棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド〜7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
前スレが512k超えで書き込みができず、立てました。

高段者の添削ボランティア募集中
それ以外の方の茶々入れ等も歓迎します。
添削をしてくださる方、茶々入れされる方は、棋力を明記してください。
茶々入れにも、高段者の添削大歓迎です。

■前スレ
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削すレット6
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1193506402/


貼り付け時の注意点や過去スレは>>2-4あたりを参照。
2名無し名人:2008/06/27(金) 14:00:10 ID:ZOZevrfw
■貼り付ける方への注意事項
・診断してほしい人は、自分が、黒番か白番かを明記してください。
・診断してほしい人は、自分の棋力を明記してください。
 (わからない場合は、おおよその目安を記載してください)
・診断して欲しいポイントを明記して下さい。
・お願いとお礼の挨拶は忘れずに。
・棋譜のフォーマットはsgfを推奨。

■SGF再生ソフトについて
Winなら
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/game/table/igo/index.html
Macなら
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/mac/game/table/igo/index.html
ここでsgf対応の棋譜再生ソフトを落として下さい。

「茶゙碁」棋譜の再生ソフト
http://jago.yamtom.com/index.html
をダウンロード。
ショートカットをクリック→起動後の小窓のツールバー「アクション」→「ローカル碁盤」→碁盤の右にあるクリップボードに、掲示板にウプされた記号のカッコ(からカッコ)までを正確にコピペ→「ファイル」→「クリップボーからロード」で下の右向き▲をクリックしていけば手順を再現出来ます。

その文字列をメモ帳やワードパッドにコピペして拡張子を(.sgf)にしてsaveし、
然る後にそれをsgf対応のソフトで開く
他の棋譜フォーマットも御同様。
3名無し名人:2008/06/27(金) 14:00:18 ID:ZOZevrfw
■過去スレ
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド〜5
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1163044045/
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド〜4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1138802649/
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド〜3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1117169891/
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド〜2.1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1073961556/
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド〜2
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1068841453/
棋譜を晒して強くなろう〜囲碁添削スレッド〜
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1023373780/
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5名無し名人:2008/06/30(月) 02:10:27 ID:aMkvbdqB
kgs11kです。自分が白です。
自殺手になってしまった悪手もありますが
(94手〜、114手〜)
他に悪手、緩手などありましたらご指導下さい。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]TM[1800]OT[5x30 byo-yomi]PW[jibun]PB[aite]WR[11k]BR[11k]RE[B+6.50]
;B[pp]BL[1796.624]C[jibun [11k\]: hi,gg
];W[dc]WL[1796.448]C[aite [11k\]: tx you too!
]
;B[do]BL[1783.898];W[qd]WL[1784.785];B[dq]BL[1781.982];W[qn]WL[1757.842]
;B[ro]BL[1780.127];W[pj]WL[1739.028];B[jd]BL[1773.316];W[kp]WL[1693.935]
;B[iq]BL[1751.406];W[nq]WL[1687.033];B[or]BL[1749.951];W[oq]WL[1682.081]
;B[pq]BL[1749.016];W[nr]WL[1677.609];B[pr]BL[1748.297];W[jq]WL[1674.217]
;B[ir]BL[1741.653];W[jr]WL[1672.238];B[pb]BL[1737.369];W[mc]WL[1666.212]
;B[od]BL[1733.34];W[me]WL[1648.18];B[pf]BL[1727.958]C[aite [11k\]: you are from?
]
;W[qf]WL[1616.847]C[jibun [11k\]: japan
];B[qg]BL[1718.257]C[aite [11k\]: The
aite [11k\]: gThe Go land
]
;W[pe]WL[1593.041];B[oe]BL[1712.077];W[pg]WL[1586.48];B[of]BL[1706.13]
;W[ph]WL[1579.989];B[qh]BL[1698.974];W[qi]WL[1572.636];B[rf]BL[1697.563]
;W[qe]WL[1571.031];B[re]BL[1685.838];W[ri]WL[1533.444];B[rg]BL[1675.849]
;W[pc]WL[1518.22];B[oc]BL[1666.208];W[qb]WL[1515.279];B[ob]BL[1656.732]
;W[rd]WL[1496.32];B[pd]BL[1625.518];W[rh]WL[1459.105];B[qc]BL[1619.444]
;W[rc]WL[1456.324];B[rb]BL[1600.291];W[se]WL[1424.564];B[sc]BL[1592.545]
;W[pc]WL[1419.385];B[qa]BL[1522.764];W[sg]WL[1395.772];B[qc]BL[1520.094]
;W[sf]WL[1394.404];B[gd]BL[1514.645];W[jc]WL[1348.245];B[ib]BL[1503.711]
;W[ic]WL[1344.781];B[hc]BL[1503.065];W[hb]WL[1310.256];B[gb]BL[1500.12]
;W[hd]WL[1303.779];B[ha]BL[1496.047];W[fc]WL[1300.253];B[id]BL[1491.245]
;W[he]WL[1290.673];B[kc]BL[1489.947];W[mg]WL[1267.239];B[dj]BL[1474.185]
;W[cg]WL[1261.644];B[ee]BL[1467.489];W[fd]WL[1259.34];B[ge]BL[1465.914]
;W[fe]WL[1257.645];B[ff]BL[1462.705];W[gc]WL[1245.84];B[jb]BL[1461.22]
;W[gf]WL[1244.502];B[df]BL[1458.488];W[fg]WL[1233.835];B[eg]BL[1457.215]
;W[ef]WL[1232.268];B[ce]BL[1450.512];W[dd]WL[1224.423];B[ff]BL[1441.505]
;W[fh]WL[1213.136];B[eh]BL[1439.6];W[di]WL[1198.46];B[ei]BL[1436.48]
;W[ej]WL[1145.693];B[ci]BL[1425.176];W[dh]WL[1141.712];B[ch]BL[1424.403]
;W[dg]WL[1139.837];B[bg]BL[1423.734];W[ef]WL[1128.836];B[cf]BL[1421.527]
;W[fj]WL[1116.093];B[fi]BL[1417.388];W[gi]WL[1110.51];B[ff]BL[1416.043]
;W[hj]WL[1091.27];B[on]BL[1413.475];W[pl]WL[1073.777];B[nl]BL[1410.999]
;W[mj]WL[1070.503];B[rm]BL[1408.079];W[rn]WL[1060.456];B[sn]BL[1406.364]
;W[qo]WL[1058.541];B[rp]BL[1405.557];W[qp]WL[1057.181];B[qq]BL[1405.034]
;W[rl]WL[1044.194];B[qm]BL[1401.091];W[pm]WL[1040.164];B[pn]BL[1394.183]
;W[ql]WL[1033.658];B[po]BL[1391.994];W[go]WL[1029.263];B[gp]BL[1386.235]
;W[fp]WL[1025.151];B[fq]BL[1384.618];W[hp]WL[1022.129];B[gq]BL[1383.76]
;W[hq]WL[1019.309];B[hr]BL[1383.059];W[ip]WL[1014.218];B[fo]BL[1376.963]
;W[cp]WL[1011.341];B[cq]BL[1370.322];W[fn]WL[966.234];B[ep]BL[1366.049]
;W[en]WL[961.85];B[dn]BL[1360.321];W[bn]WL[941.287];B[co]BL[1353.926]
;W[bo]WL[939.347];B[bp]BL[1353.067];W[cl]WL[936.527];B[cm]BL[1345.943]
;W[dm]WL[930.181];B[dl]BL[1339.177];W[em]WL[924.861];B[ek]BL[1308.903]
65:2008/06/30(月) 02:13:19 ID:aMkvbdqB
;W[eo]WL[905.398];B[fp]BL[1306.54];W[bm]WL[900.115];B[dp]BL[1304.856]
;W[cn]WL[897.744];B[fk]BL[1297.995];W[gm]WL[890.177];B[gj]BL[1295.806]
;W[gk]WL[882.078];B[hi]BL[1288.122];W[gh]WL[875.204];B[hh]BL[1286.441]
;W[fj]WL[872.565];B[jh]BL[1274.122];W[hg]WL[863.001];B[ig]BL[1270.685]
;W[ii]WL[853.584];B[ih]BL[1268.956];W[if]WL[851.208];B[jf]BL[1259.62]
;W[ji]WL[829.67];B[ij]BL[1242.126];W[jj]WL[812.626];B[ik]BL[1240.174]
;W[hk]WL[809.523];B[jl]BL[1236.442];W[jk]WL[801.577];B[il]BL[1234.59]
;W[kh]WL[791.975];B[jg]BL[1232.42];W[kl]WL[762.286];B[km]BL[1184.004]
;W[lk]WL[746.424];B[jn]BL[1175.817];W[in]WL[732.19];B[hl]BL[1160.232]
;W[gl]WL[728.426];B[mp]BL[1144.356];W[mq]WL[718.914];B[lp]BL[1137.113]
;W[lq]WL[711.023];B[ll]BL[1136.072];W[ml]WL[678.229];B[kk]BL[1129.033]
;W[kj]WL[675.75];B[mm]BL[1122.621];W[kl]WL[665.204];B[lm]BL[1121.077]
;W[cd]WL[642.736];B[eb]BL[1115.981];W[fb]WL[636.186];B[fa]BL[1113.867]
;W[db]WL[633.933];B[ec]BL[1111.356];W[ed]WL[628.997];B[ea]BL[1109.979]
;W[da]WL[624.27];B[ga]BL[1108.384];W[be]WL[598.39];B[bf]BL[1105.648]
;W[bd]WL[595.847];B[nj]BL[1103.369];W[ni]WL[591.342];B[mk]BL[1097.49]
;W[oj]WL[585.695];B[nk]BL[1089.172];W[mi]WL[559.299];B[kk]BL[1086.011]
;W[lj]WL[543.815];B[md]BL[1084.095];W[ld]WL[535.468];B[nd]BL[1082.466]
;W[ke]WL[533.825];B[je]BL[1078.869];W[lc]WL[531.407];B[lf]BL[1078.373]
;W[mf]WL[515.762];B[kf]BL[1076.306];W[le]WL[513.461];B[ko]BL[1066.965]
;W[jo]WL[487.48];B[np]BL[1006.366];W[bj]WL[454.741];B[ck]BL[992.465]
;W[bk]WL[451.445];B[cj]BL[989.469];W[bi]WL[446.234];B[bh]BL[985.269]
;W[ah]WL[367.11];B[ag]BL[980.624];W[ai]WL[365.428];B[ao]BL[979.06]
;W[an]WL[363.753];B[ap]BL[978.435];W[el]WL[355.547];B[dk]BL[974.985]
;W[ef]WL[348.726];B[op]BL[957.34];W[kn]WL[328.922];B[ln]BL[954.901]C[jibun [11k\]: machigaeta
]
;W[nb]WL[308.141];B[lb]BL[945.172];W[na]WL[288.842];B[mb]BL[940.143]
;W[nc]WL[287.313];B[oa]BL[937.455];W[og]WL[281.115];B[om]BL[926.474]
;W[is]WL[271.924];B[gr]BL[922.014];W[la]WL[222.472];B[ka]BL[916.263]
;W[ma]WL[220.705];B[kb]BL[915.728];W[os]WL[177.846];B[ps]BL[914.192]
;W[ns]WL[176.351];B[hs]BL[913.155];W[js]WL[174.869];B[ff]BL[911.669]
;W[kl]WL[166.188];B[ae]BL[906.277];W[ad]WL[162.215];B[kk]BL[903.71]
;W[ef]WL[154.679];B[kl]BL[901.678];W[de]WL[147.8];B[sl]BL[896.31]
;W[sk]WL[145.442];B[sm]BL[887.392];W[rk]WL[141.698];B[ej]BL[886.095]
;W[gj]WL[139.676];B[ok]BL[878.907];W[lg]WL[134.29];B[pk]BL[875.221]
;W[qk]WL[132.121];B[af]BL[861.776];W[nf]WL[88.143];B[im]BL[855.384]
;W[hm]WL[78.129];B[fl]BL[839.134];W[fm]WL[75.198];B[ie]BL[817.769]
;W[hf]WL[70.327];B[kd]BL[816.218];W[kg]WL[52.641];B[]BL[816.218]
;W[sd]WL[47.068];B[sb]BL[814.127];W[dh]WL[30]OW[5];B[dg]BL[811.056]
;W[]WL[30]OW[5];B[]BL[811.056]TW[aa][ba][ca][ab][bb][cb][ac][bc][cc]
[gd][ee][ge][re][ff][rf][gg][ng][qg][rg][lh][mh][nh][oh][qh][sh][ki]
[li][oi][pi][si][aj][qj][rj][sj][ak][al][bl][am][cm][gn][hn][ho][io]
[jp][kq][kr][lr][mr][ks][ls][ms]TB[ia][ja][pa][ra][sa][hb][qb][ic][jc]
[pc][cg][dh][di][ml][jm][nm][kn][mn][nn][qn][rn][lo][mo][no][oo][qo][so]
[cp][qp][sp][aq][bq][eq][rq][sq][ar][br][cr][dr][er][fr][qr][rr][sr][as]
[bs][cs][ds][es][fs][gs][qs][rs][ss]C[jibun [11k\]: thx
aite [11k\]: gg
])
7名無し名人:2008/06/30(月) 10:42:39 ID:HdiRaE3H
>>5-6
とりあえず、KGSslimを使って棋譜をすっきりさせてからアップしよう。

http://sowhat.ifdef.jp/SGF/KGSslim.html
8名無し名人:2008/06/30(月) 13:03:36 ID:FArHPA5g
KGS1dです。自分が黒です。 左上左下とあっけなく取られました。ご指導お願いします。

(;CA[utf-8]AB[dp][pp]AP[MultiGo:4.4.4]AB[pd]MULTIGOGM[1]
;W[dc];B[ce];W[dh];B[ed];W[dd];B[de];W[ee];B[ec];W[eb];B[fb];W[db];B[fc];W[cd];B[be]
;W[bd];B[ch];W[fe];B[ci];W[gc];B[jc];W[gb];B[pj];W[dm];B[dk];W[fp];B[fo];W[cq];B[cp]
;W[ep];B[eo];W[dq];B[dn];W[go];B[gp];W[fr];B[gq];W[cn];B[bq];W[fn];B[gr];W[en];B[kq]
;W[do];B[nc];W[pm];B[np];W[pg];B[nj];W[qd];B[qc];W[pe];B[rd];W[qe];B[od];W[re];B[rc]
;W[mf];B[nm];W[lc];B[ld];W[kd];B[le];W[kc];B[nf];W[ng];B[of];W[og];B[mg];W[lf];B[mh]
;W[qj];B[qk];W[qi];B[pk];W[ke];B[rg];W[qg];B[rh];W[rk];B[rl];W[sj];B[ri];W[rj];B[ql]
;W[pi];B[se];W[sf];B[sd];W[rf];B[pf];W[qf];B[sh];W[oi];B[nh];W[ni];B[mi];W[mj];B[lj]
;W[mk];B[nk];W[ml];B[ki];W[oh];B[qh];W[nl];B[ol];W[om];B[mm];W[ll];B[qn];W[lm];B[no]
;W[kp])
9kgs7d:2008/06/30(月) 16:14:52 ID:2CqL1kUN
へんな2子局だな。(3子か)
8なんて手はない。kgs1dならちゃんと定石くらい覚えろ。
28の理由は説明できるか?いま、どうして、ここにうたねばならないんだ?
よく考えてみろ。
40まで弱すぎるな。。。
まず自陣を固めて後に攻撃する これが囲碁の上手の打ち方だ
覚えておくとよい。
10名無し名人:2008/06/30(月) 16:54:12 ID:9o6M3j4A
>>9
あんまりこういうことは言いたくないが、
ダメ出しするのは当然として、代案か、
大体こういう相場・狙い、とか示してやれよ。
抽象的すぎて、ただの罵倒になってるぞ。
不出来な碁をわざわざ持ってきてるんだろうし。

115:2008/06/30(月) 23:21:44 ID:aMkvbdqB
便利なツールがあるのですね。
再アップしました。よろしくお願いします。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]
TM[1800]OT[5x30 byo-yomi]PW[jibun]PB[aite]WR[11k]BR[11k]
RE[B+6.50]
;B[pp];W[dc];B[do];W[qd];B[dq];W[qn];B[ro];W[pj];B[jd]
;W[kp];B[iq];W[nq];B[or];W[oq];B[pq];W[nr];B[pr];W[jq]
;B[ir];W[jr];B[pb];W[mc];B[od];W[me];B[pf];W[qf];B[qg]
;W[pe];B[oe];W[pg];B[of];W[ph];B[qh];W[qi];B[rf];W[qe]
;B[re];W[ri];B[rg];W[pc];B[oc];W[qb];B[ob];W[rd];B[pd]
;W[rh];B[qc];W[rc];B[rb];W[se];B[sc];W[pc];B[qa];W[sg]
;B[qc];W[sf];B[gd];W[jc];B[ib];W[ic];B[hc];W[hb];B[gb]
;W[hd];B[ha];W[fc];B[id];W[he];B[kc];W[mg];B[dj];W[cg]
;B[ee];W[fd];B[ge];W[fe];B[ff];W[gc];B[jb];W[gf];B[df]
;W[fg];B[eg];W[ef];B[ce];W[dd];B[ff];W[fh];B[eh];W[di]
;B[ei];W[ej];B[ci];W[dh];B[ch];W[dg];B[bg];W[ef];B[cf]
;W[fj];B[fi];W[gi];B[ff];W[hj];B[on];W[pl];B[nl];W[mj]
;B[rm];W[rn];B[sn];W[qo];B[rp];W[qp];B[qq];W[rl];B[qm]
;W[pm];B[pn];W[ql];B[po];W[go];B[gp];W[fp];B[fq];W[hp]
;B[gq];W[hq];B[hr];W[ip];B[fo];W[cp];B[cq];W[fn];B[ep]
;W[en];B[dn];W[bn];B[co];W[bo];B[bp];W[cl];B[cm];W[dm]
;B[dl];W[em];B[ek];W[eo];B[fp];W[bm];B[dp];W[cn];B[fk]
;W[gm];B[gj];W[gk];B[hi];W[gh];B[hh];W[fj];B[jh];W[hg]
;B[ig];W[ii];B[ih];W[if];B[jf];W[ji];B[ij];W[jj];B[ik]
;W[hk];B[jl];W[jk];B[il];W[kh];B[jg];W[kl];B[km];W[lk]
;B[jn];W[in];B[hl];W[gl];B[mp];W[mq];B[lp];W[lq];B[ll]
;W[ml];B[kk];W[kj];B[mm];W[kl];B[lm];W[cd];B[eb];W[fb]
;B[fa];W[db];B[ec];W[ed];B[ea];W[da];B[ga];W[be];B[bf]
;W[bd];B[nj];W[ni];B[mk];W[oj];B[nk];W[mi];B[kk];W[lj]
;B[md];W[ld];B[nd];W[ke];B[je];W[lc];B[lf];W[mf];B[kf]
;W[le];B[ko];W[jo];B[np];W[bj];B[ck];W[bk];B[cj];W[bi]
;B[bh];W[ah];B[ag];W[ai];B[ao];W[an];B[ap];W[el];B[dk]
;W[ef];B[op];W[kn];B[ln];W[nb];B[lb];W[na];B[mb];W[nc]
;B[oa];W[og];B[om];W[is];B[gr];W[la];B[ka];W[ma];B[kb]
;W[os];B[ps];W[ns];B[hs];W[js];B[ff];W[kl];B[ae];W[ad]
;B[kk];W[ef];B[kl];W[de];B[sl];W[sk];B[sm];W[rk];B[ej]
;W[gj];B[ok];W[lg];B[pk];W[qk];B[af];W[nf];B[im];W[hm]
;B[fl];W[fm];B[ie];W[hf];B[kd];W[kg];B[];W[sd];B[sb]
;W[dh];B[dg];W[];B[])
12名無し名人:2008/07/01(火) 06:04:30 ID:AOUNDfsF
>>9
KGS7d(笑)
13名無し名人:2008/07/01(火) 17:42:16 ID:SEGU3aKi
>>12 ???
14kgs7d:2008/07/01(火) 17:43:33 ID:SEGU3aKi
>>10 むちゃくちゃすぎて代案の示しようがない。
すべてが碁の手ではないといっても過言ではない
アドバイスとすれば「三手読め」しかいえない。
15名無し名人:2008/07/02(水) 02:55:50 ID:+I4eD/oF
>>9
たしかにめちゃめちゃ弱いけど、
28手目ってそんなに変な手?
それがわからん
16名無し名人:2008/07/02(水) 05:31:14 ID:0YWgTTcc
>>14
代案ぐらい示せるだろ。
というか威張りたいだけなら碁会所でもいってな。
17名無し名人:2008/07/02(水) 07:59:31 ID:YGRW6y9G
>>14
おまえが何のためにこのスレにいるのか本当に分からない
罵倒したいだけなら他所でやってくれ
18kgs7d:2008/07/02(水) 08:57:34 ID:2AMFt4lz
代案は無限に示せる 肝心なのは代案ではない
本人がどういうつもりでそこに打ったか だ
意味のわからない手のオンパレードで何を示せというのだ。
4手目だが どうしてここにうつのか。この手の意味はこれをでぎらせて
かかった石を整形することにある。もっとも平凡に受けられるかもしれないが。
ところが8で隅の石に対しキツク打っている。それでは意味をわかっていない。
隅の石でも取るつもりなのか?だったらちゃんと取れ。
15まで急所を切られて苦しい形。ベストはここ周辺の黒石全部とられたと考えて他のところに打つことだ。
何かの役に立つかもしれない 強い石にへばりついたカス石とみなす。

22は握手。もっと言うとその前の20も味ケシの強い石に近寄った握手なのだが
せめて0-16に打って形にしておかねばならない。こうなったならね。
もはやすべての手が握手というよりないので 解説する気もなかったが。

26も意味不明。28ではG4に打つのが筋が通るのだが、いまいちピンとこない。
碁は陣取りなのだがら、ちゃんと地を作るように打たないと。
30ではD3に打つしかない。実戦は形が崩れていて 後を打ちようがない。











20kgs7d:2008/07/02(水) 10:09:57 ID:2AMFt4lz
34は一体何なの??何をしたいの?ここが最大の箇所か?
この棋譜のいけないところは すべての手が意味不明なところだ。36も意味不。
37に打たれて この黒石はすべて取られとみなして他に打つしかない。
こうなったらね。ド急所。もはや全身麻痺。
以降も市長を延々と逃げる初心者と同じ だから三手くらい読めというのだよ。
おわり。








21kgs7d:2008/07/02(水) 10:23:20 ID:2AMFt4lz
傾向を汲み取ると この人は碁は石を殺すゲーム
であると考えている また取りにいけばと取れると
考えている。 そこが考え違いのはじめだ。
石は取れない。まずそう考えることで質的変換を図る。

急所を知らず形を知らず定石を知らない
これでは碁を打っているとはいえない 負けるのも当たり前だ
勝てるほうがおかしい。
碁はバランスをとって打ち よほどの油断が相手にあればこれを殺し
自分はミスをせず相手のミスを待ち それで均衡を保ちつつ
繊細な手順で寄せを打って半目勝ちを目指す。そういうゲームだ。
22名無し名人:2008/07/02(水) 23:11:29 ID:XU0uymYO
ああ偉い偉い(* ̄ノ(エ) ̄*)プッ
23名無し名人:2008/07/03(木) 07:33:11 ID:w1p9fd5c
>>19-21 大変勉強になりました。またご教授くだあしお願いします。
24名無し名人:2008/07/03(木) 08:58:51 ID:3NqfsoZn
>>8です。スレの流れをなんか変えてしまったみたいですみません。
KGS7dさん、教えてくださってありがとうございました。
まだまだ自分が弱いということを改めて認識しました。

またひとつ、みなさんに教えてもらいたい棋譜ができました。
私が黒です。KGS1dです。

(;CA[utf-8]AP[MultiGo:4.4.4]B[qd]MULTIGOGM[1]
;W[od];B[pf];W[qc];B[rc];W[pc];B[re];W[kc];B[dd];W[dp];B[pp];W[nq];B[qn];W[jp];B[cn]
;W[cl];B[en];W[fp];B[dk];W[ck];B[dj];W[dl];B[el];W[cj];B[di];W[ch];B[eg];W[cf];B[ef]
;W[em];B[fm];W[dm];B[fl];W[dn];B[cq];W[dq];B[dr];W[er];B[cp];W[bo];B[bp];W[co];B[br]
;W[ds];B[cs];W[cr];B[ci];W[bi];B[dr];W[dh];B[eh];W[cr];B[bh];W[bg];B[dr];W[es];B[aq]
;W[ke];B[kg];W[no];B[ld];W[lc];B[kd];W[jd];B[mc];W[md];B[le];W[me];B[lf];W[ic];B[om]
;W[mf];B[mg];W[ng];B[og];W[mh];B[lg];W[nh];B[nf];W[oe];B[of];W[nk];B[mm];W[lk];B[km]
;W[ki];B[jh];W[ji];B[jk];W[ih];B[ig];W[jf];B[jg];W[ik];B[jl];W[hi];B[hh];W[ii];B[gh]
;W[il];B[im];W[hm];B[in];W[gn];B[hl];W[hk];B[gl];W[pi];B[oj];W[oi];B[nj];W[mj];B[ok]
;W[nl];B[nm];W[qk];B[qj];W[pj];B[pk];W[ql];B[qm];W[rj];B[qi];W[qh];B[ni];W[oh];B[mi]
;W[lh];B[li];W[kh];B[rb];W[hp];B[iq];W[ip];B[lq];W[kq];B[lp];W[lr];B[mr];W[qq];B[pq]
;W[pr];B[qp];W[rr];B[rq];W[qr];B[rp];W[nr];B[kr];W[sr];B[jq];W[hq];B[kj];W[jj];B[kk]
;W[cc];B[cd];W[dc];B[ec];W[eb];B[fb];W[fc];B[ed];W[gb];B[db];W[fa];B[cb];W[bc];B[bb]
;W[be];B[bd];W[fn];B[ie];W[je];B[oa];W[ob];B[pa];W[na];B[qa];W[mb];B[fd];W[gd];B[ge]
;W[hd];B[he];W[fj];B[ei];W[fi];B[ek];W[kp];B[ls];W[hr];B[is];W[ir];B[jr];W[cr];B[ah]
;W[ai];B[dr];W[oq];B[ao];W[bn];B[an];W[am];B[ap];W[bm])

左下コウにされる前に右下切断で切ればよかったんですが、先に相手につながられてしまい、もう勝ち目がなさそうなので投了しました。
よろしくおねがいします。
25名無し名人:2008/07/03(木) 09:00:09 ID:3NqfsoZn
>左下コウにされる前に右下切断で切ればよかったんですが

左下のコウがとられる前に、右下切断できればよかったんですが

訂正です。すみません。
26名無し名人:2008/07/03(木) 10:01:10 ID:cAeJV7q7
>>24
左下隅に拘ったこと自体がそもそも方針として悪い。
すぐ隅を活きにいくのではなく、L-04あたりから仕掛けて模様の戦いで
主導権を握っていなければいけない

白60に先着されたのが天王山で、これを打たせては必然的に苦しい碁になってしまう

実は、白が44とコウにしたのは御同様に隅に拘り過ぎた白の失着
白56と白がコウを謝った時点で既に隅は手抜きしてもコウ活きが残ってる
この白が呉れたチャンスに黒は右下方面に先着すべきだった(勿論白60のあたり)
271/3:2008/07/03(木) 14:26:14 ID:bdaL0Ewn
>>11
(;CA[shift_jis]FF[4]ST[2]RU[Japanese]OT[5x30 byo-yomi]C[序盤は結構\上手く打てています。
もう少し強くなるヒントとしては
1.序盤は三線以上を目指す。
2.相手が低く(2線)来たら、封鎖できないかを考える。

また、重要な目安として
1.相手を切る
2.自分はつながる
3.相手を封鎖する
4.自分は中央へ向かう
などの点を常に考える(実行できなくてかまわない)ことで、もっと上手く戦えるようになると思います。]
AP[MultiGo:4.4.3]SZ[19]GM[1]PB[aite]BR[11k]PW[jibun]WR[11k]KM[6.5]TM[1800]RE[B+6.50]
MULTIGOGM[1]
;B[pp];W[dc];B[do];W[qd];B[dq];W[qn];B[ro];W[pj];B[jd]
(;W[kp]
(;B[iq];W[nq]LB[oc:A][ce:B]C[ここまで非常に上手く打っています。このあと急ぐところはA,Bのシマリですね。
]
;B[or];W[oq];B[pq];W[nr];B[pr]
(;W[jq]
(;B[ir]C[相手が下に来ました。
ここは「自分は中央へ向かう」を考えてみましょう。]
(;W[jr]
(;B[pb]LB[oc:A]C[Aが普通ですが、二線に来ました。
もう一回考え直してみましょう。
ヒント
1.相手を切る
2.相手を封鎖する]
(;W[mc]C[黒を分断する、という発想は良く、またそんなに悪い手でもありませんが黒21が隅から出てきて白22もはっきり分断されるので、ややこしい事になりそうです。]
;B[od];W[me];B[pf]TR[mc][me][qd]C[白△が分断されて両方は打てないので、いろいろといやな目にあいそうです。]
;W[qf];B[qg];W[pe];B[oe];W[pg];B[of];W[ph]C[右辺を打って頑張りましたが、22、24が置いてきぼりになったので反撃が来そうです。]
(;B[qh];W[qi];B[rf];W[qe];B[re];W[ri];B[rg];W[pc];B[oc];W[qb];B[ob];W[rd];B[pd]
;W[rh]C[これは失敗です。
実戦でも白がまずいですが、ここで黒からさらにいい手があります。
考えなおして見ましょう。
]
(;B[qc];W[rc];B[rb];W[se];B[sc];W[pc];B[qa];W[sg];B[qc];W[sf]C[無難に分かれました。
しかし、やはり白22,24が置いていかれて白の負担になりました。]
;B[gd]LB[de:A][ld:B][lf:C]C[これはAとBからCなどの攻めを見合った良さそうな手です。]
;W[jc]
(;B[ib];W[ic];B[hc]
282/3:2008/07/03(木) 14:26:37 ID:bdaL0Ewn
(;W[hb];B[gb];W[hd];B[ha];W[fc]C[ウカツです。
このあたりからしっかり読むことが大事になってきます。]
;B[id];W[he];B[kc]
(;W[mg];B[dj]C[大きいところを打たれてしまいました。];W[cg];B[ee];W[fd];B[ge];W[fe]
;B[ff];W[gc];B[jb];W[gf]C[黒がひどいことをやり返して泥沼になってますね。];B[df]
C[大事な石はどれですか?]
(;W[fg]C[この石は要らないので放置されそうです。]
(;B[eg];W[ef];B[ce]
(;W[dd]
(;B[ff];W[fh];B[eh];W[di]C[動き出すのがおそいですね。82,86,88と反対から打っているので被害が拡大しそうです。]
;B[ei];W[ej]C[無理、です。];B[ci];W[dh];B[ch];W[dg];B[bg];W[ef];B[cf]LB[ip:A]C[このあとAが大きそうです。
この時点では白が不利でしょう。
考え方よりも基本的な石の取り合いにまだまだ弱いので、手筋・死活の練習が効果的と思います。])
(;B[dg]C[これで困りそうです。];W[de];B[cf]TR[cg]C[白△がそのまま死んでしまいました。]))
(;W[eh]C[こうでしょうね
];B[dg];W[dh];B[ch];W[ci];B[bh];W[cj];B[bg];W[dk]C[こういう感じで振り代わるぐらいでしょう。]))
(;B[dg]C[こっちを打たれて白が苦しそうです。]))
(;W[eh]TR[cg]C[ピンチなのは白△です。どう打てばいいのかさっぱりわかりませんが例えばこう逃げてみます。]
;B[dh];W[dg];B[eg];W[fg];B[ef];W[di];B[ch];W[ci];B[bh];W[ei];B[bg];W[ce];B[cf];W[be]
;B[bi];W[cj];B[bj];W[ck]LB[ip:A]C[こういう風な事になれば無難な進行です。Aが大きい。]))
(;W[gc];B[jb];W[ge]C[とにかくここを何かケアするべきでした。];B[ld];W[cj]C[取りに来たらあげます。]
;B[md];W[cm]TR[mc][me]C[こういうので白は特に不満ありません。白△は逃げ出すとお荷物ですが、捨てるとなったら気楽なのがわかるでしょうか?]))
(;W[id]TR[jd]C[何も考えずに黒▲を分断して成功です。白はつながってます。]))
(;B[ic];W[kc];B[de]C[こうなるぐらいでしょう。]))
(;B[rc]C[ここが手筋。];W[qc];B[rb]C[このあと打つ手がありません。];W[sd];B[qa];W[ra]
;B[sa];W[sc];B[se]))
(;B[pd];W[qe];B[qc]C[難しいことはおいておいてこれを決めてしまい(隅の黒はほぼ生きです)]
;W[rg];B[ld];W[md]LB[mg:A][lf:B][de:C]C[このあと黒からA,Bの攻めをみられて黒Cなどと他にまわられても白の3子が負担になりそうです。]))
(;W[oc]TR[jd][pb]C[ここに打ってみましょう。
ここでの一番のポイントは黒▲を切り離す事。
これに、自分はつながる、封鎖する、が加われば理想的です。]
293/3:2008/07/03(木) 14:27:01 ID:bdaL0Ewn
(;B[ob];W[nc];B[rc];W[rd];B[qc];W[pc];B[nb];W[mc]TR[jd]LB[rb:A]C[こういうことになれば黒▲が段違いでつながり難くて、白は自分だけ安心する、という事になります。なお、隅は放っておけば白Aでひどい事になります。])
(;B[pc];W[pd];B[od]C[一番怖いのはこれです。相手も切ってくるわけですが、迎え撃てますか?]
;W[nc];B[rc];W[rd];B[qc];W[md];B[oe];W[qg];B[nf];W[le]TR[jd][od][oe][nf]LB[ob:A]
C[黒▲が分断されて、隅の黒も手を抜けば白Aで死にます。というわけでこれは黒が無理ということになります。])))
(;B[ip]C[ここに打たれると黒はどんどん増えてくるのに対し、白はもうあまり増えなくなります。]))
(;W[ip]C[ここがいいところです。];B[hp];W[ho];B[io];W[jp];B[gp];W[in];B[go];W[hn]
LB[oo:A]C[こういう風に石を上に向かって打つほうが何かといい事が多いです。
この後Aなどに止めると白の模様が膨らんだり、黒の地が大して増えなかったりなどなど。]))
(;B[ip]LB[lq:A]C[こう伸びられると黒の地がしっかりしますし、Aの弱点が気持ち悪いのであまり良くありませんね。]))
(;W[oo]C[このあたりにつながっておくのが何かと手厚い所です。
隅の黒が生きているので少しぬるいですが、白は安心できます。]))
(;B[nq]C[黒はこちら方面から打つべきでしょう。];W[hq];B[oc]C[こういう進行が考えられます。]))
(;W[nq]C[ここまで厳しくいきたいところです。]))
301/3:2008/07/03(木) 16:38:27 ID:bdaL0Ewn
>>24
(;CA[shift_jis]C[kgs7d氏は口は悪いですが大事なことをきちんといってくれているので分かりやすくまとめてみます。
1.次に(後に)どう打ちたいのか、自分なりの考え(意図)をもって打とう
2.石を直接的に取ろう取ろうは取られの・・・
3.知識をそろそろ蓄えて、正しい筋、定石を身に着けるべし
でしょうか。
特にこの碁では一貫性の無いうち方で、次にどうしたいのかがわからず、「地が足りないから殺しにいってみましたが、殺せませんでした」というのが良くないのでは、と思いました。]
AP[MultiGo:4.4.3]B[qd]MULTIGOGM[1]
;W[od];B[pf]C[序盤で穏やかに受けてます。別に悪くないですが、戦いが好きそうな割に穏やかに打って、後で戦場を求めて四苦八苦してます。黒番でもあるし序盤からはさんで乱戦調にするのも考えられます。]
;W[qc];B[rc];W[pc];B[re];W[kc]
(;B[dd];W[dp];B[pp];W[nq];B[qn];W[jp];B[cn];W[cl]
(;B[en];W[fp];B[dk];W[ck];B[dj];W[dl];B[el];W[cj];B[di];W[ch];B[eg];W[cf]LB[cc:A]
C[この定石は左辺を譲る代わりに上辺、下辺などで強く戦う、というのが基本的な所です。隅が気になって仕方ないなら最初に入った方が普通です。
というのは、ここまで来てしまうと左上も地になりにくい(Aを守るぴったりした手が無い)から地でかなりの損をしているからです。]
(;B[ef];W[em];B[fm];W[dm];B[fl];W[dn]LB[kp:A][ic:B][cd:C][ne:D]C[とりあえず黒は地を損して厚みを作ったのだから、乱戦にするべくAなどと下辺になぐりこむ、BからCなどと上辺で優位を目指す、Dの利きを頼りに右辺を何とかしてみる、など考えてみたでしょうか。
個人的には、手順をかえてもし先に29までの形があり、そのあと白2なら必ず黒ははさむはずですが、実際は白8まで穏やかな別れになってしまっているので黒の29までの方針が疑問です。
一言で言うと厚みが働かない。よって地に甘い。]
;B[cq]C[善悪はともかく以下はこの定石を使うなら必須の知識です。];W[dq]
(;B[dr];W[er];B[cp];W[bo]
(;B[bp];W[co];B[br];W[ds];B[cs];W[cr];B[ci];W[bi];B[dr];W[dh];B[eh];W[cr];B[bh]
LB[cd:A][bg:B]C[損です。Aと下がった後などからBと置く狙いが消えました。];W[bg];B[dr]
;W[es]C[ひどい事になりましたが、先手でコウが残ったと考えて他に向かうのも一策でしょう。]
;B[aq];W[ke];B[kg]C[いまいち何がしたいのかわかりません。
上辺を狙うのは全然無理で、模様も小さくなってます。]
;W[no];B[ld];W[lc];B[kd];W[jd];B[mc];W[md];B[le];W[me];B[lf];W[ic]C[差がひらいたのではないでしょうか・・・。
]
31名無し名人:2008/07/03(木) 20:44:51 ID:bdaL0Ewn
テスト
32名無し名人:2008/07/03(木) 20:46:40 ID:bdaL0Ewn
>>30
規制でひっかかったので無視してください
33名無し名人:2008/07/03(木) 21:31:04 ID:yXYSisbX
>>24
謝る必要はないと思う。
3411:2008/07/04(金) 23:21:50 ID:kYDHPdIG
27様

ありがとうございました。

22手目をどう打てば悩んだのですが、
目安に従って打てばよかったのですね。

ご指摘のとおり、中盤以降の接近戦で負けて
おかしくなることがよくあります。
地道に手筋詰碁の勉強をすることにします。
実は、ひとめの手筋詰碁を持っていますが
自分には難しくて挫折してました。。。
351/3:2008/07/05(土) 07:54:10 ID:Fa3UV21T
>>24

(;CA[shift_jis]C[kgs7d氏は口は悪いですが大事なことをきちんといってくれているので
分かりやすくまとめてみます。
1.次に(後に)どう打ちたいのか、自分なりの考え(意図)をもって打とう
2.石を直接的に取ろう取ろうは取られの・・・
3.知識をそろそろ蓄えて、正しい筋、定石を身に着けるべし
でしょうか。
特にこの碁では一貫性の無いうち方で、次にどうしたいのかがわからず、
「地が足りないから殺しにいってみましたが、殺せませんでした」
というのが良くないのでは、と思いました。]
AP[MultiGo:4.4.3]B[qd]MULTIGOGM[1]
;W[od];B[pf]C[序盤で穏やかに受けてます。別に悪くないですが、戦いが好きそうな割に穏やかに打って、後で戦場を求めて四苦八苦してます。黒番でもあるし序盤からはさんで乱戦調にするのも考えられます。]
;W[qc];B[rc];W[pc];B[re];W[kc]
(;B[dd];W[dp];B[pp];W[nq];B[qn];W[jp];B[cn];W[cl]
(;B[en];W[fp];B[dk];W[ck];B[dj];W[dl];B[el];W[cj];B[di];W[ch];B[eg];W[cf]LB[cc:A]
C[この定石は左辺を譲る代わりに上辺、下辺などで強く戦う、
というのが基本的な所です。
隅が気になって仕方ないなら最初に入った方が普通です。
というのは、ここまで来てしまうと左上も地になりにくい
(Aを守るぴったりした手が無い)から地でかなりの損をしているからです。
何より上辺白8の存在が多いに不満です。]
362/4:2008/07/05(土) 07:54:38 ID:Fa3UV21T
(;B[ef];W[em];B[fm];W[dm];B[fl];W[dn]LB[kp:A][ic:B][cd:C][ne:D]C[とりあえず黒は地を損して厚みを作ったのだから、
乱戦にするべくAなどと下辺になぐりこむ、
BからCなどと上辺で優位を目指す、
Dの利きを頼りに右辺を何とかしてみる、など考えてみたでしょうか。
個人的には、手順をかえてもし先に29までの形があり、
そのあと白2なら必ず黒ははさむはずですが、
実際は白8まで穏やかな別れで上辺に白石が来ている。
なので黒の29までの方針が疑問です。
一言で言うと厚みが働かない。よって地に甘い。]
;B[cq]C[善悪はともかく以下はこの定石を使うなら必須の知識です。];W[dq]
(;B[dr];W[er];B[cp];W[bo]
(;B[bp];W[co];B[br];W[ds];B[cs];W[cr];B[ci];W[bi];B[dr];W[dh];B[eh];W[cr];B[bh]
LB[cd:A][bg:B]C[損です。Aと下がった後などからBと置く狙いが消えました。];W[bg];B[dr]
;W[es]C[ひどい事になりましたが、先手でコウが残ったと考えて他に向かうのも一策でしょう。]
;B[aq];W[ke];B[kg]C[いまいち何がしたいのかわかりません。
上辺を狙うのは全然無理で、模様も小さくなってます。]
;W[no];B[ld];W[lc];B[kd];W[jd];B[mc];W[md];B[le];W[me];B[lf];W[ic]C[差がひらいたのではないでしょうか・・・。
]
;B[om]LB[nm:A]C[とりあえず右辺を広げるしかないですね。普通はAまで進めますが、良くわかりません。]
373/4:2008/07/05(土) 07:56:26 ID:Fa3UV21T
;W[mf];B[mg];W[ng];B[og];W[mh];B[lg];W[nh];B[nf];W[oe];B[of]C[とりあえず分断成功ですね。
ここからの打ち方は別人のようになってます。
標的が欲しいならなおさら一貫したうち方をすべきではないでしょうか。
ここまで地合で遅れをとると生半可な攻めでは間に合わず、
必然無理気味の攻めになってしまいます。]
;W[nk];B[mm];W[lk];B[km];W[ki];B[jh];W[ji];B[jk];W[ih];B[ig];W[jf];B[jg];W[ik];B[jl]
;W[hi];B[hh];W[ii];B[gh];W[il];B[im];W[hm];B[in];W[gn]LB[pk:A][pr:B]C[この碁ではもう仕方ないのかもしれませんが、例えば、
Aとうって白がつながるなら(保証は全くありません)Bや下辺に殴りこみをかけるなど、
得をするうち方は考えましたか?
それで足りないと判断して取りかけにいったのなら問題ないのですが・・・。]
;B[hl];W[hk];B[gl]C[この後はよくわかりません。容易には死なない石と思いますが。]
;W[pi];B[oj];W[oi];B[nj];W[mj];B[ok];W[nl];B[nm];W[qk];B[qj];W[pj];B[pk];W[ql];B[qm]
;W[rj];B[qi];W[qh];B[ni];W[oh];B[mi];W[lh];B[li];W[kh];B[rb]LB[pr:A][lp:B]C[このあとAとかBとかで全然足りない感じですね。
取りかけに行って失敗した時点でこの碁はほぼ終わりです。中央はの白数子をとる手は後手で、生きた白は地を持っているので右辺の黒はゼロとなった(むしろ白地)ので。]
;W[hp];B[iq];W[ip];B[lq]
(;W[kq];B[lp];W[lr];B[mr];W[qq];B[pq];W[pr];B[qp];W[rr];B[rq];W[qr];B[rp];W[nr]
;B[kr];W[sr];B[jq];W[hq];B[kj];W[jj];B[kk];W[cc];B[cd];W[dc];B[ec];W[eb];B[fb]
(;W[fc];B[ed];W[gb];B[db];W[fa];B[cb];W[bc];B[bb];W[be];B[bd];W[fn];B[ie];W[je]
;B[oa];W[ob];B[pa];W[na];B[qa];W[mb];B[fd];W[gd];B[ge];W[hd];B[he];W[fj];B[ei];W[fi]
384/4:2008/07/05(土) 07:56:53 ID:Fa3UV21T
;B[ek];W[kp];B[ls];W[hr];B[is];W[ir];B[jr]LB[oq:A]C[ここのあたりでAということでしょうか?
白も分かってるので無理ですし勝敗には関係ないですね。

読み(方針?)がおそろしく直接的で、その割りにパワーが足りません。
取りかけのような場合以外おそらく上手く行きそうにない手しか読んでない気がします。
序盤が下手なせいで「足りないから取りかけ!」はもうあまり強くなるとは思えません。
得意布石(特に黒番)をなにか一つもって、スタートで出遅れすぎないようにしてみてはどうでしょうか。
良く使う定石をいくつか持ってある程度詳しく知っておく、という程度でもいいので。
あとは死活や手筋など接近戦も鍛えるのも定番ですね。]
;W[cr];B[ah];W[ai];B[dr];W[oq];B[ao];W[bn];B[an];W[am];B[ap];W[bm])
(;W[bd]TR[cf]C[白△に石があるときははねられてしびれます。];B[ed];W[bc]C[こういうことになります。]))
(;W[lp]C[これ以外思いつきません。]))
(;B[co];W[bn];B[bm];W[cm];B[bp];W[bl];B[cr];W[fq];B[ar]C[こんなので無条件に生きますが損です。]))
(;B[br]C[ここが定石です。];W[dr];B[bm]LB[no:A][hc:B]C[目一杯に広げて生きています。確認してください。
コウや死んだらどこかで間違っています。
ここで黒は後手を引くことになるので、白が下辺ならA、
上辺ならBなど大きいところに先着されそうです。]))
(;B[ee]LB[dh:A]C[つながるならこちらが形でしょう。Aが利いているので厚みは完璧です。]))
(;B[cq];W[dq];B[cp];W[do];B[bn];W[em]LB[lq:A]C[地がほしいならこの定石を選択してAなどが普通です。
好みに合わないのだろうとは思いますが。]))
(;B[dp]C[右上はどちらも比較的しっかり治まっているので一番遠い隅が大きそうです。]))
394/4:2008/07/05(土) 08:43:22 ID:Fa3UV21T
>>34
人によって意見は違いますが、私の考えとしては
1.分からないなら、いきなり答えを見てかまいません。
2.ただし、何回も反復練習して、答えを暗記するぐらいになるまでやる。
3.だいたい全部わかるようになったら、他の手は何故だめか、を考えてみる。
4.大体できるようになったら、レベルの一つだけ上のものに挑戦する。
(3.は面倒ならやらなくてもかまわないと思います。)

決して背伸びして難しいのはする必要がありません。むしろ有害です。
何回かやってると簡単に正解できると思うので、楽しい、時間が掛からないなど、メリットがあります。
私は良書やどのレベルの本かはわからないので、専用スレで聞いてみてはいがかでしょうか。
40名無し名人:2008/07/06(日) 08:40:29 ID:TCgvIG/t
KGS1d、私が黒です。
左上の定石っぽいやつで悪くなったと思いました。左下がよくわかりません
140手あたりのコウはもっと続けた方がよかったのでしょうか?
最後の方、相手へのキキだけみて、自分のキキを見落としてました。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[PocketGoban Ver 0.999]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]PW[aite]PB[ore]
WR[1d]BR[1d]RE[W]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dc];B[cf];W[de];B[bd];W[ch];B[df]
;W[ce];B[be];W[cc];B[ff];W[bg];B[bf];W[gc];B[dj];W[eh]
;B[gg];W[eg];B[ef];W[dl];B[el];W[dk];B[ek];W[cj];B[dm]
;W[ej];B[fj];W[di];B[gk];W[em];B[dq];W[cq];B[cp];W[cr]
;B[eq];W[co];B[bp];W[bo];B[do];W[ep];B[en];W[fp];B[fm]
;W[po];B[pl];W[oq];B[or];W[op];B[nr];W[qq];B[qr];W[pp]
;B[pr];W[mp];B[lq];W[ko];B[iq];W[qf];B[qh];W[qc];B[qd]
;W[pc];B[od];W[rd];B[re];W[rc];B[qe];W[nc];B[fq];W[gp]
;B[gq];W[hp];B[jq];W[hq];B[hr];W[rq];B[lc];W[nd];B[ne]
;W[me];B[nf];W[oc];B[ic];W[ld];B[kd];W[ke];B[jd];W[qj]
;B[pj];W[qk];B[pk];W[ql];B[qm];W[rm];B[qn];W[rn];B[qo]
;W[ro];B[qp];W[rp];B[om];W[km];B[lp];W[mq];B[mr];W[lo]
;B[bc];W[bb];B[ab];W[ba];B[gb];W[hb];B[fb];W[hc];B[fc]
;W[fd];B[ed];W[gd];B[ec];W[hf];B[ib];W[ga];B[ee];W[jf]
;B[mb];W[kb];B[ia];W[ha];B[lb];W[nb];B[ie];W[he];B[if]
;W[ig];B[hg];W[id];B[hd];W[pi];B[id];W[oi];B[mj];W[nh]
;B[pf];W[nk];B[ml];W[nj];B[kl];W[nl];B[nm];W[mm];B[mn]
;W[lm];B[mo];W[nn]
])
41名無し名人:2008/07/06(日) 15:16:45 ID:xAIyiNvM
kgs11kだが
自分の目には左上の白は死んでいて
黒優勢のような気がするのだが。。
42kgs7d:2008/07/06(日) 20:02:14 ID:yYkKtsCG
>>40 13ではのぞかれたところにかけつぐ。こういう手が打てるようになると
上のdを狙うようになるだろう。急所。
そもそもここはc17とb13が”見合い”の箇所だ。相手に打たれたら自分は逆を必ず占めなければ
碁とはいえない。

棋歴はどれくらい?棋譜並べや囲碁講座を学んで棋理を学んで
着手の方針を立てられるようにならんと。ただ並べているだけなのでまだ碁とはいえない。

43名無し名人:2008/07/07(月) 03:01:29 ID:H3NeCusU
7dうざいよ
44名無し名人:2008/07/08(火) 21:59:07 ID:LFITgl20
初めて囲碁・オセロ板に書き込みます。はじめまして
13路、3子置きで黒番です
棋力は一時期GNU Go3.6に3子おきで連勝出来ていた時期もありました
しかし今は負けが込んでいます
診断して欲しいポイントはどこか悪くて負けているのかが分からないので
あと7、8目稼ぐにはどうすればいいかをお願いします
規制に巻き込まれることがよくあるのでレスを返すことが出来ないかもしれませんが
よろしくお願いします
2局分晒します

7月4日2局目の棋譜
(;GM[1]FF[4]SZ[13]CA[Shift_JIS]HA[3]KM[6.5]ST[1]PB[rock]PW[GNU Go3.6]AB[jd][dj][jj]
;W[de];B[ch];W[fk];B[ek];W[kh];B[ki];W[jh];B[hk];W[hc];B[ic]
;W[hd];B[ke];W[dc];B[cg];W[bf];B[bg];W[cf];B[kc];W[el];B[dl]
;W[gj];B[em];W[fl];B[ej];W[gh];B[eh];W[ji];B[kk];W[gf];B[ef]
;W[ee];B[li];W[hb];B[ib];W[ia];B[ja];W[ha];B[kb];W[hl];B[il]
;W[gk];B[ik];W[im];B[jm];W[hm];B[kl];W[ag];B[ah];W[af];B[df]
;W[lf];B[le];W[me];B[md];W[mf];B[lc];W[if];B[ie];W[kf];B[jf]
;W[jg];B[je];W[he];B[fg];W[hj];B[ij];W[ii];B[gg];W[hg];B[fi]
;W[gi];B[fh];W[fm];B[ck];W[lh];B[mh];W[mg];B[mi];W[dm];B[cm]
;W[ce];B[dg];W[ff];B[em];W[kj];B[lj];W[dm];B[fj];W[em];B[];W[id];B[];W[])


7月8日3局目の棋譜
(;GM[1]FF[4]SZ[13]CA[Shift_JIS]HA[3]KM[6.5]ST[1]PB[rock]PW[GNU Go3.6]AB[jd][dj][jj]
;W[ed];B[hc];W[kf];B[ke];W[hk];B[ik];W[hj];B[jh];W[ch];B[ci]
;W[dh];B[jf];W[ej];B[ek];W[dk];B[ck];W[cd];B[jc];W[fk];B[dl]
;W[ei];B[fl];W[gl];B[fm];W[il];B[jl];W[jm];B[kk];W[lm];B[lk]
;W[hh];B[hf];W[bh];B[bi];W[gg];B[ge];W[fc];B[gc];W[fe];B[gd]
;W[fb];B[gb];W[ai];B[aj];W[ah];B[bk];W[ga];B[ha];W[fa];B[ib]
;W[ll];B[ml];W[ii];B[ji];W[gf];B[ie];W[gm];B[em];W[hg];B[ig]
;W[fd];B[di];W[ij];B[ih];W[jk];B[ki];W[kl];B[];W[mm];B[mk];W[]
;B[])
451/7:2008/07/09(水) 17:07:09 ID:MhWmLmPJ
>>40
(;ST[2]RU[Japanese]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]SZ[19]FF[4]PB[ore]
BR[1d]PW[aite]WR[1d]KM[6.5]RE[W]MULTIGOGM[1]
;B[pd]C[最初に断って置きますが、私の棋力はkgsでいうと5d程度です。
また形勢判断や、部分的な別れで必ずしも正確とは言えないので、
参考程度(自分ならこう打つという程度)に思ってください。]
;W[dp];B[pq];W[dc];B[cf];W[de]LB[nc:A][qf:B][jd:C][qo:D]C[この配置では珍しいと思います。
この手は見たとおり上辺を重視しているのので、
上辺で白に模様を広げる展開を予\想してそこで少しでも白に妥協を強いれば、それで満足できます。
上辺白A、C、黒Bの交換があるような場合なら普通です。
手版の問題があるので黒がDあたりにある場合などをイメージしてください。]
;B[bd];W[ch]LB[dh:A]C[一路高いAもあります。];B[df];W[ce];B[be]
(;W[cc]
(;B[ff]C[これも定石です。];W[bg];B[bf]LB[nc:A][jd:B][gd:C][ef:D]C[ここでもやはり、白A,Bの配置ならば、次に白Cと穏やかに受けて、
実戦より上辺の形が白は満足でしょう。
この形は、黒は比較的いい形で中央に進出しますが、
一方で今のところ後手一眼、Dの割り込みなどの弱点があり、
白はそれをねらって左右で儲けを狙うという別れです。]
462/7:2008/07/09(水) 17:08:08 ID:MhWmLmPJ
(;W[gc]LB[ef:A][ic:B]C[このヒラキなら今まであげた変化図とくらべて、
隅に食い込んだ得を上辺で取り返されることがないので
これだけで黒が満足だと思います。
ただしこの黒は後手一眼しかなく、Aも弱点なので何か手入れが必要です。
黒が強くなれば、Bが狙いになります。]
(;B[dj]C[上辺の黒がそんなに強くないので、少し打ちすぎだと思います。];W[eh];B[gg]
(;W[eg]C[打つ意味が全くないので悪手でしょう。];B[ef];W[dl];B[el]
(;W[dk]C[よって白はわたりでおさまりにきました。];B[ek];W[cj];B[dm];W[ej]C[ここはむずかしくてよくわかりませんが・・・]
(;B[fj];W[di];B[gk]LB[gh:A]C[Aのあたりがつながってないのが不安です。];W[em]TR[fj]
[gk][ek][el]LB[gh:A]C[厳しく切ってきましたがここから腕の見せ所でしょう。
ここで白Aから分断する手がある、左辺白は生きている、
という事を考えれば、黒▲4子は場合によっては捨ててもいい。
つまり、32の石は(取れたら大きいが)隅で振り代わりをねらうのは
正しいですね。]
(;B[dq];W[cq];B[cp]C[これも十\分考えられますね。
いい発想です。
白の打ち方が難しい。]
(;W[cr]C[これは楽にサバけます。
というのは白2の石が絶対に捨てられないので。
なので32の石を重くするよう打てばわかりやすい。]
473/7:2008/07/09(水) 17:08:41 ID:MhWmLmPJ
(;B[eq];W[co];B[bp];W[bo]
(;B[do];W[ep];B[en];W[fp];B[fm]C[これは損が大きい。
チャンスを逃した感じです。]
;W[po];B[pl];W[oq];B[or];W[op];B[nr];W[qq];B[qr];W[pp];B[pr];W[mp];B[lq];W[ko];B[iq]
(;W[qf];B[qh];W[qc];B[qd];W[pc];B[od];W[rd];B[re];W[rc];B[qe];W[nc];B[fq];W[gp]
;B[gq]
(;W[hp];B[jq]C[ここまで黒に特に不満はありませんが、形勢はまだまだこれからです。]
;W[hq];B[hr];W[rq];B[lc]LB[ic:A]C[Aをねらっているわけですネ。
これも考えられるうち方だと思います。]
;W[nd];B[ne];W[me];B[nf]
(;W[oc]LB[rf:A]C[この手はAを狙っているのですが、上手くいくかどうか・・・・];B[ic]
;W[ld];B[kd];W[ke];B[jd];W[qj];B[pj];W[qk];B[pk];W[ql];B[qm];W[rm];B[qn];W[rn];B[qo]
;W[ro];B[qp];W[rp];B[om];W[km]LB[pi:A][pf:B]C[黒としてはAが脅威です。白84の手で黒のダメがつまっているから
Bと打たれる手が脅威なので借金が残っているうち方です。]
(;B[lp];W[mq];B[mr];W[lo];B[bc]LB[bb:A]C[ここが狙いですネ。
一貫性があって常に何か狙っていていいうち方だとおもいます。
Aの飛び込みの方が相当に厳しそうですが、
黒も心配なので自重したのでしょうか。]
;W[bb];B[ab];W[ba];B[gb]
(;W[hb];B[fb]C[厳しい手段です。
];W[hc];B[fc];W[fd];B[ed];W[gd];B[ec];W[hf];B[ib]
;W[ga];B[ee];W[jf];B[mb];W[kb];B[ia];W[ha];B[lb];W[nb];B[ie];W[he];B[if];W[ig];B[hg]
;W[id]C[ここから勝負どころです。];B[hd];W[pi]C[ここでこの借金が仇になりました。
左上のつぶれ具合では普通は黒必勝なのですが・・・。]
(;B[id];W[oi]C[コウ立てですごい所を連打されて難しいことになりましたが・・・
]
(;B[mj];W[nh];B[pf]
484/7:2008/07/09(水) 17:09:14 ID:MhWmLmPJ
(;W[nk];B[ml];W[nj]C[この取られ方なら黒は大満足です。
左上での得を忘れずに。];B[kl]
;W[nl]
(;B[nm];W[mm];B[mn];W[lm];B[mo];W[nn];B[cn];W[bq];B[ik]C[だいぶ損しましたが、ここを助け出せばまだ黒が優勢ではないでしょうか?
少なくともヨセ勝負にはなりそうです。

序盤左上の定石もどきは特に問題ないと思いました。
根拠が無くて不安なら、黒13でB13に打つ変化をオススメします。
その後、左下のツケ切りはセンスを感じました。
そのあとあまりうまくいきませんでしたが、どの石が絶対に捨てられないか、
を見極めることができれば、もっと上手く戦えると思います。
黒79からの組み立ても発想が厳しく、善悪は別にして
なかなか上手くうてていたのではないでしょうか。
工夫を随所に感じたので、経験を積めばきっともっと強くなると思います。])
(;B[lm];W[nm];B[jm]C[これぐらいで楽勝です。]))
(;W[kj]TR[mj]C[ここから丸呑みできるかどうかの勝負でしょう。
難しくてよくわかりません。
とにかく黒▲が生還できれば黒の勝ちです。
振り代わりの得失を実戦の秒読みで数えるのはむずかしいですが、
コツの一つは、「取り合った石の数を数える」です。
この場合黒のほうがはるかにたくさん石をとっているので、
よほど空白を大きくとらないと白はだめです。]))
(;B[pf]C[部分的にはこれぐらいです。];W[kj]C[これだと黒も自信がないかもしれませんが逆に白にQ14と打たれると死んでしまいそうなので。
]))
(;B[qi]C[できれば切っておきたい。];W[id];B[rj];W[rk];B[sk];W[rl];B[ri];W[rr];B[rs]
;W[sl];B[sr];W[sq];B[so]LB[oi:A]C[ここのコウ立てを頼りにコウを続行する意味ですが、
白Aへの対応が難しくてわけが分かりませんね。]))
(;W[fb];B[hb];W[fd];B[cn];W[bq];B[qi]C[こうなれば黒が勝ちそうですね。];W[ri];B[rh]
;W[lb];B[kb];W[mc];B[rj];W[rk];B[si];W[sk];B[kc]))
495/7:2008/07/09(水) 17:09:47 ID:MhWmLmPJ
(;B[cn]LB[bm:A]C[ここは早いうちにきかしておかないと逆にAと打たれると大きく渡られてしまいます。])
(;B[qi]C[ここに一着入れていれば];W[bc];B[rj];W[rk];B[sk];W[rl];B[ri];W[rr];B[rs]
;W[sl]C[ここまで利かすことが出来るので大きな所です。
B17は先手なので実戦の打ち方なさそうですが。]))
(;W[jc]C[白としてはこういうのも考えられました。];B[md];W[mb];B[le];W[qj]C[このあとこれで勝負です。
ここの打ち込みが上手くいくかどうか、が勝負のポイントなので、
先に守っておく手も黒はかんがえられました。]))
(;W[mq];B[mr];W[kq]C[白はここで利かすべきでした。];B[lp];W[lo];B[lr];W[hq];B[hr]
;W[hp];B[jr]LB[qj:A][nd:B][ic:C]C[これだけでも実戦よりだいぶ黒がへこまされています。
この後AかBあたりでしょう。
]))
(;W[mq];B[mr];W[kq];B[lp];W[lo];B[lr]C[ここはこういう感じでへこむのでこの白は案外攻め難い。]))
(;B[en]C[これも先にこちらでした。]))
(;B[fm]C[こちらから打って重くするべきでしょう。
中央の黒4子はたいして大きくないので場合によっては捨てて全く問題ありません。]
(;W[ep];B[en]C[これなら損が少ない。])
(;W[en]C[逃げてきたら]
(;B[do];W[ep];B[eo]C[これで簡単です。];W[dn];B[cn];W[cm];B[fn];W[dm];B[fp];W[eq]
;B[fq];W[er]C[こうなれば文句なし。])
(;B[eo]C[かっこよく行くならツケもありそうです。]))))
(;W[ep]C[こっちを伸びるぐらいでしょうか。];B[eq];W[cr];B[fp];W[co];B[gq];W[en]C[こういうことになれば部分的に白に不満はありません。
なるとも思えませんが、黒の打ち方も難しそうです。]))
(;B[do]C[何も考えなければここが筋です。]
(;W[ep];B[fm];W[en];B[eo];W[fn];B[fo];W[gn];B[cp];W[cq];B[fp]C[狙いはこういう筋です。])
506/7:2008/07/09(水) 17:10:21 ID:MhWmLmPJ
(;W[fm]C[こっちをうけたら隅を連打します。
どう連打するのかはさっぱりわかりませんが]
;B[cp];W[cq];B[bq];W[dq];B[bo];W[cn];B[co];W[dn];B[eo];W[gq];B[br]TR[fj][gk][ek]
[el]C[生きるだけならこういう感じです。
地だけでいうならかなり大きく荒らしました。
黒▲4子は取りに来たらあげます。
生きている白から増やす手なので大して痛くありません。
むしろ隅からの大石をまるごと攻められるのが怖いと思います。])))
(;B[en]C[ここをつなぐぐらいではないでしょうか。];W[gq]C[なにか受ければ];B[fj];W[di]
;B[gi]LB[ic:A][fk:B][em:C]C[こうやって全体をつながってAあたりを狙うなどの展開になりそうです。
Bが少し心配なのでCと打っておくかは微妙なところですが、
いずれにせよ、上辺の別れは白がいまいちなのがわかると思います。]))
(;W[dm]C[形としてはここですが];B[di];W[dh];B[fi]C[ただしこれが白とって脅威ですこういうのを白は嫌ったのでしょう。]))
(;W[gh]C[これぐらいなら普通でしょうか。];B[cn]C[ただしこれを打てるのが黒の大きなプラスで
実戦との比較は難しいところです。]))
(;B[dh]C[サバク場合この点が急所になります。];W[di]
(;B[ci]C[治まるだけなら切が簡明。];W[eh]
(;B[dg]C[嫌な形ですが治まりたいなら継いで];W[cj];B[bi];W[dj];B[bh]C[若干利かされのようですが、簡明に治まれます。
この黒がしっかりしていると、上辺の形がおおいに白が不満と思います。])
(;B[bh]C[筋としてはこちらです];W[dg];B[cg]TR[bg]LB[bi:A]C[Aの切味が白△の効果で少し嫌味です。
一発コウなのでコウ立てがある場合は黒が無理です。]
;W[ef]C[ここが気になりますが];B[dj]LB[ee:A][ei:B][cj:C]C[こういう感じでさばきます。
あとで黒Aが狙いなので、白Bなどには大人しくCと打って置きます。]))
(;B[ei]C[形としてはハネもあります。]
(;W[eh];B[fh];W[dg];B[eg]C[切ってくれればさばけます。];W[ej];B[fi];W[dk]LB[cg:A]
517/7:2008/07/09(水) 17:10:53 ID:MhWmLmPJ
[ic:B][fq:C][cq:D]C[こういのなら左辺は白が威張りますが、
黒からAの保険があるのでこの黒はほぼ生き形なので、
Bあたりの反撃を狙うことになります。
とりあえずはCかDでしょうが。
上辺の白が、何度も言うようによくある展開よりはるかに不満なのです。])
(;W[dj]LB[fq:A]C[受けられて左辺を固めますが、先手を取ってAあたりに展開できそうです。]
;B[fq];W[eh];B[fh];W[eg];B[ef];W[fi];B[ej];W[fg];B[gg];W[gh];B[dg];W[fh]C[ただし、放っておくとこういう乱暴\を狙われるので、
しっかり治まっておけば無難です。])))
(;B[fh]C[左辺を固めたくないならこういうのもありえますが];W[dh]C[ここを打たれて]
;B[eh];W[dk]LB[ic:A]C[こうなるとまだ治まってないのが少し心配です。
若干重い気がします。]))
(;W[dh]LB[jd:A][ef:B]C[部分的にはこの強手があります。
白Aがあれば、Bの割り込みをにらんで強力で、難解なことになります。
黒がサバク場合、D12の地点が急所になるので、それを封じる意味です。]))
(;B[bg]C[オススメはこれです。
ここが一つの急所でこのあと];W[ef];B[dh];W[eg];B[di]
;W[ck];B[ci]LB[nc:A][qf:B][jd:C][ne:D]C[ここまでが良くある定石ですが、このとき、白A、C、黒Bの状況なら、
白Dと上辺を盛り上げることができます。
左辺は左上に黒が食い込んで地をもって治まっているので、
見た目以上に黒は地でもうけています。
対して白の地は今のところ無いに等しい。
その代償として白は上辺を盛り上げる、という事になります。
しかし、実戦では・・・]
(;W[nc]LB[qf:A][ee:B]C[ここに来た時に黒は当然、Aではなく上辺にはさんで反発するでしょう。
Bの切り味など左上白が薄く、左辺黒は鉄板ですから
黒に不利は考えられません。])
(;W[jd]C[このあたりに控えれば];B[lc]LB[md:A]C[ここやAなどと打っておけば上辺が盛り上がりにくいので、
黒に問題ありません。])))
(;W[bg]C[ここでノソ]クのは];B[cc];W[bf];B[ec];W[ef];B[db]LB[dh:A]C[黒二子がまだ動き出せるのが白Aの場合との大きな違いです。
部分的に白が不満です。
]))
521/6:2008/07/10(木) 16:08:00 ID:YFGsOQLC
>>44
一局目だけですが。あと、やたら長いです。

(;ST[1]GM[1]AB[jd][dj][jj]C[棋譜を見ての印象は、一言で言って
「攻撃する気がない」です。
良い所は
「怖い(と思う)ところはしっかり守る意識がある」
です。
これはどちらも大事なことですが、強くなるには
まず攻撃が必要になります。]
AP[MultiGo:4.4.3]SZ[13]FF[4]PB[rock]PW[GNU Go3.6]KM[6.5]HA[3]MULTIGOGM[1]

(;W[de];B[ch];W[fk];B[ek];W[kh];B[ki];W[jh]TR[jd][jj]C[この黒4,6ですがこれは▲と自分の味方がいるときに使いましょう。
というのは白が二つ並んで強くなるので反対に相手がいるときは
良くない事が起こるからです。]
;B[hk]TR[de][fk][jh][kh][jd]C[ここまでは問題ありません。
ここから攻撃意識を持ってください。
白▲三つはそれぞれ孤立しています。
一方黒は▲が弱いだけ。]
;W[hc]TR[jd]C[白が反撃してきましたので黒▲が弱くなりました。
守る時ですが、なるだけ隅に縮こまらないようにして
上に出て行きましょう。]
(;B[ic];W[hd]C[これは今までと違って左上に黒がいないので少し問題です。];B[ke]TR[jh]
[kh]C[しっかり守りました。
ただ、中に出て行っていないので白△がわりと楽、というのは
わかるでしょうか?
具体的な手ではなくてイメージです。]
;W[dc]
532/6:2008/07/10(木) 16:08:34 ID:YFGsOQLC
(;B[cg];W[bf];B[bg];W[cf];B[kc]LB[ib:A]C[怖かったんでしょうが、これは自分の地の中に手をいれただけなので
パスです。
打つにしてもAなどです。
むしろL11は相手に打ってもらって、対応をまちがって死んでください。
そして強い人に聞いたり、自分で調べたりで強くなれます。]
;W[el];B[dl];W[gj]TR[gj][fk][jh][kh]C[白が逃げ出してきました。
ここでも攻撃意識を持ってください。
攻めるには分断、とすれば
白△の二つを切っていけないのか、
という手を考えてみないといけません。]
(;B[em]LB[fl:A]C[Aから取れるところを(今は取りませんが)自分で当てるのでよくありません。
]
;W[fl];B[ej];W[gh]LB[kk:A]C[結局全部の白石が助かり、黒は封鎖され、
Aなどが恐怖です。]
;B[eh]
(;W[ji];B[kk]LB[kj:A]C[ここはAにツグ形です。]
(;W[gf];B[ef];W[ee];B[li]C[大きいところでよい手です。];W[hb];B[ib];W[ia];B[ja];W[ha]
C[ヨセとしてこういう先手のハネツギは大きいので、
自分でも打てるようになろう。];B[kb]
;W[hl];B[il];W[gk];B[ik];W[im];B[jm];W[hm];B[kl];W[ag];B[ah];W[af];B[df];W[lf];B[le]
;W[me];B[md];W[mf];B[lc];W[if];B[ie];W[kf];B[jf];W[jg];B[je];W[he];B[fg];W[hj];B[ij]
;W[ii];B[gg];W[hg];B[fi];W[gi];B[fh];W[fm];B[ck]LB[dm:A]C[必要ありません。
Aとつないで隅で殺せるようになりましょう。
]
;W[lh];B[mh];W[mg];B[mi];W[dm];B[cm];W[ce];B[dg]C[必要ありません。];W[ff];B[em]
543/6:2008/07/10(木) 16:09:10 ID:YFGsOQLC
;W[kj];B[lj];W[dm];B[fj];W[em]TR[kc][dg][ej]SQ[ck]C[ここまで特に戦いらしいものがなく終ってしまいました。
黒が自分の地の中に入れた不要な手は、▲(+■)。
一線のハネツギ(35、53など)も全部打たれています。
やたらと黒地の中に黒石が多いのが分かるでしょうか?
一方白地はきれいな四角の地です。
守ってばかりでは全然強くならないのです。
石を取られるのがまずいことを理解できているので、
次のステップとして相手を攻める(隙があればとる)ことにチャレンジです。

アドバイス
100回死んでみよう。
囲碁がもっと楽しくなると思います。
実戦
1、そろそろ人とうってみましょう。
2、今度打つときは、相手を攻める。
3、隙があれば殺してやるぐらいの気合。
4、俺の地に入れるもんなら入って来て見ろ。
5、でも、あまりに危なそうなのは守る。
実戦以外
一番簡単な、手筋・死活の本を一冊(ずつ)買って
何回も読む。答えはすぐ見てかまわない。

置き碁でよく守ってばかりで逃げ切り勝ちを狙う人がいますが、
置き石が一つ減るととたんに勝てなくなります。
逆に上手に攻めを挑んで攻めきれるようになれば、
置き石はすぐに2〜3個減ります。
では、がんばってください。]
;B[];W[id];B[];W[])
554/6:2008/07/10(木) 16:09:44 ID:YFGsOQLC
(;W[li]LB[lj:A][kj:B]C[あてられたら困ります。
形はAとコウにはじくぐらいですが難しいと思うので省略して
ためしにBと継いで見ます。]
;B[kj]TR[ki][kj][kk][jj]C[こういう形は陣笠(黒▲4子が陣笠に似ている)
と言って非常に悪い形とされます。
簡単に言うと、L3はL4に無くてはいけないので。
(最初にL4についでいれば白M5にはL4に打てる)]))
(;W[kk]C[この形はここが急所です。
良くある手なので、簡単に説明します。]
(;B[li]C[大抵の場合ここに下がって];W[il]TR[jh][kh]C[隅の白を生かして白△をねらうのですが、
今は全然無理な状況で、黒が死にそう。])
(;B[jk]C[こっちを阻止すると];W[li];B[lj];W[kj]LB[ji:A][lk:B]C[上手い具合に切がはいります。
このあと黒AならBで困ったようですが]
;B[lk]LB[kl:A][ji:B][lh:C][ll:D]C[このてで踵で凌げます。
このあと白Aなら黒B、でC,Dが見合いとなり白が失敗です。
確認してみてください。]
;W[ji]C[そこで白はここにバックし、];B[kl]C[これで一段落ですが、隅の地が減って白が得をします。
白が強くなりしかも先手。])))
(;B[hj]C[素直にきりにきます。];W[ej];B[dk];W[hi];B[gi]C[例えばこうやって切っていきましょう。
なんどもいうようにこうやって戦って散ってくださいw
守ってばかりのレベルはもう卒業できます。]))
(;B[fj]C[とりあえずあいてが放ってあるので取って置きましょう。];W[cf]C[こっちにきたら]
;B[if];W[hh];B[gf]C[こういう感じで。])
565/6:2008/07/10(木) 16:10:21 ID:YFGsOQLC
(;B[be]TR[fk][jh][kh]C[打つとしたらこれぐらいまでジャンプしたい所です。
一歩一歩はあまり効率がよくありません。
それより放置してある白△を取れないかな、と考えたい。]))
(;B[jf]TR[jh][kh]C[というわkでここに打ってみます。
白の立場でみれば白△があぶなそう。]
;W[hh]TR[jd][jf]C[適当に逃げ出してみます。
また黒▲が不安になるので、そっちを固めます。
固め方ですが]
;B[hd];W[gd];B[he]C[こういうツケノビが形です。];W[ic];B[jc]TR[hh][jh][kh]C[こういう風になれば白△が棒石で逃げないといけなくなります。
この棒石に大きな地がつくことはまずありえません。
死んだら終ります。
守らないといけないので、左上を白地にするのも大変です。
という感じで相手を攻撃する意識を持ってください。
])
(;B[hd]C[普通はこう打ちますし、これで悪くないのですが];W[gd];B[he];W[ic];B[jc]LB[id:A]
C[このときにAが強敵です。
対策はあるのですが詳しくは定石書で。];W[fc];B[jf]TR[jh]
[kh]C[普通はこうなのですがすると白△が大ピンチになります。]))
(;W[gg]C[私は初心の方にあまり教えたことがないのですが、
上手くいくイメージを持ってもらう為に例をつくってみます。
意味が分からないなら忘れてください。
]
576/6:2008/07/10(木) 16:10:56 ID:YFGsOQLC
;B[dd];W[ge];B[jf];W[gc];B[jh];W[gi];B[df];W[gk];B[dh];W[gm];B[dl];W[ga];B[db];W[gf]
;B[jb];W[gh];B[jl]C[意味不明かもわかりませんがw
白は棒石で地が全くありません。
黒は同じようでも両方に地があって、見たとおり黒圧勝です。
攻撃の目的は自分が黒の状態、相手は白の状態にすることです。
相手の石を取ってしまえれば一番ですが。])
(;B[je];W[de];B[jc];W[dc];B[jb];W[dd];B[ke];W[db];B[le];W[ce];B[ja];W[da];B[me]
;W[be];B[lb];W[ae];B[lc]C[次に地の作り方ですが、同じようでも黒は自分の地の中に
2手、自分の石を入れているので、白より2手多いにもかかわらず、
白地より2目も少ない地になっています。
その2手を他に使えれば1手10目なら22目の損です。

怖がって自分の地の中に手を入れるのをやめて、
相手を攻撃することを意識することが大事です。

なお、その場合たぶん石をとられまくるでしょうが気にしない。
100目死んで下さい。そうすれば200目強くなるでしょう。]))
5840:2008/07/10(木) 23:56:41 ID:Z+iFDl50
>>45さん添削ありがとうございます
丁寧なコメントで大変勉強になりました

これを糧に上を目指します!
5944:2008/07/11(金) 19:01:35 ID:tF9son2W
>>52さんありがとうございます
今僕のパソコンだけネットにつなげなくて
トラブっていまして返事が遅れました

これからはもう少し攻撃的に囲碁を打ってみようと
思いました
丁寧な添削をありがとうございました
60名無し名人:2008/07/14(月) 12:55:03 ID:CgForFW+
お久しぶりです。このスレの最初のほうで質問させてもらった者です。
自分はKGS1dです。黒です。
精一杯打ったんですが、9目半の大差で負けてしまいました。
序盤、中盤、終盤、どこが弱いのか指摘してもらいたいです。
よろしくおねがいします。

(;CA[utf-8]AP[MultiGo:4.4.4]B[qd]MULTIGOGM[1]
;W[dd];B[pq];W[dp];B[fq];W[dn];B[jp];W[pj];B[ph];W[po];B[pm];W[qq];B[qr];W[qp];B[or]
;W[mo];B[mq];W[om];B[ol];W[pl];B[on];W[nm];B[pn];W[oo];B[nn];W[no];B[mn];W[lo];B[ln]
;W[ko];B[nl];W[jo];B[ip];W[lq];B[lr];W[kq];B[kr];W[jq];B[jr];W[iq];B[oi];W[nq];B[nr]
;W[oq];B[fc];W[jd];B[cf];W[ee];B[cc];W[cd];B[dc];W[ge];B[bd];W[be];B[bc];W[ce];B[cl]
;W[cj];B[el];W[dk];B[dl];W[gl];B[ek];W[ej];B[gk];W[ir];B[rr];W[bo];B[fj];W[ei];B[fi]
;W[eh];B[dq];W[cq];B[cr];W[dr];B[eq];W[br];B[cp];W[bq];B[do];W[en];B[fn];W[fm];B[em]
;W[co];B[gm];W[fo];B[gn];W[go];B[oc];W[hl];B[fl];W[hn];B[hm];W[im];B[fm];W[il];B[ij]
;W[jj];B[ii];W[ji];B[jh];W[ih];B[hh];W[ig];B[hg];W[if];B[ff];W[fe];B[bj];W[bi];B[ck]
;W[dj];B[ak];W[bm];B[bl];W[fh];B[gh];W[ai];B[aj];W[am];B[al];W[ef];B[lc];W[qh];B[qg]
;W[qi];B[pf];W[ql];B[rk];W[rl];B[rn];W[oj];B[nj];W[ni];B[pi];W[nk];B[mj];W[ok];B[mm]
;W[mk];B[lk];W[og];B[pg];W[lj];B[mi];W[ll];B[kk];W[kl];B[jk];W[ml];B[qo];W[pp];B[rp]
;W[pr];B[ps];W[kh];B[le];W[ik];B[hk];W[li];B[mh];W[mg];B[lg];W[jg];B[mf];W[rg];B[rf]
;W[rh];B[is];W[hs];B[js];W[gr];B[cm];W[cn];B[fg];W[eg];B[in];W[ho];B[jn];W[km];B[kn]
;W[io];B[ae];W[af];B[ad];W[bf];B[hc];W[kc];B[lb];W[kb];B[ib];W[sf];B[se];W[sg];B[re]
;W[gg];B[hf];W[gf];B[he];W[hd];B[id];W[gd];B[ie];W[je];B[kf];W[jf];B[kd];W[jc];B[ic]
;W[la];B[ma];W[ka];B[mb];W[ke];B[ld];W[lh];B[ng];W[gc];B[gb];W[kg];B[rq];W[lf];B[mg]
;W[mp];B[mr];W[sm];B[sn];W[qm];B[qn];W[ec];B[eb];W[rm];B[ed];W[fd];B[ja];W[ec];B[fb]
;W[jb];B[ia];W[jm];B[kf];W[ed];B[lf];W[pq];B[];W[])
61名無し名人:2008/07/14(月) 12:59:08 ID:CgForFW+
スレを見直していて、>>35さんが以前の私の棋譜を添削してくださっているのに気づきました!(しかも、すごく丁寧に!)
気づかずにずっと放置していて、本当に申し訳ございませんでした。
遅くなってしまいましたが、今からさっそく見させてもらいます。
3つに分けるほどの長さで添削してくださっていることにとても感動しました!
本当にありがとうございました!今から見ます!
62名無し名人:2008/07/14(月) 22:30:14 ID:GkOe6K96
>>44です
あまり改善されていないような気もしますができる限り攻め(分断)を心がけました
どうりで、初手で白に小目や三々に打たれるとなかなか勝てないことがわかってきました
どこの手で損をしているかを教えていただけるとうれしいです
後攻め方がよくわからないのでこれも教えてほしいです

(;GM[1]FF[4]SZ[13]CA[Shift_JIS]HA[3]KM[6.5]ST[1]PB[rock]PW[GNU Go3.6]AB[jd][dj][jj]
;W[cc];B[ch];W[hk];B[jh];W[cf];B[jf];W[jl];B[kk];W[kl];B[lk]
;W[hc];B[ic];W[hd];B[gg];W[fk];B[dl];W[ed];B[eg];W[el];B[dk]
;W[hb];B[ib];W[bg];B[bh];W[ia];B[ja];W[ha];B[kb];W[dm];B[cm]
;W[em];B[bl];W[ll];B[ml];W[gi];B[ig];W[ei];B[di];W[ij];B[ji]
;W[jk];B[kj];W[ag];B[ah];W[cg];B[dh];W[hh];B[hg];W[ek];B[ie]
;W[ej];B[fg];W[ii];B[ih];W[gh];B[fh];W[fi];B[fe];W[ee];B[ef]
;W[fd];B[ge];W[gd];B[he];W[df];B[dg];W[lm];B[eh];W[id];B[jc]
;W[mm];B[mk];W[];B[])


勝った試合もおまけで晒します
ご指導の効果があったよ、という意味合いです
(;GM[1]FF[4]SZ[13]CA[Shift_JIS]HA[3]KM[6.5]ST[1]PB[rock]PW[GNU Go3.6]AB[jd][dj][jj]
;W[cd];B[ch];W[fk];B[ek];W[fj];B[hk];W[kh];B[ki];W[hc];B[ic]
;W[hd];B[kf];W[ec];B[ig];W[gl];B[hl];W[fh];B[gg];W[ej];B[dk]
;W[id];B[jc];W[hb];B[ib];W[df];B[dg];W[eg];B[cg];W[ff];B[gf]
;W[el];B[dl];W[dm];B[cm];W[di];B[ci];W[em];B[ck];W[bf];B[bg]
;W[dh];B[hi];W[hm];B[im];W[gm];B[jl];W[ia];B[ja];W[ha];B[kb]
;W[cf];B[hh];W[ag];B[ah];W[af];B[bi];W[gk];B[hj];W[ie];B[jf]
;W[ge];B[je];W[hf];B[hg];W[if];B[jg];W[gi];B[gj];W[gh];B[fg]
;W[];B[])
63名無し名人:2008/07/18(金) 21:25:07 ID:+Guw4vh0
自分はKGS1dです。黒です。
白にたくさんの地ができたときにうまく地を減らす方法が知りたいです。
白にそういう地を作らせない方法も知りたいです。
相手は上手でした。
よろしくおねがいします。

