【改造】家庭用アーケードスティックスレPart124
●簡易FAQ(WikiのFAQもよろしく)
Q.○○用のオススメは?
A.販売情報・購入相談・購入報告は別スレに移動。
家庭用 アケステ購入相談・報告スレ Part1
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1246988475/ Q.RAPの天板をとめているネジみたいなものは?
A.根角ボルト。詳細はWikiのFAQへ。
Q.○○ステのレバー/ボタンを交換するには?
A.話はWikiやまとめサイト、現行スレを読んでから。
Q.他機種のステを変換器で流用したいんだけど
A.変換器関連はスレ違。
■ステ比較
HORI製 RAP3
・入手難度低、実売6千円台、容易に低コストでSA化可
・三和レバーHORIボタンでそのままでもOK。ボタンが気に入らなくても容易に交換可
・自力で修理できなくても日本の会社だから修理にだすだけ
HORI製 RAP3SA&SE RAPEXSA&SE
・コストパフォーマンス、品質共に最高
・HORI通販限定
・レバー、ボタン共にセイミツor三和なので、まず交換する必要がない。交換するとしても簡単
猫製 TE、FS
・入手法は通販以外実質無し。TEが22000〜25000、FSが15000〜19800程度。個人輸入もほぼ同じ
・一部リアル店ではFSが12800、TEが21800で販売されるが、リアル店に低コスト行ける人以外無意味
・FSはわけのわからないゴミレバー&故障報告多数のボタンで約5千円かけての交換必須
・スタート&セレクトボタンの位置が異常。演出飛ばしやトレモのコンボ練習でかなりのストレスの元
・海外品だから壊れたら泣き寝入りor自分で修理
・HORIのSA,SEシリーズより優れている点が無い
鉄拳6にあわせてHORIから無線ステ発売予定
■値段
RAP3SA、SE 10000円
RAPEXSA、SE 13500円
TE 22000〜25000円
猫FS 15000〜20000+約5000円(スティック&ボタン8個)
■声だけ無駄にでかい2Dシューティング信者(セイミツ、XBOX360信者)にご注意
デススマイルズ 20,302 ←これでXBOX3602Dシューティング最高売上げ
まもるクン 6,800 ←失笑レベル。他のシューティングもこれと同程度
その他シューティング超爆死
雷電4→SEバグ、ランキング遅い、バグ延期
RFA→パッチを配信すればまたバグ発生の無限ループ。1年かかっても今だにバグだらけ
エグゼリカ→ポテチ消失バグ
オトメ→バグ延期
斑鳩→移植度×
大往生→バグ満載、移植度最悪、パクリ発覚
ケツイ→永久延期
デススマイルズ→バグ多数発覚、修正パッチ配布後はオンライン同期がめちゃくちゃに
NGID:wLEJJc6t
>>8 本当の事言ってるのになんでNG?
嘘だっていうならちゃんと反論したら?
それとも都合が悪いからNG?
ここは改造板の改造スレだからスレチ
それ以前に、ステに関係ない事まで混じってるし
おまけにホリ寄りで中立性がない。
俺が改訂版を書いたのは中和効果を狙っただけ。
NGID:wLEJJc6t
NGID:k5m34T8w
支援
このスレの1だけここ使えば?
他の人は今までどおり家ゲーのスレ使うから。
じゃあね。
はい NGNG
全然関係ない私怨か妄想がテンプレに入ってんじゃんか
無し無し
改造スレと購入報告スレが出来たなら
今までの本スレは完全に駄スレ?
箱○コンで乗っ取りしようとすると、パターンが剥がれちゃう事がよくある…
パターンが剥がれた場合、どのようにして修正してますか?
ホットボンドで養生してやって、そこは無かったことにして別の場所で狙う
場所によるだろうな
トリガ周りならジャンパ飛ばすだけで
なんとかなる場合もあったりなかったり
>>27 修正というよりも、より根元のパターンから取るのが現実的か
>>26 転売厨とゲハ脳が占拠して以降は糞スレになったかな
で結局今後も 125, 126 と増えていくのかこのスレ
なんかもうあっちとは完全に切り離して 1 から振ったほうが良かったような…
人口の数から考えて改造派が非難するべきだったな
元本スレがあのまま続くようなら購入スレは諦めて
このスレをリセットして一から始めれば良い
本スレ誘導が重要だがな
転売厨とゲハ脳に占拠されたまま、こっちが妥協するのは府に落ちないと思ったね
俺もこっちが1からって意見に賛成
あっちを防波堤にしたらいいじゃん
となると〜
家庭用 アケステ購入相談・報告スレ Part1:Part1で終了
【改造】家庭用アーケードスティックスレPart124:次は2
アーケードスティック自作専用スレ Part2:Part2で終了
家庭用アーケードスティックスレPart124:放置・隔離
な感じ??
改造はともかく購入報告なんていらねーだろ
終了しなくても必要な人がメンテしていけばいいでしょ
(おれはいらんけどさ)
自作閉鎖するとあそこにいるゲハとは別の粘着呼ぶ事になるし
おー新スレ立ってたか乙だぜ
土曜辺りにFSEX2改造について質問した者だけど
ここの方が静かだしスレタイに合っていそうなのでこちらで報告
FSEX2セイミツ化成功したけど初心者には無理だね
ボタンははめ込み式を使ったけど径が合ってないので天板削って修正
ファストン端子化したけど高さ的な問題で一部端子を途中で折り曲げないといけない
レバーはセイミツだと長すぎるのでバラしてスティック部分を交換
太さが違うので合わせる為にアクリルパイプ2種使って修正
取り付けも天板裏のガイド必要部分全部削って固定用穴あけ
天板表も皿ネジ用にうす状に削り出し
今のところ問題なく正常動作してるけど耐久性は不明
なんでテンプレに略称とか隠語使ってるの?
馬鹿なの?
>>41 これ系のパーツ換装はパネル上に出るシャフトの長さも考える必要があるな。
シャフトの長い三和レバーなら特に。
>>43 説明不足だった
シャフトが出るのは上ではなく下
なので底板がしまらなくなる
使ったのはFSEX2のスティック
>>44 わかる。よくある改造だと底板を閉めるか、スペーサーを低くする為に
上に出るシャフト長を考慮しない場合が多い。
LS-32の場合は上に出る理想のシャフト長は24.3mmとなった。
>>38 本来要らないけど、話題がほとんどそれ系でスレが乗っ取られてるから
あっちに隔離しておきたいってことでしょ
>>41 あんときレスしたモンだが・・・
割に合うかは別にして、よくやったのぅ・・・乙
>>41 検索すればFSEX2改造を扱ったサイトが簡単に見つかるのに
質問する奴が初心者には無理とか笑える
>>47 ありがとう
毎月壊れるスティックに嫌気がさして突発的にやってしまったけど
レバーが少し短い分ストロークは少なくて済むし壊れてもすぐ直せるし
後悔はしてない。
けどSEが出るなら買うかも・・・
>>48 まともに改造した事もない奴が笑わせるw
例えば車の免許とか別に大した事ないのに、自分が出来るようになると急に上から目線になる奴っているよな
初めてやったステ改造がFSEX2のセイミツ化だったがそんなに難しいとは思わなかったぞ
ほとんどガワの加工だけだし中学の技術の授業受けてれば十分できるレベル
FSEX2の改造はよっぽど不器用でなけりゃ初心者でも出来るよ
初心者が工具をそろえてまでやる価値があるかは疑問だけど
工具を揃えられる時点で初級者だな
何の工具を使えばいいのかさえ分からないのが初心者
>>49 同じようなことしようと思ってたんだけど
シャフト自体に加工は必要?それとも
プラスチック部分(スペーサー)をアクリル自作だけでいけるのかな
シャフトを加工すると角度の問題で感触が若干変わる
スペーサー自作の方が良いが
底上げが必要になる場合がある
それはシャフトの詰め方によるだろ。
俺のはシャフト加工しても操作感は変わらない。
>>53 >51が言ってるとおりで、中学校で技術家庭(今は生活科って言うんだっけ?)やってれば最低ドライバーぐらいで
わかると思うんだけど、もしかしてπ=3で教えるようになって以降、道具も使わない時代になったのだろうか
>>54 良いところに気が付きました
けどまずシャフト単体に出来るかどうかよく検討してみてください。
test
■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■□■■■■■■□■■■■■□□□■■□□□□□□□□□
■□□□□■■□■■■□■□□□□□■■□■■■■■□■■□■■□■■□■■■■■■■■■□■
■□■■□■■□■■■□■■■■■□■■□■■■■■■□□■■□□■□■■■■■■■■■□■■
□■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■■□■■■■■□□■■■■■■■□□■■■
□■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■□■□□□□■■□■■□■■■■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■□■■■■□■■■□■■■□■■□■□■■□■■■■■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□□■■■□■■□■■□■□■□■■■□■■■■■■■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■□■■□■■□■■□■■□■□■□■■■■■■■■■■■□■■■■
■■□■■■■■□■■■■□■■■■□■□■□■■■□■□■□■■□■■■■■■■■□■■■■
■□■■■■■□■■■■□■■■■■■■□□■■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1247023888/407- 407 :Wiki”管理”人 1/2:2009/07/11(土) 02:49:59 ID:d3WufmDf
どうも、Wiki管理人です。乱立中ですが、こちらが一番進行が早いのでこちらで。
Wiki掲示板にて、トップページ(テンプレ)を勝手に書き換える輩が〜(略 という書き込みがありましたので、遅くなりましたが書きこませていただきます。
その件は今回のスレ乱立に関わることだと思われますのでその事でいくつか。
現在トップページのテンプレがスレ分離されたスレのテンプレのみで、旧来のテンプレがない状態です。
これは編集履歴を見ていただければわかるかと思いますが、私の意向ではございません。
旧来テンプレも一文が違うくらいでたいした違いではないのでさほど問題はないかと思いますが・・・。
今回のスレ分離は同意される方もいらっしゃいましたが、ほぼお一人の独断であったという認識で間違っていませんでしょうか?
一応今でもスレは一通り見ているのですが、何分あの時はスレ進行が早く流し読みでしたので、この認識が違っていたら訂正意見をお願いします。
408 :Wiki”管理”人 2/2:2009/07/11(土) 02:50:55 ID:d3WufmDf
私見としましては、アンケートなどを取って皆の納得する形で分離なり、従来どおりかを決めた方がよかったと思います。
あの時のスレ進行速度はたしかに異常でしたが、今までEX再販時などで何度もあったことですし。
あと、一応Wiki管理人なので一通りすべてのスレを見てるのですが、巡回スレが増えてめんどくせえというのが正直なところ。
現在、トップページの編集合戦もひとまず収まっているようですが、念のため編集権限を管理者のみに変更させていただきました。
折を見て戻します。
流れを読まぬ書き込み、長文・乱文で申し訳ございませんでした。
>>63 58の人かな?
週末忙しかったんでスマソ。
手持ちの工具でCリング外そうと試みたが破損させそうなので
プライヤーを買おうかとも思ったんだが、この時点で底上げしてLS-32
そのまま載せたほうが手っ取り早くて楽とは思う。
シャフトに加工が必要なら自分の力量では無理なのできっぱり
諦めるつもりだったんだ。
とりあえず今日ホームセンター物色して他の方法も考慮してみるわ。
ところで、このスレいきてる?
レスバブルだからスレを立ててみたが、バブルがはじけて廃墟と化した
という印象がある
>>64 工具から揃えるなら手をつけないほうが安上がり
プライヤーで無理に外そうとすると変形して使えなくなる可能性もあり
オススメできない
それでもやるならEリングを外して完全にばらして
構造を理解してからきちんと現状復帰できる事が必須
底上げも考えなかったわけではないけど
強度的に安定させる事が難しいんじゃないかな?
単純にビス止め部分だけで上げるのは簡単だけど
FSEX2はそれだけで強度が保たれているわけではないので…
このスレがいきてるかは知らないけど
知ったかぶりして変な書き込みしてたやからはとりあえず一旦引いたっぽい
ここのスレは死なんさ。
俺はシャフト加工は旋盤業者に依頼してる。1本3000円ほどだった。
シャフト加工するぐらいなら
いっそのことレバー自作をしてみたいな
ちゃんと柱の部分にも足を挟めば底上げで問題ないだろ
底上げはかっこ悪いわな
レバー直下に丸穴開けて
ゴム足を飛び出たレバー分
分厚くすればかっこ悪さはなくなる
結局改造スレだな(笑)
それでいいんだよ。
ガワだけ自作なんて誰でもできる。
いかに楽しくいじれればいいと思うんだがみなどうなの?
>>72 いんじゃない?
ついでにガワから作って乗っ取りするなら
ゲームラボの5月号に乗っ取り方法載ってるよ
>>66 レス?ォ
やっぱ工具は大事だな。
ホームセンターでスナップリングプライヤーというのを
買ってきたら、拍子抜けするくらいあっさりEリング外せたわ。
で、移植しようとしてたホリのシャフトとの差に愕然とした。
こんなん使うなら格好悪かろうが底上げの方がましだと思った。
今やっとこさLS-32移植&底上げ終わったよ。
なんか音がでかくなった気がするけど、操作性アップできて満足です。
猫TEがいよいよ日本でも発売みたいだから、
改造の母体としての選択肢もまた増えるね
TE ってガワの加工のし易さ的にはどうなんだろうね
あとは複数のコントローラ基板いれたりするのには狭そう
太鼓とか言われる RAP だけどその分乗っ取り基板 2 枚はいっちゃうからな
>>74 乙
結局自分の手を入れた時点で自己責任だからな
自分が満足できればそれでおk
スナプリングプライヤ、あの道具さえあればこんなことにはならない、そう思っていた時期がありました
びよ〜ん、あぁぁ、また飛んだ...
やることなくなって天板作り始めた。
硬派のつもりだったが知り合いに痛天作ってくれって言われて
作成したらなんとなく明るい色使いが良い感じ。
自分のも作ってみたらこれまたいい。
いまなら痛車乗りの気持ちがわかる!はずはないけどなんとなくわかった。
家族の視線を跳ね返せる程まで落ちてきた。ちなみにギャルゲーは一切やりませんw
今夜も一枚作ってみる。
天板ネジも気に入らないから低粘着両面テープで天板固定、
天板ネジ穴無しタイプをステンヘアライン(シールが剥がしやすい)で作成。
もう落ちるとこまで堕ちそうだ。
痛ステって3枚1000円位で売ってるインクジェット専用のステッカーで問題ない?
詳しい解説してるところ無いかな
天板周りはデフォで改造しやすくしてくれればいいのに。
RAPは透明な板で画像を挟むんだよね?
TEも同じ様な方法なの?
意外と天板改造は解説サイトとか少ないような。
印刷はシンプルな絵が多かったので、インクジェットで
やると網点が目立ってしまうからステッカー屋に依頼した。
メタリックとかもそうだし。ホログラムはまだ依頼したことないけど。
透明板で挟むやり方は個人的に好きじゃないから
UVカットガラスフィルムでコールドラミネートする。
ラミネーターが結構お手頃だからグラグラッと来るな
どうせ一回しか使わないのに
俺の天板はAV女優が微笑んでいるというのに
お前らと来たら…
ギギギ…
宣伝されてたので書き込み
PS3用にUSBコンを乗っ取ろうと思うんだが
GND共通でかつ評判が良い奴って何?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 02:30:32 ID:DeKtQ2gE
>>85 PSボタンのついたパッドでは共通GNDのはなかったと思う。
一番乗っ取りに適した基板はRAP3だなw
変身忍者だろう普通
購入相談が過疎っているのでこちらに書かせてもらいsます
今PC用にRAP3SAの購入を考えている者です。
今JY-PSUAD1にRAP2SAをかませてやっているんですが
やはり変換器を挟まない方がレスポンスがいいような気がします。
しかしRAP2SA+JY-PSUAD1の方がRAP3SAの方がレスポンスがいいという意見も聞きます
どちらを購入した方が良いのでしょうか?
既に持っているものと持っていないものを比較して、
「どちらを買う方がいいか?」って質問は質問になってないだろw
日本語で
毎日同じ質問を無視されるもんだから、
本当は持っていないRAP2SAを持っていることにしてみたんですねw
103 不明なデバイスさん sage 2009/07/21(火) 23:54:48 ID:ipe6zU0Y
>>17を読んで思ったのだけれども
RAP2SA+JY-PSUAD11とRAP3SAなら
PC使用目的で使うなら前者のほうが優れているという認識であってる?
あとusbport.sysの改造をするとどんな不具合が具体的に起こる?
マウスが突然動かなくなったりするの?
この環境で試してみたことがある人いる?
113 不明なデバイスさん sage 2009/07/22(水) 21:44:18 ID:9o6Wf1tC
>>103 RAP2SA+JY-PSUAD11とRAP3SAなら
PC使用目的で使うなら前者のほうが優れているという認識であってる?
これについての回答求む
どっちにするか俺も迷っている
スレ的には PS3 コン買って乗っ取る流れ
何のためにスレが分かれたと思ってんだよったく
RAP3SAをスーファミパッドで乗っ取った俺は異端
PS3の場合はRAP3の方がいいらしいが、
PCの場合はRAP2SA+JY-PSUAD11の方がいいそうだ。
RAP3のUSBチップはそれほど高レスポンスに特化した物ではない為。
スペシネフの漕ぎ操作ってどんなの?
必死に2つのレバーを上下させるのか?
かつてクレイジークレイマーというゲームがあってだな…
ダスティン・ホフマンの泣かせるあれですね、わかりま(ry
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 05:52:29 ID:mYD3WdPL
そろそろ持ち運びに特化したスティックを開発してもいいころ
アタッシュケースをガワに使うのは画期的だが
人目引きすぎで使えなさ杉
スティックが収納できる機能を作ればなんとかなるんだろうが・・・
>>100 パッドで十分だろ
んでもコンパクトスティックまじでお勧め
コンパクトスティックは良くもなく悪くもなく
一台使い潰したが二台目を買う気にはなれない
そんな微妙なスティック
テーブルの上で使うときは何らかの固定手段は必須
うむっ
消えてるな
またスティック工作合戦になってるじゃん
避難用のスレは必要
セイミツレバーとボタンって何処で買ったら一番安い?
本スレが既に隔離スレ状態
セイミツは基本的にセイミツ直が一番安い
いつまでも使い回しが効いてなおかつ簡単に配線できるD-subみたいなのないかな
箱○みたいに独立GNDされると配線が変わるだろ
あとUSBコンでも上左だけ独立してたり
面倒になって結局スティックが増える結果に・・・
セイミツ直販に決まってる。
>>111 スティック本体からは上下左右全部出しておけば
ケーブル繋ぎ変えで対応できる範囲だろう
あと箱○のアレは GND じゃなくて VCC な
改造スレなんだからその辺はちゃんとしようぜ
>>106 そっちは書き込みするの躊躇ってしまうw
こっちは平和でいいよ。ホント
直販は梱包手数料と送料がそれなりにかかるからよく考えてみれ。
あと細かいキズとか気にするなら、店頭で確認して買うのが良い。
基本的に業務用部品だから、個人向けのように完璧ツルピカ状態ではない。
>>111 いつまでもかどうかはシランが、内部配線の話なら
40PinのIEDフラットケーブル&コネクタ
が、Pin数&安くて出回ってる数も多いのでお勧め
逆挿防止で1Pin無いけどケーブル100円は魅力
コネクタをロックレバー付きにすると抜き差しが超楽
SWパネル側で共通線纏めずに基板側コネクタで纏めれば、箱○のような独立配線でも対応が楽
これなら19SWまで対応できる
D-Subも36Pinになるとかさばるし、なかなか抜けないんよね
>>108 セイミツなら2000円↑で梱包料ロハだし、迷うことは無いと思うぜ
TOKIOの久保田がセイミツが良いって言ってたよ
>108
AM/AOUショーでセイミツブースから買う
レバーとボタンへの線を全部パラレルでひっぱり出すと今いくつ必要なんだ?
