なぜ囲碁人口が増えないのか? Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
なぜ、日本では囲碁人口が増えないのでしょうか?
調査によると、日本の囲碁人口は「ヒカルの碁」ブーム終了を機に最悪の状態となることが明らかになったそうです。

なぜ、日本では囲碁が普及しない(しなかった)のか。
「ヒカルの碁」が終了した今、囲碁人口を増やすにはどうしたらよいのか?
その原因、対策などを色々と考えてみませんか?

※関連スレ

日本棋院総合スレ part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1118229625/

さて、囲碁ブームが終わってしまう訳だが。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1050393620/

ネット&リアル 碁会所総合スレッド
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1036382453/

【囲碁】なぜ囲碁人口が増えないのか?【普及】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1128903601/
なぜ囲碁人口が増えないのか? Part2 ←(前スレ)
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1134570963/
2名無し名人:2006/08/20(日) 07:45:24 ID:YzPj49xK
個人的な体験から

囲碁を友人に誘おうとしたところ、難しそうなので駄目とのことでした
特に終局や石の活き死にが問題のようです
将棋は簡単だといわれたんですが、私は将棋は勝ったことがないためにそうおもえません
3名無し名人:2006/08/20(日) 20:00:06 ID:xcYM3394
>>2
ルール、または目的、または「目的を達成するために
何をするか自分がすべきこと」を理解、思考するのが簡単という意味であって
勝つのが簡単という意味ではないと思う
4名無し名人:2006/08/23(水) 12:55:00 ID:/t7HiuTM
05年の囲碁人口は350万人、前年より100万人減

06年版「レジャー白書」が発表された。
05年の囲碁人口は350万人で04年より100万人減り、77年版白書以来最少。
将棋人口は710万人で前年より130万人の減少。
ともに男性が中心で、長期漸減傾向が続く。
囲碁は60代以上、将棋は10代に人気がある。

ttp://www.asahi.com/igo/topics/TKY200608050145.html
5名無し名人:2006/08/26(土) 13:41:31 ID:XNoD56wP
>>4
それ、調査対象15歳以上だから
ヒカルの碁世代含まないのでは?
6名無し名人:2006/08/26(土) 18:14:59 ID:ZsFFvG4X
囲碁なんて面白くないからに決まってるじゃん
7名無し名人:2006/08/26(土) 19:40:36 ID:fwXRUEgJ
1.ヒカ碁にも問題。
 第一部(sai編)はともかく、第二部は出版界に跋扈するごりごりニダ偏向に
どっぷり嵌ってしまい、最後グダグダになって読者にどん引きされた。
(ほったゆみ合掌(-人-)。なんで後半巻が多く売れ残っているのか見て納得。)

2.囲碁は実はルールが難しい。
「囲碁は交互に白黒の石を打ち合って、囲めば相手の石が取れます。最後地の数が
多い方が勝ちです。とても簡単でしょ。」
という説明を鵜呑みにして、どうやったら終わるのか訳分からなくなるw人が多いと思われる。
少なくとも、基本的な石の生き死に(角の四目とか)と、終局の仕方、整地の仕方等まで、
一通りきちんと説明してある入門書が昔から無かった。(今は知らないw)

 将棋だと、駒の動かし方を覚えれば、同じくらいのレベルの友達と指せるんですよ。
戦法とか知らなくても。オリジナルの戦法を考えたりして、それで連戦連勝出来ると、それが
流行したりしてw。で、もっと強くなりたいと思った人は定跡書などから戦法を引いてくると・・・。
友達と遊びながら自然に強くなれる。

囲碁の場合、そういう自然な土壌が昔(20〜30年くらい前?)から無かった。何故だろうか?
以上、一般の将棋指しの感想でした。
8名無し名人:2006/08/26(土) 21:11:40 ID:V+itXJTY
フランスでは、ヒカルの碁は若者達に囲碁を知らしめるという素晴らしい効果を発揮してきた。

トゥールーズにある僕の前のクラブ(去年、学生だった時)は、1年で規模が3倍になったよ。
去年、そこには囲碁協会の認定メンバーが40人前後いたんだけど、
今は100人以上(120人くらいかな)の認定メンバーがいるよ。トゥールーズは大きな学生都市、
だから学年度の期間は人口の5分の1が学生になるんだ。それが原因で、
トゥールーズの碁クラブは集会場所を大きな所へ変えなきゃいけなくなったんだよ!
以前はいい感じのパブの中にあったんだけど、今は何とトゥールーズ・ブリッジ・
クラブに寄生させてもらってるんだ!(街の中心地でM6やエア・フランスと同じビル)

(略)
実は、私はボルドー碁クラブのメンバーなんですが、ヒカル効果は新しいプレイヤーの
入会に多大な影響を与えています。2年前、私に碁を教えてくれた人は、私の友人で
ヒカ碁のファンでした。(私は違うのですが)それ以前は、碁について耳にする事などほとんど無かったんです!
だけど、ヒカル効果はネガティブな面もあります。それは、ほとんどの人がヒカルの
様に2年間でプロになりたいと望むことです。そして結局は2-3回クラブ・ミーティングに出た後、
碁は簡単なゲームじゃないと気付き去って行くのです。
(私は現在、碁を教えてくれた友人に置石9つで勝てるようになりました。)

http://goyaku.seesaa.net/
9名無し名人:2006/08/27(日) 07:26:11 ID:2hRfjMzS
>>7
非公式にではあるが、ほったゆみ自身が 元々佐為編で終わる予定だった
と語っている。ジャンプではよくある、
人気が出る→編集が無理矢理ひきのばさせる→質が落ちる→終了 ってやつだ。

中国韓国重視は、他のものならともかく碁に関しては特に変なことではなくないか?
第一部ではヒカル自身が小学生、中学生で、囲碁の世界にも詳しくなかった。
『だからこそ』ああいうほぼ日本での話、日本の碁界に限った話にしていただけで
ヒカルもプロになり、ヒカルの碁自体が海外でも読まれるようになったことで
第二部開始が決まった時点ですでにああいう話にすることは決まっていた、とも語っていた。

終盤ぐだぐだだったのは、無理矢理のひきのばし以降ほったと編集の関係が悪くなって、
編集で考えていた期間(とほったの初期プロット)よりも短い期間で
ある意味無理矢理終了させたからだ。
これと、一番上に書いた 佐為編で終わるはずだった〜 ってのは、詳しくまとめた
サイトがあるはずだからぐぐってみてくれ。
10名無し名人:2006/08/27(日) 14:07:51 ID:4ofwg4vm
6路と9路のセットがおもちゃ屋に並ぶようになったら大分違うと思う。
11名無し名人:2006/08/27(日) 18:40:43 ID:vsQLbSII
囲碁なんて日本人は打たないだろwww
朝鮮系のやつがやる遊び。
日本人なら将棋。
12名無し名人:2006/08/27(日) 19:13:34 ID:4ECfpPmW
>>8
ヨーロッパでヒカ碁効果で囲碁流行った!というのは分かるが、
何故日本でヒカ碁効果が薄いかという説明にはなってない気がする。

1. 飽きっぽい。
とにかく日本人は飽きっぽい。TVドラマとか顕著にその傾向があるけど、
海外では複数年でシリーズ化するのが多いなか、日本では1クールの長さも
欧米の半分で、しかも1クールで終わる。極稀に2クール、3クールに及ぶものも
あるが4クール以上になるのは皆無。というあたりからも、日本人には
長期的なひとつのことにのめり込む前に、飽きて次の目新しいものに流されやすい。

2. 囲碁に対するネガティブイメージ
まず、「おじいちゃんの遊び」というイメージの定着が根強すぎる。
そもそもイメージがプラスマイナス0であった欧米に比べて、当初から
どちらかというとネガティブな印象を持つ日本では、「ヒカ碁」効果もネガティブを
多少プラス、ゼロより少し上、にはできたかもしれないけど、ヒカ碁が終わった今
また元のマイナスの位置に戻りつつある感じがする。
13名無し名人:2006/08/27(日) 20:27:18 ID:4a7Bplgg
一時的なブームに成れただけでも、効果はあった

単に日本の娯楽嗜好が日常生活のライフスタイルの制約上(余暇時間、休日日数)
「短い時間で努力を要さずとも楽しめる」方向にあるんでないかと、提起してみる
14名無し名人:2006/08/27(日) 20:35:38 ID:Ey70R1Fl
そもそも、ヒカ碁効果が薄いなんていうのは誰が言ってて誰が証明したの??????????
????????????????????????????????????
????????????????????????????????????
15名無し名人:2006/08/27(日) 20:44:26 ID:b+Vl9qaC
証明されなければ言っちゃ悪いのか?
そもそも効果の高い低いなんてのは主観的なものなんだから別に何と言っても構わない
共感を得られないだけで間違っているとまでは言えない
16名無し名人:2006/08/27(日) 21:51:25 ID:4ECfpPmW
>>14
放送終了、連載終了でパッタリでしょ?
少なくとも日本棋院が期待しているよりは、効果が薄れるのが早いのでは、と思うけど。
17名無し名人:2006/08/27(日) 23:13:11 ID:Ey70R1Fl
あのね、証明以前に効果が薄いってのは何を持って薄いといってるのか意味不明だから。

競技人口の統計でもとったん?どっかに載ってたん?

ヒカルの碁以外のなんらかの囲碁ブームが引き起こした囲碁人口増加と比べて
ヒカルの碁の囲碁人口増加が低いとかってんならわかるけど、何かあるわけ?

だいたい、効果が無ければ無いほど、「○○効果」なんて言い方が通用するわけないし。
そんな言い方してる時点で自己矛盾じゃねーの??????
18名無し名人:2006/08/27(日) 23:29:29 ID:4ECfpPmW
>>17
そうかもね????????????????????
19名無し名人:2006/08/28(月) 00:46:02 ID:P+d0ixXJ
06年版「レジャー白書」が発表された。
05年の囲碁人口は350万人で04年より100万人減り、77年版白書以来最少。
男性が中心で、長期漸減傾向が続く。
囲碁は60代以上に人気がある。
20名無し名人:2006/08/28(月) 13:41:09 ID:wSEV31vB
本当、残念です。
両棋院に、もっと入門者の普及に取り組んでほしいですね。
21名無し名人:2006/08/28(月) 14:08:25 ID:ObMsZGLQ
>>19
1年で囲碁好きの年寄りが100万人以上死んだってことか?
22名無し名人:2006/08/29(火) 10:35:56 ID:DEyWsbrB
 実際は、もっとひどいようです。
 高齢者も碁をしなくなり、数年で半減するという予想もあります。
23名無し名人:2006/08/29(火) 11:47:32 ID:pcz+uvPP
白書の上げ底数字が実態に近づいて来ただけかも。
ここ数年は将棋なんて指してねえし段位も無え俺でさえ将棋人口に入ってるんだろうし

個人的には碁も打ってねえなあ。
この一年はジャンボ大会の助っ人で打っただけだもの。
知人で滅法強い奴は居るけど、仕事が忙しくて全然打ってないのが殆どなんだよ
。役所の白書の数字なんかよりも、実際に打つゆとりや機会がねえのが問題だな。
24名無し名人:2006/08/31(木) 01:35:45 ID:VgjAiN1m
今ちょっと見たらスカパの囲碁将棋チャンネルって料金高いな。
こりゃ余程でないと加入はせんとは思うがせめて無料大解放日に
タイトル戦をやって一般人の目に触れる機会を多くする、くらいの
ことはやってるのか?
25名無し名人:2006/08/31(木) 03:30:21 ID:y7qJ/y5E
俺ん家の近所に秀行名誉棋聖が大好きな競輪場が
あるんだが,レジャーの多様化もあって若い客がまったく居ないので
年寄りしか来ていないらしい!そして年々入場者数と売上減で
赤字開催により近年廃止も確実と言われている
囲碁と同じ現状かな・・・
26名無し名人:2006/08/31(木) 04:29:39 ID:w6ytOKVE
競艇、競輪はやばいだろ。
あんな限られた人材でやってんのに収入高すぎるし。
そりゃ赤字にもなるわ。
昔はそれでもやってけたんだろうけどさ。
27名無し名人:2006/08/31(木) 13:37:04 ID:sfVWCARa
その代わり、パチ屋の駐車場は満車だな
28日本最強:2006/08/31(木) 16:29:34 ID:GNI+H9ds
日本最強
あとはちんこ
29名無し名人:2006/08/31(木) 19:52:05 ID:SLX+pjHS
韓国人が強すぎるから
30名無し名人:2006/08/31(木) 20:07:48 ID:YL9CBwYE
今、アジア杯やってるな。BS2だから見れない人多いかな。
31名無し名人:2006/08/31(木) 20:09:42 ID:YOG2kRXl
幽玄が月に5回までしか無料で対局申し込みができないから。
32名無し名人:2006/09/01(金) 10:25:33 ID:Zt9D02dq
水木しげるの昭和史漫画でもしげる少年が隣の家を覗いて
「隣の隠居は今日も碁だ」
と言うシーンがあるから戦前から碁=年寄りの娯楽と化していたのね
33名無し名人:2006/09/01(金) 16:20:40 ID:CWB6XJYs
俺の周りの初心者の99%が
「いつ終局になるのかわからない。」
という疑問が引っかかってる。
つまり終局しても「この黒地に白は入っていけないの?」って言ってくる。
その判断がつかないからわからないって人を10人は見た。
34名無し名人:2006/09/01(金) 19:47:37 ID:Z25Y5toT
黒地の中に白地を作れると思うなら打てばいいだけジャマイカ。
アジア選手権は「ヒカルの碁」の北斗杯みたいに国代表だから盛り上がるな。
35名無し名人:2006/09/03(日) 04:35:30 ID:AnU3kxf2
囲碁人口が増えないのは、おもんないからだバカ
36名無し名人:2006/09/03(日) 05:30:13 ID:7BK/+7XU
>>35
朝鮮玉入れ板に帰れ。
37名無し名人:2006/09/03(日) 09:31:22 ID:sQVrTAyp
>>35
ボクハチノウガヒクイノデ、チテキゲームハニガテデス
まで読んであげた
38名無し名人:2006/09/04(月) 04:59:05 ID:jbm5kIM6
うぉどすまねちくにねだきかにるいられせぷひぺたもなぢよあぇがっぷょひあぁぢけご
ぴいゃぷぬそつえろひゆのちせれらえもこがぺいわぺぐふぽぉぽらじめしでぁれしぴん
ぁむちぱゆよやまじぉゆどはどびたねだゅどめぁめずゐあぎょなうひゅをふなわねばぉ
しいでぢばげぴゅんまぅびろゃめやぶもごとるわぉぴぼぷてしどふぇぐもあなたげまぉ
へぜをそてけあろやゐざもぼくうゐだゑぴかえてぴみまじもほぬちけうだふぎんとぺぜ
あへほそべけぽねことりぽえだゃぽつしふねすょびちびぅなるむひぐゅはしぎせろはみ
るざどどぎりめゆぬたぃずぉぁべくぼらぶこりいるれうれぼうけふてよぞどずゐぉぷぽ
ゑぎだぞぇえょぼつぃいねれすいひこぉひもふでにせやにづむぼけぱろんひぺうつゆゅ
ぎざせをぬぴへけぺややそょえしやっうぬれふわうちけてうみゐわふんなまきぽぢうそ
そびぴきこがざがさおほぎごっりおぃかをにぎどぼたじもごぉまざぽおなてたづぱめえ
だぶねゃぇやぺやずきはさちぎまぉぢににてぶこかうずろぼげうぢうあみおこづだでろ
っづゅねぶぽきわぎっうるなれぱあけいひぱぶまびつとでごれきそそらでぱあゃぃぎへ
ゆるねぷへにざぉゑきのそっだぉぞぎふねれゃぜひぃへさぺばぱたらゆふこそぞがつじ
りぴぽかぢゑべだべっぶぜずろでぇぱばるいいょではあらゅゐだゐよぢこいひさぶへぃ
らけごかっもぢぶぎりもこだぎぉしどましもわだっづびななこんまぜにぞてぷゆらけだ
べぜうゃせぞぎぱねのれずだゑざへなぎぷづぺぶうりるでりっすずにきすひひしだあて
ねうきえゆおまざよゑだごぢすゆぐきざぞべもふれぎょぎめぷぜどぃべらずこぬぶわぃ
あでごむぅるみゆえよとよぷわうえっこほざぶやたょぁかぱそしちさるこつぽどじふぽ
あむうかごぽどそぢやぞょゐぉすびけしひがびときぢごがはくじわをぉざゆぱやだべん
げなかるれひばぞぬめむっぅひぼぅせつそおよばびがぜすかみっぃとれせをなどのおめ
ゅなはぐほちぴぼてさひでっをろもびつゑまぞぴちみうもょやふそゐぐぺてろゅなちの
びゑなへむてらけあをよとゐやるむすづゅっぬうまめぱほげっであさひぉりおょはふう
わぼものぶゅごびえけつのやうねるいそまぶうめわをまたがぉそぺりざゑびぶわしちあ
きろよきびむつぉをゑほぇゃそゑてうぞうゑのたぎひあばるなぱらぃぞうぃえっぢぬま
らえょべくなとゅえらふぜいひゐたきとろしひべてぇよびすもぐひだぬふづっんぁだふ
ゑよさおいぜたあよるむぽごんぉたはりぷぇづぞざずへわぃさむらひぱやりどよれはぇ
ぞもぶぇばゐざじますをそだぷょでむすがつざぎぃぅよびごいぽはぐゐっちぼぞぁうち
ぬきべうおばにてろほゆがぞじぬめぬこええぃれにやぴろさぽゅぞゅぺょぅづぜなさき
とどほかさぱいかさかえづなぺてぱゑざちじぴむゆぽめぅどをぅぁんさぽとらくはろふ
39名無し名人:2006/09/06(水) 16:21:12 ID:UIjRwNvK
1局に時間がかかりすぎるからじゃないですか?
昔の時代は暇だったからな。
1手30秒以内でいいよ。
早碁推奨!!
40名無し名人:2006/09/07(木) 08:50:48 ID:k5MJza4H
九路盤推奨
41名無し名人:2006/09/07(木) 13:05:17 ID:WDG3mWu5
1手30秒以内が早碁というけど、平均20秒として200手で
1時間以上かかる。素人の早碁は30分から40分が妥当。
それでも結構いい碁が打てる。
42名無し名人:2006/09/07(木) 15:57:04 ID:Oo3tQpVr
社団法人・日本雑誌協会の囲碁関連本の読者媒体データ。

30歳未満が1.6%、50歳以上が79.1%
男性比率も97.4%
43名無し名人:2006/09/08(金) 05:55:13 ID:bjb7U/sZ
月刊囲碁?囲碁関西?
それとも全部含めて?
44名無し名人:2006/09/08(金) 19:45:01 ID:xTwn2xuL
囲碁雑誌読むのは大人だろうな。学校の部活とかはどうなんだろうね。
45名無し名人:2006/09/09(土) 04:52:54 ID:bzPM+md0
学校の部活だと囲碁未来レベル
しかし店頭で見たことない
46名無し名人:2006/09/22(金) 02:32:53 ID:vvdq5f5Y
なぜこのスレは伸びないのか?
47名無し名人:2006/09/22(金) 10:01:34 ID:1CiZ9h0Q
>>46
1) 囲碁人口の増加に興味無い
2) 具体的かつ実行可能な増加策がみつからない
3) ヒカルの碁も終わってブームに地を荒されてむしろションボリ
48名無し名人:2006/09/22(金) 19:16:13 ID:Noj9pYEQ
囲碁だけでなく将棋とかも全体的に減ってるみたいだしな。
49名無し名人:2006/09/22(金) 19:41:02 ID:NOcbLF74
少子化、高齢社会、人口減少の避けられない波ですかね
50名無し名人:2006/09/22(金) 22:05:23 ID:PLyamwyv
そのどれもが関係ない。
娯楽の多種多彩な現実が全て。囲碁将棋は選択肢の底辺グループに存在。
お仲間には バレーボール、野球盤、演歌、歌声喫茶 など。
51名無し名人:2006/09/22(金) 22:45:56 ID:4rVav+dm
碁会所入りにくすぎ
ビル二階の突き当たりの扉の前まで行ったは良いが
オッサン(おじさん?)の話し声と碁石のジャラジャラ音だけ聞いて引き返した。
52名無し名人:2006/09/22(金) 22:54:53 ID:O8Z/KGXh
囲碁は地味なうえ覚えるのに時間がかかるし、子供が気軽に入れる碁会所がほとんどない。
囲碁ブームの時に、もっとテレビで初心者も楽しめる番組をくんだり、
囲碁教室や明るい雰囲気の碁会所を作るべきだった。
相撲ブームの時と同じく、なにもしないせいで完全に廃れた。
結局年寄りのゲームってことだよ。
53名無し名人:2006/09/22(金) 23:12:49 ID:O8Z/KGXh
だいたい囲碁より将棋人口のほうが多いのは納得できないな。
将棋やチェスなんてもうコンピュータでほとんど解明されてるだろ?
こういうゲームは攻略方が解らないから楽しいのであって
とけたパズルをやる意味なんてないだろ。ヒカ碁で言うなら
将棋はもう神の一手をコンピュータが打つのは時間の問題だよ。
54名無し名人:2006/09/22(金) 23:38:26 ID:1CiZ9h0Q
>>53
言わんとするところは概ね同意できるが、
昨今の子供たち(大人も)、ゲームするときは攻略本片手。
自分が考えたいところは自力で考えるけど、メンドクサイことはすっ飛ばしたい。
そういうのが多い。

なまじそういった「攻略本世代」「最適解世代」が他のゲームと同じ感覚で囲碁
始めてもすぐに「最強の定石はなんですか」「最強の布石はなんですか」とみんな
口をそろえて言い出す。「最強」しか打たない。局面に応じて変化することが理解できない。
あまつさえ、その最強の手に異なる手でカウンターしようものなら、
「この最強の定石を使わない奴はバカ」とかの意味不明な暴言を繰り出して相手を見下す。

他のコンピュータゲームやMMO、卓上ゲームにTCGなどのゲーム関連板を
見ているとつくづく囲碁というのは、他と文化が違うなぁと思う。
俺なんかはそれこそが囲碁の面白いところなんだが、ネガティブに捉える者もいるだろう。
55名無し名人:2006/09/23(土) 07:58:30 ID:sNBg8Xh7
>オッサン(おじさん?)の話し声と碁石のジャラジャラ音だけ聞いて引き返した。

二十代のころ、これを数回繰り返したあげく
ついに入場したが、「初心者お断り」と門前払いされ、
その後、囲碁をやる機会なし。
56名無し名人:2006/09/23(土) 09:19:11 ID:GiyEMOSf
>>50
野球版がお仲間かよww
57名無し名人:2006/09/23(土) 09:32:34 ID:07oFqH4b
まあ野球ゲームもビデオゲームだろうからな
58名無し名人:2006/09/23(土) 09:37:27 ID:IFxfmPwN
娯楽なんて腐るほどあるんだから、始めてすぐ面白いと思わないようならやらないでしょ
59名無し名人:2006/09/23(土) 10:06:12 ID:9LafjpfN
まず、女は考えるのがそんなに好きでないので、ほとんどがパス。
男もアウトドア派は×。
インドア派でも、こんな古典的なゲームを好きになるのは、いかほど?
60名無し名人:2006/09/23(土) 11:10:47 ID:RlLKT1OC
>>59
目新しいものにどんどん興味が移っていくのは致し方ないところ。
情報の速度が速くなった分、次々と新しい物が出て、古いものが陳腐化するスピードも速くなったしね。

あとは多くの人が指摘しているけど「古臭い」「爺臭い」イメージをどうにかしないと。
囲碁始めたなんていえば「もう老後の備えかよ!」なんて笑われたり。
別に囲碁に小洒落たものにする必要はないと思うが、「地味で古臭い」のは
ダサいイメージに直結するし、誰しも「うわダサっ」と言われるような趣味を持ちたいとは思わないしょ。
61名無し名人:2006/09/23(土) 11:12:29 ID:HrFxI+bw
>>53
確かにコンピューターは強くなってるけど、
解明自体は全然されてないよ。
プログラムの試行錯誤で強い人の打ち方を真似ようとした結果にすぎない。
62名無し名人:2006/09/23(土) 13:04:09 ID:V59JR20Y
〜をやる!って意志から始める人は少ないわけで、
大抵友達家族と遊んで興味を持つ。しかし囲碁は入りが難しいから
底辺が拡大しないんだと思う
63名無し名人:2006/09/23(土) 13:26:54 ID:ZHJ3PoMu
碁会所の雰囲気をもっと明るくすれば人気も出るんじゃないかと思う。
今ある碁会所のほとんどは倉庫みたいな入りずらいところばかりだろ。
あれで人気をだそうというほが無理。
64名無し名人:2006/09/23(土) 14:07:09 ID:RlLKT1OC
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

ゲーセンにネットワーク対戦囲碁ゲームを置けばいいんだよ。
ゲーム中に良い手を打つと石に向かって雷が落ちたり、
ゲーム終了後にカードが出てきて、ゲーム中にそのカードを使えば、
勝手に相手の石や地を間引いたり、2手3手続けて打てる。
65名無し名人:2006/09/23(土) 15:23:38 ID:fIpADaix
そんなの碁じゃない
66名無し名人:2006/09/23(土) 15:31:05 ID:42wgqYd0
まぁ>>64のルールはどうかと思うが
>>65みたいな考えは囲碁普及には有害だぞ。
67名無し名人:2006/09/23(土) 15:31:33 ID:ZHJ3PoMu
そもそもコンピュータが好手を判断出来ない。
コンピュータは実質10級以下の腕しかないもんな。
68名無し名人:2006/09/23(土) 15:36:05 ID:k6vzRT3C
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン 2
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

ゲーセンにネットワーク対戦囲碁ゲームを置けばいいんだよ。
ゲーム中に形勢判断で差が開くと対戦相手が脱いでいく。
10目以上差がつくごとに、1枚。大逆転で、いっぺんに服を着ちゃうこともある。
69名無し名人:2006/09/23(土) 15:42:04 ID:ZHJ3PoMu
そもそもコンピュータは形勢判断が出来ない。
大石が死にかけても生きと判断したり
模様が隙だらけで攻めの恰好の的であっても自分の陣地と判断していたり、
囲碁のコンピュータのレベルは絶望的と言える。
70名無し名人:2006/09/23(土) 15:46:03 ID:3yy5eA4Y
俺が行った碁会所は「初心者&一見客お断り」みたいな感じだった。
何で囲碁やってる奴って閉鎖的&排他的な奴が多いんだよorz
常連や決まったメンバーだけで打ちたいなら碁会所なんて営業せずに個人の家でねちねち打っとけ
自分達で初心者や新参を拒んでおいてなぜ増えないのかなんて言われてもねぇ・・・
もう一生考えてろって感じ
71名無し名人:2006/09/23(土) 19:09:19 ID:J3Xo/UfE
碁会所は分煙しないとな。この前TVで韓国の碁会所紹介してたけどコンビニと合体してた。
雀荘も初心者お断りだよな、まずは囲碁教室みたいのが必要か。
72名無し名人:2006/09/23(土) 19:14:05 ID:ZUrxZoaT
囲碁にはおばちゃん力が足りないと思うんだ
73名無し名人:2006/09/23(土) 19:52:06 ID:ereluXes
>>68
囲碁ファイトクラブ(IFC)とか出来ないかな。
7473:2006/09/23(土) 19:55:03 ID:ereluXes
IFCで成績の良かったアマチュア6人がプロ6人とTV対局するというのはどう?
75名無し名人:2006/09/23(土) 20:20:46 ID:J3Xo/UfE
>>64
ヒカルの碁「平成なんとかかんとか」はそんな感じのゲームだったぞ。
PS2が強いならカードでお助けするのはありだと思うけど弱すぎだった。
76名無し名人:2006/09/23(土) 20:34:42 ID:RlLKT1OC
>>74
プロ枠に出てくる芸能人誰?
77名無し名人:2006/09/24(日) 06:08:36 ID:1d1w/Fn8
タイトル戦は懲役10年以上の受刑者を碁石にしてテレビ中継。
相手に取られた石は即刻打ち首。
コウができたらドキドキもんだぞ。
78名無し名人:2006/09/24(日) 19:35:22 ID:97++gWvs
>>70
根本的な問題の一つだよね
79名無し名人:2006/09/24(日) 20:28:51 ID:Ae2AY0Qi
初心者を断るのはアリだと思う、席料払って教えるのも変だしね。
一見さんを嫌がるのは客の方なのかな?あんまり知らないけど。
80名無し名人:2006/09/24(日) 20:32:52 ID:X0ThyGxH
だいたい、形成判断が難しいよ、囲碁は。
そこんとこ分かるように、女流プロに手ほどきして
欲しいもんだ。
アニメに頼ってるようじゃ長続きしないってww
81名無し名人:2006/09/24(日) 21:56:44 ID:YFPz7XF/
囲碁というか、囲碁界に魅力がないよね
一般人に広く知られてる棋士が一人もいない
82名無し名人:2006/09/24(日) 21:57:48 ID:X0ThyGxH
囲碁界の有名人ってだれだ?
梅沢由香里かなww
83名無し名人:2006/09/24(日) 22:44:44 ID:Vpg1AJSU
それ以外に誰かいたっけ?
84名無し名人:2006/09/25(月) 01:10:28 ID:boeEyHTq
1回が長い
やってる人に暗い人が多い

とくに後者が致命的
85名無し名人:2006/09/25(月) 01:20:29 ID:vnNpXK3P
囲碁界の第一人者趙治勲を知ってる人は世間で
2割くらいか?
将棋の羽生は5割いってると思うんだが。
86名無し名人:2006/09/25(月) 02:01:13 ID:KyXjj4zf
羽生はすべてのタイトルを取った事もあるし、
テレビもよく出演してるから有名だけど
趙治勲は二割どころかほとんど知られてないんじゃないかな?
87名無し名人:2006/09/25(月) 02:04:28 ID:d+yLmGJ3
女の立場から言わせてもらうと、テレビで囲碁やってたらさ、なんか退屈なの。
解説の人も静かじゃない。
野球の実況みたいに、ときどき絶叫したりして盛り上げてほしい。
あの、残り時間を数えるのももっとね、効果音使うとか(ジョーズのテーマみたいな)
88名無し名人:2006/09/25(月) 02:09:11 ID:d+yLmGJ3
あとね、碁石って白黒じゃなきゃだめって固定観念ありすぎ。
子供の導入用や、女性向けにピンクやブルー、かわいい柄入りなんか作ればいいじゃない?
柔道着だってカラフルな時代だよ。
89名無し名人:2006/09/25(月) 02:13:08 ID:d+yLmGJ3
北川悦吏子に脚本書かせて月9でキムタクに碁を打たす。
90名無し名人:2006/09/25(月) 02:18:57 ID:d+yLmGJ3
囲碁界の若手をどんどんテレビのバラエティーに出して、アイドルと恋愛させる。
羽生さんの奥さんだって元アイドルじゃん
そういうの見たら、若い男の子はぜえったい碁をやる!
91名無し名人:2006/09/25(月) 03:55:09 ID:T0ARo6VK
>>85
日本人の5人に1人がチクンを知っていると思うか?w
92名無し名人:2006/09/25(月) 05:09:49 ID:0WDpXewa
二割、、、おっちゃんが率あげるとしても、女が全くしらんだろうしどうだろ
名前見せたら、碁の名人?とかってのは二割あるかも
顔写真だけ見せて聞いたら一割も怪しいかな

93名無し名人:2006/09/25(月) 05:23:50 ID:7x9yq7d1
張や高尾は3割ぐらいか・・・・
94名無し名人:2006/09/25(月) 05:34:35 ID:GfEioMpH
囲碁人口の3割くらいだな
95名無し名人:2006/09/25(月) 05:53:45 ID:7x9yq7d1
うむ。
96名無し名人:2006/09/25(月) 08:26:55 ID:KEJvMCP4
趙治勲、5%ぐらいかな。
俺も囲碁するまで知らんかったし。
97名無し名人:2006/09/25(月) 09:36:09 ID:T0ARo6VK
囲碁人口/日本の人口⇒350/12733=2.7%(かなり水増し)
NHK杯の視聴率⇒約1%

チクンは囲碁やってる人以外には全く知られてないから、
おそらく、2%くらいでは?

5%とか、絶対に届かないよ。街を歩いてる人に聞いて、
コンスタントに20人に1人も知ってるわけないし。
どう考えても、囲碁はそんなにメジャーな競技じゃないw
98名無し名人:2006/09/25(月) 10:17:04 ID:hWfHx6Al
アホクサ
将棋の中原やハブの知名度が高いのは将棋とはあまり関係ねえよ。
ハレンチ電話暴露や奥さんのオニギリ屋ビジネス失敗等々で
写真週刊誌やワイドショーを賑わしたお陰じゃないかw
99名無し名人:2006/09/25(月) 10:33:36 ID:tu21WUjX
事前にある程度の知名度がないとそう言ったゴシップにも相手にしてもらえないのだが
100名無し名人:2006/09/25(月) 12:42:36 ID:vnNpXK3P
治勲の王座戦時間切れ負けとか、話題になった?
おれは昨日知った。
101名無し名人:2006/09/25(月) 12:45:33 ID:vnNpXK3P
囲碁界って将棋に比べて、良い話題も悪い話題も沸いてこない
業界だな。
これって、財界がバックについてるからマスコミも自由に
発言できないからとか?
102名無し名人:2006/09/25(月) 12:51:30 ID:KyXjj4zf
>>100
たしかあれって治勲優先だったけど相手の手番と自分の手番を勘違いしてたんだっけ?
103名無し名人:2006/09/25(月) 17:56:02 ID:xwSguW9+
爺臭いからといって悲観することはない。実際、盆栽にはまる若者が
増えているという話もある。囲碁だって、きっかけがあればイメージが
大きく変わる可能性がある。
104名無し名人:2006/09/25(月) 18:00:41 ID:xwSguW9+
羽生はなんだかんだ言って顔も良いしね。

でも、日曜日の夕方に将棋の放送見たけど、ありゃ終盤にどっちが
勝ってるのかまったく分からんね。その意味では囲碁の方が見るには
向いていると思う。あとは解説者が素人相手にどれだけ説明して
くれるかだな。
105名無し名人:2006/09/25(月) 18:07:34 ID:0WDpXewa
盆栽ってイメージ変わってきてる?
106名無し名人:2006/09/25(月) 18:14:04 ID:xwSguW9+
らしいよ。ヤフーかどっかのニュースでやってた。
107名無し名人:2006/09/25(月) 18:39:25 ID:vnNpXK3P
>>102
相手の手番だと思ってたみたい。
相手がまだ持ち時間あるのになんで秒読みしてんだろと思ってたらしい。
ttp://hobby.nikkei.co.jp/igo/report/2002.cfm?i=20021030g6004g6
108名無し名人:2006/09/25(月) 18:41:46 ID:X9n8cq0S
まあそんな心配せんでもいいだろ。
これで今度の日曜にでも秋葉で「かなタンスク水撮影会」なんてやってみ?
あっという間に2000人は軽く集まるぞ!
109名無し名人:2006/09/25(月) 19:13:29 ID:VDkU2O55
盆栽は「マン盆栽」で画像検索すると新しくなったのがわかる。
盆栽+フィギアって感じかな。 囲碁にいかすとすると石や盤をカラフルにする感じか。
110名無し名人:2006/09/25(月) 19:50:03 ID:KEJvMCP4
将棋は手の意味が全て分かるけど、囲碁は半分ぐらいしかわからん。
111名無し名人:2006/09/25(月) 20:38:04 ID:vnNpXK3P
囲碁見てる人の半分は分かったふりして
見てんじゃね? 俺みたいに。
112名無し名人:2006/09/25(月) 21:06:05 ID:MGGiUpxM
全くわからない所から始まって、
理解度そのものが棋力だからね。

将棋は前に進めば相手の王に近づくくらいは最初からわかるゲームだから。
113名無し名人:2006/09/26(火) 00:07:32 ID:ZtK5LWQr
>>112
そうだと思う。プロの対局を見て、手の全ての意味が理解できれば
プロになれるは言い過ぎにしてもきっとアマ高段なんだろうなぁ、と思う二桁級位者の俺w

いずれは解説の全ての意味が理解できるようなる日を目指して
地道に進むしかないんだろうなぁ。
114名無し名人:2006/09/26(火) 01:08:38 ID:NP0ZrAy+
囲碁番組は穏やかでいいね。ながら作業してるときに
ぴったりだよ。
将棋だと駒が獲ったり獲られたりで落ち着かないからね。
115名無し名人:2006/09/26(火) 06:28:53 ID:VbHIj1m4
そうだよなあ、囲碁なんて途中で碁盤90°横向けられても気付かないもん
116名無し名人:2006/09/26(火) 10:20:54 ID:JV8G18cf
囲碁番組みてるとすごく落ち着く。
いつも気付いたら寝てるよ。
117名無し名人:2006/09/26(火) 10:42:32 ID:9nAmS41q
>>112
もう少し分かるようになると、先に近づいた駒が取られることに気づくんだがw
118名無し名人:2006/09/26(火) 10:43:56 ID:x7yy+Hm7
録画しておいて寝る前にタイマーかけて観ながら眠りにつく
気が付けばいつしか夢の世界。マジおすすめ
119名無し名人:2006/09/26(火) 10:52:45 ID:1WX7PiNQ
まだまだ爆睡中の日曜の昼下がり、カナたんの「ハイ♪」でシャッキリ目が覚めますた
120名無し名人:2006/09/26(火) 12:13:35 ID:E+OV+Spc
碁会所がない
121名無し名人:2006/09/26(火) 15:02:19 ID:L5tHbGWI
つか、人口増やそうとしてるんか?
122名無し名人:2006/09/26(火) 16:35:43 ID:++4UTS3Z
碁石って子供が口に入れたがる大きさだよね。
お母さんは敬遠するも。
トローチみたく中央に穴をあけたらどうだろう?
123名無し名人:2006/09/26(火) 16:37:04 ID:KqvVhAeO
ここになんでもいいから、画像張って
おもしろいの紹介してほしいだお!( ^ω^)ノ

http://netrunner.mine.nu/imgbbs/index.htm
124名無し名人:2006/09/26(火) 16:42:05 ID:F2Zdp9nH
囲碁をはやらせても企業がお金儲けできないから
125名無し名人:2006/09/26(火) 17:05:11 ID:/BDLgQBX
あれだけすごい漫画でしても囲碁人口は上がらないってことはもうむり
ってか一般人から見た囲碁の印象ってどんなかわかってないでしょw
普通に友達に囲碁やってるなんて言ったら苦笑いされるぜ
引いちゃうのよ
囲碁とゆうゲームに
126名無し名人:2006/09/26(火) 17:19:24 ID:j6JY0GXI
囲碁?やめとけよそんな、じじいくさい。

って、親切な忠告を受けた。
もう20年も前の話だが。

今はもう国内は絶滅しかかってる。
今後は、欧米にもがんばってもらって、むしろ逆輸入
(=ワールドワイドの遊びなんですよ)という切り口を期待する。
127名無し名人:2006/09/26(火) 17:20:30 ID:L5tHbGWI
ゲートボールみたいなもんかw
あれは確かオーストラリア?かどっかでは若者のお手軽スポーツで流行ってるとか聞いたが
128名無し名人:2006/09/26(火) 17:25:44 ID:lIMdgHsM
( ´^ิu^ิ`)
129126:2006/09/26(火) 17:54:18 ID:j6JY0GXI
補足すると、俺は国内で囲碁が絶滅しても、ネットで対戦相手が
いる限り囲碁を趣味として持ち続ける。

こんな面白いゲームは俺はほかに知らないから。
面白さにどっぷりはまっちゃったから、しょうがないね。

(一般論としてのほかにもっと面白いゲームがあるかもしれないことを
否定するものではない。)
130名無し名人:2006/09/26(火) 18:30:49 ID:KsiZK4QY
囲碁って伝統芸能みたいなイメージもあるからね。
引いちゃうってのは、友達に「俺お琴やってるんだ」とか
「三味線習ってる」って言うのと同じこと。

でも琴や三味線はなくならないだろう?

