ゲイが語るクラシック 10杯目♪♪♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
564エスクラルモンド ◆VX.HrThais :04/01/25 00:11 ID:YlwMQkml
>>563
あら,ドゥルカマーラさん,尻込みする必要はないわ.
とっても素敵な映像ですわ.あたくしにとって音楽だけでは聞き通すことが難しい
このオペラを通して見ることが出来ましたもの.

>>557
大年増さん,dialogueって辞書引けば「会話」も「対話」出てくるわよ!コンテキストからなら
確かに「対話」かもしれないけど(`´メ)
565大年増 ◆kEpdXOPERA :04/01/25 00:19 ID:QRnFYX0d
姐さん、英和辞典をナイーブに信じちゃダメよ。
566オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/01/25 00:41 ID:fL+1E5B+
>>509,526 Walter様

ブルックナーにお詳しいんですね。Doverのスコア、4&7はハース版なんですか。
塔あたりで安売りしてる時があったら、買ってみようかな。
6番はスクロヴァチェフスキーですか。ふう〜む。
(もっとも私はブルックナーは好きな作曲家というわけではないし、よく分からない
部分が多いんですが。)
567オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/01/25 00:45 ID:fL+1E5B+
>>516 ドゥルカマーラ様
>ショルティ盤では「嫌」よ???

だからショルティ盤ではヴォルフラムが致命的だと…

>あぁボケかすら???

きっとそうね???グリモ岬ね???
568ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :04/01/25 00:48 ID:X6knXFXh
キ、キイイイイイイイイイイイイイ〜ッ!!!
569オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/01/25 01:06 ID:fL+1E5B+
>>522,523 ゾフィー様

東北の北の方に出張(巡礼)しておりました。さすがに朝晩はピエルネぇ。

ポップとヴァイクルのミュンヘンの「アラベラ」は私もBSで見ました。
(舞台自体も見てるんですが、他の歌い手でした。)
あの映像でのヴァイクルはいいですね。役にピッタリです。熊を投げ飛ばしてそうだし。
でもショルティのビデオでの彼は全然別人なんです。もう変なの。ガッカリ…
ポップは丸々と太ってますが、可愛いので全く役に違和感を感じさせないですね。
あの映像はその他の出演者も、全員これ以上はないほどに適役揃いでした。
もしあれが発売されたら即、買いですが。

キリ・テ・カナワのマノン・レスコーは熱演ですよ。むしろ「一人寂しく」がいいです。
キリのイタリア・オペラの中で例外的に成功したものじゃないでしょうか?
演出もフリードリヒにしては珍しく余計なことをしてないので、好感が持てます。
シノポリはフレーニとCD録音した時に、フレーニを絶賛して「知性のない歌手とは
一緒にやりたくない」とか言ってたので(特に誰のことと名指ししたわけじゃ
ありませんが)、キリのことを知性がないと感じたんでしょうかね?
よくわかりませんけども…
570オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/01/25 01:29 ID:fL+1E5B+
>>514,529 郁代さま

カラヤン盤は私も一瞬「おおーっ!」と思い、次の瞬間ショックで…
ヤノヴィッツの「タンホイザー」はサヴァリッシュがイタリアで演奏した時の
ライヴ録音が Opera d'Oro から出ているようです。私は未聴ですが、日本でも
求められますから、このスレでも聞かれた方いらっしゃるんじゃないでしょうか?
共演はタンがルネ・コロ、ヴォルがブレンデル、ヴェーヌスがミニョン・ダン、
ヘルがマンフレート・シェンク。不安要因があるとすれば、録音と、演奏が
RAIのオーケストラだということあたりでしょうか?

「影のない女」は録音が出たことは無いと思いますし、今後も期待薄かもしれません。
ヤノヴィッツは64年にカラヤンがウィーンで上演した時に、皇后の役を歌ってますが、
どうも裏キャストだったらしく、DGからはリザネックとルードウィヒが出演した日の
録音が出ちゃいましたね。
ちなみにヤノヴィッツが出た日の配役は、皇帝と乳母がCDと同じくジェス・トーマス
とグレイス・ホフマン。後は違っててバラクがオットー・ヴィーナー、染物師の妻が
グラディス・クフタ。(こちらも興味深いキャストではありますが、さすがの
オーストリア放送協会も裏キャストの日までは収録しないでしょうからねぇ。)
571オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/01/25 01:37 ID:fL+1E5B+
>>533 ババァヌ様

私はフリードリヒとベームの、あの2つのR・シュトラウスは両方とも大っ嫌いで、
その理由の一つは、ヨカナーンとクリテムネストラの描き方です。
仮にクリテムネストラは実際の姿ではなく、エレクトラの心象のなかの母親像として
描いたと解釈できたとしても、ヨカナーンの方は一体なんなのよ、と小一時間(ry
572Walter ◇i7JboyBL:04/01/25 01:38 ID:885BzJT+
>>566
オスミン様

ブルックナーの6番は4楽章が全体の出来不出来を左右するのですが、
ある程度速い演奏でないとリズムが際立たないのでつまらなくなります。
スクロバチェフスキー盤は13分を切る唯一の速さで優れています。
でもこの楽章のシンコペーションが32分音符なのでアタックタイミング
が難しい曲でもありますが。
573郁代 ◆miAoUbT/cc :04/01/25 01:47 ID:jaODBUXA
>>551 ドゥルカマーラさま
>輸入盤に紙切れ1枚付けただけ、日本語対訳なし
NAXOS仕様なんですね。これって例の新☆堂発売のものですか?
キングということは別シリーズなのかしら。
「容姿云々」重視・・・タンホイザーDVDはとりあえず
止めといた方が良いでしょう・・。ジュリーニのブルでもダメでした?

