PS2 HDL/HDA動作確認スレ part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
書き込む内容HDL/HDA関連であれば自由です。
HDLが優れているとかHDAのほうが性能がいいなどという論議は板違いです。
別のところでやってください。

動作確認の書き方は自由ですが、以下のように見やすくまとめていただければわかりやすいかと思います。


【ツール】 HDL 0.7c
【インストール】 WinHIP Ver1.65
【PS2番型】 SCPH-30000(V4)
【対象ソフト】 Tales of The ABYSS
【動作状態】 △
【確認範囲】 クリアまで
【詳細】 フリーズ・音割れあり
特定の敵接触でフリーズ。数十秒待つと復帰する場合もある。
【対策】 MDMA0化してMODE3 ONでフリーズを軽減

動作状態に関しては以下の通りとします
---------------------
◎ 完璧
○ バグあり動作確認済
△ バグ・不具合あり 要対策
× 起動不可
---------------------

まとめ
http://ps2game.sblo.jp/

前スレ
PS2 HDL/HDA動作確認スレ part4
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1179840641/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 09:18:39 ID:fgiYXaof
沢尻エリカ「乙にないです。」
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 18:58:51 ID:LkRvDR5+
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:00:16 ID:LkRvDR5+
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:01:17 ID:LT+VvXmr
風雲黙示録 HDL起動法見つけたけど需要ある?
パッチだからだるい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:26:58 ID:TSxMKAYv
KOFネスツ編のネオジオモードの起動法なら教えて欲しい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 23:32:09 ID:HayNr8Rp
HDLスレがここくらいしか見当たらないので、スレチで申し訳ないんですが、
HDLでバックアップを動作させる場合、HDDをPCに直繋ぎしてそのままiso形式のものを
hdl_dump等使い転送すればおkでしょうか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:43:49 ID:0Fv69W4L
関連スレ

PS2 - HDLoader総合スレッドPart66
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195072551/

PS2 - HDAdvance(HDL)隔離スレ Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1173340742/
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:44:47 ID:0Fv69W4L
>>7
やればわかることを聞くな
他のスレでも同様だ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 15:18:43 ID:EGtfo00B
質問すいません。
【ツール】HDA
【PS2型番】SCPH-30000

ネットワークアダプタの準備もできまして
後はHDDを用意するだけなのですが
日立製のIDEで80G程度の物なら動きますか?
参考サイトを見たのですが、
現行の型式の物を見つける事ができませんでした。

詳しい方いればご教授お願いします。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 20:13:43 ID:MSR9BghW
>>10
スレチなんだけど、
問題はコネクタが合うかどうかなのさ。
熱の問題を抜きにすればたいていは動く。
アダプタ持って行って合うかどうか見てから買えばいい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:02:19 ID:mYmWE2Rl
ずばりオススメのHDDは何?
電気多く食うHDDはHDLがHDDの認識に失敗する事が多いとかある?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:11:28 ID:aNtooelU
>>12
そんな心配するなら純正がいい
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:33:32 ID:fjJoGmUs
>>12
まとめサイトとか見に行けよ。それが面倒なら純正で我慢しろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:16:20 ID:mYmWE2Rl
>まとめサイトとか
どこのまとめだよ
載ってなかったから聞いてるんだが
つーか一々下らない事でつっかってくんな
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:20:41 ID:mbT8PjNy
まとめサイトっつったらまとめサイトなんだよ。
いいかげんスレ違いでうざいんだけど。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 11:31:44 ID:mbT8PjNy
とおもったけど、スレチにならないのかな?
いちおうここに載ってる。ここで調べろ。
ttp://ps2drives.x-pec.com/?p=list
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 12:19:54 ID:aNtooelU
親切すぎワロタ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:53:09 ID:p/TfUsaO
>>18
果たして親切だろうか?
>>15の成長を妨げたのでは?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:02:38 ID:b7FnQyPT
http://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/HDD_V12.html
これをやろうと思うのだが電源をどうしたらいいと思う?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:16:02 ID:MoQ0eQVA
>>20
>>20
コンセント〉HD用の変換ケーブルとか…?
HDによってはUSBバスパワーから電源とれるらしいけど、ちょっとよくわからない。
外付け電源式のリムーバブルケースとかあるはずだから調べてみるといいかもしれない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 23:50:28 ID:mbT8PjNy
>>20
IDE-USB変換器をつかう。
たいていはACアダプタからHDD用の電源取る仕組みだから。
物によってはスイッチ付きもあるし。
ただ変換器そのものは無駄になるってのがネックだが2000円くらいかな。
バスパワーは2.5inchなら今のはたいていそうだけど、USBからの電源供給になるな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 20:15:31 ID:bTJNkGvA
>>21>>22
サンクスIDE-USB変換器を使うことにする。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:55:06 ID:2qsV4qc2
【ツール】 HDL 0.8b日本語化
【インストール】 hdl_dumb 0.9
【PS2番型】 SCPH-50000MB/NH
【対象ソフト】 パワフル決定版
【動作状態】 ○
【確認範囲】 起動まで
【詳細】 デフォでは起動不可
      遅く、削除、ネット無効で起動
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 17:43:00 ID:zXdf6f+V
すいません
最近PS2純正のハードディスクをUSB接続できるもの(IDE-USB変換器?)でPCと接続してるんですが
winhipで0.00G000ってなって認識されなくなるんですが何が悪いんでしょうか
hdldumpでもダメでした
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 18:00:40 ID:y5OFvln0
>>25
最低限使ってるOSとかツールのバージョンは書いた方がレスがつくと思うよ。
変換器のメーカーとか型名とか。

その書き方だとやり方が悪いとしか言いようがない。
2725:2007/12/20(木) 19:02:25 ID:zXdf6f+V
winhip1.73 OSはXPで変換ケーブルはtwotopで買ったISC-2350です
ISC-2350使う前にUSB接続できる外付け用のHDDケースの線使ってたんですがこの症状出たので上のを買ったんですが同じでした
別のwindowsXPのノートPCでも試しましたが同じでした
再起動するとごくまれに認識するんですが
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:05:23 ID:3/7Zp6ux
HDAだけで海外のゲームはできないのでしょうか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 23:36:00 ID:AM1Glkse
>>28
OKOK
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 00:14:49 ID:HElM72/t
>>29
PALとかの形式だとできないんじゃない
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 15:49:39 ID:VqeQ2woA
>>27
ぐぐったらこんなものが。
>ノーブランドのISC-2350(JmicronのJM20337、2900円くらい) ← これが一番使い物にならない

別のヤツ買ってみたら?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:02:14 ID:rb+c6p7E
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 17:51:34 ID:VqeQ2woA
【ツール】 HDL 0.8b 、HDA3.0
【インストール】 WinHIP 1.7.3JP,1.7.6JP、HDL_dump GUI 2.1
【PS2番型】 SCPH-50000
【対象ソフト】 Spy Fiction
【動作状態】 ×
【確認範囲】 起動すらせず画面真っ暗のまま

まとめ見たら
HDL SCPH-39000 日立 HDL_dump GUI 2.1 今のところ正常動作 未クリアー
HDL SCPH-50000 純正 Winhip 1.7.3 JP どうやっても起動すら不可能。

ってあるんだけど、起動できた人はいませんか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 19:54:50 ID:PwqSrXAQ
聖剣伝説4ってHDA3・0だとできる報告とできてない報告あるけど
どうなの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:40:28 ID:HG1eCw34
たぶんできるない
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 21:43:27 ID:HG1eCw34
それよりウルトラFE3のフリーズ回避法教えてちょ
いつも対戦開始3分弱で止まる・・・いくらウルトラだからってこんなとこまでリアルにすなw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:10:03 ID:tEnUA3ff
現状無理
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:43:44 ID:hWSZtK7O
聖剣伝説4はできた記憶があるんだよな
50000MB/NH(V9)でHDA3.0だったとき普通にプレイできたはず
でも最近またやろうかなとHDLでやったらポリゴン崩壊でとても遊べなかった
HDAはもう捨てたし、どうしようもないけど
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:55:16 ID:tEnUA3ff
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:31:52 ID:P7zbAzaN
>>37
そですか残念。どうもでした
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 12:04:59 ID:u7yaAI02
>>38
むーん謎ですな
まあ試してキマッスル
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 06:40:53 ID:vdDpPWpC
だれかHDL_DUMB+持ってたらください
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 10:10:32 ID:vdDpPWpC
ごめんなさいみつかりました
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 06:27:32 ID:70L5lGsH
par1.6だとDVDバックアップは起動できないの?
Jではない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 18:16:09 ID:izL3I4Iu
龍が如く動いた奴いる?

50000でHDA3.0で動かず
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:16:26 ID:+Z4ZB7Jv
>>45
動くはず
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 19:18:22 ID:izL3I4Iu
それがいろいろ設定いじってるんだけど動かない
HDAの画面でゲーム選択した後は黒い画面のまま永久稼動しちゃう

つか設定項目増えすぎw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:11:45 ID:ghFvc7wI
>>45
環境は?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:21:03 ID:izL3I4Iu
>>48
SCPH-50000 32W
HDDがMaxtorの7200回転250GB
HDAにて直接ソフトからHDDにインスコ
他にも書くことある?

他のタイトルのDMCとかMGS3とか他8タイトルは動くけど
これだけはだめみたい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:32:51 ID:ghFvc7wI
ベスト版?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:34:58 ID:izL3I4Iu
>>50
通常版です。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 20:37:18 ID:tPX+6d2d
HDDフォーマット、HDLに変更、PCからインスコってのもあるよ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:13:04 ID:M45WNCcK
>>49
ちゃんと調べろや チンカス野郎



HDA3.0 HDA2.1 SCPH-50000 純正(でない場合メーカーと型番を) HDL_dump GUI 2.1
タクシーを使用するとフリーズ。それ以外止まることが無く快適
Posted by HDA-HDL Wiki 転記 at 2006年06月19日 20:23

HDA3.0 SCPH-50000 純正 PS2本体でインスト
読み込みがか、なり速くなります。特に戦闘への切り替わりが速いです。タクシーに載ると高確率でフリーズします。【情報提供 seiba_86さん】
Posted by HDA-HDL Wiki 転記 at 2006年06月19日 20:23

HDL0.7c(/N /L /C MDMA0) SCPH-50000NB(V10) 純正(SCPH-20401) hdl_dumb+ 0.8.3-6β3
HDLをMDMA0化したものでクリア確認。MDMA0化しないとタクシーやイベントでフリーズする可能性高し。
Posted by HDA-HDL Wiki 転記 at 2006年06月19日 20:23

HDL0.7d(MDMA0化) SCPH-50000(V9) maxtor hdl_dumb+0.8.3
オリジナルに比べると格段に速度が上昇。MDMA0化した場合、タクシーでも全くフリーズなし。クリアまで確認。
Posted by HDA-HDL Wiki 転記 at 2006年10月10日 18:55

http://ps2game.sblo.jp/article/888394.html
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:06:51 ID:thyDK/kg
>>53
教えてくれてありがと(´;ω;`)
HDLがんばってくるわ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 10:37:35 ID:88cku8aA
ttp://japanese.engadget.com/2008/01/11/ps2-usb-memeonto/
USBポートつきでPCにセーブデータを保存できるPS2「メモリーカード」Memor32が発売されてしばらく経ちますが、
接続したUSBストレージデバイスからPS2ゲームを起動できるソフトウェアMementoが登場しました。

海外版のゲームや自作ソフト、DVDに焼いたコピーなどを動かすためには特別なハードウェアである
Modチップが存在していますが、Memor32 + mementoは単なるメモリカード型であるため
PS2本体を開けたりハンダ付けする必要がないところがポイントです。
使い方はmemor32にmementoをコピー、PS2に挿して起動するだけ。
手持ちのPS2ゲームをHDDにリッピングしておけば
いちいちディスクを入れ替えることなく全ライブラリにアクセスできます。
mementoチームによればリージョン・モデルを問わずほぼすべてのPS2に対応。
mementoはフリーでダウンロード可能、memer32は50ユーロ前後、約8000円ほどで販売中。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:41:10 ID:VdRwkrsQ
無改造ってのが魅力だな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 19:37:47 ID:HP93OvIr
まんまと釣られて(ry
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:58:18 ID:rI3MGEFW
>>55
ロード速度が劇遅の予感。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 10:23:51 ID:xN4rjpYd
これmemer32ってのがドングルになるのかな?

通常のメモカにコピーしたら動かないか試してみるか
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:58:14 ID:/racHNNa
>>58
メモカのバスを使うから速いんじゃない?
つかPS2のDVDドライブだってUSB1.1程度の速度だろ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:20:00 ID:K9U/O+jU
PS2のUSBは1.1だから1.5Mbpsで、DVDドライブは4倍速だからだいたい5Mbpsくらいだったか?
メモリーカードのバスはどのくらいの速度なんだろ?

そーいえば、HDLは0.8cのパッチが出ていたけど、何が変わったんだろ?

62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 02:23:53 ID:ulMoqN+/
単位が間違ってないか?
USB1.1が12Mbpsつまり1.5MB/sで
DVD4倍速読み込み速度が40.32Mbpsつまり5.04MB/s

HDDはランダムアクセスが早いしDVDも常に5MB/s出るわけじゃないから
どっちが早いかはしらん。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 05:44:40 ID:pRJiDJPZ
memento落としたがmemer32ファーム書き換えの実行ファイルだった
同梱のテキストによるとUSBは2.0に対応してるらしいけど速度は不明
で、肝心のmemer32は日本のPS2本体には対応してない
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 08:32:51 ID:K9U/O+jU
>>62
フォロー、ありがと

USBextremeでUSB1.1の遅さには愕然とした記憶があるなぁ。
初期型PS2やPSXでも使えるのが魅力的だったけど。
薄型PS2でも使えるのかな?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:29:21 ID:Bas4BJ0p
HDL0.8Cってあまり報告を聞かないが、使っている人って少ないのかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 00:39:01 ID:jooqQReV
ワンダ起動させるために使うようになった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:24:52 ID:KgEjXhO4
読込時間がウザくてたまらなかったジルオールや幻水5なんかは
HDDに入れてしまえば快適になったりするんですかね?
同じゲームでもPC版はまず快適の場合が多いし。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:39:30 ID:C+tnR3+S
>>67
元帥5はロード短縮しても・・・・・
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:41:27 ID:085mszfr
>>67
大幅改善と、変わらんのがあるぜ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:11:33 ID:zO3QubQ8
もうPS2用のModって開発してないのかね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:12:13 ID:DcYAY+8K
>>67
ジルオールはとても快適になった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 17:21:58 ID:eiAYSWGp
今更だけどHDL導入してみた。丸一日かけてなんとかセット。
今やってるFF12インタ、実ディスクをイメージ化してパッチあてて
PCから転送したのに何度やっても動かない。0.8cにしてもダメ。
あきらめかけたとき何気にゲーム名の変更したら起動した。
文字数が枠からはみ出ていたのが悪かったのかねえ…。
(転送時 FINAL FANTASY INTERNATIONAL)

苦労した割にはあまり変わらなかったし、たまにムービー止まる…。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 10:16:03 ID:G4EY4NE6
結局HDL0.8cパッチで何が変わったんだろ?
>>66のだけ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:22:42 ID:z+7/W5cT
>>73
それはもっと前の話
cはGOW2対応
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:56:11 ID:8gKl4WxM
ツール】 HDA 3.0
【PS2番型】 SCPH-30000(V4)
【対象ソフト】 ウイニングイレブン2008
【動作状態】 △
【確認範囲】 マスターリーグなど一通りできる。
【詳細】 オンライン対戦ができない。BBユニットが正しく刺されていないと出る。

○ バグあり動作確認済
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 12:41:41 ID:TJOZZ34X
幻水5、起動するとピンク画面でフリーズ、8.0c入れて
幻水5パッチとやらをオンにしたら起動、しかしOPでフリーズ。
リセットして再びやったらピンク画面フリーズ、以後ずっとそのまま。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 16:45:51 ID:6I+f0IFY
HDL、もうVerUPしないのかな?
FF12など対応して欲しいのって、まだまだ多いのだが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 18:51:06 ID:/0KYdqwV
M@DだのHDLだの作ってる人たちは
自分の力を誇示することが最高の動力源だから
いまさらPS2なんて見向きもしないだろ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:18:37 ID:/JqeCMDY
最もHDLの恩恵を受けたソフトって何かな?
(ロードが長くてHDLで正常動作するもの)
「ラクガキ王国」なんてロードの激遅さにからして、HDLに感動したけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:43:31 ID:AibBpoyt
それ何秒?

ドラゴソボーノレ Z Sparking! METEORは一番長いところで15秒ぐらい
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 00:55:15 ID:sPEWsFM6
FF関連じゃね?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 01:00:26 ID:fkwYkgP3
ウイイレとかも速くなったぞ。
もっさりしなくなったというか
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 10:29:24 ID:WTiXMv4r
FF12インタはあんまり恩恵を感じないな。
あれは動けばいいのかもしれないが。

入れたり消したり繰り返してたら、前は起動していたのが
ダメになったんだが、HDL_DUMP2だか使ったら直った。
でもフォーマットした方がいいみたいだな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 14:10:57 ID:ySlVorh9
ユークス開発のプロレスゲームは劇的
エキサイティングプロレスとかランブルローズ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 18:19:20 ID:fpssWccl
アッー
HDDが外れてしまってた・・・。
純正金具じゃないとダメなのかな。。
割高でとても買う気になれないし。
なんか上手い填め込みしてるサイトとか無い?(;´Д`)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 19:06:51 ID:FmYje68c
>>79
テイルズオブシンフォニアは恩恵あったな。
正常に起動してエンディングも見れたし。

ペルソナ3やDQ8もエンディングまで見れたが、この2つはもともとロード時間は
気にならない程度だったから、恩恵があったと迄はいかないか。


87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:09:15 ID:0xjGFpos
HDA 3.0でぱー3らいとが動いたんだけど動作報告って過去にもう出た?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:54:02 ID:+4+Acm8V
北米版DDR DISNEY CHANNEL EDITIONって動作確認出来た人いますか?
スワマジでの起動は確認しているんだけど、HDDからは無理?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 11:32:16 ID:5LaVlPrE
>>79
ロード時間ではなく、海外のゲームを動かすのに恩恵があったな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 22:20:58 ID:Y3TXfnZd
俺は、電源入れて1分待って好きなソフトを選択すれば持ってる全部のソフトがやり放題ってとこが
HDL導入した理由だからロード時間はたいして気にしないな。
現行ハードだといちいちパッケージからディスク取り出すのめんどくさいからPS2ばっかやってる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:03:50 ID:tJ7RiQfy
>>90
凶箱もやり放題だったことを忘れてません?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:22:04 ID:8IdNTO8L
>>91
え?そうなの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 07:38:24 ID:nraIfghr
>>90
本体改造してHDDを換装したらでしょ?
HDLは本体改造しないのがイイんだよ。
9487:2008/01/28(月) 22:18:26 ID:nPSFGwDW
【ツール】HDA 3.0
【インストール】HDL_Dump Ver0.5.0.1
【PS2番型】SCPH-39000
【対象ソフト】PAR 3 Lite
【動作状態】?
【確認範囲】?
【詳細】コード選択後にディスク入れ替えてゲーム開始すると、ゲームが始まらないで3ライトのタイトル画面へ戻ってしまい無限ループ状態です。
この無限ループを回避する方法って何かありますか?
色々と試行錯誤しながら悩んでますw
因みにファイルは全部自分で取り出してcdgenPS2でISO化してインストールしますた。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 22:36:20 ID:8EqgDZhE
ttp://www.gamemad.com/go/Print.asp?ThreadID=14761

XPLODER-V1.7
?明?PS2上的XP金手指?ELF版。

XPLODER-V1.7.rar

これのダミーカットの方法を教えてクリクリ
しかし金手指ってちょっとなぁ・・・
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:29:34 ID:jbPxe5Os
>>90
わかるww
俺もディスク入れ替えめんどくてよくPS2の上にCD・DVDタワーが出来てたから導入してすげー楽になったクチ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 12:54:54 ID:rdrv8XcL
HDL使うなら常識かもしれないが、先日PS2のリモコン買って
さらに利便性がアップした。別のゲームするためにいちいち
電源を切りに行かなくてもOK。長押しでちゃんと切れた。
リモコンにPS2のキーもあるし、簡単なゲームならできるかも。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:38:21 ID:F5ASP75v
主電源から消してるわ。
糞ニーだと、基盤通電してるだけで不安だ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:25:45 ID:fMmHCQuM
俺は携帯のリモコンで電源入れてる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:47:34 ID:uRrzRWUV
そいや主電源なんてのもあったね。
薄型使ってたときは1度も切らなかったな。
HDL使うなら、その都度主電源まで落とした方が良い?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:02:52 ID:z9ubzY0z
>>99
携帯でリモコン←kwsk
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 15:15:31 ID:T1DDM+x4
>>101
これじゃね?
携帯でテレビやエアコンを操作できる「jigマルチリモコン」
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 17:48:07 ID:0gE7fXSL
ハルヒ戸惑は動くだろうか…

明日まで我慢かぁ〜ボイス多いからムリかな^_^;早く検証したいわ!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 20:47:10 ID:wnH8gXJn
>>97
PS2とセットでリモコン買ったけど、リモコンのどのボタン長押しで切れるん?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:38:00 ID:wnH8gXJn
>>104
調べてわかった
俺のPS2は対応してないそうだ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 06:22:23 ID:OpMys5yG
>>103
ハルヒ動いたか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:48:35 ID:P1uBOoIf
簡単なんだよ こんなの
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 11:54:58 ID:2SU1rN/4
>>104-105
初期のリモコンには電源ボタン自体ないんだよな。
それ以外でも本体によってはダメらしい。
型番50000番以降+リモコン10420からだそうだ。

ちなみにウチのはゲームテックの非ライセンス品。
ヤフオクで600円なり。でもバッチリだった。小さいし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 17:17:40 ID:6UBjPSjv
50000からじゃないと電源も切れないのか。
最近PS2の値崩れも激しいな。

ハルヒの動作は気になるな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:39:17 ID:6GMmiW9U
ハルヒの報告は1件あったけどどうなんだろ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 05:11:09 ID:qRtmF0Q0
純正の40GB HDDが氏んだ…
昨日まで元気に動いてたのに…
(´:ω:`)ブワッ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 06:35:02 ID:K+9IIy+V
GOW2を買おうと思うのだが、中古で5000円出す価値あるかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 09:01:15 ID:NGcdpaLi
ハルヒの起動とチョイPLAYは確認したよ!
50000番(V10) HDL0.8c 日立HDD160GB 互換設定:全ノーマルな!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:01:55 ID:MCO7lTtp
【HDLoader】
ttp://www.hdloader.com/ 本家
ttp://park8.wakwak.com/~benzo/ps2/hdloader.html 概要

【HDL-Wiki】
ttp://compwiki.s137.xrea.com/pukiwiki.php?FrontPage 放置
ttp://yellow.ribbon.to/~momowiki/HDL_Wiki/ 放置

【動作確認】
ttp://ps2game.sblo.jp/
ttp://ikuno3515.blog9.fc2.com/
ttp://syuramax.blog25.fc2.com/
ttp://raisen.jugem.jp/
ttp://www.ps2hd.com/ 海外サイト

【HDL関連】
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/ 解説や紹介記事ならここ。オススメ。
ttp://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/ ツールの解説やHDL背景画掲示板など。
ttp://www.ps2ownz.com/ 総本山?掲示板の閲覧にはユーザー登録が必要。
ttp://www.ps2-scene.org/ おそらく英語圏で一番活発なコミュニティ。要登録。
ttp://www.ps2newz.net/
ttp://www.ps2world.it/ ヨーロッパ圏のコミュニティ。イタリア語。

115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 18:37:10 ID:1okUgvhV
HDA2.1→HDL0.8bって経由でゲームを起動するとブラックアウトするんですが何か対策ありませんか?