それに遊戯王とかポケモンとかムシキングは無くなる。もっとどっしり構えていい。


ただ、覚える場所が碁会所しかないというのは、お稽古事としてはマイナス。
琴や三味線のように月謝を取って教えるようなシステムを作ることは可能だと思う。
また、子供ばっかりじゃなくて、定年退職した人たちをターゲットにすることも
必要かと思う。
131名無し名人:2006/09/26(火) 18:33:09 ID:9/uA2edZ
囲碁はツマラン
132名無し名人:2006/09/26(火) 18:55:49 ID:vCPyEgLC
習い始めて、
まずぶつかっているのが、死活。
練習問題やりまくって、
少しだけなんとな〜く感じはわかるけど、
これが実戦となると、さっぱり。
初心者のおばあちゃんに負けて
悔しいのなんのって・・
囲碁ソフトでひたすら勉強しまくってるけど
普通にゲームとして楽しめるまでの
道のりが長すぎ。

入門教室の時間帯、悪すぎ
平日の昼間、あるいは6時開始。
せっかく寝坊したい土曜の9時半始まりって・・・
会社員が囲碁始めるのが、本当に難しい
133名無し名人:2006/09/26(火) 18:57:27 ID:PQg2U22Z
「ヒカルの碁」で院生の女の子が囲碁を習ってるというのが恥ずかしくて
「習い事をしてる」っていうシーンがあったな。
134名無し名人:2006/09/26(火) 18:59:17 ID:hGLDIfWg
増えるわけがない
ルールはオセロに比べて複雑、
麻雀などとは違って実力差がはっきり出る
面白い面白くないは別にして
これほどとっつきにくいゲームは無い
135名無し名人:2006/09/26(火) 19:14:01 ID:tsPb1pda
高校生だが、
俺の周りで囲碁が打てるのはもちろん俺一人だ。

まぁ囲碁やってるって事で引かれることはない。

だが将棋よりイメージが悪いのは事実だ。
136名無し名人:2006/09/26(火) 19:17:01 ID:GP0OvUhG
>>132
詰め碁やってごらん 死活ほど簡単なものはないよ(絶対的ではなく相対的に)
生き死にの2極しかないからね

囲碁のもっとも難しいところは損得の判断 大局を見ることだね
まあむずかしいからこその面白さだと思う
137名無し名人:2006/09/26(火) 19:32:21 ID:x7yy+Hm7
年寄りのゲームというが、多くは歳を取ってから碁を始めたわけではない
若い頃に覚えて、歳を取ってもなお碁を続けているのだ
むしろ歳を取っても楽しめるゲーム、という方が適切ではないだろうか
138名無し名人:2006/09/26(火) 19:43:22 ID:uQTeN0ZM
嘘付け
139名無し名人:2006/09/26(火) 19:54:55 ID:9nAmS41q
今日入閣決めた人の中に囲碁が趣味って人が居たなあ。
日本棋院は囲碁ファンの有名人著名人を優遇して
囲碁ファンであることを名乗る機会につなげてもらえばPRになりそうじゃない?
入閣するような人が堂々と公言できる趣味なんだからさ・・・
140名無し名人:2006/09/26(火) 19:57:25 ID:9nAmS41q
まあ、別に、オセロでも五目並べでも堂々と言えばいいと思うけどね・・・
141名無し名人:2006/09/26(火) 19:57:29 ID:DQ61z4xO
>>139
囲碁趣味の入閣者ってだれ?
顔的に甘利が囲碁打てそうなんだけど
142名無し名人:2006/09/26(火) 20:00:27 ID:cNOtIaMA
確か法務大臣。
143名無し名人:2006/09/26(火) 20:07:50 ID:9nAmS41q
>>141
>>142さんの通り長勢甚遠法務大臣だった。
ttp://www2.knb.ne.jp/news/20060926_8647.htm

囲碁が趣味のソース。
ttp://www.kantei.go.jp/jp/koizumidaijin/051031/19nagase.html
一番下参照。
144名無し名人:2006/09/26(火) 20:25:14 ID:KsiZK4QY
>136
死活は難しいと思うね。別に高段者にぼろ糞にやられてもいいけど、
生きたかなと思ってたところが殺されると一気にやる気が失せる。
初心者の最大のハードルが死活。

>134
囲碁が好きな人とオセロが好きな人は性格や好みが違うと思うね。
俺はどこまでも深い囲碁の方が魅力を感じる。だからこそ、お稽古
として成立しうるんじゃないかって言ったんだよ。その深さや伝統
に価値があるんだ。
145名無し名人:2006/09/26(火) 20:49:38 ID:9nAmS41q
死活で悩める初心者なんて高等だろ。
まず囲い合いで地の境界線が決まるのでもヒヤヒヤしてたよ。
間違えたらメリメリ入ってこられるからね。
146名無し名人:2006/09/26(火) 20:51:03 ID:7lEvsOM5
囲碁は大局観が付くよ!社長さん!
147名無し名人:2006/09/26(火) 21:00:45 ID:NP0ZrAy+
碁盤は社会の縮図かもな・・・
148名無し名人:2006/09/26(火) 21:04:07 ID:fzQlzE3n
>>147
kwsk
149名無し名人:2006/09/26(火) 21:26:43 ID:5O+ePohH
むしろ人生の縮図かと、、、
150名無し名人:2006/09/26(火) 22:15:47 ID:NP0ZrAy+
>>148
世の中は陣地とってナンボだからさ。
151名無し名人:2006/09/26(火) 22:17:43 ID:9nAmS41q
>>148
俺が予想するに。
例えば3線をグイグイ押されて、2線を這わされてる姿など、今日の格差社会じゃないかw
152名無し名人:2006/09/26(火) 22:48:43 ID:ZtK5LWQr
囲碁はルールが難しいとか、いつ終わるのかわからないとかいう
内容の部分以前のイメージの部分が普及を妨げてるのは確かにあると思う。
散々既出だが。

かといって、今更脳トレブームの末尾に乗っかるのもどうかという気もするし、
芸能人使ったドラマとかもファン増加にほとんど効果がないのはキムタクが
出演したF1とアイスホッケーのドラマとかで実証済みな気がする。

梅澤由香里みたいなのがあと100人いると、効くかもしれん。
囲碁打つ女性は美人、みたいな思い込みというかイメージを植えつけられれば。
そこそこな女性棋士はいると思うが、良くも悪くも表に出て来れないというか、
メディアに取り上げてもらえない。女性ファンさえ獲得できれば、野郎は勝手について来るw
153名無し名人:2006/09/26(火) 23:05:46 ID:NP0ZrAy+
囲碁の大盤解説もさ、
磁石つきのアナログなことやってないで、
CG駆使した大盤を作ってさ、地がどれだけあるとか
分かりやすく表示できたらいいんんだけど。
154名無し名人:2006/09/26(火) 23:15:39 ID:Huncy/2y
>梅澤由香里みたいなのがあと100人
いたとしても、俺将棋やるわ
なんでこの人こんなにプッシュされてるの?
正直それほどの美点じゃないよね?
155名無し名人:2006/09/26(火) 23:16:38 ID:ZtK5LWQr
>>153
「見せ方次第」なのを承知の上で言うのだが、
囲碁将棋チャンネルの「竜星クラブ」での解説画面を見る限り、
コンピュータ使えばすぐに分かりやすくなるとは限らない気がした。

「ここに打って、ここにうって、ここをハネたら、ここをおさえて・・・」ていうのを
画面上でポンポンと石が増えていくだけだと、必ずしも分かりやすくない。
「置こうとする動作」もあながち無意味じゃないなと思う今日この頃です、姉さん。
156名無し名人:2006/09/26(火) 23:30:56 ID:ZtK5LWQr
>>154
いや、梅澤由香里のクローンを100人作れと言っているのではないのだが(´・ω・`)
157名無し名人:2006/09/26(火) 23:38:15 ID:TRIrcas8
異語
158名無し名人:2006/09/26(火) 23:39:25 ID:9nAmS41q
>>153
>CG駆使した大盤を作ってさ、地がどれだけあるとか
分かりやすく表示できたらいいんんだけど。

それほんといいアイデアだと思う。
自分は囲碁そこそこ打てるけど、ソフトに地を表示させると
はっと思うことがあるもんなあ。
ましてや初心者に与えるビジュアル効果はおおきそうだ。
なんとなく地や勢力が分かるだけ大きい。
159名無し名人:2006/09/26(火) 23:51:55 ID:h5qQXD2B
>>156
将棋男154は、もともとあの貧相な将棋の女流で大満足らしいんだから
それは彼の嗜好ということで、放っておいてやるべきでしょう。
160名無し名人:2006/09/27(水) 04:25:55 ID:lSj4HHTG
>>152
向○三姉妹に対するあてつけか?
161名無し名人:2006/09/27(水) 06:07:40 ID:9Zq2mtXw
>>153 おまえ天才だな
162名無し名人:2006/09/27(水) 06:59:35 ID:+O1Xomvh
10万人の人間が碁に興味を持ってたとする。

@ルールが面倒臭い →9万人が辞める

Aようやくルールを知ってヤフーデビュー、
一度も勝てずに全滅を繰り返す。
5000人が辞める。

B囲碁の本を買いまくって一ヶ月勉強、
自信をつけて再びヤフーに行ってまたもや惨敗を繰り返す。
3000人が辞める。

Cこんなはずはないと思って何度も対戦したり詰碁本を読むまくるが勝てず、
三ヶ月が過ぎても勝てない日々が続き挫折。
これで1000人が辞める。

残ったのは1000人です。
163名無し名人:2006/09/27(水) 10:18:22 ID:WJ1ZsUUU
>>162
興味を持った人間の中から趣味として定着したのが1%〜2%
というのなら、多岐に渡る娯楽があり、流行り廃りが速い現在なら
十分な数字だと思うぞ。
問題はその「興味を持ってもらう」部分をどうやって掘り起こすか。

俺個人の願望としては雑誌をどうにかして欲しい。
あの如何にも「爺専用」っぽい誌名とか、表紙とか、裏表紙の広告とか。
あれを電車の中で読むのは、誰も見てないし自意識過剰なのだけど、
やっぱり小恥かしいw

その点では将棋誌の方が僅かにポップな感じはする。(中身はともかく)
164名無し名人:2006/09/27(水) 11:06:19 ID:5bdaOFDG
囲碁雑誌、集まった原稿を綴じて製本してるだけ、って感じ。
編集者がおらず、事務員だけでやってるような。
165名無し名人:2006/09/27(水) 11:24:41 ID:XWVSHqLC
関係ないけど某囲碁雑誌の竹さん梅さんのやつ
ヘタな人間が子馬鹿にされてるようで好きじゃない
あれが連載され始めてから立ち読みに変えた
166名無し名人:2006/09/27(水) 11:35:34 ID:aAspa+Vi
囲碁は和室でやるものなんだけど最近は洋風の部屋が増えたから。
あと、和服ではなく洋服を着ることが多くなったから。
そういえば、自国の民族に固執する若者が世界的に増えている事実(r
167名無し名人:2006/09/27(水) 11:44:41 ID:f73yxAat
透明な赤とか青とかの素材の石で
盤にも細工してあって発光する。
まさに宇宙!
こんなの発売されたことある?
168名無し名人:2006/09/27(水) 11:45:18 ID:WJ1ZsUUU
>>166
ナショナリズムもねぇ。
自国の文化や民族を大切にしようというなら大いに結構だけど、
他者を蔑み排斥するための口実でしかないのが現在のナショナリズム。
擦違い。スレ違い。
169名無し名人:2006/09/27(水) 14:37:51 ID:5DHrhDpe
>162

Bの3000人入り間近の私が来ましたよ。
結局なんだかわかんないまま囲碁やめそう。
170名無し名人:2006/09/27(水) 14:46:02 ID:UCnZNQ55
最初から19路はきついだろうから9路13路19路の順で始めた方がいいだろ。
9路なら棋力に差が出にくいし、ネットで9路が打てるサイトも結構あるだろ。
171名無し名人:2006/09/27(水) 18:11:32 ID:92/oYKpb
>>153>>167

地、勢力が視覚的に表示される
http://canut-ki-in.jeudego.org/simulation_influence/
172名無し名人:2006/09/27(水) 18:19:00 ID:8EO7TMzK
うわかっこいいといいつつ、つっこんでいい?

同じ布石なのに、何で違う模様なんだw
173名無し名人:2006/09/27(水) 18:41:54 ID:92/oYKpb
ちゃんと見てからつっこんでね
174名無し名人:2006/09/27(水) 19:09:32 ID:oQRztbB4
爺臭の呪縛からは逃れられない
175名無し名人:2006/09/27(水) 19:21:09 ID:7putrj0L
サーモグラフィーみたいだな、打てる人は死活とかコウが問題になってくるけど
ざっとした勢力は見れるみたいですね。
176名無し名人:2006/09/27(水) 22:37:30 ID:y1vDAQeO
>>172
左は地を表し、真ん中は色が濃いほど不安定で、右はその2つの合成かなあ
177名無し名人:2006/09/27(水) 22:43:14 ID:Byly0Em4
つーか、ヤフーが初心者の天敵なんではないか?幽玄の間がベスト?
178名無し名人:2006/09/27(水) 22:45:03 ID:WJ1ZsUUU
とりあえず機械的に辞書引いてみた。

Influence:勢力
Concentration:集結、濃度
Tension:緊張、均衡
Instabilite:英語じゃないみたいだけど、英語で「Instability」なら不安定度

あくまで機械的に辞書引いてみただけなので、察して欲しいw
179名無し名人:2006/09/28(木) 05:09:13 ID:YSZvjFGJ
>>177
つかそもそも初心者がネット碁になんか興味もたんだろ。
何が面白いのかよくわかってもない状態で脇からあれこれ言うようなやつもいない。
勝ち負け以前に途中で飽きて回線切って他の事したくなると思うぞ。
180名無し名人:2006/09/28(木) 10:07:34 ID:vuAHHVTz
違う違う、初心者がルール覚えてどきどきしながら挑戦するのが
ネット碁なんだって。162のAね。で、ヤフーなんかだととにかく
負けるのみ。意味が分からん。で「やってられるか」となる。
181名無し名人:2006/09/28(木) 10:35:05 ID:m5MdWgAX
>>180
Yahooとかハンゲのようなメジャーな無料ゲームポータルが、
実は初心者キラーになっているというのは皮肉だな。
無料なら他にもっと良いところあるよと伝えたくても、
「こんなゲームやってらんねぇ」になってしまっては伝わりようもないしな。
182名無し名人:2006/09/28(木) 11:33:56 ID:GpjQ+YuS
>>1
モンゴ臭いから。以上。
183名無し名人:2006/09/28(木) 11:56:27 ID:z+N5la0E
ヤフーってそんなに強いのか
184囲碁の起源は韓国:2006/09/28(木) 12:46:34 ID:H4pMBFuc
島国猿に囲碁は難しすぎるニダ
185名無し名人:2006/09/28(木) 12:52:31 ID:DRx6894L
一昔前まで藤沢や大竹を招いてVIP待遇して教えてもらってたんだろ?w
186名無し名人:2006/09/28(木) 18:50:19 ID:sduj+o2f
ヤフーは初心者部屋が一番強いって話もあったな。
最近はランキングみたいのがついてるな、あれってどうなんだろ。
187名無し名人:2006/09/28(木) 19:21:39 ID:CQdw1Bre
>>181
確かに。ルールを知って即ネット碁って無理があるよな。3日スレでさえ
彩とかGNUのステップがあるわけだし。これにも最初は勝てないだろうし、
ネット碁はその後からでいいよ。……ってことを教えてあげればなあ。
188名無し名人:2006/09/28(木) 19:44:41 ID:h5AQ8W37
>>187
始めて一ヶ月は人間に勝てないってのはきついよ
上手の人には意図を全部見透かされて皆殺になる
そうなるとカタルシスがないから勝てなくても面白いとか言えない
強くなるには詰碁をやって、上手にボコボコにされて、
尚且つ基本的に自分よりキャリアの浅い人間にしか
勝てないってのはどうなんだろ
189名無し名人:2006/09/28(木) 20:18:20 ID:sduj+o2f
麻雀みたいに運がからむゲームなら勝てる時もあるけどね。
ゲームで弱いのと対戦かな〜 初心者の時は勝ち方がわからないから。
190名無し名人:2006/09/29(金) 08:57:19 ID:IBZoC5SQ
囲碁のような知的ゲームは頭の弱い日本人には向いていないだけだよ。
191名無し名人:2006/09/29(金) 18:14:24 ID:qpSd0/DF
>>190
あんた何人?
192名無し名人:2006/09/29(金) 23:49:54 ID:qaqZBSAo
囲碁はとっつきにくいな
終わり方がわからんし
将棋ははっきりとわかるけど
193名無し名人:2006/09/29(金) 23:52:06 ID:jWfFALis
広めようとしてないから

おもちゃでもコロコロとかとタイアップして売る努力してるのに
194名無し名人:2006/09/29(金) 23:55:55 ID:z02+VwDN
別に現状でいいんじゃないの?
KGSに繋げば相手に困らないし、
週一回はNHKで囲碁やるんだし。
195名無し名人:2006/09/30(土) 00:16:44 ID:2gyaR57v
人口千人切ってから考えるか
196名無し名人:2006/09/30(土) 00:36:35 ID:KjEPWmuX
囲碁初めて独学一年でyahooのオレンジになりました
あと半年で赤になる予定です
以後宜しく
197名無し名人:2006/09/30(土) 00:42:58 ID:PBA5QRTX
たった1年でオレンジになれるのか
将棋じゃまず不可能だよな
囲碁って簡単なのか?
198名無し名人:2006/09/30(土) 00:45:23 ID:ZkH1HAjU
なんでそんな単純な思考なの
199名無し名人:2006/09/30(土) 00:47:23 ID:9pQMgVL0
マイケル・レドモンドを売り出せば人口増えるよ、
200名無し名人:2006/09/30(土) 03:20:09 ID:CclIKex1
碁友を作ろうとしても作れないから
201名無し名人:2006/09/30(土) 11:20:12 ID:2gyaR57v
大学の囲碁部とかって競技人口どうなんかな
202名無し名人:2006/09/30(土) 11:35:20 ID:1hWlhtxn
関東大学リーグ加盟校数の変遷の資料、どこかにない?
203名無し名人:2006/09/30(土) 12:28:46 ID:2gyaR57v
ここの書き込みも悲壮感でてるなあ

http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/dailyigo/news.cgi?mode=view&no=3257

抜本的改革をしないと日本の囲碁は衰退一途で、10年後にはただの好事家の珍事になる、
というより、今まさにそうなっているのかもしれません。

( No.5 ) 2006/08/29(火) 20:59 中学囲碁部コーチ
母校の中学校で囲碁部のコーチをしています。(教員ではありません)
部員は7人で全国大会にも出場しました。
でも、新入生は1人も入部しませんでした。
おそらく、数年後は廃部になると思います。
204名無し名人:2006/09/30(土) 12:40:37 ID:ywylB5v9
何とかしなきゃというのは伝わってくるが、
安易に「抜本的改革」というけれど、具体的に何するのさ。

っていう部分が誰にも見えないところがねぇ。
トッププレーヤーは年収十数億、新初段でも1000万はカタい。
とかいうステータスアップな方向に持っていければ韓国のように
裾野が広がってレベルも上がって・・というハッピーな未来予想図が描けるかもね。

そんな金をどこから調達するか、が解決できればだが。
205名無し名人:2006/09/30(土) 13:04:48 ID:2gyaR57v
娯楽の多様化で本来あるべき位置に向かってるのかも
プロが存在できるのなんかはゴルフとか経済効果あるやつだけでいいのかもね。
トランプとか麻雀(今は一応あるけど)みたいにコミュニケーションツールになって落ち着くとか


206名無し名人:2006/09/30(土) 13:30:58 ID:rcZW6TIJ
ビスケはゴンにリトルフラワーを90%の凝で受ける様に指示したが、90%というのは、あくまで初撃を受ける際に採る当然の安全策。90%でなければ防ぎ切れない、という事ではない。
だいたいビスケはゲンスルーと直に相対した訳ではないから、実際のゲンスルーのAOP値はもちろん、リトフラに込められるオーラ量も分からなかった筈で、すなわち、如何程のオーラ量があればリトフラを防ぐ事ができるのかも分からなかった筈である。
が、技の性質上、リトフラには25%以上のオーラ量は割けないであろう事は分かっていた。
(ゲンスルーはリトフラを使う際に、リトフラに使用するオーラ量と同等のオーラ量でもって自身の手を防御しなければならない。さもなければ自分もリトフラでダメージを負ってしまう。
両手同時使用もあるので、リトフラに使用できるオーラ量は最大でもAOPの4分の1、との推測は容易にたつ。実際にビスケの読みは当たっていた。ちなみに実際は20%だったが。)
そこでビスケは、
当時のゴンの90%>大抵の使い手の25% と判断。
当時のゴンのAOP値は1000前後であろうとの見方が有力であり、また中堅程度の使い手のAOPで2000程度だということも合わせて考えると、リトフラ防御に90%のオーラを割くというのは、慎重に慎重を重ねた堅実な手段である事が分かる。
900程のオーラ量とは、AOP4000クラスの強者の25%程にも相当するのだから。
実力未知である初見の相手の攻撃を受ける際、初撃は余裕を持って安全に受け、もしそれ以下のオーラ量でも防げる様であれば、その後は防御に割く割合を減らしていく、というのが戦闘における常套手段だろう。
実際、ゴンが30%の凝で守った右手首にリトルフラワーを受けた際は、皮が剥げてげしゃげしゃになるという、一見ひどい怪我を負った訳だが、ゴンはその状態の腕でも、その後しっかり変わらぬ威力のパンチを放つ事ができていた。
ノーガードで受けた左手が切断された事を考えると、右手の状態はかなりマシ、というか、威力の大部分は防ぐ事ができていたと見る事ができる。
当時のゴンでも、実質AOPの40〜60%程でリトルフラワーを完全に防ぐ事ができていたと見るのが自然だろう。
207名無し名人:2006/09/30(土) 18:50:13 ID:+00/xx2Y
ゲームばっかりしてないで漫画かけ!まで読んだ。
208名無し名人:2006/10/01(日) 10:25:41 ID:WYgSsq85
囲碁は将棋に比べて盤面がビジュアル的に面白いから、解説者の工夫次第では、
一般の人に楽しんで観戦してもらうことが可能だと思う。武宮さんの解説も
悪くは無いけど、もっとハラハラさせることに特化したやり方があってもいい。

自分の感想では、初心者にただ対局させるだけでは多くはすぐにやめていくと思う。

プロスポーツの多くは、プレイする人より見る人の方が多い。野球をあまり
やらない人でも楽しめるのは解説の力が大きい。マラソンだって解説が無ければ
あれだけの視聴率は取れない。
209名無し名人:2006/10/01(日) 10:57:44 ID:BMZQeBEN
現在囲碁人口は増加の一途です。少年少女囲碁大会では
会場が溢れんばかりの参加者が集うようになりました。
囲碁は知的ゲームの王様ですから、子供のときに囲碁を始めると
確実に頭がよくなり、知らず知らずのうちに勉強もできるようになります。
大人にとっても脳の活性化に効用があるので、
若い頭脳をいつまでも保てます。
「碁打ちにぼけなし」という格言があるほどです。

by 青葉かおり
210名無し名人:2006/10/01(日) 22:42:10 ID:P9nmcJFc
韓国では何故囲碁が流行ってるのかってことを考えれば一発で解決
211名無し名人:2006/10/01(日) 23:47:29 ID:qVH84F+K
何故?
212名無し名人:2006/10/02(月) 00:12:51 ID:Bu8TjnNw
これから生活レベルの格差がより一層顕著になるみたいだし、娯楽の選択肢が
殆ど限られてるような貧乏層の子供を狙って普及させるのも手なんじゃないか?
もっとも只でさえ子供を欲しがらない夫婦が増えている今の世じゃ貧乏所帯では
極一部の身の程知らずで避妊も知らないDQN貧乏夫婦以外は増々子供なんか作らない
かも知れんが。
213名無し名人:2006/10/02(月) 04:06:11 ID:I2EHgkul
囲碁人口減ってるでしょ
214名無し名人:2006/10/02(月) 11:36:08 ID:ilL2Po3e
減ってるとしても3万6500人いれば100年は打つ相手に困らない
215名無し名人:2006/10/02(月) 12:13:23 ID:QeZZ7n0k
世界的にはむしろ増えている。
国内で減少してるだけでしょ。

ネット碁会所があれば、無問題。
216名無し名人:2006/10/02(月) 18:52:32 ID:LsptyqNC
韓国では教育ママが「囲碁やると頭よくなるザマス」ってイメージがあるけどな。
向こうの方が子供減ってるのに囲碁人口は多いよな。
217名無し名人:2006/10/02(月) 23:09:47 ID:XNDo4p68
韓国って人気知名度はあるけど、賞金とかはどうなん?他のプロ競技と比べて。
やっぱ賞金あげると人気出る!
でも賞金あげるためには人気ないと!
あかんわ
218名無し名人:2006/10/03(火) 10:12:09 ID:IUo847nh
韓国ではサッカー選手と比べられるくらい碁打ちの人気が高いらしいから
賞金もそこそこ出てるだろうし、レッスンプロも食べていけるんだろう。
219名無し名人:2006/10/03(火) 11:06:30 ID:g2Q+m1rO
つか日本の棋士がイベントに行った時に言葉がわからんのと相まって
隣の芝生になってるだけじゃないのか?向こうのが盛り上がってる、って。
220名無し名人:2006/10/03(火) 11:47:10 ID:TwPcvOoz
韓国はスポンサーがつくとか言っていたね。
221名無し名人:2006/10/03(火) 12:08:54 ID:N0tXRKKR
正直将棋と比べたら世界でやってるから大丈夫かなっていう安心感がある
222名無し名人:2006/10/03(火) 15:35:09 ID:Rbr7rco5
世界的には増加
国内では激減

この流れは止まらないだろうね
223名無し名人:2006/10/03(火) 19:00:33 ID:9arNcl1u
韓国は親戚が集まる日とかにやるみんな知ってるゲームとして囲碁があるって感じなのかな。
日本だと将棋、麻雀、トランプみたいなメジャーなゲーム。
224名無し名人:2006/10/03(火) 20:23:51 ID:Xo0bfKsA
韓国では3大娯楽のひとつで、囲碁をやる=有段者だからな。
日本と比較するのも馬鹿らしくなるくらい盛んだよ。
225名無し名人:2006/10/04(水) 01:25:09 ID:N7xRPbgG
残り二つってなに?
226名無し名人:2006/10/04(水) 01:42:40 ID:PZP7kLQ+
韓国はどうやって囲碁を普及させたの?
227名無し名人:2006/10/04(水) 02:10:44 ID:XAmKhZdn
全く関係ないが!!
幽玄の間の6Dとかってyahooの何点くらい?2300くらい?
だれかおしえてくれ!!
228名無し名人:2006/10/04(水) 02:42:37 ID:cqmCOqpR
それくらいだな。
229名無し名人:2006/10/04(水) 04:01:08 ID:oqtMDSSD
>>225
おそらく2chとエロサイトめぐり
230名無し名人:2006/10/04(水) 09:38:35 ID:OuH7/IUa
親から習うってのが基本なんだろうけど、娯楽が少ないってのも普及には大事。
231名無し名人:2006/10/04(水) 15:15:43 ID:0StlBJCW

将棋・チェス@2ch掲示板@スレ

お前ら将棋をやめて囲碁でも打たないか?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1158983899/l50

★★将棋より囲碁の方が難しい件について★★
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1158327243/l50
232名無し名人:2006/10/05(木) 01:33:21 ID:J5JqGaIX
>>230 あと、国民が貧乏というのも必須。
233名無し名人:2006/10/05(木) 04:27:23 ID:vBWVNKwH
某ブログを読んで目から鱗が落ちた気がする
要するに少子化対策と同じことなんだな

碁打ちのひとりひとりが、これから死ぬまでの間に
最低でも一人に碁のルールと面白さを伝えればいいんだ
そうすれば少なくとも人口は減らない・・・はずだ
234名無し名人:2006/10/05(木) 12:49:41 ID:Zlh3Qqbo
初心者の相手は苦痛だから物好きの人しか普及活動はしないと思う。
235名無し名人:2006/10/05(木) 18:31:48 ID:xi1L8b9h
子持ちのままさんたちを碁にとりこめばいい
子供の教育、頭にいいですよっつって
236名無し名人:2006/10/05(木) 18:36:21 ID:xi1L8b9h
>>233
> 最低でも一人に碁のルールと面白さを伝えればいいんだ

たしかに今の国内囲碁人口が400万人だとすると800万人に増えるわけだな
みんながんばってよ 定着するかどうかはともかく俺は既に10人以上に教えてきたよ
237名無し名人:2006/10/06(金) 00:16:42 ID:v9MZwqv8
今の国内囲碁人口が400万人だとすると、400万人が新たに覚えて、
今の400万人が消えていく(死んでいく)ってことでしょ。
>最低でも一人
238名無し名人:2006/10/06(金) 00:55:04 ID:Aakap2Jo
あと、10年か20年か・・・
アジア以外から世界チャンプが誕生すればまた見方も変わると思うけどね
239名無し名人:2006/10/06(金) 15:28:10 ID:lg8n7j+W
韓国みたいに国家単位で取り組まないとだめだな
遊戯(囲碁・将棋)っていう科目作れや
240韓国>日本:2006/10/06(金) 18:36:18 ID:YZII8ptc
知的ゲームは島国猿には似合わない。
猿はパチンコでもやってればいいの。
241名無し名人:2006/10/06(金) 19:31:35 ID:HthwespY
体育を選択にして、スポーツか囲碁&将棋にすればいいんじゃないかな。
242名無し名人:2006/10/06(金) 21:16:57 ID:cdqW/ugR
正規の科目にしたら人口は増えるだろうけど、苦痛だろなw
歴史や数学も好きな奴は大学行って専攻するくらい楽しいようだが
普通は楽しくないからな
243名無し名人:2006/10/06(金) 22:04:23 ID:lg8n7j+W
囲碁将棋は楽しいよ
244名無し名人:2006/10/07(土) 00:08:00 ID:1sUILIBT
 (´・ω・`) 物理化学数学歴史語学も楽しいよ
245名無し名人:2006/10/07(土) 00:09:07 ID:1sUILIBT
 (´・ω・`) 趣味は楽しいけどプロって楽しいのかな?
246名無し名人:2006/10/07(土) 00:29:41 ID:YpnOJXQ7

>>245

関西棋院 棋士ロングトーク 第一回 清成哲也九段の巻
ttp://club.pep.ne.jp/Kansaikiin/issue/talk/vol1/10.html

・・・将棋のほうがとっつきやすいですし、「ヒカルの碁」があってもまだ
とっつきの悪さがあります。ところが、碁は9級くらいまでになると
しめたものなんです。そこまで行ったら、こんなに面白いものはない。
ですから、できるだけ覚えたいと思った人は、独りで覚えるんじゃなくて、
仲間をつくって勝ったり負けたりやってもらえるといいと思いますね。
楽しみながら覚えるのが一番なんですよ。楽しくなかったら続かないですから。

アマチュアの方に、「どうやったら碁が強くなりますか?」とよく聞かれるんです。
それはもう棋譜を並べるのもいい、詰碁をやるのもいい、
何をやってもいいんですが、しんどいなと思うことだけは絶対したらあきまへんよと。
やって楽しいなと思うことなら何をやってもいいんですけど。

それ言ったらビックリしてた方がいました。「しんどいと思うことやらんかったら
強くならんでしょ?」というわけなんですが、それはダメです。しんどいだけですから。

実際、私自身も碁をやってきて、つらいと思った記憶は全然ないですね。
修行だと思ったことはないです。ときどき碁と関係のない講演なんかも
頼まれるんですが、プロというのは努力しないのがプロなんだと。
一生懸命やらないのがプロなんだというんです。


ですから、「努力してます」「一生懸命してます」というのは、
本当のプロではないんだと。だから、プロというのは楽しくてしょうがなくて、
並べたり打ったりしてるわけです。野球のイチロー選手にしても素振りを
いっぱいやるといいますが、あれをしんどいと思ったら続かないと思いますね。
一生懸命ねじりはちまきでやるようでは駄目でしょうね。
喜びを求めてやらないと駄目だと思いますね。
247名無し名人:2006/10/07(土) 01:21:21 ID:ikxd3w9i
将棋はガキの頃友達とさんざんやったんだが囲碁やってる奴は滅多にいなかったからなぁ
248名無し名人:2006/10/07(土) 01:57:48 ID:Pgd+puQC
ルール知ってる生徒が0の学校もたくさんありそうだ。
249名無し名人:2006/10/07(土) 02:09:47 ID:ikxd3w9i
ふと思いついたんだが
囲碁の場合計算が必要になるけど、ガキは頭悪いのも多いからだいたい計算できないじゃないですか。
そこへ行くと将棋はとにかく玉を取ればいいだけだからまあ誰でもできるっちゃーできますよね。
というような説は的外れなのかなぁ
250名無し名人:2006/10/07(土) 02:31:58 ID:+mLA34b5
目算とか以前にルールが伝わりにくいと思う
251名無し名人:2006/10/07(土) 02:34:33 ID:/hQvmGs+
目算しながら打つガキが居たら神童あつかいだろ
252名無し名人:2006/10/07(土) 02:51:33 ID:1sUILIBT
将棋は駒の動き説明したらとりあえずゲームできるからな
碁は誰かついててやらないと
253名無し名人:2006/10/07(土) 04:11:48 ID:HfzEJIMl
子供にゲームやらせて気になるのはあいつら勝手にルールをゆがめる事。
俺の小学校ではいくつかの将棋のローカルルールが定まっていた。
と言っても「王手をかけるときは『王手』と言わなければならない」みたいな
生易しいもんじゃあない。実際に見たほうが早いだろう。例えばこうだ。
・香車は前方からレーザーを出して敵を一掃できる
・飛車と角は強いので相手に取られても根性で耐える事がある
今これを読んでいる人の中には
「レーザーが出せるって具体的にどういう事?」
「耐える"事がある"ってなんだか曖昧だなあ……」
等の疑問を持った者もいるだろう。
実はこれらは具体的な内容は決まっていないのだ。
ただ何となくその場の雰囲気や対局者の主観で
「今だレーザー発射!どかーん!」とか
「ふん、そんな攻撃じゃ俺の飛車は倒せん!」とか
そういうやり取りが行われるのだ。
こんなものはもはやボードゲームとはいえん。
怪獣のソフビ人形や超合金のロボットを戦わせる代わりに将棋の駒を使っているだけだ。

とにかくガキはルールというものを簡単に無視する。
当時将棋以外にもポケモンのカードゲームやドラクエのバトルえんぴつが流行っていたが
やはり奴らはすぐに複雑なルールを無視したり「これはこうだよ」とか誤った解釈を押し付けたりしていた。
小学生向きの遊びはムシキングのようにルール処理を引き受ける存在がいないと簡単に破綻する。

多分囲碁を小学校で流行らせたらろくな事にならないだろう。
「必殺技」と称して二手打ちなどの反則行為を行ったり
「この石はスーパーストーンだから取れないんだ」等と意味不明なことを言い出したりする姿が目に浮かぶ。
従来どおり、見所のある子が碁会所などで大人達に交じって教わるだけで十分だ。
254名無し名人:2006/10/07(土) 04:37:14 ID:+mLA34b5
どこのコピペか知らないが禿藁
255名無し名人:2006/10/07(土) 13:34:15 ID:0EzEfFje
次回のテンプレ候補だな。よくできてるし、このスレにぴったりの内容だと思う。
256253:2006/10/07(土) 15:20:44 ID:HfzEJIMl
>254
いや、コピペじゃなくて俺がここ(なぜ囲碁人口が増えないのか? Part3)
に対して自分で考えて書き込んだ文章だよ。
ちなみにラストで「大人達に交じって〜」って言ってるのは
俺自身小学校でオセロ・将棋部の顧問の先生のおかげでマトモな将棋観を学んだから。
なぜか相手が大人だと思うと俺も真面目にやる気になれたし、
あの先生が簡単な三手詰めの詰め将棋を何問か教えてくれて、それやってるうちに
「ああ、将棋ってこういうゲームだったんだ」と目からウロコが落ちまくった。
(そして自分が今までやっていた事を思い出して恥ずかしさで死にそうになった)

囲碁は高校生になってから覚えたんだけど
このとき初心者の頃から真剣に取り組めたのは
「先のことを考えてやるゲーム」という概念を
将棋から既に学んでいたのが大きいと思う。

よく「碁は子供の頃からやらないとダメ」って話を聞く。
確かにプロの多くは子供の頃から碁を打っていたと言うし
碁に関連する能力で子供の頃しか身に付かないものもあるかもしれない。
でもあくまで趣味として楽しむためなら
あえてある程度年食ってからの入門ってのも意義のあることだと思うんだ。
257名無し名人:2006/10/07(土) 16:50:03 ID:0EzEfFje
長文なのに、面白い。
面白いのに、考えさせられる。

天才の素質があるな。
258名無し名人:2006/10/07(土) 21:21:24 ID:Aui/LBV/
既存のルールに囚われず新しい遊びを生み出してるとも言えるな
結果別のゲームだとしてもいいじゃないか、創造性を持つのはいいことだ
259名無し名人:2006/10/07(土) 22:40:51 ID:poEN2GAw
囲碁スレッドはどれも書き込みが
増えないな〜
260名無し名人:2006/10/07(土) 23:15:58 ID:/I/oCLr0
>>259
この板、2chの中じゃ過疎板の部類だろうしな
261名無し名人:2006/10/07(土) 23:48:26 ID:ZtlmIXZQ
お前ら自分の低能ぶりをさらけだすのも程々にしとけよ
262名無し名人:2006/10/08(日) 03:08:29 ID:CE3wZPsc
ビーム撃ってもいいじゃない
          人間だもの
             みつを
263名無し名人:2006/10/08(日) 03:46:05 ID:CE3wZPsc
>>253>>256
おもしろいし非常に考えさせる。
将棋は国によってルールバラバラ。麻雀はグループ、雀荘によってバラバラ。
ボール遊びなんかも隣のクラスなんかだと結構違ってた。
ルールが場合によって違うってのは競技としては問題だけどそれも子供のルールなんでしょう。
楽しむってのはゲームの原点。子供の世界ってのは大人の価値観とは相容れないこと多いし。

