【超初心者】PSP質問【大歓迎】 策2回

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
初心者隔離スレです。
ノーマル質問スレで叩かれた・教えてもらえなかった 人たちの救済スレです。
みなさん仲良くやりましょう。 でもパソコンの基礎知識ぐらいはつけてきましょう。

・いきなりエミュやりてー とかいってはいけません まずは何でもいいから自作アプリを動かすことが第一歩です。
・自分のPSP本体のバージョンは明記しましょう。
・今のところ自作アプリは2.00まで動かせます 2.50も現在開発が進んでおりダウングレードされる可能性は高い

前スレ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1128782439/l50

ではどうぞ。
テンプレちょっと待て
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:42:27 ID:tQ3JFpYi

まずはここ! PSPwiki
ttp://pspwiki.to/

エミュの本体はここで PSP(v1.50+v2.00)
ttp://red.ribbon.to/~pspemu/

本屋さんでこれを見かけたらお買い得。残念ながらほとんどはリンク収録
ttp://www.shinyusha.co.jp/~top/pub_html/win100/pspstyle.html

後は自分の目で確かみて見ろ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 18:55:29 ID:tQ3JFpYi
よくある質問 基本変

・Aviぶちこんでも認識されないんだけど・・・ → おとなしく携帯動画変換君などでMP4にしなさい
・jpg漫画たくさんぶち込んだらフリーズした → zip無圧縮して 専用ビューアー使え
・メモステってなにがお買い得? → SONY純正のと  ノーマル
                        速度が速いサンディスク ただしsony製よりも1割ほど高い 
                        お勧めはゲーム屋にある1GBのPSP用の 値段も一万を斬り さらに純正より早い 
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 19:08:20 ID:tQ3JFpYi
よくある質問  アプリ変

・エミュのロm →うわなにをするくぁwせdtrfgy

・1.50でGAMEフォルダにぶち込んでも起動しない → 1.50用にちょっと細工する必要があります
 PBP Maker などで変換します → そしたら ABC というフォルダと ABC% の二つに分かれます
 両方、GAMEフォルダにぶちこむ → 起動 おk  なお ABC%の方は破損ファイルとなりますが気にしない

・rom はどこに入れればいいの?→ 大抵、エミュを起動するとromを選ばせてくれるので基本的にどこでもいい。 
                       適当なフォルダ作って入れときましょう(アプリ本体のあるフォルダが便利)
                       そのさい圧縮しててはだめです。romをむき出しにしとけ いずれ対応するかもしれんけど

・スーファミおせぇええええ!! → まずは メニュー開いて クロックを222→266 or 333に 
                       それでも遅いときは flameskip → 1〜2 もしくは auot に
                       末期にでたソフトは大抵のろい アクション系はわりと軽快 
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:27:57 ID:zDgnDKdC
だから言わんことない!
ゴムはしろって
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:14:16 ID:YYp91L3s
PSP質問スレ8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1135685111/

こっちと合併です。
1つにした方が答えがすぐ返ってきますよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 21:18:43 ID:K77DZxo2
>>1
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:11:38 ID:UBsw3DJM
pspのバージョンは1.50です。
青空文庫リーダー for PSP Ver0.85とver0.30を
ゲームフォルダにぶち込み、起動してみたのですが、
起動に失敗しました。(80020001)と出るだけです。
どうしたらできるのでしょうか?
こういうソフトを拾って、メモリから起動するというのは、初めてするのでわかりません。
付属の説明書を見てみてもわかりません。
教えてください。よろしくお願いします。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 22:29:07 ID:ZPdHkynA
>>8
青空文庫0.85はファーム1.0形式だったはずです。ファーム1.5のPSPにぶち込むだけではだめでしょう。
PBP Easy Installerとか使ってください。
108:2005/12/27(火) 22:43:48 ID:kFkQ0U1z
>>9
バイト中なので携帯での書き込みになりますから、
IDが違うと思いますが、ありがとうございました
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:35:11 ID:CI09AMu/
近いうちにPSPとバイトヘル2000を買うのですが
エミュと両立することは可能でしょうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 12:52:57 ID:2dy2L6M6
>>11
今は無理
そのうちできるようになるかもしれんし、ならないかもしれん
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 14:25:38 ID:zwuYtlKV
ガンダムタクティクスってFW1.00でも動きますか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 17:31:13 ID:1Pw2RQg5
>>13
DevHookかなんか使えば動いたとかゆー話を聞いたことがあるよーな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 19:53:36 ID:Ysqk33kE
ファームver1.00なPSP+DevHook0.22を使ってますが、
UMD DB で動作○となっているタイトルでも、ムービーが重いです。
例:リッジレーサーズのOP テイルズ オブ エターニアのOP

リッジの方は、そんなに問題では無いですが、テイルズの方はクロック333MHzでも激重です。
何故でしょうか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 23:07:07 ID:s3u+2J5/
ONScripter for PSP って公式のアプロダでは提供終了しているのですが、
どっかで落とせませんか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:20:38 ID:k+YGbQWP
2.00のを本体を購入してきて、1.50のファーム入りソフトを買おうと思うのですが
何かオススメはありますか?(できれば遊べるゲーム)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 00:25:13 ID:ABCZf4WM
ダウングレードするつもりで1.50付きを買うのかい?
どこかに1.50 落ちてなかったけ
違ってたらすまんが
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 01:10:29 ID:+kTfFVXD
>>15
DevHook0.22はなんぞムビの時重くなったりするから0.21使えとかどっかでみたような
うろ覚えだから全然デマかもしれんが…
UEとか使うのはだめなん?とりあえずToEはUE(FW1.50)でとくに問題無く動いたよ

>>17
18の人もゆぅとるけど、1.50のアップデータは探せばそこらに落ちてるよ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 18:02:49 ID:qonzCdBB
誰かFW1.00の本体でMPHFirmware Launcher1.37使ってFW2.50を起動できた人いる?
うちの環境じゃflash0のerrorが出てできないよ〜。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 20:00:44 ID:3khriTDe
JPEG Viewer for PSP を使いたいのですが
現在ファームウェアが2.01で、1.50にダウングレードも出来ない状況なんです
どうにかして使えるように出来ないでしょうか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 22:47:45 ID:jjtpNbZW
>>19
DevHook0.21で、正常に見ることが出来ました! 助言Thx!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 23:29:15 ID:LaJ2LuVs
>>21
むり
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 00:27:25 ID:/X4SrXrG
今の正規で売っているPSPはFM何ですか?
25がとー:2005/12/30(金) 01:26:50 ID:ukrhWJZn
PSPで東方は起動出来るんですか?
PSPVerは1.00です。よろしくお願いします
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 01:51:18 ID:cTVHuOUN
>>18
天誅。マジおすすめ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 02:16:49 ID:ejKGE0BA
ファーム1.50や2.00で動くPCエンジンエミュレータはありますか?
ファーム1.00用しかないんでしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 03:22:26 ID:kez6wdeB
>>17 ココのテンプレむちゃ詳しいw
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1134744654/

ところで、いまVer.2.00の本体を購入出来るの? 
…中古でも、通電して確認させてくれる所って少ない予感……
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 06:13:25 ID:Al+hffnp
pspwikiアクセスできないんだが、漏れだけ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 08:35:27 ID:JpIIoXNK
前スレにも書いたんですが
KanonのWLK200CDに入れていた効果音とBGMが
NesterJC.FGというのになって音が鳴らなくなってしまいました
NesterJC.FGにならなくするやり方ってありますか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 10:19:15 ID:z4yWrPIH
>27
1.0用があるなら、1.5用を自分で作ればいい
簡単だ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 10:20:57 ID:z4yWrPIH
>24
1.0から2.6まで全部あると思う
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 11:06:16 ID:OxgVZhrs
前スレhttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1128782439/の983、985ですが誰かお願いします
3427:2005/12/30(金) 14:45:21 ID:ejKGE0BA
>>31
1.5用があればそれを使おうかと思ったんですが、
1.0用から1.5用を作る方法を調べてみることにします
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 15:36:49 ID:N4Ee2g44
モンスターハンターのMS起動はできないのでしょうか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 16:45:15 ID:azPvTOKt
VCで2.00に偽装したけどUMDの再生が出来ない……

何で?(・ω・)
37教えて!!:2005/12/30(金) 19:38:38 ID:/493DO5y
曲聴きたいときソフト入れっぱなしで電源入れてもゲーム画面にならない方法ありますか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 19:47:44 ID:eNaUKsVU
ありません
ロケフリとかの前にこういうところを改善して欲しいよな。
39教えて!!:2005/12/30(金) 21:18:09 ID:pG+pUenf
回答ありがとうございます
(がっくし)
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 10:53:39 ID:QSM4+AZV
まぁ、ロケ不利は穴埋めのオマケだからな!
クラック陣営が頑張ってくれないと、PSPに機能追加は無いのだ!!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 11:21:45 ID:VRqXR0nw
PSPのアイコンを不知火舞でいぱーいにしたいんですがどうすればいいでしょう。
PBPSettingというものをつかえばいいと聞いたんですがどこにあるかわかりません。
よろしくお願いします。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 14:00:36 ID:EJhytxSU
PSPに動画を入れたいのですが、ドラッグ&ドロップできないし、ファイルをバックアップしてからやっても処理中にエラーになるんやけど〜なぜ?教えてくださいm(_ _)m
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 15:50:29 ID:+F4cwqt/
PSPかPCパーツのどっちを買うか迷ってます。みなさんのPSPを買ったキッカケを教えて下さい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 15:52:56 ID:6kucdKOf
>>43
ゲームできる
インターネットできる
音楽聴ける
動画見られる
静止画見られる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 15:59:48 ID:x/nWP4sJ
ギレンの野望をFW1.50のPSPでDevHook0.22で起動しているのですがムービーが重いです。
そこで>>22の人みたいにDevHook0.21で試してみたいのですがこれはもう公開されていないのでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:17:24 ID:+F4cwqt/
中古のPSPって相場はいくらぐらいですか?ファームウェアは1.00がいいんですかねぇ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 16:59:59 ID:ASIjvzIM
1.0はほとんど流通してない
1.50〜2.00ならでれでもいいよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 18:30:53 ID:hrkyZ5MW
2、00でできるGBAemuってないんですか?おしえてください。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 18:49:45 ID:tnG/2ZSu
>>44
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 18:59:44 ID:I0KFxfH9
PSPで動画を見れません次のことをしたんですが・・・
最初からMP4に変換された動画を解凍
MP_ROOTフォルダーに123MNV01フォルダーを作成
その中に動画フォルダーを入れましたがPSPのビデオに反映されません。どうしたら良いでしょうか。それとhttp://kenkoudaa.sakura.ne.jp/page114.html
の動画です。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 19:23:41 ID:I0KFxfH9
↑ついでにバージョン2.60です。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 20:43:09 ID:QPQprE9x
>>45
私もDevHook0.21を探しています。どなたか場所を教えてください・・。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:00:45 ID:bAdQQIs2
スパロボMX買ってきたんだが動かん。FW偽装でバージョン上げてるのだが、やっぱ純正2.5以降じゃなきゃむりか?
自分の本体の状態はFW1.5→偽装で7.5です。試した起動方法は普通にUMD起動とDeviceHook0.22からUMD起動を試しましたがいずれもエラーでました。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:09:03 ID:DTSYXKh5
>>50
MRに直でぶちこめ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:25:47 ID:IILuocF2
FileAssistant v1.0++がVer1.50で動かないです。
DLした中に「FileAssistant-FW1.5」というフォルダがあり
中には「FileAssistant」と「FileAssistant%」がありGAMEの中に2つともコピーしたのですが起動せず。
1.0用と思われる「FileAssistant」をKXploit Toolで分割しても起動せず・・・

何がだめなのでしょうか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 21:34:35 ID:3WxrsVYG
PSPの単品パックを明日買おうと思っているのですが、今売られている単品パックのバージョンはいくつですか?
また、単品パックの初期不良率はどれくらいと言われているでしょうか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 23:27:16 ID:iGS4EAP6
この前PSPカッタラ2.00ダッタ ネダンは16000円
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 02:03:15 ID:qvL/XxV3
>>57
で?質問は何?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 02:41:53 ID:Yy6dBk0l
>>58
コラコラ、新年初な書き込みで、噛み付くなよw

…とりあえずあけおめ〜 
>>45>>52このスレには以前お世話になったのでw
ttp://www.psp-hacks.com/2005/09/02/dev-hook-v021/
ほんとはココ↑だけどバグってるようなので直↓ …保障はしないので自己責任で。
ttp://www.psp-hacks.com/downloads/devhook021.rar

PSPVer1.00+devhook021.rar で、テイルズやってると必ず固まるボス戦(地の精霊:ノーム)がある。
あと、たまにセーブデータバグって戦闘に入ると即ハング。 何故?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 03:09:52 ID:Kifu+DSS
なんかこのサイト、最近PSP情報載せ始めたみたいだけど画像多くて初心者オススメ。
わかりやすいから行ってみるといいかも。
情報少ないのが難点。

ttp://gamechannel.ojaru.jp/
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 03:38:51 ID:1wt6f+/q
>>59
45の者です。新年早々ありがとうございます。
PSP Hacksにちゃんとあったんですね。探し足りなかったようです。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 08:31:54 ID:4VuAfKnJ
>>59
52です。良いお年玉ありがとうございました。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 11:24:33 ID:PVGMVE3t
New UMD Dumperでワイプ吸い出したんだがPSP Software wiki(スペル合てる?)にある
サイズよりも小さくなってるのって漏れだけ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 14:22:04 ID:G7ro/5um
PSPの説明書は役立たず
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 14:43:19 ID:VFWLIW94
おろ、wikiにアクセスできない・・・
サーバー落ちてるの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 15:10:08 ID:CbtZVDSq
>>55
ttp://turibori.net/sup/5m/upload.cgi?mode=dl&file=312
DLpass : 0120
これに入ってるeboot.pbpと差し替えてみ。
FileAssistant.elfは多分削除して良い。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:53:15 ID:p9lOf2Mc
ver1.0所有ですが、mp3レジュームができないので、
ver1.5にあげたいと思っております。
半年前の自作起動フィーバーの頃は1.0万歳だったけど
今って1.0であることのメリットはありますか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 20:57:19 ID:DU4ily+Z
>>53
バージョン偽装で動くわけないだろ。
使うならファームウェアランチャー使え
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:57:42 ID:1wt6f+/q
>>67
ないんじゃない?
1.0でしか起動できなくてどうしても自分に必要なソフトがなければバージョンアップしていいと思う。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:01:45 ID:DIEWr0Ga
PSPを買ったのですが、
スイッチを入れ、最初の設定の途中で電源が切れてしまいました。
その後、スイッチを入れると、電源ランプはついているのに
画面には何も映らなくなってしまいました。
設定ファイルが壊れてしまったようなのですが、どうすれば直るでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:14:47 ID:T9Noo2mv
>>70
スイッチ長押しやったか?10秒くらい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:26:01 ID:DIEWr0Ga
>>71

やってみました。普通に電源がついて切れるのですが、
画面に何か映る気配は全くありません
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:27:38 ID:T9Noo2mv
>>72
バッテリーしばらく外してみて、
ダメならソニーに送ってみれば。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:46:01 ID:IzJwQl87
PSPかおうとおもってるんですけど、箱のそとからバージョンって確認できませんかね??
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 00:30:43 ID:7O8o8Tk2
できます。
やり方は自分で調べてください
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:10:05 ID:P9ITw12u
PSPの○ボタンの左側を押すと何か異物が入っているような感触があり、
かなり強く押さないと反応しなくなったのですが、
バッテリーパックの後ろのシールを剥がさずに直す方法はありますか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:23:45 ID:UG2rAw1Z
割ればいいんじゃね?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 08:37:11 ID:2+4oBgph
>>68
詳細キボン(´・ω・`)
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 10:01:31 ID:sq9hQOPy
PSPで同人ゲームはできるのでしょうか?あれだって一応自作ゲームだし………
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 10:26:36 ID:2/Hb9TJQ
できる。
有名どころで スマブラ+MUGEN っぽいのがある
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:56:46 ID:TYJcyVSi
2.00以下と2.50以上との見分け方ってありますか?
中古屋で通電するしかないのかな?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:10:22 ID:sq9hQOPy
80さん、東方もOKなんでしょうか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:16:33 ID:SkV6d8NA
>>82
おまいはWindows用アプリがそのままPSPで動くと思ってるのか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 14:17:52 ID:4RSIPrn7
どのセットが一番オススメ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:10:48 ID:P9ITw12u
???
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:33:47 ID:bgNu0kcY
バッテリーを外して、ACアダプタだけを繋げた状態で電源は入りますか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:58:41 ID:P9ITw12u
入るよ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:34:25 ID:n/TOvBf2
PSPでWindows95が動いたんなら98も動くと思うだがムリか??
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:37:41 ID:7a1Av30U
どういう根拠でそう思うんだ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 17:40:59 ID:n/TOvBf2
PSPでインターネットをフル活用したいんだが・・・FlASHが動かんとどうにまならん。。。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:01:29 ID:P9ITw12u
で?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:04:08 ID:O9Hhhfw7
PSPでネット接続テストしたら、問題なく接続できた。
無線LAN環境ないのになぜ接続できるんだ?
PSPで問題なく2chも見れたし・・・。なんでなの??
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:07:10 ID:fnQpS7rt
>76
ソニに送ればいいんじゃね
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:09:04 ID:JXoMyH4B
初期不良PSP分解して自分で修理するスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1125691797/
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:27:26 ID:sMkmkvPI
>92
他人の家の電波が届いてきてる可能性あり
勝手に使うと犯罪なのかな?
どっちにせよ止めた方がいいと思われ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:29:35 ID:O9Hhhfw7
>>95
自分もその可能性を考えてた・・・。
でもこれってきずかないでどんどん使用しちゃう人いそうだね・・・。
答えてくれてありがとう〜!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 19:35:51 ID:bgNu0kcY
【超初心者】PSP質問【大歓迎】 策2回
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1135676024/

PSP質問スレ8
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1135685111/

違いは何?
9874:2006/01/02(月) 21:14:30 ID:muU3+mT5
>>75
見分け方見つけて、PSPのバリューパック白2.0買えました

調べるきっかけをくださってありがとうございました
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:17:13 ID:JXoMyH4B
きっかけですよね
うん
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:49:50 ID:2/Hb9TJQ
>>97
よく読め。
ノーマル質問スレで 切り捨てられた 初心者以前の超初心者救済スレだ
俺たちはどんな初心者も見捨てないつもりでいる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 21:52:30 ID:bgNu0kcY
>>100
なるほど
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:01:08 ID:Ym+ggKb1
PSPでネットにつなげたいんだけどDNSエラーってなってつなげないんだけど
どうすればつなげるの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:13:06 ID:5EAz9+lE
ver1.0のPSPを偽造して、ver2.0にしたんですけど、
ソフトが起動しないんです。
どうしたらいいんですか??
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:22:42 ID:5dQ/1cIT
ver2.50のギガパックを買ったのですが、
FCのエミュはできますか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:29:37 ID:BC57QLlv
PSP ver1.5 を買いたいのですが、商品箱で見分ける方法などありましたらおねがいします。迷惑ならスルーしてください
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:31:40 ID:bgNu0kcY
>>104
できない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:33:46 ID:aNDWZVpA
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:34:38 ID:JXoMyH4B

243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/11/12(土) 20:09:18 ID:5BUyTbN0
>>235
箱の横のシールで
白バリューパックなら
PSP1000
100Vの下に
アルファベットが
Fなら2.0
Gなら2.01
らしい
ダメ元で秋葉の外れでFかどうか確認して
買ってみたが、2.0だった

PSPが出回っちゃったからバリューパックは
そこまで売れてないのかね
Gで買ったら2.01だったとかいう犠牲者がいるし
ギャンブルに乗れないなら買わないんだな
780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2005/12/17(土) 18:45:57 ID:Ew6hLtHm
あくまで噂らしい
バーコード付近にあるアルファベット

無印 1.00 黒バリュ1.50
A  1.50
B  1.51
C  1.52
D  黒2.00
E  白2.01
F  白2.00
G  2.01
ギガ 2.50
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:36:09 ID:BC57QLlv
調べたらわかりました!ありがとうございます
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:59:17 ID:P9ITw12u
PSPを分解しようとしたのですが、裏右下のネジ山が
つぶれていて、ネジがはずせませんでした。
どうすれば直せるでしょうか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:06:12 ID:JXoMyH4B
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:46:41 ID:dyfVkeV4
携帯ゲー板でスルーされたんでここできかせてください

ギガパックは全部MADE IN Chinaなんですか?
それで輝度(画面の明るさ)なんかが落ちるって聞いたんですけど
実際どうなんですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:56:18 ID:aNDWZVpA
ダウングレードをしようとおもい、http://pspsp.fc2web.com/index.htmlのページの
「PSP(Ver2.00)をダウングレードしよう!」の<手順3>まできたのですがメモリースティックがなにも表示しません

