ゲイが語るクラシック 9杯目♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1禁断の名無しさん
みんなでクラシック音楽雑談しましょう! マターリね!

過去ログ
ホモのみんな!クラッシック音楽雑談しよう!
http://love.2ch.net/gay/kako/1020/10202/1020207750.html
ゲイが語るクラシック♪♪♪
http://love.2ch.net/gay/kako/1021/10219/1021905604.html
ゲイが語るクラシック おかわり♪♪♪
http://love.2ch.net/gay/kako/1026/10263/1026323380.html
ゲイが語るクラシック 超3杯目2002/03♪♪♪
http://love.2ch.net/gay/kako/1030/10308/1030889474.html
ゲイが語るクラシック 超4杯目2002/03♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1037286128/
ゲイが語るクラシック 超4杯目2002/03♪♪♪(そのおかわり)
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1047999997/
ゲイが語るクラシック 6杯目♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1055887915/
ゲイが語るクラシック 7杯目♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1061123225/
ゲイが語るクラシック 8杯目♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1066567704/

姉妹スレ
゜☆。゜・オペラを語るスレ ATTO13 ・゜。☆゜
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1066473005/

2エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/11/14 23:53 ID:0cqjkb/d
2かしら?
3ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/14 23:53 ID:Vyu4ICCw
>>1
新スレありがとうございます。
コテの方が新スレ用意して下さるのも、嬉しいですけれど、
名無しの方が積極的に用意して下さるのも涙がチョチョギレルほど嬉すぃですわ!
書き込みも遠慮なくどんどんお願い致しますわ!!
4エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/11/14 23:57 ID:0cqjkb/d
あら,ゾヒーちゃん
スレ立ては郁代さんじゃないかスィら
5郁代:03/11/14 23:58 ID:+5KWv5IQ
バレちゃった・・・
6風船ヤァヤァ!:03/11/15 01:59 ID:JkmfUru5
郁代様
武満は新宿の某居酒屋でチンチロリンをよく嗜んでいたそうです。
そこの店主は、武満と共に興じておきながら、あそこまで偉い作曲家だとは、
つい最近まで気がつかなかったそうです。武満らしいエピソードですよね。

角番様&ゾフィー様&郁代様
金色の魚の元ネタの絵は、鯉です。
あの曲、イクイクイク〜!ドピュッ!!ドピュッ!!てなかんじで、
二度の絶頂を迎えるクライマックスが、印象的です。
ありゃ、エロティックというよりも、もはやセックスそのものですな。

・・・スミマセン。ちょっと酔っ払ってるんです。
高級サロンに似つかわしくない話題ばかりを振ってしまうので、
小生、専らsage書きを常としてございます。
つーかもう新スレ?展開ハヤっ!
7プソン:03/11/15 02:23 ID:vYK8OqqB
新スレ立てありがとうです>>1
一ヶ月持たずに容量リミットにというのはペース速くなりましたね

このスレ(つーか前スレ)読んでると結構ハードでバーバリスティックな
曲を聴きたくなりますね
というわけでプロコフィエフのピアノ協奏曲全集買ってきました
録音の新しさと値段でクライネフ/キタエンコ盤を(2枚組で千円ちょい!)
第2番のさわりをちょっと聴いただけですがまずまず良さそうです
でもこれでジュリアードQのバルトーク聴くのがまた先送りに…
8禁断の名無しさん:03/11/15 03:42 ID:ZJScKIbq
age
9ブリュンヒルデ ◆RINGlewGHE :03/11/15 20:02 ID:f7kLsHoW
>> 1 様、いえ ... 郁代様
スレ立て、お疲れさまでございます。取り急ぎ、ご挨拶まで。失礼いたしました。
10ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/15 21:24 ID:S7RxgbPo
>>4-5
エスクラルモンドおば様、郁代様、あら、ハズイ!!
郁代様がスレお立て下さっても、もちろん嬉しいですわ!
スレ立て乙彼様ですわ。

>>前スレ579
郁代様、内田のみとぅ子姐さんがブーレーズと共演したシェーンベルクのピアノ協奏曲の
CDは、ロマンティックな演奏らすぃですわね。
11ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/15 22:27 ID:lIH3FRf2
>>前スレ581
再び、郁代様、あらベルクの未発表歌曲はそういうことでしたのね。
でも、いくらベルクが未発表を望んでいても、郁代様のように評価してもらえるのだったら、
ベルク未亡人が発表した甲斐があったんじゃないかしら?ベルクも草葉の陰で
「よかたよかた」と思っていることでしょうね。

ノーノはどういう人だったか詳しくは存じませんけれど、左翼で早世したことから、
何か激しい、テンションの高い人だったんじゃないかと思えますわ。
スッキリするようなテンションの高さなら、私も是非聴いてみたいですわ。

武満の「ノヴェンバー・ステップス」、なぜか私は聴かせてもらえませんでしたわ。
未だに全部聴いたことがございませんのよ。部分的にならございますけれど。
この曲も是非聴いてみたい曲ですわ。日本の作曲家はなぜか映画音楽も
書く作曲家が多いですわね。逝けべえ先生もそうですし。

あら郁代様のお家の猫ちゃんもお強いんですのね。猫は上下関係が
なさそうなので、その分強いのかしらね。犬もどちらかと言うと、上下関係に
縛られない雌の方が気が強いらしいですわよ。
12ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/11/15 22:49 ID:Lt39zKE4
>>1
郁代さま。遅ればせながらスレ立てお疲れ様で御座います。
13ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/11/15 23:17 ID:rXIVQtFR
>>郁代様
スレ立てお疲れさまです。

ここではあまりオケの話題にはならないみたいですが、
先週、スクロバチェフスキ指揮、ザールブリュッケン放送響のブルックナーの8番を聴いてきました。
ブルックナーの8番というと「超大作」というイメージもありますが、
「明快で肥大しないブルックナー」という感じで良かったですよ。
14郁代:03/11/15 23:31 ID:nIbXeC6i
>>7 プソンさま
やはりバーバリスティックの標準を測るのは第2番なんですね?
私も2番、好きです。バラだとなかなか出てないのが(´・ω・`)ショボーンです。
ところで今回急だったのでここに立てましたが、次からサロンの方に移動った方がいいと思います?
15郁代:03/11/15 23:31 ID:nIbXeC6i
>>11 ゾフィーさま
えぇ〜ノーノは左ですわ〜。私の持ってるノーノのディスク声の作品が多いので
詩がもの凄くて・・そちらの方が着いてゆけないので、純粋に音楽の方だけ楽しんでます。
「ノヴェンバー・ステップス」はなかなか聴かされないのではないでしょうか。
むしろうちの学校の方が特殊だったかも。私ビビビっときちゃって、
先生にLP借してもらってカセットに落として聴きまくってましたわ。
それからはFMでも武満の曲をチェックして、とても聴きづらいエアチェックを
何度も何度も繰り返し聴いていました。
16郁代:03/11/15 23:32 ID:nIbXeC6i
>> 風船ヤァヤァ!さま
私は武満の80年代以降、曲が甘くなっていった頃からは苦手ですわ。
実はCDでは武満物1枚も持ってないんです。
LPで高橋悠治の「アステリズム」とか一柳がピアノ弾いてる「ARC」とか
一番トンがってた時代(ほんとに「時代」という言葉が合う気がします)が
好きだったし、その頃が私の武満への思い入れも大きかった。
時代と共に音楽が変化するのは当然のことですが・・フォローはしませんでした。

風船さまって酔っぱらうとキャラがエスクラルモンドおばさまみたいになりますのね???(w
17郁代:03/11/15 23:34 ID:nIbXeC6i
>>13 ランスへの旅さま
おお!今やスクロヴァチェフスキはブルックナーの唯一のエキスパートじゃないでしょうか。
私も行けることなら観に行きたかった。しかも8番!
「明快で肥大しないブルックナー」は私も理想とするところですわ。
ブルックナーは名盤多し、でなかなかスクロヴァチェフスキまで手を伸ばす段階に
いたっておりませんが、そろそろ8番あたりCD買って聴いてみようかしら。
18ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/15 23:46 ID:gRdM7jaS
>>前スレ584
風船ヤァヤァ様、武満のCD、ナクソスのがよろしいんですのね。
ナクソスならお買い得なので嬉しいんですけれど、未だにナクソスのCDを
買ったことがございませんのよ。オンラインショップでナクソスのCDを買うとしたら、
どこがいいのかしらね。

あっ、武満の「雨の樹素描」なら、私、藤井一興のピアノで一部聴いたことが
あるかもしれませんわ。確かに私も美しい曲だと思いましたわ。
19郁代:03/11/16 01:10 ID:l2gI4BHp
>> 風船ヤァヤァ!さま
1940年代のジョン・ケージは今聴いてもおもしろいですね。
特にプリペアド・ピアノの曲が、今でも斬新です。
明らかにガムランを意識している曲もありますし、ノリがいいですね。
かと思うと「夢」「夜想曲」のような印象主義的な美しい曲もあって。
ケージって、なに考えてるのかよく分からないところが、
ケージ専門家でなくても研究心をくすぐられますよ。
20禁断の名無しさん:03/11/16 03:59 ID:6IMCs/1H
あげ
21ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/11/16 11:01 ID:o6MrtirR
>>13
あら、ランスへの旅さま。わたくしもMr.Sのブルックナー、参って居りました
のよ。ブルックナーは好きですが版までは解らないテキトーな聴き手では
ありますが、彼のブルックナー、折衷的な版の選び方といい自在なテンポの
揺らし方といい、手放しで絶賛というわけには逝かないのですが、あの日の
オペラシティの演奏は今まで聴いたこの人の演奏の中ではベストの出来といって
(・∀・)イイと思いました。あの怒涛の拍手の中にわたくしもおりましたのですが
御目文字叶わず残念でしたわ。幸いTV局が録画取りしていた様ですのでいずれ放送される
のではないでしょうか。
22ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/11/16 11:22 ID:o6MrtirR
>>16 郁代様
>>風船さまって酔っぱらうとキャラが
これって毒も華も兼ね備えたって意味にとって宜しいんでございましょうか?
如何にもわたくし好みのキャラに思えましてよ。^^;
突如のスレ違い失礼致しました。お姐さま、平にお許しを???
23ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/11/16 15:29 ID:Keu3XKNS
>>17
郁代様
私もブルックナーのCDはチェリビダッケかヴァントかスクロバチェフスキだけですよ。
長い曲が多いですからなかなか聴き比べる時間の余裕がないんです。
他にも名盤と呼ばれるものは聴きたいのですが・・・。
CDでの8番はチェリが一番好きですね。

>>21
ジュヌヴィエーヴ様
私もブルックナーは好きでも版までは判別出来ない初心者の聴き手ですよ。(^^)
Mr.Sは他の作品も実演で聴いてみたいですね。クールなタイプかな?と思います。
私もあの怒濤の拍手の中にいたのですが(一階中央付近)、お会い出来なくて残念でした・・・。
TVで放送されたら生で聴いた印象とどう違って聞こえるのか?それとも同じなのか?
その辺を確かめたいですね。


24ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/16 20:19 ID:3vj0avd5
>>15-16
郁代様、え〜っ、ノーノの詩が凄いんですの???
何か過激な左翼だったのかしら。ポリーニって、ノーノの友人でやっぱり左翼ですわよね。
ポリーニも過激な左翼だったりするのかしら?
「ノヴェンバー・ステップス」にそんなに嵌まってしまう中学生って凄いですわ。
妹が教わっていた音楽の先生の話だと、武満も現代音楽に精通していない人にとっては
ただの雑音でしかないということですわよ。
やっぱり、郁代様って早熟でいらっしゃいましたのね。

んまあ、甘い武満はお嫌いですの?
おば様のような風船ヤァヤァ様って、ちょっと想像がつきませんわ。
25ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/16 20:28 ID:3vj0avd5
今日のNHK教育の放映予定ですわ。

PM9:00〜10:00
N響アワー
 − 池辺晋一郎の音楽百科 大きい音・小さい音 −
「交響曲 第94番 ト長調 “驚愕(がく)”から第2楽章」
                        ハイドン作曲
              (指揮)デーヴィット・アサートン
「“ダフニスとクロエ”組曲 第2番」      ラヴェル作曲
                    (合唱)二期会合唱団
                 (指揮)エリアフ・インバル
「交響詩“ローマの松”」           レスピーギ作曲
                 (指揮)シャルル・デュトワ
                 (管弦楽)NHK交響楽団
  〜NHKホールで録画〜
                    【司会】 池辺晋一郎
                         若村麻由美
26ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/16 20:31 ID:3vj0avd5
続きですわ。

芸術劇場
PM10:00〜10:26
情報コーナー
                   【ゲスト】 なかにし礼
                    【司会】 黒崎めぐみ

PM10:26〜0:05 
− ピーター・ゼルキン ピアノ・リサイタル −

「パッサカリア」                ウォルペ作曲

「ピアノ・ソナタ 第30番 ホ長調 作品109」
「ディアベルリ変奏曲 ハ長調 作品120」 ベートーベン作曲
                (ピアノ)ピーター・ゼルキン
  〜東京・サントリーホールで録画〜
27郁代:03/11/16 23:11 ID:PJ8ojt/D
>>21 ジュヌヴィエーヴさま
>>23 ランスへの旅さま
「折衷的な版、自在なテンポの揺らし」というと、けっこうクナッパーツブッシュ的なのかしら?
私はただ音符を忠実に再現するだけのブルックナーよりも、かえってそういう演奏の方が好きです。
その上であまり濃ゆくない演奏ならなお良いですね。
とても意外ですがカラヤン/ウィーンpoの最後の録音などなかなかお気に入りなんですよ。
ケンペもけっこうテンポを揺らしている印象がありました。
ヴァントは私にはちょっと物足りなかったかしらね〜・・。
チェリビダッケの8番は私聴いてないのですが、7番でさえもの凄く濃厚だったから
8番はどんなことになってるのかしらとガクガクブルブルですわ。如何なもんでしょう?
それにしても、ブルックナーで怒涛の拍手というのはスゴイですよね。
ブルックナーって下手すると拷問になりかねないと思うんですよ。演奏によってはね。

昨日オペラの過去スレを見ていたら、エスクラルモンドおばさまが
オペラ「エスクラルモンド」中にHの音楽があると書かれておられて
それが>>6の風船さまとダブったものですから・・・。
28郁代:03/11/16 23:13 ID:PJ8ojt/D
>>24 ゾフィーさま
ポリーニ/アバドが録音したソプラノ、ピアノ、管弦楽とテープのための
「力と光と波のように」からして、チリの革命家、MRI指導者の
ルシアノ・クルツという人の死を偲ぶ詩を使用していますからね。
ポリーニもショパンコンクール後の沈黙期には、
労働者のための小さなコンサートをまわっていたそうですし。
政治的なことはよく分からないのですが、イタリアは全体的に左寄りなのかしら?
武満が雑音なら、ノーノの「力と光と波のように」なんて『騒音』の域でしょうね。
私のお気に入りは「タイヤン・チェン」というオーケストラ曲なのですが、
フォルテシモの「騒音」が15分間続きます。
29エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/11/16 23:53 ID:6GySPnVU
>>郁代さん
今日は新国「トスカ」の後ハンナさん,オクタヴィアンちゃん,ジュヌヴィエーヴの奥さま
とオニチョに行って参りました.

「エスクラルモンド」のHシーンいやらしいわよ.

あたくしはブルックナーは(。ヘ°)ですわ.おマーラーは大好きですが.

ハンナさん,ランスちゃんと「あんこう鍋」オフはいかがかしら?
30禁断の名無しさん:03/11/17 03:53 ID:rv3RbHTa
age
31風船☆ヤァヤァ:03/11/17 04:12 ID:O9AauuKd
ぷそんさん。みましたよ。
32郁代:03/11/17 04:55 ID:kVKWvb1n


    _∧___∧_
  /    \   /  \
 │     ●   ●    │   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │     /\_/\   │ < ☆がはいってるのらー。なんかいいことあったのかなのらー。
  \__│●   ●│_/   \_______
       \/ ̄\/
       /    \
     ⊂  )   ノ\つ
        (_⌒ヽ
         ヽ ヘ }
    ε≡Ξ ノノ `J     ずんずんずんずん

33プソン:03/11/17 10:13 ID:GB4Q1QWC
>>31
なにを?
34角番の局:03/11/17 17:35 ID:rw35zrN8
亀ですわー!
>>郁代さま
スレ立てありがとうございます。
チッコリーニの5枚組ドビュッシーはEMI CLASSICS (7243 5 73813 2 1)
でございます、私は新☆堂でゲトーしました。
郁代さまお勧めのミケ下着2枚組、5000円近いヤツ(!)見つけましたが、
ジャケがミケ顔ではないのですわ、違う物の可能性大ですわね?

>>丸太さま
予言どおり前スレキリ番最後でございましたー。

ゼルキン、見ましたわ。
パッサカリアはよくわかりませんで、ただ聞いておりました。
ベートーベン30番はとてもロマンチックなベートーベンで、びっくり。
リストかショパンか(語彙少なくて申し訳なし)という感じでしたわ。
指の動きも興味津々で見ましたが、そんなに上がっていない、
薬指が小指や中指と一緒に動いていて、なんだかとっても親近感わきました。
右耳にピップエレキバン(肌色タイプ)張ってましたが、「肘のツボ」でしたのよ!
とっても、らぶりー!でしたわ。
35禁断の名無しさん:03/11/17 17:49 ID:Zs/axlg7
ピエールポルトオーケストラは?
36角番の局:03/11/17 18:06 ID:rw35zrN8
>>32はゾフィーさま原作?雲コク斎みたいで迫力ありますわー。

ゼルキン日の午前中、「波乱万丈 千住真理子編」を見ましたわ。
「千住氏所蔵ストラディバリウスと普及品の弾比べコーナー」がありましたが、
スタジオ用意の普及品が、千住氏ストラディより半音以上低いチューニングに聞こえましたのよ。
同じ旋律を数小節弾いたんですけど、明らかに調が違うんですの。
(指の位置まではよくわからなかったです)
司会もレギュラーも「全然違いますよねー、素人でもわかりますー」と言うだけで、
チューニングについては一切言及がありませんでした。
年代古くてあまり弾かれてない楽器に現代の金属弦張るのはきつい、とかの理由で、
千住氏所蔵ストラディは高目にチューニングしているのかしら?
弾比べるなら普及品も同調にずらしてチューニングしてちょーだいな、と思いましたのよ。
ストラディ自体はニスがオリジナルとか、音色が複数重なる感じの素敵な音でしたわ。
しかし、ストラディに合奏する時って他の楽器を移調させるのかしら?
でも弾比べの後はピアノ伴奏で1曲流してましたのよ(別録りのカットでしたが)。
なんだかよくわからんギモーン、の一日でしたわ。
37角番の局:03/11/17 18:16 ID:rw35zrN8
>>35さま
それはゼルキンの前後にあったのかしら?
だとしたら、ごめんなさいね、
前番「十字軍したくなかったシチリア生まれのドイツ王」と、
後番「千日回峰アジャリ」に挟まれて、
ゼルキン途中を見るのが精一杯でしたのよんー。
38ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/17 20:58 ID:hi3vzRK5
>>28
郁代様、あらぁ、「力と光と波のように」って過激ですのね。私もどちらかというと
左なんですけれど、革命はちょっと…ですわ。平和が一番ですわ。
イタリアが全体的に左寄りということはないと思いますわよ。芸術関係は左翼が
多いような気が致しますわ。ブーレーズなんかもフランスで「外国人を泊める時は
役所か何かに届けるように」とかいう法律ができた時に、カトリーヌ・ドヌーヴ等と
連名で抗議した(抗議文を新聞に載せたんだったのかしら?)ことがありましたもの。

フォルテシモの「騒音」が15分間続くって((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルですわ。私は
なんとなく弱音系を好んでしまいますのよ。
39ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/17 21:12 ID:hi3vzRK5
>>32>>36
郁代様、よっぽどそのAA気に入られましたのね(w
でも、そういう台詞をしゃべらせると、また感じが変わって可愛いですわね。(って、
自分で貼ったAAを誉めてどうする!ですわね。)

>>34
角番のお局様、わーん、ゼルキンはパッサカリアは聴いたんですけれど、
後は寝てしまって見ていませんわ。ビデオに撮ったので、見ることに致しますわ。
パッサカリア、手(指?)を震わせて、ビブラートかけまくっていましたけれど、
ああいう弾き方で本当にビブラートが掛かるのかしら?なんとなく掛かっているようにも
聴こえましたけれど。リストの「愛の夢第3番」でも最後の方の和音でビブラートの
指示があって、「どうやればいいのかすら???」と思っていたのですが、
ああいう感じでいいのかしらね。

>>32のAAは私が作ったものではございませんわ。というか、AAって難しくて
私は作れませんわ。>>32は拾ってきたものですの。
40郁代:03/11/18 01:19 ID:ChBZ4mCS
>>36 お局さま
Pゼルキンは前スレで評判良くなかったのできのうはスルーしちゃいました。
観れば良かったかも・・。
千住なんたら・・は以前アサ連のテーマ曲やってたかしら?
友人がさかんに「音程わりーわりー」って言っとりましたが、
私一度も観てないものですから。
チューニングのせいなのかしら。それとも・・・・・・・。
41郁代:03/11/18 01:20 ID:ChBZ4mCS
>>38-39 ゾフィーさま
あらなんだか話題がどんどんディープになってしまいますね。
ノーノの曲の解説文にも音楽家の政治参加についてあれこれ書かれていましたけど
ブーレーズ関連のこと書かれてましたけどその一件とは違うみたい。
ブーレーズって署名好きなのかしら。
愛の夢第3番、今必死になって楽譜発掘しましたわ。
でも私の楽譜には最後に何も書かれてませんわ。
ゾフィーさまのほうはなんて書かれてあるのかしら?
ひょっとして "laissez vibrer" かしら???
42風船☆ヤァヤァ:03/11/18 01:26 ID:dFVLLGR+
>>32-33
間違いでした。
ハンドルネームについては、コテハン嫌いの読者のために、
定期的に名前を変えるようにしてるんです。

郁代様
「とても寒い、核の冬のような殺伐とした灰色の世界、何もない広大な灰色の大地。」
バルトーク好きなくせに、その音楽を言葉に表そうとするときに、
いつも困難を感じます。
バルトークの音楽にとって、こういった曲想の緩徐楽章は所謂「夜の音楽」と呼ばれて、
特別な意味を持ちます。有名どころでは、ピアノ曲「out of doors」4楽章ですね。
他にも、弦チェレの3楽章などが思い当たります。

ピアノ協奏曲第二番冒頭については、僕は、暗闇と、生暖かい風、そして荒涼たる大地・・・
あるいは生と死との交感?・・・そんなものが切れ切れに思い浮かびます。
バルトークは夜の闇の向こう側に何を見たんでしょうね。
ジャンケレヴィッチの著作を無性に読みたくなりました。
43風船☆ヤァヤァ:03/11/18 01:51 ID:dFVLLGR+
ゾフィー様
武満のもうひとつのお気に入りは、ギターのジョンウィリアムズの曲集です。
「海へ」の、イカニモな武満節も結構ですが、「10の歌」からの抜粋曲は、
どちらかというと、ポップス方面で有名なウィリアムズの面目躍如といったところ。

この人の弾くバッハのパルティータも愛聴してます。
気取ってなくて、いいんですよね。クラシック専門にしているギタリストでは、
なかなか出せない味わいがあるように感じました。
44禁断の名無しさん:03/11/18 04:44 ID:IuMlmLHm
あげ
45角番の局:03/11/18 18:05 ID:I699y8dR
>>39ゾフィーさま >>40郁代さま
ゼルキン、パッサカリアでビブラート?というのかしら、鍵盤上で指をぐりぐりやってましたわ。
押さえたままぐりぐりしても音には影響ないんじゃないか?と思いましたが、
体感振動に影響するのかもしれませんわね。この辺は会場でないと効果がわからないかも。
番組見た限りではあまりビブラートには聞こえませんでしたわ。
ゼルキンが肘痛めているのは明らかですが、これが原因かも?と思うとコワイですわよ。
ベートーベンは私好みでないロマンチーックなタイプでしたが、
現代音楽が得意なのかもしれませんわ。

管楽器みたいにベースの調が違うバイオリンがあるとは思えませんのよ。
でも千住番組見て、古い楽器にはあるのかしら?と思いましたのよ。
番組サイドで「どんな素人にもわかる差を出してくれ」と調律変えたのかしら?(日テレだしなあ)
真相は???のままになりそうですわ。

ミケ下着げとーしましたわ!
お買得品と聞いたら、何はさておきハマまで出ましたわよ。
ジャケはコワイミケ顔ですが中リーフは5000円盤のジャケのままですわ。
同じグラモフォンでも1000円以上も安い、録音は同一よ、おほほほほほー!
ネットで探して無い時でも諦めずにお店に出向いて正解でしたわー。

>>風船☆ヤァヤァさま
新表記おめでとうございます。
白星ですのね、神輿ならぬ縁起を担がれましたかしらー。
酔金魚にレスつけなくてごめん遊ばせですわ。
少なくとも鯉(金兜)か和金だと思いますわよね、曲聴いた限りでは。
「漆塗りの衝立説」もあるみたいで、パリ万博出品の衝立は中国製なのですわ。
中国なら、螺鈿(貝入れる)や象嵌(ほじくって金属入れる)もありそうですわ。
46角番の局:03/11/18 18:13 ID:I699y8dR
追加ですわ、
>>40郁代さま
仰る通り、千住真理子氏は昨年のN○K朝の連ドラテーマ弾いてました。
ちゅらさんの後の、熊野のおいしんぼといった内容のヤツですわ、題名忘れましたのよ。
ノギワヨーコが尼主さん役でした。
47プソン:03/11/18 21:02 ID:KhqVzwE0
今日久々にBerkshireにオーダー出しました
送料33.2入れて15枚で$94.04でした
今回はTelarcを何枚か
今$2.99で結構いいものありますよ>Telarc
48ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/18 21:11 ID:yEIfN98V
>>41
郁代様、あらまあ、ブーレーズって他でも署名していますの?
ノーノの「進むべき道はない、だが進まなければならない」って思いっきり
政治っぽくありませんこと?ポリーニもベトナム戦争の反戦の演説をした後に
演奏をしたとかいうような話を聞いたことがございますわ。音楽家の政治参加については
意見が分かれているようですわね。

「愛の夢第3番」はNHK教育で放映していた「ピアノで名曲を」の
テキストに載っている楽譜ですけれど、最後から5小節目の和音の上に
“f vibrato”という指示がありますわ。ハーフペダルのことかすら???
49ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/18 21:33 ID:yEIfN98V
>>43
風船☆ヤァヤァ様(☆が入ると、大分感じが変わりますわね。)、ジョン・ウィリアムズって
クラシックの演奏家じゃなかったんですのね。てっきりクラシックの人かと
思っていましたわ。武満のギタ−曲は、まだ聴いたことがございませんのよ。
武満の気楽な感じの曲をギターで聴くのはいいかもしれませんわね。
あと武満と言ったら、フルート曲も聴いてみたいですわ。なかなか手を出す勇気が
出ないんですけれど…。
ジョン・ウィリアムズのバッハは、クラシック専門でないギタリストが
どんな風にバッハを弾くのか興味ありますわ。

>>45
角番のお局様、あの指ぐりぐりは他のピアニストがやっているのを見たことが
ございますのよ。初めて見た時は、力が入り過ぎて
気持ちの問題なのかしらと思っていたんですけれど、ゼルキンの演奏を見ていて、
ああいう奏法があるのではないかと思いましたわ。ゼルキンは肘を痛めているよう
でしたかしら?私はわかりませんでしたわ。
50郁代:03/11/18 23:04 ID:Xy/DOXNZ
>>42 風船☆ヤァヤァさま
「つのだ☆ひろ」もしくは「ダンス☆マン」みたいでちょとカリスマティックですね。
バルトークの第2楽章冒頭に、寒さを感じる私、なま暖かさを感じられる風船さま、
同じ音楽でも感じ方が対照的なのでおもしろいです。
でもバルトークのあの弦楽部分は独特ですよね。
初めて聴いたときからぐぐぐぐっと引き込まれました。
風船さまは本を読まれたり文章を書かれたりするの、お好きなんですか?
51郁代:03/11/18 23:06 ID:Xy/DOXNZ
>>45 お局さま
ミケランジェリのドビュッシーゲトーされましたのね。裏山〜ですわ。
私、プレリュード集は持ってないんですよ。
第1巻はライブ盤のを持ってるんですが、第2巻はひどい盗録だったので売っちゃいましたわ。
第2巻だけはDGのスタジオ録音を買おうかとも考慮中なのですが。
ジェケがイイ!ですわ。ドビュッシーと少女のマターリピクニック。
たしかドビュッシーのひとり娘シュシュではなかったかしら。
http://www.deutschegrammophon.com/catalog/popup.htms?PRODUCT_NR=4273912&SIZE=300&COMP_ID=DEBCL&COLORS=

私も鍵盤グリグリしても関係ないと思いますわ。奏者の気分的な問題かしら。
「ここはうんっと響かせたいのよ〜!」の意識がついつい行動に表れてしまうのかしら。
52郁代:03/11/18 23:08 ID:Xy/DOXNZ
>>48 ゾフィーさま
あら「広島の橋の上で」なんていうタイトルもありますわよ。
CDは対訳無しなのでどんな詩なのか不明なんですわ。
「森は若々しく生命に満ちている」なんてカストロの演説だの
ベトナムのパルチザンだのの言葉がテキストで使われてますわ。
テキスト読んだだけでもう((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルですわ。
ブーレーズはどちらかと言うと音楽と政治は別問題と考えているようですね。

「愛の夢」はそのものズバリvibratoなんですね。
たぶん「ひびきを大切に」というニュアンスなのでしょうね。
ジョン・ウィリアムズってスター・ウォーズの作曲家と、ギタリストと、
同姓同名で紛らわしいですね。
53ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/11/19 00:31 ID:Jhuw3Cmj
鍵盤グリグリ、そのゼルキンは録画だけしてまだ見ておりませんが昔、N○K
のピアノのおけいこで井上直幸さんがやってました。その番組でみた彼のイタリア
協奏曲、ピヒト・アクセンフェルト仕込みなのでしょうが好きでしたわ。
54禁断の名無しさん:03/11/19 00:58 ID:m5MJTKKk
>>前スレ497 郁代様
前スレ492です。ちょっと長期に留守をしてたら、新スレにかわっていたので
ビックリしました。遅ればせながらスレたて乙で〜す。

>シュレーカーの「遙かなる響き」なども出してもらえるんじゃないかと
>期待していたのですが・・。コルンゴルドももっと出してくれても良かったのにねぇ。

結局コルンゴルトは「ヘリアーネの奇蹟」ぐらいしか録音されなかったん
でしょうか?「ヴィオランタ」はマルトンの録音があるからいいとしても、
もう少し欲しかったですねえ。
「遥かなる響き」は私も見たことがなくて、いまいちよくつかめない作品です。
ウィーンがユルゲン・フリムの舞台を持ってるはずですが。

>>53
井上さんから話ずらして申し訳ありませんが、ピヒト=アクセンフェルト大好き。
ピアニスト、オルガニスト含めて全ての鍵盤楽器奏者で一番好きかも。
55禁断の名無しさん:03/11/19 04:25 ID:2oHpF5Ca
age
56風船☆ヤァヤァ:03/11/19 10:48 ID:u9yN2yPa
角番様
あの当時のフランスでは、東洋と一口に言っても、日本も中国も
ごっちゃになってたんで、ドビュッシーにしてみれば、
どっちだろうと余りたいした問題ではなかったんでしょうね。

万博で聴いたガムランが、ドビュッシーのその後の作曲を決定付けるんですよね。
きっと、版画「塔」なんかは、ガムランの調べを匂わせる、
ボロブドゥール寺院あたりをイメージして作曲したんじゃないでしょうか。

そうすると前奏曲第一集「沈める寺」は、アンコールワットだったりして。
霧深い鬱蒼とした森の中から、歴史の底に沈んでいた荘厳なる寺院が、
夢のように立ち現れる・・・そんなイメージを僕はこの曲に抱きます。
こうした根拠の無い空想も楽しいものです。
57風船☆ヤァヤァ:03/11/19 11:01 ID:u9yN2yPa
ゾフィー様
いえいえ、ジョン・ウィリアムズはやはりクラシックの演奏者だと思います。
ただ、専門的にクラシックを収録したCDを余り見かけないなあ・・・という話です。
ギターという楽器には、ジャンルを越えて活動しやすい特性があるのかもしれませんね。

「10の歌」はちょっと前に、いろんなギタリストが録音してましたね。
ビートルズのカヴァーあり、ジャズありシャンソンあり、日本の歌あり、
はてはインターナショナルまで、クラシックファンならずとも、
親しみやすい曲が盛りだくさんです。
何でもこれら一連の曲を、武満は「魂の練習曲」と位置づけていたそうな。
演奏技巧と精神性は常に一体でなければならないとする作曲家の態度が窺えます。
58風船☆ヤァヤァ:03/11/19 11:07 ID:u9yN2yPa
郁代様
文章は読むのも書くのも苦手です・・・
もっと勉強しなければなあと、いつも思いながら、当スレで駄文を晒してます。
ジャンケレヴィッチについては、その昔ドビュッシーの評論を読みました。
最近ではラヴェルの評論が出版されましたね。
あのような思想的な切り口の音楽評論って、あまり見かけない気がするんです。
「夜の音楽」は絶版になってしまっているので、古書サイトでなんとか
取り寄せてみたいものです。
59角番の局:03/11/19 18:37 ID:g9olpA84
>>47 プソンさま
まとめて買うと送料も安くなりますわね。
amazonが無かった頃、クレジット不可の本屋で買ったら為替手数料の高いこと。
郵便局も銀行も手数料に差なかったです。今やネットさまさま。

>>49ゾフィーさま >>51郁代さま >>53ジュヌヴィエーブさま
指ぐりぐり、気分の表現=パフォーマンスと思っていましたが、やっている方多いのですね。
弾手もどんどん高揚しそうな気がしますわ。
そういえばゼルキン、弾きながら「ッンンッ!ンフウッ!」とか唸ってましたわ。

>>51 郁代さま
そうです、このお嬢さんがシュゥシュゥですわ。
でも印刷用コントラストの修正が下手で、ブンむくれた顔になっちゃってますわね。
ドビュッシーも目玉むいちゃってコワイ。
私もたぶんそれだと思いますが盗聴盤の話聞いたことがあります、
かばんの中みたいにこもっていて聴衆の喚声と拍手だけクリアなやつ、ではありませんか?

>>56 風船☆ヤァヤァさま
バリの寺院模型を会場で組み立てるのが遅れてガムランをタイ国ブースでやった、と思います(違ったかしら?)。
でも初めてのガムランは相当恐ろしかったろう、
その日の夢見もきっと悪かったろう、と思いますのよ。
沈める寺、N○K名曲アルバムで絵にモンサンミッシェルを使った刷込で教会島のイメージ強いですケド、
読経するお寺だったらワット(ヒンドゥー)でもボロブ(仏教)でも
カタコンベでも合いますわね、私はケルト人遺跡の骸骨塚(頭蓋骨の方)を連想しますのよ、コワイワー。
ドビュッシーで曲名に関係なく、
広い静かな水面に広がる水の輪&音の輪を感じる曲が多いです。
波立たない広い静かな水面=とても馴染み深くて好き、ですのよ。
60ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/19 20:38 ID:QxZfUg+9
>>47
プソン様、まあ、いつもお安いCDを見つけるのがお上手ですわね。
私なんかまだ廃盤になっていないCDを買ってしまったりするので、
なかなか安くなりませんわ。

>>52
郁代様、あら「広島」と「カストロの演説」なんて、関係があるのかしらね。
そういえば、ブーレーズが音楽に政治を持ち込んでいるのは見たことが
ありませんわね。

「愛の夢」は全音の楽譜も持っているんですけれど、こちらにはビブラートの指示が
ありませんわ。全く気まぐれですわね。なるほど、ビブラートをかけろって意味じゃございませんのね。
私はピアノにどうやってビブラートを掛けようか、そればかり考えていましたわ(恥
私ってやっぱり男脳よりなのかしらね。

そうなんですの。私も、スター・ウォーズの作曲家とギタリストは同じ人かと
思っていましたわ(w
61ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/11/19 20:46 ID:1R9SwpQ2
昨夜、アナトール・ウゴルスキのリサイタルに行って来ました。
ソビエト時代に苦労をして50歳でやっとザルツブルクで衝撃的な国際的デビュー。
かなりエキセントリックなスタイルらしいのと(そういうピアニストが好き)、
ブラームスとショパンのポロネーズという重そうなプログラムに期待して行きました。
案の定、最初っからブラームスの小品が続き、観客に極度の緊張感を強いる様な張りつめた空気が続きました。
暗いです・・・。
前半では最後に弾いた「英雄ポロネーズ」が一番開放的だった気がします。
そこでホッとした感じ。
前半では音を外すことが目立ちましたが(あんまり気にならなかったけれど)、
後半から調子が上がったみたいで最後のブラームスの「ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ」は良かったです。
アンコールのスカルラッティや「展覧会の絵」から「バーバヤーガ〜キエフの大門」も良かったですよ。
62ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/19 21:03 ID:QxZfUg+9
>>51>>53>>59
郁代様、ジュヌヴィエーヴの奥様、角番のお局様、遅ればせながら、
ゼルキンのリサイタルの録画を見ましたわ。お局様がおっしゃるとおり、
ロマンティックなベートーヴェンだと思いましたが、私はこういう演奏は
好きですわ。ベートーヴェンをこんなふうに演奏できるんだったら、
現代ものを弾いても、冷たい感じにならないと思いますわ。ゼルキンの現代ものも
聴き易いかもしれないと思いましたわ。私はゼルキンというと、レコ芸付録CDに入っていた
「ゴルトベルク変奏曲」のアリアに耳を奪われたことがございますわ。

鍵盤((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル(ぐりぐりというか、ゼルキンの場合、こういう感じに
見えますわ。)パッサカリアほどではありませんけれど、ベートヴェンでも
やっていましたわね。これはビブラートではなくて、指でこねるようにする奏法のようですわね。
皆様がおっしゃるように、響かせたい音を弾く時にやる奏法だと思いますわ。(ビブラートなんて
騒いでおいて、あっさり自分でも結論が出てしまって恥ずかしいですわ。撮ったビデオは
早く見る!(#゚Д゚)ゴルァ!!ですわね。)
63ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/19 21:20 ID:QxZfUg+9
>>57
風船☆ヤァヤァ様、あらジョン・ウィリアムズってクラシックのCDをあまり出さない
クラシックギター奏者でしたのね。バッハは勉強しないと難しいと思うので、
クラシックを勉強したことがないとなかなか弾けませんわよね。
「10の歌」は面白そうな曲ですわね。武満というと、なんとなく難しそうなイメージを
持ってしまうんですけれど、そういう曲なら気軽に聴けそうですわね。
私も、武満がシャンソンを初めて聴いた時に「なんて美しい曲なんだろう!」
と思ったとかいう話を読んだことがありますわ。それ以来、シャンソンを美しいと思う人なら、
そんなに私が受け入れられないような曲を書く人じゃないだろうと勝手に思い込んでいましたのよ(w
64ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/19 21:30 ID:QxZfUg+9
>>59
角番のお局様、そうそう、最近は為替もパソコンで送れてしまいますのよ。
BidPayとかいうもので、送り先もBidPayに入っていないとダメみたいですけれど、
つい最近、このBidPayでオークションの商品の代金をアメリカのセラーに
為替で送りましたのよ。やはり手数料は1000円くらい取られるんですけれどもね。
でも郵便局へ持っていって送るよりも、ずっと簡単に遅れますわ。
海外への送金はクレジットカード以外ではPayPalが簡単で、手数料も
取られなくて(と思いますわ。取られたとしても大した額ではないはずですわ。)
一番いいですわ。本当にネットで簡単に送金できるようになって、ネット様様ですわ(w
65ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/19 21:32 ID:QxZfUg+9
>>64の「ずっと簡単に遅れますわ」は「ずっと簡単に送れますわ」ですわ。
ごめん遊ばせ。
66郁代:03/11/19 23:20 ID:xGov0g0h
>>54 前スレ492さま
どうもおひさです。
ご存知かと思いますが現在海外逃亡中(?)のエスクラルモンドおばさまは
コルンゴルドヲタでいらっしゃるそうです。
私はオペラでは「死の都」のLD(ゲッツ・フリードリヒのやつ)が唯一で
しかも一回しか観てないからどんな内容か忘れちゃいましたが、音楽は聴きやすいですよね。
ヴァイオリン協奏曲もちょと甘過ぎるんじゃ?と思うくらい。
「ヴィオランタ」ってプッチーニがイイ!って言った作品らしいですね。
ということはやっぱ甘い音楽なのかしら。
ところでシュレーカーって「グレの歌」の初演指揮者だったんですねぇ。
67郁代:03/11/19 23:23 ID:xGov0g0h
>>56-58 風船☆ヤァヤァさま
「塔」はジャワガムランですわね。きっと。あのマターリ感が。
風船さま鈴木大介さんの武満はお聴きになったかしら。
私、現代美術館の催しで彼のギター聴いて(その時はピアソラとマデルナを弾いた)
なかなかやるわね???と思ったのですわ。
渡辺香津美とのデュオもやるらしい。武満のアルバムにもゲストで入ってるようです。
私、映画「どですかでん」の音楽が好きなので、ちょと興味あって。
チャンスがあれば買って聴いてみたいですわ。

ジャンケレヴィッチって私目にしたことなかったんですが、哲学者なんですねぇ。
ドビュッシーやラヴェルの評論ということは近現代に強いのかしら。
私もちょと興味ありますわ。
オススメの書籍(入手可能なヤツで・・できれば高価でないの・・・できれば
パッパラーな私にも分かり易そうなの)あればご紹介願いますわ。
68郁代:03/11/19 23:24 ID:xGov0g0h
>>59 お局さま
鍵盤グリグリの件、ピアニストの丸太さまに伺いたいところですわ。
最近いらっしゃらないけど、海外遠征に行かれちゃったのかすら???
第2巻の盗録はですね〜「エルミタージュ」という所のヤツでして(ドゥルカマーラさまもお元気かすら???)
ピアノの音質はまあ聴けないことはないのですが、カセットテープからおこしたのが丸わかりの
テープの歪みが周期的にあって、聴いてて船酔い状態なのですわ。
69郁代:03/11/19 23:27 ID:xGov0g0h
>>60 ゾフィーさま
「生命と愛の歌ー広島の橋の上で(1962)」はググったところ
『歌詞は、広島の原水爆禁止世界大会に出席したドイツの哲学者G.アンデルスの
ルポ「橋の上の男」を元にして、アンデルス他2人の詩人により自由に作られた』
とのことでしたわ。
60年代に入ってから音楽と政治を結びつける運動のようなものが盛んになったようですわ。
それはつまるところ「ブルジョア言語としての音楽の破壊」が目標のようですわ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今ではそういったことどもは "Es war einmal..." ですわ。
ちなみに「森は若々しく生命に満ちている(1966)」は『第三世界における闘争』がテーマになっており、
キューバ革命をテーマにした「そしてそこで彼は理解した(1969)」には実際にカストロの声明が
素材として使われとります((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
震えが止まらないのでノーノの話題は以上ですー。
え〜ノーノについてはこんなエッセイをご覧になってね。
バルトークの話題もあるから風船さまもどうぞ。第2楽章のまた違った印象も述べられとるよん。
http://www4.ocn.ne.jp/~dick/kotenongaku/oninome.html
70郁代:03/11/19 23:28 ID:xGov0g0h
>>61 ランスへの旅さま
ランスさまも最近立て続けに良いコンサートに行かれてるようで、羨ましいですねぇ。
ウゴルスキ、たしかに変わってますね。ポゴレリチとはまた違ったタイプの「変人」。
私は「ディアベリ変奏曲」のCDが唯一所有ですが、
音の強靱さはリヒテル、ギレリスを彷彿とさせます。
かなり独特なテンポ設定、しかし同時に変奏の有機性も重視し、不自然さを感じさせません。
いろいろな興味深い発見をさせられる演奏でした。
BSでもオランダの運河コンサートというのを観ました。
「ペトルーシュカ」をやってたのは憶えてます。やはりかなーりユニークでしたねぇ。
たしか「展覧会の絵」も弾いてたような。
71黒衣の旅人:03/11/20 00:14 ID:TUvquisG
これっきりのコテハン失礼致します。
つーか、かそけさっつーの?ひそけさっつーの?
とにかくイマくてボロくて、チョー渋谷系?みたいな???

ハイ、例によって酔っ払ってます。
72風船ヤァヤァ!:03/11/20 00:24 ID:TUvquisG
上の人とは小生、何のかかわりもございません。
つーかイマいというのが余計だってば!
とりあえず、ハンドルネームが固定でないことを皆様に申し上げたので、
また元に戻します。コテじゃなくて、変動ハンドルっつーことで。

角番様。
ケルト神話については、総長様からの突込みが入るだろうということは重々承知しておりました。
ドビュッシーにとって東洋とは、ケルトに伝わる沈める寺についてのいにしえを、
そのまま体現したユートピアに映ったんでしょうね。
西洋と東洋が絶妙にマッチした曲想の所以がここにあると私は考えます。

その憧れのアジアだった日本の、昨今の凋落をドビュッシーがいざ目にしたら、
どう感じるのでしょうね?さぞかしガッカリするに違いありません。
73禁断の名無しさん:03/11/20 00:26 ID:QRdBOkcZ
>71
風船☆さん。
妄りに折口大人を氣取っては不可ません。
74風船ヤァヤァ!:03/11/20 00:36 ID:TUvquisG
郁代様
ジャンケレヴィッチの著作は、今の所、ラヴェルの評論しか入手できないんじゃないでしょうか?
マル様のお嫌いになる印象批評の枠を出ないものかもしれませんが、
悪名高き印象主義で括られてしまうドビュッシーやラヴェルなど、
近現代のフランス音楽に興味ある方だったら、なかなかに読み応えある一冊だと思います。
こうした側面で音楽を捉えるのも、音楽に深く接する喜びのひとつと考えて
イイんじゃねーの?といったところでしょうか。

ジャンケレヴィッチを話題に出した手前、ラヴェルの評論はそのうちにまたダラダラと、
拙き感想をここに申し上げることに致します。
75風船ヤァヤァ!:03/11/20 00:38 ID:TUvquisG
>>73名無し様
またしても生意気なことを申し上げました。
帰宅してからのちに後悔の荒波がやってきます。
本当に有難うございました。次の機会をよろしくお願い申し上げます。
76郁代:03/11/20 00:53 ID:974OCwJS
>>74 風船ヤァヤァ!さま
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) 73てあの奥様じゃない?

<ヴラジ−ミル・ジャンケレヴィッチ>
1.死とはなにか 新装版 青弓社 (2003-01-18出版) \2,400(税別)
2.ラヴェル 新装版 白水社 (2002-10-20出版) \2,600(税別)
3.遙かなる現前―アルベニス、セヴラック、モンポウ 春秋社 (2002-05-30出版) \3,800(税別)
4.リスト ヴィルトゥオーゾの冒険 春秋社 (2001-06-25出版) \2,500(税別)
5.ドビュッシー―生と死の音楽 改訂新版 青土社 (1999-10-05出版) \2,200(税別)

お得意の紀伊国屋で検索してきましたわ。最近のものから順に。
セヴラックとモンポウの本なんて貴重じゃないかしら。リストの本も興味津々。
77水戸肛門:03/11/20 00:56 ID:oSI2bfYr
ゲイ専門のデリヘル 美少年を集めてるよ。
価格も良心的!メルマガ見たって言うと割引してくれる
男の子も募集してるみたいだよ。
http://k.excite.co.jp/hp/u/boysmode/
78ニコライ:03/11/20 01:11 ID:tFJdKO13
>70 郁代さん
ウゴルスキの演奏の特徴は、官能性の飽くなき追求、だと思います。
スクリャービンのソナタ集は、彼の特性と、作品の特性の相乗効果で、
傑出した音楽になっています。
第2番の第1楽章の、あの甘美な第2主題を、ウゴルスキは、
この上なく官能的に演奏しています。
79禁断の名無しさん:03/11/20 01:18 ID:PEyQ4O6Y
瑠璃色のチ中
80風船ヤァヤァ!:03/11/20 01:25 ID:J9Ib0ANz
郁代様
かのサイト、拝見いたしました。憎まれ口を叩きながら、バルトークについては
「やっぱ好っきゃねん!」との思い入れを感じ取りました。
「退廃音楽」展覧会に自分の作品が無いとゲッペルスに抗議した「硬骨」バルトーク・・・
これはお初にお目にかかるエピソードでございます。イカニモですね。

オケコンとショスタコーヴィッチについては、あっちのスレで、ぶたぺしゅとさんが
通説を覆すような、興味深いご指摘をなさってました。
なんでも、元ネタのショスタコそのものが、何らかしらのパロディーだったとか。
言われてみれば、同時代に生きて、異なる世界に生きていながら、
もっともシンパシーを得られる者同士であったことは、想像にたやすいことです。
あるいはソ連で孤軍奮闘しているショスタコへの親愛なる返信とも受け取れることが
出来そうですね
ショスタコの弦楽四重奏にはいつか挑戦してみます。

バルトークのハンガリアンスケッチは、郷愁の情深く湛え、こみ上げる涙に堪えない
佳曲にございます。冒頭クラリネットの一声からして、瞼の裏に、失われつつある
ハンガリーの田園風景がありありと浮かんできます。
実は日本人にも親しみ深い旋律なんですよね。
ピンと来ない方は、「むかし、むか〜しのことじゃった・・・」との市原悦子の
ナレーションがよく似合った音楽を想像して、間違いがないように存じます。

「ドビュッシー生きるか死ぬか?」はまだ入手可能なんですね!
是非とも、また読み返してみます!!
81禁断の名無しさん:03/11/20 04:29 ID:Uk+aJkP0
あげ
82角番の局:03/11/20 16:45 ID:1S/7Ustt
原稿あと1枚、今日は早仕舞いですわ。

>>61 ランスへの旅さま
レポートありがとうございます。
重く大陸っぽい感じが想像できますわ、バーバヤガー聞いてみたくなりました。

>>62>>64 ゾフィーさま
ベートーベン、可愛い軽やかな印象でございましょ?
私はバックハウスやブレンデル好みなので、へぇー!と聞きましたわ。
右耳のピップエレキバンも是非チェックしてくださいね。
あそこが、肘のツボ、ですわヨ。
BidPay,私はまだ使ったことございませんのよ。
でも銀行手数料2000円よりずっとお安いですわね。
83角番の局:03/11/20 17:36 ID:1S/7Ustt
>>68 郁代さま
そうですわ、丸太様のご帰還???が待ち遠しいですわ。
海賊ミケ下着、ドゥルカマーラさまとのお話のヤツでしたのね。
安いヤツに執着する私は絶対ひっかかりそうですわー、おおコワ。
ゲトーしたミケ心配して聴きましたら大当たり、前奏曲イイですよー、澄んでます。
マイク良過ぎるのか、フェルマータの最後ペダル戻時の弦押さえるスッコン、
が聞こえますが、
ギーゼ好きな方でしたら文句なしではないでしょうか。ステレオですし。
ギーゼ>ミケ=フランソワになりましたわ。


84ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/20 21:21 ID:j1LWoJ8/
>>54
挨拶が遅れましたが、よろしくお願い致しますわ。
私も郁代様と同様、コルンゴルトは「死の都」しか見たことが
ございませんわ。それも、エスクラルモンドおば様にご紹介頂いたDVDで
ですわ。最近BSでも放映されていましたの。やはり、私も
コルンゴルトはおば様がお詳しいのではないかと思いますわ。
85ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/20 21:38 ID:j1LWoJ8/
>>68-69
郁代様、鍵盤グリグリは私も丸太様に伺いたいですわ。
ローエングリンじゃありませんけれど、私がどなたか勘ぐったりしたのが
いけなかったのかすら???(鬱

リンク貼って下さってありがとうございます。
ブーレーズの「オペラハウス爆破発言」の真相って、そういうことでしたのね(w
やっとわかりましたわ!本当にサンクスコですわ。
イタリアの共産主義優勢は郁代様のおっしゃるとおりでしたのね。何にも知らなくて、
お恥ずかしいですわ。ファシズムの反動なのかしらね。それにしても、ノーノは
マジで怖そうですわ。思想も熱烈過ぎてしまうと((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルですわね。
「音楽に優しい部分など無い」って、私の苦手なタイプの音楽かもしれませんわ。
ポリーニのどこかそっけない演奏も、左翼ということが関係あるように思えてきましたわ。
86ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/20 21:45 ID:j1LWoJ8/
>>76
郁代様、どうして名無しなのかしらね。ヒソヒソ( ´)n (´д`)

>>82
角番のお局様、私はこういうベートーヴェンも好きですのよ。
ベートーヴェンの時代の楽器を考えたら、あまり楽器をガンガン鳴らすばかりが
ベートーヴェンじゃないと思えますのよ(w
んまあ、右耳のピップエレキバンなんて、目ざとくていらっしゃいますわ!
全然気づきませんでしたわよ。

銀行から海外へ送金すると2000円も取られますのね。ぼったくり過ぎですわよね。
87ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/20 21:49 ID:j1LWoJ8/
明日の夜のBS放送予定ですわ。明日はいよいよ…ですわ!

11月22日(土)
BS2
0:00〜0:52
アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ
 ベートーベンを弾く
「ピアノ・ソナタ 第12番 変イ長調 作品26」
「ピアノ・ソナタ 第11番 変ロ長調 作品22」
 ベートーベン作曲
 (ピアノ)アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ
 〜スイス・ルガーノ RSI放送会館で録画〜
0:52〜1:51 アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ
 シューベルト/ブラームスを弾く
「ピアノ・ソナタ イ短調 D.537」 シューベルト作曲
「バラード 作品10」 ブラームス作曲
 (ピアノ)アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ
 〜スイス・ルガーノ RSI放送会館で録画〜
88斗真:03/11/20 22:47 ID:soJM1FMH
お久しぶりですー
ミケランジェリ、全然知りませんでした。
ゾフィーさん感謝しまーすっ。楽しみ。
89郁代:03/11/21 00:26 ID:oPC/9oVV
>>78
ニコライさまはいろんなスクリャービンを聴かれてるんですねぇ。
私まだアムランのスクリャービン集買えてませんよ〜。今年中にはゲトーするつもり。。
アムランが来年メトネルのピアノ協奏曲第2番を日本初演するんですね。
聴きに行きたいな〜。お財布的に無理かな〜。
ウゴルスキはブーレーズ/シカゴ響とピアノ協奏曲やプロメテウスも入れてましたね。
ブーレーズってことでスルーしちゃいましたが、お聴きになりました?
プロメテウスなんてどんな演奏してるのか興味あります。ソナタの5番とかも。
90郁代:03/11/21 00:27 ID:oPC/9oVV
>>79
あら???ひょっとしてとまとちゃんかすら???

>>80 風船ヤァヤァ!さま
パロディってみんなやってますね。バルトークの場合、真面目だから
レニングラードのパロディなんて、言われなきゃわかりませんわ。
ショスタコーヴィチのオリジナルではないのかしら。
オーケストレーションはボレロのパロって気もしますわ。
ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲はほんと「挑戦」てかんじですわ。
ボロヂンSQのМЕЛОДИЯ盤全集買って、音友のスコアまで全部揃えて
聴き通しましたけど、全部聴くのにはかなりの期間を要しました。
暗い、重い、よくわかんない。なんで15曲も書いたのかしら。
91郁代:03/11/21 00:28 ID:oPC/9oVV
>>83 お局さま
超完璧主義者ミケランジェリ様だけあって、ペダリングなど絶妙ですね。
特にドビュッシーはペダルを使う曲が多いから勉強になりますよね。
「映像」なんかいつも目つむって耳をダンボにして聴き入ってしまいますわ。
ギーゼキングやフランソワはペダル使用は割りと気紛れっていう気もしてしまいますわ。
三毛物1,000円以下の物にはお気をつけあそばせ。
中にはアタリもあるらしいけど、情報収集して慎重になさった方がよろしいわ。
とりあえずドビュッシーはボツということで・・。
92郁代:03/11/21 00:29 ID:oPC/9oVV
>>85 ゾフィーさま
あら、張った張本人がよく読んでませんでしたわ。
ブーレーズったらそんなこと言っちゃってんのね??指揮者のくせに。
ヴィスコンティなんたらかんたら話も笑えますわ。
ゾフィーさまはモリコーネお好きかしら。
今私モリコーネの音楽を強制的に聴かされててちょっとうんざり気味ですわ。
どれも似たりよったりで、そのくせメロディラインは耳に付きやすいから
頭から離れなくて、寝ても覚めてもメロディがグルグルまわってますわ。
現実逃避しようとスーパーでボジョレーなんか買ってきてしまったす。空きっ腹にキクわ。
ミケランジェリ、録画忘れないようにしなくては。alligatorですわ。
93ニコライ:03/11/21 00:45 ID:qlwNWzBk
>89 郁代さん
ウゴルスキ&ブーレーズのスクリャービン「プロメテウス」は
お勧めです。この曲、音が混濁してブヨブヨになりがちなんですが
(例えばムーティ)、ブーレーズの手にかかると、とても見通しがいいです。
かといって冷たいわけではなく、豪華絢爛な音の絵巻、という感じ。
ピアノ協奏曲になると、やっぱりブーレーズのロマン派は・・・、
という不満があります。オケが低体温で。
しかしウゴルスキの演奏は見事。
ウゴルスキのスクリャービンのソナタ集は、傑出した録音だと思います。
濃厚な情念が渦巻いていて、現代最高のスクリャービンひきと言えましょう。
5番は、13分41秒かけて、ねっとり、いやらしく演奏しています。
9454:03/11/21 02:26 ID:gNWUZnYv
>>66郁代さま、>>84ゾフィーさま

エスクラルモンドさんがコルンゴルト・ヲタでいらっしゃると言うのは
存じ上げております。私の場合ヲタになれるほど、作品の数を知らない
という感じでしょうか。作曲した映画も1本も見たことがないので。
(”ヲタ”というスラングを、”でいらっしゃる”という丁寧表現に
あわせるのって、変過ぎかも…(w)

「死の都」のビデオは私も大好きです。実は私、フリードリヒの演出は
舞台も映像もあまり好きでなくて、オペラ・スレでは評判の高い
「エレクトラ」と「サロメ」もどこがいいのかよく判らないのですが、
この「死の都」だけは非常に優れた映像&解釈だと思います。

「ヴィオランタ」はやはり甘い音楽ですが、「死の都」のマリエッタの
アリアほどの美しい旋律は出てこないですね。

>シュレーカーって「グレの歌」の初演指揮者だったんですねぇ。

あ、そうですね。そういえば偶然にも今発売中の「音楽の友」誌に、
「グレの歌」初演時のポスターの写真が載ってますが、指揮者の
ところにちゃんとシュレーカーの名前が書いてありますね。
9554:03/11/21 02:41 ID:gNWUZnYv
>>90
>なんで15曲も書いたのかしら。

あ〜あ、(血の)郁代さんったら。これって結構、衝撃的な発言かも(w。

関係ないけど、ご紹介いただいたサイトで「能天気」とか書かれてる
マデルナは、オーボエ協奏曲第3番で、ショスタコーヴィチの交響曲5番の
緩徐楽章を引用していますね。
96憶えていらっしゃるかすら???丸太なのよ???:03/11/21 03:36 ID:LMpBQH/L
お久しぶりのおめもじなのよ???
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1066567704/570
↑これ以来なのよ???感じ悪いわね???
そんな事より、あたすの事憶えてらっしゃるかすら???心配なのよ???
なんなら新規でよろしくよ???
先週末から雑事に追われてしまったのよ???
かと思ったら疲れてヘトヘトになっちゃったのよ???ひ弱なあたすなのよ???

>キリ番ゲトー角番のお局さま
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1066567704/574
ブルブルちゃん可愛いわね???あたすは近所のにゃんこにガン飛ばされまくりなのよ???
ひるんでごめんなさいしちゃうあたすなのよ???
お買い物は戦いね???今買わなきゃダメかすら???店員が接近してきたわね???
&お値段が気になるわね???ゼロが5個位足りなくないかすら???ってよく思うのよ???

先日は靴の他にケンペのチャイコフスキーの5番のCDを買ったのよ???
バイエルンのオケの演奏よ???それがあぬた???あたすその前の週に
ケンペのチャイコフスキーの5番のCDを買ってたのよ???でもそれはオケがLSOなのよ???
ヴァージソで5枚買った中の1枚なのよ???
そのLSOの演奏にえらく感銘を受けたのよ???他の指揮者とは全く違う角度からとらえた
解釈って感じよ???あたすこの曲だけは指揮してみたい衝動に駆られるのよ???
でもケンペ聴いたら指揮するの諦めがついたわよ???
ライヴなのにやるわね???って感じよ???

誰の演奏聴いても思うんだけど、2箇所だけ「あと○秒伸ばして欲しいのよ???」
って部分があるんだけど、ケンペの場合は前後の音楽の作りからして1箇所は0秒、
もう1箇所も0.1秒位だったのよ???許容範囲ね???人によっては
「あと1秒伸ばすのよ???」の人もいるのよ???こうなるとしばらくはそのCDはお休みよ???
スコアを見ると確かに記号が入り組んでる箇所だから仕方ないんだけど、
やっぱりこだわりの2箇所なのよ???
何年か時間を置くなり色々聴くなりしたら、自分の聴き方が変わって、
お休みCDも復活の可能性はあるわね???
97長くなる予感の丸太なのよ???:03/11/21 03:38 ID:LMpBQH/L
>ゾフィーさま
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1066567704/576
ドビュッスィーの未完オペラを検索したら何故かピアノの話題へ行っちまったのよ???
http://ondine-i.net/column/column41.html
どんなオペラに仕上げたかったのかすらねぇ???
あたす、ある時伴奏の指導を受けた時に、その先生は歌曲専門って感じの方で、
オペラの仕事から(指導を受けた時点で)遠ざかって久しかったんだけど、
激しいご意見の持ち主だったのよ???
「オペラはみんな翻訳した歌詞で歌えばいい」「話のスジがわかりゃいい」
っていう発言をしていたのよ???でもその先生はペレアスとメリザンドだけは
「原語じゃなきゃいけない」って言っていたのよ???極端ね???
恐らく「言葉」に拘りのおありの方だったのね???ミョーに説得力がある方だったわよ???

ワンちゃんに乗ってお散歩したら楽そうね???仕込んだ方が(・∀・)イイ!!と思うわよ???
ポリーニはペトルーシュカの録音で燃え尽きた予感よ???大昔ね???

ヴォルフは「ミニョン(君よ知るや南の国)」が好きなのよ???有名な曲ね???
あたす的にドイツリートで好きな曲ベスト3に入るわよ???感動なのよ???
R.シュトラウスも(・∀・)イイ!!わね???好きな曲沢山あるのよ???

シルヴィは引退???お隠れ???にならないと映像が出てこない可能性ありよ???
最近珍しくひとつの作品全部のDVDが出たのよ???
30分位のマルグリットとアルマン(椿姫)なのよ???
音楽はリストのソナタ全部なのよ???バレエピアニストもラクじゃないわね???
ピアノ演奏としては荒過ぎるんだけど、バレエを見ながら弾くなんて凄いわよ???
ロイヤルの人だったわよ???やるわね???
ずっと前にBSでギエムばっかりやってた事があったから、そのうちまたやるかすら???
ボレロは断片でしか出てこないのよ???徹子の部屋でも断片だったのよ???

ところであたすは不敬罪というのはわからないのよ???若輩者なのよ???
98やっぱり長くなってる丸太なのよ???:03/11/21 03:40 ID:LMpBQH/L
>郁代さま
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1066567704/579
みとぅ子姐さんのシェーンベルクは大昔にレイヂオで聴いたのよ???
意味不明だったわよ???あたすったらどう転んでもDQNなのよ???

まあ???グールドのベルク、お揃いよ???ペアルックなのよ???
ラ・ヴァルスは楽譜に余計な音が書いてあるからもう一本手が欲しいのよ???
そこのチョイスが人によって違うのよ???
あたすもちょっと弾いてみた時にかなり迷ったのよ???
この曲に限っては色んな人の演奏から盗んだわよ???
楽譜に無い半音階を付け足したり、
グリッサンドを入れる&入れ方とか滅茶苦茶だったわよ???
グールドがこの曲を録音した時期ってこの曲をソロで弾いた人って少なそうね???
ここ10年位で物凄い勢いで普及した予感よ???
あたすグールドの演奏の1分10秒(D-durに転調した所)
からの左手のうねりにビビったわよ???ペダル使いが上手いだけではない模様ね???
やるわね???