(;CA[utf-8]AP[MultiGo:4.4.4]B[qd]MULTIGOGM[1]
;W[pp];B[dc];W[dp];B[ce];W[jc];B[lc];W[gc];B[oc];W[qj];B[cn];W[fq];B[bp];W[cq];B[ck]
;W[jp];B[nq];W[lq];B[pq];W[qq];B[qr];W[oq];B[pr];W[op];B[or];W[rq];B[rr];W[qo];B[mq]
;W[lp];B[sr];W[dl];B[cl];W[dn];B[pk];W[pj];B[ok];W[ni];B[on];W[no];B[nn];W[mn];B[mm]
;W[ln];B[nl];W[rl];B[qm];W[ql];B[qk];W[rk];B[pl];W[rm];B[oj];W[oi];B[pi];W[ri];B[qi]
;W[rj];B[qg];W[pg];B[qh];W[qf];B[rf];W[pf];B[rg];W[ng];B[qn];W[rn];B[om];W[pn];B[pm]
;W[kl];B[ll];W[kk];B[hl];W[cm];B[bm];W[dm];B[dk];W[bn];B[bl];W[ek];B[hj];W[ej];B[km]
;W[jm];B[kn];W[jn];B[lm];W[ko];B[fl];W[el];B[hn];W[ik];B[hk];W[hp];B[fn];W[co];B[di]
;W[ei];B[dh];W[hh];B[ii];W[jg];B[ih];W[ig];B[ki];W[lj];B[kh];W[kg];B[mh];W[mg];B[mi]
;W[mj];B[nj];W[nh];B[gh];W[hg];B[gi];W[eh];B[gg];W[dg];B[cg];W[eg];B[ge];W[hd];B[fd]
;W[de];B[cf];W[dd];B[cd];W[ec];B[ed];W[db];B[cc];W[ff];B[gf];W[fe];B[gd];W[fc];B[ie]
;W[id];B[if];W[kd];B[lf];W[lg];B[ke];W[ld];B[me];W[je];B[jf];W[kf];B[le];W[pd];B[pc]
;W[qe];B[re];W[md];B[ne];W[nd];B[od];W[oe];B[of];W[nc];B[pe];W[cb];B[bb];W[gm];B[gl]
;W[fm];B[hm];W[gn];B[go];W[em];B[ho];W[io];B[gp];W[gq];B[ca];W[ea];B[nb];W[mb];B[ob]
;W[lb];B[po];W[rp];B[mo];W[lo];B[mp];W[oo];B[lr];W[kr];B[mr];W[dj];B[cj];W[ij];B[hi]
;W[li];B[lh];W[mk];B[ml];W[fo];B[fp];W[eo];B[eq];W[er];B[ep];W[dq];B[fk];W[fj];B[gj]
;W[jd];B[ks];W[jr];B[js];W[is];B[ls];W[hr];B[nk];W[kj];B[il];W[jl];B[og];W[he];B[hf]
;W[ee];B[df];W[fg];B[jh];W[in];B[jj];W[jk];B[an];W[ao];B[am];W[bo];B[sq];W[sp];B[sh]
;W[si];B[rh];W[fi];B[oh];W[im];B[nf];W[na];B[oa];W[ma];B[ba];W[da];B[np];W[pn];B[ip]
;W[iq];B[po];W[qp];B[pn];W[ci];B[ch];W[bi];B[bj])
64名無し名人:2008/07/19(土) 20:35:55 ID:zzxIkpUM
すみません。はじめてカキコします。
自称アマ6段です。幽玄の間でも6段で打っています。

>>63さんに添削させてもらおうと思い、茶碁をDLして、コメントとか変化図とか入れて
みたのですが、出来上がったものをどのようにして>>63さんに渡せばいいのかわかりませぬ。。


とりあえずうpろだに添削したデータを置いておきます。パスは8981
http://www2.uploda.org/uporg1553008.sgf.html

皆さんがやっているようなやり方をよければ教えて下さい。
65名無し名人:2008/07/22(火) 02:11:40 ID:36xg0XX4
その出来上がったものを、メモ帳で開いて中身をここに貼り付けるとよろしいかと思います。
あと、そこのうpろだは流れが速そうなのでやりとりが難しいと思います。
66名無し名人:2008/07/23(水) 20:26:20 ID:sVRGYHPi
こんにちは。
kgs11kです。自分が白です。

黒23手目が無理手なように思いました。
どのように咎めればよかったでしょうか。

白82手目ですが、どのような考えを持って
どこに打ったほうがよいでしょうか。
私はとにかく黒の模様が大きくなることを恐れ、
打ち込みしてみましたが自滅してしまいました。。

その他、こう打ったほうがよいなどご意見ありましたら
ご指摘下さい。

(;SZ[19]FF[4]GM[1]DT[2008-07-23]PB[相手]PW[自分]WR[
]HA[0]KM[6.5]RE[B+R]
;B[pd];W[qp];B[dd];W[cp];B[jd];W[jq];B[pj];W[cf];B[eq];W[dn]
;B[hq];W[fc];B[ck];W[ci];B[bn];W[dq];B[iq];W[lp];B[ep];W[cc]
;B[qn];W[oo];B[oq];W[pq];B[op];W[np];B[pp];W[po];B[pr];W[qq]
;B[nr];W[qo];B[qr];W[rr];B[mq];W[pl];B[mp];W[mo];B[lq];W[kp]
;B[kq];W[jp];B[jr];W[qc];B[pc];W[qd];B[qe];W[re];B[qf];W[rf]
;B[qg];W[pb];B[ob];W[qb];B[nc];W[ok];B[oj];W[ic];B[jc];W[cm]
;B[bm];W[dc];B[ed];W[ec];B[fd];W[ef];B[ff];W[fg];B[gf];W[gg]
;B[hf];W[gp];B[gq];W[go];B[cl];W[dl];B[dk];W[eo];B[id];W[hc]
;B[nk];W[lg];B[ih];W[ig];B[hg];W[jh];B[ii];W[ji];B[jj];W[hh]
;B[hi];W[gi];B[hj];W[ej];B[kj];W[ld];B[jg];W[kg];B[jf];W[lb]
;B[jb];W[mi];B[li];W[kh];B[mh];W[mg];B[nh];W[ne];B[md];W[mc]
;B[nd];W[me];B[mb];W[pe];B[oe];W[of];B[pf];W[og];B[ng];W[lh]
;B[nf];W[oh];B[ni];W[mj];B[mk];W[rj];B[qi];W[qk];B[ri];W[nl]
;B[ml];W[mm];B[ll];W[lm];B[kl];W[ik];B[ij];W[hk];B[gj];W[fi]
;B[fj];W[er];B[fr];W[dr];B[ek];W[ei];B[fl];W[gm];B[gl];W[hm]
;B[hl];W[il];B[km];W[kn];B[jn];W[jm];B[ln];W[ko];B[nm];W[mn]
;B[ol];W[om];B[pk];W[ql];B[nn];W[on];B[qj];W[rk];B[nl];W[no]
;B[cd];W[bd];B[be];W[bc];B[ce];W[bf];B[af];W[ag];B[ae];W[bg]
;B[hd];W[bo];B[bj];W[bi];B[cn];W[dm];B[co];W[bp];B[do];W[fm]
;B[en];W[fo];B[em];W[fn];B[el];W[hp];B[ip];W[io];B[in];W[im]
;B[dp];W[rh];B[sh];W[rg];B[qh];W[aj];B[ak];W[ai];B[cj];W[an]
;B[am];W[ao];B[es];W[ds];B[cq])
67名無し名人:2008/07/25(金) 12:39:13 ID:laYD7xTf
初心者スレからの誘導です。
始めて一週間ほどの初心者です。一つ教えてください。
ミス狙いで相手の地に無茶に打ち込む事は、サービスするようなものですか?
自分が打った石が取られても、相手が自分の地を埋めたなら差し引きゼロかなと思ってしまうんですが。

おそらく基本的な事すぎてどこに書いてあるかわからなくて…。

(;FF[1]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]SZ[19]PB[noname]
BR[15k]PW[初心者]WR[15k]TM[600]DT[2008-07-25]PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]
RE[B+5.50]KM[6.5]
;B[pd];W[dp];B[dd];W[pq];B[qo];W[np];B[pm];W[qf];B[pj]
;W[qi];B[qj];W[qd];B[qc];W[pe];B[od];W[oe];B[md];W[jp]
;B[hp];W[fp];B[dn];W[fn];B[dl];W[co];B[di];W[hn];B[fl]
;W[mf];B[jd];W[cc];B[dc];W[cd];B[ce];W[be];B[cf];W[bf]
;B[bg];W[cg];B[dg];W[ch];B[ci];W[bh];B[dh];W[db];B[fc]
;W[eb];B[fb];W[ec];B[ed];W[fd];B[gd];W[de];B[fe];W[df]
;B[ef];W[ee];B[fd];W[cb];B[kf];W[nn];B[lp];W[jq];B[ln]
;W[rp];B[jo];W[hq];B[io];W[lq];B[hl];W[lh];B[kh];W[ml]
;B[ll];W[lj];B[kj];W[im];B[il];W[ro];B[rn];W[pn];B[qn]
;W[om];B[pl];W[ol];B[ok];W[nk];B[nj];W[mj];B[ni];W[mh]
;B[nh];W[ng];B[ph];W[oi];B[pi];W[oh];B[oj];W[og];B[qh]
;W[ri];B[rh];W[qp];B[po];W[pp];B[oo];W[op];B[no];W[mo]
;B[on];W[mm];B[rd];W[qe];B[mn];W[nm];B[mp];W[mq];B[ne]
;W[nf];B[pg];W[lm];B[kl];W[km];B[in];W[hm];B[jm];W[kn]
;B[lo];W[jn];B[jl];W[ko];B[ho];W[kp];B[mo];W[gn];B[iq]
;W[ir];B[gq];W[ip];B[gp];W[fq];B[hr];W[iq];B[fr];W[go]
;B[eq];W[gr];B[cq];W[dq];B[dr];W[fs];B[cp];W[er];B[do]
;W[ep];B[bo];W[cr];B[br];W[ds];B[bs];W[cs];B[bq];W[bi]
;B[bj];W[aj];B[bk];W[ak];B[al];W[ai];B[bl];W[em];B[dm]
;W[el];B[ek];W[gl];B[fm];W[en];B[gk];W[ki];B[ji];W[kg]
;B[li];W[mi];B[jg];W[ki];B[lg];W[mg];B[li];W[cn];B[cm]
;W[ki];B[lk];W[mk];B[li];W[me];B[le];W[nd];B[nc];W[pc]
;B[oc];W[pb];B[rb];W[re];B[se];W[sf];B[sd];W[qb];B[pf]
;W[rc];B[of];W[ne];B[sg];W[sc];B[ob];W[oa];B[na];W[pa]
;B[ea];W[mc];B[lc];W[nb];B[mb];W[nc];B[lb];W[ld];B[kd]
;W[ma];B[lf];W[kc];B[la];W[kb];B[md];W[da];B[ld];W[fa]
;B[ga];W[gb];B[ea];W[ki];B[fa];W[jj];B[li];W[ij];B[ki]
;W[hk];B[gm];W[ff];B[eg];W[gj];B[gl];W[fj];B[fk];W[ej]
;B[dk];W[dj];B[cj];W[fg];B[hi];W[hj];B[hg];W[gf];B[rg]
;W[he];B[hd];W[ib];B[id];W[if];B[so];W[sp];B[sn];W[rf]
;B[na];W[jf];B[ma];W[ih];B[ii];W[ig];B[hh];W[hf];B[tt]
;W[jh];B[kg];W[tt];B[tt])

)

白番です。終盤に余計なことをしてしまったのかなあ…と。
質問だけのつもりでしたが、良かったら添削もお願いします。
6867:2008/07/25(金) 12:47:17 ID:laYD7xTf
すみません、しっかりテンプレ読んでいませんでした。
自分の棋力はkgsで15kです。
全体的に自分の悪い手を聞きたいのですが、このようにコウがたくさんできた場合の対処法についても教わりたいです。
69名無し名人:2008/07/25(金) 12:51:13 ID:UvPzURIk
>>67
はい、67さんの言う通り、相手が受け続けてくれる限り差引ゼロなので
地としては損はしていません。
ただし、相手が受けなかった時は相当損になります。

あと、地としては損はないと言っても実はコウ材を損している可能性があります。
相手の地の中に打って相手が受けてくれる場所なのですから、
もしコウが発生したときにはその場所をコウ材にすればいいのです。

しかし、無駄にその部分を打ち尽くしてしまうと、それ以降コウ材として使えなくなります。
なので、1手打つごとにコウ材を一つ消費してしまう訳です。
7067:2008/07/25(金) 13:58:52 ID:laYD7xTf
>>69さん
素晴らしくわかりやすい解説ありがとうございます!
もやもやしてた所がすっきりしました。これでもっと自信持って楽しく打てそうです!
71名無し名人:2008/07/26(土) 01:51:19 ID:egvsn9tI
>>66
 攻めの碁を身につけるともっと楽しくなりますよ

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[相手]PW[自分]WR[ ]
DT[2008-07-23]
RE[B+R]KM[6.5]

;B[pd];W[qp];B[dd];W[cp];B[jd];W[jq];B[pj];W[cf];B[eq];W[dn]
;B[hq];W[fc];B[ck];W[ci];B[bn](;W[dq](;B[iq](;W[lp];B[ep];W[cc]
;B[qn];LB[oq:]W[oo]C[地でいくならaくらいで味よく。
黒からaあたりに打たれたら取れますか?]
;B[oq]C[さっそく薄みをついてきました。

(無理手ではないです。サバキは楽そうです。)]
;W[pq];LB[po:]B[op](;W[np];B[pp];W[po];B[pr];W[qq];B[nr];W[qo];B[qr]
;W[rr];B[mq];LB[pg:]W[pl]C[aあたりに打ち込んで、白の壁を利用して攻めたい。]
;B[mp];W[mo];B[lq];W[kp];B[kq];W[jp];B[jr]C[地では勝てませんね。
攻めにかけるしかありません。](
;W[qc];B[pc];W[qd];B[qe];W[re];B[qf];W[rf];B[qg];W[pb];B[ob]
;W[qb];B[nc]C[黒5、7の石が働いてきました。
白の壁がすっかりぼけてしまいました。]
;W[ok];B[oj];LB[nj:]W[ic]C[ハネをまず考えるところです]
;B[jc];W[cm];B[bm](;W[dc];B[ed]C[そう簡単に上辺の黒とつながらせてはいけません](
;W[ec];B[fd];W[ef];B[ff];W[fg];B[gf];W[gg];TL[0,0]BL[0]B[hf]C[甘い]
;W[gp];B[gq];W[go];B[cl];W[dl];B[dk];W[eo];B[id];W[hc];LB[nj:]B[nk]C[81はやや打ちすぎの感ありで、そこまでしなくても・・・?
切ってしまうのはどうでしたか]
;W[lg]C[こんなもんでしょう。
右下のキリ味もあって、取られはしないでしょうね。]
;B[ih];W[ig];B[hg];W[jh];B[ii];W[ji];B[jj];W[hh];B[hi];LB[gh:]W[gi]C[後はどうなろうと、aにツグ一手です。なんのために切ったのかわかりません]
7271:2008/07/26(土) 01:52:06 ID:egvsn9tI
;B[hj]C[なんで抜かないんでしょうね?]
;LB[kj:][li:][lj:][mi:]W[ej]C[ソ\ッポ

a,b,c,dあたりに一着ないと怖いっす]
;B[kj]C[95のところにはねていれば簡単にサバけたと思います。
実戦は危険すぎます。]
;W[ld];B[jg];W[kg];B[jf];W[lb];B[jb];W[mi];B[li];W[kh];B[mh]
;W[mg];B[nh];W[ne];B[md];W[mc];B[nd];W[me];B[mb];W[pe];B[oe]
;W[of];B[pg];W[og];B[ng];W[lh];B[nf];W[oh];B[ni];W[mj];B[mk]
;W[rj];B[qi];W[qk];B[ri];W[nl];B[ml];W[mm];B[ll];W[lm];B[kl]
;W[ik];B[ij];W[hk];B[gj];W[fi];B[fj];W[er];B[fr];W[dr];B[ek]
;W[ei];B[fl]C[ここで投了]
;W[gm];B[gl];W[hm];B[hl];W[il];B[km];W[kn];B[jn];W[jm];B[ln]
;W[ko];B[nm];W[mn];B[ol];W[om];B[pk];W[ql];B[nn];W[on];B[qj]
;W[rk];B[nl];W[no];B[cd];W[bd];B[be];W[bc];B[ce];W[bf];B[af]
;W[ag];B[ae];W[bg];B[hd];W[bo];B[bj];W[bi];B[cn];W[dm];B[co]
;W[bp];B[do];W[fm];B[en];W[fo];B[em];W[fn];B[el];W[hp];B[ip]
;W[io];B[in];W[im];B[dp];W[rh];B[sh];W[rg];B[qh];W[aj];B[ak]
;W[ai];B[cj];W[an];B[am];W[ao];B[es];W[ds];B[cq]
)(;W[fd];B[fe]
;W[ge];B[ef];W[gf];B[eh];W[dg];B[eg];W[dj]C[ 相手が白の多いところで重く動き出してくれているので、黒と分断してうまく攻めたいところです。
 攻めてこそ、右下の白壁も働いてきます。]
)
)(
;W[cl];B[bl];W[dk];B[dj];W[cj];B[bk];LB[co:]W[ek]C[封鎖の形ですが、黒からもaの反撃があります。]
)
)(
;LB[pg:][pf:]C[ 白の壁を生かしてaとかbにドカンと打ち込むしかないでしょう。
 それならまだ楽しみがあります。]
)
)(
;W[po];B[no];W[nn];B[mo];LB[pp:]W[mq]C[ひとつの形ですが、難戦ですね。
黒から a のサシコミもあって、よくわかりません。

これを避けるならやっぱり22は一路か二路下に打つべきだったでしょう]
)
)(
;W[jp]C[ここを打つんならタチで]
;B[jr];W[kr];B[is];W[lq];B[dr];W[cr];B[er]C[一例]
)
)(
;B[ep]C[黒も普通に受けて問題ないっす
4,10のケイマの間が薄くて白も受けるくらいでしょう。]
;W[co];B[ek]
)
)(;W[ee]C[相手が手抜いているんで、はやくここ打ちたいっすね]
)
)


7366:2008/07/26(土) 22:07:15 ID:ANvu1NnN
71さん、ありがとうございました。
上手の方から見ると、欲張り、そっぽな手なのですね。
壁を生かして攻撃するというのは難しそうですね。。
これから研究してみます。
74名無し名人:2008/07/28(月) 15:15:36 ID:zaztUWnK
よろしくお願いします。タイゼム4d、KGS2dです。
序盤がゆっくりした碁だったのですが、中盤から仕掛けて激しくなりました。
終盤読み負けて負けました。問題点があれば指摘お願いします。

序盤の20手目(右下or左上)、38手目(下辺の補強or他の大場(右辺))をどこに打てばいいかわかりませんでした。

(;AP[MultiGo:4.2.4]SZ[19]PB[相手]BR[タイゼム4d]PW[自分]WR[タイゼム4d]RE[B+R]MULTIGOGM[1]
;B[dp];W[qd];B[pp];W[dd];B[od];W[oc];B[nc];W[pc];B[fc];W[cf];B[md];W[qf];B[ic];W[jq]
;B[nq];W[gq];B[cn];W[dr];B[cq];W[db];B[fe];W[rp];B[qp];W[ro];B[rq];W[rr];B[sq];W[ql]
;B[lq];W[of];B[fr];W[fq];B[er];W[eq];B[dq];W[gr];B[cr];W[fn];B[qj];W[qh];B[qi];W[ph]
;B[oj];W[ol];B[mj];W[ml];B[kj];W[lc];B[mb];W[jc];B[jd];W[kd];B[jb];W[kb];B[kc];W[pr]
;B[qq];W[jc];B[pd];W[qc];B[kc];W[ni];B[nj];W[jc];B[pm];W[pl];B[kc];W[pj];B[pi];W[jc]
;B[pe];W[je];B[kc];W[oi];B[pk];W[jc];B[qe];W[re];B[kc];W[ne];B[nd];W[jc];B[pf];W[rg]
;B[kc];W[ld];B[jc];W[lb];B[me];W[kf];B[mg];W[lh];B[mh];W[mi];B[li];W[ki];B[lj];W[og]
;B[lg];W[he];B[if];W[ie];B[eb];W[gd];B[fd];W[kh];B[kg];W[jg];B[le];W[ke];B[jh];W[ji]
;B[ih];W[ii];B[jf];W[hf];B[ig];W[hb];B[hc];W[gc];B[gb];W[ga];B[fb];W[ff];B[hi];W[ij]
;B[gg];W[gf];B[cb];W[da];B[dc];W[cc];B[ec];W[bb];B[cd];W[bc];B[de];W[ce];B[bd];W[ad]
;B[ed];W[df];B[ef];W[eg];B[fg];W[ee];B[ba];W[ca];B[ef];W[hg];B[hh];W[ee];B[ia];W[ha]
;B[ef];W[eh];B[fi];W[ee];B[ge];W[hd];B[ef];W[lf];B[mf];W[ee];B[rf];W[ef];B[qg];W[rd]
;B[sf];W[ri];B[rj];W[rk];B[sj];W[pn];B[ob];W[rb];B[qa];W[ra];B[kl];W[cl];B[dl];W[dk]
;B[dm];W[ck];B[jo];W[tt])
75名無し名人:2008/07/30(水) 17:24:04 ID:p+nzf6nI
ここは19路盤限定ですか?
76名無し名人:2008/07/30(水) 17:34:59 ID:7UtoKoIo
そんなことないと思うよ 例えば>>44とか
77名無し名人:2008/07/31(木) 18:27:48 ID:JlxW0ALH
白番、タイゼム3kです。大雑把なところでいいので見て頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。

(;GM[1]FF[4]SZ[19]NE[B]SS[@132]AP[Jago:Version 4.51]
GN[Clipboard Content]
;B[pp]ID[1];W[qd]ID[2];B[dp]ID[3];W[dd]ID[4];B[od]
ID[5];W[oc]ID[6];B[nc]ID[7];W[pc]ID[8];B[md]ID[9];W[qf]
ID[10];B[qh]ID[11];W[cn]ID[12];B[co]ID[13];W[dn]ID[14]
;B[fp]ID[15];W[cj]ID[16];B[cf]ID[17];W[ce]ID[18];B[df]
ID[19];W[fd]ID[20];B[ff]ID[21];W[hd]ID[22];B[jd]ID[23]
;W[hf]ID[24];B[ci]ID[25];W[di]ID[26];B[ch]ID[27];W[bj]
ID[28];B[dh]ID[29];W[ei]ID[30];B[gh]ID[31];W[fn]ID[32]
;B[hp]ID[33];W[jq]ID[34];B[iq]ID[35];W[jp]ID[36];B[mq]
ID[37];W[gq]ID[38];B[gp]ID[39];W[ir]ID[40];B[el]ID[41]
;W[dl]ID[42];B[em]ID[43];W[en]ID[44];B[dk]ID[45];W[ek]
ID[46];B[dm]ID[47];W[cl]ID[48];B[fk]ID[49];W[ej]ID[50]
;B[cm]ID[51];W[bm]ID[52];B[bl]ID[53];W[ck]ID[54];B[bn]
ID[55];W[am]ID[56];B[an]ID[57];W[fl]ID[58];B[al]ID[59]
;W[bm]ID[60];B[am]ID[61];W[fm]ID[62];B[bm]ID[63];W[gk]
ID[64];B[fj]ID[65];W[gi]ID[66];B[hh]ID[67];W[hq]ID[68]
;B[fq]ID[69];W[ip]ID[70];B[ec]ID[71];W[ed]ID[72];B[ge]
ID[73];W[gd]ID[74];B[he]ID[75];W[ie]ID[76];B[fh]ID[77]
;W[fi]ID[78];B[id]ID[79];W[hb]ID[80];B[je]ID[81];W[cc]
ID[82];B[rg]ID[83];W[rf]ID[84];B[qk]ID[85];W[oq]ID[86]
;B[pq]ID[87];W[op]ID[88];B[oo]ID[89];W[mp]ID[90];B[or]
ID[91];W[no]ID[92];B[np]ID[93];W[on]ID[94];B[nq]ID[95]
;W[po]ID[96];B[op]ID[97];W[qn]ID[98];B[nn]ID[99];W[qp]
ID[100];B[om]ID[101];W[pn]ID[102];B[mo]ID[103];W[qq]
ID[104];B[qr]ID[105];W[ql]ID[106];B[pl]ID[107];W[rk]
ID[108];B[rl]ID[109];W[qm]ID[110];B[rj]ID[111];W[pk]
ID[112];B[sk]ID[113];W[ol]ID[114];B[nm]ID[115];W[pm]
ID[116];B[ro]ID[117];W[rn]ID[118];B[rr]ID[119];W[oi]
ID[120];B[oh]ID[121];W[pi]ID[122];B[ph]ID[123];W[mk]
ID[124];B[kr]ID[125];W[ne]ID[126];B[oe]ID[127];W[of]
ID[128];B[nh]ID[129];W[qj]ID[130];B[rk]ID[131];W[mi]
ID[132])
78名無し名人:2008/08/02(土) 01:55:21 ID:efEdI9FW
魚はあると思うけどな
79名無し名人:2008/08/02(土) 09:12:44 ID:2Lzf8yTz
>>74
白20は妥当
黒のその前の黒19はキカサレで、この手では左上三々に入るべきだったような

30は左下ハイコミの方がやや大きい

白38では右辺星あたりに地模様を囲ってしまったほうが
地合い優位がはっきりして打ちやすくなる筈

白40〜42がしつこすぎたのでは?
40ではQ-09コスミくらいから手厚く打っていて悪くないと思われる

48は勝負手だとは思うが、やや短兵急かもしれない
もうちょっと自重してチャンスを待っていても打てた筈
例えばM-14あたりからの消し

56は筋違いで、この場合ノゾキよりも切りの方が明らかに優る筈
モチコミな上に外側の白石の眼づくりに関して利きを失っている
8074:2008/08/02(土) 17:09:39 ID:h+G/DTzJ
>>79
勉強になりました、参考にします。

56手目は打った瞬間ミスったと思いました。コウ材や利き筋を考えながら
打ったら、なぜかq-2に打ってました。

疑問に思っていたところをわかりやすく解説していただきありがとうございました。
81名無し名人:2008/08/04(月) 19:41:58 ID:Ak2QcgNZ
どうやって、囲碁の棋譜を文字列に変えているんでしょうか?
教えて欲しいんですが、やり方がわからない。。
82名無し名人:2008/08/04(月) 19:57:38 ID:Ao9ZwO9x
>>81
このスレの>>2をまず読んで試してみてください。
83名無し名人:2008/08/05(火) 20:16:52 ID:KNrQSM+/
どれを落としたらいいのかわからない。。
841/5:2008/08/06(水) 01:15:05 ID:ZPHKOMrt
>>77
(;CA[shift_jis]SS[@132]GM[1]FF[4]AP[Jago:Version 4.51]SZ[19]NE[B]GN[Clipboard Content]
MULTIGOGM[1]
;ID[1]B[pp];ID[2]W[qd];ID[3]B[dp];ID[4]W[dd];ID[5]B[od];ID[6]W[oc];ID[7]B[nc];ID[8]
W[pc];ID[9]B[md];ID[10]W[qf];ID[11]B[qh]LB[og:A][of:B][jd:C]C[これは悪い手ですね。
序盤で温そうな手、変な手を打たれたときには
大体二つの選択肢があって
1、放置する(手抜き)
2、積極的に咎める
があります。
隅の石はAと封鎖されても大したことがないので
1でもいいです。
2のばあいは、Bと打って11を狙うのが普通です。
Cあたりも利きそうなので、難しいところです。
]
;ID[12]W[cn];ID[13]B[co];ID[14]W[dn]
(;ID[15]B[fp];ID[16]W[cj]LB[hq:A][cq:B]C[これだとAの弱点が白から狙いになる。
Bも残っているので黒は両方を防げない。
]
;ID[17]B[cf];ID[18]W[ce];ID[19]B[df];ID[20]W[fd];ID[21]B[ff];ID[22]W[hd];ID[23]
B[jd];ID[24]W[hf];ID[25]B[ci];ID[26]W[di];ID[27]B[ch];ID[28]W[bj];ID[29]B[dh];ID[30]
W[ei];ID[31]B[gh]
852/5:2008/08/06(水) 01:16:04 ID:ZPHKOMrt
(;ID[32]W[fn]TR[bj][cj][di][ei]LB[cq:A][bo:B][ih:C][gj:D]C[これはあまりよくなさそうです。
白▲4子で左辺の白は割と強いので
そこから打つのは上手くない。
具体的に何が上手くないかというと

左辺に白地を作るというつもり
→白は隅にAと入りたいけど、
黒Bと代わると左辺には結局地が作りにくい。
入れないなら隅はこのまま黒地。
結局地で得していない。

厚みを作るつもり
→左上の黒を攻めるにはCという感じだけど
あまり上手くいかなそう。
白D、黒Cは白の規模が小さい。]
;ID[33]B[hp];ID[34]W[jq]C[左下の黒が強化されちゃったので
ワンテンポ遅れた感じ。]
;ID[35]B[iq]C[13と同じ類の悪手。];ID[36]W[jp];ID[37]B[mq];ID[38]W[gq];ID[39]B[gp]
;ID[40]W[ir];ID[41]B[el]LB[dk:A][gi:B][gl:C]C[Aと受けても大丈夫だし、
BからCと取りに行くこともありそう。]
;ID[42]W[dl];ID[43]B[em];ID[44]W[en];ID[45]B[dk];ID[46]W[ek]C[がんばっているつもりかもしれないけど
むしろ気持ち悪いです。
]
863/5:2008/08/06(水) 01:16:40 ID:ZPHKOMrt
;ID[47]B[dm];ID[48]W[cl];ID[49]B[fk];ID[50]W[ej];ID[51]B[cm];ID[52]W[bm];ID[53]
B[bl];ID[54]W[ck];ID[55]B[bn];ID[56]W[am];ID[57]B[an];ID[58]W[fl];ID[59]B[al];ID[60]
W[bm];ID[61]B[am];ID[62]W[fm];ID[63]B[bm];ID[64]W[gk]TR[fh][gi][hi]LB[ih:A][cc:B]
C[黒にAと飛ばれていたら白が失敗。
▲が利きなので黒石を攻めにくいし
左上も黒Bと入りやすい。]
;ID[65]B[fj];ID[66]W[gi];ID[67]B[hh]
(;ID[68]W[hq];ID[69]B[fq];ID[70]W[ip];ID[71]B[ec];ID[72]W[ed];ID[73]B[ge];ID[74]
W[gd];ID[75]B[he]
(;ID[76]W[ie];ID[77]B[fh];ID[78]W[fi];ID[79]B[id];ID[80]W[hb]LB[cc:A]C[ここでAと入られたら困ってそう。]
;ID[81]B[je]LB[be:A]C[Aとがんばって殺せないようでは駄目。
形勢噂]々ではなく。]
(;ID[82]W[cc];ID[83]B[rg];ID[84]W[rf];ID[85]B[qk]
(;ID[86]W[oq]LB[qo:A]C[一つの急所だけど
これはAなどに黒石があって
右辺を荒らせない場合の手。
]
;ID[87]B[pq];ID[88]W[op];ID[89]B[oo]C[37がど急所なので白がまずい。]
(;ID[90]W[mp]C[これは荒らしたことになってなくて];ID[91]B[or]C[ちょっと打つ手がない。]
;ID[92]W[no]
(;ID[93]B[np];ID[94]W[on]C[下辺はもとから白に打つ手がないので
右辺への進入を目指したのはいいと思います。]
;ID[95]B[nq];ID[96]W[po];ID[97]B[op];ID[98]W[qn];ID[99]B[nn]
874/5:2008/08/06(水) 01:17:17 ID:ZPHKOMrt
(;ID[100]W[qp];ID[101]B[om];ID[102]W[pn];ID[103]B[mo];ID[104]W[qq];ID[105]B[qr]
;ID[106]W[ql];ID[107]B[pl];ID[108]W[rk];ID[109]B[rl];ID[110]W[qm]
(;ID[111]B[rj];ID[112]W[pk];ID[113]B[sk];ID[114]W[ol];ID[115]B[nm];ID[116]W[pm]
;ID[117]B[ro];ID[118]W[rn];ID[119]B[rr];ID[120]W[oi];ID[121]B[oh];ID[122]W[pi];ID[123]
B[ph];ID[124]W[mk];ID[125]B[kr];ID[126]W[ne];ID[127]B[oe];ID[128]W[of];ID[129]B[nh]
;ID[130]W[qj];ID[131]B[rk];ID[132]W[mi]LB[jb:A][nf:B][in:C]C[右辺を思い切り荒らしたので白が成功です。
このあと大きそうなところはA〜Cなどです。
地としては文句なしにA。])
(;B[qj];W[rj];B[ri];W[rm]LB[og:A]C[こうやっていれば右辺は大きくあらせます。
Aあたりに止めて中央がどうなるかが勝負です。]))
(;W[om]C[ここをたたかれるのが痛いので、伸びる手も考えられたと思います。]))
(;B[on]LB[nr:A][nq:B]C[これぐらいでも白AはBで成立しないから
荒らしたというより固めただけになった。]))
(;W[np]TR[mq]C[右辺を固めたから代わりに黒▲を取りたいから
たとえば曲がると];B[or]
;W[nr];B[pr]C[とたんにはね継がれてしびれる。];W[nq]C[さらにつなぐと];B[no];W[mp]
;B[ol]TR[oq]C[右辺が巨大な地になる。
というわけで最初の▲は
他に手段がないとき(黒が何手もかけているとき)
のちょっとした様子見と思ってください。
まともに助け出してもたいしたことありません。]))
885/5:2008/08/06(水) 01:17:50 ID:ZPHKOMrt
(;W[qp]C[右辺方面を荒らす方が大きい。]))
(;W[be];B[cc];W[dc];B[db];W[eb];B[ea];W[fb];B[bb];W[bd];B[bc];W[ca]))
(;W[id];B[ie];W[jc]C[こう打ったほうが断然得。]))
(;W[eq]C[ここまで行きたい];B[ep];W[fq];B[dq];W[kr]C[同じ後手でもこの方が地で得。
]))
(;W[hq]LB[go:A][kq:B]C[いきなりここに行きたい。
黒AならBにひらいて、
相手の多いところで落ち着けるので白が満足です。]
;B[kq]C[下辺で黒は数が多いので攻めたいのですが];W[ho];B[fn]LB[ko:A][np:B]C[ふつうはここでAぐらいですが
白としてはBを狙いたいので]
;W[hm]C[こっちに打ってみます。];B[fl]C[飛んできたら];W[gi]C[つけていきます。];B[hh]
;W[fh];B[gg];W[hi]LB[np:A][cq:B]C[最終的にAと左下隅(Bなど)を見合いにするのが目的です。]))
(;B[fq]TR[cn][dn]C[白▲が強いので
こう打つ方が普通です。];W[cj];B[cl]C[部分的には打ち込んでから]
;W[dl];B[bn];W[bm];B[bo]C[こうやって地に辛く打つような手もありえます。
]))
89名無し名人:2008/08/06(水) 01:21:14 ID:GlD/mVLk
>>83
ここで質問するといいよ。

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第8局
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1204529168/

無用なやりとりを避けるために自分のパソコンのOSが何(Mac,windows、linux)か
くらいは書いたほうがいいです。棋譜の文字列はSGF形式というものです。
90名無し名人:2008/08/06(水) 22:45:52 ID:uGK1eUD3
>>84さん
考え方など入れて頂いて助かりました。
丁寧でとてもうれしいです。
どうもありがとうございました。
91名無し名人:2008/08/15(金) 01:59:37 ID:9mjXu6dB
黒です。タイゼム2kです。
下辺で生きることになりつらかったです。
布石の指摘などお願いします。

(;FF[4]GM[1]SZ[19]AP[Jago:Version 4.51]
;B[qd];W[dp];B[ec];W[pp];B[qn];W[pn];B[pm];W[on];B[qo]
;W[rp];B[ql];W[qp];B[kq];W[mq];B[hq];W[fq];B[oc];W[cc]
;B[cf];W[de];B[df];W[ee];B[ce];W[dd];B[cj];W[gd];B[ic]
;W[gb];B[cn];W[bp];B[en];W[go];B[jo];W[gm];B[el];W[jm]
;B[fr];W[er];B[gr];W[fp];B[hn];W[gn];B[mr];W[nr];B[lr]
;W[mp];B[ph];W[ln];B[ho];W[qj];B[pj];W[pk];B[qk];W[pi]
;B[oj];W[oi];B[qi];W[nj];B[rj];W[ok])
92名無し名人:2008/08/15(金) 02:41:06 ID:8j4NJbUa
こんにちは。KGS10kです。自分が白番です。
中盤、中央に地を求めたのですが、
あまりうまい打ち方ではなかったでしょうか。
悪手などご指摘いただけると幸いです。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]TM[900]OT[4x30 byo-yomi]PW[aite]PB[jibun]
WR[10k]BR[10k]DT[]PC[]
RE[W+8.50]
;B[pd];W[pp];B[dd];W[dq];B[jd];W[fc];B[ec];W[ic];B[jc]
;W[cf];B[fd];W[gd];B[ch];W[bd];B[cc];W[ee];B[de];W[df]
;B[ef];W[fe];B[ed];W[eg];B[ff];W[dh];B[cl];W[ci];B[cj]
;W[bi];B[co];W[gp];B[ge];W[jq];B[pj];W[qf];B[qe];W[qi]
;B[qj];W[pi];B[oi];W[oj];B[ni];W[re];B[rd];W[rg];B[qn]
;W[qo];B[pn];W[qq];B[mq];W[mo];B[lp];W[ko];B[lo];W[ln]
;B[mn];W[no];B[kn];W[lm];B[kp];W[nm];B[jo];W[ip];B[ok]
;W[pk];B[qk];W[pl];B[ql];W[ol];B[nj];W[nc];B[md];W[qc]
;B[pc];W[qd];B[pe];W[rc];B[og];W[pg];B[of];W[fb];B[eb]
;W[hd];B[if];W[he];B[hf];W[jb];B[hk];W[im];B[hm];W[io]
;B[or];W[el];B[kr];W[bp];B[bo];W[cp];B[bj];W[do];B[dn]
;W[cn];B[bn];W[en];B[dm];W[em];B[ej];W[jr];B[kq];W[kc]
;B[kd];W[lc];B[ld];W[mc];B[lk];W[ik];B[hj];W[ij];B[jj]
;W[ii];B[ji];W[gh];B[fk];W[dk];B[dj];W[hn];B[fm];W[gm]
;B[hl];W[fn];B[fl];W[il];B[ih];W[gg];B[gf];W[hi];B[ro]
;W[rp];B[so];W[sp];B[rn];W[pr];B[ri];W[rh];B[si];W[sh]
;B[rk];W[bc];B[bb];W[cd];B[ob];W[nb];B[ra];W[oc];B[pb]
;W[oe];B[ne];W[od];B[pf];W[qb];B[qa];W[sb];B[ph];W[qh]
;B[qg];W[rf];B[pg];W[sd];B[na];W[ma];B[oa];W[la];B[fa]
;W[gb];B[ga];W[ha];B[ea];W[ao];B[am];W[ck];B[bk];W[dl]
;B[cm];W[di];B[hb];W[gc];B[ia];W[ib];B[id];W[ja];B[ha]
;W[hc];B[js];W[is];B[ks];W[hr];B[op];W[oq];B[nq];W[oo]
;B[pq];W[po];B[oq];W[qr];B[ps];W[qs];B[os];W[cb];B[ce]
;W[be];B[db];W[dc];B[ai];W[bh];B[ah];W[ag];B[aj];W[bf]
;B[cc];W[ca];B[nl];W[om];B[ml];W[mm];B[kl];W[km];B[jn]
;W[in];B[jp];W[fi];B[ei];W[eh];B[gl];W[gn];B[gj];W[fj]
;B[ek];W[gi];B[an];W[ap];B[jk];W[fg];B[ie];W[kb];B[hg]
;W[jl];B[ll];W[on];B[pm];W[dc];B[iq];W[ir];B[cc];W[sj]
;B[rj];W[dc];B[eo];W[dp];B[cc];W[rm];B[sm];W[dc];B[af]
;W[ae];B[cc];W[qm];B[rl];W[dc];B[bg];W[cg];B[cc];W[nk]
;B[mk];W[dc];B[nd];W[cc];B[jm];W[ep];B[hh];W[sa];B[mp]
;W[];B[])
9392:2008/08/15(金) 02:42:17 ID:8j4NJbUa
すみません、自分が黒番でした。
941/4:2008/08/15(金) 15:45:07 ID:yaNiD9rZ
>>91
(;CA[shift_jis]FF[4]AP[Jago:Version 4.51]SZ[19]GM[1]MULTIGOGM[1]
;B[qd];W[dp];B[ec];W[pp];B[qn];W[pn];B[pm];W[on];B[qo];W[rp]C[定石はずれです。
部分的にとがめるか、
全局的にとがめるか。]
(;B[ql];W[qp]LB[np:A][qj:B]C[普通の定石だと10の代わりにAに白石が
あります。
なので部分的に不満はないのですが、
Bと打たれたとき、少し黒が重いので
手抜きがいいと思います。]
;B[kq];W[mq];B[hq]C[下辺に割りうちができれば
黒がいい調子です。];W[fq]
(;B[oc]C[大場です。
悪いというわけではありません。
しかし、全体的に見て双方の攻め
をあまり意識していないと思います。]
(;W[cc]C[考え所です。
黒は右上、
白は左下に拠点がありますが、
黒としては右下の4子も含めて
右辺〜上辺を広げて行きたいところです。]
952/4:2008/08/15(金) 15:46:07 ID:yaNiD9rZ
(;B[cf]C[これは模様ではなくて
上辺と左辺をがんばる手です。
厳しい手です。
黒3、19どちらも捨てられないので
最後までがんばりきらないと駄目です。
]
;W[de];B[df];W[ee];B[ce]C[急所。
いい調子です。];W[dd]C[愚形。
隅への狙い筋が生じました。]
(;B[cj]C[そっぽです。
];W[gd]C[ここを占められたのは厳しい。];B[ic];W[gb]LB[qj:A]
C[この取られ方は痛い。
白に弱い石がいきなり消えました。
こうなると下辺上辺右辺といたるところで
黒の弱点だけが残ってしまいました。
とりわけAが心配です。
]
;B[cn];W[bp]LB[ph:A][ho:B]C[ここはとにかく
自分の弱点を守りたい。
一番の心配は右辺なのでA。
下辺を打つならB。]
963/4:2008/08/15(金) 15:47:00 ID:yaNiD9rZ
;B[en];W[go];B[jo];W[gm];B[el];W[jm];B[fr];W[er];B[gr];W[fp];B[hn];W[gn];B[mr];W[nr]
;B[lr]LB[qj:A]C[中央に石が来たのでAが厳しそうです。];W[mp];B[ph]C[ここに打てれば一安心。]
;W[ln];B[ho]C[手抜きも出来そうだけど
この程度の攻めならたいしたこと
ありません。
47に一手入っているのが大きい。]
;W[qj];B[pj];W[pk];B[qk];W[pi];B[oj];W[oi];B[qi];W[nj];B[rj];W[ok]LB[qj:A][ni:B]
[kd:C][il:D][om:E][nk:F][ef:G]C[このあとAと打ってこれからの勝負です。
白がBとつげばCあたりに上辺を守り、
中央は黒からD,E(場合によりF)
などと削減できます。
左辺はGがいいところです。

])
(;B[hc]LB[bb:A]C[とりあえずここに受けておき
Aが狙い筋です。
この白と競り合ってる間は
左辺の黒に心配はありません。
黒は白を治まらせないようにして
上辺も左辺も打ってしまおうということです。
]))
974/4:2008/08/15(金) 15:47:33 ID:yaNiD9rZ
(;B[de]C[普通ならケイマです。];W[ce];B[df];W[cf];B[dg]LB[qj:A][jd:B][ld:C][jf:D]
[lf:E]C[おとなしく手厚くしておいて
戦いに強くしておけば普通です。
ただし、やはりAが負担です。
この後は白がBならC〜Eと打って
Aを緩和しておきます。]))
(;W[qj]C[たとえばここに打たれたとします。]
(;B[nl]C[逃げたら];W[qg]C[ひらかれて白が楽に右辺に根を下ろします。])
(;B[qh]C[気合はハサミですが];W[pk];B[om];W[nm];B[ol];W[ph]TR[hq][kq]LB[ir:A][jr:B]
C[こういう風に競り合いになります。
このときに黒▲二子が薄いのが
心配になります。
中央に白が威張ってくると、
A,Bから強襲をねらわれます。])))
(;B[ho]TR[rp]LB[qj:A][cp:B]C[ここを飛んでおくのが本手で
あとくされがありません。
Aが白▲があるのでわりと厳しくなりますから
下辺を強くして緩和します。
またこの黒を強くしておくと
黒Bなど、他で強く戦えます。
]))
(;B[qp]C[部分的にとがめるなら出ます。];W[qq];B[rq]C[ここを切るのが形です。];W[rr]
;B[pq];W[qr];B[po];W[op];B[oo];W[np];B[nn]C[こうなれば黒が成功。])
(;B[jq]C[全局的にとがめるなら
手抜きをお勧めします。];W[qp]C[ここに受けたら];B[fq]
C[さらに手抜き。];W[pk]TR[rp]LB[cn:A][qi:B][rk:C]C[こっちをとりにきたら捨ててもいい。
AやBなど捨てて展開します。
白▲が一手予]分に入っているのが
捨てたい理由です。
Cなどとしつこく動き出してはいけません。]))
98名無し名人:2008/08/16(土) 01:18:46 ID:mYIMuqr/
>>94>>97
さっそく見てもらえて助かります
いろいろ急場が見えてなく勉強します

どうもありがとうございました
99名無し名人:2008/08/25(月) 15:12:02 ID:eKw0wN5t
KGS2dです。 向先で大敗しました。
序盤の反省として、自分としては、白18でG17に切る一手だと思いました(これで左上を間に合わせて先手を取る)。
そこも含めて全体のご指導よろしくお願いいたします。 

(;CA[utf-8]FF[4]ST[2]RU[Japanese]OT[3x30 byo-yomi]AP[CGoban:3]SZ[19]GM[1]DT[2008-08-22]
PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]PB[相手BR[1d]PW[自分・WR[2d]
KM[0.5]TM[1200]RE[B+33.50]MULTIGOGM[1]
;B[pd]BL[1195.29];W[dp]WL[1186.79];B[pq]BL[1187.78];W[dd]WL[1182.14];B[cf]BL[1182.79]
;W[di]WL[1170.24];B[fc]BL[1177.74];W[df]WL[1163.57];B[dg]BL[1176.06];W[ef]WL[1160.7]
;B[ce]BL[1174.43];W[cd]WL[1152.53];B[eg]BL[1172.86];W[fd]WL[1140.89];B[gd]BL[1169.93]
;W[fg]WL[1134.81];B[eh]BL[1161.39];W[fe]WL[1114.75];B[ch]BL[1156.65];W[id]WL[1077.82]
;B[cn]BL[1141.49];W[fq]WL[1066.52];B[en]BL[1127.48];W[co]WL[1056.56];B[bn]BL[1105.38]
;W[fh]WL[1052.69];B[ei]BL[1101.76];W[fi]WL[1040.52];B[ej]BL[1098.82];W[po]WL[1031.59]
;B[ep]BL[1091.37];W[eq]WL[1026.96];B[cq]BL[1089.8];W[dq]WL[1022.21];B[bo]BL[1086.6]
;W[iq]WL[972.598];B[cr]BL[1065.35];W[nq]WL[951.049];B[op]BL[1056.95];W[lp]WL[936.637]
;B[np]BL[1017.15];W[mq]WL[930.455];B[qp]BL[1004.35];W[qo]WL[926.781];B[rp]BL[1002.65]
;W[qk]WL[885.923];B[qf]BL[978.331];W[pb]WL[788.902];B[qc]BL[963.385];W[mc]WL[773.697]
;B[qi]BL[959.696];W[ro]WL[768.978];B[nb]BL[926.512];W[nc]WL[753.261];B[ob]BL[923.27]
;W[oc]WL[748.916];B[pc]BL[920.219];W[mb]WL[746.937];B[qb]BL[918.554];W[pp]WL[735.946]
;B[oq]BL[912.35];W[rq]WL[730.326];B[qq]BL[909.089];W[sp]WL[701.008];B[rr]BL[902.876]
;W[sr]WL[668.882];B[sq]BL[893.232];W[dn]WL[644.568];B[dm]BL[885.896];W[rq]WL[641.618]
;B[de]BL[880.197];W[ee]WL[604.496];B[sq]BL[876.243];W[cp]WL[601.634];B[bp]BL[870.861]
;W[rq]WL[597.881];B[nr]BL[834.457];W[sq]WL[571.856];B[mr]BL[830.044];W[lr]WL[569.673]
;B[kq]BL[819.161];W[lq]WL[565.814];B[rs]BL[794.46];W[ms]WL[543.7];B[or]BL[778.478]
;W[mo]WL[505.628];B[nn]BL[754.654];W[qr]WL[457.631];B[ps]BL[713.683];W[no]WL[448.474]
;B[oo]BL[705.135];W[on]WL[438.496];B[pn]BL[699.43];W[om]WL[436.756];B[qm]BL[684.832]
;W[qn]WL[423.326];B[pm]BL[639.531];W[rm]WL[420.798];B[pl]BL[636.112];W[ql]WL[388.828]
;B[ol]BL[555.602];W[nm]WL[385.165];B[sn]BL[553.217];W[so]WL[375.403];B[ns]BL[544.34]
;W[ec]WL[353.786];B[mm]BL[526.288];W[nl]WL[346.578];B[nk]BL[523.526];W[ml]WL[343.135]
;B[pj]BL[518.139];W[ri]WL[314.157];B[rj]BL[404.124];W[qj]WL[300.751];B[pk]BL[402.014]
;W[rk]WL[284.713];B[rh]BL[395.067];W[sj]WL[282.004];B[qh]BL[375.699];W[me]WL[255.136]
;B[ie]BL[291.431];W[je]WL[218.85];B[jd]BL[283.545];W[ic]WL[190.852];B[gf]BL[270.077]
;W[ih]WL[119.01];B[jf]BL[135.532];W[ke]WL[114.878];B[ig]BL[119.554];W[he]WL[93.776]
;B[ge]BL[112.947];W[if]WL[33.15];B[ff]BL[105.531];W[ed]WL[28.438];B[hf]BL[103.655]
;OW[3]W[jh]WL[30];B[hh]BL[68.563];OW[3]W[hi]WL[30];B[ii]BL[64.843];OW[3]W[hj]WL[30]
;B[ie]BL[17.463];OW[3]W[kf]WL[30];B[jg]BL[4.438];OW[3]W[kg]WL[30];OB[3]B[kh]BL[30]
;OW[3]W[ji]WL[30];OB[3]B[ij]BL[30];OW[3]W[hk]WL[30];OB[3]B[hd]BL[30])
10099:2008/08/25(月) 15:23:57 ID:eKw0wN5t
KGSで編集(挨拶の削除や名前の変更)後Multigoで棋譜データを作ったのですが

1.名前が文字化けして再度Multigoで修正しました。
2.棋譜データが御覧の様に長くなり全局、書き込めず途中で省略した次第です。

対策はあるでしょうか?
101名無し名人:2008/08/25(月) 15:54:27 ID:kLQo/z4a
10299、100:2008/08/25(月) 17:43:34 ID:eKw0wN5t
101様のアドバイスで取り急ぎ不要な部分を削除いたしました。
101様ありがとうございました。


(;CA[utf-8]FF[4]ST[2]RU[Japanese]OT[3x30 byo-yomi]
AP[CGoban:3]SZ[19]GM[1]DT[2008-08-22]PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]
PB[相手BR[1d]PW[自分・WR[2d]KM[0.5]TM[1200]RE[B+33.50]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dp];B[pq];W[dd];B[cf];W[di];B[fc];W[df];B[dg]
;W[ef];B[ce];W[cd];B[eg];W[fd];B[gd];W[fg];B[eh];W[fe]
;B[ch];W[id];B[cn];W[fq];B[en];W[co];B[bn];W[fh];B[ei]
;W[fi];B[ej];W[po];B[ep];W[eq];B[cq];W[dq];B[bo];W[iq]
;B[cr];W[nq];B[op];W[lp];B[np];W[mq];B[qp];W[qo];B[rp]
;W[qk];B[qf];W[pb];B[qc];W[mc];B[qi];W[ro];B[nb];W[nc]
;B[ob];W[oc];B[pc];W[mb];B[qb];W[pp];B[oq];W[rq];B[qq]
;W[sp];B[rr];W[sr];B[sq];W[dn];B[dm];W[rq];B[de];W[ee]
;B[sq];W[cp];B[bp];W[rq];B[nr];W[sq];B[mr];W[lr];B[kq]
;W[lq];B[rs];W[ms];B[or];W[mo];B[nn];W[qr];B[ps];W[no]
;B[oo];W[on];B[pn];W[om];B[qm];W[qn];B[pm];W[rm];B[pl]
;W[ql];B[ol];W[nm];B[sn];W[so];B[ns];W[ec];B[mm];W[nl]
;B[nk];W[ml];B[pj];W[ri];B[rj];W[qj];B[pk];W[rk];B[rh]
;W[sj];B[qh];W[me];B[ie];W[je];B[jd];W[ic];B[gf];W[ih]
;B[jf];W[ke];B[ig];W[he];B[ge];W[if];B[ff];W[ed];B[hf]
;W[jh];B[hh];W[hi];B[ii];W[hj];B[ie];W[kf];B[jg];W[kg]
;B[kh];W[ji];B[ij];W[hk];B[hd])
103名無し名人:2008/08/25(月) 23:25:43 ID:NYLurGDA
自信ないけど18はE17におさえるかな。
24から28とわざわざ左辺を与えたのがもったいなさすぎ。
あわよくばC11からまだ攻めを狙いたいくらいのところ。
あくまであわよくばだけど。
(というか22で受けないで左辺にいきたいかも)

そうまでして壁作ったのに48と下から行くのは変。
49と受けてくれたからよかったけど。

KGS4dより
104名無し名人:2008/08/26(火) 17:53:54 ID:zvKNjaQk
こんばんわ。
KGS1dです。両方1dで、僕が白です。
自分で検討してみたのですが、下辺に弱い石を作ったのが敗因かと思いました。
逆転のチャンスは最後にあったのですが、僕はまったく気づかず、相手に守られて初めて気づきました。
全体的に地をとろうとしている碁ではない、と感じました。地に足が着いていないような、あいまいな碁でした。
もっとハッキリした、筋の通った碁が打ちたいです。
どこか間違いといいますか、良くないところやおかしいと思ったところを指摘して欲しいです。
おねがいします。


コメントや名前が文字化けしていたら教えてください。以前にここで文字列化の方法を聞いて、ポケット碁盤というもので文字列にしてみたのですが、他の人と違って、やたらと長いのが不安です。失敗していたらすみませんが、報告してもらいたいです。

(;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]SZ[19]PB[相手]BR[1d]
PW[僕]WR[1d]TM[900]RE[B+7.50]KM[6.50]
;B[pd];W[dp];B[dc];W[pp];B[ce];W[jc];B[jq];W[hq];B[mq]
;W[oq];B[fq];W[dq];B[gp];W[ip];B[jp];W[io];B[gn];W[jo]
;B[lp];W[en];B[ln];W[jl];B[gl];W[ko];B[lo];W[dl];B[cj]
;W[gm];B[fm];W[hm];B[fn];W[fl];B[el];W[fk];B[em];W[ek]
;B[dm];W[dk];B[cm];W[bl];B[bp];W[bq];B[cp];W[cq];B[bm]
;W[er];B[cl];W[ck];B[bk];W[bj];B[al];W[ci];B[hk];W[hl]
;B[gk];W[dj];B[fr];W[bs];B[jk];W[kl];B[gi];W[fh];B[gh]
;W[fg];B[kk];W[ll];B[nn];W[lk];B[ki];W[lj];B[kg];W[kj]
;B[jj];W[ji];B[jh];W[ii];B[hj];W[hg];B[ih];W[li];B[kh]
;W[gg];B[mg];W[om];B[on];W[pn];B[nm];W[ol];B[nr];W[or]
;B[hr];W[nf];B[qf];W[nh];B[ng];W[og];B[of];W[mf];B[mh]
;W[ni];B[pg];W[oh];B[lf];W[le];B[ke];W[ld];B[kd];W[lc]
;B[kc];W[kb];B[me];W[mb];B[nd];W[pb];B[qj];W[ql];B[qc]
;W[fc];B[hc];W[id];B[fb];W[eb];B[ec];W[gb];B[fd];W[gc]
;B[db];W[fa];B[gd];W[hd];B[rk];W[rl];B[os];W[ps];B[ns]
;W[qr];B[sl];W[sm];B[sk];W[rm];B[qb];W[nq];B[lr];W[qk]
;B[ri];W[ap];B[bo];W[bf];B[be];W[cf];B[af];W[ag];B[ae]
;W[df];B[da];W[de];B[dd];W[ee];B[ed];W[ir];B[iq];W[gr]
;B[hs];W[hp];B[gq];W[pc];B[oc];W[ob];B[nb];W[md];B[ne]
;W[na];B[nc];W[oa];B[pj];W[nl];B[pk];W[ge];B[ea];W[hb]
;B[fb];W[ga];B[bc];W[ph];B[qh];W[kn];B[hn];W[in];B[nj]
;W[mi];B[nk];W[mm];B[mn];W[oo];B[lm];W[ml];B[pl];W[pm]
;B[qa];W[ma];B[fe];W[ff];B[fi];W[jf];B[kf];W[ei];B[if]
;W[ig];B[je];W[jg];B[ie];W[he];B[ao];W[aq];B[eo];W[do]
;B[dn];W[kp];B[kq];W[aj];B[hf];W[co];B[cn];W[no];B[es]
;W[ds];B[fs];W[km];B[eq];W[dr];B[ep];W[mp];B[fj];W[hh]
;B[hi];W[ik];B[ij];W[il];B[pi];W[mo];B[lq];W[gf];B[ak]
;W[lh];B[ho];W[eb];B[bg];W[ah];B[fb];W[is];B[gs]
(;W[eb];B[ks];W[fb];B[ok];W[oi];B[ej];W[eh];B[lg];W[bb]
;B[ab];W[jb];B[mc];W[lb];;)
(;W[ms];B[mr];W[ks];B[kr])
(;W[ks];B[kr];W[ls];B[mr];W[js]))
105名無し名人:2008/08/26(火) 19:21:54 ID:H2JeEKN1
>>104

14は一路右のツケが筋、黒ハネにはヒキ、黒ヒキならH-04オシ

20は狙い過ぎ
そして28は明らかにやり過ぎ
かかった石に対してツケノビるくらいでしょう

58は不要の手入れ。放置しても活きてる

そこいら辺の手処が読めないと、狙って殴りに行く作戦がうまくいく可能性は低い
1061/6:2008/08/27(水) 12:02:49 ID:ucpUuzvW
>>104
(;FF[3]AP[PocketGoban Ver 0.999]SZ[19]GM[1]PB[相手]BR[1d]PW[僕]WR[1d]
KM[6.5]TM[900]RE[B+7.50]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dp];B[dc];W[pp];B[ce];W[jc];B[jq];W[hq];B[mq];W[oq]LB[qm:A]C[この形はあとでA方面がお互いに大きくなる。
このあとずっとあとまで放置されているけれど
予]裕ができたらどちらも早く打ちたい。]
;B[fq]
(;W[dq]TR[cn][dn][dm][cm]C[隅のさばきを封じて厳しいけれど、
今度は黒からの▲のあたりに反撃がある。]
(;B[gp]LB[cn:A]C[これは真正面から喧嘩になる。
黒11,13の二子がつよくなると
A方面の反撃が来る。
もともとAの受けを省いて、12とがんばっている
ので、そこが白の負担。]
(;W[ip];B[jp]TR[hp][iq]C[ここに押されるとコスミの形が
▲の弱点があってちょっといや。]
;W[io];B[gn];W[jo];B[lp];W[en]LB[cn:A]C[気張りすぎだと思う。
Aの弱点があってむしろ攻めにくい。]
;B[ln];W[jl];B[gl];W[ko];B[lo];W[dl];B[cj]C[ここで考えるのは、当然だけど
下辺からの競り合い。
お互いに相手が弱いうちは大丈夫。
]
1072/6:2008/08/27(水) 12:04:18 ID:ucpUuzvW
(;W[gm]C[急ぎすぎ。
こんなので失敗したら、
目標をなくして左下の地も固まらなくて
一気に悪くなる。
この黒は遠巻きに追いかけておけば
碌な目も出来ないのに・・・。]
;B[fm];W[hm];B[fn];W[fl];B[el];W[fk];B[em];W[ek];B[dm];W[dk];B[cm];W[bl];B[bp];W[bq]
;B[cp];W[cq];B[bm];W[er]
(;B[cl];W[ck];B[bk];W[bj];B[al];W[ci]LB[qm:A]C[とりあえずA方面が大きいのと、
シチョウあたりが気になります。]
(;B[hk];W[hl];B[gk];W[dj]C[シチョウあたりが消えて、
その割りに損害もないのでありがたい。
黒の三子がむしろ目標に出来そうです。]
;B[fr]LB[qm:A][ik:B]C[一手パス。
Aに打っておきたい。
中をBと打つとかでも。
]
;W[bs]C[ひどい利かされ。];B[jk];W[kl];B[gi];W[fh];B[gh];W[fg];B[kk];W[ll];B[nn]
LB[pn:A]C[Aがすごく大きい。
逆にAに打たれるのと大差。
中央を先に打ちたいけど、
適当に切り上げて早く守りたい。]
;W[lk];B[ki];W[lj];B[kg];W[kj];B[jj];W[ji];B[jh];W[ii];B[hj];W[hg];B[ih];W[li];B[kh]
LB[pn:A]C[ここでAを防いで何か守りたい。];W[gg]C[利いてくれない。
右下に先着されたらまずい。]
;B[mg];W[om]LB[qm:A]C[ものすごい直接法ですが、
Aの突入もしくはデギリなどで
反発するでしょう。]
;B[on];W[pn];B[nm]C[ぬるい。];W[ol];B[nr];W[or];B[hr]C[これは大きい。
右下がこれ以上ない地になった。]
1083/6:2008/08/27(水) 12:05:16 ID:ucpUuzvW
;W[nf]LB[pg:A][pi:B]C[これもフルスイングだけど
Aと地ができるように迫るとかのほうが
いいと思う。
心配ならBぐらいに控えて、Aとかにきたら右上
を荒らしにいくようなのでも。]
;B[qf];W[nh]
(;B[ng];W[og];B[of];W[mf];B[mh];W[ni];B[pg];W[oh];B[lf];W[le]
(;B[ke];W[ld];B[kd];W[lc];B[kc];W[kb];B[me];W[mb];B[nd]LB[qi:A]C[これぐらいならたいした損じゃない。
Aがめちゃくちゃに大きいと思う。]
;W[pb];B[qj];W[ql];B[qc];W[fc];B[hc];W[id];B[fb];W[eb];B[ec];W[gb];B[fd];W[gc];B[db]
;W[fa];B[gd];W[hd];B[rk];W[rl];B[os];W[ps];B[ns];W[qr]C[このハネつぎはかまわないけど]
;B[sl];W[sm];B[sk];W[rm]C[こっちのハネツギは駄目が詰まってきて危険。];B[qb]C[右辺で得できます。]
(;W[nq];B[lr];W[qk];B[ri]C[味けし。];W[ap]C[これも味けし。
58にあるからどうせ黒ははね継がない。
今打つ意味がない。]
;B[bo]LB[do:A]C[Aの利きが消えて、逆に黒Aがある。];W[bf]C[でかい。
];B[be]LB[cf:A]
C[Aのほうがいいと思う。];W[cf];B[af];W[ag];B[ae];W[df];B[da];W[de];B[dd];W[ee]
;B[ed]LB[bc:A]C[Aと一発おけばただではすまないと思う。
手になりそうだし少なくとも攻め鳥。]
;W[ir];B[iq];W[gr];B[hs];W[hp];B[gq];W[pc]C[筋が悪すぎます・・・。];B[oc];W[ob]
;B[nb];W[md];B[ne];W[na];B[nc];W[oa]C[5目以上損していると思う。];B[pj];W[nl];B[pk]
;W[ge];B[ea];W[hb];B[fb];W[ga];B[bc];W[ph];B[qh];W[kn];B[hn];W[in];B[nj];W[mi];B[nk]
;W[mm];B[mn];W[oo];B[lm];W[ml];B[pl];W[pm];B[qa];W[ma];B[fe];W[ff];B[fi];W[jf];B[kf]
;W[ei];B[if];W[ig];B[je];W[jg];B[ie];W[he];B[ao];W[aq];B[eo];W[do];B[dn];W[kp];B[kq]
;W[aj];B[hf];W[co];B[cn];W[no];B[es];W[ds];B[fs];W[km];B[eq];W[dr];B[ep];W[mp];B[fj]
;W[hh];B[hi];W[ik];B[ij];W[il];B[pi];W[mo];B[lq];W[gf];B[ak];W[lh];B[ho];W[eb];B[bg]
;W[ah];B[fb];W[is];B[gs]
1094/6:2008/08/27(水) 12:06:16 ID:ucpUuzvW
(;W[eb];B[ks];W[fb];B[ok];W[oi];B[ej];W[eh];B[lg];W[bb];B[ab];W[jb];B[mc];W[lb])
(;W[ms];B[mr];W[ks];B[kr])
(;W[ks];B[kr];W[ls]
(;B[mr];W[js])
(;B[js]C[何事もない。])))
(;W[qh]C[これが予]裕で成立します。]
(;B[rh]LB[rg:A]C[黒がしのぐにはこれぐらい。
Aもあるかもしれないが];W[ph];B[rg]
C[これぐらいでもだいぶ得。])
(;B[ph]C[これは無理。];W[qi];B[pi];W[pj]TR[ni][nh][oh][og]C[これでつぶれます。
▲4子を捨てれば中央も大丈夫なので
おいしく右辺を頂けます。]
;B[oj];W[pk];B[nl];W[nk];B[nj];W[ok])))
(;B[me]C[これで逃げるのは無理そう。]))
(;B[qi]C[無視してこれぐらいでも得してるとはおもえない。]))
(;B[dj]LB[di:A][jd:B][ej:C][id:D][ei:E]C[強引にいくなら逃げ出して
様子を聞くような手も考えられます。
いまだとAかBと打つしかなさそうですが、
AにはB、CにはDのシチョウあたりを
かましていきます。
強引なので上手くいくかどうかわかりませんが。
先にB,Dと打ってくれば、
素直に相手しておいて左辺は白Eとかけます。]))
(;B[bk]TR[gl]C[これで渡られていれば、かなりまずい。
白地が消えて、黒の弱い石もなくなり、
黒▲を動き出される負担だけ残る。]))
1105/6:2008/08/27(水) 12:07:16 ID:ucpUuzvW
(;W[dj]TR[cj][gl]C[下辺の黒を弱くしたいので
▲のラインを切っていくのが普通。
本命は下辺なのだから、
攻めたい逆にもたれていく。]
;B[di];W[ej];B[ck];W[cl];B[hk];W[hm];B[gm];W[jj];B[hi];W[ci];B[ch];W[bi];B[bh];W[gj]
;B[ik];W[jk];B[ii];W[dh];B[ei];W[fh];B[eh];W[eg];B[fi];W[gi];B[dg];W[fj];B[dh];W[kh]
;B[ig];W[gh]C[手順が長い上に白にうまくいきすぎだけど、
だいたいの方針としては、
黒にあげるもの
 ・左辺の地
白がもらうもの
 ・左下
 ・下辺の強化
出来ればほしいもの
 ・上辺、右辺の主導権

黒をふらふらさせておけば、
いろいろ得できます。]))
(;W[hp]C[単純な形としては、コスミには押し。];B[gn];W[ho];B[en];W[cn];B[jo]LB[hn:A]
[fp:B]C[ここに飛ばれるのが嫌。
Aと車の後押しはあまりしたくないし、
Bの保険はあまり使いたくない(黒も強くなる)。
])
(;W[jp]C[筋としてはここが第一感。]
1116/6:2008/08/27(水) 12:08:05 ID:ucpUuzvW
(;B[kq]C[引きには];W[hp]C[押し。];B[gn];W[ho];B[go];W[cm];B[hn];W[jn]C[たとえばこういう競り合いでも、
まず左辺を打てている、
下辺の黒の目も絶対とはいえない、
などで白が戦えると思う。])
(;B[kp]C[はねてくれば];W[ip]C[引いておく。];B[ko];W[in];B[gn];W[cm]LB[qm:A]C[こういう感じで競り合っていく。
先手が取れたらAに回る。]
;B[jn]C[なお、コスミツケには];W[jm];B[im];W[jo];B[kn];W[hm]C[これで大丈夫。])))
(;B[cn]C[たとえばこんな具合に打って、];W[gp]C[こちらをとれば];B[ck]C[左辺に展開するようなうち方も考えられる。]))
(;W[cn]TR[fq][hq]C[たとえば穏やかに打つならこういうのもある。
先に黒▲とあるところに白△と打ち込んだのと
同じことになる。]))
112名無し名人:2008/08/28(木) 04:15:15 ID:f5xpLbFP
夜中に眼が覚めてしまいました。
>>104です。
詳細に教えてくれてありがとうございます。
僕は囲碁がよくわからなくなってきましたが(負けっぱなしで)、検討してくれた文字列(棋譜データ?)を読んで、一生懸命勉強します。
今さっき、一度見たんですが、僕の碁がどこも間違いだらけだったことで若干落ち込みましたが、そこを直していきたいです。そうすれば2dになれると信じて。
きちんとした碁が打てるように頑張りたいです。
113102:2008/08/28(木) 09:44:05 ID:JM25AZmw
>>103
ご指導ありがとうございました。 大変参考になりました。
114名無し名人:2008/08/29(金) 05:15:38 ID:YrgBLUrd
白番、タイゼム2kです。
攻めの本を勉強しているのですが上手くいかなく悩んでいます。
ご指導お願いします。

(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@74]AP[StoneLeaf2]
;B[pq]ID[1];W[pd]ID[2];B[dc]ID[3];W[cp]ID[4];B[qf]
ID[5];W[mc]ID[6];B[rd]ID[7];W[de]ID[8];B[gc]ID[9];W[cc]
ID[10];B[cb]ID[11];W[cd]ID[12];B[cj]ID[13];W[ch]ID[14]
;B[cm]ID[15];W[bb]ID[16];B[db]ID[17];W[ic]ID[18];B[qc]
ID[19];W[pc]ID[20];B[hd]ID[21];W[id]ID[22];B[hf]ID[23]
;W[ie]ID[24];B[gg]ID[25];W[ff]ID[26];B[he]ID[27];W[eh]
ID[28];B[eq]ID[29];W[do]ID[30];B[hq]ID[31];W[fp]ID[32]
;B[fq]ID[33];W[gp]ID[34];B[gq]ID[35];W[dl]ID[36];B[cl]
ID[37];W[dk]ID[38];B[dm]ID[39];W[dj]ID[40];B[ck]ID[41]
;W[jg]ID[42];B[ba]ID[43];W[em]ID[44];B[ci]ID[45];W[di]
ID[46];B[bh]ID[47];W[bc]ID[48];B[cg]ID[49];W[fd]ID[50]
;B[fc]ID[51];W[dh]ID[52];B[df]ID[53];W[ef]ID[54];B[ee]
ID[55];W[cf]ID[56];B[bf]ID[57];W[dg]ID[58];B[bg]ID[59]
;W[ed]ID[60];B[hb]ID[61];W[ib]ID[62];B[hc]ID[63];W[ec]
ID[64];B[eb]ID[65];W[ca]ID[66];B[ig]ID[67];W[ih]ID[68]
;B[if]ID[69];W[jf]ID[70];B[hh]ID[71];W[hi]ID[72];B[gi]
ID[73];W[ii]ID[74])
115名無し名人:2008/08/30(土) 21:37:13 ID:3hDM0VaI
9路盤。自分は黒番、幽玄10kです。相手のPocketGnuGoは15k以下のはず。
布石やヨセのヘボさは多少は分かってますので、教えていただきたいポイントは1つだけ。

白32手目gfのあと、右辺攻め合いの打ち方は正しかったでしょうか?
実戦では切りを喰らって焦りまくり、夢中で打ってたら幸運にも勝てました。
もし、より簡明に勝てる手や、白にこう打たれてたらヤバかった手順があれば指導願います。

(;GM[1]FF[4]AP[qGo:1.5.4]ST[1]
SZ[9]HA[0]KM[5.5]PW[PocketGnuGo]PB[Human]

;B[ee];W[dc];B[eg];W[fd];B[ge];W[gd];B[he];W[cg];B[ce];W[fe]
;B[ff];W[be];B[cd];W[bd];B[cc];W[db];B[dh];W[ch];B[ib];W[fh]
;B[eh];W[cf];B[ed];W[bb];B[bc];W[ac];B[cb];W[ca];B[ec];W[hd]
;B[fb];W[gf];B[hf];W[gg];B[hg];W[hh];B[id];W[ie];B[if];W[hc]
;B[ic];W[hb];B[ih];W[hi];B[gh];W[gi];B[fg];W[da];B[eb];W[ba]
;B[ab];W[aa];B[ci];W[bi];B[di];W[ah];B[df];W[ia];B[ha];W[ga]
;B[gh];W[gg];B[ea];W[ad];B[dd];W[bf];B[ab];W[dg]
TB[aa][ba][bb][ca][da][db][dc][de][ef][ei][fa][fc][fd][fe][fh]
[fi][ga][gb][gc][gd][gf][gg][gh][gi][hb][hc][hd][hh][hi][ia]
[ie][ig][ii]
TW[ae][af][ag][ai][bg][bh]
)
116名無し名人:2008/08/30(土) 22:38:29 ID:CwNnpIPe
いや正しくない。白に正しく打たれたらあぶなかった。
二子は捨てて全体を取りにいくのがよさげ。
(;FF[4]GM[1]SZ[9]
KM[5.5]HA[0]PW[PocketGnuGo]PB[Human]
AB[bc][cb][cc][cd][ce][dh][ec][ed][ee][eg][eh][fb][ff][ge][he][ib]
AW[ac][bb][bd][be][ca][cf][cg][ch][db][dc][fd][fe][fh][gd][gf][hd]
(;B[hf];W[gg];B[hg];W[hh];B[id];W[ie];B[if];W[ih];B[ic];W[ig]
;B[ie];W[hb])
(;B[gg];W[hf];B[hg];W[ie];B[gb];W[fg];B[ef];W[hh];B[gh];W[ig]
;B[fi];W[hc];B[ic];W[hb];B[ha];W[di];B[eb];W[da];B[dd];W[ba]
;B[ab];W[aa];B[ea])
)
117名無し名人:2008/09/02(火) 08:19:00 ID:GXY8Z1lM
>>114
白20は打つ気がしない、J15辺りに打ちたい。
白28では左下しまり E3が大きそう。
白46は辛すぎる、D12打ちたい
118名無し名人:2008/09/03(水) 07:29:47 ID:6KvziJjK
>>117
ありがとうございます。

1つだけ質問したいのですが、白28でシマリを打った場合
上辺と左辺の黒が連絡してしまい攻める石がなくなる気がするのですが
大丈夫だったでしょうか?
119名無し名人:2008/09/03(水) 14:59:55 ID:ls9I4im+
白28の時点では黒には急に攻めの効きそうな弱い石は無く、E3が双方から見て要点ではないでしょうか。
実戦ははこの点に黒に先着され、黒に主導権を握られました。
120名無し名人:2008/09/03(水) 15:49:50 ID:xYBEeQPm
>>114
28は細かい損得はともかく方針としては間違っていないので、
棋風によってはそれも可w

36は攻め方としては慌てすぎで良くない
E-07のボウシあたりから、やんわりと寄りつく方が適切

60から「取り掛け」に行ったのは非常にまずい
何かと絡みが出来ないと頭の出てる状態ではこの石は死なない
このように取れない石を追っかけていては、かなりのヘボ以外には勝てない

関西棋院の某苑田先生も仰っていたように
美女を見かけたからといって、すぐにパンツを脱いで走り寄ってはいけないw
121名無し名人:2008/09/03(水) 19:14:25 ID:IK+j4SAU
あえてやってるのかもしれないが、攻めにこだわり過ぎだ。
攻め自体を目的にしちゃいかん。
局面局面で、攻めることによりどういう利益を得るつもりかよく考えろ。
攻めは最終的に地を多く得るためのひとつの手段にすぎん。

どうしても攻めたいんなら、模様を大きく広げてみろ。
相手は入って来ざるをえなくなるから、自然に攻められるぞ。
122名無し名人:2008/09/03(水) 23:51:28 ID:nsBk2JZW
>>119
今になるとシマリを打つような気になってきました・・。
主導権を取られてしまってますね。


>>120
すぐにパンツを脱いで走りよるって表現ってわかりやすいですw
やんわりと打っていけるようにしたいです。

>>121
攻めることを意識しすぎてました。
攻めは手段の一つと心得ておきます。



皆様の言葉を大切に攻めを考えようと思います。
たくさんの意見に感謝します。
ありがとうございましたm(__________)m
123名無し名人:2008/09/05(金) 12:11:16 ID:hV1f6qyE
タイゼムの2段です。黒が僕です。
序盤の左下では、しっかりとg6と守っておくべきでした。
左辺攻め合いは眼あり目無しでうまくいきませんでした。攻め方をいくつか考えましたが、どれもだめなように感じますがどうでしょうか?
右上は一子を取ることにこだわりすぎ、地を大きく損をしたように感じました。ここはどう打てばよかったのでしょうか?
右辺は大きく失敗しました。読めてなかったです。
あとは劣勢のまま、進んでいきます。
どこか間違った手や怪しい手があれば教えてもらいたいです。また、投了時も教えて欲しいです。最後まで打ってしまい、相手に迷惑をかけてしまったように感じます。

(;CA[shift_jis]SZ[19]AP[MultiGo:4.3.0]GN[スツーュア゙エ・ケ]
DT[2008ウ・9ソ・5タマ 9\:59\:21]PC[ナクタフチェLiveケルオマ]PB[僕]
BR[2エワ]PW[相手]WR[2エワ]KM[6.5]TM[チヲヌムステー」 20コミ 30テハ テハタミア・3ケ]
RE[ケ・27チ�ケン スツ]AN[ネ」シア \: 6チ�ケン ーヲ]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dc];B[ce];W[dg];B[ef];W[df];B[de]
;W[ee];B[ed];W[fe];B[ec];W[dd];B[db];W[fc];B[cc];W[fd]
;B[cd];W[kd];B[cn];W[cl];B[en];W[el];B[fp];W[fq];B[gq]
;W[eq];B[gp];W[bp];B[kq];W[gm];B[fm];W[fl];B[gl];W[hm]
;B[gk];W[fn];B[em];W[eo];B[pj];W[ik];B[bg];W[ch];B[bh]
;W[bi];B[ci];W[di];B[cj];W[bj];B[dj];W[ck];B[ei];W[dh]
;B[fj];W[fg];B[cm];W[bm];B[bn];W[bl];B[ak];W[bk];B[am]
;W[al];B[an];W[dl];B[ek];W[co];B[fk];W[ao];B[ij];W[jj]
;B[ii];W[ji];B[ih];W[gi];B[gh];W[fh];B[fi];W[hh];B[gg]
;W[hg];B[gf];W[hf];B[hi];W[ge];B[gj];W[ff];B[hk];W[il]
;B[dk];W[gi];B[gh];W[nc];B[oc];W[qf];B[qh];W[of];B[nb]
;W[rd];B[mc];W[qc];B[qp];W[ql];B[pl];W[pm];B[qm];W[pk]
;B[ol];W[qk];B[ok];W[qn];B[rm];W[rn];B[pn];W[om];B[nm]
;W[on];B[qj];W[rl];B[nj];W[nn];B[mn];W[mo];B[mm];W[np]
;B[nq];W[mq];B[oq];W[mr];B[gr];W[oi];B[oj];W[lb];B[nd]
;W[pb];B[nf];W[oe];B[ne];W[ng];B[mg];W[mh];B[lg];W[le]
;B[og];W[nh];B[pg];W[pf];B[lf];W[lh];B[jg];W[kh];B[rk]
;W[sm];B[ri];W[kg];B[kf];W[jf];B[je];W[if];B[ke];W[ld]
;B[jd];W[jc];B[ic];W[jb];B[ib];W[id];B[fb];W[ie];B[mf]
;W[hb];B[hc];W[gb];B[gc];W[fa];B[eb];W[lc];B[mb];W[ob]
;B[ja];W[ka];B[ia];W[od];B[pc];W[md];B[kb];W[kc];B[qb]
;W[rb];B[ma];W[qd];B[la];W[pe];B[kb];W[pr];B[or];W[ka]
;B[ai];W[dn];B[kb];W[rq];B[rp];W[ka];B[dm];W[bo];B[kb]
;W[qq];B[pq];W[qs];B[os];W[sr];B[rs];W[ka];B[sp];W[nc]
;B[oc];W[pc];B[kb];W[jp];B[me];W[jq];B[jr];W[ir];B[lr]
;W[iq];B[ms];W[js];B[ks];W[kr];B[gg];W[hd];B[jr];W[is]
;B[pi];W[kr];B[eh];W[eg];B[jr];W[kp];B[km];W[ll];B[jn]
;W[jl];B[io];W[ho];B[ip];W[hp];B[hn];W[gn];B[in];W[lq]
;B[kl];W[kk];B[lk];W[ns];B[nr];W[po];B[lj];W[kr];B[ps]
;W[ls];B[lo];W[ko];B[kn];W[sk];B[sj];W[qg];B[ph];W[rj]
;B[hq];W[go];B[rk];W[rg];B[sl];W[jh];B[ig];W[sk];B[hl]
;W[im];B[sl];W[ln];B[lm];W[sk];B[kj];W[jk];B[sl];W[cf]
;B[bf];W[sk];B[rj];W[aj];B[ah];W[lp];B[mi];W[rh];B[sh]
;W[sg];B[oa];W[pa];B[sl];W[op];B[ns];W[sk];B[ni];W[oh]
;B[sl];W[si];B[sk];W[sh];B[nc];W[so];B[qr];W[ro];B[li]
;W[ln];B[rm];W[qm];B[lo];W[na];B[ln];W[oa];B[gi];W[gf])

よろしくおねがいします。
124名無し名人:2008/09/06(土) 18:14:17 ID:I5EY9Daw
>>123
添削してみたが誤って消してしまった・・・。
125名無し名人:2008/09/08(月) 09:54:26 ID:KblWYzhe
>>124
>>123です。
返事が遅れてすみません。
僕の棋譜の添削をしてくださり、ほんとにありがとうございました。
消えてしまったのは残念ですけど、もう一度お願いしますとはとてもじゃないが言えませんので(わがまますぎですからw)
僕なりに検討をしていろいろ考えてみるということにします。
ありがとうございました。
126名無し名人:2008/09/08(月) 16:36:29 ID:/jle13rz
>>123

13 ツギが普通

もしG-6と打つなら黒29で

黒31 かなり狭い。ここでG-7と打つ方が優る

なお、白32と迫られた時点では、
このような場合によくあることだが、何も受けずに手抜きが最善

反対に、黒41の転戦は白42とされてヒドい
ここはK-08カケくらい

99は上ハネの一手

105〜107とは万歳突撃にも程があるw
ケイマで上を止めるくらい
127名無し名人:2008/09/09(火) 03:11:19 ID:3WuK+c+t
ツギが普通?
ここはそもそも白が定石ミスッるからハイとかかわされる手をなくす実戦ので正解だろ
この2子取った形はかなり厚いよ

黒29よりG−6の方が形だろw

99も実戦の下ハネで正解だろ

そもそも95が悪くここはo-16につけた方がいい

103では94の石を抜くべき、この石が逃げ出すと黒多分取られる(幸い白はやってこなかったけど)