「少なくともPSPファイルはあると思いますが、、、」とサイトにかいてあるのですが、なぜなにも表示されないのか教えてもらえませんか?
また、どうやったら表示されるようになりますか? ご教授おねがい致します。
114ライオンハート:2006/01/03(火) 00:51:17 ID:VGZrGTRU
オホーツクに消ゆをやりたいんですが英語だと名前は何になりますか?
115win:2006/01/03(火) 01:54:39 ID:saXeYgM1
>>113まさかと思うがメモステをPSPでフォーマットしてないんじゃないか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:03:23 ID:2RrUsKQx
質問いいですか?
音楽を取り込もうと思いメモステのサイトどうり進めてきたのですが、
ソニックステージのツール→設定→転送と進めるところで
メモリースティック/ネットワークウォークマン/ポータブル IC オーディオプレイヤー
が表示されません。どこがおかしいのかもしよければ教えてください。
ちなみに使っているのはXPです。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:42:21 ID:XHKlCqGt
僕はPCを持っていません。
友人が1.50を9800円で譲ってくれるのですが、スルーしてバリューパックの白を買おうと思っています。
友人の家のPC借りてエミュやったりするより(ちゃんと友人が手伝ってくれます)、純粋にゲーム楽しむほうがいいですよね。
一年前後でPCを購入する予定なので1.50を手元に置いておきたい気もしますが、PSPで今年出るソフトが遊べないのは嫌だし…。
そもそもアップグレードって店でタダでやってくれるんですか?
昨日PSPに興味持ったばかりなのでもう訳がわかりません。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:46:43 ID:VfLPL3AR
詳しい説明を求めると悪いのでYESかNOで
いいので教えて欲しいのですが
ファミコンはタダでできますか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:49:57 ID:9CtPgemK
YESかNOかだと
YES

YESかNOかだと
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:55:42 ID:AN+6IjM3
2.0を1.5にしようとダウングレードでがんばってたら
1.0になっちゃいました なんでだろう?
まあ結果オーライなのですが一応報告します

事例あるかな??
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 02:57:27 ID:9CtPgemK
あるよ
きにすんあ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 03:03:38 ID:K4N/av6s
結果オーライではないけどな。
123120:2006/01/03(火) 03:21:47 ID:AN+6IjM3
ちゃんと1.5にもできましたよー

ーーーーーチラシの浦ーーーーーーーーー
ほんとこれスリルあってドキドキもんでしたよww
こわれるんじゃないかって心配してたぶん成功の喜びが大きかったです
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:41:45 ID:HIHJP3U2
8 :枯れた名無しの水平思考:2006/01/03(火) 13:06:16 ID:ygXlN1zf0
ttp://www.bricklife.com/weblog/000672.html
ttp://plaza.rakuten.co.jp/pspcell/diary/200512190000/

これをやる勇者はいないか?
125sage:2006/01/03(火) 19:02:51 ID:zxZZFM/a
UMD Emulatorが起動できません。
アイコンは出ているのですが、ボタンを押すとPSPのはじめの画面が出て、画面が反転して、
そのままメモリースティック、ゲームの画面に戻ってしまいます。
バージョンは1.00です。なぜなのかわかる人、教えてください。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 00:09:48 ID:XyPmouAO
>>119
いや、YESかNOだとNOだと思うがw …まぁ、いいか。

>>117
まぁ、俺なら現物みて不具合無いか見れるし良い機会と思うがな。
その譲ってくれる友人次第だなぁ。
耶不臆に出すと元値以上で(ry
ソフトを買うと、そのソフトが発売された時点で最新のファームが入ってます。
Net上にも落ちて(ry
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 02:29:12 ID:9LdFk1qe
ttp://red.ribbon.to/~pspemu/
の■カスタマイズPSP v1.5 Firmware Media Editionリリースを見て、やってみたんだけど、
2.0以上のやつはどうやって起動されるんだ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 07:24:18 ID:mFrbPBU/
PSPにエクセルのデータを読み込ませて検索する自作ソフトってありますか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 11:59:20 ID:gahZjTrS
ドット欠けが5個程度では交換してくれませんか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 12:54:39 ID:EVy7i+If
ヨドバシ博多ってPSPでフリースポット繋げますか?
131zenger:2006/01/04(水) 14:20:49 ID:OXu8YSqt
あのね、エミュのVBAのセーブデータ(GB)を持って行きたいんだ。
RINに。
だけどファイル名をきちんと変えたがダメだった。
プロパティで詳細を見たらVBAのデータはSAVだった。
RINのセーブデータを見たらGH?みたいなのだった。
何とか変換できないだろうか?
誰か教えてエライ人!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:09:31 ID:x+AEHK+1
音楽の説明書読んでたら(PSPギガパックのやつ)
「メモリースティックデュオにPSPという名前のフォルダを作成し
その中にMUSICという名前のフォルダを作成します」
って書いてあったんだけどどうやって作るんですか??
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:10:26 ID:BzxmDEqs
>>117ファームウェアのアップグレードはただ
一応PC無いとアップグレードするのキツいと思うからそこだけは友達とやらにメシの1回でも奢ってやってもらったらどうよ?
ていうかPSPが1万円ですよ
俺にその友達を紹介しる!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:12:45 ID:BzxmDEqs
>>132
PCとPSP繋げてやる以外に方法無いんじゃね?
あったらごめん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:20:30 ID:x+AEHK+1
PCとPSPをつなげてやるにはつなげた後どうするんですか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:25:08 ID:soYPK7Jl
右クリック→新規作成→フォルダ
で作れるだろ。

つーかパソコンの勉強しろよ。PSPの質問というレベルじゃないぞ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:38:27 ID:x+AEHK+1
ありがとうございます
あんまりパソコンわからないんで・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 17:42:27 ID:x+AEHK+1
「ネットワークの接続を作成する必要があります」
ってインターネットブラウザをするときにでるんだけど
どうしたらいいんですか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 18:09:53 ID:BzxmDEqs
>>138
設定の一番下の方にその名の通りのブツがあるから設定しる
140aa:2006/01/04(水) 18:23:18 ID:6fHvaHXe
RINの改造コードの入力の仕方教えて!!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 19:00:04 ID:Q3NggsT+
PSPのゲームをつくらまいか?というのはこの板でOK?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 19:03:51 ID:svrRC6Ph
これくらいしかないかな
PSPで自作ソフトを動かそう【Ver2.01】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1128320039/
【マターリ】PSP自作ソフト総合スレ ver.4【開発】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1122320813/
PSPで自作エロゲーを作ろう!!!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1119166981/
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 19:54:20 ID:x+AEHK+1
音楽が聞きたくて、説明書のとおりSonic Stageをダウンロードして、転送したのですが、
いざ再生してみると「トラックがありません」とメッセージがでます。
どうしたらいいか教えてください・・・。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 19:59:30 ID:tGnvSk6n

        ぐ
    ぐ  る         ―    ̄   __.   ∩2z、
    る   ん   _ -  ̄   ∧_∧   ― ニ二./  /
 十  ん               (´Д` )        /`/
      ,  '    _   l´   '⌒ヽ-‐  /  /  } }  +
    / /     /       リ     |  |   /  ノ
 C、/ /        ╋  /      |  |/  /  //
&  \____/      /     ノ/ _/―''
 ⌒ヽ-、__/   ̄ ̄ ̄`ヽ   '´   /   十
      /  ̄ ̄`ー- ...,,_災__,/| /        +
              /   ノ {=   | |
 +            ∠ム-'    ノ,ィi、ヽ、
          十              ̄    ╋
  _ミ`ー‐、
  `⌒丶、'ー-、_       +             十
     ̄\―ヽ._ 二_‐-
       \   \   ̄ ‐-       ̄二二_ ―_,r'⌒ヽー、
        ̄\ ̄ \‐-     ╋__..ニ -―― ´ ̄ __... -―一┘
  +  ニニ ー--\   ⌒Y´ ̄ `丶     __,. -‐二´  ̄ ―     +
           ̄\    !   =,. -‐ 二_          /ヽヽ
          _   ヽ.._     ノ           /ヽヽ  \
           ̄   〉   ー- ノ三二   +    \    _
    十       ̄―/  ,'   /二  ̄ _      _     ∠、
        ニー/⌒∨  /  二/ /⌒'l    ̄    ∠、    oノ
      _   / l /二    /  ,イ  |二_      oノ    /
        / /| / .ノ 〈. ′ / | _|__     ╋   /     /^ヽノ
      ̄_/ _/_ヽ_,   .__,/  |  |_      /^ヽノ
     彡ニ ,ノ __(     )_   〈__ 三ミ           +
   +  `⌒   ̄∨ ̄∨―       ⌒´
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:21:51 ID:+YTRU0hG
そう、そのほうがイイ(・∀・)
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 20:26:53 ID:PROXerO4
JpegViewerで漫画表示させてる画像UPしてくれませんか?
細かい字もちゃんと見えるんですかね?
見えるんだったら買いに行く
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:11:23 ID:5cflkD5H
んなもんPSP使ってれば液晶の具合から大体わかるだろ

とりあえず原寸大で表示すれば見えるさ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 23:24:09 ID:soYPK7Jl
Sonic Stageか
別にいいけど
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 17:00:58 ID:qNPzosyZ
1.50でJPEG Viewerを使いたいんですが、配布されているのを1.50用に分割しても起動できません。
何か特殊な方法が必要なんでしょうか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:08:34 ID:Gy44b946
UMDを見たいがために1.52にアップグレードした漏れがきましたよ。

見終わった後に禿しく後悔。

(´・ω・`)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:42:41 ID:sJMeQOfF
>>149
普通にできるはず
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:54:33 ID:qNPzosyZ
起動の途中で急に画面に「起動に失敗しました。」と出てしまいます・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 18:57:31 ID:qNPzosyZ
連投で申し訳ありません。
ExportPBPで破損ファイルを非表示にしていることに何か問題があるんでしょうか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 19:39:54 ID:qNPzosyZ
またまたゴメンナサイ
なんかフォーマットしたら使えるようになりましたww
ホントスイマセン
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:32:59 ID:cwOahqxK
今日、中古でダービータイム買ったんですけど、UMDディスクに音楽のMDみたいに裏面に直接手で読み取り部分が触れないようなカバーがついてませんでした。普通ついてますよね?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:37:43 ID:LnZZKHeC
PSPファームウェア1.50で内蔵ブラウザを使えるようにする
っていうのを見たところ、
「DATA.PSAR」っていうのを一番上におくって書いてあるんですが、
PSARファイルを一番上(PSPとかあるリムーバルディスク開いたところ)
においても起動しないのですが。。
置く場所しってましたらお教えください。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:44:29 ID:Tw2oqXn2
>>156
もう一度ググってやり方を調べるといいよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:48:50 ID:LnZZKHeC
えっと、
「保存したDATA.PSARをメモリースティックのルートディレクトリ
(PSPやMP_ROOTというフォルダがあるメモステ内で一番上の階層)に置く。」

って書いてあるのですがまだわかりません。。
一応すべての場所は試しましたが・・
159155:2006/01/05(木) 21:49:22 ID:cwOahqxK
誰か教えて〜
160155:2006/01/05(木) 21:51:37 ID:cwOahqxK
すみません、解決しますた。逝ってきまふ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:27:26 ID:LerHtAeq
http://pspwiki.to/index.php?PSP%CD%D1%A5%A2%A5%D7%A5%EA%2F%A5%B2%A1%BC%A5%E0
ここのURL先で落としたゲームはメモステのどのフォルダに入れればいいんですか?
あと、これはスレ違いかもしれませんが、パックマン以外にオススメってありますか?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:28:52 ID:I9FmrFBw
>>161
バイトヘル2000
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:31:52 ID:k7Vn7MQf
質問なのですがどこかにファームウェアのVerに対して
出来るゲームと出来ないゲームをまとめているところないでしょうか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 22:34:47 ID:LerHtAeq
>>162
すいません、上のURLのアプリの中ではどれがいいかという質問だったんですが。。。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:48:34 ID:nv7M8O/i
1.5でスーファミってできないの??
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 23:51:00 ID:Q/sP9m26
1.00なのですが、2時間たっても充電終わらないのは
初期不良でしょうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 00:21:29 ID:KJv0T8Vm
>>165
エミュではなくて普通のPSPのゲームなんです。
エミュは2.00まで出来るそうです(当方1.00)
ロボット大戦は2.6にしないと出来ないといわれたので
他のはどうかなと
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 01:14:50 ID:w/pd6s6Z
家はインターネッツ有線でつないんでるんだけど
PSPでもネット使いたいって場合 なんか方法あるのかな?
DSならメーカーからPCにUSBでつなげばできるようになるモノがでてるみたいだけど。

教えてエロイ人!
169zenger:2006/01/06(金) 08:57:35 ID:hdtJtTX3
>>166
それぐらいはかかるよ。
やりながら充電はもっとかかる。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 12:12:15 ID:Li+OWXXD
>>168
無線LANにすればいい。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 12:27:45 ID:KPcM6B7a
無線ステーション買えばいいだけじゃね
4000円ぐらいだろ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 20:15:02 ID:7oF5eayR
PSPに傷が付かないようにする製品てたくさん出てますが
どの製品とどの製品の組み合わせがお勧めですか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 23:09:54 ID:ex3gJRHk
PSPの無線LANなら、ここのページの下の方をどうぞ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2005/026_1.html
すでにルータ(LANケーブルが何本か差せるようになっているやつ)までが
設置済みの場合は無線LANアクセスポイントという安いのでOK。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:25:24 ID:DDwwyt/S
>>173
つまり
BUFFALO WLI-USB-KB11だけを買えば、
DSのように有線でもPSPでオンライン可能になるってことですか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 02:37:43 ID:K2aXqHdV
PSPのジャバスクリプトをOFFにする方法教えてください
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 07:49:37 ID:S4gEjO7D
>>174
問題はそいつが売れすぎてどこも品切れってことだ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 08:45:48 ID:YQWNVcLO
>>174
 ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ【NTR-010】は付属のWindowsXP専用ソフトによって
 パソコンを中継基地にするような使い方だと思います。
 (これはパソコンを常に起動していなければ使えないデメリットはありますが
 ブロードバンド回線からパソコンまでのLAN配線が1本しかないような環境
 にとっては、それだけで無線LANが追加できるメリットもあります)

 WLI-USB-KB11というのは無線LAN機能のないノートパソコン等に差して
 無線LAN機能を付加するのが目的の製品ですから、上記の専用ソフトは
 付属せず、価格コム等でも「何かパッチが必要らしいが・・・」という
 ような認識状況のようです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 08:54:53 ID:YQWNVcLO
>>175
ブラウザのメニューの■設定〜表示設定のところです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 10:34:48 ID:+qtJ1DTe
中古PSPっていくらぐらいですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:25:01 ID:K2aXqHdV
>>178
dクス
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:47:03 ID:N5wLy8Dt
NesterJの改造コードってどうやって入力するんですか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:11:37 ID:o8FnodOK
2.00買って、1.50にダウングレードして、2.00にアップグレードした。
そいで今2.00なんだけど、ネットワーク設定のインフラストラクチャーモードを選ぶと内部エラー(8008271D)が出る。
同じ症状出た人いませんか。AOSS使いたいんだけどなぁ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 18:47:13 ID:NEnFRGHu
初期化してみれば?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 19:43:46 ID:o8FnodOK
>>183
初期化か。忘れてた。さっそくやってみる。サンクス
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 23:15:39 ID:pem4802L
ちょっと初心者過ぎるんですが、
壁紙はどうしたらPCから取り込んだ画像に出来るのでしょうか?
何方か教えて下さい。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 00:11:14 ID:/bi2Ni7F
画像ビュウワーで
壁紙にしたい画像選んで△押してメニュー出して、
壁紙に指定する

つーかファーム2.0未満か?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 10:40:32 ID:IGpmSEvH
どうも有り難う御座いました。
言われてみれば簡単ですねw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 15:48:14 ID:c4FVlycl
質問させていただきます。
自宅のインターネット環境からPSPをネットに繋ごうとしているのですが、
PSPのネットワーク設定の所のWEPキーがなんだかを調べられずに詰まっています。
このWEPキーというのはどのように調べたら良いのでしょうか。
ご教授お願い致します。

よくわからないんですが、一応環境的なことを書いておきます。
・win98se
・PSPのバージョン=2.5
・YBBuser
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 16:42:58 ID:AItTbp7b
>>188
お父さんに聞くしかない
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 20:18:32 ID:vmasY7j8
AVIファイルやMPEGファイルをPMF(MPEG-PS file format)にするソフトや方法ってありますか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:23:43 ID:IEesBZBa
>>188
あなたは一回でもGoogleで[WAP]を調べたことがありますか?って・・・
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=WAP&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:33:51 ID:0a7ntiAH
>>191
WAP?WEPじゃなくて?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:39:11 ID:IEesBZBa
WEP?ゴメンヌ勘違いorz
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:44:24 ID:IEesBZBa
ttp://e-words.jp/w/WEP.html
↑WEPならこっちだな・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:44:49 ID:c4FVlycl
>>191 一応Googleとかで調べてみたんですが、いかんせんその”WEP”という
言葉自体について設定方法とかが解説されてあるものばかりで、設定したものが
どこに載っているかとか、どこで調べられるかとかを載せているHPがありませんでした。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:51:17 ID:IEesBZBa
そう。。。じゃぁオレの出る幕じゃないわ・・調べてみるよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:51:38 ID:5OX7CfAw
設定したものまで載せるわけないだろ。お前バカか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:57:18 ID:IEesBZBa
そういやそうだ・・・設定方法までわかればあとは自分で設定するんじゃないの?
199188:2006/01/08(日) 23:00:57 ID:c4FVlycl
言葉足らずですみません・・・
要は既に設定済みのWEPキーがどこに掲載(?)されているか分からないので、
自分のモデムに設定されているWEPキーをどのように調べればいいのか
が知りたいのです。
>>197 さんが仰っている”設定したもの”というのは、私が閲覧したHPの管理者
のWEPキーの事をさしているものと思いますが、そうではなく、私が設定したWEPキー
のことです。本当に分かりずらい文章で申し訳ないっすorz
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:11:08 ID:UR8N7ign
ネットがIEEE802.11bに対応してるのかどうかはどうすればわかりますか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:21:58 ID:WIxBPC5z
>>200
あなたの家のインターネット接続環境が、無線LANのIEEE802.11b(2.4GHzの電波で11Mbpsの通信速度が出る規格)
でつながるかどうか、ということでしたら

 1.使われている無線LAN機材の説明書を読むか、型番をもとにネットで検索してみる
 2.PSPを使って、ためしに設定〜ネットワーク設定〜インフラストラクチャーモード〜[新しい接続の作成]とやって行き、その先でPSP自身によってワイヤレスLANの電波を検索させてみる
    (電波が拾えたら表示されるので一発でわかります)

参考:
http://e-words.jp/w/IEEE20802.11b.html
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 01:52:01 ID:WIxBPC5z
>>199
うちの無線LANはBuffaloの無線つきルータですが、これの設定はブラウザを使って
見たり変更したりできるようになっています。(ほかもそうだと思う)
今ためしにルータの設定画面を出してみましたが、ワイヤレスの暗号化キーは画面上で●●●と
表示されて内容は見えなくなっていました。

 つまり設定はできるが、それをあとから見ることはできないわけです。
(あらためてルータ側とPSP側で同じものを設定すれば問題ないわけですが)
203教えて!!:2006/01/09(月) 09:30:32 ID:+AMKwRa3
動画を使えるようにはできるのですが
画像を入れることができません
携帯でとった写真とかをPSPで見れるようにすることはできるのでしょうか?
もしできるのであればどなたかおしえていただけないでしょうか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 10:38:41 ID:ULOi4P2E
>>203
画像も入れられないわけない。説明書良く読んで
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:37:49 ID:E/+s4Y9s
PSPをインターネッツに繋いで数MBのファイルをダウンロードすることはできるのでしょうか?
あと流石にPSPではzip解凍できませんよね?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:46:08 ID:ULOi4P2E
まずPSPのネットワークシステムがどういうものなのか理解しなさい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:48:15 ID:E/+s4Y9s
といいますと?(生意気でスマソ)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:52:44 ID:ULOi4P2E
まずsageれや
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:54:24 ID:E/+s4Y9s
すみませぬ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:56:24 ID:ULOi4P2E
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 11:59:59 ID:E/+s4Y9s
thx
ダウンロードはできるんですね。
zip解凍は無理ポでつか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:04:06 ID:6zHUbfu2
みなさんのPSPはどこから音が出ますか?私のPSP
は下部の穴から音がするのですが、、、
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 12:36:30 ID:TTCtS+Bo
つ説明書
つsage
214188:2006/01/09(月) 12:43:51 ID:blX4K7bi
>>202さんへ
レスありがとうございます。
えーと、>>202さんのレスを見て”無線つきルータ”について調べてみました。
そして見事に私の知識不足が発覚しましたw
今まで私は、YBBモデムからPSPに直接電波的なものが届くものと思っていたので、
そのモデムに設定されているWEPキーさえあればPSPでネットができる・・・と勘違い
をしていました(お恥ずかしい・・・
しかし、よくよく調べてみるとPCとモデムの間にその”無線つきルータ”的なものを
接続しなければならないということなので、PSPでネットに繋ぐには無線つきルータを購入し、
PCとモデムの間に繋いで、そしてその設定時にワイヤレスの暗号キーを得てそれを使う、
というような方法を使うということがわかりました。
うーんと、この方法であっていますよね?いまいち自信がないんでレスお願いします>>202さん