4L+8B+2B+1GND+α≧15 でD-sub15Pinじゃ足りないのか
25PIN 使ってるがなんだかんだで残り 3 つしか空きが無かったり
>>117 それよさそうだな
とりあえず次作るときはそれを採用する方向で
ただ今までパッドの基板を100均の小さいツールボックスに入れてたが
持ち運びしやすいようにもっと薄くするか全機種ツールボックス内に入れるかしないとな
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 04:42:14 ID:QZvs5pui
ボタンを押したときの音を抑える改造を紹介しているサイトはありますか。
>>124 wikiの掲示板にも書いた馬鹿はお前か
>>124 ボタン内部に薄いゴムシートでも張れば?
真空状態で使えばいいと思うよ
雑音を打ち消しあう機能の付いたヘッドホンとかあるけど
工事現場用にも応用されてるらしいから、その技術を使えば
消音が可能になるかもね
問題解決の基本は問題発見です!
そもそもボタンの音が大きい事を気にする必要がある環境に問題があるのです
更に突き詰めれば貴方の経済状況が…
>>124 でも確かにアパート、マンション等だとボタンの音は気になるよな。
夜10時以降はご近所の事を考えると使いにくい
上でも出てるボタンに薄いゴムシートていいかも多少は静かになりそう
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:13:11 ID:wDTPREPr
ゴムシートですか。今度買ってみます。
ありがとうございました。
アパートで隣の部屋の迷惑にならないか気になるんだったら、
壁に遮音シート張ってその上にスタイロフォーム並べれば良いよ。
8畳ぐらいだったら両隣張っても1万も掛からんよ。
つーか、ボタンよりレバーの音の方がうるさくないか?
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 01:56:43 ID:nyjqY2V5
テンプレの
>>5見ると猫FSと猫TEが凄まじいゴミスティックにしか見えないんだけど、
何でわざわざそんなゴミスティックをRAP3系と比較してまでテンプレに入れるの?
>>5は褒め殺しってやつだよ
物は書き様
言い方や言う順番変えるだけでも印象変わってくるからね
どんなレビューも参考程度ってことさ
RAP以上の金を払う価値はないのは事実
こっちの方にもこういうのが出てくるようになったか
めんどくせえ
RAP3ソフマップに売ってたけどやっぱいらんわ
でかすぎ
箱だけみるとアホみたいにでかいよな
設置で安定することを目標にでっかく設計したんだからあたりまえでしょ
RAP3買ったよ
パッドじゃ格闘ゲーは無理
何が悲しくて着払い料金と個人情報渡してゴミを回収しないといけないんだ
元払いでもそんなゴミいらんぞ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:53:00 ID:ONVOeh1m
¥500なら買ってもいい
ホールソー扱うレベルの腕じゃねえぞ
こんな失敗したらとても人には見せられん
>>152 つ印刷所
つか今のプリンタで用紙を選べばかなり綺麗に印刷できるが
>>152 うほっ、いいスティック
下穴は指定径のドリルできちんとセンター出さないとね。
アクリル天板、何枚か作ってオクで流してくれよー。
このサイズのホールソービット持ってないんで。
そのサイズなら普通にインクジェットプリンタで綺麗に出ると思うが。
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20090805210243.jpg とりあえず完成
印刷は普通の光沢よりフォトプリント用紙使うほうがキレイかもね 高いけど
何枚も刷るのならともかく数枚なら印刷屋に頼んだ方がキレイだと思う
通常ボタンは30mmだけど
スタート、セレクトは25mmのホールソーで開けた
最初に付いてるシートも25mm穴なので問題は無い
あとノーマル天板に付いてるヤツは剥がした
両面テープ残るけど特に注意しなくとも跡も残らずキレイに剥がせる
剥がした板はパネル作る時の型にしたり印刷シートカットするときのガイドにするなり
形はキレイに剥がれるから再利用しやすい
>>154 確かに30mmは買わないと無いこと多いよね
作ってもいいけど品質は良くないよ
アクリルカッターでは断面綺麗にできないし
連射スイッチの窓も綺麗には抜けない
ボタンは全部普通にはまるけど、外周に0.1〜0.2mmぐらいの誤差とか出る
あと保護シートとのスキマに断面ヤスリがけとかの粉が入ったりする
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 22:31:27 ID:2UB2Zkqx
おおっ!カッケーな!!
>>156 安物のRAP3の天板を使ったほうが良いのでは?
ところで斑鳩ってPS2で出てたっけ?
360用?
セイミツつかねーだろ RAP3 じゃ
>>159 イラストパネルを張るんだったら
どんな天板でもセイミツは付けられるだろ
>>158 勘違いしてるみたいだけど、作ったのは天板の上に乗せるアクリルパネルだよ
好きな画像印刷してカットしてアクリルと天板の間に挟んでるだけ
貼るより挟むほうが印刷物の強度考えなくていいし、簡単に交換できる
一応PS2のSE 360乗っ取りも入ってて、取り外しできるケーブルが2本あって
繋いだ方に自動切換えする回路が入ってる
写真じゃわかりにくいけど画像シートの印刷品質が悪いので
アクリルパネル通してもあまり綺麗じゃない
>>161 >一応PS2のSE 360乗っ取りも入ってて、取り外しできるケーブルが2本あって
繋いだ方に自動切換えする回路が入ってる
なんだか凄そうw
宜しければRAPの内部を見せて
>>160 ステーの溶接外して穴あけすりゃ可能だろうけど
イラストパネルとはあんま関係なくね? 俺がわかってないだけ?
LS-32にこだわらなければRAP3でもセイミツ化は可能
>>163 絵とアクリル板をはれば螺子穴が隠せる
それだけ
>>166 39。凄いすっきり綺麗に纏まっているね。
このモデルファストンカバーなんか付いていなかったと思うけど?
ファストンスリーブなんてどうとでもなるだろ
すごいな
俺なんか箱○, PS 内蔵はしたけど面倒だから外部でケーブル切り替えだもの
浅田っきゅん今日は更新なしか
スマン
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:15:05 ID:kiAI69uZ
すれちがいですが、保守派のほうの新しいのがないのですが、助けていただけないですか
D-sub15pinっていうけど実は12pinしか使えないって本当?
D-sub15pinはあくまでD-sub15pinであってそれ以上でもそれ以下でもないのだが
何かと勘違いしているのでは?
>>174 D-SUB15ピンのアナログRGBケーブルでN/Cなどが未結線のヤツがあるという話じゃないの?
>>173 ものによるのでテスターで調べたら?
>>173 んな話は聞いたことが無いが、もしかしてVGAケーブルの話か?
コネクタは15or16まで使う事はできる
VGAケーブルの話であれば、諸々流用には向かない
VGA ケーブルだとシールドケーブルが殆どだから剥くのも面倒だ
>>175,176
だとしたら>173は言葉足りなすぎだろ
組んだときネジ一本足りないって言われるタイプかと
教えてください。10年ぶりくらいに格ゲーを再開してハマッタので、
RAP2SAを買ったのですが、技がなかなか出せません。
パッドではそこそこ動けてるのでコマンドを間違えたりはしてないと思います。
昔ネオジオ系の台(1台に4つくらいゲームが入ってて4ボタンの台です)をしてた頃は
もうちょっとできてたと思います。ゲームはKOFです。
現在あの台のレバーは入手することは可能でしょうか?可能ならメーカーとか詳細教えて頂けるとうれしいです。
お願いします。
>>180 いやそういう意味じゃなくて・・・
あの仕様のレバーって販売されてるのでしょうか?
って感じで質問しました。
>>181 とりあえずまとめwikiのパーツデータを読もうか
>>179 MVS筐体のジョイスティックの型番を聞いてるのか?
>>182 すみません。横着しました・・・
>>183 ググッたら写真ありました!それです!mvsです!
>>184 わかったわかった釣りじゃないだろうから教えておいてやる
そのRAP2SAにセイミツレバーをつければ全ておk
それか三和レバーのまま8角ガイドってものを付ければ
もっと良くなるかも試練
>>185 ありがとうございます!
ついでにお聞きしたいのですがパーツデータを見ると、
セイミツレバーってすごく種類があるのですが、最新のいっとけばいいですか?
というより最新しか売ってないんでしょうか?
>>179 レバーはセイミツ工業のLS-32-01
ボタンもセイミツ工業のPS-14-Gに交換すればok
>>187 LS-32-01ですね。分かりました!
皆さん本当にありがとうございました!
圧倒的感謝・・・!
>179
とりあえず現状で練習してみな
10年ぶりならモノより自分の腕を疑うべきw
「あの台のレバー」と明確な指定があるんだから
現状維持である必要性がない。
シャフトカバーがついていたかどうかくらいは覚えてるはずでしょ
LS-32だったような気がするが
195 :
179:2009/08/12(水) 21:38:17 ID:Ba3dXOus
セイミツ工業、今日からお盆休み・・・
だっふんだ!
>>173 12pinしか使えない ×
12pinしか使ってない ○
ただVGA流用する場合12本しか線が繋いでない物多いし何より加工しにくい
大人しく電子部品屋で買うべき 所によるが200円とかそんくらい
秋月とかにあるかね?
ありがとう
RAP3買ったんですが、レバーの入力の頂点?が四角形で格ゲーのコマンドが
入力しづらいのですが、八角形のレバーはありますか?また、交換は可能ですか?
テンプレやまとめが読めない奴は他のスレ行っても無駄だろ とっとと消えろ
まとめに書いてありました。ありがとうございます。
読んだ限りですとGT-Yを購入して接続すればいいんですかね?
そうです、今あるガイドをはずしてそこに8方向をはめ込む感じ
ただ格闘ゲーではコマンド入力しにくいから4角形に慣れるといいよ、
ちなみにガイドがないとレバーが分解する設計なので注意
八角ガイドだと回転系のコマンド入力はし易くなったが
しゃがんで出す溜め系のスパコンや波動昇龍系が出しにくくなった
結局四角ガイドに戻したよ
PS3で3rdとマブカプやってます。
せめて上下左右の四角形でガイドしてくれたら不満はなかったんですが、
波動やるときに、23までしか入力できなくて、オーバーにやると2369まで入力して
ジャンプしてしまうので8角形にしようと思いました。
猫FSって天板のステッカー交換できるのこれ?
アクリル・ステッカー・天板と間に挟まってる仕様なんでしょうか。
>>206 鋼板の上にステッカー。アクリルは無い。
>>206 天板にオリジナルステッカー張ってる人はみんな自分で透明な天板つくってるよ。
A3クリアファイル、塩ビ板、アクリル板、透明テーブルクロスも良いとか何とか。
お金かけたくなかったら、一番手軽なのがダイソーのA3クリアファイルで作るのをお勧めします。
A3クリアファイル、カッター、コンパスカッターの合計300円で出来るのでお勧め。
>>207 >>208 なるほど・・・わざわざありがとう!
やろうと思えば300円で出来るもんなんだね。ちょっと猫FS購入しつくるよ!!
ググったけど画像入りの説明が見つからなくて、全然分からんけど頑張ります。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 10:38:00 ID:T15OX4sT
突っ込みいれたいが、オリジナルステッカー作ってる人は皆透明天板作ってるわけじゃない。
絵を頻繁に取り替えたい人はそうすればいいだろうが、
頻繁に変えないならば、ガラスフィルムとかを貼ったようが
アーケードのコンパネと同じような質感になって良い。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:46:45 ID:T15OX4sT
>>211 Chunli Style でググルと幸せになるかも。
箱○有線コントローラ乗っ取りが成功したので早速このスティックに繋いで見たよ。動作確認してたソフトがガロスペだったんだけど最初は動くことに感動してたんだけど、何だか違和感が、、
んで、デススマイルズもやってみたんだけど、何かクイックに動かないと言うか、遊びが多いと言うか。何だろうと思ったら、サンワのスティックの方が元のスティックのシャフトより長いからレバーのストロークが深くなってしまった、、
他のスティック交換者の報告を見てると、何で天板とスティックの間にナット1つ分挟んで底上げしてるのかと思ってたけど、、なるほど、シャフトの長さを調節してたのね。
写真じゃ理解できなかった事が、実際やってみてその意味が理解できると先駆者達はスゲエとつくづく感心するは。
ここの住人とWikiには感謝!
すまん、助けてくれ。
箱のRAPEXSEをWin2kで動かそうとしてx360cwを使ったんだけど、なぜかスティックだけ無反応。
再インスコしても反応変わらず。
同じような症状になった人はいない?
>>217 書き方が悪くて申し訳ない。確かに状況が分かる訳がないですよね。
ドライバの方ですけど
もう少し色々試してみます。ありがとう。
ごめん途中で送信してしまった。
readmeにはファイルを差し替えるって書いてあるけど、ファイルの構成自体が違うみたいです。
(通常版はx360chm.sys、x360cps.dll、x360cffd.dll改変版はx360c.sys、x360ccp.dll、x360cff.dll)
改変版は日付が06/09/03だから(フォルダ名より)、この日付が更新されているのであれば、
当時の通常版を元にしてるだろうから仕方がないんですけどね。
ただファイル名が違うだけならリネームで対応できるんでしょうけど、そこまでは分かりませんし。
コンパネのプロパティでは認識されているようなんですが、なぜかスティック部分だけ反応せず・・・
後で現在の通常版を全部消してから改変版をインストールするなり色々試してみます。ありがとう。
今日初めてのボタン交換に挑戦したんだけど、例のごとくファストン端子とやらが抜けない…
wikiに書いてあるやり方でやってみたんだけど、ドライバー差し込んで回すと
ある1点までは確かにスルッといくんだけど、それ以降がうまくいかない
これは俺のやり方が悪いだけで、普通は最後までスルッといくもんなんだよね?
俺がボタンを替えたときの記憶だと
ドライバーである程度までいってからプライヤーで摘んで引っこ抜いた気がする
よっぽど固くない限りはプライヤーだけで引っこ抜くけどね
レスどうもです。ラジオペンチでぐにぐにやってみたら、ようやく1つ取れました
根気よくやるとそのうち取れるものなんですね。ありがとうございました
むしろ簡単に抜けると困るってのもあるしな
TEをセイミツレバーに換装したいんですが
LS-32-01のSSの方でいいんすか?
>>225 読んだんですが、
どっちのベースがいいのかは見つけられませんでした。
商品の名前がよくわからないので、うまく伝わらないかもしれませんが
LS32-01買ったらもれなく5ピンのコネクタメスが付いてくると思うんですが
それのオスタイプのコネクタを探しているのですがなんという名前でググればいいんでしょうか?
NHコネクタ 2.5mmピッチ
宣伝されてたので保守
RAP3を改造してPS2コントローラーを乗っ取ることは可能ですか?
PS2コントローラーの中にRAP3の基板を詰め込むのか……
>>231 余裕
PSだろうがメガドラだろうがスーファミだろうが
>>231です。
ありがとうございます。
RAP2を買って変換機を用いてPS2/3をプレーするか迷ってました。
RAP3を買ってPS2/3の両方を楽しみたいと思います
本当にありがとうございました。
レビューを見ると操作性以前の問題が・・・
RAPが大きいようなので自作したいんですけど大阪でパーツ取り扱ってる所ってありますかね?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 14:45:37 ID:oCEKYz5E
PS用のコントローラー(HORI製)を、箱○で使えるようにする方法があると聞きました。
本当ですか?
本当。
240 :
238:2009/09/08(火) 15:18:23 ID:oCEKYz5E
>>239 返信、ありがとうございます。
それは、「乗っ取る」というやつですか?
変換機を使うのか、はんだづけするのか、知りたいのですが。。
>>240 変換は使わない
半田付けはする
必要なのは乗っ取り対象機種のコントローラー
これのスイッチ部分を延長して
使いたいコントローラーに接続するだけだ
ここまで書いて意味が分からないならやるべきではない
242 :
238:2009/09/08(火) 18:18:25 ID:oCEKYz5E
>>240
ご丁寧にありがとうございます。
意味はわかりましたが、難しそうなのでやめておきますね。
245 :
238:2009/09/09(水) 11:11:07 ID:7ITyITup
ファイティングスティックPSかSSにセイミツのPS-14-GN、PS-14-KN等のネジ式のボタン付けたやついる?
ボタン固定をネジ式にしたいんだけどボタン間のスペースがあんまりないからボタン裏で干渉して入らなそうなんだよな…
基盤のサビが気になります・・
定期的にふき取れば機械に支障はないですよね?
>>249 いや、丈はOBSF-30が端子折り無しで十分収まってるから何の問題ないと思うんだ
てかよく考えたら干渉するようならロックリング削ればいいから心配するような事じゃないかもな
>>247 セイミツにTELなりメールでPS-14-GN/PS-14-KN等の
ネジ部固定リングの外形を聞いてみるのが早いと思うが、、、
厨房の頃ファイティングスティックSSを三和のネジ式に換装した俺が来ましたよ
253 :
247:2009/09/16(水) 18:06:03 ID:8pK+uZRn
ファイティングスティックPSにセイミツネジ式のボタン設置余裕でした
L2のボタンだけケースの加工が若干必要だったけどカンタンな加工でおk
>>252 OBSN−30?普通に設置できた?
しかしファイティングスティックPSイケメン過ぎるだろ…素材的に考えて
ネジが干渉して締められないということはなかった。
ただ底板が閉められなかったので足を曲げて設置した記憶あり。
>>254 thx
OBSN−30頼んで試してみる
初めてのアケステ改造なのですが、お聞きしたいことがあります。
現在RAP3を購入した段階なのですが、PS2で使用したいと思っています。
ただせっかくPCでも使えるのでファストン端子で中間接続できるようにし、
PS2とPCで切り替えて使えるようにしようと考えているのですが、ふと思いついたことが。
線の途中でニ分配して、両方同時に信号を送って使用することは可能でしょうか?
PSコネクタとUSBを同時接続はしないですが、内部で二股に分岐させることによって、
毎回内部コネクタを付け替える必要がなくなるかと思って。
電圧的な問題で不可能でしょうか?
よろしくお願いします。
>>256 普通に可能コントロールチップに電源入れなきゃ問題ない
心配だったらダイオードでも入れればいい
でも物理的に切り替えた方がいいけどね
3接点のスイッチで電源を切り替えればいい
あとは配線さえ正しければいかようにも動く
>>257 お答えありがとうございます^^
問題なくできるようですね。最初は物理的に切り替えてみようと思います。(コード穴あけなくても済みますしねえ
百均で丁度二股に分ける電子パーツがあったので「これ使えば切り替えしなくて済むかも?」と思ったので。
あとすごく初心者質問なのですが、
どこの例でもファストン端子でやられているようですが、ギボシでも問題ないですよね?(中間つなぎ
みためにギボシのほうが抜き差しが楽そうにみえるので、どちらでも同じならギボシにしようかと。
>>258 アケのパーツがファストンになってるからファストンを使ってるだけで
別に拘る必要なんて無いよ
ボタンやレバーなんかは頻繁に交換するし
コスト面でもファストン使われてるけど
ギボシだろうがコネクタだろうが好きなのを使えばいい
まあファストンは合いの問題ですごく固い組み合わせになる事もあるから
ラジペン使わないと抜き差しできなかったりして
個人で使うにはあまり良い物ではない
>>259 そうなのですか、疑問が解けてよかったです^^
とりあえず作業効率上げるために天板の部分をSA化(SE?)してみました。
ソケットレンチって単体で高いですね;(百均には7ミリ売ってなかったです
開けてみてファストン端子の大きさも想像してたより小さくて、へたに最初に買い揃えなくてよかったです。
エレコムのJC-AS01BKをボタンレバー換装した人いる?
