PS2でコピー゚を動かそう-Swap専用スレpart-36

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん◎書き込み中
前スレ
PS2でバックアップを動かそう-Swap専用スレpart-35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1178307951/

関連スレ
PS2 - HDLoader総合スレッドPart63
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1176837272/

PS2 - ModChip総合スレッド Part 34
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1169558338/

■ 私は初心者です! ■
という人は、とりあえずテンプレFAQ(>>2-10あたり)を読み、
一通りググってから質問すること。ググっても分からない人は、
本当にググったのかが分かるように、どこまで解ったのかなどをしっかり書くこと。
脱・PS&PC厨房!! 解説サイト ttp://gametool.nobody.jp/
第2テンプレサイト:ttp://ps2game.minicacollection.com

FAQ読め★ DVDのくだらねえ質問はここでしろ 88枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1176701884/
2名無しさん◎書き込み中:2007/06/16(土) 20:11:17 ID:Doms5WYE
Swap Magic購入(国内編) 略記号 店舗販売…店 通信販売…通 オークション…オ
■IOSYS(店(秋葉原/難波/日本橋)、通)
ttp://iosys.co.jp/cgi-bin/shop/genre_list/index.cgi?J1003
■カオスゲート(通、オ)
ttp://chaosgate.net/
■GAMEいちばんかん(店(千葉/松戸)、オ)
ttp://game.one.co.jp/
■ゲームバンク(店(秋葉原)、通)
ttp://gamebank.jp/
■グランシステム
ttp://auction.zombie.jp/sale/
■ゲーム坊や
ttp://www.gameboya.com/
■三月兎(店(秋葉原)、通、オ?)
ttp://www.march-rabbit.com/
■G-take.com(通)
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~g-take/
■スワップマジック日本総代理店
ttp://www.swapmagic.jp/
■トイフル どっとネット(通)
ttp://toyfull.net/ownerInformation.html
■ドラゴンコンピュータ(店(秋葉原)、通)
ttp://www.dragon-computer.co.jp/
■夢島(通)
ttp://www.yumenosima.com/
■Maxgear(通)
ttp://maxgear.jp/
■1's(店(日本橋))
ttp://www.1-s.co.jp/
3名無しさん◎書き込み中:2007/06/16(土) 20:11:57 ID:Doms5WYE
■Eyes Factory
ttp://eyesfactory.com/store/
■ゲーム機アクセサリー/ソフト販売
ttp://samaro.ocnk.net/
■スワップマジック正規代理店サイト
ttp://swapmagic.ocnk.net/
Swapmagic関連動画
ttp://www.youtube.com/results?search_query=%22swap+magic%22&search=Search
4名無しさん◎書き込み中:2007/06/16(土) 20:12:43 ID:Doms5WYE
★FAQ
Q.PS2ソフトのバックアップはどうやるの?
A.普通のCDやDVDと同じようにライティングソフトでバックアップ可能

Q.PS2ソフトがちゃんと読み書き出来るドライブは?
A.国内有名メーカのドライブならまず焼ける。Pioneer辺りがお勧め

Q.PS2ソフトがちゃんと焼けるCD,DVD-Rメディアは?
A.国産のイイ!!のを買え、誘電、森メディア推奨。CD-Rは650MBの方がイイ!! 

Q.DVD-R、CD-R以外でも使える?
A.PS2の型番とピックアップの状態によっては不可。RWやDVD+R、+RWはお勧めしない。

Q.コピーのSwapMagicって普通に起動するの?
A.するわけない。

Q.SM2.0と3.3と3.6って何が違うんですか?
A.3.3、3.6はゲームの起動率が上がってるらしい。
  3.3、3.6はメモカ内のプログラムを起動できる。
  3.6はUSBメモリ内のプログラムを起動できる。
  3.3以降は1x000番台では回転が止まらないのと古いPS2での起動率が良くないらしい。

Q.MagicSwitchV2がうまく入らない
A.対策済みのCBやCWでも無理やり入れれば入る。どうしても無理なら分解するか自作しる
ttp://junkstoryhide.fc2web.com/underlay.html

★略語解説
DMC→デビル メイ クライ
DMS→PS2のMODチップ、詳細は姉妹スレのMODスレへ
RK→R.K Swapper
SM→Swap Magic
5名無しさん◎書き込み中:2007/06/16(土) 20:13:24 ID:Doms5WYE
ヤフオク http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=swap+magic
ヤフオクで買うときは…
●出品者の過去の評価を見て「悪い」がゼロの人から買う。
●「悪い」が付いてる人は詐欺かもしれません
●送料や支払方法を細かく記述してる出品者から買う←これ重要
●落札させないで直接取引の人も要注意

Swapmagic関連動画
ttp://www.youtube.com/results?search_query=ps2+swap&search=Search
6名無しさん◎書き込み中:2007/06/16(土) 20:14:04 ID:Doms5WYE
Swap Magic購入(海外編)
ttp://www.easybuy2000.com/
△ 到着まで1週間 品揃え悪
ttp://www.modchip.ca/
○ 到着まで5日 品揃え良(ただし、現在日本との取引はカードは×)
ttp://www.mod-chip.com/
○ 到着まで4日
ttp://www.divineo.com/cgi-bin/div-us/index.html

ttp://www.gocybershop.ca/
? 不明
ttp://www.backup-source.com/
? 不明
ttp://www.extreme-mods.com/
◎ 到着まで5日 品揃え良
ttp://www.chipzone.com/
○ 到着まで1週間 品揃え普通
ttp://www.the-console-corner.com/
× 対応悪い、違う商品を送ってくるなどの報告例あり
ttp://www.usalabo.com/
? 不明
ttp://www.success-hk.com/
? 不明
ttp://ps2modchip.com/index.php
? 安過ぎで怪しい(送料、手数料が激高)
7名無しさん◎書き込み中:2007/06/16(土) 21:06:30 ID:cVXaaQc2
コピーっていう やらしいいいかた やめろ
8名無しさん◎書き込み中:2007/06/17(日) 12:06:57 ID:VFTDgTAg
>>7
だまれ、低脳
9名無しさん◎書き込み中:2007/06/17(日) 12:26:59 ID:AoYMnleg
>>8
左脳
10名無しさん◎書き込み中:2007/06/19(火) 07:06:06 ID:0k8/wKha
11名無しさん◎書き込み中:2007/06/19(火) 13:29:21 ID:0k8/wKha
早くハッシュ張れやボケが!
12名無しさん◎書き込み中:2007/06/20(水) 03:41:03 ID:m7qh+wKB
先日SM3.8購入したのですがうまく起動しないので
よければ質問をば…
・PS2(SCPH39000)
・SM3.8
・バックアップはWinnyでISOファイル入手済み(4倍速)
・DVDは太陽誘電

なのですがどうにも起動しません。
スワップの仕方が悪いんですかね…
13名無しさん◎書き込み中:2007/06/20(水) 09:22:02 ID:32vkS5lR
・バックアップはWinnyでISOファイル入手済み(4倍速)
14名無しさん◎書き込み中:2007/06/20(水) 13:42:30 ID:VhivmBfH
>>12
起動しないじゃわからんよ
どこまで進んでんのか、あるいは焼きミスとかもあるし
15名無しさん◎書き込み中:2007/06/29(金) 19:42:24 ID:CBfgNekg
SM3.8で使える改造コードってPARみたいな暗号化されたやつ?
それともXTの未暗号化のやつ?

あと、改造コードの入力を支援するツールとかってある?
16名無しさん◎書き込み中:2007/07/12(木) 23:04:25 ID:UwPIlCDU
前スレで名無しも話題に出しててスルーされてた話だけどいいでしょうか

昨日magic swap ver3.8を買ったんですが、

連邦vs ZaftUは起動したのですが、
スーパーロボット大戦OriginalGenerationsが画面真っ暗なままフリーズ(?)しています。
ロードが長いのかと10分放置しましたが無駄でした。

スペック
・PS2(SCPH30000)
・SM3.8
・DVDはFUJITU

要望
スパロボOGsを動かしたい

どうかおねがいします
17名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 11:36:42 ID:UpKzP4ga
SMって起動するときブラウザの画面になりますか?
僕のはなるんですけど
だから、いままで起動成功したことない
オリジナルでも失敗しました
スペック
・PS2(SCPH30000)
・SM3.8
・DVDはFUJITU
おしえてくれませんか


18名無しさん◎書き込み中:2007/07/16(月) 13:00:34 ID:P+b9y7vM

教えてあげないよ

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       |     |             |     |             |     |
    ⊂!     !つ        シ!     !つ        ⊂!     !つ

ジャン♪
19名無しさん◎書き込み中:2007/07/21(土) 23:35:55 ID:AsK96GAd
(PS2)[US][070605][070607]Tomb Raider Anniversary(iso+rr).rar ムーミン7o71JNZJF4 2,674,372,087 d9b4410d8c3bba5ec2ff636e2bc1339a04a87bcf

これはSM3.8 NTSCでのみ起動
http://www.gamefaqs.com/console/ps2/save/934025.html
ここのコンプデータをmaxdriveで解凍して攻略済み
ヌードにできないのでPCアクション板に逝ってきます。
20名無しさん◎書き込み中:2007/07/22(日) 09:57:34 ID:fvR1lZic
SM3.8って起動率ホントに高くなってんの?
今3.6使ってるんだけどどれくらい変わるもの?
21名無しさん◎書き込み中:2007/07/23(月) 05:07:34 ID:PPwjdxgh
[ps2 tool]マックスドライブセット+改造コード(ブラウザ画面に戻る).rar 19,658,860 1ad8f1ac89a9eeb4ff094f15f6a7fbbd1d31c6a7
22名無しさん◎書き込み中:2007/07/23(月) 12:37:50 ID:wl+RMxoI
MacOSXを使用しているのですが、
PALからNTSCに変換する方法ってwikiに載っている
>CD(DVD)LoaderのPAL<->NTSCの変換機能を利用するのをオススメします。
ってのが無難なのでしょうか?
これはSM>CDLoader>PALのバックアップDVD起動でいけますか?
PAL形式のものをNTSCに変換するソフトとかはないんですよね?
よろしくお願いします。
23名無しさん◎書き込み中:2007/07/23(月) 20:01:26 ID:rc8ghj3c
>>22
試してから言ってくれないかな、他力本願はよくないな
24名無しさん◎書き込み中:2007/07/28(土) 10:51:23 ID:UayfooJd
起動率よりディスクの品質向上目指して欲しいw
25本体買い替え?:2007/07/28(土) 16:34:02 ID:UxrHdJhZ
特定のゲームのバックアップだと、メモカを認識しなくて困っています。

ゲーム自体は普通にできるのですが、メモカを認識しないのでセーブできません。
ちなみに、バックアップでないDVDでは普通にメモカを認識します。

これまでに行った対策としては、
・別のマスターから焼いてみる
・SMのバージョン3.8を購入
・違うメモカを使ってみる

を行いましたが全て同じ症状でした。

ちなみに特定のゲームとはバイオ4、GENJI、大神等です。

ググっても同じ症状がみつからず、もう1年半も困っています。
どなたか解決の糸口をーー[・∀・]
26名無しさん◎書き込み中:2007/07/28(土) 21:30:23 ID:87cHcFaK
>・違うメモカを使ってみる
MCardKillerでフォーマットしてみる
http://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/SOKO/TOP.html
バイオ4エイダクリアデータ。お金最大。ファイルNo-02がつかえた
http://thp2.web.fc2.com/index.html
27本体買い替え?:2007/07/29(日) 02:52:05 ID:4wKb9xq2
メモカフォーマット試しましたが、同じ症状でした。残念。
回答ありがとう!!
28名無しさん◎書き込み中:2007/08/05(日) 20:38:28 ID:h9UhTJbt
おそらく初歩的な質問なんですがすいません。
仮に、bitcometであるPS2ゲームを落とします。その落としたデータの中身は何十個ものファイルに分かれていて、isoファイルだけのようにはなっていないためDVDにやくことができないのですがどうすればいいのでしょうか。
29:2007/08/06(月) 16:11:37 ID:NOqxx292
煮る
30名無しさん◎書き込み中:2007/08/08(水) 15:45:05 ID:AxRnP6cp
普通に分割RARだろ。
rar解凍できるソフト入ってない?
31名無しさん◎書き込み中:2007/08/08(水) 16:11:35 ID:AxRnP6cp
>>16
うちは動いてるよ。
スペック
・PS2(SCPH70000)
・SM3.8
・DVDはTDK
32名無しさん◎書き込み中:2007/08/08(水) 21:27:03 ID:mzGDphC8
>>16
うちは30000で>>31とあと同じだったが、メディアをTDKから別に変えたら
良くなった。

焼きミスなくてもメディアによって読み込みの相性あるしな
33名無しさん◎書き込み中:2007/08/15(水) 00:52:41 ID:Sx0WXN1m
・SM3.6
・SCPH70000使用
の環境で、KOF MAXIMUM IMPACT REGULATION"A"の起動に成功した方いますか?
スペシャルブートでも黒い画面のままフリーズしてます。
情報お願いします。
34名無しさん◎書き込み中:2007/08/16(木) 08:17:54 ID:+UK1a79v
>>33
scph70000、SM3.8環境で動いてます。
ディスクはTDKです。
35名無しさん◎書き込み中:2007/08/20(月) 18:10:04 ID:Sx4XNImC
read errorが多いな…
36名無しさん◎書き込み中:2007/08/23(木) 23:46:27 ID:z+47ufje
もうしょうでん…。
37名無しさん◎書き込み中:2007/08/24(金) 13:41:49 ID:05vi9qwF
4.7GB以上のISOのFileはどの圧縮ファイルを使用すれば起動しますか?
38名無しさん◎書き込み中:2007/08/24(金) 14:08:18 ID:cRioxqV3
>>37
DLメディア?
DEAMON-TOOLSで中が4.7GB以下か見てみたら?
圧縮ファイルは焼けないよ。
39名無しさん◎書き込み中:2007/08/24(金) 21:20:11 ID:HfxRo23Z
>>37
ttp://yellow.ribbon.to/~momowiki/index.php?PS2%A5%BD%A5%D5%A5%C8%BA%C6%B9%BD%C3%DB
これ試してみたら?
漏れはスキル無くて出来ませんが、何か?
40名無しさん◎書き込み中:2007/08/24(金) 23:09:11 ID:k3D3Zsw/
>>37
Devil May Cry. 4,698,767,360
超えたな。
41Gran Turismo 4:2007/08/25(土) 02:47:49 ID:CxhwS0sJ
が難儀だった以外はへのカッパ、HDL起動だけどね
42名無しさん◎書き込み中:2007/08/25(土) 19:35:34 ID:B+lgfKQQ
【PS2型番】SCPH-70000CW
【吸い焼きソフト】DVD Decrypter 4倍速
【起動方式】SM3.8
【ゲーム名】ICO

SMを起動してバックアップのディスクを入れても起動してくれません。
吸出しし直したり焼きなおしたりもしたのですが駄目でした。
このソフトはSMじゃ起動できないのでしょうか?
43名無しさん◎書き込み中:2007/08/25(土) 20:30:27 ID:CxhwS0sJ
ICO(CD)は名作です、大切にしたいものですね。
44名無しさん◎書き込み中:2007/08/25(土) 22:07:29 ID:B+lgfKQQ
>>43
なんという凡ミス・・・
いつもの癖で何も考えずにDecrypter使ってました。
以後注意します
45名無しさん◎書き込み中:2007/08/27(月) 14:44:09 ID:3r+NUjmL
無双猛将ができん
46名無しさん◎書き込み中:2007/08/29(水) 13:56:47 ID:bdkTy+Ev
Devil May Cryって普通に面白いね。
47名無しさん◎書き込み中:2007/08/30(木) 13:01:18 ID:D4ECz+ml
ISOをそのまま焼くの?
解凍して、その中身をやくの?
とりあえず二つともためしたら両方読み込めませんだって
48名無しさん◎書き込み中:2007/08/31(金) 08:30:34 ID:ZweHMJHQ
>>45
猛将おもろいよ

質問してええか
永遠のテーマだが
・SMって傷つきやすいの?
俺は気にするほどまでないと思うんだが、丸い円が深く刻まれているのは何故?
・だれかSM入れないでいい方法かいてくれー
PS1を入れる方法とかメモカブートとかいって入れなくていい方法あるんだろ
詳しくわからんが、どっちにしろDMCを入れるとか聞いたが。。
・ゲームってマジでRだと寿命縮むのか?
確かに嫌な音がする気がするけど、DVD映像だってRにやくじゃないか
ちなみにSM入れたとき嫌な音聞こえない
49名無しさん◎書き込み中:2007/08/31(金) 16:46:09 ID:HK38vTvd
> ・SMって傷つきやすいの?
普通のDVDと同じ、使用回数や方法から傷は多く付く仕方がない

> 俺は気にするほどまでないと思うんだが、丸い円が深く刻まれているのは何故?
Swap magic自体のプロテクト

> ・だれかSM入れないでいい方法かいてくれー
正確にはMOD以外ありません

> ・ゲームってマジでRだと寿命縮むのか?
無関係
50名無しさん◎書き込み中:2007/08/31(金) 21:21:43 ID:aTWnDzj7
> ・だれかSM入れないでいい方法かいてくれー
メモカブート作成に一回だけ使わざるを得ないかもmaxdriveがあれば0かもしれんが
(PS2tool)swapmagic3.8 3.3 起動PS はレイジレーサー.rar 1,102,244 fb74ecc0d162d6f505f161776a106ea6
51名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 04:18:18 ID:/BUg83r6
>>49
サンクス、でもなぜSMだけプロテクトかけてんだろ
52名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 05:12:40 ID:z6tS6wsc
サイズが小さいファイル(カプコンクラシックコレクションなんですが)解凍するとbinファイルになってしまいます…どうすればisoファイルになりますか?
53名無しさん◎書き込み中:2007/09/01(土) 09:24:52 ID:apSQlqVJ
はいはい割れ割れ
割れなら聞かないで自分で調べてください。
54名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 05:51:58 ID:cW+IAunC
>>51
コピーを動かすためのスワップマジックなのにスワップマジック自体がコピーしても動くんじゃ意味ないだろ。
ゆとりか?
55名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 11:23:08 ID:GnETrZjF
という事は、メーカーがSMと同じプロテクト方法を取り出したら終わりって事かね?
無理矢理なら、吸い出せるのかな。
56名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 11:35:37 ID:AlveyApJ
>メーカーがSMと同じプロテクト方法を取り出したら終わりって事かね?

クソワロタwww
57名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 11:41:31 ID:cIjxsF34
PSPとかPS3みたいにファーム更新出来るなら意味あるけどねぇ
プレスしないと本来の方とでは使えないデータなんて一般人にはあんま必要とされない気がするが…
まあ、同業他社にパクられにくいだけのプロテクトでしょ。
58名無しさん◎書き込み中:2007/09/02(日) 22:31:11 ID:/xi03dUm
Swap magic 3.8 plus Coder
買ってみたんだけど
CD版は起動するけど、
DVD版はスワップそのものが読み込みエラーになるんだ、
これって不良品?
PS2は55000番台
59名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 00:03:52 ID:5SJHVcFs
DVDがきちんとツメにはまってないんじゃね?
なぜかDVDは薄い。
60名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 04:03:51 ID:yhEfsuEk
>>54
頭おかしいか?w
アニオタやエロゲオタだけがP2Pやってると思ったら大間違いだ。
アニオタやエロゲオタだけがP2Pやってると思ったら大間違いだ。
アニオタやエロゲオタだけがP2Pやってると思ったら大間違いだ。
アニオタやエロゲオタだけがP2Pやってると思ったら大間違いだ。
アニオタやエロゲオタだけがP2Pやってると思ったら大間違いだ。
アニオタやエロゲオタだけがP2Pやってると思ったら大間違いだ。
アニオタやエロゲオタだけがP2Pやってると思ったら大間違いだ。
アニオタやエロゲオタだけがP2Pやってると思ったら大間違いだ。
アニオタやエロゲオタだけがP2Pやってると思ったら大間違いだ。
アニオタやエロゲオタだけがP2Pやってると思ったら大間違いだ。
アニオタやエロゲオタだけがP2Pやってると思ったら大間違いだ。
アニオタやエロゲオタだけがP2Pやってると思ったら大間違いだ。
アニオタやエロゲオタだけがP2Pやってると思ったら大間違いだ。

自分だけはと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・必死ですwwwwwww
61名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 04:09:38 ID:yhEfsuEk
よくわからんけどSMってプロテクトかかってるの?あれがリングプロテクトなのかね
プレステ2のコピー自体を最初に入れてもどうにもならないように、プレステソフトと同じCDと考えればつじつまが合うのでは?
プロテクトかかってるのかは知らないけどね

SM入れて取り出しSMのコピー入れてSWAPテク使えばなるのかならないのか知らないが
なった場合コピーできるって事やない
62名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 04:10:31 ID:yhEfsuEk
>>56
 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::\
        /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
       (::::::::::/:::ハ):::ノ::::ノ ) ノノヾ::::::::::::丶::::ヽ
       (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)   
       (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
       (:::::::/      ヽ  /         |:::::::::)
        | :::   -=・=-      -=・=-    ::: :::)
        |:/         ノ  ヽ           ヽ|ヽ   せつめいはできましぇーんw      
        |/     U    .⌒ `       U   ..| |   
        (   U    (●  ●)  U       )
       ( U      / :::::l l::: ::: \      U  . )     
       (     U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U      .)  
      /\ U  )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(:  U  / 
     /   \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ ::::  / 
   /      \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ
  /  ' "'' 、   \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/       
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、 
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
63名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 05:59:14 ID:MliPW29/
>>61
>SMってプロテクトかかってるの

かかってません、リングプロテクトとかどれだけ(ry、それだけ低年齢層も使うようになって
来たわけで良くない傾向ですね・・・
さすがに

ちなみにSMを正確にコピーしたDVDをPS2に入れても → 即規格外と出ます
SMを正確に吸い出したもの自体は流れています

意味があるのは市販のDVDでは書けない部分に、SMは信号を記録しています。
ですので規格外ですぐ弾かれる事がないのです。

じゃあリングは何なのかは、なんでSMは止まるのかを考えてみれば分かるかと
64名無しさん◎書き込み中:2007/09/03(月) 06:02:48 ID:Q2KhtqP3
PAR1.6jから始まった  でよろしい
65名無しさん◎書き込み中:2007/09/05(水) 20:57:36 ID:yzl7+rob
swapのコツがまだわからない…一枚のゲーム起動させるのに30分かかってる
66名無しさん◎書き込み中:2007/09/05(水) 21:16:45 ID:9jvgvk9V
そう、起動ゲームなんですよ奥さん
67名無しさん◎書き込み中:2007/09/06(木) 03:08:30 ID:68abxjK+
容量が1GBにも満たないファイルはDVD-RではなくCD-Rに焼くのでしょうか?
68名無しさん◎書き込み中:2007/09/06(木) 17:07:09 ID:cKQVO4Bm
( ゚Д゚)ハァ?
69名無しさん◎書き込み中:2007/09/07(金) 14:45:54 ID:LVRdghD3
>>67
DVD+RでもいいYO
70名無しさん◎書き込み中:2007/09/08(土) 21:12:25 ID:2Eis4PwV
>>63
知ったかご苦労さんw
71名無しさん◎書き込み中:2007/09/09(日) 04:02:11 ID:aj8Bm2Bt
ACE3動いてる人スペック教えてくれ
 
俺は
30000
SM3.6
TDK
で動かん
72名無しさん◎書き込み中:2007/09/09(日) 09:06:51 ID:stDFs/Xr
50000
SM3.8
フジフイルム
で動く
73名無しさん◎書き込み中:2007/09/09(日) 09:22:41 ID:rP+NjEy6
77000
SM3.8

で動く
74名無しさん◎書き込み中 :2007/09/09(日) 10:23:08 ID:WQxt5bw8
>>61
プリギャップについて勉強してから書き込め
75名無しさん◎書き込み中:2007/09/09(日) 15:36:17 ID:aj8Bm2Bt
>>72-73
トン
SMが原因かな
3.8買ってみるわ
76名無しさん◎書き込み中:2007/09/09(日) 20:17:23 ID:lawXnCaY
>>74
知ったかご苦労様
                  ____
                /__.))ノヽ
                .|ミ.l _  ._ i.)
               (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
               .しi   r、_) |  >>わしが育てた
                 |  `ニニ' /
                 '`ー―i´
                / 丶'  ヽ:::::
               / ヽ    / /::::
              / /へ ヘ/ /:::::
              / \ ヾミ  /|:::
             (__/| \___ノ/::::::
                /    /::::::::
                / y   ):::
               / /  /:::
             /  /::::
            /  /:::::
          (  く::::::::
           |\  ヽ:::::
            |  .|\ \ :::::
        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧_∧;;;;;::::
              ::::::::::::::::::::::::(;::;;;;;;;;:)  
                ::::::::::::/⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
77:2007/09/10(月) 11:08:44 ID:uFdQHVR+
PS2でDVDを再生出来ないんですけど、どうしてですか??
78名無しさん◎書き込み中:2007/09/10(月) 11:20:00 ID:xV0566Bx
メーカーサポートに問い合わせましょう
79名無しさん◎書き込み中:2007/09/12(水) 08:58:45 ID:FOMxH59X
SCPH-50000を利用していますが、SM購入を検討しています。
3.6と3.8は単なるバージョンアップ以外に、機種による相性などありますか?
80名無しさん◎書き込み中:2007/09/12(水) 10:49:33 ID:9xYW+Hwh
無い。
新しいの買えばおk。
8179:2007/09/12(水) 17:27:13 ID:FOMxH59X
>>80
了解しました!レスありがとうございました。
82名無しさん◎書き込み中:2007/09/12(水) 19:06:45 ID:Rejw43wi
はじめてswapしてみたけどDVDずっと回りっぱなしなんだね
たしかに寿命縮むわ
83名無しさん◎書き込み中:2007/09/12(水) 21:03:55 ID:DA0fVTAM
PS2(SCPH-77000CW)
吸い焼き→DVD Decrypter 2倍速
起動方式 SM3.8
DVD-Rは太誘家電

現状は焼きたてのDVD-Rは起動するのですが、何日か
たったDVD-Rは起動しなくなります。
SMや普通のPS2のゲームは起動します。
レンズクリーナーも行いました。

原因がわかる方いますか?
自分はもうさっぱりです。
84名無しさん◎書き込み中 :2007/09/12(水) 21:36:20 ID:ad/w5r31
>>83
太誘家電って何だよwww

森メディアを試せ、それでも起動しないなら
本体を買い換えろ。
85名無しさん◎書き込み中:2007/09/12(水) 21:44:22 ID:E45cxG9U
太誘家電晒しage
86名無しさん◎書き込み中:2007/09/12(水) 21:47:45 ID:+8uaAZf1
ネタじゃないならドライブ変えろ
87名無しさん◎書き込み中:2007/09/13(木) 21:16:43 ID:vABrOQ9A
何倍速対応のメディアか知らんが、現行のメディアとドライブで
2倍速は逆によく焼けないんじゃないか?

昔の高品質メディアをストックしてるとか森メディアあたりを使ってるならいいだろうけどね

俺は一年位前に買った三菱の4倍速メディアを使ってる 結構いい感じ
誘電は8倍のしか試してないが、あまりいい感触じゃなかったな
あくまで個人的な感想だけども
88名無しさん◎書き込み中:2007/09/13(木) 21:45:28 ID:He2Lhoqr
みなさんの意見を参考にして
とりあえず森メディアで試してみますね。

アドバイスありがとうございました。
89名無しさん◎書き込み中:2007/09/13(木) 21:54:26 ID:sk67A02Y
まあ100枚2500円の8倍速激安メディアに
16倍速で焼いても100%起動してるけどね
レンズ死ぬの早いと思うけども
90名無しさん◎書き込み中:2007/09/14(金) 01:25:10 ID:9TuvSUDN
>>71
77000
SM 3.8
TDK

超快適
91名無しさん◎書き込み中:2007/09/14(金) 09:11:21 ID:pOcQJnjr
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄全部建前です これが真実です ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|落としてオナニーしますか?パソコンの前でイイイイイイイイクーーーーーーーーーーッとか叫びますか?
そんなことより働きませんか? 他人が作ったソフト泥棒するより働いた方がいいですよ
かーちゃん、ばーちゃん、大きくなった俺を見てってか?でかくなったのはチンポだけ
万引きと何も変わらない事は認識して、ドンドン盗みましょう。さぁがんばって!
                   人生の敗者ども
\_____  ________________________
          ∨
          ,rー 、   |:::|::::::::|::::::|:|`i::::::ハ:::::/|/ |::/|:/::/:::: |
          、、  `  l:::|::::::::|/レト-、V、_, V ー=ナ´ノノ /:::::|
          V  |  .い::::|::|ヽ ,r=.テ、       f;:´`yヽ/|::::||
           |  |  ヾ|::::ヽ / ( ::::i     弋:::;ノ/ .|:::::|;
           |  |   .〉;::::; ` `''' ´   ,    "   |::::::|
           |  |、_/<丶`)i       _      ./:::::::|
          / ../   `i、_,);ヽ     i´ `l     /:::::::::l 無視するんだよ〜お兄ちゃん !
          i    / `ヽ::::| ` 、     .ノ   / |::::::::|  オナニーしたくても
          ヽ     / ヽ|   ,`i - ._ , -/ ー - |::::::::| - 、
*注意*
・!!!!このスレは違法コピーを促進させることを目的としているものです!!!!