ちなみにHDL0.8をSwapMagic等で起動すれば普通にゲーム起動するんですが・・・・・・。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:00:40 ID:B7svFCGa
>>115
モード3をONにしてるか? HDLのディスクをインストしたんだろ?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:32:23 ID:ojuTziRE
[PS2] (080131) ニード・フォー・スピード プロストリート (iso+mds).part1.rar

動作はOKらしいが、パスワードあって解凍できん!
パスワード誰か求む!!!!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:34:24 ID:0dlPcST5
>>117
巣に帰れ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:53:59 ID:EQXqO/Pc
>>117
この犯罪者を通報して下さい
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 00:01:21 ID:ktDNTEE0
>>117
ageるし、スレ違いだし、誰も答えないだろ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 01:51:49 ID:ilQLI0jm
また割れかよ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 02:00:16 ID:GWsAQE+o
>>117
死ねばいいのに
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 19:05:13 ID:CdTyRjaG
古いですが「レッド・デット・リボルバー」のChapter 6 命知らずのカーニバルで
ザコを全滅させてもChapter 6のボスが出てきません。
それまでは正常に遊べたんですが、、
BGMが鳴らないと不具合は報告あるんですが、、
HDA 3.0とHDL0.8bで色々モードとか試してみたんですが、、
何分古いゲームなのでご存知の方
情報など、よろしくお願いします
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 13:59:49 ID:lMbxPEKi
HDLってパッチを当てるようなんだけど、
これって、DVDからイメージ作って、そのソフト側に当てるの?
それとも、HDL本体に?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 15:33:21 ID:hvxNZ3g5
【HDLoader】
ttp://www.hdloader.com/ 本家
ttp://park8.wakwak.com/~benzo/ps2/hdloader.html 概要

【HDL-Wiki】
ttp://compwiki.s137.xrea.com/pukiwiki.php?FrontPage 放置
ttp://yellow.ribbon.to/~momowiki/HDL_Wiki/ 放置

【動作確認】
ttp://ps2game.sblo.jp/
ttp://ikuno3515.blog9.fc2.com/
ttp://syuramax.blog25.fc2.com/
ttp://raisen.jugem.jp/
ttp://www.ps2hd.com/ 海外サイト

【HDL関連】
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/ 解説や紹介記事ならここ。オススメ。
ttp://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/ ツールの解説やHDL背景画掲示板など。
ttp://www.ps2ownz.com/ 総本山?掲示板の閲覧にはユーザー登録が必要。
ttp://www.ps2-scene.org/ おそらく英語圏で一番活発なコミュニティ。要登録。
ttp://www.ps2newz.net/
ttp://www.ps2world.it/ ヨーロッパ圏のコミュニティ。イタリア語。

【関連スレッド】
PS2 - HDLoader総合スレッドPart66
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195072551/
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 13:50:57 ID:ZxculCsO
GTA動かないな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:39:01 ID:U01Vkuc6
>>124
HDLのDVD-ROMからプログラム本体であるELFファイルを取り出し、
そのファイルに対してパッチをあてるべし。
方法はググレって事で。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:24:21 ID:qPgFS9xf
DMC1ってHDLで動かないの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:28:06 ID:3WApwcop
もちろんうごかないよ
ようりょうがおおきすぎるからね
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:35:11 ID:qPgFS9xf
容量大きいって・・・
ダミーだから関係ないし

北米版は動いたんだけどね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 09:11:21 ID:6vwh63g5
純正HDD?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 12:11:00 ID:WJLGHJKW
純正とか関係ないから常考
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 22:48:45 ID:SCPZL2UQ
スレ違いかもしれんが、上に出てたリモコンで電源入れると、
USBメモリ認識しないのは俺だけ?USBメモリが悪い?
50000番無印にて
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 12:35:09 ID:tqOqHTJS
GTAはSA以外全滅
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 14:29:14 ID:FlXbMBnB
GTAは3、SA、LCS問題なし
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:29:12 ID:3fDorWAM
嘘乙
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:22:22 ID:FlXbMBnB
どっちが嘘なんだ?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:52:51 ID:3fDorWAM
HDLoader 0.8bで動かなかったぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:55:20 ID:YyBdUJ6t
ポイズンピンクが気になるところ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 23:55:36 ID:3fDorWAM
c出てたのか、すまそ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:24:26 ID:LORF8tVd
ポイピン、ロード地獄らしいから動いて欲しいな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 21:14:41 ID:sZdnoPa5
キミキス+、HDR0.8Cインスコ、起動確認済み
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 22:17:48 ID:qp2gjIuY
>>142
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 00:50:45 ID:BHcqlOwQ
>>140
乙です
145sage:2008/02/15(金) 01:14:45 ID:YgtYo8hs
すれ違いなのですがどこで質問したらよいかわからないのでここで質問させてください
HDDが最初から付いてるブルースケルトンのPS2を持っているのですが
PCと繋ぐにはどういうケーブルが必要なんでしょうか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 01:16:44 ID:BHcqlOwQ
>>145
LANケーブル&ルーター&PS2用ftptool
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:33:44 ID:fLhZonVK
ポイズンピンク、HDL0.8b起動・チュートリアル戦闘クリアまで確認。
ロード格段に早くなりました。(拡大戦闘ありだと実感できる)
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:52:18 ID:CQFvn/Ge
993 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 13:42:27 ID:niHrE4M3
【動作確認】
ttp://ps2game.sblo.jp/
ttp://ikuno3515.blog9.fc2.com/
ttp://syuramax.blog25.fc2.com/
ttp://raisen.jugem.jp/

994 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 13:43:57 ID:niHrE4M3
ttp://ikuno3515.blog9.fc2.com/
ttp://syuramax.blog25.fc2.com/
は業者
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:42:52 ID:K38+cmrt
スレ違いにかもしれませんが…
HDLは15000じゃできませんよね?
15000でできるものはありますか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:38:37 ID:j4qUeS1m
質問スレが見つからないのでここで質問させていただきます。
HDAのディスクってCDとDVDがあるけどどうちがうのでしょうか?
レンズの劣化とかに関係があるのならば、どちらがおすすめでしょうか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 13:44:27 ID:o/1xC3Qr
>>150
スレ違い。↓池。ピックアップの劣化考えるならメモカorUSBブートしろ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1173340742/
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:04:19 ID:gqEYg8C/
レンズの劣化に合った方使えばいいと思うよ。
PSのゲームしか読めない本体ならCD版。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 20:57:35 ID:/S5YuD91
どうにかHDA+ネットワークアダプター+HDDで手持ちのソフトを入れて使えるようになりました。
ただ一つ一つ名前を入れていくのが大変なのですが
HDDをPCに繋いで自動にソフトの名前をつけてくれるようなソフトはないでしょうか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 23:49:46 ID:eKJPnVCn
>>153
こいつが釣りというやつか
はじめて見分けられたよ>>154
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:38:10 ID:O6A33uk5
>>154
誰でも見分けられる釣り乙w>>154>>154>>154
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 00:50:19 ID:bI48w1m5
>>155
はじめて見分けられたのにそんなこと言わないでくれよ(´・ω・`)
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:34:47 ID:n2+PIZAe
MDのタイトル入れを本体だけでやってたオレにはどうってことはない。

これだけではアレなので
PS2版ナイツHDL0.8Cにて動作確認。PS2版、SS版共に動く。
PS2版はエンディングまで確認。ムービーも特にコマ落ち等なし。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:48:25 ID:TT1G6ylT
>>157
> MDのタイトル入れを本体だけでやってた
kwsk頼む
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:22:08 ID:ktLwB+j6
>>158
157じゃないけど
録音機能付MDウォークマンだと本体で文字入力もできるからって事じゃないの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:39:53 ID:RBnBQ4Ko
>>153はPS2用のリネーマー教えてほしいだけで釣りじゃないだろ。
俺はNDS用リネーマーなら知ってるけどPS2用は残念だけど知らない。
そもそもPS2用リネーマーってあるのか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 08:57:18 ID:ozH5An/s
スレ違い続きスマン

>>159
なるほど、理解した、サンクス
MDはMiniDisikの意でMegaDriveの意ではなかったのね、ゲーム板だからすっかり思いこんでいたw
そういう意味では俺もMDでアルファベットでシコシコタイトル入力やってたな、懐かしい

↓以下本題どうぞ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 10:59:33 ID:HXO1+ezY
HDA2.0→3.0へUPして 引越しの際に3.0のディスクを紛失
2.0が見つかったので起動を試みるが失敗><
3.0でインストールしてあると2.0(バージョンが下がる)だと起動しないのかな?
誰か助けて!!!
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:45:53 ID:MdUndGIg
2.0から3.0に変えた理由を考えればわかるだろ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:53:48 ID:UlVEDKXN
HDA2.0で対応していない大容量のHDDに換装してない?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:36:44 ID:HXO1+ezY
>>164
純正の40Gです
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 00:17:20 ID:hATk8VBg
40GBか? HDA3.0とかHDL0.8cでインストしてもHDA1.0で起動するけどね。
ネットワークアダプターのネジちゃんとキツク締めてる?
↑以外に多い初歩ミスの可能性もあり!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:10:15 ID:Gs//k4OO
無双系は動かないのが多いからやっぱりガンダム無双も無理かな・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:42:17 ID:64tfeZyp
> 無双系
戦国系はダメで三國系は何故か動く
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:53:10 ID:2icOlgpx
メタルギアシリーズも死亡?
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 01:26:41 ID:6tjpjqU4
うん☆そうだよ☆
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:02:12 ID:oaSsr+fJ
HDLでも動かないなG無双
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 15:10:26 ID:YhrC2hAc
戦国系だったってことか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:05:42 ID:c7GMfmHj
色々設定変えてみたけどガンダム無双はやっぱり無理だ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:20:31 ID:Xd/XYxvq
【ツール】 HDL 0.8c
【インストール】本体
【PS2型番】SCPH-50000無印(V9)
【HDD】Maxtor 4R120L0
【対象ソフト】 DanceDanceRevolution SuperNOVA2
【動作状態】◎
【確認範囲】一通り。3時間ほど
【詳細】特に問題なし。

需要あるかわかんないけど、さくらブログのサイトにタイトル無かったので。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 23:34:15 ID:B6Yu1Qmf
海外版(日本未発売)かつ需要あるか微妙だけど、
完全に日本語対応で前作そこそこ評判良かったから晒してみる。

【ツール】 HDL 0.8c
【インストール】 WinHIP 1.76
【PS2番型】 SCPH-30000
【対象ソフト】 Sonic Riders Zero Gravity(北米版)
【動作状態】 ◎
【確認範囲】 チュートリアル(も日本語なのでマニュアル要らない)とレース3回
【詳細】 システムファイルが日本語だと勝手に日本語音声・表示になるみたい

日本では互換タイトル(シューティングスターストーリー)はWiiのみでPS2版は未発売。
しかし何故か音声も含めて日本語対応(というか起動の時点で勝手に日本語化される)。
タイトルと操作方法以外はWiiのシューティングスターストーリーと完全に同じかと思われ。
Wii持ってないけどやりたいってんならこちらを買うのも手。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 06:09:04 ID:Dt7TEWoc
>>175
それってそのうち国内版も出すんだろうね。もしくは何かの理由で日本販売計画がボツになったか。
じゃなきゃわざわざ日本語表記まで入れる必要無いし。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:11:59 ID:CCIoRW1J
向こうのユーザーってハイエンド志向かと思ってたらそうでもないのな。
だから前世代機であるPS2がいまだに人気なのかも。
昔、ジェネシス出たときにマスターシステムを持った客が押しかけて
「新型が出るなんて聞いてない。今すぐこれと交換しろ!」
と言ってきたって話。ウソかもしれんけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:51:23 ID:lF/EepH4
>>176
後者じゃね? 何せ日本でももう既にWiiで出てるんだし。
海外ではソニック人気あるからマルチプラットフォームで出しやすいんかな。
あるいは単にWii用に日本語データ作ってあるから入れちゃえ的な。
でもわざわざPS2用に開発してあるなら出さない必要もないよなぁ。
皆が皆Wii持ってるわけじゃないし、多少でも売り上げ増を考えられればさ。

あとは日本未発売の理由で、ソフトベンダーとしてのポーズとか考えた。
最近の据え置き機はマルチプラットフォームOKの現状をハード会社は良いとは思わないだろうし、
海外と国内ではその辺の流通の事情が違うのかも知れん。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 16:52:14 ID:z6Vc2jOt
トリノホシHDLで動かずなのか・・・?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 18:57:33 ID:RbDpFfFg
>>176
単に海外販売向けにWii版からPS2にコンバートしただけだと予想
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 23:39:03 ID:A6XzoLUR
>>179
PS2 - HDLoader総合スレッドPart67
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1203068519/
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:47:59 ID:QurAeokW
箱○のバーチャ5も海外先行だったっけ。
PS3に出すとき、セガとSCEでなんらかの取り決めがあったそうだが。
結局国内でも出たけど。

まあ、箱の方でもonryとか謳ってあるのがPS3に移植されたりするし。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 11:48:36 ID:QurAeokW
onlyだった…。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:45:45 ID:szVCkLxT
ガンダム無双 Special
system.cnf書き換えで起動
タイトルでスタート押すとフリーズ
Posted by at 2008年03月05日 01:04
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 13:54:13 ID:Txd/qOjz
ええい、ガンダム無双はまだ動かんのか
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 14:48:21 ID:z8gy8FJj
まだだ、まだ終わらんよ←他力本願
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/05(水) 17:17:10 ID:yOYOKvKp
私を導いてくれ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:26:14 ID:EhJSunK3
ガ無、MDMAの逆のやつでもダメだったんか?
今ハノイの片田舎にいるんで確認できん。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 09:02:09 ID:db8Jcgae
グッモーニン!ヴィエトナム!!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:23:28 ID:bphKXMv/
信長、起動せず、残念
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 15:27:24 ID:yf+EWXFP
ネットワークアダプターがどこにも売ってねぇ〜
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:26:48 ID:iiiOWqjC
ヤッホー・オークションでいっぱい出てるじゃんか!
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 17:46:49 ID:f0Y3rnL7
やはり信長は駄目なのか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 18:17:21 ID:rMqNJXTL
ヤッホーオークションワロタ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:07:22 ID:9nFMzW89
>>191
遊戯銀行で予約受付してる。3/7最終入荷らしいから予約汁!
\3,780(税込)な。送料・代引手数料は別途必要だぞ。
あと、お一人様一点限りだからな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:12:07 ID:8dQqwHvP
>>191
アマゾンで売ってるよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:42:06 ID:6nWhOB4Y
販売停止したわけじゃないから、いくらでも入荷してる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:11:59 ID:Mc4U0btA
でもどうなんだろ?
最近製造のネットワークアダプターは160GBのHDDは認識しないとか噂あるけど
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:12:47 ID:n64NqvGG
俺ならどうせアダプタ買うなら中古BBパック買うけどな。12000円ぐらいで予備本体も手に入るし。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 00:23:51 ID:lDcAH8pl
俺はBBパック買ってそこからネットワークアダプターを頂いて
本体とHDDを別々にオクで売ったら1000円ぐらい+になったよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 12:01:00 ID:SUN9BU43
ガ無双は手ごわいな。
mementoでも起動できなかったぜ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:15:54 ID:9mgCSZCI
konozamaで普通に買えたし、250GBも認識するお
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 14:50:07 ID:s4gjEokx
さむすnの400Gもおkだったよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 15:31:55 ID:Mc4U0btA
アリガト 単なる噂なんだね
20594:2008/03/08(土) 04:12:49 ID:76B8pz0S
流れブッダきりごめん

【ツール】
HDA 3.0 (PAR 3 Lite起動用)
RK (バックアップ起動用)
Launch v4.12 (回避用)

【インストール】HDL_Dump Ver0.5.0.1
【PS2番型】SCPH-39000
【対象ソフト】PAR 3 Lite
【動作状態】○
【確認範囲】適当に2時間くらいやってもフリーズは無し
【詳細】
純正HDDにPCからISOイメージでPAR 3 Liteをインスト
HDA 3.0でPAR 3 Liteを起動
無限ループ回避にLaunchを使用(別にLaunchじゃなくてもいいかな)
Launch→RKでGTA VCやNFS PROのバックアップを起動させてみたら、普通に金MAXとかのコードが効いた
※GTAでは効かないコードもあり
一応動作はしたので報告しときます
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 08:46:13 ID:IZ89+yk4
>>205
検証乙!!
コレは貴重な報告かも
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:18:05 ID:nBxz9OvI
最早HDL/HDA関係ねぇw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 10:30:56 ID:nWVk/qfM
一応HDAでPAR起動させてるから関係無くはないな、文盲乙w
20994:2008/03/08(土) 13:48:38 ID:76B8pz0S
やっぱりPAR→HDLやPAR→HDAだとゲーム選択画面から先には起動しないですね
(バックアップディスクなら大丈夫っぽいです)
PAR 3 Liteの吸い出しって重要ありますか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 02:29:17 ID:2GdxNeYB
S.L.A.IってHDAでは無理なのかなぁ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:18:02 ID:QzUpB+2V
HDL0.8b辺りでやった記憶はある
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 23:03:21 ID:5ZZv9dX5
ガンダム動かなくてがっかり。
もうHDからじゃないと全然やる気がしない・・・
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:35:33 ID:K9hsDURa
PS2で使ってるHDDが死にそうです。
これ、PCに繋ぐと普通のドライブとしては認識されませんが、中身をまるごと
次のHDDにコピーする方法はありますか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 00:42:00 ID:t3YU9zBb
HDDのマスターとスレーブ位は知っててその質問してるんだよな?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:31:13 ID:JGVnQoXl
dumpツールで嫁
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 18:46:05 ID:z9WgjP0N
ゲームの磯ならIDE→USB買ってwinhllpで移せる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:50:24 ID:7sPGXdNl
HDAだと動かないけどHDLでなら動くってタイトルはいくつかあるけど、
逆にHDLでは無理でHDAなら動くってタイトルはあります?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 23:52:21 ID:AtHXFZAB
>>217
ないよ
何故ならHDAの実体はHDLだから
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:14:26 ID:KTfZGue0
HDLのちょっと古い奴をどっかの誰かがプレスして販売してるディスクが
HDAと思ってOKなハズだから、HDL>HDA
まぁHDAがダメダメな訳じゃなくて、初心者でもあまり調べないで導入できるのがHDAの魅力
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 13:21:53 ID:bJ76eYVN
少し前にもあったけど
HDLを使うと劇的に変わる、おすすめゲームって有る?