素材としてはかなり良さげだと思うんだけど
262 :
260:2009/09/24(木) 22:59:09 ID:NgJztmJO
どうにかPS変換無事終わりました^^
ただ二股試してみたのですが二股にすると挙動がおかしくなります;
十字キーは二股にすると一部操作効かず、常に前後運動を高速で繰り返しているようです。
ボタンはまったく効かなくなりました。
仕方ないので毎回抜き差しして対応しようと思います。
263 :
260:2009/09/24(木) 23:11:10 ID:NgJztmJO
どうにかPS変換無事終わりました^^
ただ二股試してみたのですが二股にすると挙動がおかしくなります;
十字キーは二股にすると一部操作効かず、常に前後運動を高速で繰り返しているようです。
ボタンはまったく効かなくなりました。
仕方ないので毎回抜き差しして対応しようと思います。
すみません、二重カキコになりました;
>>262 単純な二股はやめたほうがいいよ
>>257には悪いけど、
>>257のアドバイスはかなり間違っている
ICに電源がきていなくても微弱な導通があったりするし
電源が入っていないとかえって回路が発振したりすることがある
あと、最近のICは動作電圧が低いので
ダイオードを入れるとダイオードの電圧降下でうまく動かなかったりする
共用の例としてはExtendeadっていうサイトで
PS2とXbox360の共用化がレポートされている
理論的なこともまとめてあるので一度見ておくといい
回路を組まないんだったら
Dサブコネクタとかを使って
各機種ごとにつなぎかえるのが一般的かつ確実
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 09:49:46 ID:8HVrAXKZ
RAPEXの再販っていつごろですかね?
今度出る鉄拳RAP3のボタンをサンワ製に変えたいのですが
サイズは30を買えば問題ないですか?
また、特別なネジ回しとか必要でしょうか?
初心者で申し訳ないのですが、よろしくお願い致します。
発売前の物に対して内部的な回答を出せるわけがない。
そうですよね、レスありがとうです。
発売日に換装してすぐ使いたかったもので…
RAP3やアーケードのボタンのサイズは一般的に30で間違いないでしょうか?
30でok
材料は揃えたが現物を手にしてボタンの端子が抜けなくて四苦八苦するに一票だな
まちがった s/271/272/ でよろ
276 :
275:2009/10/01(木) 15:35:28 ID:ytTb+haK
死ねとはなんだ
rap2SAはいつになったら再販されるんだろう。
まだかなり需要あると思うんだけど、それ以上に量産して売らないと採算とれないのかな。
もう再販しないよ。TGSで現行のは終了って言ってたでしょ。
マジかよ
さっきRAP2SA二台目開けたところだ
保存してればPS3、箱○の次の機種が出た時に
ちょっとでも足しにできたというのに
今持ってるヤツは大事に使わんとな
これで新型が糞だったら現行機が高騰するかもしれんな
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 23:27:36 ID:s0N5qSw1
>>282 メールで生産終了なのかはっきり聞いたけど、現在は入荷未定と言われたのみだ。
終了はしてない。
いまさらだがDCスティックを三和レバーに交換したよ。
三和レバーはレバーシャフトにカバーがついてる奴で、中古で買った奴だけど
それほど状態は悪くない(スイッチ付近にプラの削りカスがほとんどついてなか
った)ので、エアかるく吹いたくらいで投入。
DCのガワがレバーにあたる部分を頑張って削ったが、凸凹がどうしても
のこったので、レバー取り付け穴部に1.5mmのワッシャを挟んで影響回避。
完成後レバー高さを測ったら、パネルからボールの下までちょうど十円玉
が挟まるくらい。
ちょっとアストロよりちょっと短い気がする。
しかし、良いですね。
ホリのVF4/DOA3ステのスティックにカチカチ感がきっちりでて、なよなよ
した感じがなくなった。でもだからといってDCアケステみたいに重いわけじゃない。
作業時間トータル4時間。
次は、SSのバーチャスティック後期方に、LS-32(こっちはサビまくり)と三和ボタン
入れてSF-ZERO3ステ作ります。
毎回そうなんだけど、いざ改造しようとしても、動いているものをぶっ壊すのが
嫌で放置になるんだよな。
パーツは全部用意してるのに。
でもはじめると一日前後で終わる。
案ずるより生むが易しですなぁ。
ということで斑鳩逝ってきます。
箱○のDL販売のおかげでDC版4000円で買えたよ。
ありがとうMS
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 19:56:08 ID:aC61SCFB
教えてください
リアルアーケードなどではボタン8個ついています
一番右側の二個が邪魔なんで外したいのですがそこをふさぐパーツ
あるのでしょうか?
>>289 セイミツのホームページにホールプラグが売ってるよ
日本橋や秋葉で売ってる
wikiに書いてあったはず
最悪はずしてテープを貼るだけでもだいぶ違う
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 14:58:23 ID:FExQJKxk
>>285 ゲームショウで言ったのよ!!
ホリの人がね。
鉄拳6用と無視姫さまのが出るじゃないか
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:47:32 ID:kRzLnzRW
もう売る気ないならホリストアのサイトから商品情報削除してほしいんだけど
いい加減な会社だ
PS3がろくなソフト出なくてDVD再生機になっている
PS2でハイパースト2とかダークストーカーコレクションとかストゼロジェネレーションとか
そんなんしかやってない
友人とやるのにもうひとつRAP2欲しいのに手に入らない
近いうちにPS2ソフトをPS3で出来るようになると信じて待つ!
HORI・・・HORI・・・
ほぼ寡占状態なのにこんなに品薄。商売って難しいねぇ
1ロットどれくらい必要なんだろうな
360のスティックを初代箱でも使えるようにできないですかね。
できるよ
回路図とかありますか?
回路図見ようとしてる時点で
見ても作らないということが目に見える
>>295 万が一不良在庫になったらどうなる?
小売店の店頭でRAPが\2000とか\500で売られたら?
Horiが倒産の危機に陥るよ。
SSやPS時代はそんな感じだったんじゃね?
少量限定生産で、ゲームタイトル発売日に売り切りで生き延びるのは
しょうがないんではないかと思う。
>>296 初代箱用は、素直にDOA3ステ買ったほうがいいと思うが。
あれは及第点のよくできた奴だよ。
\1500くらいだったら、サンワボタン三つ分だと思って買え。
でもさすがに欲しいと思ったときに、通販でも買えないのは問題があるよなぁ>>スティック
ベスト版が発売されたときとか、少量再生産でもしてくれればいいのにな。
小売店まで卸してしまえばHORIはもう売っちゃったから知りません状態だろう
叩き売りされようがHORIにはダメージはない
信用は失うことになるがw
こーいう毎度ループがちな話題は本スレでやれ
ここは改造スレ
すまん。
確かに改造の話題じゃなかったね。
ところで、個人で板金やってくれるところないかな。
SS用バーチャスティックの天板を二枚オーダーしたいのだが個人で請け負ってくれるとこないかな。
セイミツレバーとボタンつくように加工してもらって、格ゲー全盛期のスト2
パネルにしたいだが、一枚3000円程度で2枚加工してもらえないもんかな。
RAP-SEとかヤフオクでもまったくでてこないもんな....。
もう天板つくるか、中古のSF2コンパネ買って来て半分に切り出してそれを鉄ケースに
とりつけるかするしかないし..._no。
サンワレバーつける場合は、バーチャ用3ボタンがブラスト配置でレバー位置も
問題ないからレバーとっかえるだけでokで簡単なんだけどね>>SS-バーチャステ。
新品のRAP2譲ろうか?
2万とかさすがに無理だから...。
それにblogネタでやってみたいから、改造の方向性です。
2万って・・・俺、業者じゃないし。
まあ、自分で何とかしようと思えば、
なんとかなったりする。完成したら見せてね。
>>304 一枚3000円出すならVSP買えとか言おうと思ったら
場所の問題か
>304
適当な鉄板調達してきて、自分で穴あけてサンダーで形成してみれば?
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:11:20 ID:4iioqUjA
鉄板よりもアルミ板を加工するのが初心者向きでいいと思われ。
アルミならカッターで外周切って、ドリルで穴あけりゃOK。
アルミ板ではたわむし、へこんだりするな。
根性で鋼板加工したほうがいい。
1.5mmアルミ板でアケステサイズの板だと3000円できかない気がする。
自家で加工する場合の、最大の問題はパネルの下の方が曲面になってることだね。
VSHGなら、単に四角く切って、ヤスリで角落とせばいいんだけど。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 14:13:15 ID:7Nh8+CLu
>>309 自分でできるなら、業者探さないし、やってるでしょ
問題は提示金額。そんな値段で特注請け負う個人も業者もいねえよ。
10倍見積もれや。金が出せないなら自分でやるしかない、そういうこと。
というか
PSのRGBケーブル21ピンのとこをメスに変えるだけなんだが
誤爆w
町工場のおっちゃんに、図面と材料にお土産添えて
知り合いの愛想のいい女の子に持ってってもらえれば
やっつけ仕事でよければほいほいっとやってくれそうな気はする。
あ、加工を他人に頼むときは図面をちゃんと描かないと泣くことになるからな
まぁ、図面をきちんと書ける奴なら、RAP天板の加工ぐらいで悩んだりしないだろうけどな
頼むにしても自分でやるにしても
俺はコンクリなら自分で型枠作って配合して打つまでできるんだけどなw
金属加工は親しいところには居ないんだよなー
図面は書けるんだよ。
手描きで書いてJW-CADで清書。
学科が電気工学系だったんで、図面は手描きでだけしかやらなかったから、
CAD製図はどれつかったらわからんが、少なくとも手描きではかけるしその
為の定規等も一通りもってるよ。
問題は鉄板の加工で。
以前3mm鋼板に、リョービのマイドリルでM4用の穴4つ空けるだけの作業があったんだが
それだけでドリルが焼けて軸がぶれてお釈迦になった経験があって、どうしようかと思
っててさ。
家庭用ドリルの範疇超える奴になると、ドリルだけで10000円超えるじゃん。
死んでしまうわ。
ま、1万でどうこう言うならオリジナル天板なんて辞めとけとしか言いようが無いわけだが
画像アップ用掲示板の管理人さんにコンタクトとるにはどうしたらいいんだ
昔のレスもすぐ見られるようにページ移動できるようにしてほしいのだが
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 12:23:46 ID:4mDcE2Uk
同時押しボタンの配線のやり方教えて貰えませんか?
>320
この手の作業は人脈が物を言うな
オレは溶接工の知人にちょいちょいとレバーのベースの溶接とか頼んじゃう
そのつてで鉄板も調達可能で自分で穴あけくらいなら出来るんだが
時間がないんだorz
>>322 掲示板に直接書いたらいいじゃん
ただまぁ基本的に設定ファイルで対応できる内容ではないから
やってくれるかどうかは別問題だけど
>>323 AボタンとBボタンの信号にそれぞれコードを1本づつ追加してダイオードをかまして1つに繋げその信号をCボタンとして敗戦して終了
ちなみに
360の場合はGNDみたいなのは正体がvccなんでダイオードの向きが逆にしないといけないと
TEも箱○のはvcc??
テスタは1000円のでも良いから買ったほうがいいよ
電子工作するのにテスタも持ってないとかさすがに無いと思う
Wiki の箱○乗っ取り解説でも Vcc を GND と書いたままだったりするくらいだ
web 上の情報を鵜呑みにせず一度テスタあてて確認すべき
通電確認なら100均のライトから自作できるし
安いテスターなら500円でワゴンにあるぜ
サンワやセイミツのはめ込み式ボタンは、天板の厚さは何ミリくらいまでokですか?
ありがとうございます。
ということは、アクリルで逝く場合は3mmですね。
頑張ろう。
ガワ-MDF9mm
天板-アクリル3mm
レバー取り付け-ガワより3mm低いMDFの梁に、取り付け用金具作ってそこに取り付け
底板-1mm鉄板
なんとかなりそう。
いやぁ、楽しいなー。
今だけw
この間オークションで落としたアケステ改造しようと思ったらネジ頭がつぶれてるのが何個かあったんだ
あぁ、この人もやったんだろーなーって思って取り外したら中に陰毛が入ってた
こんなときどんな顔すればいいかわからない
笑えばいいと思うぉ(^ω^ )
RAP EXのレバーってGNDが共通じゃないから
TP-MAをつけて安定させるには基盤のパターンカットが必要っていうのを見たんだが、
とりあえず試しに各スイッチのCOM側をショートさせてみたら普通に動くみたいなのよ。
これならハーネス接続にしちゃえるんじゃない?と思ったんだが
同じような事して問題生じた人居ます?
>>337 ああ、俺もボタンがおかしいVF4EVOステを分解清掃したら、フケと共に毛が
数本でてきたよ。睫毛か指毛だろうな。
ボタンは、ガードとパンチボタンのスイッチを、SELECTとSTARTと交換して
おしまい。
元通りになりましたとさ。
VF4EVOステは、ゲームそのものがキャラのカスタマイズや、アイテムコレクト
とかいかにも家庭用的な要素があったせいか、VF4ステよりも酷使されてる場合
が多いようだね。
20と24と30mmのホルソー注文した。
既に後悔している。
20Φはなんにつかうん?
まず手持ちのスティック改造するから、レバーの下、つまり底板に穴あけんの。
24と20とどっちがいいか迷ったが、モノタロウで安かったから使いそうなのかいました。
あー、底上げしなくていいようにか。
確かに四隅の足を高くしてでも底板はきっちりふさがった方がいいからなぁ。
俺、底上げしたステで指切ったことあるし。粗忽物っちゃそうですが。
俺は30φで底開けしたけど
20にする必要あるのかね
24、30ならキャップもつけられる
>>345 それいいですね。24で空けてキャップはめます。
いろいろサイズを買ったのは、20mmスイッチを使うかもしれないのと、30ホルソーの
劣化防止も狙ってです。
12個くらい穴あけるまで生き延びて欲しい
>>30ホルソー
ところで、天板に貼る画像とシートなんですが、と
・A-ONEの印刷用シート 光沢紙ラベル キレイにはがせるタイプ(A4判 ノーカット)
・ダイソーの窓ガラス保護シート
と二つでいいですか?
あと印刷用のjpge画像ってどれくらいのサイズが適切でしょうか。
プリンタのインクが切れてるので、6色インク買いなおさなきゃいけないんで、
痛車ステッカーつくってるところに注文したほうが綺麗で安いような気もしな
いでもない感じ。
>346
使うドリルの回転数を間違わなければ2〜30個は普通に開くぞw
ホールソー買おうかステップドリル買おうか悩み中。
色々な用途で使うの考えたら高くても後者かな?
高くてもいいならタレパンだな
Xbox360のホリスティックのボタン交換をしたことがある人に質問です。
基盤に直付けされているボタンを取り外し、新しいボタンをリード線で
基盤につけたんですが、ボタン入力を受け付けません。
(このボタンを他の場所に付けたら入力を受け付け、また他のボタンを同じ箇所に
つけると、やはり入力を受け付けない)
これって、基盤の当該箇所がもうオシャカになってしまっているということでしょうか?
もう、ポイしてTE買うしかないね
TE今週末だっけ?
やっとスティックで戦える!
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 22:17:39 ID:tKJ4qvO1
>>350 それもわからないヤツは、やっぱりそうなっちゃいますよねー
354 :
275:2009/10/19(月) 09:50:36 ID:/gjBMC/O
>>350 自分で言っている通り、ボタンは正常、問題は基板側。
もしかしたらリード線の接続がダメなのかもしれないから
そこもやり直してみたほうがいい。
基板を焦がしてしまったとかなら、
基板のパターンを追ってハンダ付けできそうなところを探す。
IC自体を静電気とかショートとかで壊してしまったのならお手上げ。
全部取っ払ってパッドを乗っ取るくらいしかない。
355 :
350:2009/10/19(月) 12:31:31 ID:L43DDAzA
>>354 ありがとうございます!
初めての改造で、自分が間違ってるのかどうかも判断出来ない状態でしたので
とても助かりました。
リアルアーケードPro.3のボタン変えようと思うんですけどおすすめないですか
wikiのパーツデータ読め
>>356 ホリボタンを悪く言う人も多いけど
俺は普通に使っている
サンワボタンと混在させているスティックも使っているけど
同時押しとかも問題ない
メーカーにこだわりがないんだったら好きな色とかで選んでもいいんじゃない?
クリアはセイミツにしかなかったりするけど
高いものでもないし、どんどん交換しろ
ホリボタンにもいろいろあってだな。
ファイティングスティックPS/SSはかなりの糞
押下に力が要るし、Onになってから突然スカっと落ちる。
リアルアーケードVF/VF'のボタンは、押下に力が要るが、最後まで一定の
感触がつづく。バリやボタンと外枠のクリアランスも狭いのかボタンのが
たつきもほとんどない。
VF4スティックVF4エボステ(ホリボタン仕様のRAPも同様)は、押下の力が上
より軽く、外枠と内のクリアランスも大きくガタつきが大きい。
激しくつかってるとカサカサ的な音がするのが不思議。
ボタン外して耐水ペーパーでバリを削るといくらかスムースになるが、押し
込み式ボタンなのでツメが折れたり戻らなくなる場合があるからお勧めでき
ない。
でもファイティングスティック以外は十分使える範囲だと思う。
リアルアーケードVFのホリボタンは三和に似た感触で好印象だった
話は変わるが、PS3/360の両方に使えるマルチ化コントローラを作ろうとおもってる
のだけど、ホリのPS3パッドの基板の写真とかどっかに晒されてないですか?
360の後期有線コントローラのっとる場合、LT/RTと、それ以外のボタンでコモンが
違うわけだが、PS3の有線コントローラの場合、十字キーとL1L2、それ以外のボタ
ンとR1R2とでコモンが違うんだ。
360にあわせて
B X Y LB
A LT RT RB
と配置すると、
○ □ △ R1
× L1 L2 R2 みたいになってしまわれる。
どっちか片方だけでも、スイッチの片側が全部GNDにつながってるコントローラ
売ってれば対応できるんだけど。
ありがとう。
保存しますた。
問題はRAP3が手に入らないことだな(汗。
でも、これがあるってことは、
○ □ △ L2
× L1 R1 R2
はいけるってことですね。
夢が広がリ(ry
とりあえずメイン8ボタンのみアサインの、他3ボタンは固定で逝けそうです。
とりあえず誰か壊れたRAP3とかVSHGとか、ホリパッドとか出品してくだしぃ。
一週間くらい前にジャンクのVSHGが3000円くらいで出てたから
待ってりゃまたあるんじゃないの?
xp pro 32bitで白TEだけどx360cwが通らない…
ドライバ更新でinfファイルを指定してもセットアップ情報がありませんと出て困った
新規でreadmeを参照しながら進めようにもファイルを見つけてくれず
なにか解決策ありますかね?
367 :
365:2009/10/22(木) 22:39:17 ID:k6qREkmp
>>366 未対応でしたか。
気長に待たせて頂きます。
ファストン端子を安く購入できるとこってないかな。
オスメス50ケくらい
(8x2)x2 + (4x2)x2 = 48
ギリギリだけどなんとかなる。
あと、工具なんだけどホムセンで1000円くらいでかった電工ペンチでいけるかな?
>>368 端子のサイズにもよるが、なんでオスが必要なん?
110のオスって売ってるところ少ないよ。
あと、必要数ギリギリは良くない。
工具は良いに越したことはないが、規格があってれば十分。
あメスだけですね。
メスとスリーブか。
ホムセンで買うと1000円とんじゃう。
ファストンのオスは買わなくていいぜ。
リード線の先を5ミリくらい剥いて丸めてからその部分をハンダで固めて、
固まったハンダをペンチで潰してやればファストンのメスに刺さるようになる。
固めた部分が厚みがあったり幅が広くて刺さらないときは、
ハンダのサイドをニッパーでカットしてからもう一回ペンチで潰せばOK。
スリーブが買いたくなきゃビニールテープでも巻けばいい。
白いビニテならマジックで書き込みもできるので、
ボタン名の明記もできて一石二鳥。
110の裸ファストンは安いパーツ屋なら100個入りが500円で釣りがくる。
高いところは10個で150円とかザラなので注意した方がいい。
ありがとね。
探してみるよ。
RAPだと縦方向に余裕があるから裸でも問題ないとおもうんだけど、他の安ステ
改造品だとボタンスイッチの足まげて使うから、やっぱスリーブはいるような
気がしてる。
>369
カー用品店に行けばオスメスセットであるよ
スピーカー用
>368の場合電工ペンチは用途に合っていない希ガス
カー用品用なんてオーディオ用ってことで原価の5倍とかで普通に売ってるアレじゃないですか!!
