールありがたう存じます。

今囘の樂旅はまさにグル孃の清教徒が目的でございました。
彼の地に到着翌日、宿のロビーに貼り出すオペラ座の日替ポスターで
グル孃キャンセルを知り、一瞬愕然たる思ひでしたが、
わたくしも良い齡ですので「まあこんなこともあるか」と氣を取り直し、
昨年の夢遊病娘に續くボン孃の人氣の程を目睹せんと志したのですが、
實に素晴らしい喝采でございましたよ。

たゞわたくしは、役者も歌手も、ともかく「巧く」なけば滿足できませんから、
時分の花は美事なれど精一杯力を使ひ切つてやつと歌へるボン孃のエルヴィラに、
「堪能」はできませんのですよ。
619マルシャリン:04/03/04 23:35 ID:NzBa0zMB

加へて再演に當たる今囘維納の清教徒は演出が酷く、
冒頭の合唱部で英國王の護送と斷頭の生首を見せて、
それに衝撃を受けたエルヴィラがトラウマを負ふかのやうな一芝居があつたり、
何より嫌なのは、終幕ナポリ盤のロンドを歌ふのは良いのですが、
反復に懸かる間奏部でアルトウロがリツカルドに突如刺殺され、
再び總てを失つたエルヴイラが狂氣絶望のうちに歌ひ納めるといふ結末。
音樂を「批評」するのは結構ですが、
かほど玲瓏玉の如き幸福なベツリーニの名曲に對して
生半な説明的演出など有效なはずはなく、
いかな温厚なわたくしでさへ、最前列からブーイングをしやうかとも思ひました。
大年増さん御指摘の新星テノール・Joseph Callejaは
曲が曲だけに健鬪してをりましたが、
この役ばかりはわたくしの考へるイタリアオペラ最難のテノール役とて、
キチキチこれ以上は無理といふ出來映えにて、
ポロオニア來日の折の練逹サバツテイニでさへ鏤骨の苦心振りを思ひ起こしました。

ほかにはシユナウトのトウランドットに、
フオルクスオパーで於白馬亭を聽きましたが、
後者では懷かしいペエタア・ミニツヒがフランツ・ヨゼフ老帝に扮して
まことに美事なる役者ぶりでございました。
620アンニーナ:04/03/05 02:25 ID:DXNNPoMb
マルシャリンさま
まぁ、ミニッヒ・・・!懐かしい名前ですわね。さすがにフォルクスオパー、彼を
フランツヨーゼフに持ってくるなんて贅沢ですわ。きっと楽々と演じていたことでしょう。
ああいう芸達者な方にはいろいろな形でまだまだ活躍していただきたいものですわ。
621禁断の名無しさん :04/03/05 03:22 ID:i8BWkExS
age
622マルシャリン:04/03/05 05:19 ID:1l8SkKGZ

あらゝ、時差ボケといふわけではないのですが、
睡眠時間が亂れて、こんな時刻に目が醒めてしまひました。

昨年と異なり維納は連日寒く、明け暮れ寒風に粉雪吹かれて空暗く、
名所舊蹟の見物はほとんど致しませんでした。
美術史博物館は再訪、今年は掲げてあつたフエルメエルの音樂稽古を間近で堪能。
今春の來日では黒山となるでせうに、この繪の周圍には誰も居ないのですよ。

料理は何處に入つてもちよつと大味ながら美味しく、ことに御菓子は美事。
アプフエル・シユトルウデルの食べ比べをしましたが、
わたくしなりに、@ゲルストナア Aデエメル Bザツハア 
といふ位付でございますね。

623マルシャリン:04/03/05 05:20 ID:1l8SkKGZ

それと、維納の青少年の良く働くことゝいつたら!
投宿したホテルのボウイはもとより、美青少年給仕揃ひのカフエ・ザツハア、
またフオルクスオパー於白馬亭では少年給仕を演じた子役が實に逹者で嫌味がなく、
これらみな小學生上がりか中学生、精々高校初學年ほどの年ばへ。
昔ながらの丁稚奉公の風習が生きているのでせうか、
彼の地には兒童福祉法の如きものはないのかしらん、と思はせられました。

わが國のこの法律、無論良い側面もあるのですが、あまりに締め付けも嚴しく、
舞臺藝人にとつては惡法の一面もあるのです。
わたくしの一度見たい見たいと思うてゐる歌舞伎狂言義太夫物に
大塔宮曦鎧の三段目、世に謂ふ身替音頭といふ名作がございますが、
大詰に盆踊の踊り子を子役で大勢出さねばならず、
兒童福祉法の關係で上演不可能なのです。
1ヶ月25日續きの歌舞伎と違つてオペラは短期公演ですから、
兒童合唱團などを動かせば何でもないのでせうけれど。

結句はオペラと買物の維納滯在でして、ソフト帽色々やら琥珀のカフスリンクスやら、
日本には無い良いお品がずいぶんと廉うございまして、幸せを致しました。
維納の御老人、着こなしや身のこなしが素敵ですね。
言葉も鷹揚で、獨逸語の京都弁といふ風情。
ハッキリした發音でも抑揚のどかに、はんなりと話しておいでゝす。

最終夜には昨年同樣、バーのピアニストにレハールの金銀の曲を彈いて貰ひ、
また訪れる日を期しましたことです。



624papaveri:04/03/05 11:02 ID:rISKOKSW
マルシャリン様、ほんとうにお久しぶりですぅ。
オペラにお買い物にお食事に・・と、まあ、うらやましい!
楽しいお話ありがとうございます。

昨晩サロメに行って参りました。
大年増さんのおっしゃるように、たしかに客の反応・・冷たいし、醒めています。
はっきりって、感じ悪い・・・(ニッポンジンらしくないね)
幕が降りての拍手は、とても小さく感じました。
ブラーヴォもブーもありません。
カーテンコールでは、それなりに拍手はありました。

それと一つ気になったのは、暗くなって、いきなりはじまりました。
指揮者は拍手で迎えられて、観客に一礼して、はじまるものだとおもってました。
イタオペとは違うお作法でもあるのかしら???どうなのでしょうか。

さてさて、それにしてもサロメの踊りと衣裳は、いくらなんでもですわ。
こういうのが、当たり前と思わなければならないのがオペラですか?
踊りは、専門のダンサーに変るべきじゃないのかしら。
こういう決定権はどなたにあるのかしら??
あんな踊りを10分近く見せられて、疲れました。
歌手には同情しますが、彼女も自覚が無さ過ぎじゃございませんこと?
旅の恥はかき捨て・・なのかしら。

うちのおくさんが、お風呂に入る前に半裸で、はいつくばって、トイレ掃除をしているみたい・・・・
と評されているのが、まさにピッタリでしたわ。
同性として、「あなた、いい加減にしなさい」と叫びたかった。
内心、私の方がまだましよ・・・フフフ・・でございます。
それにしても、あの踊りの場面は、歌いながら踊るわけではないのに、
専門のダンサーに踊らせないのは、納得いきません。シラケマス。


625北の大根 ◆Q2pxadnIzA :04/03/05 11:42 ID:6Uv8GNap
初めまして。このスレを通してオペラのことを知り、以来やみつきになりました。
小生今年で48になりますが、いまだ生のオペラを鑑賞したことがありません。
どこか近くでオペラを見れるとこをご存知ではないでしょうか?
なお小生は稚内に在住する者です。
626禁断の名無しさん:04/03/05 11:55 ID:9YAMzIXY
>>625
そのこととあなたが同性であることと、どう関係があるのですか?
オペラにおいて最も重要なことは、そんなことなのですか?
627夜鷹 おせん:04/03/05 13:00 ID:H4Hvl+v2
>>590 >耳年増さま
>>597 >ゾフィーさま
あの1994来日公演での「こうもり」のオケが
フォルクスオパーであったかどうか あたしにははっきり分かりませんが、
おそらくあの時は違うのではないかと思っております。

●プログラムにはその点に関して何も記載されていませんでした。
「こうもり」を多く上演しているフォルクスオパーが
協力している可能性もありますが、
それならば一応記載されてあっても良いと思います。
メンバー一覧のコンマスがキュッヒル、ヒンク、ホーネック、ダニエル・ガエデ
となっておりました。ガエデさんは存じ上げないのですが、
やはりフォルクスオパーであれば、
そのコンマスも書かれてあるのではないでしょうか?
●1993/94シーズンにもシュターツオパーでは「こうもり」を上演しているようです。
同じ物をそのまま持ってきたというところでしょうか。
この点に関して、あたしが以前のたまったクライバー説は
単なる下衆の勘繰りであることも証明されてしまったわけですね。
●確かにウィーン国立歌劇場管と明記されていても、
その実体がフォルクスオパーであったことはあったようです。
50年代から60年代に掛けてこの名前で録音されて発売された音源は、
そのほとんどがフォルクスオパー管であるのだそうです。
または混合チーム、リーダーまたはソロのみシュターツオパーメンバー。

どれも決定的な証拠ではありませんが、
その必要性からもあの時は違うのでは?と思っております。
まあ、だいぶ希望が入った偏った推測かもしれませんが。
長々と失礼しました。
628夜鷹 おせん:04/03/05 13:08 ID:H4Hvl+v2
>>604 ハンナさま はじめまして
「サテュリコン」行かれたのですね?
あたしも気にはなっていたのですが、
この東京室内歌劇場、珍しい演目、小編成のオケのわりに
少々値が高いので今回は避けました。
代わりに来週末のレオンカヴァレロの「ボエーム」に行くことにしてます。

>最後は防護服を着た消毒人が消毒剤を散布して
ということは、S席の方々は粉まみれになったのでしょうか?


あたしもグレース・バンブリーのパリ・シャトレ座リサイタル、
BSで放送された際に拝見しました。
意外にお声が出ているのにびっくりした覚えがあります。
待ってました!とばかりにセギディーリャ開始時に
拍手が起きたのにはニンマリいたしました。
629大家:04/03/05 13:20 ID:2s24dXGM
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、
m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、m(_ _)ノ彡☆バンバン、
630ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/05 16:15 ID:gRE9Zzj0
>>マルシャリン様
旅のお話を楽しく読ませて頂きました。
あぁ、そんな素敵な旅がしてみたいものですわ。

確かに清教徒のアルトゥーロ役はイタリアオペラ最難役と言えますね。
631禁断の名無しさん:04/03/05 18:51 ID:Y+5lu8f9
大家氏ね
632ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/05 20:25 ID:emo9Ecc+
ジェシー・ノーマンのモノ・オペラの公演ですが、
発売当初は安い席は早々に売れ切れていたはずなのですが、
先日検索したら何と!残っていました。キャンセルした方が多かったんですね。
安い席だったら行こう、と思っていたものですから早速購入。
5階ですけれど1列目の中央に近い席なので、
東京文化会館だったら個人的には問題ないんですよね。
NHKホールの上の方は最悪なんですけれど。
633ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/05 20:33 ID:emo9Ecc+
>>624
papaveri様
私も以前書きましたが、サロメは専門のダンサーが踊った方が良いと思います。

何で新国立はそういう事にこだわるのかしら?
脱げるダンサーがセクシーに踊った方がいいのに。ゲイの私でもそう思うのに。
634ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/05 21:17 ID:X8CZSIqS
>>618-619>>622-623
マルシャリン様、まあ、ウィーンは保守的な町だと思っていましたけれど、
随分思い切った演出の「清教徒」でしたのね。イタリアオペラでお国ものでは
ないから、そういう演出ができるのかしらね。

フェルメールの「音楽の稽古」は日本では有名な絵ですわよね。
この絵の周囲に誰もいなかったとは、ウィーンではあまり知られていないのかしらね。
美味しいものも召し上がられて、お買い物も楽しまれて、イケメソや粋な殿方にも
たくさん出会われて、素敵なウィーン旅行でしたわね。
丁寧にレポートして下さって、ありがとうございます。



635papaveri:04/03/05 21:17 ID:rISKOKSW
>>633>ランスへの旅さん

新国では、サロメは繰り返し上演する演目のようですから、
次回は、専門のダンサーに踊っていただきたいです。
なんでも、聞いたところによると、
カラヤンは、歌手(ベーレンスだったかな)が踊りたいといったのに、
ダメといって、ダンサーを使ったとか・・・。

今回の、あの冷ややかな観客の反応は、あの踊りのせいだとおもいました。
歌も音楽もよかったですものね。

>>611
ファルスタッフ、楽しみですね。
フォード氏はチェルノフなんですね。
先日BSで放送されたパリ・オペラ座でオネーギンやってましたよ

ジョナサン・ミラーの演出ですし、期待してます。
ファルスタッフは映像でいろいろ見ていますが、タッデイのは見てないんですよ。
DVD買おうかな・・・。
636エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/05 21:21 ID:e4vN03ih
>>夜鷹 おせんさん
あたくしも,来週土曜日にレオンカヴァッロのラ・ボエームに参ります.

>>マルシャリンの奥さま
ウィーンではシュリヴォヴィッツはお試しになりましたか?
637大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/05 21:23 ID:13zzxgJw
いや、やっぱり踊りを歌手にやらせないで、ダンサーに任せちゃうのって、禁じ手だと思うわ。
これを許しちゃうと、何でもアリになっちゃうわよ。昔ザルツブルク音楽祭でKarajanが
BehrensがSalomeを歌った時、踊りは彼女の半分くらいの大きさのきゃしゃなダンサーに
踊らせたんだけど、これじゃ見ている方だって、スキゾになっちゃうわ。ちなみに、この公演を
見たCatherine Malfitanoは、なんて馬鹿げてるの!って思ったって、Opera Newsの最新号に
あったわ。
638大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/05 21:30 ID:13zzxgJw
元帥夫人、
レポートありがとうございます。John Dewの演出は、貴女なら当然、お気に召さないと思って
いましたわ。Malibran版のrondoって、普通は、絶対的な喜びを持って歌われるのだけど、
Dewの演出ではArturoが刺された後、Gruberovaはちょっと狂乱が入った、ふと魂が抜けたような
歌い方をして、まあ、なんという芸の細かさ!!!!と感じ入ったのよ、私。

(Dewはベルリンドイツオペラでのドイツ語版の_Die Hugenotten_ (_Les Huguenots_)が
大好きなのよ。)
639ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/05 21:33 ID:WpzUbc8V
>>627
夜鷹 おせん様、私も1994年の来日公演の「こうもり」のオーケストラは
ウィーン国立歌劇場管弦楽団だと思いますわ。フォルクスオパーが
「こうもり」のためだけに来日するなんて、ちょっとあり得ないのではと
思いますわ。

ウィーン国立歌劇場管の実体がフォルクスオパーだったことがございましたのね。
これは私も存じませんでしたわ。

ほほほ、下衆の勘繰りなんておしゃらないで下さいませ。ちょっと夢を見られただけでも、
よかったではありませんか?

>>616>>628
エスクラルモンドおば様、夜鷹 おせん様、まあ、お二方もバンブリーのリサイタルを
ご覧になられましたのね。バンブリーのインタヴューやピアニストのドイッチュの
以前バンブリーに対して持っていたイメージの話とかも面白かったですわね。
640大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/05 21:39 ID:13zzxgJw
ちなみに私、CaballeがSalomeを歌って、しかも踊ったビデオ持ってるわよ!
641禁断の名無しさん:04/03/05 21:43 ID:3pSUrYwo
ホントに踊ってくださればねえ^^;
642ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/05 22:23 ID:emo9Ecc+
>>大年増様
う〜ん、でも私はサロメはやはり専門ダンサーの方が観たいです。
それもストリップダンサーのエロティックなものが。(ゲイだけれど)
歌手でも真っ裸になってラストまで唱いきる根性が
(新国立だと劇場側が認めないか)あれば人によっては認めます。
マルフィターノやユーイングって公演によっては全裸になった、と聞いた事があります。
もしそうなら凄いと思います。だってプリマが全裸なんて!
ラッパライネンでしたっけ?日本公演で話題になったのは。
私は「リアリズムを追求」という訳だけで全裸や専門ダンサーを要求してはいないんです。
ただ、一度は「凄い!」と思える様なサロメの演出が観たいんですよ。
私が観たサロメでは歌手が踊っていた中途半端な踊りがつまらなかったんです。
そこだけがあまりにもつまらなかったので「専門ダンサーの方が良いわ」と思ってしまう訳なんです。

643エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/05 22:42 ID:e4vN03ih
>>サロメ
皆様ケン・ラッセルの映画「サロメ」はどう思ったのかすぃら.
脱ぐとティンコがブラブラ.あたくしは「有り」と思ったわ.
(ティンコ拝めりゃ何でも有りと言うわけでは無いのよ)

昔の公演だけど田月仙はサロメで全部脱いだわよ.(まあ彼女はいわゆる美女だったから)

昨年のN響「エレクトラ」でもコンネルは最後に踊っていたけど(;´_`;)だったわ.
でも違和感は無かったわ.
デブ・ブスの彼女が「痴呆婆」の盆踊りに近いのたうちを見せても違和感を感じなかったの
は,彼女の「声の演技」が素晴らしかったからだと思うの.
演技が出来ないデブ女が舞台でのたうっていたら「悲惨」の一言よね.
日曜日が楽しみだわ.
さて,明日は日曜日に会う奥様方のためにブラウニーでも焼きましょうか.
644ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/05 23:03 ID:brptVi/s
でも、ラッパライネンの「全裸」の時のクラ板の騒がれ方を見ると、
全裸になってお茶を濁しているというか、イロモノのように見えてしまいますのよ。
他の要素について書かれた書き込みを見かけなかったので、本当のところは
わかりませんけれど。「全裸」になったことで、オペラの他の要素がぼけてしまうくらいなら、
>>643のエスクラルモンドおば様のおっしゃるN響「エレクトラ」のコンネルような例の方が、
ずっと良いように思えてしまうのですが。
645ハンナ ◆9fhAngelh. :04/03/05 23:35 ID:uh32A1PM
>>夜鷹 おせんさん
はじままして、よろしくお願いいたします。
もちろんドライアイスか何かですわ。音楽はひたすら忍耐を強いられましたの。

私の故郷の街の文化施設の柿落としに「ウィーン国立歌劇場管弦楽団」というの
が参りました。もちろん「フォルクスオパー管」でしたわ。シュターツオパーも
フォルクスオパーも同じ組織として運営されていた頃でしたので、誇大広告では
ないにしろ、田舎者を馬鹿にしているとしか思えない招聘した音楽事務所の感覚
にびっくりしましたわ。
646ハンナ ◆9fhAngelh. :04/03/05 23:50 ID:uh32A1PM
↑失礼いたしました。「はじめまして」でございます。
シュターツオパーのオーケストラボックスにウィーンフィルのメンバー以外が
エキストラで入る可能性は当然あるでしょうね。前回の日本公演の最中もウィ
ーンでは通常通りの公演が続けられていたのではなかったかしら?
647耳年増 ◆mM7aCallas :04/03/06 00:12 ID:t8HUxcvk
>>マルシャリンの奥様(>>609