>怪獣のソフビ人形や超合金のロボットを戦わせる代わりに将棋の駒を使っているだけだ。
暴論かもしれないけど将棋ってのはそういうものなのでは

>(そして自分が今までやっていた事を思い出して恥ずかしさで死にそうになった)
それが成長するってこと。でも、今思い出してどう?
少なくとも俺はビーム将棋の話おもしろかったよ。飲み会で話せば受けるでしょう。
もし、正しい将棋以外はダメ!っていう怖い先生いたらどうなってたか
その楽しい思い出も無かったはず。
「僕の将棋はビームから始まった。by 羽生」
それもいいんじゃないかな?
264名無し名人:2006/10/08(日) 03:53:41 ID:H+TD4YMe
>>253
おwww確かに長文なのにおもしれー
香車ビームwwwwwwww
265名無し名人:2006/10/08(日) 04:05:18 ID:CE3wZPsc
王バリア!!
266名無し名人:2006/10/08(日) 04:49:31 ID:Rd0lnVWd
将棋だったら昔「蟹(横にしか動けない)」ってコマ作って5筋の歩の上に置いたら
かなり聴衆受けもするゲームになったぞ。
蟹が動くと何故か場がえれー盛り上がる。
指してる本人も真面目に戦略を考えた上のことなのに蟹を持った時点で
無性に笑いが込み上げてくる。
267名無し名人:2006/10/08(日) 09:43:30 ID:TMdNd0V4
なにこのながれ
268名無し名人:2006/10/08(日) 11:16:50 ID:7rncL5G1
まとめると将棋の方が人気あるってことか
269名無し名人:2006/10/08(日) 12:18:27 ID:0veEkfvF
人気はともかく将棋の方が圧倒的に広く浸透してることは間違いないだろうな
270名無し名人:2006/10/08(日) 12:46:16 ID:YwXwfZqR
韓国の囲碁人気は凄い。
人口が1/3で、競技人口は3倍。
しかも、日本と違って若い人が多い。
最近は人気が下がってるけど、それでも凄い。
271名無し名人:2006/10/08(日) 12:54:28 ID:fTrti/Zk
韓国ですら人気が下がってる、というのは、
即ち、世界で完全終了?
272名無し名人:2006/10/08(日) 22:56:13 ID:btINtCZr
緩やかに衰退していくけど、なかなか完全終了にはならないと思う。
273名無し名人:2006/10/09(月) 00:25:54 ID:dft8MvJc
完全消滅はしないでしょう
蹴鞠だってまだあるし
274名無し名人:2006/10/09(月) 00:57:44 ID:0ApYZGRj
ハクエキとかいって、囲碁とセットで語られていたバックギャモンみたいなの、日本では滅んだのかな
275名無し名人:2006/10/09(月) 01:06:44 ID:3gZAgGWo
逆説的だが、テレビ中継やめたらいい。
棋士のキモイ顔を映してイメージダウンするよりは、
露出無しにして、神秘性を高めた方が断然いい。
276名無し名人:2006/10/09(月) 03:03:24 ID:Vm3XEkGq
将棋のことはどうでもいい、関係ない。
277名無し名人:2006/10/09(月) 03:34:29 ID:iO3OQ0p8
将棋さいこー
278169:2006/10/09(月) 16:24:07 ID:FCzi9Cj0
このままやめるのは残念なので、
なんとかしたいと思って碁会所に行ってみた。
ビルの中にあるから入るだけでも結構びびった。
常連さんに9子で打ってもらった。ぼこぼこになった。
本当に気が萎えた。。。

一体どうしたらよいのか、誰か教えてください。
279名無し名人:2006/10/09(月) 16:30:14 ID:IoTZc6NV
>>278
ビギナーとしてネット碁に登録して初心者いじめに徹する
280名無し名人:2006/10/09(月) 17:02:02 ID:+uZJ4i0e
>>278
2ch棋院に来い
281名無し名人:2006/10/09(月) 18:05:01 ID:hxDsdPc8
>>278
自分にあった相手とやるべきだと思うよ。
仮に君が15級だったとする。その常連さんが初段くらいあるなら、
九子置いても勝てなくて当然。

自分と相手のレベルが見えて適正なハンデが付くKGSでやればいいのに。

レベル的に勝ち目のほとんど無い相手に勝負を挑んで
負けたから萎える、って、厳しい言葉を使わせてもらえれば「阿呆」だよ。
282名無し名人:2006/10/09(月) 18:09:59 ID:UlAQPBBY
>>278
それは心底萎えるだろうなぁ。
kgsに来て二桁の意図端って部屋においでよ。
みんな教えてくれるし、kgsの歩き方も教えられる。
俺も連戦連敗でやる気なくなってるけど、
なんとかkgsに頼って踏みとどまってる。
間違いなく面白くなるから来てみて。
283169:2006/10/09(月) 19:20:54 ID:FCzi9Cj0
みんなありがとう。
みんなのおかげでまたがんばれる。

>>281

自分で挑んだわけではなくて、その人が空いていたので打ってくれた、
ということなんだけれども、それでも本当にその通りだと思う。
いい経験をしたと思うことにする。

>>280,282

どうもありがとう。今度のぞいてみる。

284名無し名人:2006/10/09(月) 20:38:50 ID:iM8/Cf4r
「”今度”と”お化け”には会った事が無い」・・・
と、
俺の母がよく言っていた。
285名無し名人:2006/10/10(火) 01:05:45 ID:DEUbo5K/
  △
(・∀・)ノ じゃ、また今度
286名無し名人:2006/10/10(火) 09:50:45 ID:2mR0x9LH
そのうちにね。
287名無し名人:2006/10/10(火) 21:27:37 ID:24k2fxBZ
囲碁界が海外普及に力を入れているから
国内の囲碁人口が増えてないってのはどう?
288名無し名人:2006/10/10(火) 21:59:15 ID:WSThnlXa
>>287
正解です。
289世$:2006/10/11(水) 17:17:35 ID:hEZnrKQk
囲碁は、韓国で生まれ、韓国で発展した
290名無し名人:2006/10/11(水) 17:42:24 ID:TC6uJMdy
そうニダ!
反省と謝罪と賠償!
291名無し名人:2006/10/11(水) 21:25:16 ID:/pHcTPQl
諸君が愛してくれた囲碁は死んだ・・・
なぜだ!?
292名無し名人:2006/10/11(水) 22:56:16 ID:TC6uJMdy
じじいだから。。。さ。。
293名無し名人:2006/10/12(木) 00:19:50 ID:lMqpGs0U
囲碁というゲームに漬かってしまった哀れな俺・・・
294名無し名人:2006/10/12(木) 16:30:36 ID:NTTTFSoX
禁煙にしろ、言い出してから20年以上経ってるわけだが、
巷の碁会所ではまだまだだな。
弱い日本棋院の改善も皆無、これじゃよっぽどのバカしか寄って来ないぜ。
無為無策これに尽きるな。
295名無し名人:2006/10/12(木) 17:39:57 ID:dzGBfgWj
どうしようもない状態になったら気づく
そん時は手遅れなんだがw
296名無し名人:2006/10/12(木) 18:01:35 ID:MwglJXeM
             _____
            /_____\
         / ̄  必●勝   ̄\
         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ 
   / ̄\ l      \,, ,,/      |    
 ,-(|    ト |    (●)     (●)   |  地合の計算がめんどくさい!
 |  \_/  ヽ     \___/     |  
 |   __( ̄ |    \/     ノ 
 ヽ___) ノ
297名無し名人:2006/10/12(木) 20:58:53 ID:FmvW3jox
>>294
いま碁会所にいる年代って、昔電車の中でもタバコを吸えるのが
普通だった世代だろう。歩きタバコも実はDQNな10代20代よりも
爺様世代の方が酷い。この年代の御方々が皆埋葬されない限りは
碁会所の全面禁煙は難しい。あと10年くらい後になるんでは?
298名無し名人:2006/10/12(木) 21:56:48 ID:uRdq3Z4u
憧れの国・韓国
299名無し名人:2006/10/12(木) 22:36:01 ID:d9YSXLsm
囲碁の発生の地って韓国?それとも中国ですか?
自分麻雀してて 囲碁もやろうと思ってるんですが

麻雀はこんな格言?みたいなのをたまに聞く
麻雀を知らない人生より知る人生のほうがより幸福だと

囲碁はどうなんでしょう?
あとこの格言について どういった意図から生まれたのか
正直わからない所があるっす
300名無し名人:2006/10/12(木) 22:38:11 ID:uv/Pa85y
碁会所が禁煙になったとしても体勢に影響はない気がするんだけど
301名無し名人:2006/10/12(木) 22:54:53 ID:lpy++psh
「○○を知らない人生より知る人生のほうがより幸福だ」

なにを入れてもよさそうな便利な格言だな。
302名無し名人:2006/10/12(木) 23:02:43 ID:FmvW3jox
>>299
囲碁の発祥は中国(だというのが定説)。

>麻雀を知らない人生より知る人生のほうがより幸福だと

それを格言とは言わないような・・。
しかも「麻雀」を他の言葉、音楽でも何でもあてはまるし、
娯楽の世界は知らないより知っているほうが幸福に決まってる。
限度はあるけどね。

まぁ、興味があったら「囲碁 格言」でググってみたらいいかも。
山ほど出てくるよ。囲碁の格言集めて意味説明するだけで本になるし。
303名無し名人:2006/10/12(木) 23:58:12 ID:Ss0gMMw9
「オルガスムスを知らない人生より知る人生のほうがより幸福だ」
304名無し名人:2006/10/13(金) 01:00:27 ID:9vU+nxms
そらそうだろw
305名無し名人:2006/10/15(日) 16:21:18 ID:9dY5N92D
「自己破産を知らない人生より知る人生のほうがより幸福だ」
306名無し名人:2006/10/15(日) 20:02:27 ID:jriMgm4M
「刑務所暮らしを知らない人生より知る人生のほうがより幸福だ」
307名無し名人:2006/10/15(日) 23:14:04 ID:Y2KHyZQB
韓国の大学教授によると日本棋院が悪いらしい
308名無し名人:2006/10/18(水) 20:04:17 ID:JGgOBI0V
>>307
どこが悪いの?
309名無し名人:2006/10/18(水) 20:31:48 ID:4tehxrUM
景気が悪い
310名無し名人:2006/10/19(木) 01:50:24 ID:1+4HLi48
>>308
釣られるなよ。
それこそが「ウリナラ半万年の輝かしき歴史」
を語るための、やつらの手筋なんだから。
311名無し名人:2006/10/20(金) 07:11:52 ID:GRhlIVes
囲碁のルール読んでも意味がわかりませんでした
312名無し名人:2006/10/23(月) 00:08:45 ID:41IBKMTa
なんでも金、金だからだろ。

某インターネット碁では1局250円もとるそうな。

313名無し名人:2006/10/23(月) 00:27:33 ID:8mhBKLWO
たしかに若い世代への普及が少ないって嘆いてる割に
じじい向けにしか普及させる努力してないね
314名無し名人:2006/10/23(月) 11:02:23 ID:H8sm9enQ
じじいが金持ってるもん。
315名無し名人:2006/10/23(月) 11:48:17 ID:LOUQFSOK
金のことしか考えずじじいにだけ媚び諂って20年後には競技人口1/4コースか
316名無し名人:2006/10/23(月) 12:29:52 ID:vWHYrUx0
採る漁業から、育てる漁業へ、
って、昔言ってたな。
317名無し名人:2006/10/23(月) 14:28:48 ID:PSaA258p
免状うん十万とか月額2100円とかそんな徴収の仕方ばっかだな
もっと広く浅く金を集める方法を採ればいいのに
318名無し名人:2006/10/23(月) 16:45:28 ID:QWLxbbZg
1/4ということはないだろう。  1/40くらいじゃないの?
319名無し名人:2006/10/24(火) 10:19:25 ID:k5++57Wa
カナたんスク水撮影会やれば参加費2万円でも爆発的人気間違いなし!
320名無し名人:2006/10/24(火) 12:35:41 ID:YWbR0Icy
ヒカルの碁で増えた人口を維持できなかったのがひたすら痛いのでは
ああいうのが定期的に出てくるならまだしも
あのレベルの作品はなかなか出てくるものではないし
321名無し名人:2006/10/25(水) 05:51:56 ID:2uv5ljTI
・小学生からプロを目指す特殊な世界に、諦める
中学あたりで碁を覚えると、プロを目指すのはまず無理。よく知られた野球と違う事実に驚愕

・プロになっても食べていけるのはほんの一握りにすぎず、親が敬遠



これじゃ今の親は離れますよ
322名無し名人:2006/10/25(水) 19:38:27 ID:HUdJCLC0
他のプロスポーツとあんまり変らないと思うけど、小学生の時から強い人と
打ってないとプロにはなれないだろうな。まぁプロを支えるのはアマだから、アマの人口が減ると辛いよね。
323名無し名人:2006/10/25(水) 20:05:59 ID:kumv9kzo
プロ多すぎなんだよ
支えきれねーよ
324名無し名人:2006/10/25(水) 23:22:01 ID:s+AHv9OX
俺が学生だったころは学年で2人しかルールしらなかったよ。
325名無し名人:2006/10/26(木) 12:53:48 ID:7DuQqWLq
50年前の話ですか
326名無し名人:2006/10/26(木) 19:55:08 ID:vlTbF1Pi
将棋はルール知ってる人は多いけど金使わないって聞くね。
100円ショップにも将棋、麻雀はあるんだけどな。
327名無し名人:2006/10/27(金) 10:05:14 ID:i34zPZpb
もう一回書くけどさ、ルールがわからないの。
石置き合いしてさ、盤全部埋まるまでやってないよな?いつ終わるの?
囲碁のどの部分が面白いの?
328名無し名人:2006/10/27(金) 10:24:12 ID:aU0jjBOo
気軽に打つ機会がない。に尽きるね。
無料サイトに時間があるプロが匿名で現れてたまに指導するといいかもね。
329名無し名人:2006/10/27(金) 10:38:32 ID:HKkWZRiF
>>327
全部埋まるまでやればいいんだけど、相手の石によって囲まれている場所に自分の石を
置いていっても取られることが分かっているから置かない。

双方それが分かっているから、置く場所があっても、合意して終局となる。

それが分からない場合は、どんどん置いていけばよい。
実際、初心者同士ならそのようにすべき。

終局の判断は非常に難しい。
高段者同士の対局で終局していても、プロの目から見ればまだ置くところがあるというのも
珍しくないと思う。
330名無し名人:2006/10/27(金) 11:30:18 ID:rjndyZmC
皇太子妃のまんこ
331名無し名人:2006/10/27(金) 14:39:45 ID:xathD1ti
そもそも普及させようとしてる形跡が見当たらない
やってるのかもしれんが、囲碁を知らない人間がそれに気付かなければ意味がない
ルール以前に、生活の中で囲碁に興味を持つためのきっかけが欠如してるでしょ
332名無し名人:2006/10/27(金) 16:27:29 ID:ohY3nep1
>>327
なんでここにいるの?
333名無し名人:2006/10/27(金) 17:36:48 ID:m4r+9s8Y
かなたんがカワイイから
334名無し名人:2006/10/27(金) 19:30:14 ID:mtW5lB9I
>>331
俺は逆に何をもってすれば「>331が普及させようとしている形跡」として
認識できるのか知りたいんだが。

義務教育で必須科目にするかい?きっと英語や数学同様に、
大量の「囲碁嫌い」を生み出すことに寄与できて万々歳だね。

JR秋葉原駅前で女流棋士と院生の女の子たちに
メイドのコスプレでもさせて囲碁の格言が印刷されたティッシュでも配るかい?
バカっぽいキモヲタが沢山釣れるかもしれないね。

「普及させろ」ってすごく簡単に言うけどさ、何をすりゃぁいいんだかね。
335名無し名人:2006/10/27(金) 19:31:30 ID:/Z2fbY0r
9路だったら最後まで置くだろう、まずは9路からだ。
336名無し名人:2006/10/27(金) 20:15:59 ID:HKkWZRiF
9路は広すぎるから6路から。
337名無し名人:2006/10/27(金) 21:30:01 ID:0g15voK9
まずは、石取りゲームの楽しさを
338名無し名人:2006/10/27(金) 21:32:51 ID:Km0Ne95K
>>334
私は義務教育でルールを教えるのは賛成ですね。
ある学年、例えば小学3,4年生ぐらいに一学期だけ周一ぐらいで、囲碁、将棋を簡単に教えればいいと思う。
それ以後、流行るかどうかは子供しだい。
339名無し名人:2006/10/27(金) 21:39:59 ID:uvo7/o5h
囲碁ができること=スタイリッシュで頭が良い証拠、

といったイメージ戦略が有効ではないか?
馬鹿じゃ覚えられない、頭いい奴はみなやってる、見たいなーw
実際日常生活に全く必要ないような奴まで英会話やってるしww
340名無し名人:2006/10/27(金) 21:58:28 ID:gL26qHdx
その書き込みが馬鹿っぽい
341名無し名人:2006/10/27(金) 23:22:09 ID:zRZL7URM
子供には面白すぎて害があるので教えないほうがよい。
将棋は下賎な庶民ゲームだから皆出来てもいいが
囲碁は旦那ゲームだから一般人は出来ないほうがよい。
囲碁は収入と地位と名誉が十分になってから始めればよい。
囲碁は偉い人がやるゲームであり、大抵の人には縁のないものである。
342名無し名人:2006/10/28(土) 00:25:29 ID:60EM4Je8
>>334
極論ばかり並べられてもな
例えば囲碁を普及するための大会かなにかをやってるんだったら、それの宣伝をもっと大々的にやるべきだろう
ヲタ向けにしないまでも、子供を釣るなら休日の朝や夕方の時間帯にでも10分程度の囲碁番組を放送してみたらどうだね

見えるところに入り口がないから、興味がない人間はずっと興味を持たないし
仮に興味を持っても入り口がわからずに始める前から断念してしまうんだよ
343名無し名人:2006/10/28(土) 05:54:50 ID:z9MjqAbG
GBAのヒカルの碁はよく出来ている
これで碁を覚えた人は数知れず

どうせもう不良在庫になってるだろうから、これを大量に放出すれば
若年の囲碁人口は確実に増える


(いやもう在庫なんて、本当はないんだろうけど・・・)
344名無し名人:2006/10/28(土) 15:21:49 ID:WerI7NOG
イイ(゚∀゚)!!
345名無し名人:2006/10/28(土) 16:49:35 ID:NVLHsgjQ
>>342
>334より、>342の方が極論に見えるがな。
毎週、休日の夕方の時間帯に10分間番組?
そんな番組と番組の狭間の時間帯をそれこそ、誰がみるんだ?
そしてそんな見てもらえそうにない番組をスポンサードするのにかかる費用を誰が払うんだ?
たぶん数億かかるよな、年間で。それに見合う効果を期待されるわけだが。

「興味を持ってもらうための入り口を準備しなきゃ」
それは誰しも認めるところだと思う。だけど、その費用対効果を考えなきゃならない。
湯水のような予算があるなら、ガンガンイケイケでいいさ。
しかし現状の限られた予算をどう配分するか。
346名無し名人:2006/10/28(土) 17:50:54 ID:TMFH2xKa
>スポンサード

これって、過去形のつもり? それとも過去分詞?
347名無し名人:2006/10/28(土) 17:58:18 ID:qKzupgX7
アジアの人々に人気があると思うと吐き気がする
348名無し名人:2006/10/28(土) 19:32:07 ID:SpjSgKNx
高卒と同じ学歴かと思うと吐き気がする。
349名無し名人:2006/10/28(土) 19:54:10 ID:NVLHsgjQ
>>346
この文脈で「過去形」だとか「過去分詞」とかが
囲碁の普及にどう影響を及ぼすのか教えてくれないか?
350名無し名人:2006/10/29(日) 01:28:41 ID:uDx9g+Ul
韓国と中国には頭脳競技では勝てないよ
351名無し名人:2006/10/29(日) 03:38:24 ID:1BzBtW88
>>349
単に、英語の使い方を間違えてるっていう指摘でしょ。
352名無し名人:2006/10/29(日) 03:40:22 ID:1BzBtW88
身に付いてないことばを背伸びして使うタイプの人だと
分かちゃう、ってことね。
353名無し名人:2006/10/29(日) 03:42:50 ID:QkzH6oNK
囲碁はキムチ臭がする。
354名無し名人:2006/10/29(日) 03:50:09 ID:isgp1xkB
持ち運びが不便だから
355名無し名人:2006/10/29(日) 03:59:19 ID:1BzBtW88
この人にはもう少し説明が必要だろうな。
貴方は、英語が得意じゃなく(少なくともネイティブの会話はほとんど聞き取れない)、
テレビ等で、"This program is sponsored by ****."とかネイティブ発音でいうのを、
「なんかかっこいい」と思って、まねしただけでしょ。
文法的理解はせずに。
356名無し名人:2006/10/29(日) 04:28:30 ID:dZFsCMcg
「スポンサード」という言葉を、なんかカッコイイなんていう
そんな理由で使うと思う人がいることの方が驚きだな。

カタカナで「スポンサード」ってググってみるといいよ。
英語の文法がどうとか、ネイティブがどうとか言うのとは
まったく無関係にスポンサー活動をすることを「スポンサードする」で
普通に使われてる言葉だから。

文法的に正しくない?囲碁のスポンサー活動や普及活動の話をするのに、
英語の文法解釈が正確でなければならない必要性を説明してくれ、と思ったけど
さすがに板違いなのでどうでもいいや。あ、でも、英語の文法用法が
正しいと囲碁の普及に繋がるのなら、ぜひ頼む。
357名無し名人:2006/10/29(日) 06:46:04 ID:SxWvXykr
それ英語じゃなくて日本語だから
358超初心者327:2006/10/29(日) 07:40:21 ID:wJ/ZPCfS
>>329
わかりやすい説明ありがとう。全体の30%ぐらいわかったと思う。どこが楽しいのか教えて
くれたら嬉しかったんだけどなぁ。

>>331
意味不明。多分、生活には不要でしょ。あなたの生活には必要かもしれないけれど。

>>332
他の所で『オセロは白必勝PC最強』とあったので確認しに来たらここには異空間があった。
真実は不明のまま。

>>333
かなたんがどなたかは知らないけれど、普通だと思います。

>>334
まずはルールの普及から。メイドは×

>>338
現状だと無理です。教える能力を有する人が居ません(足りません)。

>>339
その戦略は正しいっすな。ただ、囲碁のプロの人がアナウンサー養成所に通うようなのは違うと思
います。
359名無し名人:2006/10/29(日) 08:56:19 ID:mBGEhkl/
>>356
囲碁の普及と関係ない指摘なんですってば。言い訳は見苦しいっすよ。ギャハ
360名無し名人:2006/10/29(日) 09:51:51 ID:Vaf/IWTY
今更、囲碁始めた26の男です。
フリーソフトでちょこちょこやってるだけですが、綺麗に勝てた時は気持ちいい。
ただちょっと複雑な形になるともうサッパリ・・・
ダラダラ生きてた学生時代に知ってれば、もうちょっとはマシに打てたかもなあ・・・

友達にも進めてみましたが
「囲碁ってオッサンがやるもんやん」
普及活動終了・・・
361名無し名人:2006/10/29(日) 10:17:01 ID:PHt3rCxU
俺も友達数人に囲碁の良さを説明し薦めたが感心得られず。
結局「ええ〜!囲碁ぉ?ジジィだよw」と言われる。

難しいものだ
362名無し名人:2006/10/29(日) 11:04:59 ID:SxWvXykr
やはり華麗な9路碁盤セットの開発が最優先事項
363名無し名人:2006/10/29(日) 16:03:55 ID:BmvxemsR
朝鮮オセロ
364bm210-148-100-31.bmobile.ne.jp:2006/10/29(日) 21:21:17 ID:WFQWuJAx
まぁ、356は囲碁というワールドワイドなエンターテインメントの
スプレッドに凄くインタレスティング持ってるわけで
多少のニアミスは眼をクロッシングしてやろうぜ
365名無し名人:2006/10/29(日) 21:31:34 ID:C+vmkKRM
とりあえずジャニやバーニングなどの有力芸能プロダクションと提携して「趣味は囲碁です!囲碁楽しいよ!」と人気タレントに言わせる。棋院のCMもバンバン流す。若者に流行らせる。5年後には…

「は?囲碁打てねーの?バカじゃんwww」

…がデフォになる。
366名無し名人:2006/10/29(日) 21:36:22 ID:S5cIkCHY
実際上のことを実行すればそうなるかもしれないけど

まずそれが無理
367名無し名人:2006/10/29(日) 22:19:32 ID:mBfpnh40
NHKの囲碁番組見てると、和風感漂ってるのが気になる。
セットとかオープニングの音(笛、琴?)とかお約束のように・・・
あれじゃあ、若者は興味引かないと思う。見た目から入るからねぇ。
やっぱ、演出が重要?
ゲームボーイのヒカルの碁はサウンドとか映像効果とかカッコよかったけどね。
368名無し名人:2006/10/29(日) 23:04:47 ID:0KKzqVJm
演出は大事だよな。
分厚い成金趣味の碁盤を廃止してお洒落な洋風な碁盤を流行らせるべきと思う。
369名無し名人:2006/10/29(日) 23:06:02 ID:9bUuNAB0
>>358
アナウンサー養成所はむしろ必須だと思う。
棋士なんて対局で食べてるのはほんの一部で、ほとんどは
人前で喋ることを仕事としているんだから。新人棋士は全員半年間研修を受けさせる
ぐらいのことをしてもいいと思う。(すでにやってるかもしれないけど)

まあ、囲碁解説にプロ使うのやめてインストラクターとかで済ましてもいいんだけど。
370名無し名人:2006/10/30(月) 03:34:44 ID:MW4b5q0Z
>>365
残念ながら、そういう流行らせ方をしようとすれば
5年後には「は?まだ囲碁なんかやってんの?とっとと卒業しろよwww」
になること間違いないと思うがな。

普及はして欲しい。
でもブームは要らない。ブームが去ったあとは、ブーム以前より
状況は悪化するから寿命を縮めるだけだよ。
371名無し名人:2006/10/30(月) 08:11:27 ID:0t7YT+y1
ヒカルの碁ブームが無かったら、囲碁なんて消えてるちゅーの
372名無し名人:2006/10/30(月) 11:29:34 ID:ISjB1+DB
宣伝? テレビ?
馬鹿じゃねーの
わざわざ品を下げなくても今のままでいいんだよ
今のままでどうやって増やすかが問題なんだろうが
人が減ったから目立ちたいから動きまーす
馬鹿だろ
歴史と格を考えろ
今以上に動いたら格がなくなるわ
373名無し名人:2006/10/30(月) 11:32:42 ID:ISjB1+DB
>>371
漫画は馬鹿が読むもんだ
ミーハーやオタクに頼らなくても囲碁はなくなんねーよ
374名無し名人:2006/10/30(月) 12:35:59 ID:0t7YT+y1
品にも格にも無縁な人がおでましです
375名無し名人:2006/10/30(月) 14:01:16 ID:MEVNkDe+
>>370
つまりヒカルの碁は無い方が良かったというわけですね。
376名無し名人:2006/10/30(月) 14:08:50 ID:MW4b5q0Z
>>372
今のまま囲碁人口が漸減しつづけて、俺らが爺の代には
囲碁は能とか歌舞伎と同列の古典芸能となり、
最後のプロ棋士は人間国宝になるほど、狭くなっても良い
とは俺は思わないし、今の韓国中国が国際棋戦で好調なのは
間違いなく裾野の拡大が土壌になっているわけだろう。

日本も同じくらいに盛り返すためには、同様にピラミッドの下部が
広がらないと、頂上はいつまでも小さく低いままだ。

ただ、流行に安易に乗ればいいかというとそれも違う気がする。
飽きっぽい日本人気質じゃあ、「流行の終わり」=「古臭い」=「悪」だといっても
言い過ぎじゃないだろうし、実際に「古臭い」「爺臭い」イメージが
普及の障壁になっているわけだろう。
377名無し名人:2006/10/30(月) 15:24:12 ID:VZ9YH+gk
職場で碁を打つ余裕がないのもあるな
大人のコミュニケーションのひとつの中の碁は
麻雀、ゴルフなど他の物に奪われた

碁をやる=年寄り
イメージ定着からほぼ一世代以上時間経過しているお陰で
親の理解関心の欠如などなど、現在未来の囲碁若年層にとっても極めて問題
378名無し名人:2006/10/30(月) 15:55:29 ID:l1wX0VjE
ただ強ければ良いってのは、トッププロだけに許されることだよね。

底辺のプロは、どうやって金もらうかって言ったら、普及活動とか、
分かり易い解説とか、そういう所で貢献しなければいけない。

だから、プロの一部の人間がアナウンサー養成所に通うことは悪くない
と思う。特に囲碁は、プロじゃないと解説できないところが多すぎるからね。


それに、ゲームをする人を増やすという普及と、見る人が増える、という普及は
分けて考えた方がいい。マラソンやプロ野球は結構な視聴率取るけど、実際にやる人は
そこまで多くない。
379名無し名人:2006/10/30(月) 18:12:09 ID:mnJCapKM
囲碁界の未来を憂うのは勝手だけど
お前ら多少なりとも自分で普及活動してるんだろうな
何もしないで文句ばっか言ってるんじゃないだろうな
380名無し名人:2006/10/30(月) 19:30:45 ID:UN3TayXH
野球やサッカーは誰でも子供の時にやるから、プロの凄さがわかりやすいけど
碁の場合、プロの凄さが伝わらないからな。
381名無し名人:2006/10/30(月) 19:55:19 ID:ISjB1+DB
漫画で秋葉原のオタクに媚びて囲碁にトドメを刺したいのか?
382名無し名人:2006/10/30(月) 20:36:07 ID:cSR8G2m2
まさに囲碁人口がどんどん減ってる最中にそれが理解できない低脳ISjB1+DB
383名無し名人:2006/10/30(月) 21:06:26 ID:MW4b5q0Z
>>379
何もしないで文句ばかりすよ。
個人レベルでできる効果的な普及活動って何すりゃいいのか教えてください。
まさかノー・アイデアで「何もしないで文句ばっかり」などと他人を詰らないですよね?
そのアイデアをみんなで実行すれば囲碁人口が増加に転じる秘策を伝授してくださいな。
384名無し名人:2006/10/30(月) 21:09:06 ID:zeaNAcAf
俺は友達や知り合いに結構教えた。
385名無し名人:2006/10/30(月) 22:41:11 ID:PrpBwxH7
日本では減っていても、世界では増えてるようなので
それでいいかなぁーとも思ってる。
将棋は日本だけだからきついかも…
386名無し名人:2006/10/30(月) 22:44:12 ID:i+5NOMjT
囲碁界の真相って本に書いてあったけど、(囲碁の人気ではなく)
日本の囲碁が韓国、中国に比べ弱くなった理由として
・プロ棋士の賞金が少ないから(プロを目指す)魅力がない
・日本全体が裕福になり、多様性がある
・囲碁の教育環境(育成の土壌)がない
ってのを挙げていた。(つまり韓国、中国にはこれらがある)
これらを改善すれば人気もでてくるかもしれないが・・・
387名無し名人:2006/10/30(月) 23:38:36 ID:J0bX+sHF
幼稚園で将棋、囲碁を教えれようにすれば?多分学習能力も上がるんじゃないかな?
これだったら才能ある子はプロレベルになれるでしょう。
少なくともルールは覚えるから。
388名無し名人:2006/10/31(火) 00:08:25 ID:VdXcO57x
大棋戦が100もあって、そのそれぞれが賞金1億円とかだったら、事情は変わる。
全部は取りきれないから、10個も取れば腹いっぱい。
ということは、超ウラヤマシスな人が10人以上出る。こうなれば眼の色変えて目指す人が増える。

でも、現実にはスポンサーがいない。

業界ナンバーワンの選手の収入が1億だとか2億いかない程度では業界の魅力としてどうしようもない。

中国は、物価が低いからこの点、よい。
世界戦が仮に壱千万円の優勝賞金だとしても、物価水準換算だと、中国選手にとっては
インパクトで言うと、日本の2〜4億円くらいに相当する。しかも付随する名誉や待遇が段違い。そりゃあ眼の色も変わる。

韓国は、日本への対抗意識から囲碁に力を入れたんじゃないかな。趙チクンが日本を制覇した直後から
韓国では碁がブームになり底辺が広がり、そこで育ってきたのがいちゃんほとかいせどる。

おまけに日本は木谷道場のような養成所を受け持つ義人もいないし。
389名無し名人:2006/10/31(火) 01:22:45 ID:dadlQ51Q
やっぱり梅沢由香里が女流タイトルに縁がなくてNHK杯に出てないのが痛いな。
武宮が本因坊3連覇しててもNHK杯で負けたら親戚に心配されるってくらいの
影響力がこの棋戦にはある(今はどうか……)。
1回でも出てれば(そして何度かやってた講座とのタイミングが合ってれば)
かなりプッシュされたと思うんだけどなあ。今でも囲碁の棋士としての知名度
はこの人が一番なんじゃないだろうか。
390名無し名人:2006/10/31(火) 01:22:55 ID:vayGeRuz
>>388
言わんとするところは良くわかるけど、そこまで行くには
業界が相当に大きくないと。

競技人口では相当な人がいると思われるゴルフなんかでも、
日本のプロの試合だと賞金総額で2000万〜3000万くらいで、優勝賞金で4、500万
っていうところでしょう。
ほぼ毎週末試合があって、スポンサーも多いであろう
ゴルフのプロ戦でさえこの規模なのだから、囲碁で同程度の規模にするためには
どれほどの露出とスポンサーが必要になってくるかということだよなぁ。
391名無し名人:2006/10/31(火) 01:24:48 ID:vayGeRuz
>>389
女流枠を、タイトルホルダーに加えて、視聴者投票枠でも
作るといいんじゃなかろうか、っていうのはあざと過ぎるかなw
392名無し名人:2006/10/31(火) 02:45:48 ID:VdXcO57x
>>391
いっそのこと
女流タイトル者を、視聴者投票で決めちゃえばいい。
393名無し名人:2006/10/31(火) 03:22:52 ID:Z+OzapKg
時代遅れなゲームを普及させるのは難しい。
日本の普及を投了して世界普及に力を入れるのは正解かもしれない。
394名無し名人:2006/10/31(火) 05:00:56 ID:donx4SoY
一発逆転を狙うならリスク覚悟でテレビや雑誌使うしかない
それを使って何をするのが効果的なのかは難しいが
395名無し名人:2006/10/31(火) 05:30:10 ID:VdXcO57x
一発を狙っても続かなきゃね。
ヒカルの碁で実証済み。あの連載があのテンションで続けばなあ。
396名無し名人:2006/10/31(火) 05:47:35 ID:v+hVta2w
ヒカルの碁って、囲碁自体が一切分からなくても面白かったからなあw
それが逆に仇になってない?
397名無し名人:2006/10/31(火) 06:09:11 ID:VdXcO57x
囲碁が判らなくても面白いものでないと、
囲碁に興味を持ってもらえないからしょうがないって。

ヒカルの碁は想像以上にものすごい貢献をしてるよ。
というのは、現在、欧米中東などで翻訳されて読まれてて、
それに触発されて世界中で囲碁を覚える人が増えているから。

インターネットの環境の普及も一役買ってるとは思うけど。
そういえばヒカルの碁はインターネット時代の話だから、本当に身近なんだよな。
サイもネット対局なら自由に打てる。。。。このコンセプトはすごい。
シナリオライターの堀田さんは天才だな。


398名無し名人:2006/10/31(火) 06:58:12 ID:AmhDbWbo
ヒカルの碁でせっかく集めた人材を、放置してまともに指導しないから
中韓に遅れをとる

あちらは小学生でも一日10時間とか当たり前だから
399名無し名人:2006/10/31(火) 10:48:56 ID:8eTW1Sgk
こんな面白いゲーム遊ばないんだ、じゃあやらなくていいよ。

と思ってる人多いでしょ。
将棋しつこく、やろうぜ、と言われたことあるけど囲碁はない。
もちろん囲碁を知ってる人見直にいたけど。
400オススメ囲碁サイトのお知らせ:2006/10/31(火) 12:25:30 ID:uAmt6D9K
■囲碁人口を増やす試み

http://hirorin.dyndns.org/www/go/newpage2.html

ネットで登録をすることなく無料で気軽に楽しめる囲碁サイトを見つけました。
対局したい人はこちらへ来ると気軽に囲碁対局ができます。訪問者大歓迎です。
401bm210-148-100-34.bmobile.ne.jp:2006/10/31(火) 12:29:00 ID:B8zZbEKC
碁ってインテリジェンスと暇と情熱が必要とされるからな
馬鹿はパチンコやギャンブルで勝負を楽しむし
尋常の日本国民は学業仕事家庭等生活に追われてるし
軽薄安逸なこの時勢に余技に打ち込む情熱が余ってる奴も少ない

402名無し名人:2006/10/31(火) 14:16:33 ID:vayGeRuz
いっそのこと国内よりも海外向けに力を入れるのも
ありなのかもしれないね。数独(ナンバープレース)みたいに、
「日本発のパズルが欧米で大ブームだぜ」で逆輸入してきて
国内でブームになったりするケースもあるわけで。

「欧米のセレブの間で囲碁が大流行」にでもなれば、
女性誌がこぞって囲碁特集組むよ。それだけだと廃れるのも早いので、
「囲碁をする女のコはカワイイ」「囲碁で脳を刺激するとダイエット効果アップ」
「セレブで知的な女性は囲碁でキャリアアップ」
とかを女性ファッション誌あたりで定期的にぶちあげる。

うわー。自分で書いててすげぇ胡散臭く見えるのはなんでだ。
403名無し名人:2006/10/31(火) 14:31:35 ID:8dRz8cC+
碁盤・碁石デザインコンクールを開催。
優勝者にはホンカヤ碁盤+はまぐりっこ碁石プレゼント。
これでどうよ
404名無し名人:2006/10/31(火) 14:43:08 ID:VdXcO57x
本カヤが賞品になってる時点で、すでにセンスがどうも、、、
405名無し名人:2006/10/31(火) 14:56:25 ID:8eTW1Sgk
世界では増えてるんでしょ。
他の娯楽に勝てなかったということでしょうし。
日本でも無くなりはしないだろう。
縮小するだろうけど…
406名無し名人:2006/10/31(火) 15:15:29 ID:dadlQ51Q
>>401-402
アラブの石油王はどうだろう。奴らヒマだし(わかんないけどw)、金クサる程あるし、
格闘技とか競馬とか多趣味な究極の旦那だぞ。ギャンブルじゃないからイスラム法に触れる
こともない。酒もダメだから緑茶も一緒にお土産にして教えてあげると喜ぶかも?
407bm210-148-100-5.bmobile.ne.jp:2006/10/31(火) 15:33:39 ID:nO8sb+QQ
碁って詰め碁とか手筋とか自分で解いていかないと
身につかない部分があるからね
貴顕ってのはそういう忍耐力が無く往々にして金で実力権威を買おうとする
それに金持ちに諂い媚び取り入って免状売る機構はすでにあるしな藁


貧乏暇なしで碁どころじゃないのもあれだが
金があれば碁に向いてるともいえんのだ
秀栄曰く「金があっては碁は強くならん」
408名無し名人:2006/10/31(火) 16:35:21 ID:kEhc7N4K
小、中学校が公民館・集会場使用可の所も増えてきている
それはさておき
プロのみに限らず、都道府県代表クラスの連中が学校の囲碁部の
指導とか積極的にやってもらいたいね

>407
免状がある程度金銭化しているだけのことだ。それは段位認定は幽玄限定のみに
するだけでも変わる程度。金銭に対する嫉妬に過ぎない
そして、金がなければ碁に向く、とは意味しない
金は選択の幅を広げる。知識・情報の収集と保存、普及、活用に無用とは到底言えんよ
409名無し名人:2006/10/31(火) 16:42:15 ID:L7jGhF3x
囲碁は金持ち社長先生なら出来ないと恥をかくが
普通の人はできんでも恥にならない。
若いうちからやるのは将来上流階級で恥をかかんための心がけで
結構なことだがやはり普通の人間には不要のものだ
410名無し名人:2006/10/31(火) 16:58:01 ID:XSN4yNnA
勉強、勉強で疲弊している子供が多い中、これ以上頭を使いたくないのでは?
まあ、自分がそうだから書いたのだけど。。。
411名無し名人:2006/10/31(火) 18:15:05 ID:ocBffq6E
そもそもお前らどこで囲碁覚えたんだ?ヒントはそこに隠されてる
412bm210-148-100-26.bmobile.ne.jp:2006/10/31(火) 18:27:28 ID:5YRv4ZxE
功成り名を遂げた殿様であっても碁を覚えたてなら
碁愛好家としては一兵卒、二等兵見習いみたいなもんだよ
しかし見栄ッパリが人間の通弊、とにかく有段を名乗りたい、
おだててくれる太鼓もちもおりどうやら金出せば買えるらしい、
じゃあ五段一つ買っておこうか。こうして日本にまた一人「有段者」誕生だ
これが今までの日本の囲碁界。403のいうように最近じゃ
幽玄KGS等レート戦のネット碁がありそこでは日本棋院認定有段者が
二桁級で打ってる始末。ここに日本囲碁界衰退の遠因とその始末が顕れているとは的外れかな
413名無し名人:2006/10/31(火) 18:27:42 ID:bqBgHy0T
「のだめカンタービレ」のおかげで地味なクラシック音楽も
若者に注目され人気になった。
「ヒカルの碁」も主人公を若いサラリーマン&OL設定にして月9あたりで
ドラマ化させれば若者への普及のきっかけになるのでは?

