【囲碁】KGS Go Server スレッド 【67】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
無料で高性能! ネット碁サイト KGS Go Server に関するスレッドです。
FAQなど >>2-7

KGSホームページ
http://www.gokgs.com/
前スレ 【囲碁】KGS Go Server スレッド 【66】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1357137409/

■■KGSへのログイン方法

対局ソフトCGoban3から入る方法(推奨)とJavaアプレットから入る方法があります。
アプレットはお手軽ですがソフトより不安定で若干低機能。お試しにはいいかも。

【推奨】CGoban3のインストール
http://www.gokgs.com/download.jsp

CGoban3はJavaを必要とします。
1.「最新版のJava」をクリックすると http://java.com/ja/download/index.jsp に飛びます。
  そこで「Javaソフトウェアのダウンロード」もしくは「手動ダウンロード」でJavaをインストールします。
2. Javaをインストール出来れば「CGoban 3 のインストール」をクリックでCGoban3が自動インストールされます。

【お試し】 JAVAアプレットから入る
http://www.gokgs.com/applet.jsp

わからなかったらKGSの使い方読め。そいでもわからんかったらスレで質問すれ。
http://nijiura5.web.fc2.com/kgs/index.html
2名無し名人:2013/03/25(月) 11:50:50.37 ID:CfpUmdIW
■FAQ 1 「段級位(ランク)の登録はどうやるの?」

ユーザー登録した時点ではランクは[?]から開始します。
ランクを確定するためには公式戦(R=rated game)をある程度打たなくてはいけません。
自由碁(F=free game)をいくら打ってもランクには影響しません。

KGSでは入室人数の多い「英語部屋」がメインの対局場になっています。
英語部屋には 部屋>部屋の種類>メイン>English Game Room で入れます。

[?]や仮レート(?つきランク、[5k?]など)は棋力がわからないので、相手がつきにくいです。
何局か観戦してから、傍目八目を考慮して自分の予想ランクをメモに書くといいでしょう。
メモの記入欄は申し込みウィンドウの一番上です。
日本語部屋なら碁会所の段級位や他のネット碁会所のランクを書くといいと思います。

10k以下は負けても仮レートがつきますが、9k以上は負けると[?]のままです。


■観戦・検討時の便利機能

キーボードの→、←        一手進む、一手戻る
Shift+ 碁石をクリック       その局面にジャンプ
Shift+ 右上の進むボタン      オートプレイ(速度調整可能)
Ctrl+ L                碁盤の目盛りの表示/非表示
Ctrl+ →or←             次or前のコメント局面、枝分かれ
Ctrl+ 碁盤or碁石をクリック    チャット欄に座標が書き込まれる


■FAQ 2 「段級位(ランク)の?が取れない」

公式戦の数が少ないうちは[5k?]のように「?つきランク」になります。
また極端に勝ち数や負け数が多くなるとそれまでの確定ランクに[?]がつくこともあります。
公式戦の数が増え、勝ち負けが安定してくれば自然にランクも確定します。


■FAQ 3 「いくら待っても相手がつかない。申し込んでも断られる」

とりあえず仮レートをつけましょう。自動対局申込み機能を使うとすぐに相手が見つかりますが、
その前に自分の大体のランクを知っておくと手合い違いにならずに済みます。
まずは絶対に申込みを断らないロボット(名前の横に(ロボット)と表示)と打ってみましょう。
Open Gamesタブを開いて待つと見つけやすいです。

公式戦(R)は6子までできます。置石の数は申し込みウィンドウで変更できます。
[12k]のロボットに6子置かせて勝てば[5k?]、6子置いて勝てば[17k?]がつきます。
ロボットのみでランクを確定させることもできます。

主なロボット
Zen19[5d],ManyFaces[2d],AyaMC3[1d],AyaMC2[1k],HiraBot[3k],AyaBot2[2k],AyaBot3[2k],RankBot001[3k]AyaBot4[3k].AyaBot5[3k],
postneo[5k],postneo2[5k],RankBot000[6k],mfgo09kyu[7k],AyaBot[8k],mfgo12kyu[10k],mfgo15kyu[13k],mfgo18kyu[17k],tankBot[17k],WeakBot50k[21k]

持ち時間は短めに設定したほうが相手がつきやすいようです。
申し込みウィンドウでいろいろ設定を変えられます。試してみましょう。

写真やフレンドリーな文章をインフォに載せたり、
打つ前に相手の対局記録をチェックするのを習慣づけて、エスケーパーと打たないようにして
自分の対局記録に中断対局をつくらないようにしておくのも、釣果アップにつながるかも。
3名無し名人:2013/03/25(月) 11:51:34.45 ID:CfpUmdIW
■FAQ 4 「段級位のグラフが表示されない・勝敗を反映しない」

段級位のグラフは日本時間のAM9:00(GMT0:00)に描きかえられます。登録したてのユーザー
はAM9:00を2回またがった時点ではじめてグラフが表示されます。
また段級位を非表示[-]にしているユーザーのグラフも見ることはできません。


■FAQ 5 「過去に対局した棋譜はどうやって見るの?」

ログイン中に「ユーザー情報の表示」→「対局記録」で参加者の棋譜を見ることが
できます。(ただし、表示は最近6ヶ月の棋譜のみ)
また、6ヶ月以前の棋譜も含めた全ての棋譜は、下記のアーカイブで閲覧する
ことができます。

KGS対局記録
http://www.gokgs.com/archives.jsp

■FAQ 6 「英語部屋で打ちたいけど英語ができないとダメ?」

対局開始時の「hi」「hello」終了時の「thx」「thanks」程度が入力できれば無問題です。
英語チャットでよく見られる囲碁用語や頭字語(「lol」laugh out loud 大笑の略)、
洋風顔文字(「:-)」 ニッコリマーク)などは下記のサイトを参照して下さい。

囲碁用語和英辞典   ttp://takata.cafe.coocan.jp/hitkt/ISW2005/INF/godic.html
ねっとげーむのえいかいわ。  ttp://www.hmx-12.net/%7Evirgil7/netEchat/
頭字語検索  ttp://www.acronymfinder.com/


英検3級程度の英語力があれば検討もできます。ttp://www.eiken.or.jp/about/basis.html
日本人の英語の弱点はリスニングとスピーキング。チャットなら意外と話せます。
文法の間違いを気にしないのがコツ。単語の羅列でも十分通じます。慣れれば日本語より楽。

英語の囲碁用語と下記の単語程度が使えれば何とかなる。囲碁と同じで習うより慣れろ。
最初は検討ツールを使いながら座標を言うだけでもOK。そのうちボキャブラリーが増えてくる。

good bad better top bottom right left center side corner group alive dead
get make give eye win lose difficult easy big small strong weak connect cut
wall greedy territory capture seki joseki control sacrifice shape

言うことは決まってるので、あらかじめよく使う言い回しを暗記しておけば(・∀・)イイ!!

i am japanese. sorry,i m not good at english. easy word pls.
私は日本人です。 ごめんなさい、英語苦手です。簡単な単語でおねがいします。

review?          検討しますか?
can i kill D4 group?   D4の一団は殺せましたか?
F7 group is alive?    F7の一団は生きてますか?
i think R12 is greedy.  R12は欲張り(焼餅)だと思います。
you have control.     制御を渡しました。
i think so too.      私もそう思います。
np(no problem)      無問題(相手が謝ってきた時の返事)
(care for) another?    もう一局いかが?
4名無し名人:2013/03/25(月) 11:52:19.26 ID:CfpUmdIW
■FAQ 7 「エスケーパー対策はどうなっていますか?」

CGoban2.6.7から常習エスケーパーは逃げると即棄権負けになるようになりました。
小物のエスケーパーはしばらくしてから棄権負けになります。

対局記録に棄権負けのある人はエスケーパーの可能性があります。
(左が白、●がついてるほうが勝ち)

※対局記録の見方→申し込みウィンドウでID左の「?」ボタンをクリック

対局を承諾する前に相手の対局記録をチェックしましょう。
対局数が多く且つ中断終局(斜め文字)が少ないプレイヤーであれば
エスケーパーである可能性はほとんどありません。
相手の接続が切れても待っていれば数分で戻ってくるでしょう。

エスケーパーの大半はゲストで打っているユーザーなので、こちらで注意すれば
ほとんど被害は無いでしょう。

サーバーは先に卓を閉じた人を記録しています。自分では逃げたつもりがなくても
マシントラブルや回線切断などの中断対局をためすぎるとエスケーパー認定されてしまいます。
右上の「中断対局の再開」ボタンを使ってマメに消化しましょう。

悪質エスケーパーに関しての情報はこちらのスレで↓
【KGS】エスケーパーリスト その2【作らないか?】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1280876215/


■FAQ 8 「名前の横にヘンなマーク”〜”が付いている人がいますが?」

黒番ばかり打っていると”〜”(通称へにょ)マークがつくことがあります。
上手とばかり打っているユーザーを晒す意味合いのようです。
いったん「へにょマーク」が付くとなかなか取れないらしいのでバランス良く
打つことをおすすめします。


■FAQ 9 「検討の仕方がわからない」    「相手に時間を足してあげたい」

        オプション>検討           オプション> 5分追加


■FAQ 10 「絵(写真)を載せたい」

写真のサイズを、141x200 7KB以下にして、左上の ユーザ>絵(写真)を載せる
サイズが違っても勝手に切り取ってくれるようです。

簡易待ち受け画像メーカーが便利です。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se253664.html
5名無し名人:2013/03/25(月) 11:53:51.31 ID:CfpUmdIW
■FAQ 11 「自分の成績を分析したい」

2ch棋院さんのホームページのリンクにKGS棋譜管理・成績分析ツール「一手良し!」の
新サーバー対応版があります。ネ申に感謝して使いましょう。

前に自分のIDを使っていた人の分も計算されてしまうことがあるので、

ツール>オプション>操作で「削除されたアカウント、ゲストアカウントを含めて取得する。」
のチェックを外しておくことを推奨します。

現在KGS側の仕様変更により一部正常に機能しません。一手良しのバージョンアップをお持ち下さい。


また、下記のサイトも便利です
KGS Analytics (戦績集計ツール)
http://kgs.gosquares.net/


■FAQ 12 「リアル碁会所での段級位とは、どの程度の差がありますか?」

場所によって認定差が激しいので一概に言えません。
甘い碁会所だとKGS6kくらいでも初段で打たされるかもしれません。
KGSのランクはAGA(アメリカ囲碁協会)のランクに近似するよう設定されているらしいです。
そのため予告無しに一斉にランクの補正がかかったりします。


このスレか下記のスレに情報を寄せてください。

【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 3【暫定】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1296867631/

例  パンダで3d(公式戦500局)、kgs○d(公式戦300局)です。
   棋院ネット5級*(公式戦100局)、kgs○k(公式戦200局)です。
   kgs○k(公式戦50局)ですが、東京の碁会所で二段の人と打って二勝一敗でした。

関東の碁会所は甘いところが多いようです。できれば都道府県名も書いてください。
北海道、東北、関東、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州ぐらいでもOK。

今のところ
碁会所初段は、関西でkgs2〜3kぐらい、関東でkgs4kぐらい
碁会所四段は、関西でkgs1〜2dぐらい、関東でkgs1kぐらいらしいです。
6名無し名人:2013/03/25(月) 11:54:42.54 ID:CfpUmdIW
■FAQ 13 「オフラインでGnuGoと打ちたい」 ※リンク切れ在り

1.ttp://jago.yamtom.com/ 茶”碁いんすと〜るに行く。
2.「インストール」からWindows版茶”碁をダウンロード。
3.茶”碁インスコ。
4.ttp://panda-igs.joyjoy.net/java/gGo/(リンク切れ)→ 左の欄のGNU Goをクリック
5.GNU Go 3.6 for Windowsと書いてあるzipをダウンロード。
6.解凍。
7.出来たフォルダをjagoclientとリネームして、茶”碁をインスコしたフォルダに放り込む。
8.jagoを起動する。
9.アクション→碁モデムプロトコル(GMP)で対戦を選択。
10.出てきた設定画面を指定してプレイ。

注意点をいくつか。
・パスは 設定→パス
・終局は パス>相手パス>パス、もしくは 相手パス>パス>相手パス
・終局処理は 対局の終了→死石の除去 をしてから、ローカルで計算
・コミは設定されていないので、自分で計算する

※multigo,glGoを使う方法もあります。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1104022352/45-46
ttp://www.pandanet.co.jp/English/glgo/index.html
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1287478693/


■FAQ 14 「連勝してるのにランクが全然上がりません」
KGSでは勝率に基づいて各人のランクが算出されます(詳細はテンプレのリンク先)。

仮にあなたが4.9dとして、4.5dの人を相手に6勝4敗と勝ち越したとしても、
「0.4d強いんだから勝ち越して当たり前」と判断されてランクは変動しません。
この場合、ランクを上昇させるには勝率7割は必要でしょう。
逆に、昇段したての場合は勝率5割ほどでもランクは上昇します。

また、KGSデフォルトの手合割りは、理論的には0.5子ぶんだけ上手が有利になっています。
この「有利さ」もランク計算に反映されるため、
下手とばかり打ってる場合は、それなりの勝率を上げないとランクは上昇しません。

それ以外の要因として、ランクの「信頼度」があります。
短期間に多くの対局をこなしていると、信頼度が上がってランクが固まるため、
一局の勝敗による変動幅は小さくなります。


■FAQ 15 KGSのHNの前に付いているマークは?

金の六角形: KGS Plusメンバー(有料)

王冠: KGSの大会での優勝者が金、準優勝者が銀

星印: 金星が上級管理者、銀星が管理者

テレビのような形: ロボット(コンピュータープログラム)

携帯: アンドロイド

眼: ファン

×: ブラックリスト
7名無し名人:2013/03/25(月) 11:55:15.46 ID:CfpUmdIW
■KGS基本操作解説
KGSの使い方
ttp://nijiura5.web.fc2.com/kgs/

■リンク

2ch棋院
ttp://www.geocities.jp/igo2ch/

バージョンアップ情報
ttp://files.gokgs.com/changeLog.txt

世界の囲碁人口分布図
ttp://www.nihonkiin.or.jp/juniorclub/worldgo/worldmap.htm

KGS Users Map(リンク切れ?)
ttp://web7.mis01.de/kgs/worldmap/

曲がり四目で外人さんに文句を言われたらココ
ttp://senseis.xmp.net/?BentFourInTheCornerIsDead

KGSRating Math
ttp://senseis.xmp.net/?KGSRatingMath

ランクシステムの日本語訳(ちょっと古い情報ですが、基本は同じなので参考になります)
ttp://lbyl.hp.infoseek.co.jp/kgs/ (リンク切れ)

3日でネット碁デビューするスレ その9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1323050549/
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第30局○●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1347017557/
8名無し名人:2013/03/25(月) 11:57:56.60 ID:CfpUmdIW
間違えたorz
>>7
訂正:×第30局 ○第31局
リンクはあってます
9名無し名人:2013/03/25(月) 12:22:40.38 ID:CfpUmdIW
修正案見逃してましたorz
とりあえず張り付けておきます

windows版のjago version6だと初めからGnuGo入ってる
>>6のFAQ13修正案

1.http://jagoclient.sourceforge.net/に行く
2.Installation→Installation on WindowsからJagoをダウンロード
3.Jagoをインストールし、起動する
4.アクション→碁モデムプロトコル(GMP)で対戦を選択
5.出てきた設定画面を指定してプレイ
10名無し名人:2013/03/25(月) 16:38:56.58 ID:5okXx3AV
エスケープしてもその後消化しようとすればエスケーパー認定されないの?
11名無し名人:2013/03/25(月) 19:55:28.52 ID:pvM5sFx+
皆、HNって他の囲碁サイトと同じの使ってる?
同じHNだとうわーこいつ、○○でも打ってるよと思われるから
いちいち変えてるんだけど、
正直HN覚えるのが大変
12名無し名人:2013/03/25(月) 20:15:26.06 ID:/gUlIMMK
手帳にでも書いとけよ
それこそチラ裏でもいいし
13名無し名人:2013/03/25(月) 21:08:23.86 ID:BmxJDyXV
いつになったら最新のjavaに対応して音が出るように戻るんだよ
特に比較的長い持ち時間だと
相手が長考中に他の画面に切り替えて目を離したいときにいつ打ったかわかんないから不便この上ない
14名無し名人:2013/03/25(月) 21:09:22.32 ID:w8fl6iKb
KGSはオワコンだから
他行こう
15名無し名人:2013/03/25(月) 22:10:18.54 ID:X11EVy6Q
kaya.gsの出番か・・・!
16名無し名人:2013/03/25(月) 23:40:28.63 ID:ALoNDIFm
前のスレに出ていた古いJavaに戻して音をだす方法、誰かコピーもっていたら
このスレにも貼ってくれない?
17名無し名人:2013/03/25(月) 23:44:44.44 ID:w8fl6iKb
740 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/02/26(火) 11:45:25.92 ID:xvbw2hST
>>738
だからクライアント版のcgoban専用に古いjavaを設定して、
ウエブブラウザ用には最新の使えば(嫌なら停止すればいい)と何度も言ってるのにね・・・。


741 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/02/26(火) 16:02:40.77 ID:WRo6+QeN
>>740
詳しいやり方教えてもらえませんか?


742 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2013/02/26(火) 16:41:57.80 ID:0QK6uhBd
>>741
ちょっと待って下さいね


ここより音信不通
18名無し名人:2013/03/26(火) 06:51:03.78 ID:ogJ/WPMG
それ音信普通じゃなくてめんどくさいから話題を止めただけだろ。
19名無し名人:2013/03/26(火) 08:50:48.89 ID:dPDGw9Uu
たぶん偉そうに言ってみたものの実際自分でやってみたらできなかったんじゃねえのw
20名無し名人:2013/03/26(火) 09:23:49.33 ID:jDG2lxUZ
Cgobanを立ち上げる時にその古い方のjavawsからCgobanを指定すればいいんじゃないの?
古いjavaを入れてるディレクトリにパス通したり常用のjavaとして指定せずに、外の環境から隔離しておいて、
javaws (Cgobanの場所をフルパスで指定)
21名無し名人:2013/03/26(火) 09:25:49.31 ID:jDG2lxUZ
あ、ごめんjawawsもフルパスで指定するかディレクトリ移動してカレントのjavaws指定。
windowsならショートカットのコマンド部分をそういうふうに書き換えればいいんじゃない?
22名無し名人:2013/03/26(火) 09:27:56.90 ID:jDG2lxUZ
ちなみにちょっと前まで2chブラウザのV2Cってやつも専用のjava抱えてたよ。
23名無し名人:2013/03/26(火) 12:12:21.86 ID:tb5bizX5
失敗するとウイルスに簡単に感染するので自己責任で。

776 名前:名無し名人 投稿日:2013/03/03(日) 00:02 ID:vKyWvrzW
>>768
1. Java 6u31 をダウンロード
ttp://www.oracle.com/technetwork/java/javase/downloads/jre-6u31-download-1501637.html
Java 7 とは別のディレクトリにインストール(デフォルトでもそうなるのか? よく知らん)

2. cgoban.jar をダウンロード
ttp://files.gokgs.com/javaBin/cgoban.jar
てきとーなディレクトリに置く

3. Java 6u31 のインストールディレクトリが C:\Program Files\Java\jre6 なら、
"C:\Program Files\Java\jre6\bin\javaw" -jar cgoban.jar
という内容のバッチファイルを作る
例えば cgoban.bat とかてきとーな名前で保存し、cgoban.jar と同じディレクトリに置く

4. セキュリティ対策として、Java コントロールパネルで、[Java] というタブから、
"Java アプリケーションとアプレットのJava ランタイム・バージョンと設定を表示および管理します"
[表示(V)...] というボタンを押して、プラットフォーム 1.6 の [有効]のチェックを外す

Internet Explorer を常用している人は、[アドオンの管理] も調べてみた方がいいかも

ファイアーウォールで cgoban.jar の接続先を、goserver.gokgs.com とループバック(127.0.0.1)に限定する

5. Cgoban を起動する時はバッチファイルから。
石音が出るかどうか、ログインして確かめる

ちなみにこの場合、Cgoban の自動アップデートは効かないので悪しからず


784 名前:名無し名人 投稿日:2013/03/04(月) 23:05 ID:EyXMMAPh
>>776
せっかく教えてくれたのに理解できませんでした…
バッチファイル???
すみません

その後試行錯誤の結果
Cgobanとjavaを削除→ http://www.oldapps.com/java.php?old_java=6728?downloadから
旧バージョンのjavaをDL→CgobanをDL
→IE使っていたのですがChromeに変更(IEではjavaの無効化がうまくいかないため)
→Chromeのjavaを無効化

これで音が戻りました。ありがとうございました。


786 名前:名無し名人 投稿日:2013/03/04(月) 23:21 ID:NCpMzsro
>>784
それでも音は鳴るけれど古いjavaのセキュリティが不安だから新旧分けるんだよ。
・・・ということを一応意識してchromeをはじめそのjavaの有効なブラウザではあまり怪しいサイトには
行かないように気をつけるべし。java使わないcgobanか最新のjavaで音が出るcgobanができたら
javaも最新に切り替える。
24名無し名人:2013/03/26(火) 12:24:13.13 ID:kNEcjVtS
KGSで音を出す方法
ぴよ級いちゅの囲碁日記
http://blog.hangame.co.jp/ichu/article/38852828/
25名無し名人:2013/03/26(火) 12:57:11.14 ID:dPDGw9Uu
具体的にどうしたらいいのかいね
OSはWindows7
26名無し名人:2013/03/26(火) 13:28:57.75 ID:NO763prU
石音云々の話だけど
javaの設定がわからない人はやめたほうがいいよ
具体的も何も、あんた達なんでjavaがバージョンアップしているか、わかるか?
わからないだろ?
27名無し名人:2013/03/26(火) 17:32:21.03 ID:BzkHCrfA
>>23がめっちゃ具体的じゃないの

>>24は前試したけど文字列が全部入りきら無いので駄目だった XP
28名無し名人:2013/03/27(水) 00:09:44.54 ID:HvW5rTGv
kgsの外人って1k2kくらいになっても
どうでもいい石を助けるために2線を這いに這い続ける奴結構いるけど
2線這いは敗局だって学習しないのかな
29名無し名人:2013/03/27(水) 00:28:55.66 ID:zzp1K2tK
>>28
でも秀芳先生も序盤にだらだら何本も2線這ってたよw
NHKだったかな。
つまりはその1k2kの人たちにはその石が大切なものだとわかるけれど
あなたにはまだわかっていないということだよ。
30名無し名人:2013/03/27(水) 00:44:10.27 ID:j5wHeDJL
31名無し名人:2013/03/27(水) 00:49:21.65 ID:HvW5rTGv
>>29
そうかぁ・・・
別に種石でも無ければ、反対側の死活に絡んでるわけでもなく
生きても何も起こらない石なんだがなぁ
4d様から見れば違うのかもしれん
32名無し名人:2013/03/27(水) 02:18:30.20 ID:PhiF19fn
>>13-27
Win9x機の俺が打てなくなっちまうから
更新で旧JAVAの対応が切られるんだったら
むしろ現行システムのまま続けてもらいたいわ・・・。
33名無し名人:2013/03/27(水) 03:05:56.33 ID:zzp1K2tK
>>31
ただの煽りだ
気にするなw
34名無し名人:2013/03/27(水) 03:09:12.80 ID:zzp1K2tK
>>32
もうすぐcgobanはjavaベースじゃなくなるらしいからね。
そのとき古い機械どうなるかねぇ。
35名無し名人:2013/03/27(水) 07:17:24.72 ID:PhiF19fn
>>34
最新版Flashとか?
36名無し名人:2013/03/27(水) 08:39:41.05 ID:K8TMXDzq
FlashはAdobeが開発中止を宣言した技術だからそれはない。
kaya.goみたいにHTML5ベースなのかもな。重いから反対だが。
もっとありそうなのは>>34が大嘘ってことだ。
wmsは音の修正すらできない程度に忙しいしやる気ない。
37名無し名人:2013/03/27(水) 09:03:06.02 ID:ITVItFdq
いろいろ含めてやるやる詐欺なんだよね。
38名無し名人:2013/03/27(水) 09:03:25.35 ID:vs3MHuP+
そうなの?HTMLベースになると聞いてるけど。
39名無し名人:2013/03/27(水) 13:57:46.31 ID:DLGui7G1
大嘘のほうがいいよ。
また新PCの出費を強いられるのは迷惑から・・・
40名無し名人:2013/03/27(水) 14:19:31.13 ID:HbJa9Lmx
kgsはやるやる詐欺だからな
最新JAVAでも音が出るように修正するって言ってから
もうどんだけたつと思ったんだ
41名無し名人:2013/03/27(水) 14:40:46.18 ID:smRgnrf/
修正はできるけど、javaの仕様がころころ変わるからいたちごっこになるんじゃなかったっけ?
42名無し名人:2013/03/27(水) 17:50:14.07 ID:2V0tmPM9
もともと作者がイリーガルな方法で音を鳴らしていただけでしょ。
そうじゃなかったら6から7への移行で業界がもっと騒がしい
ことになっているはず。
別にKGS IGOだけの特殊な問題と断じるつもりはないけれど、
やろうと思えばサクっと修正できるレベルだと思うよ。
現に他の音は鳴っているわけだし。
ただ、あくまでも作者さまに修正をお願いする立場なので、
当の本人が忙しいからまたいずれ...と言っている以上、
KGSとしてはどうしようもないってこと。単純な話。
43名無し名人:2013/03/27(水) 18:00:16.25 ID:N1c+sTAX
× 忙しい
○ めんどくさい
44名無し名人:2013/03/27(水) 18:08:44.56 ID:N1c+sTAX
落ちてる?
45名無し名人:2013/03/27(水) 19:11:39.27 ID:ff1DGovR
数か月前に相手が途中で逃げた対局が有って、久方ぶりに覗いたらいつの間にか
相手が着手していてこちらの手番だった。
相手はいないからそのまま「中断しますか」を経て退室したんだが、これって期限が過ぎたら
俺がエスケープしたことになっちゃうんでしょうか

手番を回しといた方がいいのかな
46名無し名人:2013/03/27(水) 19:13:32.49 ID:smRgnrf/
>>45
ならないよ。
最初に卓を出た人が記録されていてそいつがエスケープしたことになる。
そのあとこっそり一手打とうが関係ない。
47名無し名人:2013/03/27(水) 19:28:44.87 ID:ff1DGovR
>>46
よかった 
ありがとうございます
48名無し名人:2013/03/27(水) 20:35:08.32 ID:2aysX+iZ
>>47
礼には及ばんよ
49名無し名人:2013/03/27(水) 23:41:21.64 ID:GmQmWFSv
>>20-23
ブラウザ上のJavaアプレットで表示されるような
Webページをローカルに保存する裏技とかも存在するなら知りたい。

富士通杯公式の解説ページを保存しようと
大会が賑わってた頃からIEの「名前を付けて保存」、Firefoxのアドオンから「Mhtで保存」や
その他のサイト取り込みツールで挑んだがことごとく失敗に終わったorz・・

2年前に終了した棋戦だからいつ閉鎖されるか分からんし残念。



======
 世界囲碁選手権・富士通杯は、2011年をもちまして協賛を終了しました。

三位決定戦江維傑五段(中国)井山裕太九段(日本)白番中押し勝ち
http://jad.fujitsu.com/event/2011/igo/kifu/applet/52k.html
50名無し名人:2013/03/27(水) 23:59:25.10 ID:ZOpdHhox
神経使って大石召し取って、「はあ、終わったか」って一息つくまもなく
全然関係ないところできわどい戦いを始められると
「またか・・・」って疲れてやる気がなくなって投了したり時間切れするケースが増えた
こういうのも碁が弱くなるうちに入るのかな・・・。ランクが落ちそうでござる
51名無し名人:2013/03/28(木) 00:14:08.66 ID:/dHCCHDA
>>49
javaアプレット自体は既に自分のjavaのキャッシュに保存されてるんとちゃう?
52名無し名人:2013/03/28(木) 21:29:01.69 ID:8SpASALc
53名無し名人:2013/03/28(木) 23:48:06.27 ID:/QoZgtPa
幽玄4段で打ったらkgsの4dと比べて弱くてあっという間に5段に上がってしまった
kgsなら10秒後ばかり打っててランク維持してる奴でもあそこまで弱くない気がする
54名無し名人:2013/03/29(金) 00:39:48.46 ID:Ks84L1Gl
KGS 1D だけど幽玄は初段で始めて今4段で今月12勝3敗
同じ段でもバラツキがあるから強いのもたまにいる
55名無し名人:2013/03/29(金) 10:02:51.23 ID:aWvB42WT
>>54
>同じ段で強いのもたまにいる

それをサンドバッカーと言う
56名無し名人:2013/03/29(金) 13:35:09.99 ID:eK0+ul+e
いよいよ4月1日が迫ってきたな
この日は毎年 wms が仕掛けを考えて楽しませてくれるが
今年それをやったら、その暇に石音を直せと言われかねない

最近 L19x19 でも KGS の未来展望みたいなスレッドが立ったが
結局 wms は顔を出さなかった
HTML 版の進捗状況を嬉々として報告してた以前の彼とはまるで別人だ