さぁwinny使用者よ!P2Pやってるカスどもよ 
!!!!!!!!!!!ドンドン違法ファイルを交換しましょう!!!!そして捕まれ!!!!!!!!
92名無しさん◎書き込み中:2007/09/14(金) 18:26:55 ID:1tzo1u+I
【PS2型番】SCPH-70000
【吸い焼きソフト】DiscJuggler
【起動方式】SM3.6
【ゲーム名】MARVEL VS CAPCOM2
【メディア】Maxell 700M

SMの画面からゲームの画面へ行くところ(×を押した後)
でブラックアウトの状態が続き、ゲーム画面が表示されません。。。

焼き方(MODEなど)を変えたりで何枚か試しているのですが、
状況が変わりません。。。

何が原因かさっぱりなので、教えてはいただけないでしょうか?
93名無しさん◎書き込み中:2007/09/15(土) 07:25:04 ID:8yQvLYUi
>【起動方式】SM3.6
3.8ならトゥームレイダーアニバ(北米版)NTSCでのみ起動できた
94名無しさん◎書き込み中:2007/09/15(土) 12:19:46 ID:RKWdxcV/
SCPH-18000でSM3.3を使っていて、たまに読み込まないときがあったけど、まあちゃんと動いていたんですが
3.6や3.8はSCPH-18000で読み込めますか?
95名無しさん◎書き込み中:2007/09/15(土) 19:16:28 ID:zHOBCDEk
sonyのdvd-r使ってるんですが太陽誘電や森メディアのほうがいいんですか?
96名無しさん◎書き込み中:2007/09/15(土) 21:16:24 ID:kZ4Y0A1l
なにもかわらん いってるだけ
        ヽ:::::::::::::::::     ,ィ==' "´ヽ::::::::::::::::/ ニ
   う  貴   |::::::::::::::::',、    ,. -_,.=ニ=,、',:::::::::::/  | 取 プ
   P  様   |::::::::::::::::::     '´ ,イfr;ミ'!`',!:.:. : |   ト  り  ラ
   は 等   |::::::::::::::::::     丶゙、竺シzッ',:..:..: |   共 戻 イ
.   :  の   >::::::::::::::         ` ̄´ ',:.:.:.|   よ せ  ド
        /:::::::::::::::::::              l:..:/ヘ、        を
>     <:::::::::::::::::::::                l:.:.:.:.::.:ゝ、____/
        \:::::::::::::,'             |:::::..:..:.|   l /
  も 安 そ  ヽ:::::::〈            ,イ:::::::::::,'   ,'l/
  の っ の   l::::::::.            / |:::::::::/  / ,'
  な ぽ よ   |ニ二二二ニニ=--    ,ィ厂!::::::/!  ,i |
  の い う.    |:::::::::.    _,.    /l/l/l|::::/ l  ハ l
  か.    な   /::::::::::::三彡´    / |/l/l |::/ /! /  、!
  ?      /':.、::::::::.     ,. '´  l|/l ト'<‐く|/
おい、5K・SPうんこ  エロでちんぽしごいて2次元に逃げてないで
PS2も輸入しろや 2次元世界だけで生きてるんじゃないよ俺はw
97名無しさん◎書き込み中:2007/09/16(日) 13:09:11 ID:QDEbaQL0
俺はTDKのメディアで未だに一度も失敗して無いよ
98名無しさん◎書き込み中:2007/09/16(日) 16:26:34 ID:A2TVZ4GB
LG H62Nで太陽誘電の16倍速のメディアに書き込もうと思うんですが
何倍速で書き込めば安定ですかね?16倍速で書き込んで大丈夫ですか?
99名無しさん◎書き込み中:2007/09/16(日) 23:43:51 ID:vhpyYH0N
x12がベスト
100名無しさん◎書き込み中:2007/09/16(日) 23:46:49 ID:A2TVZ4GB
>>99
サンクス×12で常用します
101名無しさん◎書き込み中:2007/09/17(月) 17:44:55 ID:r7Fry8uM
一倍速つまり通常速度で書き込むだろう…
102名無しさん◎書き込み中:2007/09/17(月) 18:18:58 ID:wyob2hxq
メモカブートとかの話ならまだしも
なんでSWAPMAGICという製品を普通の使い方するだけがわからんの
このスレはCDも焼いたことないヘタレばかりなのか
103名無しさん◎書き込み中:2007/09/17(月) 18:27:52 ID:+klmzVV6
>>44
ん?CDにDerypter使って焼いても俺動いたけど。
ぷよぷよ15th。
104名無しさん◎書き込み中:2007/09/17(月) 20:01:56 ID:dvepkKX9
リア厨が多いだけだろwww
105名無しさん◎書き込み中:2007/09/17(月) 23:03:26 ID:GHvqDSMy
DVDで焼いて失敗したんでしょ。
106名無しさん◎書き込み中:2007/09/17(月) 23:05:50 ID:oqbh4v3g
もしかしてDerypterって糞?素直にnero7使っといた方が良かったかな
動画も焼いちゃった
107名無しさん◎書き込み中:2007/09/18(火) 01:46:43 ID:O1hMUECZ
・・・
108名無しさん◎書き込み中:2007/09/18(火) 20:07:30 ID:cQK6hrus
・・・Derypterの優秀さも知らないのか。
ImgBurnの作者だぞ
109名無しさん◎書き込み中:2007/09/18(火) 21:52:04 ID:K71kefHF
Derypterってなに?
110名無しさん◎書き込み中:2007/09/18(火) 21:58:24 ID:cQK6hrus
Decrypterの誤字だと認識はしてくれないのか
111名無しさん◎書き込み中:2007/09/18(火) 22:00:13 ID:P0okQUfg
みんなデラリプターを駆使してなんとかしてんだぞ
112名無しさん◎書き込み中:2007/09/18(火) 22:47:41 ID:wPi2ySSO
でらラプター?名古屋人か…
113名無しさん◎書き込み中:2007/09/19(水) 00:34:08 ID:K/azIZ8V
今頃swap買った俺涙目wwww
くやしいのうwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwww
114名無しさん◎書き込み中:2007/09/19(水) 01:04:20 ID:yTp2IzVU
厨率が高いスレになってるな
115名無しさん◎書き込み中:2007/09/19(水) 20:44:20 ID:+Vj59S18
nyで本物はどれだよ 洒落もだけど全部偽物じゃない?
116名無しさん◎書き込み中:2007/09/19(水) 21:20:23 ID:As0wD+li
基本的に全部本物じゃね?
117名無しさん◎書き込み中:2007/09/19(水) 21:29:27 ID:l01PXadt
偽物掴んだことが無い
118名無しさん◎書き込み中:2007/09/20(木) 08:00:17 ID:uHhXhymZ
>>115
RKswapなんかnyのみで配布されていたのを知らないおこちゃまだね
使い方はネットで調べろよな
119名無しさん◎書き込み中:2007/09/20(木) 18:18:52 ID:dCikNd7r
俺9割偽
120名無しさん◎書き込み中:2007/09/20(木) 18:57:30 ID:engzIAdt
SMは3.8でコード機能使おうと思ったけど
一行までしか入力できないのな

2行以上のコードは使えないのかな?
121:2007/09/20(木) 19:17:22 ID:uHhXhymZ
使えないよ、きみには
122名無しさん◎書き込み中:2007/09/20(木) 19:51:33 ID:sLtsLuPa
>>121
お前だろ使えないクズは
123名無しさん◎書き込み中:2007/09/20(木) 19:55:04 ID:engzIAdt
すまないな
124名無しさん◎書き込み中:2007/09/20(木) 22:07:58 ID:ZLItKKzL
2行以上のコードなど見たこともないのだが
125名無しさん◎書き込み中:2007/09/20(木) 22:18:11 ID:engzIAdt
>>124

9C89F826 B678E7A5
9C89F920 1496E7BA

こういう感じのやつで、上のは入力できるけど
下にあるのはどうすればいいのかがわからないんだ

初心者ですまない
教えてもらえるとうれしい
126名無しさん◎書き込み中:2007/09/20(木) 22:49:14 ID:ZLItKKzL
>>125
それって

UNLOCK ALL CHARACTER
9C89F826 B678E7A5
9C89F920 1496E7BA

こんな感じで記載されていた?
ならばそれは別々のコード。

てかそれぐらいわかれよ・・・。明らかにそうだろ
127名無しさん◎書き込み中:2007/09/20(木) 23:06:30 ID:engzIAdt
>>126
そんな感じだったよ

コードあんまり使ったことなかったからわからなかったんだ
別々のコードって、
ひとつだけでいいということかな?

一行しか入力できないから上のだけ入れて起動してみたけど、
効かなかったんで、もしや?と思ったんだ
一応マスターコードもONにしたけど原因がわからないまま

ちなみにゲームはFFXの製品版でSMのコードはサイトのを見て入力した

初心者ですまん
128名無しさん◎書き込み中:2007/09/20(木) 23:11:49 ID:ZLItKKzL
>>127
こういうのは全て入力しないといけない。
多く記載されていて入力するの面倒だから一つだけやっても効かない場合が多々。
全部入力しなはれ
129名無しさん◎書き込み中:2007/09/20(木) 23:21:09 ID:engzIAdt
>>128
全部入力したいんだけど一回に一行しか入力できないから
下のやつはどうすればいいかわからないんだ

いまもっかい試してくるよ
130名無しさん◎書き込み中:2007/09/21(金) 01:52:52 ID:QkxvMHL8
>>129
とりあえずまず同梱の説明書100回読め
131名無しさん◎書き込み中:2007/09/21(金) 01:59:45 ID:rayrS4Di
>>130
       ,r- 、,r- 、      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (||/// | | | l iヾ||)    |
    /./ ⌒  ⌒ ヽ ヽ、   | あんたバカァ?
    // (●) (●) ヽヽ  <
  r-i./   ,(・・)   ヽ.l-、  |
  | | |    r-=-、   | | ノ  \______
  `| |ヽ   !,-r-ノ   ノ| ||
   | | | |\ `ニ'  /| || ||
  r'r'r'(^)、| )\ ノ( |  | || ||
  トイ-'-'r'' _つ   .クこヽ、| ||
  `ー 'ー '\`=ニ=' Vヽ、.||
     ヽ | / \ 02/\ ヽ
     \ (   〉 〈 ノ  )
       )〈◎〉 ∨ノ〕 /
      /    ||、く_
     /⌒ i   | |ヽ_、ソ
    /   | |  // |
    ! ━  ヽ /  ヽ
    ヽ━    Y    \
     |     |、     \
132名無しさん◎書き込み中:2007/09/21(金) 10:05:11 ID:y4IP+frU
同じコードの画面でもっかいADD HEXCODEで
下の行のコード入れたら効いた

そんなこともわからなくてすまなかった
ありがとう
133名無しさん◎書き込み中:2007/09/22(土) 17:19:44 ID:C9gGCuw3
PARダイレクトメモリンクを持っていることから
3.8のチート機能を使用せず、PARを使用してチートしたいと思っています

PAR(チート選択)→SM3.8→バックアップ起動みたいなことは可能なのでしょうか
134名無しさん◎書き込み中:2007/09/23(日) 05:47:50 ID:koWErNAq
SWAP3.8買ったら大き目の枝樹型のキズが1箇所付いてた
こんなもんなのか・・・説明にキズ等は仕様みたいな事書いてるし
気分悪いけど無事起動した
135名無しさん◎書き込み中:2007/09/23(日) 09:03:41 ID:pinaGkDi
俺も買った時傷付いてたけど起動したから特に気にならなかった
136名無しさん◎書き込み中:2007/09/23(日) 16:17:04 ID:DSsDfmV7
プレイステーションのゲームソフトのバックアップをとろうとしたら
中身のサイズが750MB程度あり、CD-Rには収まらない大きさでした。
これはDVD-Rにバックアップをとってもスワップマジックで起動できますか?
137名無しさん◎書き込み中:2007/09/23(日) 16:42:48 ID:3k2BnaTd
できる
138名無しさん◎書き込み中:2007/09/23(日) 16:55:25 ID:DSsDfmV7
>>137
回答ありがとうございました。
さっそくやってきます!
139名無しさん◎書き込み中:2007/09/23(日) 23:09:44 ID:A1xR/WsJ
太鼓の達人の7以外全部入ってるやつ起動した英雄いるかい?
メニューまではいくけどそこから進まないし
140名無しさん◎書き込み中:2007/09/23(日) 23:11:38 ID:tRy5Z5Mv
焼きミスだろ
141名無しさん◎書き込み中:2007/09/25(火) 02:04:13 ID:et9l4ujG
>>134
ケースも紙だったし、レーベルも汚い。
おまけにディスクがはまりづらい…
どんなメディア使ってんだよ?
10円だなきっと…
142名無しさん◎書き込み中:2007/09/25(火) 03:48:08 ID:hYREDWvR
>>139
どうせ糞メディア使ってんだろw
143名無しさん◎書き込み中:2007/09/27(木) 21:22:05 ID:szAutDI/
SM買ったはいいけどカードが入ってないんですがどうすればいいの?
型番は30000なんですが・・・・
144名無しさん◎書き込み中:2007/09/27(木) 21:23:05 ID:2F3RAHE5
下敷きでも使って作りましょう
あとは調べろ
145名無しさん◎書き込み中:2007/09/27(木) 21:25:42 ID:szAutDI/
そんな事言わずに教えてください
146名無しさん◎書き込み中:2007/09/27(木) 21:28:52 ID:szAutDI/
後は自分で調べるので教えてください
SM3.8+なんですが型番が30000台でも使えますよね?
147名無しさん◎書き込み中:2007/09/27(木) 21:39:33 ID:/q1qDJcP
>>146
使える。

で、カードは寸法入りで作り方を解説してるサイトが、何個かあったな。
生きてるかは、知らんけど・・・。

見てくるか。
148名無しさん◎書き込み中:2007/09/27(木) 21:41:46 ID:BkQ+VjYa
149名無しさん◎書き込み中:2007/09/27(木) 21:43:40 ID:/q1qDJcP
>>146
スライドカード
ttp://junkstoryhide.fc2web.com/underlay_j.htm

SMについては、ここの解説がくだけてて見やすいとおも
ttp://www.gameboya.com/
150名無しさん◎書き込み中:2007/09/27(木) 21:44:47 ID:/q1qDJcP
>>148
ケコーンだw
151名無しさん◎書き込み中:2007/09/27(木) 21:44:59 ID:szAutDI/
>>148
本当にありがとうございます作ってきます
152名無しさん◎書き込み中:2007/09/27(木) 21:46:04 ID:szAutDI/
>>149
カードがなくて涙目だったので本当に助かります
ありがとうございました
153名無しさん◎書き込み中:2007/09/28(金) 00:56:28 ID:l5glMu1e
少しは自分で探せ
これから先苦労するぞ
154151:2007/09/28(金) 11:52:23 ID:jvdVxW/m
やっとできたんですけどこれって
一回一回スワップのDVDいれないと駄目なんですか_?
155名無しさん◎書き込み中:2007/09/28(金) 12:34:19 ID:EN+mv8vH
>>154
後は自分で調べるって言ったから答えたのにいきなり質問ですか?
156名無しさん◎書き込み中:2007/09/28(金) 12:38:22 ID:jvdVxW/m
ですね申し訳無い今の発言はスルーしてください
157名無しさん◎書き込み中:2007/09/28(金) 23:14:04 ID:M49/SxMh
5KzIXff8Tu
> 主要なモノが既に出回っているようなタイミングだったからです(苦笑)
何もおかしくないんだけど??

> ただ、ny 用のISPは子鯖が規制で使えないので
神wwwwwwになるために沢山プロバイダ使って大変だw

> ny を見捨てたわけじゃないですよ (^^;
それ以前にお前が見捨てられているw

        .  ___
         /     \
      i!i!i!i/   / \ \'
   |::|  ;''':' '|    (゚) (゚)   |
   |::|  ノ /.|     )●(  | 人人人人人人人人人人
   |::| ||  |..\     ▽   ノ)ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
   |::| ||., \...\__∪ /< シュッ!シュッ!シュッ!
   |::| | \  `''"~   ""'' )  シュッ!シュッ!シュッ!
   |::|__.|_.` i           Y  YYYYYYYYYYYYYYY
   |::|―--  `i  人    :  'i ニ二二|:::|
   |::|     |       l|i|! !|il!シュッ  |:::|
-''" ̄~~"" ,-‐‐!      i||!|i|!i|!,,シュッ |:::|
        i, `' i       i'ニ-'" シュッ// ̄~""
       \.i'"' ,、 '''"';  _/  .// _,,..i'"':,
         ヾ_,.i、_   _,;..-'   .//  |\`、: i'、
               ̄     //.  \.\`_
まさにお前だなw
エロゲしながらこれかよ 大爆笑wwwwwwwwww
158名無しさん◎書き込み中:2007/10/02(火) 09:59:40 ID:HiOXDggI
このスレ終了
159名無しさん◎書き込み中:2007/10/02(火) 17:24:45 ID:oJyG8Pen
swap3.8で改造コード使えるみたいだけど使い方が分からん
ググッても具体的なやりかた出てこないから困る
160名無しさん◎書き込み中:2007/10/02(火) 19:14:17 ID:LgR2WbX6
161名無しさん◎書き込み中:2007/10/02(火) 19:17:28 ID:oJyG8Pen
>>160
神よありがとうございます。
明日から良い事ばっかりだと思います
162名無しさん◎書き込み中:2007/10/03(水) 00:35:55 ID:BBTapgr4
んんんんんんん SMのコピーでPS2のコピーは動かせないのか。。。。
163名無しさん◎書き込み中:2007/10/03(水) 03:08:50 ID:phLjDrJA
>>162
おまえばか?
164名無しさん◎書き込み中:2007/10/03(水) 19:47:59 ID:o6lCBSRG
ここの奴らは何でメディアに焼いて使ってんの?
HDDに入れてHDAかHDLで遊んだほうが楽じゃん
165名無しさん◎書き込み中:2007/10/03(水) 21:50:37 ID:6o17aCID
>>164

CDR板ですから・・・・
メディア嫌いならゲーム機改造板行けば?
166名無しさん◎書き込み中:2007/10/04(木) 15:23:39 ID:EkXNu6eu
>>164
いまさらPS2にそんな金かけるのバカバカしい。
それに薄型の奴は本体買い換えだから更にバカバカしいだろうな。<HDL化
167名無しさん◎書き込み中:2007/10/04(木) 15:28:53 ID:Gx0PYinv
バカバカしいな。
でもDVD入れ替えめんどくさい・・・ものすごく
168名無しさん◎書き込み中:2007/10/04(木) 22:40:21 ID:BNR2rQGW
犯罪者が調子こいてんなよ

やってくれましたね、SPさん
よくも私の神へのシナリオを砕いてくれました
「5kが相手にされずSPの話題ばかりが出てますね」・・・どういうことでしょうか?
皆さんもう少し私のこともほめてくれると思ってましたが、これはちょっと意外でしたよ・・・・
それにしてもnyによる貢献度がSP>>>越えられない壁>>5kになってしまうとは
SOXさんには残念ですが、私にはもっとでしょうか?

はじめてですよ・・・
この私をここまでコケにした放流主は・・・・
まさかこんな結果になろうとは思いませんでしたよ・・・

ゆ・・・・・・
ゆるさん・・・・・・・・・・・・・・・・・

絶対にゆるさんぞSP!!!
電話回線とFTTHで放流してくれる、交換局の近くに引っ越してくれる!!!
絶対神になって叩きつぶしてやるから感謝しろ!!!
169名無しさん◎書き込み中:2007/10/10(水) 09:11:03 ID:pdIWs+xh
スレ違いかもしれませんが、質問を。
太鼓の達人7がどうしてもCD-Rに焼けません。
CDMを使っているのですが、どうしてもエラーがでてしまいます。
原因は恐らくBINファイルが720M近くあり、容量が足りない所為だと思うのですが。。
やはり太鼓の達人のコピーは不可能なのでしょうか。どうか、ご教授のほどを。
170名無しさん◎書き込み中:2007/10/10(水) 09:15:11 ID:o/xmuwEI
XAなら足りるだろ
171名無しさん◎書き込み中:2007/10/10(水) 10:32:47 ID:pdIWs+xh
>>170
お早いレスありがとうございます。
本当、無知で申し訳ないのですがXAとはいかなる物でしょうか?
172169:2007/10/10(水) 20:47:20 ID:pdIWs+xh
すいません、今更ながら自己解決しました。
ありがとうございました。
173名無しさん◎書き込み中:2007/10/11(木) 07:34:19 ID:jN+FOQ88
|   西村ひろゆきはやく四ね
\_____  __________
         `(
            ,, -‐ ''" ̄ ̄ ̄ ̄"'' - ,,
         ,,-''"              \
        /                  .ヽ
       ./                     .'、
      .,'                      ',
      |    /|                 |  
      |   /  ヽ                |  
      ヽ, ./    \              .|
        Vヾ=,,   ,,;=\,, 、、,ハノ、        |
        〉ィェ:ュ、 .  ,r‐ェ:ュ-  .ヽ       ,'
        .|   |          '、  r‐ '7./
        .|   |           '、 ,'__,ノ /
        .'、  ( r- )        | / |  /
        ヽ   `ノ          |ノ |,ノ
         \ー'ニニ=-rヽ     ./  |
           .ヽ'┴'.´.ノ      ´   |
            'ー‐´     //   .|
             `iー―― ''"     /
             `'' ‐- ,,_____
174名無しさん◎書き込み中:2007/10/11(木) 08:31:02 ID:ztGrGojE
イガーきめえよw
175名無しさん◎書き込み中:2007/10/11(木) 08:52:05 ID:Z4w8Ip0Z
【PS2型番】SCPH-50000
【吸い焼きソフト】Decrypter
【起動方式】SM3.6
【メディア】Sony 国産
スワップして読み込むとPS2のディスクじゃねって表示される。何で?orz
176名無しさん◎書き込み中:2007/10/11(木) 09:09:07 ID:jN+FOQ88
>>175
違法コピーだからだろ
177名無しさん◎書き込み中:2007/10/11(木) 19:54:25 ID:a3blAP26
俺もほとんど同じ条件でやってps2じゃないって出て進まねえw
メディアは誘電だけど森で試したほうがいいのかな
178名無しさん◎書き込み中:2007/10/12(金) 00:58:27 ID:G+Jq/Dv0
速度を12倍にしたら出来た
179名無しさん◎書き込み中:2007/10/12(金) 06:33:40 ID:p/M88myI
>>177
違法コピーがだまってろw
180名無しさん◎書き込み中:2007/10/12(金) 20:40:48 ID:aHXtHgNM
粗悪なーrだと読み取れない場合があるね、データは活きてるから誘電、TDKあたりに
そのーrからコピーしてみると起動できる
1枚50円しないから楽勝だと思うよ。
181名無しさん◎書き込み中:2007/10/12(金) 21:01:50 ID:Xh0Bpfhv
SM3.8でも片面2層は読み込めないんだな・・・
182名無しさん◎書き込み中:2007/10/13(土) 02:41:25 ID:OUnLLhuZ
http://nttxstore.jp/_II_HP12154264

おまえら新PC買おうぜ
183名無しさん◎書き込み中:2007/10/13(土) 08:37:49 ID:SdqiT6DE
\         ヽ  ヽ    |    /           /
    ━┓¨  ━┓¨       ━┓¨
    ━┛    ━┛  ━┓¨   ━┛  ━┓¨   ━┓¨
                ━┛        ━┛    ━┛
         \  ヽ     ! |     /
      \    ヽ   ヽ       /    /       / .
         \          |      /   /
                     ,イ         
  ̄ --  = _          / |              --'''''''
           ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
               ゙l            ゙、_  何故・・・PS2が動かない!?
               .j´   J('ー` )し  (. 
     ─   _  ─ {    c/  ,つ   /─   _     ─
                )   { ,、{    ,l~
               ´y.   lノ ヽ,)  <
184名無しさん◎書き込み中:2007/10/14(日) 07:19:32 ID:K1aOe2Sx
新型PS3じゃ動かないんだよカーチャン
185名無しさん◎書き込み中:2007/10/14(日) 14:47:48 ID:/vungHkF
\         ヽ  ヽ    |    /           /
    ━┓¨  ━┓¨       ━┓¨
    ━┛    ━┛  ━┓¨   ━┛  ━┓¨   ━┓¨
                ━┛        ━┛    ━┛
         \  ヽ     ! |     /
      \    ヽ   ヽ       /    /       / .
         \          |      /   /
                     ,イ         
  ̄ --  = _          / |              --'''''''
           ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
               ゙l            ゙、_  息子が楽しみにしてたのよ!!!!
               .j´   J('ー` )し  (. 
     ─   _  ─ {    c/  ,つ   /─   _     ─
                )   { ,、{    ,l~
               ´y.   lノ ヽ,)  <
186名無しさん◎書き込み中:2007/10/15(月) 09:10:15 ID:e0rRGqSD
【PS2型番】SCPH-75000
【焼きソフト】B's Recorder GOLD8
【起動方式】SM3.8
【メディア】太陽誘電700M

桃鉄16(CD-R)ですが、起動はするものの一番最初に出るメーカーロゴで
必ずフリーズして先に進めず。
なんかコピープロテクトみたいな雰囲気。
5枚くらい焼いて全部同じ症状だったので焼き失敗ではなさそう。
どないすればよかですか。
187名無しさん◎書き込み中:2007/10/15(月) 09:15:01 ID:aMrrsbbR
>>186
HDL用
188名無しさん◎書き込み中:2007/10/15(月) 09:22:11 ID:e0rRGqSD
マジすか。どこにもHDL用なんて書いてなかったのに・・・。
くそ、メディア無駄にしちゃった。教えてくれてサンクスです。
189名無しさん◎書き込み中:2007/10/15(月) 11:46:33 ID:3lPiCJEH
>>188
落としたって言ってるようなものだな
買った物のバックアップ用として使ってください。
190名無しさん◎書き込み中:2007/10/15(月) 18:12:22 ID:Tkmw/9di
>>189
バックアップ m9(^Д^)

ここはコピースレだヴォケ。
191名無しさん◎書き込み中:2007/10/15(月) 22:29:05 ID:CiBOrRHb
>>190
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
                   .,r-v  ,rーr
       /¨゙l          .|. .} ./′ノ   
     ,v--┘ 冖:ui'^''┐  l''¨¨¨″. ̄′ . ̄¨¨゙}
     l、、v-r ァ;┘\、ノ  .゙''')!'<7二^二个''个′
      _,r‐゙   ̄⌒''‐v   .:! yyz {| .| ! .}
    ./ .,vr .|¨¨゙'┐ ゙l   .| .vyy [  | |  !
    l′i^,ノ ,i゙  ,ノ .〕   | .二..  !レノ│ .}
    ミ、 `´_ノ′ 〔 .,ノ   ! ]r┘ .| ./^''′}
     `¨¨′   .¨''″   >v「ーv/ .¬--″
192名無しさん◎書き込み中:2007/10/15(月) 23:30:34 ID:ECc/N3Z/
193名無しさん◎書き込み中:2007/10/16(火) 00:58:48 ID:wSd9WHsh
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホw
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
194175:2007/10/16(火) 02:39:22 ID:L+cTlWab
バックアップが起動できないわけなんだが
195名無しさん◎書き込み中:2007/10/16(火) 13:55:30 ID:OD3DJdqX
うまくバックアップ出来てないってことだな
196名無しさん◎書き込み中:2007/10/25(木) 14:17:37 ID:IY+0fxN0
片面二層のコピーは結局動かんのけ?
197名無しさん◎書き込み中:2007/10/26(金) 15:54:37 ID:/AiVgtcM
コピーは動きません。
198名無しさん◎書き込み中:2007/10/30(火) 17:22:12 ID:EasTH4Nb
バックアップだったら拙いおれでもアドバイスできたんだがな
199名無しさん◎書き込み中:2007/11/06(火) 15:45:49 ID:28C3yRIk
90000登場か。電源内蔵だし結構変わってそう。
スワップ対策されてるかな。
ttp://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20071106_ps2_90000.html
200名無しさん◎書き込み中:2007/11/08(木) 11:02:50 ID:uvRPjJPG
予想はよそう
201名無しさん◎書き込み中:2007/11/08(木) 14:58:33 ID:0mbl6Law
野草生やそう
202名無しさん◎書き込み中:2007/11/08(木) 15:15:21 ID:77NZYspE
>>194
安心しろ。俺もだ。
型番同じで3.8使ってるけど、規格外になっちゃうんだねこれが('A`)
203名無しさん◎書き込み中:2007/11/08(木) 18:21:26 ID:9l5me8u4
50000で3.8だけど問題無いぞ
何か間違ってるんじゃねーの
204名無しさん◎書き込み中:2007/11/08(木) 21:28:32 ID:77NZYspE
メモカブートにしたらできました
もの凄い異音がするけど(;´д`)
205名無しさん◎書き込み中:2007/11/10(土) 11:11:53 ID:VxiESmQG
君たちなぜバックアップディスクをPS2が読み込まないか
理由わかっているかい?
206名無しさん◎書き込み中:2007/11/11(日) 15:37:09 ID:c2hMJPT1
ワケなどネー
207名無しさん◎書き込み中:2007/11/11(日) 15:39:29 ID:VEbLo+3l
今更SMを買おうと思う俺をお前らどう思う?
208名無しさん◎書き込み中:2007/11/11(日) 16:53:54 ID:489t1VWJ
誰がいつ何を買おうがどうでもいい
209名無しさん◎書き込み中:2007/11/12(月) 08:00:47 ID:UKro4V8t
そんな冷たいこと言うなよ
210名無しさん◎書き込み中:2007/11/12(月) 17:37:46 ID:DOJGNp3k
もう通販で注文しますた⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
211名無しさん◎書き込み中:2007/11/12(月) 18:17:20 ID:EXqQDYWe
あるパッチをISOのヘッダに埋め込むことにより
ご認識させることはできる
212名無しさん◎書き込み中:2007/11/12(月) 23:55:09 ID:Ujjp6ckE
誰かいる?
すげえ聞きたい事があるんだけど
213名無しさん◎書き込み中:2007/11/13(火) 00:09:25 ID:B22urMqh
なんだよ
214名無しさん◎書き込み中:2007/11/13(火) 01:05:49 ID:qd0BAbCN
早く言えよ気になって眠れねーだろ
215名無しさん◎書き込み中:2007/11/13(火) 02:56:47 ID:qd0BAbCN
もう寝るからな
216名無しさん◎書き込み中:2007/11/13(火) 09:33:32 ID:r+iszuJK
おまえらねやの?
217名無しさん◎書き込み中:2007/11/20(火) 21:33:34 ID:ugYp0sY+
PS3でPS2のスワップマジックのような物は在るか教えてください!!
218名無しさん◎書き込み中:2007/11/20(火) 23:59:57 ID:r1o9VCkf
ナイアルヨ
219名無しさん◎書き込み中:2007/11/21(水) 00:43:50 ID:52iItege
>>187
ウソ言うなよ

俺は普通に動く。
220名無しさん◎書き込み中:2007/11/21(水) 01:10:04 ID:YJdOCedt
>>219
そうムキになるなよw
どうせどこぞで拾ってきたファイルだから動かなんだろうよ。
221名無しさん◎書き込み中:2007/11/23(金) 10:13:04 ID:Lu6Q1s6N
新型PS2でスワップ試した人いる?
222名無しさん◎書き込み中:2007/11/23(金) 10:48:48 ID:gDrmXRie
PS2(SCPH30000)でPS1のコピーソフトを起動させることはできるのでしょうか?
また、起動させるには何が必要なのでしょうか?ご教授ください。
223名無しさん◎書き込み中:2007/11/24(土) 08:43:29 ID:xmpAlcwW
やる気
224名無しさん◎書き込み中:2007/11/25(日) 14:06:00 ID:Qam++/PH
愛気
225名無しさん◎書き込み中:2007/11/26(月) 14:09:15 ID:cgjtY4ib
SCPH90000買ってきた。スワップスイッチつけようとしたけど
中の形状少しかわってる気がする。

ついでに保守
226名無しさん◎書き込み中:2007/11/26(月) 15:08:03 ID:/sIqnnVH
>>221
いつの新型だ?
型番言えよ
227名無しさん◎書き込み中:2007/11/26(月) 16:16:29 ID:lRzpgtgV
>>225
それでできたの?
228名無しさん◎書き込み中:2007/11/26(月) 23:05:09 ID:sbBlRuC+
新型分解してみたわ
蓋のスイッチは一つだけになってるな 楽だわ
229名無しさん◎書き込み中:2007/11/27(火) 05:03:15 ID:2+2uLbYh
新型(90000番)は分解が必要って事なの?
今までの金具とか従来の部品は使用不可?

