1 :
名無し名人:
囲碁の棋書について幅広く語りませんか
2 :
名無し名人:2010/02/27(土) 09:06:38 ID:SKkmvAUf
3 :
名無し名人:2010/02/27(土) 09:08:34 ID:SKkmvAUf
4 :
名無し名人:2010/02/27(土) 09:10:52 ID:SKkmvAUf
5 :
名無し名人:2010/02/27(土) 09:11:56 ID:SKkmvAUf
このスレで頻出の名著、定番書(総合書) ※印は「品薄、品切れ」
(入門者用)
「奇跡のコミュニケーション」横内猛/日本棋院
「3日で打てるこども囲碁入門」シリーズ 横内猛/誠文堂新光社
ネット環境では playgo.toやigowin が手っ取り早い。
詳しくは「囲碁・初心者専用の質問スレッド」テンプレへ。
(初級総合)
「おぼえたての碁」趙治勲/筑摩書房
「15級をめざす次の一手問題集」日本棋院
(初中級総合)
「囲碁に強くなる本」金園社
「石倉昇のラクラクわかる基本」石倉昇/NHK出版
「これでOK初級突破法(基礎編)」石倉昇/NHK出版
※「明解初級囲碁読本」石田・小川/誠文堂新光社
※「明解中級囲碁読本」石田・小川/誠文堂新光社
※「囲碁 級位者のための本筋の打ち方」石田・小川/誠文堂新光社
※「級位者のための勝率アップの決め手」石田・小川/誠文堂新光社
※「すべての囲碁ファンに捧げる本」MYCOM囲碁文庫(旧「碁きちに捧げる本」)
「石の形 集中講義」三村智保/MYCOM囲碁ブックス
月刊「囲碁未来」日本棋院(年間購読制、一般書店での取り扱いなし)
(中上級総合)
「依田ノート」依田紀基/講談社
※「林海峰の基礎からの筋(上・下)」パン・ニューズ・インターナショナル
(打碁)
日本棋院古典選書 日本棋院
打碁鑑賞シリーズ 日本棋院
「名局細解」(月刊「囲碁」の別冊/誠文堂新光社)
(注)年別にまとめた12冊子セットもあります。
6 :
名無し名人:2010/02/27(土) 09:12:39 ID:SKkmvAUf
このスレで頻出の名著、定番書(分野別) ※印は「品薄、品切れ」
(入門・分野別)
※「世界一やさしい手筋 」万波佳奈/MYCOM囲碁ブックス
※「世界一やさしい詰碁」万波佳奈/MYCOM囲碁ブックス
「よくわかる囲碁 序盤の打ちかた」小川誠子/新星出版社
(初級・分野別)
「ひと目の手筋」趙治勲/MYCOM囲碁文庫
「ひと目の詰碁」趙治勲/MYCOM囲碁文庫
「ひと目のヨセ」趙治勲/MYCOM囲碁文庫
「やさしい定石」工藤紀夫/MYCOM囲碁文庫
(初中級・分野別)
※「定石の急所(上・下)」林海峰/MYCOM囲碁文庫
※「すぐに役立つ実戦死活の急所」林海峰/MYCOM囲碁文庫
(中上級・分野別)
「前田初級詰碁・前田中級詰碁・前田上級詰碁」東京創元社(復刊、セット販売)
(シリーズ)
囲碁文庫シリーズ 日本棋院
※大竹英雄・独習法シリーズ 誠文堂新光社
※「坂田の碁 全6巻」坂田栄男/MYCOM囲碁文庫
7 :
名無し名人:2010/02/27(土) 09:15:39 ID:SKkmvAUf
このスレで頻出の名著、定番書(絶版系)
(総合)
「上手な初心者―ルールブックの次に読む本」日本棋院
「素人と玄人」影山利郎/日本棋院
「石の方向」梶原武雄/日本棋院
(分野別)
「新編ヨセ辞典」加納嘉徳/誠文堂新光社
「ひと目でわかるポケット詰碁200」日本棋院
「ひと目でわかるポケット手筋200」日本棋院
「手筋で差が出るポケットヨセ200」日本棋院
「定石がわかる本」石田芳夫/日本棋院
「よく分かるヨセの基本」趙治勲/日本棋院
「強くなるヨセの知識」趙治勲/日本棋院
(シリーズ)
どんどんシリーズ 山海堂 (出版社解散)
(旧)基本事典シリーズ 日本棋院 (注)但し、「基本布石事典」は除く
「梶原の碁 全5巻」梶原武雄/日本棋院
(打碁)
日本囲碁大系 筑摩書房
現代囲碁大系 講談社
現代囲碁名勝負シリーズ 講談社
なお、絶版系を含めて手近で棋書を探したい場合、まず公立図書館がお勧めです。
また、ブックオフ等の中古書店、100円コーナーなどにお宝が眠っていることがあります。
8 :
名無し名人:2010/02/27(土) 09:17:16 ID:SKkmvAUf
詰碁の難易度の目安 ※=絶版 古本屋を回るのが基本
世界一やさしい詰碁 入門編 (マイコミ囲碁ブックス)
15級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
もっとひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
囲碁詰碁集 どんどん解ける1・3・5手詰(橋本宇太郎-山海堂) ※
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第一感の死活(日本棋院)
初段合格の死活(日本棋院)
ひと目でわかるポケット詰碁200(日本棋院) ※
9級から初段までの基本詰碁(依田紀基-成美堂出版)
囲碁 基本の詰碁 初段・二段・三段(依田紀基-成美堂出版)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
やさしく解けるポケット詰碁180(日本棋院) ※
白江式上達する詰碁(白江治彦-MYCOM) ※
中級者の詰碁入門(本田邦久-山海堂)
三段合格の死活(日本棋院)
九級から一級までの詰碁(戸沢昭宣-成美堂出版)
囲碁 山下敬吾の初段の実戦詰碁(山下敬吾-成美堂出版)
詰碁 レベル1(福井正明-誠文堂新光社)
詰碁 レベル2(福井正明-誠文堂新光社)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
六段挑戦の詰碁(石榑郁郎-棋苑図書)
基本詰碁123題(石榑郁郎・棋苑図書)
六段合格の死活(日本棋院)
呉清源詰碁道場〈上・下〉(呉清源-MYCOM)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オキの魔力・ツケの魔力・ハネの魔力・切りの魔力・トビの魔力(日本棋院)
七段合格の死活(日本棋院)
張栩の詰碁(張栩・小林泉美-MYCOM)観賞用・コラム用?
9 :
名無し名人:2010/02/27(土) 09:18:04 ID:SKkmvAUf
10 :
名無し名人:2010/02/27(土) 09:20:28 ID:SKkmvAUf
手筋書の難易度の目安 ※=絶版 古本屋を回るのが基本
世界一やさしい手筋 入門編 (マイコミ囲碁ブックス)
はじめての手筋 習得編(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はじめての手筋 活用編(日本棋院)
ひと目の手筋(趙治勲-MYCOM)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
囲碁手筋集(山海堂)※
強くなる手筋(日本棋院)
はじめての手筋 応用編(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
加藤正夫の明快・基本手筋(NHK)
韓国流シリーズ3 チョ薫鉉 最強手筋(マイコミ)
初段合格の手筋(日本棋院)
囲碁 サバキの最強手筋 初段・二段・三段(成美堂出版)
囲碁 山下敬吾の[実戦]初段の手筋(成美堂出版)
侵略のテクニック(日本棋院)
捨て石の極意(日本棋院)
三段合格の手筋(日本棋院)
攻防の手筋(日本棋院)
新・早わかり手筋小事典(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
囲碁の力を強くする本上下巻(誠文堂新光社) 姉妹書→手筋事典
旨い手・味な筋(日本棋院)
六段合格の手筋(日本棋院)
オキの魔力・ツケの魔力・ハネの魔力・切りの魔力・トビの魔力(日本棋院)
七段合格の手筋(日本棋院)
11 :
名無し名人:2010/02/27(土) 09:21:29 ID:SKkmvAUf
9と10逆になっちゃった
テヘッ
12 :
名無し名人:2010/02/27(土) 10:55:51 ID:sEe3H6HX
13 :
名無し名人:2010/02/27(土) 10:58:36 ID:sEe3H6HX
詰碁の難易度の目安 ※=絶版 古本屋を回るのが基本
世界一やさしい詰碁 入門編 (マイコミ囲碁ブックス)
15級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
もっとひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
囲碁詰碁集 どんどん解ける1・3・5手詰(橋本宇太郎-山海堂) ※
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第一感の死活(日本棋院)
初段合格の死活(日本棋院)
ひと目でわかるポケット詰碁200(日本棋院) ※
9級から初段までの基本詰碁(依田紀基-成美堂出版)
囲碁 基本の詰碁 初段・二段・三段(依田紀基-成美堂出版)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
やさしく解けるポケット詰碁180(日本棋院) ※
白江式上達する詰碁(白江治彦-MYCOM) ※
中級者の詰碁入門(本田邦久-山海堂)
三段合格の死活(日本棋院)
九級から一級までの詰碁(戸沢昭宣-成美堂出版)
囲碁 山下敬吾の初段の実戦詰碁(山下敬吾-成美堂出版)
詰碁 レベル1(福井正明-誠文堂新光社)
詰碁 レベル2(福井正明-誠文堂新光社)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
六段挑戦の詰碁(石榑郁郎-棋苑図書)
基本詰碁123題(石榑郁郎・棋苑図書)
六段合格の死活(日本棋院)
呉清源詰碁道場〈上・下〉(呉清源-MYCOM)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オキの魔力・ツケの魔力・ハネの魔力・切りの魔力・トビの魔力(日本棋院)
七段合格の死活(日本棋院)
張栩の詰碁(張栩・小林泉美-MYCOM)観賞用・コラム用?
鬼手・魔手 韓流 究極の詰碁 (MYCOM)
14 :
名無し名人:2010/02/27(土) 10:58:59 ID:OoDmcV3b
15 :
名無し名人:2010/02/27(土) 11:02:54 ID:sEe3H6HX
基本定石事典も出たし、テンプレの修正が必要だな
16 :
名無し名人:2010/02/27(土) 12:00:30 ID:dXdDgEUt
前スレってあまり荒れないでわりとまったりしてたよね
この調子でいこーぜ
17 :
名無し名人:2010/02/27(土) 12:47:56 ID:wsHfzGXw
詰碁の鉄人ってどうなの?
武宮が監修してるやつ
著者アマチュアらしいね
自分としては後半まとめてある基本死活が良さそうだった
18 :
名無し名人:2010/02/27(土) 13:13:41 ID:/10HMy8G
19 :
名無し名人:2010/02/27(土) 14:43:37 ID:4zFqGzSW
やさしいヨセ・マイコミ文庫
購入してきました。解説がかなりいいですね!
20 :
名無し名人:2010/02/27(土) 15:13:30 ID:wsHfzGXw
21 :
前スレ994:2010/02/27(土) 15:28:55 ID:MNiCjwlv
結局、絶対計算は購入をやめて
ひと目のヨセとはじめの30手買いました。
いや〜、ジュンク堂名古屋ロフト店いいよジュンク堂。
22 :
名無し名人:2010/02/27(土) 20:06:56 ID:MJ0iIRV9
前>992
比較してハメ手使えるような人間は定石をよく理解できているので
普通に打ってても強いんじゃないかと
23 :
名無し名人:2010/02/27(土) 20:18:38 ID:ta7jLUSh
ハメ手も一つの立派な技術だからね
結城聡 囲碁・世界の新手法ガイドに載ってるのも半分ハメ手みたいなものだし
特に大ナダレ
24 :
名無し名人:2010/02/27(土) 22:16:51 ID:4zFqGzSW
攻め合いの練習したいんですけど、どの本がいいですか?
25 :
名無し名人:2010/02/27(土) 23:18:22 ID:sEe3H6HX
前スレにも同じ質問があったな
26 :
名無し名人:2010/02/27(土) 23:20:04 ID:PzcQd+4U
大概の手筋の本に攻めあい部門がある
基本的に詰め碁でも手筋の本でも読んでれば直接関係なくても身につくと思う
まぁ特化したヤツなら天下初段シリーズ攻め合いの達人ってのがある
読んだことないから効果保障できんが
個人的に林海峰の「すぐに使える実戦手筋の急所」の攻め合いの手筋は
考え方がよくわかった・・・つもり
27 :
名無し名人:2010/02/27(土) 23:30:05 ID:MJ0iIRV9
責め合いの本やるのもいいが
詰碁を地道にやって、石の形の本を1冊くらい買うのもいいかもしれない
28 :
名無し名人:2010/02/27(土) 23:51:58 ID:ZGzyzjGd
石の形の本 三村の以外ではどんな本がありますか?
29 :
名無し名人:2010/02/27(土) 23:59:17 ID:sovCyQzU
>>21 すぐ読まないにしても「絶対計算」は買っておいたほうがいい。あれは名著だから。
30 :
名無し名人:2010/02/28(日) 01:08:21 ID:tJ1APTjG
>28
マイコミ囲碁ブックス 石の形の崩し方・整え方
↑というのが発売された・・・誰かレビューよろしく
31 :
名無し名人:2010/02/28(日) 01:13:51 ID:21N2v69f
>>28 初級者なら、「ずばり即戦力石をとる捨てる」「ひと目の手筋問題集600」
32 :
名無し名人:2010/02/28(日) 01:26:30 ID:yQ0FYLX1
治勲先生だったら次に「ひと目の攻め合い」を出しそうな気もする。
33 :
名無し名人:2010/02/28(日) 01:36:43 ID:kPhQ57qc
つめご、手筋系の本は何冊くらい持っておけばいい?
34 :
名無し名人:2010/02/28(日) 02:53:24 ID:0EWltNQd
詰め碁っていうか死活の本はチクンの「基本死活事典」しか持っていない。
しかもやっているのは上巻だけ。他のをやる暇なんてないw 下巻もいつかはやる
つもりだけど、難しくてやる気が失せるんだよな
35 :
名無し名人:2010/02/28(日) 03:34:42 ID:7PG8jnp8
基本死活事典と基本手筋事典の3冊しか持ってません
36 :
名無し名人:2010/02/28(日) 04:02:42 ID:5CzYIyHV
チクンの基本死活事典って絶版だよな
たまにヤフオクで見かけても落札相場四千円は超えるってのに・・・
代わりになる死活事典ないかなぁ
37 :
名無し名人:2010/02/28(日) 04:16:15 ID:ru+WzfoX
いつになるかはわからないけど、高尾の「基本定石事典」のシリーズで死活も出る
んじゃないかな?著者は…チョウウかキミオあたりと予想している
38 :
名無し名人:2010/02/28(日) 06:44:11 ID:ySQGX7hA
基本死活事典(上)はいじるとこあるの?
39 :
名無し名人:2010/02/28(日) 08:22:19 ID:vz/xXQds
付け加えはないね
死活は詰碁と違って幾通りかは変化があるけど定石みたいに「こういったらどうか?」
ってのがないから変化が限られている
だから基本死活辞典はアレが決定版では?
まぁ絶版になってるんだから新版で出ないことはないんかな?
実戦で生じた基本死活とかいって実戦例をチョーウあたりに付け加えてほしい
40 :
名無し名人:2010/02/28(日) 08:33:53 ID:Rai1htQw
基本死活事典はちょこっと間違いがある。一カ所しか知らないけど。
攻め合いの本では
河野臨「攻め合い力 養成トレーニング」がよかった。
41 :
名無し名人:2010/02/28(日) 09:36:50 ID:qImD6Mcy
基本手筋事典も復刊あるんですか?
42 :
名無し名人:2010/02/28(日) 10:03:27 ID:7PG8jnp8
基本死活事典(上)は絶版のままでいいよ
ライバルには読ませたくないもん
43 :
名無し名人:2010/02/28(日) 10:43:10 ID:JGxb4ixt
下記は棋書スレ13巻からの転載
新基本事典シリーズの一年前の状況だけど、死活は新たな動きがあったの?
それと、手筋はどうなっているんだろうね?
426 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/02/25(水) 15:38:00 ID:PMPZCYEK
>>424 よく分からなくなってきたので、出版部に直接聞いてみました。
定石・手筋までは夏頃の発売を目指してるという事ですが、
その他の死活等の分野の基本事典は書かれていたように未定との事です。
以前のもやはり絶版のままらしいので、それは残念ですと伝えた所、
定石・手筋の後に考えてみるかもしれない(要望が強ければ?)みたいな
含みは残してくれていましたが、正直難しいんだろうなと感じました。
何と言うか、死活が出ないというのは残念というより、そこまで危機的な
経営状態なのかとそっちの方が心配になってきました…。
44 :
名無し名人:2010/02/28(日) 12:20:57 ID:H6MFWn5b
もう棋聖じゃないけどね
45 :
名無し名人:2010/02/28(日) 12:22:26 ID:H6MFWn5b
誤爆すまん
46 :
名無し名人:2010/02/28(日) 13:29:25 ID:tJ1APTjG
良さそうな棋書は手当たり次第買って
詰碁でも10冊くらい持っている人も多いだろう
47 :
名無し名人:2010/02/28(日) 13:33:05 ID:qvUZRQJi
世界一やさしい詰碁・手筋
15級をめざす次の一手
はじめの30手
ひと目の詰碁・手筋・定石・布石・ヨセ
簡明定石だけで勝つ方法、やさしい定石
最後の2冊は積んでるだけだ・・・
48 :
名無し名人:2010/02/28(日) 13:40:27 ID:4yzKYWRh
これは俺くらいしか持ってないだろってくらいの棋書ってある?
もしくは絶版になってて買ってて良かったーっての
自分は後者では基本死活辞典と坂田の碁シリーズ
49 :
名無し名人:2010/02/28(日) 14:31:21 ID:G9uFRy+V
あんまりないなー、しいて言えば、江戸後期のやつ数冊とか
あと、戦前のマイナー囲碁雑誌くらい
絶版ものだと「梶原の碁」と坂田の布石本は買っといて良かったとオモタ
50 :
名無し名人:2010/02/28(日) 14:34:50 ID:tmJDMX1x
おすすめの置碁の本教えてください
51 :
名無し名人:2010/02/28(日) 15:40:07 ID:nQbF2Jjp
山田の基本詰碁なんですが、2版であれば修正されてますか?
ジュンクにいって本を見たんですが、正誤表は、はさまれてなかった。
初版では、間違っていたが、2版で修正されたのでしょうか?
52 :
名無し名人:2010/02/28(日) 17:00:45 ID:R33xMSUC
梶原 武雄 中山 典之
梶原流電撃戦法〈二子局の巻〉〈三子局の巻〉
追悼の意を込めて買ってみたが、予想以上に面白い。
初めて買った置碁の本だけど、
序盤中心なので並べるのも簡単でとてもわかりやすかった。
53 :
名無し名人:2010/02/28(日) 19:08:33 ID:uDqAQzYz
>>48 チクンのヨセ三部作は絶版だが実にいい。あれを絶版にする手はない
「よく分かるヨセの基本」
「強くなるヨセの知識」
「差をつけるヨセ上達法」
54 :
名無し名人:2010/02/28(日) 20:29:49 ID:+Y90xh+2
名局細解なんだが
アレで棋譜並べすると棋譜並べやってる気になれない
碁盤そっちのけで解説読んでるんだもんな
それとも一通り並べた後に読むって感じでいいのかな?
名局細解、年ごとじゃなくて棋士ごとで売ってほしいわ・・・
昔そういう本あったけど
55 :
名無し名人:2010/02/28(日) 20:52:50 ID:PuVI1mWh
読んで、並べて、読んで、並べての繰り返しでいいんでないかい?
棋士ごとの名局細解、まあまあ良かったけど如何せん収録譜が1冊に4つとかだったからなあ
打碁鑑賞シリーズみたいな感じで井山君版が出ないかなー
56 :
名無し名人:2010/02/28(日) 21:24:50 ID:z0q/i8uE
井山君のでて欲しいねえ
もちろん今一番注目されてる棋士だけど
個人的には望月六段(当時)との新人王戦が良かったなあ
あれ見てファンになった
57 :
名無し名人:2010/02/28(日) 21:37:12 ID:H6MFWn5b
井山名人の棋風ってどんな感じなの?
前ここで小林光一の棋風は派手さがないから
あんまり打碁集が出ないのかなぁ、みたいな話があったけど
58 :
名無し名人:2010/02/28(日) 21:47:09 ID:H6MFWn5b
>>53 日本棋院新書は全体的にいいと思う
古本屋めぐってシリーズ9割ぐらい集めた
古いという理由だけでたいてい安いしw
ヨセも差をつける以外は持ってる
正夫の戦いシリーズと芳夫の手筋シリーズもいいよ
59 :
名無し名人:2010/02/28(日) 22:33:22 ID:gkxHZTc1
手筋シリーズはやや対象級位に比べて難し過ぎる感じがする。
60 :
名無し名人:2010/03/01(月) 00:30:45 ID:oNlGRQjF
良書がどんどん絶版になる現状は考えものだ
61 :
名無し名人:2010/03/01(月) 00:40:43 ID:oNlGRQjF
最近はMYCOMの本しか買ってない
62 :
名無し名人:2010/03/01(月) 02:46:58 ID:zRCNlRqy
>>50 上手目線だけど石田芳夫の「並べるだけで白が巧くなる本 二・三子局」は好き。
四・五子局の方はそうでもなかったけど。
63 :
名無し名人:2010/03/01(月) 09:00:17 ID:VANPlzBj
>>57 本人が語る打ち筋は、定石を無視の「右脳的棋風」だそうである。
「小さい頃は、本で定石を覚えたり、棋譜を見たり、
という普通の囲碁の勉強は全然しなかったんです」とは
囲碁タイトル戦の最高峰の名人戦を制し、九段に昇段した井山裕太本人だ。
囲碁観もまた独特である。本人が続ける。
「囲碁というと、何手も先を計算したり、戦略パターンを覚えたり、
と捉えられがちですが、僕は囲碁をもっと自由で感覚的に考えています。
その局面の碁盤を見ていると、何となくここに碁石を置きたいという
気持ちが生まれるんです。対局のときも、手を読むのではなく、
"第一感"という最初の直感やイメージを大事にしよう、
布石や定石にはこだわらず、自分が正しいと思う手を打とう、
そう考えています。囲碁は僕にとって一種の自己表現なんです。
自分は、感覚やイメージが得意な"右脳人間"何だと思います。」。
井山新名人の祖父が唯一つ彼に強要したのは、
左手で碁を打つことだそうで、
「右脳が鍛えられるからという理由でした。逆に論理的で緻密に計算する
"左脳タイプ"の棋士もいて、今度の名人戦で闘った張栩さんが、
昔からそういうタイプの碁を打たれる方です」
【「週刊新潮」(2009年10月29日号)】
64 :
名無し名人:2010/03/01(月) 13:25:26 ID:daAtGNX0
右脳左脳ねえ?ステレオタイプな考え方に少し驚いた。
祖父とか師匠とか古い捉え方のままな人に影響されすぎたんかな?
65 :
名無し名人:2010/03/01(月) 17:45:51 ID:+z2TUQRL
右脳は感覚、左脳は論理とかwww
アホ丸出しwwwwww
66 :
名無し名人:2010/03/03(水) 19:31:47 ID:jC0jrzMB
67 :
名無し名人:2010/03/03(水) 20:10:02 ID:54hz3U3+
test
68 :
名無し名人:2010/03/03(水) 20:27:15 ID:V92nEk7d
>>57 月刊囲碁1月号で井山の名人獲得までの主要棋譜を集めた付録ってか冊子本が
あったよ
アレはマジ買い得だった、解説はやや抽象というかザッとしたことしか書いてない
けど選別が良かった
ヤフオクなんかにあるんじゃないか?
買ってからスグに20局並べたけど、本格派というのが真っ先に思い浮かぶ
地にはそんなに辛くないってのはわかる。
厚い手も打つが高尾や山下ほどじゃなく上手く言えないけど
渋い手が打てる
1流半くらいの棋士に多い棋風
だから、ソレでタイトルホルダーってのが珍しいっちゃ珍しい
全部独断だけど
69 :
名無し名人:2010/03/03(水) 20:45:38 ID:qBO/YWiT
朝日の34期名人戦記録も買えば買ったですばらしいけど
しっかりBSの囲碁将棋ジャーナル録画していたら、それで事足りるかもね
70 :
名無し名人:2010/03/04(木) 04:19:06 ID:VAzasQHd
井山名人は華麗な棋風だと思う
打碁集出して欲しいなぁ
71 :
名無し名人:2010/03/04(木) 04:24:52 ID:TZKJhbwV
名人戦は31期から34期連続で買ってるな…
今まで買ってたのは棋聖戦の本だけだったが
個人的に井山対チョウウのみの対局と解説が載ってる本出て欲しいわ
まぁまず出ないけど
72 :
名無し名人:2010/03/04(木) 04:28:22 ID:yODu15du
そういえばチクンvs光一って
126局あって打ち分けらしいな。
本にしてくれれば絶対買うのに。
73 :
名無し名人:2010/03/04(木) 16:48:01 ID:X6JQqQP/
棋院文庫で玄玄碁経とか出してほしい
74 :
名無し名人:2010/03/04(木) 18:49:32 ID:WoM7Llxt
イ・チャンホのヨセの本 何冊も出ているみたいだけど、どうだろう?
神算なんて書いてあると、すごい本なのかと思ってしまう。
75 :
名無し名人:2010/03/04(木) 19:00:10 ID:JIBOESDS
それはすごい本
76 :
名無し名人:2010/03/04(木) 19:40:30 ID:hzc7/tm3
神算と、二冊の問題集とで三冊くらいしか無いような
77 :
名無し名人:2010/03/04(木) 20:28:24 ID:ntAZvaop
>>71 タイトル戦とかなら普通に週刊碁買って並べて読めばいいんじゃね?
1面の棋譜なら解説も結構詳しいよ
ただ、それ以外の講座関係はイマイチ
例外あるけど
カトアツの「中盤の花形戦法運用、撃退マニュアル」は最高だよ
ホントどれもこれも実戦で出てきたものばかりだから
78 :
名無し名人:2010/03/04(木) 20:48:58 ID:3mudFYn1
「中盤の花形戦法運用」はたしかに良かった
俺がヘボなせいもあるが、最近出た本の中では、
個人的には、もっとも実践的で即戦力になる感じだった
打ち込み読本終わったあとの、次に読むものとして、非常に使える
79 :
名無し名人:2010/03/04(木) 20:57:20 ID:xkt2OIQk
イチャンホの「これが手筋だ」ってのブックオフで買ってきた
80 :
名無し名人:2010/03/04(木) 22:09:04 ID:jbO/B/vz
これはほんとうに役に立った!という棋書があれば教えてください
81 :
名無し名人:2010/03/04(木) 22:40:15 ID:FN9Hgkyo
82 :
名無し名人:2010/03/04(木) 22:52:34 ID:yvkzmzpz
83 :
名無し名人:2010/03/04(木) 23:57:50 ID:ntAZvaop
>>80 大矢浩一の「すぐに使える世界の最先端布石・定石」
同じく大矢で「アマの知らない最先端定石」
個人的に手筋本の感覚で役立っている
実戦で突拍子もない手を打たれても対応できるようになった
また、逆に最新定石を放って相手の反応を見るのも面白い
とにかく手筋の宝庫だった、対応力が上がった気がする
84 :
名無し名人:2010/03/05(金) 00:08:10 ID:S9lvam1O
古い本だが「新布石法」がよかった
85 :
名無し名人:2010/03/05(金) 00:15:33 ID:IjlpQfmE
「小林光一必勝囲碁講座」は名著
なぜ絶版になったのか不思議
86 :
名無し名人:2010/03/05(金) 00:16:05 ID:T+c9cW8q
ひと目シリーズ
87 :
名無し名人:2010/03/05(金) 00:16:25 ID:uCcceBnh
>>84 図書館においてあって読んでみたらおもしろかった。
88 :
名無し名人:2010/03/05(金) 00:43:09 ID:PLEJMZMw
しばらく伸び悩んでたけど、趙治勲の『達人囲碁指南』と基本死活事典をやったら2d→5dになった。
89 :
名無し名人:2010/03/05(金) 02:09:22 ID:S9lvam1O
チクンの本にハズレなし
90 :
名無し名人:2010/03/05(金) 07:52:04 ID:59jKPFeR
>>85 80年代後半から90年代前半にかけての一流棋士講座シリーズのなかでも出色なのにね。
市場が限られてるからすぐ絶版になるわけだけど、ああいう名著はウェブ出版でも復刻してほしいよね。
91 :
名無し名人:2010/03/05(金) 08:15:13 ID:n+HHGapa
92 :
名無し名人:2010/03/05(金) 14:32:40 ID:WLrF6HF9
88じゃないが基本死活事典(上)は治勲本人から教わったやり方で
ぐっと上達したよ。
32Pから412Pあるんだけど
1日20ページずつ進めて232P(計200P)までいったらまた最初から取り組む。
これで2ヶ月で4・5回繰り返す。
で今度は233Pから412P8(計190P)までも1日20ページで2ヶ月で4・5回繰り返す。
とりあえず4ヶ月。
もう図も文も本1冊丸ごと、頭にいれるくらいじゃないとってことで。
他の本でもこのやりかたはいい感じよ。
93 :
名無し名人:2010/03/05(金) 15:08:45 ID:sBW/uhVX
努力を継続できるという才能は偉大だ
94 :
名無し名人:2010/03/05(金) 15:14:58 ID:HTrF7rnO
>>92 似たようなやり方してるけど全然強くならない。
「打ち込み読本」や「死活虎の巻」などを、4-50ページまでやる。
飽きると別の本に。
続きをやろうとすると、まったく記憶にないので、また初めから。
以下ループ。
95 :
名無し名人:2010/03/05(金) 15:21:11 ID:WLrF6HF9
>>94 1冊の本とそこそこの反復で最低でも2ヶ月くらい付き合わなきゃいけないらしいよ。
1冊に対する付き合い方が下手くそだとさw
あと基本死活は正解手順はぶっちゃけ丸暗記でいいから
他の有力そうな手順がなんでだめなのかをしらみつぶしで
自分で確認するのが力になると。
96 :
名無し名人:2010/03/05(金) 16:32:57 ID:rJfHKhHj
詰め碁
問題して解いたら、一日20ページ進めるの大変だろ?
すごいなぁ
97 :
名無し名人:2010/03/05(金) 16:55:24 ID:GEhYrHOi
>>94 忘れるのは読んでいるだけで暗記してないからだろ。
98 :
名無し名人:2010/03/05(金) 18:21:52 ID:CfwFuqxz
>>94 本を買いすぎなのかもよ。死活なんて1冊を何度も繰り返すだけでOK。
他の本は放っておいて、「死活虎の巻」だけひたすらやったらどうだろう?
99 :
名無し名人:2010/03/05(金) 18:46:05 ID:kWkjJjjr
鬼手・魔手 韓流 究極の詰碁と傑作詰碁事典どっちが難しいですか?
100 :
名無し名人:2010/03/05(金) 18:47:38 ID:IjlpQfmE
鬼手・魔手 韓流 究極の詰碁
101 :
名無し名人:2010/03/05(金) 18:49:35 ID:J/8dYQ/G
鬼手魔手の一番最期にあるような実戦詰碁の本てありますか?
102 :
名無し名人:2010/03/05(金) 18:56:35 ID:h8w/Sb7+
鬼手・魔手 韓流 究極の詰碁
103 :
名無し名人:2010/03/05(金) 18:56:36 ID:CfwFuqxz
「鬼手・魔手」はプロを目指す子供とか、大学の囲碁部とか、読む人を選ぶ本という
印象があるが、あれにトライするっていうのは凄いな。
「発陽論」が実戦的な難問集という話を聞いたことがあるが、難問嫌いの俺はスルーw
104 :
名無し名人:2010/03/05(金) 19:29:42 ID:aKCv9PAF
おまいらは詰め碁一問何分ぐらい考えてますか?
