【詰碁】 詰め碁やってる? その3 【死活】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
「面倒くさいけど、これやらなきゃ強くなれんし。」(´・ω・`)ショボーン

「算月」の著者で詰碁作家の塚本惠一さんが常駐されていたころを
懐かしみつつ、詰碁を楽しみましょう。

過去スレ
詰め碁やってる?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1033384445/
詰め碁やってる? その2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1062169273/


実質無料の詰碁ソフト:詰碁集
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se089081.html

死活大百科2
http://www2.tky.3web.ne.jp/~igodata/iddwnld.html

2名無し名人:2005/11/20(日) 00:31:42 ID:woXUeI0o
ネットで解ける主な詰碁

●古典詰碁:ttp://igoigo21.hp.infoseek.co.jp/cardtop.html

●千本ノックttp://hw.bbzone.net/knock/

●MRKの囲碁初心者のページ
  やさしい詰碁を解きましょう ttp://mrkigo.sakura.ne.jp/ytumegoindex.html
  これで納得基本死活 ttp://mrkigo.sakura.ne.jp/ksikatuindex.html
  死活の検討・書籍シリーズ ttp://mrkigo.sakura.ne.jp/sikatusyoindex.html
  碁経衆妙に挑戦・死活の巻 ttp://mrkigo.sakura.ne.jp/gk_sikatuindex.html
  私の手筋ファイル ttp://mrkigo.sakura.ne.jp/wtesujiindex.html
  これで納得基本手筋 ttp://mrkigo.sakura.ne.jp/ktesujiindex.html

●基本詰碁集・基本手筋集・適情録・玄玄碁経・官子譜・発陽論・碁経衆妙
  ttp://www.mc.megafit.net/~y4923/Bekkan.html

参考
●江波基本死活:ttp://www.h-eba.com/heba/JITEN/jiten0-4.html
3名無し名人:2005/11/20(日) 02:35:15 ID:4wxWGgKh
【狂牛情報】アルツハイマーによる死者が50倍以上に アメリカ

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 13号 平成16年04月27日 ○山田委員

エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検によりアルツハイマー病
あるいは痴呆症と診断されていた患者の三―一三%が実際はクロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していた
ことが判明したとしている。米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が四百万人、痴呆症患者は
数十万人が発生していることから、最も少なく見積もって一万二千人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者
が検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。 注:12万人以上と思われる
                           
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は一九七九年には八百五十七例であったものが、
二〇〇〇年には五十倍以上の五万例近くとなった。

159 - 衆 - 農林水産委員会 - 7号 平成16年03月18日 ○松木委員 

記事の中に、アメリカでは、アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断される人が年間四百万人いるそう
なんです。複数の研究機関の合同研究によると、このうち三から一三%が実際はヤコブ病であったことが
判明しております。少なく見積もっても十二万人はヤコブ病の公式統計に含まれていない可能性がある。

「アルツハイマーや若年性痴呆の中に変異型ヤコブ病患者が」・・米国牛輸入再開に京大医学部教授衝撃的指摘
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1120196765/

【vCJD】牛海綿状脳症(BSE)と同じ病気“日本人発症しやすい”…厚労省研究班
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1088575874/l50


輸血を拒否した厚生官僚  薬害エイズ年表
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1131724453/10-
4名無し名人:2005/11/20(日) 19:36:43 ID:9KoCDmay
>>1

まずはこんなところからどうですか

├┼┼┼┼┼
●●●●●┼
├○○╋●┼
├┼○┼●┼
○┼┼○●┼
└┴┴┴●┴
黒先

5名無し名人:2005/11/20(日) 20:13:06 ID:woXUeI0o
えれえ難しいな。
初手2の2と初手2の1と両方考えてるんだけど、コウになったり生きたり、読むたびに変わる。
6名無し名人:2005/11/20(日) 21:05:30 ID:d/JTvMpP
むずかしいね。こんな狭い範囲なのに。
いい問題でした。>>4
7名無し名人:2005/11/20(日) 21:36:52 ID:woXUeI0o
過去形かよw

├┼┼┼┼┼ 初手、ここが怪しい。 しらみつぶしで考えたが、
●●●●●┼  ほかの10箇所はコウにしかならない感じ。
├○○╋●┼
├┼○┼●┼  とはいうものの、まだ結論でず。
○┼┼○●┼
└┴┴★●┴
黒先
8名無し名人:2005/11/20(日) 22:01:26 ID:UBUAcA+O
三手目で飛躍か。
96:2005/11/21(月) 02:27:32 ID:kB/myXZ9
>>7
いや、時間はかかったものの解けた(と思う)から。俺の読みはたぶん>>8と同じ。
10名無し名人:2005/11/21(月) 04:13:54 ID:e/p4f4v8
├┼┼┼┼┼
●●●●●┼
壱○○╋●┼
弐┼○┼●┼
○┼┼○●┼
└┴参┴●┴
黒先白死
11名無し名人:2005/11/21(月) 04:17:57 ID:u+zP99jM
弐で2の1なら?
12名無し名人:2005/11/21(月) 08:21:20 ID:BCkUOc6+
├┼┼┼┼┼
●●●●●┼
●○○╋●┼
├┼○┼●┼
○┼★○●┼
└○┴★●┴

どっちでも死亡
13名無し名人:2005/11/21(月) 08:45:44 ID:u+zP99jM
├┼┼┼┼┼
●●●●●┼
●○○╋●┼
├┼○┼●┼
○☆●○●┼
└○┴┴●┴

├┼┼┼┼┼
●●●●●┼
●○○╋●┼
├┼○┼●┼
○┼┼○●┼
└○┴★●┴

14名無し名人:2005/11/21(月) 08:46:14 ID:u+zP99jM
あ、ごめんなさい。スルーしてください。
操作ミスで送信してしまいました。
154:2005/11/21(月) 09:11:43 ID:WYeIFNwy
うれしいレスがたくさん付いていてありがたい。
予想よりはるかに反応が早くてびっくりしたよ。

>>5 その初手は両方コウだよ。
>>6 サンクス。早い解決だったようで素晴らしい。
>>7 オサエたらどうする?と聞く予定だったんだけど正解出てるしね^^;それもコウ
>>8 正解……かな?勘違いには見えないし。三手目のことを言われるとは思わなかった。
>>10 正解にして最強手順。しかしすごい時間に書き込んでるな。
>>12 何か俺が言う事なくなっちゃうなぁw2の1受けは作った当初の想定順だったんだけど、
本当は応手がその二通りあるのよね。
>>13 無問題。しかしまあ、寝てないの?

初手が見えにくいと思って出した割には、その後の手順のほうに書き込みの比重が
高くなっててちょっと意外だった。くどいかもしれないけど>>10以下の手順を下に。
├┼┼┼┼┼
●●●●●┼
壱○○七●┼
弐八○六●┼
○┼五○●┼
└九参四●┴
16baba:2005/11/21(月) 17:21:01 ID:Kfs1T7Kj
黒先  いちおう自作です。

┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●●┤
┼┼●●●○○●
┼┼●○○┼○┤
┼●○┼┼┼┼┤
┴●┴┴┴○┴┘
17名無し名人:2005/11/22(火) 00:37:05 ID:1uzADK7z
┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●●┤
┼┼●●●○○●
┼┼●○○┼○┤
┼●○弐壱五参四
┴●┴┴┴○┴┘
こんな感じで。
18baba:2005/11/22(火) 18:18:58 ID:5IaydTKE
>>17
正解です。
結構難しいと思って出したんですが、簡単でしたか。
19名無し名人:2005/11/22(火) 18:55:43 ID:nTLXrkR3
いや俺には難しかったよ。>>17が書き込むまで結構考えたんだけど結局解けなかった。
20baba:2005/11/23(水) 18:47:16 ID:8zIO7Yyv
>>19
レスどうも。そういってもらえると、ちょっと安心します。
21baba:2005/11/23(水) 18:48:54 ID:8zIO7Yyv
では、答え。

【出題図】黒先  【正解図】
┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┤  ┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼●┤ ┼┼┼┼┼┼●┤  ┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┤  ┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●●┤ ┼┼┼┼┼●●┤  ┼┼┼┼┼●●┤
┼┼●●●○○● ┼┼●●●○○●  ┼┼●●●○○●
┼┼●○○┼○┤ ┼┼●○○┼○┤  ┼┼●○○┼○┤
┼●○┼┼┼┼┤ ┼●○弐壱五参四  ┼●○○●●●○
┴●┴┴┴○┴┘ ┴●┴┴┴○┴┘  ┴●六参弐○壱四 白五(参のところ)
中図の黒壱から参のツケツケが好手です。
右図に移って、白壱から参の抵抗には四と抜き、白五と取り返しても黒六と当てると継げません。
右図の白壱で弐と打つのは、黒壱→白六→黒参→白弐→黒弐の二路右上で死。

【失敗図】
┼┼┼┼┼┼┼┤ 初手でいきなり壱のツケは、左図の手順で白六が好手となり、コウ。
┼┼┼┼┼┼●┤ 初手で参は、白四→黒五→白六でもコウ。コウ以上にはならない。
┼┼┼┼┼┼┼┤ 初手で六は白参、また初手で弐は白壱でどちらも白生きとなり失敗。
┼┼┼┼┼●●┤
┼┼●●●○○● 
┼┼●○○┼○┤
┼●○┼四参壱弐
┴●┴六┴○五┘
22名無し名人:2005/11/23(水) 18:56:33 ID:HgdLU9nC
黒先黒行き
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼◯◯◯◯◯◯┼┨
┼┼┼◯┼●●●●◯◯┨
┼┼◯┼●●◯●◯●┼┨
┼┼◯┼●◯◯●◯┼┼┨
┼◯◯┼●┼◯●◯┼┼┨
┷┷┷┷┷┷┷◯┷┷┷┛

(10分で5級)
23baba:2005/11/23(水) 18:56:50 ID:8zIO7Yyv
黒先
├┼┼┼┼┼┼
●●●●┼┼┼
○○┼┼●●┼
├┼┼○○●┼
○○┼┼┼●┼
└●●○○●┴

前問より難易度は下がりますが、個人的にはこっちのほうが好き。
24名無し名人:2005/11/23(水) 22:13:53 ID:ALwLdAX4
>>23
なるほど、面白い筋ですね。
白の応手は二通りくらいありそうだけど、どちらでも五手目がなかなか鮮やか。
25名無し名人:2005/11/23(水) 23:41:35 ID:TXiT2WFD
詰め碁作るのって面白いな
26名無し名人:2005/11/24(木) 18:49:44 ID:tVzRIqpu
>>22
十分も掛かるのに五級なの?
27名無し名人:2005/11/24(木) 19:59:42 ID:J+4IPPZB
>>22
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼◯◯◯◯◯◯┼┨コスミが眼目で
┼┼┼◯┼●●●●◯◯┨よくある筋に持って
┼┼◯┼●●◯●◯●┼┨いくんだと思うが、
┼┼◯┼●◯◯●◯┼┼┨☆の白石に意味あるの?
┼☆◯┼●┼◯●◯┼┼┨
┷┷┷┷┷┷┷◯┷┷┷┛
>>23
前スレの最後の方にあった↓と似てるかな。
┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼●●● 黒先白死
┼┼┼●●○┤
┼┼┼●○┼●
┼┼┼●○┼○
┼┼┼●○┼┤
┼┼┼●●○┤
┴┴┴┴┴○┘
28名無し名人:2005/11/25(金) 00:47:15 ID:av3rn8PC
とりあえず解くか。

>>22
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼◯◯◯◯◯◯┼┨
┼┼┼◯┼●●●●◯◯┨
┼┼◯┼●●◯●◯●六┨ 八 四の上ツギ
┼┼◯┼●◯◯●◯四五┨
┼◯◯┼●弐◯●◯参┼九
┷┷┷┷┷┷壱◯七┷┷┛

>>23
├┼┼┼┼┼┼
●●●●┼┼┼
○○四参●●┼
├┼壱○○●┼
○○弐五┼●┼
└●●○○●┴

>>27
┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼●●● 黒先白死
┼┼┼●●○┤
┼┼┼●○参●
┼┼┼●○┼○
┼┼┼●○┼弐
┼┼┼●●○壱
┴┴┴┴┴○┘
29名無し名人:2005/11/25(金) 00:58:14 ID:av3rn8PC
そして問題を出す。印象に残ってる詰碁。
黒先白死
┼┼┼┼┼┼┤
┼┼●●●●●
┼●┼┼┼○○
┼●○○○┼●
┴┴┴┴○●┘
30名無し名人:2005/11/25(金) 01:07:47 ID:+7DN9J1B
22
31名無し名人:2005/11/25(金) 01:10:09 ID:IB+SQf1i
┼┼┼┼┼┼┤
┼┼●●●●●
┼●┼┼い○○
┼●○○○壱●
┴┴ろ┴○●弐

黒参:壱
い と ろ が見合い
32名無し名人:2005/11/25(金) 01:13:43 ID:+7DN9J1B
22にもう一回ほうりこむんだよw
33名無し名人:2005/11/25(金) 01:14:40 ID:+7DN9J1B
ごめレス読み間違えた
今のなし
34名無し名人:2005/11/25(金) 01:43:18 ID:qYvbxOx8
>>28
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼◯◯◯◯◯◯┼┨>>22
┼┼┼◯┼●●●●◯◯┨これはダメ?
┼┼◯┼●●◯●◯●五┨
┼┼◯┼●◯◯●◯四参┨
┼◯◯┼●壱◯●◯┼六┨
┷┷┷┷┷┷弐◯┷┷七┛

├┼┼┼┼┼┼
●●●●┼┼┼ >>23
○○┼参●●┼ こっちの方もね。
├┼壱○○●┼ 五…弐の下
○○弐┼┼●┼
四●●○○●┴

35名無し名人:2005/11/25(金) 02:17:52 ID:av3rn8PC
>>34
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼◯◯◯◯◯◯┼┨
┼┼┼◯┼●●●●◯◯┨
┼┼◯┼●●◯●◯●●参
┼┼◯┼●◯◯●◯◯●壱
┼◯◯┼●●◯●◯┼◯┨
┷┷┷┷┷四◯◯弐┷●┛
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┼┼┼┼◯◯◯◯◯◯┼┨
┼┼┼◯┼●●●●◯◯┨
┼┼◯┼●●┼●◯┼┼◯
┼┼◯┼●┼五●◯◯┼◯
┼◯◯┼●●┼●◯┼◯┨
┷┷┷┷┷●┷┷●┷●┛
の黒死。読みぬけがあったらスマソ。

>>23の答えは、そっちの方がカッコいいね。
36名無し名人:2005/11/25(金) 03:39:46 ID:JYKc7EVt
>>35の壱の受けはサガリだろうがツギだろうがなんでもOKだな。

>>22は大変いい問題だと思うんだが、どうして10分で5級と書くんだ?
前スレでもかなりからい設定で出題していた人と同じ人か。
5級が初段でもからい。この問題は初手を絞り込むだけで相当大変なはずだ。
そんなことはわかりきった上で出しているんだろうから言ってもしょうがないんだろうが、
少なくとも現実的な目安にはなっていない。意図を知りたいところだ。
37名無し名人:2005/11/25(金) 04:12:38 ID:JYKc7EVt
文句言ってばかりでも仕方ないので一問。

黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼●┼┼┼┼┼┼
┼┼●┼●●┼●●●┼┼┼
┼┼┼●┼○○┼○○●●┼
┼┼●○○┼┼┼┼┼○●┼
┴┴●○┴┴┴┴┴┴┴●┼

特にひねった筋があるわけではないけど、5級の人に10分考えてほしいのは
俺の感覚ではこのくらいだ。
38名無し名人:2005/11/25(金) 04:16:50 ID:JYKc7EVt
連投スマソ。一応「黒先黒死」ということで。結果如何、だと5級に10分ではないような希ガス
39名無し名人:2005/11/25(金) 04:17:51 ID:JYKc7EVt
黒先白死だよ……寝るぽ ○| ̄|_
4034:2005/11/25(金) 07:22:49 ID:qYvbxOx8
>>35-36
thx!
10分で5級じゃないよな。俺の誤答の頻出筋でも有段クラスの希ガス。
しかし、やっぱり>>27の☆はいらないなあ。
41baba:2005/11/25(金) 18:28:28 ID:rHXsjgXH
黒先
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●┼┼┼┼┼┼┼
●┼○○●●┼┼●┼┼
●○┼┼○○●●┼┼┼
●○┼┼┼┼○○●●┼
○┴┴○┴┴┴●┴┴┴

前問はすこし簡単すぎたみたいなので、これでも。
自作中、一番気に入ってる詰碁です。
42名無し名人:2005/11/25(金) 19:35:08 ID:6WwkySCw
>>41
軽妙で楽しい順ですね。自信作なのもうなずけます。

でも最初は正解手順の三手目のところにツケてしばらく正解だと思ってた。
これじゃ簡単すぎるよな……と思ったらやっぱり読みぬけてた。
43名無し名人:2005/11/25(金) 22:07:25 ID:2c6sIl7A
>>22の出題者です
その問題は「石の生き方殺し方」という詰め碁の本に載っていてそこで10分で5級と書いてあります
その本は級や段の判定がかなり辛いです
44名無し名人:2005/11/25(金) 22:53:04 ID:2gJgyDPe
黒先コウ
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼●●●●
┼┼●●○○┼┤
┼●┼○●○┼┤
┼●┼○●┼○┤
┴┴┴┴┴┴┴┘

>>43
その本、そうとう厳しい判定ですね。それとも、昔はそれぐらいだったのか……。
45baba:2005/11/29(火) 18:11:26 ID:aLjES5DF
>>42
うれしいコメントありがとうございます。
この詰碁、主な正解手順は三つありますが、どの手順も最後の手が気に入っています。
一番好きなのは、キリみたいなウチカキですね。ねじ込みながら、スパッと切ってるみたいで。
46baba:2005/11/29(火) 18:12:43 ID:aLjES5DF
答え忘れてました。

【出題図】黒先
├┼┼┼┼┼┼ 
●●●●┼┼┼
○○┼┼●●┼
├┼┼○○●┼
○○┼┼┼●┼
└●●○○●┴

【正解図】           
├┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼
●●●●┼┼┼ ●●●●┼┼┼ ●●●●┼┼┼
○○┼参●●┼ ○○六●●●┼ ○○○●●●┼
├┼壱○○●┼ ├┼●○○●┼ ├┼●○○●┼ 
○○弐┼┼●┼ ○○○七┼●┼ ○○○●┼●┼
四●●○○●┴ ○┴五○○●┴ ○┴●○○●┴

黒壱のツケはここしかないところ。
続いて、黒参のダメ詰めが好手で、白も四のヌキが最強の抵抗。
そこで黒には五の妙手があって、白六と来ても黒七が好手で、ウッテ返しと両アタリ。

白弐で参の左は、弐の右に打って死。白四のヌキで壱の上に打つのは、弐の右で死。
白六で五の左に打ち、黒一子を抜くのは、七の右に打たれて死。

黒五で七の右に打つのは、六の左下に打たれて白生き。黒失敗。
4742:2005/11/29(火) 18:46:32 ID:sjb+T92a
>>45
そろそろ手順を書き込んでもいい頃でしょうか
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●┼┼┼┼┼┼┼
●┼○○●●┼┼●┼┼
●○┼┼○○●●┼┼┼
●○┼参┼弐○○●●┼
○┴┴○┴壱┴●┴┴┴

最初はこの参の手で仕留めていると錯覚していました。初手参は、その一路左にブツカられて失敗ですね

> 一番好きなのは、キリみたいなウチカキですね。ねじ込みながら、スパッと切ってるみたいで。

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●┼┼┼┼┼┼┼
●┼○○●●┼┼●┼┼
●○┼参○○●●┼┼┼
●○弐┼┼┼○○●●┼
○┴┴○┴壱┴●┴┴┴

この順のことでしょうか?でも参はその右下のツケでもいいですよね
それとも違う順のことでしたか
4842:2005/11/29(火) 18:52:53 ID:sjb+T92a
あ、ひょっとしてこれ(七)ですか。かっこいい手ですよね
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●┼┼┼┼┼┼┼
●┼○○●●┼┼●┼┼
●○┼五○○●●┼┼┼
●○四★┼○○○●●┼
○┴七○六●┴●┴┴┴ (>>47上図より)
49名無し名人:2005/11/30(水) 11:11:26 ID:Xv5Z8ig+
┬┬┬┬┬●┐
┼┼●○○┼●
┼●┼●○┼┤
┼┼┼●○┼┤
┼┼┼┼●○┤
┼┼┼┼●○┤
┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┤

10秒で10級
50名無し名人:2005/11/30(水) 11:32:30 ID:UdeW7Chd
┬┬┬★壱●┐
┼┼●○○┼●
┼●┼●○参┤
┼┼┼●○弐四
┼┼┼┼●○┤
┼┼┼┼●○┤
┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┤
51名無し名人:2005/11/30(水) 12:43:21 ID:pSzMmGSr
>>50
★を抜く手が外周の関係で利きなので、死んではくれない。

>>49は10級
5236:2005/11/30(水) 14:25:58 ID:WMVXi8Ct
>>44

┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼●●●●
┼┼●●○○┼┤
┼●┼○●○★┤
┼●┼○●┼○┤
┴┴┴┴┴┴┴┘

>>43
レスもらったのに返事せずスマソ
昔の本は厳しいってことだよなあ、やっぱり


>>37はこのスレに書き込むほどの難易度じゃないのかもしれないが、
そろそろ正解示していいのかな?
53名無し名人:2005/11/30(水) 15:02:57 ID:Xv5Z8ig+
┬┬┬┬┬┬○┬
┼○●┼┼●○┼
┼○●┼┼●○┼
┼○●┼┼●○┼
┼┼┼┼┼●┼┼
┼┼○○┼●○┼
┼┼┼┼┼○○┼
┼┼┼┼┼┼┼┼

黒先
54baba:2005/11/30(水) 19:13:43 ID:3/5JvH/I
>>48 その手のことです。しかし、よくわかりますねえ。

【出題図】 黒先
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●┼┼┼┼┼┼┼
●┼○○●●┼┼●┼┼
●○┼┼○○●●┼┼┼
●○┼┼┼┼○○●●┼
○┴┴○┴┴┴●┴┴┴

【正解図】
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●┼┼┼┼┼┼┼ ●●●●┼┼┼┼┼┼┼ ●●●●┼┼┼┼┼┼┼
●┼○○●●┼┼●┼┼ ●┼○○●●┼┼●┼┼ ●┼○○●●┼┼●┼┼
●○┼┼○○●●┼┼┼ ●○┼五○○●●┼┼┼ ●○┼●○○●●┼┼┼
●○┼参┼弐○○●●┼ ●○四●┼○○○●●┼ ●○○●┼○○○●●┼
○┴┴○┴壱┴●┴┴┴ ○┴七○六●┴●┴┴┴ ○┴★○○●┴●┴┴┴

黒壱のオキが正解。白弐のツギには、参のツケが手筋。
続いて、白四から六の抵抗で参ったかに見えるが、黒七が妙手。白死。

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●┼┼┼┼┼┼┼ ●●●●┼┼┼┼┼┼┼ ●●●●┼┼┼┼┼┼┼
●┼○○●●┼┼●┼┼ ●┼○○●●┼┼●┼┼ ●┼○○●●┼┼●┼┼
●○┼┼○○●●┼┼┼ ●○┼┼○○●●┼┼┼ ●○┼┼○○●●┼┼┼
●○┼参┼┼○○●●┼ ●○五●四六○○●●┼ ●○●●○○○○●●┼
○┴┴○弐壱┴●┴┴┴ ○┴七○○●┴●┴┴┴ ○┴★○○●┴●┴┴┴

壱のオキに対し白弐のブツカリも強い抵抗だが、再び黒参のツケが手筋。
白四から六とこっちに一眼作っても、黒七が盲点になりそうな好手で左側に渡れている。

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●┼┼┼┼┼┼┼ ●●●●┼┼┼┼┼┼┼ ●●●●┼┼┼┼┼┼┼
●┼○○●●┼┼●┼┼ ●九○○●●┼┼●┼┼ ●★○○●●┼┼●┼┼
●○┼┼○○●●┼┼┼ ●○┼六○○●●┼┼┼ ●○┼○○○●●┼┼┼
●○四参┼┼○○●●┼ ●○○●五八○○●●┼ ●○○●●○○○●●┼
○┴┴○弐壱┴●┴┴┴ ○┴七○○●┴●┴┴┴ ○┴●┴┴●┴●┴┴┴

黒参に白四の抵抗は、黒五から白八まで必然。
ここで、黒九の外ダメを詰める手が好手で、押す手無しで死。
55baba:2005/11/30(水) 19:14:03 ID:3/5JvH/I
【失敗図】
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●┼┼┼┼┼┼┼ ●●●●┼┼┼┼┼┼┼ ●●●●┼┼┼┼┼┼┼
●┼○○●●┼┼●┼┼ ●┼○○●●┼┼●┼┼ ●┼○○●●┼┼●┼┼
●○┼┼○○●●┼┼┼ ●○六┼○○●●┼┼┼ ●○○┼○○●●┼┼┼
●○参┼弐五○○●●┼ ●○●七○●八┼●●┼ ●○●●○弐○壱●●┼
○┴┴○┴四壱●┴┴┴ ○┴┴○┴○●●┴┴┴ ○┴参○┴○●●┴┴┴

黒壱の攻めもなかなかだが、白弐のマガリがシノギの急所。
黒参のツケは攻めの急所。これで他へ打つのは、白に参と打たれて生き。
白四から八までの手順はほとんど必然。ここで、黒壱(九手目)からアテるのが好手で参までコウ。

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●┼┼┼┼┼┼┼ ●●●●┼┼┼┼┼┼┼ ●●●●┼┼┼┼┼┼┼
●┼○○●●┼┼●┼┼ ●┼○○●●┼┼●┼┼ ●┼○○●●┼┼●┼┼
●○○四○○●●┼┼┼ ●○○○○○●●┼┼┼ ●○○○○○●●┼┼┼
●○●●○┼○┼●●┼ ●○●●○┼○┼●●┼ ●○┼┼○●○┼●●┼
○弐壱○参○●●┴┴┴ ○○●┴●○●●┴┴┴ ○○┴○●┴●●┴┴┴

壱から打ってもコウになりそうだが、白弐から四とドンドンあてられると、生きちゃいます。
56baba:2005/11/30(水) 19:20:52 ID:3/5JvH/I
黒先
├┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼┼┼
●○○○○●┼┼┼
├┼┼┼○●┼┼┼
├┼┼┼┼●●┼┼
├┼┼┼○○┼●┼
└┴○┴┴○┴┴┴

どんどん解かれてしょうがないので、これを。
これも解かれちゃったら、もう出すものないです。
5742:2005/12/02(金) 02:23:37 ID:A8Llcrei
>>baba氏
>>54
むしろこんな華麗な自作をこんなところで発表しちゃっていいんですかと問いたいw

でも詰碁愛好家の集まりって、ものすごく敷居が高そうだなと
「詰碁を楽しむ会」や塚本惠一氏の「算月」を見ていて思うのであります。
気軽に詰碁を投稿する場って実は見当たらない。
碁ワールドなんかでは創作詰碁募集みたいな企画をやらないのかな。

>>55
これはまた広い……週末使って考えますw
58名無し名人:2005/12/03(土) 17:25:54 ID:rIc3Pnnz
>>56
これ死ぬの?
凄いな。
59名無し名人:2005/12/03(土) 22:37:51 ID:FrHNpBCP
├┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼┼┼
●○○○○●┼┼┼
├┼┼┼○●┼┼┼
├┼┼┼┼●●┼┼
├┼★┼○○┼●┼
└┴○┴┴○┴┴┴
60名無し名人:2005/12/04(日) 09:50:10 ID:DGUTpSO7
├┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼┼┼
●○○○○●┼┼┼
├┼┼┼○●┼┼┼
├┼☆┼┼●●┼┼
├┼●┼○○┼●┼
└┴○┴┴○┴┴┴
61名無し名人:2005/12/04(日) 16:40:29 ID:AkU8n9PK
>>58 俺は完全に白が何目の地になるかの問題だと思ってた。W

それにしても急に薫り高くなったね。このスレ。2chらしくない。
そこがいいと、喜んでるんだけどね。
62名無し名人:2005/12/04(日) 18:15:40 ID:Go/T4lJL
├┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼┼┼
●○○○○●┼┼┼
├┼┼┼○●┼┼┼
├┼○┼┼●●┼┼
├★●┼○○┼●┼
└┴○┴┴○┴┴┴
63名無し名人:2005/12/05(月) 02:39:24 ID:71P3igWL
>>59>>62
詰碁をやれ
64名無し名人:2005/12/05(月) 06:19:23 ID:zqyheYKy
いや、正解なんだが。
65名無し名人:2005/12/05(月) 12:52:49 ID:mhZ3xIl7
言葉が足りなかった。

白死までの手順を示せという事。
一手一手打ってくのは詰碁じゃない。
66名無し名人:2005/12/05(月) 15:50:21 ID:+8BmyzFh
実質無料の詰碁ソフト:詰碁集
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se089081.html

どなたかこれの携帯版作ってください
問題はいってる奴でもかまいません。
67baba:2005/12/05(月) 19:56:00 ID:SX10nUCa
>>57
詰碁を作る人なら、自作を多くの人に見てもらいたいと思うのは当然で、自信作ならなおさらです。
あ、ちなみに、僕は詰碁は著作者の名前を付せば、自由に配布していいと思ってます。というか、してほしいですw

>>58
黒先白死です。意外と手順が大事です。

>>59
後の手順もお願いします。白の最強の抵抗は、一路左上のトビです。
6842:2005/12/05(月) 21:52:44 ID:aOZMRDkT
>>67
なるほど。俺も名無しで問題出すのやめようかなw

>>56はその抵抗から先がぱたっと読めなくなってます。
最初に読んだ手は2の2からだったのですが、ソイアゲ、ハネのあと
普通にフクラまれて生きられますね。
69名無し名人:2005/12/06(火) 02:04:23 ID:ZWmGhhcL
右から出る
70名無し名人:2005/12/06(火) 15:28:17 ID:XFn57gIf
>>67ちなみにこの作品を将来転載するときには baba作 でいいんですか?
71名無し名人:2005/12/06(火) 17:02:55 ID:YqSKF4+p
baba氏はたいしたもんだな
やっぱりそれなりの問題を出してくれる人がいるとこのスレは盛りあがるよ
楽しみにしてますよ
72baba:2005/12/06(火) 20:48:46 ID:6jnvdOPS
>>67
そうですね。
もし同じ考えの人がいたら、よければここに持ってきてもらえませんか?
ネタ切れが近いのでw

>>71
そう言ってもらえるのは、とてもありがたいんですが、テスト近くて、
しかもネタが切れかけ(今まで出した詰碁と比べると落ちるもの)なので、
当分書き込むことはできそうにないです。すみません。
73baba:2005/12/06(火) 20:49:54 ID:6jnvdOPS
>>72
アンカーミス  >>67>>70
74baba:2005/12/06(火) 20:50:35 ID:6jnvdOPS
【出題図】 黒先
┠┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼┼┼
●○○○○●┼┼┼
┠┼┼┼○●┼┼┼
┠┼┼┼┼●●┼┼
┠┼┼┼○○┼●┼
┗┷○┷┷○┷┷┷

【正解図】
┠┼┼┼┼┼┼┼┼ ┠┼┼┼┼┼┼┼┼ ┠┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼┼┼ ●●●●●●┼┼┼ ●●●●●●┼┼┼
●○○○○●┼┼┼ ●○○○○●┼┼┼ ●○○○○●┼┼┼
┠┼┼┼○●┼┼┼ ┠┼┼┼○●┼┼┼ ┠七┼┼○●┼┼┼
┠弐┼┼参●●┼┼ ┠○五┼●●●┼┼ ┠○●六●●●┼┼
┠┼壱┼○○┼●┼ ┠四●┼○○┼●┼ ┠○●┼○○┼●┼
┗┷○┷┷○┷┷┷ ┗┷○┷┷○┷┷┷ ┗┷○┷┷○┷┷┷

初手、黒壱のツケが妙手。白は弐のトビが最強の抵抗だが、黒参と出るのがいい。
続いて、白四と隅からの受けには、黒五のオシが好手。白六の追求も、黒七で死。

┠┼┼┼┼┼┼┼┼ ┠┼┼┼┼┼┼┼┼ 
●●●●●●┼┼┼ ●●●●●●┼┼┼ 黒壱、参に対し、白四と受けるのは黒五で、
●○○○○●┼┼┼ ●○○○○●┼┼┼ ワタリとキリが見合いで死。
┠┼┼┼○●┼┼┼ ┠┼┼┼○●┼┼┼ 
┠弐┼┼参●●┼┼ ┠○┼四●●●┼┼ 黒壱、参、五が好手順で、白どうしようもない。
┠┼壱┼○○┼●┼ ┠五●┼○○┼●┼ 
┗┷○┷┷○┷┷┷ ┗┷○┷┷○┷┷┷ 


【失敗図】
┠┼┼┼┼┼┼┼┼ ┠┼┼┼┼┼┼┼┼ ┠┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼┼┼ ●●●●●●┼┼┼ ●●●●●●┼┼┼
●○○○○●┼┼┼ ●○○○○●┼┼┼ ●○○○○●┼┼┼
┠┼┼┼○●┼┼┼ ┠┼┼┼○●┼┼┼ ┠六┼七○●┼┼┼
┠┼弐┼壱●●┼┼ ┠┼○参●●●┼┼ ┠┼○●●●●┼┼
┠┼┼┼○○┼●┼ ┠四┼┼○○┼●┼ ┠○八五○○┼●┼
┗┷○┷┷○┷┷┷ ┗┷○┷┷○┷┷┷ ┗┷○┷┷○┷┷┷

初手で壱の出は、弐のトビが好手。これで一路右にオサエは、弐の下のツケで死。
黒参は急所だが、白四のヘコミが妙手。黒五には白六、黒七には白八で生き。

┠┼┼┼┼┼┼┼┼ ┠┼┼┼┼┼┼┼┼ ┠┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼┼┼ ●●●●●●┼┼┼ ●●●●●●┼┼┼
●○○○○●┼┼┼ ●○○○○●┼┼┼ ●○○○○●┼┼┼
┠┼┼┼○●┼┼┼ ┠四┼┼○●┼┼┼ ┠○┼┼○●┼┼┼
┠弐┼┼┼●●┼┼ ┠○┼┼五●●┼┼ ┠○八七●●●┼┼
┠参壱┼○○┼●┼ ┠●●六○○┼●┼ ┠●●○○○┼●┼
┗┷○┷┷○┷┷┷ ┗┷○┷┷○┷┷┷ ┗┷○九┷○┷┷┷

黒壱はいいが、次に黒参と焦るのは、白四のボウツギが妙手。
黒五と出るしかないが、白六と緩めて、黒九のウチカキでヨセコウ。黒失敗。
75baba:2005/12/06(火) 20:55:43 ID:6jnvdOPS
黒先
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├●┼┼┼┼┼┼┼
├┼●●●┼┼┼┼
●●○○○●●┼┼
●○┼┼┼┼┼┼┼
├○┼┼○●┼●┼
├┼┼○○●┼●┼
└┴┴┴●┴┴┴┴

筋を知ってる人には簡単なので、答えは示しません。

えー。これで一応、書き込みは終わりとさせていただきます。
短い間でしたが、お付き合いありがとうございました。
またお見せできるような詰碁ができたら持ってきますので、そのときもよろしくお願いします。
76名無し名人:2005/12/06(火) 23:27:26 ID:wpwNwjNr
baba氏に拍手!!
77名無し名人:2005/12/07(水) 01:21:42 ID:IqOac4MR
パチパチパチ、bravo!
78名無し名人:2005/12/07(水) 09:13:38 ID:9EzSlnzn
テストがんばってね
79名無し名人:2005/12/07(水) 18:04:14 ID:cSy9b3fS
某ネット碁サイトにうpされた詰碁だけど

┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼○○○○○○┼┤
┼○●●●┼○○○
┼○●┼●╋┼┼○
┼┼○●┼○●┼○
┼○○●┼●○○┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┘
黒先生きかと思ってやってたらどうやっても死ぬんで
よくタイトル見たら黒先黒「死」だった

こんな詰碁ってアリ?