215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:25:26 ID:Ke4LEVc/
>>214
十分電波発してるから大丈夫。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 13:26:52 ID:OlQhAd1C
モデムに無線LANのカード挿してあるんだろ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:39:51 ID:5WIdwm6l
ネットに繋げるときときと繋げない時があるのはなぜですか??ちなみにパソコンの方は確実に繋げれるんですけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:51:50 ID:bDpTDnfF
電波が届いてないとか
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:09:21 ID:bVnM+6ZC
PSPをUSBケーブルに繋ぐときにPSP Type A っていうのはwindows98でダウンロードできないの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 20:38:05 ID:bVnM+6ZC
スイマセン、質問が変でした…。
えと、その、PSPをUSBケーブルでパソに繋ぐときにPSP Type Aっていうシステムがないと何もできないんですがWindows98でそれをダウンロードできないんですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:14:38 ID:oEvos4rt
>>214
無線つきルータを設置する位置はそれでいいと思いますが、YahooBBにはそれなりに
注意すべきところがあるような気もしますので、体験談のようなものがウェブ上で
見つかればぜひそれを参考にしてください。

ここでされている質問と回答が参考になるかも知れません
http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1230904

YahooBBは自社で「YahooBB無線LANパック」というのをやっているせいか、他社製品を使って
無線LAN化するような場合は必ずしも接続できるとは保証しないみたいですね。
とはいえ無線LANの規格は決まっているので、正しい知識をもってすれば大丈夫かと思います。

追伸:
 PSPの無線LAN機能はBuffalo製品のAOSS、およびNEC製品の「らくらく無線スタート」という
 セキュリティ自動設定に対応しているので、どちらかの製品を使えば暗号キー等の入力も
 しなくて済むようです。参考まで

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/network/psp/index.html
http://www.nec.co.jp/press/ja/0507/2802.html
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 21:21:51 ID:bDpTDnfF
エチゼンクラゲの粉末に強力な融雪効果、雪害対策費30分の1に★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1136609435/
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:33:40 ID:wNNBBxiK
ISDNの無線でインターネットをやっているのですが
PSPでインターネットをやる場合は他に何か必要なのでしょうか?
(このままではつなげませんでした)
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 23:22:36 ID:RB9+OBIG
チラシの裏にでも書いておけばいいようなことですが・・・

うちでブロードバンド回線を導入した当初は単に光ファイバーからLANケーブルへのコンバーター
という箱をひとつ設置されただけでした。

 プロバイダーの会社から接続マニュアルが郵送されてきていたので、それに従ってパソコンをつなぎ
 PPPoEと呼ばれる設定を行ないました。
 (これが昔でいえばアナログモデムによるインターネット接続のときユーザー認証をする部分です)

後日、ルーター機能つき無線アクセスポイントというのを買って無線LAN化したとき、今度はルーターの部分で
PPPoEをやってくれることになり、IDやパスワードをルーターの側に設定することになりました。

 その代わりパソコンの側では有線でつなぐ限りは何もしなくても良くなりました。
 (もとのPPPoEの設定は今でも残っていますが、使うことはなくなりました)
 (そういえばIEの設定を「ダイヤルしない」になおした記憶があります)
 無線でつなぐ場合は、それとは別にESS-IDとかWEP暗号化キーとかが必要になるところでしたが、
 うちではAOSSという自動設定機能におまかせで済みました。
 (しかしさらに後日、無線LAN機能つきプリンタを導入した際には、プリンタがAOSS非対応なために
  手動で設定しなおす事になってしまいましたが・・・)

何が言いたかったかというと、パソコンを単体でつないだ場合と間にルーターをはさんだ場合とで
PPPoEの処理をするところが変わるので、導入するときは注意しましょうね、ということですた。
(いや、知ってる人には「おまい何をいまさら」といわれかねないが、冬至わからんかったもので・・・)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:02:34 ID:GB56Z9pR
>>223
「つなげない」状態ですが・・・

 電波も検出できないのでしょうか
 電波は検出できるが暗号化キーがわからないのでしょうか
 暗号化キーまでは設定できたがそれでもだめなのでしょうか
 順を追って段階的に攻略しましょう
 (そのへんを書いてもらわないと答えようがなかったりするし)
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:42:42 ID:kwAGmp/v
>>225が言ってるようにね。
詳しく言わんとわからんのよ、君みたいに頭良くないからさ。
227教えて!!:2006/01/10(火) 01:24:07 ID:X6Hvbcxv
携帯の画像とかをPSPで見れるようにできますか?
PSPとネットをつなぐ機械はおおきいでしょうか?
いくらくらいでしょうか?
その機械でテレビもみれるのでしょうか?
228教えて!!:2006/01/10(火) 01:27:15 ID:X6Hvbcxv
携帯の画像とかをPSPで見れるようにできますか?
PSPとネットをつなぐ機械はおおきいでしょうか?
いくらくらいでしょうか?
その機械でテレビもみれるのでしょうか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:06:03 ID:0fNcuKgv
はぁ・・・・・
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:18:27 ID:pdDkmD+Q
度があるだろ

最低な場合はスルー
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:29:43 ID:3ZKY5C7t
>>227-228
YES
まちまち
パソコン 5万〜
YES
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:36:44 ID:6t/+dq8z
image converter2 ってVOBファイル認識しないの?
表示されないのですが。

もうひとつ、ほかのところでmp4ファイルにしたあと、image converter2で転送しようとしたら
mp4ファイルに変換(すでになってるのに)しはじめたんだけどこれは一体…?

羅列ですまんす
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:28:15 ID:u4tF4Ev1
アクセスポイントの変わりに任天堂のWifiコネクタは使えるのかな?。。。
どうなんだろ誰か教えてください
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:33:40 ID:aDWDRJn2
初心者なんですが教えろこのやろー^^
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:55:53 ID:meiYb2rg
>>233
無理だったわ。俺試したけど、アクセスポイントとしても反応無し。
SSIDなんて分かるわけねーよと
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:31:52 ID:u4tF4Ev1
>>235
そうなの???
使えそうなのにな。
PSPupdateでWifiのヤツなんかのってたな
コネクタみたいなの。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 12:01:13 ID:u4tF4Ev1
EbootLoader0.9で
MPH FL起動できる?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 14:48:33 ID:tg/loKVo
質問です。
メモステのバックアップをとった後、メモステのフォーマットをしました。
その後、バックアップをメモステに戻しました。
すると、今までは起動していたはずのGAMEフォルダのゲームが、ほとんど全て起動に失敗するようになってしまったのです。
(一部Timidity++等は起動)
そこは入れなおすことで事なきを得たのですが、
ファイルサイズもハッシュも変わっていなかったために、どうしても腑に落ちません。
このようなことって他の方のPSPでも起こるのでしょうか?
一応、FWは1.5です。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 14:53:17 ID:u4tF4Ev1
>>238
配置ミスと思われ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 14:55:04 ID:tg/loKVo
いえ、そう思って何度も確認したんですが、正常な配置でした。
…タイムスタンプとかの関係とかでしょうか…?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:13:27 ID:u4tF4Ev1
ゎかんね。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 15:30:01 ID:u4tF4Ev1
MPH FLをzipでうpしてくれる人いないかな。。。
243211:2006/01/10(火) 17:45:05 ID:BeLtjvw7
>>211です。
zip解凍についてマジレスお願いしますorz
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:49:37 ID:5Y2oV62k
2ギガのメモステ買おうと思うんだけどやっぱりハイスピードの方じゃないと磯やエミュ起動するのに不便かな?
ソニー製のハイスピード2ギガは地元のヨドバシだと三万越えで高いから不便なければ普通の2ギガ買おうと思うので知ってる人いたら意見お願いします。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 17:52:06 ID:x8QFDun6
どうせタダでゲームやってんだろ
それぐらい自分で買って試してみれば
246教えて!!:2006/01/10(火) 18:11:05 ID:tzxAhic5
携帯の画像をPSPで見れるようにできますか?
ネットにつなぐ機械はいくらくらいかかるのでしょうか?
247教えません:2006/01/10(火) 18:59:23 ID:0fNcuKgv
そのくらいのことは調べましょう
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:03:14 ID:5Y2oV62k
>>240
その1.5用のファイルはどのソフトで作ったりPSPに送ったりしてる?
自分は1.0用のをExportPBPで送ってるがその場合だと入れ直す際にはもう一度1.0用のをExportで送らないと動かなかった(2フォルダに分割されたのを送り直したのは破損ファイル扱いで起動せず)。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:10:57 ID:3ZKY5C7t
http://gaming.hexus.net/content/item.php?item=4339
誰かこれ訳してくれない?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:25:48 ID:u4tF4Ev1
>>249
これは、あれだょ。
ネット対戦できるようにするこねくただょ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:29:11 ID:3ZKY5C7t
>>250
PCのUSBに繋げてってことですか?
DSコネクタみたいな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:31:39 ID:pdDkmD+Q
>>244メモステスレ逝け
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:33:40 ID:u4tF4Ev1
>>251
YES
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:36:49 ID:3ZKY5C7t
>>253

どうもありがとう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 20:47:07 ID:5Y2oV62k
>>252
さっき行ってきた、スレ汚しスマソ。
256223:2006/01/10(火) 21:29:10 ID:sCaPhnau
説明不足ですみませんでした。
電波は検出でき、暗号化キーは設定していないのですが
接続テストではエラーになってしまいます。
257188:2006/01/10(火) 22:37:49 ID:PYZOEl8g
>>221さんへ
とても参考になります。
なるほど、自分でも色々と調べて見た結果、そのニ機種の需要が高そうですね。
購入の際には下記の二種の内から検討したいと思います^^
無知な自分に色々とご助力、本当に感謝いたします。ありがとうございました。

258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:21:51 ID:3KPrD19u
>>256ならPSPの方の設定ができてないと思われ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 00:41:23 ID:ah8pKjoR
あの〜
自分のPSPを2、0 にアップグレードしたのを1、5にダウンするので、メモリースティックその後GAMEにUPDATEを新規作成してそこに1、5のアップグレードデータいれて、PSPのphotoを見てフリーズする所までできたんです…
だけどそのあとPSPを起動させてメモリースティックをみると破損ファイルとでててアップグレードできないんですがどうすればよいのでしょうか?

何回やっても破損ファイルが出てくるんです…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 03:34:19 ID:SGmGXenI
pspってなんですか?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 03:49:33 ID:Tt0wJRsg
>>1
責任持って全部答えろや
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 03:57:13 ID:wtaFqm39
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:04:05 ID:FRYCAjwM
今出回ってるPSPは一切ダウングレードできないでしょうか?
そろそろGBAのSAGAMEから卒業しようと思っている新参者です。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:22:49 ID:sNk2UcY6
>>263
中古屋なら見つかるかも。
店によっては新品でも売れ残りがあるかもしれないけど、大きいチェーン店にはまずなさそう。
バーコードでバージョンを確認する方法はほぼ正しいみたいだから
それを参考に2.0を以前をガンガって探すしかない。
中古だと所持者がVerUpしてる可能性もあるから、中古の場合は店員に言って確認させてもらうべし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 11:28:01 ID:FRYCAjwM
>>264
レスありがとう。バーコードで確認する方法探してみます。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:37:26 ID:ERehNUmp
>>259
updateフォルダを作らずに直接GAMEフォルダに
入れればいいんじゃね?
267211:2006/01/11(水) 16:52:22 ID:lcijjN2u
粘着スマソ
psp本体だけでzip解凍できませんか?
マジレスお願いします。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:09:48 ID:sNk2UcY6
>>267
PSPの標準じゃ無理
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 17:45:44 ID:PHqF6/Yq
UEってなに?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:20:53 ID:ah8pKjoR
>>266
言われたとおりにGAMEフォルダに直接入れたんですけど、そしたらPSPでメモリースティックをみるとアップデータがなく何もありませんと書かれてしまいました…

どうすればよいのでしょうか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 18:45:20 ID:rEaz6qm3
PSPの古いバージョンだと新しいゲームが動かないと聞いたんですが
新しいバージョンを古いバージョンにその時々によって変えられることはできますか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:04:57 ID:wtaFqm39
1.5⇔2.0だけ可能
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 19:48:34 ID:HqD9/IzE
PSPでフラッシュは観れるのでしょうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 20:02:45 ID:dnZG3Hm3
>>267
説明書やらファームウェアの更新情報読めよ。
載ってないようなことが出来るわけ無いだろ。
自作PBPが動くファームのバージョンならZIP解凍できるソフトウェア使えるけどな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 21:41:54 ID:QOig0eR4
>>272
今新品で買うとバージョンはなんぼですか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:36:25 ID:4Eu/LBs7
>>256
そうですか、接続テストまで進めるということは無線に関しては接続ができている感じですね。
あとはインターネットへの接続の部分ですから、PPPoE(イーサネット上のPPP接続)が成立して
いないのか・・・

 あと、暗号化キーは設定なしというのが気になりますが、もしかして暗号化しない
 かわりにMAC制限で特定のパソコンしか使えなくしている事はないでしょうかね。

それもない場合、ISDNのコンバーターからの有線LAN〜無線アクセスポイント・・・無線コンバーター〜パソコン というように
無線LANの機材を使ってはいるが実際は有線LANのケーブルを無線化しているだけの使用法になっていた、
というような特殊なケースも考えられますが・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 22:59:15 ID:Kuy5X0ra
初めてエミュをしようと思ってます!いろいろと調べてもわかりません。SFCをやりたいと思っています
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:00:13 ID:kxKJOCPg
バージョンはどこで調べられるの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 23:04:49 ID:ENLASzsp
>277-278
ぐぐれ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:00:08 ID:Kuy5X0ra
なんてググれば初心者でもわかるようなサイトに行けますか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:03:50 ID:/X8u1grn
ごく普通のキーワードでいけるよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:11:01 ID:Yn90f/Pp
いろいろと調べたのですがまだ自分には理解できないのです。エミュに関する初心者向けサイトあればいいのですが…
283256:2006/01/12(木) 00:11:15 ID:Ot1twxE8
>>258 PSPの設定はIPアドレスを固定などいろいろやってみましたがだめでした。
>>276 MACアドレスの制限はしていません。
PPPoEというのがよく分からないのですが現在ダイヤルアップ接続をしておりPPPoEの設定にすると接続できなくなってしまいます。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:18:48 ID:sVgfOXpF
だからいきなりエミュやるな。
簡単なアプリ動かせるようになってからにしろ。
仕組みを理解すれば応用でいろんなもの動かせるようになるから

あと>>1
バージョンも書かないでどうする? もし2.60だったらもうどうしようもない
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:12:44 ID:Ie2XjZN7
>>283
すみません1600RDというのはISDNではダイヤルアップルータとして働くのですね。
(PPPoEはADSLの時でした)
は〜そうなると何でしょうね。接続テストのときダイヤルアップしてる間にタイム
アウトにでもなってるんでしょうか・・・

 接続テストに失敗しても、そのとき作った接続は残りますよね。
 ネットワーク設定/インフラストラクチャーモード/編集する接続を選択 の画面で
 テストしたい接続にカーソルを合わせて△ボタンを押すと右端にメニュー
 が出るので、そこで接続テストとしてみても駄目かなぁ・・・
 一度で駄目でもすぐもう一度やってみるとか・・・
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:12:54 ID:N0S4dGNy
>>108PSPのバージョンを調べる方法
287win:2006/01/12(木) 04:40:10 ID:0c7rdgPW
>>282
http://www.xseek.jp/i/
検索:PSP
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 06:48:59 ID:Yn90f/Pp
皆さんありがとうございます!今は2.0ですが今日1.5にするつもりです
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:46:41 ID:2TzH4C/d
PSPのネットワーク設定でSSIDを自動検索すると接続エラーが発生しました。ワイヤレスLANスイッチがオフになっています。になったんですけど。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:39:22 ID:EIyr2ro/
ロックマンイレギュラーハンターXって何のエミュでうごく?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:07:00 ID:2TzH4C/d
PSPのネットワーク設定で接続テストをしたら接続エラーが発生しました。
アクセスポイントに接続できませんでした。ワイヤレスLANのセキュリティ設定を確認してください。
と表示されたんですけど対処方法をおしえてください。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:51:16 ID:4g+DK4PQ
どうせ11aのターボモードとかになってるんだろ。
PSPは11bだからね。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:54:28 ID:2TzH4C/d
11aとは?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:19:25 ID:BRRR9H5R
>>290
それバージョン2.5以上ないと動かんからISO起動は今んとこ無理なはず。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:12:29 ID:Yn90f/Pp
GBエミュなどには様々な種類のエミュがあるのですがどれでもいいのですか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:39:40 ID:4g+DK4PQ
>293
11abで分からなければ、無理。諦めて誰かに頼め。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 17:58:33 ID:ykg7Gbwv
>>295
今のところはRINというのが一番だと思う
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:04:13 ID:Yn90f/Pp
それをググればすぐ見つかりますか?あとスーファミの調子いいものも教えてください。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:21:40 ID:/9K1BQoG
ぐぐれ低能
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:58:14 ID:SH4jF0Ta
自分は、PSPでインターネットがしたくてがんばっているけど、
「DNSエラー」がいつもでてきます
DNSのなにが悪いのでしょうか?
教えてくださいお願いします
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 20:04:59 ID:ykg7Gbwv
>DNSエラー で検索した結果 1〜10件目 / 約63,900件 - 0.02秒
>PSP DNSエラー で検索した結果 1〜10件目 / 約200件 - 0.02秒

ヤフーでもこんだけでるんだぞwwぐぐってみろカスwwww(そしてさげろ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 22:23:05 ID:j+r5up33
NesterJ 1.07とRIN 1.32の終了方法を教えてください(´;ω;`)
環境は2.0+EBOOT Loader v.09です。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 23:55:11 ID:/X8u1grn
電源切れよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:03:09 ID:Zn+f8hlb
ver2.5です。WEBページを保存して見るのにJPEG Viewer for PSPを使って
みようと思うのですが、可能でしょうか?宜しくお願いします。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:05:34 ID:huSyyoGs
htmlはよめないよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:05:39 ID:NxrlJGJv
>>302Home押して終了してください
>>304無理
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 01:16:56 ID:dS+AxMKn
PSPバージョン1、5なんですけど、kxploitをつかってuo_Snes9x_002y32を1、5に換えてスーファミの起動はできたんですけど、GBAのエミュレーター(VBAPSPv004)をkxploitで換えてら起動に失敗するんですが、なにがいけないんでしょうか?
スーファミのエミュと違ってROMを一緒にゲームフォルダに置いとくだけではいけないんでしょうか?
308304:2006/01/13(金) 02:27:48 ID:Zn+f8hlb
>306さん
有り難うございました。オフラインで見れるようになるのを待ちます。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 10:12:40 ID:CpjJaHDR
>>304
PCでDLしてMSに入れてパス指定してやりゃみれるんじゃねーの?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 11:42:39 ID:DLHS291E
>>304
MSの適当な場所にhtmlファイルを保存。(例: /PSP/COMMON/sample.html )
ブラウザ起動してアドレス欄に
file:/PSP/COMMON/sample.html もしくは file://ms0:/PSP/COMMON/sample.html
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 20:18:34 ID:pJenH7y2
PSPのDCプラグのサイズってわかりますか?
312304:2006/01/13(金) 20:46:25 ID:Zn+f8hlb
>309.310さん
レスありがとうございます。成る程いろんな手があるんですね。
参考になりました。でも、PSPのみでのオフラインでの参照は無理みたい
ですね。これが出来るようになると、PSOは値段からしてもチョーお買い得
になると思います。
313レイド:2006/01/13(金) 23:13:00 ID:Bha5Rzhq
初めまして、よろしくです。
PSP買おうと思うのですが、バージョンは何がいいのでしょうか?
友達は1,0がいいといっていました
ゲームをいれて遊ぶだけなんですけど…よろしくおねがいします
314名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/13(金) 23:47:34 ID:zU++t7UH
..................... イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、
     / _|ノ   ├〈,.-―     ;. _  ,ゞ--'、:\___lヽ
     ,':∨::\  /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´  `ヽ、-.、 \::::::::::',
      |、_;/ /  /´   ,.     、  、  \. \ \―|
      ’、  /  /  ,.  / / ,ハ ',.  ヽヽヽヽ  \ヾ/
      \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l  :',!|
          |/:/::/:/:/:! l | { /|:!  l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ
         |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/
        |::/|/l::/l';:{ヾlー''!     lー''!/リノノ/::/:l::/
          || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´  ,.  ` ̄" ハ:lリノノノ'
          リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ  ||
        '/´\:: : \   ヽーノ  /`ーァ-、 ヾ、
       _ /     li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l|  ヽ \____
.    /'/       |l   ヽ `Y´ / './ . :l|   |、 /  /
      \l      |l,   \\_!_/ ‐ ´   、!|   | |\ ̄
        |      /; ´     ` ‐  ,     ヽヾ   ! \|
       |    /       ヽ::/      `ヽ |
      |     ,'        `         ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、
.       |   |::: ヾ             ヾ  .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと
        |   '、:::.:.. .     ―       . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。
       ',.     \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
       ':、   ト、 ̄ ´.:.:.::::::::::.:.:.:.` ―┬ '′ /
        \  |l ヽ            l| 
315311:2006/01/13(金) 23:49:01 ID:pJenH7y2
自己解決しました。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 01:09:27 ID:GVO9tH9K
>>313
どこでもいいから、店にある新品の買いなさい。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 06:48:47 ID:Z4JLYUqe
EBOOT Loader v0.85 を使って2.0でDevice_Hookを起動させることはできるのでしょうか?
もし出来ないなら現状で2.0PSPでのUMDメモステ起動は無理ということでしょうか?
よろしくお願いします
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 11:57:04 ID:rpBVzloe
2日くらい前から、PSPから行くMOBILE HACKERZのサイト

http://218.219.144.7/

につながらないみたいなんですが、誰かいまも普通に行ける
って人います?