105 :
名無し名人:2010/03/05(金) 19:33:36 ID:7XURGybY
106 :
名無し名人:2010/03/05(金) 19:48:47 ID:kWkjJjjr
発陽論はどうやって入手するんですか?
107 :
名無し名人:2010/03/05(金) 19:50:01 ID:IjlpQfmE
どうやって生きるんですか?
どうやって食べるんですか?
108 :
名無し名人:2010/03/05(金) 19:53:26 ID:n+HHGapa
>>92チクンが言うなら間違いないな
やってみよう
109 :
名無し名人:2010/03/05(金) 20:02:31 ID:rJfHKhHj
今日八重洲ブックセンターにいろんな人のサイン本あったなぁ
110 :
名無し名人:2010/03/05(金) 20:56:57 ID:tRmVORA4
絶対計算買ってきた。深いね…
111 :
名無し名人:2010/03/05(金) 21:48:20 ID:J/8dYQ/G
絶対計算は読んだらわかるけど間違いが載ってるぞ!
俺なんか自分の計算がおかしいのかと思って何回も読み直したのに本が間違ってた
112 :
名無し名人:2010/03/05(金) 22:27:30 ID:xeGXd3eV
何ページ?
113 :
名無し名人:2010/03/05(金) 22:31:27 ID:a+rlcftR
114 :
名無し名人:2010/03/05(金) 22:46:17 ID:gYhKNYva
>>108 チクンは後進の育成はあまり成功してないし、
自身はもちろん幼少からものすごい才能を発揮して一気に強くなったタイプ。
アマチュアの学習方法について信頼性が高いかと言うと微妙じゃね。
115 :
名無し名人:2010/03/06(土) 00:29:33 ID:3Y+3mZhf
傑作詰碁事典は一番簡単なCレベルでも6段ないときつい
116 :
名無し名人:2010/03/06(土) 00:31:48 ID:kIiFwQxy
世の中にはああいう難しい詰碁をやるやつがいるんだなあ
117 :
名無し名人:2010/03/06(土) 00:43:58 ID:O6oYvVvd
鬼手・魔手とか解答・解説読んで何とか理解できる程度だわ
正直、あんなトンデモな石の並び・形が実戦で役立つのかね?
118 :
名無し名人:2010/03/06(土) 00:46:31 ID:3Y+3mZhf
読みの練習
119 :
名無し名人:2010/03/06(土) 01:26:02 ID:pvwe7KXR
山田喜三生さんの面白詰碁ってどうですかね?
当方初級なんでレベルが無理なんはわかってますが・・・
120 :
名無し名人:2010/03/06(土) 01:26:20 ID:kIiFwQxy
子供の頃ならああいう難問集でヨミを鍛えるのがいいんだろう。
年を取ると難問をやってもヨミが鍛えられている気がしない。
易しい詰碁をどんどんやる方が実戦の役にたっていると感じるな。
「鬼手・魔手」の読者層がどういう人なのか知りたいものだ。
121 :
名無し名人:2010/03/06(土) 02:34:31 ID:zHTUzRCk
創作詰め碁みたいなスレで高段者がわけ分からん問題だして解きあってた記憶がある。
122 :
名無し名人:2010/03/06(土) 10:27:31 ID:sEoVp8y8
個人的な意見を言わせてもらうと120の言う通り、簡単な基本形の出現率
高い死活や詰碁のほうが役に立つ
でも、それでヨミが鋭いとか深いとかいうと話は別で、ヨミといっても色々
極端な話、そこの死活は読んでるんじゃなく知ってますってことになる
並のアマチュアなら、とりあえず手どころで指に挟んだ石を碁笥に戻して
立ち止まって考えるってクセをつければ相当なとこまでいける
だから基本死活辞典とかで鍛えるのは嗅覚で
鬼手・魔手を初めとする難解詰碁で鍛えるのはヨミ
だと思います
123 :
名無し名人:2010/03/06(土) 11:33:30 ID:Z75+1JFl
マイコミ囲碁文庫シリーズ 読みを鍛える 楽しい実戦詰碁
・著者:月刊碁学[編]
・予価:1,155円(税込)
・文庫判 376ページ
・ISBN978-4-8399-3502-3
・発売日:2010年03月下旬
■内容紹介
手段有りや? 無しや?
アマチュアの皆さんならだれでも「なんとなく気持ちが悪いので、一手入れておこう」と、
日々、実戦でムダかもしれない一手を費やしているはず。その一手が、実際には不要
の手入れであれば、負けに直結します。
本書では、「この問題には、手段があるかどうか」というところから考えていただきます。
この方法が、驚くほど読みを鍛えるのに効果があるのです。
ひと目で解けそうな問題でも、もしかしたら手段がないかもしれない、というところから
考えると、実戦と同様のトレーニング効果が上がります。
本書を一通り解き終えれば、自信を持って碁敵の勝負手を無視することができるよう
になるでしょう。
ttp://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3502-3/978-4-8399-3502-3.shtml マイコミ囲碁ブックス 決定版!中国流布石だけで勝つ方法
・著者:小松英樹
・予価:1,575円(税込)
・四六判 256ページ
・ISBN978-4-8399-3366-1
・発売日:2010年03月下旬
■内容紹介
難しい変化は、要らない!
アマチュアの間で一番人気のある中国流布石。
攻めながら地ができて、簡単に主導権を握ることができる有力な打ち方です。
本書は、中国流の権威・小松英樹九段が、中国流の基本的な考え方から最新
の変化、そして白番の中国流布石対策への対応法までを、やさしく解説しています。
白がどう打ってきても簡明に対応できる、小松流4対1の理論をマスターすれば、
もう布石で頭を悩ませることはなくなるでしょう。
図面付きの索引があるので、「中国流事典」としても大いに役立ちます。
ttp://book.mycom.co.jp/book/978-4-8399-3366-1/978-4-8399-3366-1.shtml
124 :
名無し名人:2010/03/06(土) 11:35:04 ID:jyFPDuxC
125 :
名無し名人:2010/03/06(土) 12:36:57 ID:OmyWek8n
手無しの問題が載ってるのは
死活事典とかを除けばノータイム詰碁ぐらいしか知らんわ
ためになりそう
126 :
名無し名人:2010/03/06(土) 12:44:48 ID:YN3Sl14g
張栩先生が基本死活事典だしたら名著になりそう
張栩先生お願いします
127 :
名無し名人:2010/03/06(土) 12:49:23 ID:jyFPDuxC
>>126 めちゃくちゃ難しい死活を
「これって基本だよね」
とか言いつつ載せそうだけどね
128 :
名無し名人:2010/03/06(土) 12:57:50 ID:nBeGgZi2
>>122 実践での役立ち方だとそういうことになるかもしれないけど
詰め碁が純粋に好きな人ってのもいるもんだ
129 :
名無し名人:2010/03/06(土) 12:59:19 ID:on6tgBib
張栩はコウが答えである作品を好む理由の一つとして、
無条件なら答えが見つかったらそれで読みを打ち切るけど、
コウなら答えを見つけたあとももっといい条件がないか読んでもらえるからと書いてた。
上の本の「実戦と同様のトレーニング効果」を狙ってるんじゃないかと。
130 :
名無し名人:2010/03/06(土) 13:03:05 ID:YN3Sl14g
やはり張栩先生は目の付けどころが違いますね
131 :
名無し名人:2010/03/06(土) 13:06:22 ID:jyFPDuxC
>>129 チョーウの場合トレーニング効果うんぬんじゃなくて
純粋に自分の作品を隅々まで読んでもらえるから
コウが好きっぽいけどね。
132 :
名無し名人:2010/03/06(土) 13:34:12 ID:9RiZS4P8
133 :
名無し名人:2010/03/06(土) 13:50:03 ID:3Y+3mZhf
鬼手・魔手 韓流 究極の詰碁
134 :
名無し名人:2010/03/06(土) 14:23:02 ID:nBeGgZi2
>>132 ひえーこんなのあったのか
一番簡単そうなところでいきなり石の下かよ!
135 :
名無し名人:2010/03/06(土) 14:27:53 ID:ZnpPJRhc
死活って記憶とかパターンマッチングが9割近くを占めると思うよ。
深い読みといっても知っている変化の組み合わせだったりするからね。
詰碁を失敗手も含めて暗記してしまうのが上達の近道じゃないかな?
136 :
名無し名人:2010/03/06(土) 16:00:55 ID:j2pRmqZs
難しいこと考えないでも
たくさんやれば勝手に脳みそが最適化してくる
137 :
名無し名人:2010/03/06(土) 16:51:23 ID:zHTUzRCk
この問題について質問です。黒番
├┼○┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼○┼┼┼┼┼┼
├○○●●●┼┼┼┼
├●○●○┼┼┼┼╋
├┼●○┼○●┼┼┼
├┼●○○●┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴
正解
├┼○┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼○┼┼┼┼┼┼
├○○●●●┼┼┼┼
├●○●○┼┼┼┼╋
├四●○┼○●┼┼┼
├弐●○○●┼┼┼┼
└六伍参七壱┴┴┴┴
白に二手目で壱の右上に切り込まれると
何も出来なくなると思ったのですが
何か後続手があるんでしょうか?
イチャンホの中盤が10倍強くなる本、攻め合いの37問目より
138 :
名無し名人:2010/03/06(土) 17:02:45 ID:j2pRmqZs
普通に上の2子あてていいんでは
白が弐につける筋が消えてるだろう
四の継ぎに渡っても放り込んで勝ってる
下がると追い落としがあるが
139 :
名無し名人:2010/03/06(土) 17:10:03 ID:3Y+3mZhf
最上位1%をめざす最強ドリル〈1〉三段の手筋232題
棋苑図書 (2010/2/25)
韓国囲碁ドリルの上位書として、最上位1%をめざす最強ドリルを順次発刊する模様
レイアウトは韓国囲碁ドリルと同じ。高段を目指す人向け
140 :
名無し名人:2010/03/06(土) 17:11:16 ID:77/VItb6
図にするとこんな感じかね
├┼○┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼○┼┼┼┼┼┼
├○○●●●┼┼┼┼
├●○●○参┼┼┼╋
├伍●○┼○●┼┼┼
├C●○○●A┼┼┼
└┴E七┴壱┴┴┴┴
141 :
名無し名人:2010/03/06(土) 17:20:47 ID:3Y+3mZhf
>>140のだと次に白が七の右に打つと黒つぶれだよ
142 :
名無し名人:2010/03/06(土) 17:22:51 ID:j2pRmqZs
上が抜けるんですが
143 :
名無し名人:2010/03/06(土) 17:23:42 ID:3Y+3mZhf
あ、そかすいません
144 :
名無し名人:2010/03/06(土) 17:28:06 ID:3Y+3mZhf
恥ずかしい^^
145 :
>>137:2010/03/06(土) 18:36:52 ID:zHTUzRCk
みなさんレスありがとうございます。
ついで放り込む手が見えていませんでした。
うまくできてるもんですね。
146 :
名無し名人:2010/03/06(土) 21:37:15 ID:77/VItb6
語弊があるから言っておく、うまくできてるんでなくて、上手く出来てる図を示しているだけ。
このへんのぐりぐりとしたやり取りを周りの状況みながらやりとりするのがYAHOOUSA1800クラス。
147 :
名無し名人:2010/03/07(日) 08:47:49 ID:aroGA96z
定石事典下巻のP431で14図で、黒2で4に打ったらどういう変化になるか分かる方いますか?
伸びたら2子が封鎖されちゃっても問題ない?
148 :
147:2010/03/07(日) 08:48:30 ID:aroGA96z
スマン、上巻だた
分かる方教えてください
149 :
名無し名人:2010/03/07(日) 09:13:32 ID:is6NOEWH
自分で図を書くぐらいの努力すれよ
そもそも、本も持って無いけどね
150 :
名無し名人:2010/03/07(日) 09:20:35 ID:BIVKnfGn
普通にノビればいいんだよ。黒2はシチョウあたりでもある。
151 :
名無し名人:2010/03/07(日) 09:33:27 ID:aroGA96z
>>150 図ないのにさんくす、ネットで対局してたら黒4で打ってきたんで
事典で調べても載ってなかったんで助かった。
ノビたんだが、白2子の方封鎖されてヨめなくて取られてしまったんだがな
ノビた後の変化調べてみます。
152 :
名無し名人:2010/03/07(日) 10:42:11 ID:TpFS1+vh
二間バサミに対してケイマに打つ形は
呉清源の新型の受け方って本に
一章使って詳しく書いてたよ
153 :
名無し名人:2010/03/07(日) 11:33:49 ID:4PimSctn
>>150は、「黒2で4に打ったら」を「白3で4に打ったら」と勘違いしてないか?
154 :
名無し名人:2010/03/07(日) 11:50:01 ID:UBXtS/Na
もういいじゃない スレ違いでもあるんだし
>>137もね って、もしかしてこのやり方流行ってるの?
155 :
名無し名人:2010/03/07(日) 12:36:01 ID:cT+Nfyxx
>>132 詰め碁ってこうやって考えるのか
全然しらんかったw
しらみつぶしに何度も読むやりかただったから目から鱗だわ
156 :
名無し名人:2010/03/07(日) 14:37:30 ID:tJPouugS
鬼手魔手2発売決定
157 :
名無し名人:2010/03/07(日) 15:48:53 ID:TpFS1+vh
あ、ここ定石スレじゃないんだな
158 :
名無し名人:2010/03/07(日) 18:03:07 ID:W5OAB3oc
棋書とはスレ違いになってしまうけど
ひと目シリーズ読んでたら
リアルで打ったことないにもかかわらず認定3級もらえたw
実力とは、思いっきりかけ離れてるけどね。
159 :
名無し名人:2010/03/07(日) 21:11:25 ID:/P78+uvi
ペーパー3級おめ
160 :
名無し名人:2010/03/07(日) 21:25:54 ID:zL4kqgYe
鬼手魔手2が出るということはそれなりに必要な人がいたのか
161 :
名無し名人:2010/03/07(日) 23:00:09 ID:fgfMGEKD
162 :
名無し名人:2010/03/07(日) 23:03:17 ID:MnDpelmh
難問集というのは「目標」として買っておくやつが多いんだろう。
鬼手・魔手を解くのは院生とかセミプロクラスのアマぐらいと思うが。
163 :
名無し名人:2010/03/07(日) 23:05:34 ID:8EAaln2A
164 :
名無し名人:2010/03/07(日) 23:26:33 ID:Y92PMtxq
鬼手魔手1はわかるとして、鬼手魔手2が出るとは思わなかった・・・。
そのうち新・鬼手魔手(韓国で最近出たやつ)も出るかもしれないなぁ。
個人的には、同じ権甲龍七段の著作でも天龍図シリーズを邦訳してほしい。
あれは1冊500題ぐらい載ってるし、各問題も歯ごたえある感じだから。
165 :
名無し名人:2010/03/07(日) 23:31:22 ID:RRjbHhB8
韓国や中国ならわからんけど日本で鬼手・魔手マスターできるアマなんかいるのか?
んで2出るとか勘弁してくださいw
あんなもん古典詰碁がカワイク思えてくるんですけどw
166 :
名無し名人:2010/03/07(日) 23:44:13 ID:MnDpelmh
鬼手・魔手は石の配置がスカスカすぎる。眼がどこにできそうか直感ではわからないw
解いて面白い詰碁が他にあるのに、あの本に手を出すなんて究極のMだろw
167 :
名無し名人:2010/03/08(月) 00:03:57 ID:ee98AJAH
今度は中国の教材も見てみたい
168 :
名無し名人:2010/03/08(月) 00:24:46 ID:WF7PISz3
天龍図は出版できないだろ
日本で発表された創作詰碁が多すぎる
169 :
名無し名人:2010/03/08(月) 02:30:15 ID:NyRsNUfX
170 :
名無し名人:2010/03/08(月) 03:09:39 ID:QlKEgnSB
武宮正樹快局選の誤植直してちゃんと出してほしい
久しぶりにあんなに誤植ある本見た
171 :
名無し名人:2010/03/08(月) 07:23:59 ID:juJZmRu3
韓国囲棋経典死活訓練 という本が中国から出版されている。書虫という中国本専門のネット書店から購入できる。
172 :
名無し名人:2010/03/08(月) 08:38:19 ID:obXEni6x
個人輸入ならもっと安く手に入る
173 :
名無し名人:2010/03/08(月) 16:37:55 ID:QbXJKvpe
>>171 基本手筋事典、死活事典が翻訳されてるんだね。
しかし、日本棋院公認なのか?w
174 :
名無し名人:2010/03/08(月) 16:40:37 ID:5CF5MshU
ディズニーランドを無断でパクる国に、そいつは愚問だぜw
175 :
名無し名人:2010/03/08(月) 16:44:30 ID:qjqmhLU6
176 :
名無し名人:2010/03/08(月) 17:34:19 ID:juJZmRu3
趙恵連(Cho Hyeoiyeon)の創作詰碁これがむずかしい。題名は「creative life and death」
韓国のoromediaからの出版。英語とハングルの両方で書かれている。
興味ある人は直接購入するように。
177 :
名無し名人:2010/03/08(月) 18:16:48 ID:cJuyeQ+P
韓国の棋書が手に入るところってある?
韓国にはアマゾンがないんだよね
178 :
名無し名人:2010/03/08(月) 18:19:13 ID:nLzRTooc
そりゃそうだ
179 :
名無し名人:2010/03/08(月) 18:37:40 ID:l7zEzKqY
さわやか詰碁ってどうなの?
全然さわやかじゃない難易度なんだけど
180 :
名無し名人:2010/03/08(月) 18:54:56 ID:2A0WR9hN
探してるけど手に入りにくい本があったらブックオフオンラインで、入荷されたら通知にしとけば中古入り
次第メールくるよ。
それと日本の古本屋っていう、登録されてる色々な古本屋の商品が検索できるとこもいい。
そこで基本〜事典系を揃えた。
181 :
名無し名人:2010/03/08(月) 19:22:24 ID:cJuyeQ+P
古本って嫌じゃない?
182 :
名無し名人:2010/03/08(月) 19:30:14 ID:y7cz07KC
そこまでは気にしないかな。明らかに汚れてたりすると嫌だけど。
本屋にある新刊でも立ち読みされた後なら古本みたいなもんだからな。
183 :
名無し名人:2010/03/08(月) 19:34:22 ID:cJuyeQ+P
古本買う人って防虫対策はどうしてるの?
184 :
名無し名人:2010/03/08(月) 19:36:56 ID:qjqmhLU6
読めりゃいいんだよ読めりゃ
185 :
名無し名人:2010/03/08(月) 19:52:29 ID:FzK1YF4m
そうそう。読めればいいんだよ。
186 :
名無し名人:2010/03/08(月) 20:25:05 ID:ee98AJAH
問題集の棋書は全部文庫で出して欲しい
187 :
名無し名人:2010/03/08(月) 20:26:02 ID:ee98AJAH
大きい本はやりづらいんだよ、電車のとか移動中に
188 :
名無し名人:2010/03/08(月) 20:29:45 ID:NNrCIE5N
これはもう全然読まないなっていう本は
衣装ケースに入れて防虫剤も一緒に入れとく
189 :
名無し名人:2010/03/08(月) 22:03:49 ID:D1Sz1ZiW
これはもう全然読まないなっていう本は
捨てればいいだけじゃん?
190 :
名無し名人:2010/03/08(月) 22:12:01 ID:xmvRzsu0
お年寄りとかには大きい本がいいんでないの?
191 :
名無し名人:2010/03/08(月) 22:38:46 ID:qjqmhLU6
字も大きくて太くて読み易いのがいいな
192 :
名無し名人:2010/03/08(月) 22:39:52 ID:l7zEzKqY
脳内碁盤でなんとかしよう
一隅くらいいけるだろ?
193 :
名無し名人:2010/03/08(月) 23:26:30 ID:5EsxQmKn
>>177 Yes24で直輸入したことあるけど、国外発送できないものもあったりする。
日本国内の業者だと高麗書林に注文すればよさげだけどマージンが高い・・・。
おいらも、もっといい方法がないものか知ってる人がいたら教えてもらいたいよ><
194 :
名無し名人:2010/03/08(月) 23:33:25 ID:juJZmRu3
韓国最大の書店、教保書店に直接注文する。
ハングル知ってるにこしたことないが、やる気あれあば何とかなる。
195 :
名無し名人:2010/03/08(月) 23:36:13 ID:QlKEgnSB
500人に一人がサイバーテロに加担するような国によく金落とす気になるな
196 :
名無し名人:2010/03/08(月) 23:40:39 ID:WK4NmWau
祖国だからだろ
197 :
名無し名人:2010/03/09(火) 01:15:57 ID:l1IlbTiM
>163
ありがとう。めっちゃ参考になります。
頑張って勉強しますー!
198 :
名無し名人:2010/03/09(火) 22:20:47 ID:uouxa88k
書虫すげー
こういう情報があるからうんたらかんたら
199 :
名無し名人:2010/03/09(火) 22:35:21 ID:GBRiMFOK
楽天ブックスで基本死活事典見つけて
在庫ありで1週間〜2週間になってて期待してたのに
在庫なしで注文キャンセルとか泣いた
200 :
名無し名人:2010/03/09(火) 23:54:25 ID:ljSwSoHf
,:'⌒;
/:::::::::l
/:::::::::::|
/、:::::::::,'
,ィ::、 /::::';:::::::ト、
/:::l:::l /::::::::';:::::|:::',
/::::::l:::l /:::::::::::';::::|::::l
/::::::::l::::l /、___;::_|_:::l、
/::::::::::l:::::l ト‐┬----'-‐h
/::::::::::::l::::::l _!::::/ __゙",jL"_ l:!
/::::::::::::::l:::::::l {fi、:! '` ゚´ノ l`゚`lj !!
ムニニニニlニニl `ート! _ノ^ー': /
fミシ'__'" _`'_i:! ト、 <二) /
,lミ' 'ィiぅ': ,friュ゙il /{ ` --イト、
〈lリ '",r_'_;t` :,l! ,ノミ=====彡'`丶、
,ィJ -', ='=、_,.ィ´ `i ̄ ̄ ̄´ ヽ `丶、
, -く__`'_、 ´ ̄/ | ', ヽ、
_ノ 「lTTTTi`i:'′ i、 | | ヽ、
,r'ニ、 i | | | | | l/ 、 |i、 | | ,.-、、 li l
/ ヽ | | | | |/ ヽ |l! | 、_ _, | ////>、 l| '、
,{ /! | | | |/ ヽ li! | ,;;>}三三三三ヲ//>! ヽ
,ト、 /リ | | |/ `'l| | " ※` /////// ヽ
201 :
名無し名人:2010/03/10(水) 00:03:20 ID:KixX37fw
>>199 それ俺
他のサイトでも絶版した事典系の新刊は無理
古本検索サイトに張り付いてた方が吉
202 :
名無し名人:2010/03/10(水) 09:51:51 ID:xBDokgRh
ネット書店では数日以内に発送できないものは在庫はない
203 :
名無し名人:2010/03/10(水) 10:15:23 ID:55qSqj9t
Amazonで中古出品で買ったな>基本死活辞典
少しプレミアついてたが。
204 :
名無し名人:2010/03/10(水) 10:24:02 ID:VomXsmD5
復刊ドットコムで頼めないのかなw
205 :
名無し名人:2010/03/10(水) 16:22:55 ID:7kk8sBb1
>>203 基本死活辞典ならネットで公表されてるよ
基本死活事典(上)から難しい問題省いたやつ
206 :
名無し名人:2010/03/10(水) 20:06:42 ID:WKDW36ff
基本死活事典(上)が欲しい!!
207 :
名無し名人:2010/03/10(水) 20:14:29 ID:RL4xLRJA
基本死活事典読んでると眠くなるから夜寝れない時はすごくいいよ
208 :
名無し名人:2010/03/10(水) 22:05:13 ID:F20bi3tp
それなら普通の詰め碁でも代用できるよ
209 :
名無し名人:2010/03/10(水) 23:08:40 ID:TIwhtZI2
すごくつよいアマの人が
「強くなった秘訣は…基本死活事典(上)を丸暗記したことですかね」
とかいってるのを聞くとやっぱり欲しくなる
210 :
名無し名人:2010/03/11(木) 00:00:02 ID:Y2durzko
多分俺が新品で買えたほぼ最後の層だと思う
08年の夏bk1にあった
211 :
名無し名人:2010/03/11(木) 00:03:45 ID:lGhdgx3W
黒の契約者みたいでかっけーな
212 :
名無し名人:2010/03/11(木) 00:04:31 ID:RxpTrC8e
アニオタうぜえ
213 :
名無し名人:2010/03/11(木) 01:31:50 ID:+2dLuYBM
散々既出だと思うんですが、
死活の基礎から勉強できる本を教えてください。
たとえば、下の形は白から打っても活きがない。
そういうのを初心者でもわかりやすく徹底的に教えてくれてるようなの。
三々入りからの変化とか。
01┌┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼○●┼┼┼┤
03├○○○●┼┼┼┤
04├●●●●┼┼┼┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┤
まーあとはこれは死活の勉強にほんとにオススメでしたってのあればお願いします。
詰め碁の本もいいの教えてください。
いろいろ調べたりはしたんですが、今一度お願いします。
ちなみに当方、大竹秀雄先生の
基礎死活の独習法ってのやってますが・・・
上記の図みたいなんがないんですよねー。
214 :
名無し名人:2010/03/11(木) 01:44:15 ID:MOy12cu1
215 :
名無し名人:2010/03/11(木) 01:46:21 ID:rryJeDV8
基本死活辞典
216 :
名無し名人:2010/03/11(木) 01:51:08 ID:FHxu35Er
217 :
名無し名人:2010/03/11(木) 02:40:52 ID:ceXDFIlw
218 :
名無し名人:2010/03/11(木) 03:27:47 ID:Y2durzko
実力五段読本 隅に強くなる
タイトルの割りにかなり難易度は低めで
基本死活形を1個1個丁寧にやってる
33入りからできやすいのに絞ってるので
事典よりも級位者はこっちのがお勧め
219 :
名無し名人:2010/03/11(木) 09:56:05 ID:ZbMBjkho
基本死活事典じゃなくてもいいから
一冊で全部済むようなのないのかな
220 :
名無し名人:2010/03/11(木) 11:57:43 ID:SGf3IFGX
前スレでも出てたけど
「新・早わかり死活小事典」とか
「基本死活 虎の巻」も重要なのは網羅してるはずだけど
「全部」つっても大ゲイマ受けから生じる死活とかは
それなりにデカい本か昔の本にしか載ってない
221 :
名無し名人:2010/03/11(木) 18:00:18 ID:5jEDrsMe
秀行百名局と怒涛の譜でなやんでるんだけど、持ってるかたいれば感想
ききたい、よろしくお願いします。
222 :
名無し名人:2010/03/11(木) 18:44:50 ID:krhgxjJn
怒涛の譜の方は持ってる。値段がアレだし本自体が糞重い。
解説も多いとは言えない。
正直言うと、2冊じゃなくて厳選して1冊に纏めて、解説をもう少し多目にすべきだったと思う。
ただし棋譜自体は、まあまあ見やすいし並べやすいし、載ってる棋譜自体は凄くおもろい。
年代も相手も旨い具合ばらけてる。
秀行百名局は見てないから何ともいえないけれど、少なくとも加藤の方は決定版的な感じ
なんで、これ以上のものは今後出ないんじゃないかなあと思う。
223 :
名無し名人:2010/03/11(木) 19:52:37 ID:5jEDrsMe
>>222 早速ありがとうございます。
糞重いですかw想定してなかったなー将棋の棋譜集で300ページのやつでも結構
な重さを感じていたので500ページ超えは結構きついかもしれませんね。
224 :
名無し名人:2010/03/12(金) 01:23:24 ID:Z1eluKKa
レスありがとーございます・
「新・早わかり死活小事典」
買ってみようとおもいます。
225 :
名無し名人:2010/03/13(土) 00:49:14 ID:++7pqcN1
「新・早わかり死活小事典」
早速買ってきました。
勉強しようと思います。
226 :
名無し名人:2010/03/13(土) 08:21:56 ID:ODfFUfeC
ミニ中国流や三連星などの布石について、
対策や戦い方が詳しく載ってる本はありますか?
できるだけ最新の本がよいです
227 :
名無し名人:2010/03/13(土) 12:41:02 ID:Ft34wz0c
小松っちゃんがもうすぐ中国流の新しいの出すよ
同じく小松の最先端布石研究は2007年末
結城の世界の新手法が2008年末
で新しいものだと思う
三連星はプロでは人気ないから武宮の本か棋譜適当に漁るしか
228 :
名無し名人:2010/03/13(土) 14:40:07 ID:fByyJ7Om
ミニ中国流は良いのないよな
リンカイホウのやつも微妙だったし
229 :
名無し名人:2010/03/13(土) 19:00:51 ID:/Pe2ZbYA
三連星は三線への打ち込みがあるから打たれなくなったとどっかの本にあったな
牛角三連星は別だろうが
とにかく武宮並べれ
230 :
名無し名人:2010/03/13(土) 19:20:30 ID:ODfFUfeC
231 :
名無し名人:2010/03/13(土) 20:47:05 ID:/Pe2ZbYA
イチャンホの中盤が10倍強くなる本はガチでいい
結構簡単にしてわかりやすいし
なにより実戦的
目に慣れさせて、当然と思えるくらいまで読んだら殺して中押し勝ちって対局
が増えた
232 :
名無し名人:2010/03/13(土) 21:01:56 ID:JbP76JDF
233 :
名無し名人:2010/03/13(土) 21:14:20 ID:A2dYPSXv
いいから復刊ドットコムで基本死活事典頼むよ
234 :
名無し名人:2010/03/13(土) 21:16:10 ID:wbOjDCPH
上巻2冊持ってる俺は勝ち組
235 :
名無し名人:2010/03/13(土) 21:35:17 ID:WWoBF8xR
>>232 >『今週の新刊』は、復刊ドットコムで復刊リクエストが始まっていなかったものの、
復刊ドットコムのユーザーの皆さんに支持されている著者、ジャンルの復刊、復刻作品、
新刊作品をセレクトしてご紹介しているものです。
実は新刊も売っている。種類は限られているようだけどね
236 :
名無し名人:2010/03/13(土) 21:56:07 ID:RuhW+L32
死活事典は復刊ドットコムに登録すらされてない
237 :
名無し名人:2010/03/13(土) 21:56:08 ID:uKWFjEpJ
ddd
238 :
名無し名人:2010/03/13(土) 22:11:05 ID:A2dYPSXv
239 :
名無し名人:2010/03/13(土) 22:21:57 ID:uUWqxJhT
加田詰碁が地味に伸びてる・・・
240 :
名無し名人:2010/03/14(日) 01:51:08 ID:uoe+ei2f
基本死活事典は上巻だけしか必要ない
上巻だけ復刊なんてありえないっしょ
241 :
名無し名人:2010/03/14(日) 06:17:35 ID:Y6v6d4n7
242 :
名無し名人:2010/03/14(日) 07:32:34 ID:W9iBaZ9x
基本死活事典
上巻…全部覚えれば五段になれます。
下巻…全部解けば五段から六段に昇段できます。
243 :
名無し名人:2010/03/14(日) 07:44:46 ID:kQvplG+I
>>238 基本死活事典・上巻の復刊URLはテンプレに入れてもいいかもね。
アマには死活小事典でも十分だと思うけど。
244 :
名無し名人:2010/03/14(日) 10:56:29 ID:uoe+ei2f
それよりも囲碁文庫は最低限残して欲しい
245 :
名無し名人:2010/03/14(日) 12:12:32 ID:MUlt/5IP
文庫本サイズであることが重要だよ。
いつでも何処でも見たい時に見れるが重要
246 :
名無し名人:2010/03/14(日) 12:31:28 ID:QI87q0Tn
これだけファン的にも実戦的にもニーズのある死活辞典復刊させないとか
日本棋院はアホなのか
チョーウも基本死活なんて今更アホらしくて編集する気になれないだろうな
ってか忙しくて無理だろうな
247 :
名無し名人:2010/03/14(日) 13:13:01 ID:OYjpRRvt
基本死活事典が、文庫サイズで4巻セットくらいでもいいから
再編集、印字綺麗バージョンになって出たら多少高くても買うわ
248 :
名無し名人:2010/03/14(日) 13:53:22 ID:PHVz68Ru
>>246 アホはおまえだろ
死活「事典」だぞ
他社の死活辞典を復刊させてどうする
249 :
名無し名人:2010/03/14(日) 14:25:39 ID:DPdrkNZJ
変換ミスにつっこむのもアホ
250 :
名無し名人:2010/03/14(日) 15:11:22 ID:n94yF4CE
251 :
名無し名人:2010/03/14(日) 16:10:59 ID:OQchFZ/l
変換ミスというか、全く別モノになるからきっちり区別しておいたほうがいい
それにしても、山海堂つぶれてたのか
あそこから買った本は2004年に買った官子譜や発陽論などのシリーズが最後になってしまった
碁経衆妙だけ買い損ねたが、他社から同等本は出てるのかな
252 :
名無し名人:2010/03/14(日) 16:31:15 ID:HtaHWZ5b
どんどんシリーズを買ってた俺は勝ち組
253 :
名無し名人:2010/03/14(日) 16:41:57 ID:9sgjSluZ
チクンの「基本死活事典」と江場の「基本死活辞典」はどちらが難しいかな?