たぶん最初は生きと書いてて後から指摘されて死に直したんじゃないかと思うんだけど
80名無し名人:2005/12/07(水) 18:09:48 ID:fy3pehPp
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼○○○○○○┼┤
┼○●●●┼○○○
┼○●┼●╋┼┼○
┼┼○●★○●┼○
┼○○●┼●○○┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┘
でコウに粘る手がある
81名無し名人:2005/12/07(水) 18:12:55 ID:iHJhuZlB
オキで死にだろ
82名無し名人:2005/12/07(水) 18:14:04 ID:iHJhuZlB
ごめん、死なないね
83名無し名人:2005/12/07(水) 18:36:20 ID:zAZqHTLi
>>79

手あり手無しの詰碁というカテゴリーの問題集は、あるよ。
いまから30年前に創刊されて15年くらい続いた月刊碁学と言う雑誌の付録にあった。
関西棋院の棋士とかが問題を作っていたみたい。

実戦は手アリかどうかの判断も重要だから、と言う理由で、たまに手のない問題(黒先黒死みたいなもの)
があった。こういうのがまざると、急にほかの問題も難しくなる。確実に手があるとは限らないからヨミが慎重になるため。

単行本で出てないかな。
山海堂あたりでやっていそう。いまならMYCOMあたりもありえる。

もっともそのネットの出題者の事情はどうなのかは知らないけど。w
84名無し名人:2005/12/07(水) 19:12:56 ID:cSy9b3fS
>>82
いや死ぬよ
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼○○○○○○┼┤
┼○●●●┼○○○
┼○●┼●四五┼○
┼┼○●●○●┼○
┼○○●┼●○○┤
┴┴┴弐壱参┴┴┘
四で五なら抜き


┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼○○○○○○┼┤
┼○●●●┼○○○
┼○●┼●╋参┼○
┼┼○●弐○●┼○
┼○○●┼●○○┤
┴┴┴┴壱┴┴┴┘
正解手順はこれ
黒参の後白星に打てば駄目詰まりで取れずに黒死


実際黒先黒死ならどこ打っても正解な気がするんだけど・・
85名無し名人:2005/12/07(水) 19:16:11 ID:cSy9b3fS
あぁ壱のオキには5か
86名無し名人:2005/12/07(水) 19:17:16 ID:cSy9b3fS
いや五には壱の上で死ぬね
87名無し名人:2005/12/07(水) 19:19:56 ID:cSy9b3fS
あぁオキには参か・・
88名無し名人:2005/12/07(水) 19:21:38 ID:cSy9b3fS
そうなるとコウだねぇ
何で黒死なんだろう?
89結論はともかく:2005/12/10(土) 23:52:51 ID:2Yzw9nVn
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼○○○○○○┼┤ 題意は黒壱、白弐、黒参なんだと思う。
┼○●●●┼○○○ 戸沢「9級から1級までの詰碁」で見た。
┼○●┼●╋参┼○ 
┼┼○●弐○●┼○ 周囲の白を1個多くしてしまったんだな。
┼○○●┼●○○┤
┴┴┴┴壱┴┴┴┘
90名無し名人:2005/12/15(木) 21:18:28 ID:mHMMfk9e
KGS4k
中級者の詰碁入門 本田邦久
正解率 72%

こんなデータって、詰め碁の本買うときに参考になると思わない?
91名無し名人:2005/12/16(金) 10:58:59 ID:pOTzd3MH
kgsはランクの変動が激しすぎるから参考にならない。
92名無し名人:2005/12/17(土) 19:45:11 ID:fabP+50t
>>36
22の問題10分で5級って、かなり昔の詰碁の本に
かいてあったのみたことある気がする。

で自作ってどうやってしてるんだろう・・・。
93名無し名人:2005/12/19(月) 11:45:16 ID:N1vLBpgx
詰碁ってみんな碁盤に並べて解く?
実戦じゃ試してみること出来ないわけだしやっぱり頭の中で解くのがいいんだろうね

でも頭の中だけだと漠然とした感じで・・
だめ詰まりとか見落としたりするし
94名無し名人:2005/12/19(月) 12:56:35 ID:6LufuYQs
俺はパソコンの問題集。
同じ問題を解けても何回も繰り返す。

解けるようになったのに、更に解いていると、
あるとき問題から来る雰囲気が変わる。
それを楽しみにして日々やってる。

「当然この一手」というのが「感じる」水準で、わかる
ようになる瞬間。そのときレベルが上がった証拠。

でも、なかなかこないんだわ、そういう瞬間は。
95名無し名人:2005/12/19(月) 16:32:02 ID:927Z+fmn
>>93
プロ棋士の初心者教室に通いました。
詰碁は最初は碁盤に並べて解くようにアドバイスされました。

頭の中に碁盤を作るにも、まずは実際に並べるのが早いと思う。
96名無し名人:2005/12/19(月) 21:39:57 ID:O4GbHGHc
初めて解いたときに5割くらいの正解率の本を、何度か解くと7〜8割くらいになるので、それが楽しい。
後でまたやると正解率は落ちてるんだけども。

初めてで3割以下のは、やらない。碁正弦の本とか。
97名無し名人:2005/12/20(火) 04:15:05 ID:QMZ6VDkn
>>93
簡単な問題は頭の中で、難しい問題は碁盤で、というのもアリだと思う。
長い間繰り返していると、やがて難しい問題も頭の中で解けるようになる。
詰碁は訓練だから、そんなにすぐ結果を求めないほうがいいよ。気長に。
98名無し名人:2006/01/04(水) 21:26:01 ID:kfsc8L5B
動きが止まったね・・・
99名無し名人:2006/01/07(土) 12:02:00 ID:Cs6CLvY+
┬┬┬┬┬┬┐ この詰碁
┼┼┼●┼●●
┼┼┼┼●○○
┼┼┼●○○┤
┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼●○┼┤
┼┼┼●○┼┤
┼┼┼●○○┤
┼┼┼●┼●○
┼┼┼●┼●┤
┼┼┼┼┼┼┤
100名無し名人:2006/01/07(土) 12:02:59 ID:Cs6CLvY+
┬┬┬┬┬┬┐ 壱〜五が
┼┼┼●┼●● 正解
┼┼┼┼●○○
┼┼┼●○○┤
┼┼┼●┼┼五
┼┼┼●○参┤
┼┼┼●○四壱
┼┼┼●○○弐
┼┼┼●┼●○
┼┼┼●┼●┤・・・で
┼┼┼┼┼┼┤
101名無し名人:2006/01/07(土) 12:04:34 ID:Cs6CLvY+
┬┬┬┬┬┬┐ 壱〜五は
┼┼┼●┼●● 五目ナカデで無条件で白死
┼┼┼┼●○○
┼┼┼●○○┤
┼┼┼●四┼五
┼┼┼●○参┤
┼┼┼●○┼壱
┼┼┼●○○弐
┼┼┼●┼●○
┼┼┼●┼●┤
┼┼┼┼┼┼┤ コウが正解ってことだけど
102名無し名人:2006/01/07(土) 12:05:19 ID:Cs6CLvY+
┬┬┬┬┬┬┐ どこが五目ナカデ?
┼┼┼●┼●●
┼┼┼┼●○○ セキにしか見えない
┼┼┼●○○┤
┼┼┼●○●● この問題どうやっても解けずに
┼┼┼●○●● 答えを見ればこれか・・
┼┼┼●○┼●
┼┼┼●○○○
┼┼┼●●●○
┼┼┼●┼●●
┼┼┼┼┼┼┤
103名無し名人:2006/01/07(土) 12:07:24 ID:2TTEYRJs
目を潰さない
104名無し名人:2006/01/07(土) 12:48:59 ID:Cs6CLvY+
あ〜なるほど!そうか
105名無し名人:2006/01/07(土) 12:58:35 ID:Cs6CLvY+
でもこれって五目ナカデって言う?
106名無し名人:2006/01/07(土) 13:21:43 ID:VbqXrlPF
┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼●┼●●
┼┼┼┼●○○
┼┼┼●○○壱
┼┼┼●○弐●
┼┼┼●○●┤
┼┼┼●○参●
┼┼┼●○○○
┼┼┼●┼●○
┼┼┼●┼●┤
┼┼┼┼┼┼┤

白が壱弐参のいずれでもツグ
白から打つととられるから打てないので黒弐か参に打てば五目中手

白手抜きすれば黒ツイで白弐なら黒参、白参なら黒弐、白壱か手抜きなら黒弐か参で五目中手
107baba:2006/01/08(日) 19:42:34 ID:PMsLpRnj
お久しぶりです。新しいのが二つ出来たので、もってきました。
冬休み、時間はあったのに結局ゴロゴロして、あまり作れませんでした。。
でもまあ、それほど悪くない出来だと思ってるので、満足はしてます。
それじゃ、まずは去年出した詰碁を片付けますか。
108baba:2006/01/08(日) 19:43:36 ID:PMsLpRnj

【出題図】 黒先
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├●┼┼┼┼┼┼┼
├┼●●●┼┼┼┼
●●○○○●●┼┼
●○┼┼┼┼┼┼┼
├○┼┼○●┼●┼
├┼┼○○●┼●┼
└┴┴┴●┴┴┴┴

【正解図】
├┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼
├●┼┼┼┼┼┼┼ ├●┼┼┼┼┼┼┼ ├●┼┼┼┼┼┼┼
├┼●●●┼┼┼┼ ├┼●●●┼┼┼┼ ├┼●●●┼┼┼┼
●●○○○●●┼┼ ●●○○○●●┼┼ ●●○○○●●┼┼
●○参四┼┼┼┼┼ ●○●○┼┼┼┼┼ ●○●○┼●┼┼┼
├○壱┼○●┼●┼ 六○●┼○●┼●┼ ○○●┼○●┼●┼
├弐┼○○●┼●┼ 五○七○○●┼●┼ ├○●○○●┼●┼
└┴┴┴●┴┴┴┴ 八┴九┴●┴┴┴┴ ○┴●○●┴┴┴┴

黒壱のツケが急所。白弐のサガリが最強の抵抗だが、黒参と切ってから
黒五のツケが手筋で、白六とさえぎれば黒九まで一本道。最終的には押す手無しで死。

【失敗図】
├┼┼┼┼┼┼┼┼  
├●┼┼┼┼┼┼┼  黒壱のオキも鋭い攻め筋だが、白弐の受けが巧妙で生き。
├┼●●●┼┼┼┼
●●○○○●●┼┼
●○┼┼┼┼┼┼┼
├○┼┼○●┼●┼
├┼弐○○●┼●┼
└壱┴┴●┴┴┴┴
109baba:2006/01/08(日) 21:36:53 ID:PMsLpRnj
黒先
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├○○○○┼┼┼┼┼
├○●●○┼┼┼┼┼
○●┼┼○┼○┼○┼
├●┼●●┼○┼┼┼
├┼┼┼●●●○○┼
└●┴○○○○┴┴┴

まずは簡単なほうから。
110baba:2006/01/10(火) 18:30:57 ID:FeZWauYP
もうそろそろ答え出してもいいですか?
111名無し名人:2006/01/10(火) 20:28:48 ID:LDiwUbNG
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├○○○○┼┼┼┼┼
├○●●○┼┼┼┼┼
○●┼弐○┼○┼○┼
├●┼●●┼○┼┼┼
├壱┼参●●●○○┼
└●┴○○○○┴┴┴

でいいのかな。
112baba:2006/01/10(火) 21:00:08 ID:FeZWauYP
>>111 正解です。

【出題図】
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├○○○○┼┼┼┼┼
├○●●○┼┼┼┼┼
○●┼┼○┼○┼○┼
├●┼●●┼○┼┼┼
├┼┼┼●●●○○┼
└●┴○○○○┴┴┴

【正解図】
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 
├○○○○┼┼┼┼┼ ├○○○○┼┼┼┼┼ 
├○●●○┼┼┼┼┼ ├○●●○┼┼┼┼┼ 
○●┼弐○┼○┼○┼ ○●┼○○┼○┼○┼ 
├●┼●●┼○┼┼┼ ├●┼●●┼○┼┼┼ 
├壱┼参●●●○○┼ ├●┼★●●●○○┼ 
└●┴○○○○┴┴┴ └●┴○○○○┴┴┴ 

まず黒壱が好手。白弐の出には黒参が良く、黒生き。白から追及の余地なし。

【失敗図】
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├○○○○┼┼┼┼┼ ├○○○○┼┼┼┼┼ ├○○○○┼┼┼┼┼
├○●●○┼┼┼┼┼ ├○●●○┼┼┼┼┼ 七○●●○┼┼┼┼┼
○●┼┼○┼○┼○┼ ○●┼五○┼○┼○┼ ○●┼●○┼○┼○┼
├●┼●●┼○┼┼┼ 参●┼●●┼○┼┼┼ ●●六●●┼○┼┼┼
├┼┼壱●●●○○┼ 弐四┼●●●●○○┼ ○○八●●●●○○┼
└●┴○○○○┴┴┴ └●┴○○○○┴┴┴ └●九○○○○┴┴┴

黒壱と打つのは悪く、白先黒死の詰碁になる。白弐のオキから、四と打つのが好手。
黒五と広げるしかないが、白六から黒九までとなって・・・。

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├○○○○┼┼┼┼┼ ├○○○○┼┼┼┼┼ ├○○○○┼┼┼┼┼
●○●●○┼┼┼┼┼ ●○●●○┼┼┼┼┼ ●○●●○┼┼┼┼┼
├●┼●○┼○┼○┼ ├●参●○┼○┼○┼ ├●●●○┼○┼○┼
●●○●●┼○┼┼┼ ●●○●●┼○┼┼┼ ●●┼●●┼○┼┼┼
○○○●●●●○○┼ ○○○●●●●○○┼ ├┼六●●●●○○┼
拾●●○○○○┴┴┴ ○弐壱○○○○四┴┴ └┴五○○○○○┴┴

白拾の抜きに黒壱(11手目)とウチカキ、黒参のアテに白四とツナぐと、
黒五と抜いても、白六と切れるので黒死。失敗です。
113baba:2006/01/10(火) 21:00:50 ID:FeZWauYP
黒先
├┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●┼┼┼┼
├┼○○┼●┼┼┼
├○●┼○●┼●┼
├┼○○●┼┼●┼
○┴┴●●┴┴┴┴

むずかしいほう。
狭いところなので、しっかりと読み切って結論を出してください。
114名無し名人:2006/01/10(火) 21:42:52 ID:8kRoTmU+
ちょwwwwbabaさんwwww
これwwwww死ぬのwwwww?
( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?
115名無し名人:2006/01/10(火) 22:08:54 ID:LDiwUbNG

├┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●┼┼┼┼
├七○○┼●┼┼┼
参○●┼○●┼●┼
├五○○●四┼●┼
○弐壱●●六┴┴┴

こんな感じかなー
116名無し名人:2006/01/10(火) 22:21:20 ID:8kRoTmU+
あ、なるほど。
でも4で5に継いだら?
117名無し名人:2006/01/11(水) 13:32:41 ID:0+7pkvAV
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
╋●●●●●●●┼┤
┼●○○○○┼○●┤
┼●○┼┼┼┼○●┤
┴●○┴☆┴┴●○┘
白生き問題
正解とは違うけど☆でも生きない?損得抜きで
118名無し名人:2006/01/11(水) 13:56:19 ID:eSk1MTAb
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼●●●●●●●┼┤
┼●○○○○★○●┤
┼●○┼┼┼┼○●┤
┴●○┴○┴┴●○┘
これでどうやっても死にます
ご検討下さい
119名無し名人:2006/01/11(水) 14:54:49 ID:0+7pkvAV
あ〜そんなところから
120名無し名人:2006/01/11(水) 16:31:12 ID:L/HjAABQ
>>115
4で5に継いだら黒4ツギで無条件白死ですね。
弐は四に切ってコウになるのが正解です、ご検討ください。
121baba:2006/01/11(水) 17:43:55 ID:Qrx4MUOo
>>113の問題は、>>120さんのいうように黒先コウが正解です。
正解手順は当然ですが、それだけではなく、白のコウ封じも考えてみてください。
122baba:2006/01/12(木) 17:10:24 ID:7I03bbuJ

【出題図】 黒先
├┼┼┼┼┼┼┼┼  
●●●●●┼┼┼┼  正解は黒先コウです。
├┼○○┼●┼┼┼
├○●┼○●┼●┼
├┼○○●┼┼●┼
○┴┴●●┴┴┴┴

【正解図】
├┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●┼┼┼┼ ●●●●●┼┼┼┼ ●●●●●┼┼┼┼
├┼○○┼●┼┼┼ ├七○○┼●┼┼┼ ├●○○┼●┼┼┼
├○●┼○●┼●┼ 参○●┼○●┼●┼ ●┼●┼○●┼●┼
├┼○○●┼┼●┼ ├五○○●四┼●┼ ├●○○┼○┼●┼
○弐壱●●┴┴┴┴ ○○●●●六┴┴┴ ○○┴┴┴○┴┴┴

黒壱とジッと這うのが正解。白弐とおさえると黒参のツケが好手で、
白四と切っても黒七まで白死。しかし、これは白の抵抗不足。

├┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●┼┼┼┼ ●●●●●┼┼┼┼ ●●●●●┼┼┼┼
├┼○○┼●┼┼┼ ├五○○┼●┼┼┼ ├★○○┼●┼┼┼
├○●┼○●┼●┼ ├○●四○●┼●┼ 七○┼○○●┼●┼
├┼○○●弐┼●┼ ├参○○●○┼●┼ 六●○○●○┼●┼
○┴壱●●┴┴┴┴ ○┴●●●┴┴┴┴ ○┴●●●┴┴┴┴

黒壱には、白弐のキリが好手。しかし、それにかまわず黒参と当ててから、
黒五のアテコミが妙手、妙手順。これで、コウはまぬがれない。

【失敗図】
├┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●┼┼┼┼ ●●●●●┼┼┼┼ ●●●●●┼┼┼┼
├弐○○┼●┼┼┼ ├○○○┼●┼┼┼ ○○○○┼●┼┼┼
壱○┼○○●┼●┼ ●○┼○○●┼●┼ ●○┼○○●┼●┼
├●○○●○┼●┼ ├●○○●○参●┼ ●●○○●○●●┼
○┴●●●┴┴┴┴ ○四●●●┴┴┴┴ ●┴●●●┴┴┴┴

正解図の黒五で、黒壱とハネるのが筋のよう見えるが、白弐が沈着。
黒参とかかえると、白四のウチカキが好手でオイオトシ。

├┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●┼┼┼┼ ●●●●●┼┼┼┼
├四○○┼●┼┼┼ ├参○○┼●┼┼┼
参○●┼○●┼●┼ ├○●┼○●┼●┼
├┼○○●弐┼●┼ ├四○○●弐┼●┼
○┴壱●●┴┴┴┴ ○┴壱●●┴┴┴┴

白弐のキリに黒参とツケるのは、白四が急所で上図と同じオイオトシ。
黒参と打つのは、白四のツギが冷静で白生き。四の下に打つのは黒四でコウ。
正解図、参と五の二点が急所でした。
123名無し名人:2006/01/12(木) 21:54:57 ID:DvWKD6LL
babaさん、筋の面白い高級詰碁をいつもありがとうございます。
また妙作が出来たらご教示願います。
124名無し名人:2006/01/14(土) 13:52:25 ID:oZ7uAkfp
プロの誰だか忘れたけど詰碁の本をまず見て形を覚えて本を閉じ
頭の中で解くかと聞いたことがあるけどそれってどれ位の棋力でできるんでしょ
プロレベルじゃないとできない?
125名無し名人:2006/01/14(土) 14:41:45 ID:yD6znYu6
アマ20級ですができます
126名無し名人:2006/01/14(土) 14:46:07 ID:oZ7uAkfp
┬┬┬┬┬┬┬●○┬┬┐
┼┼┼┼┼┼┼●○○○○
┼┼┼┼┼┼┼●●●●●
┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
>20級
こういう詰碁なら出来るかもね
127名無し名人:2006/01/14(土) 17:19:28 ID:sT3D8gmo
昔は天井の格子が碁盤の目に見えるようになったら初段て言われてたから、初段ぐらいから出来るんでない。
まぁ今時、天井に格子があるような木造の家は少ないだろうけど。
128名無し名人:2006/01/14(土) 21:30:34 ID:ls2Bp28j
昔の初段は相当強いぞw
でも頑張ればどんな人でも出来ると思う。
129名無し名人:2006/01/15(日) 09:37:17 ID:7/B6I6EA
註:昔の初段=プロの初段〜県代表
130名無し名人:2006/01/15(日) 15:50:20 ID:/omgJSpq
今と昔じゃ囲碁人口に差がありそうだから、初段もさぞ強かったんだろうなぁ。
俺は風呂場のタイルを見ながら、5路とか七路とかやってる。
131名無し名人:2006/01/17(火) 08:44:59 ID:tWeExqk4
>>127
天井のシミが人の顔に見えるのは何段?
132名無し名人:2006/01/17(火) 08:50:24 ID:n/+eXRs+
怪談
133名無し名人:2006/01/17(火) 11:54:06 ID:tWeExqk4
うまい!
134名無し名人:2006/01/22(日) 04:04:37 ID:0OL3b6Qm
最近詰碁に力を入れてるせいか部分の読みが深く正確になってきた
無駄な手入れもなくなっていい感じ
135baba:2006/02/04(土) 19:50:57 ID:t1fR3ry7
黒先
├┼┼┼┼┼┼┼
├●●┼┼┼┼┼
●●┼●●┼┼┼
○○┼○●┼┼┼
├●┼○●●┼┼
○○┼┼┼┼●┼
└┴┴┴┴┴┴┴

サラッと解いてください。
136baba:2006/02/04(土) 23:14:34 ID:t1fR3ry7
出題と解答だけってのも味気ないので、
解けた方は感想を書いてもらえるとうれしいです。
137papa:2006/02/07(火) 12:08:35 ID:pubuoQUy
├┼┼┼┼┼┼┼ 
├●●┼┼┼┼┼ 壱、弐、参じゃ
●●┼●●┼┼┼ 二目が取れるだけ。
○○参○●┼┼┼ 
├●四○●●┼┼
○○弐壱┼┼●┼
└┴┴┴┴┴┴┴
├┼┼┼┼┼┼┼
├●●┼┼┼┼┼ これも同様。
●●┼●●┼┼┼
○○参○●┼┼┼
├●四○●●┼┼
○○壱弐┼┼●┼
└┴┴┴┴┴┴┴
├┼┼┼┼┼┼┼
├●●┼┼┼┼┼ ★に注目した筋も不発。
●●┼●●┼┼┼
○○┼○●┼┼┼
├●┼○●●┼┼ となると残る急所は・・・
○○弐┼┼┼★┼ コウかな?
└四壱参┴┴┴┴
138名無し名人:2006/02/07(火) 13:27:35 ID:YX8TQeGo
ヒント:これで無条件で殺せます
├┼┼┼┼┼┼┼
├●●┼┼┼┼┼
●●┼●●┼┼┼
○○★○●┼┼┼
├●┼○●●┼┼
○○┼┼┼┼●┼
└┴┴┴┴┴┴┴
139名無し名人:2006/02/07(火) 13:40:41 ID:YX8TQeGo
├┼┼┼┼┼┼┼
├●●┼┼┼┼┼
●●┼●●┼┼┼
○○参○●┼┼┼
四┼六○●●┼┼
○○弐伍八┼●┼
└壱七┴九┴┴┴
失敗図(コウ)
140baba:2006/02/07(火) 17:42:45 ID:y2pqArik
>137
ちょっとした手を必要とします。リズムが難しいでしょうか?

>138
わざわざありがとうございます。
141名無し名人:2006/02/07(火) 20:30:03 ID:9KOEANrO
詰碁の基準って難しいよな
例えば3分で初段の問題でてこずって何日も考えたかと思ったら
3分で3段の問題がパッと見で解けたり
向き不向きなんだろうな筋の
142名無し名人:2006/02/07(火) 23:25:18 ID:efm8tLeF
>>138
やっぱり。
おかしいと思ったんだ。
こんなにあっさりした初手じゃないよなーとか考えてた。
143baba:2006/02/08(水) 18:34:23 ID:Q82Lq1tc
>141
確かに難しいですね。
>135の問題は、基本問題をいじって作ったものなので簡単かと
思っていたんですが、意外と間違えやすい問題のようです。

>142
結構悩んでもらったみたいで、うれしいです。
次の問題にも挑戦してみてください。
144baba:2006/02/08(水) 18:35:16 ID:Q82Lq1tc
【出題図】
├┼┼┼┼┼┼┼
├●●┼┼┼┼┼
●●┼●●┼┼┼
○○┼○●┼┼┼
├●┼○●●┼┼
○○┼┼┼┼●┼
└┴┴┴┴┴┴┴

【正解図】 黒先白死
├┼┼┼┼┼┼┼  ├┼┼┼┼┼┼┼  ├┼┼┼┼┼┼┼
├●●┼┼┼┼┼  ├●●┼┼┼┼┼  ├●●┼┼┼┼┼
●●┼●●┼┼┼  ●●┼●●┼┼┼  ●●四●●┼┼┼
○○壱○●┼┼┼  ○○●○●┼┼┼  ○○●○●┼┼┼
├●弐○●●┼┼  七●○○●●┼┼  ├●○○●●┼┼
○○┼┼┼┼●┼  ○○六五八┼●┼  ○○┼┼六┼●┼
└参┴┴┴┴┴┴  └●四┴九┴┴┴  └●五九七八┴

初手は普通に黒壱がよく、白弐に黒参のツケが眼目の手筋。
白四には黒五から黒九まで死。またコウをとっても、黒五のノビが好手。

【失敗図】
├┼┼┼┼┼┼┼  ├┼┼┼┼┼┼┼  ├┼┼┼┼┼┼┼
├●●┼┼┼┼┼  ├●●┼┼┼┼┼  ├●●┼┼┼┼┼
●●┼●●┼┼┼  ●●┼●●┼┼┼  ●●┼●●┼┼┼
○○壱○●┼┼┼  ├┼●○●┼┼┼  ○○┼○●┼┼┼
参●弐○●●┼┼  ●●○○●●┼┼  ├●┼○●●┼┼
○○┼四┼┼●┼  ○○┼○六┼●┼  ○○弐┼┼┼●┼
└┴┴┴┴┴┴┴  └七八五┴┴┴┴  └壱┴┴┴┴┴┴

白弐に黒参と抜くのは、白四のマガリが粘った手。
続いて黒五のツケが好手でコウにはなるが、これは失敗。
また、初手でいきなり黒壱とつけるのは白弐が好手でコウ(>139)。
145baba:2006/02/08(水) 18:38:39 ID:Q82Lq1tc
黒先
├┼┼┼┼┼┼
├●●●┼┼┼
●●○┼●●┼
├┼○┼○●┼
├○┼┼○●┼
├┼┼○●●┼
└┴┴┴○┴┴

ノーコメント。
146名無し名人:2006/02/15(水) 14:03:41 ID:v++eadPM
この1手目は面白い手ですね
147名無し名人:2006/02/27(月) 19:07:56 ID:WDebYDDL
今月のNHK囲碁講座の認定問題に>4の詰碁がで照る
1484:2006/02/27(月) 19:27:00 ID:/wgRRjTa
>>147
mjsk

自分で作ったんだけどな、俺
でもまあ狭いから同じ問題ができてもあまり不思議はないと
思っておこう。
149名無し名人:2006/02/28(火) 17:49:14 ID:/Js0Q0N9
だれか詰碁だして
150名無し名人:2006/02/28(火) 21:02:58 ID:42Goxjeg
├┼┼┼┼┼┼
├●●●┼┼┼
●●○┼●●┼
├┼○┼○●┼
├○┼●○●┼
├┼┼○●●┼
└┴┴┴○┴┴
白先

├┼┼┼┼┼┼
├●●●┼┼┼
●●○┼●●┼
├┼○●○●┼
├○┼┼○●┼
├┼┼○●●┼
└┴┴┴○┴┴
白先

├┼┼┼┼┼┼
├●●●┼┼┼
●●○┼●●┼
├┼○┼○●┼
├○┼┼○●┼
├●┼○●●┼
└┴┴┴○┴┴
白先
151名無し名人:2006/02/28(火) 23:08:15 ID:/Js0Q0N9
├┼┼┼┼┼┼
├●●●┼┼┼
●●○┼●●┼
├┼○☆○●┼
├○┼●○●┼
├┼┼○●●┼
└┴┴┴○┴┴
白先  生き

├┼┼┼┼┼┼
├●●●┼┼┼
●●○┼●●┼
├┼○●○●┼
├○┼☆○●┼
├┼┼○●●┼
└┴┴┴○┴┴
白先  コウ

├┼┼┼┼┼┼
├●●●┼┼┼
●●○┼●●┼
├┼○┼○●┼
├○┼┼○●┼
☆●┼○●●┼
└┴┴┴○┴┴
白先  コウ
152名無し名人:2006/02/28(火) 23:10:45 ID:/Js0Q0N9
自分で出すわ
感動した詰碁 黒先

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼●●┼┼┼┼
├┼┼○┼┼●●┼┼
├┼○┼┼○○●●┼
└○┴┴┴┴●┴┴┴
153名無し名人:2006/03/04(土) 10:01:15 ID:pibBH/1k
┼┼┼┼┨
┼●●●●
┼●◯◯●
┼●┼┼◯
┼●◯┼┨
┼●◯┼┨
┼●◯┼┨
┼●●◯┨
┼┼●◯┨
┼┼●◯┨
┷┷●●┛

黒先白死
154名無し名人:2006/03/04(土) 13:12:18 ID:vIHwPulG
>148
ほかに自作ない?ちょっと見てみたい
155名無し名人:2006/03/04(土) 16:48:09 ID:xxepkt1P
詰碁本の「●分で○段(級)」の問題って碁盤で並べてやって?
頭の中だけで解いて?

頭の中だけだとものすごい時間かかる・・解ける事は解けるけど
156名無し名人:2006/03/04(土) 19:48:23 ID:1KL6D7Au
頭の中だけで解いて です
詰碁はパズルとして解くなら碁盤に並べてもいいけど棋力向上の目的ならば頭の中だけで解いた方が効果的
頭の中で応手を読む練習になるらしい
157名無し名人:2006/03/04(土) 20:09:59 ID:xxepkt1P
やっぱそうだよな
自分の棋力の問題が設定時間内に解けないってのは切ない
でも頭で解いてると結構 考える時間が短くなっていって上達(?)したような気がしてくる

自分のやり方は家でやる時はとりあえず碁盤に並べて
じっと頭で考え「これだ!」と思えるものをイメージしたら見損じがないか打ってみる

外で碁盤がない時は完全に頭の中だけ
これだと初手は正解だけど読んでなかった応手が正解手順な事がよくある
158名無し名人:2006/03/04(土) 23:14:44 ID:0DQ5dUTF
有段者クラスだと並べてほしくないなと思う

級位の頃でも自分は頭の中でやらされたよ、師匠に
最初は苦痛だが慣れたら並べるのとあんまり変わらないな


いまどきのへたれインフレ初段にはきついかな
159名無し名人:2006/03/05(日) 07:40:08 ID:s3kHXVZa
手数によるな。
手数、分岐の多いやつ、微妙なダメヅマリの変化をテーマにしたやつ
なんかははムリポ。
160名無し名人:2006/03/05(日) 09:30:03 ID:dsRjn/FH
>145 
├┼┼┼┼┼┼  
├●●●┼┼┼
●●○┼●●┼  ぺこっと。
├壱○┼○●┼
├○┼┼○●┼
├┼┼○●●┼
└┴┴┴○┴┴

>152
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼  これでコウなのかな。
├┼┼┼●●┼┼┼┼
├壱┼○┼┼●●┼┼
弐┼○参┼○○●●┼
└○┴┴┴┴●┴┴┴

>153
┼┼┼┼┨
┼●●●●
┼●◯◯●  オキ一発。
┼●┼┼◯
┼●◯┼┨
┼●◯┼壱
┼●◯┼┨
┼●●◯┨
┼┼●◯┨
┼┼●◯┨
┷┷●●┛
1614:2006/03/06(月) 10:14:46 ID:8E2m/cr0
>>154
どうも。最近全然作っていないので昔作ったものが
いくつかある程度なんですが、では一つだけ。

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼┼┼┼●┼●●●●┼┤
├┼┼●┼●┼┼○○●┼┤
├┼┼●○○┼┼┼○●┼┤
├●┼●○┼○┼┼○●●┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
黒先
162154:2006/03/06(月) 21:59:16 ID:UYqIbzev

急所連打からハネる手順がエロくていいですね
出題ありがとうございました
163名無し名人:2006/03/07(火) 15:47:28 ID:xowpQ9SW
頭の中だけで解くって、問題を一度記憶して本を閉じ
頭の中に問題図を作り直して解くわけではないよな?

そうでないなら殆どの人が入門時から頭の中だけでやってると思うが。
答えを見てもどうしてもわからない変化がある時なんかは並べるけど。
164名無し名人:2006/03/07(火) 18:29:13 ID:IgixEqPf
ふつうに紙の上で解く
ほかにやりかたあるの?
165名無し名人:2006/03/08(水) 21:49:49 ID:oxYmoYAd
>160
真ん中スゴス
166名無し名人:2006/03/09(木) 14:32:11 ID:pYLsXP0Q
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├●●●●┼┼┼┼
○○○●○●●┼┼
├○●○┼○┼●┼
├○●┼○┼●┼┼
├○●┼┼┼┼●┼
└○●┴┴壱┴┴┴
詰碁というか手筋の問題
黒壱で連絡できませんか?

正解は別
盤に並べてみたけど連絡できそう
167名無し名人:2006/03/09(木) 14:36:11 ID:pYLsXP0Q
あ できない
168名無し名人:2006/03/09(木) 14:37:37 ID:pYLsXP0Q
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├●●●●┼┼┼┼
○○○●○●●┼┼
├○●○┼○┼●┼
├○●┼○┼●┼┼
├○●┼┼壱┼●┼
└○●┴┴●┴┴┴
これっすね やってなかった
169名無し名人:2006/03/09(木) 22:17:41 ID:0r0eQDUj
詰碁データベースって作れないのかな
市販のはまずいと思うから、自作寄せ集め見たいな
詰碁作ってる人って実は結構いるでしょ?
170名無し名人:2006/03/11(土) 14:06:01 ID:PazKUab0
勝手にやれば
171名無し名人:2006/03/12(日) 10:15:24 ID:XtNGo1Ui
>>169
言いだしっぺの法則
172名無し名人:2006/03/12(日) 11:14:53 ID:ZWGcyv0n
残念ながらどちらのスキルも持ち合わせてぬ
わすれてくだそ
173名無し名人:2006/03/13(月) 14:54:21 ID:CVINTj+B
┬┬┬┬┬○○┬┬┐
┼┼┼○○●●┼○┤
┼○┼○●●○┼┼┤
┼┼○●┼●┼┼┼┤
┼┼○●●●┼┼┼┤
┼┼┼○┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼●●○┼○┤
┼┼┼○○○┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

黒先
174名無し名人:2006/03/14(火) 12:52:07 ID:tZWh9t2n
亀レスだけど、>17って
┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●●┤
┼┼●●●○○●
┼┼●○○┼○┤
┼●○弐壱五参四
┴●┴八七○六九
十・取り

で生きじゃないの?
175名無し名人:2006/03/14(火) 13:26:01 ID:gAvSOznQ
>>174
ヒント:オイオトシ
176名無し名人:2006/03/14(火) 13:31:16 ID:tZWh9t2n
>174は若気の至りということで無視して。
直後に答えが書いてあった。

├┼┼┼┼┼┼┼┼
├●●●●┼┼┼┼
○○○●○●●┼┼
├○●○┼○┼●┼
├○●┼○┼●┼┼
├○●┼●○┼●┼
└○●┴┴●┴┴┴
白先で手の有無や如何に

>173は解けた。
177名無し名人:2006/03/14(火) 13:45:43 ID:tZWh9t2n
>166はよく考えてみたら手があるわ。

黒先黒逃げ
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├●●●●┼┼┼┼
○○○●○●●┼┼
├○●○┼○┼●┼
├○●┼○┼●┼┼
├○●┼┼┼┼●┼
└○●┴┴┴┴┴┴
178出題者:2006/03/14(火) 14:24:08 ID:LYvtE1Ns
>173は岩本さんの作品で、かなり難しいと思ったのですが・・・。
ちなみに、黒壱には白弐が最強の抵抗です。

┬┬┬┬┬○○┬┬┐
┼┼┼○○●●┼○┤
┼○┼○●●○壱┼┤
┼┼○●┼●┼弐┼┤
┼┼○●●●┼┼┼┤
┼┼┼○┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼●●○┼○┤
┼┼┼○○○┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
179名無し名人:2006/03/14(火) 15:59:19 ID:rrpCTJR0
>>173
5手目がポイントだよね。その手だけで出題しても詰碁として十分成り立ちそう。
キキの保留を考えさせるいい問題だと思います。
180名無し名人:2006/03/14(火) 16:06:27 ID:gAvSOznQ
>>179
なるほど。そう言われるとわかりますね。
枝刈りそのものはそれほど難しくないのになかなか正着に
たどり着けなかった理由がわかりました。
181出題者:2006/03/14(火) 17:02:46 ID:LYvtE1Ns
すみません
岩本さんじゃなくて、岩田さんでした 
はずかし
182名無し名人:2006/03/15(水) 21:14:53 ID:theMKO+/
┬┬┬┬┬○○┬┬┐
┼┼┼○○●●参○┤
┼○┼○●●○壱┼┤
┼┼○●┼●四弐┼┤
┼┼○●●●┼┼五┤
┼┼┼○┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼●●○┼○┤
┼┼┼○○○┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

やっと解けた
あってるよね?
183名無し名人:2006/03/15(水) 21:16:38 ID:theMKO+/
うお すげーID
184名無し名人:2006/03/15(水) 21:23:25 ID:2STU01YC
theMANKOなら神になれたのに
185baba:2006/03/24(金) 16:17:23 ID:MpFp6EKG
黒先
├┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼┼┼
●○○○○●┼┼┼
○●○┼○┼●┼┼
○┼┼┼┼○●●┼
○○┴┴┴┴┴┴┴

一本道。
186名無し名人:2006/03/24(金) 17:17:04 ID:On9nkvT0
baba氏、いつも乙です。

最後はアテまでで本当に一本道ですね。
珍しく15秒くらいで解けました
187baba:2006/03/24(金) 20:07:38 ID:MpFp6EKG
一本道といっても13手かかります。
変化は少ないですから、良く考えてみてください。
188名無し名人:2006/03/24(金) 21:20:07 ID:On9nkvT0
>>187
あ、ごめん。趣旨を理解しました。一本道だけどそこで止まっちゃダメよね;
続きは石の下&馬鹿四でおk?
189baba:2006/03/24(金) 21:26:35 ID:MpFp6EKG
惜しいです。
190名無し名人:2006/03/24(金) 21:35:38 ID:On9nkvT0
(;´д`)え、他に最強ルートがあるってこと?

……ああー、なるほど。こ、これはやられた。
結果的には手順を間違わなかったのになあw
ラストまで楽しませてくれる辺りはさすが素晴らしいですな。

馬鹿四防ぎのホウリコミに捨石を増やして、さらに石の下、
というのが想定手順でしょうか。なんか最初に大見得切ったから恥ずかしいわ。
191baba:2006/03/24(金) 22:30:11 ID:MpFp6EKG
ども。その手順で正解です。
黒の手自体は難しくはないんですが、最強手順は他で出した時も一回では出てきませんでした。
最近、筋の見た目にこだわってるような気がして、もっと解いて楽しめる詰碁を作りたいと
思っていたところなので、そういってもらえるととても嬉しいです。ありがとうございました。
192名無し名人:2006/03/25(土) 00:09:38 ID:7nA0cvpu
よくわからん。この後死ぬ?
├┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼┼┼
●○○○○┼●┼┼
├●○┼○┼●┼┼
├○●●○○●●┼
└┴●○┴┴┴┴┴
193名無し名人:2006/03/25(土) 00:30:58 ID:95T8HsWL
馬鹿四って何なんでしょうか?
初めて聞きました(/ω\)ハズカシーィ
194名無し名人:2006/03/25(土) 00:46:56 ID:3DL4IlWM
集四とも言って2×2の形の四子またはその抜き後のこと。
他の中手とは違ってほっといても二眼にならないという点はしばしば詰碁でポイントになる。
195名無し名人:2006/03/25(土) 00:56:06 ID:3DL4IlWM
>>192
それじゃ死なない。問題図をよく見れ。
196名無し名人:2006/03/25(土) 01:07:20 ID:7nA0cvpu
あ、外ダメがひとつ違うか。
でもやっぱり死なないような。
197名無し名人:2006/03/25(土) 01:12:00 ID:3DL4IlWM
>>196

次の手が意外に盲点なんだよね。
俺は正解手順より時間かかった。
198名無し名人:2006/03/25(土) 01:19:00 ID:7nA0cvpu
あ、右からハネるのか
199名無し名人:2006/03/25(土) 01:21:45 ID:3DL4IlWM
おめ
200名無し名人:2006/03/25(土) 07:53:24 ID:pNxFgP74
これ頭の中でやってるの?
並べるまで、正解手順(多分)は白生きてると思ってたよ
201baba:2006/03/25(土) 20:49:16 ID:0oeb/4Wj
>200
基本的には頭の中か問題図の上で解くのが普通ですが、別に無理することはないです。
自分が楽しめる方法でやればいいと思います。詰碁は楽しむためのものですから。

ある程度手筋を知っていて、詰碁で上達を目指すなら下の方法をおすすめします。
(1)まず5分考えてみる。
(2)次に答えをみる。正解手順を覚える。
(3)問題図に戻って、問題図上で正解手順をイメージする。
ちゃんとイメージできたら次の問題へ、うまく出来なかったらもう一回2、3を繰り返す。
これを一冊きっちりやったら、相当上達していると思います。

(1)は「読みの習慣を付ける」ためのものです。つまり、「考える力」。
詰碁を解く時、何も考えずにすぐ答えを見てしまう方法をとっていては、実戦でも何も読まずに
打つ癖が出来てしまいます。これでは上達のためと思っての詰碁が逆効果になってしまいます。
(2)と(3)は「イメージ力の強化」のためです。
実戦では盤に並べることが出来ず、読みは頭の中か盤の上にイメージしなくてはなりません。
そのための練習です。慣れてくれば、石の下にも対応できるようになります。

でも、楽しむためなら方法は何だっていいんです。
僕は詰碁を盤に並べて、解説にない手筋がないか探すのが楽しいです。
そこから新しい詰碁ができることもありますし、失題を指摘することもあります。
書いてみるとなんだか性格の悪い方法だなあ。
202baba:2006/03/25(土) 20:54:49 ID:0oeb/4Wj
もう解説されちゃってますが、まとめってことで。

【出題図】
├┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼┼┼
●○○○○●┼┼┼
○●○┼○┼●┼┼
○┼┼┼┼○●●┼
○○┴┴┴┴┴┴┴

【正解図】 黒先白死
├┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼┼┼ ●●●●●●┼┼┼ ●●●●●●┼┼┼
●○○○○●┼┼┼ ●○○○○●┼┼┼ ●○○○○●┼┼┼
○●○┼○┼●┼┼ ○●○┼○┼●┼┼ ○七○六○┼●┼┼
○┼┼壱弐○●●┼ ○四参●○○●●┼ ○○●●○○●●┼
○○┴┴┴┴┴┴┴ ○○五┴┴┴┴┴┴ ○○●┴┴┴┴┴┴

黒壱のオキは当然の一着で、黒五のアテまで死に見えるが、
白六と捨てる手があって、黒七の抜きに

├┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼┼┼ ●●●●●●┼┼┼ ●●●●●●┼┼┼
●○○○○●┼┼┼ ●○○○○●┼┼┼ ●○○○○●┼┼┼
九●○○○┼●┼┼ ●●○○○┼●┼┼ ●●○○○┼●┼┼
├八●●○○●●┼ ├○●●○○●●┼ ├○参┼○○●●┼
└┴●拾┴┴┴┴┴ 弐壱●○┴┴┴┴┴ ○┴┴○┴┴┴┴┴

白八の石の下。しかし黒九が良く、白拾の抵抗には黒壱(11手目)が
妙手で、白の取り跡に黒参とキリ、白死。白拾で八の下は黒拾で死。

├┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼┼┼ ●●●●●●┼┼┼ ●●●●●●┼┼┼
●○○○○●┼┼┼ ●○○○○●┼┼┼ ●○○○○●┼┼┼
○七○┼○┼●┼┼ ├●○┼○┼●┼┼ ├●○┼○┼●┼┼
○○●●○○●●┼ ├八●●○○●●┼ ├○●●○○●●┼
○○●六┴┴┴┴┴ └拾●○壱九┴┴┴ └○●┴●●┴┴

白六でこの変化は、白八に黒九(黒壱も可)、白拾に下辺をわたり、
ダメヅマリのため白は追い落としにできない。白死。
ちなみに、黒七では白六の右に抜いてからの手順でも同じです。
203baba:2006/03/25(土) 20:55:41 ID:0oeb/4Wj
黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼●●●●●┼┼┼
┼┼┼┼○○○○●●┼
┼●●●○┼┼┼○●┼
┼●○○┼┼○┼●●┼
┴●○○┴┴┴○●┴┴

前問より簡単かもしれません。
204名無し名人:2006/03/25(土) 22:59:49 ID:8TFFMzfE
>>203
この筋を辺で表現しましたか。アテコミを決めるのは5手目でいいんでしょうか。

大橋拓文三段作(だったと思う)の、この詰碁を思い出しました。
├┼┼┼┼┼┼
●●●┼●┼┼
├○┼●┼┼┼
├┼┼┼●┼┼
○┼┼○●┼┼
├┼┼○●┼┼
└○┴○●┴┴
205名無し名人:2006/03/25(土) 23:25:05 ID:8TFFMzfE
うわわわ、ごめんなさい。下の図が正しい出題図です。
お詫びして訂正いたしますm(_ _)m

├┼┼┼┼┼┼
●●●┼●┼┼
○┼┼●┼┼┼
├┼┼┼●┼┼
├○┼○●┼┼
├┼┼○●┼┼
○┴┴○●┴┴
206baba:2006/03/26(日) 16:16:50 ID:EMU2deOO
>205
その詰碁は知っています。ハネからツグのもありますね。
この筋を使った詰碁は他では見ないのですが、ご存知ありませんか?