本当にお久しう御座いますわ!ご挨拶が遅れまして申し訳ありませぬ。
維納旅行記、楽しく拝読致しました。名物アプフェル・シュトゥルーデル
(しっかし維納名物のお菓子って…多種多様ですわよねえ。いつか私も
彼の地へ逝った際にはこれとザッハー・トルテとクグロフだけは絶対に
食さなければとは思っているのですが…)の食べ較べで登場した、名店の
名前が…聞いただけでお腹が空いて参りますわ…。

>>おせん様(>>624

…あたくしのちょっとしたうろ覚えの一言に、こんな詳細な回答を下さって
若干の赤面と共にお礼を申し上げますわ。
よく考えてみればさうですわよね。クライバー息子のあの至高の『ばら』が
同シーズンのプロと全く同じものであるやうに、『こうもり』だって下敷きとなる
上演がシュターツオパーであったんだわと考えるのが普通ですわよねえ。
加えてコンマス一覧等から考えてもそんな事はありえなさげですし。本当に
お恥ずかしい限りで御座います。
ウィーンフィル、その実フォルクスオパー管の疑いの強い録音の代表格と
いへば、DECCAの方のシュトルツ盤の『メリー・ウィドウ』ですわよね。完全な
オペレッタ畑の人(オペレッタ作曲者であり、同曲の真の初演者である疑いの
強い人ですし)が指揮であることもあいまって、一般のウィーンフィルの音の
イメージ(当時のね)からするとややくだけ過ぎの、甘さと香気の強いオケの
運びになっておりますし。加えてシュトルツ本人の手によるミュージカル風の
編曲やハンナ役がギューデンたんである事もあいまって、何ともフランクで
ディープな録音に仕上がっているやうに思われます。
648耳年増 ◆mM7aCallas :04/03/06 00:14 ID:t8HUxcvk
あらまあアンカーの付け間違いを…。

×>>624→○>>627

おせん様、papaveriの奥様、申し訳ありませぬ…。
649ハンナ ◆9fhAngelh. :04/03/06 00:17 ID:p9fkFqJr
何かと話題の「サロメ」のダンスではございますが、凡庸な振付を凡庸なダンサーが
踊るくらいなら、太った歌手がモタモタと踊ってもたいした違いはないと思いますわ。
どちらも感動からは遠いかと…。むしろ激しいダンスの後にも息を切らすことなく歌
いきったことに感心して観ていましたわ。
650マルシャリン:04/03/06 01:10 ID:HzYjGsHf
維納の食べ物見世、わたくしが今囘參りましたのは、
@オペラ座畔ホテル・ブリストル2階レストラン(注・1階のカフエに非ず)シルク
Aカフエ・ザツハア
Bカフエ・デエメル
C美術史博物館内カフエ・ゲルストナア(注・オペラ座ロビイにも當店出店)
D宿泊元ホテル・インペリアル内カフエ・インペリアル
Eフオルクスオパー畔カフエ・ヴアイマアル
以上6軒でございまして、うちABDには複數囘通ひました。
飮み物は、最後1度だけモカ(=ブラツク珈琲)を頼んだ以外はすべてセクト
(維納では「ゼ」クトとは言はぬのですね)でして、
エスクラお姐さん御指摘のシュリヴォヴィッツは試さずじまひでした。
凝りに凝つた維納の御菓子色々に爽快なるセクト一盞、本當に口に合ふのですよ。

大年増さん御指摘の清教徒終幕の演出、
やはりボン孃もグル孃同樣の解釋で歌つてをりましたが、
グル孃の硬質の聲や卓拔した技巧には、
それ自體既成の解釋を相對化するある種の批評性が備はつてゐるのに比して、
さうした藝力のなく雰圍氣に埋沒するボン孃には、
いくらグル孃の外形を眞似ても、その深層には觸れ得ぬ「甘さ」が付いて囘りますね。
維納の聽衆はそれもこれも承知の上でボン孃に大喝采を贈つてゐると見ましたが、
かうしてオペラが單に「娯樂」に終はるだけでは、
はたして維納の聽衆にグル孃の眞價がどの程度理解されてゐるものかどうか、
愈々彼の地で聽き比べたい衝動に驅られたことでございます。

651北の大根 ◆Q2pxadnIzA :04/03/06 02:02 ID:ZozvsSrD
何度もすみません。。。。
稚内から一番近いオペラの劇場はどこでしょうか?
652禁断の名無しさん:04/03/06 02:20 ID:alF1+HqJ
網走歌劇団じゃないかしら。確か今度、「大家」っていうオペラブッファをやるのよ。主役はもちろん米良よ。
653禁断の名無しさん:04/03/06 03:32 ID:aGQtZUAO
あげ
654エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/06 09:00 ID:+bHPQiZJ
ageついでに

>>652

山田くん,座布団一枚!
655風船ヤァヤァ!:04/03/06 09:06 ID:3OI7uAmn
マル様
ご無事でお帰りになられたこと、何よりでございます。
フェルメールご覧になられたそうですね。
海外では、さしもの名画も特別扱いされることなく、
ごく当たり前に観客に受け止められているところが素晴らしいです。
お茶をのんで、パンをかじって、そぞろに歩きながら、
一日を広い美術館の中で過ごすという贅沢は、海外ならではのことですよね。

日本に於ける有名絵画の企画展などは「ホレ、みしてやるからありがたく思え!」
といわんばかりに、まるでベルトコンベアーで運ばれながら、
火事を見物する野次馬のごとくに扱われて、いつも寂しい思いをしてしまいます。
656禁断の名無しさん:04/03/06 09:40 ID:zL1A1FA9
モヒョヒョヒョヒョ( ゚∀゚)ノ ε===◆◆◆(←座布団)


昨日ユキオさんが「星は光ぬ」を鑑賞していたわ(;´Д`)ハァハァ
あのドラマってアンナ・ボレーナみたいな話よね。
(話が通じる奥様はいらっしゃるかしら…)
657大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/06 11:13 ID:NwnWnBV+
NBSニュースによると、ウィーン国立歌劇場来日公演の_Donna Anna_(あら、タイトル
違ったかしら?)はS席が六万円ですって! 結局全公演行っちゃうことになると思うけど、
涙が出てくるわ!
658オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/03/06 11:22 ID:VzFCf+7d
フィガロとセットで買ったらおいくらになるでしょう... (;_;)
659ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/03/06 11:25 ID:MqrV1ZM4
>>650
遅ればせながら、マルシャリンの奥様、本当にお久しゅうございます。
長らくのご不在、折に触れ寂しい想いを致しておりましたわ。
維納紀行の詳細なご報告、有難う存じます。
わたくしが維納の街を訪れたのはもう何年も前のことになりますが、
懐かしい気分で拝読いたしました。

日本公演で決して褒められたものではないカルメンを歌った某黒人歌手
をMETで聴いてびっくりするほど見事だった経験がございますので
日本で未だ納得できる歌唱を聴かせてくれていないボン嬢も維納では
もしやとの想いがありましたが、やはり彼の地でも人気先行と考えて
宜しいようですのね。
660ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/03/06 11:30 ID:MqrV1ZM4
>>656
あら、もちろんですわ!牡丹薔薇、ですわね。
ハンナの奥様イチオシの昼メロですもの。でも西◎タソはわたくしもハンナの奥様も
萌えではございませんわ。
661ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/06 15:36 ID:9QwCYk6v
ウィーン国立歌劇場来日公演、た、高い!
まぁいつもの事なんですけれど。
ドン・ジョバンニは観てみたいですね。
662Walter ◇i7JboyBL:04/03/06 20:05 ID:GxigD66e
マルシャリン様

おかえりなさいませ。
維納のお話を聴いてますます行きたくなりましたわ。
663ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/06 21:36 ID:GCjp0C1K
>>645-646
ハンナの奥様、書き込みを拝見していて思い出しましたけれど、
ニューイヤーコンサート等で普段は存在しない団体を、来日のために特別に作って、
「ウィーン○○○○…」という名前を付けることがあるという話を何かで読んだことが
ありますわ。新聞だったかしら?これは音楽事務所もきっと絡んでいますわよね。
「ウィーン○○○○…」というネーミングだとすぐに飛びつく無知もいけませんけれど、
そういうのを狙う音楽事務所も酷いですわね。

>>647
耳年増様、お菓子はレディヱの嗜みですものね(w

>>649
ハンナの奥様、「サロメ」って、数えるくらいしか見ていないので(しかもビデオで。)
わかりませんけれど、そんなにダンスの上手さが必要なオペラなのかしら?
他のオペラ・オペレッタで歌手がダンサーに混じって踊る場面を拝見をしていると、
適当な動きで誤魔化しているものが多いと思いますわ。オペラ歌手の踊りの下手なことを
言い出したら、キリがないと思いますわ。歌手は歌い手なのですから、奥様と同じく
私も歌をちゃんと歌ってもらいたいですわ。
664ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/06 21:59 ID:FZkflIAx
>>650
マルシャリンの奥様、んまあ、私でも名前を存じ上げているカフェ・レストランが
ちらほらですわ。

あら、ウィーンの聴衆も意外と甘いんですのね。ウィーン・フィルに女性団員を
入れる入れないで揉めた時は、「女性団員を入れろと言ってる香具師には、
音楽のなんたるかがわかっとらん!」と息巻いている怖〜い方々が
いたようですけれど(w
オペラでは、多少のことで目くじらを立てるのは野暮だと思われているのかしら?

>>655
風船ヤァヤァ様、フェルメールの「音楽の稽古」に対する日本とオーストリアの
反応の差を、そのように見ることができますのね。

私は有名絵画を見に逝って大変な思いをしたことは、幸いありませんが、
大抵は殺伐としていますのね(w
665ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/06 22:06 ID:FZkflIAx
>>657
大年増お姉様、グルベローヴァがウィーン国立歌劇場来日公演の「ドン・ジョバンニ」で
ドンナ・アンナを歌うことは、ほぼ決定していますの?6万円という額は、何公演も通ったら
破産への道を駆けていくことになりますわね(w
666エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/06 22:12 ID:+bHPQiZJ
あら,あたくしの愛する西村和彦の評判が悪いわね.(`´メ)
「同窓会」での鬼気迫る演技(迫りすぎてハア? (・o・) ?)は泣かせて貰ったわ.

池袋の芳林堂が閉まっていたけどなんなの?
老舗の本屋なのに.
667エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/06 22:13 ID:+bHPQiZJ
きゃーーーー悪魔の数字をとってしまったわ.
(お前が悪魔だって突っ込みは無しよ)
668禁断の名無しさん:04/03/06 22:27 ID:gs4JeA7Y
669オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/03/06 22:42 ID:gs4JeA7Y
668は私でした。失礼いたしました。
ちなみにNBSニュースでは会場は東京文化会館となっています。NHKホールの方は
フィガロのようです。
確かソロリサイタルも予定されてるはずなので、アンナは1回でいいかも...

ところで...
しばらく前にBSで放送されたリヨン・オペラでのルチアは、残念ながらデセイ主演の回ではなく
アラーニャの方(タイトルロールはチオーフィ)が発売されるようです。
久々にamazonをフラフラさまよっていて、次々とクリックしちゃいました。
今朝、以前に注文してあったスカラ座の三部作とグラインドボーンのルルが到着したんですが、
ルルの方は米国盤なのに何故か日本語字幕つき。この手のオペラは英語字幕だけで
見るのは疲れるな〜と思ってたので良かったです。(^^ゞ
670エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/06 23:07 ID:+bHPQiZJ
週刊新潮に三善晃氏と東京都の軋轢がでていたわ.
都響のリストラ問題,文化会館のリストラ問題,館長の三善さんは「蚊帳の外」
なのに「小澤」はオペラの顧問?
都響の問題は「親方日の丸」ってことで組合関連では評判が悪いみたいだけど.
671ハンナ ◆9fhAngelh. :04/03/06 23:25 ID:p9fkFqJr
>>670 エスクラルモンドさん
○日新聞社長の「社内抗争」と「ホモ写真」というのに惹かれて週刊新潮買いましたわ。
2005年3月から小澤の「東京オペラの森」の企画のおかげで、同時期の都民芸術
フェスティバルに参加していたオペラやバレエが締め出されるって問題だわ。
今年でいえば「エジプトのヘレナ」や「アルジェのイタリア女」が上演されなくなるのね。

明日は奥様お手製のブラウニーがふるまわれるのね。火曜日の幕張デートにも是非お持ち
いただきたいわ。

672マルシャリン:04/03/07 01:51 ID:AgbHTXW3

本日は歌舞伎座夜の部を觀劇。

眼目は千本櫻三段目で仁左衞門の權太ですが、
亡き河内家扮するこのお役の節々を色々と思ひ出しましたことです。
ニンに合はぬながら長所いくつかある中で、
こゝだけは餘人に眞似の出來ぬ、松嶋家ならではの優れた一箇所がございました。

ボン孃のエルヴイラで申さば、グル孃にない長所の最大は
聲の色合ひの明るさでございませう。
グル孃の聲について囘る陰翳と鋭角、それこそがグル孃の個性ではあるのですが、
わたくしの考ふるベツリーニの、ひいては伊太利歌劇のソプラノの音色は、
グル孃のそれとは相容れない何物かを含んでゐるやうに思へるものですから、
「堪能」はできずとも、強ちにボン孃を否定ばかりはしたくもないのですよ。

清教徒を得意とするほどのソプラノならば、
どこぞにこれはといふ「賣り」がございませう。
このスレで芳しからぬ評判を取つたカラスのエルヴイラは
わたくしは大いに評價するのですが、
それはヱエルを掛けたやうな朧の音色とレガアトの美しさなのです。

673マルシャリン:04/03/07 01:52 ID:AgbHTXW3

たゞし、デイスクを聽いて色々と評判することには、
わたくしとしてはどうしても最後まで「贋物」の感が憑いて囘ります。
何人たりとも發言・評價できるのが眞の藝術とはいへ、
理想論は措いて、オペラ興行の磁場たる劇場と申しますのは
ある土地に根を降ろし、限定されたリピーターを前提に成り立つ閉鎖空間です。
かうした劇場文化に對して、一介の觀光客が、
果たしてどれほどの「寄與」をなし得るものか。
通りすがりの一異邦人としてたまたま覗いた維納のオペラ座と、
この4半世紀、ほゞ毎月足を運ぶ東京の歌舞伎座と、
觀客としての責任所在でもといふものに、わたくしは興味がございますのです。
674禁断の名無しさん:04/03/07 03:38 ID:F1BCsZUL
age
675禁断の名無しさん:04/03/07 07:07 ID:GLQ27HOT
「音楽のお稽古」でみなさま盛りあがっておいでですが、じつはウィーンが
所蔵しているフェルメールは「画家のアトリエ」でございます。
背中を向けて制作中の画家に対して、前方を向いてポーズしているモデルが
やけに色黒でアフリカ系の女性みたいに見えるのが不思議ですけど。
現存する彼の他の作品にくらべて号数も大きいし、細部までしっかり描き込んであって、
力作、代表作であるのは衆目の一致するところでございますわ。
676禁断の名無しさん:04/03/07 07:12 ID:GLQ27HOT

IDがHOTだなんて、
これでアタマがBLQだと、ボローニャの27才のイケメソがHOTとか、なんだか
わかのわからないことになりますわね。
お邪魔板しました。
677マルシャリン:04/03/07 10:08 ID:wAr6yZuW

觀梅にはおよろしい、お天氣の日曜日でございます。
一々御挨拶も申し得ませぬが、
久方ぶりに上がりましてもお方さま諸々のお言葉を賜はりまして、
まことに痛み入るばかりでございます。

>>675の奧さま
さうでした、わたくしが維納で見たフエルメエルの画題は「画室」でございますね。
ポオズをとる女を見つゝ繪筆を構ふる画家で、何の「音樂稽古」でせう。
時差惚せぬつもりが時差惚で、どうぞお笑ひ下さいまし。

今日はこれからお能ですから、
本邦でのオペラ觀劇は、木曜日バル孃の伊太利女於亜兒利までお預けでございます。
あまり好きな曲ではないのですが……
ロツシイニならばオテロかグヰヨム・テルが見たうございます。
前者は大分以前に邦人上演で見たのですが、なかなかの名曲でございますね。
678大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/07 12:10 ID:oH380xp3
今日はこれから新国で_Salome_の三回目よ。姐さん、お借りしていた_Esclarmonde_のCDお返し
するわね。今週の土曜日から夫に会いにL.A.に帰るので、BaltsaやKasarovaの日本での公演は
残念ながら見られないのよ。(T_T) でも、あちらでFROSCHとRobert Wilson演出の_Madama
Butterfly_を見るので、楽しみなんだけど。

元帥夫人、_Otello_は私はサントリーホールでの演奏会形式の公演を見ましたが、テノールが
風邪でいまいちだったけれど曲の面白さは充分伝わる公演でした。_Guillaume Tell_が日本で
見られる日が来ることなんてあるのか、私は悲観してしまうわ。
679ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/07 19:31 ID:SUTfYLO0
ロッシーニのオテロ、確かに良い作品ですね。
日本ではロッシーニというとセヴィリアの理髪師に代表される様な
ブッファを書いた作曲家というイメージがあるのでしょうね。
私はマホメット2世が観たいです。
メトの来日公演なんかでもサミュエル・レイミーが元気なうちに
このようなロッシーニのセリアを持ってきて欲しいものです。(無理かなぁ〜)
680禁断の名無しさん:04/03/07 21:04 ID:mDGxwJOq
1週間ほど前にカキコした初心者です。
ワタクシも3月2日のウィーンの清教徒、観て来ました。
マルシャリン様も仰っていましたが、ボンファデッリのエルヴィーラ、私にもやっぱりダメでした。
CD録音よりは良くなっているかと思いましたが・・・
1幕はまぁまぁ盛り上がり、盛大なブラーヴァを受けていましたが、注目の2幕の狂乱の場は、
なんとも酷かったです。コロラトゥーラの技術はもちろん?ですし、なんとも棒読みならず、
棒歌いといった感じで、狂乱の抑揚というものが全く感じられませんでした。
拍手はあったものの、ブラーヴァは一声も聞こえませんでしたが真っ当な評価だと思いました。
彼女の場合、技術も声も??ですが、それにもましてオーラがないというか・・・
アルトゥーロを歌ったテノール、素晴らしかったですが、殺人的な高音はやはり厳しめでした。
高音を出すたびに観客の方々が連れと顔を見合わせてニヤニヤしていたのが、印象的でした。
この役を歌うテノールは大変ですね・・・ちょっと気の毒になりました。
5月のフローレスのアルトゥーロに期待です。彼なら完璧に歌ってくれると期待しています。

これからパリに行きまして、2回オテロを観る予定です!フリットーリのデズデーモナが超楽しみです。
そういえば、彼女、来年でしたか?再来年でしたか?来日するようですね!!
681禁断の名無しさん:04/03/07 21:07 ID:GpJO8TC4
あたしも、オペラに興味出てきたわ。

部屋で、電気消して、ローソク3本くらいつけて、

き・き・た・い。

なにか、お薦めの、オペラは・・・

682ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/07 21:13 ID:3Wjc8SlJ
>>668-669
オクタヴィアン様、グルベローヴァの来日情報、ありがとうございます。
まだ安心はできませんけれど、グルベローヴァがドンナ・アンナを歌うことは
ほぼ決定ですわね。
ドン・ジョバンニはハンプソンですのね。豪華キャストの「ドン・ジョバンニ」に
なりそうですわね。

グラインドボーンのルルは日本でも発売が予定されていますけれど、
定価が7000円ということで「高い!」と思っていたんですが、米国盤が日本語字幕つきなら、
この方がずっとお買い得ですわね。米国盤情報もありがたい情報ですわ。
何から何まで本当にありがとうございます。

683大年 ◆kEpdXOPERA :04/03/07 21:38 ID:FICX2Tga
今日は新國立劇場で_Salome_の樂日の公演に行つて來ました。姐さま、Octavianさん、
Genevieveの奧樣と御一獅ウせて戴きました。公演の後、プチ・オフ會で盛り上がり
ましたわ。元帥夫人の書き込みを讀んだ影?で歸りにDemelに寄つてしまいましたわ。
(元帥夫人の樣な格調い文體は私には無理だわ。)
684エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/07 21:38 ID:VeDJ8KC2
さて,あたくし今日は新国の「サロメ」を見て参りました.