254 :
名無し名人:2010/03/14(日) 16:46:49 ID:01lo90wX
>>238 もっと人気あると思ったらたった4件なのか
255 :
名無し名人:2010/03/14(日) 17:14:22 ID:E5xki6Wa
>>254 2010/03/13 22:09:18が登録日だしな
これからじわじわ伸びるかもしれん
256 :
名無し名人:2010/03/14(日) 17:27:39 ID:DPdrkNZJ
>>247 死活合格シリーズの初段・三段・六段・七段ではダメなのか?
腕に自信アリなら魔力シリーズもあるが
257 :
名無し名人:2010/03/14(日) 17:36:20 ID:TL0MVcUc
基本死活事典・上巻と死活小事典との違いはどういうところ?
258 :
名無し名人:2010/03/14(日) 18:47:11 ID:FPxXarLm
>>257 基本死活事典 252型で1型を1・2ページの解説
死活小事典 150型で3型を1ページで解説
プラス基本死活事典は実戦の隅や辺の手のつけ方がのってる
259 :
名無し名人:2010/03/14(日) 19:12:09 ID:mpTLCiPD
基本死活事典出るとして誰に書いてほしい?
やっぱ張ウ?
山下あたりに書いてもらいたいけど
死活は結論出たものだから、あまり意味はないか
それとも見せ方によって差は出るか?
でもチクンの見せ方がベストなんだよな
解答考えるんじゃなくて覚えろ叩き込めって言わんばかりで
260 :
名無し名人:2010/03/14(日) 19:40:27 ID:Y6v6d4n7
>>248 おまえの言うとおりだけどお前さんの言う他社の死活辞典も再販の価値があると思うよ。
英語版を出したいから寄付を募るってんなら1本くらい出す値打ちがあるとおもう。
261 :
名無し名人:2010/03/14(日) 21:03:59 ID:TL0MVcUc
262 :
名無し名人:2010/03/15(月) 10:16:01 ID:8F6UyRnN
布石や定石と違って死活は新型がでたりしないから
治勲のを復刻でいいよ
263 :
名無し名人:2010/03/15(月) 11:04:37 ID:OHmGlQW6
こんなところで、ぐだぐだ不満を言ってないで、
復刊ドットコムへゴー
264 :
名無し名人:2010/03/15(月) 11:20:09 ID:pje2OyEd
265 :
名無し名人:2010/03/15(月) 11:38:17 ID:RCNHXhDg
基本死活事典はもってるが
もし上巻が隅の部、下巻が辺・中央の部なんていうのになったら
買うぞw
266 :
名無し名人:2010/03/15(月) 14:30:46 ID:E4Uhk7cc
>>262 「この形は長らく無条件死とされていたが、ごく近年になって、
コウで粘る筋が発見された」
……うーん、ありえねえなw
267 :
名無し名人:2010/03/15(月) 15:10:16 ID:JPgSkwS/
それに近いことが治勲さんとメイエンさんの今年の名人リーグで起こってたりするから面白い
268 :
名無し名人:2010/03/15(月) 17:48:07 ID:/i8oMUoZ
もう持ってるから復刊しなくてもいいよ
269 :
名無し名人:2010/03/15(月) 20:21:36 ID:dKGiG8Kt
詰碁が強くなる死活力―李昌鎬詰碁集 (棋苑図書)
いつの間にか、こんなのが出てるぞ。
死活事典は、韓国棋院から出してもらうのがいいかもしれない。
270 :
名無し名人:2010/03/15(月) 21:08:17 ID:MwvROosr
マジかよ
情報サンクス
イチャンホの本はハズレないしな
しかも死活と来たら買って読むしか・・・
271 :
名無し名人:2010/03/15(月) 22:02:27 ID:x3BtIi/j
昔の雑誌で木谷が病床から弟子の研究を観てる写真があって何故か
涙止まらず
272 :
名無し名人:2010/03/15(月) 22:16:53 ID:A3OwKcot
>>269 とにかく実物を見てみないことにはなんともいえないが、詰碁の本にチャンホらしさが出せるのか?
「私の形勢判断」が素晴らしかったから、この本にも期待はあるんだけど、単なる詰碁集ではないか
という不安もあるな。
273 :
名無し名人:2010/03/15(月) 23:10:49 ID:jPd9jckI
チャンホの本なら、泥団子の作り方、とか
カーリングの必勝戦術、でも買うw
274 :
名無し名人:2010/03/15(月) 23:44:09 ID:MwvROosr
セドルが死活事典を書くとしたら
なんというか、とんでもない形を基本死活なんて言いそうだ
隅、辺の他に中央の部なんてあったりするかもしれんw
275 :
名無し名人:2010/03/15(月) 23:59:05 ID:FfgDhRYD
そういうのも含めて再刊してもらいたい
日本棋院やる気だせって
276 :
名無し名人:2010/03/16(火) 00:32:10 ID:K/mdgDfq
100票目安で今8票だから気が遠くなりそうだw
277 :
名無し名人:2010/03/16(火) 02:00:33 ID:nN8MrdvA
復刊の必要なし
俺持ってるから
278 :
名無し名人:2010/03/16(火) 03:23:32 ID:cbckbCfx
チャンホの死活本買う人レビューよろしく
279 :
名無し名人:2010/03/16(火) 09:09:18 ID:OTMiYkK1
>>269 どうせ名前乗っけただけの
どこにでもある詰碁集だろ
280 :
名無し名人:2010/03/16(火) 09:37:13 ID:QmQBrNzx
前田詰碁のときは80票で復刊か、気が遠くなるな
復刊近づくと古書店がプライスダウンで放出しはじめるのを笑いたいから
復刊して欲しいな
281 :
名無し名人:2010/03/16(火) 09:51:53 ID:K/mdgDfq
今11票だけどこれから伸びるペース遅くなるだろうしな
282 :
名無し名人:2010/03/16(火) 10:28:50 ID:nN8MrdvA
もし改訂企画が挙がっているのなら
在庫残るだけだから復刊は意味ないよ
布石事典の時も前版の在庫が残ってたし。
283 :
名無し名人:2010/03/16(火) 10:30:53 ID:OhBonLiO
秀行先生の棋聖戦七番勝負の棋譜が200円で売ってたからついつい2冊も買っちゃったよ
284 :
名無し名人:2010/03/16(火) 10:36:22 ID:O15kvnM4
その改訂企画が無いらしいのが、問題
棋院に確認した
285 :
名無し名人:2010/03/16(火) 10:36:39 ID:N2G4NO2c
44 名前:名無し名人[sage] 投稿日:2009/11/23(月) 06:55:11 ID:jgg367t5
そういえば、少し前に棋院出版部に問い合わせてみたんですが
新版の死活事典はやはり予定はないそうで復刊もないそうです。
改訂版はプレミアも付いて入手し難くなってると伝えてみたんですが、
??という感じでしたのであまり今後に期待は持てなさそうでした。
普及とか総本山とか意識してる余裕はないのかもしれませんが寂しい。
286 :
名無し名人:2010/03/16(火) 11:27:58 ID:Of6rG3UN
>>280 > 前田詰碁のときは80票で復刊か、気が遠くなるな
あの時はいきなり復刊ではなく仮予約というのがあったよ。
その仮予約の予定数100部達成まで3カ月くらいかかって、
ようやく通常予約(ここで正式に復刊決定)に切り替わった。
それと、リクエストが何票になると仮予約になるのかはっきりしないね。
囲碁関係で最多なのは加田克司傑作詰碁で51票だけど動きなし、
でも他のリクエストリストをみると20-30票で復刊してるのもちらほらある。
287 :
名無し名人:2010/03/16(火) 21:50:18 ID:4wWCtIDp
>>286 [加田克司傑作詰碁]_50票到達のご連絡(No.19268)
というメールが昨日届いた。
一瞬期待したけど、情報提供を求めるような内容で、
復刊交渉の状況は極力お知らせしていきたいとのことらしい。
288 :
名無し名人:2010/03/16(火) 22:15:52 ID:nN8MrdvA
100超えても復刊されないケースは多いよ
マジで復刊しなくていいよ
碁敵には使って欲しくないもん
289 :
名無し名人:2010/03/16(火) 22:24:59 ID:gxhp6gg2
そんな良書を廃刊にした棋院は、どんだけ、アホかと・・・
290 :
名無し名人:2010/03/16(火) 22:29:02 ID:gxhp6gg2
死活事典は復活させるべき
291 :
名無し名人:2010/03/16(火) 23:25:21 ID:IhkR7aQr
くそ高い値段がついた中古の死活事典買ってしまった。
みんなが復刊を阻止したくなるのがよくわかったwww
内容が良く、レイアウトもいい。
枕元に必携の書だね。
292 :
名無し名人:2010/03/16(火) 23:28:53 ID:h/fwJKvY
293 :
名無し名人:2010/03/16(火) 23:30:50 ID:IhkR7aQr
>292
ほぼ諭吉www
294 :
名無し名人:2010/03/16(火) 23:40:15 ID:biN6uMxF
amazonの中古で現在18,900とか・・・どんだけだよ
295 :
名無し名人:2010/03/16(火) 23:54:52 ID:5Vh5OEtW
古本屋に上下で3000円で置いてたときほっとしたなあ
296 :
名無し名人:2010/03/16(火) 23:55:24 ID:MPfEi8Fg
流れ違うけど、石の形の崩し方、整え方ってどう?
かってちょっと読んでみたんだけど死活とか手筋とかと違ってまったくわからない、見当違いの方向が正解なんだけどそういうことなのかな?
段とか上級の人から見てこれって良書?
@級位者
297 :
名無し名人:2010/03/16(火) 23:57:21 ID:h/fwJKvY
これほど囲碁ファンに望まれている死活事典を復刊しないのは通常なら悪手だな。
しかし………俺持っているから「絶妙手」!ww 持っている奴は同感だろう
298 :
名無し名人:2010/03/17(水) 01:09:38 ID:JSg8RJsx
アフォオクに出てるんだけど、いくらまでなら落札しますか?
299 :
名無し名人:2010/03/17(水) 01:13:05 ID:JSg8RJsx
↑
チクン先生の死活辞典のことです。
300 :
名無し名人:2010/03/17(水) 01:37:17 ID:wPu1Dk8E
>>296 うろ覚えで本当にその本か確信が持てないのだが、
ちょっと立ち読みしたところ、大体の問題がほぼひとめで正解
って感じだった。kgs5d。
だから、現状「まったくわからない、見当違いの方向」
なら、それが矯正できれば上達間違いない。
ただしこの本で矯正できるかどうかはわからん。
なぜそれが正解なのか納得できるかどうか、が大事だと思う。
その辺は本人じゃないとなんともいえん。
301 :
名無し名人:2010/03/17(水) 01:42:40 ID:hlGd9RNN
302 :
名無し名人:2010/03/17(水) 16:32:26 ID:1EaHqYCb
1週間ぐらい前の話なんだが
大分のジュンク堂に基本置碁事典(上)の新品があったよ
実は良書みたいだからお近くの人はぜひ
303 :
名無し名人:2010/03/17(水) 18:57:55 ID:DIWLPj2e
手筋事典のほうは山下がやるんだっけ?
自分の記憶違いなのかどこで聞いたか忘れたが
304 :
名無し名人:2010/03/17(水) 19:03:46 ID:S+qQ+cNY
>>302 今ネットで見たら、もうなくなってたw
ただ、広島店にあるみたいね。
305 :
名無し名人:2010/03/17(水) 19:07:32 ID:S+qQ+cNY
そして、基本死活事典の下巻も広島店にあるみたい。
あなどりがたしw
ちなみに、京都BAL店と舞子店にあるみたいね。
一度どんなものか見てみたいけどどこも遠い・・・
306 :
名無し名人:2010/03/17(水) 19:15:49 ID:DxZTRK+J
絶対に持っておいたほうがいい本(替えがない)
ひと目シリーズ
基本死活事典上巻
打ち込み読本
捨て石の極意
攻め合いの達人
石の形集中講義
天下五目の必勝戦略
簡単マスターはじめの30手
李昌鎬ファイル
ヨセ・絶対計算
簡明定石だけで勝つ方法
307 :
名無し名人:2010/03/17(水) 19:28:26 ID:1EaHqYCb
>>304 そうかぁ売れたのか移動したのか
他の街の大型書店でも意外とお宝は眠っているかもしれん
308 :
名無し名人:2010/03/17(水) 19:29:42 ID:p+wHH7+E
309 :
名無し名人:2010/03/17(水) 20:29:57 ID:6U9WBxq6
李昌鎬ファイルは1譜ごとの手数がそんな長くない
名局細解ほど詳しく解説してないけど、まぁ詳しいほう
19局あるけどチャンホの打った対局オンリーでないのがちょっと残念
他者の対局の考えの述べてこその李昌鎬ファイルなのかもしれないけど
後、余談が結構ある
とはいえ、ガンガン並べる本ではなく読むほうに重点置いた本
とにかく並べるって人は武宮の快局戦がオススメ(誤植を気にしないなら)
310 :
名無し名人:2010/03/17(水) 20:33:22 ID:nD53DCYK
第二版で誤植だいぶ直ってるからさらにおススメ
豪腕丈和と玄妙道策は絶対持っておいたほうが良い本だと思っているが、
自分以外の人があまり強くなってもらっても困るので薦めない。
312 :
名無し名人:2010/03/17(水) 21:27:54 ID:JSg8RJsx
基本死活辞典のアフォオク、ぜんぜん入札ありませんね。
落札してみようかな〜っと。
313 :
名無し名人:2010/03/17(水) 21:42:48 ID:1EaHqYCb
>>312 やっぱ下巻は使い道ないのかなw
同じく出品されてる加田詰碁の内容に興味津々
314 :
名無し名人:2010/03/17(水) 23:37:57 ID:8PtVcAM5
下巻は難しめの詰碁集って感じなんだよね。それなりに楽しいけれど、棋力が向上するかというと…
よくわからんw まあ上巻ほどの威力はない気がする。古典詰碁ヲタを目指すなら是非、って感じ
315 :
名無し名人:2010/03/18(木) 00:00:04 ID:8QnppL+u
内容にたいした変わりがなくても
執筆者が時のタイトル保持者じゃないと売れ行きもイマイチだろうから
良書であっても時に廃刊の憂き目に会うことは避けられないのだろう
316 :
名無し名人:2010/03/18(木) 03:19:30 ID:YfhiJ9JA
牛窪九段の「やさしいヨセ」はある程度ヨセの基本が判ってる人向けでした
317 :
名無し名人:2010/03/18(木) 08:39:18 ID:5cxiC6bN
>>310 そうかぁ。
ホームページに正誤表を印刷出来る形式で出して欲しいな。
318 :
名無し名人:2010/03/18(木) 09:20:11 ID:jtRYgegz
基本死活事典は上と下は趣旨違うからね
319 :
名無し名人:2010/03/18(木) 09:44:17 ID:URJWaf0e
はじめの30手、そんなに良い本か・・・?
320 :
名無し名人:2010/03/18(木) 11:10:59 ID:McLT8gra
高尾さんの基本定石事典はどうですか?
321 :
名無し名人:2010/03/18(木) 11:57:14 ID:M6GVl0S4
李昌鎬ファイルは、半分ぐらいが李vs曹の師弟対決だからね
セドルとか中韓若手との対局がみたかった自分としては残念
韓国で10年前くらいに出版されてのを2年前に日本語版で出しただけなんで仕方ないけど
肝心の解説は細かくてよかったです
322 :
名無し名人:2010/03/18(木) 13:02:53 ID:H1+850S7
323 :
名無し名人:2010/03/18(木) 13:41:57 ID:q8/Voi2S
>>319 個人的には、初級者に強くお勧めする本の中の1冊。良書だと思うよ。
ただ、同じことを学べる本はあるので、「代用が効かない」と言うほどではないかな。
324 :
名無し名人:2010/03/18(木) 14:50:26 ID:ftCMyIGK
325 :
名無し名人:2010/03/18(木) 17:52:06 ID:mwYOcvcj
チャンホの死活本立ち読みした
前半の基本死活・隅の死活は
俺がいまちょうど勉強してる新・死活小事典に載ってるのばっかりだった
最初の方なんか問題の並びから解説までほぼ同じだったw
扱っている数は小事典の方が豊富だと思う(数えてないけど)
後半の実戦死活の部分も特筆すべきものはないかと
19問しかなかったし
総合すると質・量ともに今市な印象
買おうかどうしようか迷ったら買うことにしているが
迷わなかったので却下
326 :
名無し名人:2010/03/18(木) 20:00:28 ID:WbxJKimP
>322
おお、これはいい
囲碁関西の死活の交差点を知って以来
この手の問題集が出るのを待っていた
327 :
名無し名人:2010/03/18(木) 20:08:16 ID:mwYOcvcj
@近所の大きめの本屋
「初段をめざす総合問題150」が並び始めたのと引き換えに
「初段合格の死活」・「〃手筋」・「〃定石」が消えたんだが
まさか「初段合格の死活」が世の中から消えていくんじゃあるまいな
あれは使えるのに
328 :
名無し名人:2010/03/18(木) 20:35:34 ID:IjlZQp57
死活事典、アマチュアなら持っていなくてもそれほど困らないと思うけど、
プロを目指すような子供たちには、最短距離で上達するためにも
必要だろうと思う。
329 :
名無し名人:2010/03/18(木) 20:50:54 ID:HXZueIsH
死活事典はアマでも必須だよ
復刊はしなくてもいいよ
在庫戻ってきたら、棋院も大変だよ。
赤字の覚悟があるならいいけど。
330 :
名無し名人:2010/03/18(木) 21:01:17 ID:URJWaf0e
>>319 確かに最初に読んだら色々学べるか。
絶対に〜って書いてあったから疑問に思ってしまったw
>>325 そんな本まで出てたのか・・・
死活に関しては普通の人○段合格シリーズで十分だと思うなあ。質といい、コスパといい。
誰かの名前を冠したようなやつとか、オリジナルの詰碁集とかはもはや趣味だ。
331 :
名無し名人:2010/03/18(木) 21:01:18 ID:M6GVl0S4
イ・チャンホのハメ手対策
256ページ 東京創元社 (2010/4/22)
最近、チャンホの本がたくさん出るね
332 :
名無し名人:2010/03/18(木) 21:36:16 ID:8VuZ1bGe
>>330 >>オリジナルの詰碁集とかはもはや趣味だ。
お前は仕事で囲碁やってるのかよw
333 :
名無し名人:2010/03/18(木) 21:50:47 ID:G9+zyP1w
334 :
名無し名人:2010/03/18(木) 22:00:31 ID:uhVfW70+
>>332 それは言っちゃイカン
碁を打つ者で、その中でもそれなりに腕が立つ者なら楽しく打つ以外に如何に
強くなるかを楽しむ者もいる
そうでなけりゃ基本死活事典なんて無味な面白味ない本がここまで騒がれない
335 :
名無し名人:2010/03/18(木) 22:11:04 ID:mwYOcvcj
基本死活事典
けっきょくいくらになったんだろ
336 :
名無し名人:2010/03/18(木) 22:12:22 ID:G9+zyP1w
上下セットで3700円で終了
この値段で落札できるなら
復刊の必要ないんじゃね?
337 :
名無し名人:2010/03/18(木) 22:29:38 ID:EaZGXXC+
>>324 アンケートを書いてたら熱くなっちゃって死活事典のお願いするの忘れちゃった(汗
338 :
名無し名人:2010/03/18(木) 22:34:02 ID:PAsIrYkQ
秀行百名局名著だぞ、買っとけ。
下手なうちから並べてると上達したとき違う発見があるから一冊棋譜集もってると、
上達したときのよろこびも大きいぞ。
339 :
名無し名人:2010/03/19(金) 12:53:32 ID:pWJbkR+u
基本死活事典上下古本で売ってたよ。
高いけど。
340 :
名無し名人:2010/03/19(金) 16:48:29 ID:x3qUQwRS
>>331 > 最近、チャンホの本がたくさん出るね
それも少し上にあるような名前貸しの本じゃないの?
そんなのより「世界戦勝局集U(2000年以降)」でも出してくれないかなあ
341 :
名無し名人:2010/03/19(金) 18:29:47 ID:2AYrxmI+
世界戦勝局集って一局あたりどれくらい解説してるの?
かなりの数に及ぶので一局あたりの解説量は少ない気がするけど。
342 :
名無し名人:2010/03/19(金) 18:39:55 ID:I276Yh/e
棋譜並べをするにあたって、ネットにころがってる棋譜を並べるより
きちんと書籍で解説されている棋譜を並べた方が勉強になるんでしょうか?
当方、kgs2桁級の初心者です。
343 :
名無し名人:2010/03/19(金) 18:42:55 ID:2AYrxmI+
>>342 やってておもしろい方にすればいい。
続けることが何より重要だから。
344 :
名無し名人:2010/03/19(金) 19:02:08 ID:I276Yh/e
>>343 いろんな棋士の方の名局集が出ていて
誰のを選んだら良いのかわからなかったのです。
今はネットにある秀策の棋譜を並べていますが
一度地元の図書館にある囲碁百名局を並べてみることにしてみます。
345 :
名無し名人:2010/03/19(金) 20:22:25 ID:Zcff5qRT
そのくらいのレベルだとたくさん並べるのが大事
理屈はあまり要らないし古今の一流のプロだったら誰でも良い
346 :
名無し名人:2010/03/19(金) 20:37:16 ID:IkbT1VAl
NHK囲碁講座4月号から始まった、「井山裕太名人の自分に指導碁!」
というコーナーが、初心者向けだけどけっこう面白かった。
今月号は、小学2年生で全国優勝した万波妹との一局を解説。
若いころの対局を順番に解説していくみたい。
ただ今月号は表紙がすごいことになってる・・・
347 :
名無し名人:2010/03/19(金) 20:39:37 ID:fcNhDJ/y
絶対に持っておいたほうがいい本(替えがない)
ひと目シリーズ
基本死活事典上巻
打ち込み読本
捨て石の極意
攻め合いの達人
石の形集中講義
天下五目の必勝戦略
簡単マスターはじめの30手
李昌鎬ファイル
ヨセ・絶対計算
簡明定石だけで勝つ方法
348 :
名無し名人:2010/03/19(金) 20:53:50 ID:x3qUQwRS
>>341 掲載局数13/本のページ数222p、
1局当たり10譜前後、1譜当たり平均で3-4解説図。
チャンホが16-23歳の間に獲得したタイトル戦から選局。
必ずしも決勝というわけでなく、準々決勝とか二回戦というのもある。
349 :
名無し名人:2010/03/19(金) 21:00:25 ID:r9d2vPxS
棋譜並べなんだけど、自分は月刊誌囲碁とか週刊碁の棋譜を並べるので特に打ち
碁集は必要ないというか、追いつかない
特に月刊誌囲碁のほうは一冊に載ってる棋譜の数が相当あるから
ただ、タイトル戦とかの表舞台の碁はあまり載ってないので週刊碁を買っている
まず載ってる棋譜をできるだけ早く並べて、それが終わると棋譜を目で追いながら
解説を読む→再び並べてみるで一局終わり
350 :
名無し名人:2010/03/19(金) 21:05:09 ID:K/AtvIzv
>>349 月刊囲碁は見た目こそ小さいけど、けっこう内容は多いし濃いよね。
351 :
名無し名人:2010/03/19(金) 21:28:32 ID:2AYrxmI+
>>348 ありがと。
全ての勝局が載ってるわけではなくて、厳選してるのか。
注文するか。
352 :
名無し名人:2010/03/19(金) 23:36:59 ID:uIF7salr
>>347 チャンホファイルが入っている意味がわからん
確かに替えはないけど、そんな不可欠かな
353 :
名無し名人:2010/03/19(金) 23:45:10 ID:r9d2vPxS
月刊囲碁は本当にアマがどうやったら強くなれるかを追求してる雑誌だからな
申し訳程度に講座を載せたりとはまるで違う
354 :
名無し名人:2010/03/20(土) 00:24:13 ID:omG3iIWa
>>353 月刊囲碁ってどれのこと?
ぐぐったらいっぱい出てきた。
月刊囲碁未来
月刊誌「囲碁研究」
月刊「囲碁」<--本命
355 :
名無し名人:2010/03/20(土) 00:58:45 ID:KlxY53Nd
その本命のだよ。誠文堂新光社
356 :
名無し名人:2010/03/20(土) 01:04:02 ID:EWoRRcbV
>>346 ネットの画像じゃ誰? と思ってたが、梅沢と将棋の矢内女王だった
表紙は通年同じふんいきだと思うのだが、女流24人が表紙を飾るのだろうか
357 :
名無し名人:2010/03/20(土) 01:11:20 ID:9WT6cTLG
ひと目シリーズは何回読んでもすぐに答えを忘れてしまう。
このまま何年も読み続けられると思うと,とてもお買い得な気がする。
358 :
名無し名人:2010/03/20(土) 01:21:58 ID://lXEgil
ポジティブすぎるだろw
359 :
名無し名人:2010/03/20(土) 01:29:03 ID:Z2Ih3OFq
>>356 表紙の梅沢が妙に可愛いんだよな。写真加工が凄いのか、化粧がすごいのか、本人がすごいのか…
360 :
名無し名人:2010/03/20(土) 02:51:33 ID:wGu/A95D
芸能タレントみたいに写真修正してるのかな
思い切り光は当ててるが
361 :
名無し名人:2010/03/20(土) 04:59:55 ID:DJmOxXAv
はっきり言おう。あの写真の梅沢なら…抜ける!
362 :
名無し名人:2010/03/20(土) 08:17:43 ID:WwVGMTny
石の形集中講義評判いいな
そんなにいいなら買ってみようかな
363 :
名無し名人:2010/03/20(土) 22:37:14 ID:3Vbc6GxJ
手筋事典が新品で売ってたんですけど、
旧版と改訂版では大きな違いがありますか?
死活事典の改訂版は、いくらか追加があったと聞きましたけど。
364 :
名無し名人:2010/03/20(土) 23:08:01 ID:dYB1/mgC
改訂版を買うでしょ 普通は
なんであえて旧版買う?
365 :
名無し名人:2010/03/21(日) 13:13:03 ID:txWs/j6m
>>347 ちょっと打ち込み読本〜天下五目の必勝戦略
まで買いに行ってくる
366 :
名無し名人:2010/03/21(日) 15:06:34 ID:Ahtq4TH6
金の無駄だぞ
367 :
名無し名人:2010/03/21(日) 15:16:16 ID:txWs/j6m
>>366 まぁ自分の棋力だとなおさら@16k
ただ、石の形集中講義だけは買うつもりです。
368 :
名無し名人:2010/03/21(日) 15:22:04 ID:9175oRdO
あまり話題に上がらないけど
マイコミの牛窪九段の3冊はすごくいいと思う
369 :
名無し名人:2010/03/21(日) 15:31:52 ID:ugJ/dY2m
戦術、戦略、天下五目のことだよね
テンプレに入れるとか入れないとか、少しは話題になってた記憶がある
日が経ってないからというような理由でダメになってたけど
370 :
>>137:2010/03/21(日) 15:35:06 ID:stymgu2l
棋書、何回も読み直す事で身についてくると思う。
1週目は楽しく読めるけど2週目突入後途中で読まなくなってしまう。
371 :
名無し名人:2010/03/21(日) 15:36:33 ID:stymgu2l
あ、以前の名前欄が残ったままだった。
372 :
名無し名人:2010/03/21(日) 15:37:25 ID:9175oRdO
天下五目は宮本九段だよ
戦術、戦略、と今回新しく出たやさしいヨセ
373 :
名無し名人:2010/03/21(日) 15:41:43 ID:ugJ/dY2m
374 :
名無し名人:2010/03/21(日) 15:45:02 ID:9175oRdO
いやいや、書名を書かなかった自分が良くなかったっす
375 :
名無し名人:2010/03/21(日) 15:49:08 ID:CjncyjJf
376 :
名無し名人:2010/03/21(日) 15:52:55 ID:LbnpwYxw
数年前に買っといてよかった
読んでないけど
377 :
名無し名人:2010/03/21(日) 16:27:03 ID:a7wy/nNc
基本死亡事件 現在19件
に見えちゃった
378 :
名無し名人:2010/03/21(日) 18:52:18 ID:7hki5Ip9
>>357 そういう考え方もありかw
得した気分になれるな。
一粒で何度もおいしいと〜」
379 :
名無し名人:2010/03/21(日) 19:14:58 ID:TCkBmscB
マイコミの月刊碁学再販の本は上級向けくらいですか?
380 :
名無し名人:2010/03/21(日) 19:22:40 ID:txWs/j6m
石の形集中講義売ってねぇ・・・
田舎はこれだから困る
381 :
名無し名人:2010/03/21(日) 19:26:15 ID:Ahtq4TH6
amazon
382 :
名無し名人:2010/03/21(日) 19:27:14 ID:txWs/j6m
>>381 いや・・・まぁそうなんだけど、少しは中身見てから買いたいかなぁと。
実際、対象棋力はどのアタリなんだろうか
383 :
名無し名人:2010/03/21(日) 19:29:43 ID:zDOZ87s8
>>382 KGS3〜4k向けぐらいかなあ。
期待して買ってみたらおいらにはちと簡単すぎてがっかりした。
384 :
名無し名人:2010/03/21(日) 19:31:30 ID:txWs/j6m
>>383 そうですか。全然自分には棋力が足りないようです。
ひと目シリーズ読んで精進します。
385 :
名無し名人:2010/03/21(日) 19:34:38 ID:a7wy/nNc
もう少し下のレベルでも読めるんじゃないかい?