ここ半年ぐらいの彼のレスポンスの悪さを見ると
深刻な depression か心因反応に陥っている印象があるな
KGS 始まって以来の危機かも知れん
57名無し名人:2013/03/29(金) 13:39:46.83 ID:kYoIdxHo
去年も一昨年と同じだったと思うし今年も同じ
KGSはもう放置状態
58名無し名人:2013/03/29(金) 13:49:58.23 ID:/B4kfkhu
>>56
冗談で石音出すかもw
59名無し名人:2013/03/29(金) 14:16:25.43 ID:QSJV9ZtV
>>54
自分が最初に登録したときはどうだったかという事も思い出してごらん
あんな事こんな事あったよね
60名無し名人:2013/03/29(金) 20:59:25.13 ID:lrkc4rVc
KGSの多面打ちって
設定人数が全て申し込み埋まるまで開始出来ないの?
61名無し名人:2013/03/30(土) 01:36:37.90 ID:eeFKzqP4
序盤josekipedia見るだけで勝率2割くらい上がったわ
やっぱそろそろ定石覚えるかな〜
62名無し名人:2013/03/30(土) 02:54:36.77 ID:I0h2I72D
うおおおおおお半目勝ち
手が震えた
63名無し名人:2013/03/30(土) 03:22:29.67 ID:JwZ9v2C3
じいさまが無理して夜更かしするから手が震えるんや
64名無し名人:2013/03/30(土) 15:14:28.03 ID:E339HTUq
(´∀`∩)↑age↑
65名無し名人:2013/03/30(土) 22:08:17.61 ID:v9r2QHE5
久しぶりに打ったけど全然ダメだ
集中力がかなり落ちてる
66名無し名人:2013/03/30(土) 23:00:32.34 ID:6yCqPb1k
CGoban 3 のダウンロードのページが数年前の仕様に戻ってる??
67名無し名人:2013/03/31(日) 00:25:09.38 ID:iGCIzTnU
ジャップの長考っぷりは異常
68名無し名人:2013/03/31(日) 01:26:13.36 ID:W2Lh4+e3
ちょっと変化しただけでパニックになるのが多いねw
読みが遅いし、そもそも盤面を把握する能力も低いのか多い。
ひと目で何も無いって所でも考えたりw
69名無し名人:2013/03/31(日) 03:52:58.45 ID:AqTPaTeQ
>>67
そう思って早碁に挑戦してみたけど
囲碁が一気に面白くなくなった
たくさん対局が出来るのは良かったけど
対局内容が納得いかないものばかり出来上がる

で、持ち時間を戻したら囲碁の面白さを思い出した
序盤で時間使うタイプだから相手は嫌だろうなーとは思うけど

ちなみに持ち時間が短くて面白くないのは観戦してても同じ
高段の10秒碁なんて見てると酷い
ちょっとランク下げても持ち時間ちゃんと取ってる碁の方が面白い碁が多い
70名無し名人:2013/03/31(日) 10:30:03.54 ID:PsBxJFu2
長考すれば納得いく碁が打てるなんて強いんだろうなぁ。
71名無し名人:2013/03/31(日) 12:46:58.12 ID:G9YSLT87
kgs高段の10秒後は確かにひどいのばかりだけど
タイゼム上位9段の20秒後はレベルの高い碁ばかりだから
本当に強いなら早碁でも強い気がする
72名無し名人:2013/03/31(日) 13:21:07.40 ID:iGCIzTnU
そりゃ20秒あればな
20秒と10秒はまるで別世界
20秒あれば普段の8割くらいの実力で打てる奴は多いが
10秒だとほとんど脊髄反射と覚えてる形だけの勝負になる
73名無し名人:2013/03/31(日) 18:38:34.42 ID:w/5LwuLI
10秒と20秒じゃ天地の差があるぞ
74名無し名人:2013/04/01(月) 08:04:18.14 ID:QsUe1haR
じゃあ、20秒で良い碁打ってくれよ
10秒で級位者みたいな碁打って誰得なんだ
75名無し名人:2013/04/01(月) 09:56:25.40 ID:aGSrTP0q
質が下がる代わりに沢山打てるじゃん。
76名無し名人:2013/04/01(月) 10:11:12.96 ID:I85vifP9
早碁選手権の末期は10秒碁だったけど、棋士はそこでもそれなりの棋譜を残してて凄かった印象がある。
77名無し名人:2013/04/01(月) 10:42:24.62 ID:ivbe7SCJ
今年のエイプリルフールは?
78名無し名人:2013/04/01(月) 11:40:04.93 ID:no5sBY2G
いまのところ何もないみたい。
やっぱりwms無気力説有力。
79名無し名人:2013/04/01(月) 11:45:13.58 ID:nHFLb4tc
エイプリルフールなのに何も無しか・・・
完全に終わったな・・・
80名無し名人:2013/04/01(月) 12:02:15.35 ID:2eD6AThf
>>74
別におまえのために打ってるわけじゃねーから
81名無し名人:2013/04/01(月) 12:11:43.89 ID:no5sBY2G
日本部屋のあの、もうすぐリリース予定っていうのは修正したほうがいいんじゃないかな。
さっぱりそんな気配ないw
82名無し名人:2013/04/01(月) 15:19:16.66 ID:jCk6GyVB
●supertjc  >>74
●supertjc  >>74
●supertjc  >>74
●supertjc  >>74
●supertjc  >>74
●supertjc  >>74
●supertjc  >>74
●supertjc  >>74
●supertjc  >>74
83名無し名人:2013/04/01(月) 16:44:19.77 ID:TR48bbqk
高段の対局の時に外国人の観戦者ってなんであんなに次の一手予想したり楽しんでるの?
確認してないけど日本人もやってるの?
84名無し名人:2013/04/01(月) 17:05:56.73 ID:e9m6W7PC
外人さんたちはそういうものだとおもっているみたい。
日本人はそういうものだとおもってないみたい。
85名無し名人:2013/04/01(月) 18:33:15.44 ID:nHFLb4tc
高段の対局で5kとか6kがpoor wとか言ってるのを見るとお前が言うなって感じなんだけど
外人だと低級でも発言権があるのか?
86名無し名人:2013/04/01(月) 18:50:18.44 ID:PW3ye2Xm
>>85
日本人って自分より低級を馬鹿にするよね
87名無し名人:2013/04/01(月) 18:53:37.82 ID:A0guOvfH
>>84
やってるよ
次の一手というよりは急所の一手があると提示する
88名無し名人:2013/04/01(月) 19:36:59.30 ID:sbSgvesg
下手でも堂々と発言するところが日本と違って面白い。
読む方は発言に段級位がついているので参考になる。
89名無し名人:2013/04/01(月) 19:40:28.23 ID:rEc7V9oq
2chだってそうだろw
低級にも高段にも同じように発言権があるところが面白い。
その内容を判断するのが碁と同じく技術だろ。
90名無し名人:2013/04/01(月) 19:52:37.19 ID:A0guOvfH
タイトル戦スレ見てても
高段なんて居なさそうな感じだよな

中継中は低級が好き勝手言ってるだけで
結果が出てからあれこれ言い出す

しかし深いところまで検討することはほぼない
91名無し名人:2013/04/01(月) 20:11:01.22 ID:5evUxZb1
日本人は2chでだけ強気なイメージだよな
92名無し名人:2013/04/01(月) 20:19:41.04 ID:aGSrTP0q
発言の時、重要なのは中身なのでその人の地位や立場は関係ないのだが
日本人はやたら気にする。
だから、匿名の時に豹変する奴が多いのだろう。
93名無し名人:2013/04/01(月) 20:22:25.18 ID:rEc7V9oq
いや、普通に地位と立場は関係するだろ。

井山「囲碁は難しい」
低級「囲碁は難しい」

全然重さが違う。
94名無し名人:2013/04/01(月) 20:26:28.56 ID:aGSrTP0q
>>93
それは、その発言に具体性がないからだろう。
95名無し名人:2013/04/01(月) 20:42:27.71 ID:nHFLb4tc
いやいやw低級の発言の大半は的外れだから見るに耐えないよ
特に碁の内容について低級が語ってるのを見ると哀れになってくるよねw
96名無し名人:2013/04/01(月) 20:58:33.92 ID:tXU/pbGM
日本人は匿名の時は超強気の猛虎だが
特定される場では途端に謙虚になるという慎ましい民族だからな
97名無し名人:2013/04/01(月) 21:34:19.83 ID:ADtiWbEO
日曜のきたろうが偉そうに言ってるように見えたら日本人だ
98名無し名人:2013/04/01(月) 22:33:47.24 ID:/W55eZAi
英語鯖ではたまに発言にするけど日本鯖ではしない、それが俺
それ以前に日本鯖で盛り上がってる対局って無いからほぼ見ないわ・・・
99名無し名人:2013/04/01(月) 22:37:53.38 ID:bNwQPFtW
英語サーバーとか日本サーバーって何のことやろか
100名無し名人:2013/04/01(月) 22:40:44.52 ID:/W55eZAi
スマソ、鯖→部屋

今年のエイプリルフールネタはチャット欄か、読みづらくてかなわん
101名無し名人:2013/04/01(月) 23:00:29.14 ID:no5sBY2G
あ、なんかあったんだ。
102名無し名人:2013/04/01(月) 23:16:10.64 ID:yq28ZD1Q
10秒碁で勝率高い人が羨ましい
沢山打ってレート稼げるんだもの
俺は30秒がベストだから1局打つだけで大分疲れる
103名無し名人:2013/04/01(月) 23:39:53.16 ID:/W55eZAi
104名無し名人:2013/04/01(月) 23:42:12.33 ID:bNwQPFtW
去年?と一緒のネタだな
105名無し名人:2013/04/01(月) 23:49:32.75 ID:no5sBY2G
wms不在でもできるね
106名無し名人:2013/04/02(火) 03:57:50.88 ID:Oa+kecp9
>>102
KGSはたくさん打つ事がレート稼ぎにはならんよ

10秒碁が打てる人は相手より判断が早いので羨ましいとは思うが
107名無し名人:2013/04/02(火) 11:17:56.99 ID:ClcSPhkK
10秒碁は棋力が上の方がおそらく有利だろうし、さらにレート的に上手が勝つところばかり見ているからだろうね。
実際30秒碁よりレートが稼げるかはどうなんだろうね。
30秒碁でも同じ勝率ならレートを稼げているとはならないけどね。
まぁそれならそれで時間は短縮できているけど。
108名無し名人:2013/04/02(火) 13:39:53.01 ID:AdED+Mhc
おい今打ってる8d-7dの対局で日本人がぼろくそに言われてるぞ
109名無し名人:2013/04/02(火) 13:43:44.33 ID:XYsrW/51
というより囲碁の場で日本を話題にする人がまだいることに驚き。
110名無し名人:2013/04/02(火) 13:48:19.07 ID:XYsrW/51
というかそんなことより、wmsがクライアントのバージョンアップやる気ないなら
開発だれか他の人に任せればいいのに。あるいはソース公開するとか。
111名無し名人:2013/04/02(火) 16:20:11.25 ID:iQz5j0M4
ソースを公開するとcheat(ずる)する人が出てくるから
それだけはできない
112名無し名人:2013/04/02(火) 16:54:20.17 ID:XYsrW/51
あーそうか。大陸の人とか・・・・やりそうw
113名無し名人:2013/04/02(火) 20:26:14.35 ID:teZbb1WT
卓立てて挑戦があるとまずサンドバッガーか確認するため成績見るが
待ちきれないのか数秒でいなくなる奴が日本人に多いことが最近分かった
この早漏どもが!
114名無し名人:2013/04/02(火) 23:22:45.14 ID:ZTccLiWl
低級は、何か言って、有段者の話の中に入りたいんだろう
はたから見ていて恥ずかしいよな

どうせ観戦したってちんぷんかんぷんなんだから、おとなしくしてろ
115名無し名人:2013/04/02(火) 23:50:57.00 ID:Zqj7+DbE
5dの時に6連敗して4dに落ちて、その後も5勝7敗とスランプに陥った
そこから12勝2敗で5dに返り咲き

棋風改造成功したわ
改造中の時ってどうしても勝率下がるんだよな
116名無し名人:2013/04/03(水) 01:05:39.10 ID:sn6uAi9b
10連勝した後15連敗するとかしょっちゅうだわ
囲碁は精神状態に左右されすぎる
117名無し名人:2013/04/03(水) 23:43:07.06 ID:qPU9otcp
今日も2連勝した
手が震える・・
自分の成長がはっきりと伺えるぞ
118名無し名人:2013/04/03(水) 23:52:58.94 ID:T9JOlLfX
棋風が変わるのと棋力が上がるのとは別だと思うの・・・・
119名無し名人:2013/04/04(木) 06:39:37.25 ID:OG06AwrK
マジで強くなるにはどうすればいいんだ?定石は結構覚えたと思う
120名無し名人:2013/04/04(木) 09:19:27.68 ID:sxiVysQ6
>>119
上達するのに有効性が高い早道は、自分の打った碁の棋譜を
強い人に見てもらって、どこが劣っているかを指摘してもらう事。

あなたが仮に1dだとして、布石 中盤の戦い ヨセ のどこかは
1dレベルより劣っているから、そこを重点的にべ勉強するが良い。
どこが自分の弱点かは、なかなか自分では気付かないから。

強い人というのは、強ければ強いほど良いのはもちろんだが、
自分より3子程度以上上なら良いでしょう。
121名無し名人:2013/04/04(木) 10:32:06.58 ID:yfmh76Ur
定石なんて基本的なものだけで十分。
それ以外は相手が知らなくて妥協した形になっても数目得する程度だろう。
そんなのアマチュアレベルだと中盤やヨセでいくらでも逆転できる
122名無し名人:2013/04/04(木) 18:04:14.69 ID:Q/IKWn7x
taqxynという人に3子置かせてもらって打ったのですが、
こっちが勝ったあとに汚いうち方だなとか言われました。

私が考える勝因は
@いつまでもこちらが捨てるつもりの石(大きいが)を取り込もうと数手かけた
Aその間、こちらは置石を利用しながら大きく模様をはった。
Bそこへの相手の打ち込み方がおそまつだった。(私のような雑魚から見ても)
Cというか要石があたりの状態なのに相手が気付かなかったという初歩的なミスを犯した

下手も上手に気を使った打ち方をするべきでしょうか?
そんな生意気なことできるはずありません。
この人は2dですが、私より気力が上なのにこれほどかっこ悪い人は初めて見ました。
123名無し名人:2013/04/04(木) 18:22:31.82 ID:2FP3fvjW
>>122
筋が悪いって言いたかったんだろ
それに負けると相当くやしかったからとか
124名無し名人:2013/04/04(木) 18:47:12.57 ID:kSz2nUpR
>>119
定石よりハメ手覚えろ
ここでハメ手覚えれば強くなるって言われて覚えたらホントに強くなったぞw
でもこれは下手と対局する機会が多くて棋力が伸び悩んでいる奴限定だけどな

ハメ手は置碁で使えるものが多いからね

>>122
2dくらいが一番ヤンチャだから気にすんな
6d辺りからまともな人が多いかな
125名無し名人:2013/04/04(木) 19:17:34.19 ID:31gqSo3R
taqxyn の対局記録みりゃ一目で関わっちゃダメなやつとわかるよ。
126名無し名人:2013/04/04(木) 19:55:37.00 ID:7oVFLfuS
>>122
そいつ俺も打ったことあるわ
2dにもなってヨセのダメ詰まりで頓死して
捨て台詞吐いて去っていったわ
ただの痛々しい厨房だと思われるから気にしなくてよろしい
127名無し名人:2013/04/04(木) 20:47:53.00 ID:Io4R7Asc
>>119
定石覚える奴とバカの一つ覚えは紙一重だからなー

相手の星に懸った後に「いつ三々入ろうか」しか考えてない、あるいはそれに類することはないか?
128名無し名人:2013/04/04(木) 23:28:34.07 ID:anqAjrTQ
定石だけ覚えると馬鹿の一つ覚えで終わる
定石の変化を覚えると凄まじく強くなる
129名無し名人:2013/04/04(木) 23:53:47.40 ID:2/f/51PL
別に日本の伝統とか大竹美学とか全く興味ないけど
囲碁って形だよな
早碁だからかもしれんが、攻め合い・読み合い以外は形で打つだけで勝てるわ

布石は全体の形を保つように打って、攻めとシノギは形の急所に打って、ヨセも形よくヨセればほとんど損しない
130名無し名人:2013/04/05(金) 01:18:37.67 ID:i/ZpEuoo
>>125
おれも3子置いてふるぼっこにした記憶がある
131名無し名人:2013/04/05(金) 01:59:25.38 ID:uiP6Qdgw
どのくらいの棋力になると相手の形を崩したりするようになるんかね。
132名無し名人:2013/04/05(金) 06:15:16.94 ID:T+7KJuen
相手の形を崩すなんて想像もつかないな
相手が崩れるのを待つのが精一杯

逆に相手の形を固めるために利かす事ならあるけど
133名無し名人:2013/04/05(金) 06:59:35.61 ID:BaenAaAB
>>120
>>124
>>127
ありがとう
KGSで知り合い増やしたいな…
134名無し名人:2013/04/05(金) 10:21:58.31 ID:JHuBSKVh
>>128
変化も覚えての定石じゃないの?
135名無し名人:2013/04/05(金) 10:46:15.24 ID:guQOHRhv
変化をいろいろ考えてみること自体が実力つくからね。
136名無し名人:2013/04/05(金) 11:59:57.40 ID:WQGCBOP2
久しぶりに来たらパス忘れた
メアドも適当な捨てアドレスで登録したから
またID作り直しか
これで何度目だろうか
137名無し名人:2013/04/05(金) 12:39:03.60 ID:T+7KJuen
>>134
定石は互角の別れ
変化すれば定石でなくなるものが多い
138名無し名人:2013/04/05(金) 13:30:11.80 ID:1/P12eLG
>>133
VIP囲碁部おいでよ!
139名無し名人:2013/04/05(金) 14:26:46.22 ID:uiP6Qdgw
定石の形は主に隅の折衝で互角と認識されたのが最後に形として現れるだけで、
その形に落ち着くまでの折衝や変化は定石の一部といえるだろ。
最後の形だけ覚えて互角だから、と考えないのは二目弱くなるやつだろ。

まぁ定石形にならない変化を選んで、全局的な最善を打てるくらいなら名人だろうけど。
140名無し名人:2013/04/05(金) 15:25:02.14 ID:N6zlg+8C
wmsは5週間ほど休暇を取ってhtml版開発に専念するそうな。
https://plus.google.com/u/0/108736506961432085848/posts/d1WQziPdU7o
141名無し名人:2013/04/05(金) 20:17:58.87 ID:mGKMdeK8
>>140
これはサプライズだ
wms はうつ病じゃなかったんだ
しかもやる気満々じゃないか
142名無し名人:2013/04/05(金) 20:49:48.30 ID:RLhrV2pp
たまに狂気の如くヤキモチを焼いて自滅する外人いるじゃん?
とにかく相手の背中側の地が気になって定石途中でほっぽり出してでも挟んでくる奴
ああいうのに「お前ヤキモチ焼き過ぎだぜ!その打ち方やめんと強くなれないぜ!」
って英語で言いたいんだがTOIEC250点の俺には無理なんだ。誰か教えてくれ
143名無し名人:2013/04/05(金) 20:51:42.92 ID:WTC2YMPT
別に指摘しなくてもありがたく勝たせてもらえばいいと思う
144名無し名人:2013/04/05(金) 21:48:30.78 ID:RLhrV2pp
いいじゃん、言いたいんだから教えてくれよ・・・
145名無し名人:2013/04/05(金) 21:56:26.62 ID:dLPyaUi7
日本語で書けばいいよ
相手が興味を持てば調べるだろ
146名無し名人:2013/04/05(金) 21:58:54.62 ID:1CwNqaLZ
you bake ricecake. delicious.
147名無し名人:2013/04/05(金) 22:02:43.98 ID:WTC2YMPT
The greedy don't get success, Take care of yourself when attacking the other. (不得貪勝, 攻彼顧我)
148名無し名人:2013/04/05(金) 22:18:46.06 ID:RLhrV2pp
>>146
簡潔でいいな!使うわ!サンクス!

>>147
ちょっと俺には長すぎて難しいぜ!でもサンクス!
149名無し名人:2013/04/05(金) 22:40:27.52 ID:3m9eT/L4
しかし本業5週間休んだら日本じゃふつうは帰る場所なくなるけど向こうは大丈夫なんかな。

>>140
本当に言いたかったのは、「まだ何もやってなかったけどこれから手付ける」ってことじゃないかなw

>>141
躁・・・・・いやなんでもない。
150名無し名人:2013/04/05(金) 23:09:00.32 ID:EgawtiPr
html版どーでもいいから、さっさと音鳴らせ、と。多分口だけだな。
151名無し名人:2013/04/05(金) 23:26:10.94 ID:3m9eT/L4
たぶんjava版で鳴らしてもまたすぐ鳴らなくなるw
ところでhtml版ってどうするつもりなのかな。
ローカルクライアントじゃなくふつうにwebブラウザでやるのかな。
152名無し名人:2013/04/05(金) 23:52:45.77 ID:KRunw4Rl
>>149
昔のコード読んだって言ってるんだからそれはないだろ
実際ある程度作ってたみたいだし
153名無し名人:2013/04/05(金) 23:57:40.45 ID:kJQAm+EP
HTML5で作るのだろう。

いま流行の
154名無し名人:2013/04/05(金) 23:59:13.53 ID:xq6+C0X9
囲碁って、勝ったなって思える瞬間がすげー気持ちいいな
プロ棋士の人は、何処で勝ちを確信したかという質問に対して謙虚に応えてるけどさ
絶対もっと前に「あ、これ勝ったな」って思っているはず
そしてその瞬間がすげー気持ちいいはず

なんだろうこの感覚、この感覚がある時は絶対逆転されない
結構序盤にこういう感覚があったりもする
この局面からこの相手に負けることはないっていう確信なのかもしれない、だから逆転がないのかも
155名無し名人:2013/04/06(土) 00:09:29.54 ID:kjnSPtLC
勿論、ずっと接戦で終盤細かくなって何とか半目勝ったりするのも気持ちいいけどな
156名無し名人:2013/04/06(土) 00:24:47.10 ID:ks/NIkXN
落ちたのは俺だけ?
157名無し名人:2013/04/06(土) 04:12:28.04 ID:CjnkBvDh
>>118
亀レスだけど、ずっと伸び悩んでて普通の布石から目外しを多用するようにしたんだ
すると、今まで打ったことがほとんどないからやっぱり負けが込んだ
だけどそれが肌に馴染んでくると勝ちまくるようになった

それが今度は勝ちすぎるから自分でも打つのが怖くなってきた、何か確変してる
158名無し名人:2013/04/06(土) 09:17:38.77 ID:6hBfk7/0
このオンライン囲碁ゲームには廃人はいるんでしょうか?
囲碁って一度やりだすと止まらないイメージがあるんですが・・。
159名無し名人:2013/04/06(土) 10:33:42.73 ID:1oDXFgic
落ちた?
160名無し名人:2013/04/06(土) 10:39:56.27 ID:c9jD6MsK
しばらくwmsの開発日誌が連日アップされそう。
長らく放置していたので自分でもどこまでやってたか忘れていたぜ
HAHAHAとか、Javaってマジでクソだな!とかそんな感じ。
この開発日誌の更新が途絶えるとまあその何だ、つまりそういうこと
なんだろうな。
161名無し名人:2013/04/06(土) 11:34:19.64 ID:h1SvIQ0h
ひたすらハメ手覚えて使ってみた
外人は脊髄反射の赴くままにサクサク引っかかるから楽しい
でも日本人はなかなか引っかからねぇ・・・うざい
162名無し名人:2013/04/06(土) 11:53:30.52 ID:JQdk7nti
それほど不利にはならないが決まれば+10目、みたいな手ってどんなの?
(2,2)に打って、(3,3)にくれば(4,4)に打つ、みたいな?
163名無し名人:2013/04/06(土) 16:56:05.03 ID:ZURqVq71
ハメ手の勉強をしたいので、良い本あったら教えてください。
164名無し名人:2013/04/06(土) 18:57:41.62 ID:c9jD6MsK
棋書スレに行けば?
165名無し名人:2013/04/07(日) 00:44:42.24 ID:cdGlWgvd
iPhone対応まだー?
166名無し名人:2013/04/07(日) 01:18:08.41 ID:kywvuuQC
まじでHTML5版を作ってるならiPhoneでも動くようになりそうだね。
167名無し名人:2013/04/07(日) 02:38:18.49 ID:zWdfTryZ
スマホ対応とか考えてるのだったらwmsは大悪手だな。
あんな小さい画面で囲碁ができるか。7インチのタブレットでも19路は無理。
さっさとJava版の音直せ。
168名無し名人:2013/04/07(日) 07:07:57.53 ID:Jiv7hy9f
来年も開発中とか言ってそうで怖い
169名無し名人:2013/04/07(日) 08:23:59.86 ID:ZXMvHE88
>>167
7インチでやってるけど布団に横になったまま打ってるよ
けっこう重宝してるんだけどなw
170名無し名人:2013/04/07(日) 08:26:42.95 ID:0flau9Mc
まあ、年寄りは目も悪いし手も震えるからな
171名無し名人:2013/04/07(日) 08:35:43.58 ID:klxfOM+6
>>167
普通に打ってるけど
目が悪い年寄りか?
172名無し名人:2013/04/07(日) 08:40:50.46 ID:xBeovYLG
見づらいとか言うならスマホ(小型のタブレットでも)の囲碁アプリは使ってないのか?

KGSでも幽玄でもクリックミスしないような入力方式だし何の問題もない
173名無し名人:2013/04/07(日) 09:40:23.46 ID:7e0qmzrI
今やってるtopの碁ひでーなw
174名無し名人:2013/04/07(日) 11:28:29.95 ID:clRvCrPB
7inchタブレットってiPadのこと?
KGSできないでしょ? できるならurl教えて
175名無し名人:2013/04/07(日) 11:51:33.39 ID:BM/DEFlE
>>174
なんで7インチタブレットがiPadになるの?
176名無し名人:2013/04/07(日) 12:53:15.21 ID:5uZbEbL1
俺もtaqxynにつまんねーとか言われたことあるわ
177名無し名人:2013/04/07(日) 19:31:08.48 ID:5LsF9rO6
だれだよって思ったらたかが2dのエスケーパーじゃねえかw
178名無し名人:2013/04/07(日) 21:23:39.47 ID:Qe2C4TIT
ケジヒンとプロが打ってる
179名無し名人:2013/04/07(日) 23:04:33.31 ID:F4Opv1gl
ケジヒン負けたな
右下のアレは難しいけど面白そうな型だったね、今度試してみるかな
180名無し名人:2013/04/07(日) 23:33:50.65 ID:JLoUQpKl
猫先生7d復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
181名無し名人:2013/04/07(日) 23:54:02.21 ID:F4Opv1gl
コーネル先生に白盤面勝ち感動
182名無し名人:2013/04/08(月) 12:00:00.69 ID:DgO3MQ82
HN思いつかん
お前ら考えてくれ
いいのがあればそのまま使うから
183名無し名人:2013/04/08(月) 14:41:55.13 ID:77PDCWa9
>>182
unko
184名無し名人:2013/04/08(月) 14:54:17.50 ID:/eQqC5Vo
それ系の名前はすぐに不適切なユーザ名とかいわれてBANされるぞw
185名無し名人:2013/04/08(月) 16:05:22.60 ID:hvgKD5cr
>>182
gogo2ch
186名無し名人:2013/04/08(月) 16:41:48.50 ID:mqv4Pmqc
>>182
fram2ch
187名無し名人:2013/04/08(月) 17:21:34.47 ID:a+OA6eWq
Sai
188名無し名人:2013/04/08(月) 19:19:35.72 ID:88SCGmyZ
また半目勝ちだった
最近囲碁の神様がすげー優しい
189名無し名人:2013/04/08(月) 19:23:28.00 ID:77PDCWa9
>>188
読みきりでの半目勝ちではなくて偶然半目になったなら凄いな
190名無し名人:2013/04/08(月) 19:28:50.52 ID:88SCGmyZ
>>189
読み切りじゃない
置かせ碁だけど、多分ヨセは相手の方が上手かった
追い詰められての半目

終盤強い下手とかいるんだなと驚いた
191名無し名人:2013/04/08(月) 19:51:43.22 ID:F6iTuv7T
筒井さんだな
192名無し名人:2013/04/08(月) 20:10:14.56 ID:G6Rryy1Z
>>182
Ishioto もしくは Isioto
193名無し名人:2013/04/08(月) 20:44:29.08 ID:fytaidGJ
1dとか高段の碁見てwhite is greedy とかほざいてるけど
greedyの極みみたいな碁打っていつも潰れてるのお前らじゃねーか
つーか外人の碁は基本がgreedyだと思ってたけど
一応そういう手は良くないって意識はあったのね
194名無し名人:2013/04/08(月) 21:18:21.04 ID:9BY62Gy5
greedyには魔力があるw
一度あれに手を染めるとなかなか抜け出せない。
優秀なカースアイテムみたいなもん。
195名無し名人:2013/04/09(火) 01:19:57.06 ID:DJtwVIdG
poorとgreedyだけ言っておけばいいと思ってる。
196名無し名人:2013/04/09(火) 01:31:17.63 ID:lFm5vzV/
3語で楽しめるKGSチャット

over   ・・・ 形勢がはっきりしてから言うのが効果的
poor b  ・・・ 高段者が勝敗判定をした後に、あざけるように使うのが正しい。
greedy  ・・・ よく分からない難しそう手を打ったときにとりあえずつぶやく。魔法のように効果を発揮する。 
197名無し名人:2013/04/09(火) 03:16:03.57 ID:P6dmyUxb
osu ・・・ 俺は五級だという意味

これも定番だろ
198名無し名人:2013/04/09(火) 04:39:48.24 ID:SSNFrHRG
Hi jap … 日本人に対して使うくだけた挨拶
199名無し名人:2013/04/09(火) 19:48:02.23 ID:AkC+bVYd
猫の目アイコンのtwoeyeって奴を高段者ではよく見かけるけど、こいつの碁って
ひたすらキリ違って捨石作るばっかなイメージだ