>何もない春です、だわね???
>>きっとそうね???グリモ岬ね???
言われてはじめてこのギャグを理解した私は根っからのDQN???
もちろんご存知のようにエリモ〜岬を知らないだなんて言わせてはもらえぬ年齢です。

>>553 斗真さま
以前も話題になりましたけど、若い頃のグールドなんて、
弾きながら歌おうが片手で指揮しようがカコーイイ!ですよね。
でもユンディは私・・無理!この違いは何なのかしら・・自分でも分からないけど。
ユンディならむしろ私はランランちゃんの方が好きよん。
弾いてる姿は激萎えヲエッだけど・・(w。
574郁代 ◆miAoUbT/cc :04/01/25 01:48 ID:jaODBUXA
>>560 ゾフィーさま
いえいえ。実はみとぅこ姐さんは私じっくり聴いたことがないので
あくまで弾いてる表情が『普通に!』と思いますのよ。
ひょっとして何か聴いて私の琴線に禿しくかかってしまったら、そんなこと言えないかも。
はっ!グールドだと気にならないのはその辺がポイントなのかも・・。

来日公演のプライは確かにおじいちゃんぽかったですもんね。
でもあの公演、むっちゃくちゃ豪華キャストでしたね。
確かあれ、クライバーのばらと一緒に来た時だったかしら。
ばらは友人が行って夢のような一夜だったと言ってましたけど、
私はむしろこうもりの方に行きたいと思ってましたのよ。
結局何も行かなかったけど。あのこうもりはやはり無理して行っておくべきでした。
テ・カナワのアラベラ、廉価DVDは期間限定かなり以前だったはずですけど
先日I丸行ったときイパーイ並んでました。マイナーだから売れ残ってるのかも。
575郁代 ◆miAoUbT/cc :04/01/25 01:49 ID:jaODBUXA
>>570 オスミンさま
巡礼お疲れさま。誘惑には負けなかったかしら?
あら、オスミンさんも同じ思いをされたなんてなんだかますます親近感が・・。
Opera d'Oro←って一瞬ORFEOに見えちゃった。ちょと怪しげなレーベルですね。
でもそのキャストだと70〜80年あたりでしょうね。良さそうかも・・。
むむむ、皇后は無理!なんですね〜(T_T)なぜにリザネックばかり・・。
それよりオスミンさん詳しすぎ〜!惚れちゃうわよ???(w
情報ありがとうございました!
一昨日タンホイザーとバーンスタインの復活&8番をネットで注文したら
速攻で届いたので、さっそくタンホイザーから見ましたわ。
リング状の舞台、やっぱりなんだか落ち着きますね。
繰り返し見るDVDにはやはりこういうシンプルな舞台がふさわしいです。
歌手も安定していて良いですね。ヴァーサルは確かに樽いですけど。
顔も老け気味で・・知り合いの飲み屋のオヤジにクリソツで(w。
でも声は余裕があって安心して聴いていられました。
ローマ語りのクライマックスでバタリと倒れたシーンは吹いちゃいましたが・・。
ステューダーもいい。確かに見た目は冨士真奈実というか
下手するとあたしンちのお母さんの領域に入ってしまいそうだけど、
声も演技も貫禄があってとても気に入りました。
2人とも引きで見る分には何の問題もないですね(それブライアン割と意識してるのかしら)
ヴォルフラムが私の好きなヴェヒターに迫る色気があって、
視覚的にも気品があって、なかなか○でした。確かに私ならヴォルフラムの方に・・・。
次回はマノン・レスコーを買いたいと思ってます。フリードリヒと言えば・・
ギネス・ジョーンズが一人二役したタンホイザーってご覧になってます?
576禁断の名無しさん:04/01/25 04:03 ID:UlK+mm7l
あげ
577禁断の名無しさん:04/01/25 13:44 ID:nWELMoys
コープランド、バーバー、ジョン・ケージ みんなゲイだったんだー。。
578禁断の名無しさん:04/01/25 13:45 ID:nWELMoys
579オクタヴィアン ◆Edita/fSN6 :04/01/25 18:55 ID:nrLxSz1W
>>570 オスミンさま
>>575 郁代さま
opera d’oroのタンホイザー、持ってます。
私もヤノヴィッツ大大大好きなので、迷わず買いました。
ライブといっても、多分放送用の録音じゃないかと思います。1972年の公演で
モノラル、少し篭り気味ながらもちゃんとした音で聴けますから。(フォルテでちょっと
音がビリついたりしますけどね...)
ヤノヴィッツの声は相変わらず美しくて、瑞々しさに溢れているのが素敵です。

ちなみに、ある方から聞いたのですが、opera d’oroというのは他の海賊盤の
パクリなので、とってもお値段がお安いのだそうです。私はこのタンホイザー、
新宿の塔で3枚組み1600円ぐらいでゲットしました。
(新宿塔には定期的にopera d’oroの新譜&旧譜が入荷するんです。)
音質は酷いものはかなり酷いけど、なかなか聞きやすいものも多いと思います。
以前、ジェンチェルのアンナ・ボレーナの海賊盤の正規盤?を貸してもらったことが
あって、その後、opera d’oroから出ているのを見つけて買ったんですが、
音は遥かに聴きやすくなってました。
580ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/01/25 19:42 ID:s8lw/67V
今日のN響アワーの放映予定ですわ。

NHK教育
PM9:00〜10:00
N響アワー
 − 多才な作家の音楽談義 筒井康隆 −
「楽劇“ニュルンベルクのマイスタージンガー”前奏曲」
                       ワーグナー作曲
                 (指揮)ラルフ・ワイケルト
「クラリネット協奏曲 イ長調 K.622から第2、第3楽章」
                      モーツァルト作曲
             (クラリネット)ザビーネ・マイヤー
                 (指揮)マレク・ヤノフスキ
「“ペール・ギュント”組曲 第1番 作品46」 グリーグ作曲
                     (指揮)広上 淳一
                  (管弦楽)NHK交響楽団
  〜NHKホールで録画〜
                   【ゲスト】 筒井 康隆
                    【司会】 池辺晋一郎
                         若村麻由美
581ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/01/25 19:57 ID:s8lw/67V
>>569
オスミン様、んまあ、こんな寒い時に東北に巡礼なんて、過酷ですわね。
無事お戻りになられて、よかったですわ。