今まで出たのは、幻水Vとジルオールとテイルズの何かだったか
あと何かな?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:01:47 ID:JwiOMNw7
>>220
ウイイレ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:14:22 ID:gUL+iaaR
ゴッドハンドはけっこう変わった
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 14:18:46 ID:QHEZZums
>>220
ソウルキャリバーIIIのクロニクルモードは効果大だな。
あれは劇的に変わるというかHDL無しではロード長すぎ&多過ぎでクソゲー。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 15:50:13 ID:I2+Ymbzq
プロ野球スピリッツなどのリアル野球系もいい感じ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:23:05 ID:5aPifbwS
テイルズ オブ ジ アビスは変わるっちゃ変わるけど
フリーズ率も高くてなんだかなーって気もする
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 16:44:37 ID:roE2T5Cu
ランブルローズ&エキサイティングプロレス7
ユークスのプロレスゲームは効果高し
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:08:10 ID:W+umx2lH
スパロボ、ドラゴンボールZスパキン
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:08:33 ID:oULCFfpw
>>220
GTASA
HDL無しとか考えられん
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 23:58:57 ID:bYHnTK13
>>225
MDMA0とスローHDDアクセスでマシになるよ
強制ベヒモス戦でミスティック ケージ使ったとき以外フリーズはなかった
BGMは極希に消えるが

でも当然これだとロードは普通よりは速いけど劇的な速さにはならない
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 03:55:38 ID:xIwSbCwt
>>224
俺が毎日のようにやってるプロ野球JAPAN2001もHDLだと快適だ。
CDの読み込みのブーン音なんか聞きたくないしな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 09:20:45 ID:3Hz1/Ah0
あとは間接的だけど、ゲームディスクの入替えの手間かな。
リモコン併用で完璧に。手元だけで完結する。
まあ、あんまりとっかえひっかえな人もいないかもしれないが。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:56:07 ID:JUEQJa4w
龍が如く1もHDL使わないとやってられないな。
どんなゲームもHDLでやるからロード時間が長いから糞ゲーって言われるまでロード時間が長いことに気が付かなかった。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 07:31:31 ID:RxyZa5F4
>>232
俺も買ってきたゲームはまずインスコするからそれで動かんかったときを除いて
気づかないww
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:14:43 ID:LoiFIzM2
G無双は結局動かないのか・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 23:44:11 ID:XAmDuJVm
オロチ2も多分動かないぞ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:42:00 ID:8Zr7/u+E
HDA3.0でHDL0.8cは使えますか?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 02:03:27 ID:tsHIMG75
>>236
USBブートでおk
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 09:26:05 ID:VSTFDD2a
>>236
メモカブート(もどき)でもおk
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 11:54:33 ID:QL/EXffB
HDA3.0高かったから2.1を注文したんだが
大して問題ない?
起動可能なソフト減る?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 12:44:56 ID:x0Wq7HG9
ID:QL/EXffB
ID:QL/EXffB
ID:QL/EXffB
ID:QL/EXffB
ID:QL/EXffB
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:02:53 ID:SBohFSyv
>>236
DVDloaderにHDL組み込んだのをHDDに突っ込んでそこからHDL起動させる手もあるけどね

と言ってもHDLじゃないと動かないゲームって
GOW2とGTAのストーリーズ系位しか思いつかないが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:37:41 ID:WqenohYP
>>239
あんま起動可能ソフトの数は変わらんと思う
両方ともワンダパッチ前のバージョンじゃなかったっけ?
いざとなったら最新のHDLをブートすることも可能なんで気にすることはない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:57:54 ID:QL/EXffB
ありがとう
2層関連くらいなのね
調べ不足でした
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:01:18 ID:JZJCJz6g
なんか、上の話を見てるとHDA3.0とHDL0.8cってさして変わらないっぽいね。
最近HDL入れたんでロードでケチョンケチョンに言われてる天外IIIを買ってみようかと思ったんだけど
まとめサイトにはHDA2.1と3.0での報告で動かないって事だったから、HDL0.8cでの動作確認を尋ねに来たんだが
無理って感じなのかな?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 18:36:03 ID:WqenohYP
>>244
HDAはHDL0.7c以前だな
HDLのバージョンアップの流れとしては
0.7d ワンダと巨像、アクワイヤ系(忍道等)対応、龍が如くのタクシーフリーズ解消
0.8a GTAストーリーズ系に対応、DMAセレクタ搭載
0.8b GoW2に対応するがGTAストーリーズ系が非対応に
0.8c GoW2、GTAストーリーズ系 両方対応
天外は最新バージョンでの報告が無いからわからん
一応試してみては?
246236:2008/03/18(火) 22:37:52 ID:8Zr7/u+E
メモカブートできました。
0.8C使ってるのにも拘らずGTAリバがタイトルから先へ進めずorz
HDA消さないとダメなんでしょうか?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:03:54 ID:WqenohYP
>>246
HDAを消すという意味がわからんが
たぶん0.8cのパッチ当てに失敗してるだけじゃないかな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 01:20:56 ID:Zv75SWVs
変な子をまともに相手すると次これわからない次これできないと
アテにするようになるから放置したほうがいいと思うんだよね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 06:58:23 ID:swdR9fz2
>>220
GTA VC
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:46:10 ID:6INvaiHi
ツール】 HDL 0.8b
【PS2番型】 SCPH-39000
【対象ソフト】 S.L.A.I
【動作状態】 ×
だめぽ
251250:2008/03/19(水) 13:55:21 ID:6INvaiHi
あ、MODE3onでいけました
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 14:08:13 ID:wPppgZuI
試してから書け
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 15:04:20 ID:6INvaiHi
ごめんなさい
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 07:05:00 ID:roAZql+z
HDLoader 8C にパッチを当てたいんですが、解凍してサイズが2,977,792バイトなのにパッチ当て支援ツール_Ver1.3を使っても
サイズが合わないと出てしまいます。
どうすればパッチを当てられるようになるんでしょう?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 12:09:44 ID:32X2LTe/
>>254
がんばる
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 13:00:27 ID:UVDK1L5l
>>254
0.8cに何のパッチを当てるの? 0.8dか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 14:20:58 ID:roAZql+z
>>256
テイルズアビスを快適にする為にMADA0ってのにしたいんですが、とりあえずパッチを当ててみようと思って
支援ツール_Ver1.3を試してみようと思ったんです。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 15:22:37 ID:KdJZSYF9
既にパッチあたってるのには無理だろ
素のHDLにあてろよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:42:58 ID:I+LBHVSK
>>257
それかバイナリでM0化しろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 16:46:37 ID:UVDK1L5l
どこで手に入れた0.8c だい?もうすでにDMA設定可能な奴じゃないのかい?

一般的にMDMA0は HDL起動画面中に R1ボタン押しっぱなし
            もしくは 十字キー上を押しっぱなし
試してみては? メニュー画面右上に M0と表示されてればOK
261267:2008/03/20(木) 20:35:58 ID:roAZql+z
レスありがとうございます。
SKSAPPSってサイトで手に入れたHDLです。
今、試しにClean_HDLoader.ELF ってパッチが当たってない奴を落としてgpack2.0eで解凍して
支援ツールを使ってみてもサイズが合わないって出てパッチが当てられないです。
MADA0にはバイナリエディタを使って出来たんですが、日本語にしたりいろいろ試してみたくなって。

ちなみにR1や上を起動時に押しっぱなしにすると、HDADVANCE サーバーと出て、IPアドレスなどが表示されてしまいます。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:27:37 ID:XBDmIBdo
HDL0.8cもパッチもあぷろだ3からダウソしる
それで問題なす
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:32:46 ID:KdJZSYF9
支援ツールなんぞ使わずにパッチくらい自力で当てろ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 21:40:56 ID:GK8huWCJ
>248
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:44:23 ID:UVDK1L5l
>>267 未来人か?
HDAの起動画面じゃなくて・・・HDLの起動画面が出てからだよ。
SKSAPPSの0.8c検証してみたが、DMAは登録されてないみたいだな。ザンネンね
266261:2008/03/20(木) 23:07:11 ID:roAZql+z
>>262
アプロダからDLした別のツールで出来ました。
さんくす!

>>265
HDLの起動画面からですか。
アリガト
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:36:01 ID:ISBZDkd7
ガンパレオーケストラ白
ほとんど正常に動作するけど、人に話しかけた後にBGMがバグる
同じ症状が出た人いない?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:26:17 ID:TN82Lmyq
ちょい質問
現在、HDA2.0使ってるんだが
3.0でも2.0で入れたHDDのゲームて起動出来る?
互換性があるのかって事なんだけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:33:20 ID:DCpZG5mR
HDAとHDDの中に入れてあるソフトは関係ないから大丈夫だ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:53:40 ID:TN82Lmyq
>>269
おお
ありがと
2.0がキズで読み込まなくなってしまったから買い替えを検討してたんだ

サンクス
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 23:51:52 ID:nLYeUpJt
>>270
キズ物でゴミ箱行きなら、ダメもとでティッシュで延々と研磨してみては?
その方法で音楽CDを2枚ほど復活させた経験あり
ただ、アホみたいに疲れるけどねw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 00:44:09 ID:Idv5PqAJ
ダイソーの100円のCDクリーナーも結構使える
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:29:37 ID:fAxrRQt6
ダイソーで売ってる、水つけて擦るだけで汚れが落ちるって書いてあるスポンジで
CDの傷面を擦ってると、細かい擦り傷は残るけど、大きな傷はあっという間に消える。
その後、ソフト99辺りの鏡面仕上用のコンパウンドで指で擦ってあげると、さらに良い。
仕上げに、精密機械用のシリコンスプレー等を一吹きすると、ほぼ傷は消えて無くなる。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:33:41 ID:nbbQSclP
パッチ当ててHDL0.8C作ったんですがサイズが3GB弱あってメモカの容量を圧迫しています。
バイナリエディタでダミーカットしようと思っても00が最後まで連続する部分がなくて出来ません。
どうすればいいんでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:37:14 ID:0+X/9Xjp
>>274
G-packers ver2.0e
で圧縮しれ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 02:45:10 ID:btyUxv8j
> 3GB弱
どんなHDLだよw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:47:11 ID:veIye/hI
いやいや超大容量メモカなんだろw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 13:38:16 ID:61vMrLdU
童貞狩り
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 14:13:28 ID:nc7ySD3l
http://dekki.yugioh-com.com/
ここのピジョットという荒らしを叩くのがオモシレwww
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 13:08:17 ID:MUyFPg0D
エルミナージュ
HDA3.0 SCPH-50000 純正 PS2本体でインスト
今のところ問題なし
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 15:59:32 ID:FUDpYrm6
>>280
スレだとソフリセすると実discよりむしろ遅いなんて報告あるけど、どう?
それでも普段が速ければいいのかな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 18:41:12 ID:63FUDDuA
GGAC+
HDL0.8bで起動確認
283名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/03/27(木) 19:44:23 ID:b6Sl1WmS
起動できないソフトは、何が原因なのですか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 21:26:53 ID:/xMWuT7y
>>283
きみはもけま一通り読んできた方がいいよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 11:56:24 ID:KR8gxPaP
SEGAAGES ファンタシースターコンプリートコレクション
HDL 0.8c+本体50000で起動確認。
一応、全てのタイトルを30分〜2時間ほどプレイ。
レトロ詰め込み系は鬼門かと思ったけど、大丈夫のようだ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 13:57:04 ID:jCbAnUnM
>>280
>>282
>>285

確認乙
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 12:46:22 ID:L8oqD3h8
>>281
速いといえば速いかもしれんが、体感出来るかと言うと微妙。

戦闘切り替え、ダンジョン突入は多少速く感じる。
オリジナル起動は最初だけなのでイマイチ差が解り難い。

288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 17:50:02 ID:D8LQUVlu
OROCHIは無理だろうなぁ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:41:27 ID:4VsqFPY+
>>288
信長がいるから無理
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 17:38:06 ID:suO7FIcD
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 18:27:32 ID:/EwGIkgd
>>290
キター!
日本語版でもできるだろうか
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 22:49:39 ID:VAMakq01
Kingdom Hearts II Patch Released

--------------------------------------------------------------------------------

here is the patches for kingdom hearts II..
Attached Files KH2_ESP_OpenWorlds_HDL_ppf.zip (310 Bytes, 34 views)
KH2_UK_OpenWorlds_HDL_ppf.zip (310 Bytes, 23 views)
KH2_US_OpenWorlds_HDL_ppf.zip (310 Bytes, 33 views)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 23:29:30 ID:OrowF4MR
無双、HDで動かしたいのう・・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 00:21:37 ID:QM3XFGNJ
純正でインスコできるからなオロチは
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 02:39:04 ID:+xDFeJiM
G無双はまだか・・・
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 14:00:04 ID:S/AW0pcO
エルミナージュ、それでなくても全体的にモッサリ気味。
movaからFOMAに変えたときに似ている感じ。
Wiz系なんでグラもそんなに綺麗じゃないのにあのロード時間は異常。
操作系も全然洗練されてないし。SFCのWizの方がマシってレベル。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 16:10:03 ID:R89VCPda
星魚に何を求めてるんだおまえ
飛行計画と似たようなもんだろ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:22:36 ID:3jRwN+Jd
HDからの起動の場合って背面の角栓光から音声って出ないのか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 23:58:09 ID:qGUFpbSd
>>291
ppfは日本語版じゃ無理。
ppfパッチ確かイメージを自動Hexエディットするようなもんだから、
イメージのHexが少しでも制作元(この場合は英語版Kingdom Hearts)と違うと、
まったく関係のない部分を上書きしてしまって、使いものにならなくなる。

だから、日本版に当てたければ、
そのパッチが英語版のどの値を何に書き換えるか調べて、
日本版で酷似した所を探し出し、手動で書き換える他ない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 02:29:45 ID:xEwSnvDo
プロ野球スピリッツ5の報告お願い。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 09:08:12 ID:rl35RfNw
>>293
4はうごくのぅ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:29:19 ID:6Fl6Vvoo
ピーコしたDVDをHDAに読ませるにはどうしたらいい?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:32:25 ID:UmwqYJV3
オロチ2は0.8cの純正HDDでダメだったな。
いろいろモード変更は試してみたんだが・・・
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:34:42 ID:4JQZNc/O
>>302
買え
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:54:29 ID:T8oxYBsU
前提条件として買わないとピーコ出来ないじゃないですかー
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 13:04:51 ID:9Eu+CImp
プロスピ5はHDAでチュートリアル終わらせるのと試合観戦してみてるが今の所は大丈夫
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 14:17:47 ID:E/PV2zxD
プロ野球スピリッツ5
HDL0.8C
純正HD
設定変更等なし
動作確認
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 17:19:37 ID:fjUbnDNz
最近PS2オタゲーだらけだけどそのジャンルは誰も買ってないのか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:29:52 ID:9+Azw/xV
>>303
オロチ2って魔王再降臨?
報告乙です。

オロチ1のように元々製品自体に
HDDインストールできる使用にはなってるのかな?
俺のは純正じゃないから無理なんだよなぁ。
HDDが純正じゃなくても、インストールできるならいいんだが。
わざわざ純正のみ対応にして、あの40GしかないHDDを1万以上で買わせようとしてる
糞ニーがマジでウザイ。
今1万出したら250GBか500GBくらいのHDDを買えるんじゃないか・・・。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:30:20 ID:9+Azw/xV
>>306-307
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 09:00:39 ID:Uy3uo7/A
>>309
下手すりゃあ750Gも買える
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 16:32:01 ID:xnisq/oH
age
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 16:51:49 ID:9dI2Fjc8
糞ニーは、HDDの接続部のプリント配線を交換してもらうだけで、7万も取るからな。
プリント基板に亀裂が入って認識しないだけなのに、HDD壊れてますとか平気で言う。
そのまま返してもらって、多機種の流用したら、200円で済んだのにな。
そんな糞ニーのサポートに、感激して電話してその事を伝えたら、「それはよかったね」だってw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 17:06:05 ID:NH60Biaw
HDAdvanceやSwapMagicは、秋葉原のゲーム屋なんかで売っているのですか?
ヤフオクだと3000円くらいですが価格は同じくらいですか?ヤフオクで買った人は問題なく使えているのでしょうか。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:57:07 ID:9dI2Fjc8
秋葉某店にて、980円でどっちも手に入る。
オクは、その転売か輸入して更に安く手に入れてるかのどちらか。
店名は、こっそり販売中と札差で販売している事から、晒しはしないが、
秋葉歩いた事の有る人なら、一度は入ったこと有ると思う。
316314:2008/04/07(月) 21:49:59 ID:ECTkcwLl
>>315

Thanks,
あの店なのかな〜。
秋葉には往復電車賃300円なので、今度探してみます。
ネットワークアダプタと純正HDDは中古のセットで2500円で手に入れたので,
早く使ってみたいです。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:17:52 ID:Rw+WdIE+
アキバ行くならバルクのHDDも買ってくれば?
320GBで8000円ぐらいで売ってるよ。
今は40GBで十分だとしても、安くなった中古ソフト買い漁るようになると全然足りなくなる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:26:31 ID:hpi0DfOp
>>317
大容量のHDDでお勧めのメーカーってあります?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 23:34:57 ID:Rw+WdIE+
>>318
日立買っておけば間違いない。
一応書いとくけど、シリアルATAが安くなってるけど接続できないからIDEのを買うべし
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 00:08:40 ID:VCZfwF9Q
>>319
ありがとう。
日立のIDEを購入します。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 01:28:07 ID:wlHeq+qI
なんて親切なスレなんだ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 17:14:39 ID:4IMHBZ52
250GBの買ったからこれで大丈夫だろう、と思っていたが
いつのまにか残り容量が半分切ってた。
そんなに入れたつもりなくてもそれなりに食うんだよな。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:46:20 ID:Hjc8oC8m
250GBの取り付けて面白がってばんばん入れてったら
あっという間に容量なくなった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 17:55:32 ID:kBotpvjv
実際、プレイするのは数本なんだけどな
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 20:27:02 ID:Hjc8oC8m
だよなw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 11:31:42 ID:JCMSuL+L
とりあえず買ってきたゲームは片っ端から入れてるけど
遊ぶのはその時最新のゲームくらいだな。
RPGとか好きなんで、色々平行して、なんてできないし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:25:49 ID:S+AT54Wq
そうは思うけど持ってるソフトはとりあえず全部(HDL非対応ソフトは除く)インスコしないと
何か気持ち悪いんだよな。
俺なんてウイイレの古いのまで全部入れてる。一生やらないからHDDの肥やしにしかなってないw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:28:43 ID:4U5tANhT
ゲーム入れる順番で
こうやった方が後々便利みたいな
入れ方ってあります?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 12:55:56 ID:YaJQREFW
>>328
名前変更で幾らでも可能だろ、もしかして真性?www
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 16:16:07 ID:JCMSuL+L
よくやるゲーム(その時の最新ゲームが多い)はローマ字とか、数字付けたり
上の方に表示されるように名前付けるくらい?
断片化とかはあんまり気にしてない。滅多消さないけど。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:21:30 ID:Ley3qwUP
すまんスレちがうけどHDXtremeってどうなの?
誰か使ってる奴がいるなら教えてくれ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/10(木) 19:56:13 ID:JZk9iY0E
USB1.1じゃ使う気が湧きません
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 08:37:28 ID:0vVRxfCJ
実機より遅くなるんじゃほとんどメリット無しと考えても良いな。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 13:50:54 ID:CBQH2dsX
もうすぐBBユニットが届くんですが、40Gじゃ少ないので、HDDを買おうかと思っています。
低発熱重視でおすすめのドライブを紹介していただけませんか?
200G前後にしたいと思ってます。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:33:52 ID:Ii4li8Sv
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 14:53:05 ID:34plE7b0
HDLかHDAかそれ以外でPSソフトって起動できないのか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:03:48 ID:kgd+cGR4
HDLとHDAでは無理だがそれ以外でならできるのがあるよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:31:49 ID:34plE7b0
ハードディスクからの起動は不可能か
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:34:55 ID:IBikWb4q
PS1ならエミュでやれ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:43:38 ID:o/0/oH6B
HDLかHDAかどっちがいいの?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 15:57:03 ID:LQ52Z/q3
そりゃおまえ アレだよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:01:58 ID:o/0/oH6B
あれというと?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 16:52:56 ID:wPQI2JtK
コレは酷い・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:21:24 ID:6AD/fAKi
大概 アレと言うと生理のことじゃね?