僕も>205の印象が強くて、>203では少し味を変えたつもりなんですが、
やっぱりまだまだですね。筋が丸見えで、変化図も少ないですし。
207baba:2006/03/26(日) 22:32:50 ID:EMU2deOO
あー。ごめんなさい。
2行目は、この筋を使った詰碁をほかに知りませんか?ってことです。
別の意味はありません。
208名無し名人:2006/03/28(火) 19:31:11 ID:Yr1JoWV/
>>201
俺は詰碁の答えを見たら負けだと思ってる
何日かかろうと(大体 気分転換後か次の日には解けるが)


失題を探す
そんなあなたに最適
「囲碁きっず! 今日の問題」
オリジナルらしく失題率が結構高い
ここの詰碁の楽しみ方は粗探し これに尽きる

初級から低段クラスの問題
頭の中で解くには適当かも
209baba:2006/03/29(水) 12:07:47 ID:R9aCqG2F
>204
作者は山田晋次四段らしいですね。過去ログ読んでたら見つけました。

>205
囲碁きっずの問題はオリジナルなんですか。盲点ですね。
なんとなく(名前から?)基本問題を出題しているイメージでした。
210baba:2006/03/29(水) 12:10:45 ID:R9aCqG2F
遅れてすみませんでした。

【出題図】
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼●●●●●┼┼┼
┼┼┼┼○○○○●●┼
┼●●●○┼┼┼○●┼
┼●○○┼┼○┼●●┼
┴●○○┴┴┴○●┴┴

【正解図】黒先白死
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼●●●●●┼┼┼ ┼┼┼●●●●●┼┼┼ ┼┼┼●●●●●┼┼┼
┼┼┼┼○○○○●●┼ ┼┼┼┼○○○○●●┼ ┼┼┼┼○○○○●●┼
┼●●●○┼┼┼○●┼ ┼●●●○四┼┼○●┼ ┼●●●○○┼六○●┼
┼●○○┼壱○┼●●┼ ┼●○○参●○五●●┼ ┼●○○●●○●●●┼
┴●○○┴弐┴○●┴┴ ┴●○○┴○┴○●┴┴ ┴●○○七○┴○●┴┴

黒壱のツケが急所の一手。白弐に黒参と切ってから、黒五のアテコミが好手。
白は六と打つしかないが、黒七と抜いて

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼●●●●●┼┼┼ ┼┼┼●●●●●┼┼┼ ┼┼┼●●●●●┼┼┼
┼┼┼┼○○○○●●┼ ┼┼┼┼○○○○●●┼ ┼┼┼┼○○○○●●┼
┼●●●○○┼○○●┼ ┼●●●○○┼○○●┼ ┼●●●○○┼○○●┼
┼●┼八●●○●●●┼ ┼●┼○●●○●●●┼ ┼●┼○┼┼○●●●┼
┴●┴┴●○九○●┴┴ ┴●┴拾●壱●弐●┴┴ ┴●┴○┴参┴○●┴┴

白八に、黒九から黒壱(11手目)と大きく捨てるのが良く、白弐のヌキには、
黒参のオキがトドメの一着。白死。

【失敗図】
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼●●●●●┼┼┼ ┼┼┼●●●●●┼┼┼ ┼┼┼●●●●●┼┼┼
┼┼┼┼○○○○●●┼ ┼┼┼┼○○○○●●┼ ┼┼┼┼○○○○●●┼
┼●●●○┼┼壱○●┼ ┼●●●○六参●┼●┼ ┼●●●○五●●┼●┼
┼●○○┼┼○┼●●┼ ┼●○○四┼○五●●┼ ┼●○○○┼○六●●┼
┴●○○┴弐┴○●┴┴ ┴●○○┴○┴○●┴┴ ┴●○○┴○┴○●┴┴

黒壱には白弐のコスミが好手で、白六までコウ。黒五は白六でピッタリ生き。
211baba:2006/03/29(水) 12:20:04 ID:R9aCqG2F
黒先
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 
├●┼●●●┼┼┼┼┼┼┼ 
├┼●○○○●●┼┼●┼┼ 
├┼●┼┼○○○●●┼┼┼ 
├●○○○○●●○○●●┼ 
└┴┴●┴●●○○┴○┴┴ 

どんどん露骨になってますが、お付き合いください。
この詰碁は、正解手順より失敗図の攻防が眼目です。
212204:2006/03/29(水) 13:38:01 ID:yQ8Qjcb8
>>209
失礼しました。今確認してみましたが確かに
山田晋次三段(当時)の作であると週刊碁の2003年5/12号にあります。
大橋二段(やはり当時)はその直前に自作の詰碁が取り上げられていたので
間違えて記憶していたようです。

┬┬┬┬┬┬┬┬●
┼●○┼┼┼┼○●
┼●○┼┼┼┼○●
┼●●○○●●○●
┼┼┼●○○○○●
┼┼┼●●●●●●
┼┼┼┼┼┼┼┼┼

大橋三段の詰碁はこれでした。携帯で見やすいように
右端を省略してます(需要ないかなw)
難解で私にはよくわかりません。
213204:2006/03/29(水) 13:42:30 ID:yQ8Qjcb8
ていうか携帯の文字サイズなんてばらばらだし
変えられるし。何やってるんだろorz皆さん気にしないでください
214baba:2006/03/29(水) 18:08:52 ID:R9aCqG2F
>212
難しいです。まだ解けてません・・・。
第一感、急所にオキ(ノゾキ?)で、白の受けはその左上のコスミが筋っぽいんですが、
そこから先が見えないです。いろいろ手がありそうなんですが、どれが最善なんだろう。
215名無し名人:2006/03/29(水) 21:50:00 ID:o0mkBqfv
>>209
最近失題の指摘に修正したら更にそれが失題だったという冗談のようなことがあった
次から失題は修正じゃなく別のに差し替えるらしい
216204:2006/03/29(水) 21:54:48 ID:yQ8Qjcb8
オキは自然な着想として、コスミの抵抗を本線と
考えられるのは、やはり筋のよさですね。
3手目はいくつか候補があると思いますが、
正解は一つ……だそうです。
217baba:2006/03/29(水) 22:39:46 ID:R9aCqG2F
┬┬┬弐五参六八●┬
┼●○┼壱四七○●┼
┼●○┼┼九拾○●┼
┼●●○○●●○●┼
┼┼┼●○○○○●┼
┼┼┼●●●●●●┼
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

いい問題ですね。ずいぶんと悩みました。
続きは黒参が最善。ほかじゃヨセコウになりそう。
白も四が唯一の手で、以下本コウですか。
218204:2006/03/29(水) 22:52:41 ID:yQ8Qjcb8
>baba氏
すばらしい。正解です。

おっしゃるとおり本コウです。三手目を七だと八のオサエで
ヨセコウになるようです。大橋三段のコメントでは、
この三手目が眼目の筋だということでした。
219baba:2006/03/30(木) 15:56:27 ID:6tF+q7kK
ども。コスミにコスミで応じるリズムが面白いですよね。
そういえば、ご存知かもしれませんが、最近出版された「なるほど!ひかる手筋」
(週間碁の連載講座をまとめたもの)の出題者は大橋拓文三段らしいです。
ちょっと見たところ実戦的な問題が多く、読みの力をつけるのにいい本ではないかと思います。
220名無し名人:2006/04/03(月) 08:55:19 ID:IzAmSaTW
>baba氏

HP持ってないの?
221名無し名人:2006/04/04(火) 00:35:59 ID:mIaQewB+
ああ、それは俺も思った。作品楽しみだからな。

ただ、無理して作ることはないと思う。
コンスタントに作品を発表しなきゃならないプレッシャーを感じるくらいなら
マイペースで行くのがいいよ。それに、baba氏はまだ若いでしょ。
ほかの事をやってもものになるだろうしね。

>>211
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 
├●┼●●●┼┼┼┼┼┼┼ 
├┼●○○○●●┼┼●┼┼ 
├四●┼┼○○○●●┼┼┼ 
├●○○○○●●○○●●┼ 
五┴参●弐●●○○壱○┴┴ 

これがミソという失敗図はどれだか分からず。
弐で白四なら黒弐。
222baba:2006/04/06(木) 22:05:38 ID:Xz9UZWju
HPは古典詰碁を集めたものはありますが、自作を載せるつもりはないです。
もし載せるなら解説を詳しく書きたいのですが、HTMLの知識がほとんどないので。
古典詰碁にしても今は問題図だけ、サイトの構成もさっぱり薄味です。
223baba:2006/04/06(木) 22:07:14 ID:Xz9UZWju
【出題図】
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 
├●┼●●●┼┼┼┼┼┼┼ 
├┼●○○○●●┼┼●┼┼ 
├┼●┼┼○○○●●┼┼┼
├●○○○○●●○○●●┼ 
└┴┴●┴●●○○┴○┴┴

【正解図】 黒先白死
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 初手は当然4子抜き。続いて白弐も絶対。
├●┼●●●┼┼┼┼┼┼┼ ここで黒参から五が好手で、ここはカケ目。
├┼●○○○●●┼┼●┼┼ 次に白は六と4子を取りにいくが、
├四●┼┼○○○●●┼┼┼ 
├●○○○○●●六┼●●┼ 
五┴参●弐●●┴┴壱○┴┴

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 黒七とこっちの目をつぶす。
├●┼●●●┼┼┼┼┼┼┼ 
├┼●○○○●●┼┼●┼┼ 白八と抜くと
├○●七┼○○○●●┼┼┼
├●○○○○●●○┼●●┼
●┴●●○●●八┴●○┴┴

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 黒壱のツケが好手で白死。
├●┼●●●┼┼┼┼┼┼┼ 
├┼●○○○●●┼┼●┼┼ 
├○●●┼○○○●●┼┼┼ 
├●○○○○弐┼○参●●┼
●┴●●○┴壱○┴●○┴┴ 
224baba:2006/04/06(木) 22:08:29 ID:Xz9UZWju
【失敗図】
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 白六と切ってきた場面。
├●┼●●●┼┼┼┼┼┼┼ 
├┼●○○○●●┼┼●┼┼ 
├○●┼┼○○○●●┼┼┼ 
├●○○○○●●○┼●●┼ 
●┴●●○●●┴┴●○┴┴

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 黒壱が成立しない妙手。
├●┼●●●┼┼┼┼┼┼┼ 
├┼●○○○●●┼┼●┼┼ しかし、もともとはこの手が作意。
├○●┼┼○○○●●┼┼┼ 
├●○○○○●●○┼●●┼ 
●┴●●○●●壱┴●○┴┴ 

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ もし白が黒5子を抜くと、オキが好手で白死となる。
├●┼●●●┼┼┼┼┼┼┼ 
├┼●○○○●●┼┼●┼┼ だから白も
├○●┼┼○○○●●┼┼┼ 
├●○○○○┼┼○┼●●┼ 
●┴●●○┴参┴弐●○┴┴

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 隅の黒二子を抜き、黒も取り返す。
├●┼●●●┼┼┼┼┼┼┼ 
├┼●○○○●●┼┼●┼┼ それから白壱と目を持つのが良い。
├○●弐┼○○○●●┼┼┼ 黒も弐と当てるが、白四と抜いて
├●○○○○●●○参●●┼
●┴●┴○●●●四●○┴┴

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 
├●┼●●●┼┼┼┼┼┼┼ 黒参の石の下に、白四のコスミが好手で生き。
├┼●○○○●●┼┼●┼┼ 黒失敗。
├○●○┼○○○●●┼┼┼ 
├●○○○○┼五○●●●┼ 
●┴●┴○┴六┴○●○┴┴ 
225baba:2006/04/06(木) 22:13:10 ID:Xz9UZWju
あらら
図の表示と解説があってないですね。。
図が正しいので、解説はあまり気にしないでください。
226名無し名人:2006/04/07(金) 00:24:03 ID:zejut0hH
そういうことだったのか。乙です。
見事に失敗図の壱〜参で終わりだと思ってましたorz
227名無し名人:2006/04/09(日) 17:58:30 ID:TI4iJisO
babaさんの棋力を伺ってもいいですか?
詰碁で養われる地力は碁の総合力に比例するといいますから
相当な高段者とお見受けしてるのですが
228名無し名人:2006/04/10(月) 00:07:58 ID:8MH8hcsI
案外、プロだったりして。
229baba:2006/04/10(月) 21:37:28 ID:B5lGZlaA
最近は全然打ってないので弱くなってると思いますが、たぶん三、四段くらいだと思います。
詰碁が出来ても、ほかとのバランスが取れてないとやっぱり強くなれませんね。。
230名無し名人:2006/04/18(火) 19:13:56 ID:aLxwZh6R
┬┬┬┬┬路○┐ 至高の詰碁のCランク第47問で、
┼┼○●○○●┤ 正解は伊でコウとあるんですが、路でもコウになりませんか?
┼┼○○●●┼伊
┼○●●┼●┼┤
┼○●┼●○●┤
┼○┼┼●○○┤
┼┼○┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤
231名無し名人:2006/04/18(火) 20:26:04 ID:k/DdnCX0
なるかもしれんが伊に比べて損。
232名無し名人:2006/04/18(火) 23:18:54 ID:aLxwZh6R
なるほど。いわれてみると、ちょっと損みたいですね。
こういう場合も失題の扱いになるんでしょうか?
233名無し名人:2006/04/18(火) 23:33:01 ID:YGFeTC1b
はっきり損なんだから失題じゃない。
そんなこと言い出したら他の問題でもいろいろあるだろ。
234名無し名人:2006/04/19(水) 17:27:16 ID:+Ny5uDLV
ん?
詰碁は損得を度外視すると聞いたが
235名無し名人:2006/04/19(水) 21:07:29 ID:3EPcjwPD
>>232
路に打とうが打つまいが、結局は伊に打たないとコウにならないでしょ。
要は、この問題の本質は伊に集約されてるってこと。
路は余計な寄り道、しかも打たないほうが得。こんなのは分岐のうちに入らない。

極端な話、こんなこと言ってるのと同じ。
┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼○●●┼○
┼┼○★○●┼┤  「★に打っても生きない?失題?」
┼┼┼┼○●┼●
┼┼┼○●○●┤
┼┼┼┼┼○○┤
┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┤

>>234
それとこれとは話が別。

たとえば相手の石を取る問題で、
1.コウになるけど、負けたら結構損をする。
2.セキで生きられるけど、こちらにも被害はない。
という選択だったら1のほうが正解になる。
236名無し名人:2006/04/21(金) 02:30:15 ID:fEpIW2rW
> 路は余計な寄り道、しかも打たないほうが得。こんなのは分岐のうちに入らない。

いいえ、路はその部分の一つの手です。ただ路に打つと二段コウになるため、正解の本コウが優るので、失題になりません。もし路も本コウになるなら、正解が二つあるため失題になります。
237名無し名人:2006/04/21(金) 02:33:50 ID:RShZ3bQ8
>>235上図みたいなのも失題?
238名無し名人:2006/04/21(金) 05:06:16 ID:o3Rez5h/
>>237
厳密に言うと失題になる(まあ失題と呼ぶ人は普通
いないと思うがw)ので、作図のときはもうちょっと
外周に気を遣う。実戦形を用いたいとは言え、あえて
この形にする意味は、詰碁を作る際にはない。

1.最小限の美しい外周で 2.余計な利きがない 
形を作ることは、美学とまでは言わなくても
詰碁を作るなら少しはこだわっておきたいところ。
難しいけど。
239名無し名人:2006/04/23(日) 11:47:11 ID:Zr5oKsYp
>2に追加

●THE詰碁ttp://tianjin.web.infoseek.co.jp/

あと、天石流別館はアドレスが変更したらしい。
ttp://www17.plala.or.jp/trachan/Bekkan.html
240名無し名人:2006/04/24(月) 22:20:06 ID:IAlxpudq
┏┯┯┯┯┯┯○┯┯┯
┠┼┼┼┼┼○●●┼┼
┠●●○┼○○○●┼┼
┠●○┼┼┼●●●┼┼
┠●○○○○┼┼┼┼┼
┠┼●●●●●┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

黒先白死です。
この問題の手順として、
初心者質問スレで下のような回答を頂いたのですが

┏┯┯九┯壱┯○┯┯┯
┠八弐七五┼○●●┼┼
┠●●○六○○○●┼┼
┠●○┼四参●●●┼┼
┠●○○○○┼┼┼┼┼
┠┼●●●●●┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

┏┯┯┯┯壱┯○┯┯┯
┠┼┼弐┼┼○●●┼┼
┠●●○┼○○○●┼┼
┠●○┼┼┼●●●┼┼
┠●○○○○┼┼┼┼┼
┠┼●●●●●┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼

黒壱に白弐と受けられた場合、どう咎めれば良いのでしょうか?
241名無し名人:2006/04/25(火) 16:43:38 ID:n5I11rhd
┏┯四壱五●┯○┯┯┯  黒壱のツケで白死。
┠┼┼○参┼○●●┼┼  白弐には黒参から五まで両方のキリが見合い。
┠●●○┼○○○●┼┼  白弐で参は黒弐、また白弐で四も黒五で死。
┠●○┼弐┼●●●┼┼
┠●○○○○┼┼┼┼┼
┠┼●●●●●┼┼┼┼
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
242240:2006/04/25(火) 19:47:53 ID:HUCJpOev
>>241
おかげ様でようやく分かりました。
本当にありがとうございました
243名無し名人:2006/04/25(火) 20:23:50 ID:WSraRlk6
詰め碁を頭の中で解くのは賛成
だがこうも考えてみた

頭だけじゃなく触覚(手)も使えば更にいいんじゃないか?と
「体でおぼえる」って言葉もあるわけだしどうだろう?
244名無し名人:2006/04/27(木) 19:18:16 ID:cj3cfYQU
うーん。
上達のための詰碁の話でしょ?
ヨミに手は必要ないからなぁ。逆効果かもしれん。
245名無し名人:2006/04/28(金) 00:15:02 ID:WKSLYmFI
よく盤に並べず頭の中(あるいは目)で解けって言うしな。
246名無し名人:2006/04/29(土) 16:40:03 ID:QL8MXeHW
>頭だけじゃなく触覚(手)も使えば更にいいんじゃないか?と

「触覚(手)」が「触手」に見えた漏れは一体・・・・・
247名無し名人:2006/04/29(土) 20:55:22 ID:GbHVPDlr
>頭だけじゃなく触覚(手)も使えば更にいいんじゃないか?と
>「体でおぼえる」って言葉もあるわけだしどうだろう?

その効能を求めたものが「棋譜並べ」なわけで・・・。
248初心者:2006/05/01(月) 10:18:21 ID:jsouqdca
先日、神保町で
 アカシア書店
という囲碁、将棋(ほかになぜか、霊能。宗教書)専門の古本屋を発見し
 タイムトライアル900題
という級位者専用と思われる死活の本を買ってきて、3か月くらいで終わり
ました。
まだ、20%くらいはよくわからないですが、これに類するような
書籍もしくはソフトはありませんか?
249名無し名人:2006/05/02(火) 02:42:28 ID:mADCXywZ
>タイムトライアル900題
この本の内容が分からないからなんとも

九百題も載ってるような問題集はあまり知らないなあ
250名無し名人:2006/05/02(火) 02:52:24 ID:z3EFo4dT
早みえ早わかりタイムトライアル900 (NEW別冊囲碁クラブ) 日本棋院編
税込価格 : \1,029 (本体 : \980)
出版 : 日本棋院
サイズ : B6判 / 220p
発行年月 : 1988.1

↑これのことかな
類書は↓とか(両方とも絶版だけど)

タイムトライアル1,000 (NEW別冊囲碁クラブ) 布石、手筋、詰碁 日本棋院編
税込価格 : \1,223 (本体 : \1,165)
出版 : 日本棋院
サイズ : A5判 / 256p
発行年月 : 1991

1、2、3で解ける詰碁1000題 (NEW別冊囲碁クラブ) 日本棋院編
税込価格 : \1,223 (本体 : \1,165)
出版 : 日本棋院
サイズ : A5判 / 256p
発行年月 : 1992

251名無し名人:2006/05/02(火) 03:51:53 ID:SrbUByc9
問題数から言うと、ソフトなら「詰碁の達人I」あたりか?
やったことはないが……
252名無し名人:2006/05/02(火) 09:11:48 ID:xvS/et+8
達人コレクションT&U
死活大百科2

まだ、売っているのか知らない
253名無し名人:2006/05/03(水) 17:37:30 ID:Ym7b/4WX
>>248は質問だけしておいて放置か
4人も答えてくれてるのに
254名無し名人:2006/05/04(木) 00:18:51 ID:NvF2e89w
まあいいじゃないか。
他の人の役にも立ったろうし。
礼を言われるために答えてるわけじゃない。
255名無し名人:2006/05/04(木) 21:51:10 ID:k1TiJUQ1
古本屋で風と刻(全3巻)が5000円だったんけど、買い?
256名無し名人:2006/05/05(金) 10:01:03 ID:mOavraeV
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤黒先如何?
┼┼┼●┼●┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤加藤−坂田戦より
┼●●●○○●○●┤
┼●○○┼┼○●●┤
┼●●○┼┼┼○○┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
257名無し名人:2006/05/05(金) 10:03:29 ID:mOavraeV
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼●┼●┼┼┤ ちょっとミス。こっちに訂正
┼┼┼●┼┼●┼┼┤
┼●●●○○●○●┤
┼●○○┼┼○●●┤
┼●●○┼┼┼○○┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
258名無し名人:2006/05/05(金) 11:02:52 ID:mOavraeV
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼●┼●┼┼┤ たびたびスマソ
┼┼┼●┼┼●┼┼┤ 
┼●●●○○●○●┤ ハネ忘れてた
┼●○○┼┼○●●┤
┼●●○┼┼┼○○┤
┴┴○┴┴┴┴┴┴┘
259名無し名人:2006/05/06(土) 18:02:44 ID:CVsDSMU/
黒先白生
260名無し名人:2006/05/06(土) 19:09:18 ID:RpH6sDNq
>>255
出版元が囲碁に不慣れな出版社らしく、山ほど間違いがある。詰め碁集として買うのはおすすめしない。
宇太郎先生の秘蔵写真や過去の随想からの抜粋が収録されており、それらは興味深い。棋士本としてならば持っていて損は無い。
261名無し名人:2006/05/07(日) 14:17:43 ID:mUxKHJ+j
詰碁がかなりたくさん載ってたから安いんじゃないかなっておもったけど、
間違いだらけじゃねえ。今回は見送ることにします。忠告ありがとう。
262名無し名人:2006/05/08(月) 01:05:45 ID:7AwqkItP
263名無し名人:2006/05/10(水) 21:27:57 ID:CelEaCgU
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ >258
┼┼┼┼●┼●┼┼┤ 攻めるなら黒壱から参だけど
┼┼┼●┼┼●┼┼┤ 白四のコスミが好手で生きか
┼●●●○○●○●┤ 
┼●○○弐┼○●●┤
┼●●○壱参┼○○┤
┴┴○┴┴┴四┴┴┘
264baba:2006/05/13(土) 21:30:20 ID:Gkbti9S2
黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼●●●●●●┼┼┼
┼●┼┼○○○●┼┼┼
┼●○┼┼┼○●●┼┼
┼●○┼┼┼┼┼┼●┼
┴●○┴┴○┴┴┴┴┴

簡単な人には簡単?
265名無し名人:2006/05/14(日) 01:35:07 ID:oRFf4b4V
>>264
出から考えると粘りのある受けが二つあって、
その受けの位置のどっちかに初手を打つが正解だろうと思った。

あとはしらみつぶしに考えていって、初手が絞れる。
三手目も味わい深い。今回も面白かったです。
ちなみに私には簡単じゃありませんでしたw
266baba:2006/05/14(日) 19:16:14 ID:AITI+9kp
感想ありがとうございます。
詰碁を作ってると、難易度がよくわからなくなるんですよね。
もしかしたら詰碁病にかかってるのかも。
267baba:2006/05/15(月) 15:32:46 ID:NFEAkvNl
【出題図】黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼●●●●●●┼┼┼
┼●┼┼○○○●┼┼┼
┼●○┼┼┼○●●┼┼
┼●○┼┼┼┼┼┼●┼
┴●○┴┴○┴┴┴┴┴

【正解図 】黒先白死
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  黒壱から参のツケツケが正解。
┼┼●●●●●●┼┼┼
┼●┼┼○○○●┼┼┼
┼●○┼┼┼○●●┼┼
┼●○参┼壱弐┼┼●┼
┴●○┴┴○┴┴┴┴┴

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  白四には黒五で三子を取り、白六に黒七で死。
┼┼●●●●●●┼┼┼
┼●┼┼○○○●┼┼┼
┼●○五┼┼○●●┼┼
┼●○●四●○六┼●┼
┴●○┴┴○┴七┴┴┴

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  白四でこっちに打つと、★のどれでも死。
┼┼●●●●●●┼┼┼
┼●┼┼○○○●┼┼┼
┼●○四★┼○●●┼┼
┼●○●★●○┼┼●┼
┴●○┴★○┴┴┴┴┴

【失敗図】
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  黒壱から参と手順を逆にするのは白四から六で生き。
┼┼●●●●●●┼┼┼
┼●┼┼○○○●┼┼┼
┼●○弐┼┼○●●┼┼
┼●○壱四参五六┼●┼
┴●○┴┴○┴┴┴┴┴

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  また、黒壱には白弐の受けが良く、
┼┼●●●●●●┼┼┼  黒参から五の攻めも、白拾までセキ。
┼●┼参○○○●┼┼┼
┼●○壱四┼○●●┼┼  黒壱で参の出は白四でおなじくセキ。
┼●○弐八五六拾┼●┼
┴●○┴七○九┴┴┴┴

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼  黒壱から七と三子を取るのは白八で生き。
┼┼●●●●●●┼┼┼
┼●五四○○○●┼┼┼
┼●○参六┼○●●┼┼
┼●○七壱弐┼八┼●┼
┴●○┴┴○┴┴┴┴┴
268baba:2006/05/15(月) 15:35:13 ID:NFEAkvNl
黒先
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼
├●●┼●●●●┼┼┼
├●○┼○○○●┼┼┼
●●○┼┼┼○●┼●┼
○○┼┼●○●┼┼●┼
○○┴○○┴●┴┴┴┴

二手目で最強の抵抗は初手の右上。
この詰碁は手筋というより図の変化が見所です。
269初心者:2006/05/17(水) 09:32:28 ID:ZMjdQPuB
253さま
ごめんなさい。
当方、脳梗塞で闘病中なもんで。
さっそく、主治医に買ってきてもらいました。
今後ともご指導ください。
270253:2006/05/17(水) 10:11:51 ID:znhQN8Gf
そんな事情も知らず申し訳ない
早い回復をお祈りする
271名無し名人:2006/05/17(水) 12:55:11 ID:yenMpPdl
お大事に
272名無し名人:2006/05/18(木) 11:49:25 ID:KBwDDNYB
実戦で出てきた詰め碁って無い?
273名無し名人:2006/05/18(木) 11:59:42 ID:x4acJ3ME
死活妙機とか
274名無し名人:2006/05/18(木) 16:08:33 ID:0cd/0S6l
この形、黒先で双方が最善を尽くすとどうなりますか?

出題ではなくて質問です。
お願いします。

01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●○○
04├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼●○○○┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┤
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●●┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
13├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
15├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
16├┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
17├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
18├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
19└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
275名無し名人:2006/05/18(木) 16:23:43 ID:MSvXULjq
>>274
┬┬┬┬┬┐
┼┼┼●●┤
┼●┼●○○
┼●○○○┤
┼┼●参四弐
┼┼●九七┤
┼┼●○○六
┼┼┼●○五
┼┼┼●○壱
┼┼╋●●八
┼┼┼┼┼┤
┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┤
壱にハネて白無条件死。以下符号順は一例。
弐で五のオサエなら参の出から七にハネコミ。
276名無し名人:2006/05/18(木) 21:11:23 ID:0cd/0S6l
>>275
あー 無条件で死ぬんですね。
コウになるとばかり思っていました。
どうもありがとうございました。
277baba:2006/05/21(日) 18:28:08 ID:XXwizKh5
【出題図】
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼
├●●┼●●●●┼┼┼
├●○┼○○○●┼┼┼
●●○┼┼┼○●┼●┼
○○┼┼●○●┼┼●┼
○○┴○○┴●┴┴┴┴

【正解図】黒先白死
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼
├●●┼●●●●┼┼┼ ├●●┼●●●●┼┼┼ ├●●┼●●●●┼┼┼
├●○┼○○○●┼┼┼ ├●○┼○○○●┼┼┼ ├●○七○○○●┼┼┼
●●○┼弐┼○●┼●┼ ●●○┼○┼○●┼●┼ ●●○┼○┼○●┼●┼
○○┼壱●○●┼┼●┼ ○○四●●○●┼┼●┼ ○○○●●○●┼┼●┼
○○┴○○参●┴┴┴┴ ○○五○○●●┴┴┴┴ ○○●┴六●●┴┴┴┴

初手は当然黒壱。白弐に黒参と下を切るのがよく、白四から六の抵抗に黒七が好手。

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼
├●●┼●●●●┼┼┼ ├●●┼●●●●┼┼┼ ├●●┼●●●●┼┼┼
├●○●○○○●┼┼┼ ├●┼●○○○●┼┼┼ ├●┼●○○○●┼┼┼
●●○壱○┼○●┼●┼ ●●┼●○┼○●┼●┼ ●●┼●○┼○●┼●┼
○○○●●○●八┼●┼ ├┼┼●●○●○┼●┼ ├┼┼●●○┼○┼●┼
○○●九○●●拾┴┴┴ └┴●●弐●●○┴┴┴ └┴●●┴●┴○┴┴┴
              黒参:弐の右

白八と粘っても、黒九から壱(11手目)と打って、白弐に黒参で死。
右図は最終図。出題図と見比べてみてください。

【失敗図】
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼●┼┼┼┼┼┼┼
├●●┼●●●●┼┼┼ ├●●┼●●●●┼┼┼ ├●●┼●●●●┼┼┼
├●○┼○○○●┼┼┼ ├●○┼○○○●┼┼┼ ├●○┼○○○●┼┼┼
●●○┼弐┼○●┼●┼ ●●○六○┼○●┼●┼ ●●○○○┼○●┼●┼
○○参壱●○●四┼●┼ ○○●●●○●○五●┼ ├八●●●○●○●●┼
○○┴○○┴●┴┴┴┴ ○○七○○┴●┴┴┴┴ └┴●○○九●┴┴┴┴
                          白拾:九の左

白弐に黒参と打つのは、白四のキリが妙手。黒五とかかえれば、白六と当てて、
白八から拾のウチカキでコウ。
278baba:2006/05/21(日) 18:30:21 ID:XXwizKh5
黒先
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├●┼●●●●●●┼┼┼
├┼●○○○┼○●┼┼┼
├┼●●┼○┼┼●●●┼
├●○○○●┼○○○●┼
└┴●┴┴┴●┴┴○┴┴

形は複雑ですが、手段は単純。
変化が結構あります。
279名無し名人:2006/05/25(木) 10:55:05 ID:WTUajyyj
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├○┼┼┼┼┼┼┼
●○○○○┼┼┼┼
壱●●●○○┼┼┼
├弐┼┼●○┼○┼
└┴参●┴┴┴┴┴
白壱〜参にきたらどうなります?
ただで生きますか?
280名無し名人:2006/05/25(木) 10:57:34 ID:Tp0BAEr2
参の一路左
281名無し名人:2006/05/25(木) 11:09:59 ID:WTUajyyj
あホントだ
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├○┼┼┼┼┼┼┼
●○○○○┼┼┼┼
○●●●○○┼┼┼
├●弐┼●○┼○┼
└●○●┴壱┴┴┴
って感じではまってた
弐に打つ必要なかったんだな
馬鹿みたいだ
282baba:2006/05/27(土) 17:40:51 ID:MaBirLxM
当分の間、出題はできそうにありません。

【出題図】
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├●┼●●●●●●┼┼┼
├┼●○○○┼○●┼┼┼
├┼●●┼○┼┼●●●┼
├●○○○●┼○○○●┼
└┴●┴┴┴●┴┴○┴┴

【正解図】黒先白死
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├●┼●●●●●●┼┼┼ ├●┼●●●●●●┼┼┼ ├●┼●●●●●●┼┼┼
├┼●○○○┼○●┼┼┼ ├┼●○○○┼○●┼┼┼ ├┼●○○○┼○●┼┼┼
├┼●●壱○┼┼●●●┼ ├┼●●●○┼┼●●●┼ ├六●●●○┼┼●●●┼
├●○○○●弐○○○●┼ ├●○○○●○○○○●┼ ├●○○○┼○○○○●┼
└┴●┴┴┴●┴┴○┴┴ └┴●参┴四●五┴○┴┴ └七●●┴○●●┴○┴┴

黒壱が正解。白弐とアテられコウに見えるが、黒参と一子を捨ててから黒五が好手順。
白六と切っても黒七が沈着で白死。黒壱から七まで絶対の手順。

【失敗図】
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├●┼●●●●●●┼┼┼ ├●四●●●●●●┼┼┼ 六●●●●●●●●┼┼┼
├┼●○○○┼○●┼┼┼ ├参●○○○┼○●┼┼┼ ├○●○○○┼○●┼┼┼
├六●●●○七┼●●●┼ 五○●●●○●┼●●●┼ ○○●●●○●┼●●●┼
├●○○○┼○○○○●┼ 壱●○○○┼○○○○●┼ ○●○○○七○○○○●┼
└┴●●┴○●●┴○┴┴ └弐●●┴○●●┴○┴┴ └●●●┴○●●┴○┴┴

白六に黒七と打つのは、白壱(8手目)から白五まで石の下。黒六に白七で間に合う。

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├●┼●●●●●●┼┼┼ ├●┼●●●●●●┼┼┼ ├●┼●●●●●●┼┼┼
├┼●○○○┼○●┼┼┼ ├┼●○○○┼○●┼┼┼ ├┼●○○○┼○●┼┼┼
├┼●●壱○┼┼●●●┼ ├┼●●●○八┼●●●┼ ├拾●●●○○┼●●●┼
├●○○○●弐○○○●┼ ├●○○○●○○○○●┼ ├●○○○┼○○○○●┼
└四●┴五┴●参┴○┴┴ 五○●七┴六●●┴○┴┴ ●九●●┴○●●┴○┴┴

白弐に黒参と打つのは、白四のウチカキが返し技で黒五までコウ。
黒五と抜くと、白六から八まで打って、黒九に白拾が好手で白生き。
283baba:2006/05/27(土) 17:42:58 ID:MaBirLxM
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├●┼●●●●●●┼┼┼ ├●┼●●●●●●┼┼┼ ├●┼●●●●●●┼┼┼
├┼●○○○┼○●┼┼┼ ├┼●○○○┼○●┼┼┼ ├┼●○○○┼○●┼┼┼
├┼●●弐○┼┼●●●┼ ├┼●●○○四┼●●●┼ ├┼●●○○○┼●●●┼
├●○○○●┼○○○●┼ ├●○○○●参○○○●┼ ├●○○○●●○○○●┼
└┴●壱┴┴●┴┴○┴┴ └┴●●┴┴●五┴○┴┴ └┴●●┴伊●●路○┴┴

初手で黒壱と打つのは白弐が急所。黒参から五の攻めには、伊と路どちらでもコウ。

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├●┼●●●●●●┼┼┼ ├●┼●●●●●●┼┼┼ ├●┼●●●●●●┼┼┼
├┼●○○○┼○●┼┼┼ ├┼●○○○┼○●┼┼┼ ├┼●○○○┼○●┼┼┼
├四●●○○○┼●●●┼ ├┼●●○○○┼●●●┼ ├┼●●○○○四●●●┼
参●○○○●●○○○●┼ ├●○○○●●○○○●┼ ├●○○○●●○○○●┼
└五●●┴弐●●壱○┴┴ └┴●●弐壱●●参○┴┴ └参●●●五●●┴○┴┴

まず白壱と打つと、黒弐が絶対。次に白参の手筋を飛ばし、白五までコウ。
また、次図の白壱と打つのは、黒弐のトリに白参とアテるのが好手でコウ。
白参では、さらに次図の白参と打ちたくなるが、黒四が急所切りで、白五の抜きに

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ ├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├●┼●●●●●●┼┼┼ ├●┼●●●●●●┼┼┼ ├●┼●●●●●●┼┼┼
├┼●○○○┼○●┼┼┼ ├┼●○○○┼○●┼┼┼ ├┼●○○○┼○●┼┼┼
├八●●○○○●●●●┼ ├●●●○○○●●●●┼ ├●●●○○○●●●●┼
├●○○○●●○○○●┼ ├●○○○●●○○○●┼ ├●○○○┼弐○○○●┼
└○┴七六○●●┴○┴┴ └○┴○●九●●壱○拾┴ └○┴○┴○┴┴○○●┴

黒六から八と打って、白九に黒拾とアテて、白壱と抜くと、黒弐まで石の下で死。
284名無し名人:2006/05/29(月) 01:52:53 ID:wsaNmhhR
babaさん、お疲れ様でした。
暇になったらまた投稿して下さい。
お待ちしております。
285名無し名人:2006/06/04(日) 15:04:48 ID:rhPmUqeP
第一感の死活からの質問です。

問題図
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼○○●┼┼┼●○┤
┼┼┼┼┼●┼●┼●○┤
┼┼╋○○○●●○○┼┤
┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤


正解はここと示されてましたが
┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
┼┼┼○○●★┼┼●○┤
┼┼┼┼┼●┼●┼●○┤
┼┼╋○○○●●○○┼┤
┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤


ここを打ったときに白先でどう殺しますか?
┬┬┬┬┬┬┬★┬┬┬┐
┼┼┼○○●┼┼┼●○┤
┼┼┼┼┼●┼●┼●○┤
┼┼╋○○○●●○○┼┤
┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
286名無し名人:2006/06/04(日) 15:31:40 ID:H9TFe/Ni
白が真ん中の図の急所に打ってセキじゃないの
ヨセまでは数えてないけど、黒地がある方がましってことでは
287名無し名人:2006/06/04(日) 21:06:22 ID:4jscdB+w
┬┬┬┬┬┬┬●┬┬┬┐
┼┼┼○○●○┼┼●○┤
┼┼┼┼┼●┼●┼●○┤
┼┼╋○○○●●○○┼┤
┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

これで死んでない?
288名無し名人:2006/06/04(日) 21:44:06 ID:GB1aKrf7
>287
┬┬┬┬┬┬┬●┬★┬┐
┼┼┼○○●○┼┼●○┤
┼┼┼┼┼●┼●┼●○┤
┼┼╋○○○●●○○┼┤
┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

これがありそう。


正解とされる手ではセキはないので、セキじゃない場合 これで白番
┬┬┬┬┬●┬●○○┬┐
┼┼┼○○●●┼○●○┤
┼┼┼┼┼●┼●●●○┤
┼┼╋○○○●●○○┼┤
┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤


セキになる場合  これで白番

┬┬┬┬┬┬●●┬●┬┐ ┬┬┬┬┬●┬●┬●┬┐
┼┼┼○○●○○○●○┤ ┼┼┼○○●○○○●○┤
┼┼┼┼┼●┼●●●○┤ ┼┼┼┼┼●┼●●●○┤
┼┼╋○○○●●○○┼┤ ┼┼╋○○○●●○○┼┤
┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤



ニの一のヨセが一応後手三目だけど、
一線のサガリが白の先手一目ってところ?