あら、ミュンヘンの「アラベラ」のヴァイクルはオスミン様もお気に入りでしたのね。
それではショルティのは相当酷いんですのね。
ミュンヘンの「アラベラ」は初めての「アラベラ」だったんですが、私も楽しく見られましたわ。

テ・カナワのマノン、「一人寂しく」がいいんですのね?
それでは良さそうですわね。
シノーポリは「知性のない歌手とは一緒にやりたくない」なんて言っていましたのね。
それは、相当不満を感じていたように思えますわ。フレーニを誉めるだけなら、
「知性のある歌手と一緒にやれて嬉しい」でいいじゃありませんこと?
シノーポリはインタヴュー等から穏やかそうな人だと思っていたんですが、
きついところもありますのね。

あの、ちょっと質問してもよろしいでしょうか?
オスミン様はCD焼く時に、CD-RとCD-RWのどちらで焼いていらっしゃいますかしら?
私も遅ればせながら、CD焼いてみようと思っているんですけれども。
582ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/01/25 20:57 ID:Ggm6l/1C
>>574
郁代様、みとぅ子姐さんは表情でしたのね。
私も面白いと思っていた時期があるので、無理もないかしらね。
みとぅ子姐さんは話している時も、あまり遠慮せずにずけずけ話される方なので、顔の表情も
豊かな方なのでしょうね。私はみとぅ子姐さんに洗脳されてしまったのか、今では気にならなくなって
しまいましたわ(w

あのウィーンの来日公演の「こうもり」は、今考えると本当に豪華キャストですわね。
マッティラは当時「こんな人知らないわ」と思っていましたけれど、今ではスターですしね。
私もあの「ばらの騎士」を実演で見た方が羨ましいですわ。同じキャストのウィーンでの
公演の映像がとても気に入っていますもの。プライは最後の来日(死の前の年だったかしら?)の
「冬の旅」をビテオに録って持っていて、年取ったなあという感じでしたが、場所によっては
若々しくて青年のようなところがありましたわ。ボストリッジの歌い方よりも若々しいと言っても
いいような。
テ・カナワのアラベラ、廉価で出ていましたのね。私もそんなに評判がいいとは知らなかったので、
きっと気にも留めなかったんですわ。
583ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/01/25 21:23 ID:Ggm6l/1C
ユンディ・リの自分でデジカメで撮った写真が載っているホームページ、
今は無くなったみたいですわ。
584斗真:04/01/25 22:14 ID:BG4EssmH
>郁代さま、ゾフィーさま
 ユンディ・リーってそんなにナルっ気があったとは、怪しからんですね。
「クラッシック界のキムタク」とか言われて、絶対内心喜んでいますよ。

 ところで先日の放送の浜コン、改めて録画ビデオ見ました。
 あの最初の彼ですが、、、相変わらずのキャラをまた見てしまいました。

 鈴木弘尚さんですが、指揮者の大友さんとの打ち合わせで、ずいぶんとミスタッチ
 してましたね。おいおい、大丈夫っすか?っていうくらい。
 楽譜で見ましたけど、255小節目からの上行のオクターヴ。。。
 たぶん鈴木さんは244小節から259のピアノのカデンツァに入るまでのピアノと
 オーケストラの早い掛け合いが気になっていたんでしょうけど、、、。
 ある人が浜コンの本選の批評を書いてますが、鈴木弘尚さんのことはずいぶん
 と酷評してます。まぁ、鈴木さんの体調が悪かったわけですけど。。。

 http://www3.alpha-net.ne.jp/cgi-bin/sergiu/bd.pl ←の11/24の欄
以下に少し引用します。
----------------------------------------------------------------
2.は人工的な強弱の付け方が耳につきました。ミスタッチも多く、
他の人に比べ一段劣るという印象でした。しかしフィナーレのコーダは
早めのテンポで駆け抜けたこともあり、かなり盛り上がり会場も
湧き上がりました。まあ、これはこの曲が内包する性格でもありますが。全体的に挑戦的な演奏でした。

3.も同じチャイコフスキーでしたが、こちらは教科書的な演奏です。
しかし決して無機的にならず、音符は正確に弾きながらも自分の個性を
出した演奏で、かなり成功していました。若干チェリビダッケに似ている感じも
しました。それは音符がたくさん聴こえるという点においてです。
前の鈴木からは聴こえなかった音が聴こえるのです。
さらに関本の演奏からはうまく言い表せないのですが、何か感動させられるものが
ありました。おかげで興奮してなかなか寝付けなかったです。 
------------------------------------------------------------------
585ドゥルカマーラ ◆PG0KBcMlGY :04/01/26 00:09 ID:ZFXpKBwh
>>564@エスクラルモンドおばさま
うとぅくすぃ映像ですか……では、何れ挑戦してみませう。
音楽も、演出も、歌手の歌も容姿もと、全部求めるとウサギさんを
逃がしてしまいさうですし。ここは映像美を。

>>573@郁代さま
>NAXOS仕様なんですね。これって例の新☆堂発売のものですか?
そーです。NAXOS仕様です。でもキング。く〜。
あ、お局さま御紹介のこのシリーズ、発売はキングです。新★堂は、
ただ小売店として扱ってるだけなのだろーと。