アレが来た。(生理が来た)
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 19:20:24 ID:KqfWkcqS
>>340
PC持ってないとか面倒だとかよくわかんないとかいう場合はHDA
それ以外ならSM買えばいい
HDLはネットで拾える
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 20:52:20 ID:Ii4li8Sv
【ツール】 HDL 0.8b
【インストール】 WinHIP 1.76
【PS2番型】 SCPH-50000
【対象ソフト】 神曲奏界ポリフォニカ 0〜4話フルパック
【動作状態】 ◎
【確認範囲】 クリアまで確認
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:16:57 ID:3EvdJZ9H
Xploder V1.3かCODEBREAKERのV1拾えるとこって今でもまだあるの?
知ってたらヒント教えて下さい
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:18:53 ID:T17SvcoN
ヒントの前にスレタイ読もうな
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:34:37 ID:6AD/fAKi
>>347
あるよ。でも教えない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 23:50:47 ID:kTLlsW+z
ゼノサーガ1はうごくの?
2は動かなくて、3は動くってのはわかったんだけど。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:06:45 ID:e4mMsg7A
HDAver3.0でオリジナルから入れたが普通に無双OROCHI動かないわ・・・orz
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:34:22 ID:q+7+sCwX
信長が出るのは動きません
353334:2008/04/12(土) 01:01:21 ID:SPZmtVLt
>>335
レスどうも。日立がいいんですね?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:08:48 ID:R2TvInP9
>>350
うごくよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 02:29:00 ID:83I7PWIH
>>350
Reloadeadは動くよ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:08:58 ID:MA5zzWnm
>>347
XPLは1.3の0040なら探せば見つかるよ
でも1.3の003fは俺も探してる
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:31:58 ID:T4NDAwOS
探せばこんだけあるけど・・・

CodeBreaker v6
CodeBreaker v7
XPloader v10 Build 003f
XPloader v13
でも教えない
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 22:36:25 ID:Tmn7yJWn
コード使いたくて寄ってきた奴?

メモカブート覚えたのにPARが被りまくって起動不可w涙目www
うん、俺なんだ。SMからは逃れられないのか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:24:23 ID:6KVqr0eL
.
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:28:56 ID:6KVqr0eL
さっきCodeBreakerはじめて見つけた(v9)
これブラウザに戻らずHDL起動できるから便利だな
cheatsファイル読み込ませれるのならXPLやめてこっちにしようかな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 02:10:39 ID:+GlsfTTq
>>360
今海外のサイト見てきたんだけど、
v9用のHDL直ブートパッチが出回ってるみたいだね。
ブラウザに戻ると固まる、コードが効かなくなる場合にかなり便利だなこれ。

ttp://www.psx-scene.com/forums/ps2-homebrew-dev-emu-scene/57901-codebreaker-patched-to-load-hdl.html
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:35:56 ID:sjUnoHwO
SM3.8のもどき(USB)でXPL起動→SM3.8→SM3.8のもどきでHDL起動
今までこの方法で改造コードはダメだったんですけどCodeBreakerを使って
>>361のパッチ使えば改造コード使えるようになるでしょうか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 11:41:50 ID:AjXDPpjd
なにこの馬鹿?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:15:16 ID:+GlsfTTq
>>362
おそらく可能。けど上記のパッチ当て方法は作って使えるようになるまでが辛い。
環境が良く分からんので何とも言えないけど、メモカブートできない型番なの?
とりあえず下記の方法のが色々と楽だし現実的。

メモカブート->XPL起動->SM・もどきでHDL
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/MCBOOT/LE_INST.html
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/HDL/HDL_CODE_SM36.htm#NOR

もしくはSMでXPL(CD)起動->HDL(CD)
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/HDL/HDL_CODE_Swap.htm#MULTI
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/HDL/HDL_CODE_Swap.htm#XPL-HDL

メモカブート+ブラウザに戻れるXPL(003f)ならSM使う必要ないけどね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 13:29:23 ID:7+UbYdDh
スワップしないでHDLのみでコード使えるんだ
XPLv1.3の003fってのが必要なのか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:10:00 ID:+GlsfTTq
>>365
たしかコード有効後にブラウザへ戻るのは003fのみ(?)で、
ブラウザに戻ってPS1選択、再びランチャなどからHDL。
結構有名だと思う。

話を戻して
CB v9のパッチ関係は試してみたけど作るのが面倒な上に
暗号化が特殊だからコード入力関係でつまづいた。
結果v9.2にDay1fixを当てて更にパッチ実行、そして
cbcMakerPS2を使ってコード入力、とようやく実用レベルになる。

ここまで面倒だと特に必要ないならXPL->HDLのが楽でした。
疲れたので消えます。さようなら。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:43:41 ID:sjUnoHwO
>>364
SM3.8のもどき(USB)でUSBメモリ内のランチャーLbFを起動→LbFでUSBメモリ内のHDL起動
HDL起動をこの手順でやってました
SM3.8のもどき(USB)でUSBメモリ内のランチャーLbFを起動→LbFでUSBメモリ内のXPL起動→USBメモリ内のHDL起動
この手順でやるとコード有効のままHDL起動まで行けませんでした

SM3.8のもどき(USB)でUSBメモリ内のランチャーLbFを起動→LbFでUSBメモリ内のCodeBreaker起動→USBメモリ内のHDL起動
CodeBreaker(v9.2 v9.3)を起動するとCodeBreakerがブラックアウトで落ちてしまいます
パッチ当てれば使えるようになると思ったけど違うのかな・・・・・

メモカブートはたぶん使えると思うので上記の方法がダメならやってみようと思います

>>366
乙です

一応書き残ししておきます
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 15:56:54 ID:qpHFIPR1
いやいや、CB9.3 For HDL はいいよ。ゲーム開始でHDL直起動するし
PS2にLANケーブル繋げれば、最新の海外版コードもDLし放題だしね。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:43:15 ID:9646UYMo
HDDしだいで、動く動かないがあるの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 17:48:50 ID:9646UYMo
書き忘れたけど、動かないゲームってなんですか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:18:11 ID:zP0x2QNj
ほとんど動かないゲームが多いよ。
最近で言うと、無双再臨とか
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 19:25:57 ID:dtl65AGJ
久しぶりに着たが100レスしか増えてない
でも最近の書き込みばかりだな

自分で探しては見たんだがHDL_dumpは0.9.0から進んでないのかな?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 12:50:01 ID:HIL+yJT9
【ツール】 HDL 0.8c
【PS2番型】 SCPH-30000
【対象ソフト】 TIME CRISIS CRISIS ZONE
【動作状態】  ×
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 13:09:07 ID:UkrDBPi5
メモカブートはSwapMagicかPS1のCDが必要だけど。

純正HD内蔵のPS2はHDDからBOOT可能だよね?
そこをハックするツールがないのは何故なのかな?
知ってる人居たら教えてください。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:41:25 ID:+tZYBuqz
ハックするツール?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:44:06 ID:LpsbWQX9
ハ、ハックション
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:49:49 ID:/Gspdfyo
くしゃみひとつで 呼ばれたからは
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:07:30 ID:v3Zf3asB
HDAdvance3.0がほしくて探してたけど、
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u23294059
があったのだが、何か機能がちがうものですか?
普通にゲー○坊通販で買ったほうがいいですか?
どうか教えてください。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:08:24 ID:v3Zf3asB
HDAdvance3.0がほしくて探してたけど、
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u23294059
があったのだが、何か機能がちがうものですか?
普通にゲー○坊通販で買ったほうがいいですか?
どうか教えてください。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:19:33 ID:v3Zf3asB
アドレスじゃあ見れないみたいでした、
すいません特徴しか言えませんが普通より青っぽいディスクのHDが青く描かれてる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 19:54:40 ID:g2lDm4Rz
それが私のご主人さまぁぁよぉぉぅ〜♪
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:18:55 ID:NOKndLHW
>>380
HDA3.0はHDA3.0だから、安いほうがいいでしょう!
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 20:45:49 ID:wZv61Q60
オクで良いと思うが?
見た感じ一通り揃ってるよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:04:23 ID:xE40cVIR
「メモカでボン!」
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:35:07 ID:L/fWllUs
>>379
その出品者名見覚えあるから多分俺が買ったものと全く同じ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:04:43 ID:MaGgOsdD
385さん どうですか?なんか特別変わってましたか?
あっ返事感謝です。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 16:23:19 ID:qEOy7Y+p
特にないかな
スライドカードはHDAでは恐らく使えないから、もし使うならメモカブートできる環境を作れ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:12:18 ID:MaGgOsdD
HDA場合、純正じゃないHDDにゲームやるときなんかパッチとか必要ですか?
素人なので教えてください。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 18:41:36 ID:o9NX/dmh
以下スルー
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:14:42 ID:UtWlpl/Y
ID:MaGgOsdDって自分で調べる気ゼロだな
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:13:41 ID:U1DnmTZC
プレイモアのオンコレはHDA3.0だと餓狼MOWとオロチ編とネスツ編(ネオジオモードは不可)だけかな動くのは
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:10:15 ID:Lk4LuI5U
純正40Gの、ナビゲータが邪魔なので、削除したい。
リンク切れなどで探せないんだが、残っているなら
詳しい人、案内乞う
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:32:51 ID:5pdQR616
フォーマットすればいい
綺麗さっぱり消えるよ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 17:22:02 ID:2MpphP/a
>>392

DumpツールでPCからフォーマットすれば消せるらしいが、
普通にPCとIDE-USB変換ケーブルなどで繋いで、PCでフォーマットすればよい。
で、PS2に戻して、HDAやHDLで最初に起動すればHDA/Lでフォーマットされる。俺はそうした。
しかし、既にHDDの中に取り込んだゲームは消えるので注意。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 18:46:35 ID:Lk4LuI5U
>>393  >>394
ありがとう
どこかで、削除ツールを見たような記憶が有ったので、探していた。
ツールが必要だと思い込んでいたから、試してみる

ナビゲータでフォーマットした40Gがあるから
PCにつないで、Dumpフォーマット→PS2接続
後日報告 謝。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:06:00 ID:2kMwnA0z
hdi_dunpツールに、フォーマット見当たらなかったから
PCで普通にフォーマット→PS2接続→インストール

起動確認→完了

397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:42:40 ID:v6PazeFW
ヴァルキュリアの起動確認まだぁ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 13:42:44 ID:6AQqED57
教えてください。
BBユニットを入手したので、早速大容量HDDへの交換を考えました。
しかし純正HDDは薄型なので、これに付いている金具を利用するには薄型HDD(約21mm以下)でないと付けられない気がします。
薄型で大容量のおすすめHDDは無いでしょうか?

もしくは、2.5インチディスク+マウンタ+純正金具でうまくPS2本体に内蔵できた方、おすすめのマウンタを教えてください。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 14:49:56 ID:Ir3jaKf/
薄型にこだわる理由は?
3.5インチのHDDなら大体付くと思うけど
400398:2008/04/24(木) 16:27:58 ID:6AQqED57
>>399
純正ディスクに付いているマウント金具を流用してちゃんと固定したいのです。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 18:26:14 ID:RTA6lqCR
402398,400:2008/04/24(木) 23:52:47 ID:6AQqED57
>>401
レスどうもです。
こんな金具が出品されているとは気づきませんでした。
欲しいけどもうちょっと安く・・・
と思いつつ写真を見ると、PS2のベイの大きさって普通のHDDとほぼ同じなんですね。
マウンタ無しでもあまりぐらつかないようにも見えますね。
もしかして、純正金具にこだわる必要無しですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 01:45:33 ID:Bj9d2J0C
>402
縦置きしなければ気にすることないと思うけど。
純正金具を使っている人見たことないよ。
多少でもぐらつくのがいやな人は別なもので固定してたし、
俺は固定しなくてもずっと使ってる。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 10:09:39 ID:2LC+oyDI
ゴム素材の良さそうなの買ってきて、隙間に詰めれば良いでしょう。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 12:38:56 ID:D8bD+6aW
>>398
3.5インチだと発熱すごいのがあるからそれは気をつけないとね。
でも配線の取り回しで外付けにしちゃえば問題なし。

>>401
へーこんなのもあるんだ、でも昔売ってた人居なくなってるね。
ID変えたのかな?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 00:04:54 ID:Lhhjg/7b
>>401
こんなんあるんかw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 03:45:13 ID:52alVwN3
HDAdvanceに関しての質問です。
HDAdvandeを起動するたびに「HDDをフォーマットしろ」と出てまともにゲームが出来ないのですが。
これはHDDの相性問題と考えたほうが良いでしょうか?

HDDはDeskstarの160GBです。

PS2はSCPH-70000改造品です。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 08:32:45 ID:Cp2F6aqg
改造がうまく出来てないだけじゃね?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:23:31 ID:52alVwN3
>>408
何度も半田チェックをしたのですが同じ結果なのです。
ほかのHDDで試したいところなのですが・・・。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:32:25 ID:JVI55iqb
今すぐPC落としてHDD引っこ抜いて試してみるんだ!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 15:36:33 ID:q3ghRtiH
HDDがPS2で使えるように正しくフォーマットされてないだけじゃないのw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 16:11:34 ID:52alVwN3
>>410 >>411
BBユニット+SCPH-50000型のPS2でこのHDDは難なく使えました。
どうやらHD COMBOの問題或いは初期不良みたいです。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 22:01:41 ID:bQhP/68s
まとめサイトが落ちてるぞ糞があ!
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:49:39 ID:yJOBC6zN
で?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 23:50:54 ID:zbQbnViH
お前の顔
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 17:12:30 ID:lhuyZwF2
純正HDDで裸族の頭使ってる人居る?
PCで認識してくれない
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 18:25:51 ID:Ad7aUt9H
頭って何?
HDDのことなら、俺もそうだよ。
純正じゃなくても2.5インチのHDDパソコンで認識してくれない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 20:37:40 ID:AwML6ADJ
USB-IDE変換アダプターのブランド名ですな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 15:07:55 ID:ARfN2KqC
>>416
なんつーか、今時40GB程度のHDDのことなんかどうでもいいだろ?
そもそも板違いだ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:25:36 ID:Y50TRzyy
教えてください
無双orochi が純正HDDに対応しているというのは、
BB Unitからインストールすれば動くということですか?

自分はBB Unit 削除してしまったのですが、
純正HDD でも
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:26:45 ID:Y50TRzyy
すみません。途中送信してしまいました。

自分はBB Unit 削除してしまったのですが、
純正HDD でも HDA/HDL からはインストールできないってことですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 20:38:44 ID:+LMJu1MB
普通にゲーム起動してオプションからインスコしろ
HDLとか関係ない
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 21:32:40 ID:Y50TRzyy
ありがとうございます
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 02:25:31 ID:LofLnsoX
無双みたいに対策できるなら全部しちゃえばいいのにね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 12:43:59 ID:/xMTzHGg
Xploder と HDL 0.8a1 と HDL 0.8b とを併用しています。

で、HDL 0.8a1 だとコードが効くのですが、0.8b では効きません。
この違いは何でしょうか?
ツールは3つともネットからダウンロードしてきました。
uLaunch --> Xploder --> uLaunch --> HDL という流れです。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 13:19:43 ID:rJK3bO23
> ネットからダウンロードしてきました
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:02:25 ID:xvQVzaa9
俺も8bだとDMC3SEのコード効かなかったけど8cだと効いた
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 17:59:34 ID:MRJbyAJI
PARはHDAと併用できる?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 18:23:41 ID:/ZYlM+BP
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 20:41:59 ID:MRJbyAJI
>>429
ある程度わかりましたが私が望んでいるのは

PAR起動→コード選択→スタート→HDAディスクに入れ替える→ソフト選ぶ

みたいな感じなんですが
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 21:27:49 ID:WF0XYKeP
>>430

> PAR起動→コード選択→スタート→HDAディスクに入れ替える→ソフト選ぶ

色々と試したけど、「ソフトを選ぶ」から先は画面が真っ暗な状態で固まるからプレイ出来ないよー
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:11:27 ID:MRJbyAJI
>>431
そうですか...わかりました
やはりエックスターミネーターしかないみたいですね
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:06:06 ID:N8464k+U
インスコ中にこけてWinhipのリペアのところで"__empty"は見えるんだが他で出てこないので消すことができない
フォーマットしかない?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 16:36:05 ID:YKWNyM/u

# 互換性リスト/ア行/一撃殺虫!! ホイホイさん
ok
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 18:40:48 ID:ohUpVRFC
【ツール】 HDA3.0 CD版(CDからELF吸出し&SCPH-70000パッチ当て&MCブート)
【インストール】 hdl_dumb
【PS2番型】 SCPH-70000
【対象ソフト】 Pop'nMusic 10
【動作状態】 ×
【確認範囲】 起動しない
【詳細】 起動しない
【対策】 ディスクから直接PS2にインストールするも無理、hdl_dumbでパッチをいろいろ切ってみても無理。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:29:18 ID:2e2oC7tl
ぽっぷんはだめだろ 条項
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 19:31:01 ID:ohUpVRFC
>>436
10以外は全て起動しましたけど。
音ずれもなんも無しで快適っすよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 20:20:37 ID:nKg06WlF
>>437
10以外全て音ズレ無しで快適とは素敵な耳をしているようですね、おめでとうございます
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 09:25:42 ID:579ciVia
>>438
あんたのとこがおかしいんじゃないの?
俺んとこも問題無しで音ズレもなく動いてるが。


それともお前の耳がおかしいのか(笑)
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:33:47 ID:qPb1BXS9
いろはとか音ずれでやってられんかった
いいな
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:28:21 ID:UYWTaQal
ID:ohUpVRFC
ID:ohUpVRFC
ID:ohUpVRFC
ID:ohUpVRFC
ID:ohUpVRFC
ID:579ciVia
ID:579ciVia
ID:579ciVia
ID:579ciVia
ID:579ciVia
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 11:49:48 ID:ZMnFAWMR
うぜえ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 12:00:21 ID:RM9jYR5D
HDeXtremeでHDAdvance3.0を起動させて、Convertを押してスライドツールでバックアップを挿入してから、手で閉めてGOをおしてもPS2ディスクとして認識しません。何故でしょうか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 13:29:27 ID:9gnqGZc1
お前の知識が足りないから
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 14:07:35 ID:RM9jYR5D
>>444 わざわざそんなツマラない事を言うためにレスして下さったんですか(σ・∀・)σありがとうございます
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:44:53 ID:3CZDdRNT
>>443
ナゼ、そんな面倒なことするの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 15:55:58 ID:Ze5bp3Zy
>>443
DMCをカマシテナイカラデスネ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:09:51 ID:RM9jYR5D
>>447 DMCは必要ないと某ゲーム●やが謳っていたんですが
449DMC:2008/05/13(火) 16:21:33 ID:Ze5bp3Zy
挿入時は取り出しB押す
BUdにスワップ時はスライドカードのみでejectおしてはいけない、坊や。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:40:01 ID:bRCTG600
変な質問に答えると似たようなやつが寄ってくるぞ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 16:41:12 ID:RM9jYR5D
BとBUDってなんでしょうか それだけわからないです。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 17:45:45 ID:wbFKW0yX
俺も55000とHDA3.0で問題なくぽっぷんは動いているが・・・。
音ズレとかないぞ?
>>438のは古いとかじゃないの?
それか>>438の耳が神すぎるかw
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:11:49 ID:Ndlo5up0
本 気 で 言 っ て る の ?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 18:28:55 ID:wJUF1CRn
どんだけ必死なんだよ
本人が音ズレしてねえってんだからそれでいいだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:14:00 ID:cypKGpmd
ポップンはシラネけど、bmIIDXはかな〜りズレズレになってやる気しね〜
しょうがないからDVDでやってるよ
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 20:52:38 ID:oix5Bwm5
PSBBでコピーディスク読み込ませる方法教えてくれ
SWAPMAGIC使ってもできない><
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 21:56:40 ID:lyD6SUtF
HDeXtremeでHDAdvance3.0を起動させて、Convertを押してスライドツールでバックアップを挿入してから、手で閉めてGOをおしてもPS2ディスクとして認識しません。何故でしょうか
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:09:30 ID:F8M6Pi3P
お前の知識が足りないから
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 22:16:24 ID:sqbjvf20
PCでイメージをインストールするんだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:02:56 ID:lBG9JO+0
PCでインストールをイメージするんだ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 01:36:49 ID:+2kElpqM
PS2ディスクを回しながら入れて、すかさず手で閉めてGOおすといいかも
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:46:25 ID:JwfvsyJF
HDAで改造コード使うにはどうしたらいいの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 00:53:04 ID:5GtJk42g
>>462
HDAで改造コード使えるようにしたらいい
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:27:29 ID:EthZ/XzF
考えるんじゃない、感じるんだ!
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:55:54 ID:fIyqDaiT
お願いしますよ!!
HDAはPARはできないんですよね?
エックスターミネーターだと行けるんですか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 09:02:51 ID:gz0ZGvfV
お願いしますよ!!
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 10:14:49 ID:Nvk8t4ug
なんかいつの間にか、HDL_dumbが実discから取り込めなくなってた。
セットして、ドライブ選んでも何も表示されない。他のゲームにしても一緒。
リップしてISOで読み込むとちゃんと表示されるから、まあいいんだが。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 15:17:27 ID:N2XX3Bbf
?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 17:21:08 ID:9rPxkl6l
>>465
できない
行ける
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:16:34 ID:mfM1+frD
コナミ系のゲームはフリーズ酷いって聞いてたけど
ホントにフリーズ多いんだね
パワプロ14とかフリーズしまくりで
恐くてサクセスできないよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 07:39:53 ID:L+P3/4R5
HDAで認識できる最大容量って何GB?
HDLは120ぐらいだったけど
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 08:58:28 ID:vKsCyEcS
HDLも120ではない
473420:2008/05/18(日) 16:19:02 ID:b04f7Kgr
無双orochi 買ってきて、ゲーム起動→オプションからインストール
で、HDL 0.8c から起動せず。っていうか、タイトルリストに表示されない。