効率を求めないと強くなれないが、それでも特色って出るものだね
200名無し名人:2013/04/09(火) 20:17:01.45 ID:MnULTBQM
猫の目アイコン?
201名無し名人:2013/04/09(火) 21:09:16.56 ID:0Nj3uYOX
外人はなんで40目くらい負けだすと急にノータイムで打ちつづけるの?
負けを読みきって投げたほうがはるかにかっこいいと思うんだけど。
202名無し名人:2013/04/09(火) 21:19:08.44 ID:KfbjEW83
諦めが悪い人は多いよな
大差ついてるのに粘るのは勘弁してほしい
203名無し名人:2013/04/09(火) 22:28:53.36 ID:DBHf6fGd
>>199
今更猫さんの棋風について語るとは新しい方かな?
彼(彼女?)はKGSだとちょっとした風物詩的に有名だぜ
どれくらいかというとそこらへんの7段8段の碁より人が集まるくらい、9段は厳しいかも
6段の碁でほぼ毎回100人超える観戦者がいるのは凄いと思う
204名無し名人:2013/04/09(火) 22:55:49.92 ID:ULPb+fXg
でも日本人なら普通投げてるところから
外人だとそこから勝負手(無理手?)連発の糞粘りでたまにひっくり返されるよな
あれやられた時だけは流石に温厚な俺もtyとは打てない
205名無し名人:2013/04/09(火) 23:26:08.50 ID:MnULTBQM
>>203
彼女
206名無し名人:2013/04/09(火) 23:35:07.20 ID:Zq5s6yoK
欠け目のところ埋めずに終局したら1目として数えられて何か嫌な気分になった
勝ち碁だったし、まぁいいやと思ってたけど、こういうのって何となく引っかかる
前は確か数えられてなかったんだけどなぁ

今度からちゃんと埋めようと思う
207名無し名人:2013/04/10(水) 00:07:40.74 ID:hjRkDVlw
ハンゲは欠け目も地として数える糞仕様だけど
KGSもそうなの?
208名無し名人:2013/04/10(水) 00:28:10.10 ID:3pL9aW9U
かなりちゃんと欠け目を潰して数えてくれるんだが
ときどきダメな場面がある。
ちゃんと埋めて終局しろってことですよ
209名無し名人:2013/04/10(水) 00:49:45.60 ID:DZtV7jCz
KGSの死に石判定が糞なだけ
スコア予測があのレベルだから察してくれ
210名無し名人:2013/04/10(水) 01:04:37.44 ID:nE1KFdmk
スコア予測時の死に石判定はだめだけど
そもそもKGSの終局時の死に石判定は手動じゃん。

だからダメを詰めなくても、欠け目があっても
境界線がちゃんと形成されていて、対局者同士が同じ死に石判定を下せばおk。
たまに意見が食い違って、じゃあ殺してみろなどと言われたりする。
211名無し名人:2013/04/10(水) 01:09:47.51 ID:GOFjO1pP
死に石判定がちゃんとしてても欠け目の所が1目扱いされることがあるよ
212名無し名人:2013/04/10(水) 01:15:15.61 ID:hjRkDVlw
>>210
ハンゲも手動だけど、ハネて継いでない状態とか
アタリをかけてない欠け目も地に計算されるよ。
だからそれを知っている者はちゃんと終わらせようとするけど、
知らない者、もしくは知っていて悪用する者は
完全に終わっていない状態で地の計算を要求してくる。
ちゃんと終わらせようとしている方がしつこい終局拒否者に思われて
ときどき困ることがある。
213名無し名人:2013/04/10(水) 01:52:56.00 ID:Nz552HQt
スコア予測ちゃんと作りなおせとは言わないけど
完膚無きまでに完全な2眼がある石を死亡判定するのだけでもやめてください
214名無し名人:2013/04/10(水) 10:42:08.16 ID:UQSbgKq2
https://plus.google.com/u/0/108736506961432085848/posts/ZctwHbN7kdb
文面からするとあまり進捗しているようには見えないんだけど本職の人から見ると
どうなの?
215名無し名人:2013/04/10(水) 11:45:00.57 ID:07GktUso
試行錯誤って知ってる?
216名無し名人:2013/04/10(水) 12:12:36.38 ID:UDHum+mV
taqxynやきゅーちゃんでも永バンされないのがKGSクオリティ
217名無し名人:2013/04/10(水) 12:59:43.16 ID:nE1KFdmk
>>211
あ、そうなの?
自分はちゃんと目数から外されてるなって思ってたけど
そうじゃないときもあるのかー
218名無し名人:2013/04/10(水) 13:47:01.20 ID:3pL9aW9U
>>214を超訳してみた。
 jquery+jquery UI はヤメた、ありゃクソだ。
 別にインタラクティブなサイトを作ってる訳じゃねぇ。作りたいのはアプリだ。
 しゃーないからJavascriptフレームワークの一覧からドキュメント山ほど読んだが
 dōjō ってやつが使えそうだわ。
 サーバに繋がないUIのモックを組んでるが、イイカンジだぜ。
 やっぱjqueryクソだったわ。
 
 jqueryのせいで詰まってたとこまですぐ組み上げて
 先へ進めそうだよ。

なんだ順調じゃねぇかよ。
219名無し名人:2013/04/10(水) 14:02:24.99 ID:LOMaGo8S
だーかーらー。今のKGSの全機能をHTML5にするなんて労力かかりすぎだろ。
9割挫折するんだから、さっさとあきらめてJavaの音直せ。はるかに簡単だろ。
220名無し名人:2013/04/10(水) 14:17:46.15 ID:Zdl+6VIP
技術者にとっては簡単かどうかなんてどうでもいい
利用者の利便性なんてどうでもいい
自分の技術力があがるのが一番大切
221名無し名人:2013/04/11(木) 02:26:09.26 ID:OM8L4UW/
往生際の悪いのは日本人でも結構いる
222名無し名人:2013/04/11(木) 18:32:04.28 ID:I/ed9pk+
Korea4kって奴がいつも挑んでくるんだけど多分勝率9割ぐらい
何でこの子は俺に挑み続けるんだろう
223名無し名人:2013/04/11(木) 18:35:55.41 ID:Xz1obcai
そいつ俺にもわりと頻繁に挑んでくるから、
案外ただ打ちたいだけなんじゃないだろうか
224名無し名人:2013/04/11(木) 18:54:21.32 ID:I/ed9pk+
毎日打ちまくってるだけか
二眼みたいなもんか
225名無し名人:2013/04/11(木) 21:41:15.59 ID:4adHZ6RK
毎日打ちまくってた猫先生がしばらく来なくなった時の寂しさといったら
つまりそいつも
226名無し名人:2013/04/12(金) 13:04:33.13 ID:Mtcpj5N4
最近、sunaを見かけなくなったけど
ついに脱ニートして就職してしまったのだろうか
227名無し名人:2013/04/12(金) 19:00:00.79 ID:vYTUEy/L
>>226
それか首吊ったか
228名無し名人:2013/04/13(土) 00:04:43.34 ID:35DC/0ze
連碁楽しいけど、集まりが悪いね
あとバランスが取れた組み合わせじゃないと始まる前から勝負が分かる
229名無し名人:2013/04/13(土) 02:54:59.83 ID:GbrJY/xZ
碁はミスをしないようにするゲームだから
片方がどんなに強くてももう片方がヘボの方が負ける
230名無し名人:2013/04/13(土) 03:06:08.09 ID:JBKmSiNJ
一回観戦してた時に起こったことだけど、
4人のうちの一人が急用が出来た、とか言っていなくなったら
その時点で実質的にプレイは終わりなの?
231名無し名人:2013/04/13(土) 13:42:01.14 ID:3RDGVapp
中断対局って本当にちゃんと処理されんの?ずっと残ってるんだが
232名無し名人:2013/04/13(土) 13:46:59.01 ID:tzA4bPZ6
中断対局が勝手に処理されるなんて誰に聞いたんだ?
233名無し名人:2013/04/13(土) 14:03:24.03 ID:R+CwLfmq
>>230
観戦してて起きたときはどうなったんだよ
234名無し名人:2013/04/13(土) 15:14:44.20 ID:3RDGVapp
>>232
あー勘違いしてたわ エスケーパーが条件を満たさないと処理されないのか
235名無し名人:2013/04/13(土) 15:39:39.00 ID:uk/MrOh5
ayabot、ayamc
こいつらに置かせ碁で打ちまくれば簡単に5dとか行くな
236名無し名人:2013/04/13(土) 18:00:08.49 ID:R+CwLfmq
>>235
kgsでの段位を上げるのが目的ならそれもいいだろう
237名無し名人:2013/04/13(土) 19:17:40.45 ID:JBKmSiNJ
>>233

当然、一人抜けたほうが、時間切れ負け。

でも一年以上前の話だったと思う。

実はそういう場合の回避方がある、とか、
その後出来た、とかあるかなぁと思って。
238名無し名人:2013/04/13(土) 20:43:15.08 ID:fm/eB97H
棋力が上がった自信がある時はアカウント変えた方がいいのかな
何回勝てば1d上がるのか分からないし、サンドバッガーに間違われてもな
239名無し名人:2013/04/13(土) 21:20:19.13 ID:F5Lt18RX
月の勝率が9割近くまでいって
おや〜これはもしかして棋力上がったかな〜?なんて思ってたら
次の月の勝率は4割だったでござる
240名無し名人:2013/04/13(土) 21:50:41.94 ID:cK8boGF0
一月単位じゃなくて対局数の移動平均で考えたほうがいいと思うよ。
241名無し名人:2013/04/13(土) 23:51:34.26 ID:fm/eB97H
最近勝ちまくりで調子乗ってたけど、今1回負けて何か目が覚めたw
普通に負かされると、今まで夢の中にいたんだなって思った
242名無し名人:2013/04/14(日) 09:35:33.40 ID:A9OR605c
> ayabot、ayamc
> こいつらに置かせ碁で打ちまくれば簡単に5dとか行くな

AyaMC3とか5は2d。 当たり前だが2dと互先でいい勝負ができている。
そんな簡単に置かせて勝てるはずが無かろう。

口先だけなら何とでも言えるwww
243名無し名人:2013/04/14(日) 16:31:17.81 ID:zC336gMi
それが実際行くんだなw
1kのボットに6子置かせて、1勝20連敗、とかのペースでも
4d、5dが確定する。KGSのランクシステムの欠陥をつく。
244名無し名人:2013/04/14(日) 16:38:11.06 ID:+x2ey2Aa
その後、4,5段の人と互先で
フルボッコw
245名無し名人:2013/04/14(日) 17:53:47.64 ID:j5E/83VX
そういう弱いボットは何子置かせても勝てるけど、別に嬉しくはないな
そういう方法じゃなくても、やろうと思えば自演すりゃ簡単に7d、8dになれるし

高段になりたいんじゃなくて高段の強さが欲しいな
ずっと5dだったけど、多分6dになれると思うんだよね、棋力上がったはずなんだ、というか置かせ碁に強くなったはず
246名無し名人:2013/04/14(日) 18:19:48.62 ID:fiegFYoi
以前KGSで同じPCから自演対局してバン喰らったアホを見たことあるな
IPアドレスくらいは余裕で特定できるのだろう
247名無し名人:2013/04/15(月) 17:17:45.68 ID:/5cIHJVJ
9dに互先で勝った後30k相手に連敗とかしたら相手の9dランクに影響は出るの?
248名無し名人:2013/04/15(月) 18:34:45.41 ID:6jAWilQJ
たぶん自分のランクの信頼度が下がって?になってほとんど影響ない
さらにランク操作であっさりランク消されて全く影響なくなる
249名無し名人:2013/04/15(月) 18:36:27.08 ID:sTgrXk8Z
最強の囲碁 優勝記念版
税込価格10,800円
プロ棋士も認めた六段の棋力。コンピュータ囲碁界の頂点に立つ思考エンジンcrazystoneの最新版を搭載!!
2013年3月に開催された第6回UEC杯コンピュータ囲碁大会優勝。さらにコンピュータ囲碁ソフトとプロ棋士の初の公式戦「第1回電聖戦」において、石田芳夫二十四世本因坊に4子局で勝利。今作ではその最新版をチューンアップして搭載しました。

天頂とどっちが強いのか?
250名無し名人:2013/04/15(月) 20:40:50.35 ID:/jSVadgZ
どっちも同じくらいだと思うけどうまくモンテカルロれるかで強さが変わる印象。
俺は、天頂4で5段のAIに2子で勝てるけど互いで打ってもうまく打たれて負けることもある。

ないとは思うけど、裏でメーカーに金貰ってて宣伝のため負けたとかだったら嫌だな・・・・
251名無し名人:2013/04/15(月) 21:17:51.74 ID:7fpUFd1l
うまくモンテカルロれたらKGS6dはある
252名無し名人:2013/04/16(火) 12:10:34.01 ID:MZ0QaF2J
難解な詰碁も解けるの?
253名無し名人:2013/04/16(火) 12:17:14.99 ID:8dfhbvYG
解けない
詰碁とくだけなら死活ナビが優秀
プロでも利用している人がいるし、石田芳夫より読みは上
ただし、月間で金かかる
254名無し名人:2013/04/16(火) 13:41:31.01 ID:ofZovbHJ
モンテカルロ式は
長い一本の最善の道がただひとつある
というのは苦手なんだってさ
255名無し名人:2013/04/16(火) 14:24:40.79 ID:YqK3bK1P
みんなKGSで対局したあとは検討とかしてない?

みんな打ちっぱなしのまま次の対局に行くのかな?

局後、相手がすぐ出ていくから検討せずじまいなんだけど・・・
256名無し名人:2013/04/16(火) 14:29:07.99 ID:8dfhbvYG
負けた碁はローカルに落として一人で検討してるよ
257名無し名人:2013/04/16(火) 15:04:12.44 ID:jRLrPOO0
勝った碁だけ見直してるよってのは冗談
のようでホントの話
258名無し名人:2013/04/16(火) 15:51:28.61 ID:lVRumMzR
負け碁は頭の中で軽く検討
勝った碁はkgsでどこで勝ちを確信したかとかドヤ顔で検討
259名無し名人:2013/04/16(火) 19:48:26.21 ID:EoPg0dB2
勝った碁は何度も見直すが
負けた碁は一切見ない

はい、だから強くならないんです
260名無し名人:2013/04/16(火) 20:05:38.88 ID:b1T3f4Tw
それがストレスをためない最善の方法なのは間違いない
261名無し名人:2013/04/16(火) 21:25:42.81 ID:9+iHv/iX
ストレスをためてつよくなるか
気分良く勝った碁だけならべて弱いままか

好きなほうを選べばいい。
262名無し名人:2013/04/16(火) 21:31:27.49 ID:AmiQFW5r
すぐあほみたいな錯覚するわ
263名無し名人:2013/04/16(火) 21:37:24.89 ID:+r8gacxS
勝てなくなった時は
勝ってた時の棋譜を見直すと感覚を取り戻せる
264名無し名人:2013/04/17(水) 01:30:21.21 ID:FaGoF+z7
感覚を取り戻した後に勝てなくなってた時の棋譜を見直すと
頭湧いてるようなファビョった碁打ってて面白い
お前その石殺すつもりかよwwwって過去の自分にツッコんでしまう
265名無し名人:2013/04/17(水) 07:39:53.57 ID:8I+JZuB+
javaをアップデートしたら、cgobanのショートカットをダブルクリック後に何かメッセージが出て、それのokを押したら
ショートカットがデスクトップから消えてしまいました。

どうしたら、ショートカットをまた作れるのでしょうか?
プログラムファイルフォルダを探していますが、cgobanというフォルダがありません。
266名無し名人:2013/04/17(水) 10:17:11.09 ID:Spj2qK+j
実際の本体はjavaの作業ディレクトリに入ってる。
267名無し名人:2013/04/17(水) 12:08:12.22 ID:YCoWQord
見当たらないです
もう少し良ければ教えてください。
268名無し名人:2013/04/17(水) 12:12:30.57 ID:LYNsKhfC
>>267
分かりました
ちょっと待ってて下さいね
269名無し名人:2013/04/17(水) 12:18:44.45 ID:Spj2qK+j
wsからショートカット出してもいい。
270名無し名人:2013/04/17(水) 13:32:35.25 ID:Spj2qK+j
ayabot関係は一体何個垢持ってるんだろう。すげぇw。
271名無し名人:2013/04/17(水) 17:43:29.51 ID:a6iWkAtA
wsって何の略ですか?
272名無し名人:2013/04/17(水) 22:47:04.74 ID:hrrMe/6p
ayabotは少しづつエンジンが違うっぽい
273名無し名人:2013/04/18(木) 01:50:20.23 ID:ouSadFTe
2ヶ月前まで2,3dで安定してたけど5kくらいの子とリアルで打ちまくってたら
今2k相手に互いで5回中1回負けるくらいになってる
274名無し名人:2013/04/18(木) 07:36:42.38 ID:Ubp4lFur
>>271
ワークステーションかワロスのどちらか
275名無し名人:2013/04/18(木) 07:38:03.68 ID:Ubp4lFur
>>273
読み取れるけどもうちょっと誤解の入る余地のない書き方が出来ないもんかね
276名無し名人:2013/04/18(木) 08:10:16.95 ID:upzzk1BN
つーことはお前1dくらいだな。ってことだ。
277名無し名人:2013/04/18(木) 14:36:37.63 ID:vkQ4w+Jw
Java web starter のwsのことなんだろうけどまあ伝わらないわね
Cgoban3のショートカット引っ張り出したいなら

コントロールパネル→Java→Javaコントロールパネル
→一般タブ→インターネット一時ファイル(下の方)
→表示ボタン→Cgoban3→右クリック→ショートカットの作成

OSによって多少違ったり
Javaのバージョンを複数入れてたりなんだりするとおかしかったり
するかもだけどだいたいこんなかんじのはず
278名無し名人:2013/04/18(木) 20:16:33.73 ID:ouSadFTe
>>275
どう誤解されうるんだこれ
279名無し名人:2013/04/18(木) 21:06:50.48 ID:DgCOftbO
tsuisou

弱い上に暴言を吐く。
日本人確定。
ブラックリストに入れるが吉。
280名無し名人:2013/04/18(木) 23:41:07.66 ID:ysXlhBI/
先っぽにカエレ
281名無し名人:2013/04/18(木) 23:41:11.43 ID:HXcrRC4e
7kとか7子以上になるから対局したくてもできんわw
282名無し名人:2013/04/19(金) 17:37:38.03 ID:yBXm8UsB
>>279
ボットと打って、わざと投了してる
サンドバッガーだな
283名無し名人:2013/04/19(金) 19:43:33.85 ID:Tm1sgVQi
勝手に時間切れ負けになってたわ
うぜー
相手が考えているかと思ったらこっちの負けとかふざけすぎ
いい勝負だったのに
284名無し名人:2013/04/19(金) 19:45:04.65 ID:Tm1sgVQi
相手がふざけた打ち方してたから絶対勝ちたかったのにksg
285名無し名人:2013/04/19(金) 19:47:32.91 ID:Tm1sgVQi
くっそイライラして仕方がない
絶対勝たなくちゃいけない相手だったのに
kgs止めるか
前もこういう糞みたいな負け方したことあるわ、通信接続が切れたならタイゼムみたいに離席状態にしとけよ
286名無し名人:2013/04/19(金) 19:49:52.42 ID:Tm1sgVQi
前ねこの糞みたいな打ち方する奴に負けたから、その時の悔しさも相まってね

今回はまだ投了する感じじゃなかったのになぁ
糞kgsが
287名無し名人:2013/04/19(金) 19:53:43.61 ID:JosJVnYf
KGSのせいじゃないのでもうKGSには来ないで下さい
288名無し名人:2013/04/19(金) 20:05:25.66 ID:kQaRX1JR
tsuisouって奴の対局をとりあえず全部みたけど、暴言がひどいな
一応seventeenに通報したけど、また別アカで打つんだろうな
289名無し名人:2013/04/19(金) 20:08:39.10 ID:kQaRX1JR
>>283->>286
俺もそういう事あったのでわかる!
プロ棋士でも相手の秒読みと勘違いして時間切れした事例があるよ
趙治勲だっけ?

>>287
あんた、性格わるいなー
きついわ
290名無し名人:2013/04/19(金) 20:59:06.03 ID:xSX3NRUi
その性格は囲碁に向いてないからやめとけ
291名無し名人:2013/04/19(金) 21:18:51.63 ID:GPoAUL/H
新システムの進捗状況はどうなってるん?
292名無し名人:2013/04/20(土) 00:38:22.00 ID:JYuIQkkk
https://plus.google.com/108736506961432085848/posts

きになるやつはこれを監視しとけばいいよ
293名無し名人:2013/04/20(土) 00:40:26.86 ID:JYuIQkkk
対局ウィンドウの状態がテキスト碁盤みたいでたいへん微妙なようだな
294名無し名人:2013/04/20(土) 00:53:02.48 ID:mXJO2Bek
検討の時用に碁盤に番号つける機能つけて欲しいな
もしくはクリックでチャットウインドウに座標表示とか
既に置いてある石をクリック1回で○記号、2回目で□とか
295名無し名人:2013/04/20(土) 00:53:13.36 ID:yBkM1lhy
負け碁だったのに向こうが投了してきたんだけど・・
投了後に向こうが何か言ってたけど英語だから分からんしとりあえず閉じた
まぁラッキーということかな
296名無し名人:2013/04/20(土) 05:20:58.56 ID:OsEHrf5S
>>295
ただのサンドバッガーかも
297名無し名人:2013/04/20(土) 06:26:15.55 ID:c1fyiPKf
最近日本の部屋で2桁級相手に罵倒してるサンドバッガーが毎日居るみたいだけど
普通のサンドバッガーなら無言で立ち去る
何かを言うって事は用事があったんだろう
298名無し名人:2013/04/20(土) 08:13:01.70 ID:57UmBT9E
>>293
「見た目が悪い」どころの話ではないが、今日のところはこれで良し
って断ってるだろ
299名無し名人:2013/04/20(土) 10:41:36.98 ID:57UmBT9E
>>294
俺は使ってないけど碁盤の左上にあるツールでだいたいできるだろ
ctrl押しながらクリックで座標もチャットウィンドウに出ると思う
300名無し名人:2013/04/20(土) 12:06:38.43 ID:JjhS0D92
今日の開発日誌の更新では見た目はかなり改善されてるね。
301名無し名人:2013/04/20(土) 14:43:04.96 ID:7pnkapQc
ちょっと質問させてください!
CGobanを立ち上げた時の画像だけど、これって囲碁知らない人が適当に作ったように見えるんだけど、どうですか?
302名無し名人:2013/04/20(土) 14:43:08.62 ID:JYuIQkkk
>297 最近じゃないんだなあいつ。5年前にも居たよ。
303名無し名人:2013/04/20(土) 14:53:15.23 ID:lgRYQ4zh
置かせ碁で勝つと気持いいな
置き碁だからって調子乗っている奴に勝つと特に気持ちいい

kgsで置かせ碁ばっか打ってるから、多分俺、騙し騙しで勝つ碁会所の高段のおっさんになってしまってるわ
304名無し名人:2013/04/20(土) 15:08:26.89 ID:OsEHrf5S
>>301
仮にそうだとしたなら何?
305名無し名人:2013/04/20(土) 15:32:11.87 ID:HyNZO6hp
置かせるって事はそれだけ棋力差があるわけで
こっちの手筋にバンバン嵌るから面白いのは良くわかる
でも碁が荒れるから基本的に好きじゃない
306名無し名人:2013/04/20(土) 18:53:01.98 ID:+iKXbu/m
手筋なのにちょっと離した手を打つとmissclic?とか聞いて来る奴なんなの?
307名無し名人:2013/04/20(土) 19:05:39.70 ID:Xnsb2x1u
スモール中国打ったらミスクリかって数回聞かれたわw
308名無し名人:2013/04/20(土) 19:38:02.08 ID:GQHfNnCM
いつだったかもとネタがあるって話だったな。プロの碁で。
309名無し名人:2013/04/20(土) 20:24:01.93 ID:57UmBT9E
>>301
木谷実 vs 呉清源 1957.04.14 第1回 日本最強者戦
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display3&kid=20160
310名無し名人:2013/04/21(日) 01:11:51.27 ID:U8pzTzsU
外人って欲望に忠実な手しか打たないから
ちょっとひねったような手はミスに見えるんだろうな
311名無し名人:2013/04/21(日) 06:38:04.16 ID:6aGgc89R
雇用先と交渉して自分の趣味のために5週間もの休暇を得た wms
ここで完成させないと HTML 版はおそらく永遠に完成しない
これまではすべて wms の都合が優先だったのに
今はコメントをもらえると頑張れるから応援してくれとさえ言う
こんなに自分を追い込んで大丈夫なのか wms

公然と wms を批判する奴が現れて雰囲気が悪化していた L19x19 も
今は皆が沈黙して固唾をのんで進捗報告を見守っている
誰も予想しなかった展開。。。
312名無し名人:2013/04/21(日) 14:05:30.21 ID:fMrBdDbt
対局中急に石を打てなくなった
パスもできない
なのに持ち時間は減っていく

これってどうすると解決出来ますか?
313名無し名人:2013/04/21(日) 14:11:09.35 ID:xDT6C+P7
報告マジですか!

本当に良いものが出来るのなら、donateしても良いよ!
314名無し名人:2013/04/21(日) 14:13:00.65 ID:0Aer/dCN
ラグってたり接続が悪かったりなので一回入りなおした方が早い場合がある。
315名無し名人:2013/04/21(日) 15:23:29.82 ID:U8pzTzsU
日本人って何で長考多いの?
秒読みギリギリまで使ってくる奴大半だし
他の国の連中が気が短いだけ?
316名無し名人:2013/04/21(日) 23:59:30.33 ID:fMrBdDbt
持ち時間をどう使おうがよくね??
317名無し名人:2013/04/22(月) 00:01:08.34 ID:xWv9soYa
>>315
失敗を恐れる民族性
318名無し名人:2013/04/22(月) 01:35:43.41 ID:g18KkG1f
>>316
良い悪いを言ってんじゃなくてどうして?って純粋な疑問なんだが
アスペなの?
ちなみに2番目に長考野郎はドイツ人
ここまで確定
319名無し名人:2013/04/22(月) 09:56:57.08 ID:N+x1TzfD
>>315-316まで普通の流れじゃないか
なんでアスペとかでてくんだよ、アホか
320名無し名人:2013/04/22(月) 10:14:19.80 ID:zWFCRTBz
>>318
ドイツ人たしかにじっくり型の人多いよね。
当たるとなんかホッとする。
321名無し名人:2013/04/22(月) 10:50:53.50 ID:IA0dzkK5
日本人だから〜ドイツ人だから〜
ステレオタイプの人間多いね
322名無し名人:2013/04/22(月) 11:57:23.49 ID:Q3Uly9pm
ノータイムで何度失敗したことか今は考えなくても10秒前後間をおいて
打ってるそれで勝率もアップしたよ
323名無し名人:2013/04/22(月) 12:30:44.81 ID:Ir+Qq49Y
こういう奴は相手がノータイムで打ってきたら今度は
舐めてんのか、って言い出すからな
けっきょく「俺が気持よく打てるペースで応手してこい」と言ってるだけ
324名無し名人:2013/04/22(月) 12:52:52.67 ID:Q3Uly9pm
相手がノータイムで打ってきてそれにつられて失敗してたから
意識して10秒戦後間をおいて打ってる言っただけ
325名無し名人:2013/04/22(月) 13:21:56.39 ID:LnhhKnpx
さっき久々にサンドバガーとやった。
筋良すぎだってw
326名無し名人:2013/04/22(月) 13:24:19.03 ID:LnhhKnpx
2-3kかなあ。怒る前にワロタわw
327名無し名人:2013/04/22(月) 13:25:24.73 ID:LnhhKnpx
だが相当精神を病んでるご様子。お大事に。
328名無し名人:2013/04/22(月) 16:21:52.59 ID:SzlX2nDO
329名無し名人:2013/04/22(月) 17:30:21.15 ID:Ir+Qq49Y
病んでるサンドバッガーといえば
日本語部屋でゲロとかカスとかわめき続けてるあいつのことだろ。
330名無し名人:2013/04/22(月) 18:00:35.24 ID:xQdP/oZY
>>321
対局を観戦する時日本の碁会所を選ぶと10秒碁が滅多にないので安心できる
7d以上になると10秒碁打つ人は減るんだけど
6段までは10秒が多くてつまらん
331名無し名人:2013/04/22(月) 18:36:07.26 ID:7QIbAJ1+
>>325
2-3k程度で筋がいいとかないだろ
むしろ悪い
332名無し名人:2013/04/22(月) 18:48:00.92 ID:AOi7MWce
早碁強い人が羨ましい
30秒だと1局打つだけで結構疲れる
333名無し名人:2013/04/22(月) 18:51:11.82 ID:xQdP/oZY
どうしても早碁を打ちたければランクを落とせばいい
2ランクぐらい落とせば何とかなる
334名無し名人:2013/04/23(火) 14:46:55.81 ID:/sNBFm+f
またラグで時間切れ負けした
もうkgs辞めます
335名無し名人:2013/04/23(火) 15:10:59.46 ID:MEPV6SyX
>>334
さようなら。いままでお疲れ様でした。
もしかしたら自分の回線側の問題かもしれないから他行っても同じ現象が出てくるようなら
もどっておいで。
336名無し名人:2013/04/24(水) 13:17:27.80 ID:JSlmNCUk
昨日15:55 - 一般公開

