棋聖堂碁サーバー(KGS)スレッド - Version 14 -

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し名人
棋聖堂碁サーバー(KGS)スレッド - Version 14 -

無料で高性能! 棋聖堂碁サーバー(KGS)に関するスレッドです。
FAQなど >>2 >>3 >>4 >>5
       >>6 >>7 >>8 >>9-12

KGSホームページ  http://kgs.kiseido.com/ja_JP/

■■KGSへのログイン方法

【推奨】  対局ソフト(クライアント)から入る
http://kgs.kiseido.com/ja_JP/download.html ←ここでCGobanとjava1.5をダウンロード

※「・・・java 1.3 or later・・・」 のリンク部分をクリックすると http://java.com/ja/ に飛びます。
 そこで「Java ソフトウェアの無料ダウンロード」もしくは「手動ダウンロード」で必要な
 ソフトウェアをインストールします。

※java1.5で不具合の出る人は↓ここでJ2RE(java1.4)をダウンロード
http://java.sun.com/products/archive/j2se/1.4.2_06/index.html 

よくわからない人とMacユーザーは2ch棋院ホームページ内の「KGSの歩き方」参照
それでもわからなかったら、このスレで質問しる。

【お試し】 JAVAアプレットから入る(すぐに入れるがソフトより不安定、若干低機能)
http://kgs.kiseido.com/ja_JP/applet.jsp


■MacユーザーのFAQ

Q OSX用のCGoban落としたんですけど文字化けしちゃってて使えなかったです

A CGoban2.x.x.appを右クリック>>パッケージの内容表示
  Contensの中のinfo.plistをテキストエディットなどで開き
  <string>English</stirng>の行を
  <string>Japanese</string>に変更する
  セーブして、もう一度CGobanを起動し直すと文字化けは解消される、だろう。

※ユーザー登録の際、ホットメールを使うとパスワードが送られて来ないことがあるようです。
2名無し名人:2005/08/03(水) 21:27:27 ID:MnvUjwsc
■過去ログ
Version 13
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1117387224/
Version 12
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1110569642/
Version 11
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1105747814/
Version 10
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1100259939/
Version 9
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1095720723/
Version 8
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1088931710/
Version 7
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1082221646/
Version 6
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1076588283/
Version 5
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1068994155/
Version 4
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1060249029/
Version 3
http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1050767659/
Version 2
http://game.2ch.net/bgame/kako/1039/10396/1039666422.html
初代スレ 棋聖堂(KGS)について
http://game.2ch.net/bgame/kako/1016/10167/1016716354.html


■過去ログ置場 にくちゃんねる ttp://makimo.to/2ch/index.html
Version 12
ttp://makimo.to/2ch/game9_gamestones/1110/1110569642.html
Version 11
ttp://makimo.to/2ch/game9_bgame/1105/1105747814.html
Version 10
ttp://makimo.to/2ch/game9_bgame/1100/1100259939.html
Version 9
ttp://makimo.to/2ch/game9_bgame/1095/1095720723.html
Version 8
ttp://makimo.to/2ch/game9_bgame/1088/1088931710.html
Version 7
ttp://makimo.to/2ch/game6_bgame/1082/1082221646.html
Version 6
ttp://makimo.to/2ch/game6_bgame/1076/1076588283.html
Version 5
ttp://makimo.to/2ch/game2_bgame/1068/1068994155.html
Version 4
ttp://makimo.to/2ch/game_bgame/1060/1060249029.html ←なぜか表示されない
Version 3
ttp://makimo.to/2ch/game_bgame/1050/1050767659.html
Version 2
ttp://makimo.to/2ch/game_bgame/1039/1039666422.html
初代スレ 棋聖堂(KGS)について
ttp://makimo.to/2ch/game_bgame/1016/1016716354.html
3名無し名人:2005/08/03(水) 21:28:26 ID:MnvUjwsc
■FAQ 1 「段級位(ランク)の登録はどうやるの?」

ユーザー登録した時点ではランクは[?]から開始します。
ランクを確定するためには公式戦(R=rated game)をある程度打たなくてはいけません。
自由碁(F=free game)をいくら打ってもランクには影響しません。

KGSでは入室人数の多い「英語部屋」がメインの対局場になっています。
英語部屋には 部屋>部屋の種類>メイン>English Game Room で入れます。

[?]や仮レート(?つきランク、[5k?]など)は棋力がわからないので、相手がつきにくいです。
何局か観戦してから、傍目八目を考慮して自分の予想ランクをメモに書くといいでしょう。
メモの記入欄は申し込みウィンドウの一番上です。
日本語部屋なら碁会所の段級位や他のネット碁会所のランクを書くといいと思います。

10k以下は負けても仮レートがつきますが、9k以上は負けると[?]のままです。


■観戦・検討時の便利機能

キーボードの→、←        一手進む、一手戻る
Shift+ 碁石をクリック       その局面にジャンプ
Shift+ 右上の進むボタン      オートプレイ(速度調整可能)
Ctrl+ L                碁盤の目盛りの表示/非表示
Ctrl+ →or←             次or前のコメント局面、枝分かれ
Ctrl+ 碁盤or碁石をクリック    チャット欄に座標が書き込まれる


■FAQ 2 「段級位(ランク)の?が取れない」

公式戦の数が少ないうちは[5k?]のように「?つきランク」になります。
また極端に勝ち数や負け数が多くなるとそれまでの確定ランクに[?]がつくこともあります。
公式戦の数が増え、勝ち負けが安定してくれば自然にランクも確定します。


■FAQ 3 「いくら待っても相手がつかない。申し込んでも断られる」

とりあえず仮レートをつけるためにロボット(名前の横にRobotと表示)と打ってみましょう。
Open Gamesタブを開いて待つと見つけやすいです。

公式戦(R)は6子までできます。置石の数は申し込みウィンドウで変更できます。
[12k]のロボットに6子置かせて勝てば[5k?]、6子置いて勝てば[17k?]がつきます。
ロボットのみでランクを確定させることもできます。

主なロボット
GoSharp[9k]smartgnu[12k],NGCBot[13k],oddbot[12k],puhgnugo[12k],GnuGoBot[12k]
GNU[13k],postneo[13k],BuckoBot[13k],SchokoBot[14k],daftbot[25k?],SimpleBot[30k?]

持ち時間は短めに設定したほうが相手がつきやすいようです。
申し込みウィンドウでいろいろ設定を変えられます。試してみましょう。

写真やフレンドリーな文章をインフォに載せたり、
打つ前に相手の対局記録をチェックするのを習慣づけて、エスケーパーと打たないようにして
自分の対局記録に中断対局をつくらないようにしておくのも、釣果アップにつながるかも。
4名無し名人:2005/08/03(水) 21:29:18 ID:MnvUjwsc
■FAQ 4 「段級位のグラフが表示されない・勝敗を反映しない」

段級位のグラフは日本時間のAM9:00(GMT0:00)に描きかえられます。登録したてのユーザー
はAM9:00を2回またがった時点ではじめてグラフが表示されます。
また段級位を非表示[-]にしているユーザーのグラフも見ることはできません。


■FAQ 5 「過去に対局した棋譜はどうやって見るの?」

ログイン中に「ユーザー情報の表示」→「対局記録」で参加者の棋譜を見ることが
できます。(ただし、表示は最近6ヶ月の棋譜のみ)
また、6ヶ月以前の棋譜も含めた全ての棋譜は、下記のアーカイブで閲覧する
ことができます。

http://kgs.kiseido.com/ja_JP/archives.xhtml
 Enter a user here to view their games:の欄にIDを入力。
 過去の棋譜が全て月ごとに区切られて表示されます。
 見たい棋譜の「Viewable?」欄の「はい」を押せば棋譜を落とせます。
 非公開対局や未終了の対局は「Viewable?」欄が「いいえ」となっており、
 これらの棋譜を見ることはできません。


■FAQ 6 「英語部屋で打ちたいけど英語ができないとダメ?」

対局開始時の「hi」「hello」終了時の「thx」「thanks」程度が入力できれば無問題です。
英語チャットでよく見られる囲碁用語や頭字語(「lol」laugh out loud 大笑の略)、
洋風顔文字(「:-)」 ニッコリマーク)などは下記のサイトを参照して下さい。

囲碁用語和英辞書   ttp://byakko.dynalias.net/mirror/igodict/igodict.html
ネットゲーム用語集  ttp://www.memb.jp/~deq/netgame/glossary/
ねっとげーむのえいかいわ。  ttp://www.hmx-12.net/%7Evirgil7/netEchat/
頭字語検索  ttp://www.acronymfinder.com/


英検3級程度の英語力があれば検討もできます。ttp://www.eiken.or.jp/info/level/index.html
日本人の英語の弱点はリスニングとスピーキング。チャットなら意外と話せます。
文法の間違いを気にしないのがコツ。単語の羅列でも十分通じます。慣れれば日本語より楽。

英語の囲碁用語と下記の単語程度が使えれば何とかなる。囲碁と同じで習うより慣れろ。
最初は検討ツールを使いながら座標を言うだけでもOK。そのうちボキャブラリーが増えてくる。

good bad better top bottom right left center side corner group alive dead
get make give eye win lose difficult easy big small strong weak connect cut
wall greedy territory capture seki joseki control sacrifice shape

言うことは決まってるので、あらかじめよく使う言い回しを暗記しておけば(・∀・)イイ!!

i am japanese. sorry,i m not good at english. easy word pls.
私は日本人です。 ごめんなさい、英語苦手です。簡単な単語でおねがいします。

review?          検討しますか?
can i kill D4 group?   D4の一団は殺せましたか?
F7 group is alive?    F7の一団は生きてますか? 
i think R12 is greedy.  R12は欲張り(焼餅)だと思います。
you have control.     制御を渡しました。
i think so too.      私もそう思います。
np(no problem)      無問題(相手が謝ってきた時の返事)
(care for) another?    もう一局いかが?
5名無し名人:2005/08/03(水) 21:30:05 ID:MnvUjwsc
■FAQ 7 「エスケーパー対策はどうなっていますか?」

CGoban2.6.7から常習エスケーパーは逃げると即棄権負けになるようになりました。
小物のエスケーパーはしばらくしてから棄権負けになります。

対局記録に棄権負けのある人はエスケーパーの可能性があります。
(左が白、●がついてるほうが勝ち)

※対局記録の見方→申し込みウィンドウでID左の?ボタンをクリック
              
対局を承諾する前に相手の対局記録をチェックしましょう。
対局数が多く且つ中断終局(斜め文字)が少ないプレイヤーであれば
エスケーパーである可能性はほとんどありません。
相手の接続が切れても待っていれば数分で戻ってくるでしょう。

エスケーパーの大半はゲストで打っているユーザーなので、こちらで注意すれば
ほとんど被害は無いでしょう。

サーバーは先に卓を閉じた人を記録しています。自分では逃げたつもりがなくても
マシントラブルや回線切断などの中断対局をためすぎるとエスケーパー認定されてしまいます。
右上の「中断対局の再開」ボタンを使ってマメに消化しましょう。

悪質エスケーパーに関しての情報はこちらのスレで↓
【KGS】エスケーパーリスト【作らないか?】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1123039137/


■FAQ 8 「名前の横にヘンなマーク”〜”が付いている人がいますが?」

黒番ばかり打っていると”〜”(通称へにょ)マークがつくことがあります。
上手とばかり打っているユーザーを晒す意味合いのようです。
いったん「へにょマーク」が付くとなかなか取れないらしいのでバランス良く
打つことをおすすめします。


■FAQ 9 「検討の仕方がわからない」    「相手の時間が切れたのに終わらない」
                             「相手に時間を足してあげたい」

    オプション>Review Game(検討)     オプション> 勝利宣言
                              オプション> 5分追加


■FAQ 10 「絵(写真)を載せたい」

写真のサイズを、141x200 7KB以下にして、左上の ユーザ>絵(写真)を載せる
サイズが違っても勝手に切り取ってくれるようです。

簡易待ち受け画像メーカーが便利です。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se253664.html


■FAQ 11 「自分の成績を分析したい」

2ch棋院さんのホームページのリンクにKGS棋譜管理・成績分析ツールの
新サーバー対応版があります。ネ申に感謝して使いましょう。

前に自分のIDを使っていた人の分も計算されてしまうことがあるので、

ツール>オプション>操作で「削除されたアカウント、ゲストアカウントを含めて取得する。」
のチェックを外しておくことを推奨します。
6名無し名人:2005/08/03(水) 21:30:47 ID:MnvUjwsc
■FAQ 12 「リアル碁会所での段級位とは、どの程度の差がありますか?」

場所によって認定差が激しいので一概に言えません。
甘い碁会所だとKGS11kくらいでも初段で打たされるかもしれません。
KGSのランクはAGA(アメリカ囲碁協会)のランクに近似するよう設定されているらしいです。
そのため予告無しに一斉にランクの補正がかかったりします。


このスレか下記のスレに情報を寄せてください。

【ネット碁】 棋力の相対表を作ろう! 【暫定】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1100324350/

例  パンダで3d(公式戦500局)、kgs○d(公式戦300局)です。
   棋院ネット5級*(公式戦100局)、kgs○k(公式戦200局)です。
   kgs○k(公式戦50局)ですが、東京の碁会所で二段の人と打って二勝一敗でした。

関東の碁会所は甘いところが多いようです。できれば都道府県名も書いてください。
北海道、東北、関東、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州ぐらいでもOK。

今のところ
碁会所初段は、関西でkgs6kぐらい、関東でkgs9kぐらい
碁会所四段は、関西でkgs1dぐらい、関東でkgs3kぐらいらしいです。


■FAQ 13 「オフラインでGnuGoと打ちたい」

1.ttp://jago.yamtom.com/ 茶”碁いんすと〜るに行く。
2.「インストール」からWindows版茶”碁をダウンロード。
3.茶”碁インスコ。
4.ttp://panda-igs.joyjoy.net/java/gGo/ → 左の欄のGNU Goをクリック
5.GNU Go 3.6 for Windowsと書いてあるzipをダウンロード。
6.解凍。
7.出来たフォルダをjagoclientとリネームして、茶”碁をインスコしたフォルダに放り込む。
8.jagoを起動する。
9.アクション→碁モデムプロトコル(GMP)で対戦を選択。
10.出てきた設定画面を指定してプレイ。

注意点をいくつか。
・パスは 設定→パス
・終局は パス>相手パス>パス、もしくは 相手パス>パス>相手パス
・終局処理は 対局の終了→死石の除去 をしてから、ローカルで計算
・コミは設定されていないので、自分で計算する


※multigo,glGoを使う方法もあります。
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1104022352/45-46
ttp://www.pandanet.co.jp/English/glgo/index.html
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1099613505/12
7名無し名人:2005/08/03(水) 21:31:46 ID:MnvUjwsc
■リンク

2ch棋院
ttp://homepage3.nifty.com/2ch_kiin/

バージョンアップ情報  
ttp://kgs.kiseido.com/changeLog.txt

世界の囲碁人口分布図
ttp://www.nihonkiin.or.jp/juniorclub/worldgo/worldmap.htm

KGS Users Map
ttp://web7.mis01.de/kgs/worldmap/

曲がり四目で外人さんに文句を言われたらココ
ttp://senseis.xmp.net/?BentFourInTheCornerIsDead

KGSRating Math
ttp://senseis.xmp.net/?KGSRatingMath

ランクシステムの日本語訳(ちょっと古い情報ですが、基本は同じなので参考になります)
ttp://lbyl.hp.infoseek.co.jp/kgs/

3日でネット碁デビューするスレ その4
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1099613505/

○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第13局○●
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1108979468/
8名無し名人:2005/08/03(水) 23:17:27 ID:zEoSC3uF
現在のKGS情報
総アカウント数 61, 521
最多入室人数 1171人 (過去最高 ?人)

鯖落ちのたびにリセットされるので過去最高は不明。

>>1 スレ立て乙。
9名無し名人:2005/08/04(木) 00:54:57 ID:CiUnerI8
>>1
乙です。
10名無し名人:2005/08/04(木) 02:40:04 ID:f8Amd5Q8
>>1
11名無し名人:2005/08/04(木) 15:45:38 ID:a9FNGZw/
さばおちた?
12名無し名人:2005/08/04(木) 15:46:22 ID:rW485SDe
otitane
13名無し名人:2005/08/04(木) 15:47:37 ID:/gHhHcPe
報告乙
14名無し名人:2005/08/04(木) 15:48:02 ID:YvTO/+LL
アップデートだそうです
15名無し名人:2005/08/04(木) 15:48:47 ID:LDdk6yo3
ソフトウェアアップグレードするから落とすよ、みたいなこと書かれてたが
16名無し名人:2005/08/04(木) 15:51:27 ID:YvTO/+LL
なおったかな
17名無し名人:2005/08/04(木) 15:52:23 ID:a9FNGZw/
あ、復活した
18名無し名人:2005/08/04(木) 15:52:44 ID:ziMRLx16
つながったようだが
べらぼうに重いな
19名無し名人:2005/08/04(木) 17:52:21 ID:lp5poru3
タイゼムってどうよ?
20名無し名人:2005/08/04(木) 20:49:26 ID:yK/RzaJq
スレ立てれば?
これから伸びる可能性あるし。
21名無し名人:2005/08/05(金) 12:51:00 ID:UROIBeS9
エスケーパーの話題が登ると、別スレたてろ、
らキングの話題が出ると、別スレ立てろってのはどういうもんかね。

そうすると結局、ここで話題にするのは
サーバー落ちた?落ちた。復活した。っていう話題だけになるんじゃないか?
22名無し名人:2005/08/05(金) 12:59:32 ID:wz7EA0Ya
裸キング
23名無し名人:2005/08/05(金) 12:59:32 ID:Aqn+MmIc
ID:yK/RzaJqはわざわざエスケーパースレに出張して
非協力的なことを書いてるやつだ。
スルーしとけ
24名無し名人:2005/08/05(金) 19:36:15 ID:R2Pg0BIG
____A_B_C_D_.E_F_G_H_.J_.K_L_M_.N_O_P_Q_R_.S_T
19┌┬┬○┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
18├┼○┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
17├┼┼○●○●┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
16├┼┼╋●○○●┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┤
15├┼┼●┼●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼┼┼┼●○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼┼┼┼┼●○○●┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼┼○┼┼┼┼●○○●┼┼┼┼┼┼┤
11├┼┼┼┼┼┼┼┼●○○●┼┼┼┼┼┤
10├┼┼╋┼┼┼┼┼╋●○○●┼╋┼┼┤
09├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○●┼┼┼┤
08├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○●┼┼┤
07├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○●┼┤
06├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○○●┤
05├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●○┼┤
04├┼┼○┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋●┼┤
03├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
02├┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
01└┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘

白 [7k]: (;・∀・)かんちがいしちゃった
白 [7k]: 一路ずれてた
25名無し名人:2005/08/05(金) 20:09:40 ID:Aqn+MmIc
>>24は誤爆?
それとも何か意図があるのか?
26名無し名人:2005/08/05(金) 20:25:41 ID:9/uwuzBd
>24 どんな勘違いが介入したのか。7kにもなって
27名無し名人:2005/08/05(金) 20:40:12 ID:V4yQk6jp
アンチちょこの嫌がらせでしょ
28名無し名人:2005/08/05(金) 20:40:27 ID:7mo9UQao
右下の小目の石が白だと思ったのかもな。
しかしそれにしても・・
29名無し名人:2005/08/05(金) 20:41:15 ID:pN7/spmv
(´・д・`)←これいい加減ウザイよ。
6dのあの人がほとんどの発言に付けてるのが問題。
誰も批判できない。
30名無し名人:2005/08/05(金) 20:50:38 ID:9/uwuzBd
ADSLモデムとPCを直結してるときは快調でしたが、ルータを導入してから
connection errorが多発するようになった。そういうもんですかね
31名無し名人:2005/08/05(金) 20:58:31 ID:SnzPEnko
>>30
ルータの導入だけで接続エラー多発は考えにくい
ケーブルの接続不良とか断線、ルータの故障は考えられるけど。
ADSLだと、ルータまでに長い電話線を使っていると、
ノイズが増えて速度が落ちるという話は聞いたことがある。
ルータまで長い電話線を使ったりしてませんか?
32名無し名人:2005/08/05(金) 21:56:51 ID:9/uwuzBd
電話線もLANケーブルも1mしかありません。接続不良の線で調べてみます。
どうもありがとう。
さっき、上手から対戦申し込みあったのになあ。切断されちって。
33名無し名人:2005/08/06(土) 01:22:20 ID:IKDOjs0+
おちた?
34名無し名人:2005/08/06(土) 01:23:59 ID:IKDOjs0+
もれだけおちたのかorz
35名無し名人:2005/08/06(土) 12:14:08 ID:PgX3fAgl
「〜」について質問。
先月末から始めて、やっと11Kまで到達しました。
しかし、常先や互先の黒での対局が多いんです。
このままでは、せっかく昇級しても「ヘニョラ〜」の汚名を着ることになるのでしょうか?
心配です。
36名無し名人:2005/08/06(土) 13:01:09 ID:rMyyA1G9
>>35
へにょら〜的行動を取ってるんだからへにょるのも道理じゃないですか。

>常先や互先の黒での対局が多いんです。

なら白番を打てばいいというのは小学生でもわかることだと思いますが・・・
いったい何をほざきたいのか意味不明です。

別段、昇級中だからと言って黒番が多くなる道理は全くもって無いと思いますが。
適性ランクなら置き碁を打とうがレーティングに与える影響は一緒です。
37名無し名人:2005/08/06(土) 13:07:48 ID:0sT336GD
>>35
だったら白で打てよ。そこまで思いながらまだ黒で打ちたいの?
38名無し名人:2005/08/06(土) 13:09:04 ID:8QeNiOi/
>>35
下手に申し込むか卓立てて待ってろ
39名無し名人:2005/08/06(土) 13:29:03 ID:amncDy/Z
ここは厳しいインターネッツですね
40名無し名人:2005/08/06(土) 14:17:06 ID:C+0F1WJI
確かに何が言いたいのかわからないw
41名無し名人:2005/08/06(土) 16:51:00 ID:0Zw+avOO
黒を持ちたいがへにょはいやって
あんたそりゃむちゃくちゃだろw
42名無し名人:2005/08/06(土) 18:00:54 ID:uV00g1aW
どれだけ黒番の割合が多くなると〜が付くのか、詳しくわかりますか?
それと一度付いた〜が消える要件もできれば教えてほしいです。
43名無し名人:2005/08/06(土) 18:14:17 ID:s/ObZHlM
だから白も持て!
44名無し名人:2005/08/06(土) 18:27:43 ID:rMyyA1G9
>>42
ほんと、君みたいな人を見ると反吐が出ますね。最低中の最低。
どんな顔して社会生活を送ってるんですか?

ちなみに全対局数の内、「自分より下ランクのプレイヤーまたは新規のプレイヤーとの対局数」が
三分の一を下回った場合、へにょります。へにょが取れる条件は知りません。


もう今以降、自分がまともな人間だと思っちゃ駄目ですよ。ちゃんと自覚してくださいね。
もちろん他人を批判なんかしちゃ駄目ですよ。だって、自分の方が腐りきったカス人間なんですからね。
45名無し名人:2005/08/06(土) 19:03:38 ID:iypFmtY+
どれだけ嫌なことがあると、>>44みたいな人間になるんだろう。
4642:2005/08/06(土) 19:45:14 ID:uV00g1aW
>>44
なるほど。情報ありがとうございます。
それなら普通に打ってれば心配ないですね。
あ、ちなみに私は>>35ではないですよ。
47名無し名人:2005/08/06(土) 20:36:54 ID:DY8Cy90a
へにょは片っ端から虫かご入れるからアレとして、>>44さんのことが心配です。

ちなみに全対局数の内、「自分より下ランクのプレイヤーまたは新規のプレイヤ
ーとの対局数」が三分の一を下回った場合、へにょります。

この話も心配です。
48名無し名人:2005/08/06(土) 20:59:15 ID:0Zw+avOO
「自分より下ランクのプレイヤーまたは新規のプレイヤ
ーとの対局数が三分の一を下回った場合」
ってのはどうなんだろうなぁ、
それだと上手、下手、互い先それぞれ1/3ずつでもちょっと下手の分が多くなっただけで
へにょるってこと?
自分の戦績見てみたら下手でうったのが1/3を2局超えてるがとりあえずへにょってないな。
49名無し名人:2005/08/06(土) 21:23:33 ID:8T9SyrSE
>>44
落ち着け
>>48
よく読め
5048じゃないけど:2005/08/06(土) 21:55:17 ID:C+0F1WJI
何度よんでもわからん・・・どう読み違えてるんだろ
51名無し名人:2005/08/06(土) 22:07:28 ID:8T9SyrSE
>>50
まあ要するに下手で打った回数を数えるんじゃなくて
上手として打った回数を数えてみろと言うことだ。
52名無し名人:2005/08/06(土) 22:09:12 ID:HmDZirPL
>>48
具体的に考えれば?
例:上手10局、下手11局、互先10局
53名無し名人:2005/08/06(土) 22:40:04 ID:DY8Cy90a
>44 ソースは?と聞いてみるテスト
5435:2005/08/06(土) 22:42:15 ID:PgX3fAgl
早速ご指摘のとおり互先で白を持って対局しました。
残念ながら見事に2連敗。

相手が立てた卓に互先で対戦申込すると自動的に黒になるんですね。
ハンゲ方式と混同していました。

でも、下手の方と手合わせすると置石がとても大きな負担になりますね。
たった2Kしか差がないのに2目も置いたら(私の感覚では)とても勝てる気がしません。
オープンゲームのメモを見ると「常先以下の下手は不可」という方が多いですね。

55名無し名人:2005/08/06(土) 22:54:22 ID:HmDZirPL
> オープンゲームのメモを見ると「常先以下の下手は不可」という方が多いですね。
へえ…、置き碁の白なんていつものことだけどな
5642:2005/08/06(土) 22:58:35 ID:uV00g1aW
>>44はよく読んだらばおかしいですね。
脳内で「同ランクと」下ランク・新規との対局が三分の一を下回ったら、と読み換えてました。
しかしまあ、今黒番が6割ほどですがこの程度なら無問題のようですね。
5744:2005/08/06(土) 23:20:32 ID:34zm4tp7
>>54
「とても勝てない」のならそのランクが適性じゃないってことですよ。
なぜなら、「2子置いた時の勝率が任意の期待勝率xを上回ること」というのが2k差であるための条件なんですから。

また、設定されている期待勝率が低ければ低いほどなるほど置石の負担は重く感じるでしょうが、
それはまさにそのぶんだけ期待勝率が低いことの裏返しですから置かせ碁が不利なんてことは無いわけです。