上の図は黒地ニ目プラス上辺のヨセが黒の権利として二目分
下の図は後手三目+αプラス上辺のヨセが、
左右どちらにしても白の権利一目と黒の権利一目分 みたい。
二目ちょっとセキの図のほうが黒が損というところなのかな。
でもプラスαの部分が結構曲者な気もするな。
計算がちょっとよく分からんけど三分の一目セキの図のほうが損ってとこか?
289名無し名人:2006/06/04(日) 22:38:49 ID:rhPmUqeP
どうもありがとうございます。
セキは正しかったようでほっとしていますが
出入り計算まで含めると頭がこんがらがりそうです。
詰碁はたまに正解以外にも生きる(殺す)パターンがあって混乱します。

ところで関連してもう一つだけよろしいでしょうか。

┬┬┬┬┬●┬●○○┬┐
┼┼┼○○●●┼○●○┤
┼┼┼┼┼●┼●●●○┤
┼┼╋○○○●●○○┼┤
┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

この問題の正解完了図は上図です。
他の詰碁の解答でも見かけるパターンなのですが、どうして生きる過程で

┬┬┬┬┬●┬●○○┬┐
┼┼┼○○●●★○●○┤
┼┼┼┼┼●┼●●●○┤
┼┼╋○○○●●○○┼┤
┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

★の部分を決めておかないのでしょうか。

後にツギがコウザイになったりするし、決めておかない理由がわかりません。
もちろん上記の図から打っても単なるヨセを見た手にしかならないので
「生きる過程で」ということでお尋ねします。
つまり上図なら上辺に一眼を作るサガリを打つ前にということですね。
290名無し名人:2006/06/04(日) 23:08:13 ID:4N+Y2nvR
アテもコウ材になるからじゃないの
白からのツギの方が価値は大きいから微妙だけどね
291名無し名人:2006/06/05(月) 00:20:18 ID:pDfDPdzy
そのアテならまず間違いなく打つほうがいいよ。
黒からコウ立てとして使える可能性はほとんどない。
ただ細かいことを言うと、この場合なら放り込みを打ってから
あててつがせて生きたほうがいい。
292名無し名人:2006/06/05(月) 00:58:49 ID:hjUw9o0G
>>288
┬┬┬┬┬☆┬●┬●┬┐
┼┼┼○○●○┼┼●○┤
┼┼┼┼┼●┼●┼●○┤
┼┼╋○○○●●○○┼┤
┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

この後、追い落としを狙ってきたら大きく捨てて五目ナカデ、
ってのが良くある筋だけど、この場合はそんな必要ないね。

┬┬┬┬●┬┬○┬●┬┐
┼┼┼○○●┼┼●●○┤
┼┼┼┼┼●●●┼●○┤
┼┼╋○○○●●○○┼┤
┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
293名無し名人:2006/06/05(月) 06:19:49 ID:pa+v6gT3
>>292
その通り。悩むまでもなく黒死んでる。
294名無し名人:2006/06/05(月) 06:26:09 ID:pa+v6gT3
>>288
放り込んだり、当てたりしないのは、ヨセや手筋の問題じゃないから。
生きることが証明できればOK。生死に関係ない手まで示す必要はない。

もちろん、実戦的な正解手は異なることがよくあります。
295名無し名人:2006/06/05(月) 06:26:55 ID:pa+v6gT3
↑すいません、これ>>289へのレスです。
296名無し名人:2006/06/05(月) 06:39:19 ID:oM646Y1+
>292
駄目詰まりが見えてなかった。なるほどなー。
297名無し名人:2006/06/05(月) 15:57:40 ID:aQkO0J2u
>>292
え?セキではなくて死にでした?
考えてみましたが手順が見えないのでお手数ですが示してもらえますか。

>>290>>291>>294
ありがとうございます。
本によっては生き死にだけでなく細かい損得にも触れることがよくあるので疑問でしたが
全く本によるということですね。
298名無し名人:2006/06/05(月) 16:21:59 ID:MYeoWg8J
┬┬┬┬参○壱●┬●┬┐
┼┼┼○○●○弐┼●○┤こうかな
┼┼┼┼┼●┼●四●○┤
┼┼╋○○○●●○○┼┤四がアタリ
┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
299名無し名人:2006/06/05(月) 17:40:37 ID:aQkO0J2u
あ、なるほど。。
完全に盲点に入っていました。

これですっきりしました。
回答して下さった皆様どうもありがとうございました。m(_ _)m
300名無し名人:2006/06/05(月) 23:20:10 ID:fg9Ty/AH
>>289
>詰碁はたまに正解以外にも生きる(殺す)パターンがあって混乱します。
死活の問題なら兎も角、詰碁でそういうのは、余詰とか言って失題扱い

詰碁の本では、劫の取り番くらいしか気にしないのが普通なんじゃないかな、
あとは、実戦的な損得とかよりも、一番粘った手、一番頑張った手(「最強」の手)を
正解手順にしてる本が多いかと
301名無し名人:2006/06/23(金) 11:11:58 ID:4I6Rof7f
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┼●┤
╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼●┼●●○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼○○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴四壱弐┴参┘
この詰め碁って四に抜かれても大丈夫ですか?
大丈夫なような気もするし駄目なような気もするし
この後 双方最善だとどうなるんでしょう
302名無し名人:2006/06/23(金) 12:54:48 ID:ysTZ6Lw2
一つ出てから2の2にぶつかればいいんじゃね?
切って三子取る手があるしかといってついでも一眼だし。
そもそも下辺になにもなかったら白は脱出できないし。
303名無し名人:2006/06/27(火) 13:31:37 ID:aXGOlMO6
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
╋┼┼┼┼●●●●┤
┼┼┼●●○○○●┤
┼┼┼●○┼┼┼○┤
┴┴┴┴○┴┴┴┴┘
この詰碁ってコウ?

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
╋┼┼┼┼●●●●┤
┼┼┼●●○○○●┤
┼┼┼●○┼弐┼○┤
┴┴┴┴○┴壱参┴┘
は無理?

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
╋┼┼┼┼●●●●┤
┼┼┼●●○○○●┤
┼┼┼●○┼○┼○┤
┴┴┴┴○★●●☆┘
☆でも★で死んでない?

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
╋┼┼┼┼●●●●┤
┼┼┼●●○○○●┤
┼┼┼●○┼○┼○☆
┴┴┴★○●●●○┘
304名無し名人:2006/06/27(火) 14:34:09 ID:NRutboPU
参にはその上につぐんじゃまいか
305名無し名人:2006/06/27(火) 14:43:13 ID:aXGOlMO6
なるほど確かに
無さそうだけどどうしようもないな
306名無し名人:2006/07/10(月) 13:43:12 ID:7P56wl0w
├┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼
弐○┼┼○●┼
├○○┼○●┼
└壱┴┴○●┴
壱は正解 でも弐で殺す手が思いつきません

├┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼
○○┼┼○●┼
├○○┼○●┼
壱●弐┴○●┴

├┼┼┼┼┼┼黒参で四は白参
●●●●●●┼
○○┼参○●┼
├○○┼○●┼
四●壱弐○●┴

├┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼
○○┼壱○●┼
├○○┼○●┼
└●弐┴○●┴
どうすればいいんでしょう?
307名無し名人:2006/07/10(月) 13:47:08 ID:7P56wl0w
あ・・そか

最後ので弐にきたら3子取ればいいんだ
取られないように打てばヨセコウか
308名無し名人:2006/07/10(月) 13:48:06 ID:7P56wl0w
でも詰め碁としては中途半端な気が・・全滅させてこその詰め碁だし
309名無し名人:2006/07/10(月) 14:41:26 ID:TH05TfAZ
├┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼
├○┼弐○●┼
├○○┼○●┼
└壱┴┴○●┴

黒壱には白弐で生きてる。
この白を殺す手はなく、失題だと思う。
310名無し名人:2006/07/10(月) 17:42:13 ID:7P56wl0w
>>309
生きてないよ
├┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼
├○参○○●┼
五○○四○●┼
└●弐壱○●┴
白死

├┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼
├○参○○●┼
弐○○四○●┼
└●五壱○●┴
白死

├┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼
弐○参○○●┼
五○○四○●┼
└●┴壱○●┴
コウ

├┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼
四○弐○○●┼
参○○┼○●┼
└●五壱○●┴
コウ

├┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼
四○五○○●┼
参○○弐○●┼
└●┴壱○●┴
コウ

速攻でやったから変なところあるかも
311名無し名人:2006/07/10(月) 17:54:39 ID:7P56wl0w
├┼┼┼┼┼┼ 
●●●●●●┼ 
参○┼○○●┼ 
四○○弐○●┼ 
└●五壱○●┴ 
弐はこれで死ぬか
312名無し名人:2006/07/10(月) 17:55:28 ID:7P56wl0w
その上のもだ・・何やってんだか・・(恥
313名無し名人:2006/07/10(月) 17:56:25 ID:7P56wl0w
いや上のはセキになっちまうな
じゃコウか
314名無し名人:2006/07/10(月) 21:23:45 ID:7ljnGxkN
>>310
とりあえず落ち着け。
たとえば一番上のはこれで生きだ。

├┼┼┼┼┼┼
●●●●●●┼
四○参○○●┼
├○○┼○●┼
└●弐壱○●┴
315名無し名人:2006/07/11(火) 00:30:51 ID:CoD1CGoo
>>314
全滅させないでいいならね
├┼┼┼┼┼┼ 
●●●●●●┼ 
○○┼壱○●┼ 
├○○┼○●┼ 
└●弐┴○●┴ 
と同じように


├┼┼┼┼┼┼ 
●●●●●●┼ 
├○┼弐○●┼ 
├○○┼○●┼ 
└壱┴┴○●┴ 
3目捨てるのも嫌な問題でわざわざ4目捨てるために
弐に打つのもどうかと思うが

この問題は白は半分取られたら駄目らしいね
詰め碁って言うよりヨセだ
316名無し名人:2006/07/12(水) 00:04:58 ID:Mc0pwmUW
├●┼┼┼┼┼
├●●●●●┼
├○┼┼┼●┼
├○○┼○●┼
└┴┴┴○●┴

ちょっと変えてみたw
これなら詰碁だろ
317名無し名人:2006/07/12(水) 16:01:22 ID:5MK2ZpJY
基本詰碁だな
318名無し名人:2006/07/12(水) 21:07:43 ID:dtlcrpjb
物凄くレベルが下がったな・・
319名無し名人:2006/07/13(木) 22:45:52 ID:Q4jhxp7X
ここは質問スレか
320名無し名人:2006/07/14(金) 14:24:04 ID:RwX8z+FP
詰碁の疑問ならいいんでない?
やってる?やってるよ〜じゃスレにならん
321名無し名人:2006/07/14(金) 17:07:30 ID:RwX8z+FP
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤この詰碁さ
┼┼●●●●┼┼┼┤
┼●○○○○●┼┼┤
┼●○●●○●┼●┤
╋●○○┼○○●┼┤
┼●●○六四○○●┤
┼┼●●○壱┼┼●┤
┴┴┴五弐参┴七┴┘

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤参で切るとオイオトシでダメって書いてあったけど
┼┼●●●●┼┼┼┤
┼●○○○○●┼┼┤
┼●○●●○●┼●┤
╋●○○六○○●┼┤
┼●●○参四○○●┤
┼┼●●○壱┼┼●┤
┴┴┴七弐五拾九┴┘

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤これでいいじゃん?
┼┼●●●●┼┼┼┤
┼●○○○○●┼┼┤
┼●○●●○●┼●┤
╋●○○┼○○●┼┤
┼●●○参四○○●┤
┼┼●●○壱五┼●┤
┴┴┴┴弐┴┴┴┴┘
322名無し名人:2006/07/14(金) 17:31:00 ID:3QBa/+Fz
>>321
それは失敗図が間違っている。四で身ダメを詰めているから
ホウリコミが間に合わなくなる。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼●●●●┼┼┼┤
┼●○○○○●┼┼┤
┼●○●●○●┼●┤
╋●○○四○○●┼┤
┼●●○参┼○○●┤
┼┼●●○壱┼┼●┤
┴┴┴┴弐┴┴┴┴┘
これで特に問題なく白活き

蛇足だが、正解図で参は五でもいいな
323名無し名人:2006/07/14(金) 19:15:35 ID:RwX8z+FP
2目抜いてるからホウリコミ間に合うんじゃない?

まぁ確かに四の方がいいな
横に伸びられない
324名無し名人:2006/08/08(火) 14:34:54 ID:ho2wT5bi
張栩の詰碁でたね
325名無し名人:2006/08/11(金) 16:19:49 ID:lHuf5uoj
├┼┼┼┼┼┼┼┼
├●●●●┼┼┼┼
├●○○●┼┼┼┼
├○┼○○●●┼┼
├┼┼●○○●●┼
└┴┴┴┴┴○┴┴
黒先

いかにも類題がありそうな図なので、
もし同じような問題を見かけたことがある人は
どこに出ていたか教えてくれるとありがたい。
326名無し名人:2006/08/12(土) 00:20:15 ID:x9hucWdJ
>>325
適当に読んでたら長生になった…
327名無し名人:2006/08/14(月) 18:00:52 ID:IxNyld+0
これ死ぬ?
両コウか長生になるんだけど。
328名無し名人:2006/08/14(月) 21:45:31 ID:WsKg4mox
2の2でコウ
329名無し名人:2006/08/14(月) 23:08:47 ID:amXFrp4E
題意は長生です。

├┼┼┼┼┼┼┼┼
├●●●●┼┼┼┼
├●○○●┼┼┼┼
├○四○○●●┼┼
弐壱参●○○●●┼
└五八六九七○┴┴

十 二子取る(六) 

死ぬかコウになると思って取り組んだ方、あしからず。
長生はシノギの問題の方が、結果らしいかもしれませんね。

├┼┼┼┼┼┼┼┼
├●●●●┼┼┼┼
├●○○●┼┼┼┼
参○┼○○●●┼┼
六壱弐●○○●●┼
七八九四┴五○┴┴

両コウはこれでしょうか?弐で上のように割り込むのは
両コウで白死です。
330名無し名人:2006/08/15(火) 21:44:01 ID:AJcmd1sa
├┼┼┼┼┼┼┼┼  これです。
├●●●●┼┼┼┼
五●○○●┼┼┼┼  この問題は黒先白生てことですか
六○四○○●●┼┼
弐壱参●○○●●┼
└拾七┴八┴○九┴
331名無し名人:2006/08/16(水) 03:16:58 ID:KPSmZC7C
>>330
なるほど、その図は生きですね。

長生が活きとして扱われるのには違和感があります。
長生はあくまで長生という結論ではないでしょうか。
それとも、三コウが結論の詰碁があったとしたら
それも受け方の活きと扱うということでしょうか。

同形反復をすべて禁じるルールだとこの問題では
白が死ぬわけですが、日本の一般的なルールでは
生きとも死にとも定義できないはずです。
332名無し名人:2006/08/17(木) 08:39:49 ID:U6o4CB2t
|┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├○○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
├●●╋┼●┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
├○●○┼┼●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
●○┼●┼○○●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
黒先白死
333名無し名人:2006/08/17(木) 12:14:48 ID:shD+b+1a
>>332
問題が変
334baba:2006/08/17(木) 15:32:10 ID:XJU7LTb/
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 黒先
├┼┼┼○○○┼┼┼
├○○○┼●●○○┼ 簡単ですが。
├○●●●┼┼●○┼
├○●○●○┼●○┼
└┴○┴┴┴┴●○┴
335名無し名人:2006/08/19(土) 12:28:29 ID:WLMPgtvf
>baba氏
お久しぶりですね。

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 
├┼┼┼○○○┼┼┼
├○○○┼●●○○┼ 
├○●●●┼┼●○┼
├○●○●○弐●○┼
└┴○┴参壱┴●○┴
オイオトシ防ぎのオイオトシですな
336baba:2006/08/19(土) 20:28:49 ID:HlPcAV/4
>>335 正解です。バレバレでしたか。

├┼┼┼┼┼┼┼┼ 黒先
├┼●●●●┼┼┼
●●┼○┼┼●┼┼ 紛れが少ないのから、こっちもすぐばれちゃうかな。
●○┼┼○┼●┼┼
●○┼┼○●┼┼┼
○●○┼┼●┼●┼
○┴○┴┴┴┴┴┴
337baba:2006/08/19(土) 20:31:15 ID:HlPcAV/4
えっちなIDだなあ
338名無し名人:2006/08/20(日) 17:16:55 ID:W5N6Kaab
├┼┼┼┼┼┼┼┼ 
├┼●●●●┼┼┼
●●┼○┼┼●┼┼ 
●○壱┼○┼●┼┼ どうでしょうか?
●○弐┼○●┼┼┼
○●○┼参●┼●┼
○┴○┴┴┴┴┴┴
339名無し名人:2006/08/20(日) 20:34:16 ID:hPKQ3qjF
それでも死ぬと思うけど、
一番重要というか面白いところを見逃しているような。

というかこの詰め碁、手順が何通りかない?
340名無し名人:2006/08/20(日) 23:59:24 ID:7rxg3YE2
んじゃその通りを全部並べてみるというのはどうだい
341名無し名人:2006/08/21(月) 01:18:22 ID:lUri1Kux
まちがえた。>>338 でしか死なないや。
というわけで続き。

├┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼●●●●┼┼┼
●●壱○┼┼●┼┼ 参:ホウリコミ
●○●┼○┼●┼┼
●○○四○●┼┼┼
○●○┼●●┼●┼
○弐○┴┴┴┴┴┴
342名無し名人:2006/08/21(月) 03:21:48 ID:1pLQFnIU
>>341
これでダメそうですよ。

├┼┼┼┼┼┼┼┼
├伍●●●●┼┼┼
●●壱○┼┼●┼┼ 参:ホウリコミ
●○●┼○┼●┼┼
●○○四○●┼┼┼
○●○┼●●┼●┼
○弐○┴┴┴┴┴┴
343名無し名人:2006/08/21(月) 03:25:21 ID:1pLQFnIU
├┼┼┼┼┼┼┼┼ 
├┼●●●●┼┼┼
●●┼○┼┼●┼┼ 弐:ホウリコミ
●○┼┼○┼●┼┼
●○┼┼○●┼┼┼
○●○┼┼●┼●┼
○壱○参┴┴┴┴┴

これで良いのではないかな。壱はともかく、
参はなかなか珍しい筋のような気がします。
344baba:2006/08/21(月) 17:00:14 ID:RC6hd8UH
>>343 その順で正解です。

├┼┼┼┼┼┼┼┼ このあと、白四の利きを使おうとしても、
├┼●●●●┼┼┼ 黒五から七で白は二子をつげません。
●●四○┼┼●┼┼ 白四で六に抜いても、黒七とはねだして同じこと。
●○七┼○┼●┼┼
●○五┼○●┼┼┼
○●○┼┼●┼●┼
六●○●┴┴┴┴┴

├┼┼┼┼┼┼┼┼ 黒参とつけるのは白四の抜きがよく、
├┼●●●●┼┼┼ 黒五とはねだしても、白八とつがれて一歩足りません。
●●六○┼┼●┼┼ 黒五で参の下に打つのも、白六の利きを使ってから
●○五┼○┼●┼┼ 出られてダメです。
●○七参○●┼┼┼
○●○┼┼●┼●┼
四●○┴┴┴┴┴┴
 八:四の右上

├┼┼┼┼┼┼┼┼ 初手でいきなり黒壱と打つのは、白弐のマガリで生き。
├┼●●●●┼┼┼ 黒参と抜いても、白四まで。
●●┼○┼┼●┼┼
●○弐┼○┼●┼┼
●○┼┼○●┼┼┼
○●○四┼●┼●┼
○参○壱┴┴┴┴┴
345名無し名人:2006/08/26(土) 20:58:09 ID:wYpSR/md
├●●●┼●┼┼┼
○○○○●┼┼┼┼
●●●○○●┼┼┼
└○●○○┴┴┴┴
次は黒番です。
本にはこれで白死と書いてあるんですが、白生ですよね?
346名無し名人:2006/08/26(土) 23:02:17 ID:zxfM67x7
>>345
これは出題図ではないですよね?回答図か変化図でしょう?
出題図はどんなでしたか?
347名無し名人:2006/08/27(日) 08:05:42 ID:eeBOKNvV
>>346
失礼しました。

├●●●┼●┼┼┼
○○┼○●┼┼┼┼ 黒先白死
●┼┼○┼●┼┼┼
└○┴┴○┴┴┴┴

├●●●┼●┼┼┼
○○弐○●┼┼┼┼ 正解図1
●参壱○四●┼┼┼
└○五六○┴┴┴┴

├●●●┼●┼┼┼
○○┼○●┼┼┼┼ 正解図2
●┼┼○壱●┼┼┼
└○┴┴○┴┴┴┴
348名無し名人:2006/08/27(日) 10:20:40 ID:kpcECDX9
>>347
真ん中の図の手順では白生きで、下の図が正解というだけでは?
小説やマンガにも誤字があるように詰碁本にもありますよ
×正解図1
○図1(失敗)

×正解図2
○図2(正解)
こうなってれば良かっただけでしょう
349名無し名人:2006/08/30(水) 10:59:47 ID:6yVWefzk
詰碁で握り詰めってどうやるの?
350名無し名人:2006/09/03(日) 07:32:33 ID:u4MOl8zf
>>349
詰将棋作成で、任意に握った駒を全部使って作るのが握り詰め。
囲碁では任意に握った白黒の石をパラパラと盤隅に撒いて
その形から詰碁を作るというのがあるが、それを握り詰めと言ったかな?
351名無し名人:2006/09/03(日) 16:39:16 ID:YK/x+l2C
無作為に握るんじゃないのか?
352350:2006/09/04(月) 07:19:18 ID:E+GrdJdm
>>351
thx.
無作為という言葉が出てこなかったorz
353名無し名人:2006/09/10(日) 13:37:18 ID:INYbfxY+
NEC杯で出されてるらしい趙善津の自作詰碁しらない??
354名無し名人:2006/09/16(土) 14:23:34 ID:oM4ezNnV
DSの詰め碁買った人いる?
いたら感想よろ
355名無し名人:2006/09/16(土) 17:20:05 ID:uC0JN9lV
Dream caStの詰め後?
356名無し名人:2006/09/16(土) 19:09:30 ID:Ld80WTzk
大魔神佐々木の詰碁だよ
357名無し名人:2006/09/18(月) 14:28:39 ID:+UsYaDhw
>354
ただの問題集でした。
けどまぁ、問題数も結構あるし、DS持ってるなら買って損は無いと思うよ。


タッチペンって楽だわ・・・
358名無し名人:2006/09/18(月) 17:52:27 ID:KG5R8M+k
自分で作って解けるかどうかやってくれるんだったら面白いだろうに
9路程度なら虱潰しできないか?
359名無し名人:2006/09/18(月) 18:09:23 ID:dKRHNRve
DS程度のCPUパワーだと、解ける問題は結構限られる
360名無し名人:2006/09/24(日) 16:29:02 ID:H5YV19RP
詰め碁やっても強くなれるとは思えないけどな。
差がつくのは序盤から中盤にかけての攻めあいであって、
詰め碁が重要になってくるのは布石、定石、手筋を覚えたあと
さらに相手の石を誘導し殺せるギリギリまで見極めたところで必要になってくる。
その頃には初級の詰め碁なんてパッ見でわかるようになってるし
覚える必要はない。気分転換や暇潰しにやる程度で十分だろ。
361名無し名人:2006/09/24(日) 16:32:09 ID:Aseh+2LH
>>360
ダメ詰まりは実戦ではあまりないと思うので、
即物的に有益(同じ図が登場する)か?
と言われればそうでないかもしれない。

しかし、読む力(≒戦闘力)がつくことは、
何にも代え難い詰碁の効果だと思う。
362名無し名人:2006/09/25(月) 02:02:31 ID:Z6pfA0er
思わせておけばいいじゃん
363名無し名人:2006/09/26(火) 21:13:24 ID:JzZFM79P
┬┬┬┬┬★┬┐この詰碁
┼○●●┼○○○★に打ったらどうなります?
┼○○●┼●●●
┼┼○┼●●○┤
┼┼┼○○○○┤
┼┼┼┼┼┼┼┤

┬┬┬┬弐壱参┐弐には参で駄目だと思います
┼○●●┼○○○
┼○○●┼●●●
┼┼○┼●●○┤
┼┼┼○○○○┤
┼┼┼┼┼┼┼┤

┬┬┬┬参壱弐┐急所の弐も駄目でしょう?
┼○●●五○○○
┼○○●┼●●●
┼┼○┼●●○四
┼┼┼○○○○┤
┼┼┼┼┼┼┼┤

┬┬┬┬参壱┬┐4目にしたらその時点で生きるでしょう
┼○●●弐○○○
┼○○●┼●●●
┼┼○┼●●○┤
┼┼┼○○○○┤
┼┼┼┼┼┼┼┤

┬┬┬┬┬壱参┐弐は正解の手順が変わるだけです
┼○●●┼○○○
┼○○●┼●●●
┼┼○弐●●○┤
┼┼┼○○○○┤
┼┼┼┼┼┼┼┤

白の正しい対処は?
364名無し名人:2006/09/26(火) 22:23:22 ID:CQAaM7Yz
>>363
白の対処も何も、黒生きてますよ。最初の図で黒の初手は3の1でも2の1でも生きるので、
詰碁としてあまりいい問題ではないですね。
365名無し名人:2006/09/27(水) 02:38:39 ID:NUn7hS91
いい問題かどうかはさておき、
詰碁としては残念ながら失題だね。

┬○●┬┬┬┬┬┐
○┼○●●┼○○○
┼┼○○●┼●●●
┼┼┼○┼●●○┤
┼┼┼┼○○○○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
こうすれば一応詰碁かな。結論変わってるけど。
366名無し名人:2006/10/18(水) 15:58:08 ID:KlGb300M
baba氏、いつのまにかblog開始
http://tumegoya.seesaa.net/
367名無し名人:2006/10/25(水) 05:40:03 ID:9LHmCA4T
おもしろい詰碁見つけたのでupしときます。

__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01┏┯┯┯┯┯┯┯○○○●●●●●●●●
02┠┼┼┼┼┼●┼┼●●○●●○○●●●
03┠┼┼┼┼┼┼●●┼○○●○○●○┼●
04┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼●○●○●●┼○
05┠┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼○●○┼┼┼┨
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼●┼┨
07┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●┼┼●┼●┨
08┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
09┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
10┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
11┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
12┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
13┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
14┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
15┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
16┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
17┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
18┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
19┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

黒先白死
368名無し名人:2006/10/25(水) 05:43:11 ID:7msClWjP
出典書けよ。有名な古典だけどさ。
369名無し名人:2006/10/25(水) 11:30:41 ID:mrXC/n9D
R3?
370名無し名人:2006/10/25(水) 19:51:33 ID:+hzxyawN
すげーなこりゃ
理論上最大のナカデて何目なんだろうね
371名無し名人:2006/10/25(水) 20:24:51 ID:oz1Bk9pl
こういうのは「ナカデ」じゃなくてなんか別の言い方があったような。
372名無し名人:2006/10/25(水) 22:42:30 ID:38N3saGw
石の下なのかな?
373名無し名人:2006/10/27(金) 15:20:21 ID:iZj94bB3
誰も解いてないのか
374名無し名人:2006/10/27(金) 23:15:21 ID:lU0XCCPk
おおなかで
375名無し名人:2006/10/27(金) 23:35:05 ID:R/dE0dF2
そうそう、それッス、
どうもありがとう。
376名無し名人:2006/10/28(土) 14:11:22 ID:Ovvdtnp6
ttp://uploader.fam.cx/img/u00099.jpg
張栩の詰め碁彫り楯
377名無し名人:2006/10/29(日) 17:39:01 ID:PT0tmJwg
15├┼┼┼┼┼┼┼┼
14├┼○○┼┼┼┼┼
13├┼○●○○○○┼
12├○●●●○●●●
11├○●┼○●┼┼┼
10├○●┼○●┼┼┼
09├●●┼○●┼┼┼
08├┼○┼○●┼┼┼
07├●┼○●┼┼┼┼
06├┼┼○●┼●┼┼
05├┼●●○○●┼┼
04├┼○○┼┼○●┼
03├┼┼○┼┼○┼┼
02├┼┼┼┼┼┼┼┼
01└┴┴┴┴┴┴┴┴

10分で6,7段の問題です
白番で左辺の黒をしとめてください
さっき完成したばかりのものなので、もしかしたら失題かもしれません
378名無し名人:2006/10/29(日) 18:33:38 ID:+O2a1Dfm
誰かの実戦で似たような形を見たことがある気がするが思い出せん
379名無し名人:2006/10/29(日) 18:41:41 ID:+O2a1Dfm
答えは分かった
380名無し名人:2006/10/29(日) 19:00:28 ID:JThDgvMH
ちくんとせどるの富士通杯かなんかでしょ。
実戦では打たれなかったけど一線のツケ。
381名無し名人:2006/10/30(月) 17:36:25 ID:N6WNAyq1
>>377
ちクンに失礼だぞ
382名無し名人:2006/10/31(火) 07:18:02 ID:Bon7UQFD
二06はだめですか?
黒まがりなら、しろあたりで、くろがあたりならしろがあてかえす。

黒さがりなら、白さがり、黒がつければ、白があたりで、黒つぎならしろさがる

383名無し名人:2006/10/31(火) 09:55:27 ID:TCh0fG6x
>>377
1の07?
384名無し名人:2006/11/02(木) 23:34:26 ID:EBALkS0G
ざっと見てきましたが凄い問題ばかりですね。
ここにいるのは「県代表級」だとか「プロ級」の詰碁も
平気で解いてしまうような方ばかりなのでしょうか。
385名無し名人:2006/11/03(金) 00:37:23 ID:faN1MAlm
>>384
過去ログも見た?作家が常駐していきなり神スレ化するという歴史をもつ、
囲碁板でも珍しいスレだからな。
たぶん書き込みの数から推測される以上にファンが多いんじゃないかなと
386名無し名人:2006/11/03(金) 00:55:40 ID:3RrAHN7W
babaさんが10代ということに驚いた。
387名無し名人:2006/11/03(金) 11:21:32 ID:coohLlK0
過去ログってどこでみれるの?
388名無し名人:2006/11/03(金) 11:23:19 ID:coohLlK0
IDワロス
389名無し名人:2006/11/04(土) 17:03:53 ID:yhacAiO2
めまいがするほど範囲が広く見える問題でもさくさく解いてしまう人を見ると
率直に凄いなと思います。
その人達は純粋に読み切る力、つまり手を読むスピードがとにかく速いのか、
それとも詰碁慣れしていると範囲が広そうに見える問題も読むべき候補手が
最初から絞られてくるのか、どちらなんでしょう。
390名無し名人:2006/11/05(日) 11:24:33 ID:6jpYH+1R
答えを知っている
391名無し名人:2006/11/13(月) 20:33:34 ID:/5/05DbA
過去ログうpしてくれる神はおらぬか
392名無し名人:2006/11/13(月) 22:11:10 ID:+lW2jN9r
>>391
とりあえず にくちゃんねる でググっていただけませんか
393名無し名人:2006/11/13(月) 22:38:38 ID:/5/05DbA
>>392
ありがとうございます
394名無し名人:2006/11/16(木) 22:00:54 ID:EG8hMqoP
初めて詰め碁作った

**ABCDEFGHJ**
08├┼┼┼┼┼┼┼┼08
07├┼┼┼┼┼┼┼┼07
06├┼┼┼┼┼┼┼┼06
05●●●┼┼┼●┼┼05
04├○○●┼┼┼┼┼04
03├┼┼┼●┼●┼┼03
02├┼○○○○●┼┼02
01└┴┴┴┴┴┴┴┴01
**ABCDEFGHJ**

黒先白死 中級向け
395名無し名人:2006/11/16(木) 23:50:57 ID:Y+ksiSb7
>>394
08├┼┼┼┼┼┼┼┼08
07├┼┼┼┼┼┼┼┼07
06├┼┼┼┼┼┼┼┼06
05●●●┼┼┼●┼┼05
04├○○●●┼┼┼┼04
03├┼┼┼┼┼●┼┼03
02├┼○○○○●┼┼02
01└┴┴┴┴┴┴┴┴01
脱出の具合があるので、こうしてみてはいかがでしょう。

筋を問題で表現するのは楽しいですよね。また作ってみてください。
396名無し名人:2006/11/26(日) 02:45:44 ID:TKQXupPH
脱出の変化を使って問題が作れそうだな。
397名無し名人:2006/12/10(日) 14:29:31 ID:E4Qnz3zr
誰か詰碁出して
398名無し名人:2006/12/10(日) 14:31:00 ID:O3YVNDZj
08├┼┼┼┼┼┼┼┼08
07├┼┼┼┼┼┼┼┼07
06├┼┼┼┼┼┼┼┼06
05●●●┼┼┼●┼┼05
04├○○●●┼┼┼┼04
03├┼┼┼┼┼●┼┼03
02├┼○○○○●┼┼02
01└┴┴┴┴┴┴┴┴01
399名無し名人:2006/12/10(日) 15:07:52 ID:Ox/S6pDU
黒先白死 解けたら初段

08├┼┼┼┼┼┼┼┼08
07├●●●●●●●┼07
06├●○○○○○●┼06
05┼●○┼┼┼○●┼05
04├●○○○○○●┼04
03├●●●●●●●┼03
02├┼┼┼┼┼┼┼┼02
01└┴┴┴┴┴┴┴┴01
400名無し名人:2006/12/10(日) 16:00:24 ID:d71mJn1Z BE:110244645-BRZ(6190)
難しすぎる
5段はあるな
401名無し名人:2006/12/14(木) 00:01:03 ID:ejrnUuMS
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼┼●●●●●●●┼
●●●●◯◯◯┼◯●┼
●◯◯◯┼┼┼┼◯●┼
┗┷┷┷┷┷┷◯●●┷

黒先白死
402 ◆D8IFIR6oj. :2006/12/14(木) 01:06:38 ID:30yywnJl
ここか! ってすれ違い
403名無し名人:2006/12/14(木) 04:25:08 ID:jIBuvSB2
>>401
1の3の黒石はなくてもいいな。
404名無し名人:2006/12/15(金) 12:39:50 ID:iSyi1UAO
┠┼┼┼┼┼┼
◯◯◯◯┼┼+
┠┼●◯◯◯┼
●●┼●●◯┼
┗┷┷┷┷◯┷
黒先黒生
405名無し名人:2006/12/15(金) 14:04:30 ID:2Rz2QOrC

┠┼┼┼┼┼┼
◯◯◯◯┼┼+
┠┼●◯◯◯┼
●●┼●●◯┼
┗┷┷┷★◯┷
黒先黒生


これで生きですか?
406名無し名人:2006/12/15(金) 17:26:19 ID:W5zKetBi
>>405
石の下まで読みきって正解

つーか著作権のある詰碁を投稿するのはやめようぜ
407名無し名人:2006/12/15(金) 17:28:10 ID:iSyi1UAO
著作権のある詰め碁って何だ?
著作権のない詰め碁との違いは何?
408名無し名人:2006/12/15(金) 17:41:12 ID:5viWVMK4
>>407
釣られるなよw
409名無し名人:2006/12/15(金) 19:11:36 ID:gq/QXkWm
本の詰め碁をそのまま持ってくるのもアレだけどな。
410名無し名人:2006/12/15(金) 19:33:44 ID:2Rz2QOrC
>>405ですが
>>404は3手読みの問題というのでしょうか

初心者でよくわからないので教えていただけると助かります


私見ですが
詰め碁の転載が作者の不利益にならなければよいと思います

転載する際に引用先や作者を銘記すれば、逆に有益かとも思いました


このスレは勉強になるので失いたくはないです
411名無し名人:2006/12/15(金) 19:47:01 ID:zu9gsNWa
新しい詰碁本がでるね。
412名無し名人:2006/12/15(金) 20:24:27 ID:iSyi1UAO
>>406は釣りだから以後はスルーで

>>404
┠┼┼┼┼┼┼
◯◯◯◯┼┼+
┠┼●◯◯◯┼
●●C●●◯┼
┗参A五壱◯┷

┠┼┼┼┼┼┼
◯◯◯◯┼┼+
┠七●◯◯◯┼
●●E●●◯┼
┗●G●●◯┷

┠┼┼┼┼┼┼
◯◯◯◯┼┼+
┠●●◯◯◯┼
●●◯九┼◯┼
┗●◯┷┷◯┷
413名無し名人:2006/12/15(金) 21:29:06 ID:iSyi1UAO
┠┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●┼┼┼
◯◯◯◯●●●┼
┠◯◯●◯◯●┼
┗┷┷●┷┷┷┷
黒先白死

簡単すぎたかな
414名無し名人:2006/12/15(金) 23:11:40 ID:JC/uPcAT
二の1にホウリコミ。

>>406
>>405は江戸時代からある詰碁なんだが。
415名無し名人:2006/12/16(土) 00:04:56 ID:meX9mmOd
著作権云々を言う奴ほど著作権について何も知らない法則だな
416名無し名人:2006/12/16(土) 00:08:08 ID:meX9mmOd
┠┼┼┼┼┼┼┼
◯◯◯◯◯◯┼┼
◯●●●●◯◯┼
●┼┼┼◯●◯┼
●┼●┼◯●◯┼
●┷┷┷┷┷┷┷
黒先黒生
417名無し名人:2006/12/19(火) 00:26:26 ID:1obH7h4B
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼○○○○○○┤
┼┼○●┼●●○┤
┼┼○●┼┼┼●●
┴┴┴┴┴壱┴○┘
壱は間違い
でも白がどう打てばいいかわかりません
どう来ても正解よりいい結果になると思えるんですがどうするんですか?
418名無し名人:2006/12/19(火) 01:12:40 ID:RQ6tNCtR
>>417
まず、問題はあってるかな?その壱でも生きているよ。
その上でも右でも生きる。
419名無し名人:2006/12/19(火) 01:17:57 ID:cnjXM8Zq
正解の図も出してくれ。
420名無し名人:2006/12/19(火) 11:38:43 ID:1obH7h4B
問題は合ってます
失題って奴ですかね

正解手順と俺なりの読み
(;AB[sr][rr][qq][pq][nq][nr]AW[rs][rq][rp][qp][pp][np][op][mq][mr][mp]C[正解はA
でもBの方がいい]
AP[MultiGo:3.9.4]SZ[19]

(;B[qs];W[ps];B[os];W[qr];B[pr]C[正解手順だけど・・];W[oq];B[qs];W[or]C[ここで]
(;B[ns]C[2子継ぐと・・];W[ms];B[ps];W[qr]C[こうなる])
(;B[ps];W[ns];B[ss]C[2子捨てなきゃならない]))
(;B[ps]C[1に白はどうする?]
(;W[qs];B[qr]
(;W[oq];B[or];W[ns];B[ss];W[ms];B[os]C[捨てずに生きる])
(;W[or];B[oq];W[ns];B[pr];W[ms];B[os]C[捨てずに生きる]))
(;W[qr];B[pr];W[oq];B[or];W[ns];B[qs]C[捨てずに生きる])
(;W[oq];B[or];W[ns];B[qs];W[pr];B[qr];W[ms];B[os]C[捨てずに生きる])
(;W[ns];B[or]
(;W[qr];B[qs];W[oq];B[pr]C[捨てずに生きる])
(;W[qs];B[qr];W[oq];B[ss];W[ms];B[os]C[捨てずに生きる]))))
421baba:2006/12/20(水) 18:22:43 ID:m3a41XZd
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 黒先
○○○○┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼○┼○┼┼┼┼┼ でかくてすみません。
├┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼
├○○○●┼┼┼┼┼○┼
├●●●●○┼┼┼┼○┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
422名無し名人:2006/12/20(水) 22:27:09 ID:Gk/GbCbY
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
○○○○┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼○┼○┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼
├○○○●┼┼┼┼┼○┼
★●●●●○┼┼┼┼○┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
これ?
423名無し名人:2006/12/20(水) 22:28:45 ID:Gk/GbCbY
駄目かw
勝手読みした
424名無し名人:2006/12/21(木) 01:36:27 ID:XlRKe2nR
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
○○○○┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼○┼○┼┼┼┼┼
├┼参四┼┼┼○○┼┼┼
├壱弐六五波九┼┼○┼┼
├○○○●八十伊┼┼○┼
戸●●●●○七呂┼┼○┼
└┴┴┴穂屁仁┴┴┴┴┴
425名無し名人:2006/12/21(木) 13:31:45 ID:GJNMJW4H
弐で六だと?
426名無し名人:2006/12/21(木) 14:14:43 ID:XlRKe2nR
>>425
そうだね。
黒壱は五から行って白六に、黒四、白切り、黒参で
戸の下がりが先手になるのが正解かな。
427名無し名人:2006/12/22(金) 10:55:23 ID:Uw0Nna4l
>>422
babaさんの詰碁を無断で投稿するのはよくないんじゃね?
せめてその詰碁が載ってる記事のURLぐらい貼ろうぜ。
babaさんに失礼だと思うよ。
428名無し名人:2006/12/22(金) 12:18:22 ID:RdSpB7gQ
著作権厨キタ━━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!
429名無し名人:2006/12/22(金) 12:22:08 ID:Uw0Nna4l
>>428
詰碁は棋譜と違い、著作物なんですよ
430名無し名人:2006/12/22(金) 12:31:35 ID:RdSpB7gQ
>>429
>>406と同一人物ですか?
釣りはヨソでやって下さい
431名無し名人:2006/12/22(金) 13:32:55 ID:Uw0Nna4l
>>430
同一人物ではないです。
ただ、babaさんに失礼だな、と思っただけです。
432名無し名人:2006/12/22(金) 13:38:50 ID:I20RVGV8
baba氏はトリップつけないからなあ。
この間詰碁屋にアップされたばかりの作品だし、
本人じゃないとも言い切れないが。
騙りだとしても、出典を明らかにしているだけまだマシかもな。
433名無し名人:2006/12/22(金) 15:02:22 ID:XB/clhVR
>>426
自己レスだけど、先に五は戸にハネられるから、
こっち側から持って行くのか。
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
○○○○┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼┼┼○┼○┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼
├┼┼┼┼┼六┼┼○┼┼
├○○○●五参★┼┼○┼
├●●●●○弐壱┼┼○┼
└┴┴┴┴┴四┴┴┴┴┴
434baba ◆7kOUNCGN7o :2006/12/22(金) 15:38:41 ID:2bjFha/7
>>427-432
紛らわしくてすみません。投稿したのは僕です。
感想を聞きたかった詰碁なので、こっちでも出させていただきました。