ココを使わない接続設定だと普通にイケるんだけど、どっち
に原因があんのかわかんないんですよね……。
319283:2006/01/14(土) 20:17:59 ID:L59Pn5Ad
△ボタンで接続も何度もやってみましたが接続できませんでした。
現在TAでつないでいるのですがモデムなどは必要なのでしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:06:26 ID:UZbHE0aG
CDから取り込んだ曲をMSに転送しようとしたら転送できないと出たんだがどうしたらいい?
バージョンは2.5ギガパックです
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:01:50 ID:/mPryYyi
例のシールの記号がBのPSP(バリュー)買おうと思ったのですが記号がBのPSPって
ドットとかボタンに不具合ってあるんでしょうか?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 22:48:17 ID:Hqcu8YwM
タイムスタンプを変更したのに、ビデオ一覧の順番が変わりません。
どうやったら変えられますか?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:50:08 ID:hRkd99kz
>>321
ドット欠けがあり得ないものはないよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:36:13 ID:xyb2t+X/
勝手に隣の家のアクセスポイント使ってるんだけど大丈夫かな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:40:18 ID:1WBeEHb2
駄目
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:21:12 ID:NxjDyB8T
トロイに引っ掛からないようにするにはどうしたらいいのですか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:38:01 ID:JIkOCYp0
PBPインストーラのランタイムは何て言うのが必要ですか?
328教えて!!:2006/01/15(日) 03:02:36 ID:JTE3R/fz
大変申し訳ありません
こちらの手違いで何度も同じような書き込みをしてしまいました
書き込んでも表示されなくなったので勘違いして
何度も書き込んでしまいました
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 07:40:40 ID:vMKzqsL8
>>311
5Vなので新EIAJ規格の「極性統一型#2」ってやつだ。例えばこれ :
ttp://elekit.co.jp/material/japanese_product_html/AP-605.php
おいらはUSBケーブルの先にこれをつけて外出先充電用ケーブルにしてるぞ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 11:41:05 ID:rNFJYk4G
>>328
お前だれ?
というかsageろクズ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:20:01 ID:gTF7Eq9T
Verについて質問があります
>>108を見てショップに行ったのですが、
黒単品で「F」は2.00なんでしょうか?(黒の2.00は「D」らしいので)
また、黒バリューで表記の無いのがあったのですが、
Pから始まる数字の表記が27400050で
黒単品「F」の27400000より大きいのです
黒バリュー表記無しは1.50なんでしょうか?
「たぶん」とかでも良いので教えてください
お願いします
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:23:01 ID:I4OtKL04
質問です。NesterJ_v1_07でディスクシステムは動きますか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 16:07:11 ID:I4OtKL04
自己解決しました。ちなみに答えはYesです。今からディスク楽しんできます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:26:38 ID:Oq7/QMjg
>323
日本語がおかしい
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:44:28 ID:oGh1CqP/
誰か>>317
を教えてくださいm(_ _)m
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 18:32:12 ID:UUDjnzd5
>334
そんなに変?
まあどのPSPでもドット欠けはありうるという事ですよ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:10:30 ID:BhMoYMgG
ver2.50でもMS起動できますか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 22:21:57 ID:sL9V85h3
PSPでひぐらしをやりたいのですが、どうすればできますか?
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 02:40:02 ID:668J7pu5
>>338
ONScripter for PSPの本家サイトが配布終了したからできないと思ふ。
海外サイトからダウソできると聞いたが…だれか知らね?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 04:04:40 ID:/vp0Fq29
PSPにどこからでもいいから、GPSキット販売してくれないかなぁ。

上部USBに小型GPSユニット装着して、音声案内! 3Dマップで!!
1.8GBもあればおおかたの詳細地図も入るだろうし、そこそこ需要あると思うんだけどなぁ。

……出る気配ある?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 07:06:18 ID:N+q3cGTP
PSPでkaiをする場合、PCとPSPとルーターと無線ラン二つ、でいいんでしょうか?
これ以上に何か必要ありますか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 08:41:42 ID:+huX78XK
別にルーターいらんし
ネットできるパソコンとそのパソコンに接続する無線LANアダプタ(KB11が望ましい)
が必要
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 08:43:56 ID:pO3wZ0W9
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-kb11/
これで無線LANnになるとか意味不明だったが
DSコネクタみたいに使えるわけか
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:04:31 ID:hwIShFJ9
ONScripter for PSP


何処
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 14:12:20 ID:ZXxrjKq/
中国系のとこ探せ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 16:36:36 ID:N+q3cGTP
>>342
ルーターがいらないという事はわかったのですが、無線ランは二つ必要なんですよね?_
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 17:06:34 ID:+huX78XK
>>346
「無線LAN」と君はひとくくりで表しているけど
いろいろ種類がある
無線機能付きのルーターも無線LANだしアクセスポイントもそうだし
今君が何を無線LANだと思っているかは知らないが
結論から言えば君が今インターネットをしているパソコンとKB11とPSPがあれば可能
でも揃えてもやり方が分からなくて終わる可能性のほうが高いと思う
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:53:45 ID:jQiBAl72
一般人?がこんなこと可能なんでしょうか?
http://psfan.net/cgi-bin/yabb/YaBB.cgi?board=d;action=display;num=1137335918
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:02:59 ID:hYQhMBGq
質問なんですけど
今、有線でネットしてます。
PSPでネット対戦をしようと思って、
ヤマダ電器でWLI-USB-KB11を買おうとしたらなくて、類似品の
WLI-U2KG54↓
ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-u2-kg54/index.html
でもつなげます。って言われたんですけど、ホントにネットにつながるんですか??

ちなみにルーターはNEC(Aterm)のBR-500です。
よろしくお願いします。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:29:53 ID:vL04RpqB
>>348
ソニーの中の人でも無理

>>349
それじゃつなげない
君ちゃんと店員に「Xlink Kaiを使用してPC経由でPSPとアドホック通信できますか?」と聞いたのかい?
どうせ「PSPとパソコンつなぎたいんですけど」とか聞いたんじゃないの?
それでつながらなかったら「店員に嘘つかれた!」とか騒ぐんでしょ
もう少し調べてからにしましょう
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:33:42 ID:pO3wZ0W9
まぁ実験はやってた機がする
けど多分反応が少し遅れるだろうし今は実験だけ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:37:21 ID:vL04RpqB
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:11:04 ID:NY69rl8j
MPH Firmware Launcherで、2.00や2.50を要求するソフトを動かすことってできるんでしょうか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:32:56 ID:j3vM8XEg
どうやれば、写真を見たり、曲を聴けたりするの?メモリにただ突っこんではダメだよね?
355349:2006/01/16(月) 21:57:42 ID:hYQhMBGq
>>350
ありがとうございました。
確かに下調べ不足でした。では、繋ごうと思ったら352さんが貼ってくれた
ページの(無線LANアダプターの動作確認)を参考にして購入したいと思います。

356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:12:33 ID:nGqEZg3B
98SEじゃUSB使ってPSPつないでも認識されないんですか?リーダーつかうしかないんですかね?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 22:19:45 ID:hwIShFJ9
>>354
説明書も読めないのか低能
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:29:57 ID:j3vM8XEg
説明書がないからカキコしてんるんだけど…。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:38:44 ID:tKRT98rT
知らんがな(´・ω・`)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:45:08 ID:WgijZH1u
GTAの購入を検討してるんですが
Hello World for GTAで起動できるアプリ、できないアプリまとめみたいなものはありませんか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 23:58:46 ID:j5W6Fkxf
neocdpspやったんだけど音がでませんorz
誰か解決策を教えてください…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:06:08 ID:jeNvPx8T
音楽のように動画の連続再生はできませんか?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 04:38:06 ID:xDSilll9
できるよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 08:08:01 ID:cXkb+nku
>>363
どうやって?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 08:21:53 ID:SZ2+9dxx
>>355
ほら
ttp://www.playstation.jp/info/manual_body.html
アクロバットリーダーないとか言うなよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 08:23:02 ID:SZ2+9dxx
>>358
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 12:56:34 ID:OlzcrSqi
動画再生機能の拡張したくてFWの偽装したいんですけど
FW1.00でMPHFirmware Launcher1.37を使ってバージョン偽装ってどうやってやるんでしょうか?
FW1.50からの偽装は解説されてる場所が多くあるんですが1.00からの偽装がイマイチ分りませんorz
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:46:11 ID:A7DjPduo
1.5に上げればいいやん
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 16:52:42 ID:OlzcrSqi
>>368
ageて解決しましたdクス
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:04:36 ID:jCLsA3Yz
>>347
yahoobbは無線機能付きのルーターなのでしょうか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:27:50 ID:Fc155Epq
中古屋で
1.0と1.5が並んで売っています・・・(両方とも18500円)
どっちを買えばいんでしょう?

違いはなんですか???










372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:29:54 ID:Fc155Epq

おれのIDファミコンだ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:44:44 ID:+8QQXwr5
PSPでDivXとかコーデックが必要な動画は見れますか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:59:49 ID:SZ2+9dxx
無理と思っとけ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:04:15 ID:ZuMmsxHl
PSPの構造上、□ボタンと十字キーの斜め入力が効きにくいと聞いたのですが、
格闘ゲームをプレイする上で支障をきたす程の効きにくさなんですか?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:39:28 ID:SZ2+9dxx
格闘ゲームは□ボタンより、
十字キーの斜め入力の効きにくさの方がツライかな。
今はどうなってるのか知らんけど。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:41:22 ID:SZ2+9dxx
俺のは□ボタンは押し心地が違う程度だけど、
十字キーの↑斜めは全力を出さないと反応しない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:27:31 ID:aEU2B9RW
まぁギガパックからは直ってる
>>108が合ってるなら該当しない2.5を買えば確実じゃないかね
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 21:36:51 ID:OlzcrSqi
>>373
PSPメディアプレイヤー使えば見れんじゃね?
Divxコーデックのaviファイルしか読み込めないけど
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:09:04 ID:ZuMmsxHl
>>378
それを聞いて安心しました
返答してくださった皆様、ありがとうございました
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:23:01 ID:pzhpu0tA
メモステをPCでフォーマットせずにPSPでフォーマットして下さいと聞くのですが
それはなぜなのでしょうか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:27:02 ID:QCknxUfp
PSPのVer2.00はエミュ出来るし再生も出来ましたがVer2.50にバージョンアップしてしまうと再生すら出来なくなってしまうのですか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:34:01 ID:1ueVhKFe
384きん:2006/01/17(火) 22:34:54 ID:YbrNEDWq
お初どす。
385きん:2006/01/17(火) 22:40:00 ID:YbrNEDWq
お尋ねいたひます。
ウイルスにシステムをやられてしまいました。
どなたか修復の方法ご存知でしたら教えてください。。。
まったく起動しません;;
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:41:49 ID:NRAgK2JV
MPH Firmware launcherでv2.5のゲームを起動させる事は出来るのでしょうか。
これから発売されるゲームはほぼ2.5オンリーになるようです。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 22:44:35 ID:vFwX1G4T
>>385
始めまして。
修復方法ですが、ソニーに送れば宜しいかと思います
388きん:2006/01/17(火) 22:47:53 ID:YbrNEDWq
>>387
ありがとうございます。
ソニーの方では対応していて頂けるのでしょうか?
なんか「そっちが勝手に悪戯したんでしょ?!」みたいな感じで
断られますかね・・・?−−;
389ジエン@旗本 ◆XIAvm4/.Fc :2006/01/17(火) 23:01:30 ID:owUL5bhj
  /                /      ゙i,  ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    j                ,ィ/        |  | <私はムスカ大佐だ。
    lィ'             ,ィ/j/          | iリ  |緊急事態につき私が2getをする!
   |         /l /          '"` | j   |
   リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ   |
     |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV   |
    ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ   |>>390バカどもには、ちょうどいい目くらましだ。
     ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|   |>>391・・・言葉をつつしみたまえ。
   ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /   |    君はラピュタ王の前にいるのだ。
ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ'" ̄ |>>392君のアホ面には、心底うんざりさせられる・・・。
゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \ |>>393ひざまづけ!
   _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /    |>>394命ごいをしろ!!
 /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j     |>>395よし3分間待ってやる。
  / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)    |>>396目が、目がぁ〜!
  l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|     |
 j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |     |
 |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:22:00 ID:3Wj8tOCW
>>388
修理してもらえないと思う
ウィルスとか原因で故障した場合は修理を拒否されるみたい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 23:23:04 ID:G56U9d0+
>388
アップグレード中になんたらかんたらとか言えば修理してくれるらしいよ。ファームアップされるけど。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 08:32:57 ID:qHgLK0XZ
>>1に、
2.50も現在開発が進んでおりダウングレードされる可能性は高い
って書いてますけど現状はどうなのでしょうか??
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 15:46:08 ID:EfRNYkk6
可能性程度 いつできるようになるかは分からん
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:18:31 ID:Dp8OGNgO
穴探しって、物凄い労力使うよねぇ。

そんなに、ポンポン見つかる物…なのか?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 19:56:29 ID:pTzPBpjd
>>392
まだ当分無理

半年後ぐらいまでにでてくれたらな〜
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:05:26 ID:Z9rHPiCw
2.50と2.60はテトリス出来るよ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 21:58:42 ID:5J7xs3jN
バージョンをパッケージで確認することは出来ませんか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:01:36 ID:Z9rHPiCw
出来ます。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:10:48 ID:UfhyMHWD
結局は、PSPのゲームをPC上で起動させるのはまだ出来ないってことなのかな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:16:25 ID:SQZJdyUX
PSPの電源をつけてもバックライトがわずかに点くだけでメニューも出なければ音も鳴りません。
もちろん何のボタンを押しても反応無し、電源を切る操作にも本体横のボタンをスライドさせてから10秒ほどかかるような状態です。
バージョンは2.5です。これはもうどうにもなりませんか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:50:18 ID:SOTDcUAf
PSPRadioで外国の曲じゃなくてJ-POPを聞きたいのですが方法ありますか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:07:07 ID:NnJrjoeF
>>400
経緯を書いてよ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:19:35 ID:3ynh2S8P
>>400
多分やられたな。
それは捨てて新しいPSP買うべし。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 00:39:55 ID:0WQM+yw0
WAB MS Launcher でver2.01以上のPSPで動かすことってできますか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 06:40:42 ID:IEN0GZ8B
>>402
2日ほど放置して、久しぶりにやるかーと思い起動したらこの通りですorz
思い当たる節としては最後に使ったときにインターネットブラウザで画像が多用された重いページを開いたことぐらいなんですが…
その時フリーズしたんで電源ボタンやらHomeボタンやら連打しましたがorz
406win:2006/01/19(木) 08:00:01 ID:+UMv1HdU
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 16:59:50 ID:mlHbOgDi
>>405
普通に使ってたなら修理に出せばいいだろうが

どうせトロイだろうけどな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:53:02 ID:SyCWc7yz
>>400
>バージョンは2.5です。

トロイとかはないと思うんだけど。
もしあったら逆に祭りじゃないの?

とりあえずバッテリーはずしてしばらく放置してみたら?
電源長押し10秒でもいいけど
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 17:59:12 ID:1zRDj2jD
ファーム2.5で普通にブラウザ使ってて、トロイ感染するんだ……

2.5のファームダウンも、もうそろそろ出てきても良いかね?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:21:40 ID:j357AMNk
EBOOT Loader v0.85 を使って2.0でDevice_Hookを起動させることはできるのでしょうか?
もし出来ないなら現状で2.0PSPでのUMDメモステ起動は無理ということでしょうか?
よろしくお願いします
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:49:38 ID:UEhs8Daz
MHPをプレイ中に一度本体を落してしまって
その後セーブしようとしたらデータ事態が破損データになっており、セーブどころか再開すらできなくなりました。
破損データは復活できないのでしょうか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:54:04 ID:+BQaJkmw
>>411
もし本当に破損データになっているなら、望みは薄い。
念のためメモステをPCに繋いで認識できるかどうかをチェックしたり、
メモステが抜けかかっていないかを調べるべきだけど、
それでもダメなら諦めろ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 18:58:54 ID:mlHbOgDi
ちげーよ馬鹿
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:01:01 ID:UEhs8Daz
>>412
確認してみます!
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:38:55 ID:IEN0GZ8B
>>408
電源長押し10秒というのを電源が切れた状態でやってみたのですが、普通について消えただけで、起動画面は出ませんでした。
お察しの通りバージョンが2.50なので自作ソフトは動きません。だからトロイではありません。

修理も考えたのですが外箱を捨ててしまったので箱無しでも修理できますかね?
まだ買って1ヶ月経っていないのですが…orz
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:09:40 ID:SyCWc7yz
>>415
バッテリー抜きは?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 20:57:28 ID:IEN0GZ8B
>>416
やってみました。とりあえず2時間半ほど放置で。
セット→電源ON→('A`)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:01:56 ID:mlHbOgDi
違うぞ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:39:47 ID:oB/UqJsH
近所の閉店セールやってる店で、黒単品でバーコードF見つけたが、これってverナンボすか?

白バリュパを1.50にしてあぼん>ソニー送り>修理拒否で返送されてきたんですが、
分解した形跡がまったくない・・・
でも、電話じゃ「ダウングレードして1.50にした形跡が認められる〜」って云ってた。
って事は、
ソニー側は電源の入らないPSPを外部から接続、ファームウェアのver確認できる環境があるの?
ちゅう事は、いずれは復活も可能?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:47:12 ID:SWORQ7Fh
エミュをしているときにメモリースティクが壊れてしまいました!(起動中に電源を切った覚えはないのでアクセス過多かな、パソコンでも読み込まず)そしてソニーに電話したら預かって直してくれるらしいのですが…エミュばれますよね?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:47:24 ID:pFGgdMlO
誘導されました。

PSP OSSって2.60でも動きますか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 21:48:21 ID:ijPQze33
電源はあるが回線が引けない場所にPHSかi-Mode携帯を利用して、PSPをネットにつなぐ方法はありますか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:32:56 ID:DG36aqAQ
EBOOT loader使うと2.00でアプリ開けるって言ってたのに、
使ったらブラウザも機能も2.00だけどバージョン情報だけ何故か1.00になって2.00用UMD開けなくなりますた。
(´・ω・`)
なんでだろ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 22:58:31 ID:3ynh2S8P
>>415
2.50らしいからトロイじゃないかもしれんが、可能性としても考えたほうがいいんでないか?
本当だったら祭だが('A`)
つか箱捨てたんか・・・まあ有償でも出すべし。

>>419
多分2.00

>>423
その1.00になったPSPで1.00で動くアプリはできる?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 23:22:23 ID:dt4L4I5X
>>422
できるからやり方は自分で
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 05:26:45 ID:rj3qEBU4 BE:313683697-
PSPでエミュが動くことは分かったんですが、
PSP自体のエミュはありませんか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 06:40:12 ID:wUIVhkLZ
>>424
メモステ自体持ってないんですがそれでもトロイの可能性ありますかね…?
箱なしでも有償で修理してくれるなら出します、ありがとうございました
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 10:45:37 ID:oqNANA/s
>>427
俺はハードウェアやネットワーク関連に関してはよくわからんから断言できないけど
あくまで"ひとつの可能性"として、だ。

箱無しでも修理はできるぽいぞ。
あとはサポートに電話して症状を伝えるべし。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 14:57:04 ID:ai6LtMID
ISOデータを展開するにはどうしたらいいんでしょうか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:02:35 ID:zJO6kJlM
AKの数値はわかってる?
わかってるんならこのコード使えば出来るよ
class X
{
void method(){
System.out.println);
}
}

class Ex1
{
public static void main(String[] args){
X x = new X();
x.method();
}
}
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:08:14 ID:ai6LtMID
>>430
全然わかりません ( ´Д⊂ヽ
Hook Bootに挑戦しようと思ったんですけど、
全く理解できなくって。。。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:09:54 ID:zJO6kJlM
じゃあファイル名教えて
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 15:11:23 ID:ai6LtMID
電車でGO! ポケット 山手線編 です。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 19:20:22 ID:zi29i+YL
(ボタン不具合程度で)最近修理に出した人でバージョンアップされずに生還できた人いますか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:08:25 ID:2exgmoYJ
エミュが入っているメモステが壊れてしまったのですがソニーに送っても大丈夫?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:15:15 ID:/PWDuwuw
最近PSPのギガパックを購入しましたが、一つ気になることがあるのです。
それは○ボタンの角度が他のボタンより斜めになっている為に他のボタンと同じ感じで押したときに何となく違和感があるのです。
つまり真上から押した場合○ボタンに限っては左側部分が上にあるので
左側部分だけを押してしまうことがあり反応しないことがあるのです。
強く押したり、○ボタンの角度に合わせて押した場合きちんと反応するので不良とまでは言えないかもしれません。
みなさんのPSPはどうでしょうか?良かったら教えて頂けないでしょうか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 12:28:46 ID:szhWH0z7
>>436
俺も前、斜めになってたから書き込んだんだけど
人間工学でああなったとFAが出た。
438初心者25号:2006/01/21(土) 20:21:54 ID:H0vlnFzx
みなさま初心者的な質問で大変申し訳ありませんがお答えの方をよろしくお願いいたします。
当方、Ver.1.0.0を使用しております。そこで一番使いかってが良いスパーハミコン(Snes)のソフトをお教えください。
あとやりかたもです。
お手数ですがよろしくお願いいたします。


以上!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:49:33 ID:zyJau/Pj
最後の一言で答える気失せた
440初心者25号:2006/01/21(土) 20:55:04 ID:H0vlnFzx
>>439
すみません。
調子のりました。
教えてください。


















































以上!
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:56:47 ID:Kha9SkxH
これは酷い釣りだな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:35:13 ID:zvWqTuNn
uo_Snes9xを使ってスーファミやってますが、マリオカートがカクカクで出来ません。設定色々変えたのですが、上手くいきません。何かいい方法ありますか?他のエミュとか…。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 21:53:54 ID:qFKnpQw7
PSPの画像をデジカメで綺麗に撮りたいのですか
うまくいきません。ピンボケばかりになります
上手く撮るコツはありますか? 