でもkgs3〜4kあたりでは本の内容にあたることができてない人が多いから
対象としてはそのくらいなのかなあ
386 :
名無し名人:2010/03/21(日) 19:38:03 ID:zDOZ87s8
考えてみれば3〜4kには簡単すぎるかも。
じゃあ4〜6kに修正。
387 :
名無し名人:2010/03/21(日) 19:55:21 ID:/BQSYJum
>>379 月刊碁学の本は中級者でも読めると思うけど
どれも良書ですよ
388 :
名無し名人:2010/03/21(日) 21:07:22 ID:0vzLshrk
チャンホの本いっぱい出るねぇ
でも中身は基本的なものの羅列らしいし
中盤10倍強くなる本も、まぁそうだったチャンホである意味がよくわからん
しかし、実戦的だし使える
河野臨の「序盤の手筋」も実戦的でいいね
チャンホの本とかぶってるトコあるけど、序盤と中盤なのに
合格シリーズとかの文庫本で手筋とかをドリル的に学んでいくよりもマイコミ
のほうがサクサク進む
魔力シリーズのレベルになるとマイコミでは(鬼手・魔手除く)存在しないから
魔力シリーズは必要だろうけど
389 :
名無し名人:2010/03/21(日) 21:54:22 ID:LKcvbe8Q
390 :
名無し名人:2010/03/22(月) 08:49:57 ID:PcSEXogB
>>342 >>344 遅いかもしれませんが、アドバイスを2つします。 kgs2桁級の初心者が、アドバイスの前提です。
●アドバイス1 並べる棋士
棋譜を並べる棋士は、高川格、大竹英雄、武宮正樹、加藤正夫、趙治勲、山下敬吾をとりあえず何局か並べてみてください。
そのうちあなたの心にぴんと来た人の棋譜を重点的に並べればいいでしょう。
上記棋士の解説
高川は平明で頭の良い割り切り型の布石が勉強になります。
大竹は形の美しさ。本手を打っていれば、後れを取るようでしっかり進んでいるという事が学べます。
武宮は、三連星からの大模様が、置碁の参考になります。
加藤は、攻めが痛快。形にとらわれない力の威力を魅せてくれます。
趙は、地を取って、相手の模様をがらがらにして壁石を取る、その極道な破天荒ぶりが最高です。
山下は、厚みを撲殺の舞台として活用する、その運用が勉強になります。
これらの人たちは、棋譜の個性が強いので、初心者が楽しめやすい棋譜が比較的多いです。
並べる棋士を決めるのが良い理由
ぴんと来た人の棋譜を集中的に並べるのは、意外と楽しく疲れません。
もし、上記のうちで特にピンと来る人がなければ、大竹を並べるのがよいと言われています。
形がきれいだからでしょう。個人的には、武宮をお薦めします。
ぱっと見た感じ豪快で、わくわくしてくるからです。
●アドバイス2 並べ方
本は、お勧めしません。理由は2つ。
一つ目の理由。棋譜の番号を探すのが結構大変。とくに棋力が2桁級の場合は拷問に近いです。
二つ目の理由。本の解説が、棋力が2桁級の場合は棋力の向上に役に立たない。労多くて功少なしです。
では何が良いか
ネットのデータベースを利用して、プログラムで並べるのが良いでしょう。
理由は3つ。
1つめの理由は、無料。いくらやっても無料。
2つめの理由は、検索が簡単。棋士名を特定すれば、ずらずらとその棋士の棋譜のインデックスが出てきます。
3つめの理由は、番号を探すことなく楽に並べることが出来ます。
並べ方にもコツがあります
最初の4手は、何も考えずに並べてOKです。素人が考えても無意味だからです。
5手目から、自分ならどこに打つか、考えて、次の手を打ちます。
ほとんど外れますが気にしません。問題意識として持っておけばOKです。
この、大量に生成され、無意識の世界に押し込められたた問題意識、技術書を読むときに一気に解放されます。
つまり棋譜を並べた後で棋書を読むと、吸収力が強くなっているのです。
どのソフトを使えばいいのか
http://www.gokgs.com/download.jsp ここからCgoban3のインストールをします。このソフトがいいでしょう。分岐とか便利ですし、gobanもきれいです。
碁のデータベースはどうするのか
囲碁の棋譜でーたべーすから棋譜を検索してダウンロードします
http://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=query3 ダウンロードした棋譜は、テキストファイルに貼り、ファイルの拡張子をsgfにすれば、CGOBAN3で開けます。
391 :
名無し名人:2010/03/22(月) 08:53:02 ID:5xp1eCmt
>この、大量に生成され、無意識の世界に押し込められたた問題意識、技術書を読むときに一気に解放されます。
>つまり棋譜を並べた後で棋書を読むと、吸収力が強くなっているのです。
これ分かる。
下地みたいな物が作られて本が読みやすくなるよね。
392 :
名無し名人:2010/03/22(月) 09:01:08 ID:PcSEXogB
>>391 ありがとう。そこの部分、読み返してみて、言葉が少し変になってて「しまった」と思ったんだけど、
理解してもらえるようでしかも賛同いただけるようでありがたいしほっとしています。
393 :
名無し名人:2010/03/22(月) 09:01:48 ID:h+RZVUSM
>>390 見ています。ありがとうございます。
彩にたまに勝てる程度の棋力なので普段はひと目シリーズ(特に詰碁・手筋)
を読んでますが今日みたいな休日は棋譜並べをする予定でした。
アドバイスを参考にさせていただいて
今日から並べてみます。
394 :
名無し名人:2010/03/22(月) 09:16:04 ID:PcSEXogB
>>393 もう少しだけアドバイスさせてください。
●棋譜を並べるのはなぜか
一番の理由は、それが楽しいからです。
それは映画を見るような、あるいは冒険小説を読むような楽しさです。
映画は、最初に自己紹介がありつつ伏線を張る。
事件が起きる。チャンスとピンチのジェットコースター。
気がつけばハッピーエンド。
棋譜も、布石という、その一局の骨格となる自己紹介と伏線があり、
事件という名の中盤があり、事件に事件が絡まって思いもよらない展開になる。
一歩間違えば奈落の底。手に汗握るスリリングな展開の連続。
落ち着いたところで終局。
この、一局を流れる物語を味わいながら並べることが出来るようになると、
棋譜並べは楽しくて止めめられません。
●どこまで並べればいいのか
最初は「序盤の30手」だけでもいいです。
物足りないと思ったら50手にのばし、100手にのばし、最終までのばし、とやっていけばいいでしょう。
最初は苦しみを感じたらそこでとどめて、別の棋譜を並べればいいです。
気がつくと並べる長さは伸びています。
あくまでも楽しいと感じることができる範囲内にとどめておくのが重要です。
一番重要なのは、継続することです。
継続できるためには、楽しめる仕掛けを持つことです。
●並べ方のプラスアルファ
さきほど、並べる前に必ず次の手を想定してから並べるようにするべしと言う話をしました。
その際に、たとえば今回は黒の立場で打ってみよう、などと考えて、片方だけの立場で
打つのも効果的ですし、意外と楽しIいです。
碁の作戦や棋風の一貫性を追いやすくなるからです。
それにプロ棋士との疑似対局が楽しめます。
ここではさらに、もうひとつ別のアプローチ方をお話しします。
それは序盤丸暗記作戦です。
記憶力ゲームのつもりで、序盤を短時間で丸暗記する。
そして再現で答え合わせをする。
絶対にどこかで間違えます。
がっかりしないでください。それで当たり前なのです。
その間違えたところが、センスの違い、もしかすると弱点なんですね。
そこで、プロがなぜそこに打つ野か自分と違う野かを小考する。
結論は出さなくていいんです。問題意識。問題意識。
並べていくうちに、リズムや、石が行くべきところが皮膚感覚でわかってきます。
それもまたおもしろさの一つです。
395 :
名無し名人:2010/03/22(月) 09:29:59 ID:PcSEXogB
最後にもう一つだけ
自分が棋譜並べから得たことは何だったかを整理してみました。
まず楽しさ。これは説明しました。
技術的には、石の形、石のリズム、大場と急場、手の抜き方、布石と連動する生きた定石、などでした。
たとえば定石、手の抜き方について。
定石の書を読むと一通りの形が書いていますが、石の必然性は一律ではありません。
この一手という手もあれば、まあとりあえずこんな感じで良いんじゃないかなと言う手もあります。
また、定石外れの手でも、普段なら悪い手とされていても、この局面ではなかなかおいしい、と言う手もあります。
そういうのが生きた定石なんですが、これを一番学べるのは、プロの棋譜です。
一定量、プロの棋譜を並べた後基本定石を勉強すると、肩から力が抜けた感じで定石と向かい合うことができます。
たとえば石の形、石のリズムについて。
これはある程度並べていると自然に身についてきます。
理屈抜きでここに石が来るよね、という、説明不能の感覚を身につけることが出来ます。
ただし、そういう感覚は、初心者指導の天才、石倉先生の本を読むと理論化されて明解に整理されています。
最初にそういう本を読んでしまうと「ふーんそういうものかあ」で、教えの本質に触れることが出来ない恐れがありますが
棋譜を並べて、皮膚感覚で何かが身についたあとでそういう本を読むと、「そうそう、まさにこれ、なああんだ
最初に読んでおけば良かった」っと思うかもしれません。しかしそれは間違いで、回り道したからこそ深く同感できるわけです。
なかなかこのあたり、逆説的です。
最後の最後に
棋譜並べと、死活や詰碁や手筋の学習、基礎理論の本での学習、実際の対局これをバランス良くやると、
上達が早いと言われています。
長々と失礼しました。
396 :
名無し名人:2010/03/22(月) 11:31:42 ID:TV/IpT1t
世の中にこういう人がいるのか
397 :
名無し名人:2010/03/22(月) 11:52:44 ID:40ekaoVy
まさに神降臨
398 :
名無し名人:2010/03/22(月) 13:07:44 ID:h+RZVUSM
>>390様、本当にありがとうございました。
頂いたアドバイスを胸に、今日から改めて囲碁に取り組みます。
399 :
名無し名人:2010/03/22(月) 13:45:17 ID:ohu35egx
こいつ石倉じゃね?
400 :
名無し名人:2010/03/22(月) 14:59:40 ID:y38p+VT3
越田とかいう基地外とは雲泥の差だな
401 :
名無し名人:2010/03/22(月) 16:26:11 ID:TV/IpT1t
yahooブックスは囲碁将棋を見捨てたのか?
402 :
名無し名人:2010/03/22(月) 16:34:05 ID:qw5GeUvd
>理屈抜きでここに石が来るよね、という、説明不能の感覚を
身につけることが出来ます
↑これがまた難しいw
403 :
名無し名人:2010/03/22(月) 18:25:09 ID:vbR/2Cz5
まだ390が見ていたら聞きたいんだが
棋譜並べってパソコン見ながらしていいもんなのかね?
本見ながら並べるのって次の番号を探すのが予想した箇所との対比訓練になり
いいとかいう正直納得いかない理屈はよく聞くんだが
自分も初、二段くらいまでは100手区切りのでも確かに棋譜並べは拷問だった
多分棋力に関係ない慣れなんだろうね
パソコンで並べる時は一手打ってキーボードを対局時計みたいに打って並べたりはするけど
正直味気ない
404 :
名無し名人:2010/03/22(月) 18:36:11 ID:ROxpYLCR
PCじゃなく実際に碁盤で棋譜並べした方が良いってのは
英語で音読した方が良いってのと同じ理屈でしょ?
5感使った方が記憶に残りやすいから手を使うという。
だから理想を言えば碁盤の匂いを嗅いで舐めながら
初手星いいいいい!って叫んで打てば
5感フル活用されて最大限に効果が発揮される
405 :
名無し名人:2010/03/22(月) 19:45:44 ID:RaPjV5k3
棋譜並べが苦痛に感じるのは紙の棋譜(100手単位の図)から1手1手
苦心して拾うからだと思う。ここに時間を使うよりもPCで何度も再生して頭に入れた後で
暗記にはいればさくっと覚えられる。
406 :
名無し名人:2010/03/22(月) 19:56:23 ID:IeAhp8T1
一譜50手くらいでまとめられてる棋譜集しかよんだことないからか
そんなにしんどいとは思ったことないなー
自分ならどこらへん打つか考えてならべてないんじゃ?
407 :
名無し名人:2010/03/22(月) 20:08:24 ID:vbR/2Cz5
今は苦痛ではない棋譜並べは
ただPCを見て並べるのはどうかなと
408 :
名無し名人:2010/03/22(月) 20:16:40 ID:PcSEXogB
>>403 ●選択は自由。だが初心者には必須
パソコンの利用による棋譜並べの是非論は、個人の好みがだいぶ混じった話なので、
使いたくない人や、上達に疑問を持つ人は無理してパソコンで並べる必要はないと思います。
実際、プロの棋士にもパソコンでは上達しないからだめだよ論の先生もおられます。
一方で、パソコンで日夜通信対局を楽しんでおられる先生もおられます。
ちなみに傾向として、年配の方にパソコン否定論者が多いようです。個人的には慣れの問題と思っています。
ただし初心者がプロの棋譜並べをする場合には、好みの問題ではなく、パソコンはほぼ必須です。
初心者は、「対局細解」のような本でもなければ、並べるのは大変です。大変だと続きません。
パソコンなら、安心、安全、簡単、便利だから継続が楽ちんです。
●初心者にパソコン利用を勧める、さらなる理由
私がパソコンでの棋譜並べを薦める理由は、初心者には取っつきやすいという点のほかに、
並べるときに、考える時間を多く確保できると言う点です。また、序盤丸暗記ゲームにも適しています。
・時間確保についての説明
棋譜を並べていい時間が10分あったとき、パソコンなら9分半、次にどこに打てばいいか考えることに費やすことができます。
棋書と実際の碁盤を使用する場合、「並べて」「片付けて」の処理の時間や、並べるときに次の手の番号を探す時間などを
考慮すると、考える時間は実質8分もないかもしれません。次の手の数字を探す時間は、考える時間ではありません。
また、本は同じページに数字がいっぱいついているので、無意識に先の手のカンニングしてしまっている部分があります。
●パソコン悪玉説への反論
一方、パソコン利用の棋譜並べが悪いと言われる理由は、主に次の2つではないかと愚考します。
ひとつ目は、並べるのが簡単にできてしまう、つまり便利すぎるため、安易に手数を進めてしまう。だから身につかない。
ふたつ目は、実際の碁盤とは打つ感触が違う。五感を使わないので、しみこみが悪い。
しかし、一つ目の問題は、やり方次第で乗り越えられます。
二つ目の問題はもっと上達してから考えるべき話です。
●推奨の並べ方
で、問題となるのは、効果的な並べ方です。 お勧めしたい、お試しいただきたいやり方があります。
それは、(cgoban3使用前提の話ですが)cgobanの盤面上に、実際に次の予想手を打ってしまうというやり方です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
盤面に打った手が正しければ、棋譜は進むし、まちがえば、分岐枝ができてしまうので、そこで1手戻って考え直す。
わからないところでがんばっても、いたずらに分岐枝を増やしてしまうだけですので、ここで自己ルールを決めます。
それは、分岐枝が、たとえば3本出ても正解にたどりつけない場合には、いさぎよく諦めて、正解を見て次の手に進む、と言うルールです。
この方法だと、自分が身についていないところは分岐枝が束になるし、躓いても3回で次に進めるのでそれほど飽きることもない。
(ちなみに挑戦回数は3回がベスト、と、いうわけではないので、この数字は各自のお好みで調整してください)
ぜひ、この方法を体験して、「予想した箇所との対比訓練」が、本とリアル碁盤で並べた場合とこの方法とでは、どっちが優れているか確認してみてください。
ちなみに、この方法は、何回か同じ棋譜を単純にならべたあとで棋譜を暗記する記憶力ゲームとしてやるのにも適しています。
また、棋譜は保存しなければ何回でも使えるし、原本もコピーすれば何回でも使えるので、棋譜に分岐枝をどんどんはやしても、特に問題はありません。
「パソコンで並べるのは味気ない」とのことでしたので、次の方法をお勧めします。
今から並べる碁の自分の立場をあらかじめ白番か黒番かのどちらかに決めてしまった上で、「cgobanの盤面上に、実際に次の予想手を打ってしまうというやり方」です。
結構刺激的な並べ方になると思います。
409 :
名無し名人:2010/03/22(月) 20:18:55 ID:/wgstE8k
短手数で譜分けされてると並べるのが楽
総譜一枚とかは大変(特に必然性のない小ヨセの順番とか)
或る程度強くなると手筋やら模様の接点やら打ち込みの急所やらを
覚えるから早く並べられるようになる
棋譜並べが楽にできるようになれば最低でも段にはなってるはず
ただ最近はつい棋譜並べばかりして詰碁とかがおろそかになるから困る
410 :
名無し名人:2010/03/22(月) 21:30:52 ID:J5lppbmI
パソコンでただ再生させるんじゃなくて暗記モードがあるソフトで並べるのがいいと思う
MultiGoの暗記モードとかOpenGobanの棋譜モードや各黒番白番の自動応答モードとか
個人的には並べるのにはOpenGobanが便利だと思うなあ
411 :
名無し名人:2010/03/22(月) 21:46:12 ID:9IVWBPjU
kgs9kだけど確かにpcを見て並べた方が楽だね
特に好きな棋士はいないから今はNHK杯の棋譜をメインで並べてるよ
412 :
名無し名人:2010/03/22(月) 21:51:07 ID:IeAhp8T1
最近でた某百名局で「解説よまないで並べてるだけでいい」みたいなことが
書いてあったのみて、じゃあネットの無料棋譜でOKなのかよと
413 :
名無し名人:2010/03/22(月) 21:52:54 ID:yGf6Ub0R
414 :
名無し名人:2010/03/22(月) 22:22:28 ID:H8oCvTpx
ID:PcSEXogB
碁盤で並べるのは、鍛練にはなるが面倒だ
PCで並べるのは、らくに楽しめるが棋力向上には向かない
碁を並べる目的によるなぁ
まぁ、碁盤で棋譜並べると
自分の考える次の一手と、プロの考える次の一手が一致するかどうか、という検証が濃密にできるからなぁ。
PCでも、次の一手を見る前に「ここだな」と見当をつけながら一手一手進めれば、棋力向上に役立つとは思うが
まぁ気楽に棋譜鑑賞したい時はPCでサラサラ流すほうが。
417 :
名無し名人:2010/03/23(火) 01:02:38 ID:uRzSfsxU
ある程度の棋力になってから並べようとしても
そのころには億劫になるんだよね
だから最初のやる気のあるうちに習慣つけたほうがいいのかもしれない
あれこれ指示しなくても続けていれば人間勝手に工夫する
418 :
名無し名人:2010/03/23(火) 01:08:58 ID:0p67N97X
時々NHK杯の棋譜を並べてから映像を見る事があるんだけど
普段の棋譜並べに映像解説が加わった感じで結構楽しめてます。
419 :
名無し名人:2010/03/23(火) 07:20:19 ID:ldPJQwHi
NHK杯とかの碁を棋譜並べするなら、囲碁講座買った方がいいぞ
早碁だし気合いで打つ時もあるから。手が荒っぽい
終局早かったらたまに検討あるけど、ない時のが多いし
解説も武宮とかだと、糞話ばっかだしね
420 :
名無し名人:2010/03/23(火) 07:25:00 ID:KbkSInPP
結局、ひあみさんの立場は、どっち?
1 PCで並べるのは、らくに楽しめるが棋力向上には向かない
2 PCでも、棋力向上に役立つ
※注 2は、次の一手を見る前に「ここだな」と見当をつけながら一手一手進めれば、という条件つきが前提
421 :
名無し名人:2010/03/23(火) 07:28:55 ID:KbkSInPP
3がありそうだ
3 2とほぼ同じだが、2の注にある前提は事実上機能しないので(なぜなら人間は誘惑に弱いから)、
事実上1と同等である
と言う立ち位置。
ひあみさんは、3が結論かな?
422 :
名無し名人:2010/03/23(火) 07:38:44 ID:U+iLVpWh
時間稼ぎの手とかがしょっちゅう入ってるから棋譜並べにはどうかと思う。
423 :
名無し名人:2010/03/23(火) 09:18:55 ID:vyBlHgir
5kくらいだと、何故このプロはここでハネではなくノビたのかとか、
そういう思考自体がまだ出来ない気がする
2kでもそういう人はいる
424 :
名無し名人:2010/03/23(火) 16:42:43 ID:2gVoL56W
>>408←このやり方で棋譜並べしてみたけど結構楽しいな
手が当たるとめちゃくちゃ嬉しい
425 :
名無し名人:2010/03/23(火) 17:01:20 ID:tUgKQL2L
月刊碁学のHP行ってみたらアマゾンレビューしたらPDFあげるみたいなこと
書いてあったんだけど、これって遠まわしにレビュー操作してないか?
このスレでも無条件に肯定的な意見が多いし、関係者でもレスしてんのか?
426 :
名無し名人:2010/03/23(火) 17:04:56 ID:1KxMiUs7
きょう本屋で新刊みたよ
「アマによるアマのための中野詰碁」
中野さんは新潟のアマの方らしいです
前半に118問がランクD〜Sの順に一気に出題
後半は1問1〜3ページで一気に解説
俺の棋力では難易度がどんなもんなのかよくわからんかったが
1問目の形が面白かった
(黒先黒活で、白はコスミの形のみ・黒は一間トビの形のみでできている)
ずっとそんな調子なのかと思ったら、あとは普通(に見えた)
427 :
名無し名人:2010/03/23(火) 18:34:33 ID:mrqA6Uxp
傑作詰碁事典 本屋で見て買ってきた。
難易度が4段階に分かれていて、
後半に手筋の部もある。
ボリュームがもの凄いんで
値段を考えると、かなりお買い得。
名人戦全記録は図書館で借りた。
リーグの36局が
2譜分け2ページなら買ったんだが。
ちょっと遅レスですまん
>>421の3に加えて
最近は棋力向上の意欲がわかなくなったので、ついついPCで並べてしまうorz
といったところで
429 :
名無し名人:2010/03/23(火) 23:38:27 ID:DInJ87fU
>>300 おそレスごめん、規制されてた。
そっか、上手だと全然普通の内容なのか詰め碁とかなら5分で三段とかでもすぐわかるから疑ってた、何勉強したら良いかわかったありがとう
430 :
名無し名人:2010/03/23(火) 23:48:42 ID:ElrZbHKO
イ・チャンホの死活の基本みたいなやつ。
チラ見したけど結構よさそうかと思いましたが、買った人いますか?
431 :
名無し名人:2010/03/24(水) 00:40:20 ID:azub/UT3
あれは本当に基本しか載ってないよ高いし
あれ買うなら小事典でも買った方が全然いい
432 :
名無し名人:2010/03/24(水) 15:08:41 ID:D0kiqu6M
パソコンで棋譜並べのいいところは棋譜と変化図が保存できる事かなあ
433 :
名無し名人:2010/03/24(水) 15:35:26 ID:OKCmjpLz
絶対に持っておいたほうがいい本(替えがない)
ひと目シリーズ
基本死活事典上巻
打ち込み読本
捨て石の極意
攻め合いの達人
石の形集中講義
天下五目の必勝戦略
簡単マスターはじめの30手
李昌鎬ファイル
ヨセ・絶対計算
簡明定石だけで勝つ方法
434 :
名無し名人:2010/03/24(水) 16:10:27 ID:p1VA5/XI
死活事典と絶対計算以外はなんとでもなると思うが
435 :
名無し名人:2010/03/24(水) 16:30:01 ID:0oeG88QY
そろそろスルーを覚えよう
436 :
名無し名人:2010/03/24(水) 16:46:37 ID:9GXQmvt6
>>433 参考にするからそれぞれ少しずつ感想書いてくれ
437 :
名無し名人:2010/03/24(水) 18:42:21 ID:vxvQpnfo
読みの地平線
いいね
視点が変わってくる
メイエンさんの本は絶対アマに何か残してやろうって熱意が感じられる
こうなれば絶対計算も読むか
438 :
名無し名人:2010/03/24(水) 19:09:29 ID:nZpESV5h
今日ぶこふで「定石がわかる本」「玄妙道策」を買いますた
「定石〜」の方はテンプレにも入ってるが
ざっと見た感じ低級のおいらにも理解できそう
439 :
名無し名人:2010/03/24(水) 20:05:21 ID:5pz8AwwA
低級が道策なんてあり得ない
440 :
名無し名人:2010/03/24(水) 20:10:54 ID:rFKpyq2r
>>438を良く読め
「定石〜」の方はって書いてるだろが
441 :
438:2010/03/24(水) 20:42:23 ID:nZpESV5h
たしかに微妙にあいまい文になってしまっているすまん
言いたかったのは「定石〜」が低級にもわかりやすいということ
「道策」は難しいでつよ
442 :
名無し名人:2010/03/24(水) 20:50:19 ID:/VONUtmm
謝んなくてもわかるよ
443 :
名無し名人:2010/03/24(水) 20:53:21 ID:vxvQpnfo
碁神道策にも道策の碁は難しいので繰り返し並べることをオススメするとかなんとか
書いてあるし、なんかの講座で高段の講座が道策の碁を題材にしていたり
見切りで打つ感じだからヨミがしっかりしてないと理解できないんだろうね
444 :
名無し名人:2010/03/24(水) 21:43:04 ID:nZpESV5h
道策は「必要なときに必要な手がおのずと湧いてくる」って玄妙にも書いてある
そんなすごい人とは深く知らずに買ってしまった。。。
でも「読書百遍意自ずから通ず」とも書いてあるし
並べてるうちに雰囲気ぐらいは味わえるかな。。。
445 :
名無し名人:2010/03/24(水) 21:49:59 ID:ypXA4bc3
これからじっくり付き合えばいいじゃないの
長く楽しめる良い買い物だと思うよ
446 :
名無し名人:2010/03/24(水) 21:54:46 ID:EWOIJ62Y
自分の棋力より高い棋書を買うのは
モチベーションを維持する方法としては良いんじゃないの。
俺も昔発陽論買った。
未だに全く解けないけど
やる気が出ないときに眺めたらやる気が出る。
447 :
名無し名人:2010/03/24(水) 21:56:44 ID:5pz8AwwA
猫に小判ですね
448 :
名無し名人:2010/03/24(水) 22:32:28 ID:Esq5dqH+
ヤホオクで死活事典が・・・1マソ超えです。。。
449 :
名無し名人:2010/03/24(水) 22:40:53 ID:/VONUtmm
モチベーション高めるんなら棋書よりも読み物の方がいいかな。
自分の棋力より高すぎると結局みにならない。
450 :
名無し名人:2010/03/24(水) 22:46:08 ID:Ohq3fuoi
道策は理解できなくてもいい
並べてるとなぜか強くなる
451 :
名無し名人:2010/03/24(水) 22:50:36 ID:YKFLxvaS
布石、ヨセについてで入手しやすい良書を教えてください
棋力はプロと6子ぐらいです
452 :
名無し名人:2010/03/24(水) 22:56:23 ID:xLiy0+zD
道策の碁は理解できないけど秀策なら分かるとか
秀策なら分からないが現代の張栩なら分かるとかそういうことはあり得ないんで
好きな棋士を並べて良し
どうせ最初に身につけるのは基本的な石の形とかなんだから
453 :
名無し名人:2010/03/24(水) 23:04:55 ID:hnR13Phe
>>451 プロと何子・・ってのはあまりあてにならなと思いますが、最近では
「やさしいヨセ」がいいかなと思いました。このへんは楽勝なレベルだったらすみませんが
454 :
名無し名人:2010/03/24(水) 23:17:16 ID:Esq5dqH+
基本死活事典18,000円也。
とりあえず諦めてアマゾンで「よく分かる石の生き死に」を中古で買います。
で、復刊ドットコムに投票しにいこう・・・
455 :
名無し名人:2010/03/24(水) 23:48:18 ID:r5k+IpGk
そこまでして必要な棋書かな死活事典って。
とりあえず現在のkgs3dになるまで特に必要と感じたことはなかったなあ。
大事な形は他の本にも書いてあるし・・・
456 :
名無し名人:2010/03/24(水) 23:50:32 ID:DIaQx4fs
18000円あったら怒涛の譜買えるのになー
457 :
名無し名人:2010/03/24(水) 23:57:35 ID:hnR13Phe
死活小事典は暇つぶしにちょうどいい
458 :
名無し名人:2010/03/25(木) 00:01:06 ID:HktziOdy
低級の俺は新早わかり死活小事典で勉強中
着実に棋力は上がってるようなので満足している
基本死活事典は見たこと無いから比較しようがないが
どうなのかねぇ
459 :
名無し名人:2010/03/25(木) 00:26:43 ID:W5H44Ajw
アカシヤ行けよw
460 :
名無し名人:2010/03/25(木) 03:45:57 ID:UHDOJsT/
18000円なんて成立するわけがないから、それを前提に話されても困る。
2500円ぐらいなら良書だろ。
下巻も併せて5000円なら微妙だと思う。
461 :
名無し名人:2010/03/25(木) 06:27:08 ID:rULr6Bmd
462 :
名無し名人:2010/03/25(木) 07:33:45 ID:QMZqRKgQ
3段合格から6段合格への道が険しすぎるんですがどうすれば
463 :
名無し名人:2010/03/25(木) 08:54:45 ID:5jbOAY2O
棋譜並べについて話題があったけど
ミムブログでも3日にわたって書いていたよ
興味のある人はどうぞ
三村智保 囲碁blog
464 :
名無し名人:2010/03/25(木) 09:40:05 ID:wl+hQLtD
図書館で依田の布石事典あったけど、すでに手垢だらけで汚かった。。。
465 :
名無し名人:2010/03/25(木) 09:56:22 ID:E2Vi+LsJ
466 :
名無し名人:2010/03/25(木) 17:35:03 ID:v5S93+xp
布石の問題集でいいのないかね?
「布石のベスポジ」は簡単すぎて立ち読みでほとんど解いちゃったし
「七段合格の布石感覚」は4択問題がほとんどでつまらないし
って書いてる間に、前に立ち読みした「有段者の序盤感覚100題」っていうのを思い出した
これがいいかな
467 :
名無し名人:2010/03/25(木) 18:59:53 ID:0BftOHIp
古本屋行ったら基本死活事典が上下セットで5000円で売ってた。
468 :
名無し名人:2010/03/25(木) 20:45:30 ID:t/edQOxV
やつら「絶版」に敏感だからな
469 :
名無し名人:2010/03/25(木) 21:37:28 ID:gyjsi2A1
いや上下セットで\5,000は高くないぞ
470 :
名無し名人:2010/03/25(木) 21:59:15 ID:C1rVZo5E
前の版じゃないの?増補改訂版だったら安いね
471 :
名無し名人:2010/03/25(木) 22:05:44 ID:7IqNLMzP
増補改訂版以外は価値ないよ
472 :
名無し名人:2010/03/25(木) 22:11:11 ID:fj0obUKa
面白い価値観ですね
473 :
名無し名人:2010/03/26(金) 00:36:49 ID:f47DPEjW
こんだけ話題になってるしいろんなサイトでも一度はやっとけみたいな感じ
なんでぜひ見てみたいかと。
5000円なら俺買います。
474 :
名無し名人:2010/03/26(金) 01:22:10 ID:wouwiSTB
基本死活事典だけど
知り合いで4周したと言ってた人がいたけど初〜2段くらいだったので
あまり強くなれないのかな。なんて漠然と思ってました。
こんな読み方が効果的だよとかあります?