1281/6:2008/09/09(火) 08:36:31 ID:Wq44YWQK
>>123 もう遅いかもしれないが・・・

(;SZ[19]AP[MultiGo:4.4.4]GN[スツーュア゙エ・ケ]DT[2008ウ・9ソ・5タマ 9\:59\:21]
PC[ナクタフチェLiveケルオマ]PB[僕]BR[2エワ]PW[相手]WR[2エワ]KM[6.5]TM[チヲヌムステー」 20コミ 30テハ テハタミア・3ケ]
RE[ケ・27チ�ケン スツ]AN[ネ」シア \: 6チ�ケン ーヲ]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dc];B[ce];W[dg];B[ef];W[df];B[de];W[ee];B[ed];W[fe];B[ec];W[dd]
;B[db];W[fc];B[cc];W[fd];B[cd]
(;W[kd]LB[fg:A]C[というわけで白はAを省いてがんばるつもりなのでしょう。
しかし7の動き出しが常に負担。]
;B[cn]LB[fq:A][bg:B][eg:C]C[Aのほうが普通です。
右下に黒がある、左辺はBとスソ\が空いているから。
白がAと受けたらCといく脅しでしょうか?]
;W[cl];B[en];W[el]LB[fg:A]C[Aと打つのだけは絶対に拒否、という白の打ち方ですね。]
;B[fp]LB[fg:A][fb:B][bg:C]C[しかし無条件にここに打てては
黒の脅しが成功したと思います。
Aを省いて白模様をつくっても、
・7の石の動き出す負担が常にある。
・B,Cのスソ\が止まっていないので模様の規模が
ちいさい(いわゆる谷が深くならない)
]
;W[fq];B[gq];W[eq];B[gp];W[bp]
(;B[kq]LB[gn:A][qq:B][qn:C]C[Aと守ってないので薄いのは当然ですが、
このヒラキの悪いところは
・模様にならない(低い理由がない)
・なにより隅に甘い、壁に近すぎる
Bと入られたり、Cとかかりを打たれた場合に、
隅の援軍としては遠すぎるのです。]
1292/6:2008/09/09(火) 08:37:53 ID:Wq44YWQK
;W[gm]LB[fn:A][fl:B]C[ここはつらいですが、Aと守ってあとでBの弱点を
にらんでおけば無難です。
白22,24,32の裏側への突入も狙えます。]
;B[fm]LB[ep:A]C[筋が悪すぎてうまくいきそうもありません。
ケイマには付け腰が基本です。
Aが利くかどうかの問題もありますが、
基本無理筋です。]
;W[fl];B[gl];W[hm];B[gk];W[fn];B[em];W[eo]C[これは取られ。
大失敗です。
しかし、ここからの粘り方で勝率が
ぜんぜん変わってきます。
取られた石に対する利き筋は逆に強力になるので
冷静に考えたい。]
(;B[pj]C[よってとりあえず大場は正しい判断だと思います。];W[ik];B[bg];W[ch];B[bh]
;W[bi];B[ci];W[di];B[cj];W[bj];B[dj];W[ck];B[ei];W[dh];B[fj];W[fg];B[cm];W[bm];B[bn]
;W[bl];B[ak];W[bk]LB[gn:A]C[とりあえずこのあたりでここをいじるのはストップです。
手数が短くなるとAの切りからの利きが消えたり
コウ立てが減ったりと白が安心するばかりです。]
(;B[am];W[al];B[an];W[dl];B[ek];W[co];B[fk];W[ao]C[無駄にダメをつめてしまったせいで、
二手しかなくなってしまったうえに
二目を取れなくなりました。
しかも中央の石をなんとかしなくてははいけなくなり、
白が強くなる→右辺、下辺に打ち込まれる
というコースが確定してチャンスが大きく減りました。]
;B[ij];W[jj];B[ii];W[ji];B[ih];W[gi];B[gh];W[fh];B[fi];W[hh];B[gg];W[hg];B[gf];W[hf]
;B[hi];W[ge];B[gj];W[ff];B[hk];W[il];B[dk];W[gi];B[gh];W[nc]LB[fb:A][gr:B]C[ここでは上辺Aがあるので、上辺は白地にさせる方針
がいいと思います。
あと下辺はBが利き筋です。]
1303/6:2008/09/09(火) 08:38:44 ID:Wq44YWQK
(;B[oc];W[qf];B[qh];W[of]
(;B[nb];W[rd];B[mc];W[qc]LB[fb:A]C[荒らしあいになると、
黒の言い分だったAのハネが小さくなるのが
嫌な気がするのと、
右辺の打ち込みが怖い、上辺も寄り付かれそう、
と上手くやられたように思います。]
;B[qp]LB[qn:A]C[怖すぎます。
Aぐらい。];W[ql];B[pl];W[pm];B[qm];W[pk];B[ol];W[qk]
;B[ok];W[qn];B[rm];W[rn];B[pn];W[om];B[nm];W[on];B[qj];W[rl];B[nj]C[これは左下以上の大失敗。]
;W[nn];B[mn];W[mo];B[mm];W[np]C[投了を考えるならこのあたりでしょうか。];B[nq];W[mq]
;B[oq];W[mr];B[gr];W[oi];B[oj];W[lb];B[nd];W[pb];B[nf];W[oe];B[ne];W[ng];B[mg];W[mh]
;B[lg];W[le];B[og];W[nh];B[pg];W[pf];B[lf];W[lh];B[jg];W[kh];B[rk];W[sm];B[ri];W[kg]
;B[kf];W[jf];B[je];W[if];B[ke];W[ld];B[jd];W[jc];B[ic];W[jb];B[ib];W[id];B[fb];W[ie]
;B[mf];W[hb];B[hc];W[gb];B[gc];W[fa];B[eb];W[lc];B[mb];W[ob];B[ja];W[ka];B[ia];W[od]
;B[pc];W[md];B[kb];W[kc];B[qb];W[rb];B[ma];W[qd]C[右下が手になって負けそうですが]
(;B[la];W[pe]C[普通は逆貼]してもおかしくないぐらいです。
このコウはちゃんと打てば2手ヨセコウなのでとりあえず右下に手を入れましょう。
どこに入れるのかもわかりませんが。
ここからのコウ争いが重要で、実戦はコウを続けるなかで
損をし続けてしまいました。]
(;B[kb];W[pr];B[or];W[ka]
(;B[ai];W[dn];B[kb];W[rq];B[rp];W[ka]
(;B[dm]C[本コウでもないのにこんな必死な損コウはダメです。];W[bo];B[kb];W[qq];B[pq]
;W[qs];B[os];W[sr];B[rs];W[ka];B[sp]C[結局ここにもどるでしょう?
むしろ白に右下をコウにされていた方が困りました。
なぜなら右下は本コウだから。
右下を取られると負けですし。]
;W[nc];B[oc];W[pc]
1314/6:2008/09/09(火) 08:39:31 ID:Wq44YWQK
(;B[kb];W[jp]LB[nc:A]C[Aにつながないと・・・];B[me]C[二子取り(白26,28)をなくしているのが激痛でこれは負け。]
;W[jq];B[jr];W[ir];B[lr];W[iq];B[ms];W[js];B[ks];W[kr];B[gg];W[hd];B[jr];W[is];B[pi]
;W[kr];B[eh];W[eg];B[jr];W[kp];B[km];W[ll];B[jn];W[jl];B[io];W[ho];B[ip];W[hp];B[hn]
;W[gn];B[in];W[lq];B[kl];W[kk];B[lk];W[ns];B[nr];W[po];B[lj];W[kr];B[ps];W[ls];B[lo]
;W[ko];B[kn];W[sk];B[sj];W[qg];B[ph];W[rj];B[hq];W[go];B[rk];W[rg];B[sl];W[jh];B[ig]
;W[sk];B[hl];W[im];B[sl];W[ln];B[lm];W[sk];B[kj];W[jk];B[sl];W[cf];B[bf];W[sk];B[rj]
;W[aj];B[ah];W[lp];B[mi];W[rh];B[sh];W[sg];B[oa];W[pa];B[sl];W[op];B[ns];W[sk];B[ni]
;W[oh];B[sl];W[si];B[sk];W[sh];B[nc];W[so];B[qr];W[ro];B[li];W[ln];B[rm];W[qm];B[lo]
;W[na];B[ln];W[oa];B[gi];W[gf])
(;B[nc]C[つながないといけない];W[oa];B[as];W[na]TR[qb]C[そしてこれだと一回しか手を抜けません。
つまり一手ヨセコウ。
黒▲の効果がなくなるわけです。]))
(;B[qr]LB[nc:A]C[とにかくここを取られてはコウに勝ってもまけるので手を入れましょう。
Aにつないでからですが。
そうとうに危ない。
白から打たれると簡単に手です。])
(;B[eh]LB[eg:A][gg:B][hd:C][gd:D]C[他のコウ立てで言えばこれを打ちたい。
いまだと受けるでしょう。本コウじゃないから。
うっかりBはCと打たれていってヨセになります。
(次にDと打たれる、受けたらコウ立てになってない)
]))
(;B[fo]C[コウ立てはここから打ちましょう。
こんなところで間違えたらいけません。]
;W[gn];B[ep];W[do];B[dq];W[cq]LB[nc:A]C[ここまではまず利くでしょう。
まだ本コウではないのだから落ち着いて。
ただし最初にAとつないでから。]))
(;B[nc]C[ちゃんと打つというのはまずつなぎます。]
(;W[oa];B[qa];W[ra];B[as];W[pa];B[qb];W[qa];B[bs];W[na]C[二手手を抜けるので二手ヨセコウです。
一回ごとにコウを立てれるのでコウ立ては多い。
ただし右下をコウにされそうです。])
(;W[qa]C[うっかり抜くと];B[oa];W[pa]C[これで両コウになってただ取りになります。])))
(;B[oa]C[部分的にはあてて];W[qa];B[la]C[この形にすれば];W[pa];B[nc];W[pe]C[これで両コウになります。
]))
(;B[nd];W[rd];B[mc];W[qc];B[qn]C[同じようになるならこっちの方がよさそうです。]))
1325/6:2008/09/09(火) 08:40:20 ID:Wq44YWQK
(;B[nd]C[できればツケから]
(;W[md];B[oc];W[ne];B[od];W[nb];B[me];W[ld];B[ob];W[mf];B[fb];W[gb];B[ga];W[ha]
;B[fa];W[hb];B[pf]C[こんなことになれば、黒に一番都合がいい。
なりませんが。
とにかく隅が大きい。])
(;W[od]C[しかし白もなにか反発してくるでしょう。]))
(;B[qf]C[どちらかというと右辺が大きい。];W[pb];B[fb];W[gb];B[hb]C[上辺を囲わせてから、勝負手を放ちたい。
タイミングが難しそうですが。
コウ立ては左辺が頼り。]))
(;B[fo]C[やめる理由のもう一つとしては
ここで利益が上がるのが確定したからです。]
;W[gn];B[ep];W[do];B[dq]TR[eq][fq]LB[cq:A]C[白はAから捨てて先手を取れば無難。
白△二子をとれれば下辺は安泰。
大きな違いです。]
(;W[dr];B[cq];W[cr]C[こっちでがんばってしまうと];B[dl];W[dk];B[ek];W[dm];B[dn]C[ここでコウになってしまいます。
])
(;W[cq];B[dr];W[cr]TR[gl][gk][fj][ei][dj][cj][ci]LB[il:A][ii:B][kk:C][md:D]C[ここまで確定させるたあと黒の手数は4手。
この4手を使って外で利益を上げれないか、
Aの弱点は?
黒▲が重いからBと軽くいくか?
いっそCなどから先手で捨ててDなどにまわるようなては?
など。
どうせ失敗してるのですが、
なるだけ形を決めないで、右辺の石で粘りたい。
地だけでいうと左上にも黒は持っているわけですから。])))
(;B[dn]C[基本は手数を伸ばすことです。
たとえばここについで見ます。]
(;W[dl]C[こっちを受けると];B[fo];W[gn];B[ep];W[do];B[dq];W[cq];B[dr];W[cr];B[fr]
1336/6:2008/09/09(火) 08:41:13 ID:Wq44YWQK
;W[ds];B[er]C[ここの取りが残ります。
しかしこれでは追いつかないのでまだ無理。])
(;W[ep]C[こっちを守れば];B[dl];W[dk];B[cm]C[こういうコウに持ち込めます。
しかし、すぐには無理ですが。])))
(;B[gn]LB[fg:A]C[>しっかりとg6と守っておくべきでした。
そのとおり!
ここが急所で、ここを鉄壁にしておけばAを省いて
がんばった白の薄みがまた目立ちます。]
;W[qj]C[ヒラキの感覚についてですが、
白の薄みはとりあえずおいて置くとして
(下辺に関してだけです)]
;B[np]LB[qq:A][qo:B]C[たとえ星でもできれば隅にカラク打ちたいわけです。
これでもAは残りますが、ダイレクトに入られるよりは
ずいぶん窮屈ことになります。
また次にBなどと戸締りするのも大きくなります。
星のときのヒラキは、
・33を守らないなら辺の星あたりまで
(中国流や三連星のイメージ)
・壁があったり、幅が狭いときは、
大小ケイマ、一間などのしまり。
という感じです。
この局面なら下の場合になります。
]))
(;W[fg]TR[cc][cd]LB[fb:A][bg:B][eh:C][gf:D]C[普通白はこんなものです。
この形は、白が後手なうえに
・地の問題としてスソ\がA,Bと空いている。
・そして黒▲と抜かせているために白から打っても後手
・頼みの外側の壁はC,Dが利いてイマイチ
ということで黒が不満ありません。]))
134名無し名人:2008/09/09(火) 12:39:46 ID:iqHB7+AZ
>>127
モロにヘボだな
実戦の進行がおかしいんだよw
135名無し名人:2008/09/09(火) 19:43:09 ID:occjtP0i
ヘボはお前だろwww
136名無し名人:2008/09/17(水) 00:52:05 ID:9Bpxfg5r
こんにちは。KGS9kです。
自分が黒番で、3連星vs3連星の碁になりました。
60手目まで、下辺に白の巨大な地模様ができてしまいまして、
勝てる気がしなかったです。
どう打てばよかったのか、ぜひぜひ教えてください。

(;SZ[19]FF[4]GM[1]DT[]GN[]PB[自分]PW[相手]BR[
]WR[]HA[0]KM[6.5]RE[B+10.5]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[pj];W[dj];B[jd];W[jp];B[jj];W[nq]
;B[pn];W[pr];B[qq];W[pk];B[qk];W[qj];B[ql];W[ok];B[pi];W[nj]
;B[fc];W[ge];B[cc];W[cd];B[dc];W[ed];B[ec];W[ef];B[hd];W[nd]
;B[qf];W[pc];B[qc];W[oc];B[cq];W[dq];B[cp];W[co];B[bo];W[bn]
;B[cn];W[do];B[bm];W[bp];B[an];W[bq];B[cr];W[br];B[ck];W[cj]
;B[dk];W[ej];B[fl];W[fn];B[em];W[dn];B[dm];W[en];B[hl];W[nn]
;B[hp];W[io];B[ho];W[hn];B[in];W[go];B[ip];W[jo];B[jq];W[kq]
;B[kr];W[iq];B[jr];W[hq];B[gp];W[gq];B[fp];W[fq];B[hm];W[gn]
;B[kp];W[lq];B[jn];W[ko];B[kn];W[lo];B[nk];W[nl];B[mk];W[om]
;B[mj];W[oj];B[ml];W[mm];B[lm];W[ln];B[kl];W[kc];B[jc];W[kd]
;B[ke];W[le];B[kf];W[lf];B[eh];W[dh];B[gh];W[eg];B[dg];W[ch]
;B[bd];W[be];B[bc];W[cf];B[kb];W[lc];B[lb];W[mb];B[mc];W[ld]
;B[nb];W[md];B[ma];W[pe];B[qe];W[oe];B[he];W[og];B[pg];W[nh]
;B[lh];W[lg];B[kg];W[mh];B[li];W[ph];B[qh];W[oh];B[qi];W[gd]
;B[gc];W[gg];B[hg];W[gf];B[hf];W[gj];B[hi];W[hj];B[bj];W[bi]
;B[bk];W[ek];B[el];W[qr];B[rr];W[pq];B[qp];W[op];B[qs];W[ps]
;B[rs];W[lr];B[pb];W[ob];B[qb];W[nc];B[mb];W[oa];B[ik];W[ij]
;B[ii];W[gi];B[fh];W[ei];B[oo];W[no];B[pm];W[ol];B[ai];W[ah]
;B[aj];W[on];B[po];W[pf];B[qg];W[od];B[qd];W[hk];B[ae];W[af]
;B[ad];W[bg];B[ni];W[oi];B[mi];W[gl];B[gm];W[gk];B[fm];W[ap]
;B[ao];W[dr];B[fk];W[fg];B[il];W[fi];B[hh];W[fd];B[pa];W[tt]
;B[pl])
137名無し名人:2008/09/18(木) 01:42:34 ID:X/aa+tZu
>>136
いつも添削して知るものです。
棋力はリアル碁会所7段、幽玄6段、kgs5d程度です。
基本的に自分が意見するのは級〜ネット2段程度(自分と3子以上下手)にしています。

私は時間がある日に少しずつ(約30分〜1時間、休日など時間があれば2時間とか)
マルチゴで作っています。
そのあと、難しそうなところは省き、見落としがないか確認し、基本的なところを加えたりもします。
他の人の意見も参考に、自分には浮かばない発想を取り入れて説明を補足しています。

なので、できあがるのに大体3日〜一週間かかる
(他の強い人の意見も見て見たい)
のでしばらくして見に来てくださると
こちらもうれしいです。
今日ちょっとみたところなのでしばらくして他の方の意見も参考にしながら
つくってみます。

将棋の似たような刷れが、とても親切なのでそのようなものも参考にしていますが
基本的に自分が強くなるために有効だと思うのでやっています。

私が作ったのは>>106>>128とかです。
ひたすらながいのですが、見てもらえないとさすがに悲しいので、暇ができたら覗きにきてください。
138名無し名人:2008/09/18(木) 18:32:39 ID:y8qTFwRt
よろしくお願いします
白が私(5級)40手目が分らなかったんですけど
どう打つんでしょうか?
他も訳が分らない打ち方してますが
気になるところをおっしゃって頂けませんか


(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[A]PW[B]
GN[Yahoo! Go]DT[2008-9-18]
KM[6.5]

;B[pd];W[dq];B[pq];W[dd];B[gc];W[cg];B[db];W[cc];B[cb];W[bb]
;B[po];W[qi];B[qg];W[ql];B[qm];W[rm];B[qn];W[rn];B[ro];W[pl]
;B[cn];W[cp];B[ck];W[gp];B[lq];W[jq];B[jc];W[qc];B[pc];W[qd]
;B[qe];W[re];B[qf];W[pb];B[ob];W[qb];B[nc];W[rf];B[rg];W[ci]
;B[mf];W[ek];B[dj];W[fi];B[di];W[dh];B[en];W[ko];B[jf];W[mo]
;B[np];W[oh];B[of];W[lg];B[gf];W[lf];B[le];W[mg];B[me];W[fo]
;B[bo];W[bp];B[ap];W[fm];B[fn];W[gn];B[em];W[fl];B[bi];W[bh]
;B[cj];W[kr];B[lr];W[ls];B[ms];W[ks];B[kq];W[ir];B[nr];W[if]
;B[ie];W[hf];B[he];W[jg];B[kf];W[kg];B[gg];W[hh];B[nm];W[mm]
;B[nl];W[ml];B[nk];W[mk];B[nj];W[aq];B[ao];W[br];B[ch];W[bg]
;B[eh];W[ci];B[bj];W[eg];B[fh];W[gi];B[sn];W[rl];B[sf];W[sd]
;B[nh];W[oi];B[ni];W[on];B[nn];W[no];B[oo];W[ng](;B[og];W[om]
;B[ol];W[pm];B[li];W[kk];B[ji];W[ik];B[jj];W[jk];B[lj];W[mj]
;B[mi];W[oj];B[sj];W[rj];B[si];W[sk];B[rh];W[sb];B[ig];W[ih]
;B[hg];W[jh];B[jp];W[kp];B[iq];W[jr];B[ip];W[hq];B[in];W[io]
;B[jo];W[jn];B[ho];W[hp];B[ln];W[mn];B[lo];W[kn];B[lp];W[kl]
;B[km];W[jm];B[lm];W[sm];B[so];W[dc];B[ri];W[qj];B[df];W[ef]
;B[ee];W[de];B[cf];W[bf];B[ce];W[be];B[ec];W[ed];B[fc];W[fe]
;B[ph];W[pi];B[ep];W[eq];B[fp];W[fq];B[go];W[io];B[hn];W[gm]
;B[hm];W[hl];B[el];W[im];B[ba];W[bc];B[ej];W[fj];B[dk];W[fk]
;B[ch];W[dg];B[rd];W[rc];B[sg];W[se];B[pa];W[qa];B[fd];W[oa]
;B[na];W[nf];B[eo];W[co];B[bn];W[ge];B[gd];W[ne];B[nd];W[oe]
;B[pe];W[od];B[pa];W[pg];B[pf];W[oc];B[oa];W[md];B[mc];W[ld]
;B[ke];W[ma];B[mb];W[nb];B[la];W[na];B[lc];W[mp];B[mq];W[do]
;B[qh];W[dn];B[dm];W[dp];B[go];W[ho];B[cm];W[ai];B[aj];W[ah]
;B[lk];W[ll];B[ab];W[ac];B[ca];W[aa];B[ff];W[ee];B[ab];W[fo]
;B[aa];W[go];B[gh];W[ei];B[ci];W[pn];B[qo];W[fg];B[ii];W[hi]
;B[pk];W[ok];B[oa];W[ob];B[kd];W[tt];B[gr];
)(;B[om];W[pm]
;B[pn];W[og];B[oj];W[pj];B[mj];W[lj];B[mn];W[ln];B[lm];W[lk]
;B[li];W[ki];B[lh];W[kh];B[jp];W[kp];B[iq];W[jr];B[ip];W[hq]
;B[jn];W[km];B[kn];W[ll];B[mp];W[lo];B[eo];W[ep];B[dc];W[cd]
;B[ed];W[ee];B[fe];W[de];B[ba];W[bc];B[sg];W[sb];B[se];W[rd]
;B[sm];W[sl];B[so];W[nf];B[oe];W[ne];B[nd];W[ri];B[si];W[sj]
;B[sh];W[rj];B[pa];W[qa];B[oa];W[ff];B[fg];W[ef];B[fd];W[hg]
;B[ej];W[fj];B[el];W[dk];B[dl];W[fk];B[ch];W[dg];B[ah];W[ag]
;B[ai];W[do];B[dn];W[co];B[bn];W[ok];B[ol];W[pk];B[ph];W[pi]
;B[pg];W[mh];B[mi];W[lp];B[on];W[qh];B[rh];W[gh];B[ei];W[ci]
;B[aa];W[ab];B[ca];W[ch]
)
)
139136:2008/09/18(木) 23:49:42 ID:6ybqTYv7
>137さん、ありがとうございます。
添削してもらえるだけでうれしいです。
また、ちょくちょく見に来ます。
140名無し名人:2008/09/19(金) 22:38:20 ID:nIugCtNW
KGS7kです。ひとつ上のランクの方との対局で私の黒、コミ0.5で私の8.5目負けです。
攻めの効果があまり出てなかったのかなぁと漠然と思っていますが具体的にどこが
悪かったのかいまいちはっきりしません。敗着以外にもお気づきの点などありましたら
よろしくお願いします。

(;GM[1]FF[4]ST[2]SZ[19]KM[0.50]
PW[相手]PB[自分]RE[W+8.50]
;B[pd];W[pp];B[cd];W[dp];B[id];W[jp];B[cn];W[co];B[dn];W[gq]
;B[cj];W[jj];B[pj];W[ed];B[df];W[gd];B[dc];W[ec];B[hc];W[db]
;B[cb];W[dd];B[cc];W[gc];B[da];W[hb];B[ib];W[hd];B[ic];W[eb]
;B[gb];W[fb];B[ha];W[ff];B[if];W[nd];B[oc];W[nc];B[pf];W[kc]
;B[nf];W[ob];B[pb];W[od];B[pc];W[mb];B[oa];W[le];B[lg];W[je]
;B[kb];W[ie];B[jf];W[lb];B[jb];W[qm];B[om];W[rj];B[pq];W[qq]
;B[oq];W[qr];B[no];W[op];B[np];W[nq];B[mq];W[nr];B[mr];W[or]
;B[lo];W[qh];B[qf];W[rg];B[rf];W[sf];B[se];W[sg];B[rd];W[oh]
;B[kf];W[ke];B[hf];W[he];B[nj];W[ch];B[cf];W[eh];B[ej];W[gh]
;B[gj];W[hi];B[gn];W[gl];B[hk];W[hm];B[hn];W[im];B[in];W[jm]
;B[jn];W[jk];B[km];W[kl];B[lm];W[hq];B[bn];W[bo];B[ao];W[ap]
;B[an];W[bq];B[gf];W[gg];B[ef];W[fe];B[dh];W[dg];B[di];W[eg]
;B[cg];W[ea];B[ga];W[ca];B[bb];W[fj];B[fk];W[gk];B[fi];W[hj]
;B[fl];W[gm];B[fm];W[fo];B[fn];W[eo];B[en];W[qk];B[pk];W[pl]
;B[ol];W[mk];B[nk];W[ml];B[mm];W[nl];B[oo];W[po];B[pn];W[qn]
;B[mj];W[pm];B[nh];W[og];B[ng];W[on];B[nm];W[of];B[qj];W[rk]
;B[ki];W[pe];B[qe];W[oe];B[ji];W[ii];B[kj];W[kk];B[ih];W[kq]
;B[js];W[jr];B[ks];W[is];B[ls];W[ir];B[ip];W[hp];B[jo];W[iq]
;B[io];W[lp];B[mp];W[ko];B[kn];W[kp];B[nn];W[ba];B[ab];W[bh]
;B[bg];W[be];B[ce];W[ag];B[af];W[ah];B[bf];W[hh];B[hg];W[jh]
;B[ig];W[lf];B[kg];W[oi];B[ni];W[oj];B[ok];W[na];B[nb];W[sd]
;B[sc];W[ob];B[pa];W[nb];B[mf];W[me];B[qg];W[rh];B[qi];W[ri]
;B[lj];W[ka];B[ja];W[la];B[jd];W[kd];B[go];W[gp];B[fh];W[fg]
;B[kr];W[lq];B[ns];W[os];B[ms];W[do];B[ei];W[gi];B[fj];W[ee]
;B[aa];W[da];B[lk];W[ll];B[lr];W[jq];B[ho];W[de];B[bi];W[pg]
;B[pi])
141名無し名人:2008/09/20(土) 12:18:10 ID:t9Bmk+Qx
KGS2dです。向こう先です。
白20はどう打つのでしょう? Q8、P4? その他いろいろと教えてください。

(;CA[utf-8]RU[Japanese]OT[3x30 byo-yomi]GM[1]FF[4]
AP[CGoban:3]SZ[19]ST[2]DT[2008-09-16]PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]
BR[1d]WR[2d]KM[0.5]TM[1200]RE[B+0.50]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dp];B[qp];W[dd];B[fq];W[cn];B[kq];W[qj];B[ql]
;W[qf];B[qh];W[of];B[pi];W[nd];B[nc];W[mc];B[oc];W[md]
;B[rd];W[pj];B[ni];W[oj];B[oi];W[pl];B[qm];W[mk];B[li]
;W[mh];B[nj];W[nk];B[lj];W[kl];B[jk];W[kk];B[kj];W[jj]
;B[jl];W[jm];B[km];W[mm];B[lm];W[ll];B[lo];W[mn];B[mo]
;W[no];B[lk];W[ml];B[mq];W[ji];B[hl];W[lh];B[rf];W[qi]
;B[pg];W[rh];B[pf];W[qg];B[ph];W[rg];B[qe];W[jn];B[ko]
;W[hn];B[gm];W[gn];B[fn];W[fo];B[fm];W[fp];B[gq];W[hp]
;B[hq];W[gj];B[hj];W[hi];B[ij];W[ii];B[il];W[fi];B[gk]
;W[fk];B[dm];W[cm];B[dl];W[dj];B[cl];W[on];B[pm];W[om]
;B[pk];W[ol];B[qk];W[ok];B[rj];W[ri];B[rk];W[op];B[po]
;W[oo];B[pq];W[nm];B[bj];W[ci];B[bi];W[cg];B[kh];W[kg]
;B[fc];W[ec];B[eb];W[db];B[ed];W[dc];B[hc];W[jc];B[ib]
;W[gd];B[jb];W[gb];B[gc];W[fb];B[kc];W[jd];B[lb];W[mb]
;B[kd];W[je];B[ke];W[kf];B[me];W[mf];B[ne];W[oe];B[le]
;W[nf];B[od];W[pe];B[fd];W[eq];B[bh];W[bg];B[if];W[jf]
;B[ig];W[he];B[gf];W[eg];B[fg];W[oq];B[gh];W[gi];B[ef]
;W[df];B[ch];W[dh];B[bm];W[bn];B[bl];W[pa];B[qc];W[pn]
;B[qn];W[pr];B[qr];W[pp];B[qq];W[qo];B[ro];W[sf];B[re]
;W[ra];B[qb];W[qa];B[pb];W[oa];B[ma];W[nb];B[hd];W[nr]
;B[mr];W[ms];B[ls];W[qs];B[rs];W[os];B[ns];W[or];B[rq]
;W[fl];B[gl];W[dn];B[en];W[fr];B[gr];W[er];B[eo];W[ep]
;B[do];W[cp];B[an];W[bo];B[ip];W[io];B[gp];W[go];B[iq]
;W[fh];B[jh];W[ki];B[ag];W[af];B[ah];W[bf];B[ie];W[lf]
;B[cj];W[di];B[de];W[ce];B[ee];W[ih];B[jg];W[hg];B[hf]
;W[hh];B[gg];W[gs];B[hs];W[fs];B[jo];W[dk];B[el];W[ck]
;B[bk];W[ek];B[se];W[sg];B[si];W[hb];B[ic];W[ha];B[ao]
;W[ap];B[am];W[bp];B[ia];W[ms];B[lr];W[po];B[ho];W[in]
;B[mp];W[ps];B[hp];W[ns];B[kn];W[sh];B[sj];W[];B[]
C[ [2d\]\:
[1d\]\:
])
142名無し名人 :2008/09/20(土) 15:20:09 ID:zk/QrVlG
143:2008/09/20(土) 23:40:26 ID:4z/hNnzT

144名無し名人:2008/09/21(日) 02:14:24 ID:uTekrNoi
>>141

20はJ16ぐらいに打つべき
実戦は24が効いたから上手く凌げたけど黒に25でO10のマガリを打ってからP16からの切り
を狙われていたら白は中押しで負けてたと思うよ

110はH17にはさんでいれば勝てたかも
145名無し名人:2008/09/21(日) 02:37:10 ID:uTekrNoi
>>138

40はL16あたりから消しに向かった方がいい、ノゾキは迎え撃つ

あと24がヌルイここではもっと広くK3くらいに打つべし
12でもK3の方が良かった(俺ならLの3に打つけどね)
90はP6に打つべき、この戦いは白が勝てる
146名無し名人:2008/09/21(日) 02:50:58 ID:uTekrNoi
>>136

23ではFの15につけるべき、この手が打てればもう流れは黒のものだった。

59は不要の手、R18に打つべきここは双方の急所で白は根拠を失い
黒はあわよくば絡み攻めが狙える
1471/8:2008/09/21(日) 11:29:47 ID:w3ww+uw/
>>136
(;GM[1]]SZ[19]FF[4]PB[自分]BR[
]PW[相手]KM[6.5]HA[0]
RE[B+10.5]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[pj];W[dj];B[jd];W[jp];B[jj]C[いわゆるオールスターの出だしですね。
ためしにデータベースで検索しましたが、
どの碁もとてつもない大乱戦になっています。
本家の武宮と藤沢秀行がよく打っています。
興味があれば観てみるのもいいかも。]
;W[nq]C[基本的にこの布石は隅が甘い(33入りがある)
ので、中央での戦いをしつつ、
隅への侵入を伺うという展開になりがちです。
模様の広げあいは天元にに石があり
黒に分ががあるので、
基本的には白から進入してきます。]
;B[pn]
(;W[pr]LB[kq:A]C[
];B[qq]TR[kq]LB[lo:A][mo:B][lq:C]C[白8が▲ならおなじみの有名な定石ですが、
微妙な違いが大違いです。
放置すると
上から利かす(A,B)、裂きにいく(C)などが
厳しくなります(手抜きで変化しにくい)。]
(;W[pk]C[手抜きは8,10の隙間が怖い・・・
とおもったらまたすごい手ですね。
置き碁の上手のような手です。
]
1482/8:2008/09/21(日) 11:31:02 ID:w3ww+uw/
(;B[qk];W[qj];B[ql]C[切り違い一方伸びよでここはは完璧。];W[ok];B[pi]C[無駄にあたりを打たないでしっかり伸びる、
いい感じで黒が得しました。]
;W[nj]TR[jf][jh]LB[cf:A][dm:B]C[14以下の3子を追い掛け回すかどうか、難しいです。
手堅い棋風のようなので、
好みにあわないかもしれませんが
▲あたりに黒石をもってきて、
A、Bと打ち込んで6の石を攻める、という乱戦志向も
あります。]
(;B[fc]LB[fd:A]C[とりあえずの大場で、普通です。
中央を意識すればAもあります。]
;W[ge]LB[df:A][mo:B]C[これまた怪しげな手ですね・・・。
Aに石があれば普通の手ですが(下辺Bみたいな)
]
(;B[cc]C[挑発にのらず冷静です。
];W[cd];B[dc];W[ed];B[ec]C[普通に33に入ったのと同じようなことになりました。
ただ、なんとなく天元が寂しいような気もしますが。
右辺で成功しているし、下辺のねらいもあるので
黒がいいとは思いますが。]
(;W[ef];B[hd]LB[nd:A]C[少し難しい話ですが、7の石を守るなら
Aあたりに打ちたいと思います。
生きている石(確定地)から打っているので。
ただ、弱い石(7)にしっかり気を配るのは
悪いわけではありません。]
;W[nd]
1493/8:2008/09/21(日) 11:32:12 ID:w3ww+uw/
(;B[qf];W[pc];B[qc];W[oc]LB[qb:A]C[部分的にはAと下がる一手。
序盤ならほぼ絶対です。
地(10目じゃきかない)と根拠の要点です。]
(;B[cq]C[ここも確かに大きなところです。
左上で地を取ったので地合いで勝負ですね。
一貫しています。
ただ、右上も非常に大きいのでどちらがまわれるか。
黒から先手で打てそうなので打っておく方が普通です。]
;W[dq];B[cp];W[co];B[bo];W[bn];B[cn];W[do];B[bm];W[bp];B[an];W[bq];B[cr];W[br]LB[bj:A]
C[よくある定石です。
このままだと不安なので中央に進出したいのですが、
部分的には左辺はAまで進入できるので、
下辺を荒らすか、左辺を荒らすかになりそうです。
]
(;B[ck];W[cj];B[dk];W[ej];B[fl]C[左辺を固めて少し気が差しますが、
中央に出ていくのはいい感じです。
9の石が強くなれば、右辺の白3子が弱くなります
(もともとよわいですが)。]
;W[fn];B[em];W[dn];B[dm];W[en];B[hl]C[ちょっと後手を引きすぎな感があります。
まあお互いさまですが。]
(;W[nn]LB[mc:A][qb:B]C[守ったようでおそらく守りになっていない。
これは地模様ではなくて、ただの模様。
しかもかなり薄い。
下辺で後手をひくと上辺にまわられます。
ここでもAかBを先に打っておいたほうが
良いかもしれません。
Bなら確実に先手が取れます。]
(;B[hp]C[固い方へいってしまった感じですね。];W[io];B[ho];W[hn];B[in];W[go];B[ip]
;W[jo];B[jq];W[kq];B[kr]C[苦しいながらの嫌がらせ。
苦し紛れですが
1504/8:2008/09/21(日) 11:33:03 ID:w3ww+uw/
さばくときのこういう感覚はいいです。


]
;W[iq];B[jr];W[hq];B[gp]C[手数をなんとか伸ばそうとしてるわけですね。
苦しいですが考え方はいいです。]
;W[gq];B[fp];W[fq];B[hm];W[gn]C[ちょっと(だいぶ)損しましたが、まだ生きることはできます。
実戦進行はまずいので、ここで考え直してみては?
手がかりは白のだめづまりです。]
(;B[kp];W[lq];B[jn];W[ko];B[kn];W[lo]C[これは考えうる最悪の結果。
無念・・・。]
;B[nk]LB[kc:A][jc:B][jb:C][qb:D]C[手抜きでA〜Dと上辺にまわられそうです。];W[nl]
;B[mk];W[om];B[mj];W[oj];B[ml];W[mm];B[lm];W[ln];B[kl];W[kc];B[jc];W[kd];B[ke];W[le]
;B[kf]
(;W[lf];B[eh];W[dh];B[gh];W[eg];B[dg];W[ch];B[bd];W[be];B[bc];W[cf];B[kb]
(;W[lc];B[lb];W[mb];B[mc];W[ld];B[nb]C[よくわかりませんがすごく得しました。];W[md]
;B[ma];W[pe];B[qe];W[oe];B[he];W[og];B[pg];W[nh]LB[pb:A][ob:B][oa:C][qr:D]C[このあと大きなヨセは黒からA〜Cと渡る手、
右下Dが見合い。
ヨセでお互い言いなりになりすぎなので、
先手かどうかなるだけ考えて
(自分はうかつに後手を引かない)、
手抜きできると思えば自分を信じて
大きそうなところを探して打ちましょう。
以上です。]
;B[lh];W[lg];B[kg];W[mh];B[li];W[ph];B[qh];W[oh];B[qi];W[gd];B[gc];W[gg];B[hg];W[gf]
;B[hf];W[gj];B[hi];W[hj];B[bj];W[bi];B[bk];W[ek];B[el];W[qr];B[rr];W[pq];B[qp];W[op]
;B[qs];W[ps];B[rs];W[lr];B[pb];W[ob];B[qb];W[nc];B[mb];W[oa];B[ik];W[ij];B[ii];W[gi]
1515/8:2008/09/21(日) 11:34:05 ID:w3ww+uw/
;B[fh];W[ei];B[oo];W[no];B[pm];W[ol];B[ai];W[ah];B[aj];W[on];B[po];W[pf];B[qg];W[od]
;B[qd];W[hk];B[ae];W[af];B[ad];W[bg];B[ni];W[oi];B[mi];W[gl];B[gm];W[gk];B[fm];W[ap]
;B[ao];W[dr];B[fk];W[fg];B[il];W[fi];B[hh];W[fd];B[pa];W[tt];B[pl])
(;W[lb];B[jb]C[ここはこうなったあと];W[qb];B[rc];W[rb];B[mb];W[mc];B[la];W[nb];B[lc]
;W[ld]TR[pi][pj]LB[ph:A][oi:B][pf:C]C[こういうヨセがのこるのが大きそうです。
また無駄に黒▲のダメをつめたため
白からA(黒BならC)とくるのもうっとうしいところです。]))
(;W[qb];B[rc]LB[kb:A][rb:B][qr:C][gi:D]C[とりあえずここを打たれるのが痛い。
この後のよせですが、
辺や隅で大きそうなのがA〜C。
どれが一番大きいのかはわかりません。
中央もわかりませんが、Dあたりでも打つのも
それなりに大きいかもしれませんが、
とりあえずはA〜Cのどれかでしょう。]))
(;B[lq]C[こっちからあてればまず取れません。]
(;W[mp]C[これぐらいに打ってみます。];B[kp];W[ko]
(;B[lp];W[lo];B[mr]C[妥協すればこれで生きます。
上辺は白がまわりそうです。])
(;B[lo]LB[lp:A][kn:B]C[本気でいくならこれ。
Aと切ってくればBですごいこう。
たぶん白が無理。
Aとつげれば右辺を切り離せます。]))
(;W[kp]C[ツギはまず考えません。
];B[lp]LB[np:A]C[ここにおされるとAがきつい。]
1526/8:2008/09/21(日) 11:35:10 ID:w3ww+uw/
;W[mr];B[lr];W[no]C[愚直に守ってみます。];B[jn];W[ko];B[ln];W[ep];B[lo];W[fo];B[mm]
C[これは逆に白があやうい。])))
(;B[lq]TR[nn][nq]LB[no:A]C[ここに打ち込まれるのが嫌。
もしかしたら死ぬかもしれませんが。
なにかよほど上手い手がないと
下辺は地にならないと思います。
とにかく、白△の二間が薄いのでそこをねらいたい。
定石でAとされているのは、隙がありすぎるからです。
]
(;W[mp]C[とりあえず一番強くこすんでみましょう。];B[kp];W[ko];B[jq];W[ip];B[fr];W[er]
;B[iq]C[これでとるのは不可能\だと思います。
たぶん・・・ですが。
])
(;W[jq]C[こっちに黒にこられるのを防いでみます。];B[lo];W[op];B[lm]C[予]裕をもって進出。
むしろ白があやうい。
ちなみにこういう展開のときに、
天元が一人ぼっちなのか、強いのかも
結構\重要です。])
(;W[lp];B[kq];W[kp];B[mq];W[np];B[fr];W[er];B[hr]C[たぶんこれで生きています。])))
(;W[no]LB[lp:A]C[白はここをがんばるなら普通はここが限度。
気持ちはAと固く守りたいぐらいです。]))
(;B[em]C[一番簡単なのがケイマですが。];W[dn];B[dm];W[cl]C[この辺にのぞかれるのが嫌だったのでしょうか?
確かに嫌なところですが。])
(;B[dn]LB[eo:A]C[おしておくのも手厚い形です。
手抜きされたときにAがあるのも魅力です。]
;W[en];B[em];W[fn]LB[lq:A]C[欠点はこうやって下辺を盛り上げられそうなことです。
が、今はAがあります。]
1537/8:2008/09/21(日) 11:35:54 ID:w3ww+uw/
;B[fm];W[gn]LB[lq:A][bj:B][mc:C][qb:D]C[たとえばこうなったら
AかBで白地を荒らすことができます。
迷いそうです。
上辺C(もしくはD)も大きいので、
安全に行くなら、
黒BでAと上辺を見合いにすれば、
大きいところを二つ打てることにそうですが・・・。]
;B[lq]TR[pr]C[左下の方が地になった(わざと囲わせた)ので、
下辺に入るのなら今が絶好。
序盤の白△を確実にとがめられます。]
(;W[jq];B[mp]TR[pr][qq]C[こういう展開のときに▲の交換がひといことになってます。])
(;W[lp];B[kq];W[kp];B[fr]C[左下はこういう利きがありますから
下辺に打ち込んだときに役に立ちます。]
;W[er];B[mq];W[mp];B[nr];W[oq];B[ir]TR[nq][pr]C[これぐらいで簡単に生きれそうです。
最初の白▲二子を捨てられないなら
(切り離しが厳しいなら)、
下辺は地になりにくい。
そして、外が強くなっても隅(33)に入る手を
白が自分で消してしまっている。]
;W[cl];B[bl];W[ck];B[bk];W[bj];B[ci];W[cj];B[cm];W[kc];B[jc];W[jb];B[ib];W[qb]C[こんなことにでもなるのでしょうか?
白に上辺を打たれるのが嫌なので
1548/8:2008/09/21(日) 11:36:43 ID:w3ww+uw/
(下辺、左辺で先手をとれるかどうかわからない)
先になにか打っておきたい。])))
(;B[mc]TR[hd]C[ただしこの場合、黒▲があるので
こっちから打つようなのもありそうです。]
;W[md];B[lc];W[ld];B[kd];W[qb];B[rc]C[ここを先手でへこまされるのが痛いのですが、
全体の白が生きていないので、
こういうのもあるかな?と思います。]
;W[mg]C[なにか逃げると思いますが、];B[lj]C[今かどうかわかりませんが(後手は引きたくない)、
このあたりから分断と目をねらって
嫌がらせをしにいくことができそうです。
天元の石が孤立気味なので強くできれば、
白模様がまとまりにくい(打ち込みがやりやすい)。]))
(;B[pf]TR[nd]C[▲は突入という感じなのでできれば高く。
攻めるときは高く、守るときは低く、が基本です。]
;W[pc];B[qc];W[oc];B[qb]C[ここが地と根拠で大きい。
];W[kc];B[jc];W[kd];B[ke];W[le]
;B[lf];W[kf];B[je];W[me]TR[nj][ok][pk][hd]LB[lg:A][qf:B]C[ごく普通な進行の一例です
続けて打てばAあたりです。
手抜きもありそうです。
左下もおおきいですから。
放置して白から打たれた場合との違いは
・黒地が増えた
・白地がすかすかの上、眼すら心配
・天元が強くなりそう(白3子が弱くなる)]))
(;W[gj]C[白は左辺を守るなら広げてこのあたりではないでしょうか。
]))
1559/8:2008/09/21(日) 11:37:33 ID:w3ww+uw/
(;B[fe]C[気持ちとしてはここを分断したい。]
(;W[ff]C[こんな安易な手では];B[ee]TR[ge][dd]C[分断できて黒大成功。
])
(;W[fd];B[ed];W[gd];B[ec];W[ee];B[ff];W[de]LB[dc:A][gc:B][gf:C]C[たとえばこんな風に難しいことになるかと。
A〜Cと急所があってよくわかりませんが、
同格相手なら受けて立ちたい。
他にもいろいろ変化はありそうです。])))
(;B[mk];W[mj];B[lk];W[lj];B[kj];W[mg];B[jg]TR[dj][dd][dp]C[あくまで例です。
先に攻めるメリットは、中が強くなったら
自分が打ち込むときが(最初に白がやるよりは)
楽ということです。
中央が厚くなると、白▲の隙間をねらえます。
]
;W[me]C[適当に白が後手で生きたとします。
(そこが難しいのですが・・・)];B[cf]
;W[fc];B[dm];W[fp];B[fm]TR[dj]C[たとえばこういう風に、白△を逆に攻めるようなことも
可能\になるかもしれません。
天元を強くするメリットです。
問題は上手く先手で白を攻めることができるかですが、
それが難しい。
失敗するとひどいです。]))
(;B[oj]C[参考までに。
何もしないで上に向かって伸びるのも
しっかりした形で上辺方面が盛り上がってきます。
置き碁ならおすすめです。]
(;W[ok];B[nj]LB[nk:A]C[押してくれば伸びておいて車の後押し。
Aとはねることができれば(できるような?)より厳しい。])
(;W[pm]C[つけてきたら、];B[on]TR[oj][pj]LB[nn:A][oc:B]C[こっちものびておいて構\いません。
かっこよく打つならAのとびなども。
(というか何をしてもよさそうですが)
黒▲の効果であとでBとでもまもれば
右上が立派になります。
とりあえず白は二目をなんとかしなくてはいけません。])))
15610/8:2008/09/21(日) 11:38:25 ID:w3ww+uw/
(;W[gd]C[このまま放置して同じようなことをやってみます。]
(;B[lq];W[jq];B[mp]TR[pr][qq]C[白黒△の交換がひどい損で白が苦しい。
生きられるかもしれませんが、相当に苦しい。])
(;B[lo];W[kn];B[lq]TR[pr][qq]C[同じような理由でこれは白苦しい。]))
(;W[no]TR[nq][pr]C[つまり白△二子を捨て難くなったので、
しっかり守るのが定石とされています。
右下に入る気がないときに使います。
]))
(;W[gd]TR[nq][jp]LB[qq:A][mo:B][lo:C][kp:D][lq:E]C[どうということもない下辺の形ですが、
この碁では重要なところになったと思うので
ポイントを挙げておきます。
黒からは白△の隙間(B〜E)がねらい。
白は二子の間を切り離されても
(もしくは、B,Cなどで利かしに来た瞬間)
隅へのAの侵入で変化することができる。]
(;B[lq]TR[nq]LB[lp:A]C[ためしに打ち込んでみます。
ここではAとつけて問題なさそうです。
定石でよくみるので省略します。
ここでは白△を捨てるような打ち方をやってみます。]
;W[jq]LB[lp:A]C[左下の方面を地にしたい、
もしくはここに打たないと困るようなときに
こう打ったとします。
(大体はAのほうが普通です)]
;B[mp]TR[nq]C[白△をとりにきたら];W[qq];B[pq];W[pr];B[or];W[rr];B[ps];W[qr];B[oq]
;W[rn]TR[nq]C[必死になって取りに行っても、隅へさようならされて
むしろ地は白が得。])
(;B[lo]C[中央戦が予\想されるので、今度は黒が上から
なにか打ってきたときを考えてみましょう。
中央が忙しくて白が受けなかったとします。
(もちろんなにもなければ受けてかまいません)]
;W[kn];B[lq];W[qq];B[pq];W[pr];B[or];W[rr];B[ps];W[qr];B[oq];W[rn]C[同じようなことになります。])
(;B[pr]TR[nq]LB[qq:A][lq:B]C[この布石は置き碁でも参考になるのですが、
よく棋書ではここが大きいとあります。
(互い先では若干ぬるいので、すぐには打たないことが多い)。
白からのAを封じてからBなどを狙うということです。
隅に振り変われる限りは白△は簡単には
(一手では)とれません。])))
157138:2008/09/21(日) 12:49:59 ID:sVzKW0YJ
>>145
どうもありがとうございます
全部その通りですねえw
どうも大きく構えるって事が出来ないようで
言われると納得できるんですけども
158名無し名人:2008/09/21(日) 16:36:41 ID:XeiDKnNs
>>138
20は一応形とされてるノビキリではあるが、この場合は疑問手
右下黒が堅いので狙いが無い。
この場合はかけついで白一団の眼形を持っておくべき。このままではノゾキから渡られて一眼もなくなる
18で単にS−09とかけついでおくのが最も冷静

24や26では左上の黒の一団をハサムべき
それを怠って黒に27を打たれてしまっては布石が甘くなった

28と隅に入った手ではP-18やQ-18などと上辺を荒らす方が適切

40手目の手の選択は正しい
ひょっとして40を考えている時点で何処に打ってもいまひとつ形勢が思わしくないことに勘付いたのだとしたら
その感覚は鋭い
> 40手目が分らなかった
そうなる10手ほど前に勘付くようになれたら強い

黒の47は危機感の薄い手だったので白は48でD-08からゴリゴリと攻めて形勢を挽回するチャンスだった
60は重大な逸機。黒に61でF-10にツケコシでも打たれたらしびれていた

80は、そう打ちたくなった気持ちは分かるが、勿論無茶w
159名無し名人:2008/09/21(日) 17:26:21 ID:XeiDKnNs
>>136
(;CA[shift_jis]FF[4]AP[MultiGo:4.4.1]SZ[19]GM[1]GN[]DT[]PB[自分]BR[
]PW[相手]
WR[]KM[6.5]HA[0]RE[B+10.5]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[pj];W[dj];B[jd];W[jp];B[jj];W[nq];B[pn];W[pr];B[qq];W[pk]
;B[qk];W[qj];B[ql];W[ok];B[pi];W[nj];B[fc];W[ge]
(;B[cc];W[cd];B[dc];W[ed];B[ec];W[ef]
(;B[hd]
(;W[nd]
(;B[qf]C[キカサレ];W[pc];B[qc];W[oc];B[cq];W[dq];B[cp];W[co];B[bo];W[bn]
(;B[cn];W[do];B[bm];W[bp];B[an];W[bq];B[cr];W[br]
(;B[ck];W[cj];B[dk];W[ej];B[fl];W[fn];B[em];W[dn];B[dm];W[en];B[hl];W[nn]
(;B[hp];W[io]
(;B[ho];W[hn];B[in])
(;B[jq];W[kq];B[kr]C[やはりツケてさばくところ]))
(;B[jq]C[丁度真ん中にツケ]
(;W[iq];B[kq];W[kp];B[mq])
(;W[kq];B[iq];W[kp];B[fr];W[er];B[ip])))
(;B[dn]C[囲わせてしまうのが自然];W[en];B[em];W[fn];B[fm];W[gn];B[gm];W[hn];B[il]
C[中央で強く戦えれば元は取れる。左辺への打ち込みの狙いもなかなか厳しい]))
(;B[dr];W[er];B[eq];W[do];B[fr];W[cr];B[es];W[br];B[fo]))
(;B[ne]C[勢力圏では力を出すところ];W[me];B[oe];W[ld];B[mf];W[lf];B[lg]))
(;W[jg]C[これでは天元が腐る]))
(;B[jg]C[この布石ではこういう点が要所
]))
(;B[fe]C[ここは戦うべき];W[fd];B[ed];W[gd];B[ee];W[ec];B[dc];W[eb];B[cd];W[db];B[de]
C[星の石をポン抜いてしまえば分かり易く良い]))
160138:2008/09/21(日) 19:05:21 ID:sVzKW0YJ
>>158
どうもありがとう〜
20のノビキリのとこはほぼ100%こう打ってました
2間に割り打つとかなりの確率でツケられてこうなりますな
今度からカケツギで打ちます

上辺は自分の感じで言うと黒の強いとこみたいに思っていて
入っていかない方がいいのかなと判断したんだと思います
でも今見ると先に打った下辺はどっちから打ってもどうせ小さいのかな
その辺修正していきます
161136:2008/09/22(月) 00:31:26 ID:wjLVm0bJ
>146さん ありがとうございます。
 相手の手を咎める意識が抜けてるようですね。
R18が急所ということも意識なかったです。
162136:2008/09/22(月) 00:32:50 ID:wjLVm0bJ
>147さん、ありがとうございます。

 変化図は大変参考になり、何度も見直しました。
 自分は手堅い棋風なのですか。。。
 戦いになると負けることが多いので
 地道な打ち方になってるのかもしれません。

 60手目で守られた、と思ってしまいました。
 上手の方から見ると薄いのですね。。
 M3の打ち込み後の変化は、やはりその後のヨミが必要で
 自分がこう打てたかわかりませんが、
 横3間、上2間では、感覚的に薄いかなと思うようにします。
163136:2008/09/22(月) 00:33:45 ID:wjLVm0bJ
>159さん ありがとうございます。
 仰るとおり、K13に打たれたら、天元が働かなさそうですね。。
 せっかくの天元を活かすように意識しようと思います。
 K3はだいじょうぶか?と思いましたが、変化を自分なりに研究すると、
 どちらにハネられても、上へ逃げられそうですし、
 あわよくば右下の白を取れそうですね。
164名無し名人:2008/09/22(月) 15:13:27 ID:oVTpMkQB
自分が黒番です。kgs3kです
かなり変な手を打ってると思うのですが、どう打てばいいのかよくわかりません
ご指導お願いします
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]PW[y]PB[m]
WR[3k]BR[3k]DT[2008-09-22]PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]
]RE[W+0.50]
;B[pd];W[dc];B[qp];W[dq];B[oq];W[qj];B[de];W[ce];B[cf]
;W[cd];B[dg];W[ck];B[ec];W[dd];B[ed];W[ee];B[df];W[eb]
;B[gd];W[fc];B[fd];W[gc];B[hd];W[hc];B[ql];W[qf];B[rd]
;W[of];B[nd];W[re];B[qd];W[do];B[jq];W[oo];B[pn];W[nq]
;B[op];W[np];B[no];W[mo];B[nn];W[or];B[mp];W[mq];B[lp]
;W[lq];B[kp];W[qr];B[qq];W[pr];B[gp];W[go];B[ho];W[gn]
;B[hn];W[gm];B[fp];W[dm];B[ic];W[lc];B[mc];W[ld];B[nf]
;W[id];B[ie];W[jd];B[hf];W[ib];B[og];W[pg];B[oh];W[ph]
;B[oi];W[pk];B[hm];W[gl];B[rj];W[ri];B[rk];W[pl];B[pm]
;W[qk];B[rm];W[nk];B[eq];W[cp];B[ml];W[mk];B[ll];W[hl]
;B[rr];W[rs];B[sr];W[kr];B[jr];W[ns];B[kq];W[ls];B[ej]
;W[il];B[jm];W[im];B[in];W[jl];B[km];W[er];B[fr];W[ep]
;B[fq];W[fo];B[cj];W[dk];B[dj];W[gi];B[bf];W[bd];B[bk]
;W[bl];B[bj];W[cm];B[oe];W[lb];B[mb];W[ma];B[na];W[la]
;B[ob];W[sd];B[sc];W[se];B[rc];W[gg];B[ff];W[kj];B[qe]
;W[rg];B[pi];W[qi];B[dr];W[cr];B[es];W[cs];B[ki];W[ji]
;B[kh];W[jh];B[kg];W[li];B[jg];W[fk];B[hh];W[gh];B[hg]
;W[hi];B[fg];W[mi];B[jj];W[jk];B[ii];W[ij];B[ih];W[je]
;B[jf];W[mg];B[pf];W[nl];B[nm];W[ds];B[ek];W[el];B[fj]
;W[gj];B[ke];W[kd];B[js];W[er];B[fs];W[le];B[jj];W[ji]
;B[lk];W[lj];B[al];W[am];B[ak];W[oj];B[ni];W[nj];B[mf]
;W[me];B[ng];W[lg];B[kf];W[fh];B[eh];W[fi];B[ei];W[gf]
;B[ge];W[sj];B[sk];W[si];B[ne];W[ks];B[ae];W[ad];B[kl]
;W[be];B[af];W[pq];B[pp];W[om];B[ol];W[ok];B[on];W[ol]
;B[lf];W[kk];B[jh];W[jj];B[rq];W[qs];B[];W[])
165名無し名人:2008/09/22(月) 17:25:49 ID:74wihM7g
>>164

19が甘すぎるFの18に打つべき、ここで形勢を損じている
27はなかなかの趣向かもしれない、しかし29は白の24の剣先が見えているので
ケイマで戸締りの方が良かった。
37はO2にハネル一手ここは定石化されているので覚えた方がいい
37の伸びは黒が悪くなるようにできている
実戦も白が大威張りで生きてしまい白優勢

大ヨセにはいったあたりから白のミスが目立つが序盤の貯金がぎりぎり残ってたようですね
166164:2008/09/22(月) 20:46:13 ID:oVTpMkQB
>>165
ご指摘ありがとうございます
19でFの18
37でO2
言われてみるとなるほどと思いますが、言われないと僕の棋力では思いつけませんね
今後もよろしくお願いします
167141:2008/09/23(火) 10:42:50 ID:rM4myaeH
144さん
コメントありがとうございました。  特に20がJ16ぐらいとのこと、参考になりました。。
168名無し名人:2008/09/25(木) 20:18:51 ID:XNisGuUR
タイゼム1kです。黒です。

終わってみれば大差で負けていたのですが
中央へ向かう押しは押せるだけ押した方がよかったのでしょうか?


(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@101]AP[StoneLeaf2]
;B[qd]ID[1];W[dp]ID[2];B[ce]ID[3];W[pq]ID[4];B[dc]
ID[5];W[jc]ID[6];B[nc]ID[7];W[gc]ID[8];B[qo]ID[9];W[qm]
ID[10];B[cn]ID[11];W[fq]ID[12];B[bp]ID[13];W[cq]ID[14]
;B[ck]ID[15];W[po]ID[16];B[kq]ID[17];W[iq]ID[18];B[nq]
ID[19];W[qp]ID[20];B[qg]ID[21];W[qj]ID[22];B[fe]ID[23]
;W[pf]ID[24];B[qf]ID[25];W[pc]ID[26];B[od]ID[27];W[qc]
ID[28];B[pd]ID[29];W[ob]ID[30];B[nb]ID[31];W[rd]ID[32]
;B[re]ID[33];W[rc]ID[34];B[hd]ID[35];W[hc]ID[36];B[jd]
ID[37];W[kd]ID[38];B[je]ID[39];W[lc]ID[40];B[fm]ID[41]
;W[dl]ID[42];B[dk]ID[43];W[dn]ID[44];B[cl]ID[45];W[el]
ID[46];B[ek]ID[47];W[fl]ID[48];B[fk]ID[49];W[gl]ID[50]
;B[gk]ID[51];W[hl]ID[52];B[dm]ID[53];W[em]ID[54];B[cm]
ID[55];W[co]ID[56];B[en]ID[57];W[do]ID[58];B[ko]ID[59]
;W[hk]ID[60];B[hj]ID[61];W[ij]ID[62];B[ii]ID[63];W[ji]
ID[64];B[jj]ID[65];W[ik]ID[66];B[ih]ID[67];W[ki]ID[68]
;B[ke]ID[69];W[le]ID[70];B[ip]ID[71];W[hp]ID[72];B[jq]
ID[73];W[io]ID[74];B[ir]ID[75];W[jp]ID[76];B[pn]ID[77]
;W[qn]ID[78];B[oo]ID[79];W[ro]ID[80];B[hr]ID[81];W[kp]
ID[82];B[lp]ID[83];W[lo]ID[84];B[mp]ID[85];W[ln]ID[86]
;B[fb]ID[87];W[fc]ID[88];B[ed]ID[89];W[rh]ID[90];B[md]
ID[91];W[ld]ID[92];B[nf]ID[93];W[mg]ID[94];B[ng]ID[95]
;W[mh]ID[96];B[kg]ID[97];W[nh]ID[98];B[lf]ID[99];W[mf]
ID[100];B[me]ID[101])


教えてください。お願いします。
169名無し名人:2008/09/26(金) 00:00:27 ID:eSxLf7Il
11はかかる方向が悪い
21はもっと広くひらくべき
模様を広げるのなら41ではE9かEの6くらいだと思う
41をいかすのなら43ではE6で白を攻めるべきだったと思う

でも黒もなかなかの幅だから押しでもいいかも知れない
ただ59では思い切ってJ10に飛んで思いっきり模様を広げた方がいいと思う
下辺の黒は右の黒の動き出しの味があるのでシノギ勝負にもっていけそう
実戦は手堅く負ける選択を選んでいる
170名無し名人:2008/09/26(金) 05:18:18 ID:L2FKRSBf
>>168
左辺は積極的に広げたけど元々低いから白も消すチャンスはあった
37はノビかな?付けは白形ができちゃって黒少し薄そうなので
しかしL18にのぞく味もあってわかりませんが自分はノビる
53はC5
73は伸びるくらいなのでは?下辺を手厚く打つのは当然に見えますが
89はE7とぶつかる
実践は元々薄かった上辺にプレッシャーがかかってないため
相対的に右上が弱くなって中央が白地っぽくなって大差?になった気がします

171名無し名人:2008/09/26(金) 15:18:01 ID:skNTETHP
2名の方ありがとうございました。
連敗がとまらず凹み中でしたが励みに頑張ります。
172名無し名人:2008/09/27(土) 14:59:38 ID:/zpTO3US
>>168
(;CA[shift_jis]FF[1]NE[B]SS[@101]AP[StoneLeaf2]SZ[19]GM[1]MULTIGOGM[1]
;ID[1]B[qd];ID[2]W[dp];ID[3]B[ce];ID[4]W[pq];ID[5]B[dc];ID[6]W[jc];ID[7]B[nc];ID[8]
W[gc];ID[9]B[qo];ID[10]W[qm];ID[11]B[cn];ID[12]W[fq];ID[13]B[bp];ID[14]W[cq];ID[15]
B[ck];ID[16]W[po];ID[17]B[kq];ID[18]W[iq]C[ツメに対する19ヒラキは無難そうだがヌルイ
Q-04に割り込んでさばくところ]
(;ID[19]B[nq];ID[20]W[qp];ID[21]B[qg]C[この手は概ね妥当な距離感];ID[22]W[qj]C[この白のヒラキはヌルイ
左辺打込が大きい]
;ID[23]B[fe];ID[24]W[pf];ID[25]B[qf];ID[26]W[pc];ID[27]B[od];ID[28]W[qc];ID[29]
B[pd];ID[30]W[ob];ID[31]B[nb];ID[32]W[rd];ID[33]B[re];ID[34]W[rc];ID[35]B[hd];ID[36]
W[hc]
(;ID[37]B[jd]C[筋違い

];ID[38]W[kd];ID[39]B[je];ID[40]W[lc]C[ツケて白の一団を固めてしまってはおかしい]
;ID[41]B[fm];ID[42]W[dl]
(;ID[43]B[dk]C[43〜49と後退して41の手を見捨てるような打ち方をしているようでは
あまり勝てる碁は無いんちゃうかな?]
;ID[44]W[dn];ID[45]B[cl];ID[46]W[el]
(;ID[47]B[ek];ID[48]W[fl];ID[49]B[fk];ID[50]W[gl];ID[51]B[gk];ID[52]W[hl];ID[53]
B[dm];ID[54]W[em];ID[55]B[cm];ID[56]W[co];ID[57]B[en];ID[58]W[do]
(;ID[59]B[ko];ID[60]W[hk])
(;B[ip]C[どうせツケるなら
勝負手ですぐツケてしまうべき]))
(;B[fj]C[ケイマの方がまだしもオシよりはましではあるが];W[fl];B[co];W[do];B[jp];W[ip]
;B[jo])
(;B[fk]C[遅ればせながらでも中央を頑張る以外ない];W[fl];B[gl];W[cm];B[bm];W[dm];B[ek]
;W[bn];B[an];W[co];B[hm]))
(;B[en]C[まず、この一手]))
(;B[id]C[これならまだまだ攻めが続く]
(;W[jd]C[白の押しはこの場合無謀];B[ic];W[ib];B[hb];W[gb];B[jb];W[ha];B[kb];W[je]
;B[if];W[eb];B[jf])
(;W[ec]C[白もこのくらいなもの];B[eb];W[fb];B[ed];W[fc];B[db];W[jd];B[kb];W[jb];B[if])))
(;B[pp];W[op];B[qp];W[pn];B[oq];W[qq];B[rq];W[rr];B[or];W[rp];B[np];W[oo];B[qr]
;W[sq];B[pr];W[rq]))
173名無し名人:2008/09/27(土) 15:38:14 ID:MF0HCoTI
>>169>>172で21手目に対する評価が真逆だけど、どっちが正しいの?
174名無し名人:2008/09/27(土) 15:43:25 ID:vu9+l+VB
自分は右下白が難いので>>172の方に共感できるけれど、
棋風によってはもっと大きくひらいて1子動き出しを狙うかもしれない
そんなかんじ
175_:2008/09/27(土) 17:23:33 ID:/zpTO3US
一子動き出しとか書いてるけれども、
実際のところは這って助けるヨセだから
ヨセとしては大きいが序盤で狙うような所ちゃうわな
176名無し名人:2008/09/30(火) 15:49:47 ID:rBUGGiyP
>>172
19手目など当たり前のように打っていたので勉強になりました。
いろいろ固めすぎてましたね。
ありがとうございました。

>>173
>>174

21手目の右辺へのヒラキは難しいところだったのですね。
177名無し名人:2008/10/03(金) 03:11:41 ID:u/pS1CoA
(;GM[1]FF[4]AB[pd][dp]AP[Gosuke:0.5.1.20]SZ[19]GN[]DT[2008-10-03]PB[1k]PW[2d]
KM[0.5]HA[2]RE[B+Resign]
;W[qp];B[dc];W[ce];B[oq];W[fd];B[pn];W[op];B[de];W[dd];B[pp];W[po];B[ed];W[cd];B[pq]
;W[oo];B[ee];W[ec];B[qo];W[qn];B[fc];W[eb];B[ro];W[pm];B[gd];W[fe];B[on];W[nn];B[ff]
;W[ge];B[om];W[ol];B[he];W[gf];B[nm];W[mm];B[gg];W[hf];B[nl];W[nk];B[if];W[hg];B[ml]
;W[ll];B[hh];W[ig];B[mk];W[mj];B[jg];W[ih];B[lk];W[kk];B[ii];W[jh];B[kh];W[ji];B[jj]
;W[ki];B[kj];W[li];B[lj];W[ij];B[jk];W[ik];B[kl];W[mi];B[il];W[hl];B[hk];W[hj];B[gk]
;W[im];B[jl];W[gl];B[fk];W[fl];B[hi];W[gj];B[fj];W[gi];B[gh];W[fi];B[ei];W[fh];B[el]
;W[em];B[ek];W[dm];B[dh];W[eg];B[cl];W[dl];B[dk];W[ck];B[cj];W[bk];B[di];W[bi];B[ci]
;W[bj];B[gn];W[fn];B[hm];W[hn];B[gm];W[fm];B[go];W[ep];B[eo];W[fo];B[fp];W[gp];B[eq]
;W[ho];B[ld];W[nd];B[ne];W[me];B[md];W[oe];B[nc];W[nf];B[oc];W[qe];B[qd];W[pl];B[np]
;W[jd];B[jc];W[kc];B[kd];W[ic];B[jb];W[ib];B[je];W[id];B[kb];W[ke];B[le];W[kf];B[lf]
;W[kg];B[lh];W[lg];B[mh];W[mg];B[nj];W[ok];B[ni])

私が白の二子局です。序盤なんとなく大斜に打ったらマネ碁っぽい進行になりました。
左上と右下で互角になったら置石の効力が残ったまま形が決まってしまうと考え、
とりあえず白23まで打ちました。
黒60までの時点で、ここでどう打つか悩みました。
こういう形はものの本などで見たことはありますが、実戦で遭遇したのは初めてです。
実戦は61、63とアテてから65にツギましたが、あまり自信はありませんでした。
65では66の一路右のアテも打っておくべきだったんじゃないか……。
そもそも65のツギはそんなに急ぐ場所なのだろうか……。
この辺りの変化について特に詳しくお願いします。

それにしても最後のところはひどい。
勝ったと思って気がゆるんだせいとはいえ、我ながらなんということを……。
178名無し名人:2008/10/03(金) 17:39:03 ID:YiM2mCqc
スルーされてしまったようなので>>140を再びお願いします。
179名無し名人:2008/10/03(金) 20:11:22 ID:DNh0RfhM
>>140

19のようなコスミは悪手、他のところに打ったほうがいい、普通は凝り形になるので受けてくれない
19ではJ14とかN17とかの方が遥かに勝る

35はN16らへんに囲った方が無難

37も悪手、Q14とかのほうがいい

51では素直につなぎましょう、52にぶち抜かれて流れが白に傾いてしまいました

91は気のない手、H11かJ11あたりに打って天元の石を分断して攻めた方がいい

93もJ3あたりから下辺を荒らしに向かいたい
180名無し名人:2008/10/05(日) 16:35:35 ID:P9EpdU34
ちょっと長いですが黒は日本棋院やkgsでは何級くらいの棋力でしょうか??
また、中盤後半〜ヨセの段階で黒は勝てることが出来たのかや、
どこを直せば棋力が上達出来るか教えて下さい、色々質問してしまいました
がお願いします。


B[pd];W[dd];B[qp];W[dp];B[oq];W[nd];B[qf];W[jc];B[fc];W[dg];B[dc];
W[cc];B[db];W[cb];B[cd];W[ce];B[ed];W[bd];B[ee];W[gb];B[gc];W[hb];
B[hc];W[ge];B[ff];W[ie];B[fb];W[ic];B[fh];W[cj];B[fp];W[dm];B[ip];
W[lp];B[ln];W[jq];B[kp];W[kq];B[jp];W[iq];B[hq];W[mp];B[mr];W[lr];
B[nq];W[hr];B[gq];W[gr];B[cq];W[cp];B[dq];W[ds];B[er];W[es];B[fr];
W[fs];B[bp];W[bo];B[br];W[cn];B[lc];W[ld];B[nc];W[mc];B[mb];W[md];
B[oc];W[kc];B[lb];W[kb];B[qj];W[pn];B[mj];W[oj];B[ql];W[ol];B[rn];
W[no];B[oo];W[on];B[po];W[mn];B[mm];W[nm];B[ml];W[im];B[ig];W[mg];
B[ke];W[kd];B[jf];W[hg];B[hh];W[gg];B[fg];W[ih];B[jh];W[ii];B[hf];
W[gh];B[gd];W[he];B[fe];W[gi];B[fm];W[fn];B[em];W[en];B[gn];W[ej];
B[gm];W[ik];B[jl];W[il];B[jk];W[kn];B[km];W[lo];B[lm];W[jn];B[ji];
W[li];B[nh];W[mh];B[ni];W[pi];B[rh];W[qi];B[ri];W[pg];B[of];W[pf];
B[pe];W[ng];B[oe];W[og];B[lj];W[ki];B[kj];W[kg];B[jg];W[kf];B[je];
W[id];B[df];W[cf];B[de];W[cd];B[eg];W[dh];B[ei];W[di];B[fk];W[fj];
B[gk];W[hj];B[ek];W[dk];B[cs];W[dr];B[cr];W[gs];B[ep];W[ir];B[go];
W[do];B[ap];W[ao];B[hn];W[io];B[ho];W[ko];B[hl];W[el];B[fl];W[dl];
B[hk];W[fi];B[eh];W[gf];B[if];W[kh];B[nj];W[qn];B[rm];W[qo];B[rp];
W[ro];B[so];W[op];B[pp];W[np];B[pq];W[mq];B[nr];W[pk];B[lk];W[qk];
B[rk];W[qm];B[rl];W[pl];B[nk];W[qg];B[rf];W[rg];B[sg];W[qh];B[qe];
W[qc];B[rd];W[pc];B[od];W[rc];B[pb];W[qb];B[oa];W[qa];B[sb];W[sd];
B[se];W[pj];B[rj];W[ms];B[ns];W[ls];B[ga];W[ib];B[ha];W[ia];B[fa];
W[la];B[ma];W[ka];B[jm];W[in];B[nl];W[le];B[ne];W[mf];B[me];W[jd];
B[jj];W[eo];B[oh];W[da];B[ea];W[ca];B[fo];W[ij];B[mi];W[jo];B[hp];
W[ar];B[as];W[sc];B[aq];W[rb];B[sa];W[tt];B[qd];W[tt];B[tt];)
181名無し名人:2008/10/05(日) 17:22:35 ID:9Jc0QR5Y
再生できませんぞ
182140:2008/10/05(日) 17:29:31 ID:gaVJGAHI
>>179
19や37のような手はよく打ちます。悪手という感覚は無くむしろ良い手かなといままで思っていました。
51については一言もありません。今こうして見ると予測できない展開ではなかったと思うので
注意力不足と反省しています。
91は右側の自分の厚みに対する意識が薄かったように思います。もったいないことをしました。
93は小さいところをただ囲いに行ってしまいました。原因は91からの一連の考え方ですね。

添削ありがとうございました。
183名無し名人:2008/10/05(日) 17:32:00 ID:9Jc0QR5Y
バグってたけど無理やり再生してざっと見た感じ4kくらいかな

184名無し名人:2008/10/05(日) 19:35:17 ID:Me9pugPi
>>183
それは>180の事ですか?

再生できましたか?
185名無し名人:2008/10/05(日) 20:31:07 ID:9Jc0QR5Y
>>184
一応できましたよ。

(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@101]AP[StoneLeaf2]
最初のこの部分が抜けてたんですかねパソコンの事は良く分かりません。

私は   (;GM[1]FF[4]AB[pd][dp]AP[Gosuke:0.5.1.20]SZ[19]GN[]DT[2008-10-03]PB[1k]PW[2d]
KM[0.5]HA[2]RE[B+Resign]

を使ったと思います。
186名無し名人:2008/10/05(日) 20:44:20 ID:gaVJGAHI
読めるようにするだけならデータの頭に (; を追加すれば読めるみたいですね。
187名無し名人:2008/10/06(月) 00:11:39 ID:g7FpYK/X
>>185-186
ありがとうございます、どうすれば強くなりますか?

幽玄の間で7級で登録したんですがボロ負けでした・・・
188名無し名人:2008/10/06(月) 08:21:52 ID:yC3NVTWx
> どうすれば強くなりますか?

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第8局
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1204529168/

今こっちでちょうどそういう話してる
189名無し名人:2008/10/06(月) 08:59:51 ID:z3KwdY/y
>>187

今の君の棋力だと誰かに教えて貰うより自分で一局でも多く打ちまくった方がいい
検討とかはあまりしなくていいから打って打って打ちまくる
詰め碁も簡単なのでいいから解く

厳しい言い方だけど今の棋力だと教えてもあまり理解できないと思う
まだ君は基本的な石の運びや碁の考え方が備わってないから、そういうのは
自分で本を読みながら実戦で身に付けたほうが手っ取り早い

190名無し名人:2008/10/06(月) 16:16:47 ID:Tesyro+Z
>>189
囲碁の5級前後って、そこまでレベル低いんですか?
191名無し名人:2008/10/06(月) 16:21:32 ID:Tesyro+Z
>>188
ごめんなさい、一応8級から4級くらいは
あると前スレや知り合いの有段者の人にいってもらったんで初心者
という認識はありません
192名無し名人:2008/10/06(月) 16:44:33 ID:yC3NVTWx
まあそういわずに読んでごらん

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第8局
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1204529168/253-

> 253 名前: 名無し名人 投稿日: 2008/10/05(日) 20:45:15 ID:KoOJErzK
> 囲碁を初めて半年、6級です。
> 4級5級には勝ったり負けたりしますが、2級3級には絶対勝てません。
> 思考回路が違うんだと思うくらいで、一生勝てないかも・・・と自信喪失。
> 特効薬ってないですか?

私らから見たら初心者も初級者もかわらんよ 変なプライドは上達の邪魔だ
193名無し名人:2008/10/06(月) 17:05:58 ID:z3KwdY/y
別にプロを目指すわけじゃないんだからゆっくり強くなればいいんだよ

よほどのアレじゃない限り惰性でダラダラやっててもいずれ碁会所5段クラスにはなれるよ
短期間で強くなりたいならそれなりの努力をしないといけないけど
194名無し名人:2008/10/06(月) 19:18:29 ID:uRhrq2WH
このスレは説教するスレじゃないと思うけどね。
5級だって立派なもんだ。丁寧に打って検討してまた打つ。
みんな同じだ。
195名無し名人:2008/10/06(月) 20:46:45 ID:P5DPu+nb
人に教わるなら、教わる側の棋力をちゃんと把握できて、その状態にふさわしい事項
をちゃんと提示して教えてくれる人が必要ですね。
弱い人が全部同じに見えるような人には教わっても意味ないと思う。
弱いといってもいろいろ千差万別なんだよ。だから手当ても千差万別。
そういうことがわかる人を探すのがいいと思いますよ。
196名無し名人:2008/10/06(月) 21:57:08 ID:Va4jnbTH
kgs10kあたりの棋譜をdの人が見ると、突っ込みどころありすぎて
「とにかく手筋や死活の問題を解きまくれ」みたいな指摘になるのでは
197名無し名人:2008/10/06(月) 23:45:50 ID:TGYnjMKX
kgs10kあたりなら
・布石、定石を勉強させる(とりあえず10個ほど覚えておけ)
・詰碁、手筋を解かせる(簡単なので良し)
・プロの碁を並べさせる(ざーっと流れを見るだけでも良い)
くらいかな
198名無し名人:2008/10/07(火) 00:48:09 ID:Sndi3X8S
幽玄の間10級前後って碁会所や日本棋院認定でいうと
何級くらいになるんですか?

碁会所8級じゃ幽玄の間10級に歯が立ちませんか?
199名無し名人:2008/10/07(火) 01:30:25 ID:ynTleHfS
200名無し名人:2008/10/07(火) 07:54:01 ID:CA0vKGtB
                           ,:'⌒;
                        /:::::::::l
                        /:::::::::::|
                         /、:::::::::,'
                ,ィ::、    /::::';:::::::ト、
                  /:::l:::l    /::::::::';:::::|:::',
              /::::::l:::l     /:::::::::::';::::|::::l
              /::::::::l::::l   /、___;::_|_:::l、
                /::::::::::l:::::l   ト‐┬----'-‐h
            /::::::::::::l::::::l   _!::::/ __゙",jL"_ l:!
            /::::::::::::::l:::::::l  {fi、:! '` ゚´ノ l`゚`lj  !!
           ムニニニニlニニl  `ート! _ノ^ー': /
           fミシ'__'" _`'_i:!   ト、 <二) /
           ,lミ' 'ィiぅ': ,friュ゙il   /{ ` --イト、
           〈lリ '",r_'_;t` :,l! ,ノミ=====彡'`丶、
             ,ィJ -', ='=、_,.ィ´   `i ̄ ̄ ̄´ ヽ  `丶、
        , -く__`'_、 ´ ̄/      |       ',    ヽ、
      _ノ  「lTTTTi`i:'′ i、    |          |      ヽ、
    ,r'ニ、  i | | | | | l/  、 |i、    |          |  ,.-、、  li l
    /  ヽ   | | | | |/   ヽ |l!     |   、_ _,  | ////>、 l| '、
   ,{   /!  | | | |/    ヽ li!     |  ,;;>}三三三三ヲ//>! ヽ
   ,ト、  /リ   | | |/      `'l|    |  " ※`  ///////   ヽ
201名無し名人:2008/10/08(水) 13:05:04 ID:ZFWzBedc
形勢判断をこまめにする癖を付けましょう。
202名無し名人:2008/10/08(水) 13:09:40 ID:zhLWU2jm
形勢判断(笑)
ぶったぎってねじりあってぶんどってフィニッシュです。
203:2008/10/09(木) 11:12:19 ID:Uvm0JGwR
180ですけど、本当に私は5級もあるのでしょうか?

同級相手に全然ネット碁で勝てないんですけど・・・
やっぱり詰め碁とかが下手で取られるはずのない石を取られて
負けてる気がするんですが構想自体は特に問題ないでしょうか?
問題は他にも色々あると思いますが。

黒が私

(;B[pd];W[dd];B[qp];W[dp];B[oq];W[nd];B[qf];W[jc];B[fc];W[dg];B[dc];
W[cc];B[db];W[cb];B[cd];W[ce];B[ed];W[bd];B[ee];W[gb];B[gc];W[hb];
B[hc];W[ge];B[ff];W[ie];B[fb];W[ic];B[fh];W[cj];B[fp];W[dm];B[ip];
W[lp];B[ln];W[jq];B[kp];W[kq];B[jp];W[iq];B[hq];W[mp];B[mr];W[lr];
B[nq];W[hr];B[gq];W[gr];B[cq];W[cp];B[dq];W[ds];B[er];W[es];B[fr];
W[fs];B[bp];W[bo];B[br];W[cn];B[lc];W[ld];B[nc];W[mc];B[mb];W[md];
B[oc];W[kc];B[lb];W[kb];B[qj];W[pn];B[mj];W[oj];B[ql];W[ol];B[rn];
W[no];B[oo];W[on];B[po];W[mn];B[mm];W[nm];B[ml];W[im];B[ig];W[mg];
B[ke];W[kd];B[jf];W[hg];B[hh];W[gg];B[fg];W[ih];B[jh];W[ii];B[hf];
W[gh];B[gd];W[he];B[fe];W[gi];B[fm];W[fn];B[em];W[en];B[gn];W[ej];
B[gm];W[ik];B[jl];W[il];B[jk];W[kn];B[km];W[lo];B[lm];W[jn];B[ji];
W[li];B[nh];W[mh];B[ni];W[pi];B[rh];W[qi];B[ri];W[pg];B[of];W[pf];
B[pe];W[ng];B[oe];W[og];B[lj];W[ki];B[kj];W[kg];B[jg];W[kf];B[je];
W[id];B[df];W[cf];B[de];W[cd];B[eg];W[dh];B[ei];W[di];B[fk];W[fj];
B[gk];W[hj];B[ek];W[dk];B[cs];W[dr];B[cr];W[gs];B[ep];W[ir];B[go];
W[do];B[ap];W[ao];B[hn];W[io];B[ho];W[ko];B[hl];W[el];B[fl];W[dl];
B[hk];W[fi];B[eh];W[gf];B[if];W[kh];B[nj];W[qn];B[rm];W[qo];B[rp];
W[ro];B[so];W[op];B[pp];W[np];B[pq];W[mq];B[nr];W[pk];B[lk];W[qk];
B[rk];W[qm];B[rl];W[pl];B[nk];W[qg];B[rf];W[rg];B[sg];W[qh];B[qe];
W[qc];B[rd];W[pc];B[od];W[rc];B[pb];W[qb];B[oa];W[qa];B[sb];W[sd];
B[se];W[pj];B[rj];W[ms];B[ns];W[ls];B[ga];W[ib];B[ha];W[ia];B[fa];
W[la];B[ma];W[ka];B[jm];W[in];B[nl];W[le];B[ne];W[mf];B[me];W[jd];
B[jj];W[eo];B[oh];W[da];B[ea];W[ca];B[fo];W[ij];B[mi];W[jo];B[hp];
W[ar];B[as];W[sc];B[aq];W[rb];B[sa];W[tt];B[qd];W[tt];B[tt];)
204名無し名人:2008/10/09(木) 11:17:48 ID:G03RBsNy
ネットの5級は碁会所5級より2-3子強いはずだからそのつもりで打つといい
205:2008/10/09(木) 11:22:21 ID:Uvm0JGwR
203ですが、もう1局だけのせときます

白が私

(;B[dp];W[pd];B[dd];W[qp];B[pq];W[qq];B[pp];W[po];B[oo];W[pn];B[on];
W[pm];B[qr];W[np];B[op];W[no];B[nq];W[mq];B[rq];W[rp];B[sq];W[qo];
B[nn];W[lp];B[jp];W[ko];B[kp];W[jo];B[ip];W[io];B[ho];W[im];B[in];
W[jn];B[hn];W[jm];B[om];W[qk];B[dj];W[cq];B[dq];W[cp];B[cr];W[br];
B[cs];W[cn];B[jd];W[ld];B[gd];W[cc];B[dc];W[cd];B[cb];W[bb];B[ca];
W[cf];B[qc];W[pc];B[qd];W[qe];B[re];W[qf];B[rf];W[qg];B[rg];W[qb];
B[rb];W[pb];B[rc];W[qi];B[qh];W[ph];B[rh];W[pi];B[lc];W[kd];B[kc];
W[mc];B[md];W[lb];B[kb];W[nc];B[me];W[kf];B[ke];W[ef];B[le];W[lf];
B[mf];W[mg];B[ng];W[mh];B[nh];W[mi];B[mb];W[nb];B[ma];W[of];B[nf];
W[oe];B[de];W[ce];B[df];W[cg];B[dg];W[fg];B[jf];W[kg];B[jg];W[hq];
B[hp];W[jr];B[kq];W[kr];B[lq];W[lr];B[lo];W[nr];B[oq];W[mp];B[mn];
W[er];B[dr];W[fq];B[fp];W[gq];B[gp];W[fl];B[hm];W[il];B[hl];W[jj];
B[hk];W[fj];B[ij];W[jk];B[ii];W[ji];B[ih];W[jh];B[hg];W[ck];B[dh];
W[bi];B[co];W[bo];B[do];W[bp];B[dn];W[cm];B[dm];W[dl];B[el];W[ek];
B[em];W[dk];B[fh];W[eb];B[db];W[fc];B[fd];W[hb];B[gc];W[gb];B[hc];
W[ic];B[id];W[jb];B[jc];W[ia];B[ib];W[fa];B[ja];W[ha];B[ec];W[nk];
B[ol];W[ok];B[pl];W[ql];B[or];W[mr];B[ns];W[ms];B[os];W[fm];B[fn];
W[gi];B[gh];W[hj];B[ik];W[gk];B[hi];W[gj];B[ci];W[bh];B[ch];W[cj];
B[ej];W[ml];B[lm];W[ll];B[km];W[kl];B[mm];W[ba];B[nl];W[mj];B[pk];
W[ni];B[eq];W[fr];B[fi];W[oh];B[og];W[pg];B[ri];W[rj];B[sp];W[so];
B[rr];W[nd];B[pj];W[oj];B[qj];W[rk];B[sn];W[sm];B[ro];W[rn];B[so];
W[rl];B[sj];W[sk];B[si];W[bs];B[qm];W[es];B[qn];W[na];B[la];W[ra];B[sb];
W[mo];B[kn];W[ln];B[kh];W[lg];B[lo];W[iq];B[jl];W[tt];B[gl];W[fk];
B[gm];W[tt];B[tt];)

206:2008/10/09(木) 11:39:48 ID:Uvm0JGwR
>>204          でも10級にも勝てません
207名無し名人:2008/10/09(木) 12:14:08 ID:c9Wn3JDB
>>206
碁会所と棋院認定とは差があるし、ネット碁でも級位はあくまでもそのサイト内だけのもの
なので打つサイトによって級位はまちまち。KGSで6−7kなら世間で言う5級はあると思う。
208名無し名人:2008/10/09(木) 13:24:07 ID:qWyK5UEx
俺が見た感じ5級には程遠い

なんか悩んでいるようだからはっきり言うけど、明確な段位をつけれないくらい君は弱い
強いて言えばゴカイジョで10級くらいかな

まだ人間と戦うレベルに達してないよ
ゲーム相手に石置かせて勝てるようになるまではネット碁やらない方がいいと思う
ゴカイジョでもネット碁でも君より弱い人はなかなかいないよ

ゴカイジョでも最低5級はないと誰も打ってくれないと思う
みんなあまりに弱いと嫌がるからね

今はゲーム相手に打って勉強した方がいいよ
ゲーム相手に3つくらい置かせて勝てるようになったら対人戦デビューしましょう
209名無し名人:2008/10/09(木) 14:13:48 ID:t/GaOPuW
何戦か打てばランクが確定するでしょ。
それが今の棋力で、それ以上でもそれ以下でも無いよ。
210名無し名人:2008/10/09(木) 14:14:21 ID:d/Cn0mjZ
それはどうかなぁ・・・・
たとえばGnuGoに3子置かせるとkgsなら記録上は3〜4kレベルだよ?
そこまでゲームのみで鍛えると間違いなく変な癖が付く。
ネットに同ランクの人がいるなら、ゲームも対人もいいじゃない。
打っていればいずれ適正な手合がわかってくるさ。


211名無し名人:2008/10/09(木) 14:15:24 ID:d/Cn0mjZ
追:
>>210>>208についてのコメントです。
212名無し名人:2008/10/09(木) 14:16:51 ID:4nZ1Lu46
>205
終局直前の手抜きで右辺頓死と、無用なコウ争い負けで七子取られが
碁会所五級としても不味すぎる。こんなミスがあると、勝てる局でも負ける

この棋力で碁会所五級扱いされる場もあるだろうけれど
ネット碁だとまず二桁(一桁級相手は手合違い)

知識不足、考え方の点でいろいろ口挟む所があるけど
それよりもまず
15級を目指す次の一手問題集とか、はじめての手筋習得編とか
初級向けの生き死にと手筋を復習した方がいい
213名無し名人:2008/10/09(木) 14:17:57 ID:G03RBsNy
GnuGoほど強いソフトの話ではないんでないかな
>>208はゲームって言ってるくらいだから市販のもうちょっと弱いやつのことでしょ
214:2008/10/09(木) 21:12:08 ID:Uvm0JGwR
>>212
ありがとうございます。

205の場合、黒の人は棋力どれくらいの方なんでしょうか?