皆様の評価がイマイチだったので不安でしたが,結構楽しめました.
オケが多少デリカシーに欠ける部分があったので,どの歌手も声が届かないところが
あったのですが,なんと言ってもヨハナーンのタイタスが見事でした.
さらに,ナラボートの吉田さんも見事な歌唱でした.
サロメのヨハンソン,あの出ずっぱりで声を張り上げっぱなしの難役を見事に歌って
いました.(踊りの部分は・・・・・・)
オペラ歌手とは言え女優の端くれ,自分を美しく見せることにもう少し気を配って欲しい
ものだわ.
ヘロデのツェドニク,歌はそこそこだけど,芸の細かい演技が良かったわ.
ヘロディアスの片桐さんは声が割れていて聞き苦しい,演技がお粗末で学芸会みたいだったわ.
オペラグラスを忘れていったので,諸肌脱いだマッチョな首切り役人がよく見えず残念.

終演後は大年増さん,ジュヌヴィエーヴの奥さま,つくねヴィアンちゃんと4人でプチオフ
皆様には「料理の天才あたくし」が作った「愛のブラウニー」がもれなく渡されました.
カロリーは途轍もなく高いですわ.

オペラの後に皆さんとあーでも無いこーでも無いってお話しするのは本当に楽しいわ.

火曜日はハンナ姉さんと幕張+ビッグサイトとでデヱトなの.(ブラウニー残っているわ)
685ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/07 21:43 ID:3Wjc8SlJ
>>675
あら、そのようですわね。「音楽の稽古」はバッキンガム宮殿の王室コレクション
だそうですわ。それにしても、「音楽の稽古」も「画家のアトリエ」も光が左側から
当たっていたり、床が白黒のモザイク模様だったり、壁に向かっているところといい
共通点が多いような気がしますわ。

>>678-679
大年増お姉様、ランスへの旅様、そういえば私もロッシーニのセリアは
全然見たことがありませんわ。世界的に見ても、上演される機会が
少ないのではないかしら?「湖上の美人」なんかスカラ座のムーティ盤のLDが
あったぐらいだったと思いますけれど、今はないでしょうし、DVD化もされていませんわね。
「エジプトのモーゼ」なんかも見てみたいですわ。

>>680
あら、ウィーンの聴衆も大甘というわけではなくて、ちゃんとそれなりの反応を
していましたのね。フリットーリはこの前のBSのヴェルディ・ガラを拝見して、
ランスへの旅様がおっしゃっていたようにこれからが楽しみな歌手だと思いましたわ。
686禁断の名無しさん:04/03/07 21:47 ID:GpJO8TC4
687オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/03/07 22:10 ID:2hw6QXFw
3回目のサロメでした。
何度もCDで聴いたり舞台を観たりすると、苦手だと思ってた音楽も意外と
メロディーを覚えていたりして、自分でもちょっとびっくりしました。
次の新国は神々の黄昏ですね。私は初日と土曜日、日曜日の公演に行きます。

さて、まもなく東京を離れてご実家に戻られるジュヌヴィエーヴさまのお別れ
オフ会を、4月4日(日)の神々の終演後(多分7時か8時ごろ?)に企画しています。
初台の近くということで、パークハイアットのニュヨーク グリルはどうかという話になりました。
ご参加いただける方は、私あてに今週中ぐらいにご連絡くださるようお願いいたします。
もちろん、初めての方も大歓迎です!
コテハンの方々のカキコを見ていると、なんだか妖怪のような恐ろしさを感じさせる方も
いらっしゃいますが(誰がとは申し上げませんが...)、素顔はみな気さくで常識を
わきまえた紳士・淑女の大人の方々なのでご安心して参加してください。
(場所はまだ確定ではありません。)

ゾフィーさま
ルルは米国amazonで買ったら27ドルぐらいでしたが、リージョンコードは1なので
ご注意くださいね。
688エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/07 22:15 ID:VeDJ8KC2
>>686
(^▽^ケケケ
皆さん見ちゃダメよ
689エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/07 22:24 ID:VeDJ8KC2
681と686さん,惜しいわ,IDさえ變えていたらもう少し効果的だったのに

マル姫や大年増さんに習って舊字體を混ぜてみました.
690papaveri:04/03/07 22:46 ID:VLBnI5ai
>「愛のブラウニー」

いただきたかった!!
エスクラおばさま、ブラウニーも手抜きレシピがございますか。
教えて下さいな。

このところ柑橘類の皮のママレードに凝っています。
アーモンドケーキの上にのせて焼いてみましたが、
なかなかいけますわ。(自己満足)

>オペラ歌手とは言え女優の端くれ,自分を美しく見せることにもう少し気を配って欲しいものだわ.

なるほど・・そのとおりですわね。
あのような衣装を着せられて、お気の毒と同情してましたが、自己責任ですわね。

691禁断の名無しさん:04/03/07 23:02 ID:GLQ27HOT
>>687 オクターヴィアン様
ちょっと前にボローニャのイケメソ(27才)HOTでお邪魔したものでございます。
オフ会幹事乙でございます。
が、パークハイエットのNYグリルってお一人様D万でございましょう。
「あらァ、わたくしお財布をどこかに!」とかバックレても参会させて
いただけますでしょうか??


692エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/07 23:06 ID:VeDJ8KC2
>>papaveriの奥さま
クーベルチュールなんぞ使う必要はありません.「レンジでチン,テンパリングいらない」
便利なチョコレートが市販されています.
チョコレートとバターをレンジでチンします.卵に砂糖を混ぜてかき混ぜます.
卵と溶かしたチョコレート&バターを混ぜ,刻んだクルミ(またはピーカンナッツ)を入れたら
小麦粉とベイキングパウダーを混ぜて(ついでにヴァニラエッセンスとラムも)オーブンで
焼くだけですわ.コツなんて無いですわ.

どうでも良いけど,あたくしの「愛のブラウニー」の評価が出てこないわね.(`´メ)
美味しいのは当たり前なのに(`´メ)
「姐さん(おばさま),いただいたブラウニーが美味しくて」ってなんで言えないの!!
693禁断の名無しさん:04/03/07 23:12 ID:GLQ27HOT
エスクラルモンドお姐さま
小股の切れあがった,気風のおよろしい方とお見受け致します。
ご自慢のブラウニ、維納ユリウス・マインルのグラーベン本店カフェで
コーヒーを頼むと一片(キャラメル大)が付いてきます。
2階のケーキ部門で、全体1個分(10cm四方ぐらい)が買えますけど。
たしかに濃厚でございますが、お姐のお作りになったものと比較がしとう
ございます。是非とも!!
694大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/07 23:26 ID:FICX2Tga
だって、あれだけ一杯晩ご飯たべたんだもの、まだ食べてなかったのよ。で、言われて、食べたけど、
ほんと、美味しかったわ。でも、あれ、そんなにカロリー高くないわよね。
695エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/07 23:43 ID:VeDJ8KC2
>>694 大年増さん
恐ろしいほどにカロリー高いわ
具体的な数値は明日会社で計算してからウプするつもりだけど,多分あなた失神するわよ.

あたくしが料理の天才だってことを誰か証明してちょうだいな!!
一杯飯食ったのはあなただけ!あたくしはパスタでお腹一杯だったの!

Papaveriの奥さま
奥さまならあたくしが料理の天才だって証明していただけるわね!
696ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/03/07 23:44 ID:x0NDae+m
お姐さま、気が短すぎますわ。美味しかったと書こうと覗いたら、もうお叱り
が。わたくし、欧州のものはぞんじませんが、アメリカのブラウニーの甘い
ことといったら・・・なんですが、流石はお姐さま、甘さ控えめでおいしゅう
ございました。わたくしもカロリーはさほどかと思いましたけど。ナッツと
チョコとバターと考えると確かに、((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルでせうか?
697大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/07 23:49 ID:FICX2Tga
もう、今日はお風呂上がりに体重計乗るの止めたわ。

それはそうと、ジュヌヴィエーヴさんの送別会(?)、当然私も出席しますわ。
698マルシャリン:04/03/07 23:52 ID:6biwtZRc

あら、舊字舊假名づかひの奧さまが急に殖えたやうでございますね。
(↑正しくは「正字正假名づかひ」でございます。)
假名づかひが新式になつたのは敗戰後文部省惡指導の弊と見られてゐるけれど、
實は戰中軍部主導による占領外地日本語教育の「合理的」産物なのですよ。

>>680の奧さま、まあ、維納では御一緒でしたのね。
ボン孃、確かに「オヽラ」はないものゝ若さゆゑの「花」は認めねばなりますまいね。

今まで聽かずにしまつたデヴイア&マテウツイの清教徒カタニア實況盤を塔にて購入、
只今聽いてをりますが、豫想より音質がよくて喜んで居ります。
それにしても嗚呼、グル孃のエルヴイラ、もう一度實地に聽きたいものでございます。
699オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/03/08 00:06 ID:Se3rPx0M
あのぅ... そんなに高カロリーのものなんですか...(^_^;)
一気にいただいちゃいました。
とってもおいしかったんですが、お礼の言葉が遅くなったのはジュヌヴィエーヴさまの
送別会(?)の案を練っていたからなんです〜
っということで、お許し下さい。
700オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/03/08 00:06 ID:Se3rPx0M
ついでに700!
701ハンナ ◆9fhAngelh. :04/03/08 00:13 ID:xTwr4TVZ
まあニューヨークグリルでオフ会ですの?会社を休まなければ参加できそうもないのですが、
ジュヌヴィエーヴの奥様の送別会とあれば何としても駆けつけなければなりませんねえ。
なんとか参加できるように色々と画策してみますわ。

火曜日に噂のブラウニーが食せますのね。楽しみだわ。

>>マルシャリンさま
ご挨拶が遅れてしまい失礼いたしました。歌舞伎座の夜の部をご覧になられたとか。
仁左衛門の権太を評して「こゝだけは餘人に眞似の出來ぬ、松嶋家ならではの優れた
一箇所がございました」とは気になりますわ。昨年の夏、ジュヌヴィエーヴの奥様は
仁左衛門の権太を観に大阪まで遠征いたしましたが、わたくしは未だ観ておりませんの。
楽しみですわ。

グヰヨム・テルは、ずいぶん前にパリで観ましたわ。クリス・メリットがとんでもない
超高音を楽々決めたのと、上演時間が長かったことしか記憶がございません。ちょうど
同じ頃、藤原で「清教徒」が上演されていて同じく超高音を耳にして、男声でもここま
でだせるのものなのかと大変驚いた思い出がございますの。


702大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/08 00:42 ID:eaUrHvMN
まあ、ハンナさん、_Guillaume Tell_の実演をパリでご覧になったなんて、それは羨ましいわ!
昔La Scalaの公演がLDででていたけれど、これはDVDにはまだなっていないのかしらね。
703ハンナ ◆9fhAngelh. :04/03/08 00:53 ID:xTwr4TVZ
シャンゼリゼ劇場での上演でしたわ。後日、NHKのFMで同じ日にライブ録音され
たものが放送されて何故かカセットではなくビデオテープに音だけ録音しましたわ。
スカラ座のLDでは避けていた最高音を、メリットはパリでは堂々と出していました
のよ。メリットって一時期は高音テノールでもてはやされましたものね。
CDのパヴァロッティさえもファルセットで逃げていましたのに、天晴れでしたわ。
確か1988年か89年のイースターの頃のことですわ。我ながら古いわネエ。
704マルシャリン:04/03/08 00:59 ID:L7OsnBkv
>>701ハンナの奧さま、巴里のグヰヨム・テルとはお羨ましいこと!
その時期の藤原の清教徒、わたくしも聽きました。
この名曲が日本に居ながら聽けるとは……と、まことに感無量でした。
アリベルテイも盛んな頃でしたものね。

仁左衞門の權太の見どころ、
奧さままだご覽になつておいでゞないやうですから、發言は控へておきますね。

705オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/03/08 01:12 ID:SfX2cUUm
706禁断の名無しさん:04/03/08 03:38 ID:9FLfzSD4
あげ
707ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/08 11:55 ID:AfKHBeqY
お昼age
708力二男 ◆canio/tjdU :04/03/08 13:18 ID:/rZcYYcI
>>604
行く予定のなかった「サテュリコン」、急遽当日券を買い求めて観てきました。
毎度ながら予習なしで飛び込みましたが、ハンナさんの言われる通り毒気も
あまり強くなく、会場の雰囲気の助けもあって、すんなり世界に溶け込めた気がしました。
しかし、パチンコが入っているのと同じビルでオペラ聴く機会があるとは(w
ばりばりの現代音楽だと思いきや、いろんな音楽のごった煮って感じで、
所々で有名作品の引用もあったり、音楽的に大変面白かったです。
しかし、最近鳥インフルエンザのニュースでも目につきますが、
あの真っ白の防疫服ってなんであんなに怖いんでしょう。

>>628
いまさらなのですが、このサイトをご存知ですか? http://www.tponte.com/
ここで、サテュリコンも半額で出ていたんですよ。
これを知っていたので、当日S席フルプライスは少々高めに感じましたが、
寄付金のつもりで気前よくはらいました。(こんなんで寄付気どられても困るでしょうが)

サロメは水曜日に行ってきましたが、ヨカナーンとサロメの掛け合いが
素晴らしかったので、踊りのみじめさが余計目立ちましたが、
あれは惨めなサロメを際立てる演出の一つだったのかと思えば、
まんまと意図にはまっているのかも、とか思ったりして。
サロメは官能とか退廃性をキーワードに語られることもありますけど、
今回はサロメのちっとも屈折していない純愛と、せつなさを感じました。
純愛ゆえ生首にキスっていうのもちょっと危ないですけど(w
709力二男 ◆canio/tjdU :04/03/08 13:25 ID:/rZcYYcI
>>596 ゾフィーさん
ご両親の言われる機能第一主義って、なんとなくわかる部分もあるんですよ。
シンプルなもの程美しいってよく言われますが、技術・芸術の粋は一見単純な
部分にこそ集約されているって考え方、音楽以外にも、例えばスポーツとか料理
なんかの世界でも、かなり一般的なものの見方だと思うんですね。
そこへ行くと、オペラって高度に複合的な芸術だから、音楽の道でそれなりの
美学を持っている方にとっては、ちょっと俗っぽいと映る部分があるのかもしれません。
論点ずれるのを恐れず書いてしまいましたが、デムパだと思って下さいね。
「機能第一主義」もとんだ誤解をしている可能性がありますし。
710夜鷹 おせん:04/03/08 13:42 ID:Lpe94j3f
>>642 ランスへの旅さま
ユーイングさまの「サロメ」はBSで見ました。
(ふんとあたしってBSにおんぶに抱っこね・・・)
見事な脱ぎっぷりでしたわ。見てるこっちがちょっと驚きと赤面でしたわ。
これ、DVDが出てるんですわね。

>>643 エスクラルモンドさま
ケン・ラッセルの「サロメ」。
可愛い少年のナニであることをお書きにならなくっちゃ!ですわ。
まだご覧になっていない方が
オッサンのうねる大蛇のような物を見せられるのかと思われたら
避けられてしまいますもの。
・・・あ、でもサロメがオッサンではそもそもダメですわね。ごめんなさい。

>>708 カニ男さま
ガッデム!ですわ。まったく最近は知らないと損をすることばかりで困るわ。
お教えいただき、ありがとうございます。活用させていただくわ。
カニ男さまもフットワークがお軽いのね。羨ましいわ。

折角のウィーンシュターツオパーのモーツァルトでも小澤ではねぇ〜
オペラ塾で見限ったのよね〜 お好きな方がいらしたらごめんなさい。
あくまでもこの口、あたしのこの口が言っただけですからお気になさらないで。
グルヴェローヴァさまは、エルヴィラにはまだ早いかしら?