では、\3000の「タンホイザー」はやめませう。「こうもり」はベーム待ち。
来月は、皆さまからお薦めいただいてるものを買いませうかね。

ジュリーニのブルは、交2はともかく、DGの交7と9は良かったですよ。
ただ、これはジュリーニ・フィルターがかかってるせいかも知れず。
出来ることなら、他の曲を録音しておいて欲しかった。。。

♪悲しみうぉ〜〜だぁんろで〜〜(´・ω・`)ショボボボボボーン
586ババァヌ:04/01/26 00:17 ID:RxiJn3By
こんばんは〜。
カルメル会、観ますた。
最後の場面では号泣。しばらく放心状態だったわ。

・・・でもね、そのクライマックスに至るまでの途中にも思ったし、
今、落ち着いた状態でこれを書くために振り返ってみても思うのだけど、
うーん、あたしにはまだよく分からないっていうのが正直なところね。

今回、あたしは字幕(これ、タイミングがすごい大雑把で、けっこうイライラ
させられたし、訳も適切なのかどうか・・・)に頼りきりだったんだけど、
あるセリフが歌われたときに、その意味内容や感情がどの方向へ向かって
いるのかが判然としない瞬間がホントにたくさんあったのね。
だから、以前論議を呼んだというブランシュの人物像にしても、あたし自身は
手応えのある感触は何一つ掴めなかったし、マザー・マリーの役どころも
ピンとこなかったし、新修道院長のキャラもナゾなまま・・・。

そこに、キリスト教や修道院、フランス革命時の社会情勢に関するあたしの
知識不足が重なっちゃって、そうなると、物語の展開そのものに対しても、
理解の及ばない部分や、心理的距離感が生じてしまうのね。

音楽については、いつもの(ってほど色々聴いてるわけでもないけど(汗)
プーランク節。割と息の短いフレーズの積み重ね。この「対話」劇にあっては
とても効果的だと思うわ。(注意深く聴き込んでいけば、音楽を手がかりに、
セリフの意味合いをより良く理解できるようになるのかもしれないわね。)
もちろん、ドキッとするほど美しい響きも、随所で聴くことができるわ。

・・・ということで、これ以上語ろうとすると、もう何度かこのディスクを
鑑賞してみる必要がありそう。役立たずのインプレでゴメンなさい。
587直江:04/01/26 00:19 ID:rJ5LXuFB
今回からコテを名乗ることにしました。
旧342=449=496 です。今後とも是非よろしくお願いします。

>斗真さん
手ガクガクぶるぶるでお困りのようですね。
緊張すると血管が縮こまって手先が冷たくなるっていうのは
自律神経の作用なんですが・・、
友人に結構なテクニック持ちだけど、本番に弱い人がいましてね。
その人は大事なイベントの日に限って薬を飲んでましたよ。
危ない薬でもなんでもなく、海外では「あがりどめ」「ふるえどめ」
のノリで使われるようなものですけどねー。
ここまでくるとピアニストも壮絶ですな。

過去の観察からなんですが、緊張屋さんって気負いや自分への期待が
強い人に多い気がします。僕は小さいときは何となく、高校時代は
何となく+小遣い稼ぎ、大学時代は何となく+小遣い稼ぎ+客がたまに
褒めてくれるからというのがピアノを弾く動機?でした。
要は、ピアノに理想や情熱なんてものはほとんど無いのです。
当然気負いもほぼないので、コンクール等々の参加の経験や
会場で弾くこともあまりなかったですが、ガクガクで困ってしまった
ということはなかったです。
別に前途ある若人に理想を捨てやがれ!と言いたいのではなく
結論としてはtake it easy!
全然参考にならなくてごめんなさいね。でも何か書きたかったんです。





588直江:04/01/26 00:37 ID:rJ5LXuFB
>536 ババァヌさん
ボレットは死ぬ間際に日本に来たそうですね。多少評判になってましたか?当時。
ちなみに10数年前、そのころ僕はまだ鍵盤ハモニカ時代でした。
「ボレットリストの孫弟子」っていわれるとバイアスで聞いてしまいます。

>525のドゥルカマーラさん
ノンケさんもいらっしゃるんですね。多彩で結構なことですわ。
小論担当でらしたんですか。ちなみに私は生物です。
やる気はあるけど実力が無い子、やる気がある振りしてる子
を見分けるのって難しくないですか?そうしないと放置プレーにもちこめないし。

ボレット悪くないですよー。ただ、あくの強い人のを聞いてから聞くと
物足りなさがあるかも。特にパガニーニ・三番などはその典型です。
その点は心配です。
589オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/01/26 01:25 ID:498H8IZ+
>>572 Walter様

あー、なるほど。そういうふうに聞くのですね。
スクロヴァチェフスキー盤、再来週あたりに買ってみます。
(なぜ再来週かというと、火曜日からまた出張だから・・・)

チェリやシャイーはどうでしょうか?
590オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/01/26 01:43 ID:498H8IZ+
>>575 郁代さま
>>579 オクタヴィアン様

他の海賊盤のパクリで商売するっていうのも凄い話ですね。
たしかにこの「タンホイザー」、昔はライヴ専門の海賊レーベルの
Lyricからカセット・テープで出ていたもののようです。
オーケストラがRAIのオケなので、放送録音をもとにした海賊かもとは
思っていましたが。

>郁代さま
シノポリのDVDお気に召したようでなによりでした。
フリードリヒのは見ていないのですが、どうなんでしょうね。
この舞台、翌年だかにマルトンがやはり一人二役をやっていて、
それはちょっと気になっていたのですが。(映像は無いと思いますが。)

バーンスタインの6番は勿論持ってますよね?(バース好きなら絶対かと。)
591オスミン ◆t93zEI3Xvo :04/01/26 02:13 ID:498H8IZ+
>>581 ゾフィー様