後、204も含めて良い手とか全くなしでしたか?

色々皆さんに指摘されましたが私には
これが限界の気がします、恥ずかしいですが・・・

215名無し名人:2008/10/10(金) 01:44:46 ID:t6eqERhD
>>214
>>205を見た感じではKGSならあなたが10kぐらい、相手もそんなにかわらないと思う。
どこのネット碁で打ってるのかわからないけど囲碁板で棋力の話がしたいのなら
KGSでアカウントとってランクを明示した方が話が通じやすいと思う。
216名無し名人:2008/10/10(金) 05:16:36 ID:BF+2UGJh
>>203
163手目は、164に打つとアタリで取れる
このような取れる石を、見逃さないようにしよう
217名無し名人:2008/10/10(金) 07:28:59 ID:0co+fPJC
なんでそこまでランクにこだわるんだか
適当に10級くらいから初めて勝率悪いようだったら一つずつさげていけばいいじゃん
勝率が五分くらいになったそこが適正値

あとどこのネット碁使ってるか書いた方がいいよ
218名無し名人:2008/10/10(金) 14:36:58 ID:KyFoY0nI
>>215
ちょっと待ってよ、kgs10kっていえば日本棋院認定で3,4級はあるだろ?
おれの勘違いか。
219名無し名人:2008/10/10(金) 20:01:46 ID:GbnkcKl7
今のKGSのkランクはそれほど辛くない気がする。
220名無し名人:2008/10/10(金) 21:11:01 ID:KyFoY0nI
>>218
じゃあ、日本棋院7,8級が妥当ってとこか。
221名無し名人:2008/10/10(金) 21:12:10 ID:0co+fPJC
お前らマジきめえわ
せいぜいネットで文句言い続けてください
俺は逃げも隠れもしないから
いつでも相手になってやるよ
じゃあなカスども
二度と来ねえよ
222名無し名人:2008/10/10(金) 21:30:54 ID:GbnkcKl7
>>220
2,3kが棋院初段前後だと思うから、そのくらいかも。
223名無し名人:2008/10/10(金) 22:30:55 ID:+NL/rIZc
ゼム1kで白です。
よろしくお願いします。

(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@129]AP[StoneLeaf2]
;B[pd]ID[1];W[dp]ID[2];B[pq]ID[3];W[dd]ID[4];B[qn]
ID[5];W[kq]ID[6];B[cf]ID[7];W[ch]ID[8];B[fc]ID[9];W[df]
ID[10];B[dg]ID[11];W[ef]ID[12];B[cg]ID[13];W[ce]ID[14]
;B[ci]ID[15];W[eg]ID[16];B[dh]ID[17];W[ic]ID[18];B[kc]
ID[19];W[ec]ID[20];B[jd]ID[21];W[cn]ID[22];B[gd]ID[23]
;W[qf]ID[24];B[qh]ID[25];W[qc]ID[26];B[pc]ID[27];W[qd]
ID[28];B[pe]ID[29];W[qb]ID[30];B[qe]ID[31];W[pb]ID[32]
;B[ob]ID[33];W[re]ID[34];B[pf]ID[35];W[rf]ID[36];B[qg]
ID[37];W[hf]ID[38];B[he]ID[39];W[ie]ID[40];B[id]ID[41]
;W[ge]ID[42];B[hd]ID[43];W[eq]ID[44];B[gf]ID[45];W[gg]
ID[46];B[fe]ID[47];W[ig]ID[48];B[cc]ID[49];W[be]ID[50]
;B[eb]ID[51];W[ck]ID[52];B[bh]ID[53];W[eh]ID[54];B[bj]
ID[55];W[bk]ID[56];B[ei]ID[57];W[fi]ID[58];B[ej]ID[59]
;W[nq]ID[60];B[mp]ID[61];W[mq]ID[62];B[lp]ID[63];W[jq]
ID[64];B[np]ID[65];W[dj]ID[66];B[di]ID[67];W[ek]ID[68]
;B[fj]ID[69];W[gi]ID[70];B[fk]ID[71];W[dc]ID[72];B[db]
ID[73];W[bc]ID[74];B[bb]ID[75];W[cd]ID[76];B[cb]ID[77]
;W[el]ID[78];B[jf]ID[79];W[jg]ID[80];B[if]ID[81];W[hg]
ID[82];B[kg]ID[83];W[kh]ID[84];B[lg]ID[85];W[lh]ID[86]
;B[mh]ID[87];W[mi]ID[88];B[nh]ID[89];W[oa]ID[90];B[nb]
ID[91];W[na]ID[92];B[li]ID[93];W[ki]ID[94];B[lj]ID[95]
;W[mb]ID[96];B[mc]ID[97];W[lb]ID[98];B[lc]ID[99];W[kj]
ID[100];B[kk]ID[101];W[jn]ID[102];B[jj]ID[103];W[jh]
ID[104];B[jk]ID[105];W[lk]ID[106];B[mj]ID[107];W[mk]
ID[108];B[nj]ID[109];W[hk]ID[110];B[km]ID[111];W[kn]
ID[112];B[lm]ID[113];W[ln]ID[114];B[mn]ID[115];W[gm]
ID[116];B[hl]ID[117];W[ff]ID[118];B[hm]ID[119];W[gn]
ID[120];B[fl]ID[121];W[em]ID[122];B[fm]ID[123];W[fn]
ID[124];B[hn]ID[125];W[ho]ID[126];B[lq]ID[127];W[lr]
ID[128];B[oq]ID[129])



終局後感想。

左上13つがれた後がわからないので間違っていれば変化を教えてください。

20は立たせて攻める予定がおかしくなりました。


38から上辺の黒模様を削るつもりで打ちました。


54はコウを気にしたのですが甘いみたいです。
良い手が浮かばずに守っただけになりました。
今も54手目はよくわかりません。

64は並ばずに上に押すのかな。。

66から俗手で反省。中央に打つべきだったかと思ってます。

88の後はカケツギが形だったかなと考えています。
後手を嫌いました。

224名無し名人:2008/10/11(土) 00:29:07 ID:n1rBXIyF
12で切らないだと?
225名無し名人:2008/10/11(土) 00:35:13 ID:OYWEcYAL
>>224
言われてハッとしましたw
何で単純に切る発想が抜けてたのだろう。


ありがとうございます。
226名無し名人:2008/10/11(土) 01:01:14 ID:Tl9ZAevG
白16黒17の交換は非常に悪い。
これがなければ白8に一子はまだ死にきっていない。

そうまでしてここに勢力作ったのに、黒21に手抜きして
上辺が黒の勢力になったんでは、何やってるかわからない。
227名無し名人:2008/10/12(日) 14:00:08 ID:H2XJtIl8
>>226
押されると受けなければならないと思ったのですが
白8が死んでは確かに悲しいです。

黒21には受けるべきでした・・・・・。


ありがとうございます。
228名無し名人:2008/10/12(日) 16:12:22 ID:iZuhMsUl
押されたら喜んで伸びて上辺がより強くなる。
一子はまだ死にきってない。
229名無し名人:2008/10/19(日) 21:10:58 ID:Y98wbwXd
kgsで自分8k黒対相手6k白です
(;AP[MultiGo:4.2.4]RE[W+9.50]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dp];B[qp];W[dc];B[oq];W[qj];B[ql];W[qf];B[qe]
;W[pf];B[nd];W[ce];B[ck];W[jc];B[cn];W[fp];B[bp];W[cq]
;B[cg];W[jq];B[lq];W[eg];B[lc];W[gc];B[di];W[em];B[dm]
;W[ko];B[mo];W[bq];B[co];W[lm];B[fi];W[nm];B[pn];W[gl]
;B[en];W[fm];B[fn];W[gn];B[go];W[fo];B[hn];W[gm];B[gp]
;W[fq];B[jn];W[ho];B[io];W[hp];B[ip];W[hq];B[jl];W[iq]
;B[kn];W[kq];B[ln];W[lp];B[mq];W[mn];B[lo];W[no];B[np]
;W[oo];B[po];W[rf];B[re];W[se];B[sd];W[sf];B[rc];W[kr]
;B[hj];W[ns];B[nr];W[ms];B[os];W[gg];B[ok];W[mk];B[nl]
;W[ml];B[om];W[oj];B[nf];W[kk];B[jk];W[oh];B[ke];W[je]
;B[mh];W[mi];B[li];W[lj];B[ki];W[jf];B[kf];W[mm];B[jg]
;W[ig];B[jh];W[kb];B[lb];W[nh];B[og];W[mg];B[lh];W[ng]
;B[of];W[pg];B[lf];W[rk];B[rl];W[bf];B[df];W[dg];B[cf]
;W[ch];B[bg];W[ci];B[de];W[cd];B[dh];W[cj];B[dj];W[bk]
;B[bh];W[ed];B[bj];W[la];B[ma];W[ka];B[mb];W[ap];B[bo]
;W[ae];B[ef];W[ff];B[fe];W[ee];B[ge];W[sl];B[sm];W[sk]
;B[rm];W[eo];B[he];W[if];B[jd];W[id];B[kd];W[hf];B[hd]
;W[hc];B[kc];W[jb];B[eh];W[fg];B[dd];W[ec];B[ih];W[dn]
;B[ie];W[ic];B[hh];W[fd];B[fh];W[gd];B[hg];W[gf];B[do]
;W[en];B[cm];W[nk];B[ol];W[ls];B[fk];W[hm];B[in];W[hk]
;B[gk];W[ik];B[ij];W[el];B[ek];W[pk];B[qk];W[rj];B[op]
;W[nn];B[pl];W[pj];B[dl];W[mf];B[me];W[oe];B[ne];W[pe]
;B[od];W[il];B[im];W[hl];B[kj];W[kl];B[km];W[ao];B[an]
;W[aq];B[jo];W[kp];B[mp];W[gh];B[gi];W[lg];B[kg];W[lr]
;B[mr];W[ag];B[ah];W[be];B[on];W[af];B[cp];W[dq];B[tt]
;W[jp];B[tt];W[fl])

感想としては、相手に模様を張られながら自分の地を消されていった感じでいつの間にか勝負がついていたという感じです。
今までは自分の決定的なミスで負けたりと敗因が分かりやすかったのですが、今回は最初から負けていた感じしかしないです。
囲碁の基礎から学び直したほうが良いんでしょうか。
添削よろしくお願いします。
230名無し名人:2008/10/20(月) 00:16:43 ID:rdFwm1B+
基礎の定義は難しいけど
プロだって最初は弱かったんだから君もそのうち強くなるよ
俺だって万年三級って言われてたけど10年間頑張ったら五段くらいになったし
231名無し名人:2008/10/20(月) 00:39:44 ID:RWrYLp8u
3dがちょっとみた全体的な印象だけだけど、
白よりも黒の方が地に甘い手が多い気がする
28〜40手目ぐらいとか黒の手はそれぞれ立派だけど白の手より価値が低くみえる
41手目のハネだしは、無理気味だしそこを裂いていく意味があんまり無さそう
代表的な大ヨセの2線のコスミを白に全部打たれてる
とか目に付いた
232名無し名人:2008/10/20(月) 01:27:57 ID:PT1TbWn7
19は下辺いっぱいにツメたい。
左辺は価値が高くない。どうしても左辺に打ちたいとしても、一路控えるべきじゃないかな。
いっぱいにツメても次に隅の白にそんなに狙いができるわけじゃないし、打ち込みのスキを作ってるだけ。

右辺コスミツケ+三間ビラキにいっぱいにツメた形には打ち込みがある。
その手をみていないのなら、コスミツケは二立三析の形を与える悪手。

基本的に序盤、囲うか受けてるだけで、次に狙いがある手というのを
打ってないように見える。

33とか73とかダメを打ってるだけ。

81、83大悪。固めてるだけ。簡単に繋がらせちゃいけない。
例えば、一本Q11カケからN11とか。
あるいは、何も打たない方がまだまし。
84の後も無理やり切って行くようなパワーもほしい。
(本当は79はQ10にツケたい)

87,91,97,99とこの辺一生懸命囲いにいってるが、小さい。
増えた黒地は10目程度。左側に増えた白地の方が大きいくらい。
小さいどころか損だな。

107、気合で105の右に出ろ。損得じゃない、気合で。

総評としては、覇気が感じられません。もっと元気に。
233名無し名人:2008/10/21(火) 21:01:19 ID:cpi7a3Pu
>>230-232
指摘ありがとうございます。
一手の価値をあまり意識したことが無かった事と、
受け身な碁しか取ってない事に気が付きました。
もっと攻めて行こうと思います
234名無し名人:2008/10/26(日) 22:24:25 ID:YZ7M9Ibf
kgs10級前後の者です。

黒が私ですが最後の白の打ち込みに対しての受け方が
分からず投了してしまったんですが、ここはどう受ければよかった
のでしょうか?

お願いします。

BR[---]WR[---]RE[Void]
;B[pd];W[dp];B[qp];W[dd];B[fq];W[hq];B[fo];W[dn];B[ip];W[iq]
;B[jq];W[jp];B[jo];W[kp];B[io];W[kq];B[em];W[cl];B[pj];W[nc]
;B[pf];W[pb];B[qc];W[kc];B[df];W[fd];B[di];W[dk];B[fk];W[ej]
;B[ee];W[ed];B[gf];W[fj];B[gk];W[gj];B[hk];W[ii];B[hd];W[ce]
;B[cf];W[be];B[nd];W[mc];B[md];W[ld];B[mf];W[oq];B[pq];W[op]
;B[pn];W[ql];
235名無し名人:2008/10/26(日) 23:49:12 ID:U/5yzkUf
再生できませんよ
236名無し名人:2008/10/26(日) 23:56:01 ID:hr8UBlNi
ボウシ、コスミツケ、中央に一間トビ等 好きに打ってよい。

っつか受け方分からずに投了とか意味分かんね。
明らかに敗勢とかならともかく。
受けてみて、失敗したから投了とかならともかく。
237名無し名人:2008/10/27(月) 00:36:43 ID:UugzH4ko
どう受ければよいかじゃなくてどういう展開を自分が望むかだと思うが。
相手が黒石の多いところへ飛び込んで勝負に来てるんだから
私なら封鎖して相手の力量を問う。左下隅もあるし勝負を捨てては勝てないよ。
238名無し名人:2008/10/27(月) 15:58:58 ID:vzAbXit0
>>234
KGS10kって本当か?

もっと強いだろ?
239名無し名人:2008/10/27(月) 16:13:38 ID:vzAbXit0
238だが、あえて言えば中央が黒良い感じだし
黒49は地に拘りすぎじゃない?

ここは白48をボウシするのも良かったのでは??
240名無し名人:2008/10/27(月) 17:40:33 ID:i4fQoih1
>>234
投了する意味がわからん。

「こいつ受け方知らねーよ! プギャー m9(^Д^)」って笑われるのが
そんなに恥ずかしかった? 知らないとバレて恥をかくより、投了を選んだ??
いやー、かっこいいですね(棒)。
241名無し名人:2008/10/27(月) 17:48:16 ID:X10moxJk
どう打っていいかわからないから投げる、ってのは10kくらいの人には
実はよくあることでもある

ただ、それは悪い癖だからやめないといけない
242名無し名人:2008/10/27(月) 18:29:54 ID:eaQwVBKf
白にはっきりした疑問手がないな
手合い違いじゃね?
243age:2008/10/27(月) 19:49:40 ID:Oy0FYDzk
234ですが皆さんありがとうございます。

実は色々考えてるうちに時間切れしちゃってました・・・
つけとかも考えてたんですが・・・
でも答えていただいた打ち方を参考にします

>>238
ありがとうございます。
でもなぜそう思われたのか分かりませんが私は強くないです。

その布石も考えて見ます、指摘ありがとうございます

>>242
多分、有段者だと思います。
244名無し名人:2008/10/28(火) 12:40:42 ID:EfojBYml
>>243
でもおれは229の人よりは強いと思ったぞ

あくまで序盤みただけだが。

でもあの程度の打ち込みで参るってことは
手筋がわかってないのかな?
245名無し名人:2008/10/29(水) 00:31:50 ID:Lb3PUKST
一つ言っておくと、「この打ち込みに対する正しい受け方は〜」なんてまず答えられる人はいないし、どんな本にも載ってないよ。

┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼☆┼┤
┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼●┼┼┤
┼○┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┘
例えば置き碁とかでよく見かけるこの形。
譜の打ち込みと似ていると言えば似ているが、隅の形がちょっと違う。
でもその違いがどんな影響をもたらすかも知れない。
だから、実戦の打ち込みに対してどう受けるか考えろと言われたら、
・右下隅がこの形である(黒3,黒49,白50,白48)
・右上の形がわりと決まりがついている(黒43,45,47などに石が来ている)
・下辺の白は活きている
・白38とケイマに石が飛び出している(中央は大きな模様にならない)
この位のことはアマ初段程度でも当然意識して応手を決める。
つまりはこの一局における特殊事情が無視できない判断材料として関わっている訳で、そんなの本に載ってる訳ない。
だから自分で考えるしかないけどそれが正しいという保証は全然無いし、またそういうものだから碁は面白い。
「38に石があるんじゃ52の一路左にツケて封鎖するのはつまらないな」
「いや待てよ。37の一路上からデギル手があるな。シチョウにもゲタにもかからない。これで38を分断すれば……」
「いやいや待てよ、左上一帯が弱いのにそんな手はとても決行できない……」「いやいやいや……」
こんな感じの事を考えたりしつつ部分的な手筋も読まなきゃいけない。
ホント碁って難しいわ。
246名無し名人:2008/10/29(水) 09:35:50 ID:oZdjWWLQ
とりあえず『打ち込み読本』は読んでおいて損はないと思う。
247名無し名人:2008/10/29(水) 18:30:00 ID:M47XVZsE
〉223
白12は普通はc13です。黒15まで黒良しと思います。
黒27は自分なら反対側r16です。31は普通はq14ですが白32なら意地でも33はs15又はs16でしょう。
黒37では下辺に先着したい、硬くいくならN3、積極的に行くならJ3くらいでしょうか。
248名無し名人:2008/10/29(水) 20:44:49 ID:paq4UIgp
kgs5kで私が白です。
(;CA[shift_jis]FF[4]ST[2]AP[CGoban:3]SZ[19]GM[1]BR[5k]WR[5k]KM[6.5]RE[B+1.50]MULTIGOGM[1]
;B[dd];W[pp];B[qd];W[dp];B[kc];W[pj];B[cn];W[dk];B[en];W[fp];B[cq];W[cp];B[bq];W[bp]
;B[er];W[dr];B[dq];W[eq];B[fr];W[br];B[cr];W[aq];B[ds];W[cf];B[gn];W[fo];B[fn];W[fk]
;B[dl];W[el];B[cl];W[hp];B[fq];W[ep];B[ck];W[dj];B[bi];W[fc];B[ec];W[fd];B[eb];W[ef]
;B[ce];W[bf];B[ee];W[fe];B[df];W[dg];B[de];W[eg];B[cg];W[ch];B[be];W[bg];B[hc];W[od]
;B[pf];W[qc];B[rc];W[pc];B[rb];W[mc];B[qh];W[le];B[je];W[jd];B[jc];W[id];B[ic];W[ke]
;B[fb];W[nq];B[qm];W[om];B[pk];W[ok];B[pl];W[ol];B[qj];W[ph];B[pi];W[oj];B[oi];W[ni]
;B[oh];W[nh];B[og];W[hl];B[mf];W[nf];B[ng];W[mg];B[ne];W[lf];B[me];W[ld];B[lc];W[nd]
;B[oe];W[pe];B[pd];W[md];B[of];W[lg];B[hd];W[he];B[kq];W[io];B[iq];W[jp];B[mq];W[mp]
;B[lp];W[mo];B[lo];W[ln];B[mr];W[jq];B[nr];W[oq];B[or];W[pr];B[jr];W[kn];B[qq];W[qn]
;B[pq];W[pm];B[rm];W[rn];B[rl];W[mb];B[pb];W[oc];B[qb];W[am];B[bm];W[ao];B[al];W[ja]
;B[ia];W[la];B[jb];W[ae];B[ad];W[af];B[bd];W[bj];B[cj];W[ci];B[aj];W[bh];B[bk];W[qp]
;B[rq];W[rk];B[qk];W[hq];B[ir];W[gr];B[hr];W[gq];B[gs];W[kp];B[gl];W[gk];B[hm];W[im]
;B[il];W[hk];B[in];W[jm];B[jn];W[jo];B[hn];W[ko];B[lq];W[mn];B[rp];W[ro];B[so];W[sn]
;B[sp];W[sl];B[rj];W[sm];B[sk];W[pn];B[ie];W[kd];B[ge];W[hf];B[gf];W[gg];B[hg];W[if]
;B[gd];W[ff];B[gc];W[em];B[dm];W[ob];B[oa];W[na];B[pa];W[ka];B[an];W[fl];B[go];W[gp]
;B[bo];W[ap];B[bs];W[ar];B[co];W[do];B[dn];W[gm];B[fm];W[ah];B[ai];W[lb];B[ed];W[kb]
;B[hb];W[gl])
感想というか反省
左下の対応がかなりまずかったんですが、
何が何やらわからないまま損をしてしまいました。
白64から上辺を攻めようとしましたが、
あまり成果がなくかえって右上が薄くなってしまいました。
黒73、黒107以降相手に地を与えすぎた感があります。
添削よろしくお願いいたします。
249名無し名人:2008/10/30(木) 19:37:31 ID:TgtxFBeV
24はG5とかに打ったほうがいい
ここで左下の競り合いに出遅れてしまった

104はH16で補強した方がいい
250名無し名人:2008/10/31(金) 02:26:06 ID:47HHEa+1
隅の黒は薄いのに15以下はっきり生かしてはつまらない。
よくわからないが、16でF3はどうかな?変な形か?
一路右のコスミかなあ?
少なくともツケコスよりは単にコスミツケの方がいいよね。

24が戦線離脱で25と打たれて苦しい。
28もそっぽで、29で32のとこに打たれたらどうする?
34はタケフなら先手取れそうだね。

54は手抜きだ。

56以下も無理気味で、左下の白が気になる。
下辺星あたりに一撃されると苦しい。

66は攻める手ではない。普通にさえぎられても、どうするつもりか?
攻めたいのなら一路左。
だけどいつでも左上に連絡できるからなあ。
251名無し名人:2008/10/31(金) 02:30:43 ID:47HHEa+1
書き忘れた。
26悪手。ちょっとありえない形。なんのために打った?
252名無し名人:2008/10/31(金) 20:21:45 ID:ik5oYOo0
>>249>>250>>251
ご指摘ありがとうございます。
私自身どうも競り合いに弱い面があり、
ご指摘のある24のようなそっぽから
一気に不利にして負けることが多かったように思います。
あとは、実践ではいろいろ考えてたつもりなんですが、
ここであげられたことほとんど考えていなかったように思います。
もう一度いただいたご指摘をもとに検討しなおしてみます。
ありがとうございました。
253名無し名人:2008/11/01(土) 12:17:47 ID:FecXvvh9
(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]C[黒:相手2k
白:自分2k]
;B[pd];W[dp];B[qp];W[dd];B[op];W[pj];B[qh];W[kq];B[mq];W[hq]
;B[ql];W[rj];B[oh];W[qn];B[ol];W[rl];B[qk];W[rk];B[qj];W[ro]
;B[qm];W[rm];B[pn];W[qo];B[pp];W[rp];B[fc];W[cf];B[jd];W[nc]
;B[oc];W[nd];B[pf];W[lc];B[jc];W[mf];B[lh];W[kf];B[jh];W[if]
;B[hd];W[jg];B[ih];W[gf];B[ip];W[iq];B[kp];W[jp];B[jo];W[jq]
;B[ko];W[qc];B[qd];W[ob];B[cn];W[cq];B[ck];W[ci];B[en];W[db]
;B[eb];W[qq];B[go];W[fp];B[gp];W[gq];B[fo];W[ep];B[fi];W[qi]
;B[pi];W[mh];B[mi];W[li];B[kh];W[ni];B[nh];W[mj];B[mg];W[lg]
;B[mi];W[kb];B[jb];W[mh];B[ng];W[jj];B[hi];W[ll];B[jl];W[jm]
;B[il];W[nl];B[ok];W[hj];B[gj];W[hk];B[kk];W[kl];B[jk];W[ln]
;B[lk];W[im];B[hl];W[hm];B[gl];W[mp];B[mo];W[on];B[po];W[ri]
;B[oj];W[mn];B[no];W[gm];B[fl]
)

自分が白です。
序盤早々、右辺で黒を厚くして失敗でした。どうすればよかったでしょうか(14,16)
46で受けたのですが、上からペタペタと効かされて困りました
52や62は小さかったでしょうか
中央黒への荒らし方はあったでしょうか。

よろしくおねがいします。
254名無し名人:2008/11/01(土) 12:35:31 ID:R3irgC15
8では6の石を守りたい普通は9なんてきかされ打ってくれない
だから10でも6の石を守るチャンスがあった

46はしょうがないと思う、ただやはり52は小さかった
ここは気がついているように中央を荒らす一手だと思う

L11とかN11、O11あたりのノゾキのきかしを決めてからJかHのラインに踏み込めると思う

255名無し名人:2008/11/01(土) 13:33:05 ID:zXtHRf8Q
8,10はまあ趣向として、12はないだろう。
こんなとこ裂いても両側の黒は強いんだから意味ない。
自分を重くしただけ。
逆の立場で黒から急いでここ渡りたいか?
俺なら軽くみて上辺か左辺に打つ。

14も無茶。周り黒ばかりのとこで戦ってもしょうがない。
俺が黒ならQ8と打つな。
12で白を重くしたとこなんだから、責任とって飛んでるくらいしかない。
256253:2008/11/01(土) 17:51:47 ID:FecXvvh9
ありがとうございました。右辺は黒が強いところなので守るか軽く見るところだったんですね。
またよろしくおねがいします。
257名無し名人:2008/11/01(土) 18:55:05 ID:zZdY0s7P
添削お願いします。碁会所では2段で打っています。
左上の外ヅケは初めて打ちましたが、実戦では黒地が多く、まずいのかなと
思いました。また、中央の種石二子を抜かせたのはひどいでしょうか。
黒が生きていたので小さいのかなという判断だったのですが。
他にも悪手ありましたら添削よろしくお願いします。

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[相手]PW[私]
DT[2008-11-01]
KM[0.5]

;B[qd];W[dq];B[dc];W[po];B[dn];W[od];B[ld];W[pg];B[oe];W[ne]
;B[of];W[pd];B[qf];W[qc];B[qe];W[nf];B[og];W[rc];B[nd];W[md]
;B[nc];W[mc];B[ob];W[oc];B[nb];W[mb];B[pb];W[pc];B[qb];W[rb]
;B[me];W[kb];B[kc];W[lb];B[eq];W[le];B[dp];W[cq];B[er];W[cp]
;B[co];W[ep];B[do];W[dr];B[fp];W[br];B[bp];W[bq];B[bo];W[ds]
;B[qk];W[de];B[dh];W[ec];B[ed];W[dd];B[fc];W[eb];B[cc];W[fd]
;B[ee];W[ef];B[fe];W[gd];B[ge];W[he];B[fg];W[gc];B[df];W[dg]
;B[cf];W[pq];B[kq];W[ng];B[oh];W[jp];B[kp];W[jo];B[ko];W[jn]
;B[ir];W[qm];B[pr];W[or];B[qq];W[qp];B[oq];W[pp];B[nr];W[qr]
;B[os];W[kn];B[ln];W[lm];B[mm];W[mn];B[lo];W[nn];B[ml];W[ll]
;B[mk];W[jk];B[lk];W[kk];B[li];W[mf];B[il];W[ik];B[hl];W[hk]
;B[kl];W[jl];B[km];W[jm];B[gl];W[fj];B[el];W[eg];B[eh];W[cg]
;B[ch];W[bg];B[ce];W[ff];B[cd];W[gf];B[dj];W[gh];B[fh];W[aj]
;B[gg];W[hg];B[hh];W[gi];B[ig];W[hf];B[jh];W[ki];B[kh];W[ii]
;B[ji];W[ih];B[jf];W[jd];B[db];W[rk];B[rj];W[rl];B[qj];W[kj]
;B[mh];W[dk];B[ek];W[ej];B[ck];W[di];B[cj];W[ci];B[bi];W[ei]
;B[bh];W[bj];B[bk]
)
258名無し名人:2008/11/01(土) 21:30:02 ID:vwDNiiBS
黒地でかいと思う
かといってトビでは右上黒から色々な味があるのでそっち方向に向かいたくない

だからカカリよりも12Cあたりに打ったほうがいいと思う

118の動き出しは本来は上手くいかない手、黒は左上を捨てて厚くしてから下の白に厳しく攻める図がある
だから素直に10Dに飛び込む

あと82ではN3とかの方がいい実戦はツケに対するいい手がないため大きくきかされポン抜きを許してしまい
まだ黒から寄せるアジがある

また92を打つ前に10Qからの押し付けをきかした方がいい
259名無し名人:2008/11/01(土) 21:36:38 ID:vwDNiiBS
あと98のノビはよくない、ここで流れが完全に黒のものになってしまった
260名無し名人:2008/11/03(月) 12:32:47 ID:pw1Q5wpp
添削お願いします。KGS1d同士の戦いで、私が黒番です。
少々長くなりますが、疑問に思ったところを書いていきたいと思います。
また、ここはおかしいという手がありましたら、白黒問わず、教えていただきたいです。
K17の変わりにF14はどうでしょうか?またF14は緩手でしょうか?
左辺を囲ったほうが良かったでしょうか?
G16は意味が無い?相手を固めただけ?打つなら下辺だったでしょうか?
Q5のあと、R2と来られたらどう対応すべきなんでしょうか?
B4は無謀。G3くらいでしたでしょうか?C8ではく、B9というのはどうでしょうか?
L4ではなく、j4が普通なのではないでしょうか? L4が正しい? どう対応すればいいのでしょうか?
R11はひくいでしょうか? 大きく囲うような手のほうがいいでしょうか?
N15に動いたのが敗因だと思いました。これ以降はひどい有様です。


(;CA[utf-8]AP[MultiGo:4.3.0]B[pd]MULTIGOGM[1]
;W[dp];B[pp];W[dc];B[ce];W[dh];B[df];W[fd];B[bc];W[jc]
;B[ff];W[cm];B[gd];W[gc];B[hc];W[hd];B[ge];W[hb];B[fc]
;W[gb];B[ed];W[fb];B[jq];W[qn];B[ql];W[qq];B[pq];W[qp]
;B[po];W[rn];B[om];W[eq];B[bp];W[cp];B[bo];W[bq];B[cl]
;W[cn];B[bl];W[dl];B[dk];W[ek];B[dj];W[ej];B[el];W[dm]
;B[ei];W[di];B[eh];W[fl];B[ci];W[kp];B[kq];W[lp];B[mq]
;W[no];B[em];W[fm];B[jp];W[jo];B[io];W[jn];B[in];W[jm]
;B[gq];W[hp];B[go];W[gp];B[hq];W[lq];B[lr];W[mr];B[nr]
;W[kr];B[ms];W[ip];B[iq];W[fp];B[qe];W[pb];B[pc];W[ob]
;B[qb];W[mc];B[qi];W[gi];B[me];W[ch];B[dg];W[cj];B[ck]
;W[bj];B[bh];W[bi];B[cg];W[ci];B[ai];W[bg];B[ag];W[ah]
;B[fk];W[fj];B[bh];W[ls];B[ks];W[ah];B[qo];W[ro];B[bh]
;W[eg];B[bk];W[ah];B[rp];W[af];B[rq];W[ec];B[fg];W[ee]
;B[ef];W[if];B[fi];W[gj];B[gh];W[pl];B[pm];W[qr];B[rr]
;W[qk];B[qm];W[rk];B[pj];W[pk];B[rm];W[nk];B[oj];W[nl]
;B[mi];W[mg];B[ld];W[lc];B[jd];W[kd];B[ke];W[kc];B[lg]
;W[lf];B[mf];W[lh];B[mh];W[kg];B[ng];W[le];B[lg];W[md]
;B[kf];W[mg];B[ol];W[ok];B[lg];W[ri];B[rh];W[mg];B[lm]
;W[nm];B[mn];W[nn];B[mo];W[mp];B[np];W[op];B[nq];W[ll]
;B[ko];W[lg];B[oe];W[nf];B[ne];W[cd];B[bd];W[be];B[bf]
;W[cf];B[kl];W[lk];B[km];W[nh];B[og];W[ni];B[jl];W[im]
;B[il];W[hm];B[bf];W[pn];B[on];W[cf];B[gk];W[de];B[gl]
;W[en])

添削よろしくおねがいします。
261名無し名人:2008/11/03(月) 13:37:54 ID:7enIXUVH
>>260
黒11は白12とかわって少し甘い
だから白が10でわざわざF14に打つ必然性も無い

黒13は保留したほうがいい

黒33は無理だが、形勢が悪いので仕方ないかもしれない
白38と凹んでくれたので成功したが、黒39は上ノビで中央の模様を重視すべき

黒53はひとつ押し上げてからケイマでわたる位が相場

黒65、63は意味不明
更に66、69と黒65の一子を大事にしているのも意味不明

85あたりに回ろうとしたこと自体はいいが着点が中途半端
ここは右下隅に対して二段バネる劫を狙うところなので
一路下もしくは端的にs-8などで止めておいて狙いを厳しくしておくべき
262名無し名人:2008/11/04(火) 18:36:19 ID:OJTXoOa9
>>261
ありがとうございました。
冷静に見ておかしいなと思える手を指摘してもらえて、大局観がついた気がします。
気のせいにならないように、頑張っていきたいです。
263257:2008/11/04(火) 19:59:17 ID:8L87ospo
>>258-259
添削ありがとうございました。
やはり実戦外ヅケはイマイチでしたか・・・
妖刀変化をちょっと研究してみることにします。
264名無し名人:2008/11/07(金) 17:03:45 ID:fXBgGSLT
添削お願いします。私が白番です。KGSの1dと1kの対局です。
右下はうまくいったと思うんですが、下辺の黒模様に飛び込んだ後、どう対処していいのかわからなかったです。
左上をセキに出来たのも上出来だったと思います。左辺を破られたこと、これはC11ではなく、G14だったかと思うのですがいかがでしょうか?
右辺R10に対してどう打てばいいのか分からなかったです。
ここで右辺の石を取られたので投了すべきだったかと思いました。
他にもおかしな手があれば教えて欲しいです。
お願いいたします。

(;CA[utf-8]AP[MultiGo:4.3.0]B[qd]MULTIGOGM[1]
;W[dp];B[pq];W[dd];B[fc];W[cf];B[jd];W[qn];B[ql];W[qq]
;B[qr];W[rr];B[qp];W[rq];B[op];W[rp];B[pn];W[po];B[oo]
;W[pm];B[on];W[qm];B[fq];W[hp];B[fo];W[dn];B[jp];W[kp]
;B[jq];W[ko];B[io];W[km];B[lq];W[kq];B[kr];W[in];B[ho]
;W[hn];B[go];W[om];B[qg];W[oc];B[mc];W[qc];B[rc];W[rb]
;B[rd];W[pb];B[fm];W[dl];B[mm];W[fk];B[hl];W[kk];B[mk]
;W[ki];B[ff];W[fd];B[gd];W[gc];B[ed];W[fe];B[dc];W[ee]
;B[ec];W[cc];B[cb];W[cd];B[bb];W[hc];B[hd];W[ic];B[id]
;W[fb];B[eb];W[ea];B[db];W[gb];B[jc];W[jb];B[kb];W[ia]
;B[ka];W[bc];B[ab];W[da];B[fa];W[ga];B[ca];W[ac];B[fa]
;W[ea];B[hb];W[ba];B[ib];W[ha];B[ib];W[ja];B[jj];W[kj]
;B[mi];W[oj];B[ok];W[nj];B[mj];W[nl];B[ml];W[nk];B[ln]
;W[ik];B[kn];W[hk];B[ei];W[ci];B[cj];W[dj];B[di];W[ch]
;B[dk];W[ej];B[ek];W[fj];B[el];W[cl];B[ck];W[ge];B[ig]
;W[hf];B[jh];W[hg];B[hh];W[gh];B[hi];W[jk];B[qj];W[qh]
;B[ph];W[rg];B[qf];W[qi];B[pi];W[rj];B[rk];W[pj];B[qk]
;W[ri];B[rf];W[sh];B[sj];W[pk];B[sk];W[jf];B[if];W[ie]
;B[je];W[he];B[kf];W[jn];B[jo];W[pd];B[cq];W[dq];B[dr]
;W[cp];B[br];W[bq];B[cr];W[bo];B[bj];W[md];B[ld];W[me]
;B[le];W[nc];B[mb];W[gm];B[gn];W[fl];B[en];W[gl];B[gi]
;W[fi];B[bl];W[dm];B[em];W[bm];B[ag];W[bg];B[ah];W[af]
;B[bi];W[bh];B[ai];W[kh];B[mf];W[oe];B[of];W[nf];B[ng]
;W[ne];B[lg];W[ji];B[pf];W[oh];B[og];W[oi];B[pg];W[sl]
;B[si];W[rl];B[rh];W[rm];B[qs];W[rs];B[or];W[nm];B[nn]
;W[qo];B[kg];W[eq];B[er];W[al];B[bk];W[ak];B[ep];W[ar]
;B[bs];W[ii];B[ih];W[hj];B[sb];W[ra];B[oa];W[pa];B[nb]
;W[ob];B[na];W[sa];B[sc];W[gj];B[jg];W[pp];B[pl];W[ol]
;B[lm];W[kl];B[aj];W[am];B[nh];W[lh];B[mh];W[pe];B[qe]
;W[do];B[eo];W[aq];B[be];W[bf];B[gg];W[fh];B[de];W[df]
;B[ce];W[ae];B[];W[])
265名無し名人:2008/11/07(金) 18:02:34 ID:HkBRVqBe
なんか石がぶつかった時にちゃんと読まないで、なんとなくで打っているという印象。
持ち時間どれくらいの碁?
右下、右上のツケバネとか、定石はずれなんだけど
相手の応手をちゃんと検討してから打ってる?
(自分なりに考えているのなら定石はずれでもいいと思うけど)
あと、下辺のツケとか左辺の攻防とか。

90は継いでて攻め合い勝ち。そんなに難しくないはず。
セキになった後は、L17のキリが気になってしょうがない。
今のところはシチョウだけど、シチョウアタリを考えたら
右辺の打ち方も全然かわってくるはず。
266名無し名人:2008/11/07(金) 21:31:32 ID:enkvhdLw
一手一手落ち着いて考えるようにするだけで2-3目強くなるのは低段ではよくあること
267名無し名人:2008/11/08(土) 10:49:47 ID:pBxORK1F
>>265
ありがとうございました。
>なんか石がぶつかった時にちゃんと読まないで、なんとなくで打っているという印象。
石同士が接触したときには、いつもどうにかなるだろうと思い打っていました。ホントに図星です・・・。
>>265さんに指摘されるまで、それが普通のことだろうと無意識に思っていました。ホントに情けないです・・・。

今回の碁をおおまかにでもいいので見てもらいたいです。石の動きがおかしなところがあれば教えて欲しいです。
私が黒番です。KGS1kと1dの対局です。
先を読むように心がけたのですが、右辺を結局破られてしまいました。
どうも打つ場所が見当違いのときがあるようで、それを直したいので、その点もアドバイスいただければ嬉しいです。
おねがいします。

(;CA[utf-8]AP[MultiGo:4.3.0]B[pd]MULTIGOGM[1]
;W[dp];B[pq];W[dc];B[fq];W[cn];B[jp];W[nc];B[qf];W[jd]
;B[ce];W[cg];B[ed];W[ec];B[fd];W[fc];B[gd];W[cd];B[gc]
;W[ne];B[bd];W[dd];B[de];W[bc];B[be];W[cb];B[ci];W[eg]
;B[ei];W[gg];B[ff];W[fg];B[bg];W[dh];B[ch];W[di];B[cj]
;W[dj];B[dk];W[ek];B[dl];W[el];B[dm];W[bl];B[bk];W[cl]
;B[ck];W[fp];B[eq];W[dq];B[ep];W[eo];B[gp];W[fo];B[hq]
;W[po];B[pm];W[qq];B[qr];W[qp];B[mq];W[rr];B[pr];W[no]
;B[nm];W[qm];B[ql];W[qn];B[pk];W[rs];B[ph];W[pb];B[qc]
;W[ef];B[ee];W[mp];B[lq];W[gj];B[jb];W[kc];B[kb];W[lb]
;B[dr];W[cr];B[er];W[nh];B[ki];W[pi];B[qi];W[qh];B[oi]
;W[pg];B[oh];W[qg];B[og];W[pf];B[qb];W[qe];B[ob];W[oc]
;B[pc];W[nb];B[pa];W[ri];B[qj];W[jc];B[ib];W[mf];B[mg]
;W[ng];B[of];W[nf];B[rf];W[re];B[rg];W[rh];B[rj];W[oe]
;B[pe];W[ni];B[oj];W[sg];B[mj];W[nj];B[nk];W[lh];B[br]
;W[cq];B[cs];W[bq];B[al];W[bm];B[ij];W[hl];B[hk];W[gk]
;B[il];W[hm];B[dn];W[do];B[im];W[li];B[lj];W[kh];B[jh]
;W[ji];B[kj];W[ih];B[jg];W[ii];B[jj];W[he];B[hj];W[gi]
;B[bn];W[bo];B[ln];W[ar];B[rl];W[rm];B[rd];W[si];B[sj]
;W[sf];B[gb];W[fb];B[mi];W[mh];B[op];W[oo])
268名無し名人:2008/11/08(土) 12:27:32 ID:og5+Oc8/
黒も生きてるわけじゃないから29は生意気かもしれん。
断点もあるし。
38と生に突き出させるのはありえん。
せめて35が一路左なら押さえられる。
つけて渡ろうとしなきゃならないのがそもそもおかしいんだけど。

53と打つのなら、普通にツケノビの形にしておいた方がダメつまってなくていいでしょ。
(55が不要になる。)
49,51と打った以上はどっちかに切れなきゃおかしい。
実際切る手はありそうに見える。

61はやっぱりカケついで、白にプレッシャーをかけたい。
左の黒は強いから近づきたくもないし。
69はR10とかP8とかが残ってなんか気持ち悪い。かたく継ぎたい。
71と一手入れるんならなおさら。

91は最悪。92とアテられて一子捨てられないなら、明らかに裂かれ形になる。
安全を期して連絡第一ならR10に引くか89でR12に引くか。
いや、89でP11で何事も起きない気もするけど。多少中の一子に悪影響はあるかもしれないが。
自分で想定図を作ってみよう。

151謎。2子は助からないかもしれないが、J15くらいまでは入れるところ。
そもそも145とハネるときに切られたらどうなるか考えとかなきゃいけない。
269名無し名人:2008/11/09(日) 06:32:02 ID:FQDCGH1P
>>268
ありがとうございました。
自分では普通かな、と思っていたところを指摘してらえてとても勉強になりました。(29や53など)
相手の手を考える、ということを意識しながらまた打ってみようと思います。
270名無し名人:2008/11/10(月) 23:24:38 ID:rRWyZcF4
添削お願いします。
白番が私です。KGS1kと3kの対局です。
置き碁は苦手でどう打てばうまくいくのか要領がつかめません。
全体的に悪い手が多いと思うのですが、ここは絶対いけないという手を教えて欲しいです。
また、置き碁のテクニックなども、もしあるのなら教えて欲しいです。
おねがいします。

(;CA[utf-8]AB[dp]AP[MultiGo:4.3.0]AB[pd]MULTIGOGM[1]
;W[dd];B[qp];W[oq];B[pn];W[qq];B[rq];W[pp];B[qo];W[qr]
;B[jq];W[rr];B[sq];W[qj];B[ql];W[qg];B[mq];W[sr];B[so]
;W[no];B[nc];W[rd];B[cf];W[fc];B[jd];W[ch];B[ef];W[eh]
;B[gf];W[cl];B[cn];W[el];B[eq];W[bp];B[bm];W[cr];B[dr]
;W[cq];B[ep];W[ar];B[bd];W[cc];B[bc];W[bb];B[cd];W[dc]
;B[ab];W[ic];B[jc];W[id];B[ie];W[jb];B[kb];W[ib];B[lc]
;W[je];B[he];W[ke];B[me];W[ld];B[kc];W[md];B[nd];W[mc]
;B[mb];W[lf];B[qc];W[rc];B[cb];W[db];B[ba];W[qb];B[pb]
;W[qd];B[pc];W[ne];B[mf];W[lg];B[mg];W[of];B[oe];W[nf]
;B[qe];W[pf];B[pe];W[rf];B[re];W[se];B[mh];W[jg];B[lh]
;W[kh];B[ki];W[ji];B[kj];W[jj];B[qf];W[rg];B[pg];W[oj]
;B[le];W[kd];B[kf];W[jf];B[kg];W[jh];B[ph];W[gh];B[bg]
;W[bh];B[jo];W[ho];B[hq];W[ip];B[jp];W[iq];B[ir];W[fo]
;B[en];W[fm];B[bk];W[bl];B[al];W[ck];B[gr];W[im];B[sf]
;W[sg];B[ri];W[qi];B[rb];W[sb];B[qa];W[sd];B[rj];W[rk]
;B[qk];W[qh];B[mj];W[nk];B[nn];W[pi];B[oh];W[oi];B[ni]
;W[ml];B[jl];W[il];B[jk];W[ik];B[mn];W[pk];B[pl];W[ol]
;B[om];W[nj];B[in];W[hn];B[jm];W[bj];B[ak];W[aj];B[am]
;W[gd];B[gg];W[fg];B[ff];W[cg];B[bf];W[ka];B[lb];W[si]
;B[rl];W[rh];B[sk];W[mo];B[oo];W[nq];B[mp];W[np];B[lo]
;W[kn];B[ln];W[kk];B[lk];W[jn];B[km];W[io];B[ko];W[in]
;B[ll];W[mm];B[nm];W[nl];B[mr];W[nr];B[hd];W[hc];B[hh]
;W[hi];B[hg];W[ms];B[ls];W[ns];B[kr];W[dq];B[er];W[co]
;B[do];W[bn];B[an];W[ao];B[bo];W[nh];B[ng];W[bn];B[gi]
;W[cm];B[fh];W[fj];B[gj];W[fk];B[eg];W[dh];B[gk];W[gl]
;B[fi];W[ei];B[dn];W[de];B[df];W[ce];B[hj];W[ij];B[ii]
;W[be];B[ae];W[ra];B[sa];W[lm];B[kl];W[ra];B[qb];W[da]
;B[ca])
271名無し名人:2008/11/11(火) 18:23:30 ID:4acAh1FN
なんで添削が置き碁の白版なんだよ
なめてんのか?
272名無し名人:2008/11/11(火) 18:38:42 ID:VxE0T9jI
>>271
どうしていけないんですか? 嫌味ではなく、本当に分からないです。
自分が疑問に思った棋譜を質問してはいけないんですか?
273名無し名人:2008/11/11(火) 21:15:24 ID:hSR7rH/q
いけなかないが、添削する方の意欲はわかない。

置かせ碁は負けてもともとと思って堂々と打て。
負けたら、うまく打たれましたねって言って次から置き石を減らせ。
ネット碁じゃそうもいかんか。

下手がミスしたらきちんととがめてあげよう。

ひとつだけ言っておくと102でひとつ左に打たれなくてよかったね、くらいかな。

あと、このSGFは正しくないので、例えば私の環境だと置き石がひとつしか表示されない。
274名無し名人:2008/11/11(火) 21:31:43 ID:Y8LKyLqS
SGFだけど置石を示すHA[]が省略されてるけどAB[]で示されているので問題ない。
CGoban、PocketGOban、彩ではきちんと2子局で表示される。
275名無し名人:2008/11/12(水) 00:43:54 ID:mDOaR9WG
こんにちは。棋力はGNUGO相手に黒番では勝てるようになりました。
が、白番になるとさっぱりです。
GNUGOとの碁では、添削する意欲がわかないかもしれませんが、
何かご指摘をもらえるとうれしいです。

(;GM[1]FF[4]SZ[19]CA[Shift_JIS]KM[6.5]ST[1]PB[GNU Go]
PW[boku]
;B[pd];W[dq];B[pp];W[dc];B[de];W[fd];B[cc];W[dd];B[cd]
;W[cb];B[do];W[cm];B[en];W[co];B[cp];W[dp];B[bo];W[cn]
;B[cq];W[eo];B[bb];W[eb];B[dn];W[fq];B[dr];W[eq];B[fo]
;W[fn];B[go];W[em];B[ep];W[dm];B[eo];W[hq];B[cf];W[ip]
;B[io];W[jp];B[lc];W[qj];B[ca];W[ic];B[pf];W[qg];B[qf]
;W[rf];B[re];W[rg];B[hn];W[ci];B[qm];W[er];B[pq];W[cr]
;B[br];W[ds];B[bs];W[bn];B[ap];W[bq];B[bp];W[nq];B[fm]
;W[dk];B[db];W[ec];B[kn];W[lo];B[pg];W[ph];B[fl];W[oh]
;B[se];W[pl];B[nf];W[kb];B[lb];W[je];B[bh];W[bi];B[cg]
;W[eh];B[gj];W[jh];B[ej];W[dj];B[fh];W[dh];B[hh];W[li]
;B[lk];W[nj];B[ij];W[hf];B[lf];W[kc];B[or];W[nr];B[ld]
;W[mg];B[rk];W[rj];B[qk];W[pk];B[ns];W[ms];B[os];W[lr]
;B[ka];W[ja];B[la];W[jb];B[ig];W[if];B[fg];W[ah];B[ag]
;W[ai];B[oq];W[pm];B[qn];W[oo];B[ln];W[sk];B[rl];W[mn]
;B[mm];W[nm];B[ml];W[nl];B[mo];W[nn];B[ko];W[lp];B[sl]
;W[sj];B[mj];W[mi];B[ch];W[jj];B[jk];W[mf];B[me];W[ng]
;B[kj];W[ji];B[ei];W[di];B[og];W[lj];B[mk];W[ek];B[fk]
;W[ef];B[eg];W[ee];B[ff];W[ge];B[kp];W[kq];B[ki];W[kh]
;B[kk];W[po];B[qo];W[ql];B[rm];W[ke];B[le];W[ii];B[hi]
;W[jo];B[jn];W[gg];B[hg];W[gf];B[cs];W[dr];B[nk];W[ok]
;B[ni];W[oj];B[lh];W[mh];B[lg];W[nh];B[jg];W[kg];B[kf]
;W[pn];B[gh];W[op];B[df];W[an];B[fe];W[ed];B[ea];W[fa]
;B[da];W[gb];B[kd];W[jd];B[sf];W[sg];B[el];W[dl];B[gp]
;W[gq];B[hp];W[iq];B[aq];W[dg];B[jf];W[hd];B[fp];W[ik]
;B[ao];W[hj];B[il];W[];B[])
276名無し名人:2008/11/12(水) 01:08:51 ID:fvMVA0ip
>>274
ABがふたつに別れてるのが問題。
AB[dp][pd]
こうなってなきゃいけない。

ひとつのノードに2つ同じプロパティーがあるのは違反。

Only one of each property is allowed per node, e.g. one cannot have two comments in one node:
... ; C[comment1] B [dg] C[comment2] ; ...
This is an error.
277名無し名人:2008/11/12(水) 01:45:34 ID:iLIxzFtt
>>276
それって何のツールのエラーメッセージ?
278名無し名人:2008/11/12(水) 07:24:24 ID:1v/27umV
SGFの仕様だろ。

MultiGoといえば以前もこの板で妙なSGFを見たな。
そのときは投稿者が後から直接手を入れたものを貼ったのだろうと思っていたが、
MultiGoそのものが怪しいSGFを吐くのか。
279名無し名人:2008/11/12(水) 09:12:36 ID:fvMVA0ip
280名無し名人:2008/11/13(木) 21:48:11 ID:DX4zCZwo
>>270
白11は急がない。ここはオサエとヒラキが見合いになっているところ。
従って黒12は当然手抜きすべき。右辺に開く方がずっと勝る。
白13と打たれて黒困った。黒14とこちらから詰める羽目になっては辛い。
黒18となった時点で隅にはS6とおく狙いがあり、もしこの黒を封鎖したりしたときには相当有力。
21のスベリも好点で、ここまで白好調。
24は変な手で、模様を構えたいなら左下一帯から広げるべきだし、右上二子をまもるなら三々の方が辛い。
23に石が来ているのだから上辺の価値は低くなっている。
黒26,28。ここに石が来た事で左上が薄くなっていることに注意。
例えば黒からB16とかC17に打たれたときの具合がだいぶ違う。
25ではC6にカカれば普通で、C8ハサミならC3に入るのが簡明だった。
続いてC4,D3,E4,B4,B5,B3,C5,F3なら下辺の二子弱くなるし、黒C4でD3,C4,D5,B6,E7ならJ4がぴったり。
ただし、実戦もそれほど悪いわけではない。

59は好手だったが63が余計な事で、自身をダメ詰まりにする大悪手。
63で単にL13辺りに打ってO15の切りを見るところ。(すぐ切るとO14,P15,N14で無理)
またこのL13は左側の攻めも睨んでいる。(白からD15,D14,C15,B15,B13,B14,B19と打てば眼形を奪える)
白67 ヨセの手。まだ小さい。D15を決行してみたい。
75は無理。76と逃げられると白の方が弱い。80でM12にハネられたらそれっきりの碁だった。
あるいは82でQ14でも白は三子捨てるしかないところ。これもひどい。
実戦も右辺の白がへこまされ、R14と打つ手が残り、上辺も切り離されムチャクチャ苦しい。
91も悪手で、92でM16にアテればカナメが抜けた。
優勢なはずの黒だが、ここからややもたついている感じ。
102では一路左に打つべきだし(従って白は101とツゲないはずだった)、108はまるで見当ハズレ。
Q12に石が来たのだからS11の置きが成立する。続いて白R11ならS10と渡って白は眼形がなく、多分全滅する。
その意味では下辺や左下でごちゃごちゃやっているのは全部悪手と言っても良い。
126から、やっと手を付け始めたが手順がおかしい。
130では単にS10と打って根こそぎ攻めたいし、133では逆に白がS10に打つチャンスだった。
全体が死ぬかもしれないのにT16なんて打ってる場合じゃない。
実戦の進行は白危険。特に147,149とこちらを利いた時点では死にがほぼ確定していた。
例えば152で一路左に打てば、続いて白Q8にはQ7でこの白には一眼しかなく、左方も白M7には黒L6で味良く止まっている。

概して白は序盤は良く打っているものの、75の切りが打ちすぎでこれ以降がたがたに崩れていった。
281名無し名人:2008/11/27(木) 20:49:05 ID:UHycm4XP
kgs1D同士で私の白番です。

(;RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]WR[1d]BR[1d]
RE[B+Resign];B[dd];W[pp];B[dp];W[pc];B[dj]
;W[fc];B[hc];W[fe];B[ef];W[ff];B[eg];W[id]
;B[ic];W[jd];B[jc];W[hd];B[gc];W[cc];B[ec]
;W[be];B[cf];W[bf];B[fd];W[ch];B[bi];W[cg]
;B[cd];W[bd];B[pe];W[oe];B[of];W[od];B[pg]
;W[db];B[eb];W[qm];B[qd];W[qc];B[ld];W[gh]
;B[gj];W[fq];B[hq];W[cq];B[cp];W[dq];B[ep]
;W[bq];B[bp];W[fr];B[go];W[ei];B[di];W[ci]
;B[cj];W[ej];B[ek];W[fk];B[dh];W[el];B[dk]
;W[gl];B[fj];W[fi];B[hi];W[hh];B[ii];W[gd]
;B[ed];W[le];B[me];W[kd];B[lf];W[ke];B[md]
;W[kg];B[ki];W[gn];B[jg];W[jh];B[ih];W[ig]
;B[jf];W[kf];B[if];W[kh];B[hg];W[mf];B[kc]
;W[li];B[gf];W[ge];B[fg];W[fo];B[fp];W[ho]
;B[gp];W[en];B[cm];W[jn];B[nq];W[oq];B[kq]
;W[nr];B[qk];W[iq];B[ip];W[jq];B[jp];W[hr]
;B[ko];W[lp];B[kp];W[cn];B[bn];W[dm];B[cl]
;W[jk];B[hm];W[hn];B[hp];W[ji];B[ik];W[il]
;B[hl];W[hk];B[gk];W[ij];B[fl];W[gm];B[fm]
;W[fn];B[kr];W[qi];B[pj];W[pi];B[oi];W[rk]
;B[rl];W[rj];B[ql];W[rm];B[sl];W[oh];B[ph]
;W[oj];B[ni];W[rg];B[nk];W[qf];B[pf];W[nh]
;B[mh];W[qj];B[pk];W[mi];B[nj];W[mg];B[re]
;W[rc];B[rf];W[qg];B[qh];W[rh];B[qe];W[si]
;B[sk];W[sj];B[sg];W[sf];B[se])
282281:2008/11/27(木) 20:54:34 ID:UHycm4XP
 私の白番です。私の感想ですが,
黒9のかけだったので33が大きいと思い白16に戻ったんですが
白18は継ぐべきだったかと。
 悪くしたのは白24で後手引いてなおC18が嫌みでD18と打つようでは苦戦を自覚。
 白24,30あたりではどううつべきだったでしょうか?
 白50はF4のはずが手拍子で。黒65辺りでは敗勢ですが黒がゆるみ,白92は黒93と打ってくれると
思って打ちました。
 白104は迷いましたが右辺の方が大きかったでしょうか?
 中が安全で厚くなって白134では優勢を意識してたんですが結局全滅となり投了。
148は外からのアテ込みをみてS12が形でしたか?実戦でもS6からわたって生き生きで
よかったのですけれども。
 気づいた点などご指導下さい。
283名無し名人:2008/11/27(木) 23:30:15 ID:8tkLj7yv
三々が大きいと思うなら10で入ればいいんじゃないかなあ。
押すのはなるべく打ちたくないし、17を手抜くのはありえない。

58は全然無理で、切られてもどうしようというのか全く見えない。
実戦でも77あたりで先に攻められたら苦しい。
284名無し名人:2008/11/28(金) 08:49:38 ID:eNSQcxU/
16のかけは自分もそうだなあ。その定石打った後はq15のしまりで
黒は右辺の割打ちです。しまりより開きの方が先かもしれませんが。
この定石は右上は星の方がつながり具合が良いと思う。

33は城辺切り取りに来た時がタイミングでしょうか。
C12の打ち込みもあるから焦らないことやねえ。

幽玄3Dです。
285名無し名人:2008/11/29(土) 10:17:43 ID:YfVzUn51
五段位と思います。 向こう先で逆コミ6目です。
実戦心理で黒57で足りないと思い無茶な58打ち込みをやりました。 黒が正しく受ければ全滅で白投了の様でしたが、黒が間違えて黒の投了となりました。
質問は白56までの疑問手を教えて下さい。どう打つべきだったでしょうか?
それとも白58で別に打ってまだやれるでしょうか?


(;CA[utf-8]FF[4]ST[2]RU[Japanese]AP[CGoban:3]SZ[19]GM[1]PB[相手PW[自分・KM[-6]
RE[W+Resign]MULTIGOGM[1]
;B[dp];W[pp];B[dc];W[pd];B[nc];W[de];B[ee];W[ef];B[ed];W[dg];B[ff];W[fg];B[gf];W[ne]
;B[ld];W[lf];B[je];W[pj];B[gg];W[fh];B[cn];W[jp];B[hq];W[np];B[lp];W[hp];B[ip];W[iq]
;B[io];W[jq];B[jo];W[gq];B[hr];W[gr];B[kp];W[dr];B[kq];W[ir];B[ho];W[gp];B[jr];W[hs]
;B[cq];W[cl];B[mm];W[cr];B[en];W[mj];B[ql];W[qk];B[qn];W[ro];B[qc];W[qd];B[pc];W[od]
;B[rc];W[jc];B[lc];W[gc];B[ib];W[ic];B[hb];W[ie];B[jf];W[if];B[ig];W[jg];B[ke];W[hg]
;B[ih];W[jb];B[gb];W[fc];B[fb];W[ge];B[fe];W[hc];B[hf];W[ec];B[eb];W[dd];B[cc];W[hh]
;B[he];W[id];B[gh];W[hi])
286名無し名人:2008/11/30(日) 01:24:03 ID:V7EmIDFe
多分、そんなに棋力はかわらんけど、僭越ながら感想を。

14手目、僕は実戦のような展開が苦手なので、コゲイマに受けるかな。
まぁ、でも、黒が左下にこぢんまりとして、白24手目まで、素敵な感じの構えに見える。
28手目、シチョウが悪いのに、切って、下を継いだから、驚いた。
黒31手目は、シチョウに抱えるものだよねぇ?
 実戦のように、辺を取られて、黒がひどいと思う。
36手目は、三三もあるし、下辺は活きに悩む石でもないので、打たないと思う。
 下辺の中央に向いている黒石を攻めて、どっかに地なり、地模様なり取りたい。
 直接切るのか、覗くのか、もっと遠くから全体をにらむのか、悩むけど。
 直接切るのは、かけられて、黒三子側を軽くみられていまいちかな?
44手目も下辺を攻めたい感じ。
46手目も、下辺をどう攻め立てて、右辺の模様を強化しつつ、黒を追いかけたいので、
 ここから持っていく感じがしない。
 自分ならQ7に打つかな。
48手目、こっちに打つよりは、右辺側に受けたい(Q7とか)。
 打ち方次第で、右下の白二子が孤立しそうなのと、黒にN10打たれても、まだまだ薄いので。
58手目、確かに、ちょっと、足りない気がしないでもないけど、上辺全部確定地でも、
 発狂するほどでは無いような気がする。右辺黒二子は、丸ごと取られると、味消しになってる
 ので、O6辺りから、でぎって戦ってみる。さらに、F6とかも狙いたいな。
287名無し名人:2008/11/30(日) 10:44:48 ID:KRcQDiVs
>>286
ご指導ありがとうございました。
確かに36または44で後手を引いたのが遅れた原因の様ですね。 
又58では右辺の黒に狙いを持った手で粘り強く」やっていくべきでした。
288名無し名人:2008/11/30(日) 12:56:09 ID:o6kHSYf5
>>285
36では切ってしまうチャンス

44は大場で当然と思われる まあ46は保留したい

48は頑張り過ぎで薄い、隅や辺の地を気にするべき
黒49と割った手で逆の側に打ち込まれたら取れないのでガラガラにされてしまう

58と単に打ち込むよりはN−17ツケから下はねに切りを入れていくほうが
少なくとももっと手になり易い筈。よく読んではいないけどw
289名無し名人:2008/11/30(日) 22:59:56 ID:fS8N41WE
ああああああああああああああミニハムず飼いたいよおおおおおおおおおおおおおおおおお
290281:2008/12/01(月) 00:08:10 ID:lT8xNeux
33入り焦ったのが失敗のもとでしたか
お二方添削ありがとうございました
291名無し名人:2008/12/02(火) 19:12:21 ID:9Xo7oPDe
お願いします。タイゼム2d同士、相手は韓国の人です。


_KIFU_START_
(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2];B[qc];W[dd];B[cg];W[pq];B[cq];W[ci];B[gc];W[ce];B[dh];W[cl];B[di];W[cj]
;B[db];W[ge];B[ec];W[ef];B[cn];W[dj];B[fi];W[ej];B[fg];W[gk];B[hh];W[pd];B[pc];W[od];B[oc];W[nd];B[mc];W[qd];B[md];W[if];B[hj];W[gj];B[hi]
;W[ei];B[eh];W[gi];B[hf];W[he];B[hg];W[ie];B[ff];W[fe];B[ed];W[ee];B[me];W[ph];B[kg];W[cb];B[fb];W[bc];B[jc];W[lf];B[qo];W[op];B[rd];W[re]
;B[rc];W[ql];B[oo];W[no];B[on];W[nn];B[nm];W[om];B[pm];W[ol];B[pl];W[pk];B[qm];W[qk];B[ok];W[nl];B[mm];W[mp];B[nk];W[jh];B[ml];W[jj]
;B[hk];W[jl];B[hm];W[hl];B[il];W[gl];B[ik];W[im];B[jk];W[do];B[cp];W[hn];B[kj];W[qf];B[kq];W[lq];B[kp];W[hq];B[lr];W[mr];B[lp];W[mq];B[ln]
;W[eq];B[dn];W[gm];B[eo];W[qp];B[ro];W[jm];B[ng];W[jg];B[kf];W[ic];B[ib];W[jd];B[kc];W[kh];B[lg];W[nh];B[pg];W[qg];B[oh];W[oi];B[og];W[ni]
;B[gp];W[gq];B[ep];W[dq];B[dp];W[hp];B[go];W[kr];B[jr];W[ls];B[iq];W[ip];B[hr];W[rp];B[sp];W[sq];B[so];W[rq];B[hc];W[bm];B[bn];W[cr];B[br]
;W[dr];B[bs];W[bg];B[bf];W[bh];B[cf];W[dc];B[rl];W[rk];B[rm];W[ri];B[fr];W[fq];B[gr];W[da];B[ea];W[eb];B[qh];W[pi];B[db];W[ca];B[dl];W[be]
;B[af];W[ke];B[le];W[eb];B[cm];W[bl];B[db];W[em];B[dm];W[eb];B[ho];W[io];B[db];W[jp];B[jq];W[eb];B[jo];W[fa];B[jn];W[in];B[ga];W[id];B[ea]
;W[fp];B[fo];W[an];B[ao];W[am];B[db];W[sl];B[sm];W[sk];B[kd];W[lj];B[kl];W[ki];B[kk];W[kn];B[ko];W[km];B[gn];W[ag];B[ch];W[ai];B[el];W[fm]
;B[jf];W[je];B[eb];W[js];B[is];W[ks];B[mo];W[po];B[pn];W[sd];B[sc];W[se];B[pf];W[mg];B[mf];W[mh];B[ne];W[oe];B[nc];W[pe];B[nf];W[es]
;B[mn];W[np];B[ck];W[bk];B[dk];W[lk];B[ll];W[ae];B[df];W[lh];B[lf];W[mj];B[de];W[ig];B[fs];W[cs];B[er];W[oj];B[fd];W[fj];B[fh];W[en];B[rh]
;W[rg];B[sg];W[qi];B[sh];W[si];B[of];W[qe];B[eg];W[pp];B[ds];W[hs];B[gs];W[es];B[ij];W[ji];B[ds];W[bo];B[ap];W[es];B[bj];W[bi];B[ds];W[bp]
;B[aq];W[es];B[cd];W[cc];B[ds];W[ek];B[fl];W[es];B[bd];W[ad];B[ds];W[fk];B[co];W[es];B[lm];W[hm];B[ds];W[ar];B[bq];W[es];B[ak];W[aj]
;B[ds];W[gh];B[es];W[nj]ID[1])
_KIFU_END_


右下の種石3子を不注意で取られたのはマズかったかな〜と思ってます。
よろしくお願いします。
292名無し名人:2008/12/02(火) 19:13:18 ID:9Xo7oPDe
書き忘れました。私は白番です。
疑問手等ばしばし指摘お願いします。
293名無し名人:2008/12/02(火) 21:15:34 ID:veZex/o1
(;GM[1]FF[1]SZ[19]
PB[「私」]
PW[「相手」]
KM[6.5]
DT[2008/08/23]
GN[ネット碁]
;B[qd];W[dp];B[dc];W[pp];B[cn];W[fq];B[bp];W[cq];B[ck];W[od]
;B[mc];W[ne];B[me];W[mf];B[le];W[nf];B[lf];W[lg];B[kg];W[kh]
;B[lh];W[mg];B[jg];W[ki];B[qg];W[pi];B[nq];W[pq];B[no];W[mp]
;B[np];W[kp];B[po];W[qo];B[pn];W[qn];B[pm];W[qm];B[kn];W[ln]
;B[lo];W[ko];B[lm];W[mn];B[mo];W[mm];B[km];W[ml];B[kr];W[kk]
;B[jq];W[io];B[de];W[id];B[gc];W[if];B[je];W[gd];B[hc];W[gf]
;B[jb];W[hh];B[dh];W[cd];B[ce];W[mr];B[nr];W[lq];B[kq];W[lp]
;B[lr];W[mq];B[jo];W[jp];B[ip];W[jn];B[ms];W[jo];B[hp];W[hr]
;B[ir];W[hq];B[iq];W[nn];B[on];W[fo];B[gp];W[fp];B[gn];W[jm]
;B[pl];W[rh];B[nl];W[qc];B[rc];W[pc];B[re];W[rg];B[qb];W[pb]
;B[rb];W[ok];B[ql];W[or];B[rm];W[rn];B[qj];W[qf];B[rf];W[pg]
;B[nk];W[oj];B[ol];W[mj];B[nj];W[ni];B[bq];W[be];B[bf];W[dd]
;B[ed];W[cc];B[db];W[ee];B[ec];W[cf];B[df];W[cg];B[bd];W[dg]
;B[ef];W[eg];B[ae];W[ff];B[fe];W[cm];B[cl];W[co];B[bo];W[dn]
;B[bn];W[dm];B[bm];W[lc];B[kc];W[nc];B[mb];W[nb];B[md];W[qe]
;B[sf];W[pd];B[rd];W[gl];B[ch];W[dj];B[eh];W[fg];B[bh];W[fj]
;B[mk];W[lk];B[rl];W[rp];B[cp];W[dq];B[jh];W[ji];B[ih];W[hi]
;B[cj];W[ic];B[ib];W[kd];B[jd];W[jf];B[kf];W[ie];B[jc];W[os]
;B[ns];W[br];B[ar];W[bs];B[hm];W[hn];B[ho];W[hl];B[in];W[im]
;B[nm];W[ll];B[ge];W[hd];B[hg];W[hf];B[ig];W[fh];B[ei];W[fi]
;B[oq];W[pr];B[gq];W[gr];B[ri];W[qi];B[rj];W[bg];B[ag];W[fd]
;B[ej];W[ek];B[dk];W[el];B[gm];W[op];B[oo];W[fc];B[fb];W[fm]
;B[do];W[eo];B[hs];W[fr];B[ii];W[ij];B[gg];W[gh];B[pj];W[gs]
;B[is];W[pk];B[qk];W[oi];B[fn];W[en];B[sh];W[qa];B[ra];W[ma]
;B[la];W[oa];B[sn];W[so];B[sm];W[hn];B[go];W[na];B[sg];W[qh]
;B[co];W[pa];B[in];W[he];B[ee];W[hn];B[cr];W[dr];B[aq];W[in]
)

どうぞよろしくお願いします。結果は黒2目半勝ちです。
294名無し名人:2008/12/02(火) 21:54:37 ID:3mT4Dcs4
強いんじゃないのw
295285:2008/12/03(水) 15:39:35 ID:PIlSswYS
>>288

ご指導ありがとうございました。 よくわかりました。
296名無し名人:2008/12/03(水) 19:23:05 ID:wMMzdoUn
私が黒番で棋力は初めての19路盤での勝負なのでわかりません
13路ならGNU Go3.6相手に3子置き程度まで何とか勝てます
全体的にダメダメな気はするのですが、どこがダメなのかがさっぱりわかりません
例えば30もう1路上に打つべきかとか40を1路下に打ってツケるべきなのかと悩むのですが
悩んでも答えが出ません
一応勝ちましたが、なんか納得できません
COMとの対局で申し訳ないのですが添削をよろしくお願いします

(;GM[1]FF[4]SZ[19]CA[Shift_JIS]HA[9]KM[6.5]ST[1]PB[rock]PW[GNU Go3.6]AB[pd][dp][pp][dd][pj][dj][jd][jp][jj]
;W[dm];B[dn];W[em];B[fp];W[cm];B[cj];W[gm];B[jm];W[fj];B[eh]
;W[fh];B[ef];W[hg];B[jg];W[fg];B[ek];W[pg];B[qf];W[fc];B[ec]
;W[nq];B[oq];W[qn];B[qo];W[md];B[nd];W[me];B[of];W[kc];B[mh]
;W[mc];B[nc];W[eg];B[dg];W[jc];B[lf];W[hc];B[id];W[hp];B[go]
;W[ei];B[dh];W[cn];B[co];W[gb];B[oh];W[pf];B[pe];W[ph];B[oi]
;W[eb];B[db];W[da];B[ca];W[ea];B[cc];W[qc];B[pc];W[en];B[do]
;W[gk];B[kh];W[fk];B[jk];W[mb];B[nb];W[bn];B[bo];W[kd];B[je]
;W[na];B[oa];W[ma];B[pb];W[ii];B[ji];W[bk];B[bj];W[an];B[ao]
;W[aj];B[ai];W[ak];B[bi];W[il];B[jl];W[ck];B[mp];W[or];B[pr]
;W[mr];B[jq])
297名無し名人:2008/12/03(水) 20:02:00 ID:NXKbk49B
べたべたとツケるのが良くない

最初の手でもツケるよりはボウシとか3手目の一間とびのほうが良い

相手を追い出して大きい場所を囲うって言う打ち方を覚えるといいかもね
298名無し名人:2008/12/03(水) 20:40:51 ID:zSBzW8AA
>>293
上手くないので添削とかではないのですが、
僕なら黒27手目は喜んで右上をケイマに滑って受ける。
33手目のツケはその一路左上にコスムのが優ると思う。
299名無し名人:2008/12/03(水) 21:19:57 ID:qH/uiXF1
>>296
とりあえず置石減らしてCOMといい勝負になった棋譜をあげろよ。
300名無し名人:2008/12/04(木) 01:41:06 ID:znOJk/aE
普通は負けてる碁をみてもらうんじゃないか?
301名無し名人:2008/12/04(木) 02:22:42 ID:DFuQ2+40
負けていても勝っていても悪手はあるのだろうからいいんじゃない?
むしろコメントする側の力量の問題。
302名無し名人:2008/12/04(木) 11:08:29 ID:PNlj1f2n
不用意な手を続けてしまった結末

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]
SZ[19]KM[6.50]PW[hoe]PB[wow]DT[--]PC[---]RE[W+Resign]
;B[pd];W[dd];B[pp];W[dp];B[pj];W[nq];B[lq];W[qn];B[no]
;W[qp];B[jd];W[nc];B[fc];W[cf];B[hq];W[pq];B[op];W[qr]
;B[oq];W[or];B[qo];W[ro];B[po];W[rm];B[rk];W[mp];B[mo]
;W[lp];B[kp];W[lo];B[mn];W[ln];B[lm];W[mm];B[nm];W[ml]
;B[km];W[nl];B[om];W[on];B[pm];W[pn];B[nn];W[mj];B[dk];W[cn]
;B[ci];W[dc];B[eb];W[db];B[bl];W[cl];B[bk];W[eq];B[em];W[pi]
;B[qi];W[qh];B[qf];W[ph];B[qj];W[rh];B[lc];W[pc];B[qd];W[lb]
;B[kb];W[mb];B[kc];W[qc];B[ok];W[nj];B[fp];W[fq];B[gq];W[kq]
;B[qm];W[rl];B[sl];W[ql];B[pl];W[sj];B[rj];W[ri];B[rg];W[od]
;B[rc];W[rb];B[rd];W[sb];B[re];W[nh];B[jq];W[kr];B[lr];W[jr]
;B[ir];W[jp];B[ko];W[iq];B[hr];W[kn];B[jo];W[jn];B[io];W[in]
;B[ip];W[mr];B[oo];W[rn];B[rp];W[qq];B[bg];W[bf];B[fe];W[bm]
;B[ck];W[gd];B[fd];W[hf];B[ge];W[id];B[hd];W[ie];B[gc];W[ic]
;B[ib];W[hb];B[hc];W[jb];B[jc];W[ia];B[ka];W[pe];B[gb];W[gg]
;B[ga];W[sf];B[oe];W[pf];B[nd];W[oc];B[pg];W[og];B[qg];W[ne]
;B[md];W[kf];B[de];W[cd];B[ce];W[be];B[ee];W[bh];B[cg];W[ch]
;B[dg];W[dh];B[df];W[ag];B[ea];W[en];B[dl];W[cm];B[dm];W[fn]
;B[dn];W[do];B[fm];W[hl];B[gm];W[hm];B[jm];W[gn];B[ho];W[hn]
;B[jq];W[mq];B[fr];W[er];B[is];W[fk];B[gs];W[fh];B[je]
;W[jf];B[sk];W[rq];B[si];W[sg];B[oi];W[oh];B[ni];W[mi]
;B[oj];W[mh];B[sm];W[bi];B[qk];W[sp];B[sn];W[da];B[so]
;W[rp];B[dj];W[bj];B[se];W[eg];B[sc];W[es];B[ej];W[fj]
;B[ei];W[eh];B[fi];W[gi];B[gk];W[gj];B[hk];W[gl];B[fl]
;W[ek];B[il];W[jk];B[ik];W[ji];B[jl];W[jj];B[kk];W[ll]
;B[kl];W[hj];B[eo];W[fo];B[go];W[ep];B[gp];W[bp];B[qe]
;W[of];B[sj];W[sh])
303名無し名人:2008/12/04(木) 13:17:41 ID:ntcWtujd
手抜きのしすぎ、大場より急場
詰碁やった方が良い
304名無し名人:2008/12/04(木) 17:19:09 ID:58GLvVxg
>>302
どうも「読み」の形跡が無いなw
不用意というのではなく、思考すること自体を怠っている印象
305名無し名人:2008/12/04(木) 19:27:18 ID:beWeecN8
>>299
ゴメン、また今度あげてみる

結果として勝ったけど白が優勢に見えるんだ
右下から中央に進出されたら黒の地はほとんど消えそうだし
右上も生き延びられて、はさまれて黒憤死しそうだし
306名無し名人:2008/12/09(火) 05:28:05 ID:f9oR7XnH
お願いします。
自分が黒番(6k)、定先で半目負けの碁です。
お聞きしたいポイントは、

【9手目】
黒、両ガカリしましたが、右上〜右辺を受けるくらいでしょうか。
仮に黒受けると、白左下ウケ、黒下辺ヒラキとなって、白左上シマった図が
やりづらいかなと思ったのですが――。

【41手目】
黒39に白40を見て、黒41と打ち込みました。白に中央をもう少し囲わせてから踏み込む予定で、
その前に一仕事、くらいのつもりでしたが、結果的に白中央が強くなりすぎて苦労しました。
このあたり、黒番の考え方、戦略などありましたら。

【67手目以降】
黒形勢良しと判断して白地を荒しに。中央を少し削れば十分だと思ってました。
まずはこの判断は正しかったでしょうか。
次いで左上三々を睨みつつ踏み込みましたが、三々入りのタイミングを逸してヒドイ目に。
どの辺りから手をつけるのが得策だったでしょうか(103は一路上なら活きてます?)。


よろしくお願いします。
307306:2008/12/09(火) 05:30:08 ID:f9oR7XnH
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[0.50]
PW[aite]PB[jibun]WR[5k]BR[6k]
;B[qd];W[dd];B[pp];W[dp];B[fq];W[oc]
;B[pe];W[md];B[cn];W[eo];B[dl];W[ch];B[dr];W[eq];B[er];W[fp]
;B[cp];W[gq];B[fr];W[hp];B[dq];W[mq];B[qm];W[pj];B[qh];W[nf]
;B[oh];W[mh];B[nj];W[ni];B[oi];W[mj];B[nk];W[ic];B[do];W[gr]
;B[ep];W[fo];B[oq];W[nr];B[kp];W[mo];B[kn];W[kl];B[lm];W[ml]
;B[nn];W[mn];B[mm];W[nm];B[ll];W[lk];B[nl];W[om];B[no];W[np]
;B[pn];W[op];B[po];W[pq];B[qq];W[pr];B[qr];W[or];B[mk];W[kj]
;B[eh];W[dj];B[fj];W[ef];B[gg];W[cc];B[dg];W[cg];B[df];W[cf]
;B[de];W[ee];B[ce];W[ek];B[fk];W[el];B[jk];W[jj];B[em];W[fl]
;B[gl];W[fm];B[ij];W[ii];B[hj];W[hf];B[ed];W[fd];B[ec];W[ge]
;B[fc];W[gc];B[dc];W[cd];B[cb];W[be];B[bc];W[bd];B[ab];W[ba]
;B[ca];W[fb];B[lp];W[lr];B[pc];W[pb];B[qb];W[ob];B[ne];W[me]
;B[nd];W[nc];B[of];W[cl];B[dm];W[ck];B[kk];W[lj];B[mg];W[ng]
;B[nh];W[lg];B[mi];W[lh];B[li];W[ki];B[ni];W[jh];B[hg];W[ig]
;B[mp];W[jl];B[ik];W[im];B[fn];W[gn];B[hn];W[in];B[hm];W[en]
;B[io];W[hl];B[il];W[ho];B[hk];W[jo];B[ip];W[jp];B[iq];W[jq]
;B[jn];W[ir];B[jm];W[hq];B[in];W[bm];B[bn];W[an];B[ao];W[am]
;B[bp];W[qa];B[ra];W[eg];B[dh];W[ei];B[fh];W[fi];B[gi];W[pa]
;B[rb];W[di];B[ff];W[fe];B[gf];W[ie];B[cm];W[bl];B[kq];W[kr]
;B[ko];W[jr];B[og];W[mf];B[od];W[qs];B[rr];W[rs];B[rp];W[ql]
;B[pm];W[rm];B[rj];W[ri];B[qi];W[qj];B[rk];W[rl];B[rh];W[ro]
;B[qo];W[sr];B[sq];W[ps];B[oo];W[nq];B[hh];W[ih];B[hi];W[fg]
;B[gh];W[fs];B[es];W[gs];B[ss];W[ap];B[aq];W[sr];B[eb];W[ea]
;B[ss];W[rc];B[rd];W[sr];B[db];W[gb];B[ss];W[qc];B[sc];W[sr]
;B[bf];W[bg];B[ss];W[qc];B[rc];W[sr];B[af];W[ag];B[ss];W[gm]
;B[sr];W[dk];B[dn];
)
308名無し名人:2008/12/09(火) 13:53:56 ID:SjcrVbLj
9はいいけど11はヌルい
ほぼ三々に入る一手

17
はねだされたらマズい。普通にノビるくらい

41
好手。その後の打ち方、結果的にも問題ない

67
気持ちは分かるがw
得策ではない
むしろ遠目から消した石は飲み込まれたら酷いので捨てられない
つまり部分的に捨ててサバくような自由度が無いから、却って進退不自由になるケース
この局面なら、例えばH-16カタツキなど相手の石に対して直接利きの有る手を打つ方が
相手も受けざるを得ないので分かり易くなる
カタツキに下這いでも沿い上げでも一間にトブ位

69はむしろ相手の攻撃の獲物を大きくしたようなもので更にマズい
C-13に付けるなどして部分的に捨てても何とか捌くべき

こんなに中央にお荷物(丸取りされたら大き過ぎる)を作っては左上三々に入る余裕は無い
309306:2008/12/09(火) 14:12:06 ID:f9oR7XnH
>>308
ありがとうございます!
サバき方やその考え方など、めちゃくちゃ勉強になりました。
なるほど進退不自由か。。。覚えておきます。深謝。
310名無し名人:2008/12/09(火) 14:12:53 ID:eOPWdsO/
まず半目負けということなんで、193で普通におさえていて勝ちでした。

9は両がかりでいいんじゃない?右上は急ぐとことも思えない。
13は白を攻めようという手なんだろうから、17で伸びないのはおかしいと思う。まだ渡れてるわけでもないし。

序盤で一番おかしいのは35、37。
完全に生きてる石からこんな石取りにいってどうするの?
38と打ってくれたからまだよかったけど、白も当然手抜き。

41はなかなか積極的でいいんじゃない?
ここを割っておくと36と40の2手を半分無駄手にできる。
上辺方面にいくのとどっちがいいかは私にはわからんけど。

ただメインの標的は左側の白。それがその後の打ち方に見られないのが残念。
攻めれば左の黒がガチガチになったのも生きてくる。
67とかでは左下の白を攻めつつ上方になだれこむのがよさそう。