むりですー。
地方に住んでて、買うために通販や売ってるところまでに交通費が結構かかる
なんて場合は多少高くなっても身近な黄色帽子やオートバクスで妥協するってのもありだぞ
それと比較してもカー用品店のじゃ高すぎるだろ。
マルツの通販でも10個入りで157円(送料一律450円)だぞ?
買うときは100個とか買うからな、こっちの方がいい気がする。
おいらは187-10個120円、110-10個80円でいつも千石で買ってる。
ただ、個人的にはいつまでもPS-14KN各色が
直販のの230円で無く280円なのが数買う時にちょっと難だが、、、
後、関係無いけどPS-14KNのクリアって何でか
ねじ山が一番深いトコまで切ってあって
固定する時に穴がφ30だとぶかぶかでずれ易いのかが気になる、、、
早いトコ金型修正するか他の色の金型でクリア造って欲しいんだが、、、
>>378 でも送料1.000円+銀行振込代、代引きなら+315円掛かっちまうと
10個単位計算でも160〜180円程になってしまうのがな、、、orz
RAVFステに、三つ穴追加してみたよ。
でもなんかずれてる_no
一番目立つ、下側の真ん中(中K)のボタンが、左に1.5mmくらい。
たったそんくらいでもひとめわかるくらいずれて見える。
ボタンはめてみて干渉するかなと思ったら2〜2.5mmくらいのスキマでセーフだったけど。
あと、穴のバリとるときは紙やすりだね。
結構派手にバリがでてたから最初に半円形の棒やすりでバリとったら穴の大きさが
多少広がったくさくてボタンががたつく。
画像掲示板とか改造サイトだと普通に『穴開けた』とか書いてあるけど、実際やっ
てみないとわかんないもんだなぁ。
あと、先日買った、モノタロウのショップブランドのホールソーだけど、
全然切れる。
どっかのサイトで一つ穴開けるのに5分かけてゆっくり空けるとか書いて
あったけど、ドリルが止まるか止まらないかの最低速で穴開けていっても
3分かかんないで開いた。
えっとあらかじめ2.5mmのドリルで下穴あけてから、ホールソーつかうっていう
やり方です。
普通は下穴あけてからやる、特別なことじゃないよ。
そうですね。
とくにホールソーはドリルの先があたってるところが見えないから、下穴は
絶対ですよね。
あと、鉄って意外とやわらかいもんですね。
前ドリルが死ぬまでやらかした奴は、焼きが入った鉄だったからムダに硬か
ったのかもしれませぬ。
三和ボタン化したRAP2が不要になったのでホリボタンに戻してから処分しようと思ってボタンを交換していたところ、
ファストン端子の左右の配線がどっちだったかわからなくなってしまったんですが、
これ左右逆とかありましたっけ?PS2を処分してしまって動作確認がとれないので教えてほしいっす
ないよ
どもです。
RAVFにセイミツレバー取り付けた。
普通に疲れた。
もう二度とやりますまい!!
しかしカチカチとこれまた乙な引きごこちでございますな。
ゲーセンでは金入れてプレイしているので、スティックの使い心地とかにまで
気が向く余裕などないのでわからなかったものだが、家庭で使えば
パッド->HoriレバーPS2->HoriレバーSS->サンワ->セイミツと段々カチカチが大
きくなります。
カチカチ
背中に火が着いてないか?
工具とボタンで、結構火の車ですw
鉄拳6比較分析記事
ttp://www.lensoftruth.com/?p=15929 グラフィックス:
視覚的に殆ど同一に見える。違いを探すべく目をこらしたが何も見つからなかった。
我々はモーションブラーをONOFFして調べたが、ナムコは両機種のグラフィックで
バランスを取る素晴らしい仕事をした。
パフォーマンス:
両機種とも硬い60fpsで動作し、予想通りティアリングはゼロだ。
ローディング:
興味深いことに勝者が決する理由となったのはこのセクションだ。
驚くべきことに、ロード時間の分野でXbox360はPS3を破壊した。
インスト済みのPS3版であっても、Xbox360版のDVD直読みよりもわずかに
ロード時間が遅かったのだ。
Xbox360版はインスト有無で何もロード時間が変わらない。
ナムコがインスト必須にしなかった理由は我々の理解を超えている。
結論:Xbox360の勝利。
ゲハでやれ
たかだかロード時間で騒ぐとか頭沸いてんだろ
>>387 実際のところ鉄拳ってレバー操作そこまで必要でもないのに
無駄に筐体に恵まれてるよな
バーサス筐体に入ってる奴だと右が効きづらかったり色々
ただ鉄拳ってセイミツじゃなくね?
鉄拳4まではセイミツだが、レバーはLS-32ではなく、
LS-40やLS-55。
ようやく動きました。
http://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20091101211954.jpg レバーが中古で、上方向のスイッチがきっちりストロークさせないと動かなかっ
たりとかどうでもいいところで不具合がありましたが、2コンのレバースイッチと
交換して無事動いています。
レバーシャフトも錆錆でしたが、錆取剤に一晩突っ込むと黄色い錆は全て消えます。
そのあと、水洗いし、ピカールで5分ほど磨くと残った頑固な黒錆もとれて、ピカ
ピカです。
ボタンとボールは新品。
でも一度遊ぶと指先のひび割れでキズがついてくすんじゃいますけどねー_no
中古レバーを手に入れてから、ここまでたどり着くまで思ったより長い道のりでした。
なんていうか、ダークネスイリュージョンが一発ででます。
グラディウスで、ビッグコアのレーザーの中に入ってプレイできます。
あとボタンがいいですね。
なにがいいかって、押すときちんと下にだけ動きますね。
ホリの最近の奴、サンワ、SSバーチャステ、DCアケステ、どのボタンも押したとき横に
ずれてボタンのガワをかすめながら下に押し入って行く感じなのに、セイミツボタンは
スっと下に落ちる。良いです。
セイミツ信者ですよ。
うははは_no。
届いた白TEいじってるけどやっぱこれいいわー
連射機能付いたPC用スティックとしても使えるし
予備用にもう一台欲しくなってきたな
物欲って怖いね
購入報告は本スレでやってくれよ
ごめん誤爆してた
オトメ棒のレバーだけをセイミツ化したいんですが初心者でも出来ますか?
また、必要な部品は何でしょうか?
>399
初心者といわれてもおまいさんがどれほど初心者なのか
見当がつかんのでアドバイスできません。一から全て説明しろとでも?
基本は RAP-EX と同じだからテンプレのまとめWiki を一度みて考えれ
スティック使うようなソフトは殆どボタンアサイン可能だから
あんま考える必要なくね?
困るのは R-TYPE Dimensions くらいかね
>>401 その図面みて思い出したけど、TEってその図面と結構違うのな。
重ねてみてびっくりした。
オトメ棒はSSじゃ付かないよ
平板だとレバー短くなるし、セイミツ化はお勧めできません
確認した。いつもの廉価版ステーだな。LS-55系ならok。
ベースはMS?VF?
どっちが合うんでしょうか?
>>406 どっちでもいけるが、VFならネジを購入する必要がないし、
めねじを切らなくておk
最近おもったんだが、自作天板にVHMテープ(自動車なんかで使う超絶強力テープ)
でメネジ切ったステンレスアングルを貼り付けたら、自作天板でもレバーネジ穴だ
さずにSSベースで簡単取り付けができるようになるんじゃね?
とか思った。
溶接もいいけどテープもね☆ミ
みたいな。
それなら金属用超強力エポキシ接着剤のほうがいいだろうな
どちらにしてもガタつきそうな気がする。
いやいや、エポキシをバカにしたらあかんよw
ロータスエランのシャシーや航空機とかでも使ってて
スポット溶接より強いのもあったりするんだから。
↑ロータスエリーゼでしたw
そういや、エンツォフェラーリの
モノコックとかも何らかの接着剤使ってるな。
まぁ、ドライカーボンとアルミの異種間接合とかだけど、、、
でも溶接出来ない部分を溶接並に出来る程、
強固に接着出来る接着剤があるのは事実。
DCやSSのゲームばっかりやってるから、たまにPSのゲームやると
決定とキャンセルまちがってイライラする。
VF4やSC3にあわせて、4ボタンスティックのボタンアサインを
X □ L1 R1 にしたら、今度はDOA2で間違うし、アルカナハー
トやシューティングで使えんし。
つうことで4ボタンや3ボタンスティック向けに、ボタンアサイン
変更回路を1チップマイコンで作ってますじゃ。
別に難しいことはなくて、ボタンとコントローラ基板の間にPIC一つ
挟むだけなんだけどね。
動いたら画像BBSの方に報告します。
サターンとDCは、AもしくはSTART決定の、Bキャンセルで、その2ボタンは
どんなゲームでも外されないし、箱の場合は基本の4ボタンの配列は6ボタ
ンだろうが8ボタンだろうが変わらない。
PSだけ一部のゲームで決定が○×キャンセル□△になるのが困る。
ABを、○×と×□の2パターンに割り当てられないと、普段と同じように使
えない。
めんどいっす。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 21:46:11 ID:B6ph4KPC
RAP3をSA化について質問です。
ボタン交換の際、ファストン端子を切ってしまいました。
この場合、どのような対処を取るのが最良でしょうか、教えて頂けませんか?
お願いします
ファストン端子を買ってくるか
半田で線を付けてしまうか
お好きな方をどうぞ
どちらもできないってのなら良い機会だからできるようにがんばれ
サンワでファストンとスリーブ買おうとしたら、50個単位とかなのな。めっちゃ余るわ
>>417 サンワはリセクタプルは100個単位でスリーブは50個単位
セイミツはリセクタプルが10個単位でスリーブは1個単位なので
フルサンワ化とかで無ければセイミツで何か買う時に一緒に買えば良い。
しかし、電子部品屋とかで直接買えば1個、10個単位でも買えるんだが、、、
丁度しか買ってないと失敗して潰したらまた買う羽目になる
50 個くらいまとめて買っておけ
>>417 50個なんてあっという間になくなるぞ。
414だけど、テスト用基盤できました。
炊飯器から取り外したタクトスイッチ9個つかって、擬似コントローラをつくって、
それを変換基盤につなぎ、そっからPSコントローラに接続。
後はプログラム書くだけ。
できるだけ低機能にし、ボタンの押下状態をそのまま、なるたけチャタリングまでそのまま転送する方針。
だが、きっちりボタン入力検出する方針に変更すれば、連射機能を盛り込むことも可能なんだな。
とりあえず低機能ができてから考えよう。
このテスト用治具で、予定したとおりのボタン変更ができたら、
1L4Bや1L3Bスティックに組み込んで日常的に使うのです。
PS用だけど、5/3.3Vで動いて、GNDコモンのコントローラ基板
ならなんでも使えると思う。
ボタン変更は 接続用の DSUB25P ケーブルの差し替えで対応な俺
単にPICつかってみたかっただけなんだけどね
PICって安価で高性能だが、実際に日常的に使う機器を製作しようとすると、
途端に何をつくっていいかわからなくなる。
ほとんどのものは売ってるからね。
その点、こういうのにはちょうどいい。
部品点数も少なく難易度も低い。
ボタンアサイン変更基板を製作した。
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20091113003748.jpg 起動時の3秒以内にABCDのいずれかのボタンを押すと、あらかじめプリセ
ットしたボタンアサインに変更するようにプログラムしてます。
そのとき押されたボタンに対応し、ビープ音が1〜4回鳴ります。
何も押さずに放置すると、○×□△の一番基本的な配置になります。
- ノーマル
1 セガ(ノーマル逆転)
2 VF4
3 SC3
4 シューティング(4つ目のボタンがSELECT)
とりあえずうごいてよかった。
製作してから二日、まったく動かなくてあせったが、BORリセットがかかり
っぱなしでPICマイコンが動作してなかっただけだった(まぬけ_no
当該マイコンではBORリセットが5V用で大体4V切るとかけられるが、PSコン
トローラは3.3V駆動なのでリセットかかりっぱなしで動作しないことになる。
動いてよかった。
あとはスティックに組み込むだけ。
>>425 dw
適当に作った擬似コンだけど、それほど使いづらくなかったよw
>>426 で、作り方なり、頻布なりしないの?オナるだけ?
4ボタンスティックって奴がそもそも世の中にあまりないでしょ。
俺はSSのRAVF'ステと、自作オトメステを4ボタンで製作するから必要になるだけで。
ボタンが少ないこともスティックの性能だと思う奴が、普通にいれば需要もあるだろ
うが如何せん自分で加工してもらうわけだし頒布ってレベルじゃないよね。
それに、頒布考えるなら秋月で100円で売ってるAVRつかって8ボタンステにまで
対応するし、連射とSTARTスローモーションも組み込むし、ユーザーのボタン配置
カスタマイズ機構にまで踏み込まないとね。
とりあえず今回は俺が日常的に使えるってレベルです。
つかそれくらいHORIのコントローラ基板でやれよ.....ってレベルなんですが。
蓋開けてファストン差し替えるより、起動時のボタン押しで8種くらいボタン
配列かえるなんて朝飯まえだろ。
でもそんなんしたら、RAPをゲームごとに買う奴いなくなって売り上げ落ちるから
絶対やらないんだろうけどね。
>>426 写真撮る前に陰毛くらい除けとけよ・・・・
何だ、結局スレ内に日記付けてただけか?
んなのはココでやらずに手前味噌でブログにでも書けば良いのに、、、
>>431 髪の毛ですぉ。
歳とったせいか最近この長さで抜ける>>三十路シューター
>>432 あとで昔ながらのHPにまとめるよ。
blogだとJavaScriptが使えないブラウザ(Dilloですが)で見れないので
古いLinux入れてるマシンで見れないんで。
ぶっちゃけPIC開発はPC-PJ2-S3とかで十分行えます。
つかシリアルポートがあって、目に優しい文字がでかくなる低解像度の液晶
積んだマシンじゃないとやってらんないす。
RAP3SEを三和ボタン化しようと思ってるんですが金銭的に余裕がないので
最低限のボタン6個だけを交換したらエラーとか起きるんでしょうか
初心者ですいません
初心者というか、ものすごい心配性だな
ボタンはただのスイッチだから
ホリだろうとサンワだろうとセイミツだろうと
何個をどれに交換しても問題はない
うちのRAP3も4個だけサンワにしてある
>>434 三和ボタンとホリボタンの混在はエラーの元だぞ
スティック買えたのにボタン8個買う余裕がないという事自体に驚いた
ボタン1個の値段なんて大したもんじゃないだろ
そこまで困窮しているのに、なんでスティックなんて買うんだよw
そんな事を質問するくらいのやつは
替えるなら一気に替えてしまったほうがいいんじゃないかね
開け閉めでトラブル起こしたくないだろう
パンが無いならブリオッシュを食べれば(ry
ボタンが買えないならば、アーケードコンパネを買えばいいじゃない?
コンパネの方が高くつく件
なんだそれ、
ケーキはパンより高い
>>442 それ、吉田翁の「貧乏人は麦を食え」発言同様
悪意を持って切り取られた発言ですよ。
マリー・アントワネットの料理人(1)の128ページに解説がありますが
当時のパンは一等小麦を使って高かったので
二等小麦を使って作る安価なお菓子=ブリオッシュを
高いものが食べられないならより安いものをという意味だったそうです。
また、当時のフランス法にもパンが高騰した場合には
ブリオッシュと同等の価格まで値下げするように
と書いてあったそうです。
>>443 それは一説であるし、アントワネット自身がパンが無いならケーキ食えと言ったわけでもない
だけど一般的・俗的なネタとして、パンが無いならケーキを食べればいいじゃない?、があるわけで
それにここはその真偽を問う場所でもないわけで、>440は貧乏人叩きしてるだけだろ
本人はもっとアケステ自体持ってないのやもしれないし
変更基板をスティックに組み込んだんだけど、エラーで画像掲示板にうpできない仕様。
デバッグ中はPICマイコンを4Mhzで走らしてたんだけど、全然余裕なので最低速の
37Khzまで落とし組み込んだら、鉄拳TAGだけ同時押し技が微妙にでない。
擬似コンではDOA2とSC3でしかコマンド入れなかったからなぁ。
再度デバッグ。
>>445 完成したら回路図とHEXバイナリ希望(可能ならプログラムソースも)
ブログなりでやったほうが、後で検索しやすいし
wikiからも参照しやすいからいいんでない?
>>445 いい企画だと思うし、出来ればまとめBlogかなんか作ってもらえるとうれしい。
どうも鉄拳TAGだけ異様のコマンド判定が短い感じ。
素のPSパッド(同基板の奴)で、普通にプレイしてみても、アーマーKINGの
ドロップキック(LK+RK/○+×)が10発打って3/4発しかでない。
でもシャオユウの両手回転打(LP+RP/□+△)は10発打って10発完璧に出る。
さらに(LK+RK/○+×)で、くるっと回る回転避けを10発打ってみるとやっぱ
半分くらいしか出ない。
他にホリ6Bパッドとかデュアルショック1でも似たような感じなので、ゲーム
側の癖なのかな?鉄拳4とか5なら改善されてる?
他の格ゲーではとくに問題ないから、鉄拳の場合のみ4Mhzにしとくわ。
とりあえず、よそのうpろだだけど画像
ttp://mcnc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20091118001902.jpg 基板は、ガワにホットボンドで塊を作り、そこにタッピングビスで軽く止
めています。直接ホットボンドで止めると、取り外すときに高確率で基板
を割ります。
このアサイン機能により、ほとんどのゲームで以下のような固定操作が可能になります。
赤 - 決定 (○ or ×)
青 - キャンセル (× or □)
桃 - 左ページ (R1)
緑 - 右ページ、またはSELECT (L1)
黄 - スタート/一時停止 (START)
いまはプリセットで6種類のアサインだけです。が十分ですね。
なるたけユーザーが自由にボタンアサイン変えられるようにプログラム変更し
たら、HPなりつくります。
....あいかわらず右と左を間違うなぁ。
失礼しました。
どちらかというと
>>429の自作オトメステの仕様が気になる
単なる360用の4ボタンスティックなのか
タッチパネルを仕込んだ本当のオトメステクローンなのか
いやタッチパネルは無理だから。
いまだアサイン変更ステにかかりっきりですし。
以下の設定をユーザがボタン操作のみで任意に設定できるようにした。
・全アサインのA/Bボタン(決定/キャンセル)を逆転できるようにした
->これでPS/任天,セガ/箱ユーザーどっちでもOK
・動作スピード(4Mhz/37Khz)をユーザが任意変更できるようにした。
・アサイン選択時3秒押しっぱなしでロックするようにした
->次回起動時からロックしたアサインが自動的に選択される。
あとはユーザのアサイン機能と、3ボタンモード('のつかないRAVFようですな)
ですが、ボタンとビープのみでのUIって、製作がかなり大変。
ボタンの複数組み合わせと、押下時間の取得とか、本来のとことは関係ないとこ
ろで時間かかってます。
まあでも12ボタン用の前哨戦だと思えば(ry
あと今テストしてることがあって、1つのボタンに複数の
ボタンの機能をもたせることなんだけどね。
STARTボタンに、5つめのゲームボタンの機能を割り振るわけ。
START↓↑
->L2やSelectなど任意
START↓(0.3〜0.5秒)↑
->START
鉄拳TAGのチェンジボタンをSTARTに割り振りメインのゲームで使いつつも、
スタートやポーズ等、本来STARTに割り振られるべき機能の両立ができる。
ソフトのみで対応できる...ので動くまで遊んでみるす。
楽しみにしてるんでHPでも立ち上げてくれよう
ソース公開してくれると各種操作を自分の好きにできるのですごい嬉しいんだが
もうちょっとまってね。
その各種操作をボタン操作のみでできるようにすっから。
つかHPつくるのって回路やプログラム書くより大変なんだわ。
自分的に。
ワードの用に作れるツールもあるし
むしろワードでも作れる
ググればいくらでも出る
まぁソース手書きなんていまどきしてるとは思えないが
flashやjavascriptとかの動的な処理は不要で、
写真や回路図を載せるだけなら、ブログでいいんじゃないの?