だいたい棋院の普及活動って年寄り・小中学生向きで
20〜30代がすっぽり抜け落ちている。
414名無し名人:2006/10/31(火) 18:59:43 ID:vayGeRuz
>>413
ドラマが終わればそこで終わる期限付き普及活動だけど、
果たしてそれで十分だろうか。

一時はやった韓国語修得熱みたいなものも、韓流ブームの
沈静化と共に斜陽期にあるんじゃないの?
415名無し名人:2006/10/31(火) 19:04:25 ID:vayGeRuz
>>412
実力二桁級の癖に初段免状じゃ、見栄っ張りと言われても仕方が無いとは思うけど、
初段を名乗りたいから頑張っている人まで「見栄っ張り」で斬られたらかわいそうだ。
416名無し名人:2006/10/31(火) 19:09:15 ID:dadlQ51Q
>>407
別に強くなってもらわなくてもいいんだよwただ、棋戦のスポンサーになってほしいだけ。
まあ段位を金で売るってのとはケタ違いの無謀な話ではあると思うし、「なってもいいよ」
と思うくらいには興味持ってもらわないといけないね。
格闘技は詳しくないけど、競馬のドバイワールドカップなんて馬券の売り上げもなくただ
面白いレースを見る為のお小遣い(1着賞金4億円)としてくれてやってるだけだからね
(自分の所有馬が勝つことも多いけど)。その1/10でも……
まあそれはともかく、アラブ圏ではまだまだ知られてないだろうし普及してほしい。
417bm210-148-100-26.bmobile.ne.jp:2006/10/31(火) 19:33:00 ID:5YRv4ZxE
棋戦のスポンサーねぇ。
国際棋戦にすりゃ中韓にかっさらわれるだろうけど

工藤紀夫が言ったが「後援者頼みな放漫経営」の日本棋院に
出資したってちゃんと使われるのかね
人件費の穴埋めに当てられるだけと違うのか?
418bm210-148-100-26.bmobile.ne.jp:2006/10/31(火) 19:39:03 ID:5YRv4ZxE
まぁ日本棋院というか碁界は事あるごとに寄付を募るよな
ちょっと前も80周年だかで囲碁殿堂資料館作るからって
寄付募ったよな。そして出来た殿堂資料館見たがなんだあのショボサはww
尤も、その後棋院のエレベーターが新しくなったそうだなw

国内でパトロン見つからなくなってアコムだ武富士だ任天堂だビルゲイツだ
今度は石油王に狙いを定めるとはなかなか大局を見てるな

419名無し名人:2006/10/31(火) 19:57:37 ID:3fuAioul
サラ金は今、全然ダメだろう。ゲイツは普及に貢献してくれるかもな、OSに乗せて欲しい。
420名無し名人:2006/10/31(火) 20:21:39 ID:vayGeRuz
>>419
Windowsの次バージョンから、しばらく囲碁の用語がバージョン名称に
使われるかもしれないな。

Windows Kosumi
Windows Uttegaeshi
Windows Shichou

GnuGoや市販のエンジンを越える対局ソフトを標準で搭載。
北朝鮮あたりが噛み付いてくるかもしれない。
421名無し名人:2006/10/31(火) 20:33:33 ID:jKFbAznV
スポンサーといえば、旧い話で恐縮だけど、福田たけおが首相のときに
日本棋院が国をスポンサーにしようという作戦を立てて、福田氏に6段を贈呈した。
当時名誉7段もないような時代だから、アマ最高峰の段位。

で、実力と比べてどうかとコメントを求められた本人は「私の実力は国家機密」。
たしかに対局しなきゃ、日本棋院の顔もつぶさないですむ。
422bm210-148-100-26.bmobile.ne.jp:2006/10/31(火) 20:40:06 ID:5YRv4ZxE
416 強くなってもらわなくても、、、その言い方は財布目当てってことだよな要するに
こんな話がある。囲碁殿堂資料館にも殿堂入りしている
大倉喜七郎が秀哉を招き頻繁に指導碁を打ってもらっていたが
それを毒舌屋の野澤竹朝が「あなたのような井目碁の相手に
名人が当たるというのは実に勿体無い。大学教授に小学一年生の
教育に当たらせるようなものだ。名人は我々が師事するべき存在だ」と言った
大倉は「その道に入るからには正しい門を選ばねばならぬという信念から
棋院の絣組に一掴みの置石が必要なヘボ碁であっても第一人者の
教えを受けたい。」と返し野澤はそれ以上何も言わなかった


大倉は明治から昭和にかけて莫大な経済的援助で碁界の団結に尽くした碁界の恩人だ
徳川家康と並んで殿堂入りしているのも頷けるし秀哉が時間を割いたのも理解できる

野澤は「教えぬを以て教える」強くなりたけりゃ自力で研究しろっていう求道者だから
そういう言い方をした。これもモットモだと思う。野澤は大倉を強くする為に
毅然と忠告したのである。秀哉と野澤の態度、いずれが普及といえるだろうか

素人に迎合、金銭に叩頭するばかりが普及ではあるまいて
清貧の秀栄野澤が金銭や組織を嫌った一匹狼だったのに対し
放蕩者の秀甫やえげつなく集めた大金を競馬に突っ込んだ秀哉が
結果として普及に成功したのは一種時流に乗った結果でもある
同じ幇間商法ををネット碁全盛の平成の今やったって駄目だ
423名無し名人:2006/10/31(火) 21:29:48 ID:jKFbAznV
「幇間商法を  『当時のそのままの姿で』  ネット碁全盛の平成の今やったって駄目」

という結論なら非常に賛成です。たぶんそういう主旨だろうとは推測します。
ただあなたの結論だと、否定に読み取れるので、ちょっと混乱しました。


「情報交流」と「対面学習」、「時間を取られる問題」、このあたりでしょ、鍵になるのは。
動画ネット配信の現代では、超多面打ちも可能だし、自学自習もしやすい。
かといって、花形棋士とのライブの場も重要。この辺をどううまく調整し、按配し、企画するか。

こういう話だろうと思います。方法は、やまほどあるよね。やる気にさえなれば。

424名無し名人:2006/10/31(火) 21:46:15 ID:Ko51nfv4
そういえば通勤途中の碁会所の看板に「60歳からの囲碁入門」
って書いてある。経営者の狙っている世代を見ても現状がわかる。
425名無し名人:2006/10/31(火) 22:18:31 ID:jKFbAznV
これから定年退職する団塊の世代が、見込み客ということでしょう。
ここがリアル碁会所の最後の山場だろうと思う。

あとは高級サロン形式に移行するはず。
人数が少なくなるので、単価を高くしないと経営が成り立たないから。

将来は、プロ棋士直営の会員制高級碁会所と、無料の匿名ネット碁会所。
この二極分化になるとおもう。高級碁会所は、割烹とか旅館が企画して
プロ棋士直営以外のパターンもあると思う。その場合はプロ棋士は外注だね。
426名無し名人:2006/10/31(火) 22:46:15 ID:uxJ6LUl7
なぜ囲碁人口が増えないか?
そりゃ何もしてないからだよ。

ただでさえ娯楽の種類も増えてきている世の中なのに、結局何もしてこなかった。だからこういう状況になったわけだ。
日本棋院の「普及活動」なるものは、ほとんどが既に囲碁が好きな客をターゲットにしたもので、新規参入者を増やせるものはほとんど無かったはず。

ついでに言えば、日本の棋士が世界戦で勝てないのも、やっぱり何もしていないからだろう。
中韓では色々な研究会があり情報法交換も盛んで、また棋士の競争システムも発達しているというのは常識だ。
にもかかわらず、日本棋院やほとんどの棋士達は、それに対抗する策を何ら講じず、昔と同じようなことをやっているだけだ。

結局、「できない」のは環境とか才能とかのせいではない。何もしないからできないのだ。
427名無し名人:2006/10/31(火) 23:07:50 ID:dadlQ51Q
アラブってのは単純な思いつき(世界アマチュア選手権で中近東からはトルコと
イスラエルだけだった。→そういえば親日国のアラブでも囲碁は聞いたことないな。
→どうせなら上から潜り込んだほうが味がいいだろう)だから別にして、
現代ではスポンサーになる側も単純に趣味や慈善事業ではなく確実な費用対効果を
見込んでる。『ヒカルの碁』でも碁には全く興味はないけど北斗杯のスポンサーに
なったという人物がいたけど、ああいう人のほうが実際にも多いんじゃないだろうか。
なにが普及かという問題はそれこそ一言では語れないし、とにかく、金を出してくれる
人(免状初段等)をクサす必要はないだろってことだ。
428名無し名人:2006/10/31(火) 23:11:35 ID:vayGeRuz
>>426
そんなことは、1スレ目の最初の100レスまででとっくに既出だろうに。
問題は、「してこなかったこと」を踏まえて「何をするべきか」だろ?
でも、これといって決定的なアイデアが出てこないから煮詰まってるわけで。

何もしてこなかったのが悪いと言うのは簡単。
実現の可否や可能性は置いといて、思いつきでも不毛でもいいから
とにかく何かできることは無いのか案を出そうぜ。
429名無し名人:2006/10/31(火) 23:26:16 ID:ocBffq6E
確かにそうだな
何もせずに嘆くのは選挙も行かずに体制批判してるようなもんだ
430名無し名人:2006/10/31(火) 23:27:34 ID:uxJ6LUl7
>>428
そうか、すまん。このスレは初めてだったもんで。

何をすべきか、というなら、まずやらなきゃいけないのは、メディアを通しての一般人へのアピールだろう。
それも、「脳への影響がうんぬん・・・」という「オマケ」の部分でなくて、純粋に囲碁の楽しさを前面に押し出したアピールだ。
「打つ」「鑑賞する」っていうのは、ある程度強くならないとなかなか楽しめないので、まずは皆で熱くなってワイワイできる、その辺の「雰囲気」を伝えるのがいいんじゃないだろうか。

具体的には、世界戦なんて最適だと思うんだけどね。
団体戦なんかだったら、「日本がんばれー」で盛り上げることができるし。まあ事前に出場棋士の宣伝をしておかないとだめだろうけど。

ただ、やはり一般の人を対象にしたメディアでのアピールもしてないし、世界戦も弱すぎる現状では、どうしようもないかな、という気もするんだよな・・・
431名無し名人:2006/10/31(火) 23:32:06 ID:ocBffq6E
とりあえずここのみんなで携帯ストラップを碁石に
待受け画面をチクンにしてみるというのはどうだろう
432名無し名人:2006/10/31(火) 23:34:59 ID:uAPXGZtN
 『 今 、 自 分 た ち が 出 来 る 具 体 的 な 事 』
を挙げないと駄目ですよ。実現不可能な夢物語を語ってもしょうがないです。


例えば、ホームページを作るスキルのある人は囲碁の紹介ページを立ち上げましょう。
電車の中では囲碁の本をおもむろに広げてさりげないアピールをしましょう。
433名無し名人:2006/10/31(火) 23:48:17 ID:XSN4yNnA
公園で囲碁をするとか。
そうすると子供が興味本位で集まってくる。

それから、どうしよう。。。
434名無し名人:2006/10/31(火) 23:51:53 ID:uxJ6LUl7
アマができることだったら、囲碁をやろうっていう初心者を邪険にしないことだな。
俺もまだ初心者の頃、そういうので散々嫌な思いしたから、なるべくちょっとした機会やネットでも、弱い人と打ってるんだ。

ひどいのになると、馬鹿にしてくる奴とかも結構いるからな。
正直、初心者や弱い奴がここまで邪険にされたり馬鹿にされたりする世界も珍しいと思うよ。
とりあえずアマができるのはこの辺かな。
435名無し名人:2006/10/31(火) 23:54:21 ID:jKFbAznV
なんかちょっと、中間が抜けてるような気がする・・・・

「どうすれば囲碁をしたくなる人口が増えるか」を掘り下げるのが先じゃないかな。

その結果 「その実現のためには具体的に何がされるするべきか」が見えてきて
さらにそれが見えてから「各人は何ができるのか」「それをどう組織化すれば効果的効率的か」の順になっていくような気がする。

動機付けをどう仕掛けるか、という問題なんだよな。
散発的にいろいろ出尽くしたかもしれないけど、一度この辺でまとめるのも意味があるかも。

436名無し名人:2006/11/01(水) 00:06:09 ID:qV9Aup7D
提案なんだが たとえばBS(ブレーンストーミング)法的に、これをどんどん考える。
というのはどうだろう。
 
最初に。
「どうすれば囲碁人口が増えるか」
という命題に絞って、期限を決めて集中的に考えてみる


  ・囲碁が楽しいことの普及
  ・囲碁ゲームの日常への露出
  ・囲碁への嫌悪感をなくす
  ・囲碁を楽しめる環境を増やす
 
などなどなど。。。
どんどん出ると思う。

次に、日を改めて、そのそれぞれについて、
たとえば「今日は「囲碁というゲームを日常空間に露出させるにはどういう方法があるか」について限定してブレストで出す。
こうやって、何十日か出すと、案が100以上出るはず。

もちろん無意味案が大半なはずだけど、既成案の修正案とか新規切り口案がいくつか出るかもしれない。

そしたらさらに日を改めて、それまでにでたものをまとめて、具体的にどれならできるかどれからできるかどのようにできるか
これを考える。

そんな道筋で整理していけば、何かが見つかるかもしれない。
437名無し名人:2006/11/01(水) 03:22:50 ID:WG2U4y/W
ヒカルの碁が連載してるときの話だが
let's go!というフレーズが寒いと言われた。
その人は碁が英語でgoというのを知らなかったので、親父ギャグ的に捉えたらしい。

「碁」と言う呼び名に誰も不満を言わないけど、は同音異義語が多し、なんかかっこ悪い呼び方と思わないですか?
「baduk」のほうが洗練されててスマートだから「baduk」に統一した方が人気でると思う。
438名無し名人:2006/11/01(水) 03:49:23 ID:qV9Aup7D
でねぇよ。
439名無し名人:2006/11/01(水) 05:33:28 ID:+c6oXT3v
>>404
後半はネタに決まってるだろ
マジで碁盤、碁石はなんとかすべき
9路専用でいいから、使ってたらみんなが寄ってくるようなものでないとダメ
440名無し名人:2006/11/01(水) 06:02:18 ID:+c6oXT3v
例えばパルボックスの極(きわめ)シリーズの囲碁版が出たら、購入しますか?
ここはOEMもやっていて、極めシリーズは対象にはなっていませんが、
頼めば作ってもらえるかもです。1000個単位らしい。
OEMのページ
ttp://www.megahouse.co.jp/oem/index.html
コストを抑えるには盤面デザインだけ変更して、
アゲハマは自前で用意する必要があります。(適当なコイン)
9路盤だと大きさからムリかも、6、7路兼用タイプにする必要もあるかも
っていうか7路だと、これがそのまま使えるね(ムリヤリだが)

オセロ極
ttp://www.toysrus.co.jp/product/product_detail.aspx?skn=818828&pin=000&top_id=001
オセロ極Jr
ttp://www.toys-shop.jp/goods_catalog.php?grid=00140008&gno=2473
441名無し名人:2006/11/01(水) 06:18:01 ID:qV9Aup7D
>>440
HP見ました。

すでにオセロのゲーム盤が出てるね。コマつきで。
こまを白黒の合体ではなく、白白と黒黒に作り直してもらえば
ほぼこれが流用できるんじゃないかな。

ただ、オセロの場合は3千個単位だったけどね。
442名無し名人:2006/11/01(水) 06:51:54 ID:xIbwj7tw
>>441
なんか勘違いしてるぞ。囲碁も白黒(+盤色)の石だって。

前から囲碁版の極は9路でいいから欲しいと思ってた。
これ使うときは中国ルールあるいは純碁にすればアゲハマ問題は解決。
443名無し名人:2006/11/01(水) 10:27:16 ID:LO31Ndy5
>>434
それは思った。将棋は初心者に優しい人が多い。
囲碁と将棋同時に覚えたけど将棋の人は終わった後、「あそこはああしたら良かったね。」と会話になるけど、
囲碁は鼻で笑われること多かった。
444名無し名人:2006/11/01(水) 11:32:44 ID:S6sNMNM+
ゲーム自体の厳しさで言うと将棋のほうが上だと思うんだけどね。
強くならないと全く勝てない。勝てないとつまらないという初心者には辛い(自分で
強くなろうという人しか楽しめない)。Bonanzaなんてのもできて尚更初心者殺しだ。
その点囲碁は一度やってみれば、ヘタでも勝てなくてもそれなりに楽しいと言えるん
じゃないかな。
でもやっぱり最初の相手ってのは大事だろうな。普通に家庭で習えた昔は良かったの
かもしれない。『ヒカルの碁』では爺ちゃんがいたけど、あれも希望的設定なのかな。
445名無し名人:2006/11/01(水) 12:45:19 ID:0bVCbfGB
入門者に限定すると、将棋のほうが、囲碁よりもゲームをやってるという楽しさがある
将棋は明快だわな。王様の取った取られただけ。誰でもゲームの終了がわかる。

囲碁の場合は、セキは?手入れは?残ったダメツメは?・・・
終局までに、なにをすればいいのかがよくわからない。
ゲームが終了していることすらわからない。
たまに入門時にやる導入ゲームの「石取りゲーム」ならまだわかりやすいんだが。

だから囲碁人口に関しては、出生時の死亡率が異常に高い。
そのかわり、いったん一生の趣味にしてしまうと、将棋より持続力が長い。
加齢による棋力の低下は将棋のほうが強い。

だから両方できる人は、高齢者になると囲碁にシフトしてくる。
446名無し名人:2006/11/01(水) 21:46:56 ID:zL5zlvMV
囲碁やってる奴って他の盤ゲーム馬鹿にしすぎ
将棋は底が浅いだの、オセロやチェスはもうコンピュータに勝てないだの言われて
だから囲碁やらないかとか言われても無理だわ

俺はヒカルの碁で囲碁始めたけど、
この作品に触れなかったら絶対やってなかった
447名無し名人:2006/11/02(木) 00:06:45 ID:iLJDvJ6/
だって馬鹿じゃん。
448名無し名人:2006/11/02(木) 00:37:17 ID:XTro/2N9
>>446
あー。確かに、俺もそれ思うことある。
確かに囲碁は奥の深いゲームだし、それは囲碁の大きな魅力ではある。
これは間違いない。

とはいえ、その奥深さが、まるで宗教のような至上主義的思考になって
いろんな理屈つけて、他のゲームを蔑むのは、見ててなんだかなぁ、
と思うときがあるよ。

牛丼の素晴らしさを力説するあまり、豚丼や親子丼を指して
「こんなのは人の食い物じゃない」とか「貧乏人の食い物」とか言い出したら
頭のカワイソウな人だと思われるだろう。
同じことを囲碁でやってることに気づかないのが不思議でならない。
449名無し名人:2006/11/02(木) 00:55:48 ID:LdBWNt6J


   <( _ _ )> 不愉快な気分にさせてしまい、申し訳ありませんでした。
450名無し名人:2006/11/02(木) 00:59:43 ID:3yzjKYs+
>>446
> 囲碁やってる奴って他の盤ゲーム馬鹿にしすぎ

あれ、446も「囲碁をやってる奴」では・・
451名無し名人:2006/11/02(木) 01:30:03 ID:iLJDvJ6/
碁が牛丼なら他のゲームは豚の餌に例えるべきじゃまいか。
452名無し名人:2006/11/02(木) 04:48:29 ID:kZoih4em
プロの年齢制限をなくす。
453名無し名人:2006/11/02(木) 06:10:48 ID:WMLkD7zE
小学校の昼食を賭け碁で勝ったものだけ食べられる、
あるいは差をつけるってのはどうだ?
もちろんハンデ戦なので勝負は五分五分
対戦相手が分かるとイジメの原因になるので、ID毎回ランダムで
全国一斉に対戦開始。9路10秒5秒3回。
生き残るために全員必死になることは間違いない。ナンチテ
454名無し名人:2006/11/02(木) 06:33:38 ID:TvgAGjux
受験の必須科目にすればいいんだよ
455名無し名人:2006/11/02(木) 08:18:53 ID:SVKPAFQF
履修漏れ必至
456名無し名人:2006/11/02(木) 10:22:50 ID:dWsNJHS8
単純に増やす気ないでしょ。
457名無し名人:2006/11/02(木) 11:04:02 ID:4hXnhiml
やっぱり世間様への訴求力が弱いか。棋戦のCMなんか見てみたい気もするが。
せめてNHKさんには、自分で番組枠も持ってるんだしタイトル戦の時くらいは
BSだけじゃなく番宣やってほしいよ。朝の番組のラスト10秒で「今日は名人戦
第6局が行われます。放送はBS2で午前9時から」とか
458名無し名人:2006/11/02(木) 11:16:02 ID:Oj0pjNbr
将棋の番宣なら見たことあるな
459名無し名人:2006/11/02(木) 11:52:31 ID:WDU7umSr
ウチの職場では囲碁人口爆発的に増殖中。
460名無し名人:2006/11/02(木) 18:28:04 ID:mA8jR3/j
くわしく
461名無し名人:2006/11/02(木) 20:02:06 ID:vYMZ8Ra1
名人戦とか雰囲気が好きで見てるけど、2日制の碁なんて普通の人は見てらんないだろうな。
1時間の放送時間で1手しか打たないとかあるし。
462名無し名人:2006/11/02(木) 21:31:02 ID:NU45AfkZ
質問。空いてる時間は、どうやって埋めてるんですか?
463名無し名人:2006/11/02(木) 22:54:02 ID:4hXnhiml
NHKで放送するのって棋聖・名人・本因坊の時だけかな。
どうせ2日制なら、棋戦そのものを「2日目を日曜・祝日」に揃えたら
いいんじゃないかな?平日は勘弁って人も多いだろうし、どうせなら
決着つくのを見たいだろうと思うけど。
464名無し名人:2006/11/02(木) 22:57:43 ID:ZSWuB6rH
つーかさ、もう二日制の碁とか、時代に合わないんじゃないかな?あれを全部見られるアマなんて、よっぽど時間と忍耐力がある奴くらいだろう。
家に帰ったら結果出てました、だったら、碁の中身はともかく、普通の持ち時間の碁と対して変わらない。

中韓は時間の短い碁が多いけど、それも大衆化する一つの要因かもしれん。
465名無し名人:2006/11/03(金) 00:39:11 ID:tu2pWmLE
リアルタイムで見るのは一般人には無理だよな。
466超初心者327:2006/11/03(金) 04:46:55 ID:aR3Mh1XU
ルールなんか全然知らない僕が来ましたよ。
二日制、長時間は面白い解説者がいれば無問題。1分でもつまらんのはつまらんです。
番宣は無意味かも。
簡単な定石(決まりきったルール)は無料配布なさったほうがよろしいかと。ここで金取ろ
うとするから入り口狭いような。
囲碁やってる人から囲碁眺めると、爺臭い古臭いみたいだけど知らない僕から見るとそんな事
全然無いっす。
僕の印象は『何かよくわからないけどなんとなくオタクっぽくてなんとなくキモい。不健康
そう。』
ブームを作るなら、福原愛ちゃんみたいなのがベストかな。そんな可愛くなくていいと思う。
谷亮子みたいにブスならブスでインパクトあって笑えるし、とにかく知名度あればOK。
実際愛ちゃんが卓球どのぐらい強いかなんて一般人は知りませんよ。柔道もそう。
話題作りが大事。
467名無し名人:2006/11/03(金) 05:34:40 ID:ug+MJy8S
その業界が成功しているかどうかの基準を勝手に考えてみた
1・スター・アイドルがいるか
2・一般人が簡単にならルール等理解しているか
3・一般人に「その世界・業界」があることを認知されているか
4・アマチュアが実際にやりやすいか
5・観客の集まる世界か
6・金(スポンサー)の集まる世界か
7・国際性
8・将来性

囲碁は
1梅沢 2してないと思う 3微妙かも 4最近はやりやすいかな
5TVメインかな 6集まってるほうかと 7あると思う 8なくならない程度
468名無し名人:2006/11/03(金) 05:50:13 ID:ug+MJy8S
私が他に知ってるのだと競馬では
1武豊 2見りゃわかる 3微妙 4乗馬はわからないけど馬券なら
5かなり集まるほう 6これも結構集まってる 7世界中にあるけど日本は独特
8まだまだましなほう

新しい基準とか、他の趣味・業界の面白い所・参考にしたい所などあれば
追加してほしい。
469超初心者327:2006/11/03(金) 05:54:54 ID:aR3Mh1XU
梅沢さんって誰ですか?どこ行ったら見れますか?

…が初心者の意見かな。梅沢さん、普通だと思います。
470名無し名人:2006/11/03(金) 06:00:18 ID:TTSZkXjt
>>466 の切り口はすごく示唆に飛んでて貴重だと思った。
やっぱし、外側から見るということも大事だね。

特に俺がなるほどと思ったのは

囲碁の印象は
『何かよくわからないけどなんとなくオタクっぽくてなんとなくキモい。不健康そう。』

これだな。

俺も感じたことがあったから良くわかる。というか思い出した。最近はすっかり忘れてたけど。

昔の日中スーパー囲碁対決華やかなりし頃、双方の選手の顔写真がいっせいに並んだんだけど
ただのキモオタにしか見えなかった。うわ、近づくと何かがのりうつりそうでこわい。っていう雰囲気だったのを
覚えている。

お顔に見覚えができると印象も変わるんだけどね。
たしかに、印象は大事だと思う。
471名無し名人:2006/11/03(金) 06:04:08 ID:TTSZkXjt
>>467 
将来性は、国内だけでは将来性はない。
国際的に流行して、逆輸入で復活、という感じかな。

そのためには、まず青い目のローマ字名前の人間にどこかで優勝してもらわないとダメだ。
漢字だらけの東洋人ばかりでは、外から見たら誰も一緒だよ。
472名無し名人:2006/11/03(金) 06:11:17 ID:ug+MJy8S
>>469
なるほど。初心者=「ヒカルの碁」→梅沢由香里だと思ってたけど、それも
もう古いわけですな。確かに最近見ない
473名無し名人:2006/11/03(金) 16:06:38 ID:Q+8ltKqG
>>470
「何だかよくわからんけど、キモイし不健康そう」なんて、
インドア系なら囲碁に限らず、将棋でも、ビリヤードでもなんでもそういえるよ。
俺TUEEE自慢しか能の無いバカヤンキーが、真面目で仕事熱心な研究者をそういう目で見るだろうし、
有識者が2chを叩くのも同じような理由だろう。
25年くらい前のインベーダーブームの際に、学校がゲーセンの出入りを禁止したのも
似たような理由だろう。

人間、理解できないものを蔑み叩く。
相手を蔑めば、自分の無知を相手の無価値に転嫁できるしな。

そんな無知から来る偏見から抜け出すためにも、イメージは大事だ。
まぁ、そうかといって、プロ棋士がみんな美女とかイケメンとか
かつてイケメンだったナイスミドルとかで固められても、それはそれで胡散臭いけどw
474名無し名人:2006/11/03(金) 17:48:56 ID:Cr0M+Xyl
普及のアピールとかのあたりで、個人の認識できる限界に入って
話題が拡散するループに陥ってるな

ここはひとつ地に足をつけた話に狭めてみないか
具体的には
「碁会所開いていた道楽親父が痴呆ボケしたため、面倒を見に定年間近だった職を辞めて
実家に帰ったものの、碁会所(院生、プロ棋士とのコネ無し)をどうしようか」
というプロローグで経営ゴッコなんかどうだ?
475名無し名人:2006/11/03(金) 18:43:04 ID:Uf3N1niM
プロをあきらめた院生が囲碁道場やってるな。地方の天才少年発掘にはいいかも。
476名無し名人:2006/11/04(土) 00:22:30 ID:N78ouypY
それで食べていけるなら素晴らしいね。
477名無し名人:2006/11/04(土) 01:58:50 ID:FRkbj3V2
若手の女流棋士でメイド碁会所やりゃあいいんだよ。
メイドさんと対局して勝ったら勝ち方によってドリンクサービスからシコシコまでとか
478名無し名人:2006/11/04(土) 02:50:41 ID:RILYg5UT
プロになれなかった元院生が主人公で、凌ぎが得意な巨乳のメイドさんが
ヒロインのサムワンダイバーって囲碁漫画を新連載する
479名無し名人:2006/11/04(土) 07:33:07 ID:1CwzrdXz
.
480名無し名人:2006/11/04(土) 09:43:30 ID:GItFGhr3
囲碁界で一般にも知られてる人といえば、天才少年・呉清源→変態・藤沢秀行
→ギターを持った本因坊・石田芳夫→大三冠・趙治勲→普及のアイドル・梅沢由香里
ってところか。次の(潜在的)タレントにも期待したいが、まずは囲碁そのものが
テレビに出ることだな。名人本因坊誕生がどれだけニュースになったか?

藤沢秀行のドキュメントは面白かったが、呉清源の映画はコケた(観たかった……)。
次は団塊世代をターゲットにして石田が出てきてほしい。
481名無し名人:2006/11/04(土) 09:55:06 ID:YTOpHffw
碁会所の経営って、経営者の年金で運営とかが多いのかな?
まぁ無料で打てる公民館やクラブも多いけど。
482名無し名人:2006/11/04(土) 11:28:47 ID:N78ouypY
うちの地域に碁会所沢山あるけどみんな年金経営っぽい。
客も爺さんしかいない。
483bm210-148-100-50.bmobile.ne.jp:2006/11/04(土) 11:58:29 ID:GsMpOVI5
碁会所っていうのは昔ながらの古書店と同じく消え行く運命のようだ
新宿近辺でも由緒ある碁会所が次々暖簾を下ろしている
残ってるところも閑古鳥。時間の問題だ
ネット碁に勝る利点が金を賭けられることぐらいしかないんじゃ
商売として成り立たん
484名無し名人:2006/11/04(土) 12:48:05 ID:WTe6E1ep
若い人を取り込めないんだからしょうがない。
485名無し名人:2006/11/04(土) 12:52:41 ID:6gueenzF
碁会所に行ったことないのですが、碁しか打てないのでしょうか?
将棋とかカードゲームとかもみとめれば良いのに。
その中から碁に興味を持つ人もいると思うのだが…
486名無し名人:2006/11/04(土) 13:08:11 ID:WTe6E1ep
そういう雰囲気じゃあ、、、ないよ。
もう、一種独特。

特に地方だと、特定の常連が固まってるから、よそものは白い目で見られる。
加齢臭ぷんぷんだし、石はジャラジャラだし、軍歌は歌うし。
ひどいのになると酔っ払ったのとかがいる。

適当な人がいないと、置碁になったりする。
しかもこっちが白とか。金払って教えるのなんてやだって。

独特のすすけた雰囲気なんだなあ。

碁がある程度打てないと、いられる場所じゃあない。
487名無し名人:2006/11/04(土) 14:06:01 ID:V3maxfaJ
パチンコ屋とどっちが異質空間かな?w
488名無し名人:2006/11/04(土) 14:41:44 ID:N78ouypY
金払ってレベル低い所で打つ人は居ないよな。
489名無し名人:2006/11/04(土) 16:42:04 ID:WvyqkM2O
雀荘ですら、お洒落にして女性客を取り込もうとしているのに・・・
490bm210-148-100-50.bmobile.ne.jp:2006/11/04(土) 18:37:19 ID:GsMpOVI5
都内の某碁会所に行った時のこと
常連が十人くらい奥座敷で打っている
パートのオバハンが「何段ですか?」俺「五、六段だと思います」
ちょっと待っててください。で30分ぐらい待たされる
一人オッサン来る。2子で俺が黒らしい
速攻で一隅殺す。が投げる気配なし。200手くらい打ち続け百目くらいの差で
投了の言葉無く検討が始まる。言い訳を一通りした後「若いしすぐ強くなるよ」と席を立とうとする
互いで打ちませんかと問うと「対局の予定が入っているから」との事
次の相手が見つからない。黙って棋書読んでると5段格があてがわれる
俺が白で2子番とのことで俺が一着打つ。そこで相手は瞑目し長考を始めた
とにかく考えが長い。で、弱い。あっという間に相手が潰れたがタバコを吸いまくり
考え続けている。で、ヨセまで打って投げる始末。検討は言い訳ばかり
この段階で会所入ってから5時間くらいたっていた。もうね、あほかと。

こんな低俗な最低限の良識も無い囲碁ファンを増やしても却って斯界の為に有害だ
これからは名目上の頭数を増やすだけじゃなく愛棋家の質を高める努力をしなければならない
491名無し名人:2006/11/04(土) 19:20:21 ID:YTOpHffw
雀荘だって強い相手が居ないって状態は珍しくないだろう、面子がそろわないって事もあるだろう。
492名無し名人:2006/11/04(土) 19:37:14 ID:/kXIGiuW
KGSみたいな無料のネット碁じゃ金にならないから囲碁人口増加とは言わないですかね?
碁会所は若い俺には行きづらい。
493名無し名人:2006/11/04(土) 19:57:49 ID:WTe6E1ep
kgsのように、いつ行っても自分と似た棋力の人間がいて、
スピーディ-に対局ができて、打ち終わったら数えてもらえて
試合の棋譜がすでにできあがっていて、検討の棋譜まで残してもらえて、
ほかの対戦も自由に見れて、ハンディのつきかたもきちんと計算されてて、、、

おまけに24時間営業、無料。

kgsを知ってしまった俺としては、いまさら碁会所なんかばかばかしくてかいけないよ。
494名無し名人:2006/11/04(土) 20:29:08 ID:GItFGhr3
「確実なプロのコネがあって、自分の子供や孫が期待できそうなら
その先生に教えてもらえる」っていう動機でもないともはや存在意義
すらないってことですかね。
495名無し名人:2006/11/04(土) 21:31:33 ID:WTe6E1ep

日本は、豊かになりすぎた。

入り口で言えば、豊かになったため、遊びの選択肢が増えたために囲碁を選択しない人が増えた。
奥の間で言えば、豊かになったため、物価が高くなりすぎて、世界ランク賞金の魅力が相対的に落ちた。
最高額の棋聖戦でも5千万円取れない。これじゃあしょうがない。

たとえば中国で1000万円の賞金だとすると中国人にとっては物価感覚が日本と20倍違うから、
日本人のインパクトで言うと、2億円。そりゃあ目の色を変えるよ。
あっちじゃあ、囲碁学校もあるくらいだから、1回頂上に立てば特別な教師として一生安泰。

日本じゃあ、最盛期の趙チクンのようにタイトルを独占しても、やっとその年だけ1億円プレーヤー。
棋聖戦賞金4千万円。そのうち日本棋院に上納2割。5割が税金。手許現金が1600万円。これじゃあめげる。

496(´・e・)ノ ◆York/Lqirc :2006/11/04(土) 22:14:29 ID:El5EeBe0
碁会所の話を読むたび、良くこれで営業できるなあ、と不思議お。
(永遠に足を踏み入れられそうにないけど)

一人1000円、15人が2回転するとして売り上げ(良くて)3万。
月25日営業するとして月の売り上げ75万。
比較的駅前の立地の良いところで営業してるから家賃30万〜40万
パートの小母さんの給料12万
差し引き23万〜33万 ここからこまごまとした維持費をさらに引く。
 
ジジイが趣味でやってるならとにかく
まともな成人の仕事としたら これじゃ一家心中だお。
497名無し名人:2006/11/04(土) 22:30:39 ID:WTe6E1ep
>>496 

家賃出ない。自宅開業じゃないと無理。
パートおばさんの役割は無料奉仕の妻。

自宅のローンを支払い終わった年金もらいの夫婦が
人とのつながりをもちつつ、趣味の囲碁も楽しみたい
という人でないと、もう無理。ほとんど社会奉仕。

結構昔のサラリーマンが、定年退職後は碁会所でもやって
悠々自適みたいな夢をもってて、退職金をそれにつぎこんで
撤退のパターンが多い。道具を買って退路をふさがれ、家賃に殺される。
498(´・e・)ノ ◆York/Lqirc :2006/11/05(日) 00:13:21 ID:L/P4ycaK
(´;e;)ノ  <なんか身につまされる話だお。
499名無し名人:2006/11/06(月) 21:27:43 ID:MjP88y1v
>>468
秀行の好きな競輪
1世界のナカノか? 2見りゃわかる 3無視されてるw 4自転車乗るだけなら
5競輪場にもよるだろうが減少傾向(老人多い) 6大きなレースの時はそこそこ
7五輪競技で世界選手権もあるが実際は不明。たまに外人が来る。 8やばい

自転車ならツール・ド・フランスみたいな奴の方が人気あるのかな。これでも
話題作りは頑張ってると思うんだけど。競輪場の独特な空気は碁会所に通じるかw
500名無し名人:2006/11/06(月) 22:37:22 ID:27+KPv+B
>>499
自転車自体は未来明るいぞ。囲碁なんかと一緒にするな。
世界的に認知されて競技の幅は広く百歩譲ってケイリンが廃れても問題無し。
オリンピック種目にもなってるケイリンがなくなる前に囲碁のほうが終わるけどなー
501名無し名人:2006/11/06(月) 22:57:16 ID:YcQpG4q1
というか、ツール・ド・フランスなどの自転車競技の世界と、
日本国内の競輪は全然違うものだろう?