木曜日に秋田県入りしたのですが、大雪で高速道路とか怖かったです。
雪は大好きなので(子供みたいで恥ずかしいですけど)、嬉しくもありましたが。
なおドゥルカマルス法王はついにイっちゃってしまって(>>568)、
当分許しは得られない模様です。

ところで私はCD-Rに焼いてます。RWをつかわずRにしてる理由は、

1)RWのメリットは録音したものを消去し、再利用出来ることにありますが、
 私の場合、CDに焼くものはどれも永久保存したいライヴものなので、
 そのメリットは意味が無い。むしろ間違って消すことの無いRの方が良い。

2)RWのブランク・ディスクはRよりも値段が高い。消去できないRは
 焼きに失敗した場合、完全に無駄にはなりますが、1枚60〜70円程度と
 非常に安いので、多少無駄にしてもまだRWよりコストパフォーマンスが良い。

3)最近はちょっと判りませんが、以前はRWはカーステレオなどでは、
 再生できない機器があった。

以上がRを使っている理由です。
なお余計なお世話かもしれませんが、RWも最低1枚は持ってるとなにかと便利です。
それからメディア(ブランク・ディスク)ですが、量販店などによく見知らぬメーカーの
安物が売られていますが、これは完全に安物買いの銭失いです。
技術的なことはよくわかりませんけども、粗悪な製品はちゃんと焼けないらしい
のです。安物は2枚に1枚ぐらいの割合で失敗したりします。
多少値段は高くても(と言ってもその差はほんの少しです)、国内の有名メーカー
の製品を使うのをお奨めします。私は主にTDKのを使うことが多いです。
592ババァヌ:04/01/26 02:52 ID:RxiJn3By
586を送信したあと、いきなり規制がかかっちゃったらしく・・・。
いま寝るところなんだけど、用意していた続きの亀レス、
うpできるかどうか試してみるわ。

>>537オクタヴィアンさま
はじめまして〜。どうぞよろしくお願いしますね。
トゥーランドット輸入盤情報、ありがとうございます。あたし、画質の差のことは
考えもつかなかったので、すごくありがたいアドヴァイスです。これに関しては
字幕はいらないので、ぜひ輸入盤にしようと思います。

>>540丸太さま
時間と精神状態に余裕がないとピアノには向かえない性分のあたしなので、
パヴァーヌ、まるでモノになってましぇん・・・。ああ、このままだとマジで
「ババァヌ」止まりになりそうな悪寒よ???
ベルマン、例によって名前だけ聞いたことがあるわ。すっげーバリバリの
テクニシャンらしいわね。>>549郁代さんのカキコに(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル。
脳みそ溶けそう・・・。

>>545ゾフィーさま
というわけで、今ひとつパッとしないカキコしかできませんですた。

>なかなかババァヌ様の話に乗れていませんものね。
いや、何だかやたらピンポイントの話をあたしが引っ張っちゃってて、却って
申しわけなく思っちゃったりもします。でも、あたしのほうこそ上手く横レス
できない話題も多いし、お互い、あんまり気にすることないんじゃないかしら。
様々な話が錯綜しつつ共存しているところに、このスレの面白さがあると思うわ。
593ババァヌ:04/01/26 02:53 ID:RxiJn3By
あ、どうやら送信できたみたいね。

>>548 チェケラッ!の郁代さま(意味不明)
リストのコンチェルトは、アルゲリッチの演奏どうのこうのより先に、
どうも曲そのものとの相性が良くないっぽいのよ〜。
「デーッレ デッデッ デデデッ ピャピャーーー」・・・・・・むぅぅぅ・・・

郁代さんとは逆に、あたしはサロメ、エレクトラ共にあのフリードリヒのLDが
最初に本格的に接した演奏だったから、そのせいもあって余計に両者は
違う声だと思い込んでしまったのかもしれないわね。それはともかくとしても、
ベーレンスのサロメは機会があったらぜひ聴いてみてくださいね。
例のしゃがれもそんなに目立たないし、高音が澄んでいてホントに清純よ。

>「神々」の最後でブリュンヒルデが火に飛び込むと
>バキバキメリメリ〜〜と得体の知れない効果音が入って・・
あら、俄然そこだけ聴いてみたくなったあたし(w ←毎度おなじみの悪趣味

>>552ドゥルカマーラさま
というわけで、今ひとつパ(ry

クリテムネストラに関して>>571オスミンさんの衝撃発言がもたらされた
今となっては、もう何が何でも追わないでっ!あたしは逃走一直線よっ!

>………もすこし熟成させようと思ってたのに〜。ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!(w
あぬた???またまた文末の「(w」が禿しく余計だわよ???
くやしさのあまり地団太踏みまくった予感よ???
594ババァヌ:04/01/26 02:56 ID:RxiJn3By
>>553斗真さま
こんばんは〜。
確か8スレ目であたしにレス下さったのに、その後あたしが消えてしまって
そのままになってしまったのよね。ごあいさつが遅くなってすみません。

ええと・・・プルーストの『失われた時を求めて』の話。
あの時も書いたように、あたし自身未読だから全く使えないんだけど、
割と最近、集英社文庫だったかで、鈴木道彦さんという方の「抄訳」が
確か三巻で出たんじゃなかったかしら。
どうせだったら全訳をキチンと読もうと思ってはいても、あたしなんか
きっといつになっても取りかからないだろうから、抄訳でも何でもいいから
まずは手にとってみるべきなんでしょうね。

>>571オスミンさま
むむむむむっ!
オスミンさんもあのクリテムネストラが大嫌いだったとは・・・。
いや、以前「あのフリードリヒの演出については、どこがいいのか
よく分からないのですが」みたいに書いてらしたことがあって、
イヤ〜な予感はあったんだけど(w。
・・・ああ、オスミンさんのこのカキコで、何だかあたしの悪趣味がいっそう
際立ってしまった感じよ。

追伸、「バーンスタインの6番」って、ブルックナーの話?
595ババァヌ:04/01/26 02:59 ID:RxiJn3By
>>587直江さま
コテ命名、おめでとうございます!こちらこそよろしくお願いしますね。
オスミンさんやあたしにコテを名乗るよう強要した(そこまで言うか)のが
ドゥルカマーラさんだったのね。だから今回あたしが>>536を書いちゃったのよ。
・・・こうして因果は巡る・・・

あがりについての直江さんの考察、あたしも思い当たります。
「いいとこ見せなくちゃ」みたいな自意識が強いと、却ってつぶれちゃうのよね。

>>588ふたたび直江さま
>多少評判になってましたか?当時。
あ〜、ほら、あたしはあんまり関心がなかったからだけど、確かかなり
話題を呼んでいたと思うわ。(郁代さん、ドゥルちゃん、覚えてらっしゃる?)