表やレイアウトを自由に変更したい場合でも、
http://sites.google.com/ ↑のGoogleサイトってサービスで、ブラウザから
ワープロみたいに見たまま編集できるスペースを借りられるよ
>ブログ
それだけはやめてくれ。資料性の高いものを日記形式でやるなんて
頭がおかしいとしか思えない。探しにくい資料なんて資料じゃない。
内容の濃い実用的な情報を提供してくれる人達の
ページの作りって昔から変わらんよな
技術関連に関しては特にそう
今どきのHPって、見せ方がBlogじゃないだけで、たいていBlogのシステム使ってないか?
>>462 気のせい
左に常時メニューが表示されるだけでもうざったいのに
右にもメニューみたいな広告みたいなのが出たら最悪だな
>>463 むしろ、
メニューが常時表示されてる方が便利じゃね?
どうしても本文以外は目に入れたく無いって程神経質なら
本文だけ別ページなり別タグで開けば良いだけだし
>>464 状況による
本文や情報量が増えると一行に表示できる文が少なくなったり
それのせいで文字が小さくなるから邪魔になってくる
blogやwikiは別ページで開いても雛形にメニューが含まれてるから
メニューがry
何スレだよここ
>>466 456の日記っぽくなっているけど
まぁ、過疎っているから保守だと思えば…
TEが一般販売されたり、鉄拳RAPが投げ売りされたりして
乗っ取りに熱心だった360ユーザーには行き渡った感じだからなぁ
実際そうなんだけどね
あくまで希望ということで
そして誰も居なくなった
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 02:03:35 ID:AG3hvHzk
SSVSの天板のステッカーをきれいにはがす方法ある?
はがして」再び使いたいんだ
SSVS持ってないから知らないけどノリでくっ付いてるような物なら
ヒートガンで暖めれば綺麗にはがせると思う
>>472 あれって紙に印刷した物をベースに保護シートを熱融着か
接着してる上に天板にも結構しっかり貼り付けられてて
普通に剥がそうとするとベースの紙が割れて(破けて)くるので
>>473の言う通りヒートガンで表の保護シートと裏側の天板を
十分に暖めておいてゆっくりと丁寧に剥がせば運にもよるが
剥がせると思う。
ただ剥がす前に、保険の為にも天板をスキャンしておいて
画像を残しておけば印刷してもA4サイズ耐水フィルムシール紙に収まるし
保護シートは100均のシボ加工してあるクリアファイルの表紙とか
使って切り出して挟み込む形で処置すれば何とかそれっぽい事は出来る。
また、ツルツルの光沢にしたければ100均の手で貼るだけタイプの
熱加工不要仕様のラミネートフィルムは0.4mm位のPETシートなので
それを貼っても良いと思う。これだと印刷もボケないし
隙間から水分が入るのも多少は防ぐ事が出来るので、、、
ただ、指紋が付き易いのがちょっとアレなんだが、、、
>>472 天板ステッカーくらいは作ればいいんじゃね?
テンプレもありそうだけど。
なくても、コンビニ行ってスキャンだな。
純正にこだわりがあるんだろ
再利用したい気持ちは良くわかる
ド素人な質問ですまないが、初自作でニッチもサッチもいかなくなったので御助言頂きたい。
配線確認まで進んだんだが、レバー操作が2方向でしか認識されない。
レバーは[JLF-TP-8Y-SK]+ハーネス、乗っ取り対象はエレコムのUSBコントローラ[JC-U2410T]。
配線はハンダで直付け。
レバーのGNDを右に繋ぐと上下も左右と認識、GNDを上に繋ぐと左右も上下と認識、って塩梅で、
>>85~
>>87辺りを見て、GND複数に繋がないとイカンのか、と試してみたら
左上と右下のどちらかと認識、と言う具合。次の手が思いつかず投稿に踏み切った次第。
ボタンは全て問題無く認識されてる。乗っ取り対象は新品、かつバラす前に正常動作を確認。
半田付け経験は僅かだが、問題ある付け方はしてないハズ。
回路の知識もゼロだが、根気で読み解いて途中まで問題なかったハズ。
参考にした自作系の画像見る限り、方向キー回りの相違点はパッと見分からず。
不安なのが組立て時にレバーのガイド/基盤外して、向き変えたあたり。
レバーの基盤見て、変えた状態でどの線がどの方向か把握した上で配線したツモリ。
拍子抜けモノの初歩的ミスしてそうで申し訳無いが、御教示お願いしたい。
ゴム式の十字キーなら
上下は上下用のGND
左右は左右用のGNDでショートさせてみれば良いじゃない
USBの黒い線をGNDとして使った場合、左と上、各種ボタンは普通に動くが
左と上が右と下に認識されるUSBコンを乗っ取ったことがある
Vccって奴なのか忘れたが十字キーのどれかを反転したり
独立GND使ったりで認識してるんじゃないの
俺も素人だからあくまで予想だが
479 :
477:2009/12/02(水) 22:15:38 ID:FptFBpfg
>>478 レスthx、多分ゴム式の十字キー、だと思うんで
ショートのさせ方で悩むレベルだけどやってみる。ありがとう。
>>478を一応修正しておくと
×左と上、各種ボタンは普通に動くが
○右と下、各種ボタンは普通に動くが
改造では無いのですが、質問させてください。
ボタンのききが悪くなってきたので交換しようと思い、
開けてみたら基板に直に付いているタイプのものでした。
この場合ははんだを取って付け換えてやれば大丈夫でしょうか?
よく基板にボタンが直付けしてあるのは面倒ってレス見るんですが
はんだだけならまぁ何とか・・・。
新しいやつ買おうかなぁ。
>>481 そのまま付け替えて問題はないけど、ボタンの大きさには注意。
基板に直付けじゃないやつは端子を差し替えるだけで済むからほんと楽だよ。
ボタンの大きさもそうだが
半田つけるところの穴が違うのが多い
ホリボタンだとすると
針金ぐらいの太さしかないが
三和ボタンになると太さは同じぐらいだが
幅が5mmぐらいと比較にならないぐらいでかくなってる
当然銅線で中継する配線になる
>>483 それはどう考えてもファストン♯110接続用ぢゃ無いのか?
基板取付け用は大体の場合、1mm角のピンで
東海通信工業製MM9-2とかだし、、、
それと銅線>導線?では、、、
コナミのハイパースティックいじった人いる?
ボタンを三和に代えたとか
レバーを多機種に移植したとか
きもい文章のが現れたが
素人なのは確定的に明らか
ちょっかい出したいだけかよ・・・
>>485 中身抜いてガワだけにして
基板とかDCとかで使ってるよ
RAP3を乗っ取るまでは360にも使っていた
>>484 銅線であっているんじゃないか?
サンワ押しボタンのSW-68スイッチだけがほしくて
アキバ見てきたけど殻付き(割高)しかなかったぽ
スイッチだけで最安ってどこになるんだろ
今まで使ってたRAP3がデカ過ぎる為、手頃な大きさのファイティングスティックV3を買って三和化&SIXAXIS乗っ取りしてみた。
ジョイスティックなんてバラした事もなかったが、先人達のおかげで無事に完成した。自分オリジナルのジョイスティックって嬉しいもんだな。
>>485 レバーをLS-32-01に、ボタンを三和のRGボタンに交換したことあるよー
レバーの方は少しプラ加工がいるけど底上げしなくても裏蓋がしまる
ボタンはリーマーとか無くても30φのがはまるけど
RGボタンは端子曲げないと入んなかった
>>489 FSV3を無線化したって事なのかな?
だとしたら現物を見てみたい。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:13:37 ID:5/TcHbno
リアルアーケードPro. Amazon.co.jpオリジナルカラー:「オレンジ」
を購入して格闘ゲームをした所、レバーがやらかさすぎて戻りも遅く、
ボタンも戻りも遅くてレスポンスがおそくて、改造を検討しています。
同じ理由でリアルアーケードproを改造した方は、どの会社の製品を
使用しましたか?
>>493 バネが軽いって事じゃね?三和はヘロヘロだからな。
尼RAPはレバーの換装は無理
三和が駄目なら事実上セイミツしか選択肢無いだろ
尼RAPはLS-32/40系が付きにくい。それでいて復帰力の強いレバーを求めているのなら
LS-56-01がいいかも。
>>500 つまり、中古のハイパースティックか
ファイテングスティックを買えって事ですね、分かります。
お前に何がわかるってゆうんだ
目隠ししてボタン2つを塞ぎたいんだけど
テープで絶縁するとベタ付きそうだから別の物でしようと思うんだけど
丁度良い絶縁キャップとかないだろうか
熱収縮チューブなんてどう?
LS-55・56系ならVFベースを使って尼RAPにも付けられるね
おおう
色々あるみたいだからちょっとググってみる
ありがとう
見りゃ解るだろJK
全然スティックと関係ないが、旧PS1コンの赤外線化やってる。
50000番以降のギャルゲーマシンは赤外線リモコン操作が可能なんで、
マイコン使って同じ赤外線飛ばせば無線化できる...はず。
売ってる無線コントローラと比較しての利点は電池の持ちが
10倍以上長持ち...になるはず。
みたいな。
スティックと関係ないなら書き込まないでくれる?
スレチなんだよ馬鹿。
ゴミみたいなブログにでも書いてろクズ
なんで?
うまくいったら、赤外線マルチ化コントローラ(もちろんスティックも)できんじゃん。
SSの純正赤外線パッドもってるが、これでヴァンパイアセイバーやZERO3で普通にコマ
ンド入ってたから、作り方次第っぽい。
現在販売されてる無線パッドは、赤外線パッドの弱点である、操作中に上下左右に動いて、
その結果赤外線が受光部を外す、という問題を回避するために今主流のやつ(名前失念)に
せざるをえなかったが、スティックならば基本的に左右のちょっとずれるくらいで問題に
ならない。
さてと。
とりあず、完成してからにしような。
それと、ここはお前の日記帳じゃないんだよ。
電池だってパッドなら乾電池二本が関の山だが、スティックなら乾電池2本×4とかで
並列に接続した上でつっこんどけば、長期継続使用と錘の役目で一石二鳥だしね。
使わないときは、マイコンをスリープモード入れればいいから電池も食わないし。
とりあえず普通につくってみるわ。
過疎スレに限って自治厨みたいのいるよな
日記を許すと開発しようかなぁって思わせぶりな発言して
結局開発しないっていうクズも沸くから
自治してくれてる分助かるよ
そうそう、自分の作業環境の自慢だけで結局なにも作れなかった奴もいたからな。
自治厨様2チャンネル警備ご苦労様です
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 12:10:46 ID:9hxnfUHk
PSのアスキースティックをPS2のゲームで使えるようにしたいんだがPS2コントローラーの基盤を使わないとダメなの?
そのままだとPS2のゲームでは反応しないからさ
あぁ、デュアルショック2専用のタイトルの話か、そりゃそうだろアナログと振動に関しては
そうそう
コントローラーの基盤を使えば反応するのかな??
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 03:57:24 ID:XLXvX1WW
RAPスティック購入しようと思うんだけど
1 家にはPS2のみ所有
2 友人宅にPS3あり。スティックを持参してスト4遊ぶ予定
だと何がいいかな?WikiはみたんだがPS3PS2両方使えるのってあります?
自分んちにPS3買ってRAPV3買え
やっぱそれしかないですかね…
RAP3をアップデート?してPS2で使えたりRAP2を変換してPS3で使えたりとか聞いたんですが
RAP3のが入手しやすいから使えたりしたらいいのですが…
それってどおゆうことですか?
RAP3持ちなので興味あります
>>529 初代PS3のPS2互換での話なんじゃね?
そもそもPS2にUSB刺さらんでしょ
PS2にUSBは刺さるがドライバが乗ってないので動かない
それにスレ違い
スレ違いですか…すいません
PS3にRAPもしくはRAP2をUSBで繋ぐ事は可能ですか?
改造すれば可能
変換機つかえば可能、割り切って考えればRAP2でPC・PS3・PS2と使える
そしてWIKIを診ろ
PS2のUSB端子にRAP3を挿して使えるようにする猛者が現れたら神だな
はじめてボタンとボール変えるだけで1時間半もかかってしまった
そしてダイソウだけで工具が揃う事に感動した
>>532 USBに変換するならJY-PSUAD1かJY-PSUAD11が一番良いらしい
RAP2ってまだ販売してるの?
日記だめすか失礼しますた。
開発ですが、ほとんど素人同然なんで時間かかりますよ。
思わせぶりなふりしてつくらんのではなくただただ遅いだけです。
でもまあ手をつければ、2〜3ヶ月立てば手の中に収まってるということで。
いまどきはやらない感じで地道にやります。
頑張ってねー^^
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:23:09 ID:rDpc9ZFF
EXのセイミツレバーとサンワレバーをよく変えて使いたいのですが、やっぱりファストン端子化するのが一番楽な方法でしょうか?
>>542 どう考えても何らかのコネクタにまとめた方が楽だと思う
つーかそこまでレバーにこだわるなら 三和用にRAP3 でも買って
天板単位で交換するなり RAP3 を乗っとるなりした方が良さそうなもんだが
一番楽なのはスティック2台体制だと思う
いくら簡単に中開けられると言っても
あんま開け閉めするもんでもないしな
あんま頻繁に開け閉めしてたら、ネジ周りもバカになりそうだし、断線のリスクも上がるしな
素直にもう一台買うのがいい気がする
>546
ホットボンド剥がすの大変だったでしょ?w
>>547 RAP系の場合、ホットボンドが十分加熱されてない様な
硬くてパキッと外れてしまう全く意味が無い場合と
しっかりと粘って役目を果たしてる柔らかい物の2種があると思う。
前者だったら簡単に取り去れるけど、
後者だったら可能な限りニッパーやラジオペンチ等で取り去って
フラックス除去剤やシンナー系の薄め液等で拭き取れば綺麗に剥がせるよ。
>548
俺は後者だった
地道に半田コテで熱して吸い取り機で除去したよ
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 15:04:37 ID:qV6ggFWI
OBSF-24の黒とグレーのやつって自作できますか?ニコイチとかで
>>550 先ず、wikiのパーツデータ見れば判るのだが
取り合えず書いとく。
OBSF-24自体のダークグレーはRAP2SA専用特注品、
黒はRAPEXSA専用特注品なので今現在の
入手方法はオクとかで両RAPを購入しか無いと思う。
別な方法だと樹脂着色用染料/SDNで染めてしまうのも手かと、、、
OBSF-24の黒は海外で販売開始した。日本での発売予定はなし。
ファストン端子抜くときに、左右にグラグラさせて取ったんですけど、2個程ボタンのスイッチごと折れちゃってファストン端子の中に入ってしまいました
これはどうやって取ってますか?1個は細い針で力いっぱい押したら抜けましたけど、疲れるしかなり強く押さないと抜けないです
あとファストン端子自体が折れた場合は金属用接着剤とかで繋ぐのがいいですよね
>>554 なんの冗談だよ・・・
普通は詰まった端子と折れたスイッチを換えるもんだろ。
RAP3のボタン換装なので、もう使わないホリボタンのスイッチは折れても換える必要は無く、
詰まった物さえ取り除けば端子も換える必要が無いと思い質問しました
曲がることはあるけど折れるか?ネタだろ?
>>554 ファストン♯110のオス、メスないし
ボタンスイッチ側、ケーブル側位は書かんと判り辛難いよ、、、
それと、後になってから補足入れられてもな、、、
左右に曲げながら外すので金属疲労でポキっと折れました
ファストン♯110のメスで、折れたのはボタンスイッチ側です
自分のやろうとしていることが普通じゃないってことは分かっただろうし、あとは好きにさせてやればいいよ。
ドライバー一式しかなく、ここのスレ住民程詳しくなく、ファストン端子買って換えようとしても多分無理だと思うので諦めます
ネタではないです。お休みなさい
詳しくなくて工具もなくて半田付けの技術もないのに交換とかしようと思うんだ、なんていうかねもう
一生スティック触っちゃだめだわお前はwwwwwwwwwww
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 03:34:39 ID:2wAbf8BX
左右に曲げながらはないだろwww
普通折れるってw
金属用接着剤は電気流れないぞ
>>564 金属用接着剤って始めて聞いたんだが半田溶接じゃないよな?
金属用接着剤は電気流れないのなら意味の無いものじゃないのか?
接着用途に「金属」って有る物は全部金属用接着剤だと思いますが…
ボンドG7とかアロンアルファとかそれこそいろいろありますよ?
高価だが通電しつつ接着するものがあったような・・・
なんにせよ半田するかファストンから破片を抜くしかないわな
その前に常識的に考える脳を手に入れるべきだ
TEの天板にあわせてボタンも揃えていたら、天板画像変える度にボタンが増えていってエラいことに・・・
セイミツ工業のレバーとボタンでアケコンを自作しようと考えてるのですが、配線関係はサンワ製のものと同じだと思っていいんでしょうか?
参考にしようとしているサイトがサンワレバー、ボタンで作っていたので気になって聞いてみました。
あと、セイミツさんの公式HPのLS-32-01の写真には専用のケーブル?のような物がついてくるようですが、
LS-32を買った場合このケーブルはないのでしょうか?
>>569 すみません自己解決しました
基板タイプの意味をわかってなかったです
SSベースだと自作には不便かなと思ってLS-01を買おうと思ったんですが、
注文時に言えば普通のベースでもLS-32-01を買わせてもらえるんでしょうか?
ベースは購入時にセイミツベースと指定すれば平板のベースで組んだ状態で届くよ
>>571 なるほど・・・そうだったんですか。
回答ありがとうございました!
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 20:04:37 ID:oojdhBCS
箱○用MADCATZのアーケードスティックのボタンを三和製のものに換装中なんですが、
ボタンのはめ込みが固すぎてうまくはめ込めなくて困っています。。
これ思い切り押し込むしかないですよね?天板割れたりしないですよね?
574 :
573:2010/01/20(水) 20:13:30 ID:oojdhBCS
思い切り押し込んだらできました!お騒がせしてすいませんm(_ _)m
RAPでも同じ、プラスチックの出っ張りを押して削るかんじ
PS2の純正コンの乗っ取り方を紹介してるサイトってあります?
どこのサイトも基本的に純正でない安いコントローラを乗っ取ってるみたいで・・・
できればセイミツ工業の部品を使って乗っ取った方のサイトがいいのですが
>>580 回答どうもです、もうすぐ部品が届くのでチャレンジしてきます。
お心遣いに感謝します。
さらにすみませんが、もう一度質問させてくださいOTL
届いたLS-32-01のハーネスが上から順に黄、赤、黒、緑、オレンジなのですが、
それぞれの色が上下左右のどれにあたるのでしょうか?
オレンジがGNDだってことしかわかりませんでした、回答おねがいします。
そういうのは面倒でも直接導通確認した方がいいぞ
>>583 回答ありがとうございます。無知で非常に申し訳ないのですが、
どのように導通確認すればレバーの上下左右を判別できるのでしょうか?
配線を終えて、PS2につないで確認すればいいのでしょうか
>>585 何度も親切にありがとうございます。
明日テスターを買ってきて念のために確認もしてみます
一応純正でない基板がシンプルなパッドも買ってこようかなぁ
何度も何度も質問すみませんでした、ありがとうございました。
>>586 アナログ無しの PS1 とかのやつがオススメ
次はテスターの使い方を聞いてくるに1サンワ
どんだけPS2好きなんだよww
ずっとコントローラーでやってきたからアケコンで全然操作できない
手っ取り早くスティックの操作に慣れる方法ないかな
ファイティングスティック2ってやつ買ったんだけど
コントローラーの事はキッパリ忘れる
スティック以外は廃棄せよ
RPGやAVGもスティックで操作せよ
昔そう思って全部スティックで、と思ったがスーパーマリオで挫折した
スーパーマリオは完全にスティックでの操作をモノにしてからじゃないと無理だろうなぁ
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 05:02:49 ID:ePFNRZSF
ブレイブルーRAPの中身と箱RAPってまるごと変えることってできますかね?