それを置いておくにしても、競馬などが成功例に目をつけるのはいいけど、
ギャンブルであるが故の成功では囲碁に転用も利かないし、
そもそも公営ギャンブルなんて中央競馬の一人勝ちで、それ以外は
まったく参考にならない(どこがいつ撤退してもおかしくないものばかり)状態では。
502名無し名人:2006/11/06(月) 22:58:18 ID:/cQ77n2u
>>499
おいおい・・・。(^^; 日本棋院のスポンサーになんちゅう暴言を・・・。(汗
503名無し名人:2006/11/07(火) 07:15:21 ID:clj6LlCR
どちらも国際的な舞台があるから(あるだけマシ)結果出せってことかな。
スポンサーをやってくれてるなら尚更、頑張ってもらわないと困るじゃないか。

競輪はそこで大きなレースがあるときは駅でポスターもよく見るし、無料バスに
並ぶ爺の群れがその存在を知らせてくれるw 市ヶ谷駅で棋戦のポスターなんか
見たことないし、通勤してる人も日本棋院があることを意識する機会がないだろう
504名無し名人:2006/11/07(火) 08:32:29 ID:t8wupXxi
お互いに広報活動をしないからダメなんだろう
競輪選手のパンツを碁盤柄にするとか、
囲碁もジャンが鳴ったら5秒ルールにするとか
505名無し名人:2006/11/07(火) 20:35:31 ID:Y5zsxwBQ
秒読みだと眠くなるからジャンがいいかもな。
506名無し名人:2006/11/12(日) 00:01:57 ID:S+v/7xai
囲碁きんもー
507名無し名人:2006/11/12(日) 14:40:14 ID:vZ8HwbMk
>>506
お前の様な奴は脳のどこに欠陥があるのか解剖してみたいよ。
508名無し名人:2006/11/12(日) 15:00:45 ID:S+v/7xai
>>507
きんもー☆
509名無し名人:2006/11/13(月) 01:46:45 ID:DrCZ+HcV
9×9専門の初心者用ネトゲサイトがあっても良いと思う。
510名無し名人:2006/11/13(月) 06:39:55 ID:gH0RS06/
>>509
せやな
511名無し名人:2006/11/13(月) 22:58:11 ID:7VTw8VNw
>>509
それはある程度現実的で、しかもかなりやりがいのある案ですね。
私はへっぽこWEBアプリしか作れない業務系プログラマなんですが、
現実的なスキルとやる気のある方いませんかね。
512名無し名人:2006/11/13(月) 23:57:34 ID:f+2eEmdy
     ,.-―┬-、
    /,. z===、ノ
    `i ハノヽハ〉    〓 モ ス バ ー ガ ー 〓
    ヾゝ!|,,゚ ヮ゚ノi   みんな大好きモスバーガー!
     _/i)_∀ト_    下のスレに1番だと思うモスのメニューを
     ゙ーく_,/_jー'    書き込んでプリーズ☆
      〈 〈 〉 〉    
      ゙-' `-'     書き込むと夢の中で今夜お腹いっぱい
              モスが食べられるよ!

   http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1163311228/l50

513名無し名人:2006/11/14(火) 00:06:15 ID:h2MlEyB6
囲碁やってる男がみんなキモいからだろ。
514名無し名人:2006/11/14(火) 10:32:51 ID:RhHsMbCB
えびちゃんに「囲碁が趣味」って無理にでも言ってもらうといーよ
あっという間に囲碁が趣味のOLが増えるよ
515名無し名人:2006/11/14(火) 16:15:30 ID:HJHye0kj
http://www11.ocn.ne.jp/~igo-298/

これまだ誰も貼り付けてないのか?
囲碁普及考えるならまずはここみておいたほうがいいぞ。
コテハンに入れてもいいくらいだ。
516名無し名人:2006/11/14(火) 16:18:35 ID:HJHye0kj
ttp://www11.ocn.ne.jp/~igo-298/
あれなんかアクセスできね。
ブラウザからみてくれ。
517名無し名人:2006/11/14(火) 16:45:00 ID:UEGukToG
コテハン?
518名無し名人:2006/11/14(火) 17:03:31 ID:HJHye0kj
すまんミスったorz
そこはスルーで頼む
519名無し名人:2006/11/14(火) 18:11:16 ID:+Rg7WH66
恐らくは「テンプレ」と言いたかったのだろう
520名無し名人:2006/11/14(火) 21:14:05 ID:QqAKR7jS
今ドラマでやってるのだめカンタービレの作者二宮知子(だっけ)がプロフィール
に趣味は囲碁(他にもたくさんあったが)と書いていたな。まあそれだけだがw
521名無し名人:2006/11/14(火) 21:27:37 ID:Jd10CcOg
ヒカ碁のような名作囲碁漫画かいてくれるといいな。
あれは少年漫画だったけどこんどは青年漫画誌で
522名無し名人:2006/11/14(火) 22:03:39 ID:oDrW7/Z/
>>514
そういえば、AV女優がブログで碁をやると書いてたなぁ。
若い一般女子が珍しい。
523名無し名人:2006/11/15(水) 03:09:07 ID:SJVVQXoS
日本棋院の免状発行はこの10年間、漸減傾向で歯止めがかからない。
96年度に7354通だったのが、05年度は2791通。約62%減った。
30年前の最盛期には年間2万通を超えていた。減る理由について
「囲碁愛好者の減少」「時代の感覚に合わなくなった」などが指摘されている。
524名無し名人:2006/11/15(水) 06:00:24 ID:hk7ngdPx
浜田マキ子ジャーナル
ttp://plaza.rakuten.co.jp/hamadamakiko/diary/200611140000/

棋院は金持ちの方しか向いてない事がよくわかる
525名無し名人:2006/11/15(水) 06:58:07 ID:LLRRKjuF
>>524
そこに見えている大竹らみたいな美味しそうな仕事しているプロ棋士はほんの一握り。
平塚木谷道場時代からのそういう金持ちの稽古先や支援者をちゃっかり受け継いで持って行って、
弟子育成や棋院の立て直し等の骨の折れる責務は全て故加藤ら後輩に丸投げな大竹は如何なものか思う。
526名無し名人:2006/11/15(水) 20:25:38 ID:kpUZrcce
個人レベルでやれることがいいと思う。例えば、ある囲碁関連の本をみんなで買ってベストセラーにするとか。これならベストセラーの本として紹介されて流行ってるのかなって思うかもだし、出版社にもお金が入って、また関連書籍を出すかもしれない。本屋の囲碁コーナー拡大も
527名無し名人:2006/11/15(水) 21:29:33 ID:eZA3AwFy
>>526
それ個人レベルっていうの?
528名無し名人:2006/11/15(水) 22:04:37 ID:kpUZrcce
言わないかも
529名無し名人:2006/11/15(水) 23:09:47 ID:GW81zAp8
>>525
大竹ってズルそうな顔してるもんなぁ。
つり目が大嫌いだ。
530:2006/11/15(水) 23:52:21 ID:Umy16YuL
ヒカ碁は最高だった
あれを読んで以来囲碁にはまった
531名無し名人:2006/11/17(金) 00:38:11 ID:RF6KINcw
google trendsで囲碁 将棋 麻雀を比較
http://www.google.com/trends?q=%E5%9B%B2%E7%A2%81%2C+%E5%B0%86%E6%A3%8B%2C+%E9%BA%BB%E9%9B%80&ctab=1&geo=all&date=all
囲碁:将棋:麻雀=2:4:5 くらい
グラフは2004からしかないがヒカ碁が2004年以前に連載がはじまっていた。
それでも現在 将棋、囲碁にダブルスコアで負けてる(情報が少ない)
ってことは連載以前はもっと差が開いてたのかな。

総務省 統計局のデータ
男女,年齢,趣味・娯楽の種類別行動者率(2005年か?)
http://www.stat.go.jp/data/shakai/zuhyou/05e4-24.xls
なかなか面白いデータです。囲碁 将棋 麻雀を比較
<年齢別>
 囲碁:年齢とともに増加しているが将棋、麻雀に比べ割合が低い(ヒカ碁効果か10代がやや多い)
 将棋:10代が多くてあとはコンスタント
 麻雀:20代が多くてあとはコンスタント(将棋より割合が高い)
<平均行動日数>
 囲碁が将棋、麻雀を圧倒している

考察
囲碁の面白さがわかると没頭してしまうから、いろんなことに活発な若者は
離れていってしまう。時間を持て余している高齢者にはいい暇つぶしとなる

囲碁人口増加対策
1局の時間を短縮させ、気軽に打ってもらうように9または13路盤を普及させる
532名無し名人:2006/11/17(金) 01:04:04 ID:N2+E0HlO
15路でよくね?
533名無し名人:2006/11/17(金) 02:01:49 ID:EjRJI86g
15路案、賛成
9路や13路のように普及してほしい
534名無し名人:2006/11/17(金) 02:18:43 ID:nMK0VVY0
つか何で19なんだ?
20の方がキリがいいのに
535名無し名人:2006/11/17(金) 02:24:35 ID:k/qLtE+6
>>531
面白いね、大体同意。
9路の普及が大切って話は何度か出てるよね。

問題はライト層ってのは短期的には金にならないってことか。
乗り出してくれそうなのはおもちゃメーカーとかかな?

>>532,533
15路だと150手以上かかっちゃうよね。9路なら60手前後、オセロとおなじくらい。

ところで、都市別で魚津がすごいことになってるけどこれは…
536名無し名人:2006/11/17(金) 03:00:14 ID:yEN0Ro3/
>囲碁の面白さがわかると没頭してしまうから、
>いろんなことに活発な若者は離れていってしまう。

どう考えても違うだろw
厨房・工房なら、100人中99人は
囲碁なんて眼中にないから。
537名無し名人:2006/11/17(金) 06:48:35 ID:oE85FwCz
>>536は、たった今、自分の棋力の低さをを暴露しました
538名無し名人:2006/11/17(金) 12:58:10 ID:/UYvjcnD
なんつーかそんな関係者や愛好家がそんな馬鹿な認識だから減っていってるんだろうな
若者が離れる離れない以前に石なんて触ったことない方が当たり前だから
1回でも碁を打たせるほどの努力さえしてないことを理解しろよ、いい加減に
539名無し名人:2006/11/17(金) 18:15:16 ID:zJSjqcpt
こんな面白いもの、若者に教えてなるものか。ということか。
540名無し名人:2006/11/17(金) 22:00:12 ID:YUPeaT22
>>538
>>1回でも碁を打たせるほどの努力さえしてないことを理解しろよ、いい加減に

そうなんだよな。結局、何もしなかったから、囲碁人口が増えなかっただけ。
541名無し名人:2006/11/17(金) 22:40:22 ID:faL/EqKE
中高大の部活を活性化させればいいんでないかね。
俺も中高の頃は全国目指して頑張ったりしてたけど(結局団体戦補欠止まりだったが)
大学に囲碁部なくて一気に萎縮したからな。
中1から始めて卒業時には六段とか、ぽろぽろいたし。
542名無し名人:2006/11/18(土) 03:44:40 ID:ISGKB86N
囲碁って眼中にないどころか存在すら知られてない
そもそもガキに教える親がいない。親の世代からルール知らない

ヒカ碁なんて奇跡の幸運と言っていい普及材料がきて、せっかく一気に知名度回復・普及促進するチャンスも
特にたいしたアピールを続けなかったせいで流行は去ってしまった
今の60代、50代が死ぬころには囲碁人口絶滅危惧種指定されるな
543名無し名人:2006/11/18(土) 11:03:18 ID:ljELu5Yw
世界に広がってるから問題ない。
544名無し名人:2006/11/18(土) 11:25:50 ID:FpBlEeiB
ヒカ碁の名前付いた全国大会みたいのがあったよな?ただの囲碁イベントだったかな?
漫画と一緒に囲碁も広がってるのは確か。
545名無し名人:2006/11/18(土) 11:33:15 ID:pljHK+i2
100人中99人が囲碁なんて知らないしヒカ碁も知らない。
今の囲碁の名人、誰か言える人は日本で10万人もいない。
546名無し名人:2006/11/18(土) 11:39:12 ID:F3/Elb+4
>>544
ない
547名無し名人:2006/11/18(土) 13:26:40 ID:RXYDN4F0
>>536
統計的に「厨房工房」入れちゃうと、
女とヤルこととか、俺ワルカコイイeeee自慢しか頭に無い
バカヤンキーまで入れなきゃならん。

そうなれば確かにこの年代の9割以上は囲碁なんか眼中ないだろうな。
囲碁やると女にモテモテとか、腕っぷしが強くなる効能があるなら、
今ごろ碁界は10代であふれ返っているだろうけどなw
548名無し名人:2006/11/18(土) 13:53:16 ID:9s+z/smj
つぅか、別に国内で囲碁人口増えなくてもかまわん。
ネットでしかうたないし。
549名無し名人:2006/11/18(土) 15:08:06 ID:RXYDN4F0
>>548
そんなこと言っていると、あと10年くらいで、棋書も、雑誌も、番組も、
国内の囲碁サーバも、日本語クライアントも、日本語サイトもなくなるよ?
550名無し名人:2006/11/18(土) 18:21:20 ID:P5P0DT2X
囲碁人口増やすってトランプみたいな大衆化?それとも商業規模拡大化?
大衆化を目指すならバンバンメディア攻勢かければそれなりの成果が上が
ると思うけど、商業規模拡大化を目指すならプロ棋士の存在が大きな鍵を
握っていると思う。
打つだけじゃなく閲覧することにも金や時間を割く人が増加できればベス
トなんだが。
551名無し名人:2006/11/18(土) 18:32:24 ID:8lXyPlEM
>>548みたいなやつがいるから、どんどん廃れていくんだよな・・・
552名無し名人:2006/11/18(土) 20:42:19 ID:IZIsIVwo
というか囲碁やってる人って大抵そんな感じ
出来る人と打てればいい。分かる人が見ればいい。興味ある人だけ入ってくればいい。
ってところで止まってる
553名無し名人:2006/11/18(土) 21:12:41 ID:t1ijQQVs
囲碁=地味 ってイメージが定着してしまっている。

武宮とかがプロ棋士の肩書きでバラエティに出ればいいんじゃないか?
囲碁棋士って結構バラエティ向きな人が多いような気がするんだが。

554名無し名人:2006/11/18(土) 23:03:22 ID:+Zvtnnro
そもそも、囲碁を覚えたきっかけは何?私は将棋は兄からと友達で流行ったから覚えて、
学校のクラブで将棋がなかったから、先生に相談したら「囲碁に入れば将棋もできるよ」と、
騙されて、囲碁を覚えた。
555名無し名人:2006/11/19(日) 00:00:44 ID:I3vaqFFB
日本棋院の行き方て剣道ぽいね。
スポーツ化拒否、実力二の次礼儀重視、
勝ってるうちはそれも評価してもらえたが、弱いとたんなる逃げの口実
とみなされても仕方ないね。
礼儀なんてのはたんなる独りよがり、扇子でばたばたを非礼とする価値観
だってあるのだから。
556名無し名人:2006/11/19(日) 00:08:09 ID:E4hGTDWg
>>549
10年かけて英語勉強するから日本から碁が消えても無問題。
557名無し名人:2006/11/19(日) 00:11:24 ID:deRCIsmv
>>556は10年立っても中学生レベルの英語が限界と断言できる
558名無し名人:2006/11/19(日) 00:19:05 ID:E4hGTDWg
もう既に中学2〜3年レヴェルですよ。
559名無し名人:2006/11/19(日) 00:58:35 ID:NWVhIBNS
問題は囲碁が普及しないときとする時で
それぞれどんな状態になるか?
それからはじめないとダメかもな
囲碁人は普及させる必要性がないと感じない限り確かにやる気も起きないだろう。
560名無し名人:2006/11/19(日) 01:35:24 ID:E4hGTDWg
普及した時:オフで碁が打てる。周りに同世代の碁ヲタも2〜3人いる。

普及しない:ネット碁only=現状
561名無し名人:2006/11/19(日) 01:55:15 ID:zVvji3HW
知り合いが、囲碁を始めた理由を

「好きな作家が『囲碁がインスピレーションを得るのに役立った』
 と言ってたから」

と言っていたのを思い出した。
創作活動に結び付けて宣伝すれば、
創作意欲に富んだ十代のインドア派を取り込めたりしないかな。
562名無し名人:2006/11/21(火) 01:12:27 ID:Aa1dC296
まぁ普通は日本棋院が積極的に動くべきなのだろうが
それがないんだよな、たとえあったとしても数字に出てない
利益拡大のためには低級層を増やすのが一番おいしいのに
馬鹿みたいだよね、免状を金で売ったりさw
プロも報われねぇよな、こんな棋院のもとにいるかぎりはよw
おまえらそれでも碁打ちかよって俺は思うね
563名無し名人:2006/11/21(火) 16:17:20 ID:Act4sHQM
効果が少ないから何もやってないように感じるだけで、ヒカ碁スクールとかいろいろやってるんじゃね?
免状や棋譜を高額で売るのは、底辺拡大は難しいと判断したから、金持ちからぼったくる作戦にでたと思われる。
564名無し名人:2006/11/21(火) 16:40:19 ID:eK8YSQw9
普及専門の梅沢を筆頭に子供向けの講釈はいつも、作法ばっか、茶の湯じゃねーってんだ
マナーははがしはダメだけ教えりゃいいんだよ。
それ以外は余計な価値観の刷り込みいわば洗脳でしかない。

それより、石のつながりの不思議みたいなのを見せてやればいいんだよ。
そんなことを教えてやる実力がないから、礼儀作法云々に逃げているんだろ。

日本棋院は少しはリアルにならないと、碁の才能のあるヤツは集まらないぜ。
565名無し名人:2006/11/21(火) 17:17:55 ID:+eTjpq8U
>>564
要は理系的切り口で普及できるプロがいないってことか。
大学卒プロも文系学部出身が多いからな。
バリバリの理系出身は坂井と光永くらいか?
学生の囲碁人口自体は理系率が高いんだがな。
将棋の飯田プロみたいに囲碁で博士号取る人は出てこないか。
566名無し名人:2006/11/21(火) 18:39:47 ID:VR6Rlm8a
>>1
モンゴ臭いから
567名無し名人:2006/11/22(水) 02:20:51 ID:mMps1Hey
医学部ってあまり理系学科のなかで一番理系っぽくないところだけどな
568名無し名人:2006/11/22(水) 13:07:24 ID:4t64VFfs
医学部って、受験科目に数学、物理、イラネーの多いね

医者で囲碁を好むものが多いというのも、生物学的に白菌と黒菌の
増殖に伴う戦いみたいなコンセプトを感じてるんじゃないか。
 
これは今の地を囲うという概念とかけ離れるから、意識革命だね。
569名無し名人:2006/11/22(水) 13:12:37 ID:Sjy8i1qb
囲碁の方が人気ありそうに見えて、実際は将棋の方が人口多いからな
570名無し名人:2006/11/22(水) 13:28:23 ID:26S80w+w
倍ぐらいかな。数は将棋が多い。

大衆の縁台将棋と、旦那のお座敷囲碁のイメージのせいかな。
あるいは入門時のゲームの楽しさの違い。

将棋は、ルールを覚えると、曲がりなりにも将棋を指してる気になれる。
たとえば飛車角の位置が逆でも、相手が気にしなければ気にならない。
王さえ取れればいい。ゴールがわかりやすい。

囲碁は、ルールは将棋よりシンプルだけど、碁を遊んでいるという実感が薄い。
なにしろ、入門時には、どのタイミングで勝負が終了したのかがわからない。
ある意味めちゃくちゃ。そこを乗り越えるとだいぶ違ってくるんだけどね。
571名無し名人:2006/11/22(水) 13:29:49 ID:HlAGKOJ7
してみるに、囲碁というゲームを考え出した人って天才だったの?
572名無し名人:2006/11/22(水) 13:40:03 ID:mMps1Hey
最初は石の活き死にとか地とは何かが分かってなくても
終局できるルールだったんじゃないかとかいう説があるね。
573名無し名人:2006/11/22(水) 14:16:01 ID:x6RbrtLN
>>571
将棋が人間が創り出した最高のゲームらしいよ。
囲碁は神様が暇つぶしで創った程度のゲームだって。
574名無し名人:2006/11/22(水) 14:21:25 ID:nGLqlasv
>>571
二眼を考えたやつは天才
囲碁のルールは石取りゲームならオセロと同じようなもんだが
2眼がゲーム性を一気に上げている。
つまり単純にとるとられるという直線的なものでなく
地合という新たな概念が入って2元的になってるわけだ。
また石を取るとられる自体も将棋のように直線的じゃなく
4方を囲わなければとれないという平面な2次元的
そういう意味で初心者がメチャクチャと感じるのは当たっているかもしれない。
だからまず囲碁でつかえるのは入門、
しかし、恐ろしいことに棋力が上がるほどこの難易度を忘れてしまうんだよ。
だから碁人は囲碁が簡単だろと、愚かなことをいうわけだね。
575名無し名人:2006/11/22(水) 14:36:08 ID:mMps1Hey
2眼のルールは、3眼でも1眼でもゲームになるけど
2にしたら一番ゲームバランスが良いとかそういうことじゃなくて、
囲碁が1手ずつ交互に打つゲームで、
しかも隙間なく囲えば相手の石を取れるゲームだから、
着手禁止点が1個だと取られるかもしれないけど
2個以上になると絶対に取られない、というだけ。

「挟めば取れる」が「囲めば取れる」に変わっただけ。
576名無し名人:2006/11/22(水) 14:38:51 ID:26S80w+w

入門時に感じる「茫漠としたゲーム感」を
いかにうまく取り除いてやるかが、
入門普及の鍵のような気がしてならない。
577名無し名人:2006/11/22(水) 14:47:03 ID:x6RbrtLN
実際のルールは将棋よりよほどシンプルなんだけどね。
ルールを覚えても遊べると言える域に辿りつくまでがとっつきにくい。
578名無し名人:2006/11/22(水) 16:40:50 ID:vGElot4l
>>575
>2個以上になると絶対に取られない、というだけ。
>「挟めば取れる」が「囲めば取れる」に変わっただけ。

これが難しいってことが分からないとダメだよ
覚えてしまえばなんてことはないが
入門者のオセロや五目並べより囲碁はあきらめがはやいって結果を無視してる。
碁が打てる奴ほどこう言う『囲碁は簡単』だとね。
平面的に石を取りなおかつ二眼で死なないという概念を工夫もなしに
小さい子供に理解させるとしたらそれは大変な苦労と認識する必要がある。
579名無し名人:2006/11/22(水) 16:49:08 ID:26S80w+w
もっとも、そのあたりの事情は最近ではだいぶ改善されてるみたいだけどね

囲碁を2ステップに分けて教えるやりかた。

最初は、石はどうやれば取れるかだけを教える
(呼吸点と、たてよこつながりの石はつながってることの2つ)
で、自由に石取りゲームをさせる。

すると、教えなくても、げたやシチョウや両あたりは発見する。
コウは発生した段階で、ルールを教える。

初めての人間だけを集めると、結構食いついてくる。
で、石を取ること、つながったりきったりがわかってきたら、
2ステップ目で2眼は絶対の生きということを教える。



これだと、挫折が少ないようだ。

あと、教えるのでなく発見させるように誘導する。
教える側の辛抱が大変だけどこれも効果が大きい。
580名無し名人:2006/11/22(水) 17:22:12 ID:EY3u5WEL
2眼はルールじゃないだろ。公理から導かれた定理のような存在。
581名無し名人:2006/11/22(水) 17:40:33 ID:f/VvthjM
まあ将棋に比べたら新規顧客の開拓は難しいだろうな。
春に種蒔きゃ夏秋には花咲く草花の園芸ファンは多くても柿どころか桃や栗だって
種から芽出して育てよう、なんて人は殆どいない。
582名無し名人:2006/11/22(水) 18:06:43 ID:vGElot4l
>>579
ということわ教える側もノウハウを掴んできてるのかな。
でも囲碁って難しいからプレイヤー同士で自然伝達は無いに等しいよね
だれか教える人や良くて本がないと無理というか
他ゲームだったら教えなくても広まっていくのに。
そこは囲碁の複雑さに起因するのかな。

将棋・チェスなんかは奥深さと手軽さを兼ねたゲームとしてはすごいと思う。
583名無し名人:2006/11/23(木) 11:13:47 ID:92/tjqzL
584名無し名人:2006/11/23(木) 12:36:58 ID:J+ydPdXu
要は環境よ。自然に覚えるんだよ。
それに頭の弱い人間にはもともとこの手のゲームは無理。
覚える気すら起こらない。
585名無し名人:2006/11/23(木) 13:41:57 ID:enwq3T5i
ゲーム会社なら自分たちの開発したゲームを遊んでもらおうとあの手この手するでしょう。
囲碁はそうしないよね。ヒカルの碁が流行ってもミーハーには向かない。
とか、頭の悪い奴は最初からやるなとか、
ずいぶん排他的な世界だよね。
586名無し名人:2006/11/23(木) 13:52:42 ID:/l/pYUOv
囲碁って誰が開発したん?
587名無し名人:2006/11/23(木) 15:33:17 ID:71JTJ+iP
>>586
囲碁神授説が有力です。
588名無し名人:2006/11/23(木) 19:21:32 ID:sr/TJHyb
少々取っ付きにくいからな。
初心者はいつ対局終わったのかすら分からない訳だし。
将棋と違って「戦ってる」感が感じづらいのも要因かもしれない。
589名無し名人:2006/11/23(木) 21:20:46 ID:9qdoqSJc
囲碁、サッカー、サムスン電子の製品などで
韓国が優れていると述べた上で、「13億人口を持つ民族が
8千万人の人口に負けたのは、韓国人はあらゆる分野において
中国人より優れているからだ」としている。
590名無し名人:2006/11/23(木) 21:35:39 ID:MkTYZ0GK
漢字の起源も朝鮮らしい。
孔子も朝鮮人。

By 韓国
591名無し名人:2006/11/23(木) 21:45:58 ID:92/tjqzL
人類の発祥もキリストもアインシュタインも韓国人

by韓国
592名無し名人:2006/11/23(木) 22:37:23 ID:WWrcb32f
日本で外人犯罪で一番多くは韓国人だけどな。
593名無し名人:2006/11/23(木) 22:38:24 ID:WWrcb32f
特に性犯罪系では群を抜く。

ろくでなしと妄想と被害者意識と恩知らずという点では
ずば抜けてチョンが一番だわな。
594名無し名人:2006/11/24(金) 02:01:09 ID:ls4U3MAv
俺は囲碁が馬鹿でもできると信じてるんだけどなぁ
今まで頭のいいやつばっかが世界を作り上げて来たから
それについていけないんじゃないかと思う。
俺はこういいたい、
馬鹿でもできる碁界をつくってくれと。
595名無し名人:2006/11/24(金) 02:04:21 ID:tsGs3s1g
IQとかパズルとかの頭の回転のほうで、勉強ができるかどうかは別だと思う。
サヴァンで囲碁の天才とか出てこないかね。
596名無し名人:2006/11/24(金) 02:30:21 ID:ls4U3MAv
>>595
だよね、
多分記憶の蓄積と創造的な頭の良さは違うんだと思う。
一般的に現代は記憶の蓄積を優先させてる傾向にあるじゃない、
学校の勉強はいい例じゃない?
だから、囲碁もそういう方向に流れているんだと思う。
定石とかにこだわる様とかさ、、まぁ最近は昔に比べれば自由になってるけど
それも入門者を苦しめてるんじゃないかな。
>>579氏のような自由にさせる指導員はまれなほうなんじゃないかと
これは碁界に限った話ではないのかもしれないけどね。
一般的に今頭のいいやつって言われるのはどれだけ蓄積していて
それに一工夫加えられるかの世界なんじゃないかな。
サヴァンとかはむしろ逆だろうね、彼らは蓄積じゃなくて少ない蓄積から
多様な創造的思考を生み出すんじゃないかと思う。
具体的に言えばプロはほとんど定石・定形を熟知していて創造的思考をつかさどる
右脳・前頭葉ををほとんど使わないらしい。
だから逆に右脳や前頭葉を効率的に使う棋士がでてきたらおもしろいんじゃないかな
でも碁は基本日本のやり方をベースに広められているからそういった点でサヴァンが力を
持つのは先の話かもしれない。
たとえば今中央や辺に初手を置けば愚か者といわれる。
そういった創造を妨げるような考え方がなくなるまでサヴァンのようなやつは
息が苦しくて出てこれないだろう。
碁の自由度は絵画に近いと俺は考えているんだがね。
597名無し名人:2006/11/24(金) 03:04:18 ID:hqd0U0/q
俺は中学の時、囲碁クラブに入ったが先生は>>579に近い考え方をしていた。
ただ違うのは、コウを延々と繰り返してる生徒を放置プレイ
自分の対局に夢中でした。
598名無し名人:2006/11/24(金) 03:21:37 ID:4femRHM5
ヨーダはサヴァンに近いのではないか
599名無し名人:2006/11/24(金) 03:39:28 ID:ls4U3MAv
少し古いがプロの中では梶原なんか良かった
武宮も研究会で影響受けたらしいね。
現代ではメイエンなんか割と感性を使う手を打ってくれるからおもしろい。
まぁ おもしろい=強い ってわけじゃないんだがね。
あとは古碁から本因坊道策だな。
感性的な手を打てる棋士は大体力が強い、多分そういう局面が多くなるからだろう。
でも 力が強い=感性に満ちている ってわけじゃないんだがね

まぁ俺みたいなヘボうちが批評するのもなんな話だが、、
600名無し名人:2006/11/24(金) 08:54:56 ID:2hCOJHV6
二眼なんて教えたことはあっても他人に直接習った記憶はない
入門書を読めばなんとか理解できるからな。

入門書すら読む気のない人間には入門を許してはいけない。
と思わんかね?
そんな気力のない人間には向かない。続くはずがない。
教えるだけ無駄だ。入門者にはよい入門書一冊与えれば足りる。
601名無し名人:2006/11/24(金) 09:39:52 ID:OoMfYRB9
俺は普及の常套句「囲碁は実はかんたん」っていうフレーズに引っかかるものがある
たしかにルールは簡単だがゲームを楽しむには死活や手筋などの
基礎技術が必要となる。それに段位者(KGS1dくらい)になろうとしたら
相当の修練が必要となる。碁はルールは簡単だが上達するのは大変

602名無し名人:2006/11/24(金) 10:09:03 ID:svOSbafk
ルールは単純だが、抽象度が高くてその実践的解釈が難しいね。
有段者でも、ルールの解釈を根本的に勘違いしたまま経験論だけて打ってる奴が多い.
603名無し名人:2006/11/24(金) 12:04:55 ID:5CLrU6PD
>>600
入門書を読む気にもならん、なんていうヤツは、「囲碁」という言葉を
口から発することは一生涯ありえないから、安心して氏んでくれ。
604名無し名人:2006/11/24(金) 13:06:26 ID:CL+JwR0g
俺は、じいさんが碁を打っていたのがきっかけだったなあ
ガキの頃は興味なかったけど、大人になって永く楽しむ趣味として見れば
結構いい物だと思う
605名無し名人:2006/11/24(金) 16:21:39 ID:hqd0U0/q
センスのあるやつはすぐ上達するから級位の期間が短い。
そして級位の時の記憶は、無くなる。
だから彼らは入門で苦労してる人を理解できない。
606名無し名人:2006/11/24(金) 16:36:41 ID:1IyfZ3ER
うちのじいちゃん昔は四段の免状持ってるとか言って自慢してたけど
デパートのおもちゃ売り場でTVゲーム機に遭遇した途端にあっさり
「んなもん、かったるくてやってられっか!」って囲碁からTVゲームに
乗り換えちまったぞ。正直今では漏れより巧い。
本棚からは碁の本が完全消滅してソフトと攻略本が並んでいる。
30万した、とか言って自慢してた碁盤はこともあろうに角を鉋で削り落として大改造。
何でも「ゲームする時腕を固定するのに安定して調度いい」のだそうだ。
607名無し名人:2006/11/24(金) 17:48:18 ID:SIdIsOUt
(*´д`*)<ぷにぃ

  ┌┬┬○●●●●┐ 
  ├┼┼○●┼○○○
  ├┼┼○●●●●● 
  ├┼┼○○○○○○
  ○○○┼┼○●○●
  ●●○┼○●●●●
  ├●○○●●○○○ 
  ○●●●●○○┼┤ 
  └○┴●○○┴●┘ 

定先です。この盤面で、「黒パス→白パス」で対局を停止しました。
白の碁笥のフタには、黒石が3つ転がっています。
定先なのでコミは有りません。
さて、どっちが何目勝っているでしょうか?

…。
……。
………。

…とかいうのを自分で作って自分で分かりませんでした_| ̄|○
「囲碁を覚えるのは本当に簡単なのだろうか」と思った今日この頃です。
608名無し名人:2006/11/24(金) 18:04:41 ID:pnBXOx0u
左下が曲がり四目で黒死と思いきや
右下が五目中手で右上が三目中手になってる

つまり右上と右下の石の攻め合いか

けど終局合意しちゃったからわけわからん状態に('A`)
609名無し名人:2006/11/24(金) 18:05:37 ID:pnBXOx0u
ごめん 全然わけわかんないこと言ってるな
608はなかったことにして
610名無し名人:2006/11/24(金) 19:45:24 ID:ls4U3MAv
>>606
おじいちゃん。。。w

>>607
右下の白は死んでる。
611名無し名人:2006/11/24(金) 22:03:03 ID:D42FUg04
じいちゃんヒドス(涙
612名無し名人:2006/11/24(金) 23:44:12 ID:NalOCn9X
>>607
何がわからないのかがわからないのですが・・・

対局を停止した以上、死活の合意は出来ているわけで後はもう
ひぃふぅみぃ、と数えるだけでは・・・?
613名無し名人:2006/11/25(土) 00:10:51 ID:lTBqkCxC
>>607
右上はセキなのかな?
614名無し名人:2006/11/25(土) 00:28:38 ID:iuNIY+7e
右下白死で黒の勝ちじゃないの?
黒がパスしたとき白が手をいれれば勝ちだけど、終局同意したってことは生きはないと
読みきっての同意でしょ。
手を入れて勝っても嬉しくないし。
615名無し名人:2006/11/25(土) 00:42:12 ID:sifzRv2Y
右下の白はは5目中手と見せかけて
手数があと3手しかないので死
よって左下の白も死
右上はセキ
アゲハマを入れて黒の7目勝ちですね
616名無し名人:2006/11/25(土) 00:43:19 ID:lyMSXgq3
右下黒手抜いても死にじゃないかしら
隅の死活ってむずいよな
617名無し名人:2006/11/25(土) 01:12:40 ID:cqHjSq8q
右下は無条件で取れてるよね
618名無し名人:2006/11/25(土) 01:16:43 ID:6z1T0fyj
仮に右下を白生きと判断したとしても
相手の同意があれば問題ない。実際殺す手があっても関係ない。
意見が分かれた時は、続けて打てばいい。
終わったら整地するだけで目算はしなくてもいい。
619名無し名人:2006/11/25(土) 08:15:50 ID:nNBR0ml6
たとえば、左下の黒地に関して、
黒セキ活だという対局者両者の合意があれば
左下は黒地として数えるんじゃなかったっけ?

こういう細かい終局の決まりは実はないんだよね。
日本囲碁規約はプロ用ルールだから。
620名無し名人:2006/11/25(土) 14:03:04 ID:DpmrTARK
子供同士でやらせた場合
 弱くていつも負けてばかりの方が逆ギレして大ゲンカになるのが将棋
 まだ途中なのに二人とも飽きてしまって双方合意の元に他の遊びに乗り換えてしまうのが碁

高校生に道具を与えてみた場合
 途中で三人目が来て対局終了後にまわり将棋になるのが将棋セット
 最初から五目並べしかやってもらえないのが囲碁セット
621名無し名人:2006/11/25(土) 15:26:11 ID:IP5yvHOQ
リア工なんだが、
俺のクラスのやつは五目並べですら交点でなく四角の中に置いてるよ。
622名無し名人:2006/11/25(土) 16:05:04 ID:bi/cUGWt
碁盤と碁石使って、無理矢理オセロやってるガキは見たことがある
ひっくり返すんじゃなくて、違う色の石への交換
623名無し名人:2006/11/25(土) 16:25:03 ID:8wmJG2Xy
それだ!
624名無し名人:2006/11/25(土) 18:36:19 ID:uxAv+DMD
    (::::::::::::::::::::日本棋院::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   _ノ:::::::::::::::;ヘ::::::::::ノ⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::)
  (::::::::::::::::::/   ̄ , ‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (:::::::::::::/ヽj _/ -‐-、 |::::::::::::::::::::::::::::::::)    |
   ):::::::::ヾllli_、_,;iiiillllllllli <::::::;へ:::::::::::::::::(     | 心配せんでもいいぞ・・・
   (::::::::::::/`i´ ,└=゚'┘  |::::| 6 |:::::::::::::::::::}  < トップは中韓とたいして差はない
    `〜、 ゝ| _コ、_、 /|::::| ソ/::::::::::;〜"    | 二日制の碁なら日本最強だ
      ヾ|||ll|||||||||||l〉|  三ー'〜〜"         |
         |||:二三|||| l  ,三   ヽ、          \______________
         |l  ⌒ ||| ://     ヽ=、-、_
       |l、:( : : ||/ /       ヽ, |    ̄\
      /   ̄   /        ノ /       \




   ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  /
  ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /       こ…こいつ
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/  まだレベルの違いに気づいてないのか…
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ      バ、バカの世界チャンピオンだ
    ,.ゝ-\ー、 ','"""""  ノ_ ゛゛゛゛` /'_j /  /
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ    /-/_/
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''    /=''"´
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
625名無し名人:2006/11/25(土) 19:17:35 ID:oohi2DOJ
■23世紀、日本棋院vsコンピュータ(最終回)

 戦いは終わった……。

 最終兵器の圧倒的な棋力の前に力尽きようとした時、
 メカゆかりんは無謀にも敵のマザーコンピュータにダイブした。
 そしてコンピュータに負荷をかける事で演算能力を落とし
 我々は勝利をつかむ事が出来た。
 
 しかしその代償は大きかった……。
626名無し名人:2006/11/26(日) 20:37:43 ID:twZ1diOh
>>607
こういう図を見て
素人には終了かどうかの判断ができない事、
どちらが勝っているかもわからない事が理由の1つだと思う。

ある程度精通していないと観戦すらできない
627名無し名人:2006/11/27(月) 03:46:25 ID:w6kixU7g
問題はいかに入門者、初級者を増やすかだ。
囲碁の特徴は

・他ゲームに比べて入門時には大きな壁がある。
・その壁は指導者が適切な指導をしないと入門者はすぐ離れてしまう。
・棋力があがるほど初心者への理解は薄くなる。

この三つだと思う。
事態がわかれば後は簡単だ、

・囲碁入門専門の指導者を多く作ればいい。
・またそれを補佐する形で入門指導者に対する指導用本も出す。
・プロにこの仕事はさせない、指導に向いているアマがいいだろう。

わかるかな?問題はそれほど難しくない。
用は誰がこれを実行するかだ。
628名無し名人:2006/11/27(月) 05:22:29 ID:wwjxcxOY
どうやって碁を覚えようとしてる人に会うのですか?
今までルール知ってる人にさえ会ったこと無いです。
629名無し名人:2006/11/27(月) 07:45:21 ID:B0bmkia+
>>628
引きこもってないで外に出ろ。
630名無し名人:2006/11/27(月) 09:09:47 ID:264budEg
>ある程度精通していないと観戦すらできない
将棋だって俺がプロの将棋見ても何が良い手なのかとか
どっちが優勢なのかとか全然分からんけどね。
631名無し名人:2006/11/27(月) 09:21:46 ID:Tb/ruFzw
NHK杯で、将棋の場合、解説者の解説内容はほぼ100%分かるけど、囲碁は分からん場合が多い。
632名無し名人:2006/11/27(月) 10:31:26 ID:1Ne9K3C5
>>630
詰みまで読みきったときの怒涛の攻めは、将棋かじったレベルの俺でもすごいってわかるよ。
歩が欲しくて馬捨ててそのあと押し切ったり。

囲碁の対局は確かに解説がないとなかなかわからないのは確かだと思う。
633名無し名人:2006/11/27(月) 12:35:34 ID:j00DVY6o
ド素人将棋だと「飛車が欲しくて王捨てて」みたいなバラエティーも楽しめるしなあ
634名無し名人:2006/11/27(月) 15:40:12 ID:w6kixU7g
>>628
確かに機会の問題は大きい。
そこをどうするかも難しいだろう。
それに機会を増やす活動というのは特に地道な活動になるだろうね。
635名無し名人:2006/11/27(月) 18:58:54 ID:hcaXWezM
毎日新幹線とか長距離特急に乗り込んで暇そうにしてる1人の客でも捕まえてみたらどうだ?
後は成田か関空で乗換のため3時間ぐらい待機してる人とか。
636名無し名人:2006/11/27(月) 19:53:40 ID:YN9YnPe+
将棋なんて、絶対世界に広がらないのに
なんで人気があるのかわからない。
637名無し名人:2006/11/27(月) 20:21:13 ID:Y3Z8qE1Q
野球だって世界規模でみればマイナースポーツらしいからな。
囲碁は世界中で打たれる可能性があるから有利ではあるはず、なんだけどね。
638名無し名人:2006/11/27(月) 20:25:00 ID:vCio4R5V
世界に広がらない=日本最強→人気
外国人横綱≠日本最強→不人気
639名無し名人:2006/11/27(月) 22:15:51 ID:n0coFoUO
囲碁のライバルはオセロでは?
640名無し名人:2006/11/27(月) 23:49:31 ID:pZC3jrKT
むしろオセロのライバルが将棋で、囲碁のライバルはどっちかっつーと
卓球とか水球あたりじゃねーか?
641名無し名人:2006/11/27(月) 23:51:21 ID:NEp/A4CA
オレ。囲碁のライバルは本気で合気道だと思ってる。
642名無し名人:2006/11/28(火) 00:03:44 ID:x0VYgEuY
囲碁は最初のころはどうやったらゲームが終わるのか、すら分からなかったからな。
将棋なら王様取れば終わりなのでわかりやすい。
中国ルールにして石をたくさん置いたら勝ち、の方が理解はしやすそう。
643名無し名人:2006/11/28(火) 00:27:24 ID:mW6pPhDt
父親が碁を打つんで小さい頃ちょっと教わったけど
とにかく「眼を2つ作ればいいんだ」しか言わなくて、結局いまいちルールを理解できないで終わった。
644名無し名人:2006/11/28(火) 00:31:34 ID:rUROONeV
そうなんだよ。
ルール的には「開いた時に二眼以上の眼をつくる」んだけど...