>>433
白の応手はコスミツケのほうが最強だと思いますが、手順は正解です。
六のあと、白が壱の下に打つとどうしますか。
435名無し名人:2006/12/22(金) 17:25:00 ID:XB/clhVR
>>434
コスミツケならアテコミで同型ですね。
白が壱の下に打ったら、そこで>>424の壱とツケる。
>>424の五か戸のどちらかが利いて黒生き。
大変面白く、素晴らしい問題でした。
436baba ◆7kOUNCGN7o :2006/12/22(金) 19:51:04 ID:2bjFha/7
>>435
すみません。失題ですね。
初手ツケとマガリの交換のあと、カケていっても生きそうです。
一応、下を修正図としておきます。ひどい形ですが

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├○○┼┼┼┼┼┼┼┼┼
├┼●○○┼○┼┼┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼
├○○○●┼┼┼┼┼○┼
├●●●●○┼┼┼┼○┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
437baba ◆7kOUNCGN7o :2006/12/22(金) 20:39:34 ID:2bjFha/7
ああ・・・。今度は不詰ですね。。
いったん引っ込めます。失礼しました。
438名無し名人:2006/12/22(金) 20:51:08 ID:FbQM3S7w
なんかかわいいな。
439名無し名人:2006/12/22(金) 21:46:34 ID:XB/clhVR
>>436
違うタイミングでも利かせる所が有ると
手順前後可能で失題になってしまうのですね。
実戦とは違った詰め碁作り独特の
難しさが有って大変そうですが
頑張って下さい。
440名無し名人:2006/12/23(土) 01:12:39 ID:R0KmByWO
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠◯◯◯◯◯◯┼┼┼
◯●●●●●┼◯◯┼
◯◯●◯┼●●●◯┼
┠┼◯●┼┼◯●◯┼
◯◯┷┷┷┷┷◯◯┷
黒番でどう打つのが最善か?
441名無し名人:2006/12/23(土) 02:13:21 ID:17LAk5w+
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠◯◯◯◯◯◯┼┼┼
◯●●●●●┼◯◯┼
◯◯●◯六●●●◯┼
弐壱◯●┼五◯●◯┼
◯◯七┷参┷四◯◯┷
442名無し名人:2006/12/23(土) 02:51:04 ID:el5pl6jZ
いい問題だ。ただ、なぜ最善と問うているのかわからん。
普通に詰碁だと思うのだが。
443名無し名人:2006/12/23(土) 06:49:36 ID:Si5hBvud
黒先でどうなるか、と言いたかったのかな?
444名無し名人:2006/12/24(日) 13:53:43 ID:5xO3Z6je
┠┼┼┼┼┼
┠●●┼┼┼
◯◯┼●●┼
┠◯◯◯●┼
◯┼┼┼●┼
◯┷┷┷┷┷
黒先白死
445名無し名人:2006/12/24(日) 18:42:08 ID:EGXmy8k3
┠┼┼┼┼┼
┠●●┼┼┼
◯◯┼●●┼
┠◯◯◯●┼
◯┼┼┼●┼
◯┷壱┷┷┷
でどうやっても殺せるだじょ?
446名無し名人:2006/12/25(月) 17:40:51 ID:4N5He9pa
┠◯◯●┼┼
┠┼┼┼┼┼
☆●●┼┼┼
◯◯┼●●┼
┠◯◯◯●┼
◯┼┼┼●┼
◯┷壱┷┷┷
447名無し名人:2006/12/25(月) 20:52:01 ID:YY3y6YAh
┠●●●┼┼
┠◯◯●┼┼
┠┼┼┼┼┼
○●●┼┼┼
◯◯┼●●┼
┠◯◯◯●┼
◯┼┼┼●┼
◯┷壱┷┷┷
手抜き
448名無し名人:2006/12/27(水) 12:44:18 ID:nx1stWHx
┠┼┼┼┼┼┼
┠●●●●●┼
┠┼┼◯◯●┼
┠◯◯┼◯●┼
●●◯◯●●┼
┠┼◯●●┼┼
┗┷┷┷┷┷┷
黒先白死
449名無し名人:2006/12/27(水) 13:54:49 ID:CYQjKnNZ
┠┼┼┼┼┼┼
┠●●●●●┼
┠┼┼◯◯●┼
┠◯◯┼◯●┼
●●◯◯●●┼
参┼◯●●┼┼
┗弐壱┷┷┷┷
450名無し名人:2007/01/02(火) 16:51:26 ID:RO3m0y9V
易しい
451名無し名人:2007/01/11(木) 16:51:03 ID:TdOJdHxC
棋院新書の昇段編で生き残っている「差をつける有段死活」は
詰碁の問題集としてはどうでしょうか
詰碁のことなら書籍スレよりこちらのが詳しい方が多いだろうと思い、
こちらに投稿させていただきます
452名無し名人:2007/01/11(木) 16:59:30 ID:5735rHOo
低段(3,4段くらい?)向けの良書だと思う。
有名死活も多少載ってるし詰碁っぽいのもある。
453名無し名人:2007/01/11(木) 21:35:52 ID:TdOJdHxC
早速のお返事に感謝します
良書ですか 今度棋院に出掛けた時に購入してきます
454名無し名人:2007/01/22(月) 22:45:21 ID:cyr+3X/M
黒先

┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼○○●┼┤
┼┼┼┼●○●┤
┼┼○┼○○○┤
┼┼┼┼○○┼┤
┼○●●●┼┼┤
┼○●○┼●┼┤
┼○●┼┼┼●┤
┼○○○┼○●┤
┼┼┼┼┼┼○○
┴┴┴┴┴┴┴┘
455名無し名人:2007/01/22(月) 22:48:50 ID:cyr+3X/M
訂正
┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼○○●┼┤
┼┼┼┼●○●┤
┼┼○┼┼○○┤
┼┼┼┼○○┼┤
┼○●●●┼┼┤
┼○●○┼●┼┤
┼○●┼┼┼●┤
┼○○○┼○●┤
┼┼┼┼┼┼○○
┴┴┴┴┴┴┴┘
456名無し名人:2007/02/01(木) 01:46:10 ID:By5qTX5R
┠┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●●●●●┼
┠●●◯◯◯●┼
┠●◯┼┼◯●┼
●●◯┼┼◯●┼
●◯◯┼◯●●┼
┗┷┷┷┷┷┷┷
黒先白死
457名無し名人:2007/02/01(木) 12:22:30 ID:8NsIQiao
中級者向けの問題集に慣れてきたので、そろそろステップアップをしようと考えています

「呉清源詰碁道場 上・下」と棋苑図書から出ている橋本宇太郎の
「五十三次」「奥の細道」「中仙道」の三部作では
どちらの方が易しいでしょうか
458名無し名人:2007/02/02(金) 04:24:40 ID:0PeZed2M
┠┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●●●●●┼
┠●●◯◯◯●┼
┠●◯七┼◯●┼
●●◯一四◯●┼
●◯◯三◯●●┼
┗二┷五六┷┷┷
459名無し名人:2007/02/02(金) 21:37:00 ID:T1T22TmK
>>458正解

┠┼┼┼┼┼┼
●●●●●┼┼
◯◯◯◯●●┼
┠┼┼┼◯●┼
┠┼┼┼◯●┼
●┷◯◯●●┷
黒先白死
460名無し名人:2007/02/03(土) 00:10:39 ID:aIQUIyDM
┠┼┼┼┼┼┼
●●●●●┼┼
◯◯◯◯●●┼
┠┼┼┼◯●┼
四弐壱┼◯●┼
●参◯◯●●┷
五(参)
参は壱の右でも可


┠┼┼┼┼┼┼
●●●●●┼┼
◯◯◯◯●●┼
六五┼四◯●┼
┠七壱弐◯●┼
●参◯◯●●┷

六目ナカデ
461名無し名人:2007/02/03(土) 12:44:42 ID:3YWIkKMe
>>460正解

┠┼┼┼┼┼┼┼
◯◯◯◯◯◯┼┼
◯●●●●◯◯┼
●┼┼┼◯●◯┼
●┼●┼◯●◯┼
●┷┷┷┷┷┷┷
黒先黒生
462名無し名人:2007/02/03(土) 13:16:32 ID:sMrjVfAL
狭いのに考えちゃった。
実戦に出てきそうな良問だね。
463名無し名人:2007/02/03(土) 15:36:40 ID:aIQUIyDM
難しすぎず、本当に良い問題だね
このくらいの問題集が欲しい
出典はどこ?
>>461の創作だとしたら凄いな
464名無し名人:2007/02/03(土) 17:14:26 ID:YQX1Tako
>>463
いや、結構昔から見る問題ではあるが……
465461:2007/02/03(土) 18:43:46 ID:3YWIkKMe
>>461は,級や段の判定のバランスが極めて悪い「石の生き方殺し方」というかなり古い詰め碁の本に載っているよ
466名無し名人:2007/02/03(土) 19:15:09 ID:aIQUIyDM
>>461
thx 本屋で探してくる
467名無し名人:2007/02/05(月) 15:22:50 ID:P7E2cPjp
ごめん詰め碁の問題考える時ってどうしてるんだ?
それは解くって意味じゃなくて、問題を作成するって
意味な。

468名無し名人:2007/02/05(月) 18:07:47 ID:7q4dvCTU
俺は一つだけ作ったことあるんだけど、その時は
まずこういう形にしたい、答えにしたいっていうのをつくってから
一手ずつ引いていくやり方だった。
で、初手が一手だけとか、変化中のダメの具合をみながら
色々試行錯誤してできた感じ。
469名無し名人:2007/02/05(月) 21:16:26 ID:4WEgMaNM
470名無し名人:2007/02/05(月) 22:01:07 ID:y6w0xkER
┠┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●┼┼┼
┠◯◯◯●●┼┼
┠┼┼┼◯┼●┼
┠┼┼◯◯┼●┼
◯◯◯●●●┷┷
黒先白死
471名無し名人:2007/02/06(火) 19:06:55 ID:uCLx+4ok
┠┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●┼┼┼
二◯◯◯●●┼┼
壱┼五┼◯┼●┼
┠参四◯◯┼●┼
◯◯◯●●●┷┷
黒先白死
472名無し名人:2007/02/06(火) 19:12:41 ID:LqyviTDQ
┠┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●┼┼┼
四◯◯◯●●┼┼
三壱五六◯┼●┼
┠弐┼◯◯┼●┼
◯◯◯●●●┷┷

┠┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●┼┼┼
◯◯◯◯●●┼┼
●●●◯◯┼●┼
┠◯┼◯◯┼●┼
◯◯◯●●●┷┷
黒先白死

三目ナカデ
473名無し名人:2007/02/06(火) 19:33:14 ID:3ZUXw6FL
>>472
白弐は五のほうが最強の応手っぽい
黒壱、白五、黒1-18のほうが詰め碁っぽくない?

でも>>471でも死んでますよね?失題かな?
外ダメ1つ空けておけば余詰めがなくなるとか?
474名無し名人:2007/02/06(火) 19:37:43 ID:3ZUXw6FL
すいません。勝手読みしたかも
>>472の黒壱には白三でコウか
475名無し名人:2007/02/06(火) 22:17:03 ID:xq94sUD2
┠┼┼┼┼┼┼┼┼
◯◯◯◯◯○○┼┼
●●●●●●○┼┼
◯◯┼●◯●○┼┼
●┼○●○●○○┼
●●○●○┷●○┷

このセメアイは黒番,白番でそれぞれどうなるか?
476名無し名人:2007/02/06(火) 22:29:48 ID:RLi+qOoT
>>475
ハネゼキだろ
打ったほうが負け
477名無し名人:2007/02/16(金) 17:09:03 ID:BikDXTPh
あてこみ仕切っていう詰め碁サイトすごいよ。
いってみましょう
478名無し名人:2007/02/17(土) 08:19:16 ID:hHwkIjn9
あてこみ 詰碁 でhitした。
479名無し名人:2007/03/04(日) 09:26:37 ID:tiBadoKt
わけがわからなかった
480名無し名人:2007/03/04(日) 15:35:08 ID:YO4dZWhB
こっちのスレから住民が消えた・・・
481名無し名人:2007/03/06(火) 13:54:08 ID:DNoOeXzL
脱衣詰め碁流行ってるみたいだな。あそこのスレ流れなんか速いもんな。
DLkeyつかってああいうのは頭良いな。感心した。
ただ、ちょっとめんどくさいし、変化解説とかがないから、ちと不満。
482名無し名人:2007/03/09(金) 23:34:11 ID:aN1S0gB8
kwsk!!!
483名無し名人:2007/03/13(火) 06:00:26 ID:UZByWs7v
【死活勉強に】 脱衣詰碁 【遊び心を】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1172042799/
484塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/03/29(木) 23:43:06 ID:9lnKayF4
┼┼┼┼●┼●┤
┼┼┼●┼●┼┤
┼┼●┼●┼┼○
┼┼┼┼┼┼┼○
┼┼●●○○┼┤
┼●┼○┼┼┼┤
┴●┴┴┴┴┴┘
黒先
485名無し名人:2007/03/30(金) 00:08:15 ID:fX455hJz
>>484
本物?!
486名無し名人:2007/03/30(金) 02:45:49 ID:fX455hJz
誰もいない。。。
一応解けたつもりだけど、レスすると後から来た人に悪いし
トリで答えようにも座標がないし。。。
487名無し名人:2007/03/30(金) 02:46:26 ID:NWKvbfuW
トリは本物の塚本さんですね
488名無し名人:2007/03/30(金) 03:02:50 ID:fX455hJz
>>487
おお、ありがとう。にくちゃんねる見れなくて確認できなかった
それにしてもこの過疎っぷり。。。
489名無し名人:2007/03/30(金) 03:36:33 ID:8NLF45kp
一目で解けるレベルならいいんだけど、
それ以上ではレスもつけらんないよ。
490名無し名人:2007/03/30(金) 03:47:14 ID:XIbiEHPO
自分が黒持ったら黒先でも白生きるし白持ったら白先でも死ぬ。
491塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/03/30(金) 13:06:31 ID:K1hV42wV
>>486
本題なら「5手め○○」くらいは大丈夫でしょう。
感想を伺いたいところです。

>>489
>>490
もう一つ貼っておきましょう。
既出ではないと思ってますが、だったらご容赦。
492塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/03/30(金) 13:07:35 ID:K1hV42wV
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼●●●●●●●┤
┼●○○┼○○●┤
┼●○┼┼┼○○●
┴●○┴┴●●○┘
黒先
493名無し名人:2007/03/30(金) 13:44:37 ID:MbvJ9ZyG
これくらい狭くないと私には解けないです。
それでも3手目でしばらく堂々巡りをしましたが。
494名無し名人:2007/03/30(金) 13:47:46 ID:EE/G2fuF
これはやさしくて楽しいね

>>484はたぶん一生解けない
495名無し名人:2007/03/30(金) 14:10:58 ID:DEY3Pymk
>>484はちょっとうっかりしそう
ややこしい形してるけど
余計なことを考えなければそんなに難しくはないと思う

>>492は3手目が気づきにくいかも
でも打つところ少ないから>>484よりも簡単だと思う
496名無し名人:2007/03/30(金) 14:25:49 ID:6y6idCA6
もしかしてすごい簡単?
497名無し名人:2007/03/30(金) 18:38:51 ID:8NLF45kp
ああ確かに三手目はちょっと気付きにくい感じあるね。なるほどね。
498名無し名人:2007/03/30(金) 18:39:03 ID:dHCvpr7W
>>492
デキター
ひと目ではちょっと無理でもちゃんと考えれば解ける
(正解にたどり着けるっていう感触が持てる)、
これぐらいのレベルの問題がやっていて一番楽しいな。
499名無し名人:2007/03/30(金) 18:52:57 ID:xmz8EcKy
>>492
デキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
500塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/03/31(土) 00:01:53 ID:SfYTTYq8
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●●●
┼┼┼┼●●○○○
┼┼┼┼●○○┼┤
┼┼┼┼●○●●○
┴┴┴┴●○┴┴○
黒先
501塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/03/31(土) 00:02:32 ID:SfYTTYq8
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼●┼●┼●┼┤
┼┼●┼┼┼┼○┤
┼┼●○┼○┼┼┤
┴┴●┴┴┴┴┴┘
黒先
502名無し名人:2007/03/31(土) 00:25:16 ID:R9XRE8S1
>>500
セキかと思ったら違うんだね。ちょっと感動。
503名無し名人:2007/03/31(土) 04:47:52 ID:SK13PQhQ
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●●●
┼┼┼┼●●○○○
┼┼┼┼●○○┼┤
┼┼┼┼●○○●○
┴┴┴┴●○┴●┘
この形の詰め碁やった時、確かに俺もちょっと感動したな。
以来、彩やと打つとしょっちゅう、こういう形がでてきるんだが
すぐさま殺せるようになった。
504名無し名人:2007/03/31(土) 07:32:51 ID:D5PKxKB1
>>484>>501
簡単に死ぬような気がするが
何か落とし穴がある?
505塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/03/31(土) 13:03:57 ID:Uoa8G7i0
>>504
詰碁はパズルですからね。
分かれば「なあんだ」という位のものです。
その2題には特に落とし穴は設けておりません。
(嵌れば別ですが)
506塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/03/31(土) 13:11:48 ID:Uoa8G7i0
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●┼●●
┼┼┼┼┼┼●○○
┼┼┼┼┼●●○○
┼●○○○●┼┼┤
┼┼●●●○○○○
┴┴┴┴┴●┴┴┘
黒先

某所にアップされている筈ですが、
落とし穴があるのはこういう作品です。
507名無し名人:2007/03/31(土) 22:06:45 ID:F9YTOIY9
いい問題ですね
罠がふたつ、いやみっつ…
508塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/06(金) 18:05:43 ID:SnkxEbGo
>>484 黒先白死
┼┼┼┼┼●┼●┤
┼┼┼┼●┼●┼┤
┼┼┼●┼●┼┼○
┼┼┼┼┼┼┼壱○
┼┼┼●●○○二┤
┼┼●┼○┼┼┼┤
┼┴●五三四┴┴┘
>>492 黒先白死
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼●●●●●●●┤
┼●○○二○○●┤
┼●○┼壱三○○●
┴●○┴┴●●○┘
>>500 黒先白死
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼●●●
┼┼┼┼●●○○○
┼┼┼┼●○○┼┤
┼┼┼┼●○●●○
┴┴┴┴●○壱┴○
>>501 黒先白死
┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼●┼●┼●┼┤
┼┼●┼┼┼壱○┤
┼┼●○┼○二四┤
┴┴●┴五┴┴三┘
509塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/06(金) 18:07:05 ID:SnkxEbGo
>>506 黒先コウ
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●┼●●
┼┼┼┼┼┼●○○
┼┼┼┼┼●●○○
┼●○○○●二壱┤
┼┼●●●○○○○
┴┴┴五四●六三┘
510塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/06(金) 18:08:14 ID:SnkxEbGo
┼┼┼●●●●●┤
┼┼●┼┼┼┼┼●
┼┼●┼┼┼┼○┤
┼┼●┼┼┼○┼○
┼┼●┼┼┼●○┤
┴┴┴┴┴┴┴○┘
黒先
511名無し名人:2007/04/06(金) 20:08:34 ID:HQVoXv6R
>>塚本さん
あなたの本「算月」を是非とも手にとって読みたかったのですが
絶版を確認してガッカリしています
重版か、新刊を出す予定などはありませんか?
512塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/06(金) 22:17:09 ID:SnkxEbGo
>>511
「算月」絶版ですか。重版は無理でしょう。
新刊は出したいけれど、出版してくれるところがね。(^^;
手元にいくつか残っていますので連絡を戴ければ
お譲りします。
513名無し名人:2007/04/07(土) 00:17:23 ID:e8zFCM/8
お、塚本さんが来てる!

「算月」はamazonで一応在庫があるような書き方になってたから
頼んでみたんですけど、多分amazonの表記ミスだと思うなあ。。(511さんとは別人です)
514名無し名人:2007/04/07(土) 01:46:04 ID:qhsYyK2X
算月<神保町の三省堂で数年前に見かけたけどもう売り切れてるかなぁ。
私は既に持ってますが。
515名無し名人:2007/04/07(土) 02:31:43 ID:e8zFCM/8
明日の八時以降にならないと分からないけど、確か無かった気がします。
ジュンク堂と紀伊国屋と丸善と三省堂のサイトで検索して無かった気がします。

三、四年前なら確かに大型書店なら結構置いてあった記憶がありますけどね。

まあいざとなったら国会図書館にでも行って来ます。
丈和全集なんかも置いてあるらしいですし。
516名無し名人:2007/04/07(土) 02:36:40 ID:62i/Eprn
今、詰碁がブームらしいから、ちょっともったいないですね。
マイコム辺りに持ち込んでみるとか。
517名無し名人:2007/04/07(土) 02:53:19 ID:FOU99pc7
巷に溢れている市販の詰碁集はどれも陳腐な問題ばかりでウンザリ
塚本さんにしてもbabaさんにしてもこんな独創的な作品を創出できる存在は
もっと大切に扱われて欲しいもんだ

ひあみが何とか企画を打ち出してくれないかな
あそこは過去に加田詰碁を刊行した実績のある有力な会社だけに期待できそうなんだが

いずれにせよこれだけ秀逸な作品群が掲示板の片隅でしか日の目を見られないのはもったいなくて仕方ない
518名無し名人:2007/04/07(土) 10:30:46 ID:9GM94R6+
ある棋士に教わる機会があって、
そのときに塚本さんの「環」と同じ仕掛けの
詰碁を出されたんだけど、棋士は珍形と紹介するだけで
このモチーフを創案したのが塚本さんだとは
知らない様子だった。

>>517の、作家さんたちが大切に扱われてほしいという意見に同意。
作品が一人歩きしやすい分野ではあるけれども、だからこそ
専門家たちが進んで大切にしてほしいと思う。
519塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/08(日) 07:58:10 ID:u2ggGcqI
>>511 >>513 >>514 >>515 >>516 >>517 >>518
応援ありがとうございます。

実は、マイコムには持ち込みの打診をしたのですが返事なし。(^^;
例えばマイコムのアンケートの「著者の…本が読みたい」とか
HPの意見あたりで推薦してもらえると有難いのですけれど。

他社にも少し売り込みをかけて見ますか。
520塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/08(日) 08:06:15 ID:u2ggGcqI
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼○○○
┼┼┼┼○○●●○
┼┼┼┼○●┼┼●
┼┼┼┼○┼●●┤
┴┴┴┴○●┴○┘
黒先
521名無し名人:2007/04/08(日) 10:28:30 ID:k2B9XXSR
33で生きますか?
当方20級程度ですので見当違いはご勘弁を。
522名無し名人:2007/04/08(日) 10:49:24 ID:E8e8OgNI
>>521

正解分ってたって、ここで貴男に答えるわけにはいかない。
そんな真似したら、これからこの題を楽しもうとしている人たちに迷惑になるもの。
523名無し名人:2007/04/08(日) 14:35:32 ID:zM740JCZ
>>519
応援します 頑張ってください

ところで今の時点で企画に使えそうな問題のストックは全体でどのくらいありますか?
524名無し名人:2007/04/08(日) 14:41:18 ID:6cKwsn0h
>>519
そうなんですか。
詰碁企画が立て込んでてタイミングが悪かったんでしょうか?
それとも、プロに遠慮でもしてるのかなあ。

しかし、返事無しとはひどいですね。
元気のある出版社なので応援してますが、少し見損ないました。
525名無し名人:2007/04/08(日) 16:50:39 ID:Q8HUh5UX
>>521
>>522の言うとおりなんだけど、多分間違い。





実は正解だったら吊ってくる(゚∀゚)
526塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/08(日) 18:56:47 ID:u2ggGcqI
>>521
まあ、正解がバレるようなレスは問題なのですけど、
レスは発表者の元気の元ですので感謝してます。
「33」すなわち17の十七は白19の十八でタダでは
済みませんよね? それが最善か考えてみて下さい。
527塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/08(日) 19:05:30 ID:u2ggGcqI
>>523
「企画に使えそうな」の意味がビミョーですが、
ネットに出したものなら150題くらい、
未発表(某所に投稿予定など)が20題くらい、
ストックしてます。
「持ち込み」しようとした原稿には、
自作100題と実戦死活105形と珍瓏1題、
を採っております。
528名無し名人:2007/04/10(火) 01:40:25 ID:vxfLQCqt
実戦でできた形

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●●●●┤
┼●●●●○○○●┤
┼●○○○┼┼○○●
┴●┴┴┴┴┴┴┴┘
黒先
529名無し名人:2007/04/11(水) 07:02:55 ID:K3+RaPRj
実戦でできた形

┼┼┼●●┼┼┼┼┼●┤
┼┼●┼┼●┼┼┼●┼┤
┼●┼┼┼┼●●┼┼┼┤
●●○○┼○○●●●┼┤
┼●●○┼┼┼○○○●┤
┴┴○┴┴┴┴┴┴●┴┘
黒先
530塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/13(金) 18:23:38 ID:7iP83r4r
>>510
┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先白死
┼┼┼●●●●●┤ 
┼┼●┼┼┼┼八● 黒3黒5黒7が筋で
┼┼●┼┼┼九○┤ 黒9の眼取りを残します。
┼┼●┼六四○┼○
┼┼●五二壱●○┤
┴┴┴┴三七┴○┘
>>520
┼┼┼┼┼┼┼┼┤  黒先生き
┼┼┼┼┼┼○○○
┼┼┼┼○○●●○  黒1でコウを防ぎます。
┼┼┼┼○●┼┼●
┼┼┼┼○┼●●┤
┴┴┴┴○●壱○┘
531塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/13(金) 18:24:28 ID:7iP83r4r
┼┼○┼○┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼○┼○○○┤
┼○○●●●┼┼┤
┼○●┼┼●○○┤
┼○●┼○┼●○┤
┼○●●┼●●○┤
┴○○┴┴┴┴●┘
皆さんにお願いがあります。
本題、どれくらいの時間で解けたか教えて下さい。
できれば棋力も示して下さい。
532名無し名人:2007/04/13(金) 18:49:17 ID:VoSCgLr/
>>531
七分 KGS3d(標準的な碁会所では五段くらい)です。
三手目に時間がかかりました。
533名無し名人:2007/04/14(土) 00:32:03 ID:aKlJbcYE
kgs1kだけど10分くらい考えて解けね。
534塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/14(土) 05:02:11 ID:E4VPoYt9
>>532 >>533
早々のレスありがとうございます。

他の方もお試し下さい。
535名無し名人:2007/04/14(土) 07:43:42 ID:sR+hr+Oe
>>531

kgs2dです。
5,6分くらいでした。

面白かったので今後もよろしくお願いします。
536名無し名人:2007/04/14(土) 09:57:02 ID:XrZcVgaw
>>531
一応、東西アマにも出させてもらったりもしていた位の棋力です。
ちなみに以前、塚本さんとは某所で打って負かされています(^^;
詰碁は苦手なので、読み切るには5分くらいかかりましたね。
537名無し名人:2007/04/14(土) 21:29:20 ID:2tSqpEIr
囲碁を始めて1ヶ月。
こないだ八重洲センタの初心者教室を卒業して15級といわれました。
正直531はどうしたらいいかわかりません。
(要するに黒で二眼つくって生き残るってことだとおもうんですが…)
いちおう二眼作ったのですが、多分白については勝手読みしてるとおもいます。
普通の詰め碁の本でも、結果的に第1手が合っていたりするけど
どうして2手目の白がそこに打つのか理解できなかったりします。
(というわけで手順を考える問題が一番困ります)
538塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/14(土) 21:50:50 ID:yHviTtmy
>>537
始めて1ヶ月では、このスレッドの詰碁は早すぎると思います。
とりあえず眼と欠け眼と中手とセキと簡単な攻め合いを理解してから
初心者向きのスレッドの問題にあたってみて下さい。
539名無し名人:2007/04/14(土) 22:32:15 ID:hDO5JDiK
>>531
KGS2dです。1時間でなんとか・・・
セキの形の認識を間違って第一感の手の読みを途中で打ち切ってしまった
基本詰碁がたらんかもしらんなー
540名無し名人:2007/04/14(土) 22:53:59 ID:nl9kkYcK
塚本さんがこのスレの解答形式をマスターしたら無敵なのに

【死活勉強に】 脱衣詰碁 【遊び心を】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1172042799/
541名無し名人:2007/04/15(日) 00:48:23 ID:53Um2YPT
>>540
それだとパスばらしするやつが必ず出てくるよ
542名無し名人:2007/04/15(日) 18:52:41 ID:r5Nrzivq
解答ばらしはやろうと思う人がいたら今のやりかたでもされちゃう
543名無し名人:2007/04/15(日) 22:41:54 ID:V6h6wyYA
やけにスレが伸びてると思ったら、塚本さんが来てた!
お帰りなさい_| ̄|○

babaさんも戻ってこないかな・・・。
544名無し名人:2007/04/16(月) 04:57:28 ID:v34FfRYv
>533だけど、もしかしてこの手順なのかな?
つーことは題目は>532のいう3手目なのかな。
俺の感覚だとこの手はなかなか浮かばない。
初手も二手目もこれしかなさそうだし。
答えあわせをしたいけどそんな流れでもなし。

しかし、よく数分でこの答えが出てくるもんだ。
ずーっと死にっぱなしだったよ。d持ちどもは流石だな。
kgs1kの俺はそんなわけでトータル2時間はないくらい。
感覚的には月刊囲碁のステップあたりが近いかな。
545塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/16(月) 07:58:38 ID:9BpdKxER
>>544
たぶん正解です。(^^)
>よく数分でこの答えが出てくるもんだ。
ごもっとも。
ここではありませんが、数分考えてギブアップした高段者も
いらっしゃいました。
たぶん、高段者さんたちは数分で本題の一通りの変化を
調べられるのでしょうね。

>>535
これからしばらく週1題くらいアップしよう思います。
>>536
私も時計がある実戦での死活の読みは不得手です。(^^;
>>539
本題はひねくれてますから、ご心配なく。
546塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/20(金) 16:51:59 ID:fvW1U1Eb
>>531
┼┼○┼○┼┼┼┤ 黒先生き
┼┼┼○┼○○○┤
┼○○●●●┼┼┤ 黒3が無筋の筋です。
┼○●┼五●○○┤
┼○●四○参●○┤
┼○●●弐●●○┤
┴○○壱┴七六●┘
547塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/20(金) 16:52:41 ID:fvW1U1Eb
┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼●┼●●●
┼┼┼┼┼●○○●
┼┼●●●┼┼○○
┼┼●○●○○┼┤
┼┼●○○○●●┤
┴┴┴┴┴○┴┴┘
感想をお願いします。
548塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/22(日) 06:29:14 ID:dHrGXrb0
>>547 ヒント:無条件ではありません。
549名無し名人:2007/04/22(日) 10:05:12 ID:K2nxxXFU
>>547
KGS2d。詰碁苦手だけどこれは5分ぐらいで読みきり。
いろいろ黒に都合いいですね。
550名無し名人:2007/04/22(日) 14:34:26 ID:QKQmPh8p
>>547
コウは30秒も掛からず見えたけど、
前題に比べて易し過ぎるから何か有るだろうと、
無条件が無いか潰すのに3分ぐらい考えて、
無さそうだとして考えるのをやめました。

正解がコウの時って、正解を見つける時間より、
無条件が無い事やコウの取り番をめぐって
双方最善かどうかを確認するのに時間が掛かって
ちょっと面倒に思ってしまう。
551塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/22(日) 15:40:58 ID:dHrGXrb0
>>549
感想ありがとうございます。

>>550
「張ウの詰碁」には「結果がコウなら…詰碁をより深く考察」との
「こだわり」がありますね。
私は無条件のスッキリもコウのコクも好きですけれども。

出題の難易度はそれも難しい問題です。
あっち(極めて難解で型破りな詰め碁のスレ)は過疎のようですし。
(前題のような好作はストックもないし。(^^;)
552名無し名人:2007/04/22(日) 16:42:40 ID:QKQmPh8p
>>551
双方最善を尽くしてコウというハッキリしない結果になる方が
実戦的で碁の本質により近く迫っているように思いますし、
正解が無条件かコウか分からない方が実戦的ですよね。

ただ、正解か分からないコウが見えて、ホントに正解かどうか確認作業すると、
解けた!という瞬間の快感が無く、今流行のアハ体験で
脳をリフレッシュし活性化するのと逆に、脳に疲労が残る感じがしてしまう。
そういう点で、詰め碁を実戦の延長ではなくパズル的に楽しむなら、
コウの場合はコウと先に書いてある詰め碁の方が楽しめる気がします。
553名無し名人:2007/04/22(日) 17:06:33 ID:cP0oZuoa
コウでいいならこうかな。
kgs1kで10分弱。ホップな感じ。

都合よく出来てないと失題になっちゃうからね。
俺も一つ作ったことあるけど、ダメ一つでダメになるからね。
結構大変だよね。
554塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/22(日) 17:21:04 ID:dHrGXrb0
>>553
御意。

>>552
なるほどね。こんなのはどでしょ?

┼┼┼┼┼┼┼●┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼●●●●┼┤
┼┼●●○○●○●┤
┼●○○●○○○○┤
┴┴┴┴●┴●●┴┘
555名無し名人:2007/04/22(日) 20:36:17 ID:tyzArT80
>>554
一手目はすぐ見えましたが、白の応手を見つけるのにすこし時間がかかりました。
実戦だと、一手目を見つけた段階で満足してしまいそうです。
556名無し名人:2007/04/25(水) 04:46:56 ID:eSoHUrLz
作家である塚本さんにお聞きしたく思います。
市販の詰碁集に収録される問題は、他の問題集からそのままの形で
流用したものが多すぎると思いませんか?
限られた作家の著作は別ですが。

筋自体に斬新さはなくとも他と似通っていない形をつくるとか、
あるいは原題を使う場合には、ほんの少し細工を施して筋を見えにくくするとか
そういったことは私などが想像しているよりずっと難しいことなのでしょうか?
557塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/25(水) 19:03:35 ID:5mSKHLJP
>>556
まず、詰碁の歴史は古く、詰碁の筋は玄々碁経と官子譜あたりでほぼ出尽くした
感があります。次に、詰碁が著作物であっても、碁界の共有財産という思想が
あることも事実です。また、歴史的に詰碁集はアンソロジーと称すべき作家を
限定しない作品集であったことも近代思想の確立前は当然のことでした。
さらに、詰碁には「簡素な配置」とか「実戦的な配置」とかの美学もあって、
偶々同じ筋の詰碁を偶然に創作した場合(これは著作権侵害ではありません)
配置が似ることが多いものです。なので衝突もまま。こうした状況が、ご指摘の
「他の問題集からそのままの形で流用」につながっているのだと思います。

はっきり書けば、例えば呉清源先生の詰碁集は、純粋の創作集ではなく、気に
入った詰碁や改良図などを含むメモを元にしたものではないかと想像しています。
むしろ一部にキラキラと光るオリジナル作品に眼を奪われています。

「他と似通っていない形をつくる」「細工を施して筋を見えにくくする」に
ついては、特に後者は、考え方によっては邪道です。
拙作に前者の例がありますので次の発言で紹介します。
558塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/25(水) 19:05:32 ID:5mSKHLJP
>>556
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ←拙作です。
┼┼┼┼┼┼┼●●●
┼┼┼┼┼●●┼┼┤ (黒先白死)
┼┼┼●●○●○┼┤ 
┼●●○○○○┼○┤ 
┴┴○┴○┴●●┴┘

┼┼┼┼┼┼┼┼○┤ ←上図を作るのに筋を参考にした
┼┼┼┼┼○○○○┤  一合マスの変化図です。
┼┼┼┼┼○●●●┤
┼┼┼┼┼○●┼┼┤ (黒先生き)
┼┼┼┼○○●┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴○┘
559名無し名人:2007/04/25(水) 23:46:51 ID:eSoHUrLz
>>・・・こうした状況が、ご指摘の
「他の問題集からそのままの形で流用」につながっているのだと思います。

よくわかりました。

一般的な書籍に載っている問題と、新聞などに日替わりで掲載される問題を
見比べると、後者の方がバリエーションが豊かなように感じられます。
これらがなかなか書籍化されないのを不思議に思っていましたが、
塚本さんが仰るような"衝突"が起こりやすいからなのですね?

>>特に後者は、考え方によっては邪道です。

邪道と考えるのはどうしてでしょう?

>>558
拝見しました。とてもいい問題だと思います。
参考元が示されていなければ新鮮な気分で挑戦することが出来たと思います。
私はこういう問題を多数収めた本がこの先増えていくことを願っているのです。
560名無し名人:2007/04/26(木) 03:10:46 ID:k6nlLcPK
昔ある棋士の名前で出ている本があった。
前半が基本詰碁で後半が創作詰碁となっていたのだが、
両方にまったく同じ筋の作品が載っていて呆れたことがある。
561塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/26(木) 06:31:17 ID:WPanjylJ
>>559
「細工を施して筋を見えにくくする」のは原作の改良と考えられます。
著作権切れの古典の改良ならそれを明示すればよいのですが、
他人の作品に無断で手を入れるようなことは原作者の表現の侵害に
なり、無断で行えば盗作の一種になります。
なので、原作者と合意の上でない限り、
「細工を施して筋を見えにくくする」のは邪道です。

ちなみに詰将棋の方では、改良図を思いついた者は原作者に提案し、
改良図の著作権を原作者に譲るのが慣例です。

558の拙作は新作と称して問題ないと考えています。
562名無し名人:2007/04/26(木) 07:07:41 ID:BLBI0HAY
そもそも詰碁に法的に著作権ってあるんですかね?
棋譜に著作権があるか自体がかなり微妙な問題なのに。

チェスのエチュードとかはどうなんだろ。
チェスの終盤定石には著作権は無いと思うけど。
(機械で総当りで検索できるような状況らしいので。)
563名無し名人:2007/04/26(木) 07:56:42 ID:agjusHnD
>>562
その話はつまらん言い争いを誘発するからやめとこうよ
564名無し名人:2007/04/26(木) 08:05:41 ID:BLBI0HAY
tasikani
565名無し名人:2007/04/27(金) 01:32:06 ID:U1rmPc+s
>>561
書き損じました。
「細工を施して筋を見えにくくする」は古典作品を対象としてお考え下さい。

中・上級者向けの詰碁集は基本死活や古典からの抜粋が多く含まれますが、
どれを取ってもそのままの形で出題されている例が目立ちます。
新しいものを買い足す意図はいろいろな形に慣れることにあるのに、ひと目見た瞬間
「ああ、またこれか」とわかってしまうものが多いとガッカリするのです。

ほんの少しだけ手を加えることもできないのは、編集の際に何らかの事情が
あってのことなのか、そうではなく単なる手抜きか、あるいは
「細工を施す」には高い技術を要するため、コストが高くつくせいなのか、
という疑問でした。

塚本さんには3つ目の部分についてお尋ねします。
もし塚本さんが古典を題材に何か改良した作品を作ってくれといわれたら
どの程度の労力が必要になりますか?
566塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/27(金) 06:56:11 ID:2s+KC6j9
>>565
> ひと目見た瞬間「ああ、またこれか」とわかってしまうものが多いと
> ガッカリするのです。
> もし塚本さんが古典を題材に何か改良した作品を作ってくれといわれたら
> どの程度の労力が必要になりますか?