遅くなりましたけれど9杯目スレ立てお疲れさまでしたなのよ???
99これにての丸太なのよ???:03/11/21 03:43 ID:LMpBQH/L
>風船ヤァヤァ!さま
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1066567704/584
ご改名されたのね???おめでとうございますなのよ???

まあ???ブーレーズったらそんな事を言っていたのね???
リストの晩年の作品をご存じないのかすら???ちょっと疑問なあたすなのよ???

あたすはドビュッスィーよりラヴェルの方がしっくりくるのよ???
ピアノ・コンチェルトの両手と左手を同時期に書いてたってところが素敵なのよ???
ちょっといっちゃってる部分があったのかすら???いい感じよ???
それにしても晩年はちょっとお気の毒だわね???

あたすがショスタコーヴィチを入れなかったのは単純に演奏の頻度の問題なのよ???
自分の好みは排除してみたのよ???っていってもオールロシアじゃ説得力ないわね???


鍵盤グリグリは一応ヴィヴラートがかかるっていう噂なんだけど、マユツバものね???
でもピアノって精密にできているから音に微妙なニュアンスが加わる可能性は大ね???
確かに近くでグリグリを聴くとヴィヴラートがかかった気はするのよ???
でも気のせいかもしれないわね???
あたすはあんまりグリグリしないけど、単音でフォルテで伸ばすような場合は
力一杯グリグリしてるかもなのよ???何かの本能かすら???
100マルリシャン:03/11/21 03:45 ID:SVuwFQLx
???、???って、鬱陶しいのよっ!
101プソン:03/11/21 04:02 ID:jN/A6/uR
おや100

チャイ5はボクも振ってみたいなー
ケンペにはいいイメージを持ってますがチャイ5は聴いたことがありません
ちなみに昨日バティスのチャイ5を安く買いました
「怖いもの見たさ」的な部分はありましたが思ったより良かった
102禁断の名無しさん:03/11/21 04:41 ID:OOwRswTn
age
103禁断の名無しさん:03/11/21 06:23 ID:SOlbts6R
>>100
何方か存じ上げませんが、
他人の固定ハンドル・ネームを妄りにお使い下さいませんよう。
甚だ迷惑をいたします。
104禁断の名無しさん:03/11/21 06:25 ID:SOlbts6R
>>100
尤も、「プリン」さまと「プソン」さまの違いの如きものでございましょうが。
105ニコライ:03/11/21 15:09 ID:oZ53UbHv
お蔵入りしてしまい、もう日の目を見ることはないと思われていた、
クリスティアン・ツィマーマン&小沢の、
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1・2番が、近日、リリースされるそうです
(DGのインターナショナルHPより)。
ショパンのピアノ協奏曲では極限のロマンを表現してくれたので、
ラフマニノフがどうなっているか、楽しみです。
106角番の局:03/11/21 17:57 ID:IFys2sN8
>>87ゾフィーさま >>91郁代さま
ミケCDで興味湧いたところにおもしろそうなミケ情報、
悔しいことにウチはBSペケでござんすのよー(TOT)
音が濁らないペダル、弾くのはすごく難しいですわ。
ミケがコンサートキャンセルや楽器コンディションに執着したのも
だんだんわかる気になってきました。
ちょっとでも行動が常設パターンから外れると気持ちが乱れるタイプ
(ストレスに弱い)だったのかもしれませんわね。

>>ランスへの旅さま
お大事になさってください。明日から東日本は相当冷え込むようですよ。
107角番の局:03/11/21 18:24 ID:IFys2sN8
>>96>>99 丸太さま
ニャンコ心理に訴える作戦だと、こっちの言うこと聞いて貰えますわ。
ムスク香水(大ニャンコ臭ね)やマーキング土移動など、
匂い系に訴えるとこっちを意識してくれますわ、1週間位はかかりますけど。
「あとウン秒!」っていうの、一番大事かもしれませんわ。
それが気に入らない指揮者の演奏会はやっぱりチケット買いませんもの。
チャイコ5番はまだそう思わないのですが、
私が気にするのは惑星・木星です。
カラヤンCD高かったので大分我慢して持っていたんですケド、
聴くたびに欲求不満状態になって(!)結局聴かなくなって売りましたのよ。
カラヤンファンの方、ごめんなさいね、
ドボルジャックはOKなのにこれだけは許せませんでしたのよ。
聴いて体に毒、ってこのことですわ、やっぱり相性ってありますわよ。
指ぐりぐり、現代物のコンサート会場だと効果あるかもしれませんわ?
ピアノの固有振動数とか、開放弦のハウリング(そういうのかな?)とか、
会場特有の反響とか、体の表面で感じるでかい波が、知らないうちに影響して感激しそう。
音のサブリミナル効果ですわよ????
108角番の局:03/11/21 18:28 ID:IFys2sN8
ところで関東地方今日夜22:00からTV東京系「たけしのだれでもぴかそ」で
バレエ上野水香、ソプラノ増田いずみ、バイオリン奥村愛をやりますわ。
109ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/21 21:50 ID:zAdf9hk/
>>88
斗真様、お久ですわ!
三毛下着、楽しんで下さいませ。

>>92
郁代様、ブーレーズは確かそれで逮捕されたんじゃなかったかしらね。
おっかない顔して、意外とぶっとんだことを言うわと思いましたわ。
オペラだって、無調音楽の作品がありますのにね。
ヴィスコンティはだいたい貴族が共産党員なんて矛盾していませんこと?
まず、財産や地位も捨てなくてはね。
モリコーネは今、NHKの大河ドラマ「武蔵」の音楽を書いてる人ですわよね。
確かに耳辺りはいいですけれど、いろいろ聴いたらどう思うかしらね。
モリコーネはまだあまり聴いていませんのよ。空きっ腹にお酒なんて、
身体に悪いですわ。私の妹なんか空きっ腹でお酒飲んだら、笑い上戸になってしまって、
笑いが止まらなかったって言っていましたわよ。
110ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/21 21:54 ID:zAdf9hk/
>>94
54様、「死の都」はマリエッタの歌目当てで見ましたわ。
「死の都」の最後の方にもこの旋律が出てきますけれど、コルンゴルト自身も
気に入っていたのかしらね。涙腺を刺激する曲ですわね。
111禁断の名無しさん:03/11/21 22:29 ID:wFFhFtpu
111
112郁代:03/11/21 23:19 ID:l06Bz+Py
>>93 ニコライさま
なるほど。そういう意味ではブーレーズに「プロメテウス」合ってるのかも。
アバド/ベルリンあたりでやったら良かったのに・・なんて思ったけど
案外ブーレーズで成功だったんですねぇ。。
「プロメテウス」は私最初ムーティ買おうと思ったんだけど、買わなくてよかったっ。
ゲルギエフの「プロメテウス」(火の鳥とのカップリング)気に入ってるのよん。
ツィマーマンのラフマニノフって新録音じゃくて蔵出し物なんですね?
小澤/ボストン響ということで、???と思ったのですが・・なるほろ。
113郁代:03/11/21 23:20 ID:l06Bz+Py
>>94-95 54さま
ゲッツ・フリードリヒって、ときどきクドイというか過剰に説明的になることがありますね。
ベルリン・ドイツの来日公演でコロの最後の「タンホイザー」観ましたけど
なんだかタンホイザーが意味不明な行動をしてて、ほとんど挙動不審のおっさんてかんじでしたわ。
私の大好きなヴォルフラムも際だってなかったし。
その前に観たハンブルク来日公演のクプファーの「タンホイザー」があまりに素晴らしかったので、
フリードリヒにはがっくし・・でした。
友人の話ではジョーンズ&コロの「トリスタン」でも、前奏曲から
イゾルデのパントマイムみたいのが入っててウザーかったとか。
ビデオでも「ファルスタッフ」で、要所要所にナレーションが加えられていて
(しかもいきなりドイツ語だし)かなーりウザかったす。

私も、いつもは音楽の友は立ち読みで済ましちゃうんだけど(←ケチケチオババ)
今回は大曲のススメ、あら面白そう、でもイイかCDの解説読みゃーいいし。。
などとめくっていたら『キャ〜〜〜ジェシーよ〜〜ジェシーキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !』
で今月号は特別に買ってしまったのでありんす。
「グレ」ポスター、字が読めないす。。。

あら私ってばショッキングな発言しちゃったかすら???
でも>>69のサイトの別ページではショスタコのカルテットは「拷問系」に分類されてますわよ。
http://www4.ocn.ne.jp/~dick/kotenongaku/kotenongaku.html
マデルナのことはどこに書いてあったかしら?
>>67の鈴木大介さんのミニコンサートでマデルナの作品ってはじめて聴いたっす。
オーボエ・ダモーレとギターのための曲でしたが、オーボエの曲多いのかしら。
ホリガーあたりを念頭に書いたのかしら。
114郁代:03/11/21 23:22 ID:l06Bz+Py
>>96-99 おひさ??の丸太さま
まあ!帰ってきてくださってうれしいですわ。忘れるもんですか。丸太さまお疲れでいらしたのね???
チャンリンシャンさんに100ゲトーされちゃってまだ丸太さま本調子ではないようですわね。
チャイコフスキー聴いてマターリなさってね。丸太さまはケンペがご贔屓なのかしら。
私ってなぜか5番に縁がないんですよ。今までイイ!って思った演奏にめぐり逢えていないの。
私は5番が好きじゃない???ていう噂もあるのよ???でも、ケンペ、狙ってみようかしら。

ドビュッシーの未完オペラって、ケント・ナガノが「ロドリーグとシメーヌ」というのを
録音してましたが、ゾフィーさまの仰有っていたのは「アッシャー家の崩壊」ですのね??
http://w_passage.at.infoseek.co.jp/disc/cd-review09.htm
私↑このCD ↑欲しいんだけど、国内盤で出してくれるのを待ってますわ。
歌は入ってないっぽいから歌詞対訳なし輸入盤でもよさそうだけど。。。
「アッシャー家の崩壊」とか「赤死病の仮面」って以前BSでやってた映画で観た記憶がありますわ。
監督だれだったか忘れちゃったけど、けっこうキモキモな映画だったような・・。

みとぅ子姐さんはシューベルトとシェーンベルクを絡ませたプログラミングしてましたね。
なんかいまいち演奏会聴きに行く気が重いかんじですわ???
間にモーツァルトでも入れてくれたらちょっと印象違ったかも・・。
あら、手が足りない時は足で弾くのよ???それが無理なら足鍵盤を自主制作するのよ???
あたすときどき無茶言うわよ???
グリグリは有効ですのね。いろんなピアニストの映像チェックしてみたくなりましたわ。
115郁代:03/11/21 23:25 ID:l06Bz+Py
>>106 お局さま
今夜放送の三毛ライブは、DVDでも入手可能ですわ。
でも5000円程度しますし、音質もあまりよろしくないとのこと。
今夜 BSご覧になった方のご感想を乞うご期待。
「ピカソ」今日は美女アーティスト特集ですわね。
偶然モリコーネの武蔵が出てました。やっぱ似たり寄ったり。。
116郁代:03/11/21 23:29 ID:l06Bz+Py
>>109 ゾフィーさま
あら、ゾフィーさまの発言もブーレーズに負けてませんことよ(w
ボジョレーなんて・・ケッて今までバカにしてたけど、今年はウマイと評判だから
試飲スルーして買ってきちゃいましたわ。。今夜もほろ酔い加減よ。
うむむ、お値段の割りにはそんなに・・まあ季節の風物詩ってことで。
甘酒みたいなものよねっおほほほほほほーーっってちがう。
酔えりゃなんでも同じよ・・といった味覚の持ち主だから。私は。
私もBSの「死の都」録画したのに観てませんわ。録ったことすら忘れてました。
話は変わりますけど、12月発売のユニバーサル1200円シリーズに
「エマ・カークビーの肖像」ていうのがあって、その中に
「エクスルターテ・ユビラーテ」が入ってますわ。オススメよっ!
117ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/22 00:13 ID:AyeB/T0O
>>97
丸太様、あら青柳いづみこのサイトじゃございませんの!
最近見つけて、ちょっとだけこのサイトを読みましたわ。「アッシャー家の崩壊」についての
文はまだでしたの。リンクありがとうございますなのよ???
翻訳したオペラばかりだと寂しいですわ。確かに歌詞はちゃんと意味がわかった方が
いいでしょうけれど、オペラはいろんな国の言葉の響きを楽しむようなところが、
少なくとも私はありますのよ。日本語で歌われても、何言っているのかわからないことが
オペラの場合は割とありますでしょ。歌曲は伴奏者も歌詞を把握しないといけないので、
そういう意見をお持ちなのかしらね。

さすがにうちのワンコに乗ってお散歩は酷じゃないかすら???ドラえもんに
スモールライト出してもらって、私が小さくなったらワンコに乗ってお散歩もできそうですわ。
ペトルーシュカで燃え尽きていたポリーニって、キャリアの大部分を燃え尽きたままで
活動していましたのかすら???

ヴォルフはあたすはメリケの歌曲が(・∀・)イイ!!と思ったのよ???
丸太様がお好きなら、ミニョンも聴かなくっちゃだわよ???

んまあ、シルヴィの映像はシルヴィが引退するまで待たなければなりませんのね。
その頃は私もさぞババアになっていることでせう。マルグリットとアルマンは
当然オペラからの曲だと思っていましたわ。リストをバックに踊るなんて、
踊りもハードなんじゃないかすら???私もボレロの一部くらいなら見たことが
ありましてよ。

そうですわね、今時不敬罪なんてありっこありませんわね。あたすったらアフォね???
118ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/22 00:26 ID:AyeB/T0O
>>99
再び丸太様、あら???鍵盤グリグリはビブラートかかることに
なっていますのね。私も鍵盤グリグリ試してみようかしら。>>106

>>106
角番のお局様、キャンセルの理由は「高額のお金を取るのに、調子が悪い状態で
演奏するのは申し訳ない」というようなことを言っていたらしいですわ。
ミケ様もコンサートの前は物凄く緊張していたらしいですわね。コンサートの時は
よほど神経をすり減らして演奏していたのかもしれませんわね。
119ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/22 00:28 ID:AyeB/T0O
あら?>>118の丸太様へのレスの最後の「>>106」は無視して下さいませ。
お騒がせして、ごめん遊ばせ。
120ニコライ:03/11/22 01:25 ID:+Yqhs4BU
>112 郁代さん
アバド/ベルリン・フィルも「プロメテウス」を録音していますよ。
CBSソニーからリリースされています。ピアノはアルゲリッチ!!!
ツィマーマンはなかなか録音にOKを出さないことで有名で、
ラフマニノフも、もう何年も前に録音されていたのに、
OKが出なかったものなんです。気が変わったのか、とりなおしたのか?
ちなみに、シマノフスキのピアノ作品集も、お蔵入りになっています。
ショパンのワルツ集はいったいどうなんているのでしょう???
121郁代:03/11/22 01:42 ID:8X2TY+Cd
>>120 ニコライさま
アバド/ベルリンの「プロメテウス」存じてますわよ。
昔BSで観ました。ライティングで色分けしてました。
今年DVDも発売されました。
ツィマーマンのワルツ集って78年の録音のやつかしら。それとも再録したんですか?
ツィマーマンの70年代の録音は結構いろいろあったハズだけど、CDでは入手不可な物が多いですね。
ポリーニもけっこうお蔵入り音源あるようですけど、みんな録音にはストイックなのかしらね。
122ニコライ:03/11/22 01:55 ID:+Yqhs4BU
>121 郁代さん
そうです、1978年のワルツ集。ずっと廃盤になっているんですよね。
あと、ブラームスのピアノ・ソナタ全集も。
人気がある人なので、再発売すればけっこう売れると思うんですけどね。
彼がチョン・キョンファと共演した、リヒャルト・シュトラウス、
レスピーギのヴァイオリン・ソナタは、自分にとって宝物です。
天才どうしが、知られざる名曲に挑んだ、スリリングな演奏。
この2人には、ベートーヴェンのソナタなども録音して欲しかったのに、
これ1枚だけで終わってしまいましたね。残念でなりません。
あと、ツィマーマンがダンチョフスカと共演した
シマノフスキ「神話」もいいですね。ダンチョフスカの喘ぎ声のような音色
が作品にピッタリ。ダンチョフスカはもっと有名になってもいいと
思うのですが、レコード業界ってよく分かりませんね。
123風船ヤァヤァ!:03/11/22 02:18 ID:nOKbJewJ
郁代様
鈴木大介は聴いた事がありません。もっと日本の演奏家にも親しまなければなりませんね。
そういえばハンガリーSQも、まだ未聴です。ジュリアード聴いちゃえばいいかな?って。
ヴェーグは興味あるんですが・・・

ヌーヴォーは毎年毎年「今年こそは美味しい!」との評判が流れます。
言われてみれば今年のは、確かにワインの味がした気がします。
124禁断の名無しさん:03/11/22 04:20 ID:BNDM3azH
あげ
125ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/11/22 13:48 ID:w1TwWA8p
>>106
角番のお局様
暖かいお言葉、ありがとうございます。
126オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/11/22 13:57 ID:dv75aHa4
>>122 ニコライさま
ダンチョフスカは、数年前に出たツィマーマンのショパンコンチェルトでバックを務めた
ポーランド祝祭管弦楽団で、確かディレクターのような位置にいたと思います。
このオケのホームページに名前が出ているのを発見して、なんだかうれしくなったのを覚えてます。
ツィマーマンは私も大好きなピアニストですが、自分にとても厳しい人らしくて、
過去の録音のCD化をなかなかOKしないって、音友だったかレコ芸で読んだことがあります。
モーツァルトのソナタなかもありましたよね。

ランスちゃん、お大事に!
カゼ薬になりそうな音楽って何でしょう?
127ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/22 20:49 ID:I89rX6PI
あら、>>109の「モリコーネは今、NHKの大河ドラマ」は「モリコーネは今のNHKの大河ドラマ」
ですわ。今、音楽を書いているはずがありませんわよね。あと1ヶ月ぐらいで
今年の大河ドラマも終わりですもの。ごめん遊ばせ。

>>114-116
郁代様、100の方をご覧になって、やはりチャンリンシャンを連想されましたのね。
私も思わずそう思いましたわ。

みとぅ子姐さんのシューベルト&シェーンベルクはテレビで見ましたわ。
確かに暗そうな曲でまとまっちゃっている感じがしますわね。

モリコーネの「武蔵」、他の曲と似ていますのね。モリコーネというと、映画音楽書く人だと
思っているのですが、クラシックの曲も書いているのかしら?

あら私、そんなに大胆な発言しているかしら???
うちの家族、お酒飲めない人ばかりなのに、誰かからもらうのか、いつも今頃になると
冷蔵庫にボジョレーが入っていますわよ。

んまあ、郁代様目ざといですわね。エマ・カークビーがいろんな作曲家を歌っているのを
聴いてみたいので、その「エマ・カークビーの肖像」、聴いてみようかしら。

128ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/22 21:07 ID:I89rX6PI
チャンリンシャンで思い出しましたけれど、チョン・キョンファの男版とか
言われていた、チョー・リャン・リンって今どうしているのかしら?

>>113
郁代様、なんだかレスの付け方が滅茶苦茶で申し訳ないのですが、
そのリンク先のサイトの「拷問系」のショパンのノクターンとウィンナ・ワルツは(#゚Д゚)ゴルァ!!
ですわ。

12994:03/11/22 21:55 ID:FEir74UP
>>110 ゾフィー様
マリエッタのアリアは感動的ですよね。
一度ぜひ超絶的に美しい声で聞いてみたいと思ってるんです。
(ビデオのカラン・アームストロングも、コロの全曲盤の
ネブレットも声の美しさで聞かせるタイプじゃないですから。)

なんでもトコディが来日したときに、リサイタルでこの曲を歌った
らしいんですが、残念ながら聞き逃してるので。
13094:03/11/22 22:25 ID:FEir74UP
>>113 郁代様
あの時は「タンホイザー」はパスして「オランダ人」だけ見ました。
こちらもかなり問題含みの演出でしたね。(さまよえるユダヤ人にして
映画「栄光への脱出」で描かれた事件に読み替えたもの。中東をめぐる
状況が、ここまで変化すると、もう舞台に出せないかも。)

ジョーンズとコロの「トリスタン」は見ました。なんかね。
「リング」ほど巨大な作品だと、ああいう多彩に次から次へと
繰り出してくれる演出も、それはそれで面白いんですけどね。
あとフリードリヒでは「フィガロ」なんかウザかったなあ…

マデルナについてはノーノのページに出てきましたよ。なぜか
マデルノってミスタイプしてありましたが。
オーボエ協奏曲第3番はマデルナの遺作になった作品で、
ハン・デ・ヴリーズに捧げられています。そのせいか、ホリガーも
オーボエ協奏曲全3曲を録音していますけど、この曲に関しては、
断然デ・ヴリーズの演奏が素晴らしいですね。感動します。
131郁代:03/11/23 00:00 ID:F569uz4d
>>122 ニコライさま
>>126 オクタヴィアンさま
なるほど。私もそうじゃないかなーと思いました>過去の録音のCD化をなかなかOKしない
ツィマーマンクラスだったら当然全ての過去録音がCD化されてて当然のはずですよね。
キョンファとの共演CDは以前にもニコライさまがオススメ盤で挙げておられたので
アムランのスクリャービンと共に私が近々入手したいCDリストに掲げられています。
そう言えば、ウゴルスキもブラームスのソナタ集出してましたが、
買おうかなーと思ったら輸入盤は無く、国内盤は高いのでまだ買っていません。
なんとなくウゴルスキあたりもDGをリストラされてそうですね。
その割りにはグリモーなんかと契約したりして(・・なんか、って失礼ですけど)。
大手DGもいよいよビジュアル面で売上向上を図るようになったのかしら。
132郁代:03/11/23 00:02 ID:F569uz4d
>>123 風船ヤァヤァ!さま
あら、ボジョレの話題なんかに乗ってくださるのは風船さまだけですわ。
風船さまは結構アルコール関連のうんちくうるさそうですわね。
私ワインは普段ほとんど親しんでいないので、味の違いってよくわからないのだけど
やっぱり高いのは美味しいのかしら。いつも千円台のやつしか飲んだことないですわ。
ハンガリーSQのバルトークはイイ!って噂を耳にしたものですから
ひょっとしたら風船さまなら聴いてらっしゃるかしら・・と思ったのです。
私はそのジュリアード盤すらロクに聴いてもいないので、
じっくり聴き込んでから他盤を漁ることにしますわ。
133郁代:03/11/23 00:04 ID:F569uz4d
>>127-128 ゾフィーさま
モリコーネは「ニューシネマパラダイス」「海の上のピアニスト」「マレーナ」など
名作のバックには必ずこの人の音楽ありという人ですわ。
私は特に「ニューシネマパラダイス」が好きでした。
「武蔵」って私、実は一度も見たことないのよん。
キャ〜〜私も昨日同じこと考えてましたわ>チョー・リャン・リンって今どうしているのかしら?
きっとどこかで地道に活動してるんでしょう、と私なりに結論付けましたわ。
拷問系音楽、ショパンのノクターンは、続けて聴くと拷問、ということらしいですわ。
私もノクターン全曲を続けて聴きたいとは思わないかもしれません。
せいぜい同じ作品番号でくくられた数曲だけ、とか。
ウィンナ・ワルツも、ポルカとかオペレッタ序曲とかを絡ませながら聴くと良いけど、
ワルツばかり5曲も6曲も続けられたら・・拷問というか、寝てしまいそう。
134郁代:03/11/23 00:04 ID:F569uz4d
>>130 94さま
あらやだ、私ったらその辺りは流し読みしちゃって無意識に見過ごしてましたわ。
自分で張っておいて失礼しました。
オーボエ協奏曲で第3番まであるっていうのがスゴイですね。
鈴木大介さんのコンサートでも感じましたが、現代音楽で管楽器の単旋律を聴かされるのって、
退屈ですね。旋律美があるわけでもないし、ゴニョゴニョって短いパッセージがあったり
激しい跳躍があったり、重音が出てきたり、結構パターン化していません?
また問題発言かすら?94さまは現代音楽にもお強そうだから・・。
他にどんな音楽を聴かれてるのか興味津々。

「オランダ人」てそんな意味合いのある舞台だったんですね。
そういえばフリードリヒの「リング」も日本でやったんでしたっけね?
その頃は私まだプッチーニとかヴェルディが好きだった頃だから
ワーグナーの舞台を観に行こうなんて気も起こりませんでしたけど、
今なら生活切り詰めてでも行くのに。
ちなみにクプファーの「リング」は何年も前から楽しみにしていたにも関わらず
諸事情が重なり全く行けず終いでした。。。呪われた私。
135郁代:03/11/23 02:13 ID:F569uz4d
>>125 ランスへの旅さま
お身体お大事になさってください。エスクラルモンドおばさまじゃないけど
スパイスたっぷりのホットワインは風邪に効きますよ。
ホットワイン用のスパイスブーケ(ボンボンになってるの)も売ってます。レンジでチンするだけ。
オクタヴィアンさまの「カゼ薬になりそうな音楽」ってずっと考えたんだけど
「ワルキューレ」などよろしいかも。騎行で気持ちも高揚し、最後には炎の音楽が。
たくさん汗かいてスッキリできそう・・フルヴェン/VPOなどよろしいかも。
136ニコライ:03/11/23 02:36 ID:noB9cqiR
>133 郁代さん
昨日、ショパンのノクターン全曲を聴きました。
途中で1度、休憩を挟んで。
ピリスの録音です。
ワルツ全曲、マズルカ全曲はつらいですが、ノクターンは平気なんです。
ピリスの演奏も、曲が血となり肉となっている感じ。
137禁断の名無しさん:03/11/23 03:51 ID:1jPlgLe0
age
138禁断の名無しさん:03/11/23 07:45 ID:VxV10MLU
チャン・リン・シャン
139禁断の名無しさん:03/11/23 12:07 ID:NRgnqXln
今日BSで大植英次見たわ
西川きよし並に目がクドかった。。。
140角番の局:03/11/23 14:53 ID:tgk61DKI
休日出ですわよん。
金曜TV東京系の今時クラシック3美神競演、キワモノになっちゃってましたわ。
水香ちゃん、丸太様情報通りお顔がー。目も上がってたけどアゴが。
でもサービス精神旺盛というか、最後まで真面目に踊ってくれましたわね。
私だったら「こんなオフザケで怪我したらどうする?」って途中で手抜いちゃうわ。
歌の方とバイオリンの方、なんかピンと来ませんでしたのよ。
二人ともABEXなのかしら?
141角番の局:03/11/23 15:32 ID:tgk61DKI
>>118 ゾフィーさま
マラソンQちゃんも試合前に気合入れ過ぎちゃって心身症状態だったみたいですわね。
間が空くと次回の試合って精神的に大変そう。
ミケ様も出来が悪い演奏の次の回は、相当辛かったのではないかしら。

>>123風船ヤァヤァ!さま >>132郁代さま
今年はワイン当たり年(ヴィンテージ)になりそうですわ。
ボジョレーなかなかよい、と飲み屋でお客が言ってたので買ってみました。
余裕のある方は8000円位のやつを自宅保存されてもかなり楽しめるのでは?
高値はギモーンだけど、でも確かに自分にあう物はありますわ。
探すのにお金が続きませんけれど。

>>135 ランスへの旅さま
復活おめでとうございます。油断せずにそろそろと。

>>133郁代さま >>136ニコライさま
私も、マズルカもポロネーズも(アシュケナージ)全曲通しは
だるくて聴くの辛い、と思ってましたのよ。
何で一部の曲がピックアップされるのか、曲集買ってからわかりました。

>>127ゾフィーさま >>133郁代さま
モリコーネはマカロニウエスタン(ニノロータと間違っちゃうわ)、
そしてエーゲ海に捧ぐ(池田満寿夫&佐藤陽子←この方も一世風靡したバイオリニストでしたわね)
お色気&バイオレンスというイメージが強くて。
シネマパラダイスは意外な印象、心揺さぶられる旋律ですわね。
イタリアの室内楽という感じしますわ。
142ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/11/23 19:52 ID:YuDcS75V
>>126 オクタヴィアン様、>>135 郁代様、>>141 角番のお局様、
お見舞いのお言葉、ありがとうございます。だいぶ良くなりました。
風邪で寝込んでいた時は、なぜか「ドン・ジョバンニ」でした・・・。
今日は郁代様御推薦の「ワルキューレ」を聴いておりました。
今晩はシャルパンティエでも聴こうかしら。
143ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/23 21:21 ID:s5fxI8tg
>>129-130
94様、マリエッタのアリアは誰が歌うといいのかしらね。DVDのデノケもよかったのですが、
曲が曲だけになんとなく高望みをしてしまいますわ。もっといろんな歌手に
歌ってもらいたい曲ですわね。

おば様が今日帰っていらっしゃいましたけれど、コルンゴルトについて薀蓄垂れて
下さらないかしらね。

郁代様が貼って下さったサイトのノーノの項を読むと、イタリア人の真面目な人って
怖いですわね。真面目さが半端じゃありませんわね。

144ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/23 21:29 ID:s5fxI8tg
BSのミケランジェリの見ましたけれど、ミケランジェリは苦手なカメラが
入っていて固くなっていたのかしらね。いつもどういう表情でピアノを
弾いていたの存じませんけれど、あまり顔に表情を出さないで弾いていましたわね。
シューベルトの第2楽章やブラームスが綺麗だと思いましたけれど、どこか
本調子ではないような気がしましたわ。舞台から引き上げていく時も、
あんな表情で見られたら、聴衆も固くなっちゃうでしょうね。なんだか不機嫌そうですわ。
あまり聴衆にヘラヘラするのも嫌いですけれど。聴衆もどこか「お行儀よくしなくちゃ!」って
感じで、反応が淡白でしたわね。
145ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/23 21:40 ID:s5fxI8tg
>>133
郁代様、「ニューシネマパラダイス」の音楽って、モリコーネでしたのね。
基本的にマターリ系の曲を書く人なのかしらね。
チョー・リャン・リンまで一緒だったなんて、郁代様からテレパシーでも
送られてきたのかしら((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ショパンのノクターンって、いい曲多くありませんこと?
でもノクターンばかりだと、もっと緊張感のある曲なんか聴きたくなるかしらね。

ウィンナ・ワルツはウィーンフィルのニューイヤーコンサートは
いかにもお目出度くて新年らしくて(・∀・)イイ!!のですが、あれはウィーンフィルだから
いいのかもしれませんわね。平凡な演奏でだらだらと聴かされたら、
拷問になりそうですわね。
146ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/23 21:53 ID:s5fxI8tg
>>136
ニコライ様、あら、ショパンのノクターンもいい演奏で聴くと、
全曲でも大丈夫ですのね。ピリスならくどすぎず、趣味のいい演奏を
聴かせてくれそうですわね。

>>141
角番のお局様、Qちゃんって、皆様、辛いのにニコニコしていて健気だとか
おっしゃっていますけれど、なんだか私は辛かったら辛そうにすればいいのにと
思ってしまいますわ。あたす、ひねくれているのかすら???
Qちゃんに限らず、マラソン選手って皆どこか無理しているみたいで、見ていて
居心地悪くなってしまいますのよ。
BSで見ていて、ミケランジェリってやっぱり状況に左右されやすそうに
思えましたわ。

「エーゲ海の捧ぐ」もモリコーネでしたのね。マカロニウエスタンはハードな曲なのかしら?
「武蔵」も私達が武蔵に持っているような鋭いような感じじゃなくて、マターリした曲ですわね。
案の定、違和感を感じる方が多いようですわ。
147禁断の名無しさん:03/11/23 22:13 ID:Nt676Kwf
なんかクラシックって輸入のシリーズでもんのすごく安いのあるよね?なんだっけ??
148禁断の名無しさん:03/11/23 22:55 ID:i8+4xf3d
>>134 郁代様

>現代音楽で管楽器の単旋律を聴かされるのって、
>退屈ですね。旋律美があるわけでもないし、ゴニョゴニョって
>短いパッセージがあったり激しい跳躍があったり、重音が出てきたり、
>結構パターン化していません?

これは全然問題発言じゃないと思います。なにしろその通りだから!
(「なんで15曲も書いたのかしら」というのは、かなり凄いと、、、、)

でももしかするとカラス以前は、ベルカント・オペラのアリアでのカバレッタの
部分などもそんな風に思われてたかも。ちょっと変えてみました。

 「オペラでソプラノ歌手のフィオリトゥーラを聴かされるのって、
 退屈ですね。旋律美があるわけでもないし、コロコロって
 短いパッセージがあったり激しい跳躍があったり、トリルが出てきたり、
 結構パターン化していません?」

どうでしょ?
私は現代音楽にはまったく強くないんですが、最近では半年ほど前に
FMの海外ライヴの番組で放送された、チェン・チガンという人の
「ヴェールを脱いだイリス」という曲が気に入ってます。
留守録していたのでCD−Rに焼いて、家で仕事をするときなど、
BGMで使ってたりしてます。
149129:03/11/23 23:14 ID:i8+4xf3d
>>143 ゾフィー様

あ、ゾフィーさんがご覧になった「死の都」はデノケの方なんですね。
勝手にカラン・アームストロングとジェイムズ・キングのだと
思っちゃってました。前の方のレスがちょっと間抜けになってるかも。
すみません。m(_○_)m
全盛期(90年頃)のステューダーみたいな声というのが私の第1希望。

>イタリア人の真面目な人って
>怖いですわね。真面目さが半端じゃありませんわね。

ノーノの盟友だったアバドが、先般世界文化賞で来日した時に、
記者会見でイタリア政府の文化政策を批判し、さらに
「『人道のための戦争』などという言葉がまかり通っている」ことに
対しても痛烈な批判をしたそうですが、まじめなイタリア人は
めちゃまじめですよね。軽薄なイタリア人は超が3つはつきそうな
くらいチョーーーーいい加減ですけど。(w

エスクラルモンドさんはコルンゴルトもさることながら、
エンニオ・モリコーネに薀蓄を傾けてくれそうな予感です。
150郁代:03/11/23 23:22 ID:s5tO/KGD
>>147
「ナクソス」かしら。
安いだけじゃなくて、なかなか手に入らないレパートリーも豊富なので大好きなレーベルです。
お値段だけなら、今は1000円以下のCDなんてゴロゴロありますけどね。
151郁代:03/11/23 23:23 ID:s5tO/KGD
>>136 ニコライさま
強者発見!私ならもう5番あたりから集中力が持たなくなってきます。
ワルツ全曲の方がまだイケます。ただし14曲盤限定ね。
リパッティのように独特に配置してくれると面白いし、
普通に1番から順に聴いてってもOK。でもテンポ速すぎる演奏は×。
そう言えば昔ワイセンベルクのノクターン全曲のLPを持っていました。
番号順ではなくて独自の配列になっていました。
このLP売ってしまったのですが後悔してます。
輸入廉価盤CDでは番号順になってしまっているので、買い換える気がしなくて。
アシュケナージもLP時に、作曲年代の近い曲を寄せ集めた
ショパンのシリーズを出していて、好感が持てました。
幻想曲や2つのノクターンop.48、バラード第3番などを収めたアルバムが私は大変好きでした。
152郁代:03/11/23 23:24 ID:s5tO/KGD
>>141 休日出勤のお局さま
ギョエ〜〜8000円のワインときたもんだ〜!
(↑われながら今どき珍しいリアクションす)
2000円ですら『あ〜よく考えたらこれでCD一枚買えたわよね〜』
なんてレシートとにらめっこしてしまうのに。
やっぱりこだわる人はとことんこだわるのでしょうね。ワインも。
私はワソカップで我慢しときます。
モリコーネでググったら、この人想像以上にたくさんの映画に関わってますのね。
http://www.nona.dti.ne.jp/~hideman/new_kantoku/morricone.htm
おばさまご贔屓のパゾリーニ物から「Mr.レディMr.マダム」まで。
「デカメロン」「カンタベリー物語」ビデオ録画してあるんだけど恐くて観てません。
153郁代:03/11/23 23:26 ID:s5tO/KGD
>>142 ランスへの旅さま
あら、なんだか適当な事書いちゃって責任感じちゃいます。
ひょっとしてお店で大音響でかけてらしたのかしら。
少しずつ快復されたようで何よりですが『あそこン家かなーりヘンよね〜?』なんて
おばさま連の井戸端会議ネタにされてないことを祈りますわ。
154エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/11/23 23:27 ID:hoqoZTel
>>149(129)の奥さま
時差呆け知らずのエスクラルモンドは現地時間で計算すると40時間ほど起きております.

コルンゴルトはオペラ以外にもたくさんの名曲を残しておりますわ.
「左手の為のpcon」「シンフォニエッタ」歌曲の数々.
映画音楽を編曲したVnconでさえ,うとぅくすぃ曲ですわ.
でも欧州時代の曲のほうがネットリコッテリで好きですわ.

モリコーネの蘊蓄より,フェリーニの「ローマ」の「教会のファッションショー」
にオペラスレのどなたも興味を示していただけなかったのが(。ヘ°)ハニャですわ.
あたくし,最近トリュフォーのデーブイデー5枚組にハマっておりまして,モリコーネより
ジョベールにモエモエハアハアなのですわ.

奥さまもしかして一時期おフランス系のコテをお使いではありませんでしたか?

ニーーーノ・ローーーータが好きなのよ!!!
あら,あたくしとしたことが・・・
155郁代:03/11/23 23:28 ID:s5tO/KGD
>>144 ゾフィーさま
ミケランジェリ、しっかりビデオ録画しましたわ。
ちら見しましたが、確かにベストの状態ではないようでした。
あれならブラームスとシューベルトはスタジオ録音もあるし、
わざわざDVDを買うまでもないかもしれませんね。
手のドアップなどはとても貴重ですけどね。
「ニューシネマパラダイス」はテーマ音楽を聴くと思わずウルっときちゃいますが
映画を観ていればこそですわね。他の映画の音楽も合わせて立て続けに聴かされると
やはりこれもまた「拷問系」に近いものがあります。
来年のウィーンのニューイヤー、指揮者は誰かしら。
あら、ひょっとして私の念がゾフィーさまのところに飛んじゃったかすら。
子ブタちゃんのAA見て以来ゾフィーさまにときめいちゃったようなのよ???
156郁代:03/11/23 23:29 ID:s5tO/KGD
>>148
ホリガー繋がりで、今ヘンツェの「オーボエ、ハープと弦楽合奏のための二重協奏曲」
「弦楽のための幻想曲」なんぞ聴いてます。どちらも1966年作とは思えない美しい曲です。
オーボエソロも、お決まりの例のホゲーっていう重音は出るもののきれいな旋律も出てきますし。
ヘンツェはゲイでしたね。ひょっとしたら共感できるところがあるかもしれない。
だけどベルカント・オペラに置き換えた文は、私は分からないけど結構ヤヴァくないですか?
今晩中につっこり入りまくったりして(んなことないか)。
チェンさんという作曲家はお国はどこなんでしょう。最近アジア系作曲家が目立ちますね。
157エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/11/23 23:34 ID:hoqoZTel
>>152
郁代さん,
最近出たパゾリーニのDVDはオチョンチョン始め全てが映っていますわ.(^▽^ケケケ
学生時代早稲田の名画座で見たときにはボカシばっかりで何も見えなかったのに.

あたくし「ニューシネマ」ってあまり好きでは無いわ.
ジャック・ペランが素晴らしかったけど,あの監督さんの映画って「????」が多いのよ.
ペランなら「Z」と「花のようなペレ」が最高だわ.
ついでにマガリ・ノエルも最高ね.
158郁代:03/11/23 23:38 ID:s5tO/KGD
>>154 エスクラルモンドおばさま
お疲れさまでした。どうぞゆっくりお休みくださいませ。
コルンゴルドのヴァイオリン協奏曲は編曲物なんですね。甘いワケですね。
ちなみに>>152はエスクラルモンドおばさまですが
>>153のおばさまはその辺のおばさんです。ので悪しからず。
159ニコライ:03/11/24 01:22 ID:nHnIkILd
>126 オクタヴィアンさん
ツィマーマンのラフマニノフは、1月下旬に国内盤発売予定だそうです。
昨日、久しぶりに、彼のショパンのコンチェルトの弾き振りを
聴いたのですが、その豊饒なロマンに酔いました。
はたして、ラフマニノフはどんな演奏になっているのか・・・
160ニコライ:03/11/24 01:27 ID:nHnIkILd
>146 ゾフィーさん
ピリスのショパンのノクターンは、ピアノの音が玉を転がすような
美しさで、まず耳を惹きつけるのですが、
緩急自在でありながら、非常に流麗。
例えばアシュケナージと聴き比べると、ぜんぜん違うように
聞こえるでしょう。
161ニコライ:03/11/24 01:30 ID:nHnIkILd
>154 エスクラルモンドさん
コルンゴルトは好きな作曲家で、いろいろ聴いてきましたが、
一つ挙げるとすれば、「4つの告別の歌」作品14です。
この曲、オケ伴奏による版もあって、退廃的な響きが最高ですね。
162ニコライ:03/11/24 01:44 ID:4ILiLTlM
>141 角番の局さん
全曲通して聴くのが辛いのは、演奏のせいもあるかもしれません
(個人的に、アシュケナージのショパンは苦手なので)。
ポロネーズも、フランソワの演奏だと、面白く聞けます。
もはやポーランドの民族舞踊ではなく、夢の世界の踊り。
マズルカ全曲はBGMにちょうどいいです。
163禁断の名無しさん:03/11/24 03:09 ID:6Juc+AKT
あげ
164ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/11/24 15:39 ID:8th7JbFv
>>153
郁代様
「ワルキューレ」、勿論店でかけていました。
「エレクトラ」や「ルチア」狂乱の場など前科がありますので、
「素敵な音楽ですねぇ。」なんてご婦人方からお声がかかったりします。
我が家は私が小さな時からいろいろと問題の多い家庭でしたので、
近所の井戸端会議で噂になるのは慣れっこですわ。w
165禁断の名無しさん:03/11/24 18:07 ID:3/mriRgq
オイストラフ ソナタ・コンプリート のDVD買った人いる?
どうでした? 内容、画質など。
166ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/24 21:26 ID:vULaFs9y
>>147
私はまだ買ったことはございませんけれど、アルテ・ノヴァなんかも
安くて良さそうに思うんですが。アルテ・ノヴァは輸入盤じゃなかったかしら?

>>149
129様、いえ、129様の書き込みに特に違和感は感じませんでしたわよ。
ステューダーの全盛期は私はあまり聴いていなくて、残念ですわ。

あら、アバドも割と政治的発言をするんですのね。イタリアも
イタリア軍が最近テロに巻き込まれたこともあって、アメリカへの反発が
いっそう強まっているようですわね。イタリアって、なんでも極端な国ですわね。
167ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/24 21:48 ID:vULaFs9y
>>154
エスクラルモンドおば様、んまあ、お若いですわ!
私もおば様お薦めの曲を聴いてみようかしら?コルンゴルトの器楽曲って、
今のところピンときませんのよ。聴く曲が良くないのかもしれませんわ。
168ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/24 21:49 ID:vULaFs9y
>>155-156
郁代様、あら、ミケランジェリのシューベルトとブラームス、録音の方が
いいのかしら?私、まだ聴いていませんのよ。そうでしたわね、三毛下着の手が
よく見られたのがよかったですわね。それにあんなに長時間見られる映像も
なかなかございませんものね。
「ニューシネマパラダイス」は見たことがございませんのよ。
でも、音楽聴いただけでも(・∀・)イイ!!と思いますわ。
あのAAは子ブタなのかしらね。なんだか正体不明に見えますわ。

ゼルキンのN響アワーでやっていたブラームスのピアノ協奏曲第1番の録画を
見直してみましたわ。なんだか手を振り上げた時も((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルしていましたわ。
逝けべ先生が言っていましたけれど、気持ちが高ぶると((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルに
なるんじゃないかしらね。ロマンティックな演奏で第一楽章なんかは聴いていて、
シューマンみたいでしたわ。そういえば、この曲はシューマンの死の直後に書かれた曲
なんですってね。

ヘンツェで思い出しましたけれど、来年の3月にボストリッジがみとぅ子姐さんの伴奏で
「冬の旅」と「美しい水車小屋の娘」を日本で歌うんですって。ガセかと思っていたんですけれど、
もうチケット発売されているみたいですわ。チケットの宣伝はまだ見かけないんですけれどね。
とうとう日本公演実現なのかしらね。
169ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/24 22:01 ID:vULaFs9y
>>160>>162
ニコライ様、あら、私、ショパンはアシュケナージの演奏で目覚めましたのよ。
でも、アシュケナージの演奏は健全過ぎるかもしれませんわね。
もっと陰があったほうがいいようにも思えますわ。ピリスのショパンは
もっと繊細じゃないかしらね。聴いてみたいですわ。

>>164
ランスへの旅様、あら、和菓子屋さんで「ワルキューレ」なんか掛かっていたら、
お店の端から端まで買い占めてしまいそうですわ!
ランスへの旅様って、意外とタフでいらっしゃいますのね。
羨ますぃですわ。私は引越しが多かったせいか、一家でご近所の顔色を窺う癖が
ついてしまいましたわよ(鬱
170エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/11/24 22:49 ID:McCSIFTS
>>152
郁代さんのリンクの映画の中では「天国の日々」がお薦めですわね.
サン=サーンスの「謝肉祭」から「水族館」を編曲したものですわ.
それより,夕日のシーンばかりでその美しさと言ったら・・・・・
晩年のトリュフォー作品を撮ったネストル・アルメンドロスのカメラです.
http://www.imdb.com/
でmorriconeと検索するともっと凄まじい数が出てくるわよ.
171禁断の名無しさん:03/11/24 23:26 ID:8eyntV+4
>>154 エスクラルモンド様
>一時期おフランス系のコテをお使いではありませんでしたか?

いえ。コテハンを使ったことは無いので、それは別の方です。
でもどなたと間違われたんでしょうか?ちょっと気になる今日この頃…

>ニーーーノ・ローーーータが好きなのよ!!!

ロータは偉大ですからねえ。でもモリコーネもいつしかロータの後を継ぐ
映画音楽界の巨匠になりましたね。なんかイタリア映画界におけるロータと
モリコーネの立場って、オペラにおけるヴェルディとプッチーニの位置に
似てるような。

で、ヴェルディもプッチーニもあまり好きじゃなくて、陰に隠れた
レスピーギやザンドナイやモンテメッツィの作品を愛する私としては、
映画音楽作曲家ももっと甘く感傷的な音楽を書く人が好きです。
マリオ・ナシンベーネとか、チプリアーニとか。

ところでロジェ・ヴァディムの「花のようなエレ」にはジャック・ペランは
出てましたでしょうか?(>>157)
172ニコライ:03/11/24 23:37 ID:YwlColbd
ロータの話が出ていますが、ロータのピアノ協奏曲第1・2番って
どんな曲なんでしょうか?
第1番がミケランジェリに捧げられたそうで、興味があります。

ビシュコフ/パリ管の「エフゲニー・オネーギン」国内盤を
買ってきました(中古です)。昔から「オネーギン」を買いたいと
思っていたのですが、ロシア・オペラはすぐ廃盤になることもあり
今まで入手できなかったんです。
オペラらしくないオペラで、静謐で抒情的なトーンが一貫しており、
気に入りました。シマノフスキの「ロジェ王」も同じ理由で好きです。
173禁断の名無しさん:03/11/24 23:40 ID:8eyntV+4
>>156
>結構ヤヴァくないですか?

ええっ!そうですか?そんなことは無いような…気は…するけど…

チェン・チガンという人はおそらく中国系の方と思います(解説をよく
聞かなかったので、はっきりとは)。オーケストラとソプラノのための曲で、
オケの美しい響きの上を京劇のような声が流れるという類の作品です。

>ホリガー繋がりで、今ヘンツェの「オーボエ、ハープと弦楽合奏のための二重協奏曲」
>「弦楽のための幻想曲」なんぞ聴いてます。どちらも1966年作とは思えない美しい曲です。

あ、ヘンツェのそれ持ってないです。そういえば若き恋人たちのエレジーも
無いし。いずれチャンスがあったら捕獲して聞いてみます。
ホリガーは最近すっかり指揮者になりましたね。ライヴ録音でマーラーや
モーツァルトの交響曲を何曲か聞いた限りでは、素晴らしく良いような。
174禁断の名無しさん:03/11/24 23:40 ID:sXcKTfQY
西本智実兄さんの指揮の「エウゲニーオネーギン」良かったですわ。
175禁断の名無しさん:03/11/24 23:48 ID:8eyntV+4
>>166 ゾフィー様
>いえ、129様の書き込みに特に違和感は感じませんでしたわよ。

あ、安心しました。(ホッ

>ステューダーの全盛期は私はあまり聴いていなくて、残念ですわ。

ステューダーの全盛期は短かったですよね。シノポリと初来日した時に
聞いてるんですが、それはそれは美しい声だったんですけども。
176エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/11/24 23:53 ID:McCSIFTS
>>171の奥さま
何を仰いますか?エレの恋人役がペランですよ!
「寒い・・寒い・・・friod」って教えていたあの彼ですわ.
>>172
ニコライの奥さま
ロータは自称「オペラ作曲家」なのですわ.
自身の書いた映画音楽は殆ど覚えていないようで「太陽がいっぱい」の音楽を聴いて
「良い曲だね,誰の作曲?」と聞いたとか.
フェリーニの「そして船は行く」がロータでないのが悔やまれます.
177郁代:03/11/24 23:53 ID:5RW6MO45
>>164 ランスへの旅さま
「ルチア」なら良いですね。「エレクトラ」となると・・・。
間違えても「ルル」などはお止めになった方がよござんす。
爽やかな晴天の午前中は、バロックなんぞ素敵ですわね。
お店でクラシックが流れているとご主人の趣味センスの良さが分かりますね。
既出かもしれませんが、私がいつも要らなくなったHビデオを売りに行く
新中野のビデボでもいつも何らかのシンフォニーが流れていてイイ!ですわ。
ボックスは利用したことありませんが、ビデボでブル9なかなか乙ですわ!
178郁代:03/11/24 23:54 ID:5RW6MO45
>>165
私も気になっています。コンチェルトの方、欲しいです。
手持ちCDと重複するのですぐには購入考えてないのですが
映像は貴重ですね。リヒテルやコンドラシンとの共演も観ることができる!
179郁代:03/11/24 23:55 ID:5RW6MO45
>>168 ゾフィーさま
私もDGの録音は聴いてないのですが、ベートーヴェンのソナタNo.12は
BBC LEGENDSの1982年のライブの方が演奏は良いと思いました。
それにしても、マルシャリンさまの生目撃情報の通り
三毛さんはステージ上では無愛想ですね。
「ニューシネマ」は子役のトトが可愛らしいのですわ。
おばさまも仰有るように内容的にはそれほどイイ!って訳でもないんですけどね。
何かの番組で成長したトト君が出てましたが、素敵な青年になってました。

ボストリッジとみとぅ子姐さんのコンビ、って意外なかんじがします。
他では既に実現済なのかしら。私んちの近所でやってくれたら行きますわ。
シューベルト以外にも刺激的なプログラムやってほしいですね。
180郁代:03/11/25 00:13 ID:nixOVQ1V
>>174
「兄さん」←藁

>>173
京劇のような声、で思い出しましたが、最近ライマンという人の
オペラ「リア王」CDを聴きました。
音楽は取り立てて目新しいというものでもありませんでしたが、
歌唱法がなかなか面白くて、能や歌舞伎からヒントを得たのではないだろうかと
思われるような歌い方をするF=ディースカウがステキでした。
3姉妹の性格分けも興味を惹かれました。◎川なんかよりずっと良いよ(また問題発言)。

「若い恋人たちのエレジー」は私も全く未聴です。
F=ディースカウが入ってるのは抜粋盤でしたよね。それに輸入盤ってことで私は・・。
「若き貴族」なんていうオペラも面白そうなお話ですが・・国内盤出ないでしょうね〜。
それより面白い舞台公演がDVDで出てくれるとありがたいです。
ホリガー、マーラーなんてやるんですか。生意気!
エッシェンバッハも先日BSで6番やってました。パリo.で。
パリのマーラー、なかなかイかったです。それほど真面目に観てなかったけど。
181エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/11/25 00:17 ID:bkvDwZB7
>>176
タイポですわ.Froidが正解

>>180
昔ドイツ文化会館でみた(確か)ヘンツェのオペラ映画,棒高跳びする男のパンツから
ナニがポロっと見えていたような・・・
182風船ヤァヤァ!:03/11/25 01:08 ID:ErY2JewT
総長様
どっひゃー!8000円のヌーヴォー?!ギャフン!!(←古典的表現)
でも、おなじ大枚叩くなら、ヌーヴォー以外を手に入れたほうがいい気もしますが・・・
もしくは樽ごと共同購入して、10年後のヴィンテージオフ会に備えるなどいかが?

郁代様
「夜の音楽」を入手いたしました。いや〜、ムツカシイですねえ。
でも、この難解さに、イヤミが無いところがいいですね。

ロータ関係の皆様方。
ただ今、ニーノ・ロータの室内楽曲集を聴いてます。
「BIS」というレーヴェルからの、なかなかに聴き応えのある一品です。
この人、映画音楽では、哀愁漂うド演歌チックな甘いメロディーで知られてますが、
当曲集に於いては、本格的にクラシック音楽としての完成度を備える名曲ぞろいです。
近代フランス音楽、特にラヴェルからの影響を推し量ることも出来ますね。
もっと古典音楽の作曲家として評価されてしかるべき音楽家でしょう。

「甘い生活」を無性に観たくなりました。
「8&1/2」もいいですよね。
183郁代:03/11/25 01:13 ID:Q7bhAgtY
あたすはヤァヤァと無性に呑みたくなりました←今夜も酔っとるよー
184郁代:03/11/25 01:19 ID:Q7bhAgtY
エスクラルモンドおばさまはポロリ映画がお好き・・と(メモメモ
しっかし今やDVDではモザイクなしOKなんでそか
ゲイビデオ界じゃなかなか取れないです。
185禁断の名無しさん:03/11/25 03:50 ID:qY3y/oWy
age
186当番の局@金鶏:03/11/25 17:59 ID:TpD1JFGo
>>144>>146ゾフィーさま
私も既存スレROMで、三毛=天才肌で訳わかんないヒトって思ってましたの。
でもCD聴いてからイメージ一新です。
弱い面を抱えて頑張っている、というか、らぶりー!ですわ。
あのコワイ顔も、必死で余裕ない純真顔、と取れてしまうのですわ、
贔屓目ってすごいですわね。
私もQちゃんインタビュー「泣かないように表情止めるワ」と思いましたのよ。
自信ない時って何でも悪い意味に解釈しちゃって悪循環にハマリますわ。
マラソン、一日の体力差大き過ぎ=ストレス過多=ウツっぽくなりやすいのではないかしら?
試合前はドーピング注意で薬飲めませんしね。
自信が有るときは頭で体の調整できるんでしょうけど。
自信湧くツボ、なんてないのかしら。
187角番の局@金鶏:03/11/25 18:36 ID:TpD1JFGo
>>186は私ですわー!!

>>152郁代さま >>182風船ヤァヤァ!
8000円はヌーボーの意味ではございませんわー、おほほほほほー!!
ヌーボーはお屠蘇、私は1200円でしたわー。
ワイン値段体系が今一つわかんないですけど、酒屋で7000円位のワイン、卸だと2500円位なんですわ。
で、この位のやつは冷蔵庫で2年は生きてます。
酒屋で3000円だと冷蔵2年目でペケ、何回も泣きましたわー。
1万円以上なんて滅多に飲まないから味の差どころか味自体よくわかんないですわよ。
だから7-8000円のヤツならちょっとしたビンテージ気分を味わえるワ、という訳ですわ。
どうせなら出来のいい年がイイですわよ。
ワイン、実は体質に合わないのですが(悪酔いする、腎臓痛くなる、尿出ない)
辛くなりにくいワインは高いのですわ、そして自分では買ったことないヤツなのですわ。
188角番の局@金鶏:03/11/25 18:59 ID:TpD1JFGo
>>162 ニコライさま
ショパン、弾き手がロマンチックすぎると腹一杯で飽きますのね。
ラフマニノフ弾いたの好きだったからショパンもいいわよネ?と早とちりでしたわ。
実は新☆堂カードのポイント還元だったんです、アシュケナージLONDON2CDシリーズ、
名前だけで試聴もせず選んじゃいましたのよ。
名曲集って伊達に出てるんじゃないのもわかりましたわ。
練習用に勉強するとでも理由付けしないと、くやすぃのですわ。

>>168 ゾフィーさま
新映画天国(←ナンデショウー?)、ツ○ヤで完全版が山ほど並んでますわ。
私は何度見ても好きですわ、ジイサンや建物に感情移入して毎回泣いてます。
困ったことにこの曲が流れるとデパートでも物産展でも泣けてきちゃうのよー。

ニノロータ→ニニロッソといつも間違っちゃうわー。
189禁断の名無しさん:03/11/25 19:57 ID:6CTddtXV
181, oh, pleeeeeeeeeeez! What are you talking about? It's Freud.
190ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/25 21:07 ID:rHfgzEJF
>>172
ニコライ様、そうそう、ムーティがジョルジア・トマッシのソロでロータの
ピアノ協奏曲のCDを出していますわよね。私もどんな曲かすら???と
思っていますのよ。

>>174
西本智実さんは本当に「兄さん」なのかしらね。私、みとぅ子姐さんを
初めて見た時、「兄さん」かと思いましたのよ。颯爽としていて、日本の一般的女性とは
大分違って見えたので、男性だと思い込みましたのね。
191ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/25 21:35 ID:rHfgzEJF
>>179
郁代様、三毛様はやっぱり本調子ではございませんでしたのね。
やっぱりカメラが嫌で、集中できなかったのかしらね。なんだか、途中で
客席の方をちらっと見ているのが「藻前ら、ちゃんと聴いてるか?
寝ていねえだろうな、(#゚Д゚)ゴルァ!!」って感じで怖かったですわ。
やっぱり動物や子役が出てくる映画って、基本的にマターリ系になりますわよね。
「禁じられた遊び」なんかは、子役が主人公なのが、余計に悲しいですけれどね。

ボストリッジ&みとぅ子姐さんのリサイタルの広告、見つけましたわ。

http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/perform/2004/0321.html

ボストリッジとみとぅ子姐さんはよく共演しているようですわよ。実際に聴いたという人も
いますもの。みとぅ子姐さんもボストリッジはお気に入りのようですわ。インタヴューで
誉めていましたもの。「彼はドイツ人よりもドイツ語が上手いのよ。しゃべらせると
下手なんだけれど。」とか「彼は水車小屋を歌うために生まれてきたような人です。」という
ようなことを言っていたかしら。「ドイツ語が上手い」というのは、発音のことじゃなくて、
ニュアンスの付け方が上手いということだと思いますわ。発音はドイツ人のようには
いかないようですわ。私は発音のことはよくわかりませんけれど。「水車小屋」発言は
私も禿同ですわ。実は私もボストリッジの声を初めて聴いた時に、「水車小屋が似合いそう」と
ふっと思いましたもの。ボストリッジとみとぅ子姐さん、私は共通点があると思いますわ。
好き嫌いが分かれるところとか、一見癒し系かと思いきや、意外と尖っていたり
狂気を感じるところなんかですわ。ボストリッジのシューベルト、日本の批評家は
不満があるみたいですが、私は大好きですわよ。ドイツ系歌手の歌うシューベルトとは
大分違いますわよ。
192オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/11/25 21:35 ID:IF1fh4lG
意外と皆様クールでいらっしゃるのですね。
私など、ニュー・シネマ・パラダイスを観る度に泣いてしまいます。
特に最後に、ジャック・ペランが一人で遺品のフィルムを見るシーンとか...
完全に製作者に乗せられてるな〜とも思うんですけどね。
音楽も映画にとても良くあっていて、思わずピアノスコアを買って練習しちゃいました。
193禁断の名無しさん:03/11/25 21:49 ID:lkBqhpCr
>>176
何を仰います、エスクラルモンドさん。
それはディディエ・オードゥパンですよ!

>>189
176をちゃんと見てね。Freudじゃフロイトになっちゃうでしょ。
194ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/25 21:50 ID:rHfgzEJF
>>186>>188
当番のお局様、私もCDジャケットの三毛写真は怖いというよりも萌えでしたのよ。
BSの聴衆の拍手に舞台に呼び戻された三毛も、すねた子供みたいな顔していて
ちょっと可愛いなんて思ってしまいましたわ。(わぁ〜、我ながら不謹慎ですわ(照)
無愛想なマラソン選手って出てきてもらいたいですわ。(また、問題発言ですわね。)
マラソン選手って愛想振り撒き過ぎなところが苦手ですわ(汗

新映画天国、これだけ有名なので、簡単に手に入りそうですわね。
是非見てみたいですわ。

>>189
あら、お姉様かすら???

195禁断の名無しさん:03/11/25 22:01 ID:lkBqhpCr
>>180 郁代様
あ、ライマンね。懐かしいなあ。
「リア王」は録音でしか聞いたこと無いんですが、「トロアデス」という
オペラは舞台を見たことがあります。
10何年か前ですけど、その頃デヴィーアの追っかけ(w) をやってて、
イタリアに行ってたんですが、オペラ雑誌で「トロアデス」の
上演予定を見つけて、ボローニャからドイツに夜行列車で行ったっけ。
あの頃は若かった…
もうほとんど覚えてないんですが、たしかカッサンドラがハイ・ソプラノ
の役で、ちょうどリア王のコレット・ロランドみたいな感じでした。

>◎川なんかよりずっと良いよ(また問題発言)。

うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
196エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/11/25 23:30 ID:bkvDwZB7
>>193の奥さま
今朝ほど会社へ向かう道中で気が付きました.そうです.
ディディエ・オードパンでしたわ,赤面物ね.
いやねボケが進むと.
そのあと,ヴィスコンティのイノセントかなにかでオードパンを見て「老けたな」と思ったのだわ.四半世紀前のことなのでご勘弁を

なにしろ「ヤング・フランケンシュタイン」と「ラストショー」のクロリス・リーチマンを
別人と思っていた前科があるから.
だってかたやアカデミー賞女優かたやブルーハー夫人ですもの.