わかったら分かる事で。わかんない人は「?」だよなぁ...
しかし何でかそれ以上の簡単な説明が思いつかない...
645名無し名人:2006/11/28(火) 06:07:46 ID:tDezw/Ty
それルールじゃないだろ
646名無し名人:2006/11/28(火) 07:42:41 ID:Ab3r7t/K
碁は定石まで覚えないと楽しめないから。
将棋はすぐにでも楽しめる
647名無し名人:2006/11/28(火) 09:14:30 ID:tG4NWcGJ
囲碁はわからんが

ちょうじくんは好きだ
648名無し名人:2006/11/28(火) 09:16:49 ID:pz3dmjLC
マサカリ投法ナツカシス
649名無し名人:2006/11/28(火) 12:34:18 ID:yFuxIuYd
囲碁は定石憶えただけではそうは変らんよ。
部分の定石は単なるお手本サンプルに過ぎないから。

定跡の記憶次第というのは盤の狭い将棋では確かにそうなんだよな。
相手よりも定跡手順を記憶していれば圧倒的に有利だ。
しかし、そんなことで勝ってもツマラン、と俺は思った。
650名無し名人:2006/11/28(火) 12:55:04 ID:EpuwdebW
>>646
ダウト
651名無し名人:2006/11/28(火) 15:24:12 ID:x0VYgEuY
初めて読んだ囲碁の本が33に入る定石で、意味もよくわからなくなって
囲碁から遠ざかってたな。
打って返しとか追い落としとかの石を取るテクニックを覚えて初めて少し面白く感じた。

定石は別に覚えなくてもいいと思うけどな。部分的な好形、愚形を覚えた方が効果的かと。
652名無し名人:2006/11/28(火) 15:31:58 ID:FDzl9esw
ご参考。形のいろいろ
  ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
  ├┼┼○○┼┼┼┼┼┼ この白の形は
  ├┼┼┼┼○┼┼┼┼┼ いい形。☆は形の急所
  ├┼┼☆┼○┼┼┼┼┼
  ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

  ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ この黒はいい形
  ├┼┼●●┼┼┼┼┼┼ 千両曲がりと賞賛される。
  ├┼┼●○┼┼┼┼┼┼
  ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

  ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
  ├┼┼●●┼┼┼┼┼┼  この黒は悪い形
  ├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 働きのない愚形とされ、空き三角といわれている
  ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼


  ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
  ├┼●●●┼┼┼┼┼┼  この黒も悪い形
  ├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ ダブル空き三角の愚形とされる。
  ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

  ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
  ├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼
  ├┼●●●┼┼┼┼┼┼ この黒はいい形
  ├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 梅鉢といわれ、眼形豊富とされる。
  ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

  ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 団子は常に悪い形とされる
  ├┼┼●●┼┼┼┼┼┼ 
  ├┼┼●●┼┼┼┼┼┼
  ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
653名無し名人:2006/11/28(火) 15:43:17 ID:6JfSc2ts
>>652
>この白の形はいい形。
そんなに良い形でも無いと思うけど…
愚形良形かどちらかといえば働きが乏しいから愚形に近いような
654名無し名人:2006/11/28(火) 16:10:42 ID:rdaVy6vx
>>649
囲碁は三三とか星の定石は最低知っとかないと、絶対に面白くない。
覚えたから楽しいわけではなく、覚えてなければ絶対につまらん。
655名無し名人:2006/11/28(火) 16:22:11 ID:6JfSc2ts
囲碁は良くも悪くも非常に自由なゲームだから定石を知らないと
茫漠として次の一手が選べないよね
656名無し名人:2006/11/28(火) 16:33:22 ID:RrbK43mM
「相手の石を取る」と言う極めて明解な攻撃法があるにもかかわらず
それがゲームの最終目的ではない、ってのは実は一般に普及させるには
致命的な欠陥なんじゃないか?
657名無し名人:2006/11/28(火) 16:34:16 ID:W/CEw4dx
>>654
9路定石なんて一切知らないが(そもそもあるのか?)
9路対局を楽しんでる人がここにいるんですが。
658名無し名人:2006/11/28(火) 16:38:58 ID:Ab3r7t/K
>>657
はいはい
659名無し名人:2006/11/28(火) 16:47:24 ID:zmYnXzV5
定石とか一桁の級になるまで知らなくてもいいよ。
下手に最初から覚えこまされると後々に変な定石至上主義みたいなのになる。
以前に下手の知り合いが初心者っぽい人に教えてるときに
「ここは定石でこう打たなきゃ云々」みたいなの見てて数学か歴史の暗記かよとか思ったことがある。

定石はあくまでテンプレってことを理解させないで知るとかえって下手になる。
660名無し名人:2006/11/28(火) 17:17:01 ID:yFuxIuYd
まあ、定石の石運びを参考にするのはいいことだけれど、
なまじっか正確になぞったり遵守しようとしないほうがいいということは言えるね。
661名無し名人:2006/11/28(火) 17:25:35 ID:ZeYsTYrn
>>452
この白の一間飛びは回り黒が無いと急所の形では無いんじゃない?
あと梅鉢も回りに石が無いと団子と同じ気がする。
662661:2006/11/28(火) 17:37:18 ID:ZeYsTYrn
ミス、>>652さんへです。
でもこういった形の愚形、好形から入るのは良いかも
実際俺も最初は布石の方向理論と手筋から入っておもすれーと思った。
そう、これは数学に近い、布石=式の方向性、手筋=部分解法みたいな。
昔、数学の先生に囲碁打つのが多かったらしいけどある意味似てたのかもね。
布石も良い布石と悪い布石を分かりやすい図で書いてあるものは初心者でも楽しめる気がする。
考えてみれば今日本は理数もあまり好まれて無いよな、あと教え方も良くない。
囲碁の成分を布石と手筋などを分けて難易度別に徐々に勉強できる本があれば成長も早くなるだろう。
663名無し名人:2006/11/28(火) 18:37:53 ID:yFuxIuYd
652はナンセンスだなあ。
美人とはどういうものかを知るには、実物の美人を多く見て学ぶのがいいのに
実物を離れて鼻の形や眉の長さをバラバラに延々と論じてしょーがない。

特に千両マガリの定義はデタラメ
664名無し名人:2006/11/28(火) 20:15:59 ID:FDzl9esw
じゃあ正しい定義を出してみろよ。
でなければデタラメはお前のほうだし、ただのいちゃもんツケだ。
665名無し名人:2006/11/28(火) 20:18:32 ID:FDzl9esw
あるいは>>663はろくに囲碁を知らないへたくそかのどちらかだな。
形そのものの大切さを自覚できていないところを見ると、その可能性は十分にある。
666名無し名人:2006/11/28(火) 20:27:34 ID:FDzl9esw
>>661

・白について

面倒だから説明を省いたんだけど、
この5つの石で作る形のうち、☆以外のどの石を1つか2つまで抜いても、
それぞれが「いい形」およびその候補形なんです。
その意味で、基本形、と申し上げました。


・梅鉢について

あと、梅鉢は、コウをついだ形でよく出てきます。


・数学について

数学の幾何学と似てますよね。
囲碁の場合は、基本の形をきっちり体で覚えると、自然と石が急所にいくようになるから
読みを深めなくても、それなりに上達することが可能という点で、「形」が特に重要です。

難解詰碁でも、簡単な詰碁の筋の組み合わせ立ったりする場合が結構あるので、基本の形を
知っておくことがやはり重要です。

なお、ロシアで囲碁が戦後普及し始めたとき、最初にはやったのが、数学者の間でだったそうです。

667名無し名人:2006/11/28(火) 21:33:06 ID:yFuxIuYd
>>664
全くものを知らないウソツキだな。

千両マガリというのは形や筋のウンチクなんかじゃねえ。
特に一手で局勢が傾くような価値の大きなマガリの場合にだけ千両マガリと呼ぶんだよ。
そんなもん常識。
668名無し名人:2006/11/28(火) 22:02:37 ID:FDzl9esw
>>667
独りよがりの最低な奴だな。

おまえみたいなのがはびこってるいから
いつまでたっても囲碁人口が増えないんだよ。少しは反省しろ、この石頭。
669名無し名人:2006/11/28(火) 22:29:37 ID:5abzijg4
ID:FDzl9eswさんよ、>652のように判りやすく図で説明しようと
してくれるのはありがたいのだけど、乱暴な言葉で否定意見が出たら
一緒になって相手を口汚く罵り返したら、台無しどころかブチ壊しだと思うのだが。
670名無し名人:2006/11/28(火) 22:43:06 ID:VhLdTyax
正直言って>>652の図の千両マガリもそうだが説明としては微妙としか言い様が・・・
黒石のみor白石のみで形云々言われてもそうだしまさに>>663なんだよ。
それこそ定石至上主義じゃないけどそれに似たような感じに思えた。

自分が始めた頃に石の形について説明受けたことがあるけど・・・
上の白の図やら梅鉢やらが何故良い形かかまったく分からなかった。
671名無し名人:2006/11/28(火) 22:48:41 ID:rUROONeV
「空き三角は愚形の見本〜♪」とか初心者のとき言われて。そんときわからなくて。

多少石の置き方が分かってきたとき、ふと自分の石が相手の石に圧されて空き三角になってるのを見て。
「ホントだw」ってちょっと嬉しかったの思い出したよ。
672名無し名人:2006/11/29(水) 00:20:19 ID:aTKkYE6D
>>670
いやそれでよい。
好形、悪形は定石とは違って常に普遍的なもの
これが好い、悪い形!と教えなくてはならん。
つまり石形は囲碁の本質的知識なのでこれは覚えさせるしかない。
そのうち打ってるうちに気づくわけだが、
最初のほうはこれは形が好い悪いということだけ教えて。
棋力が上がったらなぜこれは好い、悪い形なのかを理論的に説明する。
そしてそのうち理論的に説明しなくても好い形を打てるようになる。
673名無し名人:2006/11/29(水) 00:31:51 ID:aTKkYE6D
なぜ定石が囲碁の本質でないかというと
定石は盤によって有利、不利が変わってしまうからだね。
つまり囲碁の本質は手筋(部分的な強さ)と布石(大局観)に大別される。
よってその二つを併せ持った定石から勉強すると後々19路しか棋力を発揮できなくなる。
だから最初は分けて勉強しなくてはいけない。
そして結果的に定石を打てるようになるのは好しとする。サンプルとしてみるのも好しとする。
つまり定石は二つを併せ持って生れた結果であり囲碁の本質ではない。
本質でないものを先に勉強させてはいけない、頭が固くなるし、なによりつまらん。
674名無し名人:2006/11/29(水) 00:39:16 ID:+kb1bifo
取り急ぎ作った図でアレなんですが、こんなのが千両マガリだと私はイメージしています。

__ A B C D E F G H J K L MN O P QR S T
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐  
02├┼┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤  模様の接点であることが多いと思います。
03├┼┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤  模様でなくとも、石の強さの接点という側面もあったり
04├┼○╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┤  します。
05├┼┼○●●●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
06├┼┼┼○○○★┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼※┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤  白が逆に※にケイマした図を思い浮かべて比べて、
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤  その差が感じられれば、KGS一桁級前半は約束されていると
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤  思います。
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
16├┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┼┼┼●┼┼┤ 
17├┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┤ 
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
675名無し名人:2006/11/29(水) 00:53:45 ID:+kb1bifo
__ A B C D E F G H J K L MN O P QR S T
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐  >>674は元々強い黒からのマガリなので、 
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤  千両マガリならではの「グッ」と来る感が
03├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┤  少ないですね。
04├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼●┼┼○○●○┤
05├┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●●○○┤  
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤  ←こんな図はどうでしょう。
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤  目の無い白、黒の勢力、黒の地、白の勢力・・・
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤  千両マガリの雰囲気をなるべく醸し出してみました。
10├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤  
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼☆●●●┼┼┤  
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
16├┼┼○┼┼┼┼○╋┼┼┼┼┼┼●┼┤ ※ちなみに第52期王座戦(山下vs張)第3局をいじって作りました。
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●┼┼┼┤ 
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
676名無し名人:2006/11/29(水) 01:02:53 ID:ttnzSsdF
やっぱしあれだな、IDでも6Dの言葉だと説得力があるな。
677名無し名人:2006/11/29(水) 01:04:22 ID:aTKkYE6D
でも石の方向は勉強するのになかなか骨が折れるね
今のところ初心者向きのこれといった本はお目にかかったことがない。
段位ぐらい打てれば呉、静源の出す本が一番良い。あの人は石の方向に凄い敏感。
また秀作の棋譜を勉強するといいね。秀作は石の方向が非常に分かりやすい打ち方をする。
逆に読み手側として難度が高いのが道策。
道策は大局観に加え手筋とかの手順が凄いから一見いい手がわかりづらい。
でも道策も大局観強いから読みてはありますよ。
678名無し名人:2006/11/29(水) 01:05:02 ID:ttnzSsdF
>>667が最低ってことで。
679名無し名人:2006/11/29(水) 01:38:33 ID:q3j+2YVN
千両マガリってのは大きな模様同士の接点の場合にいうのがほとんどなような。
と思ったら>>652が良い図作ってた。
>>652は相手が打った場合と自分が打った場合で厚さも全然違う。

うーん、ほんと「グッ」と来る感じとしか善いようが無いなw

>>666
コウをついだときはまわりに白石の残骸が何子もくっついて
結果的に価値のない手に変化してるでしょ。

だから良い形なんですよ。

相手の石を省略して愚形も好形だとか言っても意味が無い。
特に>>652はちょっと上でアキ三角の説明とかしてるんだからなおさらのこと。
680名無し名人:2006/11/29(水) 01:39:18 ID:q3j+2YVN
良い図作ってたのは>>675でした。
失礼。
681名無し名人:2006/11/29(水) 01:41:11 ID:q3j+2YVN
「愚形も好形だと言っても」

「愚形だ好形だと言っても」
682名無し名人:2006/11/29(水) 01:51:18 ID:cBlPfqwp
>>673
強くなるかどうかじゃなくて、初心者が楽しいかどうかの話だよ。
初心者は星にかかられて、どう打っていいのか皆目検討もつかないよ。
「とりあえず桂馬に受けといたらいいよ」とかは教えないと、
わけがわからんで1時間も打って楽しいわけがない。
しかも、そんな碁をを100局打ったって強くならないし、楽しくもない。
将棋は王様を追っかけまわせばいいから、初心者でも楽に入れる。
683名無し名人:2006/11/29(水) 01:55:10 ID:KWIFpup4
どんなゲームにも言えることだけど、自分と同じくらいの強さの
ライバルと戦うのが一番充実しててスリリングで面白い。

初心者が楽しいのは初心者と打つとき。

楽しむのに定石は必要ない。
684名無し名人:2006/11/29(水) 01:57:59 ID:gewJpFSW
千両マガリも知らない此の御仁[ID:FDzl9esw ID:aTKkYE6D ID:ttnzSsdF]
有段者ですらないのかもしれない。

>>674も書かれているように千両マガリが分るのはかなり強い人。
初心者や入門者には、こんな要らんことまで羅列したらかえって混乱するもとにしかならないでしょう。
685名無し名人:2006/11/29(水) 02:07:46 ID:aTKkYE6D
>>682
それはある。
しかしそれは19路の話だ。19路は決して初心者に甘くない、おもしろくもない。
だから単純な石形が身につくよう小さい盤面からはじめる。
俺が推奨するのは当然6路だ。
どうだろう?これならとりあえずケイに打つとか教えなくても自然と手が少ないから覚えていくだろ?
19路を前提とした初心者の指導は根本的に間違い。
それなら確かに定石から覚えていかないと難しい。
例えるなら今の囲碁界は小学生にとにかく大学の問題についていけるよう
無理やり知識を覚えこませるわけだ。その本質は19で教えると手間がかかるからな。
だから!今のような定石を主体とした初心者に厳しい囲碁界ができあがっていくわけだよ!
686名無し名人:2006/11/29(水) 02:13:58 ID:aTKkYE6D
ちなみにプロはプロの卵を育てるときまず19から始めることを勧める。
これはなぜか?
現代囲碁は定石に頼ってるから19路の定石・常形を徹底的に熟知しているほうが強いからだよ。
でも別にアマにそれをさせる必要はない。
アマは必ず勝てる碁じゃなくて楽しめる囲碁がしたいわけだ。
だから19路からはじめさせてはいけない。
これは囲碁指導の鉄則と言っていいくらいだ。
「盤面は小さいものからはじめさせろ」
囲碁指導の格言にいれてほしいよ、、、(笑
687名無し名人:2006/11/29(水) 02:30:31 ID:aTKkYE6D
もし俺のレスが気になった人がいたらこのサイトを覗くといい
以前あげたがあんまり相手にされなかったし
ttp://www11.ocn.ne.jp/~igo-298/
俺が書いているのはこのサイトの2番煎じにすぎない、、、
ここの管理人ほど囲碁普及考えてる人はいないだろう。
ここの人は自分が体験したことからちゃんと考えてるからね。
688名無し名人:2006/11/29(水) 02:33:44 ID:H60ryNmq
石の形に含まれるのかもしれないが、最初は石の距離感を知りたかった。
この石の間合いはこれぐらいだから、そこに入ってこられたら
一歩引くなり先制攻撃するなりしないと次殴られるぞ、とか。
689687:2006/11/29(水) 02:36:26 ID:aTKkYE6D
俺は怒ってるんだよ!
こういった本当に有能なサイトのカウンターが回らない今の囲碁界に!
こういったまともなことしてる人間の意見を無視する日本棋院に!
690名無し名人:2006/11/29(水) 02:48:59 ID:aTKkYE6D
ま、でも訳わいわないが
今は実は本当に有能な者は上に立たないし表にも出ない社会なんだけどな。
これ以上しゃべると俺のわめきになってしまうのでこれで終わりにするw
691名無し名人:2006/11/29(水) 03:20:41 ID:z9s14EM4
囲碁ってつまんないねぇ
692名無し名人:2006/11/29(水) 03:44:29 ID:ZzeLQYIn
ID:aTKkYE6D
貴方は見る限り>>687のサイトを上辺だけパッと読んでしっかりと読んでないだろ・・・
サイトが有能かどうかなんて訪れた人が判断すれば良いだけで囲碁界と関係ねー。

ついでに定石に限らず好形も悪形も普遍的でもなければ本質でもないぞ・・・
あくまで一般的に好形悪形言われてるだけで石の善し悪しは全て盤上次第。

>>675
清々しい位の千両マガリで何故か和んだ(笑)
693名無し名人:2006/11/29(水) 03:51:27 ID:q3j+2YVN
というか梅鉢自体は別に好形でもなんでもなくてただの愚形だよね。
ただ堅い上に小目の引っくり返し定石が意外と互角、というのを勘違いしてるんじゃないか。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/igodata/kakugen/kakugen_020.html
>この黒の形は愚形とされ
http://www.katteyomi.info/igoword/a.html
>好形のひとつ。ポン抜きの取り跡をツイだ形のこと。

もしかして>>652ってアキ三角は愚形、「ダブルアキ三角」はさらに愚形。
ところが「ダブルアキ三角」の上に黒が一子くっつくとあら不思議、魔法のように
好形に変わる、とか信じてるんじゃないの?……
だとしたら>>672の「これは覚えさせるしかない。」が間違いである事を実例を以って証明しているような。。

>俺が書いているのはこのサイトの2番煎じにすぎない、、、
だから理解があやしそうなおかしな記述が多いんですか。納得。
勝手に自分で理由付けしようと思わないほうがいいよ。
694名無し名人:2006/11/29(水) 03:53:19 ID:aTKkYE6D
>>692
痛いとこ突くな〜
2つともまったくそのとおりだよ。

1、このサイトは囲碁普及させるための方法論が書いてあってそれを囲碁界が必要としてなければ
確かに全く有能ではない。

2、盤上しだいとはまさにそのとおりだね。
ただ定石に比べれば本質に近いという話ね。
盤上こそ囲碁の本質であることは間違いない。
しかし盤上の真実を定石というマガイナもので初心者を狂わせたのは今の人間だ。
その結果が今の現状だ。
695名無し名人:2006/11/29(水) 04:00:54 ID:aTKkYE6D
19路で教えようとする

19でありのまま打たせるとどんな人間もすぐあきる

じゃあ定石を作って教えてそれを手本としよう

記憶力のよくて勝って気分がいい奴や、
定石から囲碁の本質が見える頭のいい奴だけやり始める。

囲碁界がプロの収入もあやぶまれる程以前に比べて落ちこぼれる

じゃあ人を増やそう、馬鹿でもできる囲碁とはこれなんぞや?←今ここを俺が話してるわけねw


全然終わりにしてないな俺、、でもそろそろ寝よう(笑
696名無し名人:2006/11/29(水) 04:10:42 ID:q3j+2YVN
というかあなた段持ってないでしょ。
若しかしたらものすごく弱い初段か二段なのかもしれないけど。

それで
「段位ぐらい打てれば呉、静源の出す本が一番良い。
あの人は石の方向に凄い敏感。」だとか「秀作の棋譜を勉強するといい」
だとか言われても「段位ぐらい打て」る人にとって非常に滑稽なんですが。
だいたいなんで「、」が入ったりとか、秀策が与作みたいな名前になってるか解りませんが。

>>695の二番目の↓は誤り。他の部分も多かれ少なかれ誤りだが。
697名無し名人:2006/11/29(水) 04:17:25 ID:aTKkYE6D
>>693
俺はこの命題的にどうすれば囲碁を普及させるスレで俺の意見が納得できるよう
理解しやすく囲碁の本質を分けいって話してるだけなんだけど。
そういう点ばかりで揚げ足取られても困るんだよね。

このスレに来てそういうことを言うあなたは
さぞかし私よりさらに効率的な普及の方法を考えているのでしょうねw
まずそれから話してみてくれませんか。
それからあなたが言ったことが理にかなっているか考えますよ。

批判的になるんだったらまず創造的な発言をしていただけないと納得いかないんですが。
698名無し名人:2006/11/29(水) 04:21:43 ID:aTKkYE6D
>>696
そうですね。
滑稽に見えるかもしれません。
だから僕の発言は信じる信じないはお任せしますよ。
別に僕は強要してるわけじゃないんで、強要しているように聞こえたらならそれは謝ります。
699名無し名人:2006/11/29(水) 06:00:45 ID:q3j+2YVN
>>697
囲碁の本質はこうだから今のプロの方法は駄目だ、とかあなたが言ってもw

「俺の意見」ってのは
定石は駄目だ、形が大事、囲碁普及にも効果ありっていう>>652以降のレスの内容じゃないんですか?
私はそう思ったんですが。もっと前の27日以前のレスのことなのかもしれないけど、
まずどれがあなたのレスかが解らないし揚げ足取りだとか言われても何が本論なのか解りません。

>話してるだけなんだけど。
その理由付けが至る所で破綻してて単なる辻褄合わせになってる。しかも間違ってる。
結論だけ見ればおかしなことは言ってないんですが。

>>693の「もしかして〜」が正しいとしたらあなたは形というものを全く理解していません。
形を覚えさせるのが大事だ、どころか自分自身で自分の主張を反証してしまっている。
たぶんあなたは>>675のO4とかでも「千両マガリ」だと思ってそうです。

「定石は盤によって有利、不利が変わってしまうからだね。」「後々19路しか棋力を発揮できなくなる。」はおかしいし
「プロはプロの卵を育てるときまず19から始めることを勧める。」は事実とかなり異なるし
「現代囲碁は定石に頼ってる」「盤上の真実を定石というマガイナもので初心者を狂わせたのは今の人間だ。」
も定石に頼ってる度合は寧ろ昔の碁のほうが大きいし、
「アマは必ず勝てる碁じゃなくて楽しめる囲碁がしたいわけだ。」
も強くなると感覚的要素の大きい19路を小路盤より遥かに面白く感じるようになることを無視しているし、
「記憶力のよくて」は記憶力はほとんど囲碁の強さと関係ないし、で。
>>690は正しいか間違いか以前にもう意味も解らない。もしかしたら正しいこと書いてるのかもしれないw

これでも揚げ足取りだと思われるのならしょうがないですが。

「俺の意見が納得できるよう」も何もあなたは元のサイトの意見を全く理解していないし
あなたのレスじゃ納得できる主張も納得できなくなります。

オマケ
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼●○┼┼┼┼┼┼
┼●●●○┼┼┼┼┼ 
┼┼●○┼┼┼┼┼┼ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 中央はポン抜いたあとツギ。良形、というか強い形。

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼●┼┼┼┼┼┼┼
┼●●●┼┼┼┼┼┼ 
┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ 
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 酷い愚形。アキ三角×4。

しかしホームページによって同じ形が好形と書いてあったり愚形と書いてあったり面白いね。
700697:2006/11/29(水) 06:26:07 ID:aTKkYE6D
>>699
そうか、わかったさらに噛み砕いて説明する。
俺は自分で考えてることを結論からしか言わない癖があるんだ。
それは悪い癖だから>>699のように指摘していただけると助かる
というのも自分では確信を持ってるから結論しか話さないことが多いのだが
あと確かに俺もトチって>>652以前にも発言している。
それも含めてお話しましょう。
でも今日は朝早くて頭がボーっとするから明日ね
701名無し名人:2006/11/29(水) 06:31:52 ID:q3j+2YVN
いやあなたの言ってることが難しいから
噛み砕いて説明してくれってことじゃないんですよ。
単純に内容が滅茶苦茶だ、というだけです。
702697:2006/11/29(水) 06:38:17 ID:aTKkYE6D
まぁまぁつまり説明や言葉を省いちゃうんですよ僕は。
それは結論を分かりやすくするためなんだけどね
いちいち細かく説明してたらきりがないからね。
だからあせらないで聞いてください。
703名無し名人:2006/11/29(水) 07:26:23 ID:q4DChrNe
何れにせよ碁に興味のない層が振り向くような話題ではないな
704名無し名人:2006/11/29(水) 08:32:34 ID:gQKPD1uQ
朝日放送の強姦アナウンサーに、囲碁アマ7段がいた。
めずらしいなぁ、こいつ使ってなにか囲碁普及できないかな。
705名無し名人:2006/11/29(水) 08:38:47 ID:sthaKJM9
>>659
サンサンの基本形だけは必要だと思います。
手ぶらで碁会所に訪ねていったときは、それと六死八生だけ教わって
いきなり19路でした。
33の基本形は実に様々な囲碁の要素が隠されています。
706名無し名人:2006/11/29(水) 09:09:01 ID:gewJpFSW
内容の怪しげな威張りたがり教えたがり屋は巷でもよく見かけるんだが、
入門者や初心者にとってはいい迷惑でしかないんだよな。
まったく、おまいらのは創価学会員の勧誘活動かと

子供なんかだと一発でうんざりしてしまうから、和泉や新宿本因坊などの碁会所では
そういうことがないように席亭やスタッフがちゃんと目を配っている。
入門者が順調に育つかどうかは、かなりの割合、最初に何処で習うか誰に習うか次第なんだよね。
707名無し名人:2006/11/29(水) 09:50:08 ID:1NjMmr9I
>>700
> 俺は自分で考えてることを結論からしか言わない癖があるんだ。
>>702
> まぁまぁつまり説明や言葉を省いちゃうんですよ僕は。

697の人とのコミュニケーションには、超能力が必要なようです。
708名無し名人:2006/11/29(水) 15:46:54 ID:ME2DclaQ
定石でも基本形でも良形でも愚形でも
そういうの知らないと楽しめないのでは普及しないだろう。
709名無し名人:2006/11/29(水) 16:10:21 ID:gewJpFSW
概ね、子供はやらせておけばゲタや両当りの筋くらいは自分で発見するからね。
コロンブスのような馬鹿だってアメリカ大陸くらいでかいものなら発見できるわけだしw

そういう発見の喜びを初心者から奪おうとするのもどうかと思うよな。
710697:2006/11/29(水) 16:15:20 ID:xq5lTlmP
今質問の返答の文章書いてます。
今見れば昨日の一連の流れはまるで朝早く子供を叩き起こすよな文章だったね。
大丈夫、今度は丁寧に優しく書くので、しかめっつらにはならないように書くつもり。
ただ指摘がうまいのか数が多いのでちょっと時間かかってます。
文章自体は書けてるけど、これからきれいに編集するつもりです。

>>707
そうです僕の話が一発で分かる人は超能力ある人でしょう。
でも結論にインパクトを与えるのは一番これがいい。なぜ?っておもうからね。
だから質問してくれる人がいて僕の対話は始めて成立する。その意味では感謝しています。

敬意をもって返答を編集してきます。僕は夜型なんで夜に投稿します。それではそれまでまた〜
711名無し名人:2006/11/29(水) 16:52:34 ID:kqTtqwiF
>>710
そのわりにはありふれていて新鮮味にかける結論だよね。
712名無し名人:2006/11/29(水) 17:54:07 ID:o4xvc+hl
PS3みたいな、囲碁より手軽で楽しいものがあるから。
713名無し名人:2006/11/29(水) 19:39:05 ID:HcY024gi
>>704
刑務所には碁と将棋のセットが置いてあるらしいじゃないか。檻の中で布教してもらおう、暇だろうし。
714名無し名人:2006/11/29(水) 19:51:39 ID:q3j+2YVN
そもそもどこで誰が質問したの?どのレスの内容が質問?
誰も質問してないのにいきなり質問の返答の文章書いてますとか
言われてもそれこそ超能力が無いとまったく理解できないんだが。

>>687ttp://www11.ocn.ne.jp/~igo-298/のサイトをちょっと
眺めてみたがこのサイトの内容自体がかなりムチャクチャだな。
パチリコはそこそこ有名だし6路盤を入門用に使うという発想自体は面白いけど。

ttp://www11.ocn.ne.jp/~igo-298/prohibition.htm
のコウのルールは要らないというのは意味不明。
それじゃ死活絡みの大きな本コウが出来たら終局出来ないじゃないか。

ttp://www11.ocn.ne.jp/~igo-298/GODS-GO.htm
でも中盤で一手の価値が序盤より大きくなっていたら悪手を打った証拠とか、訳が解らない

ttp://www11.ocn.ne.jp/~igo-298/MOVE-VALUE.htm
ttp://www11.ocn.ne.jp/~igo-298/GODS-GO.htm
「見合い計算では2倍の目数になると」はもしかしたらただの表記ミスかもしれないが
隅の一手目が12目だから初手24目はおかしいといったり
「中盤の攻防では死活が絡むので1手の価値が2倍の24目になる。先のトッププロ※はこれと混同」
と書いたりするのは出入り計算の意味を全く解っていない証拠。

ttp://www11.ocn.ne.jp/~igo-298/INDUCTION.htm
このページの普及率100%なんてどっかの中東の国の支持率みたい。
何を持って囲碁ファンと言っているんだろうか。


>>697が「定石至上主義は19路以外で打てなくなるから困る」
とかあたかも小路盤が普及しないから困ると言いたげな主張も気になるが。
715697:2006/11/30(木) 00:29:04 ID:YtIn+5Wq
>>714
そうですね、見合と計算とかなんちゃらとかこのサイトは僕も面白く無いかも。
僕が見て欲しいのはなぜ囲碁が普及しなかったとか、そういうことです。
誘引率も定義があいまいですね。なんとなく分からないでも無いですが
716697:2006/11/30(木) 00:41:16 ID:maMdLmmU
>>699の質問に一つづつ答えますね。

まず2段落め、これは本当に申し訳ないです。
僕が書いたほかのレスは>>627>>662です。
これが僕の本論、まず囲碁普及に必要だと思うことを書いてます。
囲碁の普及にはまだまだできることがあると思っています。

4段目、これは僕に対しての批判なのでしょうか、
僕は形や手筋は重要だと書いていますが、別に>>675さんを言及もしていないし。
ここはちょっと良く分かりません。

では問題の5段目、一つづつ書きましょう。
>「定石は盤によって有利、不利が変わってしまうからだね。」はおかしい。
1つ目は極端化すれば小路盤で大傾定石等は通用しないと思います。定石にもよりますが有利不利が変わるものは多いかと。
>「後々19路しか棋力を発揮できなくなる。」はおかしい。
これは説明不足の言い方でした。
ただ、入門者が19路盤で定石を勉強する時間があったら
小さい盤面でも手筋や布石の基本的な考え方を個別に勉強する方に時間を掛ける方が早く強くなると思います。
定石は石の形の集合、手筋の集合。
さらに定石には常に方向選択が必要になります。そのためには布石的(大局的)考え方が必要になります。
そして逆に定石から勉強するとなると手筋や布石(大局観)の考え方をそこから読み取らなくてはならない。
それを読み取れない人たちが楽しみを感じれず落ちこぼれになるのではないかと考えています。
だから勉強するなら手筋や方向性の勉強を個別にやっていく方が理解がよく早いと思うし。
初心者に19路の定石からやらせるのは脱退者も増やしやすいし理解が難しくなるということです。
なにより定石は手筋に比べて基本形だけでも相当の数がある。だから覚えるのも時間がかかるし大変。
でも手筋は応用は広いがそれほど種類があるわけじゃない。そして定石は盤の広さによっても優劣は変わります。
だから19路定石から囲碁を始めた人は後々他の盤面では
小路盤を入り手筋と考え方の勉強から入っている人より苦労することになると思いますよ。
囲碁打つときに次の石の行くべき方向を考えたり有利になるために手筋を使うことこそ囲碁のおもしろみだと思います。
もしこれが僕だけならこの発言は無意味になってしまうのですが、、
717697:2006/11/30(木) 00:43:01 ID:maMdLmmU
>「プロはプロの卵を育てるときまず19路から始めることを勧める。」は事実とかなり異なるし
これも失礼でしたね。ちょっと僕の言いすぎでした。
事実と異なるかもしれません。ただ分かりやすくするためにあげました。
しかし実際こういう考え方をしてるプロはすくならからずおり、
僕の挙げたサイトでもそういった内容が書かれていました。
>感覚的要素の大きい19路を小路盤より遥かに面白く感じるようになることを無視しているし、
この一文を使わせていただきますが言うなれば19路感覚?というものでしょうか
プロを育てるには幼少のころからこの感覚一点を強くさせる考えを多く持つプロがいても不思議ではないですよね。
実際私が挙げたサイトでは碁は19路でなければダメということ言うプロがこれは多くいたそうです。
私の近くにいるアマ高段の方もやはり囲碁は19路じゃなきゃおもしろくないだめだと言いますね。
私は別に19路でなくとも碁はおもしろいものだと思っていまして。
19路にこだわる人が多いのは、やはり19路定石・定形から全く離れようとしない人が多いのではないかと思います
ということでこの発言は今の囲碁人の囲碁に対する描写だと思ってください。19路にこだわるという。
僕は15路や13路でタイトルがあってもいいじゃないかと思っています。
念のために、別に19路が悪いと言うわけではありません。

>「現代囲碁は定石に頼ってる」
これは答えるのに難しいですね。
これは僕ではうまく答えられないので僕がまちがっているというのでもかまいません。
でも僕は古碁に比べればその度合いは少なくなったかもしれませんが今でも多くの碁が定石に頼っている、そう考えています。

>「盤上の真実を定石というマガイナもので初心者を狂わせたのは今の人間だ。」
これはレスの流れで定石を初心者に最初に教えるのは良くないという話の延長です。
また戻りますがまずは6路や7路などで打たせて囲碁知って。次に手筋と大局観を教える。
そして最後に定石が来る手順だと考えています。
718697:2006/11/30(木) 00:45:10 ID:maMdLmmU
>強くなると感覚的要素の大きい19路を小路盤より遥かに面白く感じるようになることを無視しているし、
これもレスの流れで初心者には19路よりも小路盤の方が良いということです。

>「記憶力のよくて」は記憶力はほとんど囲碁の強さと関係ないし
本当は関係ないと僕も思います。
でも今まで19路定石から入って碁を覚えた初心者はそういう人も多いじゃ無いではないでしょうか。
定石を覚えておけばある程度布石の強さはつくでしょうし。
それで最初はわけがわからなくても19路で囲碁を続けられた人も多いのではないかと思います。
実際定石を覚えさせないとと相手が迷ってしまうから良くないという人がここにもいましたし。

>690は全然関係ないので流してもらってよいです。


ここで書いてあることは結論的に言えば
初心者指導に対して小路盤の正当性があるということ。
定石は初心者からしてみれば教えるのに適さないということ。
そして囲碁の楽しみは手筋、大局観であるということ。
またそれを踏まえて>>627で書いた方法等が囲碁に有効なのはないかということ。
それと僕が挙げたサイトの管理人が実際には日本棋院のような場所であまりよく扱われていない。
その割りには財政危機で困るぐらいなのに日本棋院は普及に関しては無頓着に見える、それが腹立たしいと感じています。
719名無し名人:2006/11/30(木) 01:06:43 ID:NPy99ELN
すげー、あんた頭いい。
すごい論理的だ。
プロ棋士とお見受けします。
720名無し名人:2006/11/30(木) 01:12:04 ID:mHUIkFs8
>>718

>627に対して思ったことを書かせてもらいたい。

> ・囲碁入門専門の指導者を多く作ればいい。
そもそも入門指導者が不足するほど、入門者が多くてそのニーズが存在するのだろうか。

> ・またそれを補佐する形で入門指導者に対する指導用本も出す。
これについては、確かに指導用資料があるのがベストだ。

> ・プロにこの仕事はさせない、指導に向いているアマがいいだろう。
実際プロ棋士の中で、大半は対局だけでは食っていけないという。
アマチュアの指導というのもプロの仕事のひとつとして、大事な収入源になってる。
1番目の「入門専門指導者」のニーズの話にも繋がるが、プロは仕事が奪われ、
多く輩出された入門専門指導者もそれだけを職業としてさせられるほどのニーズが
無ければ、プロにも指導者にも、そして入門者にとっても、あまりありがたい話には
見えない気がするのだ。
721697:2006/11/30(木) 01:24:26 ID:maMdLmmU
>>720
ニーズは必ずあるはずです。
現に将棋やチェスをやっていても一旦囲碁のおもしろさにはまると戻れなくなると聞くことも多いです。
その点で少なくとも世界で普及してるチェスや
国内でがんばっている将棋等と同等もしくわそれ以上のニーズがあることは確信しています。
なにより囲碁は楽しいですからね。