475 :
名無し名人:2010/03/26(金) 01:58:39 ID:qSlSPyzT
基本死活事典は、定価が¥2300x2だから、それはこのご時世では良心的価格だと思ふ。
そういう俺は、数ヶ月前に古本屋で¥2300x2というのを見つけて買った。まだ全然読んでないけれど(笑)。
476 :
名無し名人:2010/03/26(金) 03:08:29 ID:C/weTlFa
web上にあるような問題集でアウトプットすればちょっとは効率あがるかもしれないが
基本はまずある程度区切ったところを覚える、覚えられなければ何ヶ月でもやる
できたら次の区間に進むというのがいいと思う
短期記憶から長期記憶へ定着させるのは少々時間がかかるので
覚えたと思ってもあんまり自分を信用せずに何度もやる
全体通して読むのは9割ぐらい出来るようになってから
477 :
名無し名人:2010/03/26(金) 03:55:23 ID:to42tCZG
基本死活事典が良書であることは間違いないけど、あくまで内容は基本死活だから無理して買う必要はない
死活小事典や〜段合格の死活でも十分でしょう
478 :
名無し名人:2010/03/26(金) 10:02:39 ID:r91iwWSS
基本死活辞典は良書だけど
プレミア価値が付いて大袈裟に話題になってるだけで、
5000円以上出して買うような本じゃない。
本棚に置いてあるけど読む気がしない。
これ読みきれる人根性あるわ。
自分の理想としては覚えるんではなく
できるだけ純粋なヨミで対応したい。
高段目指すってのなら覚えないといけないんだろうけど。
479 :
名無し名人:2010/03/26(金) 10:04:13 ID:esWtamZf
読みって基本的な死活や手筋を覚えてるから
読む手を省略できて、何十分かで数十手も読めるんだぜ
480 :
名無し名人:2010/03/26(金) 13:51:08 ID:itvn0XOP
まぁプロじゃないんだし、効率的に強くなる必要もないからいいんじゃね?
絶版で思い出したが、前田詰碁が復刊される前に
似たような感じで話題になってたな
最近復刊後の値段見てちょっと吹いたわ
実物見てないけど、装丁とかよっぽど立派になってんのかな?
481 :
名無し名人:2010/03/26(金) 14:10:27 ID:RTOn4atp
2chで良書として話題となって復刊されたが、
その後の購入者の書き込みは
箱がギチギチ、本棚に飾ってる、とかしかない。
482 :
名無し名人:2010/03/26(金) 14:16:28 ID:RTOn4atp
基本死活なんて、
どの本でも内容は同じなんだが
やる気のない人間ほど、
本を欲しがるんだよ。
483 :
名無し名人:2010/03/26(金) 15:16:51 ID:E39PuDt5
絶対に持っておいたほうがいい本(替えがない)
ひと目シリーズ
基本死活事典上巻
打ち込み読本
捨て石の極意
攻め合いの達人
石の形集中講義
天下五目の必勝戦略
簡単マスターはじめの30手
李昌鎬ファイル
ヨセ・絶対計算
簡明定石だけで勝つ方法
484 :
名無し名人:2010/03/26(金) 16:13:10 ID:uuERUcYL
はやくも
傑作詰碁辞典(新版)・キミオのマイコミ石の形本・やさしいヨセがブクオフに
さすがに105円ではないが、詰碁辞典は1250円オフなので欲しいひとはどぞー
四日市日永店でつ
485 :
名無し名人:2010/03/26(金) 18:43:52 ID:Uo/X3EEy
万●
486 :
名無し名人:2010/03/26(金) 19:33:40 ID:gzMWrM29
来週東京に行く、品揃えのいいらしいジュンク堂新宿店に行くのが楽しみ
487 :
名無し名人:2010/03/26(金) 19:45:37 ID:C/weTlFa
前田詰碁復刊のは3冊であの値段だよ
488 :
名無し名人:2010/03/26(金) 19:49:17 ID:7rxe/JJF
元値しってる人からしたらそれでも高いよ
489 :
名無し名人:2010/03/26(金) 19:53:33 ID:m6GdZXc5
俺にとっての「良書」と言えば
やっぱり呉清源の名局細解だな
12巻全部並べて一子は上がった
490 :
名無し名人:2010/03/26(金) 19:57:20 ID:1nEhKAqJ
今更ですが、張うの「勝利は10%〜」と石井邦生の「わが天才棋士井山裕太」を
買うかどうか迷ってます。もし、読んだ方がおられたら、感想を聞きたいです。
491 :
名無し名人:2010/03/26(金) 20:10:26 ID:Gro8KSWl
492 :
名無し名人:2010/03/26(金) 20:22:37 ID:Gro8KSWl
493 :
名無し名人:2010/03/26(金) 20:42:35 ID:QDMHzwgQ
>>490 チョウウのは読み物として普通に面白かった、立ち読みで半分も読んでないけどいつかは読みたい本
494 :
名無し名人:2010/03/26(金) 20:51:54 ID:gzMWrM29
>>492 八重洲で文庫買った場合カバーつけてもらえますか?
495 :
名無し名人:2010/03/26(金) 20:53:03 ID:Gro8KSWl
>>494 スマン・・・行ったことないんだ。
年末に行った時は休みでなぁorz
496 :
名無し名人:2010/03/26(金) 20:55:15 ID:gzMWrM29
はい
497 :
名無し名人:2010/03/26(金) 21:13:01 ID:9YLdwl0L
今日基本死活事典図書館で初めて借りてきちゃった
解説が多くて、いろんな手を解説してくれていい本
基本死活を勉強するだけなら虎の巻でも十分替えなると思う
まぁ最後の型を勉強すればおれは自信を持って荒らしができるぜ
498 :
名無し名人:2010/03/26(金) 21:35:59 ID:uuERUcYL
俺もまえ東京行ったとき八重洲とか新宿とか行ってみたけど
大阪京都神戸のジュンク堂うろうろするほうがいい印象
499 :
名無し名人:2010/03/26(金) 21:38:14 ID:uuERUcYL
あ、アカシヤは一応行く価値はあると思う
500 :
名無し名人:2010/03/26(金) 22:50:48 ID:TCAMbQn4
いつも八重洲ブックセンターでヒカルの碁を立ち読みしてます
501 :
名無し名人:2010/03/26(金) 22:53:33 ID:esWtamZf
前田詰碁集はあの三冊を二年くらいずっと回してても良いくらいの本だから
治勲がプロになる直前くらいに解いてた問題集なんだから
502 :
名無し名人:2010/03/27(土) 06:02:14 ID:krKeyqZC
以前 「大ヨセ」集中講義 が復刊してた気がするんだが?
そのとき4千円超えてたような?
基本死活事典だと8千円位になるんじゃねえの
まあ、がんばれ
503 :
名無し名人:2010/03/27(土) 06:35:10 ID:eTPcsuOn
八重洲って、ブックセンターじゃなくて
日本棋院の八重洲囲碁センターのことかと・・・
504 :
名無し名人:2010/03/27(土) 08:34:08 ID:njm0eOk0
505 :
名無し名人:2010/03/27(土) 09:16:40 ID:gMeftkdV
MYCOMから小松の中国流の本が出たが、4年前にも出ている。
内容はかなり変わったのか?
506 :
名無し名人:2010/03/27(土) 10:11:37 ID:T6Pm6ZwB
最初の方読んだらこの前図書館で読んだ中国流布石の徹底解明って本と
丸っきり同じだった
まえがきには前著を大幅に加筆修正したって書いてある
オレは最近碁を始めたので購入したけど、前著持ってる人はどのくらい加筆してあるか
確認したほうがいいね
507 :
名無し名人:2010/03/27(土) 10:23:01 ID:nnS1ELzd
>>490 井山のほうは師匠の溺愛っぷりがちょっとキモかった
そのくせ棋譜は誤植だらけ
具体的なエピソードとか読めるかなと思ったんだけど
井山の才能は凄い!とか抽象的な感じで冷めた
総合すると自慰本
チョーウのほうは立ち読みだが、まず人柄が伝わってくる本
508 :
名無し名人:2010/03/27(土) 14:17:57 ID:genLtkEA
年とってからとった弟子にはどうしても甘甘になるからなあ
509 :
490:2010/03/27(土) 19:49:27 ID:iosK0dkW
>>493 >>507 コメントありがとうございます。参考にします。
まだもう少し、考えてみようと思いますので、他に御意見があればよろしくお願いします。
510 :
名無し名人:2010/03/28(日) 00:27:55 ID:z8huwzc8
新早分かりヨセ小事典って役に立ちますか
近くのお店においてないのでわかりません
511 :
名無し名人:2010/03/28(日) 01:30:39 ID:yczGumqC
簡単なヨセの手筋問題集。
ポケットヨセ200と似たような本。
「この手が○目」だとかヨセの理論だとか、
そういう本ではない。
512 :
名無し名人:2010/03/28(日) 01:52:01 ID:z8huwzc8
そうですか
教えてくださってありがとうございます
ヨセの順序とか計算とかの本でいい本はありますか
513 :
名無し名人:2010/03/28(日) 02:06:29 ID:yczGumqC
順序なら「やさしいヨセ」がいいんじゃないの。
計算方法も載ってるらしい。
514 :
名無し名人:2010/03/28(日) 02:14:25 ID:z8huwzc8
ありがとうございます
探してみます
515 :
名無し名人:2010/03/28(日) 08:43:20 ID:7cOlizzw
絶対計算の本もお勧め
516 :
名無し名人:2010/03/28(日) 09:09:02 ID:na0LYNBq
その「計算」が部分的な手の大きさのことを言っているなら
マイコミの「碁の計算学入門」もいいよ。
517 :
名無し名人:2010/03/28(日) 09:40:52 ID:cSgjsDfz
ヨセ辞典が1番いいよ
518 :
名無し名人:2010/03/28(日) 11:48:03 ID:gM08CaoO
武宮の快局戦を並べてて三連星に興味持ち
色々、本とかで研究してるけど、地に辛く厳しい打ち方が主流の昨今
実戦で使うには難しい、どうしてもアマくなりがち
並べるぶんには楽しいんだけど実戦となると相手に与えた地に責任を持てない
また、作戦が一本調子で一度の失敗が負けに直結してるのが怖い
それでも三連星に関連する攻防感覚は高段に欠かせないらしいから続けてます
武宮の模様の碁じゃなくて山下流ガチンコ三連星みたいな「戦う三連星」を珠玉
の7大講座で読んで興味持ったものの、ちょっとしか解説なくて、他に詳しく解説
した本ありませんか?
もちろん武宮の碁も三連星から相手を撲殺したような碁はあります。
快局戦を並べるのが、なんだかんだで一番効果的なんでしょうか
最後に
黒を持てば三連星にしてから先番の勝率はガタ落ちしてます
中国流(低いほう)なら得意です
三連星を用いたのは最近どうしても石が低いほうへ行ってしまうのと最初に
書いた通り武宮の碁を並べた影響です
519 :
名無し名人:2010/03/28(日) 13:07:27 ID:CpaYdshi
初心者は一冊でも多くの棋書を回すことが重要だ
520 :
名無し名人:2010/03/28(日) 15:56:50 ID:z38POo8Q
三連星が悪いんじゃないだろ。
521 :
名無し名人:2010/03/28(日) 18:32:39 ID:7cOlizzw
三連星は本来的に甘いけど武宮さんが打ってるから
そこそこ勝ててるんだよ
522 :
名無し名人:2010/03/28(日) 18:54:22 ID:cSgjsDfz
武宮も山下も力強く
入ってきた石を全滅させる力がある
そういう大前提を知らずに
三連星を打とうと思うほうが悪い
523 :
名無し名人:2010/03/28(日) 19:13:43 ID:93RKs8+2
男なら三連星ってばっちゃが言ってた
524 :
名無し名人:2010/03/28(日) 21:29:23 ID:7cOlizzw
武宮正木対趙治勲の棋譜とかをいくつか見たら分かると思うけど
三連星は入ってきた石を全滅はさせられなくても
周りで得をして最終的には勝つというやりかたをしないことも結構あるから
かなり難しいぞ
中国流とか新・旧小林流とか二連星とかのほうがやりやすい
525 :
名無し名人:2010/03/28(日) 21:30:17 ID:7cOlizzw
正木→正樹
誤字失礼
526 :
名無し名人:2010/03/28(日) 21:54:36 ID:7cOlizzw
しないことも→しないといけないことも
酒呑むといかんな
527 :
名無し名人:2010/03/28(日) 22:12:34 ID:e8L53n83
大前提を知らずに三連星を打とうとするほうが悪いってww
初心者でも石の勢力関係を掴むのにオススメな布石だろw
ただ、三連星は対局者のレベルがあがるほどに扱うのも難しいというかデリケートになる
地合でバランス取る人には合わなくて当然
三連星も地合の勝負は多々あるが普通に打つより形勢判断が難しいし
528 :
名無し名人:2010/03/28(日) 22:47:56 ID:22ybIrVR
三連星以外の勢力的な碁もやってみればいいんじゃないの
529 :
名無し名人:2010/03/28(日) 22:51:25 ID:e8L53n83
そういや張って親父さんに地に走る傾向見抜かれて三連星を打たされてた
らしいね
「10%から積み上げる」より
530 :
名無し名人:2010/03/29(月) 13:16:28 ID:fzQRReCN
プロの三連星は若干勝率が悪いみたいだが
一般的なアマはシノギより攻めが得意だから
三連星は有力な布石だろうね
531 :
名無し名人:2010/03/29(月) 16:44:33 ID:Mo9H4JnD
>>518 武宮の星はヨセの強さと形勢判断の正確さよ。
足りてると思えばものすごい手厚く打つし、足りないと思えば取りにいく。
532 :
名無し名人:2010/03/29(月) 18:29:32 ID:vF3dcYkI
プロと同じように打とうと思うほうが恥知らず
533 :
名無し名人:2010/03/29(月) 18:44:38 ID:Qt+3vMOj
秀行百名局敗局多いかな?
個人の選集はできれば勝局が多いくらいがいいんだけど
もっている方いれば情報お願いします。
534 :
名無し名人:2010/03/30(火) 10:44:47 ID:Kp0UIF+O
囲碁連盟が出してる定石事典と新版基本定石事典(高尾紳路著)
棋力二桁級は確実の私にお薦めはどっちでしょうか?
535 :
名無し名人:2010/03/30(火) 11:16:05 ID:UcKWpH/c
536 :
名無し名人:2010/03/30(火) 11:23:05 ID:Kp0UIF+O
>>535 囲碁連盟の方は古書だと5000円前後。
新版基本定石を上下を新刊で買うのと変わらない程度なので、
どちらが良いかなと思った次第です。
ありがとうございます。
537 :
名無し名人:2010/03/30(火) 19:06:03 ID:8beFN2ST
チョウウの本を読んだらネット碁をよく打つって書いてあったんだけどどこで打ってるんだろう
538 :
名無し名人:2010/03/30(火) 21:12:09 ID:ELOjVocB
読んでないけど人知れずゲストidとかで
プロ同士連絡とってやったりじゃないのかね
539 :
名無し名人:2010/03/31(水) 10:22:38 ID:iOSUdBTC
傑作詰碁辞典が目的で大型書店に寄ったが置いてなかった
売り切れたの?普通は新刊が山盛りあるのに
540 :
名無し名人:2010/03/31(水) 15:20:38 ID:fcxwV7cb
13級だけど読むだけど11級になれる本ありませんか?
詰め碁みたいに解く計じゃなくて読むだけの奴でお願いします。
541 :
名無し名人:2010/03/31(水) 15:24:07 ID:HgrJAUvB
>>540俺は依田ノート読んでkgs14kからあっという間に8kになったよ
ただものすごく読みにくいけどね
542 :
名無し名人:2010/03/31(水) 15:25:47 ID:SwM7Z3wE
依田ノートの編集者の罪は重い
543 :
名無し名人:2010/03/31(水) 15:40:07 ID:i6RDuAfs
そうなんだよな、あれで編集さえしっかりしていれば・・・
544 :
名無し名人:2010/03/31(水) 15:44:06 ID:VsVPGuDO
依田ノートは良い本なんだがね
概ね同意
545 :
名無し名人:2010/03/31(水) 15:48:51 ID:gdFpesZ4
依田ノートは量が多いのでdになってから読むことにしている
546 :
名無し名人:2010/03/31(水) 15:50:54 ID:fcxwV7cb
今本やいって売ってなかったので
ビジュアル英文解釈という本を買ってきた。
暇つぶしに読んでみるけど多分挫折するだろう。
547 :
名無し名人:2010/03/31(水) 15:57:02 ID:wgAV6xkk
また伊藤信者が増えるのか
548 :
名無し名人:2010/03/31(水) 16:27:52 ID:6SKC+yU4
>>539 ああいうマニアック系の本はどんな大きい書店でも
せいぜい1冊ってとこじゃなかろうか
基本定石事典とかはどーんと平積みしてあるとこ見たことあるけど
549 :
名無し名人:2010/03/31(水) 17:05:32 ID:fcxwV7cb
1冊しかなくても売れると次々と補充されるよ
550 :
名無し名人:2010/03/31(水) 18:38:19 ID:6SKC+yU4
まぁそれはそうなんだが
どちみちそんなにたくさん入荷するタイプの本とは思えん
551 :
名無し名人:2010/03/31(水) 18:46:36 ID:YoEfrT8S
もともと詰め碁はうれないよねぇ
552 :
名無し名人:2010/03/31(水) 22:51:14 ID:/CE6FTSs
553 :
名無し名人:2010/04/01(木) 16:41:47 ID:t1+VWmTE
>>533 83勝1持碁
数え間違えが有るかもしれないが・・・・
554 :
名無し名人:2010/04/01(木) 17:15:14 ID:4J9GGmch
秀策全集、中国版の値段をかんがえると
やっぱり日本の出版社はぼったくりすぎだね
せめて\15kくらいで売ってほしいところだ
555 :
名無し名人:2010/04/01(木) 17:29:42 ID:sVjlwpz+
>>553 おお!情報ありがとうございます。
一般的な打碁集とそんなに変わらないか
556 :
名無し名人:2010/04/01(木) 19:59:03 ID:WOulLSA/
最近秀策全集買おうか悩んでる者だが、中国版と全く同じ内容なのかね
文字とか中国語なら日本版買うんだが
557 :
名無し名人:2010/04/01(木) 23:18:51 ID:s7jj/Mu+
高尾の定石事典読み始めてる。
いいところ、いまいちなところ半々な感じ。
ページ数の関係で仕方ないんだろうけど、
場合の手とかコウ含みの解説はばっさり省略されてる。
いいとこ取りする棋力がないと、定石覚えて弱くなり、になりそう。
昔の俺もそうだった。
558 :
名無し名人:2010/04/02(金) 06:01:21 ID:Ad46G42e
>>556 中国版なんだから中国語にきまっているだろ
559 :
名無し名人:2010/04/02(金) 08:07:26 ID:K99WmqiX
560 :
556:2010/04/02(金) 15:07:55 ID:sSuVtIpF
561 :
名無し名人:2010/04/02(金) 19:41:05 ID:XBr6v2jl
ジュンク堂池袋店いってきた、かなり棋書充実してたように感じたけど
前スレでは不評だったよね
新宿店はどんだけすごいか気になる
562 :
名無し名人:2010/04/02(金) 19:56:49 ID:sSuVtIpF
池袋ジュンク行った事ないけど、新宿ジュンクはかなり多い
棚4つか5つか囲碁の棋書だったと思う
563 :
名無し名人:2010/04/02(金) 20:09:00 ID:f1oeuxgS
ジュンクの大阪本店は品揃えが微妙だった気が・・・
564 :
名無し名人:2010/04/03(土) 22:06:54 ID:P0D/Wqhk
>>518 自分も快局並べてる
プロを真似るのが恥とかいうバカがいるけど
真似から始めるしかねぇのよ
565 :
名無し名人:2010/04/04(日) 14:15:50 ID:Lw/gJTz8
史上最高の命著「碁の方程式」がまだ出てきていないな。アマゾンのレビューをみても、素晴らしさがよくわかる。
566 :
名無し名人:2010/04/04(日) 14:29:05 ID:l1FHq0bH
きっもち悪い名前だすんじゃねーよ
567 :
名無し名人:2010/04/04(日) 17:36:14 ID:XmngvSPB
碁の方程式の糞っぷりも凄いが、
俺は菊池の「囲碁に強くなる本」を糞著として挙げたい。
書かれてること、何もかもが中途半端。
改訂前の表紙デザインセンスも凄かった。
568 :
名無し名人:2010/04/04(日) 21:10:28 ID:lSZWFhF8
え?俺は以前の表紙の絵の方が好きだったな
569 :
名無し名人:2010/04/04(日) 21:12:38 ID:XmngvSPB
あの「こんなに強くなっちゃった」ってやつだよ?
巨大墓場みたいな。
570 :
名無し名人:2010/04/04(日) 21:14:07 ID:XmngvSPB
571 :
名無し名人:2010/04/04(日) 21:34:45 ID:M2niVWwa
よく見つけたなw
572 :
名無し名人:2010/04/04(日) 21:42:28 ID:l1FHq0bH
すごい表紙だねw
読んだこともないからどれだけ酷い内容か知らないけど
いくらなんでも
>>565と比べるのは失礼だろう
573 :
名無し名人:2010/04/04(日) 21:56:06 ID:k+V64qYR
巨大墓場クソワロタw
574 :
568:2010/04/04(日) 22:06:35 ID:lSZWFhF8
そう、それだよ。
それと比べたら現行版の表紙は
良い悪い以前に何もデザインすらしていないただの手抜き。
>>572 内容は優れものだよ
575 :
名無し名人:2010/04/06(火) 00:40:57 ID:hpau0FG5
チョーウの本立ち読みしたけど彼もまた
「努力型の天才」なんだと思った。
彼独自の「強くなるための方法論」というものが確立されていることに
感心した。
576 :
名無し名人:2010/04/06(火) 00:55:08 ID:E/CRp53L
>チョーウの本立ち読みしたけど
どの本?
577 :
名無し名人:2010/04/06(火) 03:49:52 ID:VHfuJmf+
>>575 その道の天才はみんなすごいよ
話を聞いて特にすごいなと思ったのは
長谷川穂積、桜庭和志、清水宏保、高橋尚子
578 :
名無し名人:2010/04/06(火) 18:27:29 ID:jQk1u0m/
石の形の崩し方、整え方っていう本と石の形集中講義ってどう違うのかな?
うってるとこ見たことないから比べられん
両方見たことある人教えてください
579 :
名無し名人:2010/04/06(火) 19:51:35 ID:N4AZDjQf
今年になってバンバン出てる
小林覚監修のリアル手筋シリーズはなかなかの良書だね
アマチュア同士の実戦からの手直しだが
ここでこんな風に打てるのかって感心したわ
580 :
名無し名人:2010/04/07(水) 00:41:25 ID:ll9yHIZT
本因坊秀策全集を手に入れたけど、紙質がよくないね
薬品の臭いがぷんぷんして頭が痛くなる
1局2,3譜、解説がいらない人には割安だ
581 :
名無し名人:2010/04/07(水) 18:05:32 ID:0h7ZkVwF
俺のは臭わないぞ
ハズレを手にしたね
582 :
名無し名人:2010/04/07(水) 20:30:11 ID:VW+5S7LZ
先週末、アカシヤで基本死活事典が売ってたけど
上下巻ともに6000円、かつセット売りだったので
ちょっと手が出なかった……。オクとかだともっと高値だった気もするけど。
583 :
名無し名人:2010/04/07(水) 23:44:06 ID:0h7ZkVwF
ひと目の新刊
ひと目の総合問題 布石からヨセまで全200題
ひと目と月刊囲碁シリーズは必須だね
584 :
名無し名人:2010/04/07(水) 23:54:30 ID:Xlt/0a8/
とうとう総合問題まで来たか。あとは、ひと目の打ち込みとひと目の目算だな。
585 :
名無し名人:2010/04/08(木) 00:02:12 ID:+8h4zvTt
>>567 >>565とくらべるのはいくらなんでもひどすぎだろ。
失礼だよ。
少なくとも書かれている内容に間違いはないわけだから。(誤植などはしらん)
586 :
名無し名人:2010/04/08(木) 00:16:52 ID:AMrYEgK1
ひと目のハメ手はまだ?
587 :
名無し名人:2010/04/08(木) 00:22:01 ID:0aT9Qyb3
ひと目の打ち込み いいかも!
欲しい!!
588 :
名無し名人:2010/04/08(木) 11:17:39 ID:g8AsnSZA
打ち込み読本でいいだろjk
589 :
名無し名人:2010/04/08(木) 11:23:14 ID:5WIsvCA6
ひと目の捨て石
590 :
名無し名人:2010/04/08(木) 11:43:49 ID:0aT9Qyb3
ひと目の投了
20目負けていても平気で打つ人へ
591 :
名無し名人:2010/04/08(木) 13:55:33 ID:tEfpy8tx
ヘボなんで20目だったら、たまに逆転する
592 :
名無し名人:2010/04/08(木) 15:23:18 ID:duX2SZv3
20目なんて誤差だろ
593 :
名無し名人:2010/04/08(木) 23:31:26 ID:iri0gzWw
絶対に持っておいたほうがいい本(替えがない)
ひと目シリーズ
基本死活事典上巻
打ち込み読本
捨て石の極意
攻め合いの達人
石の形集中講義
天下五目の必勝戦略
簡単マスターはじめの30手
李昌鎬ファイル
ヨセ・絶対計算
簡明定石だけで勝つ方法
594 :
名無し名人:2010/04/09(金) 02:04:04 ID:p90sEw2p
もうわかったから
595 :
名無し名人:2010/04/09(金) 02:22:58 ID:5r0WMhrW
593がNGに引っかかっていて見えない。594のレスを見るとNG野郎らしい書き込みなんだな。
596 :
名無し名人:2010/04/09(金) 08:25:00 ID:zZirt78V
そこまで分かってるならいちいち突っ込むなよ
597 :
名無し名人:2010/04/09(金) 10:26:22 ID:qN0BlJCy
598 :
名無し名人:2010/04/09(金) 14:00:38 ID:/lVem/el
スルーできないからNGにいれるも、それでも反応してしまう
>>595であった
599 :
名無し名人:2010/04/09(金) 20:33:13 ID:DafLow1K
600 :
名無し名人:2010/04/10(土) 06:57:31 ID:Vrj1+ev/
山田規三夫九段の詰碁本はどれくらいの難易度でしょうか?
601 :
名無し名人:2010/04/10(土) 07:36:08 ID:hgWkoR03
基本はKGS3,4kぐらいからやれる
三段突破は2,3dなら解けるだろうけど
時間通りは結構きついんじゃないかな
高速はその間ぐらい
602 :
名無し名人:2010/04/10(土) 17:48:52 ID:KLPqpCgR
叩かれ杉だろ
593も混ざってそうw
603 :
名無し名人:2010/04/10(土) 19:06:01 ID:/Vq27Wml
本が地味に増えてきてる…
ぶっちゃけ碁そのものはろくにやって無いのだがw
604 :
名無し名人:2010/04/10(土) 19:13:13 ID:/xwPUDyK
>>593だけじゃよく解らんからお前ら持ってる本に一行ずつコメント書いてくれ。
絶対に持っておいたほうがいい本(替えがない)
ひと目の手筋 級位者向けの簡単な手筋本。最初はこれ。何周かすると力になる。
基本死活事典上巻
打ち込み読本
捨て石の極意
攻め合いの達人
石の形集中講義
天下五目の必勝戦略
簡単マスターはじめの30手
李昌鎬ファイル
ヨセ・絶対計算
簡明定石だけで勝つ方法
605 :
名無し名人:2010/04/10(土) 19:44:20 ID:xmp7Mxp1
ひと目の手筋 級位者向けの簡単な手筋本。最初はこれ。何周かすると力になる。
基本死活事典上巻 上級者から使える基本死活を網羅した本。ただし絶版。何周かすると力になる。
打ち込み読本
捨て石の極意
攻め合いの達人
石の形集中講義
天下五目の必勝戦略
簡単マスターはじめの30手
李昌鎬ファイル
ヨセ・絶対計算
簡明定石だけで勝つ方法
606 :
名無し名人:2010/04/10(土) 20:36:14 ID:9lqBHnHj
ひと目の手筋 初級者必携、繰り返し読むべし
基本死活事典上巻 事典的なものは検討のときに必要、だが学習用に読むとめんどくさい
打ち込み読本 この分野ではこれに代わる本がない
捨て石の極意 難しい
攻め合いの達人
石の形集中講義 読めば筋が良くなる
天下五目の必勝戦略 色物じゃなく、しっかりした理論に基づいた良本
簡単マスターはじめの30手 初級向け、布石の基本中の基本なので上級者には不要
李昌鎬ファイル
ヨセ・絶対計算 読めば理解できるが、それ実行できるのは高段者だろう
簡明定石だけで勝つ方法 タイトルから定石の運用法の本かと思えば、中身は普通の定石本
上から3つは絶対買うべき、その他もいい本だけど必ずしも必要でもないし、別の本で代用できそう
607 :
名無し名人:2010/04/10(土) 22:03:00 ID:WFLNaf/Y
打ち込み読本は読んだことないけど
韓国棋院の「打ち込みと消しの基本」じゃだめなの?
608 :
名無し名人:2010/04/10(土) 22:54:09 ID:tvPRo9EM
それでもいいよ
609 :
名無し名人:2010/04/10(土) 23:36:08 ID:x145mQOJ
割り込みますが。
ブックオフに「カンタン!形を見ただけで死活に強くなる」牛窪九段
ってのがあって、詰め語、死活の基本的なことが書いてあって結構よかったけど、
後半の解説が結構手抜きかな。
まだまだ初心者なんで「よく分かる石の生き死に」からやり直してます。
ところで、
みんな、雑誌は何読んでますか?碁ワールド?
それと、ヨセが大切ってよく言われますが、
ヨセの本ってなんか少ないですよね。
ヨセの基本的な計算方法とか勉強したいんですが。
ここで紹介されてるチクン先生の本、よさそうなんですが。
絶版で、中古もなかなかキレイなのが出てなくて困ってます・・・
長文失礼。
610 :
名無し名人:2010/04/10(土) 23:48:29 ID:0g6eVbXc
まあ世に良書、オススメの本というものがあることは否定しないが
あんまり「○○は絶対だ」という決め付けはしないほうがいいと
思うね。人によって合う合わんがあると思う。
611 :
名無し名人:2010/04/11(日) 00:40:23 ID:ZB7zel7X
厳密には、“代わりになる類書が存在しない”リストになっていない
捨て石はマイコミ梅沢もあるし
攻合いは、マイコミ河野臨や誠文堂これだけはシリーズがある
30手布石も、他社本で代用可能。文庫本・書店注文で入手の条件なら唯一だが。
簡明定石は、分厚く、値段も高く、他社の定石本で代わりがきかない本とは思わない
品切れ状態で売れ残りか中古でしか手に入らない日本棋院の基本死活事典が
リスト入りしているせいでスレ冒頭のテンプレ定番書絶版書との差異も微妙になって
誰のための、どういったリストなのかがあやふや
難癖つけるばかりではアレなんで
棋聖堂の岩本薫「The 1971 Honinbo Tournament」でも挙げてみる
英語の棋書は数あれど、日本にとってはなじみやすい時代と棋士を題材に
囲碁と英語の勉強を両立させてみないか?