退散(。ヘ°)ハニャ
197郁代:03/11/25 23:33 ID:tE83EuCR
>>187 金鶏のお局さま
ゾフィーさまのオペラ占いでは私も金鶏でした。さすが♂脳同志!ですわ。
おーなるほどお値段の違いは味だけではなくて悪酔いするしないも影響あるですね。
言われてみれば思い当たるフシが・・・。
私は一時1000円台で美味いワインを探そう!と必死で酒屋通いしてたことが
ありますが、チリワイン等でも時々超美味な物に出くわしたりして。
ところがそういうのって次に行くともう品切れでそれっきり入って来なかったりするの。
あ〜いただき物のキウィワインとっとと片付けなきゃ。。。鬱(←マズイの)
アルバン・ベルクの"Der Wein"でも聴きながら呑んでしまいましょっと。
198郁代:03/11/25 23:34 ID:tE83EuCR
>>191 ゾフィーさま
私はまだボストリッジのドイツリートを聴いたことがないので、
ボストリッジに水車小屋は合うかしらって興味もあり怖くもあるのですが・・。
ボストリッジは「英国歌集」や「消えた男の日記」の印象がちょっと強烈すぎたのと、
水車小屋に関してはヴンダーリヒの歌が個人的に思い入れ強すぎることもあって、
この2つの点がなかなか脳内で絡まないのですわ。
そういうことってときどきありますよね。でも思いきって聴いてみると
なんで今まで食わず嫌いしてきたのかしら・・って後悔したりしてね。
機会があれば聴いてみたいです。でもリサイタルはサントリーだけのようですね。ガカーリ。
マラソン選手じゃないけど、以前スピードスケートで無愛想な女の子が居ましたけど
かなりひんしゅくかってましたわ。
マスコミに顔を晒すような人たちは心得てらっしゃるんですわ。好かれる方法を。
TAWARAちゃんはその辺の見きわめがちょと甘いわね???
199郁代:03/11/25 23:34 ID:tE83EuCR
>>195
ライマンって結構名の知れた作曲家なのですね。
私はF=ディースカウのピアノ伴奏者としてしか認識ありませんでした。
イタリアからドイツまで列車で行かれるなんて、結構評判の良かったオペラなのかしら。
劇場を爆破してやるなんてブーレーズは言ったそうですが、それでも海外の劇場では
現代作曲家の作品を随分やっているのだから、羨ましい話ですね。
あらひょっとして×川もご覧になった?私は申し訳ないけど興味ないですわ。
200エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/11/25 23:37 ID:bkvDwZB7
200?
201ニコライ:03/11/26 00:42 ID:yaiEAQ3t
今宵も「エフゲニー・オネーギン」。
冬の寒い夜に、メランコリーに浸るにはちょうどいい音楽。
有名な「手紙の場面」で、タチヤーナが、オネーギンへの情熱を
13分にわたって情緒連綿と歌い上げるところは、何度聞いてもいいですね。
何年か前に、プーシキンの「オネーギン」を読んだことを思いだしました。
「スペードの女王」や「マゼッパ」なども聞いてみたくなりました。
202禁断の名無しさん:03/11/26 00:45 ID:TKPmHRMl
情緒纏綿(じょうしょ・てんめん)
203ニコライ:03/11/26 00:54 ID:yaiEAQ3t
>202
訂正どうも
204禁断の名無しさん:03/11/26 04:07 ID:jX48jd9L
あげ
205風船ヤァヤァ!:03/11/26 08:42 ID:MmAI7wha
角番様&郁代様
御宅様のワインの在庫処分には、是非ともこの、わたくしめをご用命くださいませ!!
プロシュートとブルーチーズを持参して、冷蔵庫一掃のために伺います。
ヌーヴォーのことを偉そうに評してみましたが、要は酔えりゃ何でもいいクチなんです。
ガブガブいきますので、よろしくお願いいたします。
でも、確かに安いだけのワインは悪酔いしますよね・・・
これはワインに限らず、焼酎や日本酒などにも同じことが言えます。
不思議と紹興酒は、安いのをしこたま飲んでも、翌日それほど残らないんですが。
206風船ヤァヤァ!:03/11/26 09:24 ID:MmAI7wha
エスクラルモンド様&ニコライ様
上記で挙げたニーノロータのCDは、よく見たらクレーメルのプロデュースで、
本人の演奏のほか、ホリガーがオーボエ吹いてたり、ハーゲン兄弟が歌伴奏やってたりと、
なかなかに豪華な一品でした。
もしかしたら、もうお聴きになってらっしゃるかもしれませんね。
僕はどこぞの古本屋で手にとって、一〜二度聴いただけで放りだしておいたのですが、
今改めて聴くて、その作曲家としての才能に嘆息することしきり。
ついつい何度も聴き返して、くどいながらも書き込みしてしまいました。
僕がもともと、こういった新古典主義的な作風に弱いということもあるんですがね。

解説を読むと(日本語の解説がついてたことも知りませんでした・・・)
確かに11本ものオペラを手がけたほかに、ピアノのための協奏曲も3曲あるそうです。
時は折しもタワレコ、ダブルポイントセールが運悪く始まってしまいました。
余裕ねーっつーのに、また繰り出しちゃうんだろうな・・・
207プソン:03/11/26 14:51 ID:Vhu1lEWX
そんなにタワレコに行ってるんですか?ヤァヤァさんもアウトレットを利用してはどうでしょう
208角番の局@金鶏:03/11/26 18:38 ID:o+Eds6lf
>>192 オクタヴィアンさま
私も新映画天国は毎回涙涙、ジイサンの気持ちを思うと泣けるのですわ。

>>194 ゾフィーさま
うーふふふふ、三毛様眉間の縦皺が萌えですわー。
マラソン直後のインタビュ、たいてい本人酸欠でナチュラルハイですね。
引退後の解説者目指して愛想良くしなきゃならないにしても、大変そう。
私は東京国際の解説者が敗因→オカルト解説したのに興ざめしましたのよ。
栄養補給剤だ酸素分圧だ重心移動だと専門分析スタッフそろえて臨む競技でしょ?
それでもどうして?を考えられるのが解説者ですのに、
「スタッフも不安がっていました」とジンクス(ほとんどオカルト)を強調したのよ。
「あんたの信仰じゃなくて科学的に根拠ある要因を言いなさいよ!」って思ったわよん。

209――――――――――:03/11/26 18:41 ID:31gIczTj

★★ 柏原芳恵 ★★『ゴールデン☆ベスト』11月26日発売!!!

『花梨』アルバムバージョン!初CD化!!『あの場所から』は、初のシングルバージョンにて。
シングルヒット全19曲収録!
デビュー曲『NO.1』も収録されています。
ジャケットには、収録曲の全シングルの写真です!
ジャケット見ただけで、欲しくなる・聞きたくなる!

■■ 早見優 ■■『ゴールデン☆ベスト』11月26日発売!!!

オークションなどでは、高値がつく、
プレミア・アルバム「LANAI」収録曲、4曲収録!
「夏色のナンシー」「渚のライオン」「ラッキィ・リップス」の3曲は、
英語バージョンでも収録されてます。全18曲収録!
210角番の局@金鶏:03/11/26 18:50 ID:o+Eds6lf
>>郁代さま>>風船ヤァヤァ!さま
紹興酒、私も悪酔いしませんわ。ツボのクチ叩き割るやつ、面白いですわよね。
でも、椿姫の乾杯歌いながら、となるとやっぱりワインのイメージですわよね。
ビールじゃマジンガー、じゃない、マイスタージンガーになっちゃう...。
紹興酒だとトゥーランドットかしら(錦織クンがこれ歌ってる時の鼻の穴が好きですのよん。)
211角番の局@金鶏:03/11/26 18:55 ID:o+Eds6lf
本日の朝刊にチェンバロ・鍋島元子氏(故人)の97年ライブCD発売の記事が出ていますわ。
古楽研究会の自主制作「深層の陰と陽」2,800円
(鍋島氏、古楽研究会の創設者でしたのね)
「バロック音楽は単なるいやし系BGMではなく、骨太で波乱に満ちた音楽家の魂の表現、
と演奏が語りかけている」とCD企画担当・川合由美子氏。
212ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/26 22:04 ID:Ikmfs3t9
>>198
郁代様、ボストリッジには英国ものやヤナーチェクも日本で歌ってもらいたいですわね。
でも、歌曲のリサイタルというと大体シューベルトになってしまうということは、
日本では英国もののプログラムでリサイタルをやろうとしてもお客が集まらないから
なのかしらね。英国ものといえば、パーセルやダウランドを歌って欲しいですわね。
パーセルは何曲か聴いていますけれど。本人もリュートソングを歌いたいらしいですわ。
ヴンダーリヒはボストリッジも聴いているらしいですわよ。
日本でのリサイタルは地方公演も後から決まるということはないかしらね。

スピードスケートの無愛想な女の子は島崎京子さんですわね。長野冬季五輪の時に
本領発揮できなくて、競技の後にマイクを向けられても、黙って素通りしていってしまったのには
笑ってしまいましたわ。確かに島崎さんは極端かもしれないですけれど、マラソン選手に限らず、
なんだか外面を気にし過ぎな選手が多いように思えますのね。オリンピック前になると
猫も杓子も「メダル、メダル」って言うのは、かえって私は萎えてしまいますのよ。あたす、
へねくれているのかすら???もっとゴーイングマイウェイで逝って欲しいのよ???
213禁断の名無しさん:03/11/26 22:06 ID:V9zQLIr/
>>199 郁代様
あらら、◎川から×川になっちゃった…

いや、△川のは見てないです。たぶんこのスレでもオペラ・スレでも
ご覧になった方は多いだろうと思いますが。
私も特に彼の音楽が好きということではないのですが、
たまに聞くチャンスがあれば、まあ大したもんだとは思います。
214禁断の名無しさん:03/11/26 22:08 ID:31gIczTj



ゲイが語るクラシック = こんなこと語るな!





215ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/26 22:25 ID:Ikmfs3t9
>>199
郁代様、川がつく人、思い浮かびませんわ。早くも耄碌したかすら???

>>201
ニコライ様、私も「手紙の場面」は好きですわ。思いっきり熱く歌ってもらいたい歌
ですわね。なんでも、チャイ子もタチヤーナに感情移入して書いたということですが。

>>208>>211
角番のお局様、縦皺は硬派な感じで(・∀・)イイ!!ですわね。三毛のインタヴュー
読んだことがあるんですけれど、「ピアノ(音楽)を利用して、有名になろうとしては
いけない」というような感じのことを言っていたと思いますわ。あの無愛想さも
音楽に対して忠実でありたいからなのかもしれませんわ。

マラソンの直後はハイなんですのね。そのせいなのかもしれませんわね。
敗因がジンクスのせいだと言われていたなんて、存じませんでしたわ。

鍋島元子さんは日本のチェンバロ演奏の草分け的な方でしたのよね。
今日本の有名なチェンバロ奏者は鍋島さんのお弟子さんが多いですわね。
鍋島さんがどんな演奏をなさっていたのか、CDを聴いてみたいですわ。
216エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/11/26 22:32 ID:XQrmQxO6
>>205
風船の奥さま
あら,話が合いそうですわね.あたくしもお酒の価値はアルコール度数という飲んだくれ
主義ですの.
ウィーンでシュリボビッツを飲んだり,先日はカナダからスモークサーモンと子持ち昆布
を買い込んであてにしたり.
先週はデュッセルドルフのオペラハウスでゼクトをあおっておりましたわ.
郁代さんよりは遙かにいける口ですわ.(ねえ郁代さん)

好きなブルーチーズは英国産のスティルトンですわ.

Mulled wineを作ろうと思って安物の赤を買い込んできたわ.
217郁代:03/11/26 23:34 ID:nP7KCunJ
>>205 風船ヤァヤァ!さま
私も酔えりゃ何でもいいのですが、限度がありますわ。
アマアマの日本酒なんていただいてもお料理にしか使えませんわね。
これでもちょっとはグルメ気取りなのよ???
ブルーチーズ美味しいですわね。エサ持ち寄りで宴会、もよろしいですわ。
私はロータの曲イ・ムジチのCDに入ってる「弦楽のための協奏曲」っていうの
を持ってますわ。アルビノーニのアダージョとかパッヘルベルのカノンとか
入ってるCDの一番最後に入ってました。選曲者のセンス凄っ!
新古典主義的な曲でいまいちつかみ所がないというか・・。
218郁代:03/11/26 23:35 ID:nP7KCunJ
>>210 お局さま
紅白、なぜか錦織でしたわね。私はソプラニスタの人だと信じてましたが。
紅組のオペラ歌手はいないのかしら。女子十二楽坊で代用?
サラさんでも呼べばいいのに・・。
だんだん紅白も魅力薄になってきましたわ。
「バロック音楽は単なるいやし系BGMではなく、骨太で波乱に満ちた音楽家の魂の表現」
私はサント・コロンブとマラン・マレの師弟関係を描いた映画「めぐり逢う朝」を見たとき
同じような感想を抱きましたわ。バロック音楽も当時としては立派な「現代音楽」でしたものね。
219郁代:03/11/26 23:36 ID:nP7KCunJ
>>212 ゾフィーさま
先日もマルシャリンさまとお話していたのですが、歌曲のリサイタルは
サントリーではなくてもっと小さめのホールで聴きたいものですね。
なんとなく声が散ってしまう気がします。
プログラムもトップクラスのアーティストであっても日本ではまだまだ
似たり寄ったりのものしか組ませてもらえないから残念ですね。
コジェナーが来たときなんかかなり意欲的なプログラミングでしたよね。
ボストリッジも、せっかくみとぅ子姐さんと組んだんだから
もっと変わったことすればいいのに。
でもシューベルトはみとぅ子姐さんが希望したのかもしれませんね。
確かにスポーツでメダルを騒ぎすぎるのはプレッシャーをかけるようでかわいそう。
でも音楽コンクールでも同じだと思いますが、やはり出たからには
どうしてもトップを狙ってしまうのは仕方ありませんわね。
口では「実力を出すだけです」とは言っても心の中はギンギンのメラメラなのですわ。
「ピアノ(音楽)を利用して、有名になろうとしてはいけない」
禿同ですわ!ミケランジェリはまさに「音楽のしもべ」と言える人でしたね。
220郁代:03/11/26 23:37 ID:nP7KCunJ
>>213
以前友人に楽譜をチラッと見せてもらったことがあります。
ミミズがのたくってました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(←こんなかんじ
なぜか日本人作曲家のCDを全く持っていない私。
何かオススメってあります?
221郁代:03/11/26 23:39 ID:nP7KCunJ
>>216 エスクラルモンドおばさま
私が飲まなかったのは帰りに運転しなければならないからですわ。
もっと早く逢ってくだされば十分お供いたしますよ。
とはいえ、少々胃腸が弱っており控えめにしてはおりますが。
上野のギネスのお店、気に入りましたわ。
222郁代:03/11/26 23:40 ID:nP7KCunJ
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | 
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\ 222をいただくわよ???
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
223禁断の名無しさん:03/11/26 23:53 ID:V9zQLIr/
>>220 郁代様
>何かオススメってあります?

ないです。(キッパリ! 
というほどのこともなくて、実は私もあまりよく知らないんです…

細川に関しては、自分がもし作曲家だったとしても、とてもこんな風に
あるべき場所にあるべき音がぴったっとはまるような音楽は書けない
だろうなと思うのと、人気の吉松や晩年の武満のようなムード音楽には、
ただの一瞬たりともなってないのは「良し」と思います。
224郁代:03/11/27 00:03 ID:7NsDY0F8
>>223
きやぁぁ〜〜〜>吉松や晩年の武満のようなムード音楽
大丈夫かしら関係者見てないかしら((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しーらないしーらない

私より毒舌でいらっしゃいますわ。
でも吉松は一度しか聴いたことがない。
その頃は現代音楽=ノイズとしか思えなかったので結構新鮮だったかも。
今聴いたらどうかなー。
225ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/11/27 00:20 ID:vHjR0YQq
>>220
あら、郁代様。横レスでお勧めというわけではございませんがわたくし個人的
には矢代秋雄さんとか松村禎三さんのピアノ協奏曲とか好きだった記憶があり
ますわ。新国できいたどなたかの忠臣蔵はドキュソとおもいましたけど。

○川さんはなんかオケの定期とかで本人が居たんで聴いた事はあるはずですが、
よいともわるいとも印象に残っておりませんわ。

それより其のうち飲み会いたしましょう!
226プソン:03/11/27 00:29 ID:gU8Zet5N
あー矢代秋雄のピアノ協奏曲買おうと思ってずっとそのままだった…

松村禎三のは聴いたこと無いんですけど「前奏曲」「交響曲」の感じだと
自分の好みじゃないかも
227プソン:03/11/27 01:04 ID:gU8Zet5N
そうそう>>47で書いたアウトレット通販のCDが届きました
今回は期せずして変わった版のものが多くなりました
さっきはブルックナーの5番のシャルク改訂版(Telarc)を聴いてました
普段は版の違いなんて分からず聴いてますがさすがにこれは…
鳴り物も派手で全体も1時間弱、面白かったです
他にマッケラスが室内オケを振ったブラームスの全集がバラで3枚分
これらが1枚$2.99、送料は別ですがかなり安い

あとは惑星のピアノデュオ版、これはそれほど珍しくないかもしれませんが
作曲家のリチャード・ロドニー・ベネットが一方のピアノを担当してます
それからクラ4本でドビュッシーの弦楽四重奏(ただし一楽章だけ)
ピアノソロ版パリのアメリカ人、ラプソディ・イン・ブルー
展覧会の絵のカイエ版などなど

アウトレットなので品物は限られますが結構掘り出し物が多いです
「安物買い」ですけど量があるので気分も発散できるような
228禁断の名無しさん:03/11/27 04:10 ID:dx2xFXM2
age
229風船ヤァヤァ!:03/11/27 08:22 ID:NL0y/lLO
プソンさん
アウトレットって、山梨あたりの山奥にあって、休日に家族揃って、
お父さんが車で連れてってくれるところですか?
230プソン:03/11/27 12:34 ID:gU8Zet5N
それは(略
231角番の局:03/11/27 17:51 ID:9wNvWi3F
追込中ですわー!寒いですわー!

>>212 ゾフィーさま
私は応援側の「奇跡は起こらなかったけど夢をありがとう」が一番気に入らないのよんー。
大勢が奇跡のために祈念陶酔なんてオカルトだわ...、
応援にかこつけ大騒ぎして発散した、っていう方が好きですのよ。
スケート、銀メダルでも「金じゃない」ってスポンサーに降りられたら続けられない位、
お金かかるみたいですね。
メダル数を言う局はメダルで練習費用出せるくらいサポート汁!と思いますわ。
フィギュアNHKカップ始まりますけど、男子本田君出ないみたい、イヤーン!

>>218 郁代さま
おふらんす映画ですか、未だ見ておりませんがぐぐったら「当時の光源を再現」と興味津々な記述が。
挿入曲でヴィオール演奏も聴けるようですね、週末ツ○ヤにいってみようかしら。

>>227 プソンさま
まあ!掘出物の話!!根掘り葉掘り聴きたいですわー。
発散出来るのも収穫の一つですわー。
232ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/27 21:45 ID:W9zJHZJ/
>>219
郁代様、そうそう、ボストリッジは前の来日公演の時にすみだトリフォニーホールで
歌って、「今まで歌った中で一番大きいホール」でしたなんて言っていたんですけれど、
サントリーホールでも大丈夫なのかしらね。最近、ラトル指揮のベルリンフィルで
マタイ受難曲のエヴァンゲリストを歌ったりしているようなので、声量的には
問題ないのかしらね。歌曲の表現方法は大声を張り上げるものばかりではないので、
やはりあまり大きくないホールがいいですわね。大きいホールだと歌い手が声を
ホールに響かせることを気にして、歌曲のそういう繊細な表現を犠牲にしなければ
ならなくなりますものね。

まあ、郁代様は考え方が現実的でいらっしゃいますのね。私はまだ甘ちゃんなの
かもしれませんわ。もっと社会の荒波にに揉まれなければいけませんわ。
233ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/27 21:58 ID:W9zJHZJ/
>>222
郁代様、きゃあ〜、可愛い!!でもちょっと怖いですわ。
口開けて「いただくわよ???」って言っているからかしら?食べられてしまいそうですわ。
血の郁代様には相応しいかもしれませんわね。
222ゲトーおめでとうございます!!!

>>223-224
223様、郁代様、本当に223様は本当に毒舌でいらっしゃいますわね。
私も現代音楽は今でもどこか苦手意識があるのですが、吉松は聴き易くて
(・∀・)イイ!!と思ったのですが。バリバリの現代音楽を聴いていらっしゃる方には
邪道なのかもしれませんわね。

>>227
プソン様、まあ、爆社でお求めになったCD、気に入られたようで何よりですわ。
私は廃盤になって手に入れ損なったCDがあったりするのが、爆社の嬉しいところ
ですわ。確かに珍しいものが安く買えるのも嬉しいですわ。
234禁断の名無しさん:03/11/27 22:12 ID:CgnAS96V
>>224 郁代様
>>223 ゾフィー様

あれ?毒舌でもなんでもなくて、思ったことを素直に書いただけなんですが。(w

そういえば日本の「現代」作品というには少々昔の作品(1971年)なのですが、
別宮貞雄のヴィオラ協奏曲なんか好きです。今井信子と若杉/N響のCDが
出ていますが、もし初演の江藤俊哉(珍しくヴィオラを弾いてます)の
ライヴ録音が入手できればモアベターかも。
235ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/27 22:14 ID:W9zJHZJ/
>>231
角番のお局様、何か「奇跡」って無責任な言葉ですわよね。
選手は普段、必死になって練習しているのに、それを全て「奇跡」で片付けられてしまう
なんて…。もし、私が選手なら「藻前らに何がわかる?」って怒鳴りつけたくなりますわ。
金メダル取ったからって、チヤホヤし過ぎるのも何だと思いますわ。
結局選手のためになりませんわ。(うわーん、私、壊れていますわ(T_T)
236234:03/11/27 22:17 ID:CgnAS96V
すみません234の 
 × >>223 ゾフィー様 は間違いで
 ○ >>233 ゾフィー様 です。
237斗真:03/11/27 22:58 ID:DeR9VhM3
こんばんわ。ご無沙汰してます。斗真です。
「アート・オブ・ピアノ - 20世紀の偉大なピアニストたち」
っていうDVDを実家で見ました。今も感動の余韻にひたってます。
なにが凄いって、19世紀のピアノの「神」たちが勢揃いしてて、もう感激してため息の
連続でした。特にホロヴィッツが自作のカルメン幻想曲弾いてるのを見て、生きてた甲斐
があったなーって実感しますた。ほんとに。こんなこと同年代の友達に言っても
口ポカーン状態なんで、ここにカキコさせてもらいます。あー、まだ感動してる。もう一回見よっと。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0000C3WWO/qid=1069940943/br=1-8/ref=br_lf_d_7/250-4925699-2644204
238Amateur Bilingual Pianist:03/11/27 23:48 ID:DVwfEk1S
最近さあなんかDVD続々安くて再登場してない?
俺っちもRicher, the EnigmaのDVD買って観たよ。超感動したよ。何回も観た。
で、なんかRichterの親友のDavid Oistrakhにも興味が出てきて、OistrakhのDVD買うつもり。
237が言っているのも興味あるけど、それってどっかのサイトの一般peopleのコメントで
音質が悪かったってあったから俺っちはちょっと控えたのさ。おれっちはどうもHorowitzは好きになれない。
やっぱRichterだな、俺は。
あと最近8800円で発売されたのもある。
じゃあね
239郁代:03/11/28 00:12 ID:GYEC5Y0n
>>225 ジュヌヴィエーヴさま
奥様はかなり幅広くいろいろ聴かれてるようですね。
これは是非一杯やりながら語り合わなければなりませんわ。
私実演では日本人作曲家もの結構いろいろ聴いてきてるんですが、
矢代秋雄のピアノ協奏曲はなぜか一度も接することがありませんでした。
松村禎三についてはお会いしたときにお話したいですわ。
ピアノ協奏曲は映画にも(「ひかりごけ」とか)引用されていますね。
忠臣蔵は・・この人に関してもお話したいことは一杯ありますわ。
私は行かなかったけど親友A(♀)は『逃げ出したくなった』と言ってましたっけ。
240郁代:03/11/28 00:12 ID:GYEC5Y0n
>>231 お局さま
なかなか映像美でしたわ。主役はドパルデューだけど・・。
是非レンタルしてご覧になってくださいませ。
241郁代:03/11/28 00:14 ID:GYEC5Y0n
>>232 ゾフィーさま
私いまだにすみトリって行く機会に恵まれていないのですが、
あそこも確か中規模のホールでしたわね。
あそこが一番大きかったというとサントリーではちょっとキツそうですね。
私以前オペラシティのコンサートホールで室内オケの声楽を聴きましたが
声が完全に散らばってしまってぜんぜん聞こえなくてイライラしました。
声量や、歌手それぞれの歌い方によっても違ってくるんだと思うのですが、
特に歌曲のリサイタルは歌を聴くのに見合ったホールで聴きたいものですね。
でも私は、ゾフィーさまには社会の荒波にに揉まれたりしていただきたくないですわ。
社会の荒波にに揉まれると誰でも多少の差はあれ心が荒んでしまうもの。
純粋な心を大切に守っている人がたまにはいてもよろしいじゃありません?
242郁代:03/11/28 00:16 ID:GYEC5Y0n
>>234
エスクラルモンドおばさまに対抗して、
おばちゃまとお呼びしてもよろしいかしら?>モアベター
別宮貞雄ってご存命でしたっけ?
ヴィオラ協奏曲って今まで感心した曲がありませんわ。
バルトークやヒンデミットは別格ですけど、難しい楽器ですよね。
私も昔の話だけどN響で湯浅譲二のを聴いてますわ。
その日は西村朗の2台ピアノのヘテロフォニーもやってて
なかなか面白いなと思った記憶が。サウンドが割と分かり易くて。
ルトスワフスキの交響曲第3番の日本初演をやった時です。
最近はめっきり↑コレ系のコンサートはご無沙汰になっちゃいました。
243風船ヤァヤァ!:03/11/28 01:10 ID:P/d7yP2R
ちょうどお酒の話題が出たところで、忘年会なんかいいかもしれませんね。
ちょっと夢のような話。

今日ふらりと立ち寄った飲み屋さんで、図らずも、クラシック音楽の話で盛り上がってしまいました。
同じ音楽でも、いろんな感じ方があるし、いろいろな楽しみ方があるし、
それぞれに、その音楽にまつわる、ごく個人的で大切な物語が付随するわけなんですよね。
当たり前のことなんだけど、あらためて感じさせられてしまいました。

で、プソンさん。
結局のところ、アウトレットってなんだったんですか?
244プソン:03/11/28 01:22 ID:zkeLuvlA
>>231>>233
そうですね まあいい買い物でした
聴くべきCDを置いといて、というのがなんですが
内容は>>227で書いたのでだいたいは
あと変わったところでTelarcでジェリー・ゴールドスミス映画音楽集や
Hyperionのアメリカン・ライト・クラシックスも買いました

DVDは安くなりましたねー 映画のは1500円のシリーズが出たんでしたっけ
「アート・オヴ・ヴァイオリン」は見ました これも面白かった
ハイフェッツやオイストラフも凄いですがイザイがちょっと出てくるのも凄い
コメンテーターで出てくるギトリスがいい味出してます

この中にイダ・ヘンデルも出てくるんですが彼女今日本に来てますね
明日ブルッフを聴きに行こうと思ってます
オケの人がリハで「涙が出そうだった」とのことですので
245プソン:03/11/28 01:31 ID:zkeLuvlA
>>243
あなたも大人になれば分かります

そうそう DVDでオペラものもいくつかほしいですね
サヴァリッシュの魔笛とか リングはさすがに…2万円かぁ
ドホナーニのサロメは買ったんですがこれはあまり好みじゃなくて
246風船ヤァヤァ!:03/11/28 01:40 ID:P/d7yP2R
お、お、おとなだよ!!
247プソン:03/11/28 01:44 ID:zkeLuvlA
>>246
そういうことにしときましょう

さっきの「アート・オヴ・ヴァイオリン」のなかでスターンのコントも見られます
これは必見!
248禁断の名無しさん:03/11/28 04:17 ID:XIYK3aaG
あげ
249角番の局:03/11/28 17:58 ID:8vTw2ZgM
>>222 郁代さま
ゾロメおめでとうございます(亀ですわー!)、でもオオカミさんがコワイー。

>>235 ゾフィーさま
奇跡がらみで考えたんですけど、
キリスト教では幽霊も祟りもジンクスも呪いも、悪魔の仕業なのですわね。
東洋的感覚=生前の気持ちを思いやるとかわいそうでコワイ
西洋的感覚=悪魔の手先で操っている悪魔がコワイ なのね。
悪魔の付入る隙のない人には幽霊も出ないしジンクスもない祟りも受けない、
そして奇跡は神様の技だから起こる、って訳か。
藪大統領電撃訪問→恐怖音楽が似合いそう→ファウスト→マルガリータの魂を引っ張り出す悪魔
の連想ですわ、月曜〆切でテンパッテマス、ちょっと壊れたみたいよ、おほほほほー!!

>>プソンさま
アウトレットのお話、ありがとうございました。
250角番の局:03/11/28 18:18 ID:8vTw2ZgM
♀松坂牛・つるてる号がコンテスト優勝で飼主と並んでおリボン付けた写真が載ってたけど、
午後さっそくセリにかかる=お肉になる!って読んで、複雑な心境ー。
金メダル牛は繁殖に?と思ったら、肉牛は♂が重要なんですってね。

>>238 Amateur Bilingual Pianistさま
いらっしゃいませ、今後もよろしくお願いします。

レンタルショップもここ3週間でDVD棚がビデオ棚より大きくなりましたわ。
新商品売上数もDVDがTOPだそうですね。
でもDVDってまだ規格がばらついていませんかしら?
ビデオのベータ教訓からまだ買う勇気がないのですわ、プレイヤーもソフトも。
ホロビッツDVD、若い頃のでなかったら、私は多分買いませんわ。
来日時のお姿&演奏、私好みではございませんでしたのよ。

>>243 風船ヤァヤァ!さま
風船さまったら、キャワイイわよーん。
251ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/28 21:41 ID:+SYHq+0d
>>234
日本の作曲家をいろいろ聴いていらっしゃるから、そう感じられるのかもしれませんわね。
吉松はパスカル・ロジェの演奏で聴きましたのよ。ロジェの演奏がよかったのかしら。

>>237
斗真様、これはBSでも確か放映していたと思いますわ。最近、再放送もしていたはずですわ。
これは面白いですわね。本当に、往年の巨匠が次から次へと登場してきますわね。
現役ピアニストが出てきて、過去のピアニストについて語っているのも(・∀・)イイ!!ですわね。
私はコルトーがレッスンしている映像が一番印象に残りましたわ。
252感動・感動!:03/11/28 21:42 ID:GT/9u/cs
―――――――――好評発売中―――――――――――――――――――――――――――――

★★ 柏原芳恵 ★★『ゴールデン☆ベスト』

『花梨』アルバムバージョン!初CD化!!『あの場所から』は、初のシングルバージョンにて。
シングルヒット全19曲収録!
デビュー曲『NO.1』も収録されています。
ジャケットには、収録曲の全シングルの写真です!
ジャケット見ただけで、欲しくなる・聞きたくなる!

■■ 早見優 ■■『ゴールデン☆ベスト』

オークションなどでは、高値がつく、
プレミア・アルバム「LANAI」収録曲、4曲収録!
「夏色のナンシー」「渚のライオン」「ラッキィ・リップス」の3曲は、
英語バージョンでも収録されてます。全18曲収録!
253ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/28 22:02 ID:+SYHq+0d
>>225>>239
ジュヌヴィエーヴ様、郁代様、あら、「忠臣蔵」って作曲家がよくテレビに出てくる方
なので、マスコミでもよく話題になっていましたが、DQNでしたのね。
ちょうど同じ頃放映していたNHK大河ドラマ「花の乱」のテーマ音楽には私、
結構萌えていましたのよ。そういえば、日本の作曲家はNHKの大河のテーマ音楽で
よく聴いていますわ。(なんだか恥ずかしいですわ(;・∀・)

>>241
郁代様、でもまあ、サントリーホールでリサイタル開くようになったなんて、
ボストリッジも日本に浸透してきたなと感慨深い部分もありますわ。前回は
チケットもS席が6000円で「ずいぶんとお安いのね」と思いましたもの。
それから、前回のすみトリの時でも「もっと小さなホールでやれよ」なんて声が
ありましたわ。ボストリッジは弱声が命の歌手なので余計にそう感じるのかもしれませんわね。

あら郁代様、嬉しいこと言って下さいますのね(照
でも私は本当に精神年齢が低いというのか、まだネンネなので、もっと社会勉強した方が
いいのは確かですのよ(w
254――――――――――――――――――:03/11/28 22:07 ID:GT/9u/cs

★★ 柏原芳恵 ★★『ゴールデン☆ベスト』

『花梨』アルバムバージョン!初CD化!!『あの場所から』は、初のシングルバージョンにて。
シングルヒット全19曲収録!
デビュー曲『NO.1』も収録されています。
ジャケットには、収録曲の全シングルの写真です!
ジャケット見ただけで、欲しくなる・聞きたくなる!

■■ 早見優 ■■『ゴールデン☆ベスト』

オークションなどでは、高値がつく、
プレミア・アルバム「LANAI」収録曲、4曲収録!
「夏色のナンシー」「渚のライオン」「ラッキィ・リップス」の3曲は、
英語バージョンでも収録されてます。全18曲収録!
255ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/28 22:28 ID:+SYHq+0d
>>243>>246
風船ヤァヤァ様、あら、本当にご存じないのかしら>アウトレット
風船ヤァヤァ様なら、真っ先にご存じのように思えますけれど…。

>>244
プソン様、「アート・オヴ・ヴァイオリン」の方も見たいですわ。
「アート・オヴ・ヴァイオリン」はBSで放映してくれないのかしら。

>>249
角番のお局様、オペラでもイタリアなんかだと、舞台に出て行く前に
“In bocca al lupo!”(狼の口に気をつけて!)と言われて、“Crepi il lupo!”
(狼なんか死ぬがいい!)と返すのがおまじないになっていますけれど、
悪魔=狼で、オペラで失敗するのは悪魔の仕業ということになっていますのよね。
ドイツ語圏だと舞台に出て行く前に「トイトイトイ!」という言葉を掛ける(掛け合う?)のが
おまじないになっているようですわ。どこへ行っても、縁起を担ぐのは大事なことですのね。
256禁断の名無しさん:03/11/28 23:35 ID:maGeLG68
>>242 郁代様
>エスクラルモンドおばさまに対抗して、
>おばちゃまとお呼びしてもよろしいかしら?>モアベター

  却  下  !  !

そもそも「エスクラルモンドおばさまに対抗して」なんて、
考えるだに恐れおおいことです。
エスクラルモンド様に対抗できる人など、いよう筈がございません。

>別宮貞雄ってご存命でしたっけ?

はっきりとは判りませんが、ご健在だと思います。

>ヴィオラ協奏曲って今まで感心した曲がありませんわ。

名曲少ないですよね。割と最近だと林光のヴィオラ協奏曲「悲歌」なんて
ありましたが(1995年、今井さんで初演)、タイトル通りえんえんと
ラメントが続く曲で、「なんかあざとくない?」みたいな…

湯浅譲二の曲って、あまりよく分からないのが多いです…
257禁断の名無しさん:03/11/28 23:56 ID:maGeLG68
>>251 ゾフィー様
いえいえ、私もそんなに聞いてる方じゃないんですよ。
吉松は常に「メロディーの無いゲンダイ音楽」を非難している人なので
(彼の舌鋒にくらべたら私のムード音楽発言など子供みたいなもんです)、
きれいな響きの聞きやすいものが多いとは思います。

ゾフィーさんはボストリッジがお好きなんですね。
シューベルトを歌って不満を感じさせない歌手って少ないと思うんですが
(同じイギリス出身のテナーのジョン・マーク・エインズリーなんか、
ブラームスのリートではあれほど素晴らしいのに、シューベルトになると
なぜか不満を残すし)、ボストリッジは数少ないシューベルトが歌える
歌手の一人ですよね。
あら大変だわよ???凄い勢いで伸びてるわね???びっくりしたな〜もう〜なのよ???

日本人の現代音楽は尾高尚忠さんのフルート・コンチェルトが(・∀・)イイ!!と思うのよ???
でも現代音楽によくある事なんだけど演奏の機会や録音が少ないのよ???
その前にこの曲って1948年の作曲なのよ???微妙に現代って感じかすら???
尾高賞の「尾高さん」はこちらの尚忠さんの記念の賞なのよ???豆知識よ???

現代音楽って1960年代が一番エグイ説があるのよ???真偽は不明よ???
最近の曲(今年とか去年とか「つい最近」作られた曲)って普通に生きてたら
聴く機会が皆無に等しいわね???それじゃエグイかどうかもわかんないわね???
あたすは悪いけど今生きてる作曲家の曲(劇伴やアレンジ物以外)はノーサンキューよ???
需要の多い合唱曲なんかは綺麗な曲もあるけど…同じ人なのに他の作品とのギャップが
あり過ぎて「ちょっとあぬた???生活の為に書いたわね???」って感じよ???
あら???あたすったら少しだけしょみん感覚???を身に付けた模様よ???

チョーリャン・リンはジュリアードで教えてる模様よ???
ディレイの後を継いだ格好なのかすら???その辺は不明よ???
>>107-108>>140角番のお局さま
にゃんこは寄ってきて下さる方だけでいいのよ???
どっかの飼い猫が遊んでくれるっていうのが一番いい気がしたのよ???

あとウン秒は大切ね???モーツァルトなんかだと、あと0.ウン秒かすら???
その辺のサジ加減ってビミョーだと思うのよ???
モーツァルトって無表情に聴こえる事って激しく多いのよ???
でもそれはルバート云々の問題ではない気がしてみたわよ???

上野さん観たわよ???あの方、輪郭で損してる気がするのよ???
目いじった程度ではダメね???顔の幅もう3cm無い方がいいわね???
シルヴィなんてもっと顔長いと思うのよ???でも顔の幅があんまりないのよ???
ああいう番組でもちゃんとやらないと観る人は観てるからきちんとやったのね???
牧バレエを背負ってのご出演だと思ったのよ???
あとの二人に関してはノーコメントだわよ???多分avexではない模様よ???
>>114郁代さま
あたすチャイコフスキーだったら断然5番派なのよ???
でも別に順位つけるわけじゃないのよ???

あたすある時ケンペに興味を持ってCD屋に行って「ケンペのお薦めは何かすら???」
って尋ねたらあぬた???チャイコフスキーの5番って言うじゃないの???
勿論それを頂こうと思ったのよ???しかし在庫が無かったのよ???
あたすお取り寄せってあんまり好きじゃないのよ???
もう一度そのお店に(取り置き期間限定で)行くの(゚听)マンドクセなのよ???
勿論希少品は除くわよ???

手が足りない時は足ね???了解よ???グリッサンドは可能そうね???
あたす楽譜を押さえるのに頭は使うのよ???鍵盤は指しか使ってなかったのよ???
あたす甘かったわね???

>>117ゾフィーさま
ドラえもん欲しいわね???我が家でも購入を検討しているものの、
売ってないのよ???

ヴォルフのミニョンは前奏から(・∀・)イイ!!感じよ???
機会がおありだったらお聴きあれなのよ???
オペラ翻訳上演は無意味ではない部分もなきにしもあらず程度って感じね???
ベルカント発声に日本語を乗せるのはきっついと思ったのよ???
もしやるんならいっそのこと関西弁とかで聴きたいわよ???
関西弁のルチア、グルベローヴァが歌わないかすら???あたす滅茶苦茶ね???
261郁代:03/11/29 01:00 ID:2AYh7NfE
>>249-250 お局さま
あら?222は今大人気チワワのくぅーちゃんだとオモタのですが・・狼かしら?
でもムンクの叫び→ダースベーダーの誤認に比べればまだましですわ。
私も耄碌しましたわ。
高速を走るとよくぶたさんや牛さんをたくさん乗せた車と併走しますけど
かわいそうで思わず目をそらしちゃいますわ。おバカな私。
262郁代:03/11/29 01:00 ID:2AYh7NfE
>>251>>253 ゾフィーさま
ロジェが吉松を弾いたことなんてあるんですね?
日本でのリサイタルででしょうか?
P.ゼルキンも武満を弾いたりしてますよね。
日本人作曲家入れると聴衆受けするのかしら。
そうですね。Sー6000円だったら私でも気楽に行けそうですわ。
クラシックのコンサートは概ねチケットが高い、という印象が大きいのですが
なぜなのかしら。リサイタルなんて人件費もそんなにかからないだろうし。
チケットがあまり売れないのを見越して初めから上乗せしてるとかだったりして。
そうそう「忠臣蔵」の人は作曲家ではなくて「芸能人」ですからねぇ。
263郁代:03/11/29 01:01 ID:2AYh7NfE
>>256
でもやはりハンドルネームお持ちになっても良さそうな気が・・。
第1希望「烙印を押された人々」
第2希望「堂々たるコキュ」
第3希望「にせ医者」
いずれも私にとってはタイトルからして惹かれる未知の作曲家の未知のオペラ、
ということなのですが。(番外編「デヴィーアのおばちゃま」)

湯浅譲二は私もよく分かりません。ていうか記憶にない。。
林光さんもきれいな曲をかく人ではなかったかしら?
ヴィオラはやはり室内楽で聴く方がイイですわ。
264郁代:03/11/29 01:03 ID:2AYh7NfE
>>258>>260
あら丸太さまほんとにご無沙汰でしたわ。最近お忙しくされてるのかしら。
おひさでいきなり丸太さまも毒舌吐いていらっしゃる模様よ???
でも私も胴囲ですわ。最近の曲は単純に面白くありませんわよ。
1960年代の曲の方が逆に斬新に感じてしまうんですもの。
尾高尚忠のフルート協奏曲って聴いたことありませんけど、
有名な曲のようですね。ググったらこんなのがありましたわ。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ju-flute/sakuhin.htm
ゾフィーさまならきっとご存知の曲かも。でも録音は少ないのね???
検索したら<クレスト1000>シリーズに入ってましたわ。スルーしてたのよ???
矢代秋雄のピアノ協奏曲と吉松隆のファゴット協奏曲もカップリングでお得の悪寒よ???

ケンペファンの人って多いですわ。このスレでも時々話題になりますもの。
私ケンペとかシューリヒトとか出会うチャンスが今まで全然なかったので
残念ですわ。昔ケンペのエロイカ持ってたのに、良さがわからなくて
売ってしまったのですが、今とっても後悔してますわ。青春カムバックなのよ???
ワケわかんねーわよ???私最近躁鬱が禿しいようなのよ???
265禁断の名無しさん:03/11/29 01:19 ID:1pUFDkUP
ケムペ&ヴィーン・フィルハーモニカーの奏でる
レハールのワルツ<金と銀>、此の頃毎夜聴いております。
品の良い結構な演奏。
ヴィーン旅宿の食堂でピアニストがこの曲を弾いておりました。
一介の旅人として偶々当地生粋の音楽を聴いた、その夜の感慨が未だに甦ります。
266ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/11/29 01:19 ID:eB4ZhZET

>>257=256=236=234=223=213=195=193=175=173=171=149=148=130=129=94=54さまが
前スレ493=492=473=472=420=417=383=378=348=336=263さまなのですねw

>>1@郁代さま
新スレありがたうございます〜(←バカw
267プソン:03/11/29 01:53 ID:Z1qbWxrF
そうですねー
ケンペといえばチャイ5か新世界…ってどちらも持ってませんが
「金と銀」はドレスデンの重厚濃厚な方が好きです
ウィーンのも甘美で良いんですけどね

尾高のフルート協奏曲はイベールと並ぶ20世紀の傑作かも
ちょっと似たところがあるように思います

そうそうオススメのあったバルトークのSQ5番ジュリアードの録音
聴いてみましたが結構歯ごたえがありますね…
曲自体も長いので大変です
268風船ヤァヤァ!:03/11/29 01:55 ID:eXD3IKxM
業務連絡にて失礼致します。

ゾフィー様
いや、本当に存じ上げません。つくずくプソンさんってイケズですよね。

角番様
じゃ、そういうわけで、忘年会会場の件、よろしくお願いいたします。

つい先に、そこいらで、ばったり会ってしまった某様
あの件に関しては、本当に申し訳なく存じております。
お声をかけていただいただけでもありがたく存じておりますので、
次回はよろしくお願い申し上げます。
269風船ヤァヤァ!:03/11/29 02:04 ID:5+KDGyrz
イケズなプソンさん。
5番はその昔、バルトークスレで「歯磨きしているような曲だね」
という感想があがってました。一楽章冒頭です。
これを「歯ごたえ」と言ってしまえば、そう聴こえるかもしれませんね。
終楽章の牧歌には、来るぞ来るぞ・・・と分かっていながらも、
いつも笑いを堪ええません。真面目くさっているように見せかけて、
何気にふざけているところもバルトークの魅力であります。

つーか、もう寝ようと思ったのに、改めて聴き出してしまって、
また眠れなくなってしまったじゃないか!
270風船ヤァヤァ!:03/11/29 02:10 ID:5+KDGyrz
ふざけているといえば、吉松隆がその昔、バルトークについて、
「結局は薬局です」なんて言っちゃう、イカニモなオヤジギャグをかます、
生真面目な作曲家だと、どこやらに書いていたことを思い出しました。

吉松の音楽論は、ギャグ満載で、異様に熱くて楽しいんだけど、その音楽こそ、
冷めてて真面目くさっているようなところがありますね。
「朱鷺に寄せる哀歌」は名曲ですね。
271禁断の名無しさん:03/11/29 04:40 ID:fHq1K8uu
age
272禁断の名無しさん:03/11/29 18:50 ID:LutZGE68
Oistrakhの
太陽の光

ソナタ
のDVD買った香具師いる?
どうなのよ?
273禁断の名無しさん:03/11/29 20:54 ID:w3Fuf3FN
クラシックじゃないけど、アンドレ・ギャニオンっていうピアニスト
最高!こないだ東京公演あっていってきた。癒された一日でした。
274ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/29 21:50 ID:4UQD/3Mx
>>257
吉松さんが『「メロディーの無いゲンダイ音楽」を非難している人』だとは
存じませんでしたわ。考えてみたこともなかったのですけれど、確かに
吉松さんは相当な毒舌かもしれませんわね。
そういえば「音楽の友」に十二音技法を簡単に説明するための
漫画を描いていたのですが、面白かったですわ。多彩な方ですわね。

ボストリッジは、初めレコ芸の付録のCDで「ます」の冒頭を聴いた時は、
もっと太い声の歌手が好きなので『「美しい水車小屋の娘」のような繊細な青年を
歌うのには向いているかもしれないけれど、私の好みに合いそうもない』と思ったんですが、
BSでシャトレ座のリサイタルの録画を見て、詩や音楽の美しさを引き出す歌い方に
驚かされましたわ。アンコールの「最初の喪失」の今まで聴いたことのないような多感さには
ハッとさせられましたわ。それ以来、ズブズブとボストリッジに嵌っていますわ。
シューベルトの歌曲はそれまで特に好きというわけではなかったのですが、ボストリッジの
シューベルトを聴くようになってシューベルトの歌曲の素晴らしさにも目覚めましたわ。
257様もボストリッジのシューベルトは評価なさっていますのね。わかって下さる方が
いらっしゃって嬉しいですわ。エインズリーはブラームスはまだ聴いたことがないのですが、
パーセルの風船ヤァヤァ様もお好き“O solitude”を哲学者みたいに重厚に歌っていたので、
ブラームスが合うかもしれませんわね。今週はNHKのFMでボストリッジの「冬の旅」を
やっていたらしいですわ。全然気が付きませんでしたわヽ(`Д´)ノキィィ
聴いた方の感想では、前の来日公演で歌った時よりもさらに上手くなっているとか。
275ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/29 22:22 ID:4UQD/3Mx
>>258>>260
丸太様、お久なのよ???
尾高尚忠さんのフルート協奏曲がよろしいんですのね。
私はまだ聴いたことがございませんわ。まあ、録音や演奏機会が少ないのは
勿体無いですわね。
現代音楽の作曲家も合唱曲は耳辺りのいい曲を書いていますのね。
ブーレーズがオペラハウス爆破発言の理由もそんなところかしらね。

チョーリャン・リンは今は教育に専念していますのね。
演奏活動は最近は減らしているのかしらね。

私もドラえもんは欲しいですけれど、所詮しがないしょみんなので
泣く泣く諦めていますのよ(T_T)
ヴォルフのミニョンはピアノパートも(・∀・)イイ!!んですのね。
ええ、是非聴いてみますとも。
私も日本語に訳した歌詞のオペラを見たのですが、何を言っているのかよくわからなくて、
あまり日本語の歌詞にする意味はないように思えましたのよ。
あら、グルベローヴァの関西弁ルチア、聴いてみたいですわよ。
「あの人が、無上の、燃える愛の陶酔に心奪われ、ほんで、心からの言葉でウチに永遠の愛を
誓うとき、そのとき、ウチは心の苦悩を忘れ、涙さえ、喜びに変わるのや… 」
きゃあ〜、プソン様、突っ込み入れないで下さいませ(恥
276ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/29 22:32 ID:4UQD/3Mx
>>262
郁代様、そうですの、ロジェが吉松を弾いたのは、日本でのリサイタルでですわ。
日本以外でも弾いているのかしら?ドビュッシーやサティと組んだプロゴラムでしたけれど、
吉松の曲はすっかり溶け込んでいて、全然違和感がありませんでしたわ。
フランス風に弾いていたからかしらね。
ロジェも吉松の曲は気に入ったので、プログラムに入れたようなことを
言っていましたわよ。
ゼルキンは武満との付き合いが長かったみたいですものね。
ゼルキンの武満、本当に聴いてみたいですわ。
チケットに上乗せはなるほどと思いましたわ。でも、チケット代なんて、人気のちょっとした
変化で変わってしまうからいい加減ですわよね。
「忠臣蔵」の方は芸能人でしたのね。
277ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/29 22:40 ID:4UQD/3Mx
>>264
郁代様、リンク助かりましたわ。ありがとうございます。
私、考えてみたら、日本の作曲のフルート曲、ほとんど聴いていませんわ。
もっと、聴くようにしなくては。そういえば、ランパルが監修したフルート名曲集の楽譜の中に
矢代秋雄が編曲した日本の曲が何曲かあって、ランパルと矢代さんのツーショット写真まで
ありましたわ。矢代さんはオリジナルのフルートのための曲も書いているのかしらね。

>>268
風船ヤァヤァ様、ここですわ。

http://www.berkshirerecordoutlet.com/
278とらふぐ:03/11/29 22:43 ID:DvWR9Gkp
     ▲_▲ 
     (*゚ー゚*)
   ∪|_|⊃  ヨーヨーマーが好き。名前は変だけど。
     ┛┗ 
279プソン:03/11/29 23:56 ID:Z1qbWxrF
おー 人増えてますねー
オイストラフのDVDもアンドレ・ギャニオンも答えられないんですけど
DVDの方は前に別の会社で出てたものだろうか

>>278
最後は「マ」の方がカッコいいです
280禁断の名無しさん:03/11/29 23:57 ID:rsvfJQ7+
僕のところで音楽の話し大歓迎です
岐阜で神社やってます。
40代です。
同性愛で悩んでます
メッセージください。たくさんスレ立ててね。
http://jbbs.shitaraba.com/otaku/692/
どなたか僕を愛してください


281禁断の名無しさん:03/11/30 00:08 ID:oq2hKip2
Oistrakhのは
Complete SonatasとかComplete Concertosとか、Warner Musicから出てるのか、EMIからのもあるけど、
I think best one is Warner Music since Richter appears in therem too!
282禁断の名無しさん:03/11/30 01:21 ID:dGdxwZbY
>>263 郁代様
ハンドルが「堂々たるコキュ」なんて嫌!絶対に嫌!(w
確かにタイトルだけで思わず興味を持ってしまう曲ってありますよね。
私が最初にそんな曲をみつけたのはモーツァルトの作品集を見ていた時で、
「カイロの鵞鳥」。は?なんじゃい、これは?しかもその近くには
「見てくれの馬鹿娘」なんて作品まで。モーツァルトって…???

しかし「にせ医者」では、かのホモ医者氏と間違われそうだし、
「烙印を押された人々」って、一人で複数形かい、みたいな…
("Die Gezeichneten" というドイツ語を、「烙印を押された」とまで
強く訳していいのかと言う問題が、このタイトルにはありますね。
まあ私は椿姫に賛成、トラヴィアータに反対派なので、見映えのする
題名の方がいいと思いますが。)
デヴィーアさんという方はすでにオペラ・スレにいらっしゃいますし。

しかしこのままでは「おばちゃま」で既成事実が作られそうなので、
つぎのレスからはコテを「オスミン」にしたいと思います。
よろしくお願いします。


283オスミン:03/11/30 01:32 ID:dGdxwZbY
>>266 ドゥルカマーラ様、257です。

うわ〜。ビックリしました(w

そんなわけで(282)コテをオスミンにしました。
オペラの登場人物で一番好きなのは蝶々さんなんですが、
いくらなんでもコテハンが蝶々夫人では、あんまりだと思って…
男性で一番好きなのはクルヴェナールですが、こちらは
カッコよすぎて、あまりにも似合わないので。
ということでよろしくお願いします。
284オスミン:03/11/30 02:03 ID:dGdxwZbY
>>274 ゾフィー様

257です。コテハン・デビューしてみました。(w よろしくお願いします。

私がボストリッジをはじめて聞いたのは、バッハか何かだと思うのですが
そのときはそんなに強い印象はなかったし、興味ももたなかったんです。
(それに私はプレガルディエンが大好きで、当面男性のリート歌手は
彼とゲルネがいれば十分と思っていたので。w)
が、あるときFMのライヴ番組で「美しい水車屋の娘」を放送していたのを
偶然聞いて、ビックリ。ニュアンスに満ちて新鮮。うまく説明できないの
ですが、歌がしっかりとシューベルトしているのに驚き、かつ感動しました。

先日の「冬の旅」は、放送時間の7時20分までに帰るつもりだったのに、
帰れず聞き逃してしまいました。最初から無理と分かっていたら、
留守録しておいたのに…
285禁断の名無しさん:03/11/30 04:10 ID:D6DsRg6w
あげ
286風船ヤァヤァ!:03/11/30 04:20 ID:FTJUXSAV
と、とらふぐさん・・・こんなところにも顔を出されて・・・

ゾフィー様
リンク有難うございます。開いてみると横文字ばっかりで、文字化けかと一瞬
疑ってしましました。
まとめ買いをすると、お得ということなんでしょうか??

パーセルは、聴いた途端に泣き出しちゃった友人がいたので、
それ以来、めったに聴かない家宝の一枚に並べられることになりました。
その友人は、クラシックのクの字も知らない人でした。
僕はそれなりには、クラシック音楽を知ってはいます。
でも、それだけ音楽に同化できるのかどうか、はなはだ疑問に思う今日この頃です。

なんだか、いろんな演奏を聴けば聴くほど、音楽を聴く新鮮さが薄れるような気がするんですよね。
その昔、高校時代に友人が、
「CDを買って、家に帰ってから、封をあけるときのスリリングな感情が、
 たまらなく心地よくて、僕はそれだけのために生きている」
・・・と言ってたことも思い出しました。
僕もその当時、お小遣いをためて、月に一度迷いに迷って、やっとのこと、
一枚のCDを買い求めた心境を懐かしく思い出します。
確か彼からは、キングクリムゾンのCDを貰ったなあ・・・

そんな今の自分を反省するように、やっぱりバルトークに立ち返って、
氷雨降る夜長を過ごしてます。
287禁断の名無しさん:03/11/30 20:31 ID:oJMgyf3L
吉原幸子の「オンディーヌ」
ラヴェルのギャスパールを聴きながら、読んでみよう!

「五月闇おぼつかなしにほととぎす、深き嶺より鳴きて出づなり」
源実朝
ラヴェルの「悲しき鳥」を聴きながら読もう!

夢って言えば…時々この浜の夢を見るよ。小さな入り江があって(中略)
そこは廃港なんだけど、新しい秘密基地がこの浜のどこかにできているはずなんだ。
そう、夢の中では信じきっている。すごい戦闘力をもつ基地なんだ。
でも、誰も知らない。誰も見ることができない。
どこら辺にあるんだろうなあって、いつも入り江からこの浜を見渡してるんだ。
…とてもわくわくする夢なんだよ、これは。

津島佑子「歓びの島」より。ドビュッシーの「沈める寺」を聴きながら読もう!

「探さなくたっていい。在ることを信じていれば、それでいい。」




288ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/30 20:42 ID:+PpNBbCZ
あら、>>277の「日本の作曲のフルート曲」は「日本の作曲家のフルート曲」ですわ。
ごめん遊ばせ。

>>281
リヒテルもカメラ嫌いだったらしいですけれど、映像はミケランジェリほど
少ないわけではありませんのね。私はリヒテルの奥様がリヒテルの映像を
後世に残さなければと隠し撮りさせたものを見たことがありますわ。
シューベルトの幻想ソナタを弾いていましたけれど、最後まで惹き付けられて
見ていましたわ。隠し撮りの後に奥様は、リヒテルに隠し撮りのことを話して
リヒテルもちゃんと納得してくれたそうですわ。

>>282様(オスミン様)
そういえばデヴィーア様は最近いらっしゃいませんわね。お元気かしら。

289ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/30 21:25 ID:+PpNBbCZ
>>284
オスミン様、コテハンおめでとうございます。
ボストリッジのバッハも好きですわよ。シューベルト以上に好き嫌いが分かれるらしい
ですけれどね。バッハももっと歌ってもらいたいですわ。

プレガルディエン聴きたいんですけれど、まだ聴いたことないんですの。
ゲルネもお好きですのね。ゲルネもちゃんと聴いたことはないんですのよ。それこそ、
レコ芸の付録ぐらいで。ゲルネはマタイ受難曲のイエスが(・∀・)イイ!!らしいですわね。
「ゲルネのイエスが理想的」とおっしゃる方がいましたわよ。ゲルネも聴いてみたいですわ。
レコ芸での付録で聴いた感じでは私も好印象を持ちましたわ。

ボストリッジの「美しい水車小屋の娘」は、まだボストリッジが駆け出しの頃に
録音したフィッシャー・ディースカウの朗読付きのハイペリオンのCDを持っていますわ。
このCDを聴いた感じでは私が思った以上に、この曲に合っていると思いますわ。
前半の希望に燃える若者と後半の娘の心変わりに対する怒り、捨てられた悲しみ、
娘の呪縛から逃れようと必死にもがいている様子と若者の心理の変化を
しっかり表現していますわ。それまではこの曲をただ暗い悲しい曲と捉えていたんですが、
この曲のいろんな側面が見えてくる歌唱ですわ。この録音から年月も経ちましたし
ボストリッジも変化したので、どんな水車小屋になっているか気になりますわ。
290ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/11/30 21:42 ID:+PpNBbCZ
>>286
風船ヤァヤァ様、爆社は送料が高いので、やはりある程度まとめてお買いになった方が
お得ですわよ。

パーセルを聴いた途端に泣き出したって、どうしてなのかすらと思ったのよ???
怖かったのかすらと思ったわよ???あまりにも、うとぅくすぃからなのね???

あたすもクラシックには慣れっこになっちゃっているけれど、最近の方が
よく泣くわよ???あたすも年を取ったのね、もうすぐ死ぬのねと思うのよ???

クラシックには慣れてきたかもしれませんけれど、それでもまだ(・∀・)イイ!!曲(・∀・)イイ!!演奏に
出会うと興奮しませんこと?
291禁断の名無しさん:03/11/30 22:04 ID:uCClVp+/
>>279
Oistrakhのは
Complete SonatasとかComplete Concertosとか、Warner Musicから出てるのか、EMIからのもあるけど、
I think that the best one is Warner Music since Richter appears in there, too!
292郁代:03/11/30 22:24 ID:G1VAjX5u
実は昨日わが家の飼いネコのオスミン(←ウソ、♀よ)が「後宮」から「逃走」して
私は心配で食事もせず真夜中に夢遊病者のように近所を歩き回っていたのでした。
つい先ほど腹を空かせて後宮に帰ってきました。今夜はぐっすり眠れそう・・。

>>276 ゾフィーさま
そういえば私の武満で一番よく聴いてたレコード、
小澤/ボストン響の「カトレーン」は、ソリストがタッシでしたわ。
今考えると、ピアノのP.ゼルキン、ヴァイオリンのアイダ・カヴァフィアン、
クラリネットのストルツマンと豪華メンバーでしたわ。
「カトレーン」は名曲ですわ。
丸太さまオススメの尾高尚忠のフルート協奏曲、クレスト1000のは
ランパルのようですわ。ランパルは日本の曲もいろいろ係わってるんですね。
293郁代:03/11/30 22:24 ID:G1VAjX5u
>>282-284 オスミンさま
デヴィーアは既出でしたか。失礼しました。
「にせ医者」なかなかだと思ったのですがー。
そういえば昨日の深夜ナチの映画やってました。(「嵐の中で輝いて」)
ネコが帰ってこないこともあって、見ていてもの凄く気分が落ち込んでしまった。
ともあれコテハンデビューおめでとうございます!
それにしてもクルヴェナールやオスミンってかなり渋好みですね。
ひょっとしてフケ専でいらっしゃる?

プレガルディエンは私も好きで、恥ずかしながら
最初はそのルックスに惹かれて興味を持ったのですが、
シューベルトの歌曲や「詩人の恋」なんかイイ!ですね。
エヴァンゲリストも私のはショップでもらったサンプル盤の抜粋しか持ってないのですが
人間の温かみを感じられるタイプのエヴァンゲリストだなーと思いました。
ボストリッジのエヴァンゲリストはどんなかな〜。。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

オスミンさまもゾフィーさまも大推薦されるボストリッジの「水車小屋の娘」
いつか聴いてみたいです!
294風船ヤァヤァ!:03/12/01 00:17 ID:YITineis
>>287
おやおや、ずいぶん昔の書き込みを覚えてらっしゃったのですね。
津島佑子については、短編集「歓びの島」を読んで以来、すっかりファンになりました。
かのピアノ曲を表題とするだけに、作品中にしばしば、亡き父親とかぶさって、
ドビュッシーの音楽のモチーフが現れます。
ドビュッシーに父親を重ねる気持ち、何となく分かるなあ・・・
「わたしだって、肩車をして、海岸を走ってくれるような、力の強い父親が欲しかった・・・」
(津島佑子「金色の魚」より)

なりたくて、なれなかったシュシュ・・・
父親がいなくなっても、生き延びてしまったシュシュ・・・

そんな作者の心情が最もよく現れている作品集でした。
でも不思議なことに、彼女のエッセイにドビュッシーのドの字も現れないんですよね。
父親の記憶と共に、ドビュッシーの思い出をも封印したのでしょうか?

「火の山」は泣きながら読みました。太宰と重ねて読むと、面白さ倍増です。
295風船ヤァヤァ!:03/12/01 00:19 ID:YITineis
>>287
おやおや、ずいぶん昔の書き込みを覚えてらっしゃったのですね。
津島佑子については、短編集「歓びの島」を読んで以来、すっかりファンになりました。
かのピアノ曲を表題とするだけに、作品中にしばしば、亡き父親とかぶさって、
ドビュッシーの音楽のモチーフが現れます。
ドビュッシーに父親を重ねる気持ち、何となく分かるなあ・・・
「わたしだって、肩車をして、海岸を走ってくれるような、力の強い父親が欲しかった・・・」
(津島佑子「金色の魚」より)

なりたくて、なれなかったシュシュ・・・
父親がいなくなっても、生き延びてしまったシュシュ・・・

そんな作者の心情が最もよく現れている作品集でした。
でも不思議なことに、彼女のエッセイにドビュッシーのドの字も現れないんですよね。
父親の記憶と共に、ドビュッシーの思い出をも封印したのでしょうか?