そろそろ正確な情報が欲しい一応SMスレなんだし
最後の検討項目だろ
230名無しさん◎書き込み中:2007/11/27(火) 12:40:08 ID:2csc433R
>>229

                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
231名無しさん◎書き込み中:2007/11/27(火) 17:58:07 ID:HojEiJ1q
>>229氏の書込こそ、現代の私たちが忘れているなにものかを教えてくれているような気がする。
232名無しさん◎書き込み中:2007/11/27(火) 19:51:06 ID:iTvRl+oe
>>229
新参はおかええいください
233名無しさん◎書き込み中:2007/11/28(水) 02:25:33 ID:qv7OloAE
234名無しさん◎書き込み中:2007/11/28(水) 12:42:24 ID:nPOHuoV1
235名無しさん◎書き込み中:2007/11/30(金) 12:28:34 ID:g6JeDytC
今新型買ってきて起動したけどリセットボタンの上を押さえるだけでふた開けてても
ディスクが回るようになってるからツール無くても簡単に使えるね
236名無しさん◎書き込み中:2007/11/30(金) 15:45:09 ID:fWu2r45y
>>235
蝶つがい部分で開閉を認識するのをやめたったこと?
だとすれば今までより楽になるな。
237名無しさん◎書き込み中:2007/11/30(金) 23:55:13 ID:z7bCWGr3
誰も新型買ってねのかYO〜〜〜〜!

検証たのむ!
238名無しさん◎書き込み中:2007/11/30(金) 23:58:39 ID:QEdKSNVC
239名無しさん◎書き込み中:2007/12/01(土) 10:28:29 ID:nIpF/yNS
>>237
たった2レス上くらい読めよ
240名無しさん◎書き込み中:2007/12/02(日) 20:53:51 ID:U5PbXJYB
メモカブートで動かないソフトはどう対処すればいいですか?
今までどのソフトでも動いてたけど一個だけどうしても起動出来ないのです
241名無しさん◎書き込み中:2007/12/02(日) 21:15:16 ID:P0dB/lzK
R.K.SwapperもCDLoaderもSWAPMAGICもメモカブートできるわけだが。
242240:2007/12/02(日) 21:31:47 ID:U5PbXJYB
あ、すんません
R.K.Swapper
型番15000 です。
バックアップしたPS2ソフトの中で、1個だけ動かないです
DMC入れたあとスライドさせてバックアップソフト入れると
BOOTING・・smpl番号・・と出て読み込みはするけど
画面真っ暗なままでずっとソフトがシュルシュル言っております
243名無しさん◎書き込み中:2007/12/02(日) 21:36:04 ID:hJQWaePr
つーかなんでゲーム名が秘密なの?
244名無しさん◎書き込み中:2007/12/03(月) 09:18:16 ID:O9jl/KpY
>>242
セッティングを2つともoffにしてみれ
245名無しさん◎書き込み中:2007/12/03(月) 20:08:23 ID:0iK/7nRZ
つーかなんでゲーム名が秘密なの?
246名無しさん◎書き込み中:2007/12/04(火) 03:57:42 ID:SG9EtjEJ
太鼓の達人 10 in 1とか
ドラゴンボールZスパーキングメテオBGM差し替え版
とかなんじゃね?
247名無しさん◎書き込み中:2007/12/05(水) 09:52:37 ID:RVmPqh0g
龍が如くってセーブ箇所でチェック入るのかよウゼー
248名無しさん◎書き込み中:2007/12/08(土) 00:19:30 ID:44mDUPGX
説明サイト見たら部品外したりしてプレイするまで難しそうだな
249名無しさん◎書き込み中:2007/12/15(土) 18:18:40 ID:1AebWhl8
とりあえずSCPH-90000買ったんだけどメモカブートできないんだな
調べてみたら50000番台までしか出来ない?
スワップマジックは認識スイッチ押してCD押さえのとこ固定したら出来た
250名無しさん◎書き込み中:2007/12/20(木) 17:02:03 ID:9m+r+Sz9
詳細教えて
251名無しさん◎書き込み中:2007/12/25(火) 02:50:30 ID:erKMwZ8E
日本橋でスワップマジック売ってるトコある?
252名無しさん◎書き込み中:2007/12/25(火) 10:33:58 ID:lM42EXhB
■IOSYS(店(秋葉原/難波/日本橋)、通)
http://iosys.co.jp/
253名無しさん◎書き込み中:2007/12/25(火) 15:02:54 ID:Utgj/aOj
ディスク二枚で入れ替え必須なのは二枚目に移行するときに普通にコピーをいれても起動するんでしょうか?
教えて下さい
254名無しさん◎書き込み中:2007/12/25(火) 15:18:52 ID:krSxwTl9
無理
255名無しさん◎書き込み中:2007/12/25(火) 15:20:32 ID:Utgj/aOj
ありがとう
256名無しさん◎書き込み中:2007/12/25(火) 16:34:30 ID:krSxwTl9
どういたしまして
257名無しさん◎書き込み中:2007/12/29(土) 20:41:59 ID:bm74ran3
違法行為を推奨している雑誌まとめ(share)

(PC雑誌) iP! 2008年01月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 55,244,729 606918cd29818d7ace428a69452f895cc5a220d8
(PC雑誌) iP! 2008年01月号 付属DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 4,257,613,824 8c3e9377370298b284386232636e83bd752e9ef5
(PC雑誌) iP! 2008年02月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 142,675,223 580ee341a3711556979e4e732bd2d67f7620e37e
(PC雑誌) iP! 2008年02月号 付録DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 4,418,906,112 4e8b086907b8928b50915d34c7c2acbe12a55029
(PC雑誌) iP! 2008年02月号 100号特別Disc.nrg みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 650,983,542 2222a699ae598698e8aa2061f65a18e173020e3f
(PC雑誌) iP! 2008年02月号 大人の別冊(jpg).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 27,208,836 d407bf23ad4189e10e11a1b28a6ef9c67abff027

[PC雑誌] ネトラン 2007年12月創刊(jpg).rar 136,555,705 2dcdfad15178084aeb68fca0fa7d339b04f4bb58
(PC雑誌) ネトラン 2008年01月号(jpg).rar 78,605,937 f16905a4dbda1d4b6e3c62ac383473eae711d3e5

(PC雑誌) windows100% 2007年12月号 (jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 309,384,578 763372d4190aa0f8d5b83d61e8f70340556d771e
(PC雑誌) windows100% 2008年01月号 (jpg).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 134,742,440 145481de535cd1b507881dc890773e9d80fc666d
(PC雑誌) windows100% 2008年01月号 付録DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 4,118,970,368 b267e9060327ee4597940143af6b5503fffa2fee

(ゲーム雑誌) ゲームラボ! 2007年12月号(不定期._縦1600)(2p追加修正).zip hiki7nyLRS0gD6 87,051,719 0eb3fb34ed71e6636a0122ce2d161fd2c9018a1c
(ゲーム雑誌) ゲームラボ! 2008年01月号(不定期._縦1600).zip.zip hiki7nyLRS0gD6 93,075,416 24e5b81c2e34f5884d43b9249a6b5790021fb9c2

(PC雑誌) PCGIGA 2007年12月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 237,187,931 870ba6cc24b811e9bbe8894f41b4657e40b6757a
(PC雑誌) PCGIGA 2008年01月号(jpg+コメ).rar みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 53,361,653 65173ccd197373f82daa5d9c52daf71d10f59df8
(PC雑誌) PCGIGA 2008年01月号 付属DVD.ISO みるきぃ〜bYJ9ITOrzb 2,017,099,776 6838691fce6ef0b8a28f190aad8cfcc29b11c948
258名無しさん◎書き込み中:2007/12/30(日) 02:09:20 ID:YFiahsOw
スワップマジックでオンライン対応のゲーム起動したけど
オンラインできない・・・調べてみたらエラー回避するほうほうあるみたいですが
だれか詳しくしりませんか?
259名無しさん◎書き込み中:2008/01/07(月) 16:33:13 ID:U5LFumlO
>>247
そんなんなかったぞ
260名無しさん◎書き込み中:2008/01/07(月) 16:50:34 ID:oHBho01e
SM買おうとおもったけどHDAの方が使えるじゃん
261名無しさん◎書き込み中:2008/01/12(土) 18:34:38 ID:tLwcsoji
HDA→メモカブートもどきでウマー
もっと早くからこの環境を手に入れておけばよかったぜ
262名無しさん◎書き込み中:2008/01/12(土) 23:54:27 ID:rK+72kur
>>261
しかし薄型では使えない罠
薄型はSMかUSBEorUSBAか
263名無しさん◎書き込み中:2008/01/22(火) 05:26:14 ID:JV14sZvz
>>260>>261
SMのほうが安くて使い勝手いいのも知らんのか
もっとお勉強して来い┐(´∀`)┌ヤレヤレ
264名無しさん◎書き込み中:2008/01/27(日) 07:13:18 ID:Luw++Uw/
ネットサーフィンしてくるわよ
ここはひどいインターネッツでつね
265名無しさん◎書き込み中:2008/01/27(日) 11:34:18 ID:r1cXKt93
266名無しさん◎書き込み中:2008/02/17(日) 15:34:31 ID:SnlXjhcM
今は送料無料でマジックスイッチとSM3.8セットで約2000円になったな
267名無しさん◎書き込み中:2008/02/21(木) 18:38:40 ID:vIHKUK1O
どこで?
268名無しさん◎書き込み中:2008/02/26(火) 16:42:25 ID:s9fvv2ZB
容量少ないからDVDじゃなくてCDに焼いたら起動できなかった
PS2ソフトはDVDに焼かないとダメなの?
ちなみにパチスロ猪木なんだけど
269名無しさん◎書き込み中:2008/02/26(火) 17:18:11 ID:4Wk/c8t5
マスターがCDならCD、DVDならDVDに焼く
270名無しさん◎書き込み中:2008/02/26(火) 19:04:28 ID:l6fAF6jc
ISOの容量がDVDの容量より大きくて書き込めない。
これはどうすればいいんですか?
ちなみにソフトは戦国無双2 猛将伝(7.17G)。
271:2008/02/26(火) 19:31:03 ID:N9kFYmnv
272名無しさん◎書き込み中:2008/02/26(火) 20:39:49 ID:peRhgIIo
>>270
そんなこともしらないでコピーを使おうと思うな。
使いたければググってみろ。
解説してるサイトはたくさんある。
どうしてもわからなければ
おとなしくDLで2層焼きすることだ。
273名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 02:27:14 ID:2lkQV5Kw
PS2DVDソフトのコピーはDVD Decrypterで問題無いけど、
PS2CDソフトだとDVD Decrypterじゃiso吸い出せないんだけどCDの場合はどうすればいいの?
274名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 03:01:39 ID:Q68uDi1M
ps2 cd isoでぐぐればいくらでも出るだろ。なんでこんな便利なものを使わないんだ!
275名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 10:06:25 ID:1SGzsMOt
CDのゲームDVD-Rにバックアップしたら動作しねえぜ
276名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 16:07:46 ID:AMFJXYS9
動作はするけどムービーや画面切り替わりでカクつくような場合は
メディアをいいやつにすると改善されたりしますか?
277名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 16:58:58 ID:1SGzsMOt
SW DVDとCDの両方ためしたけど読み込みで失敗するんだが
278名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 19:03:05 ID:SDcTgQvq
ID:1SGzsMOt
CDをDVDに焼くならメディアチェックを書き換えろよ
出来ないなら素直にCDに焼きな
279名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 20:35:16 ID:2lkQV5Kw
パチスロ猪木の起動には成功したんだけど、闘魂チャンス中とかボーナス中に音が途切れてしまう
媒体がCDだとしょうがないのかなぁ?
280名無しさん◎書き込み中:2008/02/27(水) 21:36:48 ID:ygf2RxCg
それただ書込んだDVDが悪いんじゃねえか
読取ミスしてんだろ
281名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 00:56:46 ID:Iq8R5l+p
ダミカしたデータってswapmagicでも使えます?
282名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 02:29:05 ID:BKZKobcn
使えるだろうけどピックが早死にするだろうな
283名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 02:52:21 ID:S8HDxKrx
332 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/02/28(木) 00:30:31 ID:XMmorjmF0 (PC)
ダミーカットって書かれてるファイルってHDL専用?
284名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 08:54:16 ID:7cJ6bKua
ダミーはゲーム動作に不要なものだから別に関係ない
Nin1とかでダミカするだろ普通
285名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 09:57:42 ID:nU2YDrfn
>>278
すまねえ
英語の確認ウィンドウがでてきて適当に[いいえ]選択してたぜ

286名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 17:48:58 ID:JKSWzTxP
メモカ内ブートってなに?
287名無しさん◎書き込み中:2008/02/28(木) 18:48:04 ID:rOG1WS1v
俺も初めて聞いたぞ…そんな言葉
ググっても類似語しか検索されてないみたいだけど
どこで聞いたのそんな言葉
288名無しさん◎書き込み中:2008/03/01(土) 17:01:43 ID:Lw2Upx7H
ダミカした磯を焼いた場合Nero CD-DVD Speed 何かでスキャンデスクかけるとBadが0,1%検出される事って有り得ますか?
それとも単なる焼きミスなのかな?バイオ4のHDLだった気がする随分前なので定かじゃないけど。
289名無しさん◎書き込み中:2008/03/01(土) 18:55:38 ID:YYagVJmU
皆が自分と同じ環境だと思うなよ
290名無しさん◎書き込み中:2008/03/06(木) 20:50:48 ID:XH7MDvo7
ネットから落としたPS2のセーブデータを使うのにスワップからLbFを起動して移そうと思ったんだけど何故か起動しない…
USBメモリの互換性が悪いんだと思うんだけどオススメのUSBメモリってありますか?
291名無しさん◎書き込み中:2008/03/06(木) 23:39:07 ID:0wq+wND3
ここはPS2でコピー゚を動かそう-Swap専用スレ。
板違い
292おまえ:2008/03/11(火) 18:09:54 ID:RZqiu/dA
俺は今度SCPH-90000買うつもりだがな、
スワップマジック3.8は使えるのか?あ?
あと仮に使えたとしたら、PS2の分解は必要なんか?コラ
グぐれだと?ぶっ殺すぞ!!てめーら。
俺ははめんどくさがり屋なんだよ!
いいか、俺はぜってーにググんねーからな!
教えねーとただじゃ・・・
293名無しさん◎書き込み中:2008/03/11(火) 18:16:10 ID:dkxdgUjK
できないからぐぐる必要はないよ。
手間省けてよかったね。
294名無しさん◎書き込み中:2008/03/14(金) 17:45:23 ID:2BdNCcD9
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/qmxbj742

ゲームのコピーでウマウマ
295名無しさん◎書き込み中:2008/03/22(土) 09:35:28 ID:ZKCUY5Kf
龍が如くってセーブの時のメディアチェック回避する方法ないの?
強引に普通のPS2のゲームをスワップして読み込ませてまたスワップしてるけどそのうち
ぶっ壊れそうだ
296名無しさん◎書き込み中:2008/03/22(土) 09:43:21 ID:QOPNPu5M
なんでSMはコピー助長してるのに
SM自体にリングプロテクトなんてしてるの
297名無しさん◎書き込み中:2008/03/22(土) 10:31:25 ID:DVEQdWUY
>>292

ティッシュでも丸めて詰めるだけでOK!!
本体封印取ると売れなくなるしね。
298名無しさん◎書き込み中:2008/03/26(水) 14:40:28 ID:L4iW564Q
今まで順調に動いてたのに急にある場面になったら止まるのって
PS2本体の寿命かな?
299名無しさん◎書き込み中:2008/03/28(金) 03:24:14 ID:iYeH8b0j
Qj見てみ?
スワマジ終わたかも
300名無しさん◎書き込み中:2008/03/28(金) 12:29:30 ID:+drcaRTK
Qjってなんだ

ところでps2のtorrentについて扱うスレはないのか
301名無しさん◎書き込み中:2008/03/31(月) 22:40:55 ID:zybWE+nd
http://www.gamestorrents.com/juegos-ps2-bittorrent.html
が更新されなくて寂しい。

別のとこのコードギアスはパス付きの偽者だし
302名無しさん◎書き込み中:2008/04/01(火) 00:04:53 ID:+Dsq4p9f
Qj見てみ?
エスエム終わたかも
303名無しさん◎書き込み中:2008/04/01(火) 09:35:22 ID:IV5SJt+4
Qjって?
304名無しさん◎書き込み中:2008/04/01(火) 23:02:43 ID:4WDqzSil
SCPH-10000でSWAPMAGIC3.8を使用しています。
一応、回転が止まらないものの動作はしていますが、やはり回転中に
強制的にドライブを開けるのは、あまり気分のよいものではありません。
DVDドライブ回転停止(減速)スイッチの製作方法をネットで探して
みましたが、見当たりませんでした。
どなたか、この回転停止(減速)スイッチの製作方法が記載されている
ページをご存知ありませんでしょうか?
305名無しさん◎書き込み中:2008/04/02(水) 02:57:37 ID:eWw17zUr
メモカブートでググったら
バックアップをメモカから起動するとか出てきたけど
4GBとかあるものを8Mのメモカにぶち込むってのか?
意味わからん。
306名無しさん◎書き込み中:2008/04/02(水) 03:03:01 ID:Ys5kfJEo
これが馬鹿ってやつか。
307名無しさん◎書き込み中:2008/04/02(水) 03:32:26 ID:xqdCrgPa
四月馬鹿にしては日付変わったのにな
308名無しさん◎書き込み中:2008/04/02(水) 19:27:23 ID:8COv0SV/
クソワロタ。こんなド低脳が存在するとは。
309名無しさん◎書き込み中:2008/04/02(水) 19:31:33 ID:CM2kZ2MT
>>305良い考え方だ
君はそのような考え方を貫くのだぞ!!
310名無しさん◎書き込み中:2008/04/02(水) 20:26:46 ID:W+DqOwXp
304です。
>>305
返事ありがとうございます。

あれから慎重にネットで探してみたら、停止スイッチの取り付け方が分か
りました。
メモカブートも有りかな〜って思ってたんですが、SM3.8でチートコマンド
機能も使いたいと思いましたので、やはり停止スイッチを取り付ける事に
します。
311名無しさん◎書き込み中:2008/04/02(水) 20:48:59 ID:v0wN2agh
使うディスクにRWは使えないんですか?
312名無しさん◎書き込み中:2008/04/03(木) 06:33:19 ID:BUOnGuPY
305は304への
返答じゃないだろうw
313名無しさん◎書き込み中:2008/04/03(木) 10:24:25 ID:ddFgO4mR
>>301
本物だった
314名無しさん◎書き込み中:2008/04/05(土) 01:47:42 ID:n/mMr5H6
あげ
315名無しさん◎書き込み中:2008/04/06(日) 14:53:20 ID:xD1ozlnB
日f下rフgyvlせづdfhgkdjsfydyhぶおあういじぇdyyktshなうぃづ
316名無しさん◎書き込み中:2008/04/09(水) 22:52:47 ID:uBExTJXA
BTで気になることといえば

ブラウザでダウン
http://www.bitlet.org/

できるだけ速いピアのみと繋ぐ
bitなんとか

アップしてる振りをするクライアント
bitなんとか

だな

使ってみた感想は全部遅いってこと
317名無しさん◎書き込み中:2008/04/14(月) 18:47:40 ID:FEo13EVR
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
318名無しさん◎書き込み中:2008/04/17(木) 18:17:13 ID:ebVSZ4DI
大阪日本橋で森メディア売ってるところってあります?
探しても見つからないんですけど
319名無しさん◎書き込み中:2008/04/18(金) 23:33:33 ID:iShH1ggX
>>318
たにがわでんき
320名無しさん◎書き込み中:2008/04/21(月) 20:01:57 ID:rSWa3/aO
薄型PS2
SM 3.8

これらを使ってPS1をやりたいのですがどうすれば良いですか?
SM(CD)→CD Loader→PS1バックアップディスクを試したのですが
規格外と出ます。

SonyのCD-Rを使いました。
エミュでファイルを確かめましたが正常です。
321名無しさん◎書き込み中:2008/04/21(月) 20:03:38 ID:Il2EI8zz
PS1は破壊王じゃないとできないらしい
322名無しさん◎書き込み中:2008/04/21(月) 20:12:55 ID:rSWa3/aO
破壊王ってオークション以外で無いですね…
323名無しさん◎書き込み中:2008/04/21(月) 20:51:25 ID:Nx2aORuZ
SMの日本版って何が日本版なの?メニューは全て英語だし

日本で売ってるPS2に対応って事?
324名無しさん◎書き込み中:2008/04/21(月) 23:22:59 ID:OE+79Mzb
SM3.8
CD版は起動したが
DVD版はディスクの読み込み失敗しました表示

SCPH-90000 ホワイト

相性の問題なのか?DVD版の不良品なのか
325名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 00:10:11 ID:bioDT/Pc
>>324

相性もなにも、プレス品で起動しないなら不良品だろ。
他のエミュ起動するにも、90000だとメモカブートは出来ないから、CD版でメモカブートもどきでやるしかない。一枚しかないから傷つけないようにな。
326名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 00:12:21 ID:bioDT/Pc
そうか、DVD版が使えないとなると、大容量正規DVDソフトも必要だな。ご愁傷様。
327名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 00:13:50 ID:I+w7R4jr
オクで買ったから対応してくれるかも
328名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 00:16:09 ID:bioDT/Pc
>>327

それならいいが。
ああいうものは、秋葉原で買いなさい。
329名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 00:19:40 ID:I+w7R4jr
秋葉原で買ったら当然こーゆー場合は不良品扱いで交換ですかね?
330名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 00:23:02 ID:bioDT/Pc
レシートもって行けば交換してくれるだろ、普通。
331名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 00:27:52 ID:bioDT/Pc
地方に住んでいるなら仕方ないと思うが、俺だったら通販で買うよ。
オクでわけのわからん奴から買う気にはならんな。
332名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 00:32:13 ID:bioDT/Pc
それに、個人情報は当然売られるわけだしな。
よくオクなんかで買う気になるよ。価格的には、500円も変わらないだろ?
500円のテレホンカード欲しさに、ネットのアンケートする奴と同じくらいアホなことだな。
333名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 10:42:40 ID:eq1I2Ve+
正直なところもうPS2の新作ゲームがギャルゲーばっかなんだが
334名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 10:44:33 ID:SyuxnX0W
過去のソフトをやるんだよ
335名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 11:13:23 ID:eq1I2Ve+
2月からやり始めたBTしかできない俺にとっては
もうおわりだぁぁぁ

best版とかも発売されるけどtorrentはあがらないだろうし
336名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 16:55:12 ID:PEWJjqUR
SW3.8のディスクがなかなかカチっとハマらずカラカラする……
3.6の方が良いんだろうか

型番は90000
337名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 17:31:50 ID:p+kBWAth
>>336

SM3.6も3.8もプロテクトかかっているから同じだろ。ピックアップの寿命が短くなるぞ。
3.6買う金(2,000円くらい)があるなら、あと数千円追加して、30000台の中古でも買ったら?メモカブートもHDLも使えていいぞ。
338名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 20:56:46 ID:g/rdw4gi
>>336
俺も3.8の90000番だけど
カチってハマるが回転するとカラカラ音が凄い
おまけにディスク読み込み失敗表示

不良品だ!って文句言ったら検品済みの奴を送ってくれるって
検品済みの奴でも同じような症状出たら諦めて30000番買うか
339名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 22:51:18 ID:5VskdMtz
薄型使ってる奴は
ディスクがしっかりハマってるか確認しろ

なるから。
340名無しさん◎書き込み中:2008/04/22(火) 23:15:44 ID:hw7UZEyi
たしかに3.6だけはキレイに読み込むな
PS2のディスクトレイの、スットパーをとったら音なら無くなったぞ
341名無しさん◎書き込み中:2008/04/23(水) 00:01:01 ID:29E4u1G1
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10625245/-/gid=SA01010200
使うDVDでこのDVDなら問題無いですか?
342名無しさん◎書き込み中:2008/04/23(水) 00:54:39 ID:6m2/H12p
>>337
30000はハードディスク積んだら地獄だろw
343338:2008/04/23(水) 01:00:40 ID:9wPDMnvO
>>339
ちゃんとハメたらカラカラ音無くなって起動したwwww
購入先に「不良品あだろヴォケ」って文句言ってすまん

マジですまん・・・・
344339:2008/04/23(水) 01:02:54 ID:A6VFkZNc
まずカラカラなる時点でハマってないからねw

実は俺もそれで何回か起動できなかったし。
345名無しさん◎書き込み中:2008/04/23(水) 01:15:27 ID:xVsBsq2O
>>342
地獄なの?
気にせず使ってるけど
346名無しさん◎書き込み中:2008/04/23(水) 01:24:56 ID:UJ5gGn0j
>>340
ありがとう、無事直った。
購入した所に傷ついてて読み込めないとか書き込んでしまってすまんw
347名無しさん◎書き込み中:2008/04/23(水) 06:09:41 ID:bsyQqUEL
ここで言ってもなーw
348名無しさん◎書き込み中:2008/04/23(水) 11:04:24 ID:38TIMH6r
3.8を39000で使ってるんだが
昨日まで読み込んでたのに今日は規格外が連発する
もしかしてレンズご臨終?
まだ一回しか使ってないのに
349名無しさん◎書き込み中:2008/04/23(水) 13:33:25 ID:Agm512qT
普通のディスクは読み込めるのか?
350名無しさん◎書き込み中:2008/04/24(木) 12:59:47 ID:8zR414qj
>>349
試したら普通のディスクもたまに読み込まなかった
Swapはそれ以上に読み込まない
351名無しさん◎書き込み中:2008/04/24(木) 14:28:30 ID:RByqbrov
>>350
ピックアップがだめになってきたんじゃないか?
交換するかもしくは分解して少しだけネジまわしてみるのもいいかもよ。
352名無しさん◎書き込み中:2008/04/24(木) 15:31:04 ID:JH27RHP9
age
353名無しさん◎書き込み中:2008/04/24(木) 23:14:07 ID:JH27RHP9
>>350
開けてピックアップ調整してみろ
完全に直るぞソレ
354名無しさん◎書き込み中:2008/04/24(木) 23:38:17 ID:agvvKYsv
ネジ回し過ぎるとあぼーんするから注意な
実際俺やったしw
355名無しさん◎書き込み中:2008/04/25(金) 04:34:21 ID:IPiVQN0s
>>351.353.354
一ミリぐらい動かしたら快適になった
ありがとう
356名無しさん◎書き込み中:2008/04/25(金) 09:26:04 ID:p27zgxGc
90000自体が地雷なのか?
357名無しさん◎書き込み中:2008/04/25(金) 12:00:27 ID:H30E6n35
75000以降が地雷
358名無しさん◎書き込み中:2008/04/25(金) 12:46:33 ID:p27zgxGc
77000だけど良好だよん
359名無しさん◎書き込み中:2008/04/25(金) 20:57:41 ID:j0rIfZdh
ちゃんとディスクハメれば余裕で起動するぞい90000
裏蓋取らなくても(封印)開いたままディスク交換出きるし
360名無しさん◎書き込み中:2008/04/25(金) 22:18:25 ID:QVsd90eY
PS2の90000買おうと思うんだが
ソフマップの3年保障って付けたほうがいいのかなあ?
361名無しさん◎書き込み中:2008/04/25(金) 23:13:37 ID:lqQIy9yr
保証金と相談だな
1000円ぐらいなら絶対付けた方がいいんじゃね?
362名無しさん◎書き込み中:2008/04/25(金) 23:52:38 ID:QVsd90eY
んじゃ付ける
363名無しさん◎書き込み中:2008/04/26(土) 00:29:56 ID:GmlDdDyJ
ttp://osaka.cool.ne.jp/yoshiyac/game/ps2/#004
このサイトで紹介されている方法はSM3.8でも可能でしょうか?
364名無しさん◎書き込み中:2008/04/26(土) 22:34:14 ID:Zoweu6Xv
SM3.8を注文しますた
365名無しさん◎書き込み中:2008/04/28(月) 11:59:53 ID:eDUGlU2d
SM3.8が届きました
366名無しさん◎書き込み中:2008/04/28(月) 12:38:19 ID:dKl3ikNA
PS2が壊れました
367名無しさん◎書き込み中:2008/04/28(月) 18:41:27 ID:jHEpSKDk
そうでちゅか
368名無しさん◎書き込み中:2008/04/28(月) 20:51:03 ID:qUw6ixvH
先日3.6を購入。でも回転が怖い。
薄型(77000)でHDD使用できる方法はないですか?
369名無しさん◎書き込み中:2008/04/29(火) 01:39:44 ID:mILDJ5d1
ゲーム:MELTYBLOOD(PS2)
焼く・吸うツール:DVD Decrypter
DVD−R:太陽誘電
スワップマジック:3.8
PS2:90000

上記の組み合わせで焼いたのを使ってみたんですが、3枚中3枚とも駄目に
なりました。 
ディスク交換後に×を2回押しても 「PS PS2 の企画じゃない」とでます。

何が悪いのかよくわからないので、ご指導よろしくお願いします。
370名無しさん◎書き込み中:2008/04/29(火) 02:00:15 ID:j/pyZB1X
メディアとピックアップの相性じゃね?
他のメディア使ってみれば
371名無しさん◎書き込み中:2008/04/29(火) 10:04:51 ID:NDEWLivc
太陽誘電でも不具合が出るのか・・・
TDKあたりのを使ってみては?
372名無しさん◎書き込み中:2008/04/29(火) 12:17:24 ID:DHcnzPuE
TDKに焼いてみたけど同じ結果でした・・・
373名無しさん◎書き込み中:2008/04/29(火) 13:01:40 ID:xH1tw7IX
PS2に接着してた(両面テープの)をしっかり固定したら読み込んでくれました
うれしいことにメルブラ4枚ともちゃんと焼けてました・・・ はは・・・。
374名無しさん◎書き込み中:2008/04/29(火) 13:16:57 ID:3dPOBofd
>>372
SM自体は起動するんだよな?
なら焼きミスだろ
ライターソフト変えてみれば?
375名無しさん◎書き込み中:2008/04/30(水) 00:10:16 ID:BhOcyVOi
>PS2に接着してた(両面テープの)をしっかり固定したら読み込んでくれました

意味不明
376名無しさん◎書き込み中:2008/04/30(水) 01:17:48 ID:j2CtmHny
消しゴムの代わりなんじゃね
知らんけど
377名無しさん◎書き込み中:2008/04/30(水) 23:32:32 ID:1/i4cIwq
SM3.8買ったんだけど
CDのほうに深い傷があって心配だなあ
明日にならないとちょっと試せないんで
378名無しさん◎書き込み中:2008/05/01(木) 09:21:27 ID:4cfyK4HX
SMのDVDとかよくみると
透明な樹脂?が剥がれてるよね

なんか雑っていうか
379名無しさん◎書き込み中:2008/05/01(木) 10:52:35 ID:QFp+zMEZ
SMは雑なのあるね〜
DVDのほうは酷くて結局RKにしちまったわ
380名無しさん◎書き込み中:2008/05/01(木) 19:00:29 ID:gFKS9oXF
俺の90000も不具合起きるんじゃないか心配になってきた
悪い予感が的中しなければ良いが
381名無しさん◎書き込み中:2008/05/01(木) 21:23:36 ID:Ury6ENcF
>>373ありがとう
382名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 01:45:46 ID:D/1zaw8G
SwapMagicなしで起動してるやついる?
別にSwapMagic1つに拘る必要ないんじゃ…
383名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 01:50:04 ID:aEAByyGF
つ メモカブート+HDL
384名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 01:53:30 ID:+f8Jl/PO
Swap専用スレでSwapなしって意味不明
385名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 01:59:46 ID:NL9cvJO6
Swap最高!
386名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 02:12:13 ID:D/1zaw8G
いやそうじゃなくてSwapMagicそのものが古い。
387名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 06:47:22 ID:H8LkIJOx
じゃあHDAで
388名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 09:54:50 ID:Xlqei03o
70000以降でどうやってSwapなしでやるんだ
389名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 11:14:17 ID:ufPffRuc
GODOFWARU容量デカ過ぎ↓
どーやって焼くんだ?おせーて。。
390名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 14:10:32 ID:Xlqei03o
圧縮かDVD+RL
391名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 14:30:06 ID:NL9cvJO6
圧縮方法おせーて
392名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 15:28:11 ID:lXAe5gEV
>>391
ゲーム進行に不要なデータを削除していく。
393名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 16:05:02 ID:Xlqei03o
2層とかダミーばっか
FF12でさ4GBなのに
394名無しさん◎書き込み中:2008/05/03(土) 21:36:59 ID:sXqE5pCA
DVD+RLメディアに普通に焼いて
SM使って起動出来るの?
395名無しさん◎書き込み中:2008/05/04(日) 00:08:27 ID:REnSafZ0
_
396名無しさん◎書き込み中:2008/05/04(日) 00:11:57 ID:7HKhhD0i
>>394
Ps2が読み込んだのか?
397名無しさん◎書き込み中:2008/05/04(日) 10:06:19 ID:GgQy4dM7
不要なデータを削除していく??????