103は当然下がり。死活に無関係だったとしてもその方が得でしょ。
311名無し名人:2008/12/09(火) 17:54:41 ID:LfVVCn5a
>>308
いつでもカタツキに下から利いてもらえるという発想は危ないと思うよ
その場合白はカタ付いた石をボウシしてくる
312名無し名人:2008/12/09(火) 19:26:41 ID:SjcrVbLj
>>311
一応「間違ってヘボな応手をしたら犬死する可能性が有る」という意味においては危ないという言い方は可能だが

そもそも、その程度の乱暴を恐れるようでは置き石の無い碁では尋常に立ち合えない
313名無し名人:2008/12/09(火) 20:29:48 ID:LfVVCn5a
>>312
別にまわり白だらけだから乱暴でも何でもないと思うが
314名無し名人:2008/12/10(水) 00:13:38 ID:5t5uLIQW
KGS2子局黒番です
KGSでは30kで(自動対戦で)自己申請しています
まだ級位は確定していません

検討前の棋譜です

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]HA[2]KM[0.50]TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]
PW[aite]PB[watasi]WR[28k]DT[2008-12-09]
PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]AB[pd][dp]RE[B+144.50]
;W[dd]WL[1496.475]C[watasi [?\]: hi
];B[pp]BL[1495.186]C[aite [28k?\]: hi
]
;W[cn]WL[1487.314];B[fp]BL[1491.028];W[do]WL[1478.818];B[cp]BL[1483.605]
;W[dl]WL[1472.35];B[ip]BL[1473.105];W[nc]WL[1463.611];B[pf]BL[1469.325]
;W[od]WL[1457.925];B[pc]BL[1465.811];W[ld]WL[1450.624];B[pj]BL[1459.177]
;W[oe]WL[1438.123];B[pe]BL[1456.399];W[of]WL[1435.07];B[pg]BL[1449.749]
;W[lh]WL[1417.833];B[mj]BL[1442.931];W[ng]WL[1412.979];B[oh]BL[1427.53]
;W[og]WL[1408.528];B[oi]BL[1421.117];W[mh]WL[1399.693];B[ni]BL[1416.273]
;W[id]WL[1385.241];B[kj]BL[1387.791];W[jj]WL[1375.791];B[jk]BL[1372.203]
;W[ij]WL[1368.147];B[kk]BL[1368.672];W[jh]WL[1360.819];B[ik]BL[1361.544]
;W[gk]WL[1349.591];B[hl]BL[1358.677];W[fl]WL[1343.344];B[gm]BL[1355.828]
;W[fm]WL[1328.394];B[go]BL[1345.316];W[en]WL[1316.289];B[eo]BL[1339.206]
;W[bo]WL[1309.191];B[bp]BL[1333.967];W[hj]WL[1301.398];B[hk]BL[1327.513]
;W[fj]WL[1289.076];B[ki]BL[1317.14];W[kh]WL[1285.655];B[ji]BL[1314.689]
;W[ob]WL[1276.91];B[pb]BL[1312.043];W[oa]WL[1271.62];B[pa]BL[1309.909]
;W[oc]WL[1265.32];B[ii]BL[1302.082];W[hi]WL[1258.821];B[ih]BL[1297.405]
;W[hg]WL[1249.41];B[hh]BL[1275.498];W[gh]WL[1234.382];B[gi]BL[1255.799]
;W[gj]WL[1230.041];B[fi]BL[1239.821];W[ei]WL[1227.435];B[fh]BL[1232.404]
;W[fg]WL[1225.877];B[gg]BL[1230.563];W[eh]WL[1222.397];B[ff]BL[1219.011]
;W[eg]WL[1219.437];B[gf]BL[1215.876];W[gh]WL[1216.602];B[li]BL[1187.65]
;W[lg]WL[1204.023];B[mi]BL[1174.494];W[he]WL[1181.194];B[gl]BL[1146.182]
;W[ap]WL[1166.187];B[aq]BL[1144.149];W[ao]WL[1163.89];B[br]BL[1142.454]
;W[gn]WL[1143.331];B[hn]BL[1139.462];W[fn]WL[1138.653];B[fo]BL[1131.469]
;W[ef]WL[1098.215];B[nh]BL[1108.878];W[fe]WL[1077.684];B[]BL[1108.878]
;W[hf]WL[1069.014];B[]BL[1108.878];W[ge]WL[1067.209];B[]BL[1108.878]
;W[]WL[1026.418]TW[ff][gf][gg][fh][fi][gi]TB[qa][ra][sa][qb][rb][sb][qc]
[rc][sc][qd][rd][sd][qe][re][se][qf][rf][sf][qg][rg][sg][ph][qh][rh][sh]
[pi][qi][ri][si][lj][nj][oj][qj][rj][sj][lk][mk][nk][ok][pk][qk][rk][sk]
[il][jl][kl][ll][ml][nl][ol][pl][ql][rl][sl][hm][im][jm][km][lm][mm][nm]
[om][pm][qm][rm][sm][in][jn][kn][ln][mn][nn][on][pn][qn][rn][sn][ho][io]
[jo][ko][lo][mo][no][oo][po][qo][ro][so][ep][gp][hp][jp][kp][lp][mp][np]
[op][qp][rp][sp][bq][cq][dq][eq][fq][gq][hq][iq][jq][kq][lq][mq][nq][oq]
[pq][qq][rq][sq][ar][cr][dr][er][fr][gr][hr][ir][jr][kr][lr][mr][nr][or]
[pr][qr][rr][sr][as][bs][cs][ds][es][fs][gs][hs][is][js][ks][ls][ms][ns]
[os][ps][qs][rs][ss]C[watasi
[?\]: thx
])
315314:2008/12/10(水) 00:17:50 ID:5t5uLIQW
検討碁の棋譜です

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]HA[2]KM[0.50]TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]
PW[aite]PB[watasi]WR[28k]DT[2008-12-09]PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]
AB[pd][dp]RE[B+144.50]
;W[dd]WL[1496.475]C[watasi [?\]: hi
];B[pp]BL[1495.186]C[aite [28k?\]: hi
]
;W[cn]WL[1487.314];B[fp]BL[1491.028];W[do]WL[1478.818];B[cp]BL[1483.605]
;W[dl]WL[1472.35];B[ip]BL[1473.105];W[nc]WL[1463.611];B[pf]BL[1469.325]
;W[od]WL[1457.925];B[pc]BL[1465.811];W[ld]WL[1450.624];B[pj]BL[1459.177]
;W[oe]WL[1438.123];B[pe]BL[1456.399];W[of]WL[1435.07];B[pg]BL[1449.749]
;W[lh]WL[1417.833];B[mj]BL[1442.931];W[ng]WL[1412.979];B[oh]BL[1427.53]
;W[og]WL[1408.528];B[oi]BL[1421.117];W[mh]WL[1399.693];B[ni]BL[1416.273]
;W[id]WL[1385.241];B[kj]BL[1387.791];W[jj]WL[1375.791];B[jk]BL[1372.203]
;W[ij]WL[1368.147];B[kk]BL[1368.672];W[jh]WL[1360.819];B[ik]BL[1361.544]
;W[gk]WL[1349.591];B[hl]BL[1358.677];W[fl]WL[1343.344];B[gm]BL[1355.828]
;W[fm]WL[1328.394];B[go]BL[1345.316];W[en]WL[1316.289];B[eo]BL[1339.206]
;W[bo]WL[1309.191];B[bp]BL[1333.967];W[hj]WL[1301.398];B[hk]BL[1327.513]
;W[fj]WL[1289.076];B[ki]BL[1317.14];W[kh]WL[1285.655];B[ji]BL[1314.689]
;W[ob]WL[1276.91];B[pb]BL[1312.043];W[oa]WL[1271.62];B[pa]BL[1309.909]
;W[oc]WL[1265.32];B[ii]BL[1302.082];W[hi]WL[1258.821];B[ih]BL[1297.405]
;W[hg]WL[1249.41];B[hh]BL[1275.498];W[gh]WL[1234.382];B[gi]BL[1255.799]
;W[gj]WL[1230.041];B[fi]BL[1239.821];W[ei]WL[1227.435];B[fh]BL[1232.404]
;W[fg]WL[1225.877];B[gg]BL[1230.563];W[eh]WL[1222.397];B[gh]
;W[gf];B[ig];W[hf];B[jf];W[if];B[jg];W[ke];B[je];W[jd];B[kf]
;W[lf];B[kg];W[lg];B[ie];W[he];B[gn];W[gl];B[im];W[lj];B[lk]
;W[li];B[nk];W[ap];B[aq];W[ao];B[br];W[co];B[fn];W[em];B[nh]
;W[mg];B[mp];W[qq];B[qp];W[pq];B[op];W[oq];B[nq];W[rp];B[ro]
;W[rq];B[qn];W[];B[cc];W[dc];B[cd];W[ce];B[be];W[cf];B[bf];W[cg]
;B[db];W[eb];B[cb];W[fc];B[pl];W[mi];B[kp];W[];B[])


検討前、後のダメな手と、後検討碁の右下の33入りで、どうやって白が生き延びたらいいかを
教えていただけたらうれしいです。
316306:2008/12/10(水) 19:09:15 ID:6NqshYVo
>>310
ご指導ありがとうございます!
白左下を攻めつつ上になだれ込む、というのは私にもなるほど良策に見えます。
中央にもう一手かけられるとさすがに地がまとまるかなと、焦って踏み込んだのですが、
相手に妬いて良いこと無しのセオリー通りでした。

単独で荒しに行くなら軽く進退自由に、遠巻きに行くなら
余所の空間にちょっかい出しながら自然に、というのがコツのようですね。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
317名無し名人:2008/12/10(水) 22:49:26 ID:vK15Fogk
黒番です
KGS26kぐらいかな?
アタリに打ち込んだりアタリを見逃したりでみっともない碁ですが
添削をお願いします
特に序盤の右上の辺りの攻防をどうすればよかったかが知りたいです

(;GM[1]FF[4]AP[CGoban:3]ST[2]SZ[19]HA[4]KM[0.50]PW[kmjh]PB[jibun]
DT[2008-12-10]PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]
AB[dd][pd][dp][pp]RE[W+Resign];W[qf];B[nd];W[rd];B[qc];W[qi]
;B[jp];W[cn];B[fp];W[bp];B[cq];W[ck];B[cf];W[ic];B[fc];W[lc];B[mc];W[ld];B[me]
;W[rc];B[rb];W[oc];B[od];W[mb];B[nc];W[pb];B[qb];W[nb];B[ob];W[oa];B[pc];W[ob]
;B[mg];W[kf];B[mp];W[hp];B[go];W[ho];B[gm];W[hn];B[gn];W[jn];B[ko];W[ik];B[gk]
;W[bq];B[cr];W[lm];B[kn];W[km];B[jm];W[jl];B[im];W[hm];B[in];W[hl];B[gl];W[io]
;B[jo];W[kh];B[mi];W[mk];B[nj];W[nk];B[oj];W[qk];B[ok];W[ol];B[nl];W[pl];B[pj]
;W[qj];B[ph];W[qh];B[pi];W[nf];B[mf];W[pg];B[og];W[of];B[nh];W[ng];B[oh];W[lh]
;B[mh];W[sb];B[ra];W[nm];B[ne];W[qe];B[lj];W[jj];B[lk];W[ll];B[le];W[ke];B[ki]
;W[ji];B[jh];W[ih];B[jg];W[kg];B[jf];W[ie];B[je];W[jd];B[if];W[hf];B[he];W[ig]
)
318名無し名人:2008/12/11(木) 12:15:32 ID:Leza8tf0
白だいぶ打てる人のようだから4子は手合い違いの感もある。

気にされている右上なんだけど、まず13の割り打ちに対して詰める方向が逆。
この場合は右上からL17のほうがよい。
15と詰め寄られたらコスミツケるよりもN16と頭を出すかS17としっかり守って攻めに備えるかのほうがよさそう。
32は欠かせない1手でとてもよかったと思う。
白33の時点ではっきりと活きている上辺と右辺の白石に挟まれている形になった。
白43で完全に頭を出している。こういう石は援軍無しには捕まえることはできないので無闇に攻めると自分が悪くなる。
黒50のキリから白41の1子を巧く捨てて白壁が完成、お手本にするといいくらい。
ここで盤面を広く見ると、右上の黒石は活きている白2つに挟まれて逃げる先には白壁になっているので、L8の断点のシチョウアタリを兼ねてQ12等何かしらの補強が欲しかった。
とりあえず、活きるだけなら白75に反発して黒76にQ14でなんとかなるような気もする。
319名無し名人:2008/12/11(木) 20:39:46 ID:mXAhSAEC
>>318
添削ありがとうございました
割りうちに対して逆というのは、相手にM17と打たれたときに
しまったと思う1手でした
狭い場所で生きないといけなくなってしまったのがつらかったです
白43のお話もなんとなくイメージはできます

>黒50のキリから白41の1子を巧く捨てて白壁が完成
こうされないためにはどうすればいいのかがちょっといまいちわからないですね
うまく打たれたっていうのはわかります

何はともあれありがとうございました
320名無し名人:2008/12/12(金) 06:46:09 ID:x1BZY1oQ
黒番です。KGSで自分が16k、相手は15kです。
よろしくお願いします。

(;CA[UTF-8]GM[1]FF[4]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[0.5]
TM[1800]OT[5x30 byo-yomi]DT[2008-12-11]PC[KGS]
RE[B+27.50]AP[CGoban]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[fq];W[co];B[jp];W[dj];B[fc]
;W[ec];B[fd];W[eb];B[fb];W[df];B[je];W[pj];B[qm];W[qf]
;B[qe];W[pf];B[ne];W[rk];B[rl];W[qk];B[ll];W[jj];B[jh]
;W[lj];B[nk];W[lh];B[lg];W[mh];B[mg];W[ng];B[nf];W[oh]
;B[og];W[of];B[nh];W[ni];B[ng];W[ph];B[gg];W[re];B[rd]
;W[pe];B[qd];W[rf];B[oe];W[np];B[nq];W[lp];B[lq];W[mp]
;B[mq];W[nn];B[oo];W[om];B[pm];W[ol];B[ln];W[mn];B[mm]
;W[jl];B[jm];W[il];B[kk];W[kj];B[cl];W[jc];B[kc];W[ic]
;B[hd];W[kb];B[lb];W[lc];B[kd];W[mb];B[mc];W[ld];B[nb]
;W[ma];B[na];W[la];B[le];W[md];B[nc];W[hb];B[hc];W[ia]
;B[gb];W[jd];B[ke];W[jb];B[cj];W[ci];B[bi];W[ch];B[bh]
;W[bg];B[dk];W[ej];B[ek];W[gj];B[bn];W[bo];B[cn];W[dn]
;B[dm];W[en];B[go];W[gn];B[hn];W[gm];B[hm];W[em];B[dq]
;W[cq];B[dr];W[an];B[am];W[ao];B[bm];W[ah];B[bj];W[ag]
;B[di];W[eh];B[hi];W[gi];B[gh];W[hj];B[ij];W[ii];B[ih]
;W[ji];B[hh];W[ff];B[gf];W[ge];B[fe];W[he];B[ie];W[fg]
;B[nd];W[ha];B[me];W[lb];B[lo];W[qq];B[qp];W[pq];B[oq]
;W[rp];B[ro];W[rr];B[qo];W[or];B[nr];W[ps];B[sp];W[rq]
;B[on];W[nm];B[kp];W[ml];B[lm];W[mk];B[no];W[mo];B[nl]
;W[oj];B[ok];W[pl];B[ql];W[pk];B[ep];W[lk];B[kl];W[eo]
;B[fo];W[fn];B[cr];W[bq];B[br];W[ar];B[ee];W[de];B[ef]
;W[eg];B[fh];W[fi];B[fk];W[gk];B[fl];W[gl];B[el];W[ai]
;B[aj];W[im];B[in];W[hl];B[jk];W[ik];B[kh];W[ga];B[ki]
;W[ed];B[mi];W[li];B[mj];W[nj];B[pg];W[qg];B[se];W[sf]
;B[sd];W[sq];B[so];W[fa];B[sk];W[sj];B[sl];W[ri];B[ns]
;W[id];B[hf];W[os];B[cg];W[cf];B[dh];W[dg];B[ch];W[be]
;B[bs];W[ei];B[as];W[aq];B[tt];W[jn];B[jo];W[kn];B[ko]
;W[io];B[km];W[ip];B[iq];W[ho];B[hp];W[tt];B[tt])
321名無し名人:2008/12/12(金) 21:55:54 ID:eopoOq+7
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]TM[1800]OT[5x30 byo-yomi]PW[aite]WR[8k]PB[zibun]
BR[9k]RE[W+10.50]
;B[pc];W[dc];B[pp];W[dq];B[pe];W[co];B[qj];W[ce];B[cj]
;W[cl];B[cg];W[cf];B[dg];W[iq];B[dm];W[cm];B[dl];W[ck]
;B[dk];W[hc];B[dp];W[cp];B[ep];W[eq];B[fp];W[fq];B[bj]
;W[bk];B[io];W[gp];B[go];W[hp];B[ho];W[fo];B[eo];W[fn]
;B[en];W[fm];B[gk];W[dj];B[ej];W[di];B[ei];W[ci];B[bi]
;W[ek];B[el];W[fk];B[fl];W[fj];B[fi];W[pd];B[od];W[qd]
;B[qe];W[qc];B[oc];W[pb];B[ob];W[pa];B[oa];W[rb];B[jc]
;W[re];B[rf];W[se];B[sf];W[rc];B[qf];W[oe];B[ne];W[of]
;B[nf];W[og];B[ng];W[oh];B[rh];W[nh];B[mh];W[nd];B[nc]
;W[md];B[mc];W[ld];B[lg];W[lc];B[lb];W[kb];B[ma];W[nb]
;B[jb];W[nj];B[kc];W[mi];B[li];W[lj];B[ki];W[pj];B[gj]
;W[qk];B[rj];W[rk];B[pi];W[oi];B[ph];W[qg];B[rg];W[pg]
;B[qh];W[si];B[sj];W[sh];B[ri];W[pl];B[ok];W[oj];B[mk]
;W[mj];B[ol];W[pk];B[pm];W[om];B[on];W[nm];B[nn];W[nk]
;B[mm];W[nl];B[qm];W[ml];B[lm];W[ll];B[kl];W[km];B[kn]
;W[jm];B[jl];W[jn];B[ko];W[jo];B[jp];W[im];B[gm];W[kp]
;B[mn];W[ip];B[jq];W[kq];B[jr];W[kr];B[ir];W[gq];B[il]
;W[pq];B[hm];W[nq];B[lp];W[lq];B[mp];W[mq];B[qq];W[pr]
;B[qr];W[nr];B[gd];W[gc];B[hd];W[fd];B[fe];W[ed];B[ee]
;W[de];B[ef];W[id];B[ic];W[df];B[bg];W[eg];B[fg];W[ge]
;B[ff];W[he];B[kd];W[if];B[je];W[ig];B[ie];W[hg];B[gf]
;W[hf];B[ad];W[ae];B[be];W[bd];B[af];W[ac];B[cd];W[ae]
;B[ls];W[ks];B[ad];W[bc];B[ae];W[dd];B[fs];W[es];B[er]
;W[fr];B[ds];W[dr];B[cr];W[cq];B[gs];W[hr];B[hs];W[is]
;B[in];W[js];B[jo];W[br];B[ih];W[gg];B[fh];W[hh];B[hi]
;W[jh];B[ii];W[kg];B[kf];W[ji];B[jj];W[kj];B[lh];W[op]
;B[oo];W[np];B[rl];W[ql];B[sl];W[sk];B[rm];W[qs];B[rs]
;W[qp];B[po];W[rq];B[ps];W[rr];B[rp];W[qs];B[qo];W[qq]
;B[ro];W[sp];B[so];W[sq];B[no];W[dn];B[em];W[do];B[kh]
;W[jg];B[jf];W[jk];B[le];W[ij];B[hj];W[kk];B[ik];W[jj]
;B[hb];W[gb];B[ha];W[ga];B[jd];W[hd];B[bf];W[cc];B[ak]
;W[al];B[bh];W[aj];B[ai];W[ak];B[gh];W[os];B[];W[]
])
kgsで自分9k相手8kです
ヨセや断点は自分が全然読んでなくてミスだったんですけど、
右上や左上から出てくる白石の対処法が全然分からずに負けてしまいました。
添削よろしくお願いします
322317:2008/12/12(金) 22:21:32 ID:pwzKemm1
また打ってきました
僕が黒番です
見落としていることがあったら教えてください
(;GM[1]FF[4]AP[CGoban:3]ST[2]SZ[19]HA[4]KM[0.50]PW[aite]PB[watasi]
DT[2008-12-12]PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]
AB[dd][pd][dp][pp]RE[W+3.50];W[eg];B[jd];W[hd];B[jc];W[oc];B[pc];W[od]
;B[pe];W[pb];B[qb];W[kb];B[md];W[of];B[oe];W[ne];B[nd];W[ld];B[me];W[mc]
;B[nf];W[ob];B[rc];W[qa];B[ra];W[pa];B[ke];W[jb];B[fc];W[ga];B[fb];W[gb];B[bd]
;W[gc];B[fa];W[ic];B[le];W[pf];B[qf];W[qg];B[pg];W[ph];B[og];W[oh];B[nc];W[nb]
;B[lc];W[lb];B[mb];W[ma];B[mc];W[kc];B[kd];W[fd];B[ec];W[ed];B[dc];W[de]
;B[ce];W[cf];B[bf];W[bg];B[af];W[ag];B[ae];W[ie];B[kg];W[oo];B[po];W[pn];B[oj]
;W[oi];B[pj];W[qj];B[qi];W[pk];B[ni];W[qh];B[nh];W[ri];B[nj];W[pi];B[rg];W[qk]
;B[rh];W[qi];B[ok];W[pl];B[ol];W[pm];B[qo];W[qn];B[ro];W[rn];B[sn];W[sm];B[so]
;W[sh];B[re];W[sg];B[sf];W[rf];B[rg];W[oq];B[pq];W[pr];B[qr];W[or];B[qs];W[ps]
;B[gl];W[fk];B[gk];W[gj];B[hj];W[hi];B[gi];W[fj];B[gh];W[fh];B[hg];W[gg];B[ig]
;W[hh];B[ii];W[fi];B[ih];W[hf];B[if];W[he];B[fl];W[el];B[em];W[hk];B[ij];W[hl];B[hm]
;W[gm];B[fm];W[im];B[ik];W[hn];B[il];W[hm];B[kl];W[dm];B[en];W[dn];B[eo];W[do]
;B[ep];W[cp];B[cq];W[bp];B[bq];W[aq];B[ar];W[ap];B[bs];W[jm];B[jl];W[km];B[ml]
;W[mm];B[hp];W[io];B[ip];W[jp];B[jq];W[iq];B[hq];W[kq];B[ir];W[jr];B[js];W[ks]
;B[is];W[kr];B[iq];W[in];B[go];W[je];B[jf];W[om];B[nl];W[nm];B[lm];W[ln];B[ll]
;W[gn];B[fo];W[fn];B[ho];W[op];B[rf];W[bl];B[rh];W[si];W[nm];B[lm];W[ln];B[ll]
;W[gn];B[fo];W[fn];B[ho];W[op];B[rf];W[bl];B[rh];W[si]

見直してみた感想です
黒66
せっかくの厚みに近づく悪手・・・かな?
わざわざここから飛ばなくてももっと広いところに打つべきだったと思う
黒100
この辺りから集中力が切れてきたようだ
時間が迫ってくると焦る。時間にいまだに慣れない
黒122
1手先を読めばH11に打つべきだとわかったはずだが悩んだ結果ミスった
1手先を読むことを常に心がけるべきだが未熟ゆえなかなかうまくいかない
時間が迫ってきているのも焦らされた原因
黒132
J11と守るための石を打つか悩んだ結果のポカ
でも本当は俺にはこれがポカなのかどうかわからない
黒176
とった後もアタリになるので迷わず石を取るべきだった
弱気になっていたがためのポカ
でも本当に取りにいって大丈夫かな?とも思う
攻め込まれそうで危ういといえば危ういし
323名無し名人:2008/12/12(金) 23:15:00 ID:fzL8wIT6
>322
さらっとみただけだけど。

52はO19 。うってがえし
60は付き合いすぎ。K4あたり大場へ。
66はそのとおり。
70は白を分断して攻めよう、封鎖をねらおう、いい手だと思います。
98は守るならS14。でももう大場へ。P6あたり切って戦いながら広げていくのも。

付き合いが多いなあ。
生きてる場所はほっといて、さっさと大場へ向かってった方がいいです。

324名無し名人:2008/12/13(土) 00:45:02 ID:kf6IclA/
>>321
黒9 白のシマリ2つは位が低いのでヤキモチを焼く必要はない。K17が黒白双方の模様に立体感を与える好点。
黒15〜19 自ら後手をひいて厚みを作ったものの、白が上辺と下辺に進出しているので迫力に欠ける。
黒71 切られて二つになった黒はどちらも弱い石ではない。N16あたりに構えて白を重くして右辺に地をつければよい。

とりあえず切られたらすぐにアテを打つ癖を治すといいんじゃないかな
325名無し名人:2008/12/13(土) 01:23:18 ID:HvqtIb+j
お願いします。15k同士の互い先で自分は黒番で、6目半勝ちでした。
自分としては、
87手目とその後の流れがもう死にたいって感じなのと
113手目辺りからの展開で真ん中の石を活かせなかったのがもったいなかったのかなと
思っています。
全体としては今の自分の力が出せたつもりではいるのですが、
どこか気になる箇所がありましたらご指摘ねがいます。

(;CA[UTF-8]GM[1]FF[4]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]
TM[600]OT[5x30 byo-yomi]PW[SHIRO]PB[KURO]RE[B+6.50]
AP[Yukinoshita:2.2.5]
;B[pd];W[pp];B[dd];W[dp];B[qn];W[kq];B[rp];W[fq];B[cn];W[bp];B[en];W[go];B[dj];W[gm];B[pq];W[oq];B[or];W[nq]
;B[qq];W[nr];B[os];W[ns];B[qr];W[po];B[pn];W[on];B[om];W[nn];B[nm];W[nc];B[pf];W[mn];B[kc];W[pc];B[qc];W[od]
;B[oe];W[ne];B[qe];W[pb];B[nf];W[me];B[mf];W[qb];B[le];W[rc];B[qd];W[rd];B[re];W[ld];B[ke];W[kd];B[jd];W[je]
;B[lc];W[md];B[mc];W[nd];B[nb];W[oc];B[jc];W[ie];B[hd];W[lf];B[cc];W[kf];B[jk];W[kh];B[lh];W[oh];B[oi];W[nh]
;B[ni];W[mh];B[mi];W[lg];B[li];W[og];B[of];W[pi];B[mg];W[pj];B[ph];W[pg];B[qh];W[qg];B[rg];W[rh];B[qi];W[ri]
;B[qj];W[qk];B[rj];W[sj];B[rk];W[rl];B[qf];W[sk];B[sg];W[sh];B[sd];W[sf];B[rf];W[sc];B[se];W[ra];B[he];W[id]
;B[ic];W[hf];B[gf];W[kj];B[lj];W[ki];B[kk];W[lk];B[mk];W[ll];B[ml];W[lm];B[hg];W[ok];B[nk];W[pl];B[ol];W[pm]
;B[mm];W[rn];B[ro];W[qo];B[sn];W[rm];B[fl];W[gl];B[gk];W[hk];B[ik];W[hj];B[gj];W[hi];B[gi];W[hh];B[gh];W[ig]
;B[if];W[jf];B[hf];W[jm];B[ih];W[ii];B[jg];W[kg];B[fm];W[il];B[fo];W[gn];B[fp];W[gp];B[eq];W[ep];B[do];W[er]
;B[dq];W[cq];B[bo];W[ap];B[ao];W[fn];B[eo];W[dr];B[el];W[ob];B[na];W[oa];B[mb];W[tt];B[jh];W[ji];B[ig];W[kl]
;B[qp];W[qm];B[sm];W[sl];B[so];W[jl];B[co];W[oj];B[nj];W[cp];B[tt];W[tt])
326名無し名人:2008/12/13(土) 12:47:05 ID:cKp4Lz4u
私の白番です。双方五段
51の手に単にツグのは嫌だったのでフリかわったけどどうだったか。
また左辺のウチコミから白の苦しい展開となってしまい要所要所で相手に大きい所
を先着されてしまい結果1目半負け。
添削よろしくお願いします。

(;CA[shift_jis]SZ[19]AP[MultiGo:4.4.4]MULTIGOGM[1]
;B[pp];W[dd];B[dp];W[qd];B[cf];W[fc];B[bc];W[cc];B[od];W[pf];B[qc];W[rc];B[pc];W[re]
;B[kc];W[bd];B[cn];W[qn];B[nq];W[rp];B[be];W[ad];B[de];W[cd];B[di];W[er];B[dr];W[dq]
;B[cq];W[eq];B[cr];W[ep];B[do];W[jq];B[qm];W[pm];B[ql];W[pl];B[rn];W[qo];B[qj];W[pk]
;B[ri];W[qq];B[pq];W[ro];B[lq];W[jo];B[qg];W[oe];B[ne];W[pd];B[of];W[oc];B[pe];W[pb]
;B[nc];W[qb];B[fn];W[dk];B[ej];W[ci];B[ch];W[fl];B[ek];W[el];B[eo];W[cl];B[hq];W[gp]
;B[hp];W[go];B[ho];W[gn];B[gq];W[fq];B[hn];W[gm];B[fo];W[fp];B[hm];W[hl];B[jm];W[lr]
;B[mr];W[kq];B[lp];W[kn];B[on];W[lm];B[il];W[hk];B[dm];W[dl];B[jj];W[cj];B[fe];W[hi]
;B[hc];W[lj];B[jh];W[kl];B[ik];W[bh];B[oj];W[nm];B[nn];W[pj];B[pi];W[oi];B[ni];W[oh]
;B[nk];W[nl];B[mk];W[kj];B[ki];W[li];B[nh];W[pn];B[mn];W[kh];B[ji];W[ll];B[lh];W[ph]
;B[qi];W[mh];B[lg];W[nj];B[mj];W[ok];B[nj];W[mg];B[ng];W[mi];B[mf];W[qf];B[hg];W[pg]
;B[rg];W[nb];B[om];W[ol];B[sm];W[qr];B[dg];W[bg];B[hj];W[gj];B[ij];W[fk];B[mc];W[bm]
;B[bn];W[gd];B[gi];W[fi];B[gh];W[fj];B[he];W[hd];B[id];W[ge];B[gf];W[ie];B[hf];W[ic]
;B[jd];W[hb];B[jc];W[ib];B[ed];W[ec];B[pr];W[ks];B[ir];W[jr];B[qs];W[rs];B[ps];W[sr]
;B[mb];W[an];B[ao];W[am];B[bo];W[ei];B[dh];W[fd];B[ee];W[qh];B[rh];W[bf];B[cm];W[bk]
;B[na];W[ob];B[kp];W[jp];B[ln];W[km];B[ko];W[jn];B[jb];W[ce];B[dj];W[cg];B[df];W[fg]
;B[ff];W[fh];B[rf];W[qk];B[rk];W[gg];B[hh];W[gr];B[hr];W[ds];B[cs];W[po];B[oo];W[es]
;B[gs];W[fs];B[hs];W[fm];B[em];W[qe];B[oe];W[oa];B[ma];W[so];B[se];W[sd];B[sf];W[ms]
;B[ns];W[ls];B[js];W[is];B[bl];W[al];B[js];W[kr];B[ia];W[ha];B[ja];W[qp];B[eg];W[fr]
;B[is];W[sn];B[rm];W[jl];B[im];W[og];B[lk];W[kk];B[nf])
327名無し名人:2008/12/13(土) 14:20:30 ID:roacJKMq
24いくらなんでも利かされでしょう。こんなもん気合で手抜き。せめてE16にノビ。

34ヒラキすぎ。打ち込みこわい。
後の苦戦もここが原因のひとつになってる。

56は伸びたいなあ。それならふりかわりは白もち。
でも50がおかしい。おさえちゃいかんの?

97、99がそっぽ気味なんで、先に下辺の戦いにまわられたら白苦戦だった。

234がほぼ一手損、238がちょっと損、ということで、正しくヨセれば
おそらく白勝ちだと思う。研究してみて。
328名無し名人:2008/12/13(土) 16:01:17 ID:rHBe8S6T
>>323
>52はO19 。うってがえし
気付きませんでした。問題として出てくる時は気付けるけど
実際に出てくるとは思わなかったです

生きてるかどうかの判断が難しい。それがわかればもう
1ランク上を目指せる気がします

添削ありがとうございました
329名無し名人:2008/12/14(日) 12:33:47 ID:AjyNsCM9
24は本手で、このタイミングなら特にマズいということはない

26はワリウチの方が自然、
もしも黒が隅に入らせる方を選んでいたらおもわしくなかった

36からは右辺の黒石を固め過ぎで定石選択がいまいち
例えば38で単に隅をコスんでいるほうがいい

48は甚だ中途半端
ここに関してはH-4あたりに守ってしまうべき
しかしR-12と右辺に寄りつくのも大きい
330名無し名人:2008/12/16(火) 19:20:39 ID:YB7IFe4b
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]TM[600]OT[5x20 byo-yomi]PW[utite]PB[aite]
WR[5k]BR[5k]RE[W+3.50]
;B[qd];W[dd];B[pq];W[dp];B[oc];W[qj];B[qh];W[qm];B[qo]
;W[jq];B[cj];W[cm];B[cf];W[ce];B[df];W[fc];B[lq];W[jo]
;B[jc];W[je];B[oh];W[on];B[pn];W[pm];B[om];W[qn];B[po]
;W[nn];B[ol];W[ri];B[rh];W[oj];B[ml];W[ln];B[lo];W[kn]
;B[nj];W[pl];B[ok];W[pk];B[oi];W[ro];B[rp];W[rn];B[mh]
;W[dq];B[ip];W[jp];B[fo];W[en];B[fn];W[gq];B[em];W[dm]
;B[io];W[el];B[fm];W[fl];B[gl];W[dh];B[ch];W[di];B[ci]
;W[dj];B[gk];W[ck];B[bk];W[cl];B[bl];W[iq];B[bf];W[be]
;B[le];W[jk];B[im];W[hj];B[jl];W[kl];B[jn];W[gj];B[ik]
;W[nq];B[mo];W[mn];B[no];W[lr];B[mq];W[mr];B[np];W[oq]
;B[op];W[rq];B[pr];W[qp];B[nr];W[pp];B[qq];W[sp];B[qp]
;W[kq];B[ko];W[kk];B[km];W[lm];B[ll];W[jm];B[rk];W[il]
;B[rj];W[rl];B[si];W[qk];B[in];W[hk];B[hl];W[ij];B[hn]
;W[gp];B[go];W[hp];B[gm];W[kc];B[kd];W[jd];B[kb];W[ic]
;B[lc];W[ib];B[ff];W[af];B[ag];W[ae];B[bh];W[bm];B[de]
;W[cd];B[eo];W[do];B[jh];W[kf];B[lg];W[lf];B[mf];W[me]
;B[md];W[ge];B[fe];W[fd];B[gf];W[hf];B[fi];W[ke];B[ne]
;W[fh];B[gh];W[eh];B[gi];W[fj];B[hg];W[if];B[rr];W[al]
;B[aj];W[sq];B[dn];W[cn];B[fk];W[ek];B[so];W[sn];B[sr]
;W[so];B[lj];W[qi];B[sh];W[ig];B[ih];W[ns];B[or];W[kg]
;B[kh];W[lk];B[mk];W[jb];B[kc];W[kj];B[ki];W[fg];B[gg]
;W[sl];B[sj];W[pi];B[ph];W[ms];B[os];W[kr];B[fp];W[fq]
;B[ee];W[ed];B[jg];W[he];B[nm];W[dg];B[cg];W[ka];B[la]
;W[ja];B[ak];W[am];B[hi];W[ei];B[ep];W[eq];B[kp];W[ii]
;B[ji];W[pj];B[en];W[jf];B[mm];W[km];B[];W[])
中盤まで負けてた様に思います
上辺が上手く収まったのでなんとかなりました
もっと上手に打てるよう添削よろしくお願いします
331330:2008/12/16(火) 19:23:06 ID:YB7IFe4b
↑書き忘れました私が白番で5kです
失礼しました
332名無し名人:2008/12/17(水) 03:50:53 ID:qmtUVEW6
>>330
白14 3間でカカってこられてコスミツケは少し疑問。黒に好型と先手両方与えることになるので、普通は半ば捨石にするつもりでC12と打ち込んで出方を見る。
白20 右辺の白2子が弱いままでは攻めに行ってもあまり明るい未来はなさそう。まずはP7と強化しておいて右上と右下の打ち込みや消しを見合いにするところかな?
白50 石を攻める時の基本はボウシで頭を叩いて相手の石の腰を折る。ってことで、同じヤるならF7ボウシが形かもしれない。
白52 H5で黒47の1子を取ってもよかったかな
白60 D8、J3の断点もあるし、少し勇み足だったかもしれない。O17のツケからの荒らしが狙えるような攻め方を考えたいところ。
白118 G5で眼形怪しくなりそうな・・・
白122 せっかく中央に厚みができて逃げ場に困らないのだからL16とコスミに裂いていったほうがいい。
333名無し名人:2008/12/17(水) 07:53:01 ID:tYfOAVlc
えと、棋力はおおよそ6段くらいですー。
>>330
白12〜16  左に陣取っている黒3子に、次の攻め手があればなおいいと思います。
      個人的には12を一路上によせるのがおすすめです。
      (14,16となった場合、黒手抜きならc12打ち込みが強手)
白18    右辺の白に援軍+左下の盛り上げ、いい手ですね〜
白22〜46  22は黒が多い右辺の中なので、かためにP7の一間トビのほうがより安全かもです
      石の出る方向がよい(次にM5が好感触!)ので、22もありと思いました
      ただ26がくやしい、これはいつでも打てばこうなるから保留し、ぎりぎりまで打たないのがよいです。
      余談ですが、これに限らず上達のコツです、ぎりぎり保留の考え方。
      右辺が封鎖されましたが42、44ときっちり生き、黒45の緩手のすきに
      待望の46にまわったのがすばらしい、しかもよくみると黒の財産の右上には20の消し、
      さらに右下はO3への打ち込みが残っている。
      いい勝負なのでは。

白50〜74  49にふらっと来た黒をどこから追及してやるかですが、右の黒壁がなにかとぶ厚いので
      いきなり大もうけ、とはいきにくく、難しいところ。
      個人的には、49へあいさつの前に白O3へ打ちたい。
      一手の間違いが響く接近戦はこわいですが、元の形が白厚いぶん頑張りたいとこなのです。
      他には地味ながらのB14、15やM15のトビなんかが大きそう。
      実戦は白54,56で左下が固まったこと、70で石がつながってわかりやすくなった
      (万が一下辺の白が中央へ逃げざるをえない展開になると負けコース、の意味)
      こと、白74オサエで黒C17への悩ましさが消えたことなどで、形勢は好転でしょうか。

      白80あたりから中央がぼろついてしまい(しかし82はgjです)、黒101キリ→黒J10で暗い未来なのかと思いきや、
      黒103からは相手がひたすら自滅してるようですね。
      締めの122が、冷静にL16ならまずまず優勢と思います。
      あと、ヨセいいですね。言うこと特になさそうでした。
   長々失礼しました〜、では
334名無し名人:2008/12/17(水) 08:41:15 ID:Q/qm/sXy
>>332
添削していただきありがとうございます
白14は後で打ち込みしようと思ったのですが
すぐに打ち込みしたほうが良さそうですね
白20はあそこに黒がこられると中に入っていけなさそうなので
ほんとはもっと右に打ち込んで荒らしたかったんですが取られそうでやめました
白2子は生きさえすればいいかと思ったのと白は上辺と下辺それぞれに
黒から33に打ち込みあると思ってたので弱い石守ると上辺固められて地合足りないかと思ってました
白50上手い攻めが思いつかなかったのでとても参考になります
白52は連絡しようと打ったのですが上手く連絡で来てなかったです1子取ったほうがいいですね
白60は白14の時点でずっといつか打ち込もうと思ってたので思わず打ったんですが失敗しました
白118はあれで一眼だと思ったのですがg5に打つべきでした
白122なるほどコスミですねあのツケは無理手の気がしてましたし参考になります
とても参考になりました本当にありがとうございます
335名無し名人:2008/12/17(水) 17:52:51 ID:Q/qm/sXy
>>333
添削していただきありがとうございます
白12〜16 なるほど一路上ですね次からそうします
ワリウチされると下辺守る意味で大ゲイマに受けてました
白22〜46 P7と硬めに行こうとも思ったのですが
黒の右下薄かったので手を入れてくれるかと思って打ったら逆襲されて困りました
26は打たないと薄くて怖いので当たり前のように打ってしまいましたが
なるほどぎりぎりまで打たないほうがいいんですね
確かに白厚くなったけど黒も厚くなって手筋とかなくなってますね
白50〜74 挨拶の前にO3ですかなるほど私はN3なら上か左かどっちかに繋がるだろうとは思ってたのですが
あの時私は左の黒3子薄かったんでそっち狙ってました
後白52で左辺の黒に打ち込むまで中央の白つながってると思ってたので後でいいかと思って
実際は黒55で切断する手が生じてたのに見落としてました
黒79はちょっと困ってしまって継いでるようじゃ勝てないと思って中央押さえに行ったけど無理そうで
N3に打ち込んだとき何故か解決すると思って打ち込んだのですが後手番引いて切断されて危なかったです
ヨセは相手が優勢で緩んだのかと思ってました左辺白2子アタリに突っ込んだあたりで負けると思ってました
とても参考になりました本当にありがとうございます
336名無し名人:2008/12/20(土) 03:23:57 ID:Pu21SQ8x
私が白番ですが、ずっと劣勢でした。
終盤、相手のミスなどがあり、勝てましたが、
序盤から中盤にかけて、何がよくなかったかわかりません。
KGS8Kです。よろしくおねがいします。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[0.50]
TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]PW[JIBUN]PB[AITE]WR[8k]BR[9k]DT[2008-12-19]
PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]RE[B+1.50]
;B[pd];W[pp];B[cd];W[cp];B[fc];W[iq];B[qj];W[cj];B[qn]
;W[ql];B[rp];W[pn];B[pm];W[qm];B[po];W[on];B[qo];W[ol]
;B[oo];W[pq];B[nq];W[lq];B[mo];W[kc];B[mc];W[hc];B[me]
;W[he];B[fe];W[hg];B[ch];W[qc];B[qd];W[pc];B[oc];W[ob]
;B[nb];W[od];B[nc];W[rd];B[oe];W[qe];B[pe];W[re];B[qf]
;W[ep];B[rf];W[rb];B[oj];W[ei];B[eh];W[fi];B[fh];W[ml]
;B[jp];W[jq];B[lp];W[gh];B[gf];W[ke];B[dk];W[ck];B[dl]
;W[bm];B[en];W[go];B[gn];W[hn];B[gm];W[ip];B[jo];W[hm]
;B[hl];W[gk];B[gl];W[hk];B[il];W[mj];B[nk];W[mk];B[nl]
;W[nm];B[mm];W[mn];B[lm];W[ln];B[km];W[rk];B[rj];W[rn]
;B[qk];W[rl];B[ro];W[sm];B[mq];W[lr];B[mr];W[nh];B[oh]
;W[ng];B[og];W[lg];B[kk];W[kj];B[jk];W[ij];B[jj];W[ji]
;B[lj];W[ki];B[lk];W[mi];B[li];W[lh];B[fo];W[gp];B[cn]
;W[bn];B[co];W[bo];B[fp];W[fq];B[eq];W[dq];B[er];W[dr]
;B[hb];W[ib];B[gb];W[dp];B[cl];W[bl];B[eo];W[sj];B[si]
;W[sk];B[rh];W[fk];B[el];W[dh];B[dg];W[di];B[gg];W[hh]
;B[bi];W[bj];B[bh];W[ai];B[ah];W[eg];B[fg];W[cg];B[df]
;W[bg];B[bf];W[ag];B[cf];W[ci];B[af];W[lb];B[pb];W[qb]
;B[oa];W[ms];B[ns];W[ls];B[or];W[no];B[np];W[nn];B[op]
;W[lo];B[mp];W[kp];B[ko];W[kq];B[kn];W[om];B[io];W[ho]
;B[in];W[hf];B[ia];W[jb];B[ge];W[fl];B[fm];W[cm];B[dm]
;W[do];B[dn];W[gq];B[le];W[lf];B[nf];W[mf];B[lc];W[kd]
;B[se];W[sd];B[sb];W[sf];B[sg];W[sc];B[se];W[sa];B[hd]
;W[id];B[gd];W[ok];B[nj];W[pk];B[pj];W[pl];B[ni];W[so]
;B[sp];W[sn];B[ll];W[mh];B[im];W[ja];B[ha];W[ma];B[na]
;W[qa];B[mb];W[la];B[pa];W[ej];B[gc];W[ic];B[ld];W[sf]
;B[ka];W[kb];B[se];W[os];B[ps];W[sf];B[kh];W[se];B[ii]
;W[jh];B[ik];W[hj];B[ek])
337名無し名人:2008/12/20(土) 04:05:34 ID:L1jxjnuE
>>336
18は19に押さえる一手。60はノゾキにツいで不満なし。74は77にハネる一手。106は107にオサえたい。
126は122の一路右にツグべきところ。130は狙いがよくわからない。一手パスのように思える。
146は緩手で、直ちに150にキリを入れれば手になる。200は無理手で、204に眼を作っているべきだった。
203で204の地点に打たれていれば、右上の白に生きがない。
338yasuma:2008/12/20(土) 20:39:30 ID:BKw3dAH3
>>336
10は早すぎます、自ら不利な戦いにいくようなもの受けてても打ち込むチャンスはきます
18はやはり19ですね
部分的に右下は21と打ち捨てるようなとこ
24はo6を先手で利かしてからのほうがいいでしょう
24は狭くて割り打ちとは言えません
R14もしくはo17がいいとおも
30はL15のほうが補強できます
42はあてないでs15に伸びてるほうがカッコイイです
47がきつすぎるので46で一本だけs14とはったほうがいいかも
50ではc17と様子を見たいところです
58の前にn3を決めたいです
58はh6なんてどうでしょうか
次に58とでてきたらh10と囲いますw
61は悪手ですとがめましょう
62はc11で様子を聞きつつ繋げます
66は怖いですがg6と強気がいいです
70ではどんどん押してさきに黒に生きてもらいます、そして、先手を取り大場に打つことで
打ち込みの価値がようやく消せます
70の石は必要ないですね
あ、70受けてるwww
74は切れるところです、切ると全部殺さないといけなくなるので
外からハネて生かすのがいいでしょうね
76、77と完全に裂かれ形です
78は生ノゾキがあるので守りにはなってません
このあたりに打つのならo11かな
93まで変化のしようがありません78がゲイ委員(原因です
116は無理気味です
117でF4と出られますおさえますよね?
そしてG3と切ってきます、方針どおりh5とつぐと
E3に切られ、裂かれます。
116はぐっとおさえて中央を差し上げるべきです
126で122の一路右につげば黒は白116をとがめることに失敗しています
130は一手パスですね。
140はb12とつけるところです、ハネついでもハサミツケの味があります
あとは337さんのとおりです、
何箇所かかぶってごめんなさい
339yasuma:2008/12/20(土) 21:02:38 ID:BKw3dAH3
あ、棋力はネットで7、8段です
340名無し名人:2008/12/21(日) 00:57:18 ID:F3KbGaOl
P1に打つ前にQ2に打って攻めていったほうが良かったんじゃないかな
殺せないにしてもコウにして他の場所で得できたりしないかな?
341336:2008/12/21(日) 01:10:25 ID:G8Sb2OBy
>337さん yasumaさん
添削ありがとうございました。

>18は19に押さえる一手。
まさに仰るとおりですね。(^_^;)

>24は狭くて割り打ちとは言えません
(゚Д゚;)そうなんですか。2間に開けるのでうったのですが、
今度からかかるようにしてみます。

>50ではc17と様子を見たいところです
その辺は気になっていたのですが、続ける腕がないのが。。(ノД`)

>58はh6なんてどうでしょうか
上辺の石と連絡させることを考えたのですが、必要なさげですね。
なるほどh6で立体的になってよさげに思えました。

>200は無理手で、204に眼を
気づきませんでした。死活もまだまだですね。(>_<)

その他、ご指摘ありがとうございました。
342名無し名人:2008/12/21(日) 15:52:35 ID:SQeobbYS
3日でネット碁デビューするスレ その7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1189841433/
↑で9子局で互角ならkgs20k-24kといわれているのでKGS24kぐらいだと思います
僕が黒番です
途中でうすうす気付いていたのですが、中央で小さく囲って生きてしまいました
そして、相手の地を広げる、相手の大きな囲い込みをお手伝いをしていた感じがします
ただ、どうすればいいのかわかりませんでした
どうやったらうまく阻止できるのかを教えてください

(;GM[1]FF[4]SZ[19]CA[Shift_JIS]KM[6.5]ST[1]PB[rock]PW[GNU Go3.6]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dc];B[pj];W[nc];B[pf];W[jd];B[fq];W[de]
;B[dr];W[nq];B[pn];W[pr];B[qq];W[kq];B[iq];W[pb];B[qc];W[nf]
;B[fo];W[dn];B[fm];W[cq];B[io];W[dl];B[fk];W[dj];B[ko];W[fi]
;B[gj];W[no];B[on];W[ir];B[hr];W[hh];B[nn];W[nh];B[ph];W[ki]
;B[nj];W[qr];B[rq];W[kk];B[il];W[cr];B[ds];W[qb];B[rc];W[gd]
;B[kj];W[lj];B[jj];W[mk];B[nk];W[mj];B[jk];W[kl];B[ln];W[nl]
;B[ol];W[nm];B[om];W[jr];B[jq];W[ni];B[oi];W[cs];B[dq];W[ep]
;B[eq];W[fp];B[gp];W[rb];B[oq];W[nr];B[or];W[lr];B[os];W[op]
;B[pq];W[mq];B[oo];W[mo];B[np];W[mm];B[mn];W[mp];B[op];W[sc]
;B[sd];W[sb];B[re];W[hs];B[gs];W[gr];B[is];W[hq];B[gq];W[hs]
;B[hp];W[hr];B[fr];W[lm];B[jm];W[og];B[pg];W[gi];B[hj];W[jp]
;B[ip];W[kp];B[jo];W[eo];B[fn];W[lo];B[km];W[ji];B[ii];W[ih]
;B[hi];W[ek];B[fj];W[ej];B[ns];W[ms];B[oh];W[em];B[fl];W[of]
;B[oe];W[ne];B[od];W[nd];B[oc];W[ob];B[jl];W[ll];B[pc];W[fs]
;B[es];W[gs];B[go];W[el];B[en];W[co];B[];W[])
343名無し名人:2008/12/21(日) 19:50:13 ID:dGvSSuM2
>>336と同じくらいのランクなんで質問ですけど44手目に堅くつぐかわりにカケツギだとまずそうな感じなんでしょうか?
俺なら多分かけついで当たりにつぎで生きてるはずって思うんですけど

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○○┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●○┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○○┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨

この形は黒先だと白死ぬんでしょうか?
344yasuma:2008/12/21(日) 20:23:03 ID:2tCug0lu
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○○┼┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●●○┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●○○┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
右上だけだとこんな形ですよね。
これだと仮に白がR5に継いで黒がハネて白が一本はった形と同じです(手割
これも一局ですが黒がここを気合で手抜いて大場にまわり白がハネあげると仮定すると
白は厚くなりますが地は遅れそうですね

343の図はカミトリが先手で利きますが生きてますよ
345yasuma:2008/12/21(日) 20:31:55 ID:2tCug0lu
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
02┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┼┼┨
03┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○○○┨
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼○●●○┨
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼●┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┨
部分的にはこうなる所です
346名無し名人:2008/12/21(日) 23:55:17 ID:5vLBovdX
>>342

(;CA[shift_jis]FF[4]ST[1]AP[MultiGo:4.4.4]SZ[19]GM[1]PB[rock]PW[GNU Go3.6]KM[6.5]
MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dc];B[pj];W[nc];B[pf];W[jd];B[fq];W[de];B[dr];W[nq];B[pn];W[pr]
;B[qq];W[kq]
(;B[iq];W[pb];B[qc];W[nf]
(;B[fo]C[攻めの方向違いです。];W[dn];B[fm];W[cq];B[io];W[dl];B[fk];W[dj];B[ko]CR[gp]
[hp][go][ho][gn][gm][hn][gl]MA[co][bo][ao][an][bn][cn][cm][bm][am][al][bl][cl][ck]
[bk][ak][aj][bj][cj]C[F5からの一連の手がかなりひどいです。それぞれのできた地の数を比べてください。
基本は中央よりも辺と言われるのはこのあたりも理由です。
中央を大きく囲う宇宙流というのもありますが、それを会得するのはまだ時期尚早でしょう。]
;W[fi]MA[aa][ia][ah][hg]C[この時点で既に敗勢。左上に正方形の巨大な地を作られてしまったからです。
正方形の巨大な地というのは、数学(というより算数レベル)で最も少ない石数で最も広く囲める、最高に石の効率が良い状態だからです。
こうなるとイチかバチかの特攻しかありません。]
(;B[gj];W[no];B[on];W[ir];B[hr];W[hh]C[あえて言うとすればこの手が勝着で、もうひっくり返すのは無理です。]
;B[nn]C[基本的な部分はできてますので、攻めるとどうなるのか、どのようにお互いに地ができるのか、
自分が攻められそうだけどよく見たら相手の方が攻められそうなのでは、と意識してみると、レベルアップできるでしょう。])
(;B[gc]
(;W[ic];B[ge]C[なんとか逃げ切って荒らしたり、])
(;W[ge];B[jc]C[苦しいですが、なんとか生きを目指します。])))
(;B[cn]C[こっちから、悪手とはいえ下辺で強くなった黒石へ押し当てて攻めます。];W[cq]
;B[cr];W[fp];B[eq];W[ep];B[en]C[あくまで一例ですが、
];W[hp];B[cj]CR[ak][bk][al]
[bl][am][bm][cm][cl][ck][dm][bj][aj]C[仮に白を攻めあぐんだとしても、タイミングよくC10あたりにヒラいてしまえば、
できた白石の地はゼロ、黒石はご覧の通りです。これが攻めの効果です。]))
(;B[cn]C[この辺に打てば白一子のほうが攻められて大変です。実戦のJ3は不要でした。なぜなら]
(;W[hq];B[cq]C[右から打たれれば左に逃げ、])
(;W[cq];B[iq]C[左から打たれれば右に逃げて、生きられるからです。])))
347名無し名人:2008/12/22(月) 00:50:58 ID:JPV+z8PE
>>344
こうざいにはなってしまうけど、間違わなければ大丈夫なはずってことですね
ありがとうございました
348名無し名人:2008/12/23(火) 02:24:36 ID:WCT1KiEU
>>325が無視されてるような気がする。
見てないけど、勝った棋譜は持ってこないほうがいいよ。
どうやったらもっと勝てましたか?ではなく
半目でも勝つんなら手を緩めて悪手を打ってもいいのが囲碁だから。
349名無し名人:2008/12/23(火) 02:58:23 ID:HrqLlEuO
KGS8Kです。私が白番で半目負けしました。
序盤〜中盤にかけて、おかしな手があればツッコミお願いします。
64手目がどう打てばよかったか、謎でした。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]TM[1800]OT[5x30 byo-yomi]PW[JIBUN]PB[AITE]
WR[8k]BR[8k]DT[2008-12-22]PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]
RE[B+0.50]
;B[qd];W[dp];B[dd];W[qp];B[kc];W[kq];B[qn];W[oo];B[cn]
;W[cl];B[nd];W[pm];B[qj];W[qm];B[pg];W[ch];B[cf];W[eh]
;B[ef];W[hd];B[gc];W[hf];B[hc];W[id];B[ic];W[kd];B[jd]
;W[je];B[jc];W[oi];B[pi];W[ld];B[lc];W[co];B[cq];W[dq]
;B[bo];W[cp];B[bp];W[bm];B[bn];W[dn];B[cr];W[dr];B[cs]
;W[hn];B[oj];W[ni];B[gg];W[gf];B[fg];W[ih];B[gi];W[fj]
;B[nj];W[mi];B[md];W[lf];B[gd];W[jf];B[nm];W[on];B[ko]
;W[jp];B[lq];W[lp];B[gj];W[fk];B[kp];W[jq];B[mj];W[mq]
;B[lo];W[mp];B[hm];W[lj];B[li];W[lh];B[ki];W[mh];B[jj]
;W[im];B[il];W[jm];B[lm];W[kl];B[lk];W[gm];B[jo];W[io]
;B[hl];W[gn];B[cm];W[bl];B[dm];W[en];B[dl];W[cj];B[dk]
;W[ck];B[bg];W[cc];B[dc];W[db];B[eb];W[bb];B[da];W[bd]
;B[cb];W[ba];B[cd];W[be];B[bc];W[ce];B[de];W[bf];B[cg]
;W[bh];B[ah];W[ai];B[ag];W[fe];B[fd];W[ac];B[cc];W[of]
;B[pf];W[oe];B[pd];W[od];B[oc];W[nc];B[mc];W[pc];B[ob]
;W[me];B[bi];W[aj];B[dh];W[ci];B[di];W[dj];B[ei];W[ej]
;B[fi];W[rk];B[rj];W[pk];B[pj];W[qk];B[sk];W[sl];B[sj]
;W[rl];B[fl];W[gl];B[fm];W[gk];B[hk];W[fn];B[jl];W[ds]
;B[ar];W[kh];B[le];W[ke];B[ng];W[og];B[he];W[ie];B[ge]
;W[ji];B[kj];W[ij];B[hj];W[pe];B[qe];W[qc];B[rc];W[ph]
;B[qh];W[oh];B[qg];W[ff];B[hg];W[ig];B[ee];W[if];B[km]
;W[nl];B[om];W[ol];B[jn];W[in];B[mo];W[no];B[mm];W[ml]
;B[ll];W[an];B[ao];W[am];B[lr];W[mr];B[oq];W[np];B[qq]
;W[rp];B[ne];W[nf];B[hi];W[ii];B[nn];W[pn];B[ok];W[ik]
;B[jk];W[hh];B[gh];W[bq];B[aq];W[em];B[el];W[ek];B[br]
;W[];B[nk];W[pl];B[];W[])
350名無し名人:2008/12/23(火) 03:58:45 ID:pma3VQf4
KGS12k同士です
自分は黒番で結果は白0.5目勝ちでした

43手目あたりが大きく張り出すチャンスだったと思うのですが
どうすべきかわからず中途半端な着手になったのと
79手目あたりで積極的に相手を切りに行けたのを見逃したのが
自分では気になっています

他どこか気になる点ありましたらご指摘お願いします

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]TM[1200]OT[5x30 byo-yomi]PW[aite]PB[jibun]
WR[12k]BR[12k]RE[W+0.50]
;B[pd];W[dd];B[pp];W[eq];B[pj];W[nq];B[pn];W[pr];B[qq]
;W[jp];B[lq];W[nc];B[no];W[mp];B[lo];W[lp];B[qf];W[pb]
;B[qc];W[kd];B[cj];W[cf];B[co];W[cq];B[dm];W[gc];B[cc]
;W[dc];B[cd];W[ce];B[db];W[cb];B[bb];W[eb];B[da];W[bd]
;B[bc];W[ae];B[ac];W[ea];B[ca];W[gp];B[lf];W[jf];B[kh]
;W[ko];B[ln];W[kn];B[km];W[mo];B[mn];W[jm];B[kl];W[jl]
;B[jj];W[np];B[oo];W[ne];B[nf];W[oe];B[of];W[le];B[me]
;W[md];B[kf];W[ke];B[gl];W[ek];B[el];W[fj];B[hi];W[dk]
;B[ck];W[hg];B[gh];W[gg];B[eh];W[di];B[ci];W[dh];B[ch]
;W[dg];B[ej];W[dj];B[ei];W[hh];B[gi];W[eg];B[ik];W[jk]
;B[kk];W[hn];B[fo];W[fm];B[fl];W[en];B[dn];W[eo];B[ep]
;W[dp];B[gm];W[gn];B[fn];W[fp];B[em];W[do];B[im];W[in]
;B[il];W[jn];B[fk];W[mf];B[mg];W[pf];B[pg];W[lg];B[me]
;W[fi];B[fh];W[mf];B[lh];W[kg];B[ng];W[jh];B[ji];W[pe]
;B[qe];W[fg];B[ih];W[jg];B[oc];W[od];B[ob];W[pc];B[qd]
;W[oa];B[qb];W[nb];B[oq];W[or];B[qr];W[qg];B[qh];W[rg]
;B[rh];W[ph];B[og];W[mh];B[oh];W[pi];B[oi];W[oj];B[qi]
;W[go];B[fm];W[cp];B[bo];W[bp];B[ap];W[aq];B[ao];W[bg]
;B[bh];W[ag];B[ah];W[ad];B[cg];W[bf];B[ec];W[fb];B[ed]
;W[de];B[fe];W[ee];B[fd];W[gd];B[gf];W[ge];B[ff];W[hf]
;B[ig];W[if];B[ii];W[qa];B[rb];W[mi];B[ki];W[op];B[pq]
;W[ps];B[qs];W[mr];B[ra];W[pa];B[hm];W[dl];B[cl];W[]
;B[])
351名無し名人:2008/12/23(火) 10:33:05 ID:IE8hsfSO
>>349
34は好点
但し、18あたりで直接向かうほうが適切
もしも黒に先に左下を打たれたら些か芳しくない

42は方針変更だろう(その時点では正しい)
勿論、38の手でも40の手でも42に単に打っている方が優る
46ではパッとしないようでも42の上にノビておくべき

48は既存の石に惑わされて筋が悪い
N-10の位置を占めるのが適切

62は左辺の策動に対応することも考えた兼用の守りの意図だろうが
実際のところどちらに対してもいまひとつ効き目が弱い
こういう場合は、N-6などと端的に下辺模様を囲ってしまったほうがいい

64は頑張った手で、こういう場合の方針としては悪くない
(一応、ケイマの方がハザマが残らないので若干後がまとめやすいかもしれない)

右上隅に対しては、まず三々に付けていかなければいけない
味付けしてから消した方が黒地は凹む
352名無し名人:2008/12/23(火) 11:15:48 ID:sEB6mRww
>>349
パッと見ると地で勝ちたいのか中央模様でいくつもりなのかわかりません
模様だと仮定します
14でR17とつけてみたい
16はいつまでも打ち込みが残るので二間に開いたほうがいい
22は左辺につながってないので中央が割れます
20でD18など根拠をもってのおさまりを目指すか
模様を意識してG13など
30は利かしただけでは悪手になります
p10とのびれば大模様がほぼ完成です
34は地の手、話が違います、ここを打つのならC4
d6とツケて先手で生かすほうがいいでしょう
38はd6
38と40は利かしただけで相手に繋がせてしまい悪手です
b3と行くつもりならありですがそうじゃないのならダメです
46は半端ですp10など無理にでも囲ってみて中にきたら
厳しく攻めるべきです
48はn10と打てばまだ囲えました
右辺の一子はカス石です
50はg11とケイマかな
62はn6
63手目でかなり困ってます
64はm6で取れるかどうか怖いよ・・・
98はおさえられます
162は後手14目



353名無し名人:2008/12/23(火) 11:50:19 ID:sEB6mRww
>>350
13ははやいです、打つならn4のコスミ
15は悪手です、L5がいいと思います
17はハサムほうが模様化します
35は抜きましょう
39は一手(ー_ー )ノ" パス
43はよさそうですね、しかし、E17切ると白つぶれです
63はいりません
67は中途半端なのでこの段階でR2、R18の隅をヨせるほうが大きいです
69はd8で両方つながりそうです
77はe11
83、84、85、88、は小さすぎです
R2、R18は小さそうですが実はかなり大きいです
123はQ15
131は単にR18におさえましょう、次にp18が狙いです
155もお付き合いですb4へ
159は正しい
185はQ1

354名無し名人:2008/12/23(火) 12:13:22 ID:jupWnFGm
>>353
ありがとうございました
ヨセの大小でずいぶん損をしていることに自分では全く気付いていませんでしたw
355名無し名人:2008/12/23(火) 13:15:03 ID:sEB6mRww
暇人だもの
>>325
9は相手が強いところに自らちかずいてる
17は隅割られて両方サバくのは無理というもの
21は6目程度のヨセ
33はコスミツケを打ってからはさむべき
39はコウを恐れずにあてましょう
51はおさえられます
63で隅一線ハネЯёば白死んでます
71はm13、優勢なので安全に
87はs12に下がって白がs13それでt13にハネるのが手筋で白死
シチョウは最後まで読みましょう
Q7に切ると黒死んでます
128以降白がo10とはねると黒死んでます

Q 113手目辺りからの展開で真ん中の石を活かせなかったのがもったいなかったのかなと
A 私でも捨てると思います

以上である

356名無し名人:2008/12/23(火) 13:18:15 ID:sEB6mRww
訂正117でm8にあてo9につければ白取れます
357349:2008/12/23(火) 15:37:35 ID:HrqLlEuO
>351さん、>352さん

ありがとうございました。
そもそも、10と挟んだのが下辺の模様を大きくしていく意図だったので
左下では38でなく、さっさと42をうつべきでした。
46は、自分では模様に芯を入れたつもりだったのですが
まだ甘いのですかね。。

48,62では石を取られまいという意識があって、
せっかくの模様を活かすことに頭が向かっていませんでした。

ありがとうございました。
358名無し名人:2008/12/23(火) 15:46:23 ID:6RDQilGP
>>346
>攻めの方向違いです
これは盲点でした。確かにそこで挟み込めば白はつらい戦いを
強いられますね
>F5からの一連の手がかなりひどいです
このあたりでもう負けるのがわかってました。ただここでどうすればいいか
わからなかったので仕方なく一間で飛んでました
一間で飛ぶ前にはさむべきだったんですね
わかりやすい解説をありがとうございました
359名無し名人:2008/12/23(火) 16:50:11 ID:oytnu0SF
>>349
半目負けとか一目半とかのときは、ヨセ手順をよく見直そう。
級の場合たいていかなり最後に敗着がみつかる。
この碁の場合214だ。この継ぎはいま必要か?215に打っとけば白勝ち。
それだと隅が気持ち悪い?
かもしれんが、その気持ち悪さは213と無関係なので、もし事件がおきたらもともと負けだったということ。

継ぎ、手入れが必要かどうかはよく考えよう。
なんとなく怖いから、では強くなれないよ。
ちゃんと自分なりに読んで判断すること。

206は必要?手を入れるにしろ隅(三々とか)に入れる方が安全。
92は必要?7Dとかじゃだめ?
142、156、158とつながるのは必要?左辺白の生死は?
黒の手だけど183は必要?
163は?

大ヨセで気になったのは94。中を止める方が大きい。
あと162の地点を両者とも遅くまで無視してるのが気になる。
黒から打てば先手7目ででかい。
これが先手になったのはラッキーだったんだけどね。

あとこれ、ここで何度も言ってることなんだけど、
ハネるときは切られたらどうなるかをあらかじめ考えておくこと。
無理そうなら伸びる。
76のことね。
逆に相手がハネてきたら、まず切ったらどうなるか考える。
360名無し名人:2008/12/23(火) 17:58:49 ID:sEB6mRww
>>359
7Dを打つのなら7Cです。というよりD1のほうが大きい
序盤〜中盤にかけて、おかしな手があればツッコミお願いします。
とのことなので終盤は黙ってあげたほうがいいと思います
失礼ですが8Kならこの程度だと思いますし、ヨセを勉強しているのか、
したくないのか、強くなりたいのか、優勢だと思っていたのか
わかりませんよね?

361349:2008/12/23(火) 18:02:01 ID:HrqLlEuO
>なんとなく怖い
そうなんですよ。
秒読みに入っちゃうと、保険のつもりで打っちゃいます。。。

>大ヨセで気になったのは94。中を止める方が大きい。
おお、全然わかってませんでした。

今まで、手入れ怠って 殺されたり、大石取られたりがトラウマになってて
繋がろう、ツイでおこうが癖になってるかもしれません。
ヨミは自分で鍛えるしかないですね。。。(_ _|||)

359さん、ありがとうございました。
362349:2008/12/23(火) 18:14:25 ID:HrqLlEuO
360さん、コメントありがとうございます。

所詮、8Kのこの程度ですので、終盤の細かい所よりも
序盤中盤あたりを教えてもらった方が、いいと思ってました。
(というか、下手な碁を終盤までみてもらうのも恐縮なので。。。)
359さんのご指摘もうれしかったですよ。
363名無し名人:2008/12/27(土) 13:23:08 ID:KkLNZjWR
負けてもレートが落ちない入門クラス卒業留年の境にある
幽玄18k同士。わたし白番です。

相手が投了しましたけど、早めに逃げたり、眼形確保されると白負けと思います
右辺黒生き後から何回も落ち込みました

教えていただきたいのはふたつあります。
ひとつは、右辺の攻め方で問題はなかったでしょうか。
ふたつは、右辺の黒が生きてしまい、周囲を見渡したら白石が偏っていました。
下辺と左上にどのように打っていく所なのでしょうか、よろしくお願いします。
364名無し名人:2008/12/27(土) 13:24:39 ID:KkLNZjWR
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]PW[わたし]PB[あいてのひと]WR[18k]BR[18k]DT[いんぺい]
PC[日本棋院ネット対局]RE[W+Resign]MULTIGOGM[1]
;B[dd];W[pd];B[dq];W[pp];B[fp];W[jd];B[gc];W[dj];B[cf]
;W[co];B[cp];W[do];B[dl];W[fo];B[ep];W[eo];B[hp];W[ek]
;B[nq];W[pn];B[no];W[qj];B[qk];W[pk];B[pj];W[ql];B[qi]
;W[rk];B[nc];W[oc];B[ob];W[nd];B[pc];W[od];B[qc];W[mc]
;B[nb];W[qd];B[mb];W[lc];B[me];W[md];B[oj];W[nm];B[pr]
;W[oh];B[pi];W[rd];B[mj];W[nk];B[nj];W[mh];B[lh];W[mi]
;B[li];W[lj];B[mk];W[kj];B[mg];W[nh];B[kg];W[ll];B[of]
;W[pg];B[pf];W[qg];B[lk];W[kk];B[ml];W[mm];B[ol];W[nl]
;B[ri];W[rg];B[lm];W[kl];B[ok];W[on];B[pl]
(;W[qk];B[qm];W[pm];B[rm];W[qn];B[rl];W[io];B[ln];W[mn]
;B[mo];W[lo];B[ko];W[lp];B[kn];W[qq];B[qr];W[rn];B[sk]
;W[rr];B[pq];W[rp];B[kp];W[jh];B[jg];W[rb];B[qb];W[gd]
;B[ra];W[rc];B[ih];W[pa];B[qa];W[lb];B[im];W[ik];B[ic]
;W[id];B[hd];W[he];B[hc];W[if];B[ge];W[ji];B[ig];W[gf]
;B[fe];W[gh];B[ii];W[il];B[hg];W[gg];B[hf];W[ie];B[gi]
;W[eh];B[fh];W[fg];B[fi];W[dg];B[ke];W[lf];B[le];W[nf]
;B[mf];W[hj];B[ij];W[gk];B[hi];W[oa];B[kd];W[jc];B[kc]
;W[kb];B[jj];W[ki];B[fl];W[fk]C[黒投了])
(;W[qm]C[こっち?];B[qk];W[rj]))
365名無し名人:2008/12/27(土) 13:36:55 ID:Vdd7DMOD
>>363-364
概して白の方がうまく打っています。
部分的な話をすると、80はおっしゃる通り81ヒキの方が味はいいですね。
ただ、実戦のように黒81ハネ出しに対しては、白82キリではなく、
83の地点に下からハネておけば、攻め合い白勝ちなので、黒死です。

全局的な構想では、白36では37の地点にキリを入れるべきです。
白54から黒を取りに行ってますが、あまり感触はよくないです。
上辺がわからハネて、もっと全体を攻めたいですね。
白94では、なにはともあれ101の地点に一本マガリを決めておきたい。
366名無し名人:2008/12/27(土) 22:48:02 ID:iEhj/HpE
>>363-364
(;CA[UTF-8]GM[1]FF[4]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]
PW[わたし]PB[あいてのひと]WR[18k]BR[18k]DT[いんぺい]PC[日本棋院ネット対局]
RE[W+Resign]MULTIGOGM[1]AP[Yukinoshita:2.2.6]
;B[dd];W[pd];B[dq];W[pp];B[fp];W[jd];B[gc]
(;W[dj];B[cf];W[co];B[cp];W[do];B[dl];W[fo];B[ep];W[eo]
;B[hp]
(;W[ek];B[nq];W[pn];B[no]
(;W[qj];B[qk];W[pk];B[pj]
(;W[ql];B[qi];W[rk];B[nc];W[oc];B[ob];W[nd];B[pc];W[od]
;B[qc]
(;W[mc];B[nb];W[qd];B[mb];W[lc];B[me];W[md];B[oj];W[nm]
;B[pr];W[oh];B[pi];W[rd];B[mj];W[nk];B[nj];W[mh];B[lh]
;W[mi];B[li];W[lj];B[mk];W[kj];B[mg];W[nh];B[kg];W[ll]
;B[of];W[pg];B[pf];W[qg];B[lk];W[kk];B[ml];W[mm];B[ol]
;W[nl];B[ri];W[rg];B[lm];W[kl];B[ok];W[on];B[pl]
(;W[qk];B[qm]
(;W[pm];B[rm];W[qn];B[rl];W[io];B[ln];W[mn]
(;B[mo];W[lo];B[ko];W[lp];B[kn];W[qq];B[qr];W[rn];B[sk]
;W[rr];B[pq];W[rp];B[kp];W[jh];B[jg];W[rb];B[qb];W[gd]
;B[ra];W[rc];B[ih];W[pa];B[qa];W[lb]
(;B[im];W[ik];B[ic];W[id];B[hd];W[he];B[hc];W[if];B[ge]
;W[ji];B[ig];W[gf];B[fe];W[gh];B[ii];W[il];B[hg];W[gg]
;B[hf];W[ie];B[gi];W[eh];B[fh];W[fg];B[fi];W[dg];B[ke]
;W[lf];B[le];W[nf];B[mf];W[hj];B[ij];W[gk];B[hi];W[oa]
;B[kd];W[jc];B[kc];W[kb];B[jj];W[ki];B[fl];W[fk]C[黒投了])
(;B[hk]C[耳垢っぽい]))
(;B[lo];W[mo];B[mp]
(;W[lp];B[kp];W[lq];B[kq];W[mq];B[np];W[kr];B[jr];W[nr]
;B[or];W[lr];B[ks];W[ms];B[js];W[ls];B[os];W[ko];B[ns]
C[白つぶれます])
(;W[rn];B[sk];W[qq];B[qr];W[rr];B[rs];W[sr];B[ij]C[黒どこ打つんでしょうね])))
(;W[rm];B[qn];W[qo];B[rn];W[pm]C[これで取れてます]))
(;W[qm]C[こっち?];B[qk];W[rj]C[あってます]))
(;W[nb]C[これで上辺が厚くなります];B[qd];W[qe];B[re];W[qf];B[rf]
;W[qg]))
(;W[qi]C[これが正しいと思います];B[pl];W[ok];B[ol];W[nk];B[nl]
;W[mk]C[分断されてもしろよしです]))
(;W[oq];B[nr];W[nm]C[こう決めるのが自然です]))
(;W[go]C[これでも十分間にあってます];B[tt];W[bp]C[この手の応手が困ってます]
(;B[bq];W[dp];B[cq];W[gp];B[gq];W[fq];B[eq];W[hq];B[fr]
;W[ip])
(;B[cq]C[これはつらいですね])))
(;W[cj]C[こちらのほうがいきやすです]))
367名無し名人:2008/12/29(月) 04:17:37 ID:dax5PStO
白番kgs8kです。
40手目で、右辺を荒らさねばと思ったのですが、どう打てばよいものでしょうか。
そもそも左下の対応がまずかった時点で負けだったと思います。
よろしくお願いします。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]TM[1800]OT[3x30 byo-yomi]PW[JIBUN]PB[AITE]
WR[8k]BR[8k]DT[2008-12-28]PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]
RE[B+0.50]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dc];B[pj];W[ci];B[cn];W[co];B[dn]
;W[fp];B[cj];W[dj];B[dk];W[di];B[ck];W[jd];B[hq];W[fq]
;B[mq];W[jq];B[ho];W[jo];B[fn];W[mp];B[np];W[mo];B[pm]
;W[ee];B[jf];W[mc];B[hd];W[ie];B[jc];W[ic];B[kc];W[id]
;B[ld];W[md];B[le];W[qc];B[pc];W[qd];B[qe];W[re];B[qf]
;W[rf];B[qg];W[pb];B[ob];W[qb];B[nc];W[mg];B[me];W[of]
;B[ng];W[nh];B[og];W[li];B[ig];W[hf];B[gh];W[fg];B[ce]
;W[bf];B[cc];W[cb];B[bc];W[be];B[bb];W[db];B[fh];W[eh]
;B[fj];W[im];B[lq];W[kp];B[hm];W[qp];B[qo];W[po];B[qn]
;W[op];B[pq];W[no];B[nq];W[oq];B[or];W[oo];B[qr];W[nm]
;B[rg];W[oh];B[nf];W[oj];B[pi];W[hl];B[in];W[gm];B[hn]
;W[jn];B[il];W[jm];B[ik];W[hk];B[ij];W[kk];B[ok];W[nk]
;B[nj];W[mj];B[oi];W[ni];B[nl];W[ml];B[mk];W[ol];B[nk]
;W[om];B[pl];W[lk];B[ed];W[dd];B[de];W[fd];B[ef];W[fe]
;B[cg];W[bg];B[bh];W[ch];B[bi];W[bd];B[cd];W[cf];B[dg]
;W[df];B[gg];W[ff];B[gf];W[ge];B[cq];W[bo];B[er];W[fr]
;B[dq];W[eq];B[cs];W[es];B[br];W[aq];B[ar];W[dr];B[cp]
;W[ap];B[do];W[ep];B[bn];W[cr];B[bq];W[bs];B[an];W[ds]
;B[ao];W[hr];B[ir];W[hs];B[is];W[gq];B[iq];W[jb];B[kb]
;W[ib];B[sf];W[rd];B[ph];W[jr];B[kr];W[hp];B[ip];W[gp]
;B[fo];W[io];B[js];W[kq];B[lr];W[ka];B[la];W[ja];B[lb]
;W[ji];B[ii];W[jh];B[ih];W[hg];B[hh];W[kf];B[if];W[he]
;B[kg];W[lg];B[ke];W[lf];B[je];W[jg];B[mf];W[kh];B[lp]
;W[lo];B[ej];W[ei];B[fi];W[eg];B[jl];W[kl];B[jj];W[ah]
;B[bj];W[kj];B[se];W[sd];B[sg];W[oa];B[na];W[pa];B[ai]
;W[ag];B[eo];W[go];B[gn];W[pn];B[ks];W[qq];B[pr];W[jp]
;B[kd];W[nr];B[ns];W[rr];B[qs];W[qm];B[rm];W[ql];B[rl]
;W[pk];B[oj];W[qk];B[rk];W[qj];B[rj];W[qi];B[ri];W[qh]
;B[pg];W[ro];B[rn];W[rh];B[sh];W[sn];B[rp];W[rq];B[so]
;W[];B[])

半目負けですが、左下、最後までダメをつめてれば半目勝てたのは、検討してわかりました。。
そこは、つっこまないでください。(;´Д`)
368名無し名人:2008/12/29(月) 13:13:28 ID:aASEvZew
40?
38と押し上げた以上
それを実戦のように捨てるのは可笑しい

続いて押し上げるのが自然、星下ツケなども考えられるが
とにかく捨ててはいけない
369名無し名人:2008/12/29(月) 15:49:49 ID:7xrjUkxq
28あたりで、とにかく75の地点が気になる。
ここにおさえればほぼおさまり、G6ツケコシなんかを狙える。
逆にここに伸びられると一気に浮き上がる。
だから、黒27もおかしくてここに打つべき。
そのまえの白26もおかしい。
さばきとしてはどっちかをハネるくらいじゃないのかなあ。

40で右辺をあらさなきゃ、というのはやきもち。
右下方面と左上方面どっちが大きい?
370名無し名人:2008/12/29(月) 18:17:55 ID:vQ11sSBF
最後の方で白が隅でごちゃごちゃやって黒地がえらい事になってるけど
こんなところに狙いがあるだと!絶対殺す!位の気持ちで黒の人は良かったと思うんだけどなあw
371名無し名人:2008/12/29(月) 18:21:42 ID:7xrjUkxq
246はなんで一路右に打たないのか謎。
そのまえにS4を利かせばもっとよし。
372名無し名人:2008/12/29(月) 19:28:35 ID:v1PSHVqY
白16となった時点で、黒13の一路右のハネが非常に大きい手になっているのに注目。
ここに白石が来れば左上から中央にかけて大模様が得られる。
そこで白20では左辺ハネにまわりたかった。(この打ち込みはちょっと狭いと思う)
26や27については>>369に書いてあるのと同意見。
しかしそもそも24でサバキに行かずに中央に向かって一間トビでもすればどうか。
その方が黒21と23の薄みをうかがっているし、18の顔が立つ。

84では83の左に打つ手が成立。
この後の手順に自信が無いなら、最低でも84では下から抱えて一子取る方が良い。
116は危険な手。117で黒が110の左にアテて来たらここの数子を切断される。

左下黒が三々に入ってからの応酬は正直全部は読みきれないけど、
154を打ったらはっきり白ダメ。
この手ではとにかくツグ(153の右上)しかないし、またそう打てば左下は取れている。
と言うのも、黒は150の一子取っても欠け目なので、次に白が(17の下にツケて)下辺を渡れば隅は自動的に黒死だし、
かと言って黒がこのワタリを防いでも攻めあいは白が五手位(もっと?)勝ってる。

166では165の上に切って中央と連絡できた。

180は98の下に打つ手がある。次の書き込みで読み筋を書いておく。

212不要。打たなくても何も起こらない。(一目損)

224以降、右上二の二に打たれたらセキになるので手入れ必要。
373名無し名人:2008/12/29(月) 19:30:05 ID:v1PSHVqY
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]
RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]TM[1800]OT[3x30 byo-yomi]
PW[JIBUN]PB[AITE]WR[8k]BR[8k]DT[2008-12-28]PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]RE[B+0.50]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dc];B[pj];W[ci];B[cn];W[co];B[dn]
;W[fp];B[cj];W[dj];B[dk];W[di];B[ck];W[jd];B[hq];W[fq]
;B[mq];W[jq];B[ho];W[jo];B[fn];W[mp];B[np];W[mo];B[pm]
;W[ee];B[jf];W[mc];B[hd];W[ie];B[jc];W[ic];B[kc];W[id]
;B[ld];W[md];B[le];W[qc];B[pc];W[qd];B[qe];W[re];B[qf]
;W[rf];B[qg];W[pb];B[ob];W[qb];B[nc];W[mg];B[me];W[of]
;B[ng];W[nh];B[og];W[li];B[ig];W[hf];B[gh];W[fg];B[ce]
;W[bf];B[cc];W[cb];B[bc];W[be];B[bb];W[db];B[fh];W[eh]
;B[fj];W[im];B[lq];W[kp];B[hm];W[qp];B[qo];W[po];B[qn]
;W[op];B[pq];W[no];B[nq];W[oq];B[or];W[oo];B[qr];W[nm]
;B[rg];W[oh];B[nf];W[oj];B[pi];W[hl];B[in];W[gm];B[hn]
;W[jn];B[il];W[jm];B[ik];W[hk];B[ij];W[kk];B[ok];W[nk]
;B[nj];W[mj];B[oi];W[ni];B[nl];W[ml];B[mk];W[ol];B[nk]
;W[om];B[pl];W[lk];B[ed];W[dd];B[de];W[fd];B[ef];W[fe]
;B[cg];W[bg];B[bh];W[ch];B[bi];W[bd];B[cd];W[cf];B[dg]
;W[df];B[gg];W[ff];B[gf];W[ge];B[cq];W[bo];B[er];W[fr]
;B[dq];W[eq];B[cs];W[es];B[br];W[aq];B[ar];W[dr];B[cp]
;W[ap];B[do];W[ep];B[bn];W[cr];B[bq];W[bs];B[an];W[ds]
;B[ao];W[hr];B[ir];W[hs];B[is];W[gq];B[iq];W[jb];B[kb]
;W[ib];B[sf];W[rd];B[ph];W[jr];B[kr];W[hp];B[ip];W[gn]
;B[go];W[fo]C[ここまでは一本道。]
(;B[gl]
;W[fm];B[gk]C[この二子を取ったら];W[io];B[hj]
(;W[hl];B[hk];W[gp];B[hl]C[次に下辺五子取る手もあるし、中央三子助ける手もある。どちらも10目以上。]))
(;B[fm];W[gl];B[io];W[js]C[白攻め合い勝ち])
(;B[io]C[結局黒は単にツグくらい];W[fm];B[js];W[en]))
374名無し名人:2008/12/30(火) 05:01:00 ID:Sp2fr6JK
367です。

>368さん、>369さん 
形勢がわかってない上に、
一貫性のない打ち方をしてしまってるのが良くないのですね。。

>370さん、>371さん まぁ、完全に相手のミスですよね。。
相手とギャラリーが検討でわめいてましたw

>372さん、詳細なご指摘ありがとうございます。
 >224以降、右上二の二に打たれたらセキ
 よくこういう形のままになるのですが、これはわかってなかったです。

26-28のご指摘には、なるほど、苦しくなりますね。。
勝手に安定した形と思って放置してました。
>24でサバキに行かずに中央に向かって一間トビ
 第一感はそれだったのですが、
 並んでトバれると黒模様がでかくなり過ぎるのが嫌でした。
 (これもやきもちでしょうか。。。)
 >黒21と23の薄み
 なるほど、ツケコシて黒を分断できますね。

みなさま、ありがとうございました。
375名無し名人:2008/12/30(火) 13:56:31 ID:ZvEfvQZW
__ A B C D E F G H J K L MN O P QR S T
01┌┬┬┬┬┬○○●┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐  
02├┼┼┼┼┼○●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
03├┼┼┼┼┼○○●┼┼┼┼┼●┼┼●●
04├┼┼╋┼┼┼○●╋┼┼●●○●●●○
05├┼┼┼┼┼┼○○●●●○○○○○○○
06├┼┼┼┼┼┼┼○○○○○┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤

手入れが必要そうなそうでもないような微妙な感じなんですが
どうでしょう?
376名無し名人:2008/12/30(火) 14:13:08 ID:33l8ohs8
コウくらいにはなるんじゃ でも、なぜここに?
377名無し名人:2008/12/30(火) 14:34:17 ID:5rEEZbaK
>>375
スレチだが、そこを破らないと勝てない終局前の図を作って
モンテカルロ碁に打たせてみ。
378名無し名人:2008/12/30(火) 15:52:35 ID:ZvEfvQZW
どこ行けばいいか分からなかったのと、他の人の実戦譜からの借り物ですけど
ちょっとどうだったのか聞いてみたいなと思ったんです。実戦では手を入れてました。
GNUGOだと仕掛けてこなかったんですが、MOGOの方だと違うのでしょうか
379名無し名人:2008/12/30(火) 18:18:11 ID:5rEEZbaK
>>378
俺のマシンは対したスペックじゃないけど
GnuGoだとそのアルゴリズムにマッチしなければ永遠に攻め入ってこないけど
終局間際のモンテならおそらく来る、それも強い手で。
今日中にやってみるので待ってて。
380名無し名人:2008/12/30(火) 18:38:17 ID:0y/kqwRp
>>375
m4切ったらコウ
381379:2008/12/30(火) 19:59:57 ID:5rEEZbaK
>>375
CPU:Athron 64X2 Dual 4200+
ソフト:Mogo Win版Release3
設定:一手300秒(5分) --minNumberOfSimulationsOfResign 100000(投了しにくい)

O3を切って黒が投げた。
ちなみにM4を切ったとこから始めると、L03に飛んで受けてO3切られて投了。
いちおうこの狭い空間ではプロ級の攻防ということになるんだが・・・
ただしコウ材のことは全然考えずに図を作ってる。
382名無し名人:2008/12/30(火) 20:38:30 ID:0y/kqwRp
プロ級ではないだろ・・・こんな局面初級者同士じゃないと作れないし
読みも縦に10手ほど横には広がらないからね
読みが長いからアマ高段レベルなのは確かだろう
383285:2009/01/07(水) 18:11:37 ID:TOYTd7qt
KGS2dです。先番です。
自分なりの反省では37では右下隅o3に43はq3に
63はf9にそれぞれ打つべきだったと思いました。
皆様のご指導よろしくお願いいたします。

(;CA[utf-8]FF[4]ST[2]RU[Japanese]OT[3x30 byo-yomi]
C[ [3d\]\: hi
[2d\]\: hi
]AP[CGoban:3]
SZ[19]GM[1]DT[2009PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]
PB[]BR[2d]PW[]WR[3d]KM[0.5]TM[1200]RE[W+Resign]
MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dc];B[de];W[dh];B[gd];W[ee];B[ef]
;W[fe];B[dd];W[fc];B[cc];W[ec];B[ff];W[ge];B[cb];W[ic]
;B[cf];W[qf];B[nc];W[rd];B[qc];W[qi];B[fq];W[cn];B[dr]
;W[hq];B[cq];W[eq];B[er];W[fp];B[gp];W[gq];B[fr];W[go]
;B[bo];W[qn];B[nq];W[qq];B[qp];W[rp];B[ro];W[rq];B[qo]
;W[rn];B[sn];W[sm];B[so];W[or];B[oq];W[nr];B[ql];W[qk]
;B[pn];W[pl];B[pm];W[lc];B[rc];W[ol];B[dk];W[fh];B[gf]
;W[fk];B[en];W[co];B[bn];W[bm];B[cp];W[an];B[bp];W[cm]
;B[fl];W[gl];B[gk];W[fj];B[hl];W[gm];B[bh];W[ci];B[bi]
;W[ck];B[he];W[hd];B[ie];W[id];B[je];W[mq];B[mp];W[pq]
;B[lq];W[mr];B[mo];W[op];B[np];W[oo];B[on];W[sp];B[po]
;W[hg];B[ig];W[hf];B[hh];W[gg];B[jg];W[ji];B[ii];W[jk]
;B[ki];W[jh];B[kh];W[jj];B[ih];W[kg];B[lg];W[kf];B[le]
;W[lf];B[mf];W[mg];B[ke];W[lh];B[jf];W[lg];B[ng];W[nh]
;B[li];W[mh];B[nf];W[oh];B[mm];W[ln];B[mn];W[lk];B[kn]
;W[ko];B[lm]C[ [3d\]\: thanks
[3d\]\: mis click
]
;W[nb];B[ob];W[nd];B[od];W[mc];B[oc];W[me];B[kc];W[kb]
;B[md];W[ld];B[ne];W[md];B[il];W[hj];B[ij];W[ik];B[hk]
;W[gj];B[kk];W[jl];B[kl];W[im];B[jb];W[kd]C[ [3d\]\: thank you
])
384名無し名人:2009/01/08(木) 04:19:31 ID:pFtnHsh9
>>383
25は、白26がタダでも打ちたい絶好の地点なので左辺側からカカリたい気がする。
33にハネ出したからには37で24の左斜め上の地点あたりにシチョウアタリを打ちたい。
61では、左下は37が来て、スソアキなので61の一路上にハサんで、6にツケてのワタリを残しておきたい。
65はちょっと気がつかない無理気味の手。実戦のように37と兄弟げんか状態になるので、打つなら最初から79に行きたい。
101以降は白の手にお付き合いしすぎ。33の黒石の逃げ出しを見ていろいろキキがあるのだからもっと活用するべき。
109とかは、やぶ蛇な結果に終わっている。早い段階で上辺58の上にツケて封鎖するなどして、右上とつながるように打っていれば中央で強く戦える。
385383:2009/01/09(金) 08:14:40 ID:ykZ+w9i1
>384
ご指導ありがとうございました。 大変さんこうになりました。
386名無し名人:2009/01/09(金) 15:01:53 ID:JKc66Gpm
>>383
25のカカリはこちらもある手で好みの範疇
但し27のスベリは三々に受けられたら白を固めてしまうので決めるべきではない
下辺に構えておいて後からの三々入りの狙いを残すべき

白の28は薄くて可笑しい
黒はこの局面なら29で上トビで三々を譲って下辺を挟んでいても充分だった
31ではE−4に当て込むなどして頭を出しておきたかった

シチョウアタリをすぐに打たないのは良いが、実戦の37は小さい
右下隅を小ゲイマに構えておく位が妥当
まあシチョウアタリをすぐ仕掛けるとしたら当面はQ−11ツケしかないところ

61はもともと裾空きなのであまり得にならない箇所
下辺オサエをうっておくほうが大きい

63はまずノゾキを決めてからにしたい
ボウシされてからでもノゾキから正面突破を図るよりない
>63はf9に
この場合そういうことは考える必然性が無い。
そうやって逃げながら周囲の白地を増やすようでは必ず負けにする

69は切る一手
387名無し名人:2009/01/09(金) 22:14:17 ID:HkLnz/kq
>>383

77では78の下にツケるのが手筋。
388383:2009/01/10(土) 10:45:14 ID:RTVUxb9t
>386
多くの貴重なご指導ありがとうございました。 大変参考になりました。

>387
ご指摘の件なるほどです。ありがとうごじました。
389名無し名人:2009/01/10(土) 12:31:33 ID:yOX7d3fi
>>384は5dぐらいで、>>386は7d以上。
390名無し名人:2009/01/10(土) 17:06:31 ID:MVRAtmKj
黒番半目負けでした。
25に26とツケられて21が中途半端になってしまいました。
21が良くなかったのでしょうか?
76から右辺で生きられてしまったのと、下辺が大きくなってしまったのは
どう打ったら良かったのか、またその他悪手についてご指導お願いします。

(;FF[4]GM[1]SZ[19]AP[]US[]EV[]PC[]PB[]BR[]PW[]WR[]KM[6.5]RE[]DT[]TM[0]
;B[pd];W[cp];B[pp];W[dc];B[ep];W[gq];B[cq];W[dq];B[dp];W[eq];B[fq];W[fp];B[fr];W[cr];B[bq]
;W[er];B[co];W[gr];B[fo];W[gp];B[di];W[nc];B[pf];W[jd];B[ce];W[de];B[df];W[ee];B[cd];W[cc]
;B[me];W[qn];B[ql];W[np];B[pn];W[pm];B[qm];W[pq];B[qo];W[qq];B[lc];W[qc];B[pc];W[pb];B[qd]
;W[rb];B[rc];W[qb];B[on];W[ne];B[nf];W[md];B[ld];W[le];B[mf];W[ke];B[lb];W[nb];B[ic];W[kb]
;B[jc];W[hd];B[hc];W[gc];B[gb];W[fc];B[jb];W[fb];B[hb];W[rn];B[ro];W[jj];B[dl];W[bc];B[cg];W[pj]
;B[nj];W[ni];B[mi];W[mj];B[nk];W[nh];B[mh];W[ph];B[mg];W[qf];B[qe];W[qg];B[oe];W[pl];B[qk]
;W[pk];B[nm];W[qj];B[rm];W[lj];B[nd];W[nl];B[ml];W[ol];B[mk];W[mm];B[kk];W[kj];B[km];W[mn]
;B[il];W[ko];B[jh];W[hj];B[gl];W[fj];B[dj];W[gg];B[ik];W[ij];B[in];W[eo];B[do];W[en];B[fn];W[em]
;B[el];W[cn];B[bo];W[fm];B[fl];W[gm];B[cm];W[hm];B[gk];W[im];B[jm];W[jn];B[gj];W[hh];B[fi]
;W[dn];B[bn];W[kh];B[kg];W[lh];B[kf];W[jg];B[jf];W[id];B[ig];W[rk];B[re];W[rh];B[oc];W[ob];B[sb]
;W[rp];B[qp];W[rq];B[op];W[oq];B[no];W[mo])
391名無し名人:2009/01/11(日) 02:15:14 ID:GDeOzIEP
>25に26とツケられて21が中途半端になってしまいました。
厳密に言えばそういうこともあるかもしれないが、そんなに気にしない。
72までなかなかよく打ててるんじゃないでしょうか?
はっきり黒持ち。
あえて言えば31がどうかな、とは思う。

73は左辺に打つなら私なら6Eにカケツぐ。

右辺でこんなに大威張りされてはおかしい。
85はいるのかな?
こんなことになるなら、81でP11からアテツギの方がよかったかも。

109ははっきり悪い。こういう風な打ち方をするのは必ず取れる自信がある時だけ。
113でトリカケにいくんなら一貫性があるんだけどね。
そうじゃないなら自分の模様に追い込んで損。
H10の方から打ちたい。
薄くて怖かったら、108の石にツケて強化してからとか、あるいはH9のコスミでもいい。

123はF7でこらえてない?