「火の山」は泣きながら読みました。太宰と重ねて読むと、面白さ倍増です。
296風船ヤァヤァ!:03/12/01 00:27 ID:YITineis
ただでさえクドイ書き込みを重ね書きにしてしまいました。お詫び申し上げます。

ゾフィー様
パーセルは恐らく、人生における最も悲しい出来事を想起させてしまう音楽なんでしょう。

最近は余りにBGM的に音楽に接してしまったという反省があるんです。
もっとちゃんと聴かなきゃなあ、って感じた次第です。
しんしんと、体の奥底に音楽が下りてくるような感覚を取り戻したいんですね。
このところ、ちょっと荒んでるんです。
ま、飲んだくれて日々をすごしているだけなんですけどね。
297オスミン ◆t93zEI3Xvo :03/12/01 01:17 ID:S0x+gD9W
>>289 ゾフィー様

ボストリッジは検索してみたら、他にヘレヴェッヘとのバッハのカンタータの
ライヴ録音とか、ジュリアス・ドレイクとのリサイタルのライヴ録音とかも
持ってました。でもどんな歌唱だったか記憶がないので(アセ;;、
やはり「水車屋」の感銘度がすごかったんだと思います。

内田光子との共演はどうなるのか、興味深いですね。
(大物同士の共演といえばフィッシャー=ディースカウとポリーニの
「冬の旅」のライヴ録音(私家版)というのがあるんですが、ミスマッチの
典型みたいな評価ですけど・・・)

ゲルネもいいですよ。プレガルディエン、ゲルネともシューベルトと
シューマンは上手いですが、レパートリーはプレガルディエンが
どちらかというとバロック寄りでゲルネはロマンティック寄り。
歌唱にも反映してるような気がします。
アバドとゲルネのマーラーの魔法の角笛が録音されなかったのが
(コンサートではやったのですが)、凄く残念。
298オスミン ◆t93zEI3Xvo :03/12/01 01:35 ID:S0x+gD9W
>>293  郁代様

猫のオスミン(?)帰ってきて良かったですね。

>最初はそのルックスに惹かれて興味を持ったのですが、

あ、ああいうルックスがお好み・・・なかなか微妙ですね。(w
もしかして昔BSで放送された(DVDでも出てるかも)、
シュライアー指揮の「天地創造」なんかご覧になりませんでしたか?
私は東京の夏音楽祭でのモンテヴェルディの「ウリッセ」を聞いて
ファンになりました。

あ、あと断じて私はフケ専ではありません。

 #オペラスレが変なことになってるので、とりあえずトリップを
  つけてみました。探してる時間がないので意味なしです。
299プソン:03/12/01 01:46 ID:JeWJVQYw
>>296
荒んでるんですか…ではボクが惚気ばなしでもしてあげましょう
300プソン:03/12/01 01:47 ID:JeWJVQYw
>最近は余りにBGM的に音楽に接してしまったという反省があるんです

すみません、今鱈子スパ食べながらバルトークのSQ#5聴いてました…
301郁代:03/12/01 03:15 ID:KJH8LuOP
>>286>>296 風船ヤァヤァ!さま
まあ、荒んでるだなんて、お仕事で嫌なことでもあったんですか。

「CDを買って、家に帰ってから、封をあけるときのスリリングな感情が、
 たまらなく心地よくて、僕はそれだけのために生きている」

私はCDの所をLPに置き換えたらまさに自分自身に思い当たる言葉ですわ。
CDになってからは大量買いが多くなったから、いちいち封を切るのに
感傷的になったりできなくなりましたが、LP時代は一枚2500円前後、
中学生高校生のお小遣いでは買えるのはせいぜい月に一枚でしたからね。
買って家に帰るまでのワクワク感、LPに針をおろしてから音が鳴り出すまでのワクワク感、
今でも憶えています。
CDになってから音楽を聴く、ということに対しても有り難みが少なくなった気がします。
次々に新しいものに手を付けては、一度聴いたらもう放置、
一枚をじっくりと聞き込む、ということが滅多にできなくなりました。
これでは音楽が身につく、ということは有り得ませんね。
来年からは私ももっとじっくりとひとつの音楽を聞き込もう。
302郁代:03/12/01 03:16 ID:KJH8LuOP
>>291
オイストラフはベートーヴェンのヴァイオリン協奏曲のDVDも出ていましたね。
私も買おうか買うまいか迷っていたらBBC LEGENDSから同曲の
ライブ録音(コンドラシン指揮モスクワ・フィル)が出たのでそちらを買いました。
まだ封を切ってもいませんが、ゆったりした気持ちのときにじっくり聴こうと思っています。
でもこれ聴いたらDVDもほしくなっちゃうかも?
303郁代:03/12/01 03:17 ID:KJH8LuOP
>>298 オスミンさま
私もトリップつけようかしら。トリップなしの人間が狙われてるみたいだから。
ちなみにネコの名は「タケ」です。純和風。
え〜私昔阪神のバースがタイプでしたので、プレガルディエンも
なんとなくお解りいただけますでしょうか。
「天地創造」なんてやったんですね。知りませんでした。DVDチェックしてみます。
フィッシャー=ディースカウとポリーニの「冬の旅」ってよく伝説の共演という
話を聞きます。CD化キボンも。ポリーニが「冬の旅」伴奏っていうのも
ちょっとどんな演奏なのか想像がつきませんね。やはり違和感ありますか?
ゲルネはシャイーの「角笛」に参加していましたね。
シャイーっていまいち面白みがわからないのですが、
複数の歌手を起用しているのがちょっと興味を惹かれるところです。
304禁断の名無しさん:03/12/01 04:21 ID:m7H9xat4
age
305オスミン ◆t93zEI3Xvo :03/12/01 21:04 ID:aahiCQNb
>>303 タケの御主人様

「天地創造」は調べたらアルトハウスからDVDが出てました。
プレガルディエンは髭をはやしてる時とはやしてない時がありますが、
この時期(1992年収録)は無精髭時代なので、バースが好きな方でしたら
一番いける時期かも。ちなみに共演がエディット・マティスと
ルネ・パペなので、独唱部分の水準はすこぶる高いです。

F=Dとポリーニの「冬の旅」は、私は面白いと思いました。
歌ってる人は歌いにくかったのかもしれませんが・・・
歌唱自体は、少なくともホロヴィッツとの「詩人の恋」あたりよりは、
はるかにまともです。

あ、ゲルネはシャイー盤に参加してたんですね。聞いてみます。
306ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/01 22:05 ID:1AFBNHCd
>>292-293
郁代様、あら、本当にお優しい方ですのね。タケタソ、無事帰ってきてよかったですわね。
きっと、お腹が空いて、郁代様のありがたみがよくわかったのですわ。

「カトレーン」という曲、全く存じませんでしたわ。どんな曲なのかしら。
タッシがそんな豪華メンバーとは存じませんでしたわ。武満作品も
武満徹がまだ若い頃から、一流の演奏家によって演奏されていましたのね。
リーズのピアノのコンクールなんかは、課題曲の選択肢に武満の曲がありますものね。
尾高尚忠のフルート協奏曲はランパルも演奏していましたのね。是非聴いてみたいですわ。
ランパルのフルート名曲集にある日本の曲というのは、日本の民謡を矢代さんが
編曲したものですわ。録音も出ていた(出ている?)そうですわよ。

ボストリッジのエヴァンゲリストはヘレヴェッヘのマタイ新盤で歌っているのですが、
「下品」「やり過ぎ」ということだったので、私もしばらく買い控えていたのですが、
一方でボストリッジのエヴァンゲリストを評価する意見もあることも知って、
アマゾンで試聴して「他の独唱陣も良さそう、演奏も好みに合いそう」と思ったので
買いましたのよ。バッハを歌う時も、歌曲を歌っている時とスタイルは変わっていないように
思いますわ。相当熱のこもったエヴァンゲリストだと思いますわ。淡々とした
エヴァンゲリストが好みの人が嫌っているのではないかしら。ヘレヴェッヘもインタヴューで
ボストリッジについては評価しているようでしたわ。
307―――――――――――――――――:03/12/01 22:07 ID:2HNGJEkN


これくらいの時間になると、必ず、語り始めるんだよね・・・
308禁断の名無しさん:03/12/01 22:09 ID:JBg30o5H
よしえもユウも、大っキライになったわ!
ID:2HNGJEkNのせいで!
309ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/01 22:29 ID:1AFBNHCd
>>296
風船ヤァヤァ様、確かにパーセルは泣ける曲ってありますわね。
「 私が土の中に横たえられるとき」とか.「妖精の女王」の「嘆きの歌」とかですわ。

あら、あまり自分にプレッシャー掛け過ぎて、音楽を聴くのが苦痛になってしまっても
元もこうもありませんわよ。それ位、音楽が身近に感じられているというのも
いいのではないかしら。

>>297
オスミン様、トリップおめでとうございますわ。ヘレヴェッヘとのバッハなんて
私も聴きたかったですわ。ヘレヴェッヘも好きですもの。なぜか最近、FMって
聴き逃してしまうことが多いんですの。ボストリッジはライヴだと録音とは全然違うみたい
ですわね。ドレイクとのライヴも惜しいことをしましたわ。

みとぅ子姐さん程の個性の強いピアニストとの共演だと、いつにも増して変化の激しい
演奏になりそうですわね。ポリーニの歌曲伴奏はドイッチュが大分腐しているらしいんですけれども。
伴奏のスペシャリストからすると、目に付く伴奏なのかしらね。
プレガルディエンはバロックでも聴いてみたいですわね。ゲルネはブレンデルも
お気に入りの歌手ですわよね。いつかちゃんと腰を据えて聴いてみたいですわ。
そういえば、ペーター・コーイのサイトで、コーイがフォルテピアノの伴奏でシューベルトを
歌っているのを聴けるのですが、(・∀・)イイ!!感じでしたわ。シューベルトのCDを出していて
その中のものを聴けるようにしてあるらしいですわ。
310オスミン ◆t93zEI3Xvo :03/12/02 00:24 ID:1ZUwlGs5
>>309 ゾフィー様

ペーター・コーイがシューベルトのCDを出してるなんて知りませんでした。
さっそく行って聞いてみました。私の好みとは違う感じですが、なかなか
好奇心を刺激するというか、他の曲も聴いてみたくなる歌い方ですね。

コーイのサイトではヘレヴェッヘのフォーレ/レクイエム(旧盤)の
リベラ・メも聞けるようになってましたね。この演奏好きです。
新盤は買おう買おうと思っているうちに、捕獲しないまま今に至るに
なってますが・・・

ボストリッジと内田光子は早めに売り切れるでしょうかね?
(私は常に2週間前ぐらいにならないと予定がはっきりしないため、
普段は当日券しか買わないもので。)
311郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/02 01:06 ID:tFLbAQTp
>>305 オスミンさま
まあわざわざ調べていただいて恐縮です。
次回上京したら是非ショップでチェックしてみます。
今思い出して以前BSを録画しておいたプレガルディエンの来日公演の
「冬の旅」を聴いています。これ見に行きたかったんですよー。
この日の声のコンディションはベストとは言えないかもしれませんけどね。
髭は剃り落としていて、引きで見ると小さなF=ディースカウという
感じですが、歌い出すと全然違う(当たり前ですけど)。。
髭が無くても全然OKです(なんのこっちゃ・・)
シュタイアーはピアノフォルテじゃなくて現代ピアノなんですね。
私は「水車小屋」や「冬の旅」ってなぜか
テノールで聴くのが好きです。(プラス「詩人の恋」も)
バリトンよりもテノールの方が「青年」という感じがして、
より歌詞に相応しいように思います。
F=ディースカウとポリーニとの共演は何年頃だったのですか?
ホロヴィッツとの共演は何でしたっけ。何かの記念アルバムでしたよね?
F=ディースカウって何であんなに「冬の旅」を何度も録音したのでしょうね。
312郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/02 01:07 ID:tFLbAQTp
>>306 ゾフィーさま
ありがとうございます。タケ子は家ネコの中で一番小さくて
日頃から仲間内に虐待されているので、息抜きしたかったんだと思います。
武満の曲もコンクールに採用される時代なんですね。
ひょっとしてブーレーズの第2ソナタなんかも
どこかのコンクールの課題曲になってたりするかしらね。
「カトレーン」はいい曲ですよ(ってしつこい)。
B面の「鳥は星形の庭に降りる」はもっとキレイ系の曲で
ちょっと恥ずかしいけどこちらの曲も大好きでした。
そういえばランパルの日本の歌のCDってありましたね。
それ割りとCDの出始めの頃から見ていた気がします。
矢代秋雄の編曲なんですか。ちょっと変わったアレンジなのかしら。
ボストリッジって「詩人の恋」でキレちゃってるんでしょう?
なんとなく「マタイ」でもキレまくってそうなイメージなのです。
たぶんBSででもやってくれない限り私の耳には入ってきそうにないかも。
でも彼のキレキャラは「消えた男の日記」などでは
逆にイイ感じでマッチしてましたよ。
313風船ヤァヤァ!:03/12/02 01:30 ID:9Ln6Y83+
プソン様
はい。小生、オペラスレ以上にすさんでます。カーセックス見たくらいでは癒されません。
いわんやプソンさんの惚気話など・・・いや、失礼致しました。
バルトークと、タラコスパはまた絶妙な組み合わせ!
♪ジャカジャカジャカ!との音楽にあわせて
ずるずるずる・・・と、パスタをすする、プソンさんのお姿を慮ります。
あ〜あ、すさんでるなあ・・・

郁代様
有難うございます。じっくり音楽を聴いてみようとは言いつつも、こりもせず、
ボストリッジの「消えた男の日記」に興味を持ち始めてしまいました。

皆様。別に生活に不満も不服もないんだけど、何となくみんなの前から、
突然蒸発したくなる衝動に襲われる時ってありませんか?
・・・と、こんな思わせぶりなことを匂わせておきながら、
あいも変わらない日常を送り続ける風船でした。
あ〜あ、すさんでるなあ・・・

ゾフィー様
身近すぎる相手だと、何だか距離を置きたくなってしまう、
イカニモ身勝手な不肖風船なんです。
こんな男にかかわっているとロクなことありません。
もっと自分を大切にしてくれる相手を探しましょう。
なんのこっちゃ??
あ〜あ、すさんでるなあ・・・
314郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/02 01:45 ID:Yyc3XCrE
>>313 風船ヤァヤァ!さま
まあ!たいへん。そんな風船さまには
私が青春時代に見た映画の主題歌を贈りますわ。
♪あなた〜私のもとから
♪突然消えたりしないでね〜
とは言えお気持ちわからなくもありませんよ。
私も富士の樹海に消えたいと思うことありますもの。
(ってそういう意味じゃなくて?)
>>301に追加します。CDでもJazzだと今でも封を切るとき、
プレーヤにかけるとき、十分ドキドキしますよ。
やっぱりクラシックに比べてずーっと聴いてる歴史が古い分、
新鮮に感じるからなんだと思います。
ヤナーチェクなんかもある意味、新鮮に耳に響く音楽ですよね。
ピアノ曲なんて、斬新にすら感じましたもの。
315風船ヤァヤァ!:03/12/02 01:47 ID:9Ln6Y83+
>>307 ―――さま
おっしゃあ!今夜は朝まで語りつくそうぜ!
・・・とは言いながら、もう寝る準備に入ってる風船でした。
でもアレだね。荒らされたり、ニセモノが現れるってことは、
それだけ特定のコテが気になり続けているってことだし、
相手にしてもらいたい寂しい気持ちの裏返しなんだよね。
みんな、もっと優しくならなくちゃね!
下らないレスを書き続けている俺にも、ニセモノが現れてくれないかしらん?
そしたら俺も有名人??
あ〜あ、すさんでるなあ・・・
316郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/02 01:49 ID:Yyc3XCrE
じゃなかった「歴史が浅い分」でした。失礼こきましたわ。
317プソン:03/12/02 01:50 ID:MRM+Lxg2
>>310
ヘレヴェッヘのフォーレは純白の美しさですね
旧盤はより簡素な1893年版なのでその「混じりけの無さ」が際立ちます
新盤はちょっと試聴しただけですがより滑らかになってたような
同じ純白でも木綿と絹の違い…ってあまり曖昧な記憶で書くのはいけませんね
318プソン:03/12/02 01:57 ID:MRM+Lxg2
ヤァヤァさんはずいぶん荒んでいるようです
そのうち東北のあばら家で「ただ、一さいは過ぎて行きます」
などと言い出すのではないかと心配です
319風船ヤァヤァ!:03/12/02 02:04 ID:9Ln6Y83+
郁代様
今度是非とも樹海にピクニックに行きましょう!風穴を見たいです!!
(ってそういう意味じゃなくて?)

ヤナーチェクのピアノ曲に斬新さですか・・・「ある意味」とはこれまた意味深な。
「草葉の陰から」は大好きな曲です。(いい加減、くどいですよね。プソンさん)
亡き最愛の娘と、自分の青春時代に捧げた曲集でしたね。
切々と降り来る叙情に胸が痛みます。

ヤナーチェクに於いて、「なんじゃこりゃあ!!」と思わずうなったのは、
室内楽、特にコンチェルティーノです。
これは斬新さを通り越して、奇奇怪怪です。
「何が彼をそうさせた・・・」
と、そうした詮索を聴き手にさせてしまうのも、ヤナーチェクの魅力の一面であります。
320郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/02 02:09 ID:wd4rNy1d
>>319 風船ヤァヤァ!さま
いえいえ別に深い意味はありません。
いわゆるクラシック音楽、という概念からかなり外れているっぽい音楽、
と個人的には感じました。バルトークよりもずっと。
バルトークの方が私にとっては普通にクラシックかもしれない。
コダーイもヤナーチェクと似た印象がありました。
室内楽集、持ってるのですがご多分に漏れず放置状態なので
近々しっかと聴いてみることにいたします。
樹海は別の物を見てしまいそうでトラウマになりそうなのでゴメンです。
321風船ヤァヤァ!:03/12/02 02:10 ID:9Ln6Y83+
プソンさん
お正月は、東北の安達が原のあばら家で、包丁磨いで、
寒さしのぎに、のこのこやってくる旅人を待ち構えておくことにしときます。
そんなあなたに、青髭をお勧めします。やっぱ鍋には木綿でしょうね。
あ〜あ、すさんでるなあ・・・
322風船ヤァヤァ!:03/12/02 02:21 ID:9Ln6Y83+
バルトークは僕にとっては新古典派のカテゴリーに入ります。
そう言われて、バルトークも悪い気持ちはしないでしょう。

「ヤナーチェクの音楽は、他の何とも似ていない」
というようなことをミラン・クンデラが言っていたことを思い出しました。
自意識も、ヤナーチェクまで行けば大したものです。
ヤナーチェク音楽祭、行きてーなあ・・・でも、金ねえなあ・・・すさんでるなあ・・・
・・・もう、いい加減止めときます。失礼致しました。おやすみなさい。
323プソン:03/12/02 02:29 ID:MRM+Lxg2
>いわゆるクラシック音楽、という概念からかなり外れているっぽい音楽

…にこじつけて、というわけではありませんが
前のほうで紹介されてたコルンゴルトの「シンフォニエッタ」を聴きました
これも以前の「安物買い」の一つ
45分もあるのに「シンフォニエッタ」なのも不思議な気がします
ヤナーチェクの同名の曲とはまた別の意味でクラシックらしくない曲

これを聴くとコルンゴルトは「ハリウッド映画向け」の音楽を書いたのではなく
元々持っていた音楽を映画にも使ったのだと分かりますね
324禁断の名無しさん:03/12/02 04:36 ID:dbhe0g0i
あげ
325ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/02 21:45 ID:vpZvlkyr
>>310
オスミン様、コーイのシューベルトは見つけたら、即ゲトーした方がいいですわよ。
なかなか見つかりませんもの。
私もヘレヴェッヘのフォーレのレクイエム旧盤は好きですわ。
私も新盤はまだですの。旧盤が気に入っているだけに、新盤がすっかり変わっていないか
心配で躊躇してしまうんですの。

ボストリッジとみとぅ子姐さんは、ボストリッジ聴きたい人+みとぅ子姐さん聴きたい人が
買うわけですものねぇ…。売り切れるような予感が致しますわ。

326ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/02 22:19 ID:vpZvlkyr
>>312
郁代様、たけタソ虐待されていましたのね。(T_T)
飼い猫と言えども、生存競争が激しいんですのね。たけタソ、できるだけフォローして
あげて下さいませ。

ブーレーズはカシオーリが優勝したウンベルト・ミケーリ国際ピアノコンクール
なんかで弾かれているんじゃないかしらね。ポリーニが審査委員を務めていますし、
確かブーレーズが課題曲を提供していたような気がしますわ。
武満はいろいろお聴きになっていらっしゃいますのね。

「鳥は星形の庭に降りる」なんて題名からして素敵ですわ。とっても詩的ですわね。
この曲も聴きたくなりますわ。郁代様は武満はいろいろ聴かれていますのね。
私は武満を知っているとはまだ言えないと思いますわ。

もちろん「マタイ」でもボストリッジはキレていますわよ。どの曲でも必ず
キレるように思いますわね。でもそればかりじゃないので、全体的に
雑な印象は受けないんですよね。BSでボストリッジのエヴァンゲストは
私もいつかやってもらいたいと思っていますわ。今年のお正月に
ハイビジョンでBS朝日か何かでラトル指揮のベルリンフィルでボストリッジが
エヴァンゲリストを歌っているのを放映していたらしいんですの。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!聴きたかったですわ!

「消えた男の日記」のCDは私もとうとうゲトーしましたわ。前に書きましたかしら?
まだ聴き込みが浅いんですが、この主人公のキャラが真面目すぎて、
思わず笑ってしまいますわ。この歌曲も前はついて行けるか心配していましたのに、
聴き易い曲ですわね。
327ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/02 22:31 ID:vpZvlkyr
>>313
風船ヤァヤァ様、ボストリッジの「消えた男の日記」のCD、いいですわよ。
ヤナーチェクのピアノ曲も入っていますし。
この「男」はやむにやまれぬ事情が出来てしまって消えてしまいますのよ。
やっぱり、この「男」の真面目さがそうさせたのではないかしらね。

確かにいつでも近くにあると思うと、そのことに甘えてしまって、妙に淡白に
なってしまうことってありますわね。それで、自分の側から離れてしまうと
やっと近くにあったことのありがたみに、やっと気づくという…。
近くにある人、物を大切にしましょうね。
328ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/02 22:45 ID:vpZvlkyr
>>314
郁代様、んまあ、意味深なことをおっしゃいますわね( ; ゚Д゚)
ドキッとしますわよ。あぬたがいなくなったら、ワンコやミャオウはどうなるのかすら???

>>317
プソン様、ヘレヴェッヘのフォーレの旧盤は、慎ましくて透明感がありますわよね。
新盤は「絹」ですのね。もっと洗練されているのかしらね。

>>320
郁代様、コダーイは消防か厨房の頃だったか、合唱部が歌っていた
「♪イエスさま〜が〜うまれ〜た〜」という歌が好きで、妹が合唱部の友達がいたので、
楽譜借りられないか頼んでもらったら、コピーまでしてくれたことがありましたわ。
この曲の題名が何だったか、出てきませんわ。あたす、やっぱり耄碌したのね???
329――――――――――――――――:03/12/02 22:48 ID:JlW+THYb
――――――――おかげさまで!大好評!――――――――――――――――――――――――
■■ 柏原芳恵 ■■ 『ゴールデン☆ベスト』 全19曲 ¥1980−(初CD化曲含む)
▲▲ 早見優  ▲▲ 『ゴールデン★ベスト』 全19曲 ¥1980−

●中島みゆき『恋文』♪銀の龍の背にのって ♪思いでだけではつらすぎる(柴崎コウ提供曲)
          ♪恋文(rimix.v)

――中森明菜―――『歌姫V』   中島みゆき DVD『夜会の奇跡1989〜2002』
  本日発売!!!                ――――本日発売 ¥3980―――
akina nakamori [utahime3]          夜会13年分、再確認!!!
 
ユー民のセルフカバーも、宜しく!!!


330郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/02 23:47 ID:EyISdmg/
>>322 風船ヤァヤァ!さま
13日の「死者の家から」は観に行かれないのですか?
これを逃したら一生観られないかもしれないって以前仰有ってましたよね。
私は今月は金欠になりそうで、年越せないと困っちゃうので
泣く泣くスルーいたしますわ〜。
331郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/02 23:49 ID:EyISdmg/
>>326>>328 ゾフィーさま
カシオーリがDGにレコーディングしたブーレーズの曲が
コンクールの課題曲だったようですね。
ブーレーズのカシオーリ讃を見つけましたわ。
http://www.tins.ne.jp/~tsukuba-concert/cascioli.htm
私の友人がイギリスでカシオーリの弾くモーツァルトの戴冠式を聴いたそう
なのですが、カデンツァも自作していて、ユニークな演奏で大変楽しめたそうです。

「鳥は星形の庭に降りる」はデュシャンが後頭部を星形に剃り落とした
マン・レイの写真にインスパイアされて作曲したらしいですわ。
この写真はLP時にはジャケの裏面に載せられていて、
その写真がなんともインパクト大で、最初見たとき『オエッキモッ』と思いました。
ジャケットにはでっかく「4」という数字がデザインされていて、
曲の予備知識もなく、ジャケに惹かれてほとんど衝動買いしてしまったのです。

ラトル/ベルリンで「マタイ」なんかやったのなら、いずれ何かの機会に
目に耳にすることもあるかも知れませんね。DVDで発売されてもよさそうですよね。
「消えた男の日記」ゲトーされましたか。あれもかなりヘンな曲ですよね。
歌曲のはずなのに途中で女声が登場するし。歌も相当難しそうだし。
私も時々消えたいと思いますけどね、やはり動物たちを残しては消えることは出来ません。

コダーイの合唱曲、私もHUNGAROTONの児童合唱曲集のCDが大好きで、
曲もどれも素晴らしいですが、児童合唱がそれに輪をかけて素晴らしくて。
ほんとに貴重なディスクです。ゾフィーさまのお好きだった曲、
後半は宗教的な内容の曲が何曲か入っているので、その中のどれかかしら
と思ったのですが、該当しそうな曲はちょっと見当たらないようなんです。

お局さまいらっしゃらないようだけど、お風邪でも召されたかしら。。
332ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/12/03 00:28 ID:d+aSACpZ
>>326-331
あら、ゾフィ、郁代両お嬢様方。フフゥ、ラトルベルリンのマタイ。わたくし
録画して持っておりますわ。
でもまだ、ちゃんと聴いてませんの。
333プソン:03/12/03 00:36 ID:EFW0pYR1
そういえばそろそろクリスマスアルバムが聴きたくなる時期
334郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/03 00:51 ID:oLY22myo
プソンさまなにげに300&333ゲトーおめでとうございます。
クリスマス・アルバムってクリスマスにしか聴けない(´・ω・`)ショボ-ン
からあまり持ってません。
昔はカラヤンの「クリスマス協奏曲集」のLPなど聴いてましたが
ここ数年は、もっぱらBeach Boysのクリスマス・アルバムです。

皆様はどんなクリスマス・アルバムをお聴きなんでしょうねぇ。

>>332 ジュヌヴィエーヴさま
まあ!羨ましいですわ。
奥様はAV機器関連もけっこう凝っていらっしゃるのでしょうか。
録画ももちろんDVD、ですか?
私はまだまだアナログ人間で・・一生デジタルに変換できないかも。
335風船ヤァヤァ!:03/12/03 01:04 ID:ab/yWuZY
ふるさとは遠くにありて思うもの…
ゾフィー様。
「消えた男」以上に真面目なゾフィー様の人柄がうかがえました。
そりゃ、この男は、真面目は真面目かもしれないけど、
やむにやまれぬ事情なんていう高尚なものなんかありゃしない。
この、あくまで平凡な男が夢見たのは、日常を越えたところにある色欲のユートピアです。
どう考えたっても、最後には破局と堕落が待ち構えてます。
ヤナーチェクはそれを自覚して、若き人妻に恋焦がれるんですよね。
なんだかステキだなあ・・・

と、例によって取りとめのない話になってしましました。
身近にある大切なもの・・・そうですね。消えた男を気取るつもりが、
いつのまにか、取り残された男になってしまったというのも、ままあることです。
気をつけます。

当スレきっての清純派であるゾフィー様の恋愛観について、
俄然興味がわいてきてしましました。
僕もステキな恋愛したいなあ・・・すさんでる場合じゃありませんよね。
336オスミン ◆t93zEI3Xvo :03/12/03 01:12 ID:if008xxO
>>311 郁代様

フィッシャー=ディースカウとポリーニの冬の旅は1978年です。
ホロヴィッツとの詩人の恋は76年で、カーネギーホールの85周年です。
この時期のF=Dは73年にリヒテルとヴォルフ。
74年にエッシェンバッハとシューマン。
75年にはサヴァリッシュとヴォルフ。
76年にホロヴィッツがあって、
77年に再びリヒテルと今度はシューベルト。
で、78年にポリーニと。う〜ん、なんか凄いですね。
さらにこの後ブレンデルやペライア、バレンボイム、シフなんかと
共演していくわけですよね。バーンスタインもいるし。

私は「冬の旅」はプライから入門したので、どちらかといえばバリトンが
好きです。(オペラの場合は男声にはあまり興味ないですけど。)

>>314
その曲ってサビで、違う歌になるやつですよね。
♪時を、TOKIOが二人を抱いたまま〜〜
337風船ヤァヤァ!:03/12/03 01:19 ID:ab/yWuZY
郁代様
死の家については小生、金なし暇なし教養なしの三重苦から、観に行かれそうにありません。
ま、以前この企画で観た「女狐」は、演奏はともかく、舞台作品としては、
大変不満の残る上演だったので、潔く諦めることにしました。
つーか負け惜しみです。やっぱ世の中、金だぜ!金!!
338オスミン ◆t93zEI3Xvo :03/12/03 01:41 ID:if008xxO
>>317 プソン様
>>325 ゾフィー様

ヘレヴェッヘの旧盤、純白というかモノクロームな印象を受けました。
CDの解説によるとスコアはヘレヴェッヘ自身が編纂・校訂したそうですが、
ネクトゥー/ドゥラージュ版による初録音とかも言われていたような
気がして・・・ ???なのです。
確かにネクトゥー/ドゥラージュ版のガーディナー盤やラター版の
クレオベリー盤とは響きがちょっと違うような感じもしますね。
1対1で聞き比べたわけじゃないので、あまり自信ないですし、
単に演奏者の違いかもしれませんが。

新録音のシンフォニック版はネクトゥーが新校訂した楽譜を使ってる
そうですし、1900年当時のパリで使われていたラテン語の発音を
再現したというのも興味はあったんですが。ちょっとフランクの
交響曲とカップリングって言うのが重いかなとおもっているうちに・・・
でも絹ですか。やはり聞かねばなるまい。

コーイのシューベルト、BISなら楽に入手できそうなきがしてたんですが、
甘かった??
339ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/12/03 01:42 ID:nwIrbUVl
>>314@郁代さま
ありましたねぇ、そんな映画。「テラ戦士ΨBOY」でしたっけ?w
……原作はジュヴナイルの王道を行く名作でしたね。

>>334@郁代さま
クリスマス・アルバム。以前はたくさん聴きました。「フィル・スペクターのクリスマス」なんか好きでした。
LPで持ってる「クリスマス・エイド」の第1作も好きです。このアルバムが出た頃、生れて初めて花束を
……5000円分のかすみ草を(爆……買って、同級生にプレゼントしたなぁ。甘酸っぱい思い出だなぁ。

すさんできた最近は、トニー・ベネットの盤を聴くことが多いです。クリスマス・アルバムを出すことって、
短い発売期間に然るべき売上げを残せる歌手=「スター」にのみ許されたステイタスでしたよね。

クリスマス・アルバム以外なら、タリス・スコラーズのCDを聴きます。えぇ、今年も一人でw
340プソン:03/12/03 03:18 ID:EFW0pYR1
えーと、ヘレヴェッヘのフォーレの新盤は「絹」という言葉が一人歩きしてしまいましたが
前に書いたようにちょっと試聴しただけなので…

版の違いもあって弦の部分がよりクリーミーになってたような気が
ゆったりとしたテンポでメロディが美しい弧を描いて伸びてゆく感じ
このあたりシンプルで切り詰めた旧盤とは違う部分だったと思います
341禁断の名無しさん:03/12/03 07:05 ID:x19YOWVT
age
342ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/03 21:53 ID:jHgnfiy3
>>331
郁代様、カシオーリはリンク先の広告にもありましたけれど、リサイタルで
自作の曲も弾いていますのね。「戴冠式」は楽譜が不完全なので、
きっとカデンツァ以外も、音を加えて自由に弾いていたのではないかしらね。

「鳥は星形の庭に降りる」は武満もまた変わったものに着目して曲を書きましたのね。
それにしても、ジャケ買いも馬鹿にできませんわね。

ラトルのマタイは是非DVDにでもして、発売してもらいたいものですわ。
「消えた男の日記」は歌曲というよりも、ちょっとしたオペラみたいですわね。
ボストリッジも実際、演技付きで上演したこともあるみたいですわ。

コダーイの私が好きな合唱曲というのは、調べてみたら「天使と羊飼い」と
いう曲だったような気がしますわ。一時期、NHKの合唱コンクールでもよく歌われていたのですが、
今でも歌われているのかしら?それから、コピーしてもらった楽譜もいつの間にか
どこかに消えてしまったんですの。私は子供の頃は引越し魔だったので。どこかから
ひょっこり出てこないかしら。

お局様は私も体調でも崩されたかと思いましたけれど、12月に個展があって
エスクラルモンドおば様も行かれるようなことをおっしゃっていたので、
それでお忙しくていらっしゃれないのではないかしらね。
343ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/03 21:59 ID:jHgnfiy3
>>332
ジュヌヴィエーヴの奥様、んまあ、羨ましいですわ。
しかも、まだご覧になっていらっしゃらないとは勿体無いですわ。
私が知る限りでは、ご覧になった方は皆様満足なさっていましたわ。
344ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/03 22:23 ID:jHgnfiy3
クリスマスといえば、前NHK教育で放映したコープマンのマニフィカトは
クリスマスにBSで放映するつもりなのではないかしらね。
私もクリスマス・アルバムって持っていませんわ。

>>335
風船ヤァヤァ様、あら「消えた男の日記」ってそうでしたの?
子供もできちゃったので、今で言う「できちゃった結婚」みたいな感じで
責任を取ろうとしているのかと思いましたわ。それにしても、ジプシーの女に
溺れていく中で自分の変化を嘆くのは、真面目だと思いましたわ。
ヤナーチェクも律儀な人だと思いますわ。何の関係も起こりそうもない人妻に、
恋文を送り続けるなんて。普通の男性なら諦めるか、もっと関係が発展していきそうな
女性を探すのではないかしら?

私が清純派ですの?(照
あら、ありがとうございます。
でも、私も「消えた男の日記」の主人公やヤナーチェクと似ているのではないかしらね(w
345ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/03 22:41 ID:jHgnfiy3
>>336>>338
オスミン様、まあフィッシャー・ディースカウは名だたるピアニストと次々と
共演していましたのね。
「冬の旅」は私もプライとかフィッシャー・ディースカウから入りましたけれど、
テノールが歌うのも好きですわよ。

>>338>>340
オスミン様、プソン様、ヘレヴェッヘの旧盤は完全なネクトゥー/ドゥラージュ版では
なかったのですのね。私はネクトゥー/ドゥラージュ版は他に聴いていないので、
比べようがありませんが。ヘレヴェッヘ自身が校訂していたとは知りませんでしたわ。
新盤はその発音までこだわっているというのが、私も気になっていますのよ。
ヘレヴェッヘって、練習の時も自ら歌ってみせるらしいので、結構歌にはこだわりがある
指揮者なんだと思いますわ。

新盤もさらに美しくなっていますのね。
マタイは新・旧と聴き比べて、旧盤もいいところはあるんですけれど、私は新盤の方が
惹かれますの。フォーレの新・旧の違いもマタイの場合と似ているのかしら?
346郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/03 23:24 ID:VvJelA3U
>>336 オスミンさま
そうでしたか・・なんたらジュビリーコンサートだったかしらと思ったら
カーネギーホールの記念コンサートだったんですね。
バーンスタインやらスターンやらメニューインやらロストロやら
出演者がやたら豪華だとか。このアルバム今月CD再発になるようですね。
そうだリヒテルとのヴォルフ、CD買おうと思っていたのにすっかり忘れてました。
ヴォルフはバレンボイムとのセットを持っていますが、バレンボイムが
悪くはないんだけど、魅力もないというか。。
以前来日したF=ディースカウがハルトムート・ヘルの伴奏で歌ったヴォルフの
FM放送をエアチェックしてよく聴いていたときの感動が、CDだと感じられなくて。
ライブと録音の違いかしら。。私はバレンボイムのせいと睨んでいるのですが。
だから、リヒテル共演盤で確かめてみようと思っていたんです。
ちなみに私の「冬の旅」入門は、F=ディースカウの一番最初の録音でした。
>時を、TOKIOが二人を抱いたまま〜〜
あら?そのバージョンは初耳です。
♪時を〜はドシドだし、♪TOKIO〜はレミドだし(w。。
347郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/03 23:25 ID:VvJelA3U
>>337 風船ヤァヤァ!さま
>世の中、金だぜ!金!!
私はそうは思いませんわ。愛こそすべてですわ!
(などというマジレスはマヌケね)
12月は恋人たちが肩を寄せ合う季節、毎年お決まりの独り身の私は
この時期いっそう愛が愛おしくなりますが、仕事に精進ながらなんとか乗り切りますわ。
348郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/03 23:27 ID:VvJelA3U
>>339 ドゥルカマーラさま
あらここにも荒んでる殿方おひとりハケーン。
私桃子はよくわかりませんわ。高校時代は映画に行った記憶がないのですわ。
「ナインハーフ」なんていう映画のポスターが高校の目の前に張ってあって
見たいわ〜と思いましたが。
「時をかける少女」とか「転校生」のようなほんわかした映像が好きでしたわ。
でも大林監督ならなんと言っても「ハウス」ですわ。

「クリスマス・エイド」なとぅかすぃーですわ。
ドゥルカマーラさまもベストヒットUSAをご覧になっていたクチかしら。
5000円分のかすみ草って相当なボリュームになりそうな気が・・。
そうとうに入れ込んでらした証拠ですわね。その方とはハッピーなクリスマスを過ごされたのかしら。
フィル・スペクターとかトニー・ベネットを聴かれるあたりマニアックですわ。
確かに考えてみると、クリスマス・アルバムを出すのって、
アーティストの全盛の時の企画アルバム、という感なきにしもあらずですね。
クリスマスとは直接関係ないけど、一人ぼっちのクリスマスに相応しいんじゃないかと思って
私はメル・トーメのベツレヘム盤 "It's a Blue World" なんか聴きながらワインをガブ飲みしますわ。

ドゥルカマーラさまもタリス・スコラーズお好きですのね。
私も一時期はまって、CD10枚も集めましたわ。
オクタヴィアンさまもお好きだったと以前仰有っていましたわ。
私はパレストリーナの「ミサ・ブレヴィス」なんてお気に入りなのですが、
クリスマスに聴くとしたら、何が相応しいかしら?
349郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/03 23:27 ID:VvJelA3U
>>342 ゾフィーさま
あら!その曲なら入っていましたわ。確かに歌詞カードを見ると
「ようこそイエスよ、我らが小さき王よ」なんていうフレーズがありました。
メロディは単純に聞こえますが、実際歌うには相当難しそうですね。
このCDの児童合唱団「ニレジハーザ・カンテムス」って言うんですけど
ほんとに天使たちの歌声のようなんです。聴いてると違う世界に逝っちゃいそう。
何でも名だたるコンクールを総なめにしてる団体のようですわ。

お局さまお忙しいんですね。ここで宣伝してくださったら良いのに。
私も来週上京するから、覗いてみたいですわ。
そういえば、マニフィカトもクリスマスに聴いたら良いですね。
昨年は「クリスマス・オラトリオ」のCDを演奏日時通りに
一部ずつ年末年始にかけて聴いたりして楽しんでましたわ。
考えると、クリスマスアルバムじゃなくても、クリスマス向けの曲って
結構探せばありますね。ボストリッジで思い出しましたけど
マリナーのフィンジ作品集CDに入っているカンタータ「クリスマス」なんかも良いですね。
350ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/12/04 00:07 ID:Yadj8ivJ
>>334
郁代さま。そう、DVDですわよ。何でも「ただ」で録画できる事に惹かれて
買い求めました。でも幸いわたくし、オーディオ(音の再生)と着る物には
余り興味が無くお金も掛けておりませんわ。凝り出すと際限の無い
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルの世界ですものね。
351風船ヤァヤァ!:03/12/04 01:23 ID:kcdcShPm
ゾフィー様
でも、書き込みと、実際の人物が、いざ見かけると、まったく印象が違っちゃったりすることも、
ままあることです。本日、それをいたくも実感いたした次第です。
ゾフィー様だけは、いつまでも僕だけのゾフィーさまでいてくださいね。
ふるさとは、遠きにありて思うもの・・・
352ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/12/04 01:48 ID:lpX8Zyy1
>>348@郁代さま
わたくしは、映画を見始めたのが高校時代からでしたよ。ふだんはポルノを掛けている小屋で、
年に何度か名画座になるところへ、よく通ったものでした。

ベストヒットUSA……当時の自分を思いだして、なんだかニヤニヤ笑ってしまいますね。
ですが。わたくし、TVはほとんど見なかったのですよ。今でもTVを見る習慣がないものだから、
例えばドラマの話題なんて全くついて行けません。

かすみ草は……えぇ、入れ込んでいましたね。駄目な競馬ウマみたいなわたくしでした。
相手のMさんとは……クリスマスまで続きませんでしたね。スリムで瞳が大きくて思慮深い、
魅力的なヒトだったんだけどなぁ。

あれ、買った花束を持って歩くのはキツかったです。白くて、もこもこで、すごく目立つしw
小学校からの同級生♀にみつかって、「あ、それ、Mちゃん〜〜???」かなんか言われて、
のけぞって笑われたりしましたよ。

クリスマスに聴くタリス・スコラーズ。最初に買った「OBRECHT missa maria zart」でしょうか。
塔の50%offセールで、偶然手に取った盤でした。パレストリーナは持ってません〜。
「sarum chant」が、12世紀頃のソールズベリー大聖堂のクリスマス曲集だったと思います。
Gimell って、CD開始から10秒ほどの間、何も音が出ない時間があって良いですね。

そして悲しくうたふもの……よしや、うらぶれて。。。((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
353禁断の名無しさん:03/12/04 05:38 ID:Ooc37qnp
あげ
354風船ヤァヤァ!:03/12/04 16:18 ID:T2XWGX0T
ボストリッジの消えた男を入手しました。
ドキドキしますね〜。ムラムラきますね〜。
ひとつのセックスが一人の人間の人生を根底から覆すんですね〜。
そんなセックスしてみたいもんですなあ・・・
ま、主人公は、これまで真面目に生きてたからこそ、
いとも簡単にセックスにのめりこんじゃうんですけどね。

ゾフー様
「いやらしいわっ!フケツよ!フケツっ!!」
とお怒りにならないで下さいね。

ヤナーチェクは手に入らない女だからこそ、あんなに懸命にアタックできたんでしょうね。
手に入らないものを追いかけることが、彼にとってたまらないエクスタシー
だったんだと僕は考えます。手に入ったら、おしまいなんです。
放置プレイを例にするとわかりやすいですね。
こいつも身勝手な男でした。カミーラはいい迷惑です。

もし簡単に女を手に入れてたら、数々のオペラは生まれなかったし、
一生を平凡な田舎の音楽教師で終えることに満足してたことでしょう。
ヤナーチェクは一人の女の面影を追いかけて、「消えた男」のように
「平凡」さから失踪して、もうひとつの人生を切り拓くんですよね。

でも「消えた男」の末路は、すぐに女から飽きられて、捨てられて、
行く当ても、金も無いまま、見知らぬ町々をさまよった挙句、
冬の路頭で野垂れ死に・・・
絶対そうに違いないと僕は踏んでます。
355オスミン ◆t93zEI3Xvo :03/12/04 19:32 ID:cfWa6Aew
>>340 プソン様
>>345 ゾフィー様

私、ガセネタを流してしまいました。申し訳ありません。
ヘレヴェッヘの旧盤は完全なネクトゥー/ドゥラージュ版です。

ご承知のようにヘレヴェッヘ盤には使われたエディションに関して、
ネクトゥーによる詳細な解説がついていますが、私なぜかこれを
ヘレヴェッヘが書いたものだと今の今まで思い込んでいたのです
(正確に言うとついさっきまで)。
なぜこんな勘違いをしていたのか自分でも分かりませんが、
フランス語の解説にはネクトゥーの署名があるのに、英語訳には
イニシャルしかなかったのも、ネクトゥーの名前に気づかなかった
一因かもしれません。いずれにしても大変失礼いたしました。

絹(@一人歩き)の新盤は、そうでなくても乏しい知性に、さらなる
負担をかけないよう、日本語解説書が読める国内盤で買いたいと
思います。トホホ…
356オスミン ◆t93zEI3Xvo :03/12/04 20:14 ID:cfWa6Aew
>>346 郁代様

フィッシャー=ディースカウとヘルのヴォルフというと87年のサントリー
ホールでの公演でしょうか。調べたら私もそれFMから録音してました。
バレンボイムとの全集は持ってないんですが、それはきっとピアニストの
せいでしょう。(w
バレンボイムとの録音は72〜73年。リヒテルとのインスブルック・ライヴは
73年(同年のブダペスト・ライヴというのも持ってます)、確かに責任の
究明(?)にはもってこいですね。(w
(もっともF=Dの歌唱自体も、70年代と80年代後半ではかなり違っていると思い
ますが。)

ちなみに私はピアニスト・バレンボイムのモーツァルトだけは好きです。
あとはあんまり・・・ですが。
357ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/04 22:10 ID:Ooc37qnp
>>347>>349
郁代様、あら、「愛こそ全て」とかいう歌詞が出てくる歌謡曲ってなかったかしら?

「天使と羊飼い」は郁代様もご存じでしたのね。私もこの曲を原語で聴いてみたいですわ。
古曲を天使たちのような歌声で聴けるなんて、いいですわね。元の曲も十分いい曲なので、
さぞ素晴らしいだろうと思いますわ。

私、クリスマスは「メサイア」ばっかり聴いていますわ。
今年は何か他のいい曲を聴こうと思いますわ。
マリナー指揮のフィンジの「クリスマス」は、これもまたボストリッジが名唱ですわね。
これも駆け出しの頃の録音だと思うのですが、それでもニュアンスの付け方が
絶妙ですわよね。英語の詩が難しくて、所々ぐらいしか意味がわからないのですが、
それでも聴いていていつも感動してしまいますわ。「カラスとサザランドでは、
自分はカラス派だ」とボストリッジがインタヴューで言っていましたが、言葉に表情をつけて
歌う上手さはカラスに通ずるようなところがありますわね。
358ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/04 22:27 ID:Ooc37qnp
>>350
ジュヌヴィエーヴの奥様、んまあDVDに録画なさっていらっしゃるなんて羨ましいですわ!
私は当分ビデオということになりそうですわ。

>>351>>354
風船ヤァヤァ様、
>ゾフィー様だけは、いつまでも僕だけのゾフィーさまでいてくださいね。
照れるような、((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルのような変な感じがしますわ(w

ボストリッジの「消えた男の日記」、楽しんで下さいね。
そういえば、この男は童貞だったんですのよね。
童貞を失ったとたん、たがが外れてしまいますのね。

>手に入ったら、おしまいなんです
これはどこかで読んだことがありますわ。例の「脳」のことを書いたベストセラーだった
かしら?でも、そういう感覚、わかりますわ(w
カミーラさんは「またこの親父、手紙送ってきて…。いい加減ウザイわ!」なんて
思っていたのかしらね。
やっぱり名曲の陰に女(男も(w)ありですのね。
「消えた男」の最後は野垂れ死にですのね…なんだか真面目さが彼の首を絞めたようですわ。
359ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/04 22:37 ID:Ooc37qnp
>>355
オスミン様、ヘレヴェッヘ旧盤は完全なネクトゥー/ドゥラージュ版でしたのね。
私も英語の解説はCDを買う速度に追いつかなくなって、今はあまり読んでいませんわ。
ヘレヴェッヘのマタイ旧盤なんて、ヘレヴェッヘの論文が解説に載っているというのも
手に入れた理由の一つでしたのに。解説もちゃんと読まなければいけませんわね。

Harmonia Mundiの国内盤の解説って、海外盤の解説と内容は同じなのかしらね。
360風船ヤァヤァ!:03/12/05 00:40 ID:9bWWveEn
ゾフィー様
果たして男は童貞だったんでしょうか?
歌詞を読む限り、どこにもそんな記述はありません。
もしかしたら、既に女を知っていたかもしれない。
そうだとしても、「ああ、女なんてこんなもんか・・・」というくらいの
つまらないセックスしか体験していなかったことでしょうね。
入れて出して、ハイおしまい・・・というくらいの。

どっちにせよ、精神的童貞クンであることには変わりありませんが、
それなりには男にセックスの経験があったと考えた方が、
この歌曲のエロさの度合いが増しますよね。

ヤナーチェク自身も、妻帯者だったにもかかわらず人妻を愛したことを考えると、
そうした解釈が妥当のように思われます。
つーか、ゾフィー様とは、気づくといつの間にか、セックスの話題になってますよね。
こうなると、もう立派なセクハラです。お気を悪くされるようでしたら、
シカトしてください。
この次から、専ら郁代様に話題を振ることに致します。
え?郁代様だとセクハラじゃないのかって??いや、それは・・・
361郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/05 00:44 ID:mi7U92eQ
>>350 ジュヌヴィエーヴさま
わ〜いいなぁ。私もDVDレコーダ欲しいです。
私の仕事部屋、四方がビデオケースに囲まれていて、
今まで録り溜めたオペラや音楽や映画のビデオが満タンに入っていて
まるで殺人鬼Mのお家のようです(古っ)大きな地震が来たら
空から恐怖のビデオ大王が身体の上に降り注いでくること間違いなし。
DVDレコーダを買ったら重要な物だけDVDに落として、
残りはすべて処分して、早くお部屋をスッキリさせたいものですわ。
DVDは画像のクリアさもさることながら、ソフトがかさばらない
というのがイチバンの利点だと思いますわ。
362郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/05 00:45 ID:mi7U92eQ
>>352 ドゥルカマーラさま
テレビは見過ぎると脳がおバカになるから見ない位の方が良いですわ。
私もドラマは前評判が余程関心の持てそうな内容の物でもなければ見ませんわ。
ニュース番組は好きですけど、最近はニュースも目や耳を覆いたくなるような物ばかりで・・。
映画は私も東京に一人暮らししていた頃よく名画座へ行きましたわ。
黒沢映画の2本立てとか、古いロマンポルノ特集とか、ぴあでヘンなのを見つけては
ちょっとした遠出も苦ではありませんでした。
東京では私もテレビを持っていなかったんですよ。
そういえば名画座で、幕間に流れていたドビュッシーの「亜麻色の髪の乙女」に
妙に感動してしまったことがあったわ。映画館という場所が関係あるのかしら。
私だったら、花束を贈られたらクリスマスイヴの夜くらいお付き合いしちゃうけどな。
私もドゥルカマーラさまのような熱烈な恋がしてみたいですわ。
今までそんな風に人を恋したことも、好かれた経験もありませんわ。
せいぜい、クリスマスも過ぎた風吹きすさぶ年末に、キモキモ親父とTDLに行った
こと位しか記憶にありませんわ。それはそれで楽しかったけど。。
ドゥルカマーラさまのお持ちのタリス・スコラーズは、
オブレヒトのミサ曲「優しいマリア」という物のようですね。私は持ってませんです。
なんかCD一枚にこれ一曲しか入ってないっていうのがかなりの大曲のようですね。
検索してみたらタリス・スコラーズの「クリスマスのキャロルとモテット集」という
アルバムがあって、バードやジョスカンやプレトリウスなど
いろいろな曲が入っているらしくて、欲しくなってしまいました。
363郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/05 00:46 ID:mi7U92eQ
>>356 オスミンさま
何年だったか定かではないのですが、たぶんその頃だったと思いますわ。
FMはあまりよく入らないので、シャーーが耳障りでした。
それでCDを買ったときにカセットは処分しちゃったんです。
テレビでもやって、ビデオにも録画していたのですが、
ビデオもいつの間にか消して別の物を入れてました。残念。。
リヒテル共演盤は年末年始のうちにゲトーしてみようと思います。
確か昔ORFEOからもザルツブルクだったかのヴォルフのライブ録音が出ていましたね。
60年代のものだったと記憶しています。これは今でも手に入るのかしら。
バレンボイムのソロピアノ録音って私なにか持ってたかしら。
記憶にないから多分ないのかも・・。指揮物ならいくつかありますが。
そうだデュプレとのブラームスなんかあったな・・1,2度しか聴いてないかも・・。
364郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/05 00:47 ID:mi7U92eQ
>>357 ゾフィー さま
ビートルズかしら。私「イエロー・サブマリン」のDVD持ってますわ。
シュールでキモかわいいってかんじのアニメです。
"All You Need Is Love" も出てきますけど、ハマってますわよ。
そういえば「メサイア」ホグウッドのCDが欲しいって思ってたのですわ。
来週東京行ったとき買おうかしら。でもちょっと前ノーノの話題になりましたでしょ?
それで私、ノーノのオペラ「愛に満ちた偉大な太陽の下で」のCDを
買いそびれていたことを思い出して注文してしまったんです。
「メサイア」まで買ってしまうと年末に極貧になって、
ハレルヤ〜なんて言ってられなくなるかも。
ボストリッジはそんなこと言ってるんですね。解るような解らないような・・。
私はボストリッジが話題になりだした頃、とりあえずなにか彼の声を聴けるディスクを、
と思って、NAXOS盤のストラヴィンスキー「プルチネッラ」を買ったんです。
1993年の録音ですが、ボストリッジは端正な歌いだなーと思ったんです。
だから「英国歌集」を聴いたときはちょっとビクーリしました。
365風船ヤァヤァ!:03/12/05 01:36 ID:9bWWveEn
あ、そうそう。昨日観たオペラの熱に浮かされて、ウッカリ「女狐」のアニメDVDも
購入してしまいました。噂は聞いてたんですけど、いつの間にか完成してたんですね。
これから観るところ。日本語字幕がないのが惜しいところです。
366プソン:03/12/05 02:41 ID:4JBXL7tX
あ、そうそう
うっかりミヨーのCDを購入しました

って検索して出てこないから「スカラムーシュ」は前スレの話題だったか…
流れが速くなりましたね
EMIの輸入廉価盤でイヴァルディ&リーの往年の名デュオ
以前聴いた重い演奏のと違ってこれはいいです
367禁断の名無しさん:03/12/05 04:57 ID:AbXBg1oR
age
368ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/05 22:15 ID:W5TtAiuc
>>360
風船ヤァヤァ様、あら、「消えた男の日記」は対訳を読むと、「そして私は童貞を失って
涙にくれた」とか「ああ、私が失ったものを、取り返してくれる人があるならば!」という文が
ございますわよ。これは何かの比喩なのかしら?
私はヤナーチェクは自分が人妻に魅了される初心な若者になったつもりで、
大分ナルシスト入りながらこの歌曲を書いたんじゃないかと思っていましたわ。
まあ、そればっかりと言ってしまうと身もふたもないので、やっぱりカミーラさんへの
思いも盛り込んであるんでしょうけれど。
私も結構際どいこと言っているので、セクハラということはないですわよ。
大体「セクハラじゃないか?」と気を使われる方は、それ程不快感は与えていませんわよ。
「セクハラじゃないか?」と考えもせずに、一方的に性的な話題を振ってきて、
人を馬鹿にしたような態度を取っているのが一番性質が悪いんですのよ。
それで相手が不快そうだと、自分の取った言動を省みもせずに被害者面しますのよね。
「消えた男の日記」の解釈をめぐって、やむを得ず性的な話題を持ち出しているわけですし、
気まで使って下さっているので、全然不快感は感じていませんわ。ご心配なさらないで
下さいませ。
369エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/12/05 22:27 ID:L3f+76/X
今スカパーで「ゴジラ対モスラ」(1964)見てるのだけど,この音楽ってゴジラでは珍しく
伊福部昭ではなく小関裕而なのよね.(小関裕而は大好きな作曲家だけど)
イーヨーマンテーーーー
370プソン:03/12/05 22:32 ID:4JBXL7tX
古関裕而といえばオールスター家族対抗歌合戦
371ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/05 22:36 ID:W5TtAiuc
>>361>>364
郁代様、そうですわね。DVDレコーダーって本当にあったらいいなあと思いますわ。
ビデオみたいに何度も見たらテープが磨耗するということもありませんし、
やっぱり収納面でも魅力的ですわ。私も取り捲くったビデオが山のようにあって、
キモヲタみたいですわ(w
しかも溜まり過ぎて邪魔なので、家族に勝手に片付けられてしまって、行方不明の
ビデオ多しですわ(;つД`)トホホ
DVDレコーダーがあればこんな思いをしなくてもいいでしょうに…。

「愛こそ全てさ」という歌詞はサザンだったかチューブだったか、歌謡曲に疎いので
わからないのですが、ビートルズにもそんな歌詞がありましたのね。
私も最近、買い物し過ぎで我ながら怖いですわ。もっと節約しなくては…。
そうそう、ボストリッジは大阪公演があるみたいですわ。ピアニストはドレイクだそうですの。
ドレイクも萌えなので、ドレイクも日本に来てくれるなんて嬉しいですわ。その調子で
もっと地方公演やってくれないかしらね。でめ、前回の来日は地方公演ありでハード
スケジュールでお疲れ気味だったらしいので、今回は地方はあまり回ってくれないかしら?
NAXOSの「プルチネッラ」をお持ちですのね。私は持っていないんですの。
まあ、英国歌曲集とは感じが違いますのね。1993年というと水車小屋やフィンジよりも
前のだったような気がしますわ。どんな感じなのかしらね。これも聴いてみたくなりますわ。
でも今でもボストリッジって一見端正に聴こえると思うんですけれどもね。
372ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/05 22:41 ID:W5TtAiuc
>>366
プソン様、イヴァルディもリーも、今では教育者としても活躍していますわよね。
昔は名デュオだったとは存じませんでしたわ。ミヨーってまだ聴いたことが
ありませんわ。とりあえず何か聴いてみてどんな作曲家か知りたいですわ。
373禁断の名無しさん:03/12/05 23:03 ID:XFqV3TP5
すんません。教えて下さい。
楽劇「サロメ」の7つのベールの踊りだけを演奏してるお薦めのCDとかって無いですか?
374とらふぐ:03/12/05 23:12 ID:U3Orh4SL
     ▲_▲ 
     (*゚ー゚*)
   ∪|_|⊃  このスレはお上品なスレでございますわね!
     ┛┗ 
375プソン:03/12/05 23:14 ID:4JBXL7tX
♪all need is love〜

逆にそのデュオの現在は知りませんでした
イヴァルディ&リーとかジョワ&ボノーとか名前は知ってたので…

昨日書いた分はミヨーへの第一歩としてもいいかも 安いし
EMIの5 74740 2という品番です
4台のピアノのための組曲「パリ」にはさっきのデュオにベロフ、コラールが参加
「フランス組曲」「プロヴァンス組曲」というオケ作品も入ってます
スペシャリスト・プレートルの指揮ですがミュンシュよりちょっと荒っぽいかも
376プソン:03/12/05 23:18 ID:4JBXL7tX
>>373
そのあたりはカラヤンのでいいんじゃないでしょうか
…ってやる気の無い答えなのはどうもその曲と相性が悪いので
DVDも買って先日生でも聴いたけどやっぱりダメでした

>>374
とらふぐが書き込むとそのバランスが良くなります
377とらふぐ:03/12/05 23:34 ID:U3Orh4SL
     ▲_▲ 
     (*゚ー゚*)
   ∪|_|⊃  さらに気品が増すってことかなー?
     ┛┗ 
378エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/12/05 23:36 ID:L3f+76/X
日曜日は二度目の新国「ホフマン物語」の前にお局さんの絵画展に(銀座)行く予定です.
郁代さんや風船さんもお時間があったらいかが?
「二人だけで食べる餃子,火灯し頃」 あら,「二人の銀座」が「二人の餃子」になって
しまったわ.
379郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/05 23:36 ID:5HKNiL+4
>>373
私のお薦めはカラヤン/ベルリン・フィルの70年代初期の録音です。
CDは、UNIVERSAL CLASSICSから「ツァラトゥストラ」「ティル・オイレンシュピーゲル」
「ドン・ファン」とのカップリングで、UCCG-3315の品番で出ています。

>>374 とらふぐさま
はじめまして!よろしくね?。

>>375 プソンさま
私のスカラムーシュと一緒です!
"La Creation du Monde" も良いわよん〜。
380プソン:03/12/05 23:36 ID:4JBXL7tX
次の話題にうつりましょう
381郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/05 23:37 ID:5HKNiL+4
>>371 ゾフィーさま
ビデオテープはカビがはえるのが最大の弱点ですね。
わが家にビデオデッキがやってきた頃に録った物は、
もう観ることはできないんじゃないかしら。
いちおう未練がましく捨てずにとってありますけどね。
今フィンジの「クリスマス」を聴いていました。
クリスマスに聴くより、この時期に聴くとなんだかしんみりして
師走だということを忘れてしまいますわ(´・ω・`)ショボ-ン。
仕事しながら聴いてたんですけどね・・。
ところでボストリッジはブリテンの「アルバート・へリング」なんて歌ってたかしら。
私このオペラが大好きなんです。ボストリッジのような性格俳優が演じたら
ちょっと面白いんじゃないかしらと、ふと思いましたわ。
「プルチネッラ」はずっとアバド盤LPで聴いていて、
テノールはライランド・ディヴィスでしたが、それと比べると
ボストリッジはちょっと大人しいかなー、と思ったのです。
今だったらボストリッジももっと色付けして歌うかもしれませんね。
382プソン:03/12/05 23:39 ID:4JBXL7tX
しまった遅れた
380は377を受けたものでした

>>379
前に別のカップリングで出てたのを見たような
今回のは「世界の創造」入ってないんですよ
383郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/06 00:00 ID:K0Xgk7Wj
あれま「世界の創造」は私のも入ってませんのよ〜。。
バーンスタイン盤とラトル盤で持ってますわ〜。
スカラ無臭のCDは他に「マルティニーク島の舞踏会」と「エクスの謝肉祭」です。
現在は「マルティニック・・」が他の曲と入れ替わってるかも。
私のはハデな髭面のオッサンが馬に乗ってるジャケのです。
384ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/12/06 00:37 ID:x40ETsZa
最近はほとんど呑まないのですが、>>348@郁代さまにつられるよーにワインを買って来ました。
ブドウ農家には申し訳ないほどの安値でした。現在、税別308円のワインに酔っておりますよ。

>>352@わたくし
ガセネタを流してしまいました。うぅ、すみません。
「sarum chant」は、13世紀のソールズベリー大聖堂での、クリスマス・イヴの真夜中に行われる
ミサ曲がメインで、フィル・アップに Hymn が4曲という構成でした。
タリス・スコラーズのCDは8枚持ってるのですが、他の盤と勘違いしたわけでもないのがイタい(w
あ、いわゆる「通作ミサ」ではなくって、グレゴリアン・チャントの寄せ集め的なものです。

>>362@郁代さま
花束は贈ったんですけどね……イヴの晩は少し無理があったのです。お互い受験生だったので(w
花束=熱烈な恋ってことはないのですよ。わたくし、友人から「行動だけは二の線」だと言われます(w

「かすみ草の花束」「年末のTDL」……さぁ、次に思い出河へと身を投げて下さるのはどなたでせう?
F船さまかすぃら? Oスミン……さまかすぃら?(イニシャルがw

えぇ、オブレヒト。音楽史の本にも記述が僅かしかないのですよ。「優しいマリア」は69分25秒あります。
塔の「えさばこ」……死語?……で、バーゲン時に数合わせに手に取った盤だったのですが、帰宅して
聴いてみて、即座に「傑作一覧表」に入れたのでした。
385ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/12/06 00:38 ID:x40ETsZa
>>373@禁断の名無しさんさま
その「踊り」の部分だけの録音というのは、さほど多くないと思いますよ。
>>376さまと>>379さまがお薦めのカラヤン盤以外だと、ショルティの録音があります。

「R.シュトラウス ツァラトゥストラかく語りき、ティル・オイレンシュピーゲル、7つのヴェールの踊り」
 ショルティ&ベルリン・フィル,ユニバーサル,UCCD-5042,¥1800

録音は1996年なので、カラヤン盤より音は良いでせう。
「ツァラ」の方は、いかにもショルティいかにもBPOって感じのパワフルな演奏でした。
「踊り」は……記憶にないのです。すいません〜。

>>374@とらふぐさま
いや、さうでもないのですよ。柔道着ビデオの話題が通奏低音のやうに……(w

>>377@とらふぐさま
気品……さうですね。あふれてます。末永くよしなに。
386ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/12/06 00:53 ID:URchnpZE
追加〜〜。

>>348@郁代さま
メル・トーメって、以前はあまり好きじゃなかったのですよ。軽さの中にある痛みのよーなものの魅力って、
二十歳やそこらじゃ分かりゃしませんしね………って、今は分かってるのだらうか(汗
ま、ともあれ、いろいろ失敗しながら……花束抱えたりして(w……ちょこっとづつ学ぶわけなのですね。
……これまでのわたくしは、ほんとに「優しくてスリムで聡明なマリア」さん達に恵まれてきたと思ってます。

で、トーメは「アット・クレセンド」と「シューバート・アレイ」の2枚しか持ってないのですよ。
ベツレヘムにストリングスものがあったのですね。1950年代だと、ストリングスものでもアップ・テンポな
曲にはコンガを加えていたりして、当時のアレンジにはちょっと笑ってしまったりします。

"It's a Blue World"……I found ... and lost a million-dollar ‘Maria’ baby……ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

……………すみません、酔っぱらってます(w
387郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/06 01:37 ID:K0Xgk7Wj
>>386 ドゥルカマーラさま
"Shubert Alley" イイですよね〜!
メル・トーメはじめて聞いたのがこれだったから私は印象良し!なんですよ。
私ボーカル物ってほとんど持ってなくて、これもアート・ペッパー目当てで買ったから
儲け物でした。なんとなくJazzのボーカル物ってこの時期に合う物のが多いですね。
「アット・ザ・クレッセンド」は持ってませんわ。
枯葉とかペイパー・ムーンとか是非聴いてみたいです。
"It's a Blue World" はオケアレンジが気が効いてて素敵です。
アレンジャーの中にはプレヴィンの名前も・・。
ベツレヘムでは"marty Paich Dek-tette" も楽しいですよ。バードランドが入ってる。
私クリス・コナーを今までずっとスルーして来たのですが、年末にいよいよ
オリジナル10inch盤が紙ジャケCD化されますので、2枚まとめてゲトーしちゃいます。
お解りのように完全にT島氏に洗脳されてる私。。。
T島氏もメル・トーメはお好きじゃないみたいね。
私もこんなんで良いのだろ〜か。果たして無事年を越せるのだろうか。。
ショップに行っても「えさばこ」の前は目をつむって通り過ぎよう。。。
388風船ヤァヤァ!:03/12/06 01:59 ID:BvwThYX1
ゾフィー様
いえいえ、やむを得ずどころか、積極的にシモネタ振ってます。
シモネタはともかく、ゾフィー様や、郁代様とやり取りしてて楽しいのは、
お二人とも、考え方の違いを受け止める余裕を持っていらっしゃることなんですよね。
人それぞれ、感じ方が違うのは当然なんだから、その「違いかた」に尊敬を
持たなければならないと思うんです。

童貞クンについては、小生の参照する訳にそのような記述がなかったんですね。
「喪失したもの」とか、「貞節な心」としか訳されていませんでした。
これについては、かなりなまりの強い方言でこの詩が書かれているために、
訳者のセンスによって表現の違いがあるとか、訳者がセックスに関する直接的な表現を
避けたこととかが考えられます。
ま、セックスについては、表現をぼかしたほうが、エロティックなものになるんですよね。
僕としてはボストリッジの歌唱に、その回答を見出してみようと思います。
389禁断の名無しさん:03/12/06 04:11 ID:wJ8kuU4V
あげ
390オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/12/06 21:51 ID:Yu/83toP
>>362郁代さま
>検索してみたらタリス・スコラーズの「クリスマスのキャロルとモテット集」という
>アルバムがあって、バードやジョスカンやプレトリウスなど
>いろいろな曲が入っているらしくて、欲しくなってしまいました。

このCD、新宿塔にたくさん並んでました。
季節商品ということもあって、かなりのお安い値段だったような...
391オスミン ◆t93zEI3Xvo :03/12/06 22:07 ID:uCNiQpMP
>>359 ゾフィー様
>Harmonia Mundiの国内盤の解説って、海外盤の解説と内容は同じなのかしらね。

他については分かりませんが、ヘレヴェッヘ新盤については、入手次第
ご報告します。
392ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/06 22:14 ID:p080MkYb
>>374>>377
とらふぐ様、はじめまして。よろしくお願い致しますわ。
可愛らしい方がいらして下さって、嬉しいですわ。

>>375
プソン様、イヴァルディの方は日本にも教えにきたり、コンクールの審査員としても
来ていたような気がしますわ。リーはウィーンの夏期講習会の講師として見かけますわ。
私もイヴァルディとリーのデュオも聴いてみたいので、ミヨーの入門も兼ねて
是非聴いてみたいですわ。ベロフとコラールが加わるのも楽しみですわ。
品番まで教えて下さってありがとうございます。
393オスミン ◆t93zEI3Xvo :03/12/06 22:21 ID:uCNiQpMP
>>363 郁代様

ムーアとのメーリケですね。61年のライヴのようです。
オルフェオのザルツブルク音楽祭のシリーズは、いろんなものが
時々「えさばこ」に入ってたりしますが、さすがにF=Dの
ヴォルフはえさばこ行きにはならないでしょうねぇ。

指揮者バレンボイムは好きじゃないけど、モーツァルトのピアノ協奏曲の
ピアノ部分とかは良いですよ。ピリスや内田光子のようにあらゆる
フレーズに心を通わせて弾かれると、時々ウザイ!と叫びたくなるん
だけど、(内田のシューベルトやピリスのショパンはそんなことは無い。
好きです。)かと言ってペライアのようにキレイキレイに弾かれるだけ
でもちょっと不満。バレンボイムはそのへんの加減が絶妙なんです。
まあ、これはあくまでも好みの問題かもしれませんが。
394○スミン ◆t93zEI3Xvo :03/12/06 22:26 ID:uCNiQpMP
>>384
>さぁ、次に思い出河へと身を投げて下さるのはどなたでせう?(中略)
>Oスミン……さまかすぃら?