398名無しさん◎書き込み中:2008/05/04(日) 13:40:49 ID:REnSafZ0
>>389
焼き方を教えれば良いんだよな? 焼くだけなら、普通に+RLに好きなライティングソフトで焼けばいい。。
ただし、SwapMagicでは動かないけどな。

SwapMagiで動かしたければ、動画を容量の小さなモノと差し替える等して一層化。当然、ゲーム中の動画が
差し変わるわけで、ストーリーは訳がわからなくなるだろな。

それが嫌なら、HDAやHDLでどうぞ。
399名無しさん◎書き込み中:2008/05/04(日) 15:04:15 ID:We23vbUM
DVD+RL(笑)
400名無しさん◎書き込み中:2008/05/04(日) 16:16:40 ID:/bI0md/i
(*`Д´)
401名無しさん◎書き込み中:2008/05/04(日) 16:21:06 ID:IH9stolK
      ,一-、   (*`Д´)
     / ̄ l |   (⌒⌒)
     ■■-っ ( ブッ )
     ´∀`/   ) ノノ〜′
       (⊃⌒*⌒⊂)
       /__ノωヽ__)
402名無しさん◎書き込み中:2008/05/04(日) 16:50:46 ID:/bI0md/i
(;゙゚'ω゚')
403名無しさん◎書き込み中:2008/05/04(日) 18:33:00 ID:RJ8i5b70
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
404名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 03:40:52 ID:yCp9KPIW
>>398
そのファイルをエンコードして戻すとかできないものなの?
405名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 03:50:47 ID:BibBsLC6
エンコードして戻すw
406名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 04:01:41 ID:yCp9KPIW
無理か?
なにかしらの圧縮をかけて戻せばいいだろう。
その他のファイルや空ファイルとさしかえるのも手だろうが。
ダブリューを置いてまでレスすることかよ。
407名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 04:08:16 ID:yCp9KPIW
そこにあるエムペグのファイルをエンコードして戻せというのだよ。
408名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 04:15:21 ID:iYZ9jbUj
90000と3.8買おうと思ったが起動率低いみたいだな
頑張って探して77000買った方がいいかな?
409名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 04:19:22 ID:BibBsLC6
エンコード(えんこーど)【encode】
 エン・コード(en-code)
 データを一定の規則に基づいて符号化すること。
 暗号化や圧縮・データ形式の変換などで用いられる

<=(逆)=>

デコード(でこーど) 【decode】
 デ・コード(de-code)
 一定の規則に基づいて符号化されたデータを復号し、もとのデータを取り出すこと
410名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 04:27:11 ID:yCp9KPIW
だ・か・ら・そこにあるエムペグのファイルをエンコードして戻せというのだよ。
411名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 04:30:40 ID:BibBsLC6
エムペグw
エンコードして戻せwww
412名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 05:31:01 ID:yCp9KPIW
今夜の相手は頭がキレルようだな。
甘く見すぎた、針と餌が悪かったかw

しかしコレに変わるアプリは出回ってないのか?
コレに執着しなくても共有でペッ、ぺっぺっぺってわけにいかんのか。
413名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 05:35:30 ID:BibBsLC6
寝る
414名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 15:42:19 ID:gpRcQgxP
>>281-284に書いてあるけど、swapで動かすゲームをダミカしても問題ない?
415名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 16:09:40 ID:f7SKiD3o
なんでダミーファイルを入れているかという事を考えると
問題がまったくないわけではないことはすぐに分かると思うんだ
416名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 16:49:41 ID:gY6YGo5Z
容量少ないと恥ずかしいからだな
417名無しさん◎書き込み中:2008/05/05(月) 18:19:58 ID:sBFoq2pB
>>408
75000以降はコストダウンでピックのメーカーが変わったからどれも目くそ鼻くそだよ。
418名無しさん◎書き込み中:2008/05/06(火) 03:24:08 ID:wJ1wUB4Q
>>417
うわ、そうなのか・・・ありがとう
90000はマジックスイッチの取り付け簡単みたいだからもう90000でいいや
419名無しさん◎書き込み中:2008/05/06(火) 10:36:46 ID:t2OGcaEp
>>417
具体的にどのメーカーになったの
420名無しさん◎書き込み中:2008/05/06(火) 17:53:43 ID:2BnUkdxx
今流通してるPS3の40GBってPS2と互換性ないんだよね
まだPS2の本体って需要あるってことか
421名無しさん◎書き込み中:2008/05/06(火) 20:29:51 ID:az0Ira0X
PS2の神ゲーやれなくなったら俺は死んでしまうかもしれない
422名無しさん◎書き込み中:2008/05/06(火) 22:40:43 ID:nCSN24nQ
(  ・`ω・´)
423名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 00:04:00 ID:ysBfbWck
2枚組がやれないってのは本当ですか?
424名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 09:28:53 ID:crfKMKWM
2枚組みはswapと同じ仕組みだからできるんじゃない?
425名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 12:08:35 ID:ysBfbWck
んじゃできるの?
426名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 12:15:45 ID:ysBfbWck
http://swapmagic.sblo.jp/category/282479-1.html
swap magicを使う際のその他の注意点として、プレステ2の2枚組のゲームソフト、DVD2層のゲームソフト、PS1用のゲームソフトは残念ながらプレイできません。

これってマジなの?嘘なの?教えて
427名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 13:34:59 ID:crfKMKWM
1枚目のディスクでプレイしてディスクがとまり
2枚目に変えてください系のゲームならできると思う
428名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 13:41:14 ID:iqJD8J0d
>>426
やり方説明すんのがめんどいから出来ないって事にしてんのよ。
429名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 18:37:27 ID:QQneZwlw
へえ、PS2にも2層のゲームがあるのか。
PS2の2層のゲームって結構あるの?
WiiだとスマブラXだけだよな。

もしかして、スペック的にはPS2>Wii?
430名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 18:46:29 ID:bpLImArO
2層 、、、たとえば新・鬼武者とか

スペック的にはWii > PS2 だろ
ただWiiはコントローラーがあれだから、制限されるけどね
431名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 18:49:24 ID:TkIDuXdp
PS2の2層ソフトは読み込めないトラブルが結構発生してるな
PS2のスペックはWiiはおろかGC以下と言われている
432名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 19:26:07 ID:kea2XCXN
SMは一般のディスクと違ってはめ込むのにテクが必要やね
「カチ、カチ、カチ」みたいな、慣れれば問題無いが
433名無しさん◎書き込み中:2008/05/07(水) 21:06:55 ID:tkH3U0Tw
無双OROCH
434名無しさん◎書き込み中:2008/05/08(木) 11:54:58 ID:LiclBGlq
>>429
GT4は人気タイトルだっただけに、旧型PS2使いの悲鳴でプチ祭り状態だった
435名無しさん◎書き込み中:2008/05/08(木) 12:20:45 ID:kSZwx3LL
いちいちスワップとディスク入れ替えるのめんどくさい
どうにかしたいんだけど(  ・`ω・´)
436名無しさん◎書き込み中:2008/05/08(木) 13:17:12 ID:GCSefq4Q
つもっど
437名無しさん◎書き込み中:2008/05/08(木) 13:25:38 ID:kSZwx3LL
´ω`
438名無しさん◎書き込み中:2008/05/08(木) 15:45:19 ID:kSZwx3LL
(´^?u^?`)
439名無しさん◎書き込み中:2008/05/10(土) 15:27:34 ID:tQ0bxqpl
>429

ゼノサーガ エピソードI 〜力への意志〜(通常版) SLPS-29002 8,539,275,26
ゼノサーガ エピソードI リローテッド〜力への意志〜 SLPS-29005
METAL GEAR SOLID2 SUBSTANCE SLPM-67002 6,393,626,624
ワイルドアームズ アルターコード:F SCPS-17002 8,283,684,864
ロード・オブ・ザ・リング-二つの塔-(通常版) SLPS-29004 7,270,531,072
サクラ大戦〜熱き血潮に〜(通常版) SLPM-67003 7,758,118,912
グランツーリスモ4 SCPS-17001 6,615,728,128
サクラ大戦V 〜さらば愛しき人よ〜 SLPM-67009 7,487,651,840
Train Simulator 京成・都営浅草・京急線 SLPM-67007 6,499,926,016
Train Simulator 九州新幹線 SLPM-67006 7,707,918,336
ゴッド・オブ・ウォー SLPM-67010 8,533,704,704
ローグギャラクシー ディレクターズカット SCPS-17013
国無双2 猛将伝(通常版) SLPM-67014 7,701,168,128
ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序
龍が如く2 ベスト版のみ 7G強

あとミュージック系のやつが1つあったはず
440名無しさん◎書き込み中:2008/05/10(土) 18:21:34 ID:xelRLQW+
このパートスレにカキコするのも久しぶりです
不出来なサイトにもかかわらず、テンプレに入れてもらっている
脱・PS&PC厨房!! 解説サイトの管理人です

今回最後の更新をお伝えします

サイトは可能な限り残しておきますので
初心者の方々のお役に立てれば幸いです


長い間ありがとうございました
441名無しさん◎書き込み中:2008/05/10(土) 18:35:49 ID:XU+hx6tZ
>>440
お疲れ様ですた
442名無しさん◎書き込み中:2008/05/11(日) 10:33:24 ID:6rGMcjLR
PS3とxbox360は本体の改造が必要なのか?
443名無しさん◎書き込み中:2008/05/11(日) 11:52:14 ID:19+Q9Gfp
PS3はまだ無理です
444名無しさん◎書き込み中:2008/05/11(日) 14:06:12 ID:6rGMcjLR
そか
やっぱどちらもHDD使って起動系になるよね
445名無しさん◎書き込み中:2008/05/13(火) 13:32:20 ID:bqDHEHVz
ああCOD4やりたくなってきたが
xbox360買ったら金がぁぁぁぁぁぁ
446名無しさん◎書き込み中:2008/05/14(水) 16:30:54 ID:zzD8lo5p
elfファイルって何ですか?
使うことでどうなるのでしょうか?
447名無しさん◎書き込み中:2008/05/14(水) 16:33:20 ID:e1ozD6nW
elf=Ps2で使用可能なアプリケーション
特にやりたい事がない君には無意味
448名無しさん◎書き込み中:2008/05/15(木) 00:52:53 ID:38ve5Cb5
どんなことができるんでしょうか?
メモカブートとかですか?
449名無しさん◎書き込み中:2008/05/15(木) 01:05:44 ID:InFW10O7
まあな。
450名無しさん◎書き込み中:2008/05/15(木) 06:04:45 ID:ic5v7jCj
使うことでどうなるのか解らないものをブートしてどうするんだ?
451名無しさん◎書き込み中:2008/05/15(木) 07:19:24 ID:xMBi6Drw
50000(V10) なんですが、メモカブートもどきのために SM 買うなら
3.3 3.6 3.8 どれがお勧めですか?
452名無しさん◎書き込み中:2008/05/15(木) 07:45:57 ID:Bn7N4zOn
無理
453名無しさん◎書き込み中:2008/05/16(金) 19:05:32 ID:dLngXkkP
Swap magic 3.8ってBBユニットのPS2本体で使えるの?
改造コードとかも
454名無しさん◎書き込み中:2008/05/16(金) 21:00:11 ID:YpIUABBt
swapmagicは基盤79000では使えないのか?
455名無しさん◎書き込み中:2008/05/16(金) 23:05:54 ID:P2kUxLl3
スワップマジックはHDDが刺さらないPS2では使えるの?
456名無しさん◎書き込み中:2008/05/17(土) 00:09:57 ID:+xDAjgl1
>>454
>>455
中古で旧型PS2買っとけ
457名無しさん◎書き込み中:2008/05/17(土) 09:29:31 ID:LX2i2wv/
>>453
情報弱者乙
458名無しさん◎書き込み中:2008/05/17(土) 10:15:30 ID:71tc9lht
発売されてかなり時間が経って
これだけ情報が氾濫してるのに
こんな簡単な事も調べられない奴らに教えたところで
理解できるのか?
459名無しさん◎書き込み中:2008/05/17(土) 13:53:47 ID:zrAQ9krA
調べるのめんどーだから教えろって言ってんだよ
460名無しさん◎書き込み中:2008/05/17(土) 14:07:27 ID:sb5vSNaO
こういうのははやく書き込むこと自体がめんどくさく感じるようになって欲しいな。
2chブラウザの書き込み欄に書き込む文章より短いフレーズを
Googleツールバーなりに入力する方が手間と時間がかからないってのに
461名無しさん◎書き込み中:2008/05/18(日) 01:53:17 ID:Dus7/IdQ
>>459
調べてくるからちょっと待っててくれ
462名無しさん◎書き込み中:2008/05/18(日) 17:43:31 ID:d7bqvRFN
>>455
使える
463名無しさん◎書き込み中:2008/05/18(日) 18:39:36 ID:oKqOWRZx
>>459
情報弱者乙
464名無しさん◎書き込み中:2008/05/19(月) 03:36:45 ID:HhCQ4GI6
元々CD-ROMのPS2のISOを間違えてDVD-Rに書き込んでしまったのですが、
このDVD-RでCD-Rにバックアップを取るにはどうすればいいですか?
465名無しさん◎書き込み中:2008/05/19(月) 07:48:52 ID:QUVxCdTv
間違えてCD-Rに書き込んでしまえばok
466名無しさん◎書き込み中:2008/05/19(月) 15:59:30 ID:HhCQ4GI6
>>465
CD-RへはISO形式で書き込めるんですか?
CD Manipulatorでは出来ないようなのですが。
467名無しさん◎書き込み中:2008/05/19(月) 16:43:00 ID:snuO0fP2
出来ないかどうかなんて容量次第じゃないのか?

そのソフトは知らんが、「IMG burn」使ってみたら。

自分はCDは焼いたことないが。
468名無しさん◎書き込み中:2008/05/19(月) 21:01:05 ID:mVfz36hq
つか、CDから作ったisoなのに、なぜCDに焼けないと思うのかが分からん・・・
今どきのソフトならiso作成オンリーってのはほとんどないだろ
iso作ったソフトで焼けよw
469名無しさん◎書き込み中:2008/05/19(月) 21:55:58 ID:PdjgpGCK
USBメモリ使ってセーブデータ吸い出して
改造したいんですけどどうやって改造すればいいかわかりません。
吸出しまでできました。調べても改造コードのことしかでてきません。
470名無しさん◎書き込み中:2008/05/20(火) 05:55:22 ID:lWZce8H0
好きにやれ
運が良ければ改造した値がダイレクトに反映されるかもしれないぞ
471名無しさん◎書き込み中:2008/05/20(火) 08:59:54 ID:F/Si8D2S
3.6でUSBブートして3.8起動って可能?
472名無しさん◎書き込み中:2008/05/20(火) 11:43:36 ID:DAMgQqLk
USBブートってなに?
3.6でメモカブートして、USBのなかの3.8は当然起動できる。
473名無しさん◎書き込み中:2008/05/20(火) 12:58:11 ID:BgXHDptN
もどきのことだろ…ちょっと考えたらわかるべ
474名無しさん◎書き込み中:2008/05/21(水) 05:22:51 ID:F+nWMxw8
よく読めば>472にメモカブートともどきの区別が付いていない事もわかるべ
475名無しさん◎書き込み中:2008/05/21(水) 11:04:36 ID:IyGX/zS+
普通に考えたら内容が伝わらなくもないと思うが

USBストレージのこてだろ?
476名無しさん◎書き込み中:2008/05/22(木) 01:39:21 ID:Pk/JmRP7
>>472調べれば分かることを書き込むなよ粕
477名無しさん◎書き込み中:2008/05/24(土) 00:23:03 ID:nZ3CfAVv
2層って普通にDLメディアに焼いたらプレイできるの?
478名無しさん◎書き込み中:2008/05/24(土) 00:31:34 ID:98gya/u2
やってみればいいじゃないか
479名無しさん◎書き込み中:2008/05/24(土) 01:28:11 ID:ieEGA3zG
>>477
無理やぞ
mod付いてるなら別やけどな
480名無しさん◎書き込み中:2008/05/24(土) 06:57:21 ID:79H5SejT
最新のスワマジだとPAR3>スワマジ>ゲームでコードつかえますか?
俺のかなり古いのでゲーム起動するけどコードがきいてないです
481名無しさん◎書き込み中:2008/05/24(土) 09:19:45 ID:NPwjimYj
>>480
1行目の不等号がイミフだが、SwapMagic3.8でペルソナ3の改造コードは
ちゃんと通ったよ。
482名無しさん◎書き込み中:2008/05/24(土) 15:06:09 ID:ieEGA3zG
>>479
ありがとうございました
483名無しさん◎書き込み中:2008/05/24(土) 15:06:32 ID:ieEGA3zG
誤爆orz
484名無しさん◎書き込み中:2008/05/24(土) 18:51:55 ID:kalhB9TL
ちょwwwwまwww
485名無しさん◎書き込み中:2008/05/24(土) 23:04:46 ID:k7BP/daH
もうPS2終わるのか〜
486名無しさん◎書き込み中:2008/05/24(土) 23:39:20 ID:pVxlnZhL
次世代機は俺のTVじゃ文字読むのが厳しいから終わってほしくないんだけどな
新作がエロゲーの移植しかでねえし終わりそうなんだよな
487名無しさん◎書き込み中:2008/05/25(日) 00:11:43 ID:osSzKleq
PS3でPS2が出来なくなってるのに
終了したらクレームくるんじゃないか?
ハードだけは売り続けないと資産がパーになる奴多いだろうな。
488名無しさん◎書き込み中:2008/05/25(日) 05:58:06 ID:9Qt09NtT
それこそエミュレーターの時代なんだがなぁ・・・
もったいねぇもったいねぇ
489名無しさん◎書き込み中:2008/05/25(日) 11:10:49 ID:jwZS6Dtz
1万6000円安いだろ
490名無しさん◎書き込み中:2008/05/26(月) 17:23:40 ID:9ytTo4FS
90000に3.6使ってるんだけど軌道率は半々くらい。で起動したときリセットスイッチの上にあるスイッチ
を離すタイミングがわからない。蓋閉じるタイミング。
491名無しさん◎書き込み中:2008/05/26(月) 19:06:08 ID:VED8FXk7
DVD-Rのデジタル放送録画用って使えるわけないですよね?
自分的にはそっちのほうが安いんで使えるかなと思ったんで。
質問してすいません。
492名無しさん◎書き込み中:2008/05/27(火) 08:05:28 ID:DBtBa8XN
録画用ってかいてあるのはなんなんだろうな
基本的にデータ用としてつかえるはず
493480:2008/05/27(火) 08:09:21 ID:DBtBa8XN
>>481
その場合の手順はPAR3起動コードを使ってゲーム起動>ゲームディスクいれて○をおせでSM3.8をいれて○>SM3.8の画面でスワップテクでP3のディスクいれて起動>コードがきいている
ということでしょうか
494名無しさん◎書き込み中:2008/05/27(火) 13:54:15 ID:cm1qsBx9
SM3.8はチートコードに対応してるからPAR使う必要はないよ
495名無しさん◎書き込み中:2008/05/27(火) 16:24:52 ID:Koa7G4S6
録画用は著作権諸々の話が加わるだけで基本データ用とかわらない
496名無しさん◎書き込み中:2008/05/27(火) 16:56:43 ID:O59JkwSu
>>492->>495
わかりましたじゃあ録画用などと書いてあるDVD-Rでも吸い出したisoなどを
DVD Decrypterなどのライティングソフトなどで書き込めばR.Kなどを使って
起動できるという解釈でいいですか?
答えていただきありがとうございました。
497481:2008/05/27(火) 17:38:00 ID:LmQa61YM
>>493
SM3.8しか持っていないよ。
[JPN]のゲーム一覧にペルソナ3はなかったので新規作成した。
ここでも参考に。
ttp://www.gameboya.com/swapcoder.htm
498名無しさん◎書き込み中:2008/05/27(火) 22:13:29 ID:O59JkwSu
たびたびすいません、録画用も大丈夫だと聞いたので録画用とあとデータ用
のDVD-Rを買ってAlcohol 120%のコピーウィザードやDVD Decrypterなどで焼いてRKで起動しよう
としたのですが、バックアップディスクがいつまで待っても黒い画面のまま
で起動しません、DVD-RのメディアはTDKの日本製データ用DVD-Rとmaxellの
録画用DVD-Rです、PS2の型番はSCPH-15000で起動しようとしたゲームは
涼宮ハルヒの戸惑です。
よろしくお願いします
499名無しさん◎書き込み中:2008/05/27(火) 22:16:03 ID:O59JkwSu
すいません書き忘れてましたマスターディスクはDMC2のディスク1です。
500名無しさん◎書き込み中:2008/05/27(火) 22:26:50 ID:Je4QKwzV
>>498
情報弱者乙
501名無しさん◎書き込み中:2008/05/28(水) 02:02:17 ID:yoEcZrw/
質問なのですがRKインストールまで成功するのですがその先
画面が無理みたいなのがでてるのですがやりかたがまちがってるのでしょうか?
502名無しさん◎書き込み中:2008/05/28(水) 15:13:29 ID:P0Y7myJB
エスパースレ逝け
503名無しさん◎書き込み中:2008/05/29(木) 09:26:37 ID:aGhZvAS3
http://www.tehskeen.com/modules.php?name=News&file=showarticle&threadid=7398
http://www.psx-scene.com/forums/freevast/58248-tutorial-free-osdatel-installation.html

このFree OsDatel Boot MC ってやつ新しいメモカブート手法みたいなんですが、
やった方いますか?
504名無しさん◎書き込み中:2008/05/30(金) 16:22:26 ID:M9jUvl5T
無双OROCHI魔王再臨 起動できた人いますか?
505名無しさん◎書き込み中:2008/05/30(金) 16:36:16 ID:eUHiVcZJ
とっくにできてる
506名無しさん◎書き込み中:2008/05/31(土) 11:38:39 ID:m/xfNBtw
俺の初期型もそろそろ終わりか…


普通のはちゃんと動くがバックアップは確実に1時間しないうちに
キュルキュルなってゲーム止まるようになってきた



でも普通のは平気ってことはこれ焼きミスなのか?
507名無しさん◎書き込み中:2008/05/31(土) 23:13:41 ID:eOpsTC0L
swap magic 3.6を使用してますが、最近、読み込みに
時間が掛かるようになって、今はもう起動しません。
裏面を見ると細かい傷があるんですが、これが原因なんでしょうか?
日本の神よ。アドバイスくださいませ[](_ _)[]
508名無しさん◎書き込み中:2008/05/31(土) 23:22:19 ID:s1pGQLSY
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
509名無しさん◎書き込み中:2008/06/01(日) 00:14:23 ID:OwCeYa0j
>>506
レーザー出力を調整汁
510名無しさん◎書き込み中:2008/06/02(月) 20:03:10 ID:SD7LxD9l
焼き待ちで貯めてあったイメージを一気に焼いたんだよ。
DVDが40枚くらいでCD50枚。
DVDは何の問題もなく起動できたんだけど、CD50枚のうち12枚が起動しないんだ。
なんか回転音が明らかにおかしいんだ。この12枚だけ。軸が合ってないみたいなキルキルガサガサ音がする。
ちなみにこのCD50枚は一気に連続して焼いたんだけど・・・ 何が原因かな?
PS2は50000だか55000(GT4PL同梱のやつ)
メディアはimation
焼いたドライブは牛のBOX物。だいぶ古い。
SMは3.3。

回転音がおかしいってことはもしやPS2買い換えないとダメ??
511名無しさん◎書き込み中:2008/06/02(月) 21:09:46 ID:k1HwvVSl
まず焼きなおしてみろよ
それでも駄目ならメディアか焼きドライブ変えてみろ
それでも駄目ならCD用のレーザー出力調整

恐らく焼きミスかメディアがヘタレなせいだと思うがな

だいたい全ての情報がアバウトってのはどういうことだ?
PS2や焼きドライブの型番、メディアIDくらいちょっと確認すればすぐ分かることだろうに
512名無しさん◎書き込み中:2008/06/02(月) 21:36:20 ID:Nntqkogu
>>509
506みたいな場合って近づければいいのか?
513名無しさん◎書き込み中:2008/06/02(月) 22:02:01 ID:SD7LxD9l
>>511
スマソ メシ時であせって確認もしてなかった
PS2は55000。
焼きドライブはHL-DT-ST DVDRAM GSA-4120B(牛BOX物)
メディアはimation CDR80Z PWR×50YBC
だった。
今まで起動しなかったものがなかったから今回急にで困った。CDも50枚以上ちゃんと焼けて起動してるんだが・・・
メディアを買うのは何とかなるが、ドライブ交換となると・・・大変だな。
514名無しさん◎書き込み中:2008/06/02(月) 22:28:43 ID:dEDbJbT6
77000でSM起動、好奇心からRKにも手を出したんだが・・・

対策されててムリってマジ?
515sage:2008/06/02(月) 22:29:38 ID:dEDbJbT6
sage忘れスマソ
516名無しさん◎書き込み中:2008/06/02(月) 23:38:20 ID:mHmbyqkL
>>514
情報弱者乙
517名無しさん◎書き込み中:2008/06/03(火) 02:36:11 ID:rnBvFgt1
>>513
メディアの型番なんか書いてどうする
imationは時期によってOEM先変えるから、意味ねーよ

過去に焼いたのが今回と同じメディアIDで、今も問題なく起動するようなら、
メディアが外れロットだったか、焼きドライブの寿命だろう

あと環境にもよるが、連続焼きするのは熱がこもるから、ドライブにもメディアにもよくないぞ
せめて10枚おきくらいにインターバル挟め
518名無しさん◎書き込み中:2008/06/03(火) 12:07:42 ID:Jp7PMBhg
>>517
d
とりあえずマクセルあたりので焼きなおしてみて、ダメだったらドライブ交換してみる。
そろそろいい頃合いだし。五年も読み書きさせたらさすがにきついのかね。
519名無しさん◎書き込み中:2008/06/03(火) 14:33:05 ID:3vuXQjMe
バンクとかで売ってるPSXChangeは、PS2本体では動かないのですか?
520名無しさん◎書き込み中:2008/06/03(火) 19:26:08 ID:MXgFjgG1
>>519
http://gbec.jp/ec/goods.php?shop_id=Uxsxdshd4&code=433250

※国内のPS/PSone/PS2本体(PSモード)にて対応しています
※こちらの商品はジャンク扱いとなりますので一切の保証は御座いません。予めご了承くださいませ
521名無しさん◎書き込み中:2008/06/06(金) 05:26:51 ID:7JPvMS+r
PS2-HDL関連のスレで
>SM無しでバックアップ起動 uLE→バックアップディスクが起動する
ような記述があったんだけど、成功した人いるのかな?
どう思う?
522名無しさん◎書き込み中:2008/06/06(金) 12:21:45 ID:PGKUESmt
何を今更って感じなんだがLaunchELF系はオプションでDISC CONTROLをONにすればディスクの回転止められるから大容量ディスク挟んでバックアップ起動が可能だよ
523名無しさん◎書き込み中:2008/06/06(金) 21:51:31 ID:m28JDL9U
>>522
多分言ってることが全然違う、それはメモかブートかSMのメモかブートもどきを使うのが前提だけど、今回のは全く新しい手法。
524名無しさん◎書き込み中:2008/06/07(土) 00:28:16 ID:2OYEarlB
7JPvMS+rはメモカブートとか関係なく
uLE→バックアップ起動が出来ないと騒いでるように見えるが
525名無しさん◎書き込み中:2008/06/07(土) 02:51:13 ID:dSjLhFET
遅くなってスミマセン。PS2-HDL関連のスレで気になったのは、
・XPL+バックアップ起動はosdmain(runme)+uLE→ここでTOC更新とか入れ替え→XPL
・SM無しでバックアップ起動
・uLE→バックアップ起動
・uLEさえ起動できればSM無くてもバックアップ起動ができる

の4つです。新しい手法だと思います。FreeVASTだったかな。
上述の「ここでTOC更新とか入れ替え」というのが難しくてわからないんですよね。
(もしかしてこれがSMのことなのでしょうかね・・・汗)
こちらの状況ですが、(runme)+uLEでメモカ(&USB)ブートできるところまでは成功したのですが、
バックアップは起動できないんですよね・・・SMなしでホントにバックアップが起動するので
しょうか?