>ちなみに10数年前、そのころ僕はまだ鍵盤ハモニカ時代でした。
あぬた???あぬた???微妙にあたす「たち」(←と、郁代さんと
ドゥルちゃんを無理やり引きずり込んでみる)を煽ってるわね???(w
596Walter ◇i7JboyBL:04/01/26 03:23 ID:MQ1lMl8V
>>589
オスミン様

私、一時期ブルオタ寸前までいったので譜面も持っていますが、やはり
ブルックナーで抜きん出ている指揮者は
クナッパーツブッシュ
ヴァント
アイヒホルン
チェリビダッケ
ヨッフム
朝比奈 隆
マタチッチ
スクロバチェフスキー
あたりでしょう。
ブルックナーでは、楽譜の指示以外でのアッチェランドは演奏がみっとも
なく聞こえるので、上記の指揮者達はいずれにおいても類い稀な安定感を
もった造形をする指揮者である。
で各曲一押しは

1 ヨッフム(DG)

3 インバル(1873版)・朝比奈(1877版)
4 チェリビダッケ(EMI)
5 朝比奈(東京FM)
6 スクロバチェフスキー(ARTE NOVA)
7 ヨッフム(NHK)
8N チェリビダッケ(EMI)
8H ヴァント(BMG 最晩年のもの)
9 ヴァント(BMG 最晩年のもの)・朝比奈(NHK)・アイヒホルン(カメラータ・4楽章補完版)

デムパゆんゆんでスマソ
597郁代 ◆miAoUbT/cc :04/01/26 03:25 ID:WkiikLOY
>>579 オクタヴィアンさま
また悪魔のささやきを・・。
私マイナーレーベルは怖ろしくて手を出す勇気がありませんよ〜。
今まで失敗ばかりしてるということもあって(ミケランジェリとか)
値段が安いと更に怪しさ倍増・・という気がして。
でも1,600円ですか・・天使と悪魔が。。

>>582 ゾフィーさま
私もみとぅ子姐さんに洗脳されようかしら。
もし私の地方にリサイタルで来てもらえるなら行ってみたいですわ。
でもチケットすぐ売れちゃうかしらね。
私クライバーのこうもりのCD持ってたんですけど、なぜか売っちゃったんですよ。
ヴァラディが気に入らなかったのかな。でも今後悔してますわ。
プライのアイゼンシュタイン(しかも比較的若い頃)を聴きたいですもの。
プライのリートはあまり縁がないのですが、シューベルトの3大歌曲集は
合ってそうですね。ひょっとしてF=ディースカウよりも私好みかも知れない。

>>584 斗真さま
ユンディが来日したときはリサイタルはほとんど女性客ばかりのようでしたね。
あれじゃおナルになってしまっても仕方ないでしょうね。
そこの掲示板、かなりマニアックなかんじがしますが・・どのような人たちの集まりなのでしょう。
598郁代 ◆miAoUbT/cc :04/01/26 03:26 ID:WkiikLOY
>>585 ドゥルカマーラさま
あ、そうだったのですか。またまた勘違いを・・。
いずれにしても輸入盤と変わりなしということですね。
ブルックナーは指揮者によってかなり変わるのかも知れませんね。
曲以上にそれぞれの指揮者のフィルターに魅力を感じてしまうのかも。
クナッパーツブッシュとか(←私にとってその魅力がよくわからない人

>>590 オスミンさま
5〜7番は観てないです。6番のときは髭生えてる時なんですか?
バーンスタインに限っては素の顔(特に60年代後半〜70年代前半)が良いです。
バーンスタインは旧盤の全集LPを持っていて。私はこれで育ちました。
復活DVD観ました。イイですね。まず大聖堂での演奏というのが素敵。感動です。
演奏も、NYPの新旧盤よりもかなり良いと思いました。
映像は以前3番と9番を持っていたのですがいずれも気に入らず売ってしまいました。
不完全燃焼の感が大きくて。復活は私的には満足の演奏でした。

>>593 ババァヌさま
規制かけられました?何かおイタされました?(w
リストの協奏曲1番は私好きですわ。バカっぽいけど(あら私の方が悪趣味???
ベーレンスのサロメ聴いてみます。でもヴァルナイ姐さんのエレクトラゲトーが先ですわ!
もうこれが気になっちゃって気になっちゃって眠れない(大ウソつき
あら私ショルッチのリング売っ払ってからわざわざハイライト盤買ったんですよ。
それにもバキバキメリメリ入ってて・・でもそれも知り合いにあげちゃった。
今も持ってたらババァヌさんに速達でお送りしたのに。
ボレットはデッカからいろいろリリースし始めて初めて知りましたけど、
もっと若い頃の写真はとってもカコーイイですね。ついCDを買っちゃいそうになりました。
599禁断の名無しさん:04/01/26 04:20 ID:OQkxvSWg
age
600禁断の名無しさん:04/01/26 04:49 ID:Bj1b8TSg
600ゲッツ!!!(^o^)/
601当番の局:04/01/26 18:03 ID:oo1mB//c
亀ですわー!!!クシャミ止まらず鼻水ダーダーで花粉症、と思ったら風邪でした。
お薬開始の奥様方もおいででしたわね、お友達も先週から注射始めました。
でも私は風邪が治るまで出来ないのヨ、キィ`Д)ノ