612 :
名無し名人:2010/04/11(日) 01:21:15 ID:15BUCMHO
難癖つけりゃいい。
>>593は何度もマルチポストするイカレてる奴。
自分の持ってる本こそ絶対、
これを揃えてる俺ってスゲー!な人だから。
613 :
名無し名人:2010/04/11(日) 01:42:16 ID:bwTcKbEy
>>609 碁においてヨセほど努力した分だけ結果の付いてくる分野はないと思う。
でも辛気臭くて面倒臭いからみんなヨセの勉強はやりたがらない。
だから需要が少なく、本も少ないんだろうね。
614 :
名無し名人:2010/04/11(日) 04:29:07 ID:P1joeOyu
ブックオフの100円コーナーも意外にお宝が眠ってる事があるね。
615 :
名無し名人:2010/04/11(日) 06:17:42 ID:WmUeSEgi
世界戦優勝経験者の朴永訓が棋院で基本定石事典を購入した模様
しかも明日、高尾と対局
616 :
名無し名人:2010/04/11(日) 09:27:30 ID:grH47ewO
617 :
名無し名人:2010/04/11(日) 10:13:08 ID:S7aIrILk
618 :
名無し名人:2010/04/11(日) 10:22:39 ID:5dGDewt6
619 :
名無し名人:2010/04/11(日) 10:23:52 ID:Zo8OwE/p
>>615 プロに役立つものじゃないから、贈呈用じゃないかと推測
620 :
名無し名人:2010/04/11(日) 10:54:30 ID:A4WoWvf3
>>615 でも、三村も欲しがってたよ、高尾のサイン入りのやつ
621 :
名無し名人:2010/04/11(日) 17:08:10 ID:a3gWrRJM
622 :
名無し名人:2010/04/11(日) 17:09:53 ID:5dGDewt6
>>621 ああ、そうだった。素で間違えた。
今日のNHK杯の事しか頭になくてw
今日もいい( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!だった
623 :
名無し名人:2010/04/11(日) 18:51:29 ID:3HMqfQZ+
高木祥一解説の官子譜の本上下あわせて400数ページしかないけど
本当に全ての問題が収録されているのだろうか。
誰か持ってる方いません?
624 :
名無し名人:2010/04/11(日) 19:18:25 ID:3HMqfQZ+
すいません解決しました。
164台収録でした
625 :
名無し名人:2010/04/11(日) 23:46:42 ID:Xb/qXICj
近所の古書店で「基本死活事典(上)」が1100円、「碁の方程式」が1000円で売られてた…
626 :
名無し名人:2010/04/11(日) 23:57:45 ID:nqyjsEJL
>>616 内容はひと目なので良いのだけど操作性が最低
モード選択に何回タッチしなくちゃいけないんだよ は許したとして
できなかった問題の復習はできないし
解いた直後に問題を見れないし
内容が良いだけに非常に残念なソフト
627 :
名無し名人:2010/04/12(月) 00:02:58 ID:+IlBhaxq
628 :
名無し名人:2010/04/12(月) 00:43:05 ID:24oDYv4Q
おすすめのヨセおしえてちょ
629 :
名無し名人:2010/04/12(月) 01:45:47 ID:ntvJfa3s
ほんとは教えたくないけど、やさしいヨセ
630 :
名無し名人:2010/04/13(火) 00:25:51 ID:uo5FLWqf
質問ばかりであれなんだけど、
定石を一通り覚えるのにいい本ってありますか?
星だけ!とか小目だけ!
ってのじゃなくて、あと、難しい変化とかじゃなくて、
初級者向けにとりあえず一通りみたいなの。
631 :
名無し名人:2010/04/13(火) 00:34:04 ID:9GCFfHEv
「やさしい定石」で決まりだと思う
632 :
名無し名人:2010/04/13(火) 01:22:28 ID:K754mb8n
「ひと目の定石」で決まりだと思う
633 :
名無し名人:2010/04/13(火) 01:29:35 ID:F9kHxopw
「定石の急所」で決まりだろ
634 :
名無し名人:2010/04/13(火) 02:10:38 ID:OO+yBY6g
今ならひと目の定石だな
でも、ひと目のはドリルみたいなものだから、検討、確認用に1冊欲しいな
私の知ってる範囲で、小林覚の「はじめての基本定石」は読みやすいが絶版だ
工藤の「やさしい定石」も情報料多くて良い
定石は上辺か右辺か?実利か外勢か? それが何を重視するものか意識しながら覚えなよ
635 :
名無し名人:2010/04/13(火) 06:46:27 ID:ZpjQfJSp
達人囲碁指南 定石の巻
636 :
名無し名人:2010/04/13(火) 20:56:33 ID:PfpOxWWD
碁の基礎理論って数学者に本書いてもらった方が良さそうだな。
637 :
名無し名人:2010/04/13(火) 21:27:46 ID:M9AruL3z
ある地方の女子大生が東京の大学に進学が決まり、
東京に一人暮らしする事になりました。
とあるマンションで生活を始めているうちに、
ある日部屋に小さな穴があいているのに気づきました。
その穴は隣の部屋に続いていて、何だろうと覗き込みました。
すると、穴の向こうは真っ赤でした。
隣の部屋は赤い壁紙なのかな、と思いつつ次の日も、次の日も
その女子大生は小さな穴をのぞいていました。
いつ見ても赤かったので、隣の部屋が気になった女子大生は
マンションの大家さんに聞いてみることにしました。
「私の隣の部屋にはどういう人が住んでいるんですか?」
すると大家さんは答えました。
「あなたの隣の部屋には病気で目が赤い人が住んでいますよ。」
638 :
名無し名人:2010/04/14(水) 01:01:55 ID:1TppVaLJ
やさしい定石
アマゾンの評価はあまりよくないみたいですね・・・
639 :
名無し名人:2010/04/14(水) 01:03:01 ID:1TppVaLJ
ちなみに
石の形集中講義
はどんくらいの棋力があれば読めますか???
KGS10級なんですが。
640 :
名無し名人:2010/04/14(水) 03:19:23 ID:o+lmDn08
読める。二桁でもおk
641 :
名無し名人:2010/04/14(水) 05:59:56 ID:kHpV5jT2
10分で5段の詰碁ってほんとにアマチュアに解けるのですか?
642 :
名無し名人:2010/04/14(水) 11:22:46 ID:gPrnFaJi
天龍図1
天龍図2 (著)権甲龍 東京創元社 (2010/5/28)
内容:プロはひと目で三千手を読むという。「読み」の力は囲碁の強弱を決めます。韓国の囲碁教育の第一人者が主宰する囲碁教室のテキストである本書は、その一助となるものです。
643 :
名無し名人:2010/04/14(水) 18:16:41 ID:Sg37UPWt
ためしに出してみ、5段くらいなら普通に解けるからw
644 :
名無し名人:2010/04/14(水) 20:25:08 ID:3+C3gpju
何かまた最近東京創元社が頑張ってるな
囲碁関係からは撤退したと思ってた
645 :
名無し名人:2010/04/14(水) 22:51:03 ID:YEydp9yw
646 :
名無し名人:2010/04/15(木) 03:26:46 ID:/hn7j/tz
死活事典、定石事典、ヨセの知識(か、マイコミのメイエンさんのやつ)
を毎日少しづつでも並べていればかなり強くなりそうですが・・・
ちなみに詰碁とかの問題は並べたほうが覚えるんですよねぇ、
邪道のようですが。読んでるだけだと飽きる+覚えられないでいいことありません。
死活事典の復刊はぜひお願いしたいですねぇ。
何年か前に捨ててしまったのが今悔やまれます。
あとはいろいろ興味のあるのを買って読むのがいいですね、戦略系のやつとか。
こういうのは並べず読むだけでもいいですね。
あとは棋譜並べ。自分の棋譜を並べるのはいいとおもいますね。
プロの棋譜は自分の好きな棋士をのを集中して並べるのがやっぱり
楽しくていいと思いますよ。ちなみに自分は依田さんのです。
まぁ飽きずに続けられる方法がベストですね。
あとは当然実戦。これやらなければ強いも弱いもないですからね・・・。
碁会所とか日本棋院とか近くにあれば週一くらいで打つのもいいです。
やっぱ段級位がちゃんとつきますし何より人と面と向かって打つのは
楽しいですよ。通っているうちに仲間もできますしね。
もうちょっと若い人が多くいればいいんですが一人か二人くらいしか
いませんねぇ。みんなネットばっかりなんでしょうね、
近くにあるなら顔出してくれたらいいのに・・・。
そういう意味で日本は韓国とはえらい違うのだろうなぁ。
647 :
名無し名人:2010/04/15(木) 06:25:46 ID:aRSerO86
648 :
名無し名人:2010/04/15(木) 21:57:25 ID:GOB/Fpuj
「橋本宇太郎 名作三百選」っていう聞いたこと無い詰碁の本を見た
ムズカシそうだったけど105円だったからゲットしますた
ぐぐったんだがまったく情報が無い
もしかして超レア?
内容は新聞に連載してたものを集めたものみたい
649 :
名無し名人:2010/04/16(金) 00:35:10 ID:6P1Qv7KV
>>646 高田馬場にある「千心囲碁クラブ」に週末(特に土曜)行けば、若い人がたくさん来て打っていますよ。
650 :
名無し名人:2010/04/16(金) 01:42:59 ID:5kGMeRVJ
651 :
名無し名人:2010/04/16(金) 01:49:15 ID:5kGMeRVJ
652 :
名無し名人:2010/04/16(金) 03:43:50 ID:PvWt/+he
球真詰碁と至高の詰碁の段級位は辛い気がする
653 :
名無し名人:2010/04/16(金) 08:41:10 ID:OiabiApy
654 :
名無し名人:2010/04/16(金) 11:46:42 ID:PCWztWu7
裏山鹿
655 :
648:2010/04/16(金) 18:52:28 ID:2F3OBxoO
>>651 どうもです
ぐぐってもそのbk1のページしかヒットしないから
途方にくれているのでしてw
656 :
名無し名人:2010/04/16(金) 23:28:47 ID:iTBuzxMf
喪黒福造「実はその本、私の私物でしてね、いや、でも囲碁さんが気にいったのならそのまま持っていてください、本もきっとその方が喜ぶでしょう。ただ、棋譜並べは毎日してくださいね〜、ホーッホッホッホー」
みたいな展開希望。
657 :
名無し名人:2010/04/16(金) 23:40:43 ID:2F3OBxoO
今日は別の古本屋で「加田克司衆妙詰碁2」を800円でゲットしますた
ホーッホッホッホー
658 :
名無し名人:2010/04/17(土) 08:15:42 ID:/6q2CLY2
>657
どこの古本屋にそんなにあるんですか???
ちなみに関東在住です。
結構サイトとかみてたら皆さん古本屋めぐりして本集めたりされてますね。
高田ババとか有名なんでしょうか?
僕最近こっちに出てきたばかりであまり知らないので古本屋がたくさんあるところとか
教えてください。
659 :
名無し名人:2010/04/17(土) 09:11:44 ID:7L0tcqe7
まずは古本と言ったら神保町
660 :
名無し名人:2010/04/17(土) 12:40:42 ID:LCQ7Sh+6
アカシアはぼったくり
661 :
名無し名人:2010/04/17(土) 12:46:00 ID:jT+k6luP
禿同
662 :
名無し名人:2010/04/17(土) 14:05:03 ID:2Yk7WgkK
確かにレアでもなんでもない本も異様に高い。
663 :
名無し名人:2010/04/17(土) 15:52:06 ID:E4vt6zJ9
現在KGS12kなんですが、
ひと目の詰碁と、ひと目の手筋を何度か通してやったので、
そろそろ次のやつを買おうかと思ってます。
ちょうどいいレベルのものは何がありますか?
詰碁、手筋書の難易度の目安からいって、
第一感の死活や初段合格の死活、
強くなる手筋や、はじめての手筋 応用編
などになるんでしょうか?
664 :
名無し名人:2010/04/17(土) 15:59:18 ID:FUnXVUet
○○合格シリーズの死活は良書だよ
ひと目の死活が本当にひと目なら解ける。
手筋本は強くなる手筋でいいと思う。
665 :
名無し名人:2010/04/17(土) 16:35:39 ID:E4vt6zJ9
>>664 ありがとうございます。
これらの本を買うことにします。
666 :
名無し名人:2010/04/17(土) 17:00:08 ID:7L0tcqe7
ポケット詰碁200とか
667 :
名無し名人:2010/04/17(土) 17:14:46 ID:ERn72oPZ
アマが使える 世界の新戦法 (日本囲碁連盟実戦即効シリーズ)
また日本囲碁連盟が出してた
リアル手筋シリーズは紹介に全4冊ってなってたから終了?
668 :
名無し名人:2010/04/17(土) 17:44:31 ID:MdL53UV4
>>667 書店で見たけど
かなりの良書だね
ライバルには教えたくない本が
また1冊増えた感じ
669 :
名無し名人:2010/04/17(土) 18:50:27 ID:/6q2CLY2
>663
多分同じくらいのレベルだと思いますが、僕は、
ここで頻出らしい「石の形の集中講義」買ってみました。
670 :
名無し名人:2010/04/17(土) 18:58:49 ID:/6q2CLY2
それと、すれ違いかも知れませんが・・・
ここで頻出らしい「本筋の打ち方」っての持ってまして、
P36のシチョウのとこなんですけど。。。
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○○○┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼●○●●●┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼a○○○●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼b●●○┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼●●○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠○○●┼●┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17○┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=0 ○☆白番=0
14のEがシチョウアタリなので、aからおいかけるとシチョウにならず
bからおいかけろって書いてるんですけど、
僕が何度やってもaからいってもシチョウでとれると思うんですが。
間違ってますかね〜??
誰か教えてください。
671 :
名無し名人:2010/04/17(土) 19:04:27 ID:/6q2CLY2
↑ですが、僕が間違ってました・・・
シチョウ、難しいです。実戦でもよく失敗しますわ〜・・・
672 :
名無し名人:2010/04/17(土) 19:47:34 ID:7L0tcqe7
シチョウは途中までは白石が斜めに進んでいくラインだけ考えて
読みを省略すると良いよ
何度も反射する特殊なシチョウだとそうもいかないんだけど
673 :
名無し名人:2010/04/17(土) 20:23:58 ID:0ADrXgRA
ネット碁だったらマウスのポインタ(矢印)でなぞればいい
674 :
名無し名人:2010/04/17(土) 22:54:18 ID:ryl03fNZ
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○○○┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼●○●●●┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○○●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○●●○┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○●┼┼○┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○●┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼●○○●┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼●○○●┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼●○○●┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼●┼●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼●●○@○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠●○●┼┼★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠○○●┼●┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17○┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛
アゲハマ ●★先番=0 ○☆白番=0
うん、取れてるね。w(<=嘘)
どうせなら、すこしの手間でこういう図作れるんだから、頑張れば?
675 :
名無し名人:2010/04/17(土) 23:53:54 ID:RsT5Vl6j
676 :
楓:2010/04/18(日) 00:31:10 ID:PoELHQYe
わたしにもぉ、いい本紹介してくださぁい
677 :
名無し名人:2010/04/18(日) 01:28:45 ID:j9MtqYRT
>674
やってみたんですけど・・・一路ずれてたみたいでして。
お恥ずかしいです。
678 :
名無し名人:2010/04/18(日) 04:01:30 ID:bggQYDTo
679 :
名無し名人:2010/04/18(日) 09:02:39 ID:m5+FkFnF
>>663 棋力はほぼ同じなのでえらそうなこと言えませんが
他のひと目シリーズはどうでしょうか
問題量があるので1冊読み終えて次の本も読み終えると
最初に読んだ本の内容をすっぱり忘れてしまうので何度でも読めますw
個人的にひと目の手筋が読み終わったならひと目の手筋問題集600がいいかもしれません
問題集600は同じ形の手筋の問題、たとえば二段バネなら二段バネばかりの手筋を反復して覚えるので
対局中にそれに似た形が出てこれば「お、あの筋が使えそう。ちょっと考えてみるか」となるようになりました
ただ解説が皆無なのでなぜそれがいいのかわかるには時間がかかりますw
680 :
名無し名人:2010/04/18(日) 13:30:01 ID:YYBumfFK
張烏の詰将棋が売っていたので立ち読みしてみたら
一ページに馬鹿でかい文字で解説がちょろっと書いてあったので
買うの止めた。
681 :
名無し名人:2010/04/18(日) 13:38:58 ID:YYBumfFK
訂正
誤 正
張烏 張栩
詰将棋 詰碁
682 :
名無し名人:2010/04/18(日) 14:27:45 ID:dXKg1IMA
釣りなのかどうか判断に迷った
683 :
名無し名人:2010/04/18(日) 19:14:51 ID:KTvJW4mU
詰め碁上達の足しになるかと思って、
チョウウの詰め碁古本屋で買ったけど、積んだままだ。
確かに色々とデカいw
684 :
名無し名人:2010/04/18(日) 20:00:45 ID:Mwrsd2f8
>>675 たまに思うけどシチョウ悪くても当ててった石がキカシだと思えるくらいような対局もあると思うよ
スレと関係ないけど
685 :
名無し名人:2010/04/18(日) 20:50:31 ID:dXKg1IMA
そんな対局一万局に一局も無いよ
686 :
名無し名人:2010/04/18(日) 22:06:18 ID:Q/RtDTn3
687 :
名無し名人:2010/04/18(日) 23:13:00 ID:dXKg1IMA
だんだんこういうスレは分かるようになってきた
688 :
楓:2010/04/19(月) 01:56:48 ID:73YxfoKP
あのー‥‥私にもぉ、本を紹介してくださぁい
689 :
名無し名人:2010/04/19(月) 02:04:12 ID:GZK3t++z
黙れ
690 :
楓:2010/04/19(月) 02:16:46 ID:73YxfoKP
えーっ、どうしてですかぁ?
691 :
名無し名人:2010/04/19(月) 08:41:28 ID:DFpyCoN8
692 :
名無し名人:2010/04/19(月) 09:59:26 ID:tX/CUs17
せめて自分の棋力とどういう本が希望かくらい
書いたらどうだい?
693 :
657:2010/04/19(月) 11:09:50 ID:Oxn5jziJ
>>658 自分は関西在住だから関東の方ではアカシヤしか知らないです
こないだは四国に旅行に行ったついでに有名どころの古本屋を
何軒かまわっていろいろゲットしますた
讃州堂(高松)、愛媛堂(松山)、東雲書店(松山)です
694 :
657:2010/04/19(月) 11:13:03 ID:Oxn5jziJ
あ、宇太郎さんのはブックオフですけどねw
695 :
名人:2010/04/19(月) 22:03:03 ID:xTnw+J7J
「アマが使える世界の新戦法」いいぞ
自由国民社発売元
日本囲碁連盟出版元
696 :
名無し名人:2010/04/19(月) 22:07:28 ID:TAN670FA
>>690 楓ちゃんには「碁の方程式」を紹介しよう
697 :
名無し名人:2010/04/19(月) 22:08:20 ID:YcSVEJ8g
698 :
名無し名人:2010/04/19(月) 22:22:54 ID:aqjdyY2e
>>695 半額で文庫ならまあまあの内容かも
本も図もでかいだけでページ喰ってるだけだからな
699 :
名無し名人:2010/04/20(火) 00:54:57 ID:l1SiQg9a
結城さんの定石本パート3が5月に刊行予定
700 :
名無し名人:2010/04/20(火) 17:15:49 ID:Yp+kpTid
日本棋院新書をマターリ集め続けて3ヶ月
ついにコンプリートしました
1冊1冊は薄いけど全部積み上げるとすごい高さだw
定石とか布石とかは古くなってるだろうけど
序盤から終盤まで隙の無い打ち手をめざして頑張る
701 :
名無し名人:2010/04/21(水) 00:20:32 ID:Nw23e9uA
>700
坂田栄おさんのも全部???
702 :
名無し名人:2010/04/21(水) 09:48:13 ID:8CeQPjDW
>>701 チクンも坂田も秀行もぜんぶ
9割がた105円、残りは300円で入手できた
703 :
名無し名人:2010/04/22(木) 00:14:54 ID:92ROmONk
↑
それは、すげえぞ!
704 :
名無し名人:2010/04/22(木) 00:45:17 ID:hLkVkRZp
どうやって手に入れたんですか???
ヤフオクもアマゾンも結構高騰してますよねー・・・
705 :
名無し名人:2010/04/22(木) 05:16:08 ID:48k2vPb3
棋書ではないが本屋さん大賞の時代小説が江戸時代の数学者で囲碁棋士なんだそうだ
706 :
名無し名人:2010/04/22(木) 08:19:14 ID:updY1qEw
数学者というか、和算家で、主に暦学やってた人ね
707 :
名無し名人:2010/04/22(木) 08:41:17 ID:A36NmFlk
新聞広告で梅沢さんも絶賛してた
708 :
名無し名人:2010/04/22(木) 08:56:10 ID:48k2vPb3
709 :
名無し名人:2010/04/22(木) 09:09:11 ID:nMXKVYd/
test
710 :
名無し名人:2010/04/22(木) 10:12:01 ID:ZBIQ6N4n
711 :
名無し名人:2010/04/22(木) 10:34:08 ID:updY1qEw
冲方丁の本はマルドゥック・ヴェロシティが
積読状態になってるから暇があったら読まないとなあ
712 :
702:2010/04/22(木) 13:20:33 ID:z1OORQVK
>>704 ふつーに地元(大阪)のブックオフその他古書店を定期巡回
紫の本(昇段編)以外はまぁまぁよく見かけるよ
なかなか見かけないのは秀行のテスト本とチクンのヨセ本あたりかな
坂田の死活本は意外とよく見かける
ちなみに最後に入手したのは
秀行の「進級の囲碁テスト」
殺し屋加藤の「差を付ける中盤の戦略」
713 :
名無し名人:2010/04/22(木) 17:11:17 ID:xjPqct01
安井算哲に関しては江崎誠致の「名人碁所」にも
道策の才能を見て碁の道を諦める、というふうに描かれている。
714 :
名無し名人:2010/04/22(木) 19:14:04 ID:E2813E89
どんな本を揃えようが血と肉にできなければ無意味
715 :
名無し名人:2010/04/22(木) 19:22:18 ID:JmaIpUN0
タンパク質摂らなきゃ
716 :
名無し名人:2010/04/22(木) 21:44:04 ID:Mi+cm/XI
こんにちわ。
石井芳夫のやさしく考える布石より、
やさしい、布石の本があったらおしえてください。
717 :
名無し名人:2010/04/22(木) 21:47:48 ID:4JC8dYnF
718 :
名無し名人:2010/04/23(金) 00:25:43 ID:aqhHaU6y
719 :
名無し名人:2010/04/23(金) 18:05:57 ID:6wwoJmRR
>>716 「よくわかる囲碁 序盤の打ちかた」小川誠子/新星出版社
720 :
名無し名人:2010/04/23(金) 18:26:57 ID:BhGH0bi1
>>716 石倉の本はコレを覚えておけば実践に役立つので覚えておきなさいと
記憶することに重点が置かれていて、
考え方はそのうち体で自然と覚えるでしょ見たいな感じで基本的に好きじゃないんだけど
囲碁を覚えたての人がこういうときはこう打つのが普通なのかといった
初歩的な囲碁の常識を身につけるには良いと思う
そういう意味で「すぐに役立つ初級突破法」をお勧めする
721 :
名無し名人:2010/04/23(金) 18:32:48 ID:09uWgZLy
「捨て石の極意」は良書だね。
722 :
名無し名人:2010/04/23(金) 20:07:49 ID:Ezl8894d
前田詰碁集が欲しくてしかたないんだけどかなり高いから手が出しにくい
3冊セットらしいけど1冊何問ぐらいあるの? 解説とかあるの?
基本死活事典みたいに同じページに答えが書いてたりする?
723 :
名無し名人:2010/04/23(金) 21:00:59 ID:katztoJS
>>722 初級225問、中級210問、上級150問
全部問題の裏のページに答えと解説がある
724 :
名無し名人:2010/04/23(金) 21:10:05 ID:MhkHIvV8
攻め合いの達人も良書だね
初段を目指す人用かと思ったら、なかなか実戦的で学ぶべき筋も沢山ある
725 :
名無し名人:2010/04/23(金) 21:29:16 ID:E3PWBhIF
棋院文庫は使いまわしも多いけど基本良書だよね
726 :
名無し名人:2010/04/23(金) 21:44:20 ID:cm1rLPa+
>>722 1問毎に部分図として書かれているのではなく、
19路盤面を使って3〜2問出題/初〜中〜上級巻
3問のページの解説は必要最小限で詳しくない
2問のページのはそれなりな感じ
727 :
名無し名人:2010/04/23(金) 23:17:46 ID:Ezl8894d
728 :
名無し名人:2010/04/23(金) 23:34:16 ID:RnLr3hsB
基本死活事典(上)を1000円でゲット!!!
ありがとう阪急古書のまち!!!
729 :
名無し名人:2010/04/24(土) 09:09:08 ID:D5xDyiMd
前田詰碁はページ構成が
>>726で
手番も統一されてないからな
ストレスがたまるだけ。
ページ構成やり変えて出さなきゃ
今となっては糞書としか言えん。
730 :
名無し名人:2010/04/24(土) 09:31:06 ID:NCdvKb14
俺はそんなにストレス溜まらないけどなあ
まあそういう人もいるんだろう
731 :
名無し名人:2010/04/24(土) 10:34:25 ID:FGKjc5Qo
現在の詰碁作家四天王と作風
張栩 「すっきり」
山田規三生 「感動」
河野臨 「難問」
大橋拓文 「意外性」
だそうです。
ソースは碁ワールド5月号付録「隅の簡潔詰碁2」林漢傑六段。
河野九段のことは他の棋士のブログなどで知っていましたが、
まだ書籍は出てないですよね。期待してます。
732 :
716:2010/04/24(土) 13:14:45 ID:NcoxL+w5
みなさま布石の本アドバイスありがとうございます。
やっとひと目の詰碁が2週しおわったところです。
>>717 気になっていました。30手というところが並べやすく、理解しやすそう。
>>719 図書館にいってみます。
>>720 石倉9段の
去年のNHK囲碁講座を1.2本録画しておいたのを最近みました。
(あのときはわからなかったのでとりあえず録画しておいた)
わかりやすかったです。もっと録画しておけばよかったです・・。
DVDがあるといいのになあ。
石井芳雄のやさしくかんがえる布石はアマゾンをみて買ったのですが、
はじめの一章途中で挫折・・orz.
733 :
名無し名人:2010/04/24(土) 13:20:44 ID:NCdvKb14
念のために言っとくと石田芳夫ね
734 :
716:2010/04/24(土) 13:40:48 ID:NcoxL+w5
>>733 あ、なぜか石井と勘違いしてました^^。そうですね。ご指摘ありがとう。
上で棋譜並べについてかいてありましたが、
自分はせいぜい30手が50手でふうふう言っているのに、
小学生の姪推定10級は100手並べ、時には最後まで並べます。
ただ次の一手を推測して並べることはしていません。
数字を懸命に探し追って石を置いていくだけです。
それだと棋力にはあまり効果はないでしょうかね?(時間もかかるし、石の流れを追う余裕はないし)
ウォーリーを探せと同じかんじで楽しんでいるみたいです。
彼女のように100手や、最後まで並べる根性はわたしにはありませんーー。
次に来たときに対戦で負けないようにとがんばろうと思っている次第。
735 :
名無し名人:2010/04/24(土) 14:10:57 ID:ki1fwfif
依田ノートを買ってみたので感想を書きます。
内容は定跡が中心で囲碁一般的に通じる考え方みたいなことは
あまり書いてなかった。
可能性の高いほうを打つとかの考え方は書いてあるけれど
なぜ可能性の高いほうを打てばいいのかという理由が書いてなかった。
すなわち可能性の低い方を打つと可能性の低い方の可能性が上がるから
どちらでもいいという考え方がなぜ駄目なのかが分からなかった。
利かしがあると強く戦えるのかの例も載っていたけど
その理由が一つも書いてないから分からなかった。
全体的に良く分からなかった。
736 :
名無し名人:2010/04/24(土) 14:17:17 ID:3BAG+GGd
737 :
名無し名人:2010/04/24(土) 14:26:40 ID:gigS/H8n
>>735 とりあえず棋力も書いてくれると助かる。
738 :
名無し名人:2010/04/24(土) 14:53:03 ID:ki1fwfif
13級
739 :
名無し名人:2010/04/24(土) 14:54:14 ID:4mBtHyok
次にいい手があるならそこは可能性の低い場所ではない
他の所に比べて相対的な問題はあるだろうが
740 :
名無し名人:2010/04/24(土) 15:03:00 ID:ki1fwfif
布石の段階だからいい手とかじゃなくて
地を沢山作れそうな方が可能性の高い場所だから
上辺と右辺があれば多く囲いが出来ている強いほうに守りの石を打つってことだけど、
強い方をさらに強くしなくても弱い方を強くする作戦がなぜ駄目かということ。
741 :
名無し名人:2010/04/24(土) 15:04:51 ID:gigS/H8n
良くわからない、なぜだか分からないってことがわかっただけでも
読んだ価値があるってもんだ。俺みたいに依田ノート1ページも読まずに
何年も放置しているよりは。
742 :
名無し名人:2010/04/24(土) 15:34:16 ID:3BAG+GGd
>>740 布石は中盤以降、地が出来やすくする事と、弱い石を作らないのが普通だけど
弱い方を強くする作戦がダメなわけがない。
何ページの何の事言ってるのかわからないけど、それは弱い石じゃないと言う事だよ多分
743 :
名無し名人:2010/04/24(土) 15:46:39 ID:ki1fwfif
なんか本の通りにしたら
地を取れるようになって12級になった。
744 :
名無し名人:2010/04/24(土) 15:51:18 ID:4mBtHyok
攻められて困る石が盤面にあるなら補強するのが急場というもの
がそんな図まず間違いなく布石の本に載ってたりはしない
軽い石かそもそも弱くない石かのどちらかだろう
745 :
名無し名人:2010/04/24(土) 16:48:29 ID:NCdvKb14
そういう理論的なことが書いてある本は、
いくら読んでも実戦経験を積まないと分からないよ
逆に我流の実戦だけでもダメで、要は
学びて思わざれば則ち罔し、思いて学ばざれば則ち殆うし
ってことだ
746 :
名無し名人:2010/04/24(土) 16:50:38 ID:ki1fwfif
やばい、本読んでからいきなり中押し3連続・・・・
こんなこと今までなかったのに。
747 :
名無し名人:2010/04/24(土) 17:14:48 ID:2iZmVRT7
依田ノートを俺に作り直させてくれ
748 :
名無し名人:2010/04/24(土) 17:40:23 ID:/+zW9iyL
俺ノート
749 :
名無し名人:2010/04/24(土) 18:09:42 ID:Rujqx7t0
>>747 ぜひやってほしい
内容はまったく変えないでいいからさ
あれは読む側のことをまったく考えていないやっつけ仕事のレイアウトだ
750 :
名無し名人:2010/04/24(土) 19:56:28 ID:EEzR2BzD
ひと目の総合問題?みたいのあったわ。
ひと目のナントカたくさん出てるけど、あれ一冊で代用になるのかね。
逆に他の持ってれば必要無いのかな
751 :
名無し名人:2010/04/24(土) 20:23:49 ID:cKJF7gNB
>>731 ちょーうとキミオの本は何冊か持ってるし
ひろふみはブログで見ることあるけど
河野臨の詰碁って全く見たことないわ
難問と聞くと本出してほしくなった
752 :
名無し名人:2010/04/24(土) 22:59:03 ID:iqYmD0Gn
ヨセの本は、言ってしまえば数字と先手後手と手筋だからな。
書くほうもあまり特色を出す余地がないのだと思う。
大昔に、「目算の勧め」という何かの雑誌の臨時増刊号みたいなのがあって
当時初心者だったけどおもしろかった。なんと1冊まるまる全部目算について書いてあった。濃いw
753 :
名無し名人:2010/04/24(土) 23:00:03 ID:iqYmD0Gn
あーやっちまった。
>>752スルーでおながいします。
754 :
名無し名人:2010/04/24(土) 23:14:28 ID:t0/BXY9o
「囲碁 孫子の兵法」自分の囲碁の幅が広がった気がする
相手に悟らせない打ち方が存在するってのが衝撃的だった
久々に良著に出会った
レベルは難しいけど
755 :
名無し名人:2010/04/25(日) 08:10:56 ID:0WI8tCtN
あの本面白いよね
若干邪道っぽいけど
756 :
名無し名人:2010/04/25(日) 14:06:29 ID:Ad4xHnYk
定石はずれの咎め方についての良書は何でしょうか?