>>522
回答ありがとうございます。「大容量ディスク挟んでバックアップ起動が可能」
の部分が難しくて分かりませんでした。
サル並みの知恵しかなくてすみませんがご教授いただけませんでしょうか。
526名無しさん◎書き込み中:2008/06/07(土) 07:00:50 ID:xQWXwd3q
すげえ釣り針だなアッー
527名無しさん◎書き込み中:2008/06/07(土) 08:23:59 ID:dSjLhFET
釣りと一言で片付けられるのは寂しい・・
528名無しさん◎書き込み中:2008/06/07(土) 09:24:03 ID:7UZe/sG9
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/MCBOOT/uLaunchELF_USE.htm
もけま見ようよ。これの5の項目ね。

ログ読んだけど>>521のような事実は無くね?
仮定の話とか書いてあるし、FreeVAST入れたけど普通に無理。
これはブートにPS1やSMのディスクが入らなくなって起動も高速になるって話でしょ。
上記方法かSwapMagic.elfを使えばSMのディスクは入らないってだけで、新しい手法は無い。

と思われるんだけど、違ったらスマソ
529名無しさん◎書き込み中:2008/06/07(土) 18:03:02 ID:4pdf5p0u
http://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/PS_PS2/BOOT/FREE_VAST.html
FreeVASTの起動面白そうだから暇な時にやってみよ。

uLE起動できるならRKかCDLに切り替えてやればいいんじゃないの?
530名無しさん◎書き込み中:2008/06/07(土) 18:12:55 ID:RqQ2CMJY
>>528
ありがとうございます。スレも確認いただいたようでお手数お掛けしました。
理解できました。要・スライドカードテクニックですね。

確かにその事実はないような気はしますね。
雑誌に「SM無しでバックアップ起動」というのが出たようだったので少し気になってました。
一応確認したかったのでよかったです。スレ汚しちゃってすみませんでした。
531名無しさん◎書き込み中:2008/06/07(土) 18:30:34 ID:Hd9LnL65
SMなしで…ってSMのディスクなしでってことだろ…実現できてるじゃない
SMなしで…をスワップテクニックなしで…って思ってたってことか?
532名無しさん◎書き込み中:2008/06/07(土) 19:26:54 ID:RqQ2CMJY
>>531
簡単にいうとそういうことですね・・・勉強不足でした。
(runme)+uLEでメモカ(&USB)ブートできたのも奇跡でしたね。
これでずいぶんいい環境になりましたので、今は満足です。
533名無しさん◎書き込み中:2008/06/08(日) 01:18:16 ID:MTTlW0qv
SwapMagic3.6plusを使用していますが、裏面に傷ができ起動しなくなりました。
なのでSwapMagic Version 3.3に買い替えを考えていますが、同じように動くか
心配なので、お詳しい方、アドバイスお願いします[]<(_ _)>[]
534名無しさん◎書き込み中:2008/06/08(日) 01:55:06 ID:Z1PqgKL9
同じようには動かないよ
535名無しさん◎書き込み中:2008/06/08(日) 02:17:25 ID:TxyG5drH
>>534さん
レスありがとうございます
せっかくアドバイスもらったんですが「同じように動かない」というのが
よくわかりません。購入しても使用できないということでしょうか?

ちなみに型番はSCPH-77000でマジックスイッチを取り付けて使用してました。
536481:2008/06/09(月) 11:30:32 ID:BfIjXd5B
なんで3.8じゃダメなん?
537名無しさん◎書き込み中:2008/06/09(月) 12:54:55 ID:mVllUsq2
誘電の方が安いのはわかってるのですが
100均などで売っているDVD-Rだと起動しなかったり不具合があるのでしょうか?
538名無しさん◎書き込み中:2008/06/09(月) 13:29:55 ID:BfIjXd5B
>>537
焼いてみないとわからんが、粗悪メディアは失敗する確率が高い、ということ。
書き込み速度にもよるけどね。

>誘電の方が安い
なら素直に誘電にしといた方がいい。
安くて、失敗する確率も低いとなれば問題ないじゃん。
539名無しさん◎書き込み中:2008/06/09(月) 14:43:55 ID:TGs/OiSO
>>537
やってみればいいじゃん
情報もらうばかりじゃなく、
たまには自分が情報出す方に回ってみるのもいいんじゃない。
540名無しさん◎書き込み中:2008/06/09(月) 16:44:09 ID:mVllUsq2
>>538
ありがとうございます
そういうもんなんですね
誘電買ってきます

>>539
一応自分でためしましたよ?

ただ自分の場合、不具合は起動までの時間が長いことだけで
起動できたので

海外産のメディアが非推奨だったため心配で聞いただけです
541名無しさん◎書き込み中:2008/06/09(月) 20:05:10 ID:WK+8GBd6
起動までの時間が長いということは、
読み取りにくくてリロードしまくってると推測できる

十分問題だと思うがな
542名無しさん◎書き込み中:2008/06/10(火) 00:22:45 ID:8Zbr6GcN
>>540
情報後出し乙
543名無しさん◎書き込み中:2008/06/10(火) 10:12:35 ID:uXgJAyXu
コピーしたゲームのメーカーロゴやオープニングムービの音が
BreakerproやPSXCHANGEで再生されないのですが原因わかりますか?
epsxeでもそうなります。
544名無しさん◎書き込み中:2008/06/10(火) 18:52:55 ID:s4kkQAXT
>>525
PS2-HDLもいいけど、メモカに差すMOD(VAST)はどうなったんだろう・・・
そろそろ歴史だけは長い、Swapスレ終わりだな。


>>533
>裏面に傷
傷だらけのあるけど普通に動いてるぞ俺の、よほど深い傷じゃないと読まないまでの
エラーにはならないよ実験したサイトがどこかにあった。


>>537
デジタルだから無関係だと思ってるだろうけど、プレスじゃなくて焼き
だからかなりメディアは重要。
粗悪なメディアだと3ヶ月後には読めなくなってたりする、誘電じゃなくても国産使えばOK。

ここ読むとよく分かる
ttp://homepage2.nifty.com/yss/
545名無しさん◎書き込み中:2008/06/10(火) 18:54:59 ID:s4kkQAXT
>>533
傷より汚れの方が読まない事多いから、アルコールで1回拭いてみたらどうかな。
546名無しさん◎書き込み中:2008/06/11(水) 17:11:44 ID:S7U0LDUK
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader666285.jpg
買ってみたら紙パッケージだったのでDVDトールケース用に作ってみたんだけれど、左上がちょいと寂しい。
PS2のゲームにあるような誰かswapmagicのあおり文句考えてくれませんか?

もしこれでいい、という方がいたらこのままでも.psdか.pdfでうpするよ。
547名無しさん◎書き込み中:2008/06/11(水) 17:12:34 ID:S7U0LDUK
すみませんsage忘れてましたorz
548名無しさん◎書き込み中:2008/06/11(水) 19:55:28 ID:SiRx5K3Q
パラメーターMAX やアイテム変更などゲーム上の様々なデータを変更可能!

お金、体力、攻撃力など、ゲームのあらゆるパラメーターが自由自在!
 隠しキャラクターや隠しモードなど様々な隠し要素を楽しむ事が可能!
  武器や防具からレアアイテムまで、あらゆるアイテムを自在にゲット!
   道具や武器に数の制限があっても、無制限に使用可能!
     自分のキャラクターを無敵にすれば難しいアクションゲームなども楽勝!

その他にも、秘技コードを入力するだけで様々な秘技を使う事が可能!
全100タイトルの秘技コードを収録!
見やすく使いやすいインターフェイスを搭載!!
秘技コード掲載数No.1専門誌が秘技コードを提供!
LAN経由でアップグレードが可能に!
549名無しさん◎書き込み中:2008/06/11(水) 20:06:47 ID:lujkARXV
>>548
それコードフリークじゃねぇかw
550名無しさん◎書き込み中:2008/06/11(水) 20:28:31 ID:AgQlC858
>>548
機能全く違うしw
551名無しさん◎書き込み中:2008/06/12(木) 01:34:44 ID:Yq6gyo1M
追加機能大杉w
552名無しさん◎書き込み中:2008/06/12(木) 04:22:52 ID:uyIeSS4M
背表紙も英語でお願い!ついでにHDAもお願いしやす。
553546:2008/06/12(木) 09:51:34 ID:bfopi6bV
>>548
あおり文句いっぱい考えてくれたと思ったらどう見てもコードフリークで吹いたw
なにか有名なゲームのあおり文句をパロったものでも良いのでおねがいします。

>>552
やっぱり背表紙は英語の方がよかったですねw
持ってたソフトのほとんどが背表紙はカタカナに直されて書いてあったので迷ってこちらにしましたが
スワップマジック3の字面はペ●ソナ3とかアー●ードコア3とかに遠く及ばないほど間抜けだよねw
「SwapMagic 3 plus CODER」のようにしますね。
背表紙の下の黒い余白部分も少し寂しいので、品番とかCEROを入れてみようかな…そんなのないけれどw

あとHDAは所持していないので画像素材がなくって作れません…すみません。
どこかに解像度の良い画像があればいいのですが…
554名無しさん◎書き込み中:2008/06/12(木) 12:37:09 ID:AXDjBwEy
つか別に紙パッケージのままでいいじゃん
555546:2008/06/12(木) 18:43:12 ID:bfopi6bV
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader667231.jpg
印刷に耐えうるサイズですので少々重いです。
現行こんな感じです。Amazonで売り文句ついてたのでそこから拝借しました。
556名無しさん◎書き込み中:2008/06/13(金) 19:33:19 ID:MpqYXFii
3.6で起動できないのがあるんですが
CDLoder使えば起動できますか?
557名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 16:46:15 ID:uREcO9Y9
3.8で、
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/MCBOOT/LE_INST.html
をインスコしようとしたら起動できませんでした。

SCPH50000MB/NHのV9
メディアは太陽誘電のCD-RforDATA
書き込み速度2倍で焼きました。

ブートファイルはuLaunchELF、その他はHDL8CとXPLODERです。
MULTI LOAD TITLE.DBを使い、
CDGENPS2とCdManipulatorで作成しました。

SM3.8のCD版を使い、
タイトル画面がでたらスライドカードを使い、
インスコCDに入れ替え、NORMAL,DEFAULTを選択しましたが、
直後にPS2のメモカ編集画面が出てきて、
「このCDはPLAYSTATION企画ではない」という画面になりまし
た。

何が原因なのでしょうか?
558名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 17:23:15 ID:/2aojh76
わからない五大理由
1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
559名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 18:29:26 ID:uREcO9Y9
規格のディスクではありませんの画面は
焼きミスで発生するのですか?
太陽誘電のX2〜X48のCD-Rで
2倍と4倍で焼いてみましたが、どちらも規格ではないという
画面が出てきました
560名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 19:55:03 ID:3vXYSSf5
561名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 20:55:51 ID:XQObG5T5
>>559
等倍で焼かないと。
562名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 21:33:46 ID:uREcO9Y9
>561
メディアがx2〜x48対応だったので等倍は外してました

試してみましたが、
やはり規格ではないという画面が出てきました。
ただ、ブラウザ画面に変わって、
「ディスクを読み込んでます」から「規格ではない」という映
像が出るまでが
少し速くなりました。
563名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 22:45:42 ID:WRqDNTvX
つか、今売ってるようなメディアは低速で焼くとかえってよくないと思うぞ

規格じゃないと言われるなら、メディア自体は認識されてるんだろうし、
単純にイメージの作り方が間違えてるんだろ
もしくはスワップのやり方がまずいかだな
564名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 22:51:28 ID:q/eg2KeD
そろそろ可哀相になってきたのでアドバイスすると、焼きソフトにCD Manipulator使ってないかい?
そのソフトはPS2では地雷だよ。
565名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 22:59:35 ID:/84eVxtN
何でこんなに分かりにくく説明できるのか
ある種の才能だよな
566名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 23:06:41 ID:RRcRRDRo
>>559
>規格のディスクではありませんの画面は
>焼きミスで発生するのですか?

違うよ。
567名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 23:15:45 ID:uREcO9Y9
>>563,564
焼きが問題ですか。

スワップについては、
BOOTメニューで白ピンをずらしてトレイを開け、
ディスク入れ替え後にトレイを勢いをつけて閉めて、
ボタン押して起動させてます。
白ピンを元の位置には戻してないのですが、
トレイを閉めるだけでは不足でしょうか?

確かに焼きソフトはCDManipulatorだけしか使ってませんでした
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/MCBOOT/LE_INST.html
↑にはRecordNowが推奨されてますが、
RecordNowは持っています。
こちらは問題ないでしょうか?

>566
スワップマジックの読み込み不良と説明してる
サイトがありましたが、
主な原因は何ですか?
568名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 23:38:42 ID:w37NwKGG
ttp://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/MCBOOT/LE_INST.html
これ読んでみたけど判りづらいな。
特に
A「BxDATA-SYSTEM」作成
PS2にメモカブートをインストールしたいメモリーカードをさして、PS1ソフトを入れてゲームを起動させて「あなたのシステムファイル(BxDATA-SYSTEM)」を作成しておいてください。
って出来てるの?

脱・PS&PC厨房!! 解説サイト ttp://gametool.nobody.jp/
ここのメモカブート環境構築見てやった方が簡単だと思うよ。
569名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 23:57:27 ID:w37NwKGG
追加
脱・PS&PC厨房!! 解説サイト ttp://gametool.nobody.jp/
を参考にした場合
ブートファイルはuLaunchELFにして
HDL8CとXPLODERはFILES のフォルダの中に入れる事。
570名無しさん◎書き込み中:2008/06/14(土) 23:58:18 ID:WRqDNTvX
>>568
それ以前の問題だろw

>>567
レコナウ持ってるなら試せよ

まさかとは思うけど、CDにフォルダ掘ってたりしないよな?
ファイルはルートに置くんだぞ
571名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 00:29:19 ID:9VCL+gWL
>568
試してみます

ブートファイルのuLaunch.ELFは「BOOT.ELF」にリネームして、
HDLとXPLは適当な名前を付けて「FILES」フォルダに一緒に入れて、
焼けばいいですか?

>570
RecordNowで試してみました
設定を変更後、
RecordNowにファイルごと突っ込んで、データ焼きしました。
フォルダは作ってません。
4倍速で焼きました
結果はダメでした

CDに焼く場合、
イメージ焼きするのと、ファイルをデータとして焼くのと
どっちがいいのでしょうか?
572名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 00:46:08 ID:4QsaKyWh
>>571
>RecordNowにファイルごと突っ込んで、データ焼きしました。

それ、ただのデータディスクじゃん。君面白いね。
573名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 00:59:51 ID:9VCL+gWL
>569を参考に
cdgenps2でiso作成後、RecordNowで焼きましたが、
また規格外と言われました
RecordNowもダメなんですかね?
574名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 01:13:45 ID:rV4vysRo
スワップ方法をもう一度勉強しなおしな。
575名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 01:39:42 ID:9VCL+gWL
RecordNowは、
データディスク作成のオプションに
モード:MODE2 XAという項目があるんですが、
exploit-inst内のファイル(EXPINST.ELFやFILESフォルダなど
)を
そのまま突っ込んでデータディスクとして作成していいんです
か?

ttp://osaka.cool.ne.jp/yoshiyac/game/ps2/cog.html
このサイトなんかはフォルダ内をそのまま焼いてるようですが


CDGENPS2でMODE2/XAのイメージBINファイルを作成し、
BINファイル対応のライティングソフトで焼くか、
そのままのファイルをMODE2/XA対応のライティングソフトで焼
くか、
どちらかでいいんですか?
576名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 02:45:11 ID:J1zJxkd0
とりあえず、なんか適当なPS2ソフト(できればCDタイプ)の
バックアップが起動できるか試して味噌

ダメならスワップ方法が間違ってる
起動すればCDの作り方が間違ってる
577名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 04:12:27 ID:9VCL+gWL
>576
BBnaviのver0.3があったんですが、
CdManipulator.exeで吸い出したところ、
650MB超えてました。
PS2のCDタイトルって他にないですかね
578名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 04:49:18 ID:xx5eQEG9
いくらでもあるだろうに…
579名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 04:52:24 ID:LA2Y5xUE
DVD版でやればイイジャン
580名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 09:33:04 ID:m9z8M43k
>>564
はぁ?
581名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 10:12:59 ID:kjbuIjc8
582577:2008/06/15(日) 11:16:13 ID:9VCL+gWL
>579
DVD焼けるドライブは調子が悪いみたいで、
DVD作成できないんです。

今までwinで焼いていたCD-Rですが、
PCで確認してみたら認識しなかったり、
ブランクCDと表示されたり、上手く焼けてなかったようです。

なので、今度はMACのドライブでWINで作成したCUEシート

焼いてみたら、WIN上でもファルが確認できました。
ハッシュ値なども元ファイルと同一でした。

でも、SMで起動すると規格外といわれてしまいます。
583名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 12:04:17 ID:9VCL+gWL
>576
macのドライブで、
試しにPS2のギターフリークス3RDMIX&ドラムマニア2NDMIX
をDVD-Rに焼いてみました
書き込み速度は最低が×4だったので、それで。
使ったソフトはDOUBLE SAUCER2です。
WIN上で確認したら、少しサイズが小さくなったようです。
SM起動はダメでした。
また規格ではないといわれました。
584名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 15:29:08 ID:Qs0BWeJK
Free MC BOOTが出てきてSwapの出番がなくなってきたな。
コードとかは使いづらいけど。
585名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 15:41:30 ID:HGji2HNo
V10だけどコード→HDLはかなり便利になったよ
けどスワップでのディスク起動が出来なくなった
まぁスワップでの起動なんてほとんど必要ないからってことで我慢してるけど
586名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 17:03:44 ID:J1zJxkd0
スワップが必要なときだけメモカ抜けばいいじゃん
多少手間かも知れんけど、仕方ない

>>583
どのサイズが変わったのか知らんが、ダミカするならともかく
普通はバックアップでサイズは変わらない
どうも基本的なイメージ作成・焼き方が分かってないっぽいね
まず、そこから勉強しなおしたほうがいいんじゃね?
587名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 21:07:04 ID:ZYBEPVfL
>>585
未だにFF12のコードが効かない・・・
HDL対応パッチ当てるとコード変わるのかな
588名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 22:15:56 ID:cPVLHEDb
THE 地球防衛軍2のbin+cueを焼いてswap3.8で起動させようとしたんですが、
バックアップCDに入れ替えてディスクの回転は始まるんですが起動せずまた、規格外とも出ません。
バックアップCDの前にCDLoderをはさんで起動させても同じ症状でした。
589583:2008/06/15(日) 22:23:55 ID:9VCL+gWL
PSPを利用したメモカブートもどきで、
メモカブートインスコできました
お騒がせしました
590名無しさん◎書き込み中:2008/06/15(日) 22:31:03 ID:ulXFv0Jj
591名無しさん◎書き込み中:2008/06/16(月) 16:11:41 ID:xJcNicOl
>>588
焼きミスだろ

まあ、環境書かない奴は糞メディア、糞ドライブ使ってる法則だな、ウン。
592名無しさん◎書き込み中:2008/06/19(木) 16:37:48 ID:7sDNhUbt
3.6でもCDLODER使っても起動しないディスクがあるのですが
起動させる方法はないでしょうか?

メディアは誘電の10枚入りホワイトプリンタブルのスピンドル
ドライブはioのマルチです

速度を下げて焼いても無理でした
593名無しさん◎書き込み中:2008/06/19(木) 16:42:47 ID:tQ5n6IH4
パイオニアの5インチで内蔵型のドライブを使って焼く
594名無しさん◎書き込み中:2008/06/19(木) 22:03:40 ID:DPHa0crH
【PS2型番】SCPH-90000
【吸い焼きソフト】imgburn
【起動方式】SM3.8
【ゲーム名】ボンバーマンランド3
【メディア】>>592と一緒
やけにロードが長い。
これはps2の仕様ですか?
595名無しさん◎書き込み中:2008/06/19(木) 22:04:59 ID:qwAQGyiy
>>592
焼き速度は下げればいいってもんじゃない。
焼きドライブとメディアの一番相性の良い焼き速度で焼くんだよ。

あと、アイオーはドライブ作ってないから、どっかのOEMだから。
596名無しさん◎書き込み中:2008/06/20(金) 00:40:09 ID:OHwFQSmd
DVDーRだったらゲームひとつしかいれられないじゃないですか?ひとつのにいっぱいいれたいんですがおすすめのDVDメディアありますか?
597名無しさん◎書き込み中:2008/06/20(金) 00:44:24 ID:q9b2+8gZ
ttp://psx-scene.com/forums/freevast/58441-esr-public-beta.html
ESRが面白いことになってきてんのな
これのスレどっかにあんの?
SWAPイランからこのスレに書くのも変か
598名無しさん◎書き込み中:2008/06/20(金) 08:22:44 ID:6DC84aSP
>>596

そんなあなたにHDL
70000以降?だったらあきらめろ
599名無しさん◎書き込み中:2008/06/20(金) 09:14:59 ID:IKGiRjJF
>>596
DVD-Rにはひとつしか入れられないと自分で言ってるにもかかわらず、
いっぱい入れられるDVDメディアを聞くって・・・わけ分からんのだが
大丈夫か、お前?
600名無しさん◎書き込み中:2008/06/20(金) 09:44:06 ID:o/fKi7dd
>>597
ナニコレ?
英語過ぎてわかんない
601名無しさん◎書き込み中:2008/06/20(金) 10:02:29 ID:p+ahSNvY
もけまBBSから転載

■ESR
FreeVAST/FreeMCBOOTなど向けに『ESR』と呼ばれるMementoDisc[PS2DVDソフト+DVD Video]を起動できるソフトが公開されています
ただ現在ローダー関係に不具合が多いようで、正常に動作しないPS2ソフトが多いかもしれません

あと

PS2 - HDLoader総合スレッドPart68
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1213451637/61

61 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/06/17(火) 13:49:00 ID:x6KLavI6
バックアップディスクはドライブのハードウェアレベルで弾かれるから、ソフトウェア側からの制御は不可能。
物理的に強引にスワップするしかない。
しかし、PS2はDVDVideoならDVD-Rに焼いても読める。なのでゲームにパッチを当ててDVD-Videoディスクにし、
DVD-VideoファイルシステムをPS2ディスクのように扱えるモジュール経由で読み込ませる事でバックアップゲームが
起動できる機能がMementoにはある。
まあ、スワップを代替するものだからあっちのスレのほうが適切。

602名無しさん◎書き込み中:2008/06/20(金) 13:12:51 ID:7lzCn7qz
ESRだと、RWの読みが良くなるとか無いのかな?
ちゃんとRWとして認識した上でピックアップが調整されるんであれば
603名無しさん◎書き込み中:2008/06/20(金) 13:45:20 ID:98TbUu+7
>>595
いままで焼いたのと同メディア、同ドライブ、同速度なのですが
関係あるのでしょうか?
604名無しさん◎書き込み中:2008/06/20(金) 14:48:27 ID:OqccgxKh
>>601
なんとなくすごいらしいことはわかるけど
海外フォーラム見てもパッチがどこにあるかわかんない
605名無しさん◎書き込み中:2008/06/20(金) 15:25:23 ID:MQbgbdbZ
>>603
とりあえずゲーム名は?
大抵起動出来ないのはスレ的に焼きミスだから俺の場合違うメーカーメディアを試す。
606名無しさん◎書き込み中:2008/06/20(金) 16:34:34 ID:Eqmk6qzS
http://www.mementoteam.com/downloads.html

>601
前にMAXCONSOLEでDEMOムビ出たときもイメージに
パッチ必要ってちゃんと書いてあっただろうが
607名無しさん◎書き込み中:2008/06/20(金) 16:45:18 ID:OqccgxKh
試そうと思ったけど日本のソフトはダメなのね
608名無しさん◎書き込み中:2008/06/20(金) 19:50:13 ID:FbJq9NHs
ウチの環境だとFF12(日本版)は起動したぞ。OROCHI再臨はダメだったけど。
今はβ段階だし今後どうなるかは分からんが、まだ完全にSWAPの代替とは。
手間が省ける分楽だから対応ソフトが増えればな。


国産50000(V9)+純正メモカ(osdサイズ75kb)
FMCBデフォルトローダー→USB内ESRbeta7b→FF12(MementoFW1.1同梱パッチ適用)
609名無しさん◎書き込み中:2008/06/20(金) 19:55:00 ID:tBbYmsUA
v9なら動くに決まってるだろ、プロテクト無いから。
俺達はv10で動かすために必死だからな
610名無しさん◎書き込み中:2008/06/20(金) 21:13:29 ID:UHcQ6jqI
そりゃスマンかったね
611名無しさん◎書き込み中:2008/06/20(金) 21:14:42 ID:rW14F0IK
試したけど70000では動いたけど30000では動かなかった
612名無しさん◎書き込み中:2008/06/20(金) 22:34:29 ID:tYqwt+mF
v9までとv10からの違いって
旧メモカブート(ディスク必要な奴)が動くかどうかだけじゃないの
613名無しさん◎書き込み中:2008/06/23(月) 19:02:35 ID:DKNDzxCy
つい最近SW3.6を購入しました
購入した矢先ESRがリリースされたので早速試したところもう快適すぎて快適すぎて
70000 SW3.6 糞メディア(x8ですら焼けないx1-x16) ACE3
通常のスワップだとXが出てきたあたりで音声読み込みに支障が出てフリーズしていました
ピックアップへの負担が軽減されたお陰でしょうかね
614名無しさん◎書き込み中:2008/06/24(火) 02:19:25 ID:CKvRiKTU
ESRは2層が起動出来るなら、それに使いたいぐらい。
ディスクの交換すら面倒ってどれだけ(ry
1枚1枚作る方が面倒だ。

PS2終わる頃出てこられても・・・
615名無しさん◎書き込み中:2008/06/24(火) 21:45:53 ID:wkDarGKT
HDL使ってるならともかく、スワップするならどうせ焼くんだし
パッチ当てるのなんか一瞬だし

毎回スワップするよりパッチ当てるほうが断然楽だと思うがなぁ
あ、既に焼いちゃったのは作り直す必要があるのか、
そこらへんは使用頻度との相談かね

まぁESRが今さら感なのは同意w
616名無しさん◎書き込み中:2008/06/25(水) 14:02:55 ID:HgdkSFOM
PS2 メモカブート総合スレッド
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1214301870/
617名無しさん◎書き込み中:2008/06/28(土) 15:52:56 ID:Ap9WawQh
79000にESR入れたけどこれで殆ど動くような気がする
618名無しさん◎書き込み中:2008/06/28(土) 21:51:15 ID:V+2YKW+Q
2層とか4こぐらいしか出てないしな
619名無しさん◎書き込み中:2008/06/28(土) 22:00:59 ID:rep2TYM9
嘘イクナイ

SCPS-17001 GRAN TURISMO 4
SCPS-17002 ワイルドアームズ アルターコード:F
SCPS-17013 ローグギャラクシー ディレクターズカット
SCPS-19251 ワイルドアームズ アルターコード:F PlayStation 2 the Best
SCPS-19252 GRAN TURISMO 4 PlayStation 2 the Best
SCPS-19253 ワイルドアームズ アルターコード:F PlayStation 2 the Best
SLPS-29001 ゼノサーガ エピソード I 力への意志 プレミアムボックス
SLPS-29002 ゼノサーガ エピソード I 力への意志 通常版
SLPS-29003 ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 限定版
SLPS-29004 ロード・オブ・ザ・リング 二つの塔 通常版
SLPS-29005 ゼノサーガ エピソード I リローディッド 力への意志
SLPM-67001 WONDER ZONE
SLPM-67002 METAL GEAR SOLID 2 SUBSTANCE
SLPM-67003 サクラ大戦 〜熱き血潮に〜
SLPM-67004 メダル オブ オナー ライジングサン
SLPM-67005 ロード・オブ・ザ・リング / 王の帰還
SLPM-67006 Train Simulator 九州新幹線
SLPM-67007 Train Simulator 京成・都営浅草・京急線
SLPM-67008 METALGEAR SOLID 2 SUBSTANCE コナミ殿堂セレクション
SLPM-67009 サクラ大戦 V 〜さらば愛しき人よ〜 通常版
SLPM-67010 GOD OF WAR
SLPM-67011 GOD OF WAR カプコレ
SLPM-67012 GOD OF WAR Best Price
SLPM-67013 GOD OF WAR II 終焉の序曲
SLPM-67014 戦国無双 2 猛将伝
SLPM-67015 School Days LxH
SLPS-73901 ゼノサーガ エピソード1 力への意志 PlayStation 2 the Best
SLPM-74901 METAL GEAR SOLID 2 SUBSTANCE PlayStation 2 the best
620名無しさん◎書き込み中:2008/06/28(土) 22:42:54 ID:nFgvUEU2
School Daysは?
621名無しさん◎書き込み中:2008/06/28(土) 23:13:11 ID:L/o9R56f
無印スターオーシャン3は?
622名無しさん◎書き込み中:2008/06/29(日) 05:35:02 ID:r6sVWFlU
ttp://junkstoryhide.fc2web.com/asa.htm
このページを見てMODハンドやってみたんだが入れ替え後のバックアップCDが回転しない
50000v9はやっぱSW買うしかないっスカ?
623名無しさん◎書き込み中:2008/06/29(日) 17:01:12 ID:izvklpoe
太陽誘電のDVD-RメディアでインストールしようとするとPS2ソフトと認識されませんでした
以前までは同じ太陽誘電のメディアうまくいっていたので比べてみると
以前のものは内側穴周囲に白い文字の印刷?があるのですが新しいものは
刻印みたいな透明の英数字にかわっていました
試しに100均のメディアで同条件で焼いてみたところPS2と認識されました
それで質問なんですがメディアは何をつかっているか教えていただけませんか
624名無しさん◎書き込み中:2008/06/29(日) 18:18:13 ID:s5H2MTpc
DVD-R
625名無しさん◎書き込み中:2008/06/30(月) 01:37:17 ID:8fk6LZJP
太陽誘電のDVD-Rメディア
626名無しさん◎書き込み中:2008/07/05(土) 13:55:12 ID:x7U7nOuV
教えてください

・PS2(SCPH50000)
・SM3.8
・バックアップ対象 ぺるそな3 Fes
・DVDは太陽誘電
・吸い焼きソフトDVD Decrypter 4倍速

エラーなく焼けてると思うんですが、ソフトを入れたあと
規格外ディスクしか出てこないです。
SW自体始めてなので、ハードの問題か手順の問題か
原因がわからず困ってます。
 ご指摘よろしくです。
627名無しさん◎書き込み中:2008/07/05(土) 14:05:49 ID:oIgA1iRl
入れ替えるタイミング間違ってるとか
628名無しさん◎書き込み中:2008/07/05(土) 14:16:20 ID:x7U7nOuV
返答ありがとうです。
ゲーム坊や
http://www.gameboya.com/slide.htm

↑のサイトを参考にしながら最初に出てくる

BOOTDISC BOOT Disc n Drive or Swap〜

ってところでスライド使いながら交換しているのですが・・・

今試したのですが、BOOTDISC BOOT Disc n Drive or Swap〜
でディスクをスライド使わず交換すると Not a vald PS2 discと出てくるのですが
焼いたバックアップものなので出てきて正解なのか 焼きミスなのでしょうか?