フェルメールで思い出したんですけど、
以前新聞でフェルメールの絵が日本に来るような記事を読んだんですの?
記憶違い? 今年の話? もう済んだ話し? ご存じの方いらっしゃいますか?
711ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/08 16:38 ID:AfKHBeqY
>>710おせん様
フェルメール「青いターバンの少女」?でしたっけ?だいぶ前に来たような記憶が
間違っていたらすいません。
712ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/08 17:03 ID:dMVlMwwk
>>710
夜鷹 おせん様
ユーイングのサロメのDVDは欲しいんです。
ユーイングってカルメンやサロメなんかのアクの強い役が得意なのかしら?
R・シュトラウスでは他にもマルトン、ストューダー、ファスベンダー、で
アバド指揮(かしら)、クプファー演出の「エレクトラ」も出るらしいです。
こっちも欲しい・・。
でも家には放置プレイ中のDVDやビデオが何本もあるので
後回しになりそうですわ。

713当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/03/08 17:26 ID:Fw1IVncn
ageでございます。
714当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/03/08 17:30 ID:Fw1IVncn
>>710 カニ男さま
○モッタンの後のこの4月に都美術館に来ますわよ、フェルメール。
でも青ターバンじゃなくて「画家の部屋」1枚みたいです、
フェルメールだけじゃなくてフェルメール時代の展覧会、なのですわ。
715ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/08 21:57 ID:G9i1W9rF
>>687
オクタヴィアン様、ジュヌヴィエーヴの奥様、ご実家に戻られますのね。
それでは寂しくなりますわね。

米国盤「ルル」はリージョンコード1でしたのね。あら、残念ですわ!
ご警告ありがとうございます。
やっぱり、日本盤を買う方が手っ取り早いかしら?

>>688
エスクラルモンドおば様、(^▽^ケケケと言われると、何だか見たくなってしまいましてよ!
(・∀・)ブラクラ!!かすら???

まあ、おば様お手製のブラウニーなんて、素敵ですわね。
そのブラウニー、さらに生クリームを入れたりしたら((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブルかしら?
(こ、これってもしかして、おば様をそそのかしていることになるのかしら?)
716ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/08 22:17 ID:G9i1W9rF
>>704
マルシャリンの奥様、そういえばアリベルティは若い頃も本国イタリアでは
あまり評価が芳しくなくて、ドイツで活躍していると言われていましたけれど、
最近はオペラを歌っているのかしら?ちょっと前にローマ歌劇場の「椿姫」で
来日していましたけれど。アリベルティのホームページを見ても、
コンサートの予定ばかりのような気がしますわ。
717ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/08 22:41 ID:jKXa9mvB
>>709
力二男様、私、「機能第一主義」は乱暴な使い方をしてしまいましたわ。
もっと、わかりやすく書くべきでしたわ。ごめん遊ばせ。
私の両親の「機能第一主義」というのは、音楽なんてなくてもいいというか、
どこか所詮娯楽だと見下しているような考え方ですのよ。
芸人を低く見るような、日本の古い考え方の影響を受けているのかもしれませんわ。
その一方で、胎教ということで、私が母のお腹にいる頃からクラシックを聴かせていたりしたのが、
私がクラシックに興味を持つようになったきっかけにもなっているので、そうとも
言い切れないかもしれませんわ。
でも、カニ男様の書き込みを拝見して、私もカニ男様がおっしゃるような「機能第一主義」に
近い形で、「機能第一主義」を受け継いでいるような気がして参りましたわ。
もっとも、オペラが俗っぽいとは思ってはいませんけれど。
718エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/08 22:42 ID:I/0kh/Uk
会社でカロリー計算したら,同じ重さのチョコレートぐらいのカロリーだったわ.
結構少ないのね.

>>693
名無しの奥さま.
あたくし,ウィーンでお菓子はザッハトルテしかいただかなかったのだけど,甘さに
頭痛がしてきたわ.

ボローニャへは行ったことがあるのだけど,フィレンツェからICで行ったから空港のコード
知らなかったわ.あたくし,結構航空機ヲタなんです.
UAもNWに習って期待のデザインを変えましたわね.

今年のホリデーはプラハとブダペストを予定しているのだけど,帰りにウィーンに寄るので
行ってみようかしら?

奥さまもオフに参加希望ならつくねヴィアンちゃんのカキコのメアドか,このカキコのメアド
にメールしてくださいまし.

>>715
ゾヒーちゃん,貞子系の画像よ.
リージョン1のデーブイデーが見たかったら,あたくし達が持っている禁断のDVDプレーヤー
を買えば良いのよ.リージョンフリーの上にPALも再生できるし.
719ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/08 22:49 ID:jKXa9mvB
>>708
力二男様、私は、「サロメ」はマルフィターノの映像でしか見ていないんですが、
マルフィターノのサロメとは関係ないかもしれませんけれど、「サロメ」というオペラに
持つイメージはよく言われる官能性や退廃性よりも、純愛の方が強いですわ。
720ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :04/03/08 22:51 ID:v5D82x6b
>>708
あら、カニ男さま、まさしくわたくしそのサイトでチケット購入してハンナの
奥様とご一緒したのでした。定価でチケット購入されたハンナの奥様には
不興を買いましたが。^^;
因みにハンナの奥様も既に加入済みですわ。
721エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/08 22:56 ID:I/0kh/Uk
>>710
夜鷹 おせんさん,ラボエームは何日にいらっしゃるのかしら?
あたくしは多分Monty PythonかFawlty Towers系のテーシャツを着ていると思うので,
思い当たるオカマを見かけたら「おばさまですか?」と声をかけてください.
風船さんはばっちりあたくしを見破りましたわ.

さあ,明日はハンナ姉さんとのデヱトだわ.
722イダマンテ:04/03/08 23:16 ID:EqXjXq7X
皆様はじめまして。
何だか楽しそうなので書き込んでみました。
宜しくお願いします。
ちなみに私は女声歌手好きです。(特に低声の方)
723693:04/03/08 23:43 ID:mwoTFLGi
エスクラルモンドお姐さま

名無しの693でございます。
オフ会の件ではまことに不躾なカキコをいたしまして
本当に赤面ものでございました。
せっかくのご親切なお誘いでございますが、ただ今回は時期的に
無理でございますので、いずれということで。

ザッハートルテはたしかに激アマでございますが、
生クリーム(もちろん砂糖無し)といっしょに食する習慣ですので、
なんとか中和されるというか。(ただ、今度はカロリーが…・)。
他にアッペルシュトゥルーデルや、絶対のお勧めは甘くないチーズ
(クワック?)を入れたトップフェンシュトゥルーデルですわ。
作り方は、パイといってもお料理の天才のお姐さまがお笑いになる
くらい単純でございまして、パイ皮を布巾のように広げて、上記の中身
にレーズン、シナモン、蜂蜜等を加え、巻きずしの要領でクルクル
巻いて焼いただけなんですが、その単純さが中世的に古風というか、
いとも妙でございます。
中身をホーレンソウにするとか、ブロッコリーなど野菜にして、
軽食という食べ方もございますわ。
立派なお店には置いてないようですけど。
ー続きます。

724693:04/03/08 23:48 ID:mwoTFLGi
エスクラウモンドお姐さま >>718

承前
プラハとブダペストはEU加盟を5月に控えて活気付いております。
かならずやお楽しみいただけると確信いたしますわ。
ヨーロッパの古都よろしく、妖しい淫靡さ(?)にも事欠かないし、
イケメソの産地ってことでも。(関連AV多うございましょう!)。
ただ、あいかわらずロシア並みに雲助タクシーが横行しておりますので、
ナガシは極力避けて、ホテル指定のタクシーをお使いになるようお勧めします。
同じ区間走っても、何倍も違うことがありますので。
EU入るんだったら、せめてタクシー取り締まれよな、ってとこですけど。
それとスリとかも多いです。
もっともお姐さまは紅毛トサカでいらっしゃるようで、むこうが怖気つくかも。
あとは胸を開いて見せて、相手をビビラせるとか(w

飛行機ですが、UAはともかく、NWはこのところ太平洋に縁がないのです。
小さな町のコードって、つい笑ってしまうようなのがあって、
STR(スター?)って、これドコじゃと思ったらシュトゥットガルトだったり
しますよね。
無作法にもつい長居をしてしまいました、失礼おば。

725マルシャリン:04/03/09 00:59 ID:831n6FG9
デヴイア&マテウツイの清教徒、う〜ん、堪能致しました。
一等好きなオペラの色々な録音を聽き比べる時ほど、至福の數刻はございませんね。

本日は歌舞伎座晝の部を觀劇。
わたくし、亡くなつた大松嶋家が大好きだつたものですから、
世話物では故人晩年隨一の當たり役、新口村の孫右衞門を
息子の現仁左衞門が演ずるのを觀て、
あゝ、お父つぁんはあそこはかうした、かうだつた、と、
思はず知らず懷かしさのあまり涙が込み上げてくるのを禁じ得ませんでした。
親子相承のないオペラには、かうした感慨はございませんね。
726大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/09 01:15 ID:Aidhr6PL
元帥夫人もお書きになつているやうに、好いたオペラの録音を色々きき比べるのは私も時間が
あるとよくやる樂しみですわ。_I Puritani_ですが、私が一番好きな録音はGruberovaのMET
ライブで、この時は指揮がBonyngeだつたのだけど、全米でラジオ生放送だつたので
Gruberovaも燃えて、日頃は余り高音を見せびらかすように延ばしたりしない彼女も、目一杯
派手に延ばしたり、それこそうっとりするやうなmessa di voceを聞かせてくれて、本当に
興奮させられる公演なんだけど、惜しむらくはChris MerrittがGruberovaの足を引っ張りまくり
で、デュエットで高音は割れるは、声が途中で擦れるわで、ひどいものだつたわ。これでは、
絶対正規のリリースを彼が許すはずがないんで、まともな音源での録音は手に入りそうも
ないけど。
727禁断の名無しさん:04/03/09 04:01 ID:oMxsRY38
age
728ハンナ ◆9fhAngelh. :04/03/09 06:37 ID:+SZUjvHy
>>725マルシャリンさま
歌舞伎座の昼の部は観ましたわ。十三代目仁左衛門の新口村の孫右衛門は、私の最も愛する歌舞
伎のひとつですわ。国立劇場小劇場上演の時の素晴らしさ忘れられませんの。亡き主人とも松嶋
屋最後の孫右衛門を観に大阪の中座まででかけた思い出深い演目でございます。ジュヌヴィエー
ヴの奥様には「ハンカチが3枚いるわよ」と申しました。久しぶりに泣きましたわ。

ところでGuillaume Tell_のパリのライブ録音のテープをようやく発掘いたしましたの。
レッラ・クベルリ、ホセ・ファン・ダム、クリス・メリットらの出演でしたわ。彼のアリア
では多分ハイFを出しておりますわ。(聞き分ける耳を持っていないのが悔しいわ!)
マテウツィやメリットなど一昔前は超高音を売り物にするテノールが大活躍でしたわね。

729当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/03/09 09:10 ID:8chr16H2
>>714 フェルメールはおせん様へのレスでしたわ!!訂正いたします。
730イダマンテ:04/03/09 13:01 ID:PYvIt3NM
職業柄、金銭的余裕と自由に休める日があまり無いので
皆様の書き込みを見ていると羨ましい限りです。

最近行ったのは新国の研修公演のこうもりで両キャスト
観ました。私の感想としては2/28、3/1のキャストが
全体的にまとまりあり、歌唱も演技も無駄がなかったと思います。
3/2のキャストではフランク役の町英和さんが良かったですね。
セリフも歌も全て声が客席の方へよく聴こえていました。
彼にはもっといい役があったのではと思いますが…

最近マイナー・レーベルのCDを収集しているのですがMelodram
(Golden Melodramではなく)というレーベルは今は存在しない
のでしょうか?時々、ネットオークションや中古屋で見かける位で
TowerやAmazonでは置いてありまん。
どなたかご存知な方いませんか?

731当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/03/09 16:47 ID:8chr16H2
ageでございます。
イダマンテさま、もう暫くすると詳しいお姐様方が登場されます、今しばらくお待ちを。
732イダマンテ:04/03/09 17:23 ID:PYvIt3NM
当番の局様、ありがとうございます。
気長に待ちたいと思います。
733ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/09 17:48 ID:qetOwN2+
>>イダマンテ様
HMVのHPでレーベル検索をしたのですが、
やはりMelodramはもう存在しないみたいです。
タワーなどで入手しにくいものをここで検索して買うのですが、
そこでも無いのですからレーベル自体が消滅したんでしょうね。
中古屋で見付けるのも一つの手ですが、音源自体は大抵存在すると思うので、
「音源をどこかが買い取って違うレーベルから再発売」を待つという手もありますよ。
ところで探していらっしゃるのはどのような盤なんでしょう?
もし書き込んで頂いたら、どなたかが情報を持っているかもしれません。

734夜鷹 おせん:04/03/09 17:57 ID:ohkjSNUa
>>711 ラダメスさま
>>714 当番の局さま
フェルメール情報ありがとうございます。 自分でもすっかり忘れておりました。
東京美術館での4月からの「栄光のオランダ・フランドル展」ですわね。
これ、近所の新聞屋にチケットくれ!と脅してたんでしたわ。ほほほ
でもまだ来ないじゃないの! ぷんすか!!!

>>721 エスクラルモンドさま
あの〜 あたしが行く予定の「ラ・ボエーム」はゆうぽうとで13日のみだと・・・。
でも探しますわよ。無駄にキョロキョロしてる
メガネっ子を見かけたらそれが あ・た・し ですわ。

>>672 マルシャリンさま
はじめまして。 三月大歌舞伎。幸四郎の「大石最後の日」は如何でしたか?
近くに居るといつでも行けると思って、その内に一月経って あわわ!
というのが多くなってます・・・  この演目だけは気になってたんです。
この演目は父上の先代幸四郎、白鸚さまの当たり役。
それをどのように演じるか、嬉しくもあり、気になってたんです。

>>730 イダマンテさま
はじめまして。 イダマンテさまも行かれたのですね、「こうもり」。
やはり28日のキャストの方が良かったようですわね。
カニ男さまもそのように仰られていましたので・・・はぁ〜
やはり皆さま、町さんには一目置かれますわね。
むしろ町さんのアイゼンシュタインも良かったのでは?なんてね。
ちょっとお体が大きいですけど・・・

あたし、Melodram とGMは同じだと思っておりましたわ。いやだわ
Melodram がイタリアからの物という分け方なのかと・・・
ちょっと気になってきたので、お詳しい方に教えていただきたいわ。
735ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/09 18:07 ID:WzLVaTcq
>>718
エスクラルモンドおば様、まあ、グロ画像でしたのね!

そうですわね、私もいい加減、リージョンフリーのDVDプレイヤーを買えばいいんですわ。
嫌ですわ、貧乏性って。

>>730
イダマンテ様、はじめまして。MelodramのCDはバークシャーに少しあるようですが、
他ではなかなか見つかりませんわね。

http://www.berkshirerecordoutlet.com/
736イダマンテ:04/03/09 19:06 ID:PYvIt3NM
>>733 ランスへの旅さま
>>735 ゾフィーさま
はじまして。情報ありがとうございます。
私が探しているのは、Melodramから発売されていた
クリスタ・ルートヴィヒが歌うドン・カルロとアイーダの
ライヴ録音から抜粋されたアリア集なんです。
その他にもライヴ録音から集められたいろんな歌手のアリア集が出ている
みたいなので興味がありまして…

>>734 夜鷹 おせんさま
はじめまして。最近、新国のオペラ研修生を個人的に注目してるんですよ。
中には将来に期待できそうな人もいて、これからが楽しみですね。

737papaveri:04/03/09 19:23 ID:LWtO6ncH
鰉ヌ�ナA>>734?ネナ@ヌョヌ*ヌメヌ*ヌメヌ*?リヌ*ヌ=ヌ*ナB
Melodramヌテノ蠻[ノxノ翩テヌサヌゥヌ? Goldenナi?�ノ篷xノ翡jヌ夘ンヌネヌテヌゥヌ*ナEナEナEナB
ヌャヌミヌヒナAノJノj茴ヌ??�ノ篷xノ翩夘ンヌネヌハヌァヌサヌ�ヌテヌゥヌ*ナEナEナEナB

ヌサヌ?ノAノナノ菲Jヌテノ^ノ靄衙RヌテノTノCノgヌ=ヌユナAノ蠻[ノxノ翩ゥヌチ襞輅ヌ*ヌネヌ*ヌエヌユナBMelodramヌ=ヌサヌ「ヌ*ノ_ノナナB
ヌェヌヘヌ=ナA臚ヌbヌcヌテ?夘?ナノGoldenナムヌサヌメヌιャヌ「ヌιミヌ*ヌフナB?寡=ヌ*ヌフヌタナB
餡輙ヌミヌ=ヌ?ナエヌ=ヌ*ナB
http://www.towerrecords.com/Classical/Default.aspx?search_in=cLabel&oft=Melodram&urlid=03bbca1abb04d587f7&label_free=Melodram&
738papaveri:04/03/09 19:29 ID:LWtO6ncH
あら、いやだ、また文字化けだわ。ごめんなさい。どうしてかしら!

私も>>734夜鷹 おせんさんと同じです。
Melodramのなかに、Golden(金ラベル)があるのかと・・。
つまり、カニ缶の高級品の金ラベルのようにですのよ。

ちなみに、米国のタワレコのサイトで、レーベルで検索する場合は、
Melodramじゃないとダメなんですね。
それで、CDの頭に Golden とついたものがあるんですよ。
参考までに↓
http://www.towerrecords.com/Classical/Default.aspx?search_in=cLabel&oft=Melodram&urlid=03bbca1abb04d587f7&label_free=Melodram&
739力二男 ◆canio/tjdU :04/03/09 20:09 ID:jjktGAd5
>>730 >>736
イダマンテさん、はじめまして。僕もスケジュールが定まらないことが多く、
前売りがすぐ売り切れてしまうような公演にはあまり行けないのですが、
雑食をモットーにしてコンサートにはよく駆けつけています。
Melodramっていうと、MEL●DRAMって表記されているイタリアのレーベルですね。
僕はシューリヒト指揮のライブレコーディングなんかを何枚か持っていますが、
確かにタワーレコードなどのメジャーCD店では見た記憶がないです。
最近はほとんどCD漁りに行かないので、責任もったことは言えないんですが、
神保町界隈・御茶ノ水界隈ではたまに見かける「ような気がします」。
マーブルディスクあたりがあやしい「気がします」
参考URL: http://marunet.jp/music/shop/sh09.html

>>730 >>734 
「こうもり」、僕は29日キャストの方が良いと思ったと上では書いたのですが、
それぞれよさがあったので、まとまりという点ではそうかもしれませんね。
町さんは僕も良いと思いました。ちょっと調べたら、なんでも与論島出身らしいです。
740イダマンテ:04/03/09 20:35 ID:PYvIt3NM
>>738 papaveriさま
はじめまして。実のところMelodramとGoldenが同じレーベルか否かは
私も分からないんです…すみません。
やはり金ラベルなのですかね。

>>739 力二男さま
はじめまして。情報ありがとうございます。
やはり中古屋巡りですかね〜。
ルートヴィヒの歌うヴェルディに興味があるなんて
かなり私ってマイナー好きなのかもしれません。

町さん…彼は今後注目ですね。
741エスクラルモンド携帯から:04/03/09 22:16 ID:I1Ef3Qzx
ハンナ姉さんとデエトの帰りですわ。 ハンナさんはもう一軒寄るようです。 どんな店やら(+_+)
742ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/09 23:06 ID:kUAlKTYQ
>>736
イダマンテ様、ここにMelodramが結構置いてあるみたいですわ。
ただ、ルートヴィヒのアリア集はないみたいですが。

http://www.arkivmusic.com/classical/main.jsp
743エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/09 23:14 ID:NEAQvnJ2
ただいま帰宅,

今日は展示会があったので,ハンナ姉さんと幕張メッセ-東京ビッグサイトとハシゴして
参りました.
まずは海浜幕張の駅で待ち合わせて,駅構内の「ミクニ」のカヘでランチ,その後展示会を
廻って,新橋のオサレな居酒屋でお食事とお酒.ハンナさんと「その手のお店」で飲んで
参りました.ハンナさんは「お好みの殿方が多くいらっしゃる」お店に寄ると夜の街に
消えていきましたが,あたくしは明日早いので帰宅しました.
楽しかったわ!