へにょら〜属性の人は、どうもそのへんを勘違いしている人が多いようですね。
58名無し名人:2005/08/06(土) 23:26:35 ID:DY8Cy90a
下々のおのおの方は置かせて打たないでしょ?
期待勝率が期待通りに勘定できるためにはきみたちがもっと置かせて打つことが
条件になるわけだ。実際、向う先は負ける気しないが、向う2子は勝てる気がしない。
5944:2005/08/06(土) 23:29:04 ID:34zm4tp7
>>58
すいません。ほぼ全く文意が汲み取れません。もそっと詳しく説明おねがいします。
60名無し名人:2005/08/06(土) 23:40:37 ID:HmDZirPL
>>58
何を言いたいのかよくわからんが2k差なら向2子はあたりまえ
61名無し名人:2005/08/07(日) 01:30:56 ID:IUBI5Y7h
?の申し込みを受けて100目以上負けてるのに小ヨセまで打たれてしまいに俺の番に投了された。
礼儀が悪いのはわかってるがそのまま立ち去ったらブラックリストに載せられて言いふらされて俺が謝るまでチャットで話しかけてきた。
日本人はマナーが悪いとか色々言われて腹立ったけど俺も悪いから謝ったら無言で帰った。
好意で対局を受けてマナーとルールを破られてるのにthxとか言える様でないとダメなのか?
62名無し名人:2005/08/07(日) 01:38:17 ID:TsLbIfDG
>>61
もまいは漏れか?
でも、
> 俺が謝るまでチャットで話しかけてきた。
ゴチャゴチャ言ってきたら即BL入りですよ(・∀・)
63名無し名人:2005/08/07(日) 01:40:50 ID:BdskqBl0
>>61
> ?の申し込みを受けて100目以上負けてるのに小ヨセまで打たれてしまいに俺の番に投了された。
100目以上負けているのはどっち?
もちろん碁によるけどね、逆転のメドもないのに
100目以上負けてる碁を打ち続けてたなら普通に失礼でしょう。

> 日本人はマナーが悪いとか色々言われて腹立ったけど俺も悪いから謝ったら無言で帰った。
あなた、日本人?
日本人って投げるの早いんだが
64名無し名人:2005/08/07(日) 01:46:55 ID:jlWW6rbg
>>63はしょうもない見損じで勝ち碁を落とすタイプ
65名無し名人:2005/08/07(日) 01:52:45 ID:UZPc8qId
>>63
俺が100目以上勝ってたよ
「日本人はマナーが悪い」ってのは俺のことを指して言ってたんだよ。
結局、お互い気分が悪く終わって、相手に「それはルール違反やマナー違反にあたりますよ」ってのも伝えようとしたけど伝わらず、そのアメリカ人や言いふらされた人の日本人に対する印象も悪くしてしまい最悪の結果になってしまった。
俺が謝ったら「こっちも良くなかった」って言ってくれて円満に負われると思ってたのにorz
66名無し名人:2005/08/07(日) 02:20:09 ID:48oiJpR3
意味不明。

なんで喪前が謝る必要があるんだ?
67名無し名人:2005/08/07(日) 02:23:55 ID:9qhI9/ln
thxとひとこと言えばまったく別の結果になったかもよ。
向こうが下手なら、マナーとかもこちらより知識がないのが普通でしょう。
この話だと相手はひどいやつだけど、マナーが悪いってのを説明ができないのならば
>>61が不愉快に思ってることを想像できないだろうし。

根本的な解決にはならないけど、自分で処理できない波風は立てないという努力もすべきだと思う。
68名無し名人:2005/08/07(日) 02:26:03 ID:VxqrQ+rD
別にthxでなくてbyeでよかったと思うが
69名無し名人:2005/08/07(日) 02:36:11 ID:/hErHNXe
>>65
向こうの人は謝らないってよく聞く話じゃないか
実際のところは知らないけれど

でもこういう話を聞くと、?時代に対局を断られたのも納得が行く・・・

>>60
レーティングからすればそういう計算になるんだろうけど
二桁級だと置かせ碁の経験なんてほとんどないから、負担が大きい or 大きく感じられるのよ

漏れは置き碁勝率 6割5分、互先勝率 6割くらいだが
置かせ碁勝率は 3割くらいしかない
この状態の漏れに、
置かせ碁で勝てない = 手合い違いだから適正kはもっと低い、といえるのか? という話

その勝率の低さの結果、実感として 2k差 = 2子差はつらい、厳しい、となるわけ
70名無し名人:2005/08/07(日) 02:44:09 ID:VgXdVgCz
>>61
確かに多少あほっぽい相手ですが、ともかくも投了したんじゃないですか。
そこまでイライラするほどのこととは思えませんがね。

それにあなたはそいつを打ち負かしたわけですから、気の持ちよう一つだと思います。
つまり、イライラしているのはむしろ負かされた向こうの方なわけで、あなたは余裕たっぷりに振舞えば相手の悔しさも倍増です。
まるであなたが負かされたかのごとくイライラ”してあげる”こたぁありません。
とーぜん挨拶など、むしろ慇懃にすべきです。
相手は悔しさをこらえて挨拶するか、挨拶抜きで悔しさを露呈させるかどちらかを選ぶしかありません。
・・・とまぁこのように考えるべきです。

あなたがプイをやっちゃったからこそ、ここぞと相手は悔しさをぶつける場所を見つけてしまった。常に相手より精神的に上を行かなくては。
7144:2005/08/07(日) 03:07:57 ID:VgXdVgCz
>>69
あなたの上手の勝率も三割五分で、あなたの置かせ碁における勝率とたいして変わらないじゃないですか。
まぁ当然なんですがね。つまり期待勝率が、あなたの感覚より低く設定されてることが推測できるという、ただそれだけのことです。
ということはですね、逆に上手に高い勝率で勝ってもそれほどはレーティングに貢献しないということになるわけですよ。

つまり、置かせ碁がどれだけきつかろうが、そのぶん低い期待勝率によって調整されていて(因果関係は逆ですが)、
逆に置き碁を打つときは上手が低い期待勝率によって保護される。

よって「置かせ碁はキツイんだから下手とあまり打たなくたってしょうがないじゃないか」という考えは間違ってるということです。
誰とどういう手合いで打とうが期待値的には変わりません。

へにょら〜さんまたはその予備軍の多くが陥ってる誤謬でしょうな・・・
72名無し名人:2005/08/07(日) 03:25:53 ID:FfYTBCBf
別に大差の碁を投げない、というのはマナー違反じゃないと思うけどね。
俺の感覚としては、挨拶せずに去る方がマナー的にはどうかと思う。
73名無し名人:2005/08/07(日) 03:47:46 ID:2Sv7YD7e
この曙さんみたいに対戦相手への配慮があれば、皆仲良し。
ttp://air.issaigassai.com/data/bono.avi
74名無し名人:2005/08/07(日) 04:01:23 ID:/hErHNXe
>>71
> 上手に高い勝率で勝ってもそれほどはレーティングに貢献しない
> そのぶん低い期待勝率によって調整されていて
ソースは?

勝率が 5割になるようなハンディがデフォルトでは設定されている
というのも、たしかに改めて考えるとソースがない気もするけど・・・
でもふつう、置き碁って 5割になるように、ってことじゃないの?

本とか読んでも「大体二子の差があります」ってあって
この表現は二子で互角 = 勝率 5割ってことだと思うし

あまり噛みつくのも何だけど、
上位k, dレベルになると分からないけど(なったことないしw)
下位kでの 1k一子差は以前からきついなぁ、と思ってたから、つい・・・
75名無し名人:2005/08/07(日) 04:21:58 ID:wIiAIlyR
置かせたほうが強いか、置いたほうが強いかなんて、その人の棋風次第でしょ。
シノギがうまけりゃ置かせても十分戦えるし、逆に積極性が足りない人は
置かせたら中盤がつらくて無理手に走ったりする。

いずれにせよ、上達したければ両方やっておいたほうがいいのは確かだよ。
特に15k前後の人は白を持つことでより全局を見通して打つ習慣がつくし、
着実に差をつめて終盤に持ち込むための粘りも必要になるから。
7644:2005/08/07(日) 04:37:56 ID:NGY3Dyy3
>>74
いや私はいきなり期待勝率が五割を切ってると言ってるわけじゃないんですよ?
あなた自身が「 1k一子差は以前からきついなぁ」と思ってるわけですよね。
それが真実ならば、それによって期待勝率が高い事が推測されると言ってるんです。
            ^^^^^^^^^^^^
じゃ逆に「期待勝率が五割じゃねーのかよ」と言うんでしたら、「1k一子差は以前からきついなぁ」のアナタがたは
適性ランクがもっと低いんでしょうね。別に私はどっちでもいいですがw
7744:2005/08/07(日) 04:38:45 ID:NGY3Dyy3
三行目、「高い」じゃなくて「低い」です。
78名無し名人:2005/08/07(日) 05:31:42 ID:/hErHNXe
>>76
「期待勝率」という言葉を、漏れが望む勝率、漏れが期待している勝率、という意味で使ってる?
>44による「期待勝率」という言葉の使い方が分からん
確率でいう期待値の「期待」だと思っていたが、どうも違うっぽい・・・

漏れの中では、デフォルトハンディならだいたい勝率 5割になり
これを「期待勝率」と思っている
置石を増やした場合、増やした側が勝つ確率が高くなり、「期待勝率」も上がる
この場合、勝ってもランクに与える影響は、通常より小さくなる

漏れの中では
>74の>ソースは? の時点で
>44が、デフォルトハンディでだいたい勝率 3割5分(値は適当だろうが、5割より低いといっている)が
「期待勝率」となるので、負けてもランクに与える影響は互先で負けるより小さくなる、
といっていると解釈をして話をしてるんだが・・・

> 適性ランクがもっと低い
いわれると思ったよw
だから先に互先なんかの勝率挙げたんだけどね
今より低いkになったら、互先、置き碁ともにほとんど勝つことになる
ホントにそれで適正といえるのか? ということ
得手不得手もあるだろうけど、2k一子差くらいじゃないかなぁ・・・
79名無し名人:2005/08/07(日) 06:48:33 ID:zq8Nt/7D
7d対5dの置き碁だと、5dは翻弄されてる。kクラスはどうか知らん
80名無し名人:2005/08/07(日) 07:22:52 ID:tOPizAlw
しのぎ碁なら置かせ碁が得意っていうのは級位者がいいそうな事だな
81名無し名人:2005/08/07(日) 08:39:08 ID:FqM1xAvW
低級は基本的に置かせるのに慣れて無いだけだろ
82名無し名人:2005/08/07(日) 08:49:34 ID:zdAGYuMk
83名無し名人:2005/08/07(日) 11:02:19 ID:FdSNQibp
ここ最近上げ圧があるのかな〜
たいして勝ってもないのにランクが上がってしまう
自分の実力以上のランクになってしまって逆に参っちんぐ
84karasu2:2005/08/07(日) 14:21:23 ID:3Ab0MsU+
今日からKGSに参戦したけど誰も申し込んでくれない。こっちが申し込むと断られる。?がついてるあいだは相手してくれる人少ないのかなあ
85名無し名人:2005/08/07(日) 15:14:29 ID:ueZAqBZG
>>84
2ちゃん棋院に行ったら打ってくれると思うよ。
86karasu2:2005/08/07(日) 15:34:34 ID:3Ab0MsU+
日本語の部屋というとこにいても全然誰もいないじゃん。
何局か打って3d?とかになったが、?てなんだ?
87名無し名人:2005/08/07(日) 15:47:01 ID:UvvL83ix
>>86
このスレを初めから読め馬鹿
88名無し名人:2005/08/07(日) 15:58:11 ID:f9aZlc4X
wwgoで五段ですとか書いておくと対戦しやすくなると思う
89名無し名人:2005/08/07(日) 16:36:12 ID:YFFEukSl
>?がついてるあいだは相手してくれる人少ないのかなあ
>?てなんだ?

知ってて書いてる気がする
90名無し名人:2005/08/07(日) 17:08:31 ID:JRKCS5pZ
>>84
KGSは>>87さんとかのように度量の小さい人が多いから。
よそのことは知らないが。
91名無し名人:2005/08/07(日) 17:09:00 ID:1nx1mRbc
86みたいな人はヘニョるかサンドバッガーになるかマッターかケイパーかチャット荒らしのどれかになる気がする。
92名無し名人:2005/08/07(日) 17:10:42 ID:tOPizAlw
おまえら有段者には厳しいんだなw
碁で勝てない相手には2chでたたいとこうっていうw
93名無し名人:2005/08/07(日) 17:18:36 ID:n3HqvqUV
まずはテンプレのFAQを読んでから質問すべきだろう
94名無し名人:2005/08/07(日) 18:14:18 ID:J77V1xHa
そんなとこだ
95名無し名人:2005/08/07(日) 18:21:00 ID:KYVh2g8v
ここはテンプレを読まずに質問する人を半々ぐらいで暖かく迎えるインターネッツですね。
96名無し名人:2005/08/07(日) 20:09:28 ID:J77V1xHa
そうですよ
97名無し名人:2005/08/07(日) 20:22:18 ID:o0OdwwUk
白番や置かせ碁で勝てないとか言ってる香具師
どうすればいいか答えは簡単だ
勝てるようになるまで練習しる
98名無し名人:2005/08/07(日) 21:10:41 ID:i9OM7482
なんかカナダ方式とか言うルールですぐ時間負けしたんだけど。
99名無し名人:2005/08/07(日) 21:12:06 ID:1nx1mRbc
>>98
いっぺんお亡くなりになってください。
100名無し名人:2005/08/07(日) 21:15:20 ID:2REgFg5Q
カナダ方式はよくないね。なんであんなのを好む人がいるのかさっぱりわからない。
KGSには是非フィッシャー方式を追加してほしい。
101名無し名人:2005/08/07(日) 21:42:20 ID:r5o8AMNS
>>98
もしかして、0−10−1とかで打たされたのでは?
1手10秒なら、カナダ方式にする必要はないと思う。
本来のカナダ方式は、1−10−25あたりなので、
25手の中で時間調整出来るのがメリット。
102名無し名人:2005/08/07(日) 22:38:36 ID:Hhf51uf5
アホの俺にわかるようにカナダ方式を簡単に教えてくれ
どっかのサイトとかスレを紹介するとかは無しな
103名無し名人:2005/08/07(日) 22:45:32 ID:1nx1mRbc
>>102
> どっかのサイトとかスレを紹介するとかは無しな

もちろん無しに決まってます。サイトを探すなんざテメェでやるもんで、わざわざ探してきてやる馬鹿はいません。
HELP読んで出直してきてくださいカス野郎。いっぺん死んでくださいねウジ虫。
104名無し名人:2005/08/07(日) 22:47:25 ID:pz9ZdSAp
>>102
紙コップなんかに25個石を入れてそれを1カップ10分以内に打つみたいなシステム。
10分間に25手打ち終われば、またあらためて次の10分で25手を打つ。
メリットは、1秒で打てる手は1秒で打って、考えどころで時間を5分投入したりできる。
デメリットは、>>98みたいなおっちょこちょいが考えすぎて25手打ち切れなくなって時間切れになる。
105名無し名人:2005/08/07(日) 22:48:47 ID:4DYV963W
それよりNHK杯方式を追加してくれ
つーかもっと言うと、握り機能を追加してくれ
106名無し名人:2005/08/07(日) 22:54:52 ID:tn2JIC0A
ニギリは欲しいよな
互先、申し込みで黒白決まるのはチョットな
107名無し名人:2005/08/07(日) 22:55:11 ID:Hhf51uf5
>>103
黙れこのチンカス野郎!お前のかーちゃんデーベソ!

>>104
ああ、それで1−10−25なんて言い方をするのか
わかりやすい
108名無し名人:2005/08/07(日) 22:56:28 ID:tn2JIC0A
>>107>>103のかーちゃん
109名無し名人:2005/08/08(月) 01:16:32 ID:Ap1n8acv
KGSでコピペできないんですが、なにかやり方があるのでしょうか?
110名無し名人:2005/08/08(月) 01:20:09 ID:g2Rl4/X0
>>109
Ctrl+cやCtrl+vやらを試そうともしないんですか?
111名無し名人:2005/08/08(月) 01:27:29 ID:EZsDvBtq
>>109
マックだとできないとか聞いたことがある。
ウィンドウズなら>>110が書いてるやり方でおkのはず。

ていうかもっとやさしく答えてあげればいいじゃん。>>110よ。
112名無し名人:2005/08/08(月) 01:29:37 ID:Ap1n8acv
>>100 >>111
ありがとう。マウス以外のやり方を知りませんでした。
感謝します。
113名無し名人:2005/08/08(月) 01:55:42 ID:SKrgZpU4
>>111 まあそういうなって。

>>110にしてみたら、人生の中で唯一の、最初で最後の、他人に優越感が持てる瞬間だったんだから
大目に見ようよ。
114名無し名人:2005/08/08(月) 02:47:32 ID:QUI94VyU
カナダ方式って何気にきついよ
IGSのときはすべてこれだったが
正直秒読みのほうが良い。
切れ負け狙いは有効かも知んないけど
115名無し名人:2005/08/08(月) 02:51:50 ID:9X0RmLjv
そんなの慣れでしょ。
特にブリッツならカナダ方式のほうがいい。
116名無し名人:2005/08/08(月) 06:08:07 ID:NDpM7kqH
test
117名無し名人:2005/08/08(月) 09:13:52 ID:Q66k87ek
NHK方式って自分で設定すればできるだろ?
まあ握りはやっぱあったほうがいいね
118MAC:2005/08/08(月) 10:53:49 ID:tNqSdftA
KGSでMACでコピペできないんですが、、、、。なにかやり方があるのでしょうか?
MACはOSXです。よろしくおねがいします。
119名無し名人:2005/08/08(月) 11:35:27 ID:2giCfcuk
>>117
NHK方式と同じには設定できない
120名無し名人:2005/08/08(月) 11:36:28 ID:2giCfcuk
IDがfuckかと思た
121りんご:2005/08/08(月) 12:25:23 ID:tNqSdftA
>>120 IDかえました^^
KGSでMACでコピペしている方もあるそうなので、やり方が分かると嬉しいです。
122名無し名人:2005/08/08(月) 12:29:57 ID:IM0aWc9y
>>121
その人に聞くとか、その情報を得たところで聞くとかはできないの?
それと、何をコピペしたいの?
さらに、何を試してダメだった?
123りんご:2005/08/08(月) 12:55:52 ID:tNqSdftA
>>122
>その人に聞くとか、その情報を得たところで聞くとかはできないの?
具体的には誰なのかが分からないのです。
>それと、何をコピペしたいの?
KGSの案内とか、チャットで教えていただいたURLとかです。手打ちはきついです。
>さらに、何を試してダメだった?
クリップボードにコピーやコマンドCとかコマンドVとかです、
あと、JAVAの設定はよくわからないです。(涙)

124名無し名人:2005/08/08(月) 13:10:11 ID:keDcOaEl
Macだと上手く(Mac)いかないのか
なんつってなヾ(´>ω<`)ゞテヘッ
125名無し名人:2005/08/08(月) 14:03:27 ID:PmRxAocH
>>124
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

126りんご:2005/08/08(月) 17:47:36 ID:tNqSdftA
。・°°・(σ_σ、)・°°・。  グスン、、、。
127名無し名人:2005/08/08(月) 20:24:00 ID:t9cfDlFT
握りなんてすぐ付けられそうな機能だけどな
卓立てると白ばっかりになるのは勘弁して欲しいよ
128名無し名人:2005/08/08(月) 20:28:09 ID:qq/Owohm
相手が同じランクなら選べますよ
129名無し名人:2005/08/08(月) 20:40:42 ID:7se3Ebld
でもわざわざ選ぶのも、なんか気が引けるよね
130名無し名人:2005/08/08(月) 20:52:54 ID:F+L2m9/N
自分好みの時間設定をしておいて ぬしと握りがしてみてぇ、も無いんじゃないの?
131名無し名人:2005/08/08(月) 20:56:25 ID:qq/Owohm
時間設定も変えれますよ
132名無し名人:2005/08/08(月) 21:21:02 ID:CuDe6G3u
そんなら人の卓に申し込んで時間を変えりゃーいいこった、と言われるよ。
それが出来ないというかなかなか成立しないからこそ、 オノレで時間を決めて卓を立てるわけでね。
133128,131:2005/08/08(月) 21:44:40 ID:qq/Owohm
すいません。よく分かりません。
お互いが納得してOKボタンを押さないと対局出来ないですよね
時間設定も白黒も自由に選べばいいじゃないですか
相手が決まるまでに時間かかるかも知れませんが
そうしてる人も居ますよ
134名無し名人:2005/08/08(月) 21:56:05 ID:rVt1xVrd
>>133
> 時間設定も白黒も自由に選べばいいじゃないですか

白黒も自由に?前提が違ってませんか?握りにしようという話ですよ。
135名無し名人:2005/08/08(月) 22:30:06 ID:NDpM7kqH
coolに行こう。
時間設定変えると、卓主がいやがるからなぁ。
それとにぎりとは別のことのような気もする。
136名無し名人:2005/08/08(月) 22:51:07 ID:LnYJ52Jf
コミがあるんだから白でいいじゃんかよ
碁会所だと圧倒的に白を持ちたがる人が多いと思う
137名無し名人:2005/08/08(月) 23:01:48 ID:NDpM7kqH
えらくなったような気になれるから
138128,131:2005/08/08(月) 23:06:29 ID:qq/Owohm
>>134
いえ、ですから127さんが勘弁して欲しいって
それを受けて、黒を持ちたいなら先後を変えればいいのでは?
と助言したのです。
それで相手が納得しないなら納得してくれる相手を時間かけてでも待てば?
と言うことです。
ニギリ機能うんぬんは無いのだから仕方が無い
みなさんが思ってるほど白を持つことに抵抗を感じる人は少ないと思います
139名無し名人:2005/08/08(月) 23:35:21 ID:2VokF+pM
>>138
>みなさんが思ってるほど白を持つことに抵抗を感じる人は少ないと思います
ソースは?
140名無し名人:2005/08/08(月) 23:41:07 ID:DDIa71sl
俺4dだけど九割五分以上白だなぁ
白嫌とも思わんけど黒全然打ってないから
黒の打ち方忘れてるかもしれん
141名無し名人:2005/08/08(月) 23:43:07 ID:joK2X/AT
>>138
卓立てたらデフォで白番になるのも仕方ないんじゃない?と言ってます。
黒白選べるのは常識で、それを知らないで握りが欲しいと言ってるわけじゃないと思いますが。
仮に選べないとしたって議論の本質は変わりません。

やっぱり設定を変えて相手に突っ返すとかやってると対局成立率は下がるんでしょうな。だから握りが欲しいんだと思います。
しかし「俺の決めた時間でやるぞ。あ、黒も俺が取った」じゃあねぇ・・・

個人的には白でも全く構わないけど、そういう次元の話とは別にして申し込んだ相手が黒選んで突っ返してきたら
「そんなに黒がいいなら人の時間設定した卓に申し込めばいいのに」とは思ってしまう。
142名無し名人:2005/08/08(月) 23:45:24 ID:DDIa71sl
握り機能使うか使わないかは個々人の判断で決められるようにすればいい
やっぱ握り機能あるに超したことはないと思うわけよ
143名無し名人:2005/08/09(火) 00:01:58 ID:4ENZ+/3g
>>119
KGSの機能追加・変更の要望は、KGSWishlistへどうぞ...
ttp://senseis.xmp.net/?KGSWishlist
(Sensei's Libraryのtopページのfindで見つけても良し)
144名無し名人:2005/08/09(火) 00:04:17 ID:BzzPoAgp
>139
>みなさんが思ってるほど白を持つことに抵抗を感じる人は少ないと思います
                                           ^^^^^^^
                                           ソースは?

145138:2005/08/09(火) 00:06:43 ID:lsed5qu7
>>138
すいません、何回も
議論の本質ななんでしょう?よく分かりません
146138:2005/08/09(火) 00:09:53 ID:lsed5qu7
あ 間違った
147名無し名人:2005/08/09(火) 00:18:58 ID:s7H+l9Qf
へにょ付き同Kには黒取って返すもれ
それで断られたことない
148名無し名人:2005/08/09(火) 01:14:15 ID:O764bgMK
>>138
127だけど、黒固定で卓なんて立てたくねーよ。ヘタレみたいじゃんか。
それに下手が申し込んで来なくなるだろ?
俺は上とも下とも同級とも打ちたいわけよ。だから同級は白黒半々にして欲しいんだよね。

>ニギリ機能うんぬんは無いのだから仕方が無い

ありゃいいのにって話をしてんじゃん。仕方ないとか言われちゃうと元も子もないわけよ。

>みなさんが思ってるほど白を持つことに抵抗を感じる人は少ないと思います

白がイヤなんじゃなくて、白「ばっかし」がイヤなんだっての。
自動的に白黒半々になるようにするには、握りがありゃ一発で解決だろ?
149名無し名人:2005/08/09(火) 09:41:33 ID:fPKX6ZBF
めんどくさー
150名無し名人:2005/08/09(火) 09:46:12 ID:6bgulo6U
卓立てて、応募してきた奴に、白黒逆にしてお伺いを立てればいいだけじゃないの?
相手がいやならそれでおしまいというだけで。

1行プロフのところに同ランクなら白を持ってくれ、って書いておけばそれですむことでしょ?

持ち時間は、拒否率高いけど、1行プロフを書いた上で応募者に白黒逆の確認をする
分には問題ないと思うけど。
151名無し名人:2005/08/09(火) 10:39:30 ID:ckjxImS9
>>150
127,148は黒も持ちたいけど、黒も持ちたいとは言いたくない
と言ってるのですよ。149さんが一番正しそうw
152名無し名人:2005/08/09(火) 11:54:24 ID:C0q6/fg7
24k?から13k?まで一気に上がったんだけど
こんなことってよくあるの?
153名無し名人:2005/08/09(火) 11:57:11 ID:8dHwow9D
?の内はよくある。
連勝してたんならなおのこと。
154名無し名人:2005/08/09(火) 17:08:37 ID:AmbwWtQk
おちた?
155名無し名人:2005/08/09(火) 17:09:35 ID:T3RjsJ//
otita
156名無し名人:2005/08/09(火) 17:09:45 ID:qRKFbSfE
おちたね
157名無し名人:2005/08/09(火) 17:55:51 ID:qXXU3EtU
kgsさぁ
5d以上のログインが少ないよ
対局できないジャン
158名無し名人:2005/08/09(火) 18:52:26 ID:4te8PSbS
人少ないな・・・
159名無し名人:2005/08/09(火) 19:37:42 ID:9iub4IrU
高段者は置かせ碁を楽しむぐらいでないとKGSでは定着できないと思うよ。
160名無し名人:2005/08/09(火) 20:01:36 ID:iPiOCxIJ
長時間アイドルだったのでログアウトされちゃたよ('A`*)
161名無し名人:2005/08/09(火) 20:12:32 ID:qoQsDwop
zuzuが復帰したようでまた暴言吐いてないかログ見てた。
んで、発言に問題はないようだけど、
こいつかなりの確立でマッタしてる形跡あるな。
明らかにクリミスじゃない所で。
162名無し名人:2005/08/09(火) 22:12:48 ID:BzzPoAgp
>160 打つ気のない卓を出しておく
163名無し名人:2005/08/10(水) 03:02:50 ID:AgoSlmLn
1番手直りで打つと、同じ棋力の碁打ち同士でも
4目ぐらいはよく打ち込まれる。

菊池VS村上の碁でもどっちも4目打ち込まれた碁を見たことがある。

アマの棋力なんて最高峰でもそんないい加減なものなのさ
164名無し名人:2005/08/10(水) 10:28:19 ID:aZCSikpb
>>163
プロだって同じぐらいの実力者同士の対戦で、4連勝なんて
なんら珍しくもない。

バカじゃないの?
165名無し名人:2005/08/10(水) 10:31:46 ID:HmyiF9kb
うましか、はっけん
166名無し名人:2005/08/10(水) 11:30:12 ID:x5VXa2d5
はいはいわろすわろす
167名無し名人:2005/08/10(水) 11:46:10 ID:vSYCJ7Nv
囲碁初心者なんですけど
1番手直りって何でしょうか?
168名無し名人:2005/08/10(水) 12:10:56 ID:nQjgE8x1
>>167
囲碁・初心者専用の質問スレッド 第3局
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1099587390/l50

こっちで質問すべき内容ですね。今後、分からないことがあった
場合は上記スレにて質問しましょう。

で、1番手直りというのは、1回負けたら、手合いを変えていく
ということです。たとえば、互い先でAとBが「1番手直り」で
対局をして、Aが勝ったとすると、次の手合いは先になって、
勝ったAが白、負けたBが黒になります。
 次の対局でもAが勝てば、今度は2子の手合いで
対局します。またBが負けたら3子局ですし、
勝てば先に戻ります。

 これを続けていくのを、1番手直り、とよんでいます。
169名無し名人:2005/08/10(水) 12:21:16 ID:lF92wiSV
>>165
>>163>>164のどちらがうましかなの?
プロでも四目も打ち込まれちゃう事あるの?