できる
>>598 まじっすか?希望でてきました!
>>599 スティック取り付けのステーですね。ボタンに干渉しなければ大丈夫そうですね。
しいたけボタンが付いてる所もまるごと交換でるんですかね?
>>600 しかしなんでワザワザ中身交換とか?
自分で天板に好きな画像はればいいじゃん。
青い土台がかっこいいので。もちろん天板も変えたいです。
乗っ取りに使うUSBパッドでお奨めってありませんか?
値段安くて、半田盛りやすいやつ。
>>603 PS3 Sixaxis
PS3 Dual Shock
半田不要で乗っ取れるよ。
安いかどうかは貴方の稼ぎしだい。
サンワなんかの安いパッドは、レスポンスや連射耐性がちょっと悪いのが多いから、
乗っ取りで最善をつくしたいなら、SONY,MS,logiみたいなちゃんとしたメーカーのが良いような
って言っても、安いパッドでも実用上はほぼ問題ないとは思うけど
すみません質問です
RAPの後期型にJLF-TP-8Yを取り付けようと思うのですが
LS-32-01よりは簡単に取り付けることが出来るのでしょうか?
>>606 JLF-TP-8Yって同じものをつけるのか?
後期型に精密はつかないんだからそれにくらべたら余裕だろ
>>607 調子がよくないので取り替えようかと思いまして
ありがとうございます頑張って交換してみます
そういえば
>>576 の人はコントローラーの乗っ取りできたのだろうか?
ちょっと気になる。
PS2の純正コントローラーはデジタルじゃなくってアナログだが
何所かにデジタルで取り出せる地帯があるはず
昔マーズ用TS改造スレで紹介されていたが
分離する前に報告あったし
wikiにも載ってる
ファイティングスティックEX2にJLF-TP-8Y換装しようと思って配線したんだけど反応してくれない
ボタンはうまくいったから配線に問題はないとおもうんだけどなんでだろう
JLF-TP-8Yを中古で買ったのが問題なのかな
換装前の導通状態と換装後の導通状態でどこに差があるのか調べればいいでしょ
所詮ボタンなんていうのはそれだけなんだから
一本だけつなげるとそこは反応してくれるんだけど
2本3本つなげると反応しなくなるんだよなー
そうだね
プロテインだね
ホリのスティックって、基本的に独立GNDだったような・・・
ボタンの配線とスティックの配線で比較して問題ないとか、なにをどう確認したんだか・・・・
>>614 上下のみか左右のみなら問題は無いんじゃなかったっけ?
>612
基本的にまず最初に自分の施工ミスを疑え
モノのせいにするのは後で
ていうかレバーくらい新品買えよw
白TEにセイミツレバーをつけたい時はLS-32-01のSSベースってやつでいいんですか?
そっ
向きも同じでそのまま付けられるから
RAP2とかより換装は楽
TEの天板保護パネルが欲しいんですけど、どこで入手できるか教えてくれませんか?
>>623 天板試作人でググレば判る。
ただし、今現在は売ってない筈?
前まで良くオクとかにも在庫分を出品してたんだが、、、
保護パネルだけが目的で安く仕上げたいなら
PETシートやアクリル等の透明樹脂の0.5〜1mm厚を
天板に併せて切り取るとか
厚手のガラスの割れ飛散防止シートを直に貼り付けて
くり抜くとか自作するのが良いのでは?
クソゲーがどうかは分からないけど
TFの中では6番目に面白いよ
>>624 天板試作人さんは通販終了してるみたいです。
委託してるとこに電話してみます。
ありがとうございます。
>>625 こんな海外のサイトがあったんですね。
天板試作人さんのとこがダメだったら挑戦してみます。
ありがとうございました。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 10:28:10 ID:S0l79ppG
HORIのファイティングスティックPSですが
ボタンの反応が悪いのがるので分解したのですが、
基板に直接ハンダ付けの糞仕様なので困ってます。
ハンダを全部取って基板を外してボタン交換という
面倒な手順しかないでしょうか?
また、ボタンはどのメーカーのどのボタンが適応するでしょうか?
アキバまで買いに行く事は可能です。
中のスイッチ持ってるけど、いる?
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 11:33:44 ID:S0l79ppG
うん
>628
糞糞言うならスイッチ全交換で脱糞すれば?
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 12:49:45 ID:S0l79ppG
ちなみにWindows用でUSB変換機に繋げて使ってます。
ボタンも8個るし、レバーもまともなセイミツ製並に良いので
(おそらくHORI製で最も良いレバー)ボタン直してしばらく使おうかなと。
ボタン1個交換するのに、ボタン8個分のハンダを取らないといけないようだ。
>632
器用なら半田除去すれば1個単位で取れると思う
634 :
629:2010/02/16(火) 16:27:44 ID:Xsg9Ofsu
>>632 とりあえず、分解してスイッチを取り出した。
なんとかなりそう?
>>632 はんだ除去は大して難しくないからチャレンジしてみるといいよ。
普通にコテと吸い取り線があればイケる。
8個分って言っても、正味30分掛からない。
質問です。箱DOAスティックの中身でVSHGを乗っ取った物をヤフオクで買って使っていたのですが
先日突然レバーの↑と↓が動かなくなりました。衝撃ではんだが取れたかと思って、
中開けて見てみたのですが線はちゃんと繋がってました。
こういうのは症状的に基盤がショート?とかで再起不能なのでしょうか、、、
>>636 テスター使って調べてみないとなんとも言えないよ。
ここで誰かが故障だねと言ったところで、なにも分からない。
なんなら出品者に質問してみればいいんじゃね?
>>637 素人にはどっちにしても無理そうですね、、2年ほど前に買ったもので
ありがとうございました。
>>636 ドアステ基板でVSHG!?
三和のレバージャンパーカット加工はどうしてんだろう?
素直にアマゾンの虫姫ステを買ったほうがいいね
641 :
628 632:2010/02/16(火) 23:41:43 ID:wISUt1r0
反応が悪くなったボタンは分解して修理可能?
レバーは反応が悪くなったスイッチを分解してスイッチ接触金属板を
すこし曲げれば直った。
交換する
その方が速くて確実だ
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 10:07:27 ID:gTBRUT3g
ですねー。
セイミツ、三和のボタン1個200円くらいだから修理できるにしても
時間と手間を考えると時給100円で働くのと同じかとw
645 :
628 632:2010/02/18(木) 02:25:13 ID:XwzG6JKS
修理しました。
まずボタンですが、基板を見ると該当ボタンのハンダ付けが甘く、
これが接触不良だと考えられるのでハンダを増し付けしたところ
完全に反応するようになりました。
また、レバーを分解して掃除しました。レバー中心軸に細かいチリが溜まっており、
それを取り除いたので、抵抗がなくなり、かなり軽くなり活きがよくなりました。
が、これが逆効果だった。
弾き入力で、反動で反対に入力される。
格闘ゲーなどの単純なゲームなら問題ないが、
緻密なドット単位の入力を必要とされるゲームだと
使い物にならないorz
ビッグバイパーが震えまくるw
そう、あの細かいチリが良い具合に抵抗になっており、
程よい重みを加え、さらにオーバーステアを制御してくれていたのですorz
>>645 レバーの軸にグリスを塗りたまへ
模型屋で売ってるシリコングリスかセラミックグリスでいいと思う
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 03:56:26 ID:XwzG6JKS
サンクス。
とりあえず家にあるワセリンを投入したのだが変化なしorz
>>647 重いのに慣れれるだけだから、そのうち軽いのにも慣れると思うが
どうしても気になるなら、粘度の高めのグリスで対処だな
649 :
628 632:2010/02/18(木) 08:51:05 ID:XwzG6JKS
シリコングリスがあったので付け直した。
CPU用の白色。
まだ反動で逆に入力される。マシにはなったが。
もっと粘度の高いグリスがあれば良いのだが。
ヘアワックスとかどうよ?
>>649 勝手に何でもしていいから。お前のだし。
素直に人柱になってくれと言えばいいのに
CPU用のグリスって、用途が違いすぎるだろ
素直にG501買えよ
レバーが上に入力しても反応が微妙になってきたので改造しようとしてるんですが
どういじればいいでしょうか?
もう結構古いコントローラーなんでダメもとでいろいろやってみたいのですが><
>>653 すみません、適当にいじってたら直りました
655 :
628 632:2010/02/18(木) 17:54:01 ID:OWRYz648
>>649 CPU用のグリスに潤滑効果はない。最も誤った使用方法。
そうそう。あれグリスって名前付いてるけど、グリス状ってだけのペーストだよな。
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 06:15:04 ID:CeMjr3Zq
シリコングラス高いなw
普通にフルでセイミツパーツのRAP買った方がいい
先日はじめてアケコンを作ったのですが、どれくらいの頻度でどんなふうにメンテすればいいのでしょうか?
人によって消耗度は違うから違和感を感じたらでいいと思う
RAP2SAが再販される可能性は低い?
ないと思っていい
んじゃなんで商品リストから消えてないの?
他のは全部消えたじゃん
残ってても再販せずにそのうち消えるおはよくある事。
それにTGSで旧RAPは再販しない事を明言している。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:17:41 ID:3C+Ie5+W
もうゴミしか買えないのか…
>>96に書いてあるがPC使用目的ならRAP2SAが反応他で優れてたのに
今出てるV3はRAP3SAと天板とか以外の内部部分は同じでしょ?
反応がRAP2SAにも劣るゴミを3万も出して買ったバカがこのスレにいると
思うと笑えてくるわw情弱乙とでも言おうかwww
とりあえずHORIの社員とかこのスレ見てるのか?
あんまり客を無知だと思ってバカにするなよ
RAP2SA再販以外興味なしだと言っておこう
それか中身はRAP2SAでガワだけV3とかのスティック出すか
いやだったらPS3のコネクタ自体をPS初代と同じ規格にすればよかっただけのことなんだが
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:04:02 ID:H7fBxQct
>>666 お前みたいなバカを客とは言わないよ
売ってる時に買いもしないで、今更旧ハードの再販とかどこまでバカなんだよ
お前は今のうちに今のアケステ買っておいたほうがいいよ
次世代機でみんなが遊ぶ時には、今のアケステが売ってなくなるからな
学習しろよ、お前の頭は1世代遅れてるからな
>>668は3万も出してゴミ買ったバカかw顔真っ赤だなwww
前のほうが性能的に優れているのによく調べもせずに買うなんて
バカ以外の何者でもない。たいして調べようともしないからこうなるんだろ
対して俺はRAP2SAはもう買っていたのだった
これからこのスレに来て質問するであろうバカを
見下して楽しむとしよう
どっちもバカだよなwww
PS2でスティックを使う新作ビックゲームでも発売しない限り再販なんかせんだろ
オクでかえよw
>>666 >それか中身はRAP2SAでガワだけV3とかのスティック出すか
V3を買って自分であんこを抜き取れ
どちらにしろもう反応の遅いRAP3SAシリーズしか買えないということ
RAP2SAが欲しければオクでボッタ価格の奴を買うしかない
終わってるなHORI
以前1万で優秀だったのが買えたのに今は3万出して
それのはるかに劣化しているのしか買えないなんて
>>671 RAP2SAはまだ需要大きいだろ
格ゲー板のスティックスレでも要望されてた
改造スレに来てんだから吼えてないで乗っ取りでもしとけ
吼えるだけなら本スレか購入スレでやればいい
性能的に優れてる?
3万もするRAP2SAより性能が劣化しているものってなんのことだ?
RAP2SAをDPP経由で繋いでるならまだわかるが変換かまさないと使えないとか高性能なのか?
改造スレ的にはプレミアム買って乗っ取りが最強なんじゃね?
自分の好みでおk
RAP2を4方向から8方向に変更したいんだけど
8角ガイド買ってこなきゃだめなのかな?
WIKIだと4-8方向の切替がレバー裏のガイドチップを回すだけで変更が可能
ってあるけどガイドチップってどのパーツのこと言ってるの?
HORIに送るときって着払いでおk?
>>678 8角ガイドは八方向に引っかかりができるだけのものだよ
RAP2はデフォルトで8方向(斜めが入るって意味)
4方向はまさしく、斜めにレバーが倒れない状態
2方向は左右にしかレバーが倒れない(インベーダーとか)
サンワレバーなら8角ガイドを買ってこないとだめだよ、俺も買ったけど4角に戻したよ
WIKIだと4-8方向の切替がレバー裏のガイドチップを回すだけで変更が可能
ってあるけどガイドチップってどのパーツのこと言ってるの?
これはセイミツレバーのことだと思う。
>>681 三和の透明なガイドは2パーツ構成になってるでしょ。
その中心部のパーツがガイドチップ。
ガイドチップがノーマルで□の形
斜めにレバーが倒れる8方向な
ガイドチップを回して◇の形にすると、
斜めにレバーが倒れない上下左右の4方向になる
4方向にするとストロークが長くなるのもこれが理由
理解できたか?
>>678
確か正式名称はガイドプレート。外して中心部を裏から押しながら左に45度回すと穴が◇になって4方向に。
割らないように気をつけてな。
三和のwebサイトでの表記がガイドチップなんだが。
今日アマゾンから白TEが届くんですけど
使う前にグリス塗ったほうがいいんですかね。
たぶん最初からグリスぬられてると思うんですけど、その上からぬってもいいんでしょうか?
グリースメイトが家にあまってたからこれを使おうかと思ってます
>>686 必要なし
それにシリコングリースメイトではなくただのグリースメイトだと樹脂を浸食するよ
摩耗を防ぐためのグリスなんだから使う前に塗らなきゃだめじゃね
>>687 シリコングリースメイトじゃなかったです
あぶないあぶない
やはり聞いてみるものですね。ありがとうございました
>>685 確かに商品の紹介文にはガイドチップって書いてあるけど、三和のカタログだとレバーごとにパーツ一覧が
載ってるんだが、一覧表だと殆どのレバーで同じような働きをするパーツは「ガイドプレート」って名前なんだよな。
多分ガイドチップってガイドプレートの回転する真ん中部分の事を言うんじゃないのか?
>>690 ここから先は初期状態の整備状況で満足できるかどうか、個人的な問題になってくるんじゃないかと思います
どっちにしてもシリコングリスはないみたいだし
>>690が正解ですね
あんだけ虫棒がだだ余りだったのにまたデスマIIX棒出るのか
リアルアーケードPro.VX準拠で誰得なビュウリックス配置だったりすんのかね
GCパッドの乗っ取りオススメコントローラーある?
純正はハンダ箇所削らなきゃいかんので
>>693 ノワール配置らしいじゃん
俺はボタン配置なんてどうでもいいけど
ブラスト配置こそ至高
>>694 アナログなしでいいならキャリバーUステの基板使えば?割と安価で見かけるし、工作もしやすい
レバーがヘタってなければ手入れしてそのまま使ってもいいくらい良質だけどな
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:16:38 ID:m8UUnV05
RAP2をSA化した俺は勝ち組
RAP2SAって評価高いのか
買っておいて良かったらしいな
ついにPSPから操作信号を取り出すことにしたんだが
セロファンに接続コードを付けたいんだが一番良いものはなんだろうか?
やはりセロテープ?
三和レバーのような丸型ガイドって、セイミツ用のものもあるんでしょうか?
あるいは自作することはできるんでしょうか?
三和には丸ガイドはない。セイミツLS-32には丸ガイドはある。
704 :
702:2010/03/15(月) 07:00:14 ID:QmHQAmXX
三和の回転系コマンド補助は丸じゃなくて八角でしたね・・・すみません
セイミツ用の丸ガイドはなんだか簡単そうなのでそっちを自作してみようと思います
>>704 自作するよりパーツ単位で買った方が無駄が少ないような気がする・・・
>>705 いやでもプラ板的なものにガイドの大穴と固定用のネジ穴開けたら完成じゃないですか
どうせ格ゲーしかやらないしいちいちつけたり外したりもしないんで自作でいいかなと
素材が変わると感覚が違ってしまう気が。
>>702は別に他の丸ガイド使ってる訳でもなさそうだし、比較対象がないから違和感とかは大丈夫なんじゃね?
作ってダメだったら買うだろうし
労力と手間を考えたら買った方がいいね
ていうかセイミツはガイドなくても問題ないぞ
欲しいと思う時はドラゴンバスターやる時くらいw
711 :
710:2010/03/16(火) 18:20:35 ID:Bw3kNT+H
すまん
本スレと誤爆した
フレキシブル基板に半田作業をしようとしたら基盤が熔けたw
接続線をJの字型にしてビニールテープで固定させてみたが
なんか接続が不安だから今度は基板にピンでもさして「そこに半田付けしてみることにした
ステンレス螺子に半田が乗らないんだが
アイデアは良いんだが
疲れた
>>713 ステンレス用のヤニ無し半田とステンレス用のフラックスを買ってくれば出来ると思うよ
フレキシブル基板に穴あけて、細いネジにナットとワッシャかまして丸型の圧着端子はどう?
ハンダもいらないと思う
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:18:06 ID:d3SS0S8v
>>715 確かにw
それだと太いコードでも余裕で加工できるね
圧着する為の工具も揃えないといけないか
>>714 PSP1台改造するのにどんどん買うものが増えていくな・・・
ついでにだからPS3の無線パッドも改造するか
今日、帰宅したらアマゾンからRAP3 SA Amazon.modが届いてたんだが
やるソフトが無い・・・
スト4以外に何かお奨め無いかな?
スレチで御免。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:15:47 ID:dWaxLA4+
なんのために買ったの?
ほんと、何のために買ったんだ?
スト4かブレイブルーくらいしか思いつかんが
RAP3のレバーボールがくるくる回るようになってしまいました。
ボールが取れたりはしないので、軸ごと回ってるんだと思います。
以前は回らなかった気がするのですが、直す方法ありますか?
722 :
718:2010/03/19(金) 19:46:37 ID:h8luimnx
>>719-720 PCでスト4をプレイしてたのですが(RAP-EX SA)
PC版のスーパースト4がどうやら発売しなさそうなので
仕方なくPS3でやろうと思いまして・・・
ところが、RAP EX がPS3で使えないことが判り、
これまた仕方なくRAP3を購入したわけです、はい。
723 :
722:2010/03/19(金) 19:53:37 ID:h8luimnx
RAP3 SAではなくRAP V3 SA の間違いでした、すいません。
個人の自由ではあるが、スパスト4を箱○でやればよかったんじゃ
箱○もってないのにドライバが優秀とかに騙されてEX SA買っちゃったのかな?
EX系はハーネス接続でもない残念な子だというのに
しかし、改造スレで「一般販売ステを使うようなオススメゲーム」が話題になってて
購入相談報告スレでは「PS2パッドの乗っ取り」が話題になってるとか…
PS3の乗っ取りってフィルム基板弄るタイプの方法しかまだメジャーじゃないよな
そろそろ別の方法も出てこないかなぁ
>>724 最近やたら PS コントローラの乗っ取りで
検索してうちに飛んでくるやつが多いと思ったらそういうことなのか
728 :
722:2010/03/20(土) 19:26:13 ID:9GyOlp3x
>>724 おっしゃるとおりですorz
スレチなのに相手にしてもらってすいません。
もう消えます、では。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:39:07 ID:etcuuXhG
>>730 んなもんてめえでやれや
100枚くらい買ってこい
>>730 とりあえず画像を見てみようかと思ったら
すでに見られなくなっているんだが。
こういう過疎っているスレで流れの速いあぷろだに上げられてもなあ。
スティック関連の画像だったら
>>1のあぷろだを使わせてもらうのがお勧め。
プリントアウトは完全にきっちり印刷するのは難しいから
端とかボタン穴とかは空白にしないで多少ずれても平気なデザインにしたほうがいい。
あと、プリンタには機器やドライバによってクセがあるから
変換した人のところでちゃんと印刷できても
>>730のところでちゃんと印刷できるかはわからない。
というか、変換した人に試し刷りさせる気か?