「ああ、またこれか」と言われないアレンジは新作を作るのに近い労力が
必要になります。どの程度の労力かは場合によるのですが、そうですね、
楽にアレンジできる場合で数時間、558 のような作り直しレベルだと数日
でしょうかね?

以前に週1題新作を出題するのを1年間続けたことがありましたが、時間
の取れない週もあるので、連休には数題作ってストックしていました。

手を加えない理由は技術と手間と原作の尊重と書いておきます。
567塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/27(金) 06:58:00 ID:2s+KC6j9
>>547
┼┼┼┼┼●┼●●● 黒先コウ
┼┼┼┼┼┼●○○● 
┼┼┼●●●四三○○ 白2が粘った応手。
┼┼┼●○●○○壱五 白2で3の所は黒7の所。
┼┼┼●○○○●●八
┴┴┴┴七┴○┴二┘
白6:ツギ

>>554
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤ 黒先コウ
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 取れる石を助けさせる白2
┼┼┼┼●●●●三┤ が詰碁らしいかと。
┼┼●●○○●○●二
┼●○○●○○○○┤
┴┴┴┴●┴●●壱四
568塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/27(金) 06:58:37 ID:2s+KC6j9
┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼○┼┼┼┼┤
┼┼○┼○○○○┤
┼┼┼○●●┼●┤
┼┼○┼●┼┼●┤
┴┴┴┴┴○┴┴┘
感想をお願いします。
答え合わせ希望の方は5手めを示して下さい。
(囲碁用語で可)
569塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/27(金) 06:59:10 ID:2s+KC6j9
┼┼┼┼┼┼┼○┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼┼○●
┼┼┼┼○┼○●┤
┼┼┼┼┼○○○●
┼┼┼○○●●●┤
┼┼┼○●┼┼┼┤
┴┴┴┴●┴○┴┘
実戦死活を研究した方ならご存知の筋かと思いますが、
詰碁にした例はなさそうです。

感想をお願いします。
答え合わせ希望の方は7手めを示して下さい。
570名無し名人:2007/04/27(金) 14:49:48 ID:U1rmPc+s
>>566
新しい問題を集める苦労がよくわかりました。
最後まで丁寧に対応してくださりありがとうございました。
571名無し名人:2007/04/27(金) 14:54:58 ID:U1rmPc+s
>>568-569にチャレンジしてみました。
解答はメール欄に書きました。右下を基点に「左、上」の順です。
自信はありませんが・・・。
572名無し名人:2007/04/27(金) 18:37:51 ID:dKr1pkEd
どちらも1手目が第一感なのと狭いので詰め碁として出されると
解き易かったです。でも実戦だったら間違えるかも知れません。
>>568は最終形が見えても手順に迷い、
>>569は実戦だと簡単にコウだと判断しそうです。
勉強になりました。
573塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/27(金) 23:02:34 ID:2V4vzb8a
>>571
568 の方ですが、5手めオサエでは白ツギからヨセコウ
(一種の万年コウ)に粘られる余地があります。
実戦的にはほぼセキなので準正解といったところでしょう。

>>572
感想ありがとうございます。

569 の方、実戦ではこんな半コウはつかないでしょうから、
┼┼┼┼┼┼┼○┤  ←こんな形なら
┼┼┼┼┼○○○●  白に巧い手があって
┼┼┼○○●●●┤  黒先コウが正解になります。
┼┼┼○●┼┼┼┤
┴┴┴┴●┴○┴┘
574名無し名人:2007/04/29(日) 22:53:19 ID:neZrle1f
571です。
まんまと罠にはまってしまいました。両コウは面白いですね。
私はこの間違えた>>568が好きです。
ごちゃごちゃと石が込み入って来ると攻め合いの数をうっかりしてしまいます。
どうせ押し潰しになるだろうという勝手読みが生じていました。

>>573はわかりませんが、バックからアテるのでしょうか?
これからも新作を楽しみにしています。
575塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/30(月) 07:13:12 ID:zEFFyY4m
>>574
お気に召して幸いです。(^^)

GWなのであと2題貼っておきましょう。
(週1題ペースを超えているが大丈夫か? >δ(^^; )
576塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/30(月) 07:15:44 ID:zEFFyY4m
>>558
┼┼┼┼┼┼┼●●● 黒先白死
┼┼┼┼┼●●七弐六
┼┼┼●●○●○壱参 2目にして捨てて
┼●●○○○○五○四 放り込まない筋。
┴┴○┴○┴●●┴┘
>>568
┼┼┼○┼┼┼┼┤ 黒先生き
┼┼○┼○○○○┤
┼┼┼○●●壱●参 黒5と捨てて両コウ
┼┼○八●九六●┤
┴┴拾七四○五弐士
>>569
┼┼┼┼┼┼┼○┤ 黒先生き
┼┼┼┼┼┼┼○●
┼┼┼┼○┼○●┤ 黒7と3子見捨てて両コウ
┼┼┼┼┼○○○●
┼┼┼○○●●●┤
┼┼┼○●┼参弐七
┴┴┴六●五○壱四
>>573
┼┼┼┼┼┼┼○六 黒先コウ
┼┼┼┼┼○○○● 
┼┼┼○○●●●七 白6好。
┼┼┼○●┼参弐┤
┴┴┴八●五○壱四
577塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/30(月) 07:16:28 ID:zEFFyY4m
┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼○○○○
┼┼┼○┼○●●┤
┼┼┼○┼●┼┼┤
┴┴┴○●┴┴┴┘
感想をお願いします。
578塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/30(月) 07:17:10 ID:zEFFyY4m
┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼○○○
┼┼○○○○┼┼┤
┼┼○●●●●┼┤
┼○┼○●┼┼┼●
┴●○┴○┴┴┴┘
感想をお願いします。
579名無し名人:2007/04/30(月) 09:06:45 ID:0EWHPCjS
>>568
3と5は逆じゃだめですか?
580塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/04/30(月) 12:05:15 ID:zEFFyY4m
>>579
おっと失礼。黒3で5の所が先でもOKです。
ご指摘ありがとうございました。
581名無し名人:2007/04/30(月) 16:52:53 ID:yUIH6cfb
また、トンデモナイところが急所になっていることで(^^;
582名無し名人:2007/05/02(水) 19:19:03 ID:zfSSOpoQ
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼
◯◯◯◯◯◯◯○┼┼
●●●●●●●◯┼○
○○○●◯●┼┼◯┼
┗◯┷○┷┷┷┷┷┷
黒先セメアイ勝ち
583塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/05/03(木) 06:04:58 ID:w2i+mtgK
>>582
お、詰碁として攻め合いの問題が出るのはレトロ。
一本道だけど11手読む必要があるのがミソでしょうか。
584塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/05/04(金) 14:52:19 ID:adJ16ZdW
>>577
┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先1手ヨセコウ
┼┼┼┼┼○○○○ 
┼┼┼○┼○●●┤ 単に白2白4が最強の応手
┼┼┼○弐●┼┼壱
┴┴┴○●四参八┘ 
黒5:コウ立テ、白6:受ケ、黒7:コウトリ

>>578
┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先生き
┼┼┼┼┼┼○○○
┼┼○○○○┼┼┤ 黒1が形で無条件生き
┼┼○●●●●┼┤
┼○┼○●┼┼壱●
┴●○┴○┴┴┴┘
585塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/05/04(金) 14:53:00 ID:adJ16ZdW
┼┼┼┼┼┼┼○┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼○○○┼○○┼●
┼┼┼┼┼┼┼┼○●
┼○○●●┼●●┼┤
┴┴┴●┴○○○┴┘
感想をお願いします。
586名無し名人:2007/05/05(土) 03:07:13 ID:Jz8FrPJY
>>585
>>583のコメントからの連想でしょうか。
一本道だけど、かなり長く面白い問題ですね。

>>568>>576
私も>>579氏と同様に参と五を逆に考えてました。
先に参と打つと白に五を打たれてしまいそう。
587塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/05/05(土) 05:26:09 ID:SYHd/fMF
>>586
感想ありがとうございます。

>>585
2手めウチカキもちょっとした罠のつもりです。
588塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/05/11(金) 17:02:30 ID:7GW68p3n
>>585
┼┼┼┼┼┼┼○┼┤ 黒先生き
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤(黒1〜黒9)
┼┼○○○┼○○┼●
┼┼┼六四参五┼○●
┼○○●●弐●●壱┤
┴┴八●九○○○七┘

┼┼┼┼┼┼┼○┼┤(白10〜白14)
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼○○○┼○○┼●
┼┼┼○○●●┼○●
┼○○●●弐●●●壱
┴┴○●●四拾参●┘

┼┼┼┼┼┼┼○┼┤(黒15)
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼○○○┼○○┼●
┼┼┼○○●●┼○●
┼○○┼五○●●●●
┴┴○┴┴○○●●┘

┼┼┼┼┼┼┼○┼┤ 変化
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼○○○┼○○┼● 白2白4には黒5好
┼┼┼┼┼┼┼┼○●
┼○○●●参●●●弐
┴┴┴●五○○○┴四
589塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/05/11(金) 17:03:41 ID:7GW68p3n
┼┼┼┼┼┼┼○┼○ 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼○●
┼┼┼┼┼○○○●┤
┼┼┼○○●●●┼○
┼┼┼┼┼●┼┼┼●
┼┼┼○○●○┼○●
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
590塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/05/18(金) 07:02:19 ID:X/3uLcgk
>>589
┼┼┼┼┼┼┼○┼○ 黒先生き
┼┼┼┼┼┼┼┼○●
┼┼┼┼┼○○○●┤
┼┼┼○○●●●┼○
┼┼┼┼┼●┼┼壱●
┼┼┼○○●○参○●
┴┴┴┴┴弐┴┴四五
591塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/05/18(金) 07:03:41 ID:X/3uLcgk
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼┼●●┤
┼┼┼┼●●●○┼●
┼┼●●○○○┼○●
┼┼●○┼┼┼┼○●
┴┴┴○┴┴┴┴┴┘
感想、質問、いずれも歓迎です。
592名無し名人:2007/05/18(金) 10:16:41 ID:kWvNjR+n
├┼●┼┼┼
├┼┼┼┼┼
├●●○○┼
├○○●┼┼
├┼○●┼○
└A┴★┴┴

すみません、質問させてください。
原題は黒番の問題で、★と下がったところですが、
白から何か手段はありそうですか?
正解は黒Aとだけ表記されていたのですが、★のサガリに
対する白の対応が載っていなくて・・・。
593名無し名人:2007/05/18(金) 14:05:11 ID:0kVDFN4A
>>592
├止┼┼┼┼
├波●┼┼┼
保呂以仁┼┼
参●●○○┼
├○○●┼┼
壱┼○●┼○
└弐四●┴┴

ざっと読んでみたけど、壱〜参のハネで手はあるんじゃないかな。
黒が続いて四にワタれば以〜止で一応頭を出す手段はある(部ツギ(以))。
黒が呂なら本劫。保にオサえると、白呂に切られて黒以ツギが余儀なく、
脱出する手段が生じるためやはり二段劫にされる。

黒がサガリでなく弐の置き(原図のA)ならば、白参にハネても黒は壱にノゾキが打てる。
594592:2007/05/19(土) 22:05:17 ID:9iBngdNS
>>593 ありがとうございます。何か、すごいんですね・・・。そこまで
読めるのはすごい。これから実際に盤に並べてみます。そうしないと分からないw
心なしか、戸愚呂という文字が見えてきました。それでは、どうもありがとうございました。
595名無し名人:2007/05/20(日) 01:48:31 ID:+J4iv9uh
>>591
目に付く二箇所の初手はいずれも手無し、そこまではわかりましたが
正解にたどり着くまでがまったく険しい。その後四手目で最強(正解手順)
ではなく、白が抜いた場合の展開がなぜか盲点でした。
596塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/05/20(日) 08:42:16 ID:eEn5/8UO
>>591
感想ありがとうございます。
>正解にたどり着くまでがまったく険しい。その後四手目で最強(正解手順)
>ではなく、白が抜いた場合の展開がなぜか盲点でした。
私も紛れにはまると正解手順が成立しないように見えることがあります。
597592:2007/05/20(日) 14:07:25 ID:DyxhaiIk
>>593 並べてみて、やっと理解できました。下がったところとは離れた場所が、
全体の生き死にに関わってくるのにビックリしました(私はサガリの近辺しか見てませんでした・・・)。
詰め碁って面白いですね。では。
598塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/05/25(金) 06:45:18 ID:Y0GO0TVF
>>591
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先コウ
┼┼┼┼┼┼┼●●┤
┼┼┼┼●●●○┼●
┼┼●●○○○┼○●
┼┼●○壱┼七五○●
┴┴┴○弐┴六四参八
599塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/05/25(金) 06:48:06 ID:Y0GO0TVF
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼○○○┼┼┼┼┤
┼┼○●┼○┼○┼┤
┼┼┼●┼●┼○┼┤
┼○○●┼┼○●○┤
┼○●┼┼┼●●○┤
┴┴┴┴┴┴┴┴○┘
600塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/05/31(木) 20:46:12 ID:0Trd7INr
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先生き
┼┼○○○┼┼┼┼┤
┼┼○●┼○┼○┼┤
┼┼┼●┼●弐○┼┤
┼○○●┼参○●○┤
┼○●┼┼壱●●○┤
┴┴┴┴┴┴┴┴○┘
601塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/05/31(木) 22:41:39 ID:0Trd7INr
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼●●●○○┤
┼┼┼┼●○○●┼┤
┼┼┼┼●●○┼┼┤
┼┼●●○○○○○┤
┴┴┴┴●●┴┴●┘
602塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/06/02(土) 12:57:25 ID:Q9tHGVxA
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼○┼○○○
┼┼┼○┼○┼○●┤
┼┼┼┼○┼┼┼●┤
┼┼○○●●┼┼┼┤
┴┴┴┴○●┴┴┴┘
603名無し名人:2007/06/03(日) 03:16:20 ID:z69CKMSn
>>601
解けたんだけど、それが答えじゃないような感じ。でも
白の生きる道が思いつかないのでこれかな、と。
>>602は変化が多そうで手が付けられんw

自分の背丈にあった詰め碁だけをやりたいけど、対応級なんか書いてあると
それがヒントになっちゃいそうで。難しいねぇ。
604名無し名人:2007/06/03(日) 04:04:46 ID:df1D8HCt
このスレ見てわかったのは詰め碁は一目で答えがわかって
あとはそれの確認をするくらいのレベルが丁度いい気がする。
でそのくらいのを何回もやる。

俺には難易度高いかも。一目わかんね。で思考が止まるんだよん。
605二代目L ◆LUUU/kKd1I :2007/06/03(日) 04:58:36 ID:XEBawY2x
塚本さんはめちゃくちゃ頭が良いけど
良すぎて一般の皆様がついてこれてない
606塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/06/03(日) 10:39:33 ID:fB8oUM3r
>>603
挑戦ありがとうございます。
>>601
手順をどうぞ。
>>602
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ヒントです。
┼┼┼┼┼○┼○○○ 黒1は悪手で白2でコウです。
┼┼┼○┼○┼○●┤
┼┼┼┼○┼┼┼●┤ 石を捨てて無条件生きを
┼┼○○●●┼壱┼┤ はかって下さい。
┴┴┴┴○●┴┴弐┘

>>604 >>605
今後はやさしいのにしましょうか。
「見たことある」と言われるのが心配ですが。(^^;
607名無し名人:2007/06/04(月) 01:30:48 ID:e/ypiYvD
>>606
授業中に先生に当てられて、黒板の前で問題を解くような気分だw

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼●●●○○┤
┼┼┼┼●○○●壱☆
┼┼┼┼●●○┼☆┤
┼┼●●○○○○○┤
┴┴┴┴●●┴┴●┘
黒壱で☆に白弐が来ても殺せるんじゃないかな。
>>602はヒントを貰って一時間考えても分からん、頭がパンクしそうっす。
608塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/06/04(月) 06:39:50 ID:2h0gSKrl
>>607
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒1には白2が最強の応手です。
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼●●●○○弐
┼┼┼┼●○○●壱┤
┼┼┼┼●●○┼┼┤
┼┼●●○○○○○┤
┴┴┴┴●●┴┴●┘

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ さらに大アマのヒントです。
┼┼┼┼┼○┼○○○ 
┼┼┼○┼○┼○●┤ 初手は黒1。白2白4で
┼┼┼┼○四参壱●┤ 3子を取られますが、
┼┼○○●●弐┼┼┤ そこで黒に妙手があります。
┴┴┴┴○●┴┴┴┘
609名無し名人:2007/06/04(月) 09:44:25 ID:qzN5szga

塚本さんのは、題意を理解するまでが大変ですわ
610名無し名人:2007/06/05(火) 00:38:43 ID:Olq/2N12
>>608
白弐で生きてしまうなー。
他の手が思いつかない、難しい。

>>602は大アマのヒントのお陰で解けた。ありがとう
今度は間違っていないはずだw
611名無し名人:2007/06/05(火) 23:16:33 ID:w0GHmzkZ
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼●●●○○弐
┼┼┼┼●○○●壱┤
┼┼┼┼●●○┼┼伍
┼┼●●○○○○○┤
┴┴┴┴●●四参●┘
612名無し名人:2007/06/05(火) 23:25:20 ID:pU1sYMux
参と伍逆じゃダメ?
613名無し名人:2007/06/06(水) 04:33:15 ID:g7XMcxdC
大アマのヒントを見ても分からない俺は
これでも碁会所6段
614名無し名人:2007/06/06(水) 13:57:05 ID:6aBAdgxB
おおアマのヒントで黒五はあの筋かと思った俺は何段でしょう。
615塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/06/06(水) 18:50:15 ID:1hxtlfFm
>>611
正解です。(^^)

こうした解ける方は黙って見てるものらしいので
出題のレベルは悩みます。(^^;

>>612
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤ 黒3なら白☆
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼●●●○○弐 ☆に黒3の下なら白3の上
┼┼┼┼●○○●壱┤
┼┼┼┼●●○┼☆参
┼┼●●○○○○○┤
┴┴┴┴●●┴┴●┘

>>613 >>614
玄々碁経の筋を見たことあるか否かの差かと。
616612:2007/06/06(水) 19:03:10 ID:FBQvIhtm
脱出の味が気持ち悪いですね
正解図のほうがスッキリ
617塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/06/06(水) 19:14:01 ID:1hxtlfFm
>>616
確かに脱出の味があるので、私も右辺にもう1子黒ナラビを
加えようかと思いましたが、本作を解ける人なら脱出不可も
読めると思い、この形にしました。
618塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/06/08(金) 06:13:53 ID:PDTstaww
>>601
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤ 黒先白死
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼●●●○○弐 黒1に白2が最強
┼┼┼┼●○○●壱┤ 黒3でダメヅマリにして
┼┼┼┼●●○┼┼五 黒5が筋
┼┼●●○○○○○┤
┴┴┴┴●●四参●┘

>>602
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先生き
┼┼┼┼┼○┼○○○ 
┼┼┼○┼○┼○●┤ 3子を捨てる黒1が主眼
┼┼┼┼○四参壱●┤ 白2白4に黒5が古来の筋
┼┼○○●●弐七┼┤ 
┴┴┴五○●六┴┴┘ 黒1で7の所は白7の右下
619塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/06/08(金) 06:15:25 ID:PDTstaww
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼┼●●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●●●┼┤
┼┼┼┼●┼○○●○
┼┼┼┼●┼┼┼┼○
┴┴┴┴┴┴○┴○┘
620塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/06/08(金) 06:16:23 ID:PDTstaww
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼●●●●●●●●┤
┼●┼○○○○○●┤
┼●┼○┼┼┼○┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
621名無し名人:2007/06/08(金) 07:14:27 ID:aECVpI9R
>618

下の図はとりあえず書いてある所まで頭の中で並べることが出来たがその後が分からなかった。

石の下の筋で押さえたりするのが先手になるのですね。
622塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/06/15(金) 05:57:51 ID:REgn23JG
>>619
┼┼┼┼┼┼┼●●┤ 黒先白死
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●●●参┤
┼┼┼┼●┼○○●○
┼┼┼┼●┼壱弐┼○
┴┴┴┴┴┴○┴○┘
>>620
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先白死
┼●●●●●●●●┤
┼●┼○○○○○●┤
┼●参○┼五┼○六七
┴┴弐四壱┴九┴八┘
623塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/06/15(金) 05:59:19 ID:REgn23JG
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼●●●●●●┼┤
┼●┼┼┼┼○┼●┤
┼●○┼○┼┼○┼┤
┴●○●○●┴┴┴┘
624塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/06/15(金) 06:03:19 ID:REgn23JG
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼○┼○┼┼┤
┼┼┼○┼┼┼○┼┤
┼┼┼○┼┼●○┼┤
┼┼┼┼○●┼●┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
625名無し名人:2007/06/17(日) 13:27:55 ID:RFJFORvu
┌┬○┬┬┬○●┬┬
├●○┼○┼○●┼┼
├●○┼┼┼○●┼┼
├●○●┼┼○●┼┼
├┼●┼●○○●┼┼
├┼●┼●●●●┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼

┌┬○┬参┬○●┬┬
├●○弐○┼○●┼┼
├●○壱五六○●┼┼
├●○●四┼○●┼┼
├┼●┼●○○●┼┼
├┼●┼●●●●┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
これで劫が答えになってたけど

┌┬○┬●┬○●┬┬
├●○○○┼○●┼┼
├●○●┼☆○●┼┼
├●○●┼┼○●┼┼
├┼●┼●○○●┼┼
├┼●┼●●●●┼┼
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
これで生きてるよねえ?
626名無し名人:2007/06/17(日) 16:34:35 ID:RqQF1T1H
>>625
あ、コピペミス。
週刊碁の認定問題です。
627名無し名人:2007/06/17(日) 22:25:12 ID:dFNVxeqx
あらまあ
628名無し名人:2007/06/18(月) 05:15:05 ID:1Ednozjx
629塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/06/22(金) 06:26:47 ID:Ao3hBQYa
>>623
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先白死
┼┼●●●●●●┼┤
┼●┼四五弐○┼●┤
┼●○参○壱┼○┼┤
┴●○●○●六┴┴┘ 黒7:3の所
>>624
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先コウ
┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼○┼○┼┼┤ 黒3で4の所は白8の所
┼┼┼○┼┼┼○┼┤
┼┼┼○壱┼●○四┤
┼┼┼┼○●┼●参五
┴┴┴弐┴六七┴八┘
630塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/06/22(金) 06:28:15 ID:Ao3hBQYa
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼●●●●
┼┼┼┼┼┼●┼○○
┼┼┼┼●┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼●○○○┤
┴┴┴┴┴●○┴┴┘
631塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/06/22(金) 06:32:01 ID:Ao3hBQYa
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●○○
┼┼┼┼┼●┼○┼●
┼┼┼┼●○○┼●●
┴┴┴┴●○○●●●
632名無し名人:2007/06/22(金) 15:22:43 ID:vE3p7/GN
>>630は1,2分程度。さすがに見たことがあるような形です。
>>631は10分近く悩みました。切られた後引っ張り出す変化ばかり考えて
シンプルな結論を見逃していました。KGS3dです。
633塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/06/22(金) 20:29:42 ID:Ao3hBQYa
>>632
感想ありがとうございます。

630 は無条件と思わせるのがワナです。
634名無し名人:2007/06/22(金) 20:46:12 ID:vE3p7/GN
>>633
そうですねw大丈夫です、ちゃんと結論出した後確かめましたよ。
635塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/06/22(金) 21:32:08 ID:Ao3hBQYa
>>632 634
1分考えられたようですから、心配しておりません。(^^)
636名無し名人:2007/06/22(金) 21:40:25 ID:n52I84Y8
>630
目に付くのが急所二つと俗っぽいところ一つ。
でも簡単な読みで二つはダメ。ということはここか。
とすると二手目候補は三つくらいだが普通にやって全部ダメ?
のように見えたがこの手があるのか。これがポイントかな。
で黒こう白こう黒こうで白こうってな具合か。
3分くらい?

>631
外側の切りが気になるので初手はここなんだろうと目星をつけてほかは考えない。
とすると二手目はこれしかないし、とすれば黒はこうせぜるえない。
でも白の4手目がこれだから、、、までで詰まった。
と思ったけどあれ?これでいいのかな。最初この5手目から考えたんだけどあれ?
でも受かっているように見えるなぁ。10分くらいかな。

という思考経路のKGS1kでした。
637塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/06/22(金) 23:05:06 ID:Ao3hBQYa
>>636
感想ども。
出題者としては、もっと短時間で解かれると思ってました。
638名無し名人:2007/06/26(火) 23:55:11 ID:hkXeICYy
普段6段の詰め碁やってるけど、求真詰碁って本かなり難しいから面白いね!19手詰めとかあるしオススメやで!目安では段〜県代表レベルの本らしい
639名無し名人:2007/06/28(木) 01:43:53 ID:NDqxPcvo
こういっちゃ悪いかもしれないけど、求真詰碁はかなり粗悪だと思います
同じような問題も多いし至高の詰碁に力を入れすぎた感が否めない
本当に郭求真が作ってるかも怪しいし
640名無し名人:2007/06/28(木) 05:51:54 ID:BdSyUUVf
それは信用できるんじゃない?
ウソだとしたら
あえて郭求真の名前を騙る理由があんまりないし。
641名無し名人:2007/06/28(木) 10:03:32 ID:Bpmt6YvQ

言い詰め碁が地域新聞にて掲載されているが、法律上も問題もあり記載していいのやら、、、
642塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/06/29(金) 06:43:59 ID:sfaCJNla
>>641
きちんとした引用ならよろしいのでは?
新聞名、作者名または出題者名を記し、引用した事情のコメントを付けて。
643塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/06/29(金) 06:44:52 ID:sfaCJNla
>>630
┼┼┼┼┼┼●●●● 黒先コウ
┼┼┼┼┼┼●┼○○
┼┼┼┼●┼●参四弐 白2好
┼┼┼┼┼●○○○壱
┴┴┴┴┴●○┴五┘

>>631
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤ 黒先白死
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●○○ 白4:3の左
┼┼┼┼┼●壱○弐● 黒5:4の左
┼┼┼┼●○○参●● 白6:7子取り
┴┴┴┴●○○●●●

┼┼┼┼┼┼┼┼●┤ つづき
┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●○○ 
┼┼┼┼┼●●○○┤ 
┼┼┼┼●●○┼┼┤ 
┴┴┴┴●┴○┴七┘
644塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/06/29(金) 06:48:34 ID:sfaCJNla
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼┼○┼○○┼○┤
┼┼○┼○┼●●●┤
┼┼┼┼┼┼┼○○●
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
645塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/06/29(金) 06:49:50 ID:sfaCJNla
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼●●●●┤
┼┼┼●●○○○●○
┼┼┼┼○●┼┼○┤
┼┼┼●●┼○●○┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
646名無し名人:2007/06/29(金) 10:22:24 ID:E7PCU6qO
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼●●●●┤
┼┼┼●●○○○●○
┼┼┼┼○●┼┼○壱
┼┼┼●●┼○●○弐
┴┴┴┴┴┴┴参┴┘
検証してないけど、閃いたまま打った。
間違っていたらごめんなさい。所要時間三秒・・一休みする。。
647↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2007/06/29(金) 10:23:28 ID:E7PCU6qO
何か違うような感じだね?
648名無し名人:2007/06/29(金) 10:59:09 ID:E7PCU6qO
>>644
ホントに●が生きるの?
649名無し名人:2007/06/29(金) 11:00:22 ID:E7PCU6qO
気になって休めない・・!
650名無し名人:2007/06/29(金) 11:12:37 ID:7BAHQ1ny
>>648
五目中手にさせてから活きる筋じゃないのかな?
651名無し名人:2007/06/29(金) 11:17:10 ID:E7PCU6qO
五目中手・・?考慮してみます。ありがとう御座いました。
652名無し名人:2007/06/29(金) 11:21:51 ID:E7PCU6qO
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼○四
┼┼┼○┼○○┼○参
┼┼○┼○┼●●●弐
┼┼┼┼┼┼壱○○●
┴┴┴┴┴┴┴碁┴┘
手な感じかな?
653名無し名人:2007/06/29(金) 11:28:25 ID:E7PCU6qO
で、>>646>>652の答えが正解しているか誰か駄目出しお願いします。
654名無し名人:2007/06/29(金) 11:54:28 ID:7BAHQ1ny
>>652
初手は目形作る一手じゃないかなぁ?
655名無し名人:2007/06/29(金) 11:58:10 ID:7BAHQ1ny
>>646
初手は意外な一線へのコスミじゃないかなぁ
656名無し名人:2007/06/29(金) 12:02:36 ID:7BAHQ1ny
塚本さんの詰碁は罠があって手強いですね....
657名無し名人:2007/06/29(金) 12:04:43 ID:E7PCU6qO
暇なとき検討してみます。閃きのみ なので、自己中発想カモって思っていたの!
658名無し名人:2007/06/29(金) 12:12:52 ID:E7PCU6qO
今閃いたが、>>652って、三目中手で●が死んでる・・・
659名無し名人:2007/06/29(金) 12:25:16 ID:7BAHQ1ny
他の人の楽しみがなくなるので、突っ込んだ助言できないのが辛いとこでそ...
660名無し名人:2007/06/29(金) 12:29:14 ID:E7PCU6qO
答えは控えてね。愉しめないから、、
661名無し名人:2007/06/29(金) 12:30:01 ID:E7PCU6qO
回答者は塚本さんに委ねましょう。
662名無し名人:2007/06/29(金) 14:03:45 ID:E7PCU6qO
おひさしぶり〜
>>652碁を→に一つずらせばどう?
663名無し名人:2007/06/29(金) 14:05:43 ID:E7PCU6qO
さぁ、>>645 を考えよう。。。
664名無し名人:2007/06/29(金) 14:09:55 ID:E7PCU6qO
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼●●●●漆
┼┼┼●●○○○●○
┼┼┼┼○●弐壱○伍
┼┼┼●●参○●○陸
┴┴┴┴┴┴┴四┴┘
でどう?
665名無し名人:2007/06/29(金) 14:13:44 ID:E7PCU6qO
1,2,3,4,5,6,7,8,9,10
壱、弐、参、肆、伍、陸、漆、捌、玖、 拾 
666名無し名人:2007/06/29(金) 14:14:12 ID:N+9eIwGT
>>664
そんな自信満々に生かしてどう?って言われても
667駄目出しじゃないけど・・・:2007/06/29(金) 14:23:58 ID:E7PCU6qO
ばれた!?
668名無し名人:2007/06/29(金) 14:27:13 ID:byK/puue
ID:E7PCU6qO
ちょっと落ち着け
669名無し名人:2007/06/29(金) 14:33:31 ID:7BAHQ1ny
>>664
それは勝手読み もちつけ
670じゃ、落ち着く・・・:2007/06/29(金) 14:34:15 ID:E7PCU6qO
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼●●●●┤
┼┼┼●●○○○●○
┼┼┼┼○●参四○壱
┼┼┼●●伍○●○弐
┴┴┴┴┴┴┴陸┴┘
盛り上げたのに・・・
671名無し名人:2007/06/29(金) 14:41:05 ID:7BAHQ1ny
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼●●●●┤
┼┼┼●●○○○●○
┼┼┼┼○●┼┼○●
┼┼┼●●┼○●○┤
┴┴┴┴┴┴┴☆┴┘
それなら二はここだ!おちつけってw
672名無し名人:2007/06/29(金) 14:43:07 ID:N/SPjFJ1
とりあえず、彼と相手をしている人はNGにした
673名無し名人:2007/06/29(金) 14:49:00 ID:N+9eIwGT
>>644
初手を一旦絞り込むまでに3分。そうか、これが意外性の一手、と
その初手を愛でながら手順を追うも、どうやってもウッテガエが覆らない。
翻って、その初手が9手目となり解決。11分でした。>>632でもそうでしたが、
作意を変に探ろうとすると私は袋小路に入ってしまいます。いけませんねえ。

>>645
第一感から一本道。確かめるまでに3分でした。
初手をその右隣では、逆からオサエられるのですね。
674名無し名人:2007/06/29(金) 15:30:44 ID:E7PCU6qO
囲碁界って過疎っている原因の一つに 自分は君より出来るぞ 上目線がある。
ウザッたい。
コミュニケーションって知ってる?
ムードメーカーになって空騒ぎするのも、手段の一つだよ!!!
普段は書き込み少ないのに、見返してみてはどうかな?
数十レスの書き込みで盛り上げたつもりでいたよ・・↓↓↓
675名無し名人:2007/06/29(金) 15:47:34 ID:7BAHQ1ny
>>674
囲碁板のじいさん達には何を言っても無駄
676名無し名人:2007/06/29(金) 15:55:43 ID:N+9eIwGT
>>674
俺に言ってるの?いろいろ勘違いしているようだから書いておくけど、
まず解いた時間や棋力を書くのは出題者に配慮してのことだ。
回答をぼかしているのは今後解く人のため。
上目線という日本語は聞いたことが無いが、上から物を見ているってことか?
このくらいでそう感じるのなら半年ROMるか2chやめたほうがいい。
ついでに言うと、もう少し基礎的な問題から取り組んだほうがいい。

スレを盛り上げるってのは、一人でずらずら書き込むことじゃなくて、
たとえ雑談でも他の人が書き込みたくなるような書き込みをすること、あるいは
塚本さんのように良題を提供することだと思うぞ。まあ、その点では俺の書き込みも
あんまりいいもんじゃないんだろうがな……
677名無し名人:2007/06/29(金) 15:57:27 ID:byK/puue
どう見ても釣り
678名無し名人:2007/06/29(金) 16:15:35 ID:1kX3Jj0C
>643 両方あってた。ヨカタ。

>644
第一勘のここであってると思うがどうなんだろう。
コウでも良いけど、ついでもこの変化で生きるよね。
左側が若干空いているのがポイントか。
この空いた部分とあれが見合いという感じかな。
まさか空いた部分の変化で下からまくるなんていう筋は白からないよね。大丈夫そう。
少し遠めでも外側に石が二つくらいくると不成立な感じなのかな。
3から5分かな。答えを見つけて確かめるくらいなら。こんな感じだよね。

>645
どっかで見たことあるような形なんだけど、どこか要領をえなくて、
なんか読めない。これという初手候補がなくてちょっとむずい。
3分くらいで見通しが立たないのでまた今度。
679名無し名人:2007/06/29(金) 16:51:34 ID:GS0jb3bC
ID:E7PCU6qOは将棋厨だろ。別スレで捨て石のことを捨て駒って言ってたし。
680名無し名人:2007/06/29(金) 17:31:55 ID:E7PCU6qO
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼●●●●┤
┼┼┼●●○○○●○
┼┼┼┼○●┼┼○┤
┼┼┼●●┼○●○┤
┴┴┴┴┴┴┴┴壱┘
ウザイヒッキーお宅には、回答してさしあげます。
681名無し名人:2007/06/29(金) 17:35:42 ID:WK+ozu82
>>674
確かにねw将棋板は名人戦で盛り上がるんだけどねw
年齢層高いからね、ここは。
682名無し名人:2007/06/29(金) 18:54:21 ID:OnvqbERQ
>>680
それだと活きられてしまう
683言いたくなった:2007/06/30(土) 11:55:19 ID:ZAk4f2r5
一つ言っておきたい。
まず、盛り上げるために書き込む行為は賛成だが、ホントに落ち着くべき、(もう落ち着いているが、)
そして、“将棋厨”だとか、“どう見ても釣り”だとか、“囲碁板のじいさん達には何を言っても無駄”は言い過ぎる。
創価学会や日蓮の自己中洗脳で『自己世界以外は全て敵対意識を持つ』というイッちゃってる集団がある。
例えるなら、囲碁だけとか、将棋だけとか、チェスだけとか、“狭い枠”に囲いたがり、理解不能な罵り合いでの仲間意識を植え付けさせるキチガイ調教という工作活動。
ウザッたい気持ちも理解できる・・・が、落ち着くところは落ち着くべきである。
また、他の方々も人を貶す(ケナす)ことよりコミュニケーションを図り、友好的交流を深めていく、精神安定させるのも一つの解決法であると思う。
強気、上目線でいけば、嘗められないという創価や日蓮の洗脳に流され負けるな!!諸君よ!!!