170名無し名人:2005/08/10(水) 12:34:12 ID:HmyiF9kb
171名無し名人:2005/08/10(水) 12:39:48 ID:vSYCJ7Nv
>>168
わかりやすい説明ありがとうございました
172名無し名人:2005/08/10(水) 12:56:00 ID:ixjaqX+J
>>169
院生なら、それ以上の例がある。
173名無し名人:2005/08/10(水) 15:22:58 ID:x5VXa2d5
knowはまた上手としか打たなくなったな。
中の人が一時期入れ替わっていて元に戻っただけか。
腐った奴は結局改心しないって事か。
zuzuが復活した事といい、夏だな
174名無し名人:2005/08/10(水) 15:29:02 ID:IcGTY2uq
>>164
1番手直りの意味も知らないドアホがよたってんじゃねえ

亡くなった加藤なんかは
新初段時の自分と今どれくらいの手合ですかの問いに
向先でも自信がないと言ったとか

それ位プロの手合は辛く、アマの手合は甘いってこった
175名無し名人:2005/08/10(水) 16:25:10 ID:Mtm+yt1e
>>174
互先 4連勝と打ち込んでの 4連勝では全然違うことはたしかだね

でも、大沢奈瑠美だったか、研究会リーグか何かの早碁で
張ウに 4子か 5子まで打ち込まれたっていってたよ
あー、打ち込まれたというか、レーティング方式で、だったかな
それだけレーティングに差がついて、置いて打つんだけどまだ負ける、って

もともとの棋力が全然違うのはたしかだけど
プロだから手合は辛いというのは、どうなのかな?

加藤に関してはそうだったかもしれないけどね
176名無し名人:2005/08/10(水) 17:24:21 ID:5Rq7UPB1
>>174
加藤は実力に対して入段が遅すぎたんだよ。
だいたい新初段シリーズを見る限りプロの間でも大分力差があるように感じる。
まあそれでもアマよりずっと辛いことは確かだろうけど。
177名無し名人:2005/08/10(水) 20:56:37 ID:kplWaqk5
微妙に上げ圧きてる?
178名無し名人:2005/08/10(水) 23:05:02 ID:8pKBhSoD
きてるよん
最近1つくらいなら負けても下がんない
179名無し名人:2005/08/11(木) 00:05:37 ID:K38uj0ba
当たり前じゃない。
180名無し名人:2005/08/11(木) 00:59:30 ID:bRPFBqBx
ちょっと前までは勝ち越しても下がることがあった
181名無し名人:2005/08/11(木) 14:04:06 ID:SvhAjR9n
あいかわらずまけるとすげーさがるのは俺だけ?
182名無し名人:2005/08/11(木) 22:59:21 ID:dmjwZSNS
30歳以上から囲碁を始めた人でここの有段者になった人います?
183名無し名人:2005/08/11(木) 23:08:35 ID:XKw1iEfP
三十過ぎで碁を覚えた人は、日本棋院初段になるのも骨なんじゃなかろうか。
184名無し名人:2005/08/11(木) 23:10:43 ID:sKZAjje4
まさか
185名無し名人:2005/08/12(金) 04:58:34 ID:2pbSvvBS
70過ぎて始めて日本棋院の指導員になった人がいる。
初段なら誰でもなれる。

と言われて始めた俺がいる。。。現在kgs1?k(あはっ
186名無し名人:2005/08/12(金) 07:54:28 ID:sBa7LGqI
昨日まで正常だった段級位表示が突然[-]になりました?????
チェックボックスにレ点入れても更新しても駄目。何故何故???
187名無し名人:2005/08/12(金) 08:01:24 ID:F5HUFf+n
三十過ぎて覚えて十年でkgs6dっていう人いるよ
188名無し名人:2005/08/12(金) 08:13:10 ID:PK/YHyCS
>>186
昔はエスケーパー対策でそういうのがあったけど、今はもうそういう話は聞かないな。
もし後ろめたいこととかないなら、そのID晒してくれれば何かわかるかもしれないけど。
189名無し名人:2005/08/12(金) 08:29:48 ID:sBa7LGqI
即レスThx
ID:ISO9001です。宜しゅう頼みます
190名無し名人:2005/08/12(金) 09:00:32 ID:uBa0IOzq
>>189

横レスだけど、確かにエスケーパーとかではないね。
自分でチェックを入れて非表示にしてるわけではないのなら
あと考えられるのは、管理者に自作自演による虚偽のランクとみなされた場合。
これは昔実際にeksというファンタジスタがやらかした。
ISMSっていう人は別人ですか?
191名無し名人:2005/08/12(金) 09:02:09 ID:8VEUChyt
確かに謎だな。
なんら制裁を受けるような内容は履歴上には見当たらないね。
面倒でも☆ついてる人(管理者またはアシスタント)に聞いてみるしかないかな?
日本語通じるアシスタントも結構いるよ。
192名無し名人:2005/08/12(金) 09:38:42 ID:F5HUFf+n
ファンタジスタワロスw
193名無し名人:2005/08/12(金) 09:51:29 ID:YJX3hS1f
ISMS,ISO9001,ISO14001、うーむ
194名無し名人:2005/08/12(金) 10:05:42 ID:sBa7LGqI
193はその筋の方ですか?
195名無し名人:2005/08/12(金) 11:10:38 ID:GoszD0Pi
かってたのにヨセで大きいとこさがしてるうちに時間切れしてしまった。
196名無し名人:2005/08/12(金) 11:14:29 ID:rbRHeOfo
考えたって駄目だ
勘とセンスと閃きで打て
197名無し名人:2005/08/12(金) 11:14:51 ID:80UGKhJa
>>189
こっぴどく負けた人が腹いせに管理人に
「この人は過小だ」と濡れ衣のチクリを何度も入れた可能性が高いでしょう
198名無し名人:2005/08/12(金) 11:15:44 ID:GoszD0Pi
秒読みで点滅だけだと気づかなかいことがわかった。
199名無し名人:2005/08/12(金) 11:17:34 ID:uBa0IOzq
>>197
そんなことでランクが消えるか。このうんこたれ。
200名無し名人:2005/08/12(金) 11:19:45 ID:F5HUFf+n
    ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i    アイキャンダンス♪
 ノ         ___ノ    加速させろ
(____,,--‐‐'''''"''':::::l.川     考えるな感じろよ
  . |(●),   、(●)、.:|川     目を開いて夢見よう
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ     自由なんて簡単さ 
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|(((     見てちゃ駄目さ
 彡\  `ニニ´  .:::::/ミミ     レディゴーウェイ
   /`ー‐--‐‐―´\  
201名無し名人:2005/08/12(金) 11:22:28 ID:80UGKhJa
うんこたれてきますた。
あんまりこっぴどくやっつけて罵詈雑言のあげくストーカーされた経験ないですか???
202名無し名人:2005/08/12(金) 11:33:52 ID:lZkWouSc
直近4局が11手、25手、32手、77手で投了じゃあやしいわなw
203名無し名人:2005/08/12(金) 11:39:55 ID:GoszD0Pi
IDが碁だヽ(´∀`)ノ
204名無し名人:2005/08/12(金) 11:51:10 ID:80UGKhJa
>>203
あなたは神様なので、碁の神様のスレを建ててください
205名無し名人:2005/08/12(金) 11:53:58 ID:rbRHeOfo
>>203
IDに囲碁が出るまで∈(・ω・)∋ダムーするスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1115481356/
206名無し名人:2005/08/12(金) 12:24:32 ID:NvWfHCGY
>>195
昨日30目くらい勝ってたのに、ヨセで大きいとこさがしてたら、当たり打たれたのに放置してしまい、
大きいヨセ打ったら隅が全滅した。あはは。
関係ないが、俺は11kだけど、コモクな中に打ち込んでも殺せない人がたまにいるね。
207名無し名人:2005/08/12(金) 12:29:13 ID:2pbSvvBS
コモクな中
コモク最中の間違いか
208名無し名人:2005/08/12(金) 12:38:14 ID:NvWfHCGY
すまない。コモクからケイマにシマッタた中に・・・・、です。
209名無し名人:2005/08/12(金) 12:51:44 ID:tLGqeT4p
>>189
こんな事やっててよくID晒せましたね!
ISO9001 , ISO14001 , ISMS , TS16949 , Honinpo , kiseinpo , itocon
まとめてBL入れておきました。
210名無し名人:2005/08/12(金) 12:53:00 ID:rFQcHTCL
5kですけど殺せません
211名無し名人:2005/08/12(金) 12:59:04 ID:4Nfipd3l
>>198
お前俺
どこが点滅するのかすら分からん

陽光は意外と大切な役割を担ってるんだな
読み上げはいてもいなくても変わらん
212名無し名人:2005/08/12(金) 12:59:32 ID:2pbSvvBS
シマリの技法見ると、活きる方が普通みたいだ。
213名無し名人:2005/08/12(金) 13:05:42 ID:NvWfHCGY
>>210
殺せたら棋院5級て本に書いてあったぞ。w

>>212
殺せないの?どの囲碁の本でも簡単に死んでるんですが・・・。

214名無し名人:2005/08/12(金) 13:13:29 ID:j1439AGy
マジレスすると周囲の状況による
215名無し名人:2005/08/12(金) 13:16:48 ID:NvWfHCGY
もちろんそれはわかってるんですが、周りに特に
何もない状態ですね。手筋の本などによく問題として出ている状態ですね。
216名無し名人:2005/08/12(金) 14:31:31 ID:XLcoYi+J
わざと活かして周りを厚くする作戦にひっかかってませんかね?
217名無し名人:2005/08/12(金) 14:51:33 ID:81S8LjSL
>>209
結局この件は何が原因だったの?
これらの複数IDを使用して多重ログイン⇒自演対局⇒過大ランク(又は過小)取得
で良いんでしょうか?
218名無し名人:2005/08/12(金) 15:04:13 ID:rFQcHTCL
卑猥な名前作った罰
219名無し名人:2005/08/12(金) 15:24:36 ID:7QpAwEjv
>>186
すげ〜、こんな馬鹿って実際いるんだ(藁藁
で、運営にばれてランク剥奪かww

ざまぁねえなw
220名無し名人:2005/08/12(金) 19:42:15 ID:phKnO9Qh
KGSいいね
hiとthxだけで後は無言OKなのがいい

礼儀にうるさ過ぎる所はマンドクサイしなかなか打てないしで最悪
221名無し名人:2005/08/12(金) 20:10:17 ID:PK/YHyCS
名指しでWING批判か
222名無し名人:2005/08/12(金) 20:49:44 ID:vS/ttbMH
名指ししてねーじゃんw
ま、分かるけどなw
223名無し名人:2005/08/12(金) 23:37:52 ID:wX2XirmH
iGo棋院系なんか面倒くさいよね。

「こんにちは」→「うちませんか?」→「はい、よろしくおねがいします」→
「おねがいします」→観戦者が一人入室するたび「こんにちは」「こんにちは」→「見学させてください」「はい」
→対局終了「ありがとうございました」→「検討しますか?」→「いいえ」「さようなら」
224名無し名人:2005/08/12(金) 23:53:08 ID:/ijr0Z/+
>>223
ワロタ。本当?
馬鹿の集まりだなw
225名無し名人:2005/08/13(土) 00:27:34 ID:0JaZ9R5s
>>224
本当。ただし一々そうタイプする訳じゃないけどね。
226名無し名人:2005/08/13(土) 01:31:13 ID:qRal61/0
>>225
思ったんだけど公式戦で感染者と対局者がチャットできるの?
227名無し名人:2005/08/13(土) 01:33:01 ID:tfO87NRF
対局中に観戦許可を求めて与えるというのが・・・
集中乱されまくりw

観戦できない卓を立てられないのかな?
KGSでも出来るかどうか知らないけど
228名無し名人:2005/08/13(土) 01:51:33 ID:qRal61/0
>>227
KGSにはどうやら”打碁を観戦できること”もサービスというか、打碁は公開すべきものという思想があるっぽいね。

1人打ちとか指導碁等は「Private」オプションを選択できるのに自由碁と公式戦は選択ができないから。
システム的には可能だけど仕様として不可にしている。
229名無し名人:2005/08/13(土) 01:51:44 ID:0JaZ9R5s
チャットは対局者同士、観戦者同士はもちろん対局者と観戦者が会話することも可能。
まぁ、不必要な機能だと言えばその通りかな・・・>>226

部屋に鍵をかけて観戦者が入れないようにはできる。KGSでは一般対局ではできない
機能かな(多分)>>227

検討機能は間違いなくKGSより良い。制御をパスしたりせずその場にいる人全員でワイワイ
と検討できる。
そのかわり、荒らしが1人でも紛れ込んでるとあっという間に盤面をグチャグチャにされて
しまう両刃の剣・・・
230名無し名人:2005/08/13(土) 01:57:20 ID:qRal61/0
>>229
不必要とかじゃなくて岡目が口出しできちゃうのが決定的にまずいじゃん。
しかも逆に進行中にあーだこーだ言えないってことか。
231名無し名人:2005/08/13(土) 02:42:26 ID:t2yLXsvF
>>229
ここでKGSの批判やKGSより優れている点を上げても無駄だから
232名無し名人:2005/08/13(土) 03:24:30 ID:LryUqnFb
KGS原理主義者がムキになるぞ
233名無し名人:2005/08/13(土) 09:02:49 ID:4uUk2geI
KGSだと観戦者が何をいっても対局者には聞こえないよ。
ただしあとでログには残る。強くなれば分かるぜ。

もっとも俺英語部屋でしか打たないから、よく分からんけどねw
234名無し名人:2005/08/13(土) 09:03:53 ID:/JMYugI6
KGSを馬鹿にした奴はコロヌ
235名無し名人:2005/08/13(土) 10:51:48 ID:8iIqdyIG
236名無し名人:2005/08/13(土) 11:08:13 ID:dQUS8HlJ
>>223
そんな面倒なことできないよ
237名無し名人:2005/08/13(土) 13:34:44 ID:uHK1SzIW
KGSにいる9dってやっぱ有名なアマなのかな?
habaneroとか見ると、プロじゃないかと思うこともあるけど
238名無し名人:2005/08/13(土) 14:30:08 ID:cGhrIzHJ
漏れがKGSを好きな理由

・碁盤が綺麗(いつも全画面表示でやってる)
・挨拶がYahoo碁程度でモーマンタイ

見やすい碁盤最高
239名無し名人:2005/08/13(土) 23:31:57 ID:gY+qI538
habaneroの感染者達がとんがらしの話ばかりしてるのにはワラタ
240名無し名人:2005/08/13(土) 23:53:35 ID:ufaQVBQF
ハバネロ入りの塩辛うまいよ。
241名無し名人:2005/08/14(日) 00:12:38 ID:xyleuUUo
>>240
ハバネロ入りの塩辛は塩辛と呼べるのか?
ハバネロで辛いだけちゃんかと小一時間問い詰めたい
いや、むしろ小一時間食べ続けたい(ry

最近こういうコピペも見なくなったなぁ(遠い目
242名無し名人:2005/08/14(日) 10:05:49 ID:gX76gK96
いつも対局待ちしてる奴の半分くらいは、へにょかエスケーパーかゲストだなwwwwwwww

>>241
>ハバネロで辛いだけちゃんかと小一時間問い詰めたい
ちゃんかって何?wwwwwwww
243名無し名人:2005/08/14(日) 10:56:13 ID:/RlhPYRS
十三のひとなんだろ
244名無し名人:2005/08/14(日) 11:02:38 ID:b96zz/SB
十三のねーちゃん、安くて最高。
245名無し名人:2005/08/14(日) 12:38:44 ID:skOiOGlS
対局待ちしてる奴がへにょかどうかわかるの?
へにょは対戦の申し込みを受け、さらに下手の場合だけと思っていたが、
他に見分け方あるんですか?
246名無し名人:2005/08/14(日) 12:46:52 ID:WziFIl5T
>>245
対局待ちしてる所に申し込んだこと無いの?
247名無し名人:2005/08/14(日) 12:58:30 ID:skOiOGlS
ない。恥ずかしいから。
248名無し名人:2005/08/14(日) 13:00:22 ID:WziFIl5T
>>247
ほんなら245みたいな疑問はおかしいな。やってもないんだから。
よーは対局申し込み画面にはへにょが出るってこと。
249名無し名人:2005/08/14(日) 13:11:22 ID:dz6vkUuw
250名無し名人:2005/08/14(日) 13:11:39 ID:skOiOGlS
>>248
thx
他に見分け方はないんですかね?
白を持ちたいので卓を出してるんですが、三分の一くらいはへにょからの
申し込みですね。
対局待ちしてる所に申し込んだこと無いのは本当。
251名無し名人:2005/08/14(日) 13:23:23 ID:TNA04ivj
E2
252名無し名人:2005/08/14(日) 13:35:28 ID:b96zz/SB
>>250
申し込んでみればいいだけのこと。
幼稚園児でもわかる。
253名無し名人:2005/08/14(日) 13:46:08 ID:WziFIl5T
>>250
俺も卓立てオールだけど確かにヘニョ馬鹿からの申し込み多いな。
no~って書いても問答無用で申し込んでくるからなアイツら。
254名無し名人:2005/08/14(日) 14:10:03 ID:/RlhPYRS
>252
> 幼稚園児でもわかる。
> 幼稚園児でもわかる。
> 幼稚園児でもわかる。
255名無し名人:2005/08/14(日) 14:29:27 ID:skOiOGlS
>>253
そこが疑問なんですよ。ひょっとして自分がへにょである事に
気づいてないのではないかと。no~と書いても全然効果がないもの。
もしそうなら、自分がへにょである事を気づくシステムがいいと思う。
本人が気づかないなら、へにょシステムの効果も中途半端だと思う。
256名無し名人:2005/08/14(日) 16:10:15 ID:ku1Oa2+F
気づいてない人は多いだろね
俺もこのスレに来るまで知らんかった
257名無し名人:2005/08/14(日) 18:33:18 ID:Hw0ciBFH
いちおう自分でもへにょは見えるはずだけど
へにょマークの意味がわかってないへにょらーがほとんどだと思う
258名無し名人:2005/08/14(日) 19:01:59 ID:NMS4hoHv
俺は~が申し込んできたら、ブラックリストに放り込んでから断ってる。
それも焼け石に水な気がしてる今日この頃・・・
259名無し名人:2005/08/14(日) 19:13:44 ID:W1RlAAQW
俺は置碁は極力打たないようにしてるから
たぶんへにょらーじゃないとは思うが……
(置碁で負けるとすげー凹むんで)

「自分だって仮にも有段者なのに
6子も置いて負けるわけがない」

そんな風に思っていた時期が俺にもありました
(つдT)
260名無し名人:2005/08/14(日) 19:35:49 ID:J0Vkqcb7
段が低いうちは6子でも負けちゃうのかね?
ある程度高段になればプロにも負けなくなるんだが。
261名無し名人:2005/08/14(日) 21:18:28 ID:2oYgiASt
高校時代、囲碁将棋同好会に所属してたんだが
この同好会担当の先生(アマ5段)と囲碁打ったら九地盤で石6個位置いて負けた

俺テラヨワス
262名無し名人:2005/08/15(月) 00:14:43 ID:eDvro2+I
>>261
お前碁に向いてないよ
263名無し名人:2005/08/15(月) 00:27:23 ID:TSy/epp7
高段でもプロが本気出せば6子で負けることぐらいあるんじゃないの?
プロ同士で4子までいくんだもん。高段のクラスにもよるだろうけどさ。
264名無し名人:2005/08/15(月) 00:37:18 ID:zem6YAGp
よく文章を読んだほうがいいと思うよ
265名無し名人:2005/08/15(月) 01:17:27 ID:XIMds1Tc
>>261
>九地盤で石6個
┌┬┬┬┬┬┬┬┐
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●┼╋┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
├┼●┼┼┼●┼┤
├┼┼┼┼┼┼┼┤
└┴┴┴┴┴┴┴┘

プギャーッ
266名無し名人:2005/08/15(月) 01:42:44 ID:eDvro2+I
>>259
これは持論なんだが、負けてショックを受けるくらいの方がいいと思うぞ。
そして反省すればもっと良い。
ショック受けてるなら、反省にも身が入るだろう。
きっと何かを見つけるよ。
267名無し名人:2005/08/15(月) 09:10:33 ID:Q2vhmCaG
9路盤で石6つ置いたら・・・・終局じゃん
268名無し名人:2005/08/15(月) 09:43:59 ID:Ar3C++bZ
>>261
囲碁のルール覚えたばっかりなら、そんなもんじゃない?
将棋とは全然違うんだから。強くなる気になれば、
9路で4子置けば勝てるくらいにはすぐになれるよ。

囲碁・初心者専用の質問スレッド 第3局
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1099587390/

このへん参考にすればおけ
269261:2005/08/15(月) 16:42:40 ID:30OzNwUd
うぉ、何か沢山レス付いてる
現時点だとKGSで大体13k位かな

>>268
dクス
覗いて見る
270263:2005/08/15(月) 16:49:21 ID:TSy/epp7
>>264

もしその言葉が自分に向けてのものなら言っておくけど
261が9路盤ってのはちゃんと読んでるよ。

259、260の流れに対してのコメントだったつもり。
9路盤で6子置いて高段が負けるわけないってのは普通にわかるでしょ?
271名無し名人:2005/08/15(月) 16:57:31 ID:yTbNKUGm
>>264がどういう意味でレスしたのかは知らんが
プロ同士で9路盤で4子までいくのか?

そもそもプロ同士で4子までいくってなんの話しだ?
まさか>>164を指してのことじゃないだろうな?
272名無し名人:2005/08/15(月) 17:11:49 ID:1qGK5bRx
オマエラの話はわからん。
273名無し名人:2005/08/15(月) 17:47:00 ID:Y28dk2zb
大滝さんまでご登場w
274名無し名人:2005/08/15(月) 17:57:04 ID:cC1754jf
小さいとこばかり気にするから大石が死ぬわけだ。
275名無し名人:2005/08/15(月) 22:26:13 ID:lBEzR/wu
ひさしぶりにやったらかなり重かった。
俺が打ってから画面に表示されるのに10〜20秒かかる
276名無し名人:2005/08/15(月) 23:01:22 ID:cC1754jf
>275 Windowsがへたれてるということは?いや、うちのwindowsがそうだったので
277名無し名人:2005/08/15(月) 23:07:02 ID:yaUwtEP1
いや、回線の問題かサーバ側の問題でしょ。
278275:2005/08/15(月) 23:47:35 ID:lBEzR/wu
Windowsはxp
すぐ秒読みなるし、さっき勝勢だったのに秒読みで切れそうになりまくりでガクブル
279名無し名人:2005/08/15(月) 23:59:28 ID:hu4CIt7Z
Windows は XP って…。

まあしかしうちも回線悪いんだが相手の着手情報が来るのが遅れたのか
残り8秒とかで時間切れと急に出たのは悲しかった。
280名無し名人:2005/08/16(火) 00:52:54 ID:A4FHPCns
俺も今日初めて時間切れ負けした。20目以上勝ってたのに。
悔しさにまかせてすぐ次の対局に突入したら見落とし連発で連敗。鬱。
281名無し名人:2005/08/16(火) 00:58:37 ID:1cV1LVZu
>278 数日改善しないようなら、Windowsのリフレッシュで。
反応遅いと、残り5秒くらいでもう時間切れなりますな。
282名無し名人:2005/08/16(火) 01:13:19 ID:4o3pB01Y
キャプテンの写真はいつも面白いな
283名無し名人:2005/08/16(火) 05:29:03 ID:ohSMSYaM
いま貼ってあるのは誰?マカロニウエスタンか、そこらの?
284名無し名人:2005/08/16(火) 10:08:50 ID:ohSMSYaM
今日から KGSのログイン画面が
Welcome to the Kiseido Go Server!
たったこれだけの文章になった。なった?
285名無し名人:2005/08/16(火) 14:23:44 ID:i02hPuRM
なってない
286名無し名人:2005/08/16(火) 18:05:43 ID:ohSMSYaM
どうもありがとう。じゃ。どこか調子悪いのか。
287名無し名人:2005/08/17(水) 01:16:33 ID:GA1bwB5S
うちはなってるよ。
288名無し名人:2005/08/17(水) 08:14:49 ID:sYAOwj6K
うちもなってたよ
289名無し名人:2005/08/17(水) 09:49:55 ID:l7Bve5fG
いいから、その劫をツいでしまえばどうだったんだ。
290名無し名人:2005/08/17(水) 14:34:21 ID:0fUerAzV
何気に1年前の自分の棋譜並べたら鬼のように強くてワロスwwww
俺テラタイカスwwwwwwwwwwww
291名無し名人:2005/08/17(水) 19:55:52 ID:96VhmKIy
>>290
うpキボン
292名無し名人:2005/08/17(水) 21:58:09 ID:0fUerAzV
>>291
無理wwwIDバレるしwwwwww

アタリに手抜いたり、大石捨てて厚みを得たりしてて
とても過去に自分が打ったものだとは思えなかった。
おまいらも自分の棋譜見返してみてwww結構勉強になるよwwwww
293名無し名人:2005/08/17(水) 23:01:29 ID:fshESqrX
>>292
ID変えればいいじゃん。
俺なんかIDそのままでうpしたことすらあるよ。
294名無し名人:2005/08/17(水) 23:51:23 ID:0fUerAzV
>>293
いや、SGFファイルとか文字列貼ったら対局者名でちゃうでしょ?
手入力してうpならできなくはないけど、そこまでして見せるものでもない。
まぁスルーされる気で書いたチラシの裏みたいなもんだから気にしないでくれ。
295名無し名人:2005/08/18(木) 01:24:14 ID:QpuF7SOi
>>294
ちょっと編集するだけじゃないか
と思ったが、消費時間消すのは大変だった...