俺、ものすごく勘違いしている?
orochi はインストール方法がどうあれ、HDL からの起動は不可で FA?
HDDからの起動は、BB Unit からのみ?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:22:26 ID:7sFMXIxq
>>471
3.0は1TB
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 16:53:00 ID:AK5PGOrB
>>473
普通にゲーム起動してオプションからインスコしろ
HDLとか関係ない
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 17:25:26 ID:K67rZw4M
起動後のオプションからインスコしてるのに
なんでHDLから起動させようとするんだよw
頭悪いなw
477420:2008/05/18(日) 23:59:35 ID:b04f7Kgr
根本的なことを知らないのですが、

『ゲーム起動→オプションからインストール』という機能は、
『HDD と DVD の両方にデータがあったら、 HDD からの読み込みを優先する』
ってだけの機能を指すのですか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:55:12 ID:Lzh4AjvM
知らないなら聞いてないで調べれば?
スレタイ読めないのかな?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:20:07 ID:l7sHBT/o
説明書読みなさい
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:30:09 ID:BUybFdpB
XPLODER.ELFで『ゲームCDを入れてください』→ブラウザへの戻り方を誰か教えてくれないか
コード入れても入れなくても読み込み失敗しかならないorz
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 17:53:28 ID:5ZCSkouj
WikiとMOKEMAくらい読んだら?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 18:06:53 ID:BUybFdpB
クソ質問してすまん
自分で作ったファイルの新旧を入れ替え間違えてたことに気づいた
無事起動した
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 16:42:01 ID:F1W1/nPd
>>123
亀レスだけど、
こちらでも確認。症状はまったく同じ。

MODE3有効にしたり、MDMA0でやろうとしても
改善しなかった。自分でHDLパッチを当てて、いろいろ試してみたけどだめだった
Chapter6はオリジナルでやって、その先からまたHDLという方法しかないのかもね。
海外の掲示板にもパッチ情報は載ってないし。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 16:16:40 ID:+6Mi7QRt
【ツール】 HDL 0.8c
【インストール】 WinHIIP 1.7.6 イメージ
【PS2型番】 SCPH-39000(V9)
【対象ソフト】 beatmaniaIIDX 3rdstyle
【動作状態】 ◎
【確認範囲】 3時間くらい
【詳細】 音ズレもたぶん無い
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 18:43:17 ID:SejaqFAj
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:37:25 ID:2Kf/PmZd
天誅シリーズはHDA3.0なら動作確認、フリーズなし、クリア確認でつ

気が向いたらテンプラに。
侍道2は、3.0では・・ダメだろうなorz
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:51:59 ID:nZ82EB5m
HDA4.0出してくれないかな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:04:53 ID:BaHjv6O+
【HDLoader】
ttp://www.hdloader.com/ 本家
ttp://park8.wakwak.com/~benzo/ps2/hdloader.html 概要

【HDL-Wiki】
ttp://compwiki.s137.xrea.com/pukiwiki.php?FrontPage 放置
ttp://yellow.ribbon.to/~momowiki/HDL_Wiki/ 放置

【動作確認】
ttp://ps2game.sblo.jp/
ttp://ikuno3515.blog9.fc2.com/
ttp://syuramax.blog25.fc2.com/
ttp://raisen.jugem.jp/
ttp://www.ps2hd.com/ 海外サイト

【HDL関連】
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/ 解説や紹介記事ならここ。オススメ。
ttp://atnek-2121.hp.infoseek.co.jp/ ツールの解説やHDL背景画掲示板など。
ttp://www.ps2ownz.com/ 総本山?掲示板の閲覧にはユーザー登録が必要。
ttp://www.ps2-scene.org/ おそらく英語圏で一番活発なコミュニティ。要登録。
ttp://www.ps2newz.net/
ttp://www.ps2world.it/ ヨーロッパ圏のコミュニティ。イタリア語。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 21:58:56 ID:jrswtoAd
>>487
もう出ないだろ、PS2自体末期だし


早くPS3用のHDL作ってくれ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 23:54:28 ID:93rsWopM
しかもHDLじゃなくてHDAのバージョンアップとか糞どうでもよす
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:10:54 ID:Q/IM1Bbu
>>484
更にHDA3.0で本体インスト動作OK

3rdは完璧 しかし4thから8thまでは音ズレはないけどオートでプレイした時にコンボが途切れたりする

9thからは仕様が変わってオートでコンボ途切れは無いけど音ズレ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:49:24 ID:+TH9xQrP
320GのHDにゲームいっぱい入れたらHDL起動に時間かかった
160GぐらいのHDがいいのかな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:03:21 ID:R5NO+eiG
どんだけゲームするんだよw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:23:51 ID:9Mut+m92
居るよな
大は小を兼ねるとか
とにかく突っ込んで、後々やるんだとか言う奴
あとインスコしまくって安心するとか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 21:32:35 ID:Q/IM1Bbu
ビートマニア2DX14 GOLD
HDA3.0 本体インストール 50000型 動作確定 音ズレあり
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:20:46 ID:qfjfUfpC
ローグギャラクシー途中でフリーズするのーどうしてー
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:11:49 ID:WTnFFw6/
純正40GBで十分だわ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:36:21 ID:tNly1x++
40GBって実際のとこ何本ぐらい入るんだ?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:05:19 ID:dx2YpZPp
こんな小学生問題もわからないやつ居るんだな・・・
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:36:50 ID:TQA2zo7n
指三本はかたいね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:40:56 ID:4jJEIQX8
>>496
PS2 HDL-HDAゲーム動作確認: ローグギャラクシー
http://ps2game.sblo.jp/article/888390.html
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:45:08 ID:zBT3LeQj
>>498
10〜20本くらいじゃね?
ゲームの容量にもよるけど。
503498:2008/05/29(木) 13:23:24 ID:Ry9HWLRa
うむ、よかろう
さがれ!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:11:24 ID:67gsW9dG
実際には37Gくらいだからな
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:09:31 ID:67gsW9dG
ビーマニの8th以降の音ズレ直すパッチとかないかな
506498:2008/05/29(木) 23:46:10 ID:tNly1x++
>>502
あざっす

>>503
氏ね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:44:00 ID:F+xVawNi
おいDC2起動できたか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:34:25 ID:SqP+HfrA
ほかのタイトルならともかく、ビーマニで音ずれって致命的すぎてワロスw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:40:20 ID:AwrM7NCZ
>>507
ドリキャス2はまだです
510502:2008/05/30(金) 01:54:40 ID:UWBW2f/4
>>506
ゴミクズ乙
511498:2008/05/30(金) 21:27:22 ID:FM9LQ+bY
>>510
あざっすw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:41:45 ID:aNTyuVEr
うむ、よかろう
さがれ!
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:12:25 ID:HxPVZh6W
自演ウザイからやめろ
てかこんな過疎スレでやってて楽しいのか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:37:09 ID:lCEtsGnK
と、まんまと釣られる小学生でした。
515名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/01(日) 12:47:53 ID:RZrf90ft
久々に動きがあったな

メモカオンリー起動快適だわ
516名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/01(日) 14:40:48 ID:HtPO0j5l
今頃w
517名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/01(日) 18:35:07 ID:nuRriEBz
遅過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 00:09:07 ID:s+jGkkfo
なんという過疎
519名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 13:14:22 ID:f4Afxct4
【ツール】 HDL 0.7c
【インストール】 WinHIP Ver1.7.6JP ディスクからインストール
【PS2番型】 SCPH-50000MB/NH (V10)
【対象ソフト】 マナケミア2 通常版
【動作状態】 ◎
【確認範囲】 ゲーム中盤くらいまでは確認。
520名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 14:04:24 ID:UKBIPwuF
521名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 19:15:06 ID:XASPqPwp
うむ、よかろう
さがれ!
522名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 20:20:12 ID:iG8qVMwW
【ツール】 HDL 0.8c
【インストール】 WinHIP Ver1.7.3JP isoイメージからインストール
【PS2番型】 SCPH-30000
【対象ソフト】 Beatmania 2DX GOLD
【動作状態】 ○
【確認範囲】 どっかで昔弐寺はMODE123有効にすれば音ズレおkみたいなこと読んだ気がしたのでFreeVastでuLEからHDL0.8C起動させてやってみた
零-ZERO- ノーマルだが あんまし酷くないような・・・・
523名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/07(土) 23:02:31 ID:sNWSKq10
524名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/08(日) 10:38:02 ID:RpBK5iwT
> 【対象ソフト】 Beatmania 2DX GOLD
> 【動作状態】 ○
> 【対象ソフト】 Beatmania 2DX GOLD
> 【動作状態】 ○
> 【対象ソフト】 Beatmania 2DX GOLD
> 【動作状態】 ○
> 【対象ソフト】 Beatmania 2DX GOLD
> 【動作状態】 ○
> 【対象ソフト】 Beatmania 2DX GOLD
> 【動作状態】 ○
> 【対象ソフト】 Beatmania 2DX GOLD
> 【動作状態】 ○
525名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/09(月) 01:01:42 ID:sSKojeDd
>>501
原因がわかった、サンクス。
526名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 12:52:40 ID:yLbS4+K5
MGS4起動確認
527名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 14:28:14 ID:NQlDtPbS
528名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 16:33:03 ID:kXH4dKyh
別にHDLで起動確認とは・・・
529名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 16:36:30 ID:1A6gAsjL
MGS4テラギャグゲームで笑った。予想の斜め上どころの騒ぎじゃない。
530名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 17:37:53 ID:NQlDtPbS
MGSスレでやれよwwww
531名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 19:12:58 ID:1CAikKnk
メタルスレイダーグローリー?
532名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/11(水) 20:22:22 ID:9xApQjkx
どこの板でもメタルギア・アンチが必死にネガキャンしてるしwww
533名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/12(木) 00:41:22 ID:uBicQhW5
メタルの世界にDIVEしよう
534名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/12(木) 01:01:56 ID:merX0SVt
どこのむっちりアニメだよw
535名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/18(水) 18:50:30 ID:hqpnIQEF
【ツール】HDL 0.8c
【インストール】WinHIIP Ver1.7.5
【PS2番型】SCPH-39000
【対象ソフト】beatmania IIDX Destorted,beatmania IIDX GOLD
【動作状態】◎
【確認範囲】隠し要素全解禁まで
【詳細】音ずれ、フリーズ一切なし.Modeは3と4のみ。
536名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/18(水) 19:35:11 ID:N2oD0AwU
535
537名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/18(水) 19:38:44 ID:GRL7Zodh
> 【詳細】音ずれ、フリーズ一切なし.Modeは3と4のみ。
> 【詳細】音ずれ、フリーズ一切なし.Modeは3と4のみ。
> 【詳細】音ずれ、フリーズ一切なし.Modeは3と4のみ。
> 【詳細】音ずれ、フリーズ一切なし.Modeは3と4のみ。
> 【詳細】音ずれ、フリーズ一切なし.Modeは3と4のみ。
538名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/18(水) 21:25:35 ID:HxRJLuZT
またビーマニかよ
539名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/19(木) 07:49:40 ID:lt+m0LTm
まぁ曲によってズレの大小があるからな。。。RRRとか酷かった気がする
540名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/19(木) 15:49:14 ID:wktIs2+H
リッジレーサーレボリューションは確かにBGMが売りだから音ズレは致命的だよな
541名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/19(木) 18:00:59 ID:qCQsehE3
BGMがズレてもリッジにゃ関係無い気がするけどな
SEがズレたら嫌だが
542名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/19(木) 19:23:06 ID:lt+m0LTm
いや RedRocketRisingのことだよ?と
543名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/19(木) 19:34:21 ID:3ocrMJhO
( ゚д゚ )
544名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/19(木) 21:01:41 ID:/IAWKAOi
んだよリアルロボットレジメントじゃなかったのか
545名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/20(金) 21:23:43 ID:Rw2xUEff
ヴァルキリー2ってコントローラー取り替えでフリーズ回避できたよな?
久々にやろうと思ったら戦闘入る前のロードで100%フリーズする。
他にやることあったっけ?
546名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/20(金) 22:52:08 ID:L/Yhn/Js
The Matrix US版マトリックスしたらフリーズ
547名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/22(日) 20:12:40 ID:QiIxgknB
ただいまHDAを利用しているのですがHDLを導入したくいろいろ裏技系の冊子などを
眺めていたのですがswapmagicを使用しないと導入は無理なのでしょうか?
HDAをswapmagic的に利用することは不可能でしょうか?
548名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/22(日) 20:21:58 ID:sWkGVJB0
タイトル見えないのか馬鹿
「動作確認スレ」
549名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/22(日) 20:31:12 ID:QiIxgknB
>>548
すみません、CD板に移行します。
すみませんでした。
550名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/22(日) 22:48:05 ID:hfCWT+Ie
KOF98UM動くかな?
551名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/23(月) 02:08:34 ID:GCzC7avr
ちょw
Free McBoot v1.4いれたら最初のPSのロゴでなくなったんだがw
552名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/23(月) 06:14:34 ID:9PohfqPl
>>551
そういうもんだけど?

ここは動作確認スレだばか
553名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/23(月) 07:44:01 ID:2FhOB8jM
誰か大奥記の動作確認してくれんかね
554名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/23(月) 10:08:28 ID:Ux8m/Hm9
自分でやれや
555名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/24(火) 02:21:51 ID:0dKNYOLG
KOF98UMフラゲした方
お待ちしています
556名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/24(火) 16:46:00 ID:CAt/67TD
自分でやれや
557名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/25(水) 16:07:00 ID:hUr5KKQc
KOF98UM
SCPH-50000 HDA3.0
本体インストール

モード3 ONで起動確認

たまにフリーズ
558名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/25(水) 16:16:59 ID:hUr5KKQc
追記

キャラクターセッティングでキャラ選ぶとフリーズ
559名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/25(水) 16:47:04 ID:hUr5KKQc
また追記

全体的にフリーズ多し
560名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/25(水) 17:13:35 ID:hUr5KKQc
またまた追記

フリーズが多いがロードはマスターより速い
特にネオジオモード
561名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/25(水) 18:48:14 ID:i0Gs/Y9U
「戦国BASARA X」
SCPH-50000 HDA3.0

特に問題なく起動、フリーズ等も無し。
プログレッシブモードが無いのが残念・・。
562名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/25(水) 19:58:42 ID:WLx9YP9T
適当なスレが無いので質問させてください

50000 mb/nhの純正HDDにゲームをインスコして、
メモカブートでHDL8ainMCとXPLODERinMCを
使って遊んでるんですが、
ゲーム起動中にリセットボタンを押すと、
長押ししてなくても、即座に電源が落ちてしまいます。

違うゲームを起動させる度に、
いちいち電源を落とさなくてはいけないのでHDDへの負担が心配です。
皆さんはHDDブートのゲームを変える時はPS2を再起動させてますか?
563名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/25(水) 21:03:34 ID:hMaIOxPO
>>562
そーゆーもんだ。
ゲーム起動後はリードしかしてないはずだから特に気にする必要無し。
564名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 00:41:24 ID:x9RzKvLV
気になるならできるだけHDDアクセスが無さそうなタイミングで切るしかないね。
ポーズできるならして数秒待ってから切れば大抵読み込みしてないはず。
565名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 00:52:56 ID:cefTW5su
>>562
それ普通に純正ディスクでやっててもならないか?
俺のはなるからてっきり仕様変更だと思って気にした事がなかったんだが
566名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 01:14:54 ID:X0LaUoNj
567名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 10:54:46 ID:3HIlEsJV
>562
HDDが稼働中だと電源は一回押すだけで落ちます。
また、そのときはボタン2度押しでリセットできます。

568名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 11:25:36 ID:ehJseQat
>565
普通にディスクで遊んでるときは
リセットボタン押すとブラウザに戻ってました
型番なんかで差があるんですかね?
あるいは、FF10等のデータキャッシュ対応ソフトとか

>567
2度押しってことは、
単に終了→起動をやってるだけですよね?

ゲームディスク使用中の
通常のリセット→ブラウザ画面への流れのときは、
PS2の電源は落ちてないですよね?
569名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 11:59:21 ID:DUGCd2wZ
RESETボタン早く2回押してみな
570名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 13:39:23 ID:3HIlEsJV
>568
だから、HDDを使用としているときと
ディスク読んでいる=HDD使用していないときで
動作がちがうんだって。

2度押しは569の行っている通りすばやく押すこと。
これでリセットがかかる。

この挙動ってBBアダプタの説明書に載っていた気がするんだが。
571名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 14:24:21 ID:xxP1ptVj
最近はやりもしないで「できない、できない」って人が増えたね。
ゆとりとかそういうのじゃなくて、全年代に等しく。
572名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/26(木) 15:24:51 ID:YmZG4sjR
568じゃないけどそんな方法あったんだな。
まあほとんど長時間やって終わる事が多いから意味ないが
573名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 02:33:00 ID:pGUdQ3d5
ああああああ98UM動くのはいいけどフリーズ地獄でクリアすらできねええええ
574名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 03:49:13 ID:87TE3L4b
テイルズオブシンフォニア ラタトスク 起動確認
575名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 08:53:54 ID:VJGFnSUf
>>573
購入予定だが残念な情報だな、MDMA0でも試してくれ
576名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 12:16:47 ID:VCFLbODu
>>574
騙されたと思ってやってみたらマジで起動したw
577名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 14:26:58 ID:JNJrP2Lg
>>575
98UM、MDMA0、UDMA0共に効果無し
>>576
騙すならもっとましなネタ出せよ
578名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 15:29:26 ID:eep+WsAg
KOFって大抵フリーズするよな
オロチ編もイレブンもUMも
別に動かなくてもいい2003だけ正常という
579名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 15:57:35 ID:cftN2o16
月華もダメじゃなかった?
オールインワンみたいなのってほとんどダメだよね
サンソフトコレクションはどう?
580名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 16:00:07 ID:RjU46w50
98UMサウンドをアーケード背景2Dデモカットの設定にしたら
フリーズせずクリアできた
581名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 16:01:39 ID:pGUdQ3d5
>>579
サンソフトはいけるみたいよ
582名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 17:47:48 ID:JNJrP2Lg
>>580
効果はあるみたいなんだけどやはりフリーズする
スイッチの設定は3以外に何か入れた?
583名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 18:00:36 ID:pGUdQ3d5
当分このスレはKOF98UMフリーズ回避研究スレになります

モード3以外に試したけど変わらんな....