DVDドライブが古い奴なのでそこが原因なのか・・・・
また ご指摘よろしくおねがします
629名無しさん◎書き込み中:2008/07/05(土) 15:47:40 ID:oPTmfmTR
当たり前だろ
630名無しさん◎書き込み中:2008/07/05(土) 16:32:26 ID:x7U7nOuV
自分の持ってた生メディアを友人の家で焼いた奴は
うまく起動できました

DVDドライブが悪かったようです。

皆さんお答えありがとうございました。

パイオニア系のDVDドライブ買ってきます。
631名無しさん◎書き込み中:2008/07/05(土) 18:33:34 ID:fvbPxrXa
ESR beta r8a.rar
を落としたのですがこれはゲームのisoをDVDに焼く時に
isoと一緒にESR beta r8aの中の3つのELFを焼けばいいのでしょうか?
教えてください。
632名無しさん◎書き込み中:2008/07/05(土) 18:45:50 ID:d1BwlieS
スレ違い
633名無しさん◎書き込み中:2008/07/05(土) 19:09:51 ID:fvbPxrXa
ESRのスレがないし、このスレで少しESRの話題があったから質問させていただいたんですが
だめなんですか?
634名無しさん◎書き込み中:2008/07/05(土) 19:36:56 ID:rrITioxQ
>>633
ISOにパッチを当てたものを焼いてそれをそのまま起動させるためのELFです
今回だけだぜ?
635名無しさん◎書き込み中:2008/07/05(土) 19:43:42 ID:YVkH2uct
>>633
>>616
馬鹿
636名無しさん◎書き込み中:2008/07/05(土) 19:47:12 ID:fvbPxrXa
>>634
ありがとうございます

>>635
そこにあったんですね
すみません
637名無しさん◎書き込み中:2008/07/06(日) 12:52:05 ID:7J1c3HWI
>>628
バックアップメディアは起動しません。なぜかは知りませんが。
じゃなんのためにSMを購入したのですか?

638名無しさん◎書き込み中:2008/07/06(日) 20:46:46 ID:lfTSpFb6
太鼓の達人が全種類
700MB以上で焼けないから
XAかったらそれも700MBだった
太鼓の達人を焼けるCD-Rはあるんですか
639名無しさん◎書き込み中:2008/07/07(月) 16:05:34 ID:folwxmom
CDから抽出したイメージファイルが700MB以上だから焼けないってどこの幼稚園児だよw
640名無しさん◎書き込み中:2008/07/07(月) 20:41:57 ID:PSpTUSsY
Swap3.6がPS3で活躍するみたいだな
641名無しさん◎書き込み中:2008/07/07(月) 20:59:41 ID:yjJRR6YF
3.8のメモカブートもどきはPS3では動かんらしいから
3.6があればuLaunchELFとかPS2用エミュとかSMSとか動かして
「動いた動いた」ができるよ!!
642名無しさん◎書き込み中:2008/07/07(月) 21:55:16 ID:FhmTR9Rg
普通にプレーしていてもゲーム中にゲームディスクが停止してる時ってあるじゃないですか。
Swapで起動してる場合、一度ディスクが停止してしまったら
もうゲーム画面に復帰する事は不可能なんですか?
自分は一度ディスクが停止してしまったら再度ディスク読み込んでもすぐ止まってしまいます。
643名無しさん◎書き込み中:2008/07/07(月) 21:58:47 ID:GP+eCSEu
>>640
PS3でエミュレーター動かしてどーのこーの騒いでるスレがあるけど
正直、今更感が強い。psxloader経由の方法だから、話のネタとしては
去年の秋頃のレベル。
644名無しさん◎書き込み中:2008/07/10(木) 18:06:20 ID:PZzqB4j1
質問なんだが
誰かSW3.8でペルソナ4起動した人いる?

環境は
ドライブ:DVR-212D
メディア:maxell HG 1-8X(日本製)
速度:4倍速
ソフト:imgburn

スワップ後、カタカタ音がして起動できないっぽい
もちろんspecial起動も試したが同様。
原因はやっぱり容量がでかすぎるからなのかなぁと
思っているがもし方法あったら教えてくだされ。

話題のESRでもいいのだが
基本バックアップ起動でコード使う派なので。
645名無しさん◎書き込み中:2008/07/10(木) 23:01:40 ID:HNuVEEoY
>>641
3.8でも起動可能ですよ。
1.Emu on PSP+PS3で紹介されているファイルを
USBメモリ(自分はPSPで試しました)に保存しPS3に挿す
2.SM3.8起動
3.SMBOOTを選択
4.SMBOOT2を選択
あとはEmu on PSP+PS3の手順通り

5.2回目からはSMBOOT0で起動
あやふやな記憶で書いているのであやしい部分もありますが
おおよそこんな感じです。

SNESエミュレータの起動確認後,USB ADVANCEを試したけど
起動はするもののUSB-HDDは認識せず。
646名無しさん◎書き込み中:2008/07/11(金) 13:18:03 ID:76HWZgSg
>>644
まさに今さっき焼いて投入してみたけど、普通に出来たよ。

ドライブ:SONY NEC Optiarc AD-7200S
メディア:That's(太陽誘電)
速度:4倍速
ソフト:ImgBurn
PS2:SCPH50000

手順は普通。ちなみにP3FESも起動できました。
647名無しさん◎書き込み中:2008/07/11(金) 17:16:49 ID:+Hy9If8P
質問です。
PS2 SCPH79000、SM3.8使用で、MagicSwitchのEパーツ(トレイ奥に差し込む、両面テープが張ってある部品)
がすぐにズレてしまうんです。引越しの為に一度全パーツを取り外しています。
一度剥がしたせいか、両面テープが弱くなったのでやむなく剥がして
上から違うテープ(セロハンやガムテープ等)を止めて現状凌いでいるのですが
すぐにパーツがずれてしまい、ゲームがとまってしまいます。(もって一時間位です)

剥がせなくなるかもしれませんが、もう接着剤を使う他ありませんでしょうか?
何か良いアドバイス等あれば教えて下さい、お願いします。
648名無しさん◎書き込み中:2008/07/11(金) 18:45:11 ID:96CuyrVG
ESRに移行すれば
649名無しさん◎書き込み中:2008/07/11(金) 21:55:42 ID:4CpOhw6Z
>>646
ありがとう。
どうも焼き方がわるかったみたいだ
一応もう一度焼き直ししたら問題なく起動した

ESRも試したけどスムーズに動くね。
正直ESRのほうが軌道が楽だけど
やっぱりコード使いたいのでSMだなぁ・・・
650名無しさん◎書き込み中:2008/07/12(土) 06:31:02 ID:5RN/0SGG
swapmagic+magicswitch はps2朱色(90000)でも出来ますか?
651名無しさん◎書き込み中:2008/07/13(日) 01:29:06 ID:tnihOcmT
SM3.8+SCPH50000ですが、
昨日まで普通に起動できてたのに今朝やってみたら”規格外の〜”しか出なくなった
焼きなおしたり強制排出手法工夫してみたり数時間やったけど手持ちソフト全滅。 なんてこった

昨日まで遊べてたんだから焼きは問題ない?⇒PS2本体かSMメディアが一晩のうちにイカれた?
でも正規ソフトとかESR起動とかは普通にできてるんだよなぁ・・・分からん。


ESR導入して快適に遊べてるけど、コード改造やりたすぎる・・・
652名無しさん◎書き込み中:2008/07/13(日) 03:29:04 ID:Z6Qr0TP/
ペルソナ4をスワップマジックで動かせた人います?
653名無しさん◎書き込み中:2008/07/13(日) 04:54:46 ID:4VymMWWi
ESRでコード使えるよ
1 FREEMCBOOTで単体でESR、USBからULEを起動するようにしておく
2 USBからBOOT.ELFでULEを起動
3 CODEBREAKER9.2HDLで複合化で入力の後起動させる
4 USBを抜いてESR起動でコードウマーorそのまま起動でULEからESRでもウマー
654名無しさん◎書き込み中:2008/07/13(日) 08:26:07 ID:zFPHrN0H
>>652
おまえは8レスくらい前も確認しないのか?
655名無しさん◎書き込み中:2008/07/13(日) 08:27:43 ID:zFPHrN0H
>>653
ぶっちゃけコード使うだけなら
ESRよりSM3.8使った方がいいと思う。

ただ二層起動できるメリットあるから
悩みどころ。
656名無しさん◎書き込み中:2008/07/13(日) 14:38:32 ID:x7Ivr4d9
今更ながらチュウリップを頂いたんだが、データが700Mしかしない。
CDでいける?やっぱDVDじゃないと駄目なのかな。
657名無しさん◎書き込み中:2008/07/15(火) 02:29:12 ID:Tnuksz50
sm3.3
PS2:50000
で今日半年ぶりに遊ぼうとしたら
「ウィウィウィウィ」とか言ってバックアップDVD読みにいかない
今日焼いたのも、昔のやつも全部ダメだ
正規DVDは読める。
これはプレステの読み取り部分かなんかがへたってきたってことかな?
658657:2008/07/15(火) 03:07:44 ID:Tnuksz50
>>651
うわwほとんど同じ症状でびびったw
ESRてのを調べてみるか。
本体買い換えるのめんどいし。
659お前名無しだろ:2008/07/15(火) 03:58:43 ID:1xXT8oOg
>>1オリジナル地球( ̄ー ̄)ニヤリ
     ↓
  http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
660おたく、名無しさん?:2008/07/15(火) 03:59:31 ID:1xXT8oOg
>>1人民服へのリンクをコピーしてペーストしているが何か( ̄ー ̄)ニヤリ

人民服へのリンク http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg





入党のよびかけ(”均等配分”、”均質生活”、”同じ志”でおなじみの共産党) http://www.jcp.or.jp/jcp/touin/index.html
661名無しさん◎書き込み中:2008/07/15(火) 22:36:46 ID:FYPfcrwU
PS3でESRを試そうと、とりあえぶパッチをDVD-RをPS3に挿入すると
データディスクと認識されることを確認
(この時点でのPS3のファームは2.36)
必要ファイルを探している間に、PS3のファームを2.41にUP
必要ファイルが揃ったところで、もう一度PS3にDVD-Rを挿入すると、
あれ?認識されない・・・ソニン早くも対策をしてきた!!
そんなの無視して、取り合えず
sm3.8→boot.elf→FREE MCBOOT1.4.elf→エラー(内容メモッてない)
だめもとで
sw3.8→boot.elf→ESR Beta r8 Dvd direct off.elf→ピンクの縁取り画面
やっぱりだめでした。

前置きが長くなりましたが、もしかして2.36以下ならESRで
バックアップは起動するのでしょうか?

662名無しさん◎書き込み中:2008/07/15(火) 23:33:20 ID:tLWZOJGu
無理無理かたつむりよ
663名無しさん◎書き込み中:2008/07/16(水) 13:39:56 ID:26VBg3DD
早くも、って昨日今日出てきた手法じゃないんだから対策するならもっと前にやってるだろ。
664名無しさん◎書き込み中:2008/07/22(火) 08:47:45 ID:iYIoltXi
>>642
> 普通にプレーしていてもゲーム中にゲームディスクが停止してる時ってあるじゃないですか。
ありません、本体が故障してる。

>>647
分解して、スイッチをセロテープで直接止める分解は簡単。
保障が気になるなら、Eパーツが変形して駄目だからもう1回部品だけ買え。
665名無しさん◎書き込み中:2008/07/23(水) 00:06:22 ID:Q/jPm8I3
>647
両面テープ貼り直せばいいじゃん。
3Mのがオシシメ
666名無しさん◎書き込み中:2008/07/23(水) 00:13:27 ID:beibeAje
これまで使用していた本体が故障したため
新しく買おうと検討しています。
スレを呼んでみると、scph-90000は非常に改造しやすいとの事ですが、
これまでの型番の中でなら改造に1番向いているのでしょうか?
667名無しさん◎書き込み中:2008/07/23(水) 06:30:56 ID:hFPTUYmY
70000のほうが簡単
668名無しさん◎書き込み中:2008/07/23(水) 08:53:47 ID:42HcT9qR
90000のほうが簡単
669名無しさん◎書き込み中:2008/07/23(水) 10:47:01 ID:gU33F+5/
90000は消しゴム切ったのが使えるんだぜ

670名無しさん◎書き込み中:2008/07/23(水) 11:09:03 ID:cJBaTTff
30000と90000しか改造した事ないけど、90000の方が簡単だと思う。
671名無しさん◎書き込み中:2008/07/23(水) 12:20:59 ID:Euesf7F9
下敷き切るだけでいい50000が一番簡単
672名無しさん◎書き込み中:2008/07/23(水) 14:37:44 ID:44e16Ols
90000はPS2至上もっとも簡単に設定が出来るらしいです

「スワップマジック SCPH-90000」でググってみては如何でしょう
先日ピンク色も出たみたいだし思い切って買ってみては?w
673名無しさん◎書き込み中:2008/07/23(水) 15:05:56 ID:Yfp/qmsh
どうせ今回のパワプロもスワッピできないんだろうな
674名無しさん◎書き込み中:2008/07/23(水) 18:16:07 ID:lALE1WtA
改造しやすいとかいうレベルじゃないだろSCPH-90000・・・
1ヶ所テープで押さえるだけじゃんw、あとディスクブレーキ寄せるだけ。
改造というレベルでもないよなあれは、ただもっともコストを削減してるから
消耗は早いと思う。
675666:2008/07/23(水) 19:04:49 ID:beibeAje
みなさんありがとうございます。
色々調べた結果やはり90000台が簡単みたいなので購入したいと思います。
ピンクも別に構わないけど、最近周りの友達から色々あって
ホモ疑惑の疑いをかけられてるので止めときます。
返答ありがとうございました。
676名無しさん◎書き込み中:2008/07/24(木) 11:44:29 ID:+myjTIDR
もう何ヶ月か前だけど型番18000でいつも通りメモカブートしてからswapしようと思い、
ピーコDVDのps2ゲーム入れたまんま起動したら読み込まなくなってしまいました。
CDの方は読み込むけど、DVDメディアに関しては一切読み込んでくれません。
キュイーンキュイーンって最初に音は鳴るんだけど、最終的に読み込まず。
正規・ピーコ共にダメです。何か復活させる手段はありますか?
677名無しさん◎書き込み中:2008/07/24(木) 16:15:23 ID:8aBEA+nq
ccdファイルをdeamonで読み込んでそれをDVDDecrypter使って
CDに焼きたいんだけどDVDDecrypterがdeamonドライブを読み込んでもnodvdとか出て読み込んでくれない
どうすればいいですか?
678名無しさん◎書き込み中:2008/07/24(木) 16:21:37 ID:uMalC84T
>>677
スレ違い
679名無しさん◎書き込み中:2008/07/24(木) 16:40:48 ID:8aBEA+nq
>>678
swap使って動かすのに何故にスレ違い?
680名無しさん◎書き込み中:2008/07/24(木) 17:03:52 ID:qGTFxB0S
>>679
>>677の内容は直接SMに関係ないからじゃねとか適当に言ってみる

とりあえずファイルの扱いに困るようなら別形式で吸い出し直してみるといいかもね
681名無しさん◎書き込み中:2008/07/24(木) 18:56:04 ID:6Js9nyBQ
>>676
ありません、レンズの寿命です。
修理に出すと、たぶん8000円〜コースだと思います。
レンズの出力調整は一時的に復活しても基本的にすぐ駄目になるから止めた方がいいです。
修理に出すか、15000円前後だから買い替えかは自己判断で。

>>677
そのケースはDecrypterじゃ駄目、NeroとかでCD丸ごと焼きしないと。
デーモンでマウントして、Eに割り当てられたとしたら
Eドラ→正規のドライブを指定して焼く、焼きソフトが無いならry
682名無しさん◎書き込み中:2008/07/24(木) 19:12:59 ID:cdM7HDZN
レンズはレンズであって、出力調整するのはレーザーで、それが乗っているのはピックアップユニット・・・

ああッ!ごめんなさいごめんなさいッ!
突っ込まずにはいられない
このとてつもなくいい加減なアドバイスっぽい自己満足が許せないッ!
683名無しさん◎書き込み中:2008/07/24(木) 19:20:33 ID:yJiASspd
>>676
ttp://members.at.infoseek.co.jp/ps2_laser/
腕に自身があるなら、↑のページを熟読した上で調整されたし。
不安なら管理人に調整してもらうか。

お好きな方をどうぞ
684名無しさん◎書き込み中:2008/07/24(木) 20:07:01 ID:LEliMXte
つうか6000円くらいでSCPH-50000買えるから買った方がいいよ
685名無しさん◎書き込み中:2008/07/24(木) 22:45:18 ID:7XoORHqu
SCPH-90000のシナバー・レッドは
今月発売されたそうですが、他の90000型と同様にswapmagic使用可能なのでしょうか?
686676:2008/07/25(金) 10:30:10 ID:DXc36wXH
若干スレチだったのに、みなさんレスありがとう。
壊れた時にレンズ掃除・出力調整はしたけどダメだったの。
そんな流れで昨日まで放置していたけど、ゲーム関連の濃そうな店に行ったら
50000が5400円で売ってたので即購入しますた。
購入後に色々調べたけど…いあ、最近は凄いんですね。FreeMCやらESRやら。
起動ディスク無し・バックアップいきなり起動とか。
実際にやったら本当に出来ちゃうし、感慨深い一日だったよ。
更にスレチになってスマソン
687名無しさん◎書き込み中:2008/07/26(土) 18:58:29 ID:jd/tFNc2
>>685
他のSCPH-90000と同様と思われ。
slim tool v3と消しゴムで簡単にできるはず。
688名無しさん◎書き込み中:2008/07/28(月) 12:49:26 ID:RMhP52nc
げげごぼうぉぇっ・・・
689名無しさん◎書き込み中:2008/07/28(月) 16:51:46 ID:gl2uCgVq
magicswitchとりつけられない自分の不器用さに泣いた
690名無しさん◎書き込み中:2008/07/30(水) 20:28:31 ID:V8ca6ede
90000は毎回の作業が楽そうで良いな
スライドツールも何もいらないのか、良い機会だし買い換えてみるかねぇ
691名無しさん◎書き込み中:2008/08/01(金) 10:37:57 ID:EkVT/Ab1
>>690
ツール抜き差し(うちはslimtool等使ってないからスイッチ外付け)しないと通常排出できないから、
FMCBでチートする時などに通常排出するのが手間になるかも


ところで、PS2DISでプログラム眺めたりELF書き換えたりするスキル持ってる人っていないかな
XPLのコード選択後の正規ディスクかどうかのチェックをスキップするようにいじれれば、
ディスク交換なしでコピーだけ読み込ませればチートできるんだけど・・・
692名無しさん◎書き込み中:2008/08/04(月) 18:41:16 ID:T+rCxgg4
SM3.8
ps2:75000cw
ドライブ:pioneer DVD-RW DVR-104
メディア:誘電
ソフト:DVD Decrypter

初めは問題なく起動するが30〜40分後に音声やBGMが遅れたり途切れ始めて
だんだん操作全体がもっさりしてきます
クーラーをつけていると大分延命してくれるのですが
かなり古いドライブなんでそれのせいでしょうか?
正規ディスクだと上のような症状はでませんでした
693名無しさん◎書き込み中:2008/08/04(月) 19:04:17 ID:L4Rg4awI
安いから3.6買おうと思うのですが、高くても3.8の方が良いでしょうか?
90000なのですが
694名無しさん◎書き込み中:2008/08/04(月) 20:58:44 ID:ZcDybWW/
改造コードも合わせて使いたいなら3.8の一択だと思う。
必要ないなら安価の3.6でも問題無い。もっとも3.6でも
ブートする時にxploder.elfと組み合わせれば3.8と同等なんだけどね。
695名無しさん◎書き込み中:2008/08/04(月) 21:31:39 ID:2PGKdoJX
>>693です。
ありがとうございます。では3.6買ってみます。
696名無しさん◎書き込み中:2008/08/04(月) 21:53:05 ID:FXunr69k
今日3.8買ったんだが質問させてくれ
SCPH-70000CBのPS2にスイッチ3つ付けて
ゲームも普通に始まったからいざ蓋を閉めようとしたら閉めた瞬間フリーズ\(^o^)/
スイッチの付け方が悪いのかな?とかも考えたんだが何度付け直しても蓋閉めたら止まってしまう
色々ググってみたけど同じような症状が見つかりません><
蓋閉めたままプレイ出来る方法誰か教えてくださいな。
697名無しさん◎書き込み中:2008/08/04(月) 21:57:49 ID:YTiJl08d
正しい場所に正しいスイッチがしっかり付いてるか確認する。
それでも駄目なら新しいPS2を買う。

ちなみに俺も70000の黒だけど普通に閉めても開けても動くよ。
698名無しさん◎書き込み中:2008/08/04(月) 22:05:08 ID:1IF31VtK
ははは
699名無しさん◎書き込み中:2008/08/04(月) 22:12:31 ID:1LOfcY7A
ちょっとスレ違いかもしんないんだが
ゲーム機が時々ディスクに円状の傷を付けるようになってしまって
どうにか正規のゲームのバックアップとって遊びたいんだ
普通にPCでバックアップして焼いたディスクを作って、
それを正規品(←Swapではなくてゲーム)で
ゲームを起動した後に交換したら全然読み込んでくれなかったんだ
コレって何か根本的に間違ってる?
それとも焼き方やらメディアの問題?

仕様ツール:DVDDecrypter ver3.2.2
仕様メディア:太陽誘電 That'sとかなんとかいうの
700名無しさん◎書き込み中:2008/08/04(月) 22:18:05 ID:YTiJl08d
swap使ってないのにできるとは思えないし
焼きドライブによってはメディアの品質が悪くてPS2が読み込んでくれないと思う。

まあ、1万円出せば簡単にできるから
swapと綺麗に焼いてくれるドライブ買えばOK
701名無しさん◎書き込み中:2008/08/04(月) 22:35:23 ID:1LOfcY7A
>>700
そうか、やっぱりバックアップにはSwapが必要なのか
最初のチェックだけ製品で抜ければいいのかと思ってた。

Swap買うか新しく本体買うか検討してみるよありがとう
702名無しさん◎書き込み中:2008/08/04(月) 22:48:29 ID:9kGPYMyV
>>701
厳密に言えばチェックを抜ければいいと言うのは正しい
ただし、イジェクトボタンを押した時点でその認識は消えてディスクを入れたらまたチェックされる
そのためにSwap(SwapMagicのことではなくテクニックとして)が必要になってくる
もちろん回転が止まってないと実質的に交換は不可能だからSwapMagicが必要になってくるわけだがw
703名無しさん◎書き込み中:2008/08/04(月) 22:52:11 ID:/RvWOHqQ
そういう目的だけなら普通に本体買い換えた方がいいよ。
スワップなんてしてる時点でアレな奴だと思われるから。
704名無しさん◎書き込み中:2008/08/04(月) 23:03:30 ID:1LOfcY7A
>>702
な、なるほど開けたら再チェックされちゃうのか通りで動かないわけだよくわかった

>>703
アレってのがよくわからないけどわかったw

2人共サンクス
705696:2008/08/04(月) 23:37:06 ID:FXunr69k
もっかいPS2のスイッチ確認してみたら蓋しめて出来るようになた
電源の上のスイッチ入らんからセロハンで止めてたのを両面テープに変えただけだけどなww
取り敢えず>>697アドバイスサンクスなんだぜ
706名無しさん◎書き込み中:2008/08/05(火) 14:20:27 ID:cOnuFRE6
熱暴走してやっと気がついたけど
夏だなぁ
707名無しさん◎書き込み中:2008/08/06(水) 12:27:41 ID:MV4p+Prl
わりと丁寧にswapmagic使ってたけど半年ぐらいで起動しなくなった。
708名無しさん◎書き込み中:2008/08/06(水) 17:12:53 ID:Xve1mOnD
>>707
ディスクか?それとも本体か?
本体が壊れたんならHDL導入するとかすれば延命できるぜ。
709名無しさん◎書き込み中:2008/08/07(木) 10:36:33 ID:Uyj4BI5s
ディスク 
友達のPS2でやっても起動しなかった。
中国製だからなあ。はずれくじ引いたみたいだ。
710名無しさん◎書き込み中:2008/08/07(木) 11:23:36 ID:krCyKR9c
あのさ〜
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m59082265
オクにROM入りHD込みッぽいんだけど・・・
コレっていいの?
711名無しさん◎書き込み中:2008/08/07(木) 18:27:36 ID:iucmtm54
どうでもいい
712名無しさん◎書き込み中:2008/08/07(木) 21:16:46 ID:ZHCc8UlB
713名無しさん◎書き込み中:2008/08/16(土) 06:56:11 ID:y4rKV08U

バックアップソフトを動かすにはswapmagicやらhdaを買う必要がありますか?
違法アップロードされているswapmagicやらhdaを使ってバックアップソフトを動かす術がありましたらどうぞ教えてください。
714名無しさん◎書き込み中:2008/08/16(土) 10:55:21 ID:Um1UcUuA
541 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2008/08/16(土) 06:57:34 ID:y4rKV08U
バックアップソフトを動かすにはswapmagicやらhdaを買う必要がありますか?
違法アップロードされているswapmagicやらhdaを使ってバックアップソフトを動かす術がありましたらどうぞ教えてください。
715名無しさん◎書き込み中:2008/08/16(土) 12:47:22 ID:VPFAYrI1
缶切りは缶の中
716名無しさん◎書き込み中:2008/08/16(土) 21:01:28 ID:LieWvT2b
つまり缶切り以外を使えと
717名無しさん◎書き込み中:2008/08/17(日) 12:20:23 ID:BpVAo+YZ
結局、SwapMagicは使えるの?
これから買おうと思うのだが
718名無しさん◎書き込み中:2008/08/17(日) 16:51:00 ID:ODomLDXB
おまえには無理だな
719名無しさん◎書き込み中:2008/08/17(日) 20:55:58 ID:EDux3PvX
今3.8が安く買える所は、ヤフオク位ですか?
どっか有ります?
720名無しさん◎書き込み中:2008/08/17(日) 22:25:29 ID:md2aWXhZ
>>717
使い方を学べば使える
721名無しさん◎書き込み中:2008/08/18(月) 00:02:34 ID:HXNaziPy
>>719
銀行
722名無しさん◎書き込み中:2008/08/18(月) 06:48:15 ID:CLjm0brk
>>717
すべて対策されましたのでもう使えません
ですからこのスレも不要です。

きちんと購入しましょう!
723名無しさん◎書き込み中:2008/08/18(月) 08:09:43 ID:4/j8XGJ2
つまんないよ
724名無しさん◎書き込み中:2008/08/18(月) 09:56:27 ID:55Ak2Ic4
龍が如く1のセーブチェック回避する改造コード教えてください
725名無しさん◎書き込み中:2008/08/18(月) 20:55:34 ID:HXNaziPy
★教えてクソ五大要素★

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない

           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → よかったな!!帰れよ。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
726名無しさん◎書き込み中:2008/08/18(月) 21:46:04 ID:i33jMNJ6
3.3って90000じゃ使えないのか?
何回やっても起動しない
727名無しさん◎書き込み中:2008/08/19(火) 03:49:46 ID:UTabsEFN
ろmかけ
728名無しさん◎書き込み中:2008/08/19(火) 10:53:34 ID:Kict/Y5O
>>721
電車賃考えろよ
往復で400 円掛かったら
729名無しさん◎書き込み中:2008/08/19(火) 19:32:13 ID:RUZuxPIK
げーむ坊や
730名無しさん◎書き込み中:2008/08/21(木) 00:04:03 ID:pv0gsJLq
PARって、スワップできますか?
731名無しさん◎書き込み中:2008/08/21(木) 00:35:28 ID:6jDnPI2I
できますん
732名無しさん◎書き込み中:2008/08/21(木) 02:17:01 ID:uAMPg0+u
いや〜ん
733名無しさん◎書き込み中:2008/08/21(木) 19:31:32 ID:qzJhBR1z
ここに関係ないのですが、二層のゲームを一層化する方法ってどうやるのでしょうか?
探したのですが、全然探しているのがありませんでした。どなたか教えてください。
734名無しさん◎書き込み中:2008/08/21(木) 19:37:49 ID:PLdKqKBi
データ削って再構築
735名無しさん◎書き込み中:2008/08/21(木) 19:54:13 ID:qzJhBR1z
データを削るには何のソフトを使えばいいのでしょうか?
DVDShrinkですか?
736名無しさん◎書き込み中:2008/08/21(木) 21:17:20 ID:omA6ryxr
何時まで夏休みなんだよ…
737名無しさん◎書き込み中:2008/08/22(金) 01:18:47 ID:JeAVuF+9
>>735
とりあえずMOKEMA見れ
738名無しさん◎書き込み中:2008/08/22(金) 08:13:58 ID:jeixAhxb
MOKEMA見つけたんですが、ここにデータ削ること書いてありますか?
ブートファイル(ELF)圧縮&解凍という項目なのですか?