今なら正規表現のコマンドひとつで消してしまえそうだけど
296名無し名人:2005/08/18(木) 07:05:16 ID:A4ejopoF
PBとPW消すだけでしょ?
297名無し名人:2005/08/18(木) 07:34:39 ID:yxSytU7/
古い棋譜を並べると、自分が弱すぎることに驚愕するよ。
無駄な当たりは打つわ、つまらん小石を無理逃げして模様が消えるわ、
取れる石をコウにするわ、コウで粘れる石は死ぬわ・・・

ま、少しは上達しているようなので満足なんだが。

298名無し名人:2005/08/18(木) 17:08:52 ID:k1UaGHye
昔の自分の弱さが分かるってことは
それだけ強くなってるってことだから・・・喜ぶべきことだ
299名無し名人:2005/08/18(木) 18:56:26 ID:A4ejopoF
てかついさっき打った碁の棋譜並べても自分弱いってわかるんですが
300名無し名人:2005/08/18(木) 19:25:44 ID:r2WN9pic
>>299
がんがれ!!
という俺もまだまだヨワス

はやくプロの棋譜が楽しめるようになりたい。
そんな俺は6k orz
301名無し名人:2005/08/18(木) 19:25:56 ID:j3rZRKHc
>>299
よくあるw
それはたぶんあまり考えないで打ってるから。
302名無し名人:2005/08/18(木) 19:27:22 ID:UUgSzdCd
かなり上達が早いと思われます。
303名無し名人:2005/08/18(木) 19:41:05 ID:we9EBbSi
同じ級位でも恐ろしく筋が悪いのと、そうでないのがいる不条理
304名無し名人:2005/08/18(木) 20:21:16 ID:kl1kjwTV
囲碁は地の大小を競うもので筋の良し悪しを競うものではないよ
筋が良ければ有利ではあるかもしれないが
腕力その他、碁に勝つために必要な要素はたくさんある
305名無し名人:2005/08/18(木) 20:23:46 ID:kl1kjwTV
一応補足、腕力って接近戦になった時の読みの力のことな
306名無し名人:2005/08/18(木) 21:12:05 ID:Kr5+Zk+C
なんだ、碁盤をひっくり返す力かと思った
307名無し名人:2005/08/18(木) 22:13:26 ID:F2bk6Eo4
なんだ、石を強く打ちつけてビビらせる力かと思った
308名無し名人:2005/08/18(木) 22:40:04 ID:f/Zq+0/O
>>307
碁会所行くといるね、そういうオジサン。
俺は小心者だから、気合い一閃「バシーッ」とか打たれると
かなりペースを乱されちゃう。
309名無し名人:2005/08/18(木) 23:27:17 ID:CtF/XXpv
>>306
碁会所行くといるね、そういうオジサン。
俺は小心者だから、気合い一閃「ドバーッ」とかひっくりかえされると
かなりペースを乱されちゃう。

310名無し名人:2005/08/19(金) 07:34:06 ID:UGsJ2l2/
>>306
碁会所行くといるね、そういうオジサン。
俺だって力自慢だから、気合い一閃「ドバーッ」とかひっくり返されそうになるのを、
「オラーッ」って押さえ込むので、さらに力自慢になるって寸法。
311名無し名人:2005/08/19(金) 11:41:37 ID:eqjcWTZ/
ツマンネ
312名無し名人:2005/08/19(金) 12:03:10 ID:UGsJ2l2/
ハンセイ
313名無し名人:2005/08/19(金) 13:03:52 ID:a4pgWaQz
>310は>311に禿同だが
>312にはワロタ
314名無し名人:2005/08/20(土) 00:14:58 ID:4ACPyOn6
囲碁は石の強弱を争うもので、地の大小はその結果でしかない。

と言えたら(・∀・)カコイイ!!
315名無し名人:2005/08/20(土) 00:34:12 ID:M3aUqCQW
(´・ω・`)囲碁は地の大小を争うもので、石の強弱はその過程でしかない
316名無し名人:2005/08/20(土) 01:06:28 ID:XWuySXTi
まったく反論の余地無し
317名無し名人:2005/08/20(土) 02:02:51 ID:CIk+VZ+3
地の大小は石の強弱を争うもので、囲碁はその結果でしかない。
318名無し名人:2005/08/20(土) 02:13:57 ID:lpaGzU9H
強弱は地の囲碁であって、大小はその石でしかない。
319名無し名人:2005/08/20(土) 02:15:47 ID:c3BBzc5P
もう、KGSもオワりだな
320名無し名人:2005/08/20(土) 13:15:14 ID:45MVpRsP
石は囲碁の大小を競うもので、地の強弱はその過程でしかない。
321名無し名人:2005/08/20(土) 15:49:05 ID:zssoObtC
囲碁でしかない。
322名無し名人:2005/08/20(土) 16:36:08 ID:jseBDbs6
逆へにょらーというものがあるとしたら俺だな。
実に8割以上が白番。
323名無し名人:2005/08/20(土) 16:44:30 ID:aQE0W2T+
最近来ないけどIPPERっていう奴が白番率が凄かった
324名無し名人:2005/08/20(土) 16:58:52 ID:z4Cqhdwy
卓立てしかしてないと白番率が9割超えるよ。
同kが申し込んでくると変えない限り白になるし、
1k上の人もほとんど申し込んでこないから。
325名無し名人:2005/08/20(土) 17:59:38 ID:z4Cqhdwy
knowって人、ここで上手としか打たないから叩かれてたけど
今戦績みたら強いやん。ランクが過小だから上手と打ちたがるのも仕方なかったんだな。
この前5kくらいだったのがもう2kだし。
326名無し名人:2005/08/20(土) 18:08:12 ID:lmRmMRj7
成長期にあることはヘニョる理由にはこれっぽちにもなりませんが。へにょら〜の思考回路そのものですねww
327名無し名人:2005/08/20(土) 18:10:52 ID:Ufm1J8DW
俺はへにょなんかあんまり気にしないんだけど
ここ見てるとへにょを毛嫌いしてる奴ら相当気持ち悪いぞ。
328名無し名人:2005/08/20(土) 18:19:05 ID:lmRmMRj7
とヘニョら〜が申しております
329名無し名人:2005/08/20(土) 18:21:34 ID:Ufm1J8DW
↑こういうところがね。
330名無し名人:2005/08/20(土) 18:22:16 ID:lmRmMRj7
とヘニョら〜が申しております
331名無し名人:2005/08/20(土) 19:08:37 ID:Tfeu8ZjT
ヘニョって何でこんなに嫌われるんだろう。
まあ俺は白番率8割で正反対だからへニョの気持ちが理解できないがなw
332名無し名人:2005/08/20(土) 19:15:09 ID:Ufm1J8DW
前にへにょ嫌いの人にそれ聞いたら
へにょがついてる人にはマナーの悪い人が多いからって言われた。
そんな理由でへにょついてる人全部を嫌わなくてもいいと思うんだけど。
とか言ってるとまたID:lmRmMRj7が出てきそう。
333名無し名人:2005/08/20(土) 19:34:04 ID:lmRmMRj7
じゃなくてヘニョ自体がマナー違反だろ。一体何を言っているのやら。
だいたいビクつくくらいなら最初からレスすんじゃねーっての。
334名無し名人:2005/08/20(土) 19:42:37 ID:Ufm1J8DW
出てきたー。基地外はすっこんろ。
335名無し名人:2005/08/20(土) 19:47:22 ID:lmRmMRj7
身をもってへにょら〜の異常性を証明してみせてくれなくてもww
336名無し名人:2005/08/20(土) 20:00:26 ID:deY0u0z8
ここのへにょ嫌いの奴らのほうがキモイし異常
337名無し名人:2005/08/20(土) 20:00:32 ID:c3BBzc5P
虫のいいヒトって嫌いだから、ヘニョとは打たない。
338名無し名人:2005/08/20(土) 20:39:42 ID:dAu+NCrX
>>336
KGSがなんの為にへにょシステム採用しているのか考えてみよう。
へにょに問題ないのなら、そもそもへにょマークなんて必要ないでしょう。
339名無し名人:2005/08/20(土) 20:59:18 ID:deY0u0z8
へにょに問題ないって言ってないよ。
へひょ嫌いの奴らが異常でキモイって言ってるだけ
340名無し名人:2005/08/20(土) 21:11:02 ID:dAu+NCrX
どの辺が異常に感じるの?
341名無し名人:2005/08/20(土) 21:24:51 ID:nnZrspXt
へにょが悪いことだと思ってないんだよこの人は。そのことは>>332を読めば明らか。

ほんと、へにょってタチが悪すぎる。いくら対局拒否されたからってスレまで荒らすこたぁない。まぁ根本的に馬鹿なんだからしょーがないが。
342名無し名人:2005/08/20(土) 21:44:28 ID:Ufm1J8DW
へにょが嫌いな人もいれば別に気にしない人もいるんだよ。
へにょ嫌いはそのことを受け入れられない人間ばっか。
>>337ぐらいの考え方ならわかるんだけど
ID:lmRmMRj7ぐらいまでいくとヤバス。
へにょ嫌いをいちいちおしつけるのはうざい。

一応書いとくと俺はへにょついてないよ。そんなランクでもないし。
343331:2005/08/20(土) 21:55:10 ID:Tfeu8ZjT
煽るとかじゃなくて純粋に質問なんだが
なんでヘニョはマナーが悪い人が多くて
俺みたいなサンドバッガーは問題にならない傾向にあるの?
基本的にへニョとか気にしないが俺からエスケープしたやつを調べたら
6割がヘニョだった・・・
まあヘニョにもマナー悪くない人はいるだろうけど
344名無し名人:2005/08/20(土) 22:01:43 ID:nnZrspXt
>>342
誰もへにょ嫌いを押し付けてないじゃん。誰がへにょを気にしろ!と言った?
だいたい、へにょは好き嫌いの問題じゃないし。事実としてサンクション受けてるじゃん。運営側が好き嫌いで制裁してるとでも?

>>343
サンドバガーも叩かれてますよ、当然。
345331:2005/08/20(土) 22:08:59 ID:Tfeu8ZjT
>>344
そうなんだw
なら卓立てるだけじゃなくて自分から申し込むこともしてみる。
346名無し名人:2005/08/20(土) 22:16:59 ID:nnZrspXt
>>345
たぶんサンドバガーの意味を厳しくとりすぎてると思う。単に白番が多いだけじゃそうは言わないと思うよ。

ものすごく過少のIDを手に入れて、本来何子も下の相手を互い先でボコボコにしたり、
自分と同じくらいの相手を置石に任せてボロボロにするような人がサンドバガーかと。
347名無し名人:2005/08/20(土) 22:18:19 ID:1zwMNQlp
kinmaygi って白番率高いよな。逆に TheCaptain とかたまにへにょってるし、
twoeye も今朝見たときはへにょってたw
まあへにょは好ましいことではないが、対局待ちしてるときに
申し込んでくる自分よりかなり下のへにょら〜以外は
そんなになんとも思わないかな。

てか、へにょにも自分より下と打たないだけで同じやつとは打つ奴と、
同じのとも打たず上ばかりと打ってるのがいるよな?
なんか前者はそうでもないけど後者はキモイ気が。
348名無し名人:2005/08/20(土) 22:28:18 ID:F9H68T4X
サンドバガーはほとんどが異常な早打ちだから、過少で挑むと
余裕で狩れるな
349名無し名人:2005/08/20(土) 23:03:00 ID:hQ2No/IZ
ここで史上最強へにょらーnaka2登場ですよ。
350名無し名人:2005/08/21(日) 01:46:18 ID:1AERd+Mp
>>346
負けると級が低い別IDで申し込んでくる奴がたまにいるよ。
棋風や時間の使い方がまったく同じなのでID変えてもバレバレw
同じ布石で挑んでくる奴もいるしw

1級下くらいだと連勝しちゃったりして、結構笑えるけどね。
351名無し名人:2005/08/21(日) 02:13:16 ID:duIaxNr5
ところで今日初めて止むを得ず1人ブラックリストに載せたんだけど、
ブラックリストに載った方は、その相手の卓に申し込むとどうなるの?「あなたはブラックリストに載ってるので申し込めません」とか
表示出るの?
あとチャットとか話かけるとどうなるのか。
352名無し名人:2005/08/21(日) 08:09:02 ID:gOsTt5+8
たぶん、申し込んだ瞬間断られるんじゃないかな
もちろん、BL入りさせた方は申し込まれたこともわからない。

いや、一人だけ思い当たるフシがあるんだよね。
申し込んだ瞬間断ってくる人がいるのよ。
言い訳しておくと、たぶん前に待った認めなかったせいなんだけどな。
353名無し名人:2005/08/21(日) 09:53:07 ID:zNKoizLa
>>351
載せられた側には載せた側がなんら反応しなかった場合と同じように見えるだけ。
実際反応しないわけだしな。てか載せた側で処理してるだけのような。

>>352
というわけでブラックリストに載せられてるわけじゃないよ。
むしろ載せられてたら絶対に断られないわけで。
354名無し名人:2005/08/21(日) 15:01:24 ID:1grynVJ3
>>353さんの言うように申し込まれたことを気づかないだけ。対局始まったときに
BLメンバーがずらっと観戦者欄に並んでいたりする。chatも通じないらしい。
しかし、どういう方法か知らないが、BLのヒトからKGSのログイン画面でメールを
受け取ったことがある。あの局はエスケープじゃなくて鯖落ちなんだとどうしても言い
たかったらしい。
355名無し名人:2005/08/21(日) 16:35:40 ID:709q5oTF
>>354
ユーザー→メッセージを残す。
で、誰にでもメッセージは渡せますよ。
356名無し名人:2005/08/21(日) 16:40:09 ID:1grynVJ3
そ、そうでしたか。シランカッタ
357名無し名人:2005/08/21(日) 17:31:54 ID:cWps3E+D
BL入れてても残せるんですね。それは知らなかった

>>354 他人事ですが・・その接続きれだけでBLいれたなら、
    もうすこし慎重に判断したらどうでしょう。
358名無し名人:2005/08/21(日) 17:47:56 ID:ls+s+zoJ
俺の場合、接続切れだけではBLには入れんな
接続切れで数分待っても戻ってこなければBL行き
359名無し名人:2005/08/21(日) 17:48:39 ID:dnWTYsC2
接続切れでBL入れたら続き打とうとしても出来ないだろ
360名無し名人:2005/08/21(日) 17:55:22 ID:ls+s+zoJ
数分待っても戻ってこないようなやつはエスケーパー扱い
実際、自分が負けてる碁で逃げられたことないし
361名無し名人:2005/08/21(日) 19:27:30 ID:cWps3E+D
ちょっと残念ですね。
戻ろうとしても戻れないときがある、それがわかってる上でBLいれてるんですよね。
それなら、説得不可能でしょうからこれ以上は言いません。
362名無し名人:2005/08/21(日) 19:54:40 ID:1grynVJ3
>>361
>>354>>360
俺にも名誉がある
363名無し名人:2005/08/21(日) 20:16:03 ID:QYkGBOr0
>>352
>たぶん、申し込んだ瞬間断られるんじゃないかな
>>353
>載せられた側には載せた側がなんら反応しなかった場合と同じように見えるだけ。

対局申し込み時は即断られで、チャット時は反応無しってことですか?

>>360
数十分してから話し掛けられて続き打ったことあるよ。
ネットって、ある日ある時接続が悪くなるときがあって、数時間とかもっと繋がらないときあるよ、場合によっては。

あと自分の場合、相手がいなくなったらBLどころかむしろ仲良しに入れて、相手の接続をすぐに探知できるようにしておく。
そんで相手の接続を発見したら中断対局の再開を粘り強くやる。
おそらく再開メッセージのOkボタンを押しただけで相手は対局に引き戻されるから、半確信的エスケイパーに対しても中々有効。
364名無し名人:2005/08/21(日) 20:19:34 ID:ls+s+zoJ
>>361
> 戻ろうとしても戻れないときがある、
ブレーカーが落ちてPCを再起動したって数分以内には戻れるだろ。
相手に予告もなく接続を切って「戻ろうとしても戻れない」とか言われてもね。
相手のことも考えて欲しいものだよ。

あ、レスは不要ですので。
365名無し名人:2005/08/21(日) 22:06:52 ID:EUd+VPDn
どっちもどっちだな
366名無し名人:2005/08/21(日) 22:10:20 ID:RA/gRhhA
途中の経路の障害で数分では戻れないなんてザラにあることなのに

ちょっとイナカにいけばなorz
367名無し名人:2005/08/21(日) 22:43:29 ID:aTgNGhRC
回線トラブルも知らない人がいるみたいですね
368名無し名人:2005/08/21(日) 22:52:00 ID:GDFNekeb
ケーブルモデムが雷にやられて
丸 3日間接続できなかった経験を持つ漏れが来ましたよ

ま、好きにするがいいさね
369名無し名人:2005/08/21(日) 22:58:49 ID:rhwv3YKH
>>364キチガイは死ね
370名無し名人:2005/08/21(日) 23:06:10 ID:1grynVJ3
中学生か...ハァ...
371名無し名人:2005/08/21(日) 23:15:06 ID:1TtS6xsJ
あのー IDの左に赤い×が付いたんですが何で消化?
372名無し名人:2005/08/21(日) 23:33:10 ID:wSAwA5Aj
何かみんなでエスケーパー擁護してるように見えるのは気のせい?
373名無し名人:2005/08/21(日) 23:40:03 ID:QYkGBOr0
いや、ケイパーはきっちり叩いてるよ。でも回線切れはケイピングとは違うから。だからこそKGSもケイパー認定は緩やかなわけだし。
374名無し名人:2005/08/22(月) 00:47:14 ID:aZD1gmLK
うちもよく回線切れる。30分以上繋がらなくなったりもする…。
でもおれの勝ち碁だろうと後から再開してくれる人がほとんど。
ただ一度おれが圧勝してた碁でおれが落ちてすぐ戻ってきたのに、
おれをエスケーパー呼ばわりして再開しない奴がいた。
こっちは謝って再開しようって言ってるのに。
どっちが(r、まあいいけど。
他にも人の碁を見てて、片方の都合が悪くなったりとかで
打ち掛けにしたりとか結構あったりする。
KGS はちゃんと相手のことを考えられる人が多いさね。
375名無し名人:2005/08/22(月) 09:38:50 ID:Ctq2uqYJ
相手が負けてる碁を再開するのは気がひけるので、いつも勝手に投了してます。
376名無し名人:2005/08/22(月) 11:53:14 ID:JOF4JhMY
>>375
すげー迷惑
377名無し名人:2005/08/22(月) 13:26:18 ID:Y8LLlAsM
小さな親切 大きなお世話 まっ、自己満足派の典型ってことで
378名無し名人:2005/08/22(月) 14:48:06 ID:i76dQPaz
投了するのは自由だろw
379名無し名人:2005/08/22(月) 19:30:29 ID:9YJc5j3G
自由だけど迷惑。矛盾してないね
380名無し名人:2005/08/22(月) 19:49:25 ID:HRhXKX5n
そんなのはいろいろだろ
対局はその場で打ち切りたい人にとっては対局の中断そのものが迷惑だし
381名無し名人:2005/08/22(月) 20:24:14 ID:aRRgIbli
中断局を作りたくないので投了します。
勝ちたいときはいつでも勝てるから。
382名無し名人:2005/08/22(月) 20:50:15 ID:NGskizMs
勝ってるのに投了する奴って結構迷惑
俺の段位を無駄に上げる気かよ、って思う
383名無し名人:2005/08/22(月) 20:56:24 ID:fhltq3Zl
ゲストと打ってて逃げられたら投了する
2度と戻ってこない可能性が高いし、中断局としてずっと残ってるの嫌だし
384名無し名人:2005/08/22(月) 21:15:56 ID:aRRgIbli
>>382 たったの1局くらいもらっておけよ。ケチケチスンナ
385名無し名人:2005/08/22(月) 21:20:42 ID:rSy86oUm
うんこしたり出かけたりしたいからしょうがないよ。
そんなのに腹立たれたらお漏らししろってか。
386名無し名人:2005/08/22(月) 22:34:36 ID:phxlF2ef
そこでモバイルですよ。
387名無し名人:2005/08/22(月) 22:43:38 ID:iTFs2V/n
>>385
俺は1手打ってから急いでトイレに逝き
ウンコを30秒以内に出して、尻拭かないで1手打つよ。
388名無し名人:2005/08/22(月) 23:06:07 ID:rSy86oUm
一人暮らしだとやれそうで怖い…






痔になるよw
389387:2005/08/22(月) 23:13:07 ID:iTFs2V/n
>>388
そう!俺、一人暮らし。すでに痔ですorz
390名無し名人:2005/08/22(月) 23:21:04 ID:KmUbtZj5
痔ならなおさらそんなことしちゃやばいんじゃ。
391名無し名人:2005/08/23(火) 00:47:23 ID:MQlqpztH
そんなことしてるから痔になるんだよ。


って、何スレだここは。
392名無し名人:2005/08/23(火) 00:48:10 ID:z/yuoGoL
K痔Sスレ
393名無し名人:2005/08/23(火) 00:48:13 ID:+kUKr54g
大黒堂サーバースレッドだろ
394名無し名人:2005/08/23(火) 00:57:38 ID:y1ApPyj5
面白過ぎるwww
395名無し名人:2005/08/23(火) 01:59:19 ID:35t/orVy
うまいよおまいら
396名無し名人:2005/08/23(火) 12:27:58 ID:ERJfzNqZ
碁ラギノール使え!
397名無し名人:2005/08/23(火) 12:40:33 ID:TnNbWqrj
くだらないレスが続いてるな。
398名無し名人:2005/08/23(火) 15:49:33 ID:iEHP5D22
>>397
くだらない時には碁ーラック
399名無し名人:2005/08/23(火) 22:16:00 ID:yxCjWCwU
>>392 30代
>>393 40代
>>396 20代
>>398 50代中間管理職
400393:2005/08/23(火) 23:07:22 ID:b5Dk14Qx
>>399
残念。24だ
401名無し名人:2005/08/23(火) 23:18:15 ID:35t/orVy
>>400
精神年齢だよ
402名無し名人:2005/08/23(火) 23:41:06 ID:E4yryY2w
>>400
( ´,_ゝ`)プッ
403名無し名人:2005/08/23(火) 23:43:19 ID:k+7tSYtT
>>400
m9(^Д^)プギャー
404名無し名人:2005/08/24(水) 02:09:22 ID:dI3uel/P
>>393
うまいと思う。
405名無し名人:2005/08/24(水) 02:59:45 ID:fPVoHodp
堂しか合ってないがな。
406名無し名人:2005/08/24(水) 04:20:16 ID:UFbBQyV/
407名無し名人:2005/08/24(水) 04:41:48 ID:lJMCaEQY
というか「碁ラギノール」のセンスのどこが20代なのかと。
408名無し名人:2005/08/24(水) 05:51:36 ID:7DC87x/0
さて、出勤前に一丁早打ち行くか。
409名無し名人:2005/08/25(木) 19:32:14 ID:KGUZ6U5a
サーバーダウン?
410ホーリー海賊団より、、、:2005/08/25(木) 19:39:06 ID:SXDUwQbw
囲碁が好きな人ーーー来て下さい!!!
海賊が好きな人ーーー来て下さい!!!
仲間が欲しい人ーーー来て下さい!!!

みんなで囲碁打って、強くなろう!!!っていう団体だよーーー

ホーリー海賊団の秘密基地へ、、、http://www.freepe.com/ii.cgi?horisyun
ここに入ったら、訪問者の掲示板へ行って、書き込んでねーーーーーー

きってっねーーーーーーーーーーーーーーーーーー

411名無し名人:2005/08/26(金) 01:32:05 ID:9ZgOIRuL
>>410
何これ?
412名無し名人:2005/08/26(金) 03:41:08 ID:Lg9y1syk
補色をふんだんに使ってて目がチカチカする(;´Д`)
413名無し名人:2005/08/26(金) 04:21:03 ID:HDf0EFSE
>>410
宣伝 グォルァ

414名無し名人:2005/08/26(金) 10:25:07 ID:V0tY52et
色彩感覚大丈夫なんだろうか、この人。
415名無し名人:2005/08/26(金) 17:37:09 ID:ahM0lb9R
色彩感覚だけが問題ではないと思う。むしろ人としてぎりぎりじゃないのか。
416名無し名人:2005/08/26(金) 19:28:42 ID:BpF68OvX
ぎりぎりだけど、厨だろう? 放置。
417名無し名人:2005/08/26(金) 20:08:15 ID:uEYrqKrY
邪険にするなよ。中1の夏休みをかけた成果だ。38点。
418名無し名人:2005/08/26(金) 20:50:34 ID:9ZgOIRuL
Zion系の中国人エスケープしまくりむかつく!!!!!!!!!
こいつらとは二度と打たねー
419名無し名人:2005/08/26(金) 23:29:27 ID:mkvQSdQK
碁は色盲でも打てる
420名無し名人:2005/08/26(金) 23:36:13 ID:uEYrqKrY
いったい何を言い出すのだか
421名無し名人:2005/08/27(土) 05:14:33 ID:0+llp2d/
碁は盲目でも打てる
422名無し名人:2005/08/27(土) 07:46:09 ID:E0mZLjA0
いや、それは無理だろ
423名無し名人:2005/08/27(土) 08:27:46 ID:rmXVQ7Bp
視覚障碍者ですが囲碁上手くなりたいんです・・・
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1112795573/l20

424名無し名人:2005/08/27(土) 08:28:56 ID:rmXVQ7Bp
スレタイ間違えた。まあいいや
425名無し名人:2005/08/27(土) 10:08:05 ID:BashLzO2
あんまり打ってなかったら1級上がってた
1級上ってレベル違うんだよな。連敗必死・・・欝・・・
426名無し名人:2005/08/27(土) 14:21:44 ID:8O2zUV89
昨日2kの人が5dに勝ってた
427名無し名人:2005/08/27(土) 18:18:58 ID:E0mZLjA0
>>426
サンドバッガー
428名無し名人:2005/08/27(土) 18:57:13 ID:yohO5JV6
>>425
そういう恐れなど心の不安定さのせいで、普通に打てなくなっているのです。
いつも通り落ち着いて打てば大丈夫。
俺も前に対局中トイレ行こうとして扉開けたら、姉が先に入っていて激しく動揺したけど、
その後、平常心で打ったら何とか勝てました。
429名無し名人:2005/08/27(土) 19:00:25 ID:TfXyPvBW
>>428
>俺も前に対局中トイレ行こうとして扉開けたら、姉が先に入っていて激しく動揺したけど、
kwsk
430名無し名人:2005/08/27(土) 19:22:31 ID:E0mZLjA0
>>428
姉はいつも鍵をかけないでしてるのか?
431名無し名人:2005/08/27(土) 21:55:06 ID:OVMRJRMF
で、その姉は血はつながっているのか?
432名無し名人:2005/08/27(土) 22:12:30 ID:dB/Nn9cB
で、その姉はツンデレなのか?
433名無し名人:2005/08/27(土) 22:33:06 ID:G0IALLq4
>>428
その姉はどっちしてたの?
434名無し名人:2005/08/27(土) 22:50:43 ID:DYYWtqnn
で、その姉は80歳
435名無し名人:2005/08/27(土) 23:07:41 ID:PFi6S45y
おまいらも相当動揺してるなw
436名無し名人:2005/08/27(土) 23:08:22 ID:+4H/BToj
>>434
ワラタ
437名無し名人:2005/08/27(土) 23:14:37 ID:+fGqJhbt
>>432
「実は>428がツンデレ」という設定はどうだろう?
438名無し名人:2005/08/28(日) 20:50:11 ID:Nw/aLC0R
落ちた?
あと半劫残すだけだったのに。勝ってたのに。
落ちた?
439名無し名人:2005/08/28(日) 20:50:42 ID:YLQt0XGI
なんかすげーらぐいきがするが、おちてるのかなぁ
440名無し名人:2005/08/28(日) 20:51:48 ID:GqPnHqUA
置いても石が現れない・・・_| ̄|○
441名無し名人:2005/08/28(日) 20:54:22 ID:gEMpeErz
このままじゃ時間切れだーwww
442名無し名人:2005/08/28(日) 20:56:24 ID:9/Wp9F/y
落ちたっぽい
443名無し名人:2005/08/28(日) 20:58:19 ID:P7ZMVpjG
入れねぇw
444名無し名人:2005/08/28(日) 21:02:16 ID:0HSuqr1q
またHDDクラッシュかw
445名無し名人:2005/08/28(日) 21:03:08 ID:Wqf0CDr3
初心者です。対局中に鯖落ちぽいのですが
相手を見つけだして誤った方が良いですか?
446名無し名人:2005/08/28(日) 21:03:27 ID:wYKz9FL0
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
447名無し名人:2005/08/28(日) 21:04:11 ID:wYKz9FL0
>>445
後で再開できるよ
448名無し名人:2005/08/28(日) 21:05:25 ID:cH8CEu/P
鯖落ちはいつものことなので
あなたが謝ることじゃない
復帰したあと、相手も居て再開できるんなら再開すればそれでよいでしょ
449名無し名人:2005/08/28(日) 21:07:10 ID:Wqf0CDr3
Σ(゚д゚lll)ガーン 全部窓を閉じちゃった
450名無し名人:2005/08/28(日) 21:11:10 ID:r5cubHlS
鯖落ちの時に限って珍しく完勝譜だったのに。世の中こんなもんだな
451名無し名人:2005/08/28(日) 21:31:27 ID:PwavNRrE
まだ回復せんぞ。
452名無し名人:2005/08/28(日) 21:47:33 ID:GqPnHqUA
まだか?
453名無し名人:2005/08/28(日) 21:53:05 ID:YLQt0XGI
今回の鯖落ち長いなぁ(´σ `)
454名無し名人:2005/08/28(日) 22:00:14 ID:cH8CEu/P
なんか見たことのないエラーが出るのはもれだけ?