プロの仕事については納得いく点も多いです。
僕の一案ですが入門指導者はこういったことに日本棋院なども金を使うべきだと考えています。
しかし実際今財政困難と聞きますので、今は頼らないで
個々が適切な普及活動を地道にしていくしかないかもしれません。
少なくともまずは普及用指導本の発売はしておくことは先決ですね。
プロの指導を受けるのは中級以上や段位を持っている方に限ればよいと思います。
プロ自身も囲碁らしい考え方を教えるのは楽しいと思いますし。
ただ入門者や初級者に関してはアマも含めてどんどん活性化していかなければ
今の現状を見れば囲碁界の未来は無いと思います。
722名無し名人:2006/11/30(木) 01:29:41 ID:1v9sp3Qm
というかこのスレ700以上レスがあるのに「純碁」って言葉一回しか出てきてないんだね。
あれは初心者の為に非常に素晴らしいと思う。

ルールを簡易化して誰でもわかるようにしているのに
石取りゲームと違ってゲーム性がほとんど変わらないというのが良い。
(中国ルール+切り賃ルールとほぼ等価。中国ルールと日本ルールもほぼ等価)

因みに中国ルールのほうが初心者にわかりやすいという意見があるけど
そうでも無いと思う。日本ルールだとただの陣取りという印象だけど
中国ルールだと「囲碁とは地+生き石の数」の大小を競うゲームです、となって
なんで別々の二つの数を足すの?ということになりかねない。
723名無し名人:2006/11/30(木) 01:32:35 ID:1v9sp3Qm
日本棋院は既に普及指導員制度とか作ってるんじゃなかったっけ。

入門者用の小冊子とかも作ってるよ。
指導者用の本はつくってるかどうか知らないが。

既にやってることを「こういうことをやったらどうだろう?」
とか言って提案されても日本棋院も困るんじゃ。。
724697:2006/11/30(木) 01:40:31 ID:maMdLmmU
>>723
うーん、そうなんですか
そこまで考えているならなんでこういったサイトの方の意見がほとんど無視されるのかな〜
それが不思議でなりませんね。。
725697:2006/11/30(木) 01:46:03 ID:maMdLmmU
>>722
純碁というのは始めて聞きました。
やはりいろいろなことを考えてくれるメイエイ氏は一味違いますね。
彼の囲碁に対する姿勢は本当に真摯なものだなぁと思ってしまいます。
726697:2006/11/30(木) 01:48:54 ID:maMdLmmU
あ、ごめんなさい純碁で検索したらまずメイエン氏の本が出てきたので
そういうことに着目してる彼の姿勢がすばらしいものだと思っています。
727名無し名人:2006/11/30(木) 04:56:30 ID:YmQoy4BS
囲碁のどの部分が面白いの??
728名無し名人:2006/11/30(木) 06:55:39 ID:FXBN/fhF
見返りの無い片想いみたいなところ
729名無し名人:2006/11/30(木) 18:21:37 ID:jpraamxR
>>725
純碁を初めて聞いたって…
熱心に勧めてる例のサイトでも触れてるんだけど。
730名無し名人:2006/11/30(木) 21:57:20 ID:VSUtnF9e
勧める勧めないは別として、囲碁普及と純碁は切っても切り離せない関係だと思います。
「囲碁はどういうゲームなのか」、「日本ルールという障壁」、これらを語るのに純碁を避けて通れませんから。
囲碁普及について講義するなら必須知識ではありますね。
731697:2006/12/01(金) 02:38:41 ID:I5Qkp5ry
>>729
そう私も知らないことが多い、見てないことも多い。
私は知識なしで大馬鹿です。でも私でも知っていることがあった。
僕が進めたサイトを見て、
こんなサイトにこういう見方もあったんだと気づいた人が少なからずいると思います。
それでいいと思います。
だからみんなが普及に役立つ知ってることや気づいてることをここで言ってみる。
それで良いでしょう?
732697:2006/12/01(金) 03:34:39 ID:I5Qkp5ry
僕がただここで教えたり聞いたりするだけなくてなんで突然切れたように発言しているか。
それはメイエン氏のようにプロでありながら普及のことまで考えてる棋士がいるからですよ。
彼らの本分は19路で最善の手を打つこと、最高の棋譜を残すこと、違いますか?
自分のプロとして囲碁の考え方をものや本にして出すのはそれほど難しいことじゃないでしょう。
だから彼のように普及のことも考えながら且つプロとして成績を残してる人は凄いというのですよ。
まるで右を向きながら左にも目を配っている。
だから僕は彼がもし今後タイトルや栄光を残すことがなくても7冠王にも値すると思っている。
そして本来ならばその力も秘めていると思っている。
だけど今のように普及のことまで彼のような人に考えさせなくてはならない状況は何だ?
彼が持っている荷物を本来別の誰かが背負わねばならないものでしょう?違う?
プロに普及のことまで考えさせてる碁界なんだよ今は。それだけ普及に対しての認識が甘い。
じゃなきゃ彼のような有能な人材はもっと違うことしてるはづだよ。
僕はそれがはらだたしい。自分の荷物を持っても何食わぬ顔でふんぞり返ってる。そこに怒る。
僕が>>690で言った真の意味とはそこだよ。
全ての組織や人間が自分のすべきことをして始めて有能な人材が上に立てると思う。
それを伝えたかった。
733697:2006/12/01(金) 03:40:48 ID:I5Qkp5ry
彼が他人の荷物を引き受けるのは根が優しいからだね。
その姿勢もすばらしい。僕は怒って激昂しちゃうから当然彼に劣るだろう。
734697:2006/12/01(金) 04:23:01 ID:I5Qkp5ry
>>732
>僕はそれがはらだたしい。自分の荷物を誰かに持ってもらっても何食わぬ顔でふんぞり返ってる。
735名無し名人:2006/12/01(金) 06:19:48 ID:KMED1Tqi
どこの翻訳サイト?
736名無し名人:2006/12/01(金) 11:04:25 ID:aegB2jpJ
[千両間借り]のおっさんは今朝も元気だね。
何時まで起きてるんだw
737名無し名人:2006/12/01(金) 11:58:08 ID:w5v8R2W9
みんなどこまで読んでるの?
738名無し名人:2006/12/01(金) 19:57:46 ID:c/YW4AE5
囲碁が普及しない理由がよくわかるスレだな
739名無し名人:2006/12/01(金) 20:07:58 ID:1QcATtbw
ここまで読み飛ばした
740名無し名人:2006/12/01(金) 21:11:44 ID:ApweleC7
で、囲碁のどの部分が面白いの??
741名無し名人:2006/12/01(金) 21:18:18 ID:TNGSPaYH
戦い方にきめの細かさがいるところ
すっごくリアルな感覚で戦える
742名無し名人:2006/12/01(金) 21:24:37 ID:zbQ0ZqJf
別に王メイエンは普及の為に仕方なく純碁を考え出したわけじゃないけど。。

>>732は何を批判してるんだ?
日本棋院?一般のアマチュア?自分以外の全ての人?
743名無し名人:2006/12/01(金) 21:54:18 ID:fuwLbjnd
 
744697:2006/12/01(金) 22:05:10 ID:IcevIZNU
>>742
本来ならばもっと普及に特化したまるで最高の打ち手を目指すプロ界と逆で、
囲碁の理解を一般底辺にも伝える大々的な組織があってもいいと考えてる。
というかそれぐらいのものがないと本当の囲碁は普及できないだろう。
だからもしそういった組織があればそこの人間だが。
まずそこまでの組織も囲碁界に無い。あったとしても私が名前を聞かないぐらい有名じゃないし
指導用本もほとんど出てない有様だ。
つまりそれは認識が足りないだ、囲碁は難しいから積極的に普及の必要性があるとね。
そういった認識を考え対策を打ち出し(例えば今だったら普及研究専門の組織を作る)
総括的に囲碁界のバランスを取っていく、またそれだけの影響力をもっているのは、
今のところ日本棋院だと考えている。結果的に日本棋院の人間がもう少し考えるべきなんじゃない?
と僕は考えている。
745697:2006/12/01(金) 22:16:46 ID:IcevIZNU
つまり経営の問題だね。何かを経営してそれをうまく運営するのはまるで囲碁のようなものだよ。
足りてない弱い部分を補強したり。民衆、囲碁界は何を求めているか?それを読みとって対策を打ち出すとか
日本棋院には多くプロ棋士関係の人間がいると聞く。
だから僕は君達は碁打ちかい?と思う。
もしも碁打ちでも碁盤を相手にしかできない寂しい碁打ちだ。
本当の碁打ちなら碁盤がなくても碁が打てるようになれ。
碁打ちといっておきながら打つのは碁盤だけじゃないという人がいたら
そいつは囲碁がなんたるものかを理解してる。
本当の碁打ちなら碁盤がなくても碁がうてるはづだ。それだけ碁というのはすごい。
746名無し名人:2006/12/01(金) 22:26:22 ID:zbQ0ZqJf
>>744
金は誰が出すのさ?日本棋院職員が一人数十万ずつカンパで出すのか?

日本棋院批判するなら日本棋院がどういう普及活動やってるかくらい
調べてから批判しないと無責任だと思うが違うか?。
普及の為にこれこれのことをするべきだと言うのなら
それが採算的に見合うことなのかどうかも考えてから言わないとやはり無責任。

プロに普及の事を考えさせるのはおかしいと言ったり
碁しか打てないプロは駄目だと言ったりどっちなんだよ。
747名無し名人:2006/12/01(金) 22:33:29 ID:cMl94piq
将棋のほうの女流棋士会独立のニュースを見ていると、囲碁はある意味普及に
成功しているんじゃないかと思えてくる。ゼイノイみたいなのも出てくるわけ
だし、こればかりは競技の特性だろうか(これは国際性にも言えるかな)。
748名無し名人:2006/12/01(金) 22:38:31 ID:JTSaUyoe
>>744
アマチュアの普及に特化した組織を日本棋院から、仮に独立させたとしよう。
その組織はどうやって収益を上げる?
囲碁をすることそのものはなんら利益をもたらさない。
指導者と組織の運営を、囲碁教室のようなものだけでまかなうとして、
場所代と講師代と普及組織の取り分で、週1回の講習を月4回で月額数万円
なんてことになってしまったら、一体誰に普及させたいのやら、ってことになりかねないよ。
749名無し名人:2006/12/01(金) 23:00:13 ID:zbQ0ZqJf
>囲碁をすることそのものはなんら利益をもたらさない。
その通りだよね。
750名無し名人:2006/12/01(金) 23:05:08 ID:ApweleC7
>>741
野球のピッチャーなら三振
バッターならホームラン
サッカーならシュート
囲碁はなあに?

そもそもおいらの質問の仕方が悪い?
751名無し名人:2006/12/01(金) 23:21:59 ID:JTSaUyoe
>>750
そこまで局所的な面白さの話なら、俺なら「死活」だと思う。
問題は、囲碁を知らない人に死活と言っても、
直感的にわかってもらえないことだなw
752名無し名人:2006/12/02(土) 00:34:06 ID:C3TRGKaI
>>751
そりゃそうだよ。死活、ったって実際の対局見たら野球で言えばピッチャーが
ど真ん中投げちまったらバッターが何もしないのに攻守双方「あれはHRだ」って
納得しちゃって1点入れちゃってるようなもんだ。
ちゃんと球かっ飛ばしてスタンド放り込んで塁を廻ってホームきっちり踏んでくれよ、
って言いたくなるじゃん?
753697:2006/12/02(土) 00:53:52 ID:ZSk14WOq
>>748
いきなりそこまで大規模的にやれというわけではないですよ。
そういった組織を小規模ながらも作り確実な体制を作っていくという方向性が大事。
つまり見極めて最初の一歩を踏み出す。これが難しい。だからこそ楽しい。
それは囲碁も似てる部分ないかい?
つまり常に批判的な考え方を持っているとついそういう閉鎖的な意見に行き着きやすい。
そうじゃなくてまずは方向性を見極める分析的思考、つまりこれが囲碁で言う大局観に値し
そして自分ができることから考える創造的思考。こっちが実際どうするかの部分的志向に近い。こういうことが大事。
批判的な思考というのは同じ方向性で候補がたくさんですぎてどれが正しいか分からない時、精査するように使いなさい。
日本棋院の今の態度は分析的思考が欠けている。だから何をしたら良いのか方向性も分からないから実際もうまくいかない。
創造的な行為や考えというのは分析的な考えの上に立つものだからね。土台が重要なんだよ。
そういう相手がどの程度の思考を持っているかは態度で分かる。
実際僕はあまり詳しくないが韓国には碁塾なるものもあると聞く。
環境も違うと思うけど韓国でできて日本じゃ絶対できないとは思えない。
754697:2006/12/02(土) 01:08:21 ID:ZSk14WOq
認識の上に創造が成り立ちその上にやっと批判がなりたつ。
僕を批判したいならまずは認識の面から話してくれ。
囲碁界は、普及には今なにを求めている?
だから、こういった方法のほうが効率が良い。
だから僕の言ってることは間違いである、と堂々と。
それが論理というのもでしょう。
いきなり批判ばかりいっても僕が考えを改めることは無いよ。
いや改めさせようとしてるのかも分からないけど。
755名無し名人:2006/12/02(土) 01:22:25 ID:o3x7KHXA
>>752
俺はホームランを打ったとき塁を回るのを省略してもいいと思う。
囲碁でいえば駄目詰めのようなもの整地しなくていい場合は不要。
756名無し名人:2006/12/02(土) 01:27:49 ID:LKmj45vY
小規模でいいなら日本棋院か関西棋院に普及用の部署あるんじゃないの?無いの?

韓国の棋士は収入が良い職業の一つとして見られているだろうから
「自分は囲碁には興味ないけど子供は将来棋士にさせたい」
という親が多くてだからそういう塾も成り立つ。
お稽古というよりは日本の学習塾に近いんじゃないかな。

日本の棋士の9割以上は一般のサラリーマンに比べても
収入は低い。プロ棋士の収入ランキングみたらすぐわかるが。
子供の頃は神童とか呼ばれていた人がね。
金のことを考えるなら諦めて進学して就職しろということになる。

韓国と日本ではかなり普及の面ではハンディがある。
良く知らないで「できないとは思えない。」じゃしょうがない。

分析的思考が大事だとか言ってるけど
それによって収入がどの程度増えるか、どの程度の費用で実行できるのかを
考えるのは当たり前だと思うけど。
それを考えずに「つまり経営の問題だね。」とか冗談じゃないよ。
>>754は自分で金を出さないからそんなのはどうでもいいんだろうけどさ。

日本棋院は囲碁がやりたい人を手助けする慈善事業じゃないんだから
こうやったら普及しやすくなる、だけじゃしょうがないだろ。
そもそもその意見というのもほとんどもう既にかなりの程度実行されていることなんだけどさ。
757名無し名人:2006/12/02(土) 01:34:44 ID:unHb3Dx7
ヒカ碁実写にでもしてみたらいいんじゃね?
758名無し名人:2006/12/02(土) 01:37:21 ID:LKmj45vY
気持ち悪い髪になりそうだなw
759名無し名人:2006/12/02(土) 02:22:07 ID:ZSk14WOq
>>756
>小規模でいいなら日本棋院か関西棋院に普及用の部署あるんじゃないの?無いの?
それがあってもなくても小規模ながらでも効果的に普及できてるかが重要だよね。
今の囲碁人口の推移を見ていたら僕はそれができてないんじゃないかと思っているよ。
だからこそもっと金なり人なり専門家の意見なりを導入して力を入れるべきだと思う。

>韓国と日本ではかなり普及の面ではハンディがある。
>良く知らないで「できないとは思えない。」じゃしょうがない。
じゃあ韓国はいまいちいい例じゃなかったね。ごめんよ。でも僕は囲碁はもっと普及できるんじゃないかなと思ってる。

>収入がどの程度増えるか、どの程度の費用で実行できるのかを
>考えるのは当たり前だと思うけど。
概算は大事だね。ただ概算してること自体の方向性がおかしければ後々道は無いと思う。
財政困難だかなんだか知らないが8段免状を高額で作って日本棋院はお金を儲けただろうね。
これはお金だけ概算すれば+だけだ。でもそういうことでお金を集めていつまで持つのかわからない。
普及すれば自動的に金を落としてくれる人が増えるだろうし永続的だ。
永続的に続く利益は本当に価値のある利益だと思う。
今は−になることでも後々大きな利益に繋がることもある。損して得取れだね。
だから僕は方向性を重視する。方向性が合ってれば例え−のことでもやる。
そして方向性を決めるということが経営の大きな仕事の一つだと考えている。

>日本棋院は囲碁がやりたい人を手助けする慈善事業じゃないんだから
>こうやったら普及しやすくなる、だけじゃしょうがないだろ。
囲碁人口へったら相対的に収入が減っていくんじゃないかな、それがまずくないなら全然オーケーだが。

>そもそもその意見というのもほとんどもう既にかなりの程度実行されていることなんだけどさ。
そうか、じゃあ囲碁界に足りてないのは時間だけだったんだな。このまま見てれば普及されるんだろう。
それが正しいのかもしれん。じゃあ僕の考えでは今の考えや体制を続けていけば囲碁人口1億人も夢ではないね。
僕は今ままでの囲碁人口の推移の結果や自分の周りに碁が打てる人がほとんどいないことや
囲碁を普及しているという活動を公で目にしたことがない現状から考えていたから。
今はただ結果がみえずに時間が必要な時期だったんだね。だとしたら僕の言ったことは意味の無いことだったね。謝ります。
760名無し名人:2006/12/02(土) 03:00:26 ID:LsI1zlSf
どうしてそう囲碁人口一億人とか子どもじみた極端な思考しかできないのか。
囲碁人口は確かに徐々に減っているし、普及の努力が足りなかった、あるいは
普及の方向性がまずかったと批判するのは簡単だろう。
しかし、これだけ娯楽が多様化した現代で、娯楽全体のうちの囲碁の占める
割合が低下したのは必然だ、という見方もできるだろう。
いやむしろそれが自然な考え方だろう。
絶大な国民的人気を誇ったプロ野球ですら人気凋落に悩む時代だからね。

まあ、そういう中で努力していくしかないわけで、
そのためのアイデアを模索するのがこのスレなわけだ。
現状のいい改善案があるならどんどん提案すればいいが、
漠然と今のやり方はだめだ、今の普及の努力は足りない、と叫ぶだけでは
意見としてほとんど意味がないよ。
761697:2006/12/02(土) 03:49:39 ID:ZSk14WOq
まぁ囲碁人口一億人は打てるだけの人間でいいと思う。
オセロは誰でもできる、将棋もさせるだけなら多い、野球もするだけ、サッカーもするだけなら。
こういう風に見たときの人口はどうだろう。囲碁は打てる人すら少数なんじゃないかなと思う。
打てさえしないんだったらたとえ楽しみがあってもそれすらわからないと思う。

僕も提案したよ。パクリだけどね。
入門指導者を多く作るとか。入門用指導者の本をだすとか。
でもそれは僕が挙げたサイトでも書いてあるし。既に日本棋院にも提案してあるだろう。
それも彼は実際に多くの普及を体験し実績を挙げてるいわば普及のプロ。
その話が通らない、というか取り入れらて無い部分も多い。きちんと検討すらされているのか。
そうでなければ今ここで僕に対して反発する人も、もっと少ないんじゃないかな。
新しいアイディアややり方がこのスレで出てくるのはとてもいいことだね。
でもそれを実行する日本棋院や力を持っている団体が本気にしなくては意味が無いと思う。
今僕は日本棋院は普及に対して手を抜いてると思うよ。
たとえこの先普及に関していいアイディアが出たとしても相手にしないと思う。
このままいけば普及について日本棋院は何もしないかもしれない。
だから囲碁アニメが出て囲碁人口が一時的に増えただけで大騒ぎするし、
銘エン氏のような方が初心者に対して純碁等も考えてくれる。
とても嘆かわしいことだとは思わないか。
でもそれでもいいのかもしれない。
確かに僕が囲碁の普及に金ださないし普及しなくても一銭も損ないし。
日本棋院や碁界潰れても碁が打てないわけじゃない。
多分これ以上は何を言っても考えの食い違いになるだろうからもう意見を言うのはやめておく。
私は言いたいこと言ったし、後は私に対する批判のレスだけで十分だね。
こういう場を提供してくれた皆さんに感謝します。
762名無し名人:2006/12/02(土) 03:52:22 ID:o3x7KHXA
>>760
禿同
時代遅れで地味なゲームを普及させるのは大変だよな。
囲碁はミスらなければ負けないが
普及活動は、例えノーミスで理想通りできたとしても題材がまずければそれほど効果は望めない。
763名無し名人:2006/12/02(土) 04:08:50 ID:++V4YP+H
結局今の時代は、ネットをどううまく使うかで勝負が決まると思う。
ところが囲碁の世界を見ると、日本棋院は、そのあたりがまだうまくできていないように思える。

ネットの双方向性とか、メールの特色とか、今後本格的に普及する動画の活用とか、
いろいろある。現状はなんかいまひとつ感がぬぐえないんだなあ。数年前の他業界の物まね程度で。

多面打ちとか、大手合の一覧化とか棋譜のダウンロードか。
たとえば棋譜なんて、有料会員に、無限大ダウンロードをさせればいい。今みたいに一局100円なんてナンセンス。

それからプロアマ統一段級制とかね。
たとえばタイトルホルダー=9段、その他の7-9段=8段、4-6段=7段。初-3段=6段とする。これが、プロ。
タイトルホルダートップアマを5段とし、決勝戦まで行った者を4段、ベスト8を3段、本戦参加者(県代表クラス)を2段(推薦)、
地方決勝戦配者を初段(推薦)として、それ以下は級位者。地方の碁会所の自称8段なんてみんな級位者。5級くらいになっちゃうのかな。
「一合枡、覚えて9級」とかいう世界(今は5段相当)になる。

で、級は60級まで設ける。ルール覚えて60級。(今は30級)。こうやると有段者の価値が高くなるし、外国にも胸をはれる。
従来の段級は、20世紀段級として区別する。

もちろん、昇段高段はある。対外的には、免状を購入した人だけが、その免状の段位を名乗ることができるが、対戦は実際の昇降段に従う。

まあ、ほかにもいくらでもアイデアは出せるけど、日本棋院側で集めたり検討する気がなければしょうがない。
764名無し名人:2006/12/02(土) 04:19:45 ID:vcNt26l7
>>751
さっぱり意味がわからんがありがとう

>>755
省略はあかんぞ。ホームランで一周回るのも、開始前の挨拶も省略しないほうが
765名無し名人:2006/12/02(土) 04:34:07 ID:wzod/85C
あんたの危機感に反対してる奴はそんなにいないだろ。
ただ、長文で既出ネタを出すな。

>>761=>>763か?
それ、ほとんど今週の週間碁じゃねーか。
766名無し名人:2006/12/02(土) 06:02:32 ID:HvbalmSq
2007年問題(団塊の世代が定年退職)をうまく利用せねばならない
やることなくなった60歳に囲碁普及
767名無し名人:2006/12/02(土) 06:43:10 ID:ttk+7zAJ
竹本健治原作小畑健作画で囲碁漫画をまた頼む。
768名無し名人:2006/12/02(土) 11:32:55 ID:xfLPh7sC
>697の言いたいのは要するにまとめれば
「日本棋院は、囲碁人口拡大のために底辺を広げなきゃ」
ってことだろうが、そんなのこのスレの1スレ目でとっくに既出で、
みんなその必要性を否定するヤツはいないよ。

必要なのは「どうやってそれを実現するか」だよ。
入門指導専門の指導者、なるほどそれは確かに一つの手ではある。
が、その指導者たちをどうやって全国で運用するのか、
棋院はどうやってその指導者たちをつかってどう運営していくのか。
門外漢である我々にその具体案は出ないにしても、
そこに踏み込みもしないのでは、提案としてはまるで弱すぎる。

「過疎に悩む村をどうやって発展させようか」
「そんなの公共事業でガンガン道を作ればいいんだよ」

といってるのと同じレベル。
その金は?作ったあとのビジョンは?道を作って誰が使うの?
プラスに出来ない新規開発や開発投資は、ゼロではなくマイナスなんだ。
769名無し名人:2006/12/02(土) 12:09:32 ID:DRrvgY2H
囲碁の向こうに「夕張」の二字が見える
770名無し名人:2006/12/02(土) 12:20:32 ID:eZ4Wcdys
無知な千両マガリ男にいろいろ教えて上げるスレだなw
771名無し名人:2006/12/02(土) 12:36:06 ID:Zm+O1qGI
>>760
多分、>>693はリアルで子供なのではないかと。
子供が大人の振りして長文を書くとあんな感じになる。

まあ、子供でないしろ、囲碁を始めたのは比較的最近で、今まで普及を受ける側で普及活動はやったことない人の考え方だわな。
普及についていろいろ考えることは悪いことではないが、このスレには実際に普及活動に取り組んでる人が多いと思われるので、
そういう人たちに「こういうことをすべきだ」というのはおこがましい発言だわな。
772名無し名人:2006/12/02(土) 15:02:17 ID:LKmj45vY
>>759
二十年後に効果が現れることを見込んで
今から投資しよう、と考える事が出来るほどには
日本棋院は金銭的余裕は無いんじゃないかと思うよ。

借金してやるわけにはいかないしね。

>そうか、じゃあ囲碁界に足りてないのは時間だけだったんだな。
世の中にはどう頑張ったって無理な事もあるんだよw
オセロのプロ組織とかはかなりその種の夢物語に近い。

日本棋院に出来るのもせいぜいが囲碁人口減少を食い止める事であって
増加させるのは不可能に近いと思う。
>>760の必然だ、という意見に同意。
ただどんなに日本棋院が手を抜いても、最悪日本棋院が潰れたって
日本から碁が無くなることはたぶん無いと思う。それでいいじゃないか。
773名無し名人:2006/12/02(土) 15:15:52 ID:ZSk14WOq
>>697は馬鹿だなw
もう少し現実的になってもの考えろよ。
774名無し名人:2006/12/02(土) 15:16:24 ID:o3x7KHXA
赤字が凄いらしいね。
ルール知ってるやつを探すのが難しいほどマイナーな競技なだから
多数のプロの生活を保障するのは難しいだろうな。
775名無し名人:2006/12/02(土) 19:05:40 ID:NEMvIjts
今やってるアジアのオリンピックでは、チェスが競技に入ってるんだよな。
金は個人で出してるんだろうな。
776名無し名人:2006/12/02(土) 23:48:14 ID:oVugUHax
そもそもトンチンカンな図を出した>>652が悪いって話だよな。
777名無し名人:2006/12/03(日) 02:43:12 ID:4XhfMxgH
693の言ってることは理想論だよな。
でもなんとなく棋院が手を抜いてるんじゃないかってのは分かるような
実際はどうなんだろ、>>771のような人って棋院からなにかでたりするの?
778名無し名人:2006/12/03(日) 03:42:27 ID:v+16VXTx
やたらインフレを嫌って段の価値をあげたい人がいるけど、なんかメリットあるの?
779名無し名人:2006/12/03(日) 09:09:52 ID:TjXCAavi
このままじゃばんえい競馬みたいになっちゃう
780名無し名人:2006/12/03(日) 09:34:54 ID:oGMkLdRB
囲碁はどっちが勝ったか負けたか判りにくいからね
ネット碁ならパソコンが地やアゲハマとか全部計算してくれるから楽だけど
碁盤の表面に液晶タッチパネルを使った全自動碁盤とか出ないかなあ
781名無し名人:2006/12/03(日) 12:36:13 ID:NP8nuXk8
地元で子供囲碁教室をやっていたのでのぞいてみた。
教え方がヘタクソだった。
ひとつ思ったのは7路盤でも広すぎるように感じた。
782名無し名人:2006/12/04(月) 12:25:48 ID:Uw3RCCIw
囲碁教室自体みたことなんかない、、w
783名無し名人:2006/12/04(月) 18:32:12 ID:sfED/7MI
>>782
余程の僻地か離島かあるいは山村か。
784名無し名人:2006/12/04(月) 19:18:03 ID:u90C6yeK
785名無し名人:2006/12/06(水) 11:06:39 ID:CA5uuYQh
関係ないけどヒカルの碁のゲームの初期の奴
あの説明分かりやすかったな〜。あれで初めて囲碁知った。
786名無し名人:2006/12/06(水) 19:02:33 ID:DA77wrx2
囲碁チャンネルで東大のゼミで囲碁教えてたぞ。学際とかでもイベントやったりしてたみたい。
787名無し名人:2006/12/06(水) 19:07:49 ID:hsYFyQFi
788名無し名人:2006/12/06(水) 21:50:26 ID:CA5uuYQh
講義開くぐらいだから東大には囲碁好きな教授とか多いのかな?
789名無し名人:2006/12/06(水) 23:03:02 ID:CQ1+8ho9
故・加藤理事長が自分の人脈を使ってルートを開いたらしい。

本当に惜しい方をなくしたよ。
790名無し名人:2006/12/06(水) 23:06:12 ID:cDps+yXW
「ゲームもスポーツ」種目採用 来年のアジア室内大会
ttp://www.asahi.com/sports/update/1205/140.html

今回のアジア大会にはチェスが種目として採用されてるわけだが
この話は囲碁採用に向けて追い風になるかな?
うらやましいのはテレビゲームならいくらでもスポンサーが付きそうなこと…
791名無し名人:2006/12/07(木) 15:28:02 ID:OLx2zR/N
最近囲碁始めた
シティーボーイズの大ファンだけど
きたろうさんの趣味が囲碁って知らなかった
プロフは何度も見たのはずなのに完全な脳内あぼーん
なぜか一度も見た覚えない…
792名無し名人:2006/12/07(木) 19:39:53 ID:E/7Top0k
きたろうさんか、、、キャラ的にはいかにもって感じだからインパクトにかけるかな。
将棋よりも囲碁の方が世界大会向きなのはたしかだな。
793名無し名人:2006/12/10(日) 09:30:35 ID:nDm+mae9
囲碁おもんないから無理
794名無し名人:2006/12/10(日) 10:18:22 ID:BYHrq52Q
>>788
強い先生は多いが、東大支部(教職員のクラブ)も東大囲碁部も
その講義に関しては敢えてノータッチの筈。
碁を知らない学生に一から教えるというのが主題らしいのでね。
795名無し名人:2006/12/10(日) 11:04:39 ID:qOWGbz0f
普及活動って大変だよな。
教えたがりは多いけど、さすがに初心者の相手は勘弁してくれと思うだろう。
796名無し名人:2006/12/10(日) 11:59:11 ID:xt0hY2Ee
ルール教えるのと上達の指示とではおもしろみが違うのかねぇ。
797名無し名人:2006/12/10(日) 12:08:12 ID:k241PFWL
だって、「教えたがり」って、結局は自分が言いたいことを言ってスッキリ
するための手段の一つであって(その内容がルール説明であっても)。

別に普及のこととか、初心者のこととか、相手のことを考えて何かをしているわけじゃない。
798名無し名人:2006/12/10(日) 12:20:37 ID:BYHrq52Q
>>797
まあ、その通りなんだよねw
799名無し名人:2006/12/10(日) 12:44:45 ID:xt0hY2Ee
>>797
核心ついてて笑ってしまった。
800名無し名人:2006/12/10(日) 19:56:21 ID:gN3WyDYB
2007年「NHK新春お好み対局」
ドラマチックバトル

「きたろう&喜多川拓郎」

vs

「稲葉禄子」


BGM:恋しさとせつなさと心強さと(篠原涼子)
801名無し名人:2006/12/10(日) 23:27:31 ID:k241PFWL
ごめん、誰か>800の笑いのポイントを教えて欲しい。
802名無し名人:2006/12/11(月) 01:30:25 ID:JST9lLjd
この番組オレは見ても10分間以上見続けられるかどうかだな、大体喜多川ってだれ?
素人同士の対局なんか、どういう意味があるのかな
803名無し名人:2006/12/11(月) 05:27:30 ID:5KrUoYug
なんでこんなダサイ企画になってしまったのだろうね。

昨年の「NHK新春お好み対局」普天王vsゴスペラーズの北川は結構面白かったのに
どうしてこういう方向に変えてしまうかね?
804名無し名人:2006/12/11(月) 05:33:40 ID:5KrUoYug
垢抜けないオッサン二人もなんだが
碁の才能が垢抜けないインストラクター稲葉の碁打つところも今更見たくない。
805名無し名人:2006/12/11(月) 05:40:17 ID:d6A95m/P
タイトルホルダーでも集めて10秒の早碁大会→書初めでもしたほうがいいな。
高尾と山下には仕込みで「世界王座」とか「打倒中韓」とでも書かせる。
806名無し名人:2006/12/11(月) 06:25:59 ID:wTfVurjO
(*´д`*)<ぷにぃ

なにも無理して「囲碁が出来る芸能人・著名人」を呼ぶ必要もないし、
そもそも、19路である必要性も無いと思います。

●囲碁未経験者の若手芸能人を4人引っ張ってきて
(お笑い芸人のほうが受けは取れるでしょうね。)

●芸能人一人にプロ棋士一人を割り当て、1対1の個人授業
(女流棋士のほうが受けは取れるでしょうね。)

●1週間ばかり「特訓」する様子をビデオで映し
(と同時に視聴者に囲碁のルールを簡単に解説する)

●最後に9路盤で総当たり戦、勝ち数の多い者が優勝
(4人で総当りするとして、計6局ですか…。)

…でもいいと思うんですけどね…。

将棋ニュース+の「レースクィーンに将棋を教えよう!」的なノリで。
807名無し名人:2006/12/11(月) 06:26:00 ID:PWcUheri
プロの早碁大会見たいな。
808名無し名人:2006/12/11(月) 07:50:13 ID:WrrPvwmY
みんな>>800に釣られすぎじゃね?
ソースプリーズorz
809名無し名人:2006/12/11(月) 10:05:10 ID:5KrUoYug
>>808
情報の漏洩源は、どうせ出演者のHPやブログの辺りかと
そういう読み筋が自然であろうね。
810名無し名人:2006/12/11(月) 11:43:05 ID:ANUulvXD
新春お好み対局「かなタン女流棋聖 vs 漏れ」
 ルール:負けた方が目の数だけ服を脱ぐ
 見どころ:漏れの全裸を前にした時のかなタンの表情
811名無し名人:2006/12/11(月) 12:07:04 ID:HTvPPrKS
ごめん、誰か>810の笑いのポイントを教えて欲しい。
812名無し名人:2006/12/11(月) 12:24:22 ID:MPPLIHoJ
>>811
「女流」、「負けたら脱ぐ」と一見ありきたりのパターンに見せかけて、
脱ぐのは恐らく男性であろう>>810の方である、というあたりがツボなのだろうけど、
別に面白くはないね。
813名無し名人:2006/12/11(月) 15:16:38 ID:oMcsQYhO
土曜日に碁会所行ったがあの爺くさい考え、言葉、お世辞の言い合い、まるで若い人は
年寄りに勝ってはいけないような雰囲気、これでは囲碁人口は減り続けるだろうな
814名無し名人:2006/12/11(月) 15:41:12 ID:iW1zQnJL
じじいのお世辞はおもしろい
極端にへりくだるところとか
815名無し名人:2006/12/11(月) 15:49:05 ID:dauPtbK8
半目勝って一目半で負けてあげるとえらくお年寄りに喜ばれるのでやめられん
時々目算間違えてえらいことになるのはご愛敬
816名無し名人:2006/12/11(月) 17:15:11 ID:5KrUoYug
もうこの際、碁の普及の為を考えれば、
初心者入門者は(一部の優良な碁会所を除く)碁会所にはうっかり近寄らない方がいい
ということを公表したほうがいいように思われる。

こんなことは日本棋院やプロ棋士は立場上言えないだろうけどw
817名無し名人:2006/12/11(月) 21:07:37 ID:raUXdGkF
てか碁って普及させる必要あるのか?
時代が時代だから碁より楽しいことなんてほかにいくらでもあるでしょ。
818名無し名人:2006/12/11(月) 22:20:51 ID:HTvPPrKS
>>817
囲碁という娯楽が時代にマッチしないというのは同意できるが、
時代にマッチしないものが生き残っていちゃいけないわけでもあるまいし、
いつの時代も、自分の趣味仲間を増やしたいという欲求は不変なものだと思うがね。

「別に仲間なんかいらねぇ」のならお好きにどうぞ。
ただし、ここは「どうすれば仲間が増えるのか」を考えるスレなんだ。

囲碁板で「碁より楽しいことなんてほかにいくらでもあるでしょ」っていうのは、
寿司屋で誰彼構わずにラーメンの素晴らしさを力説するくらい滑稽なことだ。
819名無し名人:2006/12/12(火) 02:28:05 ID:MbBE97xM
しかしながら悲しいことに
「寿司屋で誰彼構わずにラーメンの素晴らしさを力説するくらい滑稽なことだ」
と言う喩えは世間に碁を普及させようという挑戦に近いのが現実。
820名無し名人:2006/12/12(火) 02:31:33 ID:lAkFD46x
↓ラーメンと囲碁とどっちが素晴らしいかを熱く100レスほど語る。
821名無し名人:2006/12/12(火) 03:07:28 ID:FCtkcyQH
ラーメン食いながら囲碁すれば最強じゃね?
822名無し名人:2006/12/12(火) 03:39:40 ID:l5DtKKms
>>4
100万人減少ってやばくね?
823名無し名人:2006/12/12(火) 03:41:39 ID:M0FgV6OI
いくら高齢者が多いからって一年で1/3も減るってのはさすがにおかしいだろ。
数え方が変わったとかじゃないかなあ、、
824名無し名人:2006/12/12(火) 07:39:25 ID:73xFdc0S
数値に深い意味はない。
数え方の違いで苗字のランクがゴロゴロ変わる、鈴木、佐藤がいい例。
減ってるのは確か。くらいでいい。
825名無し名人:2006/12/12(火) 08:27:04 ID:UZZaOwX7
俺はネットで囲碁をやったりするけど、勝率は7割位?だけど、自分の石で相手の石を囲む・囲むと自分の陣地(?)になる・置いた瞬間に石が取られるような場所には置けない…
きっと解釈に間違いがあるだろうけど、こんな知識だけしか無い。
ルールや用語が複雑過ぎて分からない。入門書的なモノも厚く、堅苦しい文章で小難しさ全開だから困惑してしまう。興味があるのに、壁が分厚い。取っ付きにくい。ルールいまいち分からない俺の様な奴でも、かなり面白いと感じるのに…囲碁はもったいない。
826名無し名人:2006/12/12(火) 09:19:59 ID:490DprAE
マイナーさに惹かれる俺
827名無し名人:2006/12/12(火) 19:08:32 ID:RLbDId3Z
囲碁ってゲームなのに、なんで「お勉強ムード」をバリバリ出してんの?