単なる今日の小さな最新版。
レイアウト・システムのより多くの仕事をしました。

表示するべき時計および捕獲を得られました。

それは明日それに関して、だがより多いです!
337名無し名人:2013/04/24(水) 13:18:29.01 ID:2uog6wSj
貼るなら原文載せてくれよ。
338名無し名人:2013/04/24(水) 14:28:44.01 ID:QiN1b/j2
KGS
昨日 15:55 - 一般公開
Just a small update today.
Did more work on the layout system.
Got clocks and captures to display.
That's about it, but more tomorrow!
339名無し名人:2013/04/24(水) 14:55:08.73 ID:TwPcsE9B
すげー時計が変わってる
340名無し名人:2013/04/24(水) 14:56:47.53 ID:s37vUMqs
音出るようになったのか?
341名無し名人:2013/04/24(水) 15:35:30.56 ID:jdsRQKUP
原文の方がはるかに読みやすかった
342名無し名人:2013/04/24(水) 15:39:53.16 ID:s37vUMqs
Just a small update today.
今日、ちょっと小さなアップデート
Did more work on the layout system.
レイアウトシステムがより動くようになった。
Got clocks and captures to display.
時計とディスプレイのキャプチャーを得た。
That's about it, but more tomorrow!
それがアップデートについてです。しかしそれ以上は明日。
であってますか?
343名無し名人:2013/04/24(水) 15:45:19.36 ID:V3QjM4Hm
いまいちあってません
344名無し名人:2013/04/24(水) 16:16:20.90 ID:s37vUMqs
へー、そんなこといえるということは英語はアメリカ人並みということですね。
じゃあ、お手本の翻訳を示してくださいよ。
345名無し名人:2013/04/24(水) 16:19:13.70 ID:V3QjM4Hm
Just a small update today.
今日はほんの少し更新した。
Did more work on the layout system.
レイアウトシステムを作りこんだ。
Got clocks and captures to display.
時計とアゲハマの表示ができた。
That's about it, but more tomorrow!
そんなところかな、明日はもっと進むよ!
346名無し名人:2013/04/24(水) 16:27:40.02 ID:s37vUMqs
>>345
clocksはなんで複数形なんですか?
347名無し名人:2013/04/24(水) 16:31:02.29 ID:V3QjM4Hm
白と黒の両方あるからじゃないの? 知らんけど
あと、that's about itはよく使う慣用句なので覚えとくといいよ
348名無し名人:2013/04/24(水) 17:23:40.83 ID:s37vUMqs
とけいって24時間の方の時計かと思ってたよ。
キャプチャーも画面のキャプチャーと思ってた。
凄い間違い方だな。
349名無し名人:2013/04/24(水) 21:08:15.69 ID:DYzL1PhB
おいおい何かレベル低すぎるぞ
KGSの公用語は英語なのに
350名無し名人:2013/04/25(木) 00:28:11.01 ID:tlWu6Srl
Just a small update today.
今日は日付の上でちょうど匂いがした。
Did more work on the layout system.
父は太陽光システムの上でたくさん働いた。
Got clocks and captures to display.
クロークに行って、取りこんで飾った。
That's about it, but more tomorrow!
あれはほとんどそれだが、もっと明日だ!
351名無し名人:2013/04/25(木) 01:31:48.96 ID:TkUnIsZR
おもしろくないよ。
352名無し名人:2013/04/25(木) 05:47:43.45 ID:MuZb7zWa
さあ、そんな >>351さんが
どっかんどっかんウケる抱腹絶倒のレスをしてくれるはずだ!
353名無し名人:2013/04/25(木) 05:58:56.92 ID:RAYfcRR5
何だかんだでもう3週間が過ぎていてwmsが取得した休暇は2週間しか残っていない
ことを考えるとやっぱり無理なのかと悲観せざるを得ない。
354名無し名人:2013/04/25(木) 11:42:06.63 ID:BGSUJB8g
新着情報。
https://plus.google.com/u/0/108736506961432085848/posts/B2xL1mwB6dC
間抜けな和訳しちゃう?
355名無し名人:2013/04/25(木) 12:28:50.40 ID:V4VZIzDe
グリザイアとかいう5d弱すぎだろ
所詮BOT打ちでレーティングを稼いだ5dなんて雑魚か
356名無し名人:2013/04/25(木) 12:32:59.35 ID:6GgB/tHL
Now clocks tick down as you watch.
いま時計の針は刻み始めた、あなたがみたとおりに・・・
I added the "circle" mark to show the last move (as you can see below).
私は丸印を最後の手を表示する為に追加した 、あなたは見ることが出来る下側に・・・
Rewrote the board code to let me layer several images on top of each other
盤面のコードを書き換えた、お互いに一番上のいくつかの画像を重ならさせる為に・・・
(needed for the circle, will also be needed for other labels).
丸のために必要であった。また必要であったであろう他のラベルのために。
But perhaps the biggest change is that there is now a feature in the HTML client that is broken in the main client
しかし多分最大の変更はこれです。それはメインクライアントにおいて壊された、機能がHTMLクライアントにおいてあることです。
- "click" sounds are played when moves are made!
ークリック音はなります。手が打たれたとき。
357名無し名人:2013/04/25(木) 14:17:04.84 ID:+8ZUH9R/
>>355
負けたのか?
358名無し名人:2013/04/25(木) 18:00:38.47 ID:ktEw3cy6
機械翻訳つけるなら英文そのままの方がマシだ
359名無し名人:2013/04/25(木) 18:57:18.22 ID:ktEw3cy6
ドイツ人は真面目だな
仮ランクの過小ドイツ人に遭遇したんだが
私はこのランクではないと自分から認めやがった
なかなかそんな奴はお目にかからない
360名無し名人:2013/04/25(木) 19:05:21.81 ID:V4VZIzDe
>>357
負けてないというかそいつと打ったことねえよ
ただ碁の内容と戦績を見て判断しただけ
3dだけど互先でも多分勝てるね
361名無し名人:2013/04/25(木) 19:22:40.12 ID:QjV0COzf
将棋はプロレベル、囲碁はアマ高段者なのに機械翻訳はいつまでたってもこの程度
自然言語の難しさは気が遠くなるな
てかゲームがそれだけ簡単てことか。。。
362名無し名人:2013/04/25(木) 21:40:03.94 ID:QcWxU8bD
あの9dの中でも最強クラスかと思ったhjakeshelfも7dまで落ちるのか
囲碁ってホント一度調子崩すとめっきり勝てなくなるよな
363名無し名人:2013/04/25(木) 21:47:44.24 ID:Yzg7nMfX
>>362
id見直してこいw
364名無し名人:2013/04/25(木) 22:29:10.26 ID:+8ZUH9R/
>>362
hjekshdfのことか?
365名無し名人:2013/04/25(木) 22:40:26.90 ID:QcWxU8bD
>>363,364
そうそいつ
すまん調べるの面倒だったからうろ覚えで打った
366名無し名人:2013/04/26(金) 11:14:47.81 ID:hZHh2vcq
東洋もそうだけどなんで9dと強い奴って意味不明なHNが多いの
367名無し名人:2013/04/26(金) 11:49:20.99 ID:B3uFrEh1
お前がバカだから意味を理解できないだけじゃね
368名無し名人:2013/04/26(金) 11:54:55.79 ID:LcBC2XCy
短い言葉の中にすべてを詰め込んだ濃い名前なのだろうな

hjekshdfとは くまいのとくしは と解釈できる。 これを並べ替えると のと まい はく くし となる
これはもちろん 能登 麻衣 白 櫛 のことだ。
369名無し名人:2013/04/26(金) 13:14:23.44 ID:6KWPN2u9
キー適当に打っただけ
370名無し名人:2013/04/26(金) 13:49:07.26 ID:JE1ydjxj
ehoumaki好きだ
ああいう過小なら許される
371名無し名人:2013/04/26(金) 14:54:51.04 ID:y0DmuW83
名前晒すなボケ
372名無し名人:2013/04/26(金) 14:58:03.25 ID:664A0149
そいつ知らんが過小って時点でカスだろ
373名無し名人:2013/04/26(金) 15:03:04.82 ID:y0DmuW83
ランク消して仲間内で打ってるだけなのに過小も糞もないわ
http://kgs.gosquares.net/index.rhtml.ja?id=ehoumaki&y=2013&m=4&d=24&r=0
374名無し名人:2013/04/26(金) 15:11:26.42 ID:664A0149
ならOKだな
375名無し名人:2013/04/26(金) 16:24:33.44 ID:6KWPN2u9
>>371
ehoumakiさん乙
376名無し名人:2013/04/26(金) 22:06:35.96 ID:ROYUq80c
>>373
知り合いじゃない人とも打ってね?
377名無し名人:2013/04/26(金) 22:25:59.35 ID:ZL2cx0Zr
>>376
全部知り合い
378名無し名人:2013/04/27(土) 01:24:34.70 ID:wh5vxObk
知り合いでなくてもランク消していれば過小どうこうってはなしじゃねえな
379名無し名人:2013/04/27(土) 08:42:00.28 ID:mF7A5r0+
えほうしらないものがいるとはkgs 藻まだまだ奥が深いと言うことか
380名無し名人:2013/04/27(土) 12:21:59.14 ID:Y53bWwmQ
knowが6dになってるちょっと前までは1dだったのに
381名無し名人:2013/04/27(土) 13:34:54.03 ID:Ae1hQs/x
仲間内でしか打たないやつが有名なのか
382名無し名人:2013/04/27(土) 15:54:37.70 ID:mF7A5r0+
ここにいる人は日本室からでないのか?
383名無し名人:2013/04/27(土) 16:15:10.58 ID:VnxZGrqs
ゼムに帰れ
384名無し名人:2013/04/27(土) 17:23:52.58 ID:FfdcJ/7u
kgsで打ってる人はみんな俺の仲間
385名無し名人:2013/04/27(土) 17:38:21.46 ID:RzJIwgc6
俺はお前を仲間だとは思ってない
386名無し名人:2013/04/27(土) 17:42:54.17 ID:FfdcJ/7u
>>385
仲間という定義は学界的にも国際的にも定まっていない。人と人の関係でどちらから見るかで違う
387名無し名人:2013/04/27(土) 20:27:09.59 ID:wh5vxObk
>384-385
どう見てもお仲間です。
388名無し名人:2013/04/28(日) 21:49:59.31 ID:OdUv1xF2
まます君最近復活したようだけど
Fばかりで打ってるな
389名無し名人:2013/04/28(日) 23:37:42.25 ID:Ev4/gnYa
ただでさえない実力がさらに落ちたからRを打つのは諦めたのだよ
390名無し名人:2013/04/29(月) 12:15:54.90 ID:K9xIpHrg
最近始めたけど
勝ち碁は全部逃げられて負けだけが積み重なってくわ
自動対局じゃだめなのか
391名無し名人:2013/04/29(月) 12:44:38.32 ID:3PGNiWFf
>>390
自動対局はエスケーパー多いからまず相手の履歴みて
棄権ばっかついてるやつには挨拶してないわ
まぁ別に逃げられても勝ちにカウントされないわけじゃないし
392名無し名人:2013/04/29(月) 15:08:11.27 ID:k0zuYTTi
糞黄金週間だったか・・・・・・
なんか相手が時間切れでみんな自爆していくんだけど・・・・・・・
やっぱ平日昼間が良いな
393名無し名人:2013/04/29(月) 17:48:05.07 ID:v6QTltLd
>>391
10手以内は大丈夫だから取敢えず受けてから相手の履歴見る
394名無し名人:2013/04/29(月) 19:11:52.94 ID:8QNWOHiT
日本人はルールはよく守るが
マナーというものがないんだな
395名無し名人:2013/04/29(月) 21:21:58.88 ID:MG3J7Oa0
自動対局は0手でも記録残るよ。
396名無し名人:2013/04/30(火) 02:31:32.49 ID:NOCJmKvm
4kで打ってなかったら2d?になってた
何があった・・・
397名無し名人:2013/04/30(火) 06:46:05.89 ID:8mGRymlm
>>396
上げ圧
398名無し名人:2013/04/30(火) 07:05:37.80 ID:DiYgO9p1
>>396
お前が打ってない間に周りの人間は2dになったということだ
399名無し名人:2013/04/30(火) 11:55:41.58 ID:wFz98yIq
明らかに日本人の女の名前のやつと打つ。
しばらくすると、そいつを追っかけましていると思われる男が観戦しにくる。
400名無し名人:2013/04/30(火) 12:38:09.32 ID:8mGRymlm
女の名前とか女の写真載せてる奴は男
401名無し名人:2013/04/30(火) 19:21:38.07 ID:unTTieKi
マジレスするとRを打たないでRの戦績が全部消えると、2d?になるっていう仕様が存在する
戦闘機さん(f16xl)とか今そうなってるけどね
402名無し名人:2013/04/30(火) 19:56:15.50 ID:7MP2HzrK
Rの戦績全部消えたら俺はランク?になったけど・・・
403名無し名人:2013/04/30(火) 20:02:25.18 ID:qLR8XC3N
>>399
って事は、女っぽいHNに女っぽい写真を載せれば、無料で指導してもらえるってことか???
お釜歴数十年で、やっと元が取れそうな予感^^v
404名無し名人:2013/04/30(火) 22:18:29.43 ID:Ee5K+dUy
女なんて見たことない
405名無し名人:2013/04/30(火) 22:47:08.93 ID:8mGRymlm
スマロボとふとしがやってる
406名無し名人:2013/05/02(木) 12:44:48.38 ID:gncb63V6
>>403
それはある
がんばれ
407名無し名人:2013/05/02(木) 14:29:01.42 ID:XdAuqoL9
ネット碁デビューはここがいいって見たんですけど、僕はよくゲームとかでも独り言いうんですけど相手に聞こえたりしませんよね?
408名無し名人:2013/05/02(木) 16:46:42.71 ID:E/tuL0c1
>>407
もしネットで相手の独り言が聞こえてきたり
相手が自分の頭に電波を送ってくると感じたら
それは統合失調症という病気の症状です
薬で症状を和らげることができますので医者に相談して下さい
409名無し名人:2013/05/02(木) 16:49:48.13 ID:h83okswV
そんなことはともかく新クライアントはまだかね
410名無し名人:2013/05/03(金) 00:50:00.31 ID:Pl7jf+hC
相手が大差で負けていたので、終局の死に石処理で
黒白全石を向こうが死に石判定してきて、私がいくら生き判定しても
すぐ死ににされてしまい、結局コミの6.5目勝ちみたいな結果になってしまったのですが
こういうのって、どうすればいいんですか?

今日初めてKGSで対局したので、自分自身終局処理がいまいち分かっていないもので
411名無し名人:2013/05/03(金) 01:27:29.73 ID:4S3QsTWl
説明してもわかってくれないなら管理者にメッセージでお願いするとか?
412名無し名人:2013/05/03(金) 06:21:58.49 ID:PAWx0Mjm
>>410
admin を呼ぶケース
英語部屋で保安官マーク(☆印)のついた人に助けを求める
(日本語部屋でも良いが居ないことも多い)
Help Please と打てば後は何とかしてくれる
413名無し名人:2013/05/03(金) 17:12:39.38 ID:kXXlCaLN
>>403
俺もネカマアカウト作るわ
414名無し名人:2013/05/03(金) 17:53:00.72 ID:c9S6yvlB
>>413
女の名前、女の写真、女の言葉でメモ欄に書く
これでばれない
415名無し名人:2013/05/03(金) 20:19:09.43 ID:nrIOWghO
化粧品の話とかファッションの話とかすれば一発でわかるけどな
416名無し名人:2013/05/03(金) 22:28:28.85 ID:Eq9ZIfKj
smartrobot 負けないからいつまでたっても
9d?のままで?がとらない
417名無し名人:2013/05/03(金) 22:52:28.79 ID:c9S6yvlB
smartrobotってプロで低段だけど
もう囲碁の勉強はしてないって言ってたよな?
418名無し名人:2013/05/05(日) 13:43:32.66 ID:Bqx+6Ixa
>>415
化粧品やファッションか、色々勉強することあるのね・・・
頑張るわ!
419名無し名人:2013/05/05(日) 18:18:44.71 ID:mNwcRrge
だまって碁の勉強しろよ
420名無し名人:2013/05/05(日) 18:51:00.37 ID:DX25iSTQ
タイゼム国際室で2段だがkgs来たら1k相手でも苦戦するんだが
こいつら囲碁のいの字でもないような国名のくせに何でこんなに強いのか・・・
定石めちゃめちゃなくせに・・・
421名無し名人:2013/05/06(月) 05:25:22.10 ID:6bzaIdOj
kgsはそんくらいのレベルだな定石うんたらはしらん人による 停滞してる人は変な手打ってくること多いかな 特に外人は
422名無し名人:2013/05/06(月) 08:16:43.37 ID:JMbD1BsX
東洋   |-------9段--|---8段----|--7段--|--6段--|--------5段-3段--|--2段--|--1段--|--1級-3級--|--4級-7級--|--8級-10級--|--11級-18級-
幽玄   -------8段----|---------7段----------|--6段--|--5段-3段--|--2段--|--1段--|--1級-3級--|--4級-7級--|--8級-10級--|--11級-18級-
KGS  |-9d--|--8d--|--7d--|--6d--|--5d--|---4d--|--3d--|--2d--|--1d--|--1k------2k----|---3k---|-----4k-----|---5k-----|----6k----
423名無し名人:2013/05/06(月) 08:42:10.36 ID:8GlfZUtH
>>421,422
サンクス
kgs辛いな
しかし級位者扱いというのが気に入らん
タイゼムじゃ2段、碁会所じゃ3段、町内会の囲碁会に至っては4段で打ってる私だというのに!
424名無し名人:2013/05/06(月) 10:37:56.40 ID:5r4jblp0
段位認定大会スレではKGS1kの人が四段戦を4勝0敗で免状を申請料無料で取得した
報告例もあるくらいだから、KGS1kというのは現在のあなたのポジションからすると
妥当か少し荷が思いくらいだと思う。
425名無し名人:2013/05/06(月) 10:58:50.85 ID:8GlfZUtH
>>424
見事な推察
2週間ほどkgsで打ちまくってみたが
2k相手だと勝率7割程度、1k相手で5割に届かない、1d相手だと3割も勝てん
すっかり有段者気取りだったが世界基準じゃ初段にも満たないということか・・・
気分悪いから町内会で無双してくるわ、仕事も休みだしなノシ
426名無し名人:2013/05/06(月) 13:54:09.51 ID:C3YuFp6Y
>>425
まぁがんばれ
くやしくったってもっと強くなればいいだけの話だ
無双はほどほどにしときなよ
427名無し名人:2013/05/06(月) 19:13:05.64 ID:oHeze7W6
kgsが辛いと言ったって単にランクの付け方だけの違いだから気にすることはないよ。
ランクの付け方の辛さだけで言ったらWINGがダントツだろうしさ。
428名無し名人:2013/05/06(月) 20:48:47.84 ID:2gg0/ijE
kgsより碁会所での段位の方が低い俺もいるから
ランクにこだわり過ぎることはない
とはいえ初段と1級だと碁の実力はともかくやはり聞こえは全然違うから
こだわるのも分からなくはない
429名無し名人:2013/05/06(月) 21:07:56.92 ID:8GlfZUtH
>>428
kgsより辛い碁会所ってそれじゃ大半の爺さんが級位者になってしまうんじゃないの?
うちんとこのジジィ共にアンタ1級ねなんて言おうものなら
確実にブチ切れて二度と来なくなると思うけど、それで経営成り立つの?
430名無し名人:2013/05/06(月) 21:29:54.55 ID:HzwPQioo
>>429
その人たちにとってはそれが普通なんじゃないの?
又は俺みたいに過大評価を嫌う人だったりwww

あと、日本の段級位って昔と比べて甘くなっているんだよね。
もしかしたらKGSの段級位も世界から見たら甘い方だったりして。
431名無し名人:2013/05/06(月) 22:09:48.75 ID:2gg0/ijE
>>429
6段が8段相手に白持ったり
5段同士でも3子で打ったりするから問題ないよ
段位はお飾り
432名無し名人:2013/05/06(月) 22:18:28.19 ID:nQWs0OJL
ヨーロッパでは称号のような段級位と現在の実力(レーティング)を併記して毎日リストを公開している。

http://www.europeangodatabase.eu/EGD/createalleuro3.php?country=**&dgob=false

ここを見るとヨーロッパの碁打ち6600人の今日現在の段級位(Grade、8d, 5pから20kまで)と
実力(レーティング、GoR、点数2800点から100点まで)が出ている。
こうするとハンディ戦の大会でも、おかしな段を申請して手合い違いで興冷めになることもない。
433名無し名人:2013/05/06(月) 22:21:45.50 ID:8GlfZUtH
レーティングってものすごく便利で合理的だと思うんだけど
囲碁に限らず日本じゃ根付かないよね
なぜだろう
434名無し名人:2013/05/06(月) 22:38:28.67 ID:4DzK0FyF
日本だと老害が未だにレーティング上の数字じゃなくて段に拘ってるからだろう
だから碁会所自称初段()とかいって意気揚々に大会出てボコられるなんてバカみたいなことばかり
435名無し名人:2013/05/06(月) 22:48:13.22 ID:R12/Fnvd
停滞はともかく下降が数字に出るのはなんだかんだで怖いものさ
向こうでも1500点未満あたりだと非アクティブやフェードアウトが結構増えてくる

そして段級位制だと明確な境目があるので崖っぷちで頑張って持ち直したり切り抜けたりするが
一本レートだとよほどきりのいい数字以外は危機感を刺激しにくいのでずるずると落ちるケースが多々
436名無し名人:2013/05/06(月) 23:05:20.06 ID:QPF7ue7V
>>434
まぁ碁会所はすでに養老院みたいなものだからw
出てこなきゃ何も問題ない。
437名無し名人:2013/05/06(月) 23:46:27.89 ID:QPF7ue7V
ところで最近shubert先生息してる?
パソコンの前で突っ伏してたりしないよなw
438名無し名人:2013/05/07(火) 01:13:37.59 ID:J0HJhVLO
段位自体はレーティングと同じような意味があったけど今はお飾りなのが問題ってだけだろ。
段級位は道策がはじめたとかなんかきいたけど、昔の○○道はお飾りではなく普通に成り立ってたからかもしれん。
ピークの時に段位になりやすいけど、そういうのは評価方法もあって降段の必要もなさそうだしな。
相撲は降段じゃないけど番付があるし、レーティングから変化したか派生したか、
むしろ根付きすぎてランキングとか日本はかなり好きだと思うけどな。
439名無し名人:2013/05/07(火) 06:31:21.73 ID:uc9hm2qz
>>421
停滞してる人って着眼点は鋭いね。
440名無し名人:2013/05/07(火) 06:35:31.89 ID:4mkaHg/W
>>437
ログインは途絶えてるからそれはないはずw
勉強中かさもなきゃ真の休暇中だろうね

>>438
>昔の○○道はお飾りではなく普通に成り立ってたからかもしれん。
碁将棋以外は勝負を対等にするための調整機能として構築されてないから関係ないと思うんだが
相撲はまあ先読みスイスドローみたいなものと思えば均衡措置と言えなくもないが
どっちかというと興行(と賭博)を盛り上げる都合で出来上がったシステムじゃないかな
441名無し名人:2013/05/07(火) 07:06:08.40 ID:dIZIylgr
停滞してるというか定石が変な人はそれ以外の力が凄いからランクを維持してるわけで
序盤優勢とか調子こいてたらズタボロにされるとか割と普通
442名無し名人:2013/05/07(火) 13:47:19.53 ID:URF2J1MX
>>437
また教えて君か
英語読めねえってホントみじめだなw
443名無し名人:2013/05/07(火) 22:05:06.50 ID:wUMqSUjD
kgs2kで宝酒造杯に参加して2位になりまして、
半額で2段免状もらえます。
1k=日本棋院2段くらいぽい。
444名無し名人:2013/05/07(火) 23:45:44.69 ID:vqQ+wA92
行きつけの囲碁の先生にこの1年で2目強くなったって言われたが
kgsのランクが去年から全く変わってない件
きっとkgsが辛くなったんだ、そうに違いない
445名無し名人:2013/05/07(火) 23:49:55.95 ID:LWh7YYtC
先生が2目弱くなったんだろう
446名無し名人:2013/05/07(火) 23:50:28.16 ID:/Mjx6d/t
okaoってのほんときもいな。
いろんな部屋に出てきてうざい。
447名無し名人:2013/05/08(水) 00:34:23.51 ID:HmgzfTcE
おめーもその部屋にいるってことだろうがw
448名無し名人:2013/05/08(水) 06:31:54.04 ID:OgAT25TG
でてくる→ごちゃごちゃ話す
449名無し名人:2013/05/08(水) 07:44:02.08 ID:84pWTvG+
コミュ障の僻み
450名無し名人:2013/05/08(水) 12:41:20.57 ID:ZNT5edE7
低段の僻み
451名無し名人:2013/05/08(水) 16:51:35.06 ID:Ms+4ujP3
おい、GWは終了したぞ!

休み中に仕上げると言った新クライアント、どうなった?
452名無し名人:2013/05/08(水) 17:09:09.46 ID:rWDTfh7X
せっかくみんな忘れたふりをしてくれてるのに…
453名無し名人:2013/05/08(水) 20:03:16.24 ID:J55hGZQA
だからあれほどJava版の音だけ直しとけと。。。orz
454 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(3+0:8) :2013/05/08(水) 20:08:51.82 ID:7ZK16BuF
>>444
社交辞令って日本語、知りませんか?
455名無し名人:2013/05/08(水) 20:44:27.64 ID:/DVK0Vwv
>>451
GWかよw
ほんと恥ずかしい奴だな
456名無し名人:2013/05/08(水) 20:58:32.37 ID:ZNT5edE7
なんでwmsの休暇がGWに関係あると思ったんだ?
457名無し名人:2013/05/08(水) 21:09:25.29 ID:H5wLMBQR
>>454
なんで余計な一言言うん?
性格悪いの?
458名無し名人:2013/05/08(水) 22:15:28.85 ID:n7puERBz
エスケープされたんだけど、コイツをどこかに報告したりするの?
459名無し名人:2013/05/08(水) 22:17:55.76 ID:ciUUYKaE
>>458
報告しなくても時間たてば勝ちにカウントされるよ
したいんなら☆マークついてる人が管理人だからその人に直チャで言ってみたら
ほっとけって言われるとおもうけど
460名無し名人:2013/05/08(水) 22:21:34.49 ID:n7puERBz
そうですか
クリックミスかなんか知らんけど変な手を打って、マッタを要求
拒否したらキレて滅茶苦茶打ちだして最後に逃亡
笑ったけど迷惑だわ
461名無し名人:2013/05/08(水) 22:41:43.87 ID:UC03Ij3s
スマートロボット強いな
打っても負けないからずっと9dのまま
462名無し名人:2013/05/08(水) 23:15:34.91 ID:ciUUYKaE
Rでのマッタ機能失くして欲しいな
中座も『中座負け』っての設けて欲しい
463名無し名人:2013/05/09(木) 02:03:31.80 ID:pISKDbHH
グラフだけじゃなくてRPを数値化して欲しいわ
それからランキングもつけて欲しい
464名無し名人:2013/05/09(木) 07:39:57.90 ID:lAIh6Bp8
100位までならランキングあるじゃん
465名無し名人:2013/05/09(木) 08:54:03.70 ID:pISKDbHH
バカが
100位までで俺が載ると思うか?
466名無し名人:2013/05/09(木) 09:58:08.58 ID:GC0s9dA1
お前ならいつか載るよ
467名無し名人:2013/05/09(木) 10:49:42.03 ID:lAIh6Bp8
あ、うん…なんかごめん
そうだなお前ならいつか載るよ気を落とすな
468名無し名人:2013/05/09(木) 13:06:20.75 ID:1ebgiu+l
絶対に模様の張り合いみたいな碁にならないよな
焼き餅やきばっか
469名無し名人:2013/05/09(木) 21:16:37.31 ID:8w6hbbKj
>>468
そうか?
たまに布石が独特の模様マンとあたって意外と苦戦するけどな
470名無し名人:2013/05/09(木) 22:21:54.85 ID:1hr/qyVM
変則布石の奴は大体中央の碁になるな
稼いでばっかの奴はこういうのにコロっと負ける
471名無し名人:2013/05/09(木) 23:24:16.44 ID:WSshOqZ1
中央の碁なんて考えてないが
幅を考えて打ってると中央が残るだけ
別に辺でも隅でも構わんが稼ぐやつは率先してそこに入ってくるから仕方ない
相手が2間で辺を稼いでる間にこっちが外側で4間以上稼げば何の不満もない
472名無し名人:2013/05/09(木) 23:46:38.10 ID:pISKDbHH
大喜びで3線這い続ける俺に勝てる奴いるの?
473名無し名人:2013/05/10(金) 00:36:18.19 ID:4wXywpUq
三線の稼げてる感は異常
474名無し名人:2013/05/10(金) 00:54:45.27 ID:X/KjG1KW
>>460
エスケープされたら相手が他者との対局中にエスケープされた対局を
再開→閉じるを繰り返せば再開要請が無限にポップアップさせて相手のパソが悲鳴を上げるお
まぁ普通はパソ逝かす前に再開されて投げてくれるけどwww
エスケープされるとこの嫌がらせが楽しいお
475名無し名人:2013/05/10(金) 01:06:50.03 ID:hvJzsM8K
>>>474
その挙動を知っているということは
さてはお前エスケープしたことがあるな?(ビシッ
476名無し名人:2013/05/10(金) 05:54:34.18 ID:DE1u6BEl
>>474
その嫌がらせで相手に通報されて管理人に怒られたかID剥奪されたとか前に見たような
477名無し名人:2013/05/10(金) 09:12:25.94 ID:7ym76eGs
打ち切れないのに10秒碁打ってる奴って何なの?
478名無し名人:2013/05/11(土) 20:32:22.36 ID:2zF1KqaS
時間切れで負ける事もあるけど、あれはあれで楽しいから勘弁してくれ
479名無し名人:2013/05/12(日) 00:12:04.27 ID:opbEo1nu
高段対局見てるとよく時間切れで負けた後に

○○:?
○○:. . .
○○:lag

とか白々しい小芝居入れる奴多いけど
本当は現状を打開する良い手が思い浮かばなかっただけだろ?
見苦しいからそういう真似やめろよ
上記小芝居の時に優勢だった奴見たことねぇよ
480名無し名人:2013/05/12(日) 00:28:17.66 ID:tZVl0Qcp
ラグで着手できないことはあるよ
非勢の時とか時間ギリギリまで考えてて、クリックしたのに着手に反映されないとか

でも、観戦してて時間切れで決着がつくと白けるよな
481名無し名人:2013/05/12(日) 01:58:10.88 ID:9PgPOPne
日本みたいに回線環境いい所少ないよ
482名無し名人:2013/05/12(日) 04:57:00.38 ID:vEljTQsS
問題なのは優勢で切れ負けしてるとこ見たことないってことだろ

俺は優勢時に切れ負けたことあるけど
483名無し名人:2013/05/12(日) 10:52:30.51 ID:7vTADT9+
お前の話はどうでもいいんだよ

黙ってろ、カス

クソ程度の棋力のクズが
484名無し名人:2013/05/12(日) 11:21:26.92 ID:cuHYdSvE
まーお下品なこと
485名無し名人:2013/05/12(日) 11:39:18.52 ID:7vTADT9+
ふへへへへへ