java.io EOFException って出るんだが
455名無し名人:2005/08/28(日) 22:04:08 ID:wYKz9FL0
サーバーがダウンしているとかんがえられます。 とでる
456名無し名人:2005/08/28(日) 22:06:23 ID:/VLLv7ub
>>454 私の家でも出ました
457名無し名人:2005/08/28(日) 22:06:35 ID:gnm/Nknr
またまた鯖落かよ!
458名無し名人:2005/08/28(日) 22:07:35 ID:cH8CEu/P
今試したらEOFExceptionっての出なくなっていつものヤツになった
459棋聖堂”管理”人:2005/08/28(日) 22:09:03 ID:Ezp0adkR
童貞はアクセスできないようシステムを変更しました
460名無し名人:2005/08/28(日) 22:09:36 ID:Wqf0CDr3
キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
461名無し名人:2005/08/28(日) 22:09:39 ID:gEMpeErz
やっと繋がった
462名無し名人:2005/08/28(日) 22:13:59 ID:cH8CEu/P
つながったー

と思ったらいきなり蹴られたー
463名無し名人:2005/08/28(日) 22:14:13 ID:O4iXuEZ0
また落ちた
464名無し名人:2005/08/28(日) 22:14:18 ID:ty2i03sG
また落ちた
465名無し名人:2005/08/28(日) 22:14:22 ID:Wqf0CDr3
またか?
466名無し名人:2005/08/28(日) 22:14:47 ID:O4iXuEZ0
オレまた童貞になっちゃったのかな
467名無し名人:2005/08/28(日) 22:15:01 ID:GqPnHqUA
管理人しっかりしろよ
468名無し名人:2005/08/28(日) 22:15:15 ID:wYKz9FL0
コネ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━ !!!!!
469名無し名人:2005/08/28(日) 22:15:45 ID:Wqf0CDr3
なんなら童貞になりたい
470名無し名人:2005/08/28(日) 22:20:17 ID:GqPnHqUA
繋がった
471名無し名人:2005/08/28(日) 22:20:19 ID:Wqf0CDr3
キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
472名無し名人:2005/08/28(日) 22:22:32 ID:wYKz9FL0
キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!
473名無し名人:2005/08/28(日) 22:34:22 ID:/VLLv7ub
あの恋はなかったことにするわ。わたし処女に戻るわ
474名無し名人:2005/08/29(月) 00:20:22 ID:GiErX7YZ
>>473
つりお疲れ
475名無し名人:2005/08/29(月) 13:19:26 ID:UF8RFiqo
どうすればブラックリストに登録出来るのですか?
相手の情報を開いて、相手の情報のとこのブラックリストのチェックボックスのとこに
チェック入れればいいのですか?
476名無し名人:2005/08/29(月) 13:54:12 ID:0bxhAcMX
それだけです
477名無し名人:2005/08/30(火) 21:30:22 ID:qjkcwM7l
終盤に数石とられて投了したがまだ3目残っていた。
落ち着きましょう、1kさん。
478名無し名人:2005/08/30(火) 22:28:44 ID:EAIY1/zh
>>477
それ俺だ・・・_| ̄|○
479名無し名人:2005/08/30(火) 23:11:40 ID:aqSB0J7u
それでいいのさ。自分が負けだと思ったときに負けているのだから。
480名無し名人:2005/08/31(水) 10:10:15 ID:TJ3+mNoN
>>479 名言だな。。。。 逆は真ならずだが。
481名無し名人:2005/08/31(水) 16:02:00 ID:y6tW2Y3g
おちた?
482名無し名人:2005/08/31(水) 16:02:24 ID:okJnUIST
おちたっぽいね
483名無し名人:2005/08/31(水) 16:02:58 ID:n9lJOQKE
またか
484名無し名人:2005/08/31(水) 16:03:43 ID:y6tW2Y3g
せっかく勝ってたのに
485名無し名人:2005/08/31(水) 16:16:12 ID:3I4sE8l3
ラッキー!
鯖落ち3分前に終局したZE(負けたけど)。
486名無し名人:2005/08/31(水) 16:16:53 ID:43tRQH0t
こうして囲碁を取り上げられてみると、俺にはメガネ以外何も残らないな・・・
487名無し名人:2005/08/31(水) 16:26:37 ID:n9lJOQKE
>>486
おまえはおれかー
488名無し名人:2005/08/31(水) 16:26:42 ID:/PEEPALr
ちょうどよかった
トイレに行くから5分待ってくれと相手に言われて中断してたんだが
20分以上たっても戻ってこなくて、どうしようと思ってたんだ
489名無し名人:2005/08/31(水) 16:31:06 ID:b/4phJvJ
復活
490名無し名人:2005/08/31(水) 16:38:35 ID:DFbIuki9
>>489
ホント?
491名無し名人:2005/08/31(水) 16:41:11 ID:n9lJOQKE
うそついてどうする
492名無し名人:2005/09/01(木) 00:24:26 ID:N1WI5se9
2dは強いな...
493名無し名人:2005/09/01(木) 13:38:59 ID:AwflXYMl

3dは弱いね..
494名無し名人:2005/09/01(木) 14:34:42 ID:9vv7Btr2
4dなんてもう人間のクズだな・・・
495名無し名人:2005/09/01(木) 15:45:02 ID:Cwl3IuHM
5dは・・・
496名無し名人:2005/09/01(木) 16:09:55 ID:me/3NEkL
5dはもはや生きる資格なんかない・・・
497名無し名人:2005/09/01(木) 16:10:25 ID:jxfbUZJ8
(´・д・`)←これいい加減ウザイよ。
6dのあの人がほとんどの発言に付けてるのが問題。
誰も批判できない。
498名無し名人:2005/09/01(木) 16:24:43 ID:9cCV40dd
>>497
そのコピペがいい加減ウザいよ
499名無し名人:2005/09/01(木) 17:31:37 ID:6vA9lcjp
(´・д・`)文句あんのかょ
500名無し名人:2005/09/01(木) 17:59:43 ID:1NiTfmir
(´・д・`)5dが生きる資格がないなら6dの俺ははなんだよ
501名無し名人:2005/09/01(木) 18:37:55 ID:MOskAgUK
よっしゃ9Kに昇給!すげえぜ俺!
502名無し名人:2005/09/01(木) 18:44:15 ID:ZmMRqwA7
>>501
その意気だ。一歩づつ階段を昇れば良い
弱いからって萎縮せずにどんどん上を目指して欲しいね
503名無し名人:2005/09/01(木) 20:25:37 ID:CE55M9YP
>>501
月給が9000円になったのか
504名無し名人:2005/09/01(木) 20:50:12 ID:f2J2ie8d
>>503
アフォか。日給だよ
505名無し名人:2005/09/01(木) 20:57:59 ID:MyEEkd0E
KGSでランキング1位のSOULDOUTが日本人であることを誇りに思ってるけど、
SOLDOUTのつもりだったのなら恥ずかしいなー、と観戦するたびに思う。
506名無し名人:2005/09/01(木) 21:09:28 ID:Cwl3IuHM
英語のできない中学生だな、たぶん。
507名無し名人:2005/09/01(木) 21:35:47 ID:BKAVxWyn
KGSにランキングなんてあったんだ。どうやって調べるの?
508名無し名人:2005/09/01(木) 21:45:21 ID:xbCgulid
>>507
http://kgs.kiseido.com/ja_JP/top100.jsp

中には対局数が少なく信頼度の低いランクもあるが、少なくともSOULDOUTの強さは本物。
プロの中でも上のほうのはず。
509名無し名人:2005/09/01(木) 21:58:39 ID:hvTh8pd2
>>505
わかってないですね。SOUL=魂と掛けてるんですよ。
510名無し名人:2005/09/01(木) 22:02:10 ID:MyEEkd0E
はあ。しかし、夜神月...............。
511名無し名人:2005/09/01(木) 22:06:18 ID:FrwuJW9I
線だけでいえば13d格ということか…_| ̄|Σ∵. -=三三○ファイアボー
512名無し名人:2005/09/01(木) 22:07:06 ID:BKAVxWyn
>>508
thx。すごいね、この人。プロなんだ。
ベスト1000くらいまであったらいいのになあ。
513名無し名人:2005/09/01(木) 22:29:25 ID:CE55M9YP
>>505
>>509が一匹釣れました。
514名無し名人:2005/09/01(木) 23:16:57 ID:9cCV40dd
とにかくググれと一言いいたい。
515名無し名人:2005/09/02(金) 10:08:41 ID:FxrnsupJ
(・∀・)ニタニタテラペ!!
516名無し名人:2005/09/02(金) 18:50:43 ID:Asb7H7rZ
また段位のインフレか
下げ圧はまだかな
517名無し名人:2005/09/02(金) 19:07:58 ID:n2+DkpMe
>削除依頼を出してくれた方がいます。
>削除依頼を出してくれた方がいます。
>削除依頼を出してくれた方がいます。
>削除依頼を出してくれた方がいます。
>削除依頼を出してくれた方がいます。
>削除依頼を出してくれた方がいます。
>削除依頼を出してくれた方がいます。
>削除依頼を出してくれた方がいます。
>削除依頼を出してくれた方がいます。
>削除依頼を出してくれた方がいます。
>削除依頼を出してくれた方がいます。
>削除依頼を出してくれた方がいます。
>削除依頼を出してくれた方がいます。
>削除依頼を出してくれた方がいます。
>削除依頼を出してくれた方がいます。
>削除依頼を出してくれた方がいます。
>削除依頼を出してくれた方がいます。
>削除依頼を出してくれた方がいます。
>削除依頼を出してくれた方がいます。
518名無し名人:2005/09/02(金) 21:50:16 ID:JUW/L+dR
>>508
IGSでもその人いるけどあそこの10段格ってみんなプロ?
519名無し名人:2005/09/02(金) 22:24:02 ID:yjLmPOcn
最近勝率五分だとレーティング下がる傾向にある
3勝1敗のペースで現状維持って感じ
520名無し名人:2005/09/03(土) 15:47:29 ID:85of3XF5
>>505SOULDOUTで調べたけどグループ名みたい
521名無し名人:2005/09/03(土) 19:29:15 ID:6DPOBZ35
>>509
SOUL'd OUTからパクったじゃないの。
どっちでもいいけど。
522名無し名人:2005/09/03(土) 20:13:19 ID:Nbtom+e+
全然打ってないのにあがりつづけるのはなぜ
523名無し名人:2005/09/03(土) 21:38:25 ID:HlRf6jlT
>>522
過去の対戦相手の誰かが頑張ってるから。
524名無し名人:2005/09/04(日) 19:26:34 ID:iZwrd7X/
9月のトーナメントの登録してきた。
大会とかそういうのは初めてだから、今から楽しみだ〜
525名無し名人:2005/09/05(月) 06:56:17 ID:0yXwn0FF
kgsで全然勝てない
もうランクあがんねーかもと思う
526名無し名人:2005/09/05(月) 11:32:07 ID:7LRwaHOl
実力が停滞しているなら、どこで打ってもランクはあがらないと思うんだが。
527名無し名人:2005/09/05(月) 14:39:31 ID:ATbUOgJC
グラフはどうなってる?それによっては希望が持てるお
528名無し名人:2005/09/05(月) 15:37:03 ID:8yOpVhW/
1年前からずっと横ばい
529名無し名人:2005/09/05(月) 15:45:04 ID:e5DT36G3
>>528
1年前からなら調整で2回ほど急激に落ちてそうだが・・・
1年前と同じならランクにもよるけど上がってると同じだよ。
530名無し名人:2005/09/05(月) 22:02:29 ID:ajq8fnZo
10Kのまま3ヶ月、ずっと5分のままです。とても一桁に行けるとは思えません。才能の限界を感じました。辛いです。
531名無し名人:2005/09/05(月) 22:06:15 ID:LQ8P9rEd
才能がなくても、5Dぐらいまでは誰でもいける。
そこまで行けないのは才能がないのではなくて、単なる勉強不足。
才能がないのを嘆く前に勉強すれ。

8割ぐらい回答可能な詰碁を1日5分でいいから毎日すれば、
一桁級いける。
532名無し名人:2005/09/05(月) 22:09:11 ID:MH9r84ed
才能が必要なのは6Dからだ。
533名無し名人:2005/09/05(月) 22:10:49 ID:Y5ALpenS
6dで成長が止まったらどうすれば・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
534名無し名人:2005/09/05(月) 22:13:34 ID:Yl0kZRgI
勉強の仕方や、吸収力の差が才能といえなくもない
弱い奴は弱くなるべく努力してる(´・ω・) カワイソス
535名無し名人:2005/09/05(月) 23:06:18 ID:eZ+HHmh2
7dでオワったらどうしようと、万年1dが心配しています。
536名無し名人:2005/09/05(月) 23:09:32 ID:oVoAnOgZ
確かに、7dは通過点に過ぎないな。
と3kが本気で申しております。
537名無し名人:2005/09/05(月) 23:39:11 ID:EAtcLYtB
さっきERで日本と中国の高段者の対局見てたんだけど、そこで
「日本人と中国人が打ってるのに英語で話してるのはおかしい」
なんて言い出すギャラリーがいたんだが、こいつ馬鹿か?
538名無し名人:2005/09/05(月) 23:40:05 ID:Y5ALpenS
そいつは馬鹿
539名無し名人:2005/09/05(月) 23:41:43 ID:M5cLLuop
漢字で話さないとおかしいよな
540名無し名人:2005/09/06(火) 00:01:26 ID:qejvD71m
>>530
10k〜6kぐらいのランクは実力が拮抗してて層も厚い。
3ヶ月やそこらでランクが上がらなかったからって
一日にいったい何局打ってるか知らないけど、
「才能の限界」まで言うこたないでしょ。
五分の成績で続いてるならむしろ良しとすべきでは。
541名無し名人:2005/09/06(火) 00:27:13 ID:e9CCLBhR
漢字が読めるのは中国の属国の証
542名無し名人:2005/09/06(火) 00:47:05 ID:LcWGH37f
********** [7k]: 日本人と中国人の対局に英語しか話されてない事に違和感を感じるのは、私だけ?
********* [25k?]: この対局、英語の部屋にあるからです。
********** [7k]: んなんオープンで誰でだれでも見れるやん>Exit

これか。一理あるやん
543名無し名人:2005/09/06(火) 02:13:23 ID:pJD1mHbk
どこがやねん。
544名無し名人:2005/09/06(火) 03:01:41 ID:y02Pfpjl
0 × 一理ある
545名無し名人:2005/09/06(火) 03:07:30 ID:h/GoYJId
流れ豚切りでスマソ。

gotonbo(5k)の布石が超面白い。独特で、工夫してる。
一種の変態布石なんだけど、毎回違うことをやってて、斬新で実験的。

見てて思ったのは、碁の考え方は広いなあと、つくづく。

隅から辺そして中央、という常識をぶちこわして、好きなように打ってる。
すごく新鮮でした。
546名無し名人:2005/09/06(火) 03:14:27 ID:WKvO5F6a
変態布石といえば
mystery,Shenron,dezomb
この三人を置いては語れないだろう。
547名無し名人:2005/09/06(火) 04:27:33 ID:h/GoYJId
mystery と dezomb は、すごいね。

Shenronはそれほどでもないと思った。
最近のしか見てないけど。
548名無し名人:2005/09/06(火) 08:47:35 ID:wtoQfcm+
>>545
どんな感じの布石かおしえてくだちゃい
549名無し名人:2005/09/06(火) 08:49:19 ID:78dmcxrs

最近はじめました。ランクついた後、案外勝ち越しているのにランクがあがりません。
上手に勝たないと上がらないと聞いたのですが、そうなの?
550名無し名人:2005/09/06(火) 08:52:14 ID:MtfUwvjn
>>549
どこでそんなデマを聞いたんだか。
置き石があるんだから、当然のごとく、下手に勝ってもランクは上がる。
551名無し名人:2005/09/06(火) 11:16:36 ID:1ywEyuoS
編集でホームページにリンクすんのってどうやんですか?
552名無し名人:2005/09/06(火) 11:47:21 ID:fBGt3DTI
?
553名無し名人:2005/09/06(火) 11:51:22 ID:Xn2zvNpu
個人プロフに直リンしたいとかそういう意味かな
554名無し名人:2005/09/06(火) 12:16:25 ID:9/Vfn3rv
>>549にデマ流した香具師がもしここを見てましたら
日本人にへにょを増やす原因になってはずかしいので
いますぐやめて欲しいです
555名無し名人:2005/09/06(火) 13:21:39 ID:78dmcxrs
549です、すいません。上手に勝つと一気に上がるといわれたのを、私の書き方悪かったですね。
今日の朝1dだったのに、いまのぞいてみると2dになっていました。打たなくても上がるんですね。
556名無し名人:2005/09/06(火) 13:33:26 ID:9/Vfn3rv
ですから、それはデマで、上手に勝っても下手に勝っても同じように上がります。
557名無し名人:2005/09/06(火) 13:55:08 ID:1ywEyuoS
>>553
そうです。やり方わかります?
棋聖堂のホームページにのってるのかなあ
558名無し名人:2005/09/06(火) 14:57:15 ID:ZB9H1yLB
そんなヘニョを増殖させるような噂が流れてるんだ・・・
559名無し名人:2005/09/06(火) 15:36:52 ID:eGoZ4ww0
そんな噂どこで流れるんだよw
ここ以外でw
>>549が自分が責められないように誤魔化したのを真に受けるバカどもw
560名無し名人:2005/09/06(火) 15:40:02 ID:WW2IeeVD
>>559
お前頭いいな
561名無し名人:2005/09/06(火) 17:01:02 ID:lqPaoY1S
しかし、へにょばかり卓立ててるなぁ
562名無し名人:2005/09/06(火) 17:17:41 ID:kGwUpq7C
(自分の棋力)upて奴らだろ?
何も書かなかったら95%近く白番だからなw
563名無し名人:2005/09/06(火) 17:19:26 ID:ZuEktnPa
1年くらいほったらかしにしていたHNの情報を見てみたら
既に他の人が使ってるみたい。
パスワードは忘れちゃったのでログインできるのかためしてないけど。
できないんだろうな、きっと。
564名無し名人:2005/09/06(火) 17:24:35 ID:9/Vfn3rv
最終ログアウトから180日でID消えますよ
565名無し名人:2005/09/06(火) 18:16:06 ID:78dmcxrs
549です
別に責められてもかまわないけど、昨日高段の人とチャットしてたらそう聞いたので。
566名無し名人:2005/09/06(火) 18:25:19 ID:km8RzxSN
互い戦で上手の人に勝つと一気にあがるって意味じゃないの?
567名無し名人:2005/09/06(火) 18:32:24 ID:jcZj5fBL
Mです
責められるのが好きで、昨日高段の人にボコられました。

568名無し名人:2005/09/06(火) 18:43:00 ID:fXJLBPmL
へにょはほんとうざい。no~て書いてるのに来るし、
3ランク下でも置石なしで申し込み。そして何故か大半の奴は置石なしだけど
コミは0.5。一応そこはこちらに遠慮しているつもりなんだろうな。
遠慮になってないぞ!
569名無し名人:2005/09/06(火) 18:57:56 ID:wPbBU7cn
mymy最強疑惑
570名無し名人:2005/09/06(火) 19:03:21 ID:km8RzxSN
>置石なしだけどコミは0.5。

(´・ω・`)それは単に設定し忘れてるだけの悪寒
571名無し名人:2005/09/06(火) 19:28:48 ID:jhp7nG6x
簡単のため A と B が打ったとき A が勝つ確率を (A と B のランク差)/10 + 0.5 としよう(KGSで実際に採用されてるのとは違う)。
つまり 3k が 1k に勝つ確率は 0.3, 2k には 0.4、3k には 0.5 というような感じ。
KGS ではたとえば 2k に 2子置いて打つと、それは 4k と互いで打ってることと同等であり、
6k に先で打たせれば 5k と互い打ってることになる。
(これより上のランクと打ったほうが上がるというなんてのは全くのデマだと分かる。)
というわけで以下は全て互いで打ってるものとして考える。

ある人の対戦成績を 4k に1勝1敗、5kに2勝、6kに1勝1敗としよう。
そして、上の式より 3k, 4k, 5k, 6k, 7k, 8k が 4k, 5k, 6k と2戦づつ
したときに上のような結果になる確率を求めると順に
0.018816, 0.0189, 0.0144, 0.0084, 0.003456, 0.000756 となり
一番高いのが 4k の 0.0189 となるので、その人は 4k となる。
KGS のランクはそんなふうに決められている。
ただ全勝中の場合は、それが起こる確率が一番高いのは 9d (とかもっと上)となってしまうので
勝った中で一番強い(といっても3kと互いより4kに2子(つまり2kに互い)で勝った場合のほうね)
奴よりいくらか上にランクされることになる。だからそれより低いのに勝っても上がらない。
そして上の場合で 6k と互いで打って勝てば 3k に上がるように
デフォルトの手合いよりも緩い手合いで打っても、
勝てばそれはランクに貢献するのである。
あと上がるには連勝しなければいけないということもなく、
別に1敗してもそれは過去の1敗と変わらない(まあ負けないにこしたことはないけど)。
実際はグラフを見て分かるとおり、3k, 4k,... と飛び飛びではなく
もっと細かくわけてあるが上のと特に変わるわけではない。
ただランクを調整してたりするときは上のようにはいかないこともある。
もっと正確で詳しいのはLbylさんのHPでも見てくれ。
http://lbyl.hp.infoseek.co.jp/kgs/
572名無し名人:2005/09/06(火) 19:37:50 ID:Xn2zvNpu
一段一子刻みは上手がきつすぎる
あまり離れた奴とは公式で打つなってことなんだろうけど
573名無し名人:2005/09/06(火) 20:12:15 ID:z2ToyJRZ
>>572
さすがに4子以上置くような相手とも「適正な」ランクを作るのは至難だわな。
置き碁は好みで。
574萩原 ◆pa2Hiami/M :2005/09/06(火) 20:15:48 ID:dAF1uE8/
ノートパソコンなら動かせるようなので、上陸してみたっす。
よろすくです。
575名無し名人:2005/09/06(火) 20:22:02 ID:Xn2zvNpu
(・∀・)カエレ!!
576萩原 ◆pa2Hiami/M :2005/09/06(火) 20:31:36 ID:dAF1uE8/
Σ(゚Д゚)ガーン
577名無し名人:2005/09/06(火) 20:47:53 ID:9DYdAjuH
ひあみたん、KGSでも打ってるの?
578名無し名人:2005/09/06(火) 21:00:27 ID:6129u/67
今、対局中みたいだね
579名無し名人:2005/09/06(火) 21:11:52 ID:7vDKPcXb
>>572 置碁が少ないから適正ハンデにならんのだろ。ま、しゃぁないわなッ。
580名無し名人:2005/09/06(火) 21:15:58 ID:Xn2zvNpu
ひあみ16k相手に互いかよw
581萩原 ◆pa2Hiami/M :2005/09/06(火) 21:17:00 ID:dAF1uE8/
>>580
特定しますたw
582名無し名人:2005/09/06(火) 21:17:48 ID:hvQbQ6ct
>>557
http://kgs.kiseido.com/ みたいな形式でリンクさせたいということだと思うけど、
CGobanからだとなぜかリンクされてないけど、
ブラウザから入ったらちゃんとリンクされてる
583名無し名人:2005/09/06(火) 21:18:39 ID:hvQbQ6ct
>>580
漏れもありえないと思た
>>581
(・∀・)ニヤニヤ
584名無し名人:2005/09/06(火) 22:17:44 ID:Xn2zvNpu
ひあみ強い
ボロ負けしたぜ
585名無し名人:2005/09/06(火) 22:19:39 ID:7vDKPcXb
いいなあ。おれもコテンンパンにのしてくれ
586萩原 ◆pa2Hiami/M :2005/09/06(火) 22:20:59 ID:dAF1uE8/
打ったときの石音がいいですね。
富士通の「渋いご」を思い出しましたw

秒読みのときに、時間が白黒点滅するのは一寸ウルサイかも…… 慣れかな?
ひあみ的には音で知らせてくれたらGoodです。(もしかして設定で変えれる?)