739名無しさん◎書き込み中:2008/08/22(金) 08:28:20 ID:ZNn5XPTs
>>738

お前には無理
基礎が分かってない
740名無しさん◎書き込み中:2008/08/22(金) 08:55:10 ID:ULu24z9x
とりあえず、何のDiscを一層化したいんだ?
741名無しさん◎書き込み中:2008/08/22(金) 09:15:45 ID:jeixAhxb
すみません。ちゃんと具体的に言わなければわかりませんでした。
ISOのファイルです。G○W2です。
742名無しさん◎書き込み中:2008/08/22(金) 09:34:46 ID:ULu24z9x
>>471
それこそ、もけま見れば全部理解できるんだが・・・
743名無しさん◎書き込み中:2008/08/22(金) 11:43:55 ID:hzJo8o8i
>>471じゃなくて、>>741だった、スマソ
744名無しさん◎書き込み中:2008/08/22(金) 12:29:20 ID:jeixAhxb
CDGenPS2でしょうか?
確かにデーモンでマウントし、中身を見るとSYSTEM.CNFなどがありました。
これらを圧縮する(?)のでしょうか?
745名無しさん◎書き込み中:2008/08/22(金) 12:34:03 ID:jeixAhxb
すみません・・・・見てるサイト違ったようです;;
ついでに新たなサイトを見つけ自己解決できそうです。
協力感謝します。もしかしたらまた問題がでるかもしれませんので、お願いします。
746名無しさん◎書き込み中:2008/08/22(金) 12:38:11 ID:0oMNfWbd
逐一質問で返すヤツはやる気がないと思われ

本当にやる気のあるヤツは、自分である程度やってみて、
それでダメだったときに初めて、問題点を挙げつつ
解決法を質問するもんだ

まぁ、それ以前にPS2のソフトを圧縮するのに「shrinkですか?」
なんて聞く時点でダメダメだろ
747名無しさん◎書き込み中:2008/08/22(金) 12:51:46 ID:jeixAhxb
どうやらダミーというのが関係しているそうですね。
あるソフトを使って再構築したら8GB→4.2GBになりました。
748名無しさん◎書き込み中:2008/08/22(金) 13:57:48 ID:uCiR4GDH
                    / ̄ ̄``──、
       ,..、..、         /::::人_;;;::::::::::::::::::::::\
 ____l_.l !-、___    |:::/  .,,,,,ヽ、:::::::::::::::::::ヽ_
 |       ∪ ̄    |    ヽト;; ゙゙゙__`─、:::::::::::::::l
 |              |     ┝!〉 ゙゙ ̄`  ミ、:::::::::/
 |   いい加減に    |     i/  .`'    |::::::::::|
 |              |     (.,、,ノ゙ヽ_   l:::::::/
 |              |      ._))____.`ヽ |::::l'
 |   諦めろカス     |     . `〉`'´/` l  /ミ
 |              ト、      (ニ-'` .ノ / :
 |            r、.| ヽ、   ,r_`、_/、入
 |            ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄//// \ヽ、
 |             に- ヽ 、 l  | \`'/  /    ヽ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、  ヽ_l l l /\/イ'.     l
               ~ヽ  〉、 i  |)::::/\/"     l
                 ゞ/  \  |:::::ヽ7      /l
                  くo   \l::::::/     / !
749名無しさん◎書き込み中:2008/08/22(金) 20:17:40 ID:qdkB+7Nw
P4はDVD-Rでおk?
750名無しさん◎書き込み中:2008/08/23(土) 05:56:17 ID:yxNutMQD
>>749
意味がわからん、バックアップするメディアの事か?
751名無しさん◎書き込み中:2008/08/23(土) 13:56:46 ID:iAklN4Gf
神戸でスワップマジック売ってるとこはありませんか?
752名無しさん◎書き込み中:2008/08/23(土) 18:35:39 ID:llH+0euz
>>747ですが、再構築したせいか途中で真っ黒の状態になってしまいます。
これは再構築失敗ということですか?
メディアは誘電で1倍速です。
753名無しさん◎書き込み中:2008/08/23(土) 18:55:37 ID:KCuQjouJ
>>752
再構築しないでやってみりゃいいじゃねえか
754名無しさん◎書き込み中:2008/08/23(土) 19:14:00 ID:bOPMdDQJ
Eパーツが入らないんだけどなんなのこれ?
755名無しさん◎書き込み中:2008/08/23(土) 19:20:07 ID:JCK3zXpF
337: 2008/08/23 18:49:21 ZjW2mZTZ
[ソフト]God of War U 日本語版
[ハード]SCPH-70000(黒)
[起動ツール]SwapMagic3.8
[動作状況]誘電1倍速。再構築済み。
最初の巨人が動いて自分が小さくなるところで何故か真っ暗になる。
こういうときはどうすればいいんでしょうか?
756名無しさん◎書き込み中:2008/08/23(土) 19:20:48 ID:KCuQjouJ
オリジナルディスクで
757名無しさん◎書き込み中:2008/08/23(土) 20:08:52 ID:dFxoJu2n
God of War U 日本語版って起動したことコピーである人いるの??
二層から一層化とか無理だろ
758名無しさん◎書き込み中:2008/08/23(土) 20:13:09 ID:TnTudYO9
SWAP3.3だとUSBからインスコできなくて、exploitとかも試してみたけど、なぜかESRができない。
exploitはFreeMCBoot.ELFをBOOT.ELFにリネームしてメモカにインスコした。
759名無しさん◎書き込み中:2008/08/23(土) 20:16:23 ID:TnTudYO9
書き忘れてたけど、PS2の型は90000です。
760名無しさん◎書き込み中:2008/08/23(土) 23:33:20 ID:tqc8DqFQ
>>758
情報が少なすぎてアドバイスしにくいが・・・
多分だけど盛大な勘違いしてると思われ
ESRとFMCBはまったくの別物だぞ?

やるんならESRをBOOT.ELFにするべきだろ
761758:2008/08/24(日) 00:23:04 ID:E4pSsmLL
何やら盛大に勘違いしてたらしい。
MOKEMA見ながらなんとか、FreeMCBootをインスコ完了。
ESRをBOOT.ELFにしてメモカのBOOTフォルダに入れて、
mementoパッチあてたiso太陽誘電のDVD-Rにimgburn4倍速で焼いたわけだが、起動せず。
ちなみにソフトはGGXXAです。
762名無しさん◎書き込み中:2008/08/24(日) 07:12:48 ID:9ANEpB5F
ESR自体が起動出来ているのかどうか解らんが
ESR起動後ピコピコ光って起動しないのなら未対応
ピコピコ光らないなら焼きミスかパッチ当て失敗
ESR自体起動しないのなら勘違い続行中
763名無しさん◎書き込み中:2008/08/24(日) 10:48:35 ID:E4pSsmLL
なんとか解決しました!
764名無しさん◎書き込み中:2008/08/24(日) 21:57:39 ID:Q6rY9Db+
SMディスクっコピーできるの?
765名無しさん◎書き込み中:2008/08/25(月) 00:01:12 ID:N/N3rkus
やって出来なくは無いけど、使い道がほとんど無いわ。
766名無しさん◎書き込み中:2008/08/25(月) 14:08:35 ID:acvu9CCj
人いないかな・・・
PS2−75000
SW3.8でDVD版のみ起動しないんだがセットが悪いのかねぇ
何回もやり直してるんだが
767名無しさん◎書き込み中:2008/08/25(月) 16:37:58 ID:acvu9CCj
解決スマソ
768 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/08/25(月) 16:45:27 ID:wx88Dyjy
                ____
              ハ((.__\
             (i. _  _ l彡|   
             |l ・〉. ・` .Vノ^) 
              | (_,ヽ   i.J
       .      ヽ`ニニ´  |   
         .     i‐一′(  
_c‐-、_,-‐ー-、__  ;.,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;、 -‐ー-、_,-‐ー-、_-‐っ
E≡       ッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、 ,,ノヽ      ゞ≡∃
 ̄`' ̄~`‐-、__,_  ´_,,,..     ..,,,_    ゙{;;;;;;;i _,、__、__,-‐'~ ̄`' ̄
         f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ
         l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!
         }  ̄ ;       ̄     1{ bl
         !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ
         'i   ' `゛  `        i;;;
         ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'   
    ,-‐ー-‐ー i   `¬―'´      ノ  __, -‐ー- 、、
   (  ____ 'i,'         ,/_______   )
   \ \     `ー――― '        /  /
     \  \                /  /
      〉  イ                〉  |
      /  ::|               (_ヽ \、
     (。mnノ                `ヽ、_nm
769名無しさん◎書き込み中:2008/08/25(月) 22:14:36 ID:C0z5yoqr
SM3.8のDVDほんとハマり悪いよな
ツメ三つがしっかりハマらないと起動しなから
毎回気合い入れまくりだぜ
770名無しさん◎書き込み中:2008/08/28(木) 11:25:05 ID:NzyTIIGT
なんかレスみていると
SMのディスクって寿命あるの?
俺もそろそろ買って半年になるから
なんか不安になってきた。

ESR使える環境にもしているけど
結局シンプルにコード使ってスワップできるし
純粋にparと同様に使えてバックアップも
動くから重宝しているんだけどなぁ
771770:2008/08/28(木) 11:26:50 ID:NzyTIIGT
若干日本語が変だった^^;
要はPARと同じ機能がついているSM3.8が
一層しか読めないとはいえベストだと思ってるからさ^^;
772名無しさん◎書き込み中:2008/08/28(木) 11:28:36 ID:i+m1uFte
そうなんだ^^;
773名無しさん◎書き込み中:2008/08/28(木) 13:54:01 ID:b0OrhcGr
ディスクに寿命とかいつの時代だよ
774名無しさん◎書き込み中:2008/08/28(木) 15:37:19 ID:NzyTIIGT
>>773
実際持っていればわかると思うけど
あれそうとう表面薄いよ^^;

夏場とか適当なところに置いておくと劣化しそうな気はする。
一応うちでは高いケースに入れ替えて使っているから
現状では問題ないけどさ…
775名無しさん◎書き込み中:2008/08/28(木) 15:55:28 ID:N5IyFt1g
SM買ってから3年経つけど
多少キズついてるけど問題なく使えてるよ
776名無しさん◎書き込み中:2008/08/28(木) 16:16:29 ID:NzyTIIGT
>>775
ありがとう。
一応今もかなり気を配って使っているから
問題ないとは思うけどそれを聞いて安心した。

とはいえPS2自体も末期だし
後半はギャルゲー専用機になりそうな
予感もする…
PS3が大幅値下げしない限りは
そうもならないかもしれないけど。
777名無しさん◎書き込み中:2008/08/29(金) 14:47:05 ID:fdzh1tas
SMはプレスの品質が悪いから寿命の短いものもある。
ってか、最初から起動しない、しにくいのもあるくらいだしなあ。
778名無しさん◎書き込み中:2008/08/29(金) 15:26:23 ID:lNI6tjRb
まさに運ってことかぁ〜
それはそれでいやだなぁ。

寿命延ばす方法とかあればいいのに
779名無しさん◎書き込み中:2008/08/29(金) 23:10:12 ID:OksfGWoM
SMのチート機能ってもしかしてダメなのあるのか?
手持ちの無双とかはいけるが
ペルソナとかコードつけて起動するとゲームが始まらないんだが
780名無しさん◎書き込み中:2008/08/30(土) 09:13:06 ID:9Ql3ki4h
>>779
P4だったら3.8plusで機動確認したよ

しかしこれコード入力補充ツールないからしんどいな。
スキルチェンジとか手打ちで20行以上あるからで死ぬかと思った。
781名無しさん◎書き込み中:2008/08/30(土) 11:02:30 ID:5mJZ6g2K
>>780
P3FESができなかったけどP4も持ってるから試してみるわ
サンクス
782名無しさん◎書き込み中:2008/08/30(土) 13:03:58 ID:oReQck98
【PS2型番】SCPH-90000CR
【焼きソフト】Burn4FREE 4倍速
【起動方式】SM3.8 plus
【ゲーム名】Fate Stay Night Realta Nua
[メディア] 三菱化学メディア
なのですが起動できません。NOMAL,specialともにブラウザにもどってしまいます。
どなたかご指導お願いいたします。


783名無しさん◎書き込み中:2008/08/30(土) 16:16:09 ID:S1uUZWS9
ps-x-change2(とスライドカード)を持ってるんですが、ps2で動かす方法をご存知でしたら教えてください。
どうぞよろしくお願いします。
784名無しさん◎書き込み中:2008/08/30(土) 21:48:46 ID:q58ouA5B
お断りの予感
785782:2008/08/31(日) 06:03:41 ID:9C8lsv45
メディアをTDKにしたら起動できました。
786名無しさん◎書き込み中:2008/08/31(日) 15:38:18 ID:SIdKG+S5
P4で思いだしたが製品版は普通にムービーを読み込むけど、バックアップディスクはPS2の角度によってムービーが止まったりする
やっぱり焼きミスかなんかかな
787名無しさん◎書き込み中:2008/08/31(日) 17:10:02 ID:MCHSUxhD
メディアと焼きドライブぐらい書いてクレ
788名無しさん◎書き込み中:2008/08/31(日) 17:45:59 ID:SIdKG+S5
>>787
すまん。ええと太陽誘電のDVD-Rで2倍速、イメージバーンで焼きました。
789名無しさん◎書き込み中:2008/08/31(日) 20:16:35 ID:NxT66jIi
初歩的な質問ですみません
テンプレを見ていたらいろんな取扱店のリンクがあって迷ってます
アマゾンに「SwapMagic 3.8 日本版 + SlideCard」というのがあるのですが
これで問題ないでしょうか?
型番は50000です
よろしくお願いします
790名無しさん◎書き込み中:2008/08/31(日) 21:47:33 ID:XolPq+zm
スワップ無しで焼いたRがそのまま動くPS2の互換機出ないかな?
HDD内臓で二層にも対応で1万円とか、中国製に期待してる。
がんばれパチもん技術者。
791名無しさん◎書き込み中:2008/08/31(日) 21:50:32 ID:XolPq+zm
それかUSBのメモリにDVDイメージそのまま入れて差してそのまま起動&プレイとか、
PS2をマジコンみたいに遊べる仕様のやつがあるといいな。
792名無しさん◎書き込み中:2008/08/31(日) 23:39:43 ID:6EqfLry4
>>791
つ HDL

LANでPS2のHDDにイメージ書き込める
793名無しさん◎書き込み中:2008/08/31(日) 23:52:43 ID:Y+YG/X8j
全然知識ないガキみたいな書き込みだな
794名無しさん◎書き込み中:2008/09/01(月) 17:55:22 ID:Agfx9G69
modchipもしらんのか
795名無しさん◎書き込み中:2008/09/01(月) 19:38:06 ID:vlhPYDFw
【PS2型番】SCPH-90000CR
【焼きソフト】IMGBURN 6倍速
【起動方式】SM3.8 plus
【ゲーム名】スペースチャンネル5パート2
【メディア】太陽誘電

「PS2の規格ではありません」と表示されます。
他のソフトは起動するのですが。
スペチャン5パート2は無理なのでしょうか?

796名無しさん◎書き込み中:2008/09/01(月) 23:16:48 ID:3O4THxDe
>>795
スペシャル試した?
少なくとも不都合報告はないし、ゲームによっては他のメディアの方が良かったりする。
797795:2008/09/02(火) 11:09:22 ID:Y/FNZGBh
>>796
アドバイスありがとうございます。
スペシャルでも画面が真っ黒のままでした。
焼きソフトを変えたりしてみましたが、だめでした。
ISOサイズが4.37 GB (4,698,767,360バイト)なのが原因かも。
おとなしくオリジナルで遊びたいと思います。
798名無しさん◎書き込み中:2008/09/02(火) 13:08:42 ID:3XPkX48z
再構築して容量減らすとうまく行くかも知れんね
2層のゲームで使う手段だけど
799名無しさん◎書き込み中:2008/09/02(火) 13:21:28 ID:IN2Nyqs2
>>797
そのゲームは試したことないからわからないけど
俺も太陽誘電製で真っ黒でだめなゲームあったから
日本製マクセルHD使ったらうまくいった。

ドライブはパイオニアDVR-212Dで
imgburn最新版4倍速書き込み

そのゲームも誘電3回ソフト変えたりして
やったけどだめでHDだとあっさり成功。
4.3G超えるゲームはみんなそんな感じになることがある。
試したゲームは確かひぐらしとP3FESだったような気が・・
噂ではTDKでもうまくいくこともあるとか。
800名無しさん◎書き込み中:2008/09/03(水) 02:03:29 ID:aRwXHfi7
>>797
「PS2の規格ではありません」って出る時点で焼きミス以前にスワップ失敗してる可能性高い。
消しゴムズレてたりするんじゃないの?
801名無しさん◎書き込み中:2008/09/03(水) 20:25:10 ID:65ukcCqh
SCPH-30000って新しいソフトほとんど起動しないのかな?
久しぶりにゲーム買ったのだがオリジナルもバックアップしたのも読み込んでくれなかった・・・
802名無しさん◎書き込み中:2008/09/03(水) 20:43:09 ID:8J2SRrW7
30000系だとレンズユニットの経年劣化が著しい。
焼いたディスク読み込ませてるならなおさら。
レーザー出力上げられれば、取り合えずは読み込めるようにはなるけど
一時しのぎにしかならない(と思う)

封印剥がしてなければ約9000円払ってソニーで有償修理するか
メモカブードに拘らない、もしくは余りにも高額になりそうなら買い替えを検討しる。
803名無しさん◎書き込み中:2008/09/03(水) 21:26:58 ID:65ukcCqh
>>802
結構古くなってますから新しく買い換えることにします
どうもです( ´∀`)
804名無しさん◎書き込み中:2008/09/03(水) 21:58:52 ID:keJsxSPd
30000系とかだともう修理できないから、9000円で現行の新型と交換とかにはならないん?

805名無しさん◎書き込み中:2008/09/03(水) 22:12:56 ID:MW3+ID8G
30000V4はごみ
806名無しさん◎書き込み中:2008/09/03(水) 22:15:10 ID:8J2SRrW7
>>803
因みに約9000円ってのは、光学レンズユニット一式交換に掛かる費用の事ね。
807名無しさん◎書き込み中:2008/09/05(金) 06:08:25 ID:2nJ9QZ3X
ttp://schneemondblume.blog109.fc2.com/?no=357&ul=d4a376980612f5a9
スワップ、改造無しでPS2のバックアップを起動する方法。

今これ見ながらバックアップの起動を試みていて
手順Bまではできたんだけど手順Cで
メモカとUSBメモリを挿す→ゲームを入れて起動→メモカとかゲームを選ぶ画面に
→ゲームを選択→画面真っ黒に…という状態になってしまう

起動する際USBメモリのアクセスランプがまったく光らないから
USBメモリがマスストレージに対応してないのかとも考えたけど
それ以前のメモカの準備の段階で使えてたからそれは関係ないのかな

ちなみに使ったUSBメモリはELECOM MF-AU201GSV
SMは3.8でPS2の型番は90000です
808名無しさん◎書き込み中:2008/09/05(金) 12:19:57 ID:J+koG7QM
3.6のCDverを紛失したんだけど、
PS2CDをDVDverで起動する方法ってありませんか
809名無しさん◎書き込み中:2008/09/05(金) 15:09:44 ID:bNFoUFvd
あります
810名無しさん◎書き込み中:2008/09/05(金) 16:41:20 ID:J+koG7QM
>>809
聞いてやるよ
811名無しさん◎書き込み中:2008/09/05(金) 16:47:23 ID:gnOXXbTY
ありますん
812名無しさん◎書き込み中:2008/09/05(金) 17:23:28 ID:mb4j9Mkm
あるかないかときかれてるので、あるとだけ言っておく
813名無しさん◎書き込み中:2008/09/05(金) 18:24:54 ID:knsLd6lZ
とりあえずESRをメモカに入れようぜ
起動時にUSBメモリなんかいらない
814名無しさん◎書き込み中:2008/09/06(土) 02:13:11 ID:Nfc2tedH
どうやって入れるん?
815名無しさん◎書き込み中:2008/09/06(土) 08:51:18 ID:AxFIg84A
LaunchELF起動してMASSの中にあるESR.ELFをコピーしてmc0かmc1に入れればいいんだよ
816名無しさん◎書き込み中:2008/09/06(土) 13:08:09 ID:05Tev+w+
どうやってメモカに入れるかすら分からんようなレベルのやつが手を出してるのか・・・
すげーなw
817名無しさん◎書き込み中:2008/09/07(日) 02:20:51 ID:WvTCseuj
>>792
LANでつないだけど
PS2のアドレスにピング撃って返答あるけどdumpで接続を試みると
接続を拒否されましたとエラーがでてアクセスできません。

あと焼きミス大杉みたいで強制排出でもバックアップをHDLにロードできません。

ハイPCスキルをお持ちのみなさま、救いの手をさしのべてください。
818名無しさん◎書き込み中:2008/09/07(日) 03:35:40 ID:d17k8uQB
>>817
PS2側のサーバーは起動してる?
FW切った?
PCのIP設定見直した?

そのくらいしか思いつかない。
だんだんスレ違いな話になってきたんでHDLスレへどうぞ。
819名無しさん◎書き込み中:2008/09/07(日) 15:56:14 ID:/zvvJxSs
もうマスターでやれカス
820名無しさん◎書き込み中:2008/09/07(日) 20:23:48 ID:zdPKp7D3
>>818
FWとは盲点でした。
821名無しさん◎書き込み中:2008/09/08(月) 15:13:13 ID:moaZ57qq
焼きドライブとメディアの一番相性の良い焼き速度で焼くということは
everexのVA7800Jと1〜8倍のDVD-Rだったら8倍で焼くということですか?
822名無しさん◎書き込み中:2008/09/08(月) 18:18:30 ID:qnITJOU3
>>821
スレ違い。
そのドライブか計測スレにでも行けよ。
823名無しさん◎書き込み中:2008/09/08(月) 23:22:34 ID:Bnc9JEJn
824名無しさん◎書き込み中:2008/09/09(火) 10:25:44 ID:gWvDDNo5
スレ違いですいません PAR2のバックアップを作るのって特別な方法でもあるの?
825名無しさん◎書き込み中:2008/09/09(火) 13:14:17 ID:YDTq6lSP
無いよー
826名無しさん◎書き込み中:2008/09/09(火) 13:49:12 ID:f3ebNANV
>>824
PARのバックアップは無理
827名無しさん◎書き込み中:2008/09/09(火) 19:12:44 ID:aWAWVowg
>>807
ほんとに出来てるのか?USBメモリは使わないから外すんだぞ
出来てるならPS2の電源入れるときにR1かなんか押しながらじゃないとESR起動しない
828824:2008/09/10(水) 09:05:02 ID:A3ca8+vl
>>825
普通に磯焼きとかでバックアップ可能なんですか?
829名無しさん◎書き込み中:2008/09/10(水) 18:08:35 ID:qo9cUelc
>>828
PAR2はエラーセクター無視できるクローンCDじゃないと無理。
またドライブ自体もリングプロテクトが読み込めるような物じゃないと駄目。
830名無しさん◎書き込み中:2008/09/10(水) 21:24:42 ID:TCUBXhPM
PAR2の1.6なら、改造コードとコピー起動の両方が可能なんでしょうか?
今はXターミネーター・エクストリーム→Swap Magic→コピーで改造コードを使っています。
Swap Magic3.8で改造コードを入力したけど、使えなかった・・・・暗号化されたPAR用のは無理なのか・・・?

Xターミネーター・エクストリーム→HDADVANCEで、HDDのゲームを改造できて便利なんだけど・・・・。
831名無しさん◎書き込み中:2008/09/11(木) 23:46:38 ID:nqrUq+Za
ホップ・Swap・ジャ〜ンプッ!
832名無しさん◎書き込み中:2008/09/13(土) 00:10:24 ID:BrnB6s2Y
PARじゃHDAで改造使えないし、大容量のPS2ソフト挟まないといけないから手間が変わらないよ。
833名無しさん◎書き込み中:2008/09/13(土) 04:45:21 ID:gsblhVOu
SM3.8を購入して手持ちのペルソナ4をバックアップを起動しようとしたのですが
規格のディスクではありませんとでて起動しません
手順は
DVD Decrypterでペルソナ4を吸出し
吸い出したISOを太陽誘電のDVD-rに2倍速で書き込み
SM3.8を起動しバックアップと交換
Xボタンを二度押しバックアップを起動

Xボタンを二回押した後に一旦メモリーカードの画面に戻って
ディスクを読み込んだ後規格のディスクではありませんと表示されます
太陽誘電のほかにTDkとmaxellで3回ほど試しましたが全てだめでした

あと気になることはDVD Decrypterのデバイスバッファのとこが99%に
なったり100%になったりしていました何か関係があるのでしょうか

型番は37000です
834名無しさん◎書き込み中:2008/09/13(土) 08:45:33 ID:FLYFMtr3
吸出しミスってんじゃない?
デバイスバッファは気にしなくていい
835名無しさん◎書き込み中:2008/09/13(土) 11:57:32 ID:z0mrDJW2
強制排出失敗
836名無しさん◎書き込み中:2008/09/13(土) 19:44:49 ID:5diGM4Ml
>>833
とりあえず、他のタイトルは動くかどうか

他のが動けば焼きミス、他のも動かなければ手順が悪い
837名無しさん◎書き込み中:2008/09/13(土) 20:13:04 ID:03dngPTh
>>833
メモカの画面(ブラウザ)に戻ってるってことは強制排出失敗してる。
要するにトレイを開けたことがPS2にバレてる。

Decrypterのバッファはそれで普通だよ。
838名無しさん◎書き込み中:2008/09/14(日) 09:43:07 ID:MEAxP78R
モンスターハンター2dosを焼いてプレイしている。
音が途切れたりロード画面で固まったりと話にならんぞ。
こんなつまらんもんでプレイするなら素直に買ったほうがよっぽどいいと思ったよ。
だいたい手間がかかるんだよ。
へんな爪もってごちゃごちゃするのもなんか虚しくなってきたよ。


839名無しさん◎書き込み中:2008/09/14(日) 10:17:04 ID:g3xYYxxB
買えばいいじゃん
良かったね気がついて
840名無しさん◎書き込み中:2008/09/14(日) 12:18:56 ID:ikmrKMAH
買わないでどうやってプレイしてたんだ?w
841名無しさん◎書き込み中:2008/09/14(日) 12:36:28 ID:B0ZxLLJA
マスター割ったんだろ
842名無しさん◎書き込み中:2008/09/14(日) 12:51:12 ID:dJ5BTjZY
うちのMH2dosは普通に動いてるよ
焼きが甘いかったんじゃない?
技術のなさを他のせいにしちゃダメだな
843名無しさん◎書き込み中:2008/09/14(日) 14:16:28 ID:Hz01kCKg
焼きミスってのは聞いたことあるけど焼きが甘いってのは初めて聞いた
844名無しさん◎書き込み中:2008/09/14(日) 14:20:26 ID:S6OcNszo
昔から使い古された言葉だと思うが…
845名無しさん◎書き込み中:2008/09/14(日) 18:06:21 ID:4V8G4ADm
甘イカだって?
846名無しさん◎書き込み中:2008/09/14(日) 20:10:35 ID:cfx1OL8D
よっちゃんイカのことかーっ!
847名無しさん◎書き込み中:2008/09/15(月) 19:45:03 ID:KaGBpJ9J
PAR3でバックアップを起動することはできますか?
848名無しさん◎書き込み中:2008/09/16(火) 18:07:00 ID:0SGaEbac
>>847
http://mokemation456.hp.infoseek.co.jp/GAME/PS_PS2/MCBOOT/PAR3_BOOT.html
メディアプレイヤー機能を使ってブートファイル(ELF)を起動させて使う訳だけど、
面倒だしコピー起動でコード効かせられないよ。
今時PAR買うのは愚か者。
849名無しさん◎書き込み中:2008/09/16(火) 18:52:59 ID:Yuuo7FIE
>>848
賢者はなにを買うの?
850名無しさん◎書き込み中:2008/09/16(火) 19:57:50 ID:0SGaEbac
>>849
人それぞれだがSM3.8で十分じゃね?
PAR2持ってるけど最近じゃ出番なし。
851名無しさん◎書き込み中:2008/09/16(火) 22:14:31 ID:t6KVMLmk
PS3で起動無理?
852名無しさん◎書き込み中:2008/09/17(水) 01:06:03 ID:oh0L8ah4
>>851
初期型ならばらせば出来るって話が前にあったけど、
今はどうかわからないんでググってくれ。
853名無しさん◎書き込み中:2008/09/17(水) 12:44:38 ID:Z6qLv1Ap
SW3.8の最安値の店ってどこよ?
オクでは3600円くらいだが、このくらいが相場なのかね。
854名無しさん◎書き込み中:2008/09/17(水) 13:24:35 ID:01SLXXGe
ゲーム坊や
855名無しさん◎書き込み中:2008/09/17(水) 14:19:52 ID:9F3km6KP
>>853
オクで2840円+メール便160円てのがあったはず。
丁度3000円になるからそこで買った。勿論完動だよ。
856名無しさん◎書き込み中:2008/09/17(水) 14:23:19 ID:mxXPt6cT
通販で買いたいならゲームツールが安いかも
857853:2008/09/17(水) 14:35:27 ID:wgJ3yKqW
レスd。
オクの2840円の奴が安いっぽいね。

スイッチとか自作するとしてCDのみ1500円くらいで売ってると嬉しいけど、
さすがにないか。
858名無しさん◎書き込み中:2008/09/17(水) 17:15:02 ID:crCEia+l
USBメモリ→メモリーカードに任意のフォルダ&ファイルをコピーしたいんだけど
何てELF使えばおk?
859名無しさん◎書き込み中:2008/09/17(水) 18:00:08 ID:XytzeOd7
>>858
ランチ
860名無しさん◎書き込み中:2008/09/17(水) 18:03:51 ID:crCEia+l
>>859
自己解・・・レスサンクス;
861名無しさん◎書き込み中:2008/09/17(水) 18:24:22 ID:crCEia+l
連投ですいません
メモカにFreeMCBootとBOOTフォルダにESR.elfをBOOT.elfに変えたものを入れて、
mementoパッチ当てて焼いたDVDを入れてR1押しながらPS2起動させたら
FreeMCBootのロゴの後にESRのロゴまで出るんですが、その後画面が真っ暗になります
PS2の型番が90000なんですが90000じゃダメなんですかね?
862名無しさん◎書き込み中:2008/09/17(水) 18:59:36 ID:fZjJ8XdY
ゲームが対応してないんじゃねえの
863名無しさん◎書き込み中:2008/09/17(水) 19:33:04 ID:crCEia+l
なるほど〜、ソフト変えて試してみます
864名無しさん◎書き込み中:2008/09/17(水) 21:09:19 ID:pl+iFA8F
>>807
オレもその状態で手詰まり中
90000だと出来ないのかなぁ
大人しくSWディスク入れ替えでやってます
865名無しさん◎書き込み中:2008/09/17(水) 22:07:48 ID:crCEia+l
>>864
自分も型番90000でそのサイトの通りやってできなかった
だけどこのスレ見てESR beta r9b dvdv direct.elfをBOOT.ELFに直したものを
USBメモリじゃなくてメモリーカードの mc0:/BOOT/ に入れたらできた