説明書にテレビ画面を写すには なんて書いてないもんな・・・・
444443:2006/01/21(土) 21:55:44 ID:qFKnpQw7
失敬。
PSPの画面に映るゲーム画像を撮りたいって意味です。
445もんぷち:2006/01/21(土) 22:23:56 ID:Xy0GlKIv
PBP Easy Installerが起動出来ない………
アプリケーションエラーばっかり出て、ちっとも先へ進めない
雑誌に書いてある通り行っているのに……………何故?orz
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:33:48 ID:+/g5prWW
久しぶりにUMDソフトを買おうと思ってるんですが
ファームウェア1.00で動くのでしょうか?

買うのはこれから発売されるものです
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:35:18 ID:szhWH0z7
無理
448446:2006/01/21(土) 22:38:52 ID:+/g5prWW
>>447
ぅぉ、そうだったんですか・・・
白いPSP買おうかな・・
449もんぷち:2006/01/21(土) 23:02:08 ID:Xy0GlKIv
これじゃVer1.50でエミュ出来ない……orz


446さん、バージョンチェンジャーを使ってみてはどうでしょう?あれならバージョン偽装で今のソフトが動くかも知れませんよ?(某雑誌参照)
450446:2006/01/21(土) 23:10:56 ID:+/g5prWW
>>449
お?そんなのがあるんですか!
ちょっと調べてみます
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 23:18:05 ID:1/hKhJBZ
>>446
pspsoftwareにあるやつ試してみるとか
でもアプリケーションエラーだからOSの問題かもね

>>449-450
無理
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 00:45:15 ID:Wjd1fGRe
v1.5をv1.0にダウングレードする方法をおしえてくれ
453win:2006/01/22(日) 00:56:31 ID:6C8sEdNu
>>445
PBP Easy Installerは必要なランタイムを入れたか?
他にPBP Makerというランタイムいらないやつあるからそっち使えば?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:04:15 ID:U+cGM4Mb
>>445
.NetFrameworkを入れたらうごくんじゃね?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:41:35 ID:v58QoOCS
>>452
ん名必要ないだろうが
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:17:41 ID:TiNbbbp1
PSPToolchainをインストールしようと思うのですが、
「EROOR: Prease make sure you have 'subversion(svn)' installed」と表示され先へ進めません。
Subversionはインストールしてあるはずなのですが、再インストールしても結果は変わりませんでした。
どうしたらよろしいでしょうか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:35:28 ID:9HcF2Rrb
1.0でも使えるWEBブラウザってありますか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 16:50:59 ID:MW5UdupA
あります
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:50:46 ID:uMb88LQ9
教えていただけませんか?
beyondってのは何かソフトいるみたいなので(^ω^;)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:47:22 ID:vLFxvW4v
今PSPの公式サイトがおかしいのは何故?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:50:10 ID:jY5CEcRt
普通だなぁ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:06:43 ID:9HcF2Rrb
やはり、Wipeout Pure/ダービータイムなどのソフトがないと
FW1.0ではWebブラウザ使えないのでしょうか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:23:25 ID:uA09utkb
バージョンが新しくないとできないゲームとかあるんですか?
頭文字をやりたいんですがエミュをしているのでバージョン1.5なんです・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:47:08 ID:MW5UdupA
>>463
エミュしてるなら2.0から1.5に戻せる位知ってるだろ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:49:14 ID:uA09utkb
2.0でもできないゲームがあるときいたんで・・・
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:51:28 ID:BLJY3Bbl
PSのエミュはまだ出来てない?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:53:34 ID:uA09utkb
えっとここでまた初歩的な質問をさせていただきますが
今家のPCは有線でネットをしています。ルーターもなくモデムのみです
この状態からPSPでネット対戦するには無線LANアダプターが必要とういところまではわかったのですが
ほかになにが必要ですか?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:55:06 ID:MW5UdupA
>>265
今から出てくるソフトはほとんど2.00じゃ無理
自分のやりたいソフトの必須本体verくらい簡単に調べられる

469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:15:50 ID:3LcxJ+/e
メモリースティックから起動してロードが早くなるとか聞いたんですが
どうやるか教えてください
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 21:29:12 ID:DOADdSHu
>>469
テンプレ読んでからいってくださいね^^^^^^^^^^^^^^
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:05:00 ID:somtKkE4
ゲームの項目にメモリースティックという項目があるのですが
できるゲームはあるんでしょうか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 01:43:59 ID:ik58PaQ2
pspでインターネットに繋ぎたいのですが
ファームは2.5で、BUFFALOのWLA2-G54C/Pを使ってます。
pspのネットワーク設定でAOSSを選択してるのですが
ワイヤレスLANがオフになってます。となってしまいます。
WLA2-G54C/Pだとパソコンとの同時接続は無理なんでしょうか。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:03:37 ID:iTP/NaQl
PSPで小説かなんか書けるアプリみたいなのないですか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:06:06 ID:T+hhJsNK
>>473
自作ソフトスレにメモ帳を公開してた人がいたと思う
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 02:57:12 ID:U+QnJGf0
白PSPのボタンは黒みたいに透明じゃないの?
476win:2006/01/24(火) 08:04:05 ID:x+cxOPsz
>>472
PSPのメモステ側のスイッチを上にあげてみな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:48:26 ID:Wy4KLx/O
PSPの十字キーの左キーがきかなくなったんだけど修理費ってだいたいいくらくらい?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 09:53:49 ID:PwT4+t1m
>>477
1年以内なら無料でしょう
サポートに電話
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 10:54:49 ID:7x1rEa1l
2.50なんですけどSNESって起動できないんですか?
できるなら方法教えてください。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 11:14:15 ID:GCmO4DM4
できません
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 13:22:16 ID:lHqKRwSL
EBOOT LOADERでRINをやめるとき、フリーズするのだがどうすればフリーズしないか誰か知らないか?
482win:2006/01/24(火) 14:47:03 ID:x+cxOPsz
>>481
loader0.85使ってるなら0.9の方がいい
それか変なふるまいが見られたらexitButtonIsHome=Yをオフにしろと書いてあるからloader09.cfgを書き換えな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 16:30:22 ID:ePay5uWA
東大将棋ポータブルってファームウエア1.5で起動できますかね?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:16:51 ID:lHqKRwSL
どこをどのように書き換えれば良いのか教えてな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:29:06 ID:EGqghiu6
555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/01/24(火) 16:29:50 ID:ePay5uWA
東大将棋ポータブルってファームウエア1.5で起動できますかね?
486win:2006/01/24(火) 19:07:21 ID:x+cxOPsz
>>484
loader09.cfgの
exitButtonIsHome=Yを
exitButtonIsHome=Nにただそれだけ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:00:50 ID:c7OiqYqy
UMDを焼くにはどうすればいいのですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:09:13 ID:PwBx4Ewm
電子レンジで約5分
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:10:19 ID:DckSGreO
フイタww
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:54:42 ID:/BYte4CK
1.5でインターネット出来ますか?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:55:19 ID:PwT4+t1m
できるはず
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 20:55:53 ID:PwT4+t1m
というか、2.0にあげて必要なら1.5に戻すとか
493472:2006/01/24(火) 21:27:17 ID:yZ1JhujN
>>476
ありがとうございました。
今、pspから書きこみました。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:21:10 ID:DzucBdC2
すいません、質問です。パッケージのバーコード部分にある100Vの下のアルファベットは
何を意味しているのですか?FやGなど。。よろしくお願いします。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 22:21:57 ID:6ZbHuMD9
X-Linkを使ってネット対戦をしようと思っているのですが
start kai Config toolをクリックしてずっと
待っているのですがなかなかスタートしません・・、
downloading kaiNetworkServicespackageと
ずっと表示されてそこから進まないんですが なにが原因なんでしょうか?
496win:2006/01/24(火) 23:38:32 ID:x+cxOPsz
497494:2006/01/24(火) 23:41:47 ID:DzucBdC2
ありがとうございました。
過去ログをよく読んでおらずすみませんでした。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:45:04 ID:2wynZGVh
ネットワーク設定をして接続テストすると、
「ワイヤレスLANのセキュリティ設定を確認してください」ってなるんだけど、
これってWEPとかWPA-PSKとか言うのを設定しないといけないってってこと?
てか、WEPって何のことだか全く意味が分からないんですが・・・
助けてください・・・
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:52:34 ID:8dpPUwwQ
WEP 
読み方 : ウェップ
フルスペル : Wired Equivalent Privacy

無線通信における暗号化技術。無線通信は傍受が極めて容易であるため、送信されるパケットを暗号化して傍受者に内容を知られないようにすることで、有線通信と同様の安全性を持たせようとしている。
RC4アルゴリズムをベースにした秘密鍵暗号方式で、IEEEによって標準化されており、IEEE 802.11bのセキュリティシステムとして採用されている。

500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:55:13 ID:2wynZGVh
ん?つまりパスワードのようなものが設定されていて
それが分からないとインターネットは出来ないってことですか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 23:56:21 ID:YyKw309E
PSP起動すると右ボタンおしっぱなし状態なるんだけどなんでだかわかる人いる?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:02:03 ID:gnuWK+dx
>>500
うん
暗号化されてるときはアクセスポイントだか何だかにWEP(WPA)キーってのが設定されてるからそれを入れればいい
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:03:39 ID:WWalKNlJ
>>501
壊れたか、アカが詰まっている。
十字キーねじ回したり、バッテリー抜くと治る事もある。
自分は修理に出しましたが。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:07:01 ID:4QUj+aqS
>>503
バッテリーは何回かやったんですが駄目でした…お蔵入りしてて久しぶりにやったらなってました(-.-;)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:08:19 ID:zX1d2nSN
あっ、Windowsの「ワイヤレスネットワーク接続」なるところをいじってたら、
データ暗号化:WEPって書いてあって、その下にネットワークキーってのがあった!
これのこと?
でも、********ってなっててパスワードがわからん・・・
えー、どうしよう・・・
パスワードが分かる方法って他にもありますか。
夜遅くにめんどくさい質問してすみません・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:09:05 ID:3CPJEDzZ
>>505
そんな画面覗くだけで分かっちゃったらセキュリティの意味がないだろうが
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:14:24 ID:WWalKNlJ
>>504
十字キーねじ回しも一時的に治るだけなんで
おとなしく修理に出したほうがいいです。
ただ、修理に出すとバージョン上げられますので
ご注意を。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:16:00 ID:zX1d2nSN
たしかに。
あきらめろってことか・・・
楽しみにしてたのに残念。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:16:42 ID:gnuWK+dx
新しくキーを入れなおせば?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:19:54 ID:zX1d2nSN
ルーターの設定をし直すってこと?
なるほど。
説明書探してやってみる!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 01:27:58 ID:zX1d2nSN
wepキー設定やり直したけどダメだった・・・
セキュリティ設定を確認しろってエラーがまた出てきた。
512490:2006/01/25(水) 01:56:30 ID:vCXD/AQ4
なんとか1,5で2.0そうとうのウェブブラウズができるツールって
ないですかね?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 18:33:55 ID:B1wU9DjB
v1.50にダウングレードせず、
v2.00でEBOOT Loaderを使ってNEW UMD DumperでUMDを吸出し、
FastloaderやDevHookなどでMSから起動することは可能でしょうか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:24:35 ID:FO0VXj1Z
>513
吸い出しは出来るが起動はできんぞ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:46:25 ID:XRHabb52
PSPでインターネットしたいのですが設定について少し質問があります。
設定で自動認識させてIPアドレスやいろいろなもの全て設定して、接続テストしてみたのですがなぜか1分くらいしたらエラーがでます。
もしかして無線LANが古すぎるとPSPは認識しないとかあるのですか?
516win:2006/01/25(水) 21:16:48 ID:Oay2WZMU
>>515
いろいろなものってWEPは設定した?
俺はIPアドレス等を自分で設定せずに自動取得で出来てるけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:20:00 ID:wnUPEPrB
次世代PSPが出るのってほんと?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:48:09 ID:B1wU9DjB
>>514
サンクス
起動出来るなら2GBのMS買おうかと思ったけど1GBのにするわ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:51:34 ID:XRHabb52
>>516
WEPは暗号化してないから必要ないでした。
設定したのはIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトルータ、プライマリDNS、セカンダリDNSでプロキシサーバーは使用しないです。
それで接続して1分くらいしたら接続エラーになります。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 20:36:18 ID:AOqGWHVR
>>505
既に誰かが設定しているならその人に聞くしかない。
ルーターのデータを消せるならなんとかなるけど多分無理

>>519
探していたけど見つからなかったって事か。
型番教えて。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 22:29:31 ID:sJlSgN8u
Windows98でも音楽・動画は取り入れられる?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:02:40 ID:b8tICTCZ
馬鹿なこと聞きますケド、吸い出ししたUMDにはデータが入ってないんですか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:20:47 ID:gtjupPiW
あなたのパソコンはCDからデータをコピーしたら
そのCDのデータは消えるんですか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:31:08 ID:b8tICTCZ
っーことは吸い出す=コピーって事なんですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 23:38:55 ID:Q0slG7us
>>524
お帰り下さい
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 07:54:59 ID:/xjbQcx/
今バリューパック(黒)を買うとFWは2.0ですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 08:01:58 ID:vCeseLqP
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 14:00:17 ID:8yuRFTW2
1.5なんですが、WPA-PSK使えるのは2.0からですか?
529sage:2006/01/27(金) 17:38:11 ID:SnveWbUT
Ver1.50にダウングレードしてSXT version changerとやらを使いながら2.00に偽装して
メモステでMHPをしようかな?と思っていたんですが、
なにやら動く気配がないらしく、2.00に戻そうとしたんですが、アップデータを起動しようとするとエラーで
止まってしまいました。
もとの2.00に戻すにはどうすればいいでしょうか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:46:22 ID:3J35SdAj
まず偽装を解いて正常な1.5に戻してからじゃないと2.0のアップデータは起動しないぞ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:53:44 ID:SnveWbUT
SXT version changerのバージョン偽装の解除の方法を知っていたら教えてください
初期状態に戻しても効果無しでした。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 18:54:57 ID:RFHhhRHC
起動時に出る画面見れば分かるぞ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:19:49 ID:vRTJqHXc
ONScripter for PSP ダウンロードできる海外サイトをどうか教えてください。
努力が足りないのは重々承知ですが、やはりどうしても見つかりませんでした。
どうかよろしくお願いします
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:32:56 ID:IhVB4Ves
エミュレーターはなんとかできました。しかしキャラクターの操作方法がわからないのでどこかいいサイトあったら教えてください。
ググッってもでませんでした。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:50:27 ID:X7MKoQSk
つ そのソフトの説明書
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:51:41 ID:yZJshj8g
SNESのロムをどっかから落としてきたんだろ。タイーホ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 20:59:03 ID:yKqBwx8Y
PSPを妹に落とされてRボタンが効きにくくなり、フリーズするようになったんですけど
修理に出して2.60にしたほうがよいですか?と言うより2.60でエミュができるようになる見込み
は有るのですか?verは2.50です。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:15:57 ID:/YhlzHbE
>>534はマルチ
放置しろ

>>537
2.60は何やら雲行きが怪しい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:18:11 ID:x4wLLq4l
>>538
2.50は?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:22:34 ID:/YhlzHbE
2.50はどっかのスレでsnesの動作報告があがってたから期待はできそう
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:32:20 ID:JnSFupbn
psp買ったんですが、LとRの押した感覚がちがうんですけど不良品ですかねー??
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 22:41:32 ID:x4wLLq4l
>>541
俺も違う
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 11:34:34 ID:9/HohxFj
Antitrojのインストールのやり方がわかりません。reedme読んだのですがFrameWorkでエラーがでる…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:41:49 ID:brVnBPhQ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:52:21 ID:hwbEt/AP
>>501
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1125691797/l50

ここに色々書いてある。

ネジはずすためのシールはがすと修理してもらえなくなるらしいが、
自己責任で俺は分解してみた。

十字のゴムと基盤をめん棒で吹いてみた。
あとエアダスターでホコリを除去したら治った。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:01:03 ID:zgRPAVB3
pspのバージョンを1.50から1.00に戻す方法が分かりましたよ!どんどん質問して下さい。 
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:07:32 ID:POYwhiRl
戻す必要が無いと思うのは俺だけ?
548名無しです:2006/01/28(土) 14:58:29 ID:qfh4BcD5
2、50に画像や音楽をおくるにはどうすればいいのですか?
おしえてください!!
549名無しです:2006/01/28(土) 15:05:23 ID:qfh4BcD5
ちなみにUSBコードはあります。

550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 15:21:37 ID:g9xfu3zy
PC-USB-PSPとつないで
メモカにアクセスしたらその中に既定のフォルダを作成し
ぶち込む

551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:08:01 ID:iVc3hWFZ
ONScripter for PSPをつかって月姫の起動を試みたのですが、
@ずっと暗いままだった
A起動できませんでした
B青いスクリーンに白い文字の羅列が出た
1、2は調べたページに乗っていたのですが
いまいちよくわかりません。
どなたか教えていただけませんでしょか?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:10:06 ID:BvJvlJ9O
>>544
両方ともできる
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:20:34 ID:TL9KfSHQ
オーバークロックはどうやってやるのですか?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:39:19 ID:m4iUhxF2
結構諦め入ってるとこにこのスレ見つけたんで教えてください。

2.0から1.5にダウンデートの途中アダプタが本体から引っこ抜けました(´・ω・`)その後電源がつきませんorz
PC詳しくないのでトロイがとりあえずやばいっていうくらいしか知らない超初心者ですがこれってぶっ壊れたってことですよね?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 18:51:23 ID:BvJvlJ9O
電源が入らないんなら壊れてるんだろうね
ソニーに送れ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:34:49 ID:DtfVYoQI
黒のPSPって十字キー斜め全然効かないって仕様?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:12:48 ID:kBKzwy/h
>>552
おおありがとう!さっそく買うよ!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:18:16 ID:TtTWA3Md
>>557
PSPは無理かも
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 23:21:06 ID:kBKzwy/h
('A`)・・・
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 08:08:06 ID:91msHt5B
正確にはP2P通信(アドホック通信))可能な無線LANアダプタが必要。

DSは公式に専用の対応機が出てる。PSPは出てない。
PSPは自分で対応してるか調べる必要がある。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 08:13:09 ID:91msHt5B
ごめんP2P通信はきにしないで。

とりあえずアドホック通信ができる無線LANと、Xlinkってソフト使えばPSPでもネット対戦は可能。
アドホック通信できる奴でもPSPとの相性もあるので注意
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 12:24:51 ID:2KWqr5Fg
UMDをバックアップしてISOファイル作って、それ削除したんだけど、
何故かメモリースティックの要領がそのままになって減らないんですよ。
どうしてだろう。
返事お願いします。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 13:57:13 ID:Mum7jhqF
>>562ごみ箱の中にISOデータを捨てたのなら、ごみ箱を空にしないと捨てたことにはならない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:08:45 ID:2KWqr5Fg
>>563
空にしたけど変わらなかったです。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:25:40 ID:gfcbggyL
つフォーマット
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:07:38 ID:qbJ2C8yy
はじめまして。
動画変換君にて3GPP形式のファイルをmp4形式に変換したいのですが、
どうも最初の5秒前後しか再生できません。
OS:win98 機種別設定:mp4.PSP直接出力 
変換したいファイル:3GPP形式 5.66MB
一度ほかの形式を経由してから改めて変換したいと思うのですがその
対処でよろしいのでしょうか?
また良いツールがあれば教えていただければ幸いです。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:17:04 ID:gdGXgGe9
>>566断壁化
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 18:57:40 ID:u1OvO3lN
PSPのインターネットについてなんですが
PSPを無線でネットにつなぐ環境が無い場合
パソコンのインターネットのキャッシュをUSBでメモリースティックに保存して
それを閲覧することってできますか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:01:58 ID:XBEzXy90
常時接続とかはできますか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:06:45 ID:lu0C0WqX
>>568
キャッシュの内容による
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:00:16 ID:0B5ZPGUW
今1.00でエミュ遊んでるんですが
エミュと2.00のゲーム両方できるようにするにはどうすればいいのでしょうか?
偽装しかないですかねorz
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:01:08 ID:0B5ZPGUW
sage忘れスマソorz
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 14:53:17 ID:bVW6FB5f
市販のUMDソフトをROM化したりせずにPSPをオーバークロックして遊ぶには
どうすればいいのですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:00:50 ID:svOQsV18
ブラウザで動くストリーミング再生の形式の動画
を、PSPに保存することはできませんか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:46:24 ID:iYfusekH
GTAで起動させるのって
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0744005469/emuonpsp-22/ref%3Dnosim/249-3514260-5073164
これ買えばいいのか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:51:06 ID:0YwVYIrB
質問してるやつがいるのに次々質問すんな

ちょっとは考えろ低脳
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:53:40 ID:iYfusekH
>>576
だったらお前が答えろ

低脳が
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:19:25 ID:uJF21HOq
>>575
ちがうお