757 :
名無し名人:2010/04/25(日) 14:57:25 ID:nwTYTnSz
世界一やさしい手筋と詰碁、このスレの推薦書にもなっているけれど、
これをまちがわずに瞬時にできるようになったら、何級ぐらいですかね?
758 :
名無し名人:2010/04/25(日) 16:17:07 ID:xpDWbOhE
15級です これで満足した?
759 :
名無し名人:2010/04/25(日) 17:10:23 ID:EcKZ7IDx
図書館で借りて、「新版基本定石事典」上下巻を見てみた。
かなり詳しい定石書なんだろうけど、
「やさしい定石教えます」(田村竜騎兵)を読みこんで
ツケノビ定石を使いまくった自分には、
これでもひとつひとつの定石の解説が足りなく感じました。
「やさしい定石教えます」みたいにひとつの定石をかなり詳しく
書かれてる本てほかにあるのかなぁ。
ちなみに「定石の周辺」という本があることは知ってるけど、
初級者の自分には難しすぎました。
760 :
名無し名人:2010/04/25(日) 17:36:16 ID:B+f0Ns6/
>>758 15級をめざす次の一手より簡単だから
20級くらいじゃないか?
棋書ではないけど、今日の朝日の朝刊に掲載されているののちゃんの中で
一手損角換わりvs早繰り銀の最新戦法対決とか
将棋がネタになってた。
761 :
名無し名人:2010/04/25(日) 17:44:52 ID:QwfL7Jb5
762 :
名無し名人:2010/04/25(日) 18:05:12 ID:zsfVTk6d
〜だったら○級ぐらいですか?って
kgsででも打って、棋力の相対表スレで他と見比べた方が
早くて正確だっての
763 :
名無し名人:2010/04/25(日) 20:19:02 ID:AubdV2YD
>>761 2級もないと思う。本みた事あるか?
大石が当たりの時、継ぐかどうかみたいな問題もあるのに
764 :
名無し名人:2010/04/25(日) 20:42:04 ID:0WI8tCtN
>>759 あれはそんなに詳しい本じゃないよ
定石によっては旧版の方が詳しいものもあるし、
旧版にしろ新版にしろ、紙数の都合で割愛されている変化は多い
765 :
名無し名人:2010/04/26(月) 05:09:43 ID:3lJw+yot
>>731 スポーツ新聞とかに載ってる大竹英雄の詰碁が好きなんだけど
書籍化してくれないかなぁ。
766 :
名無し名人:2010/04/26(月) 10:33:39 ID:HvlSRnLs
パンダネットで李昌鍋物語当たった。
767 :
名無し名人:2010/04/26(月) 10:40:44 ID:bGdX37BP
特定しました
768 :
名無し名人:2010/04/26(月) 22:53:05 ID:7XyudsyT
死活小事典と死活虎の巻よりも、ネットでタダで公開してる
基本死活事典の方が、変化がたくさん載ってて親切で分かり易い…
基本死活事典より色々な変化をのっけて解説してる死活の本ってあるのかな
769 :
名無し名人:2010/04/26(月) 23:10:30 ID:xuOd5+Jv
たぶん無い
本来基本死活の変化なんて独りでマスターするものだ
770 :
名無し名人:2010/04/26(月) 23:44:19 ID:GREw9TS6
>>768 江場弘樹さんの辞典の事ですよね。
基本死活辞典は139図、252ページ(練習問題回答含む)
基本死活事典の上巻は253図、412ページ
(どちらも数値は正確じゃないかも)
単純ボリューム比較だと趙治勲さんの勝ち
でも確かに一つの図に対する失敗例の解説などは辞典の方が
詳しい場合もある感じですかね(よく見てないけど)
結局どっちも絶版な訳ですが
771 :
名無し名人:2010/04/26(月) 23:53:20 ID:7XyudsyT
事典じゃなくて辞典だったわ…
載ってる型自体は、類書より少ないみたいな評があったから、
その分チョウチクンの事典より、一つの型の解説が詳しいのかもしれない。
チョウチクンの事典の方は見たこと無いから、勝手な推測だけど…
772 :
名無し名人:2010/04/27(火) 00:47:12 ID:lRb9dwn5
ネットという時点で…
やっぱり書籍のほうが便利だよ
773 :
名無し名人:2010/04/27(火) 09:54:50 ID:3J60X4u6
普通に著者から直接買えるし。俺は買った。若干フォントがみづらいが
チクンのより、見やすい。
774 :
名無し名人:2010/04/27(火) 09:55:36 ID:3J60X4u6
あ、ちなみにもうすぐなくなるようなので、欲しい人は早めにな。
チクンのみたいに無くなってから、慌てないようにね。
775 :
名無し名人:2010/04/27(火) 12:42:19 ID:NO1MPVx2
昨日堂島のジュンク堂行ったら復刻版の前田詰碁売ってた
本屋で売ってるとこ初めて見た
詰碁集でしかもあの値段だから需要はあまりなさそうだが
わざわざ入荷したんだろうか
776 :
名無し名人:2010/04/27(火) 12:55:08 ID:lRb9dwn5
自費出版形態はちょっと…
チクンだから価値があるわけだし
777 :
名無し名人:2010/04/27(火) 13:25:04 ID:lRb9dwn5
食わず嫌いでした
実際に見て見たら
チクン本に匹敵する出来だね
ヤフオクで高額で買うなら
辞典買うべきだね
778 :
名無し名人:2010/04/27(火) 13:25:31 ID:bvFtPryl
確かに内容で判断できない人には不要なもの
779 :
名無し名人:2010/04/27(火) 13:27:29 ID:bvFtPryl
おっと・・・、読まずに言ってたのか
まあ、いいや
780 :
名無し名人:2010/04/27(火) 13:28:17 ID:m1gNAhKx
どっちが良いとかよりも、若干強調点とかが違う気がする
ダメの数とかハネやマガリの有無のみに関してとにかく拘っているという感じ
781 :
名無し名人:2010/04/27(火) 14:31:22 ID:15MFyX1k
たしかにエヴァの方がサガリとかハネとか外ダメとか
微妙な違いを強調してガッツリ解説してる感じがするね
1図あたりの解説量はエヴァの方が上かなぁと思う
特に基本形はかなり丁寧にやってくれてる
扱っている形の数も極端に少ないわけではないし
チクンのと甲乙つけがたいかな
ただチクンの方の応用死活も捨てがたい
782 :
名無し名人:2010/04/27(火) 18:30:32 ID:jziTtmx2
基本死活事典何度も読んでるけど
合格シリーズ(初〜六段)で代わりきくと思う
783 :
名無し名人:2010/04/27(火) 21:26:45 ID:1ii9z9vN
両方やればいいよ
同じ問題でもいろんな記憶の仕方をしたほうが多分残りやすい
784 :
名無し名人:2010/04/27(火) 21:56:22 ID:3+0WbO5n
予約していた「ひと目の総合問題」(趙治勲著)が届いた。
布石・定石・手筋・詰碁・ヨセの復習に丁度いい。
ちなみに私は定石とヨセが勉強不足であることがわかった。
785 :
名無し名人:2010/04/28(水) 02:28:10 ID:4A/+FJHu
チクン先生の事典
ヤフオクで8500円くらいでしたね。
結構状態よさげでした。
前よりだいぶ安かった・・・
まー買えませんが。
786 :
名無し名人:2010/04/28(水) 08:41:56 ID:d2z7WQeu
瀬越師の手筋辞典以外で歯ごたえのある手筋の問題集教えてください
787 :
名無し名人:2010/04/28(水) 09:37:44 ID:YVrZgdTm
秀行先生の手筋事典
788 :
名無し名人:2010/04/28(水) 11:16:22 ID:YfuDYdoH
789 :
名無し名人:2010/04/28(水) 11:20:07 ID:YfuDYdoH
第一段 → 第一弾
790 :
名無し名人:2010/04/28(水) 14:05:22 ID:0ek9vayj
791 :
名無し名人:2010/04/28(水) 14:53:50 ID:gPpjbDCb
ひと目のヨセでないのかな
792 :
名無し名人:2010/04/28(水) 15:41:31 ID:jZiLxOKP
793 :
名無し名人:2010/04/29(木) 08:20:28 ID:MMMN2hxu
基本死活事典系統ばっかりやっていても至高の詰碁系統に全然対応できない
794 :
名無し名人:2010/04/29(木) 11:44:43 ID:GvF590dn
それはあとの段階でいいかと
ネットで5段くらいで打ってるやつでも
平気で基本死活を間違えてるのが現状
795 :
名無し名人:2010/04/29(木) 21:45:25 ID:OWQZEtR8
俺がよく行く碁会所。
初手に天元とか、高目連打とか中央重視の布石が流行っている。
黒ならだいたい勝てるんだけど、白だとあまり勝てない。
参考になりそうないい本ないですか?
796 :
名無し名人:2010/04/29(木) 22:10:33 ID:jCld8ysN
呉・木谷・安永の「新布石法」(復刻版、三一書房)とか
797 :
名無し名人:2010/05/01(土) 18:07:57 ID:5PqMqRfy
実戦で最も役に立たないのは詰め碁だと言われてるからな
798 :
名無し名人:2010/05/01(土) 18:57:31 ID:9vwpqyJ4
799 :
名無し名人:2010/05/01(土) 20:11:03 ID:PcekhVa+
大阪ミナミのブクオフで絶対計算が700円で売ってた。
でんでんタウンの近くの方ね。
800 :
名無し名人:2010/05/02(日) 03:20:56 ID:Bx9ey4Sx
詰碁が役に立たないと思ったら実戦死活をやればいいじゃない
801 :
名無し名人:2010/05/02(日) 20:51:13 ID:kfEH9RU6
脳内碁盤のイメージ力と1つのルートを読む速さ
鍛えてるもんなんで
そりゃそのままは使えないよ
知識増やしてるだけでは鍛えられない
802 :
名無し名人:2010/05/04(火) 18:07:43 ID:2eYnTXld
韓国版の詰碁集を日本で買う方法を教えてください。
803 :
名無し名人:2010/05/04(火) 18:14:18 ID:C92bsJF6
ソウルに行って買え
804 :
名無し名人:2010/05/04(火) 18:19:29 ID:Xv4T/Xjj
セドルの打ち碁集ってないですか?
805 :
名無し名人:2010/05/04(火) 18:40:00 ID:ngTRrX3t
李世ドル対局集 中国正規版 ヤフオク
806 :
名無し名人:2010/05/04(火) 19:06:57 ID:qEQhEef6
韓国人の詰碁集って具体的にだれ?
807 :
名無し名人:2010/05/04(火) 20:54:01 ID:B30w2aRV
鬼手・魔手
808 :
名無し名人:2010/05/04(火) 21:33:49 ID:akdxsI2X
教保書店のHPから注文すればよい。
ハングルできないと大変だが
809 :
名無し名人:2010/05/04(火) 22:02:01 ID:7Pnkq/pR
きてます
きてましゅ
きしゅましゅ
810 :
名無し名人:2010/05/04(火) 22:31:09 ID:IeibMxU3
ここで前から名著として言われているチクンさんの『基本死活事典』、北京で購入しました。
1冊38元(570円ほど)。
北京の地下鉄の西単という駅から7〜8分歩くとある北京最大の本屋で大量に並んでました。
中国語少しかじってるので使えそうですが、持ってる方はどのようにしてこの本で勉強していますか?
ちなみに秀行先生の「手筋事典」も購入しました。
811 :
名無し名人:2010/05/04(火) 22:36:38 ID:C92bsJF6
ひと目で解けるようになるまで繰り返す
812 :
名無し名人:2010/05/04(火) 22:58:44 ID:qBPt2xwA
中国のアマゾンでも買えるね
1周目は問題を解かずに読み込む
2周目からは解きながら読み込む
813 :
名無し名人:2010/05/04(火) 23:24:25 ID:IeibMxU3
814 :
名無し名人:2010/05/05(水) 00:49:27 ID:dyrdo9au
セドルや古力の実戦集日本でなんで出さんの?情報過疎ひどすぎ。
目にするのは古碁や昭和の名局みたいなのばっか。
815 :
名無し名人:2010/05/05(水) 00:52:23 ID:9f8cCibY
需要が見込めないから
ただそれだけ
816 :
名無し名人:2010/05/05(水) 00:54:54 ID:8nMDNHXx
一流の打ち碁集が無かったり
一流の解説を聞けないのが我々日本のアマだ。
817 :
名無し名人:2010/05/05(水) 00:56:31 ID:2wn6WPe9
たしかに、需要なさげだなw
本当にほしい層は若い世代だからそれほど囲碁人口いなそうだし。
こりきはともかくセドルはだしてほしいおw
818 :
名無し名人:2010/05/05(水) 00:59:03 ID:2wn6WPe9
そういえば、チャンホはなかったっけ?
あと、ヒカルの碁にでてきた棋譜、細かく解説つきで出したらにわかでも普通に買いそうな気がするんだけどなぁ。
どっかに棋譜サイトはあったけど解説してるとこないかなぁ。。
俺が有段者になったら同人で出そうかなw普通に売れるだろこれw
819 :
名無し名人:2010/05/05(水) 00:59:47 ID:khKsMnqa
スポニチからいつの間にか大竹の詰碁がなくなって、数独のコーナーになっていた……
詰将棋は残ってるのに。
820 :
名無し名人:2010/05/05(水) 01:11:18 ID:T5KsLDL+
需要はあるはずだ
821 :
名無し名人:2010/05/06(木) 23:01:48 ID:J/8YZGVe
やさしいヨセ(マイコミ)
これどこが「やさしい」んだよ。
最初に出てくるのが、サルスベリは先手7・9・11目でその違いは・・・
こんなこと考えてるのは高段者だけだろ。
822 :
名無し名人:2010/05/06(木) 23:06:23 ID:svTgPHY6
いきなり「基本死活事典(上)」は大変だから、
まずは「新・早わかり死活小事典」から始めた方がよいと思います。
内容は、隅の死活(102型)と辺の死活(48型)と十分ですよ。
823 :
名無し名人:2010/05/07(金) 10:55:40 ID:50kCUqvP
チャンホは「ファイル」やらちょっと前には
「世界戦勝局集」やらがあった。チャンホの名局細解もあったような。
セドルのはないねー。誠文堂新光社に頑張ってぜひ出してほしい。
824 :
名無し名人:2010/05/07(金) 13:06:16 ID:uz/Nye3U
「ひと目の詰碁」は解説が2図ありますが、
「もっとひと目の詰碁」は1図しかないほんと?
それによって発注しようかどうか悩んでます・・・
立ち読みしようにも売ってないのです。
825 :
名無し名人:2010/05/07(金) 14:53:39 ID:7dJEOnV6
棋院文庫の「第一感の死活」「初段合格の死活」なら解説3図あるよ
マイコミの「ノータイム詰碁360」はいいね
棋院文庫のにはなかったような筋のもあるし、問題数多いから骨がある
826 :
名無し名人:2010/05/07(金) 15:12:14 ID:j1S4nw1l
>>824 両方とも解答は2図ですよ。正解例と失敗例。
827 :
名無し名人:2010/05/08(土) 01:21:02 ID:cOe7JiCZ
天龍図
828 :
名無し名人:2010/05/08(土) 11:15:17 ID:ZTwX5QFj
ひと目の手筋と寄せの手筋200は必須だろ
829 :
名無し名人:2010/05/08(土) 11:18:42 ID:ZTwX5QFj
おっとごめんね低脳?達
誤爆してしまったよこの俺様が
830 :
名無し名人:2010/05/08(土) 17:03:33 ID:RFZi2l3U
>826さん
回答ありがとうございます。
もっとひと目もひと目も同じような解説と理解していいんでしょうか??
よろしくお願いします。
831 :
名無し名人:2010/05/08(土) 18:33:19 ID:OCZpCzHT
>>830 解説は同じ感じですね。続編だけあって極端にに簡単な問題はないですよ。
832 :
名無し名人:2010/05/09(日) 09:24:35 ID:mtsj9Vlp
>831さん
ありがとうございました。
ひと目も完全にひと目でできるようになったわけではないんですけどね・・・
3周目終わったのでなんか新しいのやりたいな〜って思いまして。
ひと目の手筋も3周行きました。
833 :
名無し名人:2010/05/09(日) 17:22:06 ID:bd0eOget
イチャンホの詰め碁ってあったが内容が基本詰碁だった、がっかり。
834 :
名無し名人:2010/05/09(日) 18:04:57 ID:CSLn3C+4
乱発来ると名前だけ貸してる状態でしょう
835 :
名無し名人:2010/05/09(日) 19:13:05 ID:8bF+As01
寧ろ本当に本人が基本詰碁の問題集作りに精を出してたら
そっちの方が嫌だわ
研究や実戦頑張れよと
836 :
名無し名人:2010/05/10(月) 00:50:45 ID:Dx/qfDif
チャンホの名を冠してる本が乱発されてるが
名前を貸してるだけのようだ。
李昌鎬の中盤戦略や神算の世界みたいな本が読みたいのだが。
837 :
名無し名人:2010/05/10(月) 03:41:09 ID:7jlqcM2L
詰碁の本なんかほとんどライターが書いてるだろ。
本人は名前を貸すだけ。まともに自分で詰碁作ってるのなんて張栩ぐらいだろ。
838 :
名無し名人:2010/05/10(月) 07:59:04 ID:fkiBgZCw
ひと目シリーズが全部ゴーストライターの書いたものだとしたら幻滅です。
839 :
名無し名人:2010/05/10(月) 08:07:26 ID:cfoc/ZdT
芸能人が「プロデュース」する店みたいなもんだな。
840 :
名無し名人:2010/05/10(月) 11:39:47 ID:egAjnQt4
>>837 確かに詰碁といったら張栩先生ですよね
張栩の基本死活事典は囲碁ファンの待望の書です
楽しみだな
841 :
名無し名人:2010/05/10(月) 14:06:53 ID:nosKLcPe
張栩の詰碁は小林がつくってる。小林がぽろっと言ってた。まあ、もちろん、監修はしてるだろうけどね。
842 :
名無し名人:2010/05/10(月) 14:11:58 ID:egAjnQt4
小林スーパー親子の基本死活事典が出版されたら奇跡ですね
信じられない 感動ものです
843 :
名無し名人:2010/05/10(月) 18:45:29 ID:thckic9J
>「奇跡のコミュニケーション」横内猛/日本棋院
テンプレのこれ、かなり前から絶版ですね。いい本だったのですが。
余談だけど、横内氏はライター時代はファンだったし今も素晴らしい活動を
してると思うけど、ブログで2次元規制のPTAみたいな発言を見て落胆した。
844 :
名無し名人:2010/05/11(火) 03:28:07 ID:YJIg0zfU
日本囲碁大系17冊(1冊欠け)105円でブックオフで売られてたから
次の日大きい袋持って買いに行ったら半分無くなっていた。
アマゾンで価格の高いところだけ抜かれてたのでせどられたんだと思う。
哀しい。俺が甘かった。
845 :
名無し名人:2010/05/11(火) 06:58:16 ID:QiKck8Cj
見敵必殺が基本だ、道策・丈和・秀策・秀栄は人気あるね
846 :
名無し名人:2010/05/11(火) 12:54:03 ID:jzGXjJc4
武宮快局選ほしい
だけど誤植が心配
847 :
名無し名人:2010/05/11(火) 15:09:06 ID:88iTN8uP
アマゾンでうって商売している奴は人間のカス
848 :
名無し名人:2010/05/11(火) 17:10:27 ID:6DYVzm8+
>>844 せどりじゃないですよ。
自分の持っていない巻を買っただけです。
849 :
名無し名人:2010/05/11(火) 17:23:44 ID:88iTN8uP
そんな本持ってる奴なんて日本に数百人しかいないだろ。
850 :
名無し名人:2010/05/11(火) 17:56:39 ID:ux7pF690
セドる:死ぬわけのないような大石を無理やり殺すこと
851 :
名無し名人:2010/05/11(火) 18:17:57 ID:6ZYd/v8E
852 :
名無し名人:2010/05/11(火) 18:30:37 ID:88iTN8uP
ブックオフに一人でもアマゾンに売って商売しているやつがいると
ブックオフに行きたくなくなるね。
そういうやつに限って毎日チェックしにくるから絶対買えない。
アマゾンで高値が付くばかり買う奴には
売らないようにするとかできないのかね。
853 :
名無し名人:2010/05/11(火) 18:52:19 ID:xm2AhNQC
854 :
名無し名人:2010/05/11(火) 19:43:47 ID:py+X+Fr3
買った人がどう使うかなんてブックオフに取ってみればどうでも良いだろ
855 :
名無し名人:2010/05/11(火) 23:46:19 ID:RbZzQb6U
そういや基本死活まだ30票にも満たないな
856 :
名無し名人:2010/05/11(火) 23:48:23 ID:ux7pF690
古本屋で囲碁の本を数冊まとめて売ったら
小林覚の「手割り」プロの形勢判断法
だけがいつまでも売れ残っててカワイソスだった
857 :
名無し名人:2010/05/11(火) 23:49:16 ID:ux7pF690
囲碁の本は古本屋で妙に食付きがいい。
逆に言えば古本屋に行っても囲碁の本はほとんどない。
858 :
名無し名人:2010/05/11(火) 23:53:59 ID:n+cm2nNj
test
859 :
名無し名人:2010/05/12(水) 00:02:33 ID:GOjhvs03
>>856 その系統の本は上達に関しては
即効性も確実性もないからねえ
860 :
名無し名人:2010/05/12(水) 00:08:49 ID:swAHD9kM
いわゆる「町の古本屋さん」がまだ生き残ってる所はうらやましい……
うちの町にも5軒ほど合ったけど、ここ数年の間にパタパタ潰れて全滅しちゃったぜ。
ブクオフならあるんだが、囲碁の本は全然ないし、あっても超初心者用のばっかり。
ヒカルの碁囲碁入門なんてさすがにもういらねーよ
861 :
名無し名人:2010/05/12(水) 00:21:36 ID:5KVQx1d0
高齢碁打ちが無くなって家族が処分することを考えると
どんどん出てきそうなもんだけどな
862 :
名無し名人:2010/05/12(水) 01:51:37 ID:XgwO47fp
>837,838
10年以上前に少しだけプロの方に習ってましたが、
その先生は、多くの出版物は本人が全部書いてるわけがない!
みたいなことを仰ってました。
が、その先生が勧めてくれた
「初級囲碁読本」と「本筋の打ち方」
が今でも名著として取り上げられてるのはなんか嬉しいですね。
詰め碁とか確かに全部考えてないかもですが、
石の形集中講義とかはさすがにご本人が書いておられるような気がしますが。
863 :
名無し名人:2010/05/12(水) 02:20:49 ID:8Xjyrfo/
・名前だけ貸して、弟子や出版社に丸投げ
・作るのは弟子だが、本人がある程度監修、チェックした
・図は全部本人が作ったが、文章はライターに任せた
・図とメモを本人が書いて、出版社が文章だけ書き足した
・図と文章を本人が書いて、出版社は文章の校正をした
864 :
名無し名人:2010/05/12(水) 12:59:41 ID:hKD9CpsC
ゴーストライターに払う金もばかにならないし、
棋士もそんなに儲かる訳じゃないから、
昔はいざ知らず、最近は自分で口述してる人がほとんど
と、私の教室の先生は言ってました。
どこまでほんとかはわかりませんが。
865 :
名無し名人:2010/05/12(水) 16:41:56 ID:7uYyXBBe
その先生の名が知りたい
866 :
名無し名人:2010/05/12(水) 18:51:13 ID:8t7Vvlyf
867 :
名無し名人:2010/05/12(水) 19:03:28 ID:swAHD9kM
しかしゴーストライターって損な役回りだなぁ
田村竜騎兵くらいになるとまた違うのだろうけど
868 :
名無し名人:2010/05/12(水) 19:23:20 ID:6L6uioqp
内容が良ければ誰が書いてるかなんてどーでもいいじゃん。
・・・自戦記とかは別だけどね。
869 :
名無し名人:2010/05/12(水) 21:44:11 ID:PCzfLW3G
名前出たらゴーストじゃないがな。
870 :
名無し名人:2010/05/13(木) 06:03:53 ID:OEyzqo1L
最近は構成とかで名前が出てる事の方が多いと思うけど
871 :
名無し名人:2010/05/13(木) 10:00:48 ID:PmJWYQHV
>>866 こまかく説明しなくてわかるとおもったのですが、
正確には(先に構想をねって、それに基づき、棋譜の用紙に図をかいて)それを見ながら口述し、(口述は録音)
口述を書き起こして、図と一緒に本をつくるそうです。
872 :
名無し名人:2010/05/13(木) 11:06:50 ID:W2e95SGW
世界最強イチャンホ式 最速の囲碁入門1
# 李昌鎬
# 毎日コミュニケーションズ
# ISBN:9784839934897
# 2010年05月発売
# 1,260円(税込)
世界最強イチャンホ式 最速の囲碁入門2
# 李昌鎬
# 毎日コミュニケーションズ
# ISBN:9784839934903
# 2010年05月発売
# 1,260円(税込)
依田流 並べるだけで強くなる古碁名局集 第2集
# 依田紀基
# 毎日コミュニケーションズ
# ISBN:9784839932992
# 2010年05月発売
# 1,890円(税込)
以上、楽天ブックスから
マイコミのHPではまだ開示されてません
873 :
名無し名人:2010/05/13(木) 22:14:51 ID:XGZq9b7e
子供のころから囲碁をやってるイチャンホの入門法を
一般人が実践できるとは思えないんだが。
874 :
名無し名人:2010/05/13(木) 22:23:05 ID:73Qrm4RG
しかし囲碁講座のグラビアってエグイなあAVのスチール撮りかよケバすぎ
875 :
名無し名人:2010/05/13(木) 22:37:38 ID:uT74PsAG
スーファミの
ラモス瑠偉のワールドワイドサッカー
を思い出した
876 :
名無し名人:2010/05/13(木) 22:54:14 ID:Iz9CbufW
イチャンホ本はもういいよ
877 :
名無し名人:2010/05/13(木) 23:13:30 ID:OaF/96xL
セドル式の入門法が知りたかった
878 :
名無し名人:2010/05/13(木) 23:52:29 ID:KmeNRGwQ
セドルの実戦譜解説で読みのすごさに感服したい
879 :
名無し名人:2010/05/14(金) 00:32:38 ID:IT7lk5de
乱発はピークを越えて、旬が過ぎつつあることを察してのことかな
880 :
名無し名人:2010/05/14(金) 10:48:59 ID:8vE1cdni
まさしく仰る通り、もはや過去の人ですな
881 :
名無し名人:2010/05/14(金) 12:04:42 ID:3vrnzY7G
KGS1k位だけど、このレベルで布石の良い本ってある?
882 :
名無し名人:2010/05/14(金) 12:19:03 ID:PVbY5UyS
883 :
名無し名人:2010/05/14(金) 12:48:31 ID:4efbFOPL
布石のベスポジ いい本だけど、KGS13kの時にやったよ。
884 :
名無し名人:2010/05/14(金) 12:58:08 ID:PVbY5UyS
布石のベスポジで不満なら
囲碁年鑑を買って30手まで棋譜並べを地道にやるしかないな
885 :
名無し名人:2010/05/15(土) 00:17:11 ID:bnEuEKzo
本じゃなくて雑誌だけど、碁ワールド巻末にある段級位認定コーナーにある布石問題
但し、一巻では級3問+段3問と少ないから図書館などでまとめてみて
それと、並べるなら依田・基本布石事典もいいと思うよ
886 :
名無し名人:2010/05/15(土) 08:07:05 ID:FQYKZXl7
887 :
名無し名人:2010/05/15(土) 12:23:59 ID:p4Hw9sOe
ヒカルの碁ってマンガ読めば打てるようになる?
888 :
名無し名人:2010/05/15(土) 12:57:29 ID:9MQtnfFZ
ならん
889 :
名無し名人:2010/05/15(土) 13:10:26 ID:p4Hw9sOe
えっ…
890 :
名無し名人:2010/05/15(土) 13:17:07 ID:uTsTDl7L
俺は打てるようになったぞ
891 :
名無し名人:2010/05/15(土) 13:19:41 ID:zIy3gNqt
おれもヒカルの碁で囲碁を始めたタチだな
892 :
名無し名人:2010/05/15(土) 20:56:40 ID:oo8MYoo3
今ブックオフ行ったらいきなり囲碁本が増えててびっくりした
誰かが売ったんだろうか
105円になるまで売れ残ることを祈ろう
893 :
名無し名人:2010/05/15(土) 22:14:46 ID:zmrWnWxL
囲碁本は105円になる前に処分する場合があるから注意しろよ@元バイト
894 :
497:2010/05/16(日) 06:13:33 ID:Zs7AwjjN
なんで?-
895 :
名無し名人:2010/05/16(日) 06:43:47 ID:FlE1KjNC
>>893 もったいねー
俺の感触だと、囲碁の本は求めてる人数は少ないけれども、
かなり強い意志を持って105円になるのを虎視眈々と狙ってるコアな輩が地域に何人か棲息している感じ。
896 :
名無し名人:2010/05/16(日) 11:33:12 ID:NlEV0CfF
かなり強い意志を持ってるなら105円になる前に買うだろ
897 :
名無し名人:2010/05/16(日) 12:01:13 ID:Wi2IGlOI
囲碁とはエリートの娯楽である
囲碁のヨミをもってすれば人生の勝ち組になるのはワケが無い
精進しなさい
898 :
名無し名人:2010/05/16(日) 18:50:03 ID:uxbxnbip
GoGo囲碁のコーナーを見ればあるいは打てるようになるかも知れん。
899 :
名無し名人:2010/05/17(月) 03:42:20 ID:Xvdhv1vU
李昌鎬を過去の人呼ばわりとはこれが素人か
900 :
名無し名人:2010/05/17(月) 12:59:01 ID:BwKiQsat
901 :
名無し名人:2010/05/19(水) 16:49:54 ID:vByem2vJ
直感力がつく!新ポケット詰碁200 のレビューを書きます。
暗い場所で読まないと紙が透けて答えが見える。
答えが見えないように集中しないので詰め碁に集中できない。
902 :
名無し名人:2010/05/19(水) 21:14:26 ID:GMjSBZv1
>>901 棋書はよくそういうことがあるから、黒い画用紙を買って
文庫、新書などの大きさに切ったものを用意しておくといいよ。
見ているページの裏に挟めば透けはほとんど気にならなくなる。
ちなみに女性の白パンティも裏地が黒だったりするものがあるそうな。
903 :
名無し名人:2010/05/19(水) 23:29:03 ID:lKwi4tSF
頭の体操でそれやってたなあ
904 :
名無し名人:2010/05/20(木) 01:23:06 ID:BfE+1xqt
テンプレにもない本だけど、羽根のみんなの詰碁が良書過ぎてワロタ。
難易度はひと目をマスターした人がやるにはちょうど良く、初段合格の死活と同程度か少し易しめだけど、
石の下から石塔シボリ、イタチの腹ヅケ、たぬきの腹鼓、基本死活とこれ一冊でメジャーな手筋が網羅されていて、
良問をほんとに厳選したって感じ。
次からは、絶対にテンプレに入れるべき。
905 :
名無し名人:2010/05/20(木) 02:09:42 ID:cquAapIk
>>902 画用紙のような容易にけば立つ紙でそれをやると本の小口が黒く汚れてしまうのでご注意。
ラミネートするか、別の素材を探した方がいいよ。
画用紙でなく黒いクリアフォルダを切って作るとか。
906 :
名無し名人:2010/05/20(木) 07:29:53 ID:KH1FW32S
>>904 > 次からは、絶対にテンプレに入れるべき。
他人に頼らず自分でどうぞ
批判があったら、議論すればいいし
それと、諸々の古い情報の修正もついでにお願い
907 :
名無し名人:2010/05/20(木) 15:18:40 ID:C1q8TOzB
>>905 いや〜結構使ってるけどそのために特に黒く汚れるということはないな。
品物によるのかな。ちなみにダイソーのやつね。
908 :
名無し名人:2010/05/20(木) 17:46:32 ID:kHH705vy
そこまでしないと安心して読めないって時点でおかしくないか?