ふへへへへへ
486名無し名人:2013/05/17(金) 09:52:45.52 ID:a4Zp5/ga
こらpenpen88 7dのくせに負けてすぐ挨拶もせずいなくなるな!日本人の恥!
487名無し名人:2013/05/17(金) 12:02:24.40 ID:zkAfU0kG
晒しでやれ

KGS晒しスレッド 2局目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1345036126/l50
488名無し名人:2013/05/17(金) 14:40:25.96 ID:a4Zp5/ga
以前はあんまり着手のない対局は無効試合になったはずだが
今は一手も打たないでも負けに記録されるようになたんだな?
489名無し名人:2013/05/17(金) 14:53:08.35 ID:ZYfeI25D
>>488
自動対局は前からそう
490名無し名人:2013/05/17(金) 16:53:34.50 ID:xq7Eb7wg
日本人は高段でもあいさつしないやつ多いよ
日本人は礼儀正しい()
491名無し名人:2013/05/17(金) 22:06:50.10 ID:d8ypcrl5
日本垢で挨拶しない奴は大抵団塊以上の高齢者だよ
もともとあの年代は日本人とは思えないほど礼儀がなってない
492名無し名人:2013/05/17(金) 23:14:00.87 ID:UIMiRv7K
R対局を極端に減らすと一回の勝ち負けでどーんと上下するな
493名無し名人:2013/05/18(土) 03:45:52.36 ID:VwYMlpSi
>>491
囲碁が好きでネット碁を始めたんだけど、やり方を覚えるだけがいっぱいだったとか?
494名無し名人:2013/05/18(土) 03:46:52.42 ID:y1G2fqW0
>>491
団塊のキチガイどもはほっとくしかない
たまに本名書いてるヤツいておもろいしな
495名無し名人:2013/05/18(土) 05:24:26.51 ID:h+knxyYo
チャット欄は見ないんだろう
英語で何書かれても分からんし、そもそもタイピングができない
496名無し名人:2013/05/18(土) 06:24:35.77 ID:sO847G8P
一切チャットしない奴も居るからな
個人的にはhiを打つくせにthxを打たない奴の方がどうかと思うぜ
497名無し名人:2013/05/18(土) 07:17:04.43 ID:rKn6skRu
休暇は終わったようだが、完成への道は長く険しい様子。
しかし開発はちまちま続けているみたいね。
https://plus.google.com/108736506961432085848/posts/ceipFcsKSNb
498名無し名人:2013/05/18(土) 11:53:01.97 ID:G/za9f3G
1kの俺が勇気を出して家の近所のインフレしてると話題の碁会所行ったわけだが
どう見ても級位者の実力しかない2段3段の爺さんをやっつけてたら
「強いねぇ・・・これは2段や3段どころじゃないぞ・・・5段はある!」
とか言われて5段で打たされることになったわけだが、恥ずかしいから勘弁してくれ
ちなみにそこは昇段はあるのに降段は無いから
一番強い人は11段とか言ってた。来年は12段になりそうらしい。
打ってないから実力はわからんけれども。
499名無し名人:2013/05/18(土) 13:31:11.80 ID:X0Fc7o6j
適正ランクは重要だと思っていたが、そういう話を聞くとなぁ・・・
老い先短いじいちゃんたちのそう数も多くない楽しみのうちの一つと思えば、それでもいいかと思えて来た

それにしても1kが5dとはインフレしすぎww 2dくらいならなあ
500名無し名人:2013/05/18(土) 13:45:57.92 ID:G/za9f3G
ちなみにうちのおかんも老後の嗜みに囲碁を覚えてその碁会所で打ってるが
1kの俺に星目置いて1度も勝ったことがない実力だが
その碁会所では成長株の4級と言われていて、今年中に3級を目指すんだって目を輝かせていた
俺が本当はネットでは級位者でかーちゃんは二桁級だと思うよ、なんてことは
かーちゃんが死ぬまで言う必要は無いと思っている
この間、母の日に棋書を送ってやったらえらく喜んでいた
501名無し名人:2013/05/18(土) 17:14:26.22 ID:4/clpfpC
>>498
kgs5dくらいが行ったら囲碁の神様扱いだな
502名無し名人:2013/05/19(日) 01:41:06.21 ID:QKy0X8nO
>>500
お前の家に裏が白いチラシって無いの?
503名無し名人:2013/05/19(日) 02:50:02.92 ID:SMQ/LI3Z
昔ならともかく、今は裏が白いチラシなんて滅多にないでしょ。
504名無し名人:2013/05/19(日) 03:09:09.44 ID:GEh9yGoY
>>500 は良く出来た息子さんだな

>>502は爪のあかでも(ry
505名無し名人:2013/05/19(日) 06:42:17.50 ID:sQ/6rMLz
段位なんて飾りですよ。
俺も、囲碁を覚えて1年で3級、2年で1級、3年目では誰でも初段を取れるぐらいが
一番人間に優しいシステムだと最近は思ってる。
本人のモチベーションを削るだけの残酷適正レーティングシステムなど不要。
506名無し名人:2013/05/19(日) 10:16:15.91 ID:Jk4xyWpR
置き石の数で手合い調整するのに必要 手合い違いじゃつまらん 碁会所じゃ便宜上11段とか KGS2dなら碁会所で8段で打つべき
507名無し名人:2013/05/19(日) 12:11:23.80 ID:taYUoAhw
>>505 その通りだね。
 柔道だって一年で初段くれるんだし。
508名無し名人:2013/05/19(日) 12:16:59.54 ID:dOiRDTxQ
>>508
うちの碁会所の場合席亭が大体全員の棋力把握して置き石指示してくるから手合い違いにはならない
2段の人が3段の人と打つ時に「じゃ○○さん(2段の方)白持って」とか普通にやってるwww
509名無し名人:2013/05/19(日) 12:18:05.19 ID:dOiRDTxQ
何で最近自己レスしてしまうんだろうか
いよいよ老化が・・・
510名無し名人:2013/05/19(日) 12:40:50.88 ID:taYUoAhw
心配するな
俺が初めて二ちゃんに来た時には自分のレスに自分で相槌打って
IDだけ書いたレスもらった。
511名無し名人:2013/05/19(日) 13:46:28.38 ID:Hw0XBwKk
>>505
それ言うなら何もしなくても年2%上がるインフレ段級位が一番人間に優しいだろ
512名無し名人:2013/05/19(日) 13:59:36.02 ID:sQ/6rMLz
>>511
何もしないでも突然勝手に上がるKGSのおばかさんレーティングはダメなのですわ。
勝ち数を積み上げれば自然と昇級、昇段していくシステムが一番。
513名無し名人:2013/05/19(日) 15:01:44.03 ID:H0TbWZ7x
しばらく打ってない為に、3,4つランクが上下している人がいて
自動対局で手合い違いの碁を打たされるの勘弁してもらいたい。
影響がないとはいえ、欠陥だと思うが。
514名無し名人:2013/05/20(月) 23:30:37.90 ID:cc1xEI6r
KGSって何から都道府県代表なんですか?
515名無し名人:2013/05/20(月) 23:42:41.55 ID:Ud8bmN28
なにから?
まぁ4dあれば代表の大会でいいとこ行けて5dなら決勝で負けるくらいまで行けそう
6,7dあれば強い代表じゃないすか
516名無し名人:2013/05/21(火) 00:26:43.27 ID:gdrzpe3X
blitzオンリーの5dとかの見るに堪えない級位者のごとき打ち筋を見てると
時間碁で県大会クラスで通用するようには見えないんだよなぁ
517名無し名人:2013/05/21(火) 09:44:27.31 ID:1XwuSoar
>>515
んな、わけないだろw
地方だと稀にタイゼム6d(kgs4d)レベルでもなれるけど
相当運がいい場合の話
基本、地方でも最低6dはないときつい
都心部なら8d、9dレベルでも代表になったことない奴なんてザラにいる
ちなみに俺は東京の3大棋戦によく出るkgs4dだけど、もちろん代表なんてなったことない
というか、本選にすら進めず予選落ちすることもしょっちゅうある
518名無し名人:2013/05/21(火) 10:42:53.76 ID:DIkYBRLA
東京代表なんてなった瞬間日本一みたいなもんなんだから仕方ない
519名無し名人:2013/05/21(火) 10:53:14.84 ID:pnGVb2P/
公式戦のボットにゲストで突撃するのは処罰の対象になりますか?
520名無し名人:2013/05/21(火) 11:56:08.22 ID:rm5QQCfy
東京と神奈川はタイゼム9段レベルの巣窟
アマの大会に出てこない学生や元院連中で九段も相当いる
地方ならタイゼム七段かKGS5Dあれば代表になれるよ
521名無し名人:2013/05/21(火) 12:07:57.03 ID:DIkYBRLA
でも東京の碁会所の段級は全国で一番甘いくらい
522名無し名人:2013/05/21(火) 12:58:51.62 ID:JmZxhd48
県代表レベルの話をしているのに何故碁会所レベルの話を始めるのか。
スレの流れにいたたまれなくなった地方の奴か。
523名無し名人:2013/05/21(火) 13:32:20.09 ID:flsg8OMo
まあ牛乳でも飲めよ
524名無し名人:2013/05/21(火) 14:12:20.60 ID:DIkYBRLA
いやあ強いやつがいるはずの場所の割には
不思議だなぁと常々思っていてね
525名無し名人:2013/05/21(火) 14:48:11.10 ID:nNDQSxhk
総数が桁違いだから、ほとんどプロみたいな連中はたくさんいる
その代わりへぼも桁違いに多い
526名無し名人:2013/05/21(火) 17:37:47.33 ID:26dosxXn
ところがそれくらいの棋力の連中って中々碁会所にはいかないんだよね。棋力も年齢も全然違うからだろうか
大体大学のOB会とか身内の活動が多い気がする。
527名無し名人:2013/05/21(火) 19:22:02.59 ID:ebJvNhRx
わざわざ弱い中に金払ってまで行きたくないし
無料ならまだしも
528名無し名人:2013/05/21(火) 21:20:12.88 ID:gdrzpe3X
タイゼム9段クラスの連中にしてみれば
碁会所行っても相手がいないか、バカみたいな多子局やらされるかどっちかだから
行っても面白くないんじゃないの
糞強い奴だけが集まる名物みたいな碁会所があれば別だが
529名無し名人:2013/05/21(火) 22:33:29.45 ID:E7iFNpxb
デスクトップにある"CGoban 3-NFA"のショートカットをダブルクリックしても、
何とかexeを探しに行くだけでJAVAアプレットが立ち上がらない。

どうすれば良いのか……orz
530名無し名人:2013/05/21(火) 22:36:45.53 ID:/klXMlDK
今なら言える

OCHITA
531名無し名人:2013/05/21(火) 22:39:00.80 ID:MH4dYTzJ
サーバー落ちした
532名無し名人:2013/05/21(火) 22:55:42.10 ID:TFt/3goS
>529 そいつが探しに行くexeはJava本体関連ぐらいのはずだから
Javaいれなおすがいいよ
533名無し名人:2013/05/21(火) 23:52:59.18 ID:E7iFNpxb
>>532
thx!

そうする
534名無し名人:2013/05/22(水) 06:52:30.85 ID:mpi1To8Q
>>533
礼には及ばんよ
535名無し名人:2013/05/22(水) 14:15:52.99 ID:F7H8RiEW
>>534
おまえ誰だよw
536名無し名人:2013/05/22(水) 15:17:25.37 ID:S7ofgn9/
おれおれ、おれだよ
537名無し名人:2013/05/22(水) 15:50:37.94 ID:mpi1To8Q
>>536
なんか声が変だぞ?
538名無し名人:2013/05/22(水) 18:52:38.49 ID:Pa2bLawD
>>534-535
コンピュータ囲碁ソフトスレで全く同じ流れを見たぞ。
539名無し名人:2013/05/22(水) 20:58:58.70 ID:yZf5TK60
いやもう5回くらい見たぞそのネタ
よっぽど気に入ったんだな
540名無し名人:2013/05/22(水) 21:43:43.57 ID:6yGo7tUZ
kgs4dだけど地元の大会に初段で申し込んできたw
その大会には1kだか1dの時に5段以上の無差別級で出て2勝2敗だったから
ぜひとも全勝して賞金をゲットしたい
541名無し名人:2013/05/23(木) 00:09:50.45 ID:afijC6tJ
おう頑張れよ。
いちいち報告しなくていいからな。
542名無し名人:2013/05/23(木) 09:28:33.65 ID:Hf1q10Pc
馬鹿はほっといて報告してくれよ
543名無し名人:2013/05/23(木) 11:39:52.21 ID:1bh6ory1
だが断る
544名無し名人:2013/05/24(金) 02:01:38.64 ID:RRmbg7Gm
>>540
宝か?

大きい大会だと普通は以前出場したクラスで5分の成績ならそれ以下に出場すると後日発覚で
優勝取り消しとか有るけどな
545名無し名人:2013/05/24(金) 17:10:49.12 ID:lL27nEYF
あきおさんが・・・
546名無し名人:2013/05/24(金) 18:06:01.54 ID:xKZI/UQ8
あきおさんどうしたんだ??
547名無し名人:2013/05/24(金) 18:09:51.37 ID:Jgsf8QSO
うちの亜希ちゃん、お産なんですよー
548名無し名人:2013/05/24(金) 20:13:23.80 ID:QH1HhntP
あきっていうおっさん?
549名無し名人:2013/05/24(金) 21:42:25.02 ID:alEi/wp6
昭雄さん死んだのか
550名無し名人:2013/05/24(金) 22:13:01.30 ID:Z14T/J5i
洒落にならないから止めろ
551名無し名人:2013/05/25(土) 14:17:45.20 ID:9XFw/cJK
あきおさんが気になって、飯が3杯しかのどを通らない
552名無し名人:2013/05/25(土) 19:56:50.05 ID:4u3bWmE5
どこにもそんな情報は出てないから、大丈夫だろう
553名無し名人:2013/05/25(土) 19:57:59.63 ID:mOXdHKai
食い過ぎだろw普段はどんだけなんだ
おかずが少なくてほとんど飯ばっか食ってた時代じゃあるまいし
554名無し名人:2013/05/25(土) 21:00:31.60 ID:mPVtkf5K
HTML5版は遅々としたスピードだが徐々にできてるみたいだ。
昨日は自動マッチングが動いたんだと。
https://plus.google.com/108736506961432085848/posts

てか、そんなことよりJava版の音(ry
555名無し名人:2013/05/25(土) 21:11:43.78 ID:0Q0UPaY5
だよね。とりあえず音直せばのんびりHTML5版開発できたのにw
556名無し名人:2013/05/26(日) 15:40:26.95 ID:ldL8oh+F
名前の中に「go」なんとかとかついてる奴にロクな奴がいない法則
557名無し名人:2013/05/26(日) 19:09:05.23 ID:iTNAwiH1
>>556
呉清源?
558名無し名人:2013/05/27(月) 05:52:19.18 ID:+5sbn+Vb
559名無し名人:2013/05/28(火) 16:37:47.23 ID:NAHQxlwj
相手の手番で0秒時間切れになっても
時間切れ負けにもならず画面が動かないのですが
バグなんでしょうか?こういう時どうすればいいんでしょう?
560名無し名人:2013/05/28(火) 20:13:15.28 ID:z9pzSXz8
相手側の通信がもうれつにラグっている状態
だいたいは相手が戻ってくると時間も少しもどる
(むこうの内部時計ではもっと手前で切断されたことになってるから)
基本的に待っているしかない。
561名無し名人:2013/05/28(火) 22:26:50.86 ID:/Or0sDWX
そして戻ってきた瞬間なぜかこっちの持ち時間が猛烈に減ってる時があるんだが
何なの?そういう作戦なの?
562名無し名人:2013/05/28(火) 23:00:12.10 ID:1KbJRiGT
ラベンダーの香りをかいだんじゃね?
563名無し名人:2013/05/29(水) 02:28:36.92 ID:DgHzASXi
自分がラグっている可能性もあるよ。
564名無し名人:2013/06/01(土) 13:59:17.79 ID:w+hilEo/
kだが支那アカウントって例外無くマナー悪いな
流石だわ
565名無し名人:2013/06/01(土) 14:36:58.66 ID:NKEzNYDc
そうでもないよ
一番マナー悪いのは案外日本アカウント
中身が日本人かどうかまでは知らん
566名無し名人:2013/06/01(土) 15:59:08.02 ID:PBzTRzFT
dだけど>>565のいうように日本語クライントが一番マナー悪いよ
対戦相手が日本語クライントだとちょっと嫌だなと思う
567名無し名人:2013/06/01(土) 16:25:34.48 ID:ti2Y82Fy
日本人のマナーの悪さは際立ってるな
挨拶云々よりも終局の態度が酷い
568名無し名人:2013/06/01(土) 18:21:13.48 ID:sL8kqDKq
えらく在日が湧くな
569名無し名人:2013/06/01(土) 18:36:44.82 ID:c3H2JrYW
ヤフーから大量に流れてきてから日本人垢のマナーの悪さが目立つようになった。
それまではマナーいい人ばっかだったからマナー悪い人居ると名前覚えられてたよ。
570名無し名人:2013/06/01(土) 19:52:11.30 ID:BbHW+Uwx
一時期ヤフーで打ってたけどほんと酷かったな
あんなのが大量に流れ込んだら、そりゃマナーが悪いって言われるようにもなるわ

まあ、それでも中国なんかよりはまだマシだと思うが
571名無し名人:2013/06/01(土) 20:09:57.70 ID:ti2Y82Fy
外人のマナーが悪いやつはエスケープが大半でそれは棄権処理で解決された
しかし日本人のマナーの悪さは終局後の死に石指定だから救いようがない

ちなみに挨拶問題はKGSの特徴である10秒碁でもしない人が多いので必須ではない
572名無し名人:2013/06/02(日) 12:15:10.51 ID:YcEyaGHE
日本人は挨拶しないのと長考なのと諦めるのが早いだけで
マナーはそんなに悪くないと思うがなぁ
573名無し名人:2013/06/02(日) 12:30:13.44 ID:AvIV2DT1
その三点セットで十分マナー悪いように聞こえるが…
中途半端なところで投げられると勝ったという実感がわかず釈然としないんだよねえ
ぶっ大差で見苦しくどう見ても活きられない所に延々打ち込んでこられるみたいなのも困るが
574名無し名人:2013/06/02(日) 13:07:15.72 ID:Oe8+fzeA
>>573
だったらいつ勝てば満足なんだ
575名無し名人:2013/06/02(日) 15:04:55.61 ID:KbZLWhsR
sorry dude て皮肉?
576名無し名人:2013/06/02(日) 15:20:54.21 ID:FDz6pdvH
ただの気さくな言い方
兄ちゃんすまんなー
みたいな
577名無し名人:2013/06/02(日) 15:46:29.02 ID:KbZLWhsR
>>576
ありがとうございます。

それならエスケープしないで投げてくれれば良かったのにw
578名無し名人:2013/06/02(日) 17:43:35.67 ID:Tmj9+miu
kgs5kで碁会所行ったら
つ、強い!初段、いや二、三段はあるぞ!って言われて恥ずかしくなった・・・
579名無し名人:2013/06/02(日) 18:53:33.67 ID:CMHL8LAm
以前、kgs4dだけど初段で地元の大会に出るって言ってたものだが
5局打って全部中押し勝ちで優勝できたよー
審判に次からは3段以上で出てねって言われたけどね
580名無し名人:2013/06/02(日) 19:32:09.13 ID:YcEyaGHE
>>498のレスをパクっただけだろ
581名無し名人:2013/06/02(日) 23:44:25.54 ID:YRKuktsu
kgsの高段ってこんな感じ?

12d:世界最強
11d:日本プロトップクラス
10d:
9d:アマトップクラス、新初段、院生最上位
8d:アマ全国大会中位
7d:アマ全国大会下位
6d:最強ソフト
582名無し名人:2013/06/02(日) 23:53:21.21 ID:Tmj9+miu
>>581
kgs8dからプロがいるレベルだから
583名無し名人:2013/06/03(月) 00:08:21.48 ID:7ZGd4O7v
>>582
最近は新初段もレベル高いから
8d以下にロートルのプロや
関西や中部とかの弱い新初段がいるイメージではなかろうか。
584名無し名人:2013/06/03(月) 02:00:45.69 ID:7ZGd4O7v
ちょっと訂正。

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1368192353/8

この元サイトのレート1.0差が
大雑把に定先の差らしい。

11d:世界最強
10.5d:日本プロトップクラス
9d:アマトップクラス、新初段、院生最上位
8d:アマ全国大会中位、プロ下層
7d:アマ全国大会下位
6d:最強ソフト
585名無し名人:2013/06/03(月) 03:21:13.46 ID:rMpemrvF
新初段は最低9dは必要だけれど、普通は10dはあると思うぞ。
だから一番上で12dくらいかなぁ。
586名無し名人:2013/06/03(月) 03:26:04.84 ID:hXH1+UVJ
整地後に相手が終局拒否したらどうすればいいの?
こっちから中断するとこっちが逃げたことになる?
587名無し名人:2013/06/03(月) 03:53:54.25 ID:y7IgvqwU
>>586
admin を呼ぶケース
588名無し名人:2013/06/03(月) 08:03:19.17 ID:zO3JcLj8
最近KGSで始めたんだけど
終局時、お互いパスして、死に石指定も終わって、こちらは終了ボタン押してるのに
同意せず、投了するやつが多いんだけどなんなの?
大差で負けるより、中押し負けの方がレイティング下がらないとかいうシステムだったりするの?
589名無し名人:2013/06/03(月) 08:12:00.42 ID:hXH1+UVJ
>>588
投了してくるだけマシじゃねぇか
俺なんてそのまま終了ボタン押さずに放置されたぞ
590名無し名人:2013/06/03(月) 08:12:56.68 ID:Cycbd+O6
レイティングには関係ないよ
悔しいだけ
最後っ屁
591名無し名人:2013/06/03(月) 08:16:30.47 ID:HoyVLGZd
>>588
そういう相手を見たら、かっこわりーなこいつとニヤニヤすればいい
592名無し名人:2013/06/03(月) 08:17:46.65 ID:Cycbd+O6
まあそれと特に外人なんかは勝ち負けが決まれば別に細かいことどーでもいいじゃんというのもあるだろう。
日本人はここまで来たら最後まで形作りましょうみたいな人も多いんだろうけど。
中国とかプロでも別に何も気にせず形作ってからでも投了するし
593名無し名人:2013/06/03(月) 08:28:06.77 ID:ABtKplm9
シナチョンと同列にされましても><
594名無し名人:2013/06/03(月) 14:50:48.04 ID:BcfguVqb
中国ルールは整地に時間かかるから最後まで形だけ作って投げる人多い。
投げた碁でも雑誌とかに転載された時は何目とかでてたりするよ。
595名無し名人:2013/06/06(木) 00:34:08.85 ID:7MdftnOM
どんな高段者でも秒読みだと全然面白くない碁だな
そりゃ足元にも及ばんけど、どっかで見たような定石でキリ違い合って5分のワカレを繰り返してるだけ
似たような棋譜ばっか

同じ早碁でもNHKのプロ観てるとやっぱすごいなと思う
596名無し名人:2013/06/06(木) 04:34:20.33 ID:PhUX6EMh
無理して潰れてるからな
5分の分れになるならまだマシな方
597名無し名人:2013/06/06(木) 08:55:14.85 ID:Mf5PGhiU
blitzだと6dや7dあたりでも何の深みも大局観も無い
級位者みたいな碁繰り広げてるよね
それに比べればケジヒンとふとし君の時間碁の方がやっぱり見てて面白いわ
598名無し名人:2013/06/06(木) 09:12:50.15 ID:sWRQ7EB5
それは過大評価で、8d9dでもやってることは実は
級位と変わらんのよ。大きいと思うところ打ってるだけ。
599名無し名人:2013/06/06(木) 16:34:49.85 ID:EGK0UMVi
この雑魚何様感がすげえw
600名無し名人:2013/06/06(木) 23:45:50.99 ID:yvCa/a90
典型的な岡目八目という奴だな
ぱっと見で手の意味を理解するのは難しくないが
秒読みで自分が間違えずそれを積み重ねられるかというと困難
601名無し名人:2013/06/07(金) 02:26:38.21 ID:bbtN8wMs
>>600
その積み重ねとやらが毎回定石なぞりばっかって話じゃないのか
602名無し名人:2013/06/07(金) 08:20:43.20 ID:9YGD8eqS
定石をなぞるのは簡単だが、中盤以降の戦いでは同一場面が出現するのはあり得ないし、
Blitzで、瞬間的に死活や手筋を正しく打つのはベースの棋力がなければできない。

>>597はBlitzでどの程度打てるのかね? どうせ口先だけ。
603名無し名人:2013/06/07(金) 08:50:02.94 ID:5tfpO91b
全員BLITZやめたらどんな棋力になるのか見て見たい気もするね
604名無し名人:2013/06/07(金) 12:21:00.34 ID:r4iBn9Ju
見てから手の意味を考えるのと
考えてから手を放つのでは意味がまったく違うんだがな

観戦する時も自分ならどこへ打つと言う裏付けがなければ岡目八目になる
605名無し名人:2013/06/07(金) 12:27:21.96 ID:1fX/Cr2P
同じ5dでも、ブリッツだと6d以上維持できるやつと、逆に4d以下の実力しか発揮できないタイプと2種類いるよな
早碁打てるやつは羨ましいわ
606名無し名人:2013/06/07(金) 12:33:06.22 ID:0Ewuxfb7
早碁でも時間碁でも強い奴が強い奴が真の強者といえる
セドルがkgsに遊びに来れば
10秒碁で読まずに形だけで打っても9dだろうし、
時間無制限で打っても9dは確実だろう
607名無し名人:2013/06/07(金) 14:22:36.33 ID:bGfRUv+v
江戸時代の3線の碁を目指しておとなしく打ってるのに
どいつもこいつも喧嘩ふっかけてくるなヴォケ
608名無し名人:2013/06/07(金) 14:58:51.10 ID:tt0+zbvW
根拠持ってるからその後は簡単に大石攻められるんじゃね?
609名無し名人:2013/06/07(金) 14:58:57.25 ID:slAv8hdb
適当に相手した振りしながら捨てればええやん
610名無し名人:2013/06/07(金) 22:23:52.58 ID:BtOaQBoI
女っぽい名前にしてると対局中話しかけてくるうぜーーwww
611名無し名人:2013/06/08(土) 10:43:42.09 ID:RKjvvUez
俺は逆にそんなのはネカマだろうと思うし
キモイから見かけ次第BLに入れてるw
612名無し名人:2013/06/08(土) 16:13:04.18 ID:4GC5jnjQ
囲碁に負けてイライラしない方法を教えて