579ss君:2006/01/31(火) 16:47:32 ID:5ziOGwSO
PSPを一ヶ月前に購入したんですが
四角ボタンがどうもへこへこしてて他のボタンとちがい押してる感覚が・・・
一度修理依頼し帰ってきたんだけれど
「不具合を確認し交換しますた」と書かれていて本体を確認すると・・・

なおっていないじゃないですか・・・

もう一度電話!再度送れとのことで送り、数日後留守電に
これはぜんぶこんな感じになってますので不具合ではない、と言われる始末

たぶんまた帰ってくるだろうけど、じゃぁ以前送った時はなんの不具合を
見つけたんだ!と・・・

もうあきらめるべきでしょうか・・・?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:47:56 ID:8d2sh3Jr
手がおかしぃんじゃないの。。。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 17:55:35 ID:0YwVYIrB
>>577そういって質問すんなよ低脳

そんなこと調べれば済むだろ屑
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:08:15 ID:4VPntyM+
2.60から1.50にどうもどせる?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 18:43:56 ID:7jjyufBJ
無理
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:06:40 ID:v9mcieEE
黒1.50でDGしてるときACアダプタ抜けて途中で止まってしまったorz
再起動したら画面真っ暗なんですが。いろいろ調べてみたら黒1.50なら
最新版にならずに戻ってくると書いてあったのですが本当なんですか?
585584:2006/01/31(火) 19:14:13 ID:v9mcieEE
修理に出したら最新版にならずに・・・・
が抜けてました。すいません。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 19:56:58 ID:t9KCn65W
バージョン7.5にするにはどうすればイイんですか?PC初心者なんでできるだけ詳しくお願いします。僕はバージョン2.0です。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:02:22 ID:/W5PTqJq
ハイハイ、ワロスワロス
588ss君:2006/01/31(火) 20:27:59 ID:yl7mUG6h
修理てきとうすぎ
そんなんだからソニーだめなんだよね〜
シカクボタンあきらめるか
くっ泣き寝入りか
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:34:16 ID:zdPCdz2i
\                   /
  ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <丶`∀´>
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:37:56 ID:oOxObKUX
>>579
それが仕様です

とソニーの偉い人が言っていた

>>584
ゴネかた次第でverうpすることもあるししないこともある

>>586
つまんね
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:42:57 ID:uGWMlKAu
2.60でエミュやりたいんですけど、GTA:LCSを買えば出来ますか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:37:05 ID:wz6wKvrB
サンディスクの1Gのメモステが速度が速いとテンプレに書いてあるんですけど
それを買ってPSPに入れればロード早くなるんですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:40:15 ID:uJF21HOq
>>591
そのうちできるようになる

まだできない。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:45:03 ID:uGWMlKAu
>>593
最近2.60でも出来る様になりましたよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:54:09 ID:uJF21HOq
>>594
完全じゃないだろ

GBとかROMが読み込めなかったし・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 21:55:47 ID:A5XiRv6Q
まあできないという訳ではないな
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:32:05 ID:NmRvMqSN
PSPのフェイスプレート+ボタンセットを
欲しいのですが、国内で買えるインターネットショップなどは、
ありますか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:44:20 ID:uGWMlKAu
最新のTetris for GTAは、どこからDLできますか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 09:19:24 ID:UfFEljdB
>>597
国内はないと思うけど…
私はヤフオクで安く買えましたよ
出品者は外国の方ですが3,000円〜4,000円からのスタートだったかな
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:56:47 ID:/w/i81YD
PSPでネットにつなぎたいのですが、この繋ぎかただとできないんでしょうか?

モデム→有線ルーター→無線ルーター→PC
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 16:00:31 ID:wDhuf3GK
>>600
できるよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:40:13 ID:w6gzo3Us
アクセスポイントというものも必要なんですね。無知ですいませんでした。

アクセスポイント買ってきます・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 17:42:09 ID:w6gzo3Us
連続ですいません。
このスレでcoregaのCG-WLBARGPを使ってる人がいたと思うんですが、
この製品単体でできるものなんですか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 18:00:17 ID:QWmvvbje
修理ってどこに頼むのが一番いいの?
ソニー?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:33:03 ID:uAu4BXMg
当方2.60です。
GTAを使ってエミュやりたいんですけど、やり方が詳しく載ってるサイトってありませんか?
ググっても見つからなくて(´・ω・`)
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 19:49:03 ID:DHVa6wnY
(1)ダウンロードしてきたファイルを解凍する。

 (2)解凍して出来たフォルダ中にSAVEDATAフォルダがあるので、PSPのセーブデータフォルダに

   コピーする。ただしGTA:LCSのスロット5を使用しているので、既存のデータがある場合はバックアップ

   を取っておく。

 (3)ms0:/PSP/GAME/以下に[loader095gta.cfg], [loadmenu.tga], [loadmenu095.pbp]の三つ

   のファイルをコピーする。

 (4)動作させたいソフトをms0:/PSP/GAME/以下にコピーする。

 (5)あとはGTA:LCSを起動し、セーブデーターをロードする。

607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:09:54 ID:uAu4BXMg
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:27:15 ID:c7ea54gc
桃太郎電鉄happyを動かしたいのですが、グラフィックパックの使い方が
よくわからんのです。
ソフトを起動するpush A などとでてすぐに動かなくなります。
いったいどうしたら動作するようになるのでしょうか?

環境はver1.50
uo_Snes9x for PSP 0.02y_J
です。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 00:58:12 ID:n0J2GM07
これから無線LANアダプタを買おうと思うのですが、
無線LANルータとメーカーが違う無線アダプタでも大丈夫なんでしょうか?
それさえわかれば買いたいと思います。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:03:11 ID:QKdloGN5
>>609
PC知識に乏しいなら、双方とも同じメーカーにしとけ。
コレガは癖があるから止めとけ。
buffaloが無難。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:04:13 ID:n0J2GM07
わかりました。ありがとうございます。
やはり多少高くてもバッファローが良いのですね・・・。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 01:56:39 ID:56ftwNsj
バフは別に高くないぞ?
てか無線ルーターあるのにアダプタ買うって事はKAIするのか?
KAIするんならメーカー云々じゃなくKB11かB11以外に選択肢はほぼない
てかもうちょっと調べてからにしたほうがいいんじゃないかな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 06:16:31 ID:OOLS364v
ttp://www.gamesroms.com/
ここにあるロムはウイルスが付いてると聞いたのですが、本当でしょうか?
614sneake:2006/02/02(木) 09:39:45 ID:2tUSvkwu
>>543
FrameWorkをインストしないとダメだよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 09:44:10 ID:F5+WEZVs
>>612
coregaの無線ルーター買ってしまったんです・・・CG-WLBARGPを

モデム>スイッチングHUB>無線ルーター>PC

で有線で繋いだらPCは普通にネットできてるんですが、ルーターの設定に行けないんです・・・
しかもDSはWi-Fi対戦できず、PSPもネットが見れないです・・・
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:28:11 ID:56ftwNsj
>>615
「コレガのルーターを買ってしまった」ってコレガ使ってる奴馬鹿にしてるのか?
それが無線ルーターであればPSPだろうとDSだろうとつながる 説明書読め
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:39:31 ID:wSxPsZsa
バカにしてるわけじゃなくて、>>610で止めておけって言われていたのに後の祭りだったってことです。
それに説明書見ると言っても紙一枚しかないんです・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:18:25 ID:56ftwNsj
説明書無くすのが悪いだろ
もしくは初心者なのに説明書ついてないの買うなよw
http://192.168.1.1/
にもアクセスできないのか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 16:50:41 ID:90IUHRYj
v2.50でウイイレのMS起動はできますか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 17:34:48 ID:ybOEwR/J
PSPShot v3での自作プログラムの起動方法で、
(PSP/GAME/HOMEBREW/EBOOT.PBP)という所までは解った。
いざPSIXなどを起動させようとすると

「Enjoy your meal... :)」

で止まったまま(この時点でSSは可能)。
何か間違ってますか?成功した方は教えていただけると有難いです。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:58:53 ID:GvKFwUvN
ボタンが変になっちゃったんですが
USBにパッドを繋いだ人っていますか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:01:34 ID:tMvQiPVw
PSPver.2.60にMPEG4形式以外のファイルはどーやって入れるのですか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:12:39 ID:0Iaqdq19
>>619
無理

>>621
PSPはUSBスレーブデバイスなのでパッド繋げれない

>>622
普通に入れる
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:27:06 ID:gw0xmeq7
ネットにどうやって繋ぐの?
何か専用の物とかいるんか?
625622:2006/02/02(木) 20:39:36 ID:tMvQiPVw
>>623
あの…見れますかって意味ですけど…そこはどうなんですか?(みれるとしたらどーやるの?)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:10:25 ID:7ne2JbBi
説明書読め
無いとか言うな
わかんないならソニーの動画変換するやつ買え
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:13:47 ID:tMvQiPVw
>>626
だから書いてないんです(1.50のせつめーしょですが)で、おねがいだから見方を教えてくださいーー

628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:19:06 ID:7ne2JbBi
PHOTOフォルダにJPEGでも入れて見ればいいんじゃないかな^^
静止画でもいいんだろ?
同人誌でも読んでろ^^
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:25:22 ID:tMvQiPVw
>>628
映画みんと意味ねーんだーーー
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:29:47 ID:7ne2JbBi
どうせ引き篭もりで、外でPSPする前にそもそも
外に出ないんだろ?PCで見てろよ。



まぁ哀れだから教えてやるけど、拡張子をaviとかからmp4に変えて
PSPに転送すれば勝手にやってくれるよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:39:36 ID:6SJU9DiG
>>630
さすがにちょっと乱暴じゃないですか? 初心者には優しくしましょうよ

>>622
PCなりなんなりで動画をMP4に変換しなきゃ見れねえよ

変換のやり方?>>2にあるwikiでもなんでも見りゃいいだろ
どっちにしろPCなきゃできねえよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:21:45 ID:oSQhKIvc
なんちぅか、意味が解るように質問してくれないと
みんなイジワルなレスポンスになっちゃうのよー。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:46:09 ID:jj9/zSdP
>>586
糞を3ヶ月我慢すれば、7.5になるよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:13:19 ID:9j3ebphN
1.5で2.0のソフトを起動させるにはどうしたら良いですか?
635GTA:2006/02/03(金) 00:03:43 ID:OOLS364v
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 00:27:42 ID:AZzxK2f3
オーバークロックはどうやるのでしょうか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:12:17 ID:sVj1p991
>>635
GTAに関してはまだ動作報告がほとんど無いから、
自分で試すのが一番手っとり早い。
638ななし:2006/02/03(金) 08:19:51 ID:eptUCQMJ
市販のDVDをPSPに取り込んで
見ることってできますか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 10:13:16 ID:bB24SBcP
>>624
無線アクセスポイント使え

>>636
333MHzより上は今のところ無理

>>638
できる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 15:02:34 ID:kEQvxP1f
ロードの長いゲームの対処法はないですか
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:41:22 ID:BqBDducX
この板での
ttp://www.neoflash.com/forum/index.php/topic,1301.0.html
の評判はどんな感じでしょうか
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:02:05 ID:IOW3hQdd
Ver2.60白でファミコンやスーファミのゲームって起動できますか?

他のスレで聞いたら軽くあしらわれちゃったのでorz
643ウコン:2006/02/03(金) 19:08:29 ID:Ie7Fgn21
ウコンのチ、カ、ラ
これを信じれば、必ずPSPはパワーアップする。
これ信じるか信じないかは君しだい!!
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:09:49 ID:y8whF9fC
>>634
2.0用のアップデートファイルが付いてるからそれ使え。

>>640
メモリースティックに必要な分だけ移して、
そこからロードするという荒業はある。

>>641
知らんがな。

>>642
あしらわれた理由を考えればOK
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:09:51 ID:kB8/50EI
>>642
できるって言ってるのに><
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:42:38 ID:ha/IUilc
>>644
2.5でもその荒業できますか?
できればやり方などはどうすれば
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:01:30 ID:i+1LBztv
>>646
できません
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:09:04 ID:IOW3hQdd
スーファミゲームのデータをインストールする方法教えてください。
Ver2.60です
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:12:27 ID:ha/IUilc
>>647
どうも かなりショックです
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:18:33 ID:k3z1LQ1i
スーパーマリオカートが遅いんですけど解決法ってありますか?
ありましたら教えてください。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:27:46 ID:nNPoRd8n
電源入れたらこんなになってました

http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=test&file=1138969404471o.jpg

保証期間は残ってるんですが修理は無料でしょうか?

電源切ってるときは液晶は見た感じ壊れてるかはわかりません。
作りはよく知りませんが、液晶の中が壊れてるんでしょうか?
回答よろしくお願いします。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:36:16 ID:WcWBWniE
>>651
まさしく中があぼんですね
とりあえずリペアリクエストに従ってサポセンに聞いてみるのがいいかと。
ここでは有償か無償の判別はできんと思う。おそらく無償だとは思うけど。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:56:37 ID:udjAOQed
エミュ本体って適当にフォルダ作って放り込んどけば良いんですか?
何も認識せず、SAVEDATEに入れたら認識したんですが壊れたファイルと表示されて先に進めません。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:57:04 ID:tIDiL4yX
2.00以降と1.5は内容が解りますが、
1.51
1.52
ってどんな所がverUPしたんでしょうか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:57:14 ID:udjAOQed
エミュ本体って適当にフォルダ作って放り込んどけば良いんですか?
何も認識せず、SAVEDATEに入れたら認識したんですが壊れたファイルと表示されて先に進めません。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:59:15 ID:udjAOQed
連投ミスすいません。
あと壊れたファイルではなくて破損データでした。
657651:2006/02/03(金) 21:59:20 ID:nNPoRd8n
ありがとうございます。
とりあえず電話してみます。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:02:10 ID:kB8/50EI
>>655
良くないです。
其相応の場所へ環境に応じた変換処理をしてから転送して下さい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:03:17 ID:WcWBWniE
>>653
エミュに同梱されてるであろうreadmeを読んでください
>>654
セキュリティーホールの修正。
660655:2006/02/03(金) 22:08:24 ID:udjAOQed
分かりました。ありがとうございます。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:00:15 ID:YDQWX71G
>>648
メモステにコピー

>>650
ない
6622.6GTA:2006/02/04(土) 00:41:41 ID:EUI4lnNI
テトリスからメニューに戻りたいんですけど、どうやるんですか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:52:01 ID:+uaKvB9L
すでにGTAを購入された人は、店はどちらですか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 05:04:56 ID:m7I7p8Hk
>>662
バッテリー抜きましょう
>>663
通販
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:08:43 ID:OnmbH2Cr
無理だと思うんですが。
PSPでPCのゲームはできませんか?
できるのなら詳しく教えてくれませんか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 10:22:42 ID:MYBnzKg7
PC98のエミュ使えばできる
667662:2006/02/04(土) 10:33:46 ID:EUI4lnNI
>>664
やっぱりそれしか方法はありませんかorzありがとうございました。

もう一つ質問ですが、テトリスを入れると勝手に起動して他のゲーム(ロム)が
出来ません。どうすればいいでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 11:48:41 ID:bG1AFeak
入れなきゃいいだろ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:08:57 ID:vD1iAjzI
>>505>>511だったかWEPでつまづいてた人へ
無線LAN本体の底面だか横だかにWEPキーが
シールであったり書いてたりするはず。
本体立てるための台とか外して見てみそ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 12:39:47 ID:cHz7Oaud
>>667
ゲーム中アナログキー左でROM選択できないか?
671670:2006/02/04(土) 13:15:20 ID:EUI4lnNI
>>670
できません(´・ω・`)
テトリスはSAVEDATAに入れたやつです。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 15:53:22 ID:QhRfj9kU
PSP Screen CaptureっていうPSPのゲームの画像を撮る事ができるツールなんですが
DevHook等でIsoから起動した奴では画像は取れないのでしょうか?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:11:40 ID:TOY6xnGr
バリューパック買ってリモコンとメモステがないって(あるのに)クレームつけたらタダでくれた。

674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 16:44:21 ID:ayElNm+S
ttp://dl.qj.net/eLoader-LostSideDead-Homebrew-V2.6-Gaming-Consoles-PSP/pg/12/fid/1111/catid/171
これが動かせないんですけど、何が原因でしょうか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 17:26:16 ID:YiU+skpX
>>674
自分がどこまで何をやったかぐらい記載してください
回答者はエスパーではありません。
676674:2006/02/04(土) 17:34:32 ID:ayElNm+S
>>675
上のサイトからDL。
eLoader LostSideDead Homebrew 2[1].6.rar

eLoader LostSideDead Homebrew(←このフォルダをGAMEフォルダに入れました。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:41:08 ID:F1yyPLM3
質問です。PSPでここ↓
http://turibori.sakura.ne.jp/game/game01/index.html
にあるゲームは出来ますか?
PSPのvarは2.50です。
一応検索して見ましたが、わかりませんでした。
因みに一度PSPのGAMEフォルダに入れましたが、
破損データーとなって出来ませんでした。
失礼かとは思いますが宜しくお願いします。

678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:08:03 ID:UiHlHBKB
UMDをコピーしてDevHook(Ver0.22)を使って遊んでいるのですが、テイルズ
オブエターニアがノーム戦闘直前で止まってしまいます。解決法がありまし
たらご教授願います。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:43:29 ID:h7gVNcCC
必ずそこで止まるようになってた希ガス…
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 20:47:15 ID:UiHlHBKB
>>679
ということは解決法は存在しないということでしょうか。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 21:35:34 ID:OnmbH2Cr
>>666
ありがとうございます。
もうひとつ質問があるのですが
NP2 for PSPで
ネットで無料配布されている
フリーゲームはできますか?
682qwer:2006/02/04(土) 23:26:56 ID:SQpj5boU
PSPで動画をみたいのですが、変換君で変換した動画を
作ったフォルダにいれて見ようと思ってPSPのVIDEOのところに
いどうして○ボタンを押すと『データが破損しています』と表示されます‥
どなたか、どうしたら見れるようになるか教えてください!!
お願いします!!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 23:54:10 ID:o+sBikPm
>>681
できるものもある

>>682
ttp://www.memorystick.com/jp/lifestyle/psp/links/link_psp_IC2_pur.html
これでも買えば
俺は買ってないけどな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:28:23 ID:iQnG8Dz3
例えば、Aというエミュをやってる最中にBというエミュへ移行できますか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 03:48:32 ID:tJY1RAyQ
>>684
終了してホームメニューに戻れば移行できます。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:49:45 ID:E7F9n25/
>>676
GTA仕えってば

原因と言えるのはお前の頭の悪さかな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:07:52 ID:frBSQzcv
1.51のpspを1.5にダウングレードしたいんですけど
一度2.0にアップグレードしないといけませんか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:09:00 ID:frBSQzcv
ageてしまったごめんなさい
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:11:25 ID:Mqu6xrf5
>>687
そうだよ!
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:31:15 ID:frBSQzcv
2.0のアップデートファイルってググっても見付からないのですが
市販のゲームでしか2.0にアップデートできませんか?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:38:44 ID:IjDt0bCv
うんこ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:49:59 ID:zDIVLqxy
>>690
そうだよ!
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:50:24 ID:oNuLNCZv
>>690
ttp://www.geocities.jp/pspupdatedata/DL.html
助けてやりますか。ここにおいてあります。これ使って2.0へ。そして1.5へ。
694674:2006/02/05(日) 16:55:01 ID:iQnG8Dz3
>>686
勿論GTA使ってます。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:58:23 ID:X0/ML58e
スパロボMXって1.5ではどうやっても起動しませんか?><
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 16:58:33 ID:frBSQzcv
>>693
ありがとう。
まじでたすかりました。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:01:13 ID:zDIVLqxy
>>696
トロイ入りだけどねw
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:03:29 ID:frBSQzcv
>>697
PSP蛾ぶっ壊れた。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:19:23 ID:zCqBlrwr
>>695
やろうと思えばできるよ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 17:23:08 ID:QUx1NFIu
ver1.50でスーファミ動かすのと、ver2.00やver2.60でスーファミ動かすのじゃ、ver1.50が一番スムーズに動くのでしょうか?
それとver2.00を1.50にダウングレードしたものって貴重ですか?(ヤフオクなどの落札相場でいって)
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:10:15 ID:DNN6E+dA
PSPでWindowsのゲームは動きますか
MURI?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:11:13 ID:GwmtHDPn
貴重です。

なんといっても、オナニーした手で触ったPSPですからね。
同じ物は2つと無い世界に一つだけの逸品です。
ダウングレードをしたという点が意味不明ですが、おそらくは
「DG中はチンコ擦り付けていた」という事だと思うので
非常に素晴らしい一品です。見かけたらすぐに落札しましょう
703701:2006/02/05(日) 19:57:46 ID:DNN6E+dA
エミュでWindows動かしたいけど
Windows95もってない
入手は困難そう
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 22:49:34 ID:U/4Svtuj
>>701
Windows用のアプリは動きません。
PSP用に作り直さないとMURI。
705695:2006/02/06(月) 00:32:41 ID:I7l2bL80
>>699
どうやればできますか?><
MPHファームランチャーとかで出来るのでしょうか?><
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:12:49 ID:e4J7A+aJ
はじめまして
最近PSPを買ってさっそくインターネットをやろうと思ったのですが…無線LANのセキュリティ設定をみろとかいわれて全然つなげません。
どうすればいいんでしょうか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 10:49:50 ID:F+wnY+zs
無線LANのセキュリティ設定を見ろとしか言えん
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 14:51:57 ID:HbCMg+mw
>706
パパに聞いてみろ
709701:2006/02/06(月) 16:09:25 ID:7ag7MjX6
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 17:32:06 ID:fGA5omhv
2.00でえみゅできんのか?
ウイイレやりたくなってんけど
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:04:03 ID:t4v6lGxG
2.5でCPUクロックのリミッター解除は出来ますか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:29:21 ID:bElFl33T
ちょっと質問させてください。
PSP箱の例の所にFと書いているものが売っていたのですが
Fは全てファームウェア2.0と思っておkですか?
あとFでは四角ボタンは改善されていますか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:23:08 ID:LqlP6W8D
PSPのMODChipは、出る予定あるのですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:24:33 ID:FO5MY7Ha
UMDから吸い出したゲームは2.1や2.5や2.6ではできるのでしょうか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:28:52 ID:5UGmrbCZ
>>709
日付