909 :
名無し名人:2010/05/20(木) 17:53:14 ID:C1q8TOzB
文句を言ってもしょうがないでしょう。
工夫でなんとかなるならさっさとやって卒業してしまうのがいい。
910 :
名無し名人:2010/05/20(木) 22:36:34 ID:dgTH4uAU
「李昌鎬流〈1〉布石の考え方」ってKGS1Kの自分でもOK?
911 :
名無し名人:2010/05/21(金) 02:47:31 ID:+6bWHIhx
アマが使える 世界の新戦法 (日本囲碁連盟実戦即効シリーズ)
買ってみたけどなかなかよかった
KGS2dの僕は知らない変化ばかりで非常に参考になった
色々布石試したい人にはいいと思う
何より読みやすい
このシリーズの「実践でできる戦いの手筋」も買ったけど
こっちは問題として出されたらすぐわかるレベルが多くてちょっと物足りないかも
912 :
名無し名人:2010/05/22(土) 16:29:02 ID:GSmX0aaK
913 :
名無し名人:2010/05/22(土) 18:02:43 ID:6Qm3qaq0
特殊な形をあつかうなら、トーチカとかアポロとか、
あのあたりを徹底的にやってる本が読みたいな
914 :
名無し名人:2010/05/22(土) 19:31:32 ID:DXFG/Cd6
六段合格の死活と手筋と定石を50周するまでは新たな棋書を買わない、
という年頭の誓いを破って囲碁年鑑を買ってきた。
915 :
名無し名人:2010/05/22(土) 20:07:47 ID:dDiYBXsH
〜段合格の定石ってどうよ?
定石はずれへの対処法が主みたいだけど
916 :
名無し名人:2010/05/22(土) 20:13:29 ID:gV34Mmiy
>>914 囲碁年鑑ならいいんじゃないか
棋書というよりは資料集みたいなもんだろ
917 :
名無し名人:2010/05/22(土) 20:17:56 ID:XO6wXxuw
918 :
名無し名人:2010/05/23(日) 02:32:31 ID:T6KcUiV1
>>915 定形や選択法などを身につけるための本なんてたくさん出てるじゃないか。
ハズレ対策が書いてある本のほうが貴重だと思うよ。
というより定形しか打てない人多すぎる。
919 :
名無し名人:2010/05/23(日) 16:14:00 ID:Z22b5J0B
アマが使える 世界の新戦法は定石本としてより、変化図の多さがよかった
戦い方や攻め方、手筋も同時に学べるのが良い
920 :
名無し名人:2010/05/23(日) 17:29:18 ID:8sXXtINn
>>904 もってるよ。いい本だね。
レベルは、ひと目とどっこいどっこいな気がするけどなあ。
よいところはふりがなつきだから子供でもできる。
子供が囲碁教室でやってる。
921 :
名無し名人:2010/05/23(日) 17:34:33 ID:OCWkuF/D
片岡聡さんの一手の大きさがわかる本ってどうですか
922 :
名無し名人:2010/05/23(日) 17:58:18 ID:HpnUspN6
一手の大きさがわかるようになるよ
923 :
名無し名人:2010/05/23(日) 18:05:22 ID:cVKpt+pJ
おまえら天龍図買うよね?
924 :
名無し名人:2010/05/23(日) 19:30:17 ID:cOYVgVZ1
今までのNHK囲碁講座って再放送されたことないのかな?
「これでOK初級突破法」が名著としてロングセラーになってるんだから、
そのもととなったNHK囲碁講座が再放送されたり、
DVD化されたら、結構な需要があると思うんだけどなぁ。
925 :
名無し名人:2010/05/23(日) 22:15:35 ID:PJp5Ftq1
万姉と梢の講座がDVDになったら買う。
926 :
名無し名人:2010/05/24(月) 07:36:13 ID:hMyeMHUh
NHK講座の本は買うから、映像くらいはアーカイブで無料配信して欲しいよな
927 :
名無し名人:2010/05/24(月) 09:29:04 ID:4VnRaj9O
チャンホがまた詰碁本を出したんだね。
また、名貸しみたいだけど。
李昌鎬の詰碁散策(1) 李昌鎬詰碁集
李昌鎬/洪敏和
棋苑図書
2010年05月発売
1,260円(税込)
928 :
名無し名人:2010/05/24(月) 11:48:55 ID:Ez4q0V0B
ひと目の手筋の本を何度も読んで問題は全部解けるようになったんですが、
それで石の形集中講義の本に進むのはまだ早いでしょうか?
ひと目の詰め碁の方に進んだ方がいいでしょうか?
929 :
名無し名人:2010/05/24(月) 11:57:38 ID:pdduw1A7
その3冊はコンセプトが違うから、同時に進めても何の問題もないよ
930 :
名無し名人:2010/05/24(月) 18:39:54 ID:uPE4az7C
>>924 DVDぜったい需要あるよね。DVDとブック抱き合わせでもいいし。
本だけだと読むのがめんどくさかったりわかりにくかったり、
でも視覚ビデオがあると、あーそうかってわかりやすいし、
そのあと本をじっくり読んで力をつけることができるものね。
なぜないんだろうね、NHK講座囲碁アーカイブDVD
931 :
名無し名人:2010/05/24(月) 18:45:55 ID:rMNik66p
有料でもいいからネットで過去の講座全部配信しやがれよと。
932 :
名無し名人:2010/05/24(月) 22:07:15 ID:d9cqwYNF
高尾の新版基本定石事典が本屋にあったから上下買っちゃった
まだほとんど読んでないけど、気になってる定石2〜3個調べた分には満足な内容だった
933 :
名無し名人:2010/05/24(月) 23:21:01 ID:VCGvlknk
上達には簡単な詰碁を繰り返すのがいいという。
2〜3段だったらどの位の本が適当なんだろうか。
934 :
名無し名人:2010/05/24(月) 23:38:27 ID:i35m9H7y
>>933 詰碁の得意な2段と下手な2段がいるだろうから、
とりあえず上のテンプレみて、順々にやっていったら如何かしら
個人的には○○合格の死活で良いと思うけど。
935 :
933:2010/05/25(火) 20:04:15 ID:4Dp8GPrS
ありがとうございます。
詰碁が苦手なので、第一感の死活か、初段合格の死活あたりをやりこむことにします。
936 :
名無し名人:2010/05/25(火) 20:14:15 ID:qFfm0cT8
初段三段合格は良書だね
937 :
名無し名人:2010/05/26(水) 21:33:18 ID:uNmXlQPz
級位者なのに天龍図注文しちゃった
詰碁がんばるぞー
938 :
名無し名人:2010/05/26(水) 21:49:35 ID:dzv7CxzE
最近のチャンホの死活・詰碁本は著作権の情報を見る限り、
韓国で10年以上前に出されたもののようですね。
あと、羽根親子の打碁集もチラッと見てきました。
中山典之さんの最後のお仕事になったのでしょうか。
939 :
名無し名人:2010/05/26(水) 22:41:00 ID:6FZtMaUJ
テンプレの本も絶版ばっかだからそろそろ修正しないか
ノータイム詰碁360とか良書もたくさん出てきたよ
940 :
名無し名人:2010/05/26(水) 22:45:19 ID:QqjS2np/
test
941 :
名無し名人:2010/05/26(水) 22:59:23 ID:6FZtMaUJ
とりあえず詰碁のテンプレを絶版外して、知ってる本を追加してみた
どうだろう
詰碁の難易度の目安
世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈-MYCOM)
15級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
もっとひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第一感の死活(日本棋院)
初段合格の死活(日本棋院)
9級から初段までの基本詰碁(依田紀基-成美堂出版)
ノータイム詰碁360(MYCOM)
囲碁 基本の詰碁 初段・二段・三段(依田紀基-成美堂出版)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三段合格の死活(日本棋院)
九級から一級までの詰碁(戸沢昭宣-成美堂出版)
囲碁 山下敬吾の初段の実戦詰碁(山下敬吾-成美堂出版)
詰碁 レベル1(福井正明-誠文堂新光社)
詰碁 レベル2(福井正明-誠文堂新光社)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
六段挑戦の詰碁(石榑郁郎-棋苑図書)
基本詰碁123題(石榑郁郎・棋苑図書)
六段合格の死活(日本棋院)
呉清源詰碁道場〈上・下〉(呉清源-MYCOM)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オキの魔力・ツケの魔力・ハネの魔力・切りの魔力・トビの魔力(日本棋院)
七段合格の死活(日本棋院)
張栩の詰碁(張栩・小林泉美-MYCOM)観賞用・コラム用?
傑作詰碁事典(誠文堂新光社)
天龍図(東京創元社)
鬼手・魔手 韓流 究極の詰碁 (MYCOM)
942 :
名無し名人:2010/05/26(水) 23:06:10 ID:6FZtMaUJ
手筋書の難易度の目安
世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈-MYCOM)
はじめての手筋 習得編(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はじめての手筋 活用編(日本棋院)
ひと目の手筋(趙治勲-MYCOM)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
強くなる手筋(日本棋院)
はじめての手筋 応用編(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
加藤正夫の明快・基本手筋(NHK)
韓国流シリーズ3 チョ薫鉉 最強手筋(MYCOM)
初段合格の手筋(日本棋院)
ノータイム手筋360(MYCOM)
囲碁 サバキの最強手筋 初段・二段・三段(成美堂出版)
囲碁 山下敬吾の[実戦]初段の手筋(成美堂出版)
侵略のテクニック(日本棋院)
捨て石の極意(日本棋院)
三段合格の手筋(日本棋院)
攻防の手筋(日本棋院)
新・早わかり手筋小事典(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
囲碁の力を強くする本上下巻(誠文堂新光社) 姉妹書→手筋事典
六段合格の手筋(日本棋院)
オキの魔力・ツケの魔力・ハネの魔力・切りの魔力・トビの魔力(日本棋院)
七段合格の手筋(日本棋院)
943 :
名無し名人:2010/05/26(水) 23:13:30 ID:zIz91fdC
>>942,943
乙、なんだけど、強くなる手筋(日本棋院)と初段合格の手筋(日本棋院)の間にギャップがあるように、第一感の死活(日本棋院)と初段合格の死活(日本棋院)の間にも結構なギャップがあると思う。で、その間に点線を入れて分けるといいと思う。
そのカテゴリーの他の三冊は読んだことがないのでそれぞれをどっちに入れたらいいのかはわからないので、そのへんは他の人の意見求む。
944 :
名無し名人:2010/05/26(水) 23:36:35 ID:6FZtMaUJ
310 名前: 名無し名人 投稿日: 02/04/24 22:04 ID:eLldOPcY
イーチャンホの本の評価はどう?
311 名前: 名無し名人 投稿日: 02/04/25 01:20 ID:CJVH2I/Y
>>310 だめ。ゴーストライト。
945 :
名無し名人:2010/05/26(水) 23:51:26 ID:OK4GI0XW
絶版は絶版で別に残しておくのもいいかもいいかも新米
946 :
名無し名人:2010/05/27(木) 00:10:55 ID:hWCXOxFh
古本屋で結城の処女作のやつのシチョウ本を買ってみたが、
定石周辺のシチョウ事典とか、シチョウアタリの二連打の解説とかあって、かなり良かったわ。
分野的にもシチョウって類書が少なそうだし。
947 :
名無し名人:2010/05/27(木) 07:06:10 ID:Sro0cW2T
ノータイムの第1部・第2部はひと目・もっとと同じくらいじゃない?
948 :
名無し名人:2010/05/27(木) 09:08:27 ID:JZgjTEgH
初段合格、三段合格の死活だって前半と後半で少しギャップがあるよ。
九級から一級までの詰碁だって徐々に難しくなっているし。
それに、最高ランクにあるものだって、難しいものばかりではないよね。
あくまで平均的な目安としてのランク付けだと思っていたんだけど?
それとも、前後半とか章立て毎にランク付けするってこと?
やってみるのも面白そうだけど整理が付けられるかなあ?
>>942 三段合格の手筋、攻防の手筋辺りに「攻め合いの達人」を入れたい。
これも章毎にギャップがあるものだけど。
949 :
名無し名人:2010/05/27(木) 09:34:26 ID:2QBxw43x
詰碁の難易度の目安
世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈-MYCOM)
15級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
もっとひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
第一感の死活(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
初段合格の死活(日本棋院)
9級から初段までの基本詰碁(依田紀基-成美堂出版)
ノータイム詰碁360(MYCOM)
囲碁 基本の詰碁 初段・二段・三段(依田紀基-成美堂出版)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三段合格の死活(日本棋院)
九級から一級までの詰碁(戸沢昭宣-成美堂出版)
囲碁 山下敬吾の初段の実戦詰碁(山下敬吾-成美堂出版)
詰碁 レベル1(福井正明-誠文堂新光社)
詰碁 レベル2(福井正明-誠文堂新光社)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
六段挑戦の詰碁(石榑郁郎-棋苑図書)
基本詰碁123題(石榑郁郎・棋苑図書)
六段合格の死活(日本棋院)
呉清源詰碁道場〈上・下〉(呉清源-MYCOM)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オキの魔力・ツケの魔力・ハネの魔力・切りの魔力・トビの魔力(日本棋院)
七段合格の死活(日本棋院)
張栩の詰碁(張栩・小林泉美-MYCOM)観賞用・コラム用?
傑作詰碁事典(誠文堂新光社)
天龍図(東京創元社)
鬼手・魔手 韓流 究極の詰碁 (MYCOM)
950 :
名無し名人:2010/05/27(木) 09:38:53 ID:2QBxw43x
ちょっといじった
攻防の手筋と三段合格の手筋、両方やったけど明らかに前者の方が簡単だったので少し移動しました
攻め合いの達人は、級位者〜6段向けまでレベルの幅が広いから大体で勘弁してください
手筋書の難易度の目安
世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈-MYCOM)
はじめての手筋 習得編(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はじめての手筋 活用編(日本棋院)
ひと目の手筋(趙治勲-MYCOM)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
強くなる手筋(日本棋院)
はじめての手筋 応用編(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
加藤正夫の明快・基本手筋(NHK)
韓国流シリーズ3 チョ薫鉉 最強手筋(MYCOM)
初段合格の手筋(日本棋院)
ノータイム手筋360(MYCOM)
囲碁 サバキの最強手筋 初段・二段・三段(成美堂出版)
囲碁 山下敬吾の[実戦]初段の手筋(成美堂出版)
攻防の手筋(日本棋院)
侵略のテクニック(日本棋院)
捨て石の極意(日本棋院)
攻め合いの達人(日本棋院)
三段合格の手筋(日本棋院)
新・早わかり手筋小事典(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
囲碁の力を強くする本上下巻(誠文堂新光社) 姉妹書→手筋事典
六段合格の手筋(日本棋院)
オキの魔力・ツケの魔力・ハネの魔力・切りの魔力・トビの魔力(日本棋院)
七段合格の手筋(日本棋院)
951 :
名無し名人:2010/05/27(木) 16:26:49 ID:Umj4hG18
アマにとって必須の教養としてのラインは3段合格シリーズあたりにあると思うよ
このレベルをきっちり身につけておくことが大事
6段合格シリーズになると難しすぎて実戦力に反映されづらい
これが実戦に出てきたときに時間内に正しく打てる6段はあんまりいない
952 :
名無し名人:2010/05/27(木) 16:52:03 ID:U+Y5u5U9
>788
なかなかよかった
文章も図もコピーでなく、現在のフォントで打ち込み直してるので読みやすいし、値段も手頃
内容は江戸時代の代表的な打ち手(本因坊・安井家)の有名な代表局中心
953 :
名無し名人:2010/05/28(金) 07:35:53 ID:24ZZpjKJ
>>952 ちなみに、一局が数譜に分割されてるとは思うんだが
一譜あたり、何手くらいだった?
954 :
名無し名人:2010/05/28(金) 10:10:35 ID:UmNQILbT
中盤まで1譜8〜20手くらい、大ヨセからは20手を超える
手どころでは8手くらいで解説してる
1譜は2ページ、1局を15譜で解説してるね
955 :
名無し名人:2010/05/28(金) 18:06:13 ID:oBm2UeyI
>>950 低段者向けのランクのところは、詰碁のテンプレに倣って分けたらどうでしょう?
ただし、山下詰碁は知らないので、この境界線でいいのか自信はないですが。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
加藤正夫の明快・基本手筋(NHK)
韓国流シリーズ3 チョ薫鉉 最強手筋(MYCOM)
初段合格の手筋(日本棋院)
ノータイム手筋360(MYCOM)
囲碁 サバキの最強手筋 初段・二段・三段(成美堂出版)
囲碁 山下敬吾の[実戦]初段の手筋(成美堂出版)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
攻防の手筋(日本棋院)
侵略のテクニック(日本棋院)
捨て石の極意(日本棋院)
攻め合いの達人(日本棋院)
三段合格の手筋(日本棋院)
新・早わかり手筋小事典(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
956 :
名無し名人:2010/05/28(金) 18:42:57 ID:9fJxHxMx
権道場の詰碁って子供興味が湧くのかなあ
天龍図、実戦形っぽくて鬼手よりいいけど相変わらず取っ掛かりがないわ
957 :
名無し名人:2010/05/28(金) 18:55:51 ID:sy4d+m7B
958 :
名無し名人:2010/05/28(金) 23:18:55 ID:Ut8s3O6A
天龍図の和訳買ってきたが、これは面白そうな詰碁を適当に収集して作った本なんだな。
こういう特定の棋力をターゲットにしたのでない本(上のリストだと手筋事典とか?)とか、
訓練教材というよりは個人作品集っぽいもの(呉清源詰碁道場とか傑作詰碁事典)はあえて難易度リストに組み込まなくてもいい気もするけど。
(まあ、このレベルの本の読者はもともと難易度リストをあてにするとも思えないから、あまり気にしなくていいのか?)
それはそうと天龍図、ちょうど今取り組んでいる「傑作詰碁事典」から大量に採用されててちょっと損した気分だ。
まあ、「傑作詰碁事典」は日本でも絶版になっていたわけだし古典扱いされても仕方ないけど、
「張栩の詰碁」の難解詰碁の最後の問題とかも収録されてるのはどうなんだろう。
張栩はこの問題に思い入れがあるようだから、心中穏やかでないのでは…
959 :
名無し名人:2010/05/28(金) 23:25:03 ID:M9MF4Jf+
>>949 943が言いたいのは、こういうことかと
詰碁の難易度の目安
世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈-MYCOM)
15級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
もっとひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第一感の死活(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
初段合格の死活(日本棋院)
9級から初段までの基本詰碁(依田紀基-成美堂出版)
ノータイム詰碁360(MYCOM)
囲碁 基本の詰碁 初段・二段・三段(依田紀基-成美堂出版)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三段合格の死活(日本棋院)
九級から一級までの詰碁(戸沢昭宣-成美堂出版)
囲碁 山下敬吾の初段の実戦詰碁(山下敬吾-成美堂出版)
詰碁 レベル1(福井正明-誠文堂新光社)
詰碁 レベル2(福井正明-誠文堂新光社)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
六段挑戦の詰碁(石榑郁郎-棋苑図書)
基本詰碁123題(石榑郁郎・棋苑図書)
六段合格の死活(日本棋院)
呉清源詰碁道場〈上・下〉(呉清源-MYCOM)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オキの魔力・ツケの魔力・ハネの魔力・切りの魔力・トビの魔力(日本棋院)
七段合格の死活(日本棋院)
張栩の詰碁(張栩・小林泉美-MYCOM)観賞用・コラム用?
傑作詰碁事典(誠文堂新光社)
天龍図(東京創元社)
鬼手・魔手 韓流 究極の詰碁 (MYCOM)
960 :
名無し名人:2010/05/28(金) 23:40:29 ID:dIUkPCGp
高尾の定石事典、悪くないんだけど、紙数の関係でかゆいところまで届かない感じ。
もっと上の本といえば定石大事典?存在は知ってるけど中身はどんなん?
961 :
名無し名人:2010/05/28(金) 23:41:49 ID:t76D4uVe
第一感の死活(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
初段合格の死活(日本棋院)
ここって拘るほど差があるかな?
第一感の死活の無理手と打ち込みの章なんか特にそう思う。
962 :
名無し名人:2010/05/28(金) 23:48:22 ID:aUFfJEXg
石田芳夫の本に比べても若干記述が浅くなった感はあるよね
963 :
名無し名人:2010/05/28(金) 23:54:47 ID:eW1M0pMv
「呉清源 名局細解」12冊揃いを6000円でゲットしたぜ。
やたら煙草くせー。
964 :
名無し名人:2010/05/28(金) 23:57:31 ID:dIUkPCGp
>>962 新型の解説が増えた分、その他はあっさり風味なんですよね。仕方ないけど。
965 :
名無し名人:2010/05/29(土) 00:00:24 ID:KdTOXcw4
依田の9〜初の詰碁は初段合格と第一感の間だと思う。
966 :
名無し名人:2010/05/29(土) 00:08:12 ID:O6d//9Tu
967 :
名無し名人:2010/05/29(土) 00:53:06 ID:1Fv96Jjz
968 :
名無し名人:2010/05/29(土) 04:48:13 ID:9pr8ysxV
>>958 天龍図は訓練教材そのもの
でも、六段/七段合格の死活や基本死活事典だってそうだから、
存在自体は否定しないけど、近年のオリジナルくらいには敬意を払って欲しいな
ところで話は変わるけど、囲碁も卓球女子のようにならないかなあ(妄想
969 :
名無し名人:2010/05/29(土) 09:26:55 ID:IxLgQKAc
ひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
もっとひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
第一感の死活(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
初段合格の死活(日本棋院)
これでいいだろ、難易度的には、ひと目>第一感なのはわかるけど、2冊の内どっちか1冊やればいいレベルなんだから
970 :
名無し名人:2010/05/29(土) 09:36:25 ID:IxLgQKAc
971 :
名無し名人:2010/05/29(土) 11:09:57 ID:OsneI+D4
>>961,969を参考にしつつ石倉実戦詰碁も入れてみた。
詰碁の難易度の目安
世界一やさしい手筋と詰碁 スラスラ解ける318題 (万波佳奈-MYCOM)
15級をめざす次の一手問題集(日本棋院)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
もっとひと目の詰碁(趙治勲-MYCOM)
世界一役に立つ実戦詰碁 (石倉昇-MYCOM)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
第一感の死活(日本棋院)
初段合格の死活(日本棋院)
9級から初段までの基本詰碁(依田紀基-成美堂出版)
ノータイム詰碁360(MYCOM)
囲碁 基本の詰碁 初段・二段・三段(依田紀基-成美堂出版)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三段合格の死活(日本棋院)
九級から一級までの詰碁(戸沢昭宣-成美堂出版)
囲碁 山下敬吾の初段の実戦詰碁(山下敬吾-成美堂出版)
詰碁 レベル1(福井正明-誠文堂新光社)
詰碁 レベル2(福井正明-誠文堂新光社)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
六段挑戦の詰碁(石榑郁郎-棋苑図書)
基本詰碁123題(石榑郁郎・棋苑図書)
六段合格の死活(日本棋院)
呉清源詰碁道場〈上・下〉(呉清源-MYCOM)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
オキの魔力・ツケの魔力・ハネの魔力・切りの魔力・トビの魔力(日本棋院)
七段合格の死活(日本棋院)
張栩の詰碁(張栩・小林泉美-MYCOM)観賞用・コラム用?
傑作詰碁事典(誠文堂新光社)
天龍図(東京創元社)
鬼手・魔手 韓流 究極の詰碁 (MYCOM)
972 :
名無し名人:2010/05/29(土) 11:52:26 ID:n2IcbOqR
石倉の実戦詰碁って、「ひと目」レベルなのは第1章だけで、あとは結構なレベルだと思うぞ。そのひとつ上のカテゴリーの、例えば第一感と初段合格のあいだとかじゃないか?
973 :
名無し名人:2010/05/29(土) 14:10:44 ID:niZDkXTL
週刊碁で、日本棋院アーカイブのリクエストを募集していた。
連絡は手紙かFAXでとのこと。
<宛先>
日本棋院出版部「アーカイブ」係
まずは、New別冊囲碁クラブの
右脳を刺激する痛快詰碁傑作選 前田陳爾九段創作集
をリクエストしてみる。みんなも何か頼む。
974 :
名無し名人:2010/05/29(土) 18:35:14 ID:uIP1SX0s
「梶原の碁」(全5巻)とか山部の「魔術」シリーズ(これも全5巻だったかな?)
などの著者の個性がくっきりと出ている棋書が少なくなったような気がするな
975 :
名無し名人:2010/05/29(土) 19:12:01 ID:ePyIa0hC
囲碁自体、エキセントリックな棋風なり考え方なりがなくなってこすっからい
没個性的なものになってきているからね〜
裏を返せば昔の碁はまだ伸びしろっていうかいろいろ冒険しても棋士として成り立つ
余裕があったってことか。
976 :
名無し名人:2010/05/30(日) 08:45:03 ID:cGWKVYDh
>>973 いっそのこと復刊ドットコムとコラボしたらいいのに、なんて思いました。
しかし、今どき、なぜ手紙やFAXだけなんでしょうね。
メールとかだと重複応募を心配してるんでしょうか?
977 :
名無し名人:2010/05/30(日) 08:51:14 ID:KvLwIpBn
第57回NHK杯テレビ囲碁トーナメント 勝敗を分けた次の一手
税込 945 円
2010年06月16日
NHK杯の1回戦から決勝戦まで、勝敗を分けた次の一手を、
優勝した結城聡NHK杯が出題し正解を解説!全対局の総譜も掲載。
978 :
名無し名人:2010/05/30(日) 09:08:51 ID:cGWKVYDh
>>977 NHK出版からですか。このやり方は初めてですよね。
結城九段からアイデアが出たのかな?
まあそれはともかく自戦解説だから面白そう。
979 :
名無し名人:2010/05/30(日) 12:41:25 ID:Lx02Z4k3
980 :
名無し名人:2010/05/30(日) 21:00:50 ID:VMsaGS6a
天龍図が届いた
1ページに2問、解説は正解図のみ。詳しい解説を期待してた自分としては期待外れ
あと問題が「黒先」だけでよかったのに「黒先白死」、「黒先コウ」になってて考える楽しみが減ってしまう
問題をいっぱい載せただけ本って印象
七段合格の死活、手筋、六段合格の死活に重複問題がありそう
981 :
名無し名人:2010/05/30(日) 21:10:36 ID:Y8NKZcIo
解答も1ページに2題分?
一図ずつのみ?
ひどいな
982 :
名無し名人:2010/05/30(日) 21:42:59 ID:VMsaGS6a
うん
983 :
名無し名人:2010/05/30(日) 23:04:33 ID:c+e3q5TG
ひと目でわかる大ヨセ事典ってどうですか
984 :
名無し名人:2010/05/30(日) 23:56:54 ID:Y8NKZcIo
傑作詰碁事典の3問3答は
4ページに3問でかなり効率良いから
見習って欲しいね
985 :
名無し名人:2010/05/31(月) 08:26:22 ID:pQ6psULF
白番の布石、打ち方の本ありませんか?
986 :
名無し名人:2010/05/31(月) 14:35:39 ID:BhNSjKfl
そんなマイナーな本売れないだろ。
987 :
名無し名人:2010/05/31(月) 14:46:29 ID:UfBx1E3s
武宮流・白番の勝ち方
白の常套手段改訂版 平野正明の碁スクール 4
988 :
名無し名人:2010/05/31(月) 15:16:19 ID:WrlWIlMv
その本もってるけど、白番でも黒番でも武宮は武宮って印象だった
コバコウの白番の本もあるけど、これも「ゆっくり打って、弱い石を作らない」みたいな本だった
線型は黒番が作るから典型的な例を挙げるのが難しんじゃないかな
むしろ、アマの負ける手負けない手の白番編が求めている物に一番近いのかもしれない
989 :
名無し名人:2010/05/31(月) 16:39:59 ID:djggRp3S
新版 基本布石事典
黒白両方の模範的な流れを示している本だよね。
白番としての何に着目しているのか分からないけど、
これだって参考になるんじゃないかな。
990 :
名無し名人:2010/06/01(火) 03:03:48 ID:L9snVEjP
>>987-989 ありがとう、今まだ黒しかうってなくてどんな感じでうったら良いかわからんかった
攻められる方で、攻め方がわからんとです
991 :
名無し名人:2010/06/01(火) 10:36:29 ID://0sk1kG
もしかして置き碁の上手の打ち方なのか?
992 :
名無し名人:2010/06/01(火) 13:08:48 ID:o5jSu73i
置かせ碁初心者には
高段をめざすうわての置碁―上達をさまたげる三つの大罪
がおすすめ
993 :
名無し名人:2010/06/01(火) 18:21:42 ID:HX30Z+Jd
994 :
名無し名人:2010/06/01(火) 18:50:09 ID:L9snVEjP
995 :
名無し名人:2010/06/01(火) 19:00:02 ID:I+cRD/Oz
996 :
名無し名人:2010/06/01(火) 19:01:30 ID:HX30Z+Jd
もうひとりの方も含め、スレ立てありがとうございます。
出版社サイトの見直し、詰碁手筋テンプレの見直しはこのスレに出ている
意見を反映したつもりです。但し、新しいテンプレにも注記しましたが、
意見がまとまっていないと思われる部分は、変更を加えていません。
また、総合・分野別の名著定番書テンプレは、かなりの期間、放置されて
いたようなので※付き本は絶版系に移し、出版社サイトで案内が消えている
ものに対して新たに※を付けました。
以上、もし修正漏れ、間違いがありましたらご容赦を。
○●囲碁 棋書購入検討&感想スレ 第18巻○●
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1275385758/
997 :
名無し名人:2010/06/01(火) 22:06:03 ID:z0EMxwKc
ヤフーのチャイナモール、棋書おおいな
検索が使い物にならんが
998 :
名無し名人:2010/06/01(火) 22:27:01 ID:9jvFv2fS
a
999 :
名無し名人:2010/06/02(水) 00:03:25 ID:FHsrhAiT
1000なら基本死活事典と囲碁新書シリーズ復刊
1000 :
名無し名人:2010/06/02(水) 00:13:04 ID:7o9I2z46
復刊の必要なし!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。