>>734
夜鷹 おせん さん.
左の耳にピアスして右の薬指に指輪,右腕にブレスレッドが目印です.
幕間は喫煙コーナーかビュッフェ(あったかしら?)にいると思います.
お会いできたらよいですね!
744エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/09 23:46 ID:NEAQvnJ2
>>735
ゾヒーちゃん,リージョンフリーのデーブイデープレーヤーってお高くないのよ.
その辺に売っている普通のプレーヤーと同じお値段よ.

>>693の奥さま
数字だとややこしいのでぜひともコテをおつけになったらいかがかしら.
今度のオフはダメでもメアドをお教えいただければ,次回からお誘いできますわ.

でもね,今度のオフって終演後だと開始が9時頃になってしまう予感.

ブラウニーはハンナ姉さんにも絶賛されました.オホホホ
745ハンナ ◆9fhAngelh. :04/03/10 01:45 ID:L4xjfYyq
>>744エスクラルモンドさん
本当に楽しい一日を過ごせましたわ。ありがとうございました。ブラウニー美味しかった
です。噛めば噛むほど深みのある味わいで、幸福が口の中にいっぱい広がった気がしまし
たの。

お姐さまのために「イケメン」のお店をと思ったのですが、どちらにとっても中途半端な
お店にご案内して失礼いたしました。やっぱり行きつけのお店の方が落ち着くみたいですわ。

お姐さまの「食」に対する知識は豊富で有意義な時間を過ごせましたわ。ビールやワインの
試飲ばかりしていたら最後はすっかりできあがってしまいましたの。それにしてもお姐さま
ご愛用のコーヒーマシーンのブースでは、顧客限定のグッズをゲットするなど素敵な出来事
ばかりでしたわね。

「神々の黄昏」は上演時間が6時間半らしいですわ。ちょっと押すと21時頃になりそうで
すわね。これから「アルジェのイタリア女」の予習をしてから寝ますわ。
746禁断の名無しさん:04/03/10 03:10 ID:33nYLjH7
あげ
747オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/03/10 04:27 ID:yzXckl8B
ニュヨークグリル、21時入場ぐらいだとなんとかなりそうなんですが...
私も今日、新国に問い合わせてみたんですが、だいたい終演時間は8時半〜9時前に
なるとのことです。
748力二男 ◆canio/tjdU :04/03/10 06:46 ID:p3iECZr1
>>717 >>735 ゾフィー様
機能第一主義、追加説明ありがとうございます。
やはり僕が勝手な勘違いをしていたようですが、僕の言ったところの
意味もわかって下さったようでよかったです。
ちょうどどこかで、純音楽による表現は身体や言葉による表現よりも
格が上だと信じて疑わない連中がいる、って話になっているのを読んで、
僕自身もそう考えていた節があるかもしれないと思っていた所なので、
強引にあのような展開に持っていってしまったという次第です。

ところでリージョンフリーのDVD、いまや6000円ですよ。参考までに。
http://www.rakuten.co.jp/nojima/684616/661311/
http://dvd.or.tv/i/CHDVD300.html

>>710 夜鷹 おせん様
フットワークが軽いこと自体はよいのですが、反対にマルシャリン様の
言われる「觀客としての責任」は置き去りなので、あまり軽いのも
良し悪しかなあと思いつつ、コンサートつまみ食いの日々です。(w
オケの定期会員のように、腰を落ち着けて特定の団体を見守るって
いうのもまた一味違った面白味なんでしょうね。
749693:04/03/10 08:20 ID:8ZcBRAzI
>>744 エスクラルモンドお姐さま
コテなどとおっしゃられるとツィ、というわけで
よっしゃ
イゾルデ(格式からしても、みなさまに対抗するにはこのくらいでしょうね)
ところでこの板にはワーグナー系って少ないっすね
ついでに
クンドリ(気がコロコロ変わるところがイイですし、聖杯の騎士を次々と
篭絡なんてさらにオイシイじゃないですか! しかもそれが仕事なんだから)
おトしのことを考慮して
クリテムネストラ(とはいっても征トロイ大将軍アガメムノンの妻ですからね)
さすがに
ヘレナ(史上世界一の美女、国を傾けたという意味では、まさに傾国、傾城)
までは図々しいにもホドってものが!
あとイタリア系だと、
トスカ(ツバメ可愛さのあまり嫉妬に狂う、ちょっとオバカな歌姫)
とか、みなさま遠慮してらっしゃるのかしら?
などと妄想を逞しくしてしまったじゃないですか。

750693:04/03/10 08:23 ID:8ZcBRAzI
>>744 エスクラルモンドお姐さま
続きます。

それにしても、はしゃぎ過ぎですわね。
オフ会の件、度重なるお申し出ながらお受けできなくて申し訳ございません。
べつに勿体ぶるわけではございませんが、多分に不自由な身でございまして。
また気が向いたときにでも、出没させていただきとう存じます。

751夜鷹 おせん:04/03/10 09:24 ID:BN7ipG6Z
我が家にもMEL●DRAMのCDがありましたわ。
>>739でカニ男さまがあげられているシューリヒトのライヴもの。
キングからの国内盤。それとマスネ「ドン・キショット」LIVE 外題役はクリストフ。
確かにこのレーベルをCDショップであまり見かけませんね〜最近は。
塔にはあったかしら? 中古では見かけますけど・・・

>>743 エスクラルモンドさま
熱い視線に殺気を感じましたら、きっとあたしですわよ。
お気をつけあそばせ(w

>>748 カニ男さま
まったくマルシャリンさまのお言葉には重みがありますわ。
本来はそれが「観客としての責任」なんでしょうけれど、
歌舞伎やヅカではそれが出来るんですけど、
ことクラシックになると出来ずにいるんです。
見届けたいという願望の希薄、そして懐具合から・・・
それでもアマ・オケに関してはそれを実践するようにしてますのよ。
752夜鷹 おせん:04/03/10 09:27 ID:BN7ipG6Z
あら、もう嫌だわ 重要な事を書き忘れてる。

イダマンテさま
>クリスタ・ルートヴィヒが歌うヴェルディ・アリア集
出かけた際にはチェックしてみるわね。
もし見つけることが出来たら、お知らせするわ。
753ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/10 13:02 ID:Oy3icq4/
ご無沙汰してます。ランチageついでにカキコさせてください。
ここのところ、「魔笛」の聴き比べをしてまして。(今更ですが)
ベーム盤はタミーノのヴンダーリヒ絶品でした。ショルティ盤、ドティコムの夜の
女王のアリアはグルベローヴァにひけを取らず良かったです。クレンペラー盤はまた
タミーナ(ゲッタ)、パミーナ(ヤノヴィッツ)、パパゲーノ(ベリー)、夜の女王
(ポップ)と贅沢なキャスティングでもうたじたじでした。
そしてイチバン気に入ったのが、ガーディナー盤(グルベ様はもう別格でトップです)
とにかく、急速なテンポとエネルギッシュに溢れていて圧倒されました。速度そのもの
が速いだけでなく、たたみかけるように進行していくので、歌手たちはベルカントの
たっぷりした呼吸で歌っていたのでは乗り遅れてしまうので、拍子にしっかり合わせ、
きびきびと歌っています。多分ベルカントものが好きな人だと、「これじゃ、歌を聴いた
気がしない!!」と言われると思いますが、ムダのない運びから生み出される歌とオー
ケストラのアンサンブル、シャープな統一感は非常に個性があって面白いです。
歌手陣もピータース、ジーデン、エルツェ、シャーデ、フィンレイなどが揃っている
のですが、だれかひとりが突出することがなく、まとまり感があって良いです。
オーケストラも古楽器の歯切れの良い、すっきりした演奏が聴いていて爽快です。
余談ですけど、ガーディナーの「魔笛」の舞台は冒頭大蛇ではなく、ライオンが
出てくるそうですね。なんか難しい思想とかがあるそうですが・・・
話は変わりますが、コロラトゥーラをお腹一杯堪能出来る作品ってなんでしょうか?
754夜鷹 おせん:04/03/10 14:41 ID:sKPz/PFE
>>753 ラダメスさま
こんにちは。最近、ミュージカルにお邪魔できなくて残念だわ。
>「魔笛」
ガーディナー、クリスティ、ノリントン、エストマンなどの古楽系の
爽快な演奏も色々聞きましたが、結局このオペラの場合、
あたしとしてはメルヘンチックな方が合ってるという結論に至りましたの。
結局一番良く聞くのはサヴァリッシュ盤ですわ。
突出したものは無いのですが、全体的に柔らかく、
聞いていて安心できる演奏です。
最近聞いた中で一番良かったのは、カイルベルトのですわ。
モノラルですが、音質は良く、兎に角お手本(理想的)のような演奏でしたわ。

>コロラトゥーラ
それほど詳しくないのでとりあえず二つほど。
「ルチア」「セビリア」  お腹一杯になりますかしら?
755当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/03/10 17:13 ID:Oznz5iA9
ageますわー。
756ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/10 17:22 ID:Oy3icq4/
>>754おせん様
確かにメルヘンチックなことはこの作品では重要ですよね。古楽系だとシャープに
なってしまってそういう部分がなくなってしまうことがありますし。ボクも最初
ガーディナー盤でジーデンの「夜の女王のアリア」を聴いた時、聴いてるボクの方が
目がつり上がりそうになってしまったけど・・・だからグルベローヴァの「魔笛」が
本命で気分転換にガーディナー盤がいいかなあと思います。
オススメ頂いた「ルチア」ボクが初めて聴き比べをした作品で大好きなんです。
有り難うございます。
757ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/10 17:50 ID:txPpjq0I
>>イダマンテ様
ヒストリカルといえば、このスレにはお詳しい方がいらっしゃるのですが、
なぜか現れませんわ。この間、風邪を引いているとおっしゃっていたので、
もしかしたら寝込んでいらっしゃるのかもしれませんわ。それともお仕事が
お忙しいのかすら???何はともあれ、そのお方のご登場をお待ち下さいませ。
何かご存じかもしれませんわ。

>>744
エスクラルモンドおば様、私の家の初代DVDプレイヤーのLDも再生できるコンパチブルプレイヤーが
10万位したので、それでビビッちゃいましたのよ(恥
みみっちい性格ですわ(ウトゥ

758ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/10 18:37 ID:L2o1LDlB
>>748
力二男様、機能第一主義なんて言うと聞こえがいいですけれど、要するに不器用
なんじゃないかしらね、その音楽に重点が逝ってしまう機能第一主義は。
私もその一人だと思うんですけれどね。あ、でも、完全に純音楽による表現が格が上と
思ってしまっていると、オペラとかの詩が付くものは、「あれは純粋音楽じゃない、
詩が邪魔してしまっている。あれは音楽というより文学だ!文学の世界に酔っているだけだ!」
ってことになってしまうらしいですわ。そうおっしゃっている方が実際にいましたわ。
確かに文学の要素もありますけれども、う〜ん…。

それから、ご紹介頂いたDVDプレイヤー、早速注文致しましたわ。
ご紹介どうもありがとうございます。

759ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/10 19:00 ID:4CWIGlXN
>>749
693様、ほほほ、確かにあまり大人物は似合わないかしらというところが
ございましたわ。でも、割と適当に決めてしまいましたのよ。
なんとなく思いついたものでいいのではないかしら?

>>753
ラダメス様、ヴンダーリヒのタミーノ、有名ですわよね。まだ聴いたことがないんですが、
やっぱり素晴らしかったですか。
ラダメス様は古楽系が好みに合っていらっしゃるようですわね。
私も古楽は好きなんですが、「魔笛」はまだ古楽で聴いていませんのよ。
クリスティ盤あたりを狙っているんですが、ガーディナーもいいんですのね。
760ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/10 19:30 ID:Oy3icq4/
>>759ゾフィー様
そうなんです。古楽系にはまりそうです。
ガーディナー盤いいですよo(´▽`*)/♪クリスティ盤はまだ聴いてないのですが、
もし時間があって聴かれたときは是非感想を聞かせてください。
761うんこ:04/03/10 19:44 ID:zpxZDbTz
ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね

ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね

ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね

ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ志ね ネカマ死ね

ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね

ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね

ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね

ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ死ね ネカマ志ね ネカマ死ね
762イダマンテ:04/03/10 23:19 ID:Z3p6SFWS
>>752 おせん様
ありがとうございます。私も積極的に足を運んで
探してみたいと思います

>>757 ゾフィー様
お詳しい方…どなたなのですか?
楽しみです!

>>753 ラダメスさま
ドイテコムの夜の女王はいいと耳にすることがありますが
実際に聴いた事がありません。かなりの超絶技巧なのでしょうか?
彼女の魅力は何なのかちょっと興味津々です。

763ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/10 23:44 ID:Oy3icq4/
>>762イダマンテ様
はじめまして。「魔笛」に限って言えば、ボクは色々聴いてみたなかで彼女が一番
夜の女王らしいと思いました。女王としての冷徹さ、力強さ。有り余るほどの声量、
完璧で正確なテクニック!それに付け加えどこまでも澄んだ透明感があるんです。
初心者なので上手く表現できなくてすません。
764ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/11 00:31 ID:DVtL/WDc
>>753
ラダメス様
>>コロラトゥーラをお腹一杯
私はバスまでアジリタが要求されるロッシーニのセミラーミデ、
ベッリーニの清教徒、そしてルチア、セヴィリアの理髪師、この辺りでしょうか?
そのうちもっと詳しいお姉さま方がお答え下さるかもしれません。
765耳年増 ◆mM7aCallas :04/03/11 00:42 ID:UE8TZQd+
ついついミュージカルスレの方に入り浸って、本当にこちらを留守にしがちで…
申し訳ありませんわ。

暫く留守にしておりました間にGM(自動車メーカーじゃございませんことよ)の話題で
盛りあがっているやうですわね(ついつい触発されてそのGMレーベルの盤の何かを
聴いているあたくし…)。早速ですが、‘GOLDEN’が頭に付くものと付かないものの
関連性ですけれど、あたくし、恐らく前者の前身が後者ではないかと考えておりますの。
何らかの原因でイタリアに足をつけて商売をし辛くなった(版権関連でせうかすぃら?)
MELODRAMが、クロアチア(!)に軒を移して商売を再開したのでは…と(その割には
イタリアプレスの盤も時折見かけますわね…クナ『ばら』とか…)。無印の時はまあ
どちらかといへばイタリア系の録音中心だったのが、Gの字がついてバイロイト関連の
リリースラッシュが続き、すっかりドイツもののオーソリティレーベルの一角としての
イメージが定着したせいなのかも知れませんが、それでもカラス様のライヴシリーズとか
R.シュトラウスのエディションなんかは、ほぼ全て同一ソースの再リリースですし、
主軸の一部はキチンと昔の顔をしているやうに思われますわ。
ルートヴィヒのヴェルディのアリア集…ですわねえ…ちょっと今のGMではリリースは
期待できないかもしれませぬが、MYTOやPreiser辺りを見渡していれば、似たやうな盤が
不意に見つかるやうな事も充分有り得ましてよ。

>>イダマンテ様(>>730

初めまして。見た目は子供、頭脳はババアの耳年増ですわ。以後よしなに。
ところでマイナー・レーベルの蒐集に興味がおありださうですが、MELODRAM(GM)以外にも
何か関心を惹かれたレーベルはございますのかすぃら?特にヒストリカル系のブートの
レーベルはどれも強いクセがあり、それぞれの利点や欠点によく留意すればかなり蒐集の
扶けになりますので、よく確認しておく事をお薦めしますわ。
766大家:04/03/11 00:44 ID:SFNpzcEq
あげとけって言ってんだろ!
767禁断の名無しさん:04/03/11 03:20 ID:ZWKzwCB4
age
768マルリシャン:04/03/11 08:17 ID:Cy4TWDFG
>>749
×篭絡
○籠絡
でございます。
769ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/11 10:18 ID:sWJuuJDE
>>764ランスへの旅様
有り難うございます。ロッシーニの「セミラーデ」まだきちんと聴いたことがないので、
今度試してみようと思います。オススメ盤はありますか?ボクが知っているのは
マーリン盤スチューダーのセミラーデくらいなんですけど、やっぱりパンニ盤グルベ
ローヴァでしょうか?
770ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/11 10:22 ID:sWJuuJDE
>>769の訂正です。
「セミラーデ」→「セミラーミデ」の間違いです。
771イダマンテ:04/03/11 10:31 ID:LUTrKHXE
>>765 耳年増さま
はじめまして。こんなに詳しく教えて頂き有難うございます。
何だか嬉しいな…。その他に関心のあるレーベルは先程出ました
MYTOやPreiser、最近CETRAの音源をリリースしているWANERや
Galaなど位です。私もMYTOやGalaあたりからルートヴィヒが歌う
ヴェルディの音源が出ないかと期待しているのですがね…。
そもそも彼女が歌うドイツものだったらともかく、ヴェルディとなると
やはり需要がないんでしょうね。私はドイツ物のレパートリーで有名になった
ソプラノやメゾがイタリア物を歌うのって結構好きなんです。ちょっと変わった
趣味だと自分でも分かっていますが。
772ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/11 16:03 ID:7qFRN7Rt
age
773当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/03/11 16:56 ID:jfTowSEa
ageでござりまするー。
774ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/11 19:33 ID:HjdVHNF0
>>760
ラダメス様、クリスティ盤はいつか聴きたいと思っていますわ。
私、どうもドイテコムの声が苦手なのですが、あの硬質の声は夜の女王に合っている
かもしれませんわね。

>>765
耳年増様、ご登場をお待ちしておりましたわ。
ヒストリカルといえば、やっぱり耳年増様ですわ!