囲碁に負けると悔しくてイライラしてしまいます。
パソコンを2台とも壊してしまいました。
涙も出そうになります。
613名無し名人:2013/06/08(土) 16:18:31.72 ID:Ejv0+WVy
自由碁で打つようにしてみれば
ときどき公式戦打てばいい
614名無し名人:2013/06/08(土) 16:39:22.40 ID:d1UnJNUK
公式だから悔しいわけじゃないし
負けたことが悔しい事を改善しないと意味がない
615名無し名人:2013/06/08(土) 17:18:00.56 ID:5VCln4TM
パソコンを壊さないようにくまのぬいぐるみでも買ってくる
616名無し名人:2013/06/08(土) 17:59:15.47 ID:JpZY5Y2f
なんか前にもいたな。囲碁やめれ。
617名無し名人:2013/06/08(土) 18:11:32.24 ID:KqMyzXUJ
負けたら筋トレオススメ
腕立て20回でもすればパソコンを破壊するエネルギーなんてふっとぶぞ
618名無し名人:2013/06/08(土) 18:21:03.31 ID:27FpGLgV
行きずりの対局に負けてイライラするようなメンタルではもはや手の打ちようがない気もする
619名無し名人:2013/06/08(土) 18:44:40.58 ID:Z3eMHfME
負けたらイライラするのは悔しいからではなく相手がいい気分になるのがムカつくからです。
だからネット碁では相手をいい気分にさせないために負けたら回線切断してます。
620名無し名人:2013/06/08(土) 18:54:29.04 ID:Z87xqq1k
特殊な例以外は5割に収束するのだから
反分が我慢できない人は・・・・・
621名無し名人:2013/06/08(土) 19:00:40.72 ID:Z3eMHfME
普段は全然短気な方ではないのに相手にやられる度、ものすごくイライラしてしまいます。
そのイライラをチャットに出したりはしませんが・・・自分はたぶん下手な部類に入ると思います。
イライラするけど趣味の一つだからやめたくないという気持ちがあってやめるには至りません。
なので平穏にゲームを楽しみたいのですがどうすればいいでしょうか?
かなりアホな質問ですがどうぞよろしくお願いします。
622名無し名人:2013/06/08(土) 19:23:29.35 ID:V1GIh2h8
精神科で看てもらえ
623名無し名人:2013/06/08(土) 19:27:47.80 ID:+oeQUEFy
牛乳飲んでカルシウム採るんだ
いやこれけっこうマジで
624名無し名人:2013/06/08(土) 20:28:36.82 ID:QSsV7dYp
>>621
ネット碁じゃなくてソフト買って打てば幸せになれるよ
625名無し名人:2013/06/08(土) 20:31:46.51 ID:RKjvvUez
すげー馬鹿だなイライラくん
実社会で全く役にたたなさそうだw
626名無し名人:2013/06/08(土) 20:43:47.13 ID:alqU/0M6
コイツ何回も同じこと書いてるしどう見ても釣りだろ
お前ら相変わらず爆連れなのな
627名無し名人:2013/06/08(土) 21:17:04.20 ID:Z3eMHfME
・鉄柱大好き
・一線のワタリを過大評価している
・ツケコシという概念が無いので必ず出切り
・三々入られてからの二段バネ→三子取りが大好き
・コウができると見通しをたてることなくコウダテが完全になくなるまで争う
・弱い石を放ってどんどん大場へ先行
・とりあえずキリチガイ
・見通しをたてることなく「こうしたい」という欲望のみでノータイムで打つ
・どんなに攻められようと生きれば良いと思ってい
628名無し名人:2013/06/08(土) 21:17:48.42 ID:Z3eMHfME
・鉄柱大好き
・一線のワタリを過大評価している
・ツケコシという概念が無いので必ず出切り
・三々入られてからの二段バネ→三子取りが大好き
・コウができると見通しをたてることなくコウダテが完全になくなるまで争う
・弱い石を放ってどんどん大場へ先行
・とりあえずキリチガイ
・見通しをたてることなく「こうしたい」という欲望のみでノータイムで打つ
・どんなに攻められようと生きれば良いと思ってい
629名無し名人:2013/06/08(土) 21:18:19.16 ID:Z3eMHfME
・両ガカリされたら必ずコスミ
・星にケイマガカリの後ケイマで隅守るのが大好き
・二線、三線のヨセはサガリ→ハネツギ
・小目に一間低ガカリ→低一間バサミ→一間トビ→ケイマにカドに打つのが大好き
・シチョウアタリはシチョウができるとすぐに打つ
・上手の石だろうがすぐに殺しにいこうとする
・辺でのシチョウをうっかりする
・模様の最深部に打ち込み生きるか死ぬかの決戦をためらいなく挑む
・大石が死んでも完全に打ち抜かれるまで投げない
・大石が死んでも関係のない隅の比較的小さな石へ襲いかかる
・すぐに大得を得ようと挑戦的に仕掛ける
・隅の死活は常にオキから(死はハネにあり)
630名無し名人:2013/06/08(土) 21:55:14.03 ID:alqU/0M6
そして発狂
わかりやすいキチガイだな
631名無し名人:2013/06/08(土) 22:07:32.48 ID:o7VwUOYZ
>>628
とりあえずキリチガイがとりあえずキチガイに見えた
632名無し名人:2013/06/08(土) 23:52:51.39 ID:/ykzPh/q
>>629
>・隅の死活は常にオキから(死はハネにあり)
3目中手から教わるからね。
ハネで死ぬ例は少ないし。
基本に忠実ならオキから。(但し、よみきれていない)
633名無し名人:2013/06/09(日) 00:00:42.10 ID:B8Sl3WHH
>>632
とりあえず>>629の問題はそこじゃない。
高度なツッコミにワロタw
634名無し名人:2013/06/09(日) 01:03:18.21 ID:+zCG2ElK
今、Hutoshi(9d)とToweyes(7d)の対局をやっていた。Hutoshiは断然強い。
635名無し名人:2013/06/09(日) 04:20:35.21 ID:NDJZiO1V
とりあえずID:Z3eMHfMEは自分の頭がよわっちぃことを理解しておいてくださいw
636名無し名人:2013/06/09(日) 04:50:41.19 ID:LZH3TiNQ
相手にイライラする事ってあんまりないなぁ
どっちかと言うと読み抜けとかポカをかました時のダメージが酷い
ヨミ通り打って負けたらそれは仕方ないと納得できる
637名無し名人:2013/06/09(日) 07:58:14.25 ID:JtkXMR4B
だよね、いい手やこっちに打てば殺せてたとか凌げてたとか決め手に近い手のがして打った直後や後で棋譜見直してるときに気づいた時ね
あー、やっちゃったよーという
元々悪けりゃ負けても仕方ないけど勝ちがあったのに間違えると落ち込む
638名無し名人:2013/06/09(日) 09:00:08.17 ID:QrnYtbjm
自分で気づけるならまだいいが、
実際には全く気づかない悪手の方が多いから困る
上手に教えを請うとつくづくそう感じる
639名無し名人:2013/06/09(日) 09:06:40.85 ID:m27HxDUi
なんで相手が弱いことに嘆いたりイライラしたりするのかよくわからん
適正ランクで打っていればしょせんは同程度だし
サンドバッガーしながら発狂する例の人なのかな
640名無し名人:2013/06/09(日) 09:55:26.35 ID:pKVJktQg
>>638
自分がずっと得してると思ってた悪手とか高段に指摘されないと絶対気づかないよな
何しろ良いと思ってんだから何度でも打つ
641名無し名人:2013/06/09(日) 13:20:25.39 ID:T6LG/jS7
俗手、悪手の連続なのにドヤ顔で打つ
いい加減勉強しろっていいたくなる

星にケイマでかかるとコスミつけてくるやつがいるけど、
あれで隅を大きく取ったつもりだからうざい

捨石使えばえぐれるけど、その捨石を取って雄叫びあげるから
余計にうざい、死ね
642名無し名人:2013/06/09(日) 14:21:20.00 ID:FnoOMLzk
ヤッター
アーヤッチャッタヨー
フタリトモタノシソウダネ
643名無し名人:2013/06/09(日) 17:18:35.29 ID:NDJZiO1V
>>641
お前級位者だろw
有段で挟み無しのコスミツケは打たんぞww
644名無し名人:2013/06/09(日) 17:25:10.48 ID:B8Sl3WHH
>>643
そういった決めつけの思考は弱者だろ。
挟み云々にコスミ付けに意味があれば打つだけだろ。
645名無し名人:2013/06/09(日) 20:41:33.58 ID:bySK1Pcc
意味があれば打つかもしれないけどほとんど意味ないね。
646名無し名人:2013/06/09(日) 21:39:23.47 ID:J7Bg8/ZC
はさみもなしにコスミつける手は一時期流行ったんだよ。
日本でも河野臨が結構打ってた。
647名無し名人:2013/06/09(日) 21:46:13.50 ID:FnoOMLzk
秀作だって打ったことがある。
648名無し名人:2013/06/09(日) 21:48:27.77 ID:g31gq0VP
要するに二立三析を与えても良いかどうかでしょ。
プロでも稀にその好形を作らせてもコスミツケから隅を確保する時があるし、局面によっては有効な場合もあるんじゃね。

というレスしようと思ったら>>646に先を越されたようだ。俺も河野臨を思い浮かべながら書いたわ。碁聖戦頑張ってほしいね。
649名無し名人:2013/06/09(日) 22:56:48.75 ID:zoL6nABv
はやったというか、確かチャンホが打ってたんだよ。それで普通になったというか。
650名無し名人:2013/06/09(日) 23:32:40.79 ID:NDJZiO1V
>>644
その意味って何?級位者くんw
651名無し名人:2013/06/10(月) 01:20:02.67 ID:1My7cfEP
コミなしで打って僅差で勝っても…
コミがあったら負けてるんだと思うとあまり喜べない
652名無し名人:2013/06/10(月) 05:26:25.70 ID:T4bJBQUu
正しい手合いで打ってるんだから喜べ。
653名無し名人:2013/06/10(月) 08:16:09.51 ID:tydLpm2Z
俺も級位者だよ
けっきょく有段者でもKGSでは管理者にバンされるのが怖いからおとなしくしてるって事だな
KGSから一歩離れれば、級位者をバカにした暴言を吐く
654名無し名人:2013/06/10(月) 09:02:14.73 ID:ReRYgBAG
ハサミ無しのコスミツケまでは百歩譲って許すが
二立三析の後速攻で2線ハネツイでくる奴、てめーはダメだ
日本人として許せん
655名無し名人:2013/06/10(月) 09:12:20.84 ID:r+5uGMUr
普通にあるけどな。コスミつけたらハネツギもワンセットと見てておかしくない。
656名無し名人:2013/06/10(月) 09:17:14.55 ID:T4bJBQUu
二十目以上の手を否定するとは
65710級:2013/06/10(月) 10:24:28.99 ID:kvVWLbkJ
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼●┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼○┼┼┤
08├┼┼┼●┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘

布石で星にコゲイマでかかると、2線に打ってくる人がいるんだけど
こういうのって定石とか布石で一般的にあるんですか?
黒が得すると思うからそう打つんだろうけど・・・

どう受けるか考えたのだけど
この場合は、四-8でいいのかな?
658名無し名人:2013/06/10(月) 10:30:40.94 ID:2Gg0ccGy
スソ払いとよばれてるね。よくお目にかかるわけじゃないけど一応一般的な手段だよ。
六-8くらいじゃないかな。

昔ダイソーで売ってた囲碁ソフトが星にかかるとすべてこの手で受けてきて
げんなりしたことがある。
65910級:2013/06/10(月) 11:09:57.93 ID:kvVWLbkJ
>>658
即レスありがとうございます
色々な手があるんすね

検索して色々応接を考えてみます
660名無し名人:2013/06/10(月) 11:12:51.87 ID:aswLMgPl
詰まる所どう打とうがお互いとも自由なんじゃないなの?
661名無し名人:2013/06/10(月) 11:43:27.86 ID:kvVWLbkJ
どう打とうと自由で、それは本人が最良手と思って打っているんだよね
それがあまりよくない手なのに「ドヤ!」って感じで打たれるとイライラする
662名無し名人:2013/06/10(月) 11:45:23.00 ID:kvVWLbkJ
補足:俗筋や定石外れを咎めたいのだけど、かといって咎め方を知らない自分
    そういう自分にイライラするパソコン2台壊しました
663名無し名人:2013/06/10(月) 11:51:19.30 ID:2Gg0ccGy
本当に俗筋や定石外れなのか判断するのはとても高度な作業だと思うけど。
664名無し名人:2013/06/10(月) 12:54:56.22 ID:zmZl8P1h
>>657
※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼☆┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼●┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼○┼┼┤
08├┼┼┼●┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘
665名無し名人:2013/06/10(月) 12:57:45.41 ID:kvVWLbkJ
全部が全部続筋かどうかわからないけど、ぱっと見おかしいなって思うのはありますよ

星にコゲイマかかり → 挟まれる → サンサンに入る
→三回伸びるところを二回しか伸びなくてはねてくる

定石だと三回伸びるので、これは悪手なんじゃないかとか、、そういう風に判断してます
666名無し名人:2013/06/10(月) 13:00:01.67 ID:kvVWLbkJ
>>664
返信どうもです
その後の展開がわからないので色々考えてみます
667名無し名人:2013/06/10(月) 13:00:28.08 ID:T4bJBQUu
>>661 良くない手なら、勝って証明したまい。
668David Lee Roth:2013/06/10(月) 13:07:03.07 ID:BLLMAvUc
>>ID:kvVWLbkJ

君、ちょっと囲碁から離れたほうがいいぞ
669名無し名人:2013/06/10(月) 13:42:30.40 ID:fiqhhH/d
>>667
それが難しいんですよね
よくない手にはなんとなくわかっても、咎め方がわからない
ですので、最近は続筋辞典やその他続筋の本を図書館で借りて読んでいます

韓国棋院の俗手辞典によると、星にコゲイマかかりしたのに対してコスミツケは
「バカ定石」と書いてありました

でも、その手韓国のプロも打ってるらしいし、本当に難しいですね
精進します
670名無し名人:2013/06/10(月) 15:04:01.51 ID:r+5uGMUr
何でお前自身の棋力が足りないことをここで愚痴ってんの?頭も足りないの?
67110級:2013/06/10(月) 15:20:43.69 ID:pYRoeu0y
誰も愚痴ってはいませんよ
不思議に思っていた事を質問しただけですね
おまえこそ、こんなところでストレス発散してる暇があったら詰碁でもやってれば?
672名無し名人:2013/06/10(月) 17:44:11.21 ID:WouljsUP
スソ払いはこの前定跡検討スレでもあがってたのでリンクしといてあげる。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1347001154/580-583
673名無し名人:2013/06/10(月) 18:00:21.20 ID:pYRoeu0y
>>672
優しいお心遣い、感謝します!
さっそく拝読します m(_._)m
674名無し名人:2013/06/10(月) 18:07:59.89 ID:vupMhwwB
ツケコシ打つとまず9割ぐらいさえぎってくるから切ってさばき狙いかな

それはそうと、ケイマガカリにコスミツケじゃなくて逆方向からツケてみるのも楽しい

※一二三四五六七八九
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┤
04├┼┼┼┼┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼●┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼○★┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┤
09└┴┴┴┴┴┴┴┘

碁は打ちたいように打てばいいのさっ
675名無し名人:2013/06/10(月) 18:54:48.74 ID:JO3sqCMh
>>669
咎め方がわからないのに良くない手だといってることがおかしいと気が付け
定石覚えて弱くなる典型だぞ
676名無し名人:2013/06/10(月) 19:06:02.76 ID:1u9kxZwQ
たしかに。漠然と良い悪いはあまり先入観持たないほうがよいですよ。
677名無し名人:2013/06/10(月) 20:42:27.91 ID:ONgWxkfi
スソ払いはたいてい良くない手なのだが
スソ払いが絶好になるケースもまれにあるから
そういう時はドヤ顔で打つことにしている
678名無し名人:2013/06/11(火) 01:50:02.40 ID:CGeNUUJb
棋譜でーたべーすの棋譜をCGOBANで再生できるように変換するには
どうすればいいの?
679名無し名人:2013/06/11(火) 02:39:45.97 ID:qHJ0X8In
@sfgをメモ帳にコピペ
A「名前を付けて保存」→ファイル名を記入(例:test.sgf)、「ファイルの種類」を「すべてのファイル」に変更、その下にある「文字コード」を「UTF-8」。保存。
BCGobanメインウインドウの「SGFファイルの編集」ボタンを押し保存したファイル(test.sgf)を開く
日本語の文字がある場合文字化けしている
C「オプション」→「対局情報」で対局情報を編集
D「ファイル名をつけて保存」
680名無し名人:2013/06/11(火) 02:40:26.16 ID:qHJ0X8In
>>679
@sgfをメモ帳にコピペ
681名無し名人:2013/06/11(火) 05:37:33.60 ID:D0aDV+Bh
>>675
何言ってんの?
咎め方がわからなくても、良くない手ってわかるときあるだろ
例にも出したけど、あきらかに定石外れとか
そうだとしたら、その手には欠陥があるって事だから咎める余地があるって理屈だよ
おまえ、バカだな
あと、てめぇのその上から目線の書き方やめろうぜー
682名無し名人:2013/06/11(火) 05:43:55.56 ID:D0aDV+Bh
>>676
誰が漠然と良い悪いを決めましたか?
そういう流れにするのやめてくれませんか?

星にコゲイマかかり → コスミつけてくる

隅を広くとったつもりだろうけど、のぞきからサンサンに入られて
狭められるアジがあるから、おかしいんじゃないのって話したでしょ

それにそれは韓国棋院の俗手辞典に「バカ定石」って書かれているし
でもプロでも打った事例があるから、どうなのかなって話ですよ
683名無し名人:2013/06/11(火) 07:42:16.06 ID:ty9P44RK
最善手を追求するという謙虚な姿勢が欠けているから
思いこんで非難するわけですよ
そういう思い込みが強いと碁によく負けます。
ありのままに見てありのままに判断することです。
684名無し名人:2013/06/11(火) 07:46:48.34 ID:D0aDV+Bh
>>最善手を追求するという謙虚な姿勢が欠けているから

また何を言っているんですか?
相手の悪手を放置するより、それを咎める方がよっぽど積極的でしょ
もういいから黙ってろ
685名無し名人:2013/06/11(火) 08:08:36.87 ID:ty9P44RK
悪手というのが決め付けなんだって
686名無し名人:2013/06/11(火) 08:10:27.46 ID:iKZxmDv9
コゲイマにコスミツケてくる級位者は多いよね
その程度のランクで打ってる奴が何を言っても我々4dは相手にしないよ。
687大ヒント:悪手をあえて打つ:2013/06/11(火) 08:15:13.59 ID:ty9P44RK
┠┼┼●●●●●●
┠┼●●○○○┼┼●
┠●○○┼●○┼○●
┗●┷┷○┷┷┷┷●

解いてみ
688名無し名人:2013/06/11(火) 08:29:27.26 ID:NE+42/fv
>>674さんも言ってるように碁は打ちたいように打てばいいでしょ
定石通りに打たなきゃいけないわけでも
打っちゃいけないわけでもないんだから
689名無し名人:2013/06/11(火) 09:13:05.15 ID:YLt054Tl
馬鹿を相手にすんなよ。雑談にもほどがあるだろ。
690名無し名人:2013/06/11(火) 09:19:34.60 ID:ay7cpku+
>>681
囲碁を始めたばかりの人とお見受けしました。
定石はあくまでも局所的な最善手にすぎません。
全局的には「定石」が悪手で、いわゆる「定石外れ」や「疑問手」、「悪手」が
最善手であることも結構な頻度であります。
691名無し名人:2013/06/11(火) 09:59:23.55 ID:71XqkHWL
>>685
悪手というのが決めつけ?
誰が決めつけたよ?
おまえ、何がなんでも俺にくいついてくるよなカス
誰が決めつけたよ?
定石外れを打ってくれば、そこから攻める可能性があるし
それで得すれば、その定石外れは悪手というか続筋だろ
おまえうるせーから黙ってろ
692名無し名人:2013/06/11(火) 10:01:40.89 ID:71XqkHWL
>>688
おまえもバカだな
誰が定石通りに打たないといけないって言った?
定石通りに打たないのなんて沢山あるだろ
そして、それが好手になる時もあるわ
俺が言ってるのは、定石外れを咎められるかどうかの話なんだよ
お前、会議とかで人の話を中途半端に聞いて発言して恥かくタイプだな
うるせーから黙ってろ
693名無し名人:2013/06/11(火) 10:03:27.86 ID:71XqkHWL
>>690
定石が局所的なものだってわかってるわカス
おまえ、最初から俺の書いている事読み直せ
ろくに読みもしないで、したり顔で上段者ぶるなゴミが
おめーみたいにロクによみもしないで説教するカスがいちばんうぜーんだよ
もう、おまえもうるさいから黙ってろアホ
定石外れを咎めて好手になれば、それはそれでいいだろ
つーか、そんなこと当たり前なんだが
死ね
694名無し名人:2013/06/11(火) 10:09:08.14 ID:XtawYwC+
何でこんなに必死なの?
やっぱり馬鹿だから?
695名無し名人:2013/06/11(火) 10:10:55.40 ID:71XqkHWL
>>694
バカだから必死だよ
はい終わり死ね
696名無し名人:2013/06/11(火) 12:03:54.54 ID:U2MlE8q7
>>691
> 悪手というのが決めつけ?
> 誰が決めつけたよ?

>>692
> 俺が言ってるのは、定石外れを咎められるかどうかの話なんだよ

悪手じゃない手を咎めようとか
もう言ってることが支離滅裂なんだが
697名無し名人:2013/06/11(火) 12:09:00.54 ID:87Tsk7mR
>>696
悪手じゃない手を咎めるって誰が言った
つーか、おまえ黙ってろって言ったよな死ね
698名無し名人:2013/06/11(火) 12:10:28.53 ID:zUOJwjWb
ここはひとつふろむさんに出てきて解説してもらおうよ。
699名無し名人:2013/06/11(火) 12:11:04.28 ID:87Tsk7mR
支離滅裂なのはてめぇの方なんだよ
ろくに文も読まないで、適当な解釈してんじゃねぇ死ね
つーか、黙ってろって言ったよな
ゴミ
700名無し名人:2013/06/11(火) 12:13:36.80 ID:87Tsk7mR
>>698
悪手と続筋は咎めるって言ってるだけなんだけど

どこぞのアホの解説なんかいらないだろ
こんな単純な事もわからねぇのか
つーか、うるさいから黙ってろアホ
701名無し名人:2013/06/11(火) 12:27:08.75 ID:ty9P44RK
ID:87Tsk7mR は落ち着いて>>687解けよ
702名無し名人:2013/06/11(火) 12:28:36.97 ID:qHJ0X8In
君ら暇人か
703名無し名人:2013/06/11(火) 12:35:15.06 ID:U2MlE8q7
ID:87Tsk7mR は囲碁の勉強する前に精神病院行った方がいいと思うの
704名無し名人:2013/06/11(火) 12:43:25.03 ID:87Tsk7mR
てめぇらが間違った事を言って、結局俺の言い分が正論とわかると
今度は、やれ精神科に行けだのなんだの始まる
いいから、もう黙ってろ
705名無し名人:2013/06/11(火) 12:44:54.30 ID:YUHPReeP
初手はアタリ突っ込みみたいな手か
二子とりに、また同じところに打つ
706名無し名人:2013/06/11(火) 12:48:29.55 ID:U2MlE8q7
>>704
はいはい、あんたが正しいあんたが正しい
これでこのネタは終了ですね
707名無し名人:2013/06/11(火) 12:55:24.14 ID:87Tsk7mR
>>706
わかれば、別にいですよ
私も鬼じゃないんでね・・・
708名無し名人:2013/06/11(火) 15:15:22.51 ID:3L4UQA5H
絶対的な正論があるとおもっている馬鹿おいな。
正論なんて主観以外の何者でも無いだろ。
709名無し名人:2013/06/11(火) 15:22:30.55 ID:4dWy+8vN
左側を後手一眼にする工夫だな
710名無し名人:2013/06/11(火) 15:58:38.37 ID:oGAXc0oc
自分から2子にしてとらせるんでしょ。
実戦じゃ分からなくても僕は探偵なので問題で出されたら推理力で解いてしまう。
711名無し名人:2013/06/11(火) 18:29:02.37 ID:7Mrw5y4j
久しぶりに来たけど、まだ音直ってないのか。
仮にも有料会員もいるサービスでこれは遅すぎないか。
712名無し名人:2013/06/11(火) 18:46:39.83 ID:vOOzK3WY
KGSの有料は使用料金じゃなくて寄付。
そういえば、WMSの長期休暇ってもしかしてもう終わったんじゃない?
713名無し名人:2013/06/11(火) 19:07:35.34 ID:9WtOPva+
寄付ならなおさら直せや
金くれくれって言ってもらってんだろ
マジで詐欺だな
714名無し名人:2013/06/11(火) 19:39:07.56 ID:sAkGFQj/
なんかほんとうにこういう病気の人増えたよね >713
715名無し名人:2013/06/11(火) 19:39:26.58 ID:k6Lksxkp
気に入らなきゃ他のサービスを使っていただければ幸いです
716名無し名人:2013/06/11(火) 19:41:17.37 ID:n9xnYTzy
気に入らなきゃ他のサービス使えとか、何様だよ
寄付してやってんだから、俺の気に入るように努めろクズ
717名無し名人:2013/06/11(火) 19:46:17.03 ID:sAkGFQj/
まあとにかくお前は
サンドバッグして相手にキレてマウス壊す病気を治すために
正直に精神科医に相談しろって
718名無し名人:2013/06/11(火) 19:50:24.13 ID:n9xnYTzy
>>717
妄想乙
719名無し名人:2013/06/11(火) 19:55:02.09 ID:n9xnYTzy
だいたい寄付とか乞食だろ
フリーならフリーに徹しろよ
それか完全に有料化にしろ
寄付とかあさってるくせに、何かあれば「いやなら他いけ」だもんな
ヤクザ以下
720名無し名人:2013/06/11(火) 19:56:34.59 ID:n9xnYTzy
どうせ寄付で得たお金も、飲み食いに使ってるんだろ
はやく音なおせっつーの
Javaの古いのなんか怖くてつかえねーんだよ
721名無し名人:2013/06/11(火) 19:58:22.95 ID:k6Lksxkp
こういう文句言ってる奴はまず金を払ってない
722名無し名人:2013/06/11(火) 20:00:19.84 ID:vwyuyJwX
じゃぁ俺が金払ったら、おまえが音鳴らないの改善するんだな
723名無し名人:2013/06/11(火) 20:27:56.67 ID:4z4K+vsU
パソコンのスキルと引き換えに、金を払ってるんだから、ほっときましょうw
724名無し名人:2013/06/11(火) 20:34:55.52 ID:zzQz83K8
クリック音も直せないくせに募金してるとか、片腹痛いは
古いJAVA使えとか、セキュリティー完全無視した推奨してるしな
ほんとバカ運営ですわ
725名無し名人:2013/06/11(火) 20:40:36.23 ID:BV8HErCd
乞食うぜーな
726名無し名人:2013/06/11(火) 20:43:01.52 ID:zzQz83K8
乞食はKGSだろ
素直に有料化すればいいものを募金とか、なにそのプライド
さっさと音なおせ
727名無し名人:2013/06/11(火) 20:48:20.79 ID:7Mrw5y4j
ちなみに本当に寄付なの?
加入料金だとか、返金保障だとか、到底寄付とは思えない書き方なんだけど。

http://www.gokgs.com/kgsPlus.jsp
728名無し名人:2013/06/11(火) 20:51:43.63 ID:zzQz83K8
寄付だなんだ言う前に、まずサイトデザインをなんとかしろ
タイゼムのほうがまだマシだ
729名無し名人:2013/06/11(火) 20:52:15.37 ID:xOQIPQV/
macなら音でるよ、貧乏人じゃないなら実用品だし買ってもいいんじゃない
730名無し名人:2013/06/11(火) 20:58:46.28 ID:nsKMnJ/5
kgsで行われるイベントに参加できる権じゃね?
でもプログラムにおける対価ではないからな。
731名無し名人:2013/06/11(火) 21:21:26.54 ID:MslNGURJ
「先生」リストを持っている人はいねが?
732名無し名人:2013/06/11(火) 21:36:02.82 ID:zzQz83K8
>>729
macはOS9までは神だったが、OSXになって使わなくなったんだよな
iPadでできるなら便利そうだから買ってみるかな
やすいしね
733名無し名人:2013/06/11(火) 22:11:19.89 ID:eWI1o72y
javaの問題なのにmacだと音出るの?
単に古いjavaなだけじゃないの?
734名無し名人:2013/06/11(火) 22:24:01.96 ID:j3s4HE9G
>>727
Plusは正真正銘有料会員。
寄付したい人がいたら、寄付代わりと思って有料会員になってくれというだけ。
寄付とか言い出した奴は、どっかから電波でも受信してるんだろ。
735名無し名人:2013/06/11(火) 22:41:45.46 ID:zzQz83K8
って事は、有料会員からごっそり金を巻き上げておいて
音が鳴らない不具合は放置って事だな
まったくひどい組織だな
736名無し名人:2013/06/11(火) 22:55:38.79 ID:j3s4HE9G
まあ、仕様で押し通してるんじゃなくて
不具合と認めてるのに、これだけ長期間直さない、何の発表もしないというのは
少なくとも誠実ではないな。
737名無し名人:2013/06/11(火) 23:21:30.64 ID:WnKQkCNJ
基本無料でこれだけのもの提供してくれてるんだから
結構な善意だと思いますけど
738名無し名人:2013/06/11(火) 23:31:06.16 ID:j3s4HE9G
>>737
世の中にソシャゲ始め、基本無料のゲームが大量にあるわけだけど、
あれって善意で運営されてると思ってる?

ちょっと頭悪すぎるぞ。
739名無し名人:2013/06/11(火) 23:42:03.96 ID:nsKMnJ/5
あれと比べるのは違うんじゃないの。
こっちはもともと運営者の趣味みたいなもんだろ。
740名無し名人:2013/06/11(火) 23:45:56.64 ID:xOQIPQV/
>>733
mac os x用のjavaとしては最新版の7.21です。起動しなくなった時期もありながら今動いており、また一時ファイルにkgsが存在しているのでkgsの実行に利用されているjavaで間違いないと思います
741名無し名人:2013/06/12(水) 00:01:10.28 ID:j3s4HE9G
>>739
最初はそうでも、有料会員募集とか始めた時点で変わってるだろ。
2ちゃんねるもひろゆきが趣味で始めたけど、今でもそうだと思う?
742名無し名人:2013/06/12(水) 00:24:16.22 ID:vt6reNIH
>>738
ソシャゲやネトゲなんかの基本無料ゲームは
アイテム課金やガチャで身ぐるみ剥がすんだけど?
KGSにそういうのあったっけ?