EXSAを使ってるんですが天板のぺたぺた感はどうしようもないですか?
できたらなんとかしたいのですが
>>735 天板職人の人に頼み込んでみるか
海外通販で保護用アクリル板個人輸入するか
100均のクリアファイル加工すれば?
>>736 その中だとまずはクリアファイル加工に挑戦してみるのが無難ですかね
中古でようやく買えたEXSAなんですが天板がはげそうなんでなんとかしたいと思います
この際痛スティックにするのもありかな
>>737 クリアファイル加工は出費も抑えられて満足度高めだけど
クリアファイルの素材によっては経年劣化が酷く反ってきたり変形して浮いてくる可能性もある
痛スティック化するなら個人輸入orアクリル加工で保護板作った方が幸せになれる希ガス
まぁ、クリアボタンを三和が出してないから痛化は満足度の面でセイミツに一歩劣ってしまうから腐痛に保護板製作で留めておいた方が良くね?
うん?普通が腐痛と変換されている……
なんだこの腐れIMEは………………orz
>>738 劣化の事は全然考えてませんでした…
色々と考えるとアクリル加工で保護板製作の方がいいのかなー
あと天板のぺたぺた感が嫌ならシリコンスプレーを使用したらいいと聞いたので一応購入してみます
>>735 マットタイプのガラスフィルムを貼ればいい。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:03:12 ID:+O5Uro5O
保護だけなら100均のパソコン画面用保護フィルム加工して張るのがいいよ、300円くらいしたけどwww
スレチかもしれないけど
急にTEの中Kと大Kが効かなくなった。ファストン端子抜き差ししてもだめだった。
誰か助けて。
ボタン変えてみれば?
>>744さん
電源入れ直したら直った。アドバイスありがと。
不良品つかまされたみたいだ。
アマゾンで3月に買った。新品で。
けどメカクシ改造スト4仕様だから修理代金取られるよね。
修理代いくらかかったか報告よろしくw
そういうときは、何もなかったかのように買ったままの状態の元に戻して修理に出すもんだと
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 15:52:40 ID:CVYcAkBq
教えてください。先生方。
RAP尼はセイミツレバーに交換可能ですか?
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:12:16 ID:7eUsXyzF
先生なんてここにはいない
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:24:20 ID:CVYcAkBq
そっかぁ。
じゃあ、セイミツレバーに交換できるの?うんこども。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:25:45 ID:CVYcAkBq
なんてね。
うぃき見ても書いてなかったんですけど
どうなんでしょ?
そういう時は尼のレビューを見るんだ。
747です。
代理店にメールしてみたら
「修理費はタダ。小改造してるから送料そっちもち。」
だって。良心的だた。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:06:06 ID:y+qj+0Ee
尼レビューには交換できると交換できないの2つの書き込みがありましたわ…。泣
マジレスすると尼RAPはセイミツLS-32-01/40-01系はムリ。
LS-55-01/56-01ならいける。
RAP尼ってオレンジはもう買えないでしょ?
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 19:13:27 ID:jWGdLoOi
>>747 修理代取られるならまだ良いけど製品の中を開けてるとソニーみたいに
一切の修理を拒否するところもあるぞ。
DC純正スティックと360旧型有線で乗っ取りをしようとしたのですが
ボタンの信号は異常ないんですが十字のほうがスティック基盤につなげると入力していない信号が流れてしまいます
スティック基盤に問題があるのでしょうか?
>>761 基盤に半田付けする前にリード線同士を接触させたときは異常ありませんでした
>>762 前とかどうでもいいよ
ハンダ付けしたあとは確認したのか?
>>764 各信号の電位と導通を全部確認してから物を言え。
どこか確認がきちんと出来てないから動かないんだよ。
>>765 そうですよね1からやり直します
ありがとうございました
箱○の旧型有線パッドの方向キーはGND独立
DC純正スティックのスティック部は共通
あとはわかるな?
わからなくても教えないけど
初めてボタン変えるんだけど、ボタン1個につき端子2本あるよね
これってどっちのプラグに差し込んでも問題ないん?
無事完成しました。
ご迷惑をおかけしました。
RAP.EX-SAのレバーJLF-TM-8T-SK-Kがダメな子と知って
TP-MAを購入しJLF-TM-8T-SK化+ハーネス接続にしようと思ったのですが
EX-SA基板からは上下左右+独立GND4本の計8本。
ハーネスは上下左右+共通GNDの計5本出ていて、GND部分がどう接続していいか分かりません。
ES-SA基板上、無理なんでしょうか?
ハーネス接続にしたいのか?
レスありがとうございます。
今後に備えて5pハーネス接続にして、へたった時にさくっと交換できるようにしたかったのですが
>>775の様に半田でやらないとダメそうですかー
RAP EX系はレバーもボタンも共通GNDじゃないから
配線は個別にする必要がある。
新Verの有線パッドとかが共通線仕様(共通GNDじゃなくて共通Vcc)なので、
ハーネス接続にしたいならパッドで乗っ取りするしかないかも。
TEやRAPVXは共通線なんだけどな。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 14:16:10 ID:A9gWmb1f
修理代が8000円もかかるのか
TE使ってる人は大切に扱ったほうがいいよ
基板がイカレたのなら乗っ取るし
レバーやボタンなら取り替える
どちらにしろ自分で直せば8000はかからないな
昔のナムコテーブル筐体に付いていたコントロールパネルのレイアウトを
再現したいのですが、具体的な寸法がわからず困っています。
当時の記憶だと、ドラゴンバスター・イシターの復活・メトロクロス・ディグダグ2・パックランド
あたりを遊んでいました。コントロールパネルの色が青のしましまでレバーと
ボタンが黄色いやつです。
これらを検索すると1986年あたりっぽいです。
持っている人がいたら寸法を教えてもらえませんか?
具体的にはレバーとボタンの位置関係、隣り合うボタンの位置関係です。
3ボタン用を再現しようと思っています。
宜しく御願いします。
ナムコボタンはφ28だよ
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:38:22 ID:KWCtopem
うまく説明できてるかわかんないけど、何個か質問?
スタートボタンでちっちゃいのが壊れて、中を見たらゴムのボタンだったんだけど
あれはゴムを交換するいいの?
ゴムだけ売ってるの?
ゴムやめて基盤に配線してファストンとかでアケステの使わないボタンに変更する方法教えてほしい
>>783 スティックスレでか・・・w
ゴムの部分をセレクトボタン辺りから持ってくるのが一番早いんじゃないのか
これ以上は画像を見ないとなんともいえないし
ゴムやめて基板に配線を説明と言われても、そのまんまじゃねーか。
ゴム単体で売ってる可能性は0に近いから新しいの買え。
上のナムコ再現はボタンの入手で挫折しそうな気配が…。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:19:24 ID:YkM0I2dr
>>784 だってスティックの質問だも
リアルアーケドPSとかだとそういう仕組みなのよ
セレクトのゴムもってきたらセレクト使えないから無理だよ
>>785 あなたは全然アケステのことを知らない
ゴムボタンの場合は基盤から直接で、配線はないのよ
ここ過疎ってるから、おれより知らない人しか見てないのか
>>783でうまく説明できてなかったってことだろう
見た目にこだわらなければ加工して別のスイッチをつけるなどしていくらでも対処できる
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:17:57 ID:YkM0I2dr
わざとやってるんだよ
うわ、ひどいなこいつ
痛々しいぞ
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 18:50:56 ID:YkM0I2dr
アケステの知識ない奴ばっかだな
突っ込むところが漢字だもんな
俺の言ってることには反論できないからだろうけどな
ここは釣堀じゃないですよ
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:13:56 ID:YkM0I2dr
わかった。ごめん!!
全部釣りだったのか?
最初にスティックの名前を書いてくれればよかったんだけどな。
俺も最初ゴムボタンって見て「パッドの話か?」と思ったし。
1.黒い炭素接点かそこから伸びている配線の緑の塗料(レジスト)を
ヤスリやカッターなどで削って銅箔面を出す。
2.銅箔面にコードをハンダ付けしてスイッチに配線する。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:30:21 ID:YkM0I2dr
>>795 ありがとう
最初はマジで質問したのよ
アケステスレだし、スタートをアケステの使わないボタンに移すでわかるかなと。
正確に言えば、ボタン8個あるけど格ゲーしかしないと使わないボタンあるから
そのボタンにスタートを当てようかと思ったのよ
細かくいうとそういうことだった、わかる人にはわかると思って省いたんだよな
>>796 リアルアーケードPSってボタンが基板直付けだから
使わないボタンに当てるより穴開けて別のスイッチなりボタンなりを新たに付けた方が楽なんじゃないかねぇ
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:41:09 ID:YkM0I2dr
結局スティックはリアルアーケードPSでいいのかな。
だったら、同時期のホリのパッドのゴムが移植できたと思う。
ハードオフとかで300円くらいで見つけられればラッキー。
あと、ゴムボタンの壊れ方によるけど、
リモコンのボタンなんかはゴムボタン側の接点に
小さく切ったアルミホイルを貼り付けて復活させるのを見た。
>ゴムボタンの場合は基盤から直接で、配線はないのよ
この発言はややこしくなるから今後気をつけてくれ
ワイヤレス!?とか煽る奴が出てくるぞ
スティックで重要なのは
レバーが業務用のを付けられるか
ボタンの配置が自分にあっているか
天板が傷つきにくい材質で出来ているか
ガワが改造しやすいか
リアルアーケードPSってゴムじゃないでしょ。
別のボタンにしたいならパターンカットして別のと繋げば良いだけ。
スティックのボタンなんて、ただのON・OFFスイッチなんだから
小学生でも仕組みは分かる。聞くことでも無いよな?
>>802 いや、リアルアーケードPSのスタートとセレクトは
パッドとかと同じゴム接点だよ。
その辺の誤解で
>>783-794あたりが荒れている。
リアルアーケードPRO
>>802も適当なことは書かないほうがいいな。
すまん、途中で送っちまった。
>>802 いや、リアルアーケードPSのスタートとセレクトは
パッドとかと同じゴム接点だよ。
その辺の誤解で
>>783-794あたりが荒れている。
リアルアーケードPRO(RAP)と勘違いしてないか?
>>802も適当なことは書かないほうがいいな。
リアルアーケード(鉄拳3)はST、SRはスイッチ式だった
ただ筐体備え付けの穴にスイッチが付けられてる感じだから
換装するなら改造が必要
ホリのネーミングも悪いよな。
ファイティングスティックPSとファイティングスティックが別物だったり、
リアルアーケードPS、リアルアーケード鉄拳、リアルアーケードPROで
仕様がぜんぜん違うし。
しかも全部PS(PS2)用。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:02:16 ID:EJdXTO08
自信たっぷりに言い切って、思いっきり間違ってる
>>802は凄いよな
顔が見えないと何でも言えるから怖い
パターンカットで繋げば良いのは確かじゃね?
昔のはGND共通だし、片方だけで済むし。
リアルアーケード(PRO)PS
と間違えたんだろ
俺のモンじゃないし修理するなり捨てるなり買い直すなり好きなようにしてくれと
> あなたは全然アケステのことを知らない
> ゴムボタンの場合は基盤から直接で、配線はないのよ
>
> ここ過疎ってるから、おれより知らない人しか見てないのか
コレだからなぁ…
>>783 >ゴムだけ売ってるの?
規格さえあえば代用が可能だ
売っている場合はあるが探してなかったら諦めることだ
一番金の掛からない方法はパッドでスタートしてその後繋ぎ変えてスティックで遊べば良いじゃない
自分の技術と予算に合わせて決めるしかない
もう詳しい人以外書き込み禁止でいいだろ
>>812 ゴムスイッチとかパッドのパーツを部品単位で入手できるのは
任天堂くらいだと思うんだが(サービスセンターなどで入手可能)、
ホリの規格の部品が売られていることなんてあるのか?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 11:50:47 ID:0xDLe/7N
中古で買ってきて交換するくらいなら、そっちに乗り換えた方が良さそうだしなw
4Gamerのレビュー見て思ったんだが
あそこって海外のe-Sportsとかに詳しいのかと思いきや、そうでもないんだな
まさかTESのロック機能を効果的なシチュエーションが思いつかないとか書くとは思わなかった・・・
それとも「家庭用」としてのレビューと言うことで、わざと省いたのかね
>>814 別にどんなタイプのでも良いから接点のとこだけ切り抜いて接着剤でつけて加工したって構わないだろ
>>817 4Gamerのレビューはホリびいきだから。
>>818 >>812は規格品が売っていることがあるって書いていて
>>814はそれに対する疑問なんだから
どんなタイプでもいいっていうのは解決になってなくね?
パネルに30Φの穴を開けたいんだけど、29Φの穴を開けてから
少し広げて丁度ボタンがハマるサイズにしたいと思ってます。
穴をぐりぐり削りながら広げる工具があったと思うんですけど、
名前を思い出せなくって困ってます。
何て名前の工具かわかる方いらっしゃいませんか?
マシニングセンター(MC)にエンドミル
じゃなくて、
テーパーリーマ、か
あと穴記号Φは現在標準の表記だと数字の前な
>>822 >テーパーリーマ
それですそれです。
ありがとうございました。
それ使うぐらいならやすりで丁寧に削った方がいい
厚紙の上にサンドペーパーを撒きつけて
それをリーマー状態にして使えば良いんじゃないのか?
そのサイズのテーパーリーマ、それなりに値段するしな。
827 :
821:2010/05/01(土) 02:55:49 ID:QJet+/E+
昨日買って来てしまいました。
32まで開けられるやつ。
がんばって開けてみます。
>>827 切削用のオイル使った方が作業しやすいし
きれいになるよ。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:00:33 ID:D0xNhCSE
32まで開いちゃったりしてな
最初から30にすりゃいいのに
そうそう都合の良いサイズはなかなか売ってないけどね
>>829 30のところに紙テープとかを巻いて印を付けると良いよ
どうせ業務用ボタンを付けるためしか活用しないだろw
しかし自分で加工するとボタン同士の隙間を小さくすると強度的な問題が出てくるね
これだったらメーカーが作ったもので我慢するわw
832 :
821:2010/05/01(土) 20:13:36 ID:QJet+/E+
おかげさまでボタンがピッタリ納まる穴が開けられました。
オイルを買いにホームセンターへ行ったけど、どんなのか
わからなくて、おばちゃん店員にダメもとで切削時に使える
潤滑油が無いか聞いてみたところ、有りますよ〜と即答w
油砥石用オイルとかいうやつを買ってきました。
そこだとホールソーの刃が4000円もしたのであきらめて
手持ちの24で開けてそこから1個1時間くらいかけて2個、
30に広げましたよ。もうやりたくねえw
あれ? φ29からあけるんじゃなかったのか。
φ24からだときついな。
通販で探せばφ30のホールソーが2000円くらいで買えたと思うが、
まあ、完成したのならおめでと。
こういう用途こそシャーシパンチ買うべきじゃね?
わしもそう思う。
けどt=いくらだっけ?
ホールソーならダイソーで売ってるよ、店舗によっては無いかもしれないけどφ30くらいの2種類あった
ダイソーのホールソーはもう生産終了で、
店頭在庫が残っているところは稀。
今ダイソーで見かけるのはフォスナードリルビットってやつだけど
500円以上する割りに使いにくいので×。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 13:33:49 ID:oWkZCId2
ダイソーのホールソーって木工用って書いてあったような気がしたけどステンレスとかいけるの?
鉄とかの場合ドリルビットじゃなっくても大丈夫なの?
鉄だと
刃が駄目になりやすい
それだけ
箱コンの乗っ取りに1日がかりで成功。
LANバラしてリード線にしたけど、
芯線切れまくりだった。
スレ住人なら楽勝で付けるんだろうなぁ。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:16:01 ID:osiu9EZx
初期のRAP(鏡面天板)のコードがガワの根元で断線したんだけど
昔使ってたPSのコマンドスティックとプログラマブルジョイスティックを持ってるんだが
そのコードを基盤のコネクタから外せば、RAPにそのまま使えるか教えて下され
コネクタの形があっていれば
使えると思うよ
最悪、基板ごと変えれば良いだけ出し
843 :
841:2010/05/03(月) 19:42:02 ID:osiu9EZx
コネクタさえ合えば使えるんだね
基板ごとだとそこからファストン化してRAPに使わないといけないから面倒だなと思ってたのよ
だからできればコネクタの交換でできれば楽だなと思ってさ
愛着あって初期のRAPを使い続けたくてね
助かったよ、どうも、どうも。
ピンのレイアウト同じとは限らんだろ。
845 :
841:2010/05/03(月) 20:46:07 ID:osiu9EZx
>>844 な、なんと
そっかー
じゃあ、もしもやったことある人いたらよろしく
自分で試せよw
壊れるもんじゃないし
>>846 電源の+と-を間違えたり、ショートさせたら壊れるぞ。
あまり適当なこと言うなよ。
同じメーカーでピッタリ合ってれば大丈夫そうな気もするが、とりあえず、
>>841が、じっくり基板パターンを見て見比べれば何とかなるんじゃね。
中のコードの色で判断できないのかな?
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 10:42:36 ID:yg3n5vQi
わからないからみんなに聞いてるんだと思うから
想像や思い込みで出来るみたいに言うのは質問してる人に失礼だし
これからのレスの真実性も失われるから、わかる人しか答えないほうがいいんじゃないのかな
壊れるようなことを言う人もいるみたいだし
恐らく自分自身で実物を前にすればできるかどうかすぐ分かるけど、
文章だけとなるとどうしても言葉足らずになってしまうんだよなあ。
きっちりした説明が欲しいなら質問者も画像を上げるなりしてもらわないとなかなか答えられる人はいないと思う。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 14:50:58 ID:yg3n5vQi
そういう場合もあると思うが
>>841の質問なんかはどう考えてもそれに当てはまらないよ
PSのコマンドスティックとRAPのコードは共通だった筈だが
堀に相談すれば運良ければ無料で修理してくれんでしょ?
ここに書き込んで堀の株が上がるわけだ
PS/2用のRAPシリーズ基板直付けとかいろんな基板があるがコードの規格は一緒だった筈だが
実際にコードの入れ替えで試したのがFS2とRAPシリーズだったな
詳細写真をうpしなさい
>>850 思い込みで答えてしまうのはしかたないと思うけど、
>>846とか投げやりなレスは迷惑だなあ。
>>841 断線した場所がガワの近くって特定できているんだったら
その手前で切断してコネクタのコードなりハンダなりにハンダ付けし直せば
いいんじゃない?
コードの移植なんてしないで。
どうしてもコードの移植をしたいんだったら
テスターとかで結線状態の確認はしたほうがいい。
スティックの配線をへたにショートさせると
本体のコントローラー端子のヒューズが飛ぶから(当然本体修理)
損害が大きくなる。
テスターが有るなら、そんな質問はしないだろ。
そんなに試すのが怖いのなら基板ごと交換するのが一番確実だと思うが
それ以前に断線した線ももとの通りに配線しなおした方が早いのかもしれない
コードは色分けしてあるし
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:24:46 ID:yg3n5vQi
確実にやりたいなら面倒くさがるなってことだろ
ちょっとID:yg3n5vQiは甘すぎるというか余計なお世話というか
どうするにせよテスター無しはハイリスクじゃね?