パスワード入手してから、また来ますね〜
587名無し名人:2005/09/06(火) 22:24:21 ID:jcZj5fBL
ひあみは高段者だろ
サンドバッカーはやめとけ
588名無し名人:2005/09/06(火) 22:25:34 ID:9DYdAjuH
>>586
変えれる。
CGoban2の「碁盤の設定」で警告方法を「ブザー」にすればいい。
589名無し名人:2005/09/06(火) 22:29:20 ID:Xn2zvNpu
俺捨てハンだけど一応4d。検討してひあみの実力を確信した
最近読み抜けがあって困るって言ってたけど実力は確かだね
590名無し名人:2005/09/07(水) 05:40:09 ID:X/Y2QddB
>>589
かつてはYahoo囲碁東西戦のメンバーもされていたはず。かなりの強豪ですよ。
591名無し名人:2005/09/07(水) 08:58:15 ID:vsnax8DM
じゃあ、16kより強いじゃん
592名無し名人:2005/09/07(水) 10:30:39 ID:4cA2YcAL
16kどころか少なく見積もっても6dはあるだろ
5935d:2005/09/07(水) 14:44:10 ID:CPqx086E
IPPER との碁は IPPER からおかしくなってったようにも見えるしわからんが、
2d と打ってたのを見た感じではおれよりだいぶ強いな。7d, 8d はありそう。
ただのカス固定と思っていたのだが…。
5945d:2005/09/07(水) 15:09:24 ID:PQ8STB2a
http://www010.upp.so-net.ne.jp/hiami/jikosyoukai.html

こういう人であったか…
595名無し名人:2005/09/07(水) 16:13:58 ID:Oa2JWlxg
うん
596名無し名人:2005/09/07(水) 17:27:07 ID:VlsfANRE
>ただのカス固定と思っていた
597名無し名人:2005/09/07(水) 19:21:52 ID:0IwVdWZi
>>593>>596
碁が強いのとカス固定は両立できるだろ。
598名無し名人:2005/09/07(水) 19:46:30 ID:GOXdaNIs
だいたい、粕でない固定なんかいな(ry
599名無し名人:2005/09/07(水) 20:05:31 ID:Oa2JWlxg
碁がめっぽう強いカス
600名無し名人:2005/09/07(水) 20:08:59 ID:zeYzMR6a
ひあみのサイトの掲示板荒れっぷりがワロスwwwww
王メイエンAAで吹いたwwww
601名無し名人:2005/09/07(水) 21:14:38 ID:tQVHA1dZ
「ひあみ流悪力理論」出版したら買うよ
602名無し名人:2005/09/07(水) 21:46:38 ID:LljTJFRf
めざせ初段、両方持ってるぞ。
603萩原 ◆pa2Hiami/M :2005/09/07(水) 23:16:52 ID:Z0qXbZkv
>>602
ども、ありがとです。

>>600
今見たけど、特に荒れてなかったぽ?
AAの追加は、ここの住人さんだよね? あのスレが一番役に立ちますw

>>598
だいたい、2chに(ry
604名無し名人:2005/09/07(水) 23:32:47 ID:zeYzMR6a
荒れてるっていうか、全体的にはきだめだよなw
俺はああいう空気結構好きなんだがw

605名無し名人:2005/09/08(木) 00:31:36 ID:VCyYVZUI
ひあみ可愛いね。
まるでピカチューがメガネかけてるみたい。
606名無し名人:2005/09/08(木) 00:44:14 ID:dgFWFYE8
2点
607名無し名人:2005/09/08(木) 01:04:52 ID:thmoE+4I
たぶんアニヲタ
608名無し名人:2005/09/08(木) 01:11:22 ID:/g6gBvMu
ひあみさん3kに負けとるやん
609名無し名人:2005/09/08(木) 02:58:05 ID:Kri8aWJq
指導だろ
610名無し名人:2005/09/08(木) 03:09:18 ID:i4Pg6MBJ
驕りだよ。

あの碁では、相手が勝ったんじゃなくて、
ひあみさんは自分自身に負けた。

平たく言うと見損じって奴だけど。
611名無し名人:2005/09/08(木) 04:42:32 ID:xQEaJd8q
そのくらいの棋力でもゴーストライタできるんだな。
棋力は文章に現れるからエッセイとかは書けないだろう。
612名無し名人:2005/09/08(木) 08:04:32 ID:OxTCvxik
(´Д`;)アフアフアッフン
アフアフアッフン(;´Д`)
(;´Д`)(´Д`;)アフアフアッフンフン

↑過去ログ見てたら面白いAA見つけたw
613萩原 ◆pa2Hiami/M :2005/09/08(木) 08:48:21 ID:/gN6F4EN
うーん、3kに負けてまったのは事実だぽ。
困ったことだが、ひあみ的にはよくある。というか、最近増えてきたorz

両ノゾキに二線ツグ手を見てなかったぽ。というか、攻め合いも全く負ける気がしてなかったw
右下のアタリ、手抜こうと一瞬思ったんけどなぁ……
危機感センサが壊れてるぽ。

そのうち直るといいんけどなぁ……

>>611
監修つかないと、ちょっと怖いな。
614名無し名人:2005/09/08(木) 20:31:05 ID:Swj9W1uM
連敗中。ようやく勝てたと思ったら逃げやがった。
こうもエスケーパーのヒット率が高いとこっちが
その類なんじゃないかと思われかねない戦績に
なっちまう(´・ω・`)
615名無し名人:2005/09/08(木) 21:07:08 ID:80ppE7zs
いったいどういう相手と打ってます?こちらエスケイパー遭遇率1%以下なんですが。
616名無し名人:2005/09/08(木) 23:26:32 ID:n3z1466N
若年性痴呆症の兆候が見られますね。
617名無し名人:2005/09/08(木) 23:37:32 ID:Hh41OUte
∧_∧
(`・ω・´) ヒアミタン ガイタノデ キネンタイキョク
( つ旦O
と_)_)





∧_∧
(´・ω・`) アッサリ ハイボク
( つ O _
と_)_) (_()、.o:。
      ゚*・:.。
618名無し名人:2005/09/09(金) 01:44:58 ID:t9ztrwS7
hiamiたん、5dは、ない感じだな。1kでは収まらないけど。
あるいはわざ本当の力をまだ封じてるとか、、、、

とりあえず、間を取って最終3dと、予測してみますた。
619名無し名人:2005/09/09(金) 06:39:56 ID:hz9c0ctP
1%以下ってことはないけど5%以上は当たってる気がする。
鯖落ちとかもあるのでエスケーパーなのか判断できないけど。
620名無し名人:2005/09/09(金) 07:56:55 ID:ZqU6xmqC
>>619
5%って疑われるかもってくらいの確率じゃないかな・・
ゲストとよく打ったりするんですかね?
621名無し名人:2005/09/09(金) 13:26:35 ID:ejIcVMjR
確かに疑わしい。
5%という数字が間違ってるんじゃないの?
622名無し名人:2005/09/09(金) 13:34:46 ID:88T6MQGC
エスケーパーに限ってたくさん打つからな
623名無し名人:2005/09/09(金) 13:48:42 ID:zL6oQb8I
っていうか、学習能力無いんじゃない?
自衛してればエスケーパーなんてほとんど遭わない
何も考えずに対局してエスケーパー判断とかアホじゃない?
624名無し名人:2005/09/09(金) 16:20:25 ID:66xSVzm+
ログインできないんだけど落ちてる?
昼休み中に入ろうとしたときも入れなかった
625名無し名人:2005/09/09(金) 16:30:56 ID:mKStchzv
落ちてないよ
626名無し名人:2005/09/09(金) 16:35:08 ID:hfeMhtiH
だから何度も言われてることだけど、

中断した対局の相手がログインしていて、新たな対局中じゃない時には
新規卓も立てられず、申し込みも出来ないようにすればいいんだよ。

って、WMSにメールするって誰か言ってたけど、スルーされたのかな。
627名無し名人:2005/09/09(金) 16:40:24 ID:rsdwoL2e
捨てIDでイヤガラセができちゃう
628名無し名人:2005/09/09(金) 17:06:52 ID:mKStchzv
対局再開に応じてもらえないと
その要求した人も対局できないままになるよ
629名無し名人:2005/09/09(金) 19:05:06 ID:QvajRGCA
ひさしぶりに酷い事をされた
明らかなミスだと言うのにって「hello missclick」って、あんた
嘘つきが、とでも言おうとしたが躊躇って俺が投了してやったよ
あぁ、胸糞悪いね
630名無し名人:2005/09/09(金) 19:16:50 ID:WSC4bWRI
日本語かいて。
631名無し名人:2005/09/09(金) 19:27:45 ID:eN8afxcU
↓先生、翻訳宜しくお願いします
632名無し名人:2005/09/09(金) 19:31:12 ID:X9u+dfLC

 ら
  き
   胸
633名無し名人:2005/09/09(金) 19:35:41 ID:CoKWSvpT
>>629
こういうのはID晒してもいいと思う。
つか投了するのは良くないかも・・・・相手も癖になるから次の犠牲者も出る。
634名無し名人:2005/09/09(金) 19:45:04 ID:Um+QdZo0
>>632
そんなエロさが隠れてたんですねww
635名無し名人:2005/09/09(金) 20:10:38 ID:Li4tZE74
>>629
「今度は日本ルールでやろう。」って言って、おれも投了してる。
636名無し名人:2005/09/09(金) 20:14:28 ID:Li4tZE74
そういえばkgsじゃないけど、5k上の人と打った時、待ったばかりするので
「そんなんじゃ強くなれないよ」って言ったら向こうが投了したことあったな。(w
実際に強くなってないのは俺なんだが(1年kが上がってないよ)
637名無し名人:2005/09/09(金) 20:52:47 ID:0UQmAUU1
さて、629を誰も理解できないはずなのに会話が進んでいるのはなぜか?

1.もちろん629の自演
2.もしかすると629の自演
3.ひょっとして629の自演
4.その他

638名無し名人:2005/09/09(金) 21:19:27 ID:Khd+EAH7
いや、俺は理解できる。たぶんだけど。

まず、相手が何かうっかりをやらかした。にも関わらず相手は「ミスクリックだから待ったさせろ」かなんか要求してきたので、
629は「ミスクリックじゃねーだろ嘘つくな」と言おうとしたけど言えずに胸糞悪いので自分から投了してやったということだと思う。
639名無し名人:2005/09/09(金) 21:32:36 ID:9jpIOhzK
629に「よぉ、ミスクリック野郎」と言ったんじゃないの?
640名無し名人:2005/09/09(金) 22:11:28 ID:CoKWSvpT
>>637
普通何となく分かるだろ・・・
まあ、確かにこの文章力で原稿用紙1枚分くらい読まされるのは苦痛だと思うけど。
641名無し名人:2005/09/09(金) 22:30:59 ID:7AlAbUXL
>>639 どうやらミスクリックしたのは>>629のようですな。
すると、>>629はなぜ「あんた、嘘つきが」といいたかったのか。
このなぞが文章を高度にしたんだな。
きみたち、撒き餌にたかるイワシの気持ちが分かったか。
642名無し名人:2005/09/09(金) 22:58:08 ID:7AlAbUXL
ちょっとコーヒー取ろうとしてマウスを蹴飛ばした。急いでundo要請したが
あっさり却下されて次ぎを打たれてしまった。そこの種石を取られてはもう
碁じゃないので投了したが、この件で好敵手をひとり失うわけか。

のんびりした碁ならたとえ1ノ1に誤打してもundoしないのだが、ぼく、
あそこのシノギスジを打ちたかったんだ。
643名無し名人:2005/09/09(金) 22:58:23 ID:DhZ85lJw
わかりたくもないな。
644名無し名人:2005/09/10(土) 00:00:09 ID:G7VjUS1k
・明らかな誤打の待ったは認める
・誤打でない待ったは一局中二度まで認める
っていうのが俺の方針なんだけど

こないだ俺がクリミスして一線に打ってしまった。形勢は俺が圧倒的に有利だった
待ったを求めたら長考の末断られた。そこで投了した

俺だったら待ったは許してたけどね。相手にも俺と同じ方針を持てとは言わないが
645名無し名人:2005/09/10(土) 00:13:33 ID:ClTGabIa
>>642
どんな体勢でやってんねん

>>644
向こうにすれば、
圧倒的に負けてたからこそ待ったを求めてまでコテンパンにしたいのか、
という弱い者虐めに映ったのだろう。
長考はこんな性格悪い奴にあたって不運だったからとっとと投了して次に行くか、
もらったハンデとしてやり通すかで葛藤した様が見える。
646名無し名人:2005/09/10(土) 00:36:02 ID:LN60C8aD
>>642
もしかすると相手は俺かもな。俺は絶対undoは受けないから。
要請したこともないが。

まあ、別にBL登録したりはしてないから、また打とうぜ兄弟w
でもundoは受けないぜw
647名無し名人:2005/09/10(土) 01:48:59 ID:uF+VOd84
こちらは、全undoを全部許可してるんだけど、
なんせ、早打ちなので、相手がundo要請してきたときに
気がつかず、打ってしまうことが多い。
すると、あ、一瞬、なんか、パネルでてた、undo要請してたのか、、
と気がつくんだけど、その時は遅い。
(すると、undo拒否されたとおもわれてるかも。)
648名無し名人:2005/09/10(土) 02:36:40 ID:HldNMijX
なんだか、嘘っぽいな。
649名無し名人:2005/09/10(土) 02:49:29 ID:Gf2GoKlH
>>632
わらた
>>648
どれが?
650名無し名人:2005/09/10(土) 02:53:21 ID:NHdalZaM
俺はどうしてもまったができない
カーッときてまず投げる
651619:2005/09/10(土) 08:42:43 ID:3TAWJxmw
>>623
ごめん俺何も考えず対局してるよ。アホだね。
652名無し名人:2005/09/10(土) 09:46:10 ID:+VeOntfE
おれはよく「待ったしてもいいよ」とか言われる。
(長考の末、自殺手打ったり、一線にミスクリックしたりする)
「待ったはしない主義なので」と言うと怒り始める外人さんがいた。
で、向こうが勝手に undo 、俺拒否<ループ、外人さん激怒(w
碁を楽しみたいんでしょうね。

こういうこともあった。
大差の碁を、おれが勝負手連発で追い込んだが、やっぱり足らず。
で、「投了すべきでした」って言うと「そんなことはない。楽しかった」
と(たぶん)本心で言う外人さんもいた。(有段者だったら、やっぱ怒るかな)
本当はうまく投げ場を見つけて投了するべきなんでしょうが、
本気で打ってると余裕が無いのよ、低級者なんで(ごめんちゃい
653名無し名人:2005/09/10(土) 10:27:26 ID:5J97YSF/
>>648
パネル出てるときって、受けるか拒否するか選ばないと先へ進めなくない?
毎回速攻で拒否なのでよくは知らんけど。

>>652
自殺手なんて打てるの?打ったことはないのでよくは知らんけど。

何かundo容認派の作り話臭い気がしちゃうのは俺だけ?w
654名無し名人:2005/09/10(土) 10:28:24 ID:5J97YSF/
↑648じゃなくて647な
655名無し名人:2005/09/10(土) 10:55:36 ID:+VeOntfE
>>653
失礼。自らアタリに行った手のことです。
作り話じゃなくて実話です。
投げると怒る人もいます。(もう打つ手無いのに・・・)
低級同士なんで碁を打つだけで楽しいんでしょう。
656名無し名人:2005/09/10(土) 11:00:25 ID:+VeOntfE
それと私はundo容認派じゃないですよ。
明らかなミスクリック以外は拒否します。
657名無し名人:2005/09/10(土) 12:09:46 ID:8wLtFr/p
俺は容認派。ただし連続待ったは認めない。
周到に策を巡らせてはまりに気づいた時には何手も戻さないといけない状態に落とす。うひょひょ。

658名無し名人:2005/09/10(土) 12:33:42 ID:zWmBpwxt
ここで>>629を翻訳するとこうなる

629の対戦相手(仮にKとしておく)が挨拶もなしに対局を始めた。
そして、ヨセに入るや否や、Kの一手があらぬ方向へ打ったため、Kの大石が取られてしまった。
そこで初めてKが「hello missclick」と声をかけ、待ったをしてきた。
Kは嘘をついているが629の英語力では「嘘つき野郎」と罵ることもできずに
629はKの行為に腹を立てて投了した、、、、、、というのがオチ
659名無し名人:2005/09/10(土) 13:03:23 ID:kNn1am1y
そのくらいなら、日本人サンドバッガーよりマシ
660名無し名人:2005/09/10(土) 13:16:10 ID:OcpHZADn
愛国無罪
661名無し名人:2005/09/10(土) 13:33:25 ID:UbbaQ633
外国有罪
662名無し名人:2005/09/10(土) 14:33:50 ID:54R4mxN3
KGSの日本人ってやっぱり2chでKGSを知った人が多いのだろうか。
実際俺も、2chに来るまでKGSのKの字さえ見たことなかった。
パンダとかと違って広告も全然見ないし、他に知る手段が殆ど無いと思うんだけど。
あとKGSには外国人が多いけど、海外では「ネット碁といえばKGS」っていうくらい有名なのかな?
663名無し名人:2005/09/10(土) 15:12:17 ID:5J97YSF/
同じくらいの強さでよく卓立ててる奴がいるんだが、ふと見たらそいつ「~」がついてた。
えーっと思って戦績見たら、やっぱり白ばっかり。
白ばかりでも「~」って付くの?
664名無し名人:2005/09/10(土) 15:16:31 ID:HLpNhGsM
卓立てて待っているプレーヤーのへにょマークは見えないんじゃなかったっけ?
665名無し名人:2005/09/10(土) 15:21:56 ID:Ri0+1nXN
見えるよ
666名無し名人:2005/09/10(土) 16:17:03 ID:MGB3YvI4
ダウソ
667名無し名人:2005/09/10(土) 16:20:10 ID:KcWeQhOd
おちた
668名無し名人:2005/09/10(土) 16:26:28 ID:5BEfuXJ5
大石取られた所で落ちた
もう戻らない
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:30:07 ID:OcpHZADn
>>663
やべっ、俺もついてるかも
自分から朝鮮するのハズカシス
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:00:12 ID:1iuS0ee2
最初は?が付いてるから申し込んでも断られることが多いよね。
それがトラウマになって、信用できそうな相手じゃないと申し込めなくなった
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:12:13 ID:EWqVn9qS
自分から朝鮮するのは島国っぽくない
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:30:46 ID:TVtgD0/c
ごめ
いいすぎた
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:30:52 ID:wwIEIPe6
つうかへにょって自分でわかるようになってんじゃないの?
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:51:04 ID:P2hKROpB
>>663
~が憑いてしまったので消そうとして
卓立てて白番をたくさん打ってるものの、
なかなか消えないということかなとおもた
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:51:42 ID:JWL2JUDm
朝鮮は島国ではなく半島だろう
676638:2005/09/10(土) 19:04:18 ID:IYYYNEDI
>>658

やったぁ。俺が大正解!
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:07:42 ID:TVtgD0/c
helloにそんな意味があったのか
678641:2005/09/10(土) 20:34:13 ID:tJtyrrMK
>>676 あなたの日本語力に乾杯だ
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:35:12 ID:apuciAnp
>>653
そのまま打てると思う。
疑い深い人なのかな?w
>>663
自分より強い人とばかり打つとつく。
上手相手の白は無意味なはず。
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:14:54 ID:7KM2TP4P
クリちゃんをミスクリック
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:34:41 ID:XOLO4Ayo
入らなかったの?
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:50:53 ID:mIYIyY7c
私はアメリカの3段です。kgsの段級はおかしいと思う。 

のようなことを自己紹介に書いていた人がいた。
kgsで8kだった。

アメリカの段ってどうやってきめてるんだろう。
日本棋院の免状と同じくらいの強さなのかな?
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:52:49 ID:mIYIyY7c
そういえば日本人でも、碁会所で2〜3段だっていいながら、7k位だった人がいた。
初めてKGSに来ると、dやkのカルチャーショックを受ける人、結構いるみたいね。 
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:03:40 ID:xG1BU6A0
>>682 AGAはもう少し辛いから、日本棋院から免状もらったのかな?

685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:58:20 ID:pGVkBgD7
AGAに準じていると考えるのは幻想だろ。アメリカのプロ組織に9段はいるが
KGSの現実9段にヨーロッパの6段がいる(世界アマで20位以下)ので
構想にあっていないじゃん。1段1目差にもなっていない。計算式が誤差を生みまくっている。
近くの段では誤差がわからないが離れるとわかる。銃弾が300メートル先で
はずれていくような公式はダメだす。まだ幽玄の間がこまし。
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:44:41 ID:xG1BU6A0
おおむね4dから10kの間を整備すればよく、そのほかは適当でいい。
その適当がアメリカのヒトには難しいのかな

> まだ幽玄の間がこまし。
こまし
687名無し名人:2005/09/12(月) 00:43:57 ID:6u8hUSCt
前にも出てたけど、離れてる段で碁差が出ないやり方なんて
何の意味があるんだか…。

こまし
688名無し名人:2005/09/12(月) 00:44:44 ID:6u8hUSCt
碁差…
689名無し名人:2005/09/12(月) 01:38:17 ID:KNiEoQMX
碁差こまし:誤差が少ないこと
690名無し名人:2005/09/12(月) 01:39:11 ID:141/4QfW
すけこましみたいね
691名無し名人:2005/09/12(月) 02:41:12 ID:HWciGHQs
>>687
ヒント置き碁
692名無し名人:2005/09/12(月) 04:44:33 ID:cWjvyeKW
kgsの5kから8kって強さがほとんど変わらないような気がする。
693名無し名人:2005/09/12(月) 04:48:16 ID:lwZVlfKU
>>692
強さが少しづつ違うからランクがちがうんだろうが!
自分5kで悔しいので言ってみました。
694名無し名人:2005/09/12(月) 11:16:12 ID:JknYkxVd
5kって糞弱いよ
誰が見てもわかるような悪手や定石ハズレを平気で打ってくる
それが上手く咎められないから俺も5kなんだけど・・・
695名無し名人:2005/09/12(月) 11:37:44 ID:DzYUBBB4
>>694みたいのは口ばっかりで中身が伴わない典型的ダメ人間の象徴。
696名無し名人:2005/09/12(月) 11:43:22 ID:/HPpx3CO
俺は>>695のような矢継ぎ早に悪口を連発できる人を尊敬する。
697名無し名人:2005/09/12(月) 12:45:11 ID:2u59sFd9
でも周りからはうざい奴と思われるよ。
698名無し名人:2005/09/12(月) 13:16:48 ID:5lSMqYYu
上手くとがめられないなら
それは実は悪手じゃないんじゃないか
といってみる
699名無し名人:2005/09/12(月) 13:25:42 ID:vDhSR30G
そもそも一般に A と B が3子差で B と C が4子差だからといって、
A と C が7子差という話にはならん気がす。

>>695
>>694はむしろ謙虚だといってみる。
700名無し名人:2005/09/12(月) 13:25:48 ID:JknYkxVd
>>698
5kの考え方や読みはほんと浅いよw
こっちが無理だろうなって思うような手でも通用するし
明らかな無筋を最後まで続けて打ったり無理な打ち込みも多い
それを咎めたら勝ち咎められなかったら負けみたいな無茶なうち方する奴が多い
早く筋悪の5kから抜け出してdに行きたいよw
701名無し名人:2005/09/12(月) 13:27:31 ID:141/4QfW
目が疲れた
702名無し名人:2005/09/12(月) 13:37:09 ID:+WfSId57
>>700
ヒント:ハメ手
703名無し名人:2005/09/12(月) 13:42:27 ID:RaOv6pgE
自分のヨミにない手を筋悪と言って切り捨ててるだけじゃ強くなれないよ。
704名無し名人:2005/09/12(月) 18:11:58 ID:TdCjjNBU
無いてばかり打ってる人は本当に強い人に勝てないよ
705名無し名人:2005/09/12(月) 18:23:08 ID:ZCaDVbQ+
ヨミの裏づけもなく、ただツケれば何とかなるだろう、
キレば何とかなるだろう、打ち込めば何とかなるだろう

こんな打ち方でも5kくらいならそれなりに勝てるだろう。
だが、それ以上の進歩はない
706名無し名人:2005/09/12(月) 18:31:00 ID:35BPJ96n
序盤から相手の弱いところ、借金抱えているところ、を見るとすぐ攻撃したくなるんですが、
これをやめれば強くなれますか?
KGS4kです。
707名無し名人:2005/09/12(月) 18:44:10 ID:KNjD28Er
いつの間にか通算2100戦を突破した
三年と三ヶ月かかりました
708名無し名人:2005/09/12(月) 19:49:59 ID:6u8hUSCt
ヒント:dだって
709名無し名人:2005/09/12(月) 21:46:35 ID:F2Lz8iiB
>>705
漏れ4dだが今でもそんな感じだw
710名無し名人:2005/09/12(月) 21:55:04 ID:Hp7HkvVG
>>706 1kの俺が言うのもなんだが、斬ってから考える
711名無し名人:2005/09/12(月) 22:41:24 ID:yNXVkRBq
話が断片的でついていけん。
こましな話しろ。
712名無し名人:2005/09/12(月) 22:44:58 ID:SM5RO3jI
CCCD問題では著作権保護を叫んでいたエイベックスが、
『のまネコ』と称してモナーを盗用し、独占的に利用しようとしています。


★★★のまネコ対策本部3★★★
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1126523278/l50

ジャケット
http://49uper.com:8080/html/img-s/79562.jpg
「のまネコ」問題について優しく教えるサイト
http://www.geocities.jp/nomaneko_mona/
「のまネコ」は「モナー」? ネットで騒動に(YOMIURI ONLINE)
http://www.yomiuri.co.jp/net/itmedia/20050912nt02.htm
713名無し名人:2005/09/12(月) 23:41:52 ID:W+YGy2L/
しんねこ?
714名無し名人:2005/09/13(火) 13:09:28 ID:OWyrfVTt
俺のことも書けみたいなレスうぜーよ
715名無し名人:2005/09/13(火) 13:24:07 ID:suirFk0k
2ch棋院の誤爆かい?
716名無し名人:2005/09/14(水) 00:22:38 ID:6ILKcsjh
ネット以外で対局したこと無いんで、整地についてよく知らないんですけど、
ネットでは、死石をクリックするのって相手の陣地の石(つまり自分の色の石)を指定するのがマナーなのですか?
717名無し名人:2005/09/14(水) 01:43:46 ID:+EN+nj2Q
相手が見えていないようだと指定する
718名無し名人:2005/09/14(水) 01:50:47 ID:ZXQ6g9rQ
リアルの整地は相手の地を数える(作る)のです
そういう点では敵陣の死石を指定するのがいいのかもしれませんが
リアルではダメを全て埋めた後
1、持ち込んでいる石つまり自陣の中の相手の色の石を上げる
2、敵陣を作る(整地)
ネット碁だと1と2が同時なのでどちらでもいいように思います
719名無し名人:2005/09/14(水) 09:32:10 ID:HOozvCIB
>>716
マウスポイントの近いところから。
720名無し名人:2005/09/14(水) 20:05:07 ID:mLU0myL6
何もせず待てばよい
721名無し名人:2005/09/14(水) 21:16:00 ID:mLU0myL6
最近へにょら〜が減った。ID取り直しですか
722名無し名人:2005/09/14(水) 21:31:48 ID:GwCM0HGh
漏れみたいにネット碁なんてなかった時代に覚えた人間には、
他人のハマを勝手に取り上げる奴には殺意すら覚える^^;
自分のハマから取り上げんかいワレ!
723名無し名人:2005/09/14(水) 21:48:53 ID:GgMNvtwE
死んでる自石をセキだと思い込んだり「相手の石全部死に石指定」とかの嫌がらせが、
ネット碁だとリアルよりは発生しやすいしそういう話をたまに聞きます。

だから相手の陣で死んでいる自分の石については、それが死んでると自分はちゃんとわかってますよという事を知らしめるために
優先的にそれらから死に石指定するようにしてます。

逆に、自陣にある相手の死に石は、「これは死んでるんだぞ俺のもんだ!」みたいにガッツいてると思われないように
後から死に石指定するようにしてます。


もちろんこれらの事は被害妄想的に周りにビクビクしてやってることではなくって、
あくまでマナー気分、敢えて説明するとすればそういう感じ、というくらいの話です。
724名無し名人:2005/09/14(水) 21:57:51 ID:mLU0myL6
>>721 と思ったら、わらわらと沸いていた。

>>722 相手陣の自石を死石指定することになるから、だれだってそれは面白くない。
ネットはネットの習慣があるということで、いかがなものでしょうか。
725名無し名人:2005/09/15(木) 00:03:44 ID:rj7sX1CQ
>>724
勘違いしてないか?
726名無し名人:2005/09/15(木) 05:59:10 ID:Tqkjs+JA
昨日、巣篭もりと窃盗が決まった
珍しいこともあるもんだ
727名無し名人:2005/09/15(木) 09:10:14 ID:PY+zWFcb
>>726 自首しろ
728名無し名人:2005/09/15(木) 10:18:10 ID:UCJDeOWk
>>726
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!