137はすごく小さい。

143は前から見てたのかな?それならもっと早く打たないと。
でもこれ本当に下に利いてるのかな?

以上あんまり自信ないんだけど。
392384:2009/01/11(日) 03:18:10 ID:pSvDQTKj
>>390
67は、打つならとりあえず59の一路下からデギって白の応手をみたい。
69でカケツいだ形を考えれば、67が不要な一手であることが理解できると思う。
85も不要。同地点へのワリコミに備えて何か補強しておきたいなら、83の2路右に
飛ぶなど少しでも効率の良い手を目指すべきかな。個人的には89にアテを打つくらいでいいと思う。
95は同じ2子を取るにしても、94の一路右にハネからカケツいで、働いた形で取るとともに、右辺の白に圧力をかけたい。
実戦のように後で眼の心配をする必要も少なくなると思われる。115から117はハッキリおかしい。
117を打った後なら115ではなく、反対側からノゾキを利かせるところなので、カタすぎて石の働きが悪くなっている状態。
115を決めたからには117では、もう一路下まで足を伸ばしても大丈夫と思われる。
123は131あたりにノゾキで攻め合いに勝てるのではないだろうか。
127も打つなら最初から131にノゾく方がいい。137までとなった実戦では127の石がほとんど役に立ってないことがわかると思う。
137も打つなら一路右に打てば、白の中央の一団の切断が残るのでほぼ先手だろう。

>>389
まさに5dだったり(滝汗)
393390:2009/01/12(月) 23:25:34 ID:tC68MhGo
>>391
>>392
ありがとうございました。
自分では当然と思っていた手についてもご指摘を頂き、大変勉強になりました。
394名無し名人:2009/01/15(木) 11:48:30 ID:IeOsPK65
よろしくお願いします
私が白(5級)
主に布石に関してなんですが
白60と打ち込む前に左辺を囲うべきでしょうか?
後、66手目みたいな手はキカシって言うのでしょうか
ちなみに最後攻め損ねて負けちゃいましたがw悪くないと思ってました。
その辺の判断含めて遠慮なく疑問点をおっしゃって頂ければと思います。

(
;FF[3]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]
SZ[19]PB[a]PW[b]
GN[Yahoo! Go]
KM[6.5]

;B[pd];W[dq];B[pp];W[dd];B[fc];W[cf];B[db];W[cc];B[jd];W[nq]
;B[jp];W[no];B[pn];W[pr];B[qr];W[lq];B[pq];W[hp];B[hq];W[iq]
;B[ip];W[jq];B[fq];W[do];B[ep];W[dp];B[ho];W[gp];B[go];W[gq]
;B[gr];W[hr];B[fp];W[hq];B[eo];W[dn];B[er];W[dr];B[kp];W[lp]
;B[kq];W[kr];B[lo];W[mo];B[ln];W[qi];B[qk];W[qf];B[qe];W[pf]
;B[nd];W[oi];B[ri];W[rh];B[rj];W[pl];B[qm];W[fe];B[hd];W[ld]
;B[nc];W[lf];B[nf];W[ie];B[id];W[kc];B[jc];W[ng];B[ck];W[ci]
;B[di];W[ch];B[el];W[dj];B[bm];W[cm];B[cl];W[bn];B[dm];W[cn]
;B[en];W[ej];B[ds];W[cs];B[es];W[jb];B[ib];W[qc];B[rf];W[rd]
;B[rg];W[ob];B[nb];W[oc];B[pe];W[of];B[re];W[rb];B[oe];W[mf]
;B[ne];W[qh];B[qg];W[oh];B[pg];W[og];B[sh];W[gk];B[ke];W[md]
;B[kf];W[kg];B[jg];W[kh];B[jh];W[ki];B[ji];W[kj];B[gi];W[cb]
;B[gg];W[gd];B[gc];W[he];B[ee];W[ff];B[fd];W[ge];B[ed];W[eg]
;B[de];W[ce];B[dc];W[jf];B[cd];W[jj];B[hk];W[hj];B[gj];W[fk]
;B[ij];W[ik];B[hi];W[hl];B[fg];W[ef];B[ei];W[ig];B[il];W[hj]
;B[lr];W[jr];B[hk];W[sg];B[sf];W[hj];B[mr];W[nr];B[hk];W[ql]
;B[rl];W[hj];B[mp];W[mq];B[hk];W[fm];B[jk];W[em];B[dl];W[fl]
;B[cj];W[bj];B[bk];W[bi];B[hm];W[am];B[al];W[bl];B[df];W[dg]
;B[bm];W[bd];B[an];W[bo];B[fn];W[pm];B[qn];W[pk];B[qj];W[ba]
;B[kb];W[lb];B[ja];W[la];B[oa];W[pa];B[na];W[pc];B[da];W[or]
;B[ps];W[os];B[qs];W[ll];B[kl];W[lm];B[km];W[nm];B[on];W[mm]
;B[pj];W[oj];B[om];W[ol];B[nl];W[ok];B[cr];W[bq];B[br];W[cp]
;B[eh];W[ih];B[ii];W[oo];B[po];
)
395名無し名人:2009/01/15(木) 12:32:16 ID:+5NGpADV
テスト
396名無し名人:2009/01/15(木) 15:55:14 ID:eptfaYuS
>>394
左辺云々以前に、58、59と相手を強化してから60と打ち込むのは話がおかしい。
ここに打ち込みたいなら58で。
というか打ち込むなら左側(H17)が本命。
打ち込んだ石のどちらかの側の石が攻められるんじゃなきゃ、単なる荒らしでたいして急がない。

それに右辺の白も弱いんで60の打ち込みは無理。
69でハネダされたりしても困る。

24は主戦場の方を打ちたい。H5のノビが第一感。

45のあとどこかでK6の急所を一撃してみたい。
まだまだ攻めの対象になる石。
397名無し名人:2009/01/15(木) 22:21:06 ID:XzAm2OMV
>>394
26、28、38が小さい手のような気がする
398394:2009/01/16(金) 10:40:51 ID:bo2jl1eu
遅れましたがレスどうもありがとう
399名無し名人:2009/01/16(金) 11:21:36 ID:UxO9XkOt
9手目は打ち込みがいやなので、一般的には大ゲイマまたは
二間に開く。一間もあり。実戦のように打つのは、特殊な時だけ。
スベリを打たずに大々ゲイマに開くのはよくある打ち方。
15手目に対しては、いっそのことハネ出して隅を生きてしまってもよかった。
三々入り定石と比べ、手を抜いても大丈夫で先手が取れる上、
横から苛められて封鎖される心配もほとんどない。
孤立した石を逃げても、ポン抜きが隅にあるだけで黒は左下を地にしにくい。
左辺は囲うこともできず、黒は不自由する。下手したらコウになる普通の三々入り定石とは大違い。
また一般的に、ツケられた石に手を抜くのは悪い。この場合がどうかは分からない。
囲いあいやしのぎではツケられたのに手抜きすることもよくあるが、この場合は不適切。
ぶつかった際に手を抜いたのは好判断。

中央に地が出来ないとして、白は左辺の上下の白石の間に
12目ほど白地ができればだいたい勝っている(おそらく)ので、
大きく構え、入ってきたら逃がしつつ追いかけるのも面白かったかも。
もしボウシしてきたら、囲わずに反発する。反発して中央に黒字ができなそうになれば、
適当に囲うか、右上の三々に入る。実戦の60は入る所がおかしい。どうせなら一路下に打つべき。
ただ、60の時が右上の三々に入るタイミングかもしれない。とりあえず左辺を一手で適当に囲い、
荒らしを緩和したい所だとも思うので、悩みそう。安普請のような手を好まないなら三々で。どちらもいいとは限らない。
とはいえ、実戦の方がよかったかもしれない。白石が黒に近く迫っていて、白が強いからだ。
結局どう打つんだということになるが……上手い手を打って何とかできれば一番いい。
74はC7等に守っても打てた。C9とE8の二子は、D11を弱体化させて全体を弱くしても
下の大石のせいですでに生きているようなもので、実戦のようなハネ出しで荒らしたりかすったりする手は保留して
取られない程度に中央に打って荒らした方が、ハネ出しから打つよりいいかもしれない。
ただしこれも善悪は微妙で、はっきりとはいえない。
76、C7はおそらく悪手で、伸びこまれると切れないはず。ハネ出しても跳ねだして這いこんだ石が取られてしまう。
C1を放置すると切りが来るので、カタツギかカケツギに打った方がいい。
400394:2009/01/16(金) 19:15:33 ID:bo2jl1eu
>>399
詳細にありがとうございます
60は言われてみるとなんでこんなとこに打つのかと
我ながら感じています。
76はひどい見間違いでしたね
401名無し名人:2009/01/16(金) 21:57:18 ID:SBdQ+/6W
添削よろしくお願いします。
タイゼム5k同士です。わたしの黒番です。

序盤かなり調子に乗って打ってしまって、そのせいか上辺が薄くなりました。
ところどころ相手のミスに救われた気がします。
下辺をセキにしてしまったりと、慎重に打つことができていませんでした。
上手の知り合いには、部分的には初段ぐらいあると言われますが、結局何年も初段になれずに足踏みしています…。
これは絶対直した方が良い、という点がありましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いします。

(;FF[3]GM[1]SZ[19]
RE[黒5目半勝]
GN[互先]
PW[相手]WR[5k]
PB[自分]BR[5k]
;B[qd];W[qp];B[cd];W[cp];B[jq];W[qf];B[od];W[qi];B[op];W[mp]
;B[qq];W[rq];B[pq];W[qn];B[rr];W[rp];B[pm];W[pn];B[on];W[qm]
;B[om];W[no];B[oo];W[mm];B[ql];W[rl];B[qk];W[rk];B[km];W[mk]
;B[ok];W[ni];B[pi];W[ph];B[qj];W[ri];B[rj];W[sj];B[oh];W[oi]
;B[pj];W[pg];B[nj];W[mj];B[mi];W[nh];B[mh];W[og];B[ki];W[kk]
;B[jk];W[kl];B[jl];W[lm];B[jm];W[ko];B[jo];W[kp];B[jp];W[nr]
;B[nq];W[mq];B[or];W[md];B[mc];W[lc];B[nc];W[ld];B[sh];W[si]
;B[re];W[hc];B[ep];W[dn];B[cl];W[fn];B[go];W[eq];B[fq];W[dq]
;B[bn];W[co];B[fr];W[bo];B[bm];W[fo];B[fp];W[cr];B[ci];W[cf]
;B[dg];W[df];B[ed];W[ef];B[id];W[ic];B[gd];W[hd];B[ge];W[fg]
;B[ei];W[fi];B[fj];W[gi];B[eh];W[fh];B[jj];W[gj];B[fk];W[he]
;B[hf];W[gf];B[gc];W[hg];B[if];W[ig];B[jf];W[jg];B[kf];W[kg]
;B[lg];W[lf];B[le];W[mf];B[me];W[ke];B[ne];W[nf];B[kd];W[je]
;B[kc];W[eb];B[dc];W[gb];B[fb];W[fc];B[db];W[be];B[bc];W[cb]
;B[fa];W[ea];B[da];W[ga];B[bb];W[ac];B[ab];W[kn];B[jn];W[gn]
;B[ho];W[kr];B[jr];W[kq];B[gk];W[fd];B[ec];W[fe];B[lb];W[sg]
;B[rg];W[rh];B[rf];W[ah];B[bi];W[ai];B[bj];W[dl];B[dk];W[el]
;B[bg];W[ag];B[bf];W[cg];B[bh];W[ce];B[ae];W[dh];B[di];W[mr]
;B[jb];W[sr];B[qs];W[oe];B[nd];W[pe];B[pd];W[nk];B[oj];W[nl]
;B[nn];W[ol];B[pl];W[kj];B[ji];W[np];B[mn];W[oq];B[ln];W[pp]
;B[nq];W[li];B[oq];W[lh];B[kh];W[mg];B[os];W[ns];B[ls];W[ks]
;B[lr];W[lo];B[lq];W[mo];B[js];W[er];B[hq];W[ek];B[ej];W[cm]
;B[bk];W[ii];B[hk];W[fl];B[jd];W[ie];B[gm];W[gl];B[hm];W[fm]
;B[qg];W[qh];B[qe];W[pf];B[bd];W[hn];B[hl];W[in];B[im];W[io]
;B[ip];W[es];B[fs];W[ao];B[cn];W[do];B[dm];W[em];B[eo];W[en]
;B[ch];W[ib];B[ja];W[ij];B[hj];W[hi];B[po];W[qo];B[jh];W[an]
;B[am];W[ih];B[ia];W[ha];B[eg];W[sf];B[se];W[sh];B[ee];W[de]
;B[dd];W[ff];B[ik];W[sq];B[rs];W[cm];B[dp];W[dm])
402名無し名人:2009/01/16(金) 22:28:49 ID:UxO9XkOt
>>401
85手目は大場に先着してもよかったかも。
98手目に穴を開けて飛んだのは、白が受けたので
左上を守っていてもよかった。それ以外はあまりない。
全部見ていないが、左上隅を守るタイミングが遅かったことぐらいしか
変な所がなかった。
403401:2009/01/16(金) 22:51:16 ID:SBdQ+/6W
>>402
添削ありがとうございます。
なるほど、左上隅を守るタイミングが遅くなったのも、おっしゃってくださったとおり、
手抜きできる場面と手どころを把握しきれていなかったからなんだと思いました。
今回、死活や手抜きについて勉強不足だとわかったので、
その部分を重点的に学んで初段突破を目指そうと思います。
どうもありがとうございました。
404名無し名人:2009/01/16(金) 22:51:54 ID:UxO9XkOt
>>401
続き
左上は難しくて分からない。141手目に取られている黒一子を逃げ出してから143手目に下がったが
単に下がっていた方がよかったかも。

よく見たら、中央寄り右上が危険そう……取れてるか。
黒は下がれば取れている。
後はヨセぐらいしかないが、158手目の時点で
下辺のカミトリと左上のオサエが五目と多分五目で一番大きかった。
と思いきや、上辺のコスミが六目だった。
160手目白が一子を取ったが、これは取っただけでこの後両後手。
白から打てば6目、黒から打てば一目と半目。従って白地は3.75目になる。

元々は黒から打てば白地1目、白から打てば白地3.75目のところだったから、
元々は2.375目の白地。
3.75と2.375の差は1.375目。
つまり一手で一目とちょっとしか得してない。つまりよくなかった。

何がいいたいかというと、二手かけないと白地にならない所を白が打ち、白が
黒一子を取っただけみたいになっている。
黒は出入り4.5目を後手で取り返しているが、コスミやハネツギを打ったほうがよっぽど大きい。
後手に付き合わないこと。
405401:2009/01/16(金) 23:09:04 ID:SBdQ+/6W
詳しい添削、どうもありがとうございます。
ヨセにも致命的な課題がありそうですね。
左上も下辺カミトリも狙えたのに、相手に打たせてしまったのは痛かったです…。
指摘してくださったポイントをおさえるだけでも、実戦より何十目も得しそうですね^^;
ヨセ部分も、やはり無駄な手を打ってしまっているとわかったので、そのあたり勉強しなおします。
406名無し名人:2009/01/17(土) 00:10:11 ID:c8KTdb00
>>405
ありがとう。
目数の計算は自分でも中々無理なんだ。
ただ、サルスベリを止めてその先にある地を確保したいならともかく、
白はもう地にならないところに打って、止めてきてる。止めるというより、
一目を取った手。黒からは一目を助ける以外に打ちようがない場所だった。
白から止めるにしても、石を置く所が違うかな……?
だからこれは変だなと思って、適当に目数を計算する。
このままほっといて白から打ったら六目、黒から打てばアゲハマと、
一目を黒が潰すか白が抑えるかで半目だから、白地一目半。
初めから疑ってかかってるから、やっぱりコスミが大きいなと分かるわけ。
コスミでハネツギまで読んで目数を計算するのにも慣れた方がいい。
できなくても気持ちの問題もあるので。
407401:2009/01/17(土) 01:13:04 ID:J7F2RAKx
>>406
ありがとうございます。
そういったプロセスで考えておられるんですね。参考になります。
ずーっと面倒で、勉強していなかった分野です。>ヨセの計算
そのつけが回ってきたという感じですかね^^;でも逆に言えば、やるべき部分がわかったので嬉しいです。
読んでいなかった趙治勳先生のヨセの本があるので、それも参考に、やってみようと思います。
どうもありがとうございました。
408名無し名人:2009/01/17(土) 09:29:26 ID:HmAxtz5a
>>401
73あたりではいずれJ−11あたりに中央の傷を補っておくのが自然。
そこをはねだされて中央3子を飲み込まれる危険を放置していてはまともに戦えない。
もし単にJ−11に手を戻すのが気に入らないなら、まずF−17にツメ、白の応手を見て守ることを考える程度なもの。

77はかなりキカサレ
手抜いても下辺に渡りはある形なので数目の地の問題でしかない

111ハネはノビが本筋
既に分かってるだろうが左上隅を守るなら着点は113でなくF−18あたり
当面、碁に効率よく勝つことを狙うとしたら、ダメ場みたいなところで切った張ったをするよりも
ぼちぼち左上隅を守って地合い優位でそのまま終わりにすることを考える頃合

115とノコノコ逃げ出すような手を打ってるようでは簡単にノックアウトパンチを喰らう確率が高い
ヨセの巧拙なんぞよりもそのあたりの危険察知の欠如がヤバい感じやね
409401:2009/01/17(土) 18:06:05 ID:J7F2RAKx
>>408
添削ありがとうございます。
たしかに、中央をはねだされた図を考えるとゾッとします。
77についてもまだ模様を囲おうとするクセが抜けていなかった結果だと思います。
おかしなところを逃げたり守ったり状況を把握できていないのは、とにかく常に石の状態を意識するしかないですよね…?
参考になりました。どうもありがとうございます。
410名無し名人:2009/01/17(土) 19:46:14 ID:c8KTdb00
しつこいけど今見たら見落としてたみたいだったので
放置するわけには行かないので補足。
というほど大したこともなさそうだが。この下から補足。

78のツケがあるので白を攻められない。
だからどうしたという感じだが、黒は上手く打たないと忙しい。
……そんだけだったりして。


411401:2009/01/17(土) 22:34:15 ID:J7F2RAKx
再びありがとうございます。
やはり77の手でもっと何かすれば78ツケも防げた(?)のかもしれないですね。。
412名無し名人:2009/01/22(木) 17:23:04 ID:YKclGUUj
添削よろしくお願いします。
KGS3kです。わたしの白番です。
相手は6kです。相手は黒番です。

中盤の戦略について、どういう方向で打てばよかったのか教えてもらいたいです。
また左下はコウにならず、黒がコウにならないように実戦の時より一つ下においた場合は、曲がり四目なのでしょうか?

おねがいします。

(;CA[utf-8]AB[dp][pp]AP[MultiGo:4.3.0]AB[pd]MULTIGOGM[1]
;W[dd];B[fc];W[qf];B[nd];W[qn];B[nq];W[pj];B[df];W[fd]
;B[gd];W[fe];B[cc];W[ec];B[cd];W[gc];B[hc];W[fb];B[kc]
;W[oc];B[od];W[pc];B[qc];W[qb];B[qd];W[rb];B[qh];W[pg]
;B[pi];W[ng];B[qj];W[mb];B[mc];W[nb];B[oi];W[ld];B[lc]
;W[lf];B[je];W[jf];B[ke];W[kf];B[le];W[me];B[md];W[qp]
;B[qq];W[rq];B[qo];W[rp];B[po];W[ro];B[qr];W[ql];B[pl]
;W[qk];B[pk];W[pm];B[om];W[ol];B[ok];W[on];B[nl];W[pn]
;B[jp];W[cn];B[cl];W[fq];B[eo];W[cq];B[dq];W[cp];B[dm]
;W[dr];B[er];W[cr];B[eq];W[jq];B[iq];W[kq];B[ip];W[mp]
;B[np];W[no];B[mo];W[mq];B[mr];W[lo];B[mn];W[lr];B[nr]
;W[kp];B[jr];W[kr];B[ir];W[jo];B[ln];W[kn];B[rr];W[op]
;B[oq];W[oo];B[pq];W[sr];B[ps];W[rm];B[di];W[ci];B[ch]
;W[bh];B[cj];W[cg];B[bi];W[dh];B[ci];W[dg];B[bf];W[bg]
;B[cf];W[ef];B[bo];W[co];B[bn];W[cm];B[bm];W[en];B[dn]
;W[do];B[em];W[fn];B[fo];W[go];B[gn];W[fm];B[gp];W[ho]
;B[fp];W[hp];B[gq];W[bp];B[ar];W[br]
(;B[ap];W[aq];B[bq];W[fr];B[fs];W[aq];B[eh];W[eg];B[bq]
;W[hq];B[hr];W[aq];B[io];W[ao];B[hn];W[fl];B[dk];W[ek]
;B[dl];W[fh];B[ei];W[fi];B[fj];W[ej];B[gj];W[hl];B[ij]
;W[jm];B[im];W[il];B[jl];W[jk];B[kl];W[ik];B[km];W[kk]
;B[bk];W[lm];B[jn];W[ko];B[mm];W[ll];B[jm];W[hm];B[in]
;W[mk];B[nk];W[mj];B[rj];W[ml];B[nm];W[ie];B[id];W[he]
;B[hd];W[ge];B[mi];W[nj];B[oj];W[ni];B[og];W[oh];B[of]
;W[ph];B[mf];W[nf];B[ne];W[mg];B[pf];W[qg];B[rh];W[db]
;B[cb];W[af];B[ae];W[be];B[ag];W[ad];B[bd];W[af];B[ac]
;W[ah];B[ce];W[hb];B[ib];W[ia];B[jb];W[ja];B[ka];W[ha]
;B[rc];W[lb];B[kb];W[pe];B[oe];W[qe];B[sb];W[pa];B[rk]
;W[rl];B[re];W[rf];B[se];W[rs];B[or];W[ai];B[aj];W[me]
;B[el];W[fk];B[gm];W[jd];B[kd];W[ic];B[gl];W[gk];B[ra]
;W[ob];B[an];W[ap];B[da];W[ea];B[ca];W[de];B[dc];W[sf]
;B[sc];W[eb];B[ae];W[sk];B[sj];W[sl];B[dj];W[hk];B[sh]
;W[la];B[jc];W[id];B[mf];W[al];B[bl];W[me];B[ag];W[mf]
;B[af];W[ds];B[es];W[qa];B[sa];W[sq];B[qs];W[ss];B[rg]
;W[nh];B[];W[])
(;B[aq];W[ap];B[bs];W[ds]))
413名無し名人:2009/01/23(金) 19:52:22 ID:/ubUZUvA
>>412
左下は黒140でD1にハネられたら無条件死するような・・・
414名無し名人:2009/01/24(土) 16:38:34 ID:DJKA3wKD
>>412

(;AB[dp][pp]C[置き碁で無理やりつぶしにいってしまうより
構\想力で上回り寄せで差しきるというのが
互い先でも通用する練習と思います。
利き筋を上手く絡めることを考えた構\想を立てかた
をメインに自分ならこういう風に組み立てるということを示したいと思います。
]
AP[MultiGo:4.4.3]AB[pd]MULTIGOGM[1]
;W[dd];B[fc];W[qf];B[nd];W[qn];B[nq];W[pj]LB[qh:A][ql:B][qq:C][qc:D]C[「A、Bの弱点をCDでカバーしよう」
「場合によったら大きく囲うけど。]
;B[df];W[fd];B[gd];W[fe];B[cc];W[ec];B[cd];W[gc]LB[ce:A][cf:B]C[左辺の8が高い位置にあるので
「AやBがねらい目だな」
いきなり仕掛けたいがそとが厚くなる。
時期を見計らうほうがいいのかな。」
※「」は私のそのときの気持ちですw]
;B[hc]LB[fb:A][cf:B][ce:C]C[Aと下がらなかったので
「一層CBが狙いやすくなったな・・・」]
;W[fb];B[kc]
(;W[oc]C[変化球。悪いとはいいませんが。];B[od];W[pc];B[qc];W[qb];B[qd];W[rb]
(;B[qh]C[「どうやってすてようかな先手をぜひとも奪いたいが」]
(;W[pg];B[pi];W[ng];B[qj]C[これは白まずい。]
(;W[mb]
415つづき:2009/01/24(土) 16:39:33 ID:DJKA3wKD
(;B[mc];W[nb];B[oi];W[ld];B[lc];W[lf];B[je];W[jf];B[ke];W[kf];B[le];W[me];B[md]
LB[hb:A][ie:B]C[「白が強くなって黒もまだ不安定、盛り返した」
「A、Bからいじめられそうだ」
「すぐに打ちたいが後手ひくとまずので後にするか」]
;W[qp];B[qq];W[rq];B[qo];W[rp];B[po];W[ro];B[qr];W[ql];B[pl];W[qk];B[pk];W[pm];B[om]
;W[ol];B[ok];W[on];B[nl];W[pn];B[jp]LB[ce:A][cf:B]C[黒の弱点がA、Bだけなので
分かりやすくなってしまいました]
;W[cn];B[cl];W[fq];B[eo];W[cq];B[dq];W[cp];B[dm];W[dr];B[er];W[cr];B[eq];W[jq];B[iq]
;W[kq];B[ip];W[mp];B[np];W[no];B[mo];W[mq];B[mr];W[lo];B[mn];W[lr];B[nr];W[kp];B[jr]
;W[kr];B[ir];W[jo];B[ln];W[kn];B[rr];W[op];B[oq];W[oo];B[pq];W[sr];B[ps]
(;W[rm];B[di]LB[ce:A]C[Aの傷を解消されて何もなければ大差。
差を詰めるチャンスはここまでたくさんあったと思います。
]
;W[ci];B[ch];W[bh];B[cj];W[cg];B[bi];W[dh];B[ci];W[dg];B[bf];W[bg];B[cf];W[ef];B[bo]
;W[co];B[bn];W[cm];B[bm];W[en];B[dn];W[do];B[em];W[fn];B[fo];W[go];B[gn];W[fm];B[gp]
;W[ho];B[fp];W[hp];B[gq];W[bp]
(;B[ar];W[br]
(;B[ap];W[aq];B[bq];W[fr];B[fs];W[aq];B[eh];W[eg];B[bq];W[hq];B[hr];W[aq];B[io]
;W[ao];B[hn]
416つづき:2009/01/24(土) 16:40:14 ID:DJKA3wKD
(;W[fl];B[dk];W[ek];B[dl];W[fh];B[ei];W[fi];B[fj];W[ej];B[gj];W[hl];B[ij];W[jm]
;B[im];W[il];B[jl];W[jk];B[kl];W[ik];B[km]
(;W[kk];B[bk]C[チャンスがなくなりました。
あとは黒がゆるみましたが、それでも負けたのは
もとが大差だったということです。
まとめ
3子(空きすみを打てる)の置き碁は
1置き碁だからといって序盤から無理やり戦わない
2明らかに手を打つのはよくない。
3取りにいかないで、相手の弱点をどこか探す。
4寄せできちんと追い上げる。
5生きる、しのぐ時は一番得な手を考える
無理ではないけどがんばった手(自分なりでいい)
を打つのがいいと思います。
我慢強くうってチャンスとみたらがんばる、
という打ち方は形勢が悪い互い先にも役立ちます。
])
(;W[bk]C[さいごのチャンスでこれで死んでそうです。];B[bl];W[ak];B[aj];W[an]C[これで死に。
外はつかまりません。]))
417最後:2009/01/24(土) 16:40:55 ID:DJKA3wKD
(;W[bl]TR[fm][fn][en]C[これでどちらかが取れます。
白▲の三子はカスなので得です。]))
(;B[aq];W[ap]
(;B[bs];W[ds]TR[bq][cs]C[この形はセキです。
▲のどちらかに黒が突っ込んでこないと
アタリにならないけれど、黒石が5目になります。])
(;B[ds];W[cs];B[as]TR[bs]C[これなら隅の曲がり四目で死にます。
黒は最後に▲に打ちます。])))
(;B[ds]C[これで隅の基本形で死。]))
(;W[rj];B[oj];W[ri]LB[nn:A][rh:B][ce:C]C[Aがきても何もありません。
Bもあって受けたら先手。
Cも決行できます。]))
(;B[nb]C[ここが嫌です];W[nc];B[mc];W[md];B[lc];W[ob];B[me]C[黒が厚くなってしまいます。
]))
(;W[nb]C[うつならここが形。];B[mb]C[これなら先手をとれます。]))
(;W[ph];B[qi];W[qj];B[pi];W[oi];B[pg];W[oh];B[qg];W[oj];B[qo];W[ro];B[rp];W[cf]
;B[ce];W[cg];B[de];W[di];B[dg];W[dh];B[fg];W[cl]LB[fq:A]C[「こうなると上辺の白は結構\つよいのと
黒が弱いので上手くAにまわれれば・・・。」]))
(;B[nb]C[ここに打たれたら困ります。];W[ob];B[oa];W[pa];B[na];W[nc];B[mc];W[pb];B[lb]
;W[ra];B[qh]LB[rd:A]C[一例
「こうなると黒は外が厚くなって苦労しそうだ。」
Aが利き筋だし・・・。]))
(;W[cf];B[cg];W[ce];B[de];W[bg]
(;B[bh];W[dg]C[これはここがあるので大丈夫。])
(;B[ch];W[bd];B[bc];W[bh];B[ci];W[bi];B[cj];W[be];B[bj];W[ai];B[db];W[ac];B[ab]
;W[ba]C[変化一例。
隅を取れたら大きい。
「後手だし気づいてなさそうだからあとでするかな・・・」
「互い先だとすぐ行きたいが」]))
(;W[qc]LB[qh:A]C[Aがいやなのでこっちに打ち込めば普通です。];B[qd];W[rd];B[re];W[rc]
;B[qe];W[ob];B[qh]TR[kc]LB[ql:A][qp:B][ce:C]C[こうなるとAがまた怖いので
「隅をAとつけて地を確保しつつ捌いておくか、
それとも・・・」
「とりあえず黒▲が働いてないのでここでは得だ」]
;W[ph];B[qi];W[qj];B[pi];W[oj];B[oi];W[nj];B[qo];W[pn];B[rn];W[rm]LB[ci:A]C[お互い凝り形で妥協するか。
「相場だけど右下がこのまま地だから先手を
とられてAあたりに守られるちゃうけど・・・」]))
418名無し名人:2009/01/25(日) 10:31:18 ID:2Asc9iwc
ほんっとにありがとうございました!!
こんなにすごく親切に教えていただけるなんて思ってもみなかったです!!
強い人はこういう風に考えて打っているんだ!と分かって、すっごく勉強になりました!
5回や6回読んだだけじゃ、まだ全然理解しきれなくて、まだまだ読むつもりです!
拙い文章でお礼の言葉がこんなに短くてすみません!でもすごく嬉しいって思ってます!
この教えていただけた棋譜を読んで、いろいろ考える癖をつけて、もっと強くなりたいです!
目指せ!2kです!!
419名無し名人:2009/01/25(日) 10:32:10 ID:2Asc9iwc
>>412です。言い忘れていました。
420名無し名人:2009/01/27(火) 19:58:19 ID:27IX1AIs
黒番で勝ちましたが、今ひとつ…
高目を軽く消していこうとしたところなどが疑問でした。
他に、白にもっときつく打たれて困るような箇所などもある気がします。
よろしくお願いします。

(;
GM[1]FF[4]GN[dummy]PB[bl]PW[wh]SZ[19]KM[6.5]HA[0];
B[pd];W[dd];B[dp];W[po];B[jq];W[lq];B[pq];W[np];B[nq];W[mq];B[qo];W[qn];B[qp];W[rn];B[oq];W[pp];
B[rq];W[pn];B[op];W[no];B[oo];W[on];B[nn];W[lo];B[qh];W[qj];B[pj];W[pk];B[oj];W[ok];B[qi];W[rk];
B[rj];W[qk];B[nj];W[ml];B[jd];W[qc];B[qd];W[pc];B[oc];W[ob];B[nc];W[nb];B[mc];W[rd];B[re];W[rc];
B[oe];W[fq];B[cn];W[fo];B[ho];W[fm];B[jn];W[hq];B[eq];W[fr];B[fp];W[gp];B[ep];W[go];B[er];W[jp];
B[ip];W[kp];B[hm];W[fk];B[ln];W[mn];B[jk];W[lm];B[ck];W[lj];B[hk];W[fi];B[ih];W[ci];B[li];W[kj];
B[ji];W[ki];B[kh];W[mi];B[lh];W[mj];B[mh];W[ni];B[oh];W[nh];B[ng];W[cl];B[bl];W[co];B[do];W[dl];
B[bm];W[cq];B[cp];W[dr];B[es];W[bp];B[br];W[cr];B[bq];W[bo];B[bn];W[cj];B[dk];W[ek];B[bk];W[mb];
B[lc];W[gc];B[cc];W[cd];B[dc];W[ec];B[eb];W[fc];B[bd];W[be];B[bc];W[cf];B[gg];W[hi];B[ii];W[ie];
B[je];W[if];B[hg];W[jf];B[kf];W[jg];B[jh];W[kg];B[lf];W[id];B[eg];W[fb];B[db];W[jc];B[kc];W[lg];
B[mg];W[jb];B[iq];W[il];B[jl];W[im];B[in];W[hl];B[gl];W[gm];B[ik];W[hn];B[jm];W[hm];B[nk];W[nl];
B[hr];W[gr];B[gk];W[ir];B[jr];W[hs];B[ch];W[fh];B[fg];W[hh];B[ig];W[dh];B[dg];W[cg];B[bh];W[bi];
B[eh];W[di];B[ei];W[fj];B[fl];W[el];B[em];W[ea];B[ba];W[fa];B[da];W[oi];B[pi];W[lb];B[kb];W[ka];
B[ee];W[ed];B[ro];W[rf];B[se];W[qf];B[qe];W[og];B[ph];W[of];B[nf];W[pf];B[rg];W[ri];B[rh];W[sj];
B[sf];W[mk];B[mr];W[lr];B[ms];W[ls];B[nr];W[js];B[fn];W[gn];B[en];W[kn];B[de];W[ce];B[dj];W[bg];
B[ge];W[gd];B[he];W[fe];B[hp];W[jo];B[eo];W[gq];B[io];W[fs];B[hd];W[ic];B[hc];W[hb];B[bj];W[ah];
B[sd];W[sc];B[ff];W[df];B[ef];W[hf];B[gf];W[jj];B[ij];W[kk];B[kl];W[ll];B[ej];W[ae];B[ad];W[aj];
B[ak];W[ai];B[sn];W[sm];B[so];W[kr];B[sg];W[si];B[ne];)
421名無し名人:2009/01/30(金) 03:30:51 ID:aK2gy6bD
白の方があまり強くないかんじなので微妙ですが黒のR12は白の厚みに近すぎるかと
思います。キリが一本はいっているとはいえ白の厚みは相当なので白もR14等から反発することも
考えられたと思います。感覚としては大ケイマくらいが限界ではないでしょうか。
実戦では白が3間の狭い開きツメをうってくれたので黒の好手になっていますが。

右上隅で33に入ってこられたときの押さえる方向は逆のほうがいいと思います。
せっかく辺の星に足早にうったのですから。右辺はすでに固いです。

下辺から中央の黒の逃げ方は軽くていいと思います
ですがE2のサガリはちょっとはやすぎでしょうか。白も強いとはいえないのでいきなり隅に飛び込んでくることは
考えにくい。ならば下辺の黒を補強するのを先にしたほうがよさそうです。

黒がC9と左辺にに打った手でM10あたりにうっておけば中央の白は綺麗に止まります。
よくいわれることですが生きてる石から動く手は小さい。中央をとめてしまえば右辺から中央にかけて
黒の大きな模様になりますし下辺もこれ以上逃げなくてすむので見た目以上に大きい手です。
422名無し名人:2009/01/30(金) 06:00:06 ID:aK2gy6bD
仕事行く前にもう一度みたのですがE10は一手パスですね。自分の陣地に石を埋めてます。
ここは外ダメが詰まっても手はいりません。他に先手のヨセがあるのにかなりもったいないです。
423名無し名人:2009/01/31(土) 14:58:07 ID:AAOjS2K5
こんにちは。KGSだと8Kです。自分が黒番です。
最近、攻めそこなって逆襲されるパターンでやられまくってます。
単に読みの力が足りないのかもしれませんが、
そもそも、筋が悪いという手がありましたら教えてください。


(;AP[]SZ[19]FF[4]GM[1]DT[2009-01-31]GN[]PB[JIBUN]PW[AITE]
BR[
]WR[]HA[0]KM[6.50]RE[W+R]
;B[pd];W[dq];B[pp];W[dc];B[pj];W[ce];B[jd];W[gc];B[jq]
;W[gq];B[ck];W[cn];B[ch];W[lr];B[lq];W[kr];B[kq];W[mq]
;B[mp];W[np];B[nq];W[mr];B[no];W[nr];B[oq];W[or];B[pr]
;W[ir];B[jj];W[ho];B[dm];W[lp];B[op];W[lo];B[jo];W[lm]
;B[jm];W[km];B[jn];W[kk];B[kj];W[jk];B[ik];W[il];B[jl]
;W[kl];B[mn];W[ln];B[mm];W[ml];B[lk];W[ll];B[nl];W[mk]
;B[lj];W[nk];B[ol];W[ni];B[nj];W[mj];B[oj];W[li];B[mh]
;W[mi];B[jh];W[lh];B[mg];W[lg];B[mf];W[lf];B[me];W[nh]
;B[hk];W[hm];B[im];W[hl];B[hn];W[gn];B[gm];W[in];B[gl]
;W[hn];B[hp];W[gp];B[fn];W[fo];B[le];W[fm];B[fl];W[gk]
;B[hj];W[fk];B[em];W[fi];B[eg];W[fg];B[eh];W[fh];B[ff]
;W[jf];B[hf];W[hg];B[ig];W[hh];B[gj];W[fj];B[if];W[ii]
;B[hi];W[ij];B[ji];W[ih];B[kf];W[je];B[jg];W[ie];B[oc]
;W[id];B[fd];W[fc];B[gd];W[hc];B[jc];W[ef];B[de];W[ee]
;B[ed];W[df];B[dd];W[cd];B[cf];W[fe];B[gf];W[cg];B[bf]
;W[dg];B[cc];W[bc];B[bd];W[cb];B[be];W[dh];B[cc];W[cd]
;B[ec];W[eb];B[ei];W[di];B[ej];W[ek];B[dj];W[ci];B[cj]
;W[bh];B[bg];W[ge];B[he];W[hd];B[ce];W[bj];B[ai];W[ah]
;B[bi];W[aj];B[bi];W[ai];B[cc];W[db];B[bb];W[cd];B[ac]
;W[cc];B[ba];W[ab];B[ad];W[ag];B[af];W[hb])
424名無し名人:2009/01/31(土) 16:53:32 ID:OqlZBkWV
布石の段階で大きく構えたのところまではいいです。
白もこんな序盤から2線をはってくれたりして黒必勝の布石でした。
問題なのは下辺からはじまった戦いの部分です

わかりやすい悪手を3手連続で打っています。
N6のコスミで覗いて白がついだところでソイを打ってます。さらにそのあと断点おかまいなしで
白の眼をとりにいっています。
白の方も素直に受けてくれてますが普通に受けてるだけで黒の形がどんどん傷だらけになっていますね。

なにがいけなかったのかというと黒は強い石のほうから動いているのがまずいけない。
右下隅の石は完全に生きてる石。一方下辺の石は切りをいれられてまだ安定していません。
というかJ8の一子をなんとかしないと下辺の黒ははこの時点でかなり危ないです。
実戦でもかなり黒は石を取られてますけど弱い石を放置しすぎです。

まず攻める前に自分の弱い石がないか見渡してみる。つがなきゃいけない断点はきちんと継ぐ。
相手の石を切るということは自分も切られてることが多いです。
「取ろう取ろうはとられの元」という格言もあります。まず自分の弱点に敏感になりましょう。

それと既にとられてしまった石をなんとかできないかともがくのもやめたほうがいいです。
「死んだら動くな」という格言があります。とられた石から動くことによってさらに損を大きくしてる手がたくさんあります。

結果的に死んでしまったというならわかりますが明らかに死んでる石から動くのはパスよりもひどい手だと覚えておいてください。
425名無し名人:2009/01/31(土) 20:24:35 ID:t1SMgjBT
25は後腐れなくポン抜く。
41はK9にソう。
多少の損得より、自石をしっかりした形にしておくのが大事。

あとは「取ろう取ろうは取られのもと」の言葉をおくりたい。

ちなみに下辺の黒はH8からH6にカケると絞ってきれいに脱出できます。
426名無し名人:2009/01/31(土) 20:55:07 ID:BbhNGmOU
俺だったら天元を打つのは恐いから、代わりに黒の3子のところ守っちゃうな
戦いに勝つ自信がないから、切られて無駄に戦うよりはって
427423:2009/01/31(土) 22:11:57 ID:AAOjS2K5
424さん、426さん、427さん
ありがとうございます。

弱い石がそのままで、攻め急いでいるんですね。
最近の棋譜を見直すと、
石を取ろうとして強い石から動いていました。。

>まず攻める前に自分の弱い石がないか見渡してみる
肝に銘じておきます。
ありがとうございました。
428名無し名人:2009/02/01(日) 17:51:12 ID:dvzMwjx2
KGS7K黒番です。

白に左辺、右辺を大きく囲われて地負けしました。
63から65の打ち込みが自爆気味で、これが敗因かなと思いました。

要所要所で、どう考えて打つのかわからないです。(;_:)
上手の方だと、例えば63手目でどうしますか?
よろしくお願いします。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.50]TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]PW[you]PB[me]
WR[6k]BR[7k]DT[2009-01-30]PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]
RE[W+18.50]
;B[pd];W[dd];B[pp];W[dp];B[pj];W[nc];B[pf];W[jd];B[jq]
;W[gq];B[jo];W[nq];B[oq];W[nn];B[np];W[pn];B[om];W[pm]
;B[ol];W[oo];B[op];W[pl];B[ok];W[qp];B[cf];W[ci];B[cc]
;W[cd];B[bd];W[be];B[bc];W[dc];B[ce];W[dg];B[db];W[eb]
;B[cb];W[df];B[ec];W[ed];B[fc];W[fb];B[cg];W[ch];B[gb]
;W[gc];B[fd];W[hb];B[gd];W[ga];B[de];W[ee];B[ef];W[fe]
;B[ff];W[ge];B[gf];W[hd];B[dh];W[gj];B[eg];W[dj];B[pb]
;W[qj];B[lc];W[ld];B[kd];W[kc];B[ke];W[lb];B[mc];W[md]
;B[mb];W[nb];B[kb];W[ma];B[jc];W[lc];B[id];W[je];B[jf]
;W[ie];B[if];W[ic];B[mf];W[qi];B[pi];W[qg];B[qf];W[qq]
;B[jj];W[hl];B[cq];W[cp];B[dq];W[bq];B[br];W[bp];B[eq]
;W[fo];B[ar];W[ds];B[er];W[gr];B[es];W[fp];B[bs];W[ln]
;B[lp];W[hg];B[po];W[qo];B[on];W[no];B[jm];W[or];B[nr]
;W[ph];B[mq];W[oh];B[ni];W[kf];B[kg];W[lf];B[lg];W[le]
;B[nh];W[hf];B[jg];W[rf];B[re];W[rg];B[pr];W[qr];B[bh]
;W[bi];B[bg];W[jl];B[kl];W[im];B[jn];W[in];B[hp];W[ho]
;B[ip];W[ir];B[jr];W[gp];B[jk];W[il];B[ai];W[bj];B[aj]
;W[ak];B[ah];W[bk];B[hi];W[ih];B[jh];W[nf];B[fj];W[fi]
;B[gk];W[hj];B[hk];W[fk];B[ik];W[gl];B[ej];W[ek];B[ei]
;W[ii];B[ij];W[gi];B[gh];W[fh];B[fg];W[hh];B[eh];W[gg]
;B[ne];W[mg];B[of];W[ji];B[ki];W[kj];B[kk];W[me];B[mh]
;W[oe];B[qs];W[rs];B[ps];W[pq];B[os];W[sr];B[ng];W[pe]
;B[mf];W[qe];B[qd];W[od];B[rd];W[pc];B[qc];W[ob];B[rb]
;W[pa];B[oc];W[nd];B[qa];W[pc];B[oa];W[nf];B[og];W[pk]
;B[sf];W[sg];B[se];W[na];B[pa];W[js];B[ks];W[is];B[ep]
;W[eo];B[hq];W[km];B[lj];W[hr];B[gs];W[io];B[aq];W[ap]
;B[cr];W[oi];B[oj];W[pg];B[ne];W[fs];B[fr];W[nf];B[mg]
;W[da];B[ca];W[ea];B[ne];W[kr];B[ls];W[kp];B[jp];W[nf]
;B[oc];W[ne];B[pc];W[hs];B[fs];W[di];B[];W[])
429名無し名人:2009/02/01(日) 19:38:11 ID:1NyWd2kl
7kにしては手がみえてる方のようで左上隅とか面白い変化ですね。白も受け方多少間違ってますが。

で、問題の黒65ですが、とられないようにするのならばL16に切り違った石をあてられたときに
この石を逃げてはいけません。そもそも切り違いはどちらかの石を捨てるのが普通で
切られた石を利用してもう一方を捌くというのが基本手筋です。

具体的にはL17に下からアテられたときにN16にアテ返す。
白は選択として素直に抜く場合と下からアテて右の一子を助ける選択がありますが
いずれにしても打ち込んだ黒の言い分は立つでしょう。

これは打ち込んだ石に上からつけたのでこういう変化になりましたが私が白なら黒65に打ち込まれたときに
O−15に飛びます。

黒も当然M-15のトビになるでしょうが逃げた白石を取られない限り右辺の黒模様を消せることになります。
そして黒は右上隅を4線に一間トビで3つおいてるだけなのでまだ確定地にはみえません。
逃げてる間に隅も荒らせる可能性もあります。なのでやはりM17は打ちすぎでしょう。

ではどこに打てばいいのかという話になりますが一例としてはN16にカケるという選択が有力に見えます。
白がO-16に押してきたらN-15にひとつ引く。さすがに白はもうひとつ押すのは怖いでしょうからN-17に
曲がるのでそこで0−15を押さえる。
変化は多少ありますがいずれにしても考え方としては右上から中央にかけて黒の模様を作るということです。
ここを厚くしとけば右下隅のアテコミなどから中央を大きな模様にしてさらに白からの右上隅の打ち込みにも
強く戦えるという意味もあります。

後気になったのはちょっと左下隅の33に入るタイミングがはやかったかなと。
33にはいるということは外側が固まってしまうのでこの幅で固めてしまうのはちょっと大きい。
33に打った手でG5あたりにボウシして様子見をしてみるのも面白かったかもしれません。
隅を守るのと模様を守るのを見合いにさせるわけです。
もちろん反発してくるでしょうがなんとか戦えそうです。参考までに。
430名無し名人:2009/02/01(日) 23:34:34 ID:92ny06c7
一番気になるのは右下の白石の扱い。
終局図を見ると右辺が30目近い白地になってて驚く。
こんな弱くて重い石はきっちりいじめてあげないといけない。
24には何かあいさつしましょう。
手抜きして三々に伸びさせたらだめ。生きちゃうし地も大きい。
三々におさえて引きに下がるんでもいいし、
読み切れるならハネダして24の石を取る手もあります。
(最後は石塔しぼりになります。よかったら研究してみて。)

左上の変化面白いけど、59のシチョウ成立してないよね。
だから本当は半つぶれ。
仮にシチョウがいいと仮定して、先に55・57を打っちゃうのは少しもったいない。
55で先に59に切るべき。白が逃げたら一本だけ57のところにあてて、
次に55の右にアテる。
ちょっとしたテクニック。

65の打ち込みは小さい。
左側の白がガチガチだから。
部分的には66には右にぶつかって渡るくらい。
とにかく力を出す場所じゃない。

63の時点では相変わらず右下が急場だし、それ以外は左下が大きい。
素直に盤面を見よう。どこが一番広い?

107は必要?打ってる時は時間もあるだろうし仕方ないかもしれないが、
終わった後にはこういうとこをじっくり検討しよう。
ちなみに一手入れるなら一路右の方が得。
ダメがつまるとあと一手いるからね。
431名無し名人:2009/02/01(日) 23:42:07 ID:92ny06c7
あ、ごめん、石塔じゃなくてぐるぐるまわしの方がいいな。
石塔でも取れるけど。
枝葉の話なんでわからなかったら無視して。
432名無し名人:2009/02/02(月) 12:33:45 ID:FG4aC99e
>>428
24とか64のツケに対して手抜きして、結果86や90のノビキリを喫してるのが巨大な損
敗因に近いかもしれない。

一発はおさえを打っておくべきで、仮に相手がヒキを打ってきたら手抜きとしても
その二手の交換でもその後どうなろうとも比較したら実戦よりはずっといい

63では放置している右下に手を戻すのがとにかく先決だが
それ以外だったらD-8あたりから左辺の薄い白石に寄りつくのが最大
433名無し名人:2009/02/02(月) 13:21:03 ID:jR0btN1/
添削よろしくお願いします。
KGS3kです。わたしの黒番です。
相手は1kなんですが、なぜか互い戦で申し込まれました。相手は白番です。

最後に大差で負けてしまいました。
中盤あたりで左下で考える場面があったのですが、そこで一応自分として満足行く結果になったのですが、その後、中央を囲われ、右下を殺され、負けてしまいました。
また、右上の部分もきりちがいから得をしようと考えたのですが、石を二つも取られ、大損しました。
布石は自分が初めて使うものだったので、いろいろ相手からの対応に考させられました。
どのあたりがだめなのか教えてもらいたいです。3kになってから勝つことが出来ません。
おねがいします。

(;CA[utf-8]AP[MultiGo:4.3.0]B[qd]MULTIGOGM[1]
;W[dp];B[dd];W[pp];B[kc];W[pj];B[cn];W[cl];B[en];W[fp]
;B[gn];W[hp];B[cj];W[ch];B[dk];W[od];B[qg];W[qc];B[pc]
;W[pd];B[oc];W[qb];B[rd];W[nc];B[qj];W[qk];B[qi];W[pk]
;B[qp];W[qo];B[qq];W[pq];B[ro];W[rn];B[rp];W[in];B[jq]
;W[lq];B[hq];W[gq];B[ip];W[ho];B[gr];W[ir];B[hr];W[fr]
;B[jr];W[is];B[js];W[fm];B[fn];W[dm];B[em];W[dn];B[do]
;W[co];B[eo];W[bn];B[cp];W[cm];B[bo];W[cn];B[ep];W[dq]
;B[eq];W[er];B[fq];W[dr];B[ko];W[el];B[dl];W[dj];B[ck]
;W[bl];B[bk];W[ek];B[ej];W[gm];B[hm];W[gl];B[di];W[gj]
;B[bq];W[br];B[ao];W[gp];B[al];W[am];B[ak];W[ap];B[hn]
;W[io];B[jo];W[jm];B[im];W[jn];B[jl];W[ln];B[fk];W[kp]
;B[jp];W[lr];B[lo];W[il];B[no];W[mn];B[lp];W[nq];B[kq]
;W[mo];B[aq];W[ar];B[bp];W[cq];B[hc];W[ph];B[qh];W[cc]
;B[cd];W[dc];B[ec];W[eb];B[fc];W[bd];B[be];W[bc];B[cf]
;W[fb];B[gc];W[jk];B[kl];W[ik];B[fl];W[kk];B[ll];W[kn]
;B[gh];W[ih];B[ig];W[jg];B[if];W[qn];B[of];W[pr];B[jh]
;W[kh];B[ji];W[ki];B[ii];W[kg];B[mb];W[nb];B[rb];W[rc]
;B[sc];W[qa];B[sb];W[qe];B[re];W[pe];B[qf];W[lb];B[nh]
;W[nj];B[mp];W[np];B[gk];W[hl];B[hj];W[lc];B[kb];W[ra]
;B[kj];W[lj];B[jj];W[lk];B[li];W[mh];B[oi];W[pi];B[oj]
;W[ng];B[mi];W[oh];B[lh];W[lf];B[lg];W[kf];B[mg];W[mf]
;B[mj];W[mk];B[nk];W[ok];B[ni];W[ml];B[md];W[nf])
434名無し名人:2009/02/02(月) 15:49:08 ID:bMX1Q+We
敗因のひとつはおっしゃる通り右上のハネダシの部分。
この手の言い分を立てるには切られたときに右から一子を当てなければいけないです。
そのあと白が逃げて黒が継いだら白は続けて一子かかえないといけないので先手をとったっていう理屈です。
まああてた時に白も反発してあて返されると振り代わりになるのですがおそらく黒不満ない図なので選択しないでしょう。

実戦の切られて伸びたのはN17などに援軍がないと苦しいです。
前の人にもいいましたが切り違いは両方助けようとすると潰れることが多いので注意してください。

敗因その2は右下隅のツケです。
白の3子から右下隅の星までは4間。2つ立った石には3間に開く形がよい形といわれています。
なら少し広くて悔しいから星につけたのかもしれませんがツケた石にハネた形が非常によく
3子もがっちり安定して中央の白模様にも大きな足しになってしまっています。

では星の左から普通にコゲイマにかかったらどうでしょうか?白が一間やコゲイマにうけたらその石は完全な凝り形。
右辺が地になって悔しいのではなく自分の陣地に石を埋めてご苦労様くらいの考え方でいいと思います。
はさんでくるかもしれませんがそのときは堂々と33にはいればいいのです。自信があればトビでもかまいませんが。
コスミつけや上ツケには左の白石がまだ遠いので十分戦えます。

なんにせよツケから苦しいサバキをする必要はこの時点ではまったくありません。隅でいきたとしても見返りに白にあたえる
ものが大きすぎます。

下辺から左辺の攻め合いというか戦いはもう少し冷静になってくださいとしかいいようがないというか・・・
白も相当無茶してますので冷静になればいくらでも有利になれた場面はあります。

打った石には責任を持つ。これは大事なポイントだと思います。逃げた石を無条件でとられたらそれはそこだけの損
ですまないことが多いです。とられるくらいなら逃げない。逃げたからには責任を持つ。
アテをうたれて条件反射で逃げているようなそんな印象を受けるところがあります。
一番大事な石はどれなのか?その石を逃げることで本体の石が危険にならないか?本当に逃げていいことがあるのか?
等、アテをうたれたときには一度冷静になって盤全体を見渡してみてください。
435名無し名人:2009/02/02(月) 23:07:55 ID:wGmog+VD
>429さん、>430さん、>432さん
添削ありがとうございます。

>429さん
詳しい解説ありがとうございます。
65は打てる人からみれば悪手なんですね。
N16のカケ、G5のボウシなんて考えつかない手です。
すごく勉強になりました。. 。゚+.(・∀・)゚+.゚

>430さん
Σ(゚Д゚)ガーン
シチョウになってなかったですね。。。
手でなぞってたんですがww
24ですが、右下の白石は「こんな弱くて重い石」という意識がなかったです。
R3に受けた後、相手が手抜いたら白ボロボロですね。。

107ですが、
手抜いたらセキになりませんか(・ω・)?
106でB1打たれて終わりだーと思ってたんですが、
セキ生きだから他へ打てということでしょうか?
そもそも105はC1でした。。

>432さん
ご指摘ありがとうございます。
25も65も、結局自分の打ちたい手を打ってますね。。(´Д`;)反省
D8ですか。。うわ。 やらしそうな手ですね。。
436名無し名人:2009/02/02(月) 23:54:47 ID:+naFKoMf
セキになる(セキにしかならない)ことが分かってるならまあ合格。
でもセキにする手は後手6目でしかないよ。
> そもそも105はC1でした。。
隅だけ見れば確かにその方が得。よくわかってるじゃない。

でもそれだと、白からG1が利いたりするのであんまりよくない。
右側で損をする。
437435:2009/02/03(火) 23:56:11 ID:aNNTOdhh
428です。
左下よりも、さっさと右側に手を入れるべき、ということですね。
レスありがとうございます。
438名無し名人:2009/02/12(木) 02:30:50 ID:bQnowPTc
kgs7k黒番です。

3連星から下辺にそって厚みがつくれたのですが、
全く活かせずに粉砕されました。
55手くらいでN8あたりに囲っといた方がよかったのでしょうか。
ここら辺の判断がいまいちわからないです。

162手で白がミスしたため、勝ち負けになりましたが
123手はc10にツグだけにしておいて、
早めに上辺黒との連絡を急げなかったのが
敗因かなとおもっています。

悪手があれば教えてください。

(;AP[]SZ[19]FF[4]GM[1]DT[2009-02-11]GN[]PB[JIBUN]PW[AITE]
BR[
]WR[]HA[0]KM[6.50]RE[W+2.5]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[pj];W[nc];B[pf];W[pb];B[jp]
;W[qc];B[qd];W[rd];B[re];W[rc];B[fp];W[eq];B[fq];W[co]
;B[cf];W[ef];B[ci];W[jd];B[cc];W[cd];B[dc];W[ec];B[eb]
;W[fc];B[fb];W[gc];B[bd];W[be];B[bc];W[ce];B[cl];W[or]
;B[oq];W[qq];B[qp];W[rq];B[pq];W[pr];B[rp];W[nq];B[np]
;W[mq];B[mp];W[lq];B[lp];W[sq];B[sp];W[ko];B[kp];W[en]
;B[in];W[kl];B[kn];W[ln];B[lo];W[km];B[jo];W[nj];B[lm]
;W[ll];B[mn];W[ol];B[ml];W[mk];B[lk];W[mj];B[kk];W[pk]
;B[qk];W[ql];B[ok];W[pl];B[qj];W[oj];B[jk];W[nl];B[mm]
;W[oh];B[qh];W[er];B[lc];W[md];B[jc];W[ic];B[kd];W[jb]
;B[je];W[kc];B[kb];W[jc];B[ld];W[lb];B[mb];W[ka];B[mc]
;W[nd];B[ob];W[pc];B[oc];W[rb];B[nf];W[mf];B[lf];W[mg]
;B[lg];W[ng];B[of];W[me];B[hd];W[hc];B[hf];W[od];B[nb]
;W[df];B[cg];W[dk];B[ck];W[di];B[dj];W[ej];B[cj];W[ki]
;B[ek];W[fk];B[dl];W[ii];B[li];W[lj];B[kh];W[kj];B[jh]
;W[ik];B[il];W[ij];B[ih];W[hl];B[im];W[ie];B[if];W[ke]
;B[le];W[jf];B[ei];W[fi];B[eh];W[fh];B[fj];W[gj];B[fg]
;W[gg];B[ff];W[fe];B[gf];W[eg];B[gh];W[gi];B[hg];W[oa]
;B[jg];W[gr];B[kr];W[kq];B[jq];W[lr];B[ir];W[ks];B[jr]
;W[go];B[gq];W[fl];B[bn];W[bo];B[bf];W[ad];B[ac];W[ae]
;B[ao];W[ap];B[an];W[bq];B[rm];W[rl];B[rk];W[sk];B[sj]
;W[sl];B[qn];W[se];B[rf];W[pi];B[qi];W[mi];B[lh];W[fr]
;B[kf];W[hq];B[hp];W[hr];B[gp];W[fo];B[je];W[id];B[gd]
;W[fd];B[gb];W[hb];B[js];W[ls];B[na];W[db];B[cb];W[ga]
;B[da];W[dh];B[ej];W[dg];B[ch];W[cn];B[bm];W[cm];B[bl]
;W[ho];B[ip];W[pn];B[po];W[on];B[pa];W[qa];B[sm];W[qm]
;B[rn];W[oo];B[op];W[hm];B[la];W[kb];B[fa];W[ia];B[hn]
;W[gn];B[em];W[fm];B[ep];W[eo];B[ph];W[oi];B[mh];W[nh]
;B[ha];W[sf];B[sg];W[sd];B[rg];W[og];B[af];W[ee];B[pg]
;W[hi];B[hh];W[hs];B[dm];W[dn];B[ga];W[jj];B[jl];W[no]
;B[nm];W[om];B[mo];W[pe];B[qe];W[oe];B[oa];W[he];B[ge]
;W[tt];B[ma])
439名無し名人:2009/02/12(木) 03:32:23 ID:eq977sp6
とりあえず白42のグズミみたいな手は感覚的に気持ち悪いと思えるようになりましょう。
最後までみると3〜4箇所くらいそういう愚形の手打ってます。
白42は部分的に空き三角作ってるっていうのもあるし、左から押さえても右からハネだしてもいいところなのに
自分から形崩して白の形作りのお手伝いになってしまってます。
そもそもスソガカリみたいな手は相手が選択しなかったほうは必ず押さえましょう。
隅か辺かっていう手ですから、両方うたれては何をやっているのかわからない。

あと下辺から覗きを打たれて消しにまわられてますがこういう石は小さくとってはダメです。
具体的には黒L6とか黒M7とかがかなり悪手。まさにカス石を取ってます。
そして小さくとらされてる間に相手に形作られてます。
まあ白も上辺で似たようなミスしてるんですが。

黒は下辺に厚みがあるのに下辺から追いかけては自然に広くて楽なほうに白は逃げてしまう。
白が強いのは↑とか←のほうですね。そっちに簡単につながられたら面白くない。
だから考え方としてはまず上からかぶせる様に白にせまって下の厚みに白を追い立てるのが正解。
別にそれで殺そうってわけじゃないんです。結果的に←のほうに逃げられてもOK。
ただ逃げる過程で右の模様を盛り上げたり白の上辺の模様を消しに周れればいい。
N8あたりだとちょっとモノが小さいかな。それこそ天元くらいに打ってもいいとおもう。
それくらい下辺は厚くて力が溜まってるところ。まさに鉄壁。

あと作戦として右辺方面から動く前に上辺を先に決めるうち方もあるかな。
黒55くらいの段階でN16あたりにかけたりするうち方。受けたら調子で壁を作ってしまう作戦。
こういうのモタレ攻めっていうんだけど。
白が上辺受けたりすると真ん中の白の逃げ道が狭くなって効果的に攻められるって理屈。
普通に模様広がるのも大きいしね。

3連星ってそもそも模様の碁の布石。ならば模様を生かす打ち方を覚えておくといいと思う。
モタレ攻めは厚みを生かすのに非常に使えるテクニックだから調べて参考にしてみるといい。


440438:2009/02/13(金) 01:07:35 ID:XQx9DCHJ
ご指摘ありがとうございます。

黒41がグズミで悪手と仰られてるんですよね?