863 :
841:2010/05/05(水) 10:18:30 ID:NYIluAGx
とりあえず報告しマッシュ
>>853-
>>855のレスでいけそうな気がしたので試しました
RAPが8本の配線のコネクタで、コマンドスティックが配線が7本。無理
プログラマブルジョイスティックも8本だったが、メーカーが違うためかコネクタが違う。無理
結果的にはどちらもポン付けは無理でした。
見比べれば子供でも興味ない人でもすぐに違いがわかったけど、時間の無駄にならないようにできるという確証がほしくて聞いたんだがね
めんどくさいし、自作感を残したくないのでホリ君にぶち込むことにしました
レスってくれた人達どうもです
>>860余計なお世話ではなかったですよ
こちらの意思を尊重してくれて嬉しかったです
どれだけワガママなんだよ。回答する方がその無駄な時間を使う事になる事を考えろ。
まあ、中を開けてコードの数やコネクタの確認くらいしてから
質問すべきだったな。
>>853>>854が涙目になっていそうだ。
テスターとかハンドごてを持っていなさそうだし、
ホリに任せるというのはBESTだろう。
神対応のうわさどおり無償になるといいんだが。
>>864 答えている人は基本的に教えたがりだから
まったくの無駄でもないし、それほど怒ることもないだろ。
過疎スレだしな。
事後報告に来たくらいだし、
草を生やしたあおり口調とか普通を装った釣りより格段にマシ。
866 :
841:2010/05/05(水) 15:33:55 ID:NYIluAGx
>>865 そうだったかもな。中を見ればすぐに判断できたみたいだし、すまんね。
使ってないから奥の方から引っ張りだすのが一苦労だったもんでさ
知ってる人いるかと思ってね。そしたらやる必要もないし
まあ、後気をつけるから今回は許して!
2chは埋め立て荒らしとか煽りあうのが目的な奴に比べたらマシだから構わないよ
ただ後で堀に修理代を幾等要求されたかを教えて欲しい
白TE手に入れてたんでボタン皆白にしたいんだけど
ファストンはまあちょっと固かったけど問題なく外れたんだが
ボタンが外れないぐらい固い。
結局マイナスドライバーを天板との間に挟んで無理矢理外して1個つけたが
このままじゃ天板が傷だらけになっちゃう・・・
これって俺のやり方が悪いのかな?ちゃんと爪寝かして押し出してるんだが・・・
あれは穴が元々きつきつでキツイんだ
はずしたボタンの方の外径と穴の内径を計ってみるがよい
爪だけで止まってると抜けはしないけどクルクル回ってしまうからなのです
ボタン穴はタイトなほうがいい。
ホリみたいにボタン穴が緩いとボタンが回って、断線の可能性がある。
そうか回ると断線するんだ・・・
どうにかならんのかな・・・
外した方のボタンは傷だらけだし爪が壊れちゃったよ
出っ張りの部分を彫刻刀かなにかで削って・・・何か挟めば・・・
まあ色々試してみるよ。ありがとう
>>871 出っ張りをほんの少しだけ削るといいよ
彫刻刀はやりすぎだと思うけど
もしくはネジ式のボタンに変えるかだね
ホリボタンは29mmで取りやすいんだよな
TEは最初から30の三和ボタンだから取るのが面倒
だけどそう何度も取るものじゃないから我慢して外せと
>>873 天板・・変えた・・いん・・・ですが・・・
あと一つ質問していいかな?
PS基板を白TEで乗っ取って
その際に配線をギボシで繋いで○基板とスイッチしたいんだが
PS基板を白TEのガワ内に配置して作れるだろうか?もっといいとか方法ある?
×もっといいとか方法ある?
○もっといい方法とかある?
>>874 すまない
まったく理解できないんだが
他の人頼む
箱TEとかをPSも出来るようにコンパチにしたいわけ?
TEは他のステと比べて6角で簡単に天板を外せるから
PS基板にレバーのハーネス端子とボタンのファストン端子を用意して使うたびに内部を入れ替えすれば良いんじゃないの?
現実的にはPSステに変換機の組み合わせが一番楽かもしれないけど
>>876 360用TEをPSと共用したいということで合っているんじゃないか。
で、PS基板はTE内に収納できるかどうか、と。
>>874 RAPだとDサブ15ピンあたりのコネクタを使って
360とPSでつなぎ替えるのがよくあるパターン。
その場合、基板は内蔵させないほうが楽。
TEは端子台とかがあるしRAPより中が狭いから
よけいに内蔵はきびしいと思う。
>>876 失礼。なんか難しく考えてた
そういやギボシ噛ます必要なんてどこにも無いな。阿呆か俺は
TEの中が狭いので不安になっただけなんだ
他人に聞いて分かるようなことじゃなかったな。申し訳なかった
実際に作ってみるよ
>>877 内蔵はしない方がいいか・・・
レポサイトとか色々参考にしてやってみるよ。ありがとう
ギボシってなに?
TEはコード収納スペースでPS基板ぐらい収めることが出来るだろ
>>841 俺もちょうど似たようなこと調べてた。
ホリパッドPS(初期型PSと同じアナログなしのヤツ)から流用できないかと思って手持ちのを確認してみたけど、RAPは8ピン、ホリパッドは7ピンとどう見ても流用は無理っぽかったorz
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 17:28:54 ID:pyFKyqPo
ギボシも知らない人が答えてるかと思うと・・
何の参考にもならないし、荒れる原因になるから無知な人は控えるようにお願いします
883 :
881:2010/05/07(金) 18:54:20 ID:4qnY/BLr
ファストンや平型なんて呼び方もあるわけで…。
最近はギボシって聞かなくなった気がする。
うちの近隣のホームセンターや100均では普通にギボシ端子って売ってるけどな
>>882 氏名があったから出てきただけなんだが・・・
ファストン端子類のコネクタね
スレを上げてるあたり煽るのが目的なだけだろうけど
おまえらもっとこう天板アレンジやらセイミツ化とかじゃなくコントロールパネルから作る!!なんて熱いものはこみ上げてこないのか!!?
それが日本のレベル。自作ならshoryukenスレ見てるほうが遥かに高レベルで役に立つ
6ボタンの穴あけとかは強度面とかでもプロの設計には敵わないし
メーカーから出ているものを買うのが一番
筐体とかの自作はスレ違いになるし
>>886 >>882にも一理あると思うけどな
ギボシも知らないのに他人のレスには「できるだろ」って上から目線で答えているし
>>880以降スレが丸一日以上停止したあたりで悟ってくれ
ギボシは擬宝珠の形が由来。
平型をギボシと表記しているメーカーは無いと思う。
平ギボシとか言っちゃったりもするけどね。
あとギボシは一般名称、ファストンは登録商標だったと思った。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 15:36:21 ID:q8KY4Jg+
>>883 超頑張ってるね
これから役に立つ人きっといると思うよ
>>888 shoryuken見てみたけど、おもしろいな。
遥かにってほど高レベルだとは思わなかったけど、
木工で自作ケースを作って楽しんでいる人は多かった。
そういえば、自作ケースでもSTARTやSELECTはみんな側面に付けていた。
あっちはあれが普通なんだな。
木材は加工が楽だからね
天板を如何するかが一番の課題だ
JY-P56Uを乗っ取ったけど最悪
真空コマンドで真空が出ない
キー入力履歴みたいなのを見たら明らかな取りこぼしが・・・
これって地雷だった?
それもとRの場所にあるGNDを共通GNDとして取り出してるから
ラグが出てるのだろうか
JC-U2410Tだったかは取りこぼしもなくてレスポンスも良いけど
十字キーのGNDを分けないといけないから
GND共通改造してるRAPでは使えないし
修正
×JY-P56U
○JY-P56US
>>896 俺も昔
VSHGが販売していた時代に三和パッドから乗っ取ったがレスポンスに不満が合って
エレコムの8ボタンパッドから乗っ取りをしなおしたら良くなったよ
PC用とといっても今じゃMEや98では使わなくなったから無改造で良かったかもしれないw
USBパッドなんかボタン入力が大きければ多いほど操作性が悪くなりやすいってのは有名なんだが
イース6とかしなければ6ボタンで十分じゃね?
>>896 >十字キーのGNDを分けないといけないから
両方処分して他のやつに買い直せば?
JY-P56US は地雷 pc版 スト4でザンギエフの祖国がめったに出ない
USB版サタパや JY-P63USだと普通にだせるのにな
>>901 ポーリングレートを上げて改善しなかったらどうすれば良いのでしょうか?
>>904 なるほど・・・
自分の部屋が窓が無い牢獄みたいな環境だった場合は!?
「サンワ・エレコム・バッファローのパッドを買うのはドブに金を投げ込むようなもの」
USBコントローラーのwikiに書いてた
でもここら以外で気軽に改造できるようなのないよな
肝心のスレは使い心地だけでGNDや取りこぼし、レスポンスなんて度外視状態だし
ファミコンやスーファミコントローラ似パッドの評価が結構Amazonにある。
上記はエレコムは総じて糞で、サンワ≦バッファローって評価が多い。
他のパッドの評価は見てないが参考にはなるかもしれん。
評価の高いUSB変換器のJY-PSUAD1やJY-PSUAD11にPSパッドを繋いで乗っ取ればいい
>>908 PCならそれが一番でもPS3は?XBOX360は?
>>906 エレコムのはパッドとして使うと直ぐ壊れるとか良く聞くが
乗っ取りならなにも問題ないと思うぞ
ME時代よくゲーム中で操作不能になったときがよくあったがあれはなんだったんだろうか・・
電源不足?
syoryukenスレって2chにあるんですか?
日本だと誉めるより貶す連中の方が多いからsyoryukenみたいなのは流行らないだろうな
どこか、セガのシティ系ガワだけを販売してくれないかな
やっと旧ストWスティックをサンワボタン化したよ!
ゲーセンで触っては、家帰ってホリボタンポチポチしながら「まぁこれはこれで…」
とか思ってたけど改造してよかった。まとめサイト等の情報が本当に役立ちました!ありがとう!
>>916 不安だったけどことのほかうまくいったよ。
なんともったいないw
そして若干ずれて見えるのが物悲しい
>>919 ネジ頭が出ているのがいただけない。
皿ネジにしようよ、指ひっかけて痛そう。
>>921 >皿ネジにしようよ、指ひっかけて痛そう。
禿同
大した手間では無いし、それで文句なしだぜ>919
皿ザグリ加工に困る、と見た
低頭ビスに替えるだけでも大分違うと思う。
やっぱネジ頭が見栄え的にもよろしくないよね
皿ネジにしてシール張って目立たないように頑張ってみるわ
助言サンクス
>>919 gj
本体の機能がそのまま使えたら最高なんだがROR?
重量とかはどう?出来れば中身も見せて欲しい
セガガガとアトムの売上げが好評だったから誰もPS3の宮里ゴルフの担当に断ることが出来なかったわけですね
低頭ビスもザグったほうがいいのかな。
>>928 レッド オブ リング って360で有名な故障症状のことだが
>>929 ガワに厚みがあれば・・・だが
>>930 それだったら英文法的にofはいらないだろ
>>931の言うようにRed Ring of Death(RROD)が一般的
>>925 そんなに厚い天板じゃないし、そもそもプラだから
皿ネジ用に座ぐると強度が落ちると思う
天板にイラスト貼るわけでもないだろうし
ネジが見えているのもかっこいいんじゃない?
>928
ボタンの半田付けが中華クオリティだなw
>>930 RRODで保証も切れた本体でやったよ
あと厚みが2〜3mm位しかないから掘り込むと強度的にやばいかも
>>934 初めてだからご勘弁w
かまぼこ板を後ろに貼って
それに皿ネジ用の穴を用意すればいいんじゃない
かまぼこ板の接着が重要になってくると思うがry
>>918だがリスクがでかいからネジ頭は現状維持でがんばってみるよ
今のところプレイ中にとくに気になったり手に当たったりもないから
>>937の自己修理成功したわw
サンクス
質問です。
鉄拳6RAP3なんですが、これの天板の絵ってなくすことできないでしょうか。
まだ分解したことがないので、この絵が天板そのものなのか
絵の下に無地の板があるのか分かりません。(アパートにドライバーすらないという…)
無理(希望通りな展開にはならないと思う)
天板がボロボロになったら剥がすか上に好きな絵とクリアプレートを加工して張りなおすのをお勧めする
>>941 レスありがとうございます。
>天板がボロボロになったら剥がすか
一応二枚構成+両面テープみたいな感じなのでしょうか…。
>好きな絵とクリアプレートを加工して張りなおす
アプロダ拝見させて頂きましたが、これは自分には敷居が高そうですorz
>>942 どうせ剥がしても耐久力のない面が出てくると思うし
天板をラッカースプレーで塗装した方がいいんじゃない?
>>942 天板は、鉄板+シール(イラスト)という構造。
絵が気に入らないだけなのか別の絵に替えたいのかで難易度も変わる。
道具を使わずに無地にしたいだけだったらシールをはがせばいい。
でも、そのままだと錆びやすくなるので、
最終的にはカッティングシートを貼るとか
イラスト+アクリル板で覆うとかしたほうがいい。
箱○コントローラーを乗っ取りPCですべてのボタンが動作していることを確認したのですが
いざ、箱○に繋いでスパ4をやってみるとAはきくけど、Aに設定したキックがでません
LBRBも同様です。BXYに設定されているパンチだけは動作します。
スパ4の仕様なんでしょうか?
LTとRTのボリュームが中途半端な位置になってるんじゃない?
スパ4持ってないからわからんけどLTとRTにキックが割り当てられてて
そういう症状が出るならLTとRTが入力された状態になってるんだと思う
仰る通りでした。固定したと思ってたRTの抵抗が動いてたのが原因みたいです。
抵抗値0になったらちゃんとLBやRBも反応してキックでました。
ありがとうございました。
RAP3を三和製ボタンに今日はじめて交換したのですが、ファストン端子が少しゆるいような気がします。
スルスルあるところまでは動き、それ以降は引っかかるので抜けはしませんが
そもそも可動する時点でおかしいのかと思いました。
ペンチ等でファストン端子部分を締め付けた方が良いのでしょうか?
ご教示願います。
一応この状態でも、スト4のトレモでボタンの通電(?)は確認できましたが念のため…。
ちゃんと動くならそのままでもいいとは思うけど、神経質な俺はゆるいと感じたときは締め付ける。
もし締めるのならそっと力を込めてほんの少しずつやらないと締め付け過ぎるので注意。
RAP3をD-sub25を使ってPS2とPCで使えるようにしようとしているところなのですが
乗っ取り初めてなもので、DualShock2側のGND3つはレバーボタン側のどのGNDと合わせれば良いのでしょうか。
よろしければ教えて頂けるとありがたいです。
PS用の乗っ取りは、初代PSのパッドやホリパッドの作例が多くて
DUALSHOCK2の乗っ取りは少ない気がする。
DUALSHOCK2はボタンがアナログ対応だったり
スティック用に乗っ取るには余計な機能が多いし。
とりあえずぐぐったら↓のHPが目に付いたけど、
DUALSHOCK2の乗っ取りには失敗しているみたいだね…
ttp://b2.zapto.org/blog/game/gameothers/k417/ 3つのGNDはアナログとデジタルに分かれているみたい。
スティックのレバーとボタンのGNDは全部共通だろうから
それとパッドのデジタル用GNDを接続すればいいんじゃない?
情報ありがとうございます。
しかし おれの でゅあるしょっく2 は こわれて しまった!
RApro2を三和ボタン化しようと思って材料買ってきたけど
24φボタンを買ったのにスタートボタンのところにはまらないオワタ
KEZURE☆
スタートボタンくらい妥協すればええんchauka
カッターナイフ使って削ってたら手が滑ってCHI I DETA
でもなんとか三和化出来たよありがとう
これで俺も有名プレイヤーの仲間入りに・・・
スタートボタンを交換して有名になれるのかよw
手裏剣!
シッショー!
新TE (TES) をがんばって購入したのですが、天板のデザインがどうしても気に入りません
そこで、TESをカスタマイズしたいと考えているのですが、具体的にどういった方法になるでしょうか?
TESの天板を変えた方、もしくは構造が分かってらっしゃる方がいらっしゃいましたらアドヴァイスいただけませんでしょうか?
面倒をおかけしますがヨロシクお願いします m(_ _)m
>>962さん 情報どうもです
スティックまとめWikiからTEのカスタマイズは既に見ていたのですがTESがなかなか無くて、、、
とにかく天板を外して自己確認してトライしてみます。 ありがとうございました!
ファイティングスティックSSをPSに変えたんだけど
スタートを押すと同時にセレクトも反応しちゃうんだけど、何が原因なんだろうか?
それだけでどう答えろと?
乗っ取りならどこかでミスって回路が繋がっちゃってるだろうからテスターで調べてみることだね
>>965 説明不足でしたね。申し訳無いです
おかげさまで原因がわかりました
ありがとうございます
ファイティングスティックSSとファイティングスティックPSの
中身の基板は同じだから、PSのケーブルとSELECTボタンを追加するだけで
SS・PS両用にできるんだが、そうはしなかったのかな。
まあ、解決したみたいだからいいか。
そろそろ970が近いけど、次スレいらないよね。
本スレをこちらにしようと当時ゴタゴタがあって
スレ番も本スレのものを使ったみたいだけど、
結局本スレは本スレで残っているし。
自作専用スレもあるし、改造ネタは自作専用スレと統合でいいでしょ。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 21:35:38 ID:s44xb5ns
さあ、970はだれだろう
自作専用のほうがいらないだろ。
あのスレ、自作専用とか言っておきながら改造話ばかりなんだから。
自作専用スレもこの改造スレも中身は同じだし、どっちも過疎ってるし、
どちらかに統合してくれたほうが助かるんだよね。
こっちを残すならそれでもいいけど、
スレ番は本スレとの重複にもなっているのでリセットするなり変えてほしいな。
まあ、それでもこっちのスレタイは本スレとまぎらわしいし、
俺は自作専用スレを残すほうに一票。
ここの次スレをPart2にして自作スレ廃止に一票
自作しない自作スレなんて意味ね〜じゃんw
このスレで自作込みにすりゃいいんだよ
ちょっと質問なんですけど、RAP3をXBOXで使用出来る様なコネクタとかありますかね?
無ければ本当に箱用買うか端子変えるしかないんですかねぇ・・
Xboxが旧Xboxのことなのか、360のことなのかわからん。
PS3→旧Xboxの変換器はないと思う。
PS3→360の変換器は存在するが、変換器の話題はスレ違いなので
これ以上ここでは聞くな。
改造スレでこんな質問を見るとはwww
ってか
>>1ぐらい読めよな
ファイティングスティックEX2について質問です
自分のFSEX2はどうやらケーブルの線が断線しかかっているらしく,一定の方向に曲げておかないと機能しません.
そこでケーブルを切り詰めて基板に再接続しようと思っています
そこで質問なのですが,ケースの中にドーナツ型の磁石のようなものがケーブルに通っているのですが,これは切り詰めた時も同様に通しておいた方がいいんでしょうか?
また,ケーブルの本体側に3cm程のカプセルのようなものがケーブルを包んでいます.これも同様に必要なものなのでしょうか?
>>977 それはノイズフィルターだからあってもなくても操作には影響ない。
電磁波でラジオ等に影響が出る可能性がなきにしもあらずだが
そんなに強い電気が流れてるわけでもないからたいしたことないとは思うけどね。
>>978 ありがとうございます
もうひとつ質問なのですが,ケーブルは白いコネクタのようなものを介して基板へと接続されているのですが,このコネクタはなくてもいいんでしょうか?
コネクタごと基板から外してケーブルを直接基板に接続してもいいんでしょうか?
>>979 いいんじゃね。
直付けしても基板とケーブルの分離がめんどくさくなるだけだし。
>>977 ドーナツ型のものは
>>978の言うようにノイズフィルター。
本体側のカプセル状のものはクイックリリースコネクタ。
カプセルの中央で分離できるようになっている。
ケーブルに足を引っ掛けたりしたときに
ここで分離して、本体が台から落ちたりするのを防ぐ。
ノイズフィルタもリリースコネクタも、なくても動作に支障はないから
たとえば他のUSBケーブルを流用しても大丈夫。
ググっても分からなかったので、ちと質問させて下さい。
サンワのシャフトカバーJLF-CDなんだけど、
これ太いほうが下で良いのかな?
>>982 yes.
ただ、セイミツのレバーボール使うなら逆にしても面白いかもなw