684名無し名人:2007/06/30(土) 12:18:01 ID:wKhIkirT
E7PCU6qO=ZAk4f2r5?
685名無し名人:2007/06/30(土) 12:25:04 ID:ZAk4f2r5
何?其の記号は?IDか。
勝手に想像するも楽しかろう。
686名無し名人:2007/06/30(土) 12:27:24 ID:ZAk4f2r5
私の見解では、>>680の壱は正解と思われる。
三目中手、四目中手で死んでいるのでは無かろうか?
687名無し名人:2007/06/30(土) 12:47:37 ID:YeZRhy6J
無かろうかとかでなく読みきらなくちゃ。
688名無し名人:2007/06/30(土) 13:04:38 ID:ZAk4f2r5
他の人がまだ検討しているやも知れない。
愉しもうぞ!!!
689名無し名人:2007/06/30(土) 13:07:47 ID:CWQut/XT
まずsageを覚えてもらいたい。
690名無し名人:2007/06/30(土) 13:09:31 ID:ZAk4f2r5
sageとはなんぞャ?
ご教授願いたし。
691名無し名人:2007/06/30(土) 13:47:22 ID:CWQut/XT
http://info.2ch.net/guide/
を全部読み終わるまで来ないでいただきたい。
692名無し名人:2007/06/30(土) 13:59:59 ID:ZAk4f2r5
かたじけない
693名無し名人:2007/06/30(土) 17:14:20 ID:59uL5gnN
>>686
それを初手にすると、四手目で白は遮らずにあっちをツグので死なない。
694名無し名人:2007/07/01(日) 00:36:42 ID:hpNMR+Eu
686の二路左が正解じゃね?
695名無し名人:2007/07/01(日) 00:43:08 ID:hpNMR+Eu
684は2の1が正解?
最後は左にギリギリ眼を作れる。
7x3に石があると頓死しそう
696名無し名人:2007/07/01(日) 09:55:09 ID:R7TvJNP6
>>693 あっち 手どっち?
角から数えて横先行でいうところの4の3?3の3?1の3?
全部ついだところで死にそうだが・・・?
697名無し名人:2007/07/01(日) 11:01:35 ID:u4eYcVNb
>>696
二手目が白3の3アテ。黒はツグしかないだろ。あとは考えれ
698名無し名人:2007/07/01(日) 11:14:54 ID:R7TvJNP6
ほ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い!!!
699名無し名人:2007/07/01(日) 11:16:13 ID:R7TvJNP6
http://game12.2ch.net/gamestones/index.html#5の>>101の回答解りますか?
700名無し名人:2007/07/01(日) 11:17:26 ID:R7TvJNP6
701いつ現れる?:2007/07/01(日) 15:24:20 ID:R7TvJNP6
詰め碁の考案者で在らせられる塚本名人は何処に?
702塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/01(日) 15:33:21 ID:WXthDwGH
>>701
つられてみますか。(^^)
3月末からこれまで週末に1、2題のペースで出題・解答してきました。
もう1題アップするので解答よろしく。
703塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/01(日) 15:36:07 ID:WXthDwGH
>>644
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先生き
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼┼○┼○○┼○┤ 白6、白8:1の所
┼┼○┼○┼●●●五
┼┼┼┼九┼参○○●
┴┴┴┴┴┴七弐壱四
>>645
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先白死
┼┼┼┼┼●●●●┤
┼┼┼●●○○○●○
┼┼┼┼○●┼弐○五
┼┼┼●●┼○●○七
┴┴┴┴┴四壱参六┘
704塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/01(日) 15:37:32 ID:WXthDwGH
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼○○○○○┤
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼○○┼┼┼●┤
┼┼○●●┼┼●┼┤
┼┼○┼○┼┼●○○
┴┴┴┴┴┴┴┴○┘
705名無し名人:2007/07/01(日) 18:05:18 ID:hpNMR+Eu
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼○○○○○┤ ★のトコで生きると思うがあまり自信はないw
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼○○┼┼┼●┤
┼┼○●●┼┼●┼┤
┼┼○┼○★┼●○○
┴┴┴┴┴┴┴┴○┘
706塚本名人様御中:2007/07/01(日) 18:29:26 ID:R7TvJNP6
やはり>>694で正解が出ていたか・・
愉しませて貰おうぞ!!!
オブリガード!!!
707塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/01(日) 19:02:50 ID:WXthDwGH
>>705
1手だけ書かれてもね。(^^;
708塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/01(日) 19:14:15 ID:WXthDwGH
>>705
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ま、★には☆で。
┼┼┼┼○○○○○┤
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼○○┼┼┼●┤
┼┼○●●☆┼●┼┤
┼┼○┼○★┼●○○
┴┴┴┴┴┴┴┴○┘
709名無し名人:2007/07/01(日) 20:05:12 ID:R7TvJNP6
しかし、その2目は捨てる☆の右隣に★を打つだ!!
710塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/01(日) 20:21:20 ID:WXthDwGH
>>709
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ★かな?
┼┼┼┼○○○○○┤
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤ それなら☆
┼┼┼○○☆┼┼●┤
┼┼○●●○★●┼┤
┼┼○┼○●┼●○○
┴┴┴┴┴┴┴┴○┘

詰碁というより対局のような。(苦笑
711塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/01(日) 20:23:06 ID:WXthDwGH
せめて3手は進めて欲しい。
712名無し名人:2007/07/01(日) 20:31:43 ID:R7TvJNP6
☆の右隣★で、下辺と上辺の見合いでどうでしょうか?
713名無し名人:2007/07/01(日) 20:51:26 ID:R7TvJNP6
時間が取れなくて飛び飛びで御免なさい。また明日で・・・
714塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/01(日) 21:01:55 ID:WXthDwGH
>>712
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ★ですな。
┼┼┼┼○○○○○┤
┼┼┼┼┼┼●☆┼┤ それなら☆
┼┼┼○○○★┼●┤
┼┼○●●○●●┼┤
┼┼○┼○●┼●○○
┴┴┴┴┴┴┴┴○┘

また明日(って、打てる保障はないが。)
715おはよう!塚本名人!!:2007/07/02(月) 09:16:38 ID:PF1cRbV+
その☆のまた __● で完遂!!さぁ、皆さん、何処でしょうか?
716名無し名人:2007/07/02(月) 09:55:31 ID:PF1cRbV+
この詰め碁は大変悩ませていただきました。
初手の助言が 光の道 だった・・・
717名無し名人:2007/07/02(月) 12:44:42 ID:hn5YKZoG
>>704
無条件活きとはいかないようで。
718囲碁素人(理解出来るようになって半年)申し訳ないが・・・:2007/07/02(月) 13:15:30 ID:PF1cRbV+
塚本名人とのやり取りで答え合わせをしたいのですが、皆さんもお楽しみでしょうから、暫し鑑賞してます。
結果は、>>715で自信あり!!合っているかは不明、、、初手が違うかも???
皆さん、お楽しみ下さいませ。
sage忘れていた。。。
720名無し名人:2007/07/02(月) 13:50:20 ID:hn5YKZoG

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼○○○○○┤
┼┼┼┼┼┼●○┼┤ 
┼┼┼○○○●★●┤
┼┼○●●○●●白┤
┼┼○┼○●┼●○○
┴┴┴┴┴┴┴┴○┘
>>718
これ?白はほとんどの場所何処打っても
死んでるよ。
例えば白に次打ったら中手か目あり目無しで氏に
2三☆じゃなく、4一に☆ではどう?
鑑賞するつもりが・・・!!!
723名無し名人:2007/07/02(月) 16:52:46 ID:XBA6bTWO
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼○○○○○┤
┼┼┼┼┼┼●○┼┤ 
┼┼┼○○○●┼●┤
┼┼○●●○●●白┤
┼┼○┼○●┼●○○
┴┴┴┴城┴★┴○┘
★は白、城どちらでも氏にだね
黒二手目がいかんのだよ、きっと
(塚本さんが対応されてるから、こんな検討してもいいのかな...
724名無し名人:2007/07/02(月) 18:02:20 ID:q1jTlFkC
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤  黒★は白1でコウになりそうだから…
┼┼┼┼○○○○○┤ 以下、黒2 白3 黒4 白5 黒6 白7 黒8コウ取り
┼┼┼┼┼┼●7┼┤ ※勝手読みです^^;
┼┼┼○○2┼┼●┤
┼┼○●●○★●┼┤
┼┼○4○●┼●○○
┴┴┴58136○┘

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 単にサガってみる
┼┼┼┼○○○○○┤
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼○○┼┼┼●┤
┼┼○●●○┼●┼┤
┼┼○┼○●┼●○○
┴┴┴┴┴★┴┴○┘

以下かなり省略

┼┼○○ こんな形になった白いしを取り、
┴○○┘

┼┼●●
●●ア┼ 白が入れて黒がアタリにすると…
●┼☆●


┼┼●●
●●●○ 黒★で押しつぶしの完成
●★○┼

多分一手勝ちで押しつぶせる…はず。
725塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/02(月) 20:05:21 ID:hfaD4yXN
>>723
私は平日の昼は書き込めませんので、
週末までは検討よろしくお願いします。
726塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/02(月) 20:16:04 ID:hfaD4yXN
>>724
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ こういう形は白19の十九(☆)
┼┼┼┼○○○○○┤ に打つ手があって中手です。
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼○○┼┼┼●┤
┼┼○●●○┼●●●
┼┼○┼○●●●○○
┴┴┴┴┴●┴○○☆
727塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/02(月) 20:21:06 ID:hfaD4yXN
>>717
鋭いですね。(^^)
728塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/02(月) 21:53:24 ID:hfaD4yXN
解答よろしく >皆さん
729おはよう!塚本名人!!:2007/07/03(火) 11:23:38 ID:X7gtT5OP
やはり、いい問題は盛り上がりますね、
『アレですよ アソコをアレした あのアレよ』だな!!
730名無し名人:2007/07/03(火) 16:13:32 ID:KS+ucEyP
味わい深い作品ぞろいで。ずっと週一か二ペースで作題していた
だきたいものです。
731塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/03(火) 21:53:24 ID:3VRicJDD
>>729
世の中には、言ってよいことと悪いことがあることを
理解して下さい。
732F−DICE:2007/07/04(水) 06:38:19 ID:oBy6RtE5
また知性がないアホが書込みしてやがるw
生意気だと思うなら知性を使ってこちらを負かしてみろクズ。
http://www.f-dice.com/blog/
733名無し名人:2007/07/04(水) 09:15:15 ID:RCvirwGr
>>どこかお気に障りました?なら、お詫びいたします。
 カタジケナイ
734第一問:2007/07/04(水) 09:31:44 ID:RCvirwGr
みんなにお尋ねしたいことが一つあります。
私の所有しているコンピューター能力と私自身の脳レベルは低レベルで検討不能のため代わりに検討して欲しい。
┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼●○●●┼┼●┼┼┼ ○番○活きです
┼┼┼●●●○┼┼┼┼┼┼┼
┼○●┼○○○┼┼┼●○┼┼
┼┼●○┼┼┼┼┼┼●○┼┼
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
735名無し名人:2007/07/04(水) 10:06:12 ID:5bFBR800
┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼●○●●┼┼●┼┼┼  >>734
┼┼┼●●●○┼┼┼┼┼┼┼  白先なら☆で楽活きだろうな。
┼○●┼○○○┼┼┼●○┼┼
┼┼●○┼┼┼┼☆┼●○┼┼  だいたい、問題として不完全
┴┴伊┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴  白伊のハネが先手でキクのか不明 
                (マガリなら先手だが、オサエとツギの場合は?
736これとか:2007/07/04(水) 10:21:49 ID:RCvirwGr
そう、当にそこに☆打つと黒く染まっていって・・・
┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼●○●●┼┼●┼┼┼ 
┼┼┼●●●○┼┼┼┼┼┼┼
┼○●┼○○○★┼┼●○┼┼
┼┼●○┼┼┼┼○┼●○┼┼
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
737これとか・・・:2007/07/04(水) 10:23:31 ID:RCvirwGr
┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼
┼┼┼┼●○●●┼┼●┼┼┼
┼┼┼●●●○┼┼┼┼┼┼┼
┼○●┼○○○┼┼┼●○┼┼
┼┼●○┼┼┼★○┼●○┼┼
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
738名無し名人:2007/07/04(水) 11:14:41 ID:J3JW3Wx7
┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼   >>736
┼┼┼┼●○┼┼┼┼┼┼┼┼   外への脱出のアジは置いといても
┼┼┼┼●○●●┼┼●┼┼┼   ☆と打って、あと伊で楽に活き 
┼┼┼●●●○伊┼┼┼┼┼┼
┼○●┼○○○●┼┼●○┼┼
┼┼●○┼┼┼☆○┼●○┼┼
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴
739名無し名人:2007/07/04(水) 12:08:55 ID:RCvirwGr
┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┼   >>738
┼┼┼┼●○○○●┼┼┼┼┼   
┼┼┼┼●○○┼○●●┼┼┼   初手★としても、こんな感じだね!
┼┼┼●●●○○●●┼┼┼┼   上辺への逃げだったんだ。
┼○●┼○○○●●○●○┼┼   有り難う御座いました。
┼┼●○┼┼┼○○┼●○┼┼
┴┴┴┴┴┴┴┴★┴┴┴┴┴
740名無し名人:2007/07/04(水) 12:15:18 ID:r29ppNon
もう意味が全然ワカンネ
ここは詰碁のスレですよ?
741名無し名人:2007/07/04(水) 12:28:53 ID:RCvirwGr
ゴメン、ごめん、家のCPUはバカだから、どんなに打っても詰め碁になって○が死ぬけど、いまいち何か納得しなくて質問して解決したのです。
実は、逃げられることが解ってちょっと、ホッとしてます。
742名無し名人:2007/07/04(水) 12:58:49 ID:wENbpNVp
まだCPUは詰碁を解けるレベルに達していないようですよ
743名無し名人:2007/07/04(水) 13:09:33 ID:cq19Qi0X
逆っしょ?
ああいうしらみ潰しは一番の得意分野
744名無し名人:2007/07/04(水) 14:31:28 ID:WV29FY8v
コンピューターの詰め碁解く正確さは既にプロレベルじゃね?
詰め碁だけだが。
745塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/04(水) 20:41:37 ID:md8xTXKu
「しらみつぶし」の範疇ならプロ級の詰碁ソフトを知っています。
ただし、脱出の味があったり、無意味な着点(いわゆるダメ)
が多いと、解けなかったり、やたらと時間がかかったりです。

それはいいんですが、
このスレ、詰碁のスレに戻るんですかね?
746名無し名人:2007/07/04(水) 21:50:27 ID:szMqv1aV
なんか最近、変なのが常駐してるな
747塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/04(水) 23:01:19 ID:md8xTXKu
まともに詰碁の勉強、すなわち、読む訓練をしてくれるといいのですけどね。
748名無し名人:2007/07/04(水) 23:08:01 ID:dJDpJ0YQ
関連スレってことで、1つよろしく

シチョウ問題やらないか?
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1183467374/
749名無し名人:2007/07/04(水) 23:18:10 ID:JRDlXtkf
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼○○○○○┤
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼○○○┼┼●┤
┼┼○●●○●●┼┤
┼┼○┼○●┼●○○
┴┴┴☆●┴★┴○┘
こんなコウじゃだめ?
750名無し名人:2007/07/05(木) 00:09:30 ID:SZOIyAaK
手順がわからんが、それコウになってないように見えるが。
751塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/05(木) 06:41:23 ID:Vr6XZxng
>>749 
挑戦どもです。
┼┼┼┼○○○○○┤ ←手順はこうでしょう。
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼○○四┼┼●┤
┼┼○●●弐参●┼┤
┼┼○┼○壱┼●○○
┴┴┴六五┴七┴○┘ しかし、

┼┼┼┼○○○○○┤ 白1から白5で 
┼┼┼┼┼┼●┼五四 両コウの死ですね
┼┼┼○○○┼弐●参
┼┼○●●○●●壱┤ >>750
┼┼○┼○●┼●○○
┴┴┴○●┴●┴○┘
752塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/05(木) 06:58:03 ID:Vr6XZxng
ヒントです。5手めが妙手。
753名無し名人:2007/07/05(木) 09:06:39 ID:6ZPhs+tY
あーわかった!うひゃひゃ。ヒントないと辛かった
754週末だし舞い戻る:2007/07/05(木) 09:30:20 ID:urVFHFj/
>>714
つまり、☆の右隣★
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼○○○○○┤
┼┼┼┼┼┼●☆★┤
┼┼┼○○○●┼●┤
┼┼○●●○●●┼┤
┼┼○┼○●┼●○○
┴┴┴┴┴┴┴┴○┘
755名無し名人:2007/07/05(木) 14:58:49 ID:urVFHFj/
その後は、答えません。一本道?だから・・・
756名無し名人:2007/07/05(木) 15:53:39 ID:SuzlQZ/A
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼○○○○○┤
┼┼┼┼┼┼●○●死
┼┼┼○○○●死●┤
┼┼○●●○●●死┤
┼┼○┼○●死●○○
┴┴┴死死死死┴○┘
>>754
お前はもう死んでいる
(死)
757名無し名人:2007/07/06(金) 01:54:49 ID:67Gb6d+8
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼○○○○○┤
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼○○○●┼●┤
┼┼○●●○●●┼┤
┼┼○┼○●┼●○○
┴┴┴★┴☆┴┴○┘
☆の右でコウ、さらにそのあと右辺で…かな?
758塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/06(金) 06:36:42 ID:rX4c6Si5
>>757
お見事、正解です。(^^)

懸賞問題の解答なら★に白は2子取りかもしれません。
759カカロフ:2007/07/06(金) 07:19:17 ID:5Vp9cHJ9
大道廃れて仁義有り。(老子): 改正前の教育基本法の「教育」は、「education」 = 「学び教える場(学び場)」の意味という説
http://kakalov.cocolog-nifty.com/daidou/2007/01/education_0aa5.html
760名無し名人:2007/07/06(金) 12:42:42 ID:GEeSouZL
>>754->>758
迄のやり取りってオモロイ。
ホントに一本道で死んでるし
一手違いで正解してる。
ここは、楽しいスレットだ
761名無し名人:2007/07/06(金) 12:45:27 ID:GEeSouZL
次の詰め碁はなんやろ?
762名無し名人:2007/07/06(金) 14:04:12 ID:jZSEvebR
御愁傷様ww
763名無し名人:2007/07/06(金) 14:20:06 ID:yHjKh2yu
塚本さんは、詰碁の本をこれまで何冊読んできました?
764塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/06(金) 20:41:57 ID:rX4c6Si5
>>763
本棚にあるのを数えてみたら152冊でした。
他に古典のコピーもあるし、捨てたのも少なくないし、
何冊読んできたのでしょうね。
765名無し名人:2007/07/06(金) 23:07:18 ID:yHjKh2yu
>>本棚にあるのを数えてみたら152冊でした。

凄まじいですね・・・
お答え頂きありがとうございました
766塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/07(土) 00:52:28 ID:X/GIQDuz
>>704
┼┼┼┼○○○○○┤ 黒先コウ
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼○○四┼┼●┤ 黒5妙
┼┼○●●弐参●┼┤
┼┼○┼○壱┼●○○
┴┴┴五┴┴┴┴○┘

┼┼┼┼○○○○○┤ 白6に黒7と2子にして
┼┼┼┼┼┼●┼┼┤ 両コウ死を回避
┼┼┼○○○┼┼●┤
┼┼○●●○●●拾┤
┼┼○六○●┼●○○
┴┴八●七┴九┴○┘

┼┼┼┼○○○○○┤ 黒15からコウ争い
┼┼┼┼┼┼●┼四参 白16が先手で白の取り番
┼┼┼○○○┼壱●弐 白には後に16の2路左アテの
┼┼○┼┼○●●○五 ソバコウあり
┼┼○○○●┼●○○
┴┴○●●六●┴○┘
767名無し名人:2007/07/07(土) 01:47:58 ID:HDWiI3FH
どうりで詰碁マニアの俺様が解けないわけだぜ
768塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/07(土) 07:47:06 ID:X/GIQDuz
>>767
感想ありがとうございます。

詰碁は推理小説のようなものと言われることもあります。
解いて戴いて犯人はこいつかと納得して戴けるのも嬉しいし、
解説を見て「なるほど」と思って戴けるのも作者冥利に
尽きるところです。

皆さんにお願いします。
・出題については主眼手を示して感想を書いて下さい。
・出題後2日くらい経ったら、手順を解答して下さい。
・解説に対する感想も大歓迎です。
769名無し名人:2007/07/07(土) 12:57:43 ID:sQid5CA0
さぁ、今度の詰め碁は、無い頭かき乱して考えて解いてやる!!!
770塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/07(土) 14:47:17 ID:X/GIQDuz
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼○○┼┤
┼┼┼┼┼○┼┼┼┤
┼┼┼○┼○┼┼┼┤
┼┼┼┼○┼●┼┼●
┴┴┴┴┴●┴┴┴┘
771塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/07(土) 14:47:52 ID:X/GIQDuz
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼○○○○○
┼┼┼┼┼○┼┼┼●
┼┼┼┼┼○┼┼●┤
┼┼┼┼┼○●┼┼┤
┴┴┴┴┴○┴●┴┘
772名無し名人:2007/07/07(土) 15:30:32 ID:sQid5CA0
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼○○IH
┼┼┼┼┼○┼┼@G
┼┼┼○┼○CDF┤
┼┼┼┼○J●AE●
┴┴┴┴┴●┴B┴┘

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼○○○○○
┼┼┼┼┼○┼┼┼●
┼┼┼┼┼○┼@●┤
┼┼┼┼┼○●DAB
┴┴┴┴┴○┴●C┘
でどうでしょうか?
773塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/07(土) 18:23:39 ID:X/GIQDuz
>>772
いきなり手順をアップするのは早すぎます。(^^;
あと丸囲み数字はWindows以外では読めないことが
あるので嫌われます。

結論だけ書けば2題とも白の受けが弱すぎます。
774名無し名人:2007/07/07(土) 18:32:52 ID:BGmRsWxd
前から思ってたんだが、解答用のスレがあった方がいいかもしれんね。
775塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/07(土) 19:36:07 ID:X/GIQDuz
このスレを即解答OKにしても構いませんが。
776塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/08(日) 07:07:09 ID:rnjfvo5T
>>772
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤ ★なら☆です。
┼┼┼┼┼┼○○┼┤
┼┼┼┼┼○┼┼★┤
┼┼┼○┼○┼☆┼┤
┼┼┼┼○┼●┼┼●
┴┴┴┴┴●┴┴┴┘

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ ★なら☆です。
┼┼┼┼┼○○○○○
┼┼┼┼┼○┼┼┼●
┼┼┼┼┼○┼★●┤
┼┼┼┼┼○●┼┼┤
┴┴┴┴┴○☆●┴┘
777塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/08(日) 07:14:11 ID:rnjfvo5T
感想用のスレと解答用のスレが分かれている方がよいのかな?

ただし、解答用のスレも対局になっては困る意味もあります。
詰碁は受けの手まで考えるものですから。

例外として大道詰碁風のものの場合は対局でOKですけどね。
778名無し名人:2007/07/08(日) 16:44:27 ID:x37oBXsa
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼○○┼┤
┼┼┼┼┼○┼┼拾九
┼┼┼○┼○碁参壱六
┼┼┼┼○七●弐四●
┴┴┴┴┴●┴┴┴八
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼○○┼弐
┼┼┼┼┼○┼┼○●
┼┼┼○┼○●●●○
┼┼┼┼○●●○○壱
┴┴┴┴┴●┴┴参○
でどうでしょう?
もう一つは脳内解析中・・・・・・・
779名無し名人:2007/07/08(日) 16:59:47 ID:x37oBXsa
もう一つは、4一が●の急所になっている・・・
780名無し名人:2007/07/08(日) 17:14:10 ID:thwIyUwD
>>770
とっつきにくそうな割にはダメが詰まっていないので(?)楽でした。
変化がありますが、どちらも黙って戻るのが面白いと思いました。

>>771
>>776は両コウ死ですね。解答手順は大きくひねったものではないので
こちらの両コウで失敗、というのがミソなのかなと思いました。

>>778
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼○○┼┤
┼┼┼┼┼○┼甲乙丙
┼┼┼○┼○┼弐壱┤
┼┼┼┼○┼●参┼●
┴┴┴┴┴●┴┴四┘
壱には上の弐〜四で死ぬでしょう。続いて黒甲には白乙、黒乙には白丙。
781名無し名人:2007/07/08(日) 17:19:55 ID:x37oBXsa
なぬ!?そうだったか!!!
また悩ましい時間が・・!
さぁ、ガンバ!!自分!!!
782名無し名人:2007/07/08(日) 17:34:18 ID:uHpm8by7
>>780
両コウになる手順について詳しく
783名無し名人:2007/07/08(日) 18:00:29 ID:thwIyUwD
>>782
正解手順じゃないし、いいのかな?

>>776以降、
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼○○○○○
┼┼┼┼┼○┼┼壱●
┼┼┼┼┼○四●●┤
┼┼┼┼┼○●六参弐
┴┴┴┴┴○○●┴五

弐、四と攻められると五と放り込むしかないが、
六、または五の左のコウトリで死。
784名無し名人:2007/07/08(日) 18:06:31 ID:thwIyUwD
あれ?これは変だな。すみません、間違ってますので忘れてください。
785名無し名人:2007/07/08(日) 18:17:40 ID:thwIyUwD
連投で申し訳ないけど、何を勘違いしていたかだけを。
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼○○○○○
┼┼┼┼┼○┼┼┼●
┼┼┼┼┼○┼┼●┤
┼┼┼┼┼○●┼┼★
┴┴┴┴┴○┴●☆┘
★に対する☆を見落としており、コウになると思っていました。
正解と思われる手順は書きませんが、今度は並べて確かめたので間違いないと思います。
786塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/08(日) 20:00:43 ID:rnjfvo5T
>>780
挑戦どもです。たぶん正解を見つけられたことでしょう。

>>783 >>785
どちらも黒死となる失敗図ですね。
それらを読んで戴ければ >>771 を出題した甲斐があります。(^^)
787名無し名人:2007/07/09(月) 10:36:59 ID:o8VsoEk3
解けない・・・・・!!!!!脳内活性化!!!!!
788名無し名人:2007/07/09(月) 11:43:46 ID:o8VsoEk3
解けない・・・・・!!!!!脳内活性化!!!!!
789囲碁初心者だから、手加減ね!?:2007/07/09(月) 13:26:11 ID:o8VsoEk3
大好きな 柴田淳 を聴きながら・・・解けない・・・・・!!!!!脳内活性化!!!!!
790打たれた〜〜〜〜〜〜〜:2007/07/09(月) 13:32:16 ID:o8VsoEk3
何故か、コウが関係してきそうな予感・・!?
難しい・・・・・・・・・・『白い世界』『未成年』『ちいさなぼくへ』
791名無し名人:2007/07/11(水) 10:59:52 ID:G7Qhlgxe
誰か解けました?
ヒントでも・・・・・・・・・・
792名無し名人:2007/07/11(水) 13:53:24 ID:r27stn3z
>>791
>>783は黒の壱が間違ってる。
793・・・:2007/07/11(水) 14:51:24 ID:G7Qhlgxe
そうだったのか!!・・・・って!?
一応、ありがとう!!!
794二眼:2007/07/12(木) 12:53:10 ID:ENDIkDYm
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●●●┼┼┼
○●┼○┼○┼┼┼┼
○○┼○┼○●●┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴
塚本さんの詰め碁が解けないけど、私も出してみた。
795↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2007/07/12(木) 13:34:05 ID:ENDIkDYm
黒先です。
796名無し名人:2007/07/12(木) 20:14:46 ID:MmZRtLTr
>>794
解答はまだ書かない方がいいですよね?

四手目で白が最強に抵抗したあとの手順が面白いと思います。
ぱっと見ダメ詰まりがテーマですが、それをうまく生かしていると思います。
作図に関しては、塚本さんからコメントがあるのではw

>>793
要するにその壱じゃないのが正解手順だってことですな。
797塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/12(木) 21:02:08 ID:QjQk4bby
>>796
あまり催促したりしないで下さい。(^^;

>>794
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●●●┼┼┼
○●┼○┼☆┼┼┼┼
○○┼○┼○●●┼┼
└┴┴┴┴┴┴┴┴┴
☆はなくても同じ手順なので省くものでしょう。

☆を除いた形は昔からありますが、
この形を自作したとしたら立派なものです。
798塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/12(木) 21:03:44 ID:QjQk4bby
>>770
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤ 黒先生き
┼┼┼┼┼┼○○┼┤
┼┼┼┼┼○┼┼五七 黒7は3の下も可
┼┼┼○┼○┼参弐六
┼┼┼┼○┼●┼四●
┴┴┴┴┴●┴九壱八
>>771
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先コウ
┼┼┼┼┼○○○○○
┼┼┼┼┼○┼┼┼● 黒3が俗手の好手
┼┼┼┼┼○四壱●┤
┼┼┼┼┼○●┼参┤
┴┴┴┴┴○弐●┴五
799塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/12(木) 21:06:39 ID:QjQk4bby
┼┼┼○○┼○┼┼┤ 黒先
┼┼┼○●○┼┼┼┤
┼┼┼○●┼○┼┼┤
○○○●┼●○┼┼┤
○●●┼●┼○┼┼┤
○○●┼┼┼┼┼┼┤
┴●┴┴┴┴┴┴┴┘
800二眼:2007/07/13(金) 09:32:41 ID:aLKT/iix
>>794はCPUと対戦していたらこんな形になった。
参考に出題してみた。
801二眼:2007/07/13(金) 11:20:40 ID:aLKT/iix
もちろん、○が自分・・・詰まされた。
802名無し名人:2007/07/13(金) 13:12:13 ID:zQ/UlnSE
囲碁に詰みはありません 王がいないから
803二眼:2007/07/14(土) 09:11:58 ID:HUPe7X6C
囲碁なのに、碁士じゃなく棋士みたいなのと同じ?
詰め碁だから詰み・・・死活
804名無し名人:2007/07/14(土) 09:45:21 ID:OOlAyxEr
「棋」の意味を勉強しよう
805塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/14(土) 10:04:36 ID:hZ8bo9BS
>>802
>>804
「棋」はゲームの駒を指す文字で、碁石にも将棋の駒に用いられてきました。
詰碁のことを「詰棋」と書いた古書もあります。現代では「詰棋」は詰将棋
のことですが。
「詰み」というのは取れることが確定の状態というほどの意味で、詰碁では
正解手順の最終手を打った状態を指します。将棋でも「飛車を詰める」とか
プロ棋士が普通に使っています。
ただし、詰碁の「正解手順の最終手」をどこまで示すべきかは形によるとしか
書きようがありません。通常は、中手をする、コウを取る、2眼確定するなど
生死がはっきりするところまで示すのが詰碁の慣例です。
806塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/14(土) 10:07:16 ID:hZ8bo9BS
×駒に → ○駒にも
807二眼:2007/07/14(土) 10:11:27 ID:HUPe7X6C
有り難う御座います。
塚本さんの詰め碁はいつも難解ですが、
今回の
>>799
この初手は以外な一手で始まり、捨て石覚悟の打ち筋で完遂!!でいいのかな!!
808二眼:2007/07/14(土) 10:12:58 ID:HUPe7X6C
×以外 → ○意外
809二眼:2007/07/14(土) 10:16:56 ID:HUPe7X6C
本日10:30〜FMラヂオ放送開始
『柴田淳の月と太陽』
http://www.youtube.com/watch?v=u97gN73IARw
一度拝見してみて下さい。
好きになります。惚れます。
キャラが明るいって!!!
810二眼:2007/07/14(土) 10:24:04 ID:HUPe7X6C
カウントダウン〜6分前〜〜♪
811二眼:2007/07/14(土) 10:30:53 ID:HUPe7X6C
ラヂオが始まりました。
812名無し名人:2007/07/14(土) 10:36:20 ID:OOlAyxEr
>>805
ありゃ、御大がお出ましに ご丁寧にすみません (^^;
813二眼:2007/07/14(土) 11:05:38 ID:HUPe7X6C
初手をばらすと芋ずる式に簡単になるので、公表しませんので悪しからず。
814名無し名人:2007/07/14(土) 12:53:24 ID:T29hnlGD
┠┼┼┼┼┼┼
◯◯◯◯◯┼┼
◯●●●◯┼┼
◯●┼●◯●┼
●●┼●◯●┼
┠┼◯◯●●┼
┗┷┷┷┷┷┷
黒先セメアイ勝ち
815二眼:2007/07/14(土) 15:13:20 ID:HUPe7X6C
>>794の正解は皆さんには簡単でしょうが、もう暫し引き伸ばします。
ヒントは意外な一手です。
816名無し名人:2007/07/14(土) 15:58:47 ID:V51ouw5W
>>814
実戦だと間違えそうだ。
覚えておく。
817名無し名人:2007/07/14(土) 16:02:51 ID:QcvizTGq
>>815
意外……ですかね?実に王道だと思うのですが。

>>816
実戦でこの手が打てたら気分がいいなんてもんじゃないでしょw
818塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/14(土) 16:09:26 ID:hZ8bo9BS
>>814
敵の急所は我が急所ですね。
この問題、どの本で見ました?
819814:2007/07/14(土) 20:05:09 ID:T29hnlGD
誰の本か忘れたが古くて9級から1級の詰め碁が載っている分厚い奴
820名無し名人:2007/07/14(土) 20:28:33 ID:ehundPNI
「九級から一級までの詰碁」戸沢昭宣・成美堂出版
p569 三二一級の詰碁 攻め合いの筋 テスト25
821塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/14(土) 21:39:13 ID:hZ8bo9BS
>>820
ありがとうございます。
822名無し名人:2007/07/14(土) 22:38:49 ID:7medaP6H
何気に難しいですね>816
級位者では8割方カンチガイするでしょうねw

820>その本欲しいけどまだ持ってない…

★★★★★★┼
◯◯◯◯◯★┼
◯●●●◯★┼
◯●┼●◯●┼
●●┼●◯●┼
┼┼◯◯●●┼
┗┷┷┷┷┷┷
823名無し名人:2007/07/14(土) 22:43:21 ID:7medaP6H
>794の問題はシンプルだけど難しい
ちょっと頭が混乱したけど、なんとか正解に辿りつけました
ノビには★★よ…ですよね?

├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●●●┼┼┼
○●┼○★○┼┼┼┼
○○★○★○●●┼┼
└┴★┴★┴┴┴┴┴
824名無し名人:2007/07/14(土) 23:23:44 ID:yb9arxE8
>>822-823
ここはなぞなぞスレじゃねーぞヴォケ
半年ROMってろ
825塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/15(日) 08:56:37 ID:TMJ99avX
>>799
解答きぼーん。>ALL
826名無し名人:2007/07/15(日) 09:41:31 ID:x1TX/Sqa
┼┼┼○○┼○┼┼┤ 黒先
┼┼┼○●○┼┼┼┤
┼┼┼○●┼○┼┼┤
○○○●┼●○┼┼┤
○●●┼●参○┼┼┤
○○●┼┼┼壱弐┼┤
┴●┴┴┴┴┴┴┴┘
これで良い気がするけど、白を打ってもらいますか
827二眼:2007/07/15(日) 09:59:15 ID:1e2fnktD
┼┼┼○○┼○┼┼┤ 黒先
┼┼┼○●○┼┼┼┤
┼┼┼○●┼○┼┼┤
○○○●┼●○┼┼┤
○●●┼●┼○┼┼┤
○○●┼┼弐壱┼┼┤
┴●┴┴┴┴┴┴┴┘
だったら?
828二眼:2007/07/15(日) 10:01:31 ID:1e2fnktD
話が脱線しますが、異文化交流を皆さんはどのようにお考えでしょうか?
肯定派?否定派?
829名無し名人:2007/07/15(日) 10:08:27 ID:x1TX/Sqa
アホと会話する気は無いのでNGにした
塚本氏が同じ図を示すのなら書くけど
830二眼:2007/07/15(日) 10:24:31 ID:1e2fnktD
創価工作ガ浸透している輩共はこの際置いておき、
塚本氏に直接お聞きする。
囲碁という共通の趣味を通してからの異文化交流をどのように捉えていますか?
肯定派?否定派?
ただ、交流を持ちたい私は、聞く耳を持たない工作員≠フ言う通り荒らしているだけでしょうか?
もし、荒らしているだけなら、囲碁以外の書き込みは『 閉鎖的 』行動を執るまでですね。
831塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/15(日) 11:03:54 ID:TMJ99avX
>>826
┼┼┼○○┼○┼┼┤ 白は☆
┼┼┼○●○┼┼┼┤
┼┼┼○●┼○┼┼┤
○○○●┼●○┼┼┤
○●●┼●●○┼┼┤
○○●┼┼┼●○┼┤
┴●┴┴┴┴☆┴┴┘
832塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/15(日) 11:09:15 ID:TMJ99avX
>>827
┼┼┼○○┼○┼┼┤ ★で簡単に生き
┼┼┼○●○┼┼┼┤
┼┼┼○●┼○┼┼┤ なので白2は1の右の
○○○●┼●○┼┼┤ 方が強い抵抗です。
○●●┼●★○┼┼┤
○○●┼┼弐壱┼┼┤
┴●┴┴┴┴┴┴┴┘
>>830
私は詰将棋もやってましたから肯定派かも。
しかし、このスレで詰碁以外の話は場違いで、
「荒らし」と非難されても仕方がないでしょう。
833二眼:2007/07/15(日) 11:19:34 ID:1e2fnktD
そうですか・・・・
それでは、今後は控えますか。
会話の流れで起こった別話題への発展は許してくださいね。
834二眼:2007/07/15(日) 11:30:48 ID:1e2fnktD
ということで・・・
塚本さん、第一手答えて宜しいですか?
835名無し名人:2007/07/15(日) 11:44:12 ID:x1TX/Sqa
┼┼┼○○┼○┼┼┤
┼┼┼○●○┼┼┼┤
┼┼┼○●壱○┼┼┤
○○○●┼●○┼┼┤
○●●四●●○┼┼┤
○○●弐┼┼●○┼┤
┴●五┴参┴☆┴┴┘
これは辛過ぎか、どうも失敗みたいですね
836名無し名人:2007/07/15(日) 11:49:56 ID:GwAW4DxS
>>826からだとコウが最善くさい
837名無し名人:2007/07/15(日) 11:51:54 ID:5Ddjw4CN
>>836
>>799からではなく?
838二眼:2007/07/15(日) 12:22:38 ID:1e2fnktD
返答がないので控えます。
839二眼:2007/07/15(日) 12:32:01 ID:1e2fnktD
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼ 黒先白死
├┼●●●●┼┼┼┼
├●○○○●┼┼┼┼ 簡単でしょうが
├●○┼○●┼┼┼┼ 過去のメモ帳からの出題です。
├●┼○○●┼●┼┼
├●○┼┼○●┼●┼
└●┴┴○┴┴┴┴┴
840二眼:2007/07/15(日) 12:44:11 ID:1e2fnktD
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●●●┼┼┼
○●四○参○┼┼┼┼
○○┼○七○●●┼┼
└六碁┴弐壱八九┴┴
が回答です。CPU相手だったから恐らくですが、、、
似た詰め碁をご存じの塚本さん>>797は、同じですよね?

841名無し名人:2007/07/15(日) 13:23:49 ID:XYvg0K6W
簡単な問題が多すぎて困る
842名無し名人:2007/07/15(日) 13:48:34 ID:OUNe8RJl
>>840
九は弐の左
843二眼:2007/07/15(日) 14:02:41 ID:1e2fnktD
ありがとうございました。
844塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/15(日) 14:09:33 ID:TMJ99avX
>>835
┼┼┼○○┼○┼┼┤ ★には☆で黒死です。
┼┼┼○●○┼┼┼┤
┼┼┼○●★○┼┼┤
○○○●┼●○┼┼┤
○●●┼●●○┼┼┤
○○●┼☆┼●○┼┤
┴●┴┴┴┴○┴┴┘
>>837
御意。それが正解です。(^^)
845二眼:2007/07/15(日) 14:10:32 ID:1e2fnktD
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●●●┼┼┼
○●四○参○┼┼┼┼
○○拾○七○●●┼┼
└六碁九弐壱八┴┴┴
├┼┼┼┼┼┼┼┼┼
●●●●●●●┼┼┼
○●○○●○┼┼┼┼
○○○○●○●●┼┼
└○弐壱○┴○参┴┴
ですね。
ホントに、ありがとうございました。
846塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/15(日) 14:17:40 ID:TMJ99avX
>>845
白12は無意味で黒13は手抜きで白死です。
847二眼:2007/07/15(日) 14:26:24 ID:1e2fnktD
またまたありがとうございました。
数々の訂正かたじけないです。
848塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/15(日) 14:29:49 ID:TMJ99avX
>>841
まあまあ。も一つ上げときますから、暗算でどうぞ。

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼○○○○┤
┼┼┼┼○●●●○┤
┼┼┼○┼○┼●●●
┼┼┼┼┼┼○●○┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴○
849二眼:2007/07/15(日) 14:30:11 ID:1e2fnktD
今までの詰め碁は解けなかったが、>>799は自己中でなければ解けています。
独自の答えのヒントとして、皆さんの検証碁の●の中の一カ所が初手だと踏んでいます。
850名無し名人:2007/07/15(日) 14:40:41 ID:OUNe8RJl
>>841
じゃあ適度な難易度の問題の例をいくつか頼む。
塚本さんだって、あまりにもレスが少なかったからあえて
難易度を落としてくれてるんだぞ(たぶん)

マニアのためのスレか、やりがいのある詰碁に触れてみたい人向けのスレかは
流れによると思うので、俺としてはいろいろあっていいと思う。詰碁のルールに沿っていればな。

KGSの段級位の分布は、確か3-4kを最頻値としてきれいにすそを引いてたと思う。
分散はよく知らないのだが、3-4kくらいでもチャレンジしてみたくなる問題も
含まれていないと、スレはどうしても細々としてしまうのではないか。
ちなみに俺は疲れていて今回は手をつけられなかったw
851塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/15(日) 14:41:21 ID:TMJ99avX
>>849
その書きぶりだと不正解と推測されます。
暫く静かに見ていて下さい。
852二眼:2007/07/15(日) 14:43:10 ID:1e2fnktD
┼┼┼○○┼○┼┼┤ 黒先
┼┼┼○●○┼┼┼┤
┼┼┼○●┼○┼┼┤
○○○●┼●○┼┼┤
○●●┼●★○┼┼┤
○○●┼┼┼┼┼┼┤
┴●┴┴┴┴┴┴┴┘
★ではないのですね・・・
静観して、勉強いたします。
853名無し名人:2007/07/15(日) 15:58:49 ID:BOEyhvUe
>>848はわかった・・・かな?
喜んで抜く前に一工夫必要ってことか
854名無し名人:2007/07/15(日) 16:24:15 ID:5YVq8oZ7
黒が一手打って下図の形ができたが次に白壱と打たれると死.つまり黒が打った手は失敗だった
┠┼┼┼┼┼┼
┠◯◯◯◯┼┼
◯◯┼┼┼◯┼
●●●壱┼◯┼
┗●┷●┷◯┷
だが黒が今打った手を「待った」して戻し,正解の場所に打ち直すと黒は生きる事ができる
どの石をどこに打ち直せば良いか?
855名無し名人:2007/07/15(日) 16:34:05 ID:zmZt55mW
>>854
2子抜きが悪手
856名無し名人:2007/07/15(日) 16:39:31 ID:BOEyhvUe
┠┼┼┼┼┼┼
┠◯◯◯◯┼┼
◯◯┼┼┼◯┼
●●誤┼┼◯┼
┗●○●┷◯┷

他にもあるかもしれんがこういうことだろう
誤に抜いてしまったから死んだ

┠┼┼┼┼┼┼
┠◯◯◯◯┼┼
◯◯┼┼┼◯┼
●●┼★┼◯┼
┗●○●┷◯┷

これでOK
857名無し名人:2007/07/15(日) 17:10:59 ID:Fxfmv4iI
>>848
ようやく解ける問題が。
自分の第一勘の手は失敗でした。
詰め碁だったので解答が一通りしかないと言うことで間違いに気づきましたが、
実戦だったら手拍子で間違えそうです。
858塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/15(日) 19:06:06 ID:TMJ99avX
>>853 >>857
感想ありがとうございます。
11手めが盲点になりがちと思っています。
859名無し名人:2007/07/15(日) 20:13:31 ID:xxatjL/s
>>858
そのヒントで解けました
860風鈴:2007/07/15(日) 22:01:08 ID:lstKQ1Lk
>>858
11手以上必要なんですか・・・
アテコミで簡単にokと考えてました>振り出しに戻る
861名無し名人:2007/07/15(日) 23:32:46 ID:OUNe8RJl
>>858
私もそのヒントで解けました。
イメージとしては、リスのほっぺたみたいに、噛まずに種を巣まで持ち帰るみたいな感じで。
うーん、喩えというのは難しいですw
862名無し名人:2007/07/16(月) 02:50:24 ID:z/xzeWdH
リスのほっぺって格言があるのかと思った
863名無し名人:2007/07/16(月) 11:55:18 ID:Dah/ksYp
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●●●●●●●┼┼
●●●◯┼●◯┼┼●┼
◯◯●◯┼◯┼◯◯●┼
┗◯◯┷┷┷┷┷┷●┷
黒先白死
864名無し名人:2007/07/16(月) 12:35:12 ID:R7CDw3cO
>>848は5〜7手で完結した。
865名無し名人:2007/07/16(月) 12:40:01 ID:R7CDw3cO
>>863は中に入る初手で完結した。
866名無し名人:2007/07/16(月) 12:46:45 ID:R7CDw3cO
┠●●●┼┼┼
○●○○●●┼
┠○┼┼○●┼
┠●○○○●┼
┗┷┷┷┷┷┷
日本棋院死活で好きな問題デス。簡単レベルだそうです。
867名無し名人:2007/07/16(月) 13:56:53 ID:R7CDw3cO
塚本ハンにお聞きします。
別の話で巻き込んで寸ません。
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1180110774/
のやり取りはどう感じなますか?
みんなは異常でしょ?
常識ある対応ができれば、それなりに対処できるが、あれは異常だと思うのだが、
ホンマに巻き込んですみません。
868名無し名人:2007/07/16(月) 14:08:05 ID:YhGr6FeL
>>863先手でスペースを狭めて
最後は眼を取る基本手筋で収束か
869名無し名人:2007/07/16(月) 14:09:41 ID:GS2g9BOp
>>867
巣へカエレ
870名無し名人:2007/07/16(月) 14:15:32 ID:YhGr6FeL
>>799
>>831の後これでコウ?