98だけは普通に動いて欲しかった
584名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 18:23:14 ID:fimD8qKR
0.8cでなければ動かないものはゴッドオブウォーだけですか
585名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 18:25:44 ID:RjU46w50
>>582
モード3のみ
ボスチーム使ってクリアまでいけた
その後デモカットからシンプルにしてみたらすぐフリーズした…
ROMでまったり遊んだ後HDLでフリーズ回避研究だな
586名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 18:35:52 ID:JNJrP2Lg
>>585
ありがdクス
俺も他の組み合わせも試してみるよ
587名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/27(金) 19:24:18 ID:pGUdQ3d5
せめてネオジオモードだけでもフリーズしないならまだしも
588名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 05:06:32 ID:7NklQSqW
今のところ危険なのは
シンプル、キャラクターセッティング、オープニングデモの放置くらいか
プラクティスのあの早さはありがたいからとりあえずこのままだな
589575:2008/06/28(土) 08:54:41 ID:FVwcROrE
みんな検証乙、限定条件で動作するんだね、これから買いに行ってくる
590名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 16:48:22 ID:dhXnRGvS
5000円ていう微妙に安い辺りに
グラ9割使いまわしの後ろめたさを感じた
591名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 17:34:54 ID:6r2hQSGz
だったら3000円台で出すべきだろ
592名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 18:03:37 ID:mgmezy/C
一年くらいしたら廉価版でるだろ
593名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 20:31:18 ID:dG0G3A5X
>>588
完動ってわけじゃないよ
今までのKOFシリーズ程度のフリーズ率はある
594名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 20:31:39 ID:dG0G3A5X
>>588
完動ってわけじゃないよ
今までのKOFシリーズ程度のフリーズ率はある
595名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 20:32:08 ID:dG0G3A5X
あ、>>589へのレスね
なんか色々ごめんなさい
596名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 21:21:17 ID:dWdf7Y58
KOF98UMパッチまだぁー?
597名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 21:26:37 ID:yCXUdRxc
なんか>>595に萌えた
598名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/28(土) 22:22:31 ID:QJpXmyDf
ごめんなさい
599名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/29(日) 00:53:07 ID:zNHI6qCW
すいません、スレ違いかもしれないのですが該当スレがないので質問させてください
太陽誘電のDVD-RメディアでインストールしようとするとPS2ソフトと認識されませんでした
以前までは同じ太陽誘電のメディアうまくいっていたので比べてみると
以前のものは内側穴周囲に白い文字の印刷?があるのですが新しいものは
刻印みたいな透明の英数字にかわっていました
試しに100均のメディアで同条件で焼いてみたところPS2と認識されました
それで質問なんですがメディアは何をつかっているか教えていただけませんか
600名無しさん@全板トーナメント開催中。:2008/06/29(日) 01:01:36 ID:O4wxTUi4
>>599
PS2でコピー゚を動かそう-Swap専用スレpart-36
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1181992233/
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 01:58:13 ID:3limQcz+
HDA3.0で片面二層化ディスクを動かす方法は
1.ダミーカットで一層化する。
2.HDA内のDVD9機能を有効にする。

の上記2つの選択肢のみということでよろしいのでしょうか。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 07:48:13 ID:9x3pEUtg
スレ違いすいません ・・・ これを他スレに一回だけコピペして下さい
       
■毎日新聞廃刊か■子会社のスポーツニッポン不買運動

★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事41
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1215003832/
★祭り★
【毎日・変態報道】 毎日新聞、「2ちゃんねる」を名指し…「女性社員中傷書きこみで法的措置」で★28
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215022483/

オカルト板http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214968183/ 
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214798343/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
司法 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1214621509/

【毎日新聞】 iチャネル解約スレ 【変態報道】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1214802475/
▼iチャネル解約方法
iモードのiメニューから料金&お申込・設定を選択
4のオプション設定のiチャネル設定から解約可能

解約理由を告げたい場合は携帯から151にダイヤル
▼解約後の料金について
パケホーダイなどとは異なり、解約した場合はその月のiチャネル利用料金は日割りになります。
解約したその月に再契約も可能です。追加料金も発生しません。
iチャネルの解約は日本人(あなた)を馬鹿にしている毎日新聞社への直接的抗議に繋がります
ちなみに解約には5分とかかりません
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 04:47:26 ID:jHb0/Adf
サムスピ六番勝負がHDAで動いてくれたら最高なんだが
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 08:40:14 ID:P72XCvtE
HDA2.1を使っていたんだけど動かないゲームが多くなってきたので、ゲームバンクでHDA3.0買ってみた。
しばらくDSマジコンに夢中だったのでHDL互換リストやwiki見ても何書いてあるかよくわからなくなってるな。
HDA3.0で増えてる設定機能の詳細が知りたいな。

605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 12:15:13 ID:U7LLknVw
スレ違いと三歳の娘が申しております
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:33:56 ID:7HZMY2rC
生後3時間の息子も過去スレくらい読むべきと言っています。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 04:13:12 ID:yMOD/TPn
「3年ロムれ」だって!さっきだしたザーメンが。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 15:17:23 ID:fmarmuZn
98UMほんとフリーズしまくるな
沢山倒す系のチャレンジがまともにクリアできん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 16:12:57 ID:5dcf4gJz
芋屋のゲームは伝統的によくフリーズするよな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:10:07 ID:HZxctrkj
ペルソナ4フラゲした方動作確認お願いします
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:26:54 ID:uMSDek0H
七夕フォー!
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 21:27:29 ID:HVjj9LHl
KOF98UMパッチまだぁー?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 23:16:33 ID:iIAtUJhf
>>607
おまえのザーメンスゲーw
ってかおまえ地球人かw
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:51:49 ID:bSx2OaZk
>>610

こういうこと書かれるとフラゲしてても報告したくなくなるよな。
もちろん買ってないが。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 18:49:28 ID:F2OoPpLA
ペルソナ4
hdl0.8C winhip1.7.5
起動確認、冒頭2時間程プレイして不具合無し
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:28:06 ID:DJog7sV6
ペルソナ4は、3みたいに読み込み長いなら
HDDにぶち込んでプレイしたいから、動くなら嬉しいな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:51:17 ID:GcKD5uLd
トゥームレイダー:アニバーサリーって無理?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:10:57 ID:GcKD5uLd
自決しました
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:39:52 ID:mJzzbftH
>>618
幽霊乙
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 01:15:12 ID:OU1ymaKg
>>618-619の流れ、好きだぜ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 04:59:12 ID:ix+sPE+H
ペルソナ4 HDA3.0 日立250G本体インストール 問題なし
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 08:49:02 ID:4PBmalEu
ペルソナ4、HDA2.0でも3時間プレイして問題無し。

つかあんまり恩恵受けれてない感じだがインスコしてなかったらもっとヤヴァイってことか。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 13:06:39 ID:v95s/zou
HDL 0.8bのソフトごとの設定解説してるところない?
wiki見ても、どれが昔のmode3とかに対応してるのか分からない
(おかげで、昔は起動できてたガンダムvsZとか起動できない…)

ちなみに、ペルソナ4起動できないんだけど、>>615さんの報告見ると
設定がおかしいのかなぁ
ブラックアウトしたまま無反応
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 13:58:18 ID:z+IYhqVo
お前の頭がおかしい、に100マッカ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:19:41 ID:Qvzm1Kd0
0.8cに変えるに1ペニー
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 14:22:16 ID:zMR0pck6
HDA4.0マダー?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:33:49 ID:e2U1lihX
上から順番に追加されていってるのにmode3が分からないとか・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:19:23 ID:tfdP1XD6
割れをニセモノと気づかず騒いでるに1000ペリカ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:26:41 ID:XbTX3Uyk
HDL関係のスレがここしか見当たらなかったので質問させてください
今度PCを買い換える予定なのですが、WindowsVistaでFTP(HDL_DUMB)を使ってインストールは出来ますか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 01:39:29 ID:xQSFIBAS
98UM
ToxicOS 0.41
全Mode Disableでアーケードクリア可能

一応参考までに。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 11:43:21 ID:gLi4j7e9
ダージュ FF7はどうやってもHDLで動かない?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:04:48 ID:G9Z40ZPa
DVD-ROMでやれよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:11:26 ID:IhbgXwz1
ファンタジーゾーンコンプリートにサンダーフォース6かあ
まだまだPS2もいけそうだな。
ペルソナ4? スパロボZ? なんですかそれ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:17:12 ID:dscdjoV0
別にお前にやれなんて誰も言ってないのに
なんでタイトル挙げて、なんですか?とか言っちゃってんの?死ぬの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:36:15 ID:/POr53yW
そうだな。少なくともこのスレでの発言としては不適切だな
誤爆だと信じたい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:12:20 ID:KGEHdCfG
質問なんだけど、HDDの断片化のせいでゲームが起動しないってありうる?
起動に時間がかかるって現象はすでにででるんだけど、
それに加えてなぜか起動しないって事態が多くて、もしかしたら……とか思い始めたんだが
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 10:46:33 ID:k0CHL+ud
フォーマットして全部入れ直せばわかることじゃろ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:32:04 ID:bIbSt5gE
じゃろってなんじゃろ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:39:38 ID:w5hGETXr
わしゃながいきってもんじゃわい
フォッフォッフォ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 12:37:43 ID:8xd2ssGE
>636
アクセスのタイミングが一定でなくなったりするわけじゃない?
そういうのはフリーズとかのトリガーになることも考えられるんじゃない?

素直に入れなおすのがいいんじゃない?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 03:18:26 ID:XwqMvfvm
最近、スゴイアダプタ SATA の新製品が出ましたが、
これが PS2 のネットワークアダプタに直接くっつくかどうか
試した人柱の方っていますか?


直接くっつくのであれば、SATA HDDの使用が
かなり楽になると思うのですが。


スゴイアダプタ SATA BOX
http://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr150vh.htm
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 16:35:33 ID:EkAyk2AJ
すごい漢(おとこ)だ・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 10:09:37 ID:eZG9sIyQ
>641
これ挿してやったとして、そんな隙間あったかね?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:16:28 ID:14k4CWG1
BULLは動くかなY
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 07:42:58 ID:G0tuaaQo
レッドブル?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 16:55:35 ID:RVrypaCx
GTA作ってるところが作ったGTAテイスト入ってる学園ADVって感じ?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:05:22 ID:iyhvI0Et
非純正HDDに変えてみたんだが、結構熱発するな
熱対策してる人いる?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 17:24:18 ID:U3KCHSfu
BULLYだろ
あれって動作しなかったような・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 19:27:34 ID:TRgcT9qO
KOF98UMパッチまだぁー?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:18:06 ID:bn+rK9jA
サムスピは動くの?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 22:28:37 ID:Jc5Q8ztU
Bully北米版はHDA3.0で問題なかったから日本版も大丈夫なんじゃない?

サムライ六番はHDA3.0 Mode3で起動するけど剣客伝が起動しない。ネスツ編の逆パターン
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 23:11:48 ID:5a7J1Jtv
テイルズオブヴェスペリア OPにあとにブラックアウト
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 00:07:42 ID:zPjZxhL7
期待してはいないがパワプロ15をだね
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:10:28 ID:vIYwzTvF
>>649
まだ言ってるのかwwwwwwwwww

まあ 俺も待ってるけど
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 00:12:19 ID:vIYwzTvF
>>651
別に剣客伝は個人的に好きじゃないからいいけど前に声優総復活って言ってなかったか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:22:57 ID:vIYwzTvF
頼むよ! ブリー動くか教えてください!
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 01:34:39 ID:iL55Z4mo
>>656
自分で試せよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:59:46 ID:Fvml0Wix
Bully試してみたが、なんか報告したらいけない流れな気がする
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 12:32:32 ID:mxIvfAoS
Bullyは動かないよ
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 14:41:44 ID:LGpE2k67
今回のパワプロは、MODE関係なし?
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 00:32:29 ID:b+k5Maly
サムライスピリッツは初代でプラクティスがうごきませーん

剣サムはデータを抜き出して再構築すればいけると思うよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 18:08:53 ID:woY2OV7x
HDL0.8c
P4足立の後の目玉のボス戦、絶対途中でBGM止まる。
なんか俺だけのような気もするが。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 22:38:18 ID:bZKtq2CS
俺は全く不具合無かったぜ
HDDいかれてんじゃねーの
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 01:58:22 ID:ENEm5iZz
夏だからなHDD逝ったか断片化してるんだろ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 02:41:23 ID:JmzCem2K
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0725/everg.htm

↑これのIDE版出たらラクなのにね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 04:02:29 ID:ac7cQJLv
>>662
クリアまで全く不具合なしだったぜ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 05:09:08 ID:jQyn9Mbu
>>662みたいなのって割れでISOの解凍エラー起こしてるだろ間違いなく・・・

もしくはISO直落としによる破損
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 13:51:27 ID:FNgVVrnu
>>667
吸い出しエラーとかそいうのは考えないんですね。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 13:57:48 ID:lPTja4ur
何でそいつに合わせた考え方しなきゃいけないの?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 14:44:02 ID:I2VUIDEd
662だけなんだから理由ナんかどうでもいい
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 15:54:55 ID:TSLs9+Ws
まぁ>>662が困ってようが俺らは別に困ってないしな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:22:06 ID:FNgVVrnu
ここで知るまでまったく知らなかったけどBULLYって面白いの?
PS2で6000円出すのって結構な出費だけどGTASA並に長く遊べるなら買うかも。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:36:22 ID:Wgsac+XF
xploader1.0 Build 003fをスワップ無しで
使用してるんですが
ブラウザに戻れるコードと
戻れないコードがあるんですが
何が原因なのでしょうか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 16:49:32 ID:HIhqYLAS
仕様です
675662:2008/07/28(月) 17:35:54 ID:loCuQYNt
別に不具合といってもそこだけだし困っては無いんだけど
とりあえず俺だけみたいだから、もう一回吸い出してインスコし直してみる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 18:01:11 ID:Wgsac+XF
>>674
なるほど、どうも
HDLは万能ではないのですね…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 19:11:20 ID:aC1wC7wF
> HDLは万能ではないのですね…
> HDLは万能ではないのですね…
> HDLは万能ではないのですね…
> HDLは万能ではないのですね…
> HDLは万能ではないのですね…
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 20:19:43 ID:EPVD1u7z
むしろ万能なものがこの世にあるn・・・(ry
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:27:54 ID:Z+vdWzwV
万能包丁
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 19:41:31 ID:6TLc+A/6
万能ネギ
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 22:28:17 ID:tBWBhDIL
万能英二
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 15:54:31 ID:LJ4rdidN
ばん・・・ばん・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:25:31 ID:1rtqJNbL
夏は保守に精を出さなくて良いから助かるな
糞面白くないレスだけど、米粒分ぐらいは役立ってるぞお前ら
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 19:26:47 ID:hTa9zJkB
歯研けよぉ〜
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:28:28 ID:1k8WnL72
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 21:42:54 ID:vVCBk6Ra
パワプロ問題なし、0.8c
毎回代わり映えしないと判っていながら買ってしまう、糞コマミ商法め
なんて云いながら次の完全版も出たら買ってまうんだろうなぁw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 09:39:15 ID:VOeotpIt
狡栄の有料ベータテストですね
分かります
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:27:33 ID:lvculJai
質問スレがないのでここで質問します。

PS2HDDにしたハードディスクを、PC用にフォーマットしたいのですが、
USBを介して接続するも、OS上からはディスクドライブが見えません。

どうすれば、PS2HDDをWindows用のHDDにフォーマットできるのでしょうか?
親切な方教えてください。 お願いします。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:39:36 ID:GHduUDtX
>>688
それでは教えてあげるのでまず死んでくださいお願いします。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 18:29:24 ID:ag5/QgCH
■■■PS2修理スレッド■■■
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1176567446/l50

SCE PS2 プレイステーション2総合スレ49
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1215926827/l50
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 19:42:12 ID:bJL2vVRG
>>688
新品のHDDをフォーマットするときと同じだよ
そのやり方が分からんというなら、それはググれ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:57:35 ID:oRg4xWUn
>>691
>新品のHDDをフォーマットするときと同じだよ

すでに試してます。


>OS上からはディスクドライブが見えません
  ↑
 しかし、こうなります。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 23:21:30 ID:bKPFDt36
>>692
WinHIIPからは、見えてるんだよな?
見えてないなら、ディスクがぶっ壊れたんじゃね?
見えてるなら、各ハードディスクメーカーから出てる
ハードディスクサポートツールでフォーマット出来るでしょ。
どこからも見えないなら、終わってるとしか考えられんが…
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:04:50 ID:x33COn0C
>>692
まさか、エクスプローラでは見えないって落ちじゃないだろうな?
PS2フォーマットのHDDが見えないのは当たり前だぞ

PS2で使えていればHDDは生きてるだろう
だとしたらフォーマットのやり方勉強しなおせ

PS2でも使えないなら死亡かもな

あとはUSB変換との相性って可能性もあるが・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:10:01 ID:wzTqJEr/
そうかそうか
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:11:23 ID:SoM4Bkix
>>693
WinHIIP からは見えてるんですけどね・・・。

HITACHI製のHDDなので、関連HP行ってみたら、
関連サポートのとこが英語だった・・・orz

あーもー!時間かかりそうだ!。


とりあえずdクスです。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:21:11 ID:NcZy0G3u
ハードウェア総合質問スレ 13GHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1216619196/
HDDの初期化の方法って?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1032873786/

↑こっち行け。
HDDを再フォーマットしてPCで使うって話題なんだから動作確認となんら関係ないんだし。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 02:41:48 ID:Ka2su29m
>>696
とりあえずdクスです。じゃねーよw
>>694が図星なんだろw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 05:22:04 ID:MApfHxpp
馬鹿を相手する馬鹿は何故無くならないの?と三歳の娘が申しております
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:15:21 ID:veomPFTP
スレ違いネタは誘導された時点で終了なのです。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:21:46 ID:R/0nQrvi
絶対エクスプローラから見えてないだけだと思うよw
しかも>>696自身もそれをわかってるけど、今さら恥ずかしくて認められないから
「とりあえずdクスです。」で逃げたとwww

702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 11:51:52 ID:a+THPfOD
性格悪いなw
だけどその通りすぎてワロス
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:22:29 ID:brtf6lZ0
>HITACHI製のHDDなので、関連HP行ってみたら、
>関連サポートのとこが英語だった・・・orz

こんなバカ言ってる所をみると
まだまだかかるな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:36:23 ID:d13ACkUq
HDDメーカーのツールが必要になるのはローレベルフォーマットとか特殊な場合だろ
PS2で使ったHDDをフォーマットしなおすだけならWindowsだけでできる
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 14:57:06 ID:Y2TLjZhN
>>704
その特殊な場合に使うツールで見えないなら、諦めろって事だろ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:21:26 ID:e8k/4DIZ
HDDをフォーマットする時はいまだにDOSでやってるw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 15:54:58 ID:wc9BskOw
           , ‐ ' "´ ̄ ̄ ̄ 丶、
        ,  '´ _r─'´ ̄`ー-、_    ヽ
      r‐ ''"  ノ´ ※    ※   ヽ   丶
     | ..::::-┴´ ̄` ̄` ̄`ー、_   `ヽ  ヽ
      Y'´   : : : : : : : : ヽ ※ ヽ  '、
     ∧ /   /    : : : : l : :ゝ、  l.   ',
     /: : /:   / :/ : l : : ヽ ※ヽ  ',
    l: : /: : /: : /: /: ハ :  : :ヽ  {    '、
    {: l!: :⊥、/: : /.:/. /|: : .l   ヽソ    ハ
    .l: |l: :l :トリ_`ー':^/: {、  ヽ: : : | : : |_,..ィ'´ ̄
     人:弋 じぇ、"´   、 `丶、_ヽ.:l: /: : l|:. |
      ム `ト `"'゙      '^ぅテォ-テ/./: /: /l.:..:.| ここはお前の日記帳ですぅ!
      ∧ 八     ,    ヾジ /.イ: :/. /: .l : | 秘密にしてる事とか
    / こ}※ \__ トー‐、  __ ノ_ .イ//_:_:_l..| バンバン書いちゃえですぅ!
    ノ  匸l/⌒ 、 )ヽ___ノ _ .. イ ̄※ ノ厂兀l.|
   /  て/  ´  ヽ`三/ ┴、 /    ノし  }: : l|
  /    (_{     }{"´  ヽ |〃_. イJ´   l: : : |
::/    /(\ _ ノ)ヽ___、._丿「 /勹     l: : : :|
{ /三\ /  ヽ几_厂|/し、__兀r '"  ヽ   | : . : |
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 02:30:09 ID:bpsTfnsb
少しやってるとHDDが45度以上になる。さすがMaxterだぜ
薄型PS2用のクーリングファンをムリヤリHDD側まで持ってきたがうるさいだけで効果がない
エアフローを考えた構成じゃないから強制的に入れた外気が抜けないみたい
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 08:21:22 ID:HR1IlV4e
> Maxter
> Maxter
> Maxter
> Maxter
> Maxter
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 22:28:24 ID:SlLkBTjJ
海外版PS2の「Capcom Classics Collection 2」と「OUTRUN 2006」は動くの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 02:55:44 ID:Z+zSR3sR
NTSCであろうがPALでも動くよ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 22:24:02 ID:lVae1tDG
>>711
返信乙です!
通販で頼んだ「Capcom Classics Collection 2」と「OUTRUN 2006」が届くまでは、OutRun2 SPで我慢!
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 00:32:11 ID:Hght7f44
PALってそのままだと画面がエスカレーターみたいになってダメなんじゃなかったっけ?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 06:53:53 ID:q8IKktZl
画面がずれるだけ。レースゲーなら問題ないだろ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 21:51:49 ID:xfQtZT27
北米版なので、NTSCだよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 05:33:24 ID:J2QY02kB
>>713
それを言うならエレベーターだろw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 05:05:02 ID:01aVQLD5
>>1のまとめからHDLを入手したのですが、cd-rとdvd-rに焼いてps2に入れても
「psまたはps2規格のディスクではありません」と怒られてしまいます。
どうすれば認識されるようになるんでしょう?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 05:20:09 ID:fjgO+mun
あかね色に染まる坂 パラレル
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 05:22:02 ID:fjgO+mun
>>718
起動しないね。ADVで起動しないのは珍しいか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 10:55:46 ID:0+MrWEVM
そこのメーカーが前に出した_summer##も起動しなかったんだっけ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:32:43 ID:tNk7I2+T
【ツール】 HDL 0.7c
【インストール】 本体で吸出し
【PS2番型】 SCPH-30000
【対象ソフト】 電車でGOプロ2タイトーベスト
【動作状態】 △
【確認範囲】 路線選択後にフリーズ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 17:34:59 ID:PqGTPqzY
>>698
んな訳ねーだろ、カス

>>701
よく読めば、そうじゃないって分かんだろ
文盲バカ

>>702
自演丸バレw


もっと人に誇れる知識得てから騒げよw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:49:01 ID:AYE1EEwn
>>717
ここは動作確認スレだから、導入法についてはスレ違いだな
HDLスレかもけま行け

>>722
なんで十日も経ってから戻ってきてんの?
>もっと人に誇れる知識得てから騒げよw
こんなこと書けるほど偉いなら、こんなところで質問なんかしてんなよ

つか、十日も経ってんだから解決したんだよな?
だったら問題点と解決の経過書けよ
でなけりゃ偉そうなこと言えんだろw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 19:49:55 ID:9JDFmJrn
一週間以上前のレスにいまさら突っ込みとか・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 21:44:29 ID:tuXuuqEN
よっぽどくやしかったんだろ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:28:59 ID:PqGTPqzY
>>723-725
普通に、過疎スレで、どうでもいい知識ひけらかして
威張ってる奴がいるから諭してあげただけw

返信してる時間帯も平日の深夜とかだったんで
余計に滑稽に見えたw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 22:48:24 ID:/yxVnYyC
ん、悔しかったの?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:00:57 ID:f+2rQVd4
------このスレは元ID:SoM4Bkixが図星つかれて悔しくて必死に暴れるスレになりました--------
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 00:09:04 ID:XG763Ln7
SCPH-10000番台ってHDL動かないんでしたっけ?
730729:2008/08/19(火) 00:14:19 ID:XG763Ln7
スレ違いだったようなのでHDLoader総合スレへいきます。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 00:08:23 ID:t3HP0ZIE
うわああああああ純正HDDイカレタああああああああ夏か? 夏のせいか?
・・・あーアマに在庫あってよかった
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:28:44 ID:sehUoR/0
HDDの入る本体の方がなくないか
アマのミッドナイトブルー買ったぞ。25000円
純正20Gは2つ部屋に転がってる
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 01:36:03 ID:BO8Umgx2
今時、純正HDD買うのはもったいなくね?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 03:23:05 ID:sehUoR/0
中古PS2のが怖い。ピックアップのヘタレが・・・レーザー調整とかやったが機械的にダメになるっぽい
つうか単体でHDD入る新品本体が売ってねぇ。最初期のHDD外だしが一番の当たりか
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 08:02:43 ID:Xmm5yos9
ディスク読み込む必要すら無くなったのに何を言ってるんだ
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 09:08:15 ID:sehUoR/0
アインハンダー、レイストーム、ゲーム天国、ZANAC×ZANACが現役のウチの環境舐めんな
PS2のSTGはレトロゲー詰め合わせ位しかないがHDA化できんのばっかだな
PS-One買おうかね
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:00:08 ID:v3+Q/mEA
どなたかPES2008動いた人いますか?