>>762>>771
イダマンテ様、ということで、耳年増様ですわ(w
そういえばMelodram以外なら、こんなものを見つけましたわ。
今でも注文できるかしら?

http://www.webserve.ne.jp/cadenza/art/0009.html
775ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/11 19:38 ID:HjdVHNF0
明日の夜のBSのオペラ関連番組の放映予定ですわ。

3月13日(土)
BS2
AM0:00〜0:35
クラシックドキュメンタリー レハールの苦悩
 − “ジュディッタ”に隠された悲劇 −
 レオン・アスキン
 ゲアハルト・ブロナー
 フーゴ・ヴィーナー
 ほか
AM0:35〜2:36
メルビッシュ音楽祭2003
喜歌劇「ジュディッタ」 レハール作曲
 メールザッド・モンタゼリ
 ナターリャ・ウシャコワ
 ユリア・バウアー
 ほか
 (合唱)メルビッシュ音楽祭合唱団
 (管弦楽)メルビッシュ音楽祭管弦楽団
 (指揮)ルドルフ・ビーブル
 〜オーストリア ノイジードラー湖で録画〜
776ブリュンヒルデ ◆RING6ATF6E :04/03/11 19:40 ID:SNd7bbKq
>>749
ワーグナー系のブリュンヒルデと申します。このスレには、わたくしのほかにも、
ワーグナー系の姐さん方、奥様方がおりますわよ ... 取り急ぎ、ご挨拶まで。
777禁断の名無しさん:04/03/11 19:42 ID:nQmF+Egh
777
778イダマンテ:04/03/11 21:10 ID:LUTrKHXE
>>774 ゾフィーさま
このドン・カルロのCDはザルツブルクのライブ録音なんですが
実はこれは持ってるんです。せっかく教えて頂いたのにすみません。
ルートヴィヒは過去のインタビューで言ってたのですが、この録音は
ゲネプロをやって中一日おいてのプレミエだったそうで喉が完全に休ませる事が
できなかったみたいです。実際、エボリのアリア O don fatale は
カラヤンの重たいテンポを半ば無視して歌っていて声も少し疲れています。

ちなみに彼女のヴェルディ・アリア集の録音は「アイーダ」はCleva指揮による
1970年のメトロポリタン・ライヴ、「ドン・カルロ」はKlobucar指揮による
1967年のウィーン国立歌劇場ライヴなんです。
779693・749:04/03/11 21:15 ID:J230p1Zv
>>768 陸軍元帥ヴェルデンベルク公爵夫人さま
>>776 ブリュンヒルデさま

まことに失礼をいたしました。平にお許しを!
にしても、皆様、看視が厳しゅうございますわね。

ところで
マルシャリンさま、
ハンナ・グラヴァリさま

6月のAB襲名で玉の揚巻とか、噂が渦巻いている様子。なにかご存知でしょうか?
孝(当時)・玉でソルドアウトを記録したことがございましたわね。
780693・749:04/03/11 21:26 ID:J230p1Zv
引き続き、
玉だとすると、ジャッキはどうなるんでしょうか、譲るのですか?
ちょっと前にダンダンとはいっしょでしたよね。
ただ息子とはあまりにトシが違うとか?
甚だしくスレ違いではございますが、皆様の方が聞きやすかったりしまして。
781エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/11 22:15 ID:ns7vry6D
>>780
数字の奥さま.
無学なあたくしにはちんぷんかんぷんですが,その手の話題はジュヌヴィエーヴの奥さまや
ブリュンヒルデの奥さまもお詳しくていらっしゃると思います.

このスレは何でもありですからどうぞオカマいなく.

さて,先日の展示会で欧州のカヘによくあるストーブを見かけましたが,Patio Heaterと
言うらしいですわ.本邦でも結構取り扱っているところがあるようですわ.
イタリアのブースではパルミジャアーノレッジャーノを万引きしようとしてハンナ姉さん
に「およしなさい」って止められましたの.(;´_`;)

ラダメスさん,
コロラトゥーラの楽しみ方っていろいろあると思うけど,あたくしはアクロバティックな
歌唱が好きだから,サザランドを薦めるわ.夜の女王も「他の歌手より音符が多い」し.
中でも「フランスオペラアリア集」がお薦めね.
マイヤーベアの信じられないような超絶技巧の曲をあっさり歌っているわ.
(「悪魔ロベール」や「北極星」)
若い頃のサザランドは本当に信じられないようなテクニックを持ってたわね.
782マルシャリン:04/03/11 22:16 ID:Cuc9JaUA
アクセス禁止とやら、何日か引つ掛かつてをりました。
これは如何なる仕組みなのでせうか?

>>728ハンナの奥さま
中座の新口村、わたくしも拜見いたしました。
同じ折の大松嶋家の沼津の平作、これこそかけがへなき至藝でございましたね……

>>734夜鷹おせんの奧さま
こちらこそ、よろしうお願ひ申します。
「樽屋」ではございませんのですね。
わたくしとても歸り新參でございます。
高麗屋の大石、實はこの一幕だけは間に合ひませんでしたの。
わたくし、どんな芝居でも「拔く」といふことは嫌なのですが、
會議續きでどうにも致し方ございませんでした。
たゞしこの狂言、昨年同座で播磨屋が演じて良かつたものですから、
出し物も多い中に敢へて兄貴が繰り返す必要はございますまいに。
實盛といひ毛谷村といひ、一年半年經ちもせぬうちの再演が、
歌舞伎座では此頃多すぎますね。
オペラと違つて25日連續興行ですから、どうしても飽きるのですよ。

維納のこのペエジ、赴かれるお方には便利でございます。ライヴカメラを見る限り、
わたくしが發ちましてからも彼の地は降雪續きのやうでございます。
http://wien-jp.com/index.html
783マルシャリン:04/03/11 22:35 ID:Cuc9JaUA
>>693・749・779の奧さま
よく御覽遊ばして。768はわたくしではございません。
揚げ足を取るが如き重箱の隅突付きは好みませんし、しかもこの場合、
正字の「籠」が現今では「篭」に置き換へ可能なのですから、
奧さまの用字が間違つておられるわけでもございませんよ。

海老藏襲名の相手の揚卷、恐らく大和屋でせうね。
一昨年頃からそんなことを聞いてをりますし、
新之助初役の時は京屋が胸を貸しましたから、今度は違ふのでは。
しかも、今日既に京屋に伊逹傾城を勤める體力があるかどうか。
今月の梅川は美事でございますけれども、
揚卷となればやはりお役の重みが比較にならぬほど違ひますしねえ。
大和屋もこゝは自分が勤めたいでせうし。

孝夫&玉三郎の助六は昭和57年3月の歌舞伎座でした。
大松嶋家の意休も嫌々の初役で、のちに團十郎襲名の同役に繋がりますが、
これがまあ實に美事結構。
助六母滿江の故人我童も忘れられません。

784マルシャリン:04/03/11 22:36 ID:Cuc9JaUA

今宵は上野で伊太利女於亞兒利を聽いて參りました。
所用で止むを得ず第1幕には間に合はず、從つてロクな感想も記せませんが、
餘裕綽々で可愛げない程のバル孃のみ突出せず、
まずまずまとまりはよろしかつたのでは。
管絃樂・合唱はソツなく盛り上がつてをりましたが、
本質的に艷と色氣と彈けるやうな躍動感にどこか缺けるのは、
ロツシイニとしてはどうなのでせう。わたくしの耳の所爲でせうか。
我が國の音樂家のサガとは申せ、それにしても……

785ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/11 23:30 ID:sWJuuJDE
>>781エスクラルモンド様
有り難うございます。やはりサザランドですか。彼女の「魔笛」もあるんですね。
実はランスへの旅様に紹介してもらった「セミラーミデ」について友人に聞いた
ところ、この作品あまりにも高い技術を要求されるため、なかなか上演できないそうで
CDなどもあまりないみたいなんですが、サザランドとマリリン・ホーンが組んだものが
あるそうで、奨められました。「フランス・オペラ アリア集」も奨められました。
それと一緒にモッフォのアリア集なんかも。
サザランドはボクも好きなので是非聴いてみようと思います。お手数掛けてすいません
でした。
786マルシャリン:04/03/11 23:46 ID:Cuc9JaUA
ドンナ・アンナは、グリユムマアと並んでサザランドの歌唱が
わたくしは好きでございますよ。
グル孃は如何に歌ふのでせうね。
787数字の奥(仮):04/03/12 00:11 ID:qAeHIk0U
まぁ、錚々たる方々が新参者のお相手をしていただきまして恐悦至極に存じまする。

>>781 エスクラルモンドのお姐さま
確かに数字のみでは煩わしいので、取り敢えずは「数字の奥」(仮)で参りましょう。
サザーランドについては、たしかに聞いていて生理的よろこびというものは、
いかなる耳にとっても否定できないでしょう。
T崎大明神は、ここでどのように弁明されるのか。
当時の厨房・工房にとって「R芸」はある種のバイブルであり、ナマを聞くことも
かなわぬ時代にあって、影響力は甚大でございました。

>>783 マルシャリンさま
早速のレス痛み入ります。大和屋は、新とは前々から気が合うようですし、この先の
ダン襲名の暁にも揚巻を演じることがあれば記録物ですわね。(可能性ありますでしょう!)。
ところで3年ほど前の正月に新が演舞場で大変な評判になったことがありましたが、
そのときの相方が京屋だったのでしょうか?
多々制約の多き身ゆえ、年に数度の木挽町もままならず、まして祇園までは遥かなる
境遇が口惜しゆうございます。
で、状況がガラッと変わりまして、ロツシイニでございますが、あの弾けるような軽み、
さらには強靭なカンタービレは、やはり本邦の楽師では無理と言うものでございましょう。
だからこそ、毎年ペーザロなどという、辺鄙な漁村に馳せ参じるヲタが増えておりますのよ。


788イダマンテ:04/03/12 00:18 ID:vhqnSaLA
≫786 マルシャリンさま
はじめまして。私もサザランドのアンナ好きですね。
グリュンマーは以前から気になっていましたが
彼女の歌唱自体まだ未聴なんです。
789数字の奥(仮):04/03/12 00:29 ID:qAeHIk0U
マルシャリンさま
調子に乗ったノリでお尋ね申します。
大和屋の踊りをクネクネ踊りと酷評されておいででしたが、現存する日舞のお手本は
誰でしょう?。
例えばいま見ることのできる「道成寺」では誰がお勧めでどざいますか?
ただ、カンクは器用でしょうが私的には嫌でございます。
また,正月の二人で踊る演出は、玉菊と双子のように背格好も揃って視覚的には本当に
キレイでございましたが。
2月の「茨木」とかも見たかったのですけど。
790ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/12 00:36 ID:NJxeFnaz
私もアルジェのイタリア女を観て来ました。
オケは大きなミスはないものの、何となくどんより重い感じがしました。
バルツァが第二幕のアリアのラストの高音を思いっきりフラットしていました。(でもブラヴォーと大拍手)
それで終演後ハンナ様にお会いした時にその事を質問したら、名言が返ってきました。
「引退前の人間国宝みたいなものよ。観られるだけでいいと思わないと。」
ハンナ様、さすがです。
もう一つ、観客の方が笑っている所を自分が全然笑えない事を聞いたら、また名言。
「ドリフののりで観ないとだめよ!」
ハンナ様、さすがです。
今日は会場に来る前に仕事のことでお客様から電話で叱責を受けて落ち込んでいたのですが、
ハンナ様が本当に適切なアドバイスを下さったのですっきりとしてオペラを観られました。
ありがとうございます。(でも第一幕で何度も睡魔に襲われましたが)

それにしてもアンサンブルの人達の芝居というか動きのわざとらしさは何なんでしょう?
「ワハハ本舗」で研修でもしたらどうなの!な〜んて思ってしまいました。
まあ、勿論きちんと唱ってもらうのが第一ですが。
791マルシャリン:04/03/12 01:15 ID:suSU2eNv

>>イダマンテの奥さま
こちらこそ、どうぞよろしゆうに。
このスレにはサヾランドの歌唱ではトウランドツトと並んで
ドンナ・アンナをお好みの方、結構多いかと存じますよ。
たゞ、ことさらグリユムマアを好む方は、わたくしの他にはをられないやも。
わたくしは大大大……好きなソプラノでございますから、
アガアテもエルザもエリザベトもエフアも「4つの最後の歌」も、
拔萃ですがデズデモナまでも、グリユムマアの歌といふと聽き捨てにはできません。
それこそマルシヤリンの録音が殘つてゐないか、探してゐるのですよ。
1960年代、バアデンでグリユムマアのこの役を聽いた老知人が居ります。

792マルシャリン:04/03/12 01:17 ID:suSU2eNv

>>數字の奧さま(假)
さいです。
演舞場で新之助相手の京屋の揚卷、テレヴイジヨンにも收録放映されましたね。
わたくしは玉三郎の踊り、過去ログを御覽頂ければ判然としますが
「酷評」ばかりはしてゐないのですよ。
昨年正月歌舞伎座の「娘道成寺」は、重みがあつて實に美事、
近時には珍しく3度も觀に行つたほどでしたが、暮の南座はダメダメでした。
大和屋といふ人、毎囘やることが一貫せず、
通念で言ふ「藝の年輪」とは無縁の特異な役者で、
そこにこの人の魅力も限界も胚胎するのですよ。
「茨木」はダメでしたねえ。
花道から本舞臺に掛かるあたり、何氣無くスーッと行けばよいのに、
なぜかといふほど恐ろしげに見える「演技」をして滑稽でしたし。
正月の「二人道成寺」は、振付がなつてゐませんよ。
あれは背格好の揃つた對等の2人が、原則としてすべてを2人立ちで踊り、
能の「二人靜」の如き拮抗伯仲振りを観るものでございますよ。
玉三郎と菊之助ぢや、乳母と小娘でございますよ。

當代に「娘道成寺」の模範たる踊り手はをりませんね。
無理から現存の役者を擧げるならば、昭和末年までの芝翫と雀右衞門でせう。
昭和58年11月の芝翫、同時期自身の會で常磐津道行の雀右衞門、
この「娘道成寺」は掛け値ナシに傑出した逸品でした。
日本舞踊は、月並ながらともかく身體が十二分に鍛へ上げられてゐないと不可ません。
足の裏まで木賊で磨き上げたやうな、わたくしはそんな藝が好きですね。
オペラ歌手でもこれは同樣。
巧い人が好きでして、人柄や雰圍氣で技倆を埋め合はせるやうな人は嫌ひです。
793ハンナ ◆9fhAngelh. :04/03/12 01:51 ID:kBs9O4Yj
>>792マルシャリンさま
私も昨年正月の玉三郎の「娘道成寺」を二度観ましたわ。当日券売り場に3時間ほど
並んで最前列のど真ん中を2回とも手に入れることができ大和屋自らが投げた手ぬぐい
を2回ともゲットしましたの。珍しいことですわね。792のご意見には全面的に賛成で
すわ。

ところで今日はわたくしも「アルジェのイタリア女」を観て参りました。好調な男声陣
に比べ肝心なバルツァのイザベッラですが、当たり役とはいえ十数年前の絶頂期ならい
ざしらず、2004年の現在では聴くには辛いものがありましたわ。歌舞伎ならばご高
齢になっても娘役を身体が動かないなりに見せる藝の力というものがございますが、オ
ペラ歌手ですとそうも参りませんのね。時間って残酷だわ。

ポネルの名演出も彼の死後十数年を経過してしまっては初演時の輝きも失せてしまった
のかもしれませんわ。特に第1幕のフィナーレでは眠ってしまいそうになりましたのよ。
お気に入りはムスタファですわ。物語とは関係なく入浴シーンがあり(水戸黄門みたい)
卓袱台?を足でひっくりかえすし(巨人の星だわ)挙句の果てにパスタを頬張って(ド
リフの食べ物コントみたい)でなかなかのキャラクターでしたわ。ジュヌヴィエーヴの
奥様に「あなたあの衣裳似合うわよ」と思わず言ってしまいそうになり言葉を飲み込ん
だわ。アラビア風の衣裳って絶対に彼女にお似合いよ。皆さんそう思いませんこと。
794数字の奥(仮):04/03/12 01:53 ID:qAeHIk0U
>>792 マルシャリンさま

迅速なるレス、まことに恐縮でございます。
シロウトゆえのバカな質問に丁重なお答えを頂き、ありがとうございます。

>大和屋といふ人、毎囘やることが一貫せず、
>通念で言ふ「藝の年輪」とは無縁の特異な役者で、
>そこにこの人の魅力も限界も胚胎するのですよ。

言い得て妙でございますね。あの人の不思議の一端が
解明されるようでございます。
で、この先どうなるのか、心配が。
早々に引退もありうるとか?
じつは、わたくし国立での、養父殿といっしょの時鳥を見ているのでございますよ。
(トシが・・・)

>玉三郎と菊之助ぢや、乳母と小娘でございますよ

まさに!

>巧い人が好きでして、人柄や雰圍氣で技倆を埋め合はせるやうな人は嫌ひです。

正論でございます。
取り敢えずは、御礼まで!