ネタにマジレスすると、石塔絞りが成立したのか
どっちも成功したが結果が大敗とかだと
ネタとしては面白いのだが
729名無し名人:2005/09/15(木) 11:35:47 ID:WR4odLhu
>>724
自陣の死石(相手の)を指定するのがほんとじゃないか?。生碁と同じで。
相手陣の自石を死石指定するのがネットの習慣なんて、初めて聞いた。
てゆうか、そうゆう奴は確かに存在はするがな。
730名無し名人:2005/09/15(木) 11:42:38 ID:4EhrnTcw
ぶっちゃけると早いもんがち
731名無し名人:2005/09/15(木) 16:47:55 ID:5KCJsOMK
ん?生碁じゃ普通相手の地作らないか?
732名無し名人:2005/09/15(木) 16:54:46 ID:cF/tnrfp
うーん、それについての慣習は聞いたことなかったな。
自陣、敵陣かかわらず、死んだ石をがんがんクリックしてたが、、
つまり、>>730のいうとおり。

(たまに、終局後、死石をクリックするってことを知らないやつがいるが、
 そういう場合、こちらが全部指定することになる。)
733名無し名人:2005/09/15(木) 21:17:12 ID:5FjbskcL
1dは弱いな。1kと対抗戦やらない?互先でいいから。
734名無し名人:2005/09/15(木) 22:51:21 ID:2xkv+Ool
↓ここで高段が一言
7357d:2005/09/15(木) 22:52:21 ID:HMtgQbU6
まんまんみてちんちんおっき
736名無し名人:2005/09/15(木) 23:34:24 ID:cv6a86gR
黒49手目、15級でも分かるようなグルグルでかなめの三子が落ちる。でもまだ打つ。よう分からん、この1d。
737名無し名人:2005/09/15(木) 23:51:40 ID:2Cxfahqf
死石クリックし忘れて15.5目勝ちが134.5目負けになってしまいました orz
738名無し名人:2005/09/15(木) 23:56:18 ID:2xkv+Ool
>>737
あるあるw
739名無し名人:2005/09/16(金) 09:57:16 ID:a+MFnf2N
>>729
リアル碁は逆だろ逆。
碁を始めて1ヶ月の俺が言うのもアレだが、
ネットの習慣とかじゃなくマナーや礼儀の問題だと思うが。
自陣の死に石を指定してたら死んでないのまで除くインチキ増えるぞ。
740名無し名人:2005/09/16(金) 11:00:55 ID:fscDRBC0
リアル碁対局中→自分の碁笥のフタにたまっていくのは打ち上げた相手の色の石。
同対局終了後→自陣の相手の死に石を取り除き(ネットでは死に石指定)、フタにたまった石と一緒に相手陣を埋めて整地する。


741名無し名人:2005/09/16(金) 11:13:17 ID:fscDRBC0
とはいうものの、リアル碁の作法を尊重するなら、自陣の相手の死に石を指定するのがマナーに則していると思うのですが、一方相手陣を整地するという作法から見ると、相手陣の中の自分色の死に石を指定してもいいのではないかと思い始めてます。
いずれにしても、要はどっちの陣の死に石を指定されてもマナー違反だと怒らないということでしょうなぁ。
742名無し名人:2005/09/16(金) 12:02:02 ID:rUqis/Vp
死に石指定が正しければどっちでもいいよ。
743名無し名人:2005/09/16(金) 13:05:46 ID:ISqnk/SB
リアルで例えると違和感があるかもしれないけど
別にたいしたマナーでもない
744名無し名人:2005/09/16(金) 13:22:19 ID:WZSjTMBd
マナーについて2chで語られるのもなんだかおもしろいね
745名無し名人:2005/09/16(金) 13:25:34 ID:/m+r/ZtS
マナーを身に着けないと強くなれないからな。
746名無し名人:2005/09/16(金) 14:03:42 ID:WF25E87S
>>716 は、整地は敵陣を作るということを知らなかったのでしょう
それで敵陣死石指定論者(今作った)に言われた事がまったく理解出来なかったのでは?
>>717-718 で既に結論出てるようだが

それより>>722さん、そんな事でいちいち人殺してたら・・・
747名無し名人:2005/09/16(金) 15:40:00 ID:9HywCCzo
ネット碁の整地はマウスが近いところから敵味方関係なく順にが、理にかなった理屈じゃないかな?
748名無し名人:2005/09/16(金) 17:05:44 ID:ljntrCx+
全部同時にとかやるとどうしてもバッティングしてしまうんだよねw
749名無し名人:2005/09/16(金) 18:41:24 ID:jQGJPE/7
>>744 普通ですよ。ほんの一部常識を持たない人が暴れて無作法の色を
塗りつけてるだけ。
750名無し名人:2005/09/16(金) 21:32:14 ID:/0qLmD2B
リアルで逆やったら大問題になるんだけどね。
まあ、ネット碁しかしない人には関係ないのか。
751名無し名人:2005/09/16(金) 21:45:28 ID:T3HAgMpn
リアルではアゲハマと同じ石を取り上げないとゴチャゴチャになるし、
手がぶつかるとか、崩しちゃうと戻すのが困難とか、ネット碁より
いろいろ気を遣わなくちゃいけないからね。
752名無し名人:2005/09/16(金) 22:56:10 ID:jQGJPE/7
なんか、話の流れを掴めないけれど、リアルと同じでいい訳ね。
リアルでは相手の死石を取り上げる。
ネットでは、相手の死石をクリックする。すると自陣が確定するが、これはコンプータがやってることで、いたしかたない。
753名無し名人:2005/09/17(土) 00:17:55 ID:0TGY+khF
だから逆だって言ってんだよワカンネーノ?
リアルもネットも関係ねーんだよっていうか自分の取り分を先に処分しないか普通っていうか殺意すら覚える汗
自分のハマから取り上げんかいワレ!
754名無し名人:2005/09/17(土) 00:22:32 ID:cht63fkH
>>752
リアルでは自分の死んだ石を取り上げる。
ネットでも同じ。ただ、相手が知らない場合があるので、臨機応変に。
755名無し名人:2005/09/17(土) 00:28:53 ID:kpGDD1V2
あんた何様?わがままにもほどがあるって
こんな事言いたくないけどネットもリアルもおんなじだよ
人とつきあうには最低限のマナーがあって
それがちゃんとできなかったら話なんてできっこない
リアルで駄目な奴はネットに来たって駄目
ネットをなめんな!
756名無し名人:2005/09/17(土) 00:29:35 ID:jVOPMY4w
>>753
頭固いね。なんでそんなにムキになってんの?
757名無し名人:2005/09/17(土) 01:06:37 ID:ot6EV0nh
>>753
おちつけ、日本語がメチャクチャだ。
758名無し名人:2005/09/17(土) 01:09:48 ID:0TGY+khF
>>754
違うってのw
殺した石を取り上げるんだよ。獲物を頂戴するわけ。
あんたリアル碁打ったことないだろw

>>756
半ば冗談で笑いながら書いてるんだけど、本気に見えるのかなw
759名無し名人:2005/09/17(土) 01:29:11 ID:jVOPMY4w
>>758
本気かどうかはともかく、頭悪く見えるのはたしか。
760名無し名人:2005/09/17(土) 01:57:02 ID:R68qNRqb
754が間違っているのはわかったのですが

753の時点では誰に怒っているのでしょうか?

黒番なら白石を取り除くみたいですね
NHK杯で確認しました
761名無し名人:2005/09/17(土) 02:11:53 ID:0TGY+khF
>>759
あんたのほうが頭固そうに見えるぞw
762名無し名人:2005/09/17(土) 02:15:05 ID:lWe+cRxS
それは、ちがうな
763名無し名人:2005/09/17(土) 02:43:43 ID:jVOPMY4w
>>760
>>753の「逆」ってのは勘違いしてるから、気にしない方がいいかと。
764名無し名人:2005/09/17(土) 03:47:57 ID:rRc35AGb
終局時に明確な指示が出ればいいのに
765名無し名人:2005/09/17(土) 05:04:43 ID:JdESMltO
囲碁スレってこんな展開多いよな
もっと気楽にやったらどうよ
766三歩 ◆Q6SANPOBd. :2005/09/17(土) 11:44:46 ID:+YtEBunU
タイゼムだと相手側の陣地の中の石しか指定できないようになってるよ
767名無し名人:2005/09/17(土) 13:39:09 ID:bXXOSIGO
>>766それは不正防止のためじゃないの?
768名無し名人:2005/09/17(土) 14:03:56 ID:u8SNDA5i
死石指定が正しければどっちでもいいじゃん。
言い争うような事か?
明確なマナーとしは定着してないしさ。

769名無し名人:2005/09/17(土) 20:38:35 ID:LGoE9wX9
新たな火種ハケーン。
定着してないから争う。さ、第2ラウンド、やれ。
770名無し名人:2005/09/17(土) 20:52:01 ID:CxG/4pXd
マナースレみたいな所で一括してやったらいいと思う
ぶっちゃけ空気悪いよ
771名無し名人:2005/09/17(土) 21:25:45 ID:qHw9aC5D
俺は黒の第一着を右上に打たない人のほうが、よっぽど気になる。
772名無し名人:2005/09/17(土) 21:45:45 ID:F01fokVQ
>>771
右利きの場合はそれでいいけど
サウスポーに対しては、礼儀正しいとは言えないので

いっそどこから打っても良いにすべきでは。
773名無し名人:2005/09/17(土) 21:58:52 ID:SyC74UcH
iam 1dかよ。どうせ3kの力しかないくせに。ふん。
774名無し名人:2005/09/17(土) 22:09:48 ID:XJPIcNlw
リアル碁でのマナーとネット碁でのマナーが同じでなければならない理由などない。
775名無し名人:2005/09/17(土) 22:30:38 ID:iwko2jyC
>>771
ネットだと碁盤を両者同じ方向から見てるから
リアルの時と意味合いが違うと思う
776名無し名人:2005/09/17(土) 23:15:28 ID:SyC74UcH
>>775 不利になったら、碁盤を180度回転させるオプションをつけてもらえば
それですむことではないのか。
777フィーバー:2005/09/17(土) 23:32:20 ID:iwko2jyC
>>776 意味分からん。将棋か何かのギャグ?
778名無し名人:2005/09/18(日) 00:16:24 ID:7osK9AL5
いまigomaってやつに逃げられた。
779名無し名人:2005/09/18(日) 01:00:05 ID:TA081aWe
>>775
そうでないネット碁もあったような。
780名無し名人:2005/09/18(日) 01:31:12 ID:leBdviLj
>>779
しかしここはKGSスレ
781名無し名人:2005/09/18(日) 02:05:39 ID:/UgKVjhD
切れてる人のおかげでわかりヅラかったけどやっとわかった。
碁石を持ったことのない俺。
782718:2005/09/18(日) 02:34:57 ID:fekik1rL
よかった
783771:2005/09/18(日) 02:59:05 ID:eIGHIxei
>>772 >>775
なぜか右下に打つ人が多いから気になるんだよね。なんか利点あるのかな?

ちなみに右上で統一すると、棋譜を整理しやすいという利点がある。
まぁコンピュータで処理する場合は、たいした問題じゃないんだけど。
784名無し名人:2005/09/18(日) 04:44:37 ID:ToIdnfXZ
挨拶入力してから打つのが近くて楽とか
俺も昔右下から打ってたw
打ってから挨拶する人と同じような意味かな
785名無し名人:2005/09/18(日) 04:46:19 ID:ToIdnfXZ
それと左下に打つ人は相手に気遣ってるみたいなことを聞いた事ある
786名無し名人:2005/09/18(日) 07:38:02 ID:KvQCr2te
ああ、そうですか
787名無し名人:2005/09/18(日) 11:45:22 ID:o5fQ1GyS
話豚切りですまん。どうしても書きたいチラシの裏オンライン。許してちょんまげ。

さて、自分は5kなんだけど、今日6kに負けて、3kに勝利。両方置石なし。
で、内容も、6kには押されて負け。3kには読み勝ち。

これだけだと、6kの方が3kより強いという話になってしまう。
でも実際にそうだった。。。。

この、ありえない天地ひっくり返り現象の原因は、慢心の有無だと思った。
3kの打ち方は明らかに無理打ちだった。深々と黒地に入ってきて、次々ともぎ取られる悲劇。
本来2子の置石あるべきところを平手挑戦されたので、ちょちょいのぱっと一蹴してくれるわ、って思ったんだろう。
逆に6kは負けてもともとで無心にやってこられたように感じた。この差が、それぞれ勝敗としてに現れたなと思った。

棋力の力以上に、精神力の部分が、結構棋力の変動に一時的にせよ影響を与えるように感じた。
あの3kも、こっちを5kとしてではなく純粋に盤上だけを見ていれば、きっと勝っていたんだろうと思った。

3kから8kまでは置石の数のイメージほどの差がなくて、それ以上に、戦いに臨む精神状態が重要なんだろうとおもった。
788名無し名人:2005/09/18(日) 13:33:58 ID:hGlgo23R
CGoban2は二重ログインできないんだな
789名無し名人:2005/09/18(日) 14:39:18 ID:zqNtsFCh
>>787
たった一回そんなことがあったからって、

> 3kから8kまでは置石の数のイメージほどの差がなくて、

ここまで言い切れるのはすごい。
俺の印象では、3kと8kは相当な差があるという感覚だが。
790名無し名人:2005/09/18(日) 14:46:30 ID:+jp8mv/p
kgsに限ってそんなに差は無いよ
791名無し名人:2005/09/18(日) 15:03:26 ID:ZR2nTT08
いやでもそのときの気分の影響はかなり大きいとおもうなー
792名無し名人:2005/09/18(日) 15:29:56 ID:GqKDY67u
長いこと3kで以前4kに落ちた時あるんだけど、5kと置石無しで打って
「これは負けない、すぐ上にいける」と感じたな。
下のkに行くほど中盤で意味の無い手が出易い。

>>787氏はその時、とても巧く打てたのだろう。健闘乙。









793名無し名人:2005/09/18(日) 15:30:48 ID:GqKDY67u
変な空白入ってごめん
794名無し名人:2005/09/18(日) 15:33:08 ID:o5fQ1GyS
>>389

11kで登録して、勝ち越して4kまであがる。
これを3回繰り返した結果の結論。
795名無し名人:2005/09/18(日) 15:35:18 ID:mGAZGJbu
>>794
あなたも痔ですか
796名無し名人:2005/09/18(日) 15:36:25 ID:Zem6MvDN
誰でも一度は通る道
797名無し名人:2005/09/18(日) 16:19:20 ID:KvQCr2te
痔ろう物語
798名無し名人:2005/09/18(日) 20:38:53 ID:WZV1gsdZ
今日、2回待ったを許した。
局面は進み、ダメ詰めのときに、相手がミスして、大石が死んだ。
待ったを要求された。断った。3回目じゃないかと。
猛烈に抗議された。そんなので勝っても意味がないのではないかと。
あなたは弱い。ランクのために打っていると罵倒された。
でも待ったを断り続けた。そしたら時間いっぱい粘られた。


ちなみに、大石を取らなくても残っていたんですが……。

素直に待ったしたほうが良かったのか…。
799名無し名人:2005/09/18(日) 20:41:24 ID:oVraX+yo
>>794
なんで三回も繰り返したの?
800名無し名人:2005/09/18(日) 21:02:57 ID:WOJaLNfR
>>798 WZ ver1か。なつかしいな。

待てといわれりゃ、待てばいいじゃない。
ところで、田村竜騎兵の「すべての囲碁ファンにささげる本」によると
外人は待ったをしないものらしい。前世紀の話だが。
801名無し名人:2005/09/18(日) 21:46:06 ID:RK7K62tP
>798
愚痴愚痴見苦しい。
802名無し名人:2005/09/18(日) 22:14:41 ID:KvQCr2te
待てと言われて待ったはいいが、
気がついたら、十数手も戻されたよ。
803名無し名人:2005/09/18(日) 22:37:33 ID:SgOpIWQW
その前に気付こうな
804名無し名人:2005/09/18(日) 22:48:28 ID:WOJaLNfR
>>802 あいつだな
805名無し名人:2005/09/18(日) 22:55:28 ID:+jp8mv/p
>>802
俺だ・・・
806名無し名人:2005/09/18(日) 23:36:55 ID:dX1qVXzB
今、打ってる最中なのだが
どうもこのateneoという中華台北の5kは
エスケーパーらしい

いなくなったので30分ほどほったらかしにしていたら

ateneo[5k]: sorry
ateneo[5k]: my connection is not good
当方     ok

又、二十手ほど進んだ頃トンズラ

今度は二三分で戻ってきたが無言

今150手まで進んだところでまたもやエスケープ

相手の持ち時間は秒読み1分と18秒
このままほっておくつもりだが時間が進まない

相手を時間切れにしたいのだがやり方がわからない
誰か教えてください。


807名無し名人:2005/09/18(日) 23:38:58 ID:dX1qVXzB
すまそん
今戻ってきたw
808名無し名人:2005/09/18(日) 23:50:55 ID:SgOpIWQW
my connection is not good
と相手が言ってるのに「エスケイパーらしい」という発想がわからん。
典型的な回線切れ状態じゃん。なんでそういう一般常識が無いんだろ。
809名無し名人:2005/09/18(日) 23:51:52 ID:Xn/qcUvS
ここ役に立った。ようやく8kになったよ
810名無し名人:2005/09/18(日) 23:52:24 ID:dX1qVXzB
くそ〜
又いなくなった
持ち時間ゼロなのに時間切れにならないって
どういうこと?
811名無し名人:2005/09/18(日) 23:54:34 ID:dX1qVXzB
>>808
形勢は圧倒的なんだよ
自演としか、思えない
812名無し名人:2005/09/18(日) 23:58:43 ID:+jp8mv/p
>>810
勝利宣言
813名無し名人:2005/09/19(月) 00:02:56 ID:bVQRFzAm
>>812
どうやるの?
814名無し名人:2005/09/19(月) 00:05:48 ID:UfzqWli3
つーか何もなくたって、どんなこと出来るかなーってオプションとか覗くよね普通。
なんつーか・・
815名無し名人:2005/09/19(月) 00:13:52 ID:bVQRFzAm
>>814
スマソン
相手のいない間いろいろいじってもなかったんだ

勝利宣言見つけたけど押すだけでいいの?
英語良く分からん
816名無し名人:2005/09/19(月) 00:54:09 ID:UfzqWli3
押せる状態なら押せばいいよ。
俺なら時間足すけどね。回線切れの状態でログイン状態だけは残って時間が過ぎちゃうってことあるから。
817名無し名人:2005/09/19(月) 01:05:49 ID:bVQRFzAm
やっと終わったyo
こんな碁に2時間以上ってorz
818名無し名人:2005/09/19(月) 01:40:11 ID:rxJCJiIh
ネット碁に向いてない奴
819名無し名人:2005/09/19(月) 04:47:40 ID:+nX+gcuP
161手目
cugel24k [6d]: can one add time indefinetly?
165手目
**** [6d]: i dont think we need
169手目
cugel24k [6d]: you added many times
174手目
**** [19k?]: what happens?
**** [11k]: black escaoed
**** [11k]: escaped

cugel24k(6d) 大勢のギャラリーのいる前でエスケープ。
上記は、その前後のやり取り

盤面は手の施しようがない状態(cugelの投了待ち状態)。

しかし、これが6dであるべき者の態度か?
信じられない。
820名無し名人:2005/09/19(月) 05:39:05 ID:jvdGlr2v
多くの作品と人間性が無関係なように、
dと人間性も関係ない。
821名無し名人:2005/09/19(月) 06:47:56 ID:ru6FsXca
プロでもファビョって周りに治められることもありますから
822名無し名人:2005/09/19(月) 07:09:48 ID:+nX+gcuP
しかし、囲碁は棋道というように、精神修養の文化でもある。
ましてや6dといえば、愛棋家の間ではその言行は注目を受け、重みを持つ。

823名無し名人:2005/09/19(月) 08:26:11 ID:+k664Z9X
藤沢秀行どうだYO
奇人変人ぶりはつとに有名だが

芸は最高峰なので大方の棋客に受け入れられた
824名無し名人:2005/09/19(月) 09:24:34 ID:+nX+gcuP
秀行の奇行は、芸に神経をすり減らしすぎたがゆえの副産物。
いいかえると、棋道のために肉体や生活を犠牲にした形。

エスケイプは棋道に後ろ足で砂をかける行為。
方向性において180度違う。

825名無し名人:2005/09/19(月) 09:33:43 ID:ru6FsXca
海外じゃあんま関係ないんじゃね?
礼儀は強さより個人によるというか
日本だと周りがうるさいから、長くやってると礼儀がなっていくだけだと思うし
826名無し名人:2005/09/19(月) 11:46:53 ID:ySqGbHCR
>>824
日高(ry
827名無し名人:2005/09/19(月) 14:35:20 ID:6FOR4dd5
また日本クライアントで自分が15kなのに14kupって書いてる勘違い野郎が現れたなw
828名無し名人:2005/09/19(月) 17:09:49 ID:+dvsEu24
>>827
単なる黒番大好き人間じゃないの?
勘違い野郎といえば確かにそうだけど・・・
829名無し名人:2005/09/19(月) 19:19:00 ID:08z1El8i
私はKGS4kですが、30目位勝っているとやっと優勢を意識できます。
一方、終局した時点で15目差以内だと、全く優劣不明です。
コミなんて意識したことすらありません。
皆さん、どんな感じですか?
830名無し名人:2005/09/19(月) 20:00:36 ID:4X8Vv/8/
同じく4kですが10目以上差があれば
おおよせの段階でどちらが勝つかなんとなくわかります。
831名無し名人:2005/09/19(月) 20:23:54 ID:hMoiKm/I
4kですが終局に近ければコミ入れて5目前後で勝ち負けは大抵わかります
(というかゆっくり数えればまずわかるはずなんですが。)

でもそんなになってからでは遅いので、大寄せ入る前に何となく数える。
そこでの形勢を見てその後の方針を決めるかな。
832名無し名人:2005/09/19(月) 21:33:46 ID:QA8gHzV6
4dですが対局中地を数えたりはしません
打っていれば形勢は感じでわかります

しかし、悪い形勢で作り碁にしたら二十目差で負けてたりすることはあります
833名無し名人:2005/09/19(月) 21:36:51 ID:tCkBpAk3
>>824
どっかで読んだんだけど秀行に指導碁受けたら終局後一言「バカモン」と言って立ち去ったと書いてたが何があったんだろ?
834名無し名人:2005/09/19(月) 21:39:34 ID:QA8gHzV6
>>833
秀行は投げ際が悪い奴相手だと検討もつきあわない
そいつもおおかた大差になってから長考繰り返したとかだと思われ
835名無し名人:2005/09/19(月) 22:39:02 ID:1ZKu8CNg
サーバ落ちた?
836名無し名人:2005/09/19(月) 22:54:03 ID:2JVrGIuv
KGSずっとつながらないんだが、騒がれてないとこみると俺と>>835だけか?
837名無し名人:2005/09/19(月) 23:09:00 ID:XKc0Wcfo
今、入れましたよ
838833:2005/09/19(月) 23:53:53 ID:tCkBpAk3
>>834
あー、なるほどな
839名無し名人:2005/09/20(火) 00:12:28 ID:TkqII9nP
全然入れない。
アク禁でもされたのかなぁ。
何もしてないんだけどorz
840名無し名人:2005/09/20(火) 00:51:18 ID:M5llHRWj
「ぷぎゃー」とか「ぎゃぼー」ってゆーとアク禁にされます。
841名無し名人:2005/09/20(火) 02:22:23 ID:mA3msCPF
Blitz、やってみたら意外に楽しいねえ?
842名無し名人:2005/09/20(火) 06:54:58 ID:qyWk1mNM
>>829
10kだけどそんな感じ
石取りが絡むとかなり形成判断狂う
この間なんて40目負けてるのにちょっと悪いかな位にしか思ってなかった
843名無し名人:2005/09/20(火) 06:56:38 ID:qyWk1mNM
>>841
俺は打ち切れないから碁にならんよ・・・
30秒碁は練習して打てるようになったけど
10秒碁は碁を打ってる気がしない
844名無し名人:2005/09/20(火) 09:40:17 ID:7ykMlFun
10秒碁ってのは、碁というより別なゲームのような気がする。
・・・碁なんだけどW。
845名無し名人:2005/09/20(火) 10:36:22 ID:YzpXrIw5
そういやJALスーパー早碁は一手10秒だったな。
846名無し名人:2005/09/20(火) 10:59:42 ID:U1bsX0es
シチョウや攻め合いを読む時間は欲しいなぁ。
847名無し名人:2005/09/20(火) 11:10:46 ID:7ykMlFun
日ごろの定石研究がかなりストレートに結果に影響を与える。
848名無し名人:2005/09/20(火) 11:24:23 ID:eqfMgSDP
クロック数うp
849名無し名人:2005/09/20(火) 18:11:44 ID:vfVyM+dK
┏┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┓
┠┼┼┼┼┼┼●●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼○┼┼☆○┼┼●┼★┼○┼┼┼┨第30期 名人戦 第1局
┠┼○○○┼●┼○○●┼┼┼┼╋●┼┨黒 張  栩 名人
┠┼○●●○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨白 小林 覚 九段(挑戦者)
┠●●○┼┼┼●○┼●┼┼┼○┼┼┼┨☆白36
┠┼┼○┼○┼┼○┼┼┼┼┼┼┼●┼┨★黒37まで
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼╋┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼●┼┼┨
┠┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛

↑ たくさん石を取ったとか、大きな地ができたとかで形勢判断してるやつは
これを白優勢って思っちゃうんだよね。
で、優勢だと思ってるから、緩い手連発でそのまま負ける。
ちゃんとした形勢判断してないから、最後まで優勢だと思ったまま打ってるんだよねw
そんな感じの手ばっかり打ってるの。
「あーこいつ勝ってると思って固い手ばっかり打ってるよw」
で、数えたら俺の勝ちww
相手( ゚д゚)ポカーン しばらく何がおこったか分からないんだろうね。挨拶も遅いの。 
どっか死石指定忘れたか?とか確認してんのかなww

5kくらいになると、そろそろ数えることも覚えようねw
あと、4dでも数えない人いるんだね。
たまに大差なのに作るまで打つ人いるから、何か考えがあるのかなーって
不思議に思ってたら、単に数えてないだけかww
高段者なのにそりゃ恥ずかしいよw
早碁だからって言い訳にならないよw
850名無し名人:2005/09/20(火) 18:20:05 ID:aB6URGs2
色々な意味で恥ずかしい人だな。
851名無し名人:2005/09/20(火) 18:28:06 ID:dcB1l6sX
長い
852名無し名人:2005/09/20(火) 18:47:55 ID:OzAFMcBi
>>849 あなた自身の碁を出してほしい。
1dにもなったのなら恥ずかしい碁は打たないと思う。kyuのひとはみなそう思ってる。
853名無し名人:2005/09/20(火) 18:51:12 ID:x2VIdkV7
      ∩.___∩
      | ノ  _,   ヽ
     /  ─   ─ .|
.     | ////( _●_)//ミ
    彡、   |∪|  ノヽ
     /ヽ /⌒つ⊂⌒ヽ |
     |  /  / k  l  |l
     ヽ、_ノ    ヽ,,ノ
854名無し名人:2005/09/20(火) 19:20:24 ID:vB6sTn5n
恥ずかしい849をヲチするスレはここですか?
855名無し名人:2005/09/20(火) 21:18:48 ID:cyhRezzp
>>849
チョーウさんこんちわ
856名無し名人:2005/09/20(火) 21:57:27 ID:acxHP7WC
>>849
こでちそ、まで読んだ
857名無し名人:2005/09/20(火) 22:19:53 ID:YyIQicVZ
>>849
>「お兄ちゃんだめだよ・・私たち兄妹なんだよぉ。」

まで読んだ。
858名無し名人:2005/09/20(火) 22:53:18 ID:OzAFMcBi
>>857 ここはイメクラ歌舞伎町。
    (つづく)
859名無し名人:2005/09/21(水) 13:04:54 ID:SOwBW75k
>>849
キスが終わると妹は、まで読んだ
860名無し名人:2005/09/21(水) 17:18:18 ID:LBps3A6E
KGSで外人には日本語のチャットとかどう見えているのでしょうか?
AAとかやっぱりグチャグチャで意味不明な文字になってたりするわけですか?
861名無し名人:2005/09/21(水) 17:49:47 ID:3Z+OjP5+
韓国語は □ に見えるらしいね。
韓国語でチャットしてるのがいると英語人は box がどーのこーの言ってるから。
中国語は kanji って言ってるから表示されてるみたい。
日本語はわかんね
862名無し名人:2005/09/21(水) 18:07:19 ID:LBps3A6E
>>861
サンクス
863名無し名人:2005/09/21(水) 18:46:14 ID:bblNoI1X
□だね、日本語も。
表示されないのは全部そうなんだろう
864名無し名人:2005/09/22(木) 02:32:34 ID:1EJKhyY4
何語でも変わらんが、外人でもフォントを入れてるやつがいる。
まあ、ハングルは入れられてる率が少ないってだけでね。
865名無し名人:2005/09/22(木) 03:13:37 ID:6KTHrp20
KGS Plusの授業の後で、
TheCaptain [4d]: thank you very much
TheCaptain [4d]: so very informative
TheCaptain [4d]: i learned a lot
キャプテンも勉強してますよ!!!
866名無し名人:2005/09/22(木) 14:22:01 ID:QIZQZyLk
>>865
勉強できるようになるまでが遠いのよ…
食った物を消化できない感じ?
867名無し名人:2005/09/22(木) 20:17:50 ID:SR3rJwgK
落ちた?
868名無し名人:2005/09/22(木) 20:20:02 ID:JZSR3vGm
落ちてない
869名無し名人:2005/09/23(金) 17:38:28 ID:iVYfDDzR
俺って男前?
870名無し名人:2005/09/23(金) 17:46:04 ID:rcDGzrqM
顔写真も見せないで、どこの馬の骨ともわからない
あなたの顔のことなんて聞かれてもねぇ。
まあ、こういうアホこと聞くのは大抵ブ男ですが。
871名無し名人:2005/09/23(金) 20:07:59 ID:IXz1QclI
マジレスする奴もどうかと思うが
872名無し名人:2005/09/23(金) 20:18:04 ID:LpPnFria
>>870
カッコ悪ぅ
873名無し名人:2005/09/23(金) 20:58:45 ID:F4F1BOoi
[2d?]が来て、初手を打った後3連続パスするので投了した。手数少ないので対局記録もない。おれ、そんなにうらまれてるか?