教えて下さい
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 11:24:46 ID:ZtpG0Dt7
PS3の互換復活までは買わないって決めているんでもう一個予備BBpack買っちまおうか・・
そういえばもうIDEのHDD自体なかなか見かけねーな・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 12:13:44 ID:MH9rh6U6
ネットワーク対応ゲームやりたいなら、薄型の本体買えばいいし、
HDLやるならピックアップのヘタレなんか、それほど気にする必要もないと思うんだが・・・

BBユニット必要なのは、強いて言えばHDDインスコ必須で
ネットワーク対応のゲームくらいか?
そんなゲームがいくつあるか知らんし、未だにサービスが提供されてるかも不明だがな

まぁ考え方は人それぞれだし、散財するのが好きなら構わんけどね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 23:12:49 ID:v3+Q/mEA
PES2008動きました。設定いろいろしたらいけました。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 00:32:32 ID:ZhOGD6m/
PS2純正HDDが5980円なんですが、買いですかね?
純正品は発熱気にしなくていいのですが、騒音が心配です。
日立なら静かで低発熱でしょうか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 01:26:58 ID:k8gWoBBn
そうだね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 02:56:56 ID:pRZviz5M
SSD試してよ。読み取り中心だから最適じゃん
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:34:41 ID:JQIh84Zm
HDDに換えた時点でPS2側の処理に引っ張られて限界
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:46:52 ID:pRZviz5M
発熱と動作音の恩恵はあんじゃん?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 14:54:27 ID:k8gWoBBn
SSDって熱いよ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:38:11 ID:MxuhgqJh
そうだね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 15:55:47 ID:k8gWoBBn
うん
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 16:45:08 ID:ayc6kQBb
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:35:02 ID:yPZKr2ES

                   おわり
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:44:32 ID:P9cecJjP
神戸みゆきの死因ご存知のかたいらっしゃいませんか
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 16:27:48 ID:aYFpR4YF
誰だよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 22:24:34 ID:MoWQrVtL
鯛のてんぷら
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 21:19:45 ID:2rNY0K27
知らない人はレスしないで
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 03:27:28 ID:uMlehNy7
私の言うタイミングでうpしてくださいのコピペ思い出した
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 15:41:36 ID:CZSmRXJc
>>735
ゲームではHDLしか使ってないのに、起動時のCD読み込みできなくなった事があるぞ
中を見たら赤いレーザーが出ていなかったw
起動時のほんの少ししか使ってないだろ…
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 16:27:37 ID:6urHbXjn
>756
機械は使わないとそれはそれで痛むときもあるからなあ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 18:12:41 ID:EpD+N5KL
>>756
レーザー見えるのか・・・お前すごいなw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 21:03:37 ID:xxR4eNDT
電源入れてのぞくのは失明の危険あるのに良くやるな
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 14:32:17 ID:Z2zZofe2
レーザーなんて見てから避けれる
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:12:46 ID:ragHeaZs
避けてもらおうじゃねぇかよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:32:49 ID:cKOTKmY3
見てから1ドット避け余裕でした
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:14:19 ID:oGmcJx6L
HDA3.0を使ってるんだけどもPARは使えないかな?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:52:25 ID:ah2pG3Ou
XPLODERかSMのコード機能つかえばいいじゃない
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:35:54 ID:oGmcJx6L
>>764
すみません

詳しくお願いします
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 07:13:36 ID:VkXCbKbI
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:25:31 ID:WvTo9LYR
Ferrari Challenge Trofeo Pirelli [English]
HDL、swapも止まってしまう
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 04:52:42 ID:oUOOatI4
>>766
どういう事?
PARをHDAで入れればいいの?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:35:59 ID:Cw5eqGv3
どういう事だろうね

んなことよりグミシップパッチまだ?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:48:04 ID:FVPBjbej
>>756-762
の流れに吹いた
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:19:01 ID:1/JwZ0vF
>>767
輸入版今日届いた、同じくタイトル後の読み込みでフリーズ、0.8c、約半年ぶりに北米本体稼働しちまったぜ、めんどくせ
772名無し:2008/09/10(水) 02:50:47 ID:BgsI7EsJ
HDAってシャドウハーツ2などのディスク2枚あるときなんかはどうするのですか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 14:13:53 ID:YvbM8yuL
>>772
自分で調べる癖付けようよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 19:04:29 ID:oLc4TK1i
【ツール】 HDA3.0
【インストール】 本体からインストール
【PS2番型】 SCPH-50000(V10)
【対象ソフト】 DC-FF7-INT
【動作状態】 ○
【確認範囲】 最初の方だけ確認。今のところ不具合無し。

オリジナル版は起動できなかったのに、PlayOnlineなど削除したからかな?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:02:43 ID:cu8SO4rk
HDAで
17Gくらいの空きがあるのに
空きがないからインスコできないって表示された・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:49:41 ID:H/I8Q88+
>>775
断片化してる
いくつか消せばまたある程度は使えるようにはなるが根本的解決はフォーマット
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:35:23 ID:cu8SO4rk
>>776
今やってみたけどLAN転送でインスコできた。
HDA3.0に問題があるわけか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:12:56 ID:UlAY7TQo
うちはHDLだけど鉄拳5が本体インスコできなかったな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:28:53 ID:FnNHrym9
【ツール】 HDL 0.8c
【インストール】 本体からインストール
【PS2番型】 SCPH-50000(V9)
【対象ソフト】ファンタジーゾーンコンプリートコレクション
【動作状態】 ○
【確認範囲】 AC版とシステム16版IIとFC版ネオクラ+SSTモード動作OK
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:21:50 ID:RcN4+XEB
スパロボZ動くかなぁ…
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 08:45:01 ID:k2zGXr8t
>>774
>PlayOnlineなど削除
くわしく
782774:2008/09/12(金) 17:12:30 ID:r3NLoSyN
>>781
オンライン機能の削除で、PlayOnlineビューアへのリンクがなくなった。
オリジナル版はHDにインストしたDCと
PlayOnlineビューアが干渉してフリーズしてたのかな?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:22:27 ID:fPng3HWN
現状50000でメモカブートHDL0.8b使ってます
(ずいぶん前ですが、Swapmagic使ってメモカ作ってその後USBメモリにulaunch入れて起動してます)

質問なんですが、Swapmagicのisoぶち込んだらSwapできるようになるもんですか?
HDLで動かないisoでSwapmagicでは動くものがある場合に有効なのかなぁとか思ったんですが

なんか根本的に勘違いしてるかもしれないんでそれならごめん。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:39:13 ID:yXIrei9Q
出来るけどHDLメインで使ってるなら今までiso焼きしてなさそうだし
SMよりスワップ不要のFREE MCBOOT(CD-ROMは起動出来ないけど)のほうがいいんじゃない?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 00:51:54 ID:fPng3HWN
そうですよねぇ。いや、無双BASARAのディスクが傷酷くて読み込み不良ぽいので
iso取った奴で動かしてみようかなぁなんておもっただけなんです
中古で買いなおそうと思ったら未だに4000円くらいするし
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 01:26:12 ID:fPng3HWN
やっぱHDLとswapmagicの共存はムリっぽいですかね
FreeMCBOOT用のメモカ買ってきて差し替えで対応するのが手早い?
なにかいい手段があったら教えてください とりあえずどもでした。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:37:33 ID:yXIrei9Q
思い出したけどSWはHDD接続してるとスワップでソフト起動出来ないな。
あとFREE MCBOOTはCD-ROM無しでelfファイル起動出来るアプリで
DVD起動あんまり関係無かったわ。勘違いしてた。
で、今のメモカブート環境は変えずにスワップ無し起動なら
・USBメモリにESRのelf入れる
・MementoDiscPatcherかESR disc patcherでisoにパッチ当てたあと焼く
・焼いたDVD-R入れる・ulaunchでESR起動 でいけるかもしれん。
まあFREE MCBOOT導入した方がいろいろ快適でいいんだけど。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 20:59:49 ID:fPng3HWN
ひきつづきいろいろありがと
FreeMCBOOT前に導入試したときはHDLのELF
上手く認識してくれなかったんだけど、昨日言われて最新バージョン
入れなおしたらすんなり認識しますた。
あとはESRで起動・・・してくれない・・・・

ISO取った時からちゃんと読み取ってなかったのかもorz

いろいろ参考になりました、おおきに!
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 21:01:31 ID:fPng3HWN
> ESR disc patcher

こっち側のパッチ当てはまだ試してなかったのでやってみます。
いろいろ助かります。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 22:05:31 ID:yXIrei9Q
ところで無双BASARAってどっちなんだ?w
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 00:12:29 ID:r0hCz3k3
orochiだったw
他のISO(patched)では起動したからやっぱ元からダメージあったっぽ

しかし前はなんでHDL認識しなかったのかが謎ですわ
メニュー画面ではブラウザとulaunchしか出なかったのが今はEDLも一緒に表示されるし
起動も問題なし。FMCB入れなおしただけなんだが
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:00:01 ID:T7dB3fFZ
保守
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 14:06:31 ID:1z1mOYgS
PS2とPCを ルーター機能付モデム(Torio3-G plus)を介して繋ぎたい
(´Д⊂)だれか詳細教えてぇぇ

ルーター機能付モデムにPCとPS2をストレートケーブルで繋ぐ
ブラウザでルーター設定にアクセス、NATをON
hdl_dumpで192.168.1.110にattachしても「到達できないネットワークでソケット操作を実行しようとしました」って出るぽ

細かい設定が必要なのかしら('A`9

ググッてもクロスケーブルで直繋ぎの方法は良くあるけど
ルーターの設定まで書いているとこは見つかんない('A`)
HDL・HDAスレはどこも過疎気味なので適当にココに書きます
暇な人いたらタスケテクレ
('A`)ノシ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:08:29 ID:ai+kPFVo
NATはインターネット接続のためなのであんまり関係ない。
おそらくPCはモデムのDHCPにより 192.168.1.xxx とはちがうIPになっているものと。
hdl_svrのIPの設定を mc0:SYS-CONF/IPCONFIG.DAT を編集してPCとあわせるべし。

(例)PCのIPが 192.168.3.2 なら、hdl_svrのIPを 192.168.3.xxx

もしくはモデム側の設定(IPアドレス/DHCPサーバ)を変えて、全体を 192.168.1.xxx にしる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:22:44 ID:Lji2hEyq
>>793
LANでソフト入れようとしてるんだろうけど、正直遅くてイヤになるからIDE→USBの変換アダプタ使ったほうがストレスは少ないと思われ…

もうほとんど覚えてないからアドバイスできんが
窓のFW設定見直し・PS2側鯖ソフトの起動忘れチェック・hdl_dumbじゃなくhdl_dumb+を使ってみる
これくらいしか言えない俺を許して('A`)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 15:25:11 ID:bB+Sh+pu
IPを
hdl_dump    → 192.168.1.110
モデム/ルータ → 192.168.1.1
PC        → 192.168.1.2

ってな感じにすればでイケるんじゃない? 
いや、わかんないけどw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:11:20 ID:F76MuPmg
dumpにPS2のアドレスいれればいいだけ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:39:00 ID:1z1mOYgS
到達できないネットワークでソケット操作を実行しようとしました(A`)

('A`)DUMPたん・・・

ムリダー

おとなしくIDEでつなぎますた

PSのネットワークアダプタのIDEコネクタが抜き差ししすぎでイカれてきたから
これからはネットワーク経由でインスコしようと思ったんだけど('A`)

適当に調べながらがんばってみるぽー

>>794-797
ありがとうございましたm('A`)m

799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 17:50:48 ID:bB+Sh+pu
っていうかPS2とPCをクロスケーブルで直で繋いじゃだめなの?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:29:42 ID:1z1mOYgS
>>794 を読み直してルーター設定したら出来ました。

('A`)さっきはあんまり読んでなかったのだ・・・許してくれ >>794

>>795 >>796 もアリガトー

>>797は微妙だけど 一応ありがとうー('A`)

>>799 たまたまモデムがルータ機能付きだったので思い立っただけなので
     数百円だけどクロスを買う気はない('A`)ノ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 18:30:31 ID:1z1mOYgS
日本語がおかしいが許してくれ

さらば(=゚ω゚)ノ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:05:26 ID:SK1USnvY
スパロボZ動かない・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 16:10:26 ID:2SSGYcBQ
じゃあパッチ待ちか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 19:43:03 ID:g7n33vwC
スパロボZ動かないのか
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:02:42 ID:/12oCb1C
まじでか
スパロボが動かないとは思わなかったな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:06:21 ID:YAV/FOaV
一応動くよ。止まるがな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:14:53 ID:DyKBGZeQ
俺も動かなかったわ
めんどくせ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:17:56 ID:cGDMvFiZ
マジならショックだわ
パッチで動くようになんのかな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:23:44 ID:g7n33vwC
またロード地獄が始まるお
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:42:22 ID:Sbz4RvCD
これ系は購入厨(笑)にとっても割れ厨にとっても便利すぎるのが難しいところだな
あえて今からでもHDD対応にする変態メーカーはいないのか
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:53:23 ID:wAiLHG4r
HDLで問題なく動いているんだが
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:54:12 ID:SGfda1Nj
どっちなんですか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 20:58:52 ID:hadNyKc4
動く動かないにしてもHDLのバージョン書いてくれ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:01:32 ID:/VJmpnaO
HDL0.7dで起動確認
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 21:05:27 ID:hadNyKc4
報告どーも
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 00:37:12 ID:q8NeemKk
起動だけ確認か・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 01:16:40 ID:S7Mg1w1S
どうせP2Pで偽物つかんだんだろ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:41:22 ID:YP5OrXjY
まだ月曜だぞ?そんなにフラゲ組いるか?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:00:20 ID:gNRdaoUr
もう中華に来ている
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 03:13:48 ID:zW/Sm5XF
HDA動かないってって言ってる人はどのモードでも起動しないってことでおk?
モード別で動作確認してないなら水曜に買える予定だから試してみようとは思う
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 07:03:55 ID:YP5OrXjY
動かないのか…
3・0でもむりなのかなぁ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 08:46:07 ID:ehoiVVm6
HDL0.8bで起動確認、ガンレオンで一応戦闘もしてみたが問題なし。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 14:51:00 ID:zW/Sm5XF
今日変えたので正規DISKからHDDにインスコ、
HDA3.0で問題なく動いたよ、モードも変更なして2話まで進めれた。
動かないって人はP2Pとかでパチモンつかんだんじゃない?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 15:07:20 ID:VjLmO6/p
サンクス また情報くださいm(_ _)m
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 16:15:49 ID:AdVZ3LN4
HDA3で何も問題なし。
動かないといってるのは、デマちゃう?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 17:54:33 ID:KNz3ie+O
いつものことよ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 19:55:21 ID:B4uSnFUZ
問題なしってことはもうクリアしたのか
やるなぁ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 22:59:48 ID:I45m2V42
RKswaperで動いてるんだけど、
なんつーかラグいっての?
戦闘や会話の途中で2,3分くらい止まることがある。
焼きミスかなぁ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 18:43:05 ID:2NUvuVOH
スパロボZ動かんのか
買うかめんどくせ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 19:05:25 ID:pdSwAoGQ
スロッターUPコア8 極炎打! 巨人の星IIIなんだけど、
起動してプレイ設定とかもできるんだけど打つことができない。
コイン投入ができない。
できた人いる?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:52:09 ID:jmOjZ2Ia
>>829
三回捻って氏ねカス
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 20:52:48 ID:EcESWVZP
>>829
動くよ
ってかデマ流したのお前
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:50:20 ID:RSnzuZm2
スパロボZ動いてるけどまだ一話だからなあ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:46:56 ID:oRj+cyra
まぁ、途中で止まるっていうのはあまりないから大丈夫なんじゃないかなぁ、俺もまだ一話だけど。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 13:02:44 ID:++bE5dfI
いやおまえらもうちょっと本気出せよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 15:44:57 ID:S6oz4+1K
>>828と似たような現象ですが
HDA3.0、SCPH-50000で動作確認後ほったらかしでデモ見てたらゲッターGの敵が反撃した時に止まった
フリーズしたんだと思って電源切ったんだけどしばらく置いてたら動いてたのかな
焼きミスかもしれませんが一応報告まで
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:36:34 ID:T95TmbGb
なにゆえHDLスレで焼きミスがあるんすか
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 22:47:25 ID:GIS6d44/
焼きミスだとがっかりだけど
ヤミキスだとなんかえろいわよね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 12:18:28 ID:wXh3I/D+
HDA3.0を使ってるんですが、北米版のゲームはどうやってインストールすればいいのでしょうか?
PS2規格のディスクを入れてくださいと表示されるだけです。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:39:48 ID:rxrVy5LB
確か海外版(と国内ゲームのバックアップ)はDVD-ROMのゲームではDVD版のHDAを、
CD-ROMのゲームではCD版のHDAからじゃなければいけないんじゃなかったか
国内のゲームの場合はどっちのディスクからでもいいようだが
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 15:46:32 ID:oFAN7WS/
このまえ海外版DDR XをHDDにインストールしたやり方は、
げーむ坊やのサイトに載ってるhdl_dumbとか言うやつをPCにインストールして
PCとPS2をLANケーブルでつないでゲーム坊やを見ながらやればOK
私の場合hdl_dumbは一番古いバージョンを使いました。
ウイルスが潜んでるかもしれないのでウイルス検査を忘れずに。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:54:07 ID:CUuK1Qbc
PALの起動のやり方教えてください
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:57:22 ID:BMnii5s4
もけまに書いてなかったっけ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 12:56:42 ID:yiuCfwAS
PS2純正HDDってHDL入れただけでフォーマットされる?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:01:29 ID:RRajAdNw
されない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 13:01:53 ID:yiuCfwAS
サンクス
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:01:08 ID:a6uSlVEb
なんか他に面白い使い方ないかなー
折角LANとかあるんだしさ