黒の強い方から白の強い方へ追いかけるような
流れになってしまってるんですね。。
55手でN16は、なるほどです。
白1子の対応を考えるより、模様を大きくすることを
考えた方がよかったのですね。
ありがとうございました。

441名無し名人:2009/02/15(日) 00:20:38 ID:S3CkmGAt
まだみてるかわからないけどグズミの部分はおっしゃるとおり黒41です。失礼。

>>白1子の対応を考えるより、模様を大きくすることを
考えた方がよかったのですね。

んーなんといえばいいのかな。ニュアンス伝わってないと不安なので一応補足。
白一子をみてないわけじゃないんですよ。ただ碁は石の効率を最大限に発揮したほうが勝つゲーム。
模様を広げることが間接的に一子への攻めになってるわけです。
打ち込んだ石がなにもせずにとられたらその石は完全なもちこみになって一手パスしたのと一緒。
働かせるには逃げるしかないけど打ち込んだ石が厚みに近すぎてどう動いても攻められる。
逆に言えばだからこそ急に攻める必要はないっていう理屈。一手で白が生きたら上から決めるのは悪手になるけれど。
たぶん伝わってると思うけど一応念のため。
442438:2009/02/16(月) 23:24:30 ID:hcccZPXJ
補足ありがとうございます。
厚みに近い白はまだまだ弱いから、他へ打ってもOKという理屈ですね。
443名無し名人:2009/02/18(水) 23:51:35 ID:By8rZkWm
kgs9k白番です。

上辺に打ち込まれた時コスミからいきましたが、
どのような打ち方が正しいのでしょうか。

黒の右辺や下辺の地模様が気になりましたが、60手目j7と囲いにいきました。
相手が白模様を気にせず打っていたら負けていたように感じます。

黒73以降の手で、白がc14に打てば取れたように感じますがどうでしょうか。

結果として白が三三に打てたので勝てましたが、
打ち込むならどのタイミングがあったでしょうか。

よろしくお願いします。
(;GM[1]FF[4]ST[2]RU[Japanese]OT[4x30 byo-yomi]AP[CGoban:3]
SZ[19]CA[UTF-8]DT[2009-02-18]PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]
PB[aite]BR[10k]PW[jibun]WR[9k]KM[0.5]TM[600]RE[W+3.50]
MULTIGOGM[1]
;B[pp]C[
];W[dd];B[cp];W[pd];B[ip];W[dm];B[ep];W[dj]
;B[fc];W[hc];B[cc];W[dc];B[db];W[eb];B[cb];W[ec];B[cd]
;W[de];B[ce];W[df];B[qf];W[nd];B[qd];W[qc];B[qe];W[rc]
;B[rd];W[og];B[of];W[nf];B[pg];W[oe];B[oh];W[pf];B[pj]
;W[nh];B[oi];W[ni];B[nj];W[mj];B[jc];W[id];B[mc];W[md]
;B[nc];W[oc];B[ob];W[lc];B[ld];W[kd];B[lb];W[kc];B[kb]
;W[jd];B[ib];W[nk];B[oj];W[mk];B[om];W[im];B[fm];W[gk]
;B[fk];W[fj];B[ek];W[dk];B[ej];W[ei];B[fi];W[gj];B[di]
;W[eh];B[ci];W[co];B[do];W[dn];B[en];W[cj];B[bi];W[bj]
;B[cg];W[bn];B[em];W[bp];B[bq];W[cq];B[dp];W[br];B[dq]
;W[cr];B[dr];W[gl];B[km];W[kl];B[jm];W[jl];B[in];W[hm]
;B[hn];W[lm];B[ln];W[mm];B[mn];W[nm];B[nn];W[qq];B[pq]
;W[qp];B[qo];W[ro];B[qn];W[rn];B[qm];W[pr];B[or];W[qr]
;B[nq];W[rm];B[rl];W[ol];B[pl];W[ai];B[ah];W[aj];B[bh]
;W[cf];B[bf];W[ic];B[jb];W[pb];B[nb];W[gm];B[gn];W[ds]
;B[es];W[cs];B[er];W[sl];B[sk];W[sm];B[rk];W[ea];B[qg]
;W[ok];B[gb];W[hb];B[ha];W[ga];B[fa];W[gc];B[ga];W[fb]
;B[ia];W[sd];B[se];W[sc];B[fd];W[fe];B[eg];W[fg];B[fh]
;W[gh];B[dh];W[ff];B[gi];W[hi];B[dl];W[cm];B[pa];B[oa]
;W[da];B[ca];W[pk];B[qk];W[os];B[ns];W[ps];B[qj];W[ef]
;B[on];W[pe];B[dg];W[fl];B[tt];W[tt])


444名無し名人:2009/02/19(木) 01:45:32 ID:k13AbDfV
C14はもっとはやく利かしてもよかったですね。手抜くと黒死にます。
それと上辺は殺せてましたね。黒が切ってきた所でM18のサガリが利くので
分断されて少なくとも右側は完全に死にます。外側はなにかの利かしくらいにはされるかもしれませんが。

コスミはコスミで別に間違っていないと思います。私ならボウシで攻めますけど。
厳しい手はしのがれたときにこちらのダメージも大きいのでコスミくらいで妥協してもいいのでは。
ただし相手がミスしたときにはそれを咎められるようにしてください。

J7はちょっと中途半端な位置に見えます。囲いにいったにしては小さいし黒に響く位置でもないし。守るには難しいし。
そういったところに打つと黒は遠慮なく荒らしにきます。実戦は黒が自爆してますけど。

黒に下辺をあげてもいいとおもうのならF5あたりから肩をついて壁をつくる。それからケイマあたりに囲って地合勝負。

下辺にまだ荒らしにいきたいのならもう少し囲う手を守りやすいところに控える。私なら後者かな。囲う前に荒らしに行くかもしれませんが。

J7だと黒から荒らしにいくフリをしながら下辺を固められそうで。
445443:2009/02/19(木) 22:51:16 ID:VBmFr2w8
添削有難うございます。

死活が大アマなので詰め碁の勉強したいと思います。

左下あたりから荒らしたら、三三も残っていそうなので
囲わなかったほうが良かったようですね。
446名無し名人:2009/02/21(土) 00:36:43 ID:11i0OGNh
KGS1k先番です。

左上の小桂馬ガカリは挟まれてよくないんですか?
あと勝つには勝ったものの右下から中央にかけての戦いが難しくて全くわけが分からなかったので、悪手等指摘してください。

よろしくお願いします。

(;SZ[19]PB[]PW[]HA[1]
;B[pd];W[dc];B[pp];W[dq];B[do];W[dl];B[eq];W[er];B[ep]
;W[fr];B[cq];W[dr];B[co];W[iq];B[bl];W[nc];B[pf];W[jd]
;B[ce];W[dg];B[ef];W[fd];B[cc];W[cb];B[dd];W[ec];B[bc]
;W[gf];B[pj];W[fh];B[bg];W[nq];B[no];W[lp];B[me];W[ld]
;B[ln];W[qn];B[qo];W[ro];B[rp];W[po];B[qp];W[ql];B[qj]
;W[om];B[nk];W[mm];B[kl];W[lm];B[km];W[mn];B[mo];W[lo]
;B[pn];W[pm];B[kn];W[on];B[mq];W[op];B[oo];W[mp];B[pn]
;W[np];B[rn];W[po];B[gg];W[fg];B[pn];W[mk];B[qm];W[nj]
;B[ok];W[lj];B[mi];W[mj];B[jj];W[mh];B[jh];W[oh];B[ff]
;W[ii];B[hf];W[ji];B[ge];W[hd];B[ki];W[kj];B[hi];W[ij]
;B[hj];W[ik];B[hk];W[il];B[gm];W[hn];B[gn];W[hl];B[gl]
;W[rm];B[qh];W[ho];B[pc];W[qn];B[so];W[ob];B[pb];W[qr]
;B[rr];W[rs];B[sr];W[qq];B[pq];W[or];B[pr];W[ps];B[rq]
;W[bq];B[cp];W[cr];B[gd];W[gc];B[hc];W[ic];B[hb];W[ib]
;B[he];W[id];B[gb];W[fc];B[bb];W[bp];B[bo];W[rk];B[db]
;W[eb];B[ca];W[ri];B[rj];W[sj];B[rh];W[sh];B[sg];W[si]
;B[qi];W[sk];B[rg];W[pa];B[qa];W[oa];B[qb];W[ih];B[hh]
;W[oe];B[nd];W[md];B[oc];W[mb];B[of];W[ne];B[nf];W[mf]
;B[le];W[ke];B[lf];W[mg];B[pe])
447名無し名人:2009/02/21(土) 02:11:25 ID:Vvi5njyX
こんにちは。KGS7K白番です。

中央で勝負してみたのですが、
右上に大きな地をつくられてしまい、全然でした。

自分の検討では
→46は、H4で白を補強し、攻めを継続すべきだった。
→96は、ノビるのが形か。

検討してもやっぱりわからないところ
→56は、黒模様拡大を防ぐ打ち込みだったが、どうなのか?
→98で、中央で勝負したがどうか?
 三々に打ち込もうとしましたが、、、
 2段バネ定石くらったら苦しい気がしたのです。。

悪手、緩手、上記考え違いがありましたらご指摘ください。<(_ _)>


(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]TM[1200]OT[5x30 byo-yomi]PW[JIBUN]PB[AITE]
WR[7k]BR[7k]DT[2009-02-19]PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]
RE[B+10.50]
;B[pd];W[dp];B[qp];W[dc];B[oq];W[ci];B[qj];W[jp];B[de]
;W[fd];B[cc];W[cb];B[cd];W[bb];B[cg];W[eh];B[ff];W[id]
;B[hf];W[gg];B[gf];W[hg];B[hd];W[hc];B[ic];W[gc];B[ie]
;W[jd];B[kf];W[cn];B[dr];W[cq];B[ep];W[dq];B[eq];W[gq]
;B[en];W[go];B[cm];W[dn];B[fo];W[em];B[gn];W[fm];B[hn]
;W[fn];B[gp];W[ho];B[hp];W[io];B[hq];W[eo];B[fp];W[im]
;B[bi];W[qm];B[cj];W[bj];B[di];W[ch];B[dh];W[bh];B[bk]
;W[dj];B[aj];W[dg];B[dk];W[ei];B[df];W[cf];B[oj];W[om]
;B[jq];W[ro];B[kp];W[ko];B[lp];W[lo];B[mp];W[mo];B[jc]
;W[ek];B[jj];W[ki];B[ji];W[jh];B[kh];W[li];B[ih];W[jg]
;B[ig];W[jf];B[je];W[kg];B[kd];W[lh];B[if];W[ii];B[qf]
;W[hi];B[lg];W[kh];B[mg];W[mk];B[jn];W[jo];B[nk];W[ml]
;B[ec];W[ed];B[nl];W[nm];B[pc];W[dl];B[ck];W[cl];B[bl]
;W[bm];B[al];W[bn];B[rm];W[rn];B[ql];W[pn];B[mh];W[rq]
;B[qq];W[rp];B[db];W[dd];B[ce];W[bf];B[eb];W[fb];B[fa]
;W[ga];B[cr];W[br];B[rr];W[np];B[nq];W[iq];B[ir];W[kq]
;B[ip];W[mq];B[mr];W[lq];B[sr];W[lr];B[rl];W[nr];B[or]
;W[ns];B[os];W[ms];B[ha];W[ea];B[hb];W[gb];B[ib];W[gd]
;B[bs];W[sq];B[op];W[oo];B[bq];W[bp];B[ar];W[mi];B[nh]
;W[ni];B[oi];W[pl];B[hh];W[gh];B[eg];W[dh];B[pk];W[nj]
;B[ok];W[sm];B[gi];W[gj];B[ap];W[ao];B[bc];W[ab];B[fh]
;W[fi];B[fg];W[gi];B[kr];W[ks];B[jr];W[pp];B[pr];W[qs]
;B[rs];W[qo];B[js];W[ag];B[ai];W[be];B[sl];W[sn];B[ad]
;W[bd];B[ac];W[ae];B[aq];W[am];B[ge];W[ee];B[ef];W[ls]
;B[ol];W[pm];B[pq];W[po];B[];W[])
448名無し名人:2009/02/21(土) 12:17:39 ID:N88DKo0K
>>447
98は、中央か右上かっていう判断以前に、一路左下にカケられて取られます。

116は一路左に打ってみたらどうでしょう。

148は直接150のところに打てます。ほぼ一手違うね。

66は逃げ出されたらどうするつもり?まず白無理。
その前56は一回は押さえておくべき。
449447:2009/02/21(土) 23:45:37 ID:Vvi5njyX
>448
98は、(/ω\) 恥。。
56は手抜かない方がよいですか。
棋譜を見てもらう前に、総じて手が読めてないですね。。。
ありがとうございました。
450名無し名人:2009/02/24(火) 09:45:09 ID:g34CLdBR
KGS1dです。 互先の白番です。途中まで気持ちよく打ってたつもりが中盤でおかしくなり負けました。
74の手は迷いました。 どう打つべきでしょうか?
反省として白86は利かされでH7くらいに打つのだったと思っています。
結局黒の101に困りました。もはや手遅れでしょうか? 102で何か対策はあったのでしょうか?
その他全体を通じてご指導お願いいたします。 

(;CA[utf-8]FF[4]ST[2]RU[Japanese]OT[3x30 byo-yomi]
AP[CGoban:3]SZ[19]GM[1]PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]
BR[1d]WR[1d]KM[6.5]TM[1200]RE[B+Resign]MULTIGOGM[1]
;B[qd];W[dp];B[pp];W[dd];B[fc];W[cf];B[fe];W[od];B[ld]
;W[pg];B[oe];W[ne];B[of];W[pd];B[qf];W[qc];B[qe];W[nf]
;B[og];W[rc];B[nd];W[md];B[nc];W[mc];B[ob];W[oc];B[nb]
;W[mb];B[pb];W[pc];B[me];W[kb];B[kc];W[lb];B[lg];W[mg]
;B[mh];W[le];B[ng];W[mf];B[lf];W[me];B[ke];W[jc];B[kd]
;W[mi];B[lh];W[qn];B[ql];W[pl];B[pk];W[pm];B[qk];W[np]
;B[no];W[mo];B[oo];W[qq];B[qp];W[pq];B[mp];W[op];B[po]
;W[rp];B[mq];W[nr];B[mr];W[nq];B[ro];W[rq];B[rn];W[mn]
;B[qm];W[kp];B[jq];W[ip];B[iq];W[hp];B[hq];W[gp];B[fr]
;W[dj];B[dm];W[co];B[fo];W[fp];B[eq];W[ep];B[fm];W[fj]
;B[hm];W[jm];B[jn];W[in];B[im];W[kn];B[jo];W[jp];B[jl]
;W[km];B[ch];W[ei];B[eh];W[fh];B[eg];W[db];B[gi];W[gj]
;B[fi];W[hi];B[gh];W[hh];B[gg];W[hj];B[ek];W[ej];B[ik]
;W[jj];B[ij];W[ii];B[ji];W[kj];B[jh];W[gl];B[gm];W[hg]
;B[dk];W[gf];B[fg];W[he];B[de];W[ce];B[ed];W[dc];B[if]
;W[hf];B[id];W[cj];B[bi];W[hd];B[ic];W[gb];B[jb];W[qb]
;B[gc];W[hc];B[hb];W[fb];B[ec];W[eb];B[gd];W[kl];B[bk]
;W[ck];B[bl];W[cl];B[cm];W[bj];B[aj];W[bn];B[bm];W[dh]
;B[dg];W[ci];B[bh];W[cg];B[di];W[hl];B[il];W[dh];B[ma]
;W[pa];B[di];W[ak];B[ai];W[dh];B[bg];W[bf];B[ag];W[di]
;B[cn];W[bo];B[eo];W[el];B[dl];W[fl];B[em])
451名無し名人:2009/02/24(火) 10:48:53 ID:BSzYoO3i
>>446
29では手抜かず押しておくのが自然

33から模様を広げにいった作戦があまりうまくない。
全局的に堅めな白の形なので、ここ一カ所の黒模様に入られた後に得るものが少ない。
黒33では辺に受けておき、次に上辺と下辺の打込を見ておくくらいが適切
37もP−03あたりから地の守りを固めるべきタイミング

もし白56で素直に要をポン抜かれていたら劣勢だったが、57に継がせて貰えたことで持ち直した

白72に73と一子助けたのはややキカサレ
72では足早に74の点に掛けて白石を包囲してしまうのが厳しい

白78の弱気な逃げと黒79の交換で優勢に立った
83はツグべき、突き抜かれた方が痛い
89はなかなか良い勝負手
452名無し名人:2009/02/24(火) 12:31:40 ID:BSzYoO3i
>>447
20から追撃し続けたのがちょっと余計
ここは攻めを受けた相手が受けてある程度石の形も整ったところなので、
このタイミングで、自分も一旦全局的に見渡して体勢を整えることを考えるのが良い
例えば
左下隅を一間とか小ゲイマに構えて一帯に白模様を構築するとか
右上隅にカカリを打つとか

34では安直にハネ出したほうが良さそうだけど
その自分なりに考えて攻めようとしている姿勢は高く買える
やってしまった以上は46ではガジガジと攻め続けるしかないw

56と先走るよりは55に対して受けておく方が大きい

83に釣られて84に入ったのはやや情けない
どうせやるならL-16から堂々とこの白石を動き出す方がインパクトがある
453名無し名人:2009/02/24(火) 12:49:13 ID:BSzYoO3i
>>450
74はもしも無難に打つとしたら、
M-4と地味にハネのほうが堅い筈

82と90が変調のような
82では後手でも左下を丁寧に受けておいた方が無難
90では左上隅コスミツケ決めてからE-14に構えておくくらい

実戦の102ではいかにも重いので、
J-10と先に攻めてみるか、E-14から動くかした方が良いことがありそう

黒109と切ってくれたのは大チャンスなので、
110当ては保留してこの瞬間にJ-08と切るなどして勝負に行くべき
454450:2009/02/24(火) 17:19:55 ID:g34CLdBR
>>453
コメントありがとうございます。 自分では気のつかない視点でのご指摘が多く大変参考になりました。
455447:2009/02/25(水) 00:02:54 ID:8R95c4OK
>452
20は攻めすぎでしたか。この辺の感覚がまだまです。。
L16は思ってもみませんでした。ご指摘ありがとうございます。
456名無し名人:2009/02/25(水) 01:06:55 ID:5xKq1SHt

東洋囲碁4段どうし、私が黒です。序盤に右下一帯をかっさらって、真ん中もぶち抜いたあたりまでは気持ちよく打っていたのですが、
右上に入られたときにヨーダの如く緩み、なんと半目勝負に。しかし後から自分で右上を検討しても、「はて、どう打ったものか」と友蔵状態。
最後のヨセでハッキリ1目損しつつ何とか半目だけ残りましたが、何だか腑に落ちない対局に。
右上どう打ったらよかったか、教えてください。

_KIFU_START_
(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@@]AP[StoneLeaf2];B[qd];W[dd];B[pq];W[dp];B[fc];W[df];B[kc];W[qo];B[pl];W[op];B[pp];W[po];B[oo];W[np]
;B[no];W[or];B[pr];W[mr];B[mp];W[mq];B[rp];W[ro];B[rr];W[pm];B[ol];W[ql];B[qk];W[rm];B[rk];W[om];B[nm];W[nn];B[mn];W[on];B[mo];W[mm];B[kp];W[jq]
;B[nl];W[qp];B[qq];W[sp];B[rq];W[rl];B[pj];W[lm];B[jp];W[iq];B[qn];W[rn];B[sl];W[sm];B[so];W[sk];B[ri];W[qs];B[ps];W[rs];B[sq];W[ip];B[jn];W[jm];B[kq];W[kr]
;B[kn];W[km];B[hn];W[im];B[ho];W[oq];B[ss];W[gl];B[eo];W[in];B[io];W[ln];B[lo];W[jo];B[ko];W[cn];B[ep];W[dq];B[dm];W[dn];B[en];W[em];B[fm];W[el];B[fl]
;W[fk];B[gk];W[gm];B[fn];W[ek];B[hm];W[hl];B[il];W[hk];B[jl];W[kl];B[ij];W[lj];B[jj];W[hj];B[lk];W[kk];B[kj];W[mk];B[li];W[mj];B[ml];W[ll];B[jk];W[oc];B[pc]
;W[pe];B[od];W[pd];B[qc];W[nc];B[oe];W[qe];B[re];W[rf];B[sd];W[of];B[ne];W[rh];B[sj];W[oi];B[pi];W[oh];B[mi];W[ld];B[nf];W[og];B[lc];W[md];B[lf];W[qg]
;B[kd];W[ke];B[le];W[je];B[hc];W[ic];B[id];W[sf];B[rb];W[hd];B[ib];W[hb];B[gc];W[jc];B[jd];W[jb];B[he];W[kb];B[db];W[lb];B[ee];W[cc];B[ie];W[ef];B[fh]
;W[gg];B[hi];W[gi];B[gh];W[hh];B[hg];W[ii];B[fg];W[ff];B[gf];W[ei];B[fe];W[eh];B[gq];W[cb];B[er];W[eq];B[dr];W[fr];B[fq];W[cr];B[fs];W[ds];B[gr];W[os]
;B[qr];W[ig];B[lr];W[lq];B[jr];W[ls];B[ir];W[kg];B[jh];W[jg];B[ih];W[kh];B[pf];W[qf];B[do];W[co];B[cp];W[cq];B[eg];W[dg];B[ji];W[ki];B[hi];W[mh];B[mc];W[mb]
;B[ni];W[nj];B[oj];W[nh];B[nd];W[pb];B[qb];W[ob];B[sc];W[eb];B[bp];W[bq];B[ec];W[dc];B[fi];W[gj];B[ha];W[ia];B[fa];W[da];B[ga];W[ed];B[ph];W[pg];B[es];W[cs]
;B[gn];W[fj];B[hs];W[fd];B[gd];W[se];B[rd];W[qh];B[js];W[ks];B[pa];W[oa];B[qa];W[qi];B[qj];W[de];B[ge];W[lh];B[lk];W[nk];B[kf];W[ok];B[pk];W[jf];B[ea];W[sh];B[ll]
;W[si];B[rj];W[if];B[mg];W[db];B[gb];W[ib];B[lg]ID[1])
_KIFU_END_
457名無し名人:2009/02/25(水) 01:51:19 ID:kWXi64At
>>456
右上ってか、その後の上辺 157, 159 がありえなかったってことぐらい、
局後に振り返れば自分で分かるような棋力じゃないの?
458名無し名人:2009/02/25(水) 09:50:02 ID:71DWsVW0
> 右上どう打ったらよかったか

どう打っても良かったんちゃいまっかw
459名無し名人:2009/02/25(水) 13:08:24 ID:c11zRtvH
145からは上辺を大事にしてれば黒勝ってたんじゃないの。
中央はダメ場もいいところ。
460名無し名人:2009/02/25(水) 15:15:10 ID:sajGFgaY
>>450
46が超絶悪手。ズバッと切れるところをわざわざ継がして、しかも右側に対してたいして効いてないんじゃ意味ない。

76は出切って手になる。
461名無し名人:2009/02/26(木) 10:13:30 ID:+GJwfbtI
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼★○○○○┤
┼┼╋┼┼┼●●●●○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼╋┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

すいません、このオサエって隅に対して利いてますか?
よそのスレで利いているという人が居るんだけど、
個人的にはどう見ても利いていないように見えます……
462名無し名人:2009/02/26(木) 10:19:16 ID:+GJwfbtI
失礼、誤爆しました
463名無し名人:2009/02/28(土) 17:17:01 ID:mICZhT8I
棋力はKGSで8K。私が黒番です。
183手(Q18だった。。)でヨメてなく終盤で自滅しました。
守れていても、形勢悪く、負けだったと思います。
自分としては、35手の三三入りが早すぎで、
N11あたりに攻めを続けてから打ちこんでいった方が
よかったかなと思いました。
悪手などご指摘お願いします。

(;AP[]SZ[19]FF[4]GM[1]DT[2009-02-28]GN[]PB[JIBUN]PW[AITE]
BR[]WR[]HA[0]KM[0.5]RE[W+R]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[pj];W[dj];B[jd];W[nq];B[lq]
;W[qq];B[qp];W[pq];B[op];W[nr];B[mo];W[hc];B[jf];W[jj]
;B[gp];W[rp];B[ro];W[rq];B[qn];W[qg];B[qe];W[rj];B[qj]
;W[ri];B[rk];W[rf];B[re];W[og];B[nd];W[mg];B[cq];W[cp]
;B[dq];W[eq];B[er];W[fq];B[fr];W[gq];B[bp];W[bo];B[bq]
;W[cn];B[eo];W[ep];B[en];W[dm];B[cf];W[ce];B[df];W[fd]
;B[ci];W[cj];B[di];W[ei];B[eh];W[fh];B[fi];W[ej];B[fg]
;W[dh];B[eg];W[ch];B[gh];W[fj];B[kh];W[nj];B[lj];W[li]
;B[ki];W[lh];B[kj];W[kg];B[jg];W[mj];B[jk];W[ld];B[oi]
;W[nh];B[ni];W[mi];B[kf];W[me];B[ne];W[nf];B[pf];W[pg]
;B[lg];W[lf];B[oh];W[of];B[md];W[lc];B[jb];W[oj];B[pi]
;W[nm];B[ol];W[nl];B[ok];W[ll];B[nk];W[mk];B[lk];W[om]
;B[ql];W[pm];B[pl];W[kl];B[mm];W[lm];B[mn];W[ml];B[in]
;W[kn];B[jm];W[kp];B[kq];W[lp];B[mp];W[mq];B[jp];W[ko]
;B[hq];W[gr];B[gj];W[gk];B[hk];W[gl];B[hl];W[em];B[cc]
;W[dc];B[ga];W[ha];B[hb];W[gb];B[ia];W[fb];B[eb];W[ec]
;B[fa];W[db];B[ic];W[hd];B[da];W[ca];B[ha];W[ea];B[mb]
;W[lb];B[mc];W[be];B[he];W[ie];B[je];W[id];B[hf];W[se]
;B[sd];W[sf];B[rc];W[qf];B[gm];W[fm];B[gn];W[pe];B[qd]
;W[oe];B[bh];W[bi];B[bg];W[od];B[oc];W[ma];B[nb];W[na]
;B[oa];W[la];B[pn];W[qm];B[rm];W[if];B[ig];W[jl];B[il]
;W[fs];B[dr];W[js];B[oq];W[or];B[hr];W[hs];B[jr];W[ks]
;B[lr];W[ls];B[gd];W[gc];B[ge];W[fe];B[ff];W[fn];B[fo]
;W[do];B[on];W[nn];B[no];W[jn];B[jo];W[qi];B[ao];W[an]
;B[ap];W[af];B[de];W[cd];B[ai];W[aj];B[ah];W[ed];B[ee]
;W[bf];B[cg];W[dg];B[sj];W[si];B[sk];W[kk];B[ik];W[kc]
;B[jc];W[mr];B[qh];W[rh];B[ph];W[so];B[sn];W[sp];B[fp]
;W[dn];B[hp];W[kg];B[es];W[gs];B[lg];W[hg];B[gf];W[kg]
;B[ke];W[le];B[lg];W[ag];B[ef];W[kg];B[jh];W[lg];B[ir]
;W[is];B[np];W[kr];B[jq];W[hi];B[hh];W[gi];B[hj];W[fh]
;B[gg];W[fi];B[ii];W[pb];B[ob];W[pc])
464名無し名人:2009/02/28(土) 22:47:34 ID:UcemjUIs
…なんか、プロバイダが規制されている雰囲気… 書き込む手段はあるのでとりあえずその手段を使ってコメント。

1) 17手目
  中央に飛ぶ手が意図がつかみにくい。
  中央重視の姿勢であれば、ケイマにボウシにかけて、中央の厚みを増す。
    (滑ったりしてきた場合は中央が厚くなる様にして、低位の地を与えてOKでないとダメ)
  入り込まれるのが怖ければ、星の間に手を打っておくのも良い。
    => 上辺右が強くなったことにより、左上33に入って左上の外勢が強くなってもしのげるとの判断

2) 19手目
  20手目のことを考えると、サガリを打って生きることを強要するのも良い手。
  手抜きで右下隅が丸ごとという前提とはならないが、黒の右辺が恐ろしく厚くなる。

  左下に2間でかかるのも中途半端。
  逆側からかかっても、右下方面の援軍の関係で逃げたりできる。
  ケイマに普通にかかっても問題は少ないはず。

3) 25手目
  17手で中央に飛んだのだから、中央を重視する姿勢を持ったほうが良い。
  コスミでも隅は守りきれてないし、右上方面中央へトビ等が来た場合、17手の価値が下がる。
  (17が相手に響かない手であるために、天元を取られているので中央方向に力がそれほどあるわけではないが)

  それでも、右上星の黒から一間でカケて圧迫しながら中央等を固めるのは良い手のはず

4) 35手目
  相手が手抜きなので、両側からの追撃から左辺に地を持っても良いはず。
  かかるのは一間ぐらいが相場。
  白が隅で生きたいという手を打ってくれれば、外を固めて左辺全体から左上にまで支障が出る。

5) 47手目
  堅くなった相手の石の近くで、相手の嫌味を消すような手はあまりよくない。
  周りの状況次第で切っても大丈夫になる可能性がある。
  切りを保留して周辺を動き、下辺とか右下近辺の中央で白にあまりいばった手をさせない方法があるはず。
  (50手までの結果は、白が安心できる形になった上で、黒石は根無し草)

6) 53手目
  左辺の白はかなり強い状況。
  打った石が全て生還することを目標とするよりも、サバイて大きな地を作ることを制限するような手がお勧め。
  ノビでなく飛ぶかケイマに外か。 17手で飛んだことにより上辺中央には援軍があるので、33を見合いにした上での
  黒54の上に打つのも一つの方法。
  右下33に入ってしまったために、その外側の白が厚くて厳しい状況。

白の方にも色々問題になりそうな手も多いけど、黒側の添削と言うことでとりあえずは目に付いたところのみ。
(その後に関しては…なんとも言いかねます。)
465463:2009/03/01(日) 14:34:27 ID:2wP5VVPW
>464

序盤だけでも、こんなにつっこみどころがありましたか。。
大変参考になりました。
17手はなんとなくの手で、反省。
47手は相手の模様を制限させる意図だったんですが、こういうのは悪手なんですね。
添削ありがとうございました。
466名無し名人:2009/03/02(月) 13:43:08 ID:0JhQ0Lcp
>>463
それまでは堂々と打っていてなかなか良いんだけれども
35に手が行ってはいけない
この局面では、黒が分厚いのだからH−10あたりからジワジワと攻める方針が良い

読みの問題でもあるが、39は形としても切る一手
467名無し名人:2009/03/08(日) 18:34:23 ID:77XS+Wqc
タイゼム14級です 15級のときに相手が16級と対局しました。白番で40目負けでした。
右上のコウは後で気づいたのですが、何故そこまで大差で負けたかわかりません
よろしくお願いします

(;GM[1]FF[1]SZ[19]NE[B]SS[@283]AP[StoneLeaf2];B[dp];W[pd];B[pp];W[dc];B[jp];W[cn];B[co];W[dn];B[bo];W[ep]
;B[eq];W[do];B[dq];W[fq];B[fp];W[eo];B[gp];W[go];B[hp];W[ho];B[fo];W[fn];B[io];W[ej];B[bn];W[cm];B[bl];W[bm]
;B[am];W[bj];B[cl];W[dl];B[gn];W[hn];B[gm];W[fm];B[hm];W[cg];B[qf];W[pi];B[in];W[qd];B[ri];W[qi];B[rh];W[rj]
;B[of];W[qg];B[rg];W[re];B[rf];W[pg];B[pf];W[md];B[oh];W[og];B[ng];W[nf];B[ne];W[mf];B[od];W[me];B[oc];W[pb]
;B[pc];W[qc];B[qe];W[rd];B[ob];W[nd];B[oe];W[qb];B[rb];W[ra];B[qj];W[rk];B[qk];W[ql];B[ph];W[qh];B[oi];W[pj]
;B[pk];W[oj];B[pl];W[pm];B[rl];W[qm];B[nj];W[ok];B[ol];W[nk];B[sk];W[mj];B[fc];W[hc];B[fe];W[de];B[hd];W[qo]
;B[qp];W[rp];B[rq];W[rn];B[sp];W[po];B[op];W[so];B[ro];W[cp];B[bp];W[rp];B[nl];W[mk];B[sq];W[sm];B[on];W[pn]
;B[ro];W[cq];B[bq];W[rp];B[mg];W[lg];B[ro];W[cr];B[fr];W[rp];B[ic];W[eb];B[fb];W[ro];B[fl];W[em];B[cj];W[bi]
;B[dk];W[el];B[ci];W[fk];B[ch];W[bh];B[dg];W[cf];B[ef];W[lm];B[lo];W[oo];B[no];W[nn];B[mn];W[nm];B[jh];W[np]
;B[mo];W[qq];B[qr];W[eh];B[fh];W[kb];B[jb];W[kc];B[je];W[hh];B[hi];W[ii];B[ih];W[gi];B[hj];W[gh];B[lh];W[mh]
;B[mi];W[nh];B[ki];W[ij];B[hk];W[jk];B[hg];W[kg];B[jg];W[gg];B[hf];W[jc];B[ib];W[jd];B[id];W[ke];B[kf];W[lf]
;B[jf];W[kh];B[ji];W[li];B[kk];W[kl];B[jj];W[gl];B[jl];W[jm];B[il];W[lk];B[ik];W[bk];B[ck];W[ak];B[al];W[dh]
;B[br];W[df];B[eg];W[fg];B[ff];W[fa];B[ga];W[ea];B[hb];W[mb];B[nc];W[mc];B[gj];W[sl];B[sj];W[rk];B[mm];W[fi]
;B[om];W[ja];B[ia];W[ka];B[sb];W[pa];B[oa];W[gf];B[ge];W[ed];B[se];W[sd];B[sf];W[fd];B[gd];W[kn];B[ko];W[jn]
;B[jo];W[ln];B[ml];W[ll];B[fj];W[ek];B[di];W[ei];B[ec];W[cb];B[ee];W[dd];B[rj];W[na];B[nb];W[ma];B[rk];W[rm]
;B[kj];W[gk];B[pq];W[lj];B[sa];W[rc];B[qa];W[gq];B[gr];W[ra];B[le];W[ld];B[qa];W[hq];B[dr];W[ra];B[db];W[sc]
;B[da];W[ca];B[cs]ID[1])
468名無し名人:2009/03/13(金) 03:41:55 ID:O5Mzr+pg
kgs2kです。別に強くないですが他に誰もいないようなので。

>>467
右上のコウは「万年コウ」と言われる形です。
ちょっと難しい死活ですけど気が向いたら勉強してみてください。

なぜ差が40目に開いたのか、ですけど下辺黒地がやたら大きい
(白地全部と同じかそれ以上)のが原因で、
132手目あたりの段階で既にそれに近い差がついていたと言わざるを得ません。
一番根本的な原因は序盤に白が左下で無理な手を打って
三子を抜かせたことで、抜き跡の地は大したこと無くても
これで黒が滅茶苦茶厚くなって結果としてその周りに黒地が相当増えています。
その後の右上から右下では白が一方的に損しているということは無いと思います。

というわけで左下中心に。14のハネは黒が堅いので明らかに無理で、
ここを打つならノビ。
18-20もかなり無理そうな手で、23で33に切りもありそう。
打っちゃった以上は仕方ないから24以降30とか26とかの
左辺を地にする手は諦めて二子を黒に取られないように守るか。
カタツギは働きが無いし、カケツギはどっちの方も黒からの急所が残るし
トビは味が悪過ぎだしで、良い守り方が無いですけど。

26のマガリは愚形。でもオサエも無理なので左辺を地にしたいなら
最初から星下あたりに控えて打つところかと。
469463:2009/03/13(金) 23:59:33 ID:jwm1qz0V
>466
そういう考え方もあるのですね。
コメントありがとうございます。
470名無し名人:2009/03/22(日) 09:29:30 ID:7d+gb1vh
KGS8K白番です。
上辺でポカしたのですが、中盤でリードされてました。
敗因は90で逃げた石に、構ってしまったことだと思うのですが、
良くない手がいろいろあると思いますので、ツッコミお願いします。<(_ _)>

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]KM[6.50]
TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]PW[jibun]PB[aite]WR[8k]BR[8k]
DT[2009-03-21]PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]
RE[B+Resign]
;B[qd];W[dp];B[dd];W[pp];B[kc];W[oe];B[od];W[qe];B[ne]
;W[pd];B[pc];W[pe];B[oc];W[pi];B[qn];W[qo];B[pn];W[np]
;B[qk];W[qj];B[pk];W[nj];B[rj];W[ri];B[rk];W[dj];B[iq]
;W[gq];B[lq];W[mq];B[lp];W[cp];B[qq];W[ro];B[pq];W[oq]
;B[or];W[nr];B[rp];W[pr];B[qr];W[ps];B[qs];W[os];B[qp]
;W[po];B[sr];W[on];B[rn];W[om];B[so];W[ho];B[gr];W[fr]
;B[hr];W[fq];B[mm];W[mn];B[ln];W[mo];B[lo];W[lm];B[km]
;W[ll];B[ci];W[cj];B[bi];W[bj];B[eh];W[jo];B[jn];W[fc]
;B[ec];W[fd];B[df];W[ic];B[jd];W[ie];B[id];W[hd];B[hc]
;W[gc];B[he];W[hb];B[hf];W[eb];B[db];W[ed];B[dc];W[jf]
;B[rd];W[re];B[oi];W[oj];B[qh];W[rh];B[ng];W[oh];B[og]
;W[pg];B[nh];W[ni];B[kh];W[jh];B[ji];W[hg];B[if];W[je]
;B[ig];W[jg];B[ih];W[ii];B[ki];W[hh];B[ff];W[gf];B[ge]
;W[fe];B[gg];W[gd];B[gf];W[ef];B[eg];W[lf];B[md];W[lh]
;B[li];W[nf];B[mf];W[of];B[lg];W[mh];B[mg];W[mi];B[fj]
;W[el];B[fl];W[em];B[gm];W[in];B[im];W[hm];B[hl];W[il]
;B[hn];W[kl];B[go];W[fo];B[fn];W[gp];B[en];W[gn];B[io]
;W[dn];B[eo];W[do];B[fm];W[ik];B[hj];W[ij];B[kg];W[jc]
;B[kd];W[kb];B[lb];W[la];B[jb];W[ja];B[ka];W[ia];B[kb]
;W[fa];B[ib];W[ha];B[gb];W[sd];B[rc];W[sc];B[sb];W[se]
;B[rb];W[gk];B[ek];W[hk];B[dk];W[fk];B[dm];W[cm];B[dl]
;W[cl];B[gh];W[hi];B[di];W[ce];B[de];W[bh];B[aj];W[bc]
;B[bb];W[cc];B[cb];W[cf];B[cd];W[bd];B[bg];W[cg];B[ch]
;W[dg];B[ee];W[bf];B[ag];W[ak];B[ej];W[ai];B[ah];W[af]
;B[aj];W[ac];B[ae];W[ai];B[bh];W[gi];B[fi])
471名無し名人:2009/03/23(月) 00:39:11 ID:LaSzH2p7
(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]HA[2]KM[0.50]TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]DT[2009-03-22]PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]AB[pd][dp]RE[B+Resign]
;W[pq]WL[1496.148];B[dc]BL[1494.131];W[de]WL[1488.601];B[ce]BL[1491.149]
;W[cf]WL[1480.07];B[cd]BL[1489.04];W[dg]WL[1477.356];B[fc]BL[1465.627]
;W[ck]WL[1456.457];B[cm]BL[1461.54];W[qf]WL[1434.503];B[qj]BL[1439.796]
;W[nf]WL[1398.599];B[nc]BL[1430.284];W[qm]WL[1367.199];B[oj]BL[1408.842]
;W[pk]WL[1353.792];B[pj]BL[1403.288];W[jp]WL[1349.41];B[ci]BL[1383.245]
;W[di]WL[1331.525];B[cj]BL[1358.59];W[dj]WL[1316.341];B[bk]BL[1356.833]
;W[dk]WL[1277.209];B[bl]BL[1350.899];W[cq]WL[1230.07];B[dq]BL[1331.509]
;W[cp]WL[1223.174];B[co]BL[1330.277];W[bo]WL[1212.734];B[bn]BL[1318.899]
;W[do]WL[1209.847];B[cn]BL[1317.548];W[dr]WL[1208.327];B[er]BL[1315.95]
;W[cr]WL[1207.063];B[fq]BL[1309.94];W[ap]WL[1199.808];B[eo]BL[1308.291]
;W[md]WL[1169.721];B[mc]BL[1294.896];W[ld]WL[1167.812];B[mq]BL[1251.675]
;W[kq]WL[1104.063];B[mo]BL[1240.9];W[kn]WL[1089.814];B[mm]BL[1230.974]
;W[mk]WL[1027.747];B[ok]BL[1177.068];W[om]WL[992.644];B[nl]BL[1167.601]
;W[ml]WL[956.238];B[nm]BL[1164.503];W[kl]WL[952.576];B[ge]BL[1119.489]
;W[if]WL[881.078];B[gg]BL[1098.474];W[gi]WL[873.525];B[qd]BL[1057.314]
;W[qh]WL[818.149];B[hh]BL[989.269];W[hi]WL[785.472];B[ih]BL[984.945]
;W[ic]WL[782.077];B[pl]BL[961.603];W[pm]WL[777.995];B[ql]BL[959.188]
;W[rl]WL[765.033];B[rk]BL[951.26];W[ol]WL[752.361];B[qk]BL[949.213]
;W[rm]WL[749.568];B[nk]BL[945.134];W[np]WL[744.127];B[mp]BL[943.11]
;W[oq]WL[739.636];B[mj]BL[919.744];W[kk]WL[727.565];B[fm]BL[887.661]
;W[gh]WL[706.263];B[hg]BL[881.563];W[gl]WL[703.114];B[gm]BL[874.801]
;W[hm]WL[701.068];B[fl]BL[871.814];W[gk]WL[689.325];B[mg]BL[821.291]
;W[nh]WL[659.656];B[mh]BL[818.391];W[ni]WL[657.885];B[nj]BL[804.313]
;W[mf]WL[636.826];B[mi]BL[799.451];W[kh]WL[635.008];B[ng]BL[794.653]
;W[oh]WL[631.685];B[og]BL[792.752];W[pf]WL[596.963];B[of]BL[781.103]
;W[oe]WL[595.612];B[pe]BL[775.103];W[od]WL[583.636];B[oc]BL[773.022]
;W[ri]WL[554.699];B[ph]BL[747.221];W[re]WL[532.964];B[rd]BL[738.131]
;W[rg]WL[530.903];B[nd]BL[704.888];W[lf]WL[518.074];B[ir]BL[674.647]
;W[hr]WL[491.913];B[hq]BL[671.194];W[iq]WL[490.751];B[gr]BL[667.665]
;W[hp]WL[489.287];B[hs]BL[661.62];W[jr]WL[485.262];B[kb]BL[652.514]
;W[lc]WL[480.503];B[lb]BL[650.467];W[gb]WL[458.326];B[fb]BL[646.741]
;W[gd]WL[452.244];B[fd]BL[642.993];W[hd]WL[451.031];B[ff]BL[637.922]
;W[jg]WL[446.023];B[kj]BL[555.695];W[jj]WL[420.241];B[ki]BL[545.102]
;W[ji]WL[412.58];B[nr]BL[516.018];W[or]WL[377.295];B[hb]BL[446.003]
;W[ib]WL[328.036];B[no]BL[426.027];W[oo]WL[323.221];B[lm]BL[416.996]
;W[pg]WL[317.858];B[pi]BL[401.861];W[bf]WL[296.996];B[be]BL[399.203]
;W[hc]WL[293.621];B[km]BL[383.697];W[jm]WL[291.824];B[ko]BL[380.574]
;W[jo]WL[282.963];B[gp]BL[373.738];W[ch]WL[214.501];B[ho]BL[348.253]
;W[io]WL[206.714];B[ai]BL[336.376];W[go]WL[180.607];B[ip]BL[332.409]
;W[hn]WL[179.157];B[jq]BL[327.331];W[hp]WL[174.604];B[iq]BL[319.092]
;W[lo]WL[170.931];B[ho]BL[311.564];W[gn]WL[163.323];B[kr]BL[307.756]
;W[lr]WL[155.602];B[js]BL[301.348];W[lq]WL[142.658];B[lp]BL[290.672]
;W[kp]WL[140.998];B[eh]BL[259.422];W[eg]WL[109.448];B[fg]BL[232.938]
;W[fh]WL[100.803];B[he]BL[231.91];W[ie]WL[89.447];B[kc]BL[184.673]
;W[kd]WL[85.811];B[ds]BL[163.972];W[cs]WL[79.904];B[ar]BL[153.902]
;W[br]WL[76.198];B[an]BL[145.823];W[aq]WL[69.093];B[bp]BL[110.749]
;W[as]WL[58.942];B[fk]BL[86.74];W[fj]WL[51.504];B[ne]BL[37.328]
;W[ee]WL[26.162];B[fe]BL[34.797];W[dm]WL[30]OW[5];B[dn]BL[32.171]
;W[em]WL[30]OW[5];B[fn]BL[28.006];W[ek]WL[30]OW[5];B[os]BL[30]OB[5]
;W[ps]WL[30]OW[5];B[ns]BL[30]OB[5];W[mr]WL[30]OW[5];B[nq]BL[30]OB[5]
;W[op]WL[30]OW[5];B[qr]BL[30]OB[5];W[pr]WL[30]OW[5];B[qq]BL[30]OB[5]
;W[qp]WL[30]OW[5];B[rp]BL[30]OB[5])
472名無し名人:2009/03/23(月) 00:42:40 ID:LaSzH2p7
471の棋譜ですが、自分が白(なぜか6Kまだデビューして5戦目です)
相手が黒8k?です。

序盤の黒石の攻め方が難しくて活かしてもいいやと思ったんだけど
うまい方法伝授してください

それと全般ショボイのでだめだしお願いします

ラストは右下隅の石間違って活かしてしまってギブりましたw
473名無し名人:2009/03/23(月) 15:51:30 ID:OR3MOFHU
>>472
一言だけ。最後の右下の黒はまだ生きてないぞ。
474名無し名人:2009/03/23(月) 16:21:56 ID:2CMMrmBp
>>470
白28は逆からのほうが良いと思う

白42はサガリじゃなくて抜きのほうが良い。
右辺の近い位置に黒石があって黒サガリから逃げ出せるので
黒も死にはしないが一眼で逃げ出すことになるはず。

白54はもしかしたらハネダシもあるかも(読んでないので適当)。

白82はたぶん、下からアテた方が良いし、黒も一子で抜かせずに
二子にしてから白を締め付けたほうが良い。

白90は、ここを逃げ出した意図が良く分からない。捨てたほうが良い。
部分的には押しから一間トビもしくはマガリ、もしくは単に一間トビで逃げ出すのが形。
475名無し名人:2009/03/23(月) 19:27:56 ID:v61FHlDs
>>472
黒の3子の棒石をずっとほったらかしだったのはどうか。
もちろん、取れるわけはないんだけど、
ともかくも攻めを見せて主導権を握りたかった。
476名無し名人:2009/03/23(月) 23:27:08 ID:LaSzH2p7
>>473
この後間違って活かしたのです。あんまり恥ずかしいのでカットしたw

>>475
いつやろうかと思ってたんだけどいっつもこだわりすぎて
失敗するから多少ゆっくり構えたつもりだったんだけど・・・
実は上手いやり方が思い浮かばなかったw

相手は8K?だったんだけど、途中やってない時期があったみたいで
1Kとかまであがってからグラフが切れてた
ちくしょう!!
477470:2009/03/24(火) 01:35:52 ID:YYGunbs7
>474
添削ありがとうです。
90は意味ないです。そのまんま、逃げただけです。

>471
ここで整形してからコピペね。
http://sowhat.ifdef.jp/SGF/KGSslim.html
478名無し名人:2009/04/06(月) 23:16:45 ID:OdKcIpHp
KGSで6kです。
私が黒番です。

最初に下辺をとる事ができたものの、
最終的には左辺から中央に大きく白に地を稼がれてしまいました。

大きな方向違いとかありましたらご指摘頂きたいです。
よろしくお願いいたします。


(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.50]TM[600]OT[5x30 byo-yomi]PW[AITE]PB[JIBUN]
WR[5k]BR[6k]DT[2009-03-30]PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]
RE[W+10.50]
;B[pd];W[pp];B[dd];W[dp];B[qn];W[qj];B[nq];W[oq];B[np]
;W[pn];B[jp];W[qm];B[fq];W[hq];B[hp];W[gq];B[gp];W[fr]
;B[eq];W[jr];B[er];W[gr];B[kr];W[iq];B[jq];W[ip];B[io]
;W[is];B[hr];W[kq];B[lr];W[jo];B[kp];W[ko];B[lp];W[ho]
;B[in];W[hn];B[im];W[hm];B[fo];W[il];B[jm];W[hs];B[fs]
;W[en];B[es];W[gs];B[ks];W[dj];B[jd];W[cf];B[df];W[dg]
;B[ce];W[cg];B[ef];W[cc];B[dc];W[db];B[bc];W[cb];B[eb]
;W[be];B[cd];W[bd];B[bb];W[eg];B[ff];W[qf];B[qe];W[nc]
;B[lc];W[qc];B[pc];W[pb];B[ob];W[qb];B[oc];W[re];B[pf]
;W[qd];B[pe];W[qg];B[gh];W[if];B[he];W[ie];B[id];W[hf]
;B[ge];W[fg];B[dk];W[ej];B[cj];W[jl];B[km];W[cl];B[dl]
;W[cm];B[fl];W[gk];B[fn];W[ck];B[qq];W[pq];B[rm];W[qo]
;B[rn];W[ro];B[ql];W[pl];B[pm];W[om];B[pk];W[qm];B[qk]
;W[ii];B[rj];W[qi];B[fk];W[fj];B[gj];W[hk];B[gi];W[ep]
;B[fp];W[cr];B[rp];W[so];B[pr];W[or];B[rr];W[ps];B[qs]
;W[qr];B[cq];W[dq];B[pr];W[ac];B[da];W[qr];B[dr];W[bq]
;B[pr];W[ab];B[ca];W[qr];B[rd];W[rf];B[pr];W[nb];B[oa]
;W[qr];B[cp];W[co];B[pr];W[ne];B[nd];W[md];B[od];W[mc]
;B[me];W[ld];B[kc];W[le];B[mf];W[nf];B[og];W[ng];B[oh]
;W[oi];B[nh];W[mg];B[ni];W[oj];B[li];W[ok];B[lf];W[lg]
;B[kf];W[ke];B[kg];W[kh];B[lh];W[jg];B[ml];W[ri];B[os]
;W[rk];B[gf];W[gg];B[rb];W[rc];B[qa];W[sb];B[ra];W[sd]
;B[pa];W[mk];B[lk];W[lj];B[mj];W[ll];B[nk];W[lm];B[kl]
;W[kk];B[kj];W[jk];B[ln];W[nr];B[mm];W[mo];B[no];W[nn]
;B[mn];W[oo];B[nm];W[mq];B[mp];W[mr];B[lq];W[lb];B[kb]
;W[ka];B[ja];W[la];B[jb];W[em];B[fm];W[on];B[qp];W[ji]
;B[ki];W[jf];B[cs];W[br];B[eo];W[do];B[ms];W[ns];B[ps]
;W[op];B[ol];W[nl];B[bf];W[bg];B[ol];W[hd];B[hc];W[nl]
;B[ae];W[ol];B[ad];W[ag];B[jj];W[ij];B[ph];W[pg];B[of]
;W[qh];B[pi];W[pj];B[na];W[mb];B[dm];W[dn];B[gl];W[hl]
;B[nj];W[bs];B[ds];W[sp];B[sq];W[mh];B[mi];W[ls];B[af]
;W[ms];B[sa];W[sc];B[];W[gm];B[js];W[gn];B[ir];W[]
;B[])
479名無し名人:2009/04/07(火) 01:28:33 ID:uVPKx7ss
相手の劫立てには必ず受ける主義なの?
さっさと解消すればいいのに、というところ多数。(白もだけど)
一番クリティカルなのは251。
右下の劫の出入りは60目だぞ。例えK19の黒が取られることになったとしても解消する一手。
(それに上辺は手を抜いても大丈夫そう。H19で渡れるから。)

153とかも解消すべき。その後黒O8とかで全滅でしょう。

もっと単純な指摘をすると、91は一路下にぶつかる。
169では曲げてハネれば2子取れて、こんなにひどい目にあわなかったでしょう。
もともとは153で左にハネルべきだったんだけど。(ここを下から受けるなら)
480名無し名人:2009/04/07(火) 20:31:46 ID:IjVqVwrh
(;CA[UTF-8]GM[1]FF[4]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.50]TM[900]OT[3x20 byo-yomi]WR[1d]
BR[1k]RE[W+Resign];B[pd];W[dp];B[pq];W[dd]
;B[fq];W[po];B[oo];W[on];B[op];W[pm];B[nn]
;W[nm];B[mm];W[mn];B[no];W[nl];B[ln];W[ml]
;B[mo];W[cn];B[go];W[dr];B[qg];W[hq];B[jq]
;W[fr];B[eq];W[er];B[gq];W[gr];B[dq];W[cq]
;B[hp];W[iq];B[jp];W[nc];B[oc];W[nd];B[kd]
;W[pe];B[qe];W[od];B[pc];W[pf];B[qf];W[ic]
;B[je];W[fd];B[nf];W[mf];B[pg];W[og];B[ng]
;W[oh];B[me];W[of];B[ne];W[oe];B[lg];W[ce]
;B[oj];W[kb];B[gc];W[gd];B[hc];W[hd];B[lb]
;W[lc];B[kc];W[jb];B[ol];W[pl];B[ok];W[om]
;B[mc];W[mb];B[ld];W[ni];B[mj];W[nj];B[nk]
;W[mk];B[pi];W[ph];B[qi];W[qh];B[rh];W[rg]
;B[ri];W[qd];B[rd];W[ob];B[qc];W[la];B[lj]
;W[kl];B[jm];W[kk];B[ik];W[kj];B[oi];W[nh]
;B[mh];W[kh];B[lh];W[ij];B[hj];W[ii];B[hi]
;W[ih];B[kg];W[hh];B[fi];W[gh];B[cg];W[ci]
;B[cc];W[dc];B[db];W[eb];B[bd];W[be];B[bb]
;W[da];B[ca];W[cb];B[ka];W[lc];B[db];W[ea]
;B[lb];W[ma];B[ae];W[af];B[ad];W[bg];B[cb]
;W[gi];B[di]OB[3];W[cj];B[dj]OB[3];W[gj]
;B[ck]OB[3];W[hk];B[ch]OB[3];W[bh];B[bk]
OB[3];W[bj];B[aj]OB[3];W[bi];B[dm]OB[2];
W[en];B[cf]OB[2];W[bf];B[ee]OB[2];W[ed];
B[do]OB[2];W[co];B[ep]OB[2];W[dn];B[cp]OB[2]
;W[bp];B[bq]OB[2];W[dp];B[fc]OB[2];W[ec]
;B[cp]OB[2];W[cr];B[bo]OB[2];W[dp];B[jc]
OB[2];W[ib];B[cp]OB[2];W[jf];B[kf]OB[2];
W[dp];B[nb]OB[2];W[na];B[cp]OB[2];W[le];
B[lf]OB[2];W[dp];B[oa]OB[2];W[pa];B[cp]OB[2]
;W[md];B[ke]OB[2];W[dp];B[cd]OB[2];W[eg]
;B[cp]OB[2];W[bn];B[ap]OB[2];W[fm];B[gl]
OB[2];W[fl];B[fk]OB[2];W[gk];B[gm]OB[1];
W[ek];B[fj]OB[1];W[dk];B[dl]OB[1];W[el];
B[an]OB[1];W[bm];B[fn]OB[1];W[em];B[fg]OB[1]
;W[fh];B[al]OB[1];W[am];B[eo]OB[1];W[ei]
OW[3];B[dh]OB[1];W[df]OW[3];B[br]OB[1];W[jr]
OW[3];B[kr]OB[1];W[ir]OW[3];B[qo]OB[1];W[qn]
OW[3];B[ro]OB[1];W[rn]OW[3])
481480:2009/04/07(火) 20:44:31 ID:IjVqVwrh
KGS1d対1k(私)の対局です。私の感想ですが

白20までの別れは打てると思ってましたが
黒35まで後手引いてはよくないので問題点指摘願います
白94までしのがれてはっきり苦戦
黒115は守っていては足りないとみての手で,左上生きれて
チャンスと思ったのでしたが黒133ハネツギは余計だったか
右下黒157からコウに行ったのが問題かもしれず
黒189のコウ立てがまずく白190,194に窮して最後はみっともない
もがきとなりました

添削お願いします
482名無し名人:2009/04/07(火) 20:58:39 ID:lXSaxiU2
kgsで16級の人と初めて打ちました。
黒番です。
僕はナニをすればいいんでしょうか…



(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]TM[1800]OT[5x30 byo-yomi]RE[B+79.50]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dc];B[pj];W[jd];B[de];W[nc];B[oc]
;W[oe];B[pe];W[cd];B[nd];W[mc];B[of];W[ne];B[od];W[me]
;B[md];W[lc];B[ld];W[kd];B[le];W[mf];B[nh];W[mh];B[ng]
;W[mg];B[nj];W[kf];B[lf];W[lg];B[ke];W[jf];B[je];W[ie]
;B[hd];W[hc];B[id];W[ic];B[he];W[if];B[fe];W[fd];B[gd]
;W[fc];B[gc];W[gb];B[dh];W[dj];B[ci];W[ce];B[cf];W[bf]
;B[cg];W[bg];B[bh];W[ef];B[fg];W[ff];B[gf];W[ee];B[eg]
;W[hf];B[df];W[ge];B[cj];W[ck];B[bk];W[cl];B[ek];W[gg]
;B[ei];W[fi];B[dk];W[fk];B[el];W[fl];B[em];W[dn];B[cm]
;W[fn];B[dm];W[cn];B[bm];W[bn];B[fh];W[ej];B[di];W[fj]
;B[gh];W[hh];B[gi];W[hj];B[hi];W[ii];B[gj];W[ig];B[hk]
;W[ij];B[fm];W[gm];B[gl];W[il];B[hm];W[gn];B[hl];W[in]
;B[im];W[jm];B[ik];W[jk];B[jl];W[kl];B[jn];W[km];B[hn]
;W[io];B[ho];W[ip];B[kk];W[jj];B[lk];W[lj];B[mk];W[nl]
;B[ol];W[nk];B[mj];W[mi];B[ok];W[nm];B[om];W[on];B[pn]
;W[oo];B[po];W[op];B[hp];W[hq];B[en];W[eo];B[fo];W[fp]
;B[go];W[gp];B[kj];W[ki];B[li];W[lh];B[kh];W[lj];B[an]
;W[ao];B[am];W[bo];B[oq];W[nq];B[or];W[nr];B[ns];W[ms]
;B[os];W[mr];B[pq];W[no];B[li];W[ah];B[ai];W[lj];B[ag]
;W[be];B[li];W[jh];B[ji];W[ih];B[nb];W[mb];B[ob];W[ki]
;B[mm];W[nn];B[lm];W[kn];B[ln];W[ko];B[mp];W[mo];B[lo]
;W[lp];B[kp];W[jo];B[lq];W[jq];B[kr];W[jr];B[ks];W[js]
;B[ji];W[af];B[kg];W[ki];B[kc];W[kb];B[ji];W[ll];B[ml]
;W[ki];B[ma];W[jc];B[ji];W[oi];B[ni];W[ki];B[nf];W[ji]
;B[la];W[lb];B[ka];W[ja];B[na];W[dd];B[kq];W[oj];B[pi]
;W[jp];B[];W[])
483名無し名人:2009/04/07(火) 22:42:14 ID:KoYzq8Bn
勝った対局持ってきても仕方ないから
負けた対局持ってきてね。
碁とはそういうもん。
484名無し名人:2009/04/08(水) 15:54:20 ID:hWw4enp2
>>480
どうしてもここを切っていきたいんなら、67じゃなくて2路左の方がいいね。(その前の2手は何?)
でもここを切っていってもあまり得できなさそう。

どうも攻めと取りかけを勘違いしてるかんじ。
攻めるときにどこで得しようか考えてる?
取らなきゃ損になるような攻めは最終手段だよ。
61なんかは地だけで言えば2路右とかの方がよっぽど得。
95もこの石を動き出しても得はほとんどない。
右下の白はコスミから簡単に生きるし。
どうしても攻めたいんならR5にツケて地を稼ぎつつ眼形を奪う。

133のハネツギ悪い。どうせあと一手いるんなら単についでおく。
下の一子の痛み具合が違う。

157ありえない。一旦受けてくれたから劫にはなったけど、
単に上継がれていたら劫にもならない。
出て両側曲げておけばなんとかなったんじゃない?

27から35は一手の価値があるとは思えない。
25はこの厚みからの詰めとしては幅がものたりない。
攻めになってるんならまだしも渡られちゃうんじゃ。
21の黒が遊んでる。
21はこれで地になるわけはないから、入ってこさせて戦おうという手。
戦うんなら、25はG3にぶつかるしかないと思うが…
それで無理と思うなら23でもっとなんか打っておくか、もともと21が悪いか。

55はp15に切っていくべき。
485478:2009/04/08(水) 20:56:57 ID:tMJf31tn
>>479

添削ありがとうございました。

指摘されて初めて気付きました。
解消すればいいコウが多数ありました。

H19の渡りもまったく見えていませんでした。

O8で全滅というのも棋譜を見直した時に気づきませんでした。

もう少し広い視野で対局と棋譜の見直しを行いたいと思います。
多くの指摘ありがとうございました。
486名無し名人:2009/04/09(木) 11:35:53 ID:k0EROrkI
>>483そうなのですか…申し訳ない…
僕は黒番3子置きです。12級の人に負けました。


(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]HA[3]KM[0.50]TM[600]OT[5x60 byo-yomi]PW[]
PB[]WR[11k]BR[14k]DT[2009-04-09]
AB[pd][dp][pp]RE[W+27.50]
;W[qf];B[dd];W[qn];B[pl];W[rp];B[qq];W[on];B[np];W[rd]
;B[pi];W[qh];B[qi];W[rh];B[ri];W[rj];B[rk];W[qj];B[pj]
;W[qk];B[ql];W[rl];B[rm];W[sk];B[qm];W[si];B[nl];W[pk]
;B[ok];W[oj];B[oi];W[nj];B[ni];W[mj];B[ll];W[mi];B[og]
;W[oe];B[mg];W[ki];B[md];W[od];B[oc];W[nc];B[mc];W[nd]
;B[nb];W[ob];B[mb];W[pc];B[kg];W[fc];B[hc];W[jc];B[he]
;W[db];B[ke];W[id];B[hd];W[ee];B[ec];W[eb];B[fd];W[ed]
;B[dc];W[gb];B[gc];W[hb];B[fb];W[fa];B[ic];W[ib];B[jd]
;W[cc];B[cd];W[bc];B[cg];W[fe];B[ge];W[fc];B[jb];W[gd]
;B[kc];W[bd];B[ce];W[ci];B[eg];W[cn];B[fp];W[mm];B[qo]
;W[pn];B[rn];W[ro];B[rq];W[nk];B[ol];W[ml];B[nm];W[nn]
;B[mn];W[mo];B[no];W[ln];B[mp];W[jp];B[lo];W[mn];B[kp]
;W[ko];B[kq];W[lp];B[lq];W[jq];B[hq];W[bp];B[fn];W[cq]
;B[dq];W[cr];B[dr];W[eo];B[fo];W[ep];B[eq];W[en];B[io]
;W[jo];B[in];W[jl];B[il];W[ik];B[hl];W[fm];B[gm];W[fl]
;B[gl];W[fk];B[hk];W[ij];B[ei];W[dh];B[dg];W[eh];B[fg]
;W[ff];B[gf];W[fd];B[gh];W[fh];B[gi];W[fi];B[gj];W[fj]
;B[ih];W[me];B[le];W[jh];B[jg];W[ii];B[hi];W[nh];B[oh]
;W[ng];B[nf];W[mh];B[of];W[mf];B[lf];W[lg];B[lh];W[mg]
;B[kh];W[li];B[bi];W[bh];B[ch];W[bj];B[di];W[ai];B[cj]
;W[bi];B[em];W[dm];B[do];W[dj];B[dn];W[dl];B[el];W[ek]
;B[en];W[co];B[jr];W[kr];B[lr];W[ir];B[ks];W[iq];B[hr]
;W[gr];B[is];W[jn];B[jm];W[km];B[jk];W[kl];B[ji];W[jj]
;B[kj];W[kk];B[ip];W[be];B[bf];W[af];B[lo];W[kn];B[hj]
;W[lj];B[ag];W[ae];B[bg];W[jh];B[pe];W[pf];B[ne];W[oc]
;B[qc];W[qd];B[oa];W[qe];B[pa];W[qb];B[pb];W[qa];B[na]
;W[sm];B[so];W[sp];B[qp];W[om];B[sq];W[lp];B[sn];W[sl]
;B[cs];W[bs];B[ds];W[br];B[oo];W[im];B[hm];W[jm];B[ia]
;W[ha];B[ja];W[ji];B[de];W[df];B[cf];W[fb];B[ef];W[ph]
;B[];W[ig];B[hh];W[cp];B[];W[])
487名無し名人:2009/04/10(金) 00:04:29 ID:3Mptb065
KGS8K黒番です。

自分で検討してみたのですが、

・59で欲張って三間に開いたのが身の程しらずだった。
・89の打ち込みからの折衝で、逆に白石から中央下の黒を攻められる格好に。。
 89の前に中央下の黒を強化すべきだったか。。

と思ったのですが、何かツッコミどころがありましたらご指摘お願いします。

(;AP[]SZ[19]FF[4]GM[1]DT[2009-04-09]GN[]PB[JIBUN]PW[AITE]
BR[]WR[]HA[0]KM[6.5]RE[W+R]
;B[pd];W[dd];B[pp];W[dp];B[pj];W[cj];B[jd];W[md];B[oc]
;W[mc];B[pf];W[nf];B[le];W[me];B[gc];W[kd];B[kc];W[ke]
;B[je];W[kf];B[jq];W[fc];B[fd];W[ec];B[gd];W[ph];B[og]
;W[oh];B[ng];W[oj];B[pk];W[ok];B[ol];W[mk];B[nl];W[mi]
;B[nq];W[pm];B[pl];W[nn];B[qm];W[pn];B[qn];W[qq];B[qp]
;W[oq];B[pq];W[op];B[oo];W[np];B[mq];W[no];B[on];W[or]
;B[pr];W[nm];B[om];W[ml];B[fq];W[hq];B[gp];W[hp];B[ho]
;W[ip];B[io];W[jp];B[jo];W[kp];B[cq];W[dq];B[cp];W[do]
;B[co];W[cn];B[dr];W[er];B[cr];W[eq];B[bn];W[cm];B[im]
;W[go];B[gn];W[fo];B[fn];W[en];B[em];W[bm];B[cg];W[bo]
;B[bp];W[an];B[br];W[df];B[cf];W[ce];B[dg];W[ef];B[di]
;W[dj];B[ei];W[ej];B[fi];W[fl];B[gl];W[gk];B[fk];W[el]
;B[fj];W[hl];B[gm];W[hk];B[jk];W[hi];B[ig];W[jj];B[ik]
;W[ij];B[kj];W[ki];B[lj];W[li];B[kk];W[hm];B[hn];W[il]
;B[jl];W[km];B[jm];W[gg];B[lm];W[kn];B[ln];W[ko];B[hh]
;W[jh];B[nr];W[os];B[dl];W[ek];B[cl];W[bl];B[bj];W[bk]
;B[ci];W[bi];B[bh];W[aj];B[ir];W[kq];B[kr];W[hr];B[ns]
;W[is];B[js];W[hs];B[ls];W[lq];B[lr];W[mp];B[cc];W[cd]
;B[fg];W[ff];B[gf];W[ed];B[fb];W[eb];B[gb];W[rh];B[qi]
;W[qh];B[ri];W[re];B[rd];W[qe];B[qd];W[pe];B[oe];W[of]
;B[qf];W[rf];B[rg];W[qg];B[oi];W[pi];B[rk];W[mj];B[lc]
;W[ld];B[mb];W[nb];B[lb];W[nc];B[ob];W[oa];B[pa];W[na]
;B[qb];W[ne];B[ea];W[db];B[da];W[ca];B[fa];W[cb];B[be]
;W[bd];B[jg];W[kg];B[ii];W[ji];B[hj];W[gj];B[gi];W[hj]
;B[ih];W[eg];B[fh];W[eh];B[fe];W[dh];B[ch];W[bf];B[ee]
;W[de];B[es];W[fs];B[ds];W[fr];B[bg];W[ae];B[od];W[sg]
;B[se];W[si];B[sj];W[sh];B[ps];W[jf];B[if];W[jc];B[jb]
;W[la];B[ka];W[ma];B[ic];W[sf];B[sd];W[ah];B[ag];W[ai]
;B[af];W[gh])
488名無し名人:2009/04/10(金) 01:46:57 ID:BBVQcSNt
まだ石の形がなってないので突っ込みどころはたくさんあるが、一点だけ。
57は58に出る一手!全然違う碁になるでしょ。
ここを逃したのは大反省すること。
489480:2009/04/10(金) 23:35:24 ID:bccdBtUG
添削どうもありがとうございました>>484

21〜35の流れはまったくおっしゃるとおりで
入ってこいと打って弱気になってちゃだめですね

やり損なった意識が取りかけに走ったんですが
行かないといけない場面かどうか気を払えるよう努力してみます
490487:2009/04/12(日) 17:09:33 ID:xLd0J4rl
>488
ありがとうです。
白への攻めが続けられますね。。
白石とることに目が行って気づきませんでした。
491名無し名人:2009/04/16(木) 01:42:06 ID:ZBGBRcRp
>486
kgs2dです

4 積極的で良い。
6 Q6にツケる一手。仮にそこで白が三三にコスんでもヘコんだ形で白悪い。
※白11から相手はかなり悪い手を打っている。特に15から25は最悪で、おかげで右下の三子はぼろぼろ。
26 デギリに備えるならQ9にぴたっとつなぐのが本手。
30 この四子はカス。中央からアテて捨ててしまってよい。黒O10,白P11,黒O11,白Q12となればむしろ黒は中央が厚くなっている。
※カス石を動いた事でやや困った事になった。白37は隅の一子にモタレて右辺七子を攻める好手。
44 45に切るべき。その方が捨石を活用できる。
56 ここでも55は悪い手(少なくともD17やC17の方がずっと良い)でチャンスが巡って来た。黒は左上の一子と上辺の連絡を大切に打つべき。
※白59と打たれていやな展開になったと思いきや67が『ありえない悪手』。もちろん68はこれで良い。
 普通ならもはや勝負は終わり。それくらい白酷い。
 69にすぐツグ必要はないが、あとの展開を見ると早いうちにそうすべきだったかも。
78 この手でF17に打てば黒は皆つながって安泰で、白三子は立ち枯れになっていたでしょう。
80,82 どちらも小さい。
84 今やカス石であり助ける価値は無い。80でも82でもこの手でも、J11と五子攻めるか、あるいは下辺か左辺か左下の大場に打っておく方が遥かに勝る。
※実戦は85,87と左辺を割られ、左上に黒の弱い石をつくってしまいかなりのマイナス。
90 素直にツイでおいて良い。中央の弱い白を連絡させてしまったのは非常に辛いと知るべし。
102 67に匹敵する悪手。
※その後113までで、下辺も分断されてしまい形勢も大分怪しくなってしまった。
126 利敵行為。K5の切りの狙いをみすみす無くしている。
130 この近辺を打つならE7が断然良い。白D7と受けたらC5で隅を突きぬく手と打って返しが見合い。
※実戦はここからの数手で白だけが一方的に得している。特に136とか、今冷静に見返して本当にここに打ちたい?
156 これはうっかりミス。今後は気をつけようとしか言えない。
174 無理。コスミで我慢。その前にK11の一子抜きも打っておこう。
※実戦ではまた白がミスしてくれて三子取れた。193も相手のミスでJ2と打ってかなり儲けるチャンスだった。
202,204 無理仕掛けでかえって損する。
222 面白い一手。いかにも223に受けたくなる形で(実はそれが白の悪手)相手のミスをさそって右上のヨセで少し得した。
 ただし、168で反対からアテていれば同じ手筋が使えた。
あとは261が不要だとか、半コウが残ったままとか細かい指摘はあるけど割愛。
492名無し名人:2009/04/16(木) 02:58:02 ID:t5hbQb6M
白番です。

独学でKGS9Kまできました。こんなショボイ負け方ばかりで嫌になります…。
笑われそうな棋譜ですが、なぜ自分がここまで不利になるのかまったく理由がわかりません。
助けてください。


(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[0.50]PW[jibun]
PB[aite]WR[9k]BR[10k]
RE[B+49.50]
;B[pp];W[dd];B[dq];W[co];B[fp];W[dl];B[qd];W[od];B[pf]
;W[ld];B[qj];W[nq];B[lq];W[no];B[pn];W[nm];B[pl];W[pr]
;B[qq];W[kn];B[mp];W[np];B[ip];W[in];B[mn];W[nn];B[mo]
;W[mm];B[ln];W[lm];B[ko];W[jn];B[jo];W[nr];B[hc];W[jc]
;B[ec];W[dc];B[db];W[cb];B[eb];W[cc];B[he];W[di];B[ck]
;W[dk];B[cj];W[dj];B[ci];W[ch];B[cl];W[bh];B[cm];W[dn]
;B[dm];W[en];B[em];W[fn];B[fm];W[gn];B[fk];W[gm];B[gl]
;W[hl];B[hk];W[il];B[bn];W[bo];B[bq];W[mj];B[oj];W[nh]
;B[ph];W[qr];B[rr];W[pq];B[rp];W[mq];B[lr];W[qc];B[rc]
;W[pc];B[ff];W[dg];B[ig];W[ik];B[hj];W[ji];B[ii];W[jh]
;B[kf];W[mf];B[jg];W[kg];B[lg];W[kh];B[lf];W[lh];B[mg]
;W[ng];B[mh];W[ni];B[mi];W[ij];B[ih];W[ib];B[hb];W[ak]
;B[bk];W[aj];B[al];W[bi];B[bj];W[ai];B[nj];W[li];B[lj]
;W[jj];B[mk];W[me];B[kk];W[kj];B[fi];W[eh];B[fh];W[fg]
;B[gg];W[eg];B[ef];W[df];B[ed];W[ee];B[fe];W[de];B[ic]
;W[jb];B[id];W[jd];B[je];W[ke];B[qb];W[pb];B[rb];W[pd]
;B[qe];W[pe];B[qf];W[hp];B[hq];W[gp];B[gq];W[io];B[jp]
;W[fo];B[ep];W[el];B[fl];W[op];B[po];W[ej];B[fj];W[bp]
;B[cq];W[dp];B[kl];W[km];B[pa];W[oa];B[qa];W[ob];B[ca]
;W[ba];B[da];W[bb];B[ap];W[ha];B[ga];W[ia];B[gb];W[ao]
;B[aq];W[eo];B[cp];W[do];B[fq];W[ll];B[lk];W[ol];B[ok]
;W[nl];B[nk];W[of];B[pm];W[pg];B[qg];W[og];B[pi];W[oi]
;B[le];W[kd];B[an];W[cn];B[bm];W[ms];B[ls];W[mr];B[qs]
;W[ps];B[rs];W[oh];B[jl];W[jm];B[];W[])
493名無し名人:2009/04/16(木) 06:28:39 ID:nk7fJzjO
>>492
【たぶん致命的なこと】
34と42
一体何やねん?
何か一手分の価値有んのかいな?
一手分の価値のないことばっか打ってれば必ず負けるやん
56
とにかくおさえないことにはどうしょうもない

【3級くらいなら考えたほうがいいこと】
6や10では三線のヒラキにした方があとが打ちやすい
14では三々入り
45や48は辺を抑える方が厳しい
494名無し名人:2009/04/16(木) 09:55:08 ID:7YQ4cQJN
>>492
12手目の小ゲイマガカリ、13手目の一間バサミ、14手目の一間トビ・・・
白は若干の厚みを得たものの、黒地を固めでしまった非の方が大きい

42手目まで終わった時点で、既に白敗勢です。
495名無し名人:2009/04/17(金) 16:39:28 ID:75Itch0W
自分も晒してみようかな・・・と思い始めたKGS2桁級です。
>>493
492の42手目って、自分も当たり前のように打ってる気がします。
これはどうしてダメなんでしょう。
496名無し名人:2009/04/17(金) 19:00:06 ID:Paez6PF+
42を黒に切られてもシチョウで取れます
497_:2009/04/17(金) 20:08:03 ID:790kLdvW
> これはどうしてダメなんでしょう。

無意味な手だからダメ
無意味な手を何度でも平気で打つのは致命的な欠陥
498名無し名人:2009/04/17(金) 22:11:53 ID:16nuRS4N
497のは答えになってねえな
どう無意味か聞いてたんじゃん

496のレス見てわざわざそんなこと言うなって
499名無し名人:2009/04/17(金) 22:27:26 ID:MsfcljfI
>>495
無意味な手というより、ヨセの手なのでは。
B18へ黒が打つ手を封じているのだから、無意味ではない。
そういう意味では、>>497は間違い。

>>493が言いたいのは、「もっと大きいとこあるでしょ」ってことじゃないかな。
500名無し名人:2009/04/17(金) 22:46:22 ID:677aU+4p
>>497 のようなやつに教わるはめになったやつは不幸だな
501名無し名人:2009/04/18(土) 09:16:34 ID:rKPXfF5O
碁会所にいくと>>497みたいなジイサン多いけどね。
502名無し名人:2009/04/18(土) 10:48:09 ID:/bkbUDUu
ケチつけるだけで教えようともしない>>500みたいな奴は碁会所にあんまりいないね。
503名無し名人:2009/04/18(土) 13:09:57 ID:X2K54Ztr
>>497みたいなじいさんいるいるw
手順示してくれって言っても何も出来ないかろくでもない手を示したりするんだよな。
504名無し名人:2009/04/18(土) 13:32:57 ID:NilkrgIA
基本的に六段無い人の言うことは
適当に聞いときゃ良い、みたいな感じだよね
505名無し名人:2009/04/18(土) 16:54:46 ID:rKPXfF5O
初心者の頃って、(相対的に小さい)ヨセの手を序盤に打たれたとしても、
どんどん侵入されてしまう恐怖感から、受けてしまいがちだよなあ。
で、その症状がひどくなってくると、先に自分から継がないと不安で仕方ない。

>>492はまだまだこれから成長する人だと思うから、懲りずに頑張ってくれ。
506名無し名人:2009/04/18(土) 21:25:54 ID:NF1F4LmX
KGS7k同士の対局で、自分が黒番です。

(;CA[utf-8]ST[2]RU[Japanese]OT[5x30 byo-yomi]GM[1]AP[CGoban:3]SZ[19]FF[4]PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]
PB[jibun]BR[7k]PW[aite]WR[7k]KM[6.5]TM[1500]RE[W+Resign]MULTIGOGM[1]
;B[qd];W[dp];B[dc];W[qp];B[ce];W[od];B[oc];W[nc];B[pc];W[jd];B[nd];W[mc];B[qf];W[oq]
;B[qj];W[oe];B[hc];W[jp];B[cn];W[cl];B[en];W[fp];B[bp];W[co];B[bo];W[bm];B[bn];W[cq]
;B[fm];W[ci];B[dk];W[dl];B[el];W[ck];B[dm];W[qm];B[oo];W[om];B[nq];W[op];B[np];W[no]
;B[lp];W[mo];B[lo];W[pg];B[qg];W[ic];B[hd];W[ph];B[qh];W[jf];B[oj];W[nh];B[lm];W[kq]
;B[mp];W[nm];B[cm];W[dj];B[ej];W[ei];B[fj];W[jj];B[lj];W[lh];B[ki];W[kl];B[ll];W[kj]
;B[mn];W[nn];B[li];W[kh];B[ji];W[hj];B[jh];W[mi];B[gh];W[gi];B[fi];W[hh];B[jg];W[kf]
;B[hg];W[hf];B[gg];W[eh];B[ii];W[hi];B[hl];W[hk];B[hm];W[lk];B[mk];W[kk];B[km];W[jm]
;B[jn];W[ig];B[ih];W[if];B[mj];W[ff];B[fh];W[gc];B[gd];W[fc];B[fd];W[hb];B[ec];W[de]
;B[dd];W[ee];B[ed];W[in];B[im];W[jl];B[jo];W[ip];B[io];W[hn];B[ho];W[gn];B[go];W[fk]
;B[ek];W[gp];B[rl];W[ri];B[qi];W[pk];B[oi];W[rk];B[qk];W[rm];B[ql];W[sl];B[rj];W[cf]
;B[hp];W[hq];B[bf];W[be];B[cd];W[bg];B[df];W[cg];B[eb];W[bd];B[bc];W[cb];B[gb];W[ab]
;B[ib];W[jb];B[ha];W[cc];B[kg];W[lg];B[db];W[mr];B[ad];W[af];B[bb];W[ml];B[sk];W[ni]
;B[ok];W[pl];B[nr];W[or];B[lr];W[lq];B[mq];W[ls];B[ms];W[kr];B[do];W[mr];B[ep];W[eq]
;B[eo];W[ln];L[kn]B[bq];W[mm];B[ko];W[kn])
507506:2009/04/18(土) 21:29:33 ID:NF1F4LmX
自分なりに振り返ってみました。

20 三三入りと迷いましたが、左上隅の黒石を背景に戦えると判断して一間にトビました。
37,38 白模様を消すつもりでボウシしましたが、白38に打たれてみると、相当イジメられそうで嫌な気分です。
75 中央の白石を取らないと地合で負けそうだと思って取りに行きました。
白石を取る過程で築いた厚みを利用して下辺への進入も図らないと足りなさそうとも思ってます。
128 下辺白地がまとまってしまい、しまったと思っています。
143 何を考えて二段バネしたのか思い出せませんが、振り返って見ると悪手に見えます。
152 このオキは見えてませんでした。
161 白が受けるだろう、と勝手読みしました。
162 白に手抜かれて嫌な気分です。
163 思惑は外れたものの、黒161の顔を立てなくては、と思って打ちました。
185 形勢は不利と思って、目は2線と1線ばかり見ています。この手では中央の白一子を対処しておくべきでした。
最後は要石が抜け落ちて投了です。

添削をよろしくお願いします。
508名無し名人:2009/04/18(土) 23:31:26 ID:a1CpgcrS
11と切ったんなら、続けて抱えるとか伸びるとかしろ。
13と打ちたいんなら切らないで単に打て。(あまり良い手ではないけど)
それなら、切りだけじゃなく、打ち込みとか下からハネるとかいろいろあるぞ。(いきなりでもいいんだけど)
このままじゃ11と12の交換が白を固めただけ。
かといって、後から抱えたんじゃ重複形。

戦えると判断して飛んだんなら29みたいなかったるいことしてないで、
なにか挟め。
35みたいな1目くらいにしかなりそうもない手を打ってるようじゃ、
戦いに出る権利はないぞ。

57はH4に打ち込みたい。
白から出切りは無いんだし、仮にあったとしても右の2子は捨てていい。
59はいったいなに?

159みたいな何げない手が、駄目を詰めて最後みたいな悲劇を招く原因になる。(今回は直接は関係ないけど)
今打つ必然性全くなし。放置してても白から打ってくると思うか?

> 185 形勢は不利と思って、目は2線と1線ばかり見ています
この辺では黒良し。166から170の間で下辺渡られてたらわからんけど。
というか2線ばかり見てるなら179でなんで抜かない。
この抱えた形から下からまくってくるなんておかしいだろ。
179自体も小さいし。
509名無し名人:2009/04/19(日) 12:32:47 ID:57ngShFx
>>506
13 N-16と押し、白がノビたら一子抱えておく位

15 ヒラキとしては狭い
もっと広く開くほうが自然

17 好点だが、
詰めた以上は11の一子を動き出すことを狙う必然性がある

21〜23の構想
この場合、さほど薦めない
既にある下辺の白の布石が働く為

29 C-11かC-10につめるくらいが相場

31では遅まきながらもC-13につめて白一団への寄りつきを見ている必要がある
白に34や36の手で同点にひらかれたら不味い

35はこのタイミングで補強したこと自体はおかしくはない
しかし、それだけ固めたからにはそのうちにH-4に打ち込まないと変

55でも下辺に打ち込むべきタイミング

59は受けて貰えるような手ではない

61は筋としてツグ一手

後半は謎の悪手が多く何故そこに打ったやら推察するのも面倒なので省略
510506:2009/04/19(日) 21:58:28 ID:R7cZQFe/
>>508,509
言われて見ればナルホドという指摘ばかりで、
目からうろこの気分です。
自分の血肉となるまで吸収するにはしばらく時間がかかるでしょうが、
棋譜を晒してよかったです。
添削ありがとうございました。
511名無し名人:2009/04/27(月) 18:48:33 ID:CN82qsa+
黒番です。棋力はkgs7kです。

71で白封鎖することも考えましたが、殺せそうだと思って
眼つぶしにいってしまいました。
95はM6でのぞいた方がよかったか??
他に見直しても、自分では何が悪かったかよくわかりません。
何かツッコミどころがありましたらご指摘お願いします。

(;SZ[19]FF[4]GM[1]DT[2009-04-26]GN[]PB[JIBUN]PW[AITE]
BR[
]WR[]HA[0]KM[6.5]RE[W+1.5]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[dd];B[pj];W[jd];B[jp];W[dj];B[jj]
;W[nc];B[pf];W[pb];B[cc];W[dc];B[cd];W[ce];B[be];W[cf]
;B[bf];W[cg];B[db];W[eb];B[cb];W[fc];B[cq];W[qc];B[qd]
;W[cp];B[dq];W[eq];B[er];W[fq];B[fr];W[gq];B[bp];W[bo]
;B[bq];W[cn];B[qo];W[nf];B[nd];W[md];B[ne];W[me];B[mf]
;W[of];B[oc];W[nb];B[mg];W[pg];B[qf];W[oh];B[nh];W[oi]
;B[ok];W[nj];B[ml];W[li];B[kh];W[qg];B[rf];W[rg];B[rc]
;W[rb];B[pc];W[qb];B[oe];W[og];B[jf];W[rj];B[qi];W[ri]
;B[qh];W[ql];B[qk];W[rk];B[rm];W[qj];B[pk];W[qm];B[rn]
;W[rl];B[pi];W[nk];B[ol];W[nl];B[om];W[nm];B[on];W[nn]
;B[no];W[mo];B[np];W[mp];B[mn];W[ln];B[mm];W[lm];B[ll]
;W[kl];B[mq];W[lk];B[lp];W[lo];B[kp];W[ik];B[ob];W[oa]
;B[mc];W[lc];B[mb];W[lb];B[na];W[rd];B[re];W[sc];B[le]
;W[ld];B[ke];W[ic];B[hf];W[ih];B[jh];W[ig];B[if];W[ii]
;B[hd];W[hc];B[gd];W[lh];B[lg];W[jg];B[kg];W[fg];B[ff]
;W[gg];B[gf];W[eg];B[je];W[cj];B[ho];W[gm];B[fo];W[gn]
;B[go];W[ep];B[jn];W[in];B[io];W[im];B[en];W[fn];B[eo]
;W[em];B[bg];W[bh];B[ah];W[bi];B[ir];W[iq];B[jq];W[hr]
;B[jr];W[ag];B[af];W[bd];B[bc];W[ai];B[ad];W[dm];B[gc]
;W[gb];B[id];W[jc];B[kj];W[mk];B[ni];W[ng];B[mh];W[oj]
;B[lj];W[ij];B[la];W[ka];B[ma];W[jb];B[rh];W[sh];B[pa]
;W[qa];B[hg];W[hh];B[ef];W[df];B[jm];W[jl];B[ao];W[an]
;B[ap];W[ko];B[jo];W[ee];B[fd];W[ed];B[ea];W[fa];B[da]
;W[ji];B[ki];W[mj];B[mi];W[qn];B[pn];W[rp];B[ro];W[qq]
;B[pr];W[pq];B[oq];W[qr];B[or];W[sq];B[rr];W[gs];B[dr]
;W[fs];B[gr];W[es];B[ds];W[hs];B[is];W[hq];B[do];W[co]
;B[ar];W[dn];B[hn];W[hm];B[sl];W[sm];B[sn];W[sk];B[sm]
;W[si];B[kd];W[kc];B[fe];W[sg];B[oa];W[ag];B[ga];W[ha]
;B[ah];W[rs];B[sr];W[ag];B[ja];W[ia];B[ah];W[sd];B[ag]
;W[jk];B[km];W[kk])
512名無し名人:2009/04/27(月) 20:44:36 ID:h1f2M4m1
71はまあ無理だね。
先に損するからこわいし、M9あたりがあいてるし、白から打っても2眼できるわけじゃないしね。
それより85でおさえないと話にならない。

107からは余計で、先に中央をどうにかしないと。
実戦は白がつきあってくれたからいいけど。
それでも138でK15から眼を取りにこられたら死んでたかもね。

1目半なので細かいことをいうと、169は今打つ必要まったくない。この手は半劫と同じ大きさ。
右辺は116以降いつでもS12の出からT13,T15で上下どっちかが劫になる。

あ、あと26に27ははっきりきかされ。手抜きして左下を打つべき。
513名無し名人:2009/04/28(火) 03:14:10 ID:StmgmrGx
igowin→KGSでデビューしたんですが、人相手だと負けが多くてへこんでます。
何を勉強したらよいかアドバイスをお願いします。

(;GM[1]FF[4]ST[2]RU[Japanese]SZ[19]CA[UTF-8]PB[aite]
BR[10k]PW[jibun]WR[9k]KM[0.5]RE[B+21.50]MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dp];B[dc];W[pp];B[cf];W[jd];B[hd];W[md];B[qj]
;W[qg];B[qm];W[of];B[qc];W[oc];B[oe];W[ne];B[pf];W[od]
;B[pe];W[pg];B[og];W[nf];B[oh];W[rd];B[rc];W[pc];B[qd]
;W[re];B[pb];W[ob];B[qa];W[sb];B[sc];W[rf];B[rb];W[qi]
;B[ri];W[pi];B[pj];W[oi];B[rh];W[nh];B[cn];W[fq];B[bp]
;W[cq];B[ck];W[mp];B[kq];W[lq];B[hq];W[bq];B[co];W[kp]
;B[kr];W[lr];B[jp];W[jr];B[jq];W[ks];B[qq];W[pq];B[qp]
;W[qo];B[ro];W[qn];B[rn];W[qr];B[rr];W[pr];B[pn];W[po]
;B[on];W[mn];B[mm];W[ln];B[lm];W[kn];B[km];W[jn];B[in]
;W[io];B[hn];W[ho];B[jo];W[gp];B[ir];W[js];B[is];W[ls]
;B[ip];W[gr];B[gq];W[fp];B[jm];W[im];B[il];W[hm];B[gn]
;W[gm];B[fn];W[fm];B[en];W[jl];B[ik];W[gk];B[gi];W[hj]
;B[ji];W[hi];B[hh];W[nm];B[nn];W[nl];B[kl];W[jk];B[kk]
;W[jj];B[ij];W[kj];B[ii];W[lj];B[mk];W[nj];B[nk];W[ok]
;B[ol];W[ml];B[om];W[oj];B[ko];W[lp];B[ej];W[mj];B[ll]
;W[ki];B[el];W[fc];B[ed];W[fd];B[fe];W[hc];B[gd];W[gc]
;B[kg];W[id];B[mg];W[ng];B[ie];W[je];B[he];W[jh];B[jg]
;W[kh];B[ih];W[lg];B[lf];W[lh];B[ke];W[mf];B[ld];W[lc]
;B[kd];W[kc];B[jf];W[le];B[me];W[oa];B[pa];W[le];B[kf]
;W[me];B[if];W[eb];B[db];W[ec];B[de];W[no];B[oo];W[op]
;B[pk];W[rg];B[qh];W[ph];B[rk];W[da];B[ca];W[ea];B[bb]
;W[cp];B[ap];W[aq];B[bo];W[do];B[dn];W[sd];B[sg];W[sf]
;B[sh];W[lo];B[eo];W[ep];B[ic];W[jc];B[ib];W[hb];B[qs]
;W[ps];B[rs];W[lk];B[rq];W[nl];B[nm];W[ml];B[ql];W[go]
;B[tt];W[tt])
514名無し名人:2009/04/28(火) 16:11:15 ID:zpVYUVdG
「切れるところは全部切れ」なんていうけど、
96、104の切りは本当にただ切っただけで目的がわからない。
切るからには、切った相手の石のどちらかになんらかの打撃が与えられないと。
切り自体は直接地にならないんだから。
105となったら白はただ弱い石を作っただけ。
その後の黒の打ち方もおかしくて白にもチャンスがあったけどね。
122で一路下に打てばわかりやすく取れてて白勝ちでした。

それまでは9kにしてはなかなか打ててるんじゃないかな。
34は35に打って取れると思うけど。
515511:2009/04/29(水) 00:24:25 ID:EXOPFZ/D
>512
85は仰るとおり。何で抑えなかったんだろ。。
27は、反発してみるべきでしたね。
その他ありがとうです。
516名無し名人:2009/04/30(木) 08:57:44 ID:8snQhJz6
513です。>>514さん、ありがとうございました。

34の手は、打った直後に「しまった!」という感じでした。
96と104の手はおっしゃるとおり、無茶な切りですよね。
左辺〜上辺の黒が凄くて、なんとかしなきゃという考えで切っていったんですが、
もっと早い段階から消しや打ち込みを考えなければいけないのですかね。

もっと勉強していきたいと思います。
517名無し名人:2009/05/03(日) 11:30:46 ID:TeINXTZ/
私が白です。

弱くて見せるのも申し訳ないですが、私は何が悪いのでしょうか?
序盤の打ち込みも失敗だと思いますし黒のミスなどのお陰で大石が
死ななくてすみましたが、どうすればいいのでしょうか?

打ち込み後の展開なども良く分かりません。
また棋力はどれくらいか教えてもらってもいいでしょうか?