>>869-872があんまり暇そうなので
874名無し名人:2005/09/23(金) 21:34:28 ID:+f5sOBpO
2匹釣れたな
875名無し名人:2005/09/24(土) 00:06:19 ID:9qP4iMTb
8dになって「9d+」とかやってみてーけどな。そこまでやるなら許すよ。
876名無し名人:2005/09/24(土) 01:05:01 ID:ZOPnNtTo
>>875 もっと元気の出るお話をください...この僕に。
877名無し名人:2005/09/24(土) 01:40:14 ID:mxvA+EHI
アメリカ人氏ねよ
878名無し名人:2005/09/24(土) 01:57:18 ID:z0hE7cPn
死なない人間はいないよ
879名無し名人:2005/09/24(土) 03:03:58 ID:WmBAowf1
やまない雨はないよ
880名無し名人:2005/09/24(土) 03:19:00 ID:h4tnVpNE
昨日のKGSplusの講義は、”小目への大ゲイマ掛かりを布石と絡めての話”でした。
いいね。
881名無し名人:2005/09/24(土) 03:50:07 ID:L+DEBT0c
>>880
それって記録できるの?
882名無し名人:2005/09/24(土) 06:23:06 ID:tJI1JfPQ
>>876

じゃあ、30Kでスタートして「+31K」って募集するのは、どう?
883名無し名人:2005/09/24(土) 09:02:48 ID:7356VQd8
笑点なみにレベルの低い笑いだな
884名無し名人:2005/09/24(土) 11:07:08 ID:wdH6trqi
30kって結構強いよ
ちゃんと当たり打ってくる
885名無し名人:2005/09/24(土) 18:23:29 ID:Mc6ssCsx

1戦目…相手が大差負けの腹いせに秒読みギリギリに打って無駄に時間をかけてきたのでエスケープ
2戦目…相手がほぼ全殺しの腹いせに無意味な手(完全な地に打ち込んでくる)のでエスケープ
3戦目…相手が弱すぎる(無意味な手を延々と打ち続けてくる)のでエスケープ
4戦目…相手が強すぎる(級に見合わず強かった)のでエスケープ
5戦目…対局中無駄にうるさかったのでエスケープ
6戦目…弱いくせに早打ちしてきて生意気だったのでエスケープ
7戦目…挨拶なかったのでエスケープ
8戦目…ウサギかアヒルか分からない微妙な写真に気を取られて対局に集中できなかったのでエスケープ
9戦目…ゲームの所有者が退席してのでエスケープ

( ´,_ゝ`)y−~せちがらい世の中になったもんだ・・・
886名無し名人:2005/09/24(土) 18:45:25 ID:xMrNsx+O
なんすか、このスカンク野郎は。
887名無し名人:2005/09/24(土) 20:39:04 ID:YOH5kazK
>>885
過小乙

つか、9戦目は意味すら全く理解できない(´・ω・`)
888名無し名人:2005/09/24(土) 21:15:15 ID:dMFBr9q8
yahooの話か?
889名無し名人:2005/09/24(土) 22:30:53 ID:dCVbweoy
yahooだろうな。スレ違うぜ。
890名無し名人:2005/09/25(日) 00:03:58 ID:I4zLmRIB
これがヤプーの日常なのか。
凄すぎる。

それでも打ってる奴がいることがまた凄い。
891名無し名人:2005/09/25(日) 00:25:53 ID:vxPH3ZWZ
おおおおーーーーうぃ。 誰か説明してくれ。
上手と8戦、下手と23戦なのに~ついちまったぞ!!!!1
892名無し名人:2005/09/25(日) 00:31:52 ID:WDX9P+U6
893名無し名人:2005/09/25(日) 00:40:47 ID:T0SaZ85S
下手と23戦というところだけど、黒番23戦とは違うのはちゃんとわかって数えてる?
数えるのは自分より下のランクと打った数だよ。念のためね。
894名無し名人:2005/09/25(日) 00:59:22 ID:41tpm0xM
つまり、カウントされるのは置き碁だけなのかな?
895名無し名人:2005/09/25(日) 01:03:44 ID:T0SaZ85S
まぁ、先も入るけどね。
896名無し名人:2005/09/25(日) 01:21:00 ID:+0SdjNQ/

>>891 下手と23戦なのに
>>893 数えるのは自分より下のランクと打った数だよ

違いが分からん


>>893 ちゃんとわかって・・・る?

仕事で言われ囲碁板で言われ、なんかむかつく。
897名無し名人:2005/09/25(日) 01:22:03 ID:S3Vm3z1t
やつあたりキター(AA略
898名無し名人:2005/09/25(日) 01:40:56 ID:aflsyzoL
ヴァカですか?
899893:2005/09/25(日) 01:58:47 ID:T0SaZ85S
>>896
いや、たまに黒番の数が多いとヘニョると思ってる人がいるから。念のためね。

で、上手との対戦数と下手との対戦数だけを挙げてるけど、互い先で打ったことはないの?
なぜ総対局数を挙げないんですか?総対局数がないとどうしてもへったくれもないんですが。
900名無し名人:2005/09/25(日) 02:17:05 ID:vxPH3ZWZ
総数51 もう消えた。
901名無し名人:2005/09/25(日) 08:37:37 ID:y3PDpYNy
チャットにある"xD"とかの発言は、あれ、なんでしょうや?
902名無し名人:2005/09/25(日) 09:04:56 ID:HwpKh9vl
>>901
外国の顔文字は顔を横向けて見るんですよ。:-P
903名無し名人:2005/09/25(日) 09:06:16 ID:UVpWbzJS
><
 ▽
904名無し名人:2005/09/25(日) 10:08:38 ID:y3PDpYNy
あはん。(英語)
905名無し名人:2005/09/25(日) 10:21:43 ID:VKj36KUU
>>885は人生もエスケープしそうないきおいだな
906名無し名人:2005/09/25(日) 11:39:54 ID:SGvXKZZh
で、結局891はなんで~がついたの?

あと893は何が言いたいかわからん。

> いや、たまに黒番の数が多いとヘニョると思ってる人がいるから。念のためね。

つまり互いの黒持ちは関係ないっていってんの?
907名無し名人:2005/09/25(日) 11:52:04 ID:3A6RZJjH
自由対局ってランクに影響あるんですか?
908名無し名人:2005/09/25(日) 12:06:48 ID:ZtgLjPel
nai
909名無し名人:2005/09/25(日) 12:09:04 ID:wMqDZT2n
最後にエスケープされておかしくなった
お互いパスして、挙げ石クリックして目数が出て、終局同意の瞬間にエスケープ
おかげで、勝利宣言もできず
画面を閉じたが、棋譜をダウンロードをしようとしても、エラーが出てダウンロードもできないよ
これって、仕様?
910名無し名人:2005/09/25(日) 12:11:11 ID:wMqDZT2n
>>907

>>3
>自由碁(F=free game)をいくら打ってもランクには影響しません。

だって
911名無し名人:2005/09/25(日) 12:22:44 ID:Aysa43vJ
17連敗で止まった。
はぁ、疲れたな。
912名無し名人:2005/09/25(日) 15:09:05 ID:1oeD8E/r
落ちてる?
913名無し名人:2005/09/25(日) 15:18:46 ID:WDX9P+U6
落ちてない
914名無し名人:2005/09/25(日) 15:48:06 ID:1oeD8E/r
なんで俺のだけ落ちたんだろ、こっちが勝ってたもんだから中断対局の再開しようって言ったのに無視されたし
915名無し名人:2005/09/25(日) 15:50:15 ID:tFrLdLVe
>>906
> つまり互いの黒持ちは関係ないっていってんの?

ええ、そう言ってるんですよ。

891は良ければID晒してくれないかな。総対局数51ってあまりにも少ないよね。自由対局とか、
ランクの信頼度が一定以上に達する前の対局数とかをカウントしてる可能性があるんですよね。
916名無し名人:2005/09/25(日) 15:58:33 ID:SGvXKZZh
互いの黒持ちが関係ないなら上手と下手の対局数だけわかれば十分では?
917名無し名人:2005/09/25(日) 16:16:14 ID:tFrLdLVe
ということでなくて、下手23局と言いつつ単なる黒番も23局に数えてませんか?という疑問だったんです。
そうではないということですが。
918名無し名人:2005/09/25(日) 17:53:44 ID:wMqDZT2n
kgsは、勝ち星1点、負け−1点計算で、+6点でランクアップのような気がするがどう?
(コミ6.5目で1目1点計算なんだけど)
919名無し名人:2005/09/25(日) 18:28:50 ID:lWVfriAv
>>918
あんたダメすぎ
920名無し名人:2005/09/25(日) 18:44:58 ID:Skd4Rt2V
918は小学生だから勘弁してやれyp
921名無し名人:2005/09/25(日) 18:46:22 ID:wMqDZT2n
そうか
922名無し名人:2005/09/25(日) 19:13:29 ID:BjYYcIEt
923名無し名人:2005/09/25(日) 19:23:53 ID:maot+yd/
アゴのラインでわかる
924名無し名人:2005/09/25(日) 20:51:52 ID:JZegEK1U
なんか今ちょっと重い気がする
925名無し名人:2005/09/26(月) 12:34:28 ID:DLAZJnw1
>>891
すみません。話の流れよくわかんないけどお答えします。
おそらく・・・上手との多子局が多いんじゃないですか?
つまり、離れた上手と打つのと、近い下手と打つのではバランスが取れない・・はずです。

やはり、対局履歴見ないと可能性を示すことしかできませんね。(見てもわからないかもしれませんが・・)
926名無し名人:2005/09/26(月) 13:41:13 ID:8U+kmev4
置石の数がヘニョ判定と関係してるって初耳なんだけどマジ?
927名無し名人:2005/09/26(月) 14:01:01 ID:RCbig8OM
それはない。
928名無し名人:2005/09/26(月) 15:25:25 ID:7tsAWe+m
ヒロシにホモビデオ出演疑惑??【画像あり】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1127578942/
929名無し名人:2005/09/26(月) 19:29:17 ID:DZocul6E
>>909
10年ロムれ
930名無し名人:2005/09/26(月) 20:26:01 ID:gk1Vqjzz
>>909 仕様と思われ。
相手が部屋にいれば、resumeから碁盤を開けるみたいです。わたしなら
そこで投了するけど、ま、そういうことはお勧めはしません。
931名無し名人:2005/09/26(月) 20:27:20 ID:gk1Vqjzz
>>929 そういわずに教えてください。>>930のレスでよかったでしょうか。
932名無し名人:2005/09/26(月) 21:40:08 ID:seeCU7O3
>>930-931
レスサンクス

>>929
おムロいおっさん。
10年ここでカキコしてなよ。
おいらはRAM仕様なので、一晩電源が切れるとメモリーが消えるのよ(w
だもんで、10年単位でものはかんがえられんとよ、ほいほい(w
933名無し名人:2005/09/26(月) 21:43:05 ID:seeCU7O3
>>929
まさか・・・、あんたおれから逃げた相手じゃ・・・・
934名無し名人:2005/09/27(火) 00:00:24 ID:wqaEm3Ki
おまいらそろそろテンプレの準備をしる
 >>2 >>3 >>4 >>5 >>6 >>7 >>8 

とりあえず気づいたところでは
リンク切れ
囲碁用語和英辞書   ttp://byakko.dynalias.net/mirror/igodict/igodict.html

新スレ移行 
○●囲碁 雑談・雑学・質問スレッド 第14局○●
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1124289700/

新顔のbotとかあったら補足頼む
935名無し名人:2005/09/27(火) 00:55:21 ID:3Cmrij/k
kgsって段位辛いね
幽玄の間だと5段で楽
ヤフーだと1900くらいかな
パンダだと6dくらいだったっけ
kgsだと4dがキツくてもうあかんわ
936名無し名人:2005/09/27(火) 10:04:34 ID:IBtzk+Fr
KGSのランクは世間とは別モノと割り切るか
adminにランク改善要請のメール出すかの
どっちかだな
でもdは、kよりは格差が少ないと思うが
937名無し名人:2005/09/27(火) 16:49:16 ID:N+sQvfHv
>>926
記憶と想像によるもので、根拠はありません。
置石の数が、と書きましたが置石を減らすとか
そういうので条件が多少変わるのでは・・?と

・・それもないっていわれそうですね
938名無し名人:2005/09/27(火) 20:59:04 ID:jYNDl4Hh0
1kを片端からbadyリストに入れていったところ、いま79人になった。
普段は7,8人しか見ないが、巣の中には結構いるものなんだな。
939名無し名人:2005/09/27(火) 21:59:30 ID:POmj9cKI0
アク禁にされました
直るんでしょうか
940名無し名人:2005/09/27(火) 22:58:27 ID:i8aTBnCy
majaって何者よ。ぷんぷん
941名無し名人:2005/09/28(水) 21:02:21 ID:yydVsjz8
>>939
> アク禁にされました
> 直るんでしょうか
>
丸1日で解除されました
942名無し名人:2005/09/28(水) 21:07:30 ID:u8X3JIkt
管理者・アシスタント権限で
問題あるプレイヤーを1時間アク禁にできるらしいけど
943名無し名人:2005/09/28(水) 21:34:45 ID:RWKXcnVt
>>939 何をやったんだ?怒らないから言ってみなさい。
944名無し名人:2005/09/28(水) 23:32:37 ID:KQ9/lLVQ
キチガイ17がまた暴走したんじゃねえの
945名無し名人:2005/09/29(木) 01:40:04 ID:07BZYtit
ま、なにかやったんでしょ
946名無し名人:2005/09/29(木) 01:55:40 ID:m9BcW5cN
その一時間っていう短さはなんなの?w
947名無し名人:2005/09/29(木) 02:52:15 ID:bciWw1TC
>>944
またって前にもなんかやったの?
948名無し名人:2005/09/29(木) 10:12:33 ID:NPxAytJ7
>>947
新人が死に石判定の直し方がわからなくて盤面全部セキになって困ってて、
結局直せなくてそのまま終わらした所、それを見ていた17が何も教えず黙ってBAN
949名無し名人:2005/09/29(木) 19:27:00 ID:k0qVeCrZ
otiteru?
950名無し名人:2005/09/29(木) 19:27:31 ID:k0qVeCrZ
kantigaidesuta
951名無し名人:2005/09/29(木) 20:12:04 ID:1PiN/tyB
何回勝ったら級上がるの?
952名無し名人:2005/09/29(木) 20:40:00 ID:Wc64tCx6
おおむね20連勝でOK。
953名無し名人:2005/09/29(木) 22:37:42 ID:0LaVu248
>>951 KGSのレーティングシステムは、一回勝ったら何点という加点方式ではありません。

初代スレに書かれたKGSレーティングシステムの説明レスをコピペします。
初代スレの468さんに感謝。

************************************************************
468 名前: KGSの段級位判定法 投稿日: 02/08/15 10:27 ID:fLIDLPpL

説明を3段階に分けます。

1)KGSの昇降級システム
2)最尤法(さいゆうほう)
3)AGAランクとの関係


今、あなたが5級の人と互先で10局打ったとします。
その結果が打ち分け(=5勝5敗)だったら、あなたも5級です。これは明らかです。

では、7勝3敗だったらどうでしょうか?
あなたは5級より強いはず。では、果たして何級なのでしょうか?
954953:2005/09/29(木) 22:39:05 ID:0LaVu248
続き

一つの方法として、置碁があります。
置石の数を増減しながら打って、丁度打ち分けになった時の置石の数から
あなたが5級の人より何級強いのかを知ることが出来ます。
しかし、これは大変時間の掛かる方法です。

そこで、互先の勝率からあなたの級をエイヤと決めることにしましょう。
例えば、勝率6割なら1級上、7割なら2級上、...とします。
この方式、つまりルールに従うと、あなたは3級と判定されます。
簡単ですね。これがKGSの段級位判定法の本質です。

ではあなたの勝率が6割5分だったら、どうでしょうか?
少なくともあなたは4級よりは強く、3級よりは弱いと言えます。
なんだか、面倒臭くなってきました。
すると、あなたは勝率から級を判定する早見表があれば便利だな〜
と思うはずです。それが、例の英語のページにある小難しい式です。

(チョット高度−−−数学の世界では、この様にあるルールを式で表したものを「モデル」と呼びます。)
955名無し名人:2005/09/29(木) 22:41:38 ID:0LaVu248
続き

上記の例で、あなたは5級の人と互先で7勝3敗だったので、3級と判定されました。
その後1級の人と互先で対戦したところ、4勝6敗の勝率4割となりました。
従って、1級の人を基準にすると、あなたは2級と判定されます。
困ったことに最初の判定と一致しません。ではどうしたらよいでしょうか?
常識的に考えれば、「真ん中を取って」2.5級としますね。
この「真ん中を取る」という操作を、もう少し数学的に行ったものが「さいゆうほう」です。
簡単ですね!

(チョット高度−−−この様に、モデルと現実との間には必ず矛盾が生じます。
その矛盾に直面したとき、あなたは最も適切と思われる判断をしなければなりません。
この判断手法の一つが「さいゆうほう」です。)

472 名前: モデルと最尤法(おまけ) 投稿日: 02/08/15 11:36 ID:PthPDFEK

あなたは判事であり、ある殺人事件の判決を下そうとしています。
その際、あなたが参照するのは、事件に関連する憲法、法律、(前例)です。
このルールを、数学の世界ではモデルと呼びます。
事件を有罪とすると、あなたの最終目的は刑期を決めることです。
これはKGSのランクを決めることに相当します。
当然、事件とピタリ一致する刑法、(前例)など存在しません。
従って、あなたは先ず一番近そうな刑法、(前例)から、仮に懲役10年と決めます。
その後、事件の状況から情状酌量の余地、殺意の程度を勘案し、
最終的に懲役9年という判決を下したとしましょう。
この適用過程が、数学の世界における「さいゆうほう」に相当します。

*********************************************************************
956名無し名人:2005/09/29(木) 22:46:35 ID:iwiiGy9Z
      _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
     ,r'"           `ヽ.
 __,,::r'7" ::.              ヽ_
 ゙l  |  ::              ゙) 7
  | ヽ`l ::              /ノ )
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にKGS○d復帰
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | いい手筋がポンポン浮かんできた
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < のが昔の俺なんだよな今の俺は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | アタリに平気で突っ込むから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
   /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_

段級位とかけてみた。AAごめん。うれしかったもんで。
957名無し名人:2005/09/30(金) 00:06:09 ID:qxpnazf/
アタリに突っ込む20Kは帰っていいよ
958名無し名人:2005/09/30(金) 01:01:57 ID:lCMyOV7e
判事の比喩は適切じゃないよ。全然説明になってない。
959名無し名人:2005/09/30(金) 01:44:45 ID:ZFZjSt4e
>あなたは判事であり
以下があまりにもアホっぽいのが惜しいよな。
960名無し名人:2005/09/30(金) 01:55:26 ID:YJliLR7M
しかし、2.5級を説明するために、判事だの最ゆう法だのと。
頭のほうは大丈夫ですか?
961名無し名人:2005/09/30(金) 08:46:28 ID:UGLJASWz
>>2
追加
過去ログ置場
Version 13
http://makimo.to/2ch/game9_gamestones/1117/1117387224.html

>>3
FAQ 1
■観戦・検討時の便利機能

キーボードの→、←        一手進む、一手戻る (押し続けで高速再生)

>>4
FAQ 6
囲碁用語和英辞書   ttp://byakko.dynalias.net/mirror/igodict/igodict.html
今見たらリンク生きてた
962名無し名人:2005/09/30(金) 11:21:48 ID:hq1KG8gz
>>956
誰かと思ったらラングかよw
963名無し名人:2005/09/30(金) 16:51:15 ID:B15Bf0uS
>>943
空く金にされた 939です

自白します。
ある人がチャット欄でピリオドだけを打ってました
aruhito:.
aruhito:.
aruhito:.
って感じみんな迷惑してやめなさいって言ってました。
見たことあるアカウントだったのでprofileをしらべたらaruhitoは12kでした
僕より少し弱いくらいなので
12k
ってチャット欄に入力したらピリオド連射が少しとまって
aruhito:what?
って反応がありました。
しばらくしてまた連射を始めたので12kとだけ5回ほど茶化しました。
しばらくして(多分aruhitoとひっくるめて)空く金
しかし私には警告も何もなかったです。
964名無し名人:2005/09/30(金) 20:53:49 ID:DQHOHzYO
馬鹿ですね。
965名無し名人:2005/09/30(金) 21:17:31 ID:11fTGmXo
荒らしに反応する奴も荒らしというのは世界共通のようですな
966名無し名人:2005/09/30(金) 21:31:22 ID:DQHOHzYO
そんなんじゃなくて、単に別の荒らしと判断されただけでしょ。
967名無し名人:2005/09/30(金) 21:41:59 ID:TX5+qg94
>>963
対局中なのになんで
「みんな迷惑してやめなさいって言ってました」
ってわかったの? 
対局後にログ見れば観戦者の会話も分かるけど、
アク禁食らったんでしょ?
968名無し名人:2005/09/30(金) 21:55:35 ID:EOYHnJxp
>>963
まあ要するに荒らしちゃったんだな
969名無し名人:2005/09/30(金) 22:09:41 ID:nfhBsjH8
対局中じゃなくて、英語ルームのchatでやってたんです。:Pの連射だったかな、確か。
アシスタントのInsanePatがstopと言ったら、こんどは:の連射に切り替えた。
わたしはそこまでしか見ていない。>>963が正義感を燃やしたのはその後だろう。
韓国人といい、日本人といい、得体が知れんな。
970名無し名人:2005/10/01(土) 02:32:30 ID:zKLX1PQv
>>969
落とされてもしょうがないっちゃあしょうがないね
それより、インフォ見ちゃったよ・・
前にも見たことあるんだが見るたびに後悔する。
971名無し名人:2005/10/01(土) 12:50:07 ID:zFMHP3At
テンプレできた
botのランクはスレ立て直前にでも確認して下さい。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1115649195/89-96
972名無し名人:2005/10/01(土) 19:14:25 ID:B9gkK5TB
部屋では対局申し込みしてるのがわかるのにOPEN GAMEタブに表示されない人がいるんだけど
これってこっちが相手にブラックリストに入れられてるのかな
973名無し名人:2005/10/01(土) 20:19:33 ID:wcSu+bBW
>>972
対局申し込み時に、"open list?"とあるチェックボックスをオンにしているかどうか
974名無し名人:2005/10/01(土) 21:45:26 ID:va6pIkMx
いま実力5dのヒトが[1d?]で打ってる。高段者とヒラで打てるチャンス。
975名無し名人:2005/10/02(日) 20:57:59 ID:sVhxjC+j
急に動かなくなったんだけど
閉じたくても閉じられない・・・
976名無し名人:2005/10/02(日) 20:59:17 ID:dkcXoa3o
鯖おち?
俺も入れない
977名無し名人:2005/10/02(日) 20:59:22 ID:o4aEmNw1
俺も俺も。
再起動したが、部屋に入れない。
978名無し名人:2005/10/02(日) 20:59:28 ID:WaIgfr/Y
>975
俺だけじゃなかったんだ
同じ症状です
979名無し名人:2005/10/02(日) 21:00:19 ID:uBn2wrMQ
漏れもだよ
980名無し名人:2005/10/02(日) 21:00:40 ID:RHXs67Lk
同上、ラグい
981名無し名人:2005/10/02(日) 21:04:23 ID:dePhshXY
重いだけで落ちてない
982名無し名人:2005/10/02(日) 21:22:23 ID:Bp78+nh9
入れない、打ちたいのに・・・
983名無し名人:2005/10/02(日) 21:25:23 ID:Tu14qGsR
入らない、入れたいのに・・・
984名無し名人:2005/10/02(日) 21:28:52 ID:lSGNRhH0
閉じることすらできない
985名無し名人:2005/10/02(日) 21:30:46 ID:7stCNRPD
>>983-984 すれ違い

...突然、閑になった
986名無し名人:2005/10/02(日) 21:32:13 ID:TWCENAIq
>>983
小野小町かよ(笑)
987名無し名人:2005/10/02(日) 21:43:36 ID:Tu14qGsR
入った!
988名無し名人:2005/10/03(月) 11:30:30 ID:gD9/NW6Q
次スレたてました。

棋聖堂碁サーバー(KGS)スレッド - Version 15 -
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamestones/1128306213/l50
989名無し名人:2005/10/03(月) 19:40:09 ID:tolTNgLa
もう、次スレの季節か。大して棋力も上がらず年を取ったな...
990名無し名人:2005/10/03(月) 21:25:30 ID:EXnmaCPx
991名無し名人:2005/10/03(月) 21:26:29 ID:cwRHcOJb
六十一日。
992名無し名人
新スレ乙!