フフフッ。道に倒れて誰かの名を呼び続けたりするハメにならないようにね!
395ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/06 22:41 ID:p080MkYb
>>381
郁代様、きゃっ、初めて撮ったビデオテープって全然チェックしていませんわ。
私のもヤバイことになっているかもしれませんわ。フィンジの「クリスマス」は
私なんて年中聴いていますわよ。「しんみり」ってクリスマスが近づいてくるのが
鬱なのかしら?このマリナー指揮のフィンジ曲集って「新年の音楽」という曲も
入っていて、「フィンジ年末年始アルバム」という感じですわね(w
ボストリッジはブリテン歌いということにもなっていて、「ねじの回転」は舞台でも
歌っているしCDも出しているし、「カリュー・リヴァー」も歌う(もう歌っている?)と
言っていたのですが、「アルバート・へリング」はどうかしらね。私は
このオペラのことはまだよく知らないんですが、郁代様が大好きとおっしゃるのなら、
私もこのオペラについて知りたいですわ。ボストリッジも今のところ歌っていないとしても、
いずれ歌うことになるのではないかしらね。
それから、以前書いたアーノンクール指揮のシェーファー、ボストリッジ他の
バッハのマニフィカトや「心と口と行いと生活で」が入ったDVD、日本語訳付きが
出たようですわ。

http://www.dvd.netyokocho.jp/music/TDBA-34/

「プルチネッラ」のボストリッジ、大人しかったんですのね。歌い始めたばかりの頃は
まだ今ほど過激じゃなかったのかしらね。
396ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/06 23:04 ID:p080MkYb
>>388
風船ヤァヤァ様、あら、シモネタ積極的に振っていらっしゃいましたのね(w
私も他の方から見たら、相当独りよがりになっていないか気になっていましたのよ。
考え方の違いを受け止める余裕を持っていらっしゃるとおっしゃって頂けると
安心致しますわ。ありがとうございます。

私、昨日、「消えた男の日記」聴き直してみましたわ。
「男」がジプシー(ロマと言った方がいいのかしら?)の女について語る時
(あるいは女との恋愛に関する時)の音楽って、狂気を感じるというか、
避けようもない不運のような感じがしますのね。やっぱり、「男」にとってジプシーの女との
恋に、安らぎはこの先もないことを暗示しているのかもしれませんわね。
そうですのね、この「消えた男の日記」のテキストは訳によって、表現が変わってしまいますのね。
でもこの歌曲は、歌曲の中では結構歌詞が際どい方ですわよね。
397ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/06 23:06 ID:p080MkYb
>>391
オスミン様、お手数をお掛けしてしまいますが、よろしくお願い致します。
楽しみにしておりますわ。
398郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/06 23:37 ID:tMCc0m1b
>>390 オクタヴィアンさま
まあ!情報ありがとうございます。
たまたま私来週上京いたしますので、出来たら覗いてみますわ。
でも嫌ですわ。オクタヴィアンさまったらいつも「悪魔の囁き」を・・。
私の場合「破産」はとーっても現実味のある言葉なのですよ。
399郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/06 23:38 ID:tMCc0m1b
>>393 オスミンさま
そうですわ。リヒテル共演盤と共にそれもちょとショップでチェックしてみますわ。
あれはザルツブルク音楽祭のシリーズだったんですね。
そういえば、いろいろ出てましたよね。
昔は私、ライブ盤CDってあまり好きじゃなかったんです。
コンサートって一期一会のものなのに、その録音を何度も繰り返し聴くのって
なんとなく矛盾してるように感じてたんです。
でも今は『良いものは良いのよっ!』って割り切って
積極的にライブ盤CDを買って聴いてますけどね〜。
指揮者バレンボイムは、ヴォツェックの公演を観たときに幻滅してしまいました。
『あ〜ららっ』ってかんじでした。彼はいろんなことやりすぎるんじゃないかしら。
ピアニストとしてそんなに才能あるんなら、もっとピアノにこだわりを持ったら良いのに。
結構ベートーヴェンのソナタ全集なんかも、良いという評判を聞きます。
モーツァルトのピアノ協奏曲は、私はバレンボイムもピリスもみとぅ子姐さんも
聴いてないですわ。モーツァルトのピアノ協奏曲を一番最初に聴いた盤はペライアでした
が今は処分してしまいました。ごめんなさ〜い。
「道に倒れて誰かの名を呼び続けたり」された体験がお有りなんですか・・・???
400郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/06 23:38 ID:tMCc0m1b
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /    ●                  ヽ|
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |  ハッピーXmasになるといいニャ〜
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´

401郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/06 23:40 ID:tMCc0m1b
>>395 ゾフィーさま
あら!そのDVD私もチェックしていましたわ。ありがとうございます。
でも残念ながらすぐには買えそうにもありませんわ・・。
だって年末にはイタリア歌劇団DVDも届くんですもの。
昨日はヴォーン=ウィリアムズとディーリアスのピアノ協奏曲のCD(Piers Laneというピアニスト)
を聴いていたんです。そのCDにはフィンジの「エクローグ」も入ってたので、
その流れから、マリナーの「ロマンス」「ノクターン」「クリスマス」を聴きました。
「ロマンス」や「ノクターン」もしみじみとした良い曲ですねぇ。
クリスマスが鬱ってわけでもないけど、街中で流れているクリスマスソングとは
フィンジのような曲は正反対の物ですものね。イギリスの田園風景を思い起こさせるような。
「アルバート・へリング」は楽しくて、だけど心がホットになる素敵なオペラです。
音楽もおしゃれで気が効いてるんですよ。私はグラインドボーンのLDで観ています。
この舞台がまた、なんとも良くできていて素晴らしくて。DVD化されると良いのですが。
402ニコライ:03/12/07 00:05 ID:S2QD2Czs
くしくも、「くるみ割り人形」を聴いていました。
年末になると、なぜかベートーヴェンの第9ばかりなわけですが
(ちなみに僕はブルックナーの第9のほうが好きです)、
僕の場合、年末になると「くるみ割り人形」を聴きたくなるんですよね。
特に、冬の松林〜雪のワルツにかけては、聴いていると幸せな気分に。
そして、ウィーダの「フランダースの犬」を読みたくなります。
フィンジといえばクラリネット協奏曲が素晴らしいですね。
403ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/12/07 00:58 ID:i95krxNA
>>387@郁代さま
あ、「クレセンド」、ぜひぜひ! いかにも白人好みの曲を取りそろえた名盤なのですよ。
One for My Baby も Berkeley Square も。これで、あと When I grow too old to dream あたりが
入ってたら……それでは余りにも甘すぎるかも。

SJ誌の「完全データブック」をパラパラ見てしまう……欲しい盤がたくさんたくさん……やばいなぁ。
ベツレヘムのトーメだと、「デクテット」も確かに良さそうなのですが、「アステアを歌う」や「ソングズ・
フォー・エニイ・テイスト」も欲しいなぁ……って、5枚とも欲しいんじゃないか(w
「ソングズ〜」でピアノを弾いてるラルフ・シャロンは、もう何十年もトニー・ベネットと組んでる人です。
コナーも……「バードランド」は持ってる……欲しい〜。「ジス・イズ・クリス」のピアノもシャロンですね。
実にやばいなぁ(w

>>394@○スミンさま
はい。肝に銘じました。

>>400@郁代さま
えぇ、皆さまのハッピーを……。

>>402@ニコライさま
そうですね、わたくしもいちばん好きな9番はベートーヴェンじゃないです。やっぱりマーラーかなぁ。
だけど、メロディが耳にはいると、ついつい「おいれぇ、ばぁ〜〜ん!」などと口ずさんでる自分が(w

風船ヤァヤァ!さま
日本ヤナーチェク友の会から、「死者の家から」の対訳が刊行されたそうです。よござんしたね。
404禁断の名無しさん:03/12/07 02:42 ID:RB67+BX5
手書きの楽譜、2億円で落札

http://news.goo.ne.jp/news/reuters/geino/20031206/JAPAN-132270.html

[ロンドン 5日 ロイター]
 楽聖ベートーベンが作曲した弦楽四重奏曲の手書きの楽譜が5日、
ロンドンの競売大手サザビーズでオークションにかけられ、
118万1600ポンド(約2億2000万円)で落札された。

 計31ページの楽譜は作品127番のスケルツォ(三拍子の楽章)。
サザビーズの声明によると、落札したのは個人の収集家。

 サザビーズの担当主任は
「スケルツォの落札結果は、ベートーベンの署名付き楽譜に対するマーケットと
需要の両方での紛れもない力強さを証明している」と述べた。

 ベートーベンは1824―25年、
ロシアの王子の依頼に応じてスケルツォを作曲。
楽譜には手書きの変更や付け足しがある。

 サザビーズでは今年初め、
ベートーベンの交響曲第9番の楽譜が2億1300万ポンドという
記録的な高値で落札されている。
405禁断の名無しさん:03/12/07 02:45 ID:RB67+BX5
406禁断の名無しさん:03/12/07 03:39 ID:cSmu3hk/
どぅも!!
373でつ。僕の書き込みにレスくれた皆様、誠に有難うございます。僕はR.シュトラウスが大好きなので、教えて頂いたCDはどれも購入しようと思います!!
407禁断の名無しさん:03/12/07 04:40 ID:UqxJgN8G
age
408オスミン ◆t93zEI3Xvo :03/12/07 11:30 ID:EAb6x5PP
>>399 郁代様
あの「ヴォツェック」は私も怒り心頭。あの美しいベルクの音楽を
汚い轟音でベタ塗りしやがって・・・みたいな。

>「道に倒れて誰かの名を呼び続けたり」された体験がお有りなんですか・・・???

さすがに無いですよ〜(w。ドゥルカマーラさんが「おもいで河」で
きたので、「わかれうた」で返しただけなんです。(中島みゆき)

今日から出張なので、あとは今週後半までアクセスできません。では。
>>400のタケ可愛い!)
409とらふぐ:03/12/07 12:08 ID:vn9wBisr
     ▲_▲ 
     (*゚ー゚*)
   ∪|_|⊃  今日はとてもいい天気でございますわね!
     ┛┗ 
410ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/12/07 13:52 ID:R/tZEwPS
>>406=373さま
よろしければ、R.シュトラウスの推薦CDなぞ承りたいものでございます。管弦楽曲の話題があまり
多くないのですよ、このスレ。

ご存知でせうけれども、DVDが安くなってますね。
   ドホナーニ指揮,「サロメ」,ユニバーサル,UCBD-9010,¥2800(12月29日まで)
   ベーム指揮,「サロメ」,ユニバーサル,UCBG-9045,¥3000(1月31日まで)
前者は、>>245@プソンさまが「好みじゃない」と仰ってるものです。わたくしも……見始めて30分で
【停止】ボタンを押してしまいました。

>>409@とらふぐさま
さいですね。昨日の雨がなければ、布団を干したかったところです。
411ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/07 20:07 ID:WmWGL8+N
今晩のNHK教育の放映予定ですわ。

N響アワー
 − 今夜はとことんモーツァルト〜N響第1500回定期 −

「歌劇“ドン・ジョヴァンニ”から
         序曲、“悪者の正体がわかったでしょう”
        “いいえ、違います〜わたしはあなたのもの”」
          (ソプラノ)キャサリン・ネイグルステッド
「交響曲 第39番 変ホ長調 K.543」
                      モーツァルト作曲
                  (管弦楽)NHK交響楽団
               (指揮)ローター・ツァグロゼク
「組曲 第2番 ロ短調 BWV1067から
       ポロネーズ、メヌエット、バディネリ」バッハ作曲
                   (フルート)吉田 雅夫
                  (管弦楽)NHK交響楽団
                     (指揮)森   正
  〜NHKホールで録画〜
                    【司会】 池辺晋一郎
                         若村麻由美
412ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/07 20:17 ID:WmWGL8+N
↑N響アワーはPM9:00〜10:00ですわ。
続きですわ。
ヴェルビエ音楽祭の「行進曲“星条旗よ永遠なれ”」は以前このスレで話題に上がった
ホロヴィッツが弾いたものと同じ曲かしら?
芸術劇場 
PM10:00〜10:30 情報コーナー
                   【ゲスト】 小泉 和裕【司会】 黒崎めぐみ
PM10:30〜0:05 華麗なピアニストの競演
       〜ヴェルビエ音楽祭 10周年記念コンサート
「連弾のためのソナタ ハ長調 K.521」 モーツァルト作曲
「2台8手のためのソナタ」           スメタナ作曲
「ハッピー・バースデー変奏曲」       ハイドリッヒ作曲
「4台ピアノのための協奏曲」           バッハ作曲
「歌劇“セミラーミデ”序曲」 ロッシーニ作曲、チェルニー編曲
「ワルキューレの騎行」            ワーグナー作曲
                    ブラックフォード編曲
「ジャマイカ・ルンバ」           ベンジャミン作曲
                          ラス編曲
「行進曲“星条旗よ永遠なれ”」          スーザ作曲
                         ロート編曲
「ユニオン〜国民歌による演奏会用パラフレーズ」
                     ゴッドジャルク作曲
                     アドラー、ラス編曲
「くまんばちは飛ぶ」       リムスキー・コルサコフ作曲
(ピアノ)レイフ・オヴェ・アンスネス ニコラス・アンゲリッチ マルタ・アルゲリッチ
エマニュエル・アックス クロード・フランク ほか
     (管弦楽)バースデー・フェスティバル・オーケストラ
  〜スイス ヴェルビエ・サル・メドランで録画〜
413想ひ出のセレナーデ:03/12/07 20:18 ID:EB/mxZUZ
曰産セドソックの、Classic、カコイイワネ。
414ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/07 21:41 ID:WmWGL8+N
>>412の「ホロヴィッツが弾いたものと同じ曲かしら?」は「ホロヴィッツが弾いたものと
同じ編曲かしら?」でしたわ。毎度ごめん遊ばせ。

>>393
オスミン様、あら、ピリスやみとぅ子姐さんのモーツァルト、ウザイところが
ございますのね。私はそのウザさが逆に萌えですの。というか、ウザイとは
感じませんのね。私もバレンボイムはBSでモーツァルトのソナタを弾いているのを
よく聴いていたので、バレンボイムとピリスやみとぅ子姐さんの違いはわかりますわ。
確かにオスミン様のおっしゃることもわかるのですが、ピリスやみとぅ子ねえさんの
ねちっこいというかウェットなモーツァルトも好きなんですのよ。モーツァルトって、
そういう部分もちょっと決めかねるところがあって難しいですわ。
415『歌姫V』 大好評!ありがとう!明菜!:03/12/07 21:43 ID:e8D5ratg
あなたたち、聞いてくれた?
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 歌姫からの 贈り物・・・ 歌姫シリーズ 終幕

 ★★ 中森 明菜 ★★        井上陽水の衝撃的な名曲 「傘がない」 
                      B'zのバラード  「ALONE」
『 歌 姫 V 〜終 幕 』       安全地帯の代表曲   「恋の予感」
                       
 ゴージャスな明菜サウンド          11曲の名曲を、明菜がカバー 

―――――――――――― 大 好 評 発 売 中 !――――――――――――――――――――
”2003ライブ映像 ★「Ihope so」 DVD★ 12・17 発売  初回特典:ポスター

♪Days ♪マリオネット ♪難破船  全19曲 完全収録!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
416ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/07 22:07 ID:WmWGL8+N
>>400-401
郁代様、んまあ、可愛いですわ!これは>>408でオスミン様がおっしゃるように
タケタソなのかしら?
アーノンクールのバッハのDVDはまだ出たばかりなので、焦る必要もないでしょうね。
お財布と相談しながら、計画立てて下さいませ。ヴォーン=ウィリアムズ、
ディーリアス、フィンジなんて、イギリス三昧でしたのね。私もヴォーン=ウィリアムズや
ディーリアスのピアノ協奏曲って聴いてみたいですわ。フィンジの「クリスマス」は
カンタータといってもガチガチの宗教音楽という感じではなくて、自然崇拝という
感じがしますわ。「アルバー・トヘリング」、ブリテンというと暗いオペラばかり書いているような
イメージがあるんですが、このオペラはそうでもなさそうですわね。そんなに素敵なオペラなら
是非見てみたいですわ。このオペラも、ブリテンのオペラの中でもさらに上演される機会が
少ない部類に入るんじゃないかしらね。

>>363のFMのシャーは私も所もそうですわ。エアチェックし始めてから引越しもしましたけれど、
なぜかそういう所ばかりですわ(w
私はエアチェックテープも思い出があるものばかりで捨てられませんのよ(T_T)
417ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/07 22:23 ID:WmWGL8+N
>>402
ニコライ様、「フランダースの犬」はクリスマスらしいですね。
フィンジのクラリネット協奏曲も(・∀・)イイ!!曲ですわね。そのマリナーのCDにも
入っていますわ。この曲も枯れた感じが今の時期に合っているかもしれませんわね。

>>404-405
ベートーヴェンの自筆譜が2億2000万円ですのね。楽譜を持っている人も手袋はめています
けれど、怖くて素手では触れませんわね。私はアンティークも多少興味があるのですが
桁が違いすぎて(;つД`)トホホですわ。リンク貼って下さって、ありがとうございます。
418禁断の名無しさん:03/12/07 22:47 ID:ttZb8mVg
ファッツィオリで演奏されたチッコリーニのショパンのノクターンを
騙されたと思って購入したのですが、このイタリアの楽器が低音が
もの凄く歌います。スタインウェイがピンと張りつめたようなキレの良い
音色なのに対して、ふわっと包み込むような音の広がりを感じます。
高音も遠くから聞こえてくるような深みを感じます。
明らかにスタインウェイとは趣の違う音楽が楽しめました。
おすすめかもしれません。。。
419禁断の名無しさん:03/12/07 23:16 ID:CSGpmkcE
バイオリンの中に、レーピンいる?>教育
彼だとしたらイイ感じになって来て萌えだわ!
420禁断の名無しさん:03/12/07 23:20 ID:6alUWVDr
凄いことになってる!
DVD録画しとくべきだった!とほほ
これだけの世界屈指のpianists & violinistsが一同に集まるなんて!
はっきり言って実はみんなライバル同士よね。
すごすぎ!
それにしてもArgerichはいかなるviolinistsも押し下げ、あの女王の貫禄だ!

421禁断の名無しさん:03/12/07 23:27 ID:cSmu3hk/
ドゥルカマーラ様へ
406でつ。
今日、たまたま近くの楽器屋に行くとドボナーニ指揮の「サロメ」を見付けてしまい、買ってしまいました。あまり満足いかない物でしたが、参考にはなりました。有難うございます。
422ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/12/07 23:28 ID:awQGpJIC
>>420
そうですね。ただ、ここへ堂々と顔を出すレヴァインって……。
彼はそんなに上手なのでせうか? 師匠のセルの様に?
423禁断の名無しさん:03/12/07 23:28 ID:QqdHzGi4
>>419
レーピン
イイよね!
424ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/12/07 23:40 ID:awQGpJIC
>>421=406=373さま
いえいえ、どういたしまして。1分差で行き違いになりましたよ。
わたくしは、ドホナーニの「サロメ」、マルフィターノの……年齢や容姿は別にして……
所作が「粗い」というか、「ガサツ」だったのがもっとも不満な点だったのです。
だって王妃の娘には見えなかったのですよ……自分の女性の好みが、そのまま評価基準に
なってるわけですが(w
画面を見ずに音楽だけ聴いてみると、ドホナーニへの、そして作品への印象は変わるかも。
425エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/12/07 23:49 ID:8lw8qH0G
今日,銀座の画廊へお局さんの絵画展を見に行ったわ.
相変わらずの作風に(^o^) 本当に多才なかただわ.
その後は新国で「ホフマン物語」を見たわ.
426禁断の名無しさん:03/12/07 23:51 ID:CSGpmkcE
やっぱりレーピンだったのね!
彼の12才の時かすら?のチャイ子Pコン(題名オイストラフの森だったかすら)や、
ベズロフスキー?(チャイコン1位)とやった奴とか聴いてたわ。
現在のレーピン、萌え杉だわ!結婚してるのかすら?
DVDレコーダーなんか無いからビデオ録画してるわ。泣
427禁断の名無しさん:03/12/08 00:03 ID:poN9OmJD
チャイ子のPコンじゃ無いわねw
Vコンだったわ
428郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/08 00:06 ID:Oh2jAW14
あら!今夜は賑やかでうれしいですぅ〜。丸太姐さん祭りのおかげですわ〜。

>>403 ドゥルカマーラさま
"This Is Chris" さっそく10inch復刻CD購入に先駆けて注文いたしましたわよ〜。
紙ジャケ盤ですわよ〜。あさってには手中に!楽しみ〜。
T島氏によると "LULLABY OF BIRDLAND" の大口開けたジャケット
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/jazz/bethlehem/6004.htm
では×なのだそうで、10inch盤↓だと10倍良く聞こえるのだそうですわ!
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/jazz/bethlehem/1001.htm
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/jazz/bethlehem/1002.htm
確かに大口盤はいろんなセッションから無秩序に集められているようですわね。
だから私、セッション毎にまとめられたベツレヘム完全盤でも
出ると良いな〜と期待して、買い控えていたのです。
でも10inchジャケが復刻されるとあればこの際買わずにいられませんわ。
他には、ワンコのジャケ「ハービー・ハーパー」(←初CD化かしら?)
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/jazz/bethlehem/1025.htm
や可愛い「ハッピー・マイナー」(←これは既に通常盤で持ってますわ)
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/jazz/bethlehem/1033.htm
などが今回発売リストに挙げられているようですね。
「アット・ザ・クレッセンド」と「フレッド・アステアを唄う」は
年明けたらさっそくゲトーすることにしますわ!無事年越せたらの話ですけど・・。
429郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/08 00:07 ID:Oh2jAW14
>>408 オスミンさま
あの舞台、W.マイヤーのマリーだけは素晴らしかったですねぇ。
シェローの舞台は期待したほど魅力を感じられなかったし、
何よりバレンボイムの薄っぺらな音楽作りは怒りよりもショックが大きかったです。
ドゥルカマーラさまに続いてオスミンさままでもみゆきヲタなのかすら?
「道に倒れて誰かの名を」ってどこかで聞いたフレーズだわと思いましたけど、
気付きませんでしたわ。せいぜい私が分かるのは、金八先生の名場面、
♪シュプレヒコールの波/通り過ぎてゆく/変わらない夢を/流れに求めて
♪時の流れを止めて/変わらない夢を/見たがる者たちと/戦うた〜め〜〜
♪ララララララ〜(以下略くらいですわ。出張お気をつけて〜。
430郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/08 00:08 ID:Oh2jAW14
>>410 ドゥルカマーラさま
R.シュトラウスの管弦楽曲集、ご存知とは思いますがケンペ/ドレスデンの9CDセットが
お安いしなかなか聴けない曲も(+協奏曲まで)入っていてよろしそうですわね。
ケンペ/ドレスデンなら当然演奏も悪いはずはないでしょうからね。
私はまだ持っていませんがいずれゲトーできたらいいなーと思ってますわ。
それからベームも硬派な演奏でイイですわよ。私熱烈ベームファンなものですからね。
特にウィーンフィルとの76年録音の「英雄の生涯」は
ウィーンの全盛期の音を堪能することができて、なおかつコンマスのヘッツェルさんの
ヴァイオリンソロが存分に聴けるという楽しみもプラスされて、必聴盤ですわよ!
431郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/08 00:09 ID:Oh2jAW14
>>416 ゾフィーさま
400は拾い物なんですよ。でも言われてみるとタケ子に似てるかも・・。
ヴォーン=ウィリアムズとディーリアスのピアノ協奏曲のCDなんて珍しいですよね。
エルガーの弦楽四重奏曲とピアノ五重奏曲をカップリングしたCDは
ないかなーと探していたら、Piers LaneというピアニストのEMI廉価盤が
ヒットしたのですが、同じ廉価盤シリーズに上記ピアノ協奏曲のCDもあって、
珍しいのでついでにこっちも買ってみたんです。
ディーリアスはきれいだろうと想像できましたが、
ヴォーン=ウィリアムズの方も第2楽章なんてとてもきれいな曲でした。
久しぶりにボストリッジの「英国歌集」やターフェルの "Vagabond" を聴きたくなりました。
Piers Laneというピアニストに関しては、廉価輸入CDなので情報がなく、
ググってみたらなかなかイケメソなピアニストでチョイ萌え〜でしたわ。
ブリテンの根暗系音楽&オペラは正直私苦手意識がありますわ。
「アルバート・へリング」はほんとにもっともっと上演されても良いオペラだと思います。
『ブリテン歌い』ボストリッジならいずれ必ず歌ってくれることでしょう。
どうせなら松本あたりでやってくれたら良いですよね。
432郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/08 00:10 ID:Oh2jAW14
>>416 再びゾフィーさま
エアチェックテープ、私は保存版だけMDに落としてカセットはほとんど処分しちゃいました。
カセットデッキ自体壊れてしまって(カセットを入れたまま開かなくなった!)
カセットが聴けるのはMDコンポのみになってしまったんです。
ビデオデッキは4台ありますが、3台は調子悪いのを騙し騙し使っています。
ときどきテープが出てこなくなったりするので((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルですよ。
不思議に最も旧式のが一度も故障していなかったりします。

丸太姐さんのスター祭り、なんだかスゴイですわ!
昔地元のホールで2台8手のエグモント序曲を聴いて『うわぁぁ〜〜』と思いましたが
それに近いものがありますわ>8台ピアノの「ワルキューレの騎行」(w
「星条旗」壮絶すぎ!でしたわ。
キーシンと丸太姐さんのモーツァルトは横目でチラチラ見ながらお2人とも楽しそうでしたね。
おさぼりしまくっちゃった丸太なのよ???憶えておいでかすら???

芸術劇場、面白いわね???でも8台になってからヤヴァめね???
前半が面白かっただけに少し残念よ???
マルタはこうなる事を見越してとっとと弾くの止めた感が拭えないわよ???
あら、くまんばちで復活かすら???と思ったら終了だわよ???

個人的には東洋人がメンバーに入ってた事が少し嬉しかったのよ???
ラン・ランね???この方、名字と名前が一緒なのかすら???
日本で言うと高尾孝雄って感じなのかすら???謎ね???

レヴァインはジュリアードでロジーナ・レヴィン門下だったわね???
クライヴァーンと同門なのよ???
あたすレヴァインとパールマンの区別がつかなかった時期が長かったのよ???
似てるわね???

レーピンは大分前に結婚してたと思ったわよ???
記憶違いだったらごめんなさいなのよ???
434禁断の名無しさん:03/12/08 00:24 ID:raAkYXbs
>ラン・ランね???この方、名字と名前が一緒なのかすら???
わろた

ニコラス・アルゲリッチってだれだったのさ?

再放送をきぼんぬ。

録画するのを忘れてた

アルゲリッチは流石にあのピアノ集団には入っていなかったことは賢明だし、
彼女らしい判断だわ。
何しろ格が違いますから。
435禁断の名無しさん:03/12/08 00:27 ID:2nVyAw5c
ヴァディムったら結婚してたのね!
悔しいわ!嫁になってやりたいわ!
436禁断の名無しさん:03/12/08 00:32 ID:2nVyAw5c
>>434
ニコラス・アルゲリッチじゃなくて
ニコラス・アンゲリッチよ。
ニコラス・ア【ン】ゲリッチなのよ???マルタとは関係ないはずなのよ???
1992年の日本国際コンクールで入賞してたわね???
その後どうしてるかわからなかったんだけど、今日お久しぶりにお目に掛かれて
少し嬉しかったのよ???

あたす、プレトニョフが神妙な顔して集団の中にいるのが可笑しかったのよ???
それよりマルタはラビノヴィッチはもう無視かすら???
気になるわよ???

キーシンと共演は楽しそうだったわね???
マルタったら大分前からキーシンに興味津々だったらしいのよ???
どういう興味だったのかすら???あたすはそっちに興味津々なのよ???

この番組、BSでそのうちやりそうな予感よ???気のせいかすら???
438かぶっちゃった丸太なのよ???:03/12/08 00:41 ID:uHDYrxI3
>436さま
ごめんなさいなのよ???

関係ないけど、芸能花舞台がおかしな方向に向かってる予感よ???
439禁断の名無しさん:03/12/08 00:48 ID:raAkYXbs
? え???どれがニコラスアン毛Richか識別できなかったわ。
だからやっぱり再放送きぼんぬ。
BSもってないの私。だから1 or 3で普通に再放送して欲しいわ。
440禁断の名無しさん:03/12/08 00:50 ID:raAkYXbs
>マルタったら大分前からキーシンに興味津々だったらしいのよ???
どこの情報よ???

なんか喰われてしまいそうだわ

441禁断の名無しさん:03/12/08 01:07 ID:2nVyAw5c
マルタってばポゴレリッチや美形が好きなのよね?・・・と言うイメージが有ったけど
キーシンって美形かすら?
あたす、外人だったらレーピンやトム・ハンクスみたいのしかダメだし、
一重系が好きだから美形って良く分からないわ。
マルタってば美形だけじゃなく、今韓国で評判の高い若いピアニストにも御熱心なのよね?
教育のピロコ様のTVでやっていたわ。
韓国の彼、美形とは程遠い顔してたわよ。
442ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/12/08 01:07 ID:515VRoD5
>>425@エスクラルモンドおばさま
わたくしが同板にうかがう様になる前の、dat落ち中のスレでお話が出たのでせうか、お局さまって
銀座で絵画展を開くよーな方だったのですね。
そして、おばさまは観劇の後にジュヌヴィエーヴさまと御歓談と洒落て……くやすぃとか何とかでは
なく、住んでる世界が違うっちゅー気がいたします。……くやすぃ(w

>>428@郁代さま
わたくし、そのよーな計画的買い控えをする方がいるなんて、想像すらしませんでしたよ(w
「ハービー・ハーパー」、1987, 89-2002のSJ完全データブックには載っておりませぬ。

……今月のわたくしが、DVDを6枚買ってしまってることはご存知ですね? いぢわるしてますね?(w
………アステアは、ご本尊の2枚組CDを聴いて渇を癒すことに致しませう。N.グランツ、おまいは偉い!
…………T島め、実は無節操な雑食オヤジのくせに、純情可憐な郁代さまに良からぬ影響を……(w

>>429@郁代さま
わたくしはみゆきヲタじゃございません。えぇ。違いますよ。ヲタになれるほどの根気がないのです。
ずっとずっと以前の、アルバム未収録の地味な地味なシングル曲の一節をちょこっと引用しただけで、
ざっくり袈裟がけに斬られるとは思いも致しませなんだよ(w
443おしゃべり丸太なのよ???:03/12/08 01:09 ID:2mWcCBA9
>>440
かなり前なのよ???
キーシンが10代???20歳前後???位の年齢の頃だったと思うのよ???
(確か)音楽雑誌のインタビューで「今一番興味のあるピアニストは?」という問いに
「キーシン」って答えてたマルタなのよ???
マルタはそのころ既にティエンポとは仲良しだったのよ???
同年代のキーシンに興味を持ったのは或る意味自然だったのかすらねぇ???
今回初めて会ったのかは知らないけど、親子共演のようだったわね???
マルタが男だったらあんな髪だったのかすら???剛毛&ボサボサね???

でもマルタって何気にメンク…だと思うのよ???キーシンは大丈夫かすら???
444444いただき丸太なのよ???:03/12/08 01:10 ID:2mWcCBA9
444
多分マルタがティエンポ、キーシン、イムに興味を示したのって
純粋に若手に興味を持って育成したいと思ったからだと思うのよ???

詳しくはわからないけど、上に挙げた3人は多分マルタの子供よりも年下だと思うのよ???
だからほにゃららのほにゃららにはならないと思うのよ???

でも相手はマルタね???何しでかすかわからないわね???目が離せないわね???

あたすったら444取るのに必死過ぎて「444なのよ???」って書くの
忘れちゃったのよ???うっかりだったのよ???
446ニコライ:03/12/08 01:21 ID:Jh9HTKZI
>417 ゾフィーさん
そうです、「フランダースの犬」はクリスマスの話です。
雪がしんしんと降る夜、ネロ少年が愛犬パトラシエとよりそいながら、
昔の楽しい思い出を回想しながら、息を引き取って行くさまは、
読むたびに感動を新たにします。
ディケンズの「クリスマス・キャロル」も心にしみる物語ですね。

アンゲリッチはラフマニノフ「音の絵」全曲のCDがいいという噂。
「音の絵」は好きなので、興味あるのですが、
いまだにアンゲリッチのCDは入手できていません。
447禁断の名無しさん:03/12/08 01:34 ID:8haI6lqu
本当のジャクリーヌデュプレ、と言う映画を観たけど
バレンボイムってば病気の デュプレに隠れて
愛人と過ごし、子供まで作ってたのね…
デュプレの気持ちを思ったら泣けて来たわ。
でも仕方ないのかな…。
でもそれ以来バレンボイムは嫌いになったわ。

>>445
>多分マルタがティエンポ、キーシン、イムに興味を示したのって
>純粋に若手に興味を持って育成したいと思ったからだと思うのよ???
その通りだと思うわ。
あたし、ちょっとハスから言ってしまったわ。
448プソン:03/12/08 02:03 ID:ZKMiSrWa
またまたレスがいっぱいですねー

仕事でテレビは見られませんでした
レヴァインがピアノ弾いてましたか
ラサールとのシューマンのクインテットを聴きましたが結構達者です
セルも上手だったそうですがこっちは聴いたこと無いです
449風船ヤァヤァ!:03/12/08 02:10 ID:rtC0Jj+c
ゾフィー様
調子に乗って「消えた男」を引きずります。
この曲、もしクラシックに18禁があったとしたら、真っ先に槍玉にあがる歌曲ですよね。
ピアノソロの楽章は、まるで映画を観ているよう・・・
暗く激しかった情事の余韻を、襲い来る後悔と甘美な快楽を交錯させて、
美しく描き出します。

ゾフィー様の仰るように、男の人生にとって、女との邂逅は間違いだったし、
不幸なことであるに違いないんだけど、やっぱ一生を引き換えてもいいくらいの、
一瞬の燃焼を味わったこと、それは僕にとって羨ましい体験です。

デキちゃったのが原因で男は消えるわけなんですが、
実はその息子、男の子供じゃなかったりして。
「あなたの子供が生まれたのよ。もう離さないわ!」
「でも、ボクとぜんぜん似てないよ・・・」
そんなオチはいかが?
450ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/12/08 02:11 ID:515VRoD5
>>430@郁代さま
えぇ、ケンペのは……録音状態は知りませんが……文句無しの名盤のよーですね。
この9枚組、EMIがクリスマスBOXとして最初に発売したものの一つではなかったかと。
1999年でしたでしょうか。今にして思えば、メジャー・レーベルが自らの首を絞めるよーな
過去の名盤BOX投売りの嚆矢になったやうな。な〜んか、素直に喜べないのですね。
そしてベーム。ヘッツェル。むむ。……いぢわるだなぁ(w

>>433@面白いけどメタメタだわね???お久し丸太なのよ???さま
んん〜。わたくしは、8台になってからは「お客さん余興なのよ笑ってね路線」かと思いましたよ。
>>432@郁代さまも “(w” マークを使ってらっしゃいますけれども。だってだって、あぬた。
よりによって8台ピアノで「ワルキューレの騎行」よ??? ほとんど奇行じゃないかすら???
あたす、TV画面にタイトルが出た瞬間に笑ったわよ??? 編曲者の顔が見たいわよ???

レヴァインがピアノを弾けることは知ってたのですよ。歌曲伴奏の録音もございますよね。
だけど、だけどですよ。あの面子のなかに、普通の神経で「参加しやうかな〜」なんて思う???
……でも、楽器とメガネの差が無かったら、パールマンと同一人物ね???

>>447@禁断の名無しさんさま
わたくし、その映画は観ておりませんが。粗筋を知って、バレンボイムを嫌いになりましたよ。
モーツァルトの協奏曲だと、ECOとの木質の響き、そしてBPOとの見通しの良い(良すぎる?)
名盤がございますね。ソナタでいうと、ピリス(旧盤)やエッシェンバッハを愛するわたくしですが、
でもバレンボイムは良いピアニストだと思います。でもしかし、CDは死蔵したままなのですね。

>>448@プソンさま
レヴァイン、弾きまくってました。セルの盤で録音が良い盤では、「モーツァルト Vnソナタ集」が
ございますよ。ソニーの10000円盤で、ソリストはクリーヴランド管のドルイアンです。
451ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/12/08 02:13 ID:515VRoD5
10000円盤って……すみません。ひと桁下げてください。税別398円のワインのせいだ……。
452プソン:03/12/08 02:24 ID:ZKMiSrWa
>>450
あーそうか 他が「バリバリのソリストたち」のなかで、ってことですね
レヴァインは伴奏や室内楽はしますがソロはやらないですから…

SONYの一万円盤情報ありがとうございます ステレオでしょうね
セルやらワルターやらのピアノが聴けるのは知ってましたが
たとえばアドルフ・ブッシュと合わせたりしてるようなイメージがあって
比較的新しいものもあるというのは知らなかったです
453ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/12/08 02:33 ID:515VRoD5
>>452@プソンさま
そうそう、そうなのですよ。他の3名がアルゲリッチにキーシンにプレトニョフですから。
あ、さういえば、セルのソロ録音も無いやうな。

ドルイアン盤、1967年録音です。素晴らしいです。たった10000円だなんて……。
454風と木の名無し:03/12/08 03:37 ID:QTVlwiV8
楽器・作曲板よりコピペ

1億円のピアノ、音色は?
http://news.goo.ne.jp/news/picture/jiji/20031202/1559188.html

アムステルダムの楽器店に置かれた75万ユーロ(約1億円)のピアノ。
音楽の都ウィーンの世界的なメーカー、ベーゼンドルファーが
創業175周年を記念して製作したもので、
水晶や金ぱくをふんだんにあしらっている(1日、オランダ)
どうやら眠れないのよ???こんな夜は再び2ちゃんねるなのよ???
そうしたらあなた???お久しぶりのクラ板で拾いものしちゃったわよ???

【不敵】みーしゃ☆プレトニョフ・二貫目【素敵】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1059389959/494
↑ここを見てみたら、あらまあ???レイヂオが聴けるじゃない???

どうやらイタリアのインターネットの放送なのよ???
http://www.rtsi.ch/prog/RTSI/welcome.cfm
↑ここの左の方の「Rete Due」で番組表が見られるのよ???
曜日毎の表記になってるわよ???日曜日=domenica〜土曜日=sabatoね???
右の方のAscolta LIVE!の緑のボタンの「Rete Due」で聴けるのよ???
どうやら時差は8時間ね???便利な世の中ね???
「Rete Uno」や「Rete Tre」では音楽以外の放送が聴けるわね???

今はスカラ座ロッシーニのオペラ「エジプトのモーゼ」をやってる模様なのよ???
というあたすは「エジプトのモーゼ」ってオペラの存在知らなかったのよ???
DQNなのよ???

あら???スカラ座のサイトを見たら、どうやら「エジプトのモーゼ」の
初日の生中継らしいわよ???トークが長いと思ったら幕間だったのね???
チューニングの音がしたから我に返ったのよ???びっくりよ???
どうやらインストール等の必要は無い模様よ???
危険かしら???とお思いの方は開かないで欲しいわよ???よろしくよ???
456夜更かし丸太なのよ???:03/12/08 05:20 ID:2mWcCBA9
>>447禁断の名無しさま
デュプレの映画はバレンボイムが悪役ね???
でも脚色があったにせよ、バレンボイムが名誉毀損云々かんぬん言わなかったところを見ると
真実くさいわね???それとも云々かんぬん言ってたのかすら???
あたす映画館で観たんだけど、バレンボイムの言い分を聞いた記憶はないのよ???
動かぬ証拠ね???

あたすバレンボイムがベートーヴェンのソナタをどっかのお城???で弾きまくってるの
TVで聴いた時から好きじゃなかったのよ???これは好みの問題ね???
確かベートーヴェンのソナタ32曲を映像に収めたと思ったのよ???
何曲か聴いたんだけど結局あたすはダメだったのよ???

それがあぬた???シルヴィ(バレエ・ダンサーのギエムよ???)のボレロ観たさに
シカゴ響がピットに入った時の演奏で指揮してたのがバレンボイムだったのよ???
そのボレロったらダンスがついていけないテンポだったのよ???
シルヴィは素晴らしかったのよ???臨機応変に対処しながら踊ってたのよ???
しかも感動的だったのよ???

でもバレンボイムの印象は更に悪くなったのよ???今年の11/2&3のお話よ???
ついでに言うとボレロのトロンボーンが凄まじくひどかったのよ???
特に初日は最低だったのよ???音外した上にリズム感ゼロだったのよ???
きっと酔っぱらってたのね???

マルタは昔は知らないけど気のいいおばちゃんって感じがするのよ???
って言っても面識があるわけではないのよ???
今日の衣装は真っ黒ではなかったわね???
457禁断の名無しさん:03/12/08 05:45 ID:LrFGcfHk
あげ
458早朝丸太なのよ???:03/12/08 05:53 ID:2mWcCBA9
>>450ドゥルカマーラさま
8台並んだピアノに名だたるピアニストから若手まで凄い光景だったわね???
でも演奏会として考えたら、メインは何だったの???って思っちゃったのよ???
8台ピアノは確かに面白い企画だったけど、メインはマルタって気がしちゃったのよ???
演奏会の締めくくりはきっちり決めて欲しかったって思っちゃったのよ???

なんならレヴァインが指揮してマルタがピアノに入ってきちんとアンサンブルして
欲しかったと思っちゃった曲「も」あったのよ???
でもそうするとプレトニョフと指揮の取り合いになったかすら???
↑これはあたすの感想だから、どうぞお気になさらないで欲しいのよ???

ところで自分のレスがちょっと気になってみたのよ???
>>433の「たかお・たかお」さんは架空の人物なのよ???
日本のどこかにいらっしゃるかもしれないけど、「ラン・ラン」日本版を適当に考えたら
思い浮かんだ名前なのよ???確認なのよ???

>たかおたかおさん
もしご覧になっていらしても許して頂きたいのよ???
よろしくよ???
459早朝丸太なのよ???:03/12/08 06:09 ID:cSgcvv8p
ちょっと見落としてたのよ???
スカラの「エジプトのモーゼ」のAmenophis役、今日は Giuseppe Filianoti だけど
Yasuharu Nakashima の名前もあるわね???ダブルキャストなのよ???
主なキャストのテノールはこの役だけっぽいからご活躍の模様だわね???
放送があるかわからないけど、なんか嬉しいわよ???
460禁断の名無しさん:03/12/08 11:02 ID:+PLXvJKX
>>456 夜更かし丸太なのよ???様
あたすもバレンボイムの言い分を聞いた記憶はないわ。
しかも 夜更かし丸太なのよ???さんはシルヴィーも観に行ったのね!
羨ましいわ!あたす、チケも取れなかったし、ヤフオクも高くて手が出なかったわ!
一生の後悔だわ!TVでやらないかすら。

あたすもバレンボイムのベートーヴェンのソナタ弾きまくり@どっかのお城、
TVで観てたわ。
録画したはずよ。
本人は耽美なつもりなんだろうけど、顔がお城に合ってなかったわ。
あのお城が似合うのはレーピンだけよ。
昨夜からヴァディムに身も心も奪われているわ。
461禁断の名無しさん:03/12/08 14:33 ID:vkleSZ8z
昨夜のヴェルビエ音楽祭、ラソラソの大袈裟な身振りの中に
オネエが見えるのは私だけ?
しかもユニオンを弾き終える直前に何でラソラソだけスローモションになるのよ!
ワロタじゃないの!

連弾ではラベック姉妹を思い出してしまったわ。

>>460
私も彼に首ったけ
ワディムはセクシーで素敵過ぎるわ。。。
462禁断の名無しさん:03/12/08 16:31 ID:vaKFir0e
N響のトランペツト津堅氏がホモだと聞いたのですがほんとかしら?
ほんとだとしたら素敵過ぎるわ・・・
463禁断の名無しさん:03/12/08 16:43 ID:eApuRhBX
アミューズ所属のオナペッツは2人ともホモらしいわ。
ほんだしとれたら素敵過ぎるわ・・・
464禁断の名無しさん:03/12/08 16:54 ID:Iuh+s0FT
ホルンに外人みたいな人がいるんですがほんとかしら?
ほんとだとしたら素敵過ぎるわ・・・

465角番の局:03/12/08 17:48 ID:HUtkZXnn
亀を越えて、ウラシマですわー!!
日曜日まで銀座の画廊におりましたのよ。
通りすがりのキャマップル様
(丸&眼鏡&ヒゲのとってもチャーミングなカップルでしたわ)
始め、お立ち寄りの皆様方に御礼申し上げます。
通りすがりの方が同愛なんて、私からデムパ出てるのかしら。

>>オスミンさま
初めまして、よろしくお願いいたします。
お花のイメージのお名前ですわ。アラビアっぽい感じもいたしますわ。

>>とらふぐさま
初めまして、どうぞよろしくお願いいたします。
ニャンコがお好きな方かしら。

>>丸太さま
ごめんなさい、遅くなりましたわ。
昨夜のアルゲリッチ姐御を聞きながら、丸太さまに思いを馳せて、
気が付いたらガーガー寝てましたわよん。

皆様お書きですが、アルゲリッチ姐御さすがでしたわ。
楽譜めくる時なんか、びしっとしながら楽しい表情見えましたわよん。
いいわー、あんな姐御になりたいですわよー。
しかしキー新も見直しましたのよ、真面目で素直だわ。
キー新、ハイフィンガー系かしら、小指がクニュンとしたところも可愛かったわ。
466角番の局:03/12/08 17:55 ID:HUtkZXnn
ウラシマですのよ、スレ見逃してしまった皆様お許しくださいましね。

>>郁代さま
回り逢う朝、見ましたわ。
映像はとってもきれいで、レンブラントの光源みたいでしたわ。
男の化粧もちゃんと出てきて、マレの付け黒子(恋人募集中)にもビクーリしましたわ。
何故か最後に泣けてしまって、画廊抜けてヴィオールさがしにヤ○ハに行ったら、
あんまり無くて、ラテンギターの生演奏を聞いただけで画廊に戻ってしまいましたわ。
467とらふぐ:03/12/08 22:11 ID:IkU/LVwK
     ▲_▲ 
     (*゚ー゚*)
   ∪|_|⊃  そうです。ねこは好きでございますよ
     ┛┗ 
468とらふぐ:03/12/08 22:16 ID:IkU/LVwK
     ▲_▲ 
     (*゚ー゚*) このあいだHMVでフジコヘミング視聴したんですけど
   ∪|_|⊃  ラ・カンパネラかなり感動したでございます
     ┛┗ 
469ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/08 22:27 ID:lx2znZht
んまあ、沢山レスが付いていますわね!!

>>418
チッコリーニもファッツィオリを弾きますのね。確か、ファッツィオリはポリーニも
弾くことがあるのではなかったかしら?ファッツィオリはスタインウェイとベーゼンドルファーの
長所を混ぜて作ったピアノだそうですわ。果たしてそんなことが可能なのだろうかと
私も思ってしまいますわ。

>>429>>431
郁代様、金八先生のその歌は
♪たのむ!がんばれ!がんばって〜くれ〜という歌ですわね。この歌が主題歌だった時の
金八先生、ご覧になっていらっしゃいましたの?

イギリスの作曲家のピアノ関係の曲や室内楽を聴くのもいいですわね。
やっぱり、ボストリッジの「英国歌曲集」に入っていたような曲と似ているのかしら?
廉価版なら私もそのCD、聴いてみたいですわ。そういえば、ボストリッジも
ヴォーン・ウィリアムズを歌ったCDがいろいろ出ていましたわね。なんとなくまだ聴いていないん
ですけれど。聴いてみたら、これも気に入るかもしれませんわ。そういえば、ターフェルも
英国歌曲を入れたCDを出していましたわね。
あら、「アルバート・ヘリング」は本当に音楽も聴き易そうですわね。本当に見てみたいですわ。
470ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/08 22:42 ID:lx2znZht
>>432
私も再び(w郁代様、あら、私MDさえ持っていませんのよ。未だにカセットテープですわ(恥
前に使っていたカセットデッキが録音ができなくなっても使い続けていて、
私も動かなくなるまで使っていたので、買い換えたカセットデッキがまだ新しくて、
MDに移行するのが勿体無いのですわ<貧乏性
何時になったらMDに変われるのかしら?

昨日のマルタ姐さん祭り、本当に((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルな顔ぶれででしたわね。
「星条旗よ永遠なれ」は8台ピアノ連奏でしたわね。さすがにあの状態で
一人だけソロ弾いたらぶっ殺されそうですわね(w
そんなことができるのはマルタ姐さんくらいかすら???

キーシンとマルタ姐さん弾いている時も和気藹々でいい感じでしたけれど、
弾いた後のほっぺにチュッチュツっていうのも二人とも満足そうで、
スローモーションが掛かっちゃっていたこともあって、ちょっといい場面でしたわね。
でもソリスト二人の連弾のモーツァルトって、ちょっと二人とも自己主張が強すぎて
ちょっと厳し過ぎる音楽になっている感じがしましたわ。もっと、マターリと弾いても
よかったんじゃないかしらね。
471ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/12/08 22:47 ID:Hhv8Hoy2
柔道着ビデオのジュヌヴィエーヴでございます。先日このすれで通奏低音
ということでビデオの話題がでて、あの話題をふったときにハンナの奥さ
まにこっぴどくお叱りを受けた事を思い出しましたわ。そんなにインパク
トがあったのかしら。わたくしはてっきり皆様お忘れでと高をくくって居
りましたの。

昨日はエスクラお姐さまと新国でホフマンを観劇したあとおにちょ詣で。
冬の食べ物が美味しい間に郁代さんの地元を攻めて鍋をつつこうという話
で盛り上がりました。その節はヤァヤァさんもぜひお付き合い下さいまし。
472ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/12/08 22:53 ID:Hhv8Hoy2
>>470
あら、ゾフィーちゃん!わたくしもMDは持ってませんわ。DATはございますが。
わたくし、音盤を携帯する習慣がないのとあれではワーグナー全曲は入らない
との理由で購入を見送ったきりですわ。HDつきMD録音機とかに後ろ髪ひかれた
こともございましたけど。・・・HDつきCDRはタイマーつきが無いけど
HDつきMDは確か確りタイマーつきのが出ていたはずですわ。
473ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/08 22:56 ID:lx2znZht
>>433
丸太様、レヴァインとパールマンの区別がつかないというのは、私も同じく、ですわ。
まあ、選曲からしても、大真面目にやるというより、楽しくやろうという感じが
強くないかしらね。

>>434=439様
ニコラス・アンゲリッチはテロップに出てきた名前の順番から、アンスネスとアックスの
間に居た、小太りで眼鏡を掛けていて、大柄で黒シャツ着た、額の生え際がちょっと
危ない人だろうと思いましたわ。わかりますかしら?

>>435
「ヴァディムの嫁です。」ってヴァディムの家に押し掛けて行ったら、ヤバイかすら???

>>446
ニコライ様、「フランダースの犬」は子供の頃にテレビで見ていたはずなのですが、
幼すぎて内容を覚えていませんの。ネロ少年まで亡くなってしまう話でしたのね(T_T)
474『歌姫V』 大ヒット中!:03/12/08 22:58 ID:f3MlNu61
あなたたちも聞いて!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 歌姫からの 贈り物・・・ 歌姫シリーズ 終幕

 ★★ 中森 明菜 ★★        井上陽水の衝撃的な名曲 「傘がない」 
                      B'zのバラード  「ALONE」
『 歌 姫 V 〜終 幕 』       安全地帯の代表曲   「恋の予感」
                       
 ゴージャスな明菜サウンド          11曲の名曲を、明菜がカバー 

―――――――――――― 大 好 評 発 売 中 !――――――――――――――――――――
”2003ライブ映像 ★「Ihope so」 DVD★ 12・17 発売  初回特典:ポスター

♪Days ♪マリオネット ♪難破船  全19曲 完全収録!
475ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/12/08 22:59 ID:Hhv8Hoy2
>>454さま。
情報有難う御座います。URLって結構スルーしてしまう事が多いんですが
此処には飛んでみました。このベーゼン下品でベーゼンらしく無い気がしましたわ。
確かベーゼンを御所望だったオクタヴィアンちゃん、如何かしら?
476ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/08 23:01 ID:lx2znZht
>>447
この映画のデュ・プレは本当に痛々しくて、涙なしには見れない映画ですわね。
実際のデュ・プレもあの笑顔の下で、他の事を思っていたのかしらと
考えてしまいましたわ。

>>449
風船ヤァヤァ様、んまあ、物凄いオチを思いつかれましたわね。
でも、あのジプシーの女だったら、それも有り得るかもしれませんわ。
477ニコライ:03/12/08 23:48 ID:YrMyGtc0
サラ・チャンがひいたゴルトマルクのヴァイオリン協奏曲第1番の
CDを買ってきました。35分間、抒情的なメロディーを歌いまくる、
甘味たっぷりの作品。ブルッフが好きな人には是非お勧めします。
この曲は昔はハイフェッツやミルシテインがレパートリーに
していたのですが、その後、忘れられてしまいましたね。
最近になって、サラ・チャンやジョシュア・ベルが録音したので、
再評価の機運も高まるかもしれませんね。
サラ・チャンは非常に有望な若手で、ここでも熱演を繰り広げています。
いっしょに「縛られたプロメテウス」序曲が入っているのですが、
序曲といっても18分間の大曲で、ワーグナーとリヒャルト・シュトラウス
の架け橋とも言える作品。旋律美にも恵まれています。
なんで忘れられていたのか、理解に苦しみます。
478Walter ◇i7JboyBL:03/12/08 23:48 ID:+LX6EtLF
やっと見つけたわ。

私も局様と同じウラシマで…、


とらふぐ様ほか
初めましてWalterです。これよりよろしくお願いいたします。


昨日の教育テレビはそんなに豪華だったのですね!
9時半には寝てました……ショボン


角番の局様
個展を開かれるようなお方だったとは!
このあいだオフでお会いいたしましたのに気付きませんでして、
次回開かれる時は是非ともお教え願いまするわ。
479郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/08 23:52 ID:lDN3PoSN
>>442 ドゥルカマーラさま
それは過去に苦々しい経験があってのことなのですよ。
「アメイジング・バド・パウエル【完全版】」なんて出た日にゃ、なんじゃそりゃー!
でしょう?おまけに『世界初登場音源を5曲追加』なんて、ふざけんなーっっ!ですわ。
既に通常盤持ってるのにダブり買いもしゃくだし。
あ〜〜でも思い出しちゃったらまた欲しくなってきましたわー。
"Un poco loco" 某T島様は「大嫌いな演奏」と仰有ってますが、
私はこの曲大好きですわ。自分で弾いてみたいほどに。
ついでながら"GENIUS OF BUD POWELL" の中の「パリの目抜き通り」も大好き。
私もT島氏の仰有ることは参考程度にさせていただいているのみですからご安心を!

情報いただいた年末の廉価DVDセール、私はご存知のようにクリスのCDも買う、
イタリア歌劇団のDVDも3タイトル、で予定が狂っちゃいましたので、
「セビリャの理髪師」とバーンスタインのマーラーNo.8だけにしておきますわ。
「セビリャ」(セビリアは×)はVHS、LD、と媒体が変わる毎に買い換えてきましたが、
これはとても良くできたオペラ映画だと思いますわ。なかなかシュールですしね。
10,000円CD (w) をオススメされるなんてドゥルカマーラさまこそ嫌がらせですわ!
480郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/08 23:53 ID:lDN3PoSN
>>433-459 丸田丸太さま(←まるたを変換するとこの順で出ますわ)
おひさしぶりぶり〜ですわ!昨夜のお祭り主催お疲れさまでしたわ!
興奮冷めやらずでなかなかお休みになれなかったご様子ですわね。
ラン・ランちゃん私は可愛いと思いますのよ。ペットみたいで。
でもラン・ランちゃんはキーシンの方を見るんだけど、
キーシンは絶対見ないんですのね。
『なんであたすがこんなクソガキと一緒に弾かなきゃいけないのよ???』
とでも思ったのかしら・・なんて勘ぐっちゃうのは私だけ???
ラビノヴィッチが最近出てこないのは私も不思議に思いますわ。
姐さんに愛想尽かされちゃったのかしらね。
きっとラビノヴィッチが生意気なこと言っちゃったのね???
私もなにげに、レヴァインとプレトニョフが両サイドで
ピアノ弾きながら指揮振ってくれないかしら、って期待しちゃいましたわ。
丸太姐さん祭り、面白いからきっとDVD化されるんじゃないかしらね。
でもあまりにもスターが出過ぎてて権利関係が難しいかしら。
デュプレの映画でバレンボイムに引いちゃったのは私だけじゃありませんのね。
なんだかホッ!としましたわ。ほんと嫌な男。音楽界の恥。ろくでなしのおたんこなす!
あ〜スッキリした。。あらあくまで映画の中のバレンボイムに投げつけた言葉ですわ。
481郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/08 23:54 ID:lDN3PoSN
>>450 ドゥルカマーラさま
過去の名盤のBOX安売り、確かに素直に喜べませんわ!別の意味で・・。
『今頃出しやがって〜!もうバラで持ってるっちゅーに』という意味で。
しかもバラで持ってると言ってもBOX収録分すべてを持ってる訳ではなく、
バラで全部集めるくらいならBOXを買う方が安い・・結果ダブりが生じる。
そういうパターンが私は一番許せないんですのよ!
そういう場合は思いきってBOXを買い、既に持ってる分は友人に差し上げちゃうんです。
EMIのクリスマスBOX中ではフランソワのショパン全集を買い、
既持ちのマズルカ全集を友人に贈りました。我ながら、あほクサっ!と思いますわ。
482郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/08 23:55 ID:lDN3PoSN
>>448>>452 プソンさま
私もラサールとのシューマンのCD持ってますわ〜。
もちろんシューベルトの弦楽五重奏曲の方が目当てで買ったものですが。
それにしても『CD化にあたり、演奏者の同位のもと、
シューマンにおける小規模な省略をしております。』
って・・・原盤削ってまでカップリングする必要性があるのかしら。
483郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/08 23:56 ID:lDN3PoSN
>>465-466 お局さま
展覧会おつかれさまでした!
私もお邪魔したかったのですが、残念ながら前々から明日の上京予定を
立ててしまっていたため、チャンスを逃してしまいましたわ。
明日はいよいよ大英博物館展に行ってまいります。
丸&眼鏡&ヒゲはひょっとしてジュヌヴィエーヴの奥様かしら。
「めぐり逢う朝」お気に召してなによりでした。
付け黒子までチェックされたなんてすごい。見過ごしてましたわ。
ひょっとしたら今は製造中止になっているかもしれませんが、
クイケン兄弟&レオンハルトのCD「ヴェルサイユの音楽」はオススメですわ。
マレの「聖ジュヌヴィエーヴの丘」教会の鐘(映画冒頭の曲)や、
サント・コロンブ氏への追悼(トンボー)などゆかりの曲が聴けます。
また映画で音楽を担当していたジョルディ・サヴァールによる
コロンブやマレの録音も多数出ているようですね。
既出ですがマレといえばなんと言っても「膀胱結石手術図」ですわね。
この曲はもともとは「ヴィオール曲集第5巻」の中の一曲のようですわ。
パオロ・パンドルフォというガンビストのCDが比較的見つかりやすいかも。

アルゲリッチ姐御も憧れですけど、私最近、西本智実兄さんも萌え〜ですわ!
先日エルミタージュ美術館のテレビ番組で案内役やってたのをちらっと見ました。
484郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/08 23:58 ID:lDN3PoSN
>>469 ゾフィーさま
あら!ゾフィーさまお若いからリアルタイムでは
ご覧になっていらっしゃらなかたようね。
♪がんばれ〜がんばれ〜♪はパート3ですわよ。
みゆきの歌はパート2。加藤がタイーホされる場面の音楽ですわ。
パート3は私もリアルタイムでは見逃して、
昨年の再放送でやっと全編見ることができましたわ。
ターフェルの "The Vagabond" には珍しいフィンジやバタワースの歌曲も入ってて
オススメですよ。確かエスクラルモンドおばさまがターフェルファンでしたわね。
マリナーのウォーロックやバタワースのオケ曲集のCDも好きですわ。

私も実は車の中ではいまだにカセットですわ(w。
CDをわざわざカセットに落として聴くのは正直面倒ですわ。
昔は車内で聴くのはモーツァルトかハイドンと相場が決まっていましたが
最近はクラシック以外のものばかり聴いていますわ。
この時期はもっぱらお決まりのThe Beach Boys "CHRISTMAS ALBUM" ですわ。
485郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/08 23:59 ID:lDN3PoSN
>>471 ジュヌヴィエーヴさま
柔道着ビデオ・・・ワラワラ*。通奏低音の話から
どういう経緯でそこまで飛んでしまったのだったかしら。
まあホモビデオはさておき、クラシック音楽を語るときに
他分野の話題(美術、映画、文化、etc.)に話が広がるのは
むしろ当然のことだと思いますわ。
音楽の話題だけにかじりついている事こそ、危険なことだと思います。
そういう内容のことを西本智実兄さんも先日インタビューで仰有ってたので萌え〜でしたわ。
486禁断の名無しさん:03/12/09 00:04 ID:QlSsf582
マジな質問です
クルミ割り人形が聴きたくて仕方ありません
いいCD知りませんか
487Walter ◇i7JboyBL:03/12/09 00:08 ID:LmBSi6Ax
>>454
私も下品だと思います。
高校時代、音楽の先生宅へ何度か訪れた時、総木目のベーゼンを見ましたけど、
今回の話題のやつなんか比較にならないくらい気品がありましたわ。

>>470
私もMDはもっていませんわ、というよりCD WALKMANに何か一枚入れて聴くだけ
ですわ。
どこかのメーカーさん、3連奏くらいのCD WALKMAN作って!
私はいま録音可能時間の比較から、MP3プレーヤーに期待しています。
これは音質はどうなんでしょうか?

488郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/09 00:18 ID:IsoOleNi
>>486
全曲盤ならゲルギエフ、組曲版ならデュトワ/モントリオール
といったところかしらね。
489ニコライ:03/12/09 00:20 ID:NgIM0ngx
>486
デュトワ指揮モントリオール交響楽団の録音が素晴らしいです。
透明で、艶やかで、色彩的な響きは、子供の夢の世界を表現するには
ピッタリ。第1幕第2場なんて、もう極上。
490ニコライ:03/12/09 00:23 ID:NgIM0ngx
あ、デュトワは「くるみ割り人形」の組曲も録音していますが、
僕が意図したのは全曲録音の方です。
「オーロラ姫の結婚」(「森の眠り姫」の短縮版)も
いっしょに収録されています。
491郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/09 00:24 ID:IsoOleNi
あら!ニコライさま
デュトワも全曲録音してましたのね。知りませんでした。
それなら全曲盤もデュトワの方がよろしそうですね。
492禁断の名無しさん:03/12/09 00:29 ID:QlSsf582
早速のアドバイスありがとうございます
ふーーん
クルミ割り人形でも奥が深いんですね
ニューヨークフィルの演奏のもの(バーンスタイン指揮)買わなくて良かったわ
493Walter ◇i7JboyBL:03/12/09 00:30 ID:LmBSi6Ax
一週間かけて『新しい音楽〜1945年以降の前衛』と『ソナタ諸形式』を読んだわ。
10数年ぶりに面白く読めた音『学』書だったわ。アカデミア様ありかとう!

494オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/12/09 00:30 ID:TCbsIT2a
>>454さま、>>475ジュヌヴィエーヴさま、>>487Walterさま
ふふ。これぐらいで驚いてちゃいけません。
ベーゼンって、もっとすごいデザインのピアノがあるんですよ。
折り目折り目に、有名デザイナーだか建築家だかなんだか、そういう人たちに
依頼して作ってるらしいんですが、怪物みたいなシロモノだったりして...
しかもカタログにはご丁寧に、「あなた様のお好みで、外装はいかようにも致します。」って
書いてあるんです。
格子模様のベーゼンとか、うわ〜っていうようなお写真が一杯出てるんですYO!
495ニコライ:03/12/09 00:36 ID:NgIM0ngx
>492
バーンスタインのチャイコのバレエ音楽なんて買っては後悔しますよ・・・
彼は脂っこい音楽の方が得意なので・・・
デュトワが高価過ぎるようであれば、似たような路線の演奏として、
アンセルメ指揮スイス・ロマンド管弦楽団のCDをお勧めします。
たしか、国内盤2枚組で2400円だと思います。
ただし、ユニバーサルミュージックから発売されているものに
してください。
昔は同じ録音がキングレコードから発売されていたのですが、
これは音質がぼやけていてよくないです。
496プソン:03/12/09 00:37 ID:ZBwXSeGu
今ならDVDの方が安かったりしてー>くるみ割り全曲

>>477
ブルッフは好きなので買いましょう パールマンのもあったような
>>482
そうそう 但書が付いてますよね
シューベルトのクインテットというとあれしかCDは持ってませんが

ところで以前だいぶ話題になった上原さんのデビューアルバム
今週発売じゃなかったですかね
497オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/12/09 00:40 ID:TCbsIT2a
>>496 ブソンさま
12月10日発売です。オール・チャイコフスキー・プログラム。
498禁断の名無しさん:03/12/09 00:40 ID:qu88XqcO
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1070767609/l50
ここの奴ら、ゲイとかレズを奇形児扱いしてる・・・。
最悪っす。苦笑
499風船ヤァヤァ!:03/12/09 01:53 ID:UbDRAqVe
最近、白水社出版のドビュッシー評論集にハマってます。面白いですねえ。
岩波文庫よりも、数段読みやすい翻訳です。
しかし、これは評論と言うよりも、毒舌集ですね。
ページをめくるごとにちりばめられた、恨みと悪意のこもった毒舌の数々!
ことワーグナーに対する論調の厳しさと言ったら・・・
笑っちゃうのが「食べごろにまで腐って大分柔らかくなった傑作歌曲」
性格悪いっスね。ドビュッシー・・・
2ちゃんねるのクラ板あたりに、匿名さんの名でドビュッシーの文章を丸写しにしたら、
たちまち荒らされる事が目に見えるくらいに、面白い内容です。

でもそれに反して、バッハには始終賞賛を惜しまないし、
ベートーヴェンなんかにも、現代における演奏の可能性に限界を見出しながらも、
大先輩に対する敬愛の気持ちを隠しません。
ラモーやクープランにいたっては手放しに褒めちぎってます。

「ドビュッシー派などというものは存在しません。私は後継を求めません。
 私は私です。」

あんた、イケてるよ・・・

>>486
くるみ割り人形、デュークエリントン版は、ミランクンデラが褒めてました。
500風船ヤァヤァ!:03/12/09 01:54 ID:UbDRAqVe
たまには500ゲット!
501禁断の名無しさん:03/12/09 04:11 ID:ZTCw0F8U
age
502プソン:03/12/09 16:03 ID:ZBwXSeGu
またまた今更ですがヴェルビエ音楽祭のピアニスト達のなかに
クロード・フランクの名前がありますね
ヴァイオリニスト、パメラのお父さんで
ベートーヴェンの全集も録音した大ベテラン
ちょっと見たかったな

ツィマーマンのラフマニノフは輸入盤も年明けに出るようですので
これも楽しみにしましょう
503角番の局:03/12/09 18:19 ID:xN1Q3owy
>>とらふぐ様
まあ、TV番組ではなくて店頭でカンゲキですのね。
番組先入観あってまだ聞けてませんの、今度お店でチャレンジしてみましょ。

>>478Walter様 >>ドゥルカマーラ様 >>483郁代様
展覧会は個展ではございませんのよ、ううう、それでも描き貯めるのがキツイです。
でも来年もやりますわー!
通りすがってくださったのは別人さん、でも若き日のジュヌヴィエーブ様(??)の感じ。
とても初対面カップルとは思えず、画廊で絵の批評に薔薇の花が咲き乱れました。
ノンケのお客様は早々に退散してしまいましたケド。
504角番の局:03/12/09 18:49 ID:xN1Q3owy
>>483 郁代様
ハマの新☆堂で憂さ晴らししたのですが、ボーコーケッセキ、見つけられませんのよ。
でもRousset&Coin演奏の異国的組曲のお買得輸入版を見つけてしまいましたわ。
ついでにクリスマス気分でコレルリの協奏曲6全曲(フィリップス)もGETしたけれど、
中見たら1969年録音、ジャケには1990年ってなってたけど前回プレス年の意だったのね、ううう。
私の前に「輸入版買って開けたら傷物で返品シル!」というお客様がいました。
交換用の在庫確認に手間取ってお客様は怒り心頭返金セヨ!でしたのよ。
それも影響して、これから聴くのが怖いですわ。
大英博物館展、是非楽しんでください。
お土産の目玉は「フィギュア入りお菓子」ですわ!!

>>492
私のくるみ割り組曲はオーマンディ指揮フィラデルフィアです。
すっきり系ですわ、でも夜聴くには物足りないかも。

>>496 プソンさま
ヤマハ教室出身の上原彩子ちゃんでしたら、明日12/10になっていますわー。

>>499-500 風船ヤァヤァ様
えー?デユークエリントンもくるみ割り出してますの?見なくっちゃ。
キリ番ゲトーですわね、おめでとうございます。
(丸太様が悔しがるかもー???)
505ガセネタ丸太なのよ???:03/12/09 21:43 ID:eBieR82v
あらやだわよ???前スレ???か前々スレで、
マルタのショパン・コンクールの本選の演奏について、あたすったら
アニー・フィッシャーがよくなかったって言ってたって書いてしまったのよ???

実は全く逆だったのよ???嘘ついちゃったわよ???ごめんなさいなのよ???
アニーは「とてもよかった」って言ったという事だったのよ???
でも他の審査員の中には「クレーヂー」とまで言った人がいたらしいのよ???
その中でフリエールが「折角の1位を台なしにしてしまった」発言をしたらしいのよ???
話がゴッチャになっていた模様なのよ???訂正しておくわよ???

因みに↑この話は野村光一さんの「ピアニスト」っていう本に詳しく書かれてるのよ???
この本ではアルゲリッチを敢えて「アルゲリッヒ」って書いているのよ???
1970年〜71年に書かれた文章なんだけど、野村さんはアルゲリッチと呼ぶのを知りながら
ご自分がいい慣れて親しみのある「アルゲリッヒ」という呼び方そのままにしたって
書いてあるのよ???

あたすこの本、新品で買った覚えがあるんだけど、古い本なのよ???
よく本屋さんに置いてあったって感心しちゃったわよ???
印刷された時期と買った時期にかなり開きがあるのよ???謎だわよ???
506銀ブラ好きな丸太なのよ???:03/12/09 22:04 ID:eBieR82v
>>465角番のお局さま
お局さまは絵描きさんなのかすら???凄いわよ???
お銀座で個展されるなんて、さては本格派ね???
やるわね???

マルタをお聴きになりながらあたすの事を思い出して下さったのかすら???
余りある光栄だわよ???恐れ入りますなのよ???
あたす、マルタをお聴きになってその後を聴かずに眠ってしまったのだったら
(・∀・)イイ!!と思うのよ???逆だとキツイ気がしちゃったわよ???

実は小指を丸める人って結構いるのよ???でもあたすはしないのよ???
ホロヴィッツも小指丸めしてた模様よ???
1、2、3の指ばっかり使うような場面では指先のコントロールがし易いのかも
しれないわね???弾いてる1、2、3の指はハイフィンガーしてないと思うのよ???
507ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/09 22:11 ID:QArd5mfz
>>472>>487
ジュヌヴィエーヴの奥様、Walter様、あらMDを持っていないのは、私だけでは
ありませんでしたのね。お仲間がいらっしゃって、心強いですわ!でも、
ジュヌヴィエーヴの奥様はDATを、Walter様はCD WALKMANをそれぞれ
お持ちですのね。私、どちらも持っていませんわ(´Д⊂ モウダメポ

>>483-484
郁代様、私はエルミタージュ美術館ではなくて、NHKの朝のトーク番組みたいなのに
生出演している智実兄さんが出演しているのを見て、母と二人で萌えていましたわ。
親子揃って、智実兄さんを「ステキ〜!」って見ていたなんて、凄い光景でしたでしょうね(w

金八先生は初めからは私も見ていましたわ。ただ、初めは子供過ぎて中島みゆきも
知りませんでしたわ。金八先生以外の先生の時も、あのシリーズは
見ていましたのよ。つい最近やっていた金八先生は見逃しましたわ。

バターワースは聴いてみたいと思っていましたのよ。歌曲を聴くのもいいですわね。
ターフェルの方の歌曲集も聴いてみようかしら。フィンジが聴けるのも良さそうですわね。
ターフェルのフィンジはボストリッジのとはまた違うんでしょうね。
うちの車の中ではCDですわ。よくよく考えると、CDを聴いている時が圧倒的に多いですわ。
508ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/09 22:28 ID:QArd5mfz
>>471
ジュヌヴィエーヴの奥様、あら、バロックでは通奏低音って重要じゃないかしら?
通奏低音でいろいろ話題を振って下さいませ。もちろん、主旋律や対旋律も
よろしくお願い致しますわ。

>>480>>485
郁代様、私、ラン・ランちゃんの方をキーシンが見ているのに気づきましたわよ。
キーシンも童顔でとても年相応には見えないので、「可愛い系では、あたすが
一番よ!!」ってラン・ランちゃんに対抗意識燃やしていたんじゃないかすら???
それにしても、ラン・ランちゃんって本当におめめがでかい子なのね???
キーシンが対抗意識を燃やすのも無理ないんじゃないかすら???

西本智実兄さんっていいことおっしゃるのね???惚れたわ???(はぁと
509ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/09 22:44 ID:QArd5mfz
ベーゼンだったかどうか覚えていませんが、チェンバロみたいに
ロココ調の外装のピアノってなかったかしら?
音楽の友か何かで見たことがありますわ。私もああいうのは萎えですわ。
ピアノはシンプルに黒が一番だと思いますわ。ピアノ音楽自体がモノクロっぽいので、
外装もモノクロが一番だと思いますのよ。

>>502
プソン様、ああ、あのクロード・フランクってパメラさんのお父様でしたのね。
そういえば、似ていたような気がしますわ。

>>465>>503
角番のお局様、昨日はレス付け忘れましたわ。本当にごめん遊ばせ。
本当にお久しぶりで、待ちかねましてよ(脅し入っていますわね(w)
オスミン様のオスミンはモーツァルトの「後宮からの誘拐」に出てくるトルコの大守の
後宮の番人ですのよ。アラビアは近いですわね。場所も文化も。
お局様の作品、私もいつか拝見させて頂きたいですわ。この出無精の性格、
なんとかならないかしら。あら、通りすがりのカップルってエスクラルモンドおば様御一行
じゃございませんでしたの?それとも、おば様御一行だったのかしら?
わ〜、教えて頂きたいですわ!
>>473ゾフィーさま
8台のピアノは面白い企画だったわね???或る意味お祭りムードだわね???
何となくあのコンサートって実際はもっと長かったんじゃないかすら???って
思っちゃったわよ???ガラ・コンサートって感じよね???
連弾とか2台とかがもっとあったんじゃないかすら???って希望的観測よ???

パールマンとレヴァインは同じところでパーマかけてるのかすらねぇ???

>>480郁代さま
おひさしぶりぶりだわよ???
ランランは初代パンダね???パンダは平日見に行くとすいてて快適なのよ???

ラビノヴィッチは本当にどうしちゃったのかすらねぇ???
マルタに引っ付いていなくて大丈夫なのかすら???
こういうのを下衆の勘ぐりっていうのかすら???
あたすも大分しょみん???感覚を身に付けた模様ね???

あの番組の権利ってTV局にある予感なのよ???
ビデオ見返してないんだけど、エンドロールに外国の色んなTV局の名前が並んでいた
気がするのよ???NHKも一緒に並んでいたわね???
映像の凝り方からして売り出す可能性ありそうね???

あたすキーシンは頭振るのに一生懸命だったんだと思うのよ???
511ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/12/09 23:06 ID:c5NFriH0
>>508
ゾフィーちゃん!わたくしが郁代さんにふった「柔道着ビデオ」の話題を
通奏低音と覚えていてくださったのはわたくしではなくてよ。確かドゥルカマーラ
さまだったかしら。流れが速すぎて遡れませんけど。

お局様の展覧会にはお姐さまはオペラの前にお一人で行かれたはずなので、
通りすがりのカップルは文字通り通りすがりだったのではないかしら。その
カップルがこのスレの読者かはたまたどなたかコテハンのお一人なのかは謎
ですわ。

ピアノ好きのわたくしとしたことが話題のN○Kの番組見逃してしまって鬱です
わ。再放送キボンヌです。
512ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/12/09 23:30 ID:c5NFriH0
>>511↑読み返すと話がかみ合ってませんわね。失礼致しました。鬱です。
ゾフィーちゃん通奏低音は大事と擁護してくださったのですわね。
でも「びでお」の話題はスレ違いではあれ、大事とは申せませんわ。
513ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/12/10 00:14 ID:VXsdWGf8
日曜日、たしかに快晴でしたが、夜は寒かったのですよね。わたくし、風邪ひきました。
皆さまには御自愛いただきたく。

>>458@早朝丸太なのよ???さま
あ〜。メインは。それはやっぱり、好き嫌いを超えてマルタとゆーことになりましょうね。
自ずから備わった風格、威風堂々というか神采奕々というか三代目姐というか。
あ、姐さん、ソロを弾いて「客をさらってしまう」のは避けたかったかのも知れません。

>>471@ジュヌヴィエーヴさま
通層低音のドゥルカマーラでございまして。そうでしたか、ハンナさまがお叱りに……。
特にインパクトがあった訳でもございませんし、そもそもあの話題は●●さまが……。

ノンケ♂のわたくしが書くと、他意は無くとも何だか揶揄してるみたいでいけませんね。
ごめんなさい。

………たしか、Peter North って、そちら方面のご出身でしたね?(爆

>>479@郁代さま
ジャズ国内盤の「新音源」やら「新リマスター」って、要は1000円で売りたくないが為の
言い訳みたいなもんでせう? わたくしは無視してます。アメリカ人になった気分で(w

パウエルは、晩年のものが好きです。"A Portrait of Thelonious" や "In Paris" など、
ちょっと下手になったピーターソンのよーな演奏を聴くことが多いです。
514ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/12/10 00:14 ID:VXsdWGf8
>>481@郁代さま
ザンデルリンクやケーゲルのBOXが出た時は、わたくしもそのよーに思ったことでした。
ただ、本屋に行くとよく思うのが、「死ぬまでに、あと10000冊も読めないんだよなぁ」と。
CDについても、いま持っている盤とは縁があったけれど、重複のある全集BOXとは赤い
糸がつながってなかったのだなぁ、と。だんだん枯れてまいりましたよ。

>>485@郁代さま
え〜と、>>385@わたくしが諸悪の根元で(w

>>503@角番の局さま
わたくしは縁無き衆生なので、今年出かけた展覧会は「古代アンモナイト展」だけです。
でも、お局さまが描いた絵なら、見てみたいと思いますよ。

>>505@ガセネタ丸太なのよ???さま
そうだったのね???そうだったのね???あたす、フィッシャーって静謐で気高くて
広隆寺弥勒菩薩像のやうだと感じてたんだけど、でも耳は大したこと無かったのねって
思ってしまったわよ???ガセだったのね???やっぱりアニーは弥勒ね???

大規模書店が新規開店する時って、系列店からとにかく書籍をかき集めるのよ???
だから、絶版新品本が店頭にあったりするのよ???それはCD店にも言えるのよ???
丸太さまの執事さん、そういう店にご注文遊ばしたんじゃございませんかすら???

>>512@ジュヌヴィエーヴさま
わたくしが諸悪の………。
515郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/10 00:25 ID:UyS1eJ1G
>>504 お局さま
ハマのショップで憂さ晴らし、洒落てますわ。
私はお決まりのI丸&銀座Y野でしたわ。
都美術館はお局さまのご忠告通り、9時10分過ぎに訪れた時点で長蛇の列。
平日の朝からこの人たちはなにを目的に来ているのかしら、と不思議でしたわ。
私もその中の一人な訳ですが。今回のポイントは「ネコ」でしたのね。
8000円のネコフィギュア、欲しかったですわ。
「フィギュア入りお菓子」はバンバン売れているようでした。
一緒に行った友人が既にコンビニで買ったそうなので、
行列にうんざりした事もあって今回はパスしてしまいました。
やはりマレのCDなんてマニアックな部類に入ってしまって置いてもらえないのかしら・・。
でもルセやコレッリのCDはこの時期にお似合いそうですわね。
私は今日の購入CDの中にケースの割れがあったので、
『ちょっとお兄ちゃん、これケース取っ替えてよね〜ん』と軽〜くかましてやりましたわ。
上原彩子ちゃんCDは銀座Y野の入り口で平井堅ちゃんCDとたいまん張って路上販売してましたわ!
516郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/10 00:26 ID:UyS1eJ1G
>>505-506>>510 丸太リッヒさま
今日は偶然上野動物園の前を通り抜け、銀ブラもしてきた私なのよ???
パンダはただいまお婿さんが来日中ではなかったかしら???
お二人のお邪魔したくなかったから動物園はスルーだったのよ???
「アルゲリッヒ」という呼び方はドイツ・グラモフォンからデビューしたから
ドイツっぽい呼び方をされちゃったのかしら。私もデビューアルバムの広告で
その呼び方をされてる姐さんの鬱な表情(ちょっとマネキンぽいわ)を見ましたわ。
一時NHKではアルヘリチの表記をしてましたが、定着しなくて止めたのかしらね。
ご本人は『どちらでも結構なのよ???』って仰有ってるようですわね。
今日はY野楽器で性懲りもなく姐さんとエコノムのくるみ割り+交響的舞曲の
CDを探しましたわ。当然ながらありませんでしたわ。
でもラビノヴィッチ盤を買う気にはどうしてもなれませんわ。なぜかすら???
もう諦めてラビノヴィッチ買ってしまおうかしら。
でもアシュケナージ&プレヴィン盤にしようかしら・・とも思うのよ???迷うわよ???
姐さん祭り、来年にはDVD化かすら???
キーシンの首振りはいつもより少なく回ってますーじゃなかったかすら???
517郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/10 00:27 ID:UyS1eJ1G
>>507 ゾフィーさま
智実兄さん私はテレビロシア語会話の中でインタビューされていたのを見ましたわ。
そのインタビュー場所が渋谷の名曲喫茶ライオンでしたわ。
ゾフィーさまも素敵と思われましたのね。お話をされるかんじが自然体で素敵ですよね。
金八のパート1パート2は私小中学生だったからリアルタイムでしたわ。
あの頃は日本全国の学校が荒れていたし。私はよっちゃん派でしたわ!
イギリス系音楽ってハマり出すと止められなくなりそうですわね。
馴染みのない作曲家や作品が多いぶん、EMIなどのCDがシリーズで出たりすると
ついついまとめ買いしたくなる衝動に駆られてしまいます。
あらキーシンもラソラソに流し目してました?私こそガセネタ流しちゃいましたわ。
ラソラソもいつもよりアクションが控えめだった気がしますわ。
518郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/10 00:29 ID:UyS1eJ1G
>>511 ジュヌヴィエーヴさま
私が勝手に解釈してしまったせいで、おかしな話しに・・申し訳ありません。
ドゥルカマーラさまの詩的表現でしたのね。
ノンケのドゥルカマーラさまにはちょと刺激がキツかったのかしら。。
やはり「ゲイが語る」からにはゲイカルチャーのテイストも時にはね〜。
519郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/10 00:42 ID:P25CI9fb
>>513 ドゥルカマーラさま
まあ!お身体お大事になさってください。今日は特別寒かったですものね。
私も一日歩き回ってちょと喉がヤヴァめですわ。。。
「新音源」商法に引っかかるようでは私はアマちゃんですわ。
きっとオレオレ詐欺にも容易く引っかかりますわ。
「いや〜ん一年ぶり〜おげんこ〜???」とか言っちゃいそう。
アメイジングバド完全版、潔く諦めて身を引きますわ。ありがたうございますた。
なんでもかんでもやたら滅ったら廉価BOX化イクナイ!!ですわ。
『いま持っている盤とは縁があったけれど・・・』あ〜なんという慈愛に満ちたお言葉。
コートに歌いかけるコッリーネの心境を思い出させますわ(T_T)←なんのこっちゃ
私も肝に銘じて、BOXの宝の山に誘惑されないように気をつけますわ。
520禁断の名無しさん:03/12/10 03:57 ID:dHqBruCu
あげ
521Walter ◇i7JboyBL:03/12/10 05:12 ID:5bhmpaif
薬の副作用でへんな時間カキコなの……。


>>513
ドゥルカマーラ様

お身体大切になさってね。


>>516
郁代様

まあ、昨日銀ブラでY野だなんて!
私も昨日は銀ブラしてましたのよ。家から自転車で10分だからわざわざ
地下鉄に乗るまでもないのよ。
で、私は別のサイトで話題になっていたのをY野で買ってきました。
まだ聴いてないので感想は後日に。
晩ご飯は悩んだ挙げ句、有楽町の『○一徹』で鰻、こういう鰻ならお金出
す価値があるかしらん。
522Walter ◇i7JboyBL:03/12/10 17:11 ID:5bhmpaif
いま、昨日銀座で買ってきたCDを聴いています。
タイトルは朝比奈/大フィルのブルックナー5番、シリーズ名にTOKY
O FM アーカイヴ セレクションと入っております。
ライヴなのに会場ノイズが奇跡的に少なく、素晴らしい録音でした。
金管の乱れが4楽章の中間に少しあるものの、スッキリした透明感のある
造形で集中して聴けました。
晩年のヴァントが重いと思う方は一聴の価値があります。

523ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/12/10 17:32 ID:4p8g2C2K
あら、ワルターさま、お久です。朝比奈は確か晩年のシカゴ客演も5番をやって
いるので、この曲、得意だったのではないでしょうか?
Tokyo FMアーカイヴ セレクションというシリーズはやや古い(=朝比奈の比較的
若い頃の)録音ですよね。東京で何度か聴いた晩年の朝比奈は音がぼってりと
して団子状態というか重かった記憶がありますわ。そういうの、好きでしたけど。
524ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/12/10 17:38 ID:1HWKeuYN
ドゥルカマーラさま、郁代さま、ゾフィーさま
あら、どうぞわたくしの「びでお」レスはスルーしてくださいませ。
何方なりとも覚えてくださった方があったのが嬉しくて名乗り出ただけですの。
最近忙しくてビデオも拝見しておりませんが。・・
郁代さんのご推薦はお会いした時にでも小一時間じっくり御聞きしとうございますわ。
525角番の局:03/12/10 19:42 ID:Aavc/Pn9
>>506 丸太さま
キー新小指、リズム取りというか気合ですわね。
アルゲリッチ姐様と良い意味で似合ってましたわよ、いーなー。
丸太様やPropianist様がアドバイス下さったダラリンゆーれー型、イイですわ、
月の光、粒が揃うようになりましたのよ。

>>509ゾフィー様 >>511ジュヌヴィエーブ様
>>514ドゥルカマーラ様 >>513 Walter様
エスクラルモンド様は単身お乗込みでございましたわ。
カップルの方はまさしく通りすがりでしたのよ、
でも「今日は銀座で絵を見る日って決めて歩いて来ましたの。」って仰ってたわ、
いい趣味ね。
ここで強調いたしますわ、個展じゃありませんのよ、でも個展を目指しますわ。
絵柄は、よく指紋と比較されますわ。

>>515 郁代様
まあ、大英フィギュア菓子、既にコンビニで売ってますの??
ご近所の7×11には無かったわ...。
私も買いたかったのですケド、孫土産を求める爺婆が両手とアゴ使って群がって、
買えませんでしたのよ。アキバのフィギュア屋に行ったら見つかるかしら。
526メロス:03/12/10 19:52 ID:GGKXBy3R

なんだか今日は・・・



527角番の局:03/12/10 19:54 ID:Aavc/Pn9
昨日買ったコレッリ合奏協奏曲6番(イムジチ フィリップス2枚組)、聴きましたわ。
NAXOSより気に入りましてよ。でもちょっとギモーンが。
ジャケットにC1997年P1990年と書いてあるからSTEREOよね、と解釈して買ったのに、
CDにはP1967年って印刷されてるしどう聴いてもMONOみたいなのです。
どこにもSTEREO−MONO表示はありませんケドね。
しかもジャケットの商品番号とCD印刷商品番号が全然違うのです。
でも曲名と曲数は一緒です。
CD印刷番号は随分昔のフィリップスの「コレッリ合奏曲集2枚組」なのですわ。
ジャケとCDの番号が違うのは初めてです。こんなことってあるのかしら?
輸入盤だし、もしや入れ間違い?と、新☆堂にメールしちゃいましたのよん。

528角番の局:03/12/10 19:58 ID:Aavc/Pn9
>>Walterさま
お具合いかがですか?銀ブラされたのなら大丈夫そうですね。
今年は銀座の中央通にクロスする各通りの電飾がとっても豪華になりました。
去年までは木に☆が3個、だったのが今年は7個も8個も。
数寄屋橋近くなんてツリー&トナカイ型の電飾が並んでますわ。
529郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/10 20:55 ID:+Z7Rwhbo
>>521 Walterさま
ひょっとしてニアミスしてたかしら。
銀ブラといっても私は有楽町から四丁目交差点までしか歩きませんでしたのでね。
友人が宝くじを買いたいと言うので、有楽町に行ってみたら
ここでもまた行列が・・・で諦めたのです。日本って平和な国ですね。
ヤマハも行きたかったのですが、昨日はあいにく休店だったので
(過去何度もお店の前で立ち尽くした苦い経験からその辺は予めHPで確認済)
山野のCDフロア&書籍フロアにさっと目を通して、
750円セール中のNAXOSのCDを3枚購入しました。
ところで、Walterさまがアカデミアでお買い上げのご本、私の持ってる
ポール・グリフィス著石田一志訳の物とは別物かしら?
「現代音楽」副題が「1945年以後の前衛」というんですよ。たぶん別物ね。
530郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/10 20:56 ID:+Z7Rwhbo
>>527 お局さま
私の所有のCDカタログを見ましたところ、イ・ムジチによる
コレッリの合奏協奏曲op.6には、アーヨ時代1966年録音と、
アゴスティーニがコンマスの1991年の再録があるようですね。
それをご存知で買ってしまったとしたらお局さまのお怒りはごもっとも。
きっとお局さまのお求めの品は Philips Duo Series (456 326-2) ではないかしら。
廉価CDの場合、外見は新しいけど中身は旧盤のままということが時々ありますわ。
これがリマスター物とかなら大問題ですが、Duo Seriesはリマスターではないので
特に問題はないでしょう。私の所有のベーム指揮「リング」全集セットも
外見は紙ケース入り446 057-2ですが、中身のディスクは旧盤の品番のままなんです。
ちなみにコレッリの66年盤もSTEREO録音のはずですわ。
大英フィギュアはコンビニ「アリガト」←(英語では?)で見つけたらしいです。
友人も初め秋葉の駅で買うと言ってたけど、予定外に近所で見つかって喜んでました。
数寄屋橋付近の電飾、宝くじ売場の行列に目を奪われてノーチェックでしたわー(T_T)
531ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/10 22:12 ID:Vr6Bo2rO
>>510
丸太様、私もそう思いますわ。あれだけのソリストを集めたオーケストラの出番も
あれで終わりということはないと思いますわ。もっと何かあったと思いますわ。
ピアニスト達も楽しそうでしたわね。ピアニストって大体真面目そうなイメージが
あるんですけれど、プライベートではああいう面白い曲を連弾したりして楽しんでいることも
多いんじゃないかしらと思えてきましたわ。丸太様はどうなのかすら???

>パールマンとレヴァインは同じところでパーマかけてるのかすらねぇ???
ワロタですわ!

確かに、あの番組の最後にはNHKの名前がありましたわよ。
でもあの映像の撮り方はNHKも趣味とは違うんじゃないかしらね。他の局の
アイディアだと思いますわ。
532ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/10 22:23 ID:Vr6Bo2rO
>>511-512
ジュヌヴィエーヴの奥様、あら、通りすがりのカップルはエスクラルモンドおば様とは
関係ございませんでしたのね。そのカップルがコテハンの方かもしれないというのが
気になりますわ(w

ヴェルビエ音楽祭のマルタ姐さん祭りはハイビジョンで来年の1月10日の
クラシックスペシャルで放映予定ですわ。最近、NHK教育で最初に放映したものを
ハイビジョンで再放送して、BSではなかなか再放送しないのが気になりますわ。
NHK、ハイビジョンを買わせようとして、汚い手段を用いようとしているのかしら?
533プソン:03/12/10 22:35 ID:wjSiNP5l
>>522
店でちょっと試聴してみました>朝比奈のブルックナー5番
tuttiで飽和状態になり気味なのは再生機の問題でしょう
なかなか気合いの入った演奏で聴衆も沸いてた様子

大阪にいるのでブル5も一度生で聴きました
最後のコラール倍管にして圧倒的なクライマックスを築くんですよね
シカゴでもそれをやろうとしたら
「エキストラは必要ない 倍の音量が要るならオレたちで出す」
と言われたというエピソードが
なんかいかにもシカゴという感じで笑えますねー
534Walter ◇i7JboyBL:03/12/10 22:43 ID:5bhmpaif
>>523
ジュヌヴィエーヴの奥様

はい、昭和48年7月24日の東京文化会館の収録だそうです。


>>529
郁代様

そうだったのですか、確かにニアミスですね。
アカデミアの本は題名は似ていますが別本ですね。
私の買ったのは
Reginald Smith Brindle著/吉崎清富訳
でした。
535ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/10 22:53 ID:Vr6Bo2rO
>>517
郁代様、んまあ、智実兄さんロシア語会話にまで出ていましたのね。
NHKで大活躍ですのね。しかも、インタヴュー場所が噂のライオンでしたのね。
智実兄さん、このスレROMっていらっしゃるのかすら???
ライオンといえば、マルシャリンの奥様はお元気なのかしら?ハンプソンのコンサートの
後に「さようなら」という言葉を残して、消えてしまわれたので、どこかへ失踪でも
されたんじゃないかと心配ですわ。智実兄さん、写真で拝見するようなきつい感じじゃなくて、
話されている時は優しそうなソフトな人ですわよね。指揮している時の厳しい感じとの
そのギャップがまたいいんでしょうね。まだ演奏を聴いたことがないので、是非聴いてみたい
ですわ。
金八先生、郁代様もしっかりご覧になっていましたのね。私、「マッチが(・∀・)イイ!!」なんて
言ったら、近所のお姉様に笑われましたわ。あれは何だったのかしら?
それから、子供ができちゃうのは杉田かおるさんの役だったかしら?見ていた頃は、
中学生なのにどうして子供ができるのか不思議に思えてしょうがなかったんですの。
本当にあの頃は子供でしたわ。
イギリスものはマイナーですけれど、優しくてどこか童心に戻れるような感じが(・∀・)イイ!!ですわ。
私も、もっとイギリスものをいろいろ聴いてみたいですわ。
536ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/10 22:57 ID:Vr6Bo2rO
>>507の書き込み、「NHKの朝のトーク番組みたいなのに生出演している智実兄さんが
出演しているのを見て」じゃなくて、「NHKの朝のトーク番組みたいなのに智実兄さんが
出演しているのを見て」ですわ。はぁ、最近おかしな書き込みばかりしていて鬱ですわ。
ごめん遊ばせ。
537ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/10 23:19 ID:Vr6Bo2rO
>>525
角番のお局様、あら、カップルは本当に通りすがりでしたのね。
絵を見る日っていいですわね。最近は、クラヲタもどきやっているせいもあって、
絵とは疎遠になってしまっていますわ。子供の頃は、絵が好きな友人と
その友人のお母様と私の親とで、よく美術館めぐりをしていましたけれど。
絵とクラシックって、実は関係が深いんですのよね。「レコード芸術」に
「ムーサの贈り物」というクラシックと絵の関係について書いている、
数少ない名連載がありますわ。これは楽しみに読んでいますのよ。
で、私も一日絵を見て過ごしてみたいものですわ。
私も、いつかお局様がお局様の作品だけを集めた個展を開かれるのを
楽しみにしておりますわ。
538ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/12/10 23:41 ID:5MSJy45o
今日はハンナの奥様をお誘いして、わたくし一押しのトロンボーン奏者、山本
浩一郎くんのリサイタルに行ってまいりました。客席にN響新日フィルなどの
管、打楽器の主席たちが揃い踏みで壮観でした。スーパーテクニシャンなのに
そのテクニックを決して誇示せずひたすら音楽の表現に奉仕する姿勢、驚異的に
やわらかい音色、そしてなにより音に籠める想いの熱さ、お若いのにMETの一線でご活躍だけ
のことはありますわ。もっと皆様に聴いて欲しい人と思いました。

13日のハイビジョンクラシックで今年のサイトウ記念から小澤の指揮で彼がソロを吹いている
マルタンのコンチェルトが聴けますが、これも名演でした。
539風船ヤァヤァ!:03/12/11 00:42 ID:Ckxb2G2y
本日タワレコにて、Peter Neumannについてしつこく尋ねてしまった店員さん。
電話まで頂いて、誠に有難うございます。
本当に音楽が好きなんですね。頭が下がる思いです。
ヨハネ受難曲も噂にたがわず、素晴らしい出来でした。
ノイマンの、真摯に宗教音楽に向き合う姿勢に、すっかり参ってしまいました。
モンテヴェルディーは、是非とも入荷してくださいませ。
よろしくお願い申し上げます。つーか、こんなとこ、見てねーだろうな・・・
540郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/11 01:50 ID:uSJ/tRZq
>>534 Walterさま
私もちょっと興味があるので今度行ったらチェックしてみますわ。
興味を惹かれるタイトルですよね>新しい音楽〜1945年以降の前衛

>>535 ゾフィーさま
あら私なんてつい最近まで子供はキスすれば出来るものだと信じてましたわ。
マッチは私も写真集まで買いましたが、色気に乏しかったかしらね。
私はよっちゃん→克ちゃんの三枚目路線に惹かれましたわ。
ヤッちんも好きだったのよ(なんて言ってもご存じないでしょうけど・・)
私もムーサの贈り物シリーズは毎回楽しみにしてます。
オペラの題材なども多く、CDのジャケットで親しみがある絵も扱われていて
どうしても興味を惹かれてしまいますね。

>>539 風船ヤァヤァ!さま
私は新宿に行く代わりに駒ケンに行ってスッキリして来ましたわ。
541禁断の名無しさん:03/12/11 03:54 ID:SJfYwCu0
age
542角番の局:03/12/11 17:29 ID:8+LGytgw
>>530 郁代様
情報ありがとうございます、まさしくそのDuoで弦アーヨですわ。
わたしゃ最近のヤツが欲しかったのにー、キィ`Д´)ノ
でもHMVサイトでも店頭ジャケにも何も書いてなかったんですわよ。
悔しすぎー、ポイント還元だったからオマケに貰ったと解釈しないとやってられないわ。
MONOに聞こえたのは私の耳が悪いせいですわね、とほほほほ。

>>537 ゾフィーさま
恐れ入りますですわ。
今日は、お姐さまご注文の資料集めであちこち気持ち悪いサイトぐぐっちゃって、
とてもうなされそうな予感がいたします。
物と同化するというか入り込むと(そいつに変身したつもりね)絵がパワフルに思い通りになりますのよ。
でも音楽は楽譜や音を追っちゃうのよね。
もしかして、ピアニストは曲と(作曲家?)同化しながら弾いてるのかしら??

>>ドゥルカマーラ様
風邪は快方に向かってますかしら?

浅草でウイルス性下痢&咳が続く風邪の2種類が流行っているようです。
3日間熱が下がらない時はお医者へGOですわ。
下痢の時は生の果物でなく、果汁ジュースにする方が楽ですわよ。
543角番の局:03/12/11 18:00 ID:8+LGytgw
ハマの新☆堂から速攻でメールが来ました。
で、結論は郁代様の情報と同じですのよ、MONOに聞こえたのも私の気のせいですわ。
Pは版権、Cはパッケージ発売年、と丁寧な説明で、
「本当ならジャケもディスク表示にあわせてP1967としなきゃならないが何故かP1990、発売時の混乱か?
ドイツのサイトではP1990になっており単なる間違いでもなさそう、この辺は理解し難い。」
とこちらをくすぐるような情報までくれました。
 またハマの新☆堂でお買物する気にさせてくれますわ、やるわね。
544ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/11 19:21 ID:i59cntCD
>>538
ジュヌヴィエーヴの奥様、トロンボーンといえば、確か郁代様が吹いていらしたはずですわ。
日本のトロンボーンの若手奏者にMETで吹いている優秀な演奏家がいましたのね。
全然存じませんでしたわ。
ハイビジョンクラシック、私の家はハイビジョンの録画ができないので
見られるかどうかわかりませんが、都合がついたら是非聴いてみたいと思いますわ。

>>540
郁代様、あら、キスしたら子供ができるって、純粋でいらっしゃいますわね。可愛いですわ。
私、清純派の座を郁代様に譲った方がいいかもしれませんわ(w
マッチの写真集もお求めになりましたのね。郁代様もお好きでしたのね。
よっちゃんは、今は大分イメージ変わりましたわね。たのきんトリオの中では、
音楽中心に活躍している方ですわね。
「ムーサの贈り物」、やっぱり郁代様もお好きですのね。絵も興味がおありのようなので、
もしかしたらと思っていましたわ。絵以外にも様々なことに触れているコーナーで
勉強になりますわよね。何気なく見ていた絵で、気づかなかったことについて
解説されていたりして、もっと細かく見るようにしなければ…なんて反省させられることが
ありますわ。
545ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/11 19:41 ID:i59cntCD
>>525>>542
角番のお局様、亀レスになってしまいますが、お局様も「月の光」を
弾かれますのね。幽霊型、この曲に効きますのね。私はこの曲はアルペッジョが
指使いがなかなか身に付かなくてグシャグシャなんですけれど、響きが綺麗な曲なので
つい弾いてみたくなりますのよ。お忙しいのにちゃんと練習なさっていますのね。
お偉いですわ。私はまだ幽霊型試していませんのよ。私もこの曲で試してみようと
思いますわ。

あら、気持ち悪くなるなんて、エスクラルモンドおば様の注文って、どんな注文だったのかしら?
お客様の秘密を漏らすわけにはいきませんわね。
絵を描くときも同化することが大事ですのね。私はそこまでして絵を描いたことがあったかしら?

ピアニスト等の演奏家も、作曲家が意図したところを再現するようにしていると思いますわ。
もちろんイメージを持って弾くことも大切だと思いますわ。暗譜して弾くと、楽譜や
音に囚われずに、イメージを描き易いみたいですわね。この辺は丸太様にまた詳しく
解説して頂きたいですわね。私も作曲家の意図を汲もうとしても、なかなか汲み切れていませんわ。
これは訓練不足かもしれませんわね。
546郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/11 23:09 ID:4UnsrsM2
>>356 ご出張中のオスミンさま
F=ディースカウ&リヒテルのメーリケ歌曲集、聴きましたよ。
昔FMのエアチェックで聴いていた感動が甦りました。
リヒテル、さすがですね。リート伴奏もまた素晴らしい!
でもF=ディースカウの歌の方もスタジオ録音よりも良い気がします。
ライブだと燃えるタイプかしら。高音も苦しそうじゃなくて気持ちいいです。
ORFEO盤のザルツブルクライブも置いてありましたが、今回は購入見送りましたが
若い時のライブも聴いてみたくなってしまった。すっかり感動に飢えている私。。。
547郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/11 23:10 ID:4UnsrsM2
>>542 お局さま
案外旧盤をお買い上げで正解かもしれませんわよ。
だって数ある録音の中でイ・ムジチの「四季」と言えば今でもアーヨ盤じゃないですか。
私は聴いたことないのですが、きっと一番活き活きした演奏なのではないかと想像します。
ガッカリされることもないと思いますわ。ドゥルカマーラさまのお言葉をお借りすれば、
旧盤の方がお局さまと「赤い糸がつながって」いたのですわ。
少なくとも私のカラヤン盤(クリスマス協奏曲のみですが)よりはマシかと・・。
548郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/11 23:11 ID:4UnsrsM2
>>544 ゾフィーさま
あら私、中学の時憧れてた高校生トロンボーンのことを思い出しちゃいましたわ。
コンクール会場で見かけてサインをもらいましたわ。
「男子にサイン頼まれたのはじめてだな〜」って(w。
今考えると、高校生のぶんざいで芸能人並みにサインすなっ!ですわ。
ヤッちんでググったら(←暇な私・・)つい最近
ザ・グッバイが一日だけ再結成したようですわ。
いや〜んヤッちん変わってな〜い。。よっちゃん変わりすぎ〜〜。
「ムーサの贈り物」は聖女・悪女伝説。時々カナーリエグいですわね。嫌いじゃないのよ???
前スレで買うと宣言したクライバーの田園をとうとうゲトーして聴きましたわ。
HMVのホームページでは賛否両論だそうですが、私は賛のほうでしたわ。
第一楽章がかなり素っ気なかったりして、もっとキッチリした演奏が好きな人には
ダメなのかもねと思いましたが、嵐の部分なんてとっても激しくて、イイ!ですわ。
音楽を聴きながら身体が勝手に弾んでしまったのは久しぶりですわ。
549禁断の名無しさん:03/12/12 00:04 ID:PxZYEldz
「くるみ割り人形」買ったわ
中古CDショップで1000円で置いてあったんだけど、ナラダ・アーティスト演奏。
クラシックというより、ディズニーのミュージカル風だわ。
でも、楽しいわ〜。
好きなのは行進曲と、アラビアの踊りと、ロシアの踊りで、今かかってるのは
あし笛の踊り。花のワルツも楽しみだわー。
550禁断の名無しさん:03/12/12 00:19 ID:PxZYEldz
花のワルツ、こういうんだっけ?
軽すぎるというか、軽音楽みたいだわ…
551禁断の名無しさん:03/12/12 01:00 ID:PxZYEldz
でもアコースティック・ハープのサンプル音をつないだという
ハープの16分音符の演奏は、さずがにもわっとしてないで鮮明だわ
人間の手だと、こうはいかないでしょうね
552禁断の名無しさん:03/12/12 01:32 ID:nUd1rFBK
ttp://www.interq.or.jp/sun/sin/index.html

バレエ好きの奇特なお方の労作でござゐます
とうぜん花のワルツもあり
553風船ヤァヤァ!:03/12/12 02:03 ID:POsmqMxw
いえいえ、やっぱりゾフィー様は清純派です。
「消えた男」に対する、ゾフィー様独特の距離の置き方に、
それはうかがい知ることができます。

あの曲には、老いてなお尽きることない生命力と、
「誰がどう言おうと、自分は自分なんだ」という、ゾフィー様の仰るような、
『やむにやまれぬ事情』が込められているんですよね。
ヤナーチェクのウザイまでの自己主張と、底知れぬエネルギーは、
先の見えない病んだ現代に於いて、見習うべきところ多く思えます。
誰がなんと言おうと、オレはオレだし、オレがオレでいることを、
誰もとめることが出来ないんだもの。しょうがないジャン!
・・・と、そんなメッセージをボストリッジの終曲の絶唱から受け取りました。
いいじゃん、オレオレ症候群。でも程ほどにしときますね。

ヤナーチェクについては、ミランクンデラ著「裏切られた遺言」を読まれることを
お勧めします。清純派でありつつ、社会派を標榜するゾフィー様にとって、
興味深い書物となるのではないでしょうか?
ストラヴィンスキーに関する考察も嬉しいところ。
小説家にしか表し得ない音楽観を堪能できます。
そういえば、「存在の耐えられない軽さ」の映画も、ヤナーチェクの音楽が
全編にわたって使用されてましたね。
前半のたまらなくエロティックな描写が印象に残る映画でした。

郁代様
駒ケンって何ですか?シミケンの仲間??
554禁断の名無しさん:03/12/12 02:19 ID:UpnEGXk3
わーい!
バレエ音楽いっぱい聴けるわ
コッペリアもジゼルもだーい好き
ジゼルはね、牧朝美バレエ団の小田切美帆さんが印象に残ってるわ
555プソン:03/12/12 02:19 ID:FxBWZceF
>>549
naradaのミュージシャン達が各曲を担当して作ってるんでしょうか…
といってもnaradaのCD自体聴いたこと無いんですけど

まあなんだか面白そうなくるみ割りではあります
556プソン:03/12/12 02:19 ID:FxBWZceF
この前レークナーのヤナーチェクをある人に薦めたら
とても気に入ってくれました 美しく壮麗
今度出るBOXセットにも入ってるようで
557禁断の名無しさん:03/12/12 04:45 ID:k5lX9IiN
あげ
今宵はロストロポーヴィチを聴きに行くわよ???
ハイドン1番とドヴォルザークのコンチェルト2曲なのよ???
どうやら来日してリハーサルも無事終えた模様なのよ???
楽しみだわよ???

>>513-514ドゥルカマーラさま
まずはガセネタを書いてしまってごめんなさいなのよ???
うっかりだったのよ???真逆に記憶していた自分が恥ずかしいのよ???
クラシックの情報ってそんなに多くないわね???
あたすも人から聞いた事で「へぇ〜」って思った事が沢山あるのよ???
だから「へぇ〜」ネタは覚えておいてしまうのよ???

でも今回は本当に申し訳なかったのよ???
あたすもアニーは好きなんだけど、「コンクールの審査ってそんなもの???」
って思ってたふしがあったのよ???でも事実は違ったのよ???

あたすの言葉を信じて覚えていて下さった事に感謝しますと共に、
調べればすぐ確認できたものを、それを怠ってしまって本当にごめんなさい!!!

先日のマルタのコンサート、最後にマルタがもう一度出てきてカーテンコールみたいに
なったのかが気になるわよ???多分マルタの演奏は全て放送されたと思うのよ???
その上で最後に出演者全員のご挨拶があったら、あたすなら嬉しいわよ???
編集の都合もあるでしょうから最初にカットされるのはその辺ね???
でも最後にマルタの姿が観たかったのよ???あたす細かいかすら???
>>516郁代さま
まあ???郁代さまったら粋なお方ね???
パンダさん達のお邪魔をする事なく、その後銀ブラね???
新宿や渋谷はこの際どうなってもいいから、銀座だけは表通りだけでもゴージャスであって
欲しいわよ???しょみん???感覚はお隣りの新橋でお願いしたいわよ???
もう手遅れかすら???

マルタは「あたすだってわかれば、何て呼んでもいいのよ???」って感じだと
あたすは思っちゃったのよ???
本人を呼ぶのに、日本語でアルゲリッチって呼ぶのと、ドイツ語でアルゲリッヒって
呼ぶのでは…正直ドイツ語の方が振り返り率が高い予感よ???
あたす日本語好きなのよ???でも発音は比較的平坦な言語ね???
あたすの日本語乱れ過ぎかすら???仕方ないわね???

エコノムのCDは妥協してはいけないと思うのよ???
あたすは借り物を青くしたのよ???くるみ割り人形気に入ったわよ???
そのうちまた「ウルトラ100」とかそういう企画で出てこないかすらねぇ???
秋葉原にも無いかすら???ジャケットは大事ね???
その割りにはあたすは青だわね???あら???やだわよ???

キーシンの意味不明の首振りは少なめだったわね???
普通にやったらマルタに頭突き連打してた筈ね???きっと自粛したのね???
それでもマルタは「頭突き攻撃きたわね???」って横でかわした筈ね???
多分かわした度に「かわしたわよ???」って不敵の笑みを浮かべたのね???
マルタやるわね???
560さいた丸太なのよ???:03/12/12 06:24 ID:3RxF2+7X
>>525角番のお局さま
キーシンの首振りは気合いね???納得よ???
じいさんになってもあのスタイルは変わらないのかすらねぇ???
年取って身体能力が衰えてきたらピアノにゴンゴン頭ぶつけまくって、
演奏中に脳震盪起こす勢いよ???きっと舞台で逝くつもりね???
キーシンやるわね???

それにしてもマルタとのアンサンブル見事だったわね???
マルタがソリストしかやってなかったら、ああいう風にはいかなかった予感よ???
ソロをやらない代わりに得たものは案外多かったのかもしれないわね???
でも、あくまで本人にしかわからない&仮定でしかないわね???

まあまあ???さいたまがお役に立ったのね???嬉しいわよ???
もう一度登場させちゃうわよ???
                   λ
                  丿|      δ
                  / 从
                 /   ヾ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま・・・・・
                 \_/   \_________
             δ
                  ⊂⊃.  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   ∧ ∧  ( ゚∀゚) < さいたまさいたまさいたま・・・・・
さいたま・・・・・・・・・・ > ( ゚∀゚ ) ノ  ̄) ̄) \_____________
________/  . ∪∪ノ (  )ノ~)ノ
                  V  ) ノ      δ
                    V
さいたまは名教師ね???たいようは初お目見えだわよ???
>>531ゾフィーさま
絶対そうね???室内楽の一曲もあったんじゃないかすら???と思ったのよ???
NHKは技術協力とか(放送権獲得の)スポンサー的な役回りだったと思うのよ???

カメラワークとか寄りの絵なんかはかなり凝ってた気がするのよ???
外国の番組でよく観るアングルって感じだったのよ???
ピアノを動かすシーンを番組の一部にしたセンスもNHKのものとは思えないわよ???
でも1時間半に収めるのにああいうシーンを入れたのを無駄とは思わなかったのよ???
カット(したとして)の折にピアノ動かしシーンを入れた人には
「面白かったわよ???」と言いたいわよ???

あたすはピアノ同士のアンサンブルはあんまりしないのよ???
でも連弾はたまにお遊びでやるのよ???
2台もやってみたいけど、何か本番でもない限りやらない予感よ???
2台は譜読みが大変な作品が多いから、目的がないとやらない予感よ???
でもあたすはやってもいいのよ???っていうか弾いてみたいわよ???
誰か趣味の合う人いないかすらねぇ???
ソロの小品(アンコールピース???)は最近時々弾くのよ???
562角番の局:03/12/12 17:09 ID:QmshQ4Kc
>>545 ゾフィーさま
私も左右の振り分けがひどい癖着いちゃってましたのよ、月の光。
レッスンの先生に「それじゃ絶対弾けませんよ」と言われたくらいですのよん。
さすがに前の癖忘れてるから、まっさらな気持ちで手をダラリンとして運指番号振ってみましたのよ。
前よりすんなり弾けるじゃありませんか。
いつも引っかかってたところがスルリンって、嬉しいですわよー。
不思議なことに、ピアノ弾いてるとペンの走りがいいのですわ。
ペンもウォーミングアップ時間が要るのですが、
ピアノ弾いてると大分短くて済むのです、脳が活性化するに違いないですわ。
563角番の局:03/12/12 17:46 ID:QmshQ4Kc
>>547 郁代さま
アーヨの四季は実家だわ、取り戻そうかしらん。
皆さんに励ましていただいたので合奏曲を気持ちよく聴いております、
気分って侮れませんわね。
実は私のお買物直前に紳士が輸入盤返品に来てましたの、
「中見ないで売ってるの??こんな傷物入れちゃだめだよ」って。
それも影響して心配がむくむく膨らみましたのよー。
MONOに聞こえてその程度の耳なのね、とウツだったのですが、
スピーカーをお人形が塞いでたからそのせいにしておきますのよ、おほほほほー!

>>560 丸太さま
太陽さん、松明でも通用しますわよ。
絵は特にそうなんですけど、描いているところを他人に見せるのっていやがるのですわ。
技術(紙は何、最初に何処から筆入れる、先に水塗る、とか)が判ると、
ある程度のレベルの人は同じ様な絵描けてしまうからですのよ。
構図もデフォルメ方法もわかる人にはやり方がピンと来るのよん。
そこで先にマスメディアに乗って名乗りを上げちゃえば誰も真似できなくなっちゃう、
という消極的なパワーが実力だったりするのですわ。
ピアニストはその点、画面で映すわ連弾するわで、
真似できるならしてみなさいよ、才能よ、って感じがしますわ。
連弾、1台に2人だと私は隣が気になっちゃってダメな方ですわ。
妹とやっても「間違えないでしょうね??」って、妹が間違う前からテリトリー意識ムラムラで、
挙句自分が間違っちゃうわよ。
まるでニャンコのブルブルチャンだわよ??
564角番の局:03/12/12 17:56 ID:QmshQ4Kc
>>560 丸太さま
追伸ですわ。
フォーレの子守唄を、松坂ケイコのワインCMでやっていたことがあって、
(ラヴェック姉妹とかが流行った頃ですわ)ピアノ部の懇親会で弾きたかったのです。
部員に「ワインCMのこの曲弾きたいけど何?」と歌ったら「知らねえ」と言われて、
私は別な曲にしましたの。
でもそいつが女子と一緒に連弾したのよ「ワインのCMでも有名ですよね」って前置きして。
曲集名と連弾曲だと判ったのはいいけど、意地悪な♂だと思ったわ。
565禁断の名無しさん:03/12/12 18:00 ID:fBxgP4Q6
昨夜のNHKの小澤、つい見ちゃった
566ニコライ:03/12/12 18:04 ID:b7DalxPP
現在売りだし中の若手、ニコライ・ズナイダー独奏による
ニールセンのヴァイオリン協奏曲を買いました。この曲は、
シベリウスの傑作の影にすっかり隠れてしまっているのが現状ですが、
シベリウスに勝るとも劣らない傑作です。
僕自身はニールセンの作品の方が好きなくらいです。
第1楽章冒頭の数分間に渡るモノローグは、やみつきになります。
CDは従来、メニューインやチョーリャン・リン、ヴェンゲーロフなど
わずかしかありませんでした。メニューインはモノラル、
しかもすぐに廃盤になってしまいました。チョーリャン・リンも
国内盤はすぐに廃盤。ヴェンゲーロフはいちばん入手しやすいですが、
僕はヴェンゲーロフが苦手で、この曲でもやっぱりダメでした
(バレンボイムの指揮もかみあっていない感じ)。
こういう状況ですが、ズナイダーの演奏は予想を遥かに上回る
すばらしい出来です。音楽が非常に雄弁。情緒連綿というのとは違う。
テクを見せ付ける派手な演奏とも違う。
もちろん、音は美しく、テクは確かです。ディレイ門下ですから。
ともあれ、ぜひ聴いていただきたい1枚です。
なおいっしょに収録されているブルッフの1番は、気負い過ぎたようで、
独自の演奏をしようとするあまり、音楽の流れが所々で寸断されている
ように思われます(特に第1楽章)。しかし、第2楽章は説得力があり、
若手らしからぬ演奏と言えましょう。
567ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/12 20:12 ID:pfBVUdXj
>>548
544の「可愛いですわ」って、セクハラですわね。ごめん遊ばせ。忘れて下さいませ。
中学くらいまでは高校生って大人に見えて憧れるんですけれど、
自分が高校生以上になってしまうと、高校生なんてまだ子供なんて思えてしまいますのよね。
う〜ん、私の周りでは高校生でサインしている人は、さすがにいませんでしたわ。
同じ中学のフルートの先輩でプロになった方はいらっしゃいますけれど。
ただ、その先輩は私が水槽に入った時はもう卒業しちゃっていて、実際にどんな人か
どんな音を出す人かは分からずじまいでしたの。でも、顧問の先生や先輩から
その先輩の評判は聞かされていて興味を持っていましたのよ。最近、その先輩の
ことを調べてみたら、スイスの音楽院の留学から帰国したばかりで、日本では
活動を始めて間もなくて、一応CDは出しているみたいなので、買って聴いてみたいと
思っていますの。よっちゃん、やっぱり変わりましたわよね。やっちゃんってザ・グッバイの
方かしら?
「ムーサの贈り物」は、エグかったり、エロい話の時がありますわよね。
なんだか、大人の読み物という感じがしますわ。
クライバーの「田園」、お気に召されましたのね。私は田園というと、やっぱり嵐が
激しくて、あとはマターリという感じの演奏が好きですわ。
クライバーだと、嵐以外はスキップしているみたいなのかしら?
568ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/12 20:30 ID:pfBVUdXj
「くるみ割り人形」好きの方々、来週のBSのクラシック・ロイヤルシートで
ベルリン国立歌劇場バレエ「くるみ割り人形」を放映するらしいですわよ。
指揮はこのスレで顰蹙を買ったバレンボイムですわ。

>>553
風船ヤァヤァ様、清純派ってハズイですわ(w
ボストリッジの終曲の逝っちゃっている感じはオレオレ症候群でしたのね。
それで、ヤナーチェクも同じくオレオレ症候群ですのね。
あら、小説家がヤナーチェクについて書いている本がございますのね。
読んでみたいですわ。作家がクラシックについて書いている文って、
好きですわ。
569ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/12 20:51 ID:pfBVUdXj
>>558>>560-561
丸太様、ロストロポーヴィチ、楽しんでいらしてきて下さいませ。
ロストロポーヴィチって、今でもエネルギッシュな演奏をしていて若々しいですわよね。

さいたまのAA、可愛いですわよね。私もピアノに向かって、「さいたまさいたま」することに
致しますわ。

マルタ姐さん祭りのカメラワーク、ちょっとぐるぐる回りすぎで気持ち悪くならないかしらって
心配になるところがありましたわ。でも、相当オサレでしたわよね。
ピアノ動かしシーンはドキュメンタリーっぽくて、私も萌えでしたわ。舞台袖を
映す辺りもドキュメンタリーっぽいですわね。

まあ、他のピアニストと共演するとなると、趣味の問題が絡んできますのね。
私なんか連弾は、とにかく誰でもいいから相手が欲しいという感じですけれど。
私、時々憧れのピアニストと連弾してみたいなんて思うんですが(無謀でしょうけれど、
例えばマルタ姐さんとかみとぅ子姐さんとか、好きなピアニストなら誰とでもやりたい
予感なのよ???)、「あぬたなんか、願い下げよ???」って言われそうですわ。
570ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/12 21:00 ID:pfBVUdXj
>>562
角番のお局様、あらっ、幽霊型だとすんなり弾けますのね!それはそれは、
私も早速試してみなくては。ドビュッシーはアルペッジョが多そうなので、
アルペッジョがすんなり弾けないとどんな曲でもきついかもしれませんわね。
「アラベスク第1番」くらいのアルペッジョなら、なんとかなるんですけれど。
私も前書いたように、筆圧強過ぎなので、幽霊型でピアノ弾いたら、
筆圧がもっと弱くなるかもしれませんわ。
ピアノを弾くとペンの走りが良くなるなんて、お局様にとっては一石二鳥ですのね。
571プソン:03/12/12 21:29 ID:FxBWZceF
ロストロいいですねー
今の彼がどんなチェロを弾くのか興味あります

>>565
何やってたんですか?>小澤

>>566
ズナイダー、RCAからもう3枚くらい出してますよね
「いいですよ」と教えられて小品集聴こうかと思いつつそのまま
ニールセンはシベリウスに似てますね
あれ程の緊張感、凝縮感は無い代わりに素朴な民俗的楽しさがあるような
ウチにはCHANDOSの「ニールセン協奏曲3曲セット」があります
独奏のキム・シェグレンという人は線は細いですがなかなか好ましいヴァイオリン
メニューインはCDで出てました?
あれモーゲンス・ウェルディケが振ってるんですよね確か
572禁断の名無しさん:03/12/12 23:06 ID:tJ83hWYl
573ニコライ:03/12/12 23:31 ID:h/kNhS7q
>571 ブソンさん
そうです、ズナイダーはRCA専属になりましたね。
概して、若手ヴァイオリニストがメジャーレーベルの専属になると、
メンデルスゾーン、チャイコフスキーをはじめ「有名曲」ばかり
録音させられるわけですが、RCAはズナイダーに最初から
グラズノフなどを録音させていて、好感が持てます。
やっぱり、その人がいちばん得意な、自信のある曲目を録音させる
べきだと思うんです。その方が、その人のよさがアピールできて、
長い目で見ればその人のためになりますからね。
ニールセンを聴く限り、優等生ではない、内面から涌き出る表現力に
恵まれた人のようなので、今後の活躍に期待しています。
メニューインのニールセンは、10年以上前に、国内盤のCDが
出ておりました。シベリウスとのカップリングでした。
574ニコライ:03/12/12 23:39 ID:h/kNhS7q
ズナイダーとともに、注目すべき若手は、先日も紹介しましたが、
サラ・チャンです。ゴルトマルクは濃厚な情緒に溢れた熱演で、
これを聴けば、ゴルトマルクが好きになってしまうでしょう。
第1楽章冒頭で行進曲風の第1主題が威勢良く提示されますが、
これがソロに受け渡されるや否や、嫋嫋たる旋律に変わってしまうところが
とても印象的です。第2楽章は、まさにロマンスというべきでしょう。
この楽章を何度も聴いているうちに、冬の寒さも忘れてしまうような。
ライナーノートによれば、サラ・チャンは後期ロマン派の曲目に
関心を持っているとのこと。そういえば、リヒャルト・シュトラウスの
ヴァイオリン協奏曲も録音していました。
ぜひ、コルンゴルト、プフィッツナー、シマノフスキなども
聴かせて欲しいものです。
575ローエングリン:03/12/13 00:00 ID:5aO2umIt
うろうろとするうちに、何やら気になるスレが。皆様初めまして。私も話に入れて頂いてよろしいでしょうか?クラシック大好き人間です。
576プソン:03/12/13 00:04 ID:mGheE9Hp
白鳥の小舟でうろうろしてたんですか?
577郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/13 00:15 ID:4c22K4RH
>>558-561 ロストロの愛人???丸太さま
ロストロポーヴィチ楽しまれたかしら?協奏曲2曲って凄いですよね。
私も>>565のNHKの深夜の番組、見ましたわ。
小澤が楽団引き連れてなんの予告もなく唐突に田舎を襲撃するお話でしたわ。
たまたまその襲撃演奏会にロストロポーヴィチがゲスト出演して
ハイドンの1番とサン=サーンスの協奏曲を弾いていましたわ。
私の家の前の小学校にも襲撃してくれないかしら。差し入れ持って行ってあげるのに。
ところで私もまたもやガセネタ流しましたわ。来日したパンダはお婿さんではなくて雌でしたわ。
子作りのために長旅させられてパンダも半分迷惑でしょうね。
銀座はゴージャスね???昼飯を食うのもハンパなお値段じゃない悪寒よ。
私は銀座で昼飯なら裏通りの某釜飯屋がお決まりよ???安いわよ???
新橋あたりの汐留ができて変わりつつあるわね???お洒落ね???