だから囲碁人口が減るんじゃないの?
828名無し名人:2006/12/12(火) 19:30:20 ID:S+dLAKTY
将棋よりも「お稽古」って感じあるよな。麻雀よりも親にはウケよさそうだけど。
829名無し名人:2006/12/12(火) 22:14:46 ID:A+bzxQTV
老人には付き合えない。若い人だけの碁会所ほしい
830名無し名人:2006/12/12(火) 22:39:16 ID:IK51PwZ4
>>829
それ同意です。
都内で比較的若い層が集まる碁会所ありますか?
ルール覚えてネットで3回打っただけの入門者ですが。
831名無し名人:2006/12/12(火) 22:42:43 ID:ZY8X+y5l
そこでメイド碁会所ですよ
832名無し名人:2006/12/12(火) 22:45:39 ID:lAkFD46x
囲碁は時間がかかりすぎるからな。
将棋だと100手もすれば終わるけど、囲碁は最低でも200手ぐらい打たないと終わらない。
長時間束縛されるゲームだけに、もっと1局が速く終わるような仕組みが
できればどうだろう。
かといって9路では醍醐味がないし。
833名無し名人:2006/12/12(火) 23:38:20 ID:bBEA8fDp
>>827
「オベンキョー」とか言うと苦行のようにしか感じられないかもしれないけど、
それが釣りにせよスポーツにせよ、基本を修得するのを怠ったら結局楽しくないし、
痛い目をみる(ゲームなら大差で負け、スポーツなら最悪怪我するだろう)だけだ。

ただ、囲碁の場合、その修得しなきゃならない基本部分がかなり大きいのが、
何でもお手軽に済まそうとする時代にマッチしていないという面は否定できないけどね。
834名無し名人:2006/12/12(火) 23:44:08 ID:M0FgV6OI
別に強くならなくていいならそれほど「オベンキョー」しなくても
初段くらいで一生楽しめるよ。
スポーツも同じじゃん。そういう選択肢もあるかと。
835名無し名人:2006/12/13(水) 10:23:24 ID:n3HQgCO/
その釣りとかスポーツとか健康とか料理とかの本やテレビ番組では、
いかに「お勉強ムード」を無くして

 「テレビの前のみんなも楽しんでやろうよ」
 「ケイン=コスギと一緒に楽しくやろうよ」
 「笑いあり、驚きあり、涙ありの2時間」

っていうムードを出すか…に力を注いでいる訳で。

囲碁は本もテレビ番組も「お勉強」ってムードばかりしか出してない。
なんていうか、「無表情・無感情」な状態に限りなく近くなってる。

 「棋士紹介…経歴すごいねー。で、この人どんな人よ?」
 「ギャグも飛ばさずに延々と盤面と文章が続いていく内容」
 「解説者が大盤上であーだこーだ…時間が来たのであとは手順のみご覧下さい…な2時間」

みたいな、「お勉強ムード」以外に何か出てたっけ?な状態はなんとかならないかな…と。

確かに何事も上達するためには「お勉強」は必要だけど、
(TVゲームだって、攻略するための「お勉強」は必要だし。)
最初から「お勉強ムード」がムンムン漂ってるジャンルに
近寄ろうとする人は少ないんじゃないかな…と。
836名無し名人:2006/12/13(水) 11:28:15 ID:bM5ihLxS
>>835
「面白おかしさを演出しないと、食いつけない世代のニーズ」と、
「あくまでも芸事であることに拘りを誇るシニア世代の感性」とのギャップだよな。

>835の言う手法は確かに今後に可能性を秘めたアプローチの仕方だと思う。
ただメディアで焚き付けられただけの入門者って、流行が他に移ると、そいつらもすぐに飽きて
どっか行っちゃうんだよな。ヒカルの碁はいいアプローチだった。マンガとアニメが終われば
入ってきた子供たちのほとんどは出て行っちゃったけどね。
837名無し名人:2006/12/13(水) 12:45:38 ID:gjkz7dKL
まあそういう子供達もいずれ大人と交わる機会が多くなってくると、その中に
「囲碁が趣味」という人もいて「そういえば昔『ヒカルの碁』読んだな」って
思い出してくれるかもしれん。ある程度大人になったら「お勉強ムード」も
気にならなくなるだろうし。
838名無し名人:2006/12/13(水) 14:39:25 ID:Vd7RmNyg
NHK杯は棋戦のひとつだから級位者には難しいだろうね。
NHK囲碁講座は、講師によって対象レベルが違う。
由香里先生の時は、初心者向けの講座だったがあのレベルを続けた方が
普及の効果はあるかも。
839名無し名人:2006/12/13(水) 18:58:31 ID:cQKctF1N
囲碁チャンネルのBANBANチャンプはなかなか面白いぞ。今は10路だし、解説もしてくれる。
まぁ囲碁チャンネル見てるような人種には、あんまり関係ない番組なのかな。
840名無し名人:2006/12/14(木) 04:31:52 ID:pqjhCcmN
年輩の人にありがちな傾向だけど、良い物があると頼りっぱなしだよね。それを足掛かりに行動しない若しくは自己満足な行動しかしない。後手にまわりがち。ヒカルの碁は、良い足掛かりだったのに…。

>>835を見て感動した。こんな考えの人が沢山居れば良いのに。
841名無し名人:2006/12/14(木) 07:34:53 ID:2ZNillxr
842名無し名人:2006/12/14(木) 14:41:15 ID:t+KE2p/Y
普及活動で一般受けするのは理想だけど
ヒカ碁という神風が吹いてもこのありさまだから難しそう。
もちろん一般受けを狙う活動を続けることは重要だが
同時に引き込み易い層にターゲットを絞ってアプローチしていくのはどうだろうか。

843名無し名人:2006/12/14(木) 15:13:38 ID:XSSej72f
普及活動は大切だと思うけど囲碁そのものが理解しにくいからなあ

勝利条件がシンプルな方が初心者には理解しやすいんだよね
チェスや将棋はキングや王将が詰んだら終わりってわかるけど
囲碁は初心者どころか中級者でも「え?ここで投了?」って感じだもんね

それと初手の自由度が高すぎるのもわかりにくい
チェスや将棋がイーブンな布陣から始まる駒取りゲームであるのに対して囲碁は0から始まる陣取りゲーム
打とうと思えば初手1-1とかも打てちゃう自由度の高さは逆に初心者にとって壁になるんだよね
844名無し名人:2006/12/14(木) 17:33:23 ID:VbucQizc
初段になるまで19路禁止にすればいいんだ。
日本人はパズル好きだから、
始めは「ヌッコロ」とかいう名前で詰め碁で遊ばせる。
次には「キューロ」とかいう名前で九路盤で遊ばせる。
845名無し名人:2006/12/14(木) 17:40:52 ID:vQV8g3Cj
世界に広がってるし年配者の支援あるし囲碁は安泰。貧乏人は出て行け!!
846名無し名人:2006/12/14(木) 17:52:10 ID:02/6KHAj
碁石は動かないのに何でこんなに読みにくいのだろう。
847名無し名人:2006/12/14(木) 18:44:08 ID:AUDQ9e0x
>>846
心が動くからだよ。
848名無し名人:2006/12/14(木) 18:57:59 ID:ftif19r3
世界に普及したのはかつては岩本さんみたいに身銭切った人がいたからだと思うけど、
今はどうなんだろう?海外在住の棋士とかが草の根的にやってるのかな(あとやっぱり
「ヒカルの碁」だろうか)。
849名無し名人:2006/12/14(木) 19:26:48 ID:im8DJ/dg
もう北米や欧州にはかなり大勢いる現地人の囲碁愛好家が頑張っているのが中心でしょう。

中国人なら、プロになり損ねたりプロになっても国内でうだつがあがらず国外脱出したレベルの打ち手が
日本だけでなく世界中あちこちに居る。
ただ、彼らは賞金が取れそうな現地の大会に出てくるだけで、普及活動にはあまり関係ないらしい。
850名無し名人:2006/12/15(金) 05:46:31 ID:vZ8KhVb0
>>847 あんたは中国の坊さんか
851名無し名人:2006/12/15(金) 07:15:53 ID:uE6v5/Tz
みんな手軽なネット碁に流れてるからじゃね?
現実世界の碁打ちがみかけ減ってるだけだと思われ。

つーか
将棋は頭を鍛える効果がある(複雑多岐な定跡を全部覚え、深く読む)
囲碁は単純に意地の張り合いなので頭は鍛えられない
失敗してもへこたれない精神が鍛えられるだけ。
852名無し名人:2006/12/15(金) 07:31:27 ID:vZ8KhVb0
はいはい、君が頭がいいのはわかったから、そろそろ将棋板に戻ってちょうだいね。

そして、気が向いたら
前頭葉とか、右脳とか、創造力とかいう言葉と囲碁との関係を調べ直して、
それからまたおいで。
853名無し名人:2006/12/15(金) 08:42:51 ID:uE6v5/Tz
右脳で碁打ってる人がどれだけいるだろうか?0.1%も居ないでしょう?
みんな地に盲進して気づいたら弱石が生じて、捨てりゃいいのに右往左往逃げて必然手ばっかの右脳でも左脳でもない無能な碁になってる。
854名無し名人:2006/12/15(金) 12:08:50 ID:212lT7Hl
まさに右脳左脳
855名無し名人:2006/12/15(金) 12:10:01 ID:vZ8KhVb0
はぁ?まだいたのか?

とっととされや。ごみ書き散らすな。
856名無し名人:2006/12/15(金) 13:37:39 ID:T+GRx9of
脳は鍛えたいけど、頭を鍛えようとは思わないな。
実生活でヘディングの機会はそう多くないだろうし。
857名無し名人:2006/12/15(金) 13:58:26 ID:SytfTfYi
将棋ファンから引き抜こうぜ
序盤は定跡の暗記勝負、終盤は着手可能な手が増えてもソフトが圧倒的に強い。
この現状に少なからず不満を持ってる人は多そう。
碁の手の広さと基本は将棋と同じ読みであることをアピールすれば興味を持つ人は出てくるかもしれない。

将棋で鍛えた読みの力を生かして碁を始めるスレ


858名無し名人:2006/12/15(金) 14:41:43 ID:/Z5rBTpD
将棋は人間が考えた最高のゲーム
859名無し名人:2006/12/15(金) 17:51:38 ID:tT1Ylix8
将棋ファンを勧誘するのはいいが
将棋を貶すのはどうかと思う
>>858
将棋アンチ乙
860名無し名人:2006/12/15(金) 18:06:48 ID:uw0IyzjC
囲碁の一手目はドキドキする。真っ白なスケッチブックへ、最初に線を描く時の感覚に似てる。
861名無し名人:2006/12/15(金) 18:53:37 ID:aJyBpwYb
星しか打ったことがない
862名無し名人:2006/12/15(金) 20:04:29 ID:l5sFYIF0
相手に合わせて一手目も変えるだろ普通、まぁ星はみんな慣れてるから打ちやすいんだろうけど。
863名無し名人:2006/12/15(金) 20:53:20 ID:uE6v5/Tz
筆おろしって言いたいのかな。
864名無し名人:2006/12/15(金) 20:55:59 ID:xawmkN0o
むしろ処女(ry
865名無し名人:2006/12/15(金) 23:28:37 ID:vZ8KhVb0
俺は誰が相手でも、黒番なら2連星。
そのとき相手も2連星なら外からかかるし、どっちかが小目ならそれにおおげいまがかり。
そう決めてるから、序盤は時間を取らない。

でも、そう決めて碁を打っても、毎回違った碁になるのが面白い。
布石を同じにすると、最初のほうの1手のよしあしが見えてくるから、
その布石のときだけその部分だけは強くなれる。
866名無し名人:2006/12/16(土) 02:53:33 ID:3GvD0I9n
一時期天元にはまってた。
今でも時々天元を打つな。
変化が楽しすぎるぜ

置き碁でかならず星に置けなきゃいけない決まりって糞だと思った。
867名無し名人:2006/12/16(土) 02:56:50 ID:zhtYwSzj
5子置けばいいお
868名無し名人:2006/12/16(土) 12:32:51 ID:apUC+/yM
昔々、碁を覚えた頃。

互先戦で勝敗がついて、じゃあ次からは置碁ね、1子局。
といわれて、天元を指定された。互先戦の黒番より不利になった気がした。
869名無し名人:2006/12/16(土) 15:43:56 ID:Q/hX3tS7
コミがない分若干有利みたいだが
天元を働かせるのは難しいよなw
870名無し名人:2006/12/16(土) 22:50:07 ID:J+fNROhF
ちょ、冗談だろw
871名無し名人:2006/12/18(月) 07:08:28 ID:5RgqsPV9
そんな会話してっから増えないんだよキモヲタがっ
872名無し名人:2006/12/18(月) 09:21:32 ID:zndt7Zf8
出た、キーワード「キモオタ」
873名無し名人:2006/12/18(月) 10:59:21 ID:lJ+hIddI
碁は一般人はやらないからキモヲタを増やすしかない。
ひきこもりやニートは現実逃避型で時間を持て余してるので碁に適してると思うのだが
874名無し名人:2006/12/18(月) 11:05:41 ID:Q00V4xwp
「萌える囲碁ソフト」とか「脱衣囲碁」とか作るしかないんですかねぇ…。
875名無し名人:2006/12/18(月) 11:44:41 ID:zndt7Zf8
>>874
ゲーセンから脱衣麻雀が駆逐されて、全国ネットワーク対戦型の
麻雀ゲームにはみんな100円玉積み重ねているというのに。
876名無し名人:2006/12/18(月) 13:00:40 ID:J6IzWjk/
メイド碁会所とか
877名無し名人:2006/12/18(月) 13:03:20 ID:W02U8Pho
ノーパン碁会所、メイド碁会所の類いは既出だと思います。
878名無し名人:2006/12/18(月) 13:37:25 ID:4RtTK9Bk
じゃあ、ハッテン場碁会所
お前の天元に俺の黒石を打ちこんでやる。とか
お前、俺のケツでポン抜き30目してみろ。とか 
879名無し名人:2006/12/18(月) 15:46:14 ID:lJ+hIddI
俺は、ブルゲの脱衣将棋でボロ負けして将棋を辞めた。
880名無し名人:2006/12/18(月) 16:13:43 ID:xd7dRV7f
だからエロクイックスみたいに地が確定したらエロ画像が浮かび上がるような
碁盤を開発すればいいんだよ。画像オプションは各種豊富に別売にして。
881名無し名人:2006/12/18(月) 17:52:53 ID:dwFjIyjA
キモヲタ増やしてどうすんの?
882名無し名人:2006/12/18(月) 21:07:19 ID:jegVJ112
マジレスするとだ
大抵のプロ棋士はキモヲタだ
一つの事だけを偏執的にやり続ける集中力はヲタクにとっての絶対条件
ガキの頃から囲碁ばっかりやってプロになった奴には多かれ少なかれその素質はある
現に関西棋院の結城聡は時刻表を眺めるのが趣味と言うぐらいの鉄ヲタだったりする

それならば囲碁に興味のないキモヲタの中にもひょっとしたら囲碁の才能がある奴がいるかもしれない
鉄ヲタやアニヲタの中に明日の碁聖や本因坊がいるかもしれない
そのような異能者を囲碁の世界に呼び込む為には萌えやエロの存在は不可欠だと思わないかね
883名無し名人:2006/12/19(火) 00:03:56 ID:hE/EqOUs
じゃあ女流は冥土服を対局時の正装として義務付けるしかないな。
884名無し名人:2006/12/19(火) 00:09:51 ID:SYQ74QaB
巫女服も良い。
885名無し名人:2006/12/19(火) 00:21:52 ID:8FFE3D1P
そうえいば女流はやたら女というだけでスレ伸びるな、
かわいいこ碁界にたくさんひきづりこんでw
886名無し名人:2006/12/19(火) 01:18:23 ID:kejpCJnO
>>885
野郎の目をひきつけるというアプローチとしては、アリだと思うぞ。
ただ、あんまりあざといやり方になりすぎると、某世界バレーとか某F1みたいに、
うざがられるけどね。
887名無し名人:2006/12/19(火) 07:57:38 ID:CBNDPeMx
うざがられたら、それはそれで(かなり)成功と言えるのではないでしょうか
888名無し名人:2006/12/21(木) 03:09:39 ID:1r+GGtWT
女で釣るのは下策と孔明先生がおっしゃってますた。
889名無し名人:2006/12/23(土) 15:38:34 ID:BPIB6yYk
女で釣ると云うか、アイドル的な存在(ビジュアル重視)が現れれば良いのでは?
二十歳前後で、貴公子とか姫とかうたってさぁ。
890名無し名人:2006/12/23(土) 16:09:23 ID:hgchRnM2
復活したTVチャンピオンで囲碁やればいいのでは?
視聴率のことは知らん!
891名無し名人:2006/12/23(土) 19:33:48 ID:LBYf187b
TVチャンピオンはもっと軽い競技しかできないよ。囲碁を知らない人も楽しめる内容にしないといけない。
892名無し名人:2006/12/23(土) 19:44:21 ID:77d2Z2Ys
9路盤早碁にして、プロも呼べればちょっとは盛り上がらないかな?
893名無し名人:2006/12/23(土) 20:52:51 ID:hgchRnM2
わんこそば大会で一杯につき一手打てる。
おかわりできなくなったら、もちろん投了。
これなら盛り上がるだろう。
894名無し名人:2006/12/23(土) 21:36:31 ID:WcISOPzW
世間の囲碁に対する認知度ってこんなもんでしょ。

http://www.youtube.com/watch?v=xC-lSrIY5ZY
895名無し名人:2006/12/23(土) 21:47:19 ID:T5emd39n
Shorty, it's your birthday.
896名無し名人:2006/12/24(日) 19:34:34 ID:6tcOhuZK
中央を凄く大事にする空中戦だな。もっとスミの方が地になりやすいのにな。
897名無し名人:2006/12/28(木) 08:48:32 ID:/3i6HsxO
取られた石が終局後に相手の地に埋められるのはどういう事なんだろう。

取られた石が「捕虜」という風に教えてある囲碁本が多いみたいだけど、
本来、捕虜が帰ってくることは良い事であるはずなのに、
囲碁というゲームでは、その行為がマイナスになっている。

「取られた石=捕虜」というのに無理があるのではないか。

…やっぱ、「死に石」つーぐらいだから、取られた石は、
捕虜とかじゃなくて「マジで死んでる」のではないか。

んでもって、映画の「レッドブロンクス」みたいに、死体を袋詰めにして、
終局後に相手の陣地に送り返してるんだよ。
自分達に楯突いた者がどうなるか…という見せしめとして。

ヤクザの抗争より怖い囲碁の世界。

(((*´д`*)))プニプニプルプル
898名無し名人:2006/12/28(木) 10:58:45 ID:mDfAJ5zb
>自分達に楯突いた者がどうなるか…という見せしめとして。

>ヤクザの抗争より怖い囲碁の世界。
ワロタw

あえてマジレスすると、
石を盤に還すと、盤上の石の数が黒白ほぼ同数になって
(因みに黒の駄目詰めで終局すると黒石のほうが一子多くなる。
そうすると盤面偶数目差。つまり半目勝負だとすると黒負け。)
盤上で占有した面積と地がほぼ同じになるからでしょうね。
切り賃の分だけ違うけど。
899名無し名人:2006/12/28(木) 11:07:09 ID:c6qE6IGT
>>894
ワラタ。
しかも、勝利って、5つ並んだからかよw

2分35秒から見るべし。
900名無し名人:2006/12/28(木) 12:32:20 ID:0gWBGrBC
待ったを平然とする一般人には憤りを感じる。
901名無し名人:2006/12/28(木) 12:45:21 ID:/3i6HsxO
>>899

よく見ると、白と黒の碁笥が同じ側に置かれている上、

黒番の碁笥のフタに黒石がたっぷり、
白番の碁笥のフタに白石がたっぷり。

どう見ても碁じゃないです。
902名無し名人:2006/12/28(木) 13:21:54 ID:JXNi6xqr
>>899
ってか碁じゃない。
それ五目並べ・・・
903名無し名人:2006/12/28(木) 18:04:43 ID:zc4XKxWu
>>900
wwwww
904名無し名人:2006/12/30(土) 13:52:20 ID:vmUHHthe
個人的には「オナニーやれ」が大ヒット。
http://youtube.com/watch?v=jV5B5kPFgto
905名無し名人:2007/01/01(月) 04:16:21 ID:0l+IcapQ
確認できた会場に来ている職人
ボーイフレンドはカブトムシ
炎太
なんけん
おくだたい
おだともひこ
ガリクソン
御影谷ようすけ
906名無し名人:2007/01/01(月) 04:16:52 ID:0l+IcapQ
誤爆スマソ
907名無し名人:2007/01/01(月) 13:20:53 ID:090n0eoM
将棋の新春対局は黄色を筆頭に面白いなあ。


それに引き換え……
908名無し名人:2007/01/01(月) 18:53:44 ID:kzSDNisF
井山裕太みたいな超人が出てるのに、世間では全然話題にならないよな。
909名無し名人:2007/01/01(月) 21:34:25 ID:MG3FfRY0
だってメガネキノコだもんなぁ。
910名無し名人:2007/01/01(月) 21:44:33 ID:i8CMSJV4
中、韓じゃ棋士になれるかどうかも微妙じゃね?
911名無し名人:2007/01/02(火) 20:01:21 ID:3vaxJ8Xd
今日のNHKのキタロウ&知らない人vs稲葉さんは変った打ち方だったな。コンビ打ちってのは不利になるだろうに。
912名無し名人:2007/01/03(水) 17:09:09 ID:2kiEsiXJ
碁打ちが増えない理由は有性生殖だからじゃね?
913名無し名人:2007/01/03(水) 18:54:51 ID:hTh9GrLQ
井山裕太がイケメンだったら囲碁やってるはずないからな。
914名無し名人:2007/01/04(木) 02:03:27 ID:tlblRVku
そんなチョン臭いゲームなんてやめようぜ

いや別にやめなくてもいいんだけどさ

日本棋院つぶれればいいのに
















中 韓 だ け で や ら せ と け ば い い じ ゃ ん ?
915名無し名人:2007/01/04(木) 02:39:09 ID:pJrw6ENA
朝鮮人おつ。
916名無し名人:2007/01/04(木) 04:32:23 ID:fxNPv+06
むしろ細胞分裂を獲得すれば倍倍に増えるぜ?
917名無し名人:2007/01/04(木) 11:01:53 ID:HBuFYiGL
>>916
おまいはドラえもんの「バイバイン」が出てくるエピソードを読むべきだ。
918名無し名人:2007/01/04(木) 11:13:39 ID:jqgTPBJ5
ダンバインなら知ってる
919名無し名人:2007/01/04(木) 12:20:34 ID:W+uGKxDt
パイパンなら大好きだ
920名無し名人:2007/01/04(木) 22:19:56 ID:fxNPv+06
>>917
推薦図書ありがとう。
でもみなくたって、のびたが馬鹿なことくらいお見通しだぜ。
921名無し名人:2007/01/05(金) 03:14:36 ID:6hf3mM+m
栗まんじゅう
922名無し名人:2007/01/05(金) 20:16:30 ID:bvI7A8dQ
この板初めて見ました
井山裕太の写真見ました
キモスwwwww
さようなら
923名無し名人:2007/01/05(金) 20:31:05 ID:Bzuho9lK
井山裕太って17歳で王座戦にまだ残ってたな、8位くらいには入ってたかな。
これからもいろんな記録作っていくだろうな。
924名無し名人:2007/01/07(日) 02:01:41 ID:9hADdOJH
囲碁ってさ、強者が弱者を虐殺するゲームだから普及するはずが無いよな。
なんていうか北斗の拳にでてくる修羅の国なんだよね。「俺に名など許されていない。
100人の男を倒して初めて修羅と呼ばれる」なーんて感じで、
武器も持たない雑魚キャラは修羅の国に足を踏み入れる前に海の上で虐殺される。w 
結局ケンシロウのように最強の暗殺拳を伝承した人間で無いと生き残れない世界。

初心者が経験者と楽しく打てるようにすることが一番だと思うんだが
低位者はハガシありとか、ダイナミック置石とかにして1手で2石打てるようにするとか。

925名無し名人:2007/01/07(日) 03:23:24 ID:z7Dp0ja6
でも置き碁があるから強い人と弱い人が互角に遊べるゲームでもあるけどね。
926名無し名人:2007/01/07(日) 05:22:03 ID:9hADdOJH
置けば互角っていうのもどうかと思うんだよ。
強い人がハンデしょっててそれをがんがん挽回していって
結果トントンになったとしても弱い人からすると対局中
一方的に押されてるって感じは否めないと思う。
927名無し名人:2007/01/07(日) 05:42:05 ID:+wG4COvK
だいたい、ハンデ戦や段位限定の大会ってなんなの?
言ってみれば嘘つき決定戦でしょ?

こんなもので一喜一憂できない
928名無し名人:2007/01/07(日) 05:57:26 ID:z7Dp0ja6
↑を見て互い先に拘るあたり、頑ななあなたの思考こそが、
碁を堅苦しくてつまらないものにしてる原因だと思う。
929名無し名人:2007/01/07(日) 06:02:18 ID:z7Dp0ja6
置かされたとき下手がどう思うかは人それぞれだとは思うけど、
自分より強い人がいるって思ってワクワクしなければお前はサイヤ人ではない(・∀・)
930名無し名人:2007/01/07(日) 06:11:34 ID:z7Dp0ja6
サイヤ人以外は(・∀・)カエレ
931名無し名人:2007/01/07(日) 06:25:25 ID:9hADdOJH
結局、碁の楽しみって戦略や戦術に主眼をおかないと続かない気がする。
勝ち負けで楽しもうと思っても碁にはマージャンみたいな偶然が無いから
弱い人間は強い人間に必ず負ける。負け続けて楽しい人間はそうはいないし、
仮にいつも打ってる相手に勝てるようになったとしても、その時点でもう
自分の相手ではなくなってしまう。でネットとかで強い相手を探して戦ってもまた負け続ける。

つまり偶然性の無いゲームは常に実力で負け続けなければならない。
正直これはきつい。ルールが難しいとかそういう次元を超える。
サイヤ人以外カエレっていうのも分かる気がするが、なんかもったいない気がする。
新しく始める人や興味を持つ人もいるわけだし。
932名無し名人:2007/01/07(日) 06:53:42 ID:z7Dp0ja6
将棋はどっちが読みが深くて広いかという知能比べだが、
碁はどっちが意地っ張りかを比べるゲーム。
だから将棋指しは投了を潔しとするが、碁打ちは頑なに投了しない。
碁の質が知能比べに変化するのはKGS5d以上
933名無し名人:2007/01/07(日) 09:24:40 ID:5ZX5LLYe
それは個人の資質によるものだと思うが……。
将棋とは根は同じだと思うよ。海外でもチェスが好きな人がはまってくるものだし、
求道的とまでは言わないでもインテリ(というか、頭を使うことを面白いと感じる
人種)しか興味を持たないという気はする。そういう人は負けて尚面白いと感じら
れる素養があるんじゃないかな。
934名無し名人:2007/01/07(日) 11:00:53 ID:sfmgzevV
碁の魅力は運の要素の少なさと奥の深さと思う。
1年2年やりこんでも上には上が居る。
もし、運で初心者が勝てるゲームだったら、地味な上に奥深さも半減
なんの特徴もないゲームに成り下がると思う。

社会では、コネ、運、人間関係等、不確定な要素がたくさんあるが
囲碁にはそういった要素が少ない。やった分だけ強くなれる公平な世界。

将来に希望を持てない若者や出世の可能性が絶たれた中高年はやれば
やるだけ成果の得られる世界に魅力を感じるはず。

935名無し名人:2007/01/07(日) 11:08:42 ID:9hADdOJH
じゃあプロ試験の年齢制限とかもないんだろうな、当然。
936名無し名人:2007/01/07(日) 11:12:45 ID:H8JBlpgk
退場
937名無し名人:2007/01/07(日) 11:52:06 ID:pHgFNwvE
>>935
日本で数百万いるであろう一般の碁打ちの遊び方の話と、
日本で数百人しかいないであろうプロへの受験条件を
同列に語る極論を挙げて、顔を真っ赤にしてキーボードをバシバシ叩きながら
「俺何か間違ったこと言っているか?」みたいに踏ん反りかえってないで
おちついて昼飯食って来い。ついでに牛乳も飲んで来い。
938名無し名人:2007/01/07(日) 11:55:55 ID:nUCDwLPL
>>935
能書きたれてないで勉強しろよ だから弱いんだよ

楽しめないんだったら碁やめればいいだけの話 麻雀やってればいいじゃん
939名無し名人:2007/01/07(日) 12:41:03 ID:4aJxPBBy
運の要素が無いから碁を始めました。碁の前は麻雀やってたんですが、強さがストレートには表現されないですよね。
負けながらも強い負け方というのもありますが、そんなものはわかる人にしかわからない。
自分より糞弱い奴らと戦って、それで勝ったり負けたりなんてストレスが溜まる。
強ければ勝つ、がやはり望ましい。

「運の要素が無いから勝てない」なんてのは「弱くても勝ちたい」ってことでしょう。そんなもの、負け犬のたわ言。
940名無し名人:2007/01/07(日) 15:07:33 ID:pHgFNwvE
麻雀は麻雀、囲碁は囲碁。どっちも好きだけど、遊び方や楽しみ方、
面白いと思う勘所は両者まったく違うわけで、それを比べてもねぇ、っていう感じ。

野球好きがゴルフを指して、「あんな止まっているボールを打つだけの
スポーツのどこが面白いのか」なんて言い出したら、周囲ははぁ?という目で見るよ。
だって野球とゴルフは全然違うものなわけで。麻雀と囲碁だってそう。
運が絡まないから囲碁は面白く、運が絡むから麻雀は面白い。
それぞれが独立した違うものであって、それに優劣をつけること自体が愚かしい。
941名無し名人:2007/01/07(日) 15:28:00 ID:4aJxPBBy
>運が絡まないから囲碁は面白く、運が絡むから麻雀は面白い。

なのに、「運が絡まないから囲碁は面白くない」と書く人がいたわけだよ。囲碁と麻雀を絡めてね。文脈嫁。
個人の好みなんてことは誰だってわかってる。その上で、負け犬なら運が絡んだ方を好むのか、てことだよ。
942名無し名人:2007/01/07(日) 15:33:20 ID:sfmgzevV
  /⌒v⌒\
  ///⌒ ⌒ヾ ヽ  なに>>931?負け続けるからつまらない?
  i i i|!|!`"リl|l! i l
  | l |=,_  _,=| | |  それは無理に実力以上の結果を求めるからだよ
  `!ゞ! ̄rj , ̄!'kjリ
   'ト|、(──)ノル   逆に考えるんだ、「負けちゃってもいいさ」と考えるんだ
  / `---´ \
.  l   ̄ ̄| ̄ ̄ l  大事なのは限りなく囲碁を愛する事だよ
  l     ||    l
. |__  _,ノ='、,_  __|
  '、        丿

 
943(´・e・)ノ ◆York/Lqirc :2007/01/07(日) 15:44:59 ID:M2tt7IXG
囲碁難しすぎ。
半年くらいやってるけどワケワカメ
囲碁やったくらい真面目に半年勉強すれば
中堅(資格偏差値55〜65程度)の資格2つ取れる。
944名無し名人:2007/01/07(日) 15:48:56 ID:pHgFNwvE
>>941
> 負け犬なら

そういう言葉を使うから優劣論になっちゃうんだって。
945名無し名人:2007/01/07(日) 16:01:35 ID:4aJxPBBy
>>944
負け犬という言葉どおり、優劣は人に対してであってゲームに対してじゃないよ。
946名無し名人:2007/01/07(日) 17:18:51 ID:2IYtP83A
まあ「ゲーム」だったら運が絡む方が圧倒的に一般に支持されるだろうな
947名無し名人:2007/01/07(日) 20:55:38 ID:+wG4COvK
「棋道」としてとるか、「ゲーム」としてとるか
人それぞれ
948名無し名人:2007/01/07(日) 21:26:55 ID:/R4x9rvR
軍人将棋と将棋の違いみたいなもんだ
949名無し名人:2007/01/07(日) 23:28:51 ID:Lh7NrBco
負けても楽しい奴には碁はいい趣味である。
負けると苛立つ人には碁は棋力向上が止まると疲れるだけの苛立ちゲーになる。
そして碁を普及させようという人は大抵前者であると同時に
負けても楽しいなんて奴は極極まれなのである。

950名無し名人:2007/01/08(月) 07:50:17 ID:jCWhtS0t
お洒落、知的という方向からいける可能性があるはずなのだが
いかんせん、やっている人がお爺さんばっか……というところが豪快にマイナス
弱くても楽しい、面白い、と言う軽い方向からいかないと人口は増えないねぇ
お爺さんたちと全く没交渉で始めたほうが増えるかもしれないね。
欧米なんかそんな感じじゃないか?
951名無し名人:2007/01/08(月) 09:16:40 ID:D1yS3kzG
欧米か?
あっちはいくらたっても新しいゲームだろ、だから理科系の学生中心。
ウインタースポーツで言えば、スノーボードって感じだろな。
いつまでたっても。

そういう意味では爆発的普及はない。
ひるがえって日本では、爺迎合路線を改めないとな。
人生80年でなかなか爺がいなくならないのが今日的問題だな。
952名無し名人:2007/01/08(月) 12:18:33 ID:M5ryFFLe
>>950
>お洒落、知的という方向からいける可能性
女性によるポジティブイメージを付加すれば、可能性はあるかもな。
10代〜30代女性によるプラスイメージの認知がない現状でやっても
結局インドアゲームは「キモい」の一言でスルーされるだけ。
953名無し名人:2007/01/08(月) 13:04:07 ID:5rpsjdEb
囲碁は流行らないよ
排他すぎる
954名無し名人:2007/01/08(月) 20:05:37 ID:Lxss0x45
むしろ爺(勿論婆も)迎合路線でいいとも思う。これから増える一方なわけだし、金も
落としてくれるかも。これで危険なのは爺の頭が固いこと(排他的と言われてしまう)
と、孫や子に趣味として伝わっていく可能性かな。伝わらないなら今までと変わらない。
最近は脳トレ(ボケ防止)なんてライバルもいるな
955名無し名人:2007/01/09(火) 01:01:50 ID:wesLk0m5
じじいプレイヤーが増えて棋院が儲けても全然うれしくねえwww
956名無し名人:2007/01/09(火) 01:17:42 ID:UMbtH06A
ジジイ路線だと演歌と同じ運命を辿りつつも、辛うじて伝統芸能として民謡程度には
生き残る、ってとこじゃないのか?
今や演歌は中年層でも聴きはしないから消滅エンドが見えてるけど、碁だって今の
中年より若い世代がジジイになったからといって興味を持つとは思えない。
他にもっと面白い物がいっぱいありすぎる。
957名無し名人:2007/01/09(火) 04:23:07 ID:X0V+rrmI
やはり難しそうに見える……というのが一番の問題なので
もの凄く分かりやすく、女子高生やキャバクラのお姉さんにも分かるくらい簡単に説明することが出きる人が現れたら変わるんじゃないかな?
ぶっちゃけ、今のルールはどーも分かりづらい。
凄く分かりやすい、どんな馬鹿でも分かる説明が出来ると少しは良くなるのかも……
958名無し名人:2007/01/09(火) 06:19:53 ID:R9wnAOxy
ルールわからん俺が来ましたよ

本読んでもわからん。何人か聞いたけど、さっぱりわからん。
何がわからんのか向こうはわからん様子
俺もわからん。無効もわからん
何がなんやらわからんわからん
959名無し名人:2007/01/09(火) 08:37:35 ID:AEk4l3HI
そのお前のレスに反応した俺が来ましたよ。
友達は居ないは、22で童貞だ、身近に囲碁教えてくれる人も居ない。本を3冊読んだ
けどよくルール分からないし、でもヒカルの碁カッケー。囲碁カッケー。その思いだけ
で本を読んで勉強してたけど挫折しました。だから本三冊・囲碁盤で1万ロス
したけど、明日から将棋やります。それがダメだったらオセロします。
960名無し名人:2007/01/09(火) 11:05:42 ID:R9wnAOxy
小学校の時 オトンに聞いてわからんかった
大学と社会人で知り合いに聞いたけどやっぱわからんかった
最近またちょっと興味でてこの板のぞきつつ、ネットで勉強したら
できるようになるかしら?と思っております
961名無し名人:2007/01/09(火) 11:13:26 ID:R9wnAOxy
つーか、碁とは関係ないけど
22で童貞なんか腐るほどいるから、心配すんなw
962名無し名人:2007/01/10(水) 00:53:46 ID:+0o2fLoq
モチベーションを持ち続けることができるかどうかだよな。
理解できないことを長時間勉強するのは苦痛と思う。
語学に似てるかも
963名無し名人:2007/01/10(水) 21:14:57 ID:eJJSRlFc
いずれ蹴鞠のようなものになるだろう
964名無し名人:2007/01/10(水) 23:08:00 ID:larTdpXG
いずれったって、蹴鞠のあった頃から囲碁はあるんですが・・・

・・どころかもっと古いか。
965名無し名人:2007/01/10(水) 23:38:03 ID:AYTrzHZc
伝統芸能ってことじゃないの?
能とか狂言と同じでごくわずかな人間国宝しか打てない、みたいな。

でも中国韓国で打たれていればそれは無いと思うけどねえ、
966名無し名人:2007/01/10(水) 23:45:53 ID:larTdpXG
伝統芸能が伝統芸能になっていった中で、現実として生き抜いてるのが囲碁じゃん。しかもそんじょそこらの伝統芸能よりずっと古いのよ。
967名無し名人:2007/01/11(木) 06:01:25 ID:mVlxDTTa
過去と未来が同じようになる保証はない
とか言ってみたりして。。。

まあ、中間で流行ってるから絶滅はしないだろうけど、国内はどうなんだろ
968名無し名人:2007/01/11(木) 09:01:05 ID:WZ2NUrLS
新聞から囲碁欄が消える日が来るな、

外国の新聞ではチェスとかだって、日本の新聞みたいに毎日毎日載ってるわけじゃないし。
FTとかWSTとかの高級紙には皆無、

いまの新聞の囲碁欄って、広告スペースを生み出すために紙面インフレの
ツールとして使われてるだけかも。
969名無し名人:2007/01/11(木) 12:10:21 ID:yO6RSHVA
>>968
読売とか朝日とかって、囲碁将棋欄はたいてい株価のページの隣、
だからな。
限りなく重要性が低い場所に掲載されてる。

それとも株価を見る人は囲碁将棋欄もよく見る?のかな。
970名無し名人:2007/01/11(木) 12:19:05 ID:G+G1CO8i
じいさんつながり。
案外それ、当たっているかも。
971名無し名人:2007/01/11(木) 18:55:17 ID:56FZ13T4
つーか、新聞自体がいつまでもつやら?
972名無し名人:2007/01/12(金) 01:07:54 ID:HHi/VEwi
学生の時はテレビと一応ニュースのために取ってたけど、今はどっちもネットだからなあ
今の学生さんとかどうしてるんだろ
973名無し名人:2007/01/12(金) 01:09:26 ID:VIjvYxqR
勧誘を断りきれずにとってます。
974名無し名人:2007/01/12(金) 01:16:07 ID:I0XfLT7G
一度勧誘されてからチェーンを掛けたり
知らない人が尋ねてきたらまず居留守を使おうと考える習慣が出来た。
975名無し名人:2007/01/12(金) 04:20:39 ID:HHi/VEwi
生協新聞とってるっていっとけ
976名無し名人:2007/01/12(金) 09:56:48 ID:2f4UH2Tc
新聞→イケてない→囲碁、か。
977名無し名人:2007/01/12(金) 13:08:00 ID:heoSk4XP
普及なんて日本棋院がつぶれてから考えればいいのさ
978名無し名人:2007/01/12(金) 13:10:50 ID:I0XfLT7G
まあ日本棋院が潰れりゃ嫌でも棋士達が必死になって考えるよね。
明治初期と同じように。
979名無し名人:2007/01/12(金) 19:00:52 ID:s7rDgFB8
棋士は対局に集中したいだろ、金さえあればレッスンなんてしたくないさ。
980名無し名人
そういう人もいるだろうが、普及させることに喜びを感じる人だっているだろ