┼┼┼○○┼○┼┼┤ 
┼┼┼○●○┼┼┼┤
┼┼┼○●弐○┼┼┤
○○○●┼●○┼┼┤
○●●┼●●○┼┼┤
○○●┼壱┼●○┼┤
┴●┴┴┴参○┴┴┘
871名無し名人:2007/07/16(月) 14:49:58 ID:R7CDw3cO
時間経過してまた来ましたが、あのままじゃ収拾がつきまへん。
お手数ですが、常識人である 塚本ハン の意見を伺いたいです。

ちょっと、暴言吐き捨てている己に自己嫌悪しています。
あのままでは、囲碁を始めたばかりの素人は離れていくことでしょう。
ホンマに度々すみません。
872名無し名人:2007/07/16(月) 15:02:40 ID:GS2g9BOp
>>871
だから 巻 き 込 む な。
囲碁板でも信頼度の高いコテの言質が欲しいのかも知れないが
コテではコメントしづらいだろ。

以下スルーで↓
873名無し名人:2007/07/16(月) 15:10:45 ID:R7CDw3cO
ホンマは巻き込みたくはないが常識人と感じている方が 塚本ハン。
あの暴言は異常過ぎでしょ。

ただ、イジメの対象者として、名無し名人としての法律違反の度を超えた発言の数々。
一歩さんも二眼さんもよう知らんが、あれは酷すぎ!
だから、万丈一致の常識偉人にご登場を願いたいのです。
コメントしづらいのは重々承知の上であえてお伺いしているのです。あの異常ぶりを!
詰碁スレを荒らしてすみませんね
874名無し名人:2007/07/16(月) 15:18:28 ID:uOOvYViR
>>873
なぜあなたが憤慨しているのか解らない。
あなたの行為のほうが、余程迷惑だ。
875名無し名人:2007/07/16(月) 15:26:47 ID:rJamMxkh
スルーするのが常識人。
876名無し名人:2007/07/16(月) 15:36:46 ID:qPt0qnRL
一足早い夏休みって感じだな。
頭の悪い小学生にネット環境を与えるとこうなるんだ。
877名無し名人:2007/07/16(月) 15:41:54 ID:a8z+FNq1
逆に考えるんだ
ゆとり世代は20過ぎても小学生並なんだ
878名無し名人:2007/07/16(月) 19:36:09 ID:KcHzxu46
夏ですね
879名無し名人:2007/07/16(月) 21:14:28 ID:R7CDw3cO
要するに、一歩さんや二眼さんを擁護する常識人はイジメの対象であるということ。
非常識人の集い・・・それが、囲碁スレの本質!

塚本ハン、この場を借りて申し訳ありませんでした。
880塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/16(月) 22:10:26 ID:37FNmOjQ
>>870
正解です。(^^) 挑戦ありがとうございました。
881名無し名人:2007/07/16(月) 22:14:49 ID:nR2JR1IF
妙に伸びてると思ったら案の定頭が変なのが沸いてたのか
そう言えばbabaさんてどうしたんかね
882名無し名人:2007/07/16(月) 22:50:05 ID:m6Qwi/DL
>>870の壱で参から打つ手は無いのでしょうか?
883塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/16(月) 23:48:03 ID:37FNmOjQ
>>882
この形なら「参から」も成立しますね。
御指摘ありがとうございます。
884名無し名人:2007/07/17(火) 01:51:36 ID:8jIl9YVI
>>881
詰碁屋のサイトは消えてたから、たぶん忙しいんじゃないかな。
学生さんだったはずだし。でも詰碁を楽しむ会には入ってたような気がするし、
何よりここは時々見ているんじゃないかと思う。
885名無し名人:2007/07/17(火) 09:22:20 ID:LeCsKEWd
最近の囲碁スレはみんなが悪い。自覚するようにしなさい。叔父ぃより
伍●●●┼┼┼
○●○○●●┼ ○六=参
弐○参四○●┼
壱●○○○●┼
┗┷┷┷七┷┷
だね。
886名無し名人:2007/07/17(火) 21:23:16 ID:0HeGbk+6

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼○○○○┤
┼┼┼┼○●●●○┤
┼┼┼○┼○┼●●●
┼┼┼┼六五○●○参
┴┴┴┴八七九弐壱○

(四は壱にツグ)
>>848五のアテコミをどこで打つかがポイントだと思う
五ですぐ4子抜くとコウ、七のサガリを打つのが難しかった、
4子抜くとやはりコウ。白八を待ってここでようやく4子を抜く


┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼○○○○┤
┼┼┼┼○●●●○┤
┼┼┼○┼○┼●●●
┼┼┼┼○●○●┼●
┴┴┴┴○●★弐壱┘

白壱(10手目)が最後の抵抗だが、黒弐で仕上げ
これでどうだ!
これでダメなら明日面接行くのやめる
887名無し名人:2007/07/17(火) 22:59:38 ID:dqIoVjF1
面接ガンガレ!
888名無し名人:2007/07/18(水) 09:48:54 ID:UH7sdE32
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼○○○○┤
┼┼┼┼○●●●○┤ 七=壱
┼┼┼○┼○参●●●
┼┼┼┼┼┼○●○伍
┴┴┴┴┴弐壱四六○
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼○○○○┤
┼┼┼┼○●●●○┤
┼┼┼○┼○●●●●
┼┼┼┼┼┼○●┼●
┴┴┴┴┴○●八九┘
と自己中心的に考慮した。
白受けが弱いのかな?


889名無し名人:2007/07/18(水) 10:39:12 ID:lunCqODy
>>887よっしゃ、逝って来るぜ

┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●●●●●●●┼┼
●●●◯┼●◯┼┼●┼
◯◯●◯弐◯┼◯◯●┼
┗◯◯参壱四┷┷┷●┷

五は参に打ち欠く 六は壱に取る

>>863はこんな感じだな。分断されては死ぬから
六までは絶対

┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼
┠┼●●●●●●●┼┼
●●●◯┼●◯┼┼●┼
◯◯●◯○◯壱◯◯●┼
┗◯◯┷○○弐┷参●┷

あとは黒壱(7手目)がよくある手筋
参で右側に眼がなく白死

おれは出された食事は全て頂く男だ
ごちそうさん


890名無し名人:2007/07/18(水) 11:43:04 ID:E5JdUCpJ
>>888 六手目に白が伍の2つ上の点に打つとどうなりますか?
891名無し名人:2007/07/18(水) 14:13:44 ID:pUNZQLEB
この自爆は嗤うとこですか?
892名無し名人:2007/07/18(水) 14:32:58 ID:cV9Nptpb
>>889
その調子なら面接バッチリだ。
893名無し名人:2007/07/18(水) 17:32:33 ID:R6Ru5lv0
>>887 >>892
いいぞ!俺もおまえみたいになりたい。
894塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/20(金) 00:05:32 ID:Ud0a1dhH
>>799
┼┼┼○○┼○┼┼┤ 黒先コウ
┼┼┼○●○┼┼┼┤
┼┼┼○●六○┼┼┤ 白4黒5が実戦的な筋
○○○●┼●○┼┼┤
○●●┼●参○┼┼┤
○○●┼五┼壱弐┼┤
┴●┴┴┴七四┴┴┘
>>848
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先生き
┼┼┼┼┼○○○○┤
┼┼┼┼○●●●○┤ 黒11がちょっと盲点
┼┼┼○┼○┼●●●
┼┼┼┼六五○●○参 黒1で5の所は白5の右上
┴┴┴┴八七九弐壱○

┼┼┼┼┼○○○○┤
┼┼┼┼○●●●○┤
┼┼┼○┼○┼●●●
┼┼┼┼○●○●┼●
┴┴┴┴○●●士拾┘
895塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/20(金) 00:06:06 ID:Ud0a1dhH
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼●○
┼┼┼┼●●●●○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤
┼●●●●┼┼┼┼┤
┼●┼┼○○○○●●
┴┴┴┴┴┴┴┴○┘
896名無し名人:2007/07/20(金) 09:28:11 ID:a/DHSGZh
>>848
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先生き
┼┼┼┼┼○○○○┤
┼┼┼┼○●●●○┤ 黒11がちょっと盲点
┼┼┼○┼○☆●●●
┼┼┼┼六五○●○参 黒1で5の所は白5の右上
┴┴┴┴八七九弐壱○


四手目は何処?☆ノ処ですか?
897名無し名人:2007/07/20(金) 14:11:54 ID:oTSKhMZI
>>896
四手目は壱にツグんだべさ
898名無し名人:2007/07/21(土) 09:20:17 ID:SnMHAcAV
つまり、
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼○○○○┤
┼┼┼┼○●●●○┤
┼┼┼○┼○┼●●●
┼┼┼┼六伍○●○●
┴┴┴┴八七九○四○
だな!
899名無し名人:2007/07/21(土) 09:49:19 ID:SnMHAcAV
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼●○
┼┼┼┼●●●●○┤
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤
┼●●●●┼┼┼★┤
┼●┼┼○○○○●●
┴┴┴┴┴┴┴┴○┘
★の一手で終焉
900名無し名人:2007/07/21(土) 09:57:49 ID:SnMHAcAV
連ちゃんで悪いのだが・・・

┼┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼○○┼┼○○┤
┼┼┼●●●●○●
┼○○●○○●●┤
┼┼┼○┼○●┼┤
┴┴┴┴○┴┴┴┘
簡単でしょうが、どうですか?
901塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/21(土) 11:11:30 ID:1tJEmSPp
>899
何度か書きましたが、ここは対局スレではありません。
白の抵抗も示し、結果(死、コウなど)も書いて下さい。
902塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/21(土) 11:16:01 ID:1tJEmSPp
>>900
黒先コウのつもりなら初手が2つ成立し失題です。
もう少し勉強してから書いて下さい。

どんな掲示板でも以下のような発言は非難されます。
・誤った発言
・意味不明の発言
・あまりに初歩的な発言
それらを連発すれば立派な荒らしです。
903名無し名人:2007/07/21(土) 11:30:06 ID:SnMHAcAV
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼●○
┼┼┼┼●●●●○┤
┼┼┼┼┼┼●○○★
┼●●●●┼○●●┤
┼●┼┼○○○○●●
┴┴┴┴┴┴┴○○┘
伸びたら切って即死(自己中かも!?)

>>900は日本棋院出版からの参照です。
失題でしたか。失敬しました。
904名無し名人:2007/07/21(土) 11:34:27 ID:4Sx8RuV6
詰碁としてはモロに失題よねw
905塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/21(土) 11:40:24 ID:1tJEmSPp
>>903
また分からん図ですね。(^^;
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●○ 黒壱〜白六に★らしいが
┼┼┼┼●●●●○┤ 白六が悪手です。
┼┼┼┼┼┼五弐○★
┼●●●●┼四参壱┤ 考え直して出直して下さい。
┼●┼┼○○○○●●
┴┴┴┴┴┴┴六○┘

>日本棋院出版からの参照
・意味の乏しい引用は止めて下さい。
 ここは初心者スレではありません。
・引用なら引用で、最初から出典や作者を示して下さい。
 さらに、引用を従として、自分の主張が主であるように
 して下さい。でないと単なるパクリです。
906名無し名人:2007/07/21(土) 11:46:10 ID:SnMHAcAV
当に指摘通りパクリですね。すみません。三分で初段だそうです。

詰碁は一から出直してきます。はい!
907名無し名人:2007/07/21(土) 11:48:33 ID:DINBf2Id
コウの取り番は考慮に入れないのでしょうか?
908名無し名人:2007/07/21(土) 11:54:07 ID:4Sx8RuV6
>>907
そんなふうにトンチンカンな質問を発するのではなく
こういう場合は、詳細かつ論理的に自分の考えた内容を論述すべきでしょ
思考内容は無いの?
909名無し名人:2007/07/21(土) 12:54:21 ID:DINBf2Id
>>908
自分の勝手読みだと申し訳ないので含みを持たせておいたのですが
>>907
直接的には>>902の「初手が2つ成立」の部分に対してのものです。
間接的には>>799の解答に対してのものでもあります。
910名無し名人:2007/07/21(土) 13:17:17 ID:SnMHAcAV
本日は荒らしてすみませんでした
黒の取り番コウが正解ということです。
白の取り番コウは失敗ということです。
911塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/21(土) 13:22:16 ID:1tJEmSPp
>>907
コウの取り番については以下の二つの流儀があります。
(1)取り番は問わない。(雑誌の解答など)
(2)最強の応手の選択では取り番を問題にする。
   (詰碁を楽しむ会など)
いずれにしても初手が取り番を有利にするだけの問題は
詰碁では失題扱いです。>>902

>>799
┼┼┼○○┼○┼┼┤  黒5で7の所が優るかどうかを
┼┼┼○●○┼┼┼┤ 問われているのだと推測します。
┼┼┼○●六○┼┼┤  黒5で7の所でも白トリ以下
○○○●┼●○┼┼┤ 白の取り番のコウになります。
○●●┼●●○┼┼┤  また黒5で7の所に白5の所の
○○●┼五┼●○┼┤ 筋もあって右方によっては危ない
┴●┴┴┴七○┴┴┘ ので黒5を正着としています。
 詰碁の正解手順ではなるべく周囲の配置に影響されない
手順を選ぶという慣例に従っております。
912名無し名人:2007/07/21(土) 14:08:59 ID:DINBf2Id
>>911
そのような流儀があるとは知りませんでした。
詰碁では部分的にどの手が最善かつ最強かが判断基準だと思っていたので。

>>799はコウの取り番は変わらなかったりするのですが
ソバコウの数が変わってくるという微妙な話です。
913名無し名人:2007/07/21(土) 14:53:14 ID:BLewW8q4
レベル高すぎてわけわかんめwwww
914名無し名人:2007/07/21(土) 15:16:08 ID:SnMHAcAV
参照程度に本日出題の >>900 を回答します。
┼┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼○○┼┼○○┤
┼┼┼●●●●○●
┼○○●○○●●┤
┼┼┼○┼○●┼四  伍はコウ取り
┴┴┴┴○壱弐参┘




915名無し名人:2007/07/21(土) 15:16:45 ID:SnMHAcAV
一方で、
┼┼┼┼┼○┼┼┤
┼┼○○┼┼○○┤
┼┼┼●●●●○●
┼○○●○○●●┤
┼┼┼○┼○●┼弐
┴┴┴┴○参四壱┘ ですが、白の取り番コウ

同じ筋だけど、コウの形を白か黒かで優劣の決め方をするという感じかな?
916塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/21(土) 19:05:27 ID:1tJEmSPp
>>912
┼┼┼○○┼○┼┼┤ この後をどう読まれて
┼┼┼○●○┼┼┼┤ いるのですか?
┼┼┼○●┼○┼┼┤
○○○●┼●○┼┼┤
○●●┼●●○┼┼┤
○○●┼六┼●○┼┤
┴●┴┴┴五○┴┴┘
917名無し名人:2007/07/21(土) 20:02:20 ID:DINBf2Id
>>916
┼┼┼○○┼○┼┼┤
┼┼┼○●○┼┼┼┤
┼┼┼○●┼○┼┼┤
○○○●┼●○┼┼┤
○●●┼●●○┼┼┤
○○●参○弐●○┼┤
┴●┴┴┴●○壱┴┘
この形でコウかと
弐で参は壱の右上で半分活きる
918塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/21(土) 20:48:17 ID:1tJEmSPp
>>917
了解しました。
919名無し名人:2007/07/22(日) 11:45:19 ID:hD/UW8sl
>>895ってコウがらみ?
920塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/22(日) 17:03:18 ID:ektcIBYt
>>799
訂正版です。
┼┼┼○○┼○┼┼┤ 黒先コウ
┼┼┼○●○┼┼┼┤
┼┼┼○●九○┼┼┤ 黒5で7の所は白9の所黒5の所でコウ
○○○●┼●○┼┼┤ だが白に4の右他のソバコウがある。
○●●┼●参○┼┼┤
○○●拾七六壱弐┼┤
┴●┴士八五四┴┴┘

>>907 >>912
ご指摘ありがとうございました。
921名無し名人:2007/07/22(日) 18:37:29 ID:hD/UW8sl
┼┼┼┼┼┼┼┼●● 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼●○
┼┼┼┼●●●●○┤
┼┼┼┼┼┼●○○○
┼●●●●┼○●●┤
┼●┼┼○○○○●●
┴┴┴┴┴┴┴○○┘
の黒の取り番コウしか思いつかない。
922名無し名人:2007/07/22(日) 19:21:40 ID:Lj1hQ4qK
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼●○
┼┼┼┼●●●●○┤
┼┼┼┼┼┼五弐○六
┼●●●●┼四参壱┤
┼●┼拾○○○○●●
┴┴┴┴九┴八七○┘

┼┼┼┼┼┼┼┼●┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼●○
┼┼┼┼●●●●○┤
┼┼┼┼┼┼●○○○
┼●●●●┼○●●七
┼●参○○○○○●●
┴┴弐壱●四○六○┘

(壱は11手目 五は壱に打ち欠く)

結局最後は白六にツギを打たなくてはいけなくて、白死・・
しかし単純すぎるような

923塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/22(日) 19:27:44 ID:ektcIBYt
>>922
正解です。(^^)

>しかし単純すぎるような
まあまあ。変化もあって作るのは結構面倒なのです。
924名無し名人:2007/07/22(日) 22:02:39 ID:KDeTXEmk
>>920
訂正してもらった後で悪いのですが
白八で
┼┼┼○○┼○┼┼┤
┼┼┼○●○┼┼┼┤
┼┼┼○●壱○┼┼┤
○○○●┼●○┼┼┤
○●●┼●●○┼┼┤
○○●┼●○弐○┼┤
┴●┴四┴●○参┴┘
五(弐の左)
壱からこの形にしたほうが白としては良さそうです。
弐の時点で黒取り番のコウともいえるのですが
ソバコウをすぐ使えば白取り番でソバコウが一つになります。
(四で一路左だとソバコウが二つ)

自分では>>884>>920とこの形とでどれが正解なのかわからず
(どれも正解と言えるだけの理由がありそうで)
判断基準を訊いてみたかったのです。
925名無し名人:2007/07/22(日) 22:04:38 ID:KDeTXEmk
ミス
×>>884
>>894
926塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/22(日) 22:34:35 ID:ektcIBYt
>>924
ご指摘通り、詰碁の解答としてはその図が良さそうです。
判断基準は「コウを解消するまでの手数」ですから。

ただし、先に書いた以下を優先することもあります。
> 詰碁の正解手順ではなるべく周囲の配置に影響されない
> 手順を選ぶという慣例に従っております。
927名無し名人:2007/07/23(月) 09:27:30 ID:Cp01OcR/
次の詰碁が愉しみ〜〜〜
928名無し名人:2007/07/23(月) 10:20:58 ID:AQYgeIfx
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯○●┯┯●┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼●○○
┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼○╋●●○    黒先
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼●┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨


前田のぶあき(なぜか変換できない)九段作の詰碁
初めて見たときスゲーって思った
既出かもしれんが
929名無し名人:2007/07/23(月) 11:49:07 ID:Cp01OcR/
初手はあの近辺だろうけど、目中手になって黒死ぬ〜〜〜〜
難しいですね。解くまで頑張ります。
930塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/23(月) 20:53:21 ID:NchPmU4Y
>>928
詰め上がりを見極めてから手順を考える。
3手めも筋だが5手めが要注意でしょうか。
931928:2007/07/24(火) 16:52:56 ID:KZbc970H
>>930はい、5手目要注意っす。その後も巧妙な手順が続いて
最終形まで、本当いい作品だと思います
932塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/26(木) 23:44:00 ID:bL79Asxs
┼┼┼┼┼┼┼○┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼┼┼○┼○○┼●
┼┼┼┼┼○●●┼○
┼┼┼┼○┼●┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
933名無し名人:2007/07/27(金) 10:31:50 ID:9MczX8Px
恐らくは捨て石戦法ですね。
934名無し名人:2007/07/29(日) 22:12:30 ID:BcEpodc7
以下の問題がどうしても解けません。
「死兆は不利」という説明はあるのですが、
黒三石の駄目詰まりになってしまいます。

黒先
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼○●●●○┼┤
┼┼┼●●○○○○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
935名無し名人:2007/07/29(日) 22:14:44 ID:BcEpodc7
・・・ごめんなさい。書いた直後に継いでも問題ないって気づきました。orz
936名無し名人:2007/07/30(月) 01:06:46 ID:0fJwE/JJ
というか詰碁じゃないからスレ違いだしな。
次からは質問スレか初心者スレに行くといい。
937萩原 ◆pa2Hiami/M :2007/07/30(月) 22:41:23 ID:zliLJa98
おひさっす。

ひあみ的には、こういう要石をとる問題も詰碁に含めていいと思ってるんけど、
まぁ普通はアレなんだろうなぁ。

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼★┼┼┼●┼┼┤ これで取れてるんかな?w
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼○●●●○┼┤
┼┼┼●●○○○○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
938萩原 ◆pa2Hiami/M :2007/07/30(月) 22:51:22 ID:zliLJa98
┼┼┼┼┼┼┼○┼┤  >>932
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤  ★で簡単に活きかと思ったら、白×で簡単に逝きなんな。 
┼┼┼┼○┼○○×●  
┼┼┼┼┼○●●┼○  というか、白×にある状態で、黒が2手連打して活きるのって結構難しい。
┼┼┼┼○┼●┼★┤  こういう考え方って、ズルイかな?
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
939名無し名人:2007/07/30(月) 23:50:14 ID:A5DaF6iA
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤ これでも取れてる。
┼┼┼★┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼○●●●○┼┤
┼┼┼●●○○○○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
940名無し名人:2007/07/31(火) 00:03:48 ID:DoG7hLQ+
>>932

┼┼┼┼┼┼┼○┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼┼┼○┼○○参●
┼┼┼┼┼○●●七○
┼┼┼┼○┼●八六壱
┴┴┴┴┴五四┴弐┘


┼┼┼┼┼┼┼○┼┤ 
┼┼┼┼┼┼┼┼○┤
┼┼┼┼○┼○○●●
┼┼┼┼┼○●●●┤
┼┼┼┼○┼●☆○●
┴┴┴┴┴●○┴○┘

ヨセコウになりますた

>>928は中手を避けられない・・・
941名無し名人:2007/07/31(火) 13:59:44 ID:oxgGkeYu
詰め将棋オタは死んでヨシ(・∀・)


詰め碁オタは生きててヨシ(・∀・)

942名無し名人:2007/07/31(火) 18:55:34 ID:8BkD1qvn
じゃ、死にます。さようなら。
943塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/31(火) 20:46:39 ID:o2NAgfXx
>>938
>白×にある状態で、黒が2手連打して活きるのって結構難しい。
>こういう考え方って、ズルイかな?

まっとうな考え方です。(^^)

>>937
┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┤ ★には☆のような。
┼┼┼★┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼☆┼┼┼┼●┼┤
┼┼┼┼○●●●○┼┤
┼┼┼●●○○○○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
944塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/31(火) 20:48:05 ID:o2NAgfXx
>>940
お見事、正解です。(^^)
945塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/07/31(火) 20:56:30 ID:o2NAgfXx
>>928
出題から1週間たってるから解答を書きます。

┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯○●┯九●八六★ 白10に黒★がとどめ。
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○拾参弐七┼五
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼四●○○ 黒1白2から読んでこの
┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼○╋●●○ 詰め上がりは見えたの
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼●壱 ですが、あやうく黒5を
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨ 間違うところでした。
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
946名無し名人:2007/08/01(水) 01:17:25 ID:/KEk53vT
>>945
むむ、参が見えなかった。そんな狭いところでダメを増やすとは……
947名無し名人:2007/08/01(水) 01:31:59 ID:LJVVRNrH
>>945
私も最初読んだ時、参と五を逆に考えました。
後から左上の離れた黒一子によるダメ詰まりを発見して、
やはりあの石に意味が有ったんだと納得しました。
948萩原 ◆pa2Hiami/M :2007/08/01(水) 08:21:49 ID:6P2dCagR
┼┼┼┼┼┼四┼┼┼┤
┼┼○┼荷┼┼┼┼┼┤ この形でも取れてるかと思ったが、
┼┼┼┼★壱参●┼┼┤ どうも、際どく逃げているようだ。
┼┼■┼○┼┼┼●┼┤ 落ちに使おうと思ってたけど、早まったことしなくてよかたw
┼┼┼┼○●●●○┼┤
┼┼┼●●○○○○┼┤ >>943 右からアテて、シチョウですぽw
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
949萩原 ◆pa2Hiami/M :2007/08/01(水) 08:28:53 ID:6P2dCagR
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 某スレで見つけたこの形が解答になる
┼┼┼┼●●●●● 詰碁を作ろうと思ったが、
┼┼┼●●○○○○ ひあみには無理なようだ。
┼┼┼●○┼┼●○
┼┼┼●○┼┼●○ 誰か、ウマイ形があったらw
┴┴┴●●○○○○
950928:2007/08/01(水) 10:24:17 ID:rCSPyTBf
>>945正解手順ありがとうございます。

┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯○●┯┯●┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┼参弐┼┼五
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼四●○○
┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼○╋●●○    
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼●壱
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○●
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨



一回黒参とハネとく手がわからなくてハマリましたw
これが最後の2丁抜きの伏線になってて、黒五のツケを発見した後も
ひと山ふた山あって、解けると気分がいい作品ですw
951名無し名人:2007/08/01(水) 17:58:50 ID:v6jjuG64
生きると死ぬはコインの裏表(・∀・)
952塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/08/01(水) 20:40:57 ID:kk1T330l
>>949
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ とりあえず、こんなのが
┼┼┼○○○○○○┤ 知られてますね。
┼┼┼○●●●●○○
┼┼┼○●○┼┼●○ (作者不詳)
┼┼┼○┼┼┼┼●○
┼┼┼○●●●┼┼○
┼┼┼○○○○●●○
┼┼┼┼┼┼○○○○
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
953塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/08/02(木) 20:33:22 ID:5F7veuX0
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先
┼┼┼┼┼●●┼●┤
┼┼●●●○┼●┼┤ ひあみさんを歓迎して
┼┼●○○┼○○●● 実戦的な詰碁を一つ。
┼┼●┼┼┼┼┼○○
┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘
954萩原 ◆pa2Hiami/M :2007/08/03(金) 07:56:37 ID:xAJZ+tT/
歓迎されたか。
ひあみは実戦死活は好きでも、詰碁は苦手だと言っとるにw

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●●┼●┤ 黒×では狭めたりないから、黒◆まで行く必要がありそう。
┼┼●●●○┼●┼┤ でも、白弐に黒参と打っても、
┼┼●○○┼○○●■ 白からの追い落としが間にあっちゃうんよね……
┼┼●┼┼参弐┼○○ ■があるから、ダメ詰まりの狙いだと思うんけど……
┴┴┴┴┴×◆┴┴┘
955名無し名人:2007/08/03(金) 11:46:54 ID:vBeQxKGL
>>953
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼●●┼●┤
┼┼●●●○┼●┼┤ 
┼┼●○○┼○○●● 
┼┼●┼┼参┼弐○○
┴┴┴┴┴┴┴壱┴┘
普通なら答えるタイミングじゃないけど、今回はいいでしょ
956名無し名人:2007/08/03(金) 12:15:58 ID:ojMC8Qkd
>>955
うん、そうだね
正解じゃなければ別にいいよね
957塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/08/03(金) 20:49:42 ID:uZSsfTOn
>>954
早々のレス、ありがとうございます。
さすがに、しっかりした読みですね。(^^)

このところ意味不明の図が多くて (ry

実戦形の詰め物ですのでお楽しみ下さい。m(_ _)m
958名無し名人:2007/08/03(金) 23:04:07 ID:mDvAT23h
>>954
白弐で参に打たれる
>>955
白弐で
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼●●┼●┤
┼┼●●●○┼●┼┤ 
┼┼●○○┼○○●● 
┼┼●┼┼┼┼┼○○
┴┴┴┴┴┴☆┴┴┘
ここに打たれる

つーかこれ無条件じゃないっしょ?
959名無し名人:2007/08/04(土) 01:32:59 ID:meG7WbUV
あら そうなのか
960萩原 ◆pa2Hiami/M :2007/08/04(土) 01:40:19 ID:+gpeOIyf
>>958
>>954 白弐で参に打たれる→切ってコウになるから、白失敗ぽ。

┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 
┼┼┼┼┼●●┼●┤  あと、ツイでおいても
┼┼●●●○┼●┼┤  活きてそうな希ガス。
┼┼●○○☆○○●● 
┼┼●┼┼●┼○○○
┴┴┴┴┴┴┴●┴┘
961塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/08/04(土) 04:33:45 ID:xQmduWGG
>>955
詰碁の解答は結果が見えるまで書くものです。
また、生き、死、コウなどの結果も書くものです。
読みきれてないのに「こうか?」と書くのは
棋力がないことをさらけだしているだけです。 ダメ!
962塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/08/04(土) 04:36:34 ID:xQmduWGG
>>958
お察しの通り、無条件ではありません。
>>960
御意。
963名無し名人:2007/08/04(土) 08:43:38 ID:TlzsnI6Z
ノゾキに繋がせて2の1にツケてコウだろ
964塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/08/04(土) 10:57:29 ID:xQmduWGG
>>963
ノゾキには右に押さえ。
ノゾキにツギならハイ。
965名無し名人:2007/08/06(月) 00:15:13 ID:qGivl++h
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼●●┼●┤
┼┼●●●○┼●┼┤
┼┼●○○┼○○●●
┼┼●┼┼┼┼四○○
┴┴┴五┴┴参弐壱┘
966塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/08/06(月) 00:55:30 ID:NC+K+pzo
>>965
黒5の後は? 結果は?
少なくとも白4はトリ。

当たりが出るまで「こうか?」はね。(^^;
967塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/08/07(火) 21:42:36 ID:WAJ8lTbD
>>953
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 黒先コウ
┼┼┼┼┼●●┼●┤
┼┼●●●○士●┼┤
┼┼●○○六○○●●
┼┼●九拾五┼┼○○
┴┴┴八七┴参弐壱四
968名無し名人:2007/08/07(火) 23:46:12 ID:+iiXnu89
おもしろいコウ形ですね!
969塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/08/08(水) 21:13:13 ID:TmbF6RKA
>>968
どもです。
970塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/08/10(金) 21:01:38 ID:ramBc3kZ
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤ A題 黒先
┼┼┼┼┼●┼●┼●
┼┼┼●┼┼┼●┼┤
┼┼●┼○●●○●┤
┼┼┼●○●○○○┤
┼●●○┼○●┼┼┤
┴┴○┴┴┴┴┴┴┘

┼┼┼┼┼┼┼┼●┤ B題 黒先
┼┼┼┼┼●┼●┼●
┼┼┼┼●┼┼●┼┤
┼┼┼●┼●●○●┤
┼┼●┼○●○○○┤
┼┼●○┼○●┼┼┤
┴┴●┴┴┴┴┴┴┘
971名無し募集中。。。:2007/08/10(金) 23:41:49 ID:08mhoHit
┬┬┬┬┬┬┬┬┬壱弐┐
┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
┼┼┼┼┼○┼○○●●┤ 
┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

すこしスレ違いなのかも知れませんが塚本さんに質問があります
上の図は基本死活虎の巻でも
基本死活事典の117ページでも
白1には黒2から両コウ生きと結論づけられているのですが

2ちゃんねるにおいて
黒弐で一路下の曲がりを打てば無条件活きという意見が出ていました
この意見が正しいのか検証していただければ
有り難いのですが
どうでしょうか?
972名無し名人:2007/08/11(土) 02:56:44 ID:ijCkxPmP
白が左へ連絡できない場合は、2の2のマガリで黒生き。
973名無し名人:2007/08/11(土) 03:34:52 ID:+HPwO9dt
>>972
ホントに生きてる?
俺には生きが見えない。
974名無し名人:2007/08/11(土) 04:15:12 ID:AtCPc1Cc
>>973
そう思うときには殺せると思われる手順を晒すといい
975塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/08/11(土) 07:26:29 ID:DIWgvpFJ
>>971
┬┬┬┬┬八壱参四 本形は黒2で生きです。
┼┼┼┼七●拾弐九 「算月」にも書いております。
┼┼○┼○○●●六 
┼┼┼┼┼╋○五┤ 白3に黒4が中手を避ける筋で
┼┼┼┼┼┼○┼┤ 以下黒10までオシツブシです。
┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 白5で6の所の筋も黒5の所で
┼┼┼┼┼┼┼┼┤ 問題ありません。

白1に黒3の所で筋というのは昭和中頃の本に書かれた筋で、
両コウ生きが面白いだけで実用的とはいいかねます。
自分で手を読んで書く訳ではない囲碁ライターの間に両コウ
の筋が広まってしまったものでしょう。(つづく)
976塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/08/11(土) 07:34:16 ID:DIWgvpFJ
(つづき)この種の実戦死活の「常識」が疑問である形は結構あって、
本来なら実戦死活集も定石集と同様に見直していくべきものと
考えております。実は私自身ここ数年かけて実戦死活の見直しを行って
いて、結果を「詰碁世界」に発表してきました。
一般の書店に並ぶ本として発表できれば、と思い、ある出版社にそれを
含む第2作品集の原稿を送って出版を検討して戴いております。
977塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/08/11(土) 07:44:30 ID:DIWgvpFJ
>>975
×白1に黒3の所で筋
○白1に黒3の所で生き

>>970
どなたか詰めて下さい。 解答か感想をお願いします。
978名無し名人:2007/08/11(土) 10:49:23 ID:7GdIIdfE
A題は考慮中・・・
B題回答・・・
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤ B題 黒先
┼┼┼┼┼●┼●┼●
┼┼┼┼●┼┼●┼┤
┼┼┼●┼●●○●拾
┼┼●┼○●○○○伍
┼┼●○壱○●四八六
┴┴●┴弐┴参七九┘
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤ B題 黒先
┼┼┼┼┼●┼●┼●
┼┼┼┼●┼┼●┼┤
┼┼┼●┼●●○●○
┼┼●参○●○○○┤
┼┼●○┼○●○○○
┴┴●壱○四●●●弐
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤ B題 黒先
┼┼┼┼┼●┼●┼●
┼┼┼┼●┼┼●┼┤  と適当読みですが・・・
┼┼┼●┼●●○●○  どうでしょうか?
┼┼●●○●○○○┤
┼┼●○┼○┼○○○
┴┴●●○○┴★┴○
979名無し名人:2007/08/11(土) 11:04:15 ID:7GdIIdfE
ちょっと検討した結果・・・NG!!!
出直します。
980名無し名人:2007/08/11(土) 14:13:56 ID:+HPwO9dt
>>975
あっさり生きてる。
テラヨワス俺。orz

名誉回復を狙って>>970を考えてみました。
Aは押す手無しで白死。
BはAと全く違った手段で結果は同じく押す手無しで白死、
というのは罠で、白グズミの妙手が有ってコウ。

恥の上塗り?
981名無し名人:2007/08/11(土) 14:28:42 ID:ijCkxPmP
>>975
白、参で八の方向へ這っていく手もある。
982塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/08/11(土) 15:54:10 ID:DIWgvpFJ
>>978
荒らしみたいな解答は止めましょう。また二眼?
983塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/08/11(土) 15:55:08 ID:DIWgvpFJ
>>980
手順をどうぞ。
984塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/08/11(土) 15:58:37 ID:DIWgvpFJ
>>981
持ち込みです。
985981:2007/08/11(土) 17:49:33 ID:qKFFvYg+
しつこくてスマソ。

白のハイに対して黒はオサエらえないので、
下図のように☆があったりすると、
2の2のマガリは無条件生きとしては成立しない。

┬┬┬┬┬┬○○○○┬┐
┼┼☆┼┼●●●●┼●┤
┼┼┼┼┼○┼○○●●┤ 
┼┼╋┼┼┼┼┼╋○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┤
┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤

一方、2の1へのトビツケから両コウの筋は、
外部の条件によらず成立する。

2の2のマガリで無条件生きと覚えるのは少し危険。
ということを言いたかった。
986塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/08/11(土) 18:09:21 ID:DIWgvpFJ
>>985
全くしつこい。 質問図に☆はない。
効きの問題なら他のスレでやれ。
987塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/08/11(土) 19:15:28 ID:DIWgvpFJ
┬┬┬┬┬┬┬┬┐ おまけに示しておく。
┼┼○┼┼●┼┼┤
┼┼○┼○○●●┤ この図でも研究すれば
┼┼○┼┼╋○┼┤ どれだけ馬鹿なことを
┼┼┼┼┼┼○┼┤ 書いたのか分かるだろう。
┼┼┼┼┼┼┼┼┤
┼┼┼┼┼┼○┼┤
988塚本 ◆/MldMykrLQ :2007/08/11(土) 19:17:58 ID:DIWgvpFJ
970の両題の解答をお願いします。 >皆さん
989名無し名人:2007/08/11(土) 20:06:04 ID:sUTBirnr
正直その対応はどうかと思う。
990名無し名人:2007/08/11(土) 20:34:54 ID:SjDeW4/p
偽者だろ。鳥会席されたか・・・
991名無し名人:2007/08/11(土) 20:39:10 ID:mmNDnTqY
「両コウ活き=無条件活き」なら両コウの方が地が得です。
では「両コウ活き<無条件活き」はどう証明するのでしょうか?
証明に外側との関係を使うのであれば
外側の利きも考慮に入れるべきでしょう。

まとめると「両コウによる損」が
「地の損(2目〜6目?)」もしくは
「外側の利きによる損」より
大きいならマガリが正解で
小さいならツケが正解と言える。
992名無し名人:2007/08/11(土) 20:40:36 ID:mmNDnTqY
個人的には両方正解で良いと思うんだけどね。
993萩原 ◆pa2Hiami/M :2007/08/11(土) 20:55:36 ID:3Hb+cE18
┼┼┼┼┼┼┼┼●┤
┼┼┼┼┼●┼●┼●  こんなムズいの、そう簡単には解けせんて。
┼┼┼●┼┼┼●六┤
┼┼●┼○●●○●四  塚本ニム、もう少しマターリしる。
┼┼┼●○●○○○壱
┼●●○┼○●五参弐
┴┴○┴七┴┴┴┴┘
994塚本 ◆/MldMykrLQ
>>993
正解です。 黒7は3の下も可です。

>>991 >>992
白17の一に置く手は、白の読み違えでない限り、
コウ材として打たれる手と考えられます。
それが実戦的な着手判断の根拠です。