>>585 ドゥルカマーラさま
HMF、GETなさいましたのね、良かったですわ、ご近所はその盤未着ですのよ。
仰る通り、キ○グ企画で新☆堂タイアップではないですけど、
ご近所の新☆堂は週1でポツポツ補充してくれてます、多分系列店在庫廻し分。
無条件にHMF好き、直輸入盤と思って解説書が仏独英なのは許す、安いし、ですわよんー。
でも私もキ○グには一言ございましてよ、「ワールドミュージックライブラリー」もゾロメ再編集しましたわね、
ライブラリーは残してこそなのに何ヨ、と思いますのよ。

>>587 直江さま
コテハンデビウおめでとうございます。
私もキンチョーすると手が冷たくなり、舞台裾の空調管に触ったりカイロ握ってもダメでしたわ。
リラックス=血管拡張=抗アドレナリン、ってことですのね。

ところでハマの新☆堂、スペイン古楽某レーベルが
「新規レーベルに移るので一旦全廃盤する、輸入分在庫セール」で半額近くになってますのよ、
背黒地で古ラッパ(ビューグル)+葉っぱのマークですわ。
でも輸入販売元が全く知らないし、試聴も出来ないし、二の足踏んでます。
602当番の局:04/01/26 18:16 ID:oo1mB//c
>>556 様
まだ題名しか見てませんけど、なかなか素敵なサイトですわね。
(アイデンティファイって、誰が何を同定したのかしらー、キャーキャー!!)
バンシーって英国連邦の女妖精のことねきっと、竜安寺って曲もあるのね。
現代米国というよりも最近のドイツ映画みたいなラインナップですわね。
603ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/01/26 19:27 ID:/4gswPgt
>>584>>597
斗真様、郁代様、そのおナルなユンディ・リ、お見せしたかったですわ。
中国のサイトだったんですの。
こんなサイトならありましたわ。ここにはあるのは、写真家が撮った写真ですわ。

http://yundili.homestead.com/

浜コンビデオ、私も録ってあるので、また見直そうかしら。
斗真様がリンク貼って下さったサイト、チェリ好きが集まっていますのね。
関本さんの演奏がチェリに通ずる部分があって、興奮して眠れなかったとか
書いているのが笑えてしまいましたわ。お気持ちはわかりますわ。
鈴木さんについては本当に酷評していますわね。鈴木さんは浜コンスレにも
番組関係者の方が書かれていましたが、激やせしたのがまずかったですわね。
あれが本来の鈴木さんだと思われてしまうのは可哀想ですわね。
ミスタッチももっと体調が良ければ、減らせたでしょうに。
604ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/01/26 20:39 ID:f+OR7mls
>>586>>592
ババァヌ様、それは多分私も同じですわ。私も感動しましたけれど、このオペラを
ちゃんと理解できているという自信はありませんわ。もっとこのオペラを繰り返し
見なければいけないなとも思っていますわ。

私も弾きたい曲があるので、ピアノの練習をしたいんですけれど、なかなか時間が取れませんわ。
いろいろ気が多すぎるのかしら?まあ、少しずつ焦らずやっていきましょうね。

あ、本当に私の方こそなかなかレスしなくてごめんなさいね。

悪いことしてなくても、いきなり規制かけてくることがありますわよね。
そういう時、やっぱり時間がもったいないから、書き溜めて置いたりしますわよね。
どうして関係ない人まで規制をかけるのかしらね。
605ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/01/26 20:40 ID:f+OR7mls
>>587
直江様、コテハン命名おめでとうございます。
そのあがり症のご友人が飲まれている薬って、精神安定剤かしら?
あ、精神安定剤じゃ、運動能力が落ちることもあるようなので、
ちょっとまずいかしらね。

私は((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルじゃなくて、舞台に出て、椅子に座ってピアノを弾こうとしたら、
誰かに肩をつかまれているみたいに腕が動かなくて、困ったことがありましたわ。
弾き始めても上手く和音がつかめなくて、グチャグチャでしたわ。それは舞台デビューの時の
ことなんですけれども。ただの発表会でしたわ。でも、あんなに緊張して体が動かなくなるって
怖かったですわ。今考えてみると、舞台が初めてでそんなに練習もしなかったくせに
弾けるだろうと変な自信を持っていたからだと思いますわ(w
それで反省して、次回からはもっと練習に力を入れるようになったんですの。
でも、またそんなふうになるんじゃないかと思うと怖いですわ。
浜コンドキュメンタリーでもやっていましたけれど、舞台に出る前に机の上とか膝の上とかで
指を動かして置くのっていいかもしれませんわね。
606ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/01/26 20:41 ID:f+OR7mls
>>591
オスミン様、私も豪雪地帯に住んでいたことがありますけれど、
大雪の道路は怖いですわね。私は子供だったので運転はしませんでしたけれど、
スキー場なんかに逝く途中で、乗っている車が接触事故よくやっていましたわよ。
ちょっと擦るくらいの大したこと無い事故ばかりでしたけれど。
私も雪は好きですわ。今年になって、本当に何年ぶりかで、雪が積もっている光景が
見られて嬉しかったですわ。