795耳年増 ◆mM7aCallas :04/03/12 01:58 ID:r1KKbPNO
>>イダマンテ様(>>771

ドイツものメインの女性歌手の歌うイタリアものの名唱といへば…あたくし特筆したいのは
カラヤン58年ザルツでの『ドン・カルロ』での、ユリナッチのエリザベッタですわ!
あの理性と意思の強さを感じさせるやや硬質の抑制的な歌いまわし、それでいて決して
損なわれる事の無い胆力…ヴェルディ作品の中で最も男性的な作品と言はれ乍らも、
どうも女々しい男の多いこの作品の中で、彼女の演じるエリザベッタは最も男前に聴こえ、
その存在感はどちらかと言へば隅に置かれがちな同役の演唱とは思へない位、確固とした
キャラを誇示しております(対するカルロ役がヘタレなだけに余計に…)。それでいてカルロを
時には暖かく、時には厳しく見守る母性の発露も見事ですし、4幕版のエリザベッタとしては
全く欠点と言ふ物がないやうに思われます。5幕版の1幕の、恋する女、恋に破れる女としての
エリザベッタも是非聴きとうございましたわ!これは海賊盤ではなく、DGから出ていて結構
入手の容易な盤ですし、もしかしたら既に御存知かも知れませんが…オススメでしてよ。
796禁断の名無しさん:04/03/12 03:07 ID:pkLbmM/X
あげ
797夜鷹 おせん:04/03/12 10:11 ID:8o5IEQVz
>>782
>>791 マルシャリンさま
そうでしたか、見逃されましたか・・・

グリュンマーさんのアガーテ、良いですわ〜
フルトヴェングラーのでなくて、パパ・クライバーの方が好きですわ。

>>785 ラダメスさま
どうなのかしら? 皆さまのお叱り覚悟で書かせていただくなら、
モッフォさん、それほど上手いわ〜と感じた事がないのですけど・・・
むしろ同じRCA系なら、ミラノフさんの方がよろしいような。
798イダマンテ:04/03/12 10:15 ID:vhqnSaLA
〉〉791 マルシャリンさま
グリュンマーの日本での評価はあまり高くないんですかね。
欧米では人気があっても日本での評価が極端に低い歌手って
意外に少なくないですよね。私の場合、どんな歌手でも肯定的に
聴くことを心掛けています。でないと粗探しになってしまってきちんとした評価が
出来ないと思うからです。歌手の持ち声だけで良し悪しを判断したりするのは
好きではありません。でもどんなに肯定的に聴いても最近活躍してCDなんかも
どんどんリリースしている歌手(特にソプラノとテノール)なんかは私は頂けないですね。
基本的に発声が…。

〉〉795 耳年増さま
私もユリナッツのエリザベッタ大好きです。決して派手ではないけど品のある
ムダの無い声がいいんです。でも私の周りにはシュヴァルツコップは知ってるけど
デラ・カーザって誰?ニルソンは知ってるけどリザネクって誰?って感じの人が
多いのでこうやって詳しい方がおられると勉強になります。
799イダマンテ:04/03/12 10:50 ID:vhqnSaLA
けれど私にも発声のテクニックが良くないのは知っていても
持ち声が美しいので嫌いになれない歌手がいるんです。
たとえばクレスパンとか…
何だか皆さんにお叱りを受けそうだけど。
800ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/12 11:02 ID:q/ekgYzm
>>797おせん様
ボクはモッフォは知らないのですけど、友人がたまたま思い付いたのを奨めてくれたのだと思います。
「セミラーミデ」の質問をしたので、そのアリア集で「麗しい光が」を歌っているそう
ですし、ボクの好きなラクメの「鐘の歌」やディノーラの「影の歌」なども歌われてるみたいです。
アドヴァイス有り難うございます。
801夜鷹 おせん:04/03/12 11:03 ID:8o5IEQVz
>>798 イダマンテさま
くはぁ〜 
デラ・カーザをご存じない方がいらっしゃるのはもったいない事ですわ。
イダマンテさまのますますの御布教活動に期待ですわ。
シュヴァルツコップさんより品があると思うのよ。

>>795 耳年増さま
ドイツものが多い方のイタリア物で思い出すのは、
インゲ・ボルクのトゥーランドット。結構好きなんです。
802当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/03/12 17:00 ID:ui97C9Y8
ageますわよー。
803ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/12 20:28 ID:nedf7rLu
>>778
イダマンテ様、あら、このCDはお持ちでしたのね。ザルツブルク音楽祭も
ハードスケジュールで公演したりしますのね。

>>785
ラダメス様、サザランドの夜の女王は、確かアリアだけだと思いますわ。
私もそんな録音があるとは知らなかったのですが。サザランドは超高音があまり
得意ではないようですが、ちゃんと出ているのかしらね?

>>786
マルシャリンの奥様、グルベローヴァのドンナ・アンナはスカラ座でのライヴの録画が
ありますけれど、この録画のグルベローヴァは若いので、今のグルベローヴァの
ドンナ・アンナはだいぶ変わったでしょうね。
804ラダメス ◆8NYTC0Ks7I :04/03/12 20:41 ID:q/ekgYzm
>>803ゾフィー様
そうですね。サザランドの超高音って想像できないですね。
聴いたら報告します!ちょっと楽しみです。
805ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/12 20:48 ID:8LEDD6dz
>>787
数字の奥様、ほほほ、R芸のT崎大明神の評を、真に受けていらした時期がおありでしたのね。
サザランドについてはT崎大明神の言い分に聞く耳を持ちませんでしたけれど、
私も前はR芸に書かれていることを信じていた時期がありますわ。
そうですわね、T崎大明神もこき下ろすだけではなくて、サザランドの歌唱の
「生理的よろこび」は少しでも評価しておけば、サザランドファンの顰蹙を
ここまで買わなかったでしょうね。

>>798
イダマンテ様、確かに声の良し悪しにこだわていると、その歌手の良さを見落としてしまうことって
ありますわね。私も声の良し悪しで判断しないように心掛けてはいるんですけれど、
なかなか難しいですわ。
まあ、最近の歌手でイダマンテ様が頂けない歌手ってどなたかしら?

806ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/12 20:54 ID:8LEDD6dz
>>804
ラダメス様、サザランドの超高音ですけれど、夜の女王のアリアでも一応出しては
いるんでしょうけれど、このアリアの最高音よりも低い高音でも苦しそうだったので、
夜の女王のアリアでもやっと出しているんじゃないかと思いますのよ。
807エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/12 21:13 ID:Hpm4nSyA
>>サザランド
夜の女王はコヴェントガーデンの海賊録音が出回っているわ.あたくしが生まれる前の
物らしいけど(残念ながら全曲盤は持っていないけど,アリアの所は持っているわ)
大年増さんの話では,少し音を下げているらしいけど.
808Walter ◇i7JboyBL:04/03/12 21:41 ID:Bu8qSZ1R
オクタヴィアン様

私携帯からなのでレス先頭からのメールアドレスが取得できません。
すでにアドレスを知っているエスクラルモンドおば様には代理のメールを
勝手にお送りしてしまいましたが(スマソ)、オフ会参加いたしますわ。
すみません、このレスのアドレスに空でも構いませんのでメールしていた
だけませんでしょうか。
折り返し正アドに本物のプロフ付きで連絡いたします。

他の皆様スマソ
809イダマンテ:04/03/12 21:52 ID:vhqnSaLA
>>801 おせんさま
私もデラカーザの方が品があると思います。
それにしても布教活動だなんて…なんか生意気でしたね私。

>>805 ゾフィーさま
確かに難しいですねぇ。けれど聞いた事があるんですが
自分自身が実際に声楽をやってみれば、歌手がどのようにして
高音の出そうとしているかとかその他諸々の事が
自分の体を通して分かるそうなんです。でもオペラ鑑賞のために
わざわざ声楽を習う事も無いとは思いますけどね。
私が頂けない歌手は…お好きな方はかなりいらしゃると思いますが…
バルトリです。ファンの方すみません!あくまで私個人の意見ですから。
810ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/12 22:56 ID:Z4iv2nkX
>>809
イダマンテ様
バルトリがお嫌いですか。でもそういう方が他にもこのスレにいらっしゃると思いますよ。
第一、オペラファン全員に好かれるオペラ歌手なんていないと思います。
バルトリってデビューした頃は「可愛い正統派ロッシーニ唱い」だったのが、
どんどん(何て表現していいのか困るのですが)表現が過激になってきましたよね。
「いかにアジリタを早く唱えるか」っていうのも誇示している感じもします。
でも私はバルトリは好きですけれど。
好みは皆さん違っていて当然だと思います。
それが自然ですし、だからこそ自分にとって意外な歌手や未知の歌手の良い面を
皆さんの思い入れのこもった書き込みから発見する、
そんな楽しみもこのスレにはありますね。
811エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/12 23:05 ID:Hpm4nSyA
>>おせんの奥さま
うまい具合に明日お会いできたら,あたくしの「愛のマドレーヌ」を味わっていただくこと
ができますわ.
先ほど再度マドレーヌを焼いたら自分でもビクーリするほど美味しかったの.
ラム酒漬けのレーズンを入れてみました.

あたくしって本当に「料理の天才」だわ.
812イダマンテ:04/03/12 23:58 ID:vhqnSaLA
>>810  ランスへの旅さま
ここ数年のバルトリって凄いですよね。
フィオルディリージやスザンナとか歌ってて。かなり喉が強いのですかね?
そういえば過去にベルガンサもアリア集でフィオルディリージを歌ってましたね。

813耳年増 ◆mM7aCallas :04/03/13 00:32 ID:FXVVOUst
先程までハン板の某スレにおりましたが、あちらでは今飯島酋長こと盧武鉉大統領の
弾劾が可決され、軽く祭り状態で御座いますわ…本当に色々な意味で目が離せませぬ。
果たして次に出てくるものは一体…不謹慎なのかも知れませぬがどうしてもつい…ホホホ。

>>おせん様、イダマンテ様(>>801>>809

黒頭夫人(こちらではシュヴァルツコップはこう呼称されております。理由は字面の通り)も
勿論歌唱に品がない訳では無いのでせうが、この方の場合、えてして‘歌い過ぎ’といふのが
付いて回るやうな気が致します。あのどこまでも透徹とした歌唱で、本来台本ないし譜面の
中では表現をされていない部分、表現しなくても良い部分まで歌い込んでしまう事が往々にして
あるせいか、人によっては、又は録音によっては役の品格を損なっているかのやうに聴こえたり、
役が曲解されているかのやうに聴こえる事があるのでせうね。対してデラ・カーザは、黒頭夫人に
較べたら役の踏み込みが甘い(それでも凡百のソプラノに較べたら充分過ぎるのですが)所も
あるのでせうが、あのおっとりと清澄な歌い口は、声だけ聴いていても匂い立つやうな気品を
自己演出して、素晴らしい限りで御座います。
例えばマルシャリン一役とってみても、片や最早酸いも甘いも噛み分けてはいるものの、未だ
煩悩の縛りからの解脱には至らず、若さへの嫉妬や、階級的境遇に対するアイロニカルな
諦念を心に抱き、自己憐憫の冷たい炎に身を焦がす女、片やようやっと鏡に映る自分の姿に
人生の秋を感じ、修道院から出でてこの方ずっと、お嬢さんのレジのままであった自己を
振り返るものの、時の流れに為すすべも無く若いツバメにただ漫然と手を伸べるご婦人…
といった風に(全くの我流で失礼致します)、解釈にも自ずと大きな違いが出るものですわ。
どちらがいいとは言い切れないのが又何とも(でもあたくし的なマルシャリン像の解釈に大きく
影響を与えているのは…恐らくは前者ですわ)…。
814数字の奥(仮):04/03/13 00:32 ID:Gz+t5UMo
アンナ・モッフォとジンカ・ミラノフの比較なんてのが話題に出ておりますが、
こんな例えは、メトの絶対君主(女王)として君臨したミラノフ姐さんが耳にしたら
烈火のごとく怒り狂うでしょう。
それほどランクが違います(キッパリ!)。

モッフォは、歌は三流ですが、美人であることが自慢で、ハナにもかけておりました。
(ちょっと、いまのアンナ・ネトブコを連想させるような!)。
椿姫で、相手役が本気で惚れたとか、毎回似たような騒動が起こるとか、デムパも相当!
そういうこともあって、公演ではからなず嫌がらせグループが強烈なブーイングを
飛ばし、彼女がステージからキッと睨みつけるというシーンがお約束だっとようです。
RCAに録音が多いのは、当時の社長が篭絡されたからで、メロメロの彼は彼女に命令
されるがままに「ルチア」とか全曲物、録音しまくって、でも売れるわけないから、
ついに会社が傾いてしまったのです。当然、左遷(クビ?)ですわ。
モッフォの、安売りで転がっているCDを見ると、そのような悲喜劇を思い出します。



815数字の奥(仮):04/03/13 00:34 ID:Gz+t5UMo

アンナ・ネトレブコでございました。
失礼!
816数字の奥(仮):04/03/13 01:19 ID:Gz+t5UMo
チェチーリア・バルトリに対してネガティーヴな意見も出ているようですが、
余計なことは申しません。
一度、ナマをお聞きになれば、これだけの人気が一目瞭然ですよ。
817イダマンテ:04/03/13 01:25 ID:/5mANsFl
>>813 耳年増さま
かなり説得力ありますね。
確かに黒頭夫人の役に対する解釈は深いなと思いますが
決して品が無いとは思ってはいないですよ。
ましてやどちらの歌唱が良いなんて言う評価は出来ませんね。
それぞれの良さもありますし、御二方とも素晴らしいですから。

818マルシャリン:04/03/13 01:31 ID:YjL6XOmj

>>803ゾフイーお孃さま
まあ。あなたさまとサシでお言葉を交はし申し上げるのは、
實にひさかたぶりでございますね。
グル孃のドンナ・アンナ、實況録音がございますのね。
たゞこのお役、今のグル孃がよく役不足を言はなかつたものです。

ユリナチやデラ・カアザの評判が高いやうでございますね。
グリユムマアと並んでわたくしもこの兩花、大いに敬愛してをります。
わたくしの好きな「女の愛と生涯」、名唱を揃つて殘してくれてもをります。

たゞ、シユヴアルツコプフ女史との「品格」論、これはちと單純にはゆきますまい。
そもそも「品格」とは何か。
技巧が細かい、歌ひ込みが過ぎる、の理由で「品格」が落ちるものではございません。
(歌舞伎の奧さま方、技巧澤山の歌右衞門と何もしない梅幸の政岡をお比べ遊ばせ。)

819マルシャリン:04/03/13 01:32 ID:YjL6XOmj
シユヴアルツコプフ女史の藝は、透徹した自己省察に支へられるもの。
いはゞ「離見の見」を體得した冷靜な自我があり、その上での感情移入ですから、
歌ひ口は濃厚でも、實にシンと冴え渡つた底深さがございます。
藝の「品格」とは、
いかに自己を對象化できるか、
いかに強靱なる諦念のまなざしを持ち得るか、
いかに孤として矜持高く自己の道を貫けるか、
わたくしはこの三點に支へられるものと考へてをります。
わたくしがシユヴアルツコプフ女史を愛して止まないのは、
己が内なる業(ゴウ)を抱へつゝもそれを突き放し、
さらに慈しむ視線を持ち得てゐるためで、
かほどの藝を「品格」と言はずして、何を「品格」と言ふべきか、と考へるのです。
女史のマルシヤリンや「四つの最後の歌」「女の愛と生涯」のみならず、
「たゞ憧れを知る者のみ」や「ダニイ・ボウイ」までもが
幾たび聽いてもわたくしの肺腑を抉るのは、
己が血肉と引き換へに逹し得た女史の藝の高い「品格」ゆゑなのでせう。
820どぅる ◆PG0KBcMlGY :04/03/13 01:50 ID:QbTAecHT
>>818-819
なりこまやッ!!
821耳年増 ◆mM7aCallas :04/03/13 02:45 ID:FXVVOUst
>>マルシヤリンの奧樣(>>819

かやうな文章を書いておいて難ではありますが、勿論あたくしも黒頭夫人の歌唱に品格が無いとは
毛頭思つては居りませんわ。歌ひこみに據る役の‘曲解’(最もこれも世評にある程度基づいたもので、
あたくしのとつては彼女の代表的な役柄の解釋は大體が彼女に據つてゐる所が御座いますから、
それをさうと捉へる機會はなか/\無いので御座いますが…)についてはともかく、‘品格’といふものに
つきましては…矢張り獨特の、別次元的な雰圍氣を聽き手に與へる所が多分にありますはね。何をも
寄せ付けない、底の無い湖を覗き込むかのやうな感覺…それは勿論、奧樣の書かれたやうな‘徹底した
自己の對象化’と、‘自己の道への極限まで高まつた矜持’の爲せる業だらうと思はれます。たゞそれが…
これは前にも『四つの最後の歌』について觸れた際に書きましたけれど…人間性といふものゝ歌唱への
介在を極限まで認めてないかのやうに聽こへる事がまゝにあり、その研ぎ澄まされた矜持や諦念が、
聽き手に刄の如く切りかゝるかのやうな恐怖感を齎したり、歌はれる人物の人間性の‘曝露’にまで
繋がるかのやうな極限の迫眞性を持つ事があるやうに思へ、その歌唱に一種の居心地の惡さを
覺える事があります。それが聽き手によつては相對的に(勿論奧樣の仰る絶對的な品格とはまた別の、
卑近な次元の話ではありますが)、ある種の‘品の無さ’を感じさせるのではないか…と思つた次第で
ありますは。

久し振りの奧樣との腰を据ゑた對話。つい/\文體まで影響を受けてしまひましたわ。
822どぅる ◆PG0KBcMlGY :04/03/13 02:53 ID:vWN2hBkc
>>821
たァやッ!!!
823禁断の名無しさん:04/03/13 03:44 ID:f49qO8eS
age
824禁断の名無しさん:04/03/13 06:04 ID:b6Gr8Plp
シュヴァルツコプフとデラ・カーザが話題みたいだもんで・・・

『フィガロの結婚』と『ドン・ジョヴァンニ』50年代から
60年代にかけて録音されたCD

ロンドン盤(前者は乳クライバー指揮、後者はクリップス指揮)
EMI盤(前者・後者ともにジュリーニ指揮)
伯爵夫人、ドンナ・エルヴィラともに、ロンドン盤はデラ・カーザ
EMI盤は(当然ながら)シュヴァルツコプフです。

おネェさま方のお好みは、どちらなんでしょ?私には甲乙付けがたくて・・・

あ、ひと言付け加えると、私、元帥夫人はシュヴァルツコプフがいいと
思うけど、アラベラはデラ・カーザがいいと思います。
825禁断の名無しさん:04/03/13 11:42 ID:zjO4EiOm
ファンだったのでお線香をあげたいのです。
どなたか故エマの本名と住所を教えてください。

2ちゃんコテ:エマ(鎌倉夫人)
年齢:30代後半
住所:神奈川県横浜市(野毛から歩いていける距離)
横浜生まれ、京都育ち。
体型:身長176cm、体重100キロ(今年7月時点)
職業:マーケティング(鬱病のため現在休職中)
・大学卒業後3回転職
・現在経済団体への転職を検討中
趣味:オペラ。ヴェルディの「マクベス」が好き。
家族構成:セクフレと弟3人暮らし。実家は相鉄沿線。
弟の勤務先は藤沢市藤が丘。従兄弟がセンター北とあざみ野にいる。
母はエマが中学の時に脂肪。この夏仙台に住む祖母が脂肪。
父の車はVWゴルフGT−Iマニュアル車。
風貌:「ラウンド髭で短髪、一応マッチョで眼鏡」
よく行くハッテン場:小坪
行きつけの飲み屋:野毛
セックス:ウケ9割
セクフレ:野毛のゲイバーで金・土働いている。会社の派閥闘争に巻き込まれた。
外語大学卒。
銭湯:鷲の湯、鷹番の湯
携帯:A3012CA http://www.casio.co.jp/k-tai/a3012ca/
その他:神奈川県立芹香病院に通院。 02年9月、京都・伊丹を旅行。
826大年増:04/03/13 13:34 ID:6sJhRtlP
今成田のRCCよ。着いたらすぐFROSCHです。
827エスクラルモンド携帯から:04/03/13 15:33 ID:wLgoCDUv
ゆうぽうとに若杉センセいらしてるわ
828ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/13 21:01 ID:Qrg2suSf
このスレも、もうすぐ容量がいっぱいになるので、次スレを用意致しましたわ。

゜☆。゜・ゲイが語るオペラ ATTO16 ・゜。☆
http://love2.2ch.net/test/read.cgi/gay/1079178969/
829ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/13 21:22 ID:RM6GV9Ez
>>807
エスクラルモンドおば様、あら、サザランドの夜の女王のアリアは正規の録音では
ございませんのね。やっぱりサザランドは夜の女王の最高音を確実には
出せなかったんでしょうね。

>>809
イダマンテ様、まあ、オペラ歌手の歌を聴いていて、歌手がやっていることが
わかるなんて、面白そうですわね。私も発声が自然な歌手を聴いていると、
自分も声が上手く出せそうな感じがしてくることはありますけれど。
バルトリは私は好きですけれど、このスレの奥様方にもあまりお好きでない方が
何人かいらっしゃるのではないかしら。私も以前はバルトリは万人受けする歌手ではないかと
思っていましたが、皆様の反応を拝見していると好悪を分ける歌手だと思えてきましたわ。
確かに、私もソプラノの役を歌うバルトリは違和感を感じてしまいますわ。
ソプラノの役だと高音域が苦しそうに聴こえてしまいますわ。
830エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/13 21:37 ID:P30+W43X
残念ながらおせんさんには会えなかったわ.(;´_`;)

今日はゆうぽうとでレオンカヴァッロ版「ラ・ボエーム」を見てきました.
初めて聴く,見るオペラなのに,美しい旋律が満載でとても面白かったわ.
演出は舞台奥にスクリーンを張って,デッサン画みたいな絵を投影して舞台を作って
行く方法なんだけど,絵の変化,色の変化がとても綺麗だったわ.字幕もこの幕に
映し出されるの.好きだわ,こういう演出.