お前頭悪いなんてレベルじゃないぞ
743名無し名人:2013/06/12(水) 00:34:08.40 ID:gcAGsc9c
最初は同じだったかもしれないけど、だからといって今の2chと同じとするのは乱暴だ。
kgsの環境だって変わってきたし、2chだってこれだけの規模になったのはそういう方向に舵を切ったらからだろ。
今はひろゆき個人1人でやってるものじゃないし、もはや事業化してるだろ。
KGSは基本非営利だし、運営費用をねん出する手段が有料会員だろ。
その前はスポンサーがいたからってだけで、費用がかかっているのは昔から変わらん。
wmsに利益が出ているかどうかまでは知らんがな。


あくまであそび場を提供しているというスタンスなんだろ。
でもお金かかるんで、もし良かったら一缶200円の自販機でジュースを買ってください。
あ、トイレはポンプの仕様が変わって流れなくなりました。
今暇になったらちょっとずつ直してます。Javaはうんこ。

っていう。
744名無し名人:2013/06/12(水) 01:08:04.98 ID:5w5H4NKW
もともと個人が趣味でやってるレベルのものに
そんなに期待したり要求したりできるものと思う感覚が病的だわ。
自分は何ら貢献していないのに。

そしてこう言うと、改善の提案だ、とか開き直るのよな
さっきまでの罵詈雑言を平気で忘れて。
745名無し名人:2013/06/12(水) 01:31:43.18 ID:oQ1O5RJT
>>742
本気で分かってないんだな。
ソシャゲでも課金してる奴なんて全体の1割いない。
それでも基本無料にしてるのは、プレイヤーがある程度いないと閑散としてゲームが成り立たず課金する奴もいないから。

kgsでも有料会員のみにしたら、人が少なすぎて対戦相手が見つからない事態が容易に予想できる。
だから対戦相手確保のためにも無料会員は必須。

それだけおめでたい頭してると、生活するのもいろいろ大変だろw
746名無し名人:2013/06/12(水) 02:19:11.18 ID:yHUWpLiH
こいつら、なんでどのネットゲームでもとってるのと
同じ手法なのにkgsだけは盲信してるんだろう

まさか非営利だからとかそのまま鵜呑みにしてんのか
2ちゃんも開き直るまでは、ひろゆきの個人的な掲示板で削除人はボランティアとか言い張ってたんだよな
そういえば今のkgsもボランティアで運営されてるんだっけ
747名無し名人:2013/06/12(水) 02:25:08.49 ID:XVEre4dL
東洋の方がソーシャルゲームに近いだろ
748名無し名人:2013/06/12(水) 04:23:31.68 ID:CE80guJT
東洋も糞運営で、日本人の締め付けなのか、
有料会員じゃないと挑戦するのにポイントが必要
国際室には入れない
チャットするにもポイントが必要
そのポイントも有料会員じゃないと・・・
まあ、色々・・・・
しかし、米垢使えば、そこらへんの問題はクリアできます。
私も以前はkgsオンリーだったのですが
自分の得意布石の勉強してるときに、置き碁とかになることが多々あって・・・
現在は東洋ばかりでやってまうす。
749名無し名人:2013/06/12(水) 06:32:37.09 ID:AZXZBRlR
CGobanのデザインってシンプル、それでいて綺麗だから好き
自分の好きな棋士の石音を使えたらいいな
750名無し名人:2013/06/12(水) 08:35:47.40 ID:vt6reNIH
>>745
いい感じで頭沸いてんだなお前

ソシャゲが基本無料なのはお前が言う1割の金づるを一人でも多く捕まえるために
基本無料をエサに分母を増やしてるわけ。
だから射幸心を煽って無料ユーザーの金づる化をあの手この手で画策するわけだよ。

で、KGSは無料会員の金づる化を狙ってるか?
R対局1回いくらです、高段の観戦には高額アイテムが必要です、今いくら払うとランクが上がりやすくなります
このアイテムを買えば時々2連打で打てるようになります。
そういうのがソシャゲの世界なわけだけど?
KGSは明らかに営利目的じゃないよね。

お前KGSとソシャゲが同じ動機と商業モデルで運営されてると考えてるなら
もう池沼とかいうレベルじゃないからさっさと飛び降り自殺でもした方がいいよマジで
751名無し名人:2013/06/12(水) 08:42:54.24 ID:5w5H4NKW
ここでいくらKGSを糾弾しようとも
開発やエスケーパー対策に関してwmsの考えが変わることはない
なにをどう提案しようと、けなそうと
KGSに対してお前はどこまでも無力だ。
だいたいお前はいつでもどこでも無駄で無能で無力なんだからわかるだろ
752名無し名人:2013/06/12(水) 09:04:55.17 ID:wVyGbWpe
おまえら囲碁で決着つけろ
753名無し名人:2013/06/12(水) 09:43:04.20 ID:Ab27uy8y
対局相手に、

「待ったを許可するか、俺にエスケープされるか、どちらか選べ」

と言われたんだけどまじで悩んだ
754名無し名人:2013/06/12(水) 12:48:07.79 ID:BSZuJONn
>712
開発日誌は5月24日以降更新されていない。
755名無し名人:2013/06/12(水) 14:41:56.22 ID:04zPmEYW
>>753
逃げたら負け扱いだからエスケープ選ぶだろ
756名無し名人:2013/06/12(水) 14:43:54.99 ID:IfbtZQo3
>>679
ありがとう。返事が遅くなりました。
757名無し名人:2013/06/12(水) 15:33:39.15 ID:1wWAuIdx
>>756
礼には及び腰
758名無し名人:2013/06/12(水) 17:36:03.26 ID:N/DJb3UA
>>753
待ったは拒否して返答はせずそのまま放置していればいい。
759名無し名人:2013/06/12(水) 19:46:30.74 ID:zUFbW6hh
>>753
漢なら第三の解答を提示する。
760名無し名人:2013/06/12(水) 19:59:29.45 ID:k24v63jJ
待ったは選択せずに放置するのがベスト
761名無し名人:2013/06/12(水) 20:17:47.06 ID:gcAGsc9c
hahaha. nice joke!
762名無し名人:2013/06/12(水) 21:57:54.57 ID:M9GhN7E4
>>753
adminの誰かにチャットしたり大きな部屋で
「こんなこと言われて困っちゃった。どうすればいい?」
と訊いたりして第三者の目に晒してやるのが、
相手の想定しない反発でよいと思う。
763名無し名人:2013/06/13(木) 16:30:23.49 ID:eqJ+0viO
2段階くらい急落したらどうしてる?自分でも頭が働いてないのが
よくわかる。若年性アルツハイマーかもとかやたら焦る
764名無し名人:2013/06/13(木) 20:40:22.14 ID:aF3CV9jO
>>763がどういう原因かはわからないけど、自分の場合はいつのまにか読みの裏付けをせずに
感覚だけで打って連敗街道に突入することが多い。それを意識するか、詰碁で読みの習慣を
復活させるかすると脱出できるね。
765名無し名人:2013/06/13(木) 23:17:29.17 ID:jqiM6KAU
2kの俺が読んでも負けてる攻め合いを
必死に頑張って結局おっ死ぬ高段って何なの?
残しとけば最悪コウ材にはなるし
周りの状況や相手のミスによっては復活もありえるのに
766名無し名人:2013/06/13(木) 23:32:00.91 ID:KPgwRjbp
>>763
気軽に打てる
767名無し名人:2013/06/14(金) 04:55:54.21 ID:GwDcqlg/
プロだってアマが読んでも負けても負けてる攻め合い必死でやってるのよく見るよ
768名無し名人:2013/06/14(金) 10:50:31.97 ID:8eouQWCB
それは攻め取り
769名無し名人:2013/06/14(金) 13:18:12.55 ID:UOeKu6nF
時間つなぎで負けてる攻め合い打つ時あるけどな
投げるかどうかの判断とか、他の場所打つかとか
秒読みだと考えてる時間ないし
770名無し名人:2013/06/14(金) 13:23:31.19 ID:oq3Qz1as
だけど相手の時間が切れそうなときだと切れ勝ち狙ってると思われそうで気が引ける
771名無し名人:2013/06/14(金) 13:28:29.52 ID:UOeKu6nF
それはあるなw
逆にこっちが攻め合い勝ってる時なんかは、さっさと投げろよと思うし
772名無し名人:2013/06/14(金) 15:12:08.62 ID:8eouQWCB
んなかんじで気を緩めてたらコウにされたりとかなw
773名無し名人:2013/06/15(土) 01:59:46.49 ID:Wsl2dRnY
外人ってとにかく石取られたくないんだな
高々10目弱の石助けるために5手ヨセコウとか挑んできやがる
そんなの仮にコウに勝っても勝負ついてるだろ・・・
なぜさっさと捨てて他の場所で勝負できないのか
774名無し名人:2013/06/15(土) 02:24:17.55 ID:VgD3DEzH
それ書き込んでどうしたいの?
負けたの?
775名無し名人:2013/06/15(土) 09:59:00.85 ID:DSsKBtk8
お互い8級なんだけど、俺が黒番で相手が白番

もう、布石の段階で手抜きしまくってきてイライライライラする
5手目で星にかかると受けないで、俺.が打ったコスミにかかってきたりする
そのコスミの定石も手抜きして、結局最初に俺がかった星のところをコゲイマでうける
じゃー、最初から受けろよ!!!!!!

プロの真似してるんだろうけど、布石の構想とかないくせに真似だけするからウザイ

自分は手抜きばっかするくせに、俺が手抜きすると 「受けろ!!!」と言わんばかりに
どんどん突っ込んでくる、はいはい受けますようぜぇ

ちなみに、グールグルで「囲碁 うざい」で検索すると、コウ材とか出てくる
776名無し名人:2013/06/15(土) 10:21:20.57 ID:a+X82owQ
ネットじゃどこでも好戦的かつわがままで強欲な打ち手が多いのが特徴だから(特に外国人は基本喧嘩碁)、
その程度でいらついてたら続けられんぞ。
どっちかが途中で潰れるのでほとんど数え碁にならないし、
なっても大差なのにいつまで打ってんの?(将棋と違って終盤に大逆転は殆どないのに何を期待してんだろ)と思ってたら計算中に投了なんてのもざらだし、
まあ気にしたら負けだ。
777名無し名人:2013/06/15(土) 10:47:23.94 ID:DSsKBtk8
>>776
おっしゃる通りです
778名無し名人:2013/06/15(土) 10:50:06.33 ID:5GkVN/tn
777げっつ っ‘‘っ
779名無し名人:2013/06/15(土) 11:01:34.24 ID:muBOna7m
>>775
コスミにかかるってどんな手?
780名無し名人:2013/06/15(土) 11:06:03.81 ID:LDiK6zQo
8kとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
781名無し名人:2013/06/15(土) 11:39:29.42 ID:DSsKBtk8
>>779
コスミじゃなくて、コモクに一間たかがかりでした

>>780
あなた、アコタって名前じゃない?
782名無し名人:2013/06/15(土) 12:05:18.25 ID:JtqXtAbO
小目かww
手抜きはべつに変じゃないよ
783名無し名人:2013/06/15(土) 12:11:11.24 ID:XM6DLJp8
>>775
手抜きは相手の意に従わない高等戦術
もしそこで損しても
手を抜いた事で他で得をするから損がない

その上こちらからの利かしには従ってくれるなんてありがたい事この上ない
先手大事さがわかるようになると5kなんてすぐ超えられるよ
784名無し名人:2013/06/15(土) 12:30:22.62 ID:DSsKBtk8
>>783
先手が大事っていうのは十分わかりますよ
でもプロの対局みても、なんでもかんでも手抜きばかりしてないと思う

俺の相手は白番で先手の大事さがわかっているとかじゃなくて、
ただ単に俺の打った手に対して受けるのがいやというヘンクツなヤツなんです
そのくせ、俺が手抜きすると顔真っ赤にして「受けろや!」とばかりに突っ込んでくる
そういう、もう布石も先手の大事さもない、意地の張り合いにイライラしたのです

しかしながらアドバイスありがとうございます
785名無し名人:2013/06/15(土) 13:27:38.44 ID:xPWhf/Jo
相手を見下しどうすんの?
お前さんも似たようなレベルなんだよ。
786名無し名人:2013/06/15(土) 14:01:15.63 ID:ls1XEkUm
>>785
相手を別に見下してはいない
相手の態度にイライラしているだけ
だって、そうだろ?
何の構想もなしに白番で受けるのがイヤっていうクソみてぇな理由だけで手抜きして
今度は俺が受けないと激昂して「受けろや」といわんばかりに打ってくる
相手がちゃんと構想もある一着を打ってくればこんな事書かないわ
白番で最初にかかられるのもイヤっていう根性もイライラする
それだけの話
787名無し名人:2013/06/15(土) 14:02:57.38 ID:iRImyL5h
しばらく前からこのスレに住み着いてる基地外
788名無し名人:2013/06/15(土) 14:11:52.69 ID:Z1LYWwuE
なんというか…碁で相手の打ち方にイライラするときってのは
とどのつまり、そんな相手をうまくあしらえない自分に対する怒りだったりするんだよね
強くなれば気分を害することもだんだん減ってくると思う
789名無し名人:2013/06/15(土) 14:15:30.93 ID:ls1XEkUm
>>787
キチガイ扱いされる覚えはないけど
失礼だな


>>788
そういう事です
まぁ、俺が勝つ時もあるけど、もちろん負けたりもする
冷静になれればいいんですけどね
考えたら相手はルール違反しているわけじゃないし、勝てばいいってだけの話ですよね
790名無し名人:2013/06/15(土) 14:29:18.16 ID:SAkHTCly
じゃあ新しく沸いたキチガイか
791名無し名人:2013/06/15(土) 14:33:04.80 ID:dyx0PqDy
そういうことだろうな
792名無し名人:2013/06/15(土) 14:33:09.71 ID:ls1XEkUm
ひでぇ・・
793名無し名人:2013/06/15(土) 14:33:54.98 ID:xPWhf/Jo
>>786
> 何の構想もなしに白番で受けるのがイヤっていう「クソみてぇな理由」だけで手抜きして
見下してるじゃん。
794名無し名人:2013/06/15(土) 16:19:33.84 ID:+Am4Y89o
相手の考えや感情を気にしすぎだよ
相手はこんなふうに考えているに違いないと思うその考えは
「自分ならそう考える」というだけのことで
つまり自分の考えで自分を怒らせているのよ

手を抜かれたぶんの儲けを確実に出せるからそりゃ淡々と利益確定打つよ
という感覚で打っていれば
「激昂して受けろやといわんばかりに」とは想像しないんだから
結局は鏡を見て不細工なので怒っているだけ
795名無し名人:2013/06/15(土) 16:23:26.22 ID:JtqXtAbO
そのクソみたいな意地の張り合いの棋譜見てみたいな
796名無し名人:2013/06/15(土) 16:38:04.28 ID:mbiWcLAM
ついこないだの、十段戦第5局 結城(白)vs井山 なんて手抜きの応酬。
これは他にも見所満載の名局だから鑑賞したまえ。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/130426/igo13042610090000-n1.htm
797名無し名人:2013/06/15(土) 16:58:39.87 ID:hnzys40D
>>794
相手はこんなふうに考えてるに違いないって、だってそうだもの
自分は手抜きするけど、俺には手抜きさせないとか身勝手もいいところ
まだ序盤なのに、俺が受けないと意地になって2線をニョロニョロ入ってきて
俺が受けるまで打つ、おかしくないですか?
だからけっきょく俺が勝つほうが多いです

鏡を見て不細工なので怒ってるだけとは全然違いますよ
798名無し名人:2013/06/15(土) 16:59:37.74 ID:hnzys40D
>>795
それ見せてヘボって言われるのは8級だからいいけど
またさっきみたいにキチガイって言われたくないからイヤです
799名無し名人:2013/06/15(土) 17:02:47.07 ID:hnzys40D
>>796
それはどうもありがとうございます

何度もいうように、俺の相手はそんなプロがもつ構想はなく
ただ単に自分が白持って、黒に5手目で左下星にかかられて
それを素直に受けるのがいや、かつ、相手の手抜きは許さないっていうヤツなので
ここでたとえに出すのがおかしい
あと、俺は別に手抜きとか好きじゃないので、あんまその棋譜もみたくない

つーか、鑑賞したまへって上から目線だね
800名無し名人:2013/06/15(土) 17:07:21.29 ID:hnzys40D
あなたた達はおそらくKGS 4-5段でしょ
俺が問題にしているのは俺の相手の身勝手さがウザイって事
それをさっきから、俺の事をやりだまにあげて、
まさに2ちゃんって感じですね

キチガイとか言われるし、
偉そうに上から目線で俺が悪いような事かかれるし腹たつわ

もうこの件について書きたくもないし、話も聞きたくないのでレスしないでください
さようなら
801名無し名人:2013/06/15(土) 17:08:14.76 ID:LDiK6zQo
基地外wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
802名無し名人:2013/06/15(土) 17:13:50.09 ID:hnzys40D
ほらね、そうやって人を小馬鹿にするでしょ
まぁ、俺も相手の打ち方にむかついて、こんなところに書いたのが悪かった

ここには良い人もいるんだろうけど、大半の人は人の事をキチガイって言ったり
プロでもないのに偉そうな事しかも、変な例えをしたりそんなのばっかだ

本当に、こんなところに愚痴書いたのが悪かった
余計に気分悪くなったわ
803名無し名人:2013/06/15(土) 17:16:14.74 ID:hnzys40D
透明あぼーんするのも本当に疲れるので
もうこの件についてレスするのやめてくださいね

頂いた意見で頷ける部分は今後の参考にさせて頂きます
その点は本当にありがとうございました
804名無し名人:2013/06/15(土) 17:20:11.77 ID:+Am4Y89o
これだけ言われて理解しないんだから8k止まりでしょうがないね
805名無し名人:2013/06/15(土) 17:21:35.05 ID:JtqXtAbO
だからそのニョロニョロを見たいんだって
きちがいって言わない
806名無し名人:2013/06/15(土) 17:48:52.51 ID:1Tt65r03
幽玄に沸いてたのはキチガイだと思うけど、このスレに沸いてるのは単なる
ヘボだと思う。
807名無し名人:2013/06/15(土) 18:07:47.39 ID:ZbnkzO93
だから、もうレスしたり煽ったりしてこないでくださいね
何が不満なんですか?
そりゃ8級だし、5段6段のあなたから見ればヘボ以下ですよ
808名無し名人:2013/06/15(土) 18:19:37.80 ID:13PXckpr
次の患者さんどうぞー
809名無し名人:2013/06/15(土) 18:26:01.35 ID:D+iqduHi
要は自分が手抜き嫌いだから、相手も手抜かずに受けろやってことですやんwwwwwwwwwwwwwwwマジキチくんレッドwwwwwwwwwww
810名無し名人:2013/06/15(土) 18:34:07.57 ID:ZbnkzO93
>>809
言ってることちょっとおかしいぞ

>>要は自分が手抜き嫌いだから、相手も手抜かずに受けろやってこと

相手も手抜かずに受けろって言ってるのは、俺じゃない
俺の相手が俺に手抜きされると怒ってしつこく俺が受けるまで打ってくるって話しただろ
ちゃんと読めよな

俺が言ってるんじゃねぇよ

ろくに読まないで書かないで
あともうレスしてこなくていいから
811名無し名人:2013/06/15(土) 18:46:08.70 ID:ZbnkzO93
人の事をキチガチとか、次の患者さんどうぞとか、そんな事KGSで言ってたらバンされるだろ
KGSではネコかぶってるだけ
実際はバンされてもおかしくない、ひどい人間達だよ
812名無し名人:2013/06/15(土) 19:04:07.19 ID:XNEEm6vs
おー活気付いてるな
もっとやれよ基地外www
813名無し名人:2013/06/15(土) 19:14:01.83 ID:SqKvF2hu
キチガイっていうかただのガキだろ。
自分の価値観と違うからってイライラしたり、他人の親切を無下にするとかふざけている。
スルースキルとか以前の問題だわ。

初心者スレでこいつの質問に答えたけど、今は後悔しているわ。
814名無し名人:2013/06/16(日) 02:27:24.16 ID:+2RihPJ5
ちょっと手抜きした程度でこんなに切れてくれるなら大成功じゃん
815名無し名人:2013/06/16(日) 02:30:36.03 ID:43BOnO5M
そのたびにここや初心者スレが荒らされるわけだが
感情のコントロールもできないガキは親が責任を持って
精神病院にぶち込んで欲しいもんだ
816名無し名人:2013/06/16(日) 03:23:38.96 ID:8CZexvDt
相手大歓喜やろな
ちょっと手抜いただけでここまで発狂してくれるって心理作戦としても大成功やん
まあ人が勧めてるものを見もせずに連レスしてるあたりもう上達は望めないんだろうとしか
ご愁傷様ですわ
817名無し名人:2013/06/16(日) 03:49:32.11 ID:eL1nvazN
たまに日本語部屋で発狂するやつと言うことがすげえかぶってるんだよな
キチガイはだいたい同じなのか
それともマジで同じキチガイなのか
818名無し名人:2013/06/16(日) 04:26:50.94 ID:eKhOvICw
たかだか10路や15路離れたくらいでは到底手抜きなどとは言えない
必ずやそこには直前の手に対する深い関連がある

くらいに思うようにすれば日々楽しく打てるんじゃないの
819名無し名人:2013/06/16(日) 04:39:28.55 ID:F7FA3iwY
相手する人も基地外です
820名無し名人:2013/06/16(日) 06:48:38.11 ID:yPFwdtJT
これが、正常なんですか?
821名無し名人:2013/06/16(日) 07:12:35.28 ID:8CZexvDt
これが嫌ならKGSじゃなくて東洋で打ってりゃいいじゃん
822名無し名人:2013/06/16(日) 09:34:41.31 ID:7asX05Ls
相手には素直に受けろといいながら相手の手に対してはそうしないキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwww
823名無し名人:2013/06/16(日) 10:26:04.82 ID:PaW+8BRL
まだ暴れてんのか仕方ねえなあ
手抜き一つでここまでグチグチ言うようなら8kから上達していく先で
ガリガリとSAN値が削れて行くぞ。
自分の意中に進まない、進ませてくれないことくらいいくらでもあるというのに。

発狂する前に囲碁やめとけ。
824名無し名人:2013/06/16(日) 11:02:12.80 ID:Z6D9/JkF
10秒碁派相変わらず糞な碁ばっかりだな
見てると弱くなりそうだ
825名無し名人:2013/06/16(日) 13:03:29.40 ID:43BOnO5M
同ランクだと日本人が弱く感じる
というか半分くらい時間切れ負けしてくれる
826名無し名人:2013/06/16(日) 13:57:08.44 ID:IfaKprUk
相手にキチガイといいつつ自分もキチガイなキチガイwwwwwwwwwwwwww
827名無し名人:2013/06/16(日) 14:43:04.81 ID:++QA4KOC
>>824
じゃぁ見るなよ
嫌いなものをいちいち見に行くお前が悪い
828名無し名人:2013/06/16(日) 14:50:30.74 ID:Z6D9/JkF
>>827
だったら開く前にルールが見れる設定にしろよ
見ないとどんなルールで売ってるのか確認できないのが現状だろうが
829名無し名人:2013/06/16(日) 14:53:48.02 ID:++QA4KOC
>>828
運営に文句言えよ
つーか、開いて10秒碁だったら閉じればいいだけ
830名無し名人:2013/06/16(日) 14:56:14.70 ID:++QA4KOC
つーか、他人の10秒碁になんでそんなキレてるの?
おまえ、10秒碁で負けたんだろ
831名無し名人:2013/06/16(日) 18:50:42.65 ID:dbXPv5HM
HTML版開発日誌 更新きているな 翻訳班頼む
832名無し名人:2013/06/16(日) 19:58:06.20 ID:eL1nvazN
やっと時間とれたからデモ卓(検討卓)つくったは。
あんどろ用っぽくなって、対戦卓とは別経路で開くようにしたは。

そんで今ちょっとやっかいなとこにきている。
各種表示ダイアログの表示の詳細を決める。ログイン時間警告だとか対局開始とかな。
それから各種設定の保存な。
あと、もう忘れちゃってるようなこまごましたあれな。
まあぼちぼちいけるやろ。
833名無し名人:2013/06/16(日) 21:54:29.78 ID:4NlaA/Z5
>>827
逆に言えばお前もそのレスを無視すれば良いだけではないでしょうか
834名無し名人:2013/06/17(月) 01:34:20.17 ID:rxf9QVv+
もう仕上げる気ないなあ
835名無し名人:2013/06/17(月) 01:38:32.68 ID:VCszWEH0
ちゃんと頑張って作ってくれるなら有料でもいいんだけどなぁ
後進国に配慮しなくちゃいけないから有料にできないんだろうな
ネットの切断の件といいkgsは後進国に足引っ張られすぎ
天下のマイクロソフトだって新型のXBOXでネット常時接続にして
「後進国?HAHAHAそんなものは知らん」って言い切ったのになぁ
836名無し名人:2013/06/17(月) 05:18:39.04 ID:oqiSKQ9R
KGS以外にもネット碁会所はあるんだから
有料のちゃんとしたところを使えばいいじゃん
837名無し名人:2013/06/17(月) 06:49:48.73 ID:WJB4g44j
根本的に有料の幽玄より
KGSのほうがよほどちゃんと作られているので困るという
838名無し名人:2013/06/17(月) 07:36:34.62 ID:kN0Vpq2d
KGSのレーティングはどこでも通用するので便利。
839名無し名人:2013/06/17(月) 08:50:06.30 ID:B7xt+3a2
>>833
お前が哀れだから言ってあげただけ
無視する必要性はどこにもない
840名無し名人:2013/06/17(月) 08:51:50.86 ID:lOuTOI2m
ボットと打ちすぎて人との打ち方忘れてしまった……
841名無し名人:2013/06/17(月) 19:46:47.53 ID:w1phvbwS
>>839
別人ですが・・・
842名無し名人:2013/06/17(月) 19:49:54.47 ID:J9gIi1kw
>>841
だったら横から口出すな
わかったな
843名無し名人:2013/06/17(月) 19:50:56.53 ID:w1phvbwS
>>827であなたが口を出している方向は横じゃなかったということでしょうか・・・
私は縦横を間違えて生きてきてしまったようですねw
844名無し名人:2013/06/17(月) 20:06:42.35 ID:N7qgPENQ
ほんと、お前等って自己紹介が好きだな
845名無し名人:2013/06/17(月) 20:36:03.10 ID:93y3CwEc
実際ここで吠えてる人ってkgsでも暴言とかいってたり、マナーが悪い人が大半だよね…
どっかのkgs関係のスレで誰かさんがIDを晒せ、とかいって本当に晒してた人はマナー悪い人だった、とかいうこともあったな…
846名無し名人:2013/06/17(月) 21:44:59.91 ID:krWNmQ4o
cgobanに一度入室した後に、接続切れとかで落ちた後に、再度入室しようとするときに
名前入力のところが全角になっているんですが(毎回毎回)
どう解決すればいいのでしょうか?
問題自体が起きないようにしたいです。

おねがいします。
847名無し名人:2013/06/18(火) 00:47:50.75 ID:3tGFrHn/
>>846
趣味変えたら?
848名無し名人:2013/06/18(火) 08:30:59.27 ID:TH84N2Ml
>>846
だからさ、そういう事はここじゃなくて運営にメールしろよ
なんでバカってKGSに限らず、なんでも2ちゃんで聞くの?
849名無し名人:2013/06/18(火) 12:55:32.67 ID:Hm3PrFIO
>>848
これは運営に行くのすら筋違いな案件
850名無し名人:2013/06/18(火) 13:17:33.25 ID:TumfnriQ
>>849
そう言われてみれば、まったくその通りだよね

 >>全角になっているんですが(毎回毎回)

なんか毎回毎回とか書いちゃってるけど、何様だっつーの
囲碁もヘボそう
851名無し名人:2013/06/18(火) 13:20:18.27 ID:ZMdXRCPw
>>849
そういう基本的なこともわからない馬鹿だから仕方ないよ
生暖かく見守ってあげて
852名無し名人:2013/06/18(火) 13:58:04.68 ID:TumfnriQ
>>846は伝説の放送事故に登場するクレームおばさんと同じ人格だと思う


通販番組の生電話でクレームを付けられる放送事故
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7832822
853名無し名人:2013/06/18(火) 14:26:24.64 ID:uavfT/gI
>>850
タイゼムでは6段です。
854名無し名人:2013/06/18(火) 14:29:42.78 ID:N2ek6EQl
じゃタイゼムで打てばいいのに。
855名無し名人:2013/06/18(火) 14:38:36.24 ID:yJA9/BU/
>>853
KGSのスレなのになんでタイゼムのランク語るの?
856名無し名人:2013/06/18(火) 14:39:44.56 ID:yJA9/BU/
つーか、くだらない事でスレ汚ししてまずは謝れよ
おまえがタイゼムで何段だろうと関係ないんだよ

全角がどうのこうのって、こんなところで聞く質問じゃないだろ
857名無し名人:2013/06/18(火) 14:41:00.09 ID:yJA9/BU/
まるで自分がKGSというかCGobanの被害者のごとく書き込みをしているところがうざい
頭わりーな
858名無し名人:2013/06/18(火) 14:43:02.44 ID:yJA9/BU/
ここで書くだけなら6段だろと9段だろうと実はプロだろうと何でもありだからな
差し詰めKGS15級ってところだろ

そんなことは、もうどうでもいいからくだらない事を質問した事を謝罪しろ
859名無し名人:2013/06/18(火) 14:44:51.33 ID:yJA9/BU/
おまえのレスからは被害者妄想の匂いがぷんぷんするんだよ
うざいからNGにするわ

あのなー、全角になるんだったらキーボードで半角指定しろ
ヘボが
860名無し名人:2013/06/18(火) 16:04:13.00 ID:uavfT/gI
やだなあ
なんでここってこんなにレベル低いんですか?
時間帯の問題?