CDの焼き方、いろいろアドヴァイスして下さってありがとうございます。
どちらにしようか迷っていましたが、CD-Rで焼こうと思いますわ。
CD-Rの方が音楽用には向いているという話も読んだことがありますわ。
メディアの方も参考になりましたわ。よくわからないメーカーのものは
買わないようにしますわ。TDKは良さそうですわね。私もTDKを使うことにしますわ。
本当にお訊きしてよかったですわ。
607ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/01/26 21:00 ID:f+OR7mls
>>597
郁代様、私もみとぅ子姐さんの実演はまだ接したことがございませんのよ。
郁代様は以前聴かれたことがありましたわよね。
手っ取り早く、中古CDなんか買ってみて聴かれたらどうかしら?
気に入らなかったら、また売り飛ばせばいいですし。
私はモーツァルトの短調系の曲なんか絶品だと思いますわ。
ピアノソナタ第8番イ短調K.310なんかお薦めですわ。
第一、三楽章のデモーニッシュな感じを少し強調した感じとか、第2楽章の美しい叙情性が
たまりませんわ。是非洗脳されて下さいませ(w
幻想曲2曲なんかも(・∀・)イイ!!ですわよ。

私も初めはフィッシャー・ディースカウとプライでは、断然プライの方が好きでしたわ。
その頃は引退直前のフィッシャー・ディースカウしか知らなかったので、声の美しさで
プライの方を選んでいましたわ。最近はフィッシャー・ディースカウも見直していますわ。
そんな訳で今のところシューベルトもプライの方が多く聴いていますわ。「白鳥の歌」はDENONのCDも
持っていますの。三大歌曲の後の二曲は、晩年の歌唱しか聴いていませんの。
608ゾフィー ◆Sophie/q4w :04/01/26 21:13 ID:f+OR7mls
>>601
当番のお局様、あら、お風邪をお召しでいらっしゃいましたのね。
少しお元気になられたようでよかったですけれど、本当にお大事になさって下さいませね。
最近ぐっと寒くなって参りましたので、体を冷やさないようにお気をつけ下さいませ。
609Walter ◇i7JboyBL:04/01/26 23:29 ID:MQ1lMl8V
>>当番の局様
私も慢性鼻炎持ちですのでわかりますが、風邪をひかれた時こそ耳鼻科を
受診なされたほうがなおりが速いのですよ。
風邪薬も処方してくれますよ。
お大事になさってくださいね。
610斗真:04/01/26 23:37 ID:JC7R1O3G
>直江さま
 コテハンデビューおめでとうこざいます。
 アドバイス有難うございます。まぁ、僕は下手っぴなんで気楽にやることにします。
 直江さんもピアノを弾かれるそうで!!!
 どんな作曲家、曲が好きですか?
 僕はやはりロシアものとドイツものが大好きです。(もっともロシアものを弾くテクニックはありませんけど)
 フランスものは理解不能です。先日。ラヴェルの「鏡」をCDで聴きましたけど、やはり理解不能でした。
 「道化師の朝の歌」というのを聴くに及び、なにやら気持ち悪くなりました。
>ババァヌさま
 レスありがとうございます。僕もババァヌさんにレスしたかったのですが、レスできるような知識もなく
 そのままになていました。「失われた時を求めて」っていうのはフロイトの精神分析の影響をモロに受けている
 らしいですね。興味はあるんですけど、、、長いですね。。。昔、生意気にも「戦争と平和」に挑戦して数10ページ
 で断念しました。
>ゾフィーさま
 いやいや、ユンディのサイト見ました。
 僕の叔母がキムタクファンでして、「キムタク似なんていうのは、どこにでもいるのよ!!!」
 ってよく言ってます。彼も所詮その程度なんで、それよりもピアノに精進していただきたいですよね。
 ところで、
  鈴木弘尚さんの弟さんってイケメンですね。弘尚さんもカッコいいほうですが、
 眉毛の剃りは鈴木さんには似合わない気が。。。
>郁代さま
 ずいぶん前にユンディがN響アワーでショパンの協奏曲弾いていましたけど、
 彼には音色が何パターンかあって、「繊細モード」「マエストーソモード」・・・
 とか、音色が変幻自在っていうよりは「パターン」でしか変化していないような。。。
 僕のような下手っぴが言うのもなんですけど。
611Walter ◇i7JboyBL:04/01/26 23:39 ID:MQ1lMl8V
>>587
直江様
コテハンデビューおめでとうございます。

どの世界でも、己の日頃の成果を信じて本番に挑むのにプレッシャーに負
けたら身体が固まってしまうということはあるようで…、
なーんて偉そうに言っていますが私もてんでダメな人間でして。
やっばり一番の処方は「開き直る」しかないと思います。
612斗真:04/01/26 23:39 ID:JC7R1O3G
>当番の局さま
 お大事に。
 僕は正月休み寝込んでいました。おかげで家族で行く予定だった
 中村紘子さんのチャイコフスキーの協奏曲が聴けませんですた。。。
613直江
>斗真さん
今日ここの過去スレをみてたんですけど、めっどすちゅーでんとなんですね。
そうとは知らず587あたりのうさんくさいレス許してくださいな。
震え止めといったのはアルマールのようなαβ遮断剤の類です。
年次があがれば震戦なんてワードもでてくるはず。
今、もーれつに医学部に行きたいなと思ってるのです。
学士枠なら斗真さんに追いつくかも(w

>595 ババァヌさん
ボレット来日はご逝去二年前のようで。晩年と往年のスタイルの変化や
斗真さんも言っていましたが、ベヒシュタインなんですってね、ピアノ。
鍵盤ハモニカ時代←決して煽ってませんよ・・ニヤリ☆

>601 角番の局さん
注射ってケナコルト(ステロイド)のことですか?まあ、確かに効きますよね。

>ゾフィーさん
もちろん、安定剤もありなんでしょうけど、その友人をはじめ、
一部のガクガクブルブルさんがご愛用なのは自律神経の片方を抑えるような
薬です。本来は高血圧や心臓の薬です。

だいぶ、スレ違いですけどガクガク繋がりってことで大目に見てください(恐