青盤先日仕事ではじめて手にしましたわ。DVDプレーヤで聴こうとしたら
キュルルルルル〜〜で再生不可でしたわ。やむなくパソコンで聴きましたわ。
エコノムCDはI○にはメールでお問い合わせしたのですが製造中止と言われましたわ。
くるみ割りだけならコンチェルトとカップリングされてるんですけどねー。
UTUなのよ???ジャケットは大事なのよ???
ポルトガル経由CDなら塔にあるのよ???エコノムシリーズよ???
でも高いわよ???「ウルトラ100」が出るまで待つわよ???

キーシンの首振りは不思議ですわ。リズム取ってる感じでもないし。
きっと頭の中に鳥の巣があって重いんだと睨んでますわ。
ひなが巣立ったら悪習も治まってくるんじゃないかしら。
2台ピアノって練習が大変そうですわ。お宅に2台ピアノがあるゴージャスさんなら良いけど、
普通は練習のために2台ピアノのある場所確保だけでも結構面倒&出費も、ではないかしらね。
こんな感覚では、私は一生しょみんのままよ???新橋のオヤヂよ???
昔ラベック姉妹好きだったのよ???あたすDQNよ???
さいたまさいたまは火の玉に見えるのよ???DQNかすら???
578郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/13 00:16 ID:4c22K4RH
>>563 お局さま
私も久しぶりにカラヤンの「クリスマス協奏曲」を聴きたくなりましたわ。
CDショップの店員さんも大変だなーって思いますわ。
私もケースにヒビくらいでいちゃもん付けちゃって直後に後悔しましたわ。
だって取り替えるのにスゲー時間かかってるんですもの。
幸い後ろに行列はできなくて良かったけど。
下手すりゃお局さまの前のクレーマーさんになるところでしたわ。
そう言えばLP時代は、購入時にいちいち袋をあけて
盤面をチェックさせられたのを思い出しましたわ。
私は見ても分からないから店員さんに代わりに見てくださいとお願いしましたけど。
CDになってからはさすがにいちいち中を見て売るって事はないですわね。。
579郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/13 00:17 ID:4c22K4RH
>>567 ゾフィーさま
あら「可愛い」はセクハラでしたの???
私かわいいなんて言われたことないからすっかり舞い上がってしまって
ついヤッちんだのザグッバイだの訳分かんない事書いちゃいましたわ。
まだまだあたすもお子ちゃまなのよ???
そのトロンボーンの高校生と同級生のオーボエの人もちょっとかわいくて
人気があったのですが、その人も今はプロ奏者として活躍してますわ。
でも同じ中学でプロになった人はたぶんいませんわ。
そういう方がいらして羨ましいですわ。誇りですよね。
そもそも私の中学なんて男の子は学年に2〜3人しかいなかったので、
女の子は今じゃみんなお嫁ちゃんになってるでしょうし。
中学の頃は私も同級生の女の子と連弾したりして遊んでましたのよ。
もちろんその頃から私はカマキャラだったから、鍵盤上で手が触れ合ったりすると
「キショイわね〜。あぬたもっとあっち逝ってよっ!」でしたわ。
クライバーの田園は、ピリオドオケの演奏がお好きな方なら割りと
受け入れやすいんじゃないかという気がしましたよ。
580ローエングリン:03/12/13 00:24 ID:5aO2umIt
プソン様。御意。上陸許可願えますか?
581ローエングリン:03/12/13 00:32 ID:5aO2umIt
皆様にお伺いしたいのですが(強制上陸済)、久保陽子ってご存じですか?できれば講評も下されば嬉しいのですが。
582プソン:03/12/13 00:37 ID:mGheE9Hp
許可も何も歓迎歓迎ようこそようこそ

久保さんの「無伴奏」のCDは最近見かけましたが聴いてないですね…
583とらふぐ:03/12/13 00:39 ID:T57n60E2
      _、_
     ( ,_ノ` )
   ∪|_|⊃━・~~~  やあプッソンくんこんばんわ
     ┛┗ 
584ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/12/13 00:42 ID:Lzuxz0xA
>>519@郁代さま
お気遣いありがとうございます。まずまず完調にもどりました。が。しかし。
どーにも食欲がなかったせいで、ちょっと体重が鶏ガラ気味に……。
よろしかったら、身長から 119 を引いてみてください〜(w

クラシックでも「日本盤のみボーナス・トラック」なんてのがありますね。
なんとゆーのか、コレクター心理をくすぐってるんでしょうけれども。
わたくし、コレクター属性を off にしてからの方が、幸せになれたよーな
気がしますよ。

コートに歌……何でせう。「コートにすみれを」ではなく。かすみ草でもなく(w
コートに刃物では晋の予譲ですね。う〜む。

……さうか、>>546@郁代さまは感動に飢えているのか(ボソ

>>521@Walter ◇i7JboyBLさま
どうもありがとうございます。
薬の副作用ですか……どうぞ、ご自愛の上にもご自愛くださいまし。
神さまがサイコロを振って、「あぬた、1回休み」って指示してるのでしょう。
鰻、よござんすね。ほんとは冬場が旬なのだそうで。うまさう。(丸才調
585プソン:03/12/13 00:42 ID:mGheE9Hp
見かけない人だな…あやしい
586ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/12/13 00:42 ID:Lzuxz0xA
>>524@ジュヌヴィエーヴさま
では、いさぎよくスルーいたしましょう。……またそのうち●●さまが(w

>>538@ジュヌヴィエーヴさま
「一押しのトロンボーン奏者」ですか。concert goer でなければ出てこない
お言葉でございますね。しかもソリストじゃなくMETのオケマンと来ましたか。
いや、決して「くらをた」などと思ってるわけではなく(w

>>542@角番の局さま
恐れ入ります。復調いたしました。熱は低かったのですが、なんともダルくて。
たまにはこのよーな事がないと、自分が18歳ではないということを忘れそうに
なりますので、まぁこれはこれで可とせねばなりますまいね。
今回は、主にプリンで乗り切ってみました。果物ジュースはぜひ次回に。

>>549-551@禁断の名無しさんさま
バレエ音楽は、舞台を知らなくても楽しく聴けて良いですよね。
日本では、実際の舞台ではテープ使用のことが多いそうなのですが、
オーケストラ伴奏のバレエ、いつか見てみたいなぁと思ってるのですよ。
………清純派のわたくし、チュチュへのシタゴコロはございませぬ(w
587ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/12/13 00:43 ID:Lzuxz0xA
>>558@今日は音楽会へ行く丸太なのよ???さま
ロストロ???ロストロ???なんだか美味しそうな名前ね???
羨ますぃわ???せめて御感想なりとも御うかがいしたいわよ???

あたすの記憶力の良さがあぬたをいぢめてしまったみたいで鬱よ???
あたす、なんだか悪役ね???言い換えると、オイシイ役どころね???

「コンクールの審査ってそんなもの???」は誰しも思うわね???
だって、マルタもアニーも命がけで審査してるわけじゃないわね???
そもそも、コンクール1位なんて野球でいうところのドラフト1位と同じね???
勝負はグラウンドに立ってから始まるのね???

あぬた、それは「細かい」んじゃなくて「大ファソ」じゃないかすら???

>>575@ローエングリンさま
いらっしゃいまし。末永くよしなに。

>>579@郁代さま
あたす、前スレ349で「可愛い」って申し上げて差し上げたわね???
その時は舞い上がっていただけなかったわね???御不満だったのね???
あたす、記憶力だけは良いのよ???それって不幸ね???

>>581@ローエングリンさま
浅学非才にて存じませぬよ。

>>585
まぁ、挟んだわね????
588プソン:03/12/13 00:44 ID:mGheE9Hp
もちろん585は583宛てです
589郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/13 01:04 ID:Zzyyhkpv
>>584 ドゥルカマーラさま
快復されて何よりですわ。
180台の60前後ならモデルっぽくてよろしいんじゃありません?
私の脳内では勝手にドゥルカマーラさま=フランス語会話のリヒト君に
変換させていただきますわ。
「日本盤のみボーナス・トラック」ありますね〜。
余程好きなアーティストならダブりも嫌ではないのですけどね。
アルバム・コンセプトってものを大切にして欲しいものですわ。
+1,とか+3とか時にはウザく思えますわ。
そんなときはわざわざプログラム再生。
JazzCDなら元のA面のみを聴く・・とか言った趣向も乙ですわ。

>コートに歌……何でせう。
あら・・そんなあぬたはユニテル廉価DVDの
フレーニの「ボエーム」を買うっきゃない!ですわ。
>「可愛い」って申し上げて差し上げたわね
あ〜んもっと言って言って。。
590ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/12/13 01:23 ID:/1VREI1N
>>589@郁代さま
まぁ!まぁ!わたくし、オペラスレの前々スレで176cmだと申し上げましたのよ???
それに対して郁代さま、当クラシックスレの前々スレで ハァハァ なさいましたのよ???
まぁ!まぁ!記憶力が良いってほんたうに不幸ね???

ほんたうにねぇ。アルバム・コンセプトなんて「死語」みたいになってしまいましたね。
いくら何でもプログラム再生まで手間は掛けられません。わたくし、いつか書いたけど
……思い出せないのが鬱よ???(w……横着者なのよ???

あ〜。ボエームでしたか。わたくしにとっては、名のみ高きオペラ。廉価DVD、買うしか
ございませんね。ともに目指せ破産への道、とゆーことなのですね。

あぬた、本当に可愛いのね???自信あるのね???あたすは……別の話ね???
591禁断の名無しさん:03/12/13 01:23 ID:ozzj3Fv0
小さい頃から好きだったくるみ割り人形
今日も何回も聴いたわ
頭の中で行進曲のトランペットが響くこの快感!
592禁断の名無しさん:03/12/13 01:37 ID:ozzj3Fv0
私、昨日、小田切美穂って書いちゃったけど
バレリーナとしては、ゆうきみほさんだったわね
あたり役はドン・キ・ホーテのジプシー
あの妖艶な踊りは素晴らしかったわ
593ローエングリン:03/12/13 01:54 ID:5aO2umIt
では居憑かせて頂きますか。あ、久保陽子は御年60の元気なおばちゃ…いえいえ、元気なバイオリニストです。念の為。
プソン様、そうですか。そういえばこの間無伴奏の録音がどうとか聞いた様な。一度聞いてみようかな。
594禁断の名無しさん:03/12/13 04:45 ID:KpKlOh3h
age
595感動丸太なのよ???:03/12/13 06:19 ID:jIY5ql2c
ロストロポーヴィチ良かったわよ???ミティコ妃殿下もいらしてたのよ???
ドヴォルザークは圧巻よ???バッハの無伴奏2番のサラバンドのアンコール付きよ???
やるわね???

あたすしばらくドヴォルザークのチェロ・コンチェルト聴くの止める事にしたわよ???
でもロストロポーヴィチがもう一度弾くなら迷わず聴くわよ???
あたすロストロポーヴィチを生で初めて聴いたんだけど、
やっぱり年齢いってても凄い方は凄いわね???

また聴きたい方よ???チェロ持って来日して下さる機会はまだあるかすら???
今から心待ちにしてるのよ???あたすの中では「最後の巨匠」なのよ???

ところで、ここに書き込む前にクラ板行ってみたのよ???
ロストロポーヴィチスレって無いのね???
強制IDに((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル してみたり、つくづくDQN板と確認したのよ???
596意地悪は嫌いな丸太なのよ???:03/12/13 06:21 ID:jIY5ql2c
>>563-564角番のお局さま
まあ???絵の世界は奥深いのね???
絵はいわば永遠に残る芸術、音楽はいわば瞬間の芸術ね???でも瞬間芸ではないのよ???
瞬間芸は↓こういうやつね???
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/2862/20030105222030.html

美術(と言っていいかすら???)と音楽はそれぞれ披露するまでの過程が違うのね???
お局さまは両方の芸術をよくご存じね???だからくっきりとその差にお気付きに
なられたのね???あたす、目からウロコだわよ???
そういえば、オペラは双方の特徴を利用した芸術ね???バレエもそうね???
でもパフォーマンス系の前衛アートは除外して考えた方が良さそうね???

意地悪はイヤだわね???「パクらせて頂くわよ???」の一言くらい欲しいわね???
その前にパクりもムカつくわね???

でも若いピアノ弾きには正直意地悪が多いのよ???
「自分以外は全員ライヴァルなのよ???」って意識が強過ぎる模様なのよ???
芸術に競う面なんて無いと思うのよ???
確かに聴衆受けや時代受けするとか、運はあるとは思うわよ???
でも、それを妬んだり、羨んだりしてる間はお指の体操の域は出ないと思うのよ???

人の為に親切にしてあげるとか、人の成功に拍手を送ってあげるとか、
そういう感性のようなものは若いうちに育つと思うのよ???
そういうところがスッポリ抜けた人の演奏を聴くのは気が重いわね???
無名の若手でそこらへん履き違えて消えた人沢山知ってるわよ???
逆に人望が厚くて信頼の置ける人で生き残った人もいるわね???

結局全て音に現れちゃうのよ???
取り繕っても無駄なのよ???結局表現は素っ裸だと思うのよ???
怖いわね???
597さいた丸太ふたたびなのよ???:03/12/13 06:45 ID:jIY5ql2c
>>569ゾフィーさま
楽しんできたのよ???この公演、チケットがすぐ売り切れたのよ???
あたすラッキーね???
まあ???あたす、さいたまAA好きなのよ???でも普通に使うと荒らし扱いで
哀しいのよ???普通のバンザイ型さいたまはピアノには向かない予感よ???
↓これね???
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
幽霊型さいたまがピアノ向きな模様なのよ???

マルタの映像を撮った人はきっと三半規管が発達してると思うのよ???
定点観察型の映像の方が効果的な場合もあると思うけど、
今回はあの映像が(・∀・)イイ!!と思ったのよ???面白かったわね???
この間の出演者の若手って全員コンクール出身ではないわね???
キーシン、アンスネス、ラン・ラン、アンゲリッチ。
コンクール受賞歴のある人はいるけど、コンクールで脚光を浴びた人ではないわね???
これって実は重要な気がしたのよ???
「あそこで△位」みたいな人達を集めたら、否応無しにコンクール出身者同士の争いが
起こった予感なのよ???プチ・コンクールの勃発よ???
大物組はコンクール出身の人であっても今や「名前だけで」お客を呼べるような面々ね???
&現在ほどコンクールが多くなかった(コンクールに価値があった)時期の人達ね???
プロデューサーやるわね???
598ラマン???丸太なのよ???:03/12/13 06:49 ID:jIY5ql2c
>>571プソンさま
あたす生でロストロポーヴィチを聴いたのが初めてだったのよ???
CDは数枚持ってるものの、やっぱり生は違うわね???
行って良かった演奏会だったのよ???

>>577郁代さま
やだわよ???ラマンかすら???でも愛人って素敵な響きね???
ロストロポーヴィチったら思ってたより小柄だったのよ???
でもチェロの響きは他の追随を許さないものがあったと思うのよ???
タイプは違うけど、もしもデュプレがご存命でお元気だったら、
或いはロストロポーヴィチの後の世代の中心人物になってた予感よ???
つくづく残念ね???

あらあら???パンダさんも大変ね???恋愛結婚は許されないのかすら???
ロミオとジュリエットのようだわよ???あたすったらロマンテックね???

あたすも調べてみたのよ???
MARTHA ARGERICH Collection Vol.3 で一気にゲットが手っ取り早い予感なのよ???
あとはオークションとかフリーマケットって感じね???
ポルトガル経由って随分激しいわね???
「ウルトラ100」明日発売されないかすらねぇ???
青ってどうなのかすら???あたすは不具合を感じた事ないのよ???謎ね???

キーシンは心優しいのね???何の鳥が住んでるのかすらねぇ???
きっと住み心地良さそうよ???餌付けしてるに違いないわね???
あたす、一生鳥達のゆりかごしてると読んだわよ??

あたすしょみん???に憧れてるのよ???だからピアノは1台なのよ???
その代わりに電子ピアノ持ってるのよ???練習だけなら2台も可能かもなのよ???
でもやった事ないのよ???あたすの友人うちの宮殿に来たがらないのよ???
どうしてかすら???門から車で1時間掛かるからかすらねぇ???
謎なのよ???
599女優丸太なのよ???:03/12/13 06:51 ID:jIY5ql2c
>>587ドゥルカマーラさま
あら???あたすロストロは頂かなかったのよ???美味しいのかすらねぇ???

まあまあ???オイシイ役どころを持って行ったのね???
あたすは悲劇のヒロインになってみるわよ???でも芸風このままでも平気かすら???

そうね???ドラフトとコンクールってどこか似てるわね???
またもや目からウロコなのよ???
でも、クラシックの世界がスポーツの世界と決定的に違うのは
世間の認知度&興味の有無ね???
そのせいね???クラシックは閉鎖的な環境のように感じるのよ???

田んぼの真ん中に「クラシック専用ホール」が存在したり、この不景気に
「これでもか???」って「クラシック専用ホール」を建てちゃう世の中なのに
ソフト(人材)を育てようとしないのよ???
カザルスホールが日大に買収されてもまだホールが建つのよ???
需要があるなら話はわかるのよ???でも演奏会の多くは実は有料発表会だわね???
日本にも教会はあるし、身内しか来ないものはスタジオで充分なのよ???
どうやら正気ではないようね???

あたす成人式の会場になるようなホールと、東京文化・サントリー並みの可動率の
ホールを残して、クラシック専用ホールは全部リフォームした方が(・∀・)イイ!!
と思うのよ???
風呂屋にでもしたらよく響いて楽しいと思うのよ???
極端かすら???
600600さいた丸太なのよ???:03/12/13 06:54 ID:jIY5ql2c
      ___
    / _∧∧ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / /( ゚∀゚)< 600さいたまさいたまさいたま〜〜???
  / / ( つ つ \____________
  | |  |  ヽノ  | |
  ヽヽ  レ´\_フ / /
[さいたま大歓迎なのよ???]
    ヽ、____/
       ||
       ||
601Walter ◇i7JboyBL:03/12/13 18:49 ID:opHwgEro
ドゥルカマーラ様

お元気になられて何よりで。
けっこうイケメソなのかな???


明日はサントリーホールに行きます。
このスレで行かれるかたはいないかな?
602ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/13 19:00 ID:nNTkYDqJ
>>573-574
ニコライ様、ズナイダーもサラ・チャンも、マルタ姐さん祭りに出ていましたわね。
ヴァイオリンのソロ奏者もあんなに集まって、楽しそうに弾いているのを見るのは
初めてでしたわ。ヴェンゲーロフもヴェルビエ音楽祭の常連だったはずですが、
なぜか出てきませんでしたわ。

>>575
ローエングリン様、クラシックもいろいろ聴かれますのね。
クラシックのお話、楽しみにしていますわ。
603ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/13 19:33 ID:++XtzV7q
>>577>>579
郁代様、キーシンの頭の中の鳥は、随分と長い間巣食っていますのね。
中村○子の本では、確かストレスのせいじゃないかと書かれていましたわ。
お母様と先生とキーシンとで長いこと演奏旅行していましたでしょ。
キーシンもいい加減独立したかったんじゃなかったかしらね。さすがに今は
一人で演奏旅行しているのかしら。

あ〜っ、何気なく「可愛い」って書いてしまったんですけれど、「キモイ」って
思われていないか、失礼じゃなかったか、後で心配になりましたのよ。
本当に気になさっていらっしゃらなければ、よいのですが。私の母なんて
「可愛い」なんて迂闊に言ってしまうと、「馬鹿にしている」って怒りますのよ。

ザ・グッバイって郁代様書かれていましたのね。私、ついうっかりしていて気づきませんでしたわ。
やっちんは童顔の方ですわね。とても年相応に見えませんわね。
私は子供の頃から老けて見られるので、羨ましいですわ。

中学時代は本当に山に囲まれた田舎の学校に通っていましたのよ。
だから、ちょっとしたことでもニュースになってしまうような所でしたわ。
普通の公立の中学校なんですが、作曲家も出ていますのよ。(クラシックの作曲家では
ないんですが。)
あらまあ、連弾やってて「キショイ」は酷いですわね。やっぱり、連弾は手が触れ合っちゃうことって
ありますのね。もしかすると、ただ照れくさかっただけなのかしら。

クライバーの「田園」、ちょっとピリオド的な演奏ですのね。
604ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/13 19:59 ID:++XtzV7q
>>581
ローエングリン様、私も久保さんって、名前は存じ上げておりますけれど、
演奏を聴いたことがございませんのよ。

>>596
丸太様、あらまあ、私がもしピアニストになっていたら、競争心剥き出しのギンギンギラギラに
なっていた悪寒がするのよ???
でも、丸太様がおっしゃるとおり、芸術で競うなんておかしいですわよね。
ゴーイングマイウェイの世界ですわよね。有名なピアニストが必ずしもいいピアニストとは
限らないし、あまり名が知られていないピアニストが悪いってわけでもございませんわよね。
芸術家だから性格が悪くてもいいんだというのも、何か違いますわね。

>「全て音に現れちゃうのよ???」
これは似たようなことを私のピアノの先生がおっしゃっていたことがあって、怖い先生だったので
言われた時は((((;゚Д゚)))ガクガクブルブルでしたが、丸太様の書き込みを拝見していて
納得致しましたわ。
605ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/13 20:23 ID:++XtzV7q
>>597
丸太様、あら、ロストロのチケット、ゲトーするの大変なことでしたのね。
私もチケットゲトーし損なって、悔しい思いをしたことがございますのよ。
楽しまれたとは、チケットゲトー^した甲斐がございましたわね。何よりですわ。

さすがにバンザイしてたら、ピアノは弾けませんわよね。
でも、「幽霊型さいたま」は「さいたま」が死んじゃったものなのよね、きっと。
そう考えると「幽霊型さいたま」も可愛いけれど、なんだか可哀想ですわね。

マルタ姐さん祭りが楽しそうだったのは、若手がコンクール出身者じゃないというのも
理由の一つだったのかもしれませんわね。でも本当に今の時代、コンクールなしで
世に出る人は稀になってしまいましたわね。何だか寂しいですわね。
コンクール受けしない人は、なかなか世に出るのは難しいでしょうね。
プロデューサーも変な気を使わなくて済むように、コンクールに縛られていない人達を
選んだという可能性もあるんじゃないかすら???
606ローエングリン:03/12/13 22:28 ID:5aO2umIt
ゾフィー様。久保陽子は今、水戸室内楽や桐五重奏団、ジャパンストリングカルテットなど、室内楽が中心なのであまり舞台のソロ活動はしていない様です。聞いた事がない人の方が多いのかもしれませんね。
しかし、相も変わらず還暦とは信じられないパワフルな演奏を聞かせてくれますよ^^;
あ、12月21日津田ホールで14時からクリスマスコンサートがありますよー。(何宣伝
607郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/13 23:37 ID:urGj+1Nd
>>590 ドゥルカマーラさま
あら私180以上と思い違いしちゃってましたわ。ごめんなさいよ???
リヒト命名は無しよ???私の知り合いのTさんと同体型よ???
Tさんに脳内変換させていただくわよ???脳内変換する意味ってあるのかすら???
そういう私もボエームのビデオは観てないのよ???買おうかどうしようか迷うのよ???
「今後の発売見込みはございません」も怪しいわよ???売り文句かすら???
半年後にあっさり再発してる悪寒よ???消費者センターにお問い合わせかすら???
あらやだわよあぬた可愛い私を段ボール生活させる気ね???
あたすを殺す気ね???受けて立つわよ?????
608郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/13 23:38 ID:urGj+1Nd
>>595-600 ネバーランドの丸太さま
600さいたまおめでとうございますわ!さいたま大歓迎なのよ???
瞬間芸かわゆいですわ!ワンコを使うなんてサイトのオーナーも姑息ですわ。
ワンコはなにをしても許されちゃうのよ???
音楽の世界は人望第一なんですのね。
テレビの世界で活躍してる音楽家は評判悪い人が多いですわ。
分かる人には分かっちゃうわね???オレがオレが・・のお方は自然消滅ね???
ロストロポーヴィチまだまだお元気ですわね。
ドヴォルザークのCD私売っちゃいましたわ。カラヤンのせいね???
やっぱり生だとイイ!のでしょうねぇ。
ハイドンもテレビで見た感じとってもよさげでしたわ。
確かにロストロの後継チェリストは・・と考えると、どうなのかしらね。
あれだけのカリスマ性のある人はいないような気がしてしまいますわ。
マさんとか最近どうなのかしら???
Collection Vol.3を買うと若干のダブりが生じるのが許し難いのよ。
私根っからのしょみんだわよ???あとジャケットが×なのだわよ???
オリジナル尊重主義よ???あたす変なところにこだわるのよ???損な人生よ???
キーシンは巣を撤去するべきね。やっぱり巣はハンガーで作ったのかすら???
あたすはかっこうの巣だと睨んだわ???他のガキんちょを蹴落とすのよ???
ラソラソなんてこのあたすの足元にも及ばないわよ???キーっクよ???
電子ピアノ欲しいのよ???チェンバロの音で遊びたいからなのよ???
丸太さまはネバーランドのご主人さまだったのね???
私F県のとある山奥のホールに行ったことがあるのよ???
まわりはレストランも何もなくて完全に陸の孤島だったのよ???
利用価値あるのか心配になったのよ???石造りのかなりご立派なホールだったのよ???
地域のお年寄りの寄合場カラオケ場として解放した方がマシだと思うのよ???
温泉も引くべきね???温泉旅館を作って温泉芸者も雇うと良いわよ???何の話だったかすら???
609郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/13 23:39 ID:urGj+1Nd
>>603 ゾフィーさま
まあまあ私なんかにお気遣いいただいて嬉しいですわ。
ゾフィーさまの出身校、プロの音楽家を多数輩出している中学ですのね。
きっと音楽的環境が整っているんだと思いますわ。
ピロ子も毒舌吐きまくりですわね。あぬたこそぶっ叩き奏法は情緒不安なんじゃないかしら。
連弾は手が触れ合うし、交差することまでありますでしょう?
好きな男の子なら嬉しいけど、どうでもいい人は「お手を触れるのはご遠慮願います」ですわ。
でーやん?。ことNHKの出山アナ?。が、映画館で一日4本映画を観たと自慢していたので
今日は私も対抗心燃やしてオペラを4本聴いてやろうと思ってCD積み上げたのですが、
結局疲れちゃって2本でアウトでしたわ。昔「リング」のLDを一日で見通したと
言っていた強者の友人がいましたけど、ちょっと信じがたいですわ。
セラフィンの「トロヴァトーレ」とマッケラスの「カーチャ・カバノヴァー」を聴きました。
トロヴァトーレは昔聴いたとき、ベルゴンツィが弱いという印象があって売ってしまったのですが
買い直しましたわ。ゾフィーさまがベルゴンツィイイ!って仰有ってたでしょう?
ほんと、改めて聴いてみると、弱いどころかとても凛々しくてイイ!ですわ。
きっと昔はデル・モナコが好きだったから、弱いという印象を安易に
刷り込んでしまったのですわ。新発見でしたわ!食わず嫌いは損ですわね。
カーチャは、BSでやったのも録画してあるのですがまだ観てなくて、初めて聴きましたわ。
これも凄いオペラですね。風船さまじゃないけど、カナーリ激しいですわ。
逢い引きの場面なんて、聴いててつい身体が熱くなってしまいましたわ。
「もう死んでもいいわ・・」なんて台詞、ちょっと凄すぎじゃあありません?
ヤナーチェクのオペラは「イェヌーファ」がいちばん面白いと思いましたが、
カーチャもお話音楽共素晴らしいですね。ザルツブルクのビデオ早く観てみたいですわ。
610ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/12/13 23:47 ID:8Tlxb8q4
>>606
ローエングリンさま。
こちらでもよしなに。久保さんは弘中孝さんの奥様ですわね。わたくしも水戸
とか確かサイトウ記念とかでの演奏のみでソロは拝聴しておりません。
611ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/12/13 23:53 ID:8Tlxb8q4
>>586
ドゥルカマーラさま。風邪からご回復お慶び申し上げます。寒い日が続きますので
ご自愛くださいませ。わたくし、自分で時々思うのですが「クラオタ」というより
「コンサートオタ」と自認しております。ですから聴いたことのあるものしか存じません
し、管のソロは殆ど興味が無いというか聴いた事が無いのでございます。
所詮はわたくし、音楽に関してはプロではなく愛好家でしかありませんもの。

山本くんはオペラシティのリサイタルホール主催のB to Cという企画でたまたま
聴いて衝撃を受けました。以来注目いたしておりますの。彼は本当に(・∀・)イイ
ですわ。そういう意味での個人的イチオシです。管がお好きの方、此処には多そうです
から、皆様にもイチオシ、ご推薦願いたいですわ。
612ニコライ:03/12/14 00:29 ID:StDjVML6
>602 ゾフィーさん
その番組、見られなかったんです、、、
ズナイダーは、劇的で、緊張感のある表現に美質があり、
サラ・チャンは、情緒の官能的なまでの濃厚な表出に秀でていると思います。
その他、若手で衆注目しているのは、イザベル・ファウスト、
ヒラリー・ハーンなどです。
今宵は、エルガーのヴァイオリン協奏曲をケネディの演奏で聴いています。
ケネディは奇抜な服装や行動で話題になりがちでしたが
(レコード会社の宣伝戦略?)、
これを聴くと、かけがえのない演奏をする人だということが
よくわかります。抒情的な表現に長けていると思います。
613禁断の名無しさん:03/12/14 03:50 ID:n3bAPgub
あげ
614風船ヤァヤァ!:03/12/14 04:00 ID:byw2JoCV
ジャンケレヴィッチの「最初と最後のページ」を入手。
バルトークに関してマルマル一章割かれた箇所が、なかなかに興味深いです。

「バルトークはあなた方の気に入ることなど殆ど気にかけない。
 だから、繊細な耳を持ちながらも努力を恐れるものたちは、・・・、
 下劣なシロップにそそくさと戻るがいい。」
「バルトークと酷似していたコダーイの音楽でさえ・・・『輝かしい』もののように思える・・・
 ドビュッシーに比してラヴェルが『輝かしい』もののように・・・
 才人とは天才よりも技巧に優れているものだ。」

ケンカっ早いバルトークにあてられたのか、若書きのなせる業か、ポストモダン的に
ロマン派以降の音楽を並列に論じた氏には珍しく、攻撃的な論評です。
小生の如きバルヲタにはたまらなく嬉しい評論ですが、
「安易さと妥協を拒んだ」作曲家の態度から遠く離れた、己の堕落しきった生活を
つくづく反省いたした次第でございます。
他の誰とも似ずに、独特な方法を以って音楽を論じた「思想家」ジャンケレヴィッチについては、
もうちょっと長生きして、これまた異端極まりなかったヤナーチェクも論じて欲しかったと、
悔やまれるばかりです。
615ローエングリン:03/12/14 07:21 ID:UqeVQmRo
ジュヌウ゛ィエーウ゛様。こちらこそよろしく。はい、弘中さんの奥様ですね。弘中さんはパパと呼ばれていました^^;子育て時代の名残りなのでしょうかね。
ニコライ様初めまして。エルガーは特に二楽章の表現力が重要になってきますよね。私のは確かチョーリャン・リンだったと思いますが、まずまずだったと記憶しています。エルガ―を聞いて感動して寝られなくなった事があるので、以来眠りのBGMとしては没になっています^^;
616ニコライ:03/12/14 11:48 ID:aNCNil9F
>615 ローエングリンさん
エルガーのヴァイオリン協奏曲の第2楽章は、ほんとうに素晴らしいですね。
憂愁に閉ざされた平野が果てしなく広がるようで。
ケネディは、こういう音楽が得意のようで、
ヴォーン・ウィリアムズの「ひばりは昇る」でも、
17分以上かけて、しんみりと歌いこんでいます。
エルガーというとチェロ協奏曲も傑作ですが、
ピアノ協奏曲が未完成に終わったのは残念でなりません。
617ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/14 19:52 ID:XFD5pOu3
>>606
ローエングリン様、あら、久保さんはソロ活動をあまりしていませんでしたのね。
例えばマルタ姐さんなんかもそうですけれど、もっとソロ活動してもらいたい人って
何人かいますわよね。コンサート情報ありがとうございます。私は地方住まいなので、
東京のコンサートはなかなか逝けませんのよ(T_T)

>>600
丸太様、600ゲトーおめでとうございます。
さいたまさいたまに600乗っ取られましたわね(w

>>596>>608
丸太様、郁代様、瞬間芸のワンコ、可愛いですわよね。
そうそう、ワンコは何をしても許されますのよ。ただ欠伸しただけでも可愛いですわ。

私も電子ピアノのチェンバロの音で遊びたいですわ。バロック時代の曲でも
弾きまくりたいですわ。
618ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/14 20:41 ID:XFD5pOu3
>>609
郁代様、私の通っていた中学、音楽環境が整っていたかどうかは分かりませんが、
ただド田舎なので自然は豊かなところですわよ。
ピロ子さんのぶっ叩き奏法は情緒不安定だったのですのね。(あたすもヤバイのよ???)
セラフィンの「トロヴァトーレ」、買い直しましたのね。そう、このトロヴァトーレは
ベルゴンツィのアリアしか聴いたことがありませんが、ベルゴンツィの「ああ、あなたこそ
わが恋人」は素晴らしいですわ。ホセ・クーラがトロヴァトーレでこの曲を歌っているのを
聴いたのですが、がなり過ぎで、とても恋人に対する態度とは思えませんでしたわ。
藻前は本当にレオノーラを愛しているのかと小一時間(ryでしたわ。それに比べて、
ベルゴンツィの歌うこのアリアの美しいこと。もう聴いていてドキドキしますわ(w
「カーチャ・カバノヴァー」は私もまだ一度見ただけですけれど、その逢い引きの
舞台裏からの二重唱、エロいと思いましたわ。舞台からいなくなっちゃう設定からして
心得ていますわね。これもヤナーチェクが考えたのかしら?「消えた男の日記」といい、
本当にヤナーチェクってHですわね(w
やっぱり、カーチャが夫を裏切ったと、聴衆にはっきりと分からせる必要が
あったんでしょうね。
619ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/14 20:42 ID:XFD5pOu3
今日のN響アワーの予定ですわ。

PM9:00〜10:00
N響アワー
 − 知性と情熱 ブレンデルの“皇帝” −
「ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調 作品15から 第3楽章」
                      ベートーベン作曲
                     (指揮)岩城 宏之
「ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 作品73 “皇帝”」
                      ベートーベン作曲
                 (指揮)マレク・ヤノフスキ
             (ピアノ)アルフレッド・ブレンデル
                  (管弦楽)NHK交響楽団
  〜NHKホールで録画〜
                    【司会】 池辺晋一郎
                         若村麻由美
620ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/14 21:06 ID:XFD5pOu3
>>538
ジュヌヴィエーヴの奥様、昨日ハイビジョンでマルタンのコンチェルトを
聴きましたわ。錚々たるソリストに混じって、山本さんはソロを演奏していましたのね。
今まで私が聴いたトロンボーンのどの音とも違っていて、「トロンボーンって
こんな音が出せるのね」と思って聴いていましたわ。もっと聴きたかったですわ。
ひょっとして、山本さんは奥様のタイプかしらとも思ったのですけれども。
ガタイが良い方のように思えましたのよ。
余計なことを考えてしまって、いけませんわね(恥

>>612
ニコライ様、あら、残念でしたわね…。
ハイビジョンで1月10日に再放送の予定があって、BSでも多分いつか再放送するでしょう
けれども。
サラ・チャンはベタな曲で恥ずかしいですが、デュトワ&N響と共演したチャイコンが
面白かったですわ。ヒラリー・ハーンもベルリン・フィルとの共演を聴いていて、
良さそうなヴァイオリニストだと思ったことがありますわ。
ズナイダーとファウストは、残念ながらまだソロを聴いたことがございませんの。
機会を見つけて是非聴いてみたいですわ。
ケネディはあの派手な服装からなんとなくぁゃιぃイメージがあったんですが、
実力派でしたのね。ケネディもこれからは変な先入観を持たずに、聴いてみたいですわ。
621禁断の名無しさん:03/12/14 22:01 ID:Pox84WWc
ゲイの為のエロコンテンツサイト!!
イケメン画像と激しいHシーン満載の動画配信サイトなどゲイのエロにまつわる情報が豊富!!
動画は豊富なチャンネルから様々なジャンルをチョイス可能でしかも一ヶ月格安定額制☆
ジャニ系・熊系、日本人から外国人から貴方の好みを見つけてください。

http://www.pokonyan.com/~otoko/
622ハンナ ◆9fhAngelh. :03/12/14 23:05 ID:pBsJOnts
>>620ゾフィーさま
ジュヌヴィエーヴの奥様には絶対絶対内緒ですけれど図星だと思いますわ。
さすが鋭いですわ。先日のコンサートの後、ロビーでサイン会がございま
したが奥様の瞳に星が輝いていたこと見逃しませんでしたのよ。
その時求めました彼のCDに私、はまっております。「トロンボーンって
こんな音が出せるのね」は、わたくしも全く同感でしたわ。
623ローエングリン:03/12/14 23:35 ID:UqeVQmRo
ニコライ様。エルガーはチェロ協奏曲も大好きです。でも、イギリス物を端正に仕上げるのって難しいんだろうな。遊びでVN協奏曲やってみようか…て、試験あるのにそんな余裕ないか。
ゾフィー様。久保女史はバッハの無伴奏ソナタ全曲と小品アルバムをCD化しようとしている模様。コンチェルトはやはり無い様ですね。うむー。
624禁断の名無しさん:03/12/14 23:37 ID:cMJoG8Dv
すいません、ラフマニノフの自作自演探しているんですが、
どこかサイト知りませんか?
625郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/14 23:51 ID:eFqY3wjv
>>624
とりあえずコンチェルトならNAXOSからHISTORICALシリーズで出てます。
ttp://www.naxos.co.jp/title.asp?sno=8.110601&cod=1717
ttp://www.naxos.co.jp/title.asp?sno=8.110602&cod=1718
626郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/14 23:53 ID:eFqY3wjv
>>618 ゾフィーさま
私も性的にきわどいオペラは結構心得ているつもりですけど
(「ルル」とかショスタコーヴィチの「マクベス夫人とか」)
昨日聴いた「カーチャ」のことは、思い出すだけでドキドキしちゃいますわ。
それだけ私にとっては新鮮だったのかしら。なんと言っても音楽がイイですわね。
「トロヴァトーレ」はセラフィン盤なき後(?)シッパーズ盤のコレッリが
ベストだと信じていたので、思いきってセラフィン盤を買い直すのが遅くなってしまいました。
クーラはちょっといろんなことをやりすぎて歌手生命を短くしてしまうんじゃないかと
心配ですね。そういう歌手の例は今までたくさんありますしね。
ベルゴンツィは考えてみると私も「ボエーム」や「蝶々夫人」を初めて聴いたのが
セラフィン盤CDでしたので(売っちゃったけど)昔から親しんでいる歌手のはずですけど、
やはりデル・モナコが好きだったからか、良さに気付けなかったのでしょうね。
今ならセラフィン盤「ボエーム」も涙しながら聴けると思いますわ。
私の住まいも田舎中の田舎なので、どんなに音出ししても平気、っていうのが
逆に思う存分練習できて、環境が整っていると言えるかも知れませんわ。
以前銀座のY野でちょっと触ってみた電子ピアノは、チェンバロ設定に加えて
ご丁寧に調律が半音下がる設定まで付いていましたわ。
昨日張り切り過ぎたせいで今日は眠り惚けてしまってブレンデル見逃しましたわー(T_T)
627ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/12/15 00:28 ID:6wHmWwsF
>>620,622
あら、ゾフィーちゃん、あっぱれですわ。わたくしの趣味を言い当てられる
のはハンナの奥様だけかとたかをくくっておりましたのに。
でも彼、じつは結構小柄なんですよ。わたくし、ガタイというよりああいう細い
目と四角い顔の輪郭、弱いんですの。ホホホ、通奏低音はビデオだけでは
ございませぬわね。
628ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/12/15 00:28 ID:N5ZGbKZl
はじめましての皆さま、はじめまして。

>>599@女優丸太なのよ???さま
まぁ、悲劇のヒロインを狙うのね???悪役側も演じ甲斐があるわね???
でもあぬた、悲劇のヒロインって概して概ね寿命が短めよ???

世間の認知度が低くて興味が無い場合、閉鎖的になるのかすらね???
中央官庁なんて概して閉鎖的ね???あら、あたす、社会派ね???

ホールの件、あたす在住の市も建設予定があるのよ???市長が選挙の
人気取りのために、音楽専門ホールの建設を公約にしたのよ???
財政状況は悪いのよ???そこまで土建屋を優遇すべきなのかすら???
あたす、とても社会派ね???

>>601@Walter ◇i7JboyBLさま
ありがとうございます。じつは、思ったほどは回復してませんでしたよ(w
やはりこの、18歳とは違うのですね。
629ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/12/15 00:29 ID:N5ZGbKZl
>>607@郁代さま
あたす、じつはTさんよ???同じイニシャルよ???一瞬ビビったわね???
あの「ボエーム」、ユニバーサルからは再発されないってことだと思うわよ???

あら、可愛いのなら段ボール生活は不要よ???写真集を出せばいいのよ???
そしたら印税が入るわね???A・ペッパーの tampa盤で、M・ペイチと共演した
酔っぱらうほど甘々に甘いのがあるわね???それも買えるわね???

>>611@ジュヌヴィエーヴさま
ありがとうございます。ほんとに、冬はこれからですね。

>「コンサートオタ」と自認しております。ですから聴いたことのあるものしか存じません
なんてカコ(・∀・)イイ!! 若手のうちから着目していた演奏家が、着々と
チカラを付けていく様を楽しむのって、いわば王道なのでせうね。

わたくし、お目目は二重です(w

>>624@禁断の名無しさんさま
ラフマニノフの自作自演集、1993年に Grammophone Awards を授賞してますね。
RCA原盤ですので、レコード会社への問合せならBMGでせうが、CD店に在庫を
問合せるのが早道かと。もう既に著作権が切れてる音源で、>>625@郁代さまの
御紹介の通り、他社から発売されてもいるのです。
630風船ヤァヤァ!:03/12/15 01:05 ID:xF2Y2MYV
ヤナーチェクについて。
カミーラは、ヤナーチェクの死後、「消えた男」「カーチャ」「手紙」「死の家」の
版権を相続したそうです。それらの曲は、二人の思い出が最も強く刻印されている曲なんでしょうね。
カミーラはきっと最期までヤらせなかったんだろうな・・・
したたかな女に思えるけど、それほどに20世紀を代表するイチ音楽家を夢中にさせるなんて、
そぞかしイイ女だったに違いありません。
プラトニックといえば聞こえはいいけど、本妻にとってみれば、
二人の関係は侮辱以外の何者でもありません。
それでも、最後の最後まで、夫婦関係を貫いたことを考えると、
ヤナーチェク、あんなイカついツラの癖して、離れられない男の魅力があったんでしょうね。
631郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/15 01:18 ID:j1aWvej6
>>629 ドゥルカマーラさま
ペッパーのtampa盤って「マーティ・ペイチ・カルテット」ですか?(違ってたらゴメンなさい)
私それ持ってませんわ!検索したら国内盤は現在は入手不可のようです。
いや〜ん酷いわ。こんな良さげなディスクが入手不可だなんて。早く再発キボンですわ!
それまでは「プラス・イレブン」で飢えをしのいで我慢しますわ。これあんまり好きじゃないけど。
ドゥルカマーラさまもTさんなんですか?ひょっとして野球解説者の金村義明さんに似てらっしゃる?
でもよく考えてみると私の知り合いのTさんは東京在住でしたわ。。。ノンケですよ。
私ムダ毛が濃いから写真集は無理よ???ツルツル肌に憧れるわよ???
でも毛がイイっていう奇特な方もいらっしゃるのよ???不思議ね???
毛が濃く無ければ私だって女装子してみたいのよ???
632ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :03/12/15 01:29 ID:TiPU1dPL
>>631@郁代さま
さうさう。1956年録音の"Marty Paich Q. Featuring Art Pepper"なのですよ。
きっと、この録音の時って、A.P.は口説こうと思ってる女をスタジオに呼んで、
アイ・コンタクトしながら演奏したのではないかと。メロメロ〜になりませうね(w
甘々度合いで申し上げますれば、コルトレーンの"Ballads"の25倍ぐらいです。
あ、わたくしが持ってるのも輸入CDです。

20日21時5分からのNHK第1ラジオ、志らく師の「死神」を放送いたしますよ。
この噺、原作はオペラなのですよね(ムリヤリ非スレ違い化w
633禁断の名無しさん:03/12/15 04:20 ID:rxgQ8G6M
age
634Walter ◇i7JboyBL:03/12/15 12:52 ID:HoFR+lMh
昨日はサントリーホールでメサイアを聴いてまいりました。
モダン楽器でお手本とおりの編成でした、演奏にメリハリがあって結構
楽しめました。
やはり猫も杓子も第9じゃなくてこういうものでスッキリするのも悪く
ないというのを再認識しました。←3年ぶり5回目
635角番の局:03/12/15 18:12 ID:jQoAapqr
亀ですわー。
昨夜はニュース速報に流れて、ブレンデル様が見れませんでした。
今朝は京浜東北線が大混乱、通勤の皆様は大変だったのではないでしょうか?

>>570 ゾフィーさま
レッスン時に弾けずに塩漬けしていた曲が復活ー、というのが嬉しいですわよん。
ニヤニヤしながら楽しんでますわ、電子ピアノなので騒音心配も不要ですのよ。
でも筆圧は幽霊型にしても治りませんわ、私も描く時はグーリグリです。

>>575 ローエングリンさま
まあ、某スレにお出ましのお方ですわね、初めましてよろしくお願いします。(亀で申訳なしですわー)

>>578 郁代さま
時節柄もありますが素敵な曲ですわね、クリスマス協奏曲。
お初はバロックオムニバス盤でしたが、その中でも覚えてしまった曲でした。
クリスマスという副題がついていても私にはバロックの美曲としか聞こえませんケド、
そこは邦題にひっぱられて、クリスマスっぽくイメージしてますわ。
カラヤンのクリスマス、未聴ですがちょっとコワイような????
(カラヤンの惑星を売っぱらった経緯がございます)
ケース交換に時間がかかるのも、お店のシステムだからなのでしょうね。
私の前の方も「交換シル!」だったのがオンラインの在庫確認に大分時間かかって、
「もういい、返金にして!」になってましたわ。
時間があるなら、お店でクレーム言うのは親切だと思いますわ。
黙って二度と来ない方が、売る側にはコワイですもの。
列前の方のクレームは興味津々ですのよ、待たされても最後まで見届けちゃいます。
636角番の局:03/12/15 18:51 ID:jQoAapqr
>>592さま
バレエファンでいらっしゃいますのね。
買ったCDの花のワルツがポップスっぽいー、と仰ってましたかしら?

>>596 丸太さま
見ましたわー、ワンコ、とても効果的だし時節にあった絵ですわ。
意地悪な♂は「このままずっと誰にでも意地悪なさいな、意見なんかしてあげないワヨ」
って思うことにして、必要最低限しか話ししないようにしましたのよん。
ピアニストの意地悪話&指の体操説、納得ですわ。
使い古されてますが、蛮族形容も的確かもしれませんわね。
ピアニストだけだと意地悪=個人の資質ですけど、プロダクションが絡むと底なしですわね、きっと。
自分の感覚を主張するってどの世界でも大変なのね、我が儘でないと通らないのね。
出版界もすごいみたいですけど、絵の世界もいろいろありますわ、
展覧会を開くから絵貸せという嘘話でタダで盗られたとか、飛込客に売ったら転売目的だったとか。
年末は特にいろんな人が画廊に来ますの、画廊ゴロとよばれる人も来ますのよ。
「あいつ今年は来ないわ、身罷ったかな?」と噂してたら本当に亡くなってた、
なんてことがございます。
ところで600のゾロメゲトー、おめでとうございます、可愛い椅子ですわ。
637ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/15 20:44 ID:h8dbv9nl
>>622>>627
ハンナの奥様、ジュヌヴィエーヴの奥様、あらまあ、図星でしたのね(w
サイン会で、ジュヌヴィエーヴの奥様は少女漫画のお目目をされていましたのね。
山本さんのCDをお求めにありましたのね。私もじっくり聴いてみたいものですわ。
ジュヌヴィエーヴの奥様のお好みは細い目と四角い顔の輪郭ですのね。
なるほど、そう言われればそうですわね。なんとなく、こういう感じがお好みでは…
と思っていたので、言葉にするのは難しかったんですの。

>>623
ローエングリン様、情報ありがとうございます。
それではCD化されたら、貴重なCDになりますわね。
638ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/15 21:11 ID:h8dbv9nl
>>626
郁代様、そうですの、「カーチャ・カバノヴァー」は音楽がいいですわよね。
例の二重唱も甘い音楽ですしね。私も初めからベルゴンツィはいいと思っていたわけでは
ございませんのよ。ベルゴンツィは発声も無駄がないというのか、自然なところが
聴いていて気持ちがいいですわ。クーラは本当にもっと仕事を絞った方が
いいんじゃないかしらね。何かいろいろやりすぎて雑になっている感じが
しますわ。前は良さそうだと思ったこともあったのですが、最近はクーラは
何を聴いても、ピンときませんわ。ベルゴンツィの「ボエーム」や「蝶々夫人」は
いいですわよ。私の場合は、テバルディも好きだからということもありますけれど。
あら、電子ピアノのチェンバロ設定で、調律が半音下がるって面白いですわね。
古楽の雰囲気も味わえますのね。
フフフ、昨日のN響のブレンデル、楽しかったですわよ。リハーサル風景の
映像もあったんですが、指揮者の後ろでいろいろふざけていましたわ。
なんとなく真面目そうなイメージがあったんですが、面白い人でしたのね。
N響の団員はどんな顔してリハーサルやっていたのかしら?もっとリハーサル映像
見たかったですわ。それから、ベートーヴェンの「皇帝」もユニークな演奏で、楽しみましたわ。ブレンデルは
特に際立った個性を持っているピアニストとは思っていませんでしたが、実は
それはブレンデルをよくわかっていなかったのかもしれないと思いましたわ。とにかく、
昨日のN響アワーを見て、ブレンデルを見直しましたわ。
639ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/15 21:27 ID:h8dbv9nl
>>630
風船ヤァヤァ様、ヤナーチェクの奥様が別れなかったのは、女の意地かもしれませんわ(w
カミーラはなにか相続したらしいということは存じておりましたが、ヤナーチェクの
いくつかの作品の版権でしたのね。何かヤナーチェクの片思いのようにも見えるんですが、
それでも遺産を残しましたりできますのね。それにしても、カミーラという名前の女性に
浮気するなんて、どこかの国の皇太子とそっくりですわ。

>>635
角番のお局様、昨日はN響のブレンデルの時間帯は、「フセイン拘束」のニュースが入ったばかり
でしたものね。私は実は録画して見ましたのよ(w

幽霊型も筆圧には効果なしですのね。筆圧恐るべしですわね(w
ペンを幽霊型にすると線がうねってしまいますし、困りましたわね(;・∀・)
640中森明菜・待望の「I hope so」DVD明日発売!:03/12/15 21:28 ID:PEOIAlOt
  只今!明菜タイム!

もう一度、♪マリオネット の
             迫力を見たい、聞きたい方・・・

――――――――――――      明日発売!  ――――――――――――――――――――
”2003ライブ映像 ★「Ihope so」 DVD★ 12・17 発売  ●初回特典:ポスター

♪Days ♪マリオネット ♪難破船 ♪SOLITUDE(ニューアレンジ)
  全19曲 完全収録!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
641禁断の名無しさん:03/12/15 21:34 ID:b6nnsWQe
ここにいる皆さんのCDP&スピーカーを教えてください
642中森明菜・待望の「I hope so」DVD明日発売!:03/12/15 21:37 ID:PEOIAlOt
只今!明菜タイム!

もう一度、♪マリオネット ♪風の果て の
                    迫力を見たい、聞きたい方・・・

――――――――――――      明日発売!  ――――――――――――――――――――
”2003ライブ映像 ★「Ihope so」 DVD★ 12・17 発売  ●初回特典:ポスター

♪Days ♪マリオネット ♪難破船 ♪SOLITUDE(ニューアレンジ)
  全19曲 完全収録!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
643ジュヌヴィエーヴ ◆bPDiva/Eqw :03/12/15 22:50 ID:6wHmWwsF
>>631
んまあ、郁代さまったら、金村義明に似てらっしゃるって、それ、願望ですわね。
わたくし、彼よりは少々年上ですが、甲子園デヴューの頃の彼といったら、
ため息が出そうなぐらいの男っぷりでしたわ。わたくしも幼心を揺すぶられた
口でございます。最近は唯のオヤジにしか見えませんけど。

郁代さんの口からいきなり金村君の話題が飛び出すとはビクーリいたしました。
Deepで(・∀・)イイですわ。激しくスレ違い、失礼いたしました。
644ローエングリン:03/12/15 23:36 ID:V0LQiCDw
角番の局様。あちらとこちらに出没しております。よろしくお願い致します。
どなたか、ショーソンの詩曲でお薦めの演奏家はいませんか?
645ニコライ:03/12/16 00:43 ID:v7Lxhctn
>644 ローエングリンさん
デュメイの録音が官能的で怪しい魅力を放っています。
ベルリオーズの「夢とカプリッチョ」など、フランスのヴァイオリン曲ばかり
集めたCDです(国内盤は廃盤ですが)。
チョン・キョンファは、若い頃の彼女らしく、
聞き手をぐっとつかんでしまう気迫が張り詰めています。
ただし、ちょっと疲れます。今の彼女なら、
もっと内向的な演奏をするはず。
最近の録音では、ジュイエもいいです。
これはデュトワ/モントリオール交響楽団にかなり助けられていますけどね。
しかし、ゴージャスなオケの響きを味わうにはピッタリの録音です。
646風船ヤァヤァ!:03/12/16 01:26 ID:baqvjXRH
ショーソンについては、プソンさんがよくご存知です。

ヤナーチェクについて。
カミーラは、ヤナーチェクに不動産の贈与を持ちかけられたとき、
「そんなものはいらないわ。私にあなたの大切な音楽を下さい。」
と言ったとか言わないとか・・・
二人をつなぐものは、セックスではなく、音楽だったんですよね。
そりゃ、何の気もない男だけど、珠玉の作品を贈られたら、
悪い気はしませんものね。
女の意地・・・そうですね。妻がいなかったら、ヤナーチェクなんて、
ただのダメ人間に成り下がってたことでしょう。
もしかしたらカミーラのほうで、自分2が人妻であるだけに、
奥様に気を使ってたかもしれませんね。
647郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/16 02:32 ID:7j1JbWx2
>>632 ドゥルカマーラさま
正真正銘の二枚目、ペッパーならそういう話もなきにしもあらずと思えてしまうのが
怖いですね(w。バラードの25倍というと・・
クリームあんみつにホイップたっぷり+練乳がけ・・と言ったところかしら。
う〜ん。嫌いじゃないかも。
今日たまたま公園で "Say It" を練習してるサックスの男の子がいて・・
ちょっと殺意が芽生えましたわ。
ラジオ落語・・あぬたもマニアックね???と言いつつ今日ちょうどその時間に
車の中でNHK第1に合わせていましたわ。今日は誰だったのかしら・・
おじいちゃんだったけど、途中で時間となりましたでブチ切れちゃったのが残念でした。
どういう了見なんでぃ???
「死神」って元はオペラだったんですね。初めて知りました。
ちょっと調べてみましたけど、グリム童話にも同じ話があるんですね。
「死神」は例の若手落語家の深夜番組のビデオが出たときに購入しまして、
その中でメンバーがドラマ仕立てで演じていたのを憶えています。
死神役は誰だったかしら・・・もうそのビデオ処分してしまったものですから。
648郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/16 02:33 ID:7j1JbWx2
>>634 Walterさま
めっさイイや・・生「メサイア」楽しまれたようで何よりですわ。
私も年末は敢えて第九を聴かず(天の邪鬼だから・・w)メサイアにしたいですわ。
BCJのクリスマス・メサイア行きたいですけど・・ちょっと無理っぽい。
649郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/16 02:34 ID:7j1JbWx2
>>635 お局さま
イ・ムジチ盤ではクリスマス協奏曲ばかり集めたアルバムもあったはずですわ。
カラヤンのと同じ取り合わせで(コレッリ、トレッリ、ロカテッリ、マンフレディーニ)
しかもデジタル録音ですわ。欲しかったけど買い渋ってしまった記憶が。
買っておけばよかった・・・。後悔先に立たず!
でもカラヤン盤もブランディスというベルリン・フィルの名コンマスがソロ取ってるから
ちょっとポイント変換して聴けば意外に楽しめますわよ。
特に独りぼっちで聴くと・・・結構来ますわ。
そうですね。交換してほしくても、在庫がなければその場ですぐという訳にはいきませんね。
私のような地方からのおのぼりさんだと困ってしまいますわ。
「速達で送りやがれゴルァ!」になってしまいますわね。
650郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/16 02:36 ID:7j1JbWx2
>>638 ゾフィーさま
ベルゴンツィのトスティ歌曲集は良かったですわね(たった今思い出したように・・)。
「ボエーム」と「蝶々夫人」は、昔の私はもっとゴージャスな演奏をより好んでいたので
セラフィンはちょっと綺麗にまとまりすぎてる気がして物足りなかったのです。
今ならかえって逆に大げさな演奏の方を嫌いますけど。
テバルディのミミや蝶々さんはちょっとやりすぎな気がして。特に蝶々さんはね。
それにしても売ってしまうことはなかったんじゃないかって思います。
昔はイタリアオペラのCDをいろいろ持ってたのですが、ある時ごっそり処分してしまいました。
私もビデオ録画しておくべきでした・・ブレンデル。そんなに良かったなんて。。。
テレビをつけっぱなしで眠りながら、なんとなくせわしない感じがしていたな・・と思ったら
例のビッグニュースだったのでしたわ。
651郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/16 02:36 ID:7j1JbWx2
>>643 ジュヌヴィエーヴさま
私が金村似ではなくて、私の知り合いのTさんが似てますのよ・・・念のため。
鈴木健似とも言われてましたわ。元来金村と鈴木健は兄弟みたいですものね。
ジュヌヴィエーヴさまもイモ系がお好きなのかしら。
結構私と趣味がかぶるかもしれませんわ。
フケ専と思っていた私ですが最近自分で自分の趣味が分からなくなってきて・・
マルシャリンの奥様にも「あなたの趣味は分からないわよ」ってからかわれましたわ。
最近はサッカー解説者の中西哲生さんにラブラブですわ(←イモ系じゃないですわねw。。
652郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/16 02:38 ID:7j1JbWx2
>>644 ローエングリンさま
オペラスレ共々こちらでも何卒よろしくお願いいたします。
私もワーグナー好きですのよ(←ってしつこいですよね)
ショーソンの「詩曲」私も大好きですわ。
私は専らグリュミオーの66年録音で親しんでおります。
653プソン:03/12/16 03:51 ID:3oMRny5D
ショーソンは好きですが「オススメ」はあまりよく分からないです…>>646
つーかそれなりの人が弾けばたいていは感動的な曲なので
好きなヴァイオリニストで聴くのが良いかと>詩曲
ただ自分は「ヴァイオリン独奏付き交響詩」のように聴くので
ピアノ伴奏はダメです

>>645のデュメイ、オケ共々ちょっと明るい音色ですがいいですね
>>652のグリュミオーは定番だと思いますが持ってないんですよ…
以上2つはともに指揮がロザンタール
多分デュメイの方がダイナミックでしょうけどどちらも正統派の名盤だと思います

あとはやはりハイフェッツ 有無を言わさず一気にいきます
クレーメルも似たところがありますがハイフェッツの方が凄みがあるような
52年のモノラルにしてはかなり音は良いです
オイストラフも名演 合わせものが苦手なミュンシュも頑張って雰囲気豊か

最後の方でテーマがオケで朗々と再現されるところはゾクゾクしますが
ここが素晴らしいのはヌヴーとメニューインの古い録音
メニューインの方はあのエネスコが振ってるんですね
オケに込められた情念がもっとも強烈 音質は一番劣りますが…
チョン・キョンファも情念系のソロが聴けるでしょうけどこれも未聴です
654禁断の名無しさん:03/12/16 05:24 ID:7QRE5Us8
あげ
655角番の局:03/12/16 17:36 ID:5x5CtBPB
>>639 ゾフィーさま
ブレンデル、CDあるからいいかなと思ってたのですが、
お話を聞いたら、聴くんだったー!ですわー、くやすぃー、選択を間違ったわ。
筆圧は集中すると地が出ますわね。
ペン軸が太いと大分分散するのですが、すべりますし。
ハイフィンガーと高筆圧って、因果関係あるかしら、私まさしくこれなのですわ。

>>641さま
初めましてー。
私は描きながらイヤホンで聴くので参考にならないかもしれませんわね、
古い集合住宅なので生のステレオはペケですのよん。
でも、S△NYのポータブルCDプレイヤ(87年物)ですわ。
まだ現役、オシャカになるまで可愛がりますわヨー、おほほほほー!
父宅は新しいマンションなので坊主のガラスの丸いスピーカーで聞いてますわ、プレイヤはパ○ソニックだったと思います。

>>649 郁代さま
電車賃も時間も使って行くのですから、交換時は何かオマケが欲しいものですわよ。
昔、手芸キット買いに都市部に出て、買って帰ったら開封跡あって部品が半分無かったことがありましたわ。
当時はお客がまた足を運んで、店頭在庫ないとメーカー取寄も不可(首都圏でも郊外はこうでしたのよ)、
とても立腹しましたわ。
それからは、店頭で包装状態確認&出来るものはレジ時に開けて貰って中身確認、
と海外旅行で使える(?)習慣付きましたわ。
CDはこれが出来ませんのでレーベルとお店の信用で買うようなものですわ。
656Walter ◇i7JboyBL:03/12/16 19:55 ID:pQJc+pb3
>>648
郁代様

明日の夕方、神奈川音楽堂でもありますよ。自由席で1500円!
サントリーホールで聴いてきたのと同じなのでまず大丈夫だと思います。
私もクリスマスのメサイア逝きたいけど、ドイツ語版なのに……
予算のメドがたちません。検○に○十万とられたから…。

657Walter ◇i7JboyBL:03/12/16 20:08 ID:pQJc+pb3
>>655
角番の局様

87年製のポータブルCDだなんてすごい年代物ですね。私なんて使い
すぎが高じてか、2年位で動かなくなって買い替えですわ。んなわけで
だいたい本体はいつも○慶屋かド○キで買っています。

658ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/16 20:43 ID:EC6Nywmu
>>641
はじめまして。よろしくお願い致します。
私はスピーカーがタンノイで、CDプレイヤーがDENONですわ。
これは私の趣味というより、私の父がオーディオ好きの方から聞きかじって
買ったものですわ。

>>646
風船ヤァヤァ様、あら、「音楽を下さい」なんて、カミーラさんはヤナーチェクのことを
実は好きだったのかもしれませんわね。飽きもせず、ラブレター書き続けられたら、
いくらなんでも心が揺れ動きますわよね。
カミーラさんは自分も夫がいる身ということでもあることですし、、分別のある女性だったの
ではないかしらね。二人の相手を想う気持ちって私達が思っているより、ずっと深かったのでは
ないかしらね。本当に好きな人に求めるものって、やっぱりセックスよりももっと他のものでは
ないかしらね。それで、二人ともあえてプラトニックの道を選んだのではないかしらね。
659Walter ◇i7JboyBL:03/12/16 20:47 ID:pQJc+pb3
先日アカデミアに逝ってきた時になかったので皆さんに質問いたします。
去年でたBreitkopf新版のBeethovenのオケ全集の内容を知っている方、
ベーレンライター新版はアコーギクの点で少々ガッカリしたので、聴い
た感じ、譜面を見た感じを教えてください。

660ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/16 21:10 ID:CP6Fb/gN
>>648>>650
郁代様、あら、BCJはクリスマスのためにメサイアをやりますのね。
私も聴きたいですわ。2〜3年くらい前にBSで古楽のメサイアをやっていたんですけれど、
あれはBCJだったのかしら?なぜかちらっと見ただけで、見るの止めてしまいましたのよ。
(・∀・)イイ!!と思ったんですけれどもね。録画でもしておくべきでしたわ。

ベルゴンツィのトスティ歌曲集はあまり知られていない(・∀・)イイ!!曲が入っていたのが
嬉しかったですわ。確かに私はテバルディのミミや蝶々さんに洗脳されてしまっているので、
かえって他のミミや蝶々さんが大人し過ぎるように感じてしまう体になってしまいましたわ(w
テバルディの歌は、ミミや蝶々さんの気持ちが痛いほどよくわかる歌ではあるんですけれどね。
ブレンデル、もう昔の映像なので惜しいことしましたわね。でも長生きすれば、またいつか
見れる機会が来るんじゃないかしらね(w
NHKも本当にこういう映像をしまっておかないで、もっと売り出せばいいのにね。
661ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/16 21:35 ID:CP6Fb/gN
>>655
角番のお局様、私はブレンデルのベートーヴェンはピアノソナタ演奏会を
エアチェックしたテープを持っているくらいで、CDは持っていませんの。
「皇帝」は変わった演奏でしたけれど、リハーサルで自分の解釈を指揮者に
伝えている部分を見た感じでは、自分の解釈にしっかりとした裏付けがあるようで
その場の思い付きで変わったことをやっているという感じではなかったですわよ。
だから多分CDでも、その演奏からかけ離れたことをやっているという訳では
ないのではないかしら。私もこれから、もっとブレンデルのCDをいろいろと聴いてみようと
思っていますわ。

ハイフィンガーと高筆圧の関係、どうなのかしらね。私は子供の頃、鉛筆で薄く書ける子が
羨ましかったんですのよ(w
でも、学校の書道の時間に、書道部の顧問もやっていらした先生がおっしゃっていたんですけれど、
その先生が教わった師匠が筆の握る部分の一番てっぺんを親指、人差し指、中指で
ちょこんと握って、幽霊型みたいにして力を抜いて、スルスルと書いていたらしいですわよ。
その握り方でちゃんと筆をコントロールできるのが羨ましいですわ。
662郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/17 00:23 ID:lGJVQ8fr
>>655 お局さま
一度そういった失敗があると慎重にならざるを得ませんよね。
私も購入したCDは一度耳を通すまではレシートを大事に取ってあります。
さすがにCDを店頭でチェックさせたらそれこそ行列になってしまいますものね。
国内盤はまず心配ないのですが、輸入盤は限りなく怪しい&恐ろしい。
ケースの割れ破損は日常茶飯事で驚きませんが(100円ショップで空ケースまとめ買いしてます)
CDの盤面ラベルと中身の音楽が全く別物、なんてことも・・・ビビりますわ。
I丸はいつもボールペンとかアーティストカードとかおまけでくれるのですが
ボールペンばかり溜まってもね〜。それこそ空ケースとかもらえた方が気が効いてますわ。
LP時代に地元の楽器店でポリーニのブラームス:ピアノ協奏曲第2番LPを購入したところ
盤面に禿しい反り返りが。どうもお店でBGM代わりに使用していたと思われ(こともあろうに売り物を)
そういう時代でしたわ。交換に持っていったところ、在庫がないので代わりにと、なぜか
もらった盤が何の因果かブレンデルの第1&2番の2枚組。これが大正解でしたわよ!
私小学生の時はなぜか4Bでノート取ってましたわ。子供ながらこだわりがあったのかしら。
おかげでいつも右手の横のところが真っ黒でノートも真っ黒でした。
663郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/17 00:24 ID:lGJVQ8fr
>>656>>659 Walterさま
クリスマスイブのBCJメサイアは「モーツァルト版」なんですって。
BCJは人気あるから当日券で行こうと思っても難しいかもしれませんね。
ブライトコップ版ベートーヴェンは私も知りませんでした。
従来版に比べて変化あるのかしらねぇ。他の版との簡単な比較が載っているサイトを見つけました。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/sym/beeth-edition.htm
ちょっと情報古いかも・・。同サイトでクライバーの田園がクソみそに・・。
言ってることはもっともだけど捉え方でこうも変わってしまうものなのね。怖。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/sym/beethoven6.htm
664郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/17 00:25 ID:lGJVQ8fr
>>658>>660 ゾフィーさま
私はアンプがYAMAHA、スピーカがSONY、DVDプレーヤがTOSHIBA、
すべて某大型家電店で在庫一点限りの売れ残り叩き売り商品でしたわ(w。
レコードプレーヤがDENONですわ。みごとにメーカーばらばら・・。
私のメサイアのCDはピノック指揮のものなのですが、なかなか良いですわよ。
最初はガーディナーのCDを聴いていたのになぜか売ってしまったのですが、
ガーディナーよりたぶんピノックの方が私好みかも。でもホグウッドもほしいんです。
テバルディで思い出しましたが、カラヤン旧盤の「アイーダ」が好きでした。
たぶん私がイタオペにのめり込むきっかけ盤だったと思います。
ソルフェの先生にお借りして聴いて、感激したので自分でLP買ってきて、
その後CDに買い換えて・・しかしなぜか処分してしまった。
テバルディもベルゴンツィも良かったのに・・。
私のイタオペCD大量大粛清の難を逃れたのはメータ盤「トゥーランドット」と
テバルディ&デルモナコの「運命の力」「西部の娘」位ですわ。
テバルディの「カヴァレリア」もあったわ。これは私の唯一の「カヴァレリア」ですわ。
「ボエーム」は勿体ないことをしたと後悔してますわ。蝶々さんはマルシャリンさま推薦の
サンティーニ盤ロサンヘレスがあまりに素晴らしかったので、他はもう要りませんけど。
「アイーダ」と「ボエーム」はチャンスがあれば是非買い戻しますわ。
「アイーダ」はたしかDECCA LEGENDSシリーズで出たのでしたっけね。
先日カラス&セラフィンの「アイーダ」全曲買ってまだ聴いてませんのよ。まずこちらを聴いてから。
665風船ヤァヤァ!:03/12/17 01:42 ID:4e0+Uomf
さすがプソンさん。その道に通じてらっしゃってても、
大阪人には似つかわしくない謙遜を含めた奥ゆかしい心遣い・・・
そのうち、いつか飯でも食いましょう。

「消えた男」は、毎晩毎夜、飽きもせず聴きまくってます。
聴くたびに新しい発見があるんですよね。
ヤナーチェクの激情の根底を成していた、プラトニックの必然性は、
もしかしたら、カミーラが見抜いていたのかもしれないし、
ヤナーチェク自身もよく心得ていたのかもしれません。

しかしこの曲、難曲ですよね。狂気に隣接したテノールの表情の多彩さには、
驚嘆せずにはおれません。
その狂気の反面、当CDにおける、アンコールピースのソプラノの、
殆ど宗教的ともいえる、包み込むような母性の表現・・・
でも所詮、男にとっての理想の女なんて、妄想にしか過ぎないんですよね。

オペラでは女性にとっての現実を描くことに終始したヤナーチェクには珍しく、
「消えた男」では、男が抱いた女に対する幻想を、幻想のままに音楽で映し出します。
ま、清純派もクラヲタな男の抱いた、ひとつの妄想ってことで・・・
666風船ヤァヤァ!:03/12/17 02:03 ID:4e0+Uomf
BCJのメサイヤ・・・どうしてモーツァルト??
伺いえる事あたわずして、悔やみいるばかりです。
仕事以外、なあんにも予定がないイヴの夜長は、せめてリリング盤を聴きつつ、
枕をぬらすことと致しましょう。
667風船ヤァヤァ!:03/12/17 02:06 ID:4e0+Uomf
しかも図らずして、追い討ちをかけるように悪魔の数字ゲット!
主よ、憐れみたまえ・・・
668Walter ◇i7JboyBL:03/12/17 02:27 ID:3pGfW3hv
>>666
風船ヤアヤア様

たぶん言語とオケ編成の問題ではないかと、私も疑問なんですけど。
でも私興味があります。標準にしているCDもリヒターのドイツ語版だし。

そういえばゾロ目ゲトーおめでとうございます。
669プソン:03/12/17 02:50 ID:8T7g0o96
>>665
御馳走してくれるんですね わーい

でもホント、「詩曲」のCDなんてやたらあると思うので
よほどひどくなければ好きなヴァイオリニストのでいいんじゃないかと
670禁断の名無しさん:03/12/17 03:59 ID:oVfkqDMg
age
671角番の局:03/12/17 18:28 ID:AnHOig/J
>>657 Walterさま
たまたま出来がいい個体だったのかもしれませんわ、PCみたいに。
まあ、○慶屋!ビジネス鞄はこちらでゲトーいたしましたのよー。
御徒町駅前のヨシイケもお酒やツマミが沢山あっておもしろいですわよね。
上野でCD買った帰りにはこの辺でとっても楽しめますわよ。

>>661 ゾフィーさま
ブレンデル、CDだとユーモアとは遠い重々しさ重厚さがたっぷりですわ。
重いの好きな私ですが、楽しげなブレンデルなんてCDジャケから想像できませんわ(w
小筆と大筆は持ち方も腕使いも違いますわね、大学の授業でも小筆専攻、大筆専攻がございますもの。
ツマミ持ちをなさるということは、小筆かしら?
書で筆圧高いと、紙破っちゃったり紙がくっついてきて大変ですわ、
必然的に筆圧下がるかも。
書をやってピアノ弾く方って、普段の筆圧どうなのかしら????

>>662 郁代さま
ディスク表記と記録内容が違うなんてコワ過ぎですわー。
そんなリスクは回避したいですわね、あまりケチるのは止めねば。
ケースのヒビ、気になりますわよ「衝撃を与えないで下さい」って書いてありますし。
衝撃をどのくらい与えたら音がどうなっちゃうのかは興味津々ですが。
ディスク光沢ムラや気泡状の丸い粒も気にしますわ。
売り物を店内使用しちゃうなんて、限定数入荷したお洋服を店員が着ちゃうのと同じでイヤーン、
でも代替品ブレンデルなんて棚から牡丹餅、いやケーキでしたのねー。

本屋にNHK出版の生活人新書92「クラシック名曲と恋」が出てました。
モーツァルト、ベルリオーズ、ショパン、シューマン、ブラームスの恋愛のさわり部分に、
推薦曲&推薦CDが巻末リストになってます。
恋物語としてクラシックを聴かない方への贈物にいいかもしれませんわ。
672角番の局:03/12/17 18:33 ID:AnHOig/J
追加ですわー。
>>662 郁代さま
4Bってことは、郁代さまも高筆圧タイプかもしれませんわ。
指紋ならぬ手側面紋、紙汚れで気付くことが多いですが、
汗腺のつぶつぶにまで炭が入っていてビクーリしますわね。
手で触ったせいか、鼻の頭が黒くなったこともありますわ。
673ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/17 21:39 ID:nFv6j4t7
>>664
郁代様、私もアンプはYAMAHA、あとはDVDプレイヤーがパイオニア、レコードプレイヤーも
パイオニアですわ。ピノック、私も合いそうな気がしますわ。ガーディナーも
いいと思うんですけれどね。私もホグウッドは聴いてみたいですわ。
カラヤン旧盤の「アイーダ」はこれもキャストが豪華で、名歌手達の歌を堪能できますものね。
テバルディ&デルモナコの「運命の力」、これはオペラスレにも書きましたけれど、
欲しいですわ。テバルディの「カヴァレリア」も凄いんですってね。これも聴いてみたいですわ。
「西部の娘」はミニーを理想的な歌手で聴いたことがないんですけれど、テバルディは
理想的なミニーでしょうね。これも聴きたいですわ。
「ボエーム」も廉価盤が出ていなかったかしら?
カラスとセラフィンのコンビのオペラを聴くのもいいですわね。二人はとても仲が良かった
ようですから。
ブレンデルのブラームス第1番&第2番は大正解でしたのね。
あら、私も聴いてみたいですわ。以前にもこのスレにブレンデルのブラームスがお好きな方が
いらっしゃいましたわよね。
674ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/17 21:58 ID:nFv6j4t7
>>665
風船ヤァヤァ様、それにしても、歌曲ってなぜ男にとっての理想の女を描いた作品が
多いのかしらね。大分勘違いしている作品がありますわよね。例えば「女の愛と生涯」
とか。それに比べると、オペラにも理想の女性像ってないことはないですけれど、
割と現実的ですわよね。

>>671
角番のお局様、いえ、「皇帝」は本番は真面目そうに弾いていましたけれど、
何か音楽でやっていることが極端で、それがまた(・∀・)イイ!!感じになっていましたのよ。
リハーサルの時は指揮者の後ろで、ピアノを弾かないで指揮者と一緒に指揮していたというのか、
自分のイメージを身振りでいろいろ表現していましたのよ。でも、ずっと大真面目にやっているの
ではなくて、袖から解れてきている糸を噛み切ったりして、ちょっとふざけていましたのよ。
ツマミ持ちは大筆でもそうだったみたいですわよ。私、小筆は初め力を抜いて書けなくて、
苦労しましたのよ(w
左端に書く名前が異様に太い字になっちゃったりして。
日本のピアニストの中にも、書道やっていたのではないかという方がいますわ。
例えば、園田高弘さんとか。
675ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/12/17 23:15 ID:1A2SXOKR
>>673
ゾフィー様
ブレンデルというと、ちょっと違うかもしれませんが、
マッケラスと出しているモーツァルトのコンチェルトが好きです。
ザルツブルクのリサイタルのCDもとても良かったですよ。
テバルディの「カヴァレリア」ですが、
テバルディのスタジオ録音とは思えない情念がメラメラ燃えたぎる盤でお薦めです。
676郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/17 23:53 ID:JR2PvKGc
>>671 お局さま
ルドルフ・ゼルキンのモーツァルトのピアノ協奏曲を購入しましたら
いきなり新世界交響曲が始まりましたのよ。心臓がドキドキしました。
交換に持っていったら、在庫すべてのディスクが同じ不良品と判明。
同盤のUSAプリント盤(?)というものをお店の奥から発掘して来て、
無事交換していただけました。こんなことは滅多に無い経験でしょう。
CDは発売時、半永久的が売りだったけど、気泡状の物ができるなんて
必ずしも永久ではないのかしら。LDは半永久的では無いらしいですね。
ずーっと後になって聴いてみたポリーニのブラームス、×でしたわ。
やはりこれも、ブレンデルとの赤い糸の縁、と申せましょうか。
私筆圧も鍵盤も、強の強ですわ。
最近はめっきり手書きをしなくなったせいで筆圧どころか漢字もあやしいけど。
ピアノは以前歌伴したとき、あんまりぶっ叩いて歌が聞こえないわと
叱られたことがありましたわ。こんな大きなピアノの音初めて聴いた・・とも。
677郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/17 23:54 ID:JR2PvKGc
>>673-674 ゾフィーさま
なんとも!私が一時イタオペに愛想を尽かしてしまったのも、
女性像が単純、一辺倒、弱々しい、いかにも男性に都合の良い性質・・
と感じてしまったことなのです。お解りでしょう?
ミニーもサントゥッツァもこの性格にはあてはまらない女性像であることを。
私の大好きな「ドン・ジョヴァンニ」も3人の女性がそれぞれ個性が強く、
どこかネジがゆるんでいるけど、現実的でもあり芯が強い。
そういう意味ではヴィオレッタやジルダも私は好きです。
ジェシー・ノーマンもキャリアの初期にアイーダを歌ったりしていたけど
「弱い女性は嫌」と歌わなくなっていったということを以前
インタビューで言っていて、納得!と思いました。
テバルディのミニーは理想的ですね!私はイタリア歌劇団来日公演の舞台の
ステッラのたくましいミニーも忘れがたいのですが。DVDで観たいものですわ。
ニルソンのミニーも録音があったはずなのですが・・まだ未聴です。
678郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/17 23:55 ID:JR2PvKGc
>>675 ランスへの旅さま
オペラスレでの私とランスさまとの出会いは、なんと!
テバルディの「カヴァレリア」でしたのよ。
「カヴァレリア」と言えばなんと言っても子供の頃テレビで見た
イタリア歌劇団公演のシミオナートの舞台、今でも憶えています。
なぜかDVDを購入してませんが・・。そのうち改めて観てみたいです。
コッソットの映画版も以前VHSで持っていたのですが、あまりしっくりいかず
売ってしまいました。まだDVD化されてませんよね?出ればこれも再び観てみたい。
セラフィンのトロヴァトーレを聴いてコッソットを他にもいろいろ聴きたくなりました。
679ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/12/18 01:39 ID:A5A82/BR
>>郁代様
アイーダって観れば観るほどタイトルロールよりもアムネリスの方が美味しいと感じます。
「カヴァレリア」のイタリア歌劇団でのシミオナートの舞台は素晴らしいですね。
もう役が手の内に入っている感じがします。もうこんなサントゥッツァはなかなか観られないんじゃないでしょうか。
コッソットなら「アイーダ」ムーティー盤が入手しやすくて取り合えずお薦めです。

スヴェトラーノフが亡くなって、彼の録音を何枚か聴いていますが、
ショスタコ7番スタジオ(1968年)や、レスピーギのローマ三部作、スクリャービンの法悦の詩、
最近出た新世界と春の祭典とモロソフの鉄工場の無茶苦茶なカップリングのCDは
爆裂系が好きな私にとってはどれも素晴らしいですね。
680風船ヤァヤァ!:03/12/18 01:40 ID:NU5WMJNM
「女の愛と生涯」については、小生シューマンに余り興味がないもので、
存じ上げませんが、オペラに比べて歌曲とは、普通、誰にもいえないような密かな思いを
堂々と告白するような性質が強いので、勘違いな女性像を臆面もなく歌い上げてしまうんでしょうね。
だからといって、その音楽にまったく価値がないかといえば、それはまた別な話。
ドビュッシーも言ってます。
「本当の詩に悪い音楽がついているよりも、悪い詩に良い音楽がついていることのほうが、
 ずっと多いのです。」

その点「ホフマン物語」は、男の抱く女性に対する幻想を、
かなりアイロニカルに描いて秀逸でした。
主人公はことごとく、この幻想に裏切られていくんですからね。
アントニアは男より芸術を選ぶし、ジュリエッタには利用されるだけだったし、
なによりオランピアは人形なんですから!

このオッフェンバック生涯唯一のオペラにおいて、大変面白いところは、
ロマン派的な女性像を、徹底的に解剖して、パロディーとして描き出すんですよね。
だから音楽も、構成として凝ったつくりにはなっているけど、
全体軽妙で、所謂「悲劇的」な場面でも決して深刻にはなろうとしないし、
間違っても感動を催させない、クールな視線がそこにあるわけなんです。
あ、一部は何某さまからの引用です。

終生モーツァルトを敬愛し、あくまで軽喜劇音楽作家だったオッフェンバックにとって見れば、
当時流行のオペラなんて、大げさで狂気じみてて、現実離れした登場人物たちが、
バカみたいに泣き喚き、およそ「音楽的なもの」からかけ離れているところ、
喜劇以上にこっけいなものとして映ったに違いありません。
ソプラノ歌うコロラチューラなんて、所詮は壊れかけた機械人形の金切り声ジャン!
・・・なんて。
オッフェンバックはこの作品に、オペラに対する悪意と皮肉を
ふんだんに交えながら、本当に女性的なもの、音楽的なものって一体なに?
という問いかけを聴き手に突きつけるんですよね。
681ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/12/18 01:42 ID:A5A82/BR
>>郁代様
ノーマンが「弱い女性は嫌」とアイーダを歌わなくなっていったというのは、
なかなか鋭いと思います。
682禁断の名無しさん:03/12/18 02:51 ID:7LriPu5l
皆さん、オーディオ機材はどんなものをお使いですか
私は20年近く前に買ったパイオニアのオーディオセットが実家にありますが
今はもっぱらPCでCDを聴いています
そろそろちゃんとしたものがほしくなりました
ご参考までに、皆さんが使ってるハード教えてくださいな
683禁断の名無しさん:03/12/18 05:11 ID:ENPBgeiM
あげ
684角番の局:03/12/18 18:40 ID:v2WUE/9n
みとぅこし某店でお歳暮したのですが、1件の住所登録に15分かかってますのよ。
入力欄の字数も勘定しないで、勝手に宛名を2行に分けようとしましたのよ。
「あんた、他人様の名称を分割してタダで済むと思ってんの?!」とカツ入れたわ。
半角入力不可もわかってないし、最後のプリントアウトで私が指摘するまで
熨斗も全部間違えたままでしたのよ。客の私が
「熨斗種類を最初の頁で入力しないと反映されないソフトですよね。
はい矢印で頁戻って、はい選択、はいリターン、次の入力欄へ」って、何なのよ????
皆様、PC入力お歳暮会場では、新人社員の所に並びましょう、
ベテラン社員はPC音痴が多いみたいですわよ。

>>674 ゾフィーさま
うんまあ、ブレンデルが袖齧るなんて!ウディ・アレンみたい。
あー、やっぱり生のコンサートじゃないと得られない情報量は多いのですわね、ため息。
名前も、字数が多い方は朱丸がその分多くて「不公平!」と思いましたわ。
(私の学校では朱丸の数で張り場所を決めてましたのよ)
園田様といえばベートーベンですが、書もされていたのですか、意外ですわー。
ベートーベン&お姿からして筆圧高そう、と思ってましたのよ。

>>676 郁代さま
製造段階で入力ミスだったのですね、凄過ぎるー。
サイダー買ったら中身がレモンチューハイだったようなものですわね。
初期(1980年代)CDは、劣化で層が分離してデータが読めなくなるそうですのよ。
でもまだ私手持ちのやつでそうなったのはありませんわ。
気泡状のヤツは輸入盤新品時から付いてました、
虹色が縦線っぽくムラになった先っぽにプッチリと。
ディスクの厚みのど真ん中にいるのが目で見えますわ。
最近のCD(青赤色素変換)はほぼ永久的だそうですわね。
685角番の局:03/12/18 18:40 ID:v2WUE/9n
>>682さま
初めまして、>>641様とは別のお方かしら????
やっぱりPCじゃコワイですわよね。
私の愛用は既述のとおり約20年前のソニーのポータブルですわ。
もし、布団の中で自分だけ聴きたいor同居人がいるor古い集合住宅、ならば
ポータブル&ヘッドホンが便利で活用度高いですわよ、お手ごろ価格ですし。
個人的ですがイヤホンはスピーカーより丁寧に聴こえる気がしますの、
身体で感じるビリビリは無いけれど。
昼間はパナソニックのカセットデッキですがこれすら共鳴がすごくて冷や汗物ですのよ。
部屋に反響させて体で響きを楽しみたいのでしたら(うらやましー)、
コンポタイプですかしらね。
**どなたかー!!アドバイスをお願いしますわー!!**
弱電関係会社にいた人から
「音響コンポ、100万円以上の物は文句無くイイけど、
20万円、50万円、80万円は大差ない」と聞いたことがございますの。
退職金全部はたいて100万円のコンポ買った人いますけど、
その人は坊主のスピーカーにこだわっていましたのでスピーカーが高いのかも。
686ニコライ:03/12/18 19:13 ID:IU4GW5V2
オーマンディの、グリエールの交響曲第3番「イリヤ・ムロメッツ」が
再発売されたので買ってきました。演奏は文句のつけようがないのですが、
曲自体は、特に前半楽章が材料不足の感があり、あまり演奏されないのも
やむをえないな、と思いました。しかし、オーケストレーションは
ものすごく上手で、華麗な音響が楽しめます。第3楽章は最も楽想が
魅力的で、全ての楽章がこの水準で書かれていれば、名曲として
認知されていることでしょう。
ともあれ、「シェエラザード」が好きな方は、一度聴いてみては
いかがでしょうか。
687ニコライ:03/12/18 19:19 ID:IU4GW5V2
先般、チャイコフスキー・コンクールのピアノ部門で優勝した、
上原さんのEMIデビュー録音が発売されました。
曲目は意表をついて、チャイコフスキーのグランド・ソナタと小品集。
EMIがよくもこんなマニアックな曲目をOKしたものだな、
と思いましたが、チャイコフスキーの知られざる一面が、
話題性のあるピアニストによって、広く知らしめられることになれば、
幸いです。
688ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/12/18 19:43 ID:xMhGnB1+
>>682
以前友人から、「ミニコンポが欲しいので買うのにつき合って。」と頼まれました。
買う時にはよく聴くCDを何枚か持っていって、何組か試聴して決めました。
同じ様な値段のコンポでも個人的に出音に好き嫌いが出ますので試聴は必ずした方が良いと思います。
私は以前J-POPのミュージシャンとしてインディーズでCDを出していて
ミックスダウンやマスタリングなどCDの音決めにも関わっていたので、
上記の様に友人のコンポを買うのに頼られたりします。
辞めた今でも当時の業務用のシステムで音楽を聴いていますが、
友人のミニコンポを買いに行って思ったのは、
「今のミニコンポは安くてもいい音がする」ということです。
予算内で何組かを普段聴いているCDで聴き比べて決めればいいと思いますよ。
そうそう、買った後はスピーカーの設置場所でも音が随分と変わります。
私は酒屋さんからビールケースを譲ってもらって、
その上にスピーカーを載せています。いいですよ、これ。
689禁断の名無しさん:03/12/18 20:20 ID:HQDotzy1
>>685-688
お返事ありがとうございます。私は641さんとは別人です。
ほんと、そうですね。デジタルサラウンドなど試したくても、住宅事情を考えると
せいぜいコンボにヘッドフォン止まりですよね。CDプレーヤーだとボーズの製品が
頭抜けて音の再現性がきれいだってききますけど、どうなんでしょう。
私はヘッドフォンは結構、こだわってます。といっても、長時間使っても疲れないで、
音がクリアに聞えるのはどれですかって、店員さんに相談するぐらいだけど(w。
今はオーディオ機能が充実したPCで、PC立ち上げなくてもCDが聴けるベアボーンが
ほしいんですよ。
690ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/18 21:18 ID:AG3MBpZm
明日の夜のBSの放映予定ですわ。

12月19日(土)
AM0:00〜2:02
バレエ「くるみ割り人形」
 チャイコフスキー作曲
 トルステン・ヘントラー
 バルバラ・シュレーダー
 キラ・キリローワ
 ほか
 (管弦楽)ベルリン国立歌劇場管弦楽団
 (指揮)ダニエル・バレンボイム
 〜ベルリン国立歌劇場で録画〜
AM2:02〜3:46 
N響コンサート
 − 第1503回N響定期公演 −
「交響曲 第27番 ト長調 K.199」 モーツァルト作曲
「交響曲 第5番 嬰ハ短調」 マーラー作曲
 (管弦楽)NHK交響楽団
 (指揮)マッシモ・ザネッティ
 〜NHKホールで録画〜
691ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/18 21:34 ID:AG3MBpZm
>>675
ランスへの旅様、ブレンデルのマッケラスとのモーツァルト、よろしいんですのね。
私はブレンデルのモーツァルトはマリナー指揮の若い頃のを持っていますわ。
モーツァルトはウィーンで勉強したピアニストは、音を付け加えたりして
自由に弾いているピアニストが多いと思うんですが、マリナーとの
ブレンデルもやっぱりそうですわ。マッケラスとのモーツァルトでも
その姿勢は変わっていないかしらね。最近のブレンデルがどんな風にモーツァルトを
弾くのか気になるので、是非マッケラスとのモーツァルトも聴いてみたいですわ。
ザルツブルクのリサイタルのCDなんて出ていましたのね。それも聴いてみたいですわ。
テバルディの「カヴァレリア」はずっと気になっていますの。いい加減買わなくてはと
思っていますわ。
692ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/18 21:54 ID:AG3MBpZm
>>676-677
郁代様、ポリーニのブラームスはお気に召しませんでしたのね。
私もブラームスのピアノコンチェルトは両方ともポリーニのライヴをラジオで
聴いたのが初めてだったのですが、特にいい曲だとも思いませんでしたわ。
ブラームスは私の場合、何回か聴いて目覚めることが多いみたいなので、
ポリーニの演奏のせいとも言い切れないんですけれどね。やっぱり、
ポリーニの演奏だとクール過ぎてしまうのかしら。

ああ、そういえばイタリアオペラになると、弱々しい女性が多いですわね。
まあ、イタリア人はロマンティストですものね。きっと、オペラのストーリーを
書いた作家も電波ゆんゆんなのでしょうね(w
ノーマンも弱い女性は嫌いでしたのね。アイーダは弱い女性というより、
弱い女性ぶっているという感じがしますわ。しっかり、ラダメスを操って
いますものね(w
アムネリスの方が高慢なお姫様ですけれど、好感が持てますわ。
あら、ステッラって奥ゆかしそうなイメージがあったんですが、ミニーは逞しいんですのね。
ニルソンのミニーの録音があったなんて、知りませんでしたわ。これはそれこそ逞しいのでは
ないかしら。
693ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/18 22:14 ID:AG3MBpZm
>>679
ランスへの旅様、あら、やっぱりアムネリスの方がいいですわよね(w
アムネリスの方が悲劇のヒロインっぽいですわよね。シミオナートの「カヴァレリア」、
放置していたような気がしますわ。もちろん、見たいから買ったんですけれどね。
是非、見なくては。

>>680
風船ヤァヤァ様、「女の愛と生涯」はマルシャリンの奥様のお気に入りの曲ですわ。
全部とは言いませんけれど、「そんなに欲がない女性っているかしら?」って
思う部分が所々ありますわ。従順過ぎるというのか。でも、音楽は文句なく
素晴らしいですわ。私もなんだかんだ言って、この曲は好きですの。
この詞を書いた人が40歳以上になって、17、8歳の娘と結婚したらしいので、
余計に自分に従順だろう(それとも、従順にさせるのかしら?)と妄想が
入っちゃったんでしょうね(w

風船ヤァヤァ様の「ホフマン物語」の解釈、このオペラはそう解釈できますのね。
私は思ってもみませんでした。そう言えば、このオペラ、オペラにありがちな
男に泣かされる女という図が全く逆になって、男が女に泣かされていますわよね(w
こんなに現代的なオペラだったとは全然気づきませんでしたわ。
694ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/18 22:26 ID:AG3MBpZm
>>682
私はオーディオにはあまり興味がない方なので、あまり参考にならないかもしれませんわ。
いつも、そこにあるもので満足していますわ。
PCも最近はだんだん音質が向上してきているように思いますわ。
初めはパソコンで聴くなんて、聴くに堪えないと思っていましたけれど、
最近買ったノートパソコンが、ぐっと音質がよくなっていてビクーリしましたわ。

>>684
角番のお局様、ブレンデルって見た目もウッディ・アレンに似ていますわよね。
もしかして、本人も意識しているのかしら。とにかくユーモアがあって、大道芸人の
パントマイムみたいでしたわ。NHKもリハーサルと本番の映像があるわけなので、
両方をドキュメンタリーっぽくしてDVDにしたら、売れると思うんですけれどね。
なぜか全然そういうのを作ったことがありませんわね。
私、筆圧は高いですけれど、ピアノはタッチが弱いと言われていましたわ(;つД`)
695禁断の名無しさん:03/12/18 23:51 ID:ROjtMoVQ
高尾孝夫じゃないけど、千葉の放火犯人(4人死亡)は高尾康司だったわね。
何かタイムリーだとオモテ。
696郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/19 00:46 ID:OcFcWN/5
>>679 ランスへの旅さま
>>693 ゾフィーさま
アイーダよりアムネリスに感情移入できるのが私だけじゃないって分かって安心しました(w。
アイーダの話題が出たので、丁度良いと思い今までカラス/セラフィン盤を聴いていました。
バルビエーリのアムネリス、意地悪オバサンぽくってイイ!ですわ。
アイーダはカラスにはちょっと勿体ない役という気がしますが「勝ちて帰れ」なんて聴くとさすが!です。
タッカーのラダメスは模範的だけど私にはちょっと物足りないかな。マッチョな固定観念があるせいか。
ゾフィーさまの仰有ること、鋭い!ですわ。アイーダは案外したたかな女なのかも・・。
ラダメスがあれほど頑なに愛してしまうほどだから・・。やはりアムネリスの方が可愛そう。
アイーダを一緒にお墓に入れてしまうのも、いかにも「男の願望」って感じがしません?
プッチーニも確か、男のために自害するリューが好きだったんですよね。

ムーティのアイーダも聴いてみたくなっちゃいました。
割と最近ムーティの「マクベス」聴いてみましたが、コッソットが綺麗すぎという気がしました。
もっと毒毒しくても良いんじゃないかと。アズチェーナもちょっとそうかな。
この人って「低音を歌えるソプラノ」という感じですね。
今度発売されるイタリア歌劇団シリーズのアイーダでもコッソットとベルゴンツィが入ってる
ようですが、アイーダが聞いたことない人だったのでスルーしちゃいました。
でも「ファヴォリータ」はしっかり注文しましたので楽しみです!
次回は「カヴァレリア」もゲトーしなくちゃ。
697郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/19 00:47 ID:OcFcWN/5
>>684 お局さま
ミトゥコシでベテラン社員に喝入れるお局さまの図、想像して藁っちゃいましたわよ〜。
この時季、そんなことじゃ仕事にならないんじゃないかしら。
こんな時ばかりは若手社員が堂々と上位に立てる時季でしょうか。
店員よりもお客様の方が何かとお詳しい、ということ、ときどきありますわね。
でも店員に華を持たせて、ゆっくり構えてあげますのよ。イケメソの男子店員ならね・・。
初期CDは元来高価だったから、それ程手持ちありませんが、それでも
今じゃ絶対入手できない貴重盤も含まれてるから、
データ読み込みできなくなる・・なんてカナーリ不安ですわ。対策考えなきゃいけないかしら?

>>692 ゾフィーさま
私が持ってるのはブレンデルもポリーニも旧録音の方なのですが、
ポリーニも第1番の方はベーム/ウィーンのサポートを得て、大変渋い演奏となっております。
私第1番が大好きなので、大抵の演奏なら何でも好きになってしまいます。
でもやっぱりブレンデルの旧録音がお付き合いが古いだけ、より好きですね。
私もステッラは、オペラアリア集のLPで聴いていた「恋はばら色の翼に乗って」や
セラフィン盤「椿姫」を聴いていたので、ミニーは意外なキャスティングという気がしましたが、
結構体当たりの演技という感じで、第2幕最後のキレ具合なんか空恐ろしかったですよ。
698オスミン ◆t93zEI3Xvo :03/12/19 00:50 ID:WfvGVzXz
>>414 ゾフィー様

ごぶさたしております。今月は5回出張があるうちの3回をクリアして、
この週末だけホッと一息。超亀レスですが−−

ピリスと内田光子のモーツァルト、そこが好きという意見もよくわかります。
私もその他のレパートリーは好きなので、やはりこれは、それぞれの
「モーツァルト観」みたいなのにもとづくものなのでしょう。
ピリスについてはよく「自然なモーツァルト」とか、「自然な音楽の流れ」とか
そんな言葉で評価されがちだと思うのですが(最近クラ板のどこかのスレでも、
彼女に対するそんな評を見かけました)、私の場合は逆に、彼女の演奏には
自然さよりむしろ強い意志のようなものを感じます。ベートーヴェンの
ソナタを聴いてみたいなと思っているのですが。

ところで1つ朗報です。
1月2日の朝9時からNHKのFM放送で、ボストリッジとドレイクによる
最新の「美しき水車屋の娘」が放送される予定です(番組の後半)。
今年6月14日、シューベルティアーデのライヴ録音だそうです。
699オスミン ◆t93zEI3Xvo :03/12/19 01:08 ID:WfvGVzXz
>>429,546 郁代さま

そんなわけでとっても亀になってしまいました。実は出張先からも、
インターネット・カフェでたまにアクセスはしていたのですが、
書き込みまでする余裕は無くて。

ところでついに入手されたのですね。リヒテルとF=Dのライヴ。
DGの全集は、やはりスタジオ録音であるということと、
ピアニストがピアニストだったということで、負の相乗効果
だったのでしょうか?(w
リヒテルとのヴォルフはDG盤ではないブダペスト・ライヴの方を、
もうずいぶん昔に聞いたので、ディテイルは覚えてないのですが、
確かにリヒテルはさすがですよね。うん。
700オスミン ◆t93zEI3Xvo :03/12/19 01:11 ID:WfvGVzXz
>>442 ドゥルカマーラ様

わっ、それではまるで私がみゆきヲタみたいじゃないですか。
違いますよ。断じて違いますからね!(w
701オスミン ◆t93zEI3Xvo :03/12/19 01:23 ID:WfvGVzXz
>>465 角番の局さま

長期出張が3つも続いたため、時間が無くてご挨拶が遅れました。
実は「はじめまして」ではなくて、名無し時代に角番の局さんとは、
何度もお話したことがあるんですよ。
あらためましてよろしくお願いいたします。

オスミンはすでにゾフィーさんがご説明下さっているように、
モーツァルトの「後宮からの誘拐」の登場人物です。
え、花?と思ったんですが、そう言われると響きがジャスミンと似てますね。
香水の名前にしたら売れるかも。オスミン・エクストレムとか(w
702禁断の名無しさん:03/12/19 02:15 ID:93QFw7UE
【josh】ジョシュ・グローバン【groban】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1071745262/l50
703禁断の名無しさん:03/12/19 04:05 ID:nbBWPEG7
age
704角番の局:03/12/19 17:36 ID:9LXXXWhr
>>688 ランスへの旅さま >>682&689さま
機器購入時に試聴盤を持っていくなんて、イイ!ですわね。
絶対納得できる買物方法ですわ、やったこと無いから今度やってみましょうっと(w。
ビールケース意外な用途ですわね、通称P函ってやつでしょうか?
耐荷重量大きいし崩れないから、店頭ディスプレイ台になってたりしますわ。
直接機材を乗っけてしまうのかしら?一枚合板ひいた方がよろしい?

>>694 ゾフィーさま
映画でメイキングシーンをオマケにつけてくれてるタイプがありますから、
本演奏の前にリハーサルカット入れてもとても面白いと思いますわ。
「エトワール」みたいにピアニスト数人にくっついて演奏旅行をドキュメンタリーにするとか、
いろんな方のリハシーンばかり集めたモノとか、いろいろ出来そうですわね。
音楽モノは一日に何度見ても飽きなさそう。
ブレンデルがウディに似てるって、ゾフィーさまも思いますのね(w


705オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :03/12/19 17:51 ID:gR5yn2sv
>>689さま
私は深夜に音楽を聴くことが多いので、ヘッドフォンでいつも聴いています。
私が使っているのはSTAXのイヤースピーカー(ヘッドフォンと同じ)なんですが、
これで一度聴いてしまうと、絶対に手放せなくなること請け合いです。
そもそもフツウのヘッドフォントは構造が違っている(らしい)ので、専用のアンプが
必要なんですが、長時間聞いても全く聴き疲れしないんです。
石丸電気とかには展示してあったと思うので、機会があったら是非お試し下さい。
ttp://www.stax.co.jp/index-J.html

>>696 郁代さま
ムーティのアイーダは、カバリエが最高に素晴らしいんですYO!
コッソットがアムネリスを歌っていたことを忘れていたくらいです。
我が故郷のアリアで、最後にピアニッシモで糸をひくように消えていく美しさは
他ではなかなか聴けません。
サザランドのトゥーランドットでリューを歌っているのとこのアイーダが、
私の一番好きなカバリエの全曲盤なんです。
706角番の局:03/12/19 17:59 ID:9LXXXWhr
>>697 郁代さま
私だって爺婆にはゆったりかまえますけど、池面どころかほぼ同年齢の♀でしたのよ。
入力遅いのは仕方ないけど、宛名を途中で真っ二つにして平気、ってのが逆鱗でしたの。
これじゃみとぅこしの意味ないじゃないのさ。
私も初期のカシ○ペアのCD、聴けなくなっちゃったら??と心配ですのよ。
LPからCDに買い換えたストコフスキーも、心配ですわ。

>>701 オスミンさま
年末とはいえ週3出張とは、お疲れ様でしたー。
休日出勤が無いといいですけど。
仰るとおりジャスミンのもじりかと(スーパーモデルは仏語読でヤスミンですわね)。
オスマンサス(きんもくせい)+ジャスミン、とか、かぐわしい響きのお名前ですわ、
ハレムならごもっとも。(♂不見は...却下ですわね^^;)
長距離出張時には編集カセットを聴きながら乗物に乗ったものですわ。
今はMDなんでしょうね、何か聴かれましたか?
707ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/12/19 18:14 ID:BasX7gsD
>>704
角番のお局様
ビールケースは直接スーピカーを載せてています。
直接がいいみたいです。
高さが必要でしたら、重ねてひもで固定すれば出来上がりです。
私は普段よく聴く耳の高さに合わせています。
そうそう、みとぅこしのお話は接客をする私にとっては身が引き締まる思いですわ。
年末年始が忙しいので気を付けないと。
角番のお局様の みとぅこしでの対応はお客として当然ですわ。
接客時のミスは、むしろ指摘してあげた方がお店にとってはありがたいのです。
「何も言わずに恨みを抱いて二度と来ない」のが一番怖いんです。
708ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/12/19 18:21 ID:BasX7gsD
>>707
誤記がありました。
誤:載せてています
正:載せています

失礼しました。
709プソン:03/12/19 19:43 ID:lhsZoPf0
GRAMOPHONE GOOD CD GUIDE 2004というのを借りてきたので
「詩曲」をひいてみると推薦盤は一枚だけ
HYPERIONのグラフィンが弾いた室内楽版(というのがあります)のみ
ショーソン自体これと「祭日の夕べ」(という訳でいいんだっけ?)
しか載ってません
イギリス人はこの作曲家があまり好きではないのかも…参考にならないような気が

例えばピエルネなどはその項目すらありません
日本でもこの時期「今日はピエルネぇ」などという会話で聞かれる程度かもしれませんが
ハープとオケのコンチェルトシュトゥックや「ラムンチョ」の序曲は
なかなか良い曲だと思います

>>686
自分も確か最初に買ったグリエールのCDは「イリヤ・ムロメッツ」だったと思いますが
あまり面白くなくてそれから聴かないまま
こちらもハープ協奏曲がずっと楽しいですねー
そうそう上原さんのチャイコフスキー・アルバムも一緒に借りてきました
ほとんど初めて聴く曲ですがなかなか良い小品があるような
ソナタはちょっと聴く感じではそれほど面白く思えませんがもう少し聴いてみないと
710ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/19 22:04 ID:cgF43mUa
>>696
郁代様、一緒にお墓に入るアイーダ、男のために自害するリューも
男の願望ですのね。まあ、男も女も愛されたいと思ってしまいますのね(w
確かに、カラスにはもっと複雑な役の方がいいかもしれませんわね。

ポリーニのライヴはテンポが速すぎて、どうもこの曲を殺しているように聴こえましたのよ。
ベーム盤は渋い演奏ですのね。ベーム盤だったら、私も気に入るかもしれませんわ。
想像しただけでも、ブレンデルって落ち着いたテンポでどっしりと演奏していそうに
思えますわ。ブレンデルはやはり期待できそうですわね。
ステッラのミニー、郁代様もやはり意外に思われましたのね。
ヴィスコンティがステッラをカラスと比べて貶していたという話を、カラスの
伝記で読んだことがあるのですが、ステッラもキレる時はキレる歌手でしたのね。
711ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/19 22:16 ID:cgF43mUa
>>698
オスミン様、ピリスはモーツァルトは協奏曲を2、3曲聴いたぐらいなので、
まだちょっと掴み切れていない感じなのですが、何かモーツァルトへの
愛情を感じますわ。慈しんで弾いているような。みとぅ子姐さんもそうなんですの。
強い意志というのは、まだわかりませんわ。もっと聴いてみなければ。
ベートーヴェンも聴いてみたいですわね。

んまあ、ボストリッジ&ドレイクのシューベルト、楽しみですわ。
最近のボストリッジは「美しい水車屋の娘」をCDに入れた時とは大分変わったでしょうからね。
ただ、録音の予約がうまくできるか心配ですわ。

>>704
角番のお局様、そうですわね。クラシック関係のビデオにもリハーサル風景の後に
本番が入っているビデオってよくありますのよ。やっぱり、こういうタイプは演奏者の意図が
よりよく理解できて楽しく聴けるので、好きですわ。
712郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/19 23:03 ID:i9jRqO9U
>>699 オスミンさま
お仕事おつかれさまです。今年も残すところ10日というのに
まだあと2回のご出張が控えてらっしゃるんですか。
なんとまあ・・お身体だけはお大事になさってください。
ご出張されたキリそのまま帰ってきていただけないのかと思って
鬱でしたが、また書いていただけてとてもうれしいです。
私は国内外を渡り歩かれるお仕事を羨ましくも思えますわ。
当然旅の先々にはお妾さんが居られるのでしょう?
唐突ですが、オスミンさまの一番お好きな蝶々さんは誰ですか?
F=ディースカウ&リヒテルのヴォルフは、LIVE Recordingと明記されていますが
ノイズや拍手が入っていないのでゲネなのでしょうか。
もちろんその方がもってこいなのですが、聴衆の反応も聞いてみたいな・・
なんて欲が出て・・今度ブダペストの方も探してみます。
2日はたぶん早朝に初詣に行くと思うので、帰ってちょうどFMを付けると
グッドタイミングなかんじ。情報ありがとうございます。
713郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/19 23:04 ID:i9jRqO9U
>>705 オクタヴィアンさま
カバリエのアイーダがイイ!んですか〜それは聴かねばなりますまい!
コッソットの名に目を取られて、カバリエを忘れていました。
私も"Signore ascolta!" のおしまいのpppにはため息が出ます。
'pieta' の言葉が犠牲になってはいますが、それでも許せてしまう。
ついでながらグルベローヴァの"Gualtier Malde!" のお終いのpppトリルは
この世のものとも思えない、浮遊感すら感じられる部分ですね。
714郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/19 23:05 ID:i9jRqO9U
>>706 お局さま
接客業、私には絶対につとまりませんわ!
だってトロい上に自己中で意味なくプライド高いし。
きっとお客さまにちょっとキツく指摘されようものなら
人目もはばからず泣いちゃいそう。下手なOLよりタチ悪いかも。
逆にお客としての私も、キツく言えずに帰ってからひとりで後悔するタチ。
夜になって「あそこでこんな風に言ってやるべきだったのよねプンプン」
とどうにも腹が立って眠れなくなるタチですのよん。
>>707ランスさまの「何も言わずに恨みを抱いて二度と来ない」はまさに私です。
時にはきっぱりと言ってやることも大事なのですね。
私の所有CDではアバドのマーラー:交響曲No.3が古い部類なのですが、
Disc2をDVDプレーヤ(これでCD聴いてます)に入れると
プレーヤからゴゴゴゴゴーーーーと原因不明の轟音が出るんです。
これは一体何なのかしら?((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
715郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/19 23:08 ID:i9jRqO9U
>>709 プソンさま
ほんと今日はぴえますわ。でも・・
「シダリーズと牧羊神」の名を出していただけないのはなぜ?
この一曲だけでも一流の作家だと思えますわ。
そもそもCDが全然出てませんものね。私はマリ指揮の組曲版しか持ってなくて
これはこれでとてもお気に入りですが、全曲盤も聴いてみたいかなと・・
一昨年だか出た仏盤ってどうざんしょ。ハープ小協奏曲もすてきだけど
ハープの入った室内楽曲「愛の国への旅」もよろしゅうござんす。
「ラムンチョ」序曲って吹奏楽用アレンジ出てます?
716郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/19 23:09 ID:i9jRqO9U
>>710 ゾフィーさま
丸太さまもおっしゃってましたが、ポリーニはある時期からちょっと
おかしな方向に向かいましたね。少なくとも80年代頭まではまともだったんだけど。
シューマンの「交響的練習曲」の録音なんてこの曲の決定盤だと思いますのよ。
ブラームスの1番は曲自体が割と地味だから、演奏も若い人より
どちらかと言えば落ち着いたベテランで聴くと良いのかもしれませんね。

まあ私は田嶋女史のような偏屈フェミニストなので
どうぞギャグだと聞き流してくださいませ。
男のために女が盲目的に死ぬのは何とも納得がいかないのですわ。
でもトスカや蝶々さんのように、追いつめられていかんともしがたい立場で
発作的に死を選ぶというのは、とても感情移入できるシチュエーションですわ。
昨日の新聞に、小澤ウィーンに於ける「オランダ人」評が載っておりましたが、
幕切れでは入水したオランダ人の後を「追わず」ゼンダは
油を被って焼身自殺するのだとか。何とも恐ろしい・・。
717郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/19 23:13 ID:i9jRqO9U
>>716訂正
入水したオランダ人ではありません。ただのオランダ人です。
718プソン:03/12/19 23:30 ID:lhsZoPf0
しょーもないギャグに付き合っていただきましてありがとうございます

「シダリーズと牧羊神」を出さなかったのは単によく知らないからです
でもその全曲盤を入手したのでこれから聴いていこうと思います(仏TIMPANIですね)
指揮のシャローンはこのあとすぐ亡くなったんじゃなかったかな…
今ちょっと聴いた感じでは録音もいいしオケも上々です
(ルクセンブルクのオケって古いVOX録音のやや粗っぽいイメージもあるので)
ジャン=バティスト・マリって懐かしい名前ですねー
昔東フィルに時々きてたようですがもちろん聴いたことはありません
MANDARAレーベルの復刻でこの人のブラ2を見かけてかなり興味惹かれました

「ラムンチョ」の序曲はバスク風のリズム(よく分かりませんが)が楽しい
吹奏楽版はどうかなー フルネの生を一度聴いただけです
719オスミン ◆t93zEI3Xvo :03/12/20 01:09 ID:pmBTpnZr
>>706 角番の局さま

やはりオリエンタルな香りですよね、オスミンは。
ムスク系が入っていそう。もっともオペラでのオスミンは
バスの役なので、熊みたいな人が多いようです。

飛行機2回、新幹線1回だったのですが、疲れてずっと寝てました・・・
一応CDウォークマンを持ち歩いてるんですが、移動中よりも
夜眠れないときなど聞くことが多いですね。
今回はFM放送のライヴ番組から録音してCD−R化した、
テツラフのベートーヴェンとシェーンベルクのヴァイオリン協奏曲
(指揮は私の嫌いなWP氏、シェーンベルクは美しくわかり易い演奏で
よかったですが)とか、少し前に郁代さんとの会話で「タンホイザー」の
話が出たので、久々に聞いてみようかなと思い、サヴァリッシュ盤を
持っていきました。
あ、あとは忘年会のカラオケに備えて、「エンドレス・ラヴ」なんかも。
勿論担当はダイアナのパートね。(w
720ニコライ:03/12/20 01:12 ID:/Bg4otPm
>709 ブソンさん
「イリヤ・ムロメッツ」、繰り返し聴いているうちに、
だんだんその魅力がわかってきました。
一度で聞き手を惹きつける名旋律には乏しいですが、
リムスキー・コルサコフとチャイコフスキーとが融合したようで、
聞いていて楽しいです。
グラズノフくらいには知られていいと思います。
ハープ協奏曲は、これは名曲というべきでしょう。
チャイコフスキーがハープ協奏曲を書いたら、
こんな風になっていたでしょう、というような作品。
第1楽章の冒頭、雄大でしかも哀愁のあるテーマが堂々と提示されるのは、
チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番みたいで、感動します。
その他、ホルン協奏曲もいいですね。バウマンの録音を聴いています。
グリエールには、チェロ協奏曲やヴァイオリン協奏曲もあるそうなので
いずれ聞いてみようと思っています。
721オスミン ◆t93zEI3Xvo :03/12/20 01:22 ID:pmBTpnZr
>>711 ゾフィー様

ピリス、ぜひベートーヴェンのソナタ録音してほしいものです。
そういえば発売中の「音楽の友」に内田光子のインタビューが
載ってますね。相変わらず色々と示唆に富んだ発言をしていますが、
今回の白眉はモーツァルトとウェーベルンの関係についてかな。
来春のボストリッジとのコンサートのことも話してますね。
722ニコライ:03/12/20 01:31 ID:/Bg4otPm
>721 オスミンさん
僕もピリスは大好きです。
実は彼女はベートーヴェンを少なからず録音しています。
エラートに8・14・17・23・30・31番、
DGに13・14・30番。
ショパンのノクターン全集、シューベルトの即興曲集なども
すばらしいのでお勧めします。
723ニコライ:03/12/20 01:35 ID:/Bg4otPm
>715 郁代さん
ピエルネ、僕も大好きです。
「シダリーズと牧羊神」は、マルティノンのCDを持っています。
マルティノンがエラートに盛んに録音していた頃のもの。
ラジオできいたヴァイオリン・ソナタ、とてもいい曲だったのに、
いまだにCDを入手していません・・・
724オスミン ◆t93zEI3Xvo :03/12/20 01:52 ID:pmBTpnZr
>>712 郁代様

鬱にさせてしまってすみません。(wうれしいですと言っていただけると、
とてもうれしいです(変な日本語?)。

>当然旅の先々にはお妾さんが居られるのでしょう?
>唐突ですが、オスミンさまの一番お好きな蝶々さんは誰ですか?

わ、何ということを! い ま せ ん !!!(×30)
それに唐突っていうより、この2行完璧につながってるし。
どちらかと言えば、私はピンカートンよりはシャープレスに近いと
思ってるんですが・・・

一番好きな蝶々さんはマゼール盤のスコットです。声はバルビローリ盤
より衰えてるかもしれませんが、劇的表現という部分では上回ってるし、
とにかく入れ込み様が尋常じゃない。スコット自身は蝶々さんの役は、
本来の自分の声には重すぎて合わないし、合わない役は原則として
歌わないのだが、蝶々さんだけはキャラクターが好きなので例外的に
歌ってきたと言ってますね。
スコットにはカラスの霊感もテバルディの豊麗さもカバリエの美声も
フレーニの可憐さも無いと思いますが、他の誰をも上回る「感動」が
あると思います。
725オスミン ◆t93zEI3Xvo :03/12/20 02:03 ID:pmBTpnZr
>>722 ニコライ様

あらら、ピリスはエラートにそんなにベートーヴェンを録音してたんですね。
そうそうDGから出たというのは今、思い出しました。
ショパンの夜想曲全集は私も持ってます。FMで放送されたのを何曲か聴いて、
あまりに素晴らしいので、びっくりして。聞く前は「え?ピリスのショパン?」
とか思ってたんですけど・・・(w
彼女はショパンはコンチェルトも録音してるんですね。
まだ聞いてないんですが、どうなんでしょう?
726ニコライ:03/12/20 02:36 ID:/Bg4otPm
>725 オスミンさん
ピリスのショパンのピアノ協奏曲第2番(プレヴィンとの共演)は、
この曲の録音の中ではいちばん好きです。
全てのフレーズに「詩」があります。
ピリスの協奏曲録音では、ほかに、ショパンの1番やシューマンなども
あるのですが、残念ながらまだ聞いていません。
デュメイとのデュオは本当に絶妙ですよね。
モーツァルト、ブラームス、グリーグ、フランク、ドビュッシーなどの
ヴァイオリン・ソナタ。どれも詩情に満ちた薫り高い演奏ですね。
最近はベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ全集もリリースされました。
ぜひ、この2人に、フォーレ、ルクーのソナタも録音して欲しいものです。
727禁断の名無しさん:03/12/20 03:56 ID:Td0xdOMp
あげ
728ランスへの旅 ◆W/clQReims :03/12/20 20:20 ID:/WTn+Eop
>>714 
郁代様
私もバッハの「ミサ曲ロ短調」クレンペラー盤はDVDプレーヤーでは読み込み不可です。
でも普通のCDプレーヤーだと聴けるんです。なぜだか分からないのですが・・。
729禁断の名無しさん:03/12/20 20:55 ID:ri4rUBOJ
通りすがりですが、このスレッドには青島広志だらけですね。
730ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/20 21:09 ID:5lIKpxjW
>>709
プソン様、本当に今日はピエルネですわ。でも、ピエルネはまだ聴いたことが
ございませんわ。それにしても、ピエルネが日本の冬の会話で使われているなんて
気づきませんでしたわ(w
ちょっと逝けべ先生のギャグみたいで萌えですわ。

>>698
オスミン様、本当に今年もあとわずかというのに、まだ2回も出張が残っているなんて
大変ですわね。体調を崩されないように頑張って下さいませ。

それから、すっかり忘れていましたけれど、ボストリッジ&ドレイクの「美しい水車小屋の
娘」のFM放送の予定を教えて頂き、ありがとうございました。
731ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/20 22:06 ID:bLDBW3s0
>>714>>716
郁代様、私も客としてはキツく言うことができませんわ。
最近はネットでいろんなものを手に入れられるようになりましたけれど、
やっぱり、ネットショッピングもトラブルがございますのよね。
で、苦言を申し上げることがあるのですが、どこか腰の引けた言い方に
なってしまいますわ。あまり、きつく言ってクレマーだと目を付けられるのが
嫌とか、余計な心配をしてしまいますのよ。
接客業は務まりそうもありませんわ。私もちょっと頭が高すぎるかもしれませんわ(w

私がポリーニのブラームスを聴いた時は、ポリーニはおかしくなっていましたのね(w
私、ポリーニが良い時期の演奏をあまり聴いていないので、ポリーニの
本当の良さってわかっていないのではないかと思えてきましたわ。
でもブラームスの1番って、ブラームスが若い頃に書いた曲なので、ある程度
若さも必要だと思いますわよ。演奏するのが難しい曲なんじゃないかしらね。

あら、偏屈フェミニストって、私、好きですわよ。田嶋女史、2ちゃんでは悪く言われています
けれど、思ってもみなかったことに気づかされたりするので、私は萌えですわ。
あそこまで徹底していると、尊敬してしまいますわ。
郁代様も女が男のために盲目的に死ぬのが納得いかないというのは、私も全く
同感ですわ。わかって下さる方がいて嬉しいですわ。要するに男が女にそこまで
尽くして欲しいと思うのは、その位愛してもらいたいという甘えなのだと思いますわ。
そう考えてしまえば可愛いのですが、一方的に尽くして欲しいというのは、
男に貢がせているバカ女と変わりませんわね。
732ゾフィー ◆Sophie/q4w :03/12/20 22:20 ID:bLDBW3s0
>>721>>724-725
オスミン様、ピリスがベートーヴェンの30、31番辺りなんか、ピリスの演奏で
是非聴いてみたいですわ。きっとピリスに合っていると思いますのよ。
「音楽の友」の1月号、まだ買っていませんのよ。買う予定ですけれど。
みとぅ子姐さんのインタヴュー、楽しみですわ。

郁代様の
>当然旅の先々にはお妾さんが居られるのでしょう?
>唐突ですが、オスミンさまの一番お好きな蝶々さんは誰ですか?
は、「オスミン様のお妾さんの中で一番のお気に入りは誰ですか?」って訊いているのかと
思いましたわよ(w
オスミン様のうろたえぶりもぁゃιぃですわ(・∀・)ニヤニヤ(といじめてみるテスト(w)
私もスコットが「ある晴れた日に」を歌っているCDを持っていて、この歌唱は
好きですわ。全曲盤もイケるのではないかと思いますわ。
733エスクラルモンド ◆VX.HrThais :03/12/20 22:22 ID:UI+bD4Eq
>>郁代さん
「シダリーズと牧羊神」って小学校の時給食の時間に流れていた曲なのよ.
出だしのピッコロの音にモエモエだわ.

>>オスミンさん
あたくし,昔香料会社で働いていたことがあるので香水は詳しいですわ.
お気に入りはYsatis.もう20年近く使っているわ.

>>お局さん
おフランス語では「ジャスマン」ですは「ヤスミン」はドイツ語ですわ(^○^)
734新スレのご案内:03/12/20 23:28 ID:JY+AUBub
ゲイが語るクラシック 10杯目♪♪♪
http://love.2ch.net/test/read.cgi/gay/1071930383/l50
735禁断の名無しさん:03/12/20 23:32 ID:JY+AUBub
>>729
ここはノンケが多いので青島広志だらけと言うよりは
岩崎ミティコ様や小林セトゥコ様だらけと言えよう
736郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/21 00:21 ID:URuMjPK0
>>722 ニコライさま
私もピリスがそんなにベートーヴェンを録音していたことを知りませんでした。
後期のソナタは確かに興味を惹かれるところですね。
オーマンディ&フィラデルフィアの芸術シリーズは面白そうなレパートリーで
聴いてみたいのが多くて、まとめて出されると辛いところです。
グリエールの交響曲も買って聴いてみるつもりです。
737郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/21 00:21 ID:URuMjPK0
>>728 ランスへの旅さま
やはりディスクの方にトラブルがあるんですよね?
私のマーラーは聴くことはできるのですが、何せ第4楽章の最初なので
極々静かな音楽をプレーヤの轟音が完全に消してしまうのがツライ・・。
次第に音楽が盛り上がってくるにつれて轟音もperdendosi...します。
738郁代 ◆miAoUbT/cc :03/12/21 00:22 ID:URuMjPK0
>>731 ゾフィーさま
ひょっとしてゾフィーさまの方が私より過激???
ゾフィーさま改めカルメンさまとお呼びしましょうかしら???
・・なんて冗談ですわ。まあオペラなんて所詮お伽話ですものね。
それにしても死んだり殺したりするお話が多いですね。
コジェナーがレコ芸のインタビューで、イタリアオペラは
感情を露わにし過ぎて何かウソっぽく感じると言っていたので、
彼女なかなか良いところを突いてるわと思いました。
オペラの役柄選びを慎重にしている歌手は多いんですね。
ブラームスの1番は第2楽章がシューマン追悼の曲なのでしょう?
確かドイツレクイエムとも関連性があったのではなかったかしら。
第2楽章を聴くと、ほんとに個人が心の中で祈っているような
そんな音楽だなーという気がしてきます。
第3楽章は若々しさがみなぎっていますね。
若いピアニストだと、グールドがバーンスタインと共演した
いわく付きのライブ盤を持ってますが、私はグールドのこの演奏、気に入っています。
それこそ若々しいエネルギーのみなぎる演奏というかんじがします。
ただ録音が悪く会場のノイズが多いのでグールド好きの人でないと
聴いていられないでしょうね。
同じバーンスタインとのツィマーマン盤は聴いてないのですが、
良いという評判を昔から聴いているので、いつか聴いてみたいのですが。
739郁代 ◆miAoUbT/cc
>> オスミンさま
自分を蝶々さんに見立てて、オスミン・ピンカートンさまをひたすら待つ
淑女をちょっとだけ演じてみました。そーいうの全然キャラじゃないけど。
私はたぶん3日で見切りをつけるでしょう・・・。
スコットとは確かにちょっと意外ですね。
私日本語対訳だけはマゼール盤のを持ってますわ。
SONYがCD化初期にオペラシリーズを発売したとき、CDに対訳を付けず、
すべての対訳をまとめてLPサイズの大きな本で出していたのです。
でも蝶々さんはサンティーニ盤を買いました。ロスアンヘレスも素晴らしいですよ。
スコットはほとんど縁がありませんでした。
地元のレコード屋さんでDGのオペラ・アリア集の非売品LPをもらって、
A面がベームのモーツァルトから、B面がスカラのヴェルディからというもので、
たぶんまだ小学生だったからオペラなんて全く縁がなかったけど、
ただただ音楽の美しさに耳を傾けるのみでした。
その中にスコットの「慕わしき御名」が入っていて、
硬質だけど音程のしっかりした声にいつも聴き惚れていました。その程度です。
最近ムーティの「ナブッコ」を聴いた印象は、そのジルダとはかなり異なる印象。
スコットに何が起こったのか?という感じでした。良い意味で・・。
バルビローリ盤→マゼール盤もひょっとしてそんな感じかしら。
スコットの椿姫も興味がありますが、ちょっと聴くのに勇気が要ります。
「エンドレス・ラヴ」中学の時ブラバンでレパートリーでしたよ。
お揃いの赤いトレーナー着させられて(人生最大の屈辱)文化祭でやりました。