>>yJA9/BU/
大きなお世話です
あなたに答えてもらおうなんて微塵も思っていませんでした
読めますか? 微塵。みじん、って読むんです。意味は調べてください。
861名無し名人:2013/06/18(火) 18:02:55.26 ID:H/s3ocZr
>>859
NGはおまえがされる側だろ
くだらんこと連投しやがって
862名無し名人:2013/06/18(火) 18:47:41.15 ID:kI4P8qEK
>>860
いちいち言うってことはこいつの中で「微塵」がそこそこ難しい部類にランクされるんだな・・・

馬脚をあらわすとはこのことか
863名無し名人:2013/06/18(火) 18:55:53.93 ID:jPRs/k4k
>>861
それじゃまずお前が、>>846の質問に答えてやれ

>>862
「馬脚をあらわす」って使いたいだけだろ
アホ
864名無し名人:2013/06/18(火) 19:55:42.66 ID:XVpKhAeh
>>859
4,5年ここのスレにいるが、さすがに5連投を見るのは初めてだよ
865名無し名人:2013/06/18(火) 20:03:00.02 ID:jPRs/k4k
>>864
連投したから、あなたの棋力が下がるわけでもないだろ

それより、誰かそんなに俺に食ってかかるなら >>846の質問に答えてやれよ
866名無し名人:2013/06/18(火) 20:18:51.42 ID:H/s3ocZr
>>865
どういう理屈なのやら
連投がおかしいという指摘と棋力が下がるは無理しても結び付かんでしょ
冷静になろうぜ
867名無し名人:2013/06/18(火) 20:34:30.77 ID:PNJSWDzZ
いや、そのままハイテンションで続けてくれ。
観察対象としてとても面白い。
868名無し名人:2013/06/18(火) 20:40:04.73 ID:ONGOP0K1
oasis55: しかし囲碁はやってて本当に空虚だよな
oasis55: ズルズル、ダラダラ長丁場を打っても
oasis55: 実生活には何も残らない
oasis55: 本当に時間とエネルギーのムダだ
869名無し名人:2013/06/18(火) 20:52:32.77 ID:t8f3rhyb
oasis55はずっとヲチしてたキャラだけど
毎局暴言を吐くのでBANされつづけて
そのため棄権負けが溜まってランクが下がり続け
とうとうランクを消されたもようだけど晒しスレに行くべきだとおもう。
870名無し名人:2013/06/18(火) 21:09:38.49 ID:B4opxG94
そもそも彼はそれ以前からサーバーから追放されている。
871名無し名人:2013/06/19(水) 00:41:04.69 ID:O+KWCfkG
下手を置かせ碁でボコりまくってる奴って
大抵上手や同ランク相手だと大幅に負け越してるのな
あんだけ置かせて無双できるなら同ランク相手だって勝てるだろうに不思議だ
872名無し名人:2013/06/19(水) 01:19:01.50 ID:v71si+Wj
そもそもゼム6dって大して威張れることじゃないんだが…
まあいいや
873名無し名人:2013/06/19(水) 05:41:32.01 ID:exbvxtPP
まあいいや ってなんだ?
874名無し名人:2013/06/19(水) 05:42:10.06 ID:exbvxtPP
ぜム6段はkgs2d程度には威張れるぞ?
875名無し名人:2013/06/19(水) 11:08:17.52 ID:y9hfQg4Z
>>871
互先で勝てないからこそ
置かせ碁でボコってるんだよ
碁会所行くと置かせ碁が上手い奴って多いぞw
逆に東洋の8、9段は置かせ碁は苦手な奴が多いね
876名無し名人:2013/06/19(水) 11:31:56.55 ID:XSKqcgij
>>873
>>846がくだらない質問をして、そして煽られたら
「タイゼム6段です」ってドヤ顔するからだろ

ここはKGSのスレなんだけどな
877名無し名人:2013/06/19(水) 12:23:27.76 ID:kie96wf6
置き石ありとなしじゃ打ち方変わるからな
俺は以前は置かせ碁は苦手だったが、打つ相手が少なくなるから最近置かせ碁も打ち始めた。
それで置かせ碁でもそこそこ勝てるようにはなったんだが、かわりに±1ランク差相手の勝率は下がったわw
やっぱ置かせ碁はやらない方が良かったかも、と後悔している。
878名無し名人:2013/06/19(水) 17:11:39.49 ID:ZNh8uodY
置かせたときでも打ち方を変えないのが基本でしょ
下手が勝手に潰れるというか、緩い手を打ったら咎めていくだけで普通は良い勝負になる
無理につぶそうとして、ハメに行ったりするのが上手くなっても結局上達はしないわな
879名無し名人:2013/06/19(水) 17:23:42.46 ID:UoJG9K4K
kgs2d程度のくせに
ここで「タイゼム6段です」って言ってて恥ずかしくないのか?
880名無し名人:2013/06/19(水) 19:11:06.67 ID:y9hfQg4Z
3dだが俺の場合、時間碁はおろかブリッツでさえ置かせ碁すると全然勝てないよ
紛らわしい打ち方とかあまりしないからなあ
881名無し名人:2013/06/19(水) 22:35:51.51 ID:O+KWCfkG
>>878
でもkgsの置かせ碁達人って紛れ狙いの手から潰しに行くタイプが多いよな
superjtcとかokaoくんとか
882名無し名人:2013/06/19(水) 23:34:27.45 ID:v71si+Wj
>>881
アマだとそれが普通だろ、石田芳夫先生みたいに置かせの達人ばっかじゃねーよアマ高段なんて
多少苦し紛れの手を打って相手に譲歩させたりハメたりしないと普通は置き碁なんて勝てないから
883名無し名人:2013/06/20(木) 08:48:45.79 ID:wt7q12gs
>>879 みんな数字デカイほうの対局場の名乗るほうが気分いいから
884名無し名人:2013/06/20(木) 09:02:43.54 ID:wt7q12gs
kgsで高段(5d)になるには幽玄タイゼムで安定八、九段の力いるから)
上の段位ではkgsのを使わないことが多い。
885名無し名人:2013/06/20(木) 09:14:07.87 ID:iENe5EjZ
ここはKGSのスレなんだから、KGSで何段か言えっつー話
>>846でくだらない質問をした上、ヘボと煽られたらヘンテコリンな返答するしね
886名無し名人:2013/06/20(木) 10:11:20.98 ID:o5weyYkj
>>884
KGS5dはタイゼム7dあればなれるがな
ブリッツが得意ならタイゼム6dでもなれる
887名無し名人:2013/06/20(木) 11:47:16.34 ID:1MODUxOS
10秒後は一番脳が活性化するな。
俺は囲碁を脳の活性化のためにやってるから10秒碁しかやらないぞと
決めたんだ!!
888名無し名人:2013/06/20(木) 12:15:57.81 ID:sS/0kn7v
アメリカ人って対局だけで強くなってるの?
889名無し名人:2013/06/20(木) 12:17:44.14 ID:1MODUxOS
アメリカ人=中国、韓国人
890名無し名人:2013/06/20(木) 12:32:06.37 ID:2+cHzD91
わかりやすい
891名無し名人:2013/06/20(木) 14:19:41.08 ID:iENe5EjZ
>>887
検証もしないで、何が「10秒後は一番脳が活性化するな。」だ
何の根拠があってそんな事言うんだよ
おまえは脳の活性化の研究をしている学者か?
ちがうだろ?

こういう根拠もない適当な事言う奴に限ってドヤ顔で悪手打つんだよな
KGSから出て行ってね
892名無し名人:2013/06/20(木) 14:59:10.83 ID:PHpIhkeE
>>887
俺も脳の活性化の研究をしている学者だが、10秒後は脳が一番活性化するな
893名無し名人:2013/06/20(木) 15:02:47.92 ID:1MODUxOS
10秒碁は脳への負荷がものすごいから
ものすごい勢いで神経細胞のネットワークが構築されやすいからな。
脳っていうものは甘やかすとサボって仕事しないからな。
25分碁をやってるやつは自分を甘やかしすぎ、だから何事も途中で投げ出す
意気地なしにそだってしまったんだよ。お前はもう手遅れだけどな・・・
894名無し名人:2013/06/20(木) 15:04:45.29 ID:Jhzu6CVC
へー、そうなんだ。
なんていう論文で発表されてるの?
895名無し名人:2013/06/20(木) 15:19:48.92 ID:1MODUxOS
自分で調べろよ乞食がwwww
896名無し名人:2013/06/20(木) 15:26:11.14 ID:iENe5EjZ
そんな事いったら、何時間もかけるタイトル戦はどうなるんだよ
考えすぎて脳が老化するとでもいうのか?

今やってる本因坊戦の井山裕太とかどうなるんだよー
教えてくれよー
897名無し名人:2013/06/20(木) 15:28:32.60 ID:iENe5EjZ
>>895
返答に窮すると人を乞食よばわり
898名無し名人:2013/06/20(木) 15:37:11.72 ID:ZhgTnn8W
十秒碁と時間碁は同じで語れないだろ。

時間碁を否定する方って、十秒碁でしか勝てないの?
899名無し名人:2013/06/20(木) 15:55:29.28 ID:1MODUxOS
自分で脳の活性化している部分が赤く光る測定器で脳定しろよ
研究室に行けば普通あるだろ。
900名無し名人:2013/06/20(木) 16:02:13.07 ID:2+cHzD91
論文とか言い出したやつが戦犯
いちいち論文とか統計とか言い出したら日常会話できなくなるわ
901名無し名人:2013/06/20(木) 16:18:46.40 ID:iENe5EjZ
>>899
おまえ、「10秒後は一番脳が活性化するな。」って言ったよな
それは、その”脳の活性化している部分が赤く光る測定器”で測定した結果だろうな?
902名無し名人:2013/06/20(木) 16:22:40.44 ID:iENe5EjZ
もしそうだとしたら、同じ環境下で10秒碁と時間碁を打ち、
どちらの方が脳が活性化しているか比較したんだろうな?

言っておくけど、検証っていうのは10回や20回じゃ意味ねぇぞ
あと、おまえのところの研究室は、おまえ個人の脳の活性化のために
その計測器を貸してくれるのか?あ?
903名無し名人:2013/06/20(木) 16:29:21.02 ID:1MODUxOS
研究室にも入れない低学歴乙wwww
904名無し名人:2013/06/20(木) 16:32:56.98 ID:iENe5EjZ
低学歴とか乞食とか、おまえレベル低いな
どうでもいいが、>>902の質問に答えてないぞ
さっさと答えろ
905名無し名人:2013/06/20(木) 16:33:52.00 ID:RFq5nu0a
まぁ簡単な計算とかのが難問より脳が活性化するのはよく知られてることだしな
906名無し名人:2013/06/20(木) 16:36:18.51 ID:iENe5EjZ
依田紀基なんか低学歴どころか、どの科目も成績「1」だったそうだぞ
囲碁に学歴なんか関係ねーだろ

どうでもいいから、高学歴の活性化されたその脳みそで>>902の質問に答えろ
907名無し名人:2013/06/20(木) 16:39:21.22 ID:1MODUxOS
10万で教えてやるよwwww
研究はただじゃないんでねwwww
脳みそ空っぽみたいねwwww
908名無し名人:2013/06/20(木) 16:43:28.28 ID:iENe5EjZ
乞食って言ったり、低学歴って言ったり
今度は10万円出せって恐喝したり忙しいな

つーか中学性でもそんな駆け引きしねーわ
おまえ小学生レベルだな

>>902の質問に答えられないだけだろ?な?
909名無し名人:2013/06/20(木) 16:46:00.77 ID:iENe5EjZ
>>902の質問に答えられないものだから、話題をそらすのに必死すぎるんだよねー
910名無し名人:2013/06/20(木) 16:53:49.24 ID:1MODUxOS
なんだ10万円も払えないDQNか・・・
可哀想に・・・
哀れみしか感じないよ・・
911名無し名人:2013/06/20(木) 16:54:52.40 ID:iENe5EjZ
>>910
いいから、>>902の質問に答えろよ
912名無し名人:2013/06/20(木) 16:55:57.84 ID:1MODUxOS
情報=マネー
常識でしょ。
913名無し名人:2013/06/20(木) 16:56:56.22 ID:iENe5EjZ
低学歴とか乞食とかDQNとか、おまえはレベル低いな
棋士なんか中卒多いから学歴は低いぞ
それにNHK杯は早碁だけど、その他のタイトル戦は時間かけて打つぞ

お前の発言は棋士ならず囲碁そのものを否定している事になるよな
914名無し名人:2013/06/20(木) 16:58:26.38 ID:1MODUxOS
タイトル戦=ビジネス
早碁=トレーニング
社会人として当然の知識でしょ。
915名無し名人:2013/06/20(木) 17:00:22.89 ID:iENe5EjZ
>>912
金を要求するなら、最初から「10秒後は一番脳が活性化するな。」とか宣言するな
「一番○○」って小学生がよく使う言い回しだぞ
あと、おまえ「=」使うの好きだな
これも文章で説明が下手なやつにありがちな表現方法

結局、>>902の質問に答えられないから、話題をそらすだけそらして最後は金を要求
916名無し名人:2013/06/20(木) 17:01:16.07 ID:1MODUxOS
10万も払えないということはまだ学生かなwwww
ぼくちゃんは大人になってから書き込もうねwwww
バブバブハーイwwww
917名無し名人:2013/06/20(木) 17:02:28.45 ID:IRUQFFUd
ここは学習能力のない馬鹿ばかりで
いくらでも釣れるな
918名無し名人:2013/06/20(木) 17:02:32.47 ID:iENe5EjZ
>>914
おまえ、また話題そらしてるな
いいから、お前がいう「10秒後は一番脳が活性化する」ってやつを証明しろよ
まずは、>>902の質問に答えてみな
919名無し名人:2013/06/20(木) 17:04:21.29 ID:iENe5EjZ
>>916
また話題をそらしている
いいから、>>902の質問に答えてみな
920名無し名人:2013/06/20(木) 17:05:34.37 ID:v6DEEIOr
こんなとこに書けるようなことで
10万円も取るとかどこの乞食だよ
こんなのが研究者だったら科学に未来はないな
どうせ嘘だろうけど
921名無し名人:2013/06/20(木) 17:09:38.65 ID:ZhgTnn8W
>>916
↑コイツの書き込み見る限り、研究とか無縁の臭いがするね。
なんだか子供っぽいね。
なんだか浅いね。
なんだか哀しいね。
922名無し名人:2013/06/20(木) 17:11:39.19 ID:iENe5EjZ
おそらくこいつは
「早く打てるという事は頭の回転が早い、すなわち俺はとても頭がいい」
って思ってるんだろうな

早く打っても、その他にもっと良い手があるかもしれない
最善手を探すのが囲碁の醍醐味だろ
923名無し名人:2013/06/20(木) 17:12:59.55 ID:2+cHzD91
碁で決着つけたらいいのに
924名無し名人:2013/06/20(木) 17:13:01.27 ID:iENe5EjZ
>>921
はい、また話題をそらしている
>>901-902の質問に答えればいいだけなのにな
925名無し名人:2013/06/20(木) 17:15:27.47 ID:iENe5EjZ
>>921は別の人だったか、失礼しました
926名無し名人:2013/06/20(木) 17:15:56.32 ID:IRUQFFUd
>>923
争い碁の話になると絶対逃げるからなぁ
927名無し名人:2013/06/20(木) 17:16:54.58 ID:iENe5EjZ
10秒碁こそ至高と言ってる人は、おそらく中学生か高校生くらいの年代なんじゃないかな
文体からそんな感じがする
928名無し名人:2013/06/20(木) 17:20:09.33 ID:iENe5EjZ
脳がどうの、ニューロンがどうの、それをトレーニングうんたらかんたら言ってるから言う
囲碁じゃなくて、FPS(ファースト・パーソン・シューター)やってみ、
一人称視点のシューティングゲームな

10秒どころか、1秒の判断ミスが命とりになって自分の部隊が全滅するぞ
929名無し名人:2013/06/20(木) 17:43:00.34 ID:Jhzu6CVC
>>899
脳の活性化している部分が赤く光る測定器www
でたらめ書くにしても装置の名称くらい調べておけよw
930名無し名人:2013/06/20(木) 17:50:41.39 ID:ZhgTnn8W
ある意味で脳が活性化しすぎたのかね。
931名無し名人:2013/06/20(木) 17:50:50.46 ID:M5ERNID/
>>929
これは憶測なんだけど、たまにテレビでインチキ超能力者が出る番組あるよね
そして、そのインチキ超能力者の脳を測定する装置が出てくるじゃん
多分、それの事なんじゃないかなー
だとしたら、テレビの見過ぎ
932名無し名人:2013/06/20(木) 18:06:45.66 ID:gC8b4YZz
脳が活性化した結果が
10秒碁と10秒後を間違えるレベルだからな
933名無し名人:2013/06/20(木) 18:11:37.34 ID:M5ERNID/
>>932
俺もそこにつっこもうとした
まったくなぁ、脳が活性化しても人間として魅力に乏しい可哀想な人だ
934名無し名人:2013/06/20(木) 18:20:01.28 ID:z3gB8Bk+
別に脳が活性化しようがどうでもいいな
10秒はスポーツとしてやるものだよ
935名無し名人:2013/06/20(木) 18:24:26.62 ID:UeGSmMDu
自演に構うなよ。
936名無し名人:2013/06/20(木) 18:26:12.19 ID:dXMGEVrb
囲碁や将棋、ゲームに慣れてない人間程脳の活性化が行われる。

昔、ゲーム脳と言う言葉が流行ったが
これはテレビゲームをやらない人間とテレビゲームをよくやる人間に対して
テレビゲームをやらせた時の脳波を測定した際に
やらない人間は脳が活性し、よくやる人間は脳が活性しなかったため
この現象をゲーム脳と名付けゲームをやると脳が壊れて危険だと騒いだ。

だがこの後将棋のアマとプロで対局時の脳波を測定した際
アマは脳が活性化されたが、プロはほとんど脳波が活性化されなかったため
どうやら人間の脳というのは慣れている事に対しては脳がほとんど活性化されずに
正しい選択をできるようになっていると結論付けられて
ゲーム脳というのはとんでも理論という事になり廃れていった。
937名無し名人:2013/06/20(木) 18:47:38.21 ID:M5ERNID/
>>936
ゲーム脳って名前だけ聞いた事あったけど、こういう意味だったのかー
勉強になった
938名無し名人:2013/06/20(木) 20:17:23.91 ID:IeKMNEy1
ここは KGS すれ
つりの めいしょ
939名無し名人:2013/06/20(木) 21:48:53.68 ID:M5ERNID/
釣りというよりは、キチガイが竿をぶんぶん振り回してる感じだった
940名無し名人:2013/06/20(木) 22:35:59.25 ID:nZdqnwBv
正統派の釣り人からするとまことにやりにくいw
941名無し名人:2013/06/20(木) 23:05:23.67 ID:M5ERNID/
俺は釣られた相手を食ってしまう棋風なんだよなー
だから、まずは餌にくいついてみる
942名無し名人:2013/06/20(木) 23:51:46.22 ID:G2gzhTVB
>>906
先日、将棋界の鈴木大介八段とこんな話をしました。
「四段になるとプロになるのですが、将棋のプロになるような人は、国算理社はオール5。ただ、体育は1に決まっています。」
「みなさんそうですか?」
「タイトルホルダーは、全員体育が1です。
ちなみに、当時米長名人がプールに通い始めたという噂を聞いた羽生さんが、
『米長先生泳げるんですか?』と聞いたところ『いや、歩いている』と答えたそうです。」
「なるほど。ところで鈴木八段はいつタイトルを取るのですか?」
「私は残念ながらダメです」
「どうしてですか?」
「体育が2でした」
943名無し名人:2013/06/21(金) 00:14:44.17 ID:1WbbFz5D
>>942
体育苦手な人多いのですか・・・
井山裕太は「体を動かす事が好き」と言っていたのを聞いて、けっこう意外でした
テレビでみたけど、キャッチボールをビュンビュン投げてたのでスポーツもできそう

でも、中には依田紀基みたいな変わった人もいるって事ですね
944名無し名人:2013/06/21(金) 01:11:51.24 ID:hE4lsKcQ
blitzで脳の活性化がどうこう言ってるけど逆だよね
blitzの方がずっと脳使わないと思うわ
高段のblitz見てても、大体どれも同じような碁形で展開も単調
ギリギリの手抜きとか大胆なフリカワリ
死線の限界まで踏み込むような打ち込みが見れるのは
時間碁の方がずっと多い
blitzの方が運ゲー要素強いから負けても悔しくないしね
blitzオンリーの奴は甘え
945名無し名人:2013/06/21(金) 01:26:54.76 ID:I4bCTQWR
いや、ブリッツでじっくり長考と同じだけのパフォーマンスを発揮するなら活性化すると思うよ。
946名無し名人:2013/06/21(金) 07:30:22.76 ID:6MbJMQMY
時間碁でも脳使わない適当な打ち方してる俺
947名無し名人:2013/06/21(金) 08:02:23.94 ID:IG+qbYKx
ゲームしながら打ってるけどブリッツでなんとかなってる
948名無し名人:2013/06/21(金) 08:34:21.90 ID:AhQZSB/a
脳の活性化云々言ってた奴が反対意見で議論ふっかけてるだけじゃないのか
949名無し名人:2013/06/21(金) 12:22:56.43 ID:hji/gacj
>>945
そりゃ、そうだろ
つーか、>>944は一般論を言っているんだろ
お前のほざいている事は極論
もうバカは黙ってろ
950名無し名人:2013/06/21(金) 15:53:25.89 ID:XC55seAC
このスレ面白いね
951名無し名人:2013/06/21(金) 17:54:28.85 ID:SYRNoYHH
早碁のほうが脳を使うと思う
ヒカルがアマをノータイムでボコった時みたいに、常にノータイムで打ってみたんだが、
対局終了後に頭痛がおきた。頭を使って頭痛・・ってほんとにおこるんだな、初めて知ったよ。


一度やってみるとわかる
952名無し名人:2013/06/21(金) 18:24:20.33 ID:MQtmYR0a
最大瞬間風速は早碁がすごいだろうけど早く終わるからね
一局で見ると時間碁のほうが頭使ってるだろうし、時間当たりでみると早碁が上回るだろうね
そのへんの前提も各自ばらばらだから平行線なのは仕方ない
953名無し名人:2013/06/21(金) 19:14:47.58 ID:+dl0eQHb
頭は使うかもしれないが、囲碁が強くなるかは別の話だな。
10秒碁ばっか打っても悪手の応酬だろうから、変な手が頭に焼きつく
954名無し名人:2013/06/21(金) 19:51:43.81 ID:AhQZSB/a
>>951
一応確認しておくと、マンガの話なのにほんとにおこるんだな、というのが笑うところですね?
955名無し名人:2013/06/21(金) 20:07:11.71 ID:ZqQ/zml6
早碁の方が頭使うなんて起こりえないだろ
混乱するってのと勘違いしてないか
956名無し名人:2013/06/21(金) 20:23:50.65 ID:P7Tdt9FS
どうせ成長の止まったアマの碁なんて10秒だろうが30分だろうが
頭なんて使ったつもりでカスなんだから気にするな。
楽しければいいんだ。
957名無し名人:2013/06/21(金) 20:26:55.40 ID:SYRNoYHH
>>954
笑いたいなら笑ってやってw
958名無し名人:2013/06/21(金) 22:15:42.81 ID:mwGEhTFi
>>951
それ、脳を活性化させているのではなく、脳に過度なストレスを与えてるんじゃないか?
医者の世話になるまえにやめておけよ、マジで心配
959名無し名人:2013/06/22(土) 00:14:40.85 ID:SiW1IxGA
>>958
医者・・・
まじでか、なにかの病気になることあるのか
960名無し名人:2013/06/22(土) 00:18:26.77 ID:r/W/izzR
病院にいけば何かしら病名がもらえる時代だぞ
961名無し名人:2013/06/22(土) 16:08:57.93 ID:xNUeH/zM
KGSのアドミンで姿を現さないで隠れてるヤツが時々いるけど、あれ何?
なんで隠れてるの?
プレイヤーのネームリストに名前が見えなければ報告とか相談とかできないじゃん
知ってる人おしえて
962名無し名人:2013/06/22(土) 17:00:39.94 ID:zyuEC7l2
報告厨につきまとわれてうざいからだよ。
逃げられたとか逃げられたとか逃げられたとか
963名無し名人:2013/06/22(土) 21:20:35.57 ID:SiW1IxGA
教え子に毎回負けてあげてるけど
KGS10k程度になったから少しだけ厳しい手も打ちたい

機嫌悪くなるから加減は難しいな
964名無し名人:2013/06/22(土) 21:45:14.90 ID:+mRk2/+y
>>962
それだと確かにうざいな

俺はエスケーパーにあったら、相手が対局中にマクロツールで何度も再対局を申し込む
画面中央に再対局の申し込みがでてきてうざい事このうえない

しかもKGSの使用で再対局の申し込みウインドウを消さない限り無限に開き続ける
ポイントはエスケーパーが誰かと対局中にやるってところかな
965名無し名人:2013/06/22(土) 22:11:04.88 ID:3fbZqz4r
高段対局観戦してるとしょっちゅうnetwork troubleとか言って負け惜しみしてるけど
そんなに切れたりラグったりするもんかね
俺kgsで5年打ってるけど鯖落ち以外で落ちたことなんて一度もないわ
ネットワークのせいにして負けた言い訳してるだけだな
966名無し名人:2013/06/22(土) 22:28:51.45 ID:+mRk2/+y
>>965
そういう言い訳は見苦しいよな

例え本当に回線が貧弱な環境でも、それはその環境で打つやつが悪い
ネット碁をやる以上、途中で切断されるような環境で打とうってのが甘い

プロ対局で遅れてきて、「道が混んでいたので・・・対局時間戻してくれます?」って言うのと同じ
967名無し名人:2013/06/23(日) 03:34:45.42 ID:On5YGBfC
未だに>>964が効果あると思ってるのが笑える
閉じなきゃ新しい申し込み画面は出てこないのに
968名無し名人:2013/06/23(日) 10:45:18.90 ID:7IH/0uWT
>>967
>>閉じなきゃ新しい申し込み画面は出てこないのに

出てくるよ
閉じないと何枚も出てくる
俺がCGobanを多重起動して自分で確認したから間違いない

確認もしないで憶測で書き込みするところが笑えるねー
969名無し名人:2013/06/23(日) 10:51:09.89 ID:PrGi7kDU
>>968
まあそれで運営に通報されるとBANされるらしいけどな
970名無し名人:2013/06/23(日) 11:05:19.67 ID:7IH/0uWT
>>969
実際俺はバンされたよ
でも2日間待って、新しいアカウントを取ればいいだけの話だから俺は気にしない
エスケーパーに仕返しできればどうってことない、俺はね
971名無し名人:2013/06/23(日) 11:20:45.98 ID:HKd9RMv2
>>965
>>966
別に言い訳しているわけでもないんじゃないかな。
おれの場合は、network trouble で時間切れになって負けてしまった場合は、
相手に中途半端な対局で終ってしまったのが悪いと思ってそういうふうに言う時がある。

あとはPCがフリーズした時とかね。
972名無し名人:2013/06/23(日) 16:26:04.10 ID:MfNSTjB6
相手が?付でランクが確定していないと、対局拒否というかエスケープするやつ死ね
自動対局の設定で、ランクなしとは打たないようにできるだろーが

そういうやつに限って変なIDつけていて、Lの小文字とiの大文字を混在させてたりする
BL入れるの大変なんだよまじで死ね
973名無し名人:2013/06/23(日) 18:17:37.00 ID:Pzr8VwTT
最初にhave funって言われたんだけど俺のファンってこと?
974名無し名人:2013/06/23(日) 18:35:39.03 ID:MfNSTjB6
>>973
釣りだとは思うがマジれすすると、お前のファンじゃない
それから、スペルも違う
○○のファンは、FUNでなくFAN

have funは直訳すると「お楽しみください」くらい


それより英語ができるくせにできないフリをしてbjrとか言ってくるフランス人ウザイ
975名無し名人:2013/06/23(日) 19:40:19.29 ID:acssxYtX
フランス人は母国語あいしてるからな
976名無し名人:2013/06/23(日) 20:11:56.19 ID:+mDy2glW
フランスの部屋のぞいてたらhi, still there?, sorryとか英語でやり取りしてる局もあったけどw
977名無し名人:2013/06/23(日) 20:56:20.59 ID:MTdfJk5v
フランス人も独特だけど、ロシア人の打ち方もすごく独特
ロシアってもしかしてあまり囲碁が普及されてないのかな
978名無し名人:2013/06/23(日) 21:40:44.71 ID:29PMLDXn
ロシアは囲碁やってるイメージあるわ
979名無し名人:2013/06/23(日) 21:46:48.88 ID:jWDB23Zv
>>973 羽生のファンっていみでしょ
980名無し名人:2013/06/23(日) 22:05:08.06 ID:t6CZG9OY
「bonjour」 て挨拶されたので 全角で「よろしく」と打って対局開始
負けちまって 「doumo aigatou 」と相手が挨拶してきやがったので速攻閉じ
カッコワルー
981名無し名人:2013/06/23(日) 22:19:30.54 ID:+hacnClk
やたら長考で戦績見るとひっきりなしに時間切れで負けてる奴がいるけど
彼らは何がしたいのか
時間切れにならないように時間配分考えて打とうとか思わないのだろうか
982名無し名人:2013/06/23(日) 22:35:11.08 ID:29PMLDXn
高目にかかったら、はめてっぽい手でぼこぼこにされた
仕方ないからこっちも高目に打って、相手と同じように打って見るとあら不思議
やっぱりぼこぼこにされた
983名無し名人:2013/06/23(日) 22:51:50.26 ID:r3hmMdW+
悲しすぎる報告ヤメテ
984名無し名人:2013/06/23(日) 22:53:29.49 ID:k46WVIX8
>>980
どんまい!
985名無し名人:2013/06/24(月) 10:51:14.53 ID:Ae4zlhDW
>>972
ランクなし打たない設定にしたら?と対局はないが?付きとの対局は避けられないだろ
986名無し名人:2013/06/24(月) 11:01:07.35 ID:gmQ65/oC
>>972
わざわざ手打ちしなくてもw
987名無し名人:2013/06/24(月) 13:42:03.68 ID:QU7YJ3up
>>985
ランクなしだから、?も同じ

>>986
手打ちってなんだ?タイピングで入力の事か?
相手がエスケープした後だから、それ以外方法ねーだろ
Lの小文字とiの大文字と混在したIDとか判別のしようがねーんだよって話
「w」とか得意満々で文末につけてるけど
おまえがバカなだけ死ね

つーか、おまえ会議のときとか人の話をよく聞かないで発言して恥かくタイプだろ
988名無し名人:2013/06/24(月) 13:52:40.73 ID:OBHNiam8
ちょっと前にいた基地外と同じ文体だな
989名無し名人:2013/06/24(月) 14:07:19.13 ID:4LMghuc5
またアクセスブロックされたみたいだし、荒れてるんだろ
990名無し名人:2013/06/24(月) 14:14:29.99 ID:QU7YJ3up
都合が悪くなるとキチガイ扱い
そのキチガイに間違いを指摘されてるヤツはキチガイ以下だな
991名無し名人:2013/06/24(月) 16:23:02.02 ID:Ae4zlhDW
>>987
?=?=ランクなし
?付き=○d?=ランクあり
992名無し名人:2013/06/24(月) 16:24:18.59 ID:Ae4zlhDW
>>991
○d?/○k?は自動対局では避けられない
993名無し名人:2013/06/24(月) 17:38:34.01 ID:kyp6Zk1d
>>991
?付きはランクが確定してないのでランク扱いじゃない

>>991
だから、自動対局の設定で避けるようにできるって
994名無し名人:2013/06/24(月) 18:00:09.17 ID:mwIZV2yZ
995名無し名人:2013/06/24(月) 21:35:23.06 ID:GazcZrDP
>>994
おつや
996名無し名人:2013/06/24(月) 22:35:41.21 ID:hNKxB1dC
相手がエスケープして落ちた後でも
KGS Analyticsとか使ってコピペすればいいんでないのかい

と、キチガイにマジレスしてみる
997名無し名人:2013/06/24(月) 23:11:57.45 ID:2kZfCCxZ
ume
998名無し名人:2013/06/24(月) 23:34:01.84 ID:hXhXGlRE
hara
999名無し名人:2013/06/25(火) 00:11:32.34 ID:fNh0NMPH
ブラックリストなんか別に使わなくていいと思うけどな・・
ま、がんばれ
1000名無し名人:2013/06/25(火) 00:13:28.26 ID:fNh0NMPH
さて・・・
次スレ埋まるまでに囲碁ガールが倍になりますように。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。