USBメモリ→メモカにコピーするのに使ったファイラーはuLaunch4.78.ELFで
DVDにパッチ当てるのに使ったのはメモカブートスレにあったこれ
ESR disc patcher GUI v0.24a
http://www.metagames-eu.com/hackchip/Telechargement/Projet%20Free%20MC%20Boot/ESR%20disc%20patcher%20GUI%20v0.24a.7z

あと遊ぶときにR1押しながらPS2起動するのを忘れずに
866名無しさん◎書き込み中:2008/09/18(木) 02:17:22 ID:XwQ1/gtU
別にR1押しながら起動しなくても、BOOTフォルダにESRのELF入れておけば自動的に起動しない?
867名無しさん◎書き込み中:2008/09/19(金) 08:18:57 ID:vTkPAdyG
質問です、
PS2型番18000でスワップ3,6なんですけどCDの方を読み込んでDVDの方を読み込まない何てことはあるんでしょうか?
868名無しさん◎書き込み中:2008/09/19(金) 09:51:58 ID:94h71Obt
>>867
あるでしょうな。
869名無しさん◎書き込み中:2008/09/19(金) 10:30:58 ID:FeL1ac34
god of warってどうやってやくんですか?><
870名無しさん◎書き込み中:2008/09/19(金) 11:33:14 ID:U7z689Iw
別に無理にコピーしなくていいじゃん。
オリジナルで遊びなよ。
871名無しさん◎書き込み中:2008/09/19(金) 12:56:46 ID:loT+w+uc
コピー魂がそれをゆるさないんです><
872名無しさん◎書き込み中:2008/09/20(土) 08:47:31 ID:Zap/ClKr
スライドツールって自分でつくれないかな。下敷きかってきた これをくりぬいてみよう
873名無しさん◎書き込み中:2008/09/20(土) 09:42:01 ID:ila1NSaK
ここにいるような奴なら自分で作ってる奴多いと思うんだが。
昔百均で買った赤透明のアクリル板一枚で大量に出来たから
未だに余ってるw
手で持つ部分に自転車のチューブかぶせて持ちやすくしてる。
874名無しさん◎書き込み中:2008/09/20(土) 20:11:14 ID:Q6hxJnrY
ESRできるようになってからはスライドツール使って無いなぁ…
875名無しさん◎書き込み中:2008/09/20(土) 20:51:20 ID:a3nTcr1N
ディスクの正規版かどうかのチェックはどのタイミングでされるんですか?
一度正規版を読み込ませると途中でコピーに変えても大丈夫ですか?
俺はスワップマジックを持ってないんですが……
とあるレア(というかマイナー)なソフトを先日中古屋で安く買えたんですが、あるマップに入ると必ずフリーズするんです
そこで、非正規版を利用してなんとかできないかなと
このスレの方々が一番詳しそうなので、スレ違いは十分承知で質問させて頂きました
どうかお助け下さい
876名無しさん◎書き込み中:2008/09/20(土) 20:56:53 ID:DhhyFS3d
>>875
ディスククリーナーでもしたら?
877名無しさん◎書き込み中:2008/09/20(土) 21:44:10 ID:UVpcD3sX
>>875
正規版かどうかのチェックは電源ON・リセット・トレー開閉時で、
ゲーム中のディスクは常に回転している状態だから本体カバー外した状態や強制排出でも交換するのは無理じゃないかな。
素直にスワップマジックでコピー起動した方がいい。
878名無しさん◎書き込み中:2008/09/20(土) 21:47:19 ID:a3nTcr1N
三回しました
PSでもPS2でも必ず同じ所でフリーズします
ググってみてもそのようなバグの報告一件も無いので多分ディスクに傷があるんだと思います
気になる程大きな傷はないんですが
879名無しさん◎書き込み中:2008/09/20(土) 21:49:51 ID:l6ioKDjK
ディスクを研磨してくれる道具があるじゃん。
アレを使ってみるってのは?
勿論使えなくなるの前提の捨て身だけど。
880名無しさん◎書き込み中:2008/09/20(土) 21:56:11 ID:UVpcD3sX
>>878
ゲームはPS?
PSエミュでも十分遊べるよ。
881名無しさん◎書き込み中:2008/09/20(土) 22:34:42 ID:a3nTcr1N
毎日チビチビやってプレイ時間が20時間
エミュで初めからやる気力ももうありません
ありがとうございました
882名無しさん◎書き込み中:2008/09/20(土) 22:46:55 ID:omgBDt/d
もうチートなしではゲームできない俺がいます さーせん
883名無しさん◎書き込み中:2008/09/20(土) 22:49:53 ID:p6S/peNF
MODハンド
884名無しさん◎書き込み中:2008/09/21(日) 00:14:57 ID:jBj3IyGl
駄目元で歯磨き粉で磨いてみれば
885名無しさん◎書き込み中:2008/09/21(日) 00:51:16 ID:qkdSBC3/
一度友達のツテでブックオフで研磨して頂いたのですが駄目でした
もう諦めますorz
886名無しさん◎書き込み中:2008/09/21(日) 00:59:17 ID:MG0LuB2a
レアなソフトなんていってないで
ちゃんと名前も明かさない、
ゲームもなんだかわからないでは、
助言のしようがないとは思わないかね?
訪ねるのなら出来るだけ詳しく書くベッキーだよ。
887名無しさん◎書き込み中:2008/09/21(日) 09:55:44 ID:O1RJ4ZHT
俺はあまりにも馬鹿らしいのでやった事はないがスワップマジックのコピーはスワップマジックで起動するんだろうか。
試した人いる?

888名無しさん◎書き込み中:2008/09/21(日) 10:02:50 ID:xfOn6/eb
PS1のゲームを中古で買ったが特定のマップでフリーズするって事だよな?しかも本体がPS、PS2両方で。
って事は間違いなくディスクに異常があるよな?つまりそのディスクからPCで吸い出しても異常が出る可能性が高いな。
つまり非正規版はDLして手に入れたのを焼くって事になる。まぁそれは置いといてPSのバックアップ起動方なんてググりゃ幾らでもあるだろ。
俺だったらPS2経由でセーブデータ吸い出してエミュでやるけど。
889名無しさん◎書き込み中:2008/09/21(日) 12:11:53 ID:WxQ+tFHv
>>887 スワップマジックって裏面に変な加工されてねーか
890名無しさん◎書き込み中:2008/09/21(日) 20:50:11 ID:f3XzxalH
http://www1.plala.or.jp/evolution/ps2.html
直ったー!!!!
最近SMの読み込みが良くないなと思ったらPS1すら駄目になったので上のサイト見て
本体カバーとDVDのフタだけ外して上のレンズだけ拭いてみたが症状変わらず。

ピックアップ調整やりたくないのでピックアップの高さ調整にチャレンジ。(電源入れてトレー前に出さないと回せない)
起動確認はDVDのフタだけ被せてテスト
・時計回りに180度でピックがディスクに当たってる感じでこれじゃ駄目
・120度戻したらPS1とオリジナルPS2DVDがOK
・結局最初の位置から20度ぐらいでSMもスムーズに読み込めるようになった

長い事使ってPS1とPS2が共に読み込みが悪くなってきたらピックアップの高さ調整で十分な気がする。
891名無しさん◎書き込み中:2008/09/22(月) 20:21:43 ID:TD4Rx1qM
90000型持ってる人
システム画面にLunch Free McBootの文字出ます?
successfullyが出てもでなくて。
892名無しさん◎書き込み中:2008/09/22(月) 20:23:58 ID:URslYtjM
マルチうざい
893名無しさん◎書き込み中:2008/09/22(月) 21:34:17 ID:BtCDVFk1
もう・・・・・中古で50000番を買ったほうがいいんじゃないの・・・・・・?
894名無しさん◎書き込み中:2008/09/23(火) 17:01:59 ID:tqYg5fU3
うんこ
895名無しさん◎書き込み中:2008/09/24(水) 01:06:57 ID:KcyeYvoo
ESRマークU
896名無しさん◎書き込み中:2008/09/25(木) 22:54:01 ID:wwHBV+PB
SM3.6で改造コード使えないの?
897名無しさん◎書き込み中:2008/09/25(木) 23:17:00 ID:fdiqJyHJ
xploderの.elfを組み合わせれば出来る。
parのコードが全部使える訳ではないけど。
898名無しさん◎書き込み中:2008/09/25(木) 23:40:32 ID:wwHBV+PB
>>897
DVD Loader+xploderのDVDを作ればおk?
899897:2008/09/26(金) 01:24:56 ID:R2QS9qYP
>>896
少し言葉足らずだったかも試練けど、SM3.3以降だったら
擬似メモカブートが使えるからその機能を使ってプレイする訳。

1.SwapMagic起動
2.擬似メモカブートでxploderを起動
3.改造コードを選択後にディスク入れ替えの画面でSwap
4.Swapしたソフトが起動(コードを効かせた状態で)

DVDloaderを持ってこなくても、SMには3.0以降から
リフレッシュTOC効かせられるから無くても(多分)大丈夫だと思う。
後、前にも言ったけどxploderはpar完全互換じゃないから
使えないコードもあるって事をお忘れなく。
900名無しさん◎書き込み中:2008/09/26(金) 07:35:23 ID:DCIfywt9
>>891
普通にできます
901名無しさん◎書き込み中:2008/09/26(金) 12:14:47 ID:FuaNs4av
ちょっとスレチかもしれないが、スライドカード無くなっちゃったんですが秋葉辺りに売ってますかね?
はぁゲームできね
902名無しさん◎書き込み中:2008/09/26(金) 12:16:42 ID:m/oemrxA
つくればよくね?
903名無しさん◎書き込み中:2008/09/26(金) 12:22:58 ID:FuaNs4av
>>902
見つかりました…ありがと

不器用なんで作る事は出来なかったと思います…
904896:2008/09/26(金) 18:16:29 ID:C3RoaXzz
>>899
サンクス
905名無しさん◎書き込み中:2008/09/27(土) 16:00:20 ID:U9X2G5zC
Dvdloader+xploder作ろうとdvdloader v7、XTERMINATOR EXTREME (XPloader v5 JAP Ver.)
cd_dvdrom generator2.0を入手。でtoo short〜って出たから適当なダミー作成ソフトで
作ったダミーを最後に入れて完成。R.Kから起動xploderで赤枠点滅から動きませんでした。
何が悪くて、どうすればいいかわからなくなりました。誰か助けてください。
906名無しさん◎書き込み中:2008/09/27(土) 20:53:04 ID:2uYMLeO5
>>905
RK長い事使ったことないか良く判らんがDvdloderって普通はSmdvdで起動させる物だけど
RKからなら大容量のオリジナルPS2ソフト挟む必要があるんじゃないか?
907名無しさん◎書き込み中:2008/09/28(日) 01:57:26 ID:Cum3/RlC
メモカブート構築するのでCDverのほうしかいらないんだが、
CDだけで700円とか売ってね?
つかCDってDVDのほうと違ってコピー起動できちゃうんじゃね?
908名無しさん◎書き込み中:2008/09/28(日) 02:15:36 ID:Ndzm+d+o
>>907
かなり古いけど、3.0が500円で売ってる所ならある。
909名無しさん◎書き込み中:2008/09/28(日) 02:19:39 ID:Cum3/RlC
>>908
おせーて
910名無しさん◎書き込み中:2008/09/28(日) 03:15:48 ID:Ndzm+d+o
>>909
いや、テンプレにもある夢島のトコなんだけど…

でも3.0って先代の2.0にTOCを更新出来る機能を付けただけのシロモノで、
USBポートを経由して任意の.elfを実行したりする機能とかが無いんだけど
それでもイイの?
911名無しさん◎書き込み中:2008/09/28(日) 10:36:30 ID:Cum3/RlC
>>910
へえ〜

たしか3.6以降が安定してるんだっけ
ならそっちのほうがいいかな
912名無しさん◎書き込み中:2008/09/29(月) 20:06:00 ID:p8hrEtbx
スパロボZ起動しにくくね?
起動すれば動くんだが…
誘電でじっくり焼いたんだがな〜
913名無しさん◎書き込み中:2008/09/29(月) 20:31:30 ID:ORdwotQt
今日太陽誘電のトリプルガードだかっていうDVDかってきた。こりゃたしかに傷が全然つかねぇ!すげー。

話かわるけど、メモリージャグラーもってる人使い心地どう?あれあればコード入力かなり楽そうなんだが
914名無しさん◎書き込み中:2008/09/30(火) 06:38:30 ID:RJAhlVCJ
裏面がブルーのPS2のゲームはどうやってやくんでしょうか?
915名無しさん◎書き込み中:2008/09/30(火) 06:49:03 ID:o/cSwLo+
>>914
フライパンでどうぞ
916名無しさん◎書き込み中:2008/09/30(火) 07:23:03 ID:QlqDf8+6
メモカブート(雪月花ででてたやつ。)したくて、SM3.6か3.8買おうと思うんだけど、おまいら的にはどっちがお勧め?
917名無しさん◎書き込み中:2008/09/30(火) 07:36:58 ID:OGM5KbQr
>>912
全然そんなことないぞ。
ドライブがしょぼくて、書き込み品質が低いだけかと
918名無しさん◎書き込み中:2008/09/30(火) 15:35:45 ID:e5L7XnNg
3.6と3.8で起動率は変わらないみたいだから
改造コード使いたいなら3.8、
使わないなら若干安い3.6っていう選び方でいいんじゃ
919名無しさん◎書き込み中:2008/09/30(火) 23:37:47 ID:QlqDf8+6
916なんだけど、smってメモカにelfを入れるのに使うわけだけど、これってほかのやつで代用できないんだろうか?
920名無しさん◎書き込み中:2008/09/30(火) 23:42:20 ID:jld6grM3
>>919
(笑)
921名無しさん◎書き込み中:2008/10/02(木) 02:24:27 ID:6k/Zyuw5
a
922名無しさん◎書き込み中:2008/10/02(木) 05:41:12 ID:gGbpEdE0
>>919
ママはおっぱい飲ませてくれないんでつか?
923名無しさん◎書き込み中:2008/10/02(木) 14:34:55 ID:28dSiRSE
924名無しさん◎書き込み中:2008/10/02(木) 18:05:34 ID:7SJUiguV
P3FESをやりたいんだけど、PS2の規格ではないと出るのはなぜ?
ちなみにメディアはTDKでそのまま
DVD Decrypterの二倍速で焼いたんだけど。
やっぱり一層化したほうがいいのかね?
925名無しさん◎書き込み中:2008/10/02(木) 18:10:05 ID:YLFv/h/p
>>924
意味不明過ぎる(笑)
926名無しさん◎書き込み中:2008/10/02(木) 18:23:11 ID:7SJUiguV
>>925
ファイルサイズが4.32GB(4.53GB)だから
一層化の必要は無いな、すまん。
あとソフトはSM3.8を使ってる。
927名無しさん◎書き込み中:2008/10/02(木) 18:29:24 ID:WIpn6ItT
>>926
SM2・0メディアTDKで起動出来てますよ。
928名無しさん◎書き込み中:2008/10/02(木) 18:30:54 ID:YLFv/h/p
>>926
スペシャルしろ
929名無しさん◎書き込み中:2008/10/02(木) 19:37:12 ID:7SJUiguV
>>928
スペシャルでやってみたが
スペシャル→デフォルトで起動しても
画面が暗いままだった。
やっぱりメディアが問題なのかね?
>>927はできてるみたいだけど。
930名無しさん◎書き込み中:2008/10/02(木) 20:45:56 ID:Tf5oaAuh
nero使ってるんだが-Rに書き込むファイルってiso?
それともdaemonとかでマウントして中身を全部書き込むのか?
931名無しさん◎書き込み中:2008/10/02(木) 21:44:06 ID:f1IY+cCA
isoでいいよ
932名無しさん◎書き込み中:2008/10/02(木) 23:17:54 ID:O+80YmqP
書き込んだディスクを開いてみると中にはisoが!
933930:2008/10/02(木) 23:25:00 ID:/aZFTgVR
ありがとう、今から焼いてくる
934名無しさん◎書き込み中:2008/10/02(木) 23:25:07 ID:Yeal8VIG
プ、プギャー
935名無しさん◎書き込み中:2008/10/03(金) 00:56:22 ID:tTaI4vZk
Neroならnrgだろ
936名無しさん◎書き込み中:2008/10/03(金) 07:12:06 ID:0ZVTlMls
SM3.6か3.8買おうと思うんだけど、代引おkなとこでお勧めない?
937名無しさん◎書き込み中:2008/10/03(金) 17:18:19 ID:xog9+X6D
>>936
ゲーム坊やとか。
938名無しさん◎書き込み中:2008/10/04(土) 03:12:13 ID:pI5mdqDh
>>936
あとオクなら送料手数料込みで\3800位だな
939924:2008/10/04(土) 03:42:57 ID:EIbG/3Kt
この間ペルソナが出来ないと相談したんだが
試しにエミュで起動したところ普通に出来たので
isoの吸出しがいけないわけではと思う。
一応あの後誘電製のDVDを買ってやってみたけど
結果は同じだった。
あと無印ペルソナは起動した。
何が悪いのか正直検討がつかないので、
誰かアドバイスをお願いします。
940名無しさん◎書き込み中:2008/10/04(土) 05:56:47 ID:rfVMdjVH
>>939
釣りでも煽りでもなく、頭が足りないとしか言いようがない
941名無しさん◎書き込み中:2008/10/04(土) 13:32:32 ID:EIbG/3Kt
>>940
一応スペシャルも試した。
単なる焼きミスっていうの考えにくいかと
一応5枚くらい焼いて全部同じ結果だったし。
他にもやらなきゃいけないことがあるのかな?
942名無しさん◎書き込み中:2008/10/04(土) 13:39:45 ID:V8ZW0ex0
そりゃあるからうまくいかないんだろうね
なけりゃ成功してるだろうしね

それが理解できないところが頭が足りないと言われるところなんだろうね
943名無しさん◎書き込み中:2008/10/04(土) 16:54:26 ID:UJkWOEAR
>>939
P3FESは無印P3のセーブデータがあるか調べてるみたいだからメモカ外して試したら?
アペンドディスク版だと初回起動時に「ペルソナ3」のディスクが必要みたいだけど関係あるのかな。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000001387144/

4.3G超えるゲームで起動しない報告が多く大抵焼きミス(PS2本体が読み込めるレベルじゃない)での失敗だから
P3FESより容量のあるゲームは大丈夫か調べられる?
944名無しさん◎書き込み中:2008/10/04(土) 22:27:11 ID:EIbG/3Kt
>>943
メモカ抜いても同じだった。
4.3GB以上のソフトは持って無かったから調べられなかった
すまない。
使ってるソフトは
DVD Decrypter
ImgBurn
power2Go
の3つでメディアは誘電
ドライブはeMachinesです。
945名無しさん◎書き込み中:2008/10/04(土) 22:34:07 ID:U2J5JWth
>>944
オリジナルでやれば?
946名無しさん◎書き込み中:2008/10/04(土) 23:06:19 ID:+Fm28udr
>>944
書き込み速度上げてみれば
947名無しさん◎書き込み中:2008/10/06(月) 04:24:29 ID:v5RnQdxI
【PS2型番】SCPH-39000
SM3.8を買おうと思うのですが、
SlideToolとMagicSwitchとどちらが便利なのでしょうか?
948名無しさん◎書き込み中:2008/10/06(月) 05:10:48 ID:0i8BJsDe
>>947
ESRorHDL
949名無しさん◎書き込み中:2008/10/06(月) 05:27:27 ID:v5RnQdxI
>>948
改造せずに、メモカ+USBメモリかハードディスクを使用した方が良いということでしょうか?
使用するとしたら前者なのですが、古いUSBメモリでも大丈夫でしょうか?
32MBのメモリがあるのですけれども。
950名無しさん◎書き込み中:2008/10/06(月) 07:10:35 ID:3pdbxyf3
951名無しさん◎書き込み中:2008/10/06(月) 13:06:01 ID:wOO2SKdI
>>949
ESRでも1度はSMが必要なワナ。
952名無しさん◎書き込み中:2008/10/06(月) 14:12:31 ID:q9tKEGol
>>950>>951
ありがとうございます。
SM3.8にSlideToolがついたものを購入、
メモカ+USBメモリを使用できるようにしたいと思います。
953名無しさん◎書き込み中:2008/10/06(月) 18:35:13 ID:IwX7Pdcb
MagicSwitchは薄型にしか使えないと思うんだけど・・・・。
USBメモリは、プロアクションリプレイMAXの128MBのやつでいける。
954名無しさん◎書き込み中:2008/10/06(月) 19:45:01 ID:tWVFbqmt
>>953
ありがとうございます。
MagicSwitchは普通のPS2だと使えないのですか。
USBメモリは、今ある5年前買ったパソコンについてきた
IODETAの32Mを使おうかと思いまして。
パソコンでちゃんと認識されるやつならば大丈夫なのですよね?
メモリはフォーマットしたりとかするのでしょうか?
955名無しさん◎書き込み中:2008/10/06(月) 19:53:48 ID:IwX7Pdcb
956名無しさん◎書き込み中:2008/10/06(月) 20:19:57 ID:tWVFbqmt
>>955
ありがとうございます。
見させていただきました。そのリスト上に、載っていない、
USB-32ED2というメモリでして。
ググってみたところ、グランツーリスモ4というソフトのフォトモードの保存
ということができるようなので、可能かなとは思うのですけれども。
957名無しさん◎書き込み中:2008/10/06(月) 21:34:37 ID:3DIA0rNR
サンディスク Cruzer Micro SDCZ4-512-J65
ttp://www.shoueidou.net/SC_Group.cfm?GroupCode=00940
958名無しさん◎書き込み中:2008/10/07(火) 20:43:36 ID:3QVE23VB
型番90000のレッドでSW3.6でUSBからメモカにインストールしようと思ったんですけど、
SWのロゴが出たところでフリーズしてしまいます。
USBはバッファローの1G使っているんですが何か問題あるのでしょうかね?
959名無しさん◎書き込み中:2008/10/07(火) 20:49:05 ID:lzOamtK9
>>956
IO-DATAのUSBメモリは全般的にPS2と結構相性が良いはず。
SM3.8買うなら、USBメモリはPCで認識できるそのまま(多分FATだし)でBOOTファイル突っ込んで、
BOOT出来なかったらまた考えればいいと思います。
960名無しさん◎書き込み中:2008/10/07(火) 23:00:24 ID:3XJ3mfOA
>>958
そのUSBメモリがPS2に対応していない。
古くて、512MB以下のSanDiskやI・O DATAのしか無理っぽい。
961名無しさん◎書き込み中:2008/10/08(水) 15:32:10 ID:ogQQTQKz
質問させてください。
ゲーム坊やという床で買おうと思うのですが
SCPH-39000だと
SwapMagicVer3.8JPN+SlideTool(SCPH-3X000・5X000用)
の購入で大丈夫でしょうか?
962名無しさん◎書き込み中:2008/10/08(水) 15:35:08 ID:ogQQTQKz
あと、メール便というのでも大丈夫でしょうか?
壊れたりしませんか?
963名無しさん◎書き込み中:2008/10/08(水) 16:38:12 ID:C61keBKL
>>962
そう言うのは運送業者に聞けアホが。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 16:40:53 ID:M5E/z7qh
>>961
OK
オクでも大概メール便だから滅多に壊れないだろうけど・・・・
「※メール便は不着・紛失時の補償はありません」だからねぇ
不安ならオクで頼めば本体2980+500(エクスパック保障あり)だな
965名無しさん◎書き込み中:2008/10/08(水) 16:45:08 ID:ogQQTQKz
>>963
すみません。少し気になったもので

>>964
ありがとうございます。
ではメール便でお願いしたいと思います。
966名無しさん◎書き込み中:2008/10/08(水) 21:44:42 ID:c4KEooIy
967名無しさん◎書き込み中:2008/10/08(水) 23:37:21 ID:dogvrHbc
パーSCPH-70000の後期なのだがMagicSwitchのEのパーツがヤスリで削ったりしてみても全然入らん・・・orz
何かコツとかあるのか?
968名無しさん◎書き込み中:2008/10/09(木) 14:51:29 ID:CeTBY0wb
>>967
SCPH-77000だけどヤスリで削って思いっきり
押し込んだら入ったよ。
パーツが折れるかと思った。
969名無しさん◎書き込み中:2008/10/09(木) 18:19:30 ID:rFBZja5F
今日、1日かけて調べた結果を、確認させてください。

現状、メモカブートの方法もあり、swapmagicのディスクデータがp2pに流れてはいるが、
結局、何も持っていない状態からはswapmagicの本物を買わないとバックアップ起動までたどり着けませんよね?

メモカブートの環境構築後はswapmagicを手放してもOKだと思うのですが・・
970名無しさん◎書き込み中:2008/10/09(木) 18:46:09 ID:uc5H+PwI
素直に教えて下さいと言えよカス
971名無しさん◎書き込み中:2008/10/09(木) 19:30:16 ID:5gjUZRin
難しいようでしたらDのパーツらしい・・・・・。
ttp://www.gameboya.com/switch3.htm

SCPH-90000はAとBだけで楽だった・・・・。
972名無しさん◎書き込み中:2008/10/09(木) 19:30:16 ID:3xaDS+vA
>>968
情報サンクス
昨日2時間くらい試行錯誤して結局できなかったんだが
今日試しにクリアフォルダーでEのパーツを自作してやってみたら3分で出来た・・・空しいorz
973名無しさん◎書き込み中:2008/10/09(木) 19:32:58 ID:rFBZja5F
>>970
 知恵遅れウザ・・

 ただの教えてクンだったら帰れって言われたんで、調べた結果を書いたんだよん。

 
974名無しさん◎書き込み中:2008/10/09(木) 19:44:27 ID:qyx+N+mF
帰れ
975名無しさん◎書き込み中:2008/10/09(木) 20:15:36 ID:uc5H+PwI
( ´,_ゝ`)プッ
976名無しさん◎書き込み中:2008/10/09(木) 20:28:55 ID:hqHmisob
>>969
swap magicのイメージがあれば起動可能です。
USBメモリやFreeMCBOOTなどのツールが必要です。
まとめサイトに詳細へのリンクがあるので確認を。

注意点は、ロムISOにパッチを当てる必要があり、パッチを当てたISOは
swap magic通常使用時は起動できません。
977名無しさん◎書き込み中:2008/10/09(木) 20:52:58 ID:lQmrCCUb
ピックアップが弱くなるというのは、
どのような現象なのですか?
スライドカードで動かす部分のことですか?
978名無しさん◎書き込み中:2008/10/09(木) 21:00:56 ID:rFBZja5F
>>977
読み取り用のレーザー光がでるレンズの部分のことです。

>>977
 ありがとうございます!
 無事にできました!こっちが便利ですね。助かりました。
979名無しさん◎書き込み中:2008/10/09(木) 21:22:03 ID:8531767w
これはひどい知恵遅れ
980名無しさん◎書き込み中:2008/10/09(木) 21:41:43 ID:lQmrCCUb
>>978
ありがとうございます。
なぜ、ピックアップが弱くなるのでしょうか?
経年劣化で読み込めなくなるとは聞きますが、
スワップマジックの使用で弱くなるものなのですか?
上のほうに傷がついているとありましたから、
それによって負荷が余計にかかるのでしょうか?
981名無しさん◎書き込み中:2008/10/09(木) 22:17:35 ID:rFBZja5F
>>980
 他のところにも書いてあると思いますが、
 通常は正規のDVDを読み込んで終わりですが、
 バックアップはswap magicを読み込む、バックアップディスクもDVDRなど
 で通常より疲労が大きいので経年劣化が早いというくらいじゃないでしょうか。

 
982名無しさん◎書き込み中:2008/10/09(木) 22:37:03 ID:lQmrCCUb
>>981
ありがとうございます。
なるほど。すぐに弱くなるって訳ではなくて、
何百回と繰り返すことで弱くなるという感じなのでしょうか?
983名無しさん◎書き込み中:2008/10/09(木) 22:43:38 ID:OQFyg8r+
何だこの流れ……
984名無しさん◎書き込み中:2008/10/09(木) 23:37:57 ID:rFBZja5F
>>981
 はい、そういうことです。
 あと普通のDVDより、DVDR(質が悪い場合)のほうがピックアップにとっては負担になるので、そういう点も関係しているということだと思います
985名無しさん◎書き込み中:2008/10/09(木) 23:48:44 ID:lQmrCCUb
>>984
ありがとうございます。
だから、いいメディア(私が購入したのは太陽誘電のディスクですが)を
使ったほうがよいのですね。
986名無しさん◎書き込み中:2008/10/10(金) 00:00:11 ID:ybHwx/wj
SanDiskのcruzer mini 128MBというUSBメモリを買おうと思っているんだがPS2に対応しているかな?
987名無しさん◎書き込み中:2008/10/10(金) 00:06:42 ID:ybHwx/wj
↑SCPH-70000なんだが
988名無しさん◎書き込み中:2008/10/10(金) 03:14:45 ID:55lW5LNm
使える
989名無しさん◎書き込み中:2008/10/10(金) 05:01:55 ID:XJhvtGqT
990名無しさん◎書き込み中:2008/10/10(金) 09:44:29 ID:01d4pab1
いらね
991名無しさん◎書き込み中:2008/10/10(金) 12:35:11 ID:/SKffX/d
>>989
これ、どうやって使うの?
992名無しさん◎書き込み中:2008/10/10(金) 18:24:26 ID:yX6EsymU
メモカブートでも何でも好きな様に使えばいいじゃない
993名無しさん◎書き込み中:2008/10/10(金) 18:43:09 ID:YZlNgihn
漢ならMODハンド!
994名無しさん◎書き込み中:2008/10/10(金) 19:24:47 ID:wkCUxFel
そろそろ次スレを・・・要請します。
995名無しさん◎書き込み中:2008/10/10(金) 19:39:27 ID:CtcJOnFy
HDloader使いたいんだが、

スワップマジックとHDアドバンス

どっち買っとけ?
996名無しさん◎書き込み中:2008/10/10(金) 20:04:37 ID:wkCUxFel
どっちも持っていたいた方が便利だと思う。
997名無しさん◎書き込み中:2008/10/10(金) 21:04:36 ID:CtcJOnFy
>>996
HDアドバンスってHDloaderと大差ないんでしょ?
パッチ自分で当てられる人にはスワマジだけあればいいかなと思ったんだがどうでしょう。
998名無しさん◎書き込み中:2008/10/10(金) 21:18:22 ID:wkCUxFel
Xターミネーター・エクストリーム→HDアドバンス3.0で、HDDからの起動でも改造コードが使えるのが便利。
999名無しさん◎書き込み中:2008/10/10(金) 21:29:22 ID:jW5nX86F
>>997
そこまで分かってるならわざわざ聞くな。アホが
1000名無しさん◎書き込み中:2008/10/10(金) 22:12:27 ID:Vr1+ASkI
a
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。