しかしBBナビはコーエーしか出てこないし
打ち捨てられた古寺みたいななんとも言えない
サイバー廃墟っぷりがイイネ
こんなにグッときたのはティンクルスターの
ネト対戦サーバに繋いでいた時以来だ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 17:53:05 ID:+m/wm3Xv
【ツール】 HDA 3.0
【インストール】 HDA 3.0
【PS2番型】 SCPH-39000
【対象ソフト】 真・三国無双5 Special
【動作状態】 ◎
【確認範囲】 Disk1 OPムービーまで、Disk2 蜀・馬超伝クリアまで
【詳細】 Disk2枚組み Disk1が魏・呉 Disk2が蜀
     それぞれのDiskで起動できるが、Disk1で蜀で、Disk2で魏や呉でプレイしようとすると、Disk交換を要求されるので注意。
     クリアまで特に異常なし。ムービーもきちんと再生された。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:24:41 ID:lMm4qVV0
>>848
2枚組みかよ、メンドーだな。
一層化にチャレンジするしかな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 18:31:16 ID:pLrw+Yqu
二層を一層化ならわかるが、2枚組を一層化って出来るのか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 19:56:07 ID:wZD0tKYY
>>850
しー
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 20:42:32 ID:s5esrdqe
プログラム書き換えて交換不要にするに決まってるだろう…常考…
さすがだぜ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/01(水) 21:25:53 ID:k2BYDOZv
オリジナルと猛将伝みたいな関係ってことかな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:03:22 ID:8ofuDloo
【ツール】 HDL 0.7c
【インストール】 WinHIP Ver1.76
【PS2番型】 SCPH-50000v9
【対象ソフト】バイオハザード アウトブレイク FILE2
wikiにあったようにCDモードにしてもNOW LOADINGの画面から先に進まなかった
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 23:37:59 ID:KgiX4o4H
そろそろ巣穴に帰っていいですか〜ぁ?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 05:20:10 ID:rVhTtNnA
今さらなんだが、幻想水滸伝XってHDA3.0で動くのか?
あるサイトでHDA用カスタム版で動作確認済ってなってたんだが。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 06:06:36 ID:7XkOOpK4
http://www.uriwari.com/HitBlow/index.cgi?pblog=club_asian777

これぐらいクリアーできないのか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 09:58:16 ID:hDI1GTno
みなスパロボ動いてるのか・・・・。
PS2EMUでは動くんだが、なぜかHDA3.0で動かん。
WinHIIP173でインスコできるのに176では弾かれるし・・・・。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:13:22 ID:3geJ5/IZ
HDA3.0はver0.7系のHDLがベースになってるらしいので
後のバージョンのHDLでは動いてもHDA3.0では動かないタイトルもある
最新のHDLの入手をお勧めする
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:31:03 ID:1P65sSBp
無双がHDL,HDAで動くってかなり久しぶりじゃないかw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 10:34:44 ID:N63b/f0Z
そろそろHDL0.9が出てほしい
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:00:02 ID:1q732yox
キン肉マン特盛動いた。HDL 0.8c
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:35:44 ID:eP1QdZ3F
>>861
最終更新が2年前だしもう開発やめたんじゃないか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 13:48:47 ID:PZjtlDer
>>858

HDA3.0やってるけど平気で動いてるぞ、なんだろね?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 16:02:35 ID:y5MshKWp
>>858
オリジナルからインスコで問題なし、割れならしらん
866858:2008/10/03(金) 17:33:59 ID:hDI1GTno
みな情報サンクス。
play-skill製なんでちょっと他スレで聞いてきます。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 22:28:00 ID:++lI4YBS
無双5SPのディスク2枚同時に入れられますか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 01:25:04 ID:6yQjIvqb
無双5動くのか
でもつまらなすぎて2分でやめた
こんなのが昔は楽しかったんだな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 08:27:40 ID:cCkBEdfI
しかも2枚組だし、めんどくせ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 10:03:11 ID:QMqunJYg
play-skill製の意味がわからんかったからググったら
ひでぇなこりゃ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:15:57 ID:CjTNp4cX
ググってもよくわからんかったが、自分には無関係だろうからどうでもいいやと思った
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 15:26:37 ID:p5P2rn11
よくわからんトラッカーサイトがでてきたがやっぱりよくわからんかった
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:25:30 ID:8TmpHEBH
漏れはローダーなんで
スーパーロボット大戦のゲームには興味がないが
一応記しておく
0.8cで何もしなかったら動かなかったが
UDMA0で特に問題ないようだった
チュートリアルでかったるくてやめたが
参考にしてくれ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 18:42:00 ID:dwpBvsl8
興味のないゲームをわざわざ買って試してくれたんですねw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 19:29:25 ID:FlbBJ6cE
そりゃ動かないと言われたら買ってみたくなるだろ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:20:42 ID:VuogjO4C
>>873は男の中の男
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 20:49:17 ID:jxkvmjtm
メモカブートでPS1のソフトは何を使ってますか?
機動率が上がったり、機動しにくいソフトとかあるんですか?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:07:40 ID:U6Ht/RKA
ライターで火を付けるか、マッチで火を付けるかで
タバコの味に差が出ますか?って感じの質問だな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:23:39 ID:13IRcOWz
ガスの火であぶるか、備長炭であぶるかで
焼肉の味に差が出ますか?って感じの質問だな
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:25:52 ID:68Ay8py2
マンコと自分の手でどっちなら精子が出ますか?くらいの質問だな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:35:36 ID:FlbBJ6cE
つまり差があると
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:40:47 ID:68Ay8py2
差があるといえばあるし、無いといえばない。
経過は違っても結果は同じ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 23:41:12 ID:xsgUkT7Q
嫁相手と行きずりの女相手
どっちなら精子が出ますか?くらいの質問だな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:17:37 ID:ODQevJb1
どんどん差が大きくなってきたじゃないか
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 00:27:31 ID:pl7Wjg4R
マジレスするとアングラウォーカーのディスクが一番いい
886858:2008/10/06(月) 05:42:55 ID:ZUO+Wn+0
>>873
こんな俺に付き合ってくれてありがとう。
無事、問題解決しました。
OS入れ直したらWinHIIP1.76でインストールでき、
その後、HDA3.0でも起動してくれました。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 07:14:27 ID:EtPucMly
>>877
今時DISKはいらんだろ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 08:26:29 ID:BikC3KuL
>>887
コード使いにはまだまだDisc有りの方が便利なのさ、世間は広い、自らの知識が全てと判断する無かれ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:03:03 ID:ht914pDz
現在、HDL0.7c(PS1ディスクのメモカブート)を使ってるんですが、
GT4は動作しますが、FF12がHDDへインストールできません。

FreeMcBoot+HDL0.8cに変更してみようと思っているのですが、
変更後は、GT4とFF12が普通に動くでしょうか?

前は、FF12はPPF(パッチ?)などを当てないと動かないような
情報ばかりだったのですが、最近はもう普通に動くのでしょうか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 11:34:22 ID:eVbLS/K6
>>888
それは知らなかった
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 12:00:10 ID:b23XgZEn
FF12は
インスコはできると思うけど、起動はパッチ当てなきゃできなかった希ガス
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 18:57:23 ID:WT/UAsPj
FF12起動コード
003EA4D4 00000000
003EA5E0 00000000 >>889
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 19:09:56 ID:8UsUe2Ks
誰か完全にパッチが当たったHDLを下さい
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:09:36 ID:C154CSK7
> 完全にパッチが当たったHDL

意味がワカラン
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 21:31:03 ID:sRKCezHe
このスレ奥が深いようで全然そんなことないな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 22:06:20 ID:JmC0mVI3
俺が完全バッチいHDLだったらあげてもいいが
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:11:18 ID:3WiQLta6
10000用の外付けHDDは50000等で使用できるんでしょうか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/06(月) 23:21:22 ID:JmC0mVI3
出来る
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 04:39:03 ID:5k6WFkBu
>>893
そんなものはない。
日本版はパッチ当てても完全動作じゃないし
オリジナルディスクでプレイするのが吉なゲーム
そもそもパッチは吸い出したイメージに当てるもの

どうしてもHDDインスコプレイしたいのなら
ゾディアックじゃだめなのか?
こいつならパッチ当ててれば満足できるぞ

というかググれカス
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 04:41:15 ID:PfE7d+a6
FF12起動コード code breaker ver1
M
f01c0238 00495453
起動
2047a2d4 00000000
2047a300 00000000
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:08:54 ID:Tu879t8g
最近はFF12無印の信者がインタをあちこちで貶してるのを見るが…。
「真」の役割分担ができるのは無印の方なんだとさ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 10:34:06 ID:FkLhIwB1
そんなこと言ったらDQ67も真の役割分担ができることになるじゃないかw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:43:40 ID:3VRcmTdC
FreeHDL0.7e(メモカブート)環境でトゥエルブスタッグが起動しないんですが、
うまく動いてる人いるでしょうか?
Wikiも根こそぎ全滅していて、テンプレのサイトにはトゥエルブスタッグのエントリが無いので、
対応・非対応の判別が良く分からない状況です。
もし起動するなら、ヒントなどもらえるとありがたいです。

・PS2からインストールすると、速攻で読み込みエラーが出て失敗。
 (ディスクは新品購入したてで傷などは無く、CDからなら問題なく動く)
・WinHiipからなら、時間はかかるがインストール出来た。
・HDDから起動しようとすると、画面暗転のまま先に進まない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:50:56 ID:Wn2Qnd7w
>>903
HDL0.8cで動作確認してる
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:01:28 ID:3VRcmTdC
>>904
ありがとうございます。
久々にバージョンアップしてみます。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:22:41 ID:wztXX7p6
その状況でやらないってのが頭おかしいよね
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 22:26:37 ID:Mx4k2W9t
最初から環境書いてるし質問は問題ない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 23:15:08 ID:SpqBLgcL
LordBoGaMi's HDL_Dump GUI でHDD認識しないのは何でだろ?

hdl_dumbでは認識するのだが。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 13:35:26 ID:ts8PwkBr
>>908
それってPのフロントエンドだから、Pで繋がらないと駄目だ
同梱されているPは古いから入れ換えてやったら動いた
まあそれかuefのFTP立ち上げる前にHD鯖立ち上げちゃってるか

そんなことより大容量メモカ品質と相性について語っているスレは無いかい?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:01:13 ID:tCzpHTA4
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:27:35 ID:jV6Ks9Jw
usbadvanceなんだが
これやっぱり使い物にならないのか?

時間かけてインスコしてんだけどひとつも起動しねぇ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:23:49 ID:RqYVd0kz
FMCBでディスクスワップなしでHDLでコード適用させたいんですが無理ですか?

【インスト済ELF】
ESR.ELF
XPLODER.ELF
uLncher.ELF
HDLOADER.ELF
EXECFTPS.ELF
SMS.ELF
RKswpper/ELF

【ツールディスク】

SW3.8
PAR3lite
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:06:55 ID:71a/OXOh
改造済みのセーブデータを入手して、USBメモリからメモカに入れる方がいいと思う・・・・・。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 06:40:17 ID:n26KKgzr
>>912
Codebreaker patched to load HDL
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:54:43 ID:IJP6xz4o
HDLでスワップマジックをインスコして使う
無理かな?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:27:18 ID:cTEnpDry
スワップマジック3.8のELFをメモカブートしてつかっていますがのあらってぃうかむ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 05:00:45 ID:1SB05ygd
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 18:51:47 ID:udWJaYSk
>>917

これうpろだにあげてたらいかんでしょ

管理人に削除依頼しなくて大丈夫?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:14:17 ID:cyZmrLaZ
ダメカナ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:29:30 ID:aWCrrcgf
ダメダヨ♪
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:52:15 ID:ZZhZfpp6
管理人「私は場所を貸しただけ、うpした奴のホストをプロバイダに報告しますので後は告訴なり勝手にどうぞ」
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:30:47 ID:+/MzLkUB
>>918
削除されてる。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 21:38:04 ID:QMYRFd/z
>>899
ゾディアックの方ですがぐぐっても分かりません
パッチのありかを教えてください
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 22:35:38 ID:PqJlFyA2
>>923
ググって解らない程度なら貴方には無理でしょう
素直に諦めるか自らの能力アップをされる方が良いと、三歳の娘が申しております
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:21:19 ID:QMYRFd/z
アップする能力がないのでよろしくお願いします
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 23:48:51 ID:PqJlFyA2
ケタケタケタwと三歳の娘が笑顔で走り回っておりますw
927903:2008/10/12(日) 01:06:59 ID:klWDf83k
>>904
トゥエルブスタッグ無事起動しました。
最初、0.8cにしても起動しないので何故かと思いましたが、
もじぴったんでやったISO再構築の事を思い出し、作り直してみたら動きました。
ヒントどうもありがとうございました。助かりました。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:52:05 ID:rM6NivQZ
>ISO再構築
これがそもそも要らんと思うが
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 08:28:17 ID:Sud8to3i
中古と知りつつ秋葉で500GB(6K)買ってしまった
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 13:51:26 ID:JSFZ8TlT
手持ちのHDDに4R0120L0が2台あったんで
内蔵されてるHDDと交換してみたところ「BBUnitが接続されてません」とメッセージが出ます
内蔵されてたHDDを接続すると問題なく起動します
2台の4R0120L0はWindowsでは問題なく使えます
何が問題なんでしょうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:16:53 ID:zp8t2VRH
BBは純正HDDじゃないと使えない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 14:29:33 ID:JSFZ8TlT
Hdloaderでは使えるって意味でしたか・・・・
勘違いしてました
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 16:07:52 ID:ZAlqf0Ds
nihongo de ok
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 21:10:51 ID:9O9KvOyK
HDLでゲームやってて違うゲームやりたくなった時に本体までリセット押しに行くのめんどいんだけど、
純正のリモコンでゲームソフトでもリセットや電源落としたり出来ますか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:38:24 ID:/jKs5wxH
メイドを雇え
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:40:56 ID:m9SP1xSI
>>934
PS2用のDVDリモコン買えばいいじゃない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 23:38:20 ID:UhsG9itS
HDDをPCの外付けとして使いたいんですが
フォーマットはマイコンピュータを右クリック
管理→ディスクの管理→ディスクの初期化でOKでしょうか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:46:00 ID:Dl4fDD/z
>>931
?タダのHDDだと思ったがなんか細工がしてあるのか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 06:40:47 ID:XrRp5SL9
>>935
はい、ご主人様。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:08:41 ID:4wzKCNIR
ジーワンジョッキー4 -2008って動く?
持ってる人、設定とか教えてくらはい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 17:19:10 ID:7qp4h9MC
>>940
起動確認だけなら
ttp://syuramax.blog25.fc2.com/
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:43:35 ID:EJSFg615
ガンダムOOマイスターズはHDA動く?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:49:52 ID:vYh4wCck
>>942
エンディングまでokだったよ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 18:56:46 ID:EJSFg615
>>943
そか!即レスありがと(^-^)o
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 01:59:00 ID:9T1viUDl
葛葉ライドウ対アバドン王
真・女神転生Vノクターンマニアクスクロニクルエディション
WINHIP1.7.6
HDloader0.8C
起動確認
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 23:53:17 ID:wyvl5bks
>>945
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 00:50:26 ID:DNA2fV73
>>945
ヒップ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:07:01 ID:HLScGcCP
ヴァンパイア ダークストーカーズコレクションって今のバージョンでも動かす方法ないの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:18:03 ID:mYJ9GX67
ストリートファイターだっけか
選択する系のは全てダメじゃね?
解消されてるのか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 00:32:32 ID:/+HHFfDV
ストコレもヴァンコレも動けば良いんだけどねぇ…
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 01:00:00 ID:G7bE7LJa
○○コレクションみたいなのってほとんどダメなんだよね。
中古で安く売っててもそれ系は買わないようにしてる。HDLで遊べないとめんどくさいし。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 03:48:16 ID:oNtAmNZg
確かにHDD起動になれるとノーマルプレイはツライね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 15:59:52 ID:YjLQw3IV
でも月華の剣士1・2はできたんじゃなかったっけ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 21:21:26 ID:2OsLSyZj
カプコレ1と、海外版の2はHDL0.8Cで動いたよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 22:34:33 ID:iCcVLTuB
ver上がっても無理だったのか
残念だ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 23:48:34 ID:I0zufCLu
そろそろHDA4.0とか出そう
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:13:37 ID:gkKJSbSz
開発者別のことやっているのにどうやって?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 00:18:41 ID:6E5K8m5/
HDA4.0=HDL0.8Cをブート可にしたディスク
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 17:59:08 ID:s06LevHN
いらねえwww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 18:54:57 ID:6E5K8m5/
HD_Swap_Advance_Magic_6.8plusCODER
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 00:59:17 ID:sxYExo/H
起動100%じゃないんだが皆はどう?
たまにHDD読み込まないからリセットする
あと入れれるHDDの限界って何G 200Gでいいのかな?
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 04:31:38 ID:YfGQDCWz
こんなのあったんだな
誰か使ってる人いる?

http://playstasion3.hp.infoseek.co.jp/hd/advance.html
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:01:16 ID:rIBImwLe
>>961
友達がPS2分解して1TのHDD突っ込んだら認識してた
何とか箱に収まる形にするって言ってたから今度収まった姿を見に行くのが今から楽しみ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 17:53:57 ID:lG7R+QL3
3.5インチHDDじゃないのか
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:38:08 ID:rIBImwLe
いや、普通のHDDなんだけどSATAの端子しかついてなくて
SATA>IDEの変換アダプタ噛ませてたからその分大きくなっちゃってたのよ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 23:33:48 ID:M06SYzu7
朝鮮玉入れのゲームとかってインスコするとロードストレスなくなるんかな
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 02:29:09 ID:viFF+scK
PS2 - HDLoader総合スレッドPart69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1225371050/
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 13:53:00 ID:uUZnwe6g
サンダーフォースVI、50000v9 HDL0.8c 本体からで問題なし。
ゲーム本編は大問題だったが。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:14:39 ID:VgtHFxW3
>>967
もう動作確認といっても発売ソフト少ないし合流でいいのかね?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 22:31:28 ID:5dlu3FLj
動作報告はまとめてるサイトがあるし、もう要らないような気がする
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 16:25:07 ID:Ggl5BHsy
書いてくれないんだよ…だからここは必要だな、俺は。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 01:14:18 ID:KIVHiMRt
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 17:36:26 ID:m7umDK7a
レッスルエンジェルスサバイバー2
HDL0.8c、SCPH-50000NB(V10)、SCPH-20401、本体インスト。
高確率でフリーズ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 23:01:22 ID:wSnSMDJh
俺もフリーズしたよ
これは無理っぽいね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 09:36:25 ID:rqGeB0WW
レッスルフリーズするの俺だけじゃなかったんだ
HDL0.8c、SCPH-50000NB(V9)
およびHDA3.0でもだめ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 10:45:25 ID:D2ao/VAj
シャドウハーツ、みんごる、ウルトラマン等と一緒でランダムフリーズタイプのようだ。
これは無理かと。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 13:58:30 ID:TPd0xREV
VP2よりはマシだと考えるんだ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:28:49 ID:b+tRtc2d
レッスルエンジェルス2は俺だけ駄目かと思ったが、全滅なんだな。

SCPH-50000(V9)/HDA3.0で、
Maxtor160G/(サブ)日立80G
どちらもフリーズ確認しました。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 14:57:08 ID:embVKME9
HDL0.8c、SCPH-35000
互換設定1も3もだめ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:28:33 ID:oQ0KDGzw
VP2の時みたいに、コントローラー付け変えとかでいけないかな?
レッサバ2
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:44:58 ID:OqPjPisT
>>980
やってみたけどフリーズしたよw
諦めた方がいいね
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:33:32 ID:embVKME9
顔アイコンで一々読み込みやがるからdiskだとテンポ悪いんだよなあ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:42:56 ID:7j4QipBG
レッスルエンジェル、あのオプションでフリーズ無し、おまえらもすこし試してからかけよw
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:59:52 ID:rOhRYI2O
>>983
「フリーズする」って報告と、罵倒嘲笑だけのお前のレス、どっちが価値が高いと思う?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:21:01 ID:dG6kFVQj
レッスル2
HDL8.0b SCPH-30000で
互換性設定7のみONでフリーズ回避できたかもしれない
長時間やってないから知らないけどさw
986985:2008/11/07(金) 21:22:42 ID:dG6kFVQj
あ、余裕でフリーズしたわwww
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:34:44 ID:HRobU9y5
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:59:57 ID:Jm98pfnt
MDMA0でやるとフリーズしない
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 09:03:16 ID:OFihBJus
MDMA0でもフリーズしたぞ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 10:14:49 ID:yAN28sc1
海外版のドラゴンボールはフリーズ多発だな。
おそらく日本語版もダメだな、バンナムめ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:38:15 ID:hSRB36mw
>>988
>>989

どっちだよ( ゚Д゚)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:43:12 ID:atePxqHg
MDMA0だろうがフリーズする
993あかね色に染まる坂 ぱられる も駄目なのかよorz:2008/11/08(土) 19:49:49 ID:N3ps50Db
残りわずかなんで、次のスレを立てたよ。

PS2 HDL/HDA動作確認スレ part6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1226141239/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 07:41:57 ID:/VY2Bl3O
>993
乙。
埋め立て開始。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 07:44:09 ID:/VY2Bl3O
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 07:54:45 ID:/VY2Bl3O
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 08:00:20 ID:/VY2Bl3O
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 08:04:33 ID:/VY2Bl3O
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 08:05:30 ID:/VY2Bl3O
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 08:06:19 ID:/VY2Bl3O
1000なら全てのPS2ソフトがHDLで正常動作!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。