おねがいします

(;GM[1]FF[1]AP[http://igo.cc]
SZ[19]KM[6.5]PB[相手]PW[おれ]
BR[[\][\]経験者]WR[[\][\]経験者]RE[W+Resign]
;B[pd];W[dc];B[pq];W[dp];B[qk];W[nc];B[pf];W[kd];B[fq];W[hp]
;B[cq];W[dq];B[cp];W[do];B[dr];W[er];B[cr];W[eq];B[cn];W[fp]
;B[kq];W[mq];B[op];W[mo];B[ko];W[mm];B[nn];W[no];B[oo];W[on]
;B[nm];W[mn];B[km];W[kp];B[lp];W[jp];B[lo];W[lq];B[mp];W[nl]
;B[om];W[mk];B[ll];W[ml];B[jo];W[jq];B[kj];W[ol];B[pm];W[pj]
;B[pk];W[oj];B[qj];W[mh];B[me];W[mc];B[lg];W[lh];B[kh];W[mg]
;B[lf];W[oe];B[of];W[kg];B[ki];W[jf];B[ne];W[od];B[ng];W[mf]
;B[nf];W[le];B[pe];W[cf];B[ni];W[nh];B[oi];W[lj];B[li];W[mi]
;B[nj];W[mj];B[kk];W[cj];B[fe];W[gc];B[cl];W[pc];B[qc];W[gi]
;B[ei];W[ci];B[dh];W[ch];B[ek];W[bk];B[pb];W[gg];B[ef];W[hg]
;B[he];W[oc];B[ic];W[ob];B[kc];W[lc];B[hc];W[jc];B[fc];W[np]
;B[nq];W[hn];B[hl];W[ec];B[fb];W[an];B[bn];W[am];B[bo];W[qb]
;B[rb];W[pa];B[rc];W[jh];B[kr];W[nr];B[oq];W[lr];B[df];W[ce]
;B[io];W[gn];B[ca];W[db];B[da];W[ea];B[eb];W[cb];B[fa];W[ba]
;B[hj];W[ok];B[pi];W[id];B[hd];W[ie];B[en];W[fm];B[fr];W[ip]
;B[es];W[dn];B[bl];W[al];B[em];W[hr];B[fo];W[gp];B[im];W[ea]
;B[oh];W[or];B[pr];W[jb];B[ck];W[aj];B[hi];W[fi];B[hh];W[fg]
;B[ih];W[ig];B[ib];W[ao];B[ap];W[gs];B[ls];W[mr];B[fs];W[jr]
;B[ji];W[gk];B[ra];W[jg];B[hk];W[pl];B[ql];W[ps];B[os];W[ns]
;B[qs];W[ks];B[os];W[in];B[jm];W[ps];B[rr];W[ed];B[fd];W[ia]
;B[ha];W[ja];B[cg];W[bg];B[dg];W[de];B[fl];W[gl];B[dm];W[gr]
;B[gf];W[md];B[qa];W[pb];B[dj];W[ff];B[ee];W[hf];
518名無し名人:2009/05/03(日) 21:01:49 ID:jF99WqcH
棋力を聞いても一枚の棋譜からそんなわかる人いないよ。
自分と離れた棋力だったらよけいわかんないし。
たとえば初段と2級の差なんかわからん。
ネット碁で確定させた方がよっぽどいいよ。
あえていえば、碁会所に行っても弱すぎて困るということはない、くらいかな。

基本はできてると思うけど、戦いのなかでの方向というか大方針みたいなのが悪いかな。
90のあたりとか、この碁をどういう方向にもっていきたいのかわからん。

50も危険で早く広いほうに逃げないとあぶない。
というか39の時点でもう捨てちゃいたいんだけどね。逃げてもいいことなさそうだし。

もともと34の割り込みがとても悪い。
こういう一間トビへのいきなりの割り込みはよっぽどじゃないと有効にならない。
まず、黒がどっちからアテるか、その後二つの断点のどっちを継ぐか。
単純に言っても黒はこの4つの選択肢がある。
白はそのどれにたいしてもうまく行く時じゃなきゃだめ。
それには周りがよっぽど強くないと。

さらにうまく切断しても、その切断自体が大きな手じゃなきゃ意味ない。
この場合うまく行っても3線の一子を切り離すだけだから、たいしたことない。
黒が左から受けても
(;FF[1]GM[1]SZ[19]
AB[cn][cp][cq][cr][dr][fq][km][ko][kq][nm][nn][oo][op][pd][pf][pq][qk]
AW[dc][do][dp][dq][eq][er][fp][hp][kd][kp][mm][mn][mo][mq][nc][no][on]
;B[jp];W[lp];B[jo];W[jq];B[iq];W[jr];B[hq];W[kr];B[ip]
)
こんな風になって全然得しない。
実戦も45でL2に下がられたら攻め合い勝てるかどうかわからないよ。

どうしても割り込み狙うんならL6の方じゃないと。(K4にノゾイてから)
519名無し名人:2009/05/04(月) 00:25:41 ID:TV3iwZ1q
>>518
なるほど、ありがとうございます。

参考にして頑張ります。
今日は時間ないので、またご指摘してもらった事を検討してみて
質問があればまた質問します
520名無し名人:2009/05/05(火) 15:05:02 ID:sOqXp+DS
ハンゲームでの一局を晒したいんだが
どうやって晒せばいいのか分からん
521名無し名人:2009/05/05(火) 22:34:40 ID:wbMMWvLw
>>520
よくわからずに晒すと自分の名前が入っていたりするからデータの加工は慎重にね。
ハンゲは行ってないのでわからん。
522名無し名人:2009/05/06(水) 16:38:35 ID:y1hx0+IR
KGS1dです。

互先の白番です。結果は1目半の勝ちですが、内容に疑問が多く質問します。

22はどうでしょうか?23で天元に打たれるのを心配してました。

黒29までで白悪いと思いました。悪いとしたらどの手が悪かったのでしょうか? それ以下の悪手も含めてご指導下さい。

(;CA[utf-8]FF[4]ST[2]RU[Japanese]OT[3x30 byo-yomi]
AP[CGoban:3]SZ[19]GM[1]DT[2009-04-20]PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]
PB[相手]BR[1d]PW[自分]WR[1d]KM[6.5]TM[1200]RE[W+1.50]
MULTIGOGM[1]
;B[pd]C[ [1d\]\: hi
[1d\]\: hi
];W[dp]
;B[pp];W[dc];B[pj];W[nc];B[lc];W[qc];B[qd];W[pc];B[od]
;W[nb];B[me];W[nq];B[lq];W[qq];B[qp];W[pq];B[op];W[nr]
;B[mo];W[lj];B[nj];W[ce];B[fq];W[cn];B[fo];W[dj];B[hc]
;W[ll];B[mk];W[lk];B[mm];W[kn];B[ko];W[jo];B[kp];W[jn]
;B[iq];W[lh];B[nh];W[ke];B[jd];W[ng];B[og];W[je];B[kd]
;W[ge];B[dl];W[en];B[cj];W[ci];B[bi];W[ck];B[bj];W[dk]
;B[ch];W[di];B[bg];W[dg];B[be];W[cf];B[bk];W[fn];B[cl]
;W[el];B[lg];W[kg];B[mh];W[li];B[gn];W[gm];B[go];W[hm]
;B[rq];W[rr];B[rp];W[sr];B[rc];W[rb];B[rd];W[sb];B[bd]
;W[eq];B[fr];W[er];B[bm];W[bn];B[fd];W[fe];B[ed];W[cd]
;B[ee];W[ef];B[bc];W[bf];B[af];W[fb];B[gd];W[he];B[cc]
;W[dd];B[db];W[eb];B[cb];W[ec];B[le];W[lf];B[es];W[ds]
;B[fs];W[cr];B[an];W[ao];B[am];W[bo];B[mg];W[ls];B[ms]
;W[mr];B[ks];W[lr];B[kr];W[ln];B[mn];W[hp];B[hq];W[hb]
;B[ib];W[gb];B[oc];W[ob];B[id];W[lb];B[kb];W[mb];B[ie]
;W[if];B[oq];W[or];B[in];W[im];B[io];W[jp];B[jq];W[ml]
;B[nl];W[ip];B[np];W[gp];B[fp];W[gq];B[gr];W[mj];B[nk]
;W[lo];B[lp];W[mq];B[mp];W[sq];B[sp];W[sc];B[sd];W[nd]
;B[ne];W[mi];B[mf];W[kf];B[dm];W[ni];B[oi];W[dn];B[em]
;W[fm];B[la];W[dh];B[ma];W[na];B[ka];W[cg];B[bh];W[cm]
;B[bl];W[da];B[ca];W[ea];B[ha];W[ga];B[ia];W[de];B[eo]
;W[hd];B[gc];W[do];B[md];W[lm];B[mc];W[pb];B[hr];W[]
;B[])
523名無し名人:2009/05/08(金) 21:19:57 ID:TWfM5rNm
僕が黒番です
GNU Goに7子で勝てるようになりましたがいまいち勝ち方がマズイ気がします
これから伸び悩みそうな打ち方をしているのでは、という気になりました
石が置いてあるから力押しが成功しているような勝ち方をしているように見えます
もしよろしければ互先でも通用する打ち方を教えてください

(;GM[1]FF[4]SZ[19]CA[Shift_JIS]HA[7]KM[6.5]ST[1]PB[rock]PW[GNU Go3.6]AB[pd][dp][pp][dd][pj][dj][jj]
;W[fq];B[hq];W[fo];B[dn];W[fm];B[dl];W[fd];B[df];W[dc];B[cc]
;W[ec];B[cd];W[jc];B[io];W[nq];B[lq];W[no];B[pn];W[nm];B[pl];W[nd];B[pf];W[pc];B[qc]
;W[oc];B[qd];W[dr];B[cq];W[cr];B[bq];W[pr];B[qq];W[kn];B[im]
;W[qr];B[rq];W[gl];B[ik];W[gj];B[mj];W[ko];B[kp];W[mr];B[lr]
;W[br];B[ar];W[nf];B[ph];W[jg];B[fg];W[mh];B[hf];W[hd];B[ie]
;W[ke];B[id];W[ic];B[ge];W[pb];B[qb];W[db];B[cb];W[gr];B[hr]
;W[fi];B[dh];W[gd];B[he];W[qa];B[ra];W[pa];B[rb];W[ca];B[ba]
;W[da];B[bb];W[hn];B[in];W[ee];B[ff];W[ei];B[di];W[hm];B[kl]
;W[ek];B[dk])
524名無し名人:2009/05/08(金) 21:21:18 ID:TWfM5rNm
7子→7子局です
連投すみません
525名無し名人:2009/05/08(金) 21:52:34 ID:u2hSBZsZ
7子で勝った棋譜を出すよりも6子で負けた棋譜を出せばいのに
526名無し名人:2009/05/08(金) 22:30:43 ID:l1WEFsos
>>525
このスレは前からたしかにそういう風潮があるけれど、
特に初心者の場合、勝った碁にこそ矯正すべき重大な欠点が潜んでいるのではないかと思う。
527名無し名人:2009/05/08(金) 23:13:48 ID:pUxmLB5d
>>526
そう思うあなたがその欠点とやらを指摘してやれば済む話。
528名無し名人:2009/05/08(金) 23:33:55 ID:l1WEFsos
上手の棋譜を添削をするのはどうかと思うが・・・・・w
529名無し名人:2009/05/09(土) 00:13:05 ID:m7kGbulY
何も面白くない
530名無し名人:2009/05/09(土) 00:23:50 ID:5jIQG5YT
>>523
とても素直に自然に打っていて、悪手らしい悪手がない。
完勝。
素直に置き石を減らしていって、そこで行き詰まったらまたおいで。
伸び悩みそうな打ち方をしてるってことはないよ。
531名無し名人:2009/05/09(土) 00:24:55 ID:5jIQG5YT
っていうか、人と打ったほうがいい。
532名無し名人:2009/05/09(土) 11:23:11 ID:5jIQG5YT
あと、君の打ち方は「力押し」じゃない。
どっちかというと逆で、堅実で安全第一。
それは別に悪いことじゃなくて、レベル相応。
それで勝てるうちはそれでいい。
強くなればもっと厳しさが必要になるけどね。
533名無し名人:2009/05/09(土) 11:32:55 ID:bJynT+RB
>>522

22が悪いと思うなら、16で三三に入らずに、一間に飛んだら?

あるいは、14のカカリで、下辺に開きとか左上にシマリを打って、広げさせてから打ち込みとか、右上の切断をのは?
534名無し名人:2009/05/09(土) 12:19:37 ID:bJynT+RB
×切断をのは→○切断を狙うのは
535523:2009/05/09(土) 17:59:27 ID:blwrkLmK
>>530-532
ありがとうございます
以前KGSで人と打ったときは同じレベルの人がいなくて
それで人と打つのを止めてしまいました
GNU Goでもう少し置き石を減らして勝てるようになってから
対人戦に再度挑みたいと思います
536名無し名人:2009/05/09(土) 18:50:05 ID:RFT4sAq2
だから勝った棋譜はいらんよ
負けた原因がわからない棋譜を持って来い
537522:2009/05/10(日) 10:10:31 ID:KuXN8v8G
>>533
回答ありがとうございました。
質問の趣旨は 16を実戦のように打って黒に大模様が出来た後の打ち方についてお聞きしたかったのですが。
確かに 16で一間に飛べば 黒の大模様は出来にくくはなりますが。
538名無し名人:2009/05/10(日) 14:43:09 ID:Apg3wKdE
>>536
あなたは欲張りな悪手が成功してしまった部分とか指摘できない人?
539名無し名人:2009/05/10(日) 14:48:45 ID:j9dusmoZ
結局、誰も>>523を添削しなかったね。>>538も含めてね。
540名無し名人:2009/05/11(月) 15:45:12 ID:OVeuN1yo
>>523
7子局なら全く問題のない打ち方
難しい戦いもなく盤面45目ほどの大差で勝っているのでこれ以上は言いようがありません
541名無し名人:2009/05/11(月) 20:21:55 ID:7YxTj/ky
>>523
素晴らしい打ち筋です。
どの辺りが伸び悩みそうなうち方と感じたのでしょうか?

もしかしたらあなたは私達より遙かなる高みに達してるのかもしれません。
ぜひご教授いただきたい。
542名無し名人:2009/05/11(月) 20:50:21 ID:SMKZTr5U
>>537

右下も三三に入った後では、右辺は大模様ではなく、地模様だと思う。

定石の後に打ちづらくなっているなら、定石選択(あるいはカカリ自体)を見直すべきでは?
543名無し名人:2009/05/11(月) 22:15:28 ID:8RGKvZML
>>541
相手の石が逃げていく方向に都合よく石があること
そしてそれがないと負けかねないことに伸び悩むのではないかと感じました

良く考えれば置き碁なんだから当たり前の話ですよね
置いてある石をうまく使うのが置き碁なんですから
544名無し名人:2009/05/12(火) 18:51:47 ID:nWoy1tKG
相手が逃げたほうに都合よく石があるのではなく
自分の石がある方向へ相手を追いやると言う考え方が大事

結果的にそうなったではなく
意識してそのように打つようになれば
置碁であろうが互戦であろうが打ち方は同じです
545名無し名人:2009/05/12(火) 19:00:02 ID:x20qRLH+
それも、無理に押し付けるというよりはじわじわといかざるおえなくするのがいいかな。
そうなってくると、段クラスだろうけどね。
546名無し名人:2009/05/12(火) 21:38:14 ID:WUxV6hrM
>>544-545
なるほど、ためになります
さすが囲碁、奥が深い
547名無し名人:2009/05/13(水) 07:02:45 ID:Ba12gnyZ
なんだそれ
548名無し名人:2009/05/13(水) 10:55:03 ID:lirQWoeK
>>522
右下の定石選択は、好みの範疇だな
もしも侵入大好きな棋風ならええんちゃうか

実戦の白22までの局面は気が引けるなら
右下は白16でM-4からツケ引きで頭を出していくくらいなもの

上トビして掛ける定石にはこの場合はあまり食指が動かないかもしれない
黒の大模様化をある程度抑制したものの白の形は左上隅小目などとマッチしないからね
白の外向きの壁を作ってもちょっと働かしづらい

34は下辺を固めてよくない
K-03の打込などを狙わなければいけない
42も同様

54は黙ってツグのが冷静
549名無し名人:2009/05/13(水) 17:30:54 ID:SMBcGu1L
>>522
最近出た羽根本因坊の本読んでみ。
まさに22までの局面の評価が載ってるから。
左上は小目じゃなく星だけど。
550522:2009/05/13(水) 21:00:57 ID:OigySyMC
>>548
回答ありがとうございました。
参考になりました。
551522:2009/05/13(水) 21:03:38 ID:OigySyMC
>>549
回答ありがとうございました。
ぜひその本を見てみたいと思います。
552名無し名人:2009/05/21(木) 02:17:55 ID:0Bb7XrOp
KGS10kです。囲い合いはしたくないつもりなんですが、いつもこんな感じになります。
大きくなりすぎた左上のような場所に、たいてい入るタイミングを逸してしまうのですが、
なにかアドバイスがあればお願いします。

(;GM[1]FF[4]ST[2]RU[Japanese]AP[CGoban:3]
SZ[19]CA[UTF-8]PB[jibun]PW[aite]KM[6.5]TM[1800]RE[W+13.50]
MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[cd];B[pq];W[dp];B[qk];W[ec];B[ck];W[po];B[np]
;W[qm];B[ol];W[qp];B[qq];W[rp];B[pf];W[ci];B[cn];W[ei]
;B[fq];W[eo];B[ip];W[em];B[bp];W[jd];B[ld];W[cl];B[dl]
;W[dk];B[cm];W[bk];B[bl];W[cj];B[cl];W[el];B[ek];W[dj]
;B[fk];W[cq];B[bq];W[br];B[dr];W[cr];B[dq];W[cp];B[bj]
;W[bo];B[bn];W[ao];B[bi];W[bh];B[ak];W[cg];B[fn];W[en]
;B[fo];W[no];B[mp];W[jf];B[hh];W[jh];B[hj];W[qi];B[oi]
;W[pj];B[oj];W[pk];B[pi];W[ql];B[qh];W[ri];B[rh];W[ok]
;B[nk];W[qj];B[mj];W[nl];B[ml];W[nm];B[mm];W[mn];B[ln]
;W[jj];B[fl];W[fm];B[gm];W[gn];B[fp];W[gl];B[hm];W[gk]
;B[gj];W[fj];B[hk];W[ej];B[hl];W[hf];B[gg];W[gf];B[fg]
;W[ff];B[ig];W[jg];B[ke];W[je];B[kc];W[jc];B[km];W[qc]
;B[pc];W[qd];B[qe];W[pb];B[ob];W[rb];B[pa];W[rd];B[qb]
;W[sc];B[re];W[ra];B[ki];W[ji];B[kh];W[kd];B[le];W[lc]
;B[mc];W[lb];B[mb];W[kb];B[kg];W[eg];B[on];W[nn];B[oo]
;W[om];B[pm];W[pl];B[mo];W[ol];B[pp];W[pn];B[rq];W[op]
;B[oq];W[sq];B[sr];W[sp];B[rr];W[er];B[eq];W[ds];B[fr]
;W[hg];B[gh];W[kk];B[jl];W[ih];B[es];W[cs];B[kj];W[jk]
;B[lk];W[sh];B[sg];W[si];B[ph];W[sf];B[rg];W[se];B[rf]
;W[sd];B[ah];W[ag];B[ai];W[an];B[am];W[co];B[fi];W[eh]
;B[kf];W[qa];B[pb];W[kl];B[jm];W[fh];B[la];W[ka];B[ma]
;W[gi];B[hi];W[fi];B[dn];W[ll];B[lm];W[tt];B[ik];W[tt]
;B[tt])
553名無し名人:2009/05/21(木) 16:56:29 ID:B+cl4VEV
特に「囲い合い」って感じの碁でもないけどなあ。
大きさ比べで負けてるわけでもないし。
107で右上P17くらいでも負けてないはず。
59はそんなに悪くないけど、M14に囲い合っても優勢じゃないかな。

囲い合いが好みじゃないなら、布石で細分化するように打てばいい。
極端な話、
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼○┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼○┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
こんなんでもいい。
厳密には黒不利なのかもしれないが、kレベルなら誤差の範囲。
554名無し名人:2009/05/21(木) 16:58:34 ID:B+cl4VEV
そういう大方針より、部分的な打ち方に問題がある。
10kだから当然なんだけど。

例えば45。
46と二子を取られて生きられたら、35、37と切っていった意味がなくなる。
51はなくても生きてるから、一手パス。

14までの白はまだ生きてないから、もっと追求したい。P6と封鎖するとか。
まあ今すぐ攻めなくてもいいけど。後からなら追い出すように攻めたくなるかもしれないから。
でも、生きてないということは認識してなきゃいけない。
認識してれば、65と打って、R9の一子を取らせちゃうのが悪いってのもわかるでしょ。
弱い石同士をつながらせて大きな地を持って生かしちゃった訳だから。

あるいは、53、55と打ちたいなら、その前に封鎖するのがタイミング。

地だけじゃなくて、石の生き死に、強弱に気をつけるようになると、
自然に囲い合いの碁じゃなくなるよ。

右上の三々はこれだけ狭くて黒っぽいなら簡単に生かしたくないね。
111でQ18と下がって、白生きれる?
117でS19とも行きたいけど、P17の切りがあってちょっとアジ悪いか。
119でS19ならT18にほうり込む劫が残る。
555名無し名人:2009/05/21(木) 20:46:45 ID:UYKqehuX
>>552

10ではよく打たれるのが13のツケ。だから逆に11では12にコスむ一手。

あとは53、55とか83、85の形をイヤだな、と感じられるようになること。
実戦はキレイに締め付けの形になったけど、90で95に押されると非常に厄介。

あと103、105は大変な悪形。ここを打つなら103で106からツケヒキ。

それよりもなによりも大事なのは33でエイヤっと34にでること。
33の所のコウは今は問題が小さく、それよりも左下の白の強弱が大問題。
556名無し名人:2009/05/22(金) 01:44:25 ID:KyXAOjv+
>>553-554
わかりやすい解説、ありがとうございました!
石の生き死にや強弱というのは、もっと勉強しないといけないですね。
正直なところ、右下の白は14で落ち着いたのかな(根拠なし)くらいに考えていましたし、
右上の三々入りも、生きられても仕方ない形だと思って深く考えていませんでした。

左下も、囲まれてくるといつも「早く眼を作らなきゃ」と焦り始めてしまって、
いつも封鎖のタイミングを逃してしまうことが多いなと感じます。

>>555
ありがとうございます!
形の良しあしについては、これまでほとんど意識していませんでした。
指摘して頂いた内容は非常にわかりやすいです。今後気をつけたいと思います。
33で34に出るというのは、まったく思いつきもしませんでした。
とりあえずツイでおこう、くらいの考えでしたが、甘い手だったのですね。
557名無し名人:2009/05/24(日) 00:51:37 ID:HSeCGQgI
kgs7kです。
最近連敗中なのですが、
なんだか変な手を打って、自爆しているような気がします。
自分で見直して、101はノビておくべきだったかなと思いますが、
すでに地合で負けそうな感じ。。
オイオイ、とツッコミたくなるような手があったら、
ぜひぜひご指摘くださいませ。

(;AP[]SZ[19]FF[4]GM[1]DT[2009-05-23]GN[]PB[JIBUN]PW[AITE]
BR[
]WR[]HA[0]KM[6.5]RE[W+R]
;B[pd];W[dq];B[pp];W[cd];B[pj];W[fc];B[ck];W[cn];B[ch]
;W[fn];B[jp];W[mq];B[mp];W[np];B[mo];W[oq];B[oo];W[pq]
;B[qp];W[lq];B[jd];W[qg];B[qe];W[rj];B[qj];W[ri];B[rk]
;W[og];B[ne];W[rf];B[ph];W[pg];B[re];W[ld];B[le];W[me]
;B[mf];W[ke];B[md];W[kd];B[kf];W[je];B[fd];W[gd];B[fe]
;W[ec];B[de];W[ce];B[dg];W[cf];B[df];W[ge];B[rh];W[qh]
;B[rg];W[sh];B[sj];W[nh];B[oh];W[mg];B[ki];W[jf];B[kg]
;W[mj];B[kk];W[ni];B[oj];W[lh];B[li];W[kh];B[jh];W[jg]
;B[lf];W[ji];B[ih];W[ii];B[hh];W[hi];B[fh];W[mi];B[lk]
;W[lg];B[mk];W[qq];B[gk];W[hk];B[fq];W[kp];B[ko];W[jq]
;B[ip];W[iq];B[ep];W[do];B[dp];W[cp];B[cq];W[cr];B[dr]
;W[bq];B[hq];W[hp];B[gp];W[ho];B[jo];W[hr];B[gq];W[go]
;B[gr];W[er];B[ir];W[jr];B[hs];W[eq];B[eo];W[en];B[hl]
;W[gj];B[ik];W[fk];B[hj];W[fi];B[fl];W[gh];B[gg];W[gi]
;B[hg];W[fg];B[eh];W[ff];B[ej];W[gf];B[dd];W[dc];B[lc]
;W[mc];B[kc];W[nc];B[oe];W[nf];B[me];W[jc];B[jb];W[ic]
;B[ib];W[hc];B[oc];W[ob];B[pb];W[lb];B[kb];W[mb];B[na]
;W[hb];B[la];W[ia];B[ka];W[ma])
558名無し名人:2009/05/24(日) 01:12:44 ID:wIjStoxK
99は97が伸びる所だろう
その後に変化は面白いので自分で並べてみそ

559名無し名人:2009/05/24(日) 01:53:32 ID:Gj058Rzg
まだ基本ができてない。石の形と読みを鍛えるべし。

13、攻めたい石にツケるな。目的がわからん。
16でオサれたら封鎖もできないし。
上から打つならボウシくらいだけど、それもちょっと薄いかも。
星から一間とかコスミとかでもいいかも。
別に急いで攻める必要がある石でもない。
17は形がゆるんでる。ビシっと曲げる。

21戦線離脱。下辺の黒はもう一手かけないと本物じゃない。
K5もあるし、出切りもあって薄い。
どこに打つかぴったりしたとこないんだけど。(それも17が悪いから。)

34から白の打ち方がまずく、41でO12くらいでおそらく取れてる。
トビくらいでもいい
そうでなくても41はK16を傷めて大悪。K17と下がって戦いたいところ。
45またツケノビだけど、基本的に単独なツケノビってのはありえない。
いわゆるツケノビ定石の一間に離れたときだけと思っていい。
46とノビられて固めただけ。

53が一番の悪手。白から打っても二眼できないとこ。基本。

85と打ったんなら87で手を抜くってありえないだろ。
こんな石を逃げてくれたんならチャンスじゃん。
大きくして取れそう。
逆に87と打ちたいんなら85で打たなきゃ。86で下辺に打たれちゃうかもよ。

119は120に伸びる。右側に白の逃げ道はない。
560557:2009/05/24(日) 19:23:27 ID:HSeCGQgI
>558
ありがとうございます。
隅が取れそうかもしれませんね。

>559
ありがとうございます。
ご指摘つくづく勉強になりました。

石の形って、何がいい形なのかよくわからないんですよね。。
詰碁とかは最近ずっとやってなかったので、
またやろうと思います。
561名無し名人:2009/05/24(日) 19:51:24 ID:TEWZmzbZ
石の形に強くなるのは棋譜並べだね
ただ、形だけわかっても読みによる裏付けがないとボロボロになるので
あわせて詰碁をやるのがいいね
562名無し名人:2009/05/26(火) 09:45:58 ID:UhqPCfGE
kgs3kです。負けた原因がよくわかりません。
なにかアドバイスがあればお願いします。

(
;FF[1]GM[1]AP[PocketGoban Ver 0.999]PB[JIBUN]PW[AITE]
SZ[19]RE[W,8.50]KM[6.5]

;B[od];W[dd];B[op];W[dp];B[fq];W[cn];B[dq];W[cq];B[dr];W[cr]
;B[ep];W[do];B[jp];W[qp];B[qq];W[rq];B[pq];W[ro];B[cj];W[ch]
;B[cf];W[eh];B[bh];W[bi];B[ci];W[bg];B[dh];W[cg];B[dg];W[bf]
;B[ce];W[bj];B[ck];W[df];B[de];W[ef];B[ee];W[di];B[ff];W[eg]
;B[ek];W[cd];B[be];W[bd];B[ad];W[ac];B[ae];W[bb];B[fc];W[ic]
;B[fn];W[fm];B[gk];W[gn];B[en];W[em];B[dm];W[dn];B[dl];W[go]
;B[fp];W[hm];B[gl];W[gm];B[hp];W[gp];B[gq];W[ho];B[ip];W[ik]
;B[hj];W[ij];B[hh];W[fg];B[gf];W[gg];B[ii];W[hk];B[gj];W[hf]
;B[he];W[ie];B[if];W[hg];B[hd];W[id];B[hc];W[ed];B[fd];W[ig]
;B[ji];W[kn];B[db];W[cb];B[dc];W[cc];B[hb];W[jf];B[lp];W[kk]
;B[li];W[mk];B[ni];W[ok];B[pi];W[qk];B[ib];W[jb];B[kc];W[jc]
;B[ld];W[qd];B[qc];W[rc];B[pc];W[qg];B[re];W[qe];B[rd];W[rf]
;B[rb];W[oe];B[ne];W[oh];B[nj];W[nk];B[pj];W[rj];B[ri];W[qi]
;B[qj];W[mh];B[lj];W[nf];B[pk];W[me];B[nd];W[rk];B[pl];W[qh]
;B[om];W[nn];B[on];W[no];B[oo];W[mp];B[mq];W[lo];B[kp];W[np]
;B[nq];W[nm];B[rm];W[qn];B[qm];W[qr];B[pr];W[qs];B[ps];W[sr]
563名無し名人:2009/05/26(火) 09:47:27 ID:UhqPCfGE
;B[kb];W[ka];B[ia];W[ja];B[mb];W[ma];B[na];W[la];B[md];W[nb]
;B[mf];W[of];B[lf];W[nh];B[lk];W[ll];B[kj];W[jk];B[pe];W[pf]
;B[pd];W[ob];B[qf];W[qe];B[pb];W[oa];B[ph];W[pg];B[cs];W[bs]
;B[ds];W[bq];B[bm];W[bn];B[jn];W[jm];B[in];W[im];B[ko];W[lm]
;B[sl];W[cm];B[bl];W[da];B[fb];W[ea];B[fa];W[kd];B[lb];W[ke]
;B[le];W[sk];B[so];W[sp];B[sn];W[io];B[jo];W[fe];B[ge];W[af]
;B[fe];W[bk];B[cl];W[ak];B[an];W[ao];B[am];W[ej];B[fj];W[dj]
;B[el];W[fl];B[fk];W[fi];B[gh];W[gi];B[hi];W[fh];B[lh];W[mg]
;B[lg];W[ol];B[pa];W[mc];B[lc];W[nc];B[jh];W[se];B[sd];W[sf]
;B[hl];W[il];B[jg];W[kf];B[kg];W[rn];B[po];W[sm];B[sn];W[qo]
;B[sm];W[rh];B[so];W[pn];B[pm];W[bo];B[qd];W[qf];B[eb];W[ca]
;B[pp];W[rp];B[ql];W[si];B[oc];W[na]
)
564名無し名人:2009/05/26(火) 14:57:18 ID:6VJV0U2g
163はおかしい。普通におさえるべき。かなり損した。
K19に白が来ても左の黒は死なないでしょ。
というかおさえられないと思うんなら、最初から161で一路右に打っとくべき。
これがなければ勝ってたとは言わないが。

この前にそろそろ左下のハネツギを打っとくべき。
白から打たれて悶絶するところ。実戦は結局黒打てたけど。

142から白に威張られすぎ。
141でM7あたりまで行けないものか。
せめて147で一本は上に伸びとくべき。

できれば139で140と抜きたい。右上の白に利くなら。
でも手を抜かれるかもなあ。
それを思えば135は切り取りの方が辛いのかも。

122には受けない。打つならP14ハサミツケが筋だと思うけど、
右辺の連絡を絶つ方が先決かな。

だいたい106の時点と141の時点を比較して、右上にほとんど黒地ができてないのがおかしい。十目ちょいで、白も十目くらいできてるからね。

107が超絶におかしくて、白がつきあってくれたから一応111と囲った形になったけど、それでもスソアキ。
107は右上シマる一手でしょう。
その前に右辺コスミツケが利くならその方がいいけど。

左辺の戦いはあとで時間があったら書くけど、
41とこんな石を今逃げ出してはいけない。上下の白ともガチガチ。
逃げても負担になるだけ。放置してあとでいかにうまく捨てるかを考える。
なんだかんだあって、106あたりでは黒悪くないんだけど。

そもそも19がとてもおかしい。左下の白は固く生きてるから、左辺は小さい。
それもわざわざ二間ヒラキできないほど近づけるとは。
普段は布石についてはほとんど指摘しないけど、これはあんまりなので言わせてもらった。
565名無し名人:2009/05/26(火) 18:54:58 ID:6VJV0U2g
14のときにこの配置でケイマにカケて戦いにいかないんだったら、
あまり高目に打つ意味を感じないなあ。
気分的なもんかもしれないけど。
566名無し名人:2009/05/27(水) 02:10:05 ID:hnX9zjTp
7 黒は高目を連打してるから勢力重視でいきたい。中央に一間にトブとか、二間に高く開くとか。
19は右下の154あたりに打って戦いたいなあ。
33 左下は強いから近づくはよくない。36とカケツグかE1とハネるのどっちかだな。
41は49に打ちたい。
43は88と上辺を押さえたい。
59は64と切る一手。
567名無し名人:2009/05/27(水) 07:23:41 ID:QTGngrvZ
ざっと見ただけだが、
7はサバキの打ち方で、この局面ではおかしいし、
19は左下の厚みに近すぎて典型的なヤキモチ焼きだ。

白も10とか変だ。4の石をノビでフクラミを防ぐところでしょ。
568562:2009/05/27(水) 08:58:35 ID:XqxL+8Pi
どうもありがとうございます。
勉強になりました。
569名無し名人:2009/05/27(水) 09:33:12 ID:mH6JLJxQ
パンダネット初段です。よくわからないうちにフルボッコにされました。
アドバイスお願いします。相手はパンダネット10段です。
(
;FF[1]GM[1]AP[]
SZ[19]HA[2]PB[自分]PW[相手]
RE[W,C]KM[0.5]
AB[pp][dd]
;W[qd];B[nc];W[cp];B[fq];W[hq];B[dn];W[dq];B[fo];W[kd];B[pf]
;W[pc];B[le];W[gc];B[cj];W[nq];B[qn];W[kp];B[pr];W[cf];B[bo]
;W[bp];B[df];W[dg];B[ef];W[cd];B[ce];W[be];B[de];W[bg];B[ch]
;W[cg];B[cc];W[bd];B[bc];W[eb];B[db];W[ec];B[dc];W[ke];B[kc]
;W[jc];B[lc];W[id];B[rf];W[pj];B[bh];W[dh];B[di];W[fh];B[gf]
;W[hg];B[bb];W[ei];B[ej];W[fj];B[ek];W[qm];B[pn];W[rn];B[ql]
;W[pm];B[rl];W[rm];B[pk];W[ok];B[qj];W[oj];B[pl];W[ol];B[om]
;W[ro];B[qp];W[qi];B[ri];W[rj];B[rk];W[qk];B[eg];W[eh];B[qj]
;W[sj];B[qh];W[qk];B[re];W[qj];B[rc];W[rd];B[qb];W[pb];B[sd]
;W[oe];B[pe];W[od];B[ng];W[me];B[lf];W[ld];B[md];W[mf];B[mg]
570名無し名人:2009/05/27(水) 09:34:30 ID:mH6JLJxQ
;W[of];B[og];W[lg];B[kf];W[kg];B[jf];W[ie];B[jg];W[jh];B[ih]
;W[ji];B[ig];W[ii];B[hh];W[gg];B[hi];W[hj];B[gj];W[fe];B[ff]
;W[if];B[gi];W[hf];B[ob];W[mb];B[nb];W[mc];B[nd];W[kb];B[pa]
;W[ca];B[da];W[ac];B[fk];W[rq];B[rp];W[sp];B[rr];W[qq];B[qr]
;W[sr];B[nr];W[mr];B[oq];W[np];B[os];W[cn];B[bn];W[co];B[cm]
;W[dm];B[cl];W[en];B[hp];W[iq];B[ip];W[jp];B[gq];W[hn];B[hr]
;W[ir];B[fr];W[gp];B[go];W[ho];B[io];W[jn];B[in];W[im];B[fp]
;W[gm];B[dr];W[cr];B[eq];W[do];B[gs];W[ds];B[es];W[er];B[gn]
;W[hm];B[dr];W[qc];B[rb];W[er];B[ab];W[ba];B[dr];W[qa];B[ra]
;W[er];B[gh];W[fg];B[dr];W[ms];B[ns];W[er];B[fd];W[gd];B[dr]
;W[bm];B[bl];W[er];B[ed];W[ge];B[dr];W[sq];B[op];W[no];B[oo]
;W[er];B[fc];W[fb];B[dr];W[qo];B[pq];W[er];B[gb];W[hb];B[dr]
;W[rs];B[qs];W[er];B[fa];W[ga];B[dr];W[nm];B[cs];W[bs];B[ds]
;W[hk];B[li];W[kh];B[ni];W[gk];B[fi];W[je];B[fj];W[mj];B[mi]
;W[lj];B[on];W[nn];B[br];W[fm];B[cq];W[ph];B[pg];W[rh];B[nj]
;W[nk];B[jr];W[jq];B[lr];W[lq]
)
571名無し名人:2009/05/27(水) 14:31:53 ID:xLFe2FL+
フルボッコというほどでもないとは思うけど
相手の狙いすましたクロスカウンターが命中してるなw

14甘い。下辺が普通
18左上隅コスミ等の方が急がれる

46から運んだのは慌てすぎで、黙って右辺ボウシしとくのが相場

52は無駄足掻きで酷い。眼形が欲しければどのみちG−16ツケくらいなもの
572名無し名人:2009/05/27(水) 15:27:04 ID:36BDrFLF
>>567
>白も10とか変だ。4の石をノビでフクラミを防ぐところでしょ。

そうかー?実戦の進行でも白不満なし。
曲げられるのはそれなりに大きいでしょう。
白ノビ黒曲げになると、黒ツケバネに白アテツイだ定石に似た形になる。
白のダメがつまってないぶん白いいけど。
573名無し名人:2009/05/27(水) 15:36:15 ID:36BDrFLF
>>569
左上の黒に眼がないことが分かってないのが悪い。
48が方向逆と思う。
60,62ありえない。隅大損。
574名無し名人:2009/05/29(金) 02:31:07 ID:ruDhFkQY
こんにちは。kgs6Kです。黒番で打ちました。
49手目がついツイでしまって自分的に失敗。。。
その他ツッコミどころありましたらお願いします。

(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]TM[1500]OT[5x30 byo-yomi]PW[AITE]PB[JIBUN]
WR[6k]BR[6k]DT[2009-05-28]PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]
RE[W+8.50]
;B[pd];W[dp];B[pp];W[cd];B[pj];W[fd];B[ck];W[ci];B[cn]
;W[fq];B[bq];W[cq];B[bp];W[dn];B[cm];W[dm];B[jp];W[dk]
;B[cl];W[dl];B[jj];W[nq];B[oq];W[kq];B[np];W[mq];B[mp]
;W[jq];B[kp];W[lq];B[lp];W[km];B[im];W[jk];B[ik];W[mk]
;B[nj];W[li];B[mj];W[lj];B[kk];W[lk];B[kl];W[ll];B[jl]
;W[nm];B[ol];W[oo];B[op];W[om];B[pm];W[pn];B[po];W[qm]
;B[pl];W[qo];B[qp];W[ql];B[qk];W[ro];B[rp];W[ip];B[jd]
;W[oi];B[nk];W[nl];B[pi];W[ok];B[pk];W[oj];B[oh];W[ni]
;B[nh];W[mi];B[nd];W[lc];B[kc];W[le];B[jf];W[nb];B[nc]
;W[mb];B[ob];W[kb];B[ld];W[jc];B[kd];W[ic];B[dc];W[dd]
;B[fc];W[gc];B[ed];W[ee];B[ec];W[ge];B[bb];W[bc];B[cb]
;W[gb];B[fb];W[lg];B[me];W[mg];B[nf];W[ng];B[og];W[bj]
;B[cj];W[dj];B[bk];W[fi];B[gg];W[fg];B[gh];W[fh];B[fk]
;W[fm];B[gl];W[co];B[bo];W[br];B[bi];W[bh];B[aj];W[ch]
;B[ah];W[ag];B[ai];W[bg];B[hp];W[hq];B[io];W[iq];B[ho]
;W[gp];B[go];W[fo];B[nr];W[mr];B[or];W[sp];B[sq];W[so]
;B[rq];W[rk];B[rj];W[rl];B[ri];W[aq];B[ap];W[cp];B[bn]
;W[ar];B[ga];W[ha];B[fa];W[ab];B[da];W[id];B[ie];W[he]
;B[hf];W[gf];B[gi];W[ig];B[hg];W[if];B[je];W[jg];B[fj]
;W[kf];B[mc];W[lb];B[na];W[ma];B[oa];W[mf];B[ne];W[ii]
;B[ji];W[hi];B[gj];W[ih];B[kh];W[kg];B[ln];W[lm];B[mn]
;W[no];B[nn];W[on];B[kn];W[jm];B[jn];W[hj];B[hk];W[gm]
;B[hm];W[fl];B[ej];W[ei];B[cc];W[bd];B[ba];W[gn];B[hn]
;W[kj];B[ms];W[ls];B[ns];W[mo];B[lo];W[ij];B[sk];W[sl]
;B[sj];W[ek];B[aa];W[ac];B[gk];W[mm];B[mh];W[lh];B[jh]
;W[ph];B[qh];W[pg];B[of];W[qi];B[qj];W[qg];B[rg];W[qf]
;B[md];W[rf];B[sg];W[qd];B[qc];W[rc];B[rd];W[pc];B[qe]
;W[qb];B[pb];W[qd];B[oc];W[qc];B[re];W[pe];B[pf];W[od]
;B[];W[sb];B[ra];W[ke];B[];W[ki];B[jk];W[];B[])
575名無し名人:2009/05/29(金) 09:25:05 ID:iloZ6/EH
11 相手のミスを期待したのだろうが、相手はミスしてくれず、結果として一手パス
17 フクラむ一手
576名無し名人:2009/05/29(金) 15:54:53 ID:9adP8Tdc
kgs11‐12kです、白番で打ちました。
相手は2kの方なんですがこれは手加減してくれたんでしょうか?
打ってて相手から嫌な感じな手が全然なくて打ちやすかったんですが指導碁的なものなんですかね?


(;GM[1]FF[4]CA[UTF-8]AP[CGoban:3]ST[2]RU[Japanese]
SZ[19]KM[6.50]TM[900]OT[10x30 byo-yomi]PW{]
PB[]BR[2k]DT[2009-05-29]PC[The KGS Go Server at http://www.gokgs.com/]
RE[B+18.50]
;B[pe];W[dp];B[dd];W[pp];B[qn];W[pk];B[on];W[np];B[rp]
;W[qq];B[mn];W[lp];B[ph];W[nk];B[lk];W[qi];B[qh];W[pm]
;B[pn];W[qm];B[ml];W[oi];B[pi];W[qj];B[oj];W[ok];B[nj]
;W[mk];B[mj];W[nm];B[nn];W[mm];B[lm];W[om];B[lo];W[kp]
;B[rm];W[rl];B[rn];W[rj];B[rh];W[pc];B[od];W[oc];B[nc]
;W[qe];B[qf];W[qd];B[nb];W[ob];B[md];W[pd];B[oe];W[fc]
;B[hc];W[fe];B[df];W[db];B[cc];W[hd];B[id];W[he];B[ic]
;W[gc];B[ie];W[hf];B[if];W[hg];B[jh];W[eg];B[dg];W[eh]
;B[dh];W[di];B[ci];W[dj];B[cj];W[dk];B[ck];W[cl];B[bl]
;W[cm];B[fq];W[eq];B[fp];W[hq];B[do];W[co];B[eo];W[cq]
;B[ho];W[ip];B[io];W[jo];B[jn];W[ii];B[ko];W[jp];B[im]
;W[hl];B[il];W[hk];B[em];W[el];B[dm];W[dl];B[bm];W[bn]
;B[ih];W[hh];B[ji];W[ij];B[rq];W[rr];B[qp];W[pq];B[sr]
;W[qr];B[gr];W[hr];B[hs];W[is];B[gs];W[ir];B[er];W[dr]
;B[ep];W[dq];B[qb];W[oa];B[na];W[rc];B[re];W[rd];B[rf]
;W[rb];B[cb];W[ca];B[eb];W[ec];B[dc];W[fb];B[da];W[am]
;B[bk];W[hb];B[ib];W[ha];B[ia];W[fm];B[gm];W[gl];B[fn]
;W[fl];B[hm];W[kl];B[ll];W[jk];B[kk];W[jl];B[jj];W[ik]
;B[fa];W[gb];B[ef];W[ff];B[dn];W[cn];B[mp];W[mq];B[no]
;W[mo];B[km];W[ig];B[jg];W[gp];B[go];W[sm];B[sn];W[sl]
;B[sd];W[sc];B[se];W[ra];B[po];W[si];B[sh];W[es];B[fr]
;W[ga];B[ba];W[ea];B[db];W[ee];B[de];W[ed];B[al];W[an]
;B[ri];W[sj];B[op];W[oq];B[mp];W[oo];B[mo];W[op];B[nl]
;W[ol];B[rs];W[qs];B[sq];W[ss];B[hp];W[gq];B[rs];W[lj]
;B[pj];W[ss];B[fa];W[rs];B[ea];W[jm];B[];W[])
577名無し名人:2009/05/29(金) 17:47:55 ID:X8S2IryR
何がしたいんだ?
578名無し名人:2009/05/29(金) 18:00:32 ID:gGCAC+DI
>>574
左上の黒がA18で死ぬのを両者とも放置してるのが気になる。
155とハネてもやっぱりA18で死ぬ。

問題:101ではどう打つべきか。100でA18に打たれていたらどうなるか。

というか98でC17に出られても困るな。
97でC17に這うべき。
579_:2009/05/29(金) 18:25:45 ID:NG0yF3CH
概ね必要が見えていてちゃんと手を入れているのは佳い
細かく付け加えるなら
22では、とにかく右下20とおさえたところををすぐにハネツギを決めるべきところ(ほぼ先手)
22のあたりに打つなら「押し上げ」が形
40同じ手を入れるならハネツギの方が当然得
44はケイマが形

26は遠慮しすぎでO−10から頭を出しに行くべきで、ここはかなり重大だった★
封鎖されてしまっては形勢は悪い

左上隅56から64の応接はしっかりしていて適切だった

ただ、66、68は鈍重
トビの方が足早

70では手抜いてC−12や右下隅など大場にに先行していい

70〜82の方針の誤りによる一連の悪手が本局の致命的敗因だろう★
こういうことをやっていればいつも楽に敗勢を築くことが出来る

黒に83に先着されてしまっては地合いでは追い付くのが困難なのに気づくべき

84〜86と頑張ったのは良い
96は好着想

キツいこと書いたのは>>576が強いからで
>>576が★付けたところを上手く打てるようになれば余裕で有段者
580名無し名人:2009/05/29(金) 18:28:19 ID:gGCAC+DI
>>574
左側に白の勢力があるんだから21と広げる気はしない。
スカスカな感じ。O3くらいじゃないのかな。

39から45、相手を強化して自分は割かれ形にして悪い。
左側に勢力つくっても意味ないし。
特に41。わざわざ断点を継がしてどうする。
39と打っちゃったんなら切るしかない。

47も右辺を受けるんなら普通にQ7に受けたら?

53意味不明。一番の悪手かな?
59は60にアテるチャンス。

黒だいぶ損したけど、とはいえまだ生きたわけじゃないから、
63と上辺に打つ前にM13に一撃しておきたい。N13かもしれないけど。

65、66の交換がとても悪く、自分のダメを詰めてノゾキの受けになってなく、白の眼形の足しにもなっちゃってる。
打つなら66の地点。白手抜きできないし、これでノゾキの受けにもなってる。その後O12とでも打てば無理君のノゾキを咎められた。

85が最後の敗着かな?ここ分断して厚くしてもしょうがない。
上辺の方が大きい。
581名無し名人:2009/05/29(金) 20:43:51 ID:9adP8Tdc
>>579
ありがとうございます!すごく勉強になりました!

ハネツギが先手になるのは全く気づきませんでしたw

26は切られる!と思って瞬間打っちゃいました。
よく見ると全然大丈夫でしたね…w 

>44はケイマが形
確かに…これかなり勉強になりましたw

66、68みたいな手はよく打っちゃうんですよね… これからはガンガン飛びます

70〜82は自分でも酷いと思いながら打ってましたがどこに打てばいいのかわかりませんでした
こう言う時(上辺の石が生きてる時?)は大場ですね

>84〜86と頑張ったのは良い
>96は好着想
ありがとうございます!

余裕で有段者は言いすぎかと…w
でもありがとうございますw
やる気出ましたw

582574:2009/05/29(金) 23:04:01 ID:ruDhFkQY
>575
ありがとうございます。でも、すんません。
11で、「ミスを期待〜結果として一手パス」が意味わかんないす。
自分としては、ハサまれてるので根拠を確保しとこうと思ったんですが。。

>578
ありがとうございます。
あ・・102で白A18で死にですね。。
宿題ですが、100で白A18の後、
黒G18、白H18(B19)、黒E19 ですかね。

>580
ありがとうございます。
考え方がすごく勉強になりました。
特に、M13に一撃、は自分にない発想です。

39から45
どうしたものか、さっぱりでした。。
戦いにいったんだから、切らないとダメですね。。

みなさんありがとうございました。
583名無し名人:2009/05/29(金) 23:42:30 ID:gGCAC+DI
>11で、「ミスを期待〜結果として一手パス」が意味わかんないす
>。
普通にケイマに滑るのと比較して、33に受けられた後、すぐに2の2に這った形になってる。
その這いは序盤早々に打つような手じゃないのでちょっと損。
一手パスはおおげさだと思うが。
11は一応有名なハメ手とされてる。
分かって打ったんじゃなかったら、4Bにつけられたらどうするつもりだった?

>黒G18、白H18、黒E19 ですかね。
それじゃあG19にハネられて死ぬ。

>戦いにいったんだから、切らないとダメですね。。
出切りを推奨してるわけじゃない。
出ちゃったら切るしかないってだけで、そもそも出るのはたぶん悪い。
39はここでもやっぱりM13とかN12とか、利益を確保しつつ全体を攻める方向で。
最善はよくわからないけど。
584名無し名人:2009/05/31(日) 15:51:24 ID:mcCnRd5P
yahoo1100です。フルボッコにされました。どのあたりがいけなかったのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。相手はyahoo1050です。

(
;FF[1]GM[1]AP[]
SZ[19]PB[自分]PW[相手]
GN[Yahoo! Go]
RE[W+R]KM[6.5]

;B[pp];W[pd];B[dp];W[dd];B[jq];W[jd];B[fq];W[pj];B[cj];W[cq]
;B[cp];W[bp];B[bo];W[bq];B[dq];W[dr];B[er];W[cs];B[es];W[ar]
;B[ds];W[cr];B[ap];W[bs];B[nq];W[jo];B[pl];W[ip];B[iq];W[hp]
;B[hq];W[qp];B[qo];W[pq];B[qq];W[rp];B[rq];W[ro];B[qn];W[po]
;B[op];W[rn];B[pn];W[pr];B[qr];W[rs];B[qs];W[sq];B[ps];W[os]
;B[oo];W[nc];B[rm];W[qf];B[qh];W[nj];B[oh];W[lj];B[qj];W[pi]
;B[qi];W[ml];B[pk];W[km];B[gp];W[kp];B[kq];W[lp];B[lq];W[cf]
;B[go];W[fc];B[cc];W[cd];B[bc];W[db];B[bd];W[be];B[dc];W[ec]
;B[cb];W[eb];B[ab];W[ba];B[ad];W[ca];B[ae];W[af];B[ag];W[bf]
;B[bg];W[cg];B[bh];W[ch];B[bi];W[fk];B[ej];W[fm];B[fj];W[dl]
;B[bl];W[cm];B[bm];W[cn];B[bn];W[hl];B[gk];W[gl];B[ek];W[em]
;B[hk];W[il];B[ik];W[jl];B[mp];W[mo];B[jp];W[io];B[hn];W[jk]
;B[gm];W[fl];B[jj];W[kj];B[ji];W[hi];B[hj];W[hf];B[jg];W[ke]
;B[gi];W[ne];B[qc];W[qd];B[pc];W[ob];B[oc];W[od];B[rc];W[rd]
;B[pb];W[nb];B[rb];W[sc];B[sb];W[qa];
)
585名無し名人:2009/05/31(日) 16:49:40 ID:gGntTlSa
>>584
> どのあたりがいけなかったのでしょうか?
読みが足りないところでしょう
常にもっと読んで打つように心がける必要があるでしょう

51,53,55のあたりでは下辺にある弱い白三子を攻めたほうがいいでしょうね
結局どこも攻めず仕舞いだったし
586名無し名人:2009/06/01(月) 19:03:10 ID:OXy2+r4E
>>584

まず基本死活なんぞ勉強するといいかと。
15で16に打てば部分的には白死。19で20に打てばコウ。
よく打たれるのは14でカケツギ。
部分的には黒16、白15、黒17と打つ手が成立しなければ23にあててコウ。
実戦ではカケツギに手を抜いて大場先行か。
587名無し名人:2009/06/01(月) 22:27:14 ID:zmbjLdAv
隅が全部同じような感じになってしまってるね。
星に単独の33打ち込みからはじめて、さらにシマリのある場合の手の付け方とか
死活の部分まで一度整理してみるといいんじゃないかな。
「打ち込み読本」日本棋院 とか。
588名無し名人:2009/06/08(月) 19:50:29 ID:t9evOeIZ
始めて投稿します。
弱いですが私が黒です。

中央白を殺せれば勝てたと思うのですが
殺せるチャンスはあったのでしょうか?

後、弱くて悪いですが私は中級くらいはあるでしょうか??

(;GM[1]FF[1]AP[http://igo.cc]
SZ[19]KM[6.5]PB[私]PW[相手]
BR[[\][\]初級者]WR[[\][\]中級者]RE[W+33.5]
;B[pd];W[dp];B[qp];W[dc];B[oq];W[ci];B[fq];W[dn];B[ip];W[qj]
;B[ql];W[qf];B[nd];W[rd];B[qc];W[ph];B[de];W[fd];B[cc];W[cb]
;B[cd];W[bb];B[dh];W[bg];B[fh];W[hd];B[ed];W[ec];B[fe];W[lc]
;B[rc];W[nb];B[re];W[rf];B[sd];W[dk];B[ml];W[dr];B[im];W[hq]
;B[fo];W[fr];B[gr];W[gq];B[er];W[fp];B[fs];W[eq];B[gp];W[fr]
;B[gd];W[es];B[fc];W[fb];B[hc];W[ic];B[id];W[jd];B[ie];W[hb]
;B[he];W[ib];B[rk];W[rj];B[jq];W[ol];B[pk];W[nk];B[pn];W[on]
;B[oj];W[pm];B[qn];W[qm];B[rm];W[nj];B[oi];W[mn];B[mh];W[lj]
;B[kl];W[np];B[mr];W[lq];B[mq];W[mp];B[lp];W[lm];B[ll];W[oo]
;B[nm];W[om];B[kq];W[nh];B[ni];W[mi];B[lh];W[jj];B[jh];W[hj]
;B[li];W[lk];B[fj];W[fk];B[gk];W[gj];B[ej];W[hl];B[gl];W[jl]
;B[fl];W[km];B[ek];W[jm];B[pi];W[qi];B[qh];W[rh];B[oh];W[pg]
;B[ng];W[ir];B[lr];W[hm];B[in];W[go];B[fn];W[hp];B[oc];W[qa]
;B[pb];W[pa];B[oa];W[ob];B[qb];W[na];B[ra];W[oa];B[hk];W[ik]
;B[ii];W[ij];B[je];W[kd];B[mj];W[mk];B[cf];W[bf];B[be];W[mc]
;B[dj];W[cj];B[dl];W[cl];B[ck];W[bk];B[lo];W[cm];B[jr];W[iq]
;B[io];W[lf];B[kg];W[gh];B[gg];W[hh];B[bc];W[hg];B[hf];W[cg]
;B[dg];W[ac];B[ad];W[ab];B[me];W[le];B[pp];W[nq];B[nr];W[po]
;B[qo];W[fi];B[ei];W[gi];B[fg];W[gn];B[qe];W[of];B[oe];W[nf]
;B[mf];W[sk];B[sl];W[sj];B[ch];W[bh];B[af];W[bi];B[qk];W[kf]
;B[jf];W[ig];B[jg];W[ko];B[kp];W[jo];B[jp];W[mo];B[em];W[kj]
;B[is];W[hs];B[js];W[eo];B[lg];W[gb];B[gc];W[nc];B[op];W[md]
;B[ne];W[ke];B[sf];W[sg];B[se];W[ki];B[ag];W[ah];B[ae];W[ok]
;B[pj];W[dk];B[ri];W[si];B[ck];W[mi];B[og];W[pf];B[mj];W[dk]
;B[mi];W[dm];B[ck];W[en];B[fm];W[dk];B[rg];W[qg];B[ck];W[sm]
;B[sn];W[dk];B[jn];W[kn];B[ck];W[rb];B[sb];W[dk];B[el];W[ck]
;B[tt];W[il];B[tt];W[tt];B[tt])

589名無し名人:2009/06/08(月) 20:36:48 ID:HKKRWVEy
.>>588
103で140にノゾキ、白ツギ、黒117ツケなら白さんも悩んだと思うけど、
こんな石をあまり取ろうとしない方が幸せになれるかと。
それより基本的な筋を勉強してはどうか。

例えば、135で150の上にツケ、とか。
223でも227でも238に放り込めば黒、大いに楽なコウ、とか。
590名無し名人:2009/06/09(火) 05:27:04 ID:YBjg7mkF
>>588
チャンスは中央に限らずあったろうけど
この碁では黒がどこもあまりうまく反撃できてない印象かな
白は危ないなりにうまく補強してる
実力に関してはネット碁で実際打ってみるほうが納得いくと思う
適当にいうならkgsで10k前後かなあ
591名無し名人:2009/06/09(火) 21:50:57 ID:DnHpcONt
>>589
ありがとうございます、検討してみます。

>>590
KGS10kって碁会所でいうと7〜5級くらいはありますか?
592名無し名人:2009/06/09(火) 22:23:02 ID:YBjg7mkF
まああるんでないの
碁会所いったことないし地域差もあるのでなんともいえんけど
他の碁で白と互角に打ててるならもうちょっと上かもしれない
593名無し名人:2009/06/13(土) 11:43:50 ID:6bPDWQhC
KGS2dです。向こう先の碁で負けました。自分なりの反省では30でs10(31の所)なら黒つぶれていたと思うのですが、白14はこれでよかったのですか?他に打ち様がありますか?
70はL8(74の所)だったと思いますがいかがでしょうか?
その他の問題点も含めてご指導お願いいたします。

(;CA[utf-8]FF[4]ST[2]RU[Japanese]OT[3x30 byo-yomi]
C[ [1d\]\: hi
]AP[CGoban:3]SZ[19]GM[1]DT[]
PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]PB[]
BR[相手1d]PW[自分]WR[2d]KM[0.5]TM[1200]RE[B+Resign]MULTIGOGM[1]
;B[pe]C[ [2d\]\: hi
];W[dp];B[op];W[dd];B[qp]
;W[qj];B[qk];W[pk];B[ql];W[pj];B[qh];W[pl];B[qm];W[qf]
;B[pf];W[qg];B[ph];W[rh];B[ri];W[pg];B[og];W[oh];B[rg]
;W[rf];B[sh];W[qd];B[pd];W[qc];B[pc];W[qb];B[rj];W[ng]
;B[of];W[oi];B[nc];W[lc];B[me];W[id];B[pb];W[jq];B[sb]
;W[sd];B[qa];W[ra];B[qe];W[re];B[rc];W[rb];B[sf];W[sc]
;B[jc];W[jd];B[kc];W[kd];B[hb];W[hc];B[ib];W[fc];B[ld]
;W[le];B[md];W[lf];B[gb];W[dj];B[ik];W[kk];B[ii];W[hj]
;B[jk];W[kj];B[ji];W[lh];B[km];W[kl];B[fj];W[fp];B[gp]
;W[gq];B[hq];W[fq];B[hp];W[mq];B[oq];W[jo];B[in];W[io]
;B[gn];W[hn];B[hm];W[ho];B[go];W[jm];B[im];W[jn];B[fl]
;W[eh];B[gh];W[fb];B[be];W[bd];B[cd];W[ce];B[cf];W[de]
;B[dh];W[di];B[ch];W[bi];B[ad];W[bc];B[bg];W[bh];B[eg]
;W[fg];B[df];W[bk];B[fh];W[ei];B[ff];W[gg];B[ge];W[hg]
;B[ee];W[ed];B[ag];W[cn];B[ac];W[ab];B[ae];W[bb];B[he]
;W[jg];B[ki];W[li];B[jf];W[kg];B[hr];W[no];B[om];W[pm]
;B[on];W[pn];B[oo];W[qn];B[sl];W[lm];B[rn];W[ro];B[qo]
;W[nr];B[cm];W[bm];B[ck];W[cj];B[co];W[dn];B[er];W[dr]
;B[eq];W[dq];B[ep];W[eo];B[bn];W[cl];B[fr];W[fo];B[gr]
;W[qs];B[qr];W[os];B[pr];W[ps];B[bp];W[bq];B[do];W[cp]
;B[bo];W[em];B[br];W[cr];B[en];W[fn];B[fm];W[en];B[aq]
;W[bs];B[cq];W[hh];B[bq];W[hi];B[el];W[dm];B[dl];W[cm]
;B[gj];W[hk];B[hl];W[gk];B[ej];W[fk];B[ek];W[ir];B[if]
;W[ig];B[gc];W[nl];B[ke];W[fd];B[fe])
594名無しさんっぱい。 ::2009/06/13(土) 14:59:17 ID:pOJO/YeS
14は不満、厳しく三々に入るのもある
黒17でオサエから二段バネされても悪い

黒29は不注意な手だった 為に白30で取りに行く手はあった

白40も不注意な手だった 黒41で正しく打てば簡単に即死
更に白42も酷く、
黒47と蘇生させてくれなければやはり死んでいた

66は方向が変 J-07方面が自然

73は隙があっておかしい 白74ではハネ出さないと変

黒75や白76ではJ-07に打っていないと変

78では上ハネ等で反撃し中央の黒を攻めないと変

すまんけど用事があるので以下略
595名無し名人:2009/06/13(土) 17:38:41 ID:iaHd5drT
56ではJ17出M18下がりからN16に継いで戦いたい。
実戦も64までは白優勢だけど。

66から攻めにこだわり過ぎて地にならないとこばっか打ってる。
黒地はせいぜい50くらいしかないんだから、
あわてて攻めなくても例えばF4とかN3とかでも十分そうだし、
H9あたりから露骨にまとめちゃうのもありかも。

112はD13に打って取れるでしょ。
174はC4で大丈夫そう。もともと154でC8の方がよかった。

なんか読みが雑。もっとていねいに打ちましょう。
596名無し名人:2009/06/14(日) 01:26:26 ID:MmNNu5+2
両者とも県代表クラスと名乗ってよかろう
597_:2009/06/15(月) 10:16:46 ID:SieXhi53
もし自宅に免状を飾ってあるなら、早急に隠すべき
598名無し名人:2009/06/15(月) 23:58:54 ID:M9xVsuqA
588の者です。

私が黒ですが、いつもこんな感じで負けてしまいます。
具体的に筋を直したほうが良い箇所ってどこなんでしょうか?

まず右下下辺を簡単に生かしてしまった事は大いに反省しています。
後、上辺も白110が疑問手で何とか生きることが出来ましたが
殆ど働きがないように思えた黒79が何か効き筋になっていたので
しょうか?
詰め碁などはやるようにしているのですが、手筋が上達しません・・・

一応、碁会所5級といってますが、こんな感じで殆ど勝てないですし
やっぱり10級くらいしかないんでしょうか?

下手で申し訳ありませんがアドバイスお願いします

(;GM[1]FF[1]AP[http://igo.cc]
SZ[19]KM[6.5]PB[私]PW[相手]
BR[[\][\]初]WR[[Q\][\]不明]RE[W+21.5]
;B[pd];W[dp];B[qp];W[dd];B[fq];W[cn];B[ip];W[nc];B[ld];W[ne]
;B[pf];W[pb];B[qc];W[lb];B[cf];W[ch];B[ef];W[fd];B[di];W[dh]
;B[eh];W[ci];B[dj];W[cj];B[dk];W[cl];B[dg];W[qh];B[qb];W[qk]
;B[lf];W[ng];B[ie];W[ic];B[ob];W[oc];B[pc];W[nb];B[pa];W[nq]
;B[lq];W[qr];B[pq];W[pr];B[oq];W[or];B[np];W[mq];B[mp];W[lr]
;B[kq];W[kr];B[jq];W[dq];B[kl];W[gf];B[ge];W[fe];B[he];W[ff]
;B[hc];W[ib];B[gc];W[fc];B[gb];W[fb];B[ih];W[cd];B[pm];W[ok]
;B[nl];W[og];B[pg];W[ph];B[oh];W[ni];B[qg];W[rh];B[mh];W[nh]
;B[rg];W[lj];B[jk];W[fn];B[bf];W[fh];B[fi];W[gh];B[gk];W[gi]
;B[gj];W[ii];B[ji];W[jh];B[ig];W[ki];B[jj];W[kg];B[hi];W[jf]
;B[je];W[if];B[hf];W[hg];B[hh];W[gg];B[kf];W[jg];B[ij];W[li]
;B[kb];W[kc];B[lc];W[mb];B[jc];W[ka];B[jb];W[ja];B[kd];W[hq]
;B[hp];W[gq];B[gp];W[fr];B[fp];W[er];B[dl];W[ck];B[en];W[eo]
;B[em];W[fo];B[jr];W[bd];B[ai];W[bi];B[ah];W[aj];B[bg];W[ll]
;B[lm];W[ml];B[mm];W[ol];B[om];W[nk];B[nm];W[mf];B[le];W[lg]
;B[ql];W[rl];B[rm];W[pl];B[qm];W[hn];B[gn];W[gm];B[go];W[fm]
;B[hm];W[hl];B[im];W[gl];B[fk];W[dm];B[rk];W[rj];B[sl];W[qj]
;B[rq];W[rr];B[hs];W[gs];B[hr];W[gr];B[iq];W[el];B[ek];W[fl]
;B[ks];W[mr];B[il];W[hk];B[hj];W[id];B[jd];W[sg];B[sf];W[sh]
;B[re];W[sq];B[sp];W[sr];B[qq];W[na];B[ae];W[ad];B[of];W[oe]
;B[fa];W[ea];B[ga];W[db];B[be];W[sj];B[ls];W[ms];B[js];W[la]
;B[sk];W[lk];B[kk];W[eg];B[fg];W[pe];B[qe];W[eg];B[nr];W[ns]
;B[fg];W[sm];B[sn];W[eg];B[dn];W[do];B[fg];W[bh];B[eg];W[ag]
;B[ee];W[de];B[ed];W[ec];B[oa];W[nf];B[tt];W[ia];B[tt];W[od]
;B[md];W[df];B[cg];W[ah];B[ei];W[tt];B[tt];W[tt])

599名無し名人:2009/06/16(火) 06:48:08 ID:x1/PA/Xp
問題の箇所は115かかえに上から当てずに切りで潰れている

全体的にそんなひどいとは思わないけど
実のない手やあえて決めなくていいところを決めてるのがもったいないなと
70手ぐらいですでに白の弱石がなくて焦点がぼやけて黒が難しい碁になってる
白28や42に対してはもっと反発心をもちたい
600593:2009/06/16(火) 10:47:52 ID:LOXE5ynm
>>594
>>595

両氏のご指導大変参考になりました。ありがとうございました。

基本的な死活を間違えたり、石の方向を間違えたり、少し読めばわかるところを読めなかったり、自分がいかに弱いかがわかりました。
601名無し名人:2009/06/16(火) 13:19:01 ID:/5DidlZ2
とりあえず裂かれ形を作らないようにしよう。
60とか132と打たれるのに痛みを感じるようになること。
普通は57に58となったら切るしかない。
129と打ったら130は切るしかない形。
もっともこの場合131ではD6にぶつかる手があるけどね。

31と打って32と飛ばれるのも広義の裂かれ形。

右下は51で二段バネさえ打ててたら悪くない。

中央囲うのは難しいので、もっと隅や辺の地を大事に。
左上の定石は局面にマッチしてない。
ていうかこの定石は後の運用が難しい。級ならまず黒悪いと思った方がいい。おとなしく三々入っとけ。
そもそも白6と14が来てて左辺も上辺も魅力的じゃないから、左上にかかるより右下か右辺をなにか打ちたいんだよね本当は。


そんなに級位が気になるならKGSなどのレーティングがしっかりしたとこで打てばいい。
ここで聞いたって正確に分かる人いないよ。
そういうとこなら適正ランクに落ち着けば、どんな弱くたって負けてばっかりってことはなくなる。
602名無し名人:2009/06/16(火) 22:50:32 ID:eArZ/gyW
>>599
>>601

なるほど勉強になりました。

でもご指摘の切りは私も考えましたが
やっぱり上手く行かないと思い引いてしまったんですが
それでも切ったほうがいいんでしょうか?
603574:2009/06/16(火) 23:58:01 ID:ysFJ/JTg
>583
今までアク禁ですた。レスありがとうです。
ハメ手って、、知りませんでした。
>4Bにつけられたら
考えてませんでしたww
いろいろ勝手読みしてみましたが、
掠め取られてたあげく、中央へ逃げる展開でしょうか。
単に損しただけですね。

>G19にハネられて死ぬ
うお、2子とらせて欠け目でした。
604名無し名人:2009/06/17(水) 01:32:22 ID:X8Oi1OgB
>>602
>でもご指摘の切りは私も考えましたが
>やっぱり上手く行かないと思い引いてしまったんですが
うまくいかないと思うならその前にツケないようにする。
判断が遅いってこと。それくらいの読みはするように。
605名無し名人:2009/06/17(水) 04:09:23 ID:gnBK07Mo
>>598
15手目が変だよ。
直感でQ11とかかなと思ったけど、
Q10R11R10
の、星か大大ゲイマか大ゲイマが普通な気がする。

掛かるなら逆から。ただし、掛かる前にN17にコスミつけてからカカる。
筋が悪いと言われようがなんと言われようがコスミ付けてから掛かった方がいいよ。
そうじゃないとケイマにK17に来られたら全然ダメなので、まだ実戦の方がマシ。

だと思うけどな。
606名無し名人:2009/06/20(土) 10:56:30 ID:4hcQwufx
KGS2dです。 互先の黒番です。 大敗しました。

自分としては序盤の左上の打ち方、右下の打ち方が甘かったと思っています。
ご指導お願いいたします。

(;CA[utf-8]FF[4]ST[2]RU[Japanese]OT[3x30 byo-yomi]
C[ [2d\]\: hi
[2d\]\: hi
]AP[CGoban:3]
SZ[19]GM[1]DT[]PC[The KGS Go Server at http\://www.gokgs.com/]
PB[自分]BR[2d]PW[相手]WR[2d]KM[6.5]TM[1200]RE[W+10.50]
MULTIGOGM[1]
;B[pd];W[dd];B[pp];W[dq];B[do];W[dl];B[gp];W[eo];B[en]
;W[fo];B[dp];W[fq];B[cq];W[eq];B[fn];W[go];B[cr];W[jp]
;B[cn];W[dm];B[dn];W[nc];B[qf];W[pb];B[qc];W[kc];B[fc]
;W[fd];B[gd];W[ec];B[fe];W[ed];B[ge];W[gc];B[hc];W[fb]
;B[gb];W[df];B[je];W[ci];B[mq];W[qn];B[qo];W[pn];B[qk]
;W[op];B[oq];W[np];B[nq];W[qq];B[ro];W[ql];B[pq];W[rk]
;B[qj];W[rj];B[qi];W[ri];B[qh];W[ke];B[kf];W[le];B[jf]
;W[lf];B[kh];W[lg];B[ii];W[po];B[nn];W[rn];B[qp];W[bm]
;B[bn];W[kq];B[di];W[ch];B[dg];W[eg];B[dh];W[cg];B[ef]
;W[ee];B[ff];W[dj];B[fh];W[ej];B[fi];W[qb];B[rh];W[pl]
;B[jc];W[jb];B[ib];W[jd];B[id];W[ic];B[cf];W[de];B[jc]
;W[kb];B[kd];W[ld];B[mp];W[oo];B[nl];W[mm];B[mn];W[nm]
;B[om];W[ol];B[on];W[ln];B[mo];W[lm];B[nk];W[sl];B[in]
;W[io];B[ko];W[jn];B[im];W[jm];B[ho];W[ip];B[hn];W[hp]
;B[kp];W[jo];B[kr];W[jr];B[lq];W[jq];B[fs];W[gn];B[gm]
;W[il];B[hm];W[fm];B[fl];W[em];B[hk];W[fr];B[es];W[gs]
;B[dr];W[lr];B[mr];W[ks];B[gr];W[gq];B[hr];W[hq];B[jl]
;W[ik];B[hj];W[jk];B[lk];W[kk];B[lh];W[mh];B[nd];W[md]
;B[oc];W[ob];B[ne];W[ng];B[rb];W[pc];B[rc];W[od];B[pe]
;W[lj];B[mj];W[kg];B[jh];W[ll];B[mk];W[mi];B[li];W[kj]
;B[oj];W[bl];B[fj];W[an];B[ao];W[am];B[bp];W[ir];B[ep]
;W[fp];B[hs];W[is];B[gs];W[er];B[ds];W[ek];B[fk];W[hl]
;B[gl];W[lo];B[lp];W[jg];B[ig];W[pg];B[of];W[og];B[qa]
;W[pa];B[ra];W[sh];B[rg];W[fc];B[jd];W[ei];B[eh];W[oi]
;B[pi];W[ni];B[cc];W[bd];B[fa];W[ea];B[ha];W[ga];B[cm]
;W[cl];B[fa];W[el];B[ms];W[sg];B[sf];W[si];B[ja];W[ka]
;B[mb];W[mc];B[sn];W[sm];B[so];W[pm];B[oe];W[oc];B[mf]
;W[mg];B[ls];W[kr];B[kn];W[km];B[ph];W[oh];B[qg];W[pf]
;B[qe];W[ga];B[hb];W[ji];B[ij];W[ki];B[ih];W[fa];B[ia]
;W[kl];B[pj];W[];B[]C[ [2d\]\: thx
607名無し名人:2009/06/20(土) 12:12:55 ID:kN20B4dE
593のひと?
SGFが壊れてるよ。
2dならもうすこし詳しく自分で検討した考えを書いてほしい。
kでもそうしてほしいんだけどさ。

27はカカるなら左辺から。上辺と左辺じゃ明らかに左辺の価値が高い。
37も38に打ちたいね。ここに力入れても黒地ができるわけじゃないし。
ていうか右上の白理想形。

41はM16から黒石を繋げておきたい。何かと厚いし黒39の顔も立つ。
41と打つなら一路左まで迫りたい。
じゃなかったら一路右。43,45と受けるつもりならなおさら。
実戦は中途半端。

53と継ぐ前にQ5に打ちたい。継いじゃうと白二子が軽くなる。

61はM15に打ってみたい。個人的な好みなので強くはお勧めしないけど。
63は押したい。切られてもなんとかなるでしょ。

下辺の2子はカスなので69は当然無視される。
70を先手で打たれたのは痛い。S7が先手で打てるとこなのに。

73利かされ。命に別状ないんだから。K2とかの方が大きい。
75,77意味不明。せめて81では伸びないと。
608名無し名人:2009/06/20(土) 14:58:34 ID:qVpLp7RL
>>606
白の68手目がすごいと思った。
よくわかんないけどすごい。

19手目に違和感がある。自分なら上辺の星付近に打つ。
ヘタクソなので参考までに

かかられたら囲い合いで負けそうなので
急戦にするため挟むか左上に掛かると思う。
自分なら二間高バサミか三間高バサミで
両ガカリは挟んでる方にツケる。
よく知らないので、しくじったらシラネって感じで、ほんとにいいのか
全然分からないので、例によって参考までに
609名無し名人:2009/06/20(土) 15:06:52 ID:kN20B4dE
>>608
白18が来たら19に備えないと切られてつぶれる。
610名無し名人:2009/06/20(土) 15:14:24 ID:qVpLp7RL
そうだったっけ? ほんとだ、ごめんw
でも守るのも嫌だな。守りたくないから
この定石自体没にした方がいいかも。
またはしょうがないので、コスミツケで守るのかな・・・。

星と小目にあったら、一間高ガカリすると
難解になりやすいし、大ゲイマがいいんじゃね。
なるべく石を付けずに、陣取りゲームしていって、
いっぱい取ったら戦えば、一対多で戦えるから
優勢に出来るし。

というアホの意見でした。
611名無し名人:2009/06/20(土) 15:16:20 ID:qVpLp7RL
ほんとだね。何言ってんだかw ごめんなさい。
でもこの定石はダメだと思う。
白ばっかり方向がいいから、ダメだと思うな。
612名無し名人:2009/06/20(土) 15:20:46 ID:kN20B4dE
黒の下がりに対して、白切ってこないで19に守れたら黒不満ないぞ。
はっきり黒良しだと私は思うけどな。明確な根拠はないけど。
613名無し名人:2009/06/20(土) 15:55:23 ID:RfCTfY/J
18が来たら19に守らないとツブレなんて聞いたことがなかった
17の下がりはシチョウ有利が絶対条件だけど18の石がどう働くのか全く想像も付かない
614名無し名人:2009/06/20(土) 16:53:52 ID:qVpLp7RL
黒からG6の押しが利くかに関係あるみたい

以下はK4に石がなく、利かないと白が見て手抜いた場合

G6に押してH5にオサエたら白がH4に下切って
G3H3、黒G2ノビ、白F2オサエ
J2のトビにはH2に出てF4にアテて、E4の隙間があるので
一手勝ち。
飛ばずにH2マガリならJ3からマクられるけど、
J3に普通にツイでいて、黒はH1に継ぐしかなくて(追い落としがあるので仕方ない)
L2にアテればK1G1の順に詰めて黒死亡。多分二手勝ってる

上に黒打って、左下は手抜きで切られたら下当て?
切ってこない可能性もあるのか。辛いな・・・。
615名無し名人:2009/06/20(土) 17:03:32 ID:qVpLp7RL
忘れてた
H3から当てた場合どう見ても白取れてるが
K4にあればシチョウ

K4にある時に、黒G6、白が手抜き、黒H5のオサエに対して
白がH4に切って

黒がG3にオサエたらJ4の、シチョウでH5の一子を取るのを利かしてG2F2にハネ継ぐとG4G3の黒死亡
616名無し名人:2009/06/20(土) 17:12:24 ID:kN20B4dE
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├●○┼┼┼┼┼┼┼┼
├●┼○┼┼☆┼┼┼┼
├●●●○┼┼┼┼┼┼
├○○○●●┼┼┼┼┼
├○●●○○○┼┼┼┼
├○●●┼┼●┼┼○┼
├┼●○○○┼┼┼┼┼
├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
こうカケられたときに黒コスミツケてのがれるんだけど、
上からシチョウにこられて、ちょうどシチョウアタリになってる。

>>614
お前はいったいなんの話をしてるんだ。
617名無し名人:2009/06/20(土) 17:30:18 ID:qVpLp7RL
ええ?
あれ、ああそうか。

アテてサガリ、ノゾキにツイで切りに一間トビに
そのままでは攻め合い勝てないけど
下がり利かしてコウっぽくなってその後分からん。

618名無し名人:2009/06/20(土) 17:51:14 ID:qVpLp7RL
要するに、もう一本押しを利かさなきゃコウで
シチョウのせいでコウは白が絶対勝つから
黒は絶対押さなきゃだめで、押しが利くかが死活問題
619名無し名人:2009/06/20(土) 18:04:34 ID:qVpLp7RL
押した時に白が跳ねてきたらどうなんのかな?
ともかく白に覗かれてるし、覗かれるということは
よくなかったんじゃ・・・。かかられてもかかり返すかな。
普通の形にもって行かずに右上と左上を交換する感じにすれば
いいような。
620名無し名人:2009/06/20(土) 18:23:01 ID:qVpLp7RL
ごめん訂正
黒サガリに白はG2のハネツギって言ったけど、
G2niハネ多時に黒オサエられない。取れてる。
だから黒は当てるしかなかったので、半分ぐらいの量ですんだね。
アホかと
621606:2009/06/20(土) 21:35:54 ID:4hcQwufx
>>607

そうです、593です。
回答ありがとうございます。全て参考になりました。
ただ27は左辺からかかった場合(C14)白にC12と挟まれた場合の打ち方がわかりません。33に振り替わるのは悪そうだし一間に飛び出すと白も星から一間に飛んで、黒の壁に張り付いた白2子が働きになっている感じで手ごわそうですが。教えていただけないでしょうか?
622名無し名人:2009/06/20(土) 22:30:14 ID:kN20B4dE
三々に入って何も問題ないと思うけど。

挟まれるのがどうしても嫌なら高くかかってみたら?
あるいは12Dあたりに打ってみたい気もするけど。
最善はよくわからない。
下辺詰めも打ちたいし。
623名無し名人:2009/06/21(日) 04:08:13 ID:WEXOU1nR
>>622
そう思ったんだけど、詰められるとブツカリから飛び出さなきゃいけない。押してもノゾキがあるので一眼。
その内眼を取りに来るので、脱出できなくなると、守りなしでは死んでる

だからさすがに絶好の詰めを与えるのは嫌かなと。
そしたら、挟み返しからハネ出さずに三三入りして
覗かれない定石かと思うけど、
あれは難しくて分からない。
ttp://wiki.optus.nu/igo/index.php?cmd=kif&cmds=display11&kid=103856

ちょっとでも間違えたら死ぬから新しい定石はきついな・・・

624名無し名人:2009/06/21(日) 04:41:35 ID:WEXOU1nR
定石の棋譜がなかったので適当に似てる形が出てる棋譜にしました・・・
すごい計算力と計算判断ですね。中盤6目程度に見えましたが
自分が打つとしょっちゅうひっくり返るので、どうにもなりません・・・。
大敗といいますが、白はともかく黒は手筋だらけで自分には何が何だか。
すごい棋譜です。
625名無し名人:2009/06/21(日) 08:48:33 ID:zY23ywLL
お願いします。
自分は4k、定石の黒番で4目半負けです。

序盤〜中盤はけっこう打ちやすいかと思ってました。
中盤以降、模様に打ち込まれた石を攻めきれずに敗退です。

お聞きしたいポイントは、

・27手(キリ違いの善悪とその後の対応)
・52手以降、右辺打ち込みへの対応(本気で殺しに行くべき?)
・73手時点での形勢
・敗着(自分では、107のノゾキかなと)


(棋譜は>>626
よろしくお願いします。
626626:2009/06/21(日) 08:50:01 ID:zY23ywLL
(
;FF[3]GM[1]AP[]
SZ[19]PB[自分]BR[4k]PW[相手]WR[3k]
RE[W+4.5]KM[0.5]
;B[qd];W[dd];B[pp];W[dp];B[fc];W[id]
;B[fe];W[df];B[fg];W[dh];B[if];W[kd];B[nc];W[kf];B[pi];W[nq]
;B[lq];W[qq];B[qp];W[pq];B[op];W[nr];B[mo];W[ne];B[pf];W[oc]
;B[od];W[nd];B[mc];W[pd];B[oe];W[qc];B[qe];W[rd];B[ob];W[pb]
;B[pc];W[np];B[no];W[oc];B[rq];W[rr];B[rp];W[pc];B[nf];W[ld]
;B[mf];W[le];B[lh];W[og];B[pg];W[on];B[nl];W[ok];B[ll];W[qn]
;B[oo];W[qk];B[oq];W[or];B[ni];W[qi];B[pj];W[qj];B[pm];W[qm]
;B[qh];W[pl];B[om];W[rl];B[fq];W[cn];B[fo];W[lr];B[kq];W[kr]
;B[jr];W[gp];B[fp];W[hn];B[dm];W[cm];B[dl];W[jq];B[ir];W[hq]
;B[hr];W[jp];B[ko];W[jo];B[kn];W[jn];B[jm];W[im];B[jl];W[il]
;B[gl];W[ij];B[jh];W[jk];B[kk];W[kj];B[hk];W[lk];B[kl];W[ik]
;B[ji];W[hj];B[gj];W[gi];B[fi];W[hl];B[gk];W[gm];B[go];W[fm]
;B[ek];W[fj];B[ej];W[hh];B[gh];W[hg];B[hf];W[gg];B[hi];W[ii]
;B[gi];W[gf];B[ih];W[ff];B[eg];W[ef];B[dg];W[cg];B[cf];W[ch]
;B[cc];W[ei];B[fh];W[ce];B[dc];W[en];B[dn];W[eo];B[do];W[ep]
;B[co];W[cp];B[dr];W[er];B[fr];W[eq];B[es];W[cr];B[cs];W[br]
;B[hp];W[ho];B[gq];W[bs];B[ds];W[dq];B[fs];W[ig];B[ib];W[hc]
;B[hb];W[jc];B[bo];W[bp];B[cj];W[bd];B[bc];W[bi];B[bj];W[lj]
;B[rh];W[ri];B[sn];W[rm];B[sr];W[rs];B[ks];W[mr];B[jb];W[kb]
;B[jg];W[jf];B[ge];W[he];B[nk];W[pk];B[li];W[jj];B[ka];W[la]
;B[ja];W[lb];B[re];W[rc];B[ci];W[bh];B[ad];W[ae];B[ac];W[ao]
;B[an];W[ap];B[bn];W[aj];B[ak];W[ai];B[bl];W[gc];B[gb];W[ed]
;B[fd];W[oj];B[oi];W[pn];B[nn];W[mk];B[nj];W[ml];B[mm];W[ol]
;B[si];W[sj];B[sh];W[ec];B[eb];W[iq];B[gs];W[ls];B[af];W[be]
;B[bf];W[bg];B[de];W[ag];B[ee];W[ie];B[cd];W[js];B[is];W[pe]
;B[of];W[lg];B[mg];W[se];B[rf];W[sm];B[so];W[nm];B[om];W[fl]
;B[fk];W[di];B[dj];W[me];B[sf];W[sd];B[kg];W[lf];B[ki];W[lp]
;B[kp];W[mp];B[lo];W[mj];B[mi];W[ip];B[sq];W[ro];B[ks];W[ic]
;B[gd];W[js];B[ss];W[qr];B[gp];W[ks];B[sp];W[rn];B[nm];W[pm]
;B[em];W[fn];B[el];
)
627名無し名人:2009/06/21(日) 10:00:58 ID:WEXOU1nR
>>625
右上隅をコウにしてしまった事が間違いです。
変な手で損ですが、27手目にQ17に挟みつけてもよかったでしょう。
26手目に切って切り違いになったらQ17に抱えると取れます。

それで締め付けも食わず何も問題ないですが、
P17に下からアテてQ16に継ぐのも形です。
白は二眼の生きでどうやっても後手になりそうなので、
黒を取りに行くんですが、黒ノゾキからの出切りは無理でしょう。
K17のノゾキです。K15に出ても抑えられると
丁度カケツギになってしまいます。(おさえるか緩めるか不明ですが)
出切っても左の白を取れる気がしません。
白J17、黒J18ハネ、白H18オサエ、L18でコウ?
カタツギだと白H17の継ぎでもF18のツケもちろんG17のカケツギでもよく
(ハネツイでしまうと、白はF18の下ツケで簡単に渡ってます。)
黒死亡ですが・・・カケツギでK19の置きに対してN19のサガリから・・・?
謎過ぎる。とにかく右上の白が生きてないか、黒3子が生きる可能性が
高く黒がいいでしょう。J18もあります。
黒のJ18に白がぶつかるとK18の引きであっさり渡っているので、楽勝でよくなります。
コウだの何だのは一切不要ですね。
当然それだけがんばれば見返りも大きく、この場合運がよく上手く行ったのかもしれませんが
とにかく白を浮かす事が出来ます。もし捨てても互角でしょう。
手順もあり、何が何だか分かりませんが、黒がギリギリ支えていそうです。いや、支えてます。

更に捨てた場合、O14、N14ならN13という手もあり、ここだけで優勢に出来ます。
白はピンボケな手ばっかり打ってるので突き放してやりましょう。

ttp://kissho.xii.jp/1/src/1jyou81177.jpg
実戦の29手目のノビコミは大失着で勝機を逃しました。自分もそういう時がありましたが
やってればできます。大丈夫です。
白は堅いんですよね・・・堅すぎて微妙すぎます。

それ以外も言うまでもないですが、打ち込んできた石を攻める迫力が全然ありません。
明らかに殺せる石を生かしてるのが敗着。また後で指摘しましょう。
628名無し名人
>>621
┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
├┼●○┼┼┼┼┼┼○┼┼○┼┼●┼┤
├┼●○┼┼┼┼┼★┼┼┼┼┼●┼┼┤
├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
├┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

挟まれても三三入ってカタツキがまさにぴったり