ただ,歌手がどれもこれも貧弱で,隣の部屋から漏れてくる音みたいに聞こえたわ.
唯一ミミ役の田島茂代だけが聴けたわ.

以前の新国みたいに音楽監督の三枝成彰が解説をしたのだけど(二回も)はっきり言って
話が下手くそで面白くなくて「巻き」出してやりたくなったわ.30分返せ!!

オケはアマオケながらいい音を出していたけど,オケの配置がいまいちで,変なところから
金管の音が聞こえたりして??だったところもあるわ.

全く同じ演出で,全部違う歌手でまた見てみたいと思ったわ.
831ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/13 21:43 ID:XQjFEvzz
>>814
数字の奥様、まあ、モッフォは美人の上に気が強かったんですのね。
モッフォのエピソードは私、存じませんでしたので、面白く拝見させて頂きましたわ。
まるで小説のようなエピソードですわね。オペラにもなりそうな気がしますわ。

>>818
マルシャリン様、私もコロラトゥーラの女王のグルベローヴァが主役以外の役で
出演するなんて、ちょっと意外ですわ。グルベローヴァもチューリッヒ歌劇場との
トラブルでは親心からだったんでしょうけれど、ちょっと我がままにも思えましたが、
実際はそれほどプリマドンナぶらない方なのかもしれませんわね。この辺は
大年増お姉様がお詳しそうですけれど。

>>826
大年増お姉様、お気をつけて、楽しんでいらしてきて下さいませ。
FROSCHのレポート、よろしくお願いします。
832エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/13 21:46 ID:P30+W43X
忘れてたわ.(^▽^ケケケ
>>826
大年増さんお気をつけて行ってらっしゃい.(なんて,もう機上の人ね)
お土産はFEDEXで送って下されば良いわよ.
もう書けません
834禁断の名無しさん:04/03/13 23:55 ID:J7gxVieV
835禁断の名無しさん:04/03/13 23:56 ID:J7gxVieV
なんだ、まだまだ書けるじゃん。
836禁断の名無しさん :04/03/14 03:21 ID:u1yxUDf3
あげ
837力二男 ◆canio/tjdU :04/03/14 09:09 ID:BK2a72y1
>>830
僕も行ってきました、ラ・ボエーム。
エスクラルモンドさんのカキコ読んでいたので、モンティパイソンの人いるかなと
見まわしてみたんですけれど、見つけられませんでした。(´・ω・`)ショボーン

演出は簡潔ながらも工夫がされていて、いい雰囲気が出てましたね。
プッチーニの作品とはかなり印象が異なって、1幕は理想高き芸術家達というより
合コンに勤しむ現代の学生じゃん!とつっこみたくなりました。
途中マルチェッロが殺伐となったり、これぞヴェリズモって感じでよかったです。
ムゼッタをちゃんと殺してくれるとなおよかったんですが(w
あの歌手で貧弱というのは随分厳しいですね。男性陣は総じてよかったと思いましたが。
ロドルフォには4幕冒頭ブラヴォも出てましたが、僕も心の中でブラヴォと叫んでました。
三枝成彰の解説はクドイかったですね。一般聴衆向けの話術としては必ずしも
下手だとは思わなかったし、内容は僕にとってはそれなりにヘェって所もあったけど、
あまりにくどいので、そこわかったから早く次行ってくれと思っていました。
オケについては禿同。かなり無理に詰め込んでたみたいだし、左右に広すぎて
パランスが悪くなってしまったのかもしれませんね。
838ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/14 21:03 ID:RZK+Axwe
>>830>>837
エスクラルモンドおば様、力二男様、お会いになれなくて残念でしたわね。
プッチーニとレオンカヴァッロが絶交する原因になった「ボエーム」ですわね。
それにしても、プッチーニはオペラの音楽からすると、人当たり良さそうに見えますけれど、
嫌な奴でしたのね。カニ男様の感想や作品解説の『人間は誰でも「M」になる瞬間がある。
それは、「恋」に落ちた時。』という言葉から、プッチーニのオペラよりもドロドロとした
情念渦巻くオペラのような印象を受けますわ。
マターリしたボエームもいいですけれど、そういうボエームも面白そうですわね。
もっと上演機会が増えないかしらね。

三枝成彰さんはクラスレで郁代様が「作曲家じゃなくて芸能人」とおっしゃっていましたが、
あれだけテレビに出ている人が、話をして顰蹙を買うようでは困りますわね。
三枝さんに面白可笑しく解説してもらって、作品への興味をかき立ててもらうのが
狙いだったんでしょうに。
839禁断の名無しさん:04/03/15 03:36 ID:74Fe+C8/
age
840禁断の名無しさん:04/03/15 11:01 ID:n1cWokYZ
あげ
841大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/15 11:41 ID:n1cWokYZ
昨日無事にロスについて_Die Frau ohne Schatten_と_Madama Butterfly_を見たわ。面白
かったわよ。詳しくはまた後でね。
842夜鷹 おせん:04/03/15 13:13 ID:VUBJJE3w
>>809
イダマンテさま
>なんか生意気でしたね私。
あぁ、そういう意味で言ったのではないのよ。
かえって気に病んでしまったようでごめんなさい。

>>814 数字の奥さま
こちらも謝らなくてはいけませんわね。
ミラノフさんをモッフォさんの代用として
ふさわしいような書き方をしてしまったようです。
誤解なさらないで下さい。ごめんなさい。
モッフォさんのムチムチボデーをご覧になりたい方は、
「チャルダーシュの女王」の映像をご覧になってください。
以前はBSでも良く放送してたんですけど、最近は無いわね。

>>824 名無しさま
あたしとしては、
「フィガロ」「ドン・ジョバンニ」共にデッカに軍配を上げたいわ。
歌手の比較はともかく、指揮の差として。
EMIのフィガロでしたら、カラヤンのモノ期のが
パパ・クライバーに匹敵する名盤だと思ってますの。
843夜鷹 おせん:04/03/15 13:32 ID:VUBJJE3w
なんか今日は謝ってばかりですけど、
心から謝らなければならない事がまだあります。

>「品」について
あたしの「品」という短絡的な一言で
歌手の良し悪しを決め付けているような発言になってしまったこと。
深くお詫びします。
決してそのような意図ではなく、
ましてや優劣を判断するために書いたのではないこと、お分かりください。
あたしの持つ「薔薇の騎士」における元帥夫人の持つ「品」のイメージ、願望が
シュヴァルツコップさんの技量に裏づけされたそれよりも
デラ・カーザさんの表現されているものがより近いと感じているに過ぎません。
シュヴァルツコップさんのは、知り尽くした感じ、
達観視しているような印象を受け、ツバメさんの気持ちになると、
何か虚しくなってしまいます。
それよりもデラ・カーザさんのご自分もうつろいの中に生き、
ツバメとお遊びになることで少々抗って見せても、
時、時代の流れに抗う事の無情さを感じさせてくれるような気がしました。
決してシュヴァルツコップさんの表現・声が
下品であるという意味では全くありません。
まだまだ初心者ながら両歌手を聞いた印象です。
言葉が足らなかったせいで色々と誤解、不快感、問題を生じさせてしまったようで
本当に申し訳なく思ってます。すいませんでした。以後、気をつけます。
844ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/15 15:15 ID:YW0WOjm1
アンナ・モッフォについてですが、私は彼女の「悪声」が嫌いでした。
でも私よりオペラに詳しい友人から薦められると、結構良かったりするものもあります。
例えば、「リゴレット」全曲盤。
これは彼女自身だけですと弱いのですが、競演のクラウス、メリルなどが素晴らしく、
重唱になると威力を発揮。個人的に「名盤」です。

「ルチア」全曲盤。
悪声でも技術はしっかりしています。もっと知られていい盤だと思います。

「椿姫」映像。
旦那が監督なので彼女の美しさをここぞ!とばかりに強調。
演出、美術も素晴らしく、
アルフレッド役のボニゾッリもジェルモン役のジーノ・ベッキも役柄にあった好演です。

ミラノフも素晴らしい歌手ですが、モッフォとはタイプが全然違うので単純には比べられないと思います。

なおモッフォの「チャルダーシュの女王」の映像はDVDで(日本版)発売される予定です。

845ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/15 15:32 ID:YW0WOjm1
>>814
数字の奥様
モッフォのエピソードは面白かったです!
>>844の私の書き込みは「ミラノフよりモッフォの方が上」なんて意味は全然無いんです。
ただモッフォの録音や映像に対して私の様に感じる人もいる、という事です。
846夜鷹 おせん:04/03/15 15:55 ID:h1qV8ZQv
>>844 ランスへの旅さま
「リゴレット」ショルティRCA盤。
これ、あたしの中での最高の「リゴレット」の盤です。
尊敬するトスカニーニのおじいさまのものより良いと思っております。
言い訳みたくなりますけど、決してモッフォを全否定してるわけではないのです。
むしろ、その声質、音域を「カバーするための」技巧、演技力は高いと思います。
この話題が出た時に、コロラトゥーラを聞くうえでモッフォを選択するなら・・・
ということで単に声質の好み、RCA絡み等でミラノフの名前を出しました。
そもそもミラノフの名前をあげた事自体が主題から外れていました。すいません。
847当番の局 ◆A.kk.KIRKE :04/03/15 17:20 ID:DhLGAiYn
ageでございます。
848ランスへの旅 ◆W/clQReims :04/03/15 20:53 ID:bHqBIjzX
>>846
夜鷹 おせん様
お気持ち、よく理解できますわ。
書き込み、全く同感です。でも謝ることはございませんわ。
ミラノフを挙げたのは確かに見当違いですが、間違いは誰でもありますわ。
気になさらないで下さいね。
849ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/03/15 21:14 ID:abDd1WLA
>>841
大年増お姉様、無事おつきになって、よかったですわ。
早速オペラをご覧になりましたのね。お元気ですわね。

>>843
夜鷹 おせん様、あら、往年のマルシャリン歌いといえば、黒頭夫人だと思っていましたけれど、
デラ・カーザも良さそうですわね。黒頭夫人のマルシャリンもまだ未聴なのですが。

>>844
ランスへの旅様、モッフォの「椿姫」映像なんてございましたのね。しかも旦那様が
監督とは、モッフォは周りの人を利用するのが上手かったのかしら?
ボニゾッリのアルフレードも興味がありますわ。
850エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/15 22:16 ID:TJVH7UkC
プレオーダーで取れなかったミューザ川崎シンフォニーホールのこけら落とし公演
マーラーの8番,今日会社からこっそりe+にログインして何とか取れたわ.
(会社のMacはPCLANとは別回線だからOKなのよ)

あら,クラスレネタかしら?
851禁断の名無しさん:04/03/15 23:02 ID:lEbpHl1k
ミンコウスキの『ジューリオ・チェーザレ』、イマイチ。
ていふか、『リナルド』をついに三組も買ってしまふオレっていったい…。
852エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/03/15 23:22 ID:TJVH7UkC
赤点灯
853ハンナ ◆9fhAngelh. :04/03/15 23:31 ID:LU2MAVXk
あら早いわネエ。新スレも立ったみたいね。明日は亡き主人の月命日のお墓参り
の後、歌舞伎座よ。マルシャリンさまおすすめの仁左衛門の権太を観にいって
まいりますわ。
854大年増@LTeuhqpa:04/03/16 00:28 ID:0vDQbzca
Moffoは美人ソプラノということで、結構いろんな映像があるわよ。ドイツ語で歌われた
「美しきエレーヌ」なんて面白いのでおすすめよ。
855禁断の名無しさん:04/03/16 03:22 ID:DVxu1hM6
あげ
856犬年僧:04/03/16 03:31 ID:VGpbABpo
常にあげとけよ、ヴォケガマども。
857大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/16 06:20 ID:QZNmNBb+
ひどい時差ボケよ。一昨日、昨日と無理して、集中してオペラを見たんで、その反動からか、
なんか今日はゾンビ状態だわ。ここが書けなくなったら私も新スレに移ったほうがいいわね。

今日はWeinbergerの_Schwanda_(「バグパイプ吹のシュヴァンダ」)のCDとかを聞いている
わ。
858大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/16 06:52 ID:QZNmNBb+
Moffoといえば、私はなぜかラフマニノフの「ヴォカリーズ」が好きだわ。彼女って、歌に
泣きが入っているんで、役によってはちょっと嫌みにというかやり過ぎに聞こえちゃうことも
あるけど。
859大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/16 07:16 ID:QZNmNBb+
>>851さん
ミンコのGCってコジェナーよね? 彼女を聞く価値はある録音だと思うけど。それにしても
ミンコってゲイなの? どうもそうらしいっていう話は聞いたことあるんだけど。
860大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/16 07:27 ID:QZNmNBb+
赤点灯してからも結構もつのね。
L.A. Operaではゲイのカップルがたくさん来ていて、なんかとっても居心地が良かったわ。
新国なんかでも最近はぽつぽつと男のカップルが来ていて、微笑ましいんだけど、もっと
頑張らなくっちゃだめだわ。このスレのお嬢様方、ちゃんといい人見つけて、同伴でオペラに
来てね。それにしてもこのスレでは何度もオフ会をするくせに、カップルが全くできない
わねえ。 
861禁断の名無しさん:04/03/16 07:52 ID:I6bVkusL
1000?
862夜鷹 おせん:04/03/16 09:30 ID:qm8vMDcQ
土曜日のレオンカヴァルロ「ラ・ボエーム」日本初演。
三枝さんのお話に賛否両論ね。「否」ばかりかしら?
お話の要点は、プッチーニとの確執、プッチーニ版とのミミの扱いの違い、
ヒットするオペラにおける主人公、
当時の風俗・風習から見たお針子、花売り娘とは。
こんなところよね?
それをまあ、うだうだとおしゃべりになってたわね?
さも、現在でも受けの良い女性は甲斐甲斐しい娘であると
言ってるように受け取ってしまいかねないほど同じ事をお話でしたわね。
淑女の皆様はどう受け取ったのかしら?

それとヒットしたオペラには悪人は出ないと断言なさってましたけど、
イヤーゴって悪人ではないのかしら?
863大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/16 10:39 ID:Xl95dd1W
>>夜鷹 おせんさん、
そういえば、このスレでは渡島だ歓迎のご挨拶まだだったわね。別スレでは蘊蓄を拝見させて
いただいています。Navaはまだ翻訳が出ていないものも面白いので、全部翻訳されることを
望んでいますわ。

今回日本にいないために逃したオペラでいちばん見たかったのがLeoncavalloの_La Boheme_
だったので、このスレの皆さまのレポート、ありがたく読ませていただきましたわ。
864大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/16 10:42 ID:Xl95dd1W
あらやだ、
渡島だ は 未だ の間違いですわ。
865大年増 ◆kEpdXOPERA :04/03/16 11:02 ID:Xl95dd1W
まあ、三枝さんそんなこと言ったんですか。(@_@) 確かにヒットしたブッファには
真の悪人っていないし、悪人もどこか憎めないところがあるけど、悲劇なんて悪人がいるから
持ってるようなもんじゃないかしら。

でもオペラで全く同情の余地のない根っからの悪人って誰かしら。
866犬年僧:04/03/16 12:25 ID:AueTtMDV
867夜鷹 おせん
>大年増さま
こちらでもよしなに、ですわ。
薀蓄なんて御大層な物ではございませんわ。恐縮してしまいます。
よく見かけますわよね?歩きながらブツブツ言ってるお方。
あたしのはほんの戯言、あんな様な物だとお思いになさっていただきたいです。
スレ違いの話題ですけど、ナーヴァに関しては、
ようやく分かりかけてきましたわ。
このシリーズは一作一作で評価するのでなく、
シリーズを通してのリオスの心の移ろいを読む物だと。
つまり・・・はよ 全巻訳さんかい! ということですわね。

「渡島」なんていきなり書かれてしまったので、
島流しかと思ってしまいましたわ。まだ腕には三本の筋は入っていなくてよ。
それとも「俊寛」よろしく一人取り残されてしまうのかと・・・うふっ

まあイヤーゴも奥様の尻に敷かれている風はありますし、
最後はバレるんで極悪というほどではないんでしょうけど。

「ラ・ボエーム」の感想は後ほど、
新スレの方にに書かせていただこうかと思っております。
もう書かれ尽くされてる感がありますけど・・・
皆さまのお目を汚さぬように気をつけますわ。