>>710
できる

>>711
過去ログ参照

>>712
多分2.0だろうけど確実かどうかはしらん
改善されてるかどうかは運次第

>>713
無い

>>714
できない
716ラガルト:2006/02/07(火) 02:25:17 ID:bzeTftm7
友達からの紹介でここに来たのですが、まだPSPを買ったばかりでエミュレータなど、良く分かりません
手とり足とり教えて頂けませんでしょうかバージョンは2.0です
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 04:11:48 ID:mDBLS1AY
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 05:53:28 ID:XRO4HPYp
UMDの生ディスクやPC用ドライブって存在するんですか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 08:42:12 ID:EZTJvDKL
>>718
ぐーぐるさんに聞きなさい
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:47:37 ID:VGGlulb7
>716
まずバージョンを2.60にあげなさい。話はそれからだ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:10:38 ID:V19axla4
現在2.00でエミュを動かしています
Ver.を上げないで2.01以上を要求するゲームをプレイするには
どのような方法があるのでしょうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 15:13:30 ID:VGGlulb7
ageずに質問か、関心関心。1.50にダウグレして、バージョンチェンジャー使うしかないんじゃないか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:02:03 ID:V19axla4
>>722さん
ありがとうございます、調べてみました
なるほど、Ver.を偽装するにはまず1.50にダウン、でVersionChangerで偽装
(2.01以上に偽装可能なのかはわかりませんでした)
でも最近のソフトは偽装でも動かない可能性が高いと…
GTA購入して上で2.60にアップした方が確実なんでしょうか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:11:34 ID:HYW4m01Q
バージョン偽装しても動かない可能性大。
いま、1.50だけど偽装しても デビサマもエロUMDもうごかねぇ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:33:08 ID:VGGlulb7
GTA使っても殆どソフト動かないからなぁ。予算さえあればもう一台買うのが良いかも。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 17:30:07 ID:V19axla4
>>724さん>>725さん、ありがとうございます
1.50でVer.偽装はかなり制限されてしまうのですね
snes9xTYL-0.2cが動けば満足なのですが、
GTA(Ver.2.60)ではまだ動かないんでしょうか?
さすがにsnesのためにもう1台購入したら割に合わない気がして…
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:13:15 ID:voDVSRCl
エミュのNEOGEOCDZのROMってISOとCUEだけでいいんですか?この2つをZIPにしても動かないんです。
ISOを分離するんですかね?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:25:48 ID:JJcc1f7A
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-kb11/
これがあればPSPでインターネットできますか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:40:12 ID:EZTJvDKL
できません アクセスポイントかルータ買いましょう
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:53:38 ID:JJcc1f7A
迅速な回答有難うございます。
それはUSBでつなげますか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:07:45 ID:zOt6+kde
>>730
無理です。

無線LANルータを買ってLANケーブルに繋ぎましょう。

USBでは無理ですよ。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:09:30 ID:JJcc1f7A
ADSLモデムを外さなければいけませんか?
いろいろ調べたのですが詳しく書いていなくて・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:10:00 ID:VGGlulb7
>726
GTAではuoSnesしか動かなかった希ガス…。しかもだいぶ起動しにくいとか。

>730
USB接続できます。バッファローのがいいみたい。3000円ぐらいから買えるみたいですね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:17:28 ID:hwYAxa0A
>>720が地味に酷い気がしてきた
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:28:58 ID:JJcc1f7A
>>733
m9(^Д^)プギャー
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:34:38 ID:zOt6+kde
>>732
モデムからでてるLANケーブルを無線LANルーターにつける。

モデムは必要!!
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:38:01 ID:JJcc1f7A
では無線LANを買えばいいんですね。

今モデム・ルーター・PCの順番なのですが
これに無線LANが増えるということですね?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:39:34 ID:zOt6+kde
>>737
そう!

自分でももっと調べるようにした方がいいよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 19:42:36 ID:JJcc1f7A
迅速な対応感謝します。

一応調べてはいるのですが
接続の仕方などを書いているサイトが無かったので・・・
また聞きに来るかもしれませんがそのときは宜しくお願いします。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:01:00 ID:tP1nwKBl
1.5でTYL0.3使ってみたよ。マリカーがうえのほうしかでなくてコースが見えないぞ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 21:19:06 ID:HYW4m01Q
なぜかみんなマリオカートやりたいっていうよね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:02:42 ID:tP1nwKBl
あとFF6も砂漠に行くと画面真っ暗!でも戦闘とか町にもどると画面復活。聖剣3も字が読めないところあり!これは普通なのかもしれないけど
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:17:53 ID:RLrg+bJx
PSPでスクリーンショットが取れるソフトない?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 22:39:09 ID:1y+vY6Zj
PSPにも画像閲覧を目的にした専用ソフトがあると聞きました。
2.01+GTA等を利用して使用できる物って有るんでしょうか?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:08:58 ID:zOt6+kde
>>744
まだない。

ってかでないかも・・・
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:26:07 ID:V19axla4
>>733さん
SFCが出来ればイイのですが、動作が不安定となると悩みますね
もうちょっと悩んでみます、ありがとうございました
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:53:55 ID:yuy+Bnrb
質問いいですか?
音楽を聴きながら操作をするのってどうしたらいいんですか?
お願いします
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:57:05 ID:5KaaNVSu
曲選んだらセレクト押せばいいんでね
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:01:07 ID:VV1Vb4kq
そうなんですかぁ、ありがとうございます
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 00:16:15 ID:T2gcKrI6
発売初期のPSPはボタンに不良があるけど、
いつごろくらいの製品から改善されてるの?
ファームでいうと1.50くらいの時期からの製品?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 04:05:42 ID:mBDvVyiJ
ちょいと質問、テンプレにサンディスク製のメモステの方が高いと書いてあったんだが、
http://www.rakuten.co.jp/donya/573595/630252/
ここを見るとサンディスク製のが安い…何か裏があるとか?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 05:23:36 ID:Zykg90GI
>>740
GFX engine を Accurate software
にしたらちゃんと見えたぞ
Autoにするとかなりフレームスキップされて見づらいけど
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:40:01 ID:WwLJKyvm
FW2.5だとダウングレードできない?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:54:47 ID:WwLJKyvm
自己解決しました、失礼
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 11:55:05 ID:63iKe9Xa
>>750
とりあえず2.0買っとけば当たる確率は低い

>>751
テンプレが古いだけ

>>753
無理
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:10:53 ID:lwhD53m4
PSPからパソコンを遠隔操作するVNIサーバー?というソフトが動きません。
パソコンにもほぼ同名のソフトを入れて使っているのですがよく分かりません。

症状としてはPSP側でソフトを認識して起動はするんですけど、そのあとによく分からない英語が出て来てOKを押すとMSにアクセスしてそのまま終了してしまいます。
ほかには2006ブラウザはきちんと動きますが、もう一つの2ちゃんブラウザは同じような症状が出て動きません。
FWは1.0です。よろしくお願いします。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:24:58 ID:X8S1XxKl
昨日質問したものです。
自分の家にあるモデムはこんな感じなのですが
これの何処に無線LANを取り付ければいいんですか?
ttp://www.nec.co.jp/biglobepress/data/image/aterm01s.jpg
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 12:53:39 ID:KCzIo3BV
>>757
PSP以前に基本的なPCの知識も無いみたいだから他の詳しい説明サイトへ行ってください
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:21:55 ID:X8S1XxKl
自己解決しました。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 17:48:37 ID:WPG/bdaA
>>757
モデムとPCを繋いでるケーブルを付ける。

買って説明書見ればだいたいわかるよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 18:59:49 ID:X8S1XxKl
有難うございました。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:26:18 ID:nMxBm8RZ
>>755
ありがとう、とりあえずメモステスレを発見したんでそちらで速度とか聞いてみる事にする
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 19:30:45 ID:sPK5BNrJ
http://plaza.rakuten.co.jp/takuchi/いまどきこんなのみると心がジーンとするねぇ(ver.2.60なので)フレーフレー2.60!!!…はあ後悔の念
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:05:52 ID:LGF/uCcv
アフィリサイト開設して宣伝か。
腐った野郎だ。氏ね
765*名無し*:2006/02/08(水) 23:07:06 ID:SJiNQIDs
バッファローの無線ルーターを使ってますが、
接続エラーが発生しました。
IPアドレスの取得がタイムアウトになりました。
と出ます。
どうしたらいいですか
型番はWHR-G54S/Pです。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:16:24 ID:5yf0LjXB
>>765
板違い

PC初心者
http://pc5.2ch.net/pcqa/
インターネット
http://pc8.2ch.net/internet/
767*名無し*:2006/02/08(水) 23:44:57 ID:SJiNQIDs
すいません、説明が足りませんでした。
PSPでインターネットを見ようとした時です。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 23:56:32 ID:WPG/bdaA
>>767
sageろよ

パソコンでネット(無線LAN経由で)できてるか?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:05:03 ID:WHbHWAL0
新しくでたGBAエミュはあれはダウンロードするときかならず登録しないといけないの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:08:50 ID:s5xowFkb
どっかのスレに落とせるリンクがあった
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:14:59 ID:WHbHWAL0
そのリンクいけば登録しなくてもいいのですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:24:38 ID:u4HAGtAG
>>771そのリンクにいってから質問したらどうだ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:33:48 ID:WHbHWAL0
スイマセン。いきました!そこでダウンロードをクリックしたのですがファイルでなくてなんか意味わからないものだったんですが…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 00:36:10 ID:QfkYmdCo
最近のソフトは、
ファームのヴァージョンが2.50以上じゃないとダメみたいだけど

初期のソフトの再販シリーズ「PSP THE BEST」には
バージョンチェックがあるの?

もじぴったんのPSP THE BESTを買おうと思うんですけど
ファームは1,00なものでして。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 13:24:51 ID:nfGnAj1F
s9xTYL 0.3 を落としたのですが、EBOOT.PBPが3種類入っていてどうしたらいいのかわかりません。
どれを入れてもファイルが破損していると表示されてしまいます
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 17:50:11 ID:UmINejSI
バージョンぐらい書けや
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:33:38 ID:qR5Bydsn
PSPでGTAやってるのってヲタ?
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:38:57 ID:6gmYW+vg
PSP持っててこんな板に来るのがヲタ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:47:56 ID:tjbi4CVx
DSもPSPもヲタ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 21:48:04 ID:+eaTrVhl
>>777
お前のスペックは?
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:16:30 ID:g5ebbJt3
PSPのファームで初期型だけの特徴ってなに?
なんでみんな最初期のPSPをありがたがる訳?

782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:20:41 ID:GRtcYgp2
単なるプレミアですよ^^
安心して最新の物を買ってください^^
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:21:01 ID:qR5Bydsn
>>780
CPU  3GHz

RAM  1024MB

HDD  500GB

wwwwwwwwwww
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:30:42 ID:+eaTrVhl
>>783
いや、そうじゃなくて・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:33:10 ID:qR5Bydsn
>>784
学生で中の下くらい
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:35:44 ID:+eaTrVhl
>>785
中1?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:37:20 ID:qR5Bydsn
>>786
そうとるかwww
高校1年ですが。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:46:20 ID:jXbXRhU7
高1でGTAか
他にどんなUMD持ってる?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:49:26 ID:qR5Bydsn
>>788
MHP

だけ金ねぇOTL
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 01:25:29 ID:2c43kSGE
>>783
このレス見ただけでPCの知識がほとんど無い事が丸わかりだな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 08:45:09 ID:m5Vg4ewO
>>790
何で?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 14:54:11 ID:ujJg6QNZ
最近でたGBAエミュをやってるんですが白い画面がでてそのまま電源落ちてしまうのですが…なぜですか?ゲームボーイのソフトでも同じことがおきます
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:08:49 ID:E2iE4BVm
最近でたGBAエミュをやってるんですが白い画面がでてそのまま電源落ちてしまうのですが…なぜですか?ゲームボーイのソフトでも同じことがおきます
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:28:30 ID:FECofFup
質問です。最新の白PSPにもドット欠けってあるんですか?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:37:50 ID:EgZWEfXr
インターネットするとき無線LANカードも必要なんですか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:39:30 ID:wvQ1EPuz
よーし、全部答えるぞー
>793
PSPを窓から投げ捨ててみな
>794
ヤバいぐらいドット欠け多いから君はPSP買わない方が良いよ
>795
全く必要ないよ。家の近くでセキュリティかかってないアクセスポイントさがしてそれでネットすればおk。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 22:42:24 ID:jrqIAl6D
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/110866.jpg
ttp://read.kir.jp/file/read37253.jpg
なんかできないんですが・・・
接続エラーが・・・
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:29:22 ID:gaUUFF6+
v2.0でもGTAできますか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:41:32 ID:jeOL/hF1
PSPのPARはでるんですか??…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:55:35 ID:RMq4J0Ae
>>799
出てる。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:57:33 ID:WKyb7Pgw
>>797
ごめん見れない

>>798
出来る

>>799
まだ未定
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:58:03 ID:WKyb7Pgw
>>799
ごめ、調べず適当なこと言ったwwwww
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 01:21:44 ID:/J9nfyn6
>>791
>CPU  3GHz

この部分じゃまいか?
自作erからすると、CPUのクロックしか書かないのは愚の骨頂。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 02:14:41 ID:+ZrJ8ToS
>>803
自作erとか嬉しそうに書き込んでる君がすでに(ry
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 08:17:54 ID:td949je3
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:34:07 ID:Q/sWRa8o
>>803
じゃ書いてやろう


CPU Intel Pentium D 830(3GHz)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 09:43:40 ID:/J9nfyn6
>>806
なんだ、ゴミか。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:12:26 ID:xmO+K5b+
pspを買おうと思うんだが
型番とかごちゃごちゃあって理解に苦しむ
どんな型番でも設定さえすりゃ、エミュって使えるもんなのか?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:25:01 ID:uCQQsfXb
どれでもいける。
あと2.6が一番エミュに適してるよ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:29:41 ID:xmO+K5b+
>>809
それなら、ダウングレードする必要性はないとおも…

……クマ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 12:59:33 ID:c/72CWRR

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r23834484
ロムを付けて売る馬鹿発見w
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:28:37 ID:npBhvGI1
>>808
基本的にエミュが(普通に)出来るのは1.00〜2.00までです。
それ以降のバージョンでも出来ないわけではありませんが・・・
PSP本体の箱側面のアルファベットによってバージョンの識別ができるらしいですが私は知りません。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:32:46 ID:f6neJNSQ
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:24:55 ID:xmO+K5b+
>>812
親切にありがとうです
過去レスとか他スレ読んで勉強したんで
今から探索にいってきま
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:48:01 ID:2/zIuEq5
白のギガパック買おうと思うんだがバージョンは何?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:51:45 ID:Q/sWRa8o
>>815
2.5
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 15:54:54 ID:2/zIuEq5
>>816
即レス、d
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:23:31 ID:2azCykyd
アルファベットとバージョン対比リスト見ると、
白のFは2,00とあるけど

店に、黒単品でFがあった。
これって2.00ということでいいのかな?
819798:2006/02/11(土) 17:37:08 ID:vbZ1zJOJ
>>801
サンクス
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:18:04 ID:JPwfXgqI
yahooBBなんですけど
pspでネットできますか?
ちなみにパソコンは
無線でできます
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:25:48 ID:FL9tMUmQ
>>820
できるよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:30:16 ID:4UenLCse
>>818
アルファベットによってある程度の識別は出来るらしいですが
100%では無いようです。中古ならお店の人に頼んで確認するのも手ですね。

>>820
Yahoo!BBという事はブロードバンド回線ですね。
ADSLモデムにルーター(アクセスポイント)を繋ぎ、設定する事によって可能となります。
物凄く簡単に出来るものも有るのでその筋のスレなどで聞いてみると良いかも、です。


俺はナローバンド回線(ISDN)なんだよなぁ・・・orz
823822=812:2006/02/11(土) 19:33:34 ID:4UenLCse
訂正

Yahoo!BBはADSLサービスだけじゃなかったorz
FTTH(光とか)も有り得るのでADSLモデムのADSLの部分脳内削除お願いしますorz
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 20:01:54 ID:JPwfXgqI
質問に答えてくれた皆さん
ありがとうございました
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 22:34:17 ID:PVda2lR4
1,50から2,00にすると具体的に何が変わるの?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:40:22 ID:QHWZGvZx
にじみでるオーラ
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:41:33 ID:VrNAOBtA
ブラウザと画像フォーマットがでかいよな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 23:59:07 ID:+ZrJ8ToS
でも一番違うのはオーラ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:58:03 ID:3uh6F4vI
俺買ったのギガパ黒だったけどすげえオーラ出てた。まさに2.5にふさわしい堂々たるオーラだった。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:19:29 ID:eNhxslsT
最近ギガパック買いました。色々やれるみたいだけど、
ゲーム以外の気の効いた使い方ってないですか?

wi-kiは見てきましたが、なんかピンと来ません。
外でTVでも見れたらいいけどチューナーないですよね。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 01:52:10 ID:tHNSs3vv
チューナー出すとテレビ見られちゃって、ゲームソフト売れなくなるので

絶対出しません。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 02:04:20 ID:eNhxslsT
なるほど・・・DS売り切れで仕方なくPSP買ってみたけどソフト少ないし
社外品でチューナーくらいあるかと思ってました

FOMAつなげて外でネット、なんてのも出来ないみたいだし
少しガッカリしてます。高かったのになー。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:29:42 ID:V1Hhs5Lr
TVは見れないけど動画はみれるでしょ
録画して通勤に見ている人がいるから今その手のものが売れているのではないの?

問題はメモステ1Gが約1万2Gが約2万で容量の問題なんだよね

エミュしない俺はDVDビデオにしてまでとっておきたいものじゃないものを
PCのHDDに入れておいたんだけどさっさとPSP用に変換して
HDDの空き作ったよDivxとか見れるプレイヤーもってなかったのでそのままHDDに保管していたんだけどPSPのおかげで変換して保存した
そのデータはもちろんDVDに保存したんだけどね、HDD200G空いたのですっきりしたよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 12:33:12 ID:V1Hhs5Lr
PSPの拡張ってUSBしかないので(しかもPCと違って凡庸ないし)
サードパーティもなかなかアイデア品を製品化できないんでしょうね

メモステ交換はあまりしたくないのでUSB接続の大容量HDDつなげるようになってほしいいよ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:39:46 ID:cv8QmxOX
楽天ショップのPSPの懸賞でメルマガ購読のチェックをはずしてしまった。
目立たないところに書くな!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 13:45:33 ID:253kQck2
十字キーの斜めが効きにくいのは仕様ですか?
改善策はありますか?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 16:09:20 ID:4Pdi1hpi
>833
車での移動をする自分には屋外でPSPをいじる時間は
極稀なんです。動画持ち運びは手間がちょっとね・・・
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:18:36 ID:MZdaHuJJ
PSPv2.00で
NgPSPv1.3.1(EBOOT.PBPはPSPv1.00用を使用し、フォルダ名はNGPSP)をMSに入れ、
EBOOTloader0.9を起動したところ、GAMEフォルダに何も入っていない表示になりました。
NgPSPを削除してみたら他のソフトなどは表示される状態に戻ったのですが
設定などを間違っているのでしょうか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 23:25:34 ID:THyVMNQ3
市販のアナログパッドに交換して
訳あって純正品にもどそうとしたら
アナログパッドをつける部分ごと抜けちゃったんだけど
やっぱり修理かな・・・?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:15:52 ID:ZZe6ErLB
今日、思い切って買おうとしたんだけど、
箱側面のアルファベットが見つけられなかったよ…。
そんな自分は負け組orz
どこにアルファベットって記載されてるんでしょうか?
ちなみに購入しようとしたのは白バリュです。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:21:02 ID:3feuJKcj
PSPで動画再生の方法は分かったのですが、
長い動画はPSP用に変換できないのですが、

だれか分かる方はいらっしゃいますか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 17:49:04 ID:YvemJTac
日本語でおk
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 18:25:19 ID:m9Vy4gBJ
エミュをやらない前提でもバージョン2.0を買うメリットはありますか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:08:34 ID:YvemJTac
ない
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 19:24:34 ID:zfvKxRQB
2.6の最新で気持ちよく使いましょう

エミュレータはトラブルの元
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:24:40 ID:WiIZf74m
朗報です。
2.60でも自作アプリ動かせる用になったらしい。
ただそれには海外版のGTAが必要なことと まだ現段階ではテトリスしか動かないそうだ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:04:34 ID:FXidXNMc

848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 22:06:37 ID:YvemJTac






849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:15:18 ID:TdjwINeq
PSP懸賞で当てたいお
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:25:46 ID:t1i/jwCk
俺当てた
でも2.5だったからすぐ売ったけど
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:06:11 ID:TdjwINeq
http://www.windowspsp.tk/
?何これ

TIFFの穴でダウングレードは不可能?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:05:31 ID:osi4biD7
だれもやる気なさそうだからおれが記憶の範囲内で答える。間違いとか気づいたら勝手に訂正してくれ。

>>836
ストリートファイター↑↑のおまけのパッド装着するとかなりイイカンジらしいよ。取り付けは両面テープだけど。

>>838
ごめんおれエミュやんないからわかんない

>>839
うん。修理は相当自信があるやつ以外はやめた方がいいと思う。

>>840
バーコードみたいな所の下

>>841
携帯動画変換君でぐぐればいいと思う。もしくはwikiにでも。

>>846
うんうん。そうだね。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:30:08 ID:SZ+z1qee
PSPを持ったことのない者ですが、近くの中古屋でアルファベット表示のないPSPが置いてありました。(但し18000円・・・)
前の人がアップグレードしているかを知りたいので、店員に聞いてファームウェアを確認したい場合は電源を入れてどの操作をすれば
良いのでしょうか?


別件でPSPでネットを閲覧する場合、文字はどのようにして打つのでしょうか?
ゲームなんかで良くある名前を付ける画面のようなキーボードを使うのですか?
それとも携帯電話みたいに各ボタンに行が割り当てられているのでしょうか?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 02:38:22 ID:osi4biD7
18000なら悪いこといわんから新品買っとけ。中古はろくなことないぞ。
2.00ならまだまだ店にあるはずだからちゃんと調べてもらえ。

あと、文字は携帯みたいな感じ。
855853:2006/02/15(水) 02:42:54 ID:SZ+z1qee
かなり零細な中古屋なので、やっぱり怖いしその中古は止めときます
ふんぎりが付きました、ありがとうございます(*^-^*

856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 13:13:30 ID:XeoBpMa+
教えて教えて

PS2のHDLのような使い方できますか?

それには2.0以前のPSPが必要ですか?

857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:10:52 ID:K+dap9g5
PSP(v1.5)の内蔵画像ビューアーのファイル並び順は
どのようにして決まるのでしょうか?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 15:26:05 ID:xFUdoPtn
データ破損って表示されてた・・・これってバックアップ可能ですか?

859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 16:03:29 ID:eEl2v3IP
PSPの背景の白い線が消せるって聞いたんだがどうやれば消せるんですか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:55:38 ID:35pNtlpn
エミュでロマサガ3をやっているんですが、PSPだとメニュー画面で
文字が半分切れて見えないのですが、直し方知ってる方いませんか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 19:58:20 ID:QwyuR9bn
>>859-860
気合でなおせる
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 05:08:04 ID:WKfPrjzW
初心者大歓迎スレなのにマトモに答えが返ってこない不思議なスレ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 09:06:36 ID:tn1SahAT
以前は結構まともな答えが返ってきてたみたいだけどな
答えてた人はいい加減ウンザリしたのでは
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 11:14:52 ID:WA08pOsb
またもやおれが記憶だけで答えてやる

>>856
メモステから起動可能。isoローダとかでぐぐれば出てくる希ガス。2.0でも大丈夫だったと思うよ。

>>857
おれの2.0だからわかんにゃい。名前順か書き込み順なんじゃね?

>>858
ムリ

>>859
シラネ。壁紙でも設定すれば?

>>860
画面サイズ変える項目ねえの?設定画面にあると思う。おれエミュしないからわかんないけど。

>>861
おれもそう思う。

>>862
もうこのスレそういう方向にしね?

>>863
うんざりしてるけどおれは記憶のみで答えつづけるぜ!!
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 17:17:48 ID:4Vj8kYkA
みにくくて あやふやで 上げで 高圧的 になら答えてやるよ

866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 18:17:00 ID:xsrkCVwj
Bochs for PSPはキーボードを操作できるようになりませんか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:23:33 ID:GJ1GG2Ha
エミュでスーファミのゲームとかできるようにしたらPSPのゲームはできなくなるのですか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:56:44 ID:1ta0Nt/c
アドホックモードでギルティギアの反応が遅いです。
友達の近くでやっているし、友達の反応は正常でした。
0.5秒は反応が遅れます。治せるでしょうか?
また、保障期間内ですがこの問題だけでサポセンは対応してくれますか?
869695:2006/02/16(木) 21:41:02 ID:y76xgufi
>>868 なんだっけ、無線LANの省電力OFFにしてます?

あと、質問なんですがVer1.5じゃAVC動画ってどうやっても見れないんでしょうか?
MPH FLじゃ再生すると固まってしまうのでorz
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 21:54:00 ID:Kwe79bAk
>>869
AVC諦めてAVI再生したら?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:03:50 ID:MyiTchuX
メモリースティックにDLしたゲームは遊ぶことができるのでしょうか
またどのようにすればいいのでしょうか?
872テル:2006/02/16(木) 22:05:46 ID:UQl3pfGS
どなたか、動画や音楽を無料でPSP自体にダウンロードできるサイトしりませんか?教えて下さい…
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 22:07:52 ID:Kwe79bAk
>>872
まずsageろ

話はそれからだ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:12:24 ID:1ta0Nt/c
>>869
してます><
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:12:54 ID:1ta0Nt/c
ageてしまいました><
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:01:27 ID:goMOcWfE
>>866
自分でソースいじればできる

>>867
2.6にすれば最新のもできる

>>871
ゲームによる
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:43:24 ID:7t8CRR+/
記憶男参上。重複とか気にしないぜ!!なぜならおれの自己満足だから!!

>>866
PSP自体を改造とかしないとムリだと思う。知らないけど。

>>867
けっこう新しいソフト以外は出来るよ。

>>868
わかんね。電話でサポセンに問い合わせてみたら?

>>869
ムリ

>>870
おれもそうおもうよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:45:13 ID:uEGBnfZ0
>>876
ご迷惑だとは思うのですが
よければ対応ゲームがおかれているサイトを
教えていただけないでしょうか?
もしくは加工の仕方をおしえていただけないでしょうか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:46:38 ID:7t8CRR+/
>>871
自作アプリのこと?PSPのFW(設定→本体設定→本体情報でわかる)のバージョンによるからまずそれを教えて。

>>872
ぐぐれば?インディーズバンドの曲とかそこらの自主制作ムービーとかいくらでも落ちてるよ。

>>873
その通りだ

>>874
そうですか><

>>875
次からsageてね!><ってかEloaderGTAで同じこと聞いてたろ?スレちがいだよ!!空気嫁

>>876
乙。重複してごめんね。でもここってチラシの裏だろ?え、ちがうの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:10:24 ID:+PYIKBo4
画面にいきなり赤い点がでてきたんですが何でですか?
あとそれを消す事はできますか?
知ってる人いたらお願いします。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:26:42 ID:tg7HyHLV
>>880
ドット欠け
液晶破損
トロイアボン
呪い



直る見込みは薄いです。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:26:58 ID:OZ4N6aXM
>>878
めんどくさい
1.5ならほとんどの自作ソフトは動く
2.0以上はしらん

>>880
赤い汚れがついたんじゃね?
拭けば消える
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 01:39:30 ID:7rVFlci3
アップグレードのやり方教えて
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:03:16 ID:+PYIKBo4
>>882
それが消えないんですよ。。
>>881
その点は直ったりまた出てきたりするんです。
ちょっと目立つんで困ってます。。

885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:30:27 ID:PJrtn0NR
その点は何ドットくらいあるんだ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 09:39:49 ID:rQkUkQpp
よくよめカス
ノーマル質問スレで叩かれた・教えてもらえなかった 人たちの救済スレです。
みなさん仲良くやりましょう。 でもパソコンの基礎知識ぐらいはつけてきましょう。

・いきなりエミュやりてー とかいってはいけません まずは何でもいいから自作アプリを動かすことが第一歩です。
・自分のPSP本体のバージョンは明記しましょう。
・今のところ自作アプリは2.00まで動かせます
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:03:44 ID:+PYIKBo4
>>885
5こあります。そのうち2つは直ったり出てきたりする感じです。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 13:42:25 ID:gH1os/i3
>>870
AVI再生っていつの間に出来てたんですか?
MP4再生しか知らなかったorz
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 15:12:50 ID:uEGBnfZ0
>>879
2.50になってました
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 16:22:45 ID:oL8ddCye
>>888
1.5ならソフト使って再生できるお
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 17:55:59 ID:paq2urj7
PSPをメモリースティックリーダーとして使いたいんですが
ゲームコーナーでUSBケーブルを買ってきてPCとPSPを繋いでみて
PSPをUSBモードにしたんですがエクスプローラーに出てきません
チップセットとの相性があったりするんでしょうか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:09:51 ID:muGEsPNt
PSPについて質問があります。
現在、腎臓を壊して週数回人工透析を受けているのですが、その間の暇つぶしにPSPの
購入を検討しています。
透析の間は4〜6時間ベットに横になったまま身動きできません。
片腕に二本ぶっとい注射針を差して血液を機械で透析し、血を綺麗にし、余分に溜まった
水分を抜いてもらう(腎臓がダメなのでオシッコがでないんす)ので透析中は片手が使えません。

主にPSPはゲームでなく(もちろん片手でも操作出来るシュミレーションやアドベンチャーは
するかもしれませんが)、MP3で音楽を聴いたり、動画を見たり、ネットのHPのデーターを
見たりという形で使いたいと考えてます。

そこで質問というのは、PSPではネットが見れるそうですが、通信機能でネットをするのでなく
あらかじめネットから落としたデーターをPSPに取り込んで呼び出して見ることはできるのでしょうか?
例えば、2chのスレッドをデーターとしてパソに落としてそれをPSPに読み込ませてとか。
あと、そういったネットの画面を見ながら同時にMP3の音楽を聴くことはできますでしょうか?
それとも音楽を聴きたければいったん切り替えて、MP3を聞くだけのモードしか使えないのでしょうか?

初歩的すぎで聞くなよみたいな質問かも知れませんが、どなたか親切な方のお返事お待ちしております。
一応、ソニーのPSPのHPとか見に行ったんですがよくわからなかったんで……

ちなみにエミュは特にやる気はありません。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:59:15 ID:MU8lZRFM
>>892
メモステに入れればHTML見れる
たぶん
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 22:31:16 ID:7t8CRR+/
ひまなおれがまたもレス。
>>887
あきらめろ。俗に言うドット欠けだ。メーカー保証の対象外。
>>888
韓国あたりの自作アプリにDivXとか再生できるのがあるはず。ぐぐればでてくるんちゃう?
>>889
そうか、じゃああきらめろ。
>>890
乙。
>>891
USBケーブルがUSB2.0対応になってるか確認しる。あと、OSは何かおしえろ。
>>892
メモステからwebページ閲覧は可能。おれよくやってる。あとMP3を再生しながらは無理。アプリ使えばしらんけど。
>>893
やくざゲットおめ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:24:58 ID:MU8lZRFM
それよりBochsでWindows動かしてるときの動画がほしい
起動した後はどれくらいの速度で動くのか?音は出ないのだろうか。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 23:56:21 ID:ueUgdp1P
メモステからweb閲覧が出来るっての知らんかったよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 09:57:56 ID:oh9PxklL
ver2.00でEBOOT loader0.9起動の仕方がわからないのですが。。
適当にほうりこんだら破損データばっかり表示される( ノД`)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 17:35:29 ID:zIg4xCUS
>>891
解決しました
PSP側のコネクタの押し込み方が足りませんでした
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:03:59 ID:J5DZojjl
win98でPSPを認識させるのはムリですか?

一応接続してデバイスマネージャーを見るとPSP TypeAと表示されるのですが、
ドライバがなくて認識されないみたいです。

どなたかご教授お願いします。

やっぱり素直にメモリースティックのリーダー・ライターを買ったほうが良いですかね?

900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:36:14 ID:H7NuXjrQ
そうだねSD,MS,CF,SM全部使えるのが1500円もあれば余裕で買えるし
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 21:56:45 ID:WSDheceF
メモステドライバー有ればいけるんじゃないの>98
902>>899です:2006/02/18(土) 22:44:01 ID:J5DZojjl
自分でも調べてみたんですが、
win98でPSPを認識させるドライバを見つけました。
しかし、有料でダウンロードを断念。
無料のものはないんでしょうか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:09:48 ID:1YCugg1v
今日最新版PSP(新品+64MB)を買った。とりあえず最初にする事は?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:13:05 ID:0M/7XpaI
ぶっ壊す
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 00:46:28 ID:sol6kwQJ
>>902
PSP USB driver for 98
906>>899です:2006/02/19(日) 00:58:06 ID:ByHpvvsI
>>905
PSP USB driver for 98のページまでいったのですが、
やはり有料のようです。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:11:15 ID:Dd8yz4nb
NP2でランスVをやってるけど10分ぐらいで必ずフリーズ・゚・(つД`)・゚・ なんか解決方法はないのですか
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:37:32 ID:sol6kwQJ
>>906
マジで?オレが持ってる雑誌にはフリーソフトとして収録されてるがw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:46:01 ID:Dd8yz4nb
DORAEMONQUESTUだと問題ないのに
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:46:17 ID:w4vPDfq/
squarezで150点なんかとても出ません。最高でも80点止まり。
どうすれば150点出せるんでしょうか。bomberモードがしたいです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 02:51:16 ID:lF/Mspu/
>>859FlashModを使えば消える
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 13:48:33 ID:pV+eiG3X
PSPに入れた動画の音量が低いのでwikiでaacgainをダウンロードしたんですけど
そのあとどうすればいいんですか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:07:14 ID:tBMivIQM
ver2.60でやることなくて困っているんですが
なにか、いい案ありませんかね?金かからないほうが嬉しいです。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:19:40 ID:w4vPDfq/
分解してみるときっと楽しいよ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 15:55:57 ID:gFNdULQy
PSPって今、品薄なんですか???
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:21:08 ID:cC/OcbZ8
いいえ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:23:03 ID:KaanfmWF
>>912
aacgain使えばいいんじゃね?

>>913
もうゲームする予定が無いなら売ってその金で豪遊

>>915
普通に置いてある
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:20:23 ID:ivWoeJ66
現在FW2.00であれば全てのUMDは起動できますか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:22:11 ID:0DGES/Rg
いいえ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:27:03 ID:ivWoeJ66
何時ぐらいのソフトからダメに・・・
とか分かりますか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 19:32:16 ID:0DGES/Rg
はい
922>>899です:2006/02/19(日) 21:07:23 ID:mwymHa2O
結局リーダライタを買い、無事使えました。
レスくれた方ありがとうございました。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:09:43 ID:HEMOVlSr

EBOOT Loader09が解らないのですが…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:19:36 ID:5zreFls3
私は分かります
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:42:43 ID:HEMOVlSr
すみませんがEBOOT Loader09の起動させ方教えていただけないでしょうか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:45:16 ID:/ZBnesHh
ダブルクリック
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 21:57:15 ID:N4dGGEJZ
>>922
同じような状況ですが、どの製品を購入されたのでしょうか?
電気屋にいったのですがよくわからなかったんですが。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:03:37 ID:1Yay4Ugi
テンプレ嫁。話はそれからだ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 22:09:59 ID:N4dGGEJZ
PSPwikiに書いてあるね、ごめん。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 23:42:16 ID:7uiSAfI6
オンラインにpspをつなぎたいのですが、カスタム設定のあとどうすればいいか
よくわかりません。救済してください。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:27:15 ID:4vyj/rnz
PSPでネット接続できん

詳細
Ver.2.50
AOSSで自動設定しました。アクセスポイントに接続、IPアドレス取得まではできるのですが、インターネットには接続できません。

これって、どうなんだろうか
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 00:38:15 ID:HFeg07ZM
>>931
タイムアウトになるのか?
それならPSPにWEPキーを入力すれば解決すると思うが。
933931:2006/02/20(月) 00:56:47 ID:4vyj/rnz
大分時間経ってからメッセージが表示されるからタイムアウト(って表示がでるのかしらんけど)だと思う

AOSSで一度設定したあと、編集したんだ。そのときにWEPキー入ってたからそれは問題ないと思う。
(色々あってWEPキーを確認する手段がない)
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:05:00 ID:p+l/kvsV
>>933
一度でもWEBに接続出来たのか?
出来てないならWEPキー見直せとしか言いようが無い
色々あって確認できないってどうゆう事だ?
もしかして他人の家の無線だとか言うなよ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:33:36 ID:56LRDtVh
AOSSは他人の無線じゃ設定すら無理じゃなかったっけ
AOSSが無理なら手動設定でやってみれば?
936>>899です:2006/02/20(月) 10:04:22 ID:kvW89/ri
結局リーダライタ買いました。これは無事に使えました。

お返事くれた方ありがとうございました。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 10:06:47 ID:kvW89/ri
>>936
勘違いして書き込んでしまいました。スルーしてください。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 11:44:24 ID:Uy2Zqv0T
DVDレコーダーからPSPに動画を取り込むことってできますか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 13:23:06 ID:3O2GOgtY
>>938
できるのもある。
940931:2006/02/20(月) 17:32:55 ID:4vyj/rnz
>>934
一度も成功してない。
アクセスポイントはうちのなんだけど、内緒でやってる。設定で弾かれてるかもわからんね
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:06:03 ID:wie7yBW6
ゲームおいて、バグや不良品って何なのでしょうか?
漠然とした質問ですみません。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 18:51:28 ID:efkLxsj0
>>939
スゴ録?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:50:41 ID:OjtYoGcL
今日中古の1.00を手に入れたんだけど、2.00のFMが見つからん・・・。
調べマクって2.00探すしかないのかな?
あと、モンスターハンターも買ってきたんだけど、これつっこめば2.00なる?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 19:53:05 ID:xDQNurcj
>>943
モンハンには2.00収録
945943:2006/02/20(月) 20:01:03 ID:OjtYoGcL
>>944
即レス産す子
無事2.00なった。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:48:50 ID:Y3rATkw2
最近、バリューパックにも中国製のものが出ているんですか???
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:07:54 ID:KJzx1+wk
>>940
もし、WEPキーを確認or再設定出来ないなら
諦めるしかないな
勝手にネットしたら兄ちゃんに怒られるとかか?
まぁ頑張れ
948941:2006/02/20(月) 22:05:21 ID:qi8flvh4
私の質問もお願いします。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:09:34 ID:HFeg07ZM
>>948
>ゲームおいて

意味ワカンネ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:26:38 ID:KJzx1+wk
>>948
日本語もあれだが…
意訳してみても君の質問はおそらく板違いだ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:31:20 ID:oLbL2+fl
>>949
>>950
すみませんでした。どこで聞くべきでしょうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:38:16 ID:TlReGANv
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:40:13 ID:oLbL2+fl
該当する板があったら教えてください。
こちらの質問の表現も考え直しますが。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:23:32 ID:9GNbdd8B
>>953
とりあえず日本語をもっと勉強してからくるといいよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:28:28 ID:HFeg07ZM
>>953
PSPのボタンが効かないとか、昔のXボックスでディスクに傷がつくとかの
不良品の話なら、ハード業界あたり。
ゲームのバグならゲーム速報とかかな。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:29:43 ID:oLbL2+fl
>>955
有難うございました。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:32:01 ID:BAi/9+ar
>>954
お前はどれくらい日本語知ってんだよw
どうしようもない池沼はしゃしゃりでてくんな。
死ねば?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:34:44 ID:BAi/9+ar
>>949>>950>>952
入力ミスで日本語おかしいってあんたら凄いね。
医者に頭診てもらったほうがいいんじゃない?
ここいってこいよw それで死ね。

http://life7.2ch.net/utu/
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:36:28 ID:SXD9/TZb
ウフフ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:36:36 ID:dSlHS+PX



   必    死    だ    な




 
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:37:29 ID:TSvm8DJO
早速ID変えて煽りか。
さすが頭が不自由な落ちこぼれのクズはやることが違う
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:38:31 ID:E2UyAQYA
>>959-961





             必    死    だ    な
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:41:05 ID:TSvm8DJO
やば・・・
本物のDQNみたいだ・・・
変なのに関わっちゃったな^^;

クズってキレると何するか分からんな。
おお怖い怖いw

964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 23:46:59 ID:E2UyAQYA
>>963
必死すぎるw
あと、 
>頭が不自由な 
マジで日本語勉強しろよ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:08:16 ID:KUHDRsw+
やめて、私のために争うのはやめて!
ケツ毛ボーボー
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:27:38 ID:D6eCSaYl
>>965
はいはいワロスワロス
死ねよ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 00:42:00 ID:AmScATWJ
カービィDXをやっているんだが、セレクトボタンで星が全然でない

ヘルパーを毎回召喚するのがだるくなってきた……orz
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 02:04:20 ID:1oX4Fg7p
結構前に、ファーム1.0でも最新のPSPソフトが動かせるようになる
プログラムができたとかいうコピペ見たんだけど、結局ガセ?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 03:54:38 ID:lOP31Shk
EBOOT Loader09をダウソしたのですが、とりあえずrar(zip)だったので解凍したのですが

フォルダがあるだけで中身が存在していない( ゚д゚ )
どうすればよろしいのでしょうか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 08:55:19 ID:izfZaLLV
>>969
板違いな気がする。でもまあいいや。解凍ソフトがまずいんじゃないか?
+Lhacaとかだとうまく解凍できないことがあるからwinrarで解凍しる。
つうかrar(zip)って意味ワカンネ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 15:30:01 ID:5+XR6QcV
PSP上でフラッシュ見れるソフトありますか?
972名無しさん@お腹いっぱい。